1 :
Name_Not_Found:
2 :
Name_Not_Found:2005/11/18(金) 17:47:32 ID:t3ycZpgf
3 :
Name_Not_Found:2005/11/18(金) 17:48:01 ID:t3ycZpgf
4 :
Name_Not_Found:2005/11/18(金) 17:49:27 ID:t3ycZpgf
無断リンク禁止派の論拠
RFC1855 Netiquette Guidelines
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html(日本語訳)
Don't point to other sites without asking first.
「事前に了解なく他サイトにポインタを設定しないこと」
ただし
This memo does not specify an Internet standard of any kind.
「このメモは、いかなる種類のインターネット標準をも規定するものではありません」
と書いてある。
またポインタの解釈に諸説有る。
無断リンク禁止派の特徴
ヤクザ、アダルトサイト管理者、等に社会常識を期待している
6 :
Name_Not_Found:2005/11/18(金) 17:53:58 ID:cdWY3og0
バーカ。是だけど
Q アダルトサイトからリンクを貼られて気分が悪くなった
A リンクを貼られた方に関係は無い。気分の問題ならHTTP_REFFERのアクセス制限で自衛しよう
Q アクセス制限する機能がない
A 機能がないのならサーバー管理者などにリクエストしましょう。
Q 大抵のブログサービスにはアクセス制限機能が無い
A だから無料で借りられるのでは。またユーザーがアクセス制限をリクエストしないから事業者が甘えているのです。
ちゃんとアクセス制限が出来るようにリクエストしましょう。
Q 他人が無断リンク禁止を守ってくれればいいのだ。アクセス制限は勉強がめんどくさいし、サーバー移転はお金がかかる
A 「現状でのWebの常識」から外れる何らかのことを他人に守ってもらう為には自分がコストを支払う必要があります。
Q 公的なサイトなので、無関係な業者にリンクを貼られて関係があると思われると困る
A リンクを貼っているだけでは関係があるかどうかは分からない。という当然のリテラシーを広めましょう。
名誉毀損や業務妨害はリンク論とは別の話なので、ちゃんと被害届を出しましょう。
無断リンク禁止で対処するのはかえって危険です。
Q 無断リンクの「お願い」をする自由はあるだろ
A それが単なるお願いであって、Webの常識ではないことを誤解されないように書いてもらわないと
それをみた子供が勘違いしてしまいます。
「(本来リンクは自由ですが)無断リンクをしないでほしいとお願いします」のかっこの部分が欠落
していたら指摘される可能性は覚悟してください。
Q.例えば、ロシアやドイツのアダルトサイトやネオナチサイトからリンクされたら?
A.取り合えず日本の話しな。
Q.ネットって世界中からアクセス出来るのに?
A.例えば、著作権の概念がない国に、著作権の話しが意味がないとは限らない。
俺も基本的にはリンクフリーって考え方だけど、
無断リンクを禁止してるところは、それなりの理由があるんだと思う。
そういう嫌がってるサイトをリンクを張るのはどうかと思うが・・・
Q.意味が分かりませんが?
A.言葉通じない国の話をしても意味がない。
A.けど、ネットって世界中からアクセス出来るのに?
Q.もうすでに答えた。
俺も基本的にリンクフリーって考え方だ、
無断リンクをしてるところは、それなりの理由があるんだと思う。
そういうサイトがリンクを張るのを嫌がってるのはどうかと思うが・・・
14 :
Name_Not_Found:2005/11/18(金) 18:54:00 ID:iRwvQFwM
>>8 >Q 大抵のブログサービスにはアクセス制限機能が無い
>A だから無料で借りられるのでは。またユーザーがアクセス制限をリクエストしないから事業者が甘えているのです。
>ちゃんとアクセス制限が出来るようにリクエストしましょう。
リクエストしてもそんなのにいちいち対応しないだろ。
するわけない。
15 :
Name_Not_Found:2005/11/18(金) 18:55:29 ID:iRwvQFwM
>>10 >Q.ネットって世界中からアクセス出来るのに?
>A.例えば、著作権の概念がない国に、著作権の話しが意味がないとは限らない。
意味不明なQ&Aを作るな。
16 :
Name_Not_Found:2005/11/18(金) 18:56:25 ID:cP1kIH0S
17 :
Name_Not_Found:2005/11/18(金) 19:01:08 ID:lhUg15q7
てか、そこまでしてリンクを貼りたがる理由がわからんw
リンクは禁止だっていってる糞サイトのリンクを、お前らがわざわざ貼ってやる必要もないだろw
そこまでしてリンク貼りたいっていうのは、
1・お前らのサイトのリンク集を増やしたいってことか?
2・それとも、何かの説明の補足のためにそのサイトのリンクが必要ってこと?
後者の理由なら理解できるが、前者の理由なら馬鹿。
ぱーへくと!
スレ立て天麩羅乙
Q. リンク集には著作権があるのだから、リンクには著作権者の許可が必要では?
A. ハァ?お前馬鹿だろ。
>>17 > 前者の理由なら馬鹿。
馬鹿でも結構なんで好きにさせてください
>17
晒して笑うの。おまいみたいなの。
22 :
Name_Not_Found:2005/11/18(金) 20:59:23 ID:iRwvQFwM
>>12 >Q.意味が分かりませんが?
>A.言葉通じない国の話をしても意味がない。
>A.けど、ネットって世界中からアクセス出来るのに?
>Q.もうすでに答えた。
お前、アホじゃない。
意味をなしてない。
Q&Aになってない。
Q&Aは意味不明なものが多すぎ。
このスレは電波スレに戻ったな。
一時期は割合まともだったのに。
多分、いかれてるやつは一人か二人だよ。
普通のサイトがアダルトサイトからリンク張られることなんてあるのか?
QA全て胴衣。
>>25 おれ、普通のサイトだけどなぜかアダルトサイトにリンクされました。
逆アクセスを設置してるとそこに載せるの目的でリンクしてくる業者がいるんだよね。
しらないうちにアクセスなくなったけど。
>>27 俺もそれあったけど、何も気にならない。無問題。
29 :
27:2005/11/18(金) 22:12:17 ID:???
いやがる人もいるかも知れないと思ったが、おれはありがたいと思った。
>>20 ググルかヤフでもリンク集に加えとけよ、厨房 w
じゃあこのスレで何回話がループするか予想してみよう
奴次第だな。奴。
20レスに一度くらいに
アダルトやヤクザのサイト云々
が出て来なきゃそうループしないよ
今日の14時ぐらいに来るな。
Q.例えば、ロシアやドイツのアダルトサイトやネオナチサイトからリンクされたら?
A.「巨乳熟女好きなのにペド仲間認定」、「熱烈な共産主義者なのにネオナチ同志呼ばわり」など、
記述内容が誤っているときは、管理者に修正依頼しる。
>>10と
>>12はこれで済むんじゃないか?
Q.例えば、ロシアやドイツのアダルトサイトやネオナチサイトからリンクされたら?
A.無視してください。閲覧者から何か言われても「私は知りません。リンクしてる側が悪い」で通ります。
Q.アブサヤブやアルカイダからリンクされたらどう対処すればいいんですか
Q.2ちゃんねるからリンクされて祭り上げられました。助けてください。
>>38 A.リンク元がどんなサイトでも関係ない。
Web上に公開するってそういうことなのでは?困るならパスつければ良い
A.おっぱいうpして回避
いやなら.htaccessで弾け
でもこのスレは、弾いたり自己防衛しようとしてるサイトすら弾圧しようとしてるじゃん。
「サイトは絶対にリンクフリーであるべき!」みたいな。
ネット構成上、リンクフリーなわけだから、
あえてリンクフリーを主張する必要ないと思うんだけど。
そうまでして無理矢理にでもリンク張りたいサイトって、どんなサイトだよ W
>>41 嫌なら弾けor公開するなは見るが、弾くなと主張したのはどのレスですか?
無理矢理にでもリンク張りたい人も見ないな
無理矢理ってどういう意味だ?
リンクは単なるリンクじゃん。
>>41は意味わかってんのかな?
リンク張る行為についてみんな話してるのであって
それが通ってるかどうかは誰もそんな事知ったこっちゃ無いし
アダルトやヤクザがどうのこうのの人か?
>>43 無理矢理とかじゃなくて、自分の好きなリソースに
リンクする。
糞サイトであろうと、公開されているリソースにリンクするのは勝手。
その通り。リンク禁止だなんて、そんな行為ムダムダ。
これからもリンクフリーを推奨していこうぜ
「勝手にリンクするな」と他人に強要することが問題で、リンクされるのがいやなら自分で対処しろ、
って意見はよくみるような。
すくなくとも他人に強要をする自由まではあるな。
ただそれが受け入れられるかどうかは別で。
リンクを無断でしても良いと言うのがWebの常識。
その常識に外れるお願いをするまえに、自衛したほうが良いよ。
というのがより誤解の少ない意見。
他人に強要している人間に、強要しているという意識が欠けているところがポイント。
∧
| _ゝ`)age...
| ⊂)
| /
板止まったら晒された奴が書き始めるw
俺の知ってるサイトはrobots.txtを無視してクロール&キャッシュして
それをgoogleとかに拾わせている。リンクはOK。クロールもOK。
キャッシュもOK。robots.txt無視もOK。エージェント名も独自と
MSIEの2レベル襲撃。w
なのか? こういうサイトはIPで「出ない」するしかないのかも。w
・・・何?
誤爆?
57 :
Name_Not_Found:2005/11/21(月) 19:50:41 ID:yaip5PQi
>>57 リンクしようとしたら無断リンク禁止、どうする?
やめとく。面倒は嫌いだから。
クッション入れてまでリンクしたい所なんてそんなに無い。
無断リンク嫌ならHP公開するな。
しんどけよ
音楽ばら撒かれるのが嫌なら音楽発売するなよ。
歌手やめろよ。
わかったな。
何でこんなところにまでレン鯖の糞コテが!?
シッシ
>オナニスト ◆MRmxpjiK.2
まだ生きてたのか。
とっくに死んだと思ってたのだが…
そういう反応がコテにとっちゃ一番のエサなんだけどな
お久しぶりです
>>63 >>61 おまえは自分がレンタル鯖住民といってるようなもの
レンタル鯖に書き込みはするけどあまり巡回してない
そこのコテとも俺は思ってないから。
死ね
またニートか
またcoqの仲間か
また○○か
○の中を↓
-----
img要素のsrc属性を使う埋め込み型リンクは著作権侵害になるかならないかで
議論してたが、俺はもっと最強な方法を考えた。
header("Content-type: image/jpeg");
$src = imagecreatefromjpeg("http://www.hoge.com/img/nullpo.jpg");
imagejpeg($src);
imagedestroy($src);
転載になるけどね^^
ちなみに、
>>69のスクリプトを[適当な名前.php]で保存して
実行権をつけておく。
で、IMG要素のsrc属性でスクリプトを呼び出せば(ry
まぁ他のサイトから直接呼び出されてるのを見つけたら、そのサイトからのアクセスに限って、
本来の画像の変わりにグロ画像が表示されるようにサーバーを設定する俺が勝ち組。
73 :
Name_Not_Found:2005/11/28(月) 07:17:52 ID:WifXCEOX
無断ロンクは是だが、はてなアンテナは許せない俺は心が狭いのか。
>>73 著作権侵害(引用にあたらない)で告訴すればオーケー。
User-agent: Hatena Antenna
Disallow: /hoge/
Bellはどこいった?
S嬢に晒されて死んだらしい
誰だ?S嬢って?
>78
ウザっ!!
それでBellはどこ?
死んだ
ロンクってなに?
こうなったら九州市教育委員会に言った方が良いかもしれんね。
よろしく
>>82
>80
ウザっ!
は?何がウザいんだ?
関係者?
87 :
Name_Not_Found:2005/12/10(土) 00:09:26 ID:lx495YGA
88 :
Name_Not_Found:2005/12/10(土) 00:10:51 ID:lx495YGA
>ネット上に公開された情報の利用は自由であるべきだ」との主張をする人たちがいます。
まさに私達のこと。
リンクの自由は認めているが、それは著作権とは無関係。それを関係付けようとするのは無知。
90 :
Name_Not_Found:2005/12/10(土) 00:35:23 ID:lx495YGA
>>89 リンクの自由は認めてないと思いますよ。
「連絡しろ!」だって……
著作権を尊重して、勝手にミラーしたい全文コピペしないでリンクしていますよ。
とでも返事すればいいのかな?
Bell
2chからのリンクは禁止していますとか書いたら
叩かれますかね
>>95 俺は批判は受け入れる。
もし「このサイトは糞だ!屑だ!」と書かれていても、絶対リンクするなとは言いませんよ。
それは「紹介するな」に等しいからです。
「リンクするな」ではなく、「なぜ糞なのか理由を」と言っておけば?
俺のサイト絶対リンクするなよ!
絶対するなよ!
もう一度言っておく、絶対するなよw
bellは?
つまんねーなw
燃料投下マダー!?
101 :
Name_Not_Found:2005/12/26(月) 17:34:32 ID:gk3/6cVU
最近更新するのにFTP使うの面倒になったから、ちょっとした記事には
ブログが便利なので始めた。
ネット上で見つけた画像は、普通にIMG要素のsrc属性で直リンクしてるよ。(面倒だから?)
しばらくしたら、コメントが来た。
「◯◯サイトに迷惑がかかってしまいますよ?今すぐやめましょう。
あなたはそんな基本的なマナーも知らないのですか?」と書いてあった。
うるせぇ うるせぇ、俺はなリンク完全自由主義者なんだよ。
保存して自分の鯖にアップしたら今度は『無断複製』,『無断転載』 だとぉ?
ふざけんじゃねぇ。
面倒面倒…orz
まあな。直リンクはそんな雰囲気だよな。
動かせば良いのによ。
黙ってグロ画像に変えます。
img srcでの直接参照は、サーバーや回線が貧弱だったころ、相手先にアクセス集中してダウン
しないようにする心遣いが始まり。
それをマナーだと言って文句を言うのは思考停止。
基本はリファを見たりしてサーバー側で自衛するのが当然。
(だって悪意のある攻撃者はimg srcタグをあちこちに貼りまくってDoS的にアクセス集中させてくるぜ?)
>>101 ページのりんくは無問題だがIMGはさすがにヤヴァイだろ?
自分のページに取り込んで自分のサイトを構築したら多分著作権侵害。
嘘だと思うなら、伊東弁護士にメールで問い合わせてみ。
著作権侵害って答えが間違いなく返ってくるから。
技術のある弁護士ならいいのだがw
弁護士は弁護士で裁判官では無いのだぁ。
裁判官も法の代弁者であって法律そのものではないのだぁ。
今日からハイパーリンク完全自由主義者になりました。
111 :
Name_Not_Found:2005/12/26(月) 23:26:43 ID:gk3/6cVU
例えばこんな感じです。
---- ブログ ----
<hn>Googleのロゴ</hn>
<p>今日のGoogleのロゴは綺麗です!今日は母の日でした。</p>
<p><img src="http://www.google.com/logo/mothers-day_1.gif" alt="**" /></p>
113 :
112:2005/12/26(月) 23:35:04 ID:???
とりあえずリンクとエンブドは別物だぜ
真面目に悩んでるんだけど、たとえばサッカー選手の個人公式サイトに
リンクをはりたい場合、とくに許可をとらなくていいんだよね?
自分のところからリンクしようとページ作ったら、お客さんから「それはの
ちのち問題になると思いますよ、リンクしたいなら許可をとりましょう」と
言われたんだよ。
で、馬鹿正直に何人かの選手のサイトにメールしてみた(勿論サイト宛)
けど、返事なんて来ないよ…どーすりゃいいんじゃー!!
許可なんていらねぇよ。2005冬。
返事くれないとリンクしますよ?と脅迫して、有名人からメールをもらうのか!
お前、頭いいな。
118 :
Name_Not_Found:2005/12/27(火) 16:42:33 ID:05Bqj7Ni
>>115 そんなに心配なら、URLだけ書いとけば?
だから心配無いよ。-2005/初恋-
120 :
Name_Not_Found:2005/12/30(金) 21:45:44 ID:U2R0DhLd
画像埋め込みリンクは著作権侵害。
早く判例作れ。訴えまくれ。
>>120 私はハイパーリンク完全自由主義者なので
著作権侵害だとは思いません。
この行為自体は著作権侵害にはなりません。
リンクの方法次第では著作権侵害になる…という説もあるようですが、あたかも
自分のリソースの一部に見えてしまうのはブラウザに問題があるので。
ブラウザじゃなくてHTMLの仕様じゃん
>>121 お前は強姦完全自由主義者だから
強姦魔だとは思いませんとか言うんだろうな
>>121 ここのスレのテンプレにもあるリンクの自由を言っている事で有名な東北大学の
後藤先生も、埋め込みリンクは引用、または転載とみなされる可能性があるので
これはリンクの自由には含まれないといっておる。
>>121 画像埋め込みリンクは<img>タグを使っており、これはハイパーリンク
ではないと書いてあったような気がする。
>>115 >けど、返事なんて来ないよ…どーすりゃいいんじゃー!!
もしリンクに問題がある場合はご連絡くださいって書いて送ればいいんだよ。
>>126 有名な人が言えばそれが常識になるのかい?
奴はハイパーリンク完全自由主義者じゃないでしょ。
>埋め込みリンクは引用、または転載とみなされる可能性があるので
世の中がそれは常識と思ってるだけで、本当は著作権侵害にはならない。
人間には転載に見えてしまう(ブラウザの関係で)だけで、埋め込み型リンクも
立派な参照の筈である。
>>127 確かにそういう気もするが、画像ファイルにa要素を使って
ハイパーリンクして参照するのを想像してみればわかる。
<a href="http://xx.com/xxx.jpg">猫</a>
<img src="http://xx.com/xxx.jpg" alt="猫">
なるほど納得(なんとなく)
>>129 有名なリンク自由主義者。
だいたい、<img>タグまでリンクの自由に含めていいって主張は
ほとんど見たことない。
一回だけ、ちょっといかれてるかな、と思うピンク色のバックの
サイトでみたくらい。
>>130 >確かにそういう気もするが、画像ファイルにa要素を使って
>ハイパーリンクして参照するのを想像してみればわかる。
なんだそりゃ?
<a>を使った部分は問題ないが、<img>の部分はそれと関係ないだろ。
>>129 >人間には転載に見えてしまう(ブラウザの関係で)だけで、埋め込み型リンクも
>立派な参照の筈である。
ブラウザの関係って、<img>タグってのがそういうブラウザでそういう表現をする事を
意図して作られたものだろ。
私は信者…いやそふぃあ氏のファンです。
とりあえず年末ですし、正月を迎えるので議論は一時中断とさせて頂きます。
>>135 フレーム内リンクが著作権違反に問われる可能性がある(そういう判例があった)
事から考えれば、大丈夫とは言い切れないだろう。
ノシ
年越しに 2ch やってんなよ。
>>136 一人で黙ってやってる分にはいいけど、ああいう電波をまわりに撒き散らすのは、
ある意味困ったもんだな。
そふぃあ のファン だとぉ???
そふぃあ氏ってまだ生きてるの?
最近更新止まったみたいだけど。私もファンだな。
今日から完全自由主義者になるか…
本人も2ちゃんねるに来てそうだな。
そふぃあタソ(´Д`;)ハァハァ
Personnel…
全部読んでたら怒りでチンコ勃起した。
なんだこのスレは?
12月31日という年の暮れに昼間から熱い議論が交わされている
もう終ったよ。
良いお年を>>all
明けましておめでとう。
今年もよろしくね☆
>>150 むしろこっちのが・・・
↓
>住所、氏名、年齢、運営中のサイトURL、目的、希望ID(6桁英数小文字)
>希望パスワード(6桁英数小文字)、希望サイズ、CGI利用申請、等
>プロバイダー発行のメールアドレスにて申し込み。
>
>内容的に気に入ったら、許可をします。
たぶんネタじゃね?
152 :
Name_Not_Found:2006/01/07(土) 09:49:32 ID:XQH0a6NQ
何?リンクされるのを嫌がる人いんの???
リンク張られるほどページがヒットしやすくなるのに。
155 :
Name_Not_Found:2006/01/16(月) 19:50:24 ID:iY37JuUr
サーバーのダウンが怖いなら最初からアップしなければいいじゃない
.htaccessで防げますが、何か?
>>155 唯一まともな書き込みがあってちょっと安堵
s/href/src/
>>160 「無断リンクやめて!」はお願いに過ぎないので無視しても構わない。
たとえ命令されても、無断リンクをやめる法的な義務はない。
SNSでも無断リンク禁止☆
※ご注意 外部への直接リンクはお控えください。m(_ _)m
(ご自分のHPへはOKです)
(当SNSの扱っている内容が内容ですし、
どのような事でリンクが貼られているか外部から見えないため、
リンク先の方が迷惑・不安に感じる事もあるかもしれないということで、
後付で申し訳ありませんが当SNSのルールとさせていただきました。
ご協力、よろしくお願いいたします。)
SNSなら、そんなローカルルールはありじゃろ。
>>164 これって、他人を縛るリンク禁止じゃなくて
自分(たち)を縛るリンク禁止か。
他人を縛るリンク禁止なら猛反発くらうところだったな。
自分で自分の首を絞めるリンク禁止だから特に外部から文句を言うこともない。
逆に直にリンクしろや、と思わない?弾けないやん
それも含めて自由だ。
ttpだと弾けないといっているようなもん。
172 :
Name_Not_Found:2006/01/25(水) 11:25:57 ID:ah9xtkH3
リンクについてimgタグを使った画像の埋め込みまでリンクの自由
に含めようとしてるやつがいるが、それはいわゆるリンクとは別のもの。
他者のリソースを自分のもののように表示するので、引用に近いと
思われる。
>>172 「引用」の要件を満たしていなければ、無断転載=違法
174 :
172:2006/01/28(土) 16:50:51 ID:???
175 :
Name_Not_Found:2006/01/30(月) 16:48:29 ID:yQAqx1su
リンクフリーでありません
無断リンク禁止
とか言ってるサイト教えてください、
どんな内容でそう言ってるのか見たいです。
転送量による従量制のレンタルWEBサーバがあるんだが403を返しても転送量増えるから無断リンク禁止でもいいよね。
転送量が気になるなら、無断アクセス禁止にすればいいんじゃあるまいか。
アクセスフリーではありません。
無断アクセス禁止です。
まず「アクセスフリー」という言葉を広めるとよいんじゃまいか?
不正アクセス^^
無断リンク禁止言うな派のみんなで「このサイトはアクセスフリーです」と自分のサイトに書く
↓
「アクセスフリーです」という表記が広まる
↓
ニュービーたちが真似をしてさらに広まる
↓
「このサイトはアクセスフリーではありません」と書くアホが現れ始める
↓
「無断リンクは禁止です」と書く人が減り始め「アクセスフリーではありません」に置き換わる
↓
それでもどんどん無断でアクセスされまくる
↓
「無断アクセス禁止です」と言われ始める
↓
無断アクセス禁止サイトで個人情報が丸見えで流出
↓
「不正アクセスだ」と主張
↓
不正アクセス禁止法には抵触しないという警察庁見解が出る
↓
見られたくないなら認証をかけるのが常識と言われる
↓
いつのまにか「無断リンク禁止」が消滅している
183 :
Name_Not_Found:2006/02/01(水) 08:45:23 ID:8qzzngYy
>>176 ありがとうございます。
なるほど、勉強になりました。
175
まぁいわゆる「建前」なんだろうな
公的機関や法人が報告を義務付けたり無断リンクを禁止したりするのは
法的拘束力の有無は別として
そういう姿勢を示しておく事がある種のステータスになると思ってるんじゃないかね
俺等みたいな変に知識つけた捻くれ者からすると
何言ってるんだコイツって事になるけど
一般大衆は恐らく社会倫理として受け入れちゃうんだと思うよ
blogやら馴れ合い系の個人サイトのは
何だかんだ言って自分の醜態を晒したくないコンプレックスも多分に有ると思う
同人業界に至っては伝統だし
>184
それじゃデマの再生産でやばいから、こういうスレで指摘するのは正しい行動だな。
>>185 価値観の違いって意味では宗教闘争と同じだよ
どちらかが滅ぶまで終わらない
この場合法律で定められるとかそういう事がない限り終わらない
法的拘束力がないから何をやっても構わないという訳でもないし
このスレに限らず水掛け論になって叩き合い煽り合いするのは
宗教闘争と考えればある意味「正しい姿」だと思う
そう考えると極端な姿勢を取る人達は
「何言っても無駄」って点で自爆テロやる連中と同レベルとも言える訳で
そういう人達は適当にあしらうのが一番なんじゃないかねぇ
なんかまとまりに欠けるな、スマソ
>186
法律でもOkだってなっているからOk。
>法的拘束力がないから何をやっても構わないという訳でもないし
そうだね。「法律ではOkでも俺が気に喰わないからリンクは禁止だ」とデマを
バラまくのはやったらダメだよな。
最低限「法律ではOkだけど、私は気に喰いません。従う義務は無いですが……」
と書かないとね。
探せば結構あるもんだな。
面白いサイトでも無断リンク禁止なだけで、見てるこちらが不愉快になる。
189 :
Name_Not_Found:2006/02/03(金) 23:16:22 ID:UQhALGjC
皆さんのサイトってもの凄い数のリンク張ってる人
多いですけど、ほとんどの人は無断でリンク張ってるんですか?
その場合もめる事は無いんですか?
許可を取る場合はサイト管理者にメールで
許可貰ってるんですか?
>189
少しは読めよ。はげちゃびん。
うるせー、どんがばちょ。
>191
音声出力?
田中彰の応援歌を考えた。
行くぞ彰ホームラン!センターオーバーホームラン!
弾丸ライナーだ!飛ばせ!運べ!彰!
俺が考えた歌詞ですよ!
弾丸ライナーだ!の後に「ヘイ!」とか「おい!」って掛け声を入れてスタンドでジャンプするの
とかいれると面白いかもしれない。
194 :
Name_Not_Found:2006/02/04(土) 22:25:20 ID:+/whn4UG
リンクって言うか画像を勝手に自分のページに
もって行ってる人で問題になった人ってここにいます?
問題にならないほうが多いのかな?
先輩方の返答待つ!!!!!!!!!!!
ネクストコナンズヒント:スレ違い
>>195 ちょっとワロタw
src属性で埋め込んだら文句きたので、あの背景色がピンク色のサイト
紹介したら「変な奴に洗脳されるなw」って言われた。わら
>>200 著作権法の解釈についてはわりかし世間に広まってきたみたいだけど、
何だか色々とごっちゃにして規則にしてる人が多いよね
お祭りサイトなのに、
このページはリンクフリーではありません
ってのがあった。
http://simagunizm.blog7.fc2.com/blog-entry-284.html >当然、最近リンクされることも増えてきました。ありがたいことです。その中に、ミクシィ内からリンクされることがあります。
>幸い俺もミクシィにアカウント持っているので、どんな風にリンクされているんだろうということはチェックすることはできるの
>ですが、たまにミクシィで制限公開しているところからリンクされることがあります。こればっかは、どんなにリンク元URLが
>分かっていてもどうすることも出来ないので、ちょっぴりガクブルします。
mixiはいいけど、医療関係者限定のSNSにリンクされてる・・・
俺のページについて、、、なんかあったのかな
心配です。。。
アクセス制限しろって言ってる君たちがいざアクセス制限されたら不満たらたらなのは何故ですか?
>>206 医療関係者のsnsなんてあるんだ、初めて知った
>>205 あー、俺もmixiで未公開日記からリンクされてる
209 :
Name_Not_Found:2006/02/09(木) 11:59:14 ID:Ot7OLaAb
リンクを張ると不法行為になる場合があるのか。
どっかの田舎の町役場のページのトップページに「リンクはカテに貼らないで、
貼るときは許可を取って」って書かれてた
>>207 おばかさんは目立つのよ。
一緒にすんなよう。
アクセス制限しろって言ってるくせにいざアクセス制限されたら不満たらたらな馬鹿どもは、
無断リンクは禁止ですムキーって叫ぶ馬鹿どもと一緒に死ねばいいのに。
トップページなら、どんどん無断リンクして下さいorz
リンクしたい、と思ったサイトにリンクについての説明がなかったら
一応問い合わせるようにしているんだけど(相互依頼ではなく単純に確認するだけ)、
国外サイトでも相手方に一言言うべき?
ちなみに相手の国は中国。
年齢制限のないページに、注意書きなしで年齢制限のあるページへの
リンクを張ると違法らしいです。
>>215 どうかな?
そういうのはリファラか何かで拒否すべき。
>>216 青少年健全育成条例違反です
(18歳未満に不健全図書を”閲覧させない”義務があります
>>217 それとリンクは無関係。
サイト管理者が手をうつべきことなんだよ。
出来なくもないだろ?
条例違反のことをいつから「違法」って表現することになったの?
ゆとり教育世代
じゃ、違例と表現するのか?
それとも、違条か?
別に違法でもいいんでないの
そういえば、あのホテルも条例違反だけだよな?
違ったか?
>>218 >
>>217 >それとリンクは無関係。
>サイト管理者が手をうつべきことなんだよ。
>出来なくもないだろ?
そりゃリンクする側が一言注意書きをつけときゃすむ事だろ。
>>226 追記:リンクする側が注意書きするのではなく、リンクされる側(そういう
リソースを公開してる側)が対策しておけばいいこと。
難しくはないだろ?
例えばリファラーを調べるとか。
リファラを調べて、もしおかしければホームにリダイレクトさせれば
よろし。
お前マジ頭いいな^^つか以前からその方法あるけど・・
>>229 ホームにリダイレクトしようが(リンクを張った人が)アダルトサイトに誘導したことになるから青少年健全育成条例違反。
>>231 君もしつこいですね。
"リンク"の意味わかってる?
「ページへジャンプ」とか思ってるとヌッコロスよ!?
というか「アダルトサイトに誘導」が成り立っていない。
法廷で通じるように証明してください。
>>228 >
>>226 >追記:リンクする側が注意書きするのではなく、リンクされる側(そういう
>リソースを公開してる側)が対策しておけばいいこと。
>難しくはないだろ?
>例えばリファラーを調べるとか。
アクセスが少ないサイトならそれでいいが、何万とアクセスがあるサイトをいちいちそんなことやってられるか?
>>234 リファラーを伴わない場合や、自分のウェブサイトと違うURIの
場合は弾く…もしくはホーム(年齢認証)へリダイレクト。
>>236>
>リファラーを伴わない場合や、自分のウェブサイトと違うURIの
>場合は弾く…
それをやると、通常のアダルトサイトからのリンクでも手間を取らせることになる。
現実に、そういったことをやっているサイトにであった事がない。
全ての18禁の情報ページが.htaccessが使えるサーバにおかれているという保証は
どこにもない。
リンクの自由というのは、勝手にリンクしていい自由だが、自由を守るためには最低限の
注意というのは必要。
18禁のページにリンクするなら、一言リンク先が18禁であるという事をかいておけばすむ事。
サイトそのものがそれぞれのページに、外部からのリンク禁止や、認証ページへの
リダイレクトをしておけばそれにこしたことはないだろうが、現実問題としてそんな
サイトというのがほとんどない以上は、リンクする側がリンク先について
「18禁」と明記することは必要だろう。
>.htaccessが使えるサーバ
ここ笑う所だよね?
もうちょっと勉強した方がいいんじゃなーい?特にApache関係を。
>一言リンク先が18禁であるという事をかいておけばすむ事
そもそもマークアップとは何なのかを、もう一度考え直すことを
お勧めする。
>>238 じゃぁ一つ質問。あなたにとって、ハイパーリンクとは何ですか ?
>>239 >>.htaccessが使えるサーバ
>ここ笑う所だよね?
>もうちょっと勉強した方がいいんじゃなーい?特にApache関係を。
意味不明。
内容がない。
>>一言リンク先が18禁であるという事をかいておけばすむ事
>そもそもマークアップとは何なのかを、もう一度考え直すことを
>お勧めする
これも意味不明。
おまえこそ、マークアップってことの意味がわかって言ってるのか?
ここでの論点は何だと思ってるんだ?
>
>>238 >じゃぁ一つ質問。あなたにとって、ハイパーリンクとは何ですか ?
小学生が質問か?
おれはお前みたいな馬鹿の質問にわざわざつきあってやるほど暇じゃないよ。
厨が沸いたな…
多分必死になってるのは一人だけ^^
リンク先が18禁のページであれば、リンクする場合の注意書に(18禁)と
一言書いておけばいいってこと。
リンクの自由ってのは勝手にリンクしていいって事だが、その自由を守る
ためにはそれくらいの事はするべきだろうな。
>>246 概ね同意。
なんでエロを公開しているサイトは問題なくてリンクした側が
問題になるんだ?
未成年者に閲覧させない義務があるなら、まずそれらを公開している
サイトをどうにかするべきだ。
>>246 >
>>242 >ばーか、リンクに罪はねーよあふぉ
お前みたいな馬鹿がいるから、リンク自由派が誤解されるんだよ。
誰もリンクに罪があるなんていってない。
ただ、リンクにともなう、注意書きや説明文にはそれなりの注意が
必要だってことだ。
れすはえぇぇぇーーーーーーーーーーーーーー
>>248 >
>>246 >概ね同意。
>なんでエロを公開しているサイトは問題なくてリンクした側が
>問題になるんだ?
18禁のサイトを注意書なくリンクすれば問題となるケースも出てくるって事。
例えば年齢認証のあとのページにリンクする場合とかは、18禁って
かいてリンクしておけってことだよ。
久々に痛いの来てるね。
>>252 だーかーらー、そんなのはアダルトサイト運営者が対策するんだっつの。
リファラは流石に無理だとしても技術的に難しくはないよ。
おい誰かこのスレにアダルトサイトのURI書いてくれ。
未成年が居るとして
>>252の反応が楽しみだww
でも、アメリカだと裁判起こされたら負けそうだな。
子供が知らずにリンク踏んでエロ画像見てしまった。慰謝料よこせってw
>>254 >
>>252 >だーかーらー、そんなのはアダルトサイト運営者が対策するんだっつの。
対策するかどうかわかんねぇだろうが。
そもそも、リンクするやつはそこのアダルト情報がほしくてリンクしてるんだろう。
だったら、対策されちゃったら意味ないじゃないか。
対策されて、自由にリンクが張れなくなるようなことにならないように、リンクする
方で一言かいておけばすむことじゃないか。
そもそもWWWにエロサイトが存在してることが許せない。
リンクする側は無罪だ。
>>258 >そもそもWWWにエロサイトが存在してることが許せない。
>リンクする側は無罪だ。
許せないサイトになんでリンクするんだよ。
>>252 馬鹿かお前は…
例えば他サイトからリンクされたなら認証ページを表示する。
これが出来ないようなら閉鎖するんだなw
>リンクする方で一言かいておけばすむことじゃないか。
そんなの人に押しつけるなよ低能。
リンクする側がなんでそんなことしなきゃいけねぇんだ糞、死ね
>>259 ハァ?
俺はそんなサイトにリンクしないっつの。
リンクする側は無罪なの!話が分かんない人なんですね。
まぁゆとり教育世代一緒に頑張ろう!
262 :
Name_Not_Found:2006/02/13(月) 19:46:28 ID:SwlzenYC
>>260 >
>>252 >馬鹿かお前は…
>例えば他サイトからリンクされたなら認証ページを表示する。
>これが出来ないようなら閉鎖するんだなw
だから、そういうサイトのつくりになってるなら問題ないって。
そういうサイトばっかりじゃないから、リンクする側で18禁って書く
必要が出てくるんだろうが。
>>262 >そういうサイトばっかりじゃないから
技術がないなら閉鎖しろ。
アダルトサイト運営して失敗したので悲願でるのかい?
>>259が運営してる糞アダルトサイト晒しマダー!?
>>260 >>リンクする方で一言かいておけばすむことじゃないか。
>そんなの人に押しつけるなよ低能。
>リンクする側がなんでそんなことしなきゃいけねぇんだ糞、死ね
リンク先が18禁でそのトップページ以外にリンクするならそんなの
当たり前だろ。
そりゃリンクの自由と全然別の問題だ。
18禁ってしらずに子供がみたりしたら、世間はうるさい。
>>263 >
>>262 >>そういうサイトばっかりじゃないから
>技術がないなら閉鎖しろ。
>アダルトサイト運営して失敗したので悲願でるのかい?
閉鎖しろって、俺が運営してもいないものを閉鎖できないだろ。
お前が一人で、閉鎖しろって力んだところで、現実にたくさんあるものは
しょうがないだろうが。
実際、アダルトサイトなんて、たくさんのサイトがお互いにディープリンクしあってるから、
そのたびに年齢認証ページに飛ばすなんて事やってられないのが現状だろうな。
>>265 もういい、君は話の内容が理解できていないようだ。
後の人頼むよ。
俺の言いたいことは:
1.年齢認証をホーム以外のページで表示する技術はアダルトサイト側がするべき
2.そういった技術がないなら責任はアダルトサイトが負わなければならない
269 :
268:2006/02/13(月) 19:58:35 ID:???
270 :
268:2006/02/13(月) 19:59:58 ID:???
あぁ、もう放置するってことで。
2chの資源を馬鹿のために無駄使いするのは嫌だからな。
>>261 >リンクする側は無罪なの!話が分かんない人なんですね。
罪があるなんて誰も言ってねぇって。
ただ、自由なリンクっての「自由」ってのはそれなりの配慮をして
まもっていく必要があるって事だ。
18禁サイトにディープリンクするときは、リンクする側でリンク先が
18禁であることを書いておくってことは、当然だろ。
それをやらないと、子供が知らずに見ちゃったりして、問題が起きる。
つまり、そういった問題もリンクの問題とされてしまうわけだ。
18禁と一言書いておけば回避できる事だよ。
そんなことよりやけくそでエロサイト晒すのを待っていたのです。
273 :
261:2006/02/13(月) 20:07:49 ID:wmfoPuO+
私も
>>268と同じ意見。
認証ページを表示すればいいこと。
話がわからん人に何言っても無駄なので…つか、お前は全然人の話聞いてないだろ?
18禁と一言書いておけば回避できる事だよ -> 年齢認証表示しる ……この無限ループだ。
もうレスしないから終了しろ。
久々に痛いのが来て何度言ってもわからんような奴相手しても時間の無駄なんだ。
>>268 >俺の言いたいことは:
>1.年齢認証をホーム以外のページで表示する技術はアダルトサイト側がするべき
それは理想だが、現実問題としてできてない。
あんたの言うように、アダルトサイト側で対策がなされているなら、(たとえばページへ
のリンクでも年齢認証ページへ飛ばされるような仕組みになっているのなら)現実に対
応する必要があるだろう。
つまり、リンクする側での18禁ページへのリンクってことを明示する必要があるだろう。
あんたは「するべき」って一人で言ってるが、現実そうなってないからにはそれに対応し
なきゃいけない。
18禁だとわからないから。『よいこはみないでね』と書かなければいけない。とかね。
明度差・彩度差はどうとかフォントサイズとか。
metaでも記述するべきだ。とかね。
そーゆーくだらない議論に発展するわけですよ。
無断リンクとは関係無いんですわ。そんなもんは。
>>268 >2.そういった技術がないなら責任はアダルトサイトが負わなければならない
技術はあるだろうがやられてない。
それは、世間一般の常識としてアダルト側がそういった責任をおうというルール
も常識もないから。
アダルトっていっても、本格的なアダルトサイトばかりとは限らないしね。
一般のサイトで、情報として18禁の情報を扱うことだってある。
>>274 >現実そうなってないからにはそれに対応し
>なきゃいけない。
一人でそうしてろこのう゛ぉけ。
人に押しつけるなって言ってるんだよ。アダルトサイト側が対応している・していないは
今の議論で関係ないよ。
>>277 >人に押しつけるなって言ってるんだよ。アダルトサイト側が対応している・していないは
>今の議論で関係ないよ。
関係ないって?
お前の議論ではアダルトサイト側が対応すべき事柄だから、リンクするほうでは対応
しなくていいって主張だったんだろ。
もういいや、こっからはスルー汁!
何かレスがあったら空書き込みするお^^
>280
あまりにもお前が馬鹿なのでレスする気も失せる
アダルトサイト側が対応するべきって主張だが、アダルトサイトってのは
日本だけじゃないし、国によっては18禁とかって概念のない国もあるし、
そういう国のアダルトサイトだってあるわけだがね。
だから、無断リンクには関係無いんですわ。
そもそも、すぐ『子供達の為に』って言う人は信用してないもん。
子供、年寄り、妊婦、身障者とか弱者(ほんとは弱者じゃないんだけどね)を引き合いに出す人は嘘つき。
>>280 宿題(しゅくだい)は終(おわ)ったかい?
ふむ。かなりのアダルトサイト好きとみた。
そもそもアダルトサイトにリンクするサイトってのは…
日本では、18禁のサイトにリンクするとき(特に年齢認証ページ以降のページに
リンクするときは)18禁ってリンクする側が書いておくのが当たり前だろ。
そうでないと、現実問題、子供が知らずに18禁のエロサイトのリンクをクリックしちゃって
それを親が知って、「そんなリンクはけしからん」ってことになっちゃうんだよ。
>>289 >そもそもアダルトサイトにリンクするサイトってのは…
18禁ページにリンクするからといってそのサイトがアダルトサイトとは
限らないね。
>>286 >だから、無断リンクには関係無いんですわ。
無断リンクの問題じゃない事は言わなくたってわかりきってるだろ。
そもそも年齢認証が必要なリソースにリンクする香具師って…
>>286 >そもそも、すぐ『子供達の為に』って言う人は信用してないもん。
>子供、年寄り、妊婦、身障者とか弱者(ほんとは弱者じゃないんだけどね)を引き合いに出す人は嘘つき。
論点ずれまくり。
糞サイト運営してる人さっ!
>>293 >そもそも年齢認証が必要なリソースにリンクする香具師って…
そういうのはいくらでもいるよ。
それがリンクの自由だろ。
ただ、18禁と書いておけばいいだけのこと。
>>296 お前は何回話をループさせる気だ!
とっとと死ねクズ..
ん。ただのくるくるぱーか。
>>297 話はループなんかしてないぜ。
結論は出てる。
無限ロープ
>>299 お前痛杉・・・
リアルの世界でもこんな感じ?
>>302 ちゃんとした議論のできてないのはどっちかな?
もちろんお前でしょ。
>296
『18禁』はな、子供は読めないし、読めると逆にクリックするものなのだよ。
おまえさんも、随分と助言をもらっても読んでないだろ。または、理解する知能が無いだろ。または、自分のフィルターだけで解釈してるだろ?効力の無い『18禁』にこだわるあんたが気持ち悪いよ。
>>305 >『18禁』はな、子供は読めないし、読めると逆にクリックするものなのだよ。
読めてクリックするのは本人の自己責任。
そこまで責任持てない。
>306
あ、結局は免罪符として書けば良い。
ということね。
わかったわかった。
書く書く。
だから、巣にお帰り。
あなた臭いわ。
------------終了-----------------
310 :
268:2006/02/13(月) 21:02:03 ID:???
俺はまだ理解できんな。
でも議論に入りたくはないし、レスするのも疲れた。
もう9時か…とっととサイト更新して寝よう。。
311 :
268:2006/02/13(月) 21:03:01 ID:???
>>309 激しくスマソ…
------------結論が出ないまま終了-----------------
西遊記見るわ。
315 :
268:2006/02/13(月) 21:09:43 ID:???
316 :
268:2006/02/13(月) 21:10:48 ID:???
>>312 あれ面白い?
まぁ、それはいいとして…更新しないと('A`)
319 :
268:2006/02/13(月) 21:15:28 ID:???
じゃぁ俺も俺も:
あ、結局は「自分の身を守るため」として書けば良い。
ということね。
わかったわかった。
書く書く(でもアダルトサイトとは無縁)。
だから、巣にお帰り。
あなた臭いわ。 そして死ね^^
320 :
268:2006/02/13(月) 21:17:23 ID:???
これでいいんだろ?
321 :
268:2006/02/13(月) 21:19:53 ID:???
久しぶりにリンクの自由の他に、今回のようなことも
書いてみるかな<HTML文書
もともと俺のサイト思想系だしね。ちょうどいいかも。
ただ、思想系サイトやってる人が掲示板で雑談しちゃだめだなこりゃ。
洗脳させられるし…
322 :
268:2006/02/13(月) 21:21:17 ID:???
もう終りかい?
俺があっさり認めたから終了・・そりゃ寂しいなw
>>319 >あ、結局は「自分の身を守るため」として書けば良い。
>ということね。
自分の身を守るためというか、アダルトサイトにディープリンクしたりする
場合は、それなりの説明をつける事がリンクの自由を守る事になるっていう
ことだよ。
アダルトサイトディープリンクして、子供がクリックするような事態は社会的
には認められないだろうから、それがリンクの問題としてとらえられてしまう可能性がある。
つまりそういうリンクそのものがけしからんと。
だが、リンクそのものに罪があるわけではなく、これは単に18禁の注意書を飛ばした事に
よって起きる問題だから、リンクするときにちょっと注意書を書けばいいことなんだって
ことだよ。
【ここをクリックすると××が××していて××が丸見え画像が表示されるから18才以下は見ちゃダメだょ。
ぜったいぜったい見ちゃダメだょ♪
ほんとに見ないでねはぁと】
325 :
268:2006/02/13(月) 21:44:37 ID:???
うるさいなぁ。
結局はそうすることによってこの議論から抜けられるんだよ。
だけど考えは変えないけどなw
すみません。
あるスレでグロ画像へ無断リンクしたら罵られました
何故でしょうか?
328 :
268:2006/02/13(月) 22:48:07 ID:???
>>323 考えは変えたくないので、見なかったことにしました。
というより読み飛ばしてますけど^^
>326
違う。むかついたから。
330 :
326:2006/02/13(月) 23:08:43 ID:???
>329
私に無断でリンクしないでください。むかつきます。
>330
失礼いたしました。
リンクしてもよろしいでしょうか?
でじゃぶぅ
※18禁
くるくるぱあがうつるのでよいこはクリックしないでね。
>323
無断リンクはダメだ。という法的な根拠が無いから、この手の脱線ネタで進めているの?
「無断リンク禁止です」ってサイトに書いてはいけない法的な根拠もありませんが何か。
ズレた事しかいえないやつがいるな。
>>337 読んだけど、ニュースの見出しに著作権があるって話やん
あっ無いって書いてあった
>337自爆してるやん・・・
>>337 それ、リンクは全然関係なくて、ニュース見出しの転載行為に関する判決。
>>337 みんなさんざん書いてるけど、それはリンクの話ではなくて「ニュースの見出し」
の転載に対する判決。
つまり、見出しそのものをそっくり流用する事に対する裁判。
リンクそのものはその裁判でさばかれてない。
つまり、ニュースの見出しを流用しなければリンクそのものはOKということ。
>>338 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/02/14(火) 16:07 ID:???
>」
>>337 >読んだけど、ニュースの見出しに著作権があるって話やん
>>339 名前:Name_Not_Found 投稿日:2006/02/14(火) 16:16 ID:???
>あっ無いって書いてあった
判決文をちょっと読みした程度だけど、ニュースの見出しにたいして、どんな時でも
著作権が認められるというわけではなくて、単なる事実の羅列であるならば、その著作
権は認められないけれども、語呂合わせなどの創意工夫が見出しにある場合には、
ニュース見出しにも著作権が認められる場合がある、という事じゃないかな。
>>337 >「リンクされることで利益が侵害される場合はリンクが禁止される場合もある」
>というのが一般常識的な結論ではないかと。
なんにせよ、リンクそのものに著作権があるという話ではない。
リンクそのものが規制されるという筋合いのものではない。
少なくとも、法律問題としての一般常識から言えば「リンクそのものがそういった理由で
規制される事はない」。
教えて。
鍵つきエロサイトを鍵つきアドレスでリンクしてもいいの?
>>345 鍵つきアドレスってどういうことですか?
アドレスにどうやって鍵がつくんですか?
getメソッドって意味でしょ
〜.cgi?key=hoge&pass=hage
>>347 あー、それはエロサイトだけの問題じゃないよね。
それに似たケースについてティムが書いていたと思ったけど。
ティムの意見によると、数分考えた末に問題ないと結論付けてたと思うけど。
おらしらねぇけど。
不正アクセス禁止法第四条違反
なんでよ?パスだからか?
351 :
Name_Not_Found:2006/02/14(火) 21:02:58 ID:2IeeRAID
>>349 それにはあたらんよ。
もうちょっと勉強しろよ。
第四条
何人も、アクセス制御機能に係る他人の識別符号を、その識別符号がどの特定電子計算機の特定利用に
係るものであるかを明らかにして、又は(略)、当該アクセス制御機能に係るアクセス管理者及び当該
識別符号に係る利用権者以外の者に提供してはならない。(略)
Webアドレスってのは公開情報だから「アクセス制御機能に係る他人の識別符号」には
あたらない。
たぶんofficeとACCSの裁判について書くんじゃないかなぁ。
>>356 その問題はそこにもかかれてあるとおり
>実際に個人情報を入手し、不特定多数の人の前で公開することまでは必要なかったと考えます
本質的にはこの部分がひっかっかったんだろうな。
もし仮にリンクしてたととしたら、それは問題にはならなかっただろう。
勘違いしてるようだけど、公開されているとはいえ、その情報の再利用
については、無条件で許されているわけではないし、ここでそのような
主張をしているわけでもない。
リンクというのは公開されている情報の場所を示している、公開情報
であってそこ(URL)には著作権もプライバシーもない。
それを示す事と、その情報の中身を公開する事とは別問題である。
他人の識別符号をURLに書いて公開したら逮捕だよ。
>>359 なんだいそれは。
他人の識別符号を含むURLを自分で作って、それをどこそこの識別符号を含んでます
って公表するならまずいだろうが、今の話はそうじゃないだろう。
どっかのサイトにアクセスするときにそのURLに識別符合があったとしても、
本来の制限がかかってるサイトであれば、そのURLにはアクセスできないのが普通
だよ。
識別符号ってのがIDつきのページに相当するとしたら、制限がかかってるってのは
そこにパスワードを入れなきゃアクセスできないってのが制限なわけ。
パスワードを入れずにアクセスできるんだったら、それは公開されてるって事。
>>359 >他人の識別符号をURLに書いて公開したら逮捕だよ。
そんなふうにはならないって。
例えば、レンタルのスペースではそのURLってのはレンタルした個人の
IDを識別符号として、個別のURLを作るってケースも多い。
そういう他人の識別符号を含むURLをリンク(公開)して逮捕になると思うか?
不正アクセス禁止法における識別符号の定義
第二条
2 この法律において「識別符号」とは、特定電子計算機の特定利用をすることについて当該特定利用に係る
アクセス管理者の許諾を得た者(以下「利用権者」という。)及び当該アクセス管理者(以下この項において
「利用権者等」という。)に、当該アクセス管理者において当該利用権者等を他の利用権者等と区別して識別
することができるように付される符号であって、次のいずれかに該当するもの又は次のいずれかに該当する
符号とその他の符号を組み合わせたものをいう。
一 当該アクセス管理者によってその内容をみだりに第三者に知らせてはならないものとされている符号
>>347 >〜.cgi?key=hoge&pass=hage
IDとパスワード=識別符号
>>362 だったら、パスワードを含むURLってのがおかしいだろうな。
URLっていうのは公開されることが原則のものだから。
普通の認証方式を持ってるものだったら、引数にパスワードは含まないだろう。
そんなのって特殊だよ。
どんなログインフォームも、引数にパスワードを入れてますが?
> URLっていうのは公開されることが原則のもの
>>356 >どんなログインフォームも、引数にパスワードを入れてますが?
そりゃ単なる内部処理の話だろ。
ログインフォームのURLにパスワードくっつけてアクセスすりゃログインできますか?
>>368 じゃあ君が普段使っているログインサイトをいくつか挙げてみそ。
これに関しては、どちら派でもない(というかわからない)のだが、現実に検索経由でパス付きで入れたりするんだけど。
管理画面にも入れたりするんだけど。
ググルやヤフは違反?
それとこれとはベツの話?
>>369 ああ、なるほどgetメソドだと環境変数を持って渡すって事なんだな。
これだと、そのURLをさらすのはまずい事になるな。
>>370 そうだな、検索で入れちゃうってことになると、その程度のパスワードかってことになるな。
最低でもPOSTに絞るとかね。
ただ、getメソドで作られた、変数を含むURLってのは通常の
無断リンクの議論とは別物ものだな。
その変数付のURL自体が他者には知られないってことが
原則なんだから。
>>374 >故意でないものは罰しない
なんだかの悪意を持ってって事だろうな。
掲示板に特定の施設の爆破予告を書き込むとタイーホだが、
掲示板に特定の施設のことを無断で書き込みをするとタイーホなわけではない。
ということ。
なるほど。法律だから故意ってのが重要になるのか。
ま、でも、それと無断リンクはまた別問題と言える冷静な人なら荒れないわけだな。
380 :
Name_Not_Found:2006/02/14(火) 23:37:51 ID:2IeeRAID
382 :
Name_Not_Found:2006/02/15(水) 16:02:00 ID:v9aXll3C
383 :
Name_Not_Found:2006/03/10(金) 08:06:31 ID:pbcQ7R0/
18金アダルトetcから張られた側が削除されんの!?
わけわかめと思ったが、
アダルトサイト運営者が、さるさるを利用して日記を書いた場合
削除しますよ、ということか?
リンクした途端、サイト削除→サイト復帰&該当コンテンツ削除するくらいなら
「当サイトはリンクフリーです お好きなようにどうぞ」などといつまでも載せとくんじゃねえよ、ボケが
388 :
Name_Not_Found:2006/03/11(土) 21:42:56 ID:5UF/rGWl
気に入らない奴の日記があったら、エログのコメント欄からリンク張ればいいの?
なるほど!
“リンクしていいですか?”というメールが来た。
本当だったら必要無い「リンクに関する注意書き」を記述した文書がある。
それを見てくれればいいのだが、一応答えてあげた。
いつものように、リンクは完全自由なこと、World Wide Webの理念などに
ついて長々と説明した……
リンクしてくれると聞いてリソースを洗練しようと思った。
更新する気がでてきた。
リンクしてくれる方、World Wide Web、そして閲覧者の方達にとっての最高の御礼
とは、リソースを洗練するよう努めることだとわかった。
W3Cも知らんで説明も読まんでメール送りつける低レベルに『洗練』なんてわからんでなー。
>>392 World Wide Webのハイパーリンク構造をもう一度考えてごらん。
ハイパーリンク構造というのは、参照する文書と参照されるリソースの相互参照という関係のこと。
この相互参照は、ただのウェブサイト管理人同士の馴れ合いではないんだよ。
だからリンクされたリソースを洗練するよう努める必要があるんだ。
「リンクされたら御礼をしなくちゃ」とか「こっちもリンクしてくれたサイトにリンクしなくちゃ」という
固定観念をぶっ飛ばしたほうがいい。
アクセスログを読むことができるなら、リファラを調べて、リンクしてくれたウェブ文書を読んでみるのもよろし。
意見や批判などなど、どんどん取り入れてリソースを洗練するんだ。
普通に一般人はW3Cなんて知らないと思いますよ。
WWWで使われる技術の標準化に興味の無いウェブマスターも沢山居るんだ。
それで日本では「リンクする場合は許可をもらいましょう」みたいなのがインターネット上でのマナー
として定着しているのも問題があるね。
だから「リンクは自由ですよ」(あるいはリンクフリー)という注意書きをしても
念のためにメールを送ってくる人が居ても不思議ではないだろう。
それがマナーだと思っているのだから。
では逆に「迷惑だからリンクの報告、許可を求めるメールするなよ」という注意書きはどうなるだろうか。
もうちょっと立場を自覚したほうがいいと思う。
閲覧者には自由がありますから、報告や許可を求めるのもしないのも自由でしょう。
私達、著者には「右クリック禁止」などといった閲覧者の自由を奪う権利は誰にもありません。
394 :
Name_Not_Found:2006/03/21(火) 08:44:21 ID:dAH77KSV
この度リンク集サイトを立ち上げて、いろんなサイトに「リンクさせてください」
と、言ってみたものの、10人中1人しか帰ってこないのだが、勝手にリンクしてもおk?
395 :
Name_Not_Found:2006/03/21(火) 08:51:48 ID:dAH77KSV
↑の者ですが、リンクは勝手にいいと思うのだが
問題は例えば某大学生のブログがあったとして、(プロフで公開している)
リンクで勝手に某大学生のサイトと、勝手に紹介していいんでしょうか?
うーんこれは問題ですね
リンク集がメインコンテンツ??
( ´,_ゝ`)プッ
397 :
Name_Not_Found:2006/03/21(火) 09:20:04 ID:dAH77KSV
いいじゃねーかよ!!
じゃなんかいいアイディアない?地域密着型のサイトが作りたいんだが。
>>397 結局何がやりたいんだか。
商才もスキルもないのなら、地道に地元民リンク集でもつくっとれ。
>>395 おまえの書いたものなんか誰も見ねえんだから、何リンクしてもいいよ。
robots.txtには
User-Agent: *
Disallow: /
と書いておけ。検索エンジンから無断リンクされるぞ。
>>395 > 問題は例えば某大学生のブログがあったとして、(プロフで公開している)
> リンクで勝手に某大学生のサイトと、勝手に紹介していいんでしょうか?
> うーんこれは問題ですね
>
本人のプロフィールに堂々と書かれている情報だったら紹介するのは
問題ないと思うが、もし気になるなら「問題ありましたら連絡ください」と
メールしておけばいいと思うよ。
402 :
Name_Not_Found:2006/03/21(火) 11:22:39 ID:dAH77KSV
まともなレスありがとうございましたm(__)m
>>401 どんな大学かによるでしょ。
東京大学経済学部の○○さんのサイトです、っていう紹介は可だけど、
東京経済大学の○○さんのサイトです、っていうのは不可。
なんでニュースで名だしで言われる大学と、名前を出されない
大学があるのか考えよう。
リンクとニュースにどういう関係が・・・
>>404 つまりレベルの低い大学だと、○○大学の△△さんのサイトって
紹介文だけで中傷になるんじゃないの?
慶応とかなら、慶応大学の○○さんのサイトって書いてもオッケーだけど。
>>403 人を殺したときに、本名と国籍を出される国と、通名しか出されない国みたいなものか?
でもリンクと関係ないだろ。
言及に関する問題にしても、自分で公開してる情報に言及されて、問題視する奴がおかしい。
ニュースで名指しにならない学校を表記する際、その校名を名乗っているにもかかわらず
「某」や当て字にするのは、激しく失礼ではないか?
>>405 >紹介文だけで中傷になるんじゃないの?
ならないだろう。
俺DQN私大のOBだけど、そこまでコンプレックスひどくないよ。
マジレスすると
無断で紹介するなら、特定個人を識別できない範囲で行わなければならない。
結局は紹介先で特定個人を特定できるとしても、だ。
もし特定個人を識別できる情報を晒した場合、個人情報保護法に触れる恐れがある。
一般に個人情報とは、二種類以上の特定個人の識別に繋がる情報を組み合わせたものを指す。
「○○さんのサイト」や「○○大学の人のサイト」ならまず問題ない。
「○○大学の○○さんのサイト」は危ないかもしれない。
>>405 それは中傷には当たらないな。中傷とは根拠のない悪口を指す。
409 :
268:2006/03/21(火) 13:28:10 ID:???
>>323 >リンクするときにちょっと注意書を書けばいいことなんだって
>ことだよ。
君は本当に阿呆だね^^
閲覧させない義務はウェブマスターじゃなくて、もっと違うところに
あると思わないか?
>>409 > 閲覧させない義務はウェブマスターじゃなくて、もっと違うところに
> あると思わないか?
それがパパとママの事だって言うなら、俺も激しく同意。
TheBigBrotherや金盾なら、ホントマジ勘弁って感じだが。
しかしまあなんだね。
祝日の午後にこんな過疎スレに来る暇人が、俺のほかにもいたとはね(w
>408
>もし特定個人を識別できる情報を晒した場合、個人情報保護法に触れる恐れがある。
>一般に個人情報とは、二種類以上の特定個人の識別に繋がる情報を組み合わせたものを指す。
個人情報保護法はそんな法律じゃないってーの。アホ。
>>408 おいおい、それ本当か?
リンク先のサイトの自己紹介にその大学に行ってる事や名前が堂々と書いてあるなら
紹介文にそれを書いたとしても問題にはならないだろう。
>>409 >
> >リンクするときにちょっと注意書を書けばいいことなんだって
> >ことだよ。
> 君は本当に阿呆だね^^
> 閲覧させない義務はウェブマスターじゃなくて、もっと違うところに
> あると思わないか?
また、意味不明なバカがわいてるな。
>>409 >
> >リンクするときにちょっと注意書を書けばいいことなんだって
> >ことだよ。
> 君は本当に阿呆だね^^
> 閲覧させない義務はウェブマスターじゃなくて、もっと違うところに
> あると思わないか?
>
こついつ、ほんとうのバカだぞ。
18禁である事を事前に表示してなかったら (ディープリンクでリンク先が18禁であることを
リンク元が書いておかなかったとしたら) 閲覧者はそのリンク先にのページを見るまでそれが
18禁かどうかわからないじゃないか。
>>413 自分で自分の個人情報を晒すのと、他人が勝手に晒すのは全然違う。
他人の個人情報は本人に無断で公開してはいけないんだよ。
それがWWW上から正当な方法で入手した個人情報だとしてもね。
>>413 それはもちろんそうだが、当然許容範囲というのがある。
そもそも、個人情報保護法というのも業者を取り締まる法律だし、
個人がプロフィールページで公表している大学名などは、そのサイト
の紹介に限ればごく当たり前の事として許容範囲。
418 :
268:2006/03/22(水) 21:05:21 ID:???
おもしろい、ほんと笑わしてくれるね。
419 :
268:2006/03/22(水) 21:09:47 ID:???
今、携帯で閲覧してるんで読み飛ばした。
すまねぇな
リンク設定
当サイトへのリンク設定は,原則として自由です。ただし,次の点にご留意ください。
リンク設定をする場合には,裁判所と特定の関係があると誤解を受けるような何らかのコメントを付加しないでください。
裁判所ウェブサイトのトップページ(
http://www.courts.go.jp/)へリンクを設定する場合を除き,
裁判所ウェブサイトへのリンクであることを明記してください。
リンク設定をした場合には,次の連絡先に電話で御連絡ください。
裁判所ウェブサイト内のコーナー及び最高裁判所ウェブサイト
最高裁判所事務総局広報課 電話 (内線)
そのほかの下級裁判所ウェブサイト
それぞれの裁判所総務課
http://www.courts.go.jp/outline.html
422 :
Name_Not_Found:2006/03/23(木) 15:18:21 ID:tMFQCia8
http://www.ufotable.com/coyote/ > 【5・COYOTE RAGTIME SHOW WEBSITEへの告知】
> 上記条件に基づき、COYOTE RAGTIME SHOW WEBSITEに対しリンクを貼った方は、
> ・貴方の(貴社の)ウェブサイト名、及び貴方の(貴社の)お名前(HN・SN可)
> 貴方の(貴社の)ウェブサイトの内容(端的に御願い致します)
> 貴方の(貴社の)ホームページURL、及びCOYOTE RAGTIME SHOW WEBSITEへのリンクポイント
> リンクの目的(端的にで結構です)
> ご連絡先(電子メールアドレス)
> を、までお送り下さい。
やなこった。
心配しなくても、そんな糞サイトのリンクなんて貼らないよw
>>422 そっちからもリンクを貼ってくれるなら考えてやってもよい。
425 :
Name_Not_Found:2006/03/24(金) 15:31:06 ID:pON2uebO
>>420 ヒマだったんで、電話してみた。
私 最高裁判所さんですか?事務総局広報課をお願いします
裁 はい、なんでしょう
私 あの、勝手にリンクしたんですが、犯罪になるのでしょうか?
裁 はぁ、なりませんよ
私 ごめんなさい、もうしませんから許してください
裁 だから、犯罪になりませんってば
私 じゃ、いくら払えばいいんですか?
裁 払わなくていいです
私 もう、リンクしたんですけど
裁 ちょっと、お待ちください
私 えっと、相互リンクお願いします
裁 相互リンクは受け付けていません、で、アドレスを教えていただけますか?
私 はい、エッチティーティーピーコロンスラッシュスラッシュ、 ダブリュダブリュダブリュドット
ケーエーエヌティーイーアイドットジーオードットジェイピースラッシュです。
裁 え〜、エッチティーティーピーコロンスラッシュスラッシュ、 ダブリュダブリュダブルドット
ケーエーエヌティーイーアイドットジーオードットジェイピースラッシュですね。
裁 これ、首相官邸じゃないんですか?
私 はい、官邸が最高裁にリンクしてたので報告しました。
裁 いたずらは止めてください
私 で、今回の報告命令はどんな法的根拠に基づくんですか?
裁 命令ではありません、お願いです。
私 ゴラッ!こtっちも忙しいんだ!くだらないことすんな!紛らわしいんだよ!
税金泥棒!
裁 ガチャ プープープー
426 :
Name_Not_Found:2006/03/24(金) 15:47:22 ID:5lpBoKuH BE:152573876-
リンクされて文句いうやつは油断リンクだ。うまい!
427 :
Name_Not_Found:2006/03/24(金) 16:01:05 ID:pON2uebO
高木タンは高確率で嫌がらせだな(w
それにひるまない裁判所にも萌える。
429 :
Name_Not_Found:2006/04/17(月) 13:06:42 ID:ZqmOWsnU
新聞社のホームページを見ると
「個別記事へのりンクを禁止します。リンクはトップページへお願いします。」
なんて書いてあるんですけど何でこんな注釈があるんでしょうか?
なにか理由があると思うのですが分かる人はいますか?
それは単なるお願いだから
記事がなくなっても404が多発するから。
意見を聞かせて欲しい。
超複数の他人のブログを引用する形でリンクしまくってサイトページを作成しようと考えているんだが、モラル的にはどう思う?
>>433 引用なら問題なし。
転載ならきちんと許可取れ。
引用の要件は、
1.引用する必然性があること
2.引用文と地の文が明確に区別できること
3.地の文が主、引用文が従の関係にあること
4.引用元を明示していること
(著作権法第32条+最高裁第三小法廷昭和55年3月28日判決)
らしいのだが、超複数の他人のブログの記事でこれを満たすのは難しくないか?
がんがれ。
>>433 >>435も書いているように引用条件を満たすのは難しそうだな。
でも、ブログに写真とか動画キャプチャーとかのせてるのも引用条件を
満たしてるとは思えないし、同一性保持の問題があると考えられすような
やり方もいっぱいあって、ごく当たり前のように行われてる。
というか、人気ブログなんてほとんどそれやってる。
実際はネットの著作権なんて適当なもんだ。
グーグルのキャッシュとかイメージ検索なんて、著作権法違反だもんな。
すみません、リンクってそもそも張るのも剥がすのも自由だよね?
事前報告なんて必要ないよね?
連絡なしに剥がしたら逆切れされたんだが、その私は逝ってよし?
新しい概念を作ってみました。
無断ブックマーク禁止
つ・・・釣られないぞ!
440 :
Name_Not_Found:2006/05/09(火) 08:45:45 ID:BhBsd3z4
>>437 ルールさえ守ってればよくて
マナーやモラルなんてクソ食らえと思ってるなら好きにしろ
>>440 えっ……
「リンクは勝手に剥がさない=マナー・モラル」なの?
いちいち「剥がしてもいいですか?」と聞かれても辛くないか?
ものすごく気まずいぞ。
こっそりリンク切った方がスマートじゃない?
>>430 @個別の記事ページは一定期間掲載したあと、消滅するケースがあるため
Aトップページのページランクをあげたい
新聞の場合は@がほとんどじゃね
>>429 とうきょう Election Disorder ?
>>441 ネット上の常識レベルだけでなく、変なローカルルールやムラのオキテ
みたいなものがあるコミュニティめいた関係があったりするからわけわかんねぇ。
ものすごい極論だけど、
子孫の繁栄のための生命活動だからって、手当たり次第に女を襲うのがタブーなように、
リンクあってこそのネットとはいえ、人間としての関わりが介在してもいいと思う
こんな意見はどうですか?
それでいいと思うよ
ェエー
450 :
Name_Not_Found:2006/05/18(木) 06:10:24 ID:T3kQJvJE
sage
>>447 極論じゃなくて的外れなんだよ。
後半は否定はしないが前半の例えがね。
無断リンクは別にタブーではない。
頭から無断リンクをタブー視してる時点で、自分の意見の押し付けという
人間関係を構築してるんだよ、お前さんは。
>>447 >子孫の繁栄のための生命活動だからって、手当たり次第に女を襲うのがタブーなように、
論点ズレまくり。
子孫繁栄のための生命活動(SEX)というのはその性質からしても、両者の合意によって
なされるべきものというごく当たり前の、社会的コンセンサスがある。
リンクは原則自由になされるものであってこれらを同列に扱うのは完全な的外れ。
> 子孫繁栄のための生命活動(SEX)というのはその性質からしても、両者の合意によって
> なされるべきものというごく当たり前の、社会的コンセンサスがある。
それって人間だけじゃね?
やっぱり感情を持つ人間は難しいよな>童貞さん
>>453 合意がなければ、メスは逃げるだろうが。
つーか人間としての関わりは特に持ちたくないのに
「リンク報告して人間としての関わりを持て」と強制されることこそ
いきなり襲われるようなもんじゃないのかw
手当たり次第に襲うのがタブーなように
両者の合意があって人間関係ってできるんだよね。
>>454 カブト虫の後尾を観察していたが、オスはかなり強引にやっていたぞ。
あるメスは死んじゃった。
エロい
>>105 >それって人間だけじゃね?
リンクするのも人間だけじゃないの?
つーか、獣とか虫の交尾という本能的行動とリンクと結びつける事の不自然さに気が付くべき。
カマキリはメスがオスを食っちゃうんだよな。
交尾の後に。
どっちにしても、リンクとはまるっきり関係ない。
何のたとえにもなってない。
そんなことろに話を持っていくこと自体が完全におかしい。
>子孫の繁栄のための生命活動だからって、手当たり次第に女を襲うのがタブーなように、
>リンクあってこそのネットとはいえ、人間としての関わりが介在してもいいと思う
おれはリンクには節度があってもしかるべきだと思うがうえの例えをいってるやつは
馬鹿だと思う。
おまえら釣られすぎ
繁殖はお互い様だが。
リンクは張られたほうには責任も関係も無い。
>>453 >やっぱり感情を持つ人間は難しいよな>童貞さん
こういう言い方が自分のバカをさらけ出してるよな。
えぇ、みんなリンクの話をしていたの?
ごめん、後尾について議論しているんかと思った。
しかも変換ミスしとるねん。
「後尾」→「交尾」
ここはどこ???
私はだれ????
グーグルなら大手だからロボットの弾き方は皆知ってる。
そこは弾き方が広まってないから問題。
と、同人屋が言ってました。
検索できないオタ絵展示場とGoogleの違いが解らない方が問題。
>>468 広まっていなければ、広めればいいんじゃね?
robot.txtか .htaccessで弾けるんでしょ?
473 :
Name_Not_Found:2006/06/16(金) 17:22:35 ID:FjOP18zW
474 :
Name_Not_Found:2006/06/16(金) 17:23:24 ID:FjOP18zW
>>472 スラドがソースのニュー速+ つーのもオツだなww
479 :
Name_Not_Found:2006/06/17(土) 01:05:58 ID:d92srHWV
https://ssl.avexnet.or.jp/guide/aboutlink.htm >avex networkへよく寄せられるお問い合わせについてお答えします。
>■第3階層へのリンク
>画像、音ファイルや、各BBS(掲示板)、レポート、ディスコグラフィページなどトップページから
>第三階層以下のHTMLファイルへの直接リンクはお断り致します。
第三階層ってwwww
>■著作物へのリンク
>リンクを張ろうとしているWebサイトに、歌詞やアーティストの画像、CDジャケット写真、音源を無断で
>掲載している場合もリンクをお断り致します。
著作物へのリンクなのに、著作物がリンク元にある場合かよwwww
かなり頭弱いな
気違いみたいにw連発してるお前よりかはマシwwww
>>481 すごいのみつけたね(;゚Д゚)<不正競争防止法違反を持ち出すサイト
こういったのって、Webサイトを作っている業者の現場は
「何でこんな文章を入れなきゃいえけないんだ」
とか思いながらも、作業をしているのかなあ?
484 :
Name_Not_Found:2006/06/17(土) 18:26:37 ID:UGIW2Xms
486 :
483:2006/06/17(土) 18:39:15 ID:???
冗談のつもりで言ったんだけど、こうなったらもう本当に電話するのか?
487 :
Name_Not_Found:2006/06/17(土) 18:54:03 ID:cx3Q9UFt
>>481 すでにこのスレにリンクが貼られたわけだが。
2ちゃんねるは不正競争防止法に違反したことになるな
>>484 「他のサイトから、このページへリンク接続を希望される場合は、文書によって事前に行ってください。」
この文章を文章通りに解釈すると、
「リンクは文書によって行え」
と言ってるね。
どうやって?
aタグ書くじゃないの?
紙に。
>>484 > 無断のリンク接続は行わないでください。
「無断のリンク」・・・・。
優柔不断なリンクという意味か?
む‐だん【無断】
#決断心のないこと。優柔不断。
#ことわらないこと。承諾を得ないこと。「―で休む」「―借用」
[広辞苑第五版]
>>491 承諾を得ないリンクに決まってるでしょ
辞書引いてもわからないなんてあなた馬鹿じゃないの?
>決まってるでしょ
いいえ
無理にレスしなくていいよ
495は無理にレスしてるの?
無理にレスしなくていいよ
自作自演?
499 :
Name_Not_Found:2006/06/23(金) 08:48:50 ID:N+uKEaRz
500 :
Name_Not_Found:2006/06/24(土) 00:20:42 ID:/XnphrOB
501 :
Name_Not_Found:2006/06/24(土) 00:22:49 ID:/XnphrOB
502 :
Name_Not_Found:2006/06/24(土) 00:40:00 ID:/XnphrOB
503 :
Name_Not_Found:2006/06/24(土) 01:11:05 ID:/XnphrOB
504 :
Name_Not_Found:2006/06/24(土) 01:14:36 ID:/XnphrOB
自衛隊orz
>>502 >また、フレーミングによる表示もお断りしております。
>リンクの際には target属性を「_top」または「_blank」に設定して下さい。
その点のみ考えれば、二行目の記述があるのだからおかしくない。
>>503 >バーナーですが、リンクフリーではありません。
バナーには著作権があるのだか無断で埋め込みリンクその他をするなという事だろうな。
テキストリンクしておけば問題はない。
笑うところが違うだろ >506
>>507 なんでそんなとんちんかんなレスがつくんだ?
笑うところが違うね
そもそも笑う事が目的じゃない
512 :
Name_Not_Found:2006/06/24(土) 19:33:17 ID:+AK6lVbh
リンクについて
1. ホームページへのリンクを希望される場合は、当行のお取引店を通じてお申し出ください。
なお、リンクは原則としてお取引先のみに限定させていただいております。
2. 当行のロゴマークなどをリンクボタンとして無断で使用することはできませんのでご注意ください。
3. ホームページからリンクを張っている先、もしくは他社等から当ホームページへリンクを張っている先の
ホームページは、それぞれの責任において管理・運営されており、当行の管理下にあるものではありません。
リンク先ホームページのご利用条件・注意事項に従ってご利用くださるようお願いします。
4. リンクしているという事実は、リンク先のホームページの利用や商品、サービス等を推奨するものではありません。
また、当行と特別な関係を意味するものではありませんのでご注意ください。
5. 当行は、リンクしていることから、またはそれに関連したことから、貴社または貴殿と第三者との間に
何らかの紛争が生じた場合でも、当行は損害賠償等の何らの義務・責任を負いませんのでご了承ください。
6. 以下のホームページからのリンクはお断りします。
・ リンクにより、当行の信用を毀損し、または当行に経済的損失が生ずる可能性があるホームページからのリンク
・ 公序良俗に反する内容を含んだホームページ
・ 違法なコンテンツを掲載したり、違法な活動に関与したホームページからのリンク
・ リンク設定自体を営利の対象とするリンク
・ 事実に反して、当行が貴社または貴殿の商品・サービスの取扱いをしている、
その他当行と特別な関係にあると誤認されるおそれのあるリンク
・ 上記に準ずるもの
武蔵野銀行
ttp://www2.musashinobank.co.jp/sitepolicy/index.html 株式会社千葉興業銀行
http://www.chibakogyo-bank.co.jp/other/use.html
513 :
Name_Not_Found:2006/06/24(土) 19:37:50 ID:+AK6lVbh
なんでわざわざ仕事を無意味に増やすんだろう?
「リンクは好きにしろ、ただしリンクの責任はお前にあるぞ(# ゚Д゚)ゴルァ」
「できたらトップページにヨロシクヾ(゚∀゚)ノシ」
ぐらいでいいじゃんか……
>>514 むしろトップページにリンクするくらいだったらしないほうがまし。
トップページなんか会社名でググればみつかる。
どのページについて言及しているかを示すためにディープリンクが必要なのだということを知れ。
>>510 「フレーミング」
「バーナーですが」
「弊社が指定する以外のリンクボタンをホームページ上で使用することはお断りします。 」
「当社のイメージにそぐわないホームページへのリンクはお断りします。 」
笑うところ。
> むしろトップページにリンクするくらいだったらしないほうがまし。
> トップページなんか会社名でググればみつかる。
こういうのを読んで思ったんだが、このスレって結構「ハイパーリンク」について
正しく理解していない奴が多いんだな。
北國銀行でググると、スラドが2番www
というわけでここから517先生によるハイパーリンク概論(2単位)です
523 :
Name_Not_Found:2006/06/29(木) 03:35:13 ID:ir7jibcp
>>523 何だよ、そのサイトw
ホントに損害賠償請求できると思ってるのか?
525 :
Name_Not_Found:2006/06/29(木) 20:51:09 ID:aAIHI4EJ
>>523 >無断リンクが発見された場合、損害賠償を請求
>致しますので、予め、ご承知おき下さい。
すごい、請求する場合があります、じゃなくて、請求するんだ!
>>523の場合、請求先は、ひろゆきか?、リンクを貼った523か?
無断リンクの請求額も気になるところだ。
新ビジネス誕生の悪寒
>>526 「無断リンクした場合は、10万円請求します」
と、HPに書いておいて、
ニュースサイトで話題となり、
あちこちにリンクされて、請求しまくればいいんじゃね!
たくさん請求すると引っかかる小心者がいるかもにゃ
"請求します"と宣言しておいて請求しなかったら?
どうもならん
私設駐車場の、無断駐車は金1万円請求します、みたいなもんか。
駐車場は実際に駐車した分の料金を払わないといけないが
無断リンクは・・・
534 :
Name_Not_Found:2006/07/01(土) 11:36:21 ID:DxgSNUlM
個人サイトからリンクされるのは構わないが、
2ちゃんねるの「痛いサイト」とか「勘違いサイト」とかの
スレにリンク貼られると殺したくなる
嫌なら見に来るな!って感じ
>>535 実際、貼られてるサイトの9割以上が痛いと思うがね。
それと、それはリンクとは関係ないね。
うむ、リンク張らないで「痛い」と言う事はできるもんな
リンクの有無は些細なことだ。
>>535 > 2ちゃんねるの「痛いサイト」とか「勘違いサイト」とかの
> スレにリンク貼られると殺したくなる
2チャンネルだろうがmixiだろうが、もう全然超OK(w
広告でも貼っとけ。
>>523 >使用・リンク等を希望される場合は、必ず、当社宛に許諾請求をお願いします。
> 万一、映像の一部または全部の無断使用並びに無断リンクが発見された場合、損害賠償を請求
これは画像等の埋め込みリンクとかコピーの事を言ってるんだろうが
担当者本人がそのことを理解せずに書いているような感じだ。
540 :
MO:2006/07/08(土) 00:49:13 ID:???
実際の所「無断リンク禁止」を掲げるサイトへのリンクを躊躇する人がいる限り、
無断リンク禁止サイトは無くならないと思う。
さらにいえば「無断リンク禁止」とページの隅に書くという行為は、
パスワード制などにするよりも、コストの面で優れている。
まあ、無駄なアンチが増えるというデメリットはあるけれども。
>>541 / ̄ ̄ ̄ ̄
| おまえも
∩_∩ |
(´ー`) < 暇な奴
( ) |
| | | | だなぁ
(_) _) \_____
懐かしいなそれ。
544 :
Name_Not_Found:2006/07/20(木) 11:14:49 ID:qlfZQPU4
WEBというのは何人にも閉ざされるものではなく、公開した時点でそれは世界中に発信されたということ。
パスワード制になってもないものは、無断リンクされて当然。
画像の持ち帰りも当然問題なし。
画像持ち帰りが嫌ならば、防衛手段(プロテクト)かければいいのであって、しかしそうだとしても、
画像をWEB上に出すということは、スーパーやコンビニに「ご自由にお持ち下さい」とやってるに等しい
545 :
Name_Not_Found:2006/07/20(木) 13:47:11 ID:dAkMLqE8
>>544 うちの大学の社会学の教授とまったく同じこと言ってるね
奇遇ですなぁ
確かに、web上に晒した以上、リンクされても当たり前だってのは分かる。
しかし、これが
>>544 確かに。
画像にどんなプロテクトかけようとスクショで一発。
盗られたくなきゃうpしなければ良い。
たまにこれを理解してない厨がいるがな。
「スクショ」だって
>>550 恐らく「スクリーンショット」の略だと思うが、エロいな。
スクールショーツ(*´д`*)'`ァ'`ァ
>544 『スーパーやコンビニに「ご自由にお持ち下さい」とやってるに等しい』
↑の例えだと、画像を無断転載するのもOKになってしまうのが玉にキズ。
私もそうだったが、
ネット初心者には無断リンクと無断転載の違いがわかりづらいとおもた。
やっぱりWebページは"公開文書"ってことでフリーペーパーとか図書館の本とかに例えるのが一番近い気がする。
誰でも閲覧できるけど、載ってる画像を転載して使ったりはできない
555 :
Name_Not_Found:2006/07/22(土) 15:29:04 ID:AUOahZbG
556 :
Name_Not_Found:2006/07/22(土) 16:06:55 ID:AUOahZbG
557 :
Name_Not_Found:2006/07/22(土) 16:10:54 ID:AUOahZbG
>>555 どのあたりが逸材?
>>556 痛いにもほどがあるな…
小さい頃からわがままほうだいで育ってきたのだろうか。
リンク is freedom♪
リンク is freedom♪
562 :
Name_Not_Found:2006/07/24(月) 10:37:08 ID:l7uJdCDs
>>555のサイトより
公開ページへのリンクに許諾は不要です
琵琶湖博物館のWWWページは、インターネット上で一般に公開しています。ページを公開するということは、全てのインターネット利用者に対して、画面上への単純な表示など「常識的」な形態での利用を暗黙のうちに許諾していると考えられます。
リンクを張るということは、基本的には「こういう場所に、こういう情報があるよ、見てみたらどうですか?」と推奨する行為です。つまり「暗黙のうちに許諾していると考えられる」行為を利用者に促しているに過ぎませんから、何の問題も発生する余地がありません。
もちろん、常識的な想定を逸脱するような利用を促するリンクであれば、何らかの問題が生じるかもしれません。しかし、普通に「リンク集」を作るような利用は想定範囲内と言うべきでしょう。ですから、このような場合に逐一許諾を得る必要は全く無いのです。
563 :
無断リンク論争:2006/07/24(月) 10:44:44 ID:l7uJdCDs
564 :
Name_Not_Found:2006/07/24(月) 10:59:03 ID:l7uJdCDs
hatenaでやれ
>>563 無断リンク禁止するのはバカだとしても、
無断リンク禁止サイトにあえてリンクするというのも頭が悪いな
569 :
Name_Not_Found:2006/07/25(火) 03:38:58 ID:wL62jIF5
>>559 普通に、グーグルかヤフーのトップページにでも飛ばせばいいのに、
こういうブログは死ねばいいのに。
>568
禁止とか言うとバカにされるから、それを教えるためにあえてリンクしているんじゃないの?
571 :
Name_Not_Found:2006/07/25(火) 10:39:20 ID:yN9P28lM
無断リンク禁止なんてのがあったら意地でもリンクしたくなるでしょ。
トップページのみリンクフリーってわけわからん。アホか。
573 :
Name_Not_Found:2006/07/25(火) 19:22:59 ID:yN9P28lM
半端なリンクフリー(トップのみとか主張してるやつ)って無断リンク禁止よりタチ悪いような気がするんだけどね。
気のせいかねぇ?
>>570 相手のことを思っているのならば、こっそりメールで教えるべき。
バカにするのならば、堂々とリンクしてバカにするべき。
リンクしておきながら、教えてあげると言う態度にどうもやらしさを感じる。
576 :
Name_Not_Found:2006/07/26(水) 04:27:00 ID:PHVm3f54
>575
やらしくてもべつにいいんじゃないの。
それにメールで個別におしえても、次から次へと出現するからきりがないし。
バカにする人の事は知らない。
> こっちはそんな事いわれるためにネット使ってんじゃないんだよ!
その割りに、そういうエントリーばっかりな件
結局ネタでしょ?
そのうち、(・∀・)ツレタ!!とか言うよ。
>>574 >半端なリンクフリー(トップのみとか主張してるやつ)って無断リンク禁止よりタチ悪いような気がするんだけどね。
全面無断リンク禁止よりはよほどまし。
581 :
Name_Not_Found:2006/07/30(日) 15:43:19 ID:KtfslIyg
582 :
Name_Not_Found:2006/07/30(日) 15:44:06 ID:KtfslIyg
・動画の二次配信禁止
・画像の直リン禁止
なら最初から動画や画像を置くなヴォケ
>580実際わかってない場合が多いんだけどね。
閉鎖したサイトのキャッシュにリンクするのはあり?
当然有り。
>>583 全面リンク禁止を言うやつは致命的にだめ。
トップページのみリンクフリーを言うやつは自分勝手。
>586はトップページのみ主義者
トップページのみってフレーム全盛期の名残じゃね?
踏み逃げ厳禁・強制カキコ・リンクはトップページのみ
590 :
Name_Not_Found:2006/07/31(月) 07:37:31 ID:WqOU+yoo
591 :
Name_Not_Found:2006/07/31(月) 07:47:14 ID:WqOU+yoo
>>587 どういう読解力だ。
トップページのみリンク可ってのはよくはないが、全面リンク禁止
はお話にならない。
どっちもだめだが、全面リンク禁止の方がはるかにだめ。
当たり前。
>>580 >半端なリンクフリー(トップのみとか主張してるやつ)って無断リンク禁止よりタチ悪いよ
>うな気がするんだけどね。
「このサイトはリンクフリーです。リンクする際はメールでお知らせください」
↑これが1番困る。
文書はそれぞれ独立してるんだからさ。
文書の断片を参照しても良いわけだからさ。
597 :
Name_Not_Found:2006/07/31(月) 14:22:30 ID:LDRUfqfq
>どこか別の県警では
>「行方不明者捜索のページに関してはどんどん直リンク・無断リンクして下さい」
>と書いてあって、好感をもった。
それいいね。
公的機関のサイトの鑑だ。本部長はえらい。
日本は肝心の最高裁が電話連絡しろだし。
「管理人に無断で当HPを宣伝しないでください!!」だって
もちろん「リンクフリーではありません」
>>593 「linkfree」 を 「リンクは無料」と訳せばおk
このサイトのリンクは無料です。リンクする際はメールでお知らせください
>>594 「無断リンクしてください」などという表現を公機関が使っては駄目。
まるで無断リンクなどという概念が存在するかのように誤解させる。
あー、そりゃそーだ。
>>593 あーなんか気持ち分かる。
「無断リンク絶対禁止」はこっちも気持ちよく無視できるけど、
「連絡のお願い」の場合、ちょっと無視するのはためらわれるというか。
>603
おまい「リンク」をしっかり調べれ。はげちゃびん。
>604
"気持ち良く無視"w
>582
>596
動画の二次配信は公衆送信化可能権の範疇。
だから無断リンク禁止論争とは無関係。
>>604 >「連絡のお願い」の場合、ちょっと無視するのはためらわれるというか。
「連絡のお願い」は私の場合、リンクした事を喜んでくれそうな相手だったら
連絡する。
めんどくさい事を言いそうな相手だったら連絡しない。
でも、基本的にはそういうお願いはなるべく聞いた方がいいみたい。
>>606 >
>>604 >リンクしたら自分で一回踏んどけばおk
リンクの報告を求めるやつって解析つけてないサイトが多いんじゃない。
だから、どこからリンクされたか知らせて欲しいと。
解析つけてりゃリンク報告なんて必要ないもんな。
解析?つーか、アクセスログでおk
ninjaツールとかつけてないしApacheログは見られないってのを理由にして
無断リンク禁止とか言い出すのは勘弁。
見られるようにするのが先だろうと。
>>611 アクセスログも全部のレンタルサービスで公開されてるわけじゃないから。
>>613 自宅鯖立てたらいいんじゃね?
もうやり放題でウハウハですよ?
>613
だからなに?
616 :
Name_Not_Found:2006/08/05(土) 14:39:38 ID:7shqU+A7
>>613
>だからなに?
だから一回ふんだって相手解析付いてなきゃなんにもなんねぇっての
>>616 >いまどき、CGIでどんだけでもアクセスログとれるだろw
>ここ、本当にWeb制作板かよwww
お前はアホか。
Web番にいるのはこちら、アクセスログうんぬんは相手の話って事も理解できないのか。
>617
だからそんな義務もクソもハナから無い。
勝手にリンクすりゃあ良い。
619 :
Name_Not_Found:2006/08/06(日) 15:57:39 ID:LK65DSQ2
620 :
Name_Not_Found:2006/08/06(日) 20:48:37 ID:FaeyVyQg
無断リンクは当然「是」だし、トップページ以外のリンクも問題ない。
ただ、物理的な問題として、リンクはなるべくトップページにした方がいいということはあると思う。
サイトによっては、トップページ以外のファイル名がコロコロ変わるので、トップページにリンクしておかないと行方不明になることがある。
まあ少しでもわかる人なら、アドレスの後ろの方の文字列を消せばいいだけということがわかるけど・・・
ネットやってる人は「リンクってなに?」っていうレベルの人だっているわけだしな。
>620
それは「リンク切れ」という別の話題で、無断リンクの是非とは無関係。
>620
無関係だけど気持ちはわかる。
>621
kanzaki厳しい。実際グサッと来る。反省しよう。
>>623 俺も後悔している。
最初から恒久的なURIを設計するんだった…
今から変更するのはダメかな?
> ウエブサイトをよりよいものにするために、再構築しました。
> 本当に以前のURIをそのままにしておくことは不可能だと思いますか?
> もしそうであれば、よほどまずいURIを付けていたということです。新しいURIは、次の
> デザイン更新後にもそのまま使えるように、よく考えてください。
Redirectで何とかなるかー
>624
うん。まぁ、あれだ。正論てやつだ。
>よほどまずいURI
その、よほどまずいだったんだ。俺の場合。
というか、幸か不幸かたいして見られてもいないから、まあ良いかな?と。
作品直リンクは辞めて欲しい
>>626 えー、サイト内で迷子になってうろうろさせるよりいいじゃん
>>627 迷子になるのは作りが悪いだけだと思うけど?
カウンターがやる気の元なんだから、妙なページに直リンするのは、作り手のやる気をなくさせるだけ
知るかよ
>カウンターがやる気の元なんだから
アクセスログ見ればいいじゃん
>>618 誰も義務があるなんていってねぇ。
ただ、リンクして一回踏んでおけば相手にリンクした事がわかるとは限らないっていってるんだよ。
事の発端
>
>>604 >リンクしたら自分で一回踏んどけばおk
>>621 そのリンク先に書いてあることよく読んでみろ。
>URIが2年経っても、20年経っても、200年経ってもきちんと働くように設定することは、ウェブマスターの義務です。
>631
わかろうがわかるまいが関係ない。
メールだって届くとは限らないし読まれているとは限らない。
スレ違いだから粘着すんなよ。
>>633 関係ないって事はないだろ。
事の発端
>
>>604 >リンクしたら自分で一回踏んどけばおk
このスレに書き込まれた、これは必ずしも正しい主張とはいえないって事なんだから。
メールの不備は、トラブルなんだから比較にならない。
>>634 >>621がいかにもお手本のように書いているリンク先にある記述だよ
>URIが2年経っても、20年経っても、200年経ってもきちんと働くように設定することは、
>ウェブマスターの義務です。
これってみんな出来る事だと思うか?
見てて笑える
637 :
635:2006/08/09(水) 15:41:15 ID:3wliSWFk
200年ドメイン料払う事考えたら、ちょっと鬱になった
孫の代まで遺言で伝えなきゃいけねぇ。
640 :
621:2006/08/09(水) 17:29:30 ID:???
200年というのは「たとえ」じゃないの?
しかしkanzaki.comを知らないとは、ここ、本当にWeb制作板?
>>640 >しかしkanzaki.comを知らないとは、ここ、本当にWeb制作板?
誰が知らないっていったんだ、しかもそれ書いてるのはTimのアホ。
Timのことをアホだと思うならWWWを使わなければいい。
つーか、まだ粘着しているのか… ('A`)
しつこいなぁ
>>643 Timってのは技術者ではあっても典型的な専門バカだからな。
粘着って、お前がレスしなきゃ終わってる話だぞ。
粘着してるのはおまえ自身でもある。
で、この話は無断リンクの話と何の関係があるの?
あんたたち宿題終わったの?っ!
>646はなんていう病気なの?
「200年経っても」というくだりは「それくらいの気持ちでURIをデザインしろ」という意味であって
実際に200年持たせろと言ってるわけじゃないだろ?
そもそもURIというシステムが200年も持つとは思えないし
この程度の文章が読めないなんてどういう頭してるんだか……
きっと「白髪は9メートルも伸びないから李白は嘘つきだ」とか言うタイプじゃない?
>>649 たとえとは読めない。
どう読んでも本気で200年といっている。
653 :
621:2006/08/10(木) 09:26:31 ID:???
>>651 日本人の悪いところだな。
アメリカではこういう書き方はごくごく普通だよ。
クールかどうかを語るならともかく、義務とか決め付けちゃうのはな・・・
自由だろ。
日本人が日本人向けに日本語で書いた文章に
どうアメリカの常識が絡むというのだ
>2年経っても、20年経っても、200年経っても
っていうのは未来永劫にって事のたとえだろ。
メリケン語はものすごく脱線した言葉を使わないと強調できないんだよな。
100年経って 地球が変わっても
気持ちは 変わらないわ 愛の園
ほぼ未来永劫って事だな。
>>658 URIって電話番号みたいなもんでしょ?
コロコロ変わったら困るし、でも無機質な番号だからって困ったりはしない
>>662 200年もか?
それとお前はディレクトリ名、ファイル名に日付以外のものはつけてないんだな。拡張子も。
>>662 電話番号(市外局番)なんかだって、現実に変わってるんだから。
独自ドメインをとってない奴は、本人が変えたくなくても変えざるを得なくなるって事が割としょっちゅうあるしな
200年が短い方の例えだろうと長い方の例えだろうと、URLを可能な限り
恒久的に機能させる事が「義務」であるという主張に変わりない。
言ってる事は分からなくないけど、それが現実的に無理なケースはいくら
でもある。
無断リンクとは関係無いんで他でやってはくれないか?
ということにしたいのですね
すべては>670の病気のせい。
>>671 「正当な」と書いてあるのが読めないですか?
きみはいったいなんていう病気なの?
かわいそうに。
無断リンク是非とはなぁーんの関係もねぇだよ。
>670
神崎批判は200年早い。
靖国神社が、かなり厳しいことを言ってるけど、
まぁ、あそこはしょうがないか。
>670
人の意見は無視でゴリ押しする亀父みたいだ。
>676
見て来た。
何様だ?ありゃ?
>679
正当でないやつの正当なんか知るか。
それ以前に「別問題」と何度も書かれているのが読めないのか。うっすらぱー。
>>680 別問題じゃない。
別問題かどうかについては以前に書かれている。
>>645 >で、この話は無断リンクの話と何の関係があるの?
>>621が
>>物理的な問題として、リンクはなるべくトップページにした方がいいということはあると思う。
>>サイトによっては、トップページ以外のファイル名がコロコロ変わるので、トップページにリンクしておかないと行方不明になることがある。
>それはウェブサイトのデザイン(設計のこと)に問題がある。
>
http://www.kanzaki.com/docs/Style/URI というふうにまるで金科玉条のように
http://www.kanzaki.com/docs/Style/URI ここを出したからだよ。
そのページに書いてある事がどれくらい現実離れしているかを示したのが
そのページの記述をピックアップした
>URIが2年経っても、20年経っても、200年経ってもきちんと働くように設定することは、
>ウェブマスターの義務です。
この部分っていうこと。
>>680 正当でないというならその正当でない点を指摘してみろって言ってるんだよ。
静的だろうが動的だろうが著者の都合だろうが200年だろう金の都合だろうがリンクしたいやつは勝手にリンクして良し。
変わらない努力だの動かさない努力だの消さない努力だの義務だの200年はたとえだの現実はどうのこうのは別問題。
わからないのはおまえひとりだけだぞ。恥ずかしくないのか。
>>683 お前、バカかよ。
だれも自由なリンクそのものを否定していない。
ただ、その根拠として
>URIが2年経っても、20年経っても、200年経ってもきちんと働くように設定することは、
>ウェブマスターの義務です。
(ディレクトリ名やファイル名から)
>除外すべきもの
>全部! 作成日以外は、どんな情報を名前に加えても、なんらかのトラブルの原因になります。
こういった、トンでも理論を振り回すサイトをその根拠として
>それはウェブサイトのデザイン(設計のこと)に問題がある。
>
http://www.kanzaki.com/docs/Style/URI こんな論理を展開する事に方法論として間違いがあるといっているんだよ。
もういい加減に理解したらどうだ。
>684
一貫してみなさん「無関係」としていますが?
「無関係」とした上でボヤきが二〜三入ってはいますがね。
被害妄想ですか?
日本の文盲率を上げないで下さいね。
あと、あなた「根拠」の漢字間違えてます。うそですw
>>685 だから関係を書いたんだろ。
お前こそ文盲。
というか、620の恒久的URLの話とか神崎が独善的なことは、この無断リンクのスレと関係があるの?
別スレたててよ。
別に>621の方法論が間違っていても、それは無断リンクの是非とは関係ないし。
>>688 リンクの話(ディープリンク)が発端なんだから、このスレの主題に沿っている。
トップページ以外だとリンク切れする可能性があるという主張に対する反論として
>それはウェブサイトのデザイン(設計のこと)に問題がある。
>
http://www.kanzaki.com/docs/Style/URI というふうに
>URIが2年経っても、20年経っても、200年経ってもきちんと働くように設定することは、
>ウェブマスターの義務です。
こんなDQNの記述がしてあるサイトを根拠としてあげたのだから、その根拠がおかしい
といってる。
当然、このスレの話題に沿っている。
おれ自身ディープリンクを否定するわけではない。
>>621がその根拠としてあげたページがDQNだって言っている。
とりあえずそのページでTimが書いてることはおかしいって事はみんな認めたんだから。
>
http://www.kanzaki.com/docs/Style/URI >URIが2年経っても、20年経っても、200年経ってもきちんと働くように設定することは、
>ウェブマスターの義務です。
この話題についてはこれで終了でいいんじゃない。
終わった話題に対してスレ違い云々言う事で、不必要に議論を長引かせている。
>>690 神崎はただ訳しただけでTimがDQNって事だよ。
Timとか神崎とか気軽に呼ばないでもらえます?
馬鹿は恒久的である。
>689
はいはい。だから別問題で関係ないんだよ。
関係ないから主旨にあってないの。
ディープリンクに関しては別スレがあるし。
おまえさんがひとりで関連づけて問題提起して騒いでいるだけ。
知能が亀田父並だなw
>>695 ディープリンクスレってのはこれか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1119186057/ トップページリンクって意味あんの?
そのスレはそこの>>1にもあるようにSEOの視点からトップページ
リンクを云々している。
それと、ディープリンクの話題についてはこのスレの歴史を振り返っても
このスレの守備範囲。
このスレのそもそもの発端は「下位ページリンクでなくてトップページリンクにしてくれ」
といわれたやつが「下位にしようがトップにしようがリンクの自由の範囲内だ」といって
たてたのが元なんだから。
しかも、議論そのものはもう収束して終わりにしようといっているのに、なぜスレ違い
とかいうやつがわざわざ議論を引っ張るんだ?
>>695 ディープリンクについてこのスレはスレちがいの別問題だとすると
「リンクする際は必ずトップページにしてください」といったリンクの
要望について「どうよ?」と話す事がスレ違いということになるが、
そうではないだろ。
今までの例を見ても。
へんな注射うってる人なの?
福島県:職員採用試験の合格者番号「2ちゃんねる」に流出
福島県人事委員会が11日にホームページ上で公表する予定だった
06年度県職員採用試験の合格者番号がインターネット掲示板「2ちゃんねる」に流出していたことが分かった。
10日夜に外部から指摘を受けた委員会が番号は本物と確認し、11日午前0時半ごろに削除した。
委員会によると、流出したのは計58人分の合格者番号。
文書は公表に備え事前に県のサーバーに登録していたが、外部からはアクセスできないようにしていた。
しかし、ファイル名が昨年度と似ていたため今年度分を特定された恐れもあるとみて調査している。【町田徳丈】
毎日新聞 2006年8月11日 10時53分 (最終更新時間 8月11日 11時48分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060811k0000e040039000c.html
Tim Berners-Lee 氏に対する誹謗中傷はWWWの存在を認めない事と同じ。
御前等みたいな馬鹿は二度とWWWを利用するな。
>>701 何故収まりかけている上に親切な人が新ネタまで投下しているのに
蒸し返すんだ?
擁護するなら200年間(これが比喩かどうかと言う話しはもういい)
URIをメンテナンスする事が義務であると言う主張の正当性について
語れよ。それなら多少なりとも意義があるけど、お前はtimマンセー
としか言ってないだろ、このアホ。
収まりかけてるもなにも騒いでいるのは最初からひとりだけ。
>>700 なあ、ちょっと……
> ファイル名が昨年度と似ていたため
> 今年度分を特定された恐れもあるとみて調査している
つまりこれって「URIを公開していない」だけであって「外部からはアクセスできないようにしていた」っつーのは嘘なんじゃないか?
どうせドキュメントツリー以下に置いていたんだろ。
>>703 なるべく変えないほうがいいって事には誰も反対してない。
ただ、どう考えても200年というのは無理
>
http://www.kanzaki.com/docs/Style/URI >URIが2年経っても、20年経っても、200年経ってもきちんと働くように設定することは、
>ウェブマスターの義務です。
いいか、変えないほうがいいって言っても
200年経ってもきちんと動くように設定する事はウェブマスターの「義務」です。
というのはどう考えても現実を知らないDQN発言。
たまに湧く既知外をみんなでイジって遊ぶスレはここですか?
>>706 URIを変更してしまう様な管理人は管理人であるべきではない。
>706
DQNはおまえだろ。
どう考えてもおまえだろ。
サイト管理者はURIを出来るだけ変更しないようにするべきである。
というのと
URIが200年経ってもきちんと働くようにするのがウェブマスターの義務である。
というのと
どちらがDQNでしょうか?
間違いなく>706がDQNです。
自分が管理出来なくなったら他人に管理してもらったりURIを保つ方法はいくらでもある。
>>715 200年も誰がめんどう見てくれるんだ?
お前のクソサイトを。
まだ日本語読めない奴が頑張ってるのか……
もうスルーでいいでしょ
>>716 私は真名垣 郁夫氏と対等に話が出来る立場にある。
W3Cの理念を尊重する人間としてね。
>>716 と云うか、理由を挙げずに"クソサイト"と言うのは中傷なのでは?
誰かこいつの病名を教えてくれ。
俺には元のTimの文章も神崎の翻訳も「実際に200年持たせろ」と書いてあるようには読めないんだが……
文盲が吠えてるだけ?
どうでも良い些細なところにこだわるのが症状の特徴だったりするからね。
"200年"が本気で言っている事だとしても可能なのだから10年とか20年URIを保つのは簡単だろうと言っているだけだが何か?
まあ
>>716は"200年"が重要だと考えているらしいが。
>723
>議論は相手を選ぶ。
その言葉そのままあなたにお返しします。
「200年」「義務」の単語にこだわるのであれば、あなたのサイトで使用している「ホームページ」は有り得ねぇだろーよ。
釣りか?自サイトなら「2chで叩かれ中」と出しとけよ。
731 :
Name_Not_Found:2006/08/12(土) 11:13:10 ID:iD7pA1+a
とにかくID表示しようや。
誰がだれだか分からないんだが……。
>730
知ってるよ。
本人なら神崎氏に嫉妬しているだけだろ?
「fontタグ」とかさ。
アホか、と。
目下だろw
>>735 其れを認めた時点で私に対する侮辱である。
馬鹿だな。話に為らない。
さまざまな例外を認めた上で、URLはなるべく変えない方が良いという
主張でオッケー?
だったら誰一人反論しないと思うのだが。
ホンキでどんな場合もURIは2年だか200年だか絶対変えない事が義務だと
言っているなら、それはおかしい。
みなさんとほほ以下の評価。
例えばサーバーを変える事を理由に元のサイトを閉鎖するとする。
此れは元のサイトを閉鎖する理由が謎。
あと、飽きた事を理由にサイトを閉鎖するとする。
此れは更新を停止するなら理解出来るが、閉鎖する必要は無い。
サーバー代を払えなくなったとする。
無料のに切り替えれば良い。
こんな感じだな。
如何にも為らないのはサーバー管理者がサーバーを管理出来なく為った時だけだと思う。
あーあ。クソコテが居着いちまったじゃねぇかよぉ。
>>741 私は私の意見を理由も言わずに否定する馬鹿(
>>735)に反論しているだけだ。
まあ理解力の無い奴に反論しても意味は無いかもな。
URIでセッション管理を行う(あるいは行わなければならない)WEBアプリ
ケーションの場合、セッションハイジャックを防止するために頻繁に
セッションID(つまりURI)を変更する実装があり、セキュリティ上のリス
クを軽減している場合がある。
この場合URIの寿命なんてせいぜい数時間だし、意味のある事だと思うけど?
理解力の無い=>742
馬鹿=>742
無断リンクの是非だ!!!
カスども!!!!
>>744 御前のような奴は理由を書かないから理解力の無い馬鹿だと言っているんだ。
↑この文章では*理由を書かない*事を理由に
>>744を理解力の無い馬鹿だと言っている。何の問題も無い。
理由は何度も書かれているのに理解出来ないので一切無視して自分の意見をゴリ押しして理路整然としているつもりの>746こと亀田史郎。
耐性がなくておもろいねw
>理由は何度も書かれているのに
何故私が理解力の無い馬鹿なのかについて
>>744には何処にも書いていない。