iPhone5を予想するスレ★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1iPhone774G
論拠の無い願望や妄想は不可

※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1296737819/
2iPhone774G:2011/02/12(土) 02:12:34 ID:KgLSf0ev0
とりあえず2get
3iPhone774G:2011/02/12(土) 02:24:07 ID:0A2h3AsVP
>>1
4iPhone774G:2011/02/12(土) 02:40:13 ID:/J7qNi890
まぁ、予想するスレっつーより、なじり合うスレだけどな
5iPhone774G:2011/02/12(土) 04:14:45 ID:7UXykidiI
>>1
乙ティベーション。
>>4
…というより「傷を舐めあってる」感じもするがな?
6iPhone774G:2011/02/12(土) 08:58:57 ID:gfBbcIYl0
予想と言っても、
・メモリ64G
・CPUクロックアップまたはデュアルコア
・アンテナ問題解消
くらいしか思いつかないや

7iPhone774G:2011/02/12(土) 09:01:34 ID:yXIScTgF0
青カビ・赤カビ解消
これはハードの問題じゃないかもしれんけど
8iPhone774G:2011/02/12(土) 09:26:31 ID:jb2hRshs0
メモリ64GB…だと…?
9iPhone774G:2011/02/12(土) 09:49:42 ID:MtXCgoIP0
愛のね
10iPhone774G:2011/02/12(土) 09:59:31 ID:j72mGtTU0
 [1点]
  ‖∧∧ 
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u´
11iPhone774G:2011/02/12(土) 10:04:32 ID:4k3eU9T/0
主記憶は512MBで据え置き。
フラッシュストレージは16、32、64GB。
プロセッサーはデュアルコアならクロックを現行より落とす。シングルコアならわずかにクロックアップ。
WCDMA/CDMA2000両方式に対応。
画面の大きさ、ピクセル数はそのまま。
テザリングに対応。ただしキャリア毎に判断。
NFCチップ搭載は見送り。
白パネルのモデル復活。
FaceTimeが3G接続に対応。
EPUBに標準で対応。

パソコン側の対応OSはMac OS XではLeopard以降、WindowsではXP SP3以降。iTunesは最新版。
12iPhone774G:2011/02/12(土) 11:31:27 ID:MtXCgoIP0
>>11
>フラッシュストレージは16、32、64GB。

64無しもありかもね。嫌だけど。

>NFCチップ搭載は見送り。

これは絶対に搭載するだろ。
目玉だから
13倭猿撲滅同盟 ◆6JZjPwX4vY :2011/02/12(土) 11:41:43 ID:8E0jxYJqi
Created in Coreaは確定的やな(´•ω•`)
ネトウヨ涙目wwwww(´•ω•`)
14iPhone774G:2011/02/12(土) 11:46:31 ID:LOMAKZoP0
>>13はめんどいからスルーの方針で

普通に考えてNFCチップ搭載はするでしょうね
15 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/12(土) 12:55:50 ID:AZ/G1t5t0
後2ヶ月は何もわからない。
4ヶ月で全てが明らかに
16iPhone774G:2011/02/12(土) 13:10:32 ID:1aGsI/eY0
すごい楽しみ
17iPhone774G:2011/02/12(土) 13:12:23 ID:1aGsI/eY0
お願いと言えば文章力打つ時のが面でかーソルを左とか右に一個ずつ動かせるボタンが欲しい
タッチじゃやりずらい
18iPhone774G:2011/02/12(土) 13:15:32 ID:QvfhnTAkP
>>17
それ多分わざとやってるから望み薄かと
昔のMacがあえて矢印キーのないキーボードつけてたみたいな感じで
19 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/12(土) 13:16:46 ID:AZ/G1t5t0
>>17
あるあるだな

Safariでページの一番下に一気に行く方法ってないのかな?
一番上に行く方法はわかるのだが
20iPhone774G:2011/02/12(土) 13:21:09 ID:QvfhnTAkP
標準では無いみたいだね
ブックマークレット使ってる人が多いと思う
21iPhone774G:2011/02/12(土) 13:23:41 ID:cIRemRBu0
>>13
ガラゴパスばーか
22iPhone774G:2011/02/12(土) 13:38:28 ID:4k3eU9T/0
>>12
あえて逆を予想する。外れて搭載されればそれも良し。
21
触らない
23倭猿撲滅同盟 ◆6JZjPwX4vY :2011/02/12(土) 14:32:35 ID:dJx4WFAL0
>>14,>>21
ネトウヨの負け惜しみが必至すぎで笑えてくるわw(´•ω•`)
24iPhone774G:2011/02/12(土) 15:16:17 ID:1aGsI/eY0
>>23
暇だね
25iPhone774G:2011/02/12(土) 16:50:52 ID:qbELvbLD0
たぶんいつものキチガイだろうけど
NGにすればなんてことはないよ
どうせまともな意見もおもしろいことも
いってこないからw
26iPhone774G:2011/02/12(土) 17:11:00 ID:9hCmx06si
今回もエルピーダメモリ製のDRAMが採用になるといいな。
27iPhone774G:2011/02/12(土) 17:21:34 ID:CVKc8M350
>>24-25
おまえら何にレスしてんだ?
28iPhone774G:2011/02/12(土) 17:56:46 ID:yXIScTgF0
俺一週間後にエルピーダの面接受けてくるよ
29iPhone774G:2011/02/12(土) 19:15:02 ID:P9bGoSOe0
SIMフリーiPhoneは無くなるのか?

アップルが「ユニバーサルSIM」(Universal SIM)
技術の開発を進めているとする2人の情報筋の話も紹介されている。
それによると、この技術はiPhoneユーザーが
複数のGSMネットワークをSIMカードを差し替えずに使い分けられるようにするもので、
端末提供側にとってもSIMカードの配布にかかるコストの削減が期待できるという。

http://wirelesswire.jp/Watching_World/201102111406.html
30iPhone774G:2011/02/12(土) 19:18:17 ID:NXtcZaUn0
ジョブズ寝てる場合じゃないだろ
今年は勝負どころなのにいまだに大きさ商法してるようじゃマジで危ないな
31iPhone774G:2011/02/12(土) 19:28:27 ID:EZYWbZNY0
>>6
いやいやカラバリがあるでしょ

話変わるけどShuffle4世代からイヤホンの質感かわった?
32iPhone774G:2011/02/12(土) 19:40:01 ID:qbELvbLD0
イヤホンは台湾製になるんじゃなかったか
しらべてみろ
33iPhone774G:2011/02/12(土) 19:44:27 ID:uV+rQDyh0
ツール>設定>NGname 倭猿撲滅同盟 透明アポーンチェック →平和
34iPhone774G:2011/02/12(土) 20:13:42 ID:2qC/rwfS0
>>30
いや電話で会議したり、本社でも見かけるって話だから家でずっと静養してるわけじゃないみたいだよ。
35iPhone774G:2011/02/12(土) 20:14:23 ID:qbELvbLD0
ジョブズはガンなの?
36iPhone774G:2011/02/12(土) 20:57:25 ID:cOMaGyO00
クラシック販売終了か容量アップって話もあるからtuch128GBでiPhone64GBになったらいいなー

クラウドって言っても32はちょっと心もとない
37iPhone774G:2011/02/12(土) 22:03:24 ID:EZYWbZNY0
>>32
そうじゃなくて素材が変わってる
コードが今までゴム製?なにせ滑りが悪かったが今はツルツルしていて汚れが付きにくい素材
38iPhone774G:2011/02/12(土) 23:20:14 ID:gZg4avF+0
5も発売から実質0円?
39 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/12(土) 23:27:38 ID:AZ/G1t5t0
>>38
だろうね。
去年以上にそうしないとって感じでしょ。
Androidの状況が去年とは全然違う。

新規だけだがw
40iPhone774G:2011/02/12(土) 23:31:42 ID:RnzyZrDC0
機種変は実質0にしないだろうな
2年縛りで囲んでるしそうそう逃げないことは分かってるからな
41iPhone774G:2011/02/12(土) 23:38:57 ID:QvfhnTAkP
その腹づもりなら3G→4のときに既にやってるはずでしょ
42 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/12(土) 23:41:41 ID:AZ/G1t5t0
>>40
ずっとしてないよw

月支払いが6000円以上で
残ってる割賦金が40000円くらい

iPhoneを毎年買い換え継続して使うには年間約11万+通話代の維持費が掛かる
43iPhone774G:2011/02/13(日) 00:08:44 ID:4QXie9B80
え?
4機種変も実質0だったよね?
5も新規機種変0になるとおもうけど
44iPhone774G:2011/02/13(日) 00:11:19 ID:pspAlJhp0
>>42
iPhoneオクで売れば3〜4万やすくなんだろ
45iPhone774G:2011/02/13(日) 00:13:02 ID:uy1sqzex0
でも、もうちょっとブーストかけてauは抜きたいから、5は実質無料にしてくれるかな?
46 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/13(日) 00:17:20 ID:OIgB15jE0
>>43
機種変が実質0円にしてくれるSoftBankなら一生ついてくわw
47iPhone774G:2011/02/13(日) 00:21:48 ID:U5/FEzh50
>>46
実質0だったろw一生ついてけよ
48 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/13(日) 00:41:48 ID:OIgB15jE0
>>47
機種変だよ?
0円じゃないよ。

確かSBを2年以上使用してて32GBの場合
割賦金が2400円
月月割が1920円

なので機種変は実質0円ではない。

49iPhone774G:2011/02/13(日) 00:50:27 ID:gIv6/A2o0
16GBは実質0円だったはず
50iPhone774G:2011/02/13(日) 00:54:00 ID:pspAlJhp0
まあどっちも半分半分で
間違えてたってことで
51iPhone774G:2011/02/13(日) 00:54:51 ID:uy1sqzex0
>>48
16GBは実質0円でしょ?
32GBを実質無料にするなら、16GBはむしろ金もらえるってことになるだろ
52 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/13(日) 00:56:16 ID:OIgB15jE0
>>49
16GBは同条件だとそうだね

今持ってる携帯の使用期間だっけ?
それだと16GBでも0円にならない。
2年使ってないから
53iPhone774G:2011/02/13(日) 01:21:40 ID:lCydsZhx0
>>28
マジ?
54iPhone774G:2011/02/13(日) 02:51:21 ID:VKLdI27C0
>>30
今年は捨て年だろ。、
55iPhone774G:2011/02/13(日) 02:54:01 ID:7ABGcnb00
>>53
maji
56倭猿撲滅同盟 ◆6JZjPwX4vY :2011/02/13(日) 04:08:46 ID:Bh+E0XHg0
ジャップには売られへんやろな(´・ω・`)
Nip MonkeyはiPhonerの恥やし(´・ω・`)
57iPhone774G:2011/02/13(日) 07:19:33 ID:5YMBgece0
64GBの噂は無いねえ
困る
58iPhone774G:2011/02/13(日) 08:25:01 ID:OnaZNH1rP
結局画面サイズも3.5みたいだし今年の3GSの割賦開放組は完全葬式モードだな。
59iPhone774G:2011/02/13(日) 09:19:37 ID:FtmJYRSK0
>>58
『3G』で今年解放組な俺涙目。
60iPhone774G:2011/02/13(日) 09:26:12 ID:y0toXGfoi
>>58
もしiPhone4改程度だったらiPhoneは確実にシェアを落とすだろうね。
61iPhone774G:2011/02/13(日) 09:37:47 ID:OIgB15jE0
>>58
逆じゃない?
変わらないならまだまだiPhone3GSを使えるって事だしまた
Androidへ移行する人が増えるか
のどっちかって事になる

iPhone4持ちも同じだがまだ割賦が終わってないからAndroidへの移行は出来にくい
62iPhone774G:2011/02/13(日) 11:34:26 ID:85Mptbul0
Androidも色々頑張ってんのはわかるけど触るとやっぱりiPhoneだなってなる
63iPhone774G:2011/02/13(日) 11:49:57 ID:VKLdI27C0
>>61
>変わらないならまだまだiPhone3GSを使えるって事だし

その論調無理ありすぎだろw
別に変わろうが変わるまいがそのお気に入りの(笑)3GS使ってりゃいいだろw
64 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/13(日) 11:52:39 ID:OIgB15jE0
>>63
iPhone4持ちですが
というか。
毎年買い換えるので

一般的な話をしてるだけなのに何でそんなに噛み付いてくるの?
65iPhone774G:2011/02/13(日) 11:59:10 ID:VKLdI27C0
>>64
あたかも「まだまだ使える!嬉しい!」
って論調があまりに不自然だから突っ込んだだけなのに
それこそ何過敏に反応してんの?
66 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/13(日) 12:20:19 ID:OIgB15jE0
何でそう思うかわからん
67iPhone774G:2011/02/13(日) 12:25:02 ID:dzZNfMHt0
この手の話になるとなぜか自称3GS以外を使ってる人が出動して来るなw
リアル3GS持ちだけどとても>>61みたいな心境にはなれないな。
むしろやっとおさらば出来ると思ったのに拍子抜けの感が強い。
68iPhone774G:2011/02/13(日) 12:34:13 ID:uy1sqzex0
明日あたりになんか林檎の発表あるの?
iphoneだけに関してではないけど。
69iPhone774G:2011/02/13(日) 12:55:42 ID:R5S6/VeB0
まだまだ使える!とは思わないな
4のときと同じように「わざわざ高い金だして5にすることもないかな…」とはなっても
>>61の書き方だと、「俺、3GS大好き!3GS使えて嬉しー!」みたいに見えるのが他の人には不思議にみえるんだろうしそれが当然
70iPhone774G:2011/02/13(日) 13:50:59 ID:8PPOIJvr0
>>68
まじ?
71iPhone774G:2011/02/13(日) 14:02:22 ID:RIIz0LFG0
ソースもないのに「あるの?」て
それどこ情報?どこ情報よー
72iPhone774G:2011/02/13(日) 14:30:40 ID:SVh/ojsK0

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
73iPhone774G:2011/02/13(日) 14:43:10 ID:zbv45+LY0
やっぱ一番の変更点はデュアルコアでしょ
シングルコアとデュアルコアの違いはでかい
74iPhone774G:2011/02/13(日) 14:47:15 ID:uXydQQaW0
>>73
デュアルコアになってなんの恩恵があるの?
煽りや嫉妬ではなく純粋におもったんだけど
RAM増やしたほうがよくないか?
4でも常に8割埋まってる
75iPhone774G:2011/02/13(日) 15:06:24 ID:LAxyQs0h0
>>74
おまえはCore2Duoの快適さ知らないのか
76iPhone774G:2011/02/13(日) 15:10:25 ID:uXydQQaW0
>>75
知ってるけどブラウザは回線のせいで現状行き詰ってるしアプリも今までのiPhoneを完全に切り捨てないと意味なくないか?
77iPhone774G:2011/02/13(日) 15:30:58 ID:uy1sqzex0
切り捨てる必要はないだろ。
アンドロイドはかなりスピード上がるらしいから、あいほん5もデュアル頑張ってつけて欲しい
78 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/13(日) 16:00:37 ID:OIgB15jE0
>>76
回線のせいだけではないと思うけど

家のWiFiでiPhoneとPCでは全くブラウザのサクサク感は違うから
79iPhone774G:2011/02/13(日) 16:03:35 ID:qFX/BOGH0
Powerful dual-core 1.2GHz Samsung Orion processor
Ultra sharp 4.3″ Super AMOLED Plus screen
Next-generation Bluetooth 3.0
NFC technology for contactless payments and more
1GB RAM lets you multitask with ease
Comes with Android 2.3 Gingerbread
8MP camera with LED flash and 1080p video recording with 1.3MP front-facing camera for video calls

某Android情報からだが、GalaxyS2の性能がこんな感じになりそうなので
同様にSumでつくってるiPhone5も大して変わらないものになると思う
80 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/13(日) 16:04:33 ID:l+O39+eQ0
何故変わらないとわかるんだ
81iPhone774G:2011/02/13(日) 16:20:07 ID:lCzJaRT/0
>>76
実はiOS4からマルチコアを意識したコーディングができるようになってる
マルチコア化のデメリットはコスト以外皆無
82iPhone774G:2011/02/13(日) 16:35:32 ID:iIfVWRg50
>>80
A4がそうだったから
83iPhone774G:2011/02/13(日) 16:39:04 ID:nq+4eLWE0
>>44
4発売直後に3GS売ったけど
脱獄が出来るって事で高値で売れて結局機種変して数千円程得したという状況になったな
84iPhone774G:2011/02/13(日) 17:02:06 ID:qFX/BOGH0
新製品を作る上で双方に最も利益があるのは同じものを一緒に作ること。
その上でAppleなりのカスタマイズは入るけど大きくは変わらない(と思う)
Sumが強気なハイスペックで攻められるのもAppleのついでだと思ってる。Galaxy然り。

>>83
iPhone4の脱獄は8/2までかかったからなー 長かったよな
85iPhone774G:2011/02/13(日) 17:12:52 ID:wsZUcedb0
デュアルコアはほぼ確定?
86iPhone774G:2011/02/13(日) 17:16:24 ID:VSiq/c9BO
FLASHに対応しような
87iPhone774G:2011/02/13(日) 17:24:12 ID:zbv45+LY0
>>85
まず確定
Androidも今後の製品はほとんどデュアルコアっぽいのに、
iPhoneだけシングルコアなんてことはまずないっしょ
88iPhone774G:2011/02/13(日) 17:26:47 ID:zbv45+LY0
シングルコアの4以下は5が出た瞬間にゴミになるのは確定っぽい
89iPhone774G:2011/02/13(日) 18:04:39 ID:EDv/5Ynsi
5がシングルで多少のクロックアップで終わっちゃったりしたら…
マジで終了フラグ、さらに俺は6まで待ち確定か

頼むぞApple!
90 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/13(日) 18:10:57 ID:fCVxgzSr0
マルチになるなら発売まで我慢できる
91iPhone774G:2011/02/13(日) 18:25:03 ID:uy1sqzex0
デュアルとか期待してる奴はやめとけ
アンテナもろくに作れないのに、デュアルなんて1年で作れないから。
期待膨らませすぎると、現実に失望するよ
92iPhone774G:2011/02/13(日) 18:28:09 ID:RIIz0LFG0
>>89
なるほど、iPhone3GSユーザーでしたか。
そんな事情だったら、iPhone5劇的進化論を推さないわけにはいきませんね。
93iPhone774G:2011/02/13(日) 18:29:23 ID:lCzJaRT/0
>>91
Appleが自社でCPU開発してると思ってるの?
94iPhone774G:2011/02/13(日) 18:38:30 ID:5EarHmMc0
iPhone5はデュアルコアだとしてもクロックダウンされそうだな
95iPhone774G:2011/02/13(日) 18:40:39 ID:TSdPkgx00
地震速報。
マグニチュード、4.2インチ。
乞うご期待。
96iPhone774G:2011/02/13(日) 18:41:26 ID:qFX/BOGH0
>>91
だからSumがつくってるっていってんだろw
97iPhone774G:2011/02/13(日) 18:46:30 ID:tOTCyC6Ii
iPad2 dual-core 1Ghz
iPhone5 dual-core 800Mhz
98iPhone774G:2011/02/13(日) 18:51:19 ID:XHMt3bEU0
CoreやCore2が出たとき。
「クロック低いCPU2個分?本当に早くなるのそれ?」
「そもそも、今でさえ十分な性能なのに、そんなに性能上がったって意味ないジャン」
         ↓
1年も経たないうちに。
「今更、Pentiumはね〜よな。シングルコアなんて考えられねぇ」
「時代はマルチスレットだよ」

なんてことを言ってた友人はいた。

99iPhone774G:2011/02/13(日) 18:52:04 ID:1U7uEfZQ0
デュアルコアだと多少クロックダウンしてもスピードは4より速い?
100iPhone774G:2011/02/13(日) 18:55:37 ID:tOTCyC6Ii
Galaxy S2 dual-core 1Ghz
Pyramid dual-core 1.2Ghz
101 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/13(日) 18:56:00 ID:fCVxgzSr0
速さってCPUだけじゃ厳しくないか?
102 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/13(日) 18:56:06 ID:HdvQxE660
>>99
速い。オマケに省電力。
103iPhone774G:2011/02/13(日) 19:02:06 ID:1U7uEfZQ0
>>102
じゃ5はデュアルコアであることを願っときますわ
104iPhone774G:2011/02/13(日) 19:06:55 ID:PcgekoVV0
>>102
省電力なの?デュアルコアCPUって、バッテリー結構食う、とずっと思ってた。
105iPhone774G:2011/02/13(日) 19:21:57 ID:uXydQQaW0
消費電力は増えるよ
シングルとデュアル同じ処理能力だとデュアルのが消費電力が少ない
バッテリーが全く技術向上してないからこれ以上少しでも消費電力あげるのはやばいと思うけどな
106 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/13(日) 19:25:44 ID:HdvQxE660
>>104
うん。処理によって消費電力を上手くやりくりできるといえばいいかな。

シングルとデュアル同じ処理能力だとデュアルのが消費電力が少ない。
107iPhone774G:2011/02/13(日) 19:31:24 ID:q+XKeSQw0
デュアルにするのが目玉なんだから流石にするだろ
108iPhone774G:2011/02/13(日) 19:40:16 ID:OnaZNH1rP
画面サイズアップの夢が打ち砕かれたモンで
今度は希望的観測も含めてひたすらデュアルコア推しか・・
109iPhone774G:2011/02/13(日) 19:46:13 ID:uXydQQaW0
予想するスレなんだから画面大きくなれということや、ないだろということはいいだろ
ただ絶対にありえないとか公式で確定してないのに確定情報にするのはどうかと思うよ
おれはメモリ1G希望
110iPhone774G:2011/02/13(日) 19:56:52 ID:lCzJaRT/0
ARM系プロセッサがマルチコアしていく流れは既にあるんだから、中身CortexのAppleA4(次はA5か?)がデュアルコアになるのは当然なんだけどね。単に時期の問題ってだけで
111iPhone774G:2011/02/13(日) 20:37:36 ID:CZSue/cG0
去年までとは状況が違いすぎる
iphoneは1年周期なのが致命傷になるかもね
112iPhone774G:2011/02/13(日) 21:09:25 ID:dSdVFor80
おいらは3Gだから、次ぎのが出たら今より悪くない限り買うつもりだお。

発売初日で買えるようにしてや。
画面がもうチョイデカくて、おサイフ機能付けろや。

あと、GPS正確にな。
113iPhone774G:2011/02/13(日) 21:22:29 ID:upyrCvUq0
>>111
だからミニサイズを出して年2回
新製品を出す可能性があるね
114iPhone774G:2011/02/13(日) 21:33:40 ID:vY+vkmad0
>>112
サイフなんか付けても喜ぶのはごく一部だけ。
おまけに日本のサイフ機能は独自進化し過ぎてて世界規模で運用出来るシロモノじゃない。
せめてアメリカで電子決済が普及するまではおサイフなんか載らないよ。
115iPhone774G:2011/02/13(日) 21:38:07 ID:uXydQQaW0
OS側だけどバックグラウンドできるアプリを選択できるようにしてくれないかな
Skype常にログオン状態に保ちたい
あとホームボタン三回でメモリ開放とかも欲しい
116iPhone774G:2011/02/13(日) 21:51:53 ID:ztkrlwAO0
【速報】iPhoneナノ、17000円より
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297588058/
117iPhone774G:2011/02/13(日) 22:12:42 ID:gQF9dc8G0
テスト
118iPhone774G:2011/02/13(日) 22:16:27 ID:gQF9dc8G0
お、書き込めた。
MacBookとかの4本指ジェスチャー実装されないかな。
これが出来たら、ブラウザとかの戻る進むがし易いんだが。
119iPhone774G:2011/02/13(日) 22:17:47 ID:pspAlJhp0
片手でもてなくね
120iPhone774G:2011/02/13(日) 22:23:23 ID:oR19cstV0
>>116
まあ、電話とメール機能しか使わない端末機として割り切れるなら売れるわな。
それでiOSのシェア拡大出来て、
iPhone&1/3iPhone二台持ちとかになったり。
121iPhone774G:2011/02/13(日) 22:25:50 ID:uXydQQaW0
画面でかくすると予測するやつがいる中逆に小さくするAppleさんマジ予測不能
122iPhone774G:2011/02/13(日) 22:40:46 ID:uy1sqzex0
へそまがりだからな

4白はもうでないものと考えてOK?
123iPhone774G:2011/02/13(日) 22:44:49 ID:pspAlJhp0
>>120
ガラケーでことたりね?
124iPhone774G:2011/02/13(日) 22:45:16 ID:oR19cstV0
天邪鬼Appleをどう捉えるかだな
125iPhone774G:2011/02/13(日) 22:50:04 ID:pspAlJhp0
三分の一サイズじゃなくて
三分の二でしょ
126iPhone774G:2011/02/13(日) 23:05:36 ID:zbv45+LY0
iPhone二台持ちなんてあるわけないだろw
頭おかしいだろあいつ
127iPhone774G:2011/02/13(日) 23:14:09 ID:oR19cstV0
>>126
まあ、言われればそうだな。

言葉、宜しくないな君。
128iPhone774G:2011/02/13(日) 23:15:46 ID:pspAlJhp0
次世代iPhoneの正式名称は
iPhoneGoらしいぞ ここだけの話な
129iPhone774G:2011/02/13(日) 23:16:30 ID:vY+vkmad0
>>122
公式からも削られてるし出ないだろ
まぁAppleのことだから公式に出せるとなったら復活するかもしれんが

5の直前に出してもドMと情弱は買うだろうしな
130iPhone774G:2011/02/14(月) 00:23:25 ID:ES8A+LGG0
>>128
今までのiPhoneにUMDドライブが載ってたみたいな、不思議な気持ちになる名前だ…
131iPhone774G:2011/02/14(月) 00:25:18 ID:vB9aCdAJO
このスレ見てるとやっぱりスマホはあと二年待った方がいいと思うわ
その頃にはジョブスも御陀仏してサムスンあたりに落ち着いてそうだし、他社やドロも流石に安定すんだろ
132iPhone774G:2011/02/14(月) 00:28:10 ID:HRlZJ8+10
末尾Oさんが言うとさすがの説得力だな
133iPhone774G:2011/02/14(月) 00:30:48 ID:Cfh+K5RB0
まあ欲しい時に買うってのが
家電じゃあいいんだろうけど

スマフォはまだまだ進化するしなあ
実際iPhoneでやってることと言えば
曲聞くのとyoutubeとBB2Cとメール
くらいだからなんだかんだ言って
3GS、4あたりで満足してんだよなあ
134 冒険の書【Lv=31,xxxPT】 :2011/02/14(月) 00:32:42 ID:/R7LbtCQ0
>>131
そうなんだ
じゃあ次は2年後にな
135iPhone774G:2011/02/14(月) 00:37:39 ID:Cfh+K5RB0
どこの少年マンガだよww
136iPhone774G:2011/02/14(月) 00:50:38 ID:2lnvLfTf0
俺は、こうやってスマフォが進化していくのが面白いな。
OSがアップデートして、デバイスがアップデートしてって感じで。
それをぶつくさいいながら使う。電話?そんなもんしらん
137iPhone774G:2011/02/14(月) 03:48:20 ID:GASQS/9z0
>>11
EPUBはハードじゃなくソフトの話だからここでは関係無いな
138iPhone774G:2011/02/14(月) 03:58:27 ID:GASQS/9z0
ここまで読んでて
性能が上がるのはよくわかった
で機能は増えないのかな?
3GSから4のときは
ジャイロスコープ
前面カメラ
カメラフラッシュ
マイクのノイズキャンセラ
802.11n
が新たに機能として増えたよね
他にもあったかな?
性能アップだけじゃなく機能アップも無いとインパクト弱い気がする
何か予想されてるものある?
139iPhone774G:2011/02/14(月) 05:06:11 ID:eonHPAQa0
>>138
お財布機能上位版
140iPhone774G:2011/02/14(月) 05:32:05 ID:yvJsCqvx0
>>129
5が思い切り死産になりそうな雰囲気だし
普通に4買うのはありだと思うが。
5〜6月頃は間違いなくeverybodyキャンペーンで激安になってるし。
その差額分の価値が5に見出せない場合はむしろ賢い選択。
141iPhone774G:2011/02/14(月) 05:36:21 ID:n4wRMQZv0
裸で使う人には電波問題で4は勧められないけどね
俺は我慢して使ってるけど
142iPhone774G:2011/02/14(月) 05:45:50 ID:mBF545AbP
我慢というか別にデスグリップ自体が気になった事ってないがなぁ。
確かに場所によっては2本くらいに減る時はあるけどそれで切断される訳でもないし、電話の声が遠くなる訳でもないし。
143iPhone774G:2011/02/14(月) 05:54:19 ID:n4wRMQZv0
おれの場合、実家ではダメだわ
そこではバンパーつけてる
それ以外では大丈夫なんだが
144iPhone774G:2011/02/14(月) 07:29:07 ID:BXwbnKQR0
今更4買うワケないだろw
145iPhone774G:2011/02/14(月) 07:32:39 ID:mBF545AbP
てか俺5が毛が生えた程度の進化しかしてなかったら普通に4買うつもり。
146iPhone774G:2011/02/14(月) 07:35:44 ID:mBF545AbP
変な書き方になったが4白の事ね。
今の黒4買ったのももともと白が待ちきれなくてだし。
もち5で白が出るならそっち買うけどその場合も双方の差額と進化の幅で決める事になりそう。
147iPhone774G:2011/02/14(月) 07:38:12 ID:BXwbnKQR0
デスグリップと青カビが直ってるってだけでも相当の進化。
148iPhone774G:2011/02/14(月) 08:53:39 ID:0j28zYHZP
マルチコアCPU搭載のiOSデバイスが近日発売!?
http://builder.japan.zdnet.com/member/u48681/blog/2011/02/14/entry_27044784/
149iPhone774G:2011/02/14(月) 11:15:44 ID:8cVHq48Y0
cpuよりram増やす方が幸せになれる気がする
150iPhone774G:2011/02/14(月) 11:26:13 ID:lfKna7QX0
個人的には64GBが来たらそれだけで買う価値あるわ。
3GSの容量がもうギリギリだから。

touchで64Gあるから次はこれは流石に来るよね?
151iPhone774G:2011/02/14(月) 11:38:44 ID:eonHPAQa0
まだその点につては何のリークはないよね
普通なら64GBが出ると思うけど
152iPhone774G:2011/02/14(月) 12:11:39 ID:HflM2E+f0
>>140

>5〜6月頃は間違いなくeverybodyキャンペーンで激安になってるし。
>その差額分の価値が5に見出せない場合はむしろ賢い選択。

どうやってこれ以上激安にすんだよ
今だって実質無料、つまり4の発売日からエビバデ継続中って感じなのに
153iPhone774G:2011/02/14(月) 12:22:33 ID:HRlZJ8+10
4は元々かなり安いから、キャッシュバックでもつけない限りこれ以上実質価格下げるのは難しそうだな
154iPhone774G:2011/02/14(月) 12:28:40 ID:tYrKil9D0
16gbはなくなるの?
155iPhone774G:2011/02/14(月) 12:32:05 ID:1q2Z9l5Z0
一括で買う人はちょっと安く買える、とかその程度かな。
でも他のスマートフォンって高いんだよね。iPhone4が安すぎるんだよ。
iPhone5に値下げは期待できないかもしれないな。
そもそも割賦なら一括代金の値下げなんか意味ないんだし。
156iPhone774G:2011/02/14(月) 12:37:13 ID:1q2Z9l5Z0
>>154
64GBモデルが出るなら、今の32GB/16GBが64GB/32GBにシフト。
引き続き売るiPhone4は今まで通り32GB/16GB、みたいな感じになるはず。
157iPhone774G:2011/02/14(月) 13:02:00 ID:tYrKil9D0
>>156
そうなると32gbが実質0円になったりして?
158iPhone774G:2011/02/14(月) 13:02:50 ID:X/0FcgRX0
3DSの充電ってコンセント繋いで使用してる時、充電はするが電池は使わないで
使用出来るからずっと繋いで使ってれば電池の寿命は縮まない仕様なんだけど

iPhoneの充電も同じ仕組みなの?
159 冒険の書【Lv=13,xxxPT】 :2011/02/14(月) 13:57:48 ID:fFRqGu1E0
>>158
とうの昔に
160iPhone774G:2011/02/14(月) 14:02:06 ID:JBNhQqF70
>>157
まぁそうなるだろうな
161iPhone774G:2011/02/14(月) 14:02:13 ID:+0xqOr7n0
グラムビットてどんな単位だ?w
162iPhone774G:2011/02/14(月) 14:02:34 ID:dQMjvXoX0
>>159
それソースある?
163iPhone774G:2011/02/14(月) 14:20:00 ID:X/0FcgRX0
>>159
やっぱりそうだったのか。
何か他の機器も今売ってる殆どのものがそうだって言ってたから

iPhone板に騙された(・・;)
家でやる時は繋ぎっぱなしで使ってれば良かった。
まだ半年くらいなのに2ちゃんとTwitter使ってるだけで
満充電から5時間で19%に

もうへたってるのかな?

まぁそれを要望って事で書き込みしようと思ってたのだが既に対応してたのね。

あっ書いてる内に17%になっとる(・・;)
164 冒険の書【Lv=15,xxxPT】 :2011/02/14(月) 14:23:15 ID:fFRqGu1E0
>>162
ウスターでいいのか?
165 冒険の書【Lv=24,xxxPT】 :2011/02/14(月) 14:45:51 ID:zlU357PR0
画面大のverはどうやら確定したみたいだな
166iPhone774G:2011/02/14(月) 14:48:33 ID:6GAFblfs0
>>165
マジか?
ソースくれ
167iPhone774G:2011/02/14(月) 14:53:14 ID:ae4QJfqY0
>>166
ブルドックとお好みとどっちがいい?
168iPhone774G:2011/02/14(月) 15:24:03 ID:6GAFblfs0
>>167
ブルドックかな
中濃がいい
169iPhone774G:2011/02/14(月) 15:25:52 ID:X/0FcgRX0
何このオヤジギャグの流れ
170iPhone774G:2011/02/14(月) 15:27:21 ID:30xEReo/0
>>165
噂通りホームボタン削って4.2インチになるみたいだね。
英語サイト漁ってたらポツポツ出てくる。
171iPhone774G:2011/02/14(月) 15:28:09 ID:6GAFblfs0
>>170
そのサイト教えてくれ
172iPhone774G:2011/02/14(月) 15:37:42 ID:BXwbnKQR0
iPhone5は劇的に生まれ変わりそうだねぇ。
4に変えなくて良かったw
173iPhone774G:2011/02/14(月) 15:39:45 ID:dQMjvXoX0
「iPhone 5」、デュアルコアプロセッサを搭載?
ttp://www.applelinkage.com/#110127006

9 to 5 Macでは、DIGITIMESが業界関係者の話として、ほとんどの大手携帯電話メーカーが
2011年にデュアルコアプロセッサを搭載したスマートフォンを発売する予定で、Appleもディアルコア
スマートフォンを発売する可能性が高いとレポートしていると伝えています。Appleは、第2世代iPadと
第5世代iPhoneでA4チップをアップデートした「A5」を採用するのではと噂されています。

Published: 2011/1/27 11:45

170 名前:第5世代iPhone[] 投稿日:2011/01/28(金) 22:38:12 ID:gTLlLYT90 (PC)
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20101126/000cf1a48a860e59a94d17.jpg
174iPhone774G:2011/02/14(月) 15:40:28 ID:Cfh+K5RB0
ガセかよ
175iPhone774G:2011/02/14(月) 16:03:31 ID:+hKQVHIZ0
CDMA2000、TD-SCDMA、W-CDMA、のトリプル通信
176iPhone774G:2011/02/14(月) 16:08:56 ID:1LPZZR8J0
CPUはデュアルコアじゃなくていいからRAMを1Gにしてくれ
177iPhone774G:2011/02/14(月) 16:11:26 ID:30xEReo/0
どうも1024MBみたい
178iPhone774G:2011/02/14(月) 16:21:50 ID:Awk/mPEt0
RAM1Gは欲しいよね
179 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/14(月) 16:43:23 ID:a5kDRzvq0
クアッドコア
カメラ凄いやつ
バッテリー持ちすぎなやつ
防水
おサイフ
背面パネル
禁断のアプリ
180iPhone774G:2011/02/14(月) 16:55:17 ID:SM2ycKWL0
外装大幅変更、大画面化、メモリ大幅アップ、デュアルコアCPU…
このへんは「ありそう」だけど、ホームボタン廃止はないだろ

ホームボタンなくしたら確かにデザイン的にはスッキリするが誤作動とかわかりやすさは一気に悪くなるぞ
181iPhone774G:2011/02/14(月) 16:55:48 ID:Awk/mPEt0
今までの進化を見てるとRAMは倍になってるから今回はRAM1Gかな
182iPhone774G:2011/02/14(月) 17:02:04 ID:HRlZJ8+10
現状4でRAM不足感じることある?
iPadは全然足りない実感があるんだけど
183iPhone774G:2011/02/14(月) 17:04:58 ID:30xEReo/0
>>180
なんかボリュームボタンの反対サイドに物理ボタン付けるみたいなこと読んだんだけど
適当にサーフィンしてただけだったからもう一回見ようと思ったのに見つからないw
なんか4.2インチ画面は結構信ぴょう性高いぽい
184iPhone774G:2011/02/14(月) 17:06:40 ID:HRlZJ8+10
少なくともソース持ってこないことにはなぁ…
185iPhone774G:2011/02/14(月) 17:11:32 ID:BXwbnKQR0
CPU性能。大画面化。
5を意識したアプリが出てくるようになると4のRAM容量では物足りなくなる。
現状で語っても意味が無い。
186iPhone774G:2011/02/14(月) 17:20:49 ID:1q2Z9l5Z0
>>183,170
見つからないって、英語サイト漁ってたらポツポツ出てきたんじゃないのかw
ブラウザの履歴を辿るんだ!

>>185
大画面化になったとして、解像度はRetinaのまま変更はないと思いますけど。
187iPhone774G:2011/02/14(月) 17:21:18 ID:Cfh+K5RB0
4.2インチのソースない??

4.2インチはiPhone正面の
センターボタンがなくなって
タッチセンサーになり
黒いところがなくなるってだけで
本体は大きくならんことになるのかな

スクショとれなくなりそうだけど
188iPhone774G:2011/02/14(月) 17:21:48 ID:HRlZJ8+10
まぁたしかにそれは言える
4もなんだかんだで6月までは頑張ってくれるだろうし、やっぱり毎年買い換えるに越したことはないな
189iPhone774G:2011/02/14(月) 17:22:09 ID:WynLcbw00
iOS5次第だろうね
190iPhone774G:2011/02/14(月) 17:23:10 ID:eonHPAQa0
3.5インチを変える時は永遠にないだろーね
191iPhone774G:2011/02/14(月) 17:29:56 ID:Cfh+K5RB0
IOSの新バージョンには期待している
192iPhone774G:2011/02/14(月) 17:32:45 ID:X/0FcgRX0
iOS4がリリースされたのって新機種発売の一ヶ月前だよね。
7月だっけ?

その前に開発者用のが出回るから6月にはやろうと思えばiOS5を体験出来るのか
193iPhone774G:2011/02/14(月) 17:42:35 ID:QfJH1ww7P
おっ画面拡大仕様来るんだな。
こりゃ期待大。
194iPhone774G:2011/02/14(月) 17:46:08 ID:7L4cZzuyP
画面サイズアップに関しては単なる妄言の可能性も高いぞ
195iPhone774G:2011/02/14(月) 17:53:06 ID:ObX6NnVu0
ってかさ、iPhone5今年発売することは決定してるの?

196 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/14(月) 17:54:03 ID:OMlZLcuU0
テスト
197iPhone774G:2011/02/14(月) 17:55:02 ID:Cfh+K5RB0
iOSでの改善希望
・純正写真・動画アプリの
フォルダ分けを単体で可能にする

本体への希望
・電波問題、カメラ問題の改善
・画面サイズアップ
・カメラ性能の向上
・アプリなどの戻るボタンが左上で
届きづらいことがあるので
戻るボタンを音量ボタンの下に
・防水防塵
・耐久性の向上
・基本性能の向上
・スピーカーの向上
・ボタンではなくタッチセンサーにする
・64GBモデルの追加

まあありえないのもあるけど
こんなんだったらいいな
デザインはAppleだからいいものに
なるだろう
198iPhone774G:2011/02/14(月) 17:57:35 ID:BXwbnKQR0
解像度。
縦方向だけ増やせば16:9に近くなって映画観る時にイイと思うけどな。
既存のアプリ動かす時もあまり影響無いだろうし。
199iPhone774G:2011/02/14(月) 17:58:35 ID:2BMaKuDM0
>>195
発売日が決まってるかどうかは知らんが、iPhone6まで開発中なのは確か
200iPhone774G:2011/02/14(月) 18:01:42 ID:HRlZJ8+10
>>198
個人が持ってる動画のリソースってまだ4:3も多いだろうからね
あと単純に写真見たりするときそのアス比だと美しくないと思う
201iPhone774G:2011/02/14(月) 18:03:43 ID:BXwbnKQR0
>>200
>個人が持ってる動画のリソースってまだ4:3も多いだろうからね
それは無いだろーw

写真の方は同意。
202iPhone774G:2011/02/14(月) 18:14:13 ID:HRlZJ8+10
個人がデジタルで所蔵してる動画はともかく、YouTubeなんかはまだ4:3メインじゃない?
どっちかというと「個人が視聴する動画」が正しいのか
203iPhone774G:2011/02/14(月) 18:14:44 ID:WynLcbw00
>>197
>・アプリなどの戻るボタンが左上で
>届きづらいことがあるので
たまにこういう書き込み見るけど
右手片手持ちで
親指が届かないってことなんかな
204iPhone774G:2011/02/14(月) 18:18:54 ID:Cfh+K5RB0
>>203
そうです

両手でやればいいんだろうけど
自分男なのでなんか抵抗あるし
男だけで手が小さいので
片手が荷物でふさがってる時に
右手だけで戻る押そうとしたら
かなりきつい
205iPhone774G:2011/02/14(月) 18:39:08 ID:6GAFblfs0
4.2インチ主張してるやつのソースが一切出てこない件w
どこ情報なんですかねぇ
206iPhone774G:2011/02/14(月) 18:40:40 ID:WynLcbw00
>>204
そうか。おれ左手で使ってて
普通に届くんだけどさ
音量下の戻るボタンは反対w
すごく使いにくくなる
207iPhone774G:2011/02/14(月) 18:51:10 ID:bGbQWi/00
今から4買うのは駄目?
学割が切れるから、SIMもらえるうちに買って、5に機種変だと損かな?
あまり変わらなければそのまま4つかってもいいし。
208iPhone774G:2011/02/14(月) 18:51:55 ID:Hxl44s5m0
mightyみたく両脇締めたらhomeでもいいかな
209iPhone774G:2011/02/14(月) 18:52:02 ID:lJeUoCCe0
>>55
おおおおおすげー
受かったら報告プリーズ
210iPhone774G:2011/02/14(月) 18:57:27 ID:6GAFblfs0
>>207
欲しい時が買い時
211iPhone774G:2011/02/14(月) 19:03:32 ID:Cfh+K5RB0
>>207
ガラケー持ってるなら
6月まで待ってみたら?

212iPhone774G:2011/02/14(月) 19:25:59 ID:eMgyo3Iii
ガラパゴスの5インチ触ってみたけど、なんとかギリギリで左上も届くじゃん
よいしょってやんないといけないけど
ってことで5インチまでの画面サイズアップは許すー
213iPhone774G:2011/02/14(月) 19:34:15 ID:BXwbnKQR0
オレもジョブズ様がお決めになられた
神の画面サイズより多少大きくても全然平気w
綺麗な画面でサイズアップ希望。
214iPhone774G:2011/02/14(月) 19:48:10 ID:GASQS/9z0
画面が大きくなるとして
画面の解像度がかわらないなら
UIのパーツもそのまま大きくなるわな
だとしたら
フリック入力の指の動きも大きくする必要があって
しんどいな
215iPhone774G:2011/02/14(月) 20:17:21 ID:1LPZZR8J0
>>203
片手なら絶対届かねーよ
右手でギリギリbb2cの送信押せるくらいだから
216iPhone774G:2011/02/14(月) 20:25:57 ID:UmKnTWQf0
みんな指短いんだなww
217iPhone774G:2011/02/14(月) 20:28:52 ID:zlU357PR0
フリックの日本語入力はガラパゴス仕様だから外人にはあまり関係ない
218iPhone774G:2011/02/14(月) 20:30:21 ID:Cfh+K5RB0
指のばしてタッチしようと思ったら
本体支えるバランスが悪くなって
落としそうになる
219iPhone774G:2011/02/14(月) 20:30:49 ID:HRlZJ8+10
>>217
さすがにそれは無い
完璧とは言えないまでもローカライズを重要視してるからこそこれだけ世界中で受け入れられてるわけだし
220iPhone774G:2011/02/14(月) 20:32:47 ID:tRlWOlek0
噂の小型iPhoneが縁まで画面でアゴとか削るって記事はみた気がするからそれじゃね?
221iPhone774G:2011/02/14(月) 20:34:43 ID:1LPZZR8J0
>>219
外人の友達はフリック使ってないぞ
指でけえくせにキーボード使ってやがる
222iPhone774G:2011/02/14(月) 20:38:10 ID:HV2QdgRK0
ギズにiPhone5は従来のサイズの2/3になるかもって出てたぞ
223iPhone774G:2011/02/14(月) 20:38:25 ID:HKSv+dwr0
>>215
持ち方を工夫する。
俺は掌の真ん中あたりにiPhoneの右下の角がくるようにして持っている。左上の戻るボタンは「よいしょ」という感じで指を伸ばすとギリギリ届く。
224iPhone774G:2011/02/14(月) 20:46:35 ID:1LPZZR8J0
>>223
手小さいからなー
測って見たらちょうどPSPと同じ長さだった
225iPhone774G:2011/02/14(月) 20:55:09 ID:TnUo1Sbm0
>>222
100回読み直してくればイイと思うよ
226iPhone774G:2011/02/14(月) 21:32:31 ID:VZ6WTgaA0
WiMAXを希望
227iPhone774G:2011/02/14(月) 21:48:54 ID:GASQS/9z0
結局、性能アップの話ばかりで機能アップの話は出て来ないね
228iPhone774G:2011/02/14(月) 21:54:59 ID:9pVxRt1vP
>>226
禿同
229iPhone774G:2011/02/14(月) 22:19:06 ID:6GAFblfs0
NFC以外だとなぁ
もうこれ以上何を積むんだって感じだもんな
FMラジオとか温度計とかか
230iPhone774G:2011/02/14(月) 22:21:14 ID:1LPZZR8J0
>>229
湿度計も忘れんなよ
231iPhone774G:2011/02/14(月) 22:21:51 ID:GASQS/9z0
>>229
ラジオはラジコみたいにIPで実現できるからハード積む必要ないな
温度計いいかも
あと防水
232iPhone774G:2011/02/14(月) 22:31:31 ID:YaWkthyS0
画面が小さ過ぎるiPhone
画面が大き過ぎるiPad
お願いだからちょうど良いサイズを出してくれ
iPhone大好きだけど画面の大きさだけはandroidが羨ましく思える
233iPhone774G:2011/02/14(月) 22:34:11 ID:2jPMxWwX0
iPhoneでもでかい

ガラケーの液晶サイズで十分
234iPhone774G:2011/02/14(月) 22:35:10 ID:YaWkthyS0
お・願・い・だ・か・ら・ちょうど良いサイズを出してくれ
235iPhone774G:2011/02/14(月) 22:39:43 ID:EVv6JXyW0
何インチならちょうどいいんだ?
少しぐらいの差なら
顔に近づけて調整できるだろw
236iPhone774G:2011/02/14(月) 22:55:25 ID:RDnb24rPi
>>234
特注したらどうだ?
237iPhone774G:2011/02/14(月) 23:04:06 ID:rCEFyx2k0
プッシュ通知をもう少し細かく設定出来るように改善して欲しいわ(´・ω・`)

アクティブな時だけプッシュが欲しいアプリと、ディアクティブでもプッシュが欲しいアプリとがある
あとから一個一個設定すんのめんどい
238iPhone774G:2011/02/14(月) 23:19:34 ID:X/0FcgRX0
>>200
写真も16:9で撮ってるよ。
そっちの方が美しいと思うが
黄金比だしな

テレビの大画面で写真観たりする事の方が多くなったのもあるかな
239iPhone774G:2011/02/14(月) 23:33:01 ID:HRlZJ8+10
>>238
まぁいろいろな考え方はあると思うけど、人間の視界も横長だから動画は16:9でも違和感無いね
静止画はあくまで写真と考えれば画角的に間延びしない程度のアス比が好ましいと思う
240iPhone774G:2011/02/14(月) 23:35:11 ID:c+SKreUT0
iPhone5がサムチョンのギャラクシー2に負けるようだとアンドロイドに変えるわ
241iPhone774G:2011/02/14(月) 23:37:22 ID:BXwbnKQR0
黄金比は16:9じゃないよ。
242 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/14(月) 23:37:48 ID:1bJD850H0
かきこめるかな
243iPhone774G:2011/02/14(月) 23:40:38 ID:X/0FcgRX0
>>240
何が負けると?

iPhoneは部品能力スペックが素晴らしいから人気があると思ってるなら大間違い

OSだよ
iPhoneはOSが優れてるので人気がある
ここで言ってる優れてるの意味は使い易いって事。
244iPhone774G:2011/02/14(月) 23:41:06 ID:B3JFpW8x0
ふーーん
245iPhone774G:2011/02/14(月) 23:41:57 ID:bGbQWi/00
でも、アイコンの羅列ホームも飽きてきたんだよね。
アンdロイドのアプリランチャーみたいなものだし。
246iPhone774G:2011/02/14(月) 23:42:45 ID:X/0FcgRX0
>>241
細かいなw

大体って事で宜しく
247iPhone774G:2011/02/14(月) 23:46:22 ID:d8YONnt10
おめーら、WBS来るぞ
248iPhone774G:2011/02/14(月) 23:50:02 ID:oNfwVXbrP
>>246
結構ちがうぞw

1.23:9だぞ。だいたい
249iPhone774G:2011/02/14(月) 23:50:39 ID:JQPpbHTH0
今見れない。何だった?
250iPhone774G:2011/02/14(月) 23:51:00 ID:d8YONnt10
廉価板iPhone、今夏発売
大きさは従来型より小さくなる模様
ミニiPhoneなんだとさ

ウオールストリートジャーナルが伝えた
251iPhone774G:2011/02/14(月) 23:52:10 ID:+BTo95sv0
え、iOSが使い易いから人気がある?
252iPhone774G:2011/02/14(月) 23:52:29 ID:vUX7qLTz0
iPhone mini
253iPhone774G:2011/02/14(月) 23:52:37 ID:GASQS/9z0
>>237
矛盾してないか?
めんどいと言いながら
もっと細かくって
254iPhone774G:2011/02/14(月) 23:53:21 ID:c+SKreUT0
この廉価版がiPhone5だったら笑えるなw
255iPhone774G:2011/02/14(月) 23:54:34 ID:BXwbnKQR0
iPhone5じゃなくてiPhone miniだったらズッコケだな。
それだけは勘弁よ。
256iPhone774G:2011/02/14(月) 23:55:32 ID:d8YONnt10
iPhone5とその廉価版のiPhoneミニかも
iPodのようにね
257iPhone774G:2011/02/14(月) 23:57:05 ID:JQPpbHTH0
>>250
d
今のAndroid端末無茶苦茶高いから安いなら結構売れそうだな
WiFi版もTouch miniとして出るんだろうか?

>>246
16:9が主流なのは黄金比どころか
メーカー「地デジ放送のサイズが16:9に規定された!」
メーカー「4:3と16:10と16:9を同時生産とか面倒臭くね?」
メーカー「16:9なら16:10よりパネル取れるじゃんwww」
メーカー「16:10はオワコン」

とユーザー無視の業界判断で主流になっただけ
iMacの旧モデルは16:10だったし
258iPhone774G:2011/02/15(火) 00:00:34 ID:GASQS/9z0
>>257
経営なんだから
単なるコスト削減だよ
259 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/15(火) 00:01:23 ID:1bJD850H0
>>255
最近噂系サイトで出てる情報では、
プロパーiPhoneと併売との話なので、
3.5インチモデルがなくなる事はないと思う

極端に小さくなくていいから、3.0インチ
くらいで一回り小さいのは欲しいかも
4インチとか、大きいのが欲しいと思った事は一度もないが。
260iPhone774G:2011/02/15(火) 00:02:34 ID:BXwbnKQR0
Touch miniはちょっと欲しいな。
261iPhone774G:2011/02/15(火) 00:04:22 ID:BjgvAm/m0
小さくなって
いったいどうなるっていうの
262 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/15(火) 00:06:44 ID:WAmZZV0c0
今度はどこで開発版を忘れ物してくれるんだ?(笑)
263iPhone774G:2011/02/15(火) 00:08:54 ID:GftrW7gg0
3GSのミニ版じゃね?
機能的に
264iPhone774G:2011/02/15(火) 00:11:20 ID:/bUgAPym0
俺は小型を待っていた
265 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/15(火) 00:21:01 ID:n8W20eIg0
>>261
いまのiPhoneは完全に男性の手のサイズ(しかも結構大きめ)を想定して設計されてるし、
実際、女性や手の小さい人は画面の上の方届かないし、ニーズはあるでしょ

折りたたみガラケーを折り畳んだ状態くらいのiPhoneあったらいいな。


いわゆるスマホほどの高機能を望んでない層も多いと思うし。
266iPhone774G:2011/02/15(火) 00:22:04 ID:mqHXj+Tr0
本当に画面大きくなるの?
16:9のHD対応?
もう開発者用のiOS5はあるの?
267iPhone774G:2011/02/15(火) 00:27:40 ID:huwCeGPj0
>>265
だったらガラケー使っときゃいいんじゃないの?
268iPhone774G:2011/02/15(火) 00:28:08 ID:mqHXj+Tr0
>>265
男ってアメリカ人の男か?
アメリカ人の平均男性の手の大きさと日本人では大人と子供だと思うのだが

まぁ実際子供も使ってるし
俺はiPhoneの大きさの設定は両手で使う設定なんだと思うけど
電話は鷲掴みで子供でも片手持てる程度でね。
269iPhone774G:2011/02/15(火) 00:30:05 ID:6F1YFpNLP
ぶっちゃけiPhone4でもう不満ないからな。
小型化した方が売れる気がする。
Androidは大きくてダサい物ばかりだし。
270iPhone774G:2011/02/15(火) 00:37:35 ID:mqHXj+Tr0
Androidが中途半端にデカイのは電子書籍を意識してるのだろうけど

日本はコンテンツが乏しい。

海外戦略なんだろうけど
海外で日本のAndroid売れるか?
日本のAndroid携帯はガラパゴスな感じがどうも抜けきれてない
271iPhone774G:2011/02/15(火) 00:40:21 ID:ZrlFnHLK0
>>269
>Androidは大きくてダサい物ばかりだし。

だな。中途半端にデカくて不格好でスマートじゃない。

272iPhone774G:2011/02/15(火) 00:49:34 ID:2rBdc2Cg0
早く5出せよ!
273iPhone774G:2011/02/15(火) 00:52:02 ID:pfm6T+ay0
iphoneX 960x540
ipadX 1920x1080
274iPhone774G:2011/02/15(火) 00:57:32 ID:DwMvTgFb0
>>269
小型化の方が需要は多いかもね
手の小さいアジア人や女性などは、これからまだまだ広がっていく市場だろうし
もちろん大型化も需要も結構あるだろうけど、どちらにしてもラインナップはそう増やしそうにないからな
結局、万人用として今のサイズに落ち着いてしまいそう
275iPhone774G:2011/02/15(火) 00:58:23 ID:vOw7eNs50
iPhoneの形はそろそろ飽きてきた
276iPhone774G:2011/02/15(火) 00:58:25 ID:FIeJm8kr0
6月までまってね☆


孫子
277iPhone774G:2011/02/15(火) 01:24:22 ID:ucPiSNzT0
>>274
IS05は批判したくせに
278iPhone774G:2011/02/15(火) 01:33:28 ID:0vKaRP2E0
>>277
is05良いんじゃね?
ガラロイドで1番希望が持てると思う
いらないけど
279iPhone774G:2011/02/15(火) 02:15:32 ID:DwMvTgFb0
>>277
IS05良いと思うよ
批判以前に話題になってる感じはないけど
280iPhone774G:2011/02/15(火) 02:15:58 ID:nCkgLzfS0
音声コントロールが廃止される
Bluetoothベッドセットのリダイヤルも廃止される
281iPhone774G:2011/02/15(火) 02:21:12 ID:Ho7QKw0w0
結局
新機能はNFCだけなんだろうか
282iPhone774G:2011/02/15(火) 02:28:24 ID:upw83Ncz0
>>281
だったらイイよねぇ
4ユーザーとしてはw
283iPhone774G:2011/02/15(火) 02:31:56 ID:mqHXj+Tr0
iPhoneのデザイン元の丸みのあるボディに戻らないかな?

iPhone4買った当日に若い女に弁当箱みたいと言われたのがショックで
何か未だに好きになれない
284iPhone774G:2011/02/15(火) 02:32:32 ID:0vKaRP2E0
4ユーザーとしてはメモリ1Gだったら羨ましい
デュアルコアは割とどうでもいい
カラーたくさん出るならマジFuck!
285iPhone774G:2011/02/15(火) 02:35:08 ID:mqHXj+Tr0
ん?どっちにしろ
新機種出たら買う奴がこのスレにいるんじゃないのか?
286iPhone774G:2011/02/15(火) 02:38:46 ID:t60Kz7Rb0
>>285
いやここは買う奴が妄想を繰り広げて、買えない奴が必死に打ち消すスレだからw
287iPhone774G:2011/02/15(火) 02:39:06 ID:A+qZnJ7C0
>>283
>iPhone4買った当日に若い女に弁当箱みたいと言われたのがショックで
そんなのもう忘れてるよ。若い女はよw
288iPhone774G:2011/02/15(火) 02:40:25 ID:0vKaRP2E0
ハードは今のままでもいいけどOSがまだまだだな
マルチタスクはアプリごとに位置情報みたいに設定できるようにして、あとメモリ開放を簡単にできる機能が欲しい
289iPhone774G:2011/02/15(火) 02:42:30 ID:mqHXj+Tr0
>>287
女はもう関係ないんだよ。
俺自身の問題
浮かれてた俺が一気に冷めて確かにと思ってしまったからだよ
実際持った感じもそれまでの方がいいんだよね。
290iPhone774G:2011/02/15(火) 02:42:39 ID:5roLvTEw0
でもメモリ1GBあればメモリ解放とかいらないよね
291iPhone774G:2011/02/15(火) 02:44:06 ID:dfVrL/KgP
>>283
それがいいんじゃないか。
東芝の初代リブレットもまるで弁当箱だったが、愛用してた。
飽きがこないよ。単純な形は。

>>228
ややこしい設定をさせ(られ)るようになった時がMacやiPhoneが死ぬ時だよ。
でも、今のマルチタスクで何が不満なの?
292iPhone774G:2011/02/15(火) 02:48:06 ID:A+qZnJ7C0
>>288
>あとメモリ開放を簡単にできる機能が欲しい
激しく同意
ホームボタン3回押しぐらいで一発開放できるといいね。
293iPhone774G:2011/02/15(火) 02:50:34 ID:0vKaRP2E0
>>290
多分1Gでもほとんど埋まってる状態になると思うよ
>>291
時間経ったり他のアプリ使うと勝手に終了されるのが不満
やっぱりアプリが絶対に落ちないのは負荷がかかりすぎるからSkype、ラジオ系、ダウンロード系は落ちないように設定して欲しい
294iPhone774G:2011/02/15(火) 02:55:52 ID:mqHXj+Tr0
>>292
いいけど
バグりそうなのとかなり待ち時間が長そうなのでやらないと思う。
iOSのコンセプトと真逆の事だし
何も気にしないでアプリをガンガン使える事がコンセプトだし

この場合のメモリ開放って立ち上がってる全てのアプリの終了処理をするって事だからね。
295iPhone774G:2011/02/15(火) 02:56:13 ID:z3Kl0SlO0
>>283
その女の子が何を使ってるのは知らないが
折りたたみ型なら「便座みたいで可愛いね♪」って言ってやれ
296iPhone774G:2011/02/15(火) 02:56:58 ID:Ho7QKw0w0
>>292
>>288
>>あとメモリ開放を簡単にできる機能が欲しい
>激しく同意
>ホームボタン3回押しぐらいで一発開放できるといいね。

いやいや
そもそも、そんなもんOSが自動的にやるべき
改良するなら、そこだわ
297iPhone774G:2011/02/15(火) 02:57:17 ID:dfVrL/KgP
>>293
スカイプは仕方ないとして、ラジオ系とダウンロード系も落ちるのか。
APIでは両方ともマルチタスク用のAPIあるのに、落ちてしまうのは困るな。
俺は突然落ちる程裏で作業しないから気づかなかった。ダウンロードとかアップロードの類は終わったらタスクが停止する感じ。

しかしスカイプはなんとかpushに対応せんかなぁ。growlとprowlで対応は泥臭すぎるし。
特定のサーバを持たない完全P2Pが裏目だな。
298iPhone774G:2011/02/15(火) 02:57:18 ID:mqHXj+Tr0
>>295
その女は悪気はなく
可愛いねって意味で使ったのだと思う
299iPhone774G:2011/02/15(火) 02:58:38 ID:z3Kl0SlO0
10月に買ったばかりだけど
NFCが載ったら機種変する
300iPhone774G:2011/02/15(火) 03:02:27 ID:dfVrL/KgP
>>298
お弁当箱みたい(でなんかカワイイ)
みたいな?
しかし若いOLの弁当箱はどうして小さい小判型なんだろう。
誰かアルミの弁当箱とか使うつわものは居ないのかな。
あれ梅干しで腐食するけど、ストーブで暖めれて学生時代重宝したわ。
301iPhone774G:2011/02/15(火) 03:07:57 ID:16rGH2UK0
なんでもいいから早くそ欲しいな
剥き身でiPhone使いたいのにデスグリップのせいでカバーつけてるからなぁ
302iPhone774G:2011/02/15(火) 03:10:25 ID:5roLvTEw0
メモリ解放=裏で待機してるアプリ全てキル だとすればマルチタスクを根本から否定してるような気がしてならない
そもそもメモリは使うために積んでるんだからいっぱいになって何を困ることがあるんだろうか
足りなくなれば自動で空き領域開けるような設計にしてあるわけだし
303iPhone774G:2011/02/15(火) 03:14:35 ID:Ho7QKw0w0
そもそもスワップは無いのか?
無いなら実装すればいいのに
ストレージを64GB積めば、その一部を使えるだろ
だいたい
スワップ発生してもHDDよりはるかに速いんだし
304iPhone774G:2011/02/15(火) 03:27:52 ID:0vKaRP2E0
>>302
そういえばそうだな
>>297
Skype常時起動しててもそんなに電池食わないんだけどな〜
ラジオはFstream、ダウンロードはiCabで止まってるの確認した
305iPhone774G:2011/02/15(火) 04:19:57 ID:OCQj9FqZ0
>>303
ストレージの特性でスワップ使えない
306iPhone774G:2011/02/15(火) 04:22:40 ID:Ho7QKw0w0
なんで
307iPhone774G:2011/02/15(火) 04:26:12 ID:jlI2K7qS0
新作は重大だ
ここでまたコケると確実にAndroidに抜かれる
308iPhone774G:2011/02/15(火) 05:09:23 ID:1rVc6rzs0
>>300
電子レンジ
309iPhone774G:2011/02/15(火) 05:12:27 ID:6uxBeELJP
>>263
3GSなんぞ今更どこの誰に需要があるんだよw
310iPhone774G:2011/02/15(火) 06:34:14 ID:P67UCbyyP
恐らく確定だろう新機能
・NFC搭載
・64GBストレージ
・グラフィック大幅アップ

載ったらいいな新機能
・メモリ1GB、700ぐらいでもいいや
・デュアルコア
・防水

こんなもんかなあ
防水にする流れって海外の端末でもあるんだろうか?

Android端末でもLGサムスンHTCモトローラあたりがガンガンに攻めてくるし、Appleも正念場だね。
今年はジョブズもいなくてきついだろうなあ。

個人的にはAppleが勝ってもAndroidが勝ってもどっちでも面白いから期待。
311iPhone774G:2011/02/15(火) 07:38:23 ID:hxy59pVwi
iOSの話になっちゃうが、タスク長押しでちっさい×押して開放ってのが面倒すぎる。
タスクトレイから上にフリックで放り出すと開放でいいとおもうんだけどなぁ。
312iPhone774G:2011/02/15(火) 07:41:56 ID:huwCeGPj0
4.2になってからいちいちキルなんてしてねーわw
しなくても全然落ちないし
313iPhone774G:2011/02/15(火) 08:47:01 ID:AV39tb1b0
>>310
デュアルコアもほぼ確定
防水はまずない
314iPhone774G:2011/02/15(火) 09:11:27 ID:tYCQwEgA0
ジョブズがウォータープルーフって言うだけでおぉー!ってなるなww
まあ入院中だけど。
315iPhone774G:2011/02/15(火) 09:19:15 ID:P67UCbyyP
>>313
デュアルコア確定でおkなのか?

まあ防水はねえなww
316iPhone774G:2011/02/15(火) 09:28:03 ID:6uxBeELJP
別にバージョンアップなんかさほどしなくていいからそれよりも使い込んでいくうちにホームボタンの効きが悪くなるのをマジでなんとかして欲しい。
317iPhone774G:2011/02/15(火) 09:32:49 ID:satWb6+Q0
>>294
気にしないでガンガン使えるためにはメモリがまだ足りんね。
現状のマルチタスクはまだまだスマートとは言いにくいしiOS5で何かしらの対策して来そうだけど、やはり5には1GBを望む。

>>311
これは良い機能。OSXのDockの挙動と同じだし、より素早く作業出来るから実装の可能性もあるかもね。
318iPhone774G:2011/02/15(火) 09:35:12 ID:6cJyYSlqP
デュアルコアは何年も前からARMのロードマップで2010下半期から
A9マルチコアが主流になるって決まってるからな。

予想裏切って日本ルネサンスのA9クアッドコア載せたら神
319iPhone774G:2011/02/15(火) 09:44:48 ID:w039iWk/0
>>283
弁当箱カッコいいし
320iPhone774G:2011/02/15(火) 09:52:06 ID:0eAE+wqk0
>>209
おk
でも就活で初面接だからたぶん落ちる
45分の長丁場だしね
321iPhone774G:2011/02/15(火) 10:06:00 ID:P67UCbyyP
>>318
そうなのかー!

果たしてサムスンが自社のスマホよりも高スペックなCPUを積むだろうか・・・
322iPhone774G:2011/02/15(火) 11:05:50 ID:RxbY31kKi
4持ちだが、赤外線、SIMフリー、のどちらかがつけば買い換える。

メモリは現状不足は感じないんだが、、、
323iPhone774G:2011/02/15(火) 11:20:21 ID:P67UCbyyP
>>322
どっちも200%載らない。5は見送りだな!


324 冒険の書【Lv=32,xxxPT】 :2011/02/15(火) 11:27:24 ID:gXTVl9QKi
>>322
iPhone 4にもSIMフリーがあるよ
325iPhone774G:2011/02/15(火) 11:39:57 ID:P67UCbyyP
SIMフリーは10万近くするけどね!
326!ninja:2011/02/15(火) 11:54:05 ID:dvjomQCU0
SIMフリーなんて、数万値上がりするってのに欲しい奴いんのか?
オプションで〜とか言っちゃってる人居るけどよ、本当にSIMフリー版必要な人はもう買ってるだろw

327iPhone774G:2011/02/15(火) 12:04:43 ID:7cJsNyfZ0
キーボードって微妙だなw
328 冒険の書【Lv=32,xxxPT】 :2011/02/15(火) 12:07:41 ID:lYVzvl1Xi
>>326
iPhone 5を買わない理由探しなんだろうね
そろそろ「iPhone4で充分」ってスレが必要かな
329iPhone774G:2011/02/15(火) 12:21:08 ID:5roLvTEw0
どうしても「予想を否定してるのは5が買えない4持ち」ってことにしたい人がいるな
330iPhone774G:2011/02/15(火) 12:26:57 ID:P67UCbyyP
まあ3GS→4の時と比べれば4→5はそんなに買わなきゃ!ってことも無いだろうね
331iPhone774G:2011/02/15(火) 12:27:00 ID:R0+2PfAE0
まぁ確かに普通に4で充分ではあるんだよなぁ・・。
去年に比べて情報が少ないせいもあるけど今のところ
ごく細かい差異に5の価値を見出さなきゃならなくなってる。
332iPhone774G:2011/02/15(火) 12:34:22 ID:xPlYXvW2P
4インチの噂が出てきたね
333iPhone774G:2011/02/15(火) 12:37:10 ID:tYCQwEgA0
NFCの物でログインは良いよな…Androidだけど。

あと、指紋認証付いたら地味に嬉しい
334iPhone774G:2011/02/15(火) 12:43:01 ID:mqHXj+Tr0
>>317
意味分かってないな。

iOSが勝手に頻度少ないものから今必要な分のメモリ開放を行う
メモリがいくら増えても同じ事。

誰かも書いてたが改善するならその開放システムをもっとスムーズに出来るよう
になった方がいい。
後はアプリ側の問題、iOSを意識して作られてるか
335iPhone774G:2011/02/15(火) 12:43:26 ID:P67UCbyyP
画面4インチにしたら本体にスペースできるね
そこにNFCのチップとか乗っけるのかな

いやでもAppleのことだから3.5インチにこだわるだろうな
336iPhone774G:2011/02/15(火) 12:43:54 ID:KHd8TKmI0
APQ8064搭載→iphone
MSM8930搭載→iphone mini
みたいな感じでスペックの差別化だったら正直げんなり
337iPhone774G:2011/02/15(火) 12:46:53 ID:mqHXj+Tr0
>>330
あると思う。
デュアルコアならそれだけでも今まで以上にある。

熱問題、電池持ち、さっき言ったメモリ開放がスムーズになる

少なくともこれが劇的に改善される。
338iPhone774G:2011/02/15(火) 12:47:27 ID:P67UCbyyP
>>336
前のレスでも誰か言ってたけど、恐らくそうなるよ

miniを出すなら確実に性能と価格で差別化してくるだろうね
そこらへんはiPodと同じかと
339iPhone774G:2011/02/15(火) 12:50:56 ID:ydUlHAdy0
4みたいな背面ガラスパネルだったら嫌だなーって思ってたけど、
オクとかに出てるアルミパネルに変えれば良いだけな気がしてきたから
メモリ1Gとストレージ64GBだけで良いや。

だからこの2点だけはマジ頼むわ
340iPhone774G:2011/02/15(火) 12:51:35 ID:P67UCbyyP
>>337
どうだろうか。

現行の4でもスマートフォンとしてはある程度完成されてると思うんだ
少なくとも一般ユーザーは買わないと思う

まあ3GS持ちの俺は買うだろうね!
341iPhone774G:2011/02/15(火) 12:52:07 ID:mqHXj+Tr0
価格の差別化と言っても日本では実質0円だからね。
パケ代は変わらないからスペックが低いと日本では殆どミニ?は買わないかと
342iPhone774G:2011/02/15(火) 12:54:41 ID:P67UCbyyP
>>341
あーそうか。
だとするとXperia miniみたいに日本には出さないかもね
343iPhone774G:2011/02/15(火) 12:55:13 ID:HApwUXn70
音量ボタンの下あたりにホームボタンつければ解決なんだよ
344iPhone774G:2011/02/15(火) 12:55:58 ID:R0+2PfAE0
>>337
現状スペックの非Retinaで出せば全部解決。
345iPhone774G:2011/02/15(火) 12:57:33 ID:mqHXj+Tr0
>>340
3GSしか持ってないのに何故そう思うのかw
それならiPhone4買えばいいのにiPhone5が出たらね。
32GBでも実質0円になるから

PCも携帯も完成なんてない
常に進化して行く
346iPhone774G:2011/02/15(火) 13:05:12 ID:KHd8TKmI0
正直アップルに期待してんのはラーメン屋の頑固おやじのように
こうやって使いなさい的な押し付けのデバイスをお願いしたい

ハード面でどーのこーのはアンドロに任せておきたい
347iPhone774G:2011/02/15(火) 13:05:29 ID:35XXk82p0
>>330
まさにそれを示唆するような噂が出てきたな
http://tw.apple.pro/?uid-2-action-viewspace-itemid-6425
>基本上iPhone5雖然有三隻樣機在挑選但不會有太大的變動
>就像iPhone3G -> iPhone3GS一樣
プロトタイプが3種類あるがあまり変更されない
3G→3GSみたいな感じ

>其中一隻是側滑蓋
>就是推出側蓋後有鍵盤的
そのプロトタイプのひとつは、カバーをスライドさせるとキーボード

ホントかな? プロトタイプ3種類ってことはまだ決めかねてるのか
キーボードはiPhone本体に内蔵なのか? キーボード内蔵カバーだったら
サードパーティーのでもうあったはず
まあこの噂自体が嘘の可能性も当然あるんだが
348iPhone774G:2011/02/15(火) 13:06:42 ID:HApwUXn70
iPhone買うのも5が最後になるかもわからんな
ジョブズがいなくなるんなら・・
349iPhone774G:2011/02/15(火) 13:21:37 ID:5roLvTEw0
miniとかキーボード付きとかの情報はリーク対策のデマっぽい匂いもするような…
それにしても早く5欲しいなあ
350iPhone774G:2011/02/15(火) 13:23:54 ID:npX63sfY0
ジョブズ「私は、3人目だと思うから」
351iPhone774G:2011/02/15(火) 13:27:54 ID:yvbV/5WW0
つーかさ、3.5インチと4.2インチなんて殆ど同じ大きさだよ。
3.5インチなら指が届いて4インチなら届かないなんて大げさ。
見た目では分からないくらい。
3.5インチ信奉者は、たぶん幼稚園の年長組だろう。
パパのアイホンをいじるのはやめなさい。
エッチな画像が入っているから。
352iPhone774G:2011/02/15(火) 13:28:35 ID:oYaw2oa8P
>>348
今年は静養に当てて来年戻ってくるだろ
353iPhone774G:2011/02/15(火) 13:30:26 ID:mqHXj+Tr0
AndroidのフリックってiPhoneと同じ感覚でサクサクタイプ出来るの?

俺はそれが一番重要視してる
異端中の異端だけど自分が納得しないものは全然頭に入って行かない又は
納得しないのでなるべく使わないって性癖と言っていいほど妙な所があって

携帯のあいうえおと順番に押していくのが嫌で嫌でマスターしようとも思わなかった
なのでiPhone使うまで携帯メール等を殆ど使わないでPCでメールか通話だった

iPhoneが出てフリックタイプがある事で直ぐに飛びつき
俺の中ではiPhoneは携帯の中に初めて入れた特別な存在。

だからiPadは買わない。
354iPhone774G:2011/02/15(火) 13:37:01 ID:P67UCbyyP
>>345
携帯販売の仕事してることもあって4はしょっちゅう触ったり話聞いたりするんよ。

逆に今4持ってる人に、4について不満があるかどうか聞いてみたい。OSじゃなくてハードに関して。

>>353
どんなにスペック高くてもカクついてしまうのは今のAndroidの課題。
GalaxySあたりが健闘してるけど、それでもiPhoneには敵わない。
まあフリック入力ぐらいなら問題無いと思うけども。
355iPhone774G:2011/02/15(火) 13:39:58 ID:HApwUXn70
Apple、A4とA5プロセッサの生産をTSMCに委託

DIGITIMESでは、業界筋によると、AppleはA4プロセッサと次世代ARM Cortex-A9ベースのA5プロセッサの生産を
Taiwan Semiconductor Manufacturing Company (TSMC)に委託するようだとレポートしています。A4プロセッサは現在、
Samsung Electronicsが生産しています。Appleは昨年、Samsungの生産能力が需要に追いつかなかった際に、
A4の生産の一部をTSMCに委託していたとのことです。

http://www.applelinkage.com/#110215007
356iPhone774G:2011/02/15(火) 13:46:18 ID:P67UCbyyP
Cortex-A9ってNGPに積むやつじゃなかったっけ
だとしたらすごいけどなあ

357iPhone774G:2011/02/15(火) 13:47:45 ID:5roLvTEw0
A9っつっても色々あるけどね
358iPhone774G:2011/02/15(火) 13:52:32 ID:mqHXj+Tr0
A9のデュアルコアでしょ。
今ならそれが搭載されるのが妥当だと思うよ
359iPhone774G:2011/02/15(火) 13:56:56 ID:X9NWUk7D0
いまどきCore2使ったり、解像度4倍にしたりする会社なので
妥当とか言う単語では当てられないと思うよ
360iPhone774G:2011/02/15(火) 13:58:03 ID:ZY86TVHK0
>>231
トリプルタフネススマートフォンにして各国の軍や警察、PMCで採用して欲しい
361iPhone774G:2011/02/15(火) 14:16:59 ID:Ho7QKw0w0
>>310
お前は機能と性能とをごっちゃにしている
64Gbストレージとグラフィックは新機能じゃなく性能アップだ
メモリもデュアルコアもだ

その中で新機能はNFCと防水だけ
362iPhone774G:2011/02/15(火) 14:20:28 ID:Ho7QKw0w0
>>354
不満は無いけど要望はある

コネクタがもっと小さいタイプなら良い
こんなに薄くなくても良いからもっとバッテリーが欲しい
NFCが欲しい
363iPhone774G:2011/02/15(火) 14:31:56 ID:5XsEJZq10
コネクタは今のままでいいけど、コネクタとケーブルの繋ぎ目を
もっと強化しろよ。3ヵ月程度でまわりのビニール裂けるし断線て
どういう事だよ・・・。
それとも俺だけなのか?
364iPhone774G:2011/02/15(火) 14:35:14 ID:R0+2PfAE0
>>363
俺も二回買い換えた。
日常的に捻りが加わるとすぐに死ぬよなアレ。
365 冒険の書【Lv=32,xxxPT】 :2011/02/15(火) 14:37:43 ID:lYVzvl1Xi
>>363
君の扱い方が悪い

それでも交換してくれるからいいだろ?
366iPhone774G:2011/02/15(火) 14:43:08 ID:lED+9LN00
>>363
俺もビニテ巻いてるわ
367iPhone774G:2011/02/15(火) 14:49:22 ID:Ho7QKw0w0
>>363-366
AppleStoreに持って行ったら
よくあるケースと言って交換してくれたよ
それ以降は
その純正を使わずに
接合部が強化されているサードパーティ製を使ってる
こういうの
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtqvKAww.jpg
368iPhone774G:2011/02/15(火) 14:50:15 ID:5roLvTEw0
あれ即効で交換してくれるよな
それだけ持ってくるひとが多いんだろうけど…
369iPhone774G:2011/02/15(火) 14:52:17 ID:HApwUXn70
え、あれ交換してくれるの?
だいぶ前に買った3Gのやつが壊れてるんだけど
370iPhone774G:2011/02/15(火) 14:53:29 ID:Ho7QKw0w0
>>369
さすがに保証期間外はどうかなー
371iPhone774G:2011/02/15(火) 15:02:45 ID:0vKaRP2E0
ドック買えばいいんだけどね
372iPhone774G:2011/02/15(火) 15:04:47 ID:nv9lOugki
373iPhone774G:2011/02/15(火) 15:07:35 ID:R0+2PfAE0
>>371
ドックも持ってんだけどチャージしたままの状態でベッドの上で使いたいんだよなぁ。
374iPhone774G:2011/02/15(火) 15:17:18 ID:Ho7QKw0w0
>>373
まさに俺もそう
ベッドでiPhoneいじってて
いつのまにか寝てる感じ
だから>>367タイプおすすめ
目覚めたら充電終わってるし頑丈だし
375iPhone774G:2011/02/15(火) 15:19:40 ID:Ho7QKw0w0
>>372
やはり画面サイズはそのままだよな
そりゃそうだよな
画面サイズこれ以上小さくしたら
日本語変換の候補選択が小さくなりすぎて
押しにくくなるもんな
376iPhone774G:2011/02/15(火) 15:26:24 ID:Qg4Zywz80
>>372
画面サイズは同じで筐体のサイズだけ違うの?
フツーにこれが5じゃねえの?
もしこれが本当なら俺は小さい方がいいかも
ただなにを犠牲にしてるかだよな
レチナじゃなくなってるとか電池持ちが2/3になってるとかならいらない
377iPhone774G:2011/02/15(火) 15:34:06 ID:Ho7QKw0w0
>>376
厚みが増してるかもよ
まあそれでバッテリー持つならいいけど
378iPhone774G:2011/02/15(火) 15:38:25 ID:Ho7QKw0w0
>>372
あくまでもその画像での判断だけど
ロック画面のスライダーが
ずいぶん低い位置だよな
その大きさの筐体を手に持って
その位置にスライダーがあると
親指をかなり下に持って来る必要があるな
実際に手元のiPhoneで上下が無いという想定で握ってみてそう思った

379iPhone774G:2011/02/15(火) 15:46:33 ID:FED7KJjz0
>>376
5ならスペックは下げないだろうけど
廉価版なら何か削るかもね
380iPhone774G:2011/02/15(火) 15:50:02 ID:fCotDANw0
わざわざ女子供向けのバリエーションを作ったってことは、
大人のオトコ向けの大画面5が来るってことだな。
キターーーーーーーーーーーーーー!!!!
381iPhone774G:2011/02/15(火) 15:51:19 ID:Ho7QKw0w0
>>380
というか、それが今の大きさじゃん
382iPhone774G:2011/02/15(火) 15:52:08 ID:blW38rAx0
よくよくみるとホームボタンもないんだよな
で、ホームボタンがある画面の下の部分が細すぎるから意外に操作しにくいかも
まあ、あくまで噂レベル、今後に期待だな
383iPhone774G:2011/02/15(火) 15:52:41 ID:Ho7QKw0w0
>>380
現行型が大人のオトコ向けの大きさだから
女性向けの小型版を作るわけで
384iPhone774G:2011/02/15(火) 15:53:46 ID:T79Y4In/0
前面カメラもなし?
385iPhone774G:2011/02/15(火) 15:55:39 ID:Ho7QKw0w0
問題は

廉価版と標準版の両方をつくるのか
それとも
iPhoneそのものの性能を落とさずに
価格を安く大きさを小さく変更するのか
どっちだろう
386iPhone774G:2011/02/15(火) 16:06:08 ID:oYaw2oa8P
今年がiPhone miniで
来年が本命後継機のiPhone5になりそうな予感も。
387iPhone774G:2011/02/15(火) 16:12:19 ID:P67UCbyyP
無接点充電とか載らねえかなあ
載らねえかなあーー
388363:2011/02/15(火) 16:16:43 ID:5XsEJZq10
え、ケーブルも交換してもらえたのかよ・・・。
俺諦めて2本目は巻き取り式のを買って、それも死んだから
>>367みたいなやつ使ってるのになぁ。

そもそも純正品あれ欠陥品レベルだろ。少しはゲーム機の
コントローラ見習えよ
389 冒険の書【Lv=32,xxxPT】 :2011/02/15(火) 16:21:09 ID:lYVzvl1Xi
>>388
ゲーム機みたいに子供が使うことは想定してなかったんじゃないかな

390iPhone774G:2011/02/15(火) 16:28:38 ID:5roLvTEw0
>>388
保証期間内なら何度でも交換してもらえるみたいよ
最近の奴は材質変更で耐久性上がってるとかいう話もあったが…
391iPhone774G:2011/02/15(火) 17:25:23 ID:hxy59pVwi
>>372
各種センサーも通話用のスピーカーも内側カメラも無くなるのか?
騙す気ならもうちょい真面目にやれとw
392iPhone774G:2011/02/15(火) 18:16:37 ID:FWDQ7IfWP
三年前のnanoについてたコード今だに使ってるが切れる気配ないけどなぁ
393 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/15(火) 18:33:40 ID:J+TVuMkii
うちも二本切れた。
保証期間なら交換してもらえたのかorz

でも昔のiPod用の根元が蛇腹のやつの方があきらかによかったのになんでかえちゃったんだろ。
394iPhone774G:2011/02/15(火) 18:49:25 ID:cOB4Lgw20
>>372
これマジ欲しい
395iPhone774G:2011/02/15(火) 18:58:35 ID:SO/xuI/Mi
>>391
廉価版なんだから機能削減は当たり前
通話用スピーカーは端に用意するでしょ
396iPhone774G:2011/02/15(火) 19:01:52 ID:FWDQ7IfWP
>>395
iPhone使ってるとわかると思うが、スピーカーは耳を当てられるとこにないと全然聞こえないぞ
397iPhone774G:2011/02/15(火) 19:09:51 ID:Prg+RD3Li
>>396
それは今がそういう形だからでしょw
寄せようと思えば寄せられるかと
398 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/15(火) 19:18:41 ID:J+TVuMkii
ま、3G〜3GSみたいなマイナーチェンジか、新シリーズだろうね。
399iPhone774G:2011/02/15(火) 19:31:21 ID:ONbZzA450
400iPhone774G:2011/02/15(火) 19:37:36 ID:Ho7QKw0w0
>>392
あれは切れないタイプ

今のiPhoneについてるのは
付け根が弱くなってる
401 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/15(火) 19:48:37 ID:RSSjPezy0
何故上にあるような画像を信じて、他人を説得するのか
俺には全く理解できん
402 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2011/02/15(火) 19:53:09 ID:6F1YFpNLP
性能が同じならiPhoneナノ欲しいな。
403iPhone774G:2011/02/15(火) 19:53:35 ID:ZY86TVHK0
デュアルコアCPU
解像度の改良
64GB
A6CPU
モバイルWiMAX
DC-HSDPA
CDMA2000
TD-SCDMA
1.5GHz帯
1.7GHz帯
NFC
404iPhone774G:2011/02/15(火) 19:54:13 ID:BjgvAm/m0
今iPhone4を買うのは
アホでしょうか?
405iPhone774G:2011/02/15(火) 20:04:05 ID:huwCeGPj0
>>404
欲しけりゃ買えばいいんじゃない
406iPhone774G:2011/02/15(火) 20:12:28 ID:fCotDANw0
>>404
プゲラ
407iPhone774G:2011/02/15(火) 20:15:06 ID:UE2pFgrgO
>>404
俺はありだと思うよ俺も3月下旬に買う予定


今なら安いしあんなん毎年でるから、切ないのは4が出て1ヶ月くらいだろ、


思うに4ユーザーが多い今、力入れるとしたら二年後の6にあたるやつに力を入れるんじゃないかな。


5がハイスペックでも一般4ユーザーは買い増しとかしないだろうし。

なにより二年契約とかあるから勿体無いって思うよだろうし



まとまってないけどとりあえず携帯は3月下旬が買い時よ
408iPhone774G:2011/02/15(火) 20:18:01 ID:5KqBAI2Li
ケーブルは一度粗悪品になった。今は少し改善したが、まだ昔のものには及ばない。
409iPhone774G:2011/02/15(火) 20:31:19 ID:Ho7QKw0w0
>>408
そう
昔は付け根のところが
ジャバラだったけど
今のは違うもんなあ
410iPhone774G:2011/02/15(火) 20:39:34 ID:RSnM51pSi
>>404
アホに決まってるだろw
4持ちが道連れにしようとしてるがなw
411iPhone774G:2011/02/15(火) 20:43:49 ID:8+5qjjC50
>>407
敵がのさばってきてるのに今のappleにそんなチンタラしてる余裕はないよ
独占販売を終了したのを見ても分かるでしょ
412iPhone774G:2011/02/15(火) 20:44:32 ID:sLCIJlCs0
昔のケーブルが二本残ってる俺は勝ち組
413iPhone774G:2011/02/15(火) 20:46:54 ID:BjgvAm/m0
3対1でアホって意見が多かったので
とりあえず4は見送ることにします

iPhone5が例年通り発売されたら
どこに並んだらいいんでしょうか
Appleストアってところでしか
発売日には取り扱っていないのですか?

去年4を発売日に並んで買った場合は
どうだったんでしょうか
414iPhone774G:2011/02/15(火) 20:46:59 ID:UE2pFgrgO
そっかアンドレが今一位なんだけ?


でも少なからず携帯代たけーとか言う人いたらと得な気はするな
415iPhone774G:2011/02/15(火) 20:47:00 ID:LUafUOl2i
>>407
そんな事言ったら、6がハイスペックでも一般5ユーザーは買い増しとかしないだろ
416iPhone774G:2011/02/15(火) 20:48:25 ID:UE2pFgrgO
>>415
うん
417iPhone774G:2011/02/15(火) 20:48:52 ID:sLCIJlCs0
>>415
ライトユーザーの買い替えサイクルが4→6→8・・・になるんじゃないか?って事いってるんじゃないの?
418iPhone774G:2011/02/15(火) 20:54:30 ID:UE2pFgrgO
>>417
そうそう
わざわざありがとう

まぁ結構いい線言ってると思ってたけどただ4が欲しくて補正かけてるだけかもw
419iPhone774G:2011/02/15(火) 20:57:31 ID:fCotDANw0
>>411
独占販売終了させるくらいしか手がないってことでしょ。
1年間で4より革新的なものを出せるはずないね。
今年度は前半年はアンテナ問題で、後ろ半年はジョブズの介護で忙しいかったんだから。
420iPhone774G:2011/02/15(火) 21:01:19 ID:tYCQwEgA0
Apple甘く見ちゃダメだぞ。
いくらジョブズが居なくても大丈夫だやってくれる…はずだ、、
421iPhone774G:2011/02/15(火) 21:04:35 ID:5ww3Iy1C0
>>417
iPhoneって4の世代が多いの?てっきり3GSかと思ってた。
422iPhone774G:2011/02/15(火) 21:38:59 ID:KebY4Ti0i
3Gから3GSぐらいの変化があれば十分だっての
423iPhone774G:2011/02/15(火) 21:40:19 ID:agB2aORH0
画面4インチなんて情報も出てきてるな。
424iPhone774G:2011/02/15(火) 21:43:25 ID:4IOA33Td0
前回のモロバレを教訓にしてか、そうとうブラフが出てるっぽいな
日本で使える形でNFC載せてくれたらあとは気にしない
425iPhone774G:2011/02/15(火) 22:35:15 ID:oYaw2oa8P
>>421
数は知らんが
3GSの時はガラケーからの後追い組がワラワラ居た。
ウザイ教えてくん達があの頃湧きまくってたし。

4の時はもともと3G使ってた人間が乗り換えた割合も高いから
わりと質問スレもマナーよく進行してた覚えがある。
426iPhone774G:2011/02/15(火) 22:37:05 ID:fCotDANw0
4はごく普通の一般人女子供も乗り換え始めたイメージ
427iPhone774G:2011/02/15(火) 22:39:01 ID:5Ueu0iJpi
普通のOLが使い出したのが3GSからでしょ
428iPhone774G:2011/02/15(火) 22:46:13 ID:P67UCbyyP
3GSで知名度をじわじわ上げていって、
4でその知名度を利用して一気にライトユーザーにも広げた感じ
429iPhone774G:2011/02/15(火) 22:52:08 ID:ivACkCw1i
3GSを定価で買ったやつと
3Gを激安で買ったやつが
一気に変えるんじゃないですかね
430iPhone774G:2011/02/15(火) 23:03:50 ID:0vKaRP2E0
若い層は4からだね
431iPhone774G:2011/02/15(火) 23:08:24 ID:xPlYXvW2P
>>429
3Gのエビキャン始まったのが約2年前だから5、6月に支払い終わる人達が大勢いるね
その人達の買い換えでさらに売れそう
432iPhone774G:2011/02/15(火) 23:11:11 ID:ucPiSNzT0
5は新規ユーザー+3GSユーザー買い替えで相当な売上になるだろう
力入れないわけがない
433iPhone774G:2011/02/15(火) 23:18:11 ID:eKg/uQRg0
てか、2年縛りなのって日本だけじゃないの?
434iPhone774G:2011/02/15(火) 23:19:55 ID:ucPiSNzT0
>>433
全世界でそうだよ
435iPhone774G:2011/02/15(火) 23:20:46 ID:eKg/uQRg0
>>434
ほうほうthx
436iPhone774G:2011/02/15(火) 23:23:33 ID:ZX5mqagjP
5は3年縛りだな
437iPhone774G:2011/02/15(火) 23:51:22 ID:ZY86TVHK0
>>404
我慢出来なければ買えば良い
438iPhone774G:2011/02/15(火) 23:55:50 ID:uO3lECN8P
LTE対応は6からかな?
439iPhone774G:2011/02/15(火) 23:56:05 ID:/bUgAPym0
小型安価iPhoneで1年縛り、があるな

これで食いつきがさらに増す
440iPhone774G:2011/02/15(火) 23:57:24 ID:xPlYXvW2P
>>438
だろうね
441iPhone774G:2011/02/16(水) 00:02:19 ID:BjgvAm/m0
>>437
うーん
iPhone4の16GBを買って
今年出るであろう
iPod touch128GBを買って
ヤフオクで契約せずにiPhonenano
を買いiPhone4のSIMカードを使って
2年間乗り切るという作戦なんですが
どうでしょうか

iPhonenanoにiPhone4のSIMが
使えるかはわからないけど・・・
442iPhone774G:2011/02/16(水) 00:04:51 ID:YxGW2cZm0
タッチは何に使うの?

卒業間近の学生?8円SIMは貴重だな
443iPhone774G:2011/02/16(水) 00:11:26 ID:AbOn+Gpp0
>>441
ちょっと目を覚ませ
なにもかも現時点での噂を根拠にしてる
そういう具体的な作戦は6月になってからじゃないと無理だ
444iPhone774G:2011/02/16(水) 00:14:15 ID:YxGW2cZm0
でも、4のSIMは今後も使えそうかな?
445iPhone774G:2011/02/16(水) 00:16:00 ID:ks+AsW0p0
>>442
Touchは動画とか写真とか
ゲームとか曲とか大量に入れるためと
iPhone5で新しく付いた機能を
満喫するために買う予定です
446iPhone774G:2011/02/16(水) 00:17:02 ID:ks+AsW0p0
>>443
たしかにそうでした
ただほとんど結構確率高めで
ありそうなので・・・
447iPhone774G:2011/02/16(水) 00:18:53 ID:8w0JrL620
3月で3Gの2年縛りが終わるんだが5は間に合わないかな
448iPhone774G:2011/02/16(水) 00:22:45 ID:Kj1hRQZF0
>>447
5は6月のWWDCで発表
449iPhone774G:2011/02/16(水) 00:30:10 ID:WCPX9Aey0
バー置き引きリークマダー???
450iPhone774G:2011/02/16(水) 00:35:39 ID:AbOn+Gpp0
>>446
噂っていうのはたいてい本当っぽくてそれらしいもんだよ
嘘っぽい噂は積極的に伝播しようとしないから広く伝わらない
いかにも「ありそう」なのをみんな話題にする

あと厄介なのが、噂が事実だったとして
それを実際にAppleが発売するかどうかはまた別の話
色々なパーツを発注したり試作機を作ったりして試した挙げ句
発売しないこともある…っていうか発売されない試作機の方が多いのか

だからまあ、慌てるな
451iPhone774G:2011/02/16(水) 00:39:05 ID:8w0JrL620
>>448
そうですか、ありがとう
452iPhone774G:2011/02/16(水) 00:49:34 ID:StcbTKESP
英語サイトで4インチ液晶の情報出てるな。
453iPhone774G:2011/02/16(水) 01:07:53 ID:6LTX5gkE0
情報じゃなくて噂だろ
454iPhone774G:2011/02/16(水) 01:42:32 ID:M48bZKe70
つまり4.2インチだな。
しかもアップルがすごいのは本体サイズを変えずに4.2インチにしたところ。
結果、表面が全て画面になっている。
斬新な超かっこいいデザインだよ。
絶対に欲しくなる。
455iPhone774G:2011/02/16(水) 01:50:42 ID:QHS6+xdz0
>>438早くてな
456iPhone774G:2011/02/16(水) 02:00:16 ID:oBnFX6EJ0
>>454
ねーよはげw
よく読め一次ソースを
あほか
457 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/16(水) 02:24:49 ID:8IQFAvu+0
iPhone5は液晶4インチになるのかー!
デュアルコアにスライドキーボード
情報源は去年4をリークしたとこみたいだ

今年は4からのマイナーチェンジの年だと思ったら
全然そうじゃないんだな
458 冒険の書【Lv=31,xxxPT】 :2011/02/16(水) 02:35:34 ID:hNuLsG/n0
>>457
な、4インチ決まって良かったよな
459iPhone774G:2011/02/16(水) 03:57:14 ID:JPx5sLpP0
>>457
複数あるプロトタイプのうちの一つである可能性が高いって書いてあんだろハゲ
よく読め
460 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/16(水) 04:04:27 ID:18o+EEgT0
なるほど
461iPhone774G:2011/02/16(水) 05:04:11 ID:YbAm6ixa0
4インチは意外だった
ソフトの対応はどうするんだろうか
462iPhone774G:2011/02/16(水) 05:15:20 ID:ge2Y87dV0
16:9になってホームボタンがなくなるだけじゃね
463iPhone774G:2011/02/16(水) 06:07:30 ID:3dzAsfUS0
>>351
0.7インチって約1.8cmじゃん。
3.5インチのiPhoneで画面の上の方はギリギリなのに、
1.8cmも離れたら全く届かなくなる。
464iPhone774G:2011/02/16(水) 06:13:05 ID:3dzAsfUS0
>>363
3GS付属の奴は弱い、4付属の奴は問題ない。
4付属のでダメと言ってるなら使い方が荒すぎると思う。

>>376 >>378
大丈夫、現時点でこんなはっきりしたリークが出るわけない。
単なる予想CG。
iPhone classicを小型化するなら、
touchくらいのサイズにするささやかな小型化じゃないか?
465iPhone774G:2011/02/16(水) 06:19:27 ID:3dzAsfUS0
>>385
もちろん別ラインナップとして出すでしょう。

>>386
今年5は絶対出る。大丈夫。

>>387
欲しいねぇ、それ。
でもWi-Fi同期とセットで実装じゃないと意味ないね。

>>388
3GSユーザーだろ。

>>400
4付属で改善されてる。
466iPhone774G:2011/02/16(水) 06:26:04 ID:bncjlF1K0
4インチになったら
解像度はどうなるんだろ?
むしろそのほうが重要じゃね?
解像度そのままならUI が大きくなるし
解像度あがるならアプリの互換性無くなるし
467iPhone774G:2011/02/16(水) 06:31:21 ID:W8dURd7h0
>>466
Androidみたいに機種ごとに対応するアプリが限られるとか?そんなだったら買わないかも。
468iPhone774G:2011/02/16(水) 06:41:46 ID:bncjlF1K0
>>467
だってさ
仮の話だけど新機種が
1024x768だとするじゃん
するとそれ用に作られたアプリは
iPhone4の960x640には入りきらないよな
入れるとすれば整数ではない微妙な数字でピクセルを間引く必要があってかなり汚くなる
3GSから4のときはピッタリ縦横二倍だったから問題ないけど
469iPhone774G:2011/02/16(水) 06:47:59 ID:3dzAsfUS0
>>466
>>467
ここ数日で小型iPhoneに関する噂が一気に出てきたけど、
現行iPhoneの半分〜1/3のサイズなんてにわかには信じられないような情報が多い。
価格も200ドル以下とか。

個人的予想だが、想像より更に限定的機能版ってこともあり得るかと。
アプリは基本的にプリインストールのみとか。

だとしても、iPhoneの魅力の一部は得られると思うし、
(実際iPhone使ってても俺は大半はプリインストールアプリで済んでる)

現行の低〜中価格フィーチャーフォンと価格的にも
サイズ的にもマトモに勝負できるかと。
470iPhone774G:2011/02/16(水) 07:44:36 ID:4jOjO3mE0
さすがにプリインストールのみはあり得ないだろ
471iPhone774G:2011/02/16(水) 07:50:14 ID:GOl5GarPP
ただでさえ文字打ちにくいのに小型化とかないわ
あとスライドキーボードも使いづらいから
流行らなかったわけだし、プロトタイプで終わる可能性大だな
472iPhone774G:2011/02/16(水) 07:50:54 ID:Uj0jv1ql0
小型iPhoneはどうでもいいな
ぶっちゃけいらない
473iPhone774G:2011/02/16(水) 07:52:11 ID:VdLkiZtr0
で?4インチ化のソースは?
474iPhone774G:2011/02/16(水) 07:53:55 ID:YbAm6ixa0
>>472
同意だね
4インチになるのは賛成だ
片手だけで操作しなくても良い
475iPhone774G:2011/02/16(水) 07:55:06 ID:YbAm6ixa0
4インチだとバッテリーも大幅に大型化できるしね
476iPhone774G:2011/02/16(水) 08:01:45 ID:8t3QZcyPP
477iPhone774G:2011/02/16(水) 08:01:57 ID:4jOjO3mE0
>>468
iPadみたいに拡大すればいいだけじゃね
478iPhone774G:2011/02/16(水) 08:04:43 ID:hnKqj0R2P
NFCはほぼ確定?

NFC採用のiPhoneが今年の Q2にリリースされるとドイツ テレコムがアナウンス
http://www.apptoiphone.com/2011/02/nfciphoneq2.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
479iPhone774G:2011/02/16(水) 08:12:21 ID:bncjlF1K0
>>477
ん?
全然違うよ
iPhoneのアプリをiPadでうごかすなら
iPadのほうが解像度が高いんだから
俺が言ってるのは逆の話

しかもiPhoneからiPadって縦横二倍拡大じゃん
整数倍だから無問題
480iPhone774G:2011/02/16(水) 08:14:07 ID:5vao1MG80
サイズが変わっても縦横比が同じなら問題ないだろ
整数倍である必要はない
481iPhone774G:2011/02/16(水) 08:14:39 ID:bncjlF1K0
4インチ化は俺も賛成だけど
解像度問題があるから
難しいよね
それとも解像度変えずに
UIを拡大してしまうのだろうか

Appleはどういう手法で実現するんだろう?
482iPhone774G:2011/02/16(水) 08:15:36 ID:bncjlF1K0
>>480
え?じゃあ>>468はどうやって解決するの?
483iPhone774G:2011/02/16(水) 08:19:08 ID:mQU7BSW/0
3GSから効率よく買い換える場合って
月月割りがきれるタイミングで買い換えればいい?
484iPhone774G:2011/02/16(水) 08:19:45 ID:Uj0jv1ql0
>>482
4は汚いまま表示。
485iPhone774G:2011/02/16(水) 08:19:53 ID:bncjlF1K0
現実的なのは
解像度は変えずに
画面サイズを変えることだろうなあ
UIの大きさ変わってしまうから
Appleらしくはないけど
それしか思いつかないな
486iPhone774G:2011/02/16(水) 08:21:15 ID:bncjlF1K0
>>484
つまり
画面サイズの拡大と
解像度の増加と
両方やるという考え?
Appleがそんなのするかなあ
画面汚くなるよ
487iPhone774G:2011/02/16(水) 08:23:17 ID:XQExynhB0
>>482
だから縮小、拡大すればいいだけ
ってか3GSと4でもそうしてるしな
ちょうど2倍だからいいっていう理屈はわけわからん
整数倍である必要ないだろ
488iPhone774G:2011/02/16(水) 08:24:18 ID:Uj0jv1ql0
いつまでも現状の解像度のままなんてことは無いワケで
どこかで切り捨てはある。それが次期iPhone。
489iPhone774G:2011/02/16(水) 08:26:34 ID:hvnh4nYF0
>>486
iPadはしてるじゃないか
490iPhone774G:2011/02/16(水) 08:28:31 ID:bncjlF1K0
>>487
コンピュータのアプリの設計とか
したことないのかな?

そりゃ違うよ
縦横二倍なら座標軸を縦横二倍
あるいは二分の一にするだけ
でも
整数倍じゃなければ
割り算すると微妙な数字になるから
当然グラフィックは非常に汚くなる

Appleがそれを実施するかどうか
491iPhone774G:2011/02/16(水) 08:29:46 ID:bncjlF1K0
>>489
だからiPhoneとiPadは
アプリの画面レイアウトが全然違うよね
これからはiPhoneでも機種によってアプリの画面レイアウトが変わってしまうのか?
492iPhone774G:2011/02/16(水) 08:31:15 ID:bncjlF1K0
>>488
それをやったのがiPhone4だと思うんだが・・・
493iPhone774G:2011/02/16(水) 08:34:21 ID:Q/DNYa5O0
スペック厨が訳のわからない事を言ってるなあ
スペックの数字だけ増えれば良いならAndroid端末でも買っとけよ
494iPhone774G:2011/02/16(水) 08:42:31 ID:Z9+SkPk/0
>>491
iPhoneでiPadのアプリは普通に使えるよ
逆はできないけどな
つまりiPhone5は今までのアプリは使えるけど、4は5のアプリは使えない
よって買い替え需要が起こる→Apple儲かる
前機種切り捨てはAppleの常套手段という事をお忘れなく
495iPhone774G:2011/02/16(水) 08:44:25 ID:Z9+SkPk/0
>>494
×iPhoneでiPadのアプリは普通に使える
○iPadでiPhoneのアプリは普通に使える
逆だった
496iPhone774G:2011/02/16(水) 08:46:57 ID:s09nmsVK0
>>494
お前、どっちも持ってないな
497iPhone774G:2011/02/16(水) 08:51:56 ID:nNEebena0
>>452
本当だ。
一昨日、英語圏サイト回ってて液晶大型化の記事見つけたって言ってた人いたけどネタじゃなくて本当だったんだな。
498iPhone774G:2011/02/16(水) 08:55:03 ID:Z9+SkPk/0
>>496
iPhoneは持ってる
499iPhone774G:2011/02/16(水) 09:12:39 ID:S5X6WfTO0
画面サイズと解像度の関係を気にしてる人間が多いが、
単にピクセルピッチを広くして4インチで960×640の液晶作ればいいだけじゃん。
500iPhone774G:2011/02/16(水) 09:42:39 ID:JVIMx1xQ0
>>497
英語なら事実?w

>>498
スクショを見つけたか?w

>>499
わざわざ解像度を落とすんだw
501iPhone774G:2011/02/16(水) 10:20:05 ID:4NjS6gUJ0
>>500
めんどくさい奴だな
なんか面白くないことでもあったのか?
ちゃんと文章読めるようになってから発言しろな
502iPhone774G:2011/02/16(水) 10:25:34 ID:hnKqj0R2P
>>499
俺もそう思う

>>500
解像度の意味わかってる?
503iPhone774G:2011/02/16(水) 10:28:48 ID:M48bZKe70
パソコン使ったことがないんだよ。
同じ解像度でいろんなサイズのモニタがある。
504iPhone774G:2011/02/16(水) 10:50:12 ID:StcbTKESP
>>487
これは恥ずかしいww
505iPhone774G:2011/02/16(水) 10:54:13 ID:4zQ0QRjg0
SIMフリーでテザリングが出来るなら
アプリは、BB2Cとブラウザ、メールが動けばいいや

ブラウザが動けばちょっとした検索ならできるしさ
506iPhone774G:2011/02/16(水) 11:15:39 ID:lvsXoE97i
4インチにして解像度をさらに4倍にすれば完璧だな
507iPhone774G:2011/02/16(水) 11:23:21 ID:hNuLsG/n0
4インチになったらアプリどうするの?とか言ってる奴は頭固いな
こういうのガラパゴス脳だとおもう
ガラケーがお似合いだよ
508iPhone774G:2011/02/16(水) 11:37:51 ID:T0mWLqro0
>>490はピクセルピッチすらしらないアホだったか
4インチにしたけりゃ解像度そのままでピクセルピッチを4/3.5倍にすればいいだけ
これでグラフィックも汚くならない
つまり4インチは確定
509iPhone774G:2011/02/16(水) 11:40:45 ID:bLpDtiEt0
ようはiPhone5買えばいいんだよ
510iPhone774G:2011/02/16(水) 11:50:14 ID:hNuLsG/n0
511iPhone774G:2011/02/16(水) 11:50:26 ID:keIZ+z4uP
画面サイズ変更絶対ないって言ってた奴らは今頃顔面ラディッシュ
512iPhone774G:2011/02/16(水) 11:51:50 ID:JPx5sLpP0
>>508
中身までぜんぶそれで対応出来んの?
513!ninja:2011/02/16(水) 11:51:58 ID:Sn1l6A8H0
スライドキーボードだったら4買う@3GS
514iPhone774G:2011/02/16(水) 11:53:02 ID:+L2bL/KVO
515iPhone774G:2011/02/16(水) 11:56:06 ID:VIlikJRo0
UI大きくなるっていったって8/7倍だから約14%大きくなるだけ
iPadみたいに倍になるとかならともかく、14%程度大きくなっても不便にはなりゃしないよ
むしろ若干押しやすくなって便利になる、3.5インチはちと小さい
516iPhone774G:2011/02/16(水) 11:59:16 ID:VIlikJRo0
UI大きくなってなんか問題あんのかよ
むしろ使いやすくなるだろうが
答えろクソ4厨
517iPhone774G:2011/02/16(水) 12:04:01 ID:StcbTKESP
↑こういうバカって一人で何と戦ってるつもりなんだろう?
518iPhone774G:2011/02/16(水) 12:05:39 ID:RqBf6UaE0
クソ4厨「4インチだとUI大きくなるだろ!」
5待ち「だから?」
クソ4厨「え・・・。そ、そしたら使いにくそうだと思う・・・。」
5待ち「はぁ??4インチのUIの方がむしろボタン押しやすくなって使いやすいけど?」
クソ4厨「・・・・・。」
519iPhone774G:2011/02/16(水) 12:07:17 ID:9wBT5VN10
>>517
UI大きくするとなにが問題なのか言ってみろ、カス
520iPhone774G:2011/02/16(水) 12:08:25 ID:Eij5zw4Z0
>>508
汚くなるに決まってんだろ
頭悪いなあ
521iPhone774G:2011/02/16(水) 12:09:01 ID:StcbTKESP
>>518>>519
いちいち卑屈にID変えんなよカスチキン。
俺のID見ろやどこに画面拡大否定してんだ?文盲が。
522iPhone774G:2011/02/16(水) 12:11:13 ID:qdKBk0qA0
とりあえずスライドキーボードは絶対に勘弁して欲しい。
もしそんな事になったら、スライドキーボードじゃないiPhoneが出るまでずっと4を使い続ける事になる。
523iPhone774G:2011/02/16(水) 12:11:50 ID:HyqujKDo0
iPadの画面を丸々4インチに収めてくれると楽なんだけど
sqrt(1024^2+768^2)/4 = 320ppi
524iPhone774G:2011/02/16(水) 12:12:41 ID:nNEebena0
3GS餅って精神年齢低いガラケーユーザーがほとんどだったからな。
ず〜っと3Gや4のスレもずっと荒らし回ってたぞろい。
うぜえからガラケーかandroidにとっとと帰れや。
525iPhone774G:2011/02/16(水) 12:17:12 ID:LxjX1jvk0
iPhone5まとめ(確定情報のみ)
・4インチ
・アンテナ不具合解消
・NFC
・デュアルコア
・ストレージは32GBと64GB
他にあるか?
526iPhone774G:2011/02/16(水) 12:21:08 ID:bLpDtiEt0
>>524
お前が一番ウザい。

iPhone5を買う人が予想してるんだ
買う気のない奴は予想する必要ないから消えてね。
iPhone3GSで充分かiPhone4で充分スレでも作ってそこから二度と出てくるな
527iPhone774G:2011/02/16(水) 12:22:06 ID:eWR/wZ790
>>469
半分のサイズだったら
電話とメールとiPodとiTSのみ
ぐらい極端なことやったりしてね
528iPhone774G:2011/02/16(水) 12:32:10 ID:hnKqj0R2P
iPhone 4のディスプレイが4インチになったら…
http://taisyo.seesaa.net/article/186158937.html
529iPhone774G:2011/02/16(水) 12:32:37 ID:QDhzqI0c0
530iPhone774G:2011/02/16(水) 12:43:52 ID:hNuLsG/n0
>>525
いまのところそれであってる
531iPhone774G:2011/02/16(水) 12:45:12 ID:nNEebena0
>>526
わかったわかった。ガラケーに帰れ。な?
532iPhone774G:2011/02/16(水) 12:48:02 ID:KwPLPoSJ0
>>525
確定なら信頼性の高いソース付きで

これを読んでレスしようね
>>1
>論拠の無い願望や妄想は不可
533iPhone774G:2011/02/16(水) 12:51:47 ID:StcbTKESP
しかしここへ来てやっとリークらしきものが出てき始めたな。
試作機3種並行開発してるようだけど、スライドキーボードのやつよりは4インチのほうがよっぽどいいな。
534iPhone774G:2011/02/16(水) 12:55:59 ID:xLIIXCDI0
>>532
全部論拠はある
過去ログ読め
535iPhone774G:2011/02/16(水) 12:59:03 ID:hNuLsG/n0
>>532はガラパゴス脳
状況証拠と物的証拠があるならば物的証拠しか受け入れられないタイプ
536iPhone774G:2011/02/16(水) 13:01:43 ID:xLIIXCDI0
ストレージやNFCやデュアルコアのソースなんて出しつくされてるし、アンテナ不具合はベライゾンバージョンですでにそうだし、
4インチはさっきソースが出たばっかだろ
なんで毎回毎回ソースを出さなきゃいけないんだ?
ちっとは流れ読めや
537iPhone774G:2011/02/16(水) 13:05:20 ID:KwPLPoSJ0
>>536
“確定”なら“信頼性の高い”ソース付きで
意味がわかるかい?

こっちでやってろ
iPhone5への要望
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1281077363/
538iPhone774G:2011/02/16(水) 13:07:11 ID:hNuLsG/n0
>>537
頭かてえー
539iPhone774G:2011/02/16(水) 13:07:42 ID:7cEtLAvb0
>>537
だからすでに出てる
何度も言わすな
540iPhone774G:2011/02/16(水) 13:10:59 ID:hNuLsG/n0
>>537
まずスレタイ読めよ
ある程度のソースがある上で予想してるんだよ
541iPhone774G:2011/02/16(水) 13:11:47 ID:KwPLPoSJ0
>>539
日本語が不自由な人ですか?

わざわざID変えてるの?
542iPhone774G:2011/02/16(水) 13:12:48 ID:StcbTKESP
>>537
これで「確定」とか言っちゃう輩は確かに痛々しいと思うけど
いままでほとんどカケラすら無かったソースがだんだん出てき始めてるから
それについて色々語るのは別にいいと思うよ。
543iPhone774G:2011/02/16(水) 13:13:07 ID:bLpDtiEt0
部品メーカーのリーク情報だから例年の情報からすればかなり確度の高い情報かと思うよ。
544iPhone774G:2011/02/16(水) 13:13:11 ID:eWR/wZ790
4インチの話は最近出たばかりでしょ
廉価版の話も含め
まだ変わる可能性はあるのでは
545iPhone774G:2011/02/16(水) 13:18:03 ID:WCPX9Aey0
ソース()笑
546iPhone774G:2011/02/16(水) 13:19:37 ID:YBtmrf640
4厨がイライラしはじめたなw
547iPhone774G:2011/02/16(水) 13:19:37 ID:KwPLPoSJ0
>>540
予想してる事についてどうこう言っているのではないよ
わざわざダブルクォーテーションで括ってあるんだけどね
548iPhone774G:2011/02/16(水) 13:20:27 ID:LOYimHKw0
スライドキーボード付きなんて100%ありえないから
549iPhone774G:2011/02/16(水) 13:23:04 ID:PsJ2n+Z50
金の無い3G使いが自己を保とうと頑張ってるな
そりゃー大幅に進化した4をスルーしたんだから5に期待しなきゃやってられねーよな
550iPhone774G:2011/02/16(水) 13:25:00 ID:4EeQydbu0
NFCがついてすぐにできることって何?
551iPhone774G:2011/02/16(水) 13:25:52 ID:5vY9pls20
ソースなしで3.5インチで確定って書いてた奴いっぱいいたのにな・・・
552iPhone774G:2011/02/16(水) 13:27:16 ID:OXzJuBW60
アンテナ不具合解消は当然として、デュアルコアとNFCは間違いなく確定
これで外れたら死んでもいいよ
553iPhone774G:2011/02/16(水) 13:27:39 ID:bLpDtiEt0
だから現行、旧機種云々言ってる奴は消えろ。差別するスレじゃねぇーんだよ

差別が好きな奴は専用スレ行けよ
554iPhone774G:2011/02/16(水) 13:34:14 ID:OXzJuBW60
100%確定
・アンテナ不具合解消
・NFC
・デュアルコア

ほぼ確定
・4インチ
・32/64GBストレージ

おそらく確定
・メモリ1G

微妙に確定
・ホームボタン廃止
・SIMフリー
・背面パネル
555iPhone774G:2011/02/16(水) 13:37:39 ID:PsJ2n+Z50
中学生かよ
556iPhone774G:2011/02/16(水) 13:41:57 ID:K5N3eBIG0
>>554の信頼度1‰
557iPhone774G:2011/02/16(水) 13:45:55 ID:YBtmrf640
>>556
だったらいいねw
558iPhone774G:2011/02/16(水) 13:47:30 ID:KwPLPoSJ0
>>552,554
死んでもいいって・・・www

必死なのはわかるが、死ぬなよ

559iPhone774G:2011/02/16(水) 13:47:50 ID:G5guHEV70
小型化iPhoneの噂を聞いてきたんですけど
縦に半分となる可能性はゼロでしょうか?

そのまま二分の一にしたり、横に半分にしても
電話としては使いづらすぎるんだよね・・・
560iPhone774G:2011/02/16(水) 13:50:57 ID:HyqujKDo0
- CDMA/UMTSデュアル対応

ってまだ出てないかな
561iPhone774G:2011/02/16(水) 13:54:56 ID:dr1v8k0c0
>>520
iPhone5が4インチになっても約290ppi
そんなに強く言うほど汚くはならない。

参考までに
iPhone4 - 326 ppi
XPERIA - 245 ppi
Galaxy S - 233 ppi (カタログスペック)
562iPhone774G:2011/02/16(水) 13:55:27 ID:KwPLPoSJ0
6月に ID:OXzJuBW60 が自殺する可能性 999‰

563iPhone774G:2011/02/16(水) 13:58:37 ID:4B7QhdvD0
>>554
背面パネルはないわww
流石にそれは調子に乗り過ぎ。
564iPhone774G:2011/02/16(水) 13:58:43 ID:5vY9pls20
>>562
999%のソース
565 冒険の書【Lv=33,xxxPT】 :2011/02/16(水) 14:00:12 ID:V3sAwOR/0
>>564
www
まだ習ってない?
566iPhone774G:2011/02/16(水) 14:04:43 ID:5vY9pls20
はいはい悪かった。
じゃ999‰のソース。
567 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 14:05:15 ID:Q4XWYL0a0
パーミル知らないの?
568iPhone774G:2011/02/16(水) 14:11:25 ID:ECHbgIUo0
それ以前に、率のソースの意味が分からない
569iPhone774G:2011/02/16(水) 14:12:35 ID:Ee3JomQt0
5の画面が大きくなるのを必死に否定しようとしてる人はどうしてなの?
570iPhone774G:2011/02/16(水) 14:16:21 ID:stL/D+dUP
>>554
これはひどい
571iPhone774G:2011/02/16(水) 14:17:15 ID:imfsWKOn0
そんケンカすんなよ
4インチだってまだスライドキーボードと同じ程度の噂だろ?
32Gでメモリ512で3.5インチでCPU変わらずのアンテナ改良型4と同じ筐体で色だけ違うiPhone5が出ないという「確証」はないよ
Android攻勢に耐えられないからすごいのになるはず、っていってもさ
572iPhone774G:2011/02/16(水) 14:18:18 ID:nTAQPR2U0
test
573iPhone774G:2011/02/16(水) 14:20:13 ID:stL/D+dUP
>>571
そもそも「今年もAppleはAndroidに負けない」っていうこのスレの前提も危ないもんだよね
574iPhone774G:2011/02/16(水) 14:20:41 ID:mQU7BSW/0
>>571
4組の焦りが文字に出てるな
二年縛りのせいで毎年戦争やでw
575iPhone774G:2011/02/16(水) 14:26:08 ID:c4ik9Og/0
>>569
画面が大きくなる事を否定しているのではない
そういう妄想を決定事項の如く公言する馬鹿が否定されてる
つまり君自身が否定されてるということだ

576iPhone774G:2011/02/16(水) 14:31:07 ID:V1ejLjv60
>>574
SoftBankだとiPhone→iPhoneの機種変更に2年縛りなんてものは無いよ
577iPhone774G:2011/02/16(水) 14:33:48 ID:5vY9pls20
ずっと3.5インチのままだっていうのを決定事項のように書いていた奴もここ何日かでいっぱいいたけどなあ
578iPhone774G:2011/02/16(水) 14:42:25 ID:bLpDtiEt0
予想スレだからといってネガティブな予想があるのは別にいいんじゃない?

変わらないって予想もOKだと思う。

自分がネガティブ予想をするのは勝手だが他人のポジティブな予想をネガティブ
に否定批判する必要がそもそもない。
579iPhone774G:2011/02/16(水) 14:51:14 ID:7bfyyxm7i
>>571
いやデュアルコアとNFCは確定だよ
580iPhone774G:2011/02/16(水) 15:05:18 ID:Ee3JomQt0
>>575
いやどう見ても、今より良いものが出るのがすごく嫌!と、
必死に否定してるようにしか見えないんだけど
581iPhone774G:2011/02/16(水) 15:05:59 ID:rpBpded4i
ホームボタンなくなる可能性ってどれくらいあんのかな
物理ボタンがスリープボタンだけってのは絶対不便だと思うけど
582iPhone774G:2011/02/16(水) 15:07:31 ID:4B7QhdvD0
>>580
去年も3GS持ちでそういうやつがわんさか居たし毎年この時期の風物詩だな。
583iPhone774G:2011/02/16(水) 15:08:06 ID:Ee3JomQt0
今より良くなるのは当然なんだから、どんな風に良くなるのかな〜と
期待を込めて話す人が来るスレだと思ってたのに
良くなるのを嫌がるような人もいるんだねw
584iPhone774G:2011/02/16(水) 15:12:14 ID:9hrds9cW0
今年は3GSモチの機種変更にも期待出来るからな
585iPhone774G:2011/02/16(水) 15:16:46 ID:V1ejLjv60
必ずしも
画面が大きくなる事=良くなる事
では無いし
新しい機能が付く=良くなる事
でも無いと思うんだけど?

iPhoneを選んだ人ならわかってる事だろうけどね
586iPhone774G:2011/02/16(水) 15:18:51 ID:LpT3dWxvP
まぁ今年はガラケー流入組の機種変更年だからその辺の感覚に乏しいんじゃね?
587iPhone774G:2011/02/16(水) 15:20:02 ID:rpBpded4i
3G→3GSの時はこのスレの予想以下の進化
3GS→4の時は予想通り(以上)の進化だったから
ガッカリしないようわざと控え目にって心理はあるんじゃないか
Appleは他社のような単純なスペック競争には走らないし
588iPhone774G:2011/02/16(水) 15:22:01 ID:JPx5sLpP0
なんか噂レベルの4インチが確定みたいな話になってるけど、去年自分とこから出したレチナ搭載機を翌年に潰すようなUI出すか?

PPCみたいに何年も使ってたものを切り捨てるのとは根本的に話が違うだろ。Apple的に考えてないと思うけどね(^ω^;)
589iPhone774G:2011/02/16(水) 15:27:26 ID:nNEebena0
そういう事言うとヒステリー起こして噛み付いてくる人が出ます
590iPhone774G:2011/02/16(水) 15:30:55 ID:TDMgG+gl0
次期iPhoneは4インチと一年は充電しなくていいという話が、部品を提供する米国外の
メーカーからのリーク情報としてわかった、3種類のプロトタイプをテストしているうちの一つはスライド式キーボードという情報も伝えている。
591iPhone774G:2011/02/16(水) 15:31:57 ID:V1ejLjv60
>>588
3G→3GSってとてもいい進化だったと思うけどね
実質的な改良って感じで
592iPhone774G:2011/02/16(水) 15:38:08 ID:XB6nTXyd0
>>591
でもここや海外サイトでは解像度アップとか予想されてたから
ガッカリした奴も多かった
593 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/16(水) 15:38:14 ID:DFTyr/Rv0
>>499
それやるとdpiが減ってRetinaじゃなくなるよ。
594iPhone774G:2011/02/16(水) 15:39:36 ID:v8zOfXEv0
まぁあの解像度は辛いよね
3Gから4に買えたときどれだけ感動したか
595iPhone774G:2011/02/16(水) 15:40:53 ID:+L2bL/KVO
充電しなくていいなんてことあるのか?
596iPhone774G:2011/02/16(水) 15:48:30 ID:4NjS6gUJ0
3GS厨「5はアンドロイドを超えるハイスペックだ!4厨ナム!」
4厨 「ソースはどこにある?5はマイナーチェンジだ!去年以上の進化なんてありえない!」

一部の奴らなんだろうがこの堂々巡りは6月まで続くのかな。。。

>>554の「おそらく確定」くらいまでは有り得るよね。
じゃないと新型出す意味が無い気がする。
しかし、4インチにされたら俺は4のままだな。
想像できないし格好が悪い気がする。
597iPhone774G:2011/02/16(水) 15:52:36 ID:y+V5QN8Y0
アプリ開発してる人なら4インチの可能性の低さは分かると思う
開発者向けのUIガイドライン読むといいよ
598iPhone774G:2011/02/16(水) 15:53:30 ID:v8zOfXEv0
確定情報ってのは公式ソースや去年のリークみたいなものだろ
3GS持ちは夢見過ぎてるし4持ちも否定し過ぎ
まだ何もわかってないだろ
599iPhone774G:2011/02/16(水) 15:53:32 ID:/81rN4Oc0
たぶん、ホームボタン廃止にともなって、そのホームボタン割り当て分、タッチパネル部分長くなるだけだと思うよ。
今のdpiでホームボタン部分もあわせると丁度4インチくらいになる。
600iPhone774G:2011/02/16(水) 15:54:03 ID:hxILfowQ0
このスレで64GB以外はさほど興味がない人は?ノシ
601iPhone774G:2011/02/16(水) 16:05:52 ID:V1ejLjv60
>>600
64GB化は期待してるが、稼働時間の延長も期待してる
602iPhone774G:2011/02/16(水) 16:06:20 ID:uw6Z8TeN0
確定という言葉を間違って使うなよ
公式やそれ関連からの情報なら確定だが、それ以外は信頼性が高いと書け。
603iPhone774G:2011/02/16(水) 16:07:08 ID:5vY9pls20
電波問題、ストレージ、CPUだな
それ以外はあまり。
ホームボタンない方がスマートな気がするけど
604iPhone774G:2011/02/16(水) 16:07:38 ID:eWR/wZ790
>>599
常にホームボタン的なものが
画面に表示されてるってこと?
それやだなぁw
605iPhone774G:2011/02/16(水) 16:08:33 ID:tbc4xz+Yi
>>599
4インチで解像度が1150×640くらいになるのか
確かに今の320dpiや横幅は維持されるな
動画再生時の黒帯なくなるし

でも2/3のiPhone nanoが本当に出るなら
今の画面サイズにはさして拘ってないことになる
606iPhone774G:2011/02/16(水) 16:08:44 ID:iMziVeSA0
>>592
3G→3GSの発表時はガッカリムードだったけど、いざ発売されたら絶賛の嵐だったよ
4は最初は盛り上がったけどいざ発売されたら別にたいした事なかったな
607iPhone774G:2011/02/16(水) 16:09:29 ID:aEVVji7w0
ppiってどうやって出すのよ

608iPhone774G:2011/02/16(水) 16:15:53 ID:mQU7BSW/0
ホームボタン側面につくのはダメなの?
609iPhone774G:2011/02/16(水) 16:17:28 ID:KeFS4czk0
>>608
ダメも何も次からそうなる
610iPhone774G:2011/02/16(水) 16:17:43 ID:bLpDtiEt0
>>599
俺も大体そうだと思う。
ちょっと上に画面ずらして下も伸ばすだけ

HDサイズ(16:9)の画面になるんじゃないかと

縦に約1.3cm伸ばせば16:9になるからね
なのでiPhone自体の大きさは変わらないと予想。
出来ればiPhone4の四角い形じゃなくて丸みを帯びた筺体になって欲しい。
611iPhone774G:2011/02/16(水) 16:23:24 ID:YxGW2cZm0
手の小さいガキは4のままつかってればいいじゃんねw
612iPhone774G:2011/02/16(水) 16:25:00 ID:HAESDZ7C0
3GSで出来なくて4で出来る事ってほとんどないけど、
4で出来なくて5で出来る事はかなり多くなりそうだな
特にNFC関係
613iPhone774G:2011/02/16(水) 16:26:46 ID:hnKqj0R2P
>>610
それだとアプリの対応が大変な気が
614iPhone774G:2011/02/16(水) 16:28:34 ID:YGUUlyI7i
>>613
アプリ画面は960×640で変わらないでしょ
615iPhone774G:2011/02/16(水) 16:29:09 ID:w8r5TbsO0
>>594
3GSに変えても凄い感動したと思うよ
616iPhone774G:2011/02/16(水) 16:29:41 ID:M48bZKe70
4.2インチきたああああああああああああ。
表面が全て画面で超カックイイイイイイイ。
外枠はいらん。
617iPhone774G:2011/02/16(水) 16:32:29 ID:vEivPL3e0
4インチのニュース、Yahooのトップにきたな
618iPhone774G:2011/02/16(水) 16:32:55 ID:JFJvUIxV0
ちょっと落としただけで粉々になる背面ガラスは変更されるだろうな
3GSは落としてもあんな風にはならん
619iPhone774G:2011/02/16(水) 16:33:29 ID:V1ejLjv60
>>604
マルチタッチジェスチャー
620iPhone774G:2011/02/16(水) 16:34:47 ID:V1ejLjv60
>>607
Pixel Per Inch
621iPhone774G:2011/02/16(水) 16:35:18 ID:M48bZKe70
すげー。
5は、表面すべてが画面でダイヤモンドのようのガラス張りでキラキラ光っている。
こりゃ、女性にもバカ受けだな。
622iPhone774G:2011/02/16(水) 16:38:49 ID:io1VjbIHP
画面の大きさコロコロと変えて互換性は大丈夫なの?
623iPhone774G:2011/02/16(水) 16:39:44 ID:55P3d9Gu0
デザイン全面変更は間違いない
3GSの形に戻るだろうな
あの方がAppleらしい形
iPodもそうだし
624iPhone774G:2011/02/16(水) 16:40:26 ID:YxGW2cZm0
4厨はiphoneに発展して欲しくないみたいだなw

画像はるの?
625iPhone774G:2011/02/16(水) 16:45:49 ID:M48bZKe70
まあ、4は、ほとんどの奴が2年縛りで最近買ったばかりだから
悔しくて仕方ないんだよ。
しかも欠陥品を掴まされたという怨念もあるし。
まあ、気持ちは分かるよ。
5を買っても、さらに6が出れば、同じ気持ちになるからな。
626iPhone774G:2011/02/16(水) 16:47:20 ID:O7Uv2C1e0
全面液晶化されたら、
?  ?  ?
戻 ホーム 進
なんてことも可能になるのか
627iPhone774G:2011/02/16(水) 16:51:41 ID:bLpDtiEt0
628iPhone774G:2011/02/16(水) 16:53:41 ID:LA9Jk3u10
iPhone=欠陥品っていう4で付いたイメージ払拭の為にも今年は相当力入れてくるかもね
629 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/16(水) 16:57:10 ID:UafWUurT0
>>627
ワロタ
実際は縦が伸びるだけで横は変わらんよね
630iPhone774G:2011/02/16(水) 16:59:31 ID:V1ejLjv60
>>625
iPhoneからiPhoneに機種変更するのに2年縛りなんて無いんだよ
だからiPhone4を買ってもiPhone5にもiPhone6にも機種変更できるよ
631iPhone774G:2011/02/16(水) 17:00:41 ID:iZFeGSOw0
>>630
一括払じゃない場合だろ
632iPhone774G:2011/02/16(水) 17:02:38 ID:YxGW2cZm0
4の端末代を一括払いしていたら、4→5へ機種変するデメリットってあるのか?
6ヶ月以上使ってないといけないのと、直接5にMNPしたほうが安くなるのは当然ってことくらいでしょ。
633iPhone774G:2011/02/16(水) 17:03:19 ID:bLpDtiEt0
>>629
だと予想してる。
テレビもPCの画面も16:9の方が多くなって来たから自然な流れかと
634iPhone774G:2011/02/16(水) 17:03:44 ID:AfhKOIXG0
たった一年で買い換えるのかよ
アホくさ
635iPhone774G:2011/02/16(水) 17:04:48 ID:YxGW2cZm0
アンテナ改善されるし、画面がでかいとなったら移るでしょ
636 冒険の書【Lv=33,xxxPT】 :2011/02/16(水) 17:05:37 ID:V1ejLjv60
>>631
一括払いでも分割払いでも機種変更に2年縛りなんて無いよ
637iPhone774G:2011/02/16(水) 17:05:50 ID:LJ1Bl2eh0
>>627
右手持ちで左上ボタンや、左手持ちで右上ボタン押すとき
親指が攣りそうだな
638iPhone774G:2011/02/16(水) 17:06:42 ID:AfhKOIXG0
>>632
デメリットっていうか、普通に端末代5万(?)かかるだろ
639iPhone774G:2011/02/16(水) 17:07:16 ID:sLEhETRo0
俺のiPhone3Gもそろそろ画面が歪んで保護シールが綺麗に貼れなくなってきて
バッテリーもヘタってきて3時間くらいしか持たなくなってきてるしそろそろ替えどきか
640iPhone774G:2011/02/16(水) 17:08:22 ID:p/BjzwkD0
リークと称される怪しい噂に踊らされ過ぎだろ、裏で笑われてそうw
641iPhone774G:2011/02/16(水) 17:08:41 ID:bLpDtiEt0
機種変出来るよ。

残りの割賦金を一括精算でもiPhone5の割賦金+iPhone4の割賦金を毎月支払う事でもできる。
毎月iPhone4の残り割賦金だけを支払い終わったら後にiPhone5の割賦金を毎月支払う
って事は出来ない。
642iPhone774G:2011/02/16(水) 17:11:04 ID:820td1eB0
Verizon版iPhone 4を分解、「iPhone 5」でのマルチモード展開が視野
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/16/news026.html
iPhone 5はTSMC製A5チップを搭載、iPad 2はA4のままか--海外報道
http://japan.cnet.com/news/service/20426325/
Apple、次期『iPhone』に4インチ画面を搭載との噂
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000005-inet-mobi
643iPhone774G:2011/02/16(水) 17:11:59 ID:YxGW2cZm0
>>638
4の端末代がでしょ?定価は46800円だね
5はまた月月割で実質0円に近くならないかな
644iPhone774G:2011/02/16(水) 17:13:28 ID:TZMVW9s40
台湾の部品、製造メーカーから流れてくる情報は信憑性あるよな
645iPhone774G:2011/02/16(水) 17:15:22 ID:2s3ZAToAi
>>643
いや5の端末代がだよ
実質無料って本当に端末代が0円なわけじゃないぞw
646iPhone774G:2011/02/16(水) 17:16:31 ID:ks+AsW0p0
iPhone4買うのやめよう・・
危なかった・・
買ってしまうところだった
今の3.5インチでもいいんだけど
4インチの方がいいよね



iPhoneって打っててアイヒマンって
間違って打ってしまう人いない?




647 冒険の書【Lv=33,xxxPT】 :2011/02/16(水) 17:17:27 ID:V1ejLjv60
>>643
iPhone 4 32GBは67,600円、16GBが69,1
20円
実質無料は16GBを26ヶ月以上使った時のみ
これは新スーパーボーナス価格で定価じゃない
648iPhone774G:2011/02/16(水) 17:18:31 ID:BGKMj4YO0
>>627
肉付きがいい奴はアウトだな
649iPhone774G:2011/02/16(水) 17:19:29 ID:v8zOfXEv0
画面大きくなるのはいいんだがアプリの種類増やしてAndroidみたいにしたらiPhoneも廃れていくと思う
650iPhone774G:2011/02/16(水) 17:20:44 ID:OTm2RLsV0
>>646
来年の今頃まで待つのかな
その頃にはiPhone 6の話題がいっぱいwww
651iPhone774G:2011/02/16(水) 17:20:54 ID:YxGW2cZm0
>>645
そりゃそうだろ
2年間5を通信費MAXで使うなら、実質0円ってだけだね
5→6への機種変は難しくなるな
652iPhone774G:2011/02/16(水) 17:22:33 ID:rmYpil/H0
>>651
いやだから4→5に変えたら5の端末代が余計にかかるっての
653iPhone774G:2011/02/16(水) 17:23:11 ID:TZMVW9s40

5がマイナーチェンジじゃないっぽいから、
急に4からの乗り換えの話が盛り上がってんなw
654iPhone774G:2011/02/16(水) 17:23:22 ID:ks+AsW0p0
>>650
どういうことですか
655iPhone774G:2011/02/16(水) 17:23:27 ID:iVVt5cMK0 BE:35003243-2BP(1235)

625 名前:iPhone774G [] 投稿日:2011/02/16(水) 16:45:49 ID:M48bZKe70
まあ、4は、ほとんどの奴が2年縛りで最近買ったばかりだから
悔しくて仕方ないんだよ。
しかも欠陥品を掴まされたという怨念もあるし。
まあ、気持ちは分かるよ。
5を買っても、さらに6が出れば、同じ気持ちになるからな。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  
        |::::::::::( 」 
        ノノノ ヽ_l 
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
656iPhone774G:2011/02/16(水) 17:23:46 ID:YxGW2cZm0
>>647
今から4を新規で一括で買って、6ヵ月後に機種変したら、5は分割払いにしても5の端末代が相当かかるのか。
間違ってたか。スマソ
657iPhone774G:2011/02/16(水) 17:25:29 ID:jHUoVxwg0
>>644
ハズレもそこそこあるよ
iPad2の解像度の件は
2〜3回変わって今のところ
変更無しで落ち着いてる
658iPhone774G:2011/02/16(水) 17:26:08 ID:mQU7BSW/0
乗り換えたら月月割りなくなるよね?
一括でも分割でもその分損するじゃないの?
659iPhone774G:2011/02/16(水) 17:31:23 ID:v8zOfXEv0
早くもiPhoneとAndroidのスペックがこれ以上上がる必要がないところまで到達してしまったと思うのはおれだけ?
一般人はシングルでも充分なのにデュアルコアなんてたいして興味ないと思うの
660iPhone774G:2011/02/16(水) 17:34:38 ID:rmYpil/H0
>>659
お前だけ
これからはデュアルコアの時代だよ
661iPhone774G:2011/02/16(水) 17:35:25 ID:nNEebena0
>>652
4だったらオクで普通に5〜6万の値がついてるからプラス収支
662iPhone774G:2011/02/16(水) 17:35:45 ID:JPx5sLpP0
iPhoneのっていうよりAppleのデザインポリシー踏まえてればわかることだと思うけどなぁ…

4インチってスペックにこだわり過ぎること自体が普段バカにしてるアンドロイド厨と大差ないってことに気付けてる人がいるんだろか(^ω^;)

もっともプロトタイプで作ってる=そのデザインポリシーに反しない方法を考えてるとも捉えられるけどね。
まぁおまえらケンカすんなってこった(^ω^)
663iPhone774G:2011/02/16(水) 17:37:37 ID:v8zOfXEv0
>>660
デュアルコアって何に使うの?
664iPhone774G:2011/02/16(水) 17:41:10 ID:OTm2RLsV0
>>654
学割は毎年この時期
iPhoneは毎年同時期に新型が出てる

>>660
そんなスペック表ばかり気にする君にはiPhoneは向かないよ
Androidでもガラケーでも好きなの使ってるといいよ

665iPhone774G:2011/02/16(水) 17:42:27 ID:L5TICRmI0
>>663
何に使うっていうか、マルチタスクで並列処理をする場合の速度がはやくなったり、
シングルコアと同程度の処理をする場合は消費電力がちいさかったりなどのメリットがある
666iPhone774G:2011/02/16(水) 17:43:38 ID:K9f0yfpf0
旧アプリは、上下ブラックで大丈夫じゃないのか?
八尾作画できれば4インチ表示。
iPadでも結構iPhoneアプリ使えたからね。
667iPhone774G:2011/02/16(水) 17:43:58 ID:VfPkGkyFi
去年もRetinaディスプレイ化を必死に否定してたやつがいたよな
タップやピンチで拡大できるから高解像度化は必要ない!
3.5インチにはHVGAで十分!アップルはスペックにこだわらない!
って
668iPhone774G:2011/02/16(水) 17:48:06 ID:v8zOfXEv0
>>665
iOSって今のところ裏での処理はほとんど認めてないよね?
これも新OSで変わるのかな

デュアルコアよりiPodとしても使ってるから音質良くならんかな
669iPhone774G:2011/02/16(水) 17:52:54 ID:qdKBk0qA0
>>646
Macであいふぉーんと変換すればiPhoneと出るので間違える心配は皆無。
670iPhone774G:2011/02/16(水) 17:54:12 ID:JPx5sLpP0
>>667
高解像度化とはまた話が別でしょ?
レチナはiPhone4の目玉のひとつだったじゃない。

3Gだってこないだまで使えてたことを考えるとそんなに早々と新機能台無しにするとは思えないんだよね。
Mac OSだって一応ニ世代前まではサポートしてるわけだし。
単純に出てる材料を元に考えるとあんまり現実味がないねってだけ。

まぁ良くなることに異議があるわけじゃないから4インチを全否定はしないよ。
けど、それはあくまでも4インチ化っていう手段を使ってiPhoneの使い心地を上げるっていうポリシーがあるからこそ歓迎出来るコトであって、4インチになるならないで煽り合いをするのはバカのやることだと思うよ。
671iPhone774G:2011/02/16(水) 17:59:53 ID:71BFc+t10
>>670
4インチになると何が台無しになんの?
672iPhone774G:2011/02/16(水) 18:09:39 ID:YxGW2cZm0
レチナも5用に一緒に改良すればいい話ではないのか?
解像度について詳しくないのですが。
673iPhone774G:2011/02/16(水) 18:10:36 ID:j5kTE5zW0
去年と同じだな
RAMの容量で争っていたのが懐かしい
674iPhone774G:2011/02/16(水) 18:17:13 ID:jp566rlX0
>>670
4インチになったからってRetinaが台無しになったりしないよ
あとOSサポートってそれこそ全然別の話でしょ
675iPhone774G:2011/02/16(水) 18:18:58 ID:jp566rlX0
>>668
まぁまずOS変わるでしょ
デュアルコアに最適化したマルチタスクが出るよ
そしてわざと4以下で使いにくくして買い替えを喚起する、っていういつものアッブルのあれだよ
676 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2011/02/16(水) 18:28:20 ID:TUGlaxStP
4が何インチかも知らないわ
677iPhone774G:2011/02/16(水) 18:37:53 ID:v8zOfXEv0
信頼と安心のクズP
678iPhone774G:2011/02/16(水) 18:42:45 ID:ks+AsW0p0
4インチは確定してるわけじゃないよね?
4インチのリークって
どれくらい信用できる?
679iPhone774G:2011/02/16(水) 18:51:16 ID:LJ1Bl2eh0
今の段階だと5割くらい
部品の流出画像が出てくると8割くらい
680iPhone774G:2011/02/16(水) 18:52:27 ID:UJ8iMTG00
4買ったばかりのアホはいる?
681iPhone774G:2011/02/16(水) 18:56:29 ID:CRMBJHWwi
>>678
怪しげなケース画像が出だすころまで
何とも言えないんじゃないの
今年はいろんなサイズが出そうで楽しみw
682iPhone774G:2011/02/16(水) 19:00:42 ID:LA9Jk3u10
iphone4は買い時なのかスレでプッシュされて、今週末にでも買おうとしてた奴ならココにいるw
683 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/16(水) 19:05:22 ID:6oFjg6kA0
MeでもPlixi対応しないかな
画像投稿する際はわざわざbird使ってるから1本に絞りたい
TwitPicは携帯だと重いと言われるし
684iPhone774G:2011/02/16(水) 19:05:39 ID:lFQ6GMwM0
4買っても後悔はしないだろう。月額安いし。
685iPhone774G:2011/02/16(水) 19:05:54 ID:/lGOpwjUP
>>679
そういえば去年の中国だかベトナムだかの4のリーク画像が出てきた時は世界中で疑心暗鬼だったよなw
挙げ句の果てにはAppleの社員が飲み屋で4のプロトタイプを置き忘れてとか突っ込み満載の事件もあったし
6月の発表日まで皆確信出来なくて発表会でお披露目された時に皆リーク画像そのまんまかよとズコーとしたのはいい思い出
686 冒険の書【Lv=33,xxxPT】 :2011/02/16(水) 19:08:06 ID:6B0wgeui0
>>682
今iPhoneを持って無くて学生なら買った方がいいよ
持ってたら5待ちかな

687 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/16(水) 19:08:51 ID:6oFjg6kA0
スレ間違った・・・
688iPhone774G:2011/02/16(水) 19:15:22 ID:HARJ1z/T0
いつ発表するの?
689iPhone774G:2011/02/16(水) 19:20:11 ID:ms/X2t6bi
>>685
たしかベトナム
モロ動画もあったねw
690iPhone774G:2011/02/16(水) 19:22:36 ID:HARJ1z/T0
iPhone4は出来の悪い子だったのか。
691iPhone774G:2011/02/16(水) 19:29:28 ID:JPx5sLpP0
>>674
>>674
台無しって何の話?
新機能の華々しいデビューは台無しだろうけど、レチナが台無しなんて言ってないよ(^ω^;)

OSの話はプロダクトや新機能に対するAppleの姿勢の話であって全然別じゃない。
むしろ根本。
692iPhone774G:2011/02/16(水) 19:30:14 ID:MVYFoVXf0
噂される小型iPhoneが実際に出てさらにSimフリーだといいな
693iPhone774G:2011/02/16(水) 19:34:55 ID:R8mf1fc50
>>691
新機能ってなんのこと?
694iPhone774G:2011/02/16(水) 19:55:53 ID:AbOn+Gpp0
>>678-679
たぶんそのリークの大元になったサイトを見てないと思うから
一回ちゃんと見てから再度判断してみてほしい
URLはここ
http://www.digitimes.com/news/a20110214PD225.html
ちなみにこの記事の見出しは「AppleはiPhoneのスクリーンサイズを4インチに拡大する」
695iPhone774G:2011/02/16(水) 19:56:15 ID:7c1vSmvu0
>>691
iPhoneのUIは初代から実質4年間変わってないわけだ。
ホームボタン廃止して新UIに移行するにはいい頃合いだと思うが。

ハードウェアが進化すれば一部前世代機を切り捨てざるをえないのは
仕方のないこと。3GSの電子コンパス、4のフロントカメラ然り。
696iPhone774G:2011/02/16(水) 19:59:05 ID:a2hrRcfX0
画面大っきくなるとして、
淵までが画面な場合はカバー選びそうだなー

697iPhone774G:2011/02/16(水) 19:59:18 ID:4wGeVBABi
そろそろウィジェット的なもんもやりだす頃合いだろ
アイコンただ並べただけのトップページはダサい
698iPhone774G:2011/02/16(水) 20:04:51 ID:JPx5sLpP0
>>695
えーと…ごめんね、何の話してるのかな?

ボタンなくなる云々に関しては一言も触れてないけど(^ω^;)
699iPhone774G:2011/02/16(水) 20:06:21 ID:ks+AsW0p0
まずはFlashかな
700iPhone774G:2011/02/16(水) 20:06:22 ID:TDMgG+gl0
俺な立ったチンポが4インチ
701iPhone774G:2011/02/16(水) 20:09:13 ID:ztoy5xkz0
フロントカメラ無くすことは無いっしょ
FaceTimeはiPad2でも使えるようにするのでは
702iPhone774G:2011/02/16(水) 20:09:37 ID:zPKa9lQHi
>>588
>なんか噂レベルの4インチが確定みたいな話になってるけど、去年自分とこから出したレチナ搭載機を翌年に潰すようなUI出すか?

って書いてるだろ。
でもUIは初代iPhoneから4年間変わってないんだよ
5で変えてきたとしても「翌年潰す」ことにはならん。
703694:2011/02/16(水) 20:10:29 ID:AbOn+Gpp0
念のために書いておく
この>>694の記事のディスプレイサイズについての内容を和訳すると

部品納入業者「Androidのディスプレイは4インチ以上が主戦場だから、iPhoneもそうなる」

たったこれだけ
これがリークと言えるのかどうか
単なる「のうにゅうぎょうしゃの考えた未来のiPhone」じゃないのか

記事の見出しとしては正確には
「AppleはiPhoneのスクリーンサイズを4インチに拡大する(と部品納入業者が推測)」これが正しい
新聞を見出ししか読まない人は見事に釣られてしまうと思うので注意
704694:2011/02/16(水) 20:12:53 ID:AbOn+Gpp0
ちなみに部品納入業者からのリークで
実際に指摘通りの製品が発売された事は過去に何度かあったけど
それは「某部品納入業者によると、Appleの○○用と見られる部品を大量に納入した」みたいな
部品を大量に注文した場合のリーク(しかも別ルート経由での複数リーク)なことが多い

今回みたいないち業者の世間話程度だと、現時点でなんとも言えない与太話でしかない
続報を待て
705iPhone774G:2011/02/16(水) 20:13:12 ID:dCyjL3Lj0
3G回線使用時のバッテリーもちをなんとかしてほしい
706iPhone774G:2011/02/16(水) 20:14:16 ID:Y9avb0jC0
つかiPhone4持ちは嫉妬しないで
iPhone5がどんなに素晴らしい機種になるのか予想しようぜ
iPhone5がこけたらアンドロイドの攻勢に押し切られ
iPhoneなくなるかもしれんぞ仲間内でもめてる場合ではない
707iPhone774G:2011/02/16(水) 20:18:54 ID:EZs12wRK0
708iPhone774G:2011/02/16(水) 20:19:31 ID:v8zOfXEv0
現実的に考えて
CPU→クアッドコアorクロックアップ
メモリ→1G
内蔵容量→64G追加
通信→NFC
電波→デスグリップ改善
デザイン→そのまま

709iPhone774G:2011/02/16(水) 20:26:35 ID:HPEi3h1XP
>>376
>>372
>画面サイズは同じで筐体のサイズだけ違うの?
>フツーにこれが5じゃねえの?
>もしこれが本当なら俺は小さい方がいいかも
>ただなにを犠牲にしてるかだよな
>レチナじゃなくなってるとか電池持ちが2/3になってるとかならいらない
710iPhone774G:2011/02/16(水) 20:30:21 ID:JPx5sLpP0
>>704
ね。

日本の飛ばし記事と一緒なのになんでソースだと思っちゃったのか…
書いてある内容も周りのメーカーがこうだからこうなると思います!な内容だし。
711iPhone774G:2011/02/16(水) 20:34:08 ID:LJ1Bl2eh0
去年もこうしてリーク情報→流出画像→置き忘れと徐々に情報が漏れて
否定厨が押し黙って行ったんだよなwいやぁ楽しみだ
712iPhone774G:2011/02/16(水) 20:34:22 ID:PsJ2n+Z50
713iPhone774G:2011/02/16(水) 20:36:08 ID:iQErQ1sR0
画面でかくなるなんて死んでもねぇって言ってた奴いたなぁ
714 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 20:36:20 ID:Kj1hRQZF0
>>708
ぶっちゃけ、それだけでも4から買い換えるな自分は
715iPhone774G:2011/02/16(水) 20:48:26 ID:VdLkiZtr0
>>708
それぐらいだろうな〜
でもジョブズなら・・・ジョブズならきっと
One more thingって言ってくれる!

てかNFC載るのはいいとしても
FeliCa対応はどうなんのよっつー話だよな
互換性があるんだかないんだかよく判らないんだが、
もし互換性がないならないでCDMAみたいにハードごとFeliCa規格のiPhoneを作ってくれるとか
してくれないもんかね
716iPhone774G:2011/02/16(水) 20:48:28 ID:Y9avb0jC0
つかリーク情報でまず4インチは確定なのだが
ただ64G、デュアルコア、NFC、メモリ1Gまだまだ進化はあるぞ
4インチ位でこんなに嫉妬してるようでは
iPhone5の全貌が分かった時には発狂するな
ただiPhone4持ちに言いたいのは敵は君らiPhone4持ちではない
あくまでアンドロイドだiPhone5の素晴らしい進化をここで語ろう
717iPhone774G:2011/02/16(水) 20:53:41 ID:v8zOfXEv0
つーか4インチになったらアプリ体制ぐちゃぐちゃになりそうだけど
フロントカメラ、通話用スピーカー、近接センサー、光センサーどうすんだよ
形は今のままが1番良い
718iPhone774G:2011/02/16(水) 20:53:50 ID:6B0wgeui0
>>713
前スレかな
このスレにもこんなのも居るからどっちもどっち

> 552 名前:iPhone774G :2011/02/16(水) 13:27:16 ID:OXzJuBW60
> アンテナ不具合解消は当然として、デュアルコアとNFCは間違いなく確定
> これで外れたら死んでもいいよ

まあ64GBになるだけでも買うだろうな
719iPhone774G:2011/02/16(水) 20:54:49 ID:5vY9pls20
とりあえず、何の根拠もなく「画面拡大はアップルのポリシーから絶対あり得ない」とか
言っちゃう脳内ジョブスさんがいなくなってめでたしめでたし
720iPhone774G:2011/02/16(水) 20:55:02 ID:lEDWfg6zi
>>715
残念ながら互換性はないよ。
一番手っ取り早いのは日本がガラパゴス規格のFeliCaを捨てて
国際標準のMifareに移行すること。数年かかるだろうけど。
721iPhone774G:2011/02/16(水) 20:56:39 ID:VdLkiZtr0
>>719
私は脳内ジョブズを続けるよ!
722iPhone774G:2011/02/16(水) 20:57:39 ID:lCCceHoM0
デザインは変わるんじゃないの
723iPhone774G:2011/02/16(水) 20:59:10 ID:lCCceHoM0
>>715
別にジョブズが作ってるわけじゃねーから
724iPhone774G:2011/02/16(水) 20:59:21 ID:4EeQydbu0
んじゃNFCついていいことあるの?
現時的に
725iPhone774G:2011/02/16(水) 21:01:39 ID:lEDWfg6zi
日本以外だとお財布ケータイになったり
あとMacとの連携にも使う計画あるんだっけ
726iPhone774G:2011/02/16(水) 21:02:39 ID:DjTRyyRd0
>>724
NFC付きのMacとのデータのやり取りが一瞬
Macなきゃ意味なしだが
727iPhone774G:2011/02/16(水) 21:04:59 ID:TbYOAIEY0
iPhoneがマウスになります
ならんか
728iPhone774G:2011/02/16(水) 21:05:24 ID:TEUj0Wt00
書いてて思ったがWindowsPCにNFC付けてWP7とだけデータやり取りできるとかやったらWP7天下とれるじゃん
WP7来るぞ
729iPhone774G:2011/02/16(水) 21:06:12 ID:Ee3JomQt0
良かった〜
電波不良の変な機種の4なんて買わなくて。
730iPhone774G:2011/02/16(水) 21:09:17 ID:8eP1v1pr0
Apple、A4とA5プロセッサの生産をTSMCに委託

DIGITIMESでは、業界筋によると、AppleはA4プロセッサと次世代ARM Cortex-A9ベースのA5プロセッサの生産を
Taiwan Semiconductor Manufacturing Company (TSMC)に委託するようだとレポートしています。A4プロセッサは現在、
Samsung Electronicsが生産しています。Appleは昨年、Samsungの生産能力が需要に追いつかなかった際に、
A4の生産の一部をTSMCに委託していたとのことです。

http://www.applelinkage.com/#110215007
731 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/16(水) 21:12:05 ID:Kj1hRQZF0
>>715
アンテナ部分に互換性があるけど、FeliCa用のセキュリティーチップを積まないとダメ

今後日本メーカーの機種はFeliCa対応のNFCになって行くが、海外のものは非対応と思われる。
732iPhone774G:2011/02/16(水) 21:16:24 ID:4hjZyGE0i
5の目玉はデュアルコアとNFCで決まりだな
他のAndroid端末とかぶっちゃうけどしょうがない
733iPhone774G:2011/02/16(水) 21:21:18 ID:v8zOfXEv0
>>727
今のままでマウス兼キーボードとして使えるぞ
734iPhone774G:2011/02/16(水) 21:21:25 ID:JPx5sLpP0
>>719
Appleの、と言ってるのにジョブズに脳内変換しちゃう人は言ってることも支離滅裂(^ω^)
735iPhone774G:2011/02/16(水) 21:25:01 ID:JPx5sLpP0
>>731
いつもこうやって独自仕様にしがみつくんだよね。
おサイフなんか使わないからいいけど。
いい加減日本人らしく足並みそろえて欲しいわー(´・ω・`)
736iPhone774G:2011/02/16(水) 21:28:23 ID:VdLkiZtr0
でもさ
オサイフ対応するなら
ガラス背面はねえよな
737iPhone774G:2011/02/16(水) 21:29:58 ID:hnKqj0R2P
SIMにFeliCaチップを載せればNFCがおサイフになるよ

[MWC2011]NTTドコモ,NFCとFeliCa統合のロードマップを明らかに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110215/357206/
738iPhone774G:2011/02/16(水) 21:34:04 ID:gdmfMiQi0
新型iPhoneはストレージの容量が8GBぐらいになると思う
並行販売という点から考えて商品のターゲットは女性とか学生だと考えられる
から何GBもいらないとおもう
さらにクラウドをiTunesで管理できるようにすると考えられているし
739iPhone774G:2011/02/16(水) 21:35:43 ID:a2pNFjOv0
この4インチてのがAppleの言う大幅デザイン変更ってやつ?
740iPhone774G:2011/02/16(水) 21:38:14 ID:Uj0jv1ql0
>>738
なに言ってんだ?
741iPhone774G:2011/02/16(水) 21:38:45 ID:9Nm9qWLC0
>>723
Android端末とかぶるのは仕方がない事だよ。
iPhone5のスペックはGalaxyS2と同等くらいでしょ。
載せられるチップがARM Cortex-A9デュアルコア(A5になるのかな?)一択だし。
消費者の購入意欲をかき立てる価格帯に設定したら、ストレージやメモリだって似たものになっちゃう。
どうしたって似た構成になっちゃうのは仕方がない。

それよりもiPhoneの本当の素晴らしいところは、スペックよりもiOSの使い心地でしょ。
なんで俺はiOS5の進化具合に期待してるが。
将来的にはMacOSXとiOSを近づけていって統合するつもりなんだろうし。
742iPhone774G:2011/02/16(水) 21:39:08 ID:4jOjO3mE0
>>737
>FeliCaの機能をSIMカードに搭載する時期は不明だ。

って書いてあるように、これは規格的にかなり難しいんだよ
743iPhone774G:2011/02/16(水) 21:45:58 ID:5vY9pls20
>>734
釣ったつもりないのに釣られるなよw
ソースは脳内アップルのポリシーか。
面白い。70点。
744iPhone774G:2011/02/16(水) 21:49:27 ID:d1AGjVnv0
もし、ディスプレイが4インチなら、

とうとう、私が、iphone5を予約する時が来たようだ!かぅぉ

ipad2も捨て難い〜
745iPhone774G:2011/02/16(水) 21:54:05 ID:d1AGjVnv0
iphone5にするか、、、ipad2にするか、、迷う。

4インチディスプレイで、あの解像度と、操作性の良さじゃ、
iphone5 他を圧勝するかも。
746iPhone774G:2011/02/16(水) 21:55:22 ID:rZHdU0YBi
NG余裕ですた
747iPhone774G:2011/02/16(水) 21:55:58 ID:MS+3CFZW0
>>738
MobileMeが無料になり Locker?だっけ。
iTunesがクラウドになり、母艦が要らなくなりそうなのは事実だけど。
ストレージの容量が減る訳ないんじゃない?
ただ、データの避難場所だから。
企業のサーバーを想像してない?
アプリとかが、クラウドにあるなら3Gではもたんよ。
748iPhone774G:2011/02/16(水) 21:57:29 ID:Q/YBxhypi
>>737
日本のおサイフケータイは、特にSuicaなどのサービスで要求が厳しく、
現在のSIMカードの性能ではそれを満たせないという。今後、SIMカード
自体の性能向上を図り、第2段階としてFeliCaチップもSIMカードに
内蔵させる方向で検討している。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/02/16/docomo/

何年先になるやら…。
日本でもとっととNFC-MIFAREに切り替えた方が早い。
ドコモは当面FeliCaを捨てる気ないんだろうけど。
749iPhone774G:2011/02/16(水) 22:15:20 ID:5NpSJmbl0
「おサイフケータイ」
っていう
ダサい名前は
docomoの商標です
こんなのがトップだから
日本の携帯業界は、
常に世界標準から外れてんだよ
750iPhone774G:2011/02/16(水) 22:21:51 ID:GQnsHuBb0
Appleがすでに裏で動いてて、NFCを乗せた途端にどこぞの国内商社がAppleと組んで大手コンビニあたりに端末おいたりして
もしそうなったら他でも追従してきそう
751iPhone774G:2011/02/16(水) 22:30:27 ID:4jOjO3mE0
>>748
ドコモだけの問題じゃないぞ
そもそもEdyもSuicaもFeliCaの技術を基本として設計されてるから、切り替えるには莫大なコストがかかる
そんなコストかけて国内でメジャーなFeliCaから超マイナーなMifareに切り替えるメリットがどんだけあるかって話
752iPhone774G:2011/02/16(水) 22:35:01 ID:GQnsHuBb0
基本日本人は自分の既得権益を守ろうとすっげえ保守的になる
今のドコモがなんとかしてimode守ろうとしてるのとかいい例
ただ、足引っ張るのも得意だから例えばソフバンとAppleとセブンイレブンとイオンあたりが手を組んだら雪崩式に変わっていくかもよ
753iPhone774G:2011/02/16(水) 22:37:18 ID:nlPj7S1b0
NFCってFericaと通信部分の互換性があるんでしょ?
ならFericaの不足部分はソフトウェアでどうにでもなるんじゃないか?
754iPhone774G:2011/02/16(水) 22:42:30 ID:EITT+9z/0
要は、予約で並んで入荷するまで数か月っていう
苦労するのにもかかわらずいってしまうモノなのかが重要

すんなり買えるなら毎回買い換えてますわ まじで並ぶのめんどくせー
755iPhone774G:2011/02/16(水) 22:42:52 ID:4jOjO3mE0
>>753
セキュリティチップが必要
756iPhone774G:2011/02/16(水) 22:52:34 ID:Qg12n1tK0
たとえ莫大なコストがかかろうがNFCに切り替えないと
今後ますます普及するiPhoneや海外製スマホユーザーを丸々失うことになる
ガラケーやガラスマユーザーだけ相手にしてもジリ貧でしょ
757iPhone774G:2011/02/16(水) 23:05:55 ID:/lGOpwjUP
NFCはヨドやビックみたいな量販店は真っ先に参入を名乗り出るだろうな
自分の所の店でiPhoneを売っているのだからそこに商機ありと狙っているだろ
758iPhone774G:2011/02/16(水) 23:09:49 ID:WCPX9Aey0
ねぇ何で切り替えの話になってんの?
FeliCaもNFCも共存出来るだろ
759iPhone774G:2011/02/16(水) 23:36:46 ID:PsJ2n+Z50
>>729
って思いたいのがひしひし伝わってくるよ貧乏人
760iPhone774G:2011/02/16(水) 23:38:31 ID:GOl5GarPP
>>745
ipadは電話しづらくね?
761iPhone774G:2011/02/17(木) 00:24:50 ID:5AE1GpP/0
いや、違うんだ。
今度のアイホンは、普段は3.5インチなんだが
ホームボタンをクリクリいじると、だんだんでかくなって
4.2インチになる。
俺の彼女もクリクリすると、少し大きくなって濡れてくるよ。
762iPhone774G:2011/02/17(木) 00:28:31 ID:/af6E2n20
次の方どうぞ
763iPhone774G:2011/02/17(木) 00:50:51 ID:x7ZqmApu0
まあ手の小さい奴はナニも小さいって言うし色々苦労してるんだろうな
764iPhone774G:2011/02/17(木) 00:59:19 ID:MeOGmj5N0
765iPhone774G:2011/02/17(木) 01:16:43 ID:PaCT1ywy0
株で儲かったから後は5を買うだけw
766iPhone774G:2011/02/17(木) 01:21:18 ID:dscnN5hsP
何日かぶりに来てみたらいつの間にか画面サイズUPの流れになってるんだなあw
767iPhone774G:2011/02/17(木) 01:36:46 ID:Jxy7jl9U0
次期モデルiPhone4で3モデルみたいだな
3GSの時と同じでデザインは既存のままでデュアルコア、メモリ1G、カメラ8M等スペックアップ
スモールモデルとラージモデルと既存モデルの3種で内部スペックはすべて同じ
スモールモデルのみホームボタンが表に無いデザイン
ラージモデルはiPadと同様の機能が付く
既存モデルは白と黒の2タイプ
全てのモデルで32GB、64GBの2タイプ
768iPhone774G:2011/02/17(木) 01:37:35 ID:1ve9d6FU0
iPhone4Sか
769iPhone774G:2011/02/17(木) 01:57:18 ID:H5JfEOX50
>>767
いや、ほんまにそれだけの進化があれば万々歳でしょ。
それだけで買い換える理由になる。
インチUPすれば大幅進化みたいな流れが逆に気に食わない。
4からそれだけ改善されれば毎年通りの進化だと思う。
それでフューチャーフォンユーザー獲得の争いで
Android勢に勝てるのかってのは別だけどね。
正直Androidなんてどうでもいいし。
770iPhone774G:2011/02/17(木) 02:11:06 ID:OWErx+Ps0
NFCって何?
771iPhone774G:2011/02/17(木) 02:26:17 ID:OqDmrMG20
日本で言えばおサイフケータイ
772iPhone774G:2011/02/17(木) 02:32:11 ID:AVvsV9/p0
だいたい、いつごろ出るの?
773iPhone774G:2011/02/17(木) 02:33:38 ID:UJQ9mC4q0
六月
774iPhone774G:2011/02/17(木) 02:34:26 ID:OqDmrMG20
夏なんじゃないの?
キーボード搭載のは次のモデルの試作なんかね
775iPhone774G:2011/02/17(木) 02:48:36 ID:tPkCbqbN0
いまだに3Gだけどwいい加減モタモタしすぎるんで買い換えたい。
ただ、5買う時に端末や月額使用料高くなるか

それだけ気になる。。。
776iPhone774G:2011/02/17(木) 03:04:25 ID:5AE1GpP/0
ギリギリセーフだ。
今度の休みに4を買う予定だったが、このスレを見て助かった。
危うく欠陥品の4を買うところだった。
4インチの5を待って買うよ。
777iPhone774G:2011/02/17(木) 03:07:32 ID:UJQ9mC4q0
お前の頭が欠陥してる
778iPhone774G:2011/02/17(木) 03:11:08 ID:5AE1GpP/0
ほとんどの人が2年縛りで買うからな。
地獄の2年間になるか天国の2年間になるか。
正に運命の分かれ道だ。
よく見極めないとね。
779iPhone774G:2011/02/17(木) 03:15:03 ID:9zAcwNvx0
4インチ、、ないでしょw
スライドキーボード並みにないと思うよw
ホームボタン廃止もないだろうねぇ。

そういうプロトタイプがあったとしても、
それが出るわけではないからねぇ。

噂話に全力で釣られる人が多いみたいだね。
780 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/17(木) 03:19:32 ID:rsWOj8DV0
二年縛りとか言ってる奴ってアホなの?
781 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/17(木) 03:21:48 ID:gejFNBYui
>>779
何を根拠に?
ないとは言い切れないでしょ?
4の時も解像度アップ完全否定厨は涙目だったし。jk
782iPhone774G:2011/02/17(木) 03:23:24 ID:9MAvlCXzP
次は本当にメジャーアップの5なの?
4のマイナーチェンジとかじゃなく?
783iPhone774G:2011/02/17(木) 03:28:24 ID:0MspAAIhi
メジャーだろうがマイナーチェンジだろうが仮称は5だよ
5世代目のiPhoneだから
784iPhone774G:2011/02/17(木) 03:38:31 ID:oeJfNwEn0
あのー、知り合いがiphone5が6月ごろでるとかいってるんですけど
本当ですか?
そもそもiphone5って本当にでるんですか?
つまり、アップル社?ソフトバンク?が正式に発表したんでしょうか…

知り合いが嘘ついてるようにしか思えなくて…
785iPhone774G:2011/02/17(木) 03:51:28 ID:4+J3UBLm0
   発表      発売
3G 2008/06/09 2008/07/11
3GS 2009/06/09 2009/06/19
4 2010/06/07 2010/06/24

正式な発表はまだありません。ですが、例年の発表や発売日から推測すると
5が6月中に正式に発表、発売される事はまず間違いと思って良いでしょう
786iPhone774G:2011/02/17(木) 03:53:09 ID:4+J3UBLm0
>>785
×間違い
○間違いない
787iPhone774G:2011/02/17(木) 04:02:41 ID:ID9ZHxNm0
>>784
決まってないが6月のWWDCでの発表がほぼ確定的
788iPhone774G:2011/02/17(木) 04:07:07 ID:vn6860pX0
>>786
ごめん吹いたwww
789iPhone774G:2011/02/17(木) 04:10:55 ID:vn6860pX0
>>781
おまえ昨日脳内脳内うるさかったアホか?
必死過ぎてヒくわ…
790iPhone774G:2011/02/17(木) 05:31:36 ID:5DtugTMxP
4インチか
これは使い易そうだな
今のはちょっと画面小さく感じるな
他の機種と比べると
791iPhone774G:2011/02/17(木) 05:47:39 ID:dscnN5hsP
ホームボタンも別に側面に移動してくれて構わないね
この形のボタンが正面にあるとどうしてもスペース取っちゃうし・・・
792iPhone774G:2011/02/17(木) 05:57:11 ID:k4dknf2Q0
ガラスマって言うのかw
793 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/17(木) 05:57:18 ID:gejFNBYui
>>789
(゚Д゚)ハァ? 人違いだ。
アホで必死なのはおまえだろwww
794 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/17(木) 06:30:55 ID:qVPAmVx60
そうやって妄想するのが楽しいのにお前らときたら・・
795iPhone774G:2011/02/17(木) 06:41:24 ID:ZNVOSMLh0
画面の大きさは今後一切変更なし
ソースは脳内アップルのポリシー(キリッ
796iPhone774G:2011/02/17(木) 06:57:48 ID:pJ6Djsma0
良かった〜
変な欠陥機種買わないで。
イケメン5を楽しみに待とうっと。
797iPhone774G:2011/02/17(木) 07:03:46 ID:vn6860pX0
なんだ違うのか。
まぁどっちでもいいけど。

必死なことに変わりはないしw
798iPhone774G:2011/02/17(木) 08:17:03 ID:T4HJvsty0
4のマイナーチェンジ版が欲しい3GSユーザーはオレだけか?
5はストレージアップと不具合修正だけでイイな。
4の形自体は気に入ってるので。
799iPhone774G:2011/02/17(木) 08:17:44 ID:y83L7KCti
>>796
 買わなかった
 買えなかった
800iPhone774G:2011/02/17(木) 08:34:12 ID:pJ6Djsma0
一機種代無料で利用者増やしてるiPhone4を買えないとか考える人って、貧乏なの?
私は一括で買ってるから、機種代無料とかどうでもいいんだけどね。
801iPhone774G:2011/02/17(木) 08:39:30 ID:SY5HYDQw0
>>800
本当に一括払いしたのなら無料かどうかわかるだろ
端末代として57,600円を払ったよ
802iPhone774G:2011/02/17(木) 08:42:10 ID:5AE1GpP/0
おいらの予想。
表面全てが画面になり4.3インチになる。
強化ガラスの採用で美しい外観。
ダイヤモンドスマートフォンと呼ばれるようになり、女性ユーザが男性ユーザを
初めて抜く。
803iPhone774G:2011/02/17(木) 08:47:46 ID:GxI4F4cw0
804iPhone774G:2011/02/17(木) 08:48:01 ID:POkuA0t2P
100回落としても割れない、傷もつかない、指紋もつかない、反射も少ない上に薄くて軽い
そんな夢のようなガラスを頼む
805iPhone774G:2011/02/17(木) 08:49:36 ID:t5jWTB5p0
806iPhone774G:2011/02/17(木) 09:06:04 ID:POkuA0t2P
最近は切って貼っただけのショボイ妄想画像ばかりでwktkできんな
一からプロダクトデザインした3Dレンダ画像を作れよ
807iPhone774G:2011/02/17(木) 09:07:47 ID:hPIxAsGX0
>>791
頻繁に使うボタンだから
右利き、左利き両方に配慮した正面が無難じゃないの?
808iPhone774G:2011/02/17(木) 09:53:37 ID:ujYh6JODO
4より大きくしないで欲しい。私の願いはそれだけです。
809iPhone774G:2011/02/17(木) 09:55:20 ID:7D4Vr6oN0
4って十分フルモデルチェンジな感じだったけど
毎年フルモデルチェンジするのかな?
3GSだけがマイナーチェンジだった感じなのかな?
810iPhone774G:2011/02/17(木) 10:05:38 ID:i4zEdIuI0
上下非対称はやめて欲しい。。。
811iPhone774G:2011/02/17(木) 10:15:34 ID:i4zEdIuI0
3GS持ちで5購入予定だがこれまでのリーク画像とされるデザインは
どれもダサいと言わざるを得ない。
大画面化万歳と諸手を挙げて喜ぶことは出来ないな。

まぁ流出画像の信憑性は極めて低そうだけど。
812iPhone774G:2011/02/17(木) 10:18:44 ID:qArrv2Sx0
そうだね
動画やゲームで横持ちした時に
非対称だと違和感ありそう
813!ninja:2011/02/17(木) 10:31:35 ID:e47xymye0
データベーススライム
814iPhone774G:2011/02/17(木) 10:37:32 ID:DJ1i2HcF0
>>811
画像はコラだぞw
流出でもなんでもない。

画面が大きくなってもあんな感じにはならない
815iPhone774G:2011/02/17(木) 10:57:46 ID:mz5rg+PW0
てす
816iPhone774G:2011/02/17(木) 10:59:56 ID:mz5rg+PW0
物理キーボードはキーノートで散々スタイリッシュじゃないって批判してたし
ブラフっぽいなーと
817iPhone774G:2011/02/17(木) 11:08:50 ID:FVTz1QzK0
818iPhone774G:2011/02/17(木) 11:09:07 ID:EEXlqaux0
>>816
サイズが半分になったら
メールの文字入力用に必要かもだけど
そういう話はまだ出てないね
819iPhone774G:2011/02/17(木) 11:24:21 ID:jndets340
ナノは3GSまでの解像度でdpiを高くすりゃあ、ラティナディスプレイで縦横1/2まで小さく出来るな。
フリック入力なんか絶対無理だろうけどw
既存アプリ類のui考えて画面は2/3ぐらいでなんとか収めたとしても、周りを削ればかなり小さく出来そう。
これは売れる。

逆にデカくなったiPhoneて売れるかねぇ・・・
820iPhone774G:2011/02/17(木) 11:47:30 ID:IntHMAoQ0
4インチにするくらいなら、もうちょっと頑張って4.3インチに
それに加えて今より小型のnano出せば、現行機も含めて広い選択肢になっていいかも
でもラインナップをあまり増やすとは思えないが
821 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/17(木) 12:00:01 ID:VJUWBOgC0
テスト
822iPhone774G:2011/02/17(木) 12:16:24 ID:S32+hRLgP
4.3インチってかなりでかいだろ
pspと同じじゃね?
823 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/17(木) 12:26:16 ID:wd5hGJ140
10インチ以下のタブレットPCは指をヤスリで削りでもしない限り使いにくいとか言ってたのに
iPhoneを大きくするかもしれないってジョブズらしいな
824iPhone774G:2011/02/17(木) 12:27:18 ID:vQzZ01tX0
必死でディスプレイサイズの変更を否定してたアホはまだ生きてる?
これ以上大きくすると〜ってデザイナー気取りで必死に否定してたけど、
ほんと先の読めないバカって消えないもんだな
825iPhone774G:2011/02/17(木) 12:34:54 ID:BQCE468F0
ジョブズがもう死ぬらしいから5は気にくわなくても形見のつもりで買うわ・・・
しかしまじでか・・・
826iPhone774G:2011/02/17(木) 12:35:34 ID:gFYR2sNO0
「PSP」 4.3インチ ワイドスクリーンASV液晶
「PSP go」 3.8インチ16:9ワイドスクリーンTFT液晶

http://blog-imgs-29.fc2.com/i/n/n/innocence555/psp_go_vs_psp_iphone.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/3/73cdc_103_3e7318a7231dc0e91c174a02d87bc0fb.jpg
827iPhone774G:2011/02/17(木) 12:41:24 ID:4DezgZM/0
4インチだとPSP goよりディスプレイ大きいってことだよな
本体サイズそのままはどう考えても不可能じゃないか? サイズ大きくなるようならいらんぞ
828iPhone774G:2011/02/17(木) 12:47:14 ID:d87kNpTRO
>>827
よく見ろ

ギリギリ収まる
829iPhone774G:2011/02/17(木) 12:47:34 ID:Oa0XyplMP
3.5インチちっちゃいよ!
830iPhone774G:2011/02/17(木) 12:48:29 ID:Mgl7pJvL0
4inchはないわ。単にキリのいい数字として4.0って言ってるだけか?
せいぜい3.7〜3.8inchぐらいだよ。
831iPhone774G:2011/02/17(木) 13:04:42 ID:94NyDGZO0
>>825
余命6週間は消されてる
損害賠償で自分が消されるからねw
832iPhone774G:2011/02/17(木) 13:28:25 ID:eU3Llrdc0
>>817
俺はいいと思うよ?
833iPhone774G:2011/02/17(木) 13:41:49 ID:IntHMAoQ0
>>826
3.8ってかなり大きいんだな、と思ったらPSPと書いてあるところは違うのか
PSPgoのはiPhoneをそのまま縦だけ伸ばしたくらいなんだな
3.8なら機体は現行サイズでも十分収まりそう

4.3インチはデザイアHDと同じで、あれが片手で操作する限界かなと思って書いたけど、
万人受けさせるには流石にでかすぎるか
834iPhone774G:2011/02/17(木) 13:59:41 ID:vn6860pX0
>>824
そりゃそんなアホはおまえの脳内にしかいないからな。
消えないけど別に俺らにとってはなんの問題もないよ。
835iPhone774G:2011/02/17(木) 14:11:30 ID:pkoHfbgMP
>>731
なるほど、FeliCaって単純にNFCの下位互換だと思ってたけど違うのね。

iPhoneにNFCに対応したとしても、結局は各種サービス業者は別途iPhoneに合わせなくちゃいけないってことか。
836iPhone774G:2011/02/17(木) 14:24:49 ID:KbRjRyAw0
蓋を開けてみれば3GSだけが糞ショボイ進化だったってことか。
837iPhone774G:2011/02/17(木) 15:01:04 ID:pJ6Djsma0
電話としての機能が退化した4よりいいんじゃねーの?
838iPhone774G:2011/02/17(木) 15:14:40 ID:ywXO2go30
>>837
iPhone5>iPhone4>iPhone3GS
839iPhone774G:2011/02/17(木) 15:28:34 ID:5WMX6YyZ0
判りやすいな

>>836 = iPhone 4で初めてiPhoneを買ったニワカ

>>837 = iPhone 4発売直前に3GSを買った情弱

俺か?
iPhone 3Gを発売直後に買った上に毎年買い替えてる愚か者だよ
早く出ないかなiPhone 5
840iPhone774G:2011/02/17(木) 15:33:15 ID:oEAXET+10
まあ新モデルが出たら
前モデルのやつが羨ましいがるってのは
当然なわけで

そして新モデルは確実に前モデルよりも
性能があがってるわけで
841iPhone774G:2011/02/17(木) 15:40:29 ID:i4zEdIuI0
>>840
デザインだけは退化する可能性があるけどね。
そんなオレは5待ちの3GSユーザー。
842iPhone774G:2011/02/17(木) 15:42:46 ID:5AE1GpP/0
おれはアイホンデビュー組だが、4が欠陥品だと知って、
じっと5を待つウィンモユーザです。
843iPhone774G:2011/02/17(木) 15:42:58 ID:pJ6Djsma0
>>839
4直前になんて買ってないよ
3GSずっと使ってたけど、4は様子見と思ってるうちに、
電波不良だなんだの悪評があったからやめておいた
特に3GSで不便した事もなかったし、無駄金使わなくて良かったかなと思ってる

844iPhone774G:2011/02/17(木) 15:44:55 ID:oEAXET+10
デザインは電波問題解決して
4を引き継いで欲しいなあ

ガラス背面って画面側の方が
丈夫に作られてるってどっかでみたから
背面も丈夫にしてさ

ガラス背面でiPod touch4Gと
同じ形ってのも良さそうだ

iPhoneとiPod touchで違うデザインがいい
845iPhone774G:2011/02/17(木) 15:49:58 ID:4Xn7ouS70
正直、3GSでもあと一年持つなーなんて考えてたが、
iPhone5がジョブズの遺作になりそうなら買ってやる。
846iPhone774G:2011/02/17(木) 15:50:22 ID:cH4uf0Xn0
>>843
使ってないのによくわかるねw
そんな君はこっちへどうぞ

3GSで充分?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1282037906/

【真っ黄色】3GSで充分 Part16【メモリ不足】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1282794899/

3GSで充分 【4は32GBでメモリ不足】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1295076825/
847iPhone774G:2011/02/17(木) 16:20:45 ID:dscnN5hsP
3GSなんて化石まだ使ってる奴いるんだ
848iPhone774G:2011/02/17(木) 16:33:12 ID:YYBPYMA90
何日か前に俺が
iphoneは画面が小さ過ぎるからちょうど良いサイズの出してくれって
書いてたら、「特注してもらえ」とか言う奴がいたけど、
今日見たら、4インチになるって話になってるやんか!
849 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/17(木) 16:33:19 ID:TfDwzu/h0
>>847
何故そうやって煽る?
どうせNGにされて終わりなのに
850iPhone774G:2011/02/17(木) 16:35:28 ID:YYBPYMA90
間違えた
特注してもらえじゃなくて
「特注したら」だった
851iPhone774G:2011/02/17(木) 16:35:32 ID:cH4uf0Xn0
>>848
じゃあ、俺が代わりにお前に言ってやるよ

「特注してもらえ」
852iPhone774G:2011/02/17(木) 16:39:13 ID:pJ6Djsma0
>>849
イライラしてるんだよ
生暖かい目で見守ってやりましょうw
853iPhone774G:2011/02/17(木) 16:40:00 ID:gvzP+zsI0
>>848
お前の好みのサイズを特注しやがれ

世の中はお前中心に回ってるんじゃないんだよ
854iPhone774G:2011/02/17(木) 16:40:28 ID:4DezgZM/0
まぁ発表されれば全て分かることでしょ
上ではああ言ったけどどのみち買うし
855iPhone774G:2011/02/17(木) 16:42:50 ID:YYBPYMA90
だから、特注しなくても4インチでるなら
いいんだけど
いちいち絡むな
856iPhone774G:2011/02/17(木) 16:45:09 ID:KbRjRyAw0
さしずめ>>839は妄想にとりつかれたキチガイってところかw
857iPhone774G:2011/02/17(木) 16:51:18 ID:6tL53PUgP
ID:pJ6Djsma0は
自分がこのスレで一番基地外みたいな煽り発言してることを自覚できてないんだな
858iPhone774G:2011/02/17(木) 17:02:09 ID:GIn+unaG0
5は欲しいだろ
もっと正直になれよ
859iPhone774G:2011/02/17(木) 17:21:49 ID:92KfMrvS0
>>858
欲しい?
何を言ってるんだ?
今はiPhone 4を使ってるが、iPhone 5が出たら買うけどなにか?
画面が4インチなら買うとか言って買わない理由を探してる厨房達とは違うのだよ
860iPhone774G:2011/02/17(木) 17:26:57 ID:O1cxCb6P0
3GSのスルーはかなりしんどかったけど4が快適すぎるから5は楽にスルーできそう
861iPhone774G:2011/02/17(木) 17:30:23 ID:pJ6Djsma0
P w
862iPhone774G:2011/02/17(木) 17:35:20 ID:I13bl+84P
P w
863iPhone774G:2011/02/17(木) 17:37:31 ID:KbRjRyAw0
ID:pJ6Djsma0
こいつほんとに精神年齢低すぎるな。
864iPhone774G:2011/02/17(木) 17:38:00 ID:lKkSYmHy0
P w
865iPhone774G:2011/02/17(木) 17:39:36 ID:gvzP+zsI0
>>861
3GSも持ってなさそう
866iPhone774G:2011/02/17(木) 17:41:12 ID:zZ5K3KxR0
P w
867iPhone774G:2011/02/17(木) 17:44:24 ID:i/H7wM0ii
P w
868iPhone774G:2011/02/17(木) 17:45:50 ID:6tL53PUgP
俺の言葉の何かがID:pJ6Djsma0の琴線に触れちゃったな・・。
869iPhone774G:2011/02/17(木) 17:47:24 ID:I13bl+84P
P w
870iPhone774G:2011/02/17(木) 17:49:59 ID:XqGTlfFz0
良かった〜
変な欠陥機種買わないで。
イケメン5を楽しみに待つわw
871iPhone774G:2011/02/17(木) 18:01:24 ID:oEAXET+10
iPod touch持ちの厨房だったりして
872iPhone774G:2011/02/17(木) 18:04:03 ID:AWR1nkMGP
早く4インチ触りたいわ
この一年retinaっ娘に虐められてきたからな
873iPhone774G:2011/02/17(木) 18:06:32 ID:SY5HYDQw0
iPhone使いが全角英文字を使う事はなさそうなんだが・・・
iPod touchでも同じだろうに
874iPhone774G:2011/02/17(木) 18:13:19 ID:PiyLJaRI0
iPhone使いとか pgr
875iPhone774G:2011/02/17(木) 18:27:12 ID:AKNamBwP0
「iPhone5、楽しみ!」

4user「ムキキーッ!ムキッ!ムキッ!ムッキーッ!」
876iPhone774G:2011/02/17(木) 18:36:01 ID:KiirGa6j0
拡大縮小とか液晶の明暗調節、音量調節は音量ボタンの切り替えで出来る様にして欲しいわ。

拡大縮小をマルチタッチでしようとおもったら両手が居るし片手ではやりづらい

Appleはマルチタッチにこだわりすぎてないか?

ところで液晶が4インチになるって言うが、どれくらい大きくなるんかな?
余計に片手マルチタッチしづらそう
877iPhone774G:2011/02/17(木) 18:38:11 ID:dFLHSwDW0
お前らの煽り愛よりも、iPhoneのリーク情報が欲しい
早くくれ
878iPhone774G:2011/02/17(木) 18:41:01 ID:TRqmrCC/0
>>876
お前は片手にこだわり過ぎてないか?
879iPhone774G:2011/02/17(木) 18:47:42 ID:oEAXET+10
純正iOSのみで脱獄の機能が
使えるようになったらいいな
SBSettingとかさ


880iPhone774G:2011/02/17(木) 18:58:50 ID:70UWLaXu0
iOS5はボタンを出来るだけ無くして
マルチタッチを使いまくる方向なのでは
881iPhone774G:2011/02/17(木) 18:59:17 ID:r4vjxfQF0
おまえら、
別に何インチキでも買うんだろ?
882 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/17(木) 19:00:17 ID:+osbUqIYi
Pw
883iPhone774G:2011/02/17(木) 19:31:24 ID:DJ1i2HcF0
>>881
限度はあるよ。
3.5〜5インチなら筐体の形状にもよるが許容範囲
884iPhone774G:2011/02/17(木) 20:20:07 ID:YYBPYMA90
なんかさ
4userがみんな5が出るのを嫌がってるみたいに決め付けてる奴がいるけど、
全然嫌じゃないんですけど。
4を売ったお金で割賦残金払えばいいだけだし。
3GSから4に変えたときも、3GSは1年しか使ってなかったけど、売ったお金で
残金すべて払えたし。
885iPhone774G:2011/02/17(木) 20:25:27 ID:ywA3Trbz0
4uereww
886iPhone774G:2011/02/17(木) 20:26:25 ID:Cujf33z40
4の発売日前も
3と3GSがこんなばかげた争いしてたの?
887iPhone774G:2011/02/17(木) 20:28:03 ID:40cANblr0
残りの分割金を払えない貧乏人の4持ちが騒いでるだけだよ。
どうせ母艦はwinなんだろww
888iPhone774G:2011/02/17(木) 20:28:08 ID:yBFxF6Gy0
>>884
4って売れるの?いらないんだが…
889 冒険の書【Lv=34,xxxPT】 :2011/02/17(木) 20:31:59 ID:SY5HYDQw0
>>888
今なら売れるが先のことはわからない
多分売れると思うよ
890iPhone774G:2011/02/17(木) 20:35:17 ID:DJ1i2HcF0
中華に個人情報を3万で売るとかどんだけ価値のない人間なんだよ。

そんなリスク犯してまで3万欲しいのか?
コレクションしとくか復元出来ないようにぶっ壊せ。
891iPhone774G:2011/02/17(木) 20:36:33 ID:HDpHi6oUP
3Gでもそれなりの値段するからねぇ
892iPhone774G:2011/02/17(木) 20:39:47 ID:vn6860pX0
>>890
おまえの個人情報に3万も出すわけないだろバカかこいつ
893iPhone774G:2011/02/17(木) 20:40:03 ID:YYBPYMA90
>>890
ちょ、ちょっと、詳しく教えてくれ
ヤフオクで売ったりすると中華に個人情報が流れるのか?
894iPhone774G:2011/02/17(木) 20:41:07 ID:cNvl9gD+0
初期化しないで売るやつなんていないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
895iPhone774G:2011/02/17(木) 20:43:18 ID:YYBPYMA90
ですよね、
初期化はちゃんとしました。なら安心ですかね
896 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/17(木) 20:44:56 ID:/wXehCH20
>>887
日本じゃMacのが少ないだろ
消えろ煽り厨
897iPhone774G:2011/02/17(木) 20:59:23 ID:wvSNrLzR0
初期化したってダダ漏れですよ、お馬鹿さん
898iPhone774G:2011/02/17(木) 21:00:12 ID:MqO9c7ew0
3Gで充分
899iPhone774G:2011/02/17(木) 21:02:02 ID:5RKC5eYu0
出たよセキュリティ馬鹿
900iPhone774G:2011/02/17(木) 21:02:15 ID:oEAXET+10
>>897
どうやって復元されるのか
説明してくださいお願いします
901iPhone774G:2011/02/17(木) 21:09:56 ID:rRSCYJYf0
>>900
PCだって初期化しても
HDD復元できるのも知らないのかよ
902iPhone774G:2011/02/17(木) 21:14:47 ID:DJ1i2HcF0
馬鹿な奴が多いのは良く分かった。

扶養家族いないなら痛い目にあうのも薬だが居るなら売るなんて事すんなよ。
もしもの事があったら最悪は家庭崩壊だぞ

1人もんでも連絡先とかにある情報が漏れるのは周りの人からすれば大迷惑だが
903iPhone774G:2011/02/17(木) 21:15:29 ID:wvSNrLzR0
説明されなきゃわからない人に説明しても、理解できませんのよ
904iPhone774G:2011/02/17(木) 21:28:51 ID:cNvl9gD+0
>>903
自分が馬鹿だから説明出来ないだけだろw
説明できないなら無理しなくてもいいぞw
905iPhone774G:2011/02/17(木) 21:29:25 ID:ID9ZHxNm0
まあでも、HDDみたいにSSDには残留磁気はないから適当な嘘データ大量に書き込んだりしてから初期化すれば大丈夫だと思う、多分
906iPhone774G:2011/02/17(木) 21:43:06 ID:C9mSUUPpi
>>835
http://www.publickey1.jp/blog/11/nexus_snfcsuica.html

アプリで、なんとかなる範囲も、それなりにあるみたい。
907iPhone774G:2011/02/17(木) 21:57:21 ID:JSt2hB430
>>893
データなんぞ削除してても、復元できるんじゃないのか?
よく他人のアドレスとかの個人情報入れたものを売り飛ばせるな。
908iPhone774G:2011/02/17(木) 23:13:01 ID:cvFgoYcG0
>>590
一年充電しなくていいのかよ
4インチはどっちでもいいけどそれのほうが凄いな
909iPhone774G:2011/02/17(木) 23:15:44 ID:9bRRORiO0
あれ 1年だったか?
1ヶ月だった気がする
910iPhone774G:2011/02/17(木) 23:47:56 ID:fVduGs8O0
1年ほっといて無事な電池なんてないだろ
911iPhone774G:2011/02/17(木) 23:58:32 ID:s1FWGco10
初期化して一回内蔵メモリ一杯に音楽なり動画を入れれば大概消えるだろ。と思うけどどうだろ?
912iPhone774G:2011/02/18(金) 00:03:37 ID:h/DTN+kn0
一般人の携帯に入ってる個人情報なんかいくらにもなんねえよ
年収1億稼ぐヤツの携帯ってわかってりゃその携帯に入ってるメモリーの数割はかなりのお宝だろうけどな

初期化は当然やんなきゃだけど、ワザワザサルベージされることはねえから心配しないで売っちゃえよ
913iPhone774G:2011/02/18(金) 00:14:58 ID:KIG/k+fP0
無責任な奴が多いな

お前が勝手にやってどうなろうがいいが他人を巻き込むような書き込みすんなよ

iPhoneの旧機種を3万も4万も出して買いたいか?
バッテリーもへたってる可能性も高いのに?
新機種が実質0円かプラス毎月480円で買えるのに?

そんなもんをその値段で買いたがる人間はある程度絞られる。
可能性の問題

可能性がある限り人にそんな事を勧めるなよ
お前責任取れるのか?
914iPhone774G:2011/02/18(金) 00:16:56 ID:mQMCqKJjP
ウシジマくんだとブラック債権者の個人情報が一人500円だったなー。

何の属性も無い一般人は個人情報売ってもそれ以下じゃないのかしら。
915iPhone774G:2011/02/18(金) 00:21:47 ID:cmUPFK+l0
>>913
必死過ぎて噴いた
916iPhone774G:2011/02/18(金) 00:23:32 ID:h/DTN+kn0
>>913
じゃあお前は売らなきゃいい
そんだけのことだろ?
売るヤツはそういうリスクを抱えた上で毎年追い銭なしで新しいiPhoneが手に入るーって喜んでんだからいいじゃねえか

可能性の問題って、お前の頭の中での話だろ?
オクで売ったiPhoneからどのぐらいの情報がブラックマーケットに流れてるのか教えてくれよ
正直、電話番号ぐらいの個人情報はいくらでも流出してる、毎月毎月マンション買いませんかー節税対策にーって電話かかって来るよ
917iPhone774G:2011/02/18(金) 00:23:46 ID:Phq84Nfw0

         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
918iPhone774G:2011/02/18(金) 00:24:15 ID:Yj0J8uH90
>>911
それで大体オッケーのはず
919iPhone774G:2011/02/18(金) 00:32:34 ID:pw2EEJx50
>>916
クレジットの暗証番号とか
920iPhone774G:2011/02/18(金) 00:36:05 ID:Phq84Nfw0
フリーザ誤爆しちまったorz
921iPhone774G:2011/02/18(金) 00:41:35 ID:6H1J+K7v0
iphoneが高く売れるのはそういう理由だったのか!
922iPhone774G:2011/02/18(金) 00:51:12 ID:pw2EEJx50
いや実際問題としてクレジットカードの不正使用はちゃんとした証拠がないと保険適用されないからね
軽く考えない方がいい
923iPhone774G:2011/02/18(金) 01:01:04 ID:6AEs+Jbe0
予定ではいつ頃出るんですか?
924iPhone774G:2011/02/18(金) 01:12:16 ID:pIfmBz1a0
>>875
キモス
925iPhone774G:2011/02/18(金) 01:15:04 ID:pIfmBz1a0
926iPhone774G:2011/02/18(金) 01:31:30 ID:KIG/k+fP0
>>916
その程度の事しか考えてないから
平気でそんな事を言えるんだろうな

>初期化は当然やんなきゃだけど、ワザワザサルベージされることはねえから心配しないで売っちゃえよ

>心配しないで売っちゃえよ


俺は当然売らないよ。
こういう事を書くの辞めろと言ってるだけ
927 [―{}@{}@{}-] iPhone774G:2011/02/18(金) 01:32:06 ID:JooANtfZP
俺も毎年売って買い直してるな。
まだまだiPhoneは成長期だよ
928iPhone774G:2011/02/18(金) 01:34:42 ID:tdFQUsR+0
バカはレスすんなよ。キモい
929iPhone774G:2011/02/18(金) 01:36:39 ID:1dWLQqzo0
何で売る事を推奨してる馬鹿がいるんだか・・

貧乏人が多いという事か
930iPhone774G:2011/02/18(金) 01:46:05 ID:1dWLQqzo0
>>926
このスレのiPhone4持ちの貧乏人が
iPhone5はあまり変わらないでくれ!と心の声で叫んでるレスが
沢山あるのが頷ける

売らなきゃ新機種買えない売っても買えない
その程度の生活レベルなんだから売っても問題ないって事だろ
色々なID、パスワード記録も流用された所でなんて事もない奴等なんだよ。
931iPhone774G:2011/02/18(金) 01:52:25 ID:U0S3o60x0
>>930
いやおまえがカスなんだよ
932iPhone774G:2011/02/18(金) 02:00:42 ID:KIG/k+fP0
>>930
いや売るのはかってだが問題ない心配ないと書く事が問題。
貧乏とか関係ない
933iPhone774G:2011/02/18(金) 02:30:32 ID:eNDkqZd90
>>921
じゃあなんでAndroidって安いの?ww

>>930
ちなみに君は4持ってて
その発言をしてるのか
934iPhone774G:2011/02/18(金) 02:37:43 ID:dlsu6wasP
3GSなんて化石まだ使ってる奴いるんだ
935iPhone774G:2011/02/18(金) 02:56:23 ID:3qGb7IZN0
辛抱さんは、少し前まで3Gだったけど
壊れたから最近4に変えたって す・またん で言ってたな
936iPhone774G:2011/02/18(金) 03:38:25 ID:eNDkqZd90
どうせiPhone持ってても
BB2Cかアニメ見るかしないんだろ?
ここにいる大半のやつは

高性能なiPhoneをもっているって
こと自体を自慢したいだけなんだろ?
自分の価値が上がるとか思ってんだろ?
937iPhone774G:2011/02/18(金) 03:45:02 ID:2vZz+wEw0
>>936
どうしました?
飲み会でイヤなことでもあったんすか?
938iPhone774G:2011/02/18(金) 05:50:28 ID:64Vf33OY0
>>934
2年間記者変更しない香具師も居るだろう
恥ずかしいのはガラケーモチ
939iPhone774G:2011/02/18(金) 05:55:06 ID:3P5WVyjY0
>>938
おまえの書込みの方が恥ずかしいだろ
940 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/18(金) 06:13:34 ID:hMyYQnfO0
じゃあ3GS持ちの俺も5まで待つわ
941!ninja:2011/02/18(金) 06:24:17 ID:qwnK5Qqw0
いい加減スレチ
942iPhone774G:2011/02/18(金) 06:38:50 ID:0Qoj1Ig9i
だって
スレタイ通り、「iPhone5はこんな風になりそう!楽しみ!」
って話になると

4user が、「そんなんなるわけねーよ!そんなの全然良くねーよ!
ムキキーッ!ムキッ!ムキッ!ムッキーッ!」
って喚き出すんだから、しょうがないじゃないw
943iPhone774G:2011/02/18(金) 06:46:02 ID:3qGb7IZN0
【携帯】 au社員 「androidスマートフォンあるのに、iPhoneに飛びつく人の気持ちがわからない」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297963016/
944iPhone774G:2011/02/18(金) 07:30:14 ID:owvHzypz0
>>809
3GSもフルモデルチェンジだよ。外装が同じなだけ。

>>837
3GSも圏外病かかえてるから50歩100歩だと思う。

>>913
それがいるんだな。現時点でも3GSの美品の相場は3万強。
4発売直後の半年前は、4万弱の値段がついてた。
3Gの8GBで傷が多い奴でも1万5千円くらいはつく。
945iPhone774G:2011/02/18(金) 07:31:32 ID:ksau/reK0
思っている以上に自分の情報に価値なんて無いものさ
946iPhone774G:2011/02/18(金) 07:58:32 ID:pw2EEJx50
それにしてもauのおかげでAndroidの知名度はかなり上がったな
947iPhone774G:2011/02/18(金) 07:59:36 ID:jT1y3jOO0
>>938
香具師wwwwwwwwwwwwwwwww
948iPhone774G:2011/02/18(金) 08:05:50 ID:h/DTN+kn0
>>932
わからんヤツだな
お前だって書いてるだろ?売るのは問題ないって
自分の端末を(個人情報の塊を)売って新しい端末がほしいって言ってんだから勝手にしろって言ってるだけじゃん
そういう危機意識のないヤツがもってる情報なんていくらの価値もないから勝手にしろと

言っとくが端末をオクで売るようなヤツは大丈夫って言われても危ないよって言われても結局は売るんだぞ?
「売っても大丈夫な理由」を探してるだけだから
949iPhone774G:2011/02/18(金) 10:07:15 ID:fXsmca5B0
>>948
知ったか乙。
iPhoneは、すべての情報を復活できないように消去できる。
http://support.apple.com/kb/HT2110?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
相撲協会も力士の携帯をiPhoneに限定しておけば賭博も八百長もばれなかったのにね。
950iPhone774G:2011/02/18(金) 11:41:15 ID:86rhu8UB0
>>949
おたふくソースより価値のソースを堂々と…w
951iPhone774G:2011/02/18(金) 11:48:39 ID:WtivAum10
>>949
それ携帯のメール削除となんも変わらんじゃん
表面上は消えてても内部には残ってるよ
952iPhone774G:2011/02/18(金) 11:50:28 ID:1bF6+nFi0
>>949
3GSと4は、上書き出来ないじゃん。
データに対する暗号化キーを削除するだけで完全にデーター消えるのか?
953iPhone774G:2011/02/18(金) 12:07:05 ID:5CoF4WoM0
>>950>>951>>952
お前ら釣られすぎwww
954iPhone774G:2011/02/18(金) 12:10:56 ID:CTe9Bd0s0
やっぱ3Dくるよなー
9553は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2011/02/18(金) 12:24:49 ID:99Vw/Gbt0
六月
956iPhone774G:2011/02/18(金) 12:38:09 ID:WkIagJJgO
ちなみにオレは先週CB31000円もらって4にした
5が出たら速攻オクって5にするつもり
これなら4売ったカネにちょいと足して機種変出来る
957iPhone774G:2011/02/18(金) 12:52:46 ID:8u56zU2MP
小型iPhoneはやっぱり無いって噂も出てきたな
最近のApple噂サイトはPV稼ぎたいがためにある事ない事、噂を量産してて目に余る

○月○日[イベント|リリース|発売]らしい → 延期らしい → また延期らしい → 以下当たるまで無限ループ
[情報筋|部品メーカー|ケースメーカー]によると〇〇らしい → 違うらしい → 以下当たるまでry
3インチ3.5インチ4インチ5インチ7インチ10インチ12インチ → 以下ry

ここ半年くらい特に酷くなってきてる気がする
以前は発表までの噂も楽しめる余裕があったけど
こう毎日々々中身のない噂と否定の垂れ流しをされると白ける
958iPhone774G:2011/02/18(金) 12:52:50 ID:jxqpG8EZ0
俺も毎年オクで売って買い換えてまーす
もちろん今年も5に買い換える!
959iPhone774G:2011/02/18(金) 12:54:25 ID:j+Y7a4+S0
>>956
機種変半年はできないだろ。
960iPhone774G:2011/02/18(金) 12:57:11 ID:iimSdxLT0
売って大丈夫な奴は売ればいいし、売るのが怖い奴は売らなければいい。
売った奴らが売ること勧めても、どうするかは勧められた奴次第なんだからほっとけばいいさ。
ていうか http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1297587832/1-100
でやるか「iPhoneを売るスレ」でも作ってやってくれ。

と言いたいところだが、ここで話すネタが今無いよね。
リークまだかな。
961iPhone774G:2011/02/18(金) 12:59:56 ID:LjbtTz+g0
どう考えても画面が小型化することはないね
逆はあると思うけど
962 冒険の書【Lv=35,xxxPT】 :2011/02/18(金) 13:09:38 ID:pq6WuVlb0
>>959
できるよ
ただしスパボ価格にならない
963iPhone774G:2011/02/18(金) 13:16:47 ID:jlUZ1B5j0
>>957
すごいな、「小型iPhoneは発売しない」じゃなくて、開発すらしてないのか
これだよな
http://www.nytimes.com/2011/02/18/technology/18apple.html
まんまとやられた
964iPhone774G:2011/02/18(金) 13:20:05 ID:YTgLbLY60
ジョブさんが長生きしてくれればそれでいい。
965iPhone774G:2011/02/18(金) 13:41:45 ID:WkIagJJgO
>>959
発売日少したってから変えますよ。
もしかするとまたキャンペーンやるかもしれないしね。
966iPhone774G:2011/02/18(金) 13:41:58 ID:jtyORzOP0
ホワイトハウスに行くのは良いのやら悪いのやら
967iPhone774G:2011/02/18(金) 13:56:30 ID:7Kb6kcid0
小型iPhoneの噂はBloombergが取り上げたからこそここまで広まった感があるよね。
ギズだけとかだったらここまでにならなかった。
でジョブスのガン疑惑と。株価を落とさないための意図的リークだよな。
968iPhone774G:2011/02/18(金) 14:06:58 ID:bmTMprn+0
日本だとあいふぉんのほうが安いよね
実質無料だし。
6万くらいでしょ。他のあんどろいどって8万位するだろ
969iPhone774G:2011/02/18(金) 14:08:37 ID:pIfmBz1a0
>>942
いちいち台詞にするのキモすぎ
970iPhone774G:2011/02/18(金) 14:44:28 ID:fXsmca5B0
>>951
>それ携帯のメール削除となんも変わらんじゃん
>表面上は消えてても内部には残ってるよ

情弱乙。

>>952
>データに対する暗号化キーを削除するだけで完全にデーター消えるのか?

暗号化されたデータは残るが、暗号化キーが無ければ復活不可能。
暗号化キーの復元は可能だし、その方法も知らせているが、世界一速い
スーパーコンピューターを使っても宇宙年齢の何億倍もかかる。

まあ、これぐらいのセキュリティーは、スマホでは当たり前。そうでないと企業で導入できない。
971iPhone774G:2011/02/18(金) 14:46:30 ID:Xx2JlPYJi
>>969
おまえのレスも
「ムキキーッ!ムキッ!ムキッ!ムッキーッ!」
に見えるんだよw

972iPhone774G:2011/02/18(金) 14:50:23 ID:DtJOmRgV0
>>971
んなこたーない
973iPhone774G:2011/02/18(金) 15:04:48 ID:eNDkqZd90
>>971
誰がどうみても
おまえがキーキー
言ってるようにしか見えないぞ

ID変えてんのかw
974iPhone774G:2011/02/18(金) 15:05:36 ID:jrw9jRUT0
>>956
半年経たないと機種変できないよ
975iPhone774G:2011/02/18(金) 15:08:58 ID:jrw9jRUT0
>>944
白ロム屋で3GS売ったけど三万五千で売れたよ

いちいちオク出すより即金で早い
976iPhone774G:2011/02/18(金) 15:35:42 ID:ZBpOc6uO0
5が楽しみだな〜

画面も大きくなって、動画MAPBOOKその他全て見やすくなるし
CPUもグレードUPして、処理能力が上がる
スレージも64や128になれば、アプリも削除入替せず、次から次に入れられる
アンテナ問題も対策されて、不良品の汚名も消える

楽しみだな〜
977iPhone774G:2011/02/18(金) 15:46:56 ID:eNDkqZd90
iOSに期待したいところ

GoogleナビとかMAPの新バージョンって
対応することってあるのかな?
978iPhone774G:2011/02/18(金) 16:03:25 ID:ZBpOc6uO0
osのversion upって、あまり期待しない
今までのupdateでも、そんなに驚くほど良くなった感じはしない
やっぱり期待はハードウェアでしょう
979iPhone774G:2011/02/18(金) 17:03:29 ID:DGvJmvG+0
>>970
どういう計算だよ?
パラメータもよろしく
980iPhone774G:2011/02/18(金) 17:15:03 ID:DGvJmvG+0
暗号化キーはWEPだったらもうとっくに破られてるんだけど、
破ったやつは宇宙年齢の数億倍後からタイムマシンでやってきたのかな
981iPhone774G:2011/02/18(金) 17:17:07 ID:ksau/reK0
WEPって…ギャグで言ってんのか?
982iPhone774G:2011/02/18(金) 17:20:00 ID:eNDkqZd90
>>979
ガキかよww
983iPhone774G:2011/02/18(金) 17:23:29 ID:mQMCqKJjP
荒れてるなあ
素直に5の予想をしないんだけど
984iPhone774G:2011/02/18(金) 17:26:56 ID:tRL2O+Wz0
しないんだけど→したいんだけど

(´・ω・`)
985iPhone774G:2011/02/18(金) 17:56:47 ID:bmTMprn+0
4白を結局だせなかったってのは、林檎自身が4を欠陥品と認めてるようなものだからな。
いまさら欠陥品にリソースかけるくらいなら、5を最高傑作になるよう磨き上げたほうが良いってことだからね。
まぁ要するに、5の白が最強ってこったな。
986iPhone774G:2011/02/18(金) 17:58:40 ID:c5LynFGMP
解像度1.5倍の4インチにしてくれ
987iPhone774G:2011/02/18(金) 18:09:26 ID:I/7ac4PT0
>>985
それもあるけど、5でカラバリを押してくる予感
1年1商品じゃもう厳しいから、得意の大きさ商法とカラバリでごまかしてくるんじゃないかなと
988iPhone774G:2011/02/18(金) 18:40:59 ID:bmTMprn+0
ジョブズがいなくなったら、カラフルでいろんなサイズのが量産されそう
そうなったら林檎はまたおしまいだな
989iPhone774G:2011/02/18(金) 18:46:32 ID:1yk0EE/TP
なんか4持ちの嘆きがウケるwww

マイナーチェンジだと思いたいんですね、わかります。
990iPhone774G:2011/02/18(金) 18:47:51 ID:JooANtfZP
カラバリってそんなに大変なのかね?
さっさとやって欲しいのだが。
黒とかオタ色だしね
991iPhone774G:2011/02/18(金) 18:54:23 ID:J4ChP+rY0
5と別に安いモデル化の噂があるね。
992iPhone774G:2011/02/18(金) 19:01:14 ID:mdZICmiW0
>>989
なんでお前そうやって決めつけるの?
思い込み激しすぎるんじゃね
993iPhone774G:2011/02/18(金) 19:23:57 ID:UH3gETmI0
>>991
貧乏人向けの低価格モデルとフルハイスペックタフネスモデルに分けても良いと思う
994iPhone774G:2011/02/18(金) 19:28:08 ID:3fzsd3KW0
>>993
スペック厨かよw
ガラロイドでも使っとけ
995iPhone774G:2011/02/18(金) 19:31:26 ID:Yj0J8uH90
5と一緒に4白16GBを安く提供かもね
996iPhone774G:2011/02/18(金) 20:12:27 ID:+qOLiVaqi
>>988
ジョブズが健在でもそうなるだろ
iPodはカラフルで色んなサイズだよ
997iPhone774G:2011/02/18(金) 20:21:10 ID:cXdexTgf0
>>985
白の塗装がムラ無く高品質で出来る企業が日本以外に無かったかららしい

しかし日本でやるとお値段の問題がでる
998iPhone774G:2011/02/18(金) 20:22:44 ID:Phq84Nfw0
Xperiaの白なんか綺麗だけど日本で作ってるの?あれ
999iPhone774G:2011/02/18(金) 20:32:43 ID:jrw9jRUT0
>>988
ジョブズがいたからiMacなんてカラバリ豊富なPCが世に出て、PCが身近な存在になったんじゃんwむしろ今のままiPhoneが二色展開のみってほうが考えらんないw
1000iPhone774G:2011/02/18(金) 20:34:50 ID:acmD0YxY0
ディスプレイのサイズも解像度も一切変わらないに1000ペリカ
10011001
            |i
     \      |.|
      ト\   /| ト
      | トヽ   / | | ト
      | | トヽ\/| | | ト    /
      | | | ト\≧三ミゞ=イ/
     ム彡''´ ̄ ̄    ̄ ヽ{__..
    /             V´
    ノ  __          ',
 ,. == y ̄, __、\_        )      世界的ですもんね
 |i  }-| ゝ二 |/ ̄ ̄  /ニ,l       逝くしかない 次のスレに!
 ヽ__ノ/ヾ _ ノ       > }}
  / >≦'__        し /
   Vて二オカ       (_,/}
   Yこ二ノ!!|          }
    Y⌒ 从        ∠)
    从从从トミ   _.ィニ二 ̄丶
     ミ三三彡 ' ´      \ \
        /           \ヽ
      /            ミ;,. ', ',
       |   _  _ __    \',.',
      ノ!   | V7\ ´/           このスレッドは1000を超えました。
     / l /_ゝ| ト >__/ /           でも、次スレを探すのも簡単。iPhoneならね。
     |   ヽン ´  ヽー'            iPhone板@2ch掲示板
    i|                l      http://pc11.2ch.net/iPhone/