/* CSS・スタイルシート質問スレッド【17】 */

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Name_Not_Found
CSSに関する質問はこちらへどうぞ。 ※ マターリ進行推奨 ※
■■■■■ 質問のやり方 ■■■■■
・まず解説サイト(>>4 かなりわかりやすい)で基礎を勉強してください。
・質問の前にはまず【FAQ】(>>5-7)を参照してください。
・【FAQ】でもわからなかった場合は、過去ログを検索しましょう。
 WinIEの場合は、[Ctrl+F]で検索できます。
・IE などではまだ対応できていない要素などやバグが多数存在しますので、
 【解説など】の「バグ辞典」に目を通しておきましょう。

初心者の疑問は大抵ここまでで解決します。

「環境を書け」とか「ソースは?」と求められたときは
応じるようにしましょう。回答が早く返るようにするためです。
OSやブラウザのヴァージョンについても必ず明記してください。
特にNetscapeは、ver.4までと6以降でまったく別物です。

過去スレや関連リンクは>>2-10
【過去ログ】【関連スレ】>>2
【仕様書】【CSS検証】>>3
【解説など】>>4
【FAQ】>>5-7
http://fake_lint.tripod.co.jp/css.html
【FAQ】 http://fake_lint.tripod.co.jp/css.html#faq
【過去ログ】 http://fake_lint.tripod.co.jp/css.html#log
【関連リンク】 http://fake_lint.tripod.co.jp/css.html#related
2Name_Not_Found:03/03/27 23:42 ID:???
3Name_Not_Found:03/03/27 23:43 ID:???
【仕様書】
・CSS1の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS1/
・CSS2の仕様書の原文(英語)
 http://www.w3.org/TR/REC-CSS2/
・CSS1の仕様書の翻訳(日本語)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/css1/toc.htm
・CSS2の仕様書の翻訳(日本語)
 http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_css2/toc.html
 http://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/man/rec-css2/cover.html

【CSS検証】
・W3C CSS 検証サービス
 http://jigsaw.w3.org/css-validator/
4Name_Not_Found:03/03/27 23:44 ID:???
【解説など】
・ごく簡単なHTMLの説明
 http://www.kanzaki.com/docs/htminfo.html
・ZSPC - Style Sheets Reference
 http://www.zspc.com/stylesheets/
・ZSPC - CSS2対応状況ガイド
 http://www.zspc.com/documents/css2/
・CSS1テストスイート
 http://www.doraneko.org/css1test/
・とほほのスタイルシート入門
 http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwcss.htm
・ばけらの CSS リファレンス
 http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/css/reference
・K@tsukun's PAGE! > CSS Reference
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/index.html
・CSS Laboratory対応表・一覧
 http://is.vis.ne.jp/charts/index.xhtml
・CSSバグリスト@CSSバグ辞典スレッド
 http://cssbug.tripod.co.jp/index.html
・Web標準普及プロジェクト(特に「HTML/CSSのよくある誤解・ミス」)
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/index.html
・( ´∀`)< CSS でイケてるデザインサイトリンク集
 http://webcafe.zive.net/~css/
・* CSS { イケてるスタイルを:"作れ";} 発表所
 http://strict.jp/~sappari/2ch/css.php
・ブラウザによる振り分け
 http://east.portland.ne.jp/~sigekazu/css/boxm.htm#ua
5Name_Not_Found:03/03/27 23:47 ID:???
【FAQ】

Q: IEで見ると大丈夫なのに、Netscape6(or7)で見ると、横スクロールバーが出てしまうのですが……

A: WinIEのボックス・モデルが間違ってるからです。
「width と height の計算方法の実装の違いについて」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/visualren.html#ref-width-heightwidthプロパティは、要素の内容領域の幅を指定するプロパティですが、
Windows版 Internet Explorer は、ボーダー領域 + パディング領域 + 内容領域 の幅で
計算されてしまいます。
Macintosh版 Internet Explorer 5 や Netscape 6 では正しく計算されます。
Windows版 Inernet Explorer 6 の標準準拠モードでは、正しく計算されるようになりました。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic3
「IEとNNのBOXの計測方法の違いについて」
http://www.fromdfj.net/html/border2.html

Q: Netscape6(or7)では、text-alignにcenterを指定してやっても、table(や、その他のブロック要素)をセンタリングできません。IEではセンタリングされるのに……

A: IEの実装が間違っています。くわしくは下記(特に4.)をごらんください。

1. http://anslasax.net/css-make/t-a/index.html
2. http://tancro.stp-1.com/stylesheet/n6_center.html
3. http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic6
4. http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
6Name_Not_Found:03/03/27 23:48 ID:???
Q: CSSで擬似フレームってどうやるの?
A: 次のページを参考にして下さい。
overflow プロパティは擬似フレームも作成できる
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6736/overflow.html
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6736/files/frame.html
overflowを用いた擬似フレーム
 http://www.fromdfj.net/html/overflow.html

Q: CSSで段組するには?
A: 下記などを参照して下さい。

CSSを用いた段組の作成のコツ
 http://www.fromdfj.net/html/column.html
CSS段組レイアウトデザ委員会
 http://www.skipup.com/~l-_-l/web/
スタイルシートでマルチカラム・デザインを実現する方法
 http://www.motchie.com/article/multicolumn.html
tableを使はない段組:CSSによるマルチカラムデザインについての考察
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/faq/Dangumi.html
 http://members.jcom.home.ne.jp/pctips/www/test/positiondangumi.html
段組れいあうとてすと
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/dangumi.html
なかよしぱれっと(ネスケ4でも崩れない段組みの実例)
 http://village.infoweb.ne.jp/~fores/

Q: なんかMacIEやOperaでフロートの表示が崩れるみたいなんですけど?
A: floatさせる要素にはwidth指定が必須(img要素以外)。
  これ、CSSの仕様書の決まりなんです。WinIEは勝手に補ってくれてるだけです。
http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/floattest/float_not-specified-width.html
7Name_Not_Found:03/03/27 23:55 ID:???
【FAQ】
Q:画面中央に配置するにはどうすれば?
A:左右(水平方向)のセンタリングは既出。垂直には色々な方法があります。
 スタイルシート 縦中央(垂直中央)
 http://www.parkcity.ne.jp/~chaichan/qanda/qa3558.htm

Q:背景画像を二つ指定するにはどうするか。
A:できません。background-imageは一要素に一つだけ。要素を重ねるなど工夫して下さい
8Name_Not_Found:03/03/28 00:01 ID:???
【注意】
CSSスタイルシートを意図した通りに機能させるには、正しい文書解析木が必要です。
つまり、正当(valid)なHTMLと共に、CSSスタイルシートを用いる必要があります。
95:03/03/28 00:09 ID:???
>>5の改行箇所を間違った。やり直し。
【FAQ】

Q: IEで見ると大丈夫なのに、Netscape6(or7)で見ると、横スクロールバーが出てしまうのですが……
A: WinIEのボックス・モデルが間違ってるからです。
「width と height の計算方法の実装の違いについて」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/visualren.html#ref-width-height
widthプロパティは、要素の内容領域の幅を指定するプロパティですが、
Windows版 Internet Explorer は、ボーダー領域 + パディング領域 + 内容領域 の幅で
計算されてしまいます。
Macintosh版 Internet Explorer 5 や Netscape 6 では正しく計算されます。
Windows版 Inernet Explorer 6 の標準準拠モードでは、正しく計算されるようになりました。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic3
「IEとNNのBOXの計測方法の違いについて」
http://www.fromdfj.net/html/border2.html

Q: Netscape6(or7)では、text-alignにcenterを指定してやっても、table(や、その他のブロック要素)をセンタリングできません。IEではセンタリングされるのに……
A: IEの実装が間違っています。くわしくは下記(特に4.)をごらんください。
1. http://anslasax.net/css-make/t-a/index.html
2. http://tancro.stp-1.com/stylesheet/n6_center.html
3. http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/ie60/cssenhancements.asp#cssenhancements_topic6
4. http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
10Name_Not_Found:03/03/28 00:21 ID:???
ここも参考になるかも

ブラウザのHTML4/CSS対応度テスト
http://homepage1.nifty.com/emk/moz/browsertest.html

【FAQ】
Q.いままでHTMLでやってた××をCSSでやるにはどうすればいい?
A.下記をご覧あれ。テーブル・レイアウトは段組のFAQ(>>6)を見なさい。
「いままでの HTML との対照」
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/fscs/fscsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/sfcs/sfcsa1.htm
 http://www.tg.rim.or.jp/~hexane/ach/tocs/tocsa1.htm
11Name_Not_Found:03/03/28 01:20 ID:???
ちんぽこ
12Name_Not_Found:03/03/28 02:21 ID:???
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20053166,00.htm
結局さあ、商業サイトとしてやってて大勢の人が閲覧する上記のサイトだってさ
全部テーブルレイアウトでスタイルシートは全く導入してないわけじゃない。
おそらくほとんどのブラウザで正常に表示されているし、とりたてて重くもない。サーバのせいかもしれんが。

幅固定だろうが、文字固定だろうが、白背景だろうが、みんな見てるし、
ほとんどの人は不満もない。はず。

見出しだってH3からはじまって小見出しにH5。おそらく大きさで使用してるんだろうけど。

これだけの実績があるわけだから今一番安全なレイアウトはテーブルレイアウトではないのか?
CSSに移行してしまうとそれだけで見れない環境が増えてしまうのが現状だ。

おそらくW3Cに厳格に従うのは自慰行為でしかないのではないか。
ただ、規格に違反していないという満足感だけではないのか。

僕?スタイルシート使ってますよ。もちろん。
13Name_Not_Found:03/03/28 02:35 ID:???
>>12
>CSSに移行してしまうとそれだけで見れない環境が増えてしまうのが現状だ。

初耳
14Name_Not_Found:03/03/28 02:42 ID:???
>>13
テーブルレイアウトは大抵のブラウザで見れるし、枯れたテクニックがある。
それにくらべてCSSは・・・。
15Name_Not_Found:03/03/28 02:48 ID:???
>>14の言う「見れない」はどの程度のことを言ってるのか分からないんだってば。
そのサイトの文がまったく読めない状態?それとも同じレイアウトを保てないって意味?
16Name_Not_Found:03/03/28 03:00 ID:???
テーブルレイアウトしたいやつはやればいいんだよ。

ちなみに、今は移行の過程だということを忘れずに。これには先があるのだよ。
webを効率のよい・再利用しやすい・互換のあるデータベースとして扱うための発展途上だ。
それを拒むのも、受け入れるのもそれぞれ。個人・企業に限らず。
差はどんどん広がるけどな。
17Name_Not_Found:03/03/28 03:03 ID:???
>>12
>おそらくほとんどのブラウザで正常に表示されているし、とりたてて重くもない。サーバのせいかもしれんが。
「おそらく」で言われても困るんだが。
「ほとんどのブラウザ」とは?NNやIEがCSSを読めないとでも?

>幅固定だろうが、文字固定だろうが、白背景だろうが、みんな見てるし、
>ほとんどの人は不満もない。はず。
「はず」って言われても。
例えば俺は「不満は有るが見られない程ではない」と思ってる。

>これだけの実績があるわけだから今一番安全なレイアウトはテーブルレイアウトではないのか?
>CSSに移行してしまうとそれだけで見れない環境が増えてしまうのが現状だ。
実績って何?エラーだらけのHTMLがが蔓延してる現状に
ブラウザメーカーが合わせてくれてる現状のこと?
「安全」ってのもわからない。テーブルレイアウトは俺の携帯ではまともに表示されやしない。

「CSSに移行してしまうとそれだけで見れない環境が増えてしまう」ってのは間違い。
CSSは「読ませない」という選択肢もある。

>おそらくW3Cに厳格に従うのは自慰行為でしかないのではないか。
>ただ、規格に違反していないという満足感だけではないのか。
テーブルレイアウトの方がデザインを押し付けてる分よっぽど独り善がりだと思うけどね。
18Name_Not_Found:03/03/28 03:03 ID:???
>>12
だからどうした。「商業サイト」はそんなに偉いのか?
商業サイトのレイアウトをまねるのは自慰行為じゃないの?
19Name_Not_Found:03/03/28 03:07 ID:???
>>12みたいなのに構ってたらきり無いで。
20Name_Not_Found:03/03/28 03:08 ID:???
だ〜か〜ら〜、新スレのしょっぱなから議論じみたことやるなっつ〜の〜
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
21Name_Not_Found:03/03/28 03:11 ID:???
>>18
お前だけは何も分かっていないとだけ言っておこう
22Name_Not_Found:03/03/28 03:11 ID:???
このスレは(ry
23Name_Not_Found:03/03/28 03:13 ID:???
(´-`).。oO人はTABLEにもどってくるんだよ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011140326/
24Name_Not_Found:03/03/28 03:21 ID:???
>>12
そのサイト、ネスケ3で見たらエラーメッセージが出るぞ。
25Name_Not_Found:03/03/28 06:11 ID:Vr5SlUdB
>12
> CSSに移行してしまうとそれだけで見れない環境が増えてしまうのが現状だ。
 へたれのCSSがCSS非難の原因を生んでいる顕著な意見ですね。
ちゃんと使ってりゃそんな事ありえねえよ。
26Name_Not_Found:03/03/28 06:36 ID:???
>>25
UAに依存したCSSってやつだね。
27Name_Not_Found:03/03/28 06:47 ID:???
>>26
そそそ。それが原因で「CSSではブラウザによって表示できません」とか頓珍漢な難癖つけられて、
「CSSはまだまだ未発達な技術」扱いを受けるわけよ。
そんな程度の知識の香具師に「物理マークアップでもいいじゃない!」とか言って絡まれるのよ。
物理マークアップダメなんて言ってないのに。愚痴スマソ。
28Name_Not_Found:03/03/28 08:34 ID:???
>>12
ここは質問スレッドです。スレ違ひです。下記へ行きたまへ。

(´-`).。oO人はTABLEにもどってくるんだよ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1011140326/l50
【td】テーブルレイアウトの何が悪いん?【/td】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1035775357/l50

どうやれば>>12のサイトをCSSでちゃんと構築できるかって質問なら聞いてもよいぞ。
29Name_Not_Found:03/03/28 08:41 ID:???
>>28

> どうやれば>>12のサイトをCSSでちゃんと
> 構築できるかって質問なら聞いてもよいぞ。

それも微妙にスレ違いぽ。

W3C信者にサイトを正しい記述に直して貰うスレ2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1040377672/l50
30Name_Not_Found:03/03/28 10:39 ID:???
↓12の「釣れた」発言
31Name_Not_Found:03/03/28 10:43 ID:???
|↑
└┘




次の質問どぞー。
32Name_Not_Found:03/03/28 10:57 ID:???
>>25
お前こそまだ未熟だからこそそんなことがいえるのだ。現段階では
テーブルレイアウトも再現できてない体たらくの上に、
ブラウザ毎に分ける必要もある。場合もある。

現状でstrict+cssで構築されてるサイトでクールなデザインを実現出来ている
サイトは皆無だ。あるというならそれはお前の基準が低すぎる。
少し複雑なレイアウトをするだけでStrict遵守したままCSSレイアウトを実現
するのは非常に困難、もしくは制限を受ける。

結局は空DIVの連発などでのレイアウトを強いられているというのが、
現状だ。
(CSSでいけてるデザインにリンクされてるだっさい日本人サイトはstrictでやっているけるのだろうけど、
strictでもあれでは・・・w。)

今のところテーブルレイアウトかdivレイアウト、この二択の他に選択肢はない。
もしくは、レイアウトをあきらめるかだ。(StrictCSSサイトのデザインのほとんどはただの文章整形レベルだw)
33Name_Not_Found:03/03/28 11:09 ID:???
だから議論は余所でやれっつうの。

↓次の質問どうぞ。
34Name_Not_Found:03/03/28 11:23 ID:Vd4vDB98
>>32
( ´,_ゝ`)
一つでいいから、おまえの言う、クールなデザインのサイト
とやらを見せてくれないかい?
35Name_Not_Found:03/03/28 11:33 ID:???
駄目なのはStrict+CSSではなくIE+Strict+CSSな訳だが。
mozilla、Opera7並の対応ならテーブルレイアウトも空div連発も必要無し。
36Name_Not_Found:03/03/28 11:49 ID:???
37Name_Not_Found:03/03/28 11:55 ID:???
>>35
そうなの?
糞IEめ!
それならいっそ、w3cやめにしてW3IEとか作っちまえよ。めんどくせえな。
大体、いちいちこんなことにこだわってる奴は他に何にもしてないんだろうな。
38Name_Not_Found:03/03/28 11:56 ID:???
39Name_Not_Found:03/03/28 12:23 ID:???
40Name_Not_Found:03/03/28 12:30 ID:???
議論するならすれたてろ。
41Name_Not_Found:03/03/28 12:38 ID:???
>>39
アメリカの体質そのものじゃねーか!
なんだそりゃ!

YAHOOBBも勝手なことばっかりしやがって
42Name_Not_Found:03/03/28 15:20 ID:???
>>1
アホか
リンク貼る意味ねーじゃん
43Name_Not_Found:03/03/28 19:24 ID:???
>>42
テンプレートのこと?
>>2-10にもあった方が参照に便利でしょ。FAQの追加もあったし。

ハイ次の方、質問どうぞ。
44Name_Not_Found:03/03/28 19:43 ID:???
>>>2-10にもあった方が参照に便利でしょ。FAQの追加もあったし。

だとしても

>リンク貼る意味ねーじゃん

には同意
45Name_Not_Found:03/03/28 19:58 ID:???
>>32
はいはい、float/display:table;/CSS3以降を待て。

―――――――――――――――――――――
46Name_Not_Found:03/03/28 21:56 ID:???
いい加減すっきりさせろや
スレに貼るなら仕様書と解説サイトだけでいい
47Name_Not_Found:03/03/29 01:04 ID:J+YlDHYQ
てか、CSSに本でも買って勉強して、それでも分からないのなら
質問して下さい。
レベルが低いとか、人を馬鹿にするようなことは言いたくないし、
思ってもいない、自分も最初はそうだったっから。。。。。
基本ぐらいは勉強して下さい。
48Name_Not_Found:03/03/29 01:07 ID:???
>>47
あげんな
49Name_Not_Found:03/03/29 01:13 ID:???
>>48
氏ね
50Name_Not_Found:03/03/29 01:22 ID:???
>>49
なあ、人に氏ねといか言うのって恥ずかしいと思わない?恥ずかしいとか。いや、マジデ。
51Name_Not_Found:03/03/29 01:24 ID:???
↓次の質問どうぞ
52Name_Not_Found:03/03/29 01:25 ID:???
       /                     \
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
    /   </´                `ヾ>  .:;i,
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: ::::::!
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
      \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/
53Name_Not_Found:03/03/29 01:31 ID:???
>>52
仕様書読め
54Name_Not_Found:03/03/29 01:37 ID:???
なんでこの頃CSS系のスレ荒れてるの?
55Name_Not_Found:03/03/29 01:39 ID:???
>>54
そんくらいググれ
56Name_Not_Found:03/03/29 01:40 ID:???
>>54
ガイシュツ
57Name_Not_Found:03/03/29 01:43 ID:???
58Name_Not_Found:03/03/29 01:45 ID:???
>>54
住人がstrictスレと重複してるからかもな。
59Name_Not_Found:03/03/29 01:55 ID:???
>>46
そんなことしたら、似た樣なくだらない質問が繰返し書き込まれるだけですよ。
それを防ぐためのテンプレートでしょ?
くどい位の方が初心者には親切です。

ハイ次の方、質問どうぞ。
60Name_Not_Found:03/03/29 02:03 ID:???
前スレの741です。お答えいただいた方、ありがとうございました。
結局、:hoverは使わないことにしました。

ちなみに、私の言った「推理小説の結末」云々は、書評を書くときのネタバレのことでした。
あと、私は741と743だけしか発言していません。誤解していらっしゃる方がおられるようなので、念のため。
今更の感はありますが。
61Name_Not_Found:03/03/29 02:05 ID:???
帰れ
62Name_Not_Found:03/03/29 02:07 ID:???
>>60
今更だけど、そういうのはネタバレ、とか書いとけば苦情もないんじゃないかな、って思うです。
書いてあって読んじゃったなら自分が悪いや、って思えるし。

スレチガイすまそ。
63Name_Not_Found:03/03/29 02:13 ID:???
なにこの電波は・・・
64Name_Not_Found:03/03/29 02:18 ID:???
>>63
あんたの体を通して発してるよ。
65Name_Not_Found:03/03/29 02:25 ID:???
質問です。
アンダースコア(_)ってやはりクラス名とかには使用しない方が無難ですか?
非対応のブラウザがそんなに無いのなら、気にしなくてもよいのかもしれないけど……。
66Name_Not_Found:03/03/29 02:32 ID:???
>>65
仕様書では使えるようになった、とされてるけど、使わないといけない事態ってのがないなら使わない方が無難かもな。
67Name_Not_Found:03/03/29 02:47 ID:???
>>65
最近のウェブブラウザなら無問題。
へぼCSS検証サービスには怒られるけど。
68Name_Not_Found:03/03/29 03:00 ID:???
>>65
/* CSS、スタイルシート質問スレッド【14】 */
http://pc2.2ch.net/hp/kako/1041/10416/1041641395.html
347 名前: Name_Not_Found 投稿日: 03/01/25 09:26 ID:???

CSS1的には、識別子として使える文字は[A-Za-z0-9]に
ハイフン、Unicodeの161-255。但しセレクタの先頭に
ハイフンと数字は使えない。

CSS2的には、[A-Za-z0-9]にハイフン、Unicodeの161以上。
先頭文字の制限はCSS1と一緒。
その後、Errata が出てアンダースコアも使えると訂正された。
# 但し、古い資料やW3CのValidatorでは使えないとされているので注意。

ピリオドは基本的に両仕様とも使えないが、一応バックスラッシュ(\)で
エスケープすれば特殊な文字も只の識別子として扱える、とされている。
但し、扱えるUA(ブラウザ)が限られてくるけど。

という訳で、アンダーバーはCSS2なら可、ピリオドはエスケープすれば
使える(あまり推奨はしないけど)。
あと、使用するHTMLのバージョンによっても微妙に違うので御注意。

http://www.w3.org/TR/1998/REC-CSS2-19980512/syndata.html#q4
http://www.w3.org/Style/css2-updates/REC-CSS2-19980512-errata.html
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/reference/dataformat
http://east.portland.ne.jp/~sigekazu/css/ascii.htm


http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/syntax.html#about-underscore
69Name_Not_Found:03/03/29 07:04 ID:???
リンクの貼ってあるイメージ上でa:hoverすると
背景色が変わるようにしたいんですが、

a img{
margin: 0;
padding: 10px;
border: 1px dashed #999;
}

a:hover img{
margin: 0;
padding: 10px;
border: 1px dashed #fff;
background: #f06;
}

だけだと、IEだと無視されてしまいます。
どうすればよろしいでしょうか?
70Name_Not_Found:03/03/29 07:22 ID:RjLjlExE
>>69

a:hover img{
margin: 0;
padding: 10px;
border: 1px dashed #fff;
}
a:hover {
background: #f06;
}

じゃ駄目なの?
71Name_Not_Found:03/03/29 07:57 ID:???
>>70
おぉーいけましたー!
ありがとうございました!
72Name_Not_Found:03/03/29 09:25 ID:???
>>62
どう表現しようがかってだろ?
俺は隠したいんだよ。
73Name_Not_Found:03/03/29 11:10 ID:???
>>72
だからDOMだって既出
74Name_Not_Found:03/03/29 11:27 ID:???
>>73
なにがドムだよ。略しやがって。
ちゃんと書けばか
75Name_Not_Found:03/03/29 12:55 ID:???
DOMDOMバーガー
76Name_Not_Found:03/03/29 12:57 ID:???
>>69 下記参照のこと。

http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b013.html
WinIE6.0互換モード及び5.5以前ではimg要素にパディングが効きません。WinIE6.0標準モードではパディング指定が反映されます。
77Name_Not_Found:03/03/29 18:51 ID:kl24W3JX
スタイルシートを使用してリンクだけの色を変えることは可能でしょうか?
つまり、踏んだ後と踏む前とクリックした時の文字の色です。
78可能です。:03/03/29 18:52 ID:???
79Name_Not_Found:03/03/29 19:11 ID:???
                ♪
   。。。。ÅÅ。。。∧ ∧
   _(人人人人人人ノ(゚ー゚*)
  |==============.⊂ |  ドピュッ
  |yyyyyyyyyyyyyyy|/ ノ〜
 |~~~~~~~~~~~~~~~~~~ι'|
======================  、、、、、
8077:03/03/29 19:34 ID:???
ごめんなさい。どうすれば色を替えれますか?
81Name_Not_Found:03/03/29 19:38 ID:???
>77
>>4
82Name_Not_Found:03/03/29 19:38 ID:???
83Name_Not_Found:03/03/29 20:08 ID:???
84Name_Not_Found:03/03/29 20:11 ID:???
>>80
■■■■■ 質問のやり方 ■■■■■
・まず解説サイト(>>4 かなりわかりやすい)で基礎を勉強してください。
・質問の前にはまず【FAQ】(>>5-7)を参照してください。
・【FAQ】でもわからなかった場合は、過去ログを検索しましょう。
 WinIEの場合は、[Ctrl+F]で検索できます。
・IE などではまだ対応できていない要素などやバグが多数存在しますので、
 【解説など】の「バグ辞典」に目を通しておきましょう。
85Name_Not_Found:03/03/29 21:35 ID:???
>>78,80-84
ここは質問スレだろ?
答えてやったらどうなんだ?
86Name_Not_Found:03/03/29 21:37 ID:???
答えのある場所に誘導したじゃん。
87Name_Not_Found:03/03/29 21:43 ID:???
>>85
氏んじゃっていいよ
88Name_Not_Found:03/03/29 21:52 ID:???
>>85
うるさいよ77
89Name_Not_Found:03/03/29 22:14 ID:???
見にくい争いだなぁ・・・
90Name_Not_Found:03/03/29 22:19 ID:i7TXnUrp
>>85-88
桜は咲きましたか?
こちらは先日咲き始めました.
91Name_Not_Found:03/03/29 22:22 ID:???
>>90
いっぱい咲いてるよ
ttp://etc.2ch.net/denpa/
92Name_Not_Found:03/03/29 22:27 ID:???
>>77 >>80
基本すぎて、どこから教えてあげたらいいのかわからない。
CSSのことが少しはわかっているのだとしたら、リンクの色の変え方ぐらいは
すでに理解している筈なので、たぶんまったくわかっていないのだろう。
そうだとしたら、1から教えてあげないといけないが、それには多くの文章を
費やさなければならないので、>>4のサイトで勉強してもらった方が早い。
実際、それほど難しくはないし、ここで小手先の技だけ習うと、誤用に
つながる恐れがある。

といったところかな。
CSSを理解するつもりがないのなら、
<BODY bgcolor="white" text="black" link="blue" vlink="purple" alink="red">
で十分。
CSSを理解したければ、>>4で勉強してください。
93Name_Not_Found:03/03/29 22:34 ID:m6iPQc7Q
たまに、
<ul>
<li>ほにゃらら</li>
<li>ほにゃらら</li>
<li>ほにゃらら</li>
</ul>

というリストを横に並べて表示させているサイトがありますが、
どうやってやるのですか?
94Name_Not_Found:03/03/29 22:40 ID:C+Yb8OUW
>>93
やらないか?
95Name_Not_Found:03/03/29 22:40 ID:???
>>93

li { display : inline; margin-right : 1em: }

マージンの値はお好みで。(例は。各項目の間を1文字分空けたい場合)
ネスケ4だと、ぐちゃぐちゃになるので、ネスケ4除け必須。
あと、IE5.0以前は、インライン要素のマージンやパディングを無視するので、
各項目がくっついちゃうのは覚悟しておいた方がいい。
96Name_Not_Found:03/03/29 22:41 ID:???
>>94
うほっ、いい男!
97Name_Not_Found:03/03/29 22:41 ID:m6iPQc7Q
>>95
どうもありがとうございます、目からウロコです。
ポジション要素とか使おうと思っていました。
98Name_Not_Found:03/03/29 22:47 ID:???
>>1
糞スレ立てんな
99Name_Not_Found:03/03/29 22:59 ID:???
目に鱗があるなんて・・・気持ち悪い
100Name_Not_Found:03/03/29 23:10 ID:???
目からウ〇コです
101Name_Not_Found:03/03/30 00:13 ID:Kcj8jd/h
>>81-84
>>86-88
>>92
>>77>>93の質問違いはなんだろう?
たまたま、>>95がいい人だったのか?
ただのCSSの中のプロパティと値だけなんだが。。。
オマイらはどういうのがレベル高いと思ってんのよ?
偉そうに。。。。。
102Name_Not_Found:03/03/30 00:17 ID:???
>>101
よく見る質問か否かの違いじゃない?
103Name_Not_Found:03/03/30 00:21 ID:p6gOTeNw
すいません。もう、出ているかもしれませんが
divなどの、background-colorに半透明の色を使うには
どうしたらよいのでしょう。

Web作り始めて2週間のチョウ初心者なので、教えてください。
104Name_Not_Found:03/03/30 00:23 ID:???
>>101
>>77の質問はCSS解説サイト行けばどんなにレベルの低いサイトでも解説してあります。
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
逆に
>>93の質問を解説してるサイトはそうは多くないでしょう。その違いです。
105Name_Not_Found:03/03/30 00:24 ID:???
>>103
transparent
106103:03/03/30 00:26 ID:p6gOTeNw
>>105
それを、どのように、書き込めばいいんでしょうか?
とほほの〜をみてもわかりませんでした。
107Name_Not_Found:03/03/30 00:31 ID:???
>>103
background-color:transparent
でよいのではないか?
108Name_Not_Found:03/03/30 00:31 ID:???
>>106
無理
画像でやってくれ
109Name_Not_Found:03/03/30 00:34 ID:Kcj8jd/h
>>104
サイトが多いとか、レベルが低いとか自分で判断してるだけだろ?
はっきり言えよな?>>72が可哀想だよ
CSSのプロパティにはレベルなんか存在しないしな
110Name_Not_Found:03/03/30 00:34 ID:???
transparentは、半透明ではない。
111103:03/03/30 00:36 ID:p6gOTeNw
gifで出来るのでしょうか?
112Name_Not_Found:03/03/30 00:36 ID:???
背景色をbackground-colorで半透明にするのは(CSS2では)できない。
背景画像として半透明pngを使えば良いのだが、糞ブラウザが対応していない。
113103:03/03/30 00:38 ID:p6gOTeNw
http://www.nasda.go.jp/

ここの、メニューの上にポインタを置いた時に出てくるような色。


11492:03/03/30 00:41 ID:???
>>109
>>92でも書いたことだが、たとえば、>>77は基本的なことがわかっていない
可能性が高く、きちんとプロパティと値を答えても、
「そのタグをどこに書けばいいんですか?」
といった答えが返ってくる可能性がある。
それに対して、style要素の書き方やら外部CSSの書き方を答える……となる
と、結構な量の文章が必要になる。
しかし、>>93の質問は、それほど基本的ということでもないし、聞き方から
して、基本はわかっている可能性が高い。

> CSSのプロパティにはレベルなんか存在しないしな

CSSにはレベル1と2があるが、それはさておき。
問題になるのは、「プロパティのレベル」ではなく、「聞き手のレベル」。
レベルが高くないと答えないわけではないが、レベルが低すぎる場合は
「基本から勉強して」という回答の方が親切。
115Name_Not_Found:03/03/30 00:42 ID:???
>>111
gifには半透明はありません。
誤魔化しでよければ、こんなのも・・・
ttp://airmail.sakura.ne.jp/~komugi/gimp/mygimpold/check.html
116Name_Not_Found:03/03/30 00:44 ID:???
>>113
それは、他の画像ボタンと入れ替えているだけかと。
117116:03/03/30 00:49 ID:???
ごめん。
×他の画像ボタン
〇他の背景色
118Name_Not_Found:03/03/30 00:50 ID:Kcj8jd/h
>>114
ぐたぐた、何行も文句並べる暇があったら教えてやったら
いいんじゃないのか? (w
そっちの方が手間だと思うけどね


119103:03/03/30 00:51 ID:p6gOTeNw
>>115
な〜るほど。なんか笑っちゃいますね。

>>113
なんか、よく解らないけど、もう、高望みするのはやめました(´Д`)
120Name_Not_Found:03/03/30 00:52 ID:???
>>119
まあ、これだからとほほはアテにならないのさ
121103:03/03/30 00:54 ID:p6gOTeNw
なにわ、ともあれ、ありがとうございました。
2ちゃんほど、あてになるところはありません!
122Name_Not_Found:03/03/30 01:19 ID:wDxF/AN8
>>121
独自拡張なので使わない方がいいけどな
background-imege:filter:alpha(opacity=50);/*IE*/
background-imege:-moz-opacity:0.5;/*Mozilla系*/
100・1で不透明
123Name_Not_Found:03/03/30 01:22 ID:???
>122 imageのスペルが違うと突っ込んどく。
124122:03/03/30 01:23 ID:???
>>123
ほんとだ、スマソ
125Name_Not_Found:03/03/30 01:42 ID:???
>>122
しかも、Mozillaに至っては、開発もとのmozilla.orgが一般のWebサイトで利用するなと言っている。
126Name_Not_Found:03/03/30 01:52 ID:???
101が偉そうにしてるスレはここですか?
127Name_Not_Found:03/03/30 01:55 ID:???
なんかこのスレの駐在ってすねてる香具師が多いね?
人のミスとかネタには敏感にレス返すけど、肝心の質問に対しては
めんどう臭そうに、レス返してるね? ( ´,_ゝ`)プッ
128Name_Not_Found:03/03/30 01:57 ID:???
>>126>>114の自作自演
129Name_Not_Found:03/03/30 02:08 ID:???
みんな!なかよくしなさい!

↓次の質問どうぞ
130Name_Not_Found:03/03/30 02:08 ID:???
>>118
じゃ、お前が答えてやったら?
131Name_Not_Found:03/03/30 02:15 ID:???
>>77 >>80

a:link { color : blue; } /* 未参照リンクの色 */
a:visited { color : purple; } /* 参照済リンクの色 */
a:active { color : red; } /* 選択中のリンクの色 */

これでわからない場合は、>>4で勉強して。
一番最初に挙げられている「ごく簡単なHTMLの説明」がわかりやすい。
いきなりCSSに関する部分を読まずに、頭から読むことをおすすめする。

>>118 >>109 >>101
回答したから、これでおしまいにしてくれ。
132Name_Not_Found:03/03/30 04:04 ID:???
133朝までBBS:03/03/30 04:14 ID:12d85gXI
http://www.gamania.co.jp/ec/ エターナルカオスのサイトなんですけど
フラッシュ使ってるのはわかるのですが、このメニューの項目のところみたいに
するには、どうすればいいですか?CSSという技術を使ってるみたいなのですが、
ニュースをクリックするとニュースの下に項目がでてくるのですが、知ってる方
いたらアドバイス下さい。検索してもうまくでてこないし、凄い技術なので
ぜひとりいれてみたいです。
HP作成のとこで聞こうと思ったのですが、こちらで聞いたほうがLVも高いので
理解できる方がいると思い書き込みさせてもらいました。よけれべ教えてください
13477:03/03/30 04:18 ID:???
>>131
もう少し詳しくお願いできますか?
135Name_Not_Found:03/03/30 04:19 ID:???
よけれべナイ
136Name_Not_Found:03/03/30 04:20 ID:???
>>133
CSSを使ってるのなら、そこのCSSソースを閲覽して解析するとよい。
その記述をCSSリファレンスと照し合せながら真似してみる。
遠回りみたいだが、結局それが一番身になります。
137Name_Not_Found:03/03/30 04:23 ID:???
>>134
なぜ少しは自分で勉強しようとしないのですか。
>>131さんは親切にも参考になるサイトまで挙げてるのに。
138Name_Not_Found:03/03/30 04:26 ID:???
ニュースをクリックするとニュースの下に項目がでてくるのはフラッシュ使ってます>>133
139Name_Not_Found:03/03/30 04:29 ID:???
>>133
>このメニューの項目のところみたいに

見たけど、最上部のメニューのことなら、特にCSSで仕組んではないみたいだけど?

>ニュースをクリックするとニュースの下に項目がでてくるのですが

出てこないけど? 
出てくるとしたら、それはCSSってよりもDHTML(JavaScriptの応用)でしょ。
ここで訊ねる質問ではないやね。
140Name_Not_Found:03/03/30 06:06 ID:???
>>133
フラッシュ使ってるのは分かってるのになぜここで聞くんだ……。

>>139
でてくるよ。左のメニューの事だと思う。
141Name_Not_Found:03/03/30 09:09 ID:???
半透明にしたいなら、擬似半透明pngはいかが?

1ドット単位で透明色にしていくんだよ。

チェック模様みたいに。
142Name_Not_Found:03/03/30 09:14 ID:???
>141
既出
143Name_Not_Found:03/03/30 09:52 ID:???
>>142
おまえが既出だ
144Name_Not_Found:03/03/30 09:53 ID:???
>>143
もっとまともな突っ込み用意せえよ
145Name_Not_Found:03/03/30 09:57 ID:???
>>144
おまえが用意しろ
146Name_Not_Found:03/03/30 09:57 ID:???
>>370
まったくだね。はっきりいって初心者向けほうむぺーじ講座の
受講者の方がよほど見栄えのする物をつくれるよ。
それをCSSってだけで騒ぎ立てて・・・センスなさ過ぎて哀れだ。
147Name_Not_Found:03/03/30 09:57 ID:???
>>145
あたしは突っ込む必要ないし
148Name_Not_Found:03/03/30 09:59 ID:???
>>146
わけのわからん誤爆をするな。内容も稚拙だし。
149Name_Not_Found:03/03/30 10:02 ID:???
150Name_Not_Found:03/03/30 10:03 ID:???
>>147
じゃあつっこんでやる
まんこひらけ
151Name_Not_Found:03/03/30 10:04 ID:???
>>150
落ち着け童貞。俺は男だ。
152Name_Not_Found:03/03/30 10:05 ID:???
>>148
おまえが稚拙だ。
153Name_Not_Found:03/03/30 10:06 ID:???
CSSの観点から見たときtableは使わないほうがいいのですか?
floatなどを使って段落分けした方が正しい使い方なのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがお答えいただければと思います。
154Name_Not_Found:03/03/30 10:06 ID:???
お前が何とか、ってのは面白いと思ってやってるんだろうな。稚拙。
155Name_Not_Found:03/03/30 10:06 ID:???
156Name_Not_Found:03/03/30 10:06 ID:???
>>154
オマエが稚拙だ
157Name_Not_Found:03/03/30 10:07 ID:???
>>153
表ならテーブル。レイアウトならCSS。
CSSの観点ではなくて、「正しいHTML」という観点だよ。
158Name_Not_Found:03/03/30 10:07 ID:???
>>155
常駐スレッドを紹介されても困る。
159Name_Not_Found:03/03/30 10:08 ID:???
>>153
レイアウト目的でテーブルを使用するのは、悪いとされているが
別に守る必要はない。
実際yahooでもテーブルレイアウトだ。
160Name_Not_Found:03/03/30 10:08 ID:???
>>153
別に表ならばtableなのが当然ですよ。
表でなく、レイアウト目的ならあまり好ましくない。
これ以上はstrictHTMLスレッドでも行って訊くか、検索すること。
161Name_Not_Found:03/03/30 10:09 ID:???
>>158
おまえが好きだ。
162Name_Not_Found:03/03/30 10:10 ID:???
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20053166,00.htm
結局さあ、商業サイトとしてやってて大勢の人が閲覧する上記のサイトだってさ
全部テーブルレイアウトでスタイルシートは全く導入してないわけじゃない。
おそらくほとんどのブラウザで正常に表示されているし、とりたてて重くもない。サーバのせいかもしれんが。

幅固定だろうが、文字固定だろうが、白背景だろうが、みんな見てるし、
ほとんどの人は不満もない。はず。

見出しだってH3からはじまって小見出しにH5。おそらく大きさで使用してるんだろうけど。

これだけの実績があるわけだから今一番安全なレイアウトはテーブルレイアウトではないのか?
CSSに移行してしまうとそれだけで見れない環境が増えてしまうのが現状だ。

おそらくW3Cに厳格に従うのは自慰行為でしかないのではないか。
ただ、規格に違反していないという満足感だけではないのか。
163Name_Not_Found:03/03/30 10:10 ID:???
>>159
守る必要はない、は同意だけど、
> 実際yahooでもテーブルレイアウトだ。
これを根拠にするのはちょっとな。
じゃあ、ヤフーは完璧なの?とかいう話になる。
164Name_Not_Found:03/03/30 10:10 ID:???
>>161
笑いとれない人は興味ない
165Name_Not_Found:03/03/30 10:11 ID:???
>>162
いまさらなコピペだな。
166Name_Not_Found:03/03/30 10:11 ID:???
なんかCSS嫌ひの奴が貼り附いてゐますね、ここのところ。しつこい。
167Name_Not_Found:03/03/30 10:13 ID:???
>>163
すくなくともCSSなしょぼいサイトよりも多くの人が見れている実績がある。
ヤフーがみれねえという不満を聞いたことがあるか?
ヤフーが完璧なわけじゃなくてほとんどのCSSさいとがダメすぎるといってるんだよ。w
168Name_Not_Found:03/03/30 10:14 ID:???
169Name_Not_Found:03/03/30 10:16 ID:???
>>167
cssで讀めなくなるなんてNN4くらゐでせう。
それもmedia属性や@importで回避できるんだし。
虚言を述べてまでいまさらそんな議論を蒸し返したいのですか?
スレ違ひですよ。
170Name_Not_Found:03/03/30 10:16 ID:???
>>166
しね
171Name_Not_Found:03/03/30 10:17 ID:???
>>167
CSSを理解してない人はこなくていいよ。
172Name_Not_Found:03/03/30 10:18 ID:???
>>169
くらい?
じゃあNN4の環境は切り捨ててもいいと。
そんならIE以外は切り捨てだな。(各爆)

173Name_Not_Found:03/03/30 10:19 ID:???
>>167
不思議マークアップに対してブラウザ側が表示できるようにしてくれてるだけなんだけどね。
174Name_Not_Found:03/03/30 10:19 ID:???
>>171
レッテル貼りをする
    「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
175Name_Not_Found:03/03/30 10:19 ID:???
>>174
メ欄。あっさり釣れすぎ
176Name_Not_Found:03/03/30 10:20 ID:???
>>173
結果的にみれている
177Name_Not_Found:03/03/30 10:20 ID:???
>>175
知能障害を起こす
    「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
178Name_Not_Found:03/03/30 10:21 ID:???
>>176
de?
179Name_Not_Found:03/03/30 10:21 ID:???
素早い返答ありがとうございます。
厳格な決まりは無いんですね。

最近スタイルシートも使い始めたのですが、やはりずっとhtmlで作っていたのでtableが使いやすいです。
複雑なtableは組まないでスタイルシートをうまく使えるように勉強していきます。
質問に答えていただきありがとうございました。
180Name_Not_Found:03/03/30 10:21 ID:???
まあこうやって荒しの思うつぼなわけだが、初心者は他のスレへ行ってくれ。
181Name_Not_Found:03/03/30 10:21 ID:???
>>177
アンカーみすってるよ。
正しくは、>>174だ。
182Name_Not_Found:03/03/30 10:22 ID:???

おれら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageちゃうぞ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
183Name_Not_Found:03/03/30 10:22 ID:???
>>172>>169をよく読みなさい。
>それもmedia属性や@importで回避できるんだし。

そして>>6を見なさい。
なかよしぱれっと(ネスケ4でも崩れない段組みの実例)
 http://village.infoweb.ne.jp/~fores/
184Name_Not_Found:03/03/30 10:22 ID:???
>>179
違う違う。厳格な決まり、というとstrictでvalidなhtmlだ。
だから、テーブルは表で使うべき。

さっき言ったのは、厳格な決まりに従わなくても別にいいんじゃないか、って事だ。
185Name_Not_Found:03/03/30 10:22 ID:???
だってあのブラウザ糞なんだもの。
186Name_Not_Found:03/03/30 10:23 ID:???
現状のCSSではテーブルレイアウトは再現できない。

おれら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageちゃうぞ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
187Name_Not_Found:03/03/30 10:23 ID:???
うわっなんで朝からこんなにいっぱいいるの。
188173:03/03/30 10:24 ID:???
           /     \
          /   ∧ ∧ \
          |     ・ ・   |
          |     )●(   |
          |   \__/ |
          \    \ノ  /
            \____/
             _| |_
           /     \
          < <~|   |~> 〉
           \`|    |'_ノ
            /    \
          //O| |O\\
         //  //   \\
        | |   //=  ヽ  | |
        | |  // 二  \||
        | | (_ノ ― =  )| |
       (_)         (_)

バナナが一本ありました〜バナナンバナナンバナナ♪
189Name_Not_Found:03/03/30 10:24 ID:???
>>185
まともなブラウザの方が少ないよ。
というか、発言の次元が違うよな。あんたは。
190Name_Not_Found:03/03/30 10:24 ID:???
>>187
どんな生活してんだオマエ
191173:03/03/30 10:24 ID:???
>>188
どこでわらっていいのかすらわからんかった。
192Name_Not_Found:03/03/30 10:26 ID:???
煽りなれしてないスレで燃料投下はやめてくれ。
193Name_Not_Found:03/03/30 10:26 ID:???
それでも古いものにもわざわざ対応させなくていいじゃん。
194Name_Not_Found:03/03/30 10:26 ID:???
>>185
糞は無視してもいいという発想がどうかしてる。
無視できるならしたらいい。
195Name_Not_Found:03/03/30 10:28 ID:???
>>193
そうだね。
大学の研究室や古いマシンしかない環境は切り捨てちゃったほうがね。
じゃあNNとかOPERAも邪魔だし。
IEだけになればただしいもただしくないもなくなるわけだしさ。(爆)+
196Name_Not_Found:03/03/30 10:29 ID:???
>>195
そうだね
197Name_Not_Found:03/03/30 10:31 ID:???
だいたいブラウザに金はらうなんてどうかしてんだよ。
安いとかそう言う問題じゃなくてさ。w
198Name_Not_Found:03/03/30 10:31 ID:???
>>192
おめーのせいでスレ止まっただろうが!
余計なことはいうな。
199Name_Not_Found:03/03/30 10:31 ID:???
199
200:03/03/30 10:32 ID:???
なんかここのところ、この板にCSS嫌ひの奴が貼り附いてゐますね。しつこい。
201200:03/03/30 10:32 ID:4hfb+2+e
200なら
202Name_Not_Found:03/03/30 10:33 ID:???
有料のブラウザってあるの?
203Name_Not_Found:03/03/30 10:34 ID:???
NN4に限らず古いブラウザ使ってる人って、何で使ってるの?
204Name_Not_Found:03/03/30 10:35 ID:???
ここは「CSS・スタイルシート*質問*スレッド」です。
議論はよそのスレッドでどうぞ。

ハイ次の質問は?
205Name_Not_Found:03/03/30 10:35 ID:???
>>203
しるかボケ。
ここで聞いてどうする。
アップデートしようがしまいがかってだろう世。
206Name_Not_Found:03/03/30 10:36 ID:???
                / ̄ ̄ ̄ ̄\
               /         \
              /\ .  \   /|
           /´    ヽ   .一  一|. ヽ
           | /    |-----◯⌒つ|  |
       .    |     |   _||||||||| |  |  一生、一緒にいてくれや〜
           |      | / \_/ /   |
       .    |     |\____/    丿  
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /    
         (       ,/    `´   |
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       っ     .  \  
        |  /  ´      /⌒`l        \ 
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |.  
      /  |,   |    /      )\      ヽ   
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |   
      (_)__)|___,/::::::::      ::::::(__)_)_)ヽ、__/:::::
207Name_Not_Found:03/03/30 10:37 ID:pXUAfhoK
ちょっと質問なのですが
CSSでテーブル見たく幅や高さをそろえることは可能なんですか?
完全に全てのセルをwidthやheightで指定するのはめんどくさいし、変更するときにめんどうなもので。。
208Name_Not_Found:03/03/30 10:37 ID:???
>>202-203は下記へ移行しませう。

もうネットスケープで動作確認するの疲れたよ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1041475773/l50

Macのネスケ4はそろそろ見捨てていいですか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1025363785/l50
209Name_Not_Found:03/03/30 10:40 ID:???
くだらない質問と思われそうだけど、きいてください。

文頭字下げのために
p:first-letter{margin-left:1em;}
としてページを作ってみた。
ところが、これが曲者だった。

というのは、p要素の途中で<br>が入ると、次の行は
字下げされない。
というわけで<br>は使わずに1つの文ごとに1つのp要素と
して区切る。
これをやると一般的なブラウザでは行間がスカスカなので
p {margin:0em;} とする
そうすると今度は行間を空けたいときに適切な方法が見当たらない。
HTMLとして正しくても、ブラウザで読みづらいようなら、
そもそもCSSなんか使う意味がない。

というわけで、文頭字下げスタイルの合理的な使用法はないでしょうか?
210Name_Not_Found:03/03/30 10:41 ID:???
簡単なことを聞くようで申し訳ないのですが
ボックスの幅を決めて使っていました。
winのIE、NSともに確認して大丈夫だったんですが
macで見ると文字がボックスからはみ出していると言われてしまいました。
これはボックスの幅をmac用に広げなければ
解決しないのでしょうか?
テーブルみたいに高さでのびてくれると思っていたのですが。
ちなみにfontサイズ12pxです。

211Name_Not_Found:03/03/30 10:41 ID:???
>>207
できますよ。CSSのwidth,heightプロパティで一括指定すればいいい。

ちなみに、HTMLで table要素の height属性は、一部のブラウザの独自拡張であり、
正式な書き方としては存在しません。
212Name_Not_Found:03/03/30 10:41 ID:???
ホイサー、質問。というかちょっと意見を聞きたいのですが、
<p>や<dd>、<ul>とかってブラウザが勝手にマージン取りますよね。
その辺のマージン値を特にいじるつもりがない場合、
CSSでデフォルト値、または近似値を指定しますか?
dd { margin-left: **px; } など(デフォルト値知りません)。

やっておくに越したことはないと思うんですけど、
つい忘れちゃうというか、まあいいか、というか。
213Name_Not_Found:03/03/30 10:41 ID:???
古いブラウザはCSSに対応してなくてレイアウトがぐちゃぐちゃになるから
CSSはウンコ。
214Name_Not_Found:03/03/30 10:42 ID:???
もうええって
215Name_Not_Found:03/03/30 10:43 ID:???
>>209
ふつう文頭字下げはtext-indentプロパティを使用するんですが。
p.zisage {text-indent:1em;}
216Name_Not_Found:03/03/30 10:44 ID:???
CSSにCGIが吐き出した変数を入れることは可能でしょうか?

例えば、「$color$」という変数があって、
body { background: #ffffff }
の、「#ffffff」の変わりに「$color$」を使いたいのです。

よろしくお願いします。
217Name_Not_Found:03/03/30 10:44 ID:pXUAfhoK
>>211
レスありがとうございます。
もし、環境の違いによって、とあるセルだけ中身があふれて大きくなったら
他のセルの大きさはそのままですよね。これは仕方ないんでしょうかね。。
218Name_Not_Found:03/03/30 10:47 ID:???
>>216
スタイルシートの中ではできません。
CGIプログラムの中でならできるかもしれませんが、存じません。
CGIに詳しい人に訊くといいのでは。
219Name_Not_Found:03/03/30 10:47 ID:???
板違い?
220Name_Not_Found:03/03/30 10:48 ID:???
Netscape と Internet Explorer、どっちでもうまく表示されるHTMLファイル
を書くにはある程度論理構造無視しないとやれなくない??

Internet Explorer の最新版のみに対応させればいいんなら、
論理構造きっちりとさせたの書けるけどね。まともなソース書いた
ことないくせに大きな口叩くなよw
221Name_Not_Found:03/03/30 10:49 ID:???
W3Cに従って書いとく。
222Name_Not_Found:03/03/30 10:49 ID:???
<!--[if IE 6]>IE6<![endif]-->
<!--[if IE 5]>IE5<![endif]-->
<nolayer><![if ! gte IE 5]>IE4<![endif]></nolayer>
<comment>Netscape</comment>
こんな感じにすれば、スクリプトやcgiを使わずに
スタイルを振り分けることができるんだけど、
あんまり知名度が無いのかな?
223Name_Not_Found:03/03/30 10:50 ID:???
>>217
overflowプロパティについて調べるべし。
224Name_Not_Found:03/03/30 10:51 ID:???
>>210 >>217
ボックスはテーブルのセルではありません。
自動的に伸び縮みして調整されるIEの実装は仕様に反します。
下記參照。
 ボックスサイズが内容物に合わせた大きさへ強制的に調整される(IE6)
 http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b052.html
 heightプロパティの注意点〜内容が大きい場合
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0020.html
225Name_Not_Found:03/03/30 10:52 ID:???
テーブル内のフォントサイズを固定するために<table style="font-size:12px;">と書いたんですが、IEは上手く行くんですが、ネットスケープコミュニケーターでは上手く読んでもらえません。
どちらでも対応可能にするためにはどのように書けばよろしいのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
226Name_Not_Found:03/03/30 10:53 ID:???
外部CSSファイルを読み込むことに関する質問です。

例えばあるディレクトリに、1.html 2.html 3.htmlの3つがあるとします。
それぞれに単独びCSSを用意すべきでしょうか?1.css 2.css 3.cssみたく。
それともできるだけ一つのCSSにまとめる方がいいでしょうか?

共通部分(ナビゲーション部)はそれぞれの10%程度なのですが。
転送量を考えたら後者の方が有利なのでしょうか?
しかし、クラスとかIDが沢山になってわかりにくくなりそうな気がします。

共通部に関するものは1つのCSSにして、ローカルな設定をそれぞれのCSSにして
<LINK>で2つ読み込むとかも考えたんですが。
227Name_Not_Found:03/03/30 10:53 ID:???
>>220
もういいよ
228Name_Not_Found:03/03/30 10:55 ID:pXUAfhoK
>>223
こんなのがあったとは知らなかった!
早速使ってみます!
229Name_Not_Found:03/03/30 10:56 ID:???
>>225
そもそもフォントサイズを固定するのは読者に不親切なので感心しないが……。

NN4はバカだから、
table,th,td {font-size:80%;}
と、子要素のthやtdも併記しないと效かないんだよね。
230Name_Not_Found:03/03/30 10:59 ID:???
>>226
それともできるだけ一つのCSSにまとめるのがいいよ。
メンテナンスが楽だし。それこそがCSSの利点なのです。

>共通部に関するものは1つのCSSにして、ローカルな設定をそれぞれのCSSにして
><LINK>で2つ読み込むとかも考えたんですが。

私も同じ。固定(永続)スタイルシートと優先シートで使分けしてます。
231Name_Not_Found:03/03/30 11:00 ID:???
そんなに設定するところが多いのか
232Name_Not_Found:03/03/30 11:03 ID:???
>>231
おまえのみたいにダサイサイトじゃないからな。
233Name_Not_Found:03/03/30 11:05 ID:???
>>230
LINKで複数読み込めるのはIEだけだよ。
234Name_Not_Found:03/03/30 11:08 ID:???
>>233
嘘です。Netscape6〜7もOperaも読み込めます。
title属性があると、NN7ではスタイル切替の対象になるのでそこは要注意。
http://cssbug.tripod.co.jp/detail/mozilla/b048.html
235233:03/03/30 11:09 ID:???
>>234
NN4〜5が対応してないじゃないか。
236Name_Not_Found:03/03/30 11:09 ID:???
下手な釣りだな
237Name_Not_Found:03/03/30 11:12 ID:???
>>235
NN5なんて存在しませんが。
そもそもNN4はバグだらけの駄目ブラウザなので、
media属性や@importを応用して外部CSSを適用させないのが普通です。
その上で、NN4專用のスタイルシートを読み込ませればよし。
238Name_Not_Found:03/03/30 11:12 ID:???
>>236
つりじゃねんだよばーか。ほんとにしらねえから煽り訊きしてんだよ。(核爆)
239Name_Not_Found:03/03/30 11:16 ID:???
>>237
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」
240Name_Not_Found:03/03/30 11:18 ID:???
>>212
「特にいじるつもりがない場合」は何も指定しない。必要ないでしょ?
0.1emでも変更したい時はキッチリ指定する。
241Name_Not_Found:03/03/30 11:19 ID:???
>>240
オマエには聞いてねえよ。
242Name_Not_Found:03/03/30 11:23 ID:???
>>216
既出。
<link rel="stylesheet" href="d.cgi" />
d.cgiがContent-Type: text/cssを吐く。
243Name_Not_Found:03/03/30 11:45 ID:???
外部スタイルシートを固定で複数指定(非排他的に)は可能でしょうか?
調べたところalternateに指定する方法はわかりましたが。


244Name_Not_Found:03/03/30 11:47 ID:???
>>232=class厨
245Name_Not_Found:03/03/30 12:00 ID:???
>>243
単に<link rel="stylesheet"……>でtitle属性無しに複数記述すればいいだけでは。
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="1.css" hreflang="ja" charset="Shift_jis" media="print, screen">
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="2.css" hreflang="ja" charset="Shift_jis" media="print, screen">
但し、後の方で読み込んだ2.cssが先のシート1.cssを上書きするけど。
まあ記述が重ならないならそれで問題無いし、
或るページで特定の指定だけ変更したいなら2.cssを活用すればいいわけだ。
246スーパーマカー ◆MacerDoDiE :03/03/30 12:07 ID:FksKOXPS
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="1.css,2.css,3.css">
247Name_Not_Found:03/03/30 12:12 ID:???
>>246 そんなの無理。嘘ついちゃダメだよ。
248243:03/03/30 12:19 ID:???
>>245
私の言わんとしてることはまさにそれです。
サイト内で共通のcssとページ毎のcssを一枚のhtmlに指定
したかったのです。
ありがとうございました。


>>246
それっぽいですね。
かんべんしてください。


>>247
ありがとうございました。


>>249
こんにちは。
249スーパーマカー ◆MacerDoDiE :03/03/30 12:25 ID:dfbJXjMD
>>248 こんにちは。
250Name_Not_Found:03/03/30 12:25 ID:???
>>248
>ページ毎のcss

一枚の外部シートで済ませる手もあるけどね。
各ページのbody要素に<body id="TopPage">とかid(乃至はclass)を振って
その子孫セレクタに対して指定をする。#TopPage h1 {font-size:400%;}とか。
251243:03/03/30 12:52 ID:???
>>250
IDとは?
あと「乃至」の読み方と意味がわかりません。
252Name_Not_Found:03/03/30 12:56 ID:???
>>251
idとclassは基礎中の基礎なので、>>4で勉強しませう。
言葉の意味は辞書を引く癖をつけませう。
Web版「大辞林 第二版」 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi
253Name_Not_Found:03/03/30 13:08 ID:???
>251
セレクターについて学んでおくよろし。

CSS とはなんだろうか>7. Selectorの拡張
http://msugai.fc2web.com/web/CSS/selectors.html
254243:03/03/30 13:28 ID:???
だってココで聞いたほうが早いじゃないですか?
255Name_Not_Found:03/03/30 13:28 ID:???
>>251
乃至=なっち
256Name_Not_Found:03/03/30 13:37 ID:???
>>254
あまりに初歩の疑問には誰もいちいち回答してくれないから、
他人に頼らず自分で調べた方が早いよ。自助努力。
257Name_Not_Found:03/03/30 14:12 ID:???
>>209
インデントは>>211のようにtext-indentを使ふ。
前後のp要素の行間を空けたい場合は、
そこに「間」の要素が存在すると考えて、
hrでもつっこんでおく。

hr{
visibility : hidden ;
margin : 1em 0 1em 0 ;
}

とか。
258Name_Not_Found:03/03/30 14:19 ID:???
>>209
行間を空けたいpだけclass属性を振って、スタイル指定すればいいだけでは?
p {
text-indent:1em;
margin:0;
}
p.imidanraku {
margin:1em 0;
}
とかさ。
259Name_Not_Found:03/03/30 14:28 ID:???
>>257-258 行間ではなく段落間だな、正確には。行間だとline-heightと混同する。
260Name_Not_Found:03/03/30 14:50 ID:bZ+jyPVi
ヤター<IFRAME>タグがHTML-lintで引っかからないようになってるYO!
前までは引っかかったのに。。。
なんでかな?
261Name_Not_Found:03/03/30 15:05 ID:???
自分で調べろとか言うなら、こんなスレいらねーだろが
テメーも分からないから、はぐらかしてんだろカス
氏ねボケ
262Name_Not_Found:03/03/30 15:05 ID:???
>>260
ここは「Strict-HTML スレッド」ではありません。
263Name_Not_Found:03/03/30 15:50 ID:???
即答ほしけりゃ、1ch.tv、OK!Webに逝け、糞どもが
264Name_Not_Found:03/03/30 15:54 ID:???
CSSに関する質問はこちらへどうぞ。 ※ マターリ進行推奨 ※
265Name_Not_Found:03/03/30 16:37 ID:???
質問するときだけここを見に来て欲しくない。
質問がないときに眺めていて欲しいだけ。
266Name_Not_Found:03/03/30 17:46 ID:???
質問者の態度悪すぎ・・・
しかもこんな簡単なこと、どうしてわからないのって思う
267Name_Not_Found:03/03/30 17:53 ID:???
>>266
質問者のフリした荒らしは昔から生息してるよ、ここ。
最近になって放置できてないだけ。
268Name_Not_Found:03/03/30 17:59 ID:???
>>267 昔から? イヤイヤここ二三スレッドからでないかい、アンチCSS夜郎が張り付いてるのは。
269Name_Not_Found:03/03/30 19:26 ID:???
>>268
>アンチCSS夜郎
M$じゃないのか?(w
270Name_Not_Found:03/03/30 19:35 ID:???
>>263,265,266,267,268
まぁ、マターリ
271Name_Not_Found:03/03/30 19:59 ID:???
Microsoft は好きじゃないが、
CSS に関してだけは
比較的まともなサポートを続けてきたと思うのだが。
272Name_Not_Found:03/03/30 21:05 ID:???
質問です。

cssで二つのBOXを上下に並べたいのですが・・・

上のBOX、下のBOXともに300pxの高さで、
上のBOXが中の記載量が多いとき、上のBOXの大きさが
変わるようにしています。
このとき、下のBOXの位置がそれにあわせて
変わるようにするにはどうしたら?
position absolute で指定してるのですが
relative に変えてもBOXの高さを反映ざることはできないですよね?
やっぱテーブル使うしかないのかなぁ。

273Name_Not_Found:03/03/30 21:30 ID:???
>>272
大きさって幅?高さ?
divで括って中の2つの要素をwidth100%にしてしまうとか、どうよ。
274Name_Not_Found:03/03/30 21:31 ID:???
>>272
わざわざpostion使って形成しているのはなぜ?
上下に並んでるBOX以外になんかあったりするのでしょうか?
ただ
┌────┐
│      │
│      │
└────┘
┌────┐
│      │
│      │
└────┘
を実現するなら、positionは要らないわけですが。
275274:03/03/30 21:33 ID:???
>>273
ああ、そういう事か。
widht:100%はUAによってバグがあるから、
margin:0;がいいんじゃない?
276Name_Not_Found:03/03/30 22:12 ID:???
>>275
height値のことじゃないの?
意味がわかりにくいけどね
277Name_Not_Found:03/03/30 22:25 ID:???
> 下のBOXの"位置"
> BOXの"高さ"を反映
といってるんだからheightだろう
278Name_Not_Found:03/03/30 22:40 ID:???
>>277
>上のBOX、下のBOXともに300pxの高さで、
って言ってるから高さ固定してんのかと思ったんだけど。

なぜに position absolute してるのか謎ではあるな。
279Name_Not_Found:03/03/30 22:46 ID:???
上box:5 下box:5 =10
上box:7 下box:3 =10
ってのが理想なのかな?
280Name_Not_Found:03/03/30 22:50 ID:???
>>279
意味がわからん……
281Name_Not_Found:03/03/30 22:51 ID:???
>>279
珍しい「比」の書き方だな。
282Name_Not_Found:03/03/30 23:00 ID:???
>>278
固定してもIEはoverflow: visibleをサポートできてないから
内容が多いとボックスが拡張されてしまう
「大きさが変わるように」ってのはそのことじゃないかと
283Name_Not_Found:03/03/30 23:16 ID:???
>>282
なるほど。

……って、質問者がいないままに進んでるな(;´Д`)
>>272さん、結局どういうことなのさ?それとも解決した?
284Name_Not_Found:03/03/30 23:27 ID:lBFtkzUJ
うわーん、質問です。

Javascriptで外部スタイルシートを
ブラウザごとに振り分けて読み込ませているんだけれど

もし、ブラウザのJavascriptがオフになっていたとしても、
何も読みこまないと困るので
ある外部スタイルシートを1つ読み込む様にしたいのでつ。

<noscript>は<body>内に書かなきゃ逝けないけど
<link>や<style>は<head>内に書かないといけないし....

微妙にスレ違いかもしれませんが、誰かお知恵をくだちぃ(´・ω・`)
285Name_Not_Found:03/03/30 23:32 ID:???
>>284
<link>を書けばよいだけでは。
どのブラウザで適用しても無難な指定だけ集めたシートをそれで読み込ませればよい。

あと、>>4に載ってる下記は、scriptに頼らず振分けができる。
・ブラウザによる振り分け
 http://east.portland.ne.jp/~sigekazu/css/boxm.htm#ua
286Name_Not_Found:03/03/30 23:32 ID:???
>>284
スレ違い気味ですが……
headのinnerHTMLを編集しましょう。標準仕様に則った方法でないといけないなら、removeChildを使いましょう。
287Name_Not_Found:03/03/30 23:36 ID:???
>固定してもIEはoverflow: visibleをサポートできてないから
>内容が多いとボックスが拡張されてしまう
>「大きさが変わるように」ってのはそのことじゃないかと

もれ、スタイルシート勉強してて
>ttp://homepage2.nifty.com/yoshi-m/makehp/css/lesson/box/2-1.htm
>ttp://www.ah.wakwak.com/~daobian/css/css_18.html
とかに出会って、overflow: visibleとはボックスの自動拡張だと思ってた。
でもIEのシェア考えると、いつかこっちが主流になったりして・・・
288Name_Not_Found:03/03/30 23:41 ID:???
>>287
ひどいCSS講座も多いんだなあ。きっとWinIEしか使ったことないんだろな。

既出だけど。
Internet Explorer (Windows) CSSバグリスト
 ボックスサイズが内容物に合わせた大きさへ強制的に調整される(IE6)
 http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b052.html
289272です:03/03/30 23:45 ID:???
272です、遅レスすみません。
以下、ソースです。実際にはBOX複数あるのですが。
<HTML>
<style type="text/css">
<!--
.s1
{
color:#FFFFFF;
background-color:#EEAAEE;
width:300px;
height:300px;
overflow:visible;
padding:0px;
position:absolute;
top:0px;
left:0px;
}
.s2
{
color:#FFFFFF;
background-color:#99BBEE;
width:300px;
height:300px;
overflow:auto;
padding:0px;
position:absolute;
top:300px;
left:0px;
}
-->
</style>
<BODY>
290272です:03/03/30 23:45 ID:???
<BODY>
<span class="s1">
s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>
s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>
</span>
<span class="s2">
もともとのソースです。
当然下は移動しないのでどうしようか悩みました
</span>
</BODY></HTML>
291272です:03/03/30 23:45 ID:???
<HTML>
<style type="text/css">
<!--
.s1
{
color:#FFFFFF;
background-color:#EEAAEE;
width:300px;
height:300px;
overflow:visible;
position:absolute;
top:0px;
left:0px;
}
.s2
{
color:#FFFFFF;
background-color:#99BBEE;
width:300px;
height:300px;
overflow:auto;
position:relative; /** 変更してみた。 **/
top:300px;
left:0x;
}
-->
</style>
<BODY>
292243:03/03/30 23:45 ID:???
>>250
それはわかりますが、ページ毎に必要・不必要なclassがあるのでそれを
全部一枚に納めると無駄なような気がして、ページ毎のcssに分割したいのです。

>>251
カンベンシテクダサイ。


>>260
IFRAMEはIEのみじゃなくなったのですか?
293272です:03/03/30 23:46 ID:???
<BODY>
<span class="s1">
s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>
s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>s1<br>
</span>
<span class="s2">
やってみたのがこれでした。<br>
position:relative; /** 変更してみた。 **/<br>
この時点でもうお手上げで質問しました。</span>
</BODY></HTML>
294272です:03/03/30 23:48 ID:???
実際にはIEのボックス自動拡大は、バグだということで
ご迷惑おかけしました。
自動拡大は好きだけど、いずれ無くなるんですね?
295Name_Not_Found:03/03/30 23:52 ID:???
>>290-291
あのね、>>274>>278も言ってるけど、
縱に上下に列べるだけなら、別にpositionは必要ないんでないの?
positionをコメントアウトして表示してみ。それではいかんのかい。
296Name_Not_Found:03/03/30 23:56 ID:???
>>292
@importで複数外部シートをグループ化する手もあるね。
これの利点は、HTML本文に手を加へずに
ページ毎のスタイル設定を変更できること。
297284:03/03/30 23:59 ID:lBFtkzUJ
>>285

ありがとうでつ。
一応現状を説明しますと
"general.css"と称して視覚整形の指定は別に読み込ませて
他に"win_ie6.css"みたいにして、Javascriptでブラウザごとのフォントの大きさの違いを
押さえつつ、色やらの指定をしているのでつ。

<link>で、JavaScriptオフの時用のをとりあえず指定しておくと
Javascriptオンのときに、2つのスタイルが重複指定されることになると思うのでつが
その優先順位がいまいち分からないのでつ.....
IDが優先で、次に指定の数が...そして条件が同じであれば後から読み込んだ方を優先すると
なっていた気がするのですが、どうも巧く逝かないでつ。
先に書いてある方が(文章で先に出てくる方が)優先されていたりしまつ。

どこに勘違いがあるのかしら(´・ω・`)ショボーン
頭悪くてスマソでつ。

ちなみにまだMacIE5.2とMacNetscape7でしか確認してないです。

298243:03/03/31 00:00 ID:???
>>296
@importですか、調べてみます。

ありがとうございました。
299Name_Not_Found:03/03/31 00:01 ID:???
>>290
なぜspanなのか……? 
divにすればpositionも使用せずに濟ませられるのに。
300284:03/03/31 00:02 ID:4dUkRQPE
>>285
removeChild...オブジェクトの子要素を削除するというやつでつか?
innerHTMLはJavascriptのあれでつか?

有用性を即断できる知識が薙いでつ......わざわざ答えてくれたのにもうしわけないでつ
勉強してきまつ(´・ω・`)ショボーソ
301284:03/03/31 00:04 ID:4dUkRQPE
二重カキコ....はずかちぃ
あと、284のリンクとてもありがたいでつ。勉強しまつ。
302Name_Not_Found:03/03/31 00:05 ID:???
>>290=272
その右に何かを表示させるのか?
303284:03/03/31 00:05 ID:4dUkRQPE
>>302
284のリンク→285のリンク

なんかどうしようもない...(´・ω・`)ショボーソ
304272です:03/03/31 00:07 ID:???
>>273
>>274
分かりにくくてすみません。
100%だとうまくいくことが分かりました。
ただ、widthは数値で指定したかったので・・・
>上下に並んでるBOX以外になんかあったりするのでしょうか?
はい。いろいろごちゃごちゃしてます。


>>276,277etc・・・
意味分かりにくくてすみませんでした。
BOXがいくつかあるので、またwidth指定もしているので
position:は必要かな〜と。


>>282
>「大きさが変わるように」ってのはそのことじゃないかと
勉強不足ですみませんでした。
305Name_Not_Found:03/03/31 00:10 ID:???
>>297
具体的に優先順位の意図通りにゆかないスタイル指定の重複を挙げてくれないと
こちらでは判断できないし、助言できません。
306274:03/03/31 00:12 ID:???
>>272
状況がつかめないので、
まだうまくいかないのなら、どっかにうpしてくれ。

根本的に間違ってる気がするし。
307272です:03/03/31 00:16 ID:???
>>299
>なぜspanなのか……? 
>divにすればpositionも使用せずに濟ませられるのに。

ああ、おっしゃるとおりです!
divにしたら解決しました。
あるいは2つのspanのあいだに<br>を入れればよかったのですね。
ほんと馬鹿です。逝ってきます。

308Name_Not_Found:03/03/31 00:16 ID:???
>>304
だからposition必要無いって。
もしどうしても絶対配置をする必要があるなら、
<div class="s0">
<div class="s1">s1s1s1……</div>
<div class="s2">s2s2s2……</div>
</div>
として、親コンテナであるdiv.s0にpositionを指定すればよし。
.si0 {
width:300px;
position:absolute; top:0; left:0;
}
309274:03/03/31 00:20 ID:???
>>307
おそらくHTMLをきちんと理解していないと思われます。
CSSを利用するにはHTMLがきちんとしていなければなりません>>8
310284:03/03/31 00:25 ID:4dUkRQPE
とりあえずまず...ヘッダ内の状況でつ
<noscript>の書く場所がおかしいのはとりあえず無視して下さひ...

<head>
:
<noscript>
<link rel="stylesheet" href="css/win_ie6.css" type="text/css">
</noscript>
<script type="text/javascript" src="./font.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="general.css" type="text/css">
</head>

//////////////////////////////////

<head>
:
<link rel="stylesheet" href="css/win_ie6.css" type="text/css">
<script type="text/javascript" src="./font.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="general.css" type="text/css">
</head>


311284:03/03/31 00:25 ID:4dUkRQPE
上の状態では
スクリプトを入れると、font.js(フォンとコントロール用スクリプト)が作動して何らかのcssが読み込まれて
スクリプトを切っても一応win_ie6.cssがブラウザのお情けで読み込まれるのでつが...

下にすると、スクリプトを切ると、もちろん上と同じですが、
入れたときに、どうもwin_ie6.cssがブラウザの種類如何に関わらず適用されているようなのでつ(MacIE5.2 と Netscape7)。

そして、cssの中身は
.maintext {
font-size:small;
letter-spacing:0.1em;
line-height:1.5em;
color:#333;
font-family: "MS Pゴシック", Verdana, Helvetica, sans-serif
}

こんな感じの指定が、微妙に値だけを変えながらいくつかならんでまつ。
312Name_Not_Found:03/03/31 00:27 ID:???
>>274
>>308さんの
<div class="s0">にclass="s2"の背景入れて、heiht:600px;
でいいんでは?
313274:03/03/31 00:29 ID:???
>>312
はて?
314284:03/03/31 00:31 ID:4dUkRQPE
>>314
な、なんでつか Σ(´д`)ビクッ
315274:03/03/31 00:33 ID:???
なんか、レス番号ずれてる様でつ(;;)
お騒がせしますた。
316Name_Not_Found:03/03/31 00:34 ID:???
>>314
な、なんでつか Σ(´д`)ビクッ
317Name_Not_Found:03/03/31 00:35 ID:???
>>310-311
自分で単純化して試験してみるといいよ。
まづwin_ie6.cssに仮にbody {color:red;}とでも指定しておき、
次にfont.jsで読み込ませるシートにbody {clor:blue;}とでも指定する。
(ややこしくなるのでgeneral.cssは適用させない。)
さて文字色は赤になるか青になるか? 赤になったらブラウザのバグでせう。
318Name_Not_Found:03/03/31 00:35 ID:???
き、きもちいいでつ Σ(´д`)ビクッ
319Name_Not_Found:03/03/31 00:37 ID:+OMl7zgN
>>274
.s1 {
background-color:#EEAAEE;
width:300px;
}
.s2 {
background-color:#99BBEE;
width:300px;
}
.new { /*追加*/
background-color:#99BBEE;
position:absolute;
width:300px;
height:600px;
top:0;
left:0;
}
<div class="new">
<div class="s1">ピンク</div>
<div class="s2">ブルー</div>
</div>
320Name_Not_Found:03/03/31 00:39 ID:???
な、なんでつか Σ(´д`)ビクッ
321284:03/03/31 00:40 ID:4dUkRQPE
はっ、レス番ずれているのはこっちのほうな予感.....Σ(´д`)ハウア

>>317(´д`)レスバンアッテマツカ
>自分で単純化して試験してみるといいよ。

そうしまつ。焦らず落ち着いてやってみまつ。
どうもでした。
322284:03/03/31 00:42 ID:???
>>319 ハ!Σ(´д`)
もういいです。
323Name_Not_Found:03/03/31 00:42 ID:???
>>311
>どうもwin_ie6.cssがブラウザの種類如何に関わらず適用されている

当然ですよ。適用しなかったらその方がヘンです。
問題は、その後に読み込むfont.jsによるcssやgeneral.cssが
win_ie6.cssを上書きするかどうかで。
324Name_Not_Found:03/03/31 00:44 ID:???
>な、なんでつか Σ(´д`)ビクッ
関係のレスってややこしい。
>314 :284 :03/03/31 00:31 ID:4dUkRQPE
>>314
>な、なんでつか Σ(´д`)ビクッ


>>313
>な、なんでつか Σ(´д`)ビクッ
の間違いで、しかもレスの前提が
ただの勘違いだったってことでFA?
325284:03/03/31 00:45 ID:4dUkRQPE
>当然ですよ。適用しなかったらその方がヘンです。
>問題は、その後に読み込むfont.jsによるcssやgeneral.cssが
>win_ie6.cssを上書きするかどうかで

そうなんでつ。指定したときのやり方とか(IDでし指定たか直接指定したかとか)が同じであれば
後から指定した方が上書きしてくれると思っているたのでつが...

上書きしてくれないのでつ。

>もういいです
騙りはやめてほしいでつ
326Name_Not_Found:03/03/31 00:47 ID:???
  でつ
.  ι)n
 | ̄`~ ̄|
 ~|三三|~
327Name_Not_Found:03/03/31 00:48 ID:???
でつでつうるせーなぁもう。
328284:03/03/31 00:49 ID:???
>>327
ご、ごめんなさい...自粛します
329Name_Not_Found:03/03/31 00:50 ID:???
>>325
だから、重複するのは具体的にどんな指定なの? それを示してくれないと。
win_ie6.cssのどの指定にfont.jsはどんな上書きをしようとしてるのか。
(どうもfont.jsが怪しい気もするな。document.writeでlink要素を書き出すのかな?)
330Name_Not_Found:03/03/31 00:52 ID:???
垢とってうぷするのってそんな大変じゃないとおもうんだが。
かかっても15分じゃない?
331Name_Not_Found:03/03/31 00:58 ID:???
パクりじゃ晒せんよなぁ……
332Name_Not_Found:03/03/31 00:59 ID:???
>>284 = >>310-311
上書きの怪はどうなってるんだかよくわからんが、対処法はこれでいいはず。

<head>
<link rel="stylesheet" href="general.css" type="text/css">
<!--[if gte IE 6 ]>
<link rel="stylesheet" href="css/win_ie6.css" type="text/css">
<![endif]-->
<script type="text/javascript" src="./font.js"></script>
</head>

これで、IE6以降以外はwin_ie6.cssを読み込まない(コメントと見做される)。
333284:03/03/31 01:00 ID:4dUkRQPE
とりあえずwinのIEが一番使用率が高いので
困ったらWin_ie6.cssを読み込ませています。

.maintext {
font-size:small;
letter-spacing:0.1em;
line-height:1.5em;
color:#333;
font-family: "MS Pゴシック", Verdana, Helvetica, sans-serif
}

というふうです。

これを、例えばmacIE5ではfont.jsを使ってmac_ie5.cssを読み込ませたいのです

.maintext{
font-size:small;
letter-spacing:0em;
line-height:1.5em;
color:#333;
font-family: Osaka, Geneva, sans-serif
}

というふうにです。

しかし、とりあえずフォントはOsakaになりません。
サンセリフの他のフォントです(具体的に確認してないです..)
letter-spacingも、0emの時より開いているので、0.1emだと思います(とりあえず0ではありません)

他は元々同じなので問題があるハズはないですが。
334284:03/03/31 01:03 ID:4dUkRQPE
あっ、この状態でjavascriptがオンのときが前提です。

<head>
<link rel="stylesheet" href="css/win_ie6.css" type="text/css">
<script type="text/javascript" src="./font.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="general.css" type="text/css">
</head>
335284:03/03/31 01:05 ID:4dUkRQPE
>>325
font.js
はその通り、documentで書き出す奴です。
appNameとappVersionとuserAgentで判断してます。
336284:03/03/31 01:14 ID:4dUkRQPE
すごい申し訳ありませんが
今から夜勤行ってきます.....色々教えてくれた方々、ありがとうございました。

でつでつ言ってごめんなさい....さよなら(´д`)
337Name_Not_Found:03/03/31 01:53 ID:???
>>284
手元にあるブラウザでテストしたところ、
document.write()で出力した<link〜>もちゃんと前のものを上書きする形で適用されるようです。

font.jsで間違ってないよね?
論理和と論理関間違えてるとか、
document.write("")内のクオーテーション(")を円記号(\)でエスケープしてないとか。
だとしたら、スレ違いだからその先の質問は
+ JavaScript の質問用スレッド vol.17 +
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1047807902/
いってね。

>でつでつ言ってごめんなさい....さよなら(´д`)
お前はそんなにスヌーピーが好きなのかと問いたい。
338Name_Not_Found:03/03/31 02:23 ID:???
いつも Winマシン環境の IE6 NN4.78 Opera7.03 の3つのブラウザで動作検証してます。
ルートにページが増えてきたので、それぞれジャンルごとにフォルダ作って整理したんですが
NN だけキチンと表示されなくなりました。真っ白な感じです。
正しく読み込んでないみたいなんですが、どうすればいいのか教えて下さい。

<link rel="stylesheet" href="main.css" type="text/css">
          ↓
<link rel="stylesheet" href="../main.css" type="text/css">

になっただけだと思うんですが、バグとかでしょうか?
339Name_Not_Found:03/03/31 02:27 ID:???
>>338
NN4はシート中のurl()の相対パスを「シートからの相対パス」ではなく「適用先ページからの相対パス」として解釈するバグがあります。
背景画像等を使用しているのならばこれが原因でしょう。
340Name_Not_Found:03/03/31 02:29 ID:???
>>338
NN4.xはパスの基準をcssファイルにおくのではなくhtmlファイルにおくので画像などが読み込まれなくなる
画像なんかは絶対パスで記述するとよろし
341Name_Not_Found:03/03/31 02:29 ID:???
かぶた
逝ってくる
342Name_Not_Found:03/03/31 02:30 ID:???
>>338
>バグとかでしょうか?

まづ>>4に既掲の「バグ辞典」を參照しませう。
下記に該當すると思はれます。
 存在しない外部スタイルシートを読み込むHTML文書をまったく表示できない
 http://cssbug.tripod.co.jp/detail/nn4x/b006.html
下記も要注意。
 外部スタイルシート内の相対パスをリンク元文書からの相対パスとして扱う
 http://cssbug.tripod.co.jp/detail/nn4x/b008.html
343Name_Not_Found:03/03/31 07:38 ID:???
質問します。
疑似フレームや<div>内にレンタル掲示板を表示させる事は可能ですか。出来るのでしたら方法を教えて下さい。
344343:03/03/31 07:43 ID:???
すみません説明不足ですた。
メニューからリンクさせる方法です。
345Name_Not_Found:03/03/31 08:50 ID:???
ttp://www.topdecks.net/bwi/
左側のメニューを使いたいのですがdiv#menuで幅などを設定しdiv.smenuでaとli,ulに
装飾をかけてるのはわかります。
文字がないところにマウスを持っていってもリンクが効くようにしたいんです。
operaでは上に書いたことが出来るのですがIEでは文字があるところでないと
マウスオーバーが動かないんです。
上のアドレスにIEでアクセスするとちゃんとマウスオーバーが効きます。
何故でしょうか?UAの振り分けしてるんでしょうか?CSS、HTMLに違いは無いみたいなのですが
346Name_Not_Found:03/03/31 09:00 ID:???
>>344
メニューからリンク?擬似フレームの中にリンクは張れません。
あくまでも擬似なのでそれ以上のことは期待しないでー。
でも掲示板のhtmlいじれるなら見た目を統一することは可能です。
347Name_Not_Found:03/03/31 09:01 ID:???
div.smenu li a{ display : block;
348Name_Not_Found:03/03/31 09:40 ID:???
<ul>
<li>云々</li>
<li>云々</li>
<ul><li>云々</li>
<li>云々</li>
</ul>
<li>云々</li>
</ol>
というようなリストを作っているのですが
字下げを調節したく,marginをいじっているのですができません。
ご教授いただけませんか。
349Name_Not_Found:03/03/31 09:57 ID:???
   云                                云
 云々云                            云々云
   云        云々云    云      云    云
   々      々      々    々  々      々      云々云々
   云      云々云々云      云        云
   々  々  々            々  々      々  々
     云      云々云    云      云      云

   云                        云                          云
                             々                        云々云
 云々    云  々云      々云々云    云々云    云  々云    云
   云    々云    々  云      々  々      々  々云    々  々
   々    云      云  々      云  云々云々云  云      云  云
   云    々      々  云      々  々          々      々  々  々
 云々云  云      云    々云々云    云々云    云      云    云
350Name_Not_Found:03/03/31 10:06 ID:???
>>349
最近はこんなAAエディタがあるのか。
351Name_Not_Found:03/03/31 10:10 ID:???
>>348
paddingもいじれ。ついでに言うと、そのリスト間違ってるよ。
352Name_Not_Found:03/03/31 10:17 ID:???
>>348
<ul> 〜 </ol>
二つ目の<ul> を <li><ul>
353338:03/03/31 10:52 ID:???
339-342
なるほど、そうでしたか。
親切なお答えありがとうございました。
354Name_Not_Found:03/03/31 11:04 ID:???
>>348

・云々
・云々
・云々
□・云々
□・云々
・云々

としたいのなら、HTMLが

<ul>
<li>云々</li>
<li>云々
<ul>
<li>云々</li>
<li>云々</li>
</ul>
</li>
<li>云々</li>
</ul>

で、CSSが

ul { margin-left : 0; padding-left : 1em; }

かな。1emのところを好きな値に。

あと、ソースを例示するときは、「云々」とか「なんとか」とか「ほげほげ」
とかではなく、具体的な用途(この場合はなんのリストなのか)を示した方が
回答しやすくてよいです。
355344 :03/03/31 13:25 ID:???
346>
ありがとうございました。<(_ _)>
356Name_Not_Found:03/03/31 14:15 ID:???
あのー
<ul>のリストマーカーを表示させなくするのはどうやるんですか?
357Name_Not_Found:03/03/31 14:28 ID:???
>>356
あのー
ul { list-style: none; }
358356:03/03/31 14:32 ID:???
>>357
あのー
ありがとうございます
359Name_Not_Found:03/03/31 15:20 ID:???
あのー
次の方どうぞ
360Name_Not_Found:03/03/31 15:38 ID:???
#anoh:before {content:"あのー"}
どうぞ
361348:03/03/31 15:45 ID:???
>>354さん他
ありがとうございました。非常に参考になりました。
362Name_Not_Found:03/03/31 17:00 ID:???
min {font-size:12px !important;}
* {min-font-size:12px !important;}
これって有効ですか?
363Name_Not_Found:03/03/31 17:13 ID:???
>>362
試せばいいじゃん
364Name_Not_Found:03/03/31 17:20 ID:???
<input type="checkbox" value="">********************
としたとき、文が長いとチェックボックスの下に回り込んでしまうのを
解消したいのですが何か方法はありますでしょうか

□****************
******



□****************
  ******
365Name_Not_Found:03/03/31 17:29 ID:???
>>362
プロパティー一覽にmin-font-sizeなんてプロパティーがあったとでも?
(なんでそんなに字を固定したがるのかなあ)
366Name_Not_Found:03/03/31 17:34 ID:???
あのー
ブロック要素の下にある
1行分の空白を無くすにはどうすればよいですか?
367Name_Not_Found:03/03/31 17:36 ID:???
>>364
<input type="checkbox" value="abc" class="class1"><label for="abc">********************</label>
で、.class1にfloat:left;とwidthとheightとmarginとpaddingを適当に指定して調節。
368Name_Not_Found:03/03/31 17:36 ID:???
margin-bottom:0
padding-bottom:0
369Name_Not_Found:03/03/31 17:38 ID:???
>>366
divはブロック要素ですが、そんな空白はありませんが?
p要素のことを言ってるのだったら、餘白はmarginやpaddingで調整します。
>>4でお勉強するといいね。
370366:03/03/31 17:41 ID:???
display:block; でブロック要素にしたやつです。
marginで無くならないでした。
371Name_Not_Found:03/03/31 17:44 ID:???
>>370
>「環境を書け」とか「ソースは?」と求められたときは
>応じるようにしましょう。回答が早く返るようにするためです。
>OSやブラウザのヴァージョンについても必ず明記してください。
372Name_Not_Found:03/03/31 17:53 ID:???
>>370
ふつうdisplay:block;にしたからって、それだけでは下に1行分の空白なんて出来ない。
恐らく周囲の要素との絡みで意図通りに表示されないのだ。
だからソース出してくれないとワカラン。ブラウザとそのヴァージョンもな。
373370:03/03/31 18:08 ID:???
ul a:link{
display:block;
border-width:medium;
border-style:outset;
}
ul a:hover{
display:block;
border-width:medium;
border-style:inset;

リンクメニューで箱の様な感じで凹むようにしたいというか・・・そんな感じで。
ブラウザはWinIE6です。
374Name_Not_Found:03/03/31 18:15 ID:???
>>373
君の望むのはul a:linkじゃなくてli a:linkじゃないかい?
375Name_Not_Found:03/03/31 18:16 ID:???
書き忘れ。li { margin-bottom: 0; padding-bottom: 0 }でないかい?
ダメだったらHTMLのソース晒してちょ。
376Name_Not_Found:03/03/31 18:20 ID:???
魔法の呪文 width:100%
377Name_Not_Found:03/03/31 18:21 ID:???
>>373

<ul>
<a href="xxx">menu1</a>
<a href="yyy">menu2</a>
<a href="zzz">menu3</a>
</ul>

とかやってそうな予感。
378Name_Not_Found:03/03/31 18:32 ID:???
>>373

ul a:link{
border-width:medium;
border-style:outset;
}

ul a:hover{
border-width:medium;
border-style:inset;
}

<ul>
<li><a href="aaa">aaa</a></li>
<li><a href="bbb">bbb</a></li>
<li><a href="ccc">ccc</a></li>
</ul>

これでOK?
各項目がくっついちゃうのを避けたければ、li(あるいはその祖先)に、
marginかline-heightを指定してやればよいかと。
379370:03/03/31 18:33 ID:???
ulをliにしても駄目でした。

>>377
<ul>
<li><a href="xxx">menu1</a></li>
<li><a href="yyy">menu2</a></li>
<li><a href="zzz">menu3</a></li>
</ul>

と、普通にやってるんですが・・・
380Name_Not_Found:03/03/31 18:35 ID:???
>>378
それだと、メニューの文字数によってサイズがガタガタになってしまうので・・・
381Name_Not_Found:03/03/31 18:36 ID:???
>>379
なんで、aにdisplay:blockを指定してるの?
382Name_Not_Found:03/03/31 18:36 ID:???
>>370
width ・・・・・
383381:03/03/31 18:37 ID:???
>>380
aにwidthを指定してるのか。
384Name_Not_Found:03/03/31 18:41 ID:???
邪道だけど、
<li><a>プロフィール</a></li>
<li><a>更新履歴□□</a></li>
<li><a>掲示板□□□</a></li>
みたいにするとか。(□は全角スペースね)
おすすめしませんが。
385Name_Not_Found:03/03/31 19:01 ID:???
>370
div {
 border-width:medium;
 border-style:outset;
 width:***px;
}

<div><a href="aaa">aaa</a></div>
<div><a href="bbb">bbb</a></div>
<div><a href="ccc">ccc</a></div>

では駄目なの?
リストの各行を別々のブロック要素にするのは意味的にも不自然な気がするんだが
386Name_Not_Found:03/03/31 19:02 ID:ptA3gKCF
body { width: 30em; }
としても IE6 ではうまいこといかないです。
mozilla1.3 opera7 では普通に意図通り。

div.hoge { width: 30em; }
<body>
<div class="hoge">hoge</div>
</body>
とすればいいのかもしれないけど。

IE の挙動がおかしいのか、わたしに落ち度があるのか、お前ら教えてください。
387Name_Not_Found:03/03/31 19:04 ID:???
>>386
たぶん互換モードでしょ? 
bodyへの幅指定は標準準拠モードにしなくてはうまくゆかないのでは。
388Name_Not_Found:03/03/31 19:17 ID:???
>>370>>373
display:blockしたa要素が自動的に幅100%になってるから一行空くのでは。
試しにwidth:50%;と指定したら、li間の一行空きは無くなったよ。
li a {display:block; border:1px solid red;}
<ul>
<li><a href="xxx">menu1</a></li>
<li><a href="yyy" style="width:50%;">menu2</a></li>
<li><a href="zzz">menu3</a></li>
</ul>
389Name_Not_Found:03/03/31 19:20 ID:QyIpicDv
>>370
ここまで書いたら解るだろ?
ul {
border:red thin dotted;
padding:0;
width:200px;
}
li {
margin:6px;/*ブラウザの初期値が違うので確認!*/
list-style-type:none;
}
li a:link {
border:Window medium outset;
color:blue;
text-decoration:none;
}
li a:hover {
border:Window inset medium ;
color:red;
text-decoration:none;
}

<ul>
<li><a href="xxx.html" target="">アンカー</a></li>
<li><a href="xxx.html" target="">アンカー</a></li>
</ul>
390388:03/03/31 19:32 ID:???
ごめん、既に>>376が指摘してるね。
↓これでうまくいったよ。>>370
li a:link, li a:hover {
display:block;
width:100%;/*何%でもよい*/
border:medium outset;
}
li a:hover{
border-style:inset;/*hover時のみ上書き*/
391Name_Not_Found:03/03/31 19:34 ID:???
>>370
ul { line-height: 1 }を追加しる
392Name_Not_Found:03/03/31 19:36 ID:Inm1jIXB
>>390
あのさ、何でわざわざ display:block;にする必要があるんだ?
アフォ
393Name_Not_Found:03/03/31 19:36 ID:???
>>367
labelにdisplay:blockと他を少しいじったら旨く逝きました
どうもありがとうございました
394388:03/03/31 19:36 ID:???
結局>>370はこれだったんだな。↓

Internet Explorer (Windows) CSSバグリスト
ブロック化したアンカーを含むリストアイテムの後ろに改行が入る(IE5.5)
http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b071.html
>li要素またはa要素の幅を明示するとこのバグを回避できます。
とのこと。
395388:03/03/31 19:41 ID:???
>>392
まあね。divで括る手もあるわな。↓
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991666454/603
396386:03/03/31 19:44 ID:ptA3gKCF
うわ、ほんとだ。
というか DTD の URL を書かないと互換モードになるって知らなかった。
互換モードだと body の width が効かないのもわからんけど。

しかし、そうすると IE の6より下のバージョンではやはりうまく表示されないのかな。

ありがとうございました。
397370:03/03/31 19:44 ID:???
width:をいれることで解決しました。
教えてくださった皆様ありがとうございます!
398385:03/03/31 19:45 ID:???
あ…
hover で inset なのな
逝ってきます(恥
399Name_Not_Found:03/03/31 19:58 ID:???
段組というか横並べで
一つのdivを200pxで
もう一つをウインドウサイズにあわせるにはどのように?

autoにしたら中身の少ないページは隙間が開いてしまうので。
400Name_Not_Found:03/03/31 20:11 ID:???
>>399
それはframesetでcols="200,*"とした場合みたいに幅を設定したいってこと?
状況がよくわからないので、きっちり説明しておくれ。
401Name_Not_Found:03/03/31 20:12 ID:???
>>385
ありがちな誤解ですが、CSSでdisplay:blockを指定しても、「見た目が
ブロック要素であるかのようにふるまう」だけで、その要素がブロック要素に
なるわけではありません。
(CSSは、HTMLの見栄えを指定するだけで、構造には影響を及ぼさないので)
この場合は、あきらかにリストであるものをdivでマークアップする方が
不自然です。
ややスレ違いですが。

>>392
インライン要素にwidthを指定するのは不正だからでは。
402Name_Not_Found:03/03/31 20:25 ID:???
>>400
そのような感じです。
全ページの横にメニューを置きたいので
403Name_Not_Found:03/03/31 20:35 ID:???
>>402
だから「そのような感じ」ではなくて、キッチリ説明しておくれってば。
だいたい現在「横並べ」はどんな方法でやってるのか。
CSSとHTMLソースの概略を出してくれ。でないと助言しようにもできない。
404Name_Not_Found:03/03/31 20:50 ID:???
えっと、
<div class="メニュー">
**
**
**
</div>
<div class="内用">
**
**
**
**
**
</div>


div.メニュー{
float:left;
width:200px;
}
div.内用{
float:left;
width:?;


でdiv.内用のサイズをウインドウに合わせたいと。
autoにしてみたら中身の少ないページのdiv.内用が縮んでしまうす。
405Name_Not_Found:03/03/31 20:57 ID:???
>>404 class名が日本語なのはモチロン冗談なんだよね?
では冗談につきあって――これでどうか。
div.内用{
margin-left;205px;

「autoにしてみたら中身の少ないページのdiv.内用が縮んでしまう」てのは
よく意味がわからないけど……。
div.内用にborderか背景色でもつけてるのかなぁ。
406Name_Not_Found:03/03/31 21:13 ID:???
>>405
実際にはアルファベッドっす。
margin-left;205px; ではだめでした。
div.内用に背景色つけてます。
407385:03/03/31 21:25 ID:???
>>401 解説ありがd。よくわかったよ

>>406 うちよう? 内容?
408Name_Not_Found:03/03/31 21:26 ID:???
>>406
margin-left;205px;にした場合、div.内用はfloatもwidthも指定しないんだぞ?
それでも駄目かい。こんな感じだよ。↓
#menu {float:left; width:200px; border:1px solid blue;}
#main {margin-left:205px; border:1px solid red; background:yellow;}

<div id="menu">メニュー</div>
<div id="main">
<p class="parag">本文……</div>
</div>
409Name_Not_Found:03/03/31 21:38 ID:zcQc6qLv
>>404
body { margin:0; }
.menu {
position:absolute;
width:200px;
top:0;
left:0;
right:auto;
bottom:auto;
}
.naiyou {
margin-left:200px;
}
<div class="menu"></div>
<div class="naiyou"></div>
410Name_Not_Found:03/03/31 21:48 ID:???
>>408
出来ました、ありがd
411Name_Not_Found:03/03/31 22:06 ID:gHrUaNH0
>>408,410
キミたちの会話を見ていると(゚Д゚)ハァ?って感じだね
フローのそもそも流し込みってそんなことに使うのかな?
margin-left;205px;の205からして不自然、position使う方が
良いのではないのか?
まあ、IE使ってそうだからそうなるんだろうけど、borderでも
表示させたら不自然性がわかるけどね
412Name_Not_Found:03/03/31 22:12 ID:???
>>411
>borderでも
>表示させたら不自然性がわかるけどね

よく読め。>>408は正にborderを表示させてるのだが。
で、どこが不自然なのか?
あと、positionは何かと不安定だよ。floatならNN4でも適用できる。
413Name_Not_Found:03/03/31 22:28 ID:gHrUaNH0
>>412
>positionは何かと不安定だよ。
糞IEのことか?(w
>NN4
バグだらけ&CSSの解釈の仕方(設計)事態が異なったブラウザ
ってことを知ってのことですか?Mozilla使えよ無料なんだし

414Name_Not_Found:03/03/31 22:35 ID:???
>>413
ネスケ4なんて自分で使用するわけないだろ。
だが閲覧者にネスケ4ユーザーが居る以上、考慮せざるを得ない。
あと、Netscape 7/Mozillaと雖もpositionでバグることはある。
アンチMSなのかしらんが、偏見は良くないな。

で、>>408のどこが不自然なのか? borderは表示させてるぞ(笑)
415Name_Not_Found:03/03/31 22:47 ID:11cyvvvY
>>414
>ネスケ4なんて自分で使用するわけないだろ。
では、配慮することはないんじゃないのか?
そんなこといってたらCSSは使えないよ、もっと古いブラウザの
ユーザーもいるし、言い訳の都合じゃないのか(w
>>408のこと解らないの?
まあ、xmlでも勉強してエレメントの意味を理解してよ
それからかかって来なさい
416Name_Not_Found:03/03/31 22:51 ID:???
>>411>>415
あれえ? 
>borderでも
>表示させたら不自然性がわかるけどね
と言ったのはウソだったのかなぁ?
>>408はborderは表示させてるぞぉ? 見逃したのぉ?
ねえねえ、どこが不自然なのさぁ? 
xmlなんか勉強しなくても表示させればわかるんでしょ?
417Name_Not_Found:03/03/31 22:57 ID:???
ネスケ4ユーザーはCSSが表示されないのをふまえた上で、あえて使い続けてるのだから
 
 
 
     考慮しなくていいんじゃね?
 
 
 
 
 
418Name_Not_Found:03/03/31 22:58 ID:???
下手に考慮するとバージョンアップしてくれないしな
419Name_Not_Found:03/03/31 22:59 ID:???
>>415
>>ネスケ4なんて自分で使用するわけないだろ。
>では、配慮することはないんじゃないのか?

それだと、「自分はWinIEしか使ってないから
IEで見えてればいいや」って奴等と一緒ですよ……。
420Name_Not_Found:03/03/31 23:02 ID:???
それよりfloatが不自然な理由を訊きたい。イヤ本気で。

borderを枠線以外に応用するんだからfloatだって段組に応用してもいいと思ふ。
421Name_Not_Found:03/03/31 23:07 ID:???
段組じゃないならfloatって本来何のためにあるんですか
422ネタにマジレス:03/03/31 23:11 ID:???
423Name_Not_Found:03/03/31 23:17 ID:???
Borderを枠線以外に利用するのも、floatを段組に利用するのも
結局は、DIVやテーブルをレイアウトに使用するのと
変わらないくらいいけないことなんだよ。
それをするならテーブルでレイアウトしなさい。
段組などはまだテーブルの方がただしい。
424Name_Not_Found:03/03/31 23:21 ID:???
>>423
W3Cのトップページはそうでもないみたいだけどね。
425Name_Not_Found:03/03/31 23:22 ID:???
>>423
なんでいけないのか理由も無しに決めつけられても、説得力ないなあ。
それと、そんな議論はStrict-HTML スレッドでも行ってやっとくれ。
ここは質問スレッドです。

はい、次の方〜?
426Name_Not_Found:03/03/31 23:33 ID:???
>>423
必死だな(w
427Name_Not_Found:03/03/31 23:38 ID:???
負け犬>>423逝ってよし(w
428Name_Not_Found:03/03/31 23:41 ID:???
>xmlでも勉強してエレメントの意味を理解してよ
これは、決め文句になりつつあるなw
殆どの香具師が逃げ口上だがww
429Name_Not_Found:03/03/31 23:45 ID:???
CSSの質問しに来てなんでプログラムを勉強するハメになるんだ。
430103:03/03/31 23:49 ID:BhxLePqQ
ども。昨日御世話になった103です。
あれから、色々試してみて、
「なんちゃって半透明」とvisibilityを制御する
jabaをつかって、http://www.nasda.go.jp/
のような、メニューが出来そうです。

でも、positoion:absoluteをつかうと、画面の大小で
レイアウトが崩れるし、
opsitoion:relativeをつかうと、HPに妙な空白が出来てしまいます。

難しいですね。

431Name_Not_Found:03/03/31 23:49 ID:cdE1K8va
http://mt.fc2web.com/fbi1.htm
このサイトは何?
横幅が無意味に広い
432431:03/03/31 23:49 ID:???
すまん
書き込みするスレ間違えた
433103:03/03/31 23:50 ID:BhxLePqQ
java
434Name_Not_Found:03/04/01 00:13 ID:Atl7IwZM

すみません、質問です。

センタリングしたテーブル内に、画像を複数重ねたいんですが、うまくいきません。
position:absolute; だと、左上からの位置になってしまいますし、
どうすれば、テーブル内に設置することが出来るでしょうか?
アドバイスお願いします。
435Name_Not_Found:03/04/01 00:15 ID:???
>>434 >>7は読んだ上での質問だよな?
436Name_Not_Found:03/04/01 00:15 ID:???
>position:absolute; だと、左上からの位置になってしまいますし、

いや、当たり前じゃん。
437Name_Not_Found:03/04/01 00:20 ID:???
>>408をいじって
body * {border: #000000 1px solid;}
body {margin:0; padding:0; width:100%; background:#cccccc;}
#menu {margin:0; padding:0; width:20%; background:#ffffcc; float:left;}
#main {margin:0; padding:0; width:79%; background:#ffcccc; float:left;}
としたら、WINIE, N7, Operaで同じように表示されたんですが、これ合ってますか?

(´-`).。oO(#mainのfloat:left;はちょっと苦しいような気がするんだけど、いいんかな?)
438Name_Not_Found:03/04/01 00:30 ID:???
>>437
bodyに対するwidth:100%;は不要だな。
あとは合ってるも間違ってるもないやね。
なんで全要素にborder引くのか知らんが、まあ好きにしなさい。

FAQの>>6は見たんだよな? 特に下記は参考になるかも。
 段組れいあうとてすと(float only)
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/dangumi.html
439Name_Not_Found:03/04/01 00:33 ID:C27DmTX4
あのーいいですか?
X,Y 150pxの画像を常にウインドウの右下の位置に端から20pxずつ
離して表示させたいのです。
ウインドウをリサイズしても端からの距離は変わらないように
したいのですがどうすればいいのでしょうか?
440Name_Not_Found:03/04/01 00:34 ID:???
>>367
forの属性値は当該文書中の何れかのid属性値です。
なので、
<input type="checkbox" value="abc" class="class1" id="hoge"><label for="hoge">********************</label>
441Name_Not_Found:03/04/01 00:36 ID:???
>>439
background-image とbackground-attachment:fixed;でやる。下記參照。
http://msugai.fc2web.com/web/CSS/back.html
442Name_Not_Found:03/04/01 00:37 ID:???
>>439
.150image{ display:block; text-align:right; vertical-align:bottom; margin:0 20px 20px 0; width:150px; height:150px; }
443Name_Not_Found:03/04/01 00:43 ID:???
>>442 間違ってます。それではできません。
444Name_Not_Found:03/04/01 00:47 ID:???
>>439
正しいCSSでは
img.hoge{
display:block;
position:fixed;
bottom:20px;
right:20px;
}

ですが、IEの対応が遅れています。
したがって、>>441のようにして背景で再現するか、
思い切ってDHTMLで再現するしかありません。
445Name_Not_Found:03/04/01 00:49 ID:???
クラス名の最初の文字って数字OKだっけか?
446Name_Not_Found:03/04/01 00:53 ID:???
>>445 >>3,>>4は見た上でのご下問であらうな?
>識別子の先頭には数字やハイフンなどの記号を使用することはできません。
447Name_Not_Found:03/04/01 01:13 ID:C27DmTX4
>>441-444
サンクスですm(_ _)m
img.hoge{
display:block;
position:fixed;
bottom:20px;
right:20px;
}
でいきます。問題ないので
448Name_Not_Found:03/04/01 01:16 ID:???
>>447
最も利用者の多いWindows版Internet Exploreでは意図通りに見えませんが、
よいのですね?
449Name_Not_Found:03/04/01 01:22 ID:???
>>446
>>442に対するイヤミのつもりだったんだけど。
450Name_Not_Found:03/04/01 01:23 ID:C27DmTX4
>>448
アドバイスありがとうございます。
でも、Macを使っている人向けのページですし、
Winの人でもMozillaで見れば問題ないですよ
私もIEは糞なので使っていません(w
ありがとう!
451Name_Not_Found:03/04/01 01:28 ID:???
>>450
ばかだなおまえ。w
まともなタブブラウザでてんのIEベースのだけだろ。
糞ブラウザっていってもmozilla程糞じゃないし。w
452Name_Not_Found:03/04/01 01:35 ID:???
馬鹿同士仲良くね。wwwwww
453Name_Not_Found:03/04/01 02:03 ID:???
W3C の CSS-Validator をローカルで使いたいんですけど、
今公開されてる cvs 版はローカルで使えてる人いますか?
昔ダウンロードした sites.zip は使えてるんですけど。

cvs でダウンロードして、
jar cvfM validator.zip * で validator.zip つくって、
CLASSPATH セットして、
java org.w3c.css.css.StyleSheetCom index.html とやったら、
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: org/w3c/css/css/StyleSheetCom
とエラーが出てしまいました。
45477:03/04/01 11:23 ID:???
>>4にあるサイトを見たら出来ました。
どうもありがとうございました。
455Name_Not_Found:03/04/01 19:31 ID:???
>>454

ずっと煽りだと思っていたんだが……もしかして、マジだったのか?
456どーでもいいことだが:03/04/01 19:36 ID:???
今日は昨日までと較べて一気に書き込みの数が減ったな。四月から何かあるのか?
457Name_Not_Found:03/04/01 19:39 ID:???
入社式……
458Name_Not_Found:03/04/01 21:43 ID:???
新年度から2chに来れるか!な感じでは?
459Name_Not_Found:03/04/01 22:07 ID:???
就活終了!!
超隙間企業ってな風体の会社に入社決定。鬱だシノウ。
460Name_Not_Found:03/04/01 22:29 ID:???
div.para { border:1px solid black; … }
img.fig { float:left; … }

CSSで上のように定義して、htmlのbody内で、

<div class="article"><img src="" class="fig"><p>…</p></div>

と記事をborderで囲ってやろうとしたら、ブラウザの表示幅が広い場合、
画像がborderから食み出る事があります。
float指定には、そのような問題があるところ迄は解ったのですが、この食み
出しを防止するには</p>の後に、clear:leftな<br>を追加する以外ないので
しょうか?

尚、NN7.01は、そのような<br>で回避できるのですが、IE6.0ではダメでした。
461Name_Not_Found:03/04/01 22:35 ID:???
>>460
既出だが再掲しておく。

Internet Explorer (Windows) CSSバグリスト
フロートの後続フロー制御を設定したbr要素が親要素に包含されない(IE6)
http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b079.html
>親要素の幅を明示(widthプロパティを具体的な値で指定する)することでも回避できます。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991666454/683n も參照するとよいかも。
462460:03/04/01 23:56 ID:???
>>461
有り難うございます。
確かに、width値&position:relative指定で食み出しが解消されました。

因みに、img.figに対して、margin-bottom指定もしており、IE6は
無視されましたが、NN7.01はOKでした。
463Name_Not_Found:03/04/02 00:49 ID:rQw/60Cy
IE6でa要素に
border: 1px solid transparent;
って指定しても透明にならなんだけど、バグ?
464Name_Not_Found:03/04/02 00:53 ID:???
>>463 そんなんで透明になるか! 基礎からやり直してくれ。
465Name_Not_Found:03/04/02 00:59 ID:???
>>464
線が透明にならんということでしょう。
仕様ではborder-colorにはtransparentも指定できます。
466Name_Not_Found:03/04/02 01:01 ID:???
線がtransparentだったところで視覚的には何の変化もないんじゃ
467Name_Not_Found:03/04/02 01:02 ID:???
>>463
>>4既出のCSS対応表を見ること。
http://www.zspc.com/documents/css2/box/bordercolor.html
Windows版 IE 6.0:[○]
 値として「transparent」を指定すると、colorプロパティの色で表示される。
Macintosh版 IE 5.0:[○]
 複数の値を指定する場合に、「transparent」が含まれていると正しく表示されない。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/corrbrwser/box.html#border-color
Internet Explorer for Win
 「transparent」を指定すると colorプロパティの値の色で表示されます。
Opera 6 for Win
 初期値が colorプロパティの値ではなく黒です。
 「transparent」を指定すると黒色で表示されます。
468Name_Not_Found:03/04/02 01:04 ID:???
borderを透明にする意味がわかんないけど
border-style: noneじゃダメ?
469Name_Not_Found:03/04/02 01:06 ID:???
餘白を空けたいならmarginかpaddingでいいしな。
透明ボーダーなんて使ひどころがあるかね?
470Name_Not_Found:03/04/02 01:10 ID:???
borderとborder-colorに対する指定の違いがわからないやつはどこですか?
471Name_Not_Found:03/04/02 01:14 ID:???
>>463じゃないけど.

普段はborderを透明にしといて,:hoverの時にborderに色をつけるとか,使い道は色々あるべ.
472Name_Not_Found:03/04/02 01:17 ID:???
まあ>>467を見るとtransparentではうまくゆかないらしいから、
border-colorは背景と同色にしておけってことだな。
473Name_Not_Found:03/04/02 01:17 ID:???
>>471
他の方法でいい気が
474Name_Not_Found:03/04/02 01:20 ID:???
>>471 が言うとおり、擬似クラスとかで動的にボーダーを操作する時に便利。
そうしておけば、:hover の時に流し込みが再開されなくて済むのだ。

下記の規則でも、ボックスの幅が同じになるので、
流し込みの再開を避けることが出来るけど回りくどい。
:link, :visited { padding: 1px; border: none; }
:hover { padding: 0; border: solid 1px; }
475463:03/04/02 01:29 ID:???
モジラではチャンと透明にレンダリングするからやっぱりバグだよね。
(IEはCSS2に対応してないと見れば、デフォルト値のcolorと同色なのはあながちバグではないか…)

使い道は、やっぱりフラットメニューみたいな効果でしょ。
スクリプトからborder-colorスタイルの変更だけで可能だし。
476Name_Not_Found:03/04/02 01:33 ID:???
>>475
バグのことはバグ辞典スレッドへ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991666454/l50
477Name_Not_Found:03/04/02 02:06 ID:UcRGBspF
>>468
border:hidden;
478Name_Not_Found:03/04/02 02:09 ID:???
>>477 つまらん冗談でいちいちアゲるなって。
479Name_Not_Found:03/04/02 03:18 ID:Ph1dZtL/
質問ががあります。
CSSで、例えば下のように指定した場合、
Mac:IE
Win:IE
で表示サイズは異なるのでしょうか?

.px9 {font-size: 9px}

ちなみにブラウザバージョンは、ともに5以降を想定しています。


どうぞ宜しくお願いします。
480Name_Not_Found:03/04/02 03:30 ID:weBgVRDP
MACで見ると、テキストエリアのカーソルが変な位置に固定されて、
入力した文字が全て重なっていくそうなのですが、
これってCSSが原因ですよね?

W3Cのテストでは
スクロールバーのプロパティが無効だっていうエラーしかでないんですけど
481Name_Not_Found:03/04/02 03:33 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
HP評価スレをまとめたリンク集ができました。
■■THE評価済■■

http://f12.aaacafe.ne.jp/~keronpa/
482Name_Not_Found:03/04/02 03:53 ID:FoIgf66C
<div>
〜内容1〜
</div>
<div>
〜内容2〜
</div>
<div>
〜内容3〜
</div>
<div>
〜内容4〜
</div>

例えばこんな感じでコンテンツが4つあるとして、1つ目と3つ目を段組してあたかも
その2つのコンテンツがくっついているようにするにはどうすればい良いのでしょう?
floatでは寄せる事が出来てもつっくける事が出来ませんし、positionでも解像度が
変わると重なったり離れていたりしてしまいます。
483Name_Not_Found:03/04/02 04:11 ID:???
colorを指定するとback-groundcolerも指定しなさいって文法チェックで言われるんですけど
カラーを指定したくない場合はどうしたらいいですか?
484Name_Not_Found:03/04/02 04:27 ID:???
>>483
親要素の背景をそのまま表示したいってことかな?
それなら background-color:transparent; にしる。

>>482
widthとかpaddingとかmarginとか調節してみたら?
485Name_Not_Found:03/04/02 04:59 ID:???
>480
情報少なすぎて答えようがないよー
ソース見せれ
486Name_Not_Found:03/04/02 09:31 ID:???
>>479
それはCSSではなくモニターの解像度次第です。
幾らCSSで指定しても、見る側の設定で変ってしまふ。
だから文字サイズ固定は諦めて、emか%で相對指定したら?
487Name_Not_Found:03/04/02 09:35 ID:???
>>482
>floatでは寄せる事が出来てもつっくける事が出来ませんし、
できますけど。「くっつける」ってどんな意味で言ってるのかわからん。
CSSソース出してちゃんと説明して。

>positionでも解像度が
>変わると重なったり離れていたりしてしまいます。
px単位で指定したりしてない? %かemをうまく使って。
まあそんな微調整が面倒ならfloatでいいけど。
488Name_Not_Found:03/04/02 09:43 ID:???
あのー
頭文字?文の頭を強調したりするのはどうやるのですか?
489Name_Not_Found:03/04/02 09:51 ID:???
強調するなら<em>でかこめば?


単に大きくしたいとかなら,:first-letter
490Name_Not_Found:03/04/02 12:53 ID:???
>>486
「モニタの解像度によって大きさが変わりうること」は、emや%などで指定
した方がいい理由にはならないと思う。
前提は事実だし、結論には同意するが、前提と結論は無関係。
「ptやpxなどを使うと、IEで閲覧した時に容易に文字サイズを変更できなく
なるので、emや%などで指定すべき」というのならわかるが。
491Name_Not_Found:03/04/02 14:02 ID:???
>>490
>>486は全ての環境で同じ文字の大きさにしたいって思ってる
文字サイズ固定厨に対する皮肉だと思ったけど。
492Name_Not_Found:03/04/02 17:30 ID:???
あほぅ
493Name_Not_Found:03/04/02 19:24 ID:LdV8eceE
input要素にclassでCSSを指定する事はできますか?
494Name_Not_Found:03/04/02 19:34 ID:COFmSiyy
>>493
可能だけど、ブラウザによっては反映されない箇所もあるよ
495Name_Not_Found:03/04/02 19:37 ID:LdV8eceE
>>494
そうですか。おおまかでいいので、どのブラウザで
反映されないのか教えてくれませんか?
496Name_Not_Found:03/04/02 19:39 ID:???
>>495
CSSの何を適用させようとしてるのさ?
497Name_Not_Found:03/04/02 19:43 ID:LdV8eceE
>>496
background-colorやbackground-styleを適用させようと思ってます。
498Name_Not_Found:03/04/02 20:08 ID:???
>>497
background-styleなんてあるのか?
499Name_Not_Found:03/04/02 20:13 ID:???
多分border-styleのことだと思われ。

>>497
最近使われているブラウザではOpera6、NN4以外はそれなりに効くと思うが
UAごとに実装が微妙に違ったりするんで
確認可能なものはできるだけ自分で確認したほうがいい。
500Name_Not_Found:03/04/02 20:20 ID:???
>>495
あのね、>>4にブラウザ別CSS対応表へのリンクが張ってあるんだけどね。
501Name_Not_Found:03/04/02 20:38 ID:???
@importでCSSをふたつ読み込んでいるのですが、
Opera7では、ふたつめに@importしてるCSSを
ときどき読み込まなくなるのは何かやっちゃってるんでしょうか?
リロードすれば読み込むときもあるのですが・・・。
その他のUAではきちんと読んでくれているのですが。

>>482
2つめのdivをposition:absolute;でどっかへ飛ばしちゃえばくっつくよ。
502Name_Not_Found:03/04/02 21:01 ID:???
なんか昨日、神戸三宮のアニメイトに行ってんけど、
通路の狭いところで革ジャンのオタク野郎がとおせんぼする形で
立ってたんだが、
俺は紳士的に「どいてくれますか」っていったら
「・・・フッ」って笑って、俺の顔に寸止めのパンチを打ってきた。
それは紙一重でかわしたんだが、「何すんねん!表出ろよ!」っtえ、言った!
そしたら「俺、ボクサー経験、マジで喧嘩は負けたことないぜ。ここでもだいぶ片付けてやった」
っとかいいおんねん!プッ、きしょいねーw
俺はそいつを殴り倒した。アニメグッズの山に倒れて、泣き出した!爆笑。
サクラ大戦のキーホルダーとかが絡まって、「動けないよおおおおお!!!!」とか、
周りの客、皆爆笑!
店員がすぐに来て、「監視カメラで見てました。こいつは常連で通り魔みたいなもんですねんありがとう!」っていって
俺はなぜか感謝されてしまった・・・。おいおいw
503Name_Not_Found:03/04/02 21:04 ID:???
オカ板のコピペかよ
504Name_Not_Found:03/04/02 21:50 ID:???
コピペにレスすんのもなんだが、

>なんか昨日、神戸三宮のアニメイトに行ってんけど、
>通路の狭いところで革ジャンのオタク野郎が

お前ら2匹とも「オタク野郎」だろーがボケが。
505Name_Not_Found:03/04/02 21:57 ID:???
>>490
>「ptやpxなどを使うと、IEで閲覧した時に容易に文字サイズを変更できなく
>なるので、emや%などで指定すべき」というのならわかるが。

おまえのIEがおかしいんじゃねーのか?
>>490の中のIEも大変だな
506Name_Not_Found:03/04/02 21:58 ID:zC0Mt7iC
>>500
しょうもない香具師だな?
張ってあること以外しか答えないのか?
面倒だったら答えなくていいし、お前は来なくていいよ
なんの為の質問スレか意味がなくなるよ
本当に見てウザイよ
507Name_Not_Found:03/04/02 22:07 ID:???
画像(□,■)の周りにテキスト(≡,=)周り込ませて

□≡
■=

↑のような感じにしようと思い、

<img style="float:left" src="□.jpeg"><p>≡</p>
<img style="float:left" src="■.jpeg"><p>=</p>

としたら、≡が少なくて、□の右に■迄、周り込んでしまった。
テキスト(段落)しか周り込ませたくないのだが、周り込ませるブロック要素を限定する事はできませんよね。

<p style="clear:both"><img style="float:left" src="□.jpeg">≡</p>
<p style="clear:both"><img style="float:left" src="■.jpeg">=</p>

とか、

<div style="clear:both"><img style="float:left" src="□.jpeg"><p>≡</p></div>
<div style="clear:both"><img style="float:left" src="■.jpeg"><p>=</p></div>

とするしかないですよね?
CSS非対応のUAを考えると、後者の方がベターですかね?
508Name_Not_Found:03/04/02 22:15 ID:???
>>507
画像が文章にとってどういう意味を持っているか(文章の構造)によってマークアップの仕方が変わると思うのだけれど
その辺はどうなっているのですか?
それから,alt属性はつけましょうね
>>508
怒られそうだが、ホンネとしては、単に画像の横に画像が回り込むと、
見え難いというのがあります。

構造を考えると、≡の補足資料が□(□の説明が≡)で、=の補足資料が■
(■の説明が=)です。
そうなると、divでimgとpをwrapするのが良いのですかね?
それ以前に、pにブロック要素を入れちゃ×でしたね…済みません。

> それから,alt属性はつけましょうね
はい!
MP3タグ入れのように、ここ1週間、手持ちのhtmlにシコシコ入れてます。
510Name_Not_Found:03/04/02 23:32 ID:???
>509
構造がそうであるならdlもしくは素直にtableでいいと思う
dlで行くならdtにfloat: left; width: 適当に
511Name_Not_Found:03/04/02 23:45 ID:???
tableを使うべきところでtableを使わなくなる、ってCSS化の初期症状やね
>>510
有り難うございます。
dlというのは思い付きませんでした。

旅行記を書いてupしていたんですが、最近、レイアウトの為だけにtableを使
うのを止めようと思い、CSSを使い初めているところです。
雑文のようなものはdivで、○○ベスト10のようなものはdlを使おうと思いま
す。
513Name_Not_Found:03/04/02 23:56 ID:???
>>511
分かるな。
必要以上にテーブルを敵視しちゃう頃ってある。
漏れも人に指摘されて気付いたよ。
514Name_Not_Found:03/04/03 02:04 ID:???
はぬあげ
515Name_Not_Found:03/04/03 02:05 ID:C2I+StWa
 は ぬ あ げ
516Name_Not_Found:03/04/03 02:32 ID:???
>>511>>513
考え始めると、どこまでが表でよくて、どこからが違うのか、分からなくなってしまう。
リスト→一覧表→これも結局表なの?…とか、
indexのメニューをリスト扱いしてるんだけど、これを→→表と解釈するのはどうなんだろう、とか、
写真のサムネイル集はどうよ、とか。
(現在はサムネイルを<li></li>にいれてli {display:inline;}にしている)

タイトルとメニューをひとつの表の中に配置するのが違うっていうのは分かるんだけど。

507じゃないけど、初期症状出てます…。なにか、こう「考えればいい」ていうのないですかね。
517Name_Not_Found:03/04/03 02:35 ID:???
ワードで文書を作成するときに表を使用するならばそれはテーブルで。
そのぐらいの広義の解釈でいいんじゃないかと。
Pは段落やパラグラフ以上の解釈をされているのだから。
518Name_Not_Found:03/04/03 02:39 ID:???
>>516
あんまり深く考えすぎると禿げるよ。孫さんみたいに。

国語辞典より

<<表>>
(1)文章ではわかりにくい事柄などを、分類整理して、見やすくまとめたもの。リスト。
「時間―」「―にまとめる」
(2)臣下から天子にたてまつる文書。上表文。
「出師(すいし)の―」
                 三省堂提供「大辞林 第二版」より

ん〜、どぅなんでしょう?
519Name_Not_Found:03/04/03 03:08 ID:???
資料的なデータをまとめる時くらいしか使わんだろ
520480:03/04/03 03:09 ID:K1NImjHu
>> 485

ごめんなさいソース貼ります。
てか、自分ではどこが原因か全く分からないので、URL自体さらします。

http://www42.tok2.com/home/afro/cgi-bin/bbs.cgi

ここの new subject をクリックすると、
javascriptで入力フォームウィンドウが開かれるのですが、
その中の入力ボックスが、MACIE6では変な挙動をしているらしいです。
色々調べているのですが、全然原因がわかりませんでした。
テストで書き込んでくださっても結構です。
宜しくお願いします。
521Name_Not_Found:03/04/03 05:51 ID:???
>>507
clearを指定しないとダメなんじゃない?
522Name_Not_Found:03/04/03 10:33 ID:6QMUPlrG
>>507
tableでもいいと思いますが、
<p><img src="xxx" alt="xxx">本文内容</p>
img { float:left }
p { clear:left }
※ marginとpaddingで調節
floatの使用の仕方を勘違いしてるようだと思うね
これが根本的なfloatの使い方なんだけど
まあ、このスレ見ていると仕方ないけどね
523Name_Not_Found:03/04/03 10:52 ID:???
524Name_Not_Found:03/04/03 10:53 ID:???
>520
よくわからん…。スマソ

table#main , td#message の適用されるものがないのは仕様?

なんにしろ今の状態だとトラブルシューティングにいらん手間がかかりそう
HTMLを正しく書くことと、CSSの不要な記述を削除することを、まずやってみれ
あと、MACでCSSを一切適用しないで表示(動作)確認しる
525Name_Not_Found:03/04/03 10:54 ID:???
>>518
それだ!
別になんかの統計とかの数値データとかだけじゃねえんだよな。
別にメニューだってテーブルOKじゃん。関東弁じゃん。
526Name_Not_Found:03/04/03 11:12 ID:???
>>517
いい例えだな。
たしかにワード使ってる時、形式的な意味じゃなくて用途・目的に合わせて、リストはインデントさせて数字ふったり、黒丸をつけたりして
縦に並べるけど、表は罫線使って書くもんな。
要は、一列だからとか、なんかのデータだからとかじゃなくて、>>518のような
定義のものは一列だろうと表と解釈できるんだろうね。
527Name_Not_Found:03/04/03 11:15 ID:???
うむ。floatをレイアウト目的に変な風に使用するのに比べたら
テーブルをメニューに使用したりする事は別に許容範囲だな。
考え方としてメニューにPだのHnやLiの方が不自然だな。
528Name_Not_Found:03/04/03 11:24 ID:???
>>527
そう言われてみれば、メニューをリストってのは変かもな.

529Name_Not_Found:03/04/03 11:29 ID:???
>>528
<menu>や<dir>は<ul>で代用すべしと仕様書に書いてあるのだが
http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224/struct/lists.html#h-10.4
530Name_Not_Found:03/04/03 11:31 ID:???
どこまでが表かとか、メニューをリストで表すことについての話題(議論)は
Strictスレのほうがよいかと思われ。

Strict-HTML スレッド12
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1048867117/
531Name_Not_Found:03/04/03 11:44 ID:vt9vrNXw
>>520
その前にそのうpしたページ事態タグが滅茶苦茶
基本からやり直した方がいいと思われ
がんがれ!
532Name_Not_Found:03/04/03 11:45 ID:???
>>529
そこが正しいとは限らないだろ。
文章の内容をまとめた表に、リンクをつけるという分には
表の方がただしい。

あ、でもリストでもいいのか。
533Name_Not_Found:03/04/03 11:48 ID:???
>>531お前には聞いてないよ。
534Name_Not_Found:03/04/03 11:50 ID:???
CSS(外部ファイルOrange.css)
body{color:#000;background:#f90;}
.usual{color:#000;background:#fc3; margin:1em 0 1em 2em; padding:0.4em;}
.catchimg2{ display:block; float:right; margin:0 0 0 1em;}
.clear{clear:both;}
ソース
<!doctype HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<link rel="stylesheet" href="orange.css" media="screen,tv" type="text/css" title="Orange">
<title>タイトル</title>
</head>
<body>
<p class="usual">
<img SRC="img/honya.jpg" width="100" height="75" ALT="《hanya》" class="catchimg2">
写真の説明(長かったり短かったり)<br class="clear">
</p>
</body>
</html>
で、Mac→IE5/NN7、Win→IE6/NN7/Opera7で
確認したところ、WinIEのみ、文章のある部分しか背景の色がつきません。
(WinIE以外は望んだ表示が出ます)
回避方法もしくは「ここがおかしい!」点をご指摘いただけますでしょうか。
535534:03/04/03 11:58 ID:???
あ…>534は大文字小文字がおかしくなっていますが
外部ファイルはorange.cssで
imgタグ内のSRCとALTはsrc、altでお願いします。
536Name_Not_Found:03/04/03 12:01 ID:???
>>534
<br class="clear">はあんまり良くない。
相対位置指定もなんでもem使えばいいってもんじゃない。
幅は%の方がいい。なぜなら、画面を横方向に細くして
閲覧してる環境では、両サイドの余白は狭い方がいい。
でも、画面サイずが小さい人は文字も小さくしてるだろうし、
大きくしてる人は、文字も大きいのかもしれないから、やっぱりemで指定したほうがいいかもね。
537Name_Not_Found:03/04/03 12:04 ID:???
やっぱり、pXで指定したほうがきっちり決まってイイよ。
どうせおもしろキャ読むんだから。
538Name_Not_Found:03/04/03 12:05 ID:???
この場合だったらpxでもいいんじゃないかな。
重要なのは、文字サイズとかだから。
539Name_Not_Found:03/04/03 12:07 ID:???
>>534
marginはピクセルで指定。
emは文字に関することしか使用してはならない。
540Name_Not_Found:03/04/03 12:08 ID:???
余白とかは俺もpxで配置するけどな。
仕様書読むとemはあんまり余白とかには使用してないみたいだし。
541Name_Not_Found:03/04/03 12:27 ID:PupqpSuk
>>534
・<br class="clear">は必要なし
・imgにはpxでmargin指定
・alt内の《》も必要なし
・ title="Orange"の補足情報も必要なし
542Name_Not_Found:03/04/03 12:42 ID:1wNsUFlx
>>533
そういう自分に都合の良い解釈がCSS、html
の中に現れてるね?(w
543534:03/04/03 12:51 ID:???
アドバイスありがとうございます。めちゃくちゃ勉強になります。
>541さん分までにいただいたアドバイスにそって修正していますが、
やはり>534でWinIE6では背景色が文章のみに適用されてしまうのは
回避しようがない事態(IEの仕様)でしょうか。
544Name_Not_Found:03/04/03 13:03 ID:???
backgroundなんぞcssの仕様にはない。
545534:03/04/03 13:16 ID:???
>544
背景に関する指定をまとめてbackground:で行えて必要ない属性は省略可能、
とスタイルシートのリファレンスページで見たので
その部分はbackground:#f90;}とカラーだけ指定してたのですが、それは
誤った用法ということなのでしょうか?
(別で背景画像を指定している部分もあってそこはbackground:で一括してやっていますが…)
546Name_Not_Found:03/04/03 13:19 ID:???
>>534-535
<br class="clear">は悪くない。
対処法は>>460-462に既出です。

>>527は逃亡した>>411>>415が戻ってきたのかな?
547Name_Not_Found:03/04/03 13:20 ID:???
>>545
たまに嘘つく奴や偏見で指示する奴が出るけど、気にしないで。
548Name_Not_Found:03/04/03 13:20 ID:???
>>544
あるよ。

>>545
仕様的には誤りではない。
backgroundプロパティを正しく認識しないブラウザがあるかもしれない
(未確認)ので、background-color、background-image等、個別に指定
した方が無難かもしれないが。
549544:03/04/03 13:34 ID:???
俺の勘違いだったみたいだ。スマソ
IEにもちゃんと実装されてるようだ。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/jpisdk/dhtml/references/css/background.asp
550534:03/04/03 13:38 ID:???
>546
既出でしたか!すみませんでした…
でもありがとうございます、widthを指定することで解決できました。

ほかのかたがたもアドバイスどうもありがとうございます。
もっともっと精進いたします。
それでは名無しにもどります。相談してよかった…
551485:03/04/03 15:17 ID:???
>533 = >520 = >480 なのか?
そうならもう何も教えることはないな…
552Name_Not_Found:03/04/03 17:03 ID:???
>>551
教えて頂けない方はレスしないでいただけませんか?
553Name_Not_Found:03/04/03 17:13 ID:???
>>552 出たーーー!!
554Name_Not_Found:03/04/03 17:17 ID:???
>>552
何を教えて欲しいんだ?
質問者は元質問のレス番ぐらい名前つけないとわからんだろうが
555Name_Not_Found:03/04/03 18:36 ID:???
質問させてください。
ブロックを幅固定でセンタリングしたいのですが、
div と ul を混ぜるとなかなかうまくいきません。
ソースはこんな感じです。

<html><head><style type="text/css">
*{
margin: 0px;
padding: 0px;}
body{
text-align: center;}
div, ul{
background-color: #7f7f7f;
margin: auto;
width: 300px;}
li {
list-style-type: none;}
</style></head><body>
<div><p>あいうえお</p></div>
<ul><li>あいうえお</li></ul>
<div><p>あいうえお</p></div>
</body></html>

これだとMozillaでは大丈夫なのですが、
IEだと ul だけ少しずれてしまいます。
IEにあわせて margin や position を指定すればMozillaが・・・
どなたかお知恵を拝借願います。
556Name_Not_Found:03/04/03 19:41 ID:???
>>555
* { margin: 0; } が ul { margin: auto; } で上書きされ、
ul のデフォルトスタイルが有効になってしまってる
何故かは知らん

標準モードにするか、p, ul, p をひとつの div で括るようにするか、
お勧めしないが margin: expression('0'); を margin: auto; の後に加えるか
557555:03/04/03 19:46 ID:???
>>556
はっきりと言えばどうすればいいのですか?
曖昧でよく分かりませんが。
558555:03/04/03 20:18 ID:???
もういいです。
559Name_Not_Found:03/04/03 20:19 ID:???
標準は、DOCTYPEスイッチのことだろうか。
一つのdivで括るのは
<div>
<p>あいうえお</p>
<ul><li>あいうえお</li></ul>
<p>あいうえお</p>
</div>
と、そのまんまだ。
最後のはcssだろ。やってみれ。
560Name_Not_Found:03/04/03 20:20 ID:???
なんだ、1分前に逃げたのか…
555は30分ただ待ってただけかよ。考えれ。
561555 ◆b0UXJ88Ngw :03/04/03 21:32 ID:???
えっとわかるとは思いますが>>557-558は偽者です

>>556,559
ありがとうございます。すみませんソースが少し間違っていました。正確には
<form>..........</form>
<ul>...........</ul><ul>.........</ul>...................................<ul>..........</ul>
<div>..........</div>
です。BBSを作っているのですか、<ul>1つが一人分の発言です。
イメージとしてはこんな感じでしょうか。
ttp://www.2apes.com/~nixx/apeskin/011clipping/apeboard.cgi

>>556さんの発言からヒントをもらって
<ul>1つずつをさらに<div>で囲んで
<div>に{margin:auto}、<ul>に{margin:0}を指定したら、うまくいったようです。
でもこれだと無意味な<div>ではありますよね・・・。
もっとスマートな方法がありましたらお願いします。

margin: expression('0');
は初見でした。確かにうまくいきますね!
お勧めではないとのことなので、もうちょっと調べてみます。

xhtmlで書いているので互換モードになってしまっています。
特にこだわりがあるわけではないのでやめてもいいのですが・・・。
562Name_Not_Found:03/04/03 21:51 ID:UYkoviKb
>>561
デザインは何でいいことなんが、ul の用途を解ってないし、
何故で使う必要性があるのか?ってことを問いつめたい。
ulとは番号なしリストのことだって解ってんの?
何で人の発言がリストにならないと駄目なのかを考える
リストとカテゴリーってのは意味がまったく違うので・・・
2ちゃん互換の掲示板でも借りればいいんじゃないのか?
563555 ◆b0UXJ88Ngw :03/04/03 22:24 ID:???
>>561
><ul>1つずつをさらに<div>で囲んで
まとめて1つの<div>の方がよかったですね。

>>562
>ul の用途を解ってないし、
う、やっぱそうですかね・・・
最初は一発言に<div>、中の要素を<p>でそれぞれ括ってたのですが、
No、 時間、名前、adress、などを<p>で個別に配置するよりは、
リストっぽい(?)から<li>の方が適当かなとか思って。
後はCSSを適用しなくても見やすいとことか。
確かに<div><p>なら配置問題もありませんでした。
もうちょっと勉強しなおしてみます。ありがとうございました。
564Name_Not_Found:03/04/03 22:42 ID:???
>>562
少し落ち着け。
日本語がめちゃくちゃで何が言いたいのかよくわからんぞ。
565Name_Not_Found:03/04/03 23:19 ID:???
はじめましたこんばんは。
画像を画面の右下のスミに固定して表示させたいんですが、
どうしたらいいですか。
566Name_Not_Found:03/04/03 23:20 ID:???
javascriptでやりましょう。質問は該当スレへ。以上
567Name_Not_Found:03/04/03 23:27 ID:???
>>566
(´,_ゝ`)
568Name_Not_Found:03/04/03 23:29 ID:???
>>565
bodyの背景画像に指定して、
画像は繰り返さない
右下に表示
スクロールしても固定

background-image
background-repeat
background-attachment
background-position
このへん調べれ
569565:03/04/03 23:32 ID:???
>>568
背景画像にしたら、スタイルシート使ってない人が
画像見られなくなりますよね?
それは避けたいんですが‥‥無理ですか?
570Name_Not_Found:03/04/03 23:41 ID:???
>>569
スタイルシート切る人の大半は画像も切ってると思われるので
心配しなくてもいいような。
571Name_Not_Found:03/04/03 23:46 ID:???
>>569
imgを収納したブロック要素にposition : fixed;を指定してやれば理論上では
可能だけど、最大シェアを誇るIEがposition : fixed;には対応していない
のが問題。
CSS無効な環境でも見せたいということは、単なる飾りではないということ
だろうから、position : fixed;を指定しつつ、対応していないブラウザ
でもそれなりに見られるデザインにするのがよいのではないかと。
あるいは、画面の右下固定をあきらめるか。
572571:03/04/03 23:49 ID:???
>>570
img要素に適切なalt属性を書いておけば、画像の表示/非表示を切り替え
られるブラウザの利用者が、その画像を表示するかどうか選択できるし、
画像を表示できない環境の人にも情報が伝わるから、背景画像にするのでは
なく、img要素として記述することがのぞましいと思う。
573Name_Not_Found:03/04/03 23:50 ID:4qjLdCPD
>>571
>最大シェアを誇るIEが
他にもブラウザあるだろ?
>>522
結局、以下のような感じにしました。

<body>
<p>本文1(図と関係のない内容)</p>

<div class="p_with_fig">
<div class="fig">
<img src="xxx" alt="xxx">
<div class="img_note">図の説明(撮影日とか)</div>
</div>
<p>本文n(図と関係のある内容)</p>

</div>
<p>本文n+1(図と関係のない内容)</p>


div.fig { float:left }
div.img_note{ … }
div.p_with_fig { clear:left }

>>527
レイアウトの為「だけ」のtableを廃止中なのだが、個人的には、CSSを
使って段組やるのも、table使うのもドッコイと気がする。
段組だけはtableのままにするかも…。
575565:03/04/03 23:52 ID:???
右下固定って厄介なもんだったんですね。
気軽に決めたデザインなんで、
もう1回練り直してみます。
見せたい人が使ってるIEで崩れるのは辛いので。

>>570(568)さん、
>>571さん、どうもありがとうございました。勉強になるました。
576Name_Not_Found:03/04/03 23:58 ID:???
>>565
フレーム使え
577Name_Not_Found:03/04/03 23:58 ID:???
>>565-575
その質問(と回答)、>>439-448で既出なんだが。
578565:03/04/04 00:12 ID:???
もももももも申し訳ないでsy
579571=572:03/04/04 01:02 ID:???
もももももも申し訳ないでsy
580Name_Not_Found:03/04/04 01:12 ID:???
質問です。
:activeと:focusって、どう違う(どのように使い分ける)のですか。
581Name_Not_Found:03/04/04 01:32 ID:???
>>580
 >>4の解説サイトに書いてあります。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/selector.html#link-pseudo-classes
それらを見て、まだ疑問が残ったら、どこがわからないのかを訊いて下さい。
582Name_Not_Found:03/04/04 01:46 ID:???
>>573
あれは”ある”とはいわないんだよ。w
583Name_Not_Found:03/04/04 03:23 ID:???
質問させて下さい。
背景を2つ使用したい場合、
背景を2種類指定することができない→要素を重ねて工夫
という風にこのスレの最初にあったので色々とやってみたんですが、
(画面左上に写真画像、画面最下部にライン画像を横方向リピート表示)

body{overflow:hidden;
background-image : url("画像url(1)");
background-position: 0% 0%;
background-repeat: no-repeat;
background-attachment: fixed;
background-color:white;}

.bg1{background: transparent url("画像url(2)") repeat-x fixed 100% 50%;}

上のように記述するとどうしても「画像url(2)」の右端・左端が空白になってしまいます。
画面両端に余白を作りたくないのですが・・・。
marginの設定も行ってみたのですが効果はありませんでした。

どのように設定すれば画像url(2)両端の余白を消すことができるのでしょうか?
アドバイス頂けますと幸いです。


584Name_Not_Found:03/04/04 04:14 ID:???
>>583
body の margin padding を 0 にしてみても?
585Name_Not_Found:03/04/04 11:46 ID:???
あるクラスの中でのみCSSを適用させたい場合の記述の仕方は、

.hoge .honya { xxxxxx:xxxxx; }


こうい記述の仕方であっていますか?
586585:03/04/04 12:23 ID:fPs6kL/r
ageてみます。

上のようなやり方を詳しく解説しているサイトでもいいです。
587585:03/04/04 12:31 ID:fPs6kL/r
   || 
 ∧||∧ 
( / ⌒ヽ ナンデ誰モ答エテクレナインダ…
 | |   |
 ∪ / ノ  
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
588583:03/04/04 12:49 ID:???
>body の margin padding を 0 にしてみても?
marginは設定していましたがpaddingを設定していませんでした。
今やってみたら余白なしにきちんと表示されました。

>584さん、ありがとうございました!
589Name_Not_Found:03/04/04 13:19 ID:???
>>587
お前自己厨だな…


と釣られてみる
590Name_Not_Found:03/04/04 13:21 ID:???
>585
たかだか1時間で答があると思わないでくださいね
で>4は読んだ?
…なんだ釣りか でも書いてしまったからそのまま
591585:03/04/04 13:22 ID:fPs6kL/r
>>4は一通り読みました。
592Name_Not_Found:03/04/04 13:51 ID:???
>>591
たったそれだけのことをどうして試さない?
593Name_Not_Found:03/04/04 13:52 ID:???
>>591
ある。ちゃんと読んだらあるし。その仕様方法もあり。モハメド・アリ。
594585:03/04/04 13:57 ID:fPs6kL/r
おまえらわかんねーから教えないだけだろ?
教える気がねーなら黙ってろ春厨。

解答してくれる方御願いします。
595Name_Not_Found:03/04/04 14:03 ID:???
春中に付き合う奇特な方、解答をどうぞ(藁
596585:03/04/04 14:07 ID:fPs6kL/r
>>595
だから解答する気がねーなら黙ってろよ。
人にルールを守れと強要するならテメーがまず守れ文盲ちゃん。(w
597Name_Not_Found:03/04/04 14:07 ID:???
いつのまにやら俺の他に荒らしがいるな。
やめろここはおれの餌場だ。
598Name_Not_Found:03/04/04 14:18 ID:???
まあ>585は「>4を一通り読んだ」と書いているだけで「>4のリンク先を読んだ」とは
一言も書いてないわね

>585
「>4」の一番上にある「ごく簡単なHTMLの説明」から
「8. スタイルシート1 - 設定方法」を開いて一通り読んでください
読んでもわからないんだったら諦めてください

釣られてあげたのでこれで終わりにしてください
599585:03/04/04 14:20 ID:fPs6kL/r
>>598
どうもありがとうございました。
600Name_Not_Found:03/04/04 15:01 ID:???
>>599
もしかして、釣りじゃなくて、マジ……?


凄いな。春厨は。
601Name_Not_Found:03/04/04 15:11 ID:???
あちゃー・・・
602Name_Not_Found:03/04/04 16:04 ID:???
>>599
氏ね
603Name_Not_Found:03/04/04 16:59 ID:???
(´-`).。oO ( >595見たいな香具師が痛い管理人になるんだろうなぁ )
604603:03/04/04 17:00 ID:???
>585の間違いだ
すまん。>595
605Name_Not_Found:03/04/04 17:11 ID:???
最近流行りの質問者騙りじゃねーの
どっちにしろレスつけないほうが賢明よ
606Name_Not_Found:03/04/04 18:28 ID:???
(´-`).。oO ( >604見たいな香具師が痛い管理人になるんだろうなぁ )
607Name_Not_Found:03/04/04 19:06 ID:???
>>599
氏ね
608Name_Not_Found:03/04/04 19:06 ID:???
だいぶ前からヴァカが張り付いてるよな
質問者はトップリ付けるなりフシアナするなり対策しる
609Name_Not_Found:03/04/04 19:45 ID:???
IDだけで結構。
610IE 6:03/04/04 20:15 ID:???
#{
position: absolute;
top: 0.5em;
left: 0.5em;
width: 13em;
}
ってやったら、画面が真っ黒(藁

CSSは正しく記述しましょう。
611Name_Not_Found:03/04/04 20:49 ID:8/asuwFR
>>610
ワラタ。bodyの中の全ての要素に対して指定されているのかな。
612Name_Not_Found:03/04/04 21:26 ID:???
>>610
バグのことは「CSS/DHTMLバグ辞典スレッド ver2.0 」へ。
登録しませう。↓
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991666454/l50
613Name_Not_Found:03/04/04 23:34 ID:GLxqVnSA
大変です。どうすればいいですか?
移したのに幅が全然違うんです。
CSSってIEでしか使わない方がいいんですか?
614Name_Not_Found:03/04/04 23:43 ID:???
>>613
言ってることが良くわからんが>>5のこと?
615Name_Not_Found:03/04/04 23:52 ID:C88nt7Vw
>>613
こっちまで大変になりそうだ(w
616Name_Not_Found:03/04/05 00:19 ID:???
漏れは今日風呂で屁をしたときウンコも出てしまいました
湯船じゃなかったから流したんだがクサイ
つД`) タスケレ !!
617Name_Not_Found:03/04/05 00:24 ID:???
unko.bath {display: none;}
でどうだ?
618Name_Not_Found:03/04/05 00:38 ID:???
bath unko { smell: none; }
でしょ
619Name_Not_Found:03/04/05 00:52 ID:???
unko{float:top;
clear:bath;}とか
620Name_Not_Found:03/04/05 01:27 ID:???
unkoのfloatは嫌だなぁ...

unko:smell {content: aroma;}
で,原状回復以上になると思われ.

てか>>616よ,問題は解決したのか?
621Name_Not_Found:03/04/05 01:27 ID:???
622Name_Not_Found:03/04/05 01:54 ID:???
>>621
もっとスレ違いじゃねーかw
623Name_Not_Found:03/04/05 01:56 ID:???
>>616
unko { position:relative; top: benki; left: benki }
unkoをfloatするのは環境依存なのでオススメできない。
そもそもunkoする場所間違えてるしhtmlから見直すべき。
これ以上は>>621のスレで。
624Name_Not_Found:03/04/05 04:54 ID:N3+taBlS
おまえら好き。
625520 = 480:03/04/05 06:26 ID:83uNj/25
>>524 >>531

ゆっくりhtmlから見直してみます。
ありがとうございました。
ちなみに533は僕じゃないです。
626Name_Not_Found:03/04/05 06:52 ID:???
background-position: 98% 98%;

にすると、IE5ではいい感じに右下におさまるんですが
ネスケ7でははみでます。なんでですか。どうしたらいいですか。
627Name_Not_Found:03/04/05 07:06 ID:???
>>626
もう少し詳しい情報が無いと…
ひょっとしてこれ?http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b081.html
628Name_Not_Found:03/04/05 09:39 ID:???
>>626
いや、FAQでないか? >>9參照。
>「width と height の計算方法の実装の違いについて」
>http://hp.vector.co.jp/authors/VA022006/css/visualren.html#ref-width-height
>widthプロパティは、要素の内容領域の幅を指定するプロパティですが、
>Windows版 Internet Explorer は、ボーダー領域 + パディング領域 + 内容領域 の幅で
>計算されてしまいます。
629Name_Not_Found:03/04/05 10:19 ID:???
文書構造とレイアウトを分離したいんですが、HTMLタグを使わずに
CSSを適用するスマートな方法はないでしょうか?

<LINK>タグや<STYLE>タグはHTMLの「文書構造をマークアップする」
という目的に反しているので極力使いたくないんです。
タグに直接スタイル属性を入れるのもメンテナンス上好ましくない
ので避けたいです。
630Name_Not_Found:03/04/05 10:24 ID:???
むりっぽい。

.htaccessで指定できたらいいんだけどねぇ、
631Name_Not_Found:03/04/05 10:38 ID:???
>>630
そうですか。
<LINK>と<STYLE>は例外的なタグということで使わざるを得ない
んですね。

ありがとうございました。
632Name_Not_Found:03/04/05 11:44 ID:???
「タグ」じゃなくて「要素」だよ
633Name_Not_Found:03/04/05 12:15 ID:???
>>632
タグと要素の違い分かってる?
634632:03/04/05 12:21 ID:???
<***>が開始タグ、</***>が終了タグ
<***>hoge</***>が要素

で、>>631は要素という意味で「タグ」と言ってるように見えるのだが。
635Name_Not_Found:03/04/05 12:53 ID:???
なぜstyle要素が必要なのかわからない
636Name_Not_Found:03/04/05 13:45 ID:???
そこまで言うならxml使えば
637Name_Not_Found:03/04/05 14:29 ID:???
>>636
XML使うと何がうれしいんだ?
638Name_Not_Found:03/04/05 14:55 ID:CldrX0Op
>>637
ごめんね、偉そうに言う訳ではないけど、xmlとは何なのか?
を調べたらいいと思うけど。
そうすれば、CSSの必要性やプロパティの適応等は理解できるよ
そんなに難しくないし、損にはならないしね

639Name_Not_Found:03/04/05 15:58 ID:Wd5Rr1Vq
↓のHTMLを表示したらOpera7,N7,IE6の挙動がすべて異なっていたのですが
どの挙動が正しいのでしょうか?ちなみに意図通りの表示はOpera7の表示なのですが……。

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html lang="ja"><head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso-2022-jp">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title>CSSレンダリングテスト</title>
<style type="text/css">
html,body{background-color:#000000;color:#ffffff}
div{border:2px #ffffff solid;padding:2px;}
div.all{width:600px;margin-left:auto;margin-right:auto;}
div.left{width:440px;float:left;}
div.right{position:absolute;margin-left:450px;width:140px;}
</style></head>
<body>
<div class="all">
all<br>all<br>all
<div class="left">left<br>left<br>left<br>left<br>left<br>left<br>left<br>left</div>
<div class="right">right<br>right<br>right<br>right</div>
</div>
</body></html>
640Name_Not_Found:03/04/05 16:02 ID:TVjL91Rm
641Name_Not_Found:03/04/05 16:18 ID:???
>>639
Opera7で表示してみたが、こんな感じで合ってるか?

・allの枠の中にleftとrightの枠がある
・leftの枠とrightの枠は横にならんでいて、間に1個"all"という
 文字が挟まってる
・rightの枠はallの枠から右に少しはみ出てる
・rightの枠はleftの枠より低い位置に表示されるが、leftの枠の
 下端よりは高い

まあ、どれが正しいか分かったところで、それぞれ別の表示をする
んだからどれでもいいじゃん。
それより一体何がしたいのこれ?
642639:03/04/05 16:26 ID:Wd5Rr1Vq
ああ、すみません。>>639は僅かに違っています。
allが3行続いた後もう一度改行を入れてください。それで意図通りになります。
なんとかOpera7(Opera6)と同じ表示をN7(N6.x)とIE6にもさせたいのです。
643Name_Not_Found:03/04/05 16:32 ID:???
>>639
まづ「HTML/CSSのよくある誤解・ミス」(>>4にある)を見ませう。
その「heightプロパティの注意点〜内容がfloat要素の場合」のうち
「浮動要素の高さもheightに含めさせる方法」を參照して下さい。
 http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0021.html#c1
実装差に疑問が生じたら、対応表や「バグ辞典」を見て下さい。
既出ですから>>460-462nを見なさい。
 http://cssbug.tripod.co.jp/detail/winie/b079.html
 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/991666454/683n

これもFAQになるかね……。
644Name_Not_Found:03/04/05 16:43 ID:???
>>639のposition:absolute;は何のつもりかな。
段組したいんなら不要だろ。
段組について質問する以上は当然FAQの>>6は見たんだよな? 
特に下記は参考になるかも。
 段組れいあうとてすと(float only)
 http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/tmp/dangumi.html
645639:03/04/05 17:29 ID:???
>>641,>>643-644
ありがとうございました。解決できそうです。
特に>>644には多謝。
>>6はなかよしぱれっとしか見ていませんでした……ごめんなさい。
646Name_Not_Found:03/04/05 21:58 ID:???
過去ログなどいろいろあさりましたが、解決できなかったので質問させていただきます。
colgroup要素へのスタイル適用についてです。

<table>
<colgroup class="name"><col></colgroup>
<colgroup class="data"><col></colgroup>
<tr>
<th>name1</th><td>data1</td>
</tr>
<tr>
<th>name2</th><td>data2</td>
</tr>
<tr>
<th>name3</th><td>data3</td>
</tr>
</table>

このような表に以下のスタイルを適用します。

.name{
font-weight:normal;/* 普通の太さのフォント */
color:rgb(255,0,0);/* 文字色は赤 */
background-color:rgb(192,192,192);/* 背景色は灰色 */
}

見ておわかりのように、nameクラスのcolgroup要素が規定するのは全てth要素であり、この部分はIE6、NN7、Mozilla1.1、Opera7では
ディフォルトでは太字で表示されます。
ところがこのスタイルを適用しても、IE6についてはフォントの太さの指定が破棄(太字のまま)、
NN7、Mozilla1.1、Opera7では全ての指定が破棄されてしまいます。
これは仕様なのでしょうか? ブラウザのバグなのでしょうか?
それとも、記述がまずいのでしょうか?
647Name_Not_Found:03/04/05 22:12 ID:???
>>646
未対応、ということでは?
648Name_Not_Found:03/04/05 22:21 ID:???
一つ質問させていただきます。

<center>
 <div class="classA">
  〜コンテンツA〜
 </div>
 <div class="classB">
  〜コンテンツB〜 
 </div>
</center>

.classA{
 float:center;
 margin: 0px 0px 0px 0px;
 …
} .classB{
 float:center;
 margin: 0px 0px 0px 0px;
 …
}

とやっているのですがIE ネスケ モジラではきちんとセンタリングされるのですが
Opera(7.03で確認しました)だと左側によってしまいます。

たぶん、CENTERより左marginのほうが優先されているのでしょうが、
デザイン上の都合によりコンテンツAとBの隙間をなくしたいのでmarginを0に設定したいのですが
margin上下を0pxに保ったままセンタリングさせる方法はないでしょうか?
649Name_Not_Found:03/04/05 22:26 ID:???
>>648
centerは非推奨要素。>>9の下のほう見れ。
つうかfloat:centerって何じゃ。
650Name_Not_Found:03/04/05 22:26 ID:???
>>648
どのHTMLでやっているか分からないけど、
とりあえずcenter要素を使うのは止めたら?
651Name_Not_Found:03/04/05 22:32 ID:pXLX6LD2
>>646
縦、1列のみであればこれが正しい表記でしょう
<colgroup>
 <col class="name">
 <col class="data">
</colgroup>
縦、2列以上まとめてならでこれが正しい表記でしょう
<colgroup span="2" class="name"></colgroup>
<colgroup span="2" class="data"></colgroup>

しかし、colgroup事態、ほとんどのブラウザが対応指定なのが現状です。
<td><th>単位、もしくは<thead><tfoot>が間違いない
652Name_Not_Found:03/04/05 22:39 ID:pXLX6LD2
>>648
どちらにせよ、floatプロパティには "center" という値は存在しない。
divにwidthで値を指定してやればいい。
div {
 width: ??? px ;
 margin-right:auto;
 margin-left:auto;
}

653652:03/04/05 22:42 ID:pXLX6LD2
>>652
上下のmarginがいらないなら
div {
 width: ??? px ;
 margin:0 auto; /*上下  左右*/
}
654646:03/04/05 23:14 ID:???
>>647
単純にそうかも知れませんね。ありがとうございます。

>>651
レスありがとうございます。
正しいというのは例示したcssを適用させる方法として、でしょうか。
それともHTML文法的に、でしょうか?
後者でしたら、スレ違いになりますので他のところでも調べてみたいと思います。

また、いろいろ試してみます。
655Name_Not_Found:03/04/05 23:18 ID:F1HBZxmf
質問です。検索ベタのようでほしい情報が得られません。

<table>
<tr>
<td>見出し</td>
<td>内容</td>
</tr>
</table>

とするかわりに、
<dl>
<dt>見出し
<dd>内容</dd>
</dt>
</dl>

としたいのですが、xhtml strict/css2で
問答無用で一行に並べる方法がわかりません。
よろしくお願いします。
656Name_Not_Found:03/04/05 23:20 ID:???
便乗して質問。

float:leftを使って横一列に並べたブロック要素の並び全体を
センタリングするにはどうすればいいでしょうか?
657648:03/04/05 23:21 ID:???
>>653
いろいろありがとうです。
float:centerはtext-align:leftの間違いでした。
divでwidth500でborderつけたコンテンツを縦につなげて
中の文字は左よりにしたままdiv要素をセンタリングさせたかったのですが

CENTERではなく<div style="text-align:center">にしたのですがやはり表示されず困ってます
658bloom:03/04/05 23:23 ID:st/U7/1z
659648:03/04/05 23:23 ID:???
すいません >>656と同じくdiv自体をセンタリングさせたいのです。
660Name_Not_Found:03/04/05 23:27 ID:???
>>656
float:left右の回り込みを許可している以上、
並び全体を中央に寄せることはできない。
本来は回り込みプロパティなのに、
無理やりレイアウトで使ってるのだから
あきらめてください。
661648:03/04/05 23:30 ID:???
さらにすいません、自己解決しました
いろいろありがとうございました
http://mozilla.gr.jp/standards/webtips0004.html
662Name_Not_Found:03/04/05 23:34 ID:???
果てしなく横に並べて
横スクロールで見せるのできましか?
663Name_Not_Found:03/04/05 23:39 ID:???
>>660
ガーン!
そうですか・・・あきらめます。


なんか無理してCSS使う自分がアホらしくなってきた・・・
664Name_Not_Found:03/04/05 23:40 ID:???
>>656
全体をdivで囲ってセンタリングとか。勧められないけど。
>>662
やろうと思えばできます。
665Name_Not_Found:03/04/05 23:40 ID:???
まぁ、あれだな
 
 
 

おとなしくテーブルつかっとけ
  
 
 
 
漏れにいえるのはそれだけだ
 
666Name_Not_Found:03/04/05 23:48 ID:???
>>664
そりゃ、やろうと思えばできるけどね。strictじゃなくなる。
全体をdivで囲ってmargin-left: auto; margin-right:auto;
でセンタリングしそうなんだけどできない。で、divにwidthを
つけると要素全体はセンタリングするが、要素内では左寄せのまま。
要するに、途方もなく面倒くさいのよ。無駄なタグ満載になるし、
すぐに崩れる。無駄タグを満載くらいなら<center>としたほうがマシ。
間違ったプロパティ転用の限界ですな。
667Name_Not_Found:03/04/05 23:50 ID:???
>>664
>全体をdivで囲ってセンタリングとか。勧められないけど。
それも考えたんですが、ブロックの数が不特定なのでダメっぽい
んですよねぇ。
668Name_Not_Found:03/04/06 00:00 ID:PIlq99+A
>>667
素直にtable使えば良いことじゃないのかな?
あるいはposition使うとか、このスレ見ているとやたらと、floatが
スマートなようにいってるけど用途の問題であって、ブラウザ対応の
手段としか思えないけどね
669Name_Not_Found:03/04/06 00:03 ID:???
CSSでできる事をやればいいのに
670Name_Not_Found:03/04/06 00:04 ID:???
>>668
そうですね。
素直にtableでやります。
みなさんありがとうございました。
671655:03/04/06 00:10 ID:???
>>655ですが、お分かりの方、ご教授ください。
672Name_Not_Found:03/04/06 00:12 ID:???
>>670
テーブル厨はカエレ!
673655:03/04/06 00:13 ID:???
<dt class="float:left">では、
ddが数行にわたる場合、当然のように回り込みが終了して、
dtと並んでしまいます。
674Name_Not_Found:03/04/06 00:13 ID:???
>>671
html4.01とは仕様が違うのかな?
dt{foloat:left;}じゃ無理なんかな。
675Name_Not_Found:03/04/06 00:19 ID:???
>>655>>673
下記參照。フロートで十分出来ますから、工夫してみ。
<dl> の整形
http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2001/12b.html#d18n03
>dd の margin-left を dt の width と同値にすれば、dd の内容が画面右端で
>折り返されても見た目がヘンにはならないとゆー特典もありまふ、
676655:03/04/06 00:20 ID:???
>>674
検索で調べるとそれが出てきたので試してみました。
ちなみに上は<dt style="float:left">の間違いです。
しかしこれだと「回り込み」ですから、dtが1行、ddが4行の場合、
回り込むのは1行だけなんですね、当たり前ですけど。
表組みのようにdtを左、ddを右にそろえることができません。
677Name_Not_Found:03/04/06 00:22 ID:???
>>676
ddに左マージンあるいはパディングを設定
678Name_Not_Found:03/04/06 00:22 ID:???
>>666
>そりゃ、やろうと思えばできるけどね。strictじゃなくなる。

でも、ここはstrictスレッドではありませんよね?
私はTransitionalを宣言して、CSS多用しまくり。Lint減点ナシです。
679Name_Not_Found:03/04/06 00:25 ID:???
<dl>
<dt style="display:inline;">見出し</dt>
<dd style="display:inline;">内容1</dd>
<dd style="display:inline;">内容2</dd>
</dl>
680655:03/04/06 00:25 ID:???
>>675
ありがとうございます。すっきりうまくゆきました。
これで例文を並べるのにテーブルを使わなくてすみます。
681Name_Not_Found:03/04/06 00:29 ID:???
段組をセンタリングさせるのならfloat使わずにposition使って
左余白+段組ブロック1の横幅+段組ブロック2の横幅+右余白が
ちょうど100%になるように計算して配置すればhtmlを汚さずに
段組をセンタリングさせれると思う。
682Name_Not_Found:03/04/06 00:30 ID:???
>>678
> CSS多用しまくり。
 それはstrictでも問題ないだろ。主張箇所がおかしい。
683655:03/04/06 00:33 ID:???
みなさん、ありがとうございます。
>>679 display: inline
試してみました。思いのほか整形がむずかしいです。。

dt.float {
clear: both;
float: left;
width: 10em;
}
dd.float {
margin: 0em 0em 0em 11em;
}

これでテーブルレイアウトの完成でした。
684Name_Not_Found:03/04/06 00:43 ID:???
CSSをうまく使うにはvalidなHTMLでなければならない。

lintで100点のstrictであっても、invalidもあるし、
Transitionalでも validとなることもある。

不思議マークアップ出なければ、
かつ、変な知識がなければ(正しい知識があれば)、
別にいいよ。
685Name_Not_Found:03/04/06 00:59 ID:???
まぁ状況によるだろ。
テーブルレイアウトは好ましくないから、
float使いたいって主張してるやつに、
strictの正しい書き方を教えてやらなくてどうするよ?
ついでに、strictでも無駄タグ満載で結果オーライになっても
むなしいだけだろと言うのはまっとうな意見だろ。

なんでもいいから結果だけほしいやつには、
それなりに答えるさ。
686Name_Not_Found:03/04/06 01:32 ID:RFVl4fz2
HTMLの場合は要素があらかじめ定義されているので
それをルールにしたがって "文書構造" をまず作成する。
それからレイアウト&デザインを考えればスムーズに
いくはずなんだけどね?
デザインを先に考えるから、不適正な要素の使用になるんだよな
687Name_Not_Found:03/04/06 04:23 ID:???
だんだんスレ違い気味な雰囲気になってますよ?
688Name_Not_Found:03/04/06 06:38 ID:???
>>685
>ついでに、strictでも無駄タグ満載で結果オーライ

それはStrictじゃない。Validなだけ。
689Name_Not_Found:03/04/06 10:28 ID:???
>>688
ついでに、strictでも無駄タグ満載でAHLで100点になっても
むなしいだけだろと言うのはまっとうな意見だろ。

と言い直さないと分からないのかな。あなたは。
690Name_Not_Found:03/04/06 10:43 ID:???
>>689
だから無駄なタグがある段階でstrictじゃないって。
スレ違いだけど。
691688:03/04/06 11:12 ID:???
>>690
そう、俺もそのつもりで書いたんだけど>>689には伝わらなかったみたい
692Name_Not_Found:03/04/06 11:12 ID:???
>>690
突っ込みどころがおかしいって。
「そういうので慢心してちゃダメだろ?」って発言に突っ込みはいってる、ってのがおかしいわけで。
693Name_Not_Found:03/04/06 11:13 ID:???
>688

>690

>691

お前らちゃんと>>685を読んでるのか?
694Name_Not_Found:03/04/06 11:21 ID:???
>>693
>>685の文が変なんだってば。

>テーブルレイアウトは好ましくないから、
>float使いたいって主張してるやつに、
>strictの正しい書き方を教えてやらなくてどうするよ?
>ついでに、Validでも無駄タグ満載で結果オーライになっても
>むなしいだけだろと言うのはまっとうな意見だろ。

って書けば誤解は無かったかと。
695Name_Not_Found:03/04/06 11:22 ID:???
>>694
そうだな。でも、意味がわかってるなら、添削してやればいいと思うんだけど。
696Name_Not_Found:03/04/06 12:11 ID:???
valid = ある文書がDTDに正しく適合していること。

strict = ある文書が、HTML4.01 Strict、XHTML1.0 StrictのいずれかのDTDに大してvalidであること。

strictという言葉に上記以外の意味を込めるのは、誤用や拡大解釈とまでは言わないが、慣用に過ぎない。
697Name_Not_Found:03/04/06 12:55 ID:???
>>696
拡大解釈はおとくいでしょう?w
698Name_Not_Found:03/04/06 12:56 ID:???
>>688-697
ここは質問スレッドです。
strictとは何ぞやを論じたいなら「Strict-HTML スレッド12」へ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1048867117/l50
699Name_Not_Found:03/04/06 15:43 ID:???
誘導はいいがそんな話題を本当に持ち込むのはやめとけよ
700Name_Not_Found:03/04/06 20:58 ID:???
>>696
Web板の慣用に従うのが自然でしょ。
701Name_Not_Found:03/04/06 21:05 ID:???
よそでやれ
702Name_Not_Found:03/04/06 21:28 ID:???
  rー、
  `ー) \
    \/、、
      ヾ
    」´ ̄`l /\
    T¨L |_/⌒/ ←ロケットパーンチ!
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、
        ゝ、___ノ二7
         |ーi |   l_/
        __〉 {
       'ー‐┘
次の質問どぞー。
703Name_Not_Found:03/04/06 22:48 ID:???
どういうときにテーブルを使用していますか?
704Name_Not_Found:03/04/06 23:02 ID:???
>>703
表をマークアップするとき。
705Name_Not_Found:03/04/06 23:06 ID:???
>>703
完璧な複雑なレイアウトするとき
706Name_Not_Found:03/04/06 23:08 ID:???
>>703
食事する時
707Name_Not_Found:03/04/06 23:25 ID:???
>>10のサイトに載ってないんですけど
<TABLE BORDER = 1 CELLPADDING = 2 CELLSPACING = 3 BORDERCOLOR = "red">
<TR><TD NOWRAP>AAA</TD></TR>
</TABLE>
これをSTYLESHEETで書くとどうなりますか?
708Name_Not_Found:03/04/06 23:26 ID:???
おい!
709Name_Not_Found:03/04/06 23:53 ID:WaNcMSF2
>>707
こんな感じだけど
table {
 border:red 1px outset;
 border-spacing:3px;
}
td {
 border:red 1px outset;
 white-space:nowrap;
}
<table cellpadding="2">
<tbody>
 <tr><td>AAA</td></tr>
</tbody>
</table>
710ネタにマジレス:03/04/06 23:56 ID:???
>>707
それは表なのか?
表ならば
table, th, td {border:1px solid red;}
td {white-space:nowrap;}

表でないなら、仮にdivとすると
<div>
<p>AAA</p>
</div>
div {
border:1px solid red;
padding:2px;
}
p {
padding:3px;
white-space:nowrap;
}
711709:03/04/07 00:00 ID:sLwg4UUo
>>707
あと、これでもいい
ul {
display:table;
border:red 1px outset;
border-spacing:3px;
padding:0;
margin:0;
}
li {
display:table-cell;
border:red 1px outset;
white-space:nowrap;
padding:2px;
}
<ul>
<li>AAA</li>
</ul>
712Name_Not_Found:03/04/07 00:09 ID:???
>>709>>711はWinIE非対応だな。
713Name_Not_Found:03/04/07 00:22 ID:???
>>712
じゃあ意味無いな。
714Name_Not_Found:03/04/07 00:41 ID:???
>>710を修正
<div>
<p>AAA</p>
</div>
div {
border:1px outset #f00;
padding:2px;
}
p {
margin:0;
padding:3px;
white-space:nowrap;
}
715Name_Not_Found:03/04/07 00:52 ID:???
>>714
いや、幅1pxのborderにoutset指定しても意味無いな。
<div>
<p>AAA</p>
</div>
div {
border:3px outset #f00;
}
p {
margin:0;
padding:3px;
white-space:nowrap;
}
716Name_Not_Found:03/04/07 01:13 ID:sLwg4UUo
>>712,713
じゃ、XHTMLはIEじゃ意味ないな
717Name_Not_Found:03/04/07 01:15 ID:???
>>716
幾つかのCSSプロパティが無效なのと、XHTMLへの対応と、何の関係があるか。
あと、ここはCSS質問スレッドです。
718Name_Not_Found:03/04/07 01:23 ID:sLwg4UUo
>>717
CSSはhtmlより、xhtml、xmlの方が必要性があるんだよ。
特に、display:table-cell;のような、displayプロパティーは
htmlより、むしろxmlのためにあるってことなんだけどな


719Name_Not_Found:03/04/07 01:37 ID:???
議論したいなら議論スレ立てろ。
720718:03/04/07 01:45 ID:sLwg4UUo
>>719
だから、htmlにしても、xmlにしても同じCSSだって
ことなんだけど(w


721Name_Not_Found:03/04/07 07:13 ID:???
>>sLwg4UUo
無意味にあげんな}{age
722Name_Not_Found:03/04/07 15:44 ID:???
なんで、既に皆が分かっていることを繰り返すのさ?
このスレの【前提】だろ、HTMLについての理解は。

CSS質問スレに特に関係のない話題は ご遠慮ください。
723Name_Not_Found:03/04/07 15:53 ID:???
>>722
なんで、皆がsageているのにageを繰り返すのさ?
このスレの【前提】だろ、sageについての理解は。

CSS質問スレに特に関係のない話題は ご遠慮ください。
724Name_Not_Found:03/04/07 16:03 ID:???
>>723
ageてないよ、よく見れ。
痴の二バイト目が[s]だから、ここではsageとみなされている。
725Name_Not_Found:03/04/07 16:45 ID:U0bXk2Ga
現在、フレーム使用(上下)のHPを作っておりまして、あることを出来ない物かとお聞きしたいのですが。

フレーム、上下で一つの背景画像を各htmlで記述するのではなく。
フレームを貫いての背景画像は設置できるのでしょうか?
手っ取り早く言えば、上下にグラデーションのかかった背景画像を置きたいのですが。
CSSでは可能なのでしょうか?

擬似フレームではなく、フレームでやりたいのですが、、、。
726Name_Not_Found:03/04/07 17:06 ID:???
>>725
不可です
727Name_Not_Found:03/04/07 18:47 ID:U0bXk2Ga
>726
了解しました。
728Name_Not_Found:03/04/07 19:22 ID:???
リストを作っているんですが,
文頭に表示されるcircleなど−マーカーっていうんですか?−と
中の<li></li>の中に書いているものが離れすぎていたので、
marginやpaddingを<ol>や<li>に適用したのですがうまくいきません。
教えていただけますか。
729Name_Not_Found:03/04/07 19:39 ID:???
>>728
marker-offsetプロパティで調節できる。・・・が、実装してるブラウザを俺は知らん。
少なくともWinIE6.0は対応してない。
730Name_Not_Found:03/04/07 19:56 ID:???
>>725
やったことないからわからんのだけど
背景画像上下まっぷたつに割って、それぞれを上下のフレームに割り当てたらいかんの?
上はbackground-position:xx bottom
下はbackground-position:xx top
って感じ。
731728:03/04/07 20:16 ID:???
>>729
ありがとうございました。
じゃぁムリですね。ありがとうございました。
732718:03/04/07 21:43 ID:2YiNr6f/
>>721
オマエにとって無意味かも知れないが俺にとっては意味あり(w
>>722
CSSってのはhtmlのためにある訳ではない、あらかじめ定義されている
htmlの要素を的確に使用しない、糞なブラウザの対応の意味だけの都合
の良いようにCSSで要素を書き換えているアフォどもが最近多い、
今も多いがtableをレイアウトの目的に使うのと似ている

馬鹿には解らないと思うけど、最初から要素をもたないxmlの方が
CSSの依存度は大きい
733bloom:03/04/07 21:49 ID:tTIlDo2l
734Name_Not_Found:03/04/07 21:55 ID:???
>>732
無意味に上げるな基地外
見事に広告呼びやがって
735707:03/04/07 21:57 ID:???
>>709-715
出来ました!ありがとうございます。
736718:03/04/07 22:01 ID:IWTMUBmj
>>734
733のような広告なんか誰も見やしないよ
意味もないのにレスするお前の方が基地外だ
737Name_Not_Found:03/04/07 22:07 ID:???
>最初から要素をもたないxml
ハァ?
738Name_Not_Found:03/04/07 22:30 ID:???
> CSSで要素を書き換えているアフォどもが最近多い
ハァ?
739Name_Not_Found:03/04/07 23:25 ID:???
***質 問 以 外 に レ ス し な い***
740sage:03/04/07 23:28 ID:???
/*CSS・スタイルシート雑談・議論スレッド*/
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1043828241/l50
741Name_Not_Found:03/04/07 23:29 ID:???
テーブルレイアウトを罵ってるやつのサイトを見ると楽しいぜ。
それなりに凝ったレイアウトのサイトはhtmlもcssも汚れてる。
結果オーライでなんでもいいなら、テーブルレイアウトとなにが違うという。
目的外のhtmlタグを使ってレイアウトする変わりに、
目的外のcss要素を使ってレイアウトするわけだ。

まぁ、xhtml/cssが使えるからって奢らず謙虚にな。
馬鹿さ加減ではどっちもどっちなんだから。
742Name_Not_Found:03/04/07 23:30 ID:???
次の質問どぞ
743Name_Not_Found:03/04/07 23:34 ID:???
>>741
>結果オーライでなんでもいいなら、テーブルレイアウトとなにが違うという。

聴覚ブラウザ使うと違いが分かると思うよ。
744Name_Not_Found:03/04/07 23:37 ID:???
***質 問 以 外 に レ ス し な い***
745Name_Not_Found:03/04/08 01:43 ID:???
bodyのborderは%指定できませんか。
やってみたらできなかったのですが。
746Name_Not_Found:03/04/08 01:47 ID:???
>>745
 >1
 OSやブラウザのヴァージョンについても必ず明記してください。
747Name_Not_Found:03/04/08 01:47 ID:???
>>745
そもそも、borderプロパティは%で指定できません。
748Name_Not_Found:03/04/08 02:00 ID:3bxieJNw
>>736
無意味に上げるな基地外
見事に広告呼びやがって
749Name_Not_Found:03/04/08 05:32 ID:???
>>743
>聴覚ブラウザ使うと違いが分かると思うよ

これはよく耳にすることばだが、おまえ、本当に使ったことあるのかよ?
テーブルレイアウトでもフロートレイアウトでも読み上げは変わらんよ。
よほどおかしいレイアウトなら問題が起こるが、そういうのを作る奴は、
頭の中が混乱してるんだからフロートでレイアウトしても同じだよ。
750Name_Not_Found:03/04/08 05:38 ID:???
>>749
多分君が言ってるのは、「CSSでレイアウトしてるけど不思議マークアップ」な人の事だと思う。
だから話がかみ合わないんだよ。
751Name_Not_Found:03/04/08 05:58 ID:???
>>749
ネタだと言ってくれ
752Name_Not_Found:03/04/08 07:33 ID:???
>>749
あんまり勢いでレスすると恥かくぞ。
っていうか、お前こそ音声ブラウザで確認したことあるのか?
レス見るようでは、その気配すらないな。勢い余った想像だろ?

ちなみに、俺はある。IBM ホームページリーダーの試用版を。
テーブルレイアウトの本場、Yahooで試してみな。ナヴィゲーション機能最悪だから。
あと、画像を使用したテーブルレイアウトのサイト試してみたか?
文章読まれて、「イメージです(どういう音声かは忘れた)」みたいな読み上げの連続だぞ。
フロートでレイアウトしたものとは全然違う。いくらでたらめなフロートの使用でもね。

あと、文末によく (笑)とか感情を表すような部分も音声UAだとわけわかんない。

>テーブルレイアウトでもフロートレイアウトでも読み上げは変わらんよ。
まさしく、>>750の言うとおり。そうでなければ、お前の頭がどうかしてる。
753Name_Not_Found:03/04/08 09:08 ID:???
>>752
あんまり勢いでレスすると恥かくぞ。
っていうか、お前こそ音声ブラウザで確認したことあるのか?
レス見るようでは、その気配すらないな。勢い余った想像だろ?
754Name_Not_Found:03/04/08 09:13 ID:???
***質 問 以 外 に レ ス し な い***
755Name_Not_Found:03/04/08 09:14 ID:???
>>754
質 問 以 外 に レ ス し な い
756Name_Not_Found:03/04/08 09:16 ID:???
つまんねえよ
757Name_Not_Found:03/04/08 10:09 ID:???
>>756
あんまり勢いでレスすると恥かくぞ。
758Name_Not_Found:03/04/08 15:37 ID:RlTs+U1X
CSSを用いて背景にグラデーションをかけることはできるのでしょうか?
759Name_Not_Found:03/04/08 15:45 ID:aGdJMZDK
>>758
出来ません。
希望のグラデーション効果を用いた背景イメージを作成してくらはい。

760Name_Not_Found:03/04/08 15:51 ID:RlTs+U1X
>758
そうですか、了解しました。

画像ではウィンドウサイズに変更があると、一枚のみの表示でも余白が見えたり。
背景サイズにあわせて、ウィンドウザイスまで指定してしまうと客観的に邪魔になったりするんで。
CSSを用いようと思ったのですが、JAVAにしてもJAVAをOFFにさえしてしまえば意味ないし。
グラデかけると止めます。どうも、ありがとうございました。
761Name_Not_Found:03/04/08 16:19 ID:???
>>760
CSSだってオフにできるよ。

グラデーションの画像でも、
例えば 白→青 とするより、
白→青→白 としてリピートさせるとか色々やり方はあると思うけど。
762Name_Not_Found:03/04/08 17:33 ID:???
>>760
ウィンドウ座椅子
763Name_Not_Found:03/04/08 17:35 ID:C5T6HI8P
>>758

IEで5.5以上に限るなら、Gradientフィルター使えるけど。
↓こんな感じ。

<style type="text/css">
<!--
body
{
filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.Gradient
(startcolorstr='#ffffff',endcolorstr='#80ffff',gradienttype='0')
-->
</style>
764Name_Not_Found:03/04/08 17:51 ID:???
>>760

> 一枚のみの表示でも余白が見えたり

余白の色と、グラデーションの終点の色を一緒にすれば見苦しくないのでは。
たとえば、画面の上端が白で、下にいくにつれて青に変わる場合だったら、
上が白で下にいくにつれて青くなる幅1ピクセルの画像を用意し、
body {
background-color : blue; /* 下の色(この場合は青)を指定 */
background-image : url(hoge.png);
background-repeat : repeat-x;
}
と指定してやればいいと思う。
むしろこの場合は、文字色に気を遣うことが大事では。
上端の背景色と下端の背景色の両方に合った色にしないと、見づらくなって
しまう。
765758・760:03/04/08 18:28 ID:RlTs+U1X
>763
どうも書き出して頂いてありがとうございます。
やってみましたが、良い感じになりました。
でも、やはりIE専用という所がネックですね。
フレーム用とノーフレーム2つ用意すれば使いどころがありそうです。
ありがとうございます。

>764
hoge.pngにワラテしまいましたが^^;
2分割の時はそれでいいかもしれませんが、3分割なのです。
2分割なら下を気にしないでいいと思うのですが、3分割な物で。
サンプルの画像で、シコシコ思考さくごしながらやってみましたが。
800x600では良くてもそれに差が出てしまうと厳しいですなぁ。
教えて貰ったソースでやってみましたら、極端に青が目立つ(長く)なってしまいました。
気になる一文の「蒼くなる幅1ピクルス」と言うのは、極端に変わるのではなくじょじょに蒼くしていくと言うことなのでしょうか?

766Name_Not_Found:03/04/08 18:33 ID:???
>>765
なぜhoge.pngに笑う?
>>764
urlの文字列は""で囲いましょう.url("hoge.png");
767Name_Not_Found:03/04/08 18:39 ID:???
>>766
そんなことより「蒼くなる幅1ピクルス」に突っ込もうよ
768Name_Not_Found:03/04/08 19:09 ID:cV3vG2RY
http://www.eonet.ne.jp/~boa/
INFORMATIONの上のオレンジ線が太いのですが他と同じにするにはどうすればいいですか?
769Name_Not_Found:03/04/08 19:14 ID:???
>>768
マルチの上にcssでやってないじゃん
770Name_Not_Found:03/04/08 19:43 ID:???
>766
>urlの文字列は""で囲いましょう
どうでもよくない?
771Name_Not_Found:03/04/08 20:04 ID:???
>>770
そんなことより「蒼くなる幅1ピクルス」に突っ込もうよ
772764:03/04/08 20:15 ID:???
>>765
「3分割」の意味がよくわからないんだけど、たとえば、
「白→青→赤」といった風に2回グラデーションする、
という意味だったら、最後の色(この例の場合は赤)に
background-colorを合わせればいいんじゃないかな。

> 極端に変わるのではなくじょじょに蒼くしていくと
> 言うことなのでしょうか?

そうそう。1ピクセルごとにRGB値が1変えれば、255
まで階調をつけらるはずだから、1024×768ピクセルの
ディスプレイで全画面表示していても、グラデーション
部分がウィンドウの高さの1/3を占めるわけで、それほど
みっともなくはないと思う。

そういうグラデーションの画像の作り方については、
別スレで訊いて頂戴。

>>766
すまん、つけ忘れた。

>>770
どうでもよくないっす。
773764:03/04/08 20:17 ID:???
>>772
「1ピクセルごとにRGB値が1変えれば」は、1ピクセルごとにRGB値を1変えれば」
の間違い。
774Name_Not_Found:03/04/08 21:36 ID:b/IK5gQi
>>768
<tr bgcolor="#FF6600">
<td></td>
</tr>
消せ
775Name_Not_Found:03/04/08 21:44 ID:???
そういえば以前どこかで、背景画像を繰り返しで使うとき、
あまり小さいと「繰り返しの作業」が多すぎて重くなるって聞いたことあるんだけど、本当ですか?

上のグラデーションの例だと、幅1pxにするべきか、(例えば)10pxにするべきか、
自分のサイトだと、背景がストライプなので、1px×5pxでも可能なんだけど、
それでいいのか、もう少し大きくしておいたほうがいいのかってことなんですけど。
今は20px×5pxにしてますが…。
776Name_Not_Found:03/04/08 21:52 ID:TqoPBFNA
CSSのサイトを真似したいんですが、そのままソースの表示をして落としても表示されません。
どうすればいいんですか?
777Name_Not_Found:03/04/08 21:56 ID:Z9ljlGf9
>>776はマルチ
778Name_Not_Found:03/04/08 21:59 ID:TqoPBFNA
>777
マルチじゃないだろ
779Name_Not_Found:03/04/08 22:02 ID:???
>>778
初心者スレの895 ID:TqoPBFNA
780Name_Not_Found:03/04/08 22:02 ID:???
>>772
>どうでもよくないっす。
どうでもいいんだな。

>"url("{w}{string}{w}")"{return URI;}
>"url("{w}{url}{w}")"{return URI;}
781Name_Not_Found:03/04/08 22:05 ID:???
>>776
↓ここ読んで、それでもわからなかったらまたおいで。

CSS とはなんだろうか > 6.HTML への導入方法
http://msugai.fc2web.com/web/CSS/add.html
782Name_Not_Found:03/04/08 22:05 ID:???
>772
>どうでもよくないっす
しつこくてごめんよ.でも仕様書にもerrataにもないんだけど?
ttp://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/man/rec-css2/syndata.html#uri
783Name_Not_Found:03/04/08 22:06 ID:???
うわ,遅かった.
責めてるようになってしまってごめん.
784775:03/04/08 22:25 ID:???
なんかスルーされてますが、よく考えたらスレ違いっぽいので、初心者スレ行って聞いてきます。
785Name_Not_Found:03/04/08 22:33 ID:???
>>775
自分で実験してみたらわかるのでは。
背景画像を繰返しするのと、しないで一枚の大きいのと、
二つの処理速度を較べてみれば。
786Name_Not_Found:03/04/08 23:20 ID:???
>>759
あれ?できなかったっけか?
787Name_Not_Found:03/04/08 23:37 ID:???
>>786
フィルターでWinIEのみ対応というのはあるが。
788Name_Not_Found:03/04/09 00:05 ID:???
>>787
IEのみか。
ぎりぎりセーフといった所か・・・。
789Name_Not_Found:03/04/09 00:09 ID:???
>763
790Name_Not_Found:03/04/09 00:10 ID:ppFlmtwM
ノートのように罫線を行間ごとに入れる方法ってありませんか?
791Name_Not_Found:03/04/09 00:14 ID:???
>>790
<U>で文を丸ごと挟むか、
スタイルシートで、
text-decoration:underbar:を指定
792Name_Not_Found:03/04/09 00:40 ID:ppFlmtwM
>>791
それだと文字にくっついたただの下線になるんです・・・
もう少し文字から離すことはできないですかね?
793Name_Not_Found:03/04/09 00:46 ID:???
あまりお勧めしないけど,

span {border-bottom: 1px solid black;}
<p><span>ほげほ〜げ</span><p>


でどうよ?


後は,文字サイズと行間をきっちり設定して,バックグラウンドに罫線を書いた画像を貼り付ける位かなぁ.
794Name_Not_Found:03/04/09 01:07 ID:???
p { border-bottom: 1px solid #000;
padding-bottom: 0.2em;
}
<p>あんなことこんなこと</p>
795Name_Not_Found:03/04/09 01:34 ID:???
>>794
それじゃ一番最後の行にしか罫線がつかないのでは?
796Name_Not_Found:03/04/09 01:42 ID:???
ノートのように罰線を入れるより、ノートに書いているように
背景を工夫する。(無地のノートに書いているように)

これじゃ駄目なのか?
797794:03/04/09 02:10 ID:???
>>795
あ…ホントだ…
ノートみたいにしてるサイトみたことあるけど、>>763の言ってるみたいに
背景に罫線の画像貼り付けて、上手くそのあいだに収まるように
文字の高さとかを工夫しているみたいだったなぁ
798794:03/04/09 02:12 ID:???
763→>>793
799Name_Not_Found:03/04/09 02:41 ID:???
フォント/行のサイズと背景画像との組み合わせでやるのはどうか。
フォントサイズ変更については、JavaScriptでスタイルシートを切り替えるようにしたら
なんとかなるんでないかな。

めんどくさそうだけど(汗
800Name_Not_Found:03/04/09 02:44 ID:???
あ、72/96dpiについても考えなくちゃ!鬱だ。。。
801Name_Not_Found:03/04/09 03:24 ID:???
画像使うのは無理じゃないかなあ。
文字サイズと行間を絶対指定しても環境によってはずれるだろうし。
よって1.背景に無地のノートっぽい画像を用意
2.文をspanでくくってborder-bottomでノートの罫線っぽく
して雰囲気出せばよいのではなかろうか。
802801:03/04/09 03:26 ID:???
と書いてて思いついたんだけど、
文をspanでくくってspanの背景画像にノートの罫線っぽいのを指定するってのはどうか?
803801:03/04/09 03:33 ID:???
------------ ←こういう画像を用意する(hoge.png)

<p><span class="note">ここにノート風にしたい文章を書く。</span></p>

span.note { background: url("hoge.png") bottom repeat-x }
804Name_Not_Found:03/04/09 05:37 ID:???
>>801
思うんだけど、それだと文字の下にしか線が付かない気がするんだよね。
つまりアンダーラインと同じで、「ノートの罫線」にはならない気がする。
ちがってたらスマソ。

つうか、アンダーライン風でいいなら、いいんだけどな。
805Name_Not_Found:03/04/09 12:22 ID:???
>>804
あと、<p>にも背景を適用しても良いがインラインとボックス単位で
終点が微妙にずれる、やはり視覚的な意味だけで言えばtableを使用、
width値を決めて<td>に背景を適用するのが再現性は高いね(w
それか画像にしてしまうか・・・
806Name_Not_Found:03/04/09 13:01 ID:???
>>804
first-line疑似要素でなんとかならないかなあ。
罫線と文字の間の隙間が空かなくてもいいなら、

p { text-decoration : underline; }

p:first-line { text-decoration : underline overline; }

でいけるんだが。
807Name_Not_Found:03/04/09 13:17 ID:???
p {
margin : 0;
line-height : 1.6; /* 文字と罫線の間に空けたい余白×2+1 */
border-bottom : 1px solid silver;
}

p span {
border-bottom : 1px solid silver;
}

div {
border-top : 1px solid silver;
border-bottom : 1px solid silver;
}

<div><p><span>文章</span></p></div>

……一番下の行の罫線が不自然になってしまうなぁ。
808Name_Not_Found:03/04/09 14:32 ID:???
>>807
>>805を良く読んでからにすれば良かったのに
809Name_Not_Found:03/04/09 16:06 ID:???
某所じゃ p っぽいお知らせのような内容を無理やり(か知らんが)
箇条書きにして li に border-bottom 適用してた

通常のテキストじゃ勿論NG
810Name_Not_Found:03/04/09 18:35 ID:???
もうこれで我慢しろよ
layout-grid-mode:both;
layout-grid-line:auto;
layout-grid-char:auto;
811Name_Not_Found:03/04/09 19:22 ID:???
http://www.w3.org/Style/CSS/
にあるようなめくれたカレンダーのようなデザインと,
http://www.seniornet.ne.jp/
にあるような角丸の囲みのボーダーの記述がわからないのですが,
おそらくボーダー関係だと思うのですが詳しい方法をご教授願えませんでしょうか。
812Name_Not_Found:03/04/09 19:34 ID:???
>>811
画像を使ってある。
813Name_Not_Found:03/04/09 19:36 ID:???
>>811
border-radiusで検索。
但しMozilla/Netscape6〜7の独自拡張。おすすめできない。
814811:03/04/09 20:32 ID:???
IEを使っている自分でも見ることができるので
Mozilaの独自拡張以外にやれる方法があるような気がするのですが。
http://www.w3.org/Style/CSS/
の方は他にもこのそうな装飾を施しているサイトがありますし,画像ではないと思うのですが。
815Name_Not_Found:03/04/09 20:34 ID:???
>>814
segaんなヴォケ
816Name_Not_Found:03/04/09 20:35 ID:???
画像じゃないと思う前に一度画像オフで見てみろ
817Name_Not_Found:03/04/09 20:44 ID:???
>>814
そこ、IEだと表示がひどい事になってるね
818Name_Not_Found:03/04/09 20:47 ID:???
<ul>
<li>item1</li>
<li>item2</li>
    :
<li>item99</li>
</ul>

これを何も装飾しないで表示するとIE等ではitem1〜item99が縦に並びますが、これを
・item1  ・item11  …  ・item91
・item2  ・item12  …  ・item92
  :      :    :      :
のように並べる方法あります?
(10個で区切るしかない?)
819Name_Not_Found:03/04/09 20:48 ID:???
>>817
なってないよ。ちゃんと見えるけど?
820Name_Not_Found:03/04/09 20:49 ID:???
>>818
表だな、それは。tableにしろ。
821Name_Not_Found:03/04/09 20:56 ID:???
>>818
既出だけど、その時は

一 ) ・item1 ・item2みたいに横に並べるのはできる。
二 ) 画面が切れた場合、item3/item13/・・・/item93以降があるのか分かりにくく
    ユーザビリティを低下させている

という結論になっていた。
822Name_Not_Found:03/04/09 20:56 ID:???
>>820
マークアップから変えちゃうのね。
了解サンクス。
823818=822:03/04/09 20:58 ID:???
>>821
横は知ってます。
段組できないかな〜と思って。

むむ……ちと表記の仕方から考え直したほうがよさそうですな。
ありがとう。
824Name_Not_Found:03/04/09 21:29 ID:???
htmlではあらかじめ定義されている要素があるので、
文書構成に従って無理なくhtmlを書きましょう
嫌なら、xml、又はxhtmlを勉強してCSS2の意味を理解してから
質問しましょう!
CSSはオマイらの馬鹿げたWeb上の落書きの為にあるのではない
825811:03/04/09 21:53 ID:???
すいません私がわるぅございました。
826Name_Not_Found:03/04/09 22:30 ID:???
>>811
すべて画像です、御覧下さい。
http://www.w3.org/Style/dogsear.png
http://www.w3.org/Style/sandydogsear.png
http://www.seniornet.ne.jp/img/logo1.gif

それとMail覧には「sage」S・A・G・E とお書き下さい。
827Name_Not_Found:03/04/09 22:46 ID:???
     §ノヽ§
     ( ・e・ ) うるせーばか
      (   )
      ∪∪
828Name_Not_Found:03/04/10 03:33 ID:???
リンク
 ̄ ̄ ̄
リンクにはこのような下線が入りますが、
この下線の位置を文字から離したい場合はどうすれば良いですか?

リンク
___

こんな具合に…
829Name_Not_Found:03/04/10 04:03 ID:???
chinko{margin-manko:99%;}
830Name_Not_Found:03/04/10 04:30 ID:???
>>828
text-decoration : underline;
じゃなくて
borderの下線で表現して適度にpadding
831Name_Not_Found:03/04/10 11:38 ID:???
>>828
a:link {
 color:blue;
 text-decoration:none;
 border-bottom:blue 1px solid;
 padding-bottom:0.3em;
}

832Name_Not_Found:03/04/10 12:06 ID:WbFDVrhD
cssでvalign=bottomみたいに垂直方向の指定をしたいのですが、
text-alignだと水平方向でしか指定できませんよね。
何か良い方法があればご教授お願いいたします。
833Name_Not_Found:03/04/10 12:12 ID:???
>>832
vertical-align:bottom;
834Name_Not_Found:03/04/10 12:39 ID:???
なるほど。サンクス!
835828:03/04/10 14:08 ID:???
>>830-831
できました、ありがとう!
836Name_Not_Found:03/04/10 20:28 ID:???
こんにちは。CSS2で行間を指定しようと思って
body{
font : 90% serif ;
line-height : 120% ;
}
というのを入れたのですが、W3CのCSSチェッカーだと「再定義です」とエラーが出てきます。
どうすればいいのか教えてください。
837Name_Not_Found:03/04/10 20:32 ID:???
>836
別の場所でまたfontを指定しているんじゃねーの。
line-heightは関係なさそう
838Name_Not_Found:03/04/10 20:57 ID:???
>>836
fontプロパティは簡略化プロパティです。
簡略化プロパティの値を一部省略した場合、
省略された部分は初期値にリセットされます。

「font: 90% serif」と「font: 90%/normal serif」は等価になります。
簡略化プロパティで「line-height: normal」に設定しているのに、
後で再定義して上書きしているので、親切に警告しているだけです。
この場合は、「font: 90%/120% serif」と設定すると良いでしょう。

>>837
お馬鹿さん。
839Name_Not_Found:03/04/10 21:25 ID:???
てゆーか、再定義の何が悪いん?
840Name_Not_Found:03/04/10 21:28 ID:???
font-size:90%はやめてほしい
841837:03/04/10 21:29 ID:???
しまった…… font: を使ったことないから適当に書いてしまった。
line-heightも含まれていたのか……スマソ
842Name_Not_Found:03/04/10 21:38 ID:???
>>840
なにが?
843Name_Not_Found:03/04/10 21:44 ID:???
>>840
なんで?
0.9emにしろってこと?
844Name_Not_Found:03/04/10 22:05 ID:???
>>840
理由を述べて下さい。
845Name_Not_Found:03/04/10 22:07 ID:???
小さい文字嫌いだから。
846Name_Not_Found:03/04/10 22:09 ID:???
>>845
ユーザーCSSに
*{font-size:5em !important;}
と書いておきましょう。
line-heightやletter-spacingも調整するともっと良いと思います。
847Name_Not_Found:03/04/10 22:17 ID:???
fontプロパティってline-height省略不可じゃなかったっけ?
848845:03/04/10 22:17 ID:???
>>842-844 >>846
わかったから落ち着け
849Name_Not_Found:03/04/10 22:18 ID:???
>>842
ユーザーは、自分にとってもっともみやすい文字のサイズを、自分のブラウザの
デフォルト・サイズに設定していることが期待される。
ゆえに、基本となる文字のサイズを、ページの著者が変化させることはあまり
望ましいことではない。
つまり、html要素やbody要素、それにp要素などの文字サイズは指定せず、その
他の要素の文字サイズを指定する場合は、すべて相対指定にすべき。

1emや100%と指定してやればいい、と考えるかもしれないが、ルートエレメント
であるhtml要素のfont-sizeを相対指定した場合の正しい挙動は、仕様にも明記
されていない。
そして、IEやOperaなどのブラウザは、font-sizeに1emや100%と指定された文字
のサイズを、デフォルト・サイズと異なる大きさに整形してしまう(mediumでも
同様)。

>>846
ユーザーにそのような無駄な手間を強いるのはあまり好ましいことではない。
また、そのユーザースタイルシートの記述も、あまり現実的ではない。
850Name_Not_Found:03/04/10 22:39 ID:???
じゃあ色もマージンもボーダーもその他も指定するな。
ユーザスタイルシートでも。
851Name_Not_Found:03/04/10 22:41 ID:???
何故「じゃあ」なのか
852Name_Not_Found:03/04/10 22:43 ID:???
じゃあIEのデフォルトの文字サイズは間が抜けてかえって読みにくいから
変えたいんだけどどうすればいいの?

変えなくていいとかは無しなw

オマエ等みたいな、ださいサイトならいいんだろうけど、
あんまりアホみたいなデカ字はいやなんだよね。
853Name_Not_Found:03/04/10 22:45 ID:???
だから落ち着けって
854Name_Not_Found:03/04/10 22:47 ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここは質問スレです〜
次の方ドゾー
855Name_Not_Found:03/04/10 22:47 ID:???
>836 >842-844 >846は、WAIのガイドライン読み直せ。

849の言っていることだけがまとも。
850は既知外。
852は無知にも限度がある。
856Name_Not_Found:03/04/10 22:48 ID:???
>>855
お薬のジカンデスよ。
857Name_Not_Found:03/04/10 22:51 ID:???
基本的に自分のために公開してるわけだから好きなサイズにしたらいいんだよ。
いやなら見なきゃいいんだし。

大抵の人が不自由なく読めれば問題なし。
特殊な環境や変わったカスタマイズをしたい奴は自分で
ユーザースタイルシート適用すれば済む話だ。
858Name_Not_Found:03/04/10 22:59 ID:???
ユーザースタイルシートの設定方法なんて殆どの人は知らんのだが
859Name_Not_Found:03/04/10 23:01 ID:???

知らない奴が悪い。
860Name_Not_Found:03/04/10 23:03 ID:???
うわー
861Name_Not_Found:03/04/10 23:04 ID:???
     §ノヽ§
     ( ・e・ ) うるせーばか
      (   )
      ∪∪

862Name_Not_Found:03/04/10 23:57 ID:lp96JcnC
一切フォントの文字を変えちゃいけなかったのか。
しらなんだ。
863Name_Not_Found:03/04/11 00:08 ID:???
一応質問の形をとっているので、回答します。

>>852
ツールバーの「表示(V)」を左クリックすると開かれるメニューに
「文字のサイズ(X)」というのがあるから、そこで調節してね。
ホイールマウスを使ってるなら、ctrlキーを押しながらホイールを
まわすことによっても調節できるよ。
小さい文字がお好きなら、「最小(A)」がおすすめだよ。

でも、君みたいな人が作ったページで、
body {font-size : 70%;}
なんて指定してあると、ただでさえ小さい字をさらに小さくするから、
読めなくなってしまうんだ。
そういうページを見るときだけ、文字のサイズを大きくしてやるのって
めんどくさいよね。
だから、基本の文字のサイズはユーザーに一任して、ページの著者が
指定すべきではないんだ。
わかったかな?
864Name_Not_Found:03/04/11 00:12 ID:???
ふむ。
ところで840にはページの基本文字サイズなんて一切書いてないんだが……
865Name_Not_Found:03/04/11 00:27 ID:???
あほか、ほとんどの人が中にしてるのに最適化した
大きさで文字サイズを決めたいんだよ。はげ。

読みたい奴が
大にするなり、ユーザースタイルシートつかうなりしろ。
文字をでかく設定してる奴なんてすくねえんだからよ。

そんな奴が作ったページを見るときだけ文字のサイズを大きくしてやるのって
めんどくさいよね。

いやなら見なきゃいいんだよ。
866Name_Not_Found:03/04/11 00:40 ID:???
文字サイズは小さくても大きくてもいいけど
固定はイクナイってことじゃないの?
オレのような視覚に問題があるものにとっては大にしてもサイズが変わらないのは非常に不便
フラッシュなんて勘弁

ただデザインを重視すると、文字サイズ固定したくなる気持ちもわかる…
両立したページは尊敬にあたいするね
867Name_Not_Found:03/04/11 00:40 ID:???
>>865
まあ、実際、そんなページはいやだから見てないわけだが。


次の質問、どうぞ。
868Name_Not_Found:03/04/11 00:41 ID:???
>>863 辺りには激しく同意するけども、理想の啓蒙に過ぎないと思う。
現実は >>857 な訳で、
ユーザーにいらん操作を強要するような読みづらいサイトは、自動的に無視・淘汰されるかと。
質問スレの回答者がそこまで言及する必要もないと思う。
これはテーブルレイアウトにも言えることで、だからいつも水掛け論になるのでは?
869Name_Not_Found:03/04/11 00:43 ID:???
>>867
すまん、次の質問を阻んでしまった。w

↓次どぞー。
870863:03/04/11 00:48 ID:???
一応質問の形をとっているので、回答します。

>>866
違います。
絶対指定が好ましくないのはもちろんですが、相対指定ならば問題ない、
というわけではありません。
登場頻度の高い要素の文字サイズは、デフォルトのままの方が無難だ
ということです。

というか、レスするなら、よく読んでからにしてください。
871Name_Not_Found:03/04/11 01:06 ID:???
>>863
いかにんじん。
872Name_Not_Found:03/04/11 02:33 ID:???
>>870
あなただけの主張をしたいなら自分のサイトでやったらいかがですか
873Name_Not_Found:03/04/11 02:51 ID:???
私は、色んな人の意見・主張を聞きたいです
さほどスレ違いでもないし
874Name_Not_Found:03/04/11 03:01 ID:???
本文のフォントサイズが変えられているサイトって見づらいからLynxで見ているよ。
一生懸命書いたらしいCSSはみんな無視〜。
875Name_Not_Found:03/04/11 03:23 ID:???
>>873
たしかにいろんな意見は参考になるし、870は”理想として”いいこと言ってるけど
なんでケンカ腰なの?
意見は聞きたいけど、ひとりごとは聞きたくない
ひとりごとなら>>872に賛成
876Name_Not_Found:03/04/11 04:11 ID:???
>登場頻度の高い要素の文字サイズは、デフォルトのままの方が無難だ
>ということです。

h1 { font-size: 1.5em }
h2 { font-size: 1.2em }
もだめでつか。(´・ω・`)
877Name_Not_Found:03/04/11 04:52 ID:???
>>876
本文と見出しは別でしょ。
それとも、見出しだけで成り立っているとか?
878Name_Not_Found:03/04/11 10:31 ID:???
>>868
そうだよね。
屁理屈こねて文字サイズを無駄にでかく設定してあるようなださいサイトは
淘汰されるかもね。
879Name_Not_Found:03/04/11 10:34 ID:???
頭おかしいんじゃねーの?
文字の大きさ変えようがなにしようが
いやならみなきゃいいだろ。いちいちここで間違った
情報教えるなよ。

選挙カーっせえな!士ね
880Name_Not_Found:03/04/11 10:41 ID:???
要するにWebページで一番重要な要素であると言える本文とハイパーリンクは、
文字の大きさ、色などをユーザの設定を優先すべきで、
作成者側で設定することはないってことでしょ?
これってユーザビリティスレ向きな話でないかい?
ところで!importantの逆の意味を持つものがあればいいのにね。
わざわざユーザースタイルシート書かなくても、
ブラウザで設定した項目(文字サイズ等)を優先できるようにできれば。
881Name_Not_Found:03/04/11 10:42 ID:???
>>857
>>865
>>879
「嫌なら見るな」は思考停止に他ならない。
人の意見聞くことも大事だよ。
882Name_Not_Found:03/04/11 10:43 ID:???
>>881
嫌なら来るな
883Name_Not_Found:03/04/11 10:43 ID:???
WAIスレでも立てようか?みんなでWAI AAAを目指すスレとか。

選挙カーうっせーなー
884Name_Not_Found:03/04/11 10:46 ID:???
>>880
そんなに大事なんだったら自分で設定しろって。
大抵のまともな読み物のサイトは本文の文字サイズは
デフォルトより小さいだろ?
普通の奴にはデフォルトのはでかすぎて読みにくいんだよ。
文字大で見てる奴なんて数的にも少ないんだから
そっちが合わせるのが理にかなってる。
そんな少数の奴らのためにデザインを犠牲にするのはばからしい。
885Name_Not_Found:03/04/11 10:51 ID:???
>>884
「大抵の」、「まともな」、「普通の奴には」……

NGワード連発しすぎ。
お前みたいな馬鹿は一般人気取るなよ。
886Name_Not_Found:03/04/11 10:55 ID:???
フォント・サイズの話なら別にスレッドが立ってますから、そちらでどうぞ。

ここはCSS質問スレッドです。
ハイ、次の方〜?
887Name_Not_Found:03/04/11 11:20 ID:???
>>885
大抵のバカはまともな普通の奴
888Name_Not_Found:03/04/11 11:20 ID:???
889Name_Not_Found:03/04/11 11:21 ID:???
>>885
(゚д゚)ハァ?
890Name_Not_Found:03/04/11 11:23 ID:???
>>885
ここは常連さん専用スレなの!!一見は来んなハゲ半年ROMれ死ね!!
891Name_Not_Found:03/04/11 11:23 ID:???
うふふ。

やはりここは知ったかぶりの巣窟のようですねえ。

おもしろ。
892900:03/04/11 11:24 ID:???
900家事とかで生活が保障されるのなら楽でいいよな。
社会に出て働く
のに比べたラサ。
日本民族はセロトニン気質の比率が多いから
そういう単調な毎日は比較的大丈夫なはずだし
家事が退屈とか言ってる奴は、自分で楽しくできないだけだよ。
厳格な基準によって評価されるわけでもなし、
くびになるようなこともない。
そのくせ、一チョ前に権利だけは主張する
おんなってまんこくさかったり、きたなかったりするけど、楽でいいなぁ
女になりたい。
顔のいい。
893Name_Not_Found:03/04/11 11:36 ID:???
キャンキャンキャンキャン
894Name_Not_Found:03/04/11 11:40 ID:???
なんで、荒れれるのさ。

これでも見て、マターリ汁

http://pnanako.hp.infoseek.co.jp/album/album01/010602swan/010602_235910-w400.jpg
895Name_Not_Found:03/04/11 11:48 ID:???
次スレッドから、「議論はよそでやれ」って注意書きが必要だな。
896Name_Not_Found:03/04/11 11:49 ID:???
その「よそ」へのアンカーも用意しとかなきゃ
897Name_Not_Found:03/04/11 11:53 ID:???
>>884は豆字固定の横幅固定
898和久井伸晃:03/04/11 11:58 ID:???
以後、フォントサイズに関する話は下記のスレでお願いします。

フォントサイズについて考えよう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1042293757/l50
899Name_Not_Found:03/04/11 15:57 ID:???
フォントサイズをちょっと小さくしたぐらいで閲覧不可になるわけないんだから
ほっとけよ。
だいたい、サイズ変えずにブラウザの設定を小にして見ろとかいうのも
分かってない。
他の大多数の人は中のまま閲覧しているわけだから
それに合わせるのが自然だし、他の環境の方が少数なのだから
こっちに合わせろ
900Name_Not_Found:03/04/11 16:11 ID:???
901Name_Not_Found:03/04/11 17:30 ID:???
>>899
同じこと何度も書いてんのは痴呆だからか?
>>840以降読み返して、どれがお前の投稿かすぐ分かったよ。
902Name_Not_Found:03/04/11 17:33 ID:???
Web板住人の特徴
さんざんスレ違いの議論を続けた挙句、適切なスレに誘導されても
誘導先で議論を続けることはない。
903Name_Not_Found:03/04/11 18:13 ID:???
喪前の脳内的了解はどうでもいいですからCSSの話題にして下さい。
904Name_Not_Found:03/04/11 19:00 ID:???
次スレッドのテンプレートで加筆・修正すべきこと。
「議論はよそで。ここは質問スレッドです。」
>>5>>9に修正し、更に文中「Windows版 Inernet Explorer 6」は「Windows版 Internet Explorer 6」に直す。
>>10のFAQを>>7に合併する。

あと、FAQへの追加として>>460-462(または>>643)は要るかね? 
float段組の実践上の注意点だけど。
905836:03/04/11 19:13 ID:???
>>838
遅レスですが、直りました。
ありがとうございました。
906Name_Not_Found:03/04/11 19:42 ID:???
もうすぐ新スレだから、ここも埋められるし、蒸し返してみる。

>>865
> あほか、ほとんどの人が中にしてるのに最適化した
> 大きさで文字サイズを決めたいんだよ。はげ。
俺は小で見てるから、そんな小さい文字はうざいんだよ。
何?眼鏡かけろって?
プラズマディスプレイを3m離れて使っているから
醜いんだよ、ボケ。
907Name_Not_Found:03/04/11 20:14 ID:???
>>906
蒸し返された話にのるのもアレだけど、
色んな環境で見てるユーザがいる一例を挙げると見せかけて
自らのブルジョアっぷりをアピールするとはなかなかやりますね。
908Name_Not_Found:03/04/11 20:23 ID:???
>>906
一人でボケとツッコミができるんですね。
限りなく不愉快です。
909Name_Not_Found:03/04/11 20:37 ID:???
>>907
願望ですが何か?

プラズマディスプレイ40*30台並べて
ン十m離れて使えば 近視もここまで進まなかったろうに。

じゃ、新スレ?
910Name_Not_Found:03/04/11 20:42 ID:???
プラズマはいいよなぁ。かなりきれい。

でも、有機ELが発売されてから
プラズマが安くなるまでは我慢するし。

金持ちって結構ケチだから、
うれしそうに新発売の画面を買ったりすることって少ないそうだね。
911Name_Not_Found:03/04/11 22:33 ID:xLh/wY7N
<div style="width: 100%;">上部表示</div>
<div style="float: right; width: 30%;">更新日付</div>
<div style="float: left; width: 69%;">本文</div>
<div style="float: right; width: 30%">右側</div>

とすると、ie5.01で上部表示と更新日付の間に巨大空白(更新日付が
800pxほど下がる)というバグがあるのですが、これを克服する
方法をご存知の方いませんか?
更新日付を右側に持ってくればいいだろうというのはなしとして。
912911:03/04/11 23:09 ID:???
ちなみに上部表示のwidthをはずすとレイアウトが崩れない模様。
ただし、background-colorが無効になる。わけがわからん。
913Name_Not_Found:03/04/11 23:14 ID:???
>>911
糞IEを使うのをやめる
914Name_Not_Found:03/04/11 23:20 ID:???
>>904
議論はどこのスレでやるのがいいんだろうね?
誘導がないと結局このスレでやることになりそう。
915911:03/04/11 23:35 ID:???
>>913
IE6を入れてIE5.5に戻そうとしたところ、
「〜.dllが破損しています」と表示されてウインドウズごとアボーン。
セーフモードでも立ち上がらず、ドスからスキャンディクスとか
レジストリも修復もしたけど、破損したファイルは戻ってこないわな。
泣きながらウインドウズを再セットアップしたのよ。

で、ひさーしぶりにie5.01でわがサイトを見てみるとひどい状態で
愕然としたわけ。ie5.0のシェアは10パーセント以上あるからね。
ネスケ4対策してie5.0対策しないわけにもいかないだろ。
ちなみにwidthのけるとie5.0では具合がよいが、
他の最新ブラウザでは幅100%にならないから、やっぱりダメ。
916 ◆.noteIcx3A :03/04/12 00:03 ID:???
質問です。
Wijndows XP、Opera7.10 Beta3を使用しているのですが、
marginを0に設定しているにも関わらず隙間が空いてしまう部分があります。
もしかしたらベータ版ゆえのバグかもしれませんが、
思い当たる点がある方はご教授頂けると幸いです。

状況を説明すると長くなるので、やっつけ仕事ですがhtmlに書き出してアップしました。
http://www10.ocn.ne.jp/~dotnote/others/20030411.html

よろしくお願いします。
917Name_Not_Found:03/04/12 00:32 ID:???
>>916
ソース見て気になったのは
h3 { margin: 0 }
h3.date { margin: 0 0 0 4em }
でmarginが再定義されてる?ことだけどどうなんでしょ?
関係なさそうだけど。
つーかbeta版のバグは気にしなくていいような気がする。
918Name_Not_Found:03/04/12 01:01 ID:???
>>914
では>>950が議論スレも一緒に立てる。
919Name_Not_Found:03/04/12 01:03 ID:???
一人で2つ続けては立てられないだろ
920Name_Not_Found:03/04/12 01:14 ID:???
>>916
7.0で見てみたが問題はなかった
致命的な差異があるわけでもないし
とりあえずBetaがとれるまで放置でいいと思う
921 ◆.noteIcx3A :03/04/12 01:22 ID:???
すいません、質問しておきながら反応が遅くなりました。

>>917さん、>>920さん
レスありがとうございます。
確かに、本文が読めないとかレイアウトが大きく崩れるとかの類ではないので、
しばらく様子見としておきます。
922Name_Not_Found:03/04/12 01:24 ID:???
>>916
body {
margin: 0em;
padding: 0em;
}

でどうよ?

私の記憶が確かなら,operaは標準ではpaddingでwindow枠とコンテンツの間の余白を取っているはず.
923 ◆.noteIcx3A :03/04/12 02:02 ID:???
>>922さん
手元のリファレンス本を読み返すと、確かに
「標準ではbody要素に対するmarginが0、paddingはある程度取られる
(他のブラウザはmarginをある程度取り、paddingは0)」
と書いてありました。

残念ながらpaddingを0にしても隙間が空いてしまいますが、
有益な情報ありがとうございました。
924Name_Not_Found:03/04/12 03:01 ID:???
>>922
値が0の場合は単位省略可
925Name_Not_Found:03/04/12 03:47 ID:???
新スレッド立てました。
こちらが埋まったら移行して下さい。

/* CSS・スタイルシート質問スレッド【18】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050086156/l50
926Name_Not_Found:03/04/12 04:59 ID:???
いくらなんでも早まりすぎかと…
970でもいいくらいじゃなかった?
927Name_Not_Found:03/04/12 05:40 ID:???
>923
とりあえず解決(?)したみたいだけど・・・
Win2000 / Opera6.05 では問題なく表示されました。

<!-- 自分の持ってない環境(OS、ブラウザ)
   での表示確認依頼スレッドあったら便利かな? -->
928Name_Not_Found:03/04/12 05:56 ID:???
なんでこんなに早く立てるんだよ・・・
929Name_Not_Found:03/04/12 06:45 ID:???
みんな若いんだからさっさとタテテさっさと逝って
930Name_Not_Found:03/04/12 07:16 ID:???
早漏過ぎ。
931922:03/04/12 08:27 ID:???
>>924
知ってるよ.
ありがとう.
932Name_Not_Found:03/04/12 09:43 ID:???
早すぎ・・・るのはきっと
残りの60で議論スレをどうするかを考えるためだと思われ たい。
933Name_Not_Found:03/04/12 10:05 ID:???
>>927
どうよ

■■ HP評価スレッド vol.23 ■■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1049112570/l50
934927:03/04/12 12:01 ID:???
>933
意図してる見栄えのスクリーンショットを置いておいて、
別環境での見栄えの評価をお願いすればいいわけですね。
ついでに不思議マークアップやら字句やらも指摘してもらえれば
二度おいしいと。

ありがd
困ったときには相談してみます。
935Name_Not_Found:03/04/12 12:24 ID:???
>>926 >>928 >>930
埋まるまでこっちを使用すればいいだけでしょ。
で、議論スレッドは立てるの?
早速こんな奴が来てるし。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050086156/11n
>結局まだまだレイアウトを自在に表現できないCSSじゃあ
>validじゃなくてもしかたないよね。
>ちょっと凝ったことやろうとするとやっぱり既存の方法に頼るしかない
>って寂しいね。
936Name_Not_Found:03/04/12 12:27 ID:???
>>932 ↓こっちに移行しろってのはどう?

正直HTML + CSS でデザインするのいやなんですけど
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1018053359/l50
937Name_Not_Found:03/04/12 13:20 ID:???
     §ノヽ§
     ( ・e・ ) うるせーばか
      (   )
      ∪∪

938Name_Not_Found:03/04/12 20:32 ID:???
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【18】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050086156/l50

新スレッド立ったら、誰もこちらを埋めないで移行しちゃったね……。
939Name_Not_Found:03/04/12 20:41 ID:???
じゃあ、うめー
940Name_Not_Found:03/04/13 00:49 ID:???
さくらー。
941Name_Not_Found:03/04/13 02:07 ID:???
まつー。
9421001:03/04/13 02:25 ID:???
このスレッドは(r
943Name_Not_Found:03/04/13 11:41 ID:???
たけー
944Name_Not_Found:03/04/13 12:11 ID:???
まつたけー
945Name_Not_Found:03/04/13 12:14 ID:???
やきたてー
946Name_Not_Found:03/04/13 12:22 ID:???
もぎたてー
947Name_Not_Found:03/04/13 12:23 ID:???
やらないかー
948Name_Not_Found:03/04/13 12:30 ID:???
ウッホッ
949Name_Not_Found:03/04/13 12:31 ID:???
いらねー
950950:03/04/13 12:46 ID:???
こっち埋めれ!
951Name_Not_Found:03/04/13 12:54 ID:H3WXh6Xy
952Name_Not_Found:03/04/13 12:58 ID:Ax+vRVUI
ソースの表示ができないようにするにはどうしたらいい?
あとコピーもできないようにしたい。
953Name_Not_Found:03/04/13 13:02 ID:???
無理です。
スレッド違ひです。
そんなことしようとするなボケ、です。
954Name_Not_Found:03/04/13 13:07 ID:???
>>952
サイトを公開しなければ解決
955Name_Not_Found:03/04/13 13:23 ID:???
JavaScriptでスタイルシートが変わらないよう。。。
どこがまちがってるのかなぁ(泣
956Name_Not_Found:03/04/13 13:46 ID:???
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【18】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050086156/
957Name_Not_Found:03/04/13 14:04 ID:???
>>955
JavaScript
958Name_Not_Found:03/04/13 14:13 ID:???
うめろー
959Name_Not_Found:03/04/13 14:41 ID:???
もめろー
960Name_Not_Found:03/04/13 14:47 ID:???
>>957
そんなことわかってるよう!
961Name_Not_Found:03/04/13 15:35 ID:???
なあフォントサイズは作成者側で指定しないほうがいいということのメリットはわかるんだが、
三列段組のような一ページに大量のテキストを入れるためのレイアウトをする時は
小さ目のフォントサイズにしてもいいよなあ?
962Name_Not_Found:03/04/13 15:46 ID:???
>961
x-small とか 75% とかで指定して、閲覧者側で変更できるようにするのが吉かと
963現実を考える男 桜井雅俊:03/04/13 17:08 ID:???
小さめのフォントサイズがいけないなんてことは誰も言ってないよ。
目の不自由な閲覧者や環境的に大きくないと見づらい人に対して
フォントサイズが可変かどうかが問題だから。

で、大抵の閲覧者はPCからIEで見てるわけだから、
その環境に最適化して置けばほとんどの人には快適に見てもらえる。
自分のサイトを顧みてそれで十分ならフォントは小さくても大丈夫でしょ。

タイトルとかは別に絶対値で指定しても問題無し。
もちろん、ある程度の大きさであることが前提だが。


964Name_Not_Found:03/04/13 17:10 ID:???
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【18】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050086156/
965Name_Not_Found:03/04/13 17:14 ID:???

>>963

まあ現実的に考えればそれが一番だよな。何でも文字が大きければいいような
こと言うやつっているけど、反対にあんまり文字が大きいと読みにくかったりする
場合もあるし、一概に文字サイズだけで言えないよな。だいたい、IEの中で字が
読めない奴はユーザースタイルシートでも使えばいいんだよ。
ここのスレの奴はvalidであればデザインなんかどうでもいいと思ってるような
奴らばっかりだから理想論しかでてこないんだよ。

あんまりここのスレのこと鵜呑みにするとダサイサイトしか出来ないよ。
966Name_Not_Found:03/04/13 17:17 ID:???
だーから一般人はユーザースタイルシートの使い方なんて知らねっての
967Name_Not_Found:03/04/13 17:23 ID:???
↓ここなんか、文字が大きくて見やすいと思うんだが、どうよ?

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/2867/
968Name_Not_Found:03/04/13 17:33 ID:???
>>965
問題は文字を大きくしろとか小さくしろとかではないぞ。
ユーザーがそれぞれ丁度いいサイズに調整できることが大事。
つまりフォント・サイズ固定や絶対指定は避けろってことだ。特に本文では。
969Name_Not_Found:03/04/13 17:44 ID:???
文字サイズ固定厨とフォント小さい=オサレ!厨はどうしたら絶滅しますか?
970Name_Not_Found:03/04/13 17:46 ID:???
>>969
その話題ならこちらで。

フォントサイズについて考えよう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1042293757/l50
971Name_Not_Found:03/04/13 17:47 ID:???
>>965
多くの人間はIE文字サイズ中、このスレの人間はvalidであればうんぬん…

決め付けるな馬鹿
972Name_Not_Found:03/04/13 18:00 ID:???
普通の人はブラウザの文字サイズを変えられる事すら知りませんが何か?
973Name_Not_Found:03/04/13 18:10 ID:???
>>972
あの…根拠は?
974Name_Not_Found:03/04/13 18:13 ID:???
>>972
自分の爺ちゃん引っ張り出して「これが普通の人です」なんて言うなよ
975Name_Not_Found:03/04/13 18:52 ID:???
「初心者」と勘違いしてないか?
976Name_Not_Found:03/04/13 19:28 ID:???
それだ
977Name_Not_Found:03/04/13 20:22 ID:???
おまいらやりますね。
「普通」の人は>>972の言ってることわけわかりませんよ。
978Name_Not_Found:03/04/13 21:12 ID:???
>>971
文字サイズ中なんて大きすぎ。
小ですが何か?
979Name_Not_Found:03/04/13 21:13 ID:???
むしろ絶対指定をしていい場面があまり思いつかない。

20cm見たいなノを使う場合って、
視力検査用の画像指定とか?
980Name_Not_Found:03/04/13 21:14 ID:???
>>979
@media printの時とか
981Name_Not_Found:03/04/13 21:31 ID:???
>>978
何か?って言われても…。
最後の一行読めませんか?文字サイズを少し大きくしてはどうでしょう?
982Name_Not_Found:03/04/13 21:36 ID:???
何か?と言えば何かリアクションがあると思ってますが何か?
983Name_Not_Found:03/04/13 22:12 ID:???
そろそろ移動しましょうか
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【18】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050086156/l50

文字サイズについての不毛な口論はこのままこっちでどうぞ
984Name_Not_Found:03/04/13 22:15 ID:???
      ,,,,,,.........、、、、
    ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
    l ;/   ̄ ̄ ̄  ヾヾ、
   l ;l  = 三 =   .|;;;i
   l / ,--―'、 >ー--、 ヽl
   i^| -<・> | | <・>-  b |
   ||    ̄ | |  ̄   |/    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   /(oo)ヽ   |   < 不毛って言うな!
    ヽ (⌒)___ノ  /      \_______
   _, -r┤~.l. ニ  /i、__
  ( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
   `ー┬‐-ー' ̄ 
985Name_Not_Found:03/04/13 23:18 ID:???
>>983
新スレが機能してるのを確認した上で不毛な口論で埋めてしまおうと思ってますが何か?
986Name_Not_Found:03/04/13 23:39 ID:???
ネット暦5年。常にスタイルシートOFFで見てたから
こんな殺風景なサイトのなにがイケてるのかわからんかった
987Name_Not_Found:03/04/14 12:21 ID:???
>986
中途半端すぎだ
988Name_Not_Found:03/04/14 20:43 ID:???
<i style="font-style: italic;">斜め</i>
989Name_Not_Found:03/04/14 20:45 ID:???
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【18】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050086156/
990Name_Not_Found:03/04/14 20:46 ID:???
ネット暦5年。常に白黒ディスプレイで見てたから
こんなモノクロサイトのなにがイケてるのかわからんかった
991Name_Not_Found:03/04/14 22:45 ID:???
ネット暦5年。常にLynxで見てたから
こんな文字だらけのサイトのなにがイケてるのかわからんかった
992Name_Not_Found:03/04/14 23:39 ID:???
ネット暦5年。常に半裸で見てたから
僕はいつでも風邪をひいていた。
993Name_Not_Found:03/04/14 23:48 ID:???
ネット暦5年。常に朝の連ドラは録画で見ていたから
昼にアルバイトのオバちゃんが話していることはいつでもネタバレだった。
994Name_Not_Found:03/04/15 00:43 ID:???
中中埋まらんね。
995Name_Not_Found:03/04/15 00:51 ID:???
ネット暦5年。常にケンカばかりしてたのに
こんなに別れがつらいとは思わなかった。
996Name_Not_Found:03/04/15 00:55 ID:???
ネット暦5年。常にそばに居てくれたから
こんな思い出だらけの部屋が広く感じるとは思えなかった
997Name_Not_Found:03/04/15 01:25 ID:???
ネット暦5年。パソコン歴2年。
998Name_Not_Found:03/04/15 01:28 ID:???
>>997
今じゃ、ケータイでそういうの珍しくない。
ネタとしてイマイチ(偉そう)
999Name_Not_Found:03/04/15 01:29 ID:???
ネット暦5年。
やらないか。
1000Name_Not_Found:03/04/15 01:30 ID:???
お疲れ様でした。

/* CSS・スタイルシート質問スレッド【18】 */
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1050086156/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。