(´-`).。oO人はTABLEにもどってくるんだよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
927Name_Not_Found:03/10/13 18:02 ID:???
>>926
わかってないから無知な顧客しかつかないんだろ。
最近企業サイトも非テーブルレイアウト増えてきたな。
いつまでも一昔の技術にしがみついてる奴は先が見えてるよ。
928Name_Not_Found:03/10/13 18:08 ID:???
CSSを理解している上でTABLE派の立場取ってる人は居ないんですねえ
929Name_Not_Found:03/10/13 22:48 ID:???
>>928
デザインよけりゃコードが何でかかれていようがどーでもいいんだよ。
どうせパシリのコーダーの仕事なんだから。
930Name_Not_Found:03/10/13 23:48 ID:???
会社でWebDesigingとか定期購読してないんかな
乗り遅れちゃうよ?
931Name_Not_Found:03/10/14 03:30 ID:???
一部のW3C万せーな香具師もさ、やれ障害者に対してだの、ユーザビリティだの、
アクセスなんちゃらかんちゃらってだのってさ、W3Cでうたっているコピーをそのまま
頭ごなし(しかも喧嘩腰)に言ってるだけじゃダメだと思うけど?
偉そうに言っている香具師に限って、本当にそう思っているって実感が感じられない。
(コピーをそのまま言っているだけって感じだから)
それじゃー反発されちゃってもしょーがないんじゃないの?

こういうのは押し付け、強要したって余計にダメだと感じるのは漏れだけ?
何か北風と太陽の例があてはまるって感じなんだけど。。。
932Name_Not_Found:03/10/14 07:20 ID:???
お前はガキか
自分の頭で考えなさい
933Name_Not_Found:03/10/14 13:52 ID:???
>>931
それは「一部のW3C万せーな香具師」であって普通に
StrictHTML & CSS を採用してる人々とは関係無い。
934Name_Not_Found:03/10/14 14:57 ID:???
Web DsigningもだけどWeb Site Designの方が読み物としての満足度が高いと思う

関係ないけど必死な弁明を続けるM$
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/10/nebt_18.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/10/ne00_ie.html

MozillaがOSにバンドルされるなんてことはないだろうしな。困ったもんだ。
935Name_Not_Found:03/10/14 21:49 ID:???
>>932
その言葉おまえにそっくり返す。さっさと氏ねボケェ!!
二度と来るな!!

>>933
だから一部だってば。
936Name_Not_Found:03/10/14 23:08 ID:???
どっちもどっちだな
937Name_Not_Found:03/11/03 05:09 ID:???
(´-`).。oO(NN4命! CSSなんて糞)
938Name_Not_Found:03/11/03 13:59 ID:???
セキュリティーの穴に落ちてくださーい
939Name_Not_Found:03/12/23 07:42 ID:???
なんだかんだ言ってまだまだ必要だよ、TABLEレイアウト。
940Name_Not_Found:03/12/29 22:19 ID:PwP3ovZI
>>939
だからってこれは酷いと思う
http://www.toyota-ct.ac.jp/
941厨ボーン ◆E.maBoneJs :03/12/29 22:34 ID:???
>>940
凄杉
ナローのこと考えろよw
942Name_Not_Found:03/12/30 01:29 ID:???
ナローな香具師はさっさと切り替えるように。
943Name_Not_Found:03/12/30 09:45 ID:???
>>942
制作者サイドが強要できることじゃないしな
944Name_Not_Found:03/12/30 12:51 ID:???
製作者サイドは何でも強要できるよ。


携帯端末相手にフレーム対応ブラウザで見ろとか言えるしね!
945Name_Not_Found:03/12/31 18:32 ID:???
1〜712 約1年
713〜現在 約1年

ペース下がってるね。
946Name_Not_Found:04/01/06 20:46 ID:???
だってTABLEデザインはまだまだ必要ってことで落ち着いちゃったし。
947Name_Not_Found:04/01/28 07:23 ID:???
うちにドリキャス使ってる常連さんがいるし
どのみちXMLとか覚えられないから滅びる運命なには分かりきってるし
948Name_Not_Found:04/02/16 12:58 ID:???
webデザイナーとか抜かしてる初心者がTable使いまくるから、
みんな騙されるんだよな。
俺みたいな玄人になるとTableとか絶対使わない。
編集もメモ帳のほうがいい。
素人はすっこんでろ!
949Name_Not_Found:04/02/16 14:05 ID:???
>編集もメモ帳のほうがいい。
変態は引っ込んでろ。
950Name_Not_Found:04/02/16 18:13 ID:???
以前のW3Cのようにテーブルレイアウトでもそれなりに配慮しているところならダメとは言い切れないな
951Name_Not_Found:04/02/17 00:06 ID:???
メモ帳は色分けできないからだめぽ。
入力支援はあってもなくてもいいが。

> 俺みたいな玄人になるとTableとか絶対使わない。
こういう人って、"なりたて"の人に多いよね
何でもかんでも拒絶するヤツ。
952Name_Not_Found:04/02/17 03:13 ID:???
>>950>>951
初心者は黙ってろ!
953Name_Not_Found:04/02/28 18:06 ID:???
おぉ 10日前に初心者952が吠えたな
954Name_Not_Found:04/03/02 17:59 ID:???
ホス
955Name_Not_Found:04/03/06 03:13 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
956Name_Not_Found:04/03/06 07:12 ID:+EHU2cHq
企業とかもみんなテーブル使ってるし
なんで否定するんだろうね、
別に嫌いなヤシは勝手にすればいい。

漏れはテーブル大好き!!( ゚∀゚)
957Name_Not_Found:04/03/06 09:58 ID:???
>>956
お前はTABLEに戻ってきたんじゃなくて、最初っから
TABLEレイアウトしか知らないだけだろ
958Name_Not_Found:04/03/06 11:35 ID:mBkh1DJN
CSSでレイアウトって中途半端なんだよな。
思い切ったレイアウトならFlashにするし、基本的なものならテーブルで十分。
959Name_Not_Found:04/03/06 11:55 ID:hAL1M3kC
table大好きっ子です。
さてクイズです。
============================================
一番下のファイル名はなんですか?(制限時間30秒)
http://rpmfind.net/linux/RPM/LByName.html
============================================
30秒以内に回答できた方は、環境を自慢してください。
960Name_Not_Found:04/03/06 20:42 ID:???
>>958
「テーブルで十分」って……CSSはテーブルレイアウトの発展形じゃないんだから。
961Name_Not_Found:04/03/06 20:59 ID:???
CSSが覚えられないだけだろ。
962Name_Not_Found:04/03/06 23:00 ID:???
CSSレイアウトを知らないんでしょ
963Name_Not_Found:04/03/07 08:05 ID:???
>>959
だめ、無理、
964Name_Not_Found:04/03/07 21:03 ID:???
CSSをいかにも難しそうに言う奴いるけど、HPビルダーでも楽々CSSで作れるんだけど。
手打ちに拘り過ぎてソフトの進化から取り残されてるんだね。
965Name_Not_Found:04/03/07 21:39 ID:???
「CSS」を「テーブル」に置換しても通じるな
966Name_Not_Found:04/03/07 22:08 ID:???
俺妙に凝って作られたサイトよりも普通に字が読みやすいサイトがいいな。
デザインだか何だか知らないが、文字薄くしたり背景付けまくったり・・・。
微妙だ。
967Name_Not_Found:04/03/09 10:01 ID:???
うんこでごめんなさい。
生まれてごめんなさい。
968Name_Not_Found:04/03/15 00:14 ID:???
>>964
どこでも配置モードですか?w
969Name_Not_Found:04/03/21 23:07 ID:???
TABLEは神のタグ
970Name_Not_Found:04/03/21 23:18 ID:???
TABLEでレイアウトしてたらCSSにしろって言われた。
オレ的にはテーブルでもCSSでもどっちでもいい。つーか両方使ってる
CSSオンリーの香具師はW3Cに食われてしまえ
971Name_Not_Found:04/03/21 23:48 ID:???
俺もどっちでもいいが、テーブルは使い方による、と思ってる。
972Name_Not_Found:04/03/22 00:42 ID:???
直線的に意味が通ればいいってヤツかな。
973Name_Not_Found:04/03/22 10:50 ID:???
>>959
lzop-1.00-1

全表示に3分かかった
974Name_Not_Found:04/03/24 02:18 ID:???
>>972
> 直線的

ありえない
975Name_Not_Found:04/03/24 03:21 ID:???
直線なら斜めでもイイってことかw
976Name_Not_Found
>>959
lzop-1.00-1 lzop -- a real-time file compressor

5分もかかった