【SEO】検索エンジン総合スレ18【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
まったりといきましょう。
引き続きこのスレは・・・

 ・ SEO、SEO業者、SEO業者叩き、検索エンジンスパム関連
 ・ Yahoo! JAPAN のようにディレクトリとロボットが混在している検索サイトの話題
 ・ ディレクトリ型とロボット型の両方にまたがるような検索エンジン一般の話題
 ・ ただの雑談
 
などに、気軽に使用して下さい。
滅多なことでは「スレ違い」と怒られることはありません。
ただし、宣伝目的での使用はお断りします。
 
なお、ロボット、ディレクトリ個別の話題は、
それぞれの専用スレ(>>2-10あたり)でお願いします
2Name_Not_Found:2006/04/21(金) 13:14:23 ID:???
★過去スレ
SEO・上位表示はここで語れ【暫定版】
http://pc2.2ch.net/hp/kako/1030/10309/1030967025.html
【雑談】検索エンジン総合スレPart2【SEO】
http://pc2.2ch.net/hp/kako/1038/10389/1038941842.html
【雑談】検索エンジン総合スレPart3【SEO】
http://pc2.2ch.net/hp/kako/1046/10465/1046597649.html
【雑談】検索エンジン総合スレPart4【SEO】
http://pc2.2ch.net/hp/kako/1059/10591/1059153994.html
【雑談】検索エンジン総合スレPart5【SEO】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1068792031/
【雑談】検索エンジン総合スレPart6【SEO】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1073882249/
【雑談】検索エンジン総合スレPart7【SEO】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1079885801/
【雑談】検索エンジン総合スレPart8【SEO】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1085537699/
【雑談】検索エンジン総合スレPart9【SEO】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1091153054/
【SEO】検索エンジン総合スレ10【コンテスト】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1098188829/
【SEO】検索エンジン総合スレ11【雑談】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1112291002/
【SEO】検索エンジン総合スレ12【雑談】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1127613874/
【SEO】検索エンジン総合スレ13【雑談】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1130273192/
3Name_Not_Found:2006/04/21(金) 13:15:49 ID:???
【SEO】検索エンジン総合スレ14【雑談】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1131091865/
【SEO】検索エンジン総合スレ15【雑談】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1133992211/
【SEO】検索エンジン総合スレ16【雑談】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1140084804/
【SEO】検索エンジン総合スレ17【雑談】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1143944721/
4Name_Not_Found:2006/04/21(金) 13:16:25 ID:???
ページランクが付くまでマターリするスレ3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1139569160/
検索エンジンのディレクトリ対策
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1118937697/

[Google,Yahoo!等]■ロボット型検索エンジン34■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1141203196/

以上、追加・訂正ヨロ
5Name_Not_Found:2006/04/21(金) 13:34:03 ID:???
>>998
そなんだ、チクリは有効か・・・
必要なら簡単に作れるから、
おれのそのサイトに関しては別に復帰しようがしまいがどうでも良いんだが。
>>998で復帰したという情報自体は有益だ。
おれのも継続して置いておいて復帰するかどうかテストしてみるよ。
今は、消されたサイトの影響が他に及ばない様に、との後処理しとる。
6Name_Not_Found:2006/04/21(金) 13:35:48 ID:???
7Name_Not_Found:2006/04/21(金) 13:36:07 ID:???
登録者から言わせてもらえば
スパムなんて概念は無い。

8Name_Not_Found:2006/04/21(金) 13:46:49 ID:???
改めて

検索キーワードの文字列って、文字列と途中に数字を入れた場合でHitが違うの?

1.単語A/単語B/単語C
2.単語A/数字A/単語C

のタイトルのサイトがあり、「単語A 単語C」で検索した場合に2のサイトの方が上位にくる。
むろんタイトルの文字列だけの話じゃないんだろうけど、1のように文字列の単語を並べた名詞と
単語の間に数字を挟んだ場合で抽出され方が違う?

2でHitする他のサイトが、純粋に上位に来るだけなのかもしれないけど、
なんかヒントくらさい。
9Name_Not_Found:2006/04/21(金) 13:47:23 ID:???
>>6
何てチクッたの?
キーワード詰め込みぐらいじゃ、見てもくれないんじゃない。
そこが上位にいるのは他の要因でしょ、それがスパムかどうかだよ。
10Name_Not_Found:2006/04/21(金) 13:50:08 ID:???
隠し文字がスパムじゃないんだ。ふーん。
ちなみにチクッたのは俺じゃない。口だけだったのか?
11Name_Not_Found:2006/04/21(金) 13:51:50 ID:???
すぱむ すぱまー すぱめすと
12Name_Not_Found:2006/04/21(金) 13:55:48 ID:???
>>10
スパムじゃない、とは言ってない。
それはおれの預かり汁ところじゃない。
スタンス変えるけど、
ちょっと競争のあるキーワードだと隠し文字くらいじゃ順位には微々たる効果しかないよ。
それが効果があったと思うなら、大して競争の無いフィールドでの話でしょ。
13Name_Not_Found:2006/04/21(金) 14:10:50 ID:???
順位に影響なかったらスパムしてもいいのかよwww
14Name_Not_Found:2006/04/21(金) 14:20:23 ID:???
スパムか否かなんて観点でサイト作っていない。
手間が課題な負担じゃないものは可能な限り作っている。
>>13
>んーー、
>スパムって言ったって、ただエンジンの希望のルールと折り合いが合わないってだけだかんね。
>ゴミと言われるかもしれないけど、ノイズは別にあってもそれ自体は悪じゃないし。
>そのノイズを選り分けられないからって、
>その無能をスパムと称してまるで悪人の如く他人のせいにするのはどうかと・・・。
15Name_Not_Found:2006/04/21(金) 14:25:17 ID:???
>>13
何、無意味なコメントしてるんだ?
順位に影響がないなら
それがスパムだろうとそうでなかろうと、
やってもしかたない・・・
16Name_Not_Found:2006/04/21(金) 14:26:13 ID:???
何か他に目的があるというなら話は別か
17Name_Not_Found:2006/04/21(金) 14:27:54 ID:???
ホームページ制作王ならSEOも全自動である

21世紀の世界標準アプリケーションを自分の者にすることができれば
不毛な議論などもう不要である
18Name_Not_Found:2006/04/21(金) 14:29:59 ID:???
>>17
おい・・・・、ネタだろ?
早くネタだと言ってくれ、お願いだ。
笑いすぎて気を失ってしまう・・・
19Name_Not_Found:2006/04/21(金) 14:30:06 ID:???
そもそも、順位に影響がないというのが妄想でしかない。
1位しか見てないようだけど、問題になってるのは特に4位のサイトだよ。
これでも影響がないと思える?
20Name_Not_Found:2006/04/21(金) 14:36:18 ID:???
>>19
スマン、そなの?
この前、1位のサイトしか話題にならなかった様にうろ覚えしてた。
でもおれのところだけなのかな、
4位のサイトセキュリティーに問題があるとか警告パネルが出てくるよね。
それを「継続しない」を選択すると、ページがまともに表示されないから、
ちょっと判断しずらいんだが、
警告パネルが出て「継続する」を選択するほど勇気がないよ。
それじゃ、いくら上位にいても意味ないような気がす。
21Name_Not_Found:2006/04/21(金) 15:19:45 ID:???
>>13
スパムしちゃいけなか?
こちらからインデックスしてくれと依頼してるんでもないのに・・・
何作ろうとかまわんじゃないの?
もっとも一般的に言われている、
犯罪に関わる・・・・とか犯罪を助長する・・・とかは
作るつもりない、あるいは作らないけどね。
まっ一応、善良な一市民だかんね。
22Name_Not_Found:2006/04/21(金) 16:51:32 ID:???
>>21はたぶん白民だろな
23Name_Not_Found:2006/04/21(金) 16:59:05 ID:???
ゴミ屋敷住民だな
24Name_Not_Found:2006/04/21(金) 17:30:29 ID:???
>>23みたいなゴミみたいなやつに言われてもなー、
何の感慨も無いなー
25Name_Not_Found:2006/04/21(金) 17:38:19 ID:???
>>22
まっ、そういうなよ、
どうせ同じ白民だろ?
違うのか?
じゃ、糞民か?(笑)
26Name_Not_Found:2006/04/21(金) 17:47:03 ID:???
>>22
スっ、スマン
>>22が糞民だとは知らなかった
知らぬこととは言え、スマンかった許せ。
27Name_Not_Found:2006/04/21(金) 17:52:20 ID:???
Good Job!!
糞猿人等の社員あるいはその信奉者のことか、糞民
これからそう呼ぶか、糞民、いいフレーズだね。
28Name_Not_Found:2006/04/21(金) 17:54:58 ID:???
(´・ω・) カワイソス
29Name_Not_Found:2006/04/21(金) 18:01:54 ID:???
そうだよ(´・ω・) カワイソス 、
そんなに>>22をいじめるなよ。
彼は彼でがんばってるんだからさ。
ただ少し・・・なだけだろ、そんなのたいしたことじゃない。
301:2006/04/21(金) 18:23:21 ID:???
テンプレは以上です。
以下から本題が始まります。
31Name_Not_Found:2006/04/21(金) 18:31:16 ID:???
このスレには糞民もときどき来ている様です、
糞民のことも考慮して発言しましょう。
32Name_Not_Found:2006/04/21(金) 18:36:40 ID:???
>>31
もういいやめとけ、
あんなの相手にするな
33Name_Not_Found:2006/04/21(金) 18:39:23 ID:???
ID非表示でこの程度だから困る。
34Name_Not_Found:2006/04/21(金) 18:53:35 ID:???
このスレは「糞」をNGワードにするとおいしくいただけます。
35Name_Not_Found:2006/04/21(金) 20:14:06 ID:???
このスレに禿民は来てないの?
36Name_Not_Found:2006/04/21(金) 20:27:22 ID:jPUpU6uV
じゃ、糞禿民でOK?
37Name_Not_Found:2006/04/21(金) 20:38:00 ID:???
>>35
金曜日はピザ食ってビール飲んでるから来ない。
38Name_Not_Found:2006/04/21(金) 21:26:43 ID:jPUpU6uV
やっぱ糞禿民が来てるのかいな、
営業時間(+残業時間)だけじゃん、
グズグズ言うのは
39Name_Not_Found:2006/04/21(金) 22:00:35 ID:???
来てると問題あるのか...?
お前は自分の会社のスレとか見たことないの?
40Name_Not_Found:2006/04/21(金) 22:53:49 ID:???
今日のヤフー検索はまぶいぜ。
41Name_Not_Found:2006/04/21(金) 23:02:51 ID:???
今日は叩く必要がないなwww
42Name_Not_Found:2006/04/21(金) 23:28:57 ID:???
明日の地獄にまだ気が付いていない>>41でした。

ナムナム
43Name_Not_Found:2006/04/22(土) 00:16:23 ID:???
>>39
別に問題無いぜ、
糞禿民が来てるなら、立候補すれば
ここなら競合他社の猿人対策のseoに協力してくれるんやつがいるんじゃない
猿人シェアトップを狙っているだろ?
44Name_Not_Found:2006/04/22(土) 01:00:00 ID:???
サイト開設から約三ヶ月たった昨日の出来事

あるメジャーなキーワードで上位表示を目指してサイトを作った。
そしたら簡単に上位表示されて「おれって天才じゃん」って思ってた

ところがアクセスが伸びないから「なーんだSEOとかたいしたことないんだな」と思い、
違う方法でアクセスを伸ばそうとしたが全然伸びない

そこで、メイン以外のキーワード出現率上げてみるかと思い、
キーワードチェックツールで確認してみた

するとメインのキーワードが二つ出てきたので「フォントの関係か?」と思ってよく見たら、





狙ってたキーワードの漢字が間違ってた
45Name_Not_Found:2006/04/22(土) 01:11:24 ID:???
>>44
そのコメントにどうやって話を続けろというのかね?
例えば、
一緒にがんばろうな、
でいいか?
46Name_Not_Found:2006/04/22(土) 01:12:42 ID:???
いや、多分ハゲワロスさせてくれるような面白いオチがくるに決まっている!
47Name_Not_Found:2006/04/22(土) 01:13:18 ID:???
ワクワク、ワクワク
48Name_Not_Found:2006/04/22(土) 01:52:10 ID:???
おい、やふーはどうなってるんだよ、
カスリンク1個、サイト内の総ページ数2のものが
総検索件数50万件の商用単独キーワードで3位だぞ
これじゃ、金かけてseo屋に頼んだやつがカワイソウ、
と思わず同情しちゃうぜ。
4944:2006/04/22(土) 01:55:10 ID:???
そんで、結果としてこうなった


ttp://www.youtube.com/watch?v=qO7-FmRY1-c
50Name_Not_Found:2006/04/22(土) 01:58:07 ID:???
>>48
50万ってたいしたことないじゃん
キーワード晒してみ
51Name_Not_Found:2006/04/22(土) 02:04:55 ID:???
>>50
たいしたことあるって誇っているわけじゃない、
やふーの結果がおかしいって言ってるのだが・・・
「カスリンク1個、サイト内の総ページ数2」だぜ?
時期悪かったら、インデックスもされない虚弱サイトだぜ
52Name_Not_Found:2006/04/22(土) 02:11:43 ID:???
そのキーワード教えてください。
なんか勉強になるかも
53Name_Not_Found:2006/04/22(土) 02:13:02 ID:???
実例を見ないとおかしいかどうか分からない。
なんせ俺は今日は禿信者だからなwww
548:2006/04/22(土) 09:31:00 ID:K8SYsA3d
>>8 ま〜だ〜?
55Name_Not_Found:2006/04/22(土) 09:57:04 ID:???
歯磨いて糞して寝ろボケが
で1位になれる奴はどんなキーワードでも1位になれる
56Name_Not_Found:2006/04/22(土) 09:58:25 ID:???
あきばBlogで検索すると昔のアドレスが表示されて今のアドレスが出てこないのは何故?
57Name_Not_Found:2006/04/22(土) 10:10:48 ID:???
腹が立つな このスレ!
58Name_Not_Found:2006/04/22(土) 10:24:53 ID:???
ヤフーはリンク数とかより、
テキストの割合とかを重要にしてるんじゃないの?
59Name_Not_Found:2006/04/22(土) 11:13:34 ID:???
そうだよ
試しにキーワードを大量に書いてみ
60Name_Not_Found:2006/04/22(土) 11:34:34 ID:???
ムカツク スレだな。
61Name_Not_Found:2006/04/22(土) 13:56:21 ID:???
独自ドメインの下に作ったサブドメインはこれからもずっと
一つの独立したドメインとして判断されるのでしょうか、
それともサブページと同じ扱いになることがあるのでしょうか。
62Name_Not_Found:2006/04/22(土) 14:32:15 ID:???
そんな未来のことがわかったら苦労しねえよ。
63Name_Not_Found:2006/04/22(土) 15:44:03 ID:???
糞猿人はサブ.ドメインを軽めにチェックしているよ。
YとMは野放し状態ですが・・・
64Name_Not_Found:2006/04/22(土) 15:54:32 ID:???
むかついてる奴はカルシウムとると良いらしいぞ
あとおっさんがカルシュームとかちっちゃいユを入れるのがむかつくよな
マジむかつくなこのスレ
65Name_Not_Found:2006/04/22(土) 16:14:04 ID:???
ここでむかついてるやつって、糞禿民なんじゃないか?
66Name_Not_Found:2006/04/22(土) 16:47:28 ID:???
ただの業者だろ
67Name_Not_Found:2006/04/22(土) 18:28:36 ID:???
糞エンジンのサブドメチェックは厳しいなー
jaggerではてな系に食われないように2個のサブドメで
必死の自衛だったのに
bigdaddyでは手のひら返したようにそれを制限してる。

G自体がスパム検索エンジンだよ。

YとMはGみたい糞概念じゃないから180度アルゴを
変える必要もないだろうに‥
68Name_Not_Found:2006/04/22(土) 18:52:23 ID:???
ちょっとスマソ
MSNのSEOは
6968:2006/04/22(土) 18:53:03 ID:???
投稿ミス・・・

MSNのSEOはここでもOK?
70Name_Not_Found:2006/04/22(土) 19:09:06 ID:???
okだよ。
71Name_Not_Found:2006/04/22(土) 19:46:10 ID:???
>>67=哀れなヤツ
72Name_Not_Found:2006/04/22(土) 20:40:11 ID:???
無知なやつにはいわれたくない
73Name_Not_Found:2006/04/22(土) 20:55:12 ID:???
ブリトラ
74Name_Not_Found:2006/04/22(土) 20:58:12 ID:???
ある理由によりサイト名変更したんだけど
どのくらいで検索エンジンに反映されるの?
75Name_Not_Found:2006/04/22(土) 21:16:45 ID:???
>>73
青のり前歯についてるよ
76Name_Not_Found:2006/04/22(土) 21:45:45 ID:???
>>74
そのサイトがどの様な価値判断をされたかによって違う。
重要だと判断されていれば翌日
カスだと判断されていれば数ヶ月

つまり>>67の様なカスは数ヶ月かかるわけだな。
77Name_Not_Found:2006/04/22(土) 22:10:54 ID:???
wwバックリンク栄養稼げば関係ねーョばーかww

>>76は視野が狭いだけ
78Name_Not_Found:2006/04/22(土) 22:10:59 ID:???
あ〜 頭に来るな このスレ。
79Name_Not_Found:2006/04/23(日) 00:33:18 ID:???
>>77
そろそろ自分の発言でお前がカス認定されてるって事に気付けよ。 (w
80Name_Not_Found:2006/04/23(日) 00:37:52 ID:???
>>79
アフォを煽るのは止めれ!
お前みたいな下らん書き込みがどれだけ過去スレを荒らした事か…
81Name_Not_Found:2006/04/23(日) 00:55:33 ID:???
なんかさあ、「ちょっとスパム」なサイトは落とされて
「ほんとうにスパム」なサイトが残ってる感じがするよ。
82Name_Not_Found:2006/04/23(日) 01:35:41 ID:???
ハンゲームってPR5なんだな。意外
83Name_Not_Found:2006/04/23(日) 01:53:15 ID:???
>>82
それは自分の印象より上だったってこと?
それとも、下だったってこと?
84Name_Not_Found:2006/04/23(日) 01:54:44 ID:???
糞猿人の周りはウジ虫だらけだね。
85Name_Not_Found:2006/04/23(日) 01:58:21 ID:???
>>83
いやAlexaで見ると、ハンゲームは日本のサイトで25位だったので、
それにしちゃPR低いなと
86Name_Not_Found:2006/04/23(日) 11:29:26 ID:???
PRはエンターテイメントだから
あまりあてにしないほうがいいよ
87Name_Not_Found:2006/04/23(日) 20:22:50 ID:???
インデックスから消されたおれのサイト
インデックスに戻っている。
いったいあれは何だったんだろ。
気のせいか?
それともここ数日の作業で復帰したのか?
それともグーグルがムズがっていただけなのか?
ちなみに、そのサイト自体のスパムしまくりはずっとそのまま
それから、おまけだけど復帰したインデックスのキャッシュは
少し古い気がす(3月31日)←一回インデックスから消えたこと自体は
事実起きたことなんだろうと思う
88Name_Not_Found:2006/04/23(日) 23:42:52 ID:CpOnqsmf
>PRはエンターテイメントだから
これを未だに信じているヤツがいるとは・・・
89Name_Not_Found:2006/04/23(日) 23:46:21 ID:gzss6GA1
今日の8時以降何かあったのか?

ヤフーからのアクセスが4日前から激減したのが元に戻りつつある。
元々ググルには嫌われているのでヤフーにも嫌われたかとショックを受けていたんだが。。。

ttp://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/up/img/upupup1830.jpg
90Name_Not_Found:2006/04/24(月) 00:05:22 ID:???
>>88
信じてるも何もGoogle自身が言ってる訳だが・・・
91Name_Not_Found:2006/04/24(月) 00:13:07 ID:???
>PRはエンターテイメントだから
そうグーグルが言ってるのは聞いたが、
これって、
グーグルが偽りの情報を公然と流しているということを
公言していることになるよな。
92Name_Not_Found:2006/04/24(月) 00:15:37 ID:???
質の良い情報をネット上に選択して流して
良質のサービスとして営利しているグーグルが
そういうことしてていいのか?
93Name_Not_Found:2006/04/24(月) 00:22:07 ID:???
Googleがエンターテイメント目的って言ってるのはツールバー等で見えるPageRankな。
本当のPageRankは順位に影響する。
94Name_Not_Found:2006/04/24(月) 00:23:05 ID:???
偽り?お前らバカか?PRなんてグーグルが勝手に決めてる数字。
悪徳商法マニアックスでぐぐれよ。
9592:2006/04/24(月) 00:29:03 ID:???
>>93
&
>>94
それぞれ、
そんなの承知の上の話だ
96Name_Not_Found:2006/04/24(月) 00:34:32 ID:???
社内管理基準で等級づけされたサービスを利用してたけど、
その等級づけはエンターテイメントだ信じるやつが悪い、
と言われたらどう感じる?
97Name_Not_Found:2006/04/24(月) 00:47:52 ID:???
>>94
いや、明らかにお前が馬鹿。
勝手に決めてる訳ねぇだろ。計算された数値だ。
どのように求めてるか知ってるよね?

マニアックは八部になってるだけ。
話がそれてる。お前こそ大丈夫か?
98Name_Not_Found:2006/04/24(月) 00:51:25 ID:???
PR( A ) = ( 1-d ) +d ( PR ( t1 ) / C ( t1 ) + … + PR ( tn ) / C ( tn ) ) 
9996:2006/04/24(月) 00:55:03 ID:???
>>97
>勝手に決めてる
の意味合いが違う、
どんな周到な手段で決めようが、
グーグルの意図が反映された数字だということ
だけど、
その意図に偽情報を流して利用者を混乱させる、
という悪意ある意図だということに、
ふつーの企業がやって良いことか否か
という問題だ
100Name_Not_Found:2006/04/24(月) 00:58:12 ID:???
ツールバーの表示は推定PageRank。目安だな。
Googleアルゴリズムによって計算された数値ではない。
だから、ランキングにも影響しない。
10196:2006/04/24(月) 01:03:03 ID:???
>>100
確かに現状はそうなんだが、
その生い立ちは違うよね。
その「社内管理基準で等級づけされたサービス」
を売りにシェアを伸ばして来たんだよね。
それが都合が悪くなったからって現状みたいにするんでなく、
きっぱり止めるべきなんじゃないかと思うんだが。
10296:2006/04/24(月) 01:10:42 ID:???
下手に営利に絡んでいたら、
ふつーの社会では事と次第では
詐欺行為と疑われる可能性を秘めている
10396:2006/04/24(月) 01:17:45 ID:???
どうしても続けたいんだったら、
ちゃんと注意書きすべきだよね、
「この数字(あるいは図柄=バー)はグーグルの社内管理基準により
設置された「模様」です、検索出力結果とは何の関係もありません」
とね(笑)。
104Name_Not_Found:2006/04/24(月) 12:55:15 ID:???
この野郎!
105Name_Not_Found:2006/04/24(月) 13:15:54 ID:???
ああ言えば上祐
106Name_Not_Found:2006/04/24(月) 13:37:47 ID:???
PRが結果にどーこって言ったら
SEO業者が儲けるだけだから
いちお関係ありませんと言っておいてる。
あれはエンターテイメントだと言っておいた方が
ユーザーも精神的に楽だろ?
107Name_Not_Found:2006/04/24(月) 14:39:57 ID:???
PRは課金の目安
PRも表示位置もバカクラ向けのアピール

まともなクラは他の基準で見てるよ
108Name_Not_Found:2006/04/24(月) 15:14:40 ID:???
クラw
109Name_Not_Found:2006/04/25(火) 00:47:19 ID:???
どいつもこいつもパカじゃねーの?「PageRankはSEOと関係ありません」なんて話で終わるなよ。PageRankはSEOと別の話だ。当たり前。ステータスランクを軽視するバカは逝ってヨシ!
110Name_Not_Found:2006/04/25(火) 00:57:17 ID:???
てめ〜ら クソして寝ろ!
111Name_Not_Found:2006/04/25(火) 01:04:04 ID:???
そういうこと。
112Name_Not_Found:2006/04/25(火) 01:42:17 ID:???
ぶり ぶり ぶり
113Name_Not_Found:2006/04/25(火) 03:43:36 ID:???
>>109
おれのALinkの最近作ったページ(当然のこながらサイトじゃない)
は同じALinkからのバックリンク5個でいきなりPRが0→5になったよ。
そうか、ステータスランクなんだ、
やっぱりおれの作るページは内容が良いからなんだな・・・(笑)
すごいステータスだ、有難い。
114Name_Not_Found:2006/04/25(火) 18:10:15 ID:???
今さらだけど 糞猿人 ってなに?
115Name_Not_Found:2006/04/25(火) 20:42:03 ID:???
糞猿人とは

Googleに門前払い若しくは上位表しされないと嘆くカスサイト管理人が嫉妬心でGoogleに対して付けた名称。
糞猿人と言う言い回しはにちゃんねるでしか通用しない。

は○なより抜粋
116Name_Not_Found:2006/04/25(火) 22:14:40 ID:???
禿猿人は Yahoo ってこと?
117Name_Not_Found:2006/04/25(火) 22:26:13 ID:???
禿猿人とは

Yahoo! Japanの検索結果に不満をもったチャネラーが付けた俗称だが
社長、井上雅博氏の髪はふさふさである。
118Name_Not_Found:2006/04/25(火) 22:29:05 ID:???
そういやMSNはそういう呼ばれ方しないけど、それは
MSNが優秀だから? それとも…
119Name_Not_Found:2006/04/25(火) 22:40:35 ID:???
>>118
相手にされていないだけ
120Name_Not_Found:2006/04/25(火) 22:45:33 ID:???
糞禿民ぃーーーー、
しっかり仕事しろよー。
どっちも殆ど壊れてるじゃねぇーか
連休明けにはまともになってろよな
連休中にさぼって連休明けに直ってないと、
MSN使っちゃうぞ!!!!
って脅しになってる?
121Name_Not_Found:2006/04/25(火) 22:49:35 ID:???
Yからの客が一番いいけど、自分で調べ者する時にGoogle以外使ったことない
122Name_Not_Found:2006/04/25(火) 22:49:38 ID:???
>>120
mars使っちゃうぞと同じ位恐い
123Name_Not_Found:2006/04/25(火) 23:58:05 ID:???
まさにクソだね。
124Name_Not_Found:2006/04/26(水) 12:12:38 ID:???
すこしはマトモになったかね?
125Name_Not_Found:2006/04/26(水) 17:13:11 ID:???
unnko
126Name_Not_Found:2006/04/26(水) 17:13:57 ID:???
ウンコをもらしたコトありますか?
ワタシはすこし経験があります。
127Name_Not_Found:2006/04/26(水) 18:30:43 ID:???
サイトを登録して2ヶ月…。
狙いのキーワード(Overtureだと100円くらいのキーワード)単体で、
MSNだと2位に表示されるのに、GoogleやYahooは100位以下 orz

なんでだろ。
128Name_Not_Found:2006/04/26(水) 19:14:55 ID:???
独り言はチラシの裏に書いておけってばよ!!!
129Name_Not_Found:2006/04/26(水) 20:43:37 ID:???
ほんと自己チューばかり
低い順位を標準にして、
高い順位がなぜなのか、
考察することはないんだよな
130Name_Not_Found:2006/04/26(水) 22:28:15 ID:???
国語力ねーなおめぇ
131Name_Not_Found:2006/04/26(水) 22:41:08 ID:???
Yahooの登録済みサイトを引越しする時に
名前とURLが変わってしまうと検索ランク急落するかな?
132Name_Not_Found:2006/04/26(水) 22:56:56 ID:???
URL が変わるなら別物扱いでしょ。
検索屋が便宜してくれるとも思わない氏ね。
てか、ふつーに考えたらわかるだろ。
133Name_Not_Found:2006/04/26(水) 23:12:18 ID:yjuY0eoJ
検索エンジンって301,302に対応してないの?
新サイトに引っ越しても、古いページがいつまでも残るし、
下手したらクローン扱いされそうで怖いなぁ。
134Name_Not_Found:2006/04/26(水) 23:13:28 ID:???
すいません・・・
自分のHPを検索サイトで検索対象にしてもらうには
どうすればいいのでしょうか?初心者なりに調べてみたのですが
googleの場合 一応登録ってのがあったのでしてみたのですが
1ヶ月たっても全然検索対象になりません・・・
どなたか教えて下さい。
135Name_Not_Found:2006/04/26(水) 23:20:48 ID:???
「SEO」とか「SEO対策」でググれば分かるよ
136131:2006/04/26(水) 23:38:07 ID:???
>>132
YahooでURLが変わってもランクが変わらない例があったのですが・・・

>>133
クローンの定義というんがどの程度なのか分からない面もあるのですが

1)新サイトのみの更新し、旧サイトはコンテンツはそのままで、一切更新(掲示板なども)しなければクローンではないと判断。
2)新サイトも旧サイトも更新し続ければクローンと判断。
3)名前が同じでURLが別だとクローンと判断。

と推測してみたのですが、GoogleやYahooの基準がサッパリ。
137Name_Not_Found:2006/04/26(水) 23:38:54 ID:grzP7+7k

【ネットワーク】検索結果、何ページ目まで見る? オプト調査 [06/04/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146061523/
138Name_Not_Found:2006/04/27(木) 02:00:45 ID:???
大体何ヶ月くらいでクロールされるんですか?
期限切れドメインでは無いようですが、半年経ってもクロールされません。
139Name_Not_Found:2006/04/27(木) 02:37:15 ID:???
どこからでもいいからリンク10個貼ってもらえ。
話はそれからだ
140Name_Not_Found:2006/04/27(木) 03:15:47 ID:???
>>139
2ちゃんに10個貼り付けてもダメですかね。
141Name_Not_Found:2006/04/27(木) 03:38:40 ID:???
>>140
ニュー速がベストだよ
142Name_Not_Found:2006/04/27(木) 03:48:58 ID:???
>>141
えっ!アリなんですか?
143Name_Not_Found:2006/04/27(木) 04:35:52 ID:???
ありだよ
144Name_Not_Found:2006/04/27(木) 08:16:11 ID:???
Yで「まるごと 河口湖」で検索。上位4サイトが同じサイト
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%DE%A4%EB%A4%B4%A4%C8%A1%A1%B2%CF%B8%FD%B8%D0&fr=moz2&rls=org.mozilla:ja-JP:official

とても上手な手法だよね。ミラーサイトぎりぎりじゃん。
俺も真似しようかな
145Name_Not_Found:2006/04/27(木) 11:08:45 ID:???
>>133

現在150ページほど301移動を試みてるとこだが、MSNとGoogleは2週間
ぐらいで半分以上のインデックスが新しいURLになった。Yahooは、1ペー
ジだけ新しいURLになった。Yahooのはインデックスしてなかったページが、
ただインデックスされただけかもしれず。




146Name_Not_Found:2006/04/27(木) 11:33:05 ID:???
302はクローン扱いになるとこ多いけど、301は普通対応してるだろう。
147Name_Not_Found:2006/04/27(木) 11:59:19 ID:???
>>144
ふつう、「まるごと 河口湖」などという馬鹿げた組み合わせのキーワード
検索しないだろ。

君のような関係者・当事者なら別だが。宣伝乙。w
148Name_Not_Found:2006/04/27(木) 12:17:56 ID:???
グーグルの検索結果だけど、
順位が下の方(十位以降)の様子を見ると
2つずつ表示されているところがいっぱいあるんだが、
どうなってるんだ?
やっぱり壊れてるとしか思えない。
ヤフーはヤフーで、
自分自身からを含めてカスバックリンク5個のページ(サイト内総ページ数2)が
トップ5に入ってるし。
そりゃーこれじゃ、ページ内のスパムも
カスリンクからのバックリンクスパムもやってないわな。
何もしないのが最大のseoか?
糞禿民、早くなんとかしろよな。
149Name_Not_Found:2006/04/27(木) 12:31:19 ID:???
最近大売出し中の『プロが明かす、天下無双のSEO対策』って商材の、

“今まで言われてきたSEO対策はすべてきっぱりと忘れ、
プロのノウハウを学び、●●●●●●●を行うだけで、
Yahoo!のトップページに、狙ったキーワードで、
ブログやサイトを表示させることが出来ました。”

って方法はなんだと思います?
150Name_Not_Found:2006/04/27(木) 12:31:36 ID:???
>>145
移動した後と前のサイトの両方インデックスされてない?
151Name_Not_Found:2006/04/27(木) 12:47:00 ID:???
>>149
●●●●●●●
オーバーチュア
152Name_Not_Found:2006/04/27(木) 13:17:25 ID:???
>>149
●●●●●●●
なんにもしない
153Name_Not_Found:2006/04/27(木) 13:26:16 ID:???
>>149
●●●●●●●
蒟蒻でオナニー
154Name_Not_Found:2006/04/27(木) 13:27:34 ID:???
>>149
●●●●●●●
びっくりするほどユートピアとハイトーンで連呼しながらベットを昇り降り
155Name_Not_Found:2006/04/27(木) 13:31:29 ID:???
>>154
字余りすぎ
156Name_Not_Found:2006/04/27(木) 13:33:32 ID:???
●●●●●●●
ロシア峰不二子
157Name_Not_Found:2006/04/27(木) 13:53:48 ID:???
>>149
●●●●●●●
血のにじむ営業
158Name_Not_Found:2006/04/27(木) 14:31:09 ID:???
●●●●●●●
SEO SPAM
159Name_Not_Found:2006/04/27(木) 14:38:13 ID:???
>>158
ソレダ!
160Name_Not_Found:2006/04/27(木) 16:41:27 ID:???
>>149
●●●●●●●
まるごと河口湖
161Name_Not_Found:2006/04/27(木) 16:44:46 ID:???
単一キーワードでgoogleだと2位。Yahooだと163位。
ここ数ヶ月、SEO対策らしいことは何もしてないのにYahooの順位がどんどん落ちていく。
しかも昨日は完全に抹消されていた。
なんでだ? 

扱っている物の性格からYahooユーザーが多いんで、きついなあ。
162Name_Not_Found:2006/04/27(木) 16:45:41 ID:???
新しいサイトとかではなくて?
下がり始めたのが最近だとしたら、まだ様子見がいいかも
163Name_Not_Found:2006/04/27(木) 16:50:01 ID:???
折れも落ち始めた。
現在14位。

もう駄目かもワカランねw
164Name_Not_Found:2006/04/27(木) 17:05:48 ID:???
>>161
google上位の奴は俺のyahooスパム認定サイトからリンク張りまくってる。
お前のサイトあったらごめんね。
でもこれが仕事だから。
165Name_Not_Found:2006/04/27(木) 17:06:14 ID:???
>>149-158
ばかだなあ。SERPの1ページ目じゃなくて、
トップページだよ。
●●●●●●●
井上君とお友達
166161:2006/04/27(木) 17:08:16 ID:???
サイト公開して約1年。
googleは徐々にランクが上がって現在2位で安定。
Yahooは最高で20位。しかし順位は常に不安定。
2週間前くらいに60位台まで落ちたと思ったら今週はじめから一気に下降。
ありえねえ。。
来る人間は googleの2位 < yahooの20位 なんだよなあ。
もっとgoogleは一般人が使ってもらえるようにがんばってくれないかな。
167Name_Not_Found:2006/04/27(木) 17:12:36 ID:???
なんだろうね。

ちなみにカテ登録されてる?

以前は該当キーワードでSEOをやっていないサイトがなぜか上位に表示されてたけど、
今回の変動でそういうサイトがすっとばされたのは見たけど

もちろんSEOをやっているのに急落って話だよね?
なんにしろ心臓に悪いな...
168161:2006/04/27(木) 17:13:30 ID:???
>>164

まさか、俺が扱ってるサイトも対象になってるんだろうか。
結構マニアックなんだけど。
169Name_Not_Found:2006/04/27(木) 17:25:24 ID:???
>>149
オーバーチュアの解説商材かもね
170Name_Not_Found:2006/04/27(木) 18:04:34 ID:???
狙ったサイトが100位だったら1〜99位をスパム認定させれば1位になれるのよ。
上位を争うと順位変動あるけど、奈落の底まで叩き落せば安泰。

文句ある?
171Name_Not_Found:2006/04/27(木) 18:09:59 ID:???
うん
172Name_Not_Found:2006/04/27(木) 18:11:59 ID:???
SEOに使ったお金って、経費で落とせますか?
173Name_Not_Found:2006/04/27(木) 18:13:43 ID:???
Googleで上位になってもあんま意味ない気がしてきた('A`)
174Name_Not_Found:2006/04/27(木) 18:19:10 ID:???
体感だと、効果は yahoo>MSN>google
やりやすさは MSN>yahoo>google
175Name_Not_Found:2006/04/27(木) 18:19:51 ID:???
>>SEOに使ったお金って、経費で落とせますか?

ちょっと考えればわかるでしょう?

宣伝広告費 はたまた 雑費  摘要は糞コンサルタント料か?


損金あつかいでもいいかな?(藁

176Name_Not_Found:2006/04/27(木) 18:21:41 ID:???
>>175
損金って言葉使いたかったのねw
177Name_Not_Found:2006/04/27(木) 18:24:07 ID:???
>>173
金銭的な効果は薄いかもしらんが、
意味なくはないだろう。
178Name_Not_Found:2006/04/27(木) 18:32:08 ID:???
>>174
やりさすさはYahoo>MSNじゃないか?
Yahooでは軽く上位に出るのにMSNだと全くだし・・・
179Name_Not_Found:2006/04/27(木) 18:37:41 ID:???
>>178
うーん、偶然かもしれないけどなにかとMSNが真っ先に上がってくる。
MSN頭悪いから根拠が分からないけど。
180178:2006/04/27(木) 18:42:23 ID:???
>>179
マジカ・・・
師匠!MSNより頭よくなる方法教えて下さい。
181Name_Not_Found:2006/04/27(木) 18:46:54 ID:???
>>180
MSNはリンクを全然重視してないと思う、ってぐらいしかないけど。

とりあえずGoogleよりはMSNのがコンバージョン率が高いと思う。
ターゲットとなる層はGoogle使わないだけかもしれないが。

つまりYahoo・MSN使うやつは馬鹿ばっか。
182178:2006/04/27(木) 19:00:24 ID:???
>>181
リンク以外で目にみえてランクが上がるSEO対策ってタグの最適化ぐらいかな?

バカ=初心者ですな。
IEとMSNなんたら言うブラウザ使っていてホームの設定がデフォルトのまま。
こんな香具師はMSNユーザーが大半だろうし、
デフォルト変更してもオークションできるYahooにしてる香具師が大半だとやろうな。
最近は楽天やらライブドアのユーザーも増えとると思うけど、Yahooユーザー圧倒的に多し。

Yahoo≧MSN>>>Google(ライブドア、楽天)
183Name_Not_Found:2006/04/27(木) 19:02:41 ID:6JKo6/6H
買い物するならグーグルよりヤフーのほうがいいと思ってる人多いのでは。
。グーグルゴミばっか拾うから。

というわけで財布を持ってる人はヤフーが多い。
184Name_Not_Found:2006/04/27(木) 19:04:27 ID:???
。。ということにしたいのはgoogleで1位取れないウンコSEO業者

昔俺もそうだった
185Name_Not_Found:2006/04/27(木) 19:06:48 ID:???
はいはいワロスワロス
186178:2006/04/27(木) 19:15:33 ID:???
>>183
Googleは、Yahooや楽天、ライブドアなんかの
なんでもアリなサイトじゃないから受け入れられ難いんやろうな
携帯電話みたいに何でも機能付けてコンパクトにしたがる国民性があるもんでか??

MSNなんかは使い勝手も悪いのにシェアがあるんは
メッセンジャーとパソコン初心者のおかげとしか思えん。
MSNの検索結果で1ページ目に出るか2ページ目に出るかで大きく来客数が違うし・・・
187Name_Not_Found:2006/04/27(木) 19:20:23 ID:???
俺の周りの初心者は、Yahooをスターターページにして、初心者のまんま成長してない奴が多い。
188Name_Not_Found:2006/04/27(木) 19:29:45 ID:???
落としたいサイトへのリンクを張ったページを作る
そのページのURLで宣伝カキコしまくる

俺が良く使った手口
効果はあるが問題もある
189Name_Not_Found:2006/04/27(木) 19:48:10 ID:???
>>188
良し悪しは別としても、競合が10いるだけで作業量が半端じゃなくない?
やらないけど、あんまり効率のよい作業には見えない。
190Name_Not_Found:2006/04/27(木) 19:58:08 ID:???
あ、リンク集か。
消去法でばれそうだな・・・。
191178:2006/04/27(木) 22:30:31 ID:???
>>187
なにを持って上級者と言うのか基準は決め難いけど
大抵のユーザーは、知らん単語を辞書代わりに使ったり
雑誌やTV、ラジオなんかで得たサイトに行く為の通路として活用しているだけだから
コアな検索する香具師は10〜30%ぐらいじゃないか?

大手のサイトに行くのにどこの検索エンジン使っても代わりないしな
個人サイトなんかは2chやジャンル別の検索サイト(ランキングサイト)、
BlogなんかはTrackBackやらサービス元が提供している新着情報なんかで
検索しているようなもんだしな〜。最近はメタブログなんてのも出て気とるし・・・

中小企業や個人サイトの宣伝は、カテゴリ別に分かれた検索サイトに登録して
Googleの対策はほどほどにするんが一番ええと思うわ。
まぁこれを負け組みの遠吠えちゅうのもええけど、
最も効率のいい宣伝の仕方を考えるとGoogleの優先順位は4〜7番目ぐらいになってくるんちゃうか?
業種別(とくに理系企業)によっては、コアなユーザーがいると言う点から
Googleの優先順位が1位になるだろうけど。
192Name_Not_Found:2006/04/27(木) 22:53:55 ID:???
まぁな。
あとはその分野で有名なサイトに紹介してもらうと強いね。
順位の変動もクソもねぇからな
193Name_Not_Found:2006/04/28(金) 09:31:54 ID:???
はじめて1ヶ月だけど、
MSNはすごく楽なもんだと思ってたけど、そうでもないこともあるの?
反面Yahooは難しいなー、と。google普通。
インデックスされてるページが4つしかないせいか、
難しいから4つしかインデックスされないのかは、よくわからんのだけど。
194Name_Not_Found:2006/04/28(金) 13:29:52 ID:???
Google壊れたか?
195178:2006/04/28(金) 14:21:40 ID:???
>>193
MSNでのコツ教えてください・・・。
ちなみにYahooは被リンクがポイントみたいですよ。
196Name_Not_Found:2006/04/28(金) 14:34:33 ID:leCjnmdt
>>195
そうでもないよ、それ複数サイト持っているけど、外部リンク一切なしだけど、
毎日数千のアクセスをもらっているし。
逆に、Googleには全く嫌われている。Googleって外部リンク一切なしだと厳しいかな?
197Name_Not_Found:2006/04/28(金) 14:35:12 ID:???
Googleはリンクないとつらいね
198Name_Not_Found:2006/04/28(金) 14:41:08 ID:leCjnmdt
即レスありがと。やっぱりダメか。。。

サイトを今かなり充実させていて(現在50ページ・専門系サイト)、
完全になってからYahooディレクトリに申し込もうと思っているんだけど、
とりあえず今は自動登録のリンク集とかに登録させておいても効果あるかな?

Yahoo,MSNでGoolgeも味方につければ1万/日は期待できるんだけど。。
199Name_Not_Found:2006/04/28(金) 14:43:21 ID:???
自動登録はもうそろそろやばそうじゃない?
Google八部こわい。

Yahooディレクトリは是非。
200Name_Not_Found:2006/04/28(金) 14:44:00 ID:???
八分
201Name_Not_Found:2006/04/28(金) 14:48:21 ID:leCjnmdt
なるほど、じゃ、Yahooディレクトリにかけてみる。

最近、Yahooディレクトリの審査したことのある人で、
申し込んでから審査まで、どれ位掛かるか分かる人いる?

新着サイトを毎日チェックしているんだけど、自分のサイトの方が量質とも
充実しているなぁと思うのが3分の1位あるんだけど、一度申し込んで落ちたら
終わりなので、なかなか踏み切れずにいる。。。
202Name_Not_Found:2006/04/28(金) 14:49:49 ID:???
すげーな。うちY、G、M制してるけど、
検索エンジンからの1日ユニーク4000くらいなもんだよ
1万いくジャンルはいーなー
203202:2006/04/28(金) 14:50:21 ID:???
審査は1週間〜2週間くらいで来る
204Name_Not_Found:2006/04/28(金) 14:52:07 ID:???
なんか、(まともなサイトであるのが前提で)時間さえたてばG,Y,Mのバランスは勝手に取れていく感がある。
205Name_Not_Found:2006/04/28(金) 14:56:18 ID:leCjnmdt
>>202-203
複数ジャンルで複数サイトだから、全部で1万いくわけではないんだけど、
複数のサイトをまんべんなく更新しているから、どれも完全にはナカナカならない。

最近は審査早くなったね。噂では1ヶ月とか聞いたことはあるけど。

じゃ、GWでとりあえず完成させて申し込んでみるよ。
ダメだったら、別ドメイン取得して再チャレンジだ!
206Name_Not_Found:2006/04/28(金) 14:59:09 ID:leCjnmdt
>>205訂正
× 全部で1万いくわけではないんだけど、
○ 一つで1万いくわけではないんだけど、
207Name_Not_Found:2006/04/28(金) 15:22:13 ID:???
>>206
なるほどね。
審査は以前に比べて早くなった。
とりあえずレポよろw
208Name_Not_Found:2006/04/28(金) 15:58:32 ID:???
>>201
無料申請は同じテーマサイトが既にある場合、
質、量が少しくらい勝っても新しい切り口じゃないと
登録は結構難しい。
過疎カテならOKかも知れないけどね。
209Name_Not_Found:2006/04/28(金) 16:45:28 ID:???
内容はあんまり見てないと思うなぁ。
うちはTOPしか見られてなかったし。

アフィリやりすぎ&SEOやりすぎ じゃなきゃ大抵登録される。
210Name_Not_Found:2006/04/28(金) 17:22:10 ID:???
どれぐらいの数の体験例で
このような断定をするのだろうか?
211Name_Not_Found:2006/04/28(金) 17:24:13 ID:???
つか、見に来てくれるまでが地獄
212Name_Not_Found:2006/04/28(金) 19:17:18 ID:???
213Name_Not_Found:2006/04/28(金) 20:03:47 ID:???
http://google.bookstudio.com/
くるぞダンスがくるぞ
214Name_Not_Found:2006/04/28(金) 22:26:46 ID:???
くると見せかけて全然こないな
あの鯖だけのテストなんじゃないのか?
215Name_Not_Found:2006/04/29(土) 06:12:53 ID:???
いっこだけおかしい鯖がありますね。
この鯖が反映されるなんてことは有り得るのでしょうか?
216Name_Not_Found:2006/04/29(土) 07:09:09 ID:???
>>215
どれどれ、暇だから鑑定してあげる。
どの鯖?
217Name_Not_Found:2006/04/29(土) 11:19:20 ID:???
1位/50万hit のワードで500人
5位/50万hit のワードで500人

総合して検索から5000人くらい来る
218Name_Not_Found:2006/04/29(土) 11:54:53 ID:???
>>216
先生、お願い致します

64.233.167.104

219Name_Not_Found:2006/04/29(土) 13:22:48 ID:???
>>218 その鯖のPRは5しかないようです。
220Name_Not_Found:2006/04/29(土) 13:49:44 ID:???
>>218
ごめん、どうなるかわかんないけど違いはわかる。

64.233.167.104は過剰SEOのフィルターが解除されてる臭いような‥
明らかに不自然なサイトが浮き出てるからビミョー‥
全く関係ないキーワードにまで影響でてるものもあるし
221216=220:2006/04/29(土) 14:08:28 ID:???
ということでちょっと調べたら漏れの推測が確定しましたよ。オマイら
以下64.233.167.104 と co.jp で比較汁

Ambien で検索する

64.233.167.104で1位のサイトはmywebpage.netscape.comですよ

次にmywebpage.netscapeで検索する。
何が見える?スパムが見える。

ということはどっちが正しいか。
222Name_Not_Found:2006/04/29(土) 18:47:51 ID:???
googleに申請してからどれくらいでインデックス登録されるもの?

サイト開設から1ヶ月経ってないけど
223Name_Not_Found:2006/04/29(土) 19:01:40 ID:???
良質なサイトならすぐにでも
224Name_Not_Found:2006/04/29(土) 20:57:53 ID:???
そうか・・・・
テキストがほとんどないflashサイトってのは言い訳にならんか
225Name_Not_Found:2006/04/29(土) 23:33:52 ID:???
まぁ言い訳にはなるんじゃね?
226Name_Not_Found:2006/04/30(日) 01:46:09 ID:???
もっと言い訳するとadsense通ったサイト・・・
227Name_Not_Found:2006/04/30(日) 20:08:51 ID:Ug6xZ+7C
Yahooが変わって、
収入が増えた。>見つけたいサイトが見つからなくなった。
228Name_Not_Found:2006/05/01(月) 15:13:50 ID:???
あ〜〜 あ〜〜
糞サイトの尻拭い = seo  だよ〜〜。
229Name_Not_Found:2006/05/01(月) 15:16:00 ID:???
このスレおもしろいな
SEOをたたく奴ってのは
SEOをやっていないのだろうか?
それとも、SEOをやっても上位にいかないので
八つ当たりをしているのだろうか?
230Name_Not_Found:2006/05/01(月) 15:32:34 ID:???
どちらとも言える
231Name_Not_Found:2006/05/01(月) 18:31:56 ID:???
seo業者の皆様 ご苦労様です。
仕事とは言え・・・
糞サイトの尻拭いと
金の亡者クライアントとの日々のお付き合い
ご苦労様です。

232Name_Not_Found:2006/05/01(月) 18:48:50 ID:bXuFmdZt
>>231 ご丁寧に有難うございます。
233Name_Not_Found:2006/05/01(月) 19:32:34 ID:???
Googleも終わってきたな。
PRの高いサイトよりもキーワード大量に埋め込んだAFサイトが上位に
表示されるようになってきたら検索エンジンとしては糞だぜ。
A8とかamazonあたりにリンク張ってるサイトは下げろよ。
ヤフーといいGoogleといい真面目にやってる方が馬鹿をみるの勘弁。
234Name_Not_Found:2006/05/01(月) 20:05:19 ID:???
「真面目」というのが、よく分からん定義だが…
キーワードも書かず
リンクもほとんど受けてないってことかな?
235Name_Not_Found:2006/05/01(月) 20:09:18 ID:???
と、カスサイト管理人=>>233が申しております.
236Name_Not_Found:2006/05/01(月) 21:17:14 ID:???
変化に対応できない生き物は生き残れませんよ
237Name_Not_Found:2006/05/01(月) 22:15:00 ID:???
最新キーワードに出てた「姉歯秀次 かつら」で検索した奴。怒らないから出てきなさい。
238Name_Not_Found:2006/05/02(火) 06:02:17 ID:???
>>21
ワラタ。
確かにそうだよな。
勝手に他人のサイトをクロールしやがっているのに。
239Name_Not_Found:2006/05/02(火) 06:02:28 ID:OIlt6bby
googleなんかどうでもよくないか。
YSTのほうがどれだけアクセスが多い事か。
240Name_Not_Found:2006/05/02(火) 06:09:53 ID:???
ある時を境に一気にgoog1eからのアクセスがダメになったのは何故だ!?
241Name_Not_Found:2006/05/02(火) 07:33:08 ID:???
順位が落ちただけだろ
242Name_Not_Found:2006/05/02(火) 09:51:01 ID:???
>>240
BK
243Name_Not_Found:2006/05/02(火) 12:46:37 ID:???
http://green.ribbon.to/~erdai/public_html/link03/
シンプルなアクセスアップの為のランキングサイトです
244Name_Not_Found:2006/05/02(火) 15:59:31 ID:???
seo業者の皆様
日々の研究
お疲れさまです。
頑張って下さいね。
245Name_Not_Found:2006/05/02(火) 16:30:14 ID:Q6sBlP5n
まじでGOOGLE使えなくなってきた

個人名で検索しても、個人名が入っていない全然関係ないサイトが
上位にきてたりする。

246Name_Not_Found:2006/05/02(火) 16:31:19 ID:???
その個人の公式サイト?がダメなサイトなだけじゃないの
247Name_Not_Found:2006/05/02(火) 16:40:13 ID:Q6sBlP5n
いや、
関係ないサイトが検索されてる時点で終わりだろ
248Name_Not_Found:2006/05/02(火) 16:42:31 ID:???
俺、MLBサイト見るためにMLBって検索するけど、日によって上下しまくってわかりにくい。
安定した結果を表示しろ。
249Name_Not_Found:2006/05/02(火) 16:43:05 ID:???
えーと

検索に期待しすぎ。
250Name_Not_Found:2006/05/02(火) 16:52:39 ID:???
自分のサイトが上位ならそれでいいよ
251Name_Not_Found:2006/05/02(火) 17:47:39 ID:???
人生 他人をあてにするとロクでもなくなるよ
252Name_Not_Found:2006/05/02(火) 17:49:16 ID:???
>>245
板違い
253Name_Not_Found:2006/05/02(火) 17:53:03 ID:???
SEOなんて公式より上位表示させてなんぼ
254Name_Not_Found:2006/05/02(火) 18:27:41 ID:???
携帯サイトのSEOってどうしてます?
255Name_Not_Found:2006/05/02(火) 18:41:30 ID:???
>>254
お前携帯津かわねえの?
256Name_Not_Found:2006/05/02(火) 19:31:10 ID:???
きっとID強制表示だとしたら実質3人しか居ない事がわかるのは内緒だ
257Name_Not_Found:2006/05/02(火) 19:37:55 ID:???
3人しかいないと問題あるの?
258Name_Not_Found:2006/05/03(水) 13:35:54 ID:???
3人もいることが問題なのだ
259Name_Not_Found:2006/05/03(水) 20:17:02 ID:???
グーグルに関するSEOについて
という題でレポートを6000字ぐらいで書かないといけないのですが何かいいページ
教えてもらえませんか?
260Name_Not_Found:2006/05/03(水) 20:58:50 ID:???
じゃぁ僕が書いてやるよ
「☆-グーグルに関するSEOについて-☆
 第1節 グーグルとは
   そもそもグーグルとは1995年、米国マニファクチャー研究所のジョーニマッカートニー氏、ロバートデンジャー氏が
   試験的に発足した情報処理的事務である。
   ジョーニ氏は、ハーバード大学を現役トップで卒業し、同研究所にスカウトされた。
   同じくデンジャー氏も古き幼なじみで二人の考える思想が見事に合致、そして今日に至る。

 第2節 二人の考える思想とは
   彼らは生まれつきのカトリックである。しかし、神を崇めようとはせず、ソクラテスの思想に惹かれていた。
   霊魂不滅説、それは人間の魂は何度も地上によみがえるということ。
   彼らの思想は見事に合致、そして今日に至る。」
飽きた
261Name_Not_Found:2006/05/03(水) 21:20:18 ID:???
続きキボン
262Name_Not_Found:2006/05/04(木) 00:31:21 ID:???
飽きるの早えーな(藁
まぁ、こんな所で書くより、その知識を金儲けに使った方がいい。
263Name_Not_Found:2006/05/04(木) 08:36:02 ID:???
>>260
ありがとうございます。
それで「グーグルに関するSEOについて 」というレポートを書く上で
参考になるWEBページ、本があれば教えてもらえないでしょうか?
264Name_Not_Found:2006/05/04(木) 12:53:46 ID:fRNK2K46
業者は注意深く選ぶべきだと実感した。
Sシステムは、エロリンク張り放題だし、問題が生じても何の説明もない。
あんな業者野放しにしておいていいのか?
265Name_Not_Found:2006/05/04(木) 13:12:22 ID:???
>>264
SEO糞業者辞典でも作ってくれw
266Name_Not_Found:2006/05/04(木) 13:28:17 ID:???
そもそもSEOなんてインチキ業者しかいないじゃんw
リンク10000件以上なんてインチキしないとできないしw
267Name_Not_Found:2006/05/04(木) 14:07:31 ID:???
268Name_Not_Found:2006/05/04(木) 19:06:42 ID:xLouSxfu
Sシステムに依頼しようかすごく迷ってたんだよ。
「SEO」で上位表示されるしね。


迷いが吹っ切れた!
269Name_Not_Found:2006/05/04(木) 19:44:50 ID:???
上位表示されてるとこほどスパムやっている

と、有名なSEO業者は言っていた。
270Name_Not_Found:2006/05/04(木) 20:30:09 ID:???
インチキSEO業者は検索結果が2ページ目に甘んじても金取るんかね。

271Name_Not_Found:2006/05/04(木) 20:35:34 ID:???
っても、一流業者に頼む金もないが
272Name_Not_Found:2006/05/04(木) 21:18:20 ID:???
一流業者だといくらくらいするんだ?
273Name_Not_Found:2006/05/04(木) 21:20:06 ID:???
100万以上は確実
数百万から1千万以上
274Name_Not_Found:2006/05/04(木) 21:46:15 ID:???
SEOの一流業者っているの?
275Name_Not_Found:2006/05/04(木) 22:12:25 ID:???
料金だけが一流。
276Name_Not_Found:2006/05/04(木) 22:13:57 ID:???
>>273
それなりのでかいとこ相手のビジネスで、
本当に効果のあるシステマチックなことやってるなら、
まっ、本当に一流ならってとこかな
それくらい取られて妥当なとこかな。
1万とか5万じゃ、単色のチラシビラ印刷代にも足りやしない。
それで、ボロ儲けしようなんて考えること自体がどうかしてるとも言える。
277Name_Not_Found:2006/05/04(木) 22:44:48 ID:???
そうそう
道ばたで拾ったものは、それだけの価値しかない
しみったれた貧乏管理人はお呼びでない

順位が上がって、アクセスが伸びて、売上がアップする
その商材は、何なのよ? という話になるわな
278Name_Not_Found:2006/05/04(木) 22:49:14 ID:???
高いところと安いとこはやることが全然違うよ。
279276:2006/05/04(木) 22:55:36 ID:???
そりゃそうだろ、
カスリンク張りまくるとかいうショボイのと、
まともな関連●○◎を■十も◆るとなると
それだけ手数と人工が違うからな、
やっぱりまともなことやったら百万以上は確実にかかるのは
容易に推察できる。
280Name_Not_Found:2006/05/04(木) 23:17:47 ID:???
高いとこはSEM中心だよね。
正直普通のサイトは安い業者で充分だと思う。
変なとこもあるみたいだけどね
281Name_Not_Found:2006/05/04(木) 23:20:56 ID:???
変なとこって具体的にどこでしょうか...?
282Name_Not_Found:2006/05/05(金) 10:57:39 ID:???
満足な上位(10位内)に入れない、また、上位に入っても一時的で
すぐ落ちるような小手先SEOでしっかり金取るようなところじゃ
ないかな。
283Name_Not_Found:2006/05/05(金) 13:49:42 ID:???
業者のサイト自体が、
異様にキーワード書き込みをしている
→多分これがこの業者のノウハウだろうから、非常に危ない

毎月料金を取る
→多分、業者が持っている数百のサイトから、リンクを飛ばすようなやり方だろうから
契約切れとともに、リンクも切られて、順位が激落する
人工呼吸器的SEOで、死ぬまで止めることができなくなる
284Name_Not_Found:2006/05/05(金) 15:33:33 ID:???
URL変更してhtaccessで誘導した場合どのくらいで元の順位に戻るものなの?
それともすべて1からやり直し?
285Name_Not_Found:2006/05/05(金) 16:08:42 ID:???
>>284
瞬間
286Name_Not_Found:2006/05/05(金) 17:43:14 ID:???
>>285
mjd?
287Name_Not_Found:2006/05/05(金) 23:41:53 ID:???
サイト開設は3ヶ月前、ここ一月ほどGoogleでおかしなことになっています。
タイトルで検索すると検索結果に表示されるのに、なぜかURLで検索すると
検索結果に「URLに関する情報は見つかりませんでした。」と表示されます。
スパムに該当するようなことは一切していないのに不思議です。
同じような症状になっているかたいらっしゃいますか?


288Name_Not_Found:2006/05/06(土) 00:25:52 ID:???
>>287
俺もここ一ヶ月くらいサイトのURLで検索すると見つかりませんと出てくる。
名前とかで検索するとちゃんと表示される。検索エンジンに登録したりSEO
相互リンクサイトからリンクしてもらったりしたせいかな・・・。
289287:2006/05/06(土) 16:58:01 ID:???
>>288
私は友人のサイトから一つリンクをもらっているだけで
相互リンク、検索エンジンへの登録は一切していません。

補足ですが、トップページ以外はURLで検索してもちゃんと表示されます。

290Name_Not_Found:2006/05/06(土) 19:07:02 ID:???
現在5つのサイトを運営してまして、それぞれをリンクさせることに悩んでいるのですが
相互リンクと銘打つのか、姉妹サイトと銘打つのか、それぞれあまりにもジャンルが違うのと
アフィリのIDで見る人が見れば同一人物とばれてしまうのが気が引ける原因でして・・
アクセスアップのためにはと思うんですが、やはり控えておいた方がよいでしょうか?
291Name_Not_Found:2006/05/06(土) 19:40:13 ID:???
>>290
>同一人物とばれてしまうのが気が引ける原因でして・・
そもそも僅かな稼ぎの為にばれて困るようなサイトを作るのが間違いなのでは?
絶対にばれたくなければそのサイトは単独でゼロからスタートするしかないね。

自分もコンセプトの違う5サイト(内完全アフィ3サイト)を運営しているがどれも老若男女の誰が見ても
非難されるような物は一つも無いので平気でリンクしてる。
292290:2006/05/06(土) 19:59:19 ID:???
一応すべて情報系で、如何わしいものは貼っていないので
すべてリンクしてみます。レス有難うございました。
293Name_Not_Found:2006/05/06(土) 20:13:00 ID:???
ずっこいねーあんた
294Name_Not_Found:2006/05/07(日) 06:46:27 ID:???
su-jlneはWODGEに勝てなかったことで非常に落胆していた。
 リンクポピュラティに関して非常に激しい論争が起こったことも知っている。
 su-jineはWODGEよりはるかにSEO対策に力を注いでいたと思うが、
 もっと自分のSEOに対して批判的になり、SEO対策に対して
 何を誤ったのかを理解する必要があった。
 自分たちより弱小サイト(結果的に思い込みだったが)に勝てなかった時、
 フラストレーションが高まるのは当然のことだが
 su-jlneはおそらく反映される前から勝ったつもりでいたのだろう。
 一方WODGEにとっては、su-jlneとThe-searchを破るのは信じられないようなことで、
 自分のポテンシャル以上の仕事だった
295Name_Not_Found:2006/05/07(日) 07:29:58 ID:???
>>294
ネタなら笑えるけど、マジならもういいよ、そのはなしは。
信者はキモイからさ‥

基本的にこーいうネタなら場違いでも好き↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1146143827/10
296Name_Not_Found:2006/05/07(日) 10:50:52 ID:???
こいつのスパムコメントウザす

mailto:[email protected]
297Name_Not_Found:2006/05/07(日) 11:02:05 ID:???
<a href="mailto:[email protected]" rel="nofollow">[email protected]</a>

これでおk!!
298Name_Not_Found:2006/05/07(日) 14:26:06 ID:???
スパムもSEOも同じこと
度が過ぎなきゃいいんだと思う
299Name_Not_Found:2006/05/07(日) 16:43:13 ID:???
TOPページにamazonサーチボックス置いたらyahooのエンジンに引っかからなくなりましたよorz

【ブラウザ】「IE 7のMSN検索統合は不当」Googleが当局に懸念表明[06/05/02]

New York Times紙の報道によれば「IE 7でMSN検索がデフォルトになっているのは独占力の
行使に当たり不当」だとして、Googleが米司法省とEU当局に懸念を伝えた。
2006年05月02日 08時06分 更新
 米New York Times紙が5月1日に報じたところでは、Microsoftがブラウザ新版のInternet
Explorer(IE) 7でMSN検索をデフォルトに設定しているのは独占力の行使に当たり不当
だとして、Googleが米司法省と欧州委員会に懸念を伝えた。

 IE 7では右上に検索ボックスが組み込まれ、MicrosoftのMSNがデフォルトの検索サービス
になっているが、Googleはこれについて、MicrosoftがWebトラフィックを不正に獲得して競合
相手から広告収入を奪い取ることを狙ったものだと主張しているという。

ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/02/news012.html


301Name_Not_Found:2006/05/07(日) 16:59:46 ID:yxHDcvIi
site: でwww.hogehoge.comと
www.hogehoge.com/で検索結果数が違うのは何でだろう

自分のドメインのサイトでやってみたところ
スラッシュ無しだと800件
スラッシュ有りだと50件
302Name_Not_Found:2006/05/07(日) 20:00:57 ID:???
>>301
だから何?
303Name_Not_Found:2006/05/07(日) 21:52:07 ID:ZF4x9I1l
>>300の記事
じゃgoogleがテメー独自のブラウザを無料で配れよ。
(当然 検索デホルトはgoogleだろうよ)

304Name_Not_Found:2006/05/07(日) 22:00:21 ID:???
つ FF
305Name_Not_Found:2006/05/08(月) 00:25:47 ID:???
>>302
いや、「何でだろう」って…
306Name_Not_Found:2006/05/08(月) 01:41:54 ID:???
>>303
これ以上ブラウザが増えるのは勘弁してくれ。
Gが糞なだけ
307Name_Not_Found:2006/05/08(月) 03:23:05 ID:???
>>301
大手も結構違うね。
site:http://www.livedoor.jp 921件
site:http://www.livedoor.jp/ 7件

変なの。
308Name_Not_Found:2006/05/08(月) 07:06:39 ID:???
>>301=>>307

変なの。
309Name_Not_Found:2006/05/08(月) 07:24:07 ID:???
じゃぁ僕が書いてやるよ
「☆SEO-サーチ エンジンズ オカヒ デキ-☆
 第1節 グーグル発足
   そもそもグーグルとは1995年、米国マニファクチャー研究所のジョーニマッカートニー氏、ロバートデンジャー氏が
   試験的に発足した情報処理的事務である。
   ジョーニ氏は、ハーバード大学を現役トップで卒業し、同研究所にスカウトされた。
   同じくデンジャー氏も古き幼なじみで二人の考える思想が見事に合致、そして今日に至る。

 第2節 WODGEの登場で変化するサーチエンジン勢力図
   彷徨える電脳の本拠でありながら、独自の手法で他とは違ったユーザー思考のディレクトリ検索エンジン「WODGE」。
   「WODGE」はただの検索エンジンではありません。レーベル、世代を飛び越えた「夢」の競作であります。
   ハイパーメガターミナル、それが「WODGE」〜まさにそれはネットがつまらないとほざく輩につける薬。
310Name_Not_Found:2006/05/08(月) 09:01:31 ID:???
The wodge of the key, jhon bom jovi

Doing the previous boiling of each door
24 hours or to count, too, is light.
Being made to have the wodge of the key
When disgusted, being irresponsible
To have come up with it short can open all doors.
Only 1 corner key
The master of the key is whom?
The boss buying? Prime Minister buying? god buying?
Or, is it the will of itself who don't sway and it is?
The encounter is smiling.
The farewell is a tearful face.
Now, it thinks.
Even if it is merely watch only if seeing from the God
...because of the translation to be applied to the ibis well, only we are not
The found buying?
The your key
The wodge is smiling kindly.
311Name_Not_Found:2006/05/08(月) 14:23:03 ID:???
WODGE様

htmlを勉強して下さい。そして確認をして下さい。

MACで大崩しています(笑)
312Name_Not_Found:2006/05/08(月) 16:56:10 ID:???
macで確認する時ってmacエミュ使ってるの?
周りにmac環境持ってるやつがいない。。。
313Name_Not_Found:2006/05/08(月) 16:58:34 ID:???
Mac1台ぐらい、買おう。
慣れてくれば見なくても大抵崩れない。
314Name_Not_Found:2006/05/08(月) 17:38:50 ID:JIonTedr
いらねーよ
糞Macなんか

大体シェア何%だ?
使ってるのは変態ばかりじゃん
315Name_Not_Found:2006/05/08(月) 17:38:55 ID:???
まぁ、macは切り捨ててもかまわない。
316Name_Not_Found:2006/05/08(月) 17:40:02 ID:???
mac も持っていますが、正直mac は各種制作用として使ってない
317Name_Not_Found:2006/05/08(月) 18:23:07 ID:???
Macを買うとか、Macのシェアとかはどーでもいいし
Macで崩れると言い方も、ヴァカ丸出しで
とりあえず、WinのFirefoxで確認しとけよ。
318Name_Not_Found:2006/05/08(月) 19:00:39 ID:???
いつから何でもありなスレになったんだろう・・・
319Name_Not_Found:2006/05/08(月) 19:04:52 ID:???
>>318
su-jlleがwodgeに成りすまして荒らし始めた事が発端
320Name_Not_Found:2006/05/08(月) 19:39:26 ID:???
スジはwodgeを問題視してないだろうに...
ここでwodgeの話題をするのは100% yomiスレのクソども。
一般人はwodgeなんて書かれても分からないよ...
321Name_Not_Found:2006/05/08(月) 20:52:52 ID:???
>>312
icapture
322Name_Not_Found:2006/05/08(月) 20:58:32 ID:???
>>312

とりあえず、 IE、Netscape、Operaでチェック。あとは、Mac系やWindowsでも
大画面使っている人は画面のDPIが違うだろから、画面のプロパティ>詳細
でDPIをわざと一時的に替えてチェックで。これなら全部、余分な金かけずに
可能だし。

DPI替えても崩れないなら、大概問題ないんじゃないかな。
323Name_Not_Found:2006/05/08(月) 21:45:37 ID:???
>322 答えになってないぞ
324Name_Not_Found:2006/05/08(月) 21:54:10 ID:???
CSS とか JavaScript 多用してるサイトだと Mac のブラウザなんか切り捨て御免だよ。

所で wodge って何よ?
325Name_Not_Found:2006/05/08(月) 22:30:28 ID:???
Macでもとりあえずブラウズを確認するのがプロでしょう?
あ〜 なさけない。

326Name_Not_Found:2006/05/08(月) 22:34:20 ID:???
趣味のサイトならMac無視もOKですが
少しでも利益を狙っているサイトなら かんたんに切り捨てていいんか?
その態度 改めたまえ。
327Name_Not_Found:2006/05/08(月) 22:36:54 ID:???
ここ見てるやつはみんな中小企業やアフィサイトだから、Winのみ確認でおk
328Name_Not_Found:2006/05/08(月) 23:02:45 ID:???
最近はてなの台頭がすげー。
たいしたこと書いてないのにかなり上位に食い込んでるのはどうかと。
スパム報告よろしく。
329Name_Not_Found:2006/05/08(月) 23:11:02 ID:???
はてな以下の糞情報乙
330Name_Not_Found:2006/05/08(月) 23:48:51 ID:???
     ___
    /     \
   /   ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |     ・ ・   | < ブスに囲まれて氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \_________
  \     ー   ノ
    \____/
331Name_Not_Found:2006/05/09(火) 06:52:51 ID:???
かんたん相互リンクって意味あるの?
なんか2週間参照しなかったらしく、デットリンク扱いされたから外したよ。
ってか、かなり前からデットリンク扱いだったみたい。
使ってる人いる?
332Name_Not_Found:2006/05/09(火) 08:27:36 ID:???
どなたか自分のHPを検索エンジンにかけるためのHTMLタグを教えていただけないでしょうか。
METAタグでやればすぐ引っかかるようにできるんですかね?!
で、でできるんですかね?!
333Name_Not_Found:2006/05/09(火) 08:31:09 ID:???
釣りはスルーでつ。
334Name_Not_Found:2006/05/09(火) 08:34:00 ID:???
いや釣りじゃないんですけど・・・。
【知ってる方】いたらお願いします。
335Name_Not_Found:2006/05/09(火) 08:37:14 ID:???
<title><h1><h2><h3><strong><em>ホームページ名</em></strong></h3></h2></h1></title>
336Name_Not_Found:2006/05/09(火) 08:39:46 ID:???
いやいや
337Name_Not_Found:2006/05/09(火) 08:52:37 ID:???
<strong>
<body>
*
</body>
</strong>
338Name_Not_Found:2006/05/09(火) 10:20:24 ID:cxg367I8
<strong><title>ホームページ名</title></strong>
339Name_Not_Found:2006/05/09(火) 10:38:10 ID:???
>>332
<meta name="h18" content="18歳未満禁止">
340Name_Not_Found:2006/05/09(火) 11:10:10 ID:???
<title>#ホームページ名</title>

ホームページ名の前に、全角大文字の # を付けると、検索エンジンに登録されやすくなります。
341Name_Not_Found:2006/05/09(火) 11:48:35 ID:???
>>335
いくら強調しても肝心のホームページ名が糞だったら、アクセスアップしないなwww
342Name_Not_Found:2006/05/09(火) 15:07:21 ID:???
遅ればせながら 光り接続にしたので ネットサーフィンしていた。
米国と日本のサイトの造りの差に唖然となった次第であります。
日米yahooの差 どうよ。
AOLとGyao の 差  どうよ。
あ〜 ウンコがしたくなってきました。

343Name_Not_Found:2006/05/09(火) 15:45:43 ID:???
>>342
もう糞して寝ろ
344Name_Not_Found:2006/05/09(火) 16:36:12 ID:???
はてなってマジでスパム同然だろ?
345Name_Not_Found:2006/05/09(火) 17:50:30 ID:???
検索でタイトルの下に出る説明文、あれを無くすなんてことはできますか?
346Name_Not_Found:2006/05/09(火) 19:19:59 ID:???
タイトル以外の文(文字)をGIFにすればすべての検索エンジンに対応可能。
簡単完璧。
347Name_Not_Found:2006/05/09(火) 19:23:53 ID:???
>>344
どこが?
348Name_Not_Found:2006/05/09(火) 19:39:02 ID:???
近藤淳也キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
349Name_Not_Found:2006/05/09(火) 19:49:42 ID:???
近藤淳也って誰かググったらはてなが一番上に出てきてすぐ解決したよ^^

でなにがスパムなの?儲からない貧乏人の僻み?
350Name_Not_Found:2006/05/09(火) 19:57:05 ID:???
スパムというか、邪魔。
351Name_Not_Found:2006/05/09(火) 20:04:18 ID:???
ならこっちでやれ

はてなアンテナってうざくない?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1068716899/
352Name_Not_Found:2006/05/09(火) 21:23:53 ID:???
>>346
まぁ確かに・・・
353Name_Not_Found:2006/05/09(火) 22:57:16 ID:???
Amaoznを3つ以上貼ったらランクが落ちたんだけど、1つに戻したらランクが80%ぐらい戻った。
あ、yahooね
354Name_Not_Found:2006/05/10(水) 00:37:35 ID:ghze3qlF
かんたん相互リンクって意味あるの?
なんか2週間参照しなかったらしく、デットリンク扱いされたから外したよ。

デッドリンクとはどういうことですか?
355Name_Not_Found:2006/05/10(水) 00:41:53 ID:???
>>354
マルチ乙。さっさと糞食って寝ろ
356Name_Not_Found:2006/05/10(水) 10:35:10 ID:???
>>354
リンク増やしても気がつくと消されちゃって増やしたリンク減らされてるし時間無駄にして腹立つだけ。
はっきり言ってサーチエンジンを欺くリンクファームだし来年再来年にはどうなっているかわからない士ね。
357Name_Not_Found:2006/05/10(水) 11:50:43 ID:???
MARU CHI
358Name_Not_Found:2006/05/10(水) 23:25:59 ID:eCNOIUB7
リンク増やしても気がつくと消されちゃって増やしたリンク減らされてるし時間無駄にして腹立つだけ。
確かに一つのドメインからしかリンクを受けないし、意味ない気がしてきました。
359Name_Not_Found:2006/05/11(木) 00:22:26 ID:???
確実に意味ない。
リンクは自ドメインのページにないとね。
そういう仕様ならほんとにかんたん相互リンクなんだけど。
360Name_Not_Found:2006/05/11(木) 05:51:10 ID:0JolKO2w
Yの検索アルゴに、クリック率が絡んでるんだとしたら、
田代砲を使って実験してみたいんだけど、素人だから出来ないよ。

Yの検索結果を何回もクリックさせるって出来るの?
361美香 ◆RQ0Spv3q06 :2006/05/11(木) 06:08:35 ID:oz97rmj6
☆ヽ(o_ _)oポテッ
362Name_Not_Found:2006/05/11(木) 10:46:47 ID:???
グーグル壊れたか!?
363Name_Not_Found:2006/05/11(木) 10:51:47 ID:???

グ ー グ ル 壊 れ た か !?
364Name_Not_Found:2006/05/11(木) 10:53:19 ID:???
相互リンク.netのリンクファームについて
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1147311447/

こいつこんなにスパムしてやがったのかw
365Name_Not_Found:2006/05/11(木) 11:19:07 ID:???
↑こういうのって良く判らないんだけど、
妬みなんだろうか?
正義感なんだろうか?

話変わるがスパムった言ったって
別に、グーグルその他で上位になることを目的としなければ
それらのお気に召すものじゃくても、何作ったって構わんと思うが・・・
それを勝手に拾って、その取り扱いに検索猿人が勝手に困っているだけだろ?
検索猿人のユーザーに不利益があるからスパムは悪つーのは・・・どうかと思うぜ
検索猿人の業者の能力の無さを転化しているだけだろーに。
検索猿人のユーザーはそれが気になるんだったら
そんな低精度な猿人を見限って他の猿人を使えば良いだけのことだろーが・・・
366Name_Not_Found:2006/05/11(木) 11:30:52 ID:???
ヒソヒソ....ヒソヒソ........
オイ止めとけ、威力業務妨害に関わる共謀罪に気を付けろ
ヒソヒソ....ヒソヒソ......
367Name_Not_Found:2006/05/11(木) 11:39:35 ID:???
なんか嫌な世の中になったなぁー
チクリ推奨の次は共謀罪かぁー
368Name_Not_Found:2006/05/11(木) 12:59:34 ID:???

グ ー グ ル 壊 れ た か !?

369Name_Not_Found:2006/05/11(木) 13:47:32 ID:???

            ぐ
      る



壊れますた
370Name_Not_Found:2006/05/11(木) 15:31:29 ID:???
にちゃんにURL貼り付けられてスパム扱いされることってありますか?
371Name_Not_Found:2006/05/11(木) 15:42:14 ID:???
ない
372Name_Not_Found:2006/05/11(木) 16:41:26 ID:???
マジ

ぐ ぐ る 壊 れ た

インデックスから消えた他者のサイトがボロボロといっぱいある
あいつらスパムでもやっていたのか?
そんな感じじゃなかったがなー
373Name_Not_Found:2006/05/11(木) 16:44:21 ID:???
具体的にどんなキーワードで壊れたの?
俺は変わったように見えんが
374Name_Not_Found:2006/05/11(木) 16:49:50 ID:???
借りている無料鯖のドメインで近隣さんをsite:検索して前の結果と突き合わせて、
今無いヤツをアドレス検索してもインデックスされていない
(そのアドレスにはサイトがあるにもかかわらず)
375374:2006/05/11(木) 17:21:59 ID:???
今は消えたり出たり動いてるみたい
376Name_Not_Found:2006/05/12(金) 11:28:29 ID:f3w7/61d
>>ぐ ぐ る 壊 れ た


もともと イカレていると ちやう?
377Name_Not_Found:2006/05/12(金) 11:29:37 ID:f3w7/61d
通報という陰険な世界を作ったのはだ〜れだ?

378Name_Not_Found:2006/05/12(金) 11:34:21 ID:???
は〜い!
それは、ぐーぐる様でぇ〜す!!
379Name_Not_Found:2006/05/12(金) 11:37:16 ID:???
ちなみに、
「通報」でぐぐると
ぐぐるは10位だ
380Name_Not_Found:2006/05/12(金) 12:14:05 ID:???
もんすごい露骨なスパムSEOだと思うんだけど、
自分のサイト内のリンクにYahooとかが生成するリンク

http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=%E8%82%89%E3%81%BE%E3%82%93/v=2/SID=w
/l=WS1/R=1/IPC=jp/SHE=0/H=0/;_ylt=A9JQ8CUb_WNEX5cA5Q6DTwx.;
_ylu=X3oDMTB2cXVjNTM5BGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDMQRzZWMDc3IEdnRpZAM
-/SIG=128a4m6i0/EXP=1147489947/*-http%3A//www.246.ne.jp/~bayou/
side_B-fieldwork_frm.htm

を使ったら初めのうちはバレナイ気がするんだが
381Name_Not_Found:2006/05/12(金) 13:11:49 ID:???
>>380
スパムになるの?
382Name_Not_Found:2006/05/12(金) 14:37:36 ID:???
>>380
俺、それ使ってる。スパムにはされてないみたいだが順位にも影響ないみたいだ。
何の為のタグだかよくわからん。
383Name_Not_Found:2006/05/12(金) 15:00:18 ID:CkDuc3sD
Yahoo 検索がURLまで対象になってるのには驚いたというよりか訳わからん。
384Name_Not_Found:2006/05/12(金) 17:37:40 ID:???
それクリックカウントしてるの?わけわからん値
385Name_Not_Found:2006/05/12(金) 20:23:35 ID:???
あれ?Googleサディストがベータじゃなくなった?
386Name_Not_Found:2006/05/12(金) 22:57:56 ID:???
文字コードの優位性ってあるんでしょうか?
編集が楽なのでShift_JISでやっていますが、
検索エンジンとしてはUTFのほうが嬉しいとか…
387Name_Not_Found:2006/05/12(金) 23:14:09 ID:???
使う文字による
388Name_Not_Found:2006/05/12(金) 23:36:54 ID:???
記号で検索した事ねー野郎がいんだったら教えてやるよ!!
記号は全く反応しねぇ!!SEO歴2年のベテランが言うんだから間違いねぇ!!以上!
389Name_Not_Found:2006/05/13(土) 00:48:44 ID:???
商品名 SEO実践会-本科コース
型番 20060413-002
定価 260,000円
販売価格 273,000円(税込)
390Name_Not_Found:2006/05/13(土) 00:53:01 ID:???
だれかSEO業者を取り締まってよ!
ぼったくりですよぼったくり!
391Name_Not_Found:2006/05/13(土) 01:00:49 ID:???
>>389
おー、
そんだけあったら、
バイト雇ってリンクファームが
いくつもできる。
392Name_Not_Found:2006/05/13(土) 14:34:36 ID:???
>>390
そんなの多めに見てやれよー、
こういうのもあるんだってよ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1139845658/526
ものの値段なんて、いろいろな価値観があるかんなー
393Name_Not_Found:2006/05/13(土) 21:07:08 ID:???
10位って、やだね。ホント
394Name_Not_Found:2006/05/13(土) 22:04:29 ID:???
>>393
俺はYahoo!Japan 2,3位から6位に下がったよ。収入激減。うはwwwwwwwww
395Name_Not_Found:2006/05/14(日) 12:48:18 ID:???
SEOの観点から言うとHTMLにコメントを仕込む行為は不利になりますか?
396Name_Not_Found:2006/05/14(日) 13:50:47 ID:???
なんか相互なんとかって騒がれてるよね。
でもアレがペナ食らったら他の競合サイトもやばいんじゃないの?
似たようなことしてるとこ嫌というほどみるけど。
397Name_Not_Found:2006/05/14(日) 13:53:34 ID:???
騒いでるのはSEO業者とかyomiの連中だけじゃない?

俺なんか一括相互とかあると楽でいいけどなぁ。
もっとああいうとこ出てきて欲しいとか思うの俺だけ?
398Name_Not_Found:2006/05/14(日) 18:17:46 ID:???
>>396
別に騒ぐことないじゃん、
ぐぐるで相互なんとかでペナくらったって、
それはそのまままおいておいて、
他の猿人で働かせれば良い。
また別のサイト群作れば良いだけさ。
399Name_Not_Found:2006/05/14(日) 20:10:25 ID:???
偉そうに きみにナニがわかる
400Name_Not_Found:2006/05/14(日) 20:36:07 ID:???
答えろ
401Name_Not_Found:2006/05/14(日) 20:46:27 ID:???
>>400
半年ROMれ
402Name_Not_Found:2006/05/15(月) 00:28:46 ID:???
>>399
おぉっ、何だ、そんなに深刻なんだ、
そんなマジになることでもないと思うがな、
ぐぐるにペナくらったぐらい・・・
んじゃ、何言ってやってもだめかな
まっ、ガンバッテくれや
403Name_Not_Found:2006/05/15(月) 00:33:57 ID:???
>>402





404Name_Not_Found:2006/05/15(月) 01:31:36 ID:???
それにしてもグーグル本当に相互リンクファームが怖いんだな。
そんなに単純なんだ・・・
びっくりしたぜ、そんなに怖がっているとはな。
そんなだと、シナ人に検索結果乗っ取られる日もそう遠くないな。
そのうち言語関係なく殆どのキーワードで華僑の商売ページで埋め尽くされちゃうんじゃね。
405Name_Not_Found:2006/05/15(月) 19:37:09 ID:???
HTMLにコメントを仕込む行為は不利になりますか?
406Name_Not_Found:2006/05/15(月) 21:09:57 ID:???
3年前位なら効果あったけど今や無駄な労力。
407Name_Not_Found:2006/05/16(火) 05:53:52 ID:???
今使える最強のSEOは?
408Name_Not_Found:2006/05/16(火) 06:17:29 ID:???
yahooに登録
409Name_Not_Found:2006/05/16(火) 06:23:24 ID:zth7rNei
つ リンクファーム
410Name_Not_Found:2006/05/16(火) 07:20:41 ID:x/XlPAfa
最近の具は新装回転をしないのか?
411Name_Not_Found:2006/05/16(火) 08:06:53 ID:???
>>409
スパムじゃねぇか
412Name_Not_Found:2006/05/16(火) 09:17:41 ID:???
Jリスのページに 
その他、大手検索サイトとの提携が内定しております。(近日発表予定)
ってあるけど前からだっけ? 
大手検索サイトってヤフーかGOOGLEくらいしかないよね??
413Name_Not_Found:2006/05/16(火) 10:17:38 ID:???
>>412
マーズフラッグ

意味ね〜な
414Name_Not_Found:2006/05/16(火) 10:47:52 ID:???
マーズフラッグの検索結果に反映してるね。
でも意味ねーな・・・。
415Name_Not_Found:2006/05/16(火) 10:58:33 ID:???
設立間もないベンチャーエンジンをまさか大手とは書かんでしょう。
どこだろう?
416Name_Not_Found:2006/05/16(火) 11:26:18 ID:???
5月9日だし 100%マーズフラッグの事でしょ
本当意味ねーな
417Name_Not_Found:2006/05/16(火) 14:10:09 ID:???
すでに追加されてるのに「予定されています」って書くのか?
だとしたらひどいな。
418Name_Not_Found:2006/05/16(火) 15:42:18 ID:???
違うっぽいね
大手ってどこだろ?
419Name_Not_Found:2006/05/16(火) 15:55:42 ID:???
infoseekこれで大手じゃなかったら...w
しかし、livedoorのカテってcgiだよな
420Name_Not_Found:2006/05/16(火) 21:25:17 ID:???
ネタ元はGoogleNewsでマーズフラッグって検索してご覧よ。
http://news.google.co.jp/

登録ユーザーに取っては何の価値もないけど
Jリスにとってマーズフラッグは大手なんだからね。
Jリスもそこらのゴミサーチも同じレベルって事ょ。

糧の時代はとっくに終わってんの。

ナムナム
421Name_Not_Found:2006/05/17(水) 02:56:52 ID:???
Seesaaショッピングというショッピングモールをご存知でしょうか?
オンラインショッピングのホームページを立ち上げようと色々探した結果、
売り上げに対する手数料以外、費用は無料だったので試しに登録して作って
みました。
で、本題なんですがSEOについて下記のように説明されています。
つづく
422421:2006/05/17(水) 03:00:48 ID:???
Seesaaショッピングでは、それらの問題を解消するために、
検索エンジンからの集客効果を最大限に引き出すことができるよう、
自動的に検索エンジン最適化(SEO)が施されたサイトが構成される
「ブログベース」のシステムを導入しています。
ブログの特徴は、トラックバックといわれるページ単位が相互的に
リンクされる機能や、RSS(Xml)といわれる瞬時に最新の情報を配信
・取得できる機能にあります。これらは、検索エンジンに上位表示される
ための最も有効な手段であるとともに、実際に上位表示がなされている
という実績があります。

トラックバックとか良くわからないのですが、本当にグーグルやヤフーの
検索エンジンで上位にランキングされるのでしょうか?
この手の知識は無知なので、皆様のお知恵を拝借したく存じます。
以上よろしくお願い申し上げます。
423Name_Not_Found:2006/05/17(水) 03:29:35 ID:???
なんともはや....
普通のサイトでやった方が100%いいと思うな。
Seesaだからじゃなくて、そういうショッピングモールでやろうという気持ちが分からない。

...とマジレスしてしまった
424Name_Not_Found:2006/05/17(水) 03:51:25 ID:???
つーかブログ、アフィリエイトは劣化サイトが増えすぎて排除傾向にあるよ。
自動生成されるようなページもインデックスからはどんどん消えていく。。
425Name_Not_Found:2006/05/17(水) 14:47:55 ID:???
>>Seesa
それで上位表示だったら皆さんそこで作りますがな
426Name_Not_Found:2006/05/17(水) 15:26:56 ID:???
>>404




427Name_Not_Found:2006/05/17(水) 18:10:38 ID:aIR1QWkY
>>自動的に検索エンジン最適化(SEO)が施されたサイトが構成される
>>「ブログベース」のシステムを導入しています。

最高だね。
428Name_Not_Found:2006/05/17(水) 18:45:00 ID:???
マジレス禁止ww
429Name_Not_Found:2006/05/17(水) 19:04:35 ID:???
なんだわけわかめなうんこちゃんがわいてきたぞ
430Name_Not_Found:2006/05/17(水) 20:17:24 ID:???
Seesaaでも上位表示可能だよ。

折れがそうだし。
431Name_Not_Found:2006/05/17(水) 20:52:36 ID:???
Seesa でも 上位表示はそりゃ可能だよ。
Seesa なら 上位表示は簡単という訳ではない
という話だと思う
432Name_Not_Found:2006/05/17(水) 20:53:29 ID:???
オーバーチャーがでかくなったな。
433 :2006/05/17(水) 22:15:47 ID:cnLUN/zw
>>422
メタタグのgenerator="Movable type ver3,2
とか消すだけで順位は上がる
434 :2006/05/17(水) 22:18:12 ID:cnLUN/zw
>>422
Powered by Movable type
とか
アーカイブス
とか
トラックバック
とか
ファイル名のarchives.html
とか消すだけで順位は上がる
435Name_Not_Found:2006/05/17(水) 22:37:00 ID:???
根拠が無い
436Name_Not_Found:2006/05/17(水) 22:46:47 ID:???
根拠無いね
437 :2006/05/17(水) 22:57:27 ID:cnLUN/zw
やればわかるよw
438Name_Not_Found:2006/05/18(木) 00:54:35 ID:???
実験サイトとかあれば公開してほしいですが無理だろうからいいよ。
439Name_Not_Found:2006/05/18(木) 01:39:23 ID:???
なら書くな
440sa:2006/05/18(木) 03:03:35 ID:0+oJkTH9
ちゃっす
441 :2006/05/18(木) 03:21:07 ID:???
http://www.seoself.comってサイトみっけたよ
ランキングチェックが無料でできるから結構便利。みんなも使ってみたら?
442 :2006/05/18(木) 04:16:34 ID:ZIJJuzJY
alt="Seogle"
ってイタいな
443Name_Not_Found:2006/05/18(木) 05:48:13 ID:FxWbd1WA
>>422 について質問!

RSSってSEOとは無関係だよね?

444 :2006/05/18(木) 09:21:23 ID:K7Xkc3Wb
関係あるだろ
445Name_Not_Found:2006/05/18(木) 10:20:31 ID:???
>>441
もうちょっとマシなの作ってから宣伝して下さい
446 :2006/05/18(木) 10:40:10 ID:gqHNBxsx
>>441
rogo.jpg
ってイタいなw
447Name_Not_Found:2006/05/18(木) 12:15:09 ID:???
たいした機能もないのに会員制wwwww
100% DM が来るなw
448Name_Not_Found:2006/05/18(木) 12:46:24 ID:???
登録してみてビビッタ
http://www.seoself.com/roguin/index.php

roguin wwwww
449Name_Not_Found:2006/05/18(木) 12:56:38 ID:???
楽天ブログでグーグルサイトマップ登録したいんだけど
metaタグいじれる?
それが出来ない場合htmlをうpロードしろって書いてあるんだけど
わけわかめ
450443:2006/05/18(木) 14:31:43 ID:KhQcBWF6
>>444
レスありがとうございます!

何で関係あるの?
クロールされやすいとか??
451Name_Not_Found:2006/05/18(木) 15:02:51 ID:???
>>450
公開RSSリーダ
452443:2006/05/18(木) 15:38:45 ID:KhQcBWF6
要はSEOと言うより、リピーター対策なのかな(?v?)

皆さんはRSSエディタ何使ってるの?
出来れば自動生成でないほうがいいけど。
453 :2006/05/18(木) 17:38:20 ID:DhvWoLxz
>>450
・これはあまり関係ないかもしれないが、RSSファイルも検索エンジンにインデックスされる

・PINGを送信していれば他のサイトからリンクされる

・ヤフーのブログ検索などにインデックスされる
454Name_Not_Found:2006/05/19(金) 02:01:58 ID:???
質問っす。
同一ドメインのサイトの中に同じキーワードで別サイトのようにして
作っているサイトって睨まれるのかな?
なんか健康・ダイエット関係で10個ぐらい作っているの見つけた。
テンプレートや広告は別になってる。でも狙ってるキーワードはほぼ似たようなもの。
こうすりゃページどんどん作れるなとは思ったのだけど。
455Name_Not_Found:2006/05/19(金) 07:42:39 ID:???
全然グーグルに全然インデックスされないだけど
どうしたらいいの?
なかなか反映されないから何回も登録申請しちゃったりしたけど
456Name_Not_Found:2006/05/19(金) 08:24:55 ID:???
>>455
スパム認定で登録されません。 本当に有難う御座いました。
457Name_Not_Found:2006/05/19(金) 11:17:37 ID:???
スパムそりゃいかんぞ。
スパムらしきページは下記フォーマットから報告しよう。
http://www.google.co.jp/webmasters/spamreport.html
458Name_Not_Found:2006/05/19(金) 14:44:22 ID:uuQbhlZJ
>>455
最近、グーグルのインデックスは減少している。
本当に、糞猿人になってきた。
459Name_Not_Found:2006/05/19(金) 14:46:03 ID:???
自分のが減ってないから別にいいや。
460Name_Not_Found:2006/05/19(金) 15:02:47 ID:???
自分は消して欲しいページがインデックスに戻ってきてるからイクない
461Name_Not_Found:2006/05/19(金) 15:54:00 ID:???
モレノ動的なサイトは急にインデックスされるようになったで
アルゴリズムが大きく変わったんとちゃうやろか?
462Name_Not_Found:2006/05/19(金) 16:13:49 ID:???
>>461
うちはPHPのページを静的偽装設定をして、何ヶ月もかかって
やっと整頓されて落ち着いた動的ページが大量にインデックスに戻されてるよ orz

robots.txt で動的ページは弾いてるけど設置以前の状態に逆戻り・・・
相当昔に削除したHTMLも戻ってるから、壊れたインデックスを戻すために
再度クロールしないで、手を抜いて昔の結果を取り込んだろうな
463Name_Not_Found:2006/05/19(金) 16:27:09 ID:???
googleにかからなかった糞サイト、油断してたらアクセス殺到で鯖落ちた
464Name_Not_Found:2006/05/19(金) 16:34:42 ID:???
orzとかじゃなくてさ、普通に頭にこねー?
いきなり消したり、いきなりあらわれたり
年に一度程度ならいいけど、
そんな勝手なことして 遊 ぶ な ら 金 払 え よ ! みたいな
まー冗談だけどさ。
465462:2006/05/19(金) 16:51:43 ID:???
>>464
今回の移転騒動で何億(何十億だっけ?)ってページを失ったみたいだから
無いものを出せっていうのも難しいだろうけど

でも、ググルはY!に比べてクロール頻度が明らかに低いから
金余ってんだろー、糞猿人が!インデックス処理を大幅強化してさっさと復旧させろ、ハゲ
くらいは言ってもいいだろうなw
466Name_Not_Found:2006/05/19(金) 16:53:51 ID:???
なんとなく、グーグルの構造改革の結果が出てきそうな悪寒
467Name_Not_Found:2006/05/19(金) 17:02:52 ID:???
俺のサイトが急にインデックスから外れたのも
その移転騒動なんですね。

戻すためにはまたGoogleで申請しないといけないのですかね?
468Name_Not_Found:2006/05/19(金) 17:03:14 ID:???
放っておくしかない。
469Name_Not_Found:2006/05/19(金) 17:43:58 ID:???
ググルのサイトマップ登録する奴って・・あれは、何のためにあるのだ?
470Name_Not_Found:2006/05/19(金) 17:45:48 ID:???
サイトマップを登録したほうが早いかもしれないけど所詮β
471Name_Not_Found:2006/05/19(金) 18:24:44 ID:???
>>469
微妙にコンテンツを変更したときに
トップの更新履歴に書くほどの大げさにしたくない
しかし巡回は、なるべく早くして欲しいときに使う
ただ ping のような効果はまったく期待できない
472Name_Not_Found:2006/05/19(金) 18:33:39 ID:K+8FiG8u
5/4 23,020,000,000件 → 今日 25,270,000,000件

22億5千万件増えた
473Name_Not_Found:2006/05/19(金) 20:17:53 ID:???
未だにpingをピングと呼んじまう
474Name_Not_Found:2006/05/19(金) 20:47:32 ID:???
俺なんか香港=ホングコング
475Name_Not_Found:2006/05/19(金) 20:56:08 ID:???
ググル、確かに いままで特定の単語のみで大量にリンクを貼った
スパムっぽいページが ごっそりなくなってる。 よい傾向だ。
476Name_Not_Found:2006/05/19(金) 21:13:22 ID:uuQbhlZJ
>>465
>でも、ググルはY!に比べてクロール頻度が明らかに低いから
>金余ってんだろー、糞猿人が!インデックス処理を大幅強化してさっさと復旧させろ、ハゲ
>くらいは言ってもいいだろうなw

激しく同意。Mは速い。
477464:2006/05/19(金) 21:21:26 ID:???
>>465
>でも、ググルはY!に比べてクロール頻度が明らかに低いから
>金余ってんだろー、糞猿人が!インデックス処理を大幅強化してさっさと復旧させろ、ハゲ
>くらいは言ってもいいだろうなw

まったくもって同意。
478Name_Not_Found:2006/05/19(金) 21:27:51 ID:???
479Name_Not_Found:2006/05/19(金) 22:16:48 ID:/BRthaN3
yst は、キーワードを、ページ全体ではなく、
1つのドメイン単位でキーワードを評価しているのでしょうか。


1つのドメイン単位で評価しているとしたら、どの程度重視していると考えますか?
480Name_Not_Found:2006/05/19(金) 22:38:41 ID:???
GoogleもYahooもMSNもあれだけど
Blogが出て来てから検索精度激落ちしたなw

単なる日記サイトとかは全部mixiなんかに閉じこもって
ニュース記事のコピペしかないサイトなんか閉鎖しちまえ。
そんなサイトに限ってスパム行為ばっかりしてくるしw

>>472
その消失したさいとが全部Blogであってほしいわ
481Name_Not_Found:2006/05/19(金) 22:42:37 ID:???
>>465
動的なサイトは偽装しないとTOPページ以外は全部

>最も的確な結果を表示するために、上の1件と似たページは除かれています。
>検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。

になって省略されしまうよな?
PageRankが高ければ省略されないみたいだけど・・・
482Name_Not_Found:2006/05/19(金) 23:20:02 ID:???
>>481
引数が付いたアドレスじゃダメということ?
483465:2006/05/19(金) 23:36:13 ID:???
>>481
全部ってことはなくてインデックスできる上限が設定されているらしいね
WikiのPHPクローンのPukiWikiでも85件までで終了してるし
動的でページ数が多いと厳しいと思う

ttp://www.google.co.jp/search?q=site:pukiwiki.sourceforge.jp
(85件/241,000件)
484Name_Not_Found:2006/05/20(土) 00:01:30 ID:???
おい、糞猿人さんよー、
インデックス削除してくれるのは別に構わないけど、
それを復帰させるなよなー、
消したままにしといてくれんかのー。

好 き 勝 手 に 復 帰 さ れ る と 迷 惑 だ ぜ !
485Name_Not_Found:2006/05/20(土) 00:10:21 ID:???
迷惑ならはじけ

と言ったら何で俺がやらなきゃいけないのとか言うんだろうなぁ
486Name_Not_Found:2006/05/20(土) 00:13:41 ID:???
うちも意味もなく削除された。
よくこんな糞会社の株なんか買うやついるよな。
487Name_Not_Found:2006/05/20(土) 00:19:21 ID:???
>>484
(笑)・・・・
いんや、
何かインデックス削除されてすごくうれしい気がしてきたんだが、
まっ、勘違いかもしれんな。
勘違いならそれでもかまわん。
もうさっさと次のサイトができ上がっているしね。
となると前のサイトは無い方が都合が良いからね。
しかしこんな最強のツールを貰えるとは思わなかった、
それも当の糞猿人から・・・(笑)
まっ、試してみよう。
488484:2006/05/20(土) 00:23:56 ID:???
おっ、間違えだ、
>>485
(笑)・・・・
いんや、
何かインデックス削除されてすごくうれしい気がしてきたんだが、
まっ、勘違いかもしれんな。
勘違いならそれでもかまわん。
もうさっさと次のサイトができ上がっているしね。
となると前のサイトは無い方が都合が良いからね。
しかしこんな最強のツールを貰えるとは思わなかった、
それも当の糞猿人から・・・(笑)
まっ、試してみよう。
489Name_Not_Found:2006/05/20(土) 00:27:10 ID:???
>>488
わざわざ全文コピペしなくてもいいと思う
490484:2006/05/20(土) 00:29:08 ID:???
491484:2006/05/20(土) 00:31:45 ID:???
>>486
消されたサイトの後始末した?
何か気が付かない?
気のせいかな・・・
492484:2006/05/20(土) 00:32:56 ID:???
まっ、いいや、
試してみれば判ることさ。
493Name_Not_Found:2006/05/20(土) 00:42:00 ID:???
抽象的で分からない...もうちょっとひんとを...
494484:2006/05/20(土) 00:48:35 ID:???
削除のされかたにもいろいろあるみたいだから、
うちの場合、削除されてもPRが付いてたから
本当に抹消なのかどうかわからんのだけど
だから削除された全てのサイトがそうなのかなとは言えない。

ふつー、削除されると
周辺のサイトへのその影響を怖れて後始末するでしょ・・・
その時に観察してたらそんな気がしてきただけ
まっ、偶然かもしれんがね。
495Name_Not_Found:2006/05/20(土) 01:09:48 ID:???
なるへそ。
しかしまだ移行途中だからなんともいえんね。
もう少し様子見ないとだわ
496484:2006/05/20(土) 01:14:12 ID:???
うん、そだね。
それに、試してみないとわからんしね。
497484:2006/05/20(土) 01:17:54 ID:???
試してみたいからさー、
糞猿人さん復帰せんといてよー(笑)
498Name_Not_Found:2006/05/20(土) 01:55:48 ID:???
>>471
ありがとう。サイトマップってそういうものなんだ。
キーワードが調べられたりして、結構面白いツールだな。
でも、ググルはこのところ、調べ物をしてても、ちっとも思うようなサイトが出ないんで、
あまり使ってないんだけどね。
499Name_Not_Found:2006/05/20(土) 07:56:23 ID:SOwAymWO
URL変えたらアクセス数がガタ落ちした。
検索エンジンもまだ対応していない。

一体どれぐらいかかるの?
500Name_Not_Found:2006/05/20(土) 09:06:53 ID:???
5oo
501Name_Not_Found:2006/05/20(土) 10:51:54 ID:???
米GoogleのMatt Cutts氏が同氏のブログで見解を述べた。
品質の低いインバウンドリンクやアウトバウンドリンクを
多数持つWebサイトがBigdaddyに掲載されない可能性があることを指摘した。

糞黄泉は消えたのかい?
502Name_Not_Found:2006/05/20(土) 10:57:27 ID:???
糞黄泉って何?
503Name_Not_Found:2006/05/20(土) 11:56:55 ID:???
しかし糞なアルゴリズムだなー
自分のサイトが質の高いリンクはっても
外部から質の低いリンク受けたらお終いじゃねーか

毎回毎回、そこらへんはYahooより遅れてるよな。
もう、あの髭親父氏ねよ。
504Name_Not_Found:2006/05/20(土) 12:05:44 ID:???
それって、第三者が悪意を持って他人のサイトに
糞リンクをして落とせるってこと?
505484:2006/05/20(土) 12:19:10 ID:???
(笑)
506Name_Not_Found:2006/05/20(土) 14:15:55 ID:???
>>503-504
分かってないね。

質の低いリンク受けてもマイナスにはならない。
質の低いリンク受けてもプラスにはならない。
507Name_Not_Found:2006/05/20(土) 14:18:45 ID:???
米GoogleのMatt Cutts氏が同氏のブログで見解を述べた。
品質の低いインバウンドリンクやアウトバウンドリンクを
多数持つWebサイトがBigdaddyに掲載されない可能性があることを指摘した。

こう書かれていたらそう信じますか
SERPsを見て判断した方がいいですy
508Name_Not_Found:2006/05/20(土) 14:27:57 ID:???
質の低いインバウンドリンク多数 → 消える
質の高い+質の低いインバウンドリンク多数  → 消えない

良サイトは消えない
509Name_Not_Found:2006/05/20(土) 15:19:50 ID:UPY1Cfhb
ISPの中の人(高卒)がユーザーからの問い合わせ内容をブログへ掲載していた。
p2pに関する問い合わせがあるとハイテク犯罪課へ連絡をいれていた模様、しかし自身もp2pの利用をほのめかしていた…

↓ 経緯 ↓
・5/17 ν速にスレが立ちブログのカウンターが勢いを増す
・祭られてる事に気付きブログ閉鎖
・本人による削除要請。これにより勤め先などが割れる(山陰ケ○ーブルビ○ジョン株式会社 技術部通○信課 渡部○雅樹氏)
・職場でBOT20体放流、RMTで荒稼ぎしている事が判明。
・web.archive.orgから過去が晒される
・Mixi複垢してる事特定(退会済み)
・17:00 待ちに待ったヤフオクで買った\3,980のsony純正液晶ディスプレイ到着
・5/18 9:00 勤務先へ電凸するもターゲット不在
・過去に流出したキンタマから住所や電話番号が割れる
・総務省など関係機関へぼちぼちメル凸開始
・やじうまヲチに取り上げられる
・hotmailの垢が割れる→連鎖的にRO関連のHPやエキサイトのブログやyahooの垢が割れる
・職場でネトゲ三昧確定
・5/19 9:30 勤務先へ電凸→ターゲット捕捉(詳細はパート9のID:483O0SWq0)
・松江市情報政策課へ電凸(詳細はパート9のID:9HbhG6fc0)
・税務署へメル凸準備
・電話質問でブログは担当者本人が書いた物であることが確定
・山陰ケーブルビジョン「2ちゃんねるは表舞台ではなくて裏舞台だから放置します」
・↑ていうかこれ、渡部本人の声じゃないか? ←今ここ

まとめ:http://watabe.fam.cx/
まとめWiki:http://www13.atwiki.jp/watanabe/
BOTNEWS:http://blog.livedoor.jp/botbokumetu/
やじうまWatch:http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
【人生】ISP管理者に電子通信業務法違反・脱税・横領疑惑★14【\(^o^)/オワタナベ】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1148060225/
510Name_Not_Found:2006/05/20(土) 15:31:43 ID:???
これだから高卒は...
511rfde:2006/05/20(土) 16:51:42 ID:EeDPYuk8
http://sugo69.adjt.jp/?i=dd66d8ed2544ebc2
ここお金いっぱいたまるんだゎ★ワラ
すごろくでお金ためるんだわぁワラ
オレ三日で500たまったよ♪
512Name_Not_Found:2006/05/20(土) 18:26:22 ID:h3x+iw60
MSNは素晴らしい。

2chのサブドメインをカットしているんだね。

糞猿人は2ch垂れ流しだしね(同じ性格なのかもね?)

MSNを見習ったらいかが Y!もね。

このていたらくの糞と禿。
513Name_Not_Found:2006/05/20(土) 18:31:32 ID:h3x+iw60
徳に糞猿人の2chの拾い過ぎは愚劣だな。

営業妨害屋の思う壺だね。 (あと2ch運営者)

そんなことも理解できないんだね 糞と禿。

514Name_Not_Found:2006/05/20(土) 18:33:02 ID:h3x+iw60
個人サイトの村八分は平気で実行するのにね〜〜(笑
515Name_Not_Found:2006/05/20(土) 18:43:38 ID:???
484は糞八ですか
516Name_Not_Found:2006/05/20(土) 18:56:42 ID:???
wいいたいことは分かるし、確かにそう思うけどさ
つーかおまえらだって書き込んだ時点で ちゃねらー だよw
517Name_Not_Found:2006/05/20(土) 19:38:27 ID:???
このスレきもいです
518Name_Not_Found:2006/05/20(土) 19:38:33 ID:???
糞八って何?
519Name_Not_Found:2006/05/20(土) 19:39:29 ID:???
>>517
そんなにきもちいいか?
520Name_Not_Found:2006/05/20(土) 20:09:27 ID:h3x+iw60
2chの毒が強くなってきた昨今
糞猿人はすこしは気配りしろよ。
2chのトップは表示してもいいよ
2ch内の検索ツールで個別スレにアクセスできるだろう。

全面規制ではなくていいからサブドメインの規制は必要だろう。 え〜 糞猿人よ。
521Name_Not_Found:2006/05/20(土) 20:12:33 ID:h3x+iw60
2chスレが糞猿人の言う良いサイトの典型なんでしょうけど
そんな冗談は
もう止めときましょうね。
--
やっぱり通報(チクリ)が好きな糞猿人は2chが好きなのかもね。
同じレベルか〜〜   
522Name_Not_Found:2006/05/20(土) 20:13:55 ID:h3x+iw60
>>つーかおまえらだって書き込んだ時点で ちゃねらー だよw

こうゆうヤツが2ch そのものなんだね。 ナイスガイ!!!
523Name_Not_Found:2006/05/20(土) 20:16:24 ID:h3x+iw60
惨めな気持ちの日本人が多い今 2ch愛好者を否定はしないけど

2chスレ 拾いすぎは おばか丸出しで 糞猿人の恥でもある。

524Name_Not_Found:2006/05/20(土) 20:40:23 ID:???
すまん。
2chってもピンからキリだぞ。
くだらないスレも多いが、有用な情報もくさるほどある。
525Name_Not_Found:2006/05/20(土) 20:53:26 ID:???
526Name_Not_Found:2006/05/20(土) 22:22:14 ID:???
アンフィニッシュトの評判求む。
527Name_Not_Found:2006/05/20(土) 22:28:06 ID:???
まだ潰れてなかったのか
528Name_Not_Found:2006/05/20(土) 22:31:34 ID:???
>>527
糞猿人がか?
529Name_Not_Found:2006/05/21(日) 06:31:23 ID:???
>>525
(゚д゚)ポカーン の意味がわからん
530Name_Not_Found:2006/05/21(日) 09:58:19 ID:???
表示順位はともかくなんでもかんでもインデックスしてくれないと
ロボット型エンジンの存在価値なんてねーよ。
531Name_Not_Found:2006/05/21(日) 10:22:32 ID:???
サイトの存在価値自体が問われていると
なぜ気付かないのだろうか
532Name_Not_Found:2006/05/21(日) 10:25:11 ID:???
>>530
それで何でもかんでも作る奴が後を絶たないから、
クグルも変わらないといけないんしょ。
533Name_Not_Found:2006/05/21(日) 11:20:57 ID:???
器の容量が一定なら
あるものが入れば、別のあるものがはみ出る
534Name_Not_Found:2006/05/21(日) 11:23:31 ID:???
ID:h3x+iw60
こいつ頭悪すぎwww
535Name_Not_Found:2006/05/21(日) 12:33:43 ID:???
>>530
確かに。大前提だよな
100億だろうが200億だろうが
webを体系化 が嘘になる
536Name_Not_Found:2006/05/21(日) 23:13:04 ID:PGBY5mCP
>>535
Internet Archiveとは違うんだよw
537Name_Not_Found:2006/05/21(日) 23:42:31 ID:???
美術館はお前らのチラシの裏の落書きまで収集しろと?
538535:2006/05/21(日) 23:48:27 ID:???
>>536
おまえ普通に頭 芳しくないだろ?w

第一原理が不確定な体系は壮大な虚偽の塊にしかならない。

いま髭のおっさんはその不確定な状態を雄弁に肯定してるんだよw
もちろん第一原理こそ不確定なのが科学だが、
「最高に甘んじない」とはよく言ったもんだ。

さすが糞、糞の信者も糞。
539Name_Not_Found:2006/05/22(月) 00:01:45 ID:0Y4yMpGS
独自URLドメインを取得したのですが、
そのドメインを以前から作っていた無料のHPにURL転送するようにしました。
ですが検索サイトで自分のHP名で検索すると
以前の無料で作ったURLがグーグルで出ます。
これをHP名検索で新しい独自ドメインを検索結果に
表すにはどのようにしたら良いのでしょうか?
540Name_Not_Found:2006/05/22(月) 00:02:08 ID:???
>>537
お前普通に頭芳しくないだろ?
チラシだろうがなんだろうがリンクでどうとでもなるんだよ

いくらでも沸いてくるな、バックリンク稼ぎに必死で
ページランク順に並べたりするアフォとか

それを美術だと勘違いするアフォ
541Name_Not_Found:2006/05/22(月) 00:02:19 ID:???
サイト管理者の立場でしか考えてないみたいだが、
重要なのは利用者の立場。これが全て。
そもそも表示順位の格付けだってそれが発端だろ?

検索したら、SEO目的の訳のわからんリンクサイトが、
上位にガンガン出てくる検索エンジン。欲しいページは
3ページ以降に追いやられてる。
こんなの使えねーだろ。
542Name_Not_Found:2006/05/22(月) 00:08:28 ID:???
543Name_Not_Found:2006/05/22(月) 00:36:07 ID:???
>>539

「301 permanent サイト」等のキーワードでぐぐると
やり方書いてあるサイトが見つかるんじゃないかな。

544Name_Not_Found:2006/05/22(月) 00:45:24 ID:???
スタンプラリーで多くのスタンプを集めてきたのが>>537のいう美術。
スタンプを1個も押してないのは>>537のいうチラシ。

この傾向が昔から変わってないのが糞という検索エンジン。

「チラシ」とか「チラシの裏」とかいう将来死語になりそうな単語を
つかうやつはどこか頭が弱い。

俺が就職の面接官だったらそういうやつは落とすし、
「ページランク順に並べてます!」っていったやつも即落とす。
545Name_Not_Found:2006/05/22(月) 00:47:37 ID:???
Googleに期待しすぎなんじゃないですか? みんな。これは「普通」のレベルだよ。
546Name_Not_Found:2006/05/22(月) 00:50:54 ID:???
>>544
まずは就職しろよな
547Name_Not_Found:2006/05/22(月) 00:53:42 ID:???
>>546
馬鹿、明日仕事だよ
548Name_Not_Found:2006/05/22(月) 00:58:27 ID:???
>>547
時給800円のコンビニ店員か?
549Name_Not_Found:2006/05/22(月) 01:01:55 ID:???
>>548
馬鹿おまえらとは質が違うんだよ。
PCとは関係ない理系だけどな。
なんで触手までおしえなきゃなんねーんだ
550Name_Not_Found:2006/05/22(月) 01:02:37 ID:???
>>544
かまわなくてもあなたの品位は落ちないですよ。
551Name_Not_Found:2006/05/22(月) 01:06:07 ID:???
>>549
あぁ、家事手伝いか
552Name_Not_Found:2006/05/22(月) 01:07:24 ID:???
品位はケースバイケースだ。
必要なら落とす。
品のある無駄レスを叩くよりかはマシ。
553Name_Not_Found:2006/05/22(月) 01:15:22 ID:???
>>551
>>549じゃないけど、しつこいからもうやめようね(´・ω・`)
554Name_Not_Found:2006/05/22(月) 02:14:20 ID:???
いや、この流れがこのスレの本道
誰も、分かっちゃいないし、分かってる奴は情報を漏らさないし
555Name_Not_Found:2006/05/22(月) 02:23:34 ID:???
本道の病人ハケーン
556Name_Not_Found:2006/05/22(月) 08:27:08 ID:???
糞猿人糞猿人いうわりには、それに依存しないと生きていけない現状は悲しいですね。
557Name_Not_Found:2006/05/22(月) 08:56:02 ID:???
貧乏なんでしょ
558Name_Not_Found:2006/05/22(月) 09:57:48 ID:???
あのさ、2ch内拾いすぎとか文句いうより、
2chと同様に拾いすぎが起こるサイトを意図して作れば?

糞だからこそつけ込む好きがたくさんあるのに、攻略しないのは損だよ。
559Name_Not_Found:2006/05/22(月) 10:04:25 ID:???
>>558
おっ、目から鱗。
早速、サイトを修正しよう。
560Name_Not_Found:2006/05/22(月) 11:09:46 ID:XTAkz2hh
>>2chってもピンからキリだぞ。

たとえば

「株式会社 hagehage」

の下に

「極悪 株式会社 hagehae」

などと露骨に検索結果表示されるのが糞猿人なんだよ。

昔ならどうでも良かったが 今のネット状況では・・いかがなものか?

有用な2chがユスリ屋 営業妨害屋 の 巣に なっているよ。

それを助長しているのが糞猿人だと思うんですけど。


561Name_Not_Found:2006/05/22(月) 11:13:47 ID:XTAkz2hh
2ch+糞猿人 この似たもの同士の組み合わせ ん?



562Name_Not_Found:2006/05/22(月) 11:49:20 ID:???
>>560-561
おまえの正義には誰も興味がない。
563Name_Not_Found:2006/05/22(月) 11:52:55 ID:???
まさよし?
564Name_Not_Found:2006/05/22(月) 12:03:23 ID:???
孫?
565Name_Not_Found:2006/05/22(月) 14:44:44 ID:XTAkz2hh
>>562

チラシがなかったんで
2chに書き込んだだけです。

糞(2ch+猿人) 相性が抜群にいいようですな。

566Name_Not_Found:2006/05/22(月) 14:46:20 ID:XTAkz2hh
糞コラボしてんじゃね〜の?

くせ〜 くせ〜


567Name_Not_Found:2006/05/22(月) 16:22:41 ID:???
そろそろgooqleの時代になりそうだな
568Name_Not_Found:2006/05/22(月) 16:30:56 ID:???
ttp://www.ekanpo.com/sites/
これって増殖Webと似たような手法?
569Name_Not_Found:2006/05/22(月) 18:34:31 ID:???
>>568
全く違う。増殖のほうがまだクオリティ高かった。
今はスタンプ集めさえしてれば、コンテンツ
なんにもなくてもリンクだけでインデックスするからね糞は。
90%以上はリンクしか見てない池沼なのよ>goog1e
570Name_Not_Found:2006/05/22(月) 20:49:06 ID:???
>>569
んだ、
だから糞はリンクファームを異常に怖がっている
571484:2006/05/22(月) 22:25:49 ID:???
んーー、やっぱり。
目的のサイトがき・・・・、
まっ、たまたまかな。
また何度か試してみようか。
572Name_Not_Found:2006/05/22(月) 22:58:47 ID:???
>>571
ごめ、何いってんだか全くわかんない。
上級者のみに分かる暗号的名詞ぐらいいれよう。
573Name_Not_Found:2006/05/23(火) 16:34:08 ID:???
漢方とかkanpoとか付く奴で、タチ悪いスパマーがいるんだが、
>>568の奴かな?
574Name_Not_Found:2006/05/23(火) 17:08:16 ID:???
モロ本家誘導サイトやね
575Name_Not_Found:2006/05/23(火) 17:08:33 ID:???
>>573
そういう自分は「タチ悪いスパマー」じゃないのか?
向こうの方が優秀なスパマーなだけってことじゃないのか?
(笑)
576Name_Not_Found:2006/05/23(火) 17:13:45 ID:???
>>568
なんか変なサイトだな、
何で漢方のサイトで
「PS2モンスターハンター2攻略」
「BUMP OF CHICKEN 待ち受け画像」



とかなんだ?
577Name_Not_Found:2006/05/24(水) 11:53:53 ID:7gRDB1jJ
この板 終了ぽいね。
578Name_Not_Found:2006/05/24(水) 12:04:49 ID:???
>>577
スレのこと?板のこと?
579Name_Not_Found:2006/05/24(水) 13:03:51 ID:???
>>575
お前はバカか?
スパマーなど全部クズだよ。
580Name_Not_Found:2006/05/24(水) 13:14:57 ID:???
あらゆるメディアのコマーシャルさえも
スパムってことに気付いていないのか?
581Name_Not_Found:2006/05/24(水) 16:36:53 ID:UQOa0ncv
yahoo…
582Name_Not_Found:2006/05/24(水) 17:37:20 ID:???
ヤフーやグーグルで検索何番目って順位を簡単に調べる方法教えて
583Name_Not_Found:2006/05/24(水) 17:55:32 ID:???
>>579
よっ、クズ。
584Name_Not_Found:2006/05/24(水) 18:56:52 ID:???
585Name_Not_Found:2006/05/24(水) 19:04:09 ID:???
>>584
おお、サンクス!
助かります!
586Name_Not_Found:2006/05/24(水) 19:42:09 ID:???
http://hogehoge.com/hogehoge/[スクリプト連番].[拡張子].html

がファイルをダウンロードできるページとして
(ファイルは.htmlを取り除いたファイル名です)

http://hogehoge.com/hogehoge/[スクリプト連番].[拡張子]

で、ファイルに直リンクされた場合

http://hogehoge.com/hogehoge/[スクリプト連番].[拡張子].html

へリダイレクトさせる方法がわかりません。
どのようにすれば良いのでしょうか?
587Name_Not_Found:2006/05/24(水) 19:58:58 ID:???
そのとおり.htaccessで飛ばせば良いのでは?
しかもスレ違いな気
588586:2006/05/24(水) 19:59:43 ID:???
テメーに聞いてねぇよ!
さっさと風呂入って寝ちまえ!このチンカスが!!!
589586:2006/05/24(水) 20:03:14 ID:???
あの〜、早く教えてくれませんか?
今忙しいんで
590Name_Not_Found:2006/05/24(水) 20:07:57 ID:???
rewriterule (.*) $1.html
591Name_Not_Found:2006/05/24(水) 20:41:12 ID:???
>>590
kwsk
592Name_Not_Found:2006/05/24(水) 22:46:39 ID:???
593Name_Not_Found:2006/05/24(水) 22:54:50 ID:??? BE:109053942-
>>592
メアド登録するとアダルトメールマガジンがわんさか来るってパターンだな。
584のサイトで十分事足りる。
594Name_Not_Found:2006/05/24(水) 23:11:11 ID:???
>>593
登録したけどメルマガこないよ。
ログインするのに必要だけなんじゃないの?
グラフもできるし、便利。

何故>>593がそんなに否定的なのかが不明。
595Name_Not_Found:2006/05/24(水) 23:31:04 ID:???
>>592=>>594=>>592の管理人
宣伝乙
その程度の機能のサイトにメアド登録する奴なんていないことにいい加減気がつけよ
596Name_Not_Found:2006/05/24(水) 23:40:59 ID:???
>>595
まぁ、落ち着け。>>582の管理人。
597Name_Not_Found:2006/05/24(水) 23:44:26 ID:???
>>582の管理人???
598Name_Not_Found:2006/05/24(水) 23:44:54 ID:???
>>596
アホなんですか?
599Name_Not_Found:2006/05/24(水) 23:45:26 ID:???
>>596
笑った。もう、喧嘩はやめたら?
イヤなら使わなきゃいいだけでしょ。
600Name_Not_Found:2006/05/25(木) 16:34:38 ID:HI5mNQ/c
1番が好きです
601Name_Not_Found:2006/05/25(木) 16:39:00 ID:???
象さんの方がもぉ〜っと好きです
602Name_Not_Found:2006/05/25(木) 19:55:47 ID:???
近畿圏の方ですか? 近畿に限らないのかそれは 世間知らず
603Name_Not_Found:2006/05/26(金) 01:27:23 ID:yD4u2cl3 BE:152574067-#
アホーとか信用できねっす。誰か新しい検索サイト作ってくれっす。その名も「ピッタシ!サーチ」
604Name_Not_Found:2006/05/26(金) 10:57:54 ID:5ba3ZBAe

たまたま見たんですけど こんな こともあるんですね

---------- 抜粋 -----------

Google 宛に送られた法律に関するリクエストに応じて、検索結果のうち 1 件を削除しました。必要に応じて、ChillingEffects.org で削除が発生したことに至った苦情を確認できます

-----------------------------
605Name_Not_Found:2006/05/26(金) 10:59:21 ID:5ba3ZBAe
ネット  検索エンジン インターネット  嫌な世界になりましたね。
606Name_Not_Found:2006/05/26(金) 15:11:41 ID:???
インターネット  検索エンジン  SEO 嫌な世界になりましたね。
607Name_Not_Found:2006/05/26(金) 15:37:24 ID:???
くちり推奨 密告 共謀罪 嫌な世界になりましたね。
608Name_Not_Found:2006/05/26(金) 15:38:18 ID:???
違うだろ、
ちくり推奨 密告 共謀罪 嫌な世界になりましたね。
609Name_Not_Found:2006/05/26(金) 20:06:27 ID:???
Yahooは節度ある無実のサイトにペナしないのは分かってる。
だからガイドラインに沿ってコンテンツを組み上げる方式で地道に専門やってれば
ほぼ評価してもらえるんだけど、

問題はGoog1eなんだよね。
アルゴリズムに全体像からの相対的な憶測から見るものも含まれてるから、
間接的に弱いサイトを蹴落とすのとか、そういうのができる。
「登録、投稿、トラックバック」そういう類の不正なスパムリンク稼ぎをする意思のない
弱いサイトは表に出る前につぶされていく。

じゃあ、機械的を貫くかってかっていうと、裏でコソコソ。
賛成とか反対とか気にいらないとかその程度の小学生並みの思考能力しかない
ちゃねらーのいうことは聞く。おまけに投票システム。
大学に権威を与えて計算させれば一般は騙せる。
自社の株主もチェック。収益元もチェック。
サイトマップとかで釣り。どわーずに逝かせるように釣り。

SEO知って考えれるほど、アレだなってのが分かってくる検索エンジン。

Y 民主主義
G 社会主義

だからYのほうが人なんだろ。
610Name_Not_Found:2006/05/26(金) 21:12:49 ID:???
もしよければ社会主義と民主主義の違いをわかりやすく教えてください。。社会の科目は苦手だったんで。。
611Name_Not_Found:2006/05/26(金) 21:48:17 ID:???
>>610
いちいち説明すんの面倒だから引用だけど、
民主主義:
単純な多数決と混同されることが多いが、単純な多数決では、単に多数であることをもって、
その結論が正当であるとの根拠とするものであるが、民主主義として把握する場合には、
最終的には多数決によるとしても、その意思決定の前提として多様な意見を持つ者同士の
互譲をも含む理性的対話が存在することをもって正当とする点で異なると主張される。

社会主義:
日本においては単に「社会主義」といった場合は、
社会主義革命を掲げる政党による一党独裁制と結び付けられている

検索エンジンは政治じゃないけどさ、こちら側からみたイメージで。
612Name_Not_Found:2006/05/26(金) 21:57:19 ID:???
>>611
なるほど勉強になりました
ありがとうございました
613Name_Not_Found:2006/05/26(金) 22:17:17 ID:???
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    そうだ! 革命だ
     ノヽノヽ
       くく


---
社会主義というより開発独裁じゃないかと。
614Name_Not_Found:2006/05/26(金) 22:29:16 ID:???
弾圧があるわけじゃないしそうだけどさ。
でも、マイクロソフトがOSに検索組み込もうとすると
それだけで独裁だの言う会社だぜよ。
自分は親父アルゴリズムでAmazon裏切ったりしてるくせに。

     ('A`)    <それに比べたら禿げはまともだよ。楽天系のwebも下げないし。
     ノヽノヽ
       くく
615614:2006/05/26(金) 22:37:28 ID:???
訂正:
Amazon → Amazone(あまぞーね)
616Name_Not_Found:2006/05/27(土) 12:44:01 ID:???
googleのインデックス100KB制限ってまだあるの?それって画像を含む?
俺のサイト98-101KBなんだもん><
617Name_Not_Found:2006/05/27(土) 13:30:53 ID:???
イメージ検索。

イメージ検索ってにぇんにぇん載らない
618Name_Not_Found:2006/05/27(土) 18:22:48 ID:???
>>616
100KB制限はまだある。
Imageはweb検索ではURL保存。image検索では検索結果表示のためのサムネールは
google側で保存されている。
619Name_Not_Found:2006/05/27(土) 19:49:32 ID:???
さすがグーグルの中の人は言うことが違うぜ!
お勤めご苦労さん!
620Name_Not_Found:2006/05/27(土) 19:50:09 ID:???
うちの過去ログがインデックス化されないのは制限の所為だったのかな…。
Yahooも制限あったりする?
621Name_Not_Found:2006/05/27(土) 20:04:55 ID:???
>>604
それ、昨日わたくしも確認しました。
622Name_Not_Found:2006/05/27(土) 21:56:32 ID:LbQooL2u
1
623Name_Not_Found:2006/05/28(日) 03:32:26 ID:???
>言うことが違うぜ!
全然すごくねーよ。

ハンバーガーは味よりボリュームだっつてるようなもんじゃねーか
アメリカのハンバーガーは全部食えねーんだって。

ポータルサイトでもねーのに食えねーもんばかり出されたら吐き気するだろ。
Hitするページは吐き気するよーなページばかりだからな。
きっと気づいてないんだろうな
624Name_Not_Found:2006/05/28(日) 09:02:47 ID:???
>>619はすごいとは言っていないよ(プw
625Name_Not_Found:2006/05/28(日) 18:27:14 ID:???
アメリカのボリューム
日本の繊細な味付け

両方を兼ね備えたハンバーガー。それが佐世保バーガーだ。
626Name_Not_Found:2006/05/29(月) 01:28:04 ID:???
佐世保バーガーだっつてるようなもんじゃねーか
627あほdesu:2006/05/29(月) 13:56:53 ID:qt82gCXx
みなさまに質問ですが・・・

新しくドメイン取得してもyahooにいつまでたってもインデックスされない
んですが、なにかいい方法はないでしょうか??

当然サイトの推薦はしてますが、カテゴリ登録はしてません。

googleやMSNでは上位検索できてしばらく時間が経っているのにyahooは
だめなんですよ。バックリンクも多少はあるんですけどね・・・。

ドメインは.netなんですが、どうも.JPなどと比べると.netは不利な気もして
るんですが、気のせいですか??

すいませんが、色々なご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
628Name_Not_Found:2006/05/29(月) 16:25:05 ID:qkVxzr/x
俺は2週間でYahoo!に登録されたぞw
629Name_Not_Found:2006/05/29(月) 17:34:17 ID:???
最初のロボット訪問は気長に待つしかないのでは。
ロボットにとって既知のページからリンクが繋がっていればその内来ると思う。
それと自分の感触ではYahoo!はGoogleよりも巡回が低頻度だと思う。
トップレベルのドメイン名は関係ないんじゃないかなぁ。
630Name_Not_Found:2006/05/29(月) 19:05:44 ID:???
yahoo!にどのページがインデックスされているか調べる方法ありますか?
googleやMSNは site:http://www.何とか〜 と入力すればでますよね。
631Name_Not_Found:2006/05/29(月) 21:17:00 ID:???
http://search.yahoo.co.jp/search?va=TEKITOU&vs=hoge.hoge.net

TEKITOU に全てのページに含まれる適当な単語を入れる。
632Name_Not_Found:2006/05/29(月) 21:53:07 ID:???
>>627
ないとは思うけど勘違いの可能性を一応チェック

「GoogleやMSNで上位表示できているのに、Yahooではインデックスされない」
の意味は、YahooでGoogleやMSNみたくキーワードで検索しても上位に表示され
ない、という意味ではないですよね?

633627:2006/05/29(月) 22:12:26 ID:QDBnyxv/
みなさんありがとうございます。

>ロボットにとって既知のページからリンクが
>繋がっていればその内来ると思う。
相互リンクサイトも含めてYahooカテゴリに登録しているサイトからの
リンクもあるんですよ。

>YahooでGoogleやMSNみたくキーワードで検索しても上位に表示され
>ない、という意味ではないですよね?

Yahooでドメインを検索してもドメイン自体が検索できないのです。
site:www.XXXXX.netと検索した時に何にも検索されないのです。

ひとつのサイトは6ページ位の小さなサイト。もう一つは15ページ位。
メタタグなんかも既にインデックスされているサイトと同じなんですよね。

Yahooもビジネスエキスプレスの5万を狙って新規ドメインのインデックスを
遅らせているんじゃないかと、うがった見方をしてしまいます。

優先的にYahooのクローラーに認知させる方法はないですかね・・・。


634632:2006/05/29(月) 22:45:20 ID:???
>>630

検索box に http://www.トップドメイン名 で自サイト群でるのでは。
もし違うトコのサイト混ざるならさらに 自サイトのページのどれかの
「このサイト内での検索」を選べば絞れそうだけど。希望はそういう
のではないのかな。

>>633

えと630さんとは別人ですよね?

>Yahooでドメインを検索してもドメイン自体が検索できないのです。
>site:www.XXXXX.netと検索した時に何にも検索されないのです。

上で630さんも質問しているけれど、Yahooはその書式じゃ通らないです。
おそらく http://www.トップドメイン名 と入力しても何もでないという意味だ
と思うけど一応。

上でも違う人も書いてるけど、YahooのロボットはGoogleやMSNのと比べて
仕事はのろいです。個人的な印象では、4〜5倍鈍い。それでも、サイトを
作り、外部リンクもいくつかあって2ヶ月以上経ってもインデックスされない
というならちょっと異常かな。サイト作ってから1ヶ月未満なら、Yahooなら
ありえるかも。

あとは、サーバログのチェックが可能ならチェックを。Yahooロボット何度も
来ているにもかかわらずインデックスされないなら、見つけてはいるが
インデックスされない理由が何かしらあるのかもしれません。
635Name_Not_Found:2006/05/30(火) 04:39:45 ID:xUA+UsCQ
ヤプーはdomain:〜、そんなの常識〜♪
636Name_Not_Found:2006/05/30(火) 08:07:42 ID:???
同じ系列のリンク100未満のサイトに、リンクしてもらうのと、
まったくサイトに関係なくて、リンクが100以上あるサイト10件にリンクを
してもらうのは、どっちがSEO的に有利だと思いますか?
637 :2006/05/30(火) 11:04:10 ID:0YdwYDPJ
前者に決まってるだろ
638Name_Not_Found:2006/05/30(火) 17:13:14 ID:???
一つの事の説明をいくつにも分けて複数のページを作り
さらに自動作成なのか、記事のタイトルと内容が一致し
ていないサイトというのは、スパムなのかな?
639Name_Not_Found:2006/05/30(火) 18:41:08 ID:???
>>638
作ってみれば?
やってみれば判るよ。
でもスパムだからって何なの?
スパムだろうがそうでなかろうがどっちでも良いかと思うが・・・
640Name_Not_Found:2006/05/30(火) 19:21:38 ID:???
次スレ
【SEO】検索エンジン総合スレ19【対策】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1148970085/l50
641Name_Not_Found:2006/05/30(火) 21:18:47 ID:???
>>640
へ?
意味不明・・・・
642Name_Not_Found:2006/05/30(火) 21:19:52 ID:???
>>640
マルチうぜ
643Name_Not_Found:2006/05/30(火) 21:34:24 ID:???
不特定多数が見るからね.。鯖缶とかもみてるだろうし。
というか 自分のサイトが関わられたわけでもないのに
他人のサイトが気に入らないってやつ、
迷惑行為を繰り返すやつは勘弁。
644Name_Not_Found:2006/05/31(水) 03:42:27 ID:???
645627:2006/05/31(水) 04:14:57 ID:fUmyuZMG
>上でも違う人も書いてるけど、YahooのロボットはGoogleやMSNのと比べて
>仕事はのろいです。個人的な印象では、4〜5倍鈍い。それでも、サイトを
>作り、外部リンクもいくつかあって2ヶ月以上経ってもインデックスされない
>というならちょっと異常かな。サイト作ってから1ヶ月未満なら、Yahooなら
>ありえるかも。

ログ見るとinktomiは一度も来てないです。
サイトの推薦は何度もしてるし、カテ登録のサイトからのリンクも貼っている
のでこれ以上はカテ登録するしか方法はないのかと思う所まで来てます。

Googleならアドワーズを埋め込む事でクローラーの頻度を上げる事が
できるようですが、Yahooにそれに変わるようなサービスが有ればいいのです
が・・・。
なんか強制的にインデックスできる方法がないですかね・・・。
マジで悩んでしまいます。
646Name_Not_Found:2006/05/31(水) 13:09:47 ID:???
いろいろ試行錯誤する暇があったら数ページでも登録
できるビジエクでとりあえずカテ登録。
余った時間をコンテンツ充実に注ぐべきですね。
これが今のヤフーでは最良かと。
647Name_Not_Found:2006/05/31(水) 17:51:28 ID:???
>>646
全く同意。ヤフーはマターリ待つしかない。
その間に、コンテンツをコツコツ作る。
無理にあがいてもどうにもならんよ。
なにゆえ、そんなにインデックスして欲しいのかしらんがな。
648Name_Not_Found:2006/05/31(水) 19:08:42 ID:???
Yahoo!は一度ロボットが来た後再訪問までの間も長いから、
ロボットが来る前の今こそ頑張ってサイトを作り込んでおくのがいいと思う。
ロボットが通り過ぎた後追加したりタイトル変更したりしたページは、
また何週間待ってもインデックスされなかったりするよ。
649Name_Not_Found:2006/05/31(水) 20:05:32 ID:???
え? inktomisearch,com なら毎日来ているけど。

キャッシュはinktomiが拾っているのじゃないの?
yahooからもyahooなんたらサイトチェッカーとかいうのが
ごくたまにくる。これはディレクトリ登録側の生存確認だろう。
650Name_Not_Found:2006/06/01(木) 01:18:53 ID:???
>>649
新しく作ったサイトは、inktomiが来たからといって、
インデックスされるとは限らないから>>645は悩んでいるんじゃないのかい?
651Name_Not_Found:2006/06/01(木) 05:51:17 ID:???
>>650
同意
おれのところも多数のドメインで作っている中で
数日以内にあっさりとインデックスされるものから、
同じことしてもいつもでたってもインデックスされないものがある。
訳が分からない。
652Name_Not_Found:2006/06/01(木) 07:50:53 ID:???
>>651
現在のヤフーのシステムに処理能力がないから。
653Name_Not_Found:2006/06/01(木) 08:30:48 ID:???
サイト管理者からすると、yahooは最悪だね…
654Name_Not_Found:2006/06/01(木) 08:34:27 ID:???
どう最悪なのか言ってみなよ
655Name_Not_Found:2006/06/01(木) 09:57:45 ID:???
去年の砂場の時はよく禿げ禿げいったけど、
最近Yに文句いうやつって、Yにハブられてる理由すらわからないやつじゃないの?

Gなんかweb初心者は絶対に調べるようなキーワードなんだが
2億件中20位でも10hit/day
検索でのアクセスってand検索なんだろうけど、
でもこんなに少ないとは思わなかった。ありえねーーww
それに比べるとYは最高
Gなんて、いろんな意味で ちゃねらーがほとんどでしょ
656Name_Not_Found:2006/06/01(木) 10:15:30 ID:???
該当するページ数で語ってる時点であれだけど
ちゃねらーとか言ってる時点でさらにあれだな
657Name_Not_Found:2006/06/01(木) 10:39:21 ID:???
どいつもこいつもイタイ もちろんボクもお前も
658Name_Not_Found:2006/06/01(木) 11:35:05 ID:???
>>655
それは Y!の検索精度が糞ということが言いたいのか?
それとも自分のサイトが糞ということが言いたいのか?
たぶん後者なんだろうけど
659Name_Not_Found:2006/06/01(木) 13:03:14 ID:???
>>657
みんな痛風か?
660Name_Not_Found:2006/06/01(木) 13:29:46 ID:???
あーごめん説明不足。
>>655は実験用の「内容のない糞サイト」だから、
もちろんYでは微塵もHITしない。
このサイトだけじゃなくいろいろなサイトで吟味した結果なんだよ。

でも検索精度の話してるわけじゃないのはわかるはずなのに、
煽ってるほうも矛盾してるし。まーいーやw
661Name_Not_Found:2006/06/01(木) 13:30:37 ID:???
グーグルサイトマップで統計>クロールに関する情報で
PageRankの最も高いページって3つ出るんだけど、これ
あてになるの? サイトマップ作ったときから表示が変な
んだが。
662Name_Not_Found:2006/06/01(木) 13:31:13 ID:???
>>658
違うでしょwww
結局、検索ユーザーはYahooが断トツ過ぎてGoogleサーチなんて話にならん
ってことじゃ?
663660:2006/06/01(木) 13:51:38 ID:???
2つを比較したらY2:G1とかそこらへんじゃないの?
たまにG2:Y1とかいう相互リンクしまくりサイトもあるみたいだけど。
最近はGもプロバイダ系サーチが結構増えてるね。

どうせなにいっても無駄なんだろうけど。
664Name_Not_Found:2006/06/01(木) 14:52:27 ID:???
変な人がいるみたいだ
665Name_Not_Found:2006/06/01(木) 14:54:36 ID:???
>>660
Yの何位と比較してんの?
キーワードによっても全然ちがうし
666665:2006/06/01(木) 14:59:34 ID:???
あー、ヒットしてすらしてないのね、スマソ
それで比べてるのって意味あるのか?
検索の分母が同じくらいだとしてもはちと説得力に欠ける
667665:2006/06/01(木) 15:07:04 ID:???
>>666
日本語でおk orz
668627:2006/06/01(木) 15:07:30 ID:LP6cAj6R
結局yahooに早くインデックスさせる方法はないんですねぇ。。。

5万払ってカテゴリ登録ってその価値を判断できずに払わない人が多いで
すからね。。。

yahooの圧倒的なシェアを考えると5万払うのが合理的かな。

でもカテゴリ登録して検索されると会社名とyahooが作った紹介文しか
表示されないので登録されていないページの方が表示情報の面で劣ります
よね。これはカテゴリ登録のデメリットでしょうか。

うーん。困った
669Name_Not_Found:2006/06/01(木) 15:09:18 ID:???
そんなんデメリットのうちに排卵よ。
やたらカテ登録組みが多いジャンルならアレかもしらんが...
670Name_Not_Found:2006/06/01(木) 15:19:01 ID:???
>>660
いくつ位のサイトで吟味したの?
671Name_Not_Found:2006/06/01(木) 18:01:13 ID:???
知るかぼけ
672Name_Not_Found:2006/06/02(金) 10:11:38 ID:???
でた!
汁か呆けオバケ
673Name_Not_Found:2006/06/02(金) 11:52:23 ID:???
2ch+糞猿人=最悪
674Name_Not_Found:2006/06/02(金) 14:06:27 ID:godNc1TQ
<a href="*" rel="nofollow">******</a>
の存在を初めて知ったの。
これ、使いようによっては便利だよね。

ところで質問!

発リンクをすると相手にリンクのポイントが行くでしょ?

あるページにリンクポイントが10ポイントあって、10リンクあるとします。
1リンクが1ポイントですね。

10リンクの内、5リンクに「rel="nofollow"」を設定します。
この時ポイントはどうなるのか知ってる凄腕の方いる????

A:「rel="nofollow"」有り=>「0ポイント」、「rel="nofollow"」無し=>「2ポイント」
B:「rel="nofollow"」有り=>「0ポイント」、「rel="nofollow"」無し=>「1ポイント」
675Name_Not_Found:2006/06/02(金) 15:22:56 ID:???
ポイントとかいってる時点で操られてるぞ
676Name_Not_Found:2006/06/02(金) 15:56:26 ID:???
>>674
A
677Name_Not_Found:2006/06/02(金) 16:09:38 ID:???
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
678Name_Not_Found:2006/06/02(金) 16:16:05 ID:???
674は、質問は厨だが、IDはネ申!
679Name_Not_Found:2006/06/02(金) 16:27:12 ID:???
           .ヽ:.:.:/     ,r''":.:.:.:.:.:.___:.:.:.:.r‐、:.:.:.:./=/   _,L..   丶  ヽへ:.:.:.:.:.:\
             ヾ   /:.:._ ィ'´〈 l _ ´`ト、ュ ヽ ":.:./     ノ|     l 、 ‐-、   ヽ:.:.:.:.:.:\
   ┏┓  ┏━━┓  ヽ./:.:/ , - |   l.ノ , --ト、 ト--イ:.:.:.:/!   /_L   |ヽjヽ     ヽ:.:.:.:.:. ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃ /:.:.:/! イ lス!   " 廴厶ヘ !-、 l ̄/」 _ ィ/´-‐、ヘ   l '二..ヾ  l   ヽ:.:.:: ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛/:.:r‐イ l /ォ'´__ハ     にに.ノ |ヽj l ナ f./l |、__ノ! \.| ハ__ノ! Y l`' 、 _!./ ┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓ー-| -' ノ!/、ハこにj ////     l l   l f`ァ l  ゝ- ' ////弋__.ノ ハ.]`  ll、. ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃ ーイ / |ヽ      l  ̄l   ノ_| l`ーメ-イ /' 、   「 ̄l     / !    ヾ..┛┗━┛
   ┃┃      ┃r‐ヘ ,.ム ヽj lヽ    弋 ノ‐ュ./ l .ト |.  /ヽ!  `' .、 乂ノ _, ノ// ヽ    }.. ┏━┓
   ┗┛      ┗ヽ-==-イ ハ l  `トー‐〈 /ムヘ. l/ ヾ /     ヽ.|n`癶´/n   ´    lー-イヽ. ┗━┛
           /      l ヽ.ヽ   `Tくヘ  ̄[! l/    l〈       /777YTTヘ       l  弋ノレ′
          /     / l   \、   l 」.ト_〉 イ    / l`ーt--1     |    l      /
680Name_Not_Found:2006/06/02(金) 16:31:27 ID:???
ちょっと質問させてください。
A:「aaa.2ch.com」
B:「bbb.2ch.com」

この2つのサイトは、検索エンジン的には同じドメインと判断するんですよね?
つまりAのサイトからBのサイトにリンクを貼っても、同じドメイン内リンクと判断されるのでしょうか。

ふと疑問に思いました。SEOマスターのみなさん教えてください
681Name_Not_Found:2006/06/02(金) 16:34:21 ID:???
ここは質問スレではございません。
質問スレで質問してください。

誘導:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1145592818/l50
682Name_Not_Found:2006/06/02(金) 16:43:20 ID:???
>>680
デマ。
よく、1ページしかインデックスされないサイトがあるだろ。
そんなときは、そうやってサブドメで100サイト作ると100ページインデックスされる。
100以上は実験してないので知らん。
俺のスパムの秘訣はサブドメ。
683Name_Not_Found:2006/06/02(金) 16:52:51 ID:???
>>682
レスどーもです。
サブドメインを別ドメインと判断するという事ですね。
でもそれって普通に考えておかしいような・・
スパムやり放題じゃないすか。

サブドメイン同士でリンク貼りまくるとスパム認定されないのかな。
684Name_Not_Found:2006/06/02(金) 17:00:57 ID:???
やり放題だからやってるってば。
スパム認定?そんな物が存在するなら俺が真っ先にやられてるよ。
685:2006/06/02(金) 17:09:40 ID:godNc1TQ
ヤッター \(>_<*\)== 私神じゃん!!

ポイントって言うのは分かりやすい様な例えだよ。
発リンクが多いと、リンクの質が下がるってのはそういうことだよね!?
686 :2006/06/02(金) 17:26:35 ID:PTuWtqJO
>>683
サブドメインを一番活用してるのはヤフーだよ
687Name_Not_Found:2006/06/02(金) 17:43:24 ID:???
シロウトにもほどがないか?
どっかの初心者スレでやってくれよ...
688Name_Not_Found:2006/06/02(金) 17:53:49 ID:???
>>俺のスパムの秘訣はサブドメ。

糞猿人では拒否される確率が高い。
689Name_Not_Found:2006/06/02(金) 18:39:25 ID:xXAa6/jG
SEO対策についてシロウトにも解り易く解説しているサイトor書籍を教えておくれ。
690Name_Not_Found:2006/06/02(金) 18:40:45 ID:v4huJxZ5
>>689
本の内容は古すぎて役に立たない。
691Name_Not_Found:2006/06/02(金) 19:00:50 ID:xXAa6/jG
>>690
そうなの?たしかにアマゾンで調べた限り、評価は良くなかったなぁ。。。
692Name_Not_Found:2006/06/02(金) 19:30:09 ID:???
SEO関係の本で、著者がアマゾンのレビューで他の本の悪口書いてたりってなかったっけ?
693Name_Not_Found:2006/06/02(金) 20:02:57 ID:???
一時話題になったな。
でも、それはSEO関係の書籍にかぎら〜にゃ
694Name_Not_Found:2006/06/03(土) 01:46:51 ID:???
>>692
渡辺隆広ね。
http://www.sem-research.jp
695Name_Not_Found:2006/06/03(土) 01:56:22 ID:l7A9HQ4A
はげてるからな
696Name_Not_Found:2006/06/03(土) 02:31:42 ID:wNVnZYlf
WODGEって効果あるの?
697Name_Not_Found:2006/06/03(土) 07:34:26 ID:OvjYXnO9
http://wrdey.com/

↓実績
上位表示対策 1,700,000 件中グーグル1位
SEO上位表示対策 1,680,000 件中グーグル1位

↓月間検索数
18 上位 表示 対策




キモスw
698Name_Not_Found:2006/06/03(土) 10:33:58 ID:???
やっぱ月間検索数のほうが重要だよな。
699Name_Not_Found:2006/06/03(土) 12:07:00 ID:???
□“オモロ”検索エンジン「SAGOOL」公開 [05/30/2006]

 チームラボビジネスディベロップメントとチームラボは、独自開発した検索エンジン
「SAGOOL」β版を公開した。

 独自の「オモロアルゴリズム」を開発した。被リンク数を重視するGoogleのような検索エンジンと異なり、
人の主観や興味を反映した検索結果が得られるといい、より面白いもの、ディープな情報、コアな情報を
探せるとしている。

(後略)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/30/news077.html (引用元配信記事)
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0605/30/yuo_kensaku.jpg

ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/ [05/30/2006] 配信

依頼
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148825126/234

オモロ検索エンジン SAGOOL サグール
http://sagool.jp/
700Name_Not_Found:2006/06/03(土) 12:07:39 ID:???
備後さんとこに書いてあったけど64.233.179.104等は
情報が新しい、これにそのうち移行するのかな?
701Name_Not_Found:2006/06/03(土) 16:55:39 ID:???
情報は全然新しくないと思うけど、
移行するだろうね。
ってか移行中
702Name_Not_Found:2006/06/03(土) 17:07:18 ID:???
ってかもう移行済だろ?
703Name_Not_Found:2006/06/03(土) 20:00:30 ID:???
704Name_Not_Found:2006/06/03(土) 21:46:33 ID:???
まだ移行「中」ですよ
705Name_Not_Found:2006/06/03(土) 22:44:31 ID:???
64.233.179.104はこないと思うね。
全く関係ないキーワードでValiumの横文字スパマーが浮き出ている。
フィルターかかってるIPじゃないの。
このSERPは一定時間 表面化して、
確変と呼ぶ人間もいる場合もあるが、痙攣が正解。

という話には進まないわけか。毎度毎度毎度ォォッ
706Name_Not_Found:2006/06/04(日) 00:42:13 ID:???
実際、あれは変だから来ないで欲しいけどね。
(痙攣の方がいい)

ただ、毎回俺の順位が低い方に変わるからなぁ...
707Name_Not_Found:2006/06/05(月) 12:05:08 ID:wv7qesv0
708627:2006/06/05(月) 14:57:40 ID:jRrSjzHA
inktomiが3日前にやっと見にきたんだけど、いまだにインデックスされず。
今日もinktomiが来てるんだけど。

inktomiが来たら平均どれくらいでインデックスされるのですか?

インデックスされないとすれば原因は何が考えられます??
ページ数は15ページ位です。DWでテンプレートを使ったのがダメですかね?
メタも普通なんですよね。

すみませんね。何回も
709Name_Not_Found:2006/06/05(月) 16:16:32 ID:???
ベース・ページが糞だとインデックスされない。読み捨て。w
710Name_Not_Found:2006/06/05(月) 16:16:52 ID:???
クロールもインデックスも、一期一会
普通というものはなく、そのサイト毎、そのページ毎によって、とんでもなく違っている
だから、他人に意見を聞いても、参考にはならない
711Name_Not_Found:2006/06/05(月) 17:53:15 ID:???
>>708
有料なら5日程度、無料なら登録されないことも
712Name_Not_Found:2006/06/05(月) 19:48:24 ID:???
うちのページはロボットはいっぱい来るんだけど、
注文がちっともきません
713Name_Not_Found:2006/06/05(月) 22:06:33 ID:???
yahooいつのまにか site:ドメイン名 でキャッシュ一覧出るように
なってるのね。


714Name_Not_Found:2006/06/05(月) 22:26:02 ID:???
なってるのね。
ってあんた中の人でしょ!とっても親切ですね!
715Name_Not_Found:2006/06/05(月) 22:31:05 ID:???
社印うようよ。気を付けろ! w
716Name_Not_Found:2006/06/06(火) 02:27:37 ID:???
>>708

平均は分からないけど、すでにインデックス済みのページの更新だと
Yahooのロボットは10回読むと1回ぐらい更新するかなぁ。

テンプレ云々は、変なフレーム構造とかでないなら関係ないと思う。

とりあえずできることとして、まともな被リンクを増やす(google、msnに
もプラスになるし)。おまじないかもしれないけど、Yahooロボットは
304 Not Modified を受け取るときがあるから、頻繁に更新したふり
しておく。

他には15ページ程度のサイトで影響あるか分からないけれども、
Yahooはサイトのディレクトリ構造も関係あるらしい。詳しくは、
ここ見ると良いかな。

ttp://www.hyperposition.com/se3blog/searchengine/20051018150243.html
717708:2006/06/06(火) 09:12:04 ID:LBYrd6r/
716さんありがとうございます。

お陰様で、Yahooに今日からインデックスされました。

どうやったらクローラーが来てくれのか今回の件でわかったような気がします。

僕のサイトの場合最初にinktomiが来てから2日後にインデックスされている
ようです。しかもトップページではなく地味なページになぜか来てました。

YahooだけにYahoo側に立って考えてみて、その手段を使ったらインデックス
されました。でも偶然の可能性も有るので、別のサイトでも試してみます。

まずは一安心。ご親切な方ありがとうございました。
718Name_Not_Found:2006/06/07(水) 07:48:14 ID:???
サイト更新してねーのに、なんで猿人からのアクセス傾向が
毎日ころころ変わるんだ? ランダムで表示順位決めるの
やめてくれよ!
719Name_Not_Found:2006/06/07(水) 08:34:09 ID:???
弱小サイトだから
720Name_Not_Found:2006/06/07(水) 15:09:24 ID:SBmhAE5y
検索エンジンに3つ登録すると被リンクが3つになるの?
721Name_Not_Found:2006/06/07(水) 15:13:56 ID:???
naranu-

722Name_Not_Found:2006/06/07(水) 15:44:03 ID:???
「畠山鈴香」でヤフると検索結果は第一位が、livedorブログ検索結果ページ。
検索の結果として他所の検索結果が一位になるYahoo!でなら、
>>720もありうるな。
723720:2006/06/07(水) 16:40:26 ID:SBmhAE5y
>>721-722 ありがとうございます。

2週間前にアップしたHPのカウンタを見るとほとんどゼロなんです。
Google、Yahooに登録したのに。

被リンクを増やすと、上の方にヒットするらしいのですが
今のやり方で、個人でも被リンクを増やすかんたんな方法があれば
教えてください。

アクセス数を増やしたいので、よろしくお願い致します<(_ _)>
724Name_Not_Found:2006/06/07(水) 16:41:49 ID:???
ここ、こんな初心者スレになったの...?
725Name_Not_Found:2006/06/07(水) 19:00:40 ID:???
>>723 あんたのレスでアクセス0なのが分かる気がする。
同ジャンルサイトに相互リンク申し込むとか出来ないの?

個人の日記系サイトなら高アクセスは諦めな、よほどひきつける内容じゃないと
高アクセスは無理だから。

自分はyahooディレクトリ登録サイト2つ持ってるけどどちらも1日の
平均アクセス1000切ることは無い。
それはつまり生半可な努力でホームページを作ったわけじゃないってこと。
もう一つは独創性があるってこと。
他のサイトに無い独創性のあるサイト作らないとアクセスは増えない。

それからサイトとサイト、人と人のつながりを忘れないこと。
自分ひとりで「アクセス、アクセス」って言ってても何も変わらない。
「〜という内容のサイトなんですが相互リンクして下さい」って他のサイト
に相互リンク申し込むとかしないと・・・。
ここ見て少し相互リンクの努力しなさい。
ttp://sougo.copicopi.com/
726725:2006/06/07(水) 19:03:40 ID:???
それから自分よがりのサイトでもよほどの独創性とカリスマ性があれば
アクセスは一気に上昇する。
727 :2006/06/07(水) 19:04:41 ID:8sk2hJOe
なるほど一人よがりだな
728Name_Not_Found:2006/06/07(水) 19:42:54 ID:MuDce9JV
面白いから俺もage
729723:2006/06/07(水) 20:27:57 ID:SBmhAE5y
>>725 ありがとうございます。

独りよがりのサイトなので、相互リンクなんてしてくれません。
ディレクトリ型の検索エンジンに登録すると、ロボット型では被リンクとして
見なされるのですか?
730Name_Not_Found:2006/06/07(水) 20:59:04 ID:???
タグクラウドってほとんどスパムじゃね?
731Name_Not_Found:2006/06/07(水) 22:47:09 ID:???
>>729
マジレスしてやると、全く見なされないとは限らないが、
そんなことやってる暇があるならサイトコンテンツを磨く方がいいと思うがなぁ。
732Name_Not_Found:2006/06/07(水) 23:40:19 ID:culPYOpC
現在ヤフーでディレクトリ未登録で1位なのですが、ビジネスエクスプレス登録をすべきでしょうか?
1.登録すると順位が安定する。
2.逆に順位が降下する。
どちらの可能性が高いですか?
現在1〜10位のうち8サイトがディレクトリ登録サイトなので、カテ登録してしまうと
混戦に巻き込まれて順位降下しそうな気がするのですが・・・。
733Name_Not_Found:2006/06/08(木) 00:02:37 ID:???
ビクビクしてるようじゃ お前も糞同然
734Name_Not_Found:2006/06/08(木) 00:56:24 ID:???
どうやろうなぁ...
いつでも登録できるんだから、様子見てみたら?
下がったら金払うと。
735 :2006/06/08(木) 02:03:46 ID:???
>>732
ディレクトリ未登録で1位
ということは、オーバーチュアを出してなくてそうなら(出せば上がる)
別の要因で1位なので、いずれスパム認定
736732:2006/06/08(木) 08:14:27 ID:???
>>734
なるほど。下がるまで様子見ですね。ありがとうございました。

>>735
ありがとうございましたw
737Name_Not_Found:2006/06/08(木) 08:57:16 ID:???
久々のPageRankの更新は、6月17日の夕方かららしいね。
738Name_Not_Found:2006/06/08(木) 09:37:03 ID:???
ソースください
739Name_Not_Found:2006/06/08(木) 09:42:35 ID:???
WebmasterWorldの有料会員フォーラム
740Name_Not_Found:2006/06/08(木) 10:35:12 ID:???
どーせ、SEO塾のメルマガの記事を鵜呑みにしてるんだろ
741Name_Not_Found:2006/06/08(木) 11:24:11 ID:???
鵜呑みも何も、>>739に行けば書いてあるわけだが
742Name_Not_Found:2006/06/08(木) 11:46:28 ID:???
今からあがいてもPRに影響ないだろうか?
悪あがきしてみよ
743Name_Not_Found:2006/06/08(木) 12:11:49 ID:???
まだバックリンク更新してないから影響あるんじゃない?
744Name_Not_Found:2006/06/08(木) 12:33:30 ID:???
グーグルサイトマップで表示される、PageRankの最も高いページ
ってあてになるの? 3段とも同じページのURLが表示されていて、
数値は 6,5,4となっていてどう解釈していいのか謎なんだが…

745Name_Not_Found:2006/06/08(木) 14:41:30 ID:???
pagerankなんてどうでもいいだろ...
本質はそこじゃないだろうに
746Name_Not_Found:2006/06/08(木) 16:06:04 ID:???
それでも気になるのがPageRank
747Name_Not_Found:2006/06/08(木) 16:31:06 ID:???
人間だもの
748Name_Not_Found:2006/06/08(木) 17:12:45 ID:???
SEO対策ってすげーな
意識したとたんに、その単語でトップになれたよ

10個未満の糞キーワードだけど
749Name_Not_Found:2006/06/08(木) 17:15:21 ID:???
>>748
ばーか
750Name_Not_Found:2006/06/08(木) 17:24:08 ID:???
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!    
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ    
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ    そんな風に考えていた時期が
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',    私にも御座いましたわ
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! 
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
751Name_Not_Found:2006/06/08(木) 18:02:05 ID:???
>>748
おぉー(ざわざわ・・・・・・)
糞神様じゃ、糞神様がお出ましになったぞ・・・
752Name_Not_Found:2006/06/08(木) 20:48:56 ID:???
SEOってネットに古い情報しか無いんだけど
みなさんはSEOの本を買ったりしてるの?
753Name_Not_Found:2006/06/08(木) 21:31:41 ID:???
もちろん買ってますよ!
私の周りでもほとんどの人が買っています♪
プロレベルになると、大体10冊くらいは読むかな。
754Name_Not_Found:2006/06/08(木) 21:57:08 ID:???
>>752
「マンガ、よく判るSEO」
755Name_Not_Found:2006/06/08(木) 21:58:41 ID:xvm7MJOU
最近全然安定しないし、もう順位がどうってのはこだわらないことにしようかな。
対策考えるだけ無駄な感じがしてきた。
スパム紛いな事は避けて、タイトル一致等の基本的なSEOやって、
あとはサイトの更新とコンテンツの充実に努めよう。
756Name_Not_Found:2006/06/08(木) 22:02:02 ID:???
>>755
と「マンガ、よく判るSEO」に書いてあったのか?
おれはその前に「マンガ、よく判るSEO−入門−」を読まなきゃ
757Name_Not_Found:2006/06/08(木) 22:04:56 ID:???
ぶっちゃけ一ページ目に表示されるなら、もう順位あんまり関係ないと思うね
それより、あんまりキーワードで飾ったタイトルにすると、表示されてもクリックためらうなんて事がありそう
758Name_Not_Found:2006/06/08(木) 22:14:55 ID:???
>>757
俺の最近作ったサイトは1ページ目に出てないけどね・・4ページ目くらい。
普通トップページが優先されるはずなのに、何故かサブページより下に置かれてる。
何が悪いのかサッパリ。ちなみに、グーグル、ヤフー共。砂場かね。
759Name_Not_Found:2006/06/08(木) 22:20:31 ID:???
いいやん
俺は単語によってはサブだけ出て、トップすら出ない事あるぞ
サブからしっかりトップに戻れるようにしとけば、逆に客足広がるんじゃないの
760Name_Not_Found:2006/06/08(木) 22:20:56 ID:???
いや、責任転嫁はやめなよ
お前ってどうしてそう周りが見えない子なんだろね
761Name_Not_Found:2006/06/08(木) 22:39:18 ID:???
SEO関連の書籍マジおすすめ。
僕は5冊ほど買いましたが、ホント目から鱗でした。
762Name_Not_Found:2006/06/08(木) 22:57:21 ID:???
seo対策に五冊分もの要素があるとはとても思えない
763Name_Not_Found:2006/06/08(木) 23:07:13 ID:???
真偽はともかく、お前らの話しをチェックしてた方が本よりも役に立つ
764Name_Not_Found:2006/06/08(木) 23:12:07 ID:???
では本当のことを話してやろう。


   G o o g l e に S E O を し て は な ら な い
765Name_Not_Found:2006/06/08(木) 23:20:08 ID:PhSfYvWE
これってほんとに効果あるの?

http://www.abcoroti.com/~souljpn/link.html
766Name_Not_Found:2006/06/08(木) 23:20:48 ID:PhSfYvWE
これって本当に効果あるの?

http://www.abcoroti.com/~souljpn/link.html
767Name_Not_Found:2006/06/08(木) 23:25:14 ID:???
なんでネタレスばっかなんだここ。
情報収集はするけど、発信はしません^^ な香具師がチェックするついでに書き込んでんのか。
768Name_Not_Found:2006/06/08(木) 23:28:53 ID:???
では本当のことを話してやろう。


 PCの日付を1998年以前にした状態でページを作成、タイムスタンプを
 維持してサーバにアップせよ。
769Name_Not_Found:2006/06/08(木) 23:38:29 ID:???
お告げがありました。

祈りなさい、最大のseoは祈りです。
770Name_Not_Found:2006/06/08(木) 23:47:12 ID:???
先月買った本に出ていたSEO技。
<title>〜</title>内の最後に、./.と書く。

例えば、
<title>ホームページ./.</title>

みたいな。
これあんま教えたくないやつだから、明日このレスは削除するね。
771Name_Not_Found:2006/06/09(金) 00:01:40 ID:???
>>770
それ知らなかった。早速やってくる。QQQ。
772Name_Not_Found:2006/06/09(金) 00:06:29 ID:???
ま、SEO技自体がネタの集積だから。
パチンコ攻略法と同じ。大半はオカルト。w
773Name_Not_Found:2006/06/09(金) 01:49:20 ID:???
去年買ったやつだからもう通用しないかもしれないけど、

メタタグに
<meta name="seo" content="キーワードを何個か">
774Name_Not_Found:2006/06/09(金) 02:03:33 ID:???
お前らちょっとは有用な情報書けよw
775Name_Not_Found:2006/06/09(金) 09:49:46 ID:???
>>766 Iframeで表示されるだけだからアクセスカウンターやアクセス解析ではアクセスは
あがるが、訪問者は皆無に等しい。
776Name_Not_Found:2006/06/09(金) 10:21:00 ID:???
確変データに変わったデータセンタ多くなったな。
最初2〜3か所だったが10か所超えた。これはもう
本格的に変わるかもね。

777Name_Not_Found:2006/06/09(金) 11:55:25 ID:???
検索利用する分には、なんか目的サイトにたどり着きやすくなった気がする。
例えば、ホームページ素材探すにしたって、リンクばっかで
なかなかコレってサイトに辿り着けなかったからねぇ。 今でもまだヒドイが。
778Name_Not_Found:2006/06/10(土) 00:08:59 ID:???
>>777
素材はYOMIを外せばだいぶ精度よくなる。
779Name_Not_Found:2006/06/10(土) 00:43:01 ID:???
ネットオークションで、自分のURLをリンクさせたら
それで被リンクとして認識されるのですか?

出品はいつも30品ほどです。
780Name_Not_Found:2006/06/10(土) 00:50:15 ID:???
スパ(ry
781Name_Not_Found:2006/06/10(土) 03:25:10 ID:???
スパンキング?
782Name_Not_Found:2006/06/10(土) 05:01:52 ID:???
スパ-フランコルシャン?
783Name_Not_Found:2006/06/10(土) 11:29:09 ID:hKdxuDlw
いなげや?
784Name_Not_Found:2006/06/10(土) 16:29:24 ID:???
<h1>指定すると上位いくけどさ、CSSで<h1>の文字を普通にしても上位いくじゃん。
これやってると不本意ということで、順位下げられる。早速自分も無くした。
785Name_Not_Found:2006/06/10(土) 16:59:20 ID:???
と、偽情報でライバルを減らしてみる
786Name_Not_Found:2006/06/10(土) 17:17:59 ID:???
プロは<h1>タグをページ中に3つは使います。
連続して書くとまずいので、いくらか距離をあけて<h1>でGO!
787Name_Not_Found:2006/06/10(土) 17:30:47 ID:jintNPIt
<h1><h1><h1>...</h1></h1></h1>
16個までは比例して有効なのは確認した
788Name_Not_Found:2006/06/10(土) 18:00:05 ID:???
dクス。やってみよ!
789Name_Not_Found:2006/06/10(土) 18:06:25 ID:jintNPIt
>>788
やるなら17個からやってくれ。
俺は実験のために2^16ページ作ってるからこれ以上やる気起きない。
790Name_Not_Found:2006/06/10(土) 18:56:44 ID:???
そのセンスじゃ糞サイトしか作れないんだろうな
791Name_Not_Found:2006/06/10(土) 19:38:12 ID:jintNPIt
>>790
これからも誰も見ないオナニーサイト作っててください
792Name_Not_Found:2006/06/10(土) 19:45:59 ID:???
<h1><h1><h1>...</h1></h1></h1>
16個までは比例して有効なのは確認した
793Name_Not_Found:2006/06/10(土) 20:08:22 ID:???
dクス。やってみよ!
794Name_Not_Found:2006/06/10(土) 20:31:02 ID:???
>>793
やるなら17個からやってくれ。
俺は実験のために2^16ページ作ってるからこれ以上やる気起きない。
795Name_Not_Found:2006/06/10(土) 20:49:53 ID:???
そのセンスじゃ糞サイトしか作れないんだろうな
796Name_Not_Found:2006/06/10(土) 21:49:02 ID:???
>>795
このセンスなら、ユーモアの分かる香具師には分かる、
みたいなサイトが作れると思う。コンテンツの有用性は別にして。

ちなみに
<strong><em>○○</em></strong>のほうが
<em><strong>○○</strong></em>より評価値は高いみたいだ。
797Name_Not_Found:2006/06/10(土) 22:03:59 ID:???
>>784
これ本当。いつからかは分からないけどね。
798Name_Not_Found:2006/06/10(土) 22:22:48 ID:???
テレビのHP作成でやってたよNHK。
また、いまは検索エンジンがCSSファイルをチェックしていないようですが、
今後アルゴリズムの改良によってチェック対象になる可能性も否定できません。そのため、
<h1>タグの不正使用はやめておいた方が得策でしょう。ある日突然、
上位表示されなくなったことにより、集客力が極端に低下した場合、
取り返しのつかないことになるからです。
799Name_Not_Found:2006/06/10(土) 22:37:27 ID:???
Googleは、先日からCSSでdisplay:noneにした要素をキャッシュで表示させてる。
漏れの場合、display:noneでメールアドレスの途中にスパム避け文字列を入れて
あったのがGoogleのキャッシュでは表示されているので気づいた。

ま、CSS見ていますよ、というGoogleのデモンストレーションなんだろうな。
800Name_Not_Found:2006/06/10(土) 22:43:20 ID:???
流れよめ
801Name_Not_Found:2006/06/10(土) 22:53:20 ID:???
>>800 オマエモナー
802Name_Not_Found:2006/06/11(日) 00:23:40 ID:???
>>799
ロボットの仕組みと、キャッシュの仕組みを勉強し直すべきだな
803Name_Not_Found:2006/06/11(日) 01:17:22 ID:???
CSSでhタグのサイズ設定するとイカンというが、
実際、h1タグをそのままのサイズで使用して、
見やすいページが作れるか?と思う・・。
まともに使用出来ないタグに効力があるから、
不正使用もあるんだよな・・。
804Name_Not_Found:2006/06/11(日) 01:22:48 ID:???
おまえら、何で2年前の話してんだ
805Name_Not_Found:2006/06/11(日) 01:24:45 ID:???
ロボットどもに左右されすぎなんだよおまえら
俺なんかフレーム使い続けてるぞ。未だに
806Name_Not_Found:2006/06/11(日) 02:08:56 ID:???
フレーム使いは、ハウス!
807Name_Not_Found:2006/06/11(日) 02:29:08 ID:???
>>798
それ俺も見てたよ。
講師がハゲでワラタ。

どの業界の公式サイトを見てもわかるが、
一部以外は<h1>にCSSは使っていないな。
先が見えないものを使うのは恐ろしい。適用されてから変えたのでは遅い。
808Name_Not_Found:2006/06/11(日) 02:59:21 ID:???
おまえら、何で2年前の話してんだ
809Name_Not_Found:2006/06/11(日) 03:12:38 ID:???
ロボットどもに左右されすぎなんだよおまえら
俺なんかフレーム使い続けてるぞ。未だに
810Name_Not_Found:2006/06/11(日) 11:23:09 ID:???
>>808
お前が時代遅れなだけじゃないの?
どのレスにいってるかわからん。
811Name_Not_Found:2006/06/11(日) 11:34:00 ID:???
いや、CSSがどうのっていうのはすでに語りつくされてるよ。
●で過去ログ見てみればわかる
812Name_Not_Found:2006/06/11(日) 11:43:48 ID:???
アルゴリズムは常に変化してる
だから語りつくされることなんてないよ

アホなのか?
813Name_Not_Found:2006/06/11(日) 11:44:06 ID:???
テレビでやってたから話題になっただけだろ。
814Name_Not_Found:2006/06/11(日) 11:48:28 ID:???
テレビの影響力は計り知れんな。
815Name_Not_Found:2006/06/11(日) 12:00:35 ID:???
深夜テレビ番組で俺のサイトが紹介されたことがある。
1日200HITだったのが、紹介された翌日は80000HITを超えた。
あんな深夜なのに、検索ランキングの番組。
816Name_Not_Found:2006/06/11(日) 12:09:22 ID:???
テレビおそろしや

てかおまえがそのテレビ見てなかったら、何が起きたのかわからなくて恐怖感じていただろうなw
817Name_Not_Found:2006/06/11(日) 12:18:55 ID:???
このスレかわいいねw
818Name_Not_Found:2006/06/11(日) 12:20:02 ID:???
次スレからネタスレって書いておけ
819Name_Not_Found:2006/06/11(日) 12:44:47 ID:???
次スレいるの!?
820Name_Not_Found:2006/06/11(日) 15:07:46 ID:???
余所で暴れないように
隔離スレとして必要だろ
821Name_Not_Found:2006/06/11(日) 16:39:33 ID:???
テレビの技術情報なんて枯れた技術
822Name_Not_Found:2006/06/11(日) 16:57:27 ID:???
テレビの影響は恐ろしい。
1時間でここまで増えてる。
ttp://tekipaki.jp/~clock/photo/access_060527.jpg
823Name_Not_Found:2006/06/11(日) 19:20:42 ID:qMkKJJFL
ドメインで、
.com .net .jpによって
検索エンジンの有利不利なんて
あるんでしょうか?
824Name_Not_Found:2006/06/11(日) 20:07:03 ID:???
お前に喰わせるタンメンはねぇ!
825Name_Not_Found:2006/06/11(日) 21:08:46 ID:???
お前に食わせるフォオオオ。
826Name_Not_Found:2006/06/11(日) 21:36:25 ID:???
>>823
あるよ
でも教えない
827Name_Not_Found:2006/06/11(日) 22:22:31 ID:???
やっほーい
828 :2006/06/12(月) 00:11:58 ID:???
>CSSでhタグのサイズ設定するとイカンというが、

アホですか?
hタグは文書の論理構造を定義するもので、見た目は関係ない
xhtmlでもそう定義されてる
君らが流布してる(されてる?)「常識」はむしろ逆
829Name_Not_Found:2006/06/12(月) 00:28:05 ID:???
xhtmlの定義=検索エンジンの上位表示の定義
じゃないんだけど

アホすぎて話にならないな・・・
830Name_Not_Found:2006/06/12(月) 00:57:01 ID:jseiFw+9
>>826
.jpが有利なんでしょう?
831Name_Not_Found:2006/06/12(月) 01:01:40 ID:???
即効でできるMSN対策ってありましたっけ?
まじない程度の効果でいいので。

今MSNだと3ページ目にくるのでトップでなくても一ページ目に何とか
かかればいいと思ってる程度なんで。
832Name_Not_Found:2006/06/12(月) 01:13:06 ID:???
ヤフーのTOPにバナー広告出せばいいと思うよ
833Name_Not_Found:2006/06/12(月) 01:27:11 ID:???
829のレスが何に対してのレスなのか
834Name_Not_Found:2006/06/12(月) 01:31:54 ID:???
>>832
いや商用でないまったくの趣味のサイトなので…とマジレスしてみる。
835Name_Not_Found:2006/06/12(月) 01:37:32 ID:+PYad12W
携帯から

てか忍者ツールズってアレだよな
836Name_Not_Found:2006/06/12(月) 01:55:10 ID:SG3ipw73
>>835
ピッチから

そう忍者ツールズってそれなんだよ
837Name_Not_Found:2006/06/12(月) 02:08:07 ID:???
>>833
お前はアホなんだね
838Name_Not_Found:2006/06/12(月) 02:33:33 ID:???
>>822
おま。テレビ無くても俺のとこの倍アクセスあるやんw
839Name_Not_Found:2006/06/12(月) 02:45:19 ID:???
くるくるドカン?
よく分からんが最強のアクセスアップはテレビか。
840Name_Not_Found:2006/06/12(月) 03:13:25 ID:???
>>838
おまえんとこ、俺んとこの倍アクセスあるやんw
841Name_Not_Found:2006/06/12(月) 03:18:28 ID:???
>>840
おまえんとこ、俺んとこの20倍アクセスあるやんorz
842広告会社社員:2006/06/12(月) 03:36:58 ID:ogFB7fo4
阿吽の講習、会社で行ってきます。
何か、ヤフーのマーケティング本部長とかすごい面子が揃うらしいですねw
843Name_Not_Found:2006/06/12(月) 03:56:59 ID:???
19:00代のテレビで放映されたら、アクセス1時間で10万は超えるな。
844Name_Not_Found:2006/06/12(月) 03:58:10 ID:???
それを日記で紹介する奴がでてきたり、リンク張る奴が出てきて、
リンク数が増える。検索の上位にいく。ウマー。

テレビ曲のえらい奴になるのがSEO的には手っ取り早いな。
845Name_Not_Found:2006/06/12(月) 07:10:10 ID:???
約2年で900ページほどのサイトを持っています。
マンネリ化してきたので、まったく新しいジャンルのサイトを作りました。
その新しいサイトに、約900ページ全てから一気に被リンク受けるようにしたら、
両方ともスパム認定されたようです。検索かけても「そんなページありません」だって(涙)
846Name_Not_Found:2006/06/12(月) 08:04:32 ID:???
web収入板落ちてる
847 :2006/06/12(月) 09:28:31 ID:???
>>829
w3cで非推奨してないものをスパムにするかボケ
848Name_Not_Found:2006/06/12(月) 09:46:47 ID:???
900個のサイト持ってるんじゃなくて、
一つのサイトで900ページなんだろう?

そりゃスパム扱いされるわ
849Name_Not_Found:2006/06/12(月) 10:04:34 ID:???
>w3cで非推奨してないものをスパムにするかボケ

アホすぎる
850Name_Not_Found:2006/06/12(月) 10:21:28 ID:???
どうせ糞の話でしょ。
糞は去年からそういったリンクは逆効果だから控える(またはiframeで対処)というのは常識だけどな。
でも各ページに自分の関連サイトへのリンクを貼って閲覧者にアピールするなんて
検索エンジンさえなければ、ごく普通のwebマスターの行為だよな。

勝手に決めた品質云々でペナルティ扱いにするか、無効にする能力がある検索エンジンかの違いの話であって。

前者みたいな糞Machineにあわせていちいちビクビクしててもしょうがないとオモワレ。
851Name_Not_Found:2006/06/12(月) 11:41:13 ID:???
w3cで推奨しててもスパムになってる例はあるよ。
推奨スパムサイトなんていくらでもあるからな。
852Name_Not_Found:2006/06/12(月) 12:47:32 ID:???
>>822
続きが知りたいな。
翌日から下り坂ってのも凹みそう。
853Name_Not_Found:2006/06/12(月) 14:24:48 ID:???
そりゃ数日で元通りでしょ。
854 :2006/06/12(月) 16:16:17 ID:???
>>845
君のサイトが消えたのは正確には別の理由だ。
「約900ページ全てから一気に被リンク受けるようにした」だけで消えるわけはない。
万一、それで消えるなら、君は他人のサイトを好きなようにスパム認定されられるし、それが可能ならそれを利用して君が大もうけすることもできる。
実際にはできない。
855Name_Not_Found:2006/06/12(月) 16:43:24 ID:???
wwwいや、
>>845じゃないけど、バックリンクの少ないドメインに
1サイトから900ページも作為的に貼れば確実に消えるよ。
10ページでも消える場合もある。
ただし900ページはって消えない場合もある。

前者なら他人を蹴落とせる。
そのためには900ページインデックスされてる必要がある。
それが糞エンジンの仕組みだろ。

>>845が間違ってるのはスパム扱いという表現のみ。
貼った側が消えたってのは興味深いが、
900ページも無茶したとなると流石にこちらもわからん。

つか別の理由とか言い出すような素人しかいないのかここは?
856Name_Not_Found:2006/06/12(月) 17:46:21 ID:???
>>855
ここはで終えるなんて文章力無きに等しいぞ。
857Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:03:56 ID:???
プリキュアの話しようぜ
858Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:05:33 ID:???
どっちのキャラが好きだ?
俺はおとなしめな奴だな。青髪のやつ。
859Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:25:26 ID:???
文章力、推敲いらねーよ。
プリキユアなら真中にいるやつがいいに決まっている
860Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:40:12 ID:???
プリキュアって二人組みじゃないのか。
中央ってどっちだよ。。
861Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:45:53 ID:???
マックスハートで時間が止まってるんだろ
862Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:55:01 ID:???
ここで、こんな不毛な話題なんてするな。

カブトの話しよーぜ。
863Name_Not_Found:2006/06/12(月) 18:57:22 ID:???
はずれ。2次元な知覚がSEOに向いてないという暗喩
ゲームも3Dの時代だから きっかけは君が映ったスフィア
864Name_Not_Found:2006/06/12(月) 19:01:41 ID:???
マックスハートって何だよ。教えてくれ。
僕まだ子供だし。
865Name_Not_Found:2006/06/12(月) 19:11:06 ID:???
>>862
ザビーはいらんよな
866Name_Not_Found:2006/06/12(月) 19:58:54 ID:???
黒だな
867Name_Not_Found:2006/06/12(月) 20:12:48 ID:ox1uSizq
マックスハートを調べてみた。
黄色の髪が増えてるな。
キュアホワイトが一番だろ。
868Name_Not_Found:2006/06/12(月) 20:22:08 ID:???
ならなぜYSTが新規サイトを
インデックスしないのか(カテゴリ等贔屓サイト以外)
教えな

ごーぐるなら5万払ってインデックス料払わせるよーなマネしないがな
869Name_Not_Found:2006/06/12(月) 20:45:18 ID:???
つーかムービー見るのに会員登録しなきゃならないってなんかぁ...
870Name_Not_Found:2006/06/12(月) 20:48:38 ID:???
それがしょーばいでしょ
871Name_Not_Found:2006/06/12(月) 21:08:53 ID:???
ちょっとは見たいよ...
872Name_Not_Found:2006/06/12(月) 21:13:04 ID:???
おっぱーい
873Name_Not_Found:2006/06/12(月) 21:15:10 ID:???
おい .jpgってドメイン無いのか」
874Name_Not_Found:2006/06/13(火) 04:45:44 ID:???
>>873
普通に考えてありえねーだろ。
ファイル名かアドレスか、どーうやって区別すんだよ。
875Name_Not_Found:2006/06/13(火) 07:17:53 ID:???
>>848
私900ページぐらいの量があるけどGoogleでランク1位に表示されてるからそれは関係ないんじゃないかな、かな、
876Name_Not_Found:2006/06/13(火) 08:25:58 ID:???
>>875
違う、同じ鯖の900ぺージから一斉に関係ないサイトへリンク張ったらって話
877Name_Not_Found:2006/06/13(火) 08:31:00 ID:???
突然の大量リンクはグーグルさんの異常値センサーにひっかかるでしょ
878Name_Not_Found:2006/06/13(火) 10:49:47 ID:???
このスレっていつも初心者ばかりですね
879Name_Not_Found:2006/06/13(火) 10:52:20 ID:???
え゛、2ちゃんねるでしょここ
880Name_Not_Found:2006/06/13(火) 13:52:11 ID:???
>>877 異常値センサー以外に、どういうフィルターが
あるのですか?
881Name_Not_Found:2006/06/13(火) 15:59:06 ID:???
お前の正体見破った
882Name_Not_Found:2006/06/13(火) 16:22:27 ID:???
オレも、お前の正体見破った
883Name_Not_Found:2006/06/13(火) 21:59:08 ID:Z0asm+SL
>>874
.pl Perlスクリプト
.pl ポーランド
884Name_Not_Found:2006/06/13(火) 23:43:07 ID:4Cn45+Yu
アンフィニッシュトのSEOって効果あります?
885Name_Not_Found:2006/06/13(火) 23:54:05 ID:???
そ、それは...


>>889
マジ!?
886Name_Not_Found:2006/06/13(火) 23:55:41 ID:???
>>880
フレーム差別フィルター
887889:2006/06/14(水) 00:38:51 ID:???
>>885
とりあえずいいこと教えてやるから金振り込め
888889:2006/06/14(水) 00:39:38 ID:???
889889:2006/06/14(水) 00:40:58 ID:???
ww
890Name_Not_Found:2006/06/14(水) 00:47:29 ID:???
つまんね
891Name_Not_Found:2006/06/14(水) 01:10:08 ID:z0Rpsdor
>>887
詐欺未遂ですよ
通報
892Name_Not_Found:2006/06/14(水) 01:51:46 ID:???
ほんとにいいとこだったら?
893Name_Not_Found:2006/06/14(水) 02:19:48 ID:???
興奮する
894Name_Not_Found:2006/06/14(水) 04:13:02 ID:???
そんなことより、腹筋の話しよーぜ
895Name_Not_Found:2006/06/14(水) 09:42:09 ID:???
俺は腹が三つに分かれてるよ

脂肪で
896Name_Not_Found:2006/06/14(水) 15:09:47 ID:???
本命サイトの価値をあげるための衛星?として使ってるブログで
あることをしたら、本命サイトに猿人からどっと人が来るようになった。
どっとと言ってもユニークで100程度の増になりそうなだけだが。

こんなことでアクセス増やしてくれるんなら、最初からくれよ。

しかしブログのアクセスはまったく増えず。変なのw
897Name_Not_Found:2006/06/14(水) 15:10:31 ID:???
>>896
お前は俺かw
898Name_Not_Found:2006/06/14(水) 15:11:51 ID:???
あることとはなんでしょうか?
この犬に教えてやってください。
899Name_Not_Found:2006/06/14(水) 15:20:54 ID:???
この猿にも教えてやってください。
900Name_Not_Found:2006/06/14(水) 15:22:48 ID:???
では是非この汚いキジにも教えてください。
ご主人様!
901Name_Not_Found:2006/06/14(水) 15:24:35 ID:???
ブヒ
902Name_Not_Found:2006/06/14(水) 17:27:33 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/



wfqwm465/MYBLOG/yblog.html
903Name_Not_Found:2006/06/14(水) 22:48:57 ID:???
ウキ!
904Name_Not_Found:2006/06/15(木) 04:13:55 ID:???
ドピュ!
905Name_Not_Found:2006/06/15(木) 12:21:42 ID:???
ライオン丸センセの三国志、
6/10にはやめてくれと書いたプロジェクトを6/14には持ち上げているな。

それとYSTのSEOをあれだけ語りながらYahooのサイト自体は見ていなかったのか・・・。
906Name_Not_Found:2006/06/15(木) 13:59:37 ID:???
持ち上げているかどうかは分からん

それより、Yahoo!ニュースってSEOとは関係ないだろ?
907Name_Not_Found:2006/06/15(木) 20:31:25 ID:???
>>905
あっこは最近ツールとか株価とかSEOに関係ないネタばっか。
そのうちgoogleで順位さげられんじゃね?
908Name_Not_Found:2006/06/15(木) 21:55:57 ID:???
SEOのネタばっかりやってる方が
順位は下げられるね
909Name_Not_Found:2006/06/15(木) 22:02:00 ID:???
>>907
> SEOに関係ないネタばっか。
まったく、情報乞食だなwww
910Name_Not_Found:2006/06/15(木) 22:21:02 ID:???
もう次スレいらない。どうせグダグダだよ。
911広告会社社員:2006/06/15(木) 22:39:50 ID:l97Gxrag
知ってるかと思いますが面白いニュースですよ。
早くアルゴリズムの特性知りたいところですね

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060614-00000033-mai-bus_all

912Name_Not_Found:2006/06/15(木) 22:55:06 ID:???
CIが確立されている国内大手のエンジニィアリング会社様達。
彼らもアイテー(IT)関連是非頑張って欲しいね。

糞エンジンがあまりにもふざけてるからさ
913Name_Not_Found:2006/06/15(木) 23:17:12 ID:???
もっとふざけてたらどうすんだよ
914Name_Not_Found:2006/06/15(木) 23:18:56 ID:???
>>912
Gooのシェアを知ってるか?
915Name_Not_Found:2006/06/16(金) 02:43:02 ID:???
グーグルで自分のサイトがHITしなくなってしまったんですが原因はなんでしょうか?
スパム行為などはもちろんしていません
大きくソースをいじったのが原因になるのでしょうか?
916Name_Not_Found:2006/06/16(金) 03:01:19 ID:???
暫くしたらまた戻る。気長に待て
917Name_Not_Found:2006/06/16(金) 05:16:53 ID:???
アク解みてるとどこのエンジンも順位の変動激しすぎるんだけど。
ほんとに安定して上位取れてる人いんの?
918Name_Not_Found:2006/06/16(金) 07:13:09 ID:???
ヤフでずっと10位以内にあったページが、100位以下に落ちたけど、
2週間くらいで戻ると信じてる。
919Name_Not_Found:2006/06/16(金) 08:10:51 ID:???
ヤフは中の人が作為的に順位動かしてんじゃないかと疑ってるんだが、実際のところどうなんだろう
920Name_Not_Found:2006/06/16(金) 08:17:32 ID:???
ヤフのカテゴリ検索の順位変動はよくわからんのだよなぁ。
うちなんかヤフから一日20ヒットしかないのに、同一カテ約100サイト中15位だもんな。
絶対おかしい。
921Name_Not_Found:2006/06/16(金) 08:17:42 ID:VCqZ5BIT
中の人はそんなに暇じゃない。
順位動かして金になるなら別だろうけど。
922Name_Not_Found:2006/06/16(金) 11:20:06 ID:???
>>914
そういえばGooもかつてはNTT系列で検索エンジン作ってたよな。
今でも検索サイトやってんのかな?
中古車屋に鞍替えしたんじゃなかったっけ?
昔、東大のロボットも良く来てたよな。モノになるんかね。
923Name_Not_Found:2006/06/16(金) 15:18:59 ID:ZrkAFrKU
ちょっとひつもんなんですが
サイトをグーグルなどに登録するときに
www.xxx.comなどのメインディレクトリを使用&登録せずに
www.xxx.com/nurupo/などのサブディレクトリから
いきなり登録すると巡回に引っかかるまでの効率は悪いのでしょか?
また、www.xxx.com/nurupo/のみでの登録と
www.xxx.com/nurupo/index.htmlでの登録では
ディレクトリ登録とファイル登録との差が結構大きいでしょうか?

どなたかお願いします。
924Name_Not_Found:2006/06/16(金) 15:58:09 ID:???
関係ないよ。
つーかそんなこと気にするくらいならコンテンツ充実させなよ...
925Name_Not_Found:2006/06/16(金) 22:41:22 ID:???
>>924
dクス
926 :2006/06/17(土) 01:53:04 ID:???
関係あるかないかはリンク関係により異なる
927Name_Not_Found:2006/06/17(土) 21:32:22 ID:wX9gGgM4
>>896さん 「あること」のヒントをください
928Name_Not_Found:2006/06/17(土) 23:54:48 ID:???
>>927
>>902がソレ。
929 :2006/06/18(日) 00:12:53 ID:???
>>928
1ヶ月と持たずに削除されるね
930Name_Not_Found:2006/06/18(日) 01:15:34 ID:qURsgozo
>>928>>929 ありがとうございます
931Name_Not_Found:2006/06/18(日) 22:46:11 ID:EAaHCyaF
質問なんですが、
累積アクセス数って表示順位に関係あるんですか?

新規サイトがいくらseoをやっても
古参の何もしていないサイトには勝てないとか・・。
932Name_Not_Found:2006/06/18(日) 22:55:52 ID:OYPS/Jgb
新規ドメインでSEO対策するときの最大の壁はエイジングフィルター
933Name_Not_Found:2006/06/18(日) 23:12:49 ID:???
自分はSEOとかあんまり考えないで最低限の[meta]ぐらいしか使ってないけど
yahoo google両方からかなりアクセスがあるよ。

理由はコンテンツの充実
同ジャンルの各上サイトと相互リンク(コンテンツ充実してるから相互してもらえた)
あとはひたすら少しづつだがコンテンツを増やしていく。

大手検索エンジンからアクセス少ないのはSEOとか関係なく役に立たないサイト
ってこと。
SEO、SEOとかいってるだけで1日アクセス1000もないんじゃないの?
そんなサイトが随時検索の上位にあるわけねーだろが。
934  :2006/06/18(日) 23:21:49 ID:evZ4ULe+
SEoが関係なく、というより逆効果になってるんだよ
935Name_Not_Found:2006/06/19(月) 00:27:03 ID:???
SEOで何も変わらないと言ってるやつは才能ない。
936Name_Not_Found:2006/06/19(月) 00:40:05 ID:???
>大手検索エンジンからアクセス少ないのはSEOとか関係なく役に立たないサイト
ってこと。

じゃ、なんで糞サイトが上位ランクされてんだよ?
バカがシッタカしてんじゃねえぞ。
937  :2006/06/19(月) 10:50:58 ID:bKXk6SP0
>>935
SEOで何も変わらないとは誰も言ってない

>>936
糞サイトがアクセス少ないとも多いともかいてないだろ
論点ずれてます
938Name_Not_Found:2006/06/19(月) 14:50:42 ID:???
> 自分はSEOとかあんまり考えないで最低限の[meta]ぐらいしか使ってないけど
> yahoo google両方からかなりアクセスがあるよ。
> 理由はコンテンツの充実

多分ライバルが少ないんだと思うよ。
939Name_Not_Found:2006/06/19(月) 15:12:09 ID:???
>>933
それじゃ「にちゃんねる」と「2ちゃんねる」と「Google」って語句でYとGとMSNで一位取って見せてよ。
それだったらお前にはかなりすごい才能があるって認めてやるから。
940Name_Not_Found:2006/06/19(月) 15:19:07 ID:T8DLlls3
そんなクズキーワードで1位取っても意味無いから
941Name_Not_Found:2006/06/19(月) 16:35:26 ID:???
意味はなくともこの語句で一位をとれるヤツがすげぇんだよ。バカ。
942Name_Not_Found:2006/06/19(月) 17:16:17 ID:???
オナニーで大満足してる奴を相手にしないことだよ
結果オーライで上位にいるヴァカは、一生気付かないことなんだから
943Name_Not_Found:2006/06/19(月) 17:32:43 ID:???
中の人じゃないんだから結果オーライで上位に行くしかねえだろw
一生オナニーしてろよww
944Name_Not_Found:2006/06/19(月) 17:33:59 ID:???
コンテンツの充実?w
じゃお前のサイトもパクリ巡回リストに入れなきゃなww
945Name_Not_Found:2006/06/19(月) 17:53:28 ID:???
933は相当勘違いやろうだなwww
まさに井の中の蛙やん
946Name_Not_Found:2006/06/19(月) 18:19:09 ID:???
日本のサッカーじゃあるまいし
大抵のプロ・セミプロは、出たとこ勝負とか、結果オーライではないがな
947Name_Not_Found:2006/06/19(月) 21:05:32 ID:???
>>941
>意味はなくともこの語句で一位をとれるヤツがすげぇんだよ。バカ。

わ、すげー馬鹿がいるんだな。
948Name_Not_Found:2006/06/19(月) 22:27:44 ID:???
なんつーか、このスレって簡単に釣りとか煽りに反応する馬鹿がいてつまんねーな。
949Name_Not_Found:2006/06/19(月) 22:50:28 ID:???
お前もな
950Name_Not_Found:2006/06/19(月) 23:31:07 ID:???
>>949
こういうのを>>948は言ってるんだよ(w
951Name_Not_Found:2006/06/20(火) 00:10:51 ID:???
>>948
顔真っ赤にしちゃって...
952Name_Not_Found:2006/06/20(火) 00:13:48 ID:???
948と950が他人だと思うやつがいるとでも思ってるのだろうか
953初心者:2006/06/20(火) 01:40:45 ID:hfle+TlS
全然の初心者なんですけど、グーグルでHIT数12万ぐらいの検索キーワードで5位までにあげるのが目標なんですが
なにか良い方法を伝授してください。
お金は、多少ならかかってもOKです。
いまは、アンフィニシュトというSEO業者サイトで「検索エンジン登録」と「SEO対策」っていうのをやって
ヤフーで7位、グーグルでは、多少しか順位が上がらず34位です。
954Name_Not_Found:2006/06/20(火) 01:48:35 ID:???
ahooでそんな順位ならええやん!
おめでとう!!
955 :2006/06/20(火) 02:17:29 ID:???
>>953
それは簡単では?
956Name_Not_Found:2006/06/20(火) 02:21:37 ID:???
12万なら三日で永遠1位の座を取れるな
957Name_Not_Found:2006/06/20(火) 03:01:53 ID:???
うーん、業者の宣伝かと思えば、そうでもないみたいだし
なお、相変わらずヒット数=総数を基準にするクセが抜けないみたいだね
上位がどれだけSEOを仕込んでるかどうかだけが問題で、総数は意味なし
958Name_Not_Found:2006/06/20(火) 03:14:14 ID:???
いやいや、あくまで一般論で言ってるだけだろうに
確かに、総数よりSEOやってるやつが多いかどうかが問題ではあるが、
959初心者953:2006/06/20(火) 06:55:09 ID:hfle+TlS
みなさん、お返事有り難う御座います。
総数って関係ないんですねー。
もうちょっと、具体的に書くとヤフーは、簡単に何百の検索エンジンとリンクできるやつですぐに上位になったんですが、
グーグルが全然なんですよー。
他の業者は、すんごいお金をとられるので、どなたかウチのサイトをいじってくれませんか?
少ないですがお礼は、ちゃんとします。
960Name_Not_Found:2006/06/20(火) 07:09:29 ID:???
>>959
SEO対策して何ヶ月目なの?
自分もサイト運営はまだヒヨッ子ですけど
Yはカテゴリー登録したらすぐに上位にきて
Gは3ヶ月目で、急に1ページ目にきた。
それとリンクフレームを薦める業者もいるんですね。
それはやるなって書いていたSEO対策の本を読んだことがあるけど。
961960:2006/06/20(火) 07:18:09 ID:???
すみません。リンクフレームじゃなくてリンクフォームでした。
ついでに本は、ソフトバンクの「最強のSEO対策!」って去年でたヤツです。
962Name_Not_Found:2006/06/20(火) 08:28:11 ID:???
リンクファーム・・・
963Name_Not_Found:2006/06/20(火) 08:41:05 ID:???
ニンクハーム・・・
964960:2006/06/20(火) 09:00:53 ID:???
>>962
赤面ッス。ROMに戻るッス
965  :2006/06/20(火) 10:40:05 ID:dQYzMafA
>>959
俺は被リンク30くらいだけどページランク5だし、被リンク5000位のライバルと同じくらいの順位だよ
なぜか色々調べてるところだが
966Name_Not_Found:2006/06/20(火) 10:50:01 ID:???
被リンクのデータも、正確なものではない可能性がある。
967Name_Not_Found:2006/06/20(火) 13:37:14 ID:???
被リンクなんてどうにでもできるよ。自分でテストしてみりゃ良い。
ドメイン100個、サブドメイン各100個、ディレクトリ各100個、各100ページで1億ページ。
1億ページだけじゃテストできる項目はたかがしれてるがな。
968Name_Not_Found:2006/06/20(火) 15:14:28 ID:???
何位でも良いから検索結果に出るようになったら
自分より上を落とす努力をした方が簡単だし成果は確実
969  :2006/06/20(火) 15:29:34 ID:Ty8HXGLu
>>968
同意!
ライバルサイトが被リンク1ヶ月で数千になって1位になって、通報してヤフーから削除され、祝杯
970Name_Not_Found:2006/06/20(火) 16:11:47 ID:???
あほじゃねーの..
そんなの一時しのぎにしかならねーじゃん。
長いことSEOやってるやつならわかるが、
「いろんな意味で」ページを充実させることが一番大切。

それじゃ順位は上がらないよ!とか
いくらいいサイト作ったって、リンクしてくれる人なんか知れてるよw

とかいうやつは何もわかってない。
いつまでも相互リンクやってろ
971Name_Not_Found:2006/06/20(火) 16:17:08 ID:???
ライバル潰しは基本だよなw
俺はキャッシングと消費者金融は上位100件つねにくまなくチェックして通報しまくりんぐw
大体通報分の2割は消え去るねw
爽快爽快
972Name_Not_Found:2006/06/20(火) 16:32:32 ID:t450hDTv
ど素人なのに今度会社のサイトの担当になってしまいました。
自分なりに調べたんですが、
CMホームページ製作所(http://www.cmhomepage.com/)っていうのを見つけました。

ビジネスモデル特許に基ずく特殊なHPを作ってアクセスアップしてくれる
そうなんですが、やっぱりこういうプロに金払ってお願いした方がいいんじゃないかと。。。

でもそのビジネスモデル特許ってのがどういうものなのか素人なのでいまいち
よくわかりません。
ここの人は詳しそうなので誰か教えてくれませんか?
973Name_Not_Found:2006/06/20(火) 16:44:37 ID:???
宣伝かよ
974  969:2006/06/20(火) 16:44:41 ID:E6jMYwjB
>>970
いや、検索結果30位以内にことごとく入っていた10個くらいのサイトがドメインごと消えたからw
975Name_Not_Found:2006/06/20(火) 16:58:09 ID:???
場合によってはすぐ復活するよ。

そういえば...もはや昔の話題でスマンが、
将来がページの片隅にちっさいリンクボックス作ってGから消されたよね?
そんで、あのリンクボックスを外して復活した訳だけど、
その間Yでは順位ぜんぜん落ちなかったね。

あれってYには効果なかったってことだろうか。
つーか今もGでは14位あたりだし
976  :2006/06/20(火) 16:58:32 ID:rAIsXSA8
まずは特許にならないから意味ない
977972:2006/06/20(火) 16:59:31 ID:t450hDTv
別にサイトの宣伝じゃないし。
サイトの宣伝するのはSEOが大切だってのを自分で調べて、ここのスレッドタイトルに
「SEO」があったのでここに書き込んだだけだから。

サイトの宣伝とかCMとかで検索してたら上のサイトに行き着いただけだし。

なんかすごいわかりにくい日本語になってるみたいだけど、オレが聞きたかったのは
そういう優れたビジネスモデル特許があんならどういうものなのかってことだし。

978Name_Not_Found:2006/06/20(火) 17:13:05 ID:???
お前本当に度素人だな...
絶対にこんなやつにサイト任せらんねぇ...
979  :2006/06/20(火) 17:13:16 ID:rAIsXSA8
いや俺、弁理士だけど無理だから
980Name_Not_Found:2006/06/20(火) 17:16:10 ID:???
>>972
そのドメインが欲しかったら奪い取れるな
俺はいらねえけど

なんとかしとけよオダケンイチロウ
981Name_Not_Found:2006/06/20(火) 17:22:12 ID:???
>>970
お前の「充実したページw」のURL晒したらすぐに潰してやるよ。晒せないでしょ?w
にらまれたら尾張ですよ
982Name_Not_Found:2006/06/20(火) 17:31:48 ID:???
はいはいワロスワロス
983Name_Not_Found:2006/06/20(火) 17:33:28 ID:???
>お前の「充実したページw」のURL晒したらすぐに潰してやるよ。晒せないでしょ?w
>にらまれたら尾張ですよ


晒せと言われて晒すやつがいないの分かってるくせにかくやつ

                               ! i レ1.,'  /  .i ./ i /   ,..<__ .il i !  !   ',
                            i l  ! レi フー-.、 レ  '  _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil |  |- 、  ',
                            | i   li/ //i⌒i;;ヽ     ヘr';;;;;;;;;;l } |  | i .}  .i
   ┏┓  ┏━━┓         ,. -‐‐ 、__  .| l   |ヽ i| 'r';;;;;;;!        ',;::::::::ノ_ .! !  | ./   .!           ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃         ,'  ´ ,,,... ヽ_ .! |   ! ヽ  ヽ:::::!       ̄ ̄´ l l  iノ  |i  l          ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━,'      - ヽ l   l ゝ,ヽ ` ̄´  、        .ノ !  .!  i ', .|━━━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃     ,'        ,..、 | |   |  `.\    _,,..- '   ,ィ' i l  !  i,.--<`ヽ、.    ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ,'       ,ヘ__ノ .i   |  _,. -- ,`  、      ,. ' !l /  ,'i  /´~``  ` , ヽ.━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃       |      /  i  !   l /     ヽ i `>- '"    .|i,'.  ,'-‐/´``  `  i .l     ┏━┓
   ┗┛      ┗┛       l     ノ    | li    |  /   /入<j      ィi'  ./  .t_ー,      |      ┗━┛
                  ',      レ^ヽ .レ' ヽ  ! l ,'   , ' '  ` ``ー-‐ '"// , ' ,    `}      !
                   ',   / /r‐if´.l .〉、ヽi,'/ ,. -- ..,,_      _//, '  l / , ' l      i
984Name_Not_Found:2006/06/20(火) 17:34:27 ID:???
いるよな、こういうヤツ...
じゃあ新聞社のサイトでも潰してから来いよ
985972:2006/06/20(火) 17:37:08 ID:t450hDTv
オダケンイチロウ?オレそんな名前じゃないし。
だいだい言ってること全然わからんし。
オレの知りたいのはドメインを奪うとかそんなことじゃないし。

あーあー定休日のうちになんとか調べておきたかったのに、だいだいなんで
オレがこんなことしなきゃいけないのか。。。
986Name_Not_Found:2006/06/20(火) 17:41:42 ID:???
有名サイトのTOPにリンクを貼ってもらう。
これが最強。
987Name_Not_Found:2006/06/20(火) 17:53:56 ID:???
さてどうなることやら
インチキSEO会社はつぶれるんじゃねーのw

Google「自然リンクと人工リンク」を区別
http://www.sem-r.com/19/20060619162606.html
988Name_Not_Found:2006/06/20(火) 18:54:45 ID:???
シナ人が集まるチャットで「こいつは中国人をバカにしてる」とURL出したらすぐに鯖落ちたよ
バカと何とかは使いよう
989Name_Not_Found:2006/06/20(火) 19:48:51 ID:???
>>987
それ、ずーっと前から言ってるよ。
だいぶ前にもそのブログで見たwwwww
990Name_Not_Found:2006/06/20(火) 19:49:52 ID:???
もう次スレ立てんなよ。不毛なのはよ〜く分かったろ
991Name_Not_Found:2006/06/20(火) 19:55:09 ID:???
このスレも終わりかぁ
992Name_Not_Found:2006/06/20(火) 19:58:40 ID:???
次スレ無理だった。
だれかよろ
993Name_Not_Found:2006/06/20(火) 19:59:07 ID:???
次スレたてまつた

【SEO】検索エンジン総合スレ19【雑談】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1098697340/
994Name_Not_Found:2006/06/20(火) 19:59:44 ID:???
埋め
995Name_Not_Found:2006/06/20(火) 20:01:06 ID:???
やっと終わりか
996Name_Not_Found:2006/06/20(火) 20:01:37 ID:???
997Name_Not_Found:2006/06/20(火) 20:02:46 ID:???
【SEO】検索エンジン総合スレ19【雑談】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1150801335/

はい、お待たせ
998Name_Not_Found:2006/06/20(火) 20:03:24 ID:???
市ね
999Name_Not_Found:2006/06/20(火) 20:04:22 ID:???
>>987
それ、昔も同じようなことGが言ってて、このスレで
「さてどうなることやら
インチキSEO会社はつぶれるんじゃねーのw 」
とか言ってたやつがいた。

そしてこの現状
1000Name_Not_Found:2006/06/20(火) 20:04:43 ID:???
関係ないよ。googleはいつも理想ばかり高くて、矛盾してるもん。
SEOを全く意識していない普通の普通のサイト作っても
場合によってはインデックスしないわけだし。

>自然リンクと定義 人工リンクと定義

リアルでの理系の人間から見ると嘲笑したくなる表現だよな。
こんなんでも資産価値があるわけだからなんだかなー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。