なにか?
ファミリーベーシック と ディスクシステム で パソコンっぽくならない な ・ ・ ・ ・ ・
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 14:28
昔バッ活に「ディスクシステムでBASICを立ち上げる」って記事があったけど、 結局面倒で出来なかった経験あり。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 14:37
■ボタン
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 14:40
後にも先にもこれっきり『2コントローラー・マイク』
雨の新開地
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 15:15
で、昔のPCの話はどこに?
ディスクシステム って 2D だっていうフォーマット だったのを知ったは ずっと後、ログインの記事で
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 21:12
2コンのマイクに「ハドソン」と叫んだ記憶が・・・。 懐かしき思い出。
パソコン方面へ進むかというテストだったと聞いてます。>ファミベ で、結局あれはあれっきりで、パソコンには走らなかった。>N
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 22:00
>>8 ファミベーの話題が中心ならいいんじゃないの?
この板のオッサン達の中で使ってた人間もいるんじゃないかな。
べーマガに掲載されていたリストがやけに短かったな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 22:49
ジャイロシステムは?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 00:34
最初からスプライトのキャラクタにマリオとか宇宙船などが登録されていて 簡単なプログラムならすぐに組めた。 でもメモリが少なすぎて1発芸みたいなプログラムしか作れないんだよね。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 03:59
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 04:20
「88って2Dだよね?」 「ちが〜う。ミニFDだYO」
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 04:23
ファミベって結局ユーザキャラ定義って可能だったんですか? まっとうな方法ではできなさそうでしたが・・・
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 05:24
>>18 8×8dotのパーツを4個組み合わせて16×16dotキャラ作る方式だったから、
顔:マリオ
体:アキレス(スニーカー履いた羽根イルカみたいな謎のキャラ)
とかのマヌケな合成キャラ作って遊んでた覚えならある(w
BackUpスイッチをONにするときの緊張感。これ最強。 ただし、これに失敗するとフリーズしてしまい、リストを打ち込んだ苦労が 一瞬にして泡沫に帰すという諸刃の剣。初心者にはオススメしない。
>>16 バッ活に5"だか8"だかを1枚潰せばQDが5枚作れるっていう記事があったよね。
>>21 8inchで5枚。俺作ったよ(笑)。
でも、作ってしばらくしてから偽物ディスクが大量にでまわって無意味になった。
正直手間に合わないよあれ。
>>17 あ、勘違いしてる?
QuickDiskは根本的にフォーマットが違う独自なDiskなのだよ。
(イメージ的にはCD-ROMに近い。容量は64Kだったと記憶してる)
ただ、音楽業界では、保存用としてそこそこ使われたみたい。漏れも
KORGのQDとか使ってたし(w
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 15:39
昔バイト先の社長が、オンラインで株情報観てたな、これで。
>>23 バッ活でディスクシステムソフトダビングの記事が出た途端に楽器屋から
QDが消え去って、本当の意味で使ってた人が偉く困ったというのは有名な
話。
QDはレコードみたいに渦巻状で 最初から最後まで一本トラックのシーケンシャル記録。 ランダムアクセスできん。
27 :
ナイコンさん :01/12/20 11:18
>>23 MZとかMSX(3.5吋2DDが使われる以前)にも使われてたね
何故か火曜ワイドスペシャルを思い出す ドリフ大爆笑見てると、スパルタンXとかのCMやってたな
デフォでディスクシステムにプログラムのバックアップがとれたら、また別の使い道もあっただろうに。
元ネタのLOGiNがどういう意図で書いたか知らないけど。 D=面という意味に取って、手動2Dと無理やり言えなくもないか? まあそんな言い方混同するだけなんだけど。 (初期apple][の1Dをノッチ切って手動2Dってのもありましたね) QuickDiskはシーケンシャルでしたね。ヘッドが帯磁しやすいと 聞きますが、DiskSystemはどうだったんでしょうか?
31 :
ナイコンさん :01/12/21 12:49
バッ活で、ファミリーディスクベーシック化の話が出ていたような?
あげ
33 :
ナイコンさん :01/12/23 08:21
もっと汎用性の有るキャラなら結構いいシステムとも思ったんですけどね… >ファミベ
34 :
ナイコンさん :01/12/24 09:39
ファミリーベーシックソフトのCM 「…ヴゥイスリィィィイイイーーーーーッッ!」 ってのを思い出した。
35 :
ナイコンさん :01/12/24 11:05
VSテニスの基板からRP2C03抜いてRGB化したなぁ(遠い目
>>35 バトルシティ基板でやったら色がぐちゃぐちゃになったYO!
37 :
ナイコンさん :01/12/28 23:16
NESTICLEが出たときは衝撃だったなー
38 :
ナイコンさん :01/12/29 00:53
>>36 そりゃRP2C04とか2C05とか反転出力の石だからだべ。
39 :
ナイコンさん :01/12/29 15:08
ファミベはハドソンだから任天的には別に損はしないはずでは?
40 :
ナイコンさん :01/12/31 22:41
ファミベのよっしん
41 :
ナイコンさん :01/12/31 22:48
VB + Win が流行るころまで、Basic Magazine では ファミリーBasic の投稿が結構乗っていた。 当時は、MSXというパソコンだったため、ほんとに ファミコンで動くゲームといのは、すごいなぁーっていう まなざしだった...
42 :
ナイコンさん :02/01/03 00:11
あげ(w
43 :
ナイコンさん :02/01/05 17:04
無料で昔のファミコンが遊べるサイトないですか?
45 :
ナイコンさん :02/01/05 17:43
謎の村雨城age
46 :
43じゃないが :02/01/05 19:08
じゃぁ ファミべーのlistが載ってる 漢のサイトは?
47 :
ナイコンさん :02/01/08 23:17
某エッジのROMダウソサイトでファミ探落としたけどどのエミュでも動かない。 なんか特別な技術が必要なんか・・・・?
エミュレータでマイク入力はどうすればイイのだ?無理っぽいけど 「どらみちゃ〜ん」
任天堂がパソコンを出す、って話はどうなった 野村証券かどこかと提携して…だったと思う
スマソ; 微笑由の話題は勘弁してくれ;ツーカ→ROM系は他んトコで犯ッテ; せめて、ファミパチ+中古カセットの話題ならンかナァー; >49 自分が空想するに;あの頃ちょうど、地下サリゲーが騒がれた と、記憶してるのですが;(チガッタラ、スマソ) アレで、山内が、 「ネット上で首に縄かけとけば、ピーコも問題に、なるまいテ!! グハァハァハァハァハァハァハァァァァ(悪の帝王笑い)」 「ナヌ!? ネット上での不謹慎ゲー・・・ ヌー・・・ヤッパ、ヤァーメータァ!!・・と」 と、 想像して、おるのですがぁ;(爆)&(哀宇宙)
52 :
ナイコンさん :02/01/11 13:36
nesrom,snesrom捜しは何処の板でやってますですか?
Downloadとか半角文字列じゃないのか?
54 :
ナイコンさん :02/01/11 13:46
age
>>57 それとは違いますね。
16ビットか32ビットだかのパソコンを出す、と読売新聞でも記事になってたよ
59 :
ナイコンさん :02/01/13 22:02
>>58 NECと提携してNEC製のなんだかってCPUつかうヤツだろ。
結局破綻してPC-ENGINEが誕生。
後に任天堂はSONYとの提携を破綻させてプレステを誕生
させている。
60 :
ナイコンさん :02/01/13 22:17
>58 そうだっけ。おれは昔シャープとくんで32ビットのパソコンを出すと ベーマガのDr.Dがいってたのをみたことがあるきがする(w
61 :
ナイコンさん :02/01/13 22:30
>>60 ゲーム作成に特化した32bitのマシンで、スーファミ並みのゲームが作れるという性能だった。
期待してたけど、いつのまにか消えてた
62 :
ナイコンさん :02/01/14 00:17
はみこん
63 :
ナイコンさん :02/01/14 00:25
俺はMD牽制(PCエンジン発売済み)のガセ発表だと 思ってたよ。
MD牽制用は SFC
65 :
ナイコンさん :02/01/22 20:47
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
66 :
ナイコンさん :02/01/22 20:50
NS-HuBASICに萌えたのでage進行。
独占禁止法違反sage 妊転キタネー
68 :
ナイコンさん :02/01/28 17:27
64のマリオ・スタジオにしてもそうなのだけれども・・・ あるレベル? ある年齢に達すればゲームを単に受動的に楽しむ立場から、 創ってミタヒ、創造してミタヒとイフ能動的立場に変換するのは是レ、生物の道理! 「成長」ト申す。 の、デハ、無ヒかナ? 妊転Doには、それが無ヒ、のナ; 勿論、GASEにも、クダラねぇ木、にも無ヒのだけれドモね; タダ、妊娠の場合、いかにも、母と子のフジテレビ系のイメージ戦略を採っている分、 鼻につくンだYOナー!! 子供が最初に手にするコンピュータなわけでしょ? ゲーム器。 子供が最初に手にするソフトウェアなわけでしょ? マリオBr。 でも、 そこから先は無ヒのナ; 勿論、256歩ゆずって、オモチャ会社に、一介の京都のカルタ屋に、そこまでの 、義務は無ヒ、So-YOUのはァ、本物のコンピュータ・メーカにお任かせしたヒ。 ツーのもわかるYO!! でも・・・サ・・・ 昔、MSXとイフ、オモチャ・マイコンがあった、ト思ひネェー!! 正にン、ゲーム器とパソコンをつなぐ、価格的にも、性能的にも、両者の中間に有る、 上記の用途に最適のマシン!! でも、絶滅しちゃったのナァー 勿論、任天堂ダケに其の責任があるワケぢゃー無ヒYo・・・ モロモロの要因があって自業自得的な側面もあるし、人の力では抗いようの無ヒ、 時代の大きな流れツーもんもあるCィー・・・ハァー・・・;(アミガとか;) でも、 妊転Doに自覚が無くても!! 責任の一端はあるんだYOナ。 いわゆる、 「任天堂商法」(SE:ピカーン、ゴロゴロ)ドワ@0@; 「ハードで赤(字)出しても、ソフト(ゲーム)で元とれ」いわゆる、囲い込み商法ダ!! ダンピングに近いものがあるYOネ; 最初に、どう考えても製造原価を割った価格で発売して、 競争相手を殲滅、市場を独占の後、価格統制下に於ける管理配給制によって 高価格ソフトを維持、初期損失を回収・繁栄を我が物トセントスル!! 正ニン;悪の帝国!!(BGM:ダースベーダのテーマ) 勿論、携帯電話や、ゲイツ総統MS帝国、最近ではクタタンの本家取りによって、 「山内の悪事」も薄まった感はあるガァー・・・(最初に犯ったのはコノ方だから;) ソリャ、死んぢゃふ、yo MSX; そして、このスレでも数々あげられた任天堂自身による、冒頭にも書いたような試み。 「わたし、食べる人」から「つくる人」への援助、がぁー コトゴトク、ポシャっちゃうのも自明の理、なんだYOナー・・・トホホ; 「囲い込み商法」とイフ、背骨のネヂ曲がった形態をとる限りに於いてハ。 独占が基本の形態に於いて、共有が基本の創造が育つワケ無ヒンだってェ; 期待スルだけ、損 正義ってカァー(藁爆!
あげ
70 :
ナイコンさん :02/01/28 20:24
>>30 はしったかぶり。
APPLEIIのディスクは1Sだ。SA-400は1Sドライブとして開発されている。
だから、コモドールのPETやタンディラジオシャックのTRS-80用のSA-400ドライブはちゃんと片面80KBの容量だった。
あぽーのエンジニア魚逗がコントローラを自作して1トラック13セクタ化して116KBへ(後に16セクター化して143KBへ)
ディスクドライブを遅くにしか入手できなかった人は5インチで1Dや2Dのメディアしか入手できなかったんだよな。
(1S−2DDまでは磁気記録特性がほとんどかわらないので流用が可能だったにすぎない)
71 :
ナイコンさん :02/01/28 20:30
>>70 AppleIIのFDは1Sだから、専用穴あけ器でホールをあけて、
裏返して使ってたと言う話は聞いたね。
72 :
ナイコンさん :02/01/28 23:54
>>71 1D時代の常勝手段だったね。
もちろん、穴だけじゃなくて、プロテクトノッチのカットも必要!
>>71 >>72 ケンカ売りたいわけじゃないけど。正しく知らないのなら、しったかで語るのは勘弁してくれよ。
diskIIはソフトセクター方式なので、インデックスホールは一切見ていない。
ハードセクター方式のメディアも使える数少ないドライブでもある。
で、ライトプロテクトノッチを切ると書き込みが可能になるが、たいていは面倒なので、ドライブ側でスイッチをオンオフして
そのまま流用ってやつが多かった。
ただ、モノホンのソフトでコピー対策として、「とにかくコピーはプロテクトされていないのが当然なのでディスク上のデータを破壊しに行く」
というのがあった。ときどきオリジナルがスイッチの入れ間違いで飛ぶことがあった。
このスレ初めてな俺も喧嘩売るわけではないがちょっと一言。
トラックがとても特殊な disk][は見たことはあるものの
触ったことが無いのでドライブのメカニズムまでは知らないが
マクセルフロッピーディスクカタログより
---引用始め---
5inch ハードセクター MHシリーズ
磁気ディスクの円周上に
10または 16個(ミニ・フロッピーディスク)の
セクターホールが開けられています。
この数を光学的にカウントすることにより、
セクター位置を検出する方式です。
---引用終わり---
ソフトセクターはインデックスホール 1つだけ。
ソフト、ハード共にセクタを見つけるためインデックスホールは見ている。
ということで
>>70 氏が言う
「diskIIはソフトセクター方式なのでインデックスホールは一切見ていない」
はちょっと違うと思う。
「ソフトセクター」と言う言葉を使う必要が無いと思うのだが。
ファミリーコンピュータとは関係ないので sage
しったかで語って、かかなくていい恥かいた70。(藁
77 :
ナイコンさん :02/01/29 10:00
>>70 くんは、「ソフトセクタ」の意味が全然分かってないね。
インデックスホールが複数あってセクタの位置をハードで決めているのが
「ハードセクタ」、インデックスホールがひとつでそれを基準に各セクタの
位置をソフトで決めているのが「ソフトセクタ」。
AppleIIのFDがFDCを使わずにCPUで直接制御しているためFDC経由
では出来ないようなことが出来るということと「ソフトセクタ」という言葉を
ごっちゃにしてしまっている。
ハードセクタのフロッピーディスクって、1回しか実物を見たことがない。 カタログに載ってた多数穴の空いている磁気円盤が萌え。
>>74 Wozniak's technique would allow the drive to do self-synchronization ("soft sectoring"), not have to deal with that little timing hole, and save on hardware.
ネタ元
http://apple2history.org/history/ah05.html Disk IIはソフトセクターでインディックスホールを見ていないので切り込みを入れるだけで裏側も簡単に使えたのでした。
ネタ元
http://www.apple2world.jp/apple2/COL/MapItems/drive/disk2/disk2.html (日本語)
ソフトセクター方式のDISKIIならではのものです。
ネタ元
http://www.fortunecity.com/underworld/emulator/1000/abunai.html アップルのディスク2が「ソフトセクター方式」というのはアップル2ユーザーの間では常識。
>>ソフト、ハード共にセクタを見つけるためインデックスホールは見ている。
これは、標準のドライブなら、そういう言い様も当たっている。実際、2HDの5インチドライブもインデックスホールを見ている。
(3.5インチはチャッキング位置が一意な場所になるので、スピンドル側にセンサーがついている。)
ソフトセクター方式がインデックスホールを必ず見なければならないのは、ドライブのコントローラーとそのフォーマットのせい。
AppleIIのフォーマットは自己同期式のソフトによるセクタリングがほどこされている。
ワーストケースでも1回転するうちに必ずセクタ0を識別できるようになっている。
インデックスホールをみなければならないのは標準のコントローラがセクタ0を認識できないため。
diskIIは分類として「ソフトセクター方式」のドライブであって、ハードセクター方式両用ではない。
インデックスホールをみていないので、MD、MHシリーズどちらのメディアでも利用可能である。というだけだ。
ドライブのメカニズムを知らないのにしったかは辞めて欲しい。
>>76 人の尻馬に乗ったつもりでバカさらすな。
恥かいたのは76の方(藁
80 :
ナイコンさん :02/01/29 10:57
>>70 だから、キミが「diskIIはソフトセクター方式なので、インデックスホールは
一切見ていない」とデタラメを言ったから叩かれてるんだろ。
ネタ元は、「『ソフトセクター』で『インディックスホールを見ていない』」と
2つのことを述べているのを、キミが根本が理解できてない阿呆である
ために「『ソフトセクター』なので『インディックスホールを見ていない』」と
勝手に因果関係をつけてしまったことが否定されているということに早く
気づいてね。(藁
>>80 論点が分からなかったけどそういうことか。。。
>>77 くん、おまえバカか?
ソフトセクターってハード的にセクタの位置決めしておらず、ソフトでセクタの位置決めを
している方式を言うんだぜ。もしもインデックスホールが1つなければソフトセクターじゃないという
おまえのアフォな主張が正しいとしたら、アップルのディスクの形式はなんていうんだ?
ちなみにAPPLEのディスクドライブのカタログにはこう書いてあったから、よく心して聞けよ?
フォーマット:ソフトセクター方式35トラック16セクター(ハードセクター方式のディスクの使用も可能)
FDDメーカーの標準の回路ではシンクバイトで自動的にセクタ頭が見つけられないからインデックスホールがついているんだよ。
>>80 =77
ははあ、揚げ足取るのがうまいね。
デタラメときたか。(笑)
アップルのディスクはソフトセクター方式だが、一般のドライブと違ってインデックスホールはみなくてもよい。
といやいいのか(苦笑)
やれやれ。
85 :
ナイコンさん :02/01/29 11:12
リカイ デキマセンage
86 :
ナイコンさん :02/01/29 11:13
さらしage
5インチと8インチのフロッピーディスクを引っ張り出して確認してみた インデクスホールの位置は裏返すと読めなくなる場所にあるんだ 気づかなかった・・・裏返して使えるApple DISK IIはエライ
アップルヲタが場の雰囲気を読めずに必死で自己主張するのは今に始まった ことじゃないYO
89 :
ダイコンさん :02/01/29 11:29
今、同僚のアップルユーザーに聞いてみた。アップルの世界では 「ディスクはソフトセクタ方式だから。ひっくり返して使える」 という言い方は間違っていない。らしい。 70氏と77&80氏、どっちも粘着質ですか? 実に2chぽいけど
>>84 が良い忠告をした!
でもスレ移動を促して本当に移動してまで語るヤツは少ないよな。
予想通り沈静化したし。
>>88-90 この板のMacスレ見れば、マカーの質が分かるね。ククク。
>>91 マカー以外の質が高いというのはぜってーうそだと思うに1000万マカー
93 :
ナイコンさん :02/01/29 12:02
70も77もMACスレでやりあってる既知害だろ
ファミリーベーシックのROM落としたんだけど、キーボードを接続してくださいって画面になって使えねえや
96 :
ナイコンさん :02/01/29 23:03
284 名前:ナイコンさん 投稿日:02/01/14 01:39
>>269 別人を装って、さらに荒らす手口かもしれないですね。
罵倒する>同意!>罵倒書き込みを罵倒・・・とか
いろんなパターンがありますよ。
罵倒だけの書き込みや、言葉遣いが悪い書き込みには
とにかくレスしない事です。
>>95 ちゃんとしたエミュなら
キーボードもエミュしてくれる
確かNasterとかはそうだった気が・・・
記憶違いだったらすまん
98 :
ナイコンさん :02/01/29 23:55
シャープC1用にカスタマイズされたベーシックの話もここでいい?
シャープ# C1と、申せば・・・ツイン・ファミコンのコトですカナ? 朱色した?
>>99 テレビ一体型ファミコン
たしか内部でRGB接続
101 :
ナイコンさん :02/01/31 10:18
確かファミベのプログラムをテープに保存できる何たらレコーダーってのが あったと思うんだけど、あれの正式名称って何だっけ?
>>101 データーレコーダーだったと思う。
それ俺もってた。消防の頃、夏休みにラジオ体操のテープ再生にも使ってた(藁
103 :
ナイコンさん :02/01/31 23:00
■ボタンってゴム製だよなぁ
>>103 切れかかってペロリって剥がれちゃった。
105 :
ナイコンさん :02/02/03 07:14
いまでも任天堂ではデスクソフトの書き換えをやってくれるんですか?
106 :
ナイコンさん :02/02/03 10:01
>>106 任天の凄いところはこういうところだよなー
他社ならありえん
108 :
ナイコンさん :02/02/03 10:12
109 :
ナイコンさん :02/02/03 16:12
ファミベのマシン語プログラミングはきつかったよなあ。 16進数の羅列をふむふむなるほどと読んでいた当時の漏れは天才だったと思う。 弾が32発同時に画面上に出せるプログラムを解析してたときが一番ドキドキワクワクした。 「究極DEX」とか、なつかしいなあ。速すぎてゲームにならなかった(w
110 :
ナイコンさん :02/02/05 09:59
ボ ク ら の 任天堂ぅ ワ シ ョ ー ィ !!
伝説のファミリーコンピューターネットワークシステム
112 :
ナイコンさん :02/02/06 23:06
「DISK HACKER」っっていうディスクシステム用のコピーソフトあったよね。 この前実家で発見した。電器屋さんに売ってたクイックディスク買ってコピー してたなあ。懐かしい。
114 :
ピプペポ(ヒコーキ) :02/02/14 19:55
だれか、WINとかでアセかいてwav形式経由でテープのピーガ―にできるプログラム つくってくんないかな漏れは6502がまだまだだからまだムリダ―YO
115 :
ナイコンさん :02/02/15 00:41
>>114 どっかにそんなのあったな
MP3で保存できるっぽいやつが...
116 :
ピプペポ(ヒコーキ) :02/02/15 01:58
>>115 本当ですか!情報キボンヌェ
ついでにFCでキャラクターを円運動さすのってドウシテルノダロウ
X=X+A
Y=Y+B
Aを1ずつ増やす
Bを1ずつ減らす
コレだと半径デカで使えンがコレしかおもいつかんス(←漏れがアフォだ
から)確か√を四則で開くアルゴあったような・・・。
SINだの√使える今はいいっすね
117 :
ナイコンさん :02/02/15 02:01
固定小数点&cossinテーブルじゃダメなの?
マクローリン展開とかラグランジュ級数とかニュートン法とか ……いや、テーブルでいいです。ファミコンなら。
119 :
ピプペポ(ヒコーキ)vsスピナー :02/02/15 02:23
cossinテーブルってなんですか・・・(スイマソンRFケーブルで首釣って氏にます ひょっとしてSINCOSの値をPOKっておくことですか てゆうかマクローなんて忘れてました。出直します
120 :
ディスクのフォーマット :02/02/15 10:46
ディスクカードFATはQDと逆になっていて、 ドライブのモーターを反転させれば読める(た)という話を 大人になってから聞いたのですが、 MZやMSXでデュプれたっちゅうことですかね?
121 :
ナイコンさん :02/02/15 11:07
>>119 COSテーブルとSINテーブルの事だと思われ。
>>120 俺はバッ活に載ってたコピー基板作って、
友達呼んでP子大会やってたなー。
MZ-1500のQD買ってきて・・・・・。
122 :
ナイコンさん :02/02/15 11:57
ShARPのツインファミコソ、ハケーン!
123 :
ピプペポ(ヒコーキ)=アフォ :02/02/15 21:10
勉強しました。360°を256°にして用意すればいいんですね。 級数展開とどっちが早いんだろう。今度ニタニタ君を回してみようぅ がいしゅつかな ファミベをヂスクに保存できるのって実際ドウダッタンダロウ なんかすぐ書きこみ、読み込みできそう
>>116 確か、PC88/X1/MZなんかのエミュのページだった。
確かソースもあったな。
なんか取り込んだ音声をデータ化するようなツールもあったから
ソース解析すればファミコンでも使えるのかな?
詳しい情報じゃなくてスマソ。
「 ピ、ピクミンが、唄ってる !! 」
126 :
ナイコンさん :02/02/18 05:03
妊Q「愛の唄」プロモビデオを観た第一印象;
127 :
元FCプログラマ :02/03/11 01:10
>>123 0-89度を固定小数点の16bitのsinテーブルにしてsin/cosテーブルとしてたよ。
テーブルで済む物はテーブルで。余計な計算はCPUパワー消費しちゃう。
age
129 :
ナイコンさん :02/03/19 09:51
>>127 やっぱりテーブルって早くてお手軽なんですよね。
なにか?
>>101,102 質問なんですけど、ファミリーベーシックから普通の テープレコーダーにデータをセーブすることってでき るんですか?
132 :
ナイコンさん :02/04/07 23:36
ファ、ファミベマンせー....(^0^;)
133 :
ナイコンさん :02/04/13 11:17
>131 101,102じゃないが、出来るはず
134 :
ナイコンさん :02/04/16 11:33
>>131 出来ると思ふ。あれって単にLOADとSAVEのミニジャックで接続させるモンだから。
シンセの話しになるけど、漏れは古いシンセ(バルクダンプなし。カセットテープ保存)のデータ保存するのにMD使ってる。
monoモードにすればとりあえずオッケーだからファミベにも使えると思われ。
135 :
ナイコンさん :02/04/25 19:45
俺もデーレコ持ってなかったから、ラジカセでオーディオテープにSAVEしてたよ。
糞マクが400kから800kのFDに移行してる頃に、ワンサイズ小さいFDで1Mを実現していたファミコンディスクシステム
(´-`).。oO( 容量1Mのディスクシステム...... )
(´-`).。oO( 容量1Mのシーケンシャルアクセス...... )
139 :
ナイコンさん :02/05/28 10:27
1Mって1Mbitだったような気が… つまり100KByteそこそこでは?
片面64KB。両面で128KB。 QDだしな。
どうでもいいけど、ここにファミコンスレがあって レゲー版にファミベースレがあるの、おかしくねー? 逆だろ。
ビットとバイトと単位をゴチャ混ぜにして比較しているアホ>>136
ゼルダの伝説が100kバイトって事無いだろう。
>>143 それがあるんだ。今のソフトは絵と音が詰まってるだけなんだ
手持ちのzelda.nesは131kB。ちなみにザナックも131kB。 カセットではドラクエが90kB、スーパーマリオが60kBだった。 当時の家庭用ゲームのデータサイズが1MBもあったと思う?>143(多分=136)
kB→KBだよね。ごめん。
147 :
ナイコンさん :02/05/31 12:18
スーファミでも初期のだと512KBだし。
148 :
ナイコンさん :02/06/01 21:49
ファミベもってたなー。ぜんぜん活用できなかったけど。 就職するときに友達にあげたけど、もう捨てちゃってるかな。
149 :
ナイコンさん :02/06/02 23:24
151 :
ナイコンさん :02/06/04 04:38
メモリの無さは ファミリーベーシック これ最強。
152 :
ナイコンさん :02/06/05 00:00
日本橋で「ふぁみ魂野郎」ってパチモンが堂々と店頭に並んでた。 新品で5000円強。やっぱ買いなのかな?
153 :
ナイコンさん :02/06/05 13:03
154 :
ナイコンさん :02/06/06 12:48
のふぁみ魂野郎?
155 :
ナイコンさん :02/06/06 19:31
156 :
ナイコンさん :02/06/07 10:15
ディスクベーシック作ったよ。 でも元がV2.1Aだからリセットするとプログラム消えちゃうし、 各種ボードが削除されてるから、あまり使い道がない。 ディスク音源の解析には大活躍だったけど。
157 :
ナイコンさん :02/06/08 18:35
ばっかつバンザイ
158 :
ナイコンさん :02/06/09 11:33
ふぁみ魂野郎って、確かファミコンのコンパチ機じゃなかった? もちろん任10堂無認可の。 詳細キボーンヌ
159 :
ナイコンさん :02/06/09 11:44
ツインファミコン
>>158 googleで検索したら3つくらい出てくる。
161 :
ナイコンさん :02/06/10 08:31
普通の店では買えないのかな?
ゲーム機関係の板へ行け。
163 :
ナイコンさん :02/06/11 00:03
トリプルファミコン
164 :
ナイコンさん :02/06/11 00:20
強いて上げればトライスター
166 :
ナイコンさん :02/06/13 12:55
ホスイナソレ
167 :
ナイコンさん :02/06/16 01:52
168 :
ナイコンさん :02/06/17 10:03
>>167 HP持ってないけど
箱説付きで結構前にコンプした人居るよ
私も現在700タイトル超えましたけど 最近止まってる・・・ なんせヤフオクの出品が減ったのが辛いす
170 :
ナイコンさん :02/06/17 13:23
171 :
ナイコンさん :02/06/20 04:24
>>167 すげぇコレクションだ!
クルクルランドのディスク版なんて、存在自体知らなかったよ…。
つまんねえな。ここ。
age
174 :
ナイコンさん :02/08/21 04:25
昔、ファミコンディスクの書き換え機っておもちゃ屋に置いてた大きいの の他に、電子レンジくらいの大きさのがあったじゃん。 盆休みに実家帰ったら時、うち本屋なんだけど昔500円で書き換えてたこの 機械がでてきたよ。 レア?
175 :
ナイコンさん :02/08/21 10:17
書き換え中のポンプの絵と音楽が微妙に好きだった。
176 :
ナイコンさん :02/08/21 11:48
ガキの頃、書き換えのためにデパートのおもちゃ売り場までいってたけど 書き換えてくれんのってパートのおばちゃんなんだよな。 「おばちゃんスゲーナ」ってまじで思ったよ。
>>174 それは任天堂非公認のダビング機だと思われ
マスターとブランクの2枚のディスクを入れてコピーする仕組み。
一説にはそのせいでディスクシステムが潰れたんだとか。
(店員、キーを回す)テ〜テレッ(店員、ディスクとマスターソフト挿入)※テテテテテッテ テテテテテッテッテッ(プシューン、プシューン) ※以下音階上がりつつ繰り返し (後略)
179 :
ナイコンさん :02/08/29 23:36
バッ活に、ディスクシステム2台つなげてダビングするのあったよね。 友人のを借りてきて、QDはMZ-1500用のを買ってきて、QDアダプタ自作して ピーコしてたよ。アナログコピーなれど、結構いけた。 ディスクシステムの相性もあって、その友人の奴以外だと、結構厳しかった。 厨房の頃の話だが。
180 :
ナイコンさん :02/08/31 15:52
ファミリー・コンピューター 改めてこのネーミングに感嘆。 後ろの「ー」をのばすところに時代を感じたり。
ほしい
182 :
ナイコンさん :02/09/01 21:36
ファミリーコンピュータ。。 名前だけ聞いて 最初任天堂が低価格パソコン出すのかと思ったよ。 当時 消防の頃 俺らの間では冷ややかだったよ。なんせ消防の間でもパソコンが流行ってたんだから。 友達には ベーマガにプログラム投稿して載ったヤシもいたし。 「あんなのゲームしかできないだろ」なんて 言ってたよ。リア消が(w
183 :
ナイコンさん :02/09/01 23:45
ディスクシステムのNプロテクト(藁
>>182 典型的田舎育ちには想像もつかん世界だな。
クラスの過半数がファミマンセー、パソ持ちは気取った転校生と相場が決まってたもんだが。
高橋名人なんて相当冷ややかな目で見てそうだな。
185 :
ナイコンさん :02/09/21 18:35
ファミコンか、、、買ってもらえなかったんだよね(w まあ暫くしてパソコン買ってもらわなければこんな板に居ないんじゃないかと思うけど。 出たのはいつだっけ? 冷静に考えてみると天然色以前の8ビット機の中ではそれなりに高性能で かなり安いマシンだよね。 もし、パテント縛りがなくて周辺機器とかソフトとか自由に作れたらどうなってたのかなあ? PCがFCに変わってた?それともただのMSXだったのだろうか? つーかなんであんなにソフト出たんだろう?
186 :
ナイコンさん :02/09/21 21:01
1983年の春から夏頃の発売と記憶している。 少なくとも1982年にはまだなかった。 1983年秋の巨人−西武の日本シリ−ズを録画したビデオに CMが入っていた。 「ファミリ− コンピュ−タ− 登場 カセットを入れ替えるだけで マ−ジャン 五目並べ ポパイ ドンキ−コング マリオブラザ−ズ ・・・」 後ろのスイッチを切り替えて天気予報の画面になったりした。 「カセットは全部で6種類 家族揃って フアミリ− コンピュ−タ−」
187 :
ナイコンさん :02/09/22 07:21
>>185 ファミコンはナムコのマシンを基本にしてピーコったらしい。
やったのは任天堂じゃなくてナントカ通信。
ナントカ通信は最初にナムコのボードをピーコってそれにドンキーコングを入れて任天堂に納品し、
任天堂がその権利を乗っ取った。
次に任天堂はそのボードのIC化をシャープに依頼したんだな。
この時にシャープから任天堂に引き抜かれて来たのが有名な上田さんらしい。
このような経過だからナムコがファミコン用のゲームを出すと言ったらナムコには
ハードの基本資料一式揃ってるし(オリジナルだもん)任天堂からハード仕様の秘密
教えてもらう必要がなかったから強気強気で任天堂と交渉して、結局カセットも
ナムコで作ること認めさせた。(実はロイヤリティ払ってないんじゃない)
もっというと、タイトーのファミコン用カセットも製造したの任天堂じゃなくてナムコの
工場だよ。
てことで、ナムコとタイトーの業務用ゲームが移植されたので一気にタイトルが揃ったん
だけど。
ナムコの大昔のボードとドンキーに、ある程度の共通性が あったかどうかは知らないけど、あってもビデオ関係だけでは? CPUやメモリ周りはCPUそのものが違うから全然違うし。 ビデオ周りに共通性があれば開発が楽なのは確かだけど。
189 :
ナイコンさん :02/09/23 21:36
ゲーム機が8ビット機のくせにけっこう画面が良かったのはスプライトのおかげだよ。 このスプライトの技術を持っていたのがナムコで、まさにそのビデオ関係だ。 当時はCPUなんて6502使おうがZ80使おうがどちらもボードの設計者にとってたいした 問題じゃないよ。 CPU3っつ使ったボードなんてあたりまえのように設計させられるし。 スプライト周りの設定の仕方なんてファミコンはナムコのボードそのままじゃん。
190 :
ナイコンさん :02/09/23 22:19
>ハードの基本資料一式揃ってるし(オリジナルだもん) >任天堂からハード仕様の秘密教えてもらう必要がなかったから ここまでは胃炎
191 :
ナイコンさん :02/09/23 22:43
>187-190 確かにスプライトを最初に使った(ギャラクシアン)のはナムコだけど、 任天堂(池上通信機)がコピーしたって言うのはどうかな。 当時のゲームショー(AMショーだったかも)で出品されたギャラクシアン (もちろん発売前)が少なくとも2台はショーの最中に行方不明になっている。 1台はコナミ(当時レジャック)が盗んだことは判っているけど、 池上通信機(187の言うナントカ通信)がドンキーコングを作ったのは もっと後だから他の会社もスプライトを使っていたし。
■ボタンって、RGB化簡単にできるの?
193 :
ナイコンさん :02/09/24 06:16
>>192 ファミコンのRGB化はかなりめんどくさい。
ファミコンはPPC(で良いんだっけ?グラフィックの関係のIC)から
ビデオ(とRF)が直接出ているのでRGBを出そうとすると
このICをRGBが出力できるタイプ(シャープ製のカスタム・製造終了)
に交換しないとならないので部品の入手が今は無理じゃないのかな?
ファミコン全盛期でもサービスセンターへの部品注文でないと入手できなかったし。
194 :
ナイコンさん :02/09/24 14:22
>>190 > >ハードの基本資料一式揃ってるし(オリジナルだもん)
> >任天堂からハード仕様の秘密教えてもらう必要がなかったから
>
> ここまでは胃炎
ピーコったかどうかは知らんが、Nから教えてもらわなくてもナムコのエンジニアにとって
解析はチョロかったという話は聞いたことがある。
195 :
ナイコンさん :02/09/24 19:49
■ボタンは、ICが信号を出しているというのを聞いたが、本当かどうかは知らん。
196 :
ナイコンさん :02/09/26 11:22
>>189 >スプライト周りの設定の仕方なんてファミコンはナムコのボードそのままじゃん。
だからファミコンの初期のナムコ移植物は(音楽はともかく)結構移植度が高かった訳か・・・?
激しく板違い。レトロゲーム板に行こうよ。
まあ、ゲームの出来の話はともかく というか、FCっていつからゲーム専用機になった訳? 確かに当時は標準でキーボードがついてないのは珍しかったけど 今のPCなんてある意味そうだし、大昔は言うまでもないし。
>>191 > もっと後だから他の会社もスプライトを使っていたし。
みんなナムコのピーコ。後続のやつらもみんなそのまま。
オリジナリティなんてあったもんじゃない(藁
200 :
ナイコンさん :02/09/28 08:43
なんでスプライトってみんな8×8ドットだったんだろうね。 そんでわざわざスプライト4っつ組み合わせて16×16のキャラ作ってるなら 最初から16×16のスプライト作りゃいいのに。 みんなギャラクシアンのまんまなんて芸がない。(大藁
>>200 そりゃ、1バイト×1バイトだからでしょ。(w
202 :
ナイコンさん :02/09/28 17:24
>>201 そうかもしれないけど、スプライト設定するのに最初に64回設定すりゃいいだけの話でしょ。
ただでさえトロいZ80や6502で忙しい思いしてるのに、4っつ組み合わせのスプライト移動する
のに8ドットのオフセット計算して4個設定するのアホクサかった。
ファミコンは8×16ドットスプライトもありますが。
204 :
ナイコンさん :02/09/28 22:11
三才ブックスの「ファミコン改造マニュアル」を持っていますがなにか?
そんなもん、みんな持ってるだろ。
>>203 使ったの見たことない。
スーパーマリオも8×8を4っつ使ってたし。
>>206 ディグダグ、ギャラガ、グラディウスその他いろいろ。コナミは良く使う。
>>207 そか。しらなかった。
マニアックだなぁコナミはやっぱ。
210 :
ナイコンさん :02/10/25 23:18
小房6年の時 旧ファミコンに連射機能を付けたり AV出力させるように改造したり 色を塗り替えたりしてますた。 懐かしいなぁ。そして 5年後の工房2年の時 彼女ができて家にきたよ。 その旧ファミコンを見て ”汚いファミコンだなぁ”だってさ それ以来、ゲーム系ハードに改造することを やめた・・・・・。
小房6年の時 旧ファミコンにスロー機能を付けたり RGB出力させるように改造したり ボディをプラ板で自作してますた。 懐かしいなぁ。そして 5年後の工房2年の時 彼女ができて家にきたよ。 その旧ファミコンを見て ”あんたきしょい!”だってさ それ以来、ゲーム系ハードに改造することを やめた・・・・・。
212 :
ナイコンさん :02/11/04 17:55
>>203 ザナックも使ってたね。
ファミベーでメモリマップドI/Oを解析してたときにその存在を知った。
スプライトのパターンデータが8x8用で書き換えられないファミベー
では利用価値はなかったが。
ファミコン互換機ふぁみ魂家郎持ってる方います? ちゃんと互換してるの?
214 :
ナイコンさん :02/11/04 20:56
>>193 バッ活に、スロットに差し込む形のRGB出力基盤の広告が
掲載されていたんだけど・・・・
現物見た人いますか??
215 :
ナイコンさん :02/11/04 23:00
バッ活には詐欺広告もあったから、そんなもの実在するかどうか怪しいね っていうかありえない そもそもビデオがスロットに出てもいないのにどうやって? まさかRP2C02のRGB出力チップ載っているはずはないし 後に任天堂が出してたアーケード基板からはずして改造するのが流行ってたけどね シャープのビデオタイトラーからはずした奴もいたけどね
スーファミか64につけてファミコンが出来る!って広告してた機械があったでしょ。 あれはファミコンが(カスタムチップで)そのまま入っていて本体からは 電源とコントローラの信号しか使っていないから、そういう方法なら出来るんじゃない? もちろん214の基盤は無いと思うけど、技術的には何とかなるかもって事で。
217 :
ナイコンさん :02/11/05 00:24
トライスターのことか? あれはスーファミ自身が6502のコードを実行できるからだよ 別にファミコン本体が入ってるわけではないぞ
218 :
ナイコンさん :02/11/05 04:32
>>214 近所の店で3333円で売ってたよ。
ツインビーのぱくりとか7種類のゲームが内蔵されてた。
マリオブラザーズ欲しくて買った。 ドンキーコングも買ったけどギロチンできなく、しかも50Mのとこがなくてがっかりしたっけ。
221 :
ナイコンさん :02/11/29 18:13
まあファミベはこのカテでもありだよな おれベーマガに掲載された事あるヨン
謎の村雨城と水晶の龍のDisk知りませんか? 教えてください・・。
223 :
ナイコンさん :02/12/31 18:53
初代ファミコン(角ボタン)を改造してビデオ出力にしてた。 RF出力と比べてもクリアな画面で評判良かった。 友達のも数台改造しますた。 外出か?
224 :
ナイコンさん :02/12/31 21:47
ファミコンって当時にしては細かいグラフィック(SG-1000やMSXと比べて) を安価でしかも少ないVRAMで実現できたの?
ファミコンか、わすれちゃったな。 解像度は縦がちょっと細かいくらいであまり変わらない。 でも使えるパレット色が多い(1定義に52色中4色くらい?)。 設計が新しい分、ラインバッファが多くてスプライトの横制限や色制限がゆるかった。 1定義が4色だった分VRAM容量(SP,BGの定義部)は対して変わらないか、ファミコンのほうが少ないんじゃないか? 知ってる人がフォローしてくれると思うけど。
226 :
ナイコンさん :03/01/01 02:08
画像処理はPPUと呼ばれるチップが行っていた。 SGやMSXはVDPと呼ばれるチップ
227 :
ナイコンさん :03/01/01 17:02
「ファミコン改造マニュアル」1〜3を持っていますが何か?
228 :
ナイコンさん :03/01/01 23:21
なんもねぇよ
売れ残ってだぶついていたチップを 大量に購入したので安価で作成できたんじゃなかったっけ? それでもFC外したら会社がヤヴァイ位の賭けだったらしいが 各部のコスト削減が半端じゃなかったらしいけど 社長からは1万円以下で発売できるように って指令が出ていたそうだし。
230 :
ナイコンさん :03/01/02 00:42
四角ボタンってレア物?
231 :
ナイコンさん :03/01/02 00:43
いや違うぞ。FC外したら会社がヤヴァイ位の賭けはあってるけど 部品を大量購入してトコトンコストを下げたそうな・・・
232 :
ナイコンさん :03/01/02 00:50
あの赤と白のボディーも一番安いから採用したんだってね。
設計したチップをリコーに新規大量発注したのが正解 外したらヤバいほど大量発注したが、まだゲームウォッチがそこそこ 売れてたので、潰れるほどではなかったんじゃないか。
234
235 :
ナイコンさん :03/01/02 22:47
しかし、他社がTMS9918VDPばかりでどれも似たり寄ったりの マシンが多かったのに当時よくこんなマシン開発できたなあ
236 :
ナイコンさん :03/01/02 23:23
最初にファミコンみたときは驚いたな。 ドンキーコングJr.がそのまま(に近く)動いていたから。 そのときはソフトが3本しかなかったから専用機かと思ってしまったが。
237 :
ナイコンさん :03/01/03 00:18
なぜにApple][ネタになってるんだ? 昔のPCネタでファミコンを語るならファミベの話に限定だな。 ファミベのキーボードはいやにゴツゴツした感触だったように記憶している。
リカイデキマセン!
239 :
ナイコンさん :03/01/04 00:05
SC-3000のようなパソコン機能ももっと充実した ファミコンを発売して欲しかった。 当時、MSXに走ったけどグラフィックはやっぱりファミコンが綺麗で・・・
240 :
ナイコンさん :03/01/04 00:14
ああ、本格的に当時の市販ゲームが作れるようなファミコン出たら欲しいね。 まだ一部じゃ生産してるようだけど、ほぼ枯れた市場だし任天堂もここらへんは オープンになって出して欲しい。 現行PCで作るほど巨大なデータにもならないと思うし、プログラムコンテストでも やればかなり優秀なソフトが出てくるかも。 最優秀者はディスクシステム書き換えコーナーで500円で配布されたりして もうたまらない!
241 :
ナイコンさん :03/01/04 00:25
バッ活にディスクシステムのFDにファミリーBASICのデータを ロード・セーブさせるちょっとした改造方法のってたよ。 この分野を任天堂が放置してなかったらもっと叩けたね。
243 :
ナイコンさん :03/01/04 03:03
ゲーム作成に特化したBASICを積んだ安価なファミコン互換PC 任天堂出してくれ
244 :
ナイコンさん :03/01/04 05:02
MSX買っとけ
245 :
ナイコンさん :03/01/04 13:07
もうゲームキューブの次を考えている任天堂だから スーファミベースの開発機が欲しいよね。 機能的にはゲームボーイアドバンスドの方が上だし・・・
246 :
ナイコンさん :03/01/04 13:41
MOTHERの斜めスクロールってどうやって実現したんだろう。
ファミコンの開発キットは無理っぽいので、 devkitadvで我慢して下さい。
248 :
ナイコンさん :03/01/04 15:30
ファミコンの代わりにとMSX2+で我慢しようと思ったけど、あれって ずいぶんファミコンより後期に発売されてるのに発色だけでスプライト表示 は似てるようでちょっと違った。 初期のコナミがファミコンでVRCチップを積んでX、Y軸それぞれの分割スクロールを 可能にしていたけど後半はソフトウェアでも出来るようになってたけど MSX2+じゃ無理みたいだ。
249 :
ナイコンさん :03/01/04 15:43
後半はソフトウェアでX,Yそれぞれの分割スクロールを可能になったんだ。 知らなかった。で、ハードが変更されたのか、隠れ機能があったのか教えてくれ。
250 :
ナイコンさん :03/01/04 15:46
隠れ機能とかいうよりどこかのメーカーが作ったドライバーを 各社ソフトハウスが解析して応用したんだと思うよ。 シューティングゲームによく見られた、ファンタジーゾーンとか。
251 :
ナイコンさん :03/01/04 15:51
ファミコン版サラマンダは自機とオプション3個横に並べても チラつかないよ! 最低でも横に9〜10個はスプライト並んでる!
252 :
ナイコンさん :03/01/04 15:52
F1レースと同じように衝突の割り込みを使ったのかな? 1画面中に何回もずらしてやらないといけないけど。
253 :
ナイコンさん :03/01/04 15:54
254 :
ナイコンさん :03/01/04 15:54
特製の間違いだ(w
255 :
ナイコンさん :03/01/04 16:02
おれはコナミのVRCシリーズも凄いと思うけどスターソルジャーとかで 背景の後ろで流れてる星の処理が好きだった。 完全にBGが2枚以上にみえるし見てても綺麗だったし。
256 :
ナイコンさん :03/01/04 16:15
257 :
ナイコンさん :03/01/04 16:36
>>251 FC版サラマンダのオプションって小さくない?
てっきり8×8パターン1個で表示してるから
横に並べてもちらつかないと思ってた。
レーザーは明らかにちらつくよね!
縦スクロール面と横スクロール面で全然違う。
それにしてもコナミの移植凄いよな〜、サラマンダとかグラIIとか・・・
(パロディウスだ!は、さすがにつらそうだったけど)
258 :
ナイコンさん :03/01/04 16:41
>>255 あれも凄いっつーか綺麗だよね。
あれは星一個一個がスプライトだったんだよね?
BG書き換えちゃうの?
だって発売延期になったのはカスタムチップの生産が遅れたからでしょ?
>>258 スプライトなはずがあろうか?いやない。
262 :
ナイコンさん :03/01/04 23:10
>>257 沙羅曼陀・グラディウスIIだけでなく、悪魔城伝説、メタルギアなんかも秀作だな。
当時のコナミは渋いソフトばかり作っていた。
>>262 そうだねぇ〜。
渋いばかりでなく、技術的にファミコンというハードを骨までしゃぶってる感じでした。
この頃のディスクシステム用ソフトも優秀なのばかりでしたね。
エスパードリーム、グリーンベレー、もえろツインビー、愛戦士ニコル、・・・
264 :
ナイコンさん :03/01/05 00:57
>エスパードリーム、グリーンベレー、もえろツインビー、愛戦士ニコル ↑これコナミにしては3流なジャンルだと思うんだけど気のせいか? コントラ・ラグランジュポイント・火の鳥、おれはこのあたりが好きだ。 特にコントラは友達に貸したら俺に内緒で先輩に貸したらしく、返って こなかったので再度買いなおしたくらい好きだ。 雪のステージの曲なんか歌詞も考えて唄いながらやったよ。 俺がゲームの曲に歌詞をつけたのはグラディウスとアウトラン、そして コントラ、この3つだけだ。
265 :
ナイコンさん :03/01/05 01:09
コナミといえばクライシスフォース。 ファミコンの限度を度外視したシステム(縦スクロールに縦ラスタ処理とか)は今見ても鳥肌ものだよ。 あとシステム度外視といえばサンソフトのバトルフォーミュラの回転処理も凄かったね。
>>264 む、そうですかねー。
キャラ重視のお子ちゃま向けっぽいけど
肩肘張らずにプレイ出来た良いゲームだと思うけど・・・
>コントラ・ラグランジュポイント・火の鳥
ゴメン、どれもプレイした事ないです・・・
どっちかと言うと硬派系ですかね?
当時は軟派路線と硬派路線に分かれてた感じですね。
267 :
ナイコンさん :03/01/05 01:37
257なんか、ぼくってウパとか好きそう
269 :
ナイコンさん :03/01/05 15:25
>>268 バカかよ死ネ
スターソルジャーの星はPPU書き換えだろ、あんな数の星をスプライトで描くなんて
X68Kでも厳しいっつーの!
★全部がスプライトだったら16連射した途端星全部消えますよ!!(大爆笑)
>>269 268では無いですが。
間違いなく星は全部スプライト。
敵キャラ等の表示以外の余ったスプライトで表示し、ハードウェアを
余すところ無く使う様に上手くプログラミングされているのだよ。
消えても気がつきにくいしな。
シッタカぶって書くなボケ。それにPPU書き換えって何だよ(プ
271 :
ナイコンさん :03/01/05 15:46
討論 【 スターソルジャーの背景の星はスプライト表示か? 】 はい: いいえ: アンケートにご協力ありがとうございました。
272 :
ナイコンさん :03/01/05 16:22
ファミコンって電源入れた後、カセットをちょっと抜いたらバグるじゃん、 それでスターソルジャー試してみたら背景の星がスプライトの8*8サイズで バケたよ。 あれはスプライトだね。
スターソルジャーってキャラクターの動きが速いから一見、大量の キャラ表示に見えるけど冷静に見たらそうでもないよ。 背景にスプライトを置く余裕は充分ある。
274 :
ナイコンさん :03/01/05 16:38
俺はスプライトよりもファンタの方が好き。 あ、メローイエローでもいいよ。
275 :
ナイコンさん :03/01/05 16:42
メローイエローは西日本限定発売だし、しかも発売中止になったよ
ファン太にもいろいろあるだろーがゴラァ ゴールデンアップルに決まってるがな
>>275 漏れ北国だったけどメローイエロー飲んだことあるよ…
それよかメッツのガラナ(゚д゚)ウマー
スターソルジャーの背景の星はスプライトです。
実際にスターソルジャーやってみた。 地形背景なし、敵八体(弾も含む)、自機が5方向+バリアで弾を連射しているときは、星の数が半減していた。 ただ、普通にプレイしている限りでは気づかない。 正直、ちょっと感動した。
(^^)
スターソルジャー友達に貸したんだけどまだ帰ってこない もう15年くらい経つかな
283 :
ナイコンさん :03/01/27 15:23
スターソルジャー、女医ボールを使った無敵技で遊んでた。
284 :
ナイコンさん :03/01/27 18:10
すーぱーすたーふぉーす 最高 プレ捨て版、出んかな?
287 :
ナイコンさん :03/01/29 15:41
>>285 でもファミコソの話題自体レトロじゃんか
289 :
ナイコンさん :03/02/22 16:53
ファミコンは、ファミリーコンピュータなんだよな。 一応『コンピュータ』なんだよな。今思うととんでもない ネーミングだよな・・・
290 :
ナイコンさん :03/02/22 16:58
>一応『コンピュータ』なんだよな。今思うととんでもない >ネーミングだよな・・・ どこが?
>>290 太古の機械だから、仕方ねぇだろ。
CPUが6502のカスタム、記憶容量が耳カス程度。
京都のヤクザ会社がapple][の玩具的な要素に目をつけただけのパクリだよ。
いまはいい時代になったな。
そうか、りんご2はオモチャだったのか 道理でみんな絶賛しても漏れはそう感じんと思ったよ
292はリテラシーの無いロートルのヲタク 国民機エロゲーの後遺症で不能の40男
292はただのバカだからほっとけ。 それより291勉強してくれ。 CPU含め商品企画はATARIから、ビジネスモデルは途中からATARIを反面教師に、 ビデオ周りは自社のアーケード(元をたどればナムコのコピー)。 apple][が任天堂に影響を与えた形跡はない。 VCSもファミコンもapple][も当時としては皆素晴らしい。
295 :
ナイコンさん :03/03/23 13:42
本格的なBASIC積んだファミコン互換パソコンを任天堂が発売してたら MSX以上のホームコンピュータになった?
ファミリーベーシック知らんのか
298 :
ナイコンさん :03/03/24 22:31
バックアップ電池が切れたRPGソフトはどうしたらよいでしょう
299 :
ナイコンさん :03/03/25 09:34
カセットかち割って中の電池を交換する 但しファミコンに刺して起動したままやらんと 一瞬で消えると思う でも15年前のウイザードリィのデータ、多分消えていないと思うのだが 実機が無いだけに試せん…
300 :
ナイコンさん :03/03/25 17:56
>>299 え、まじっすか?コンビニとかで買えます?
データは消えてもまた保存できるようになればよいのですが
カセットの中身をカチ割ってみるまでナンとも言えんが 恐らくCR-2032使っているかな? うまくいけば\100ショップで\105(税込み)で買えるお 場合によってはハンダ付けされているかも 載っている電池の電圧が3Vならそれに適合したリチウム電池で無理やりハンダ付けでイケるはず 但し±間違えると最悪カセットぶっ壊すから気をつけるべし
302 :
ナイコンさん :03/03/26 13:51
中国語でファミリーコンピュータは「家族頭脳遊戯」でしたね〜 VirtualNESなんだけど、このエミュってめぞん一刻とファミスタ’90(SRAM)って うまく動かないよね?
TSUTAYAにファミコン互換機2000円代でイパーイ売ってたよ。
304 :
ナイコンさん :03/03/26 15:42
Uコンにマイクが無いのはファミコンじゃない!(断言
両手両足でコントローラーとかボタン押しながら マイクに叫んでスターソルジャーでレーザー出すのも めんどくさいです
306 :
ナイコンさん :03/03/27 15:05
ネタの16連射をマジでできてると思ってるやしがいるのか・・・
307 :
ナイコンさん :03/03/27 21:16
ジョイボール+ハイパーオリンピック、これ最強。
308 :
ナイコンさん :03/03/27 23:57
任天堂純正基盤なら、電池はCR2032のリード端子付き(基盤に直接半田可能なタイプ) SRAMは経験的に1時間ぐらい電池なしでも消えない。 ファミコンの電源を入れたまま交換するのは危険、 この際だから後々のことを考えてスーパーキャパシタ化するというのもよいかも
309 :
ナイコンさん :03/03/28 00:41
>>304 となるとツインファミコンが本物でNEWファミコンが偽物に(w
311 :
ナイコンさん :03/03/28 07:43
C1なんて持ってる人いるの?
312 :
ナイコンさん :03/03/28 10:14
タコハシ名人がうつっていた雑誌広告を想いだした >C1
313 :
ナイコンさん :03/03/29 00:53
>>308 中に、並列に小さなコンデンサがはいっているんですよね? 確か。(10〜47uFくらいだったかな?)
一度、0.047F位の小さなスーパーキャパシタを並列につないで、
リチウム電池を取って、付け替えるのがいいと思います。
私が昔とっていた手法は、リチウム電池+スーパーキャパシタ+アモルファス太陽電池
です。アモルファス太陽電池は室内の弱い蛍光灯の光でも十分発電できるので
バックアップにはお勧めです。
>>313 えらく豪華な構成だな。漏れは電池ケースをつけている。
やっていない間にデータが消えても仕方ないって事で。
315 :
ナイコンさん :03/03/29 13:39
電池に直接半田付けして平気?
>>315 部品屋で最初から端子やリード線がついている電池を買って来る。
自分ではんだづけはやめた方がいいと思う。
317 :
ナイコンさん :03/03/29 20:23
別にはんだ付け平気だと思うけど? 短絡が心配なのかな? ああ、一度バックアップ電池入ってるファミカセの中あけてみたい ねじ留めでなないのがほとんどなので非破壊ではあけられん罠
318 :
ナイコンさん :03/03/29 20:32
>>317 爆発するでー
短絡じゃなくて、コテの熱で大爆発
319 :
ナイコンさん :03/03/29 21:34
8bitマシンでインターネットに接続って話はどうなっとよ? ドラミちゃーん・・・・
>>317 HARDOFFで実験体用のカセットを買ってくる。
321 :
ナイコンさん :03/03/29 23:48
遥か昔のロードランナーのカセットならカチ割ったことある 端子が接触不良でどうしても直したかった 中あけても直接の解決にはならんかったが 基板むき出しなのをそのまま本体に刺して スペーサにアイスの棒などを挿入して試行錯誤した
漏れなんか任天堂のF1レース開けたら、一箇所ICの半田がされてなかったぜ。 ICの足って外側に少し開いてるじゃん。それがバネみたいになってうまく接触して動いている状態だった。 カセット開けるとき、カセットの爪は折れた。
323 :
ナイコンさん :03/03/30 01:29
大体のカセットは、CPUから見た6000番地から2Kバイトを バックアップRAM用領域にしてるから、この領域をカセットから のっとるようなボードを作れば、外付けバッテリーバックアップ 復活装置が作れそうな気がするのだが。 案外内蔵電池切れないんだよなぁ…、作る気力が起きない
324 :
ナイコンさん :03/04/02 21:59
各社一斉に同じような性能のゲーム機が発売された中、 ファミコンだけ郡を抜いた性能だったね。 同時発色数の多さ、ハードスクロール、音源、縦解像度、 2面のBG画面、使いやすいコントローラ、イジェクターよる簡単カセット取り外し、 そして2P意味不明のマイク(w
325 :
ナイコンさん :03/04/02 23:27
ファミベならちゃんとディスクに落とせた。 フリーエリアが8キロバイトになるので便利。 グラフィックキャラエディタ、ジンゴローでスプライトデータ書き換え てやればそこそこできますかな。
326 :
ナイコンさん :03/04/05 02:24
>>324 DMA転送可能なΔPCM、
爆発音にもってこいのなかり低い音だって出せる独立ノイズ、
ベース音に最適な三角波、
デューティ可変、周波数の時間的変化も可能な矩形波×2
とサウンドが一番群を抜いていた気がした。
ファミベーでいじり倒したもんだ・・・。
ノイズを出すときは POKE&H400C,XX,XX,XX,XX てな感じでね。
ノイズはPLAY文非サポートだったから初めて出したときはちと感動したな。
327 :
ナイコンさん :03/04/11 23:09
ファミリーベーシックはMSXやSC-3000を牽制する目的 だったんだろうけど、マイコンブームがファミコン大ムーブに なったので結果論から言えば必要なかったね。
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
330 :
ナイコンさん :03/05/23 16:14
ファミリーベーシックのエミュって存在するの?
ある
334 :
ナイコンさん :03/05/23 19:25
>>330 PC98 N88BASIC用でBIOSイラネ
336 :
ナイコンさん :03/05/31 02:28
337 :
ナイコンさん :03/05/31 16:07
ついに生産中止かあ。20年間の歴史に幕。 これだけ息の長いマシンはもう出ないだろうね。 最後に ファミリーBASIC+ディスクシステム内蔵型 スーパーモデルマシンを限定販売して欲しいなあ。
338 :
ナイコンさん :03/06/02 01:19
>>337 最後っ屁として、シャープからそれらを内蔵したテレ(ry
340 :
ナイコンさん :03/06/02 01:33
>>338 またはそれらを内蔵したX1(PCエンジンよりは・・・)
343 :
ナイコンさん :03/06/02 13:51
344 :
ナイコンさん :03/06/02 15:26
347 :
ナイコンさん :03/06/02 23:37
/: ; ィ : : . . . . . . . . :` ‐- 、 / ' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :'ミ ヽ、 /: : : . : : : : : : : : : : : : : : : : :i : : : : : : : : : : : : : : \ヾ、 // : : . . . . : : :,; : :i : : : :l : i : : : ; : : .、 . . ヽ ヽ /; ク . : . . : : : : ::: : : : : : :,ハ: : !.: : : :l: :ト、: : :l : : : l:: : : :ヽ:. : . ', いや・・・ 〃/ . : : : : : : : :::::::_:,:,;∠.ノ__|: /|: : : ム:L,ヽ: :l::. : : l::. ::. : ヾ; : : l /::;' . : : : : : ::::::::ィ'゙:..::〃/- .jノ |:: : ノ -l|_ l T!::. : :l:::::i::. : :ト '; :.! /: :.l : : : : : .::::::::::/::::/-、 ̄「 l:::/ '''うヽヾハ::. :;'::::::l:::. | '、lノ . /: : :l : :: .:: .::::::::::ノ;ィ゙(( トイ ヾ| ジ トヘ :ハヾj;:::.,':::::::;':::: l: : ', /. : : ::l: :l: ::::::::::/彳|: . ゞニノ ゞニノ "lハイ:::::::;'l:::::/:::.: : ', . /.:./: ::: l::l|::::::::;:ヘ : :l:l!: : 、、、 . 、、、 lノノ:l:::::/::j::/: :::::. : :', /.:./: :.:: : :ヽ::::/:::::::\: : : : |/::::}::/:::;シ::. : : :: : : ', ,'. :/: : :: : :.::::V::::::::::::::::`ーヘ: . ー--─-一 ノ::::::ノ'::::::::::::::::. : : : : : l : :/: : : : : .:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ,/:::::::::::::::::::::::::::::::. : : :.: : ! 〃: : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::;イ:ハ|: ヽ、. _,- ' ヾ;::::、::::::::::::::::::::::::::::.: : : : : l l: : : :.: :.::::::::::::::::::::::::::::〃 lj. |: : : : `:ー--‐': :|' ヾ;、ヽ:;:::::::::::::::::::::::.: : : : : l !: : :.:: .::::::::::::::::__/ _ノ|: : : : : : : : : : : 「\__l!ヽ ヾ;::::::::::::::::::::.: : : : :.l
348 :
ナイコンさん :03/06/04 02:00
349 :
ナイコンさん :03/06/04 03:48
>>336 なんだかV3対応前にリンク切れみたい。
ファミリーベーシックV2.0Aエミュレーター
FAMBASV2.LZH
PC-98 DOS版N88BASIC用(転送でDISK-BASICで動くのかは知りません)
いちおうファイルは持ってるんだけどね。
350 :
ナイコンさん :03/06/04 06:09
ここはファミコンのハード、仕様やPGを語るスレって考えていいの? ざっと読んだんですが良スレですね、レゲー板よりためになる
351 :
ナイコンさん :03/06/04 06:35
352 :
ナイコンさん :03/06/07 11:39
キャラクタを組み合わせてグラフィック表示していたんだよね?
353 :
ナイコンさん :03/06/07 11:54
セイコーマート>>>ポプラ>セーブオン
354 :
ナイコンさん :03/06/07 11:55
ファミリーベーシックでニダニダを動かすニダ!! っていうネタを思いついたが、書くところがなくて彷徨っちゃったYO。
うろ覚えだが、全面のポート(ジョイスティックなど刺す部分)から サウンドが取れたんだっけ? でもディスクシステムのFM音源は 取れないので、なんとなくカラオケっぽくなるっていうような、たしか そんな話だった気がするのだが…。
357 :
ナイコンさん :03/06/14 22:39
ファミリーべーシック上でのマシン語ってどこまで使えるの? グラフィックとかスプライト自由に描けるの?
358 :
ナイコンさん :03/06/15 00:56
>>256 前面のポートではなく、カセット部分にEXT AUDIO IN端子があって、
ディスクシステムでは、そこにFM音源の出力が繋がっていた。
2コンのマイクも、1bitのD/AとしてCPU側で認識できたし、
今思うと野心的な設計だったなと思う。
359 :
ナイコンさん :03/06/15 04:55
後継機スーファミの単独スレってあったけ?
360 :
ナイコンさん :03/06/15 07:22
>>358 前面にも出ていただろ。
ここに取り付けてヘッドホンに擬似ステレオが出力されるアダプタが発売されていたぞ。
ジョイカードmkII山水Ver.やね。現役で使っておるだよ。
>>360 失礼。入力と出力を間違えた。
本体からの音声出力は、確かに前面ポートに出ている。
本体への音声入力は、2コンマイクと、カセットの端子。
363 :
ナイコンさん :03/06/15 19:59
>>357 マシン語はどこまでかってよく分からないが、全部使える。
グラフィックとかスプライトは自由に配置したり動かしたりはできるけど、
キャラクタパターンはROMに焼かれてるから変えられないよ。
364 :
ナイコンさん :03/06/15 20:55
>>361 ホリからもS.D.ステーションという製品が出てたよ。
366 :
ナイコンさん :03/06/15 20:58
367 :
ナイコンさん :03/06/15 21:02
マイナーな質問に答えてくれて、みんなありがとう! そうそう、女医カードあったわな。ミニプラグついてるやつ。 今はファミコン前面ポートの出力はモノラルで、それが 何番ピンから出てたか調査中。15-16番…?
ニューファミコン生産中止になっても、当分ファミ魂家郎が売られ続ける罠 スーパーファミコンのパチもんも出ないのかな?
370 :
ナイコンさん :03/06/21 03:07
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | | l^,人| ` `-' ゝ | | ` -'\ ー' 人 | /(l __/ ヽ、 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
373 :
ナイコンさん :03/06/25 05:50
>>363 自由にキャラクタの書き換えできないと言う事でしょうか?
375 :
ナイコンさん :03/06/29 01:03
ディスク版ファミリーBASICを任天堂が販売しなかった理由は?
1. 売れないから。 2. 要望が少ないから。 3. そもそもファミリーベーシック自体があまり売れてない
377 :
ナイコンさん :03/06/29 02:17
BASICへのDISK書き換えのみなら安くあがるし、 なんと言ってもDISKを記録媒体として使えるのは大きいと思うけど。
378 :
ナイコンさん :03/06/29 02:31
違法コピーの道具になりかねないから
>>224 FCはキャラのタイルパターンをROMカートリッジからダイレクトに表示する仕組みだからです。
タイルの表示位置だけ記憶すれば良いので、VRAMが極端に少なくて済みます。
VRAMはスプライト込みで、たったの2Kbitですが、ROMが256Kbit(基本構成時)あるわけです。
>>379 単位間違えた
×たったの2Kbit
◯たったの16KBit
381 :
ナイコンさん :03/07/09 19:43
誰かファミベでPSのエミュレータ作ってください。 がんばれば0.000000000001FPSくらい出るかもしれません
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>FCはキャラのタイルパターンをROMカートリッジからダイレクトに表示する仕組みだからです。 その代わり、初期はキャラクタROMとプログラムROMの2つのROMチップを カートリッジに載せなければならず、高コストだった。 また、パターンの再定義などもできなかった。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
386 :
ナイコンさん :03/08/05 03:29
ファミコンソフトの開発環境って、アセンブラだけだったらしいですね。 アセンブラでドラクエ組んでたのか・・・。何人プログラマーが必要だったのだろ。
アセンブラで十分だと思うけど。
>386 お前、386のくせしてアセンブラ使えねぇだろ?
Cも組めないだろ、386
バイナリー・コードしかわかりません。
夏休みになるといろんな板に来るんだねー
392 :
ナイコンさん :03/08/08 02:51
NESって、ニューファミコンのコントローラーが使えるの? 端子の形は一緒に見える。
394 :
ナイコンさん :03/08/11 06:59
任天堂! ファミリーベーシック! ヴィスリィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!! まずは、ファンクションキーを無効にする作業から始めたものさ…
>>394 それは間違えてf1-f4押すとそれまでのプログラムは消え去って内蔵ゲームがロードされて困るということか?
ホントひどいよな。
397 :
ナイコンさん :03/08/11 18:39
ファミコン(・∀・)イイ!
398 :
ナイコンさん :03/08/11 19:30
399 :
ナイコンさん :03/08/11 19:50
プログラム打ってたら、 ふと悪魔の音色 「ちゃ〜んちゃ〜んちゃ〜んちゃ〜ちゃ ちゃ〜ららら〜♪ 」 そして頭は真っ白になる。。。 key1="":key2="":key3="";key4="" [RETURN]
>>321 禿同
はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなりへんな事いいだしてスマソ…
GBAとくらべてみてどうですかね?(シェア以外で)
>401 はなし変わりすぎw
>>394 慣れるにしたがってファンクションキーにいろいろアサインしるもんだから、電源を入れた直後が一番危ない。
ファンクションキーを設定したつもりがデフォのままで脂肪。
なぜかf1を押す事が異常に多かったんだが、さて、何をアサインしてたんだっけな…。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
405 :
ナイコンさん :03/09/16 23:06
売れてないといってもベーマガ投稿もそこそこあったし、 V3という上位版も出た。入門機としては良かったか?
406 :
ナイコンさん :03/09/19 02:53
そういえば、そろそろ製造中止ですか。 新型ファミコン&スーファミ。
407 :
ナイコンさん :03/10/10 13:31
マシン語とかの参考書あった?
408 :
ナイコンさん :03/10/13 12:52
メモリ少なすぎ! グラフィック、スプライト自由に定義させてくれ!
409 :
ナイコンさん :03/10/13 21:39
ファミリーベーシック、押し入れから出て来て、カセットの端子をアルコールと綿棒で清掃したら 動いたのだが、今さら何をすれと…生まれてからの日数を数えるやつ実行したら10050日だってさ 俺ももう若くはないな。
410 :
ナイコンさん :03/10/13 22:02
ファミリーベーシックもあまり売れてなかったとは言え、 別に事務処理や技術計算なんてできなくていいからゲームに特化し、 メモリ容量32K以上、グラフィックも自由に定義できるものだったら ベーマガで特集してたこともあるし、プログラムに興味あるユーザには 歓迎されたと思う。プログラムやりたくてファミコンから廉価版MSX2に 流れた人も多そうだしね。
411 :
ナイコンさん :03/10/14 16:27
■ファミリーコンピュータ 希望小売価格:14,800円(税別) CPU:6502/8bit/3.1MHz(*PP2A0) PPU:N-CHカスタム1個 ワークRAM 16kbit,SRAM150ns ビデオRAM 16kbit,SRAM150ns ROM:最大32k×8ビット 表示解像度:256×240ドット 52色 音源:PSGx3(矩形2+三角波1)+NOISEx1(3voice/4octaves)+デルタモジュレーション(サンプラー) スプライト:8×8bit 最大スプライト数:64 直接アドレス能力:64Kbit 付属品:RFコンバーター/ACアダプター サイズ:150mm×220mm×60mm 重量:約680g(コントローラ含む)
412 :
ナイコンさん :03/10/16 02:53
確かバッ活か何かでDISK版BASICってあったと思うのですが、アレって今はどうにもならないですかね。 問題の記事は血眼になって探すとして、どうやって打ち込んだBASIC(これはマシン語ですよね)をQuickDiskに転送するんだろうか・・・ QuickDiskを使うって事は記事ではMZとかで作成していたのかな。 詳しい人いますか?
>>412 トンカチエディターで作る。
エミュならバイナリエディターで切り張り。
誰かV3でDISKバージョン作った猛者はいないのかな?
>>412 ファミコン改造マニュアルvol3を入手するしかないと思うよ。トンカチも。
リセット一発で消えるv2じゃ、大容量でも実用的じゃないね。
ディスクシステムの新品ディスクないかなぁ
アキバのフレンズになかったっけ?
417 :
ナイコンさん :03/10/22 21:02
ファミリーベーシックマガジンの巻末プログラムはよく打ってたなぁ。 V3データが増えてきて、V3カセットも買ってもらった。 「クライシスゾーン」という、横スクロールゲームとかが印象に残ってる。 BG画面で、今でいうAAのように、背景を組み合わせて描いた横向きのロボットが、十字ボタンで動いた。不思議だったなあ。 ゲーム自体は、ガンダムとドップの半空中戦みたいに 上下にフワフワ浮いて移動する感じだった。 ミサイル発射や爆発をノイズ音で表現しているけど ノイズ音がたまにウラ声になったりするのがまたイイ。 なにより、起動時の「ワタシハ ファミリーベーシックデス アナタハ」 などという受け答えがよかった。 変な名前を打って「●●デスネ?」「イイエ」 を意味もなくくり返してみたり。
418 :
ナイコンさん :03/10/22 21:03
○ ファミリーベーシックマガジン X ファミリーコンピュータマガジン
419 :
ナイコンさん :03/10/24 15:42
ぱぴこん ぱぴこん
漏れがファミベーで使ってるデーレコは、SEGAのヤツ。 X1の外付けのヤツも使ってみたが、どうもうまくいかなかった憶えが。
>>412 たしか、ファミベ(カセット)でROMのセーブプログラムを実行、
テープにセーブ。
トンカチでロードプログラムを作ってディスクで実行、テープから
ロードして新しいディスクに書き込む。だったかな?
422 :
ナイコンさん :03/12/13 00:22
「言うかおのれは!」
423 :
ナイコンさん :03/12/13 00:43
FM-7でプリントアウトしてたよなベーマガのリスト。 あのプログラム公開してくれってずっと思ってた。
>>423 0に斜線が入っていないからOと間違えそうになって困る。
>>423 あのプログラム元はBeepに載ってたヤツだよ。
それをべーマガが許可とって使わせてもらってた。
426 :
ニュースステーションで :03/12/13 20:18
12月12日 ニュースステーションでファミコン製造中止って話題があった、 つい最近までまだ作っていたなんてしらんかった。
このスレもそろそろ2周年だな
428 :
ナイコンさん :03/12/15 20:22
Δ音源を馴らす事は出来ないかの? 音は単なるノイズでも良いんだけど。 誰かサンプルプログラム書いてくれないかな。
430 :
ナイコンさん :03/12/15 22:37
あのFM-7のプリンタはOと0の区別がつきにくかった
432 :
ナイコンさん :03/12/16 00:48
>>429 誘導ありがとうございます...と言いたいところなのですが。汗
書き忘れましたが、もちファミベーで!って事で。
この板はレトロPC板なので、デフォルトでファミベーのスレかと思ったんだけど。
やっぱ無茶なのかな?
この先は妄想だけど、BASICで使われないメモリ空間に一周期、またはノイズのデータを書き出すプログラムをこさえて。
そこからデータをΔ音源へ...ウマー!!
そんな簡単に行かないか...ぐすん。
ファミベで鳴らすことは出来る…がDPCMで使われる アドレス範囲がROM領域なのでは意図したデータを 鳴らすことは出来ない。 サンプル 10 POKE &H4015,0 20 POKE &H4010,15 30 POKE &H4011,64 40 POKE &H4012,255 50 POKE &H4013,16
間違った… 10 POKE &H4015,0 20 POKE &H4010,15 30 POKE &H4011,64 40 POKE &H4012,0 50 POKE &H4013,255 60 POKE &H4015,16
435 :
ナイコンさん :04/02/29 10:51
ファミリーベーシックV3でさんざん苦労してプログラムを打ち込んで もう少しで終了というときに、 画面が真っ黒になって「チャンチャンチャンチャラ、チャラララン♪」 という音楽鳴ったときの悲壮感といったら・・・・・・。 そうさ、誤ってF1を押しちゃったのさ。 ファンクションキーに「GAME 0」なんていう危険なコマンド入れるなんて 任天堂さんひどいよヽ(`Д´)ノ
ファミコンにBASICってないのカナ; いやサ; ファミベーがあるYO;? でもサ、 絵が、ROMの中に最初から入ってる、マリオやクッパぢやん; 絵が変えられないのナ!!(怒) ナヒテ? ファミコンカセットは、ROMが2っ載ってて、 1っは、プログラムROM 1っは、グラフィクROM(絵) ファミベーカセツトは、 プログラムROMを、電池でバックうpしたS−RAM (ドラクエとかで、それまでの旅の道行きをセーブしとくアレ) グラフィクROMは〜、ROMのママぁ〜パパぁ〜〜!! ナ・ヒ・テ・・・? グラフィクROMも、バックうpS−RAMでエエ^2やん!! したら、絵も自由に変えられゥのニン!! 思フにン; こりはァー、エロゲーがえし、なのダロフなぁ〜 オマムコの絵とか表示されたら、任天堂こまるモンなぁ〜。 (MSXの末期エロゲがはびこって死期ヲ早めたの厳然たる事実) オヒ; オマムコ の 絵 ダサセロや!! チコ〜〜〜〜ン!!
438 :
ナイコンさん :04/03/01 23:49
>>437 当時はSRAMが高価だったもんで。
ディスクBASIC出せばよかったんだよ。
アセンブラで組むと狭いメモリーに苦労する
ファミコンも自由に絵が描けるわけじゃないからなあ。 パターンを創るのに16進数と2進数と論理演算を考えないといけなく なっちゃうから初心者向けだとやりたくないってのあったんでは。
違うな(ビシッ) だって、あの当時のマイコンは皆ンな↑だったシヨ? グラフィックと言いながら、 皆ンな、キャラクタ・グラフィック 元にした、疑似グラフィック。 初心者もクソもネー絵を出したかったら・・・・ MSXや、ピー六に、エロゲーとかあったんか;? 「団地妻は電気ウナギの夢を見るか!?」 とか、出てたっケ? 別に、エロゲーとか出てたら一人前なんてバカな事のたまう つもりはないが。 表現の自由、と、エロスの問題は表裏一体だからナ; 山内天皇マンセー
どこを縦に読むんだ? ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) そろそろ春だからな、兄者。 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ FMV / .| .|____ \/____/ (u ⊃
>アセンブラで組むと狭いメモリーに苦労する アセンブリ使ってた頃は、64KBのメモリ空間をコードで埋めるなんて 絶対ムリだと思うくらい広大な空間でしたが、何か?
>>1台はコナミ(当時レジャック)が盗んだことは判っているけど、 >>1台はコナミ(当時レジャック)が盗んだことは判っているけど、 >>1台はコナミ(当時レジャック)が盗んだことは判っているけど、 >>1台はコナミ(当時レジャック)が盗んだことは判っているけど、 >>1台はコナミ(当時レジャック)が盗んだことは判っているけど、 このヤクザ会社に関わる香具師を全員打ち首にしないと国運に関わるな。
ファミコン=パソコンネタ、今月のアスキープラスの4コマで出てるなw
>444 そんな板orスレッドないです。 だってサ(爆) バッ活に広告が載ってた奴か? もとい、ゲボか; 999円のFCの生基盤・・・イイ!! これが、バッ活だったら、色々な工作・改造法が載るンだろうケドナァ〜 宝の持ち腐れキャ; 時代が違うのか・・・?
キャラクターROMを、S−RAMにすれば、外部から、画像データを 転送して、自分の好きな絵を出せるのでしょうか? 画像チップに、その機能が・・・書きこみ端子? が、あるんですか? まぁ、なくても、 S(V)−RAMを切り離して、CPUが書きこめば・・・ その間、画像チップはメモリ無しでどうするんだ? TV画面は、砂の嵐、か、真っ暗かぁ; デスクシステムではどうしてたんダロ?
ファミコンのカセットの、 RPGや、シュミレーションなど、 バックUPメモリーのS−RAMを、 共食いして、ROMのかわりにつないだら プログラマブル可能なカセットが出来るのかナ? でも、ホレでどうしろとイフのだろうキャ? 機械語でアセンブラつかって、ハードを、 解析しつつ、ゲームを創れとでも、 言ふのキヤ!? クインプルぢゃ――――ネ―――ゾ!! ゴラ!?
BASICが必要だと思う。 BASICから初まって、USR関数つかった、BIOSイヂリ、 マシン語、ハンドアセンブル、アセンブラ、マクロアセンブラ、C! ト、言ふのが本来のアマグラマーの本来の在るべき正しい姿、 では、無ヒのキャ!? ファミベーは無理としても(当然;) 電大版TinyBASICとかをファミコンに移植してやろう!! ツー漢オトコ、はァ、いねえのキャ!?
452 :
ナイコンさん :04/10/23 08:41:57
ところで、ファミリーベーシックのデータレコーダのイメージで NesterJのtprからVirtualNESのvtpって相互変換したりするツールや 読みこます方法ってないんでしょうか?
>>450 とんかちエディター使ってそゆことしてますた。
俺は一から作るようなことはしてなかったけど、作ってたやつはいたよ。
ポケモンの作者とかも?
>>453 その、とんかちエディター、って、今・・・
でも、
結局、微笑ュ上でってコトになるんだろうなぁ。
実機で・・・
無いものねだりしてゴメンね;
456 :
ナイコンさん :04/11/28 22:50:51
キーボード+ディスクBASIC付きのパソコン型ファミコン 出ると当時思ってた
>456 キーボード+ディスクシステム用のディスクBASICが 出ると当時思ってた
キーボードは既に出てるからな、 ディスクシステムのアダプタ内にBASICが入ってれば良かったな。 1回読み込みでスーパーマリオができたスペックからして、 フリーエリアが32kぐらい取れたんでしょうか。 実現してたら、凄いオリジナルゲームを作る輩が現れたりして、 ベーマガとかもさぞにぎやかだったであろうと想像する。 まぁ任天はさほど儲からないだろうし、 システムをいじってお手軽にディスクをピーコしまくったりする奴が出てくるだろうから、 出さなかったのであろう。
459 :
ナイコンさん :04/11/29 13:31:29
ピーコたって、どのみちディスクライターでも売られたベ。 問題無し。
461 :
ナイコンさん :04/11/29 23:45:24
>>458 出て欲しかったね。
メモリは32キロしかないから、BASICで取られて、残りの10キロぐらいか?
前に出てたが、バッ活で一応やってたけどね、
BASICをディスクで起動するのは。
フリーエリアは8キロバイトだったよ。
御長寿スレだなw
463 :
ナイコンさん :04/12/15 13:19:23
あげ
464 :
ナイコンさん :04/12/15 22:28:26
ファミリーベーシックを音楽制作目的のために入手しました(BASIC初体験)。 PLAY文で色々打ち込んだりしてますが、ノイズチャンネルの音が出せません。 ググってここへ辿り着きました。 POKEを使えば出せるそうですが、三重演奏(PLAY)+ノイズ(POKE)の 組み合わせでプログラムが出来るものなのでしょうか? 何かヒントになるようなPOKEを使った音楽プログラムが欲しいのですが そういうのが載ってる書籍なんてのはあるんでしょうか?
図書館行ってみてはいかかですか? あるかどうかはしらんが・・・
昔の「マイコンBASICマガジン」とか。
467 :
ナイコンさん :04/12/16 23:54:55
>>466 ベーマガにもそんなもんあったかなあ。
ファミベだと機械語は使い物になったっけ?
むしろ後期はマシン語前提だった気がするが… >ベーマガ投稿作品
469 :
ナイコンさん :04/12/17 06:59:50
その通り。
いろいろありがとうございます。 カナーリ敷き居が高そうですが、古本屋でベーマガ探してみます。 ちなみにファミベーっていうのは海外では販売されてなかったんですかね?
471 :
ナイコンさん :04/12/17 11:23:53
海外製のエミュってファミベー対応してないしね
ファミコンによるネットワーク構想が本格実現していたら、 ファミベのキーボードが活用されたんだろうか? あの50音キーボードではやりにくそうな気もするが…
>>472 今、覗いて来ました。誘導thx!
ベーマガ、ヤフオクにポツポツ出てるみたいなんでちょっと試しに一冊手に入れてみます。
あ。でも毎号、音楽プログラムが載ってたんですかね?
475 :
ナイコンさん :04/12/17 20:47:45
>>474 ファミベじゃそんなになかったと思うけどな。
やっぱメモリが少ないのがきついでしょ。
>>475 なるほど。まともに1曲打ち込めるだけのメモリがないんだからしょうがないわけか。w
マシン語を駆使したゲームプログラムの中で、POKE使った効果音のプログラムが
ちょこっとでも載ってれば、そこから芋づる式に・・・と思ってるんですが。(^_^;
477 :
ナイコンさん :04/12/17 21:15:14
>>474 それより別館のミュージックプログラム大全集って名前だったかな?
そっちにまとめてあるような・・・ マシン語まではないかもしれないけど。
VOL1、VOL2あったと思ったが・・・
>>476 ファミベの音楽プログラムは大抵play文で、poke文使われてるのは
あまり無かったような気がします。ゲームプログラムでは効果音などに
ノイズを使っているものがあると思いますが。
479 :
ナイコンさん :04/12/17 21:40:13
POKE &H4015,&H8B:POKE &H4000,&H2F,&HFF,&HFF,&H8 ↑ 何だかF1っぽい音でドレミファソラシ・・・と鳴ります。 &H8Bを適当に変えるとループの回数が変わり、&H2Fを適当に変えると音が繋がったり変わったりします。
480 :
ナイコンさん :04/12/17 21:41:53
↑ とりあえず&Hとつくもの色々いじくってみてください。
481 :
ナイコンさん :04/12/17 21:49:16
POKE &H4015,&H8B:POKE &H4000,&H3F,&H8F,&H73,&H8 ↑ とりあえずパソコン版のロードランナーの面クリアだったかの音に似ています。
482 :
ナイコンさん :04/12/17 22:23:02
10 POKE &H4015,&H8B:POKE &H4000,&H1F,&HA1,&H73,&H41:PAUSE 18:GOTO 10 ↑ パックマンのエサ食い
おおー!!みなさん貴重な情報を色々ありがとー! ここの住人さん達ってみんな良い人ばっかりだー!(´д⊂)
>>480 いじってみたけど、鳴りません。
POKE &H1234,&H56:POKE &H7890,&H3F,&H8F,&H73,&H8
485 :
ナイコンさん :04/12/17 23:00:29
486 :
ナイコンさん :04/12/17 23:24:18
poke &h4015,&h8b:poke &h4000,&h20,&hd9,&h74,&h8a なかなかいい音
487 :
ナイコンさん :04/12/17 23:28:24
多分&H4000〜&H4014までOKかな。
>>474 漏れが知る限り、pokeを使った音楽プログラムは一曲しかないよ。
スキャンUPしてもいいけど。
489 :
ナイコンさん :04/12/18 23:31:57
>>477 それもどこしまいこんだかわからないんだよなー。
ファミベのPOKEってパラメータ並べられたのか。便利だ。
ディスクシステムでメモリを64KB搭載していれば、 ディスクから起動するBASICインタープリタも十分実用的なものが載ったと思うけど、 (実際、SHARPのMZ系はそんな環境ばかりだったし) 32Kでも少しはやりようがあったんじゃないかなーという気もする…。
打ち込んでみました。スゲエ!(*゚∀゚)=3ムッハー!!
手当りしだいに弄って色々音を変化させてみました。
どれが何のパラメーターなのかさっぱりですけど。
音が上昇しまくってしまったり物凄いノイズが出たり、制御不能な感じが楽しかったです。w
自分の望む音とか曲とかを打ち込めるようになるには、最低10年はかかりそうだな予感。_| ̄|○
>>488 ぜひスキャンお願いします!
色んなプログラムをとにかく片っ端から見てみたいです。
恐らく理解するのに凄く時間がかかると思いますけど。(´д⊂)
良スレになったからあげといてやるよ ぷんぷん
493 :
ナイコンさん :04/12/21 06:48:23
>>491 効果音付きBGMとか、
カルテットみたいな出だしの音とか流用できそうだね
494 :
ナイコンさん :04/12/21 06:56:09
>>491 純粋に旧機種好きそうで楽しんでる感じなので
正月地元に帰ったら大量にあるベーマガとか参考になりそうなの探してみるよ。
帰るかもサパーリ未定だけど。
495 :
ナイコンさん :04/12/21 19:56:29
>>496 スキャン&アップ、どうもありがとうございました!
V2/V3用プログラムってことで安心しました。持ってるファミベーはV2.1Aなので。
純粋に音楽部分だけのプログラムなので何とか解読出来そうです。w
頭の方で番地を指定して値を入れて音色を設定しておいてからケツで一気に音階とかを入れてるんですね。
うーん、でもBASIC自体をカジり始めたばかりなのでファミベーのマニュアルを熟読せねば。w
とりあえず今夜にでも打ち込んでみます。楽しみだなー!今日は仕事、早く上がって帰ろう。w
>>494 ぜひぜひお願いします!
ちなみに当時のこういった雑誌で、ベーマガ以外にはどんな雑誌があったんでしょうか?
バッ活(?)とかいう雑誌があったというのをどっかの板で読んだことあるんですけど、関係ない雑誌?
クソッ!夜遅くまで残業だったのでファミベー弄れなかった。_| ̄|○
寝る前にDTM板でファミコン音源の番地表(?)を見つけました。
http://nesdev.parodius.com/apu_ref.txt &H4015とか&H400Cとかのあとに数値を入れるのはみなさんのお陰で分かったんですが
これを見ると「---d nt21」とか「s--- pppp」とか書いてあって、これが実際の数値と
どういう関係がある記述なのかさっぱり...
ググってみたけど、やっぱり海外じゃファミベーのプログラムで音楽を制作している人は
いらっしゃらないようで。w
どなたか解説をお願いします。
教えて君&くれくれ君で本当に申し訳ないです。よろしくです。m(_ _)m
500 :
464@まだ仕事 :04/12/23 20:47:15
>>499 うわ、スッゲスッゲ!ヽ(゚∀゚)ノアヒャ
良いところを教えていただいてありがとうございましたー!
今までみなさんに教えてもらったところを色々照らし合わせてみると
おぼろげながらどんなプログラムを書けば良いのかが見えてきました。
おぼろげですけど。w
それからこれ、おそらくBASICの基本なんだろうと思うのですが、
「POKE &H4015,15」の「15」は、16進数で「1111」だから、
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/2004/nestecj.txtで 照らし合わせてみると「---abcde」が「---01111」となって、
チャンネル1〜4が「有効」になるっていう考え方で良いのかな?
あ、16進数じゃなくて2進数だった..._| ̄|○
502 :
464 :04/12/27 11:13:44
あ、ageちゃった。スマソ
ファミコンの出力をRFからAVにできるのかな。 デジタルテレビになってしまうと、VHFのアンテナ端子が無くなってファミコンが繋げられなくなりそうで。
出来るそうです クグレ
>>502 最初の方で間違いがあるような希ガス。さばが重くて最初の方しか聞いてないけど。
ファミベのよっしん氏がベーマガ投稿時代にファミベで作ってたシューティングを PCで遊ぶ方法はないかねぇ。 当時拡張ROM持ってなくて、涙を飲んで我慢してたのよねぇ なんか写真見てすごいのキターとは思ってたんだけど。 氏のwebでもソースは公開してないみたいね。
pokeの音階表がなぜかまだウチにある。昔これでゼビウスBGM投稿した気がする
吸い出し機を自作した友人に頼んでROMイメージを吸い出してもらいました。w
NESエミュでやってみましたが、バックアップカセットの電池の寿命とかスイッチを
オンオフさせる際のクラッシュの心配から解放されて良い感じ。ヽ(゚∀゚)ノアヒャ
>>508 ぜひうpしてください!
周波数と音階の早見表みたいなものがあると便利ですよね。
電卓はじいて計算すればいいんでしょうけど、かなり面倒くさそう・・・。
$4002:00000100/$4003:11111011=○分音符の○
逆にこういう計算をやってくれるプログラムをファミベーで組めばいいのかな?w
敷き居、高杉・・・_| ̄|○
ファミリーベーシックのBIOSって頒布されてる?
512 :
ナイコンさん :05/01/05 10:53:22
なつかしいなぁ・・・。ファミコンは無理して買ってもらったけど、 親戚の家でキーボードでベーマガのプログラム入力した事あるよぉ。
>>512 >親戚の家で
(´・ω・‘)テレビ占有ですか…
おう、なんとかしてファミベのイメージ手に入れたからいろいろやるぞ V2のあいさつ画面スキップするにはどうすればいいんだっけ?
おっとそれよかカナ入力がどうやるのかさっぱりわからん ヘルプミー
確かT押しながらリセット>skip エミュでどーするのかは知らん。 カナは普通にカナキーがあった…よな?50音配列でローマ字不可
とりあえず POKE&H4000,&HAn番地(n=0〜F) 下位4bitでデューティ比とエンベロープ値を共有してるらしい って、この辺の情報はバリバリ既出だよな? あと&H4002番地と&H4003番地に入る数値で音階出力するプログラムってのがあったけど、 あまり意味なさそうな気がしてきた orz
>>502 (496)のデータは凄いねぇ。ちょっと音階がアレだけど
ちゃんとソフトエンベロープみたいな事もやってるし、これがファミベのリアル稼動時に鳴らせてたら
発狂したろうな。
番地に代入する値を微妙にズラすと、こういったデチューン効果も出せるのかな?
出力周波数 X(Hz)=1789772.5/((N+1)*16) 変形すると N=1789772.5/X-16 あとはエクセルで表を作れば楽かと。
確か、ベーシックプログラムROMのどこかに音階データが入っていて、それをPEEKして、POKEで音階を出すプログラむを、どこかで見た。
ファミベで濁点ってどうやって入力するんでしたっけ…?
>>517 おおっ!ゼビウスだっ!(・∀・)イイ!!
スクリーンショットを見て、エミュで打ち込んで鳴らしてみました。<V2.1A
こうやっていろんなプログラムを見ていると、プログラマーひとりひとりの個性というか
プログラムを組むのにも色んなやり方があるんだな〜と感動しちゃいました。
とりあえず毎日、ここで教えていただいたところを参考にして番地と数値のにらめっこを
しているせいで、音を上下にスイープしまくらせたりゲートタイムを極端に短くしてみたり、
なんちゃってリミックスみたいなことをやれるようにはなりました(笑)。
う〜む、でももう少し勉強しないとダメだな〜。
525 :
ナイコンさん :05/01/06 14:34:27
$4003 tttttddd 再生時間(ttttt)というのは「秒」換算なんですか?
DCでFCとSFCとMDとMK3とPCEのエミュコンプしている俺は勝ち組
>>526 マックでWindowsエミュを動かしてその中でDCエミュを動かしてさらに
その中でFCなどのエミュをうごかしたらオモロイかも分からんな。
UserAgentに「NS-HuBASIC/FamilyBasic V2.1A」
>527 了解したからには、あのCHR ROMの中身だけで、 それを表示するのだろうな。 もちろん曲付き。
531 :
ナイコンさん :05/01/08 09:18:04
532 :
ななし ◆i/oMZ80nPw :05/01/08 14:38:15
6502はいいよ レジスタが256byteが全て汎用レジスタといっても間違いではない
533 :
532 :05/01/08 14:39:08
何いってんだかわからない書き込みで失礼ヽ(`Д´)ノウワァァン 以下に訂正 6502はいいよ 先頭の256byteが全て汎用レジスタといっても間違いではない
>>527 のファミベ対話画面に触発され、
以前買ったきり、今まで封印してたファミベを遣ってみますた。
1. コード短っ!
2. キーが小さくて打ちにくい(´・ω・`)
3. 説明書にある、マリオが8方向に飛ぶプログラムにはワラタ
つか結構プログラミングって面倒だね。。。
>>533 なら、ぴゅう太のCPUのTMS9995は、全メモリ空間が汎用レジスタであるといっても間違いではない。
40行の「POKE&H4000,&H85」 この部分を変えるとデューティ比(Y),エンベロープの長さ(又はボリューム)が変化します。 (POKE&H4000,&Hnmに入る値での実変化) {n} 0〜3 Y0M1(減衰),Y0M0(持続),Y0M1(減衰(反復)),Y0M0(永久持続) 4〜7 Y1 〃 8〜B Y2 〃 C〜F Y3 〃 {m} nが減衰系であれば減衰の速さ,持続系であれば音量
&H4000 &H4004 &H4008 &H400C がそれぞれch1〜ch4のレジスタみたいです。 ch3は音量変化なし
>>536 ありがとうございます!非常に分かりやすくて便利です、これ!
実際に打ち込んでいる時は「これが音階表?」と、RUNさせるまで?マークの嵐でしたが
RUNさせてみてビックリしました。キーを押すと1オクターブ毎に表示されるのがニクい!
こういうプログラムがサクッと組めるなんて、ここの住人さん達は凄いの一言です。
フル活用させていただきます。m(_ _)m
>>537 2進数から10進数に置き換えて入力していたんですけど、こうやって一覧にしてもらうと
16進数で入力していったほうが分かりやすくていいですねえ。
&H4000番地がデューティその他 &H4002〜3が音階 ってのはわかったんだけど、 &H4001番地に入る値の役割がよくわからない・・・ 「&H81」以上とかにするとピッチベンドみたいな効果出たりするけど、法則が不明
>>536 の音階表を見ると、$4003に入れる数値が11〜14までなんですけど、
>>525 でも質問が上がっていた再生時間(ttttt)はこの場合だと全て「00001」で
これは何秒の設定なんでしょうか?
この何秒設定の仕組みが分かればテンポから計算して音符が指定出来るのかな?
mckはそれ自体がアプリケーションだったような… ここでの位置付けはどうなのかな
545 :
479 :05/01/09 00:46:07
色々解析が進んでるようですな。 なかなか良い雰囲気のスレですな。
546 :
464 :05/01/12 08:31:21
とある、NESエミュの開発に携わっていらっしゃる方にお聞きしました。
$4003($4007)のビット7-3で設定する再生時間というのは、ファミコンの
動作タイミングである1/60秒(1フレーム)が基本となっているので、これを元に
ttp://vsync.org/ns/ns05.htmlの表を実時間で表すと 、
bit3=1 bit3=0
bit7-4 bit7-4
0000(2.116秒) 0000(0.083秒)
0001(0.016秒) 0001(0.166秒)
0010(0.033秒) 0010(0.333秒)
0011(0.050秒) 0011(0.666秒)
0100(0.066秒) 0100(1.333秒)
0101(0.083秒) 0101(0.500秒)
0110(0.100秒) 0110(0.116秒)
0111(0.116秒) 0111(0.233秒)
1000(0.133秒) 1000(0.100秒)
1001(0.150秒) 1001(0.200秒)
1010(0.166秒) 1010(0.400秒)
1011(0.183秒) 1011(0.800秒)
1100(0.200秒) 1100(1.600秒)
1101(0.216秒) 1101(0.600秒)
1110(0.233秒) 1110(0.133秒)
1111(0.250秒) 1111(0.266秒)
テンポ150の曲だとbit3=0の設定でイケそうですね(笑)。
547 :
464 :05/01/12 08:32:44
これを元にして$4002($4006)と$4003($4007)の数値を入れ替えていけば、 音階と発音時間がコントロール出来るのかも?!と思い、下のようなひな形を とある方に協力してもらって組んでみました(BASIC自体が初心者なもんで)。 10 POKE$4015,15 15 FOR I=0 TO 10 20 READ A,B,C,D 30 POKE$4000,148,0,A,B:POKE$4004,148,0,C,D 35 PAUSE100:NEXT 40 DATA 171,73,86,243 50 DATA(略) 60 DATA(略) ・ ・ ・(以下DATAが続く/数値は適当ですw) 20行で$4002と$4003、$4006と$4007の数値を入れるところをABCDとして 40行からそれらのデータを並べていくことにしました。 でもこれだと演奏が一瞬で終わってしまうのでPAUSEを入れて時間調整。 ここでハタと気付いたのですが、これだと音符の並びが縦列の配置になってしまい、 PLAY文のように横並びで1小節分程度のフレーズとして組んでいけません。(´д⊂) 矩形波1で白玉鳴らして矩形波2で16分連打みたいなことが出来ない・・・。 どなたかアドバイスを!(BASICそのものになっちゃって若干スレ違いでスマソ)
>>536 の音階表を打ってみたけど1オクターブ分しかデータが出ないよ、これ
O0でもO5でも全部の音階データが同じだ
でもどこが間違ってるのかわかんねーやw
中学生の時に打ってたベーシックプログラムも今見ると全く原理が理解できねーわ… w
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/4525.zip (エミュでAIFF→MP3にしたものとLISTのスクリーンショット同梱)
パックマンのオープニング曲を打ち込んでみました。
たったこれだけやるのに物凄く時間がかかりました。_| ̄|○
しかも矩形波1と2しか使ってないし音色も似てません。音階もちょっとぁゃιぃ。
でもこれを叩き台にしていければ、と思ってます。
「ここはこうしる!」とか「こうすればもっと行数少なくて済むYO!」とか
「ここ、どういう解釈でこの数値なんだ?!」とか色々意見やツッコミを聞かせてください。
三角波のリニアカウンタの意味がわかんねー 誰か解説してくれー
自分で解析しろボケ
>>552 は私じゃないです。
ここへは今後も質問などで色々みなさんにお世話になることと思いますので引き続きよろしくです。
>>551 $4008のbit6-0で設定する発音時間と$400Bのbit7-3で設定する発音時間の
関連性が全然分かりません。(^^;
$4008のbit7でリニアカウンタのON/OFFというのがどういうことなのかサッパリ。
・bit7=0のとき:$400B(bit7-3)での指定が使われる ・bit7=1のとき:$4008(bit6-0)での指定が使われる ってことじゃない? いや推測だけど。
ファミリーベーシックというすばらしい解析環境があるんだから実際に鳴らしてみればいいじゃん。 正直、ネット上の資料は間違いが少なからずあるから、実際にそうなるか検証は必須。
三角波で「ド〜」と0.5秒間鳴らすテストをしてみました。 1) 10 POKE&H4015,15 20 POKE&H4008,248 30 POKE&H400A,213,0 ※20行でリニアカウンタをONに。bit6-0をNとするとN/240秒再生なのでNが120 (11111000=248) ※30行で「ド」の周波数を指定 結果:音が鳴りっぱなしになっちゃいます 2) 10 POKE&H4015,15 20 POKE&H4008,0 30 POKE&H400A,213,80 ※20行でリニアカウンタをOFFに。 ※30行で「ド」の周波数と0.5秒の再生時間を指定 結果:RUNさせると無音のまま終了 矩形波チャンネルに比べて設定項目が少ないので楽勝じゃん♪と思ってましたが・・・_| ̄|○
10 H4015 H0F チャンネル有効 20 H4008 H78 リニアカウンタoff(実はon?)、リニア長さ248(0.5秒) 30 H400A HD5 周波数下位 40 H400B H08 周波数上位、長さカウンタ H01(最長の2.1秒設定) でどうでしょう。 長さカウンタとリニアカウンタが共に有効値のときに 音が鳴るので、0.5秒鳴るはずです。 4008のビット7は扱いが分かり難いですね。
>>558 おお!0.5秒間、鳴った!ありがとうございます。ヽ( ´ー`)ノ
でも、ますますわけが分からなくなっちゃいました(笑)。
とりあえず
・$4008はbit6-0で再生時間を設定する(bit7は無視w)
・$400Bのbit3を1にしておく
これで任意の時間で再生出来るってことですね。もう呪文みたいな感じで丸暗記。w
$400Bで最長時間にしておいて$4008で欲しい時間を切り出す、ということかな?
これが矩形波だとスイープとかのエンベロープに影響してくるってのは理解出来るけど
他に設定項目がない三角波にどうしてこんな細かく出来る仕様になっているんだろ?
お陰様で矩形波と三角波は何とか鳴らせるようになりました(怪しいけど)。
次は・・・そもそものきっかけになったノイズチャンネルだな。(^^;
>>560 ありがとうございます!mckでもこういう計算が必要になる場面があるんですね〜。
でもこれ、何だかうまく機能しない・・・。resultにscriptの文章が出て来る。(^^;
使い方間違ってるのかな?
ベーマガ別冊「ナムコ ビデオゲーム・ミュージック・プログラム大全集」に載っている、
ドルアーガの曲の楽譜を見て打ち込みました。が!半分弱のところで容量オーバー。_| ̄|○
ttp://uploader.zive.net/file/6964.txt (譜面を見ると一番小さい音符が16分だったのでX01〜X16と一小節を16割りにしました)
恐らくバカ正直に空データを入れたりしているせいだと思うのですが「○行から○行までを
○回繰り返す」とか「○行から○行まで行ったら今度は○行へ飛んで、また○行へ戻る」とか
そういう感じでフレーズを並べていくにはどうしたらいいでしょうか?
仮に101〜104を1、201〜216を2、301〜316を3とすると、曲の進行は
1-2-3-4-5-2-3-4-6-7-8-9-10-2-3-4-11となります。
FOR〜NEXTを使うということは何となく分かるんですが、具体的にどう組めばいいでしょう?
>>562 「ナムコ ビデオゲーム・ミュージック・プログラム大全集」
懐かしいなぁ。コシロンがYK-2名義で小出しに投稿してたのがほほえましいね
>>562 > 1-2-3-4- 5-2-3-4- 6-7-8-9- 10-2-3-4- 11
2-3-4の演奏をサブルーチンにしてGOSUB-RETURNかな
100 <1の演奏>
110 GOSUB 300
120 <5の演奏>
130 GOSUB 300
140 <6の演奏>
150 <7の演奏>
160 <8の演奏>
170 <9の演奏>
180 <10の演奏>
190 GOSUB 300
200 <11の演奏>
210 GOTO 100
300 <2の演奏>
310 <3の演奏>
320 <4の演奏>
330 RETURN
>>562 あ、ごめん。リンク先のtxt見てなかったよ。的外れな答えだったな。orz
>>564 なるほど!これなら「フレーズ」として登録することが可能になりますね!
サブルーチンなんて言葉、凄く専門的な響きなんでスルーしてましたけど、
今、ファミベーの取説読んで納得(笑)。これは便利なコマンドだなー。
ぜひこのGOSUB-RETURNを使って組めるようにしたいです!
でも根本から書き直さないと無理なのかな・・・。
>>566 ちょっと入力してみたらエンディングの曲か。となると区切り方はこうか。
1- 2-3-4-5- 2-3-4-6- 7-8-9-10- 2-3-4-11
DATA文に演奏データを入れるならGOSUB-RETURNだと使いづらくなると思うよ
DATAの読み取り行を指定するのはRESTORE文なので、それを使うことになるかな。
それでもちょっとやりづらいかも。PLAY文じゃだめ?
>>567 RESTOREですか。以前、こちらでいただいたツインビーのプログラムに
RESTORE文が使われていた箇所があったのでこれがキモなのかな?と
思ってファミベーの取説を読んでみたんですが何だか良く分からなくて。
でも頭からケツまでDATAをビッシリ並べるよりは楽?(笑)
ヒントになりそうな組み方があったらぜひ教えてください!
この曲にノイズチャンネルでハットとスネアを一緒に鳴らしたくて。
それが出来るまでPOKEで粘ってみたいんです。当面の夢(笑)。
夢が叶ったら・・・mckに移行しようかな。(^^;
>>570 へぇ、ON〜RESTORE文なんてあったんだ! 知らんかった…
ベーシックもう覚えてねー・・・_| ̄|○
>>569 ,570
thx!!!
自分の頭の中が見事にプログラム化された感じです。
で、打ち込んでみて思ったんですが、やはりPAUSEでテンポが決定されるので
$4003($4007)の再生時間部分の数値は無視の方向でいくことにしました。w
PAUSE1でテンポいくつ、PAUSE10でテンポいくつという具合に実際に4つ打ちで鳴らして
それを波形処理ソフトで計算して一覧表を作りました。
しばらく頂いたプログラムを元にして色々打ち込んでいくことにします。
ネックなのはやっぱり容量不足ですね。(^^;
ヤフオクでV3がいくつか出ていたのでヲチしてましたけど、想像以上の高値!( ̄□ ̄;
7〜8千円は平気でいっちゃう感じですね。ちょっと手が出ない・・・_| ̄|○
そんなの買うやついるのか? 中古屋で180円で買ったのを2個持ってるが。
>>574 出品されていたのは新品状態のものでしたけどね。
完全にコレクター向けって感じでした。
宜しければ1個譲ってくれませんか?(^^;
漏れは電器屋で新品だが箱が破けてるワゴンセールのを1000円で買った。
>>536 亀レスだが、試してみたらV3では&H8013以降に入ってるみたいだ。
>>536 の20行の&H8006を&H8013に変えればV3で同じ結果が出るよ。
20 P=&H8006+I*2+O*24 (V2.x用)
20 P=&H8013+I*2+O*24 (V3用)
ということは&H8013の値によってV2.xかV3かが判別できるな。
&H8013が174だったらV3、12だったらV2.x
もっと良い方法あるんだろうけど('A`)ファミベ初心者です
578 :
ナイコンさん :05/02/09 02:55:07
〃〃∩ _, ,_ ヤダ ⊂⌒( `Д´) ヤダ `ヽ_つ ⊂ノ ヤダ ジタバタ _, ,_ 〃〃(`Д´ ∩ < モットアゲシテクレナキャ ヤダー!! ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( つД´) < ファミコンジャナキャヤダー `ヽ_ ノ ⊂ノ ジタバタ ∩ ⊂⌒( _, ,_) < ・∀・)コンニチハ!! … `ヽ_つ ⊂ノ ヒック...ヒック..
>>579 グッジョブ!!! すっきりまとまってるプログラムだね
漏れもここ最近のこのスレ見てやり始めたところw
でもBASICなんて忘却の彼方だ orz
できれば一行ずつ解説願いたい
ところで464氏はV3カセット手に入ったのかしら ちょっとググればROMイメージが(ry
>>580 >>579 のデータについて
DATAは ch1, ch2, ch3, ch4 の順にそれぞれ16進で3, 3, 3, 2桁です。
ch1〜3の音階データは
>>536 のプログラムを元に下記の一覧を作りました。
数字をわかりやすくする為、$4003に書く方を上位に持ってきてます。
http://haiiro.info/up2/file/5558.jpg ch4はノイズのデータですが、$400Cと$400Eに書く値のみをデータにしてます。
$400C:減衰($0:短い〜$F:長い)
$400E:音質($0:サーとした感じ〜$F:こもった感じ)
↓こんな感じで使ってます
$05 ハイハット
$0E バスドラム(未使用)
$37 スネアドラム
ただこのプログラムだと、1小節を8つに分けた状態で最大が20小節くらい、
余分なスペースやTHENの省略などをしても30小節くらいが限度だと思うので、
もっとデータを小さくできないかいろいろ試してるところです。(V3での話)
>>579 ,582
gj!
mckとはまた違った面白さがあるねこれ
>>580 >>579 説明追加
80:ch1〜ch4のデータを読み込みA$〜D$に入れる
100〜130:読み込んだデータを数値に変換して変数A〜Dに入れる
(100行最後の-2は周波数をちょっとずらしてます)
140〜170:POKEで実際に発声
変数Wに256、Hに16を入れてあるので、例えば
ch1では $91C のデータが A/W で $9、A MOD W で $1C に、
ch4では $37 のデータが D/H で $3、D MOD H で $7 に分解されます。
ああだめだ。
>>585 の組み方だと音符が密集した場合に
処理に時間がかかってテンポが落ちてしまう。
正直スマンかった il||li _| ̄|○ il||li
V3にはまだ出会えません。_| ̄|○
>>579 す、凄い!これもまた使いやすいプログラムですね〜。
「* MOD *」という発想には驚きました。
というかBASICでは当たり前?(^^;
このスレに来てから脳がフル回転ですわ。ボケ防止に効果絶大。
PAUSEの値とBPMの一覧です。
4以下は実際に使うことのないBPM値なので省きました(笑)。
PUASE | TEMPO
5 | 232
6 | 197
7 | 171
8 | 150
9 | 136
10 | 123
15 | 83
正確ではないかもしれないけど参考までに。
590 :
ナイコンさん :05/02/20 22:14:12
凄ぇGJ!!
レゲー板から辿ってきました。
496のデータ、既に見られませんがTwinBeeのパワーアップ後BGMですか?
だとすれば、投稿主は漏れです。
いやー懐かしい(´∀`)
結局、ベーマガにはあれ1本しか掲載されませんでした。
あの後SCC+サウンド君に転んで、
投稿自体疎遠になったってのもありますけどねw
POKE文を使った物では、他にSpaceHarrierとかドルアーガを作りました。
つーか、あの投稿で書いた「あるBGM」ってのはスペハリの事なんです。
実機が生きていたので、挨拶がてらアップしました。
http://paw.s2.x-beat.com/up/img/6789.zip pwは589と一緒です。
496との大きな違いは、
・音階データをROMから引っ張っている
・パート毎にテーブルを分けている
事です。
その分、解析処理が重くなってしまいましたが。
……ここまで書いて違ってたらどうしよう(;´∀`)
>>594 ベーマガに載った神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
>>594 戴きました!さすが凄いですね!
ツインビーの掲載された号、持ってます。
SCCってMSXのですか? あの音も良かったですね。
パロディウスの曲はMSX版が一番好きです。
なんかこのスレ、好きだな〜〜
>>595 どうもです。
あの頃は青かったw
SCCはそうですMSXのです。
589、辛うじて入手できました。
他人が作ったソースを見るのは刺激になります。
軽快な音作りが良いですね。
漏れはどうもバタ臭く作る傾向があるので……w
今回はこいつを上げます。 pwは前回と一緒。
http://paw.s2.x-beat.com/up/img/6966.zip デチューンとディレイでキラキラ感を出しています。
ソースはTwinBeeよりへっぽこなので割愛(;´∀`)
>>597 頂きました! (・∀・)イイですね! メロディの音は周波数ずらしと
16(32?)分音符遅らせている以外に何か技を使っているのでしょうか?
キラキラ聴こえる高い音はどうやって…
後期のファミコンソフトであったような、音にLFOをかけた効果
(音が揺れる感じ)なんてのも出してみたいですが、
マシン語じゃないと無理ですかね('A`)
漏れは当時はFM77AVのOPNで遊んでました。
601 :
ナイコンさん :05/03/10 21:34:38
あげ
>>600 んー、他には何もしてなかったと思います。<597
作ったのがTwinBeeより前なので、テクニック的にも洗練されてない筈w;
LFO効果ですが、複数のカウンターが必要になりますね。
単位を t とすると、LFO=2t, TEMPO=16tとか。
BASICの素組みでは、IF文連発でかなりヨレヨレになるでしょう。
やっぱりここは、マシン語で割り込み/タイマー管理したいですね。
あとは、ソフトエンベロープ方式の拡張も1つのやり方です。
分解能をもっと細かくして、データ量に物を言わせる訳です。
音出し専用プログラムなら、この方法もアリかと。
う〜ん・・・音楽聴きたい!とクリックするも、 開くは、カリビアンcomのクソページ; リセットすればイイ!!のキャ;?
ファミリーベーシックならば、ファミリーWindows95ってはどうよ? でも、CPUの遅さと(わずか、8MHz)メモリの少なさ(わずか、4MB)に耐えきれず、途中で投げ出すユーザーも少なくない。 ハードディスクは160MB程度。
性能高すぎw
Windows95が動く環境は最低でも、256MHzのプロセッサと、メモリは128MBは無いときついですよ。HDDも最低でも、4GBは欲しいところ。 XPの場合、最低でも、800MHz以上、メモリは最低でも、256MB以上、HDDは最低でも、16GB以上は無いとダメ。
ネタなのかマジレスなのか判断に苦しむ…
i486SX33MHzで十分(ォィ
611 :
579 :2005/03/21(月) 12:32:22
またV3でPOKEを使った音楽プログラムを作りました。
曲は「999」です。
http://www.fileup.org/dlpage.cgi?mode=dl&file=12204 ダウンロード時とzipファイル解凍時にパスワードが必要になります。
パスワードは両方とも poke です。お手数お掛けしてスミマセン。
プログラムの構成は
>>585 でうpしたものと同じで、
音階データをA$〜D$にセットしてGOSUBで演奏ルーチンへ飛び、
ROMから周波数データをPEEKしてそれをPOKEする ... というものですが、
今回は音階データに
>>594 氏と同じく文字を振り分けて1文字で済ましています。
データ構成や無発声時のウェイト等、
>>594 氏のプログラムを
参考にさせて戴きました。m(_ _)m
今回はノイズの周波数・エンベロープデータをあらかじめ
&H6FF8〜に書き、演奏時はそれをPEEKしています。
ノイズのデータは前回と比べ上位・下位が逆転しています。
例)バスドラム 前回は $0E → 今回は$E0
スネアドラム 前回は $37 → 今回は$73
音階データは一覧表をつけましたので、そちらをご参照ください。
プログラムで使用しているのは $ の項の#$%で始まる列です。
ではでは。
612 :
ナイコンさん :2005/03/21(月) 14:05:33
>>611 乙!
なんとなく、自分の貧弱なMIDI音源搭載のノートパソコンで、曲を入力してみたい
気分になりました。
またいいのが出来ましたらうpしてください。お待ちしてまーす。
>>611 感動した。
原曲のイメージを崩さず、ここまでファミコン音にできるってホント凄い。
>>611 ファミベはベーマガでしか見たことないけど、すげー感動しますた!
そしてプログラムリストがなんか凄い(全然わからなかったけどw)
すげー 絶句。乙です
大物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
617 :
579 :2005/03/21(月) 23:37:54
>>612-616 おおっ、思ったよりも反応が! (;´Д`) アリガトオゴザイマス
プログラムが3KB弱あるのでV2.xでは入りませんでしたが、
V3では実行後に1149バイト残っているのでまだ余裕があります。
また何か作ったらうpしますので宜しくお願いします。m(_ _)m
(いつになるかわかりませんが…)
618 :
ナイコンさん :2005/03/23(水) 11:24:36
>>611 つ〜か、もうファイル存在しないよ・・・orz
619 :
579 :2005/03/23(水) 20:26:04
620 :
ナイコンさん :2005/03/23(水) 22:40:40
>>619 わざわざありがd
凄いっす!!
ノイズをそこまでファミベーで有用してるの初めて聞きました。
やはり昔のマシンはそういった工夫で感動する魅力がありますね。
621 :
ナイコンさん :2005/03/27(日) 11:00:13
エラー!! -------------------------------------------------------------------------------- [受信モード] Not Found 12398. ファイルが存在しません。 ファイル番号を間違えているか、ファイル保持件数をオーバーして自動削除されたものと思われます。
間に合わなかったorz
これほどの職人は自前のサイトを持つべきだと思う。クレクレ厨や作って厨のスクツになるともおわれるが・・・ 上げておくだけの場所として、テキスト情報は直リンされたファイル名だけで、メアドも掲示板も設けなければ 多少は軽減されるかもしれないけどね。テキスト情報が制限されていればググっても引っかからないし、 偶然通りかかっても訳分からんならスルーされるし。
624 :
ナイコンさん :2005/03/28(月) 10:35:46
誰に向かっていってんだ?ばか
氏ね
626 :
8ビット :2005/03/30(水) 05:58:47
誰がなんと言おうとファミコンは神 (`・ω・´) 星をみるひと しってるべか? あれも神 (`・ω・´)シャキーン
>>626 ここはファミリーベーシックや情報端末などの用途で
ファミコンをコンピュータとして使う人のスレですので
市販ゲームを称えたければレトロゲーム板に逝って下さい。
628 :
8ビット :2005/03/30(水) 14:54:08
sumaso
そいえば昔バッ活のMSXでファミカセタコ吸い→テープに保存して、 RAMカードに転送→バックアップで遊ぶ記事読んでチャレンジしたけど、 部品集めの段階で挫折したもんだ。。。部品代損した。 まぁMSXの32kのゲームはよくやったもんだけど。 今のPCゲームやらXBOXやらは楽チンだからいいな。
ファミリーベーシックのキーボードだけある コレ再利用できないだろうか・・・
しかも新ピカだYO!!さてどうしたものか。
632 :
ナイコンさん :昭和80/04/01(金) 09:54:36
携帯メール用に改造汁。
633 :
ナイコンさん :昭和80/04/01(金) 12:34:26
●●●エープリルフールだけ特別仕様@2ちゃん。。。だそうです●●● 1.トップの壷が・・・ 2.名前の横の日付が・・・ 3.名前欄に竜京山崎渉河風と入れると何かが起こる・・・ 個人的に3が一番ワロタ
634 :
ナイコンさん :昭和80/04/01(金) 12:41:46
●●●エープリルフールだけ特別仕様@2ちゃん。。。だそうです●●● 1.トップの壷が・・・ 2.名前の横の日付が・・・ 3.名前欄に竜京山崎渉河風と入れると何かが起こる・・・ 個人的に3が一番ワロタ
テスツ
全然ワロえない。 単に「山崎渉」て入れるだけでfusianasanと同じ効果があるのは、とっくに実施されてるし。
テストの前にファイアーウォール入れとけよ >p78aac0.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp
638 :
350265008001468 :昭和80/04/02(土) 02:32:30
これなら問題なし
>>637 それ、わざとやったんだが・・・
ネタにマジレスあんがd
bWなんで一回切断したら終わりだからw
>>639 >p******.wpdabw01.ap.so-net.ne.jp
どういたしまして。ハッキングねらってる奴なんてごろごろいるし
一回切断しても同じアドレスにつながることもざらだから気をつけてね。
641 :
ナイコンさん :昭和80年,2005/04/02(土) 17:29:32
静かなる意地の張り合いが微笑ましいのでアゲ
642 :
ナイコンさん :昭和80年,2005/04/03(日) 10:17:02
月着陸船に搭載されていたコンピュータの能力はファミコンなみ、などと言われているが ファミコンを月着陸船に取りつけたって月着陸できるわけではない。 ”ぼくらはみんな生きている”という映画でスーパーファミコン改造して軍の暗号情報を 解読する機械を必死になって作っていたが、実際そんな改造できるわけないだろ。 これがファミコン漫画だったら、笑っていられたのだが。
漏れは高校のときに中古のファミコンを格安で拾ってきて、制御用に使ってたけど? I/Oさえ繋いでしまえば、あとはただのコンピュータでしかない。 OSやBIOSがある訳ではないから、自分で全部ロジックを(アセンブリで)組むしかないけど。
数あるファミコンマンガのうち、積極的に改造関連とりあげてたのはファミコン風雲児くらいか。 おまけのベーシック講座。当時はさっぱり理解不能だったが、今ならプログラムの流れが読めるはず。
645 :
ナイコンさん :昭和80年,2005/04/03(日) 21:07:43
>>645 メチャワロタ!!!
ぜひ復刻して欲しいぞ
>>645 スゲー
吸い出したゲームを書き込んだ基板がやけにリアルだ…。
無敵モードは、著作権法のプログラムの著作物に関する特例
「より効果的に利用し得るようにするために必要な改変」
になんとか入るんじゃないかなぁ。
でも、「コンボイ版バンゲリングベイ」は「必要な改変」とは
さすがに言えないな。(w
>>645 めちゃくちゃ面白そうじゃねぇか!
全部読みてー!
テラワロス 世代が違うから初見だったけど、読んでみてぇー
>>645 やばい、おもしれー
スゲー読みてええええええええええ
651 :
ナイコンさん :昭和80年,2005/04/04(月) 22:16:23
652 :
ナイコンさん :昭和80年,2005/04/05(火) 01:35:40
됂궻륡궸벒귢궲궫?븕믅궻뻽볷
653 :
ナイコンさん :2005/04/05(火) 09:29:22
所詮ここは便所の落書きっつーこってすな
654 :
ナイコンさん :2005/04/05(火) 22:33:09
買ってまでは読みたくないという至極正常な反応だな。 俺もちょっと前に轟け一番の復刻本を衝動買いして、 あとから虚しさに襲われた経験を持つ。買うとしても ブクオフの105円コミックで見つかれば買うという程度。
655 :
ナイコンさん :2005/04/06(水) 00:44:10
>>425 そのプログラムを改造してBGデータをコードで印字できるようにしたよ。
656 :
ナイコンさん :2005/04/06(水) 07:15:35
手塚治虫のメトロポリスが映画化されたから、漫画も面白いだろうと思って買って読んで見たら最低の漫画だった。
657 :
ナイコンさん :2005/04/06(水) 07:22:13
コミックボンボン掲載のファミコン漫画をこの板に来るような人間が買う、というのは。
ファミベ箱説つきで買っても積みっ放しみたいなもんか。
659 :
ナイコンさん :2005/04/06(水) 09:33:55
ここは冷めたインターネッツですね
660 :
ナイコンさん :2005/04/12(火) 13:11:33
やっとトライスターをオクで落札できた・・・ これで中原の覇者がやっとできるよ
661 :
ナイコンさん :2005/04/13(水) 16:05:15
TRI-STERが届いた。 これはRF出力もついるし、まるでFCそのものがカートリッジ化してるんだね。
トライスターシリーズの中身は今そこらで売ってるファミコンコンパチ機と 同じワンチップファミコンが入れてるからね。 中開ければすぐ分かるよ。黒い鼻くそがそれ。
トライスターでファミリーベーシックってできるんですか? できないのならスレ違いです。
>>645 スターフォースではカルデロンを撃つとパーサーにはならず
普通に破壊されるよう改造されてたのがあったな。
665 :
594 :2005/04/28(木) 22:59:18
忘れた頃にうp、某曲のソース改訂版です。
//nullpo.mydns.jp/up/updir/4498.zip
パスは前と一緒です。
このソースはこないだのスケイラより古く、構造に無駄が残っています。
十数年ぶりに見て自分でも思い出すのに苦労したので、
データ構造にヒントを付けておきました。
カタカナが見辛いので気を付けてください。
見慣れれば拍を打てる様になりますw
>>619 DL自体はすぐやったんですが、コメントが遅れました。
考え方を継承してくれて嬉しいです。
>>665 うう、DLできません。
サーバーが止まっているのでしょうか。
また後で試してみます。
667 :
ナイコンさん :2005/05/04(水) 18:37:52
ハメリーコンピュータなら欲しいな;
668 :
ナイコンさん :2005/05/06(金) 22:18:40
>>645 今はそうなったんだっけ?
>市販ROMゲームの吸出しや、プログラム改造って著作権にひっかかる。
当時、個人的使用なら問題なかったはずだが。
今でも、配布しなきゃいいんでないのか?
>>665 DLしました!ツインビー(・∀・)ナツカスイ!
久々にやりたくなってきた。
ファミベは昔ゴミ置き場で拾ったがV3のROMが死んでた・・orz
生きてたらこのリスト動かしてみたかったなー・・(´;ω;`)
>>645 うわぁ〜これ懐かしい。
子供の頃に読んでていまいち意味が分からんかったけど、面白いなコレ。
ボンボンファミコンクラブ入ってたよ。
会員証まだあったかも・・・
消防の頃、弟がむき出しのROMをゴミ置き場から
拾ってきて、ぶっ挿して電源入れたら「ソンソン」
でした。
ボンボンより週刊ジャンプ読んでたので、
>>645 の
ことはわからんです...orz
オレが拾ったのはフロントライン
俺はチャソピオソシップロードラソナー拾ったぜ。
オレはハイドライドスペシャノレ拾った
ハイドライドスペシャル、当時はすげー面白いと思ってやってたけど、 よく考えると攻略本がないと絶対にクリアできない、ただのクソゲー。
その手の言い方は試行錯誤して解いた奴に失礼だから止めれって。
ハイドライドスペシャルっていうと、ちわきまゆみ(だっけ?)を思い出す。 当時一度だけイメージソングを歌ってるのをTVで見た
保守
681 :
ナイコンさん :2005/05/28(土) 05:11:04
ヴォルガードの歌詞、スゲーよな。 「レーザー、強いぞ、レーザー」って...
昔漏れがやっていたことを今やっている奴らがいる…スゲー
( ゚Д゚)ハァ?
684 :
579 :2005/07/02(土) 16:02:05
mckに走らずファミベにこだわる俺が来ましたよ。
またV3でPOKEを使った音楽プログラムを作りました。
曲は「ダイアモンド」です。
http://up1.sakura.ne.jp/src/up2456.zip.html zipファイル解凍時にパスワードが必要になります。パスワードは poke です。
プログラムは前回の999と似たようなものですが、999では
最小の音符が8分音符だったのを今回は16分音符にしています。
その分プログラムが長くなり、実行後の空きは8バイト、実行中に
5バイトを使っているようなので、残り3バイトしかありません。
改造等をする方は(いるのだろうか?)REM文をはずしたり
複数行を1行にまとめたりして空きメモリを稼いでください。
今回はch.1の音に軽くLFO効果(のうちのビブラート)をかけてます。
メロディで8分音符を超える長さになると音が揺れるようにしていますが、
同時にエンベロープで音量が減衰しているので、あまり目立たないです。
(深くかけるとかえって気持ち悪くなってしまったので)
ではでは。
>>684 (・∀・)gj!!
そろそろこの辺のプログラミングの解説サイトを誰か作ってくれよ〜〜
mckとはまた違った魅力(極限までプログラムを削るストイックな姿勢とかw)があって、
解説サイトがあると結構盛り上がりそうだと思う
686 :
579 :2005/07/04(月) 19:53:32
687 :
594 :2005/07/05(火) 01:19:57
>>684 遂にLFO実装ですか!
素晴らしい(゚∀゚)
688 :
579 :2005/07/05(火) 23:03:39
>>687 いや〜、ありがとうございます。
LFO(モドキ)関連は9070行のU=0:H=PEEK(P)と9130, 9140行ですが、
何か理論に基づいているわけではなく「こんな感じかな?」と試行錯誤して
取り入れたもので、お恥ずかしい限りです。曲のスピードや音符1つの長さ
にも影響するので、プログラム毎に組み直さないといけないと思います。
矩形波でスイープを使ったタムをやってみようと思ったのですがメモリが…orz
今まででわかったこと等をサイトにまとめようかとも思ってますが時間と気力が…orz
しかしファミベのプログラミングは面白いですね。
>>688 まとめサイト、かなり期待!
でも一気にまとめようとすると面倒だし途中で放り出したくなっちゃうからw
とりあえずどっかのブログで適当に後からガンガン修正するつもりで書き始めてみて!
690 :
579 :2005/07/06(水) 22:44:00
>>689 試しにメモ帳を使って &H4000〜&H400F に入れる値の説明をダラダラ書いてみたら
メチャ長いwwwわかりづらいwwwww理解しきれてない所多すぎwwwwwwww il||li _| ̄|○ il||li
というわけであまり期待しないでください。うpもいつになるかわからんし。('A`)
>>690 Wikiを使いなされ。誰かが整理してくれるかもしれないし。
>>691 禿同。
>>690 はとりあえず書きかけの状態でいいから晒すべし。ここのみんなで修正していこう。
>>693 アクセス制限機能はまだないって書いてあるね。
www.atwiki.jpの方がいいかも。
695 :
579 :2005/07/08(金) 21:43:18
696 :
594 :2005/07/13(水) 01:28:35
メモ帳等に貼り付けて、等幅フォントで見てください(1) +--------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+ | | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 | +--------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+ | 4000/4 | Duty2 | Ctl | V/E | VEL4 | +--------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+ | 4001/5 | Swp | SwT3 | SwD | SwL3 | +--------+-----+-----------------+-----+-----------------+ | 4002/6 | FrqL8 | +--------+-----------------------------+-----------------+ | 4003/7 | Time5 | FrqH3 | +--------+-----+-----------------------+-----------------+
697 :
594 :2005/07/13(水) 01:30:49
696は失敗_| ̄|○ ちょっと対策します。
698 :
594 :2005/07/13(水) 01:34:18
仕切り直し。安直な対策でスマヌ。 レジスタマップ(1) +--------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+ |........|..7..|..6..|..5..|..4..|..3..|..2..|..1..|..0..| +--------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+ |.4000/4.|...Duty2...|.Ctl.|.V/E.|..........VEL4.........| +--------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+ |.4001/5.|.Swp.|.......SwT3......|.SwD.|....SwL3.........| +--------+-----+-----------------+-----+-----------------+ |.4002/6.|.....................FrqL8.....................| +--------+-----------------------------+-----------------+ |.4003/7.|............Time5............|......FrqH3......| +--------+-----+-----------------------+-----------------+
699 :
594 :2005/07/13(水) 01:34:58
レジスタマップ(2) +--------+-----+-----------------------+-----------------+ |.4008...|.C/T.|................Counter7.................| +--------+-----+-----------------------------------------+ |.4009...|...............................................| +--------+-----------------------------------------------+ |.400A...|.....................FrqL8.....................| +--------+-----------------------------+-----------------+ |.400B...|............Time5............|......FrqH3......| +--------+-----------+-----+-----+-----+-----------------+
700 :
594 :2005/07/13(水) 01:35:34
レジスタマップ(3) +--------+-----------+-----+-----+-----+-----------------+ |.400C...|...........|.Ctl.|.V/E.|..........VEL4.........| +--------+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+ |.400D...|...............................................| +--------+-----+-----------------+-----------------------+ |.400E...|.Rdm.|.................|..........Frq4.........| +--------+-----+-----------------+-----+-----------------+ |.400F...|............Time5............|.................| +--------+-----------------------------+-----------------+
701 :
594 :2005/07/13(水) 01:36:19
レジスタマップ(4) +--------+-----------------------------+-----------------+ |.4010...|...............................................| |.4011...|...............................................| |.4012...|...............................................| |.4013...|...............................................| |.4014...|...............................................| +--------+-----------------------+-----+-----+-----+-----+ |.4015...|.......................|.ChD.|.ChC.|.ChB.|.ChA.| +--------+-----------------------+-----+-----+-----+-----+
702 :
594 :2005/07/13(水) 01:37:37
各レジスタ説明(1) 【4000.(4004)】 Duty2....:.デューティ比........3:75%/.2:50%/.1:25%/.0:12.5% Ctl......:.発声制御............1:無限/.0:有限 V/E......:.音量/Env.切替.......1:音量/.0:エンベロープ VEL4.....:.音量.or.Env..レベル 【4001.(4005)】 Swp......:.スウィープ制御......1:On/.0:Off SwT3.....:.スウィープ時間 SwD......:.スウィープ方向......1:Up/.0:Down SwL3.....:.スウィープレベル 【4002.(4006)】 FrqL8....:.発声周波数.下位8bit 【4003.(4007)】 Time5....:.発声時間 FrqH3....:.発声周波数.上位3bit
703 :
594 :2005/07/13(水) 01:38:46
各レジスタ説明(2) 【4008】 C/T......:.カウンタ/時間切替...1:カウンタ/.0:時間 Counter7.:.カウンタ設定値 【400A】 FrqL8....:.発声周波数.下位8bit 【400B】 Time5....:.発声時間 FrqH3....:.発声周波数.上位3bit 【400C】 Ctl......:.発声制御............1:無限/.0:有限 V/E......:.音量/Env.切替.......1:音量/.0:エンベロープ VEL4.....:.音量.or.Env..レベル 【400E】 Rdm......:.乱数選択............1:93kbit/.0:32kbit FrqL4....:.発声周波数 【400F】 Time5....:.発声時間 【4015】 ..ChD......:.ノイズ選択..........1:使用/.0:未使用 ..ChC......:.三角波選択..........1:使用/.0:未使用 ..ChB......:.矩形波2選択........1:使用/.0:未使用 ..ChA......:.矩形波1選択........1:使用/.0:未使用
704 :
594 :2005/07/13(水) 02:15:29
当時ベーマガから書き写したwレジスタマップを基に、
>>686 のサイトで補完しました。
各bitの略号は適当です。
割り当てbit数が2以上の時、末尾に数字を付けてあります。
4010〜4014(Δ変調?)のマッピングは漏れも分かりません。
説明しているサイトがあった気もしますが。
707 :
ナイコンさん :2005/07/17(日) 10:03:50
708 :
ナイコンさん :2005/07/17(日) 15:53:01
709 :
ナイコンさん :2005/07/17(日) 16:02:09
710 :
ナイコンさん :2005/07/17(日) 16:57:59
↑なにこれ?
711 :
ナイコンさん :2005/07/30(土) 16:30:00
ファミリーベーシックでOS作れないかな・・・がんばったら作れそう。
BASICでってことなら作れるだろうけど、ファミリーベーシックではメモリが。
713 :
ナイコンさん :2005/08/02(火) 18:47:06
メモリか・・・そうだよなー。たった2KBや4KBじゃおらがどうがんばっても 作れないよなぁ。だれか2KBや4KBの環境でOS作れる猛者はいないかな〜
/⌒ヽ ( ^ω^) | / (ヽノ ノ>ノ 三 レレ
715 :
V3 :2005/08/02(火) 20:04:51
小学校の時に入力したプログラムをセーブしたカセットテープがわんさか出てきたんですが、 まだ実機で読み込めました。 これをエミュレータでLOADすることは出来るんですか?
>>713 OSに何を求めるかだが、組込用ならありそう。
揚げ足取りだけど「BASICでOSを作る」ってのは変だよね。 本来はBASIC(インタプリタ)はOSの上で動くものだし。
718 :
ナイコンさん :2005/08/03(水) 07:03:36
DISK SYSTEMで作れば?
>>717 BASICそのものをOSと捉えることも出来る。
というより、あの時代はBASICがOSだった。
BASICインタプリタ機能つきシングルタスク・ノーユーザOSだね。
721 :
ナイコンさん :2005/08/03(水) 14:39:06
どうやったら作れるかなぁ。なんかいいアイデアください。
そりゃどんなOSを作るかによる
723 :
ナイコンさん :2005/08/03(水) 15:27:46
DISK BASICでDISK SYSTEMのFM音源制御できれば面白い
724 :
ナイコンさん :2005/08/03(水) 16:33:50
>>722 MS-DOSやHUMAN68Kのようなやつが作りたいです。
>724 そもそもOSって何をしているのか知っているのかい?
>>724 いいことを教えてやろう。実はOSは無限ループを実行しているんだ。これは秘
密だから誰にも言うんじゃないぞ。いいな。おじさんと君と、男と男の約束だ。
先生!まぜっかえすギャグが思い浮かびません!!
728 :
ナイコンさん :2005/08/04(木) 10:38:30
>>725 ディスクやメモリの管理をするものですよね。
その、BASICというOSの上に何か作っても、それはOS上の1ソフトなわけで。 Windows上でMacをエミュする以上に意味のないことのような。 OSじゃなくてユーティリティだ。
ファミリーBASICってUSR関数ってあったっけ? 誰か知ってるかい。
なかったと思う。 PEEKとPOKEとCALLだけだったと。
>732 サンキュー。 CALLがマシン語ルーチン呼び出し命令ならディスクシステムのBIOSを 呼び出せるな。
ディスクシステムとファミベをどうやって共存させるんだろう? 昔、そういう記事がバックアップ活用テクニックにあったような気はするが。
>734 あ、いやBASICをディスクからロードすれば…ってことで。 ディスク版のBASICはないけど。
実機ディスクベーシック作って持ってるけど、吸い出す環境なっしんぐ
ディスクベーシック作りたい人っているの? いるなら自分のHPのネタにしようかな。
ガンバ!!
ふと思ったけどディスクシステムはCHRがRAMだから ディスクベーシックだと書き換えて遊べるね
>>740 ディスクベーシックのフリーエリアは8126Byteだよ。
元が32KBで要らない部分を8KBほど削って空きエリアを作ってるぽい。
test
743 :
& ◆mUBB2c2bFk :2005/08/07(日) 17:45:25
TEST2
>>741 ってことは、元々のファミリーベーシックのROM容量は32KBってことか。
空き8KBならV3よりも広いんだな。それでも、流石に窮屈だけど…。
人によってはローダを残してBASICを消してマシン語の本体をディスクから読んで起動、
なんてことをやるんだろうねぇ。
オフィシャルで出ていたら作ったゲームを他の人にお裾分けできるいい環境だなぁ
と思ったけど、即ディスクのゲームのコピーに使われるのが目に見えてるので
出るはずがないか…。
(でも、シーケンシャルアクセスしかできない128KBのクイックディスクに、32KB+8KBの
ワークエリアじゃ、改造してRAM増設でもしない限りゲームのコピーはできなさそう。
で、そんな改造をできる奴ならディスクシステムを2台使うダビングケーブルを作るよな)
>>744 32KB+8KB+2KB(本体RAM)が総容量。
てかゲームのコピーツールは当時からあります…。
片面約64KBなので、ファイル単位で分割してコピー。
(32KB位のファイルはVRAMも使う)
その後書き込み制限プロテクト付きのディスクシステムが
出てきたかと。
一部ではプロテクト(何種類か)もありました。
746 :
ナイコンさん :2005/08/08(月) 15:46:05
729>>さんのおかげでOSについてよくわかりました。 ありがとうございました。 737>>僕もディスクベーシックを見たことがないのでぜひ書いてほしいです
747 :
ナイコンさん :2005/08/09(火) 17:08:00
748 :
ナイコンさん :2005/08/09(火) 17:33:15
間違ってるだけじゃなく、それでアポー叩いてるんだから なんつーかもうこっちが辛くなってくるよね。
751 :
ナイコンさん :2005/08/10(水) 06:26:12
しかもQDとFDの区別がついていないという…
いいじゃん。夜中にびっしょり汗を掻いてガバッと目が覚める体験なんて、滅 多にできないよw
ワロスタ
754 :
ナイコンさん :2005/08/16(火) 22:33:15
ワタシハ ファミリーコンピュータ デス ナニヲシマスカ? ウラナイヲシマスカ? デハ ウラナイヲシマショウ ソレデハ アテマス エート! エート! アナタハ アシタ シヌデショウ
755 :
ナイコンさん :2005/08/17(水) 03:03:02
「それでは占います」と言うなら判るが 「それでは当てます」って随分な自信と言うか偉そうだな ファミコンの癖に
>ソレデハ アテマス >エート! エート! ニート! ニート!に見えたw
アイテテヨカツタ
759 :
ナイコンさん :2005/08/18(木) 01:54:13
ゴーマノメヲネラエ
760 :
ナイコンさん :2005/08/18(木) 03:23:25
聞いてくる順番は最初はベーシックだっけ? ベーシックニシマスカ? 取り説にあった松田聖子の曲を打ち込んだっけ。 ♪ピュアピュアリップス気持ちはイエス って歌だったかな?
761 :
ナイコンさん :2005/08/19(金) 01:50:55
イロイッカイヅツ
762 :
ナイコンさん :2005/08/23(火) 17:08:44
それはブラオニ
あげてみる
.┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
765 :
ナイコンさん :2005/09/04(日) 03:02:32
ファミコンってスゴかったなぁ
766 :
ナイコンさん :2005/09/04(日) 13:08:13
スデニオナクナリニ...
767 :
ナイコンさん :2005/09/04(日) 13:29:16
ゴカーン機はまだまだ売ってるね
未だに互換機があるのはすごいな
ファミベが使える互換機ってあるんですか?
770 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 23:51:10
今のPCでファミコンのゲーム作るくらいカンタン?
>770 コンピュータの能力的には十分だ。作る人間次第。 開発環境は格段に良くなって楽になったけどなー。 そもそも、面白いゲームってのはコンピュータの能力と関係無い面がでかい。 それとも、今時のパソコンを使ってファミコンのゲームを作ることを言っているのか? エミュレータ上で動かしてメモリを覗けたりするから、20年前に比べるとずっと楽だろうな。 ファミコンのハードウェアの知識が必要だから、Windowsで動くゲームを作るよりも大変だが。 …とマジレスしてみる。
>771 そうかい? オレはWinのソフト書くよりファミコンのソフトを書く方が楽だと思うけどなぁ。
慣れと、前提知識の問題だべ。
一番重要なのは や る 気 ヤルキー共通一次突破とか言う消しゴムあったなー
ファミリーベーシックのゲーム集に載ってたタイニー・トレックっていうプログラムの詳細キボンヌ
776 :
ナイコンさん :2005/10/10(月) 20:00:16
>>775 あー打ち込んだ打ち込んだ、懐かしい。
超学校の時はまり込んだ記憶がありますよ。
あとマリオとルイージのボンバーマンの対戦みたいなゲームありましたよね。
遅くて遊べる代物じゃなかったけど。
あとライフゲームもあったっけ。
こっちも遅くて打ち込んで損した覚えがありますよ。
ファミベのゲーム集ってなんすか? ベーマガ関連?
テクノポリス別冊の方じゃない?
779 :
ナイコンさん :2005/10/11(火) 02:39:04
>>775 かなり昔の記憶なんで曖昧だけど、確か、
ゲーム集001〜003とかいう名前で3冊出てた横長の本?
他にライフゲームやドッジェム、パーソンスナッチ、ニムやら
ハノイの塔なんかも載ってたっけ。久々に読みたいなぁ・・・
その本だと思う。 一度読んで見たいんだが、さすがに今じゃ入手できないよな。 どうしたら良いと思う?
781 :
ナイコンさん :2005/10/13(木) 19:11:09
ファミリーベーシックとファミコンロボットが連動するというのは本当ですか?
782 :
ナイコンさん :2005/10/13(木) 20:41:46
ファミコンロボット買って来た人がさっそく試したら ベキ!!って大きな音がしていきなり壊れたそうだ。 ヤワイぞ! ファミコンロボ。
>776 2chで誤変換に突っ込むのも何だが、超学校にワラタw
変換ミス以前にtypoだな でもいいtypo
保守
ロボット中古屋で買ったっきり動かしてない電池も入れてない ジャイロとブロックも入手したのですが
いいなー漏れなんかロボット一度も見たことないよウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
788 :
ナイコンさん :2005/10/28(金) 08:18:37
おまいらディスクシステムの書き換え出来る店教えれ! 漏れは「パットンクン」に書き換えキボンヌ(`・ω・´)
ディスクライター欲しいよな。どっかに落ちてねーかなー。
確かにあったらイイよな。オークションで探して みるか。
うちのMZ−1500がうまく使えないもんだろうか?
知識は無いが・・
後、
>>775 のプログラムテープに保存したのがでてきた。
性格にはミニトレック
LOAD
LIADING ミニトレック
?TP ERROR
OK
■
orz
どっかの温泉行ったときの宿には ジュークボックスみたいなファミコンがあったな 動作不可だったようだけど。
ああ、あったね。いわゆる「業務用ファミコン」だね。
794 :
ナイコンさん :2005/10/30(日) 23:36:51
プレーヤーからは見えないような角度に発光ダイオードのようなのが 画面に向かって出ていたのを記憶しているが、あれってなんだったのかな。 なんか時間で強制的に終了させられた記憶もある。
>>791 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
情報ありがとー。そのLISTをうpしてくれー!!
オネガイシマス!!
796 :
ナイコンさん :2005/11/01(火) 02:48:30
今から約10年前、ミナミのラブホでさんまの名探偵をプレイしますた
>>795 ちょっと待ってて、何とか読み出してみる。
800 :
798 :2005/11/03(木) 21:21:51
801 :
ナイコンさん :2005/11/03(木) 22:35:58
>>800 ファミベのミニトレックのことはよく知らないけど、
ぱっと見伝統的なスタートレックだな。
803 :
795 :2005/11/04(金) 17:31:23
804 :
801 :2005/11/04(金) 20:39:08
805 :
798 :2005/11/04(金) 20:56:38
>>804 おー、懐かしい。この本ですよ。
ありがたく頂く事にします。
一緒に昔のベーマガに載っていたプログラムなんかも結構出てきたんだけど、
>>803 の方法で勝手に上げちゃっていいのかな?
そうだ、この本に載っていた、タンクと言うゲームは無事ロードできたけどこれが激しくつまらない。
>>804 ついでに頂きました
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ/⌒/⌒/c
⌒ ⌒
あー、久々に押し入れからツインファミコン引っ張り出して グラディウス>スカイキッド>魔界村とひとしきり遊んだあと ファミベ繋いでMMLをポチポチと・・・テストのつもりが結構な長さになっちまった。 デーレコあるけど適当な接続ケーブルが無いので、一時保存出来ない。orz 仕方ないから、これからPCのテキストにもう一回打ち込み直すことに。(涙 しかし、ファミベのキーボードって打ちにくいなコレ。 押したつもりでも気が付いたら打ててないことがしばしばあるわ〜。 PCにファミベキーボード繋ぎたいって書き込みはあるけど、漏れは逆がやりたひ。
808 :
795 :2005/11/05(土) 13:32:43
>>804 うおーやた−!!
ありがとうございまつー。これでミニトレックで遊べる!!
>>805 大丈夫だと思うけど・・・
809 :
795 :2005/11/06(日) 12:52:46
ミニトレックのリスト打ち込んだら100行目でDD ERRORになってしまう。どうしたら良いと思う?
DD ERROR = 配列が2重に定義されている。 とあるけど・・・ 単に打ち間違いなんじゃ?
812 :
801 :2005/11/06(日) 21:33:16
>>811 うpろだの規制(最小ファイルサイズ制限1024KB)避けのために
埋め込んだダミー画像。
リストの画像だけで書庫化すると720KBくらいのサイズなんで、
うpろだに「小さすぎ!」って突き返されちゃうんだよ。
>>812 そうゆうからくりですか。解凍後のサイズ見たら、この無駄にでかい画像はなんだ!と思いました。
ありがとう。
814 :
ナイコンさん :2005/11/07(月) 00:39:55
.┌━┐ ┌━┐ ┃┌╋──╋┐┃ └╋┘ └╋┘ ┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐ ●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃ └━┷┴━━╂┘ └╋━┘ 同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐ できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃ スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃ └━┘┘ └└━┘
815 :
795 :2005/11/07(月) 17:12:05
>>810 どうやらただの打ち間違いみたいで、
ちゃんときどうしましたwww すいませんw
816 :
798 :2005/11/07(月) 21:06:35
>>815 うp! うp!
おれもなんかうpしてみようかな
817 :
779 :2005/11/08(火) 02:11:38
>>804 懐かしい!!それそれ!!!
懐かしいついでにコマンドプロンプトで動くよう移植してみようかな。
818 :
ナイコンさん :2005/11/09(水) 17:45:27
アタリST
819 :
779 :2005/11/12(土) 01:53:20
820 :
798 :2005/11/12(土) 03:07:30
∧,, ∧
(`・ω・´) えー
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
|
>>819 |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
何?ウイルスか何かなの?
クマー >819 乙! だけど…中身が804のと同じ? 再うp待ってまつ。できればソースも一緒にキボン。
824 :
779 :2005/11/12(土) 13:24:48
>>822 この手のアーカイブに実行ファイルがあると敬遠してしまうけど、
ウイルスじゃないよ。
>>823 >>804 のアーカイブと同じものがminitrek_src.lzhとして入っているのは、
>>812 と同じ理由。最初は他のダミーを探してたんだけど、資料としても
貴重と思ったので再録しました。(ソースには違いないw)
C++のソースは……1時間で書き散らしたものだから他人には見せられないw
気が向いたら少しまとめなおしてみるよ。
825 :
823 :2005/11/12(土) 14:07:07
>824 スマソ、なんか普段使っているアーカイバで見たらなぜか前のと同じように見えてしまってますた。 エクスプローラで見たらちゃんとexeとreadme見えますた。ありがたく頂戴いたします。 ソースがあったら200LXの生DOSでも動かせるかもと思ったけどそっちはあきらめますです。
826 :
779 :2005/11/12(土) 18:12:07
827 :
779 :2005/11/12(土) 18:14:38
ついでに、敵の攻撃部分にオリジナルとの違いがあったから修正しといた。 (激しく板違いだけど)
おわっ、わざわざ直してソース出してくれたんですか。激しく感謝です。でもって遅レス禿げしくスマソ。 DOS上でコンパイルしてみます。
>>826 乙
整数しか使えないファミベ用にスタートレックをどういう風に
アレンジされてたかがよくわかったよ。これはこれで結構面白いね。
ちなみに、スレ違いだけど、由緒正しいスタートレックはATANが使える
関数電卓があるとめっちゃ簡単になる。ゲームの醍醐味が台無しだけどなー。
LSI-C86試食版でコンパイルして200LXで動きますた〜♪ ・hiConsoleが8文字越えてるのでてきとーに改名 ・カーソル移動のエスケープシーケンスのxとyを入れ換え ・makefileをLSIC用に少し修正 これだけでOKでした。あらためて779さんdクス。あとスキャンしてくれた801=804さんもdクス。
833 :
779 :2005/11/13(日) 00:15:49
>>804 このシリーズの本が当時一番クオリティが高かった
他のページも上げて欲しいなぁ・・
838 :
798 :2005/11/13(日) 02:35:47
>>832 なつかしい。あの頃の思い出が甦ってくるよ。
ありがとう
839 :
779 :2005/11/13(日) 03:07:26
840 :
832 :2005/11/13(日) 03:34:49
>>838 ヘボくてすんません。
なんかアレンジとかどーやっていいもんか良く分からん・・・
ファミベ実機なので、ソースコピペ出来ないから
PCにプログラムをSAVE録音してみたけど、LOAD再生するのに
音量調整がめちゃめちゃシビアで・・・
仕方なくMP3でうp。orz
841 :
804 :2005/11/13(日) 04:02:55
>>837 残念ながら俺が持ってるのは003だけなんだ。
■ファイターバトル
■タンク
■マリオVSルイード
■マリオの郵便配達
■FISHING
■夏の墓地
■ボールオール
■ゴルフ(V3専用)
■クロスパズル
■POKER
■サウンドコンプレックス
■ブラックボックス
■ミニトレック
とりあえず003収録分をリストアップしてみた。
見てみたいのあったら言ってくれぃ。
何がうpされたの?
844 :
779 :2005/11/13(日) 08:56:07
Macで解凍するとディレクトリが再現されないんですが。
>>826 のは何とかなったけど、
>>844 のは全く無理。
846 :
779 :2005/11/13(日) 15:25:27
>>832 懐かしい音がしました。これ、これなんだ。
この時代にずっと生きていたい…が、そうはいかないのが現実。。
>>847 この時代というより何事にも一喜一憂できた
子供の頃に戻りたいだけだと思う。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;:::,r´ ゙̄'ヽ'::::;;;;;;;;;;;;;;。;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;::::::i. i:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;。;;;;;;;;;;;;;;;;゚;;;;;;;;; ;;;;;::::ヽ._ ___,,.;゙::::;☆彡;;;;;;;;;;;;;;。;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゚;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ∧_∧ ( ::;;;;;;;;:) ・・・・・・ /⌒:::;;;;;ヽ / / ::;;;;;;;;:| | ,ニニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニ /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/::::::::: /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::
853 :
ナイコンさん :2005/11/14(月) 00:46:33
誰か、ファミリーベーシックの中間コードとカセットインターフェースの仕様 (ピーガー音の内容)ご存じの方居ません?
854 :
ナイコンさん :2005/11/14(月) 09:31:20
NesterとVirtualNESのテープデータ変換プログラム作ってくれんの?
仕様がわかれば、それもその逆も出来るなぁ PC上でBASICプログラムを打ち込んで実機に読み込んだりとか。 (BASICを解析して中間コードに変換する部分は大変そうだけど) 詳しく知らないんだけど、NesterとかVirtualNESってテープデータ扱えたっけ?
856 :
795 :2005/11/14(月) 18:50:24
>>841 漏れは”マリオVSルイード”をうpしてほしいでつ
>>854 このプログラム集全般に言える事なんですが、ゲームスピードが遅すぎてゲームになってません。
なんか当たり判定のせい云々みたいな事を書いてあった気がしますよ。
859 :
779 :2005/11/15(火) 00:15:48
>>848 うpありがとう。
漏れも一応by..とは書いてるけど著作権投げてソースうpしてるんでテキトーにw
860 :
ナイコンさん :2005/11/15(火) 01:16:34
>>855 できるよん
vtpとなんだったかの形式
861 :
855 :2005/11/15(火) 01:27:26
>>860 ググってみたら、このスレに戻ってきたwww
>>853 テープの仕様はほぼX1と同じ。
ボーレートを合わせれば読み込みが出来た。
中間コードやその他の詳しいことは昔のバッ活を読めば載ってる。
ファミベでマシン語プログラミングしたことある奴ってどれ位いるの?
864 :
832 :2005/11/15(火) 23:43:53
>>847 感想どもですー。昔のGMってなんかイイんですよね。
グラフィックもですが、限りある性能を如何にそれ以上に魅せるというか…
>>849 今からでも一喜一憂すれば良いじゃまいか!
…ファミベでw
エミュでもテープデータ読み書き出来るってことなのかな?
実機派としても、うpするのにテキストに落とし込む手間が省けるからウレシイかも。
けど、うpローダーも流れちゃうし後々残った方が良いってこと考えたら一長一短か…
今度、キャプってOCRって手でやってみるかな。>テキスト化
そんなに大作のつもりでもなかったソーサリアンOP、けどこれでもスキル無さ過ぎて完成度低_| ̄|○
しばらくは小物で数をこなしてスキル上げてく方向でガンガってみまつ。
ってゆーか、ノイズでドラムどーやって鳴らせるのか分かんね。;´д⊂)
865 :
ナイコンさん :2005/11/16(水) 00:19:02
NesterJとVirtualNESはテープ扱えるよ。 ほぼwavに近いんじゃなかったかな? 逆にwavに出来ると実機ユーザーにもLINE OUTで読み込めるって応用拡がるね
866 :
855 :2005/11/16(水) 02:29:35
wavに近いってのは、データ部が例えば8ビットPCMそのままってこと? それだったら、RIFFヘッダを付加するとかすればそのまま鳴るのかな? サンプル欲しいなぁ
867 :
ナイコンさん :2005/11/16(水) 21:42:43
.vtpは32KHz 8Bit RAW PCM .tpeは秒間27.3KB/秒と.vtpと近いような気も・・・?
868 :
847 :2005/11/16(水) 22:37:53
>>864 応援していますっ (・∀・)。
…僕も当時ファミベを持っていました。
少ないけど、知ってるコマンドで…数十行程度の簡単なプログラムを打ち込んだり(6本指打法w)、
説明書のサンプルなどを打って楽しんで(しかし悶々と)いました。
データ・レコーダーは持っていませんでした。…なぜか高度な世界のような気がして、手を伸ばせずにいましたね。orz
一方、MMLにはハマっていたと思います。
(MMLでの感動は、のちにFM-TOWNS のフリーソフトウェア 『HEat』(TaroPyon氏作) で、同一線上でありながらも新たな
楽しみを味わいました。)
MML最高です。(・∀・)
,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、 / \ / i ノ ___ノ (____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川 . |(●), 、(●)、.:|川 | ,,ノ(n__n )ヽ、,, .:::|リリ . | mj |=| !rm .:::|((( . 彡\〈__ノニ!、__〉:::/ミミ スーパー・マリオ・ブラザーズ !!!! /ノ |‐--| !´\
870 :
579 :2005/11/17(木) 20:11:50
>>864 「ノイズでドラム」のサンプルとしてうpしました。
http://i.alkn.net/img10/6947.zip zipファイル解凍時にパスワードが必要になります。パスワードは poke です。
今まで作ったプログラムのデータの並びがミュージックボードに似ているのに
気がつき、オリジナルロックに適当にノイズ(ドラム)を入れました。
ソースと音階一覧表は*.pngをご覧ください。
あくまでも一例ですが、ご参考迄。
V3で作りましたが、V2.xで打ち込む際には1470〜1490行の
&H8013を&H8006に変更してください。
ノイズは即興なので、ちとダサくてもご勘弁を。
871 :
795 :2005/11/18(金) 14:37:48
>>870 ファミベーでドラムの音が出せるなんてすごいでつ!!579サソありがとー。
漏れみたいな三流プログラマーじゃむりだな・・・・
ノイズでドラムって懐かしいなぁ、 MSXとかでも必須だったよね。 誰もが舌でツッツッツッツ〜♪口ずさみながら打ち込んでたと思う。 それこそ今では下火のアカペラバンドにおけるボイパやヒューマンビートボックスですよ。
ツクツク、タ! …カツク、・・・・・・・・
874 :
832 :2005/11/19(土) 01:05:54
>>870 すげーっす!スゲーッス!!(゚∀゚)=3
まさか>579氏が降臨されるとは思ってなかったのでメチャ嬉しい!
しかも、丁寧な解説付きで神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!ってなカンジっす!
ダサいなんてトンデモない。激しく参考にさせていただきますw
漏れがここ覗いたのは話題も移ってうpロダのも流れた後だったからなぁ。(T-T)
>464氏はその後どーなったのかも結構気になったり。
んで、ソース見て思ったのは・・・
やっぱPLAY文と同時でドラム演奏は無理なのか・・・_| ̄|○
しばらくはPLAY文でシコシコやりつつpoke演奏の研究かな。;´д⊂)
BASICでラスタースクロールできるんだぜ。凝ったことはできないけど、動きを確認できる程度なら。
876 :
579 :2005/11/19(土) 10:22:30
>>874 >>871 いやいやどうもどうも。
ちなみにノイズを鳴らすだけなら
10 POKE &H4015,15 ←ch.1〜4を有効にする
20 POKE &H400C,5,0,7,8 ←ノイズを鳴らす
を実行すれば
>>870 のプログラムのシンバルの音が鳴ります。
20行の5(減衰)と7(波長)の値を変えればいろんな音を試すことができます。
ただ、PLAY文との併用だと、上記に
5 PLAY "CDE"
を入れるとPLAY文演奏終了後にノイズが鳴り、
15行や25行にPLAY文を入れるとノイズが鳴らなくなってしまいます。
PLAY文とノイズの併用は今のところ無理そうです…
さあ、あなたも 津津津津仲間 | |\ /| | | |::.::.\.________./.::.::| | | |:::.::.:.:.| ⊂⊃ ⊂⊃ |.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.l∧_∧ ∧_∧|.:.:.::.:::| | | |:::.::.:.:.|,, ´∀`) (・∀・ ,,).:.:.::.:::| | | |:::.::.:⊂ つ ( つ .::.:::| | | |:::.::.:.:.| ヽノ____Y 人|.:.:.::.:::| | _____| |:::.::.:.:.|,_,) (__),_|.:.:.::.:::| |_____ |_|,.. '" "' .,|_|
879 :
875 :2005/11/19(土) 23:41:20
>>878 おお!綺麗に出来てますな。
私はPLAY" "でタイミングをとっていました。画面表示する命令なら何でもタイミングは取れるのかな?
>>879 VRAMにアクセスするような命令ならその場で垂直ブランキング待ちになるようです。
A$=SCR$(0,0) でも出来ました。
時間稼ぎにPLAY""を使う方法もあるんですね。知りませんでした。
881 :
ナイコンさん :2005/11/20(日) 21:14:26
帰るまで消えないでおくれ
883 :
866 :2005/11/21(月) 13:40:12
おいおい、おまえら何気に凄いなw
>>870 うわー、懐かしい。
ファミリーベーシックのCMで流れていた曲だったかなぁ。
あのCM見て、兄貴とお金半分づつ出し合って買いました。
ベーマガとか見てたけど、殆ど理解出来てなかったなあ。
そんな私も、ファミベがきっかけで今はプログラマーです。
886 :
ナイコンさん :2005/11/21(月) 21:10:04
>>883 いえいえ
こちらこそありがとうございますです。
明日になるけど試してみたいと思います。
887 :
878 :2005/11/26(土) 12:15:43
888 :
798 :2005/11/27(日) 12:34:02
>>887 ちょっ、何コレ?
クオリティー高すぎ
ちなみにステートファイルCRCちがうとかでうまく読めなかったよ。
889 :
ナイコンさん :2005/11/27(日) 12:41:13
>>885 申しわけないです。
以前、あの後リンクしてみたら既にお亡くなりに・・・
できればもう一度お願いしたいです・・・
>>887 完成度高すぎ。スクロールは地味で目立たないですが、トリさんの動きがすごい。
おまけの方も、ベーシックだけであれだけ出来るのはちょっとびっくり。
>>887 以前、表示中にDMA掛けたらPPUがハングしたので、スプライトダブラが
実機で動かないと思います。
試してないけど表示OFF>DMA>表示ONなら行けるかも知れず。
892 :
878 :2005/11/29(火) 00:03:30
>>888 あれれ、CRCエラーですか、なんでだろう??
エラーが出たのはラインスクロール(V3.0)の方ですか?
>>890 私もスクロール部分はちょっと地味かなと感じていました。
もっと目立つように上手く使いこなせれば良いのですが・・。
ファミリーベーシックってアセンブラも使えるの?
894 :
798 :2005/11/29(火) 20:58:39
>>892 そうです。
ラインスクロールの方ですね。
エミュのバージョンはあってましたよ。
良すれだなぁ。今まで気が付かなかったよ、ここの存在。 次スレのタイトルはぜひスペース抜きで頼む。
>>893 使えません。直接マシン語を入力して動かすことはできます。
>>887 にある「アセンブラ」は、正確にはマシン語ですね。
スプライトダブラーの方、実機で動きませんでした。 左上のマリオだけ表示されて、激しくちらついています。
スプライトダブラーって初耳なんだけど、128枚同時表示できるってことかな?
899 :
878 :2005/12/01(木) 00:23:57
>>894 考えられるのは、同じV3.0でも複数のバージョンが存在しているとか、
どちらかのnesファイルが破損している という所でしょうか。
他の皆さんもあのステートファイルでCRCエラーになりますか?
>>897 こちらでも実機で打ち込んで試してみました。
確かにマリオがチラつくだけで期待するような表示にはならないですね。
ぅーん、実機では使えない技だったのか・・orz
ファミベで「PRINT"●"」のようなBGキャラって、どうやって入力 するんだったっけ?
>>900 漏れはファンクションキーにCHR$(xxx)で登録して使ってた。
或いは、VIEWでBGグラフィックを表示して、そこにカーソルを持っていって…とか?
他に入力方法あったっけ?
懐かしい話になってまいりマスタ(`・ω・´)ゞ
>>899 僕はエラーにはなりません。
ちょっとアレな話ですが、V3のROMは、電源を入れるといきなりHOT STARTで始まるものがありますね。
904 :
798 :2005/12/01(木) 23:21:55
>>903 それだ!
それで読み込めなかったのか・・
905 :
ナイコンさん :2005/12/02(金) 00:21:57
ホットスタートしてくれたのでホッとすた
>>900 GRPHを押しながら入力…かな。
パソコンと同じように各キーに対応していたか、コードを入力するのかは覚えてない。
罫線を入れるのによく使ってたのに忘れるもんだ。
907 :
ナイコンさん :2005/12/04(日) 14:23:39
書き忘れた(汗)
>>907 のpassは「vtp」
909 :
907=855 :2005/12/05(月) 14:00:14
910 :
ナイコンさん :2005/12/05(月) 18:10:06
911 :
ナイコンさん :2005/12/05(月) 19:19:38
>>907-909 ありがd
wavに変換できました。
実ファミベは実家なので読み込ませられませんが実機ユーザーにもvtpで出来そうですね。
ステートファイルだとVirtualNESユーザーに限定されるし。
しかし、NesterJのtprが、よーわからん。
バイナリ見比べても全然違うし・・・
>NesterJのtpr 周波数と音量が少し違うだけ。
ソース見たけど、LSBからビット単位で詰め込んだデータっぽい。 短いのが約50bit前後の0/1並び。 長いのが約100bit前後の0/1並び。 FFが連続してるあたりが記録開始と終了。 それ以前と後ろはゴミかと。 グラフィックが見れるバイナリエディタで見ると分かりやすいかも。
914 :
579 :2005/12/10(土) 19:33:09
579さん早速聞かせていただきました。 原曲と全く同じだw相変らずスゴイです。
916 :
795 :2005/12/15(木) 19:51:29
>>914 579さん流石ですな。
漏れも修行しなきゃww
みんな凄いなぁ。
918 :
832 :2005/12/18(日) 22:43:11
エミュのファミベって、テキストファイルを読み込ませたり、 もしくはテキストをコピペで貼り付けたりは出来るんでしょーか? ググってみたけど、疑似テープへの読み書き云々しか分からんかった。 ファミベって、一画面に表示出来る文字数が少ないから、ソース眺めるのに 一々面倒だったりするので、上記の機能があるならエディタで書いてエミュにポイッっと コピペすれば便利だろーな。って思った次第でして・・・
nnnesterJだと拡張機器のコントロールのとこにFamilyBasicAutoInputの機能がある。 テキスト読み込んで自動で打ち込みするだけだから遅いけど。
920 :
795 :2005/12/19(月) 21:01:49
>>919 漏れもその機能使ってるよ。遅いってところ以外はいい機能だよ。
nnnsterJの作者に感謝!!だね。
921 :
795 :2005/12/19(月) 21:14:36
そういえば某裏技サイトにこんなのってたよ。 10 FOR I=&H7D3 TO &H7DC:POKE:I,0:NEXT 20 POKE &H7FF,&HA5 30 INPUT "WORLD=";A 40 POKE &H7FD,A+255AND255 ↑のプログラムを実行させてからファミベのカセット引っこ抜いて、スーパーマリオブラザーズを挿して リセット後、タイトルでA+スタート押せば良いらしい。 漏れはこの手の裏技やれない環境(ファミコンぶっ壊したらもう買ってもらえない)だったんで やったことないです。どーなるんだろ。
テニスのアレと同じ事に。
924 :
832 :2005/12/20(火) 02:12:23
>>919 >>920 おおっ!あるトコにはあるんですね。考えることは同じってことかw
自動打ち込みってことは、テキストへの書き出しってのは対応してないのかな?
ともかく、時間取れたら使ってみるっす。
自動打ち込みだと制約ありそうだし、あとはテキスト<=>tpr変換ツールとかありゃ良いけど、
こっちだと更に解析とか大変そうだしなぁ。
あ、
>>914 ちと遅れたけど、流石です。
神にここまでやられたら、我々庶民はどーしたらええですか?w
925 :
795 :2005/12/20(火) 20:52:05
>>922 、
>>921 ファミコン壊すつもりでやってみますた。すごかった!!クッパが中に浮いたり楽しかったでツ!!
今度動画でプレイ画面をうPしてみるか...。
926 :
ナイコンさん :2005/12/21(水) 21:42:54
>>921 >>925 昔やりすぎてファミベのカセットの差込が甘くなった。
後年は、ディスク版のプログラムをトンカチエディタで書き換えてたから、
故障知らず。
ついでに自作面も同ツールで作って遊んでいたなあ。
その手の裏技って実際に実行することが可能だったのか… 漏れはカセット交換のたぐいは全部ガセネタだと思ってた…
誰がどういうシチュで発見したんだろうなあ
>>927 とりあえずやってみようとか思わなかった?
嘘テク載っけてたのはファミマガだけだったし
930 :
ナイコンさん :2005/12/25(日) 01:39:33
>>929 927はファミマガ読者だったとか?w
おいらは必本派だったから、スーマリ+テニス(ファミベ)はもちろん
六三四の剣+ハイドライドSPもやった。
本当に本体にとって危険だったのは拡張端子ショートさせるベースボールの魔球技くらいかな。
>拡張端子ショートさせるベースボールの魔球技くらいかな。 これをやりすぎるとタイムボタン押してないのに連続タイムがかかるようになって その現象の動作音からうちの方ではチロリン病とか言ってたな
>>931 634の剣+ハイドライドは漏れもやった
真理夫256wはテニスの入手が難しくて・・・
634の剣はACアダプターカチカチでも出来るようだね
934 :
ナイコンさん :2005/12/25(日) 19:11:59
拡張端子ショートでギャラガが無敵モードになる技あったな。
淡 淡淡 蹴蹴蹴淡淡蹴淡淡淡 蹴淡淡蹴淡淡蹴蹴淡淡淡淡 蹴淡淡蹴蹴淡淡淡淡淡淡淡淡 蹴蹴淡淡蹴蹴淡淡淡蹴淡淡淡淡 蹴蹴淡淡淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴蹴 蹴蹴蹴淡淡淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴 蹴蹴淡淡淡淡淡淡淡淡 蹴蹴 淡 蹴蹴蹴蹴蹴蹴 淡淡淡 蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡淡淡 蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡淡淡 蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡蹴 蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴 蹴蹴蹴蹴蹴蹴淡蹴淡蹴 蹴蹴蹴蹴 淡淡淡淡淡 蹴 淡淡淡淡 蹴蹴 淡淡淡蹴蹴蹴蹴蹴 蹴蹴蹴蹴蹴蹴 蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴 蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴蹴 蹴蹴蹴蹴 蹴蹴蹴蹴蹴 蹴蹴蹴蹴蹴 蹴蹴蹴 蹴蹴蹴
936 :
795 :2005/12/26(月) 15:14:05
>>934 さん サンクス!!あとでやってみよー ..._〆(゚▽゚*) メモメモ
>>935 漢字だけでマリオとは....凄っ!!
ああ もうすぐ正月でつか...ファミベで年越すかなー
937 :
779 :2005/12/26(月) 21:00:06
>>934 ギャラガの裏技だけどバグ技みたいな感じなんで成功する確率低いけど
スコア欄の一番下にHEROって出たら成功だから頑張ってみて。
,,, -──- 、 ∩ ( ( ( ヽ ヽ ( ) . __ |ノ-、 -\ヽ | ヽ/ . (___)、 | ・|・ |-|__/ / ____ \ \i`- 。− ′ 6) / / \ \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/ / ノ -、 -ヽ ヽ \ ~ ▽▽ヽ / / , -|/‘|< |-、 | | ノ ○/ ` - ●-′ | | | 「嘘ついちゃ駄目だって . | | 三 | 三 / )───| いつも言ってるでしょ!!」 | | /⌒\_|/^/ / | | |━━━(t)━━、 | | | /__ ヽ |_| i____| . i l ヽ___/ノ j_) | | | | ヽ ` ── ′/. | | | | ⊂二⊃⊂二⊃ ⊂二 ) ( 二⊃ 完
552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 03:19:13 ID:nKktQN3P0 ベースボールで、拡張端子をクリップとか鉄製の物で触ると 凄い変化球が投げられる、っていう禁じ手はさすがに再現無理だよな 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 03:27:38 ID:+3h+IYaO0 別ウィンドウとかに拡張端子表示してマウスで触るのか やりすぎるとエミュ本体が壊れてしまうってか 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/25(金) 07:52:08 ID:3YOj292P0 上下同時押しで投げると出来るよ。
( ゜э゜) ミョーン ( ) v v 川 ( ( ) )
944 :
795 :2005/12/31(土) 13:24:46
今日で2005年も最後か・・・神光臨しないかな。
■■■ ■■■■■■■ ■■■■■■■ ■■■■ ■■ ■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■■■ ■■ ■■■ ■■■■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■■ ■■ ■ ■■■■ ■■■■ ■■■ ■■ ■ ■ ■■≡≡■ ■≡≡■■■■■■■ ■■■■■■≡≡≡■ ■≡■ ■ ■ ■■■■■≡≡≡≡≡≡■≡≡■ ■■ ■ ■ ■ ■≡≡≡≡≡≡≡≡≡■ ■■ ■■ ■■ ■■■■≡≡■≡≡≡≡■■■ ■■■■■■■■■≡■≡≡≡■■■■■ ■ ■ ■ ■■≡■≡≡≡■ ■ ■■ ■ ■≡■≡≡≡≡■ ■■■■ ■ ■≡≡■≡≡≡≡■ ■■■■■■≡≡■≡≡≡≡■ ■■■■■■■≡≡■≡≡≡≡■ ■■■■■■■≡≡■≡≡≡≡■ ■■■■■■■■≡≡■≡≡≡■ ■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■□□□□□□■ ■■■■■■■■■■■□□□□□□□■ ■■■■■■■■■■□■□■□□□■ ■■■■■■■■■■□■■□□□□□■ ■■■■■■■■■ ■□□□□□■ ■■■■■■■■ ■□□□□■ ■□□□■■■■ ■■□□□■ ■□□□■■□□■ ■□■□□■
/ | ┏━━━ / |━━━━━┓ ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛ ┃┃ / ヽ ┃┃ ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓ ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛ ┃┃ (/) ┃┃ ┃┃ (/) ┃┃ 凸┃┃ (/) ┃┃凸 Ш┃┃ (/) ┃┃Ш .|| ┃┃ (/) ┃┃.|| ∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧ ( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) (つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃ |_|_|_I(/)_|_|_|__| | /////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜 //////////// |∪∪ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 奉 納 |
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。パルコでファミコンマリオグッズを当てたいです。
949 :
795 :2006/01/01(日) 20:46:35
あけましておめでとうございます。
>>948 漏れもいきてー
950 :
ナイコンさん :2006/01/10(火) 11:04:47
MacFCガンガレ!!!
スーパーファミリーコンピュータ!
MacFCしょぼすぎ
サウンド面が最強なんだけどな、macfc
958 :
ナイコンさん :2006/01/10(火) 21:04:05
面クリのあのエコーを聞くたびラジアメを思い出す
オナラプップ!いい! ラジアメのオモカセのコーナーでありそうだね。
960 :
832 :2006/01/11(水) 17:06:11
テキスト自動入力に惹かれてnnnesterJ使い始めたんだけど、 「サ」って自動入力されないのはウチだけでしょーか?orz
>>962 高いなおい。こんなマニアックそうな本は最寄りの本屋にはないだろうな。
これだけの情報では買う価値があるかどうか分からないな。
おれはとりあえず買った
966 :
832 :2006/01/15(日) 19:01:23
>>962 おれも買った。特集ページが30pで、内20pがインタビューとか関連商品とか。
後ろ10pでMIDIも絡めた解析&テクニック紹介かな。
高いか安いかは人による・・・・・・けど、毎月買うわけじゃなし、ってことで購入。
>>963 おー!せんきゅーです。
以降Mac関連の話になってたから、Mac専用エミュなのかと思ってましたw
で、カタカナ入力。キーボードからは入力出来るけど、自動入力で受け付けてないカンジ。orz
実は、MML→POKE変換ツール作ってみたんだけど、エミュ側がこれじゃ。;´д⊂)
>967 ドとかパとかって入れられないの?
970 :
967 :2006/01/16(月) 01:17:35
>>968 作者に頼んだ方が早いんじゃないかな、きっと。
>>969 やろうと思えば出来るんじゃないかな、きっと。
971 :
832 :2006/01/16(月) 02:08:20
>>967 おお!「サ」自動入力確認しました。うはー、感謝ですー。
けど、「_」(アンダーバー)が入ってくれません。。;´д⊂) ナンデ?
つか、作者さん?いや、サイトに訂正入れてないから違うのか。
いや、このスレなにげにスゲー人がいっぱいいるなあw
>>972 Nestopiaデモタイオウサセタヒ
ソースコードモキボンヌ
アリガタウ
>974 アナタハ テンサイナリ
>979 アナタハ カミ ナリ
10 PRINT "アイウエオァィゥェォ" 20 PRINT "カキクケコ" 30 PRINT "ガギグゲゴ" 40 PRINT "サシスセソ" 50 PRINT "ザジズゼゾ" 60 PRINT "タチツテト" 70 PRINT "ダヂヅデド" 80 PRINT "ッ" 90 PRINT "ナニヌネノ" 100 PRINT "ハヒフヘホ" 110 PRINT "バビブベボ" 120 PRINT "パピプペポ" 130 PRINT "マミムメモ" 140 PRINT "ヤユヨ" 150 PRINT "ャュョ" 160 PRINT "ラリルレロ" 170 PRINT "ワヲン" これを打つと。 ツ ヅ ッ ヲ がだめみたいです。
。 もだめみたいです
「」 もだめです。っていうか「」の半角文字ってPCに、ないですよね。
「」 ←全角 「」 ←半角 半角「」がだめです… あとは完璧でした!
>987 ヤッパ アナタハ テンサイ ダ! 「」 デタ! デタ! オオキニ! ソース ヲ オネガイシマス
ついにこのスレも、終わりが来た。 次スレタイは、無駄なスペースを入れないように。 ってかこの板で良いのか?まあいいか。
次スレは「ファミリーベーシック活用テクニック」という名にしてほしい
スペースが入っているばっかりに見つけるのにかなり手間取った
>987 ソースを公開してくださいm(___)m
993 :
ナイコンさん :2006/01/16(月) 20:17:44
某所から記念パピコw
ほんと良スレだった。
997 :
ナイコンさん :2006/01/16(月) 21:34:43
age
998 :
ナイコンさん :2006/01/16(月) 21:37:38
埋め
999 :
ナイコンさん :2006/01/16(月) 21:38:58
ume
1000 :
ナイコンさん :2006/01/16(月) 21:39:42
1000ならファミコン五台買ってくる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。