1 :
iPhone774G :
2010/06/20(日) 07:01:23 ID:RGrWn3vh0 ・防水 ・外部メモリスロット ・バッテリー取り外し ・3D表示 ・メモリ、CPU、解像度など、各種性能アップ などなど、iPhone5に付きそうな機能を考えよう
2 :
iPhone774G :2010/06/20(日) 07:11:55 ID:Aj6nzb3BP
SIMロック解除でドコモ本格参戦、だったら4ユーザー死亡だな
iPhoneの場合はiTunesなどを含めたシステム全体を考えないとな。 iPhone本体から母艦PCのiTunesを操作し、ネット経由で同期可能、とかやってきそう。 「もうiPhoneをフレッシュするためにコンピューターの前に座る必要はありません」とか。
4 :
iPhone774G :2010/06/20(日) 07:12:16 ID:57sdtdDF0
2
64GB
iOS5
画面サイズアップ フルHD動画撮影
FLASH搭載してストラップ付ける穴開いてくれれば USB3.0対応は〜いらないか
4でほぼ完成されてる感がして 基本的なスペックアップ以外では次に何が来るのか全然予想つかないな ICチップぐらいかねえ
11 :
iPhone774G :2010/06/20(日) 09:26:15 ID:RGrWn3vh0
他のスレは予約の話題でもちきりなんで、4の事をこっちに書くけど WWDC10のジョブスのkeynoteの内部構造の説明のスライドにある 「3G radios」のサービス展開にちょっと期待している でも日本じゃ無理かなぁ…
>>12 それ単に3G電波用アンテナって意味じゃね?
ICチップは来そうだよね。HDラジオサービスも面白そう。 全然関係ないけど多くの人が既に使っていながら統一されたOSやインフラを使っていない 機器と考えると、そろそろAndroid搭載カーナビ出そうなもんだけどな。 アップルも是非iOSを搭載して参戦して欲しいところ。
バッテリー取り外しができるのが、いいんだけどなあ。
16 :
12 :2010/06/20(日) 11:04:03 ID:8GGH4itx0
>13 確かに3G通信用のチップという意味にもとれるな
3Dとかマジいらねぇ
18 :
iPhone774G :2010/06/20(日) 11:05:45 ID:uvDnMzA10
血で染まった、赤のiPhoneがでまわる
その前にipad2が出る
ワンセグ標準装備とか
バッテリ交換は美しくないから出ない ストラップ穴も同様 フルHDカメラ(スペックアップ)、HDradio(特許)はくるかも 画面サイズの変更はないと思う(数インチ大きくして網膜ディスの・・・とか生産効率考慮すると)
再来年のは3Dあるかもな
本体のサイズを変えないまま0.1〜0.22インチ液晶を大きくするとかならありそう
iPad Phoneを出せばいいのに
デザイン踏襲、カラバリ追加はあるかも
現実的に考えて次で載りそうな機能はNFC搭載くらいか 画面のアス比は変えられないから画面サイズはこれ以上大きくできんし、解像度もこれ以上はほぼ無意味 非接触充電や無線同期も欲しいけど次で載るかは微妙だよな
防水と耐久性か
防水 LTE 背面タッチパネル カメラ800万画素 デュアルコア
3DS: 裸眼立体 iPhone5: 裸体立体
3D用カメラ前面2背面2搭載 ステレオスピーカー搭載 320GBモデル登場 そして安い
おさいふ機能(id,suica,) 青歯で曲送り 64GB simフリーでドコモ対応
35 :
iPhone774G :2010/06/22(火) 13:00:11 ID:Uv/XXZv6i
防水とオナホール
パンツの色認識AF
>>2 乗り換えの方が現状安いんだからそこまでそんでもない気が
テンガ連携ならすでにやっていそうだ
39 :
iPhone774G :2010/06/23(水) 19:10:41 ID:/3IgyESNi
時刻合わせ自動化
背面のリンゴが光るようになると思う(´・ω・` )
そもそも出ない
43 :
iPhone774G :2010/06/24(木) 06:01:22 ID:+k7/yZiD0
36GBと64GBモデルのみになる カラーバリエーションの増加
つまりもう思いつかないということだな?
液晶画面に顔、本体から手足が伸びて意思を持って歩き始める。
46 :
iPhone774G :2010/06/24(木) 13:14:06 ID:I6KfVoLUi
こすると充電できる
電話ができる
48 :
iPhone774G :2010/06/24(木) 13:25:00 ID:nURDfO73O
いつか直感タッチみたいなの採用されそう この前開発された
49 :
iPhone774G :2010/06/24(木) 19:51:36 ID:cE+c1ZBJ0
指紋認証機能欲しくね?
スタンガンは是非つけてほしいな 女性の購入層が増えると思う
51 :
iPhone774G :2010/06/24(木) 20:28:55 ID:I8fLjaiOO
新型尿液晶搭載かな?
血糖値とか測って欲しい
今までiTunesを使って購入していたテレビ番組を、iPhone5本体で購入&視聴可能とか。 「今夜放送の『せっくすあんどしてぃ』を見逃しました?iPhone5があれば安心です。 iPhone5からその日の『せっくすあんどしてぃ』の最新話を購入し、楽しむことができます」とか。 あ、もちろんアメリカでの話。日本では権利関係がややこしいので、むり無理ムリ無理、かたつむり!!!
心拍センサー搭載で壁の裏にいる敵も発見できる! とか。
非接触充電、これ最強。
56 :
iPhone774G :2010/06/24(木) 21:41:53 ID:cbMTeAKxO
core i7搭載 メモリー4GB
フレキシブルなタッチスクリーン 繊維で包み込んでTシャツの形に整形する 史上初の真のウェアラブルPC Tシャツの前面がスクリーンになっていてなぞると反応する 美女が着るとちょっとセクシー
iPadとiPhoneが一緒になる どちらの大きさにもなる 伸びる液晶搭載 本体フレームを引っ張るとフレームと共に液晶が伸びて大きくなる 縮めると液晶も縮む
こっくりさん
来年可能ってことだと、やっぱし デュアルコアCPU搭載でリアルマルチタスク Mem1GB搭載 過去のOSが動く仮想環境が実現 ディスプレイに有機EL搭載、かつ解像度は現行機と据え置き ワイヤレスが11a/n対応に VPNを介した自宅PCとのメディア共有が公式サービスによって実現 人工知能モードを搭載 繊細な3D映像で動くコンパニオン・リアルタイム演算による自然な合成音声搭載 後半無理くさすぎるか
intel iPhone
ラブプラスアプリ標準搭載なら欲しい ゲームも内臓で
63 :
iPhone774G :2010/06/25(金) 01:33:03 ID:ikOEZdWX0
jobsも、「(網膜ディスプレイについて)有機ELではこの解像度が実現できなかった」と 言ってるから、326ppiが低コスト実現できるなら有機ELになる可能性は十分あるね。
こんにちわ
iPhone 5までは無理かもしれないが数年の内には実現して欲しい 特に欲しいのはDL機能とファイルブラウザ、メディアファイルの自己管理機能かな ハードウェア面 容量128GB メモリ1GB スピーカーの音質改善 バッテリーの増量 ディスプレイの3D化(3DSのように2Dとの切り替え可能) ハードウェアコントローラー(オプションで) ソフトウェア面 Safariのダウンロード機能 ファイルブラウザ メディアファイルの自己管理機能(iPhone単体で音楽ファイルをiTunesに登録できるように) ホーム画面を使用したウィジェット サービス面 連絡先やカレンダー、ブックマークのクラウド管理 通信の安定・高速化 通信キャリアの選択 日本のiBooksのコンテンツ充実 app store制限緩和 HTML5の普及
ザウルス同等の手書き文字認識が欲しい。
67 :
iPhone774G :2010/06/25(金) 15:03:12 ID:MBQMFzGH0
3Dは来る。携帯端末に向いてる
仮予約の仮予約してきた
画面強度が30倍になる。 けど割れる。
このまま順調にスペックアップして 雀龍門並のクオリティでオンライン対戦 リッジでオンライン対戦 エスコンでオンライン対戦 カードヒーローオンライン対戦 DQMオンライン対戦 三国志大戦 とか出来るようになったらゲーセンマジ潰れるな。
計量機能付けてほしい(2kgまで)
軽微な基本スペックアップ シャシーの切れ目除去 ストレージ64GB CDMA 802.11n 300Mbps こんなもんかね
ああ、あと無線LANでitunesと同期とか来そうだね
無線LANよりTransferJet的な近接高速無線通信で同期してほしい あとPalmのTouch Stoneみたいな無接点充電 両方Touch Stoneみたいなのにまとめて、置くだけで同期と充電できたら神すぎる ドックコネクタは廃止でいいよ
iphone nanoはでる
防水 サファイアグラス
ってか、無線とかのネットワーク同期はH/W関係ないしとっとと対応してほしいわ iphoneは比較的いつでも持ってるから、同期も面倒じゃないけど、 車の中やカバンに置きっぱなしのipodならすごい助かるんだが・・・ とかいいつつ、Touch以外無線LANついてなかった 出たら買い換えたいけどw
個人的にはデコ絵文字使えるようになってほしーなー
79 :
iPhone774G :2010/06/26(土) 07:41:10 ID:7d/whtYx0
来年のメインは、本格マルチタスク搭載してそのためにメモリやCPUを改善する事ってのが妥当な線だと思う このままずっと擬似マルチタスクでやってくとは思えない
3年後だな、それは
USB3.0あればいいなと思うど、まずMacに搭載されてからだろうな。 逆に言えばMacにUSB3.0が付けば、iPhoneにもつく可能性が高いと思う。
別に本格的なマルチタスクを載せてないのはCPUやメモリのせいってわけではないんだが… 擬似マルチタスクのメリットがデメリットを上回るにはまだ4、5年はかかりそう
83 :
iPhone774G :2010/06/26(土) 09:59:23 ID:GV1cU7PPO
ソーラー充電 これ付いたら最高 どうせ背面は何も無いんだし
両面液晶パネルand両面カメラで、 一台で目の前の人とテレビ電話ができれば最高!
85 :
iPhone774G :2010/06/26(土) 10:16:43 ID:GV1cU7PPO
有機ELで薄さ1ミリ縮小 高さもあと1センチ縮小できる 背面全面に高効率ソーラー充電でバッテリー問題解消
86 :
iPhone774G :2010/06/26(土) 10:18:43 ID:7d/whtYx0
ソーラーパネルの充電効率ってメチャクチャ悪いぞ iPhoneとかiPadレベルの大きさじゃ話にならん
>>84 目の前にいる人なら直接話したほうが良くないかい?
88 :
iPhone774G :2010/06/26(土) 10:42:10 ID:3ocU3i2yO
・光学ズーム搭載1500万画像CCDカメラ ・手ブレ補正/顔追尾AF/美肌エンジン搭載 ・FeliCaお財布ケータイ ・背面液晶 ・ソーラー充電 ・ワンセグ ・着うたフル ・さらに1センチ薄く ・iコンシェル的なもの ・くーまん ・24色のカラーバリエーション ・指紋認証式セキュリティ ・背面の林檎マークが七色に光る ・おりたたみスタイルで
>>85 持ちやすさから考えると高さを削るのは良いとは思えない
横幅を数ミリでも削ってもらいたい
防水にするなら非接触充電は必須だろうな
>>88 1cm薄くしたら-0.7mmになっちゃう><
>>90 とーしばがケータイつくってくれないから、あいぽんに引っ越してきたでふ。アプリじゃないでふ。デフォルトで画面のすみにいるでふよ〜
94 :
iPhone774G :2010/06/26(土) 11:33:13 ID:+WuYIKDK0
iPhone5はauから出る USではVerizonから
95 :
iPhone774G :2010/06/26(土) 11:42:50 ID:a/YOgZXW0
来年はiPhone4'でiPhone5は再来年じゃね? それはともかく、 ・メガネ型で画面は網膜投射(本物の網膜ディスプレイ) ・カメラでエアジェスチャーの読み取り とかかな?
96 :
iPhone774G :2010/06/26(土) 13:20:40 ID:+WuYIKDK0
>>95 それって、傍から見たら踊り狂ってるようにしか見えなくない?
妙なメガネかけて変なジェスチャーしてる…
駅や空港でそんな奴が増えたら不気味だ…
97 :
iPhone774G :2010/06/26(土) 15:43:56 ID:a/YOgZXW0
>96 ウォークマンが売れ出した当時、 ヘッドホンをしてる若者を見て当時の大人たちは 耳が不自由な人が補聴器のようなものを つけてるんだと思ったそうだ。 何事も出始めは奇妙に見えるものだよ。
くーまんがきたら確実に買い換える
背面カメラステレオ撮影(3D)。 前面カメラ網膜認証。 液晶ワイド(Full-HD)化。 新型マイクで立体音響録音。 高輝度LEDプロジェクター内蔵ドック。 非接触無線充電。 iOS廃止、MacOSそのものに統合。 任天堂許諾ファミコン十字キー付き&プレミアムファミコンカラー限定発売。 背面にIHクッキングヒーター機能。 温度センサでエアコン機能搭載。 高出力レーザーポインタ。 メイド機能。 泡姫内蔵。 ローション(以下略
世界中の戦闘力を計測できる (上位機種は戦闘力22000以上でも爆発しない)
手振れ補正 bluetoothで曲送り対応 ストレージの64〜128GB 無線LAN or bluetooth 同期 予想じゃなくて期待だけどw
おっぱいのサイズ自動認識機能
もう少し軽くしてくれ バッテリーはもっと長く それ以外は満足
104 :
iPhone774G :2010/06/29(火) 14:09:22 ID:2ftQ7UT30
お前らガラケ買えば?
bluetoothで曲送り対応ぐらい4で対応してほしかったよ なんでできないんだ そんなに技術ハードル高くないはずだが
106 :
iPhone774G :2010/06/29(火) 15:08:23 ID:CLXncbQsO
〉97 それはない!
とりあえず確実なのはデュアルコア化かな。 iOS4でデュアルコアの性能を生かせる作りになってきたし。
>>2 ドコモから出たらsoftbankより、絶対料金高くなると思う。
ここ見てると、どう考えてもiPhoneに必要ないものがあるな。 俺はマイナーアップデートでいいよ。 そんなにどかーんと新機能でなくても。
110 :
iPhone774G :2010/06/29(火) 17:15:03 ID:yBHJGq2V0
上下の黒帯が気になるから3.7ないし4インチぐらいにしてほしい
>>105 全て青歯ヘッドホンで操作できるようになるとiPhpne使ってるってことが周囲に分かりづらい
ユーザーを広告塔に使うのはiPodの白イヤホンからの伝統だから
という噂もある
3Dとか誰得だよ 外部メモリも大容量化してる昨今、必要性が感じられない。
113 :
iPhone774G :2010/06/29(火) 17:38:02 ID:ZcwLU4Su0
希望 ・ストレージ64GB ・電波の掴みの改善 ・マルチタスキング専用ボタン ホームボタンのダブルクリックは結構難しい
発売イベントにヒロミゴー
115 :
iPhone774G :2010/06/29(火) 22:50:23 ID:qbNXN4djP
背面が光る機能はつきそうだな MacBookProにもついてるし
>>115 あれは液晶のバックライト流用してるから意味のあるデザインなんだけど、
iPhoneで同じことやろうとするとわざわざ専用のLED仕込まなきゃならないのでかなり可能性は低いんじゃない?
バカスwww
むしろ両面液晶になるよ
ボイスコントロールを進化させた技術で、通信可能な状態であればどこでも クラウド上にあるAIにアクセスして会話形式で“依頼”を行うと自分の代わりに そのAIがさまざまなことを調べたり、手配したりしてくれる「コンシェルジュ」となる。 例えば「今からフランスに2〜3日行きたい」と頼むと今いる場所から空港までの足の手配、 航空便の予約から到着先のホテルの予約まで最適なものを手配してくれる ノブレス・オブリージュ
121 :
iPhone774G :2010/06/30(水) 12:59:33 ID:XJTyNprn0
1テラだな
>>50 お前がレイプするために使いたいだけだろw
iPhone5は超小型催眠銃付きで(殺人事件の)多い日も安心の名探偵仕様。 頭脳は大人の少年探偵のテーマソングが事件発生と同時に鳴り出す特殊仕様 キリのいい場面ではドアの閉まる音、開く音で気分を盛り上げるエフェクト付き。 超高性能変声期で大人から子供、果ては老人に至るまで様々な音声で発声可能。 新型の(殺意)感知センサーでどこへ行っても事件に出会い損ねる心配が無くなります。
こういうの書いてる人って何がおもしろいんだろうね
125 :
iPhone774G :2010/07/03(土) 19:08:23 ID:yKwm3X3C0
126 :
iPhone774G :2010/07/04(日) 16:36:43 ID:t9jRzu9H0
あげ
>>124 本人は面白いと思ってるから、そんな事は言っちゃダメ。
4が出る前に誰かが言ってた、裏面タッチパネル化はいいと思うんだけどな。表画面タッチして指が邪魔にならないからゲームとかに向いてそう。
iPhoneの液晶エリアが出来る限り大きくなったら良いかな。 こういう携帯端末って、どうしても視覚情報に寄ってるじゃん。 iPadを持ち歩く気にはならないけど、iPhone使ってるとちょっと狭いなって思うことが時々ある。 本体ごとデカくなってもらっちゃぁ困るけどね... 裏面液晶とか上の方に書いてるけど、もしそんな事が実現するぐらいなら、 スライド型デュアル液晶とかの方が、表示エリアが物理的に広くなって良い気がする。 スライド後に、 _― ってなるんじゃなく、 ―― ってなったら猶の事。 先日発表されたSHARPの縁が狭い的な要素の、全面液晶に近い形で。
iphoneが規格化し、NECカシオ製 防水iphoneとかがでる appstoreが未成年用、成人一般、成人プレミア、成人VIP に分かれ、高額アプリはプレミアに置かれ、上得意客のみ VIPへの案内が来るww
OSライセンスするって噂もあったが、まぁまず無いだろうな
そんな噂は今初めて聞いた、どの辺で流れてたの?
iphoneでwindowsが動くようにならねーかな
なんでiPhone使うねん
135 :
iPhone774G :2010/07/06(火) 01:10:46 ID:LRDN6dfS0
あげ
裏面タッチパネルって聞くとなぜかアニメ版プラネテスの宇宙服を思い出す 直感的とはとても言えないから搭載はないだろうけど
>>125 懐!
このタッチパネル反応鈍かったな〜
138 :
iPhone774G :2010/07/08(木) 13:03:17 ID:/zYVXoZ9Q
前面の全面液晶はインパクトあるな 是非やってもらいたい
しかし4のデザインが一代限りになるとは思わなかったなwww
デザイン戻してくんないかな。俺は3GSまでのデザインが好きなんだが。
3GSは現行iMacと並べるとデザインがちぐはぐだからなぁ
本体サイズを変えずに画面サイズアップ 有機EL アンテナ機能改善 前面、背面のガラスを割れにくくするor背面のガラスをやめる 容量は16G、32G、64G カメラに光学ズーム搭載 前面カメラ強化 NFC搭載でFelicaと互換、したらいいなぁ HDラジオ メモリ、CPUの若干強化。デュアルコア?とかか ドックコネクタ小型化 バッテリー強化 スピーカーステレオ化 iTunesクラウド化 ありそうなのはこんなところか
143 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 12:34:26 ID:9XWZIHZl0
サイズアップ → 必要ない 有機EL → 外で見えないからやめてくれ アンテナ → 当然だ ガラス → 割れない方がいいけどね 容量 → たぶん上がる ズーム → 厚くなるからダメ カメラ → どうでもいい NFC → ない、アメリカの小売次第だが HDラジオ → ない CPUの強化 → デュアルコアになるだろう コネクタ小型化 → 無いと思う バッテリー強化 → たいして変わらない ステレオ化 → 無理だろう クラウド化 → wifiの普及が進めばいいな
>>143 必要ないとかないとか言うのはいいんだけど
せめてその理由を教えてくれないか
個人的な意見を聞いてるわけじゃなくて
アップルはこうしてくるかもっていう予想だからな
画面サイズアップは当分ないと思うよ 今回画面サイズ変えずに解像度上げたように、Appleは3.5インチこそモバイルタッチUIの適正サイズだと確信を持って作ってる こんごどれだけハードウェアのスペックが上がろうとも人間の手のサイズは変わらないしね
赤外線通信でアドレス交換出来きるようになってほしい それだけ
万歩計とラジオ
そういえば、os4でFMラジオってウワサあったなあ。
チップは載ってるからあとはソフトか
ラジオのチップなんて載ってるのか 初耳だな
152 :
iPhone774G :2010/07/13(火) 03:51:04 ID:0aG9FJ+r0
iPhone4程コンパクトで無くていいから、液晶サイズを大きくしてほしいな。 3GS基準で言えば3.8インチ位は載せれそう。 ちゅーか俺的に微妙に小さいんだよ、もうちっと大きくても問題ない。 タッチの精度も上がるしさ。 個人の好み的に4は実機を触ってみると意外に面白みが無いと思ったので、 筐体は3Gデザインに回帰して洗練路線で銀縁プラを辞めてより薄くして欲しい。 有機ELはチューニングにもよるだろうけど、 黒からの立ち上がりが不自然でコントラスト高杉なので今のところは要らない。 本体の仕様は基本性能のブラッシュアップでいいや、特に希望は有りません。
>>49 2012年8月 iPhoneオヤジ狩り事件多発
こうして貴重なiPhone所有者の
指が切断される事件が多発するとはこのとき誰も気がつかなかったのである
来年はiPhone for iWorkが来ることもあるんでしょうかね
>>152 画面サイズ変えるとアプリ全部作り直しだな
画面サイズ縦に伸ばして伸びた分は通知領域、通常アプリ領域は2:3のまま、とかならありえると思う 横にすればビデオやゲームをワイド画面で楽しめるとか新しい売りになるし
iPodのようにホームボタンにタッチセンサーを付ける スリープ解除した状態でタブルタップしたらマルチタスキング シングルクリックはアプリ終了・ホーム画面 ワンボタンでクリックとタップ・フリック2つの操作ができる
>>155 画面サイズ大きくしたって
解像度が変わらなきゃ別に何も問題ないだろw
dpiの密度は低くなるけどね
まだインチと解像度がごっちゃのやついるのかよ。
160 :
iPhone774G :2010/07/14(水) 00:41:25 ID:IhLh+9w/0
あげ
>>158 今のアプリはあくまで今の画面サイズに合わせたUI設計だから、
画面サイズが変われば(仮に解像度が同じで拡大表示可能だとしても)当然アプリは作り直しだぞ
iMacやMacBookのように、 ストレージ容量別ではなく画面サイズ別の展開になりそう。 画面サイズが違うだけ(3.5インチor4.0インチ)で、 CPUはクロックダウン無しの改良版A4チップ(1GHz)、 物理メモリは1GB、カメラは8.1Mピクセル、 画面のピクセル数は640×960、ストレージ容量は64GBで共通。 一方、iPhone 4は「3.5インチ・16GBモデル」という名称で継続販売。
164 :
iPhone774G :2010/07/14(水) 22:01:06 ID:IQvK4fei0
>>162 それは俺も思わんでも無かったんだけど、
結局iphone4にしろiPadにせよ新しい画面仕様にOSレベルで対応してんだから、
新型が大きくなってもiOS側で対応すれば良い事じゃないの?
ソフトレベル云も、たかだか10%位の変化なら人間側で幾らでも順応するだろ。
ユーザーだって手の大きさマチマチなんだからさ。
勿論全く問題が起こらないとは思わないがさ。
間接的ながら次期iphoneの開発関わってる俺が少しネタばらし 次期iは実は非接触を狙ってる。分かる? つまりタッチしなくて今の動作と同じ事が出来るようになる これ以上書くと。。。やばいやばい
>>164 一度iPhoneUIガイドラインを読んでみるといい
カメラが4つ
非接触? そんな話こっちには来てないけどな。 部署によって情報が細切れだから本当なのかもしれないけど。
非接触って全くもって直感的じゃないよね
Appleが非接触を手掛けると めちゃめちゃ直感的になるのかもしれない
メールとTELの着信ランプほしい。絶対つかないと思うが・・・
絶対ならないと言えば、バッテリーも交換不可のままだろうな。カッコわるいかもしれんが、バッテリー交換できるほうが個人的にはいいんだが。
>>172 必要ないだろ。
ガラケー使ってた頃もイルミなんて常時OFFだったしw
バッテリー交換は確かに必要かも。
銀枠らへんから引っ掛けてびろーんと開くような構造にすればダサくないだろ。
着信ランプは欲しい、絶対つかないとは思わない バッテリーの交換は必要ない、絶対つかないし、が交換費用高いぞ安くしろ
液晶の一部を発光させればええねん
177 :
iPhone774G :2010/07/18(日) 00:22:57 ID:3RdoNvJg0
iPadのハーフサイズにphoneを付けてくれ…
はじめからバンパー付き
アンテナがパラボラ
サイズに関して言えば、 液晶サイズはそのままでいいから 本体の特に横と厚さを減らして欲しい。 手の小さい俺みたいなやつでも 片手で操作できるようになるからね。
昔の通信兵みたいになる! May day! May day!
>>174 お前みたいにTELもメールも来ないやつなら必要ないだろうなたしかに。
はやく5出ねーかな 携帯は裸で使いたいんだよ・・・
欲しい時が買い時なのです
4はもう持ってんだけど裸で使えないのがつらい
裸で使えないとか言ってる時点で4持ってないの分かるな
外で裸はダメダメさん
189 :
iPhone774G :2010/07/19(月) 09:28:47 ID:TghfxfRc0
東芝だっけ? あの感触フィードバック液晶が気になる。 どんなもんなんだろう。 キーを押してる感触が得られたらタッチパネルに革命起こせると思うんだが。
あ、液晶というかフィルムか。 帯電させるって事は電力消費者が大きいのかな?
Appleも似たようなディスプレイの特許とってた気がする
192 :
iPhone774G :2010/07/22(木) 20:09:43 ID:KyWlbipD0
あげ
>>183 iPhone使ったことあんのか?カスw
iPod機能使ってりゃ、嫌でも気付くし。
仕事中でも画面全体で情報を表示してくれるから必要ねーよw
カス野郎はカス野郎らしく、ガラケーでも使ってなw
あんな場末の盛り場のネオンみたいなダッサイイルミなんざいらねーんだよw
あんなもんをiPhoneに載せるなんて、ジョブズが許さないに決まってる。
両面ディスプレイなんてどうですかね。画期的ですよ。
コンタクトレンズみたいに目にかぶせるタイプだと思う
お前NHK教育見てただろ!
オナホールみたいにチンコにかぶせるタイプだと思う
ワンセグ機能搭載
ペラペラのiphone Airなんてどうかしら?
電子カラーインクのペーパーiPhoneか 薄過ぎるのもアレだからカードぐらいの厚さはあって 鉄板程度の強度はあるとかか バックライトがなくなるし発光もしないから暗闇だと使えなくなる まさに紙
電子カラーインク層と液晶のハイブリッドディスプレイでいいよ。 スリープ中も通電なしで何らかのステータス表示しておける
さらなるスピードUPで発熱が問題になりそう
そんな心配の必要はない
5は裏側がアルミ削仕出しの放熱フィンで熱対策されるから大丈夫
ディスプレイが伸び縮みしてほしいな iPhone9くらいになるかもしらんが
208 :
iPhone774G :2010/07/25(日) 22:17:53 ID:oi1p/xo40
>>91 >>208 接触充電式の防水機器もあるよ。
citizen サイバーアクアランドNx、ツインバード モミダッシュw
DSみたいに裸眼3D対応にはならんかね
目新しさはあるけど、基本3Dであること自体はユーザビリティに寄与しないからな もっと技術的に成熟してくれば分からんけど…
penと指の両対応 メモ程度の絵を書くのも指だとムズイ
>>213 たしかにpenを使いたいときはあるよね
綿棒にアルミホイル巻けばペンになるよ
>>215 それは知ってるが、
身近にある棒状のモノなら何でもペン代わりにできるようにしてほしい。
スタイラスはジョブズの言うとおり、無くしそうだしな。
僕の股間に立派なペンが
つまんねぇこと言ってんじゃねーよ
すみまえんでした;;
ご、ごめんあさいー
221 :
iPhone774G :2010/08/02(月) 09:53:47 ID:UjPBIw+T0
あげ
222 :
iPhone774G :2010/08/05(木) 10:06:27 ID:ayZvdkzr0
あげ
新しいiPhone 情報筋によると、Appleは、iPhone 4のアンテナ問題のために、第5世代のiPhoneを2011年初め(早ければ1月)に発売するようです。 第5世代iPhoneがiPhone 4のコンポーネントを異なる筐体に再パッケージしたものなのか、大幅に変更されるのかは不明とのことです。
224 :
iPhone774G :2010/08/05(木) 14:29:57 ID:pxnTsbpB0
早すぎだろw
226 :
iPhone774G :2010/08/05(木) 15:13:38 ID:IAcjInD3P
iPhone5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
情報ちゃんのスジ(;´Д`)ハァハァ
228 :
iPhone774G :2010/08/05(木) 22:09:57 ID:bl03qeyU0
きたー
229 :
iPhone774G :2010/08/05(木) 22:12:11 ID:taQK5N770
230 :
iPhone774G :2010/08/05(木) 22:31:57 ID:xGDnh/eQ0
机の上→MAC リビング→iPad ベッドの上→iPad mini 外→iPhone Apple信者ならこれくらい使い分けないとダメなんか?
231 :
iPhone774G :2010/08/05(木) 22:39:05 ID:uQZDqVlj0
予想通りだな 矢継ぎ早に新機種だして有耶無耶にする気マンマンじゃねーか
>>223 今のものは iPhone4、
対策後は iPhone4。
出すわけないと思うがな
>>223 自分に都合のいい部分だけ抽出しちゃだめだよ
> 3. New iPhone. According to our source?and we have to say that we find this part hard to believe?Apple is pushing up the
> release date of the fifth-generation iPhone to early 2011 (as soon as January) because of the antenna issues with the iPhone 4.
> It’s unknown whether this will be a repackaging of iPhone 4 components in a different shell or something more substantial.
> We reiterate: it’s hard to believe. But as with so many seemingly far-fetched early reports, it’s not impossible.
http://www.ilounge.com/index.php/backstage/comments/leaked-details-on-2010-2011-ipods-iphone-5-bumper-2-ipad-mini/
>>234 APPLE LINKAGEに載ってたのをそのままあげただけだが
iPhone5 64GB or 32GB TV電話機能強化(3gでも使用可能) バッテリー強化 すでにiphone4が完成度の高いものだけに新機能がどんなものなのか想像が付かない 3GS的な感じになるのかな とりあえず買わなくてよかったw iPhone4が入手困難でよかった
他社の携帯とTV電話できないのは技術的に困難なの?
他社ってガラケー各社? 統一規格もないし仕様も公開してないし対応させようがない 今後FaceTimeに対応したガラケーが出てくる方がまだ可能性が高い
無理なのかぁ iPhone4同士限定ってなると使い道はほぼないよね まず知り合いがiPhone4持ってる人いないし いたとしてもTV電話で話したいかとなるとそうでもないだろうし 顔見ながらよりも声だけのほうがお互い気が楽 恋人限定の機能って感じ?
公式のCF見りゃ分かるけど、恋人や家族、遠隔地の親戚なんかと通話するための機能って位置づけかなあ いつも財布に家族の写真入れてたりするあちらさんは家族の顔見て話したいんでしょう
LTEはまだ先になるかな?
ネットワークが対応しないことにはねぇ。 ソフトバンクのLTEは2013年度以降の予定だから iPhone7までは使えない。
まさか、おサイフ機能搭載か?
NFCは確定っぽい感じだけど これでお財布になるかどうかは判らんなー 薄さを損なわずに光学ズームたのむ!
>>245 FeliCa互換は孫の影響力を考えると確定
光学ズームはあり得ない
問題は来年の6月に間に合うかだな 2012年?
3G回線が遅い。これをなんとかしてくれるならiPhoneはCPUとメモリのアップでもだけでも我慢できる
コンビニにfreespotなり無線LANが入るといいな。 世界的にね
露出アンダーとオーバーを重ね合わせたHDRが来たねぇ デジタルズーム動画を重ね合わせて解像度UP処理とか来ないかねぇ
カメラの構造上もう4以上に薄くなることはないのかな 有機ELになったらもうちょい薄くなりそうだけど 薄くするよりもカメラ性能を向上させて 出来ることなら光学ズーム実現してほしいわ
水筒機能なんかついてもいいよな
254 :
iPhone774G :2010/09/10(金) 12:33:55 ID:A/bsoq+Ki
あげ
アイポンは新作が出たら買ってしまうんだよな ガラケーなんか三年前のモデルを電池変えながら使ってるんだぜ 次に期待することはないが、禿の3G回線をどうにかしてくれ または無線LANをガンガン飛ばしてくれ
おサイフケータイ機能なんか使わないんだが おまいらは必要だと思ってるのか?
俺はいらんが使ってる人は便利だって言うね。
正直、おサイフケータイは欲しい。 使ったことないからわからないけれど、 すごい便利そうな気がする
国内で規格乱立バラバラじゃ、載せる要望出す以前の問題だな。
だからこそiPhoneが率先してNFCを搭載して電子決済の規格統一を図るわけですよ
ガラケーから変更するとき、おサイフケータイ使えなくなるから結構迷ってた 無いなら無いでなんとかなるけど、やっぱりあると便利だよ SUICAや量販店のポイントカードを財布から減らせるし
電子マネー楽でいいよ。 コンビニの買い物でもポイント貯まるし、 現金で払ってるのがもったいない
。
オサイフケータイじゃなくたって SuicaとかPasmo使ってれば電子マネーの便利さって判りそうなもんだけど。 はやいとこマックもSuicaに対応してくれないかなー
265 :
iPhone774G :2010/09/21(火) 07:26:53 ID:eoR7Nt880
iPhone5は64Gがでますか?出てくださいお願いします。
266 :
iPhone774G :2010/09/21(火) 08:53:47 ID:GEmMbNqKO
おサイフケータイはワンセグのときみたいに SBが独自で外付けのオサイフアダプターみたいなのを作ってくれないかな。
iPhone4+アンテナ改善+耐衝撃でいいよ。 あと防水とLTE対応があれば最高。
6/21は無理だったな。
270 :
iPhone774G :2010/09/30(木) 03:08:53 ID:xzYOtm/L0
Appleの低技術じゃ防水は無理だろうな
271 :
iPhone774G :2010/09/30(木) 22:12:02 ID:zbmj6XbB0
防水と3Dはつきますよね?
どっちもつかねえよ
273 :
iPhone774G :2010/10/01(金) 23:43:57 ID:ThB7YDLZ0
と、低能が申しております
では防水と3Dが実装されたら
>>273 は
先見の明がすごくあったかもしくは天才ということになるな
楽しみだなー
出る頃にはみんな忘れてるから 言ったもの勝ち
276 :
iPhone774G :2010/10/05(火) 08:14:19 ID:6CHdRm++0
なんでこのスレこんなに盛り上がらないの?
4G回線になるらしいね
日本の4Gってガラパゴス仕様じゃないだろうなあ
DockコネクタやめてMiniUSB化あるかもね
3Dだけは勘弁だわ Android陣営をさらに引き離す良い製品になることを祈る 逆にここでコケるとAppleやばそう
縦横あるiPhoneに3Dカメラって無理じゃない? 背面だけで3つもカメラいるし。 しかもデザイン的にまず却下だろう。
283 :
iPhone774G :2010/10/12(火) 03:52:02 ID:+H7OEPw70
そろそろかな
LTEはやっぱこなさげな感じかー
Androidいいぞ。もっとやれ そうすればAppleもAndroidに負けじと頑張るはずだ とりあえず外部メモリとクロックアップ、後は軽量化して角張ったデザインをやめてくれ そういえばどっかでいつもより早いサイクルで5出してくる見たいな記事を見たんだけどどうなんだろう。 7インチiPadでいっぱいいっぱいなのかな
7インチiPadは本来初代と一緒に出る予定だったと言う記事もあった。 これが本当なら開発はほとんど終わってるだろうから、 5の早期発売も決して夢ではないと思う。俺的には来年の1月だとうれしいが。
iPhone次期モデルの発売前倒しって毎年出る噂じゃん そしていつも外れる
そのまえに白4の話はどこ行っちゃったんだ?
年末なのかね どうでもいいけど。
今はCDMAの話だからね。日本じゃ態々au使う意味もないけど 白は年末って言ってたけど場合によっちゃCDMAと同時リリースになんのかな。
>>266 外付けだとカード持ったほうが楽になっちゃうからなあ
292 :
iPhone774G :2010/10/20(水) 13:11:25 ID:Y+qPKNUm0
>>1 iPhoneってクラウドなどの先進的なことを取り入れてるのに
メモリスロットなんて時代が逆行するようなもの付けないだろ
クラウドとかExchangeで
ケーブルすら繋がずに
Over The Airでデータ交換や同期ができるのに
わざわざカードの抜き差しなんてめんどくさいし古い
折りたたみ ボタン式
294 :
iPhone774G :2010/10/21(木) 22:04:03 ID:tiuK7NJB0
というかデザインはもう変わりようがないよね iPhoneって そういう意味では飽きるかもね 見た目は
中身がどう変わるか。
赤外線つけろ あとお知らせランプも
297 :
iPhone774G :2010/10/22(金) 07:19:17 ID:sTF/NWbt0
>>296 赤外線はむしろケータイから無くなってほしい
BlueToothでデータ交換できるんだから
赤外線は無駄
外せば製造コストの削減にもなるし
BlueToothならガラケーとスマートフォンとでもアドレス交換できるし
良いことだらけ
iPhone4のデザインの良さを残しつつ 耐久力を上げたやつを出してほしいな 別に両面ガラスである必要はないよね
>>297 だってのにガラパゴススマートフォンには
赤外線も載っけてくからな・・・
BTがあるのに何故わざわざ載せるのか
・防水 ・外部スロット搭載 ・Flash ・FeliCa ・赤外線 ・定額料金大幅値下げ 最低でもこれくらいしてもらわないと
ガラケーもっとけや
302 :
iPhone774G :2010/10/22(金) 10:33:40 ID:vqoSUzuvO
4インチ液晶にすれば1280×720にできたりしないの?
どうしても欲しいのは 防水 赤外線 無線充電と同期くらいだな あとはJBすれば大丈夫
304 :
iPhone774G :2010/10/22(金) 12:19:02 ID:VjuKwDNkI
>>300 お前確実にスマートフォンの意味分かってないだろ
305 :
iPhone774G :2010/10/22(金) 12:21:18 ID:VjuKwDNkI
>>300 お前確実にスマートフォンの意味分かってないだろ
車のブレーキペダルの素材で出して
基本性能の大幅アップ サイズを出来るだけ変えずに画面大きく 内部バッテリーの交換費を安く
309 :
iPhone774G :2010/10/22(金) 19:10:53 ID:Bhz+aiRpO
>>308 了解しました!
赤外線・FeliCa・flush は最低限欲しいです。
電池パックの自力交換可。 は何時までも無理だろうな・・
年に1回やるかやらないか程度の機能なんかに 割くデザインはねえとかAppleなら言いそうだ
>>310 素朴な疑問。なんでそんなに交換したいの?
前のあうのガラケーだと電池パック無償でくれたし自力交換できたんだよ。あのサービスが便利だったからほしいだけなんだ。 iPhoneだといちいち店いかないとだめだしね。
>>312 クレードルで単体充電した予備電池を持ち歩けるとたいそう便利だよ。
電波で充電できるようになったら神
将来的にはそうなるだろうな 20年ぐらいあとになりそうだけど 電波圏外での充電方法とかが課題になるのかもしれないけど その頃には地球全域電波網とかやってそう
WiFiから充電するAirnergyってのが夏に発売って1月に言ってたけどまだのようだ。 そのうちどこかが実用化するかも。
俺の息子も電波で充電できるかな
319 :
iPhone774G :2010/10/23(土) 22:01:36 ID:HsxTJjGx0
電波なくても放置しとけば充電されるジャン
赤外線とSDをつけない意味が分からない
むしろ着ける意味が
11n対応、64GBは当然として そろそろ画面サイズ大きくしてくれないとAndroidに負けちまうぞ 縦に限界いっぱいに液晶サイズ伸ばしてくれ
11nはとっくに対応しとる 機体サイズを変えずに画面サイズが変わるならありかなーと思うけど 画面サイズが今のものから変わることはないらしい
324 :
iPhone774G :2010/10/24(日) 01:52:47 ID:GPVWrQkL0
>>320 思想が逆
全てのケータイと
スマートフォンはBluetoothでデータ交換できるから赤外線なんてケータイも全部廃止すべき
あんなもんお互いに向かい合わせにする必要があるし面倒
Bluetoothでできるんだから全ての端末はそうなるべき
赤外線という余計なハードを一つ減らすことで製造コストも
下げられるから端末価格も下がる
SDも同じく余計なハードだから不要
そもそもデータ交換は
電波を使ってクラウドなどと連携する
iPhoneだとExchangeとGoogleシンクなどでケーブルもカードも使わずに電波だけで自動的にメールもアドレス帳も同期するだろ?
他のデータも同じ。
ケーブルをつなぐとかカード差し込むとかいう発想は古いし面倒だし余計なハードでコストも無駄なので今後は少しずつなくなって行く
325 :
iPhone774G :2010/10/24(日) 02:01:15 ID:v+jtINH80
非接触の充電と同期かな。 今はUSBケーブルでつないでるけどこれはお洒落じゃない。 ここはワイヤレスにする方向でAppleは動いてると思う。
個人的には充電はアダプタ使ってコンセントからやるより PCからUSBでやる方が楽だからワイヤレス同期が可能になっても 今とあんま変わらない気もするな・・・
メインメモリ 1024MB SSD 64GB ステレオスピーカー バッテリー持続時間延長 これだけで満足よ
329 :
iPhone774G :2010/10/26(火) 09:13:29 ID:p+Qhxajr0
ハードを、
5のラインナップは 4:白黒16GB 5:32GB、64GB みたいな感じになるのかな
とりあえず白いの出してね。容量は32Gあれば充分
(16Gでも良かったなぁ、勢いで32Gを買ってしまったが。)
防水はあったらいいな。
>>331 みたいになったらキャリアや料金で選べるから良いね★
俺は5で64にならんかったら3GSで再来年まで頑張るよ
334 :
iPhone774G :2010/10/31(日) 07:22:53 ID:v5GRb9ZC0
BTは携帯にはあんまり普及してないし電池も喰う。アドレスや画像を赤外線で送れたらいいのにな。
どっちにせよBT交換もあまり行わないね。Bumpみたいなのが一番楽なんだが。 てなわけで赤外線は要らないな。 FeliCaは欲しい。 あとは、いつかイメージ映像にあったけど、全面液晶で表示エリア拡張だったら嬉しい。 →受話スピーカーは、昔NECがやってたような液晶伝道、ホームボタンは側面にして。 そして、白を先に発売して…。
5は4みたいにプロトタイプ流出しまくらないでほしいよね
ソフトバンクは5でLTE対応してくれるのかな?
ビームがでたり、電気がながれたり。
赤外線透視機能 自動画像収集機能
342 :
iPhone774G :2010/11/02(火) 08:11:44 ID:WKDDQ8p+0
あげ
Paon
>>344 それ5の機能とかAppleとか関係ないし。キャリアの問題。
iphoneっていつも何月くらいにリークされるの?
てか二年に一回くらいで良くない?
348 :
iPhone774G :2010/11/06(土) 16:58:18 ID:Ev77f2rK0
そんなに新しいもん持ってないと落ち着かないのかよ
349 :
iPhone774G :2010/11/06(土) 17:49:04 ID:IpnwfXSvO
16対9の液晶
ロック解除画面を無くせるようにして欲しいな
>>349 縦にも横にも使う端末で16:9とか頭おかしい
1月なんて噂もあったけど普通に6月に発売か。
CDMA2000とW-CDMAの両対応。 Android対策のために、SIMロックフリーで、全キャリア対応。
ULTRASPEEDとかいう42Mbpsだかなんだかの通信サービスは適用される可能性とかあるのかな?それならテンション上がるが。
>>355 無理らしいよ
ソースは2ちゃんのどこか
357 :
iPhone774G :2010/11/07(日) 14:12:25 ID:EmtDFTR70
流行りの3Dにはしないでけろ
358 :
iPhone774G :2010/11/07(日) 18:48:00 ID:ClilU0AP0
いwwwwつwwwwのwwww情wwwww報wwwwww
360 :
iPhone774G :2010/11/19(金) 18:13:23 ID:6dEDhxnLO
間違いなくFlushは対応する。 他のアンドロイドは全部Flush対応してiPhoneだけ出遅れてるからな。 俺は5まで待つぜ!
>>360 なんかもうどこから突っ込んでいいのか…
362 :
iPhone774G :2010/11/19(金) 18:34:51 ID:6dEDhxnLO
なんか間違ってたらつっこんでよ。 なんか恥ずかしいじゃない。
魚群探知機にも使えるソナー搭載。 ガチでディスプレイが鏡面になる。
3D液晶にならんかな 3D映画とか見たい
今流行ってる3Dって、要はディスプレイサイズの窓から奥行きのある世界を覗くような感じになる 携帯端末に採用されてもせせこましいだけで何のメリットもない
366 :
iPhone774G :2010/11/20(土) 02:30:11 ID:86ei2FgiO
Flushはさすがにつくよね?
公式じゃ100%サポートされないから安心しろ
iPhoneはネタがないなわ
現実的なとこだと マルチコアCPU フルHD撮影 NFC搭載くらいか WIFIダイレクトにも対応かな?
ソーラー充電
メモリも1Gになったりすんのかね マルチコアCPUはありそうだな フルHDはどうだろうな〜 720Pで特に不満はないと思うんだよな NFCは確実かもしれないけどFeLicaに対応するかっつったら判らんよな WIFIダイレクトってなんでござる?
現状マルチコアCPU積んでメリットあるのかね iOSってGCD対応してないよね?
373 :
iPhone774G :2010/11/21(日) 22:36:51 ID:rsHdrqhb0
バッテリースタミナは1.5倍くらいはきてほしいな。
374 :
来林檎 :2010/11/22(月) 00:38:11 ID:1fqBxsMQ0
ズボンのポケットに入れても、精巣に悪影響がないようにして欲しい あとThruVision社の透視カメラ
iPhone5ではTegra2やキンギョソウを超えたCPU載せてくれるかな。 CPUが強力であることが必ずしも善とは言えないだろうが、林檎はぼろ儲けしてるんだからハード性能でもインパクトが欲しいよ。
>>371 逆に言うと、日本がNFCに統一すべき
まあこれってソニー利権なんだけど
377 :
iPhone774G :2010/11/24(水) 00:09:24 ID:MPTrV07k0
iPhoneがおサイフ対応するにはFelicaチップを積む他ないよ NFCは通信プロトコルにすぎないから
ワンセグかkeyholeTVを見れるようにして欲しい
とりあえずGPU強化、フルHD動画撮影 CPUマルチコア化。ぐらいか基本ライン。 でもこれだけじゃインパクト弱いなぁ。 性能10倍、バッテリもち10倍とか革命的なことしないと iPhone天下は取り戻せない。
WiMAX対応
>>379 取り戻せないって奪われてもないだろ
今はAndroidが流行ってきててガラケーと同じに使える、iPhoneと同じに使えると思って買い換えてるがいざ使ってみたら使いにくいことこの上なし!ってガックリくる一般人が今後ドンドン増える
マルチコア、フルキーボード、11.6インチ
intel CPUでwindowsブート可能
5予想じゃないけど、次のiPadは画面回転ロックボタン消えてそうだな ボリュームでミュートできるしな ミュート出来てないしw
iPhoneのいいところはiPadとアプリ連携出来るとこがな AndroidもAndroidタブと連携出来なきゃそのうち失速すると予想
オープンオフィス利用可能にならねぇかな
iWorkが使えるようになればよい
極薄のアルミ削りだしボディ
何の情報も無いんだな このスレ 去年の今くらいは必死にリークネタあったけど
>>393 俺は次世代iPhoneスレ(4)の創立者だよ。
あの時は頑張ったけど、
今4を手にしてるから、5はお前らに託すよ。
は?iPhone4スレの創立者は俺なんだが? 騙ってんじゃねーぞダボが! 新情報いつ来るんだろね〜 今回は情報統制しっかりしまくってて リークなしで発表まで行ったりするのかな
>>395 てめえが、一番ダボだろWWWWWこらっ!!
2ちゃんでこんなアホな張り合いする奴がいるとは…
俺だ俺だ! いや俺だ俺だ! いやいや俺だ俺だ! ドーゾドーゾ ダチョウ倶楽部かよ
スレ創設者からのメッセージをお読みください
5の情報ってさっぱりでてこないね 去年の今頃はちょこちょこでてきてたような気がするんだけど
その話題は何度も…
5はマイナーチェンジ。 デザイン変わらないよ。 アンテナ辺りに細工するけど。 スペックも同じ。 後はお財布と、 ios5くらいだね。変化は。
iPhone4Sかもしれんね。
マイナーチェンジっつってもCPUは一新されるだろうし メモリもまた倍になるかもしれないし 容量は64GBが出てくるだろうし 青カビカメラが改善されるかもしれないし デスグリップが地味にうざいのが改善されるだろうし ホームボタンが微妙にききにくくなってきたのもあるし ぶっちゃけオサイフ搭載は個人的には大きいしで 5を買わない理由はないな
おサイフって言うけどNFCのチップが搭載されるって噂だけど、日本でNFC規格のリーダーってあるの? NFCが搭載されてもSuicaもEdyも使えなかったら意味ないよね? だからぬか喜びしないように自分に歯止めかけてるわ。。。
>>406 ホームボタンはアプリのコンプリフトだろ。
>>409 あら、そうだったのね!
嬉しい!
これでおサイフの為だけに契約してたドコモ解約できる♪
去年の今頃もこの画像みたような気がするな
モックの中華リークだから信頼性高いだろうな
>>416 このリーダを設置してる店舗なら大丈夫なのかな?
JRの駅のSuicaとかはNFC対応なのかしら?
日本でもSIMフリー端末にしてくれ それ以外は、今までどおりでも不満はない
>>413 もしこれがホンモノリークなら嬉しいな
3GSの背面カーブと4のデザインをうまく融合させたって感じ
と思ったら動画で裏蓋とれてんじゃん これでいっきに偽物臭くなったね がっくり
後ろが丸いと机の上に安定して置けそうにないんだけど、 3GSの人達はどんな感じなんだろう
>>421 丸っこくても机の上に置くのは平気だよ。
丸っこくなってるのは端の方だけだから机の上に置いても安定してるよ。
>>421 置いたiPhoneを手に取るときは断然3GSのほうが取りやすいよ
端が少し浮いてる分隙間ができるから
俺だけかわからんけど、 スリープボタンもホームボタンも、MacBookのトラックパットみたいに 押し込む感じにして欲しい。 3Gつかってんだけど、スリープボタンが壊れて右上をつまむとスリープするようになって 以前より楽になったから ホームボタンもなくして 画面下部を押し込むようにして欲しい
>>309 おい志村、flush、flush!
まあ、flushにも耐えられる防水なら欲しいな。トイレに落としたあと使いたいかは別として。
※トイレでジャーと流すことをflushといいます。
431 :
iPhone774G :2011/01/15(土) 00:05:51 ID:8m+dXx/V0
てst
しかし、ベライゾンのiPhone4を考えると iPhone5はデザイン一新されないとおもうんだけどねえ
周り4持ち増えてうざったいから新デザイン希望する
iphone5は5インチ
Android機のディスプレイ4インチ越え普通だから6くらいからデザイン一新しないとマズイんじゃないか
いくらAndroidが売れてるといっても何十種類が束になってやっとiPhone1機種と同等になっただけだろ? iPhone自体、今の倍売れたとしたら供給がおっつかない iPhone単体としては4で最高台数はけさせてんだから5はこのままの売り上げをキープできればいいんじゃないか? iPhoneの敵はiPhoneであって、おそらくインチアップみたいな大規模な変更は仮に5が4よりも販売台数で落ちたとかになったらの話だと思う
画面は今のまんまで結構だな。 持ちやすさと大きさのバランス結構絶妙だと思う。 レグザホン買った女が大きくて使いにくいって毎日言っててやかましい。
つーか、スレ主情報収集せいやWWW
マルポス乙
おっさん乙
乙
iPhone5は、どうせマイナーチェンジだろ そもそも5じゃなくて、4Sじゃね?
4DS で結論は出てる
4の失敗作ぶりやリーク情報から推測すると、マイナーチェンジである事は考えにくい
じゃ、何故スレが伸びないの?
他のスレがにもあるからだよ
>>450 何処が次世代iPhoneの本スレなの?
454 :
iPhone774G :2011/01/25(火) 23:24:35 ID:6w8CkfH20
あげ
ここでいいの? って別に情報もないんだが
456 :
iPhone774G :2011/01/26(水) 00:12:25 ID:SgM98/Mp0
>>456 ただのぱちもんだろ
これ見ると音量ボタンのデザインは3GSにもどっちゃってるしそもそもデブすぎる
はっ!デブナノの悪夢再びなのか…
Android2.3搭載
>>448 なんで4が失敗作?
ネガキャンを過剰に真に受けた情弱ちゃん?
なんでもかんでもネガキャンとか情弱って言葉使って無知をさらけ出す頭弱い子っているよねw
友達のiPhone4普通に握ったらみるみるうちに電波途切れて笑ったw 右手で普通に握ると、ちょうど中指が例のアンテナ分離帯に掛かるんだよな。 左手だと完全に手のひらで覆う形になるし。 あれでよく製品として売り出したと思うわ・・・気がついても引き返せない状況だったんだろうけどさ。 そいつも一週間後には不細工なケースに入れて使ってたけど、裸のデザイン気に入ってたみたいなんで可哀想すぎる。 あと、解像度上がったせいか、一部の3Dゲームが3GSよりカクカク動いてるのが悲惨。 あの解像度にあのスペックじゃ足りてないんだろうな。
以上、卑屈さに苛まれた3GS(笑)ユーザーのつぶやきでした。
反論無し、と。
アンテナ問題は事実だが、それで売上が落ちてるかといえば全くそんなこと無いわけで 要はその程度の問題ってことだ どうせ5出たら買い換えるんだし、2年3GSを使うのはさすがに苦痛だからね
4は失敗作か否かって議論に対して、 売上げが落ちていないので問題ない?5が出たら買い替える? 4って1年未満で買い替えなきゃいけない機種なんだなw
まーた持ってない奴がアンテナ問題語ってるのか
>>464 2年使ってから言えよ
俺は3GS1年半使ってるがすこぶる快調
苦痛なんかひとつも感じないぞ
>>467 2年と言わず4年でも5年でもその快調な化石使ってればいいんじゃ無いの?(笑)
流石にこれ以上ボンヤリ液晶のまんまは辛いから2年でお払い箱にすんの?
>>463 劣等感の塊であるということに反論無しですね。わかります
>>466 持ってなくても語れるからね。
店頭で触るもよし。友達に弄らせてもらうもよし。
4は裸で使ってる人は居なくなったね。
ほんとアホだな
>>470 >4は裸で使ってる人は居なくなったね。
ちょっとまってくれ、裸で使ってるけど電波悪くなったことなんかないんだが…これって珍しいの? 電波云々は極一部の話だと思ってたんだが違うのか?
>>467 3GSの液晶で満足できる人はそれでいいじゃない
少なくとも俺は3GSを使うのは苦痛
>>472 可哀想な情報弱者が「デンパガー、デンパガー」って唱えることで自分の抱えた劣等感を紛らわそうとしてるんだろw
475 :
iPhone774G :2011/01/26(水) 18:29:20 ID:jWt4oQsW0
「ドウセマイナーチェンジダシナー」っていう呪文も聞こえてるけど?
3GS使って思った事 視力が落ちる可能性が高い 4の液晶は反則レベルだ
お風呂で使いたい
防水型か。Dockコネクタやヘッドフォンジャックにパッキン付きの蓋が付くと。 …うーん、無さそうな感じがする。
is04では蓋なしでイヤフォン端子防水出来てるみたいだし dockコネクタさえなんとかなれば
その辺はケースメーカーに任せることで住み分けができてるわけだから無いだろうな
いつ頃情報ってリークされてくるもの? 正式発表はいつ頃?
リークなんだから時期は決まってないだろw 本格的に生産を始めてからの方が漏れやすいとかはあるかもしれんが 正式発表は例年通り6月前後だと思う
>>482 開発用のOS出回るからもっと前に大体予想つくんじゃなかった?
iOS5のβ版からある程度iPhone5のハード的仕様が予想できることはあるかもね まぁそれをリークとは言わんが
あれ?βっていつでるっけ?
例年通りなら4〜5月くらいかね
>>487 5には間に合わなくね?
もう設計も終わってるだろうし部品の発注も終わってるだろ
ただ、発表会前に話をしてたとしたらありえるのかな
ハードよりもいい加減デフォアプリの改善を小出しにするのはやめてほしいな 写真とかメールとかカレンダーとかやる気がないのかと...
これは標準アプリへの装備機能がつくな←名前忘れた。
491 :
iPhone774G :2011/02/03(木) 21:33:32 ID:EkLvTlSG0
iPhone同士でペアリングして使える近距離限定のトランシーバー機能とかあると便利かな
492 :
iPhone774G :2011/02/03(木) 21:38:41 ID:GXSZri8r0
・バッテリー取り外し ・3D表示 はないだろう
通話品質改善頼む
>>335 赤外線ないと困るの?
ほんとに相手が気に入ってくれたなら、メモってくれたりするんじゃないの?
それこそBluetooth教えて博識っぽい所みせたり。
固定概念持った男はモテないぞ
496 :
iPhone774G :2011/02/04(金) 07:39:54 ID:Bat+ibbM0
Bluetooth教えて博識ぶるような男はモテないよw
合婚
499 :
iPhone774G :2011/02/04(金) 20:12:25 ID:w+QRLfQD0
COM:LINK
無料のはないのか
まえ、無料やったのに
Skypeとかviberは
test
Iptt
次機種は既存ボディの4sと新ボディの5、二機種同時発売だよ。 ソースは木下くん。
黒モデルの他に漆塗りモデルが用意される。 白モデルはなし。
てす
電波がdocomo
512 :
iPhone774G :2011/02/16(水) 07:57:43 ID:ooK1S0Fb0
時期モデルiPhone Pro はMac Proと同じく8年間筐体を変えない
4インチの噂来た。 できれば5インチがいいが無いだろうな。
4インチはあり
Appleはこうして噂でみんなの意識を 変えさせるのがうまいよね 実際サイズの変更は大変なのにその気にさせてしまう
大変なのは作る側であって、みんなは別に大変じゃない
ここが次スレ?
519 :
iPhone774G :2011/02/18(金) 21:32:29 ID:uz+2KVuy0
ここ★6で
4インチとかどうでもいいから質を上げてほしい。 持ち方によって…とかの不具合なくしてくれ
そろそろ今出てる噂レベルでいいから まとめておくんなまし
木製
金色で出る
耳つきで クルクル回る 卵型 そんなiPhone どうですか?
ドコモが交渉中
早く次スレ立てれ
>>527 次スレたったよ!
次もグワポをよろしくね☆
529 :
真*グワポ :2011/03/28(月) 23:18:57.42 ID:C4tH1sNy0
なんでか名前が消えてた てへ♪ 次もグワポをよろしくね!
テスト
simはiPhone4と一緒かな? そしたら交換したら使えるようになるかな?
なんでこんな早くから次スレたててんの
>>533 5の予想スレってなぜか二つあってもうひとつのスレのほうが賑わってるんだけど、
>>531 はそっちの方のスレみたいよ!
535 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/08(日) 03:50:23.85 ID:67eTifOf0
あげ
ここでいいの?
このスレじゃなくて誰かパート22立ててくれよ
じゃ俺が建ててくる
ヒゲ剃り機能付けてくれたら完璧だな。
542 :
グワポ ◆baLKNOWJr. :2011/06/06(月) 16:57:42.89 ID:vA3SNO1T0
ここ再利用でも良くね? すぐ終わっちゃうだろうし
543 :
iPhone774G :2011/06/06(月) 16:58:10.60 ID:OLbRtdUv0
せっかく立てたのに
うわっ
545 :
iPhone774G :2011/06/06(月) 17:40:08.55 ID:LZ9pRoy40
masasonnが機内ならWWDCでiPhone5発表もあるか?
NFCとFalicaは完全に同一規格じゃないよ。 felica端末では後払いのクレジットカード決済みたいなのは使えない。 ドコモのアンドロイドもNFCサポート。 iPhone5にまだNFCはのらない。 来年のiPhone6 でNFCをサポートする。
547 :
iPhone774G :2011/06/06(月) 17:58:59.51 ID:xEiEp99k0
>>536 あれ?iPhone5 が出てるぞ。
音量ボタンが違うし、マナーモードスイッチも違う。
また近接センサーも見えなくなってる。 iPhone4白の近接センサは黒く見える。
液晶の枠も黒くなってる。
おまいら早く並ばないと予約できねえぞ?
au社長渡米 エブリィ見た
もう並んでる奴いるぞ。
本当にいるなら ホームラン級のバカだな
クソ!寝坊した まだ電車動いてるな
558 :
iPhone774G :2011/06/06(月) 23:39:41.89 ID:aWSpshSp0
浮上
外部メモリスロットってあんまり想像できないな アップルってそういうのしなくね
560 :
iPhone774G :2011/06/06(月) 23:43:18.04 ID:4ic/5IYW0
発表あるのかな? 即発売だったらドコモから乗り換えちゃうかも
561 :
iPhone774G :2011/06/06(月) 23:44:12.32 ID:+Umnw7eO0
iPhone5.0には、次期アップル社長を選べる投票権が付きます
ここまで情報がないって事はNFCはないな。 残念ながら見送り濃厚か…
563 :
iPhone774G :2011/06/06(月) 23:45:23.86 ID:uRVEPWRS0
NFCは装備してくれ。頼む。
566 :
iPhone774G :2011/06/06(月) 23:48:40.89 ID:Ll/UKa9p0
ここ本スレ?
いや、違うよ
568 :
俺様 :2011/06/06(月) 23:49:45.70 ID:vMPINzYE0
予想スレ消えた
今からiPhone買うのってあり? 遅すぎかな
570 :
iPhone774G :2011/06/06(月) 23:50:18.13 ID:ZswtyYeH0
+ ____ + + /⌒ ⌒\ + クル━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! + /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ + | ┬ トェェェイ | + \│ `ー'´ / + _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < / ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | | \/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
・アンテナ不具合解消→少なくとも改良 ・NFC→見送り ・デュアルコア→A5デュアルコア確実 ・ストレージ32/64GB→64GB追加有力 ・画面サイズ→3.5インチ(3.7インチ)有力 ・発売日→9月発表 発売は10月前後有力 ・デザイン→4を踏襲 フラッシュ位置変更 ・カメラ→800万画像 ・OS→iOS5 基本的に4のマイナーチェンジ・アンテナ不具合解消→少なくとも改良 ・NFC→見送り ・デュアルコア→A5デュアルコア確実 ・ストレージ32/64GB→64GB追加有力 ・画面サイズ→3.5インチ(3.7インチ)有力 ・発売日→9月発表 発売は10月前後有力 ・デザイン→4を踏襲 フラッシュ位置変更 ・カメラ→800万画像 ・OS→iOS5 基本的に4のマイナーチェンジ
574 :
iPhone774G :2011/06/06(月) 23:54:17.00 ID:PNdjEwPX0
きたか…!! ( ゚д゚ ) ガタッ .r ヾ __|_| / ̄ ̄ ̄/_ \/ /
キムタクって2台持ちか docomo持ちだよな
>>576 持ってるんだが、iPhone4に見えるな〜…
1時間12分か 眠くなってきた
579 :
iPhone774G :2011/06/07(火) 00:49:46.02 ID:XZhI3qfs0
発表なし!!!
582 :
iPhone774G :2011/06/07(火) 04:46:30.95 ID:eC8aESfy0
新型出さなかったから株価下がってやんのwww 自業自得だな糞林檎wwww m9(^Д^)
ところで3G、3GS、4の発売はきっちり1年ごとだったっけ?
584 :
iPhone774G :2011/06/07(火) 06:38:23.74 ID:KFPMyKdI0
おい、ついに発表したんだろiPHONE5
585 :
A助様@お兄やん ◆rN/iLZ7PxI :2011/06/07(火) 07:14:38.35 ID:PeycvL+FP
今年のモデルはマイナーチェンジってことがはっきりしたわけで、 すでに来年後半か再来年のモデルに期待するぐらいになりましたね。 再来年の今頃機種変更する俺としては大満足です。
白が出た段階で新型六月はないわって うすうす分かってたよね? ね? え? わはは!
9月以降という記事はアチコチでかなり前から見たなぁ
今日発表って言ってた人たち、みんな消えちゃったw
589 :
A助様@お兄やん ◆rN/iLZ7PxI :2011/06/07(火) 09:13:39.67 ID:PeycvL+FP
9月以降にガッカリOSのiOS5搭載の名ばかりiPhone5を買うのは情報弱者。
それでもOSのアップデートで旧端末がクソ重くなる歴史は繰り返されてるから、4も5に買い替えざるおえないんだろうな〜
591 :
iPhone774G :2011/06/07(火) 14:53:01.33 ID:DAegt8LZi
早くでないかな
OSアップデートしたいから、とっとと出て欲しいだが。 買い換える気は全くないが。
まだー
昨日の朝4時頃に寝ぼけ眼でiPhoneから2ch覗いてズコーしたのは一生の思ひ出
でなかったんかいな。まあ4でも十分高性能だと思うけどな。メインメモリーとフラッシュメモリーは倍欲しいけど
>>589 おまえはゲハ板行ってろよ どんだけ暇なんだよ
597 :
iPhone774G :2011/06/09(木) 23:50:49.56 ID:IhsswzsS0
Apple Taps OmniVision to Provide 8MP Camera Sensors for iPhone 5
>>595 ほんとそれ
画期的な何かはいらんよな
基本性能だけ強化してくれりゃいい
ただ最低限アンテナ問題だけどうにかしてくれw
599 :
iPhone774G :2011/06/12(日) 00:44:23.54 ID:XvtCfTsd0
600 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/12(日) 05:54:20.71 ID:IwRpCIld0
>>599 iphoneは一発ギャグハードじゃねぇんだよ
必要な機能を付けるだけ、無駄なモンは付けない
iPhone5はホログラフィック載るんだ
602 :
iPhone774G :2011/06/12(日) 11:00:04.14 ID:XvtCfTsd0
>>600 画期的なものが一発ギャグならそうなんだろうな
603 :
iPhone774G :2011/06/12(日) 11:14:57.04 ID:XvtCfTsd0
604 :
iPhone774G :2011/06/12(日) 22:00:19.94 ID:z57Jekgq0
まだまだ半年ぐらいありそうなのにお前ら飽きないの?
3Gを初めて手にしたあの感動は忘れない。ありがとう、さようなら南無阿彌ジョブズ
>>604 公式発表あるまで本当は存在しない。
その情報が本当だったところで、旅行には間に合わないだろ、どあほう。
608 :
iPhone774G :2011/06/13(月) 01:03:05.42 ID:HM0MyXQg0
>>607 情報が本当だったら間に合わないからあきらめて他を探すことができるし、
その情報が嘘だとしたら7月や8月に発売という情報もあるから、
それに期待することもできるという意味で、気になる情報でした。
百万以上在庫するわけがない
>>610 キャンペーンが9月30日迄か。
5は10月と言う事か、、、
>>608 7月8月なんて絶対にあり得ない。 9月か10月はガチ。
9月13日が濃厚。
>>610 しばらくは併売するよ。 安い機種も必要だから。
別に特別なキャンペーンでもないだろう。 学割が有る位で。
今までのMNP割引を1万キャッシュバックに移動しただけだろ?
本当の直前キャンペーンが始まるとMNPだと2〜3万引きが普通になるよ。
>>613 >9月13日が濃厚。
その日、何か有るんだっけ?
616 :
うーむ :2011/06/19(日) 03:47:54.75 ID:fXQ1rAJJ0
結局5でたら、買い換えるんだろ?4持ちもさ。
617 :
iPhone774G :2011/06/20(月) 01:34:25.50 ID:Uiy/z6Co0
画面デカくなるのと ホームボタンなくなるのはまじなんだろうか
画面がなくなると予想
ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ / γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ / .// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓ .i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛ i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・ l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) / _\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) / ( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/ .\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \ ―――――――――――――<. ┏┛ >――――――――――――― ___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓ / ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛ /ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・ . | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) | . | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ / \ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | / \ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\ /´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\ | / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ | / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
つまり… …?
じゃあ私の妄想を。 ヘッドマウントディスプレィでどうだ?
あ〜、この勢いじゃ長くは持たないな さすがに5までは長過ぎんもんな
クソコテと戯れる幼稚園スレ行くとかなり伸びてるぞ さっぱり大した情報ないけど
624 :
iPhone774G :2011/06/23(木) 08:24:24.57 ID:rmwCq7Xmi
625 :
iPhone774G :2011/06/23(木) 20:51:15.49 ID:0svRx2HY0
販売ランキングは今でもiPhoneが1位だから 急いで新機種出す必要も無いしな
あれこれ騒いでるけど、一日でも早く新しいのが出て欲しいのが皆の総意
>>627 プロジェクタ式になるってことだぜ。
もしくは網膜がディスプレイになる、ほんとの意味でのRetina。
629 :
iPhone774G :2011/06/28(火) 15:40:57.01 ID:azGYxXrS0
docomoからは売られないって社長様が言ってた
iphone4が欲しい〜
で、いつ出るんだ?
>>629 ホログラムいいな。
まだ技術的にむりかな?
634 :
iPhone774G :2011/06/28(火) 18:50:28.71 ID:M47aGKhc0
デュアルコアCPU搭載 ディスプレイ大型化 この2点についてはほぼ確定
また画素数変えるのか?
637 :
iPhone774G :2011/06/29(水) 00:20:14.59 ID:SRYQm+pbi
画面がデカくなるって事はアイコン同士のピッチが多少広がるのか
いやアイコンがでっかくなる。
どっちにしてもアプリは全部作り直しだな
>>639 解像度が変わらなきゃappは作り直す必要ないだろ
そんなわけないだろピクセル単位でUI設計してるのに
643 :
iPhone774G :2011/06/29(水) 16:53:46.94 ID:n99lDvW40
で、発表会はいつなんだ?
>>165 ホームボタン押して
特定のジェスチャをフロントカメラに見せたら
ロック解除やアプリ切り替えか、
常にカメラ回すとバッテリー食うな。
カメラオン操作が入る様にするなら
タッチ操作でのジェスチャより
ワンクッション入る分不便だ。
使い所がロック解除時位しか無い様な気がする。
堅いのはカメラの画素数が上がってCPUがデュアルコアになってとこか。 ディスプレイは変わらんだろうな。 容量も32GBのままだろうな。64GBが出たら多少高くても欲しいところだが。 とりあえずデュアルコアになったら今使っているのが3gsだから買い替える。
クアッドコア、メモリ1G、ストレージ128G
648 :
iPhone774G :2011/07/01(金) 11:49:16.60 ID:8aomZfIJ0
とうとうって、ただの予想じゃん。 良さげだけど。
背面アルミとか速攻傷だらけだろ。
それがいいんじゃないか
次は背面曲面ガラスで頼む
ガラスは落とすとすぐ粉々になるのは 4で実証済み
個人的にAndroidみたいに戻るボタンが欲しいな。 アプリによって戻るボタンが違うからよく間違える。
画面は今のままでいいんじゃねーかな。本体サイズ自体がこれ以上でかくなると、携帯性が悪くてなぁ。 GalaxyUはデカすぎ…。国内メーカーのスマフォもスマフォと言えないような。
防水はしてほしいな
galaxys2 発売前は大き過ぎだろって思った しかし、実際使い出すと数日で大きさが普通に感じられる 電話機としても問題ないし、デカいのに軽いのも特徴 見た目と使用感のギャップが大きいのは確か iPhone4も最初はデカいと言われていた 一年後の今はみんな小さ過ぎるという 不思議なものだ
人間工学の面から全体的なサイズが今より大きくなる事はないっしょ、持ちにくくなるから。 それよりバッテリーを交換式にして欲しいわ。
バッテリーは自動巻き発電入れればよくない?
>>658 バッテリー交換式にしたら、それはそれでボディーサイズ大きくなるっしょ
持続時間犠牲にすれば今のサイズのまま取り外しも出来るだろうけど…
バッテリーの容量減らしてまで複数バッテリー持ち歩く意味ってあんま無くね?
>>658 その人間工学
いつも思うけど、そいつに基づいたものは大抵使いにくい。
>>659 そんな小さな電力で動くのか、iPhoneってwwww
>>660 外でバッテリーが尽きかけた時eneloop繋いでiPhoneが輸血状態なのが無駄でイヤなんだよ…。
それならスッキリ予備と交換して復活させた方がスマートだぞ。
>>663 キーボードだな。
キーの並びがぐにゃぐにゃのやつ。
その機種を恒久的に販売してくれるならまだしも
あっという間に消えるから、
買い直したときにはまた別のキーボードの並びを覚え直し。
結局ストレート配列の方が使いやすい。
椅子とかも調整項目が複数あるやつならまだしも
iPhoneでたとえるなら形状は固定、
変に曲面多用してるのよりは真っ平らなベンチだったり事務椅子の方が
不特定多数にそこそこフィットする。
>>665 それは人間工学が悪いんじゃなくてビジネスとして上手く行ってないだけだろ。
667 :
iPhone774G :2011/07/03(日) 13:11:24.14 ID:UUu7U1sq0
新型はホームボタンなくなるんじゃないのか?
668 :
iPhone774G :2011/07/03(日) 13:25:53.49 ID:uuCgZ5rC0
>>646 容量はさすがに増やすと思うよ32GBじゃ少な過ぎる
960×640のディスプレイ活かすには2時間動画1本で1GBくらい喰うし
>>666 なんで文意を読まずに
とりあえず反論なんだよ。
人間工学を押し出すと、
特定の層にしかフィットしなくなる
さらに特定のフィットした層ですら
製品の代替えで快適性を維持できるかどうか分からない
という2種類のマイナス面が有ると言ってるの。
670 :
iPhone774G :2011/07/03(日) 13:30:38.80 ID:2v5ieKnj0
>>668 でもiCloud始まるから
内部のストレージは増やさない気もする
671 :
iPhone774G :2011/07/03(日) 13:34:57.65 ID:uuCgZ5rC0
>>670 その可能性はあるけど
100MB単位ですらデータのやり取りするのは難しいと思うんだがな
せいぜい10MBくらいの楽曲をちょこちょこやり取りするくらいでしょ?
それにしてもオフライン環境じゃ曲聞けませんじゃ役に立たないし
672 :
iPhone774G :2011/07/03(日) 14:12:40.69 ID:xzc65vDH0
無接触で同期出来るようにしてもらいたい。
>>665 で、そのエルゴノミクスキーボードそのものの使い勝手はどうなの
そこに全く言及してない時点で
>>666 の指摘は正しいと思うが
当然ストレート配列のキーボードと同等なレベルにまで習熟した状態で比較しないと全く意味ないのは言わずとも分かるよな
>>674 会話として正しいと思うか?
>>665 は要約すれば
変形できない商品にエルゴの割合を増やせば、
ビジネスとして相性が悪い例として出してる。
その返しに、
それは○○じゃなくてビジネスとしてうまくいってないだけでは?
要するに反論風に書いてはいるが
相手と同じ事を言ってるだけで反論の体をなしてない。
>>661 の流れを受けて
iPhoneに人間工学を盛り込みすぎるとこうなるよ
的に書いた物で、
そのキーボードの俺の使い心地がどうか書いてないというのは
論点がずれてるし人の話を聞いてないしどうしようもないね。
書いてないんじゃなくてオマイが読み取ろうとしないだけ。
キーボードの使い心地は椅子の例で分かるだろうが。
エルゴの割合いを増やせば増やすほど一部の人がすごく使いやすいだけになる。
全体の話をしてるんだぞ?
そういうのを論点がずれていると言うんだよ。
長い
キーボードはないな。
>>96 Bluetoothヘッドセットで通話してる姿だけでも外から見ると「独り言言ってる電波野郎」だからなあ
>>677 君の言う一部の人ってのはどのくらいの括りなのかね
基本的には健常者なら使い勝手が悪くなることはないと思うんだけど
>>682 シャーペンとか酷い。
お前のオナニー工学でiPhone作られて行くとは思えんな
キーボード需要とか、ごく一部のやつだ罠。万人受けはしない。よって、Appleは採用しない。
>>682 おまえキーボードの時と同じ話のズレっぷりだな
目付いてるか?
何で俺が想定するんだよ
メインユーザーをどの範囲にするかのさじ加減は
設計者がすることだ。
一般男性用に最適化が進みすぎると女子供がサイズ的に
使いにくくなるケースとかいくらでもあるだろ。
どうせ別人だとかいう場合が多いから あらかじめ言っとくと、別人でも同じ事だ。 話の中身読めてない突っかかり方なのは、同じ事だからな。
どのメーカーもクールなデザインできてるから、次は3GSみたいなつるんとしてかわいいので頼む。 白3GSかわいすぎ(=´∀`)
おおむね同意
689 :
iPhone774G :2011/07/04(月) 18:47:07.77 ID:oAqzXsKq0
割れにくい、傷つきにくければそれでいい
iPhone5で電話の履歴を一件削除できるかな?
どんな機能よりも赤外線 みんな申しておる あれ?もう搭載決定だっけ?
iPhoneだと赤外線の使い方もまた とんでもない発想が出てくるんだろうなぁ 笑
赤外線なんて過去の遺物だよ。 世界中でほとんど使われなくなった。 テレビや電灯のリモコン程度しか使われていない。 Bluetooth がもっと使われても良いと思うが、セキュリティの面で今一なんだろう。 次はNFCによる認証だよ。 認証さえしっかりすればWiFi通信ももっと利用出来る。 日本ではお財布として使われてるがAppleは新しい提案をしてくるはず。
スマホは赤外線なんて化石技術はいらない Bluetoothかバーコードでアドレス交換出来る
>>697 赤外線は過去の遺物だとは思うが
BTに対応してる携帯が少なきゃ意味なくね?
バーコードの方が赤外線より便利なら、今頃ガラケー使ってる奴らもバーコードでアドレス交換してるわな…
>>698 今はQRコード生成して保存しておけば必要なときにカメラで読み込みしてくれるでしょ
赤外線起動するより楽ちんだけどね
赤外線は形がださくなるので禁止で。
>>698 今の携帯は大抵がBluetooth搭載してるだろ。
実際赤外線モジュールよりBluetoothモジュールの方が安い位だから。
赤外線なんて世界中見渡しても使ってるのは日本位のもんだよ。
学生だと赤外線かなり必要なんだけどな まあマイノリティのニーズに応えてもしゃあないか
>>699 便利なのに皆なんで不便な方使うの?
>>701 そんな事力説したところで
現にBTでのやり取りが普及してないんだから仕方ないじゃん
初めて連絡先交換する相手に「赤外線なんか日本でしか使われてないんだからBTで交換すべき」とか主張して回るの?
技術の新しい古いじゃなく、どっちが普及してるかの方が大事じゃね?
日本版だけ赤外線つける?笑
相手がバーコード読み込めないケースが結構ある&Bluetoothってなに てな感じでやっぱ赤外線プリーズ
世界中の人間が学生ならまだしも、コンパでもしない限り普通は赤外線いらないんじゃね。 ついててもダサいだけだし。 そもそも最初の頃 「赤外線?何それ?」「これだよ」ぴっぴっ「わー、すごーい」 みたいな感じだったろ BTにしても似たようなもんだ
コンパで赤外線とかダサいよなw もう、乾杯のノリでBumpで良いよ。
>>707 bumpは、電波無いとこで使えないし
他にも結構問題多いからな…
個人情報ばら撒かないように気をつけろよ
赤外線なんてSMSが使え無かった過去の産物だよ。 来週からSMS解禁だろ。 赤外線出したりする間に電話番号聞いた方が早いだろ。 日本だけのガラパゴスに閉じこもっていてもしょうがない。
>>709 SMS開放、マジなんか!
これで、メール料金とか気にしなくて済むんか?
>>711 スマホ持っててメール料金気にする状況ってどんななの?
あと、他キャリア宛SMSはくそ高い。
あーSMSはパケ邦題対象外なんだっけ
>>712 ガラケー使いで、自分がPCアドしか使ってないからうんちゃらかんちゃら。
どっちにしろ、全社どこ同士でも無料ってわけじゃないのね?
iPhoneだけはパケ定に含ませろよ
>>713 それって他社のSMSに送るとパケ代が別に掛かるって意味?
パケ別とかやばくね? 訳わからないバカがまた騒ぎそう
iPhoneは基本的にヤバイからね。 普通の人は選ばない。
また暇な泥が湧いてるなw Androidのあの字もないスレタイだぞ 早く巣に帰りなさい
つか、そもそもSMSってパケット通信じゃないだろ…
UCBコネクタがUSBメモリと同じ様に使える様になる
>>716 SMS はパケットではなく、音声帯域を使うから送信時には料金かかる。
でもゴミみたいなもんだろ。
一通30円とかかな?
通話料金は気にしたこと無いけど、最低料金ってそんなに高いのか?
ホワイトプランで約 20円/30秒 Wホワイトで10円/30秒 らしいね。 SMSなんか1秒もかからないんだからそれはぼりすぎだろ。 これは問題になるぞ。 今まで無かったから問題にならなかったけど。
>>725 高校生くらいですか?
それとも最近ようやく携帯持ち始めた人?
727 :
iPhone774G :2011/07/07(木) 00:09:03.39 ID:3FT7SGcx0
>>718 ヤバイとか
普通の人は選ばないとか
バカじゃねえの?
728 :
iPhone774G :2011/07/07(木) 00:13:57.01 ID:xa+XeYqTO
で、本当に9月に出るの?リークまだ?
>>725 君、ちょっと面白いから他の板でも同じこと書いてきて
>>725 国際的にみたらそんなもんだ、世間知らず
iPhoneユーザは全員ホワイトプランに入ってるからSMS送信料も無料?
いつまで関係ない話してんだ。 がわの話をしろよ
ケース最強はVaporなのか?
737 :
iPhone774G :2011/07/08(金) 21:54:52.55 ID:GttYrmvF0
横から見ると楕円みたいな形って言ってなかったけ
>>736 3GSユーザで今度はホワイトほしいと思ってたけど
枠がないと黒のほうがシックだな・・・
>>736 勘弁してや
またそんなドザっぽいデザインはムリムリ
それはガセ情報だ
絶対に絶対に絶対にいやだ! もっとかわいいのじゃないといやだ!!
どう見てもリークじゃなくて予想CGなのにな
大体リークだったらもっと無造作な画像だよね?
736のはかなり前に見た覚えがある
今年初めにはあったぞ
なにこんなCGに必死になってんだよww
>>736 これはイイね
散々、iPhone4のデザインはダメだから5まで待つとか云ってた3GS厨とか居たけどコレで正式なら6まで待つとか言い出すのかねw
748 :
iPhone774G :2011/07/09(土) 09:09:36.64 ID:raoRo2Rd0
>>736 変な金属っぽいのよりはこっちのがいい
液晶は3.8くらいになんのかな
749 :
iPhone774G :2011/07/09(土) 09:11:41.28 ID:raoRo2Rd0
>>749 コレは嫌だね
旧世代に逆戻りだしね
iPhone5は大胆な変更は無しが濃厚か
背面はアルミ製がいい、と思うのは自分だけ?ガンガン使って傷だらけのほうが味が出てカッコイイ
アルミだと触ってて冷たそうだなぁ
>>749 削り出しっぽくて良い。
このAirっぽい仕上げなら、傷も付きにくいしな!
>>751 ステンレスならそうなるだろうけど、アルミじゃ傷だらけっていうより目も当てられなくなるそ?
てすと
俺だけかも知れんが、カメラレンズの位置を真ん中に寄せて欲しい。 今のレンズの位置だと撮影対象に向けたつもりが、一瞬だけど右にずれてしまう。 内部構造的に無理なのかな…
背面南部鉄が良い
銅とかどう?
真鍮も良い
iPhone5が来年だと聞きましたけど、ほんと?
もし背面アルミだったら嬉しいな 即分解してハードアルマイト掛けてやる
外見よりせめて日常生活防水ぐらいにはしてほしい。 トイレとか一回ぐらいチャポンしてもOKなぐらい
防水じゃなくて親水がいいな
まあ普通に考えて今年中に出さない理由が無いな つか、出さなきゃ困るのはAppleだろ
株価が下がる
今年、しかも早いうちに出さないと、さらにAndroid勢にヤられるからな。あせりはあるだろ。前回みたいにやらかさないといいけどね… あれは事前にわかってた問題かぁ。
iPhone5が発表されるのって現実的にどのタイミング?
9月か10月、または11月か12月 あるいは来年以降もありうる
人間工学と言えばメガドライブのパッド。 当時ファミコンやPCエンジンと比較して、 グローブの様に手が大きい外人さんにもピッタリフィットの優れもの。
晴れのち曇り時々雨
777 :
777ゲッター :2011/07/10(日) 21:31:49.79 ID:DoQMrZAkP
777ゲット!
778 :
778ゲッター :2011/07/11(月) 07:51:49.41 ID:KoZjSw+k0
778は俺のものだ〜♪( ´▽`)
なんかカソッタね
iPhone4に変えようかな。当方3GSなりけり。変えた人が言うには、480円24回だそうな。
新製品に拘りがなければそれも一つの選択肢だね、自己判断で決めればいいんじゃない
>>781 出てもすぐには買えんし、高いし、脱獄出来んしね…
>>772 9月中に流通ラインに乗せないとアメリカのクリスマス商戦に間に合わんから
9月発売じゃないか?
どんな遅くても10月の第一週までには必ず出る
そうじゃないとクリスマス商戦に物が無いって事にもなるし
株価も大幅に下がって危機的状況になる
iphoneにクリスマスとか関係あるの? 携帯だよね?ゲーム機じゃないよね?
ここで次期iPhone待ってる奴はみんなクリスマスプレゼントにかうだろ。 自分プレゼントにな…
>>784 高校生とか普通にクリスマスプレゼントにiPhoneねだっておかしくないだろ
アメリカだと端末だけ買って後から契約が普通だしな
一年前に4買ったけど、当初から端末代は480円×24回でしょ。
>>788 >Appleは一部のサプライヤーと値下げ交渉を行っているため、
>利益率が4-6月期にいくらか上昇し、7-9月期にさらに伸びる可能性もある
Appleに値下げ交渉されちゃうサプライヤーって、、、気の毒w
792 :
iPhone774G :2011/07/13(水) 03:13:05.71 ID:K/Hzot4b0
iPhone6はインテルCPUで、i5クラスになるような気がする まぁ5で十分な気もする
793 :
iPhone774G :2011/07/13(水) 03:14:43.91 ID:K/Hzot4b0
>>774 メガドライブのコントローラーって日米でサイズ違ってなかった?
>>792 i5クラスって何だよ…
インテルのSoCってatomベースじゃなかったか?
ARMから、海の物とも山の物とも分からんインテルのSoC使う理由が思いつかん…
しかも高い金かけてA4作って2年程度でお役御免とかあり得んだろ
そもそもARMのRISCからatomベースのCISCに移行するのに
またロゼッタとか使うのか?
Macみたいにメモリ積めんから、ロゼッタなんかやったら3Gの時よりモッサリするぞ
初期ロットは不良品 この予想はハズレない
797 :
iPhone774G :2011/07/13(水) 05:55:45.34 ID:K/Hzot4b0
>>794 MacでIntelと組んでるイメージあったから、良い条件ならiPhoneでも組むかなぁと思った
Aシリーズの情報はサムスンがパクってそうだからAndroidと差別化の為にもやるかなぁと。
>>795 もう50万台発注してるってでてなかったか?
初期ロットを恐れてたら何も買えないよね
むしろ初期ロットを買ってアップルケアーで一年後に美品と交換するべきだね
Appleのサポートはザルだから、初期ロット買ってまずそうだったら交換してもらえばいい 少なくとも俺にとっては発売日に新型使えることのほうがずっと大切
Appleが考えるユーザーのiphone使用年数は2.5年らしいな なので、全部入りを出して満足させるより、次を期待させる作りにしてるはず 5はその中でも特に外れ
ふーんへー で?
へぇ〜(笑)
早く事務所から、出て来いよ!! 俺は早く帰りたいんだよ!
iPhone5は9月に出るの?
出ます
待ちます
出します
出ますん
出しますん
予約した。
出来ないよ
買って来た
S2ていう新型買った!
818 :
iPhone774G :2011/07/21(木) 01:29:41.08 ID:zQq4904J0
iPhone4は角ばっていて、横向きに立てられたりするデザインで、 写真撮影時や動画観賞時には便利だと思うんだ。 自分は3G持ちで、それが非常にうらやましくて、機種変予定の5に期待しているんだけど、 5も角ばったデザインになるかな?
十台予約したよ。
796だけど。
822 :
iPhone774G :2011/07/21(木) 11:25:38.60 ID:IfID9RVY0
iPhone5は背面に少し丸みがでる確率高い
>>821 それは嘘っぽいな、まだLTEは搭載されないはずだから。
824 :
iPhone774G :2011/07/22(金) 03:41:56.70 ID:NJu+CqV5O
8月発売だってな
いや九月だよ
6月って聞いたが
来年の?
再来年の?
今年の。
韓国で、9月に発売の可能性が高いというニュースがあったそう???.
気のせいです
俺は9月だと思う。 なんとなくだけど
はよ予約させろってんだ
発表前に予約は無いだろ
海外では既にテント張って並んでいるやつがいる。 やはりというかスポンサー付けて並んでいるような手合いだが。
台湾では9/5発売とリークされてるみたいだね。
事実上4Sになるんじゃないかと不安なやつ ここには俺の他にいるかい?
4Sでもなんでも良いから早く出して欲しいわ。
ロケットニュースはだめなソース
Twitter見てたら10月って情報が有るらしいな。
出るならいつでもいいよ
iPhone白の消灯時の液晶白化マダー? ムリでもやれお願いしま
10月かよ、
未だ噂だけどな。
この調子だと6が出るのは再来年になるかな?
それは無いだろ
発表遅過ぎ! いつなんだよ??
発売は10月でもいい、せめて発表してくれ ワクテカ通り越してだんだん苛立ってくる
そうそう。。 焦らしプレイはほどほどにしてくれ!w
しょうもないリークが来て、さすがにこれはねーよwとか言ってたらその後の発表でリークまんまのがっかりデザインとかやめてほしい。 だから先に発表しれ
なんかもうどうでも良くなってきたような 現状4に飽き飽きしながらも 巷はAndroidの情報だらけ、嫌でもそれは目に飛び込む なるほどAndroidでも事足りるし魅力的にも見えてくる 振り返れば、やたら古めかしい4を握りしめてる自分 もう5とか固執しなくてもいいんじゃないかと
856 :
iPhone774G :2011/08/05(金) 00:56:33.87 ID:T6lYXr9E0
これから今までの携帯のように楽しみたいなら iPhoneはお勧めしないよ。 特に本とか漫画系やiPhoneにはあんまり力入れてない。 iMODEみたいな公式のサービスを楽しみたくなった時 iphoneだけは見れない。っていうの結構出てくるよ
>>856 哀モード()なんて絶滅危惧種だろ
アプリが豊富なiOSの方がいい
iPhoneが力入れてないというより、日本の出版業界が 再販制度を盾に黒船の入港を必死に阻止しているだけ
じやんぱらで3GSいい値で売れたw ラッキーというか俺ナイス過ぎるw
>>860 サンクス。
iphone5に備えるぜ!
>>853 Androidはイイよ( ´ ▽ ` )ノ
>>863 21000だったよ!
HPでは状態パーフェクトで22000になつてる。
買取2000円アップクーポンもHPからプリントできる。
ちなみに祖父は17000円みたい。
いまだに3GSが21000で売れるってのもすげえなw
AndroidとiPhone両方持ってるけど、もっぱらiPhoneしか使ってない。
俺は、iPhone4とDHD持ってるけど、 もっぱらDHDしか使ってないわ
訊いてやるなよ可哀想に
>>868 俺は逆
3GSとDHD持ってるがもっぱらiPhoneだわw
Androidwwwwwww 糞
糞かどうかはともかく、あのパクリぶりに 疑問を持たない奴ってどうかしてる。
>>875 あら、怒った?
しかし、タダのオウム返しは頭の悪さが
ばれるからやめた方がいいよ(*⌒▽⌒*)
はい、ワロスワロス
ネタがなさ過ぎてグワポいなくなったん?w
879 :
iPhone774G :2011/08/14(日) 11:41:33.27 ID:MQWxzmAp0
>>876 オウム返しする事が頭の悪さに繋がる意味が分らん
電子ペーパー。 時計アプリにして車のタイヤのとこに置いておけば車が動いた時刻を表示したまま壊れる。
実際、iPhoneで防水なんてありえないんだら?
お盆だから
884 :
iPhone774G :2011/08/16(火) 17:19:55.97 ID:xZ4IsFQV0
聞いた事ないなまりだな
浜松のなまりに近いが 浜松だとしたら使い方が間違っている。
ありえないだら? ○ ありえないんだら? ×
そうだら。
888 :
888ゲッター :2011/08/17(水) 02:07:20.91 ID:e1UioSs9P
888ゲット!
静岡の方じゃないのか? あいつらよく〜するら?とか 〜するらよとか言ってる
防水はないと思うけど、ios5のアイコンが気になるんだよね、、 思いっきり水没させてるしw
あの画像を公式のものだと思ってるのか?
水滴付きのアイコンの話だとしてもiOS4のときから使ってるし、一体どの画像のことを言ってるんだ?
893 :
iPhone774G :2011/08/18(木) 07:02:39.45 ID:hANi5lHq0
894 :
iPhone774G :2011/08/18(木) 07:12:44.96 ID:hANi5lHq0
hiPhoneは余計だがようやくそれらしい噂が流れる始めたな。
hiPhoneかっこえぇなw 画面はたぶんはめ込みの嘘写真だよね? 中身は泥かな?
予想デザインである、 縦画面で見る時用の傾斜したデザインはやめて欲しいな。 本体横向きに机に置いたら画面が左右方向に傾いてしまうだろ。 Appleがそこに気付かないわけないけど、 デザインのために 不便でも押し通す事があるから不安になる。
898 :
iPhone774G :2011/08/19(金) 17:35:08.29 ID:NrL33VFb0
ホームボタンのとこのシャクレは俺も嫌だな。フラットにすりゃいいのに
900 :
900ゲッター :2011/08/20(土) 01:41:18.33 ID:ZhP8anuuP
900ゲット!
901 :
iPhone774G :2011/08/20(土) 01:49:19.06 ID:Nx2kv4sN0
>>864 データの消去とかってフォーマットするだけ?
復元される可能性ない?
902 :
iPhone774G :2011/08/20(土) 10:55:36.58 ID:IQsSLQkR0
誰だよ9月に発売するって言ってたやつは。デマ流すな。
10月って確定なの?
905 :
WareZ :2011/08/20(土) 14:19:27.30 ID:xsKk7Hhe0
しかし発売日が近くなるほどこのスレ伸びなくなるね。 まだ何の確定情報もないからか?
確定情報出たら予想することもなくなるんだけどな
そりゃまともなリークも無いのに盛り上がるわけ無いだろう テストを受けて半年以上1問も解答が出てない、どころか解答のヒントすら公開されない、そんなのもうどうでも良いやってなるだろ
だいたいの日本の発売日はauの動きでわかるね
ホームボタン、物理的なボタンのいみあんの?
画面が無反応でもホームボタンは効くからな
電源ボタンが物理ボタンのままならOS巻き込んでフリーズしても 何とかなるよね
だね
でも劣化して効きが悪くなるからなぁ。。 いっそホームボタン無くして新しいUI作って欲しい
ボタンの劣化は問題だよね。 こんな物理的なトラブルなんて排除したいもんだよ。
防水MEDIASを店頭で使ったけど、ホームボタンが無いのは非常に使いにくかった
ホームボタンを超えるインターフェイスなんてなかなか 出来ない、無くすとかタッチ式にするとかあり得ない。 普通さらに耐久性を上げた構造にする事で解決する。
タッチ式がダメなのは何故ですか? ホームボタンだけが今の方式でも大した役には立たない気がしますが?
使ってみればわかるよ
920 :
WareZ :2011/08/22(月) 11:10:32.32 ID:TqnNgW/5i
>>918 タッチ式にしてしまうと、別で電源管理しないといけなくてバッテリー消費に繋がると聞いた事がある
また、既存のホームボタンをヘコみをつけている理由として触ってすぐに場所が分かるというメリットがある
さらにタッチ式にしてしまうと誤タッチ誤認識の可能性が出てくる
何かしらの不具合が出た場合に物理ホームボタンとタッチ式ホームボタンでは後者ではホームに戻る動作が不安定になる可能性があると聞いた事がある
ありがとうございます。 ボタンが必須だとすれば、耐久性の高いパーツを選択してほしいですね。 使用開始から15か月ですが、なんだか微妙な動作です。 ショップで聞いたら、ポピュラーなトラブルだそうで。 ケアに入っていないので、2万円の修理費だそうです。 いまいちでしょ?
ホームボタンだけが物理ボタンってのはお年寄りにiOS端末を使わせたりすると非常によくできていると分かる
自分はいま4で、 家族にiphone5を買うんだが、 sim入れ替えれば俺が5使えるよね?
禿から出ないのに?
ソンの頭に毛が生えたのか?
ソンなことあらへんやろー
SIMが無くなるって話は有った様な。
5はLTE必須って話 4Sは禿で出るんじゃね?
930 :
iPhone774G :2011/08/23(火) 14:34:09.56 ID:mdqndXdz0
もう来ん!
SIM無しで本体もシームレスになりますってか?
あの〜小さいサイズのiPhoneって出るんでしょうかね、ただの噂ですか?
>>936 後から増えた方のキャリアでしょ?
知ってるよ、4でもSIM無しのやつ
だから何なの?
アメリカのキャリアといえば、sprintからも発売らしいな。 これでアメリカ三大キャリアとも揃ったな。
941 :
iPhone774G :2011/08/25(木) 03:45:39.56 ID:Kkyx3A690
10月ってまだまだだな…
洋禿がCEOやめるってからiphoneでflash動くようになるな。
動くようになったらオンボロイダーはiOSを叩けなくなるな
そんなもんか?
コテが消えた日…
946 :
iPhone774G :2011/08/29(月) 10:41:39.06 ID:5RGJsL/a0
16MB実質0円+CB4万なら買う
面白いことは面白い
最近、iPhoneをSoft◯ankで使うという事は、スーパーカーを信号だらけ、渋滞だらけの一般道でしか走らせられない様なストレスを感じる。 iPhone5を使ったら余計にそのストレスが 増大する様な気分。(。-_-。)
続けて失礼〜 チャラチャラ周りに見せびらかすだけで かっ飛ばせないなら 少し品格が下がってもブンブン回せる ロボット系が気持ち良いかも? って思えてきた。
スピード出せないとは思わないけど、出せないとしてもフィットを買う気はしない。
どっちがフィットなのか分からない
他キャリアが渋滞皆無の高速道路だとは思えないけどね。 また、他端末がスパーカーとも思えないけどね。 いずれにしても、現時点での話でしょ? 過渡期? 草創期?
iPhone→ポルシェ ギャラクシー→GT-R EVO→ダッジバイパー
958 :
iPhone774G :2011/08/29(月) 17:17:56.08 ID:QppIWKQT0
なんだこのクルマに例えるキモい流れは
ドラゴンボールにしろよ
iPhone→ガンダム ギャラクシー→ガンガル EVO→ボトムズ
iPhone→仮面ライダー Android→ショッカー軍団
>>947 まじ出したら爆発的に売れそう。チャイナに特許横取りされてそうだけど
>>947 この薄さだとポケットに入れてて割る人が大量発生しそう
>>950 別にサーキットに乗るわけでも無し
青空駐車の分際でよく言う
いかにドコモauの回線がボロボロか理解してないのがいるな なんで基地局増やさないのか分からんが、駅周辺はいつも壊滅しているよな
Androidスマフォの急速な普及で大渋滞中らしいね
iPhone5の新しい情報は無いの?
早く発表して欲しいよね。。
わざとじゃ無いの? ソロソロ新型出すからモマエラ浮気しないで待っとけよってサイン。
起動するとハゲが…
もうよほど魅力的じゃない限り、Androidちゃんに浮気する決心はついている
975 :
【31.8m】 :2011/09/01(木) 15:52:59.40 ID:EBdgBV/d0
ウヒヒ
リーク画像は無いんかい?
もうケースが販売されてるから実質リークしたのと同じだよ iPad2チックな形もボタン位置もカメラ位置もほぼそのまま出るんだろう。
978 :
【12.3m】 :2011/09/02(金) 10:08:26.40 ID:RxUm9SVc0
ムヒヒ
( ´,_ゝ`)プッ
モケケ
981 :
iPhone774G :2011/09/03(土) 11:39:24.80 ID:EswRUxJs0
これ以上薄くなるのはイヤだなぁー
俺もSIMフリーじゃないと欲しく無い。 でもOSレベルでドコモ茸ロックがかかっ てるって噂だし厳しいなぁ
OSレベルでロック?それは信じたくないなぁー
>>982 ドコモで使えないだけでSIMフリーなら問題ないじゃない
>>984 docomoで使えないんじゃ無くて、docomo網で使えないらしい。
例えば、b-mobileとかも使えない
仮に本当だったらそれsimフリー言わないんじゃ…
それ、相当嫌われてるな
国内でdocomoで出すメリットって無いからじゃない? 純増少ない ユーザの多くは情弱が占めていて論外なクレーム数が高い キャリアのサービスも評判良くない 料金高い 伝統有る会社では有るが独自のコンテンツを強いる しかし電波の入りは良い って途上国の中での評価はどんぐらいなんだろうか
なんかまぢえたごめん!
>>985 b mobileはただのdocomoだからなぁ
>>985 それは、ローミングインも不可ってこと?
b-mobileは、FOMAってsimに書いてるからドコモと同じ扱いだろ。
曲に合わせてクルクル回るよ 耳はパタパタ
アンドロイドを提訴すれば無敵じゃん
次スレはいらない?
simフリーなのにソフトバンクでしか使えない仕様なってたらウケル
まさにドコモ茸ロックだな。 ipadでやったから出来なくはないはずだし。
うめりうめうめ
いただきます。
999 :
999ゲッター :2011/09/04(日) 00:14:24.18 ID:peVXoKDI0
999ゲット!
うふん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread |i
\ |.|
ト\ /| ト
| トヽ / | | ト
| | トヽ\/| | | ト /
| | | ト\≧三ミゞ=イ/
ム彡''´ ̄ ̄  ̄ ヽ{__..
/ V´
ノ __ ',
,. == y ̄, __、\_ ) 世界的ですもんね
|i }-| ゝ二 |/ ̄ ̄ /ニ,l 逝くしかない 次のスレに!
ヽ__ノ/ヾ _ ノ > }}
/ >≦'__ し /
Vて二オカ (_,/}
Yこ二ノ!!| }
Y⌒ 从 ∠)
从从从トミ _.ィニ二 ̄丶
ミ三三彡 ' ´ \ \
/ \ヽ
/ ミ;,. ', ',
| _ _ __ \',.',
ノ! | V7\ ´/ このスレッドは1000を超えました。
/ l /_ゝ| ト >__/ / でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
| ヽン ´ ヽー' iPhone板@2ch掲示板
i| l
http://pc11.2ch.net/iPhone/