乙華麗
乙。過去スレまだ何個か残ってるから、 埋めとかないとage荒らしの餌食になるぞい。
とりあえずネタふり ティム・バーナーズ・リーは学者だから アクセスが集中してあぼーんだとか転送料うん十万だとか 追い出されるだとかの状況は想定してないと思うがどうよ。 過去ログざっと眺めたがそういうカネの面での考察は あまりなかった気がする
転送料とか鯖負担とかいうのは あくまで鯖管理者やWeb利用者の問題であって 当人がその問題を解決するのが当たり前だと思う よってその辺はWeb理念や原則にあまり関係無いと思うのだが
>>8 だから「無断リンク禁止」とトップぺージに書く
→強制力がないから効果がない
じゃあ、強制力を持たせるため、無断リンクを罰する法律を作る
→いやがらせ・賠償金目当てで訴訟を起こす奴などが現れ、
それを避けるために、他サイトへのリンクを避けるサイトが増え、
ウェブが閉鎖的で不便になる
それなら、アクセス制限やパスワード認証等の自衛の手段をとる
→本人の手間などは増えるが、それ以外は問題なし
もう、「是か非か」というレベルではなく、「無断リンク否定派にどう納得
してもらうか」を論じるべきだと思う。
次スレは、タイトル変えたほうがいいかもね。
アクセス解析して無断リンクは発見するなら、その手間でアクセス制限しる!!
無断リンクしないのが礼儀だとネチケサイトには書いてある しかし、それは *自分の*サイトから他サイトにリンクする時に無断でリンクしない ようにすればよい(またはそれが礼儀)だけであって 他サイトから自サイトへのリンクに文句をつけともよいとは書いてない 無断リンクしないのが礼儀だなどと信じる輩は 自分のサイトからリンクするときにのみ報告、許可を求めれば よいのであって、他サイトからの報告を義務づけることはできないはずだ 自サイトからのリンクの場合にしか通用しないことを 他サイトから自サイトへのリンクの場合にも当てはめる事ができると 勝手に脳内変換する香具師が多くて困る
>>8 でも2ちゃんねるで祭られるとか、半島からF5アタックされるなら
ともかく、ごく普通の個人サイトにおける無断リンクでの転送料増大
なんてケースとしてあるものなのか?
特に同人系や801系となると、来る奴は限られる。転送料増加が問
題になるレベルなのか?
>>10-11 納得させられるような、というのは前スレで、
「それぞれのジャンルの大御所が」というのがあったが、
もっと具体的にそれを煮詰めていくのが妥当だと思うんだが。
#あと前スレの「リンクフリーと書く必要がない」といってた人は、
#人気サイトだから書かなくていい結果なだけであって。
>>14 ジャンル内最大手にリンクされたとしても、
男性向けエロ同人ほどではないような気がします。
ただ、最近は、リンクに抗議しても反論する人が以前より増えてきたので、
禁止派は「抗議する理由」を早急に探す必要に迫られているようです。
>>16 で、このスレに「それぞれのジャンルの大御所」はいるのかな?
同人系でも 「無断リンク禁止」を強く主張するのは801系だけだと思うが 少なくとも男性向ではあまり見かけない
>>18 それを問うことが建設的な意見だと思うかな?
まず的を絞ろう。 無断リンク禁止派の種類として、 ・風潮で ・おおっぴろげにするのは(謙遜の意味も込めて)恥ずかしい ・管理者は絶対なので許可を取るべき と考えてる人らは信念はないし、開放することへのデメリットもなさそうだから、 説きやすいと思う。 が、問題は、 ・おおっぴらになると、マズいジャンル だな。こいつらに認証制をとらせれば、万事解決する気がするんだが。
W3Cの公式日本語訳ってないんですか? ちょっと英文だめなんですけど。
23 :
22 :03/01/23 18:45 ID:???
>>21 >・管理者は絶対なので許可を取るべき
これは・・・説きやすい、か?
むしろ
>・おおっぴらになると、マズいジャンル
こっちの方が、安全の為に、とか言えば説きやすそうだが。
>>21 最後の
>・管理者は絶対なので許可を取るべき
は、ある意味、これ以上にないってぐらいの「信念」なので、
取り扱いには注意を要すると思う。
現実的な判断(強制力がないのに禁止をうたっても意味はない)が
理解できる相手ならば、ことはそれほど難しくないんだけど、
感情(とにかく勝手にリンクされるのはいやだ)が最優先という相手を
説得するのは難しいと思う。
>>21 あと
・公開していないつもり
これも結構ややこしそう。
>・管理者は絶対なので許可を取るべき これは前スレのネタサイトの論理を、素で言ってくる連中だからなあ。
>>24 ああ、ちょっと語弊があるな。
管理者は絶対、な人ってのは、
「無断リンクされると困る」という要素がない、って意味でそっちに分類した。
確かに説くのは易くないかも知れんが、どうせそういうやつも、風潮にさらされてそんなことを口走ってるだけだしな。
>>26 >なお、「このページには自分の他のどのページからもリンクを張っていないから、
>これは公開してはいない」と考えている人もいるようですが、それも間違いです。
>そもそも、WWWサーバの所定のディレクトリに所定の形式のファイルをすべての人にread許可を与えたままで置くことは十分に能動的な行為であって、
>WWWが定義によってworld-wideなwebである以上、当該のファイルが世界中からアクセスされることを受け入れたと、
>すなわち、それを世界に向けて公開することを宣言していると、解すべきです
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html#intro これなんかわかりやすくない?
ってゆーか、W3Cって何? そんなやつのいうこと聞く気ないんだけど。 ってきた時になんて説明したらいいか、教えてください。
>>29 「で、その後藤某の個人的見解がどうかしましたか?」
「なんで公開していることになるのかと言えば、そう解すべきだからですって、
それで人を納得させられるとでも思ってるんですか?馬鹿馬鹿しい」
・・・と、言われたことがあります。
>>31 引用で伝えなくても
「WWWサーバの所定のディレクトリに所定の形式のファイルをすべての人にread許可を与えたままで置くことは十分に能動的な行為であって、
WWWが定義によってworld-wideなwebである以上、当該のファイルが世界中からアクセスされることを受け入れたと、
すなわち、それを世界に向けて公開することを宣言している」
というのは事実だしなあ。
>>32 しかし、引用せずに自分の言葉で伝えると、それこそ
「あなたの個人的考えがどうかしましたか?」
ってことに・・・
>>33 でもそこまでいくと頭が足りないとしかいえなくないか?
とりあえず、できるところから、ということで 「・風潮で」のヤシを変えていくのがいいと思うのだが。
>>33 そこまできたら、もう無視してリンクし続けて、
こちらもあなたの個人的考えを聞く気はありません、というしか。
少し古いけど、面白いデータを見つけた。
米国を中心とした海外科学館のインターネット事業の現状把握のために、Webページを開設しメールアドレスを公開している科学館を抽出し、アンケート調査を行った。
http://ppd.jsf.or.jp/shinko/pro/2000-2/2-2-2-first.htm 比較すると、海外では国内科学館・海外科学館・研究機関・国内学校公的機関・教師共同体・個人等、科学館に関連のあるサイトに広くリンクを貼る傾向にあるのに対し、我が国では同業者である科学館どうしで相互リンクする傾向にある。
パーミッションの設定が「誰でも読込可」になってるから ってのはダメかな?
>>30 W3Cが何をしている(してきた)団体かを説明すればいんじゃないか?
>>37 許可・不許可の設定が、という方がわかりやすくない?
>38 それを掻い摘んで説明するテンプレみたいのんきぼん。 俺が説明すると小難しくなって聞く人がいなくなる罠。 >39 その方が適切かもな。 パーミッションについての参照付きで説明するとよりよいかも。
こういうのを見つけたんですが。 488 名前: 風と木の名無しさん 投稿日: 02/08/10 19:51 ID:BGKnHyxt 裏ページのURLって秘密情報なんだよ? 「(秘密の)URLを打ち込みさえすればアクセスできる。これは アクセス制限ではない」 というのは 「(秘密の)パスワードを打ち込みさえすればアクセスできる。これは アクセス制限ではない」 と言っているのと同じです。
>>41 意味がわからんが、後者はアクセス制限だよな?
過去ログなんですが、41の書き込みの後
>「URL=パスワード*ではない*」というのは、どこにもソースがなかったので
>どこかにそれらに関する情報がないかと思ったのです。
>「URL=パスワード」という意見と「URL=パスワードではない」という意見は
>このままだと平行線だと思うので。
>隠しページのURLと、「偶然」破れてしまう事もあるパスワード(
>>502 参照)
>本来秘密である点と偶然入れる事があるという点で、余り条件は変わらないと思うのですが
>その線引きはどこでどう付けられるのだろうかと考えています。
URLがパスワードかどうか、真剣に悩んでいる模様・・・
・・・・・・・・・アホ?
>>44 > >「URL=パスワード*ではない*」というのは、どこにもソースがなかったので
パンは武器じゃない、という記述がないので武器の可能性もあるわけだな?
という返しはダメですかね。
#アメリカの訴訟問題に似てるな。
#「CDプレーヤは投石器で投げるものではありません」とは書いてなかった、ってやつ。
「URLはパスワードの代わりになりうるか?」 ということを言いたいんだろうけど
>>48 ならない、が結論で、
それをどうわからせるか、って事じゃないのかな。
>>47 斜め読みしただけなんだけど、
結局「URLはパスワード」という主張の人は、
「隠しページへのリンクはURL=パスワードの漏洩」ということなので、
不正アクセスで訴えろ、ということになったみたいです。
>>50 説得してる方が面倒くさくなったってことか・・・?
URLがパスワードかどうか、って、 そんな議論(?)が存在するんだ・・・
なんか、道のりは遠そうだな。
・・・勝手に訴えてくれ、って感じだな。
>>52 URLは教えないと知らない=パスワードになりうる、って言いたいんだろうな。
ここまで根本的に間違えられてると道のりは遠いと感じさせられる。
ちなみにパーミッションについての彼女らの主張 >「アクセス権」とは言いますが、現実には「[社会的に]アクセス*しても良い*権利」ではなく >「[物理的に]アクセス*できてしまう*か否か」なのです。社会的な権利は関係ありません。
URLには著作権があります。 ・・・・ という事を言っていたアホがいた事を思い出しちまった。
58 :
:03/01/23 21:06 ID:???
素直にURIがバレたから裁判なんて言ったら裁判所の書類受ける人爆笑するんじゃないか?
>>56 物理的にアクセスできてしまうようにしてる=開放してる、だよなあ?
>>56 えーと
「アクセスできる」だけで、「アクセスしてもいい」のではないってこと?
住所はパスワードです。 私の家を地図で調べて住所を確認するのは、 不正アクセス禁止法違反です。
パーミッションってのはパーテーションの仲間か?
「社会的」にはアクセスしてはいけない、という根拠が知りたい。
「アクセスできるようになってるだけで、アクセスしていいとは言ってない!」 って言いたいのかな? 『うpろーど=アクセスの許可』であることをわかってないと言いそうなことだよね。
パスワード=自転車の4ケタの鍵 みたいなもんだと思ってるんだろ
>>66 ありがとう 見てきます
「ググれ」とか「そうだよ」とか言われると思ったけど
http://www.npa.go.jp/hightech/fusei_ac2/kosshi.htm これが不正アクセス禁止法だ。他人のIDとパスをつかわなければ、はっきりいって無罪。
(1) 不正アクセス行為の禁止、処罰
不正アクセス行為(アクセス制御機能を有する特定電子計算機等に電気通信回線を通じて他人の識別符号等を入
力して作動させ、当該アクセス制御機能により制限されている特定利用をし得る状態にさせる行為)を禁止し、そ
の違反に対して罰則を設けた。
(2) 不正アクセス行為を助長する行為の禁止、処罰
他人の識別符号を無断で提供する行為を禁止し、その違反に対して罰則を設けた。
71 :
:03/01/23 21:31 ID:???
>>70 これを見てプルプル震えながら次の反応を考える厨を想像してちょいワロタ
どうゆうこっちゃ?
73 :
72 :03/01/23 21:34 ID:???
うわ 誤爆スマソ
>>69 ID+パスワード=識別符号
ってことでいいのかな?
「URL請求のメールを下さった方のメアドがIDです」 「IDのないパスワード制限も存在します」
>>75 しかしそれは法で保護されません。不正アクセス禁止法で訴えるのは諦めて下さい。
本当に不正アクセスで訴えたら、ある意味勇者。
>77 傍聴したいね。
80 :
:03/01/23 22:02 ID:???
>>76 すると、人間の世界は法律だけで動いている訳じゃない→以下無限ループ
>>80 じゃ、おまえの著作権を無視してもいいんだな?
で、終了
84 :
:03/01/23 22:11 ID:???
>>82 で、そこで無理やり話を無断リンクに戻して、人間の(ry→無限ループ
なんか、今までのスレ見てたらそんな感じだ。
>79 そもそも他人がリンクしてもいいかどうかをサイト内で指定するのがおかしいわけで。 本来リンクポリシーとは、「自分が」どのような姿勢でリンクするか、ということである。 つまり「リンクフリー」とは 「このサイトへのリンクはあなたの自由」なのではなく 「このサイトからのリンクはあなたの自由」という意味である。 すなわち「このサイトからのリンクは自由に貼ってもらえる」ということである。 と無理矢理解釈してみる。
>>85 では無理に英語的に解釈して? リンクフリーは無償でリンクはりますという意味とか。
フリーリンクかな、それは。
リンクフリーの理念を分かりやすくしたサイトってのを作る、ってのは無意味かなあ。 そこにリンク張るだけでもちょっとは意識改革かな、と思ったんだけど。
質問です 「無断リンクは禁止します」は実効性を伴わないからダメだと言う主張は理解したが、 「無断リンクされているのを見つけたら、公開を停止します」と書いてあるのは構わないのだろうね 商用アダルトサイトなどで、暗号の様なディレクトリ内に有料コンテンツを作って、 お金を払った者にだけそのアドレスを教えるタイプのサイトを幾つか知っているが、 リンクフリーの原則から言って、半角版にそのアドレスを貼り付けるのは合法ですね? 認証プログラムの仕組みをよく知らないのだが、 どこからもリンクされていない隠しページや画像データがあったとして、 アドレスがバレている場合は、それはどこまで隠し通せるものなのだろうか? 画像データとかは644にしておかないと、CGIとかから呼び出せないと思うのだが?
野嵜もTACTも「リンクフリー」という言葉は使ってないようだな。
>>90 > 「無断リンクされているのを見つけたら、公開を停止します」と書いてあるのは構わないのだろうね
かまわない。が、「こいつのせいで閉鎖させられた」は通らない。
> リンクフリーの原則から言って、半角版にそのアドレスを貼り付けるのは合法ですね?
その通り。
認証についてはわからん。すまん。
>>90 構わない
合法です
他人がアドレスを知るまで
ルート権限で動くCGIなら問題ない
>>90 public_htmlに入れなければ良い。
>92 >かまわない。が、「こいつのせいで閉鎖させられた」は通らない。 「勝手にリンクを張られたので自分のポリシーに従い閉鎖しました」 ならどうでしょうか?
>>95 「前のポリシーが通るなら俺のポリシーも通せ」となり、法的に強い方が勝つ
98 :
90 :03/01/23 23:54 ID:???
>93,94 なるほど。 良くわからないけど、方法はある、と言う事ですね。 必要が生じたら勉強してみることにします。
>>89 いままでのまとめみたいなサイトを誰か作ってくれるとありがたい。
(他力本願
100 :
90 :03/01/23 23:58 ID:???
>97 法的に言うと、 「勝手にリンクを張るj自由」と「勝手に自分のサイトを消す自由」は どっちが強いのでしょうか?
>>100 どっちも表現の自由の範囲内。書く自由もあれば、消す自由もあるさ。
>>95 消せばいいじゃん。こっちに責任求めないみたいだし、円満解決ってことで。
>>100 その二つはドレードオフの関係ではないので
どちらが強いとかは無い
>95 いいけど、その後に 「だから、閉鎖した理由は無断リンクした人にあります。」 「無断リンクした人が悪いんです。」 「もんくがあるなら無断リンクした人に言ってください。」 と続かないでくれよ。 サイト開設・閉鎖の責任・権利はサイトの管理人にある。 このケースでもサイト閉鎖の責任はあなた。 それがわかってるのならいいと思うよ。
>>99 やってもいいけど、落ちてるスレとかどうしよう。
107 :
90 :03/01/24 00:13 ID:???
>105 ふむ。では、 「〜のサイトからの無断リンクを発見したので、以下同文」 ではどうでしょうか? 文言は中立的で、事実しか書いていないわけだが。 無断リンクした相手のサイトは当然リンクフリーの筈で、 「無断リンク禁止」と宣言されているわけではないから、 そのサイトに勝手にリンクを張る事自体は問題ないですよね。
>>107 というか、問題ない、って再三言ってるんだけどな。
無断リンクされたら閉鎖→ご自由に
それを理由に閉鎖を書く→ご自由に
どのサイトからの無断リンクで閉鎖と書く→ご自由に
ただし、「だから訴える」だの「損害だ」だの言わないことが前提だ、という事で。
リンクすんなと言ってるサイトじゃないから、このスレでそれを聞いてもシミュレーションにもならんよ。
・・・しかし、無断リンクで閉鎖する奴の気が知れんな。
>>110 根本的に気が弱いのにこそこそやってる、って事なんだろうな。
>無断リンクされたら閉鎖→ご自由に >それを理由に閉鎖を書く→ご自由に >どのサイトからの無断リンクで閉鎖と書く→ご自由に 自由は自由だけど、「無断リンクはマナー違反」ということを広める 行為そのものが迷惑なんで「無断リンクのせいで傷ついた」みたい な被害者ヅラのやつには「あんたはまちがってる」と言うよ。
114 :
90 :03/01/24 00:51 ID:???
意図としては、 (1)たしか前の方のスレで無断リンクしたヤシをトップページに晒してたヤシの話が あったと思うんだが、やり方を変えれば同じような事をしてもOKだったんじゃないか? (2)「無断リンクされたら消します」が無断リンクする側にたいして圧力となりうるのか を確認したかった事。 の二点があったわけだが、(認証の話は単なる技術的な興味) 問題無いと思える範囲からどこまで攻めていけるか、と言う事なので、 さすがに「だから訴える」だの「損害だ」とは言えん罠。 (2)については、確信犯には通用しない事がわかったが、同人とかその手のサイトでは 脅しとして無断リンクを止めさせる有効な手段なんじゃないかと思ったんだが、どうよ
>>74 正確にはIDとパスワードのセットは識別符号に含まれる。
記号で表すならID+パスワード⊂識別符号かな。
識別符号は声紋・指紋認証なども予定してるからね。
それと訴えることを前提とするなら、個別に別のID、パスワードを配布しましょう。
複数人に共通のID、パスワードを使わせてる場合、識別符号に当たらない=不正アクセス禁止
法違反にならないので。
スレ違い気味スマソですた。
>>114 (2)に関しては、価値あるサイトならば圧力となりうるが
ある人にとって価値があっても、別な人にとって価値があるとは限らない。
>>114 > (1)たしか前の方のスレで無断リンクしたヤシをトップページに晒してたヤシの話が
> あったと思うんだが、やり方を変えれば同じような事をしてもOKだったんじゃないか?
スクリーンキャプチャしてたからイタタ、って話じゃなかったっけ?
119 :
90 :03/01/24 01:14 ID:???
>117 >ある人にとって価値があっても、別な人にとって価値があるとは限らない。 価値があると思ったからリンクするのでは無いのか? それで閉鎖されてしまったら、せっかくリンクした意味が無くなるんじゃない? >118 そうか。忘れてたよ。thx
>>119 削除されたらリンクできない。
削除させないためにはリンクをしない。
どっちにしても参照できないんだったらあるあいだは参照しよう、という考え方も有り。
121 :
117 :03/01/24 01:17 ID:???
>>119 リンクする価値はあるが、消えてしまったとしても嘆き悲しむほどの価値は無い
ということもありえる。あるいは、ローカルに保存してから安心してリンクするとか
また、「リンクしたら消す」なんていう注意書きを読んでくれるとは限らない
ある種脅迫めいたものを感じますが それはオケーなのでしょうか
>「無断リンクされたら消します」が無断リンクする側にたいして圧力となりうるのか そのサイトを潰したいと思ってる奴ならどんどん無断リンクするだろうな
>>122 繰り返してるね。何度聞いても同じ答えだと思うよ。
脅迫めいてても、こっちに責任を言及してるわけじゃないからどうでもいいよ。って事。
というか、無断リンクごときで削除されるようなデータに まともな物があるとは思えない。
やはり言い回しから変えていかないと リンクは原則自由なんだから 「無断」も「認可」も無く ただの「リンク」で良いじゃないかと
127 :
90 :03/01/24 01:38 ID:???
>119 うっ、その考え方は盲点だった。 まさに確信犯だな。 >120 注意書を読まない厨房は確かに仕方ないな。 後は >消えてしまったとしても嘆き悲しむほどの価値 と一言「リンクします」と告げる手間とのトレードオフか。 >122 「脅迫めいたもの」であって「脅迫」でないから圧力たりうると思うのだが。 >125 仮定の話をしているので、まともなものが実際にあるかどうかは 議論とは関係ない。
>>126 そうなんだけど、
リンクフリーって書かなきゃ自由って分かってもらえないし、
話題で「リンクが」と言ったら何をさしてるか分からないし、が現状なんだよなあ。
うまくやれんものか。
>>127 関係ないけど、レスポンスアンカー微妙にずれてない?
参照しにくい。
130 :
90 :03/01/24 01:41 ID:???
スマソ
>注意書を読まない厨房は確かに仕方ないな。 掲示板や転載に関する注意書きを読まないヤツは厨だが リンクの注意書きを読まないヤツは厨ではない。
ザ。ジャッジかなんかでやってたが、 「別れるなら死んでやる〜」というのは脅迫にならないそうだな。 危害を加える対象が自分だから。
133 :
:03/01/24 02:15 ID:???
前スレの埋めたて最後ワロタ
>>134 こっちから行ってもウザがられるだけだぞ。
たのむよ、妙なエチケットを作り上げてリンク許諾メールをよこすのは 止めてくれ。無断でリンク大いに結構、いちいち断られる方が余程迷惑だ。 「無断リンクは是」これで良いではないか。
>>134 板住人でも、「無断リンクはOK」などと言おうものなら厨認定されますが?
>>137 つまり、801サイト管理者はやっぱり無断リンクはマナー違反と信じてやまないのですね。
妙に、カップリング(どのキャラクターを恋人同士にするか) にこだわって、他のカップリングが好きな奴は敵だ、自分のサイトに来るな、 みたいに考えてる奴、結構いるからな・・・。 (801に限らず、こういう奴は説得しようにも話が通じない) 自分と同じカップリングのサイトからじゃないと、リンク張っちゃダメ、 とか思ってるらしい。
>>140 ジャンルのリンク集とか、サーチ、リングの管理者は大変ですな。
サーチはよく知らないが、リングはちゃんと それぞれのカップリング専用のがある・・・なんだかな・・・
板違いな話かもしれないけど、無断リンク禁止派の背景ってことで。 訪問者の質の悪さもあると思う。 自分が好きなカップリングじゃないと、拒絶反応示す人が多いんだよね。 で、「○○(ジャンル名)のやおいサイトです」って書かれてるから行ったのに、 自分はA×Bが好きなのに、そこはA×Cだったとか、B×Aだったとかすると、 「信じられない!」となる。 そこで「嗜好が違うサイト」ってことで回れ右すればいいんだけど、 「A×Bに愛があるから」という大義名分の元にそのサイトで問題を起こす人も多い。 ・・・で、「無断リンク禁止!無断リンクするヤシは荒らすのが目的!」と。 まあ、これはちょっと極端な例だけど。
>>143 じゃあ、「○○(ジャンル名)のA×Cのサイトです」と、
カップリングまで書くように浸透させれば解決するんじゃないか?
カップリングにこだわりがあるなら、それを浸透させるのは
そんなに難しくない気がする。
「無断リンク」ではなく、「荒らす奴」が悪いと、どうして思えないのか・・・
>>144 「A×C!?信じられない!○○はA×Bが公式カップリングでしょ!?A×Bに変えるべき!」
(注・801女の妄想なので、公式カップリングなんてありません)
で「無断リンク禁止!無断リンクする椰子はA×Cを潰すのが目的!」
>>145 「荒らす奴」が一番悪いってのは、さすがに分かってると思う。多分。
でも
無断リンク→管理人の私に挨拶もなし→私のことなんかどうでもいい→
私のサイトなんか潰れてもいい→荒らしてくださいと言っているようなもの
という思考回路のもと、
「無断リンクは荒らし目的」になっている人がいた。
>>147 >私のことなんかどうでもいい→私のサイトなんか潰れてもいい
ここが間違いだな。
リンクする時は相手管理人のことなど考えていない場合もあるが、
「潰れてもいい」と思っているわけじゃない。
>>147 漏れは多分、「リンクやめないと閉鎖します!」と言われても、
リンクを外さないタイプだと思う。
どっちにしてもリンクできなくなるなら、短期間でもリンクするってタイプ。
そういう意味では
>無断リンク→管理人の私に挨拶もなし→私のことなんかどうでもいい→
>私のサイトなんか潰れてもいい
ここまで当たっているかもしれない。
でも
>荒らしてくださいと言っているようなもの
これは絶対に違うぞ!
まずは「荒らしとリンクは別問題」ということを理解させないとダメだな。
それがどんなものであれ、性的嗜好を理由に人を差別してはいけないと思う。 でも、最近のこのスレの書き込みを見てる内に、だんだん、801同人女に対する嫌悪感がこみあげてきたよ…… それこそ「801=非常識・自己中」と決めつけるのは「無断リンク=荒らし」と決めつけるのと同じくらい愚かなことだと、理性ではわかっているんだけどな……
今更ながら思うけど このスレ内ではおおむね「無断リンクは是」で決定しているわけだから 「真・無断リンクは是か非か」 ではなく 「無断リンク禁止管理人をなくそう」 のスレになっている気もする スレタイ変え時かもね
>>152 そんなタイトルにしたら無断リンク禁止派が来てくれなくなるよ
>>151 少数だけど、まともな801女もいるYO!
前に日弁連のリンクポリシーを批判してた801サイトを見かけたぞ。
155 :
154 :03/01/24 13:42 ID:???
あ、変更される前の日弁連のリンクポリシーね。
>154 んでも、801板で無断リンクはOKと言うと、もれなく他板の住人扱いされる罠 無断リンク禁止派はあそこには無断リンク禁止派しかいないと 思いこんでいるらしい
>>156 リンクフリー派801サイト管理人だという人の書き込みが複数あっても、
「すべて一人の厨の自作自演」扱い。
今までこのスレで出てきた話をまとめると、 801女の無断リンク禁止の理由 ・嗜好の違う人間に荒らされるのが嫌(801自体に興味ない人間も含) ・批判されるのが嫌 ・リンクページ=お友達帳だと思ってる ・とにかく管理人の言うことは聞くべき ついでにディープリンク禁止の理由 ・カウンターが回らない ・トップページはサイトの玄関という誤った認識 ・作品に直接リンクするのは、リンクした人に手柄を取られているみたいな気がする こんな感じか?
>>160 とはいえ、感情論だから間違ってる、といって通用する相手ではない
(そういう指摘は逆効果ですらある)ので、そういう相手でも納得して
もらえるような啓蒙や説得のしかたを考える必要があるよね。
「私のお気に入りの××さんのサイトも、○○さんのとこもやってる」と
いう既成事実の積み重ねが、「無断リンクは禁止」という常識(狭い世界
の中での常識だけど)を作り上げてしまったという側面が強い。
そして、大多数の人は、物事をすじみち立てて考えるより、「常識」に
従うことを選ぶ。
これからは小中学校などでも「インターネットの利用法」が教えられる
機会が多くなると思うけど、その際に必ず「リンクは自由なものです。
リンクされて困るような情報は公開すべきじゃありません」ということ
を教えてもらえたらなあ、と思う。
「学校で教えられていること」ってのは、「常識」として結構強いと思う
ので。(もちろん、「学校で教えられていること」ような「既成の権威」
には盲目的に反抗する、というタイプの奴にとっては逆効果だけど……)
奴らを説得するというのは、洗脳を解くのと同じぐらい難しいんだな。
>>161 俺、大学1年の授業でウェブサイト作ったとき、
(先生にチェックした時、丁度改装中だった)素材屋へのリンクに対して
「リンクフリーかどうか確認しておいてください」と言われた。
・・・あまり学校に期待しないほうがいいよ。
×先生に 〇先生が
そもそも「リンクは自由」と「無断リンク禁止」と、 それぞれの主張が対等だと思ってるってのが、思い上がりだわなあ。
感情論ってのはある種の信仰だから改心させるのは理論派より難しそうだ
>>167 しかも、理論派よりも圧倒的に多い。
定期的に提案されて消えるが、具体案ってないかね。
ダサいかもしれんが、このスレのまとめ的なサイトを作って、そこへリンクを張る、ってのはどうだろうか。
形式は、FAQ的な。
無断リンク派の主張→回答みたいなのはどうかな?
視点からすると リンクは自由→理念・原則 無断リンク禁止→主張・信念 そもそも、視点が交差しない者同士で まともな話ができるかどうか
まとめ作ろうと思ったけど、8がない。
まとめと言えばこのスレ、数々の喩えが出てきたわけで。 それを見るだけでも楽しいかも。 ……楽しくてもしかたないんだけど。
>>170 前向きだな・・・尊敬するよ・・・
俺はもう疲れた・・・
176 :
175 :03/01/24 18:50 ID:???
ごめんなさい。おもいっきりかぶってました。逝ってきます・・・
>>174 前向きだったが、スレ1のまとめ作ってて90あたりでめまいがした。
そうそう、無断リンクOKっていう側が「主張する理由」って何がある?
俺の場合は、
無知な人に、無断リンクを非常識だと思われるのが嫌。
間違ったことをしてなくても常識知らずと思われるしな。
あと、ちょっと思ったんだが、
大手=無断リンク当たり前
小規模=連絡当たり前
という風潮もあるみたいだね。
>173 >175 thx ここで頼めばいいってことだよね? いってきます。
大手は有名だからアクセス数多い→連絡面倒くさい 小手はアクセス数少ない→誰が見に来るのか気になる
>>177 >無知な人に、無断リンクを非常識だと思われるのが嫌。
>間違ったことをしてなくても常識知らずと思われるしな。
俺もそんな所だな
>大手=無断リンク当たり前
>小規模=連絡当たり前
俺は逆だと思うが
>174 話の通じない相手を説得しようとするのって、疲れるよね・・・ でも私、自ジャンルの、ローカルルール満載のリンクにまつわるエトセトラにもっと疲れたよ・・・ リンクくらい自由に気軽に張りたい・・・
>>180 言い方悪かったかな。
例えば、
掲示板での質問で、それへのレスに使う参照URLは、
大手だったら「こういうのんありますよ」って張れるけど、
規模の小さい個人サイトとかだったら、ちょっと抵抗がある。
理由は
>>177 なんだけどね。
183 :
180 :03/01/24 19:00 ID:???
>>179 >大手は有名だからアクセス数多い→連絡面倒くさい
>小手はアクセス数少ない→誰が見に来るのか気になる
なるほど納得
だが
小手はアクセス数少ない→どんどんリンクして欲しい
って考えもあるぞ
>>182 >大手だったら「こういうのんありますよ」って張れるけど、
>規模の小さい個人サイトとかだったら、ちょっと抵抗がある。
ああ、それなら同意
誤読スマソ
「当サイトはリンクフリーです」 「ディープリンクもかまいませんよ」 はやくこんな記述をしなくてすむような時世になってほしいよ。 めちゃカコワルイ
>>183 > 小手はアクセス数少ない→どんどんリンクして欲しい
> って考えもあるぞ
どんどんリンクしてほしい、けど、俺が許可した厳選サイトからがいい、というジレンマ。
だから、「どんどんリンク許可をもらいにきてください」から、
「リンクフリー。要連絡」という意味不明な主張に行き着く。
186 :
185 :03/01/24 19:10 ID:???
ちょっと違うな。 ×けど、俺が許可した厳選サイトからがいい、 ○けど、どこから張られてるかは知りたい、 だな。
どこから張られてるか知りたいだけだったら解析入れりゃいいじゃん あ、スキルが無いのかw
>>187 でも逆に糸口が見えてきたかも知れないよ。
少なくとも、
・どこから張られてるかをしりたいから
だけの無断禁止くんを開放できるかもしれんし。
#なんで無知な人のためにここまで苦労してるんだろう、とは思うけど。
俺は「うちはリンクフリー」「ディープリンクもOK」と書くのはかっこわるい とかめんどくさいとは思わないけど、そう書いているのにもかかわらず、 リンクの許諾を求めるメールが来るのは正直うざい。 まあ、リンクしてもらえて嬉しい相手から来たことないので、返事も出さずに 黙殺してますが。
じゃあ、ちょっとまとめ。 ・許可してないところから参照されたくない 認証、あるいは.htaccess ・どこから張られてるか知りたいから アクセス解析 ディープリンク ・著作権があやふや ページ自体に署名とトップへのリンクを あとは、 ・管理人は王様だし という意味不明な人物のみかな。
>>188 ただし、厨にもできる全ページ解析はないと思った方がいいぞ。
普通のCGIアクセス解析をすべてのページにつけるか、
サーバーのログをくれるサーバー(無料ではまずない)で運営するしかないんじゃないか?
アクセス解析があるのでトップにリンクして下さいとなってしまう。
>>191 > アクセス解析があるのでトップにリンクして下さいとなってしまう。
うわあ、マジでそうなるな。
カウンターやアクセス解析って、管理人の都合でしかない、ってわかってもらわなければどうにもならん話だよなあ。
>>177 規模数百程度のリンク集を管理する管理人です。
リンク要許可サイトにあなたのリンク集に私のサイトはふさわしくないので
リンクしないで下さい、といわれたり、
要連絡というので気を使ってメールを書いて連絡したが、
メールありがとうの一言すらないことが続くと、
リンクフリー連絡無用サイトの管理人が神にみえます。
注意書きがあるからリンクはエンターページに、ってのもある。
>193 リンク集管理人が、そんなことに気を使ってると疲れるぞ。 リンク集ってのはリンクしてナンボなんだから、 肩の力を抜いてリンクしまくれ!
んじゃ、漏れはコスプレサイトリンク集でも作るかなー。 あまりにも無断リンク禁止が多くてウザいんで、一度断念したんだが。
>>192 つーかさ、カウンタや解析って、自然な状態で調べないと意味ないと思うんだが。
あのさ、アンタら無断リンク禁止サイトなんか厨サイトだと思ってんでしょ? お互い関わり合いにならなきゃ済む話じゃないの?
>>198 そう思ってた一部の人はもうこのスレにはいなくなりました。
厨サイトであっても、情報が有用な場合もあるわけで、
また、風潮で「無断リンク禁止」にした方がいいのかな、と思ってる人もいるわけで。
とマジレス。
>>197 サーバーがログをくれたらアクセス解析も要らないと思うんだけどなあ。
スレチガイだが。
>>198 かなりその通りだと思うが、同じWWW上にいる以上、
思わぬところで接触する可能性はある。
あと、人気サイトの管理人が「リンクしてもいいですか?」 という質問に悩まされるのも間接的被害と言えるわな。
>>196 作るといいよ。リンクは自由とトップに書いてね。
利用者は大勢いそうだし(w
>>198 web日記で、ギャグのためだけに個人サイトに
無断ディープリンクしていますが何か
きょうび「何か」とか言ってる香具師のギャグなんて面白いものができるとは思えないですわ。
ナニか?
暇だと、ネタスレになるんだな・・・
だからね、燃料とかじゃなくて、 webを理解している賢明な皆さんと、無断リンク禁止の厨が関わる可能性は低いでしょ? 厨の相手なんか進んでしなくても、スルーすれば?
>>213 同じことを二度言わないで。
情報の必要性と、管理人の厨具合は無関係ですよ。
リンクフリーと表記されてるなら自由に気軽にリンク張れば良い。 事前に連絡くださいと表記されてるなら連絡するのが常識。 事後でもいいので連絡くださいと表記されてるなら上記と同様、 連絡するのがベストだよね。 リンクフリーですメールや掲示板で連絡ください、 …とかワケ分からん矛盾爆発な事を書いてるトコは連絡しないけど。 自由にリンクして良いならそう表記するべき、 連絡要るならそう表記するべき、リンク駄目ならそう表記するべき。 張られる側のサイトがちゃんと文で意思表示すればイイと思う。 もちろん目立つところに。 張る側はちゃんとサイトの注意書きとかを見るべし。 リンクフリーと表記してるのに見てないのか、承知してワザとなのか、 「リンクして良いですか」とメール送るのはやめれ。 最後に「リンクフリーですよ」とかいう、 そういう文をカコワルイと言って無視したり軽視したりする奴のほうが、 絶対にカコワルイ。
>213 無断リンク禁止と書いている「だけ」なら良かったんだがな。 リンクしただけの人間が非常識だのマナー違反だの言われてるのはちょっとなー。
>>215 > 事前に連絡くださいと表記されてるなら連絡するのが常識。
連絡いれなければならない理由がない、と。
> 事後でもいいので連絡くださいと表記されてるなら上記と同様、
> 連絡するのがベストだよね。
ベスト、は同意。
> 自由にリンクして良いならそう表記するべき、
ダメと言ってるところがなければ表記しなくていいんだけどね。
> 最後に「リンクフリーですよ」とかいう、
> そういう文をカコワルイと言って無視したり軽視したりする奴のほうが、
カコワルイとか軽視してるわけではなくて、
書かなくていいのに、書かなきゃならん時世を悲しんでるだけだよ。
218 :
215 :03/01/25 01:02 ID:???
>>217 さん
>連絡いれなければならない理由がない、と。
「事前に連絡してください」と管理人さんが表記してる。
私はそれが連絡する理由になると思うのですが…違いますか??
>ダメと言ってるところがなければ表記しなくていいんだけどね。
なるほど、それは確かに…。
>カコワルイとか軽視してるわけではなくて、
すみません、なんだか軽視してるように感じたので…。
勘違いしちゃって本当ごめんなさいでした。
では 「訪問者の方は必ず掲示板に書き込んでください」 と表記されていれば書き込むのが常識か? それなら「掲示板が閑古鳥」と悩んでいる管理人はいなくなる筈なんだが。
221 :
215 :03/01/25 01:10 ID:???
>>219 さん
狽ネるほど、勉強になりました…。(感謝)
う〜ん…けれどソレを読めと言ってココに張ってしまうと、
この無断リンクは是か非か談義は解決して終わってしまいそうな気が…。(笑汗)
>>221 再三張ってます。それでも無断リンク禁止はなくならない。
だからどうしようか、って話してたんだよ。
せめてこのスレくらいは目を通してから発言してくれないかな。
「常識」「〜するべき」という言葉は使わないでほしいなあ。 そう思う人間ばかりじゃないから議論になってるんだから。
>>223 ただ、
>>215 の内容の一段落目ね、
常識じゃなくて、ベスト、って範疇ならOKだとは思う。
お願いする側、と聞く側、で。
禁止とか義務とか言うからこじれる部分もあるよな。
225 :
215 :03/01/25 01:18 ID:???
>>222 さん
うーん、いつもは最初から読むんですが今日は新着50だけをつらつらと…。
やはり最初から読まなきゃ駄目ですね、反省です。
‥…本当にすみません…。
でも思うのですが、
無断リンクされて嫌だなぁと思う人は居ると思うんです。
>>222 さんが参照してくれた説明文があるとしても。
そういう事を考えると少しくらいは、
無断リンク禁止だょぅというのに頷けませんか?
私情チックな発言をする私は甘いですかねェ…。(アセ)
>224 ベストも言い過ぎ。 不特定多数への見知らぬ他人へのお願いだぞ。 俺的にはベターだな。
>>225 WWWは、バシバシリンクを張ることを目的に作られてますから
228 :
215 :03/01/25 01:21 ID:???
>>223 さん
すみませんでした…これからは言葉遣いに気をつけます、ごめんなさい。
自分でも「常識」は書き込んだ後、引っ掛かりました…(アセアセ)
>>224 さん
フォローありがとうございます〜…(アセ)
言葉ってむずかしいですね。
229 :
215 :03/01/25 01:23 ID:???
>>225 公開されてるんだからどっからリンク張られても仕方ないんだよ、
というと反感を買うと思うので、
無断リンクが嫌なら、.htaccessなどで許可したサイトからしか張れなくする、などの自衛方法があります。
自分で出来る事をせずに、相手にするな、と要求するだけ、ってのはおかしくないですか?
本来参照可能なものを自分の都合で「参照されたくない」と言ってるんですから、
自分の都合は自分で何とかするものだと思いますけど。
>225 無断リンクが嫌だと思う人がいることを考えると無断リンク禁止も頷ける? ・・・スマソ、さっぱり意味が分からん。
232 :
215 :03/01/25 01:29 ID:???
>>220 さん
すいません、常識というか…ベストです。
常識では言葉が重過ぎるので…。
リンクしたよって事を知らせてほしい人は居ると思うんです。
掲示板が閑古鳥で悩むのは、失礼ですが…この話題に関係無くないですか?
>>231 多分、無断リンクが嫌だ、という人がいる事をこのスレ住人が知らないと思ってる、という事だ。
凄く遡って論議せねばならんわけだが。
まあ、他に話題があるわけでもないしな。
>>232 > リンクしたよって事を知らせてほしい人は居ると思うんです。
それもガイシュツなんです。アクセス解析を導入すればよい、という結論もあります。
>>232 「リンクの際に連絡がほしい」
「掲示板に書き込んでほしい」
どっちも管理人の「お願い」だね。
管理人のお願いをきくのがベストなら
掲示板に書き込んでくれ、と表記していれば
掲示板に書き込むのがベスト。
すなわち掲示板が閑古鳥で悩む管理人はいなくなる。
そうでないなら、二つのお願いはどう違うのか、ってコトだろ。
>>232 もっとシンプルに。
「お願い」はあくまで「お願い」。
お願いするのは自由。聞くかどうかも自由。
ただ、お願いを聞いてあげれば円滑だけど、
聞かない人をマナー知らずのようには言えない、と。
また、強要した時点でお願いじゃないし、強要する権利はない。
って意味だよ。
「書き込んでね」ってのはそういう例だと思うんだけど。
自分でコンピュータをつないで、プロコトルを決めて、 もう一個ネットワークを作って、「無断リンクしないのは常識!!」と叫ぶ。 これがプロの仕事。
Xreaに作ってるんだが、過去30日分のログ(纏められた物)が見れる。 .htaccessも使えるし、セキュリティ固めの条件に見合うのではないかと。 あまり登録数増えて欲しくないけどね。重くなりそうだから。
>>239 問題は、移転をすすめてすんなり動くかどうか、だな。
厨房が紛れ混んでいるみたいですね
なるほど貴重な話題のタネということか。
おれにリンクされるのがいやだったらそっちが移転しろとは言えないよな。
>>246 言えない。 つか何も言わず、リンクも外さなければ良いだけだと思う。
>>247 そうじゃなくてだな、
無断リンク禁止サイトを無断リンク禁止という呪縛からだな、
解放しようと考えてるんだよ。わかってくれよ。
おれはリンクフリー派だがこのスレにいる厨といっしょにされたくない。
それが何で「そっちが移転しろ」になるんだよ。
こういうヒッキー厨スレッドがあるから世間での「2ちゃんねる」の評判が悪くなるんだろうな。
253 :
:03/01/25 02:25 ID:???
801板の方ですか?
>>239 でもその会社のサイトにはそういう仕様やサービスの説明がみつからないね。
すすめにくいよ。
リンクは自由である。 これで終了だろう。 それがなぜ移転を勧める話になる? お前ら、そろそろワルノリはやめてくだちい。
>250 >255 せめてこのスレだけでも読んで言ってくれ。 お前らに一から説明するのは面倒くさい。
>>255 リンクは自由だと思って無断リンクしたら、厨にリンクはがせゴルァといわれた。
そこでいいかえすための言葉のひとつとして、
「リンクは自由。いやならアクセス制限可能な鯖に移転しろ」
という文句は有効か、という話になるわけだ。
>>257 文句が有効か、というよりも円満に解決する策としての提案色が濃いと思うけどな。
259 :
255 :03/01/25 02:38 ID:???
>>256 無断リンク禁止な厨房は、無視でいいじゃねぇか。
なんでわざわざ説得するんだ?
>>256 かなり前のスレから見てるよ。
だからなんで「リンクされるのがいやだったらそっちが移転しろ」てなるのか聞いてんの?ここまでわかる?
お前の馬鹿さをこっちのせいにしないでくれよな。
>>259 説得?
そう思ってるんだったらこのスレを君は必要としてないんだろうな。
啓蒙活動とかしたいわけじゃない。
それは、スレ見たら分かると思うだが。
>>260 (.htaccessなどが使えないサーバーを使ってるのに)リンクされたくないなら制限できるサーバーに移転した方がいいんじゃないですか?
こう言い換えればわかる?
そのうち手術法とかの話題になること必至(w
なんかヘンなのがまぎれてきたな。
読まずに頓珍漢なことを書く人と、 読んで頓珍漢なことを書く人は放置で。
おいおい、先住民ぶってるが、
>>261 だけがこのスレを誤解してるんじゃないか
267 :
:03/01/25 02:49 ID:???
>>259 蔓延すると邪魔だから。
ウィルスは駆逐した方が好ましいです。
>>262 > (.htaccessなどが使えないサーバーを使ってるのに)リンクされたくないなら制限できるサーバーに移転した方がいいんじゃないですか?
最初からそう書け
>>266 > 先住民ぶってるが、
なんですぐに「ぶってる」とか思うんだろうねえ。
「この人は先住民だ」という意識が働いてるんだろうねえ。
リンクフリー派にもゴキブリが1匹紛れ込んでいるらしい。
>>268 あんた以外みんなわかってたと思うんだけど…
>>270 「おれにリンクされるのがいやだったらそっちが移転しろとは言えないよな。」
これで伝わってると思ってたのか。おめでてーな。
>>262 つーかガイシュツ中のガイシュツなんだが、どして今更?
275 :
:03/01/25 02:53 ID:???
>>273 >>239 からの流れを見てりゃわかるけどな。
わからんかったら、「どういう意味ですか?」って聞いたらいいよ。ちゃんと答えるし。
人格批判キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>274 それを、どう誘導すればいいんだろうな、って話だよ。
押し付けたくはない。でも、制限できること知らない人が無断リンク禁止を叫んでるケースもある、
という現状だし。
(´-`).。oO(そして
>>278 が彼の最後の叫びとなった。
>>279 それを解説してるページにリンクを張ればいいと思う。
いちいちそういう人相手に個別に説明するのはリソースの無駄使いだし。
話変わるけど、「批判されるのが嫌だから無断リンク禁止」とか言ってる奴には↓が有効ぽい。
http://www.w3.org/DesignIssues/LinkMyths >When the "speech" itself is illegal, whether or not it contains hypertext links,
>then its illegality should not be affected by the fact that it is in electronic form.
>>281 厨に英語は読めないので、日本語版を紹介して下さい。
>>281 まったくその通りなんだが、
「なんで被害者の自分が移転しなきゃならないの?」
と言わせない方法、ってなかなか思いつかないのよね。
参照ありがたいんだけど、それの日本語版を教えてくれるとなお有り難いです。
284 :
283 :03/01/25 03:02 ID:???
285 :
:03/01/25 03:05 ID:???
>>284 (´-`)oO(安心しつつ、失望しろ、仲間はお前だけじゃない…)
286 :
:03/01/25 03:06 ID:???
>>285 (´-`).。oO(しかも日本語まで変なおまけ付だ…死のう…)
>>283 10本ある過去スレのどこかにだいたいの日本語訳へのリンクがあったはずだが・・・
>>288 >W3C
誘導のさいに、ちょっと説明してあげれば大丈夫……じゃないかなぁ。
>>291 知ってる人を待とう。英語できん俺にはそれしかねえや。
>288 無茶苦茶な翻訳だな、それ。 まあ自動翻訳の精度なんてこんなもんなのだろうが、 これじゃかえってわからなくなるんじゃないか?
ちゃんと訳された文が見たいな。 何となく「いいことが書いてあるらしい」というのだけは分かったw
>281の引用の最後には、 A reminder this this is personal opinion, not related to W3C or MIT policy. と書いてあるな。 要するに、Tim Berners-Leeの私見にすぎないわけだ。 WWWの考案者の理念を尊重したい気持ちは理解できるが、 それを以ってWWWはこうあらねばならない、というのは強引だな。 W3Cがいかなる団体であるかを説明したうえで、その公式見解を引用する方が 説得力があるとは思うが、そのW3CもM$のIE独自使用をどうしようもできなかった わけだから、『無断リンク禁止』を止めさせる決定力はないな。
>281は 「違法なものはとにかく違法」といいうことのようだけど。
>>296 >要するに、Tim Berners-Leeの私見にすぎないわけだ。
ならば一個人の私見として、「人の心」を盾に無断リンクを禁止する奴には対抗できるな。
>294 = >296 = 昨日の >90 です
>281の
http://www.w3.org/DesignIssues/LinkMyths にあるMyth(神話)の1の結論は、
> There is no reason to have to ask before making a link to another site
> But by the same token,
> You are responsible for what you say about other people, and their sites, etc., on the web as anywhere
別のサイトへのリンクを張る前に尋ねなければならない理由はない。
が、同時に、自分がそのリンクに付けたコメントには責任持てよ、と言うことだ。
前段は確かにリンクは無断で張って当然、と言うことだが、後段を無視するのはイクナイ
彼は学者だから、論文なんかにリンクとして引用/参照する事を考えているのだと思う。
で、見当違いな引用をしたら、原論文の著者に文句をつけられるのは当然な世界なんだが、
リンクにつけるコメントについて、リンク先の管理人は訂正を求める権利を有し、
またそれが正当なものなら速やかに訂正しなければいけない、と俺は解釈した
晒しあげの様な形のリンクは、ティムたん的にはアウトだろうな。
あと、同人女が無断リンクを嫌うのは、その世界に責任を取れない厨房が
いかに多いかを物語っている。
以下、翻訳&俺解釈を試みているところだが、
さすがに全部訳すのはしんどいから勘弁。
>300
「あなたには人の心がないんですか?」は電波だから、何を言っても無駄。
だが、「俺はリンクしたいし、リンクできるし、連絡する必要は無いと考えている」でOK。
Timの私見を持ち出す必要は無い。
変な奴は無視してりゃいいってことやね。 無理にこっちの考え説いてウザがられるのも嫌だしなー。
>>301 > あと、同人女が無断リンクを嫌うのは、その世界に責任を取れない厨房が
>いかに多いかを物語っている。
どういう責任?
同人の世界でも内容が不当とまで言えるようなコメントと共に無断リンク、
ということはほとんどないと思うよ。
「ほとんどないと思う」と言われてもなあ
>>304 同人の連中が無断リンクを問題視するのは「明らかに間違い・名誉毀損」なコメント
が心配なのではなく、
「自分を嫌ったり批判しそうな人間に自分のサイトを見られたくない」という理由だと思うが。
306 :
301 :03/01/25 06:07 ID:???
ちなみに、304は俺ではない 自分を嫌ったり批判しそうな人間が厨だったりすると、 ほとんど名誉毀損スレスレな事もやりそうな気がするが? そう言うことをやって逆に問題になって閉鎖した所も知っているが? (ま、Web上の人格を吉外とか罵っても、名誉毀損で訴えられる事は無いが) あと、リンクされる側が、まっとうな批評批判と、自分に対する中傷の 区別が付けられないこともあると思うのだが?
307 :
301 :03/01/25 06:09 ID:???
Myth 2の結論 > We cannot regard anyone as having the "right not to be referred to" > without completely pulling the rug out from under free speech. 言論の自由が有るかぎり、"参照されない権利"など存在しない ま、もっともである。 ただし、個人のプライバシーに該当する時は、言論の自由を抑える事ができる。 ま、URLは個人情報では無いから、この件に関してはまったく問題は無いと思うが。 あー、URLは個人情報じゃないよね。 > I may be more valuable to you as a person > if I refer you to other people by name, phone number or URL. けど、電話番号は(場合にもよるだろうが)まずいんじゃないかな?
308 :
301 :03/01/25 06:25 ID:???
Myth 3:Making a link to someone's publicly readable document is an infringement of privacy 『公開された文書にリンクを張る事は、プライバシーの侵害である』は幻想である。 > The "security by obscurity" method of hiding things behind secret URLs has the property that > anyone knowing the URL (like a password) can pass it on. > This is only a breach of confidentiality of there is some confidentiality agreement which as been made. これは、俺が>90で訊いた事だな。 隠しURLの様な幼稚なセキュリティは、URLを知っている者には秘密でもなんでもない。 URLを教える時に相手と交わした秘密にする約束を単に裏切られただけ。 (だから、リンクを事を問題にするのではなく、そいつを信用した事、 あるいはもっときちんとしたセキュリティを築かなかった事に問題がある) まあ、それはいいんだが、上の命題と下の説明にまったく何の関係も無いような気がするのは、 俺の読解力が足らないせいかな? Hole of Frameの後半は、既出のデンマークのニュースサイトの件。 >I assume that the appeals process will clear up this.... とあり彼は控訴審で逆転判決が出ると考えている様だが、根拠は書いていない。 > If such decisions are accepted, the whole working of the web would break down. この判決が認められたらWebの機能はマヒするだろう、と言っても、 たとえそうなっても裁判所も新聞社も困らないわけで、法的に認められるかな?
>>306 厨房に名誉毀損スレスレの不当なコメントをつけられた場合は反論すればいい。
コメントされた側には言論でやり返す自由がある。
その結果見当違いの悪口ばかり書いた相手サイトを閉鎖に追い込むことだって
できるだろう。
逆に批判された側がまっとうな批評と中傷の区別がつけられずに騒いだならば、
無視するか反論するかすればいい。
いずれもリンクではなくコメントの問題だ。
言論の自由には批判の自由、反論の自由、論争の自由もある。
それが理解できない厨房が無断リンク禁止といいだす。
訳してくれた人THX。マジで助かる。
>>307 の
>言論の自由が有るかぎり、"参照されない権利"など存在しない
は結論として充分な威力があるね。
>>305 問題は、同人サイト・・・特に801サイトでは、サイト内の間違いを指摘しただけでも
名誉毀損、中傷、荒らしなどと騒ぐ人がいるってこと。
>311 それはすでにリンクの問題とは直接関係ないと思うが。 そういう相手に出会ったとき、反論、無視、譲歩、逃走のどれかを 選ぶかは、その人の自由だろう。 そしてそういう連中の中にはやがて世間のきびしさを学ぶ奴もいれば、 学ばないやつらもいるだろうさ。
>>312 確かにリンクの問題ではない。
が、
「だから無断リンクはダメなんだ!」
というのが連中の理論であるのも事実。
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で 、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
>>315 チクリ入ったからにはそこの管理人も抗議しない訳にはいかないね。
抗議されたところでTACTタンが素直にリンクを外すとは思えないが・・・
>317 しょーもねーな。 この記事をソースとして出してくる厨房とか出てきそう。
>>315 日記をざっと読んで、相手にしない方が得策と判断。
書き込みを削除して、なかったことにする・・・に10000リンク。
>>319 このスレの奴っていうか、ロムってる禁止派ドジン女じゃないの?
>>320 同人サイトのイメージを守りたいならそれが賢明だと思う。
特に今回のサイトは「HTML研究部」とかいうダメダメコーナーも有るし
下手にTACTを煽るとヨシヲどころかgaiaxの二の舞になる…に5000リンク
>>321 ヲチ板とここを履き違えた祭り目当ての厨の仕業かもよ。
ていうか管理人、入院してるみたいなのですが。 体調悪化するんじゃないのか?
>>324 管理人さんの体調が悪化したら、無断リンクのせいだからね。
TACTは障害罪。
>325 本気で言いそうだ(w
釣られてみるが、リンクと体調悪化の因果関係は無い。 特に今回はリンクのコメントも随分ソフトだったしね。
今回はこのまま沈静化しそうだね。
>317 『転載』と『引用』の区別をわかり易く教えてくれ。 ちなみに、リンクは『参照』だから問題無いことは承知している。 引用したモノを印刷物等で公布する事を転載と言うのだと思うが、 引用をWebで公開する事は、転載に該当するのでは無いのか?
>>329 漏れ317じゃないんだが。
例えば
>>314 の場合だな、これは岡田克彦ファンクラブの文章だぞと
周知しつつ貼り付けてみるのが「引用」で何も言わずに
ただ貼り付けてみるのが「転載」ではないかと思うのだがどうか。
情報Thx. >330 文化庁のサイトにあった原文を検索したが、 第32条,39条に転載の文字があったが、法的にな義はない 一般的には、たとえば広辞苑では、 てん‐さい【転載】 既刊の印刷物の文章・写真などを他の印刷物に移し載せること いん‐よう【引用】 自分の説のよりどころとして他の文章や事例または古人の語を引くこと とあり、印刷物がキーワードだと思えなくもない。 が、>332の説明は明確だった。要は、量の問題と言うことか
>333 ×法的にな義はない ○法的には定義されてない
量の問題に加えて、これらが満たされてなければ正当な引用とは認められないみたい。 ------------------------------------------ (注4)引用における注意事項 他人の著作物を自分の著作物の中に取り込む場合,すなわち引用を行う場合, 一般的には,以下の事項に注意しなければなりません。 (1) 他人の著作物を引用する必然性があること。 (2) かぎ括弧をつけるなど,自分の著作物と引用部分とが区別されていること。 (3) 自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確であること(自分の著作物が主体)。 (4) 出所の明示がなされていること。(第48条)
>>335 (3)がよくわからないんだけど、どういう意味だろう?
>336 伝えたいことのメインは自分の著作物ってこと。
>犬は哺乳類だ あーそうだよね。 僕もそう思う。 やっぱりね、当然だよね。 これはいくら自分の文章の方が多くても 主は「犬は哺乳類だ」なので引用とは認められないってことだな。 「犬は哺乳類だ」に著作権が発生するかどうかはともかく。
>>340 >338は主従関係のことを言いたいんでしょ。
全文引用OKでも、主が引用部にあるなら引用とは認められない。
ところでここはすぐ著作権スレになるね。
禁止派が「無断リンクは著作権法に違反してます!」とか言うからかな。
>>315 祭遊記サイト以外のリンク禁止、ユーザー登録者以外のリンク禁止、
という注意書きがそもそも間違ってると思うのだが。
それともあのサイトのリンクの注意書きって、祭遊記サイトがユーザーとして
このサイトを利用するときは自動リンクに登録してくれ、他のサイトはリンク自由、
の意味なのか。
元の文章がわかりにくいよ。
口の悪いキャラがいると、俺様管理人は便利だな、という話。
誰だよ、最初にサイトを家に例えたやつ・・・
>>346 homepageを誤解した奴じゃない?
厨は裏口から侵入だの窓から侵入だのの例えが好きだねぇ。
間違ったネチケサイトがなくなれば、随分マシになると思うんだがな。
>>350 その記事のカンファレスがさっそくできてる
>351-352 オメデト
>>349 誰か間違ったネチケサイトを批判するリンク集でも作ってくれ。
>355 他人任せはいけないぞ。 住人が一人一サイト作れば効果テキメンだ。
>>355 このスレで晒して、一件一件改心させた方が効果あるのでは?
だからまずは「ホームページ」と言うことから直せよ。
>>357 間違いを正したい、それはわかる。
しかし、2chを背景にするのはいかがなものか。
おちつけ。
ヲチ板の厨房でもあるまい。
>>360 2ちゃんからだと言わなければ2ちゃんを背景にしているとはならないだろう。
>>361 web作は、いつから乗り込み推奨になったんだよ。
結局ヲチ板と同じ方法論ですか
過去ログに出てたネチケサイトは、一人がメールしただけで補足追加されただろう。 本当に自分が間違いを正してほしいだけなら、ここに晒さず一人でやればいいのでは? いきなり集団で迫るのはどうかと思う。
>364 そうだな。 おかしい、直してほしいと思うなら、自分で普通にメールすればいい。 ここに晒す必要はなかろう。
>>364 晒すのはそのサイトの間違いを論議するため。抗議するのは個々の自由ってことで
いいんでは。
>>366 「ぼくちんメールしますた。ほめて。」
↓
「イイコイイコ」
↓
「メールしたのにシカトされますた。」
↓
ワショーイ
↓
マズー
が、目に見えるようだ。
議論するのは、いいことだ。
しかし、乗り込むのはイクナイ。
「ウオッチ先 さわらず荒らさず まったりと」
>367 スレ住人というだけで、個人でメールするのも乗り込みになるのか?
>>369 ここじゃなくて、よそで晒されてるよ。
ただの参考文献扱いだが。
>>370 ここで報告したら、乗り込みになると思われ。
>>371 ただの参考文献扱いを晒しというのか? ただの紹介か参照を指示しているだけだろう。
結局、無断リンク禁止なんて皆どうでもいいんだよ。 議論したいだけ。 机上の空論を楽しんでるの。
>>373 多くのサイト管理人にとって無断リンク禁止と書いてあるサイトの存在は、
どうでもいいなんていえない現実的な問題だぞ。
リンクしようかと思ったサイトにそう書いてあってうざーと思うのはよくあることだからな。
>>372 痛いヤツの例として参照されるのは、「晒される」に含まれないのか?
ちょっとウザイぐらい我慢しな 世の中にはもっとウザイものがたくさんあるもんだ
>>375 >>371 か? 371は自分のサイトが晒されたと言っているのだが。
もしかして371は痛いヤツの例として参照されたのか?
>>376 それは無断リンク禁止派にいいたいね。彼らがちょっとウザイくらい我慢して
くれりゃーこんな議論も不要なんだから。
理論では正しいのにどうにもならない。 それを机上の空論というのだよ。 諦めるべし。
380 :
Name_Not_Found :03/01/25 23:26 ID:9xamjWo7
>>379 別に無断リンクすること自体は諦める必要のないことだ。
どうにもならないから諦めるべきなのは無断リンク禁止と書いて無断リンクされた側だろう。
>>377 >もしかして371は痛いヤツの例として参照されたのか?
そして、「私怨ウザイ」で終了。
>>379 実際に役に立たないのが、机上の空論。
理論が正しいかどうかは、問題外と思われ。
>380 だったらそれでいいじゃん。 これ以上何を望む?
まとめると 「無断リンク禁止」は机上の空論であり 「無断リンク禁止を強制できる」は幻想 W3Cっぽくいうと“神話”
>384 ここは議論スレです。 過激派はアンタ一人。
386 :
Name_Not_Found :03/01/25 23:59 ID:9xamjWo7
>385 おいおい、本当に晒された同人サイトの管理人降臨か?
そしてお前は「釣れた。」と言う。↓
釣れた!はッ!?
戦いの年季か。
>>385 どこをどう見たら過激なんだ?
そんなに温和な生活を送ってるのか?
貴様ッ! 見ているなァーーッ!! 無断で!!!!
このスレでだけ議論してりゃいいじゃん。 乗り込むのは過激派。 2ちゃんから突入されりゃ、萎縮する人は多いよ。 そんなんで訂正させて満足? ここでは是って結論出てるんだから、終了すれば?
>>391 で、どうやったら
>>384 が実現できるか
前スレから議論しているわけですが。
スレタイは古いままだけど。
このスレの住人は考えるのをやめた。
このスレの人は無断リンクに抗議されても反論できるんでしょうから、 禁止派をなくす必要なんかないよね。 それとも一人じゃ反論できない?
>>391 どんな手段であれ訂正されれば満足ですが何か?
「自由にリンクできる」はどこででも「是」ですが?
まあ乗り込みは歓迎しないがね
>>395 だから是ってことで終了すれば?
乗り込み歓迎しないなら、もうする事ないでしょ?
398 :
384 :03/01/26 00:56 ID:???
>394 > 禁止派をなくす必要なんかないよね。 「リンクフリー」などと記述しなくていい環境にしたい、は想像できなかったか。 このスレでも散々言われてるんだけど。 >396 > だからそれ、アンタ一人だって。 少なくとも、>392と俺がいるから独りじゃないよ。
2ちゃんねらは、2ちゃんという後ろ盾がなきゃ何もできないの。 だから晒されたサイトにも、ここでグダグダ言うだけなの。 そんな口だけ連中に、何かを変えるなんて無理。 すべからく現状を受け入れよ。
>>399 意見するのはいいけど、流し読みじゃなくて、
「なぜ」無断リンク禁止を解放させたいのか、を理解してからにしてくれ。
自由に参照するため、だったら自分が張った所ともめりゃいいだけだからなんとでもなる。
そんな話だと思い込まないで欲しいんだよ。
二人じゃ何もできないね。 諦めよう。
2だそす?
>>401 一人じゃ何も出来ないの?
と言っておいて二人じゃ何もできないってのはおかしいよな。
>400 傲慢なお節介
>>401 あくまでも推測なんですまないが、
一人じゃ何もできないの?という人は一人で何もできない人。
でも、協力してくれる人なんていないから何もできない人。
結局、多数に流される人。
二人じゃ何もできないね。という人は二人でも何もできない人。
でも、協力してくれる人なんていないから何もできない人。
結局、多数に流される人。
だと思いました。
>>404 流し読み以外でつっこんで。まともな言い分には耳を貸すからさ。
このスレ、アンタが思ってるほど人いないよ。 今までのはほとんど私の自作自演なの。
口で何て言っても、何もできてないじゃん。 二人でできることって、ここでの議論?
>>409 何もできない≠何もできてない
まともな理論展開してくれ。つまらん。
理論展開してるつもりも、するつもりもないけど? だって是で終了でしょ? いるんだよね、今は何もできてないけど、いつか何かするって人。 結果出してから言えっての。
このスレで煽りあっても、「無断リンク禁止」がWEBから無くならないとは思う。
(´-`).。oO(おまえらの中で終わってるんならここに来なければいいんじゃないの?
>412 分かってんじゃん。 それがこのスレの姿なの。 ここで議論するしかできない人間の集まり。
実際、具体的にどうするかって話になったら、 急激に書き込み減ったしね。
>415 ほらね。 結果出せっつーとコレだよ。
>>418 ごくろうさん。
机上の空論はうんざり。
>412 だろうね、ウジ虫はどこにでも湧いて出るものだ ところで 「このサイトはリンクは自由であるという考えの基に どのサイトに報告なしにリンクしています」 とかいう文章を「リンクポリシー」としてサイトに書くのは厨行為だろうか?
>>418 結果だせ、と言われたのは誰?俺?俺一人に言ってるんならスレ違い。
スレ全体に言ってるんなら勘違い。ここはコミュニティじゃないんだよ?
>>420 正論が支持されるとは限らないからな。
無駄に反感を生むだけじゃないかな。
そして結果を出せない口だけウジ虫は、 唯一できる議論に戻るのですね。
持論を持たない香具師は燃料にもならんな。 もうちょっと躍らせてくれると思ったが。
>>420 厨行為かどうかはさておき、見栄えはよくないと思う。
>421 そうですね。ここは議論スレです。 無断リンク禁止をなくすなんて出来もしない妄想を抱かず、 議論だけしていればいいのです。
・無駄に反感を生まない文体 ・参照(ティムとかW3Cとか)もあり ・方法も提示 してるサイトでほぼ完璧なものってないかな。 いいこと言ってるけど、むかつくだろうなあと思う書き方してる所とか、 ちょっと飛躍してる所とか、難解な所とかしか知らんので。 そこへ誘導しても読んでくれなきゃ無意味だもんな。
(´-`).。oO(挫折したヒトが、前へ向かうヒトの足にしがみつく
結果を出せと言われてスレ違いと逃げたことを恥じる必要はありません。 ここは議論スレですから。
ネンチャックがいるな。 スレを止めれなかった事がそんなにくやしいか。
まあ、結果を出せ、がスレ違いなら、 積極的に禁止派をなくそうとするのもスレ違いってことになるけどね。
そして時は動き出す。
必死でごまかしてる奴がいるな。 結果を出せと言われて逃げたことがそんなにくやしいか。
著作権の問題はリンクとは無関係なのに出てきて議論が停止するよな。
で、そのときが一番盛り上がる。
>>431 「禁止派をなくす意見出せや」ってならお門違いだけど、
意見を出すのはスレ違いじゃないだろ。
>429
スレ違い、ってのは要は「無断リンク推奨派、結果出せや」スレでも立ててそっちでやりなさい、って事でしょ。
盆栽教室に乗り込んで、 「じじいども、大会で優勝しろや」と叫ぶくらいの浮きっぷり。 「趣味だし」との反応に「逃げるのか」と追撃気分。
436 :
Name_Not_Found :03/01/26 01:51 ID:jhYDoj7V
>>420 私はリンクは自由だと思っているので、リンク先に特に連絡はしていません。
もちろんこのサイトへのリンクにも連絡は要りません。
これと似たようなことを書いているサイトは見た。
>>436 あたりさわりない上にこっそり「WWWの原則」を明示してるのでよいと思う。
これに、W3Cの見解へのリンクとかを参照で入れたらちょっといきすぎかな?
>>435 その盆栽教室の中に
「わしゃあその気になれば何でもできるんじゃあ」
と叫んでるじじいがいたようだが。
どっちもどっち。
二人でどっか逝ってくれ。
>>427 最初の条件はともかく、残りの2つに関してはティムやW3C、アクセス制限指南サイトに別々にリンクすれば済むんじゃない?
はっきり言って全て揃ったサイトを知らない。
>>437 別に行き過ぎではないと思う。見る人は見るだろうし、見た人の中には参考になる人もいるだろう。
>>440 要は、読む気を出させないと話は始まらないよな。
参照文献へのうまい誘導、ってどうやるんだろうな。
至る所に相互リンク依頼出して 一部分・・・例えば絵だけとか1ページだけとか 部分的にリンクしてくるサイトって嫌くない?
>>442 嫌だな。でも、相互リンク依頼がそもそも嫌だ。
>>442 IE6以外使ってるやつが悪いと思ってる人とはトップにリンクしてもらってても相互リンクしたくないなあ。
考えてみよう 朝 ま で 生 テ レ ビ は 結 果 を 出 し た か ど う か でも番組は続くよね そういうこと
446 :
Name_Not_Found :03/01/26 04:34 ID:1++7Zxqd
某サイトに無断リンクされてたのできますた。 おまいらは馬鹿どす。
>445 相変わらず例えがとんちんかんですね。
(´-`).。oO(
>>265 に頓珍漢といわれて根に持ってるに1000バーナーズ・リー
>著作権の問題はリンクとは無関係 大違い。リンクについては著作権についてのものもある。 無関係なのはいつまでもこのスレの{自作自演者)1が 「俺様のために無断リンクさせろや」というレベルの思考から離れられないから。 自分中心でしかモノを考えられない。だから放置される。 あなたは議論どころかリンクについて本当に考える気はないんだよ。 5スレ以上自分で回してきて変わらないんだ。これ以上も変わらないだろう。 そろそろ自分でもおかしいと思ってきているのではないだろうか。 それから他のスレに「リンクフリーではないHP」に荒らし依頼するのはやめろ。
>449 根に持ってるのはあんただろ。 いつまでも張り付いているのはあんたの方だよ。
>>450 > 大違い。リンクについては著作権についてのものもある。
張り方に問題があった場合著作権侵害になるだけ。
リンクに罪はない。これくらいもわからずに大間違いとか吠えるのはナンセンスだよ。
(´-`).。oO(「あんた」と、特定できてると思い込んでるに1000ティム
>>450 > それから他のスレに「リンクフリーではないHP」に荒らし依頼するのはやめろ。
意味が分からないんですが。
>>450 愚問かもしれんが、あなた、って誰をさしてるんだ?
>大違い。リンクについては著作権についてのものもある。
>無関係なのはいつまでもこのスレの{自作自演者)1が
この展開も意味がわからん。
>>448 意図が汲めないのを人のせいにするやつがいるよ、って事を実践して下さったんですね。
>>450 参照は著作権法違反ではない。
通常のリンクに関連する問題で著作権法と関係がありそうなのは、
リンク集は編集著作物として著作権法の保護の対象となるかどうか、
という問題くらいだ。
君はどんなリンクが著作権法と関係すると思うのか。
せいぜいフレーム内に呼び出すリンクぐらいではないか。
やっぱりこのスレに晒された無断リンク禁止サイトの管理人か。
このスレのリンク自由派が一人で自作自演だとか、
そいつが荒らし依頼しているとか被害妄想としか思えない発言多すぎ。
このスレは11スレ目なのになぜ5スレ以上というのか。
6スレ目あたりで自分が晒されたとでもいうのか。
それ以前からリンクは自由派が優勢だったのにそれも自作自演か。
「俺様のために無断リンクさせろや」
という考え方は少なくとも
「俺様のために無断リンクするな」
よりも正しい。
つまり、「無断リンク禁止などせずに制限するか解放してくれる方がネットでの利便性が高まるんですよねえ」とかそういう発言を「俺様のために無断リンクさせろや」 と脳内変換する人種がいますよ、と警告してくれた、って事か。
無断リンクをする人の、「無断」の理由はなんですか? 連絡一つ入れる事をしない理由。 そもそも許可を得る必要がないから、というのはわかりますが、 必要なくてもそれほど大変な作業でもないと思います。 メールを送って、返事を待つだけですから。 ニュースサイトなどで、今見つけて、今張らないといけない、という旬、ってのはわかります。 でも、それだけなんでしょうか?
>>461 ・大変な作業ではなくても、しなくてもいい作業でもあるから。
・返事が来るまでリンクするのを待たなければならないなら、面倒。
・リンクを外したくなった時に外しにくくなるかもしれないから。
>>461 論文と同様の作業と考えているから。
引用、参照、言及には、著作者の許可は必要ない。
そしてもうひとつ、非常に重要なこと。
設計者が「自由である」という見解を示しており、また実際に自由であるにもかかわらず、
自由を束縛しようとする俺ルールある。それに対する反感。
>>461 トップページ以外へのリンクなどだと、
メールしたら多分「リンクしないで」という返事が来るだろーなーと推測される場合、
メールするだけ無駄。
議論開始age
批判等の場合、むしろ連絡することで議論が始まるので有意義かもしれない。 リンクにあたり許可を得てください、は卑怯者のすることだが、 連絡くださいは、むしろ「喧嘩上等」と受けとれる。 ならば、積極的に連絡すると良いと思われ。
わけわかプー
>>468 >連絡くださいは、むしろ「喧嘩上等」と受けとれる。
>ならば、積極的に連絡すると良いと思われ。
「連絡ください」と書いている管理人の多くは、
批判の為にリンクされることなど考えていないと思うが。
>>471 無断リンクが「法を掻い潜って」る行為だって言いたいのかな?
>>471 >「思想または感情を表現したものへの著作権」に値するのではないかと思います。
この辺りの意味が分からん・・・。
俺は>461ではないが、 >論文と同様の作業と考えているから。 >引用、参照、言及には、著作者の許可は必要ない。 正当な引用の範囲と認められるなら問題ないが、 引用者には自己の正当性を公平に判断する事はできない。 論文は編集者が判断し、不当ならばリジェクトされる。 Webと論文を一緒にしてはいかん。 引用の正当性を担保するために、 原著作者に確認を取る事は一つの妥当な手段である。 > そしてもうひとつ、非常に重要なこと。 >設計者が「自由である」という見解を示しており、 設計者の見解は参考にはなるが、利用者に対する拘束力は無い。 拘束したいならば、ティムはWebのシステムを彼が許可した利用者に のみ解放されるように設計すべきだった。 そうなってない以上、俺ルールを宣言するのも自由で、 それに反感を覚えるのも自由だが、 単なる反感に基づいて相手に何かを強要する権利はない。 「無断リンク禁止」を止めさせる事はできない。
>>463 必要がない、というのを前提としてるのはわかるんですが、
しなくてよくてもした方が気持ち的によいんじゃないか、と言いたいわけですけど。
>>464 断られるからしない、ということですか?
断られてもリンクは自由という原則を振りかざせばいいんじゃないですか?
それさえもできないんですか?
>>468 「連絡ください」は喧嘩上等じゃないです。
「そんなことをやめてください」と言える機会です。
勝手に張られて、やめて、というのと、
前以てやめて、というのの違いです。
ワンクッションあるのと、ないのとでは違うと思います。
>>465 あ、いや、普通に疑問に思っただけなので…。
>>475 > 引用の正当性を担保するために、
> 原著作者に確認を取る事は一つの妥当な手段である。
リンクは引用ではないと思う。
> >設計者が「自由である」という見解を示しており、
> 設計者の見解は参考にはなるが、利用者に対する拘束力は無い。
車の設計者が「こう走れ」と言っても効力がない、って事か。
でも、「自由であるもの」を作ったんだから、その拘束力ってのはちょっと違わないか?
>>476 1.メールする→返事を待つ→断られる→リンクする→抗議される→反論する
2.リンクする→抗議される→反論する
2の方が簡単。
>>478 だよねえ。
んー、無断リンクする側の意見を崩すのは無理だわ。
あと、昔のスレに、
気を使わせて相互にさせちゃうかもしれないから
ページは好きだが作者は嫌い
というのがあったな。
>>471 >「全てのHPにおいて通用するものではない」と述べられています
これは、キャラが書いたものだ、と主張してるんでしょうか?
それとも謙譲語の使い方がわかってないんでしょうか?
>477 >リンクは引用ではないと思う。 引用と言ったのは>463なのだが、 リンクを張った時同時に引用もする事はあるだろう。 リンク先を紹介するコメント程度なら法的には問題ないと思うが、 それでもあなたの認識が過っていない事を原著癪者に確認を取る事は、 あなたのコメントを読んでそのリンク先に飛ぶ第三者に対する 礼儀というものではないだろうか? > >設計者が「自由である」という見解を示しており、 > 設計者の見解は参考にはなるが、利用者に対する拘束力は無い。 >車の設計者が「こう走れ」と言っても効力がない、って事か。 まあ、そう言うこと。 設計者が時速300km出せる様に車を作ったからと言って、 運転者がトロトロ走っても、問題はまったくない。 >でも、「自由であるもの」を作ったんだから、 >その拘束力ってのはちょっと違わないか? 自由であることを作った時点で、自由である事も強制できない。 「何かに拘束されたい自由」も世の中にはある。
>471 >他サイトの管理人様の知識の浅さを嘲笑う事で自己満足する」ようなHPでないのなら 自分の行為が「知識が浅く嘲笑われるようなこと」だと言う自覚はあるそうだ。
>>480 その文章を書いたのは管理人で、
書き込んでるのは代行管理人だからでしょ。
管理人不在で、自分が代行してる時にトラブルがあるとは。 考えてみればちょっと気の毒な代行管理人シズルタン。
>>474 自分のサイトに著作権があることを述べれば述べるほど
「参照」から免れない罠
著作権者には参照を拒否できる権利があると思ってるんだろ
法律論でくるやつは説得しやすいと思う
代行とはいえ、自分のサイトをソースにするのはどうかと
漏れが代行なら速攻で訂正入れる(w
>>487 あれ?
そこでレス入れてる秘書ってのはシズルって名前じゃないな。
代行は2人いるのか?
>>481 > >477
> 引用と言ったのは>463なのだが、
だから、どっちも違うと思う。
> それでもあなたの認識が過っていない事を原著癪者に確認を取る事は、
> あなたのコメントを読んでそのリンク先に飛ぶ第三者に対する
> 礼儀というものではないだろうか?
「リンクをする行為」と「コメントをつける行為、あるいは引用する行為」は別件じゃないですか?
「コメントをつける行為、あるいは引用する行為」の内容に問題があるならば、
そちらについて、「誹謗中傷」だの「著作権侵害」だのを言えばいいわけで、
「リンクをする行為」になんら問題はないと思います。
> 自由であることを作った時点で、自由である事も強制できない。
ちょっと「自由」の解釈に相違があるみたいだけど。
自由とは責任を負うことだと思うんですが。
自己責任で行動を起こすことができる、それを制限することはできない、ということを言ってる訳で。
>>483 あ、そういうことだったんですか。
てっきり、「書いたのはキャラだ」を地でやってるんだと思ってました。
>>485 著作権がある、から意思表示を守れ、の部分が飛躍してるよな。
議論するときはIP出せや
>>491 なんで?
明確にするためだったらコテでいいでしょ。
それ以外の理由なら理由によるけど。
IP→ID
では、なかったことにはならなかったので
>>320 は10000リンクするように。
495 :
490 :03/01/26 13:14 ID:???
ああ、違う違う。間違えた。
>>481 >>463 は「許可は不要」の一例として「引用」を挙げているだけで、
リンクは「参照」に該当。で、引用は別件、だよね。
>>463 を参照せずに適当に書いちゃった。ごめん。
>>493 なんで?
明確にするためだったらコテでいいでしょ。
それ以外の理由なら理由によるけど。
>496 どっちでもいいじゃん・・・
498 :
493 :03/01/26 13:16 ID:???
IP→ID→トリップ 491は俺じゃないよ
結局誰も固定にしないんだけどね 叩かれるから
>>490 >てっきり、「書いたのはキャラだ」を地でやってるんだと思ってました。
801女だから、その可能性もあるかも((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>499 いや、議論が止まったからトリップ出すタイミングがないんだよ。
>499 むかーし、このスレでコテを名乗りあって議論しあったこともあったが、 議論スレなので叩かれるもなにもある意味叩きあいだったので、 コテだからと叩かれた覚えはなかったな。
俺はコテで叩かれることはいいけど、
「コテうぜー」とか空気悪くなるのが嫌なんだよな。
>>481 が帰ってきたら、議論再開したいんだけどな。
504 :
481 :03/01/26 13:41 ID:???
>503 今、まとめてるとこ。 もう少し待ってくれ
481もトリプーつけれ
506 :
481 :03/01/26 13:46 ID:???
>503 = >490でいいのかな? >「リンクをする行為」と「コメントをつける行為、あるいは引用する行為」は > 別件じゃないですか? 別件だよ。俺は理解しているから安心していいよ。 リンクはただの参照だからね。 俺の言いたいのは「リンクした事」を報告するのではなく、 「リンクしてコメントを付けた事」を報告した方がいいんじゃないか、 と言うことかな。 無断リンク禁止派の中にはそう言う事を求めている者もいると思うのだが、違うかな? >自由とは責任を負うことだと思うんですが。 話が一般的になりすぎるキライはあるが、それは間違っていない。 だが一般社会と違い、Webでは責任の取らせ方が確立されていない。 お前さんが責任を取れるかぎり、責任を取れる範囲において何をやっても構わんが、 万が一の場合に備えて保険をかけておくのが「大人の智恵」というものだ。 話がそれたな。 >自己責任で行動を起こすことができる、それを制限することはできない だからリンクは自由だ、と言っているじゃん(言ってなかったっけ?) だが、「俺の周辺では制限したい」と言う奴を制限する事もできない。 その制限が有効無効に関らず、責任が取れるなら宣言するのも自由。 >504 つけ方知らん。調べてきても良いのだが、意見をまとめる方が忙しくて。 これからは481を名乗るが、語り口でわからんかな?
507 :
481 :03/01/26 13:46 ID:???
俺の意見としては、 「無断リンク禁止」と書いてあったら、 連絡するなり、無視してリンクを張るなり、 皆が自分の好きなようにすれば良い。 結果、「無断リンク禁止」が多数派を形成したならば、 それが人々の自由意志に基づいて作られたコンセンサスであり、 まあマナーとかエチケットと言ってもいいんじゃないかな。 もちろん、マナーとかエチケットに強制力はない。 法律で禁止されない限り、電車の中で携帯を使おうが、 同席者に断らずに煙草に火をつけようが、自由である。 あなたはなんら制限される事もなく、リンクを張る事ができる。 要するに「無断リンク禁止」禁止派は、 ネチケットサイトに文句を言うのではなく、 自分で「リンクは無断で良い」というネチケットサイトを作り、 それが世間に浸透する様に努力しろ。 その努力が足りないのを他人のせいにして、 ティムやW3Cの見解を金科玉条の様に振りかざし、 「無断リンク禁止は間違っているので、やめさせなければならない」 と言う考えは間違っている。 と思う。
てぃむが金玉とは上手いな
>>507 若干ひっかかるところもあるが、おおむね賛成。
厨にも読んでもらえる「無断リンク禁止は無意味(のぞましくない、でも
可)」と主張するネチケサイトを作り、普及を図るのが先決だと思う。
「厨にも読んでもらえる」という条件が難しそう
>>506 >>490 です。
なるほど、ちょっと微妙なズレだと感じてた部分はそこですね。
リンクの許可申請ではなくて、リンクのコメント付けの報告、ですか。
それなら意味は通りましたが、それだとまた引用の話に戻りますよ?
引用に許可は不要=リンクのコメント付けに許可は不要
だと思います。
責任問題の件ですが、
責任が生じるのは「リンクを張った側」なので、
「こんなコメントで大丈夫でしょうか?」と尋ねるのは安全だと思いますし、推奨としても問題はないと思います。
が、「だから、連絡しろ」というのは強制ですよね?
「参照に疑問点がありましたらお問い合わせください」
の方が適切じゃないでしょうか。
>だが、「俺の周辺では制限したい」と言う奴を制限する事もできない。
制限したい、という発想自体が原則からそれているので、
それを制止しようというのは、制限を加える行為とは少し違うような気がするんですが。
(ちっとうまい例えが出てきません)
また、知らずに、むしろそれが「常識だ」と思っててやってる人もいます。
その人たちを誘導する≠意思を無視し制限を加える
だと思います。
#トリップのつけ方は、#の後ろに文字列
とりあえず、 「801同人サイトには、自己中な無断リンク禁止のとこが多い」 「各ジャンルの大御所がリンクフリーを謳えば、そのジャンルに浸透するのでは」 「このスレの住人が無断リンク禁止はイクナイというサイトを作るべき」 という、これまで出てきた意見をまとめると、 「このスレの住人が、リンクフリーな801同人サイトを作り、ジャンルの大御所をめざす」 というのが採るべき道かと……
>507 概ね同意です。 でも、それでも無断リンク禁止の記述が問題を招いてるのも事実です。 実際、このスレで再確認の意味で問うた「無断リンクをする理由」もそれぞれの意見が出てますし。 無断リンク禁止の記述さえなければ、無駄な揉め事(無断で張った、など)を回避できると思います。 #余談ですが一応、今、このスレを参考にネチケページ作ってます。 >508 フシアナすすめる人が出てくると思ってたけど、このスレは安全だねえ。
ちょっと複雑な気持ちだけど、ネチケサイト作るとしても、ここの名前は 出さない方がいいかもしれないね。 2ちゃんねる→晒し→祭→荒らし殺到&サーバ負荷増大→マズー というイメージって根強いと思うから…… あくまで、理想論じゃなく、現実的な戦略としてね。
>>516 よくあるスレまとめサイトみたいに、デカデカとやらずに、
参考文献扱いにしようかと思ってたんですが。最下部とかに。
テスト >503,508 Thanks. さすがにフシアナさんには引っかからんよ。
519 :
516 :03/01/26 14:21 ID:???
>>517 まあ、それなら大丈夫かな。
完成したら晒してください。
期待してます。
>512 >引用に許可は不要=リンクのコメント付けに許可は不要 コメントは引用ではないのでイコールでは無いが、「不要」には同意。 >「こんなコメントで大丈夫でしょうか?」と尋ねるのは安全だと思いますし、 >推奨としても問題はないと思います。 尋ねた時点で、実質的に「無断リンク」ではない罠。 >が、「だから、連絡しろ」というのは強制ですよね? 強制だろうね。そのつもりは「私には」ない。 が、そういう困ったチャンがいる事は否定しない。 >制限したい、という発想自体が原則からそれているので、 多分、「原則」と言う言葉の捉え方が違っているのだと思う。 俺は、 原則はなるべく尊重すべきだが、原則には必ず例外があり、時には曲げる事も必要。 また原則・理念が現実に合わないのであれば、なるべく直す努力は必要だが、 決定的にあわなくなった場合、原則・理念を変更するべきである。 と考えている。 政治厨を呼び込むのは不本意だが、例として憲法と自衛隊の関係を挙げておく。 >また、知らずに、むしろそれが「常識だ」と思っててやってる人もいます。 >その人たちを誘導する≠意思を無視し制限を加える >だと思います。 同意。誘導なら可。と言うか、むしろ親切。 ただし、どっちが「常識」なのかは、結論は出ないと思うので注意。 原則を教え、リンクフリーの利点を説いて、被害にあった時の対処法も教えて、 ソフトに誘導していくのが適切ではないだろうか?
>514 >でも、それでも無断リンク禁止の記述が問題を招いてるのも事実です。 「リンク自体」が(著作権等の)問題を起こしているのでは無いのと同様、 「無断リンク禁止の記述」自体はなんら問題を起こしてはいない。誤解のなきよう。 「無断リンク禁止」とあっても、無断リンクを見つけてもなんらアクションを起こさない人もいる。 (厨避けのおまじないみたいなものと考えているのではないだろうか) 問題なのは、あくまでも人である。 >無断リンク禁止の記述さえなければ、無駄な揉め事(無断で張った、など)を回避できると思います。 リンクする際に一言断っても、無駄な揉め事は回避できる。
>>521 > 「無断リンク禁止の記述」自体はなんら問題を起こしてはいない。誤解のなきよう。
「無断リンクは禁止できるんだ」と勘違いさせる。
> リンクする際に一言断っても、無駄な揉め事は回避できる。
連絡する→断られる→権利があるので張る→揉める
アクセス制限されてる→張ろうとしても張れない→揉めようがない
正確には「そういう記述はやめて、張れないようにして下さい」
俺自身が無断リンク禁止の記述が嫌な理由は、とても個人的なんだが、
参照したいページにリンクを張ろうと思ったとき、
「わざわざ『リンクについて』書かれているページを探さなければならない」事。
俺もわざわざ揉めるのは面倒なので、禁止と書かれてれば、手間とメリットを比べるようにしてます。
無断リンクが禁止という風潮が消えれば、そんな手間もなくなりますよね。
(´-`).。oO(嵌められてる気がする。
2ちゃんねるでまともな議論ができると思う事が間違いの元。 だからこそ悪名高き2ちゃんねる、厨房のたまり場。
女→揉める 男→揉めようがない ティム→揉める
やっぱりティムがティムポに見える・・
>>525 女→揉まれる
男→揉みたい
ティム○→揉んでほしい
もうだめぽ
>「無断リンクは禁止できるんだ」と勘違いさせる。 それが勘違いなのかどうかは、まだコンセンサスができるほどネットは成熟していない、 と考えている。 >連絡する→断られる→権利があるので張る→揉める 断られる事は考えていなかったが、取りあわなければ揉めようはないのでは? ま、確かに、 リンクを張る→見つかる→揉める の方が手間は少ないね。 >正確には「そういう記述はやめて、張れないようにして下さい」 リンクされたくないならアクセス制限をして下さい、と言うことだね。 >無断リンクが禁止という風潮が消えれば、そんな手間もなくなりますよね。 ま、そうだろうね。 だから、いかにしてそう言う風潮を消すかと言う事を議論を先にしており、 結論は、>510の >厨にも読んでもらえる「無断リンク禁止は無意味(のぞましくない、でも 可)」と主張するネチケサイトを作り、普及を図るのが先決だと思う。 ではないかと思うのだが。 >#余談ですが一応、今、このスレを参考にネチケページ作ってます。 という事なので、私も期待しています。 ちなみに、私のサイト方針は 「リンクフリーですが、できれば事後でも良いので連絡いただけると嬉しいです」 >527 ワラタ
>>529 > だから、いかにしてそう言う風潮を消すかと言う事を議論を先にしており、
> 結論は、>510の
> >厨にも読んでもらえる「無断リンク禁止は無意味(のぞましくない、でも
> 可)」と主張するネチケサイトを作り、普及を図るのが先決だと思う。
> ではないかと思うのだが。
うん。前スレ前々スレあたりからそういう方向で話が進んでるんだけどね。
なかなか厨が興味を引くような、という具体案が出てこないんだよね。
>>530 >なかなか厨が興味を引くような、という具体案が出てこないんだよね。
キャラクターに喋らせる。
これ最強。
ああ、私も勘違いしていたみたいだ。 「無断リンク禁止」がWebの原則であると勘違いされる事を怖れているのではなく、 「無断リンクは禁止」と書けば禁止できると思っている事を勘違いと言っているのか。 なら、アクセス制限の仕方を教えてあげるしかないな。 了解
キャラクターのフリー素材を探してきて使うとか。 でもそれだったら、作者が禁止派な可能性も高いから、 「使うな」って言われるかもね。
>>531 しかし…、
・著作権の問題をクリアできない
・そのキャラの特性を掴まねばならない
・そのキャラ関連のドウジソしか誘導できない
>なかなか厨が興味を引くような、という具体案が出てこないんだよね。 バックは黒、素材は月などの幻想系。 隠しページを作る。
>>535 双方の掲示板で熱くなりそうな(゚∀゚)ヨカーン
>536の続き さらに隠しページのアドレスを晒して、ジサクジエーンで揉め事を引き起こし、 最後に「でもWebは原則リンクフリーだから、仕方ないんだよな〜」と 掲示板にでも管理人のコメントをいれる。
>>536 幻想系はイイと思うけど、
女の子向けだったら、バックは白やパステル系のほうがいいかも。
>>541 かなりいい感じだが
著作権法やW3Cの文章の引用もあった方がいいかと
ソースがあったほうが信憑性が高い
>>542 しかし、自分にはこれ以上の同人向けの文章を綴る自信がありません!
まあ、頑張ってみるしかないけど。
#まだ1スレの半分も行ってないし。
ライトノベル系の文章がうけるんじゃないかな? 毒吐きが人気なのを見てるとそう思う。
>>541 「フレーム内リンクはダメ」とか言ってるあたりがダメだな。
ダメなのはフレーム内リンクではなく、リンク先のページを自分のものと思わせるような行為だ。
>>546 だから
>ダメなのはフレーム内リンクではなく、リンク先のページを自分のものと思わせるような行為だ
フレーム内リンクはダメではない。
「リンク先のページを自分のものと思わせるような行為」 でない 「フレーム内リンク」 もある。
壁紙重い・・・
シズルの書き込み >皆様ご意見ありがとうございます。 >きちんと拝読し、参考にさせていただきました。 >ですがこちらは私のHPではありませんので、 >私個人の発言やネットマナーに関するご意見は、 >こちらの掲示板にではなく、私にメールでお願い致します。 うーん?
>>550 そうは言っても、問題の「ネットマナー」はそのサイトに書かれてることだしなあ。
>>550 要は表じゃ無理だ、勝ち目がない、ということか。
シズルタンの今の心境 「私が書いた文章じゃないのに、何で私がこんな目にあうの!?」
もう代行管理人なんかやめるっ!
日記なんだから、ほっとけば過去ログに埋まっていくのに・・・
>>553 いや、裏だったら無視もできるし、応援メールには愚痴も吐ける。
あくまでも例えばだが。
>>550 でもそういう書き込みをするってことは、
TACTの掲示板に書いたことは、シズルタンの独断だったのかなあ。
管理人と相談したとかじゃなくて。
代行管理人は大変だ、ってことだよ。
こうして、シズルのせいで三蔵のネットマナーサイトの評判は悪くなっていきました おわり
次回 「壊れる友情!?管理人とシズルタン」 すべからく見よ!
>>558 考える前に行動にでちまったのかも。
ずるずると続けずに即引いたのは賢明かも知れんな。
>>561 このスレに、最遊記の次回予告ネタを分かる奴が何人いるのだ?
565 :
564 :03/01/26 17:14 ID:???
ケコーンしてしまった。・・・少なくとも3人いるらしいな。
567 :
Name_Not_Found :03/01/26 17:15 ID:U1hHJ7jJ
>>529 > >「無断リンクは禁止できるんだ」と勘違いさせる。
> それが勘違いなのかどうかは、まだコンセンサスができるほどネットは
> 成熟していない、と考えている。
コンセンサスのない未成熟なコミュニティであればこそ、金科玉条(sence 481)である
原則論に従うべきだと思いますが?
少なくとも、理念・原則にそぐわない考え方がコンセンサスとなるまでは。
>>563 563も含め、少なくとも2人はいたようだ。
569 :
566 :03/01/26 17:15 ID:???
ケコンが多すぎる
ところで568は数え間違えているようだが
シズルタンが結んだ縁だな
574 :
564 :03/01/26 17:19 ID:???
>>569 じゃあ、563&564、566&568ということで。合同ケコーン
575 :
567 :03/01/26 17:19 ID:???
ageちまった・・・。すんません・・・。
ケコーンオメー
>>574 同人っぽく言うとカップリングってやつか
じゃ 563×564、566×568 やおいカップルはいるか?
581 :
568 :03/01/26 17:28 ID:???
582 :
566 :03/01/26 17:28 ID:???
男ですが
激しく脱線中・・・
>>581 なんで後ろの方が女役だ、って知ってるんだ?と聞いてみる。
----------------------終了----------------------
やおいカップル誕生か。
なんか話がそれまくってる・・・564は女です。 多分、日記は結局あのままで、 管理人・代理管理人・三蔵サイトの常連が 愚痴を言いあって終わる気がする。
590 :
568 :03/01/26 17:33 ID:???
いや、妹が801女なんで・・・
お前ら、いいかげんにしないとほんとにお前らのカップリングで同人誌作りますよ。
>>591 いや、むしろ801サイト作ってくれ。
で、大御所になってリンクフリーを広める。
593 :
:03/01/26 17:36 ID:???
お前ら日曜のこんな時間に本当に暇だな。
594 :
566 :03/01/26 17:37 ID:???
Web制作初心者スレッドでもケコーンしてしまった
ちなみに563も女・・・
レズカップルとやおいカップルかよ!
要するに、やることなくて暇なんだな。
てきとーに前から順番にペアにしただけなんだが・・・変な分け方してスマソ というか、誰か話を元に戻してくれ。俺は589で失敗した。
もはや最新50を読んだだけでは何のスレだか分かりません・・・
----------------------ここでボケて----------------------
プリッ=3
過去スレにも出たことのあるSo-netのリンクについての記述。
http://www.so-net.ne.jp/link.html これ、「使用許諾契約」ってなってるから、
リンクする時に画像(バナー)を使うならこれに従えってことだよね?
なら、個人サイトも「バナーを使うならトップページにリンクすること」と
著作物であるバナーを使用する際の対価として、
リンクはトップページにすることを強制することは可能?
・・・まあ、バナー使ってディープリンクする人はあまりいないだろうけど。
>>606 「バナーを利用する場合は以下に従え」
と言ってるのか、
「リンクする場合は、必ずバナーを利用し、かつ以下に従え」
と言ってるのか、わかりにくい文章だな。
前者ならば、もしかしたら合法なのかもしれないけど、
後者はあきらかに強制力ないよなあ。
>607 あきらかに前者だと思う
>>606 可能だと思うが
バナーのディープリンクってあんまし聞かないなー
>>542 アクセス制限のやり方についても、誘導があったほうがいいね。
サイトデザインはシンプル系か、親しみやすく可愛い系か決めたほうがいいのでは。
バナーも公募するか素材をそのまんまつかったらいいと思うな。
同性愛カップルの合同結婚式スレはここですか。
>>613 ナスじゃなくてウ○チかとオモタ(w
なんか同人っていうよりも、小学生向け教材っぽいな
それもいいと思うけど
>>614 逆に、ネット初心者をちょっと離れたレベルの人(間違ったネチケ搭載)が読み飛ばしそうな予感。
本人の許可が得られることが大前提だけど、503 ◆VoHZnMKTK2 が ネチケサイトを完成させたら、それをテンプレートにして、 このスレの住人の有志が、色々な層向けのネチケサイトを 各自で作るのもいいかもしれないな。 低年齢層向け→ファンシーなキャラ(ナスくんときゅうりくん、とか) オタク野郎向け→アニメ絵美少女 801同人女向け→お耽美ヴィジュアル系 とか。もちろん、文体も変えて。 後の方のはけっこう画力を要求されるのが難だけど。 # ほとんど同じ内容のサイトを乱立させるのは、ネット資源の # 浪費として戒むべきことなのかもしれないけど……
オタク野郎向けの場合、 キャラの二次使用を許可してるメーカーもあるから、比較的やりやすいかもな
>>616 ネットマナーサイトに絵は必須ではないよ。CSS駆使とかもありね。
そういえば、コスプレサイト用ネットマナーサイトはあるのか?
有名なのはないようなんだが。
>>618 絵は必須ではないが、キャラにしゃべらせるとウケるんですよ
同人では
>>619 しかしそれをやると系統別に網羅せねばならんのではなかろうか?
>>619 では、「キュウリとナスビのアクセス制限」もありか?
623 :
617 :03/01/27 02:24 ID:???
>>621 俺、実際オタクだし(w
>>620 そう、それが問題ですな。
普遍的なキャラクターがあればいいのだが、そんなもんないし。
>>618 コスプレサイト、カメコサイト用のネットマナーサイトの場合
レイヤー写真の著作権、肖像権、プライバシーの権利などについても
言及する必要がありそうだ。
でも、逆にこれらのサイトが確立できたら、初心者でも安心して引用とかがつかえるようになるよな。 これはダメ、これはあり、の線引きってのは曖昧過ぎるか難解すぎるから。
>>613 >少なくともあのバナーはネット初心者のサイトかと思うな。
私はわざとああいうバナーにしてるんだと思った。
つまり、内容からして、同人管理人から反感を買いやすいって、本人分かってるんじゃないだろうか。
ここにリンクするサイトはないと思ってた、みたいなこと書いてるし
メール編とか読むと801サイト持ちみたいだし。
ヘタに凝ったバナーや凝ったレイアウトにすると、絵のタッチなどから誰かバレるかもしれないから。
まあ、初心者だろうが上級者だろうが、 文章書きならバナーはシンプルになってしまうことが多いのだが。 同人でもイラスト書けない奴もいるしな。
テンプレがあれば自ジャンル向けネチケサイトを作るのもいいけど ここの住人の辛口サイトチェックが怖い俺はセンス0管理人。
>>628 そこ面白いんだけどシャレの通じない奴らが読んで理解できるかどーか…
630 :
616 :03/01/27 07:58 ID:???
>>621 俺もオタクですが何か。
まあ、オタクといっても色々いるので、
「アニメ絵美少女に『にょ』とか言わせておきゃあ奴等も満足すんだろ」
的なきめつけはよくないのはたしかですが。
(俺もそういうのは好きじゃありません)
>>618-619 絵は必須ではないけれど、ある方が受けはよいと思うので。
そういうわけで、このスレの住人で絵を描ける奴募集。(他力本願か)
>>631 毒吐きは内容で俺様管理人の共感を得られる。
が、今作ろうとしているネチケサイトは、
毒吐きよりも同人管理人の耳に痛いサイトになると思う。
WWWの概念やアクセス制限の仕方まで盛り込むとしたら、
少しでも親しみを持ってもらえるサイトデザインに越したことはないだろう。
ちょっと気になったんだが、作ってるのは何人いるの?
一体どういう流れになってるんだ?
>>635 書いたら?って何に書くんだ?
流れとしては、503 ◆VoHZnMKTK2がサイトを完成させるのを待ち、 503 ◆VoHZnMKTK2の許可を得られれば、それをテンプレとして それぞれが自ジャンル向けのネチケサイトを作る、ってことじゃないの?
>>635 悪くもないがよくもないかな。
tips は本当に初歩的で薄いから、英文にしろネットマナーにしろ、
隠しページにしろ、リンクについてにしろ、もっと充実したサイトがあると思う。
タグってなんですかレベルの人が色々なことを一口ずつ学ぶ用なんだろうね。
>>637 そんなテンプレになるような出来栄えは期待しないで下さいね。
#まとめようとしても、どうしても主観が入ってしまう…。
>>633 テンプレができたら、俺も作ろうかなと思ってる。
どんな方向性でいくのかは未定だけど。
他力本願なのは、知識(特にアク制とかのサーバ関係)が絶対的に不足してるから。
>>642 このスレで議論して、内容を深めていけばいいんじゃないかな。
ネットマナーサイトつくろうと思うのだが オススメサーバーとかある?
>>642 気楽に作っていいと思うよ。
まずいところがあればこのスレからツッコミ入るだろうし
最初っから完璧なものでなくてもいいと思う。
646 :
645 :03/01/27 10:08 ID:???
>>643 の最後の1行とかぶった。ケコーンしてくだちい…
>>647 XREAは「登録ユーザー数が定員に達しております。」
だそうで・・・ガックシ
>>649 そこも3月から募集だぽ。
まぁ、サーバーは後回しにして、内容だけ作るか。
>>644 自分でアクセス制限実験とかするのでなければ、
ジオで十分だと思う。
>>639 しかし、サイトを自分の家にたとえている罠
>>646 二十代までの女性だったらオケーイです。
フレームはhref属性じゃなくてsrc属性なんだけど、これも「リンク」なの?
>>656 他サイトへのリンクの話だろ。
a要素で、target属性つけてない時のこと。
こういう点でもフレームって嫌われる傾向に有るんだよな。
自分のフレーム内に他サイトを表示させてる奴ってほとんど見たこと無い。 インラインフレームで広告を表示させてるエロサイトなら見たこと有るけど。
>>660 そんな奴が管理してるウェブリング嫌だ・・・。
てか、参加サイト管理人は誰も文句言わないのか?
確かに同人女のサイトでは結構見る。 が、おそらく「リンク=お友達(でも本当はそんなに仲が良い訳じゃない)」ので、 滅多なことでは文句など言えないんじゃないだろうか。
>>662 被リンクサイトの管理人は「ここはそういうルールなんだろうなあ」と思って納得してるかもな。
>>663 だったら無断リンクも
「ここはそういうルールなんだろうなあ」と思って納得してくれてもよさそうなもんだ
>>663 Webリングは自分で登録するから我慢できるんだろな。
666 :
665 :03/01/27 16:48 ID:???
>>655 トータルニュース フレーム リンク で検索したらいいのにね。
アメリカの話で和解しているけど。
>>655 つーか、そこからリンクしてるページ、
リンク編から参考ページとしてリンクすりゃいいのに。
671 :
669 :03/01/27 22:03 ID:???
>リンク先のホームページにリンクの可否に関する記述があれば、それを尊重しなければなりません。 がびーん 堅めに書いてると思ったのに、これかよ 失望
質問なのであげます。 「請求制」というページがありますよね。 メールなどでURLを教えてもらって入るページです。 そのURLを2chなどで晒すことについてどう思いますか。
>>672 請求制は暗号とはなりえない、ってことをチムたんが言ってる。
でも、晒すのはまた別じゃねえか?
リンクはどこから参照することもかまわない、が常にどこででもその(リンクにおける)発言には責任が生じる、とも言ってる。
>>672 パスワード制限をしないサイト管理人はそういう可能性も考慮しているものと見なします。
「誰にも教えないでね」 「うん、わかった」 で教えてもらったURLを2ちゃんに晒したら、 一応、約束を破ったことになるが 大した約束ではない 晒されたURLから、来た第三者には責任は問えません
>672 「晒す」というのがどういう状態を指しているのか分からんが、 リンクすること、URLを書くこと自体は問題ない。 コメントで中傷されてるとかなら、問題なのはコメント文でリンクではない。 荒らしが来たなら、悪いのは荒らし。
いったんパスワードかけちゃえば、後は「メールで教える」という手間は同じ。 その上リンクされる心配もない。 にも関わらず、その手間を惜しんで後は他人任せってのは 管理人の怠慢。
何故公開したものを隠したがる? 理由によっちゃ考え方も違ってくるぞ。
>>678 ちうか、隠したがる理由、は全部認証でクリアできる問題なんだよな。
>>678 URL目当てのお世辞満載マンセー感想付き請求メールがほしいから。
同人管理人の悩み不動の1位は「感想が来ない」
>>680 認証にしてパスワード配布でもメール来るしな。
認証しない理由。 無料鯖だの知識がないだの管理人は神だのに加え、 わざわざパスワードを入力しなければならないので、 内容が魅力的でなければ頻繁に来てもらえない。
>682 あ、それある。 その内パスワード忘れて「まあいいや」
「URLを教えないで」っていう約束って、 どの程度のものなのかな? 俺は親しくない相手なら気にもしない程度。 親しい相手ならもちろんWWWの概念を教える(w
>>684 面白くないページなら約束を守ってリンクしない。
面白いページなら約束を破ってリンクする。
自分はgoogleツールバーをインストールしてるので、 どっちみちそのページを表示させただけで そこのURLはgoogleに筒抜けです。
>>686 ググルってツールバーいれてるブラウザで閲覧したものも収集するの?
>>672 どんな内容であれ、約束を破るのは良くない。
そしてURLを請求制にするということは知名度を
そこそこに抑えておきたいという意思表示であって
それを2chで晒して勝手に喧伝するのも良くない。
しかし、知名度を抑えておきたい物を認証制にも
せずに公開状態でアップするのが一番良くない。
とマヂレスしてみる。
689 :
Name_Not_Found :03/01/28 00:46 ID:r9zZhaRH
ネットマナーサイトつくったんだけど なんかいいサーバーないっすか? ジオはなんか登録できない 最近削除したのが反映されてないのか?
>>687 その通り。問答無用でググルに通報されます。
ただ、通報しないタイプのツールバーも提供されてるけどね。
ツールバーけっこう便利だよ。URL削ったりも出来るし。
>>690 IE使ってた頃はツールバー入れてたな。
ありだとググルに通報されちゃうのか。勉強になりますた。
692 :
Name_Not_Found :03/01/28 03:47 ID:4wSUcyMy
Q. 無断リンクは著作権法違反の犯罪行為ですよね? A. 違います。 リンクというのは、本質的にはリンク先のURLとリンク文字列を結びつけて紹介しているだけのものです。つまり、引用ですらない只の参照と言えます。 HTMLをご存知の管理人さんでしたら、リンクを張るときに<a href="...">と書くことを思い出してください。hrefとはHyper Referenceの略です。リンクはReference、参照なのです。 公表された著作物を参照する権利は著作権法により保証されています。 Q.確かにアップロードはしましたけど、見ず知らずの人に公開したつもりはありません。 公表された著作物とは言えないのではないでしょうか。 A. 著作権法により、送信可能化された著作物は公表されたと見なされます。 WWWサーバーの公開可能ディレクトリにファイルを配置して読み取り可能なアクセス権限を与えるという操作はあなたが能動的に行った送信可能化操作であって、そのファイルは公表されたと見なされるでしょう。 Q.違法でなければなんでもいいんですか? A. 違法でなければ何でもいいとは思いませんが、違法なのはやはり良くないと思います。リンクに報告を強制する行為は違法です。 Q.でも、無断でうちのサイトへリンクを張って私の悪口を言う人がいるんです。 A> それはいけませんね。 根拠を示さずに只悪く言うのであれば、それは中傷です。人を中傷することは中傷罪を構成します。直ぐに相手に抗議し、あなたの名誉を回復させるべきです。抗議しても改めないならそんな犯罪者は直ぐに告訴するべきです。 ……でも、リンクは関係ないのではありませんか? 問題なのはあなたを中傷したことであって、リンクを張ったことじゃないでしょう? Q.いえ、相手の言うことにも一理あるんですけど、やっぱりけなされたく無いじゃないですか。だから、リンクは私が許可したものに限りたいんです。 A. あなたが公表した著作物を批判する権利は、その著作物を読んだ全ての人が持っています。それが日本国憲法に保障された思想・表現の自由というものです。 気持ちは分からなくはないですが、あなたの感情を理由に他人の基本的人権を侵害しないでください。
693 :
Name_Not_Found :03/01/28 03:48 ID:4wSUcyMy
Q.べつに批判するのはいいんですけど、どこのサイトから人が来てるのか知りたいんです。 A. アクセス解析を入れましょう。 Q.なんで私がそんな手間をかけなくちゃいけないんですか? リンク元の作者がリンク報告ぐらいちゃんとすればいいと思います。 A. あなたのサイトにはちゃんとHTTP_REFERERヘッダが送信されている筈です。 つまり、「どこからリンクされているのか」という情報はあなたのサーバーに送信されています。 あなたの利用しているサーバーの管理者のところにはそのログも残っています。 管理者があなたにログをくれないのなら、それはあなたとサーバーとの契約が抱えている問題であって、リンク元サイトの作者には関係のない話です。 Q.リンク報告するのは作者である私が決めたローカルルールです。郷に入っては郷に従え。ローカルルールを守ってください。 A. WWWを作ったTim Berners-LeeはWWWではリンクは自由にできるべきだと言っています。 つまり、「『リンク報告せよ』とかいうローカルルールを作るべきでない」というのがWWWの作者が決めたローカルルールです。WWW上にサイトを作る以上ローカルルールを守ってください。 Q.サイト作ったからってTimなんとかいう全然知らない人の意見に従う義務は無いじゃないですか。 A. 実は私もそう思います。 私があなたにリンク報告をする義務がないのと同じように。
694 :
692 :03/01/28 03:52 ID:???
まあ叩き台か、まとめてくださってる方の参考にでもなれば……。
>Q.違法でなければなんでもいいんですか? >A. 違法でなければ何でもいいとは思いませんが、違法なのはやはり良くないと思います。リンクに報告を強制する行為は違法です。 「違法」というより「無効」ではないかと。
「リンクの神話」って日本語訳がないけど、訳しちゃマズい理由とかあるのかな?
698 :
696 :03/01/28 07:40 ID:???
「リンクの神話」は、 最後に「書き換える事があるかもよ」ってな事が書いてあるから翻訳がないのかな、とか思ったけど。 どうなんでしょうかね。
>>699 だらだらとして何がいいたいのかよくわからん文章だね
是でもあるし非でもあるよね〜みたいな感じの。
ここにリンクする価値があるのかね。
> 法的根拠というのも怪しくなってきた。膨大なサイト群は、もはや個人サイトは
>犬をペットと持つのと同じ程度の意味しかなく、なんら特別な自覚を持つ必要もない。
>その中で、URLは確かに公開情報ではあるが、一般公開とは認めなくて
>もよくなってきた気がする。
ネット上で企業や政治家や一個人のサイトをわけるものはないよ。
みんな同じ公開されたサイト。
一個人なら一個人らしくメアドでやりとりしてればいいのに、
個人には全世界に公開しても無断リンクを禁止できる権利をとか、
わけわかんなすぎ。
己の推測から「法的根拠というのも怪しくなってきた」と飛躍する辺りがドリーマーだな。
>>692-693 乙。「トップページにリンクしてくれないとカウンタが回らないんですけど?」も加えておいてくれ。
なんで誰も「リンクの神話」について話してくれないんだ…。
半分くらい訳したんだけど、これって公開できるのかな?
>>702 言い方がなぬっぽくて嫌だなあ。
誰も話さないので、勝手に話させてもらうけど、 「リンクの神話」で、 「許可メールがきてウザー、不要だってつってんのに」 とティムタンが言ってるところを見ると、 無断リンクについての話題は日本だけではないのかも。
まあそうなんだろうな。
>>707 いいね。読みやすいし。
というか、俺が書こうと思ってたやり方とほぼ一緒だったし、こっちをテンプレにするとよいんではないですかね?
>>707 さえよければ。
>>708 ありがとうございます。テンプレとしてもいいんですが
埋め込み型リンクについてなど、まだ不備な部分もあるのが現状です。
>>709 それぞれのジャンルに必要なものを補足していく形でいいんじゃない?
あと、ここでの提案を盛り込んでいく、って感じで。
TACTに怒られそうなHTMLやな
>>712 どこでもリンクしてOKって書いただけで
web板に戻れって・・・。
ドジンにリンクフリー派はいないと信じきってるんだね・・・
>>711 埋め込み型リンクは「参照」ではなく「引用」扱いですよね?
そのへんがよくわからなくなってしまって
>>713 す、すいません。
>712 ウェブの理念を理解した書き込みもあるんだけど押されがちだね(w
変な村意識が厄介だな
718 :
Name_Not_Found :03/01/28 12:01 ID:Y+HlGVmm
"Don't Link To Us!"ってサイトはがいしゅつ?
>>715 埋め込みリンクで引用の条件を満たすのって難しいよね。
黒に近いグレーゾーンってことで「非推奨」とでも書いておけばいいんじゃない?
>>715 いや、引用ではなく、「公衆送信」という扱いの方が正しいと思う。
だから、著作者の許可が必要になってくる。はず。
"Don't Link To Ass!"
尻の穴にリンクするな!
>>712 449 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/01/23 14:52 ID:avtwb+0C
昔、アクセス解析で見たことのないリファがあったので行ってみた。
そのリンクページ、どうやら個人的ブクマのようで他のページからは
そこのリンクページに飛べないようになっていた。
リンク自体はトップページに張ってくれてはいたが、
「毎日更新されてて素晴らしい!」「1週間に1度、30点」「いつ更新すんだよ…」
といった文章で更新頻度でカテゴリ分けされていた。
そのころの自分も厨だと思うがあまりにむかついたので
「そういうのはネット上におくな、ゴルァ!」と
オブラートに枚ほどに包んで管理人にメールしてしまいました。
URL請求制は「隠されてる」と思ってるのに、
同じくどこからもリンクされていない個人的ブクマは
「そういうのはネット上に置くな」とは・・・?
分かってるんだか、分かってないんだか。
>>722 ネタにマジレスするが尻の穴は ass hole だぞ
>> コスプレ斉藤 フレーム内リンクは問題あるんでない? 埋め込みリンクも引用という解釈が多いし、 同じsrcということで引用扱いになると思うんだけど。 # リンク自体は<a href>だけど、結果は<frame src>で # srcになるから。 フレーム内リンクで主従関係だの何だのの 引用の要件を満たすことができるとは思えないし、 そもそも全文引用って、引用の範疇を超えてしまうのでは? 引用の範疇ってよくわかんないけど。
同人ネットマナーのフレーム内リンクのページも更新されてるね。
ちなみに引用と転載についてだけど、 これらの法律用語での説明は説明になってないので ズバリ引用になる条件を書いたほうがいいと思う。 --------------------------------------------------------- Q.他人の文章・画像を勝手に使ってもいいですか? A.引用ならいいです。転載はだめです。 --------------------------------------------------------- ↓ --------------------------------------------------------- Q.他人の文章・画像を勝手に使ってもいいですか? A. (1) その文章・画像を使う必然性があること。(必要最小限の量を使うこと。) (2) かぎ括弧をつけるなど,自分の文章・画像と他人の文章・画像が明確に区別されていること。 (3) 自分の文章・画像が主で、引用する文章・画像が従になっていること。 (4) 出所の明示がなされていること。(著作者名を書くこと。) の条件を全て満たす時に限り、自由に使ってかまいません。 これらの条件の一部または全部を満たさない時は、著作権者に許可をとらねばなりません。 --------------------------------------------------------- 法律用語を並べ立て、専門用語に権威を借りる厨、 逝ってよし。
729 :
コ :03/01/28 12:37 ID:???
>>707 がんばっていらっしゃいますね。
誤字発見
>被写体(レイヤーさん)には肖像権を含めたプライバシーの権利あり
権利があり、でしょう。
>レイヤーさんから一筆もらのが確実です。
もらう、ですね。
>発言を削除する場合は、その理由を明記する。
事前に注意書きしろという意味ですか?
宣伝禁止と書いて宣伝はとくに板に何も告知せず消しているのですが。
それから、掲載許可を貰おうとするカメコさんには、
ハンドル、サイト名、サイトアドレス、メアド、簡単な自己紹介付き名刺を用意して欲しいです。
初めてあったその日に名前も名乗らず、
掲載許可を求められても、正直どんなサイトかもわからないのに
許可するのは不安です。
リンクの話をしようぜ
732 :
Name_Not_Found :03/01/28 13:20 ID:Y+HlGVmm
>>712 のスレを見ると、やはり「同人向け(お仲間)のネチケサイト」で
リンクは自由と書いていると、やはり多少は効くみたいだな。
今まで即反論してたのが止まった。
数にも弱そうだ。
735 :
734 :03/01/28 13:29 ID:???
ところであっちに晒されたサイト、大丈夫かな・・・。 攻撃されたりしないだろうか。
>>736 >712のスレに晒されたサイト
やおらヤオラー研究
グランドラインの歩き方
同人ネットマナー
>>737 さんくす。荒らされる心配は無いと思うよ。
もし荒らされたとしても、それこそドジン女に荒らしのレッテルが貼られるだけ。
>>735 人の嫌がることをするなと力説しているやつらが嫌がらせなんてしないだろう(w
香具師らの良心に期待するかw
srcは「引用」って解釈でいいのかな? 単なる「出所」という意味で捉えてたんだが。
742 :
730 :03/01/28 14:42 ID:???
>>707 それから、リンクを張られる側がやっておいた方がいいこととして、
サイト名
管理人名
サイトアドレス
バナーアドレス
サイト紹介文
の、1セットを目立つところに用意するというのはどうでしょう。
>>742 そんなの運営者の勝手じゃないか?
わざわざあのサイトに書くことでもないだろう。
>>743 確かに「レイヤーの、こんな要望がありますよ」ってのはネチケとはちと違う気がする。
カメコさんにワンポイントアドバイス、ってのならわかるが、それとは違うしな。
>>743 マナーというのには気遣いも含まれると思うから、書いてもいいんじゃない?
サイト名や管理者名は書かなくてはいけないことではないけど、
書いてあった方がリンクする人に気を使っている気はするよ。
ネットルールサイト、というならともかくね。
>>744 >>730 はサイトに写真を掲載する許可をとる場合にサイト名を明かせ
という話だから関係なくもない。
名乗りもしない出版社から、あなたのサイトを雑誌で紹介させて下さい、
といわれても普通許可しないよね?
もちろん、最終的には707が判断することだけど。
スレとは関係ないが、HTMLメールは 「対応してる」だけじゃなくて「許可を得てから」使ってほしい。 ウイルスと勘違いする。
つかやめて欲しい>HTMLメール
すみません。質問です。 トップ以外、例えばイラストのページに直接リンクする時、 「どうして参照するのか」という理由は、どの程度必要でしょうか? 「このイラストが気に入ったから」くらいじゃダメですか?
>>749 「気に入ったから」でいいよ。
リンクする十分な理由になる。
好きにしる
掲示板のタイプまで相談せんでも・・・ 個人的には、マルチスレッドタイプは好きじゃない。
ドジンの好みそうな掲示板にすれ
いきなり来てこんなこと書くのもなんだけど。 そのネチケサイト、なんか変。 このスレで作られたなら仕方ないのかもしれないけど、 スレ住人じゃない人間が見たら、 リンク編だけ妙にリキ入ってて、違和感を覚える。 もっと自然にならない? 伝えたいことが多いのは分かるんだけど。
>>757 それは私も思った(w
他のとこもリキ入れないと…
>>758 サイトの掲示板にスレ違いになるような事は書いておいたよ。
>>741 HTML上で引用するときは、「引用部と本文が区別できるように」の用件を満たすために
blockquote要素かq要素を使います。
(blockquoteとqは引用のために用意されてます)
srcは出所とか、在処とかそういう意味でとって問題ないと思います
(source=源・情報源、出所・出典 という意味)
>>761 blockquote や q 使うときは cite 属性もセットでな。
>>761 サンクス。
では、直接的にsrcが引用を表すのではなくて、
srcを用いた引用もあり、使い方によっては転載になるので注意、という感じでいいんですかね。
>>760 どうもありがとうございました。
実は私、アクセス制限に関してはあまり詳しくないので、
どなたかテンプレ作ってもらえるとうれしいんですが
>>765 言ってることは悪くないが、ちと長い気がするな。
>>765 そのフォント読みにくい・・・読む気になれん。
>>767 それはページの作者のせいじゃなくて、たぶんIEで見てるからじゃないかな。
font-familyにsans-serifとしか指定してない場合、IEはMS UI Gothicで
表示しちゃうんだよね。
他のブラウザでみるなり、ユーザースタイルシートでみやすいフォントを
指定してやるなりすれば大丈夫だよ。
つーか、文章そのものが読みにくい。
闇黒日記で慣れてるから全然平気
漏れには普通のフォントと変わらんように見えるのだが ちなみにIE
脱線が続いております
ところで他にネチケサイト作りしてる人はいるの?
>>774 係長と所長の間で何があったのだろう・・・
無断リンク禁止という風習が無ければWEB上の揉め事はかなり減るだろうな。
>>779 確かにそうですね。さっそく変更しました。
>斎藤 乙。今後も期待してます。
>>763 srcでは引用にならない(引用の用件が満たされない)。
引用するときはblockquoteかqを使わねばならない。
例 :
1. ×引用でない <img src="hoge.png">
2. ○引用である <q cite="h
ttp:// ……/hoge.png"><img src="hoge.png"></q>
3. ×引用でない <img src="h
ttp:// ……/hoge.png">
4. △引用である <q cite="h
ttp:// ……/hoge.png"><img src="h
ttp:// ……/hoge.png"></q>
ただしいちいちよそのサーバに負担をかけるのはいかがなものかと個人的に思う
※ h
ttp:// ……/hoge.png はよそのサーバのアドレスとします
※ alt属性とかwidth/height属性とかは省略
画像の引用に関しては特に必要がない限りやらない方が無難だと思うけど。
>>782 >画像の引用に関しては特に必要がない限りやらない方が無難だと思うけど。
そう思う。画像の引用でも大抵は <a href="〜"> で足りる筈だしね。
>>782 画像ってインライン要素だよね?
<q><img src="画像URL"></q>
<CITE><a href="参照元画像URL">参照元</a></CITE>
は2に該当しますか?
>>785 昔からいろんなものにたとえられてるけど、
無断リンク=悪
を匂わせるのはダメだ。
789 :
787 :03/01/30 01:48 ID:???
自己レス。 <CITE hrefはアンカーになるけど、 <Q CITEはならないね。
>>785 >>788 に同意。
無断リンクを病気に例えるのはよくないと想う。
あと、あくまでもネチケサイトで批判サイトではないから、
あんまり無断リンク禁止管理人を刺激するのはどうだろう?
>>斉藤さん マックとかLinuxはなんていうか知らないけど、 WindowsUpdateをやることってワクチンソフト導入と同じくマナーに含まれると思う。 無料でウイルス感染の確率減らせる。 あと、ワクチンソフトメーカーへのリンクがあると親切かも。 初心者はワクチンソフト自体知らない人もいそうだし。 ノートン、トレンドマイクロ、マカフィー、 あと、英語のフリーのやつがあったな。名前忘れたけど。
いい加減スレタイ読め
つか、例え話とか本音のページはやりすぎだろ。 あれじゃあ、主張の方向が違うだけで毒吐きと変わらん。 あくまでも普通のコスプレサイト管理人や閲覧者向けネチケサイトなら、 今まで無断リンクの是非など考えたこともない人もいるだろう。 いきなりあの文章は引かれるのでは?
>797 そうだ。
おもちゃが居ないと盛り上がらんな
無断リンク全般に関する話題はこっちでやって、『コスプレサイトのネット マナー』については、そこの掲示板で進めるかね? それとも「ネットマナーサイトを作れ」ってタイトルで新スレ立てるとか。 個人的には、ここで話を進めた方が円滑そうな気がするが。
更新しました。 以下のものを削除しました ・本音 ・例え話 ・埋め込み型リンクの法的解釈 以下のものを追加しました。 ・WindowUpdate(その他) ・ワクチンソフトメーカーリンク(メール編) 以下のものを変更しました。 ・掲示板の注意書き ・リンクをするときに相手サイトの了承が必要ですか?
803 :
Name_Not_Found :03/01/31 00:09 ID:gP2z/kv7
たまにはageる
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で 、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
同人って、こっちが連中の言う一般サイトだと、 無断リンクだろうがディープリンクだろうが あんまり抗議してこないな。 アクセス解析から見にきてる形跡はあるのだが。
コスプレネットマナー作ってて思ったんだけど コスプレも二次著作物で違法性は同人と変わらないんだよなー。 なのに、レイヤーの肖像権とかカメコの著作権とか言ってるが なんかアホらしくなってきたわ
>>805 ディープリンクしまくってても、あまり抗議はこない。
が、一人乗り込んでくると便乗して乗り込んでくる奴が出る両刃の剣。
良くも悪くも周りを気にする連中さ。
>>806 イベントのコスプレ自体は無料の上演なので、日本では違法ではないはず。
サイトに掲載するのは、本来サイト制作者が著作権者の許可を取るべき行為。
あくまでも掲載した人の責任ね。撮られて掲載許可を出しただけならそのレイヤー、
撮っただけで掲載許可を出しただけならそのカメコには直接罪はない。
ま、そういうことも自覚しないで無断リンク禁止とか言ってるやつウゼエ!ってことだよ。
ついでにいうとヤフオクで著作権者に無断で新品コスプレ衣装制作販売をするのは、
著作権法違反。コスパは許可とって金を払ってるよ。
>>809 ていうか、他のネチケサイトがひどすぎるのでは。
でも、リンクは自由だと書いてあるネチケサイトがあるっていう事実は、
結構効くのかもね。
少なくとも
「同人は無断リンクはダメという考えオンリーでこれが常識」
と思っている人は、そう考えていない人もいるってことが分かるだろうし。
イマイチ盛り上がりに欠けるな〜。
だってもう議論することないし。
無断リンク禁止サイトに、バナーを使って無断リンクするのは 著作物の無断使用、無断転載にあたります。
そだなー。バナーの利用許諾条件なわけだからね。 で?
ホント盛り上がらんな・・・
結論の出たスレはこんなもんだよ。
終了?
いちおう、テンプレ作って、それを元にしたネチケサイトを 住人が1人1個以上のノルマで作るまでは終わらないのでは。
>810の掲示板に乗り込んでる奴が、もっとリンクについて言及してれば ちょっとは楽しめたんだけどなー。
>810のサイト、文章がうまくないからすぐにわからなかった。 ただそれくらいで荒らし依頼ってほんとにあるんだな。私怨ってこわいな。
>>823 リンク先、荒らし依頼したヤシがバレたからって逆ギレしてんだよね?
つーかマジで糞だな。「誹謗中傷されたから荒らし依頼」ってか。
その誹謗中傷すら単なる批判だという噂
荒らし依頼したことを白状しておきながら 「マナー」だの「人として」だの言う神経の太さは ある意味見習いたい。
人として、お願いをきいてあげるのは「いいこと」 お願いをきいてあげないのは「悪いこと」 人の批判をする人間がいなければ至極平和。
自分のお願いは当然全ての人がきいてくれるものと思い込むのは「悪いこと」
>>808 確かに無料上演・公演は引用と同じで許可が必要ないんですが
それは脚本の著作者に対してであって
衣装の著作者には許可が必要なんじゃないかと
というところで私もわけがわかんなくなり
法律板で相談してみるかな
826はネタならネタとメール欄に書いといてくれよ
お願いを聞いてもらえなかったらお決まりの 「とても傷つきました」 それを言えば相手が恐れ入るとでも思っているのか?
>>830 >お願いを聞いてもらえなかったらお決まりの
>「とても傷つきました」
まさか!
そんな恥ずかしいことをする奴がいるとは、到底考えられない。
>コスプレ斉藤 あんまり法律をうるさくいうと、 コスプレサイト管理人に受け入れられなくなるぞ。
やはりたまには 「リンクさせてくれない。傷付いた」 と被害者ぶってみると彼らの気持ちが分かる・・・かな?
漏れには「リンクさせてくれない」という概念が分からないので無理です。
「させてくれない」っつっても、できるからなあw
近所のチャウチャウがな、首輪に鎖がついているんだが、 その鎖は普段、どこにも固定されてないんだよ。 でもそのチャウチャウは、庭から出ないんだ。 飼い主が言うには、小さい頃は犬小屋に鎖をつないでたんで 「人間が鎖を持っていないと外に行けない」 と思い込んでいるらしい。
ところで荒らし依頼した奴のサイトトップのエンター画像は ディズニーの「くまのプーさん」ではないのかと思うのだが。 ・・・トップにリンクされた方がヤバいのではないのか?
あいつはどうしようもないバカだな…
集英社とかは大目に見てくれてもディズニーはなー。
ちょっと話ずれるが… 俺は自分のサイトのどこにリンクされても構わないんだけど、 今までに2度サイトの大改造を行って、ページが移動してる。 それってやっぱ言動不一致だよな。 トップ以外はどこにも参照されてないようだけど。
今後気を付ければいいってことさ
>>832 法律はこうだから守れというと受け入れられないが、
法律はこんな感じですから、こういうことはマズイかもしれません、みたいに解説すれば、
親切ってことにならない?
>>843 言い方次第ってことなのかもね。
厨は中身を見ずに表面だけ見てぶち切れる奴が多いからできる限り
優しく書いてあげないと、脊髄反射で荒らし依頼されちゃうかもw
荒らしって最悪の感情表現だよね。 いきなり殴るDQNと同じ。最低。
>846 そう思っていない人間を対象に書かれた文章だからじゃない? そのサイトは一時のうさばらしで作られてはいないような印象を受けた。 アフォ相手に無断リンクすることの功罪についても書いてあるし、私には結構好印象。
「リンクフリー」とは、自由にリンクを貼ってOK!ということ。
ですが、リンクフリーだけ表示されていると、全く関係ないジャンルのサイトさんからも相互のお願
いがやってきます。
以前うちのHPにテイルズ関係以外のHPからの相互お誘いがありましたが、ちょっとジャンルが違うな
と思い、お断りさせていただきました。
どうやらリンクフリーとは、「どのジャンルのサイトさんも貼ってOKよ」という意味も含んでいるら
しいということが判明。
そんなことがあったので、以後はうちのHPのリンクページには「テイルズサイトさんのみリンクフリ
ー」と表示することにしました。
http://risataro.hp.infoseek.co.jp/hp-manner/hp4.htm リンクといえば相互リンクとしか思わないのか・・・・。
>>848 すごいね。
それでネットマナーを語って、全く罪深いね。
>>848 >>ところで、何故「相互不許可」サイトが存在するのでしょうか?
>><理由その1>
>>「相互を管理しきれなくなった」ということが最大の理由だと考えられます。
>><理由その2>
>>「一見さんからの相互申し込みに嫌気がさした」ということがもう1つの理由としてあげられます。
俺の場合は、どっちでも無いなー。
本音を言えば
「リンク先は自分で選びてぇんだよ、}{age!!」
>>848 >>ところで、何故「相互不許可」サイトが存在するのでしょうか?
何故このような意味不明の疑問が存在するのでしょうか?
<理由その1>
「リンクは自由にするもの」ということを分かっていないことが最大の理由だと考えられます。
誰だよ、
>>823 の掲示板にこのスレコピペした奴・・・。
荒らしみたいじゃないか。
ネタがなくて暇なんだな・・・
>>852 同意。
「2ちゃん」とか「ヲチ」とか、印象良くないんだから・・・
自分の言葉で書き込んでこいよ。
>823の掲示板、「お決まりの言葉」第二弾が出たね。 「裏口から入っているようなもの」
>>855 「常識」も出てるね。
「トップにリンクしてほしい理由」が聞けるといいね。
「常識」以外で・・・
次の手を考えよう。>真性 1.匿名で批判するのは、卑怯です。
ハンドルも匿名だと思う(w
TACTキター
本人には悪いんだが 今思えば本当にひどいことをしたと思います。 今更謝っても遅いともわかっています。 はじめて見たときの気持ちは、とっても怖かったこと、 何もいえる勇気がなかった事、潰されてしまいそうな気持ちでした。 直接荒らされるのとは違う、離れたところであらされている気持ちでした。 何か言ったら何かされそうな感じがしてとても怖かったです。 (下のほうに書いた監視されているような感じなど) その時現実でもネットでもいろんな事があり、心が疲れていたのだと思います、それは今も同じです。 全ての人によいと思われるサイトではないのはわかっています。 直接いえない、なにも行動できない未熟な自分です。 でも、自分に返ってくるのも覚悟はありました。 いろんなところでいろいろ言われています。 それはそれでかまいません。 自分のした事に対して当然のことです。 管理人さんと直接話はしたいです。 この記事を持って終りにはしませんので、またお邪魔させていただきます。 興味本位の人にはこの書き込みもネタとなってしまうでしょう。 たくさんの人から言われる事があり、管理人さんとは今日は話していません。 管理人さんの返信を待たずに、私の気持ちを書かせていただきます。 本当の気持ちなので、管理人さんだけにはわかって欲しいです。 コピペ職人の才能あるなぁ、と思ってしまった
ディズニーの知的所有権侵害は確信犯。こういう香具師が「人の心」だの「常識」だの、
よく言うワ。
http://alufa.fc2web.com/sozai/in.html >キャラクターの画像を使用していますが、
>Disney、東京ディズニーリゾート等とは一切関係ありません。
>著作権、知的財産権はDisney、東京ディズニーリゾート等に帰属します。
>また、直接許可を取っているわけではありませんので、
>使用に関しては、ご自身の責任の範囲でお使いください。
厨の王道かも。>>たぐプラスあるふァ 正当な表現行為である意見への批判を圧殺するために 荒らし依頼なんて犯罪まがいのことをして、 反論されたら「でも傷ついたんです」か。
HP作成講座とかタグ講座サイトはまず最初に サイトを公開することの意味を書いておいてほしいな。
サイトを公開することの意味をわかってない椰子ほど安易にタグ講座を はじめたがる罠。
同人女って本当にクズだね。 社会のゴミ。マジで。 やおいだろうと何だろうとうざすぎ。とりあえず全員氏んでほしい。
>>867 全員は言い過ぎだろ。
その傾向にあるのは確かだが。
>868 そうやってすぐ反論するんだよね、お前ら。 まあ別板逝ってくれよ。氏ね。
867は過去に同人女に騙されたことでもあるんかいな。
たぐプラスあるふァ祭は本人の撤退で終了ですか?
とりあえず、論理的に話そうとしなかったり、反論されると人格否定で返したりするあたりは
>>868 よりは
>>869 が同人女に近いと思った。
……って当方、同人女だけど。スマソ。
今一番イヤなのはアイツの存在なんだけど。 どう思うよ。
>873 誰よ。
>>872 > ……って当方、同人女だけど。スマソ。
一言多いよ。
>>869 たのむから、このスレのイメージを下げないでくれ。
2ちゃん発のネチケサイト、一応あったんだね。
ネチケットじいさんのネチケットのサイト
http://members.jcom.home.ne.jp/takahashi817/netiquette/ >別に黙って貼っても一概に「ネチケット違反」とは言えひんけど、
>まぁそんな報告も出来ないくらい忙しい人がインターネットなんかやってられる訳もあらへんやろし、
>「報告しろ。」と書いてあったら報告はしときまひょ。
>それから特別な理由がない限りトップに貼ろな、
>真っ白の背景にただ一文字だけ「エンター」とか書かれたページが最初にあったりすると、
>飛ばして貼りたくなるのはヤマヤマやが、やっぱりそのサイトのアドレスが変更した時などの事も考えて
>トップに貼ろうで。
まあネタサイトに近いけど。
>>879 最後はやっぱり「傷ついた」。
でも自分のサイトでは何気なくエンター画像を
ディズニーからワンピースに変えてる辺りが笑えます。
掲示板へのリンクも外してるし。
自分は乗り込んでも、乗り込まれるのは嫌なのね。
>>865 ではネチケサイトに続いて
サイトを公開することの意味を書いたタグ講座キボンヌ。
>>881 一からタグを説明したサイトを作るのは面倒だから
「右クリック禁止」とか
「ステータスバーにメッセージを流す」とか
厨好みしそうなJavaScriptを集めて・・・
あーでもそんなん使うヤシが増えるのも嫌だ・・・。
>882 イヤなら行かなきゃいいじゃん。 そんなカスサイトとは関わらなければいい話。 切り捨てることは非常に簡単です。
>>883 「嫌なら見るな」って理屈だと大抵のスレが終了しちゃうよ
とろとろBBS >もう書くのはやめようかと思っていたけど、書きます。 もう来ねぇよ、もしくはもう寝ますと宣言してすぐに再訪するというのは、 ある意味典型だな。 もっとも本物か偽者かは、本人と掲示板管理者しかわからんが。
>>886 そして新たな厨房の到来を密かに期待している漏れたち
たぐプラスあるふァが言うところの「ほとんどの人が知らない更新前の文章」 とやらはたぐプラスあるふァは保存してないの? 誹謗中傷の(彼女そう主張しているだけだが)証拠となるかも知れないのに?
とろとろBBS >今となっては、タイトルもトップの謎になってしまったので、そうとしか思われないと思います。 で、以前のタイトルが 「トップじゃないからリンクはダメ?」 まんまリンクの問題じゃん!
>>888 保存してないどころか
>今となっては私も曖昧にしか覚えていません。
>>890 だったら今は何に対して憤ってるんだろうね。
>>891 覚えてて、ムカつくけど、相手を責められる要素はなくなった、と解釈して見ました。
>>892 で、「どうせほとんどの人が更新前は見てないんだし・・・適当に言っちゃえ」
タイトル云々の話を見ても、そうとしか思えん。
>>893 あれだけ憤慨して忘れるわけないしな。
関係ないが、無断リンク禁止でググると「無断リンク禁止はナンセンス」ってサイトばっかり上に出てくるな。
いい傾向なのかも知れんが、上記の事を言ってても煽りに終始してる香具師もいないわけじゃない。
「法的根拠がないんだからいいんだよボケ」みたいな。
これでは、ますます溝が深まる気がせんでもない。
02/02の通りすがりが何気に楽しいw
>>894 過去スレで既出だが「無断リンク禁止」ではあまり痛いサイトは発見できないよ。
奴ら「無断でのリンクは厳禁」とか「リンクフリーではありません」とか色々な書き方してるから。
>>895 あいつもなかなかだな。新たに「下品」もNGワードに加えるとするか。
>>896 無断リンク禁止派が参照しようとして、引っ掛けられるキーワードを盛り込む、ってのは難しいかな。
漏れは思いつかんけど。
>>898 有るとしたら「ネチケット」とか「ネチケ」とかかな?
そのキーワードで、尚且つ検索エンジン上位表示を狙うのは結構難しそう。
やはり大手ネチケサイトが意識改革せんことにゃ…
>>901 をヒントに
「リンクフリーではありません」
でぐぐってみたのだが、これだと色々出てきて楽しい。
903 :
901 :03/02/03 07:45 ID:???
>>902 漏れは、896を参照してぐぐったんだけどね。
「リンクは許可制です」 でぐぐったら思ったより少ないな。
「リンク(and)許可」「リンク 嫌」「リンク 人として」とか ぐぐってると、色々おもろそうなのが出てくる。
リンクされるのを嫌がってる管理人のサイトにリンクして、管理人を不快な気持ちにさせるのって、 確かにリンクした方も嫌な気分になるかも知れないが、それはリンクした方が悪い訳じゃない。 喩えるなら、 「病院の待合室で特定の席を自分の専有物と思っているDQN爺がわめいてるのを無視して 空いていたその席に座る。他にも空席はあったし、爺はえらく元気そうだったから」 みたいなもんかと。
>>907 近いね。でも、その言い回しだと道徳観念とか明後日の突込みを入れる余地がありそうだ。
明後日の突込みをする人には物を筋道立てて考える能力が欠損してるからね。
俺的なイメージだと、
「なぜ『服着ろ』と言ってんのにお前は裸でうろつきながら『見るな』って言ってるんだ?」って感じかと。
俺のイメージ 子供が公園の砂場でお城作って 「私のお城だから勝手に見ちゃダメ」
>>909 うわー、それはきついな。
しかし、言い得て妙。
>>905 無断派のサイトは被リンク数が少ないからGoogleでも下の方に表示される。
それが厨サイトの発見を困難にさせる原因だと思う。
>>912 いや、無断リンク禁止派が少ない、だったらわかるが、検索結果が少ない、って事だから、この件には当てはまらないだろ。
>>913 検索結果の少なさってのはそれはキーワード次第だよ。
「リンクは許可制です」と「リンク 許可制」だけでエライ開きがあるように。
915 :
913 :03/02/03 11:33 ID:???
ああ、ごめんね
次スレは「無断リンクは是か非か(12)」? 「厨の無断リンク禁止に対抗するスレ」とか、「俺ルールを押しつける糞ネチケサイト に対抗してまともなネチケサイトを作るスレ」とかにする?
「無断リンク禁止否定派がマターリするスレ」
途中で送信してしまった。スマソ。
>>917 スレタイは現在のものでいいと思う。
高圧的なスレタイだと、今まで以上に禁止派の意見が聞けなくなりそうだし。
テンプレの文はそろそろ変えてもいいかも。
そういえば、なんでスレタイに「真・」がついてるの?
以前は「新・」だったような
つまり意味は無いんだね>真
>924 意味はあるような気がする。 気がするだけだが(藁
>>926 たぶんないよ(w
だって、早く立てなきゃスレ埋まりそうだったから
焦ってそのまま採用しちゃったんだもん。
と証言する 罰としてスレ立てさせられた奴ですた。
そろそろテンプレ案でも出そうか
02/02の通りすがりは釣りなのか・・・? 釣りだったら他所様の掲示板は使わずにこっちでやれよ。
新・無断リンクは是か非か(9) の975です。
次スレを「新・無断リンクは是か非か(10)」ではなく、「真・無断リンクは是か非か」で提案しますた。
ちなみに、意味はあるぞ。
>>924 ネタスレにしないで大真面目に議論しようぜ、ってことで「真」。
大真面目な議論ごっこはお嫌いですか。
そうですか。
ショボーン
#しばらく「是か否か」になってた時代があるのは、秘密な。
真でも新でも結局やることは変わらないよ。
02/02の通りすがりも真性だったか・・・。
テンプレに「禁止派募集」を入れない? 「このスレでは、過去の無断リンク肯定派の意見に太刀打ちできるような論理的で説得力 ある禁止派のご意見を募集しています。我こそは、という禁止派の方は、過去ログをある 程度お読みの上、ふるってご応募ください」 とか。
>>934 ただな、集団でリンチされにくるような意識があるような気がするぞ。ここに乗り込むのは。
で、そういう意識のある香具師は来ない。結果素っ頓狂な香具師だけが来る、ってことに。
今までと同じか。
>>934 余計来辛くなるよ。それじゃ道場破りみたいじゃん。
次スレタイトル案 「不敬者!ティムタンに是非を説くな!」
シンプルに「無断リンクは是か非か 12」でいこうよ。
知らねえよ
で、テンプレは? 今のままでいいかな?
丁寧な文章にしよう>てんぷれ
>>934 激しく同意。
以下テンプレ案
無断リンクなさる頭の足りない方・なされる頭の足りない方。
いえ、そのようなことよりも、リンクには無断も糞もございません。
無断リンクとおっしゃる方がおかしいのです。
転載や複製と混同したり、誹謗や中傷を一揃いとして考える方や、
公開が賞賛だけでなく、批判とワンセットだと理解できない方は、
魔法使いのお婆様に呪われて逝っておしまいなさい。
まだまだまだまだまだしつこく続きましてよ、無断リンク談義。
■前スレ 真・無断リンクは是か非か(11)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1043292597/ 過去スレ、関連リンクは
>>2-5 などをご参照くださいませ。
>>945 内容そのままで丁寧にしただけじゃ嫌味度がアップするだけじゃねーかw
>>946 嫌味度アップとか以前に、ネタスレと勘違いされるな、これじゃ。
>>945 なんつーか・・・「丁寧」の方向性が違うというか・・・「ですます調」キボンヌ
でもワラタ
>>949-950 「される方が悪い?」というのも変な日本語だから、最初の二行を
「無断リンク禁止という人もいるけど、元来リンクは自由なもの。」
とかにしたらどうだろう。
954 :
953 :03/02/05 00:29 ID:???
>>953 過去スレの通し番号外した理由は有るの?
「まだまだまだまだ続くよ、無断リンク談義。」 は要らないっぽい。
961 :
953 :03/02/05 11:32 ID:???
>>955 入れ忘れただけ。次スレ立てる人が必要と思ったら入れてください。
>961 やはり950が立てるのか? さもなきゃ970踏んだヤツってことでいい?
>963 乙。 11が前スレで、10も入るんでは?
965 :
963 :03/02/05 17:53 ID:???
ここは1000に近づくと人が減るなー。 皆、面倒なスレ立ては嫌なのか・・・?
みんなスレ立て嫌いなの……? と思って立ててみようとしたけど、
「お前は前にもスレ立てただろゴルァ」と言われたっす。
頼んだよ、
>>970
埋め
産め
うめー
まずー
今日の晩飯何? ↓
鳥の照り焼き。
馬そうだな
馬肉はいいよね。薫製とか。
馬と言えば、馬油(ばーゆ)って知ってる? ガキの頃、火傷したときバアチャンに塗られたことがある。 臭いんだよあれ。効き目も謎だし。
埋めそうだな
腹減ってきた
我が故郷熊本は馬刺しの名産地だ。 976と977は我が故郷を崇めよ。
982 :
976 :03/02/06 21:00 ID:???
ありがたやありがたや
983 :
977 :03/02/06 21:09 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | 美味しい馬刺を有難う。 / ./\ \______________ / ./(981).\ o〇 /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧  ̄|| || || ||. |っ¢..|| (,, ,)ナムナム || || || ||./,,, |ゝ||ii~ ⊂ ヾ | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜
ところで馬刺しって何の肉なんだ?
985 :
:03/02/06 21:29 ID:???
なるほどそれで「まさし」って言うんだな
>>978 髭剃りあとにも最適。
また、入浴後に塗ってすぐに寝れば、翌朝お肌はすべすべ。
最近では、あまりにおいの無い奴や香料入りのものもある。
>>987 うちの母ちゃんも風呂上がりに馬油塗れって力説してるぞ。
全身に塗るのか?
>>990 フードプロセッサに掛けてから塗るに決まってるだろ。
992 :
990 :03/02/07 15:53 ID:???
>>991 頭いいなおまえ。テコの原理ってやつだな!
俺、馬刺食ったことないんだよな……
死んだ馬なんか食ってうまいのか?
馬い
997 :
Name_Not_Found :03/02/07 18:46 ID:h0v7QfMr
1000
あげてどうすんだ・・
999 :
sage :03/02/07 18:47 ID:Rd/nx2My
999
1000 :
Name_Not_Found :03/02/07 18:47 ID:h0v7QfMr
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。