【デジ同人】 クリエイター新時代 3【取り分70%】
1 :
名無しさん名無しさん:
★☆★とてつもない時代★☆★
漫画雑誌の低迷、資源の高騰、など出版業界は斜陽化している。
これから漫画家達が生き残る為の最後にして最大の方法がある。
それが【個人ネット配信】である。
音楽、ゲーム、漫画、すべてのクリエイター達に贈る黄金のスレ。
新しい時代の生き残り戦術について識者達の意見を募りたい。
漫画業界の斜陽化問題から個人ネット配信まで様々な意見を求む!
【デジ同人】 クリエイター新時代 2 【取り分70%】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244644188/
2 :
1:2009/07/17(金) 07:28:26
誰も立てないので立てました^^v
出版社は90%とるならせめてブックオフとか漫画喫茶とかどうにかしろ
漫画家も守れないなら意味ない
ちょっwwwなんで3が建ってるんだwwww知らなかったwwwwww
>>1乙!
>>3 表現の自由を守ることに消極的なこともなんとかしないとな。
「APPLIYA STUDIO」 あなたの作品を iphone に
ttp://appliya-studio.com/ AppStoreは、個人プログラマーによる全世界規模のダイレクト販売モデルを
実現しました。
しかし、このダイレクト販売モデルに参入できるのは、プログラムを書くこと
の出来る人に限られていました。 コンテンツクリエイター(イラストレーター、
ミュージシャン、ライター、フォトグラファーなど)の方々が 生み出す魅力的
な作品を、アプリとして販売する手段がなかったのです。
APPLIYA STUDIO(アプスタ)は、AppStoreというグローバルなストアーにおいて、
クリエーターの皆様の コンテンツを、 低コストかつ、スピーディにアプリ化し、
世界に発進する事を実現するサービスです。
◆ アプスタは、商品化を可能にし、実績を作るだけでなく、コンテンツクリエーター
の様々な世界を広げます。
商品化(有料で販売されている作品)の実績づくりになります。
世界81カ国に、作品を広めることが可能です。
プログラムの知識がなくても、低コストでアプリを作ることが可能です。
短期間でアプリを作ることができます。
自分のコンテンツを広げる為の、新しいチャネルを作ることができます。
対象ユーザ本サービスは、コンテンツクリエイター(イラストレーター、
ミュージシャン、ライター、フォトグラファーなど)の皆様にご提供させて
頂くサービスです。 法人(グループ)・個人を問わず、コンテンツをお持ち
の方であればどなたでもご利用可能です。
4000万DLを達成した漫画家がいるとかいないとか聞いたがマジか?
これから一般コミック市場が本格起動したら凄いことになりそうだが。
500円の10%で50円、×4000万部=20億
50円の70%で35円、×4000万DL=14億
ちょっwwwwDL販売ぼろ儲けwwww
本出す必要なしwwwww出せばさらに大儲けwww
バナー広告費は十分に賄えるな。
8 :
名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 02:05:03
例外的にヒットするコンテンツはあっても、
ほとんどのコンテンツは既存の流通がマーケティングやらないと売れないからな
9 :
名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 02:09:21
音楽の世界は、インターネット配信でアーティストがレーベル通さずに直接個人に販売できて
音楽レーベル不要になるとかいってるアホがいたが、
ふたをあけてみると、結局ネットで注目されて有名になった個人が
既存の音楽業界と契約して配信して利益を得る形になった
インターネットは既存の音楽業界を不要にしたのではなく、
レコード会社にかわってオーディション等新人アーティストの発掘をやるようになっただけのことだった
>>9 紙の出版に関しては出版社と組んで全然問題ないんじゃねーの?
出版権だけ譲渡する契約で他はノータッチと明記して契約。
問題は紙ではなく、権利ビジネス特にアニメ化商品化の段階。
そこで著しく不利な契約を強いられないようにする為のネット配信。
条件が気に要らなければ漫画家は他へ話しを持っていけるようにして
おく。これが大事。紙の出版に関してはいくらでも出版社と組んでいい。
ただし出版権だけの譲渡。
個人的な意見としてはアニメ化の際の資金やら広告やらそういった諸経費
をロイヤリティー収入から差し引いた額を漫画家と出版社で折半が良いと
思う。商品開発は漫画家、売り込みは出版社。お互い半々で対等な利益分配。
{(総ロイヤリティー収入)−(諸経費)}÷2=(漫画家の取り分)
{(総ロイヤリティー収入)−(諸経費)}÷2=(出版社の取り分)
純利益を仲良く半分に分けるのがフェアな分け方だろうと思う。
結局、根元は一緒か。
12 :
名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 13:31:57
>>7 > 4000万DLを達成した漫画家がいるとかいないとか聞いたがマジか?
いるわけねーだろw
13 :
名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 18:04:57
ケータイ小説とか、ケータイでは無料で広告収入でしか儲からないから、
人気が出たら書籍化・コミック化したりドラマや映画化して儲けるとかいう
収益のメインがネットじゃなくリアルになってるようなのもあるな
>>11 ビジネスはボランティアじゃねーんだぞ?
それにハイリスクで挑んでいる漫画家に対してハイリターンを用意しない
のは失礼な話。他の漫画家の原稿料になるのならともかくそうではない
からな。無駄が多すぎるっつーの。
それから余剰資金があればこそ世の中に十分に還元できる。例えば
2ちゃんねらーなら新風に選挙資金を出すとか色々とあるだろ?金金金
言ってるのは別に私利私欲だけじゃねーんだぜ。豚の飲み食いに費やして
何の意味がある。猛烈に金儲けしている人間しか出来ないことがある。
それを忘れるな。
まあそれは別にしても漫画を作っている人間が蚊帳の外に置かれるのは
そもそも意味不明。
4000万DL、1000万DL、と景気の良い数字が携帯コミックには飛び交ってるな。
100万DLくらいならゴロゴロしてそうだな。
50円×100万DL=5000万円
(1割の場合)500万円
(7割の場合)3500万円
これ大きな違いだと思わないか?
500万円分バナー広告打っても元が取れるw
※携帯コミックでは広告バナーを出すことが重要らしい。
携帯コミックのエロものは
残念ながら、ふたりエッチとかよほど知名度の高い作品で無い限り
売上の大半を配信会社が持って行ってるよ。
ロイヤリティは出版の方がまだ良いくらい。
小遣い稼ぎ程度にしかならん。
ただ、ああいうやつの配信会社は独自のコネがあって
人目につく場所に広告載せるのだけは上手いから
ダウンロード数だけは稼げるが。
まあ個人で同じことやろうとしても多分無理。
自費出版で大手出版社と同じように書店に置くのが難しいのと同じ。
まず先立つ広告費用の元手は個人じゃとても用意出来ない。
個人で配信出来る同人系ダウンロードサイトならまあ取り分は多いけど
最大級のDLsiteでも、ウン千ダウンロードってのが限界だった気が。
万単位のダウンロードはまず無い。
PSPで電子コミック、Androidで電子書籍、iPhoneで電子雑誌、DSで電子新聞?
ttp://so-mo.net/?p=11290 >電子コミック制作ツールなどは、セルシスとボイジャーが提供。
で、それは誰でも使えるのか?
それにしても電子化爆進中だなw
漫画家が集まって携帯配信サイトを作る。
広告バナーの恩恵を皆で共有する。ウマー
漫画家主導の配信サイトをPC向けに構築もありだろうが
やはり携帯向けに作らないと成功は困難なんだろうな。
そして広告バナーを打つことが必要と。
PC配信では限界があるが携帯向け配信では4000万DLや1000万DL作品も
あるという。これは携帯配信で勝負することが重要だということなのだろう。
力ある漫画家が一箇所に集まり携帯サイトを構築し共同で広告バナーを
打ち販売していけば十分に運営可能になるのではないか?
PCサイトを構築するのもありだろうがやはり携帯配信を外しては
勝算がないのかも知れない。
22 :
名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 23:15:25
>>16 500万円分広告したら100万DLとか事前にわかればするかもしれないが、
事前にいくら売れるかわからないものに500万円分の広告とか個人じゃできる人ほとんどいないだろ
あと、ケータイ配信でたくさんDLされるサイトは、キャリアが代金回収を代行する公式サイトで、
そういったサイトには原作者に許可とらない無許可の二次創作同人とかの配信は無理
無許可の二次創作同人とかやばげなエロは微妙なグレー業者のクレカ課金になるから、
数がなかなかでない
23 :
名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 23:17:08
>>21 かりにそれをやったら、会社やオフィス構えて、専従職員とか雇ったりマーケティングしたり様々な費用がいるから、
結局費用がかかって売り上げの7割が入ってくるとか無理だろ
>>22 >事前に
いきなりする必要もない。少しずつ規模を拡大していけばいい。
>キャリアが代金回収を代行する公式サイト
携帯キャリア課金で取り分70%で配信から代金回収までしてくれるサイト
があるらしい。
>無許可の二次創作同人とかの配信は無理
>微妙なグレー業者のクレカ課金
無許可の二次創作同人にグレー業者?それらを前提に個人配信が無理だと
発言してるのかwwwww何の参考にもならない。そんな例を基準にする
なら売れなくて当たり前。内容とシステム共に欠陥がある。
・携帯配信(個人で可能)
・携帯キャリアの課金機能(委託すれば可能、将来的にはさらに有望)
・バナー広告(少しづつ規模を拡大、漫画家が集まり共同でバナー広告を出す)
この三点セットが何より大事だということだな。
この三点を押さえたら十分に勝負になりそうだ。
漫画家がネット配信に乗り出す際にはこの三点セットを
守ってもらいたい。
携帯キャリア課金で携帯アプリ販売(取り分70%)をやってくれるサイトに
作品を渡せば(加工は漫画家側)システム維持費は必要なし。バナー広告費を
月と参加人数で割れば安いものだろう。維持費に資金を投入するよりもバナー
広告費に資金を投入したほうが現在の所良いのだろう。
誰でも参加出来るとなると空気が濁るとなると、
・商品レベルの作品を提供出来る
・一定DL数を下回るとその連載は終了もしくは月額費用負担増
のような条件を用意する必要があるのかも知れないな。
一つでも5000万DLクラスの作品が出現すればそこでシステム維持費の
問題は解決。コンテンツの商品力だけがモノを言う世界になる。それを
素晴らしい事だと思うか思わないか、だ。
26 :
名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 10:21:47
>>25 とりあえず取り分70%で100万ダウンロードを達成した作品を上げてみてくれ。
どこぞの都市伝説みたいな「〜らしい」では話にならない。
ありもしない机上の夢物語で
有望な漫画の才能を騙すような真似ならば許せない。
5000万DLって馬鹿すぎるだろ
国民の二人に一人が利用してるって話か?
あのCMをバンバン流して成功をうたってるパクロスでさえ
1000人に一人だというのに
5000万ダウンロードwww
29 :
名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 12:17:22
【i-phone】漫画配信新時代【Android】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1244662800/l50 こっちで来月からiPhoneアプリ漫画作るといいだしてるから
作品名はいいから来月8月末からダウンロード数を教えてくれというと
自演で逃げ口実はじめただろ。
あとiPhone買ってアプリ環境のiPhone SDKと
動かすのにMac買う金もないならアプリ漫画なんて無理だと思うぞ。
現実に作るならiPhoneとMacをまず買わないと。
2chでiPhoneアプリ漫画の有効性を主張したいなら
どれぐらいダウンロード出来るのか具体的な数値をおしえるべき。
そうでないと説得力がない。
それ以前に漫画かけないとアプリ漫画もつくれない。
8月末までにiPhoneアプリ漫画開始するなら
残り一ヶ月と8日
30 :
名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 12:25:45
実際にiPhoneアプリ漫画を作るにも締め切りを守れないと
プロ漫画家としてファンの期待も維持出来ない。
それに5000万ダウンロードという理想数値を言い出すなら
現実にどれぐらいやってみてどれぐらいダウンロード数があったか
教えてくれ。
iPhoneアプリなら自費出版よりは安いとはいえ現実にはコストがかかる。
iPhone SDKを動かす一番安いMacも買えないと言い出す奴が
どうやってiPhoneアプリ漫画が出来るのか。
あ、そういや佐藤ってどうなったの?
>>26 >とりあえず取り分70%で100万ダウンロードを達成した作品を上げてみてくれ。
難しく考えるな。携帯キャリア課金にバナー広告といった条件は全く同じで
取り分だけの値を変えるだけの話。お客にとってはなんら差異性はない。
関係者の取り分の値を変えて配信するだけ。
>有望な漫画の才能を騙すような真似ならば許せない。
騙す?馬鹿言ってんじゃねーよ。これからネット配信をやろうって人間が
集まってるスレで何言ってんだ。少なくとも俺はやるぜ。今まで誰もやって
ないからこそやるんだよ。同じシステムを用いてコンテンツ勝負だ。違うのは
取り分の割合だけ。
ネット配信が気に入らない奴、不安な奴は他スレ行ってこい。
別に強制しているわけでもないし強制出来るものでもない。
ネット配信やりたいやつだけやればいい。
>>27 >5000万DLって馬鹿すぎるだろ
>国民の二人に一人が利用してるって話か?
お前単行本が総計100万部売れたとして100万人が一冊買ったと計算する
タイプの人間か?馬鹿すぎるだろ・・・・。
2ちゃんねるの噂で聞いたが4000万DLを達成した漫画家もいるらしい。
となると5000万DLという数字も全く遠い話ではないだろう。
現実に4000万DLを達成した、のが本当ならな。だろ?
34 :
名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 15:24:35
>>32 それならば100万ダウンロード、いや10万でいいや。
それを達成した作品を教えてくれ。
商業誌の巨大資本による宣伝抜きで
そこまでの注目集める作品があるなら
個人による携帯配信で儲けるのは可能と言える。
基本的に、それだけの注目集める作品は
商業誌が広告してメディア展開して初めてヒット作に結び付くが
そうなると確実に広告を行う側に大半の利益が行く。
広告にはそれだけの経費と人員が関わるから当然と言えば当然なんだが。
個人による作品配信と無償の口コミのみで
そこまでの注目を浴びることは
不可能と思うんだが、実際はどうなのか?
>>34 これからなんじゃねーの?取り分70%で配信するのはこれから
なんだろうしな。
いずれにしても4000万DL達成作品が本当にあると仮定した場合
それは携帯配信に携帯キャリア課金でありバナー広告で宣伝していた
ということだろう。
つまりそのシステムと同じものを作って配信すれば条件は同じになる
ということだろう。もちろん宣伝したからと言って必ずしも売れるわけ
ではないがそれは個々人の実力次第。同じ棚に並べた後はガチンコ勝負。
まあ誰か金持ってる漫画家なり新興企業なりがそうしたシステムを提供
してそれを参加する漫画家全員が共有すればいい。そうすれば初めから
バナー広告を用いた宣伝が可能になる。
携帯バナー広告の料金ってどれくらいなんだ?
サイトを調べてみたがバラつきがある。
携帯コミックの配信会社が払っているバナー広告の
平均費用を知ってる奴がいたらよろしく。
漫画家の佐藤秀峰が個人配信を始めるが
あれが成功したとしても、それは
海猿やブラックジャックによろしくなどの
大手出版社の宣伝による知名度を土台にしていることが大きい。
海猿もドラマ化される前は
漫画好きの間でのみ語られるようなマイナー作品で
売上も決してメジャーと言えるものでは無かった。
海猿がヒットしたのは出版社の営業とテレビ局の尽力でドラマ化してからだ。
ブラックジャックによろしくに至っては
モーニング編集部の取材協力と企画、宣伝が無ければ初版100万部なんて有り得なかったはずだ。
その証拠に、作品がスピリッツに移籍して作者主導になってから
当時ほどの人気は全く無くなってしまっている。
無論、作者の漫画家としての力もあるが
その力というのは海猿や今のブラックジャックによろしく程度のものだろう。
資本から離れて
個人の力でヒット作を作ろうとするこのスレ主の挑戦的姿勢だけは評価するが
ぶっちゃけ、とても成功するとは思えない。
食っていけるだけ稼げれば万々歳といったところか。
>>35 つまり無いわけだ
10万ダウンロードした作品すら挙げられない、
そんな作品は探しても見つからないほど注目されない世界というわけだ
4000万ダウンロードというのも
口裂け女レベルの
実際に例を挙げることも出来ない噂、いや幻想というわけか
漫画家志望者バカにすんのもいい加減にしろ
この詐欺師
実例見つけてから出直して来い
39 :
名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 15:53:19
>>35 取り分70%ってのも
まだ実例が無いわけ?
そんな好条件なかなか無いと思ったら
それもまた机上の理想論に過ぎないの?
…オイオイ…
携帯配信やろうって考えとチャレンジ精神は悪く無いが
そこに行き着くまでの調査・戦略・行動力が足りな過ぎだろ・・・
とりあえず4000万ダウンロードが噂でなく事実であること
70%という取り分の交渉に応じてくれる気前の良い配信会社があること
完全に同じ数値で無くとも良い。
どこの何という作品は100万ダウンロード達成した、
どこの何という会社は50%の取り分に応じてくれる
それだけでも良いからちゃんと調べて実例を出してみろよ。
仮説はいらない。
噂も意味は無い。
>>40 人に聞く前に少しは自分で探せよ。ググるって言葉を知らないのか?
>14の書き込みが正しければやはり4000万DL作品はあるはず。
携帯バナー広告と掲載料金形態携帯バナー広告
携帯バナー広告を掲載すれば、料金形態により掲載料が発生し、
それがWebサイト運営者の収入になるわけです。
携帯バナー広告の料金形態には、PCの場合と同じようにいくつかの形態が
挙げられます。
・画像やテキストの表示回数に対して課金する方法(インプレッション保証型)
・実際にユーザがクリックした回数に応じて課金する方法(クリック保証型)
・広告主のWebサイトで実際に成約に至った件数に対して課金する方法(成功報酬型。つまりアフィリエイトプログラムのこと)。
最近の携帯バナー広告の流れとして、徐々に成功報酬型へとシフトしつつあります。
これは、成功報酬型は自分のサイトに合った広告を掲載できることや、
クリック保証型には悪質な業者が多いことなどが理由となっています。
1000万ダウンロードを記録したケータイコミック『秘書課ドロップ』を実写TVドラマ化!ベールに包まれた美女達が集う“第二秘書課”の隠された秘密とは…?Rio、宝月ひかる、若菜ひかる、持田茜、鈴木茜ほか出演。
未公開シーンを収録した特典ディスク付き2枚組DVD。R−15指定。
44 :
名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 19:17:18
>>41 いやお前が携帯配信の良さを皆に知ってもらいたいんだろ?
そんな姿勢だから賛同者増やせないし
疑問の声が上がるんじゃん。
持論の提唱の仕方が成ってないよお前。
ちゃんと自分で調べた資料を出典を明らかにした上で提示もしないで
「らしい」「はずだ」と机上の空論ばかり。
だから詐欺師と言うのだよ。
45 :
名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 19:21:00
>>42 >>43 だから出典を明らかにしろっつの。
そこから他人に調べさせるとか舐めてんの?
お前の主張だろ?
信用してもらう努力が無さ過ぎる。
携帯配信って方法自体は悪く無いし可能性に溢れてるけど
スレ主の宣伝方法が下手だなあ
金儲けの欲と出版社への反感だけがやたら前に出てしまっていて
マイナスイメージが強くなってしまっている
それじゃあ多くの共感は得られないよ
もっと、携帯配信だと出版では出来ない
こんな面白い試みが作品に加えられるとか
金以外のプラスイメージも加えないと
>>43 残念ながら
それは商業作品の携帯配信版だよ
基本的にそういう作品は出版社側が多数のサイトにバナー広告貼れる資金力があるから
それだけ注目浴びてダウンロードも伸びる。
でも個人や有志でそれやろうとしても
金足りないよ。
有志で集まって出来るようならとっくにエロ同人作家達がやってる。
出版社側は、こんなスレが立つ遥か以前から
携帯配信への準備して乗り出してきていた
携帯配信でヒットしてるのは商業誌作品ばかりだよ
後は配信専門の会社が売れない同人作家集めて小ヒットをかき集めてるのが現状
作家が自分で配信して儲ける余地なんざ無いぞ
49 :
名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 20:41:32
>>48 いやコピペちゃうて
なんなら商業誌ベースでない、配信専門出版社を通してない作品で
1000万ダウンロードを記録した作品挙げてみ
10万でもいいよ
俺の知る限りは無い
携帯配信なんて言っても
所詮は書店が携帯配信に変わっただけで
未だに企業の独壇場だよ
無論、ヒットしても作家に入るロイヤリティは
出版とほとんど変わらん
残念ながら
だったらほっとけば?
51 :
名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 21:33:34
嫌だよ
それらの問題点を乗り越えて
個人による携帯配信を成功出来るなら見てみたいもの
現実にある壁を乗り越えることも出来ずに
何が可能性だよ
何が大儲けだよ
そこで何も言えなくなるってことは
所詮そこまでの夢物語で終わりじゃないか。
乗り越えて欲しいんだよ俺は。
作家でもない志望者でもない第三者が延々と語ってるのって滑稽だよね
>>51 お前が個人ネット配信をするとしたらどういう方法を採るか言ってみ。
まずはお前が乗り越えてみろ。
●漫画家の収入実態 (ケータイコミックの場合
http://ameblo.jp/piku2n/entry-10288923325.html この前、Mステか、うたばんか何かで、出演していた歌手が
「ついにケータイ着うた 10万ダウンロード 突破!! わー♪(スタジオ)」
とか、騒いでいましたが …えっ? どゆ事それ…?? ウチの作家さんなんて、500万ダウンロードですが?
と、思いました。 や、俺は全然まだまだですので違いますが、同じ松文館の数少ない作家さんです。
〜
ダ ウ ン ロ ー ド 印 税
コレです。 ウチの出版社の場合ですと、1話 30円 で、ダウンロードされています。
この ”30円” というのも、ミソなのですが…
他の出版社の 同じケータイ エ口漫画の値段は、実は平均が 50円 なのです。 しかも白黒漫画。
しかし、松文館の漫画は、フルカラーで、しかも30円。 ここですナ…最大のポイントは。
で、印税の仕組みに戻りますが…、これは単行本の時と同じく、10%のロイヤリティです。
30円ですから、1話ダウンロードされると、 3円 が作家さんに入ります。
〜
結果、ウチの出版社の作家さんなど、ダウンロードが500万回を突破されたりします。
500万ダウンロードですと、印税が1500万円ですよ!?
今のところケータイコミックのトップ中のトップで1500万
ダウソ数も4000万じゃなくて500万ね
30円→3円
4000万ダウンロード(有料)って何年何作かけての実績なんだ?
もしかして無料ダウンロード?
まさかアクセス数ってオチじゃないだろうな
紙とデータの印税率が同じである点について疑問を感じる感じないかだな。
漫画を描いた漫画家がデータ販売でなぜか紙と同じ1割という設定が一体
妥当なのかどうか。それをどう判断するのかだ。
妥当性があると思う人間にはその妥当性を説明してもらいたい。
>>32まず本当にiPhoneアプリ作るなら
iPhoneとプログラム環境のMac買わないと。
iPhone買う金なくてもってないなら
>>32は関係ないんじゃない?
iPhoneとか印刷より安いといっても現実には端末や環境ハードのコストもかかるんだよね。
iPhoneすら買えない、Macも買えないという人には
新型端末や印税率に期待しても無理だよ。
62 :
名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 12:48:32
個人漫画配信が出版社より優れているとかいいつつ
自分は商業誌のトレジャー賞スレや
ストキンガリョキンスレに出てきて漫画分析批評始めてるじゃない。
商業誌も狙ってる時点で分裂して矛盾してるんじゃないのか?
商業誌賞も狙うなんて個人漫画が商業誌よりいいだ言い出す立場なら
致命的だろこれは。
本音は個人漫画配信で成功なんて自信はないからだろ。
あと2匹の兎追ったら一匹もとれない、そういうご意見じゃなかったかな。
週刊少年JUMPストキン炎ガリョキン炎スレ Part3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1248241254/l50
63 :
名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 12:58:47
>>53とか個人配信漫画が商業誌より勝ると主張する立場の人間こそ
まず現実に携帯個人漫画をだして有効性を示すべき。
別に個人漫画配信が商業誌より上だといいはってない側は
個人配信漫画の現実の壁を先に乗り越え説得力を増す必要性がない。
マンガ★ゲットとか他の広告収益方携帯マンガ配信スレでも
実際にやってる人はダウンロード数を公開したりしてるよ。
実際に来月8月末までにiPhoneアプリ漫画だしてダウンロード数を
教えて説得力も持たせてくないと。
まあ本人が商業誌賞のスレにも出てくる時点で
商業誌が本当に駄目かも疑わしいけどな。
8月末まで残り一ヶ月と7日
64 :
名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 13:00:21
教えて説得力も持たせてくれないと。に訂正
で、推進派のリーダー的存在の方はどこかに漫画うpしたことあんの?
個人サイトを設けて試験的にデータ集めくらいはしてるんだろ?
iPhoneも買えない奴は推進派リーダーでもなく
ただの個人漫画配信者の成り済ましでiPhone推進者と関係ないけどね
現実には端末買う金もないみたいだし。
ていうか漫画もかけないから漫画家とも関係ないんじゃなかったか。
今年2月だっけ?マンガ★ゲットのupの時は逃げたし。
マンガ★ゲット wwwwww
IDなし板だとアンチが大量に沸くな。
かなりの割合で自演のようだがw
とりあえず印税率とかそんな作家サイドの事情なんてどうでもいい
一体どういうサービスを提供すれば利用者は喜んでくれるのか?まずはそこだな
なるべく手間は少ない方がいいだろうし、
内容だってどこでも読めるライトなものが好まれると思う
■紙とデータの印税率が同じであるという疑問点
紙とデータの印税率が同じであることに妥当性があると思ってる奴はいないのか?
それじゃあ紙とデータの印税率が同じであることには問題がある、というのは
推進派アンチ派共通の認識であると思っていいのだな?
了解。
つーかおまいら印税率云々言えるほど面白い漫画が描けるのか?
>>71 延々と語ってるのは作家でも志望者でもないただのカスだろ
>>71 アンチが特にそうだな。やりもしないくせに否定の為の否定ばかり。
ここはネット配信に乗り出そうとする気概を持った人間が語るスレ
なんだし否定の為の否定ならむしろ害悪。ネット配信する気もない
人間が延々と語っている。
・否定する人間は代案を提供
・出版社経由しか成功しないと考えるならほっといて他スレ行く
今後はこれでいくか?
まあ本音を言うとアンチもウザいが推進派もウザい…つーか馬鹿すぎる
ソース無しの怪物伝説なら誰でも書けるしな…
個人的にはモバイルサイトじゃなくPCサイトでの生データが聞きたいのだが…
仮に同じ作品をモバイルサイトとPCサイトに同時掲載した場合
どういう結果になるのかな?
>>74 なんでPCにこだわる?
現状の電子書籍市場で携帯85:PC15なのに?
PC立ち上げてマンガ読むなんてのはよほどのヲタだけで、
一般ユーザーは常に電源が入ってて、
ちょっと暇なときとか、寝る前に片手で読める携帯の方が便利なんだよ。
画質がどーのも、たぶん気にしてないんじゃね。
>>75 それは商業ベースの既存作品を寄せ集めたサイトの話だろ
Webオリジナル作品に限った場合圧倒的にPC発表のが多いんじゃね?
>>76 売るために、発表するんじゃないの?
PCでは、誰も成功してないんだろ?
それは結果として出てるんでは??
78 :
名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 19:26:33
てか携帯個人サイトでダウンロード販売してる人って本当にいるの?
そもそもおまいらパケポ契約してるか?
>>77 おまいのレスがあまりにアホすぎるからageるわパケポだわ…orz
PCサイトにこだわる奴と携帯配信を前提に考える奴といるようだが
漫画本来の読ませ方を再現させたいならPCでも商売として考えると断然
携帯というところだろうな。
結論→どちらも同時に展開しろ!
※売り手の都合で読者の都合を無視してはならない。これ商売の基本。
携帯で読めるように加工(FLASH化)して携帯キャリアの課金機能で売って
くれるところ(もちろん取り分70%)に出して金に余裕があればバナー
広告出して勝負する脇でPCサイトでも(漫画本来の見せ方にこだわる読者
の為に)販売。
>携帯85:PC15
利益のほとんど9割が携帯市場から上がっている以上携帯配信を外すのは
失敗するようなものだろう。それから携帯キャリアの課金機能を使わない
のはもったいない。鯖から何から一切合財込みで取り分70%なんだし
それを使えば無問題。
方向は良くても基礎を作る場所が外れていると台無しになる。
そういうことだろうな。
・携帯配信
・携帯キャリアの課金機能
・バナー広告(←余裕があれば)
これに+αでPC配信をくっつけるわけだ。
iphoneとMac買ってからいえ
83 :
名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 12:59:14
ちなみにiPhone3Gs 16GBなら
2年ローンで買うと1万1520円だけど
漫画とかフルに使うと通信量がとても多いので
パケット定額上限4410円24回で10万5840円
合計11万7360円
これには月々の携帯基本使用量や
オプションサービス料金や
電話通話料は含まれてない。
更にiPhone SDK を動かすにはMacがいるけど
一番安いMac mini 2.0GHz 120GB
ディスプレイ他無しで
6万9800円
iPhoneアプリ漫画には
最低でも合計18万7160円はコストがかかる。
印税率70%がどうだいうが
初期経費とか計算にないだろ。
お金がないとかいだす人間に
実際に買えてiPhoneアプリ漫画作れる漫画のかな。
そもそも漫画自体かけるのか疑問だけどね。
8月末まで
一ヶ月と残り6日
84 :
名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 21:31:16
そもそもiPhoneアプリ漫画で大儲けとかいってる連中は、
仮に自分で全部やるとして、自分の人件費とか計算に入れてんのか?
85 :
名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 01:28:55
漫画家はたいてい個人事業者だけど、
その場合、人件費という考え方はないんだが、、、。
86 :
名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 13:20:13
実際に買えてiPhoneアプリ漫画作れるのかな。 だわ、削除ミス。
まあ本当にiPhone漫画個人配信70%でやるならMac買う金はいる。
他の人間使うとかしたら当然金がかかる。
実際にハード他初期経費出してiPhone漫画作ってくれて
ダウンロード数を教えてくれるとかしてくれた方が
むしろ本当に参考になっていいけどね。
現実には作れないと思うけど。
87 :
名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 14:59:58
iPhoneはキャリア代行決済じゃなくApple側の決済だからなぁ
いまのケータイみたいに気軽に買えないんじゃね?
具体的にどんな作家がいるの?個人ネットて
日本国内向けの日本語コンテンツ配信に関しては、現状iPhoneより、
キャリア3社向けのほうが市場が大きい
iPhone狙いなら、世界向けコンテンツ配信じゃないと
>>90 業者入れたら印税率70%じゃないじゃない。出版業界いれるのと変わらん。
それよりiPhoneとMac買って
自分で個人iPhoneアプリ漫画つくり
どれぐらいダウンロード数稼いで売れたか実況してくれ。
そしたら本当に参考にしてやるから。
>>92 それでも出版社経由の4倍はある。
これから他にも出てくれば競争になってもっと利益率は上がるはず。
94 :
名無しさん名無しさん:2009/07/28(火) 18:32:19
92ってどうしてそんなに必死なの?
誰もお前ごときに参考にしてもらおうなんて、思ってないんじゃね。
自演必死だな
最近面白いネタがねーなw
アップルのネットブックは秋だしドコモのアプリ販売サイトは来年。
ここ最近一気にネット配信が加速するようなニュースが流れてきたが
次のニュースラッシュまで一段落か・・・。
>>95 自演という奴が最も自演している現実。
ソースはID有り板。アンチが一気に減った&推進派は数多く存在w
97 :
名無しさん名無しさん:2009/07/28(火) 19:34:28
>>89 探してみたけど全然みつからねーわ
本当に内容が伴ってないなこのスレはw
その快適にマンガ読める電子書籍っていつ発売すんの?
携帯なんかでマンガは見ねーよ。特に長編
99 :
名無しさん名無しさん:2009/07/28(火) 20:49:39
俺は普通に携帯でマンガ読むけどね。
電車の中でも結構見るけど。
へぇ、なんか面白い作品ある?挙げてみて
某漫画家がデジタル配信を開始したようだがサイトデザインを
もっと一般ポータルサイト風にしたほうがいいと思った。
フラッシュは漫画作品部分だけでいい。
それからブログの中に漫画コンテンツを入れるのでなくリンクで
ブログに飛ばす、デジタル漫画販売作品サイトは独立させる、ほうが
いいと思う。サイトをもっと明るくしたほうがいい。商売繁盛させる
なら他の販売サイト(パピルス等)を参考にしてもっと明るく賑やかな
サイトにするべき。
>>99 聞いてる?どんな面白い携帯マンガ読んでるの?
>>99 答えられません、と
ホント、中身のない空っぽのスレだな
104 :
名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 14:30:13
>>53 ああ、何だ。
つまり俺が挙げた現状の問題には
何ら解決策を考えつかないんだ。
君らは携帯配信漫画を推奨してるだけで
問題解決に関しては人任せ、と。
お前、携帯配信自体やる気無いだろ。
>>104 だからこのスレに書き込むなら否定意見だけでなく
お前なりの解決策を提示しろってことだ。
ネット配信が駄目だと思ってるなら他スレ池よ。
ネット配信をする気があるならお前なりの解決策を
まず提示しろ。他人に求めるならまずお前から提示しろ。
否定の為の否定はいらない。
本気でやろうという人は、2chで駄弁ってはいないでしょ。
107 :
名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 15:44:47
>>96 iPhoneや一番安いMac miniも高くて買えないのでは
ネットブックやそれら初期経費が必要な他のアプリ販売の話なんて
関係なくなってるじゃないか。
あと実際にアプリ漫画作ってダウンロード数を参考に教えてくれ。
8月末まで
一ヶ月と残り2日
ネット配信する気がない奴は他スレ池。
否定意見出すなら自分なりの解決策を提示してネット配信の議論を推進させろ。
否定の為の否定はスレを荒らすだけでネット配信を志す者達にとってなんら
有益をもたらさない。
興味がない、ネット配信など成功しない、等と思っている人間がこのスレに
留まる理由などないはず。ここはネット配信に生き残りを賭ける人間達が集う
スレでありそれに唾を吐くような態度は醜悪そのもの。
前向きな議論の場であることを願う。
109 :
名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 15:57:34
>>105 >>ネット配信をする気があるならお前なりの解決策を
>>まず提示しろ。他人に求めるならまずお前から提示しろ。
↑これ前も書いたけど別に
>>104の人は
2chで個人ネット配信漫画の有効性をワザワザ主張してないだろ。
>>105は個人ネット配信漫画の有効性を主張する立場なんだから
だったらiPhoneやMac買うとか
実際に漫画作ってダウンロード数がどれぐらいあったか教えるとか
現実の問題解決したところを教えるべき。
自分の頭で考えられないのか自分が言われて困った事を
何も考えずに真似して返したり
自分の妄想どうりにならない現実の相手は荒らし扱いで逃げ。
ダダこねてる態度の方がよほど醜悪だぞ。
110 :
名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 16:07:31
本気で携帯漫画やるなら
まずiPhoneとMacを買ってからいえよ
そして実際にアプリ漫画作って参考になるように
ダウンロード数をおしてえてくれ。
そっちの方がよほど前向きなハズ。
実際にハード端末買うとかして実際にアプリ漫画作るとか
行動おこさないなら、前進しないし。
実際にやらない言い訳に端末のニュース張り込むだけじゃ
前向きなコメントじゃないんじゃないのか。
あと
>>ネット配信する気がない奴は他スレ池。
↑とか前向きな議論というがこれは態度が悪いぞ。
他人に前向きな議論しろというが
>>104に対して失礼なんじゃないのか。
常に都合悪くなると荒らし扱いしたり攻撃的に罵倒してくるお前に
そんな事いう資格があるのか。
109&110は、なんでそんなに粘着してるのIDでなくても、同一人物バレバレwww
今日はカウントダウンしないのけ?
112 :
名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 16:17:29
実際に違う人の書き込みだって
自分一人で自演してると他人も一人がやってるように見えるとか
何度も指摘されてるだろ。
本当にiPhoneとMac買うならまだ参考にしたいけど
もうiPhoneもMac miniもお金なくて買えないとか言い出されたら
今後もっと高い新端末のニュースとか出ても買えないし
先がもうないだろうに。
これでiPhoneアプリ漫画作るならまだ理解してやろうと思っても
やらない言い訳を始められたらそりゃ誰でも
それ、おかしいだろ?とコメントするのは当たり前だろ。
113 :
名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 16:19:27
あと確かに連続で区切って投稿している場合も多いけど
お前、age字とか色で一人が全部やってるとか判断してないか。
そもそも、日本語コンテンツなら、iPhoneより、
キャリア3社向けに配信したほうが売れるだろ
自分がこれは面白いと思ってる、期待の
個人ネットマンガのひとつさえ挙げられない状態で
具体例の無い空っぽの理論ばかりが先行してるわけか。
たしかソフバン3Gとかですでに3000作品くらいの
電子コミックが発表されてるんだって?だったら
その中からひとつくらいオススメのマンガを語るとかできないのかよ?
あらゆる意味で中身がないな。
117 :
名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 17:55:11
今、電子コミックの市場が約34億円で、
その内の23億円が携帯コミックらしく、(PCは11億)
約3倍の伸び率で膨れあがったらしいが
この中で“個人ネット配信"はどれくらいのパーセンテージ含まれてるんだ?
だれか具体例な数字やタイトル名知ってたら教えてくれ、ここは重要なポイント
もし出版社の電子コミックがほとんどなら、
“3倍もの市場の伸び率は出版社の功績だった"ということなんだよな?
紙で斜陽が差してる出版社が電子コミックに
乗り換えて成果を挙げれたっていう話なら、
個人ネット配信の隆盛とは何ら関係ない話だよな?
つまり現時点でネット配信によって
いくらかの成果を収めてるのは出版社側ってことじゃん
このまま電子コミック市場が年々膨れ上がったからって
個人ネット配信の隆盛とどこで結び付けるっていうんだ?
マンガ業界全体の規模が縮小して、会社が小さくなり
読者へのアプローチの仕方が変わるって言うだけの話だろう
今までの出版業界が帝国みたいに巨大すぎたっていうだけの話。
その形と規模が変わるだけで、個人ネット配信がそれにとって替わるシステムだとは
今の電子コミック市場の情報では論拠にはならんよ。
携帯キャリア経由の漫画配信が商品レベルを提供出来るクリエイターには
個人レベルで提供されるようになるのは時間の問題。
一つ二つとヒットが出ればあとはそれらが集まって行けばいい。
出版社を通してネット配信する必要はなくなる。直接ネット配信で儲ける。
紙の単行本化でも利益が出そうな程儲かれば出版権だけ譲渡して単行本化。
アニメ化商品化しても儲かりそうならグッズ企業と直接組んで権利ビジネス化。
自由に商売する時代になりそうだ。
・個々人が描きたい作品で勝負出来る
・いつからでも何度でも勝負出来る
・取り分70%以上で勝負出来る
・諸権利確保で蚊帳の外に追いやられることなく商売出来る
ネット化、オープン化とはつまりこれらを意味する。
この流れはもはや誰にも止められない。時代の必然だ。
ドコモが来年からスマートフォン向け携帯アプリ販売を開始するという。
もし携帯キャリア課金を通して販売出来るような事になると安定した鯖で
安定したDLシステムで安定した課金システムで取り分70%でデジタル
コンテンツの販売が個人レベルで可能になる。
ドコモによって安定したDL販売サイトが個人漫画家一人一人に提供される
わけだ。ドコモがやるとなると他キャリアも追随するだろう。そうなると
数年内には3キャリア配信が可能になる。スマートフォンの普及もそれまで
にはかなり進んでいるだろう。
コンテンツを欲するならそれにふさわしい対価を支払う、ということが求め
られる時代になるということだろう。漫画家からすれば複数の企業に競りに
かけ最もコンテンツの価値を評価してくれる所と組むという時代になるだろう。
今後数年間はそうした時代への過渡期だと思われる。
>>119 言っとくがその空論を、
今の電子コミック市場の膨れ上がりに結び付けるなよ?
あれは出版社の電子参入による成果なんだからな。
出版社が形と規模と方針を変えさえすれば、
ハードとして将来性があるということを示した。
悪い部分を改革さえすれば戦後培ってきたノウハウは
若手達もおおいに有効利用できそうだという結果をな。
“未だ将来性ある成果を挙げれてないのは個人ネット"
“改革参入による将来性を先に示しはじめたのは出版社"
これを忘れるなよ?
いずれ携帯キャリア主導によるデジタルコンテンツ販売サイト(取り分70%)
が個人レベルにまで提供されるのはほぼ間違いないわけでそれをクリエイター
達が利用するかどうかは気分次第、考え次第、選択次第だろう。そもそもやって
赤字が出るわけでもない。人気が出れば御の字で開始出来る。何年も待たされる
必要もない。やって損はないのだったら誰でもやってみるだろう。それで人気が
出て成功すればそれに越したことはない。
数年後にはほとんどリスクなしで携帯コミック配信が個人レベルで可能になる
のであるからとりあえず一回はやってみるべきだろう。やって損はない。ネット
配信はこれから。成功する為に出来ることはすべてやってみるべきだろう。
誰でも気軽に全国レベル世界レベル配信が可能だとしてそれを拒否する理由など
どこにもないと思うが?
ほとんど金を必要とせず全国配信世界配信が可能な時代が到来するというのに
それを否定する意図がわからない。雑誌経由がそんなに好きならネット配信しつつ
雑誌経由も目指せばいい。二者択一でもない。速度的に言えばネット配信の方が
断然デビュー〜販売までが速い為、まずはネット配信で人気が出るかどうか結果
が出ることだろう。それで人気が出ればそれが最高のルートだろう。
まずはネット配信。
これを否定する理由は見当たらない。
123 :
名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 18:54:57
個人ネット配信によって成功例が産まれるまで、
出版業界の斜陽だの、電子書籍市場の膨れ上がりだの、
そんな情報はなんの個人ネットの理論武装にはならない。
これらの紆余曲折の現象はすべて出版業界からの産物だからだ。
出版社の参入による電子コミック市場が“現実"に伸びてきている
将来性があるという事だろう。この市場が年々伸びれば、出版社側の
特に若手で新しい方針をもった人間がその時代に合った会社の形を考えだす可能性が高い
今の出版社の旧態制の中でさえ、ちゃんと成果をだせてるんだからな。
未だ成果を少しも出せてないのは個人ネットのほうか
“はたして新時代に出遅れてるのはどっちかな?"
>>124 前々から思ってたけど暇な奴だよな、こいつ
>>123 正当な利益配分を実現するなら個人だろうが企業だろうが構わんよ。
それから才能がなければ漫画商売は始まらない。
需要と供給の関係で才能の価値は超インフレ突入。
いずれにしても時代に最も適合したシステムを優秀な才能を持った
人間が選択することになるだろう。システム提供者は溢れる以上選ぶ
のは才能側のほうだ。
【将来出現する携帯キャリア主導の販売サイトの条件予想】
・諸権利確保
・携帯キャリア課金
・クリエイターの取り分70%(鯖〜課金まで売り上げの30%に含まれる)
・描きたい作品で勝負出来る
・いつからでも何度でも
これらより魅力的な条件を提示出来るというならそれは非常に楽しみだ。
むしろ大いに期待したいw
電子コミック市場は出版社の形をおおいに変えてくれそうだ
このまま市場が伸び続ければ作家と出版社との関係も変わり、
新規で出版社を起業する若手も増えると考えられるだろうな
会社の規模も今みたいに巨大にはならないだろうし
社員数も適度な人数になるだろう。作家の利益率も悪くないはず
で、現実にその将来性を示すデータもでてきたわけだ。
未だでてきてないのは個人ネットのほうなわけで
“商業というモノは、規模が大きくなればなるほど
絶っ対にどこかで他人の手を借りないといけない場面がでてくる"
完全に一人で大商業を回そうなんてバカなことを
考えてる守銭奴は、一体何人いることやら・・・ww才能を疑うw
>>126 そのシステムで現実に成功できるかどうかの
可能性を示すデータはない。ただの空論
まるで民主党のマニフェストみたいだなwwwそれ
どんなシステムにもデメリットは産まれる。
未だその現実に直面していないから、そうやって
都合の良い理想ばかりを並べることができるわけだ
出版社側はすでにその現実を乗り切って、
電子コミック市場の増加という成果を挙げている。
個人ネット配信は成果のデータが無いばかりか、
志望者のマンガブログさえ見付からない有り様だろう?
どこが新時代なんだ?ヒキコモリが部屋でたった
一人でパソコン相手にマンガ描いて、流して
それで金持ちになれるなんていうほど、世の中は甘くない。
>>126 理想を提示するのは結構だが、それを現実のモノとするなら
そこから産まれるデメリットも計算に入れないといけない。
商業は厳しい、ましてや完全に一人でやるならな。
自分らの弱点を知ってリスクマネージメントしておくのは商業人ならあたり前だ
で、当然、個人ネット配信におけるデメリットも
把握してその理想論を提示してるんだろうな?
もし把握してないなら、それこそお前は結婚詐欺師と一緒になるが
これ統合失調症だろ
分裂病か?
出版社のほうが将来性あるデータを現実に産み出してる。
ただそれだけ
個人ネット配信は未だ何にも産み出してはいない。
有望な志望者さえな、志望者くらいもっと
ネット上で予備郡が増えててもいいものだが?
水量が全く無いのに近いうちにダムが決壊するぞ。とかほざいてるわけだ。
たしかに、
>>1は統合失調症の疑いはあるよな
132 :
名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 20:01:23
>>105 簡単なことだよ
初めから個人配信で取り分70%とか抜かすアホな夢を捨てるとこからスタートすりゃいい。
最初は出版社なり大手企業の配信サイトなりを使って
取り分は少なくとも知名度と人気だけは高めておく。
口コミの宣伝力には限界がある。
出版社ベースの作品以外で万単位のダウンロードを実現してる作品なんざ見たこと無いもの。
そんなんじゃいくら70%貰えたってたかが知れてる。
だったら企業の宣伝力借りて知名度と人気を得てその後独立、
70%の取り分で個人配信を始めりゃいい。
そうすりゃ既に付いたファンや聞いた名前が配信始めたってことで興味持った人なんかが基盤となって
ゼロからの個人配信より圧倒的に有利に始められる。
ぶっちゃけ、この方法しか個人配信で儲ける方法は無いよ。
面白ければヒットするなんてのは幻想。
まずは認知されなきゃどんなに実力あっても無駄。
133 :
名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 20:03:24
いきなり個人配信とか、バカの極みだよ。
利用出来るものは利用しなきゃ。
変な意地張って資本に対抗心燃やしたって意味無い。
134 :
名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 20:25:30
個人配信を呼び掛けるなら
既にヒットを飛ばして知名度もある作家にした方がいい。
彼らならば取り分70%という利点を生かして儲けてくれることだろう。
これからデビューを目指す新人に呼び掛けても無駄。
バナーだって企業並の数や人気サイトに個人や有志が出せるわけ無いもの。
ヒット出して資金力がある作家ならヒットの度合いにもよるが
出来ないことも無い。
ベストはヒット作家が何人か集まって有志の配信サイト作ることかな。
雑誌にこだわる作家が多いから難しいかもしれないが
そうでない作家が集まれば
下手な青年誌よか人集められると思う。
>>132 それが一番、確実で効率が良いな。長い目で見ても
現実に、出版社は電子コミックの市場の拡大に成果を挙げてるんだからなおさらだ。
一人で成功を収めたいのなら、別に個人ネットにも、出版社にも肩入れする必要はない。
どちらも自分一人が成功すりための踏み台なんだから
踏み台として、
宣伝力も流通力もゼロどころか、マイナスから始めることになる
個人ネットをわざわざ最初に選ぶ必要なんざないわけで、非効率だろう
天才だったらそこんとこちゃんと計算すると思うが?
>>134 別に今すぐにできるけどな。やろうと思えば
でもなぜか大御所は全く動く気配は無いみたいだ
>初めから個人配信で取り分70%とか抜かすアホな夢を捨てるとこからスタートすりゃいい。
>最初は出版社なり大手企業の配信サイトなりを使って
ちょっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
youtubeで素人動画が半端ない再生回数稼ぐ時代になりつつあるというのにw
まあいずれにしても携帯キャリア主導で取り分70%の販売サイトは来年には
オープンするわけだしそれを利用しない手はないな。
>>137 どれくらいの回数だ?具体例を挙げろよ。
>>137 よし、じゃあ比べてみよう。
その素人動画の再生回数による閲覧の規模と、
出版社の電子コミック市場の34億円の3倍伸び率をな
その素人動画の再生回数は?提示してくれ
>>137 あのー、その動画ってさ
“タダ"なんだよな?比較対象になるの?
>>137 お前バカなんじゃねぇの?素人のタダ動画と、
閲覧限定の販売マンガとの閲覧規模を一緒くたにすんな
頭が悪すぎるwwwwwwwww
>>138 コミックはやってる奴がまだほとんどいないがブログ動画などでも
数百万を軽く突破しているのもある。金かけて作ったものでも面白く
ないものは人気がない。
今までは流行は企業が売り出そうとしてきたものを次の流行として
売り出し消費者もそれに乗ってきた。しかし現在消費者の行動はそう
ならなくなっている。本当に面白いと思うものを選択する。例えば
ファッション雑誌業界などそれが顕著になってきている。
資本の力で無理やり宣伝してもさっぱりらしい。読者が本当に面白い
と思うものを提供した所が勝つ。そういう時代になっているらしい。
>>140 数百万アクセス規模の「宣伝」として考えろ。
無料でそれだけの宣伝になるなら使わない手はない。
>>137 youtubeに登録されてる動画数は2007年5月時点で8000万点。
そこへ毎日 約35000点もの動画が追加されている。
出典:
http://youtube.mttb.biz/ 「半端ない」ってのが1万なのか10万なのか、それ以上なのかは知らんが
その中でその「半端無い」再生回数稼げるのはいくつだと思ってんの?
その「半端無い数」を求める確率と
出版社を踏み台にしてヒットする確率では
前者の方が確率高い、とでも思ってんの?
凄まじい競争を勝ち抜いて目立っても、金にならないクリエーター地獄。
タダでもいいから目立ちたい連中だらけだし。
>>142 >コミックはやってる奴がまだほとんどいないがブログ動画などでも
数百万を軽く突破しているのもある。金かけて作ったものでも面白く
ないものは人気がない。
何百万、程度か。
その何百万ってのは何年かけて得たアクセス数なんだろう?
ジャンプなら毎週、軽くその数の人の目に触れ、金を落とさせてるんだが。
宣伝力の規模が違うよ、君。
>>142 さっぱりらしい?さっぱりなのは個人ネットマンガだが?
じゃあ出版社の電子コミック市場の3倍の急成長は何なわけ?
↑面白いものがここから生まれてないとでも?
“無料で流してヒットしたならその後も無料じゃないと大半の客はつかないよ"
お前は最初に安売りした本をどんどん値上げしていきますよー、っていって売れると思うか?
最初、雑誌やら単行本やらで売っといて後で古本とかで安くなっていくから売れるし、宣伝になるんだよ
>資本の力で無理やり宣伝してもさっぱりらしい。読者が本当に面白い
と思うものを提供した所が勝つ。そういう時代になっているらしい。
トンでもない!!
確かに口コミだけでもヒットはするが、とても「勝ち」と呼べるヒットでは無い。
個人発信からのヒット作といえば
「ヘタリア」「となりの801ちゃん」等だが
どちらも2〜3冊単行本が出たとこで累計45万〜50万部。
1巻辺り20万部ちょいってとこだ。
これが、個人発の限界。
これ以上のヒットは大資本の宣伝力が無ければ無理。
ヘタリアも801ちゃんも一応出版社が出してるけど、所詮中小出版社だったからこの結果。
ジャンプ・マガジン等ならそれ以上のヒットすらゴロゴロいるってのは周知の通り。
面白ければ売れる、っていうのは幻想に過ぎない。
中身が大切になってきたのは個人ネットでも出版社でも変わらない話だろうが
まるで個人ネットマンガに面白いマンガがでてき始めているような口ぶりだが
なら具体例をひとつでも挙げてみろよ。
宣伝力と流通力の場面で出版社の電子コミック市場をこえる
閲覧規模を確保できてるサイトがどっかにあるのか?なら提示しろよ
中身が良かったら売れるなんて何あたり前の話してるんだ?バカか?
集客力のある天才がネットに出てきたとして、
年々3倍の速度で拡大する出版社の電子コミック市場を利用しない理由はないんだけど?
確実に相乗効果を最初から得られる計算になるわけだ。
更にそこで培った知名度をもって個人配信に移れば、更に倍々効果。
どう考えてもそっちのほうが短期間かつ、効率的なんだけど?
なんで天才がムリして漫画を描く時間割いてまで
宣伝して、わざわざ個人ネットから非効率な出発をしなきゃいけないの?
意味不明だわ。今の電子コミック市場に変わる
閲覧規模のあるサイトがどっかにあるの?個人で?
なんで天才が個人ネットだの、出版社だのに肩入れしなきゃいけないんだ?
天才の目的は自分のマンガを一人でも多くの読者に届けることで、
そのステップとして出版社を踏み台にして、個人ネットに高くジャンプできるなら、
迷わずそっちのコースにいくだろうよ。
しかもそっちのほうが短期間で利益が高く、リスクも低いという良いこと尽し
一体天才がどんな理由で個人ネット配信から
わざわざ始めなきゃいけないなんて考えるんだ?
まあいいんじゃないか?
自由民主主義市場経済の中、好きな儲け方で儲ければいい。
これが絶対的に正しいという儲け方はないんだろう。
このスレ住民の多くはネット配信経由を狙っているんだろうが。
まあいいんじゃないか?どんな方法でも稼げればそれが正解で。
既存の方法、新規の方法、どれもありだろう。
まあいいんじゃないか?
>>151 うん、俺なら儲かる確率高い方選ぶけどね。
>>155 何をもって正しいとするかは知らんが
俺はより儲かる確率高くて
より儲かる額の大きい方法が正しいと思うよ。
このスレ的にも。
すなわち出版社で名前売って、その後ネット配信。
ただ単にネット配信って手段を試したい、儲かる儲からないは別にして、というなら
ネット配信も悪くないだろうけど。
>>151 うん、才能ある奴はみんな出版社からの個人配信コースを選ぶと思うけど?
そっちのほうが儲かるし、読者が多いし、
知名度高いし、リスクが低い。宣伝の時間を作品創りに回せる
作家にとってまさに好都合。
何が嬉しくて丸裸の状態から個人でやらないといけないのか
てーことは当分はネット面でも出版社というハードウェアは変わらなそうだな
てか、今の出版電子コミック市場の急成長と
個人ネット配信の志望者さえ見つからない現状を見ればわかるけどな
天才がでてきてもまず出版社経由か。出版社がどれくらい体質を変えるかが要点か
たしか数年後に天才が個人ネット配信で大成功するとか騒いでた奴いたよな?ww
どこにいったんだろうww
論破されまくりなのに勝ち誇ってるのが滑稽すぎるww
iPhoneって国内でどんだけ出てるの?
>天才がでてきてもまず出版社経由
天才なら極一部の例外と言えるわけで携帯キャリア主導の
アプリ販売サイト経由になるんじゃないか?
まずはネット配信、それから場合によっては出版社経由、
かも知れない。
実際の所は天才に聞いてみなければわからないが・・・・・・。
サイコロで占ったところ次の天才はネット配信経由と出たw
>>158 3倍速で拡大し、数年後には1000億以上の市場になると予測されてる
これからの出版電子コミック市場と比べて勘定してみればわかるだろう
アプリ販売サイトはどのくらいの宣伝規模なんだ?
天才はより有益なコースにいくはず。
まず最初に欲しいのは目先の利益ではなく
知名度のはずだ、金は後から倍になって返ってくるし。
>>159 ドコモが来年オープンするらしい。
従って数年後からネット配信は本格的にスタートすると言っていい。
>金は後から倍になって返ってくるし
それを言うなら諸権利確保のほうが倍以上で返ってくる。権利ビジネス
を視野に入れる天才ならな。基本的にネット配信の利益、紙の単行本の
利益などグッズ印税に比べれば屁のようなもの。
>>160 だから規模は?
オープンした後の予測の実質的データだよ
>グッズ販売
だから宣伝力による知名度の確保があった上で
はじめてグッズ販売も単行本も相乗的に上乗せできるわけで
出版電子コミック市場を踏み台にすれば
グッズ販売も単行本もすべて、個人ネットへ移った時に倍々効果として現れる
何を販売ヒットさせるにもまずは知名度ありき。
出版電子市場で宣伝力の株を買って投資した上で
個人ネットに移行するからこそ相乗効果を見込める
まずこれからの出版電子コミック市場を超える土壌を提示しろよ
>>160 だが知名度がなければどんな天才でも
その作品を多くの人の目に触れさせることは困難。
大手出版社以外のダウンロードサイトから
数万ダウンロードを達成出来た作品が無いことからも
口コミのみの宣伝力の脆弱さが伺える。
ネット配信動画で万単位のアクセスを記録する動画など全体から見れば
天文学的数字の確率の低さだ。
そんな不確かな確率を追い求める馬鹿がいるだろうか?
ならば、出版社経由で知名度を高めてから
その知名度を生かしてネット配信の利益を得ようとする方が
遙かに確率が高い。
ネット配信自体は確実に、可能性に満ち溢れている。
利益率も高い。それは間違いない。
しかし、宣伝力の弱さは決定的だ。
個人が無名の状態で、口コミとわずかなバナー等から
儲けを得るほどのアクセス数を稼ぐのはほぼ不可能と言って良い。
それなら宝くじ買った方がまだ儲かるんじゃないかな?
>>160 >それを言うなら諸権利確保のほうが倍以上で返ってくる。
うん。
それを、出版社を経て得た知名度によってさらに倍加出来るんじゃないか。
無名の状態からネット配信を始める必要性がどこにある?
グッズだろうが単行本だろうがゲームだろうが、
どんな権利を確保しようがまず知名度がなければに絶対に売れない。
天才は果たしてその知名度をどこで買うのか?という話だよ
それが今、急成長してる出版電子コミック市場が最適だろうということだ
そうじゃないなら、電子コミック市場以上に
宣伝力を買える市場は一体どこなんだ、ということだ。
とにかく、個人ネットでできる事は出版社の後でいくらでもできるんだよ
なんで個人ネットが先じゃないといけないのか?
理由がない。出版社が先で有効な理由ははっきりしてるだろう?
同人市場で一般オリジナルで売れてるとこが、ごく一部だという現実が、
出版社抜きでやる事の現実を、如実に示してると思う。
出版社無しに自分だけでやろうとすると、
クリエーターとしての能力に加え、プロデュースやマネジメントの能力まで必須になるから、
むしろ出版社通して売れる人より、高い能力が必須になるのよ。
で、そんな人間は、現実には殆どいないから、売れる連中が殆どいない現実となる。
>>166 で、もしそんな大天才がいたとしても、
やはり出版社を先に利用したほうが儲かるならそっちにいくだろう
わざわざ時間と手間がかかる上に、利益率が下がる
コースを選ぶ物好きなんていやしないだろうww
…にしてもおまいらほんと飽きないのな
なんでそこまで己の残念っぷりを披露出来んだ?
つーかなんで毎日おんなじテーマで言い争えるの?
俺ならぜってー無理!相手がNPCみたいに思えて全く興味がなくなる
まぁ、それも終わるんじゃね?そろそろ
誰にとっても個人配信から出発するメリットが無いとわかったんだし
当分、後の話だな。このテーマは
171 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 01:22:41
俺はメリットがあるかどうかはともかく、
面白そうだからやってみたいなって気はしてるけどね。
英語版作って、iPhoneで発信すれば海外の人にも読んでもらえるわけでしょ。
音楽のせたり、遊べる余地もありそうだし。
ゲーム系アプリなんて、ホントに同人ゲームみたいなのが
売れ筋になってるじゃん。
あれは、どーやって宣伝してんのかなぁと考えてた。
そもそも素人が趣味で楽しむ空間だしな。ネットって
いややれば?勝手に
174 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 02:02:36
うん、勝手にやるのが基本なんじゃね?
〜完〜
>>165 諸権利確保の為。一度諸権利を譲渡してしまったらその後不利な条件で
権利ビジネスを展開されてしまう。
>>128 >まるで民主党のマニフェストみたいだなwww
その言い方は止めろwその点に関してはお前とは同志か。ふむ。
>一人でパソコン相手にマンガ描いて、流して
>それで金持ちになれるなんていうほど、世の中は甘くない。
四畳半の部屋で漫画描いてる漫画家が金持ちになった例はいくらでもある
だろう。流通経路が紙からネットに移行することで十分に有り得る。
要するに流通の問題なんだしな。
>>129 >もし把握してないなら、それこそお前は結婚詐欺師と一緒になるが
自分を騙す詐欺師がどこにいるwネット配信に興味がない人間は他スレ
池よ。ここは自らネット配信に乗り出そうと考える人間が集うスレ。
新しいことに挑戦するのにすべてがお膳立てされてることもないだろう。
だからこそ成功した時のリターンも大きいわけでな。
178 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 13:34:15
メディアの寿命は55年という説がある。
商業雑誌やTV局のメディア寿命が
地デジとか無料動画配信サイトなどに
変わる時代だと思う。
お金を稼ぐプロ作家 → 職業を持つ素人作家が無料配信
これが二コ動とかyoutubeなど個人配信の現実の姿だよ。
職業をもって生活が保障された人間の「無料」配信が成功してる。
個人有料配信70%印税率で大儲けとかが新時代だというのは
そもそも大きな勘違いだ。
179 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 13:37:43
実際、二コ動など高額ソフトや高いスキルをど使い
素人離れした動画や漫画やイラストを
「無料」で個人配信して成功してるのは
他に本業職業をもつクリエイターか学生だ。
youtube二コ動など個人配信で生活出来るほど
大儲ける事が出来る人間はほとんどいない。
何故なら「無料」で個人配信し
報酬は「無料で配信した事を誉められる」事だからだ。
初音ミクとか音楽動画も同人コミケットで流行るぐらい。
それでヒットしてもお金が大して儲からないので
結局プロデビューとか商業界入りする人いるけど
プロになってお金取り出すと人気でないんだよ。
ヒット条件が「無料」だから儲けたら駄目なんだ。
どうでもいいがネット配信に興味がない人間とネット配信には未来がないと
思っている人間はどこか他スレ池よw
ネット配信を頑として行うと決めている推進派にとってはもう決定事項であり
やると決めたらやるんだよ。推進派の情熱に冷水を横からぶっかけるのはよせ。
やるからには最善ベストのやり方を模索する必要がある。ネット配信に未来が
ないという人間は勝手にそう思ってりゃいいだろ。ネット配信に有益な情報を
もたらさないなら他スレ行って鯉。
いずれにしても確かなことは推進派達の才能は出版社には供給されないという
ことだ。どうなろうとそれだけは確かなことでありそこは動かない。※諸権利
譲渡という条件が外れるなら話は違ってくるが。
まあいいんじゃないか?2ちゃんなんて所詮吹き溜まりの集まりでありアンチ
にとってなんら脅威とはならないだろう。安心してこれまで通りの商売をして
いけばいい。
ただしその吹き溜まりの推進派達の中に次の天才が混じっていれば・・どうなるか
わかるな?まあ確率的には恐ろしく低いわけで安心しろ安心しろ。良かったな。
181 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 14:39:08
いや個人漫画配信に未来はあると思うよ、
ただ漫画家が貧乏した昔に戻る感じ。
昔は漫画家は貧乏で儲からない時代があったでしょ?
現れたiPhone有料70%印税アプリ漫画とか
個人有料漫画配信を細々やるのがやっとで
無料動画や無料漫画におされ絶滅寸前
小さい漫画の仕事とコミケットとか漫画家が貧乏して
生活するのがやっとという世界じゃないかな。
個人配信じゃあまりに知名度低くて酷いから印税70%にしとかないと
生活も出来ないという訳かなと。
そこで昔の漫画家も生活安定させたのが
結局、商業雑誌で連載し原稿料をもらう事じゃなかったかなと。
182 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 14:46:16
495の文はすみません
調子にのりすぎました
>>178 【携帯】 ドコモ 「グーグル携帯等のアプリ、iモードから販売できない…
グーグルに販売ルート奪われるので、独自の販売サイト作ります」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247306883/ 携帯キャリア主導のアプリ(←ゲーム、電子書籍、その他一般アプリ等)販売
サイトが取り分70%で来年オープンするんだし気軽に使えばいいんじゃないか?
駄目だったら他のやり方をすればいいだけ。とりあえずクリエイター全員に
販売のチャンスが与えられるわけで気軽にやってみて損はない。そう肩肘立てずに
ほんのお遊びのつもりで始めればいい。
これで失敗したらすべて終わりということでなく気軽に簡単に誰でも販売出来る
のだからやらないのは損だ。時代の恩恵を進んで拒否するのはもったいない。
結果云々の前に作家として全国の読者に産地直送することに面白さは感じるはず。
お遊びのつもりでやってみるのが正解だろう。
まあ本当に腕に自信を持ってる人間達はするだろうし反対に出版社から弾かれた
人間達も必然的に携帯キャリア主導のアプリ販売サイトに流れるはず。
天才から吹き溜まりまで百花繚乱の世界&実力ある者のみが生き残っていく。
携帯キャリア主導の電子書籍販売サイトは賑やかなことになりそうだ。
来年のドコモの動きに期待しようではないか。
184 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 15:08:46
というか生活費確保して高額ソフトやハードが買える
サラリーマンとかプロ漫画家とか学生の方が
ほどんど収入がない個人有料漫画配信ダケやる人間より
資金的に絶対有利になる格差が出来るよ。
学生とサラリーマンと商業漫画家は動画や無料漫画で儲からなくても
高額ソフトやハードにかけられる資金力がそれなりにあるわけ。
185 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 15:13:52
>>176 んなこたあ無い。
現に井上雄彦は自分の版権は全て自分の事務所で管理している。
出版社との専属契約だってバクマンや赤松ブログに書かれているように
年ごとの更新制。
作家の意思次第で独立や版権管理なんざいくらでも出来るのだ。
ヒット作家になってから版権を自分のとこに持って行って
個人配信を始めるのが一番効率良いよ。
ゼロから個人配信を始めるメリットなんざどこにも無い。
186 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 15:19:00
>>180 俺はネット配信推進派だよ。
ただ、ゼロからのネット配信は愚かだと言うのだ。
何のメリットも無い。
契約解除や版権の自己管理が可能という実例がある以上
一度出版社に版権を譲渡したら駄目なんてのは
アンチ出版社の必死な妄言に過ぎない。
利用出来るものは全て利用する。
その上でネット配信を推進する。
何か間違ってるか?
ところで、前提としてこのスレのテーマはゼロからのネット配信なの?
そこに話題をもっくなら、伽そんなの不利に決まってんじゃん、で終了だね。
ネットでヒットする漫画といえば子育て日記やオタクの生態日記みたいな
作者の日常を描いた漫画だ
つまり漫画形式のブログを書けばお前らにもチャンスがあるぞ
それも商業漫画家の知名度と腕がある人の子育て漫画だったね
>>186 >一度出版社に版権を譲渡したら
返してくれと言ったら今日明日にでも無料で返してくれるのか?
例えばアニメ化の際に契約内容に不満があるとして他の企業と組みたい、
話を他へ持っていきたいと漫画家が考えた時すんなり映像化権〜二次利用権
を返してくれるものなのか?
191 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 16:08:04
テレビ局からお金ながれてるアニメ産業なんて儲かってないじゃないか。
第一、ネットの普及と不況でTV局が儲かってないんだから
今更そんな契約したって利権なんてとれる時代じゃなくなってるよね。
勘違いしてるけど
アニメ化とか使用料とか30万円とか意外と安いんだよね。
グッズ儲かってるのは製造業者でしかない。
定職もって趣味で無料漫画&動画配信するのが最強
有料配信は不利
安定してプロ漫画家やりたいなら
原稿料が出る雑誌連載を仕事にする、かな。
アニメ会社も商業とかヒットしてない作品の企画は普通しない。
商業誌でかいてないとか知名度がない個人配信ではヒットはないし
さらに有料配信作品となると更にヒットはないのでアニメ化出来ない。
更にアニメ会社も
映像権とか利権とかふっかけてくる相手とは昔と違い
今の時代は組まない。
アニメ会社も貧乏だから。
アニメとかグッズの利権とか昔と状況も違う。
だから利権とかいいださない、「利権無し」でいいですという
コストの安い作家とアニメ会社も組みたがる。
そういう作家に利権やロイヤリティーばかり求めた大手出版社や作家は
アニメ化で負けてしまっていると思うけど。
193 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 16:49:29
>>190 うん。
それを井上雄彦がやってんじゃん。
だからバガボンドの画集や個展などは
講談社でなく井上雄彦主催。
スラダン一億部突破イベントも広告も、井上個人で行えた。
だからあれに関してジャンプ誌上で宣伝も無かった。
最近では佐藤秀峰がそれをやってブラックジャックによろしくは自分で版権管理するようになったから
ネット配信出来るようになった。
他の漫画家がそれをやらないのは
版権管理がそれだけ面倒で自分の出費や負担も大きいから。
194 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 16:57:40
版権の自己管理や移籍は珍しいことじゃない。
シティハンターや北斗の拳も
現在の版権は集英社ではなくバンチ。
だから集英社はパチスロ北斗では一銭も儲かって無い。
板垣恵介もバキ・餓狼伝の版権は自己管理してて
海外版出版は秋田書店や講談社の関連とは別から出てる。
あずまんが新装版はメディアワークスでなく小学館刊行。(これはまた少し事情違うが)
>>193-194の例を見ても
やはり出版社で知名度の株を先行投資してた過去のおかげで、
個人に移りかわった時に相乗効果的な恩恵を受けれたという顕著なパターンだよな
もしも井上がジャンプで大ヒットした経験が無かった場合、
はたしてあの個展の入場者数や規模を、個人ネット発で確保できただろうか?
できなかったと思う
大きく雄飛したいならまず雌伏するべし
さすが、才能のある人間は順序がよくわかってるな
>>191 >アニメ化とか使用料とか30万円とか意外と安いんだよね。
グッズで売り出す時の絵はアニメ化した時の絵だろ?
つまりアニメ化そのものの使用料はこの場合主眼ではない。
※アニメ化もテレビ会社通さずにネット配信する時代になると思うが省略。
アニメ化によってその場合の権利がどこに行くかの問題。
>グッズ儲かってるのは製造業者でしかない。
基本は3〜6%だっけ?グッズ印税は。その3〜6%からどの程度漫画家の
懐に落ちるのかが重要なんじゃねーの?グッズ化の利益が一番巨額なんだし。
>>196 つまり何が言いたいの?作家はどういう道順を選ぶべきだと?
出版社に版権を返してくれと言ったら今日明日にでも無条件で返してくれるのか?
例えばアニメ化の際に契約内容に不満があるとして他の企業と組みたい、
話を他へ持っていきたいと漫画家が考えた時すんなり映像化権〜二次利用権
を返してくれるものなのか?
199 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 17:39:56
>>198 だからそうだと言ってるじゃん
出版社に不満感じた奴は
雷句や佐藤のように移籍してるし。
思うんだが初めから出版権だけの譲渡だけしか契約書に書き込まないという
のはどうだろう?
だろう運転はちょっとな・・・・・。
>>198 お前、目が壊れてるのか?
お前の上にある数レスを見ろよ。
現実にそうしてるだろ。
現実のモノにできてないのは個人ネット発だけだよ。
アニメ化の動きの内容によると思う
出版社側がアニメ会社なりテレビ局に営業かけて
アニメ化したのならば、アニメ化の功績は出版社側にもあり
そこで移籍して美味しいとこ取りなんてしたら
出版業界全体、アニメ業界からも信用失うよ。
雷句や佐藤のような、相当の確執が無い限り。
出版社が許さない、じゃなくて
社会から許されない。
ちょっ・・・・・・・とだけなぜか出版社経由でヒット出したくなってきたw
なぜだろうよくわからないw
連載枠よこせw
出版社発・個人ネット行きの特急列車より
速くて遠い所まで快適に行けるコースを提示してくれよ。
無いと思うよ
いや、出版社経由で個人ネットに移行するのが
一番効率的なのは論理的にも明らかなんだけど
何が気にいらないのか変に噛みついてくる奴がいるな。
出版社に恨みでもあるのかな。でも才能ある奴には関係ないよね。そんな感情
>>198 アニメ化決まった途端、出版社から離れて利権独り占めなんてしたら
確実にアニメ業界漫画業界おもちゃ業界映画業界
全ての世界からハブられるぞ
アニメ化に至る人気は書店への営業や誌面からの広告も確実に寄与してるんだから
それをシカトしてアニメ化の恩恵だけ独占なんてする奴は
その先同じこと繰り返すと思われる
そこで個人配信に切り替えたとしても
人気の有無に関わらず確実に各種メディア化・グッズ化の声はかからんよ
そんなことも分からんの?
君、小学生?
207 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 18:04:30
ID
208 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 18:09:44
>>205 そもそもこのスレの始まり自体
出版社やグッズのロイヤリティが少ないって言ってた奴が
自費出版すればいい→
自費出版で出版社並の流通は難しい→
じゃあネット配信だ→
パソコンでの少年漫画並のヒットは難しい→
じゃあ携帯だ
ってなって作られたものだからね。
スレ主はどう足掻いても個人で出版社を通さずヒット作を出したいらしい。
いつも出版社はいずれ滅びる、これからは個人の時代だと言ってるし。
彼は別に携帯配信じゃなくてもいいんだよ。
根本にあるのは、大資本に歯向かいたいってだけの
中二病思考だけ。
>>208 ああ、イデオロギーに染まった奴が立てたスレなんだな。
別に理念持つのは結構だけど、漫画家の動機や夢と全然方向が違うじゃないか
>>1が大資本に立ち向かうヒーロー漫画を描けば問題解決
>>208 ここのスレ主はね
以前は「売れっ子漫画家は素晴らしい!金と名誉と美人妻と高級外車と大邸宅が手に入る!
さあ!漫画家を目指すのだ!」
なんて言ってたんだよ。
ある時から「大手出版社は腐っている! やつらは漫画家を奴隷のように扱い、売り上げの90%も搾取している
これからはNETで個人配信だ!」に変わったの。
まー昔も今も、他人にあーしろこーしろで自分が先頭切って乗りだしゃしないんだけどね。
自分の才能の無さで漫画家として通用しなかった恨みを、他人に押し付けて復讐して欲しいみじめな奴なんだ。
個人の時代かどうかなんてホントはどうでもいいんだよ。
ただ出版社が痛い目にあってくれりゃいいの、それで遠くからザマーミロって笑いたいの。
212 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 18:56:51
>>209 多分、彼は漫画描いてるわけじゃないんじゃないかな。
もしくは創作の根本を忘れてた可哀相な人。
クリエイターの気持ちを全然理解してないもの。
金銭的利益や資本批判ばかり。
もっと、ネット配信の方が
より漫画としての表現に幅を与えるとか
作品発表の方法に新しい試みが出来るとか
そっちの方が確実に賛同者集められるのに。
ニコニコ動画だってそこを大事にしたからこそ
動画サイトとしてはYouTubeという主要サイトの後発でも、あそこまでの発展が出来たのに。
そもそも、
個人+ネット=大儲け
っていう方程式に無理がありすぎるんだよ
>>198 >アニメ化決まった途端、出版社から離れて利権独り占めなんてしたら
出版社を離れてアニメ化しようと思うならそれはないだろ人間としてw
出版社を離れてアニメ化する場合はそりゃあ一切出版社の手は借りない
のが筋。当然。
>アニメ化に至る人気は書店への営業や誌面からの広告も確実に寄与してるんだから
どういう意味だ?
つまり出版社を通して出版したら出版社を通してアニメ化は当然って意味か?
紙の出版契約をしたらそれがそのままアニメ化拘束につながるって意味か?
215 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 20:05:59
>>214 一般常識的に、掲載した雑誌にアニメ化の恩恵与え無いってのは
有り得んだろうよ。
裁判したら間違い無く作家側が負けると思うよ。
そんなことも分からん?
とりあえず
出版社やアニメ会社、グッズ会社などが
より広くの人々に自分の作品を広めて「くれている」ってことを認識した方がいい
個人の力で多くの人達に作品を知らしめようとした場合
フリーの動画サイトのように
長い時間をかけて口コミが広がる「かもしれない」のを待つしか無い。
しかしメディアは違う。
既に何万、何百万といる読者や視聴者の目に
意図的に触れさせ、認知させることが出来る。
この差は大きい。
個人の力で知らしめられるのは
動画サイトが長い月日をかけて得られる数十万程度だが
メディアはそれを一週間、下手すりゃ一日で成し遂げられるのだ。
どんな名作も、知られなくては広がらない。
そもそも広がる範囲もメディアのそれと比べれば僅かなものだ。
>>215 出版社が映像化権を持ってる場合に裁判したら作家側が負けるってことか?
それとも映像化権がなくともいわゆる「慣習」ってやつが働いてしまうってことか?
※その場合契約に、漫画業界における慣習には従わない、の一文を入れればOK?
ところで出版社だけでなく幅広く(海外企業も含め)企業を募って漫画家に
とって最も有利な条件で契約してくれる所と組むにはどういう方法を採れ
ばいいんだ?出版社経由だとそれは不可能なんだろ?
>>217 映像化権は契約の中に入ってる。
それが嫌なら基本的には契約出来ない、雑誌には載せてもらえない。
井上雄彦などのように権利買い取れば問題無しだが
無論、安く無いし管理は面倒。
ちなみにこれは出版社に限らずどの業界もそう。
映画化・アニメ化すれば必ず、その会社にほぼ自動的に関連グッズの版権が発生する。
嫌ならそんな会社とは契約しなきゃいいが
そんな会社じゃない会社なんて無い。
海外も同じ。
219 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 20:46:18
>>217 優秀な交渉人雇うしか無い。
井上雄彦なんかは良いブレーンが付いてるんだと思うよ。
あのマネジメント力は専門分野をよほど学習してないと無理。
無論、そういう人は高いよ。
>>219 結局、金がかかる、と。
個人で大儲けしようなら、諸管理や作業のために
結局、事務所をつくって他人を雇うことになる
厳密にいえば個人じゃないんだよね。
しかも、その資本金と知名度を井上は出版社で稼いだ上の話だし
井上ほど才能のある人間でさえ、
出版社の下積みの基礎工事を経て、事務所で他人をきちんと雇い、
やっとこさ“個人で大儲け"の称号を得れたわけだ
なのに、個人ネットでたった一人丸裸から出発して
大儲けしようなんてバッカじゃねーの?www
221 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 20:56:33
>>217 つーか何で普通に出版社から支払われる額で満足出来ないの?
ヒットすりゃ確実に一生遊んで暮せる額は稼げんのに
それ以上稼いで何がしたいの?
ちょっと興味ある。
>>221 そこまで執拗に利益に不満があるなら、
なおさら出版社経由じゃないと話にならないのになぁ
個人ネット発でやったって利益配分はよくても、
結局宣伝規模が小さいから利益は挙がらない
100円の七割をもらえる権利の確保なんかより、
1000円の一割もらえる組織でまず知名度を培っておいて
その後で個人で1000円の七割もらえる状態にしたほうがいいに決まってるw
なんでそれがわからないのかなぁww理解に苦しむ
イデオロギーに染まった奴ってさ、結局
自分の作り出した矛盾に自分で苦しむハメになるんだよねw
出版社を潰したい一心で、個人ネットの大儲け理論を唱えた結果
結局、出版社経由にしたほうが大儲けできるという答えに行き着いてしまったw
出版社が気に入らないならそう真正面から批判すればいいのに、
個人ネットで大儲けとか不純な企みを、漫画家志望者に持ちかけた天罰だな。
詐偽師め
>>221 人それぞれなんじゃね?
・漫画を生み出しているのは漫画家であり漫画家がもっとも利益を得るべき
・金は稼いでなんぼ、特に文化における才能で稼ぐことにブレーキをかける必要性はない
・金に興味はないが漫画家がコントロールできないのは理論的に問題がある
・金に興味はないが世界を威嚇するには数字は手っ取り早い、人生とは戦いだ
・金に興味はないが表現の自由の為に戦わない利益優先のルールを受けて立っている
・好奇心として海外の成功者並に稼いでみたい、勲章として、ゲームとして
・新風の立候補者資金に何十億と捧げたい、世の中の必要な所に届けたい
・物欲は特にないが人生の記念に好奇心として色々と何百億と浪費してみたい
・単に好き勝手に欲望の為に浪費したい、人生とは金だ、金がすべて
・特に意味はない、なんとなく、邪魔する人間がいるなら目指してみるか
金儲けしたい人間はおよそこれらくっだらねー理由のどれかなんじゃねーの?
まあ他人の動機を第三者が詮索するのは野暮なんじゃね?
225 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 21:35:23
>>196 アニメ化一話30万ぐらいというのは出版社へ支払われる値段。
実は最近のジャンプとか出版社は
雑誌と単行本売上げしか基本的な収益がないとか記事読んだ事があるぞ。
携帯漫画配信とかは更に入るかろうけど。
ただ僕も出版社が90%搾取するように大儲けていると誤解していた。
でも実際は違う
製本コストもあるわけで、流通コストとか、広告費コストもかかる。
グッズとかも断言しないけど1%〜2%とか思ったより低い額だったと思う。
そうしないとアニメ企業様やグッズ製造業社様が
コストが高すぎると取引してくれない。
たしかグッズ製造やアニメ化での宣伝力で有利になるだけで
出版社は雑誌と単行本の収益が基本。常識とは違い現実はそうらしい。
グッズロイヤリティー自体が契約で全然違うし出版社に払われるわけで
普通の契約では作者はもらえないハズ。
226 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 21:40:48
意外にも漫画家は原稿料と単行本が売れた印税だけが入るだけ。
だから、かなり誤解してると思うよ。
そうしないとアニメ会社がコストが高くてアニメ化を渋るはずなんだ。
成功した後で個人企業化して利権管理してる話は詳しくしらないので
それとはまた違う一般的な作家の話。
ただ、確実に個人で利権管理して利権がからみ
多くロイヤリティーで高いコストがかかる作家と
アニメ会社やグッズ販売企業は
今の不況時ならなるべく組みたがらないのが現実だと思うぞ。
ま、個人で大儲けしたい奴はまず出版社経由でやってみて下さいって結論か
金、金と欲望が先走ってる奴ほどたいして金が回ってこないもんだ
金は後からついてくる、という事をわかってる奴が金持ちになれるんだろう
いきなり個人ですべて独占しようなど考えてる浅はか者は
目の前のチーズの欠片を必死でつかんでる小ネズミと同じ
228 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 21:47:48
アニメグッズのロイヤリティーで大儲け出来るとかの誤解だけど。
昔の少年ジャンプとかの西村氏の時代の話で
鳥山明のアラレちゃんのアニメ化でアニメ関連グッズの使用料が
思ったより入ったという
アニメ番組が独占できた「20年ぐらい昔の話」を未だにしてるのでは?
最近は日本が経済不況になって
深夜アニメとか出て来た時代になると
アニメ会社も更に利権とかいいださない
コストの安い作家と交渉して作る時代だと思う。
だから京アニとか小さい出版社の「けいおん」とか作ってるし
「ハルヒの憂鬱」も作者とか
アニメ化の利権とか安くて成り立った例だとか。
作者が利権で欲張らない事が成功だったと思うね。
229 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 21:50:38
作者が利権で欲張らない事が成功した理由だったと思う。が正しい
230 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 22:02:57
二コ動の無料動画だってタダだから支持されて
利権があまりないか作りやすくヒットしてる。
そしてヒットしても儲けはあまりなく
タダで才能の無駄使いするなんて凄い点が受けてる。
さらにこの1年でTV業界の不況でアニメ会社の
製作コストも下がってるんだろうし
個人作家のグッズロイヤリティーで大儲けなんて
発想自体が20年古く
情報も世界不況前の1〜2年は古い物じゃないのか。
経済状況や成功パターンは刻々と変化する。
1〜2年も前の話は通用しなくなる。
アマチュアとプロの境目が曖昧になりそうな気がする。
232 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 22:09:05
安定したお金儲けしたいなら
商業出版社で連載とって原稿料と印税稼ぐプロ漫画家になるか
サラリーマンになって趣味で同人か無料漫画配信でもするべきかと
233 :
名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 22:16:55
>>224 ここでは
>>217個人の考えを聞いている。
以前この系列のスレで出版社批判してた奴に聞いたら
「寄付して自分の権威を示したい」と言っていた。
恐らくよほど周囲から蔑まれて育ってきたのだろう
己を高く見せようと必死な姿は情けないの極みだったが
情けな過ぎてむしろ清々しくもあった。
あれはあれで個性的で良い回答だった。
ああいう、本人の、心の底からの声でなければ意味が無いのだ。
>・好奇心として海外の成功者並に稼いでみたい
稼げるよ。
ハリポタ並のヒット作になってから、井上雄彦のように版権買い取って
自分で管理すればいい。
ローリングも実際そうやって稼いだ。
版権の買い取りが日本でも可能な以上
わざわざデジタル配信なんぞやらんでもいくらでも可能。
・金に興味はないが世界を威嚇するには数字は手っ取り早い、人生とは戦いだ
・好奇心として海外の成功者並に稼いでみたい、勲章として、ゲームとして
・新風の立候補者資金に何十億と捧げたい、世の中の必要な所に届けたい
・物欲は特にないが人生の記念に好奇心として色々と何百億と浪費してみたい
・単に好き勝手に欲望の為に浪費したい、人生とは金だ、金がすべて
漫画なんぞでやるより、企業したりデイトレーダーやった方が
遙かに儲かるよ。
失敗する確率は漫画家もデイトレーダーも変わらん。
儲けたいだけなら漫画に固執する必要は無い。
漫画しか見えてないガキの発想だな。
以上。
・特に意味はない、なんとなく、邪魔する人間がいるなら目指してみるか
邪魔する人間など、いない。
発生した利益に対して、携わった人間へ分配していけば
自然と今の割合になる。
漫画家の取り分は個人としては確実に一番多い。
各種企業の取り分はでかくても
携わった人間に配分すればそれぞれは微々たるもの。
それ以上減らせばそっちの人間が食っていけない。
だったら自分一人でその仕事やってみろ。
出来るはず無いから。
>>224 つまり便所の落書き、酒場の親父の戯言だな。
じゃあそれにムカついたら
そいつにそれ相応の報い与えてやってもいいわけだ。
必ず出版社を通せだとか必ずネット配信しろだとかどちらもファシストで間違い。
自由に好きな稼ぎ方をそれぞれが選択すればいいと思うがいかがだろうか?
必要なものは必ず残る。それぞれが社会の中で必要だと思っているなら
何も恐れる必要はない。明るい未来を見て前進するべき。ことさらに必要性を
訴えるのは何かおかしい。残るものは必ず残る。必要なら必ず残る。
>>237 携わった人間へ分配するのは当然だな。産地直送で出来るところまで
やった上で携わった人間へ分配するのも可能性としてはありか?
>>238 >ムカついたら
納得がいかないなら誰を頼ることなく独自に道を切り開くだけ
なんじゃねーの?誰かに迷惑をかけるわけでもないわけだし
出来る所まで一人でしたい人間がいるなら勝手にやらせとけばいい。
茨の道を歩みたいというのだから放っておけばいい。
独自マネジメントの苦労が大変だと知れば出版社と組むだろ。
>>239 >必ず出版社を通せだとか必ずネット配信しろだとかどちらもファシストで間違い。
自由に好きな稼ぎ方をそれぞれが選択すればいいと思うがいかがだろうか?
その通り。
俺はどちらをやれとは強制しない。
しかし、個人配信にメリットは感じないので批判する。
出版社通した後に個人配信した方が確実に儲かると考えるので、そちらを薦める。
>産地直送で出来るところまで
やった上で携わった人間へ分配するのも可能性としてはありか?
やってみれば、流通業者の力がいかに大きいものだったか分かるよ。
そこで痛い目見るのも良いだろう。
必要性を感じるのならやるのは自由だ。
そして、それが間違っていると感じるのならば批判するのも自由だ。
>俺はどちらをやれとは強制しない。
十分強制してんじゃんwww
知名度あげてから、個人配信した方が効果的なんて、
中学生でもわかることを上から目線で強調されてもなぁwww
てか、お前何様よ?
>>238 >じゃあそれにムカついたら
そいつにそれ相応の報い与えてやってもいいわけだ。
スゴイ怖すぎな意見。。。
頭大丈夫かな?
他人が不可能だと主張することに挑戦することに生きがいを感じる人間もいる。
天才とはそうした不可能に挑戦する人間の中から生まれる。
不可能と言われる中で結果を出せば天才、結果を出せなければ社会のゴミと言われる。
「面白い。望むところだ。喜んでそこに命を賭けよう。」
そう言いきって突き進む猛者達が好きだ。
牙を剥いて才能を磨け猛者達よ。
俺も後からそんなお前達に必ず追いついてみせる。
その全身全霊をかけた戦いの中になら真実を見ることが出来る。
そうなんだろう?
猛者達よ。
↑このセリフ将来漫画の中で使えるよう取っておけば良かった・・・・・・orz
>>243 漫画家の全てが全身全霊をかけた戦いの中になら真実を見るこを
目指してると思ってんのなら、とんでもない。
全身全霊をかけるのは勝手だが、そういうエネルギーは短期燃焼型だ。
たった1作の最高傑作(自画自賛のね)を描いて満足して死ぬつもりならそれでいい。
プロ野球選手はもともとは熱血高校球児だが
プロになったら1試合完全燃焼なんてことはしない。
いい意味で長期的に自分と作品をコントロール出来ないと
あっという間に才能も体力も枯渇して終わる。
プロとはもっとしぶといもんだ。
格好いい言葉に酔ってるだけなら猛者にすらなれないぞ。
>>246 オマエも熱い言葉に酔ってんじゃねぇよ
uzeeeeeeeeee!!
なにこの流れ
249 :
名無しさん名無しさん:2009/07/31(金) 07:36:47
なんかこのスレをブログにしてる奴がいるな。
おい、ちょっとでてこいw
今、佐藤秀峰スレに移動してるから、忙しいようだwww
251 :
名無しさん名無しさん:2009/07/31(金) 14:40:48
うんち祭り^^
素人が一から個人ネット配信するのは非効率。
儲けが無くても好き勝手に描きたいなら個人ネットが良いかも
という答えがでたところで、
後はプロの個人の移行だけど佐藤秀峰はどうなるんだろうか?
8月中旬から有料配信されるそうだけど。
>>243 >>244 前からだけど
こういうのと似た台詞かいた漫画家めざしてる人のHPで見た事ある
パクだと思うし自分で考えないと駄目だよ
佐藤秀峰氏のケースはまぎれもなく、個人ネット配信だろ?
でなきゃなんだ?
佐藤氏は紛れもなく天才だからその天才がどのような結果をもたらすのか
じっくりお手並み拝見と行こうじゃないか
257 :
名無しさん名無しさん:2009/07/31(金) 19:09:10
佐藤はたしか8月中旬だっけ?有料配信は。
出版社時代の時と比べてどれぐらい売れるかだな
これで出版社時代より儲け少なかったら大笑いだな
そうでなくとも出版社時代より宣伝力は弱まってるのに。
自ら知名度と売り上げを下げて
自分で自分の首を絞めた形になるな
>これで出版社時代より儲け少なかったら大笑いだな
なぜ笑う必要があるのか?
自分でリスクはって挑戦してるんだ。
たとえ失敗だったとしても、そこから他者が学ぶことも多いだろう。
もちろん危ういところが満載で、簡単に成功するとは思えない。
だが、挑戦することを否定しては何も前進することはない。
個人的にお前ら佐藤どうなの?買う?
オレは買わない、てかHP重いんだよ
マンガをめくるのにストレスかかるとかふざけるな
読者には関係ない。当たり前だ。
オレも成功は難しいと思う。
またオレも彼のマンガは買わない。単に趣味ではないからね。
だが、創作者の端くれなら他人の挑戦の失敗を願うような
クソ野郎になり下がりたくいね。
挑戦?どこが挑戦なんだ?
マンガを売る場所を変えただけだろ。
マンガの創作者としての挑戦は何もしてない
ただ金の問題で内輪モメになっただけの話。
美しい話でもなんでもないな。笑わせんな
>>264 親戚同士のドロドロした遺産相続争いが
クリエイターの端くれとしての挑戦だって?w
お前は創作者を何もわかってないね
佐藤の件が失敗したら、さらに個人ネット配信が
素人の溜り場にしかならない事の可能性が上がってしまうな
才能ある次世代はまず出版社経由だろうし
既存の大御所も乗り気にはなりづらくなる
残ったカスだけが個人ネット配信して
趣味の範囲で細々とやっていくのかな
・メディアミックスしても100円くらいしか儲からない→作者に50円やっても違いはない?
・映像化しても金にならない→作者とその他企業に映像化させれば無料で宣伝&単行本馬鹿売れ?
・そもそも不況が・・・・→質を冷静に考えることも必要?
漫画界が崩壊する程度のメディアに成り下がったのなら
舞台がNETに移っても未来はおんなじ。
しょせん、たけくまは自分自身じゃ何も生み出せなくなってしまった
部外者の評論家気取りに過ぎない。
こんなの真に受けて「どうしようどうしよう」って漫画家は、ほっといても消える。
>>269 にしては、
出版社の電子コミックの市場は三倍のスピードで拡大してるんだよね
“個人の時代になったから独占して大儲けできる"
↑これがすべての間違いと勘違いの元凶なわけだ
むしろ逆。
個人になればなったで、利益配分が良くなる代わりに、
結局、宣伝と販売規模は小さくなるという事。
そして、個人の独善的なコントロール下で漫画を描けば
同時に漫画の内容もマイナー化する可能性が高い。
ますます一人一人の規模は小さくなるだろう。別にこれが悪いとは言わない。
ただ、個人の時代だから大儲けできるという論理は成り立たない。
出版社のプロが個人に移行するパターンがあるが
そもそも出版社で売れたからこそ成立するビジネスだから
無名から這上がらなきゃいけない次世代には、あまり関係ない話だ
教祖おとなしくなったね。
>>271 電子コミックの市場が三倍のスピードで拡大してるからこそなんじゃないか?
>>267 あれは大改造の必要あり。
・配信サイトをブログから独立させる(必須)
・パピルスのような一般書店風サイトを非フラッシュで作る(必須)
・携帯配信を導入する(利益、利便性の面で必須)
PCにこだわる理由がわからない。
成功してもらいたい所だが。
276 :
名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 15:07:27
>>274 “出版社"発の電子コミック市場が3倍のスピードで拡大してる。
↑この市場での個人ネット配信の%はほぼゼロ。
出版社が今の旧態依然とした体制下でも、
電子コミックにおいて、個人ネットより
市場をはるかに確保してるという“実績"の数字。
これから出版業界も電子化に伴い、
後続の若手ネット世代が改革を進めていけば
将来性の株が更に上がるだろうと予測できる伸び率だ。
未だ何の実績データもなく、好き勝手に空論を展開するだけの
個人ネット配信より、はるかに有望な将来展望だと思うが?
個人ネット配信の時代は、たしかに今後来るだろう。
素人の趣味、日銭を稼ぐマイナー作家、エロ同人の溜り場としてね。
基本的に失敗すれば野垂れ死にする覚悟で漫画家目指している人間が
多いと思うがだったら成功の為には貪欲になるべきだろうな。
どんな方法でも試してみるべき。
職が確保された安全圏にいる人間にとやかく言われる筋合いはないわな。
安全圏にいる人間が偉そうに意見してぼったくるから馬鹿にされるんだろ。
作家側の鼻につく芸術家きどりの側面もあるだろうがそうでなければそもそも
創作なんて出来ないわけだし結果だせなけりゃ無収入で自ら責任を取っている。
最近の漫画家志望者はしかしそれなりで良いとか我武者羅に頑張るのは
カッコ悪いと思っているのが多いようだが誰かが大ヒット出して屋台骨支える
必要がある。誰かが支えないと他も崩壊する。
我武者羅にトップを目指す姿勢を否定する傾向が漫画家志望者達の中に
多いのも昨今の個性のない漫画の大量生産につながっているような気がする。
誰かが大ヒットを出さなければならない。
成功を目指すからにはありとあらゆる方法を試すべき。
誰にも遠慮は要らない、遠慮してはならない。
我々に明日は保障されていない。
誰かが保障してくれることもない。
それを忘れるな。
ヒットしたらみんなそれを真似しだすもんなあ
782 :名無しさん@十周年:2009/08/01(土) 07:45:15 ID:1vEtr5Ej0
Webコミックはすで多くの業者が参入してるが、出版社の取り分+IT業者の取り分、これで9割。
作者の取り分は1割に過ぎない。中抜きが多すぎて値段が高止まり。
作品の版権は作者が100%持っているので、出版社の取り分は全て除ける。
作者とIT業者が直接組めばいい。が、それをやると出版社が怒る。
「俺にも金よこせ、作者あとで覚えてろよ。業界から干してやる」
多分、過去にも作者に直接当たったIT企業はあったと思う。
作品さえあればシステム構築の手間はさほどでもないからね。
がマンガ家たちは断る。出版社の怒りを買うのが怖いからだ。
将来、この分野にappleかamazonが参入してきそう。外資系は空気読まない。
>>277 なにその感情論?
それこそ部外者がとやかく言うような面じゃないだろw
【デジ同人】 クリエイター新時代 3【取り分70%】
このスレタイは次の4からは↓に変更してくれ。
【ネット配信】 クリエイター新時代 4【取り分70%】
>>279 また空論。
てか次世代が出版社を利用する目的は
宣伝力と市場による知名度の確保であって
その外資系の企業が個々のマンガを選定して、プッシュ宣伝してくれるのか?
その実質的な予測データはあるのか?兆候は?
もし、貸し倉庫みたいにサイトに置きますってだけならまったく意味がない。
たとえ配分がよくても知名度の確保という、第一目的が達成できない。
そもそも、奴らが欲しいのはショバ代であって、
マンガを選定して淘汰して宣伝して売り出すことじゃない。
つまりマンガのレベルはどうでもいいわけだ。会社の方向性が違う
むしろバカな素人が大量に金を落として居座ってくれたほうが都合がいい
つまり、サイトは大量の素人漫画に埋もれ、
それを同じ宣伝レベルで均一に置かれてしまったら
漫画家にとって「宣伝力の確保」の意味がなくなる
それを利用するメリットがなくなる。才能ある奴は近寄らない
知名度を確保したのちに、個人配信に移ってはじめて最大の効果を得るのに
知名度は得られないわ、ショバ代はとられるわ
個人ネット配信発より非効率かつ 無 意 味 。
>>279 どう考えても、金稼ぎとしてはサイトに
大量の素人を抱えこんで家賃落とさせるほうが効率的だ
その外資系が、わざわざ漫画家個人と組んで、サポートして
先行投資して宣伝するなんて非効率なことはしない
リスクも高いし、品数が少なくなるし、コストもかかる。
外資系が漫画家を漫画家として手助けするメリットなんてないんだよ。
参入はしないだろうね。理由がない
ttp://blog.smatch.jp/yamasaki/archive/654 NTTドコモの「iモード」におけるビジネス参入の例
NTTドコモの利用者にコンテンツやアプリのサービスを提供しようと
すると、まず、設備やソフトウェアのために、ン百万円、ン千万円と
いった初期投資が必要です。
iモードでビジネス収入を得るためには、「公式サイト」として、
NTTドコモに認定してもらわなければなりません。その際、通信の
安全性、確実性確保などの理由で、原則としてNTTドコモが(暗に)
指定する設備やシステムを使用する必要があるのです。それらシステム
の構築費用は、とてもではありませんが、インディがおいそれと導入
できる金額ではないのです。また、それらシステムの月額運用費用も
数十万円から百万、二百万といったレベルであることにも驚かされます。
つまり、iモードビジネスというのは、まずコスト面からして、インディ
はお呼びではない領域なのです。
そして、もうひとつ大きなハードルがあります。iモードを運営する
ガリバー企業NTTドコモと取引をすることになるので、コンテンツや
アプリの内容はもちろんのこと、取引相手として相応しいかといった、
高い基準が設定されており、様々な審査を通過しなければなりません。
ちなみに、09年からiモードの公式サイトビジネスに参入したある企業
の幹部がため息交じりに筆者に漏らしました。
「リーズナブルなレンタルサーバーを使う予定だったが、ドコモ推奨の
大手レンタルサーバーを使わないと審査が通らないと遠回しに言われた。
事実上の業者指定だ。そのレンタルサーバーにしても、いざ契約の段に
なると、帝国データバンクの調査員がオフィスに4人でやってきて、
根掘り葉掘り聞かれ、結局、サーバー会社から、保証金(先払い金)
1年分を要求された」
>>284 ネット企業が作家に良心的だと思い込んでるバカ共には効果的なニュースだな
>>280 論理的に反論できなくなってきたから
感情に訴えかけるしかなくなったんじゃないか?
個人ネット配信発も知名度と市場の点で非効率。
外資系も漫画家育成・補助するメリットはない
本当にこれからの漫画家志望者にとって新時代なのだろうか・・?
>>285 いや推進派としてあえて出したんだけどなw
つまり来年ドコモが立ち上げるサイトがiモードとどれだけ異なるか
iモード商売把握をとりあえずやっておこうという意味で。
iモードはドコモの庭でありドコモマーケットはそれなりに庭では
あるだろうが一般クリエイターにも開放されるだろう。鯖代から何から
必要とせず取り分70%(あるいはもっと下、ただし10%ではないw)
で良いとなるとこれまでの資本強者主義からコンテンツ主義に変化する
ことが明確に感じられるはずだ。
維持費なしで売り上げの30%を支払うだけで個人クリエイターがドコモ
の課金機能を利用してコミック販売が出来るようになるという流れの為に
iモード商売がいかなるものかを挙げた。
ドコモのスマートフォン用アプリ(コンテンツ)販売サイトがどれくらい
オープンなのか気になるな。ドコモにしてもコンテンツがわんさか集まって
人気が出ればそれだけ端末も売れてウハウハ。
まあ来年の4月移行にオープンなわけでまだ詳細はわからないがそれでも
注目せずにはいられないw携帯キャリア課金の開放はほぼ確実。個人レベル
にまで開放もほぼ確実。※違ったら大いに落胆するw
力があるクリエイターならば大いに自尊心をくすぐられるはずだ。
>>286 >外資系も漫画家育成・補助するメリットはない
育成や補助を頼むつもりはサラサラない。
最低限の機能だけで良い。
育成や補助を必要とするクリエイター達の面倒は>286にまかせる。
ただ実際は猫も杓子も個人ネット配信を開始するだろうな・・・・。
dlsiteでオリジナル一般が殆ど売れない現状が、
ケータイの行く先そのまんまな気がするけど。
>>289 マンガを読む読者としては何も変わらないのにな
変わったのはただ作者側の境遇ってだけの話
読むマンガとして変わってないのに
作者側の内輪の事情が変わったから
現状で売れてないマンガが急に売れ出すということではないだろう
>現状で売れてないマンガが急に売れ出すということではないだろう
そりゃそうだ。
次に出てくる売れる漫画が携帯キャリア主導のサイトを通って売れるわけだ。
売れるには携帯配信&携帯キャリア課金は必須だろう。
ここ数年頼みの綱であったマンガが売れなくなってきて、いよいよヤバイことになっているわけです。
(↑たけくまメモより)
255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/08/01(土) 23:15:59 ID:hRxbbemqO
10年後、出版社は半減しているだろうな、今まで漫画に助けられて、何とか生き延びてきたが、頼みの綱の漫画も売れなくなってきたからな。
漫画のビジネスモデルがネットに移行していくのは必然だわな。
(↑2ちゃんねるより)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
どうやらネットに軸が移っていっているようだな。
出版社も漫画家志望者を取り逃がさないように委託販売サイトを作っては
どうだろう?勘違いした志望者達が勝手に商売始めないように。
もちろん諸権利譲渡、電子印税10%は出版社当然の権利。
293 :
名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 11:52:16
iPhoneだと最低約7万円のMac買えないと駄目だし
iPhoneのアプリ販売は70%だけど
有料アプリ配信には個人なら年間1万800円、
利権がどうだ個人企業化したなら3万3800円だして
iPhoneデベロッパプログラムに登録しないと
有料アプリは販売できないし自分のiPhoneにもアプリプログラムも入らない。
そういう制限がiPhoneにはかかっている。
つまり2年間で2万1600円に約19万円のアップル製品と通信料
約21万円以上の利益がないと赤字。
効率70%なら 21万円=アプリ売上げ×0.70 で
2年間で回収するなら
30万円のアプリ売上げがないと赤字になる。
294 :
名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 12:01:55
当然、iPhone3Gsも2〜3年後にはまた新しい機種だ
新サービスが出るので寿命が短く
新型のモノがでたら初期投資にまたかかるので
2年で計算するのが妥当だろ。
こういう新しい物はすぐに別の物が出て来て
廃るから金食い虫だ。
次ぎの更に有効な新製品やサービスが出たら
更にまた買い替えなど他
それだけまた初期経費が必要になる。
まあ他のグーグルにしても空想の出版社が作る委託サイトにしろ
どの端末ハードやサービスが出来ても
企業相手なんだしお金払わないと。
PC他、ソフトとかサラリーマンでもプロ漫画家でもなく
初期経費払えないくらいお金ないんじゃ全部駄目じゃない?
漫画家志望とか投稿すればいいし
趣味で漫画かいてHPで無料配信してるわけだし。
295 :
名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 12:14:27
ネットに漫画業界の軸が移るという事は
今後漫画は素人個人が無料で配信して楽しいという
参加型エンターテイメント化して
プロのビジネスとしては成り立たない事を意味するだろ。
実際にyoutubeや二コ二コ動画をみての通り
無料で流行して有料化したらあまり売れない。
実際、携帯ゲームだって無料のところが流行してるわけだし。
趣味で無料配信、それが個人ネット配信の姿だよ。
数少ない商業プロ漫画家が成功出来る場所が生き残った
出版社の雑誌や単行本と出版社のからむ携帯配信なんじゃないの。
個人が携帯配信とか企業相手に
月に数十万円〜二百万とか払うの個人じゃ無理。
出版社も漫画家志望者を取り逃がさないように委託販売サイトを作っては
どうだろう?勘違いした志望者達が勝手に商売始めないように。
もちろん諸権利譲渡、電子印税10%は出版社当然の権利。
【来年4月以降】ドコモのオープンOS向け統合マーケット・プレイス【オープン】
・各OS向けのアプリケーションのほか,音楽や映像,書籍などのコンテンツ,
Webサービスなど,多彩なコンテンツやサービスを流通させる計画
・課金方法も複数用意(携帯キャリア課金はほぼ確実???)
・マーケット・プレイスを利用する端末としては,ドコモのオープン
OS採用端末はもちろん,他社のオープンOS端末もインターネット経由
でアクセス可能にしていく
漫画家、ミュージシャン、ゲーム作家、といったすべてのクリエイターは
携帯キャリアのドコモが用意するアプリ販売サイトを通して個人レベルで
商売することが来年4月以降に可能になる模様。
これを利用するかしないかは個人個人の考え次第。
誰が一番最初にネット発の大ヒットコンテンツを生み出すかの大競争が
これから始まる。この大競争に参加したいクリエイターはドコモを目指せ!
ドコモは収益確保を狙っているそうだから天才クリエイターの参加は大歓迎
だろう。天才クリエイターがドコモマーケットから飛び出せば不景気な世の中
に明るいニュースをもたらすのは間違いない。期待している。
↑
もうこいつが「間違いない」だの「期待している」だの繰り返すのは
実は失敗を期待しているとしか思えないwww
一種の褒め殺し?
ドコモが収益確保を狙っているのなら「一人の天才よりも1万人の素人」だろ。
>>299 どこに行ってたんだ?アンチはアク禁でも食らってるんじゃないかと
心配してたんだぞ。
>「一人の天才よりも1万人の素人」
どっちも必要。ドコモマーケットが成功することを祈ろうではないか。
>>299 出版社は漫画家志望者を取り逃がさないように委託販売サイトを作ってはどうだろう?
勘違いした天才志望者達が他の場所で勝手に商売始めないように。
その際において作品の諸権利譲渡、電子印税10%は出版社当然の権利だと思う。
>>298 のんちゃん、お願いだから部屋から出てきてちょうだい
今ね、人生やり直しセミナーの塾長さんが来てるの
こ、これもう…またキイィィィィ言ってる!塾長さん笑ってるよ
いつまでもその…なんとか配信?そんなことに執着するのやめなさい
いないのよ!天才漫画家なんてパソコンの中には…
のんちゃんの弱い心が生んだ幻想水滸伝なの。のんちゃんをたぶらかす幻なの!
あ、またキイィィィィ言ってる!
キイィィィィ言えばお母さん怯むと思ってら大間違いだよ!のんちゃん!
今日は横に塾長さんもいるんだからね!
ほら塾長さんずっと笑いっぱなしだよ!のんちゃんずっと笑われてんだよ
>>302 出版社は漫画家志望者を取り逃がさないように委託販売サイトを作ってはどうだろう?
勘違いした天才志望者達が他の場所で勝手に商売始めないように。
その際において作品の諸権利譲渡、電子印税10%は出版社当然の権利だと思う。
・App Store & Android Market (取り分70%)
・「mixiアプリ」(取り分80%)
・Docomo Market (取り分はまだ未定)
クリエイターが独立して個人で商売する基盤が次々と発生しているな。
これから流通経路の大変革が起こるような気がする。
次の時代に生き残る為にクリエイターはしっかりと時代の流れを読み取る
必要があるな。
どうもここの所過疎ってるが他スレで勝手な思い込み論争でもしてるのか?
あるいは芸能ネタのせいでそっちに行ってるのか?
ネット配信に熱心な奴が少ないのは問題だな。
もっと真面目にネット配信について語れよ。
■新しい時代の漫画方程式
【漫画の登竜門】=【Docomo Market】【App Store】【Android Market】
登竜門ってーのは「竜」になった人間がすでにいてこそ意味がある。
【Docomo Market】【App Store】【Android Market】
どこにも竜がいません。
308 :
名無しさん名無しさん:2009/08/06(木) 13:03:58
結局アフリエイトじゃないが大量に儲けられないから流行らいと思うな
まあしかしいずれにしても新しいルートが出現する以上出版社もこれまでの
やり方だけでは煌く才能のすべてを獲得する事が困難になるのは間違いない。
【新時代の漫画方程式】=【Docomo Market】【App Store】【Android Market】
出版社独自の販売サイトをなんらかの形で提供していく必要があるだろう。
電子印税や諸権利の問題とは別に万人に連載のチャンスをもたらすという
新時代のルールすら提供しないとすればこれは競争力を失うだろう。
いくら出版社の有利さを説いても志望者達がネット配信に流れればそれで
終わり。全員が流れるわけでないとしても一部は流れるだろう。その分だけ
出版社は才能を確実に失っていくことになる。
まず昨今の流れは純粋にビジネスとしての話であると言う事を認識すべきだ。
不効率なもの、高コストなもの、不透明なもの、こういったものは一般業種に
おいては真っ先にカットの対象になる。競争の原理がしっかりと働くからだ。
少なくともこのスレの中においては新しい時代においての運送会社は出版社
ではなく携帯配信会社であるという認識になっている。出版社がどのような
販売サイトを提供するのかもしくは何もしないのか今後が楽しみである。
麦茶パックを売って商売しようとする奴が無料で麦茶パックをプレゼントし
後になって取り戻そうと高い金を出して取り戻す・・こんな商売人はいるのか?
おまけに高い金払って取り戻したら麦茶パックは散々使われた後で出し殻状態。
売ろうと思っても商売になる時期は過ぎている・・・としたらどうだろう?
こんなことでは麦茶販売商売は出来ない!
・・・・・すまんなスレ違いすぎて。
>>不効率なもの、高コストなもの、不透明なもの、
胡散臭いもの、実績の無いもの、長続きしそうにないもの
こういったものも一般業種においては真っ先にカットの対象になるよね。
>>312 例えばPCというものも初めは胡散臭い実績無しの長続きしそうにないもの
だったよな?次の時代の主流は本質的にそういうものだ。
これから出現するものをカットの対象にする発想がそもそもおかしな話。
まあ「トップから取ってばら撒く」ことはどの分野でもある程度必要な
ことだろうがそのばら撒き方に偏りがあるとなるとそれなら御免だと思う
人間も出てくるだろう。それを考えないとしても高コスト体質ではこれから
の時代を生き残れないはず。
9.7型タッチ・スクリーンの“アップル・ネットブック”、800ドルで10月登場か
ttp://www.computerworld.jp/topics/netbook/155489.html 「このデバイスのOSには、Mac OS XというよりもiPhone OSに近いものが
採用されると思う。また、iPhoneのApp Storeのようなものが用意される
だろう」
Apple製ネットブックは、iPhoneのハイエンド・モデルとMacBook Proの
ローエンド・モデルの透き間を埋める「iPodの強化版」という位置づけ
にある。
誰かこれ買って下さい。そしてレポをお願い致しますわJ(*゚∀゚*)し
>>313 制作コストが安くても、商品自体に魅力が無きゃ誰も買わん。
買う(読む)側にとっちゃ、制作者の都合はどうでもいいんだよ。
現実問題としてNETに読み応えのある面白い漫画が無いだろ。
主流になる?
そういう寝言は全国的ヒット作が10作くらい誕生してからいってくれ。
>>316 >制作コストが安くても、商品自体に魅力が無きゃ誰も買わん。
制作コストが安くて商品自体の魅力も十分にある作品がこれから次々と
制作された場合は?
>買う(読む)側にとっちゃ、制作者の都合はどうでもいいんだよ
そういうことだ。つまり出版社経由であろうと個人配信経由であろうと
どうでもいいんだよ。出版社ブランド云々は関係のない時代になる。
あくまで作品勝負の時代になる。個人配信であろうが面白ければそれを
購読するようになる。取り分70%で十分成立するようになる。
個人レベルで面白いものが描けない人間は10%前後で配信すればいい。
それはフェアな取引だろうと思う。実力ある人間は個人配信すればいい。
>現実問題としてNETに読み応えのある面白い漫画が無いだろ。
まあこれからだろ。少なくともドコモが来年4月以降にオープンさせる
携帯キャリア課金可能な販売サイトのオープンを待つ必要がある。
面白い漫画を投入するにふさわしい場所が出現するまでは否定すべきで
はない。まあスマートフォンの普及まで数年は必要だな。
最近このスレには閑古鳥が鳴いているw
まあ確かに今は他板のほうが面白いわな。
319 :
名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 12:48:21
>>314 一番安い7万円のMac mini とiPhoneが買えない人には
固定ネット通信に更にモバイルデータ通信料金を払った上に
800ドル日本価格で約8万円はするアップル・ネットブックなんて
どうせ買えないでしょ。
駄目だwこっちよりニュー速のほうが面白いwww
8月に自民大逆転か?
とりあえず今売れてるコミックがケータイでも発信されてるのにエロ漫画にまったくかなわないという現実を見れば
いい作品がでれば売れるなんて言葉はでない。
>>321 媒体としてケータイは紙に劣っている。
その明確な証拠データだよな。当たり前だけど
はっきりいっちゃうと
「ケータイ程度で読めればいい」ものがケータイでそこそこ売れるのだと思う。
お気楽4コマとか、Hさえあればいいのとか、萌えキャラとか
大して中身を求めないもの。
しっかりと練って描きこんで作られた良作を、
ちまちました小さい画面でなんか読みたくないなあ。
なんかわざわざ感動を半減させてるようなもんだ。
とりあえず上げとくか。
325 :
名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 20:30:40
結局誰も動き出すことなく終了
電子ペーパーうんぬんは知らんけど、
ケータイ漫画が紙を超える事は無いね。結果はでている
分かり切ってる事を念を押して言うスレ
>>326 紙を超える?紙と言っても「雑誌」と「単行本」の二つがある。
雑誌の代わりにネット配信を行い人気が出れば「単行本化」。
紙を超える必要はさらさらない。
その単行本化は誰がやってくれるの?
ケータイ漫画はケータイ用に進化して単純に紙に出来ないと思うんだけど。
>>329 >ケータイ漫画はケータイ用に進化して単純に紙に出来ない
紙の単行本化出来るように今まで通り紙の原稿用紙に描いて
それをデジタル加工すればいいだけ。
>その単行本化は誰がやってくれるの?
具体的には出版社にまかせることになるだろう。
もちろん出版権だけの譲渡契約を呑んでくれる出版社にな。
NETでの人気作が出たとしよう
それを単行本化すれば必ず売れるとでも?
「流通」ってもの知んないの?
「営業」ってものもね。
星の数ほど出版される単行本の中で、ちゃんと書店に置いてくれるかどうかは
この二つの力が弱けりゃ話にならないんだが。
アマゾンだとしても同じ。
注文に対し即納できる環境持ってなきゃ意味無い。
334 :
名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 11:22:33
>>もちろん出版権だけの譲渡契約を呑んでくれる出版社にな。
は?
335 :
名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 12:30:29
進藤プロではアニメーターになりたい方を募集中です。
ホームページ持ってるなら宣伝しておいて、と社長の進藤満尾さんに言われたので真面目に求人宣伝です。
席が埋まっていたので記事を下げていましたが空きが出来ましたのでまた上げます。
高卒〜23才位までの血液型A型かO型、
という条件の方がいいという事なのでその条件に合う方お願いします。
中略
くれぐれも1年収入なくても生活できる方、家族の反対がない方でお願いします。
★この記事が出ていても面接中で決まりそうな場合があり、応募されても遅かった、という場合もありますし、
決まって応募を締め切ったけど決まった方がやめてしまってすぐに再応募するという場合もあります。
************************
以下くれぐれも熟読してから
ご応募下さい。
未経験者については初めに明記しますが
ほぼ1年間は研修という形で無報酬が前提です。
プロとして通用する腕になるまでに最低それくらい時間がかかる(1年やってもダメな人はダメですが)事や
仕事時間の合間に教える事で社内の人の時間を取られる事、等からですが、
逆に考えればアニメ学校に1年通えば100万はかかり、
しかも学校では仕事の腕が身に付くか解らないところを、
タダで実践的なことを教えてもらえるので、お得と言えばお得な気もします。
http://wind.ap.teacup.com/miruru/215.html#readmore
>血液型A型かO型
マジキチ
>>333 どんな商売でも初めは販路開拓には苦労するものだろう。
まあ最初はネット注文なり書店注文なりでもいいだろうよ。
偏った利益配分をするような所を通すつもりはないという
クリエイターも多いだろうし。※実際漫画家の原稿料に十分
な配慮がなされていないという指摘は多い。
とにかくネット配信をやるといったらやるんだよ。それが
ネット配信推進派というもの。それで失敗するようであれば
所詮はそれだけの実力だったというだけ。
>>334 原稿料なしで印税1割で既にネットで人気を出している漫画
という条件だから良い条件だろ?リスクを負わずに単行本で
儲けられる。
雑誌を通す場合は編集者がシナリオにも介入しているだとか
雑誌で宣伝してやっているだとか色々理由付ける奴もいる
ようだがそういったことは一切頼らずにすべて漫画家個人で
ネットで人気を出した場合の話。道理だろ?
WIRELESS JAPAN 2009 - NTTドコモ
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2009/07/22/wj/images/005l.jpg ↑このチャートを見ると断定は出来ないが企業と個人のブログまでもが同列に
並びそこから課金機能の所に等しく繋がっている。つまりオープンな環境が
提供されるということだろう。来年の4月以降にならなければどうなるかは
わからないが現時点ではオープン化の流れに向かっているのは間違いない。
出版社と個人クリエイターとが同列に競争する時代。
出版社の利点
・雑誌で宣伝が出来る、資本がある
・過去コンテンツがある
・漫画テンプレ、方法論、といった蓄積がある
・高給取り(それだけ優秀な企業戦士)を多く抱えている
個人配信
・自由な発想で配信できる(冒険的連載も可能)
まあこれだけの差がある中でネット配信派は挑戦しようと言うのだからアンチ
はむしろ応援するくらいでちょうどいいのではないか?
マンガの表現としての挑戦でも革新でもないから
いまひとつ熱がないんだろうね。
いやまだ成功例が出てない為に遠い話に聞こえるだけだろう。
日本人は先例が出来ると我も我もと後に続く。ヒットが一つ
二つと出現すれば(つまり儲かれば)熱は生じる。
このスレにおけるネット配信推進派がその先例を作る。
そういうことなんだろう。
Appleが500〜700ドルで、7〜10インチのタッチスクリーン搭載タブレットMac
を投入するとアナリストが予測
ttp://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0905/22/news031.html 「iPhone OSよりも堅固だが、Mac OS Xとは違ってマルチタッチに最適化
されたOSを搭載した新たな分野のApple製品を予想している。このデバイス
のOSは、AppleのモバイルOSと似ていてApp Storeのアプリに対応するか、
あるいはMac OS Xの改造版かもしれない」(同氏)
Appleが、モバイル機器での成功のカギはソフトだと確信していることを
報告書は強調している。それは同社がApp StoreをモバイルOSの中心に据えた
ことでも示されている。
「Appleのラインアップに大きめのタブレット機器が加わったら、同社はそれ
を電子書籍リーダーとして使えるように、iTunes Storeで電子書籍の販売を
始めるかもしれない」と報告書にはある。
>iTunes Storeで電子書籍の販売を始めるかもしれない
つまりこれは仲介業者を介さずともiTunes Storeでコミック販売することが
出来るようになるということかね?
アップルが電子書籍作成ソフトを提供するということで宜しいのかね?
資金を出さずとも電子書籍販売が出来るということなのかね?
>>340 >>いやまだ成功例が出てない為に遠い話に聞こえるだけだろう
何かってーとこれだけどさ。
今現在多数の志望者なり、プロなりが乗り出してはいるが
残念ながら成功例が無いってーんじゃないだろ?
ほとんどのプロが「乗り出してさえいない」とうのが実情でしょ。
いったいネット配信推進派というのはいつまで「誰か成功例になってよ」ってのんびりかまえてんの?
自分自身にその実力が無いから、他力本願で成功してくれ!開拓してくれ!ってんじゃ
たとえ成功例が出たとしてもそれは「その人だからヒットした」だけで
ネット配信を選んだからヒットしたわけじゃないだろ。
よう、俺は自称天才なんだが、どうすればいいの?
「iTunes Storeで電子書籍の販売」が可能になれば電子マネーによる
電子コミックの販売が可能になる。iTunes Storeで電子書籍の販売を
提供するということはおそらくiphone等などでも観覧出来るようにする
のではないか?つまりそれぞれの画面にフィットするような作成ソフト
を提供するのだろう。これは面白くなりそうだ。アップルを応援したい。
>>343 >いったいネット配信推進派というのはいつまで
>「誰か成功例になってよ」ってのんびりかまえてんの?
ネット配信推進派はこれから自らネット配信を行う者達のことを指す。
全員が全員ではないだろうが多くのネット推進派は有言実行型だろう。
>>344 >自称天才
@まずは「出版社経由」か「ネット配信経由」かを決める
A「出版社経由」ならスレから立ち去る、「ネット配信経由」ならBへ
B「App store or iTunes Store」「Docomo Market」等で販売する準備をする
Cネットで大人気を博した後は紙の単行本化(出版権だけの譲渡であるとしっかり明記)
D紙でも大人気を博した後は当然アニメ化(この時に権利を奪われないようにする)
Eグッズ印税をガッポリ手に入れ次の漫画家志望者達に夢を与える
>>345 >「iTunes Storeで電子書籍の販売」が可能になれば
もうなってる件
出版社はネット配信時代においては販売チャンスを万人にとまでは
行かなくとも一定レベルに達しているクリエイターにはもれなく販売
チャンスを与えるべきだろう。
「原稿料なし」「電子印税10%」「諸権利譲渡」という条件で募集
すれば出版社にとってもおいしいとこ総取りだ。ぜひそうした条件で
販売サイトを提供して漫画文化の更なる発展を担ってもらいたい。
>>347 プログラミング知識なしで可能、ではないだろ?
個人ネット配信が「これから」である理由
・App Store で販売するには基本プログラミング知識が必要
(漫画を描く人間の中でそれが出来る人間はほとんど居ないはず)
(仲介業者の出現があったばかり&秋にアップル&グーグルが出版業に乗り出す噂)
・携帯キャリア課金(←日本で売るには必須)が可能になると言われている
「 Docomo Market 」で販売出来るのは来年4月以降。
・スマートフォンの普及はまさに始まったばかり
・他キャリアがアプリ販売サイトを提供すると思うがおそらく数年後
・漫画家志望者側の認識と読者側の認識が共にまだ十分でない
個人ネット配信が支持されるであろう理由
・自由な発想での連載が可能(漫画文化の発展の為には必須)
・いつからでも何度でも成功するまでチャレンジ出来る
・取り分70%(中間業者を通すと電子印税10%前後)
・諸権利確保(中間業者を通すと諸権利譲渡)
・漫画ビジネス(権利ビジネス)で蚊帳の外に置かれる心配がない
>>348 > プログラミング知識なしで可能、ではないだろ?
そんな前提見あたらなかったが?
あんた基本的に後出しジャンケンのクズだよね
>>350 電子書籍を販売する場合フラッシュ的なビューワーが必要。
そしてフラッシュはiphoneで認められていない。そこで各々
作成ソフトを開発して販売している状況。これはスレ住民なら
当然知っていることだろう。実際過去スレでも議論されている
はず。(最近になって取り分40%で請け負う業者は出現した。)
アップルが電子書籍販売に乗り出すとわざわざ記事に書くと
いうことはつまりこれまでのような状況と異なり誰でもプロ
グラミング知識なしで電子書籍販売が出来るようになるという
ことではないだろうか?
フラッシュである必要はないだろバカなの
Googleが出版に手をつけ始めたようだがこれは大きな波だろうな。
漫画家志望者にとってまず初めに必要なのは出版社ではなくグーグル
でありドコモであるという時代が到来しているのかも知れない。
>>353 もちろんフラッシュである必要はないが電子書籍というものを考えたとき
フラッシュ的な操作が出来るほうが良い。実際巷の電子書籍はフラッシュ
コミックがほとんど。※youtubeにアップされている動画式コミックも悪く
はない。
■■■新しい時代の漫画方程式■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・【雑誌の時代】から【漫画アプリ販売サイトの時代】への移行!
・【諸権利譲渡】から【諸権利確保】!
・【取り分70%で世界配信時代】がスタンダードに!
・【自由な発想&各自描きたい作品で勝負】出来る!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これまでは「雑誌」を通すしか届ける手段儲ける手段が存在しなかったが
これからは世界的企業であるアップルやグーグルやそして携帯キャリアの
ドコモ等がクリエイターに漫画コンテンツ販売サイトを提供してくれる。
「Docomo Market」や「App Store」や「Android Market」等のアプリ販売
サイトを通して漫画クリエイターが原稿用紙に描いた漫画を売る時代がやって
来たのである。
思い立ったその日に漫画ビジネスの扉が開かれる。それが新しい時代の
漫画ビジネス環境である。この漫画ビジネス形態を素晴らしいと思う漫画
クリエイター諸君はぜひともネット配信推進派となり参加してもらいたい。
誰が世界初ネット発の大ヒットコンテンツを出すか競走だ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
何だこのアンチすら放置する過疎っぷりは・・・・orz
>>クリエイター諸君はぜひともネット配信推進派となり参加してもらいたい。
誰が世界初ネット発の大ヒットコンテンツを出すか競走だ。
おれは参加もしないし、競争もしないけどな!
一生気楽な傍観者だ!
でしょ?
>>358 いや俺は参加するし競争もする。一番気性の激しい参加者でありたいと
思っている。常に日本の漫画レベルが最も高かった頃と競争するつもり
で日々努力している。かつてのレベルの漫画と競争することを意識して
いると自然と傲慢さは消え謙虚さを学ぶことを覚える。
まあ最も高いレベルに対してだけしか謙虚にはならない性格だけどな。
それはやはり一握りしか生き残れない世界に挑戦しようとするわけだし
それくらいはしょうがないだろうよ。ただ激しい競争の中で大ヒットを
出しつつも模範的な人間でいるクリエイターには尊敬の念を覚える。
彩文踏み、が言ってたが基本的にそういう作家というのは極一部らしい。
まあ・・・俺ほど謙虚さを持っている人間はいない気もするが。
361 :
名無しさん:2009/08/13(木) 19:23:07 ID:???
>>359 なんの作品も出来てない、発表もしていないレベルではただの妄想大ボラ吹きでしかないよ。
君が自分に大層な自信を持とうが謙虚になろうが勝手だが、漫画家は作品が全てだから
早くどこかで発表して、読者の生の反応を聞いたほうがいいよ。
「つまんない」の一言で、どんな努力も理論武装も全て否定されるのが漫画家稼業。
がんばってね。
出版社が「原稿料なし」「電子印税10%」「諸権利譲渡」という条件で
販売サイトを提供するのはどうだろう?出版社にとって非常に有益な方法
だと思うのだが意見を聞きたい。
特にアンチネット推進派に意見を求めたい。
ドコモがグーグルに対抗する為に重い腰を上げたように出版社も単なる
土管屋にならないように販売サイトを提供するのは有力だと思うのだが
いかがだろう?
いつまでやってんだか
原稿料無しで仕事をするのは非常にリスクが大きい。
もちろん日銭が稼げないのでやっていけないというのが一番だが
もっとメンタルな面でのマイナスが大きい。
原稿料が発生するというのは、出版社にとっては
「お金払うんだからちゃんと商品価値のあるものにしてくれよ」という要求。
漫画家は「お金もらうんだから人気の出るもの描けなきゃオシマイだ」という意識。
これに「締め切り」があるから、ダラダラやればやるだけ自分自身の価値が下がっていく。
締め切りと戦わない、もしくは戦えない漫画家は どんなに才能があったとしても
漫画家稼業はつづけられない。
原稿料が無いということは、金に対する責任が無いから
この最初の約束事項がお互いに守れない。
「しょせん趣味でしょ」で終わりかねないんだ。
価値観が古いとか通用しないんだよ、そうやって漫画界は60年生きてきたんだから。
ネットで生きて行きたいというのは自由だけど「質と量」を両立できなきゃ短命に終わる。
これは発表の場が変わっても同じだよ。
>>364 原稿料を支払う漫画家は出版社が育てたり出版社の方針に沿って描かせたり
雑誌連載(雑誌から移行したネット雑誌でもいいが)等のケースで続ければ良い。
ここで言っているのはそれ以外、もしくはその前の入り口の段階で網を張る
為に販売サイトを作って集めるということ。これまでは雑誌経由しか発表と
販売が出来なかったがその大前提が根底から変わる。この変化は大きい。
雑誌連載を開始するには数年必要でネット連載ならば今日明日にでも可能だ。
上と下は似る。下(雑魚漫画家もどき)はネット配信するだろうが同じように
上(超実力漫画家)もネット配信するだろう。中(普通レベルの漫画家)ならば
今までと同じかも知れない(それでも何割かはネット配信に挑戦する可能性は
ある)。
これを漫画家側の問題として捉えている点で既におかしい。これは流通の問題
だと捉えなければならない。どんなに理屈を並べようと別の流通経路、それも
革新的な流通経路が出現したことに対し静観するのはリスクが大きいと思うが?
まあ出版社が新しい流通経路に対し静観するのは自由だがな。新しい流通経路
を押さえられ才能が拡散した場合はただその結果を受け入れれば良いだけだ。
※もちろん変化に対してそれまでの方針を採ることが正解の場合もある。
ちなみに【「原稿料なし」「電子印税10%」「諸権利譲渡」】と
【「原稿料なし」「取り分70%」「諸権利確保」】と比較される
可能性はあるだろうな。
ネット配信派「これどんだけぇ〜?」
揺れる漫画家志望者「断然ネット配信が得と見た。(ネット配信派誕生)」
ネット配信派「出版社プギャー!」
という展開もあるかも知れないwそれでも革新的な流通経路
の出現に対して静観するリスクは余りにも大きい。
グーグルやアップルが電子書籍事業に乗り出しているようだ
がそこから成功例が出てくれば紙やアニメやグッズ事業展開
に連動していくがそれをピンポイントで外国企業に持ってい
かれる可能性すらある。
まあ企業であれ個人であれ自らが最も最善だと思う商売形態
を選択すれば良いだろうよ。どんな方法でも儲かれば良いわけ
だしな。個人であれ企業であれ自由に商売する権利があるわけ
だしな。
資料代と取材費のバックボーンがあるとないとでは大違い
>>367 それが必要なのは主に青年誌だろ?最も大きな市場はそこではないらしい。
色々と理屈はいくらでも付ける事は可能だろうが「流通の変化」に対して
静観する事のリスクをどう見るかだろう。
流通の変化によって才能の独占が不可能になり才能の拡散が始まる可能性
がある。この事象に対し「資料代」「取材費」といった理屈をあてがう事
が果たして理に適っているのか適っていないのか。
まあ自由に商売出来るわけだしそれぞれが正しいと思う道を歩むといい。
>>368 しのごの屁理屈並べてないで、自分自身がまず乗り出せよ。
んでその結果をここで報告して見せろ。
その方がよほどリアルで参考になる。
ただの傍観者なら大きなお世話だ。
自分が環境を作ったわけでもないのに偉そうにのたまうな。
>>369 少なくともドコモが開設するアプリ販売サイトが出来る4月以降までは
ほとんどのネット配信派は動けない。iphone は仲介業者が最近出現し
プログラミング知識なしでも可能になったが30%持っていかれるのが
難点と言えば難点。そう焦らずに来年以降を待ってみようではないか。
>偉そうにのたまうな。
368の文章のどこが偉そうに見えるんだ?単に論理的に書いているだけだが?
>自分が環境を作ったわけでもないのに偉そうにのたまうな。
作ったものが偉い?すると自分が漫画を作ったわけでもない輩は偉そうに
のたまうべきではない、ということに賛成の立場なのか?次の流通環境は
グーグルやアップルやドコモが作るわけでまあそれら企業を偉いと言いたい
のもわかるがな。
それにしても最近ググってもネタがないなー。
アップルは秋、ドコモは来年4月以降。
誰かネット配信に関するニュース探してくれw
ドコモがアプリ販売サイトの詳細を出してくれたら
それが一番なんだがなー。
〜になったら始めるとかいって、今すぐ始められない人って、
始まっても何もやらんのが現実でしょ。
DLsiteその他、幾らでもネット配信出来るルートあるんだから、
本気で配信やる気ある人なら、もう始めてるよ。
>>372 >DLsite
個人レベルで配信&販売できるのか?
その辺詳しく頼む。
まあこれで
「ドコモのアプリ販売サイトさえ整えば、そこで俺様の漫画発表して儲かってウハウハ」
なんて考えてる奴らのどんだけが本気で乗り出して、
んで乗り出した奴の何%が食っていけるかが見ものではある。
そこで初めてわかるんじゃないの?
自分の漫画にに商品価値があるかどうかが。
>自分の漫画に商品価値があるかどうか
そんなものは各自が知ればいいことであってこのスレの主旨とは違う。
実力がある人間は売れ実力のない人間は売れない。
雑誌経由でも売れない人間が99%なんじゃないのか?
ネットでも同じ。極少数の売れる人間がネット経由で出てくる事に
なればそれは成功だろう。エンターテイメント商売とはそういうものだ。
ここのスレの主旨ってなに?
100人の漫画家志望者に声かけて
「ネット配信なら出版より儲かりますよ、ただし売れるのはたったひとりですけどね」
って教えること?
377 :
名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 12:10:36
足を使わずネット配信にすがる奴は屑しか居ない
これ定説
足コキ信者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
>>376 >ただし売れるのはたったひとりですけどね
マンガに限らずエンタメなんてそんなもんだろ。
所詮は千三つの世界
380 :
名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 14:38:46
>>335 そこの日記主
アニメーターなのに絵下手すぎワラタw
なんだこれw推進派が諦めちゃったのか
そういや、佐藤はどうなった?
【ネット】マンガ投稿・共有サイトMANGAROO 日英二ヶ国語同時スタート
1 :コロッケそばφ ★:2009/08/17(月) 20:06:01 ID:???
8月14日、自分で創作をしたマンガを投稿し、ユーザーと共有出来る新サイト「MANGAROO」がオープンした。
サイトを開発・運営するのは、Webサイトの構築や開発、運用を手掛ける株式会社モバキッズだ。
近年、ユーザー参加型のサイト(ユーザーコンシューマー・ジェネレイテッド・メディア)が注目されるなか、
動画、イラスト、写真などの投稿、共有サイトが増えている。MANGAROOもそうした仕組みを使う。
会員登録したユーザーが自作のマンガを投稿し、一般に公開する。
ただし、MANGAROOがユニークなのは、このサイトを最初から日英二ヶ国語で同時スタートさせていることだ。
モバキッズによれば二ヶ国語でのスタートは、MANGAROOが国内だけでない世界展開を視野に入れているためである。
現在、日本のマンガは世界各国で翻訳、出版されており、各国で人気を博し巨大な市場となっていることに
目をつけた。特に海外で日本マンガスタイルの作品を描くことが少しずつ広まっていることから、
マンガを描くクリエイターを中心に今回の企画を立てた。
MANGAROOは日本を中心に世界同時展開を行うことで、日本のマンガを海外に届けるだけでなく、
海外のマンガを日本のユーザーに紹介し、マンガを通じた国際交流とマンガ文化の世界展開を目指す。
〜〜〜〜〜
モバキッズは今後の展開として、MANGAROOにおいてデジタルコミックを有料で販売できる仕組みを
今年中に公開する。また、携帯電話やiPhone、Android、Wii、PS3、DSi、PSPなどの
様々なデバイスへの対応も進める。
さらにインターネット上で自社保有のマンガコンテンツを考える出版社や企業様を対象に
MANGAROOでの公開やMANGAROOのシステムを利用した販売展開をサポートサービスも行うとしている。
MANGAROOを軸にビジネス展開を図る構えだ。
>携帯電話やiPhone、Android、Wii、PS3、DSi、PSP
有料販売の方法がどのようなものかまだわからないがこれだけのデバイス
に対応する商品となるなら可能性は極めて大きいだろう。
MANGAROOが年内に提供するような有料販売サービスがこれから一般的に
なった時ネット配信という新ルートは大きな選択肢の一つとなるのでは
ないだろうか?渋滞している道路を走るより高速道路を走るほうが実力
あるクリエイターにとって魅力的ではないのだろうか?
アンチネット配信派の意見を聞きたい。
人はそれを詭弁やコールドリーディングと呼ぶ
>>386 有力デバイスのほとんどに対応したデジタルコミック販売がその日
の内に可能だとしたらそれを利用する可能性は高いのではないか?
将来的に↓のような販売サイトが提供される可能性は高い。
・クレカ&電子マネー&キャリア課金
・有力デバイスのほとんどに対応
・世界規模配信
・誰にでもチャンスが与えられる
・描きたいもので勝負出来る
・漫画家側で著作権はもちろん諸権利確保
・高い取り分率
このような条件での商売を回避する理由があるなら教えてくれ。
とりあえずこの条件で勝負して損はないと思うのだが?
ネット配信で成功しなければ雑誌経由を選択すればいいわけだしな。
成功するためには何でもやってみることが重要である、これには誰しも
賛成するだろう。ネット配信を毛嫌いする前にとりあえずやってみる
べきではないだろうか?挑戦して損はない。
388 :
名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 01:43:45
勧誘電話「先物取引で良い商品がございますのでご紹介させていただきたく…
これは確実に値上がりする商品でございます、具体的には○○なのですが
新規のお客様には特別確実に配当をまずお受け取りになれます商品をご提案いたします。
確実に利益が出るとわかっていながら利用しない理由はありませんよね?
もしお断りされるようでしたら、失礼ながらあなた様はいつもチャンスを逃す、
いわゆる負け組の部類に入る方かと思います。
でも、あなた様はそんな愚かしい人間ではございませんよね?」
俺「ならお前が買え」
389 :
名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 01:55:02
コツコツ働くよりも宝くじ当たった方が断然いいよ、だから宝くじ買わない理由は無いよ!だって買わなきゃ当たらないんだから!
あなたが○○が好きで、かつ才能があるなら○○にならない理由はありませんよね?
おまいらってパケホーダイとかダブル定額にしてる?
↑10人に一人いればいいほうだよ
革新的な発明をしたと思ったら
とっくの昔に特許取られていたでござる
創価の折伏と一緒
才能=反証不能ワードの最たるものだからね〜( ´〜`)
>>388 残念ながら商品を買うケースではなくクリエイター側が商品を売るケース
の話。ネット配信推進派はもちろんネット配信に挑戦する。
素晴らしい新ルートはクリエイター全員の共有財産となるべきものである。
・クレカ&電子マネー&キャリア課金
・有力デバイスのほとんどに対応
・世界規模配信
・誰にでもチャンスが与えられる
・描きたいもので勝負出来る
・漫画家側で著作権はもちろん諸権利確保
・高い取り分率
これらの条件は素晴らしい。かつてないほどの条件であることは誰しも
賛成だろう。もし怪しい所があるというなら具体的にどこなのか指摘
してもらいたい。足りないものは売れる商品を用意することだけであり
それはネット配信に参加するクリエイターが用意するものである。
一人で売れるコンテンツを用意出来ればネット配信から出発が儲かる。
一人では売れるコンテンツを用意出来ないならば雑誌経由で儲ける。
つまりこういうことではないだろうか?
真性の馬鹿だな
勧誘電話「クリエーター様向けに良い計画がございますので協業させていただきたく…
これは将来的に有望な計画でございます、具体的には漫画のネット配信なのですが
クリエーター様には確実に七割配当をお受け取りになれますシステムをご提案いたします。
確実に七割利益が出るとわかっていながら利用しない理由はありませんよね?
もしお断りされるようでしたら、失礼ながらあなた様はいつもチャンスを逃す、
いわゆる負け組の部類に入る方かと思います。
でも、あなた様はそんな愚かしい人間ではございませんよね?」
俺「ならお前が描け」
>>389 >コツコツ働くよりも宝くじ当たった方が断然いいよ、
>だから宝くじ買わない理由は無いよ!だって買わなきゃ当たらないんだから!
それはエンターテイメント商売をするなということか?
エンターテイメント商売は本質的にバクチのようなものではないのか?
それともコツコツ働くとは出版社経由を指しているのか?
それでは出版社経由ならばコツコツやれば確実に連載枠が用意され
確実に儲かるのか?
ネット配信経由であろうと雑誌経由であろうと生き残るのは極一部。
ネット配信経由であれば万人に連載のチャンスは用意されるし売れる
人間にとっては諸権利確保が可能であり不利な契約を強いられる心配
が少ないというメリットがある。もちろん雑誌経由には雑誌経由の
メリットがある。
結局何を重視するかだ。権利ビジネスという観点から考えれば諸権利
確保は必須でありそれはネット配信の選択を意味する。逆に既存のもの
を利用したいと考えるならば雑誌経由になるのだろう。
アンチネット配信派はこのスレに来るよりも雑誌経由の素晴らしさを説く
スレを建ててそこで雑誌経由をアピールしたほうが建設的だ。
401 :
名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 04:06:06
まともに文章を理解できないらしい
アンチは↓のようなスレを建てそちらで雑誌経由を存分にアピールしてはどうか?
【資本】漫画は雑誌経由で流通させるもの【ブランド】
★☆★変わらない時代★☆★
漫画雑誌の低迷、資源の高騰、など出版業界は斜陽化している。
しかし漫画家達が生き残る為の方法は相変わらず不変である。
即ち【雑誌連載】である。
すべての漫画クリエイター達に贈る雑誌経由スレ。
雑誌連載への戦術について識者達の意見を募りたい。
雑誌連載枠の獲得戦術から単行本大ヒット戦術まで様々な意見を求む!
結局
「才能があればそれをうまく使うに越したことはない」
という反証不能の文章を膨らましてるだけなんだよ
だからどんなものにも当てはまる無意味な事を繰り返しわめいているだけのアホ
詐欺や宗教がよく使う手だよなぁ
ほんのり自尊心を傷つけたりするんだよな
題目は幸せになる方程式
だから唱えない理由はないですよね?
唱えもしないうちから否定なんて出来るんですか?
試しに唱えてみなさい、わからなければ何度でも唱えなさい
なおわからなければ会合に来なさい‥
406 :
名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 04:24:09
だから教祖なんだろwwwwww
>>398 誰が残念であろうと他の誰かは残念でない才能を持ってるだろうよ。
誰が成功するかは読者が決める。他の誰かが勝利すればその時はその
勝利者を称えればいいだけのこと。このスレではネット配信の方法に
ついて語るスレでありそれ以外ではない。
>>399 俺も描く、お前も描いてみないか?でいいんじゃないか?
>>404 ・クレカ&電子マネー&キャリア課金
・有力デバイスのほとんどに対応
・世界規模配信
・誰にでもチャンスが与えられる
・描きたいもので勝負出来る
・漫画家側で著作権はもちろん諸権利確保
・高い取り分率
↑これのどこが「詐欺や宗教がよく使う手」なんだ?
これらを提供する販売サイトに>404はどのような評価を下す?
408 :
名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 04:32:56
ほんとに読解力がないんだな
あきれるよ
409 :
名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 04:35:47
販売サイトの事には言及してないだろ
お前の詭弁ついて語ってるんだよ
馬鹿とはなすと疲れるなあ
教祖に何言っても無駄だよw
盆休みが終わって工作員が復活したわけだが・・過疎るよりはマシかw
まあこれからも宜しく頼むわ。
遁走ですかwwww
ν速から来ました
まーここの教祖の最大の欠点は、漫画を描こうとする人間が
「漫画家」とはどういうものと認識しているかが全く欠落しているってことだ。
自分の描いた漫画が雑誌に載り、それで客が喜び人気が出て 単行本が出たら買ってくれる。
どこかのだれかの本棚に自分の作品が並ぶ。
この快感だ。
皆が手に取ることの出来る雑誌に自分が載っているという誇りと
自分の作品を指名買いしてくれる嬉しさだ。
この喜びを理解しないで、儲けや取り分のことしか考えない。
もちろんそんな喜びも、最低限食っていけるのが基本だが
漫画を描く人間にとって「本」という形式で、まず1番に読者の目に届くことが嬉しいんだよ。
でなきゃコミケの同人誌なんかも、とっくの昔にCDデータで売ってる。
今の時代その方が安くつくし、管理も簡単。データなら永久に劣化しない。
中にはそうした人間もいたが、結局客は本の方を好んで買っていく。
素人のお遊びでこうだよ?
プロなら直のこと本に対するこだわりは強い。
「WEBで売れたら、後でそれを本にすりゃいいだろ」って考えは
この本質的な喜びを知らない人間の発想だ。
単に漫画が紙媒体に最適化されてるからだろw
それにしても、志望者との温度差が凄いなこのスレ
他の雑誌に投稿する志望者スレがあんだけあって、
ここだけ見向きもされない状況が滑稽でしょうがない
投稿とかする層は、同人もやってりゃ既に配信もやってる連中多いから、
現実知ってて、過剰な期待持たないのよ。
投稿して落選したの、投稿サイトとか載せてる連中、沢山おるやん。
こんな同じような口だけ議論をループさせるだけのスレより、
もっと実用的なスレを立てるべきだ。個人ネットの未来は近いんだろ?
だったらもう潜在的に、今の出版投稿に疑問を持ってる
志望者がチラホラいるはずだ。そいつらのためのスレこそ大事だろ
【個人ネット漫画家志望者雑談スレ】
を立てりゃいいじゃねぇか。他の志望者スレと同じようにさ
オレが立てようか?
本スレが釣り目的だというのにおまいらと来たら
>>419 賛成!
100人の批評家より、1人の実践者のためのスレをつくるべき!
イラネ。俺は推進派をからかうのが好きなだけだもん
推進派イコール個人ネット漫画家志望者じゃ無いからね
しょせん他人事だから無責任に進められるんだよ
■【新しい時代の漫画販売サイト】■
・クレカ&電子マネー&キャリア課金
・有力デバイスのほとんどに対応
・世界規模配信
・誰にでもチャンスが与えられる
・描きたいもので勝負出来る
・漫画家側で著作権はもちろん諸権利確保
・高い取り分率
・維持費なし、売り上げから手数料引き
↑良い時代になりそうだなー。これなら自己責任で描きたいもので勝負出来る。
失敗しても誰も恨むこともなく納得できる。自らの力で成功を勝ち取りたいなら
迷わずネット配信経由を選択するべきだろう。
もちろん描きたいものを描かなくてもいい、成功してから趣味で描ければいい、
描きたいものが特にない、、といったような漫画家志望者達は雑誌経由に行く
べきだろうと思う。ネット配信で成功するには本物の実力を求められる。一人
では商品となるコンテンツを用意出来ないクリエイター達はネット配信するべき
ではない。雑誌経由で大いに頑張ってもらいたい。健闘を祈る。
実力があれば描きたいものを描いてそれを売って正当な利益を得ることが出来る
時代・・・・。良い時代になりそうだなー。まさにそうした時代を待ち望んできた。
もう少しでネット配信推進派の時代が来る。
俺達の時代だ。
違う違う、ネット配信できる時代が来るだけ。
来るだけだよ。
去ることもある。
>>425 来る波に乗れるか乗れないかは個々人の実力次第。
それはこのスレで語るべきことではないだろう。
敗者に鞭を打つ程残酷な事はない。
それにしてもネット配信時代の本格到来がやって来ようと
している時に冷水ぶっかけるような書き込みをするなよw
少しは果敢に挑戦するネット配信推進派達を応援しろw
日本のコンテンツ産業は俺達ネット配信推進派が背負って立つ!
>>426 そんなお前さんに朗報だ!志望者スレ立てたぜ!
個人ネット配信時代はそこまで来てるんだから
志望者はこれからかなり入ってくるはず!
429 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 01:01:11
アゲろ、このスレは歴史になるんだからな
>>427>>428 釣りスレ立てやがって・・。お前なー、あっちこっちで迷惑かけるなよ。
ネット配信やる人間はこのスレで議論していけばいい。
ネット配信時代はもう確実に到来する。従ってネット配信を志す人間は
地に足をつけて努力していくことが重要。数年前までは形すら見えなかった
が今はもう必ず配信することが出来る。
ネット配信に真面目に挑戦していき成功例を出していけば自然とネット配信
推進派も増えていく。ネット配信推進派の邪魔をするな。
>>430 >このスレで議論していけばいい
?おかしなことを言う、議論だって?
志望者は実践する側だろ?
なら議論スレでなく志望者スレが妥当!
時代はそこまで来てるんだ、いつまでもお喋りしてる場合じゃないぞ。
それとも何か?志望者が集まらないとでも言うのか!?時代が来てるのに?
そんなわけないだろ!
>>431 実践するにも有力な販売サイトがまだ出来てないだろ。
従って現時点では十分に議論して静観するしかない。
ドコモマーケットは来年4月以降。MANGAROOは年内に
有料販売開始だがまだ詳細がわからない。
まあ志望者スレを作って実践的な話をするのも悪くない。
大いにやってもらいたい。ただ変な煽りはするな。ネット
配信が奇異な目で見られるだけ。逆効果。真面目なネット
配信志望者実践スレを運営していってくれ。
435 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 01:37:34
鬼女から来ました(≧ω≦)
おまえらほんとに実力ないウツケ達ですね!
ただただ不愉快です(o^-')b
437 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 01:47:48
>>433 だからお前だけじゃなくて志望者達も静観してないと不自然だろ?
時代は来てるんだろ?
だったらお前と同じく販売サイトの誕生を待望してる志望者がいないとおかしいだろ
だって“そいつらしか最初の成功例はつくれない"んだから
だからお前の理論で言えば、現段階で志望者がいなくちゃおかしいんだよ
だから立てたんだ!
>>435>>436 すまん、ネット配信推進派を装って煽っている馬鹿がいる→>427>428>431
真面目にネット配信に挑戦しようとする人間が荒らしているわけではない
ので勘弁してほしい。
おいコラ >427>428>431 !だから煽るなって言ってんだろ!
全くなんで俺がお前の代わりに頭下げなきゃならねーんだアホ。
お前が立てたスレで存分にやってろ。このスレを荒らすな。
>>437 スレ立てるのはいいが煽るなって言ってんだよ。関係のない板にまで
煽り宣伝入れるな。ネット配信が奇異な目で見られるだろうが。
迷惑かけるんじゃねーよ。>435>436に謝ってこい。
ネット配信?バカジャネーノ
441 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 01:59:21
結論・ぜんぜん儲からない
>>438 アンカばっかりでカオスな事になってるぞ
443 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 02:02:58
どの辺が新時代?w
こんな時代遅れスレッドが存在していたとわ(゚Д゚)
今日はもう駄目だな・・・・・・。
>427>428>431>437
↑お前もうこのスレ立ち入り禁止な。お前がわざと敵対的に煽って
くれたおかげでこのスレが荒れまくってしまった。お前は自分の立てた
スレに行って来い。
>>439 すまん。どうも煽り宣伝入れてる馬鹿がいるようだ。
だが真面目にネット配信に挑戦しようとしている人間の
ほうが多い。それだけは信じてくれ。
445 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 02:05:12
446 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 02:08:44
てめえらみたいなド素人が業界単価下げてんだよ!
屑量産する位なら消えろ!
447 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 02:10:42
結果的に市場規模減らす、金を産まないシステム
本当迷惑
448 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 02:13:49
>>444 荒れればいいんだよ。
こんな過疎スレに引き込もってブツブツ一人で題目唱えて事態が前に進むかよ。
ちょっと挑発的なくらいがいいんだよ。革命家ってのはみんなそうだ。旧体制に対する反骨が革新の基本だ。
時代がホントに個人ネットに向いてるなら
むしろ同調してうなづいてくれる志望者がいるはずだ
それがわからないクズ志望者など怒らしとけ。
時代は動乱をもって変わる!!!!!!
449 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 02:24:05
時代はすでに来ている、もはや
個人ネット配信を議論する段階ではなく、
個人ネット配信を志望者に呼びかける段階
だろう?なぜやらない?
販売サイトができてから行動では遅い
販売サイトができるまでにある程度、準備しておかないといけない
そのためには志望者が今から個人ネットを認知しないとダメだろ!
450 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 02:29:25
まんが文化は配信をブレイクさせるタイミングをとっくに逃してるよ
この先一生流行らないと思う
>>448>>449 >むしろ同調してうなづいてくれる志望者がいるはずだ
君には志望者の誰も、本当に全く誰ひとり、
同調してうなづいてないワケだが・・・
その理由は
スレ主さんの提唱するネット配信に興味あっても
君と話すなんてまっぴら御免だからだよ。
君が姿を完全に消せば、考えたくなるだろうな。
君、明日にでも病院行って、精神安定剤もらって飲んだほうがいいよ・・・
スレ主さんがお気の毒すぎる。
最近乱立してきた投稿(販売)サイトも
対抗つぶし合いとアフィが主な目的だからね
>>451 オレの事などどうでもいい。
大事なのは個人ネット配信だ。志望者はそこをみよ
ネット配信自体はこれから活性化していくだろ、それは間違いない。
だがそれが「プロの漫画家を育てる場として」かどうかは懐疑的だ。
ここでいうプロとは、定期的に自分の作品を発表し それで糧を得て生活できるものを指す。
それ以外は趣味レベルといっていい。
現在出版で一度プロデビューしたからって、連載を持てずに漫画だけでは食えていないのなら
それは正直プロではない。
どんな屁理屈を重ねようが、職業 漫画家ですと胸を張っていうにはその位の厳しさは必要だ。
そこまで漫画に人生をかけたくない人間にとってはいい場所だと思うよ、ネット配信は。
好きなものを、好きな時に、好きなページだけ描く。
儲からなくても面白く無くったっていいじゃん、俺が気に入ってんだから・・・ならね。
マンガに限らず個人ネット配信で食ってけてる奴なんて居るの?
前例あるの?
そういうこと聞くと
「これからだ!全てはこれからだ!」
で誤魔化されるから意味無いよー
457 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 02:43:43
>>451 ならスレ主がやれ。呼びかけろ
いつまでも一人で過疎スレに引き込もって、理屈の積み木遊びなどするな
本当に個人ネットの時代がきて、スレ主もそれに貢献したいなら
最低でも2ちゃんねるの志望者達全体に、個人ネットについての議論に巻き込むくらい行動しろ!
そっちのほうが個人ネット時代に貢献した事になるんじゃないのか?あぁ!?
>>448>>449=
>>453?
面白くない漫画の配信はもう既にネット上に大量に出てるよ。
志望者の個人ブログや「ドリームトライブ」「漫画読も!」みたいな
投稿サイトにさ。もちろん無料な?
面白い漫画は志望者にはなかなかコンスタントに描けないよ?
描けてたらとっくにプロになってるやろ?
そしてプロになる為には"雑誌(笑)投稿"して精進しなきゃならんワケよ。
もーさー・・・色々ズレてるよオマエ!
459 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 02:54:50
あのさー
もう「場」は用意してくれるんだろ? 色々と。
じゃあもう自分自身がどんな作品描いて、そこで発表するかじゃないの。
なんでお友だち誘って「推進派」になんなきゃいけないの。
まず自分自身がネットで食っていけるように必死にならなきゃいけないのになあ。
ホント推進派の頭の中はよーわからんよ。
自分が失敗した時に「俺だけじゃないんだ、ネットに夢破れた奴は」って
同類相憐れむための保険じゃないの
いちおう訊いてみるね、456さんの予想通りだったら笑える・・・
>>457 マンガに限らず個人ネット配信で食ってけてる奴なんて居るの?
前例あるの?
↑地味に厳しい質問www
メリットが少なすぎるだろ
ネット配信のメリットは多いよー。
・絵がヘタクソでも責められない
・ストーリーがクソでも責められない
・締め切り無いから早く上げろって責められない
・中途半端で投げ出しても責められない
・全然売れなくても責められない
ね? 出版と違って天国のような環境だろ?
>>466 SUGEEEEE!!
これで利益は独占で、プロ漫画家より豪勢な暮らしができるなんてな!!
こりゃ個人配信やらない手はないだろ!
編集に切られる心配もないから連載しつづけられるし。ウハウハだな
・・盆休みが終わった途端に工作員が沸きすぎだな。
おまけに昨日は推進派を装った迷惑な奴も出現するし。
あれならアンチのほうがまだマシだ。
アンチはアンチで論理的に勝負してこないのが残念だが。
まあドコモマーケットが開始されればネット配信する漫画家
の人数もある程度わかるだろうし成功率もある程度わかって
くるだろう。
来年の4月以降までは地道にネット配信情報を語るだけだな。
469 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 16:43:15
詭弁が論理的とはこれいかに
470 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 17:20:45
その来年の4月を待望してる志望者がいなかなったら、
そもそも成功も糞もないだろ、何もはじまらねぇよ・・・
販売サイトだけできて騒いだって何も意味がない。
重要なのはそこで独立展開を狙う志望者達がいて
なおかつそいつに才能があって成功までこぎつけるかどうかだ
その成功例が注目されてはじめて、後に続く志望者達がドッと増え始める
そして新しい個人ネット配信の時代へ・・・と
これが教祖の言い分だろう?
それが確かなら、現段階で虎視眈々と準備を進めている
個人ネット志望者がいないとおかしいんだよ・・・どこなんだ、そいつは
2ちゃんにもいない、そいつの個人サイトも見つからねぇ
後一年もないのに、
今の内から自分のサイトで読み切りくらい載せてないとおかしいだろ
真に大事なのはネット推進派の論客じゃなくて、志望者だろ?
来年の4月に有能な販売サイトができても
志望者がそこで成功を納めなきゃ注目されない。
結局、他のマンガ投稿サイトみたいに過疎るか、エロの溜り場になって終了だ。
一番大事なことを忘れてるんだよ。
「個人ネット配信の成功例を打ち立てる志望者達」
↑この存在が無いと、
来年の4月に販売サイトが出ようが意味無し、
後に続く志望者たちも出てこない事になる
つまり、個人ネット配信時代が虚妄だった事になってしまう
来年の4月以降に独立を狙ってるなら、あと半年しかない
なら、すでに何らかの兆候・アクションを起こしてるはずだ
まさか今から漫画描き始めて、個人配信の準備してるわけじゃないだろう。
まずこの志望者達の存在の有無の確認が急務だ。
推進派(笑)はグゥの音も出ないのか?
政治家がいくら理想を語って突撃を叫んでも
忠実な志願兵がいなけりゃ戦いなどはしないからな
ホラ、来年の4月以降の個人配信の成功を狙って、
今現在、準備を進めてる志望者はどこにいるんだよ?w
言ってみろ
474 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 19:05:54
う〜ん…まあジャンプ作家並に儲けることは難しいだろうけど
数億稼げるくらいの可能性なら個人ネット配信でもあるかなと思う。
ひぐらし、ヘタ、東方なんかも
出版社などを通さずにあの規模までのヒットになった。
もしこれらが新作を個人配信で出せば
ゲーム一作で2000円、同人で4〜50ページを500円で売ったとしても
4〜5万件のダウンロードくらいは見込めると思う。
これらの同人界トップレベルの人気のサークルなら多分可能。
そうすりゃ一度のリリースで
ウン百万、ウン千万と売上は上がる。
年2〜4回リリース出来れば
年に一ケタ億くらい稼ぐのも夢じゃない。
まあ同人で本当に人気あるサークルは
ネット使わんでもこのくらい稼ぐけど。
ただ、口コミや個人の広告力で稼ぐのはここが限度だろーな。
というかそれだけであそこまでの知名度と人気を集めるだけでも化け物。
まあ下手な青年誌に描くよりは儲けられるかもしれない。
ジャンプの中堅作品より少し下の売上で我慢出来るなら
ネット個人配信も悪く無いかも。
475 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 19:14:39
↑失笑
476 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 19:28:40
なら普通の同人誌描けってこった
>>477 いやそうでもないよ。
先に挙げたヘタリアや東方、ひぐらしは
非エロの完全オリジナル。
それでもどのエロ同人よりも売れた。
ジャンプ等のメジャー誌作家みたいなバカ儲けは無理だが
それでもまあ1億2億くらいの稼ぎは可能。
それ以上になると
メジャー誌ばりの凄まじい額の金をかけた宣伝が必要になるが。
竜騎士07や日の丸屋、上海アリス団は別格中の別格。
ジャンプで言う鳥山井上冨樫みたいなものだ。
それだけの才能があると信じるならやってみる価値はあるかもね。
>>478 どの媒体にどの程度の金額で宣伝するのか教えてくれ。
一般オリジナルで売れてるの、ひぐらしや東方なんかの、数える程しかないのが現実じゃん。
しかも、その売れてる連中はイベント売りメイン。
483 :
名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 22:47:39
賢明な方々は上の馬鹿が計算した皮算用がものすごく失笑物ということをわかっているはず
年に数億は儲かるのか・・・・。
まあドコモマーケットが開始されれば
まあドコモマーケットが開始されれば
まあドコモマーケットが開始されれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・
素人志望者しか集まらないのがハッキリするだろうね
最初は物珍しさで集まってくれるだろうが、コンスタントに作品発表できるほどの
実力持った人間なんかほとんど来ないと思うよ
ヘタクソの描いた16ページが延々更新されず削除もされず
ずーーーーーっとそこにある・・・って感じじゃない?
>>484 おいおい 同人やってる奴らが何万人いると思ってるんだ。
その中の片手にも足らない確立、しかも実力勝負だ。
「参加すれば一億儲けられる」じゃないよ。
同人誌で儲けらしい儲けが出るなら商業誌で仕事もらえるだろ。
そっちの方が金になるだろうし。パロは別だが。
ドコモって企業が絡むってことはエロとか過激暴力とかヤバイネタはアウトだろうな。
政治風刺もやばそうだし、iPhoneの擬人化も…www
>>488 最も規模の大きい少年漫画市場ならセーフだろうよ。
ドコモがコンテンツ商売の胴元になる可能性がある。
条件が良いならそれも無問題。
んで、その志望者はいるのかよ。
来年の4月以降のマーケットに向けて準備してる奴はよ
半年後に商業配信できるほどの志望者なら、
自分のサイトなり、マンガ投稿サイトなりで
いくつかの短編をすでに発表済で、口コミである程度話題になってるくらいの奴じゃないと、
お話にならんぞ。宣伝力ゼロの個人が商業連載なんてよ
更にそいつが成功してくれなきゃ、誰も見向きもされずにマーケットが過疎って終わっちまう。
個人ネット配信時代に一番肝心なファクターが抜けてるんだよw
このスレはw
>>490 ドコモマーケットそのものは漫画だけでなくコンテンツ一般。グーグル
に対抗する為のサイトであり終わることは当分考えられない。直ぐに出て
来るかどうははわからないがいくつか出てくるだろうよ。
ネット配信に乗り出す意思のある現役漫画家が複数いるという噂もあるし
あるいはドコモマーケットに参加するかも知れない。来年4月以降まで待つ
しかない。今からそれを語っても徒労に終わるだけ。
ドコモがコンテンツ産業の大元を押さえるならそれはそれでいい。
漫画家が今よりも有利な条件で儲けられるなら万々歳だ。
単に時期を先送りにして、何もしてない自分を正当化してるだけでしょ、それ。
どうせ来年四月になろうが、また〜になるまではと、同じ事言ってるだけ。
493 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 00:07:59
>>480 同人レベルの売上ならば口コミでも出来る範囲ではある。
億単位儲ける実例もある。
ただ、ジャンプなどのメジャー誌と比べると
ひぐらしやヘタリアの商業コミックの売上を見れば分かるように
宣伝力の無さから一冊当りジャンプの中堅作品ほども売れない。
決して「有利」とは言えんね。
だからあくまで「金儲け」には使えないが
同人レベルでなら新しい表現媒体としてはまあ使えるってとこだろう。
印刷費やプレス代の節約にもなるしね。
だからスレ主の「ロイヤリティ高いからボロ儲け」
というのは紛れもなく嘘っぱち。
個人や有志の宣伝力でジャンプ作品ばりの知名度を得るのは不可能。
携帯配信の表現としての可能性を推すなら評価出来るが
金儲け、それも商業誌より儲かるなどと言って
新人作家を誘おうとするなんてのは詐欺行為に他ならない。
正直、この詐欺師は許しがたいね。
>>478 同人の歴史の中でその3〜4作品だけなの?
よく売れたオリジナル同人って
>金儲け、それも商業誌より儲かるなどと言って
>新人作家を誘おうとするなんてのは詐欺行為に他ならない。
俺は
>>1ではないが新しい試みを提唱することが詐欺行為にあたるのか?
そもそもネット配信をしたとして何かしらのリスクがあるわけではい。
描いた作品をUPして販売する、ただそれだけの行為が許しがたいと?
気楽に作品をUPしてネットで出来るだけ宣伝して人気が出るかどうか
やってみる。人気が出なくとも具体的な損失は一切ない。
どこに詐欺行為がありそしてそれによる具体的被害がどこに存在する?
>>人気が出なくとも具体的な損失は一切ない
趣味ならOKさ。
職業にしようとするとなると、人気が出なくてもOKなんてあまりに甘っちょろい。
それにかかった時間的損失費用って何も考えないの?
Wikiより
詐欺(民法)
他人を欺罔(ぎもう:人をあざむき、だますこと)をして錯誤に陥れること。
詐欺(刑法)
他人を欺罔し錯誤に陥れさせ、財物を交付させるか、
または、財産上不法の利益を得ることによって成立する犯罪
↑えーっと493はスレ主がどの詐欺行為を行っていると主張している?
詐欺行為、詐欺師、だと言っているがどの詐欺に相当すると?
498 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 01:45:34
がっかりするほど儲からないよ
【ネット配信手法分析】
・ネット配信→すべての作品は同じ棚に並べられる。バナー広告といった
ものは資本力が必要だがyoutubeなどの例を見てもわかるように
資本がなくとも膨大な再生回数を誇るコンテンツもある。
大人気となれば70%もの高利益率を生かして大儲けが可能。
大人気になればバナー広告も出せる。(同時に人気が人気を呼ぶ。)
・紙の単行本→棚取りなどの問題で不利。しかし単行本の利益は単なるオマケで
あると位置付けるなら出版権だけの譲渡契約で出版してくれる出版社
を探す。(そもそも原稿料も雑誌掲載もないので当然と言えば当然か?)
・グッズ印税→この利益が大きくなると他の利益は問題にならない。
この部分の利益で勝負と考えるクリエイターはここに来る
までに諸権利確保のルートを選択。もし諸権利確保のまま
大人気を獲得出来たなら版権独自管理で高い利益率で大儲け。
500 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 01:56:37
ここまで詭弁
1DL100円で1億稼ぐには…1500万DL(3割持っていかれるとして)
月125万DL……可能なのか?
それ以前に鯖が持つのか否か。
おまえはマイケルジャクソンか
スマソ、1桁間違えたorz
それでも12・5万DL/月。ハードル高そうな気が。
不可能
506 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 02:13:15
おまえら簡単に言うけどなあ…
あたまおかしいんちゃうか?
取らぬ狸の皮算用
499でネット配信手法を分析してみたがこれで良いだろうか?
結論としては単行本までの漫画家は雑誌経由を迷わず選択して
メディアミックスの可能性がある漫画家ならネット配信を選択
して勝負するのも一つの方法であると。この分析に全員賛成でOK?
※紙の単行本市場とデジタルコミック市場の市場規模がこれから
どう推移していくかによって話は全く変わるがここでは除外。
>>498 とりあえず自信作を販売サイトにUPするだけでいいわけだし個人
販売してみて損はないんじゃないか?
>>502>>504 鯖はドコモが用意する鯖だぞ?それでも安心出来ないのか?
12・5万DL/月という数字を考える前に人気を出せる作品を描ける
という前提を満たしているか?エンタ商売では売れるのは極一部。
ほとんどが食えない。食える人間がどこで食うかの話。
>>508 メディアミックスするのなら逆に出版社の下でやった方がいいんと違う?
売れれば売れるほど面倒なことが増えて作家への負担が増えると思うが。
ある程度の地位を気付いて金がある作家は別だけど。
510 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 02:46:35
>>502 小学生からやり直せ、1DL70円なら、150万部弱だ。
511 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 02:53:10
仮定崩壊
512 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 03:00:33
あと、楽に生活したいと思えば、年間500万円も有れば良い。
年収でいうと800万くらい、年商でいうと1400万円くらい
漫画家は個人事業主なので、年商1400万円を目指すとすると、
年間20万ダウンロード、一ヶ月17000DL。
513 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 03:06:47
200Pで100円で書き下ろしかつ異常におもしろいのが前提だけどね
>>509 それは個々人の選択次第だろう。好む商売形態で儲ければいい。
ただしなぜその面倒な作業を出版社が引き受けるのかは考えるべき。
ちなみに2ちゃんで聞いた噂ではグッズ印税は2割だとか。
漫画家側の出資なしで2割という条件そのものは決して悪くないと思う
が漫画家が望めば可能な限り漫画家が自らの作品に出資してそれだけの
取り分を得るという選択肢があっても良いのではないかと個人的には
思う。自らの作品に思う存分出資出来ないのは辛いと思うがどうだろう?
個人的には出版社と同額出資&取り分5対5が可能なら出版社経由断固支持。
画一的に2割程度ならネット配信経由で大儲けルートを断固支持。
まああくまで個人的意見で申し訳ないが。
個人のネット環境は今がピークでここ数年から減退し10年くらいで完全に衰退するから
それに頼るシステムを構築するのはもう遅い。
516 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 03:16:37
そういう簡単な話ではないということを一応書いておこう
517 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 03:19:35
単品個人配信は衰退し一束いくらのシステム内配信が進むので手遅れ
518 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 03:20:55
漫画家さんたちって世情に疎すぎる。
携帯で50円課金だと、+パケ代10円くらいか?
まぁパッケト定額が始まってるけども。
消費者は60円を携帯会社に支払ってる。
で、メディア会社はシステム使用量みたいなものを
携帯会社に支払うが、パケット売り上げのキックバックが
入るんだよ。なので、メディア会社は50円まるまる入ってくる
場合によっては、55円入ってきてサーバー代までただ(キャリア持ち)
なんてことすら有るんだよ。
これで、印税10%で妥当とか考えてるのならキチガイ。
という現実が有るんだけど、端末レンタルの廃止、販売に踏み切ったように
パケット系の料金体系も今後変わるので、今から参入は結構厳しい。
漫画家さんは、70%の印税じゃなきゃ嫌と考えておいた方が良いと思うよ。
519 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 03:25:11
それと
>>518のような仕組みが、携帯ガラパゴスの本当の理由。
キャリアが重いサーバーに高い料金とってるのなんて実は大嘘で、
パケットを他社に投げれば投げるほど儲かるシステムだったので、
最初の方のレスで他社より易い30円でカラー配信してるのが内の
強みとかいう会社が出てくる。
パッケトのキックバックが美味しいからそうしていただけの話。
520 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 03:25:43
よくある勘違いが、ハードの普及率が障壁になっているという考え方。
元々コンテンツ欲求が無いのでシステムが作られないだけ。
マンガバブルが弾けたのでもうクライアントを騙せなくなった。
521 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 03:32:44
儲かるのは動画ですよ。
ドコモって実は確か9割ですよね
7割Appストアより条件がいい
522 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 03:35:39
2chの鯖代、通信費も同じだろうと思う。
大昔に有った危機は本物だとしても、
その後ずーっと安定していたのは、
大手キャリアのネットワークでの
パッケト中継代のキックバックが絡んでるだろう
とは思う。
ここはなんか本当に魑魅魍魎で素人は当然そんな事実知らないし、
プロで匂ってても実態を(金額とか仕組みとか)つかめないなんか
嫌な世界。
523 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 03:41:28
マンガ家は作家性があるから、エージェント抜きにはうまく立ち回れないんじゃないか?
個人ではリスク管理もできないだろうし、商材品質の見通しも付けにくい。
学生や持ち家なら別だが。
524 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 03:46:19
携帯コンテンツは時間の奪い合いだからね。
それに加えて漫画自体の全体数量が多い。個人での競争は将来的には、
何らかのセーフティーが無いとかなり苦しくなると思われ
>>517 なるほど面白くないものでも束ねて一山いくらで商売するわけか。
儲かるだろうな確かに。
>>518 >パケット売り上げのキックバック
そんなカラクリがあるのか???非常に興味深い話だ。
もしそれが事実だとしてそれを漫画家に隠していたとすれば
それがいわゆる誠意大将軍というやつか。
>>521 9割の利益率でしかも
>>518のパケット売り上げのキックバックを
を組み合わせると・・やはり
>>518のイヤッホーイの世界になるのか。
>>522 有益情報d。
参考になった。
526 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 04:15:50
独占配信契約で上乗せロイヤリティを狙った方が良いのでは?
527 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 04:17:34
>>525 メディア会社はいったん、キャリアにシステム使用料を支払うんだよね、
でどれだけのパケット売り上げで幾らキックバックってのは、キャリアとの
交渉なんだよ。
この手の会社が何故、蛭酢に集まるか分かるよね、個別交渉となると、
正規のキックバックから、担当者個人のキックバック、株式公開したら
数十億から数百億、脅し癒着なだめすかし本当に魑魅魍魎。
表の裏と(企業の黒部隊)、裏の表(やくざのフロント)、くんずほぐれず
大騒ぎって感じなんだよ、ソースはっていわれると困るんだけど、
ソースがないのはおかしいと思って調べ始めたら、どうして六本木にぶち当たる。
怖くてその先は踏み込めない(w
俺は任天堂のお世話になる
>>527 アプリ販売サイトで個人販売すれば取り分70%ですっきりか。
>>528 海外でグッズ展開するには訴訟対策が必要で訴訟に対抗するには任天堂
クラスの会社でないと難しいらしいな。お前は大物か!どうでもいいがw
530 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 07:26:46
>>497 民法の方の詐欺かな。
どれくらいを大儲けと定義するかは知らないが
同人レベル以上での成功は個人では有り得ない。
youtubeの例は無料閲覧なので参考にならず
10万を越える有料ダウンロードは商業ベースの大規模な広告が無い限り不可能。
一億二億儲かる可能性ならある。
しかしそれ以上儲かるかのように吹いて
新人作家に雑誌掲載以上に不安定で不確実な道を薦めるのは
詐欺以外何ものでも無い。
非常に卑劣で許しがたい行為だ。
えーーとね
漫画家なんて商売は「不安定で不確実な」商売なんだよ。
これは出版だろうがネットだろうがおんなじ。
安定して確実な年収を得たいのなら、最初から目指すもんじゃない。
漫画を描こうという意欲、それを表現できる実力
健康な体と誹謗中傷に負けない精神力、 自分自身をマネージメントできる社会性。あとは運。
これのどれが欠けても10年以上メシが食える漫画家にはなれない。
そしてこれは売れっ子の条件じゃない。
普通の漫画家の最低限度の条件だ。
結局、このマーケットでも売れるのは動画と曲とゲームなんじゃないの?
てか、逆にライバル多くならないか?しかも宣伝力ないし、数は膨大だし
自分のマンガ見つけてもらうまでがもう前途多難じゃね?
そういやブラよろの佐藤ってどうなったんだよ
534 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 12:02:17
コインで決めようぜ
>>514 グッズ印税2割りではなく2%の間違いだとは思うぞ
しかも契約で変わるけど基本プロダクション企業化していない原作者は
グッズ印税は入らないと思うけどな
ソースが2chとか妄想が一人歩きしてるんじゃないの
ひぐらしとかそもそも原作者がグッズやアニメ化のお金を要求していないから
同人初の無名でもコスト的に安くアニメ化されたんじゃないかと思うけど
グッズロイヤリティーとか作者に流れてないハズで誤解だと思う
僕も最初グッズロイヤリティーで稼ごうと考えたが
よく調べたらアニメ会社から嫌がられるので得策ではない事がわかり諦めた
あとひぐらしとか同人界トップとしては儲かったが
ジャンプとか商業誌トップと比べたら儲かってないハズ
あと「東京コミックマーケット売り」で成功した例で
ネット配信ダウンロードで儲かった例でもない
537 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 13:41:06
>>503 > おまえはマイケルジャクソンか
ワロタ
確かにMJがITMSで新曲売ったら
ここの住人が思い描くような結果になるだろう
ここのスレッド見ると
申し訳ないけどマンガビジネス界は
経済的に何も知らない不勉強な若者の
マンガに対する熱心さだけで支えられてきた
ということがよくわかりますね
にもかかわらず、作家は
協業化ではなく個人指向が多い
衰退するのが目に見えるようです
539 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 14:30:54
>>538 >衰退するのが目に見えるようです
二次創作なんて権利的にかなり厳しいし、ビジネスにするには難しい分野だよな。
オリジナルはあまり需要ないし
>>530 >同人レベル以上での成功は個人では有り得ない。
ではそれを証明できるのか?単にこれまではの話だろ?
数学的に論理的に証明してみてくれ。
ネット配信という新しい手法が不可能だという根拠は?
ちなみに出発が個人ネット配信というだけで最も有利な条件で
組んでくれる企業と組むというのがネット配信手法として語ら
れているわけだがそれも無視か?
>youtubeの例は無料閲覧なので参考にならず
資本を用いた宣伝ではなく個人で用いることの出来る宣伝という意味なんだが?
>一億二億儲かる可能性ならある。しかしそれ以上儲かるかのように吹いて
いや可能性として10億20億も十分にあるだろう。ネットで個人発のコンテンツ
が一夜にして世界中を駆け巡ることだってある。漫画でそれが起きないとは誰も
言えない。宣伝と販売手段の両方は揃う。あとは最も条件の良い企業と組むだけ。
>新人作家に雑誌掲載以上に不安定で不確実な道を薦めるのは
>詐欺以外何ものでも無い。
ん?ネット配信推進派は自らも行うわけだが?自分自身を詐欺にかける
馬鹿がいるかよw雑誌掲載以上に不安定で不確実?未来の状況はそもそも
不確実。雑誌連載してその雑誌が廃刊することだってあるだろ?
どんな道を選ぶかは個々人の判断。それは社会においてもそうだろう。
他人がこうすればいいと言ったら何も考えずにそれを選択する馬鹿はいない。
関係のない他板にまで煽り宣伝する馬鹿は別としてネット配信スレ内において
ネット配信の有望性を語ることが詐欺だと?
>>532 どんな手法にもメリットデメリットはある。それを天秤にかけてメリットの
方が多いとおもったクリエイターがネット配信すればいいだけのこと。
>>535 グッズ印税は3〜6%(サン○オ社長が決めたらしい)らしいが今は不況で2%
まで下がってるのか?ちなみに2割というのはその何%を出版社と漫画家で
分ける時の漫画家の取り分らしい。この2割というのは2ちゃんでの噂だが。
>基本プロダクション企業化していない原作者
会社組織にしてもか?独自版権管理している漫画家もいるという噂もあるが。
人気が出ればやり方は色々あるだろう。
542 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 18:26:53
DL代金の支払いがめんどくさそう……。
結局
「才能があればそれをうまく使うに越したことはない」
という反証不能の文章を膨らましてるだけなんだよ
だからどんなものにも当てはまる無意味な事を繰り返しわめいているだけのアホ
544 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 18:31:44
545 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 18:34:46
ちょwwww
むぅ?w
ネット配信手法を詐欺だとかいう輩がいるが例えば
>>496の言うような時間的
損失という奴も漫画で食っていこうとする人間にとっては笑い話じゃないか?
漫画を売って生活するには腐るほど作品を描く必要がある。
作品を無料配信(youtubeやAppStore等)して公開して人気があったら短期連載
でネット販売してみる。さらに人気が出れば本格的にネット連載。
たかが数本作品を描くだけの手間を時間的損失というくらいなら到底漫画で
食っていくことは出来ない。そもそも漫画を描いているわけで時間的損失では
ない。スキルは確実にアップしていく。
詐欺というがネット配信を選択すると雑誌に応募できなくなるわけでもない。
記念にやってみて駄目なら駄目でなんら損が出るわけではない。どこが詐欺だ?
はっきり言ってネット配信を行うことによる具体的な損失というものはない。
漫画家を目指している人間なら数作をネット配信に出すことくらいなんでも
ないはずだ。もちろんネット配信を好まないならネット配信を行わなければ
いい。誰も強制はしていない。
雑誌経由で頑張りたい人間は頑張ればいい。数年後には雑誌連載出来る
かも知れない。(ただし連載枠を取れる人間は極一部で失敗すれば世間に
一度も見せることなく諦めるしかない。そうなった時は>530が面倒を
見てくれるかも知れないが・・。)
@ネット配信オンリーA雑誌経由オンリーBネット配信経由&雑誌経由同時進行
Bにすれば推進派もアンチも納得でOK?
無学は本当に罪
商売にならんよ
552 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 19:43:20
555 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 19:51:24
激しく布教活動してる奴は何者なんだwwwwww
教祖に初めて信奉者ができたのか?
557 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 20:03:47
ネット配信派にとってもアンチネット配信派にとっても関係のない他板に
煽りまくってる馬鹿は迷惑だな。
誰かそいつを荒しとして報告してくれ。
アク禁にすべき。
558 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 20:18:07
559 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 20:20:02
暴走中wwwwww
>>551 こういった現実が表にでてきたのもあってか
同人増えたとも聞いた。
561 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 20:22:40
なんで自作絵うpする奴がゆとりだと決めつけてるのが意味わからん
バカはもうこないでね♪w
43 名無しの愉しみ 2009/08/20(木) 19:57:54 ID:QrJqGcwG
自作画像(笑)ちょっと痛々しくも若々しい
お前らゆとり志望者共に朗報だよ。よく聞け、腐れポケモン世代が
出版社による搾取の時代は終わった
これからは個人でマンガをネット販売する時代だよ↓
【デジ同人】 クリエイター新時代 3【取り分70%】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1247783244/
また30代スレに登場(笑)
922 大人の名無しさん 2009/08/20(木) 20:14:24 ID:H+QtUVez
おい、腐 れ ハ ゲ 共 。
雑誌投稿という邪教じみた信仰心はちゃんと切り捨てられたか?
ならここのスレ主である教祖に今までの腐った30年間を懺悔しろ
そして、改めろ。おまえらは、未来だ。
出版社が作家を搾取する時代は終わった
これからは個人でマンガをネット販売する時代だ↓
【デジ同人】 クリエイター新時代 3【取り分70%】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1247783244/
関係のない他板に見境なく煽り書き込みしてる馬鹿はいい加減に
止めろ。ネット配信に悪評をつけるだけだ。おまけにこのスレに
飛び火してるだろうが。内容のある議論が出来なくなってるだろが。
個人配信志望者スレ立てたんだろ?そっちに誘導しろや。ネット
配信スレに被害をもたらすな。
誰かその馬鹿を荒し報告してくれ。こいつのせいで今までこのスレが
どれだけ関係のない被害を被ったかわからない。
※被害を受けた他板のスレ住民もどうか荒し報告をしてもらいたい。
564 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 20:41:33
内容のある詭弁など無い
565 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 20:54:37
かたっぱしから漫画家志望のスレに貼ってるなw
377 作者の都合により名無しです 2009/08/20(木) 20:52:19 ID:GvsQ/2ejO
おい、聞けブタ共。未だ雑誌(笑)なんぞに作品を投稿して
わざわざ自分から出版社の家畜のブタに身を堕としてる愚かなお前らを
まっとうな人間に格上げしてやる。
このスレを1から読みあげて聖書のごとく反芻しろ↓
出版社が作家を搾取する時代は終わった
これからは個人でマンガをネット販売する時代だ↓
【デジ同人】 クリエイター新時代 3【取り分70%】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1247783244/
何が起こってるんだよww
■ネット配信
・PCとネット環境さえあればほとんど費用がかからない。
・ネット配信したからとって何らペナルティーが付くわけでもない。
・ネット配信したからといって雑誌経由が選択できなくなるわけでもない。
・ブログやHPやSNS等に参加しているクリエイターは多いがそれと同じ感覚で
アプリ販売サイトに登録してUPするだけ。登録する手間だけ必要。
・雑誌オンリーと決めているクリエイターはネット配信などしなければいい。
雑誌連載を獲得して結果を出せばいい。※二度とこのスレに来るなw
・ネット配信とは基本的に脱資本からの出発である為誰もが気軽に遊びのつもり
で開始することが出来る。エンタ商売そのものがバクチなのだから同じバクチ
と思って一度くらいはやってみてもいいはず。ただし金銭的な投資は無用で失敗
すると何百万の借金をする、等は一切ない。費用はあっても登録費用程度。
・必ずネット配信をしなければならないという法律はない。やってみたい人間だけ
やってみるといい。雑誌経由が最善だと強制的に語る人間もいるがネット配信
推進側はネット配信をそのように強制的に押し付けることはしないしネット配信
そのものがそのような重いものではない。気軽にほとんど費用なしで開始可能。
・ネット配信手法は軽い。シンプル。資本を必要せず出発出来る。気楽に挑戦。
万に一つでも当ればうひょーの気楽な精神でやってみる。金銭投資は無用。
気安い心からは気安いモノしか生まれない
モノづくりをなめんな。漫画描きをなめんなゴミ
570 :
名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 22:35:53
>>568 ( ゜д゜) ポカーン
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …?!
誘導レスとかコピペとかツマンねえよ
それにしても映像化の際に漫画家が出資する権利を持たないという
のはおかしな話だ。それとも実際は可能なのか?漫画家が自らリスク
を承知で資金を出すと言ってるなら諸手を挙げて歓迎すべきと思うが?
漫画家は自らの作品に出資出来るのか出来ないのかアンチは答えるように。
>>569 言っとくがここで語られているのは配信ルートの話であって
肝心の漫画コンテンツを気安く作るといった話じゃない。
>>570 どうした?ポカーンとして。正論だろ?
573 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 01:00:49
>それにしても映像化の際に漫画家が出資する権利を持たないという
>のはおかしな話だ。それとも実際は可能なのか?漫画家が自らリスク
>を承知で資金を出すと言ってるなら諸手を挙げて歓迎すべきと思うが?
>漫画家は自らの作品に出資出来るのか出来ないのかアンチは答えるように。
世界大馬鹿発見
574 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 01:02:29
575 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 01:05:33
言っとくがここで語られているのは配信ルートの話であって
肝心の漫画コンテンツを気安く作るといった話じゃない。
言っとくがここで語られているのは配信ルートの話であって
肝心の漫画コンテンツを気安く作るといった話じゃない。
言っとくがここで語られているのは配信ルートの話であって
肝心の漫画コンテンツを気安く作るといった話じゃない。
言っとくがここで語られているのは配信ルートの話であって
肝心の漫画コンテンツを気安く作るといった話じゃない。
576 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 01:09:26
>>572 好きなだけ出資したらいいじゃんwwwwwww
100パーセントでも良いよwwwwww
ワロタ
エルカンターレw
ん?何か間違ってたか?詳しく教えてくれ。
【残念】アンチネット配信派の詭弁【残念】
・「映像化は金にならない」→「では漫画家が勝手に映像化してもいいよな?」→「・・・・・絶対に認めない!」
→「なぜ?金にならないんだろ?勝手に映像化させたほうが得では?」→「・・・・・・・・・・・」
・「ネット配信など絶対に成功しない」→「だったら安心して他スレ池よ」→「断る!」→「なぜ?」→「・・・・・」
・「ネット配信は不安定不確実」→「雑誌が廃刊したり連載もてなかったときはアンチは責任を取れるのか?」
→「・・・(黙り込む)」→「雑誌は安定コースだと吹聴してるがそうでないケースにはお前責任取るんだな?」→「・・・・」
※職を保障されている輩と我々クリエイターは生きていくルールが違う為成功へのルートは複数確保が好ましい
・「ネット配信で大儲けは不可能!」→「証明してみろよ」→「・・・・・」→「だから証明してみろよ」→「・・・・・バカー!」
・「ネット配信など詐欺に近い」→「具体的損害は?」→「・・・」→「具体的損害は?」→「・・・・」→「やって損はないよな?」→「・・・」
・「ネット配信など脅威でも何でもない」→「だったら必死に雑誌マンセーを書き込む必要ないだろ?」→「・・・・・・・」
・「ネット配信を語るのは詐欺行為、許しがたい!」→「作家なら発表の場所が広がる事を歓迎するはずだがおかしいな」
→「・・・・・・・・・」→「工作員は帰れ!」→「・・・・」→「帰れよ」→「・・・・・」
その前に「出資する権利」とやらを詳しく説明しなよ
582 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 02:06:24
詭弁という言葉を使ってみたかったんですねわかります
583 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 02:11:13
いじめイクナイ(^o^)
584 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 02:19:30
出版会社や配信会社との契約の際に映像化権利の縛りに納得してハンコついてたら出資もクソもないよな
585 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 02:33:22
>>584 文系の高学歴には、相手に納得させないで
判子を押させるのが仕事だと思ってる人が
沢山いる。
これが大きな問題。
なぜ文系はやたら空気読めというかというと、
嘘付きまくって生きてるから、嘘を暴かれると
生活が成り立たないため。
586 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 02:35:13
出資して権利を得るのに…馬鹿もほどほどにしなよ
587 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 02:40:06
>>585 はやく「出資する権利」とやらを説明しろよ
588 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 02:40:09
age
ネット配信で大もうけ→じゃあ、その実例出して見ろ→来年四月を待て
このスレで出たのは、こういう詭弁だと思うけどw
「必ず儲かります!あなた自身が出資して確認してください!」
>>584 >出版会社や配信会社との契約の際に映像化権利の縛りに納得して
>ハンコついてたら出資もクソもないよな
ああやはり映像化権の譲渡の時点に行き着くわけか。
空気読んだら縛られたでござるの巻きと。
ところでアンチに聞くが例えば映像化権の譲渡の際に出版社と同額
出資が可能でそれに比例した利益を得ることが出来る契約は可能か?
やはりフェアという観点からすると5対5の山分け(もちろん同額出資)
までは可能とするべきだと思うがいかがだろう?せめて4割は欲しい所。
592 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 04:04:32
>>591 文系の嫌なところは、作家がそういう事言い出したら、
かまいませんよ同額出資で、と言いながら
(出資比率が減るのでリスクは軽くなる)
アニメ会社に、作家がわがまま言ってるから、手を抜け
と圧力をかけて、この作家の作品は今回限りだけど、
内の会社のコンテンツは幾らでもあるんだよ、分かるな?
という事をやる、で、漫画家さんは、アニメ化に失敗されてしまって、
あぁー沢山出資したのに、とほほ、って事になる。
文系ってのはそういう悪巧みばかりするんだよ。
誰も幸せになってないでしょ、自分の会社にすら損害を与えてる
それでも、自分のわがままを押し通したがるのが文系。
だから日本はどんどん駄目になってる。
593 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 04:34:32
>>591 はやく「出資する権利」とやらを説明しろよ
594 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 04:42:27
>>591 根本的におかしく無い?
利潤を追求してそんな事する状況になるケースって在るの?
・「映像化は金にならない」→「では漫画家が勝手に映像化してもいいよな?」
→「馬鹿なのw権利はこっちが持ってる」 →「じゃあその権利買い取るよ」
→「ではこちらが出資して得た権利を法外な値段で全部引き取ってもらいますわ、さようなら」
595 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 04:53:28
おまえらライクやブラヨロ作者にでもなったつもりか?wwww
だから佐藤はどうなったんだよ。
このスレでも騒いでたろうが。
成功したのか?
>>592 ちょっ・・・・確かに文系天国だとは聞いていたが・・・。
同額出資(←ビジネスとしてフェア)しているのに作家のわがままだと
判断するのであれば問題だな。
>>593>>594 映像化権の譲渡契約の際にそれを盛り込む。出来るかどうかは別として。
やはり漫画家は映像化権確保のままアニメーターと組むのがベターか。
つまりアニメクリエイターにグッズ印税が入るようにする。末端で働いて
いる人間がもっと収入を得られるようにすべき。もちろん漫画家も今より
儲けるようになると。アニメのネット配信もこれから増えていくだろうし
テレビ局をスルーしてもいいだろう。海外のテレビ局ケーブル局に直接
売る方がよほど金になるはず。※もちろん圧倒的人気アニメを作る必要は
あるが。
まあ雑誌経由志望者は腐る程いるようだし極少数のネット配信推進派くらい
は好きなように商売しようぜ。
何このバカスレ、他スレにリンク貼るなゴミ
>>たかが数本作品を描くだけの手間を時間的損失というくらいなら到底漫画で
食っていくことは出来ない。そもそも漫画を描いているわけで時間的損失では
ない。スキルは確実にアップしていく。
↑いかにも自分で漫画描いたことのない馬鹿だなあ
クソ作品1000ページ描いても意味ないんだよ。
スキルが上がる?
それはクソ作品を描くスピードが上がるというだけだ。
「自分が楽しんで描け、お客も楽しんで読める漫画」を目指すのがプロ。
最近はキャラの画力が上がることがスキルアップと勘違いしてる奴が多いが
そんなの山ほどいるんだよ。
そういう奴らは漫画っぽいものは描けても漫画は描けない。
漫画としてつまらなければ、結局固定ファンは育たない。
沢山描けば上手くなるってーのは幻想だよ。
「上手い奴は皆、沢山描いた」って事実があるだけ。
601 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 08:12:51
>>593>>594 > 映像化権の譲渡契約の際にそれを盛り込む。出来るかどうかは別として。
意味不明
ちゃんと詳しく説明しろよ
602 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 08:19:23
>>597 >映像化権の譲渡契約の際にそれ(出資する権利)を盛り込む。出来るかどうかは別として。
だから出資する権利って何だよ?
603 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 08:30:18
このスレは馬鹿が夢のなかで跳ね回ってる感じだねw
知名度なきゃネットで漫画商売不可ですわ
もっと有効なスレにならんかねぇ
現状意味あるスレでも何でも無い
ただの妄想を書きなぐりたい奴の日記帳になってる
>>491 >来年4月以降まで待つしかない。
今からそれを語っても徒労に終わるだけ
あのー徒労に終わるだけの未来談義を散々語ってるのはお前だよね?
仕方ないよ。
だって今日あついもん。
頭沸くやついても仕方ない。
正気でこれなら治療の対象だよ。
608 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 15:23:54
609 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 15:38:46
ネットにタダで漫画バラまくってのはさ
よほど出来がよくないと誰も食いつかない、金落とさないって今よりシビアになるだけじゃん
ダウンロード販売したところで版権がなければ2ちゃんねらーにZIPで放流され放題
>来年4月以降まで待つしかない。
今からそれを語っても徒労に終わるだけ
ワロタwwwwwww
611 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 15:50:46
>>597 そんな事個人で出来る位の金があったら漫画なんて描いてねーよwwwww
612 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 15:58:48
推進派?って壮絶な釣りなんじゃ…?
出資を募る必要無いなら既に成功者だろ
613 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 16:01:39
だいたいアニメーターにアニメ作品は作れないからな
だから奴隷なのに
みんな、未来を語っても徒労に終わるだけなんだってよw
たとえば現状でちゃんとプロとして成立して、顧客も固定化し
年収が2000万の漫画家がいたとする。
こういう作家が取り分が多くなるならと2010年より新作はネット配信でのみ
発表するとしたとしよう。 すると今まで雑誌、単行本を買っていたファンが
そっくりそのまま移行すると思うかい?
無理だと思う。 おそらく半分もやってこない。もっと少ないかもしれない。
現行のプロにはネット配信なんぞ胡散臭いものでしかないよ。
出版社ってある意味ブランドだもんね
何の偏見なしに面白い漫画も、ジャンプブランドがつくと更に面白味が増すとか
>>615 それに近いことをブラよろの佐藤が現在やってるんだよね確か
その結果で現役プロが個人ネットに移行したらどうなるかある程度わかるんじゃね?
で、佐藤どうなったの?成功したの?推進派さんよ
618 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 18:59:50
大人気前提の皮算用が笑える
619 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 19:12:07
誰でも気軽にネット配信してド素人作品が増えると結果的に市場が衰退するんだよな
そんな土俵に足をつっこむなんて頭が良ければやらないはずなんだが
ネットでサンプル、コミケで即売が一番いいかもね。
セリフだけだがネームってやつを考えてみた↓
■「リーマンは偉いよなー。偉い人間は好きなだけ飲み食い出来るのだなー。」
□「そんなことは今まで一度たりともやった覚えはない!」
■「今日は自腹?」
□「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・経費。」
□「我々は雇用の確保に必死で私利私欲の為ではない!我々は潔白だ!!」
■「そんなに飲食店の雇用を守りたいのか?」
□「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うん。」
■「飲食店の雇用の為なら外注連中も連れてきたほうがいいんじゃないか?」
□「今日はなし。」
■「ふ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。」
↑冒頭シーンだけだがどうかね?飲食業界で働く人間をテーマに
した漫画にしようかと思っている。
ブラよろの佐藤は、テストケースとしては何の参考にもならない。
すでに億の桁で大手出版社が過去に宣伝してくれた作家だろ?
そんなの何人いるんだよ。プレミア付きなんだから注目されて当然だろ。
逆にブラよろの佐藤が個人配信で失敗したら、
「あの超特大のオマケ付きでさえそうか」という答えにはなるな。
>>621 飲食業界で働く人間をテーマにするのか雇用制度をテーマにするのかが不明瞭なので
何ともいえんが、つかみとしては弱い。
客(読者)がどの人間の立場になって読んでいくのかを決めないと
ただのレポート漫画になる。
だから普通は読者の分身の目線から入る。
この不況で全然就職が決まらない22歳、 世間をハッキリいってなめてるし
将来に何のビジョンも無い。
そういうやつが飲食関係なら少なくとも食い物が回りにいっぱいあるわけだし
おすそ分けで食っていくのは困らないんじゃね?と、とある食品会社の戸をたたいた・
とかね。 とにかくセリフや専門用語ばかりで気を惹こうとしたら失敗する。
一般人の目線でね。
徒労に終わるだけの未来予想図を打ち立てる推進派(笑)
>>623 ネタにネタ返ししてきたかw
しかし大人の世界はさすがに汚いなー。
そういったものに反吐が出る人間は創作に命を賭けるんだが
そうした人間の作品で食っている輩があれだからなーw
まあ俺もろくな人間ではない。ま確かにね。作家になろうと
すると善も悪も双方とも内在させる必要があるわけである程度
は意識的に泥水を飲み込む必要があるわけだが・・・。ただし
業界連中がろくでもないということだけはなぜかわかるw
あいつらは俺以上にろくでもないとwww
それでもゾロゾロと羊の大群が入っていくのだから世の中
わからないものだ。
626 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 23:00:59
だから出資する権利って何だよ?
627 :
名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 23:03:39
>>625 お前のお父さんもそういう世界で働いてお前を育ててるんだぞ
有り難く思えよ
うすら寒いネタ投下してる奴が痛いな
629 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 00:16:18
スルーな
>>626 だから譲渡する際に出資して収益アップをはかることも可能だという
契約すればいいんじゃないか?
まあどうしても無理だというならそもそも映像化権を譲渡しなければ
それですべて済む話。アニメも日本だけに限るから好き勝手に搾取
される。アニメを作ってネットで流し大好評を得たなら海外のテレビ局
やケーブル局に直接売る。これなら映像化そのもので大儲けできる。
その儲けは漫画家とアニメーターで山分けする。
海外で人気を出せば当然海外でグッズ販売になる。ここまで来ると
漫画市場でなくグッズ市場となり日本市場を大きく引き離す。場合に
よっては海外の企業とライセンス契約する。
まあやはり大前提となるのは大ヒット漫画を作ることと最低10億
程度の資金を集めることだろうな。それを映像化に注ぎ込む。失敗すれば
漫画家はそれまでの儲けをすべて失う。このキチガイじみたギャンブル
はしかし大変興味深いものがある。
というか携帯小説はどうなの?
個人レベルで有料配信してるサイトってあるの?
ああ・・・・・大儲けしたいな。
633 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 02:44:23
>>630 >
>>626 > だから譲渡する際に出資して収益アップをはかることも可能だという
> 契約すればいいんじゃないか?
意味不明だからもっと詳しく教えてくれ
>>613 >だいたいアニメーターにアニメ作品は作れないからな
資金さえ用意すれば出来るだろ?
個人でアニメを作るクリエイターすら出現している。
調べたがアニメ制作ソフトを利用すれば撮影機材も不要。
10億用意したとして何クール分かは用意できるだろう。
来年の4月以降がネット配信の本当のスタートだろう。
コンテンツ商売の胴元が出版社から携帯キャリアになろうと
しているがこの流れを無視してはならない。
赤字続出雑誌がこれから増えるという予測があるがそれと同時
にどうせネット配信するなら間に出版社を挟むよりも初めから
携帯キャリアに直接持っていったほうが効率的。しかも取り分
率が7倍くらい違う。諸権利も確保出来る。
635 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 04:06:45
資金さえあれば何でも出来るだろ?
あんた言ってることが破綻してるのに気がついてないの?
636 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 04:08:30
笑うしかない
>>635 まずは大ヒットコンテンツが必要だな。そこから元手となる資金を作る。
あるいは投資するところも出てくるだろう。
そりゃあ数百億を初めから持っていれば何もする必要はないかも知れないがw
その数百億を稼ぐ為にまず映像化に必要な大ヒットコンテンツと資金を揃える
ことが必要になるわけだ。
いずれにしてもネット配信をするメリットを生かすにはなるべく中間業者
を挟まないことが必要。テレビ局もこれからはスルー対象。既に赤字に転落
しつつある。条件が良ければ別だが。
※グッズ印税×2割ということは仮にグッズ印税が2%だとすると2%×0.2
となり1%すらない。これを不満と見るなら自ら資金を出してつまりリスク
を承知で映像化するしかない。アニメーターにもグッズ印税が流れるように
する。彼らと組んで会社組織を作るのも良い。
638 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 05:47:49
知名度ないとしょうがないだろ
だからまだ雑誌にたよるわけだし
>>638 まず個人的には糞つまらない連載を次から次に持ってくるような
雑誌に頼る所を想像すると自己嫌悪に陥るだろうなwそんなものを
利用しなければ売れないなら売れなくとも結構。そんなレベルの作家
が成功するというようなことはあってはならないだろうよ。基本的に
エンタ商売は一人で成功を勝ち取る性質のものだと思っている。文句
なしに売れるものは雑誌だろうがネットだろうが売れるはず。
ネット流通が用意されるメドが立った以上ネット配信で勝ち抜く力を
つけることが先決だろうしそれが王道だろうと思う。雑誌経由しか
なかった時代ならともかく未だに雑誌に頼るといった発想をするのは
あまりに情けない発想だと個人的には思う。まともな商品を用意出来ない
と宣言しているようなものだ。そんなクズになりたいのか?
640 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 06:39:40
クズが誰だかは明白だよな
641 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 07:08:42
>>630 >
>>626 > だから譲渡する際に出資して収益アップをはかることも可能だという
> 契約すればいいんじゃないか?
意味不明だからもっと詳しく教えてくれ
ネット配信に必用なもの
天才的才能
出資出来るほどの財
大ヒット作品
(´。`)
音楽に関しては、個人(またはバンド)が直接ネット配信で儲けるんじゃなく、
ネットで有名になって既存の音楽業界と契約し売り出すっていうパターンが一般化したな
日本でも海外でも
>>639 まだ始まってもいない、何の成果も結果も出していないのに「王道」とは
へそが茶を沸かすぞ。
オマエがそうそう信じ込みたいだけだろ?
自分自身がその成功者第一号になってネットの良さを証明してみせるってーのならともかく
環境も作家も結果も全部他人任せ。
自分はただの能無しの外野じゃん。
相変わらずオマエの中の漫画家ってーのは出版社の奴隷って決め付けてるね。
そんなののりピー事件を見て「芸能人は皆覚せい剤に犯されてる」って
決め付けてわめいてるオバサンと一緒だよ。
1をみて100を知った気になってる愚か者、それがオマエだ。
>来年4月以降まで待つ しかない。
今からそれを語っても徒労に終わるだけ。
待ってる時点で、負け組確定でしょ。
勝つ人は待たないで、自分で仕掛ける側に回ってる。
なんでここの推進派はブラよろの佐藤をスルーするの?
現役のプロが個人ネット配信に移行したらどうなるかっていう、
重要な参考データが現在進行形で進んでるんじゃねぇか。
素人や新人より、知名度あるプロのが
個人ネット配信で成功する確率が高いのは明白なんだからよ。
ここでプロが成功しなきゃ、
素人や新人は更に成功する確率が低いことになる。
人は漫画を本として持ちたいと思ってるから
どうやっても出版社が優位になる
>>644 >出版社の奴隷
いや単にビジネスとしてグッズ印税×2割(←2ちゃんソースだが)を満足と
考えるか不満と考えるかという問題。
・グッズ印税×2割(漫画家の持ち出し無し)
↑これ自体は決して悪くないと思うが、
・グッズ印税×3割(それ相当の漫画家の持ち出し有り)
・グッズ印税×4割(それ相当の漫画家の持ち出し有り)
・グッズ印税×5割(それ相当の漫画家の持ち出し有り)
これくらいの選択肢は欲しいところ。実際出版社のリスクは大幅に減る
わけだしビジネスとして完全に「フェア」。
>>644に聞くが、では漫画家がグッズ印税からの取り分を増やしたい場合
どのような方法を採れば良いというのか教えてくれ。ネット配信以外に
方法はあるのか?
だから数億あれば出資すればいいだろ
そんな奴がいないからそうならないだけ
馬鹿なのこいつ
クランプとかあずまんとことかはやってんだろ多分
654 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 18:21:30
無知って悲しいよな
655 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 18:24:19
ひこねのよいにゃんこ「呼んだ?」
>>652 なんだ可能なのか?それ契約書にしっかり書いてあるものなのか?
以前漫画家のグッズ印税は2割固定だというような書き込みを見た
がそれは間違いだったんだろうか?
数億出資することでグッズ印税×のパーセンテージが3〜5割まで
変動させることが出来る、というのなら全く問題はないと思う。
「フェア」「対等な立場」という観点から考えると最高5割だろう。
実際コンテンツ商売にはノウハウが必要で特に海外進出となると
専用集団が必要だという。「製造」と「営業」とでお互い対等な
立場、フェアなビジネス契約を結ぶことは素晴らしいと思う。
でどうなんだ本当に可能なのか?
657 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 18:28:04
なんの契約書だよ
お前が想定しているケースをまず最初から説明してみな
5W1Hをはっきりとな
個人ネット配信すでに失敗してるじゃん。しかも大手のプロが
659 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 18:29:41
出資=権利を得るという単純な事を知らない奴に何をいっても無駄だよ
660 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 18:32:08
スレ主は自分の詭弁論理が大きくなりすぎて手に負えなくなってるんだな
661 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 18:34:57
普通は作家に金がないから契約交渉する余地がないんだよ
数億あるなら別だがwwwwww
>>657 とにかく聞きたいのはグッズ印税×のパーセンテージを3〜5割程度にまで
上げることが可能なのかどうかということ。出来るならそれで無問題。
重要なのはグッズ印税からの取り分を(漫画家側が資金を出してリスクを背負う
ことで)3〜5割程度まで増やすことが出来るのかどうか。
フェアなビジネス環境が用意されているのかどうか。それを聞きたい。
さあ答えてもらおうか。出来るのか出来ないのか。
>>659 詳しいことはお前にまかせるがとにかく最終的な取り分を増やせる方法が
あるのかどうか。それが重要。
個人ネット配信は失敗“しましたよ"
すでに、佐藤の件でね
はい結果発表〜↓
「大手のプロでさえ知名度と売り上げがただ下がるだけだった」
664 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 18:38:14
↑だから
その契約書は誰と誰が交わすんだよ
それすら説明できないのか?
契約は紋切りじゃないんだからどんな内容も可能だよ
双方が納得すればいいわけ
665 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 18:39:33
フェアなビジネス環境?
こいつ働いたことないだろ
666 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 18:42:11
なんの契約書だかしらないけど
名前とハンコを押すだけのフェアなビジネス環境契約書が売ってるとでもおもってるのかね
来年の4月以降のマーケットは散々だろうな
結局、動画や音楽、ゲームのコンテンツに埋もれて
漫画なんぞはまったく市場にならないだろう。他のサイトのように
だって、大手のプロでさえ
ただ儲けと名声を下げただけの結果に終わったのに
誰が後に続くのかね?そんな寂れた市場に?
交渉しだいだろ
交渉材料があればの話だが
・契約は紋切りじゃないんだからどんな内容も可能だよ←問題は出版社の方針だろ?
・交渉しだいだろ、交渉材料があればの話だが←一般には困難ということか?
・フェアなビジネス環境?←アンフェアを貫いて無問題。他へ持っていくだけ。
出来るか出来ないかと尋ねて婉曲な答えしか返ってこないということは事実上不可能
に近いと受け取って宜しいだろうか?
フェアな契約(漫画家側もリスクを背負う)を提示してもそれを認めないという
ならそれはそれで結構。出来るのか出来ないのかはっきり教えてくれ。
※答えにならない答えが続くようであれば出来ないのだなと解釈する。
こいつにゃ何をはなしても無駄だな
>>669 > ・契約は紋切りじゃないんだからどんな内容も可能だよ←問題は出版社の方針だろ
出版社を通さず個人ネット配信で商売しようってのがお前の主張だろ?
何で出版社が出てくるんだよ
それこそ出資出来るほどの金もってるなら
グッズメーカーと作家が直接好きなように契約交渉すりゃ良いだろ
お前の言ってること意味分かんねえんだけど
672 :
名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 19:14:21
ほんとにな
グッズも販路はネット通販だけで売る気なのかな
只の同人誌と変わらんのじゃないか?
捕らぬ狸の皮算用とはまさにこのスレのことだな
サイト3つ持って漫画らしきモノを気まぐれに載っけてる者だけど
課金制や有料DLとか絶対やりたくないね
勘違いヤローで敬遠されるに決まってんじゃん
てかこの不況時に素人の漫画に金出すとか金の使い方間違ってるだろ
まあどうしても金銭を発生させたいなら
メルマガ+アフィリエイトで行くしかないだろうな
個人の嗜好で建てた趣味っぽい店は儲からない。
儲からなくても、好き勝手に自分の範囲で
コントロールできることに満足してるんだよ。
儲ける店とは、自分を殺してお客様第一、
個性を潰して普遍的に売れるコンテンツを大勢で発送し、
そのために会社に様々な制約・規則に縛られ、
自分の専門作業の密度を高めるために
他人を雇い、育成し、利益を配分して回す
他企業との根回しや気遣いにも配慮しなくてはならない
それが儲かる店だ。全国に広がるチェーン店とはそういう物だ
個人配信するのは勝手だが、
それで大儲けしようなんてアホな事考えてる奴は
まともな読者や志望者なら呆れて失笑するだろうw
それがこのスレでわかることだなw唯一
個人配信するなら
>>676の人のように
“個人で好き勝手にしてる分、企業的な儲けを得る事はできない"
という、当たり前の事をちゃんと分かってる人がやるべきだね
このスレで
>>1でフルボッコにされてて安心した。
みんなちゃんとわかってるね。それくらいの見識は
大儲けしたいと思ってるバカに助言してやるよ
大儲けしたいなら作家でなくてネット配信会社を設立しろ。
そっちのがまだマシな企画だよ。
だって
>>1の頭にあるのは「漫画でどうやって儲かるか」だけだもん。
「どんな漫画を描いたら儲かるか」じゃない。
まず良い商品を生み出せなきゃ、なーーーーんにも始まらないのにな。
これは漫画に限らず商売の基本だろ。
自分で何も生み出せないのに、環境や待遇にばかり文句を言う。
実社会で一番嫌われるタイプだね。
いつのまにかスピルバーグ状態が前提になってるしなw
別に儲からなくても、好き勝手に自分の漫画をコントロールしたい
っていうならわかる。それが個人配信の意義だろう
狭くても深く、小さくても濃く。それが個人配信
それに「大儲け」を乗っけるバカが
>>1なわけだ
利益配分が良くなっても、個人じゃ結局、規模は縮小する。
つまり個人だからという理由で儲けが増えるわけじゃない。
ま、そんな詭弁にダマされる奴は、ココにはいないみたいだから安心だが
まぁ、来年の4月以降のマーケットで結果がでるだろ。
“個人ネット配信で大儲け理論"の惨敗、という結果でさ。
そもそも、日本って今、経済不況だよね?
経済不況で一番煽りを喰らうのは、広告・娯楽産業だよね?
そんなご時勢の最中にこんな理論打ち出してる時点で、
>>1がどれだけセンス無いかがわかるよねw
つか、儲からない個人ネット配信のどこが悪いんだろうか?
スピルバーグ状態のAA誰か作って
687 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 03:37:02
華麗なるボコボコ具合に噴飯
app storeが投売り合戦して、一足早く、配信の幻想打ち破ってくれたわな。
>>671 >出版社を通さず個人ネット配信で商売
出版社を通してグッズ印税×のパーセンテージをある程度変動させる事が
出来るならグッズ印税で勝負しようと考えるクリエイターでも必ずしもネット
配信しか選択肢がないわけではなくなる。
基本的にネット配信スレなのだからネット配信の可能性について語るスレ
だが一応出版社経由でグッズ印税×のパーセンテージの上限を上げることが
出来るのか出来ないのかの話をしているわけだ。
アンチの反応から判断するとどうやらそれは極めて困難のようだな。
グッズ印税で勝負しようとするクリエイターがいればやはり諸権利確保の
ネット配信から出発して映像化の資金を得る必要があると言えそうだ。
何1つ反論できずにグッズ(笑)に噛みつくバカ一人。
グッズの前に、クリアしなきゃいけない壁が
何重もあるんじゃないんですかね?w推進派(笑)さん
ま、個人ネット配信で大儲けが詭弁である証明は、すぐに出るけどさ
>>671 >グッズメーカーと作家が直接好きなように契約交渉すりゃ良いだろ
基本的にはその通り。グッズ印税で勝負するならそれが最善だと思う。
ネット配信経由で人気を出し諸権利確保のまま映像化して人気を出す。
そしてグッズメーカーと組む。間に余計なものが入らない分だけ漫画家
の収入は5倍ほど増える。
まあ一応出版社経由ではどうなのかアンチに聞いて確認しておく事も
悪くはないだろ?目的は「グッズ印税×のパーセンテージを上げる」こと
でありネット経由であろうと雑誌経由それは手段にすぎない。
グッズ印税の多くを手に入れるには直接グッズメーカーと契約するべきだが
既存のインフラを利用してある程度までグッズ印税を上げることが出来る
ならそれもあり、ということだ。
来年の4月以降のドコモマーケットが推進派の正念場かな?
ネット配信から見れば、これ以上はないメジャーな市場だし
逆に言えばそこで失敗すりゃ後はない、他もないわけだ。
言い訳と詭弁が通用するのもあと半年ちょいってわけだw
693 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 04:59:52
>基本的にネット配信スレなのだからネット配信の可能性について語るスレ
>だが一応出版社経由でグッズ印税×のパーセンテージの上限を上げることが
>出来るのか出来ないのかの話をしているわけだ。
>まあ一応出版社経由ではどうなのかアンチに聞いて確認しておく事も
>悪くはないだろ?目的は「グッズ印税×のパーセンテージを上げる」こと
>でありネット経由であろうと雑誌経由それは手段にすぎない。
苦しい言い訳は止めなよww
あとレスはまとめて一つにしてね
一応wwwwwwwwwwwwwwww無知の遠吠えバロスwwwwwwww
>だが一応出版社経由でグッズ印税×のパーセンテージの上限を上げることが
>出来るのか出来ないのかの話をしているわけだ。
お前そんな事一言も言ってないだろ?頭膿んでんのか?
とりあえず、推進派と否定派でさ
来年の4月以降のドコモマーケットにおける
個人ネット配信の状態の予想を出してみようよ
今の状況からみてさ、別に減るもんじゃないし
どうなってると思う?
有名現行漫画のスピンオフ企画独占読み切り以外は全滅
698 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 05:10:24
>>1はとうとう自演する様になったのか
苦しそうだな
>>696 そっちのほうがいいね。だってこいつ
>>1は
一体何年後の話してるのかわからないんだものw
そんなグッズとか漫画家の後期の話ができるなら
来年の4月の予想くらいできるはずだしね。
700 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 05:14:26
ドラゴンボールの一回限りの読み切りとかなら結構売れそうだなぁ
おい、推進派。
最初の壁を突破できなきゃ次は無いんだよ
グッズとか権利とかそんな後期の話は全くの無意味
まず個人ネット配信にとって一番都合の良いルートになる
来年4月以降のドコモマーケットで、志望者なりプロなりが既存より儲かるのかどうか
そこの予想から確立しろよ。
来年4月以降のドコモマーケットで個人ネット配信は成功する!
ってなんで胸張って言えないの?推進派さんは?
成功するという事にしなきゃ、その先の未来なんて語れないじゃん。そもそも
自信がないならこんなスレ立てんなよ。ザコ
>>695 >お前そんな事一言も言ってないだろ?頭膿んでんのか?
スレの流れ、話の内容からそれくらいは理解しろよ。
それはそれとしてではお前は出版社経由でグッズ印税×のパーセンテージ
を上げることが出来ると思うのか思わないのかどちらだ?
>>692 確かにドコモマーケットが最後の大きなニュースかも知れないな。
まあでも電子書籍市場はまだこれからだろうしそんなに焦る必要はない。
気長にじっくり待つ必要もある。
>>701 >最初の壁を突破できなきゃ次は無いんだよ
まあ壁を突破していけば出版社の態度変化を期待するまでもなくなるがなw
ネット配信経由で成功例が出てきたらその時は態度をある程度軟化させて
取り込めば良いとでも思ってるなら大間違い。成功した時は諸権利確保の
まま突っ走るに決まってるだろwアホかwその前段階でフェアな取引を提示
してナンボの世界だろうが。
横から失礼
>気長にじっくり待つ必要もある。
これは大きな間違いだと思うぞ。
>>704 電子書籍時代の幕開けはフェーズ1にも達していないという意見もあるが?
もしこの意見に賛同するなら気長にじっくり待つ必要があるだろうよ。
それに才能なんてものはポンポン出てくるわけでもない。
出てきた時に確変で大儲けというパターン。
706 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 06:53:41
>>703 >スレの流れ、話の内容からそれくらいは理解しろよ。
俺は誰と誰が契約するのかを聞いた筈なんだがお前は答えなかったよな?
>それはそれとしてではお前は出版社経由でグッズ印税×のパーセンテージ
>を上げることが出来ると思うのか思わないのかどちらだ?
「出資」して「権利」を得るなら可能に決まってんだろ?
だいたいお前が言うグッズの規模が同人レベルかnarutoレベルかもわからんが、
同人レベルなら意味が無いし、narutoレベルならそもそもそんなに多額を出資出来る個人の作家は居ないだろ?
お前の言ってる事は全てが始まりと結論が逆なんだよ
クズにも程が在るな
ネット配信市場を狙うということはそのまま世界市場に向けて商売をすると
いうことになる。紙の単行本も出版権の譲渡で各国の出版社と契約するという
ことも可能かも知れない。世界規模のネット販売&紙の単行本販売か。10億
程度貯まるまでしっかりそれで稼ぐことが必要だろう。
やはりネット配信経由しかグッズ印税×のパーセンテージを上げる方法は
なさそうだ。
>>701 >まず個人ネット配信にとって一番都合の良いルートになる
ドコモだからそうなんだろうがおそらくKDDIも同じような
マーケットサイトを用意してくるだろう。SBもそうなると追随
するはず。3キャリア(キャリア課金)で販売出来るとなった時が
本当のスタートと言えるかも知れない。
■捕らぬ狸の皮算用の「算用」は、金銭など数や量を計算することで「勘定」の意味。
まだ狸を捕らえていないうちから、狸が手に入るものと決め付け、
狸の皮がどれくらい取れ、その皮がいくらで売れるか儲けの計算をすることから、
「捕らぬ狸の皮算用」と言うようになった。 略して、「皮算用」と用いられることも多い。
このことわざは、皮が取れる動物であらば何でも良いようであるが、
人を化かすと言われている狸を用いることで、
まだ実現していないことを当てにして計算する
>>1の愚かさの強調にもなっている。
■絵に描いた餅は、食べることはできないことから、
>>1の計画などがどんなにすばらしくても、
実現しなければ役に立たないというたとえ。
■机上の空論とは、
>>1が机の上で考えただけで、実際には役に立たない理論や計画のこと。
711 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 07:12:12
10億あれば馬鹿が想像出来る事は大概実現可能だからな。
自分で漫画を描く必要も無い。
10億貯められた漫画家って、世の中に今まで何人居るんだよ・・・
>>711 馬鹿が。10億あっても自慢出来ないだろ。10億の資産を持っている人間
など掃いて捨てる程いる。大人気漫画を生み出すという困難な偉業を成し遂げた
対価としてどの程度の金額がふさわしいのかよく考えろ。ガキの駄賃では話に
ならない。仮に10億あっても家と車と食い物と少々のつつましいぜいたくくらい
で終了。信じられない程の経済規模をもたらすものを生み出した対価をそれだけで
済まそうと考える人間はよほど心根が腐っている。
自由業の世界にリーマンの給与体系は通用しない。我々クリエイターは安定を
捨てリスクを承知で挑戦するのだ。成功する確率は限りなく低いがだからこそ
成功した時はそれにふさわしい対価を要求する。これは当然の話。天才を育成
するにはこの原理が必要。天才に適当に駄賃をやって飼いならそうとする発想
は日本の悪しき習慣。
天才の価値、天才という人的資源、に対してどれほどの対価を支払う意思がある
のかという問題。100円200円の落札希望価格を出すのは勝手だがな。まあ
逃げるだろ普通は。そのルートが出来たからにはな。天才の逃げ足は速い。
10億あれば馬鹿の
>>1が想像出来る事は大概実現可能だからな。
自分で漫画を描く必要も無い。
>>1はどんな漫画描いてんの?
ところで夜勤の肉体労働は大変らしいね。
715 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 07:35:21
こりゃあ現役漫画家に対面で聞かせたらボッコボコにされるだろうなぁ
716 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 08:37:16
ニュータイプ(2009年9月号) 富野×水島対談より
伊「インターネット普及による「素人評論家に影響されることは?」
富野「本気で作品を作っている人間に、素人の有象無象の意見を聴く暇はない!といわせてもらいます」
水島「声高に主張する人もネットにはいますし、呼応する作り手も確かにいるけど、それは一部で、根本
の部分は変わってないと思いますね」
富野「それは作り手側の都合のいい解釈かもしれませんよ。見る側は有象無象の集まりであることが
多いです。政治哲学者、ハンナ・アーレントの言い方を借りれば、その有象無象のことを「もっぶ」と
いうんです。きわめて無責任に集まっては飽きるとぱっといなくなる。しかしアニメというのは絶対的に
制作資本が必要で、それを得るためにはもっぶを相手にしなければいけないでしょ?」
水島「(アニメ制作について)僕達は根本の部分で、そう教えられてきてしまった部分がありますね」
富野「そんな見苦しい映像を乗り越えるためにコンセプトを付け加える、ということを「ガンダム」でやった
つもりです。そうしたらもっぶのなかのある部分が認めてくれたわけで、それはありがたい話ですね」
10億貯めるまでに税金幾ら払えば良いの?
718 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 08:55:56
10億を自慢出来ない金額とする
自称クリエイターの
>>1が作っているマンガを拝んでみたいものだな
まあ一生、目にする事は出来ないんだろうけど
カネに目が眩んでいる時点でクリエイターじゃない。
ただのカネの亡者だ。
>>702 朝の05:28:13に一人で何息巻いてんだよw皆寝てんだよバカww
そもそもこのスレIDが出るスレが他にあったけど自演できないから態々アンチが新しく立てたスレだろw
>>700 金を払って読むのは最初だけ
話題作になればなるほどただ読みもしやすくなるならね
半年後の個人ネット配信大敗北まで頑張れよ
723 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 10:59:26
まだあったんだこのスレ。
前に「出版社経由で個人ネット配信」が一番儲かる手段だと結論でたじゃん
また逃げ回ってんのかよ教祖・・・。
>>722 まあ日本各地にいる天才がネット配信すればどれか当たるだろうよ。
来年4月以降のドコモマーケットオープンを期待して待つべきだろう。
時期としてすぐにヒットが出るかどうかはわからないがオープンから
3〜5年程度を見てそれでもヒットが一つも出なければ疑問符が付く
くらいだろう。
オープン直後にヒットが出なければネット配信に可能性がないという
結論を出すのは間違い。
ヒットが出ないサービスが、続く訳ねーじゃん。
>>726 漫画だけのサービスではないというのが味噌。着メロも配信できる。
Android Market に対抗する為のサイトでありしかも今回は本気でシステム
用意するようだし数年で終わることはないだろう。
728 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 19:29:10
ドコモのアンドロイドの出来があれじゃあなぁ…
資本主義の常識すら通じないゾーンに……。
夜勤おつかれさまです
天才だったら、Docomoのサービスなんて待たずに、
投稿やら持ち込み、同人なんかで、さっさと当てて儲けちゃうでしょ。
サービス始まるの待つ時間が勿体無いから。
>>725 直後でも、有望な志望者が出てこないとおかしいわな。
いきなり大ヒット作を描いた作家など、存在しない
有望な志望者→気鋭の新人→大ヒット作家→大御所
という成長過程だ。
それまでに様々なデビュー作や短編作品を産み出す。
来年のマーケットで“金の卵"が見付からなければ、そこから産まれる大ヒット作家も誕生しないわけだ。
将来は卵の段階で決まる。来年の4月以降が勝負だよ。逃げるな
露骨に時期の先延ばし始めたね、教祖w
一人暮らしの深夜勤務はストレスが溜まるだろうから許してやれ
>>732 >来年の4月以降が勝負だよ。
早期決着をつけようとするなw5年10年は必要だろう。それまでに雑誌が
かなり減少しているだろうしそうなるとネット配信に乗り出すしかない。
これからだろう。そう焦る必要はない。気長にじっくりヒットが出てくる
のを待つべき。
>>725 マーケット開始から何百年、何千年経とうが、
有望な志望者が開始直後にいなけりゃ大ヒット作家には成長しない
お前はカエルの卵から鷹が産まれると思うのか?
鷹は鷹の卵から産まれるモンだ。卵で判断できる
来年の4月に、それこそ雑誌投稿の連中より
はるかに才能と実力にあふれた志望者が出現すれば
数年後の将来の大ヒットが予想されるとして、推進派の勝ち
大量のクズ素人やエロ作家の吐きだめになってれば、否定派の勝ち。
勝負は近いよ
738 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 19:47:14
天才が居ると聞いて飛んできました
739 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 19:48:51
てか来年の4月に驚天動地の何かが起こるの?
>>735 はぁ?雑誌が消滅しなきゃネットが勝てないと?w
天才がいないと聞いて安心しました。終了です
>>735 おいおい、個人ネットは雑誌より有能なんじゃなかったのかね?w
雑誌がなくなるのを待たなきゃ勝てないのか?w矛盾してる
個人ネットが出版雑誌より有能なシステムだと言うのなら、
才能ある志望者はそっちに移るはずだよ。開始直後に
そこで大ヒット作家になるまでマンガ描いて鍛練するはずだ。
有望な志望者が出てこなけりゃ、推進派は敗北だろう。
なぜなら志望者からしかヒット作家は誕生しない
産まれた頃から大人だった生物がどこにいるんだ?
>>735 >5〜10年はかかるだろう。
うん。成長して大ヒット作家になるまではね。
マーケット開始直後に、「有望な志望者」が出現し、
そこから5〜10年後に「大ヒット作家」に成長する
という予測だろ?
なら、マーケット開始直後にその「金の卵」が出現するはずだ。
いれば推進派の勝ち。いなければ否定派の勝ちだ。
744 :
名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 20:14:47
>>743 だな。
火の無い所に煙は立たない。
有望な志望者のいない所にヒット作家は存在しない
>>725 のーんちゃん♪お母さんですよー
のんちゃんの出産時に破水と脱糞コラボで分娩室を修羅場したお母さんですよ〜
のんちゃん、ちょっとカギを開けて…
あらら、テレビの音を小さくして!こら!
のんちゃん起きてるの分かってるよーのんちゃん寝てないよー
……………
あのね、のんちゃん。お母さん、あれから考えてみたんだ…
のんちゃんのその…天才ネット君?
え…?天才テレビ君みたいな言い方するなって?
あらごめんなさい…じゃあ短くして…天さん!
きゃっ!こ、これ!いま何投げたの?
目覚まし時計投げたでしょ!お母さんが買ってあげた初音ミクちゃんの!
あ、またキイイイイ言ってる!お母さんが何したの!
…え?チャオズが何?お母さん分からないよ!
のんちゃんねえ…そのすぐキイイイイってなるの…
病気なんだよーだめなんだよー
のんちゃんみたいな成人男性はね…みんなしっかりしてるの
のんちゃんだけ…ネット漫画だー天才テレビ君だーほざいてるの!
のんちゃんやればできる子!
ううん、嘘っぱちじゃない。ドアを開けてお母さんの目を見てごらん!ほら!
……………
のんちゃん開けないね…のんちゃんお母さんの猿芝居見抜くのうまいもんねー
分かった!お母さんバズーカ砲買ってきて部屋ごと爆破する
来年の4月には答えが出るはずだ!とかいってたのに
>>オープン直後にヒットが出なければネット配信に可能性がないという
結論を出すのは間違い。
だし・・・・
のんちゃんの後ろ向き人生に加速がかかってるなあ。
もうさ、無所属の政治家になれば?
「日本言い訳党」とかのさ。
全ての出来事は言い訳で何とかなります! 3年後にはきっと!とか
今結論を出すのはおかしい、!とかでOKです!
全国のニート仲間が応援してくれるぞ、きっとwww
のんちゃんってなんだい?
749 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 01:48:41
推進派?否定派?
現実が見えてない変な人が約一名居るだけでしょ
決まりだな。
個人ネット配信の5〜10年後の将来は、
来年の4月以降の有望な志望者の有無によって判断できる
てか、推進派はもっと↑に喜べよ。
ようやく実証される時期が近づいてきたんじゃねぇか。
751 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 03:49:25
ぬーそくからきたお
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
752 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 05:59:30
あ
754 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 09:11:33
俺はインターネットで漫画を描いて食って行きたいんだが可能か?
ジャンプでヒット飛ばせるレベルでも巷じゃあ無理と言われてるが
>>530 >新人作家に雑誌掲載以上に不安定で不確実な道を薦めるのは
>詐欺以外何ものでも無い。
考えてみると雑誌連載するとなるとほとんど連載に集中する必要があるよな。
人生の保険という点で考えると再就職が極めて困難となる。出版社は再就職
の面倒でも見てくれるのか?
ネット連載であれば就職ルートをしっかりやりつつもいつでも連載開始可能。
雑誌連載で成功する確率は極めて小さいという。それならネット連載でリスク
を回避して漫画商売をしていく選択もありだろう。
雑誌連載万歳のような声もあるがそれこそ残酷。漫画家残酷物語の再生産。
もちろんそれを承知で選択するなら無問題。しかし雑誌連載のほうがネット
連載よりも安定しているという主張は間違い。何を以って安定不安定と考える
のかをまずは考える必要あり。
ネット連載は就職ルートを確保したまま連載が可能。一概に雑誌は安定コース
でネットは不安定コースだとは言えない。人生をトータルで考えるとそうなる。
>530よお前は極めて無責任な発言をしていると思う。無論>530が使い捨て後
の面倒を責任を持つというなら話は別だがな。
とりあえず、新人漫画家のSNSでも覗いてみなさい。
売れない漫画家が堅気の仕事並行するのは普通の事だから。
あと、漫画家は個人事業者もしくは法人のボス。
仕事がなくなった際に、他の仕事を取引先に紹介して……なんて人は、
最初から独立して仕事するのは無理。
ちなみに、攻殻機動隊の人みたいに、
売れても堅気の仕事続けてる人も、結構いる。
漫画のみに専念するか、そうでないかは、
本人の人生に対する態度次第。
>>756 >売れない漫画家が堅気の仕事並行するのは普通の事だから
堅気の仕事のレベルが問題だろ。漫画家家業一本でやった後に
就職しても大きく水準が下がったものでしかない。
新人の場合にはやはり現役で就職を見つけることが重要。雑誌
連載の場合両立はなかなか困難だろう。
ネット配信の登場でよりリスクを軽減した創作活動が可能になる。
雑誌は安定ルートといったような発言は極めて無責任。普通に就職
活動をしていきその通りに就職し同時にネット配信をするのが最も
リスクが小さい。
ネット連載の場合はいつでも連載が開始できるため安心である。
人生を棒に振りたくない人間はネット連載で挑戦したほうが良い。
雑誌連載に挑戦し運良く連載を勝ち取っても失敗すれば即無職。
そうした人間がどのレベルの堅気の仕事に就くのかよく考える事
も必要。
個々人の選択次第だがリスクを軽減したいならネット配信だろう。
>>755 生活できない程売れない奴は漫画描く時間を
削ってでも仕事と並行しなきゃいけないわけで
ネットじゃなくてもそうしてるよ。
>>758 リスクを軽減する代わりに、
漫画を描く時間を削るわけだから
必然的に漫画の生産力・クオリティは下がるな。
それなら無料配信じゃないと誰も読まないだろうね。
えーと、要するに個人ネット配信は、
趣味人と売れない漫画家の巣窟になるということ?
リスク軽減しなきゃ成功できないレベルの漫画家しか産み出さないんだから
そうなるよね。なるほど。
>>759 現役で就職を見つけることが重要だろ?
そりゃあ仕事を選ばないならリスクも糞もないわなwwwwwwwwwww
無責任かつ残酷な発言をするなよ。
>>760 まあ雑誌には雑誌なりのメリットはあるわな。ネットにはネットなりの
メリットがあると。
まあ確実に連載出来る保障もなしに数年を費やす、連載可能になったとしても
好きでもないスタイルで勝負させられる、失敗したら使い捨て、といった事も
考える必要はあるだろう。
連載まで数年必要ならその間に描き貯めてネット連載すれば生産力クオリティー
はある程度補えるし人気が出たときの利益率を考えれば直ぐに追いつける。
どうせ売れるのは一握り。どうせ売れるのならネット配信経由で売って高い
利益率を確保したほうがいい。すぐにアシスタントを雇う余裕は出てくる。
大部分の売れない人間は現役で就職しておいてネット連載で地道に創作活動
をしたほうが良い。どうせ売れないのだから。
まあ個人的にはネット配信でリスクを軽減することをお勧めするが雑誌ネット
の双方それぞれにメリットデメリットがあるのも事実。個々人が自分に合った
手法を選択してもらいたいと思う。
763 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 13:18:37
こういうのはサーバー側とか技術屋にすがるしかないだろ
漫画家じゃ購入しやすいシステムを作れるはずないんだし
>>762 >連載まで数年必要ならその間に描き貯めてネット連載すれば
連載作を描き貯める?まず短編やデビュー作だろ。
それで読者の反応を見つつ、作風を調整しないと、
数年間ずっと描き貯めて、いざ出した時に大失敗なんて目も当てられないし。
そんなリスク侵す理由はないよ。
で、来年の4月以降のマーケット開始直後にわかるじゃん
有望な志望者がデビュー作や短編を配信してれば、
数年後にヒット作家になってる可能性大だよ。
いなければ、ただのクズや趣味人の溜り場になってるはず
>>762 >連載まで数年必要ならその間に描き貯めて
そもそも、自己顕示欲の強い表現者である漫画家が
数年間も自分の作品を世に出さずに描き貯めれるわけがないw
必ず、短編やデビュー作を小出しにしていきながら
本丸の連載作の企画を立ちあげていくはずだ
短編やデビュー作のないヒット作家など存在しないし。
>>763 ドコモが用意する販売サイト(おそらく安定鯖&キャリア課金)が
あってだな・・・・まあいいか。
>>764 >大失敗なんて目も当てられないし
まあそりゃあ一度か二度くらいのチャンスしかないならそうかも知れないが
ネット連載の場合何度でも可能。ネット配信に大失敗など存在しない。雑誌
経由にはあるだろうがな。
>>765 >短編やデビュー作
それはネットでも出来る。何度でも世界に向けて無料公開すればいい。
全レスビッチとは貴重種だな
768 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 14:27:14
結局考えてる事皆一緒だな
自分が考えてる事
似たような事は他の五万といる連中の誰かが考えてる
769 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 14:42:58
アホすぎて笑うしかない
770 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 14:47:47
ここ専業漫画家である必要ない、
責任負わない趣味レベルの話なの?
じゃあすきにやってね
10億とか契約とかグッズとか出資とか現実離れした話ばかりしてたのに呆れるよ
まぁ、どう理屈や主張をこねくり回そうが
来年の4月のマーケット開始後に答えが出る
そこは変わらない
叩かれる度に、冗談みたいな条件持ち出すのが笑えるw
10億稼げばとか、数年描き溜めとか。
のちのがっちりマンデーである
ブラヨロ佐藤の苦悩がまともに見えてきた
先日まではスピルバーグ状態だったのが
今日は手堅くPixiv絵師レベルになったでござる
このスレここ最近何も得るものが無いな
アンチがひたすらネガティブな工作してるだけだもんな
このスレでどんなに工作しようが
どちにしろ時期が来れば漫画家・漫画家志望者がネットに流れるよ
その中から当然の様にヒット出す奴が出るからあきらめろ
アホ登場。ネットは個人だけのモノじゃないんだが?
778 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 15:27:23
工作してる奴なんかいたかな?
>>776 来年の4月以降マーケットに有望な志望者が出現して
数年後に大ヒット作家に成長を遂げるだろう、と?ならそう言えよ
お前の言う、“時期"っていつよ?
あと、ネットは個人配信だけじゃない。企業配信もある。
いいんじゃねーの雑誌で連載したい奴は雑誌で連載すりゃ
781 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 15:35:28
今後ITはますます巨大化産業になるだろし
電子書籍なんかも発展したら出版を目指す理由はなくなるな
アンチ?工作?
んな事しなくても来年の4月に答えはでる。
そこの正念場から逃げて屁理屈こねてるだけだろ
まあ企業も有るけど個人もあるよなw
785 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 15:42:29
僕はネットの力を信じていました…
僕は無限の可能性と力を得た気持ちでいました…
だけど現実は、僕がいくら力を振りかざそうとも、
怯えすらせず容赦なく襲いかかってくるのです…
だから僕は詭弁で身を守る事を覚えました…
でも実は僕は一度も漫画を完成させたことすらなかったのです…
両親は僕のことを天才だと思っています…
なんで逃げるのかね。
個人ネット配信主張するなら、もっと自信をもって主張しろよ
来年の4月以降のマーケットに、
数年後には看板作家レベルになれるであろう
有望な志望者が出現したら、推進派の勝ちだろうが
マーケットってドコモが利権ほしいからでっちあげた臭のアンドロイドのあれの事か?
あんなんに期待してるなんてアホジャネーノ
何で態々個人で出来る様なものを中間業者挟みたがるのかねこいつら
今ある市場で成功しなきゃその市場の拡大は無い
来年の4月以降のマーケットで将来有望の志望者が出現しなけりゃ
何年経とうが、ヒットも成功も拡大もクソもない。個人ネット配信はクズの吐きだめになるだけ
結局、動画や音楽・ゲームばかりで市場を維持するだけでな。
推進派はまず来年の4月の“金の卵"の出現を祈れよ。
それをしないのに遠くの未来の話をしても無意味。
そんなのは牢獄の窓から遠い空を見つめてるようなもんだ
萌えAAまで3レス前
>>788 だから自信もって言えよ。愚痴ってないで
「来年の4月に大物志望者が誕生して数年以内に業界が変わる!」ってよ
>>791 逆に、なんでこれをはっきり断言できないくせに
個人ネット配信を推奨してるのかがわからない。意味不明
個人ネットの未来は明るいんだろ?時代が来てるんだろ?
なんで有望な志望者の出現を主張できないんだ?
いいかげん「出資する権利」について説明してくれ
つまり、自分の理論に自信がないんだろ?推進派は
「来年の4月のマーケットで有望な志望者が出現して
数年後にはヒット作家になって市場や業界を変える!」
って言えないんだろ?そう言えよ素直に
自信がないのに個人ネット配信なんか主張すんな。バカがw
出資する権利ってなんだ?
っていうか市場ができたとして、それが機能する見積もりあるの?
“個人ネットで有望な志望者がいなければ
個人ネットで大ヒット作家は産まれない"
もう1+1=2と同じくらい当たり前のことなのにね。
推進派はサル並の知能なのかな?小学校出てるのかちゃんと?
>>1自身が
個人ネット配信に自信を持ってない事が露呈した。
この時点で、もはやこの先何を言っても無意味だな。ただの道化
まぁ よく考えれば個人ネット配信なんて成功するはず無いけどな。
>>772 それだけネット配信の懐が広いってことじゃねーの?
極めて高い能力を持っているクリエイターと極めて凡な才能を持っている
クリエイターの双方にとって魅力的な配信ルートなんだろう。
それにしてもなんだこの勢いはw王道であるほどアンチも多いという。
これからの王道はつまりネット配信なのかも知れない。アンチの存在が
それを証明していると言える。
ネット配信の選択こそがこれからの王道なのだろう。
終 了
いや、王道じゃなくて
いじめられる側に問題があるケースのイジメだよ
>>800 ほぉ、王道とまで言えるなら断言できるよね。↓
来年の4月以降に大物志望者の誕生!
数年後に大ヒット打ち出して業界は個人ネット配信時代へ!
まさに王道だよね?それともまた逃げるかい?w
「逃げる」に100円!
先延ばしするに、酒井法子の中古CD五枚セット。
読むのめんどくさいから、
>>1の名言をまとめてくれ
基本的に天才はいつどこに出現するか他からはわからない。
来年の4月以降にぴったりと合わせて出現すると考えるのは
賢明ではない。こればかりは待ってみないとわからない。
ネット配信はこれからの手法。5年10年と気長に待つべし。
4月以降に参加するクリエイターは多いだろうがそれを現段階
で語っても無駄。無駄無駄。以後この話題は禁止。
あっごめん
>>788だけど出かけてたわw
たかが1,2時間レスしないだけで何でそんなに必死になってんだよお前ww
お前と違って一日中2ちゃんに張り付いてる訳じゃないんだからさ勘弁してくれよw
こっちは暇つぶしで2ちゃん見てるだけなのに命かけてるバカがいるんだもんなww
いや出るんじゃないの普通に
お前の予想通り個人ネット配信はクズの吐きだめになるといいネww
まとめてくれ
811 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 17:52:59
てか来年の四月に何が起こるの?
よく分からんが俺も参加したい
詳しく教えてくれ
>>812 ソースのコピペばっかしじゃねえか
まとめろって言ってんだよ
自身の現状や実力に関係なく、
「自身の状況を一変させてくれるプラス変化が起きてほしい」
と言う願望が強すぎるあまりに都合のいい幻覚を見ている
藁をも掴みたい漫画家ワナビーの為のスレ
アンチが立てた、アンチが自演しまくると主張するスレに、
わざわざIDが出るスレから引っ越して、常駐する教祖。
そんな訳ねーわw
自分で自演擁護出来ないから、ここ逃げ込んでるのモロバレじゃん。
つーかね、
来年4月のドコモサイトの出現を待つまでもなく
個人配信に積極的な実力のある漫画家がいたら、とっくの昔にどこかで個人配信してるはずなんだ。
カスミ食って生きてるんじゃないんだから、自分の描いたものに自信があるのならね。
堂々と発表して儲けていると思う。
その作品を見て「面白い! おれもこれからはネットの個人配信で売り出そう!」
って後が続いているはず。プロも新人もね。
こういう実例がただの一つも無い。
星の数ほどプロ漫画家はいるのにな。
アップされるのは取るに足らない素人志望者かエロばかり。
漫画家同士でも何の話題にも上らない。
そういう実情を
>>1はどう説明できるの?
ホラ言い訳聞いてやるからいってみな。
随分と盛り上がってらっしゃるなwおまいら
で、天才召喚の呪文は見つかったの?
四月なにそれ?推進派リーダーが描き貯めた漫画でも拝めるのか?
>>818 >>1は現在、兜率天で菩薩として修行中であり、
釈迦入滅後56億7千万年(太陽系の余命とほぼ一致)
後に如来となり衆生を救うとされている菩薩
それが4月
なぜ5年10年程度を待てないのか。アンチの程度の低さがわかるな。
そもそも雑誌にしても半年程度で天才が出てくるなら苦労はしないだろ?
次の天才は明日になって漫画家を目指す事を目標にする可能性も十分にある。
ネット配信はこれからのルート。フェーズ1にも達していないという話も
ある。これからこれから。気長に才能あるネット配信クリエイター達を
待とうではないか。
4月以降のオープン直後に結果が出なければ推進派の負け、ということには
決してならない。いい加減に意味のない予想で勝敗をつけようとするな。
>>なぜ5年10年程度を待てないのか
オイオイ今度は十年かよ---wwwwwwww
もう言い訳じゃなくて逃亡に入っちゃったよwww
これからこれからって、それまでずーーーーーーっとセミの幼虫みたいに待ってろと?
>>そもそも雑誌にしても半年程度で天才が出てくるなら苦労はしないだろ
あれえーーーおかしいなあ、ネットデビューを計画して
今もどこかで天才君が描きためてるんじゃなかったの?
10年も芽が出ない作家を天才っていうの?
天才ネット作家が彗星のごとく現れて、出版社の時代に終わりが来たことを告げてくれるんじゃなかったの?
おまえさ、過去の自分の言ったことにことごとく矛盾してるって気付かない?
他人の程度の低さを笑えるのかねwww
>>819 要するに
>>1が四月に漫画を発表する訳だな?そうけそうけw
だったら俺が九月に前座の立場でUPしてやるよ
誰かが場を温めておいたほうが天才
>>1もUPしやすいだろ
だんだん俺も
>>1がここまで執着するにふさわしい実力者なのか
知りたくなってきた
>>821 お前が複数人の発言を混同してるだけだろ。
>今もどこかで天才君が描きためてるんじゃなかったの?
そんなことを言った覚えはない。将来的に描きためてネット配信する奴が
出てくる可能性はあるだろうが今現在天才がとなると誰にもわからない。
>10年も芽が出ない作家を天才っていうの?
そうした主張をする為にアンチは程度が低いと言われるわけだが・・・。
天才はこれから漫画家を目指す段階かも知れないだろ?
半年程度で天才を生み出せる雑誌があるなら話は別だが10年たっても
一人の天才すら見つけられない雑誌なんかも結構あるんじゃないか?
それをネット配信には半年で要求して出現しなかったらネット配信の
敗北と主張するわけか?呆れるな。アンチは所詮アンチという事だな。
ネット配信経由なら10年以内に天才を複数人輩出する(だろう)!
ははは
(だろう)!(だろう)!(だろう)!
弱気だなーーーーーーーーーー
なんでそんなに弱気になっちゃったの?
君のおめでたい頭の最大の欠点はね、今も昔も「天才頼み」なとこ。
天才さえ現れれば、状況が一変するって信じてること。
その天才にしても君はこれからのNETの天才がどういうビジョンを持っているか
全く述べない。いや、分からないんだろ。
「何かすごい才能を持った奴」程度だろ?
じゃあそういう天才がさ、自分がデビューしようとしたときに
クズや素人の巣窟となっている3年後のドコモサイトからデビューしようって思うかい?
わざわざ何の実績も無いところに降りていって「掃き溜めの鶴」になろうとするかな。
イチロー級の天才野球少年がいたとして、いくら年棒や条件がいいからって
セパどっちでもない地方のマイナー球団からデビューしようとするか?
君はね、全く社会性が無い。
ついでに作家性というものもわかっていない。
儲けたい儲けたい、ただそれだけだ。
それも自分が儲けたいんじゃなくて、誰かが自分の替わりにネットで成功して
出版社に一泡吹かせて欲しいという醜い欲望だ。
五年も十年も待てるのなら、自分がそのパイオニアになればいいのに何も動かない。
あたりまえだね、動いたら自分が矮小な才能しか無いのが露呈してしまうから。
ただ指をくわえて見てなよ。
君にはそれがお似合いだ。
826 :
名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 23:53:44
もしかして推進派って
>>1の1人だけ?
じゃあ派っていうのはおかしいだろw
それ一年前の記事…
>>1も自分が描けないのならさ、どこそこの個人配信サイトで
すんごく面白い漫画があります。
注目の作家ですって紹介してやりゃいいのにさ、 それすらないんだろ。
現状でそんな体たらくで、来年四月になったらドコモサイトで
有望新人が待ってましたとばかりにドッとデビューするかね?
万が一デビューしたとして、普通の人が「連載」というものに感じるほどの物量を
順次更新していけるのかな。 目安としては最低月30ページだけど。
せっかく自由に何ページだって描けるのにさ、
「大河ドラマの1話でオシマイ」が関の山じゃね?
アマゾンやらソニー、グーグルやらが力入れてる電子書籍って、
普通に出版社が出版してる奴の電子版じゃねーの。
ていうか日本でキンドル売る気無いだろ
ははは
(だろう)!(だろう)!(だろう)!
強気だなーーーーーーーーーー
なんでそんなに強気でいられるの?
雑誌のおめでたい頭の最大の欠点はね、今も昔も「天才頼み」なとこ。
天才さえ現れれば、状況が一変するって信じてること。
その天才にしても雑誌はこれからのNETの天才がどういうビジョンを持っているか
全く述べない。いや、分からないんだろ。
「すごい才能を持った奴はとにかく雑誌に来る」程度だろ?
じゃあそういう天才がさ、自分がデビューしようとしたときに
クズや素人の巣窟となっている雑誌からデビューしようって思うかい?
わざわざ諸権利譲渡のところに降りていって「ボランティア」をしようとするかな。
ネット配信時代に天才が出現するとして、いくら原稿料や宣伝がいいからって
グッズ印税の大部分を持っていく雑誌経由からデビューしようとするか?
雑誌はね、全く論理性が無い。
ついでに天才の人的資源の価値というものもわかっていない。
儲けたい儲けたい、ただそれだけだ。
それも作家に儲けさせたいんじゃなくて、雑誌が作家を馬車馬のごとく働かせて
出版社に貢いで欲しいという醜い欲望だ。
五年も十年も結果だせないなら、自らが漫画を描けばいいのにそれも出来ない。
あたりまえだね、リーマンが描いたら矮小なコンテンツ力しか無いのが露呈してしまうから。
ただ指をくわえて見てなよ。
雑誌にはそれがお似合いだ。
↑>825の文章を無理やり雑誌に当てはめてみたw
よほどくやしかったんだろうな
だろうね。
新しいネームを作ったw↓
「天才という人的資源の対価物語」
出版社「数億稼げれば食いっぱぐれないから十分だろ?」
天才達「数億持ってる奴など腐るほどいるだろ。俺達の才能は腐るほどありふれた
価値しかないのか?」
出版社「文句があるなら他池よ下請けども。(次々沸くから無問題なんだよアホ。)」
天才達「わかった。」
・・・・・・・(数年後)・・・・・・・
出版社「カムバーーーーーーーーーーーック!」
(終)
※出版先生の次回作にご期待下さい!
※次回作の題名は「不動産にかける青春!出版先生きのこれ!!」
↑どうだろう?一度このネームで雑誌に持ち込んでみるかな・・・・。
なんだこの引き潮は・・・・・orz
そんなに上のネームは寒かったか?
上のネームで雑誌持込みでもしようと思うんだがどうだろう?
838 :
822:2009/08/25(火) 21:58:53
スルーかよw
まあここはそういう晒しスレじゃないってことか
あいや分かった。じゃあな
単純にあまりにつまらないからレスが無いとは感じないんだろうか・・・
832もそうだがセンス無ぇなあ
>>838 すすんで晒してくれるんなら見たいけど…
>>838 ドコモマーケットにうpシル。それが一番良い。
そうしてこそネット配信スレの意義があるというもの。
いま売り『週刊東洋経済』のAmazon大特集
・かなり突っ込んだ取材
・Kindleの話も頻出
・アマゾンジャパンの関係者「日本でもなるべく早くKindleのサービスをスタートさせる」
・出版業界はいまかつてない変革期であり、革命のときを迎えている
・アマゾンは取り次ぎを通さず出版社と直接取引する『e託』を行っている
・中小の出版社にとってはありがたいシステム
・日本にキンドルが入ってくるのは時間の問題
今後業界にどういう影響を与えていくのか等、興味深い内容
キンドルは確か一般クリエイターにも開放していたな。
ドコモマーケットの後はキンドル発売ニュースが待っているわけだ。
出版社は一般クリエイター向けに販売サイトを提供した方が
才能確保につながると思うがなー。
ドコモマーケットにキンドルにと次々に販売サイトが出現する
情勢の中で旧態依然としたやり方ではかなり難しいのではないか?
日本にキンドル持ってきて売れるかねぇ?
持ち歩くにはちとでかいし値段も高い。
アメリカで上手くいったからといって置かれている環境が違う日本で上手くいくのか…。
どんなに次々に販売サイトが出現しても
いい商品が無きゃ活性化しないでしょ
現在の出版状況で面白い作品が少ないと感じるのなら
それが全部ネットに移っても同様の印象でしかない。
ましてやそれ以下の素人作品がやたらめたら売りに出されても
必要でもない選択肢が増えるだけ。
ネットで個人配信したら、世界中の人が俺のとこに覗きに来てくれるかも!って甘い夢も
現実の前に砕け散るだろう。
無料配信ならともかくね、クソみたいな作品には1作10円でもイラネ!だよ。
自分が客の立場になって考えてみろよ。
あらゆる出版社の雑誌、単行本、コミケの同人誌全部読むことは出来たとして
それにいちいち50円だの払ってまで読むか?
何万もある作品の中から選び出してまでさ。
視覚的娯楽メディアは漫画だけじゃないんだぜ。
現代人はそんな暇も金も無いよ。
846 :
名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 09:56:16
>>836 これネームじゃないぞ
絵入りで漫画かいて画像リンク張り込め
お前の場合はネームも漫画も絵で描けないだろ
それとネット配信の場合は商業誌のジャンプのストキンと違い
ネームだけじゃなく漫画全部仕上げてUP出来ないと
個人漫画配信も出来ないじゃないか
やるなら漫画UPしろ
847 :
名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 09:59:16
というか個人漫画配信以前にそもそも漫画かけないだろ
更に文章の話作り自体がつまらなく
既に話作りの才能がない事ダケは証明されてるぞ
>>847 お前はどうなの?
たかが数行のレスで話作りの才能を披露できるというのならば
是非ともチャレンジしてもらいたい。
>>848 dw
>>845 >無料配信ならともかくね、クソみたいな作品には1作10円でもイラネ!だよ。
雑誌は将来的に無料配信するのか?
来年の4月のマーケットでクソみたいな素人漫画があふれるんだろうな
851 :
名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 13:18:21
>>848 僕は天才とか漫画披露して
ネット配信の有効性主張してないじゃないか
数行で書くとか行とか文字表現の問題じゃなく
ネット配信漫画が有効だと主張するなら
ネームではなく漫画かいてUPしてくれ
出来ないならそもそも2chでネット配信漫画が有効とか説得力ないだろ
第一漫画かけるわ?かけないでしょ
852 :
名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 13:22:22
というかネーム自体が絵と文字で表現するんであって
文字表現はネームじゃない
日本語の意味もわかってなくてネームという言葉使ってるだろ
ネームならネームを絵でかいて画像UPしてネームかいたというべき
更に個人ネット配信はストキンとか漫画賞と違い
一人で漫画完成させて出すんだからな
その辺りも分らなくなってるんじゃないのか
853 :
名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 13:26:42
それと個人ネット配信はネームだけじゃ駄目で
一人で漫画ペン入れして仕上げて
自分で背景も描いて文字写植入れの編集もしないと駄目だからな
個人漫画配信の作業量が商業誌より多い事を全く忘れてるだろ
ネットなんざ、ただ素人が参加できるようになった。ってだけの話だろう
アマチュアの全体数が無駄に増えるだけの話
発信力はある程度の組織力が無いと発揮できない
それを作家主導でやるか、会社主導でやるかっていうだけの話
組織の問題を個人ネットに丸投げするなんて短絡的な思考は通用しない
まぁ、その現実が来年の4月から証明され続けるだろうがな
やってくるのは個人ネット素人配信時代、だな
来年の話をすると鬼が笑うってどっかのドイツ人が言ってた
>>851 複数人を混同するな。
>>855>>856 個人ネット配信からの出発が可能になるのは間違いないんだしここは
天才達の選択を待ってみようではないか。
携帯キャリアがコンテンツ配信の胴元(あるいは土管屋)になる時代に
わざわざ間に出版社を通すのは経済的論理的に意味を見出せない。
あるとすれば漫画家一人では商品を用意出来ない不完全なケース。
出版社はコンテンツ力を発揮していかねばその存在意義を失う。
流通は既に出版社の手を離れつつあるからだ。まあアンチは常日頃
漫画家一人ではヒットは生まれないと断言しているわけだし安心して
良いと思う。
ちなみに出版事業とはサービス業である。
よっぽど出版社コンプレックスがあるんだな
業界内の問題を個人ネットに丸投げするバカ理論に明日は無い
今の組織が悪いから、組織自体を組むのをやめよう
なんて幼稚で短絡的な思考を、才能ある奴が選択するわけないだろうしな
>>861 個人ネット配信からの出発であって最後まで個人ネットとは限らないわけだが?
ネット配信という選択をするのであればそのメリットを最大限に生かす必要が
ある。
最も理に適った利益の還元を行う企業と後から組めばいい。もちろんクリエイター
個人である程度ネットを通してヒットを飛ばす必要はあるがな。
漫画家の出資ありでグッズ印税×50%までの契約が可能な所を探したいと
して初めから映像権の譲渡、二次利用権の譲渡、等を無条件でしてしまっては
それが不可能になる。それを回避する為のネット配信からの出発。
クリエイターと対等でフェアな契約をするなら別に今の組織でも構わないがな。
世の中、アニメとかより儲かる出資案件が腐る程あるのに、
儲けの配分が今より少なくなったアニメに、どんな酔狂な人が、金出すの?
他人の儲けと自己実現の為に、お金出す人は、あんまいないのよ。
出版も自社の資産を作品に投じる、単なるビジネスなんだから、
自分にだけ都合がいい構造を期待しても、無駄。
>>863 >儲けの配分が今より少なくなったアニメに
当然ながらリスクも減る。しかし利益が減るといってもリスクが減った
上に50%ものグッズ印税が見込めるなら手を組む所は出てくるだろ。
もちろん大ヒットコンテンツである必要があるがな。コンテンツを欲して
いる企業はあるはず。
>他人の儲けと自己実現の為に、お金出す人は、あんまいないのよ。
参加企業と漫画家と双方が資金を出して利益を折半するんだぞ?
参加企業はリスクが少なくなるし儲かればグッズ印税の半分が手に入る。
他人の儲けという話ではない。
>自分にだけ都合がいい構造を期待しても、無駄。
意味不明なんだが?漫画家側がリスクを背負って資金を出すのにか?
自分にだけ都合がいい構造を期待?どこがだ?失敗すればほとんど
散財するんだぞ?
来年の4月以降、一年以内くらいに有望な志望者が出て
そこから数年後に大ヒット作家になるなら、個人発でも有効かもしれないが
それ以上期間を先延ばしにするのなら一体、何十年後の話になるっていうのか?w
それまでに作家やネット配信に適した会社に体質改善や新興が起きないとでも思ってるんだろうか?w
今の組織が悪いからって、組織というモノ自体を軽視する
幼稚なバカ者に才能なんてあるわけないだろう
むしろ、そんな個人ネットのヒットに何十年もかかるくらいなら、
その間に時代に適した配信・出版会社を新興するか改革したほうが有効に決まっている
流通力やバックボーンには確実に組織が有効なんだからな。
そもそも、個人ネット配信理論自体、
結局は今の旧態依然の漫画業界に対するアンチから始まった理論だろう?
その時点で早く気づけ。自覚しろ。
個人ネット配信化ではなく、業界の体質改善を望んでるだけだってな
そもそも流通システムとして、紙もネットも他企業とも連携しやすく、
なおかつ他作業を分配して、自分の作業の専門性を高められる“組織"のほうが
個人ですべて作業してネットのみ。なんざよりはるかに有効に決まってるだろう?
その上で今は、利益や領分の問題でトラブってる。というだけの話だ。
つまり、根本的に流通システムとして
個人<組織なのはいつの時代でも当たり前だ。
今の組織に問題があるから、個人ネット配信論に力があるというだけで
組織の問題が解消されれば、個人ネット配信の貧弱さは浮彫りになる
それこそ、個人ネットのヒットに何十年もかかるなら、
なおさら体質改善するほうが早いし有効だろうな。
つまり、個人ネット配信理論はただの旧出版業界アンチで
漫画業界の将来を担う流通システムなどではない。
2ちゃんねると同じ、無料で匿名の素人が好き勝手に
参加するコミュニティと同じレベルに過ぎないだろう
別に悪いとは言わないが
>>865 だから不利な契約でないなら組織と組むのは十分にあると言ってるだろw
一方的に諸権利譲渡を避けるために個人ネット配信するんだろ?意図的に
話を変えるなよ。
>>867 >その上で今は、利益や領分の問題でトラブってる。というだけの話だ。
だからその利益の部分が大問題だってのwそれがクリアされないからこそ
ネット配信するわけだ。
>>868 >個人ネットのヒットに何十年もかかるなら
10年以内に結果は出るだろうと思う。10年経ってヒットの一つも出なかった
場合は個人ネット配信の敗北だろう。
>組織の問題が解消されれば
組織の問題が解消されればグッズ印税×50%は可能になるのか?
まずこの一番重要なところが可能になるのかどうか教えてくれ。
教祖様キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
>>869 >10年以内
ほぅ、なら10年後に大ヒットなら、
それまでに志望者としてデビュー作や短編が
来年から1年か2年以内に出現しないと不自然だな
>グッズ、50%
利益配分が良くなっても個人で流通規模が小さくなれば効果があまり変わらない。
200円の5割もらえる市場と、1000円の1割もらえる市場は一緒だ。
そんな甘くはない。
結局、流通システムとして個人<組織なのは根本的に変わらない
>>869 あと何年以内とか関係なく、権益をあげるシステムとして
組織<個人なのはいつの時代も変わらない
天才も組織の中心軸になれば最大限の力を発揮するだろう
儲けるシステムの理想系は個人じゃない。組織だ
個人ネット配信はアマチュアのためのモノ。無料のモノ。
利潤追求の組織に相反するシステムだからこそ意味がある
2ちゃんねると同じだ。
2ちゃんのスレ1つ1つに値段がついてたら、
こんな巨大な掲示板になってたと思うか?思わないだろ。
ネットは無料だから力を持つんだよ。そして無料だから意味がある
>>871 市場と言っても結局認知度ってことだろ?出版社がグッズを作るわけでは
ないしな。テレビの絶対性も崩れてきている。消費者にいかに届けるかが
すべて。消費者に受け入れられるとグッズ企業が動く。出版社が金を出す
わけではなく消費者が金を出す。それを忘れてはならない。
もちろん出版社の流通はそれはそれで利用すればいい。出版権だけの譲渡な。
全く問題はない。組織を否定するのではなく、さらに組織の歯車になるわけ
でもなく、組織を利用すればいいだけのこと。ネット配信なら携帯キャリア、
出版なら出版社、グッズならグッズ会社。お互いが儲かるわけで何ら問題は
ない。ある分野においてはその分野の専門企業とその分野においてのみ組む。
まあ普通のことだな。当たり前。
>>873 流通力も宣伝力も市場規模確保も、生産性も作業効率も
漫画の二度手間で作業する個人が組織力に敵うわけがないし、
そもそも、なんで作家が個人で全部やらないといけないのか?
個人だけの作業効率では質や生産力・宣伝規模に問題がでて、
結局市場は縮小し、利益配分はよくなっても利益率が変わらない、ということになる
根本的にな。
今、組織に問題があるから個人ネット論が“アンチ"として力を持ってるだけだろう
>>872 >天才も組織の中心軸になれば最大限の力を発揮するだろう
だから天才を中心として各製造業者が一対一で繋がればそれこそが中心軸。
それこそ最大限の利益を生み出す。これが最もシンプルな形。
そこへサービス業を営んでいる出版社が一枚噛みたいという場合にどれだけ
便利なサービスを提供出来るかってことだろ?サービスってものはあれば
便利だがなければないで済むという類のもの。権利ビジネスを上手く活用する
為のサービスを利用した結果、権利ビジネスで手に入る利益の大部分を持って
いかれてしまうとなるとこれは本末転倒だ。
まあ出版社は腐るほどあるわけだし人気コンテンツを生み出した後に出版権
だけの譲渡で出版してくれる所を探せばいいだけ。問題ない。
最大の難関はネットを通して大人気コンテンツを生み出せるかどうか。
それさえクリアすれば後はどうにでもなる。
構図として、結局こうなる。
【個人】
【マイナス面】漫画制作と他作業の板挟みによる
時間と労力コストによる生産力・品質の低下、および
宣伝力や流通力の規模の縮小。作家性主導による漫画のマイナー化
【プラス面】
・利益配分の改善
結果・200円で5割もらえる市場獲得(100円)
【組織】
【マイナス面】
・他作業の分配による利益配分の低下
【プラス面】
・市場規模と流通力と宣伝力の確保
・他作業分配により、各作業の専門性を高められる↓
・品質と生産力の保持、恒常化。
・他企業との交渉も組織として安定感を示せる
結果・1000円で1割もらえる市場(100円)
微妙な違いはあるだろが、根本的にそんなに変わらないんだよ。
>>875 だからどの企業だろうが組織力だと言ってるだろうが
ホントにただの出版アンチなんだなwくだらない思想だ
出版会社がどういう風になったところで
利益や効率は個人によるデメリットもあるわけだ
普通の同人と何が違うんだ?
879 :
名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 02:33:11
はやく「出資する権利」とやらの説明をしてよ
>>875 グッスを造る会社が流通や宣伝をしてくれるのか?
マーケットが他作業や他企業との交渉を進めてくれるのか?
なんでそんな事を、漫画描く時間と労力割いて個人でやらないといけないんだ?
組織の問題が解消すれば組織につけばいい、不満なら出ていけばいい
個人でやったらやったなりのデメリットがまとわりつき、
組織でやったらやったなりのデメリットがまとわりつくんだよ
考え方が甘すぎる
>>874 >根本的にな。
>今、組織に問題があるから個人ネット論が“アンチ"として力を持ってるだけ
根本的にな組織に問題があるなし関係ないんだよ。まずは権利ビジネスという
ものがありそれを最大限に生かせるネット配信という手法の可能性に魅せられて
推進派は挑戦する。
>流通力も宣伝力も市場規模確保も、生産性も作業効率
流通力はそれぞれの分野で組んだ企業のそれを利用すればいいので解決。
宣伝力は初めから大々的な宣伝は無理でも人気コンテンツとなればこれも解決。
市場規模確保?宣伝をクリアすればこれも解決。
生産性や作業効率は儲けが出てくればすぐに解決。
>>876 都合の良い予想を並べているが基本的に組織を選別することをやってみて
からの話だろうよ。世界規模で複数組織に条件を出してもらい最も良い条件
の組織、企業と組む。まずはそれをやってみてからの話。企業は一つだけじゃ
ないわけだしな。商売の基本だろ?最も高値で買い取ってくれる所に卸すと
いうのは。
882 :
名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 02:41:31
>>1は漫画描けないし自分がやらないからってテキトーな事ばっかり書いてるの?
883 :
名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 02:42:56
個人じゃなくていいならスレ違いじゃね?
884 :
名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 02:44:14
だよな
>>881 組織力&天才
個人&天才
前者が強いに決まっている。なんでそこを否定するのか。
利益配分が良くても規模が縮小すれば同じことだ
なんで個人で漫画を描く時間を割いてまで
他作業の板挟みでムリヤリ個人でやらないといけないのか?
二度手間で漫画の品質や生産性が落ちれば
結局、利益率は下がっていくのは変わらないのに?
一流のサッカー選手でも栄養士、護衛、運転手、幹事などサッカーに集中するために
他作業をフォローする組織の中心にいて初めて試合で最大限の力を発揮できる
なんでこれら全てをムリヤリ個人で作業しなきゃいけないのか?
利益を独占したいからってそんな事をすれば、結局効率が下がるだけで
どっこいどっこい、あるいはそれ以下の効率になるのは目に見えている
組織の問題が解消されれば利用すればいいだろうに
ムリヤリ個人で解決する理由がない。出版アンチ以外は
887 :
名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 02:54:39
俺のカレー屋もカレーが大ヒットすれば問題ないな←当たり前田
おまえらビートルズにでもなったつもりか
とにかく漫画家が、自分の漫画制作の
時間や労力をムリヤリ割いてまで
個人でやろうなどとは考えないはず。
漫画の作品の質や生産力を低下させてまで、
好きでもない交渉や他作業に労力を割くなんてバカなマネはしないし
利益効率も結局下がってあまり意味が無いだろうが
組織の作家に対する問題が解消されるなら
出版社でも何でもフォローしてもらえばいい
漫画家は出版アンチのために漫画描いてるんじゃないんだよ
そんな高確率で成功する案件なら、投資じゃなくて融資が受けられるだろうから、
作者が自分で金融機関から借りて映像化すりゃいいだけじゃん。
でも、そんな確率での成功は、ドラゴンボールクラスの原作ですら無いから、
みんな融資じゃなくて投資でやるんだけど。
何かビジネスの基本すら知らないで、妄想垂れ流してるのバレバレ。
>>881 >権利ビジネスに魅せられて推進派は
漫画家は漫画制作に魅せられてるんです。
いい加減にしろ。
>>889 特に才能ある奴はな。漫画の才能なんだからな
権利ビジネスの才能とはまた違うだろうに
根本的になんか勘違いしてるみたいだな。こいつ
>>1
>>888 基本的に2ちゃんを本気にするのは格好悪い。
肩の力を抜いて妄想を楽しむスレとして楽しめ。
あくまでこのスレは妄想だ、2ちゃんねるだ。
まあ「理論的には可能な妄想」だがな。
別に儲けなくても、個人で好き勝手に、狭い範囲で
コアに漫画を描いて個人ネット配信するのは良いだろうな
てか、個人ネットとはそういうモノ。だから魅力がある
もうちょっと世の中に、普遍的に大衆的に漫画を
広く流通させたいなら組織にフォローしてもらえばいい
組織の問題が解決されればそれが良いだろう
この2択だな。漫画家としては。
それら2つとも捨てて、漫画制作の時間と労力割いてまで
守銭奴のように利益を独占して、権利ビジネスとの二度手間で漫画描く奴など
いないよ。いたとしてもそいつに漫画の才能はない
権利ビジネスの才能だろ。漫画よりビジネスが好きなんだからよ
権利ビジネスの才能と漫画家の才能、
ビジネスマンの精神性と漫画家の精神性
これらを履き違えた
>>1の理論がデタラメになるのは当たり前ですね。
漫画業界の奴等が自分から改革なんてしないよ
漫画家は悲惨な漫画家ライフを送るか
自分で独立するかだよ
漫画家が漫画描く時間削ってまで、他作業やビジネス交渉を兼任などしない
組織と個人という構造を強調している奴がいるが
「個人ネット配信」≠「最後まで個人で商売」
であることを意図的に無視しているなw
無条件で諸権利譲渡をやってしまうと最も便利な企業を選ぶことが出来ない。
従ってまずは諸権利確保から開始、即ち個人ネット配信から開始ということ。
クリエイター側で映像化権や二次利用権などを確保しておけばグッズ印税から
の取り分も納得のいくものにすることが可能。アニメクリエイター達と組んで
グッズ印税を山分けする。ネット配信時代の王道はクリエイター同士で組む事
だろう。
人様のコンテンツが生み出す利益の配分を中間業者が勝手に決めるというのは
ナンセンス。クリエイター側が善意でフェアな契約を提示しているにも関わらず
それを有り得ないと返す。だったらお前らは使わない。諸権利を確保している
以上どこを使うかはクリエイター側の権利だ。
>>897 人気が出て儲けが出るようになれば人を雇えばいい。独自版権管理をするとは
つまり人を雇って漫画家の代わりにそうした作業を行ってもらうということ。
要するに出版社を使うか個人的に雇って使うかの違い。どちらが利益が出るのか
を比較した場合人気コンテンツであればあるほど独自版権管理のほうが儲かる。
漫画家は作品製作に集中して残りの作業は人を雇って代わりにやってもらう。
まあ中間業者にしても腐る程あるわけで人気コンテンツの映像化に参加しグッズ
印税折半という条件を喜んで呑む中間業者はあるだろう。※資金はお互い出し合う。
アニメクリエイターと組んでグッズ印税を山分けするのが王道路線。既存の組織
で使えそうな所を探して使うのが第二候補。
何かネット配信で売れる説から、売れて儲けた金でどうこうという話に摩り替わってるけど、
儲けた上で自分で出資して作るなら、権利得られて当たり前じゃん。
配信とは無関係に、昔からやってる人いっぱいおるよ。
>>901 映像権、二次利用権を無条件で渡してあとから高価買取りは経済的ではない。
ニワトリが先ならなんの苦労もないよな
904 :
名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 14:51:45
終了
ネットにはコンテンツが多過ぎる
競争倍率で言えば商業雑誌の連載枠のほうが遥かに高い
教祖の主張まとめ
漫画家なんて連載貧乏と言って
連載続ければ続けるほど赤字が雪達磨式に増えてく
単行本が出ても印税1割アシスタントに給料払ちまえば年収300万とか200万そんな食えない漫画家ばかり
売れてるのはほんの一部
アシスタントも年収300万ぽっち
一方編集はあんな楽な仕事で年収1000万〜2500万
たいした仕事もしないで定年まで会社に居られて退職金まで出る。
儲かりゃ儲ったでその売り上げを出版社と編集の給料と退職金と飲み食いの経費に持ってかれて
自分の時間なんてなく馬車馬のように働かされて漫画を出版社の為に描かされるだけの生活
自殺、ノイローゼ、過労死、作品の改変、改悪、連載の引き伸ばし、打ち切り
漫画の連載終了する頃には立派な漫画廃人の出来上がりw
クソ・・・同人作家が羨ましいぜ
夏と冬の年2回30ページ程度漫画描くだけで年収2000万円、後は遊んでられる
編集に指図される事なく好きな物を自由に描けて、おまけに経費を差し引いた売り上げは全部描いた本人の物
俺達は何て悲惨な境遇にいるんだ・・・・つくづく漫画家てのは夢の無い仕事だぜ
編集「じゃあ止めればいいじゃんww」「代わりは幾らでも居るんだよwww」
____
/_ノ ヽ_\
/( ○) ( ○)\
/ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
|  ̄ |
\ /
年収1000万〜2500万の編集
でもエロ何て書きたくない、俺が書きたいのは人を感動させる様な素晴らしい作品を作りたいんだ
子供の頃からネットが普及してて漫画業界の現状をしてれば絶対にこんなクソ業界には近ずかなかったのに・・・
こんなはずじゃなかったと嘆いてる奴らに朗報が
これからは出版社なんて通さなくても作品が世界中に発表できます
本も出せます。
広告の心配は有りません。我々googleや他のトップ企業が専用の漫画配信サイトを作り、電子書販、携帯端末等etc,etcで
世界中に配信いたします。
貴方の作品を世界中の何億と言う人達が楽しみに待っています。
どうです?貴方もネット個人配信に挑戦してみませんか?
世界中に配信でき30%は我々が頂きますが
後の70%は作品を作った貴方の物です
今の時代出版社が抑えてる流通の本屋なんて通さなくても
印刷所を抑えて図書コードを取り自費出版でアマゾンに流せばネットで本も売れます。
印税なんてけちな事は言いません、経費を差し引いた売り上げは全て貴方の物
そんなの当然じゃないですか今までがおかしかったんですよ
貴方がこの作品を命を削って、貴方が自分の時間を使って作りあげたんです
貴方が貰うべきお金です
もう締め切りに追われて徹夜する必要もありません、せっかく小さい頃から暖めていたアイデアを横から編集に潰される事も無く、
貴方が面白いと思う話を自分なりに追求し自由に描いてください・・・貴方にしか描けない素晴らしい作品を
漫画を描くのに疲れたら無理はせずちょっと休みましょう、ちょっと休んで良いアイデアが浮かんだらペンを握ってまた仕事を始めましょう
日曜日に友達とゴルフなんかもいいですね、奥さんとも久しぶりにデートはどうです?
漫画家だから一日中机に噛り付いて親が死んでも締め切りが近いから葬式にも出れない・・・・漫画家だから仕方ない
そんなの間違ってる!!
貴方も他の人と同じ様に・・・いえ他の人以上に人生を楽しんでください
漫画家を目指して本当に良かった・・・本当に素晴らしい人生だったと・・・・
我々が貴方に自由と言う翼を与えます。貴方はそれを使って大空を飛んでください
ネットという大空を・・・・・・・・
こんな感じに教祖の話を感動的にまとめたけどこれで良いか?
909 :
名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 18:03:28
素朴な疑問なんだが
漫画すら描けない奴がその売り方考えてどうすんの?
910 :
名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 18:45:03
>>902 無条件で渡してる奴なんて居るの?初耳w
居たとしてもお前だけだなw
印刷所押さえて図書コードって……。
批判する前に批判対象の常識的知識くらい、身につけたら?
912 :
名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 19:30:19
目を離すとやけに進んでやがるw盆休みが終わってアンチがまた湧き出したw
ところでアンチに聞くがいずれにしてもこれからの時代組織にとっての競争
相手(ドコモなりグーグルなり)が複数出現するわけでこれまでよりも漫画家
に有利な条件を提示する必要があるわけだがどの程度まで漫画家にメリットが
ある契約が可能なのかね?
グッズ印税からの取り分をどれだけ上げられるか、あるいはそれに相当する
メリットを用意できるのか等々。何らかのメリット追加は必須。
組織の問題解消云々という奴がいるが(何の問題か知らないが)その問題を
解消したとして具体的に漫画家にどのようなメリットが生じるのか教えてくれ。
まあ基本的に諸権利確保で多くの企業の中から最も条件の良いパートナーを
探すわけだが一応参考までに教えてくれ。問題解消後の組織は漫画家に
とってどのようなメリットがある?
>>912 組織の問題解消何て出来ないから聞くだけ無駄w
漫画家を真剣に目指してる奴、
自分が描きたいものが描けるように日々努力してる奴は
まず沢山の人に読んでもらう、そして自分の漫画が世間に通用するかを知りたい。
これが何よりも最優先。
「グッズの印税が50%でなきゃ漫画家なんてやってらんねえ」
なんて思考の奴はいない。
儲かる儲からないのはるか以前に「描きたい」が無い人間の描く漫画に
面白いものなど無い。
>>913 実は俺もそう思っているw期待など微塵もしていない。あいまいな言葉で
釣る戦法だとは思っている。クリエイター側には明確な譲歩を強いるくせになw
>>914 中間業者に都合の良い解釈をするのは止めとけwネット配信時代において
誰もが作品を発表できる。youtubeで流せばコンテンツ次第で多くの人間
に見てもらえる。
問題は有料配信。ビジネスとしての漫画。ここをおろそかにする人間に
ヒットは生み出せない。商品を作ることとそれを如何に売っていくか、
この二つをしっかり考える必要がある。ビジネスの基本。まあアンチと
しては売れる商品開発だけしっかりやらせて後は完全にノータッチにさせた
ほうが都合が良いのはわかるがw
漫画家の出資額に応じてグッズ印税×50%まで選択可能というフェアな条件
を呑めないアンフェアな組織とは組まなければいい。ただそれだけのこと。
独自版権管理コースで50%以上が王道。別に頭を下げて頼んでいるわけ
ではない。便利なサービスを提供するなら使ってやってもいい、というだけ。
コンテンツの諸権利はネット配信を選択したクリエイターが確保している。
フェアな契約すら呑めない組織、アンフェアな組織には仕事をやらない。
>>914 な・・・・期待するだけ無駄だろw
努力と根性で何とかしろ
俺達は高給を貰うけどねwとかこんな感じ・・・・
917 :
名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 23:04:44
おい、いまWBSで電子書籍やってるぞ
>>916 確かに無駄だったw
>>914 >「グッズの印税が50%でなきゃ漫画家なんてやってらんねえ」
↑その書き方は間違ってる。正しくは↓
「グッズの印税×50%でなきゃ出版社経由なんてやってらんねえ」
漫画家は出版社の手を既に離れつつある。出版社なしでも商売出来る。
フェアな取引を漫画家側が提示してもそれを突っぱねるとはアンフェア
の極みだな。
漫画家が自らの作品に自由に投資出来ないのは問題。権利ビジネスで勝負
をしたい漫画家にとって諸権利譲渡は危険が多すぎる。フェアな契約を否定
しひたすらアンフェアな契約を強いるのはいかがなものだろう?
919 :
名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 00:27:21
はやく「出資する権利」が何なのか説明しろよ
夜勤の肉体労働大変ですねぇ
アンチにはアンフェアな契約を改善しようという気が全くないようだな。
漫画家側が出資するからグッズ印税からの取り分を上げろというフェアな
取引にすら応じようとしない。他人の生み出したコンテンツの利益の大部分
を持っていこうとするとはどこまで欲深いんだか。
もっと漫画家側に選択の余地がある契約があっても良いと思うがいかがだろう?
まあネット配信を選択すれば自由に組織を選別できるわけでそれならそれでも
良いわけだが。
グッズグッズ言ってる馬鹿は
グッズを作って売れるに値する漫画が描けるかどうかは全くどうでもいいらしい。
どっちにしろなんの才能も無いオマエには一生縁の無い話なんだからさ
大きなお世話って感じ?
もし自分が漫画家志望なら、契約ん時に自分で主張してりゃいいだろ
通用するとも思えんが・・・
他人の仕事の取り分心配する前に、目の前の自分の人生どうにかしろwww
漫画家も出資すれば、他の出資者同様に権利とれるよ、当たり前じゃん。
ただ、そんな真似するのが、本気でアニメにシフトする、大友くらいしかいないだけ。
出版社批判の自説の為に、いったいどれ程出鱈目な事をレスし続けるつもりだ?
出版社通す必要ないって自分で言ってるのにな。バカなんだろ。
デビューしたてとか初の連載決まったとかの漫画家が
「ぼく、印税が10%じゃ納得できないんですけど。
あ、グッズは最低50%はもらわないと」
なんていったら、まず連載はパーだね。
そういう事は少なくとも単行本が出て、キッチリ大ヒット飛ばしてからいいなさいっていうよ。
編集部も、まわりの漫画家たちも。
何でオマエだけ特別扱いしてやんなきゃなんないの?って思うよね。
まだなんの実績も無いペーペーに。
それがいやだから、最初からネットデビュー、そこでのみ発表?
もうお好きにおやんなさいって感じ。
素人のママゴトにまで文句は言いませんよ、プロたちは。
926みたいな「なりきりプロ」っていうのもなんだか微妙だ。
>>926 >そういう事は少なくとも単行本が出て、キッチリ大ヒット飛ばしてからいいなさいっていうよ。
>編集部も、まわりの漫画家たちも。
出版権の譲渡だけで雑誌連載が可能なら別に良いんだがな。映像権以降を譲渡
してしまってからでは後から漫画家が出資に参加するというような話を持ち出し
ても突っぱねられるとそこで話は終わりだろ?
大ヒット飛ばす前に権利関係をしっかり確保して後から柔軟な契約を可能にして
おくことこそ重要。出資もなしに印税×50%をよこせと言っているわけでは
ない。それだけの出資をする場合は印税×50%の契約を用意することこそが
お互いにとってフェアな契約ではないのかと言っているわけだ。
ちなみに紙の単行本印税は基本10%で無問題。グッズ印税こそ重要。
>>927 926だが残念ながら僕は現プロ漫画家だ。
もちろん匿名掲示板の2ちゃんでこんなこといってもあんまり意味は無い。
でもね、僕を含め数十人の漫画家の友人もネットの個人配信には
みな一様に懐疑的だ。
というか、あんなもの最初から当てにしていない。
現在の出版業界が抱えている問題は、みな当然意識はしている。
だが、だからといって「何でも自由に描けるからネットに」なんて発想にはならない。
大手のWEB雑誌が廃刊したのだって、僕らにとっちゃ出版の月刊誌がひとつ休刊したのと何も変わらない。
漫画家稼業を続けていたら、誰でも休刊だの廃刊だの打ち切りだの体験する。
しないほうが珍しいといっていい。
じゃあ、そんな危なっかしい商売やめたら? っていわれてもね、僕らは描く。
それは漫画を描き続ける自分でいたいからだ。
そこで生き残って、作品を送り続けたいからだ。
出版の漫画界は厳しいけど、そんなの僕一人じゃない。
みんな厳しいのは分かってて挑戦している。
誰とも競わない、締め切りとも戦わない、読者とも向き合わない
そんな世界で漫画なんて描く気はないよ。 つまんないもの。
金でしか成功の価値観を感じられない
>>1くんには一生分からないだろうがね。
漫画描くのって楽しいよ。 厳しくて楽しい。
アンチに聞くが
@映像権〜二次利用権を譲渡したとして後から追加で出資参加は可能なのか?
A出版社が漫画家が出資することを拒否した場合はどうなる?
Bそしてどの程度まで出資することが可能なんだ?
これらに答えてくれ。
【漫画は】ネット配信スレのおさらい【ビジネス】
@このスレはネット配信手法に興味があるクリエイターが集うスレである。
Aネット配信という手法は上から下まで幅広い層にとって可能性がある。
Bグッズ印税で勝負したいクリエイターはネット配信で挑戦してみるのも
力のあるクリエイターにとっては有力である。漫画で儲けることを選択
する以上漫画をビジネスとして捉え最大限の収益を上げることが重要になる。
※最大限に儲けたくない、描けるだけで幸せなクリエイターでもネット配信
で無料公開するなりすればいい。それもネット配信手法で可能である。
Cスレの基本はネット配信手法の可能性を探ることであるが既存のルートでも
契約内容がネット配信によってもたらされるメリットに近いものがあれば
一応選択肢の中に入れることも出来る。従って出版社ルートでの可能性も
補足的に論じてみる。
Dネット配信手法に興味関心がないクリエイターは他スレへ。
>>929 お前は一生雑誌で描いてろ
興味ないならこのスレ見なくていいよ
まるで壊れたプレーヤーだな
>>932 漫画のプロという連中数十人が懐疑的と>929は言っているがある意味それは
おいしいよなwネット配信手法に可能性があるなら挑戦する推進派にとっては
誰も参入しようとしないならそれはそれで万々歳。
雑誌の多くが廃刊すると言われているがその時にそれらの漫画のプロ連中が
どの面下げてか知らないがネット配信を開始しようとしても既にネットでの
人気は推進派が得ている可能性が大きい。雑誌がなくなったらチラシの裏に
描くと主張するのかも知れないがw
雑誌にこだわる連中がいるというのは推進派にとっても利益w
「権利は出資して得るもの」と何度言ってもわからない馬鹿
936 :
名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 20:46:16
一番ヤバいのはマンガが描けない癖に配信に期待してる奴だろ?
マンガが描ける奴は最終的に何処でもやっていけるんだからw
どうせ例のアンチが漫画家語って印象操作してるだけだからww
939 :
名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 20:56:44
一番ヤバいのはマンガが描けない癖に配信に期待してる奴だろ?
マンガが描ける奴は最終的に何処でもやっていけるんだからw
出版社の権利が気になってる人は直接出版社に聞いてみれば良いんじゃね?
はやく「出資する権利」とかいうアホくさワードについて説明してくれよ?
あ、深夜の肉体労働に出掛ける時間か?
映像権を譲渡した瞬間に当たり前だが出資を募る募らない等すべての
決定権は出版社の権利になるってことだろ?
アンチ「出資すれば可能。」
推進派「出版社が漫画家の出資を拒否すると?」
アンチ「・・・・(無理に決まってるだろw)。」
ってことでいいのか?
ここのスレの大きな欠点は
「実際に描いている奴でネットで発表している奴」
の声が全く聞こえてこないことだな。
どんなに
>>1が主張しようが
>>1がその立場にいない限り
全部他力本願の妄想スレといわれてもしょうがない。
こんだけしつこく長く、ネット配信しろネット配信しろって繰り返してるのに
「俺やってみたんだけど!」
「けっこう儲かってビックリだよ!」って生の声は全然聞こえてこない。
同様に「やってみたんだけどサッパリだ」とか「全然儲からない」もね。
ドコモのサービスを待つまでも無く、現在だってどこかで配信できてるし
そこに少なくとも投稿してる奴がいるはずなんだが
そういう奴はここのスレに全然興味が無いのか?
興味はあってもなんの成果も上げられてないので、書かないのか?
その辺の生の声が多数寄せられてこなきゃ全部「〜〜だろう」
で終始しちまうんだが。
945 :
名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 00:40:19
非現実的
これにつきる
一応みてみたけど、有料にするならまずは漫画をアプリ化しないといけないんじゃん。
itunes以外の電子書籍化やアプリ化ってやったり投稿うけつけしてるサービス、どこにあるわけ
アンチは>943の問いに沈黙か。沈黙は同意と看做すが宜しいかね?
結局諸権利譲渡はグッズ印税で勝負しようと思えば絶対に避けなければ
ならないわけだ。今回は諸権利譲渡の危険性をアンチに教えてもらったw
>>947 ドコモマーケットはその内フラッシュ対応するらしい。
App Store 向けのサービスは一つ登場している。
無知って哀しいね
君が使ってる各種のテクニカルタームが無茶苦茶で、
もう何言ってるんだか、理解出来ないのよ。
まるで出資の意味が分かってないんだもんな
説明してもまたへんてこな質問返しするだけだから無駄だよ
952 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 02:41:02
一言で言うと意味不明
953 :
名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 02:42:50
質問が
もし自分が仮面ライダーだと解ったらどうする?レベル
詭弁以外の何物でもないW
詭弁の方がマシ、読んで意味は理解出来るから。
上の方で答でてなかったっけ?
その答を必死に「一応聞いてみただけ」とごまかしてた気が。
957 :
名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 03:09:00
いいかげんまとめてくれ
ではアンチが「出資」とやらの正しい説明をしてくれ。
権利関係が得意なアンチにご教授願おう。
推進派は>944の問いに沈黙か。沈黙は敗北とするが宜しいかね?
960 :
名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 03:24:40
いつまでも絶える事なく
クソスレでいよう
ASSの非を認めて
鬼棒の未知を
961 :
名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 03:26:30
Wikiでもみてろカス
>>グッズ印税で勝負しよう
だーーかーーらーー
その前にグッズ展開して儲かるほどの漫画が描けんのかオマエは。
描けないのなら、よそ様の人生に偉そうにしゃしゃり出てくんな。
頼みもしないのに、お見合いまとめたがるオバサンか オマエは。
>>959 いきなり敗北かよw
まあとりあえず4月以降を待ってからだろう。
964 :
名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 03:31:53
出資とは、事業のために必要なお金を提供することです。
>>962 基本的に推進派にとっては自らがそこを目指すからこそこのスレで
その方法について語っているわけだが?他人のグッズ印税の為という
わけではない。あくまで推進派自身の利益の為。
お前もネット配信に興味がないなら来る必要ないだろ?
いいか、ここはネット配信で成功したいと考えるクリエイターが集うスレ
なんだぞ?他人が自分の人生をどう生きるかを962が決めるつもりか?
ネット配信に興味がない人間は来るなよ。俺達推進派はネット配信に挑戦
したいからここで議論している。ネット配信に未来がないと考えるのは
勝手だがそれを俺達推進派に強制するな。
推進派はネット配信時代に挑む挑戦者だ。
>>964 では漫画家が資金を投資してグッズ印税×50%程度にまで上げるには
どのような方法があるのか答えよ。
>>963 おーーーい 耳聴こえてっかーー
>>ドコモのサービスを待つまでも無く、現在だってどこかで配信できてるし
そこに少なくとも投稿してる奴がいるはずなんだが
これだよこれ、ここの部分がスッポリ抜け落ちてる。
すでに既存の配信サイトで発表して成果が無いのに
それと同じ作者の漫画ドコモで発表したって答えは一緒だろうに。
配信サイト大手で発表すれば、少しは読んでくれるかもって期待してんの?
それって版元が小学館や講談社なら単行本は全部ヒットって論理と一緒だぞ。
968 :
名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 03:46:43
>それって版元が小学館や講談社なら単行本は全部ヒットって論理と一緒だぞ。
全部ヒットするかはともかく同業他社に比べれば売れやすいんじゃないか
大手は宣伝力に優れてるんでしょw
>>推進派はネット配信時代に挑む挑戦者だ。
えーーと、これって
>>1はネット漫画家志望者って事でいいんだな。
実際に漫画を描くものだと。
じゃあそれで決定するよ。挑戦者くん。
自分がネット漫画家のパイオニアとして生きて行きたいのなら
もうドコモという舞台が決まったね。
そこで華々しくデビューして実力を見せつけてやるというわけだ。
なら他人のことなんかもうどうでもいいよね。
>>あくまで推進派自身の利益の為 だもんね。
さあ4月まで時間は無いぞ、どんどん原稿描かなきゃな。
みんなが夢中になる、素晴らしい作品を書いてくれ。
ここまで大口叩いて「発表したけど何の反応もありません」じゃ恥ずかしいぞ。
やっぱり儲けばっかり考えてる、ただの無能志望者って烙印が押されてしまう。
ちょうどもうすぐ1000だしさ、
準備期間は終わった。
君の輝かしい未来へGO!だ。
>>969 残念ながら今は人物画の練習に入った段階。だが3〜5年後にはネット配信
ビジネスに本格的に参加する。まあネット配信推進派の中から成功者が出て
くれば良いだろうよ。(ところで誰か右向きの顔を簡単に描く方法を教えろw)
配信場所についてはドコモマーケットはもちろん第一候補。しかし他キャリア
も追随する可能性は高い。従って3キャリア販売。(キャリア課金前提。)
キンドル上陸等も目が離せないニュースだろう。いずれにしても数年後には
また局面が動いているはずでその時に具体的に決めたい。
ただまあここはネット配信スレであって個人志望者スレではない。俺の実力
でネット配信の未来を決定するわけにもいくまいよ。実力ある者にとって
ネット配信が魅力的なルートであることは間違いないわけだしな。
971 :
名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 05:27:30
>>966 出資比率によって権利が変わりますので、規模によって変動するでしょうし
具体的な数値を出す事については、そういった具体的ケースを存じないのでわかりませんが、
グッズ印税×50%程度(よく意味がよくわかりませんが)の
利益を得る権利を得られる分の出資額を漫画家が出資すれば良いのではないでしょうか?
出資者はそのビジネスにおける何らかの権利を得られます。
出資を断られたら、単にあなたとビジネスしたく無いという事でしょう。
株式会社の仕組みを想像してみればわかりやすいのでは?
出版社の場合は、漫画家に報酬で出資している様なものですね。
その代わり、出版社は幾つかの権利を得る訳です。
その権利を出版社に与えたく無ければ、自分の資産で作品を作り、自分で売らなければなりません。
その結果、めでたく出資100パーセントで権利は全て漫画家にあることになります。
どちらが良いかは、わかりません。
しかし、この一連のマンガのビジネスモデルは、メディアが多少変わったくらいでは変わらないのではないかと思います。
日本でマンガビジネスが生き続けているのは、出版社の漫画家に対する出資の一つ、原稿料が存在する為、という事は周知の事実です。
言い換えれば、多量の薬を投与して飛び続けていられているだけの事です。
出版社が衰退すれば、比例してマンガも衰退するでしょう。
出資される必要も無く、むしろ出資する側の人間で、
一定の安定が無くても平気でいられる心臓を持ち、
なおかつ周知の天才的才能を持ち合わせていれば別ですが、そのような希有な方は
その才能を武器に他の事業に乗り出しているか、すでに個人では無く、会社になっているでしょう。
個人的には、これらを全てやってのける剛の個人者を見てみたいですが。
宇宙人はいるかもしれないが会うのは不可能みたいな
>>970 一番ヤバいのはマンガが描けない癖に配信に期待してる奴だろ?
マンガが描ける奴は最終的に何処でもやっていけるんだからw
974 :
名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 08:00:18
これまで漫画を描いたことの無い人が漫画商売語ってたの?
あまりに頓珍な事ばかり言ってたんでそうだろうとは思っていたけどw
次ぎスレ建てるならIDでるスレ建てろ
>>974 あれじゃね?
バクマンかなんか読んで「これなら俺にも眠っている才能が!」って勘違いしてる馬鹿。
やっと人物画がどうのこうのってレベルの奴が自キャラのグッズ印税率50%とかぬかしてんの?
どんだけすごい狸の皮算用なんだwwwwwww
977 :
名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 11:39:06
出資すれば印税率上がるという勘違いに、最後まで気付かなかったな。
分け前増やしたければ出資しろってのは、
出資すれば印税に加えて配当が得られるからという話であって、
印税率が上がるって話じゃないの。
だから出資する権利とか意味不明な事を言い出すんだよ
まぁ、大失敗だろうな。
自ら市場規模と、表現媒体と作業効率の幅を狭めてからスタートするバカはいないからな
てか、
「出版社スタートで個人ネット配信のほうが儲けが良い」と結論出ただろ。
また論破されたいのか?
違う違う
「出版社スタートで個人ネット配信のほうが、儲けが出る可能性がある」だ。
せっかく出版である程度知名度上げてもネットで失敗する可能性高いもの、
Sみたいに。
もう次ぎスレ建てなくていいよw
どうせアンチが一日中工作して教祖がそれに釣られてレスするだけのスレだし
このスレもうすぐ全部埋まるけど何にも有益な情報が無かったよなw見るだけ無駄w
もうID出る本スレに新しい情報が出たら書き込むて流れでいいよ・アンチは完全スルーするって流れで
どうせ新スレ建っても例の基地外が一人ついてくるだろうしw
興味ねーなら消えてくれるとありがたいのになw一日中張り付いてネット配信は可能性が無いって必死に喚いてんだもんな
漫画家志望者がネット配信に乗り出そうがコイツに何の関も無いのになw
連投して頭大丈夫か?
>>983 >>漫画家志望者がネット配信に乗り出そうがコイツに何の関も無いのになw
それを言い出したら2ちゃんそのものが不要になる。
そのほとんどのスレが他人の意見に突っ込み入れることで存在できてんだから。
自分の意見は正しい、他人の意見は聞きたくないというのなら
自分のHP作ってダラダラと自論を書き続ければいいだけ。BBSも作らずにね。
会社から独立して成功した作家は、
まず出版社だので事務的作業を他人に任せて、
その間に漫画家としての能力を培って、仕事が軌道にのって安定した所で
独立するための事務的な作業や知識、雇用や交渉を学んで行ったんだろ?
個人ネットスタートじゃそのステップ踏めないじゃん。
料理人だってまず店で修行期間を経て、
技能が安定してきたら、そこから社長業を学んで独立するから成功するのに。
個人でスタートするメリットがない
まだ言ってるよこのバカw
漫画制作とビジネス業
2兎追う者は1兎も得ず。
2本の腕でもできることは1つのみ
確実に一匹ずつ捕まえるのが正しい。
出版社で漫画力を集中的につけてから
独立に向けてのビジネス業を専門的に学ぶべき
個人ネットスタートなど非効率
>>988 出版社通したって一日中休みも無く漫画描かされてるだけだろ
事務的な作業や知識を学ぶ時間なんてあるのかな?
興味なきゃやんなきゃいいだけw
ここで必死に出来ません出来ません煽ってもやる奴はやる
>>991 実際、バカボンド井上は独立事務所からバカボンドの個展を開いた
あれは集英社に関係ないから、ジャンプでも一切宣伝してない
プロ作家として安定軌道にのったからできた事だろう
じゃあ出版社通せばいいじゃんてだけの話だろ
今まで通り漫画家志望者は出版社を通しましょう
終了
ウメ
>>991 意味不明。
出版社で知名度と制作能力、資金を培った上で
出版社から離れて、独立してから学べばいい
時間も能力も資金もあるから十分に学べる
知名度もあるから出発が楽だし効果的。
個人ネットスタートでは到底できないよな
998 :
名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 17:12:54
個人ネット配信でのスタートの詭弁が論破されました
糞スレ終了
工作員の工作はここまでw
終了
1000 :
名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 17:14:02
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。