さくらインターネット 専用サーバスレ Part10
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2008/06/04(水) 21:39:20 0
なんかここの専用サーバ使うのにかなりの恐怖感が出てしまったなあ 自分のサバをちゃんと管理してても改ざんて。 専用サーバ他社で同様の事例聞いたことがないんだが、 さくらだけに発生する問題でもないよね?
結局、さくらに限らず、大手専用サーバ事業者ならどこでも同様の状況になってしまうしね。 本当に困ったことだよ。 ARPテーブルで、デフォルトルータのIPアドレスをスタティック登録したら良いんだろうけど、 じゃあARPっていったい何のため・・・ってことになる。 イーサーネットにおいて信頼できないもの同士が同居する盲点を見た気がするね。 とにもかくにも、さくらには状況をしっかり報告してもらって、リーディングカンパニーとしてしっかり責任を全うしてもらいたい。
root権限乗っ取られるような管理者が多い所で起こりやすいからだろう。
root権限のもらえるサービスって、最安でいくらで契約できる? 犯罪経済学的に、不正利得に見合う金額だったら、クラックとかなくてもやられちゃうんでは?
6 :
sage :2008/06/05(木) 02:00:53 0
前スレの 869=871 です。
さくらからARP Spoofingに引っかかった旨のメールが来ました。
サービス約款を確認して、その後の対応を考えているとの事でした。
2日間放置されて、たくさん被害者が出ている状況なので
一刻も早くユーザさんへの対応策を提示してほしいです。
ttp://www.sakura.ad.jp/agreement/agreement.html 約款は、第7節の損害賠償等と36条、43条ぐらいが当てはまると
思うんですが、文面どおりにみると、あまり対応が期待できないっぽいです。
こちらとしては、特設ページなりを用意してもらって、感染の疑い
のあるユーザーさんにウイルスの確認・除去方法を提示してサポートしてもらい、
安心を取り戻したい次第です。
個人なので、賠償責任取るのが厳しいですし orz
眠れません。。。
ちょっと疑問に思ったんだけど、 これってVPSでもできるの?
>>6 あなたが考えることじゃない。
弁護士に相談しなさい。
ウェブやメールに書く言葉を間違えたらそれが証拠として記録に残るからね。
申し訳ありませんとかご迷惑をおかけしましたとか言っちゃってないだろうな。
>>5 クラック以外でやるなら
盗用したクレカ情報等で契約
悪意のあるコード埋め込み>クレカ情報等取得
別のレンタルサーバへ
のループだろうな
謝罪することがかならずしも法的責任を認めたということにならないっていう判決があった気がする
ちなみに、不安をかけたことを謝罪するとか、 自分の責任には言及せずに謝罪っていう手もある
そういうときの言葉が 「残念です」「遺憾です」 らしい。
次は誰が社長やるんだろうなw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 02:36:20 0
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/06(金) 14:33:51 0
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 09:07:11 0
>今後は検知システムの整備を進め、再発防止に徹底して取り組んで参ります。 すばらしい! 雨降って地固まるとはこのことじゃないか!! これからもサクラでいくぞ!!!
検知システム入れるのは当然として、もっと根本解決も進めて欲しいよな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 10:23:38 0
検知システム入れるのは根本解決として、もっと情報公開も進めて欲しいよな。
固定ipもない利用客が悪の温床であろう
はぁ?
22 :
18 :2008/06/07(土) 13:26:35 0
>>19 えー?うちにはメール来てないけど…
概要はここやblogでわかてるから良いけど、連絡こないのは気になるな。
うちは、ネットワークアドレス帯が結構はなれてたからだろうか。
210.188.*.*の人でメール来た人います?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 18:03:47 0
来るのは初期費用払ったコースだけ
で結局、顧客には謝罪しても、 ウイルスに感染したかもしれない訪問者に対する謝罪もフォローもなしか
>>22 連絡がくるのは、今回直接影響が有った顧客だけでは?
ここって1万で10M共有だろ? だっさ ファーストサーバは1万で100M共有だっしw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/07(土) 22:30:22 0
>>26 ファスト鯖は「レンサバ業者」、さくらは「IDC&回線業者」。
比較対象するのが間違い。デルと三洋電機を比べるようなもん。
モマエら馬鹿ばっかだな。
比べるよなw 馬鹿じゃね?
日本でIDCと言えばsoftbankを指す事も分からないらしい。業界しらなすぎ。
ソフトバンクで実際に価格はどうなの? 価格表とか全然なくて、見積もりのメールを出すしかない。 つまりこちらの個人情報を出さないと価格を教えないという姿勢。 さくらの方が明朗会計でいいなぁ。
IDC社時代はそうだった。softbankに買収されてから ラック買いできない個人相手でも積極的に見積もりくれる。さくらは知らね。
個人にでも積極的に販売しようとするなら、 見積もり表やパッケージ位どうして用意しないの? 価格は見積もりでって、法人しか相手にしない会社がやる販売方法だが。
ロリポップとどちらにしようか検討中です。
おいらはロリポップから乗り換えようと検討中でつ。
1万で1G専有にしろ
36 :
33 :2008/06/08(日) 10:01:44 0
>>34 ロリポップと比べて良いと思う所はどこでしょう?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 11:05:07 0
>>30 ソフトバンクのレンタルサーバー事業がファーストサーバーです。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/08(日) 13:33:58 0
ロリに良い所があるのかよ?
ロリポで転送量オーバー さくらなら大丈夫かな、と。
comドメインも取りたいんで… ムームーでドメイン取ってさくらのライト、、、というのが最安かなあ?
44 :
41 :2008/06/09(月) 17:23:09 0
>>43 やった結果いかがだったでしょうか?
良い点と悪い点を教えて頂けると助かります。
いきなりウイルスかかってひどいことになったんだけどまさかこのせいか…?
おまいがパッチ当ててないんだろ
例の件で1ヶ月分返金するとさくらからメールが
客から損害賠償請求になったら1カ月なんて話じゃ済まない。
仮に、賠償請求するとして、だれに請求するんだ? Flash Playerを作ったAdobe ホスティングサービスやってるさくらインターネット さくらのネットでサービスをやってたWebサイト アカウント盗んでたハッカーグループ オンラインゲームの運営元
xreaは、xrea側の問題なのかさくら側の問題なのかどっち?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/14(土) 09:46:09 0
↑なに?これ(´・ω・`)
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 12:06:37 0
専用サーバー申し込んだんだけどなかなか返事来ない 準備中のままだもん。早く使いたいよ(><)
固定ipで使うんだぞ!
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 18:48:01 0
固定IPですねわかりましたー(><) 来週何か届くと良いなー
xreaのはさくらの鯖かw 呪われてるんじゃないの? お払いでもしてもらえよw
さくらのRAIDモデル(Core2Duo, 2GBメモリーにカスタマイズ)を買おうと思っているのですが、 1日500万のSQLを発行し、1日10万PVが発生し、1日3GBの転送が発生するサイトって、 1台で耐えれますか? 既にサーバーお持ちの方宜しくお願いします。
xreaは、いまのところさくらからもxreaからも公式情報ないから、 どっちが悪いのかは不明 前回は、エロゲメーカーだけじゃなく同セグメントのいろんなサイトがやられてたけど、 今回はいまのところxreaしか聞かないから、さくら側に問題はない可能性もある
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 15:37:01 P
> 以上の事から不正アクセスされたのは弊社の管理するサーバでは無く、管轄外であるルータの可能性が高く、
> 現在ルータを管理されてます「さくらインターネット」様に詳細を問い合わせた結果、
> 同じネットワークに収容されている他の利用者のサーバでのルータ設定ミスであることが判明しました。
>
> 現在そのサーバは隔離中とのことです。
ttp://www.love-pachi.com/announce.html
さくらのサーバーってサーバーマシン自体は契約者のものなんですよね? 解約時とかは返してもらえるんですか?
62 :
_ :2008/06/16(月) 18:26:35 0
>>58 SQLの種類によっても違うだろうし、アプリの作り方で変わるからなんともいえないんじゃ
俺ならメモリは限界まで積むけどな・・ 不安ならなおさら memcached使うとか
負荷についても一番あなたが詳しいはず、自分が今使ってるサーバと比べて考えてみれば想像できそうだけど
>>.61 契約者の物になるってどこに書いてあるんだ? 基本的にあなたの物じゃないよ
自分の鯖使いたいならデータセンターあるし
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/16(月) 18:51:28 0
さくら最高
言ったら貰えるとか過去ログで読んだ記憶が
マシンの更新契約の見積もり時に旧hddを要望したら、後で旧1u丸ごと送ってきたぞ。
専用サーバー借りて動画配信とかも出来ますか?
はいはいできるできる
俺らはお前のコンサルタントじゃねーぞ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 14:19:14 0
>>70 いつも教えてもらって感謝です。
これからもよろしくおねがいします。
VPNも構築できますか?
残念!それは無理だね!!
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 14:29:50 0
専用サーバ エントリープラン Celeron 215 モデル開通して約1ヵ月。 トラフィックレポート見ると Ave 50kbps Max100kbps 程度で推移。 今のところ何も問題ないけど、このプランでどの位のトラフィックまで行けるんだろうか? ちなみに3万PV/日位なんだけど、ほとんどが携帯からの閲覧です。
俺の数値でいえば、送信の平均は700Kbpsだね。 それでも、快適。確か、さくらHPには1.7Mbpsが平均って書いてあった気がした。 実際に、Maxで3Mbpsでテストしてみたけど、特に支障はなかった。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 20:38:52 0
さすがエントリープランおこちゃまユーザー スレを分けた方がいいんじゃね?
大人はそんなこと言わない
さすがに10Mスタンダードみたいに9.5Mbpsべったりとか無茶はできないのか。
10Mスタンダードは、1.66Mbpsが平均。それ以上は出ない。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 18:39:55 0
サービス終了となった「さくらの専用サーバー」6800円/月100Mbps共有 ベーシックプラン 10290円/月10Mbps共有 さくらの専用サーバーで大丈夫だったコンテンツが ベーシックプランでは耐えられない・・・。 結局、10Mbps専有31500円/月にしなければならなくなった。 初期費用も月額料金も格段に安かった 「さくらの専用サーバー」6800円/月は上位回線100Mbps共有で ストレスなくサクサク。 ってか10Mbps共有ってしょぼすぎ。 おまけに契約から6か月経過しないと回線変えられないなんて 馬鹿じゃないの? こんな状態で半年も待てってか?
それを踏まえた上で契約しろよ
さくらの専用契約してる俺は何が何でも契約維持しなきゃいけないな・・・
さくらの専用は無料プロバイダもついてるから手放せないぜ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 10:34:56 0
さくらの共用はどうですか?
さくらの厨ともども他に逝ってちょうらい
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 17:46:45 0
帯域制限がかかって絶対にベストがでなくてもベストエフォート?
平成20年4月15日(火)に実施予定の専用サーバサービス改定にて新設いたします「エントリープラン Celeron モデル」について、 営利を目的とした第三者に対するサーバ設備の利用を禁止する内容を明示することに伴うものとなります。
m9(^Д^)
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/23(月) 07:16:10 0
ベストエフォート ベスト尽して駄目だったら仕方ないよね商品 皆で分け合うものだからいつも使い過ぎてる人は制限かけちゃうね商品 利用者にとってベストではなく、 提供側から見て取りあえずベストは尽くしてやるよと言う意味。 (本当に尽くしているかは別として)
これは、さくらに限った事じゃないけど、「ベストエフォート」って、どこまで 許されるんだろ?昔に、禿BBで10Mbpsとか言って1/100の100kbspも出て なかった時も「ベストエフォート」という便利な単語でかわされた事があっ たけど、どんな状況になっても、その速度が出なかったら詐欺じゃないの? 例えば、「10Mbps(ベストエフォート)」と宣伝したなら、アクセスしている ユーザが1人で他に速度を落とす要因が無い状態なら、10Mbps近く 出ないと、詐欺って事になるんじゃないのかな?
詐欺占い師と同じっぽい。 アー言えばこう言える、いくらでも言い方が出来る。 それがベストエフォート。 嫌なら占有回線で契約するしかないのかも・・・。 10Mbpsを共同で使うわけなので、 10Mbpsベストエフォートをさくらで言えばあくまで1.6Mbpsが目安。 FTPちょっと使ってるだけで回線パンクになる状態ですよ。 他に共有している人の使用が0なら10Mbps近く出ないとおかしいけど さくらははじめから1.6Mbps以上出ないように制限されちゃってるのかも。 ベストエフォートなら100Mbpsじゃないと辛い。 ベストエフォートなんて曖昧でいいかげんな商品と言うことは確か。
しかし、そうはいってもベストエフォートで、 100Mbpsのプランが10Mbpsよりも速度が出なかったら詐欺だと思うけどな。
あぼーん
>100Mbpsのプランが10Mbpsよりも速度が出なかったら詐欺だと思うけどな。 それでもその分、収納サーバー数を多くしているから 状況によって速度が上回る事もあるし、 下回る事もあります・・・と言われた。 あー言えばこー言ってくる。 自分が納得いかないのは 安いプランの方が比較にならない程回線が優れていると言う点。 「さくらの専用サーバー」初期29800円 月6800円 →100Mbpsベストエフォート 「ベーシックプラン」初期69800円(サーバーによる)月10290円 →10Mbpsベストエフォート サーバーの質が全然違うのでその点で高いのは納得できるけど (HDD容量、CPU性能、メモリなど) 毎月費用は回線によるものなので高い方がショボイのは納得できない。 さくらの専用サーバーの方が回線面では全然使える。
ファーストサーバは1万で100M共有 でもGigazineって10Mらしいよ
|Gigazine遅いもんな・・・納得
特に遅くはないだろう テキストベースならそれほどいらないということじゃないのか
なんだよこれ。うpろだ作れって事か?
ファーストサーバーってアダルト可?(国内法律クリアサイト) どこにもそう言った明記がないのでわからん。 問い合わせようとしたら電話番号とか住所とか記入しないと出来ないし。 契約前に個人情報まで提供して問い合わせようとは思わんよ。 誰か知ってたら教えてm(__)m
さくらのエントリーサーバーの設定について質問させてください。 webminを使って Apache Webサーバ → ドキュメントのオプション → CGIプログラムの実行 ON → MIMEタイプ → コンテントハンドラにperl-script(拡張子cgi pl)追加 と設定したのですがCGIが動きません。 あと、何が足りないのでしょうか? よろしくお願いします。
>>101 ・スレ違い。
・どんなエラーが出るのか
・どんなエラーログが出てるか
・ローカル(シェル)でそのCGIを走らせてみるとか。
103 :
101 :2008/06/26(木) 00:19:25 0
>>102 すれ違い、すいません。
適当な擦れがわからないのでこのまま質問させて下さい。
(誘導して下さればそちらにいきます)
CGIは掲示板のプログラムで、さくらのプレミアプランでは問題なく動いています。
FTPでhtmlのディレクトリにアップして、.cgiにアクセスすると
CGIが実行されずプログラムが丸見え状態になります。
こんな感じなんですが。よろしくお願いします。
サーバをレンタルするのも免許制にした方がいいね
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 00:55:08 0
専鯖を使うスキルの足りない人でも金さえ出せば、 専鯖を確保できるという状況はいいのだろうか? 危ないな
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 01:03:14 0
たかが素人が偉そうにwwwww
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 01:53:33 0
素人に専鯖。危険があぶない。
素人に専鯖。考えただけで頭痛が痛い。
109 :
101 :2008/06/26(木) 08:05:53 0
使えない屑ばかりですね。
110 :
101 :2008/06/26(木) 09:36:15 0
>>109 は自分じゃありませんので。
>>104-108 確かにおっしゃる通りです。
正直、専鯖を「共有サーバーより容量がでかい」「割安」ぐらいに考えて申し込みました。
知らないことが多すぎました。
もう少し自分で勉強します。
>> 101 Apache の error_log とか suexec_log にナニか記録されてるかも。 パーミッション変更とか、そういう初歩的な部分も再確認。 あと、Apache の設定を Webmin 経由じゃなくて設定ファイル直編集 できるようになっておいた方が後々のためになるよ。
httpd.confいじる必要があるって時点でその考えはおかしいだろ・・・
mod_perl 使いなのか? × perl-script ○ cgi-script だろJK 。。。もしかして釣られた?
素のhttpd.confなら/cgi-bin/に放り込まなきゃ動かんよ
CentOS 5.2でたけど アップデートした?
>>114 それだけで出来たっけ?
>>101 じゃないけど、みんなCGIを動かすときどうやってるの?
この問題、絶対はまると思うんだけど・・・。
さくらに限らないけど、suEXECとバーチャルサーバーの組み合わせの
デフォルト値に問題があるきがしている。セキュリティの為ということはわかるんだけどね。
suexec -Vを実行して表示される -D AP_DOC_ROOT="/var/www"
これは、CGIは/var/www以下じゃないと動かないよという意味。(シンボリック不可)
>>101 さんは、きっと動かそうとしているCGIがこの下に無い。
webminで普通に作ると、/home/ユーザー名/以下になる。
この設定を変えるには一般的にはapacheの再コンパイルが必要。(suexec部分だけでもOK?)
でもyum & rpmでアップデートができなくなり管理の手間が増えるからオススメできない方法。
だから、俺はsuexecの設定を変えるのではなく、ユーザーホームを/home 以下じゃなくて
/var/www/virtual 以下に作ることにしている。(virtualというディレクトリは自分で作った)
ドメイン(ユーザー)作るごとに設定するのは面倒だから、useraddコマンドで
デフォルトのホームの場所を変更している。
あとwebminにvirtualmin入れてる?便利だよ。
(なれないといろいろ自動設定されて混乱するかもしれないがw)
それとVMWareとかの仮想マシン作るソフトで練習用サーバー作って
自分でCentOSでもいれてwebminとか入れて練習しる!
ヒントをあげると、webminとかCentOSに入っていないがyum 〜やrpm〜などで簡単に
インストールできる。コンパイルとかする必要も無いからそんなに難しくない。
あっでもCUIでやることは必須な。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 18:29:31 0
いい人が多いな
仕事なんだろ^^
サクラのHPレンタルしているのですが、 HPを特定の国に対して閲覧規制をしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
>>116 httpd.confを"cgi"で検索してコメントアウトされてるところのコメントを外す。
コレで大体動いたと思います@FreeBSD。
SuEXECならrestoreconかなんかってコマンドで設定できるんでは?
専鯖でssh経由でX使ってるバカいる? 楽しい?
専鯖をどう使おうが勝手だろ
あぱちぇを再起動してないんだろw
127 :
101 :2008/06/27(金) 10:36:10 0
いろいろとご助言ありがとうございます。
結論を先に言うと、KENTさんの掲示板だったのですがこれが動かなかったんです。
ダメ元でLetsPHPの掲示板(siokaraで使っているバージョン)を入れてみたら動きました(多少問題有り)。
でもKENTさんの掲示板を使いたいのでもう少し頑張ってみます。
>>111 >設定ファイル直編集できるようになっておいた方が
SSH(←最近知りました)を使ってですか?勉強します。
>>113 > × perl-script
> ○ cgi-script
kentさんの掲示板なんですがやってみたら
perl-scriptだと中身が丸見えだったのが
cgi-script だと何も表示されず真っ白になりました。
>>114 >素のhttpd.confなら/cgi-bin/に放り込まなきゃ動かんよ
そんな気もしたのでcgi-binにFTPで入れようとしたのですが
「その権限がない」と表示されました。
>>116 ありがとうございます。
難しすぎてわかりませんが、感じ取れたと思います。
>>121 ちょっと怖いけどそのへんも見てみます。
>>125 「変更を適用」でいいんですよね。
>perl-scriptだと中身が丸見えだったのが これはcgiがcgiとして扱われてないから。 mimetypeの追加とハンドラの追加(AddType~)かな > >素のhttpd.confなら/cgi-bin/に放り込まなきゃ動かんよ > そんな気もしたのでcgi-binにFTPで入れようとしたのですが > 「その権限がない」と表示されました。 これはhttpd関係無しにパーミッションが足りないんでしょ。
これ以上はさすがに図々しいだろ。 しかるべきスレ探して動しろや
専サバをいじるレベルにないやつだな...。 穴あけて他人に迷惑かけんなよ。
他のサーバーではそんなことないのですが、 ココの専用サーバでPHPで外部URLを指定してHTMLソースを切り抜くスクリプトがめちゃくちゃ遅く困っております 外部サイトを見に行く段階が遅いです。どこら辺が原因か分かる方いらっしゃいますか。
さくらのDNSサーバーが遅くて、正引きするのが原因。 処理のタイミングにもよるけど、30秒以上もかかることもある。 俺の場合は、phpでタイムアウトを30秒に設定してあるけど。 DNSサーバー使いたければ、xreaとかのDNSサーバーを拝借すれば?
ローカルでBINDでも動かせば?
>>133 ローカルでDNS運用したりすると、知らないところからのパケットが増えるだけ。やめておけ。絶対にやめておけ。
135 :
131 :2008/06/27(金) 15:33:22 0
なるほど DNSサーバーが原因だったのですか 原因がまったく分からなくて助かりました。迅速なご回答ありがとうございました。
136 :
132 :2008/06/27(金) 15:41:55 0
>> 135 特定のサイトなら、IPアドレスを直打ちすれば早くなるはず。 原因の切り分けのために、IPアドレスVersionとホスト名Version分けて処理してみれば。 ほぼ間違いなく、ホスト名Versionの方が遅い。つまりsakuraのDNSが糞遅ってことだけど。
特定の相手で固定IPなら、名前使う理由がないわなw
(ヴァーチャルホスト)
それなら、ポート切ればいいだけの話
>>121 > SuEXECならrestoreconかなんかってコマンドで設定できるんでは?
いじれないよ。そもそもrestoreconはSELinuxのコマンド。
さくらではデフォルトでSELinuxはオフになっている。
(少なくともつい最近借りた俺の設定では)
CGIが動かない原因は/var/www以下にホームディレクトリを作っていないからだって。
141 :
121 :2008/06/29(日) 00:40:30 0
>>140 すまん、SuEXECとSELinuxを完全にごっちゃにしてたorz
ちょっと恥ずかしすぎるなw
まぁBSDユーザーなんで堪忍してください。。。
143 :
_ :2008/06/30(月) 18:34:05 0
どうでもいいけど、うちの嫁 apacheを 「あぱっしぇっていうんだよ
うちの嫁さんはwebをウェッブていうんだよな・・・ トラヒックとかさ・・・これだからSEは嫌なんだよ
うちの嫁なんてSOAPをスープって言うんだぞ 美味そうじゃねーかチクショー
うちの嫁は・・・俺の事を禿と呼ぶんだぞ・・・
か、禿?
この間CentOS5.2がでたわけだが、 カーネルアップデートしたから 再起動が必要だよね? みんな、「ちゃんと再起動うまくいくよね・・・」って ドキドキしながら再起動かけてるの? 何かしらの理由でネットワークがきちんと起動しないん じゃないかって怖いんだけど。 ネットワークの設定なんか、もちろんいじらないけど、 これで起動できなくなったら有償サポート? yum updateしてカーネルアップデートしてるのに 再起動無しってやばいかなぁ?
iLOとかDRACみたいな機能提供してくれたら安心なんだけどね。 安鯖にはそれは無理か・・・
>>148 ここで再起動せずにごまかしても
いつか不測の事態で再起動せざる得ない状況になったときに
痛い目を見る予感
>>150 そうなんだけどさぁ。
やっぱ、怖いと思いながら再起動しないといけないのかorz
みんなどのくらいの頻度で再起動しているの?
ウェブアプリケーションならいくらでも
ローカルでテストできるが、ネットワークカードといった
ハードウェアが絡んでくる問題はテストできない・・・
ネットワークがいうより、立ち上がらない心配だな。 HDDやMBが年季物になってきてる場合、一度落としてしまうと二度と... ってことがたまにある。
yumの設定でkernelだけ除外しておけばいい あとglibcとか再起動が必要なのも除外でうpしない カーネル上げて再起動するリスクと、上げない場合の リスクを天秤にかけてみれ
原油高騰→電気代アップ→サーバーの省電力運転→503エラー続出→サイト閉鎖 負の連鎖がこれからやってきます。
初心者のお気楽な脳内風景が見えた @古いハードディスクやマザーボードは再起動するか心配だ Aカーネル更新後の再起動は常に同リスク
経験してるからこそ、そうなるんだよw 何台もやってると、そのうち1台、2台あの世からお戻りにならない。
それは、コンデンサーが不良になっているだけだから、 適当なコンデンサーを秋葉から買ってきてハンダで取り変えれば大丈夫。 何台もやっているなら、それ位試したよね?
…… 手元にハードがあればな
だいたい手元にあっても、ハンダ吸いとか用意する手間考えたら買い換えるだろ
まったくリスクを考えられないのはどっちなんだかw
商用運用だというのに、のんきなこと言ってるやつがいるのなw 驚いた。
>>157 なるほど。ここは「さくらインターネット 専用サーバスレ」なので、
あなたは、さくらインターネットのサーバーセンターに入室して
コンデンサーをハンダで取り替えた経験があるという事ですね(w
コンデンサーがどういう物かも知らないでレスしている奴がいて、こっちが驚いた。 コンデンスミルクは、濃縮されたミルクだが、つまりコンデンスというのは濃縮という意味がある。 つまり、コンデンサーは濃縮するものってこと。じゃ、何を濃縮するかそれは電気。 経年劣化によって、濃縮する能力がなくなってくるから、必要な電気(起電力)が確保できず起動できなくなる。 専用サーバ何年も使って威張っているなら、それに見合う電気のスキルも身につけてくれよw
なんか変なスイッチ入った?
余りにも判りやすい負け惜しみで吹いたw
すげーな。
>>158-162 辺りの流れの無視っぷりが。
さくらのデータセンターの中にある機器の話題で、「適当なコンデンサーを
秋葉から買ってきてハンダで取り変えれば大丈夫」って言うから
「おまえはデータセンターの中にある機器を直接修理するのか?」という流れを
強引に無視して、コンデンサーの定義の話に持っていこうとするのか?w
「これからさくらのデータセンターに、コンデンスミルクの交換に行きたい すけど、いいっすか?」 「はぁ? 障害機器があればこちらで交換いたしますが」 「あぁ、平気平気、ただの経年劣化だから」 「いえ、鯖は弊社の所有物ですのでこちらで対応いたします」 「だからいいって!あんた何台もやってんだろ?コンデンスミルクの交換 ぐらい試した?」 「これだから貧乏なプランはやめろって上に言ったのに...」
電気のスキルw
電気を濃縮するってどういうことよ 電圧かけるってこと?
原子力発電所だって、電気を作る際に濃縮ウランを使うでしょ。 多分、それと同じ原理じゃないの?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 00:51:01 0
オフィース割MAXのCMで出てくる女の子の名前を教えて下さい。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 21:04:11 0
運用のプロから見れば 自作厨コン電柱はシロウトなのだが
充分に資本投下できる奴がさくら専用なんかで語らないでくれ
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 01:31:13 0
>コンデンサーがどういう物かも知らないでレスしている奴がいて、こっちが驚いた。 周囲からコン電柱を嗤われてるのに自覚のないkyちゃん こんなアホのことですかナ
乗り遅れの連投ほどみっともないものはない。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 15:10:22 0
express5800全面採用のお知らせ
ファーストサーバを完全に出し抜いたな
そうでもないか。これ+回線料か。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/08(火) 21:49:51 0
dmesg hdparm
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/09(水) 06:05:42 0
釣りなのか本気なのか知らないけど、 サーバ1からsshなりtelnetなりすればいいだけじゃん。
個人宅まで1Gが来てる時代にせこい増強だな、をいw
燃料高騰で、電気代あがるけど、さくらは大丈夫なの?
そうなったら、月額値上げするだけでしょう。 米国の某はとっくに$10/月、値上がった。
そこでサーチャージですよ
鯖移転の案内がきた
鯖移転って何?
収容先の設備が古くなったから移転させるって お客様がご使用の機材は古いため、移転後に再起動できない恐れがあります とか書いてあったw
スペックはそのままなのか?変更あり?
ムームードメインとここの専用サーバーの組み合わせで ドメイン認識されるようになるのにどのくらいかかるかな 20時間ほどたったけど、まだ駄目だ もしかして設定を間違えたのかな
そんな、あんたがそれぞれにどんな設定をほどこしたかなんて だれがわかるちゅーねん...。 ドメインからIPを調べるサービスで、ちゃんと希望のIPになってるか 調べてみれ。 次に鯖側でちゃんと希望をかなえるための設定になってるかどうか 再確認しろ。 サービス落ちてるとか、再起動してないとかいうオチじゃないだろうな。
ふつーに考えれば20時間もあれば行き渡る どこかに問題があるんだろうね
みなさん、サンクスです 一度再起動はしてたのですが もう一度再起動してみたらうまくいきました。 実は以前再起動できていなかったっていうオチかも
>>197 20時間じゃすべてには浸透しないよ。
DNSサーバーによっては、1週間おきの更新になっているところも多い。
特に大手プロバイダーは頻繁に更新していると負荷が掛かるし。
>>199 > DNSサーバーによっては、1週間おきの更新になっているところも多い。
> 特に大手プロバイダーは頻繁に更新していると負荷が掛かるし。
TTL以降も情報保持するの?
>>200 大手プロバイダーは、ログを捜査機関に提出することも考えて、
TTLに関係なく履歴を保存している。
>>201 ??
query のログを取ることと、TTL 越えて保持することと何の関係が?
大手ISPのログつっても接続ログであって、DNSのログなんてみないわなw
>>203 > DNSのログなんてみないわなw
お前が見れるわけないだろw
204が全世界に馬鹿をさらした件について。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/31(木) 11:51:12 0
あ゛ーーーーーー ぜんっぜんわからん。 サーバー設定したのよ。サーバーは一台でウェブサーバーとメールサーバが動いている。 一台借りたとしたら、まあ普通の構成。大体うまく動いているのよ。 ただメールが届かない相手がいるのよ。きっとスパム扱いされてるのね。 そいで、いろいろ設定しているわけなんだけど、 いろいろ問題はあるんだろうけど、まずFQDNをどうしたらいいのかわかんねー /etc/sysconfig/network のHOSTNAMEに設定する奴。 今、localhost.localdomainになっている。えぇまずいんでしょ? 自鯖から送信したときのヘッダにlocalhost.localdomainが含まれる。 ここ一般的にはなんて指定するんだ? example.co.jp ・・・ホスト名が無いからFQDNじゃない。ダメ×? www.example.co.jp ・・・メール送信したときにヘッダにwww.example.co.jpが含まれる。ウェブサーバー??? mail.example.co.jp・・・ウェブサーバーでも使っているものにmailってホスト名? sv.example.co.jp・・・ウェブサーバとしても、メールサーバーとしてもありえそうな適当なホスト名にする。 メールを送信するときのヘッダにはmail.example.co.jpって入るといいなぁ。 マシンは一台だけど。FQDNは適当につけていて、sendmailの設定でやれば良いのか? あ゛ーーわか゛んね゛ー。せめて皆さん、FQDNはどう指定しているのか 教えてください。マジでお願いします。orz
onani.example.co.jp
サーバ一部落ちてね?
さくら借りる前に自分でどっかにサーバーたてていろいろ試してからのほうがいいよ
利用の休止ってできる?
>>207 とりあえず
host お前のサーバのIPアドレス
で返ってくる文字列設定すればぁ?
>>207 じゃないけど、
サーバーのホスト名ってなんにしてる?
>>216 それって、逆引きの設定をしていないと
返ってこないだろ?
さくらってデフォで逆引きの設定されてないよ。
>>218 返ってきたけど,これって6800円のやつだからなのか….知らなかった.
x.x.x.x.dedicated.sakura.ne.jp っての.正引きも引ける.
>>219 逆引き名はひとつしか持てないから適当に、hoge.秘密.comでもいいし、
www.秘密.comでもいいし、メール重視ならmail.秘密.comでもいい。
DNSの指定でmxをmail.秘密.comになってるか確認。
メールサーバの設定で、自分のHELOをmail.秘密.comに指定すること出来るから、そっちも確認。
>>221 別に逆引き複数持ってもいいでしょ.
ポリシーによるから一つしか持てないはダウト.
逆引きはひとつだろjk
ひとつしか持てないとひとつしか持たないは違うわけだが
>>222 逆引き複数持つ設定なんてしたことないんだけど、そう設定するとどういう答え返るの?
ラウンドロビンみたいに、引くごとに違った逆引き名返るとか?
逆引きの複数設定って興味あるなw どういう需要があんの?
CNAMEを割り当てられないときに仕方なくPTRレコードを複数設定することがある.
複数PTRって言うと烈火の如く怒る人が居るんだけど,自分的には正引き逆引きで
整合性が取れてない方がイヤなので,そういう設定をする.
人によってはCNAMEの時点で殺す!って言うし,ポリシーの議論はする気無いんだけど,
巻き込まれることは多々ありますです.
>>225 うん,BINDの場合は,Aレコードを複数設定した場合と同じ感じで返ります.
228 :
225 :2008/08/04(月) 00:03:53 0
>>227 ラウンドロビンするんだ。
でもそうなるとますます、なんのために複数持つ設定にするのかわからんです。
逆引きする側はラウンドロビンするって前提で書かれてること少ないと思うんで。
226も書いてるけど、どういう需要というか、なんのためにそういう設定にするの?
宗教論争になるのがイヤだったのでぼかして書いていたんだけど具体例を書くと example.com と example.jp を IP 10.0.0.1 でホスティングしていたとして 世の中にはメールを受信したときに,こっちのサーバのIPを逆引きして正引きして,*さらに* envelope fromのドメインと一致しないとSPAM扱いにするクソみたいなサーバが結構あった (北米に多かった).それで仕方なく,10.0.0.1の逆引きを example.com と example.jp の 2個に設定する.そうすると,何故か概ねうまくいく場合が多かった. 最近は example.com と example.jp に SPF を設定して回避できるようになったから あんまり需要はないんだけど,一応設定しています. レコード数増えるとTCPに落ちるって問題もあったりするんだけどね. IETFとかでも,multiple PTR records問題は半ばフレームになるぐらい 宗派が別れるらしいですよ. それでRFCでも特に決定的にOKともNGとも書いていないのだとか. 僕は特にポリシーがあるわけじゃないので,メールが届きさえすればキニシナイんだけどね.
230 :
225 :2008/08/04(月) 15:55:13 0
>>229 おー、なるほど。逆引きで厳しいスパムフィルタしてる相手に対しての対策か。
相手からrejectされても、何度か再送してるうちにラウンドロビンで正しいのに当たるから
それで届くようになるって感じだろうね。
参考になったよ。ありがと。
7800円の借りてみた cat /proc/cpuinfo processor : 0 vendor_id : GenuineIntel cpu family : 6 model : 22 model name : Intel(R) Celeron(R) CPU 220 @ 1.20GHz stepping : 1 cpu MHz : 1200.056 cache size : 512 KB fdiv_bug : no hlt_bug : no f00f_bug : no coma_bug : no fpu : yes fpu_exception : yes cpuid level : 10 wp : yes flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss tm pbe nx lm constant_tsc up pni monitor ds_cpl tm2 cx16 xtpr lahf_lm bogomips : 2400.95 このCPUって終わってるよね?
ブレードだね。 データセンターはどこも電力不足で大変だからイイ選択かと。
233 :
名無し募集中。。。 :2008/08/05(火) 08:48:59 0
CoreDuoかX2で9800円ってのも出して欲しいな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 11:09:39 0
ちなみに旧サービスの、さくらの専用サーバのcpuinfo bogomipsだけで比較する気はないけどCPUスペックは落ちてるかもね でもメモリ倍だしさくらの専用はFedoraだしなので7800円の申し込んでしまった processor : 0 vendor_id : AuthenticAMD cpu family : 15 model : 28 model name : AMD Sempron(tm) Processor 2600+ stepping : 0 cpu MHz : 1600.012 cache size : 128 KB fdiv_bug : no hlt_bug : no f00f_bug : no coma_bug : no fpu : yes fpu_exception : yes cpuid level : 1 wp : yes flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush mmx fxsr sse sse2 syscall nx mmxext fxsr_opt 3dnowext 3dnow ts ttp bogomips : 3202.38 clflush size : 64
ここって何日くらいで開通するものなの? 早いなら申し込んじゃおうかな
1週間くらいかたぶん
ちなみに5日に申し込んでまだ開通してないよ
しばらく見ない間にうぶんちゅがラインナップに加わってんのか
専用サーバーをデスクトップマシンとして 利用している人いる?
今のままじゃさくらの専用から乗り換える事はとてもできないな・・・
10M占有だとしてもVNCでリモートとか遅くてかなわんよ 10BASEのLANでももっさり丸出しだし
AIR EDGEでリモートデスクトップしている俺に謝れ
遅い早いは設定次第...
デスクトップとして使うんだから色数も解像度もそれなりにしないとね でもそうしたら死ぬほど遅くなる
色数が必要なことをリモートでやる必要があるのか?w
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 12:10:06 0
ubuntu7.10で契約してdebootstrapでdebian etchにしてみた
>>246 デスクトップマシンとして利用してるかどうかだから
解像度も色数も必要だろ
とりあえず繋いでX使うことが目的じゃない
デスクトップだから色数が必要という論理はどこから来たの?
回線が速ければフルカラー出しても問題ない 回戦の都合で色数を下げなければならないから使いづらい ということでいいだろもう 長々議論する話じゃない
>>249 君のデスクトップマシンは8bitカラーとかなんですか?
Hitbitです。
回線はともかくサーバスペックはたいして変わらんかもね さくらの専用 /proc/cpuinfo model name : AMD Sempron(tm) Processor 2600+ stepping : 0 cpu MHz : 1600.012 cache size : 128 KB エントリー /proc/cpuinfo model name : Intel(R) Celeron(R) CPU 220 @ 1.20GHz stepping : 1 cpu MHz : 1200.097 cache size : 512 KB 姫野ベンチ(C, static allocate version/サイズS) さくらの MFLOPS measured : 430.813925 cpu : 57.642718 エントリ MFLOPS measured : 401.838140 cpu : 59.217427
>>252 なつかしいな。松田聖子だっけ?おまい、爺だろ。
255 :
252 :2008/08/12(火) 13:54:38 0
婆ですが何か?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/17(日) 19:27:45 0
おまいら、よくそんなに話ずらせるよな。Chobitsの話に戻せよ。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/20(水) 08:49:53 0
おまいらDDOスレで何の話してんだw
平和ってことだよ。 鯖は、なにも起こらないことが大事だ。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/20(水) 21:44:13 0
俺の鯖が爆発した件について
うるせーしね
構内にsshブルートフォースしてるやつがいるなぁ botにでも感染してるのか sshd[4948]: Invalid user xxxx from 219.94.175.204
そんなのよくあることだよ。 何百、何千とあれば、手抜き管理者もいる。
よくあってもいいんだけど中のサーバが発信元ならFWかルータで遮断してくれてもいいと思う
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/23(土) 11:14:24 0
借りる時にドメイン指定できるけど、 そこで指定したら逆引きも設定してくれるんじゃないの?
してくれなかったの?
申請すればいいんじゃね
grepしないで出てくる情報はどうなのさ
8になるべきだと思うのは、なぜ?
ベンダーに電話をかけ、別のプロセッサーを送れと言えばいいのでは
プロセッサーだけ送ってもらって困るよ。 筐体あわせて送ってクレヨン。
275 :
269 :2008/08/25(月) 13:13:34 0
よくわからんって事? さくらのスペックにもQuad-Core×2ってあるから8になるかなと思った。 上記のIBMのページにも8とあるし(例えばデュアル・プロセッサーでクワッドコアのサーバー) ちなみにgrepしないとprocessorは0〜3まで表示される。 どうよ えらい人?
>>275 今回はお買い上げどうもありがとうございました。
担当の藤島玲子と申します。
お問い合わせの件ですが、IBM製品とことなりNEC製品は独自の並列計算技術により
高精細プロセッサを使用しております。
その構造の違いから、IBM製品のそれとは異なったプロセッサ表示がされることがございますが、
異常ではございません。
これからも、お引き立て頂きますよう宜しくお願いします。
>>275 おまえさんが申し込んだのが間違いなくi120ならさくらにゴルァ電。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 19:39:51 0
>その構造の違いから、IBM製品のそれとは異なったプロセッサ表示がされることがございますが、 >異常ではございません。 これマジだったら恐ろしいことだなwww
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 21:33:38 0
サーバ障害出てる? アクセスできないんだが!
専鯖にrep2置いてるけどこうして書込めてるぞ
おれも問題なし crackされたのでは?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 22:24:10 0
全くアクセスできないんだけどどうしたらいい? サクラのオプション入っとけばよかった
アクセスできないってのはどこまでの状態を言ってるんだ。 pingも通らないならとりあえずリブート依頼出せ。
>>285 こんな症状でpingを勧める奴は、知ったかか初心者。
俺のサイトはpingはipfで弾いている。
telnetでログインして確かめろ。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 22:42:28 0
とりあえず初心者には無理ということか 親切にどうも。pingくらいしか俺には分からん telnetというのを調べてみる 客商売の相手だからまじ欝だ
>>287 ちょっと待て!
お前専用サーバーだよな?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 22:48:28 0
>>287 うn
構築は業者に任せたし、構築さえすませりゃ何の問題もないと思ったけどな
無知ほど怖いものはないと思った
超後悔
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 22:49:30 0
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 22:50:43 0
> 構築さえすませりゃ何の問題もないと思ったけどな え???? 専用サーバーは構築した後が、圧倒的に大変だろ。 真っ白な状態から環境を構築するだけなら、本を見れば高専レベルの奴でも出来るぞ。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 22:56:09 0
>>293 あぁ
構築してプログラムとかも作って貰ってアップロード等色々して貰った
急にアクセスできなくなったから驚いた
知識ないなら全部任せるべきだったな
そうだな じゃ寝るわ
つか構築した業者にさっさと連絡した方が良くね? 金はかかるだろうが客からの信用よりは安かろうて
telnet使うのはいいとして、何にログインするんだろう
これでドメイン期限切れとかだったら笑うぞw
ICMP遮断すんのにtelnetでログインOKの運用ポリシーって telnetで応答確認といったらDNSとかPOP3とかの別のサービスしているポート叩くよね それ以前にまずSSHで繋ぐけどさ
>>286 はtcp:23でsshd立ててるお茶目さんなんだろう
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 23:32:17 0
>>297 連絡したが明日の昼にしか確認できないらしい
個人でやってるところらしいから
ぶっちゃけこういう所とさくらのオプションで管理してもらうのってどっちがいい?
料金的にはそんなに変わらないんだが
>>299 それはないw
てかスレの住人やっぱ詳しいんだな
こういうの全くの無知だから
独学が多い?
>>303 何を管理してほしいかを明確にさくらに伝えられるならさくらだろう。
で、多分それは無理だろうから結局のところ構築した奴に頼めって話になる。
知識については人それぞれだろ。俺は会社に入ってから研修で学んだ。
無知のままサーバー公開するのがどんなに怖い事かを知ったw
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 23:43:06 0
>>304 アドバイスさんくす
技術者雇ったほうがいいんだろうが、それすると余計コストがかかる
全くの真っ白の状態(無知)からサーバやらプログラマーとかの勉強して
早く覚えれるのってやっぱ学校かな?
まさかここで躓くとは思わなんだ
お前さんの状況が良くわからんけど ・金銭的コストはかかるが管理は他人任せで運用に集中 ・金銭的&時間的コストは膨大だが自力で学んで自力で管理 ・さっさと諦めてサービス自体を畳む の三択じゃね? 今からだと二番目は相当きつそうだが
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/26(火) 00:01:38 0
なぜレンタルサーバにしなかったのか理解に苦しむ
ここまで鮮やかだと釣りじゃないかと疑ってしまう俺ガイル
クラシコの人、優待で乗り換える?
うぶんちゅ、自鯖でようやく使い慣れてきた ずっとFreeBSDだったけど、次さくら鯖増やすときはうぶんちゅで行くかな
最近レンサバ代わりに容量単価安いからってさくらかりるところ多いぞ 回線細いからroot権限もらえるのとcronやDBに制限がないこと以外は レンサバで十分なのに
ハードウェアレベルで専用ってのは意外とデカいんだけどな。 正直もうVPSはコリゴリだ。
さくらって専用サーバを無造作に売ってるよなー。
もうちょい「管理大変っすよ?」とか釘さしてもよかろうに。
>>309 サーバ移行がめんどいけど、乗り換えるつもり。
10Mスタンダードでも、いまよりずっと回線よくなるはずだし、
ハードスペックもそろそろしんどそうな気がしてきたし。
10M共用のプランってどれ位までOKなの? HPには目安が1.7Mbpsって書いてあるけど、この目安ってMAXそれとも平均? 俺のサイトは、500Kが平均で、MAXが1.5M位。 今のところ不都合はないけど、MAXか平均かが気になる。
MAX
>>315 サンクス。MAXか、つらいなぁ。MAX1.5Mといっても、一日の間の1時間だけだし。
一気に10Mにすると、3万円か。
俺にとっては、当分の間、役不足の回線容量だな。
運がよければMAXで6とかは出るけど出なくても知らん
あれ、10Mべったり出せなかったっけ? 回線足らんようになって100Mに変えたから俺は試せないけど ftp.sakura.ad.jp とかから適当なファイルをダウンロードしてみれ
>>318 べったりはプラン変更をほぼ強制された気がする
っていることは、一日一時間位なら、 1.7超えても大目に見てくれるということかな? ベストエフォートだから、しょうがないけど、 1.7超えた瞬間に回線を切断されるなら辛いわ。
なこたない
そらFTPはHTTPより速度出るよ
重要な点は、プロトコルの違いとかではなく、回線のポテンシャル
だからといって、通常の通信はhttpが殆どなのに、ftpで計測しても意味なかろうに
専用鯖のオススメ本を教えてくれると嬉しいな☆ミ
327が7andyの社員でもない限り327は宣伝ではないと思うが
ISBNってそんなにメジャーじゃないのかね
作者の可能性もあるぞ
プログラムのサンプルってだいたい社員管理かISBNの書籍管理だよね
オチは読めてたが出版社名で吹いたw
RHELやCentOSなら、RedHatの公式マニュアルがかなりおすすめ。 FreeBSDハンドブックは初心者に勧められるだろか……どうだろう。
本片手に実機触ってりゃ一ヶ月程度で「できた気になる」レベルまでは行く。 ただ、その知識が正しいかどうか確信を持てるようになるまで時間がかかる。 大概待てずに事故るw
そもそも業者に頼んだのに構築手順書もないのか? 作り逃げって言うんだぞそういうの
経緯を見る限り業者?は連絡したら対応してくれてるみたいだし
構築手順書があったところで
>>280 がどうにかできるとは思えんw
ていうか金ケチって保守契約結ばなかった結果がコレだよ!
うお!サーバーに接続出来なくなった 保守?
うん、保守、保守
エントリーやっぱ回線遅いね 同じサーバからwget掛けた参考値 エントリー 1.12MB/sでびったり安定 さくらの専用 7MB/sくらい(速度の上下が結構ある) QuickVPS(Xen) 5MB/sくらい(速度の上下が結構ある)
きっちり8で割ってるなw
>>341 乙。
んで、これ単位がバイト?さくらの専用だったら、56Mbpsってこと?
出過ぎじゃない?
wgetってどっちの数字出るんだ?
俺のところもwgetでやってみた。 1.1MB/sって出た。ということは、8.8Mbpsか。結構でるなぁ。 ちなみに、10Mスタンダード。
10Mって実は回線が10Mなんじゃなくてルータで10Mに帯域抑えてるだけじゃねぇの? なんか速度が上つきびったりでおかしい
>>346 いや、NICが10Base-Tだからでしょ?
そうHPに書いてあるよ。
100の下に10Tをやまほどぶらさげてる格好。
数台契約しているやつ10Mスタンダードだけど、fxpやemだからそうだろうね
最新のブレードサーバなのに10BASEになんかできるか?
348の解釈を間違えた fxp, emだからNIC自体は100, 1000Base 経路の途中で10Baseにしているところがあるんだろうね
それがルータなりスイッチなりでの帯域制限なのでは
>>350 /etc/rc.conf の ifconfig_fxp0 に media 10baseT/UTP media-opt full-duplex
とか書いてないかい?
そんな制限のかけ方してたらどうなるか解るよなw
何処のFreeBSDだよ
専用サーバならroot権限持ってるので設定ファイルで制限しているなら書き換え可能。
>>357 あほはおまえ。試してみればわかると思うが、スイッチとNICの設定合ってな
いと、悲惨な通信速度しか出ないぞ。
だからBSDじゃねぇっての
9Mb/sも出たら、10Mプレミアムに乗り換える意味があまりないなぁ。 どうしても保証してもらわないとこまるような重要な用途に使うならまだしも、 趣味でやっている分にはこれでいいや。1万が3万になるのは痛い。
Linux なら ethtool で見てみれ
NICは普通に考えて10Baseなんてありえんだろ 設定あってないとか言う話じゃない
>>351 man em してみればわかるが、giga の nic だからといって、
10baseT で使えないということは無い。
This driver version supports VLANs. The em driver supports the following
media types:
autoselect Enables auto-negotiation for speed and duplex.
10baseT/UTP Sets 10Mbps operation. Use the mediaopt option to select
full-duplex mode.
100baseTX Sets 100Mbps operation. Use the mediaopt option to select
full-duplex mode.
1000baseSX Sets 1000Mbps operation. Only full-duplex mode is supported
at this speed.
1000baseTX Sets 1000Mbps operation. Only full-duplex mode is supported
at this speed.
>>358 HUBもNICも今時10Base-Tは無いだろうから、
鯖側の設定だけで10Base-Tに制限されているのならauto-negotiationに戻せばHUBとNICの最大速度でlinkする。
HUB側で制限しているのなら鯖側で制限なんてしないだろう。
制限の施し方について、専用と共有鯖を勘違いしているのがいないかね
>>365 Hub側で10Base-T固定にするとAuto Negotiation効かなくなるでそ?
NICだけAuto Negotiationにしたらトンデモ設定になってパケットロス発生しまくり。
帯域なんて、パケットロスを発生させて、絞るもんですよ。
おまえら本当に借りてるのか?
鯖側だけで制限してるなんて発想に驚いた。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 11:11:13 0
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 11:22:39 0
NICでAuto Negotiationにしたら、HUBの設定がどうであれ 自動的に認識してくれるんじゃないのかな (たとえばHUBが10Baseなら勝手に10Baseで通信してくれる) それがAuto Negotiationって機能だよね 俺ネットワーク詳しくないけど
>>372 ちがう。
Speed や Duplex をNICにわざわざ指定しなくても、
NICがハブとネゴシエーションしてそれにあわせる
というのがオートネゴ。
つまり、ハブのポートが10M Fullduplexに設定され
ていたら、オートネゴを使うとNICがそのような設定
になる。
ネゴシエーションの基準はNICじゃなくてスイッチ側。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 12:33:23 O
違うと言い切って改めて肯定的な同じ説明した意味は?
借りてるなら、ethtool で設定変更してみればいいやん。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 20:10:51 0
まー当たり前だけどオートネゴに設定されてて10Mになってるから 繋がってるHUBかルータかが10Baseなんだわな Settings for eth0: Supported ports: [ TP MII ] Supported link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full 100baseT/Half 100baseT/Full Supports auto-negotiation: Yes Advertised link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full 100baseT/Half 100baseT/Full Advertised auto-negotiation: Yes Speed: 10Mb/s Duplex: Full
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 19:48:10 0
サーバーを頻繁に動かすやつと、たまにしか動かさない奴で、 月額の料金が同じっておかしくないか? 毎日クーラーつけっぱなしの奴と、たまにしかクーラーを使わない奴が 同じ電気代ってことだろ。どうにかして欲しいなぁ、この料金体系。
サーバー板で釣りとかやめてくれ
>>377 だったら、Amazon EC2使えよ。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 01:32:50 0
9/3 14:00 に初めて会員登録して スタンダード 試用しようとしても、 12時間近く経過していても申込中のままなんですが・・ 開通遅いんですか?? 早漏に転送しようとしたら、wwwがフォルダ内に作れませんとか・・ フォルダ用意されてないっつーことかな
>>377 って共有サーバの愚痴だとするとしっくり来る
考え方を間違えてる。 ホテルの部屋を借りたんだと思え。 たくさん部屋の中にいようが、外で遊びまくって夜中に帰ってこようが 同じ料金だ。
>>377 バイキングで食べもしないのに
皿に盛っちゃうタイプでしょ?
>>382 共用鯖板の住人です
>>377 の様なマヌケを送り込もうとしないで下さい(>沓<)
貸手-借手の貸借契約で他人の個別契約にまで口出して連帯債務にまで拡大解釈
出来るかさっぱりわからん。当事者に色々捻じ込むなら他人が勝手に鯖代払って
代位してきても文句言うつもりなのかね?
>>377 中心に社会が回れば良いなw
3回繰り返して読んでみたけど さっぱり意味わかりませんでした。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 21:31:38 0
まさか設定技術の他に言語力までこんなに差があるとは
俺も
>>385 はよく分からない。
習ったばかりの法律用語を駆使しているようだけど、
途中から文の主語が債務者と債権者が入れ替わっているし、
>>377 とどちらもどっち。
>>388 377は他の利用者も自分も1つのサーバーを共有してるって
トンデモを考えてるって取れば、代位してきただけで別に入れ替わって
ないだろ。有得なくも無い
元から
>>377 が勝手に他のユーザを自分の契約の一部って破綻から始まってる
から
>>385 で破綻しててもそりゃそうだろw と
>>383 が例としては
適切かと思われます。
>>389 優秀な専門家とそうでない専門家の違いは, 素人にもわかりやすく説明できる
かどうかの違いだと聞いたことがある.
>>389 所有権は無いから
(×)共有
(○)総有
じゃないのか? さくらの専用サーバーって転売出来るの?
取りに言ってる板に高認スレとかあるから もしかしたら読解力の無い低学歴乙状態なのかw? そりゃ何回読んでも分からん罠。 法律厨は法律板へお帰りください・・・。
>>391 いや、それも違うな。共有にせよ総有にせよ、
物権についての持ち分権の性質の違いを説明した言葉でしかない。
これは、債権として議論すべき話。
>>383 のスイーツな例示に、
>>385 がスイーツな法律論を展開して、
議論が混沌としてデッドロック状態に陥ったということでFA?
>物権についての持ち分権の性質の違いを説明した言葉でしかない
>>393 そうだけど?
377 がアホ。 別に他の利用者がどういう事になろうが 他の利用者には何の関係もない。ただ法律の知識が無いので 法律論を展開されていくと何となく負け犬気分だ。
まぁ、素人が語る法律の議論なんてそんな問題でしょ。 Excelでマクロが使えるようになった上級者気分の奴が、 調子に乗って専用サーバー借りて痛い目に遭うようなもの。
>>398 ITが科学技術が法律や社会の腐ったシキタリをひねり潰してくれる
そう考えていた時期が私にも有りました。学部選択の時期にまで人生の時間を
戻したい。
伸びてるから鯖落ち祭りでもあったのかと思った
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 09:58:36 0
まぁさくら専用の落ちなさは異常だからな 共用はすぐ止まるけど
確かに落ちないね。 共用サーバは落ちるのか。 xrea使って落ちまくったから、思い切ってさくらの専用にした。 そういえばxreaの専用サーバーって、去年からアナウンスしているのに全然でないな。 単に見栄張っているだけか。
俺専鯖構築運用できるけどExcelでマクロ使えません
専用鯖PlatformプランMで80万人の会員サイトシステムを設計構築管理してるけど VLOOKUP の使い方すら理解していません。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/07(日) 15:47:41 0
>>405 俺も
月間1000万PVの鯖設計とかやるけど
ついでいうとWordやPowerPointも使えない
Visioで図形とExcelで表くらいしか使わんからなぁ
>>407 月間1000万PVの鯖設計の話が聞きたい
エントリーからベーシックにプラン変更できる? できたとしてもデータは全部こっちで移行しないとダメ?
このエントリーを借りて、やらなきゃならないセキュリティ関係の設定って何がありますか? まだ借りてないので安心してください。
>>410 定期的に、yum update をして必要に応じて、デーモン / サーバの再起動。
設定でどうこうなる問題では無い。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/10(水) 21:54:41 0
sshは確実にアタックされまくるからポート変えとけ
sshのポート変えたら、 いざっていうときに、サポートの人が対応してくれなくなるよ。 アタックされたIPを拒否する設定にすればいい。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/10(水) 22:06:04 0
いざってなったらポート教えるわ
415 :
名無し募集中。。。 :2008/09/10(水) 22:10:49 0
アタックされたIPいちいち拒否してたらキリないよ cn ru it auあたりからは、毎日もの凄いアタックされるし かといって商用サーバなんかだと国ごと潰せないしね アタック少ないところでもスパムメール考えるとkrやtwも潰したい所ではあるんだけど
>>415 いや、だからそれを自動で拒否するようにすればいい。手動ではやらないよ。
>>414 なんというセキュリティーホール
417 :
名無し募集中。。。 :2008/09/10(水) 22:43:30 0
自分でログインしようとして何度か失敗したらそれこど誰もどうしようも出来ないけどな
>>417 自分がロックされないように、ちょっと仕掛けを作ればいいだけだろ。
あとは、万が一駄目になっても、管理者だから出来る回避方法を作るとか。
俺も、それで一回ロックされたが回避した。
濃霧で味方の艦船同士が衝突して損傷した時に、
司令官の木村海軍中将は、味方が衝突するくらい霧が濃いのだから、
敵にも見つからないだろ、と笑ったそうだ。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/10(水) 23:10:28 0
>>408 別に月に1000万クラスなら意外に普通だよ
Web鯖2台×DB鯖2台×ディスクアレイ1台の構成で組み合わせてるだけ
mixiみたいに日に1000万とかなってくると全然変わってくるんだけども
>>419 1000万って日に30万だろ。俺の所は、WEB/DBで一台・ホットバックアップ用のDB一台の計2台で間に合っているよ。
それでも、LAは2.0を越えない。DB処理も結構ヘビーでバッチ処理合わせて1日1000万SQL発行している。
>>420 その構成で月いくらぐらい?ちなみに回線は10M?
mixiが1000万PV/dayなわけねぇ
月間でPCは59億2000万(6月比8.6%減)、携帯は63億4000万(20.3%増)。「モバイルで機能を拡充したため、PCのPVがモバイルに食われている面もある」と笠原社長は説明する。
>>423 絶対嘘っぽいなぁ。
59億2000万じゃなくて、59万2000だったりして。
active500万だとして月間リクエスト数って事ならありえなくもないな
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 03:30:38 0
>>420 リクエスト的には間に合ってるんだけど連続運用しないとならんので
でもうちは一部で画像やってるんでLAは結構行くんだよね
アクセスはCDNに食わせちゃえばいいんだけど登録が重い
>>424 こんな無知なやつが専用サーバ運営できるのか?
ミクシィのような常に動的コンテンツで静的画像関係は除くと フロントエンドサーバで400万リクエスト/dayくらいしかいけないので 私の設計だと120台くらいは必要になるな・・・。 上の数値が画像のリクエストも1つと数えるなら、40台くらいで済むけど
mixiは、上場する前にサーバーが何台あるとか、mod_perlを使ってるとかの資料がpdfで出てた。 検索すれば見つかるんじゃない
>>427 設定間違えてソース表示しちゃうような奴でもmixi運営できるよ。
431 :
410 :2008/09/11(木) 14:16:33 0
>>411 もっと高度な設定が必要かと少しびびってましたが、
自分でも理解できる範囲なので、借りてみようと思います。
ありがとうございました。
現在ロリポを使ってます。最近さくらのことを知って、 ロリポの支払の時期がもうすぐなので移行しようかと思ってます。 実際にロリポからさくらのライトに移った方、 おためし期間では気付かなかったことや何かありますでしょうか? ロリポには不満はありませんが特に気に入ってるわけでもないので 安いのであればそちらに行きたいのです。 よろしくお願いします
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 19:15:43 0
そうだな 借りてみて専用サーバだと気がついたりとかかな
10Mスタンダードの1万円だよ。 画像があまりないから、この構成でなんとかやっていける。 だけど、ピーク時は回線がネックで繋がりにくいような気がする。
>>431 WebApp とかを入れた場合は、そのバージョンアップも怠るなよ。
現在、xreaを使っていますがxreaがヤバイとのことで思い切って専用サーバにデビューしようと思います まず、何をすればいいですか?
>>437 自分のパソコンに, 専用サーバで使う予定のOSと同系統のOSをインストールし,
それを使いこなせるように練習する.
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 15:50:51 0
自宅サーバ立てたら外部に公開して tail -f /var/log/secure ってやって恐怖を味わっておいた方がいい
440 :
437 :2008/09/13(土) 16:45:34 0
>>438 OSはwindows Meを使っています。
>>439 それはドラクエの復活の呪文みたいなものですか?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/13(土) 17:48:59 0
なんだ釣りか
>>437 Unix系Osを扱った経験が無いなら止めてくれ
実際にサーバーの管理はお手軽簡単には済まないし、
もし、自分が管理してるサーバーが他所に迷惑をかけた場合は
最悪訴訟沙汰になる
それでもやる気があるならネットから隔離された環境を作って
最低でも一年じっくり勉強してくれ
今年の冬から専用使っているのですが、夏頃にモデルが新しくなっていましたよね。 スペックがよくなっていました。 モデルチェンジってどれ位の周期で行われているんですか? 冬から始めたので、どの位の頻度でかわっているのか分かりません。 今度のモデルチェンジの時を狙って、新しい専用を借りようと思っています。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 18:03:13 0
メモリ以外のスペックは悪くなった気がする
>>443 CPUの発売サイクルをにらむ必要がある
447 :
443 :2008/09/18(木) 00:49:42 0
結構サイクル長いんですね。 もっと、短い間に仕様がかわるのかと思っていました。 でも、4年に1回だと長すぎませんか? 色々なものが時代遅れになりそうですが。
>>447 サーバに求められるのは、新技術よりも安定性だから
何の分野でも、基幹系に近いものほど枯れた技術が使われてるだろ
sakuraの専用って、質がよくて、価格もかなり安くて最高なんだけど、 ハウジングが高すぎる。 専用で物足りなくなった時に、ハウジングにしようとすると、 コストが急激に高くなりすぎ。ハウジングで良いところとかないかな?
8年前はハウジングも安かったんだけどね。 同価格帯の競合他社が潰れまくった反動で、 さくらに需要が集中しすぎてもうラックを置く スペースがないんじゃないかと思う。 自分もネットワーク的に恵まれているハウジングが 可能なサービス探してるけど、結局さくらの 専用サーバを借りてやりくりするのが無難という結果に
>>450 そうなのか。検索するとsoftbankが有名らしいけど、
見積もりしないと値段が出てこないし、なんだか高そうな気がする。
確かにsakuraの専用サーバの台数をアクセス数が増えた分だけ
増やしていけば、かなり低コストで仕上がるんだけど、
firewallもないし、サーバー構成の自由度がないから、信頼性で不安がのこってしまう。
といっても、多少停止したところで、多額の損失が出るわけでもないから、我慢かな。
>>451 さくらの専用サーバ Platform を使うほど資金が潤沢ってわけではないのか?
あちらなら回線費用もかなり安く済むし、自由度も高いし、サーバPCも信頼性あるし
Firewallも立てられるし、構成に関してかなり融通が利く。というMで8台利用者
>>452 プレミアムか。でも自分にとっては高いかも。
今の自分の構成は専用サーバーを4台借りて、
1日合計180万PVを処理しているんだけど、
月額の維持費は4万円。(10Mスタンダード)
プレミアムだと、firewall入れてプランSで月額20万円・・・。
これから広告打って、お客さんが増えるとプランMにしないといけない。
とすると、月額30万円・・・。自分にとっては、やはり高い・・・。
>>453 プレミアム……ってなんじゃらほい?
お客さんと売り上げ次第の話ですね。うちのは月数百万はあがる
コンテンツ(携帯サイト)なので実現できてるだけってですが、
個人の趣味のは自宅サーバと他社VPSと専用サーバ エントリーと
さくらのレンタルサーバで月額2万ほどで抑えてたり……。
日本は大手の委託以外サーバ管理や運営だけじゃビジネスにならんので
こういうのは今後も苦労しつづけるんだろうな
さくらも入ってるComSpaceなんかもラック安かったけどほぼ埋まっちゃったしね。NEC系が提供してたKDDI渋谷も空きすぐに埋まったし。
メーカー系のネットワーク事業で本流じゃないところが安いのをだしてたりもするけど、電力制限がきつかったりとなかなかいいのがな。
>>451 SBIDC?CWIDC時代から顧客多いね。PSINet時代から使ってるところとかもちらほら。
456 :
453 :2008/09/18(木) 14:52:49 0
453とか454とかどんなサイトやってるの? PVからしてコミュニティ系?
454だがゲーム(アプリ)系とコミュニティ(投稿)系のサイトが6つで会員数4万人くらい
>>458 すげぇーw 何人でやってんの?会社にしてる?
>>459 一人でやっている。
昔SEやっていたから、5人分位の働きができる。
まぁ、もう少し大きくなったら会社にして上場でも考えるよ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 22:31:14 0
俺も一人でやってるよ 会員制じゃないから規模は伝えづらいけど
前にここでサーバのモデルチェンジの間隔を尋ねた者だけど、 4年に1回とか言って、超知ったかじゃんw いい加減すぎ。
ネタをネタと(ry
>>460 ひとりでやってて会社にもなってない?のにコンテンツプロバイダなれるの?
審査以前に登録申請すらできん気がするが・・・・・・
>>462 専用サーバエントリー(2008/4/15〜)
さくらの専用サーバ(2004/7/15〜)
その前の1Uサービス(2001年には使ってた)
の格安プランのことと勘違いしたのかも。
少なくとも自分はよく覚えてるなと思ったし
>>464 個人事業主というものがあってだな・・・
ていうか登録申請って何のこといってる?
携帯キャリアの公式サイトだと思い込んでるんじゃないの?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 16:17:38 0
あのロカール接続って、途中から追加することって出来ないんですよね。 今、DBをレプリケーションにしようとおもっているんだけど、 ローカル経由じゃなくて、internet経由でレプリケーションするってどうです?!! トラフィックが増大するのはもちろん、同期が相当遅延しそうなイメージがあります。 ローカルでしかテスト環境しかないので、実際にやってみないと分からないのですが、 やってみてから、駄目だっただと財布が痛いので、誰か経験がある方がいたら、 レス下さい。それともMySQLの板で質問した方がいいのかな。とりあえずココに投稿しました。 お願いします。
レプリケーションにもいろいろあるわけだが、リアルタイム同期をinternet越しに やるのはさくらじゃなくてもいろいろ無謀。 データ量にもよるが1日1回のバッチで差分転送処理とかならアリだとは思うけど。 ま、DB板向きの話題だからあっちでやれば?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 16:54:22 0
ってかリアルタイムならローカル接続でもきついだろ普通に 現用待機構成にするときだってDBのストレージは共用にしたりするくらいだぜ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 00:31:46 0
質問 ハウジングの100mbps占有はちゃんと100Mでるのかな?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 00:39:24 0
出てたらかなりネットワークの常識を超越してるな
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 10:02:08 0
おれは、10Mスタンダードだけど、 前にテストしたら8Mbpsいった。 これって、10Mプレミアムにしたも、 たして変わらないよね? だとすると、3倍もお金払って損じゃない? まぁ、保証するかしないかの違いだけど、 何回も試したけど、10Mスタンダードで8Mpbsでるよ。
損だと思うなら使わなきゃいいじゃん
>>473 帯域保証するかしないかってすっげー大きいんDAZE
>>475 でも、10Mbpsを少しでも下回った時の債務不履行責任を
まったく約款に書いていないのなら事実上意味がないと思いますが。
裁判で有利が不利かという問題なら、それもまた意味がない話です。
>>476 なんでいきなり裁判の話?
「帯域占有」と「ベストエフォート」では天と地ほどの差があるってだけの話なんだけど。
結果的にベストエフォートでも8Mbps出てるとか言われても「よかったね」としか言えん。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 20:42:49 0
7800円のエントリープランって10Mを何台で共有してるんだろう?
>>478 よく分からないけど、520台で共有しているらしい。
んなわけないだろ 10Mでそんな台数やったら社内LANでもまともに繋がらなくて死ぬぞ せいぜい数十台だろ
>>480 いやだから、よく分からないって言ってるじゃん。話よく聴け。
10Mスタンダードが100Mを60台で共有してるみたいだからその2倍くらいかな
>>480 よく分からないにしても520台はねーよカス
つーかどういう思考プロセスで520という数字になったのかが気になる
ブレードだからエンクロージャ単位だろ常考
前いた会社が10Baseで100台くらいぶらさげてたけど 昼休み前や終業直前とかファイルサーバへのアクセス集中して重くて死んでたな
約款の改定が来たな まだ読んでないけど
禁止事項に結構追加されたね 犯罪になる行為をいちいち羅列しないといけないのもご時世か 犯罪以外だと自殺サイトとグロ画像が禁止になるらしい 他の変更点は ・当社の重過失時に損害賠償するのは事業としてサーバを借りてる人だけですよ ・専用サーバ Platformを中途解約したら残額は10日以内に払ってね ・ハウジングサービスのサービス内容追加に関して くらいかな
亀レスだが、さくらで専用Platformだのハウジングだの申し込むのは馬鹿。 さくらが買いなのは、専用だけ。 同じ回線品質・サーバーで比較してみ。 どう考えても、最低3倍以上値段が違うから。 ノウハウがあれば、専用サーバーを複数台つなげて、 ハウジングと同等の品質をクリアーできる。 それが出来ないなら、金を余分に払うしかないが。
ノウハウが有っても時間の方がもったいない御仁もいるんじゃ内科医
専用Platはともかくハウジングは自由度という点で全然違うと思うけど
いや、例えば100Mでハウジングは40万、専用鯖なら15万だぞ。 そこのところを、よく考えてくれよ。
>>493 そのハウジングの値段、どういう構成を前提で言ってる?
まさか1ラックを1Uと勘違いしたとかありえないだろw
>>496 1/8だと4U使えるから「サーバー1台」の値段として比較するのはおかしくない?
ていうか用途を抜きにして値段とか手間とか考えても意味ないよね。
>>496 専用サーバの100Mプレミアムとハウジングの1000Mプレミアムを比較してるわけか。
てか、なんで専用サーバの100Mプレミアムは100Mbpsで
ハウジングの100Mプレミアムは30Mbpsなの?
>>496 それは、個人向けと法人向けの違い。
法人向けになると、損害賠償などのリスクがあるから、
そのぶんだけ高くしている。
要は、余剰資金がある人向けがハウジング。
>>496 じゃあ聞くがファイバーチャネルでストレージサーバー繋ぎたいって場合に
専用サーバー複数台の契約でどうやって実現するのか教えてくれよ
1〜3台で済むなら専用サーバーが安いってことだろ。そりゃそうだw
で、
>>496 は何をそんなにムキになってハウジングを否定してるんだ?
ノウハウを最大に駆使すればいいのさ! 運用とソフトウェアでFC相当を実現するぜwwwwうえっwwwうえっwwww みたいな?
>>498 専用サーバーの回線は帯域保障はしてない
504 :
496 :2008/09/23(火) 17:49:26 0
つまり、裏を返せば
>>500 のような用途しか専用サーバは向かないってことだろ。
1台と4台が比較としてオカシイというなら、
100Mスタンダード(25Mbps相当)を4台買えばいいだけ。
それでも、78,750円×4=315,000円。
>>503 > 専用サーバーの回線は帯域保障はしてない
プレミアムはしているぞ。
>>504 だんだん話がおかしくなってきたな。
もう少し大きなシステムに関わるようになってからまたおいで。
>1台と4台が比較としてオカシイというなら、 >100Mスタンダード(25Mbps相当)を4台買えばいいだけ。 その流れはおかしくね? 4台まるっきり同じ機能のサーバー置くってんならそれでもいいかもしれねーけど ていうか専用サーバーじゃできない構成があるからハウジングってのがあるだけで 単純比較するもんじゃねーよ
自分もハウジング興味在るが、100Mプレミアムで利用帯域が30Mbpsって意味が分からん。 普通は100Mpbs出るけど、保証するのは30Mbpsまでだよってことでok?
>>505 スタンダードでは「してない」って書いてあるけどプレミアムの方で「してる」とは書いてないんだよなー
約款のどこかに書いてある?
>>508 Yes。保証値だからね。
510 :
496 :2008/09/23(火) 18:02:35 0
>>506-507 だったら、もっと安くしてくれよ。
回線維持費もラックの占有スペースも一緒なのに、
価格がこんなに違うのは、ぼったくりだろ?!!!
わかってないよこの人
>>510 ボッタだと思うならそのまま専用サーバーでやってろよ。
何がしたいんだこいつは。
きっとハウジングが高いっつって一生懸命苦労して専用サーバー間で連携するシステム組んだんだよ その努力だけは褒めてあげようよ
今北けど3LDKのマンションと同じ間取りの一戸建てで値段が違うのはおかしいだろ! っていう話?
515 :
506 :2008/09/23(火) 18:13:30 0
袋叩きだなおいw
まぁデータセンター入ったことがない人とかだと
>>496 のような考えを持つのはわからんでもない
>>518 回線がいくらかによるな
でもヤマトクラスでさくらより安かったら空いてないと思うけど
1ラック20Aじゃとうてい足りないと思うのは俺だけ?
>>522 1ラックに何台入れるかによるが大抵は足りないから増設する。
>>517 たしかにそうだな。
データセンターというのはセキュリティーが厳しくなっていて、
たとえ1/8ラックであろうと、1ラック分が貸し切りになる。
1ラック毎に施錠ができる仕組み。
つまり、1/8ラックであろうと、1ラックであろうと占拠しているスペースは一緒。
商用で使うなら、専用鯖を使う人はほとんどいない。
変なところでけちると、kakaku.comみたいに、サーバーが10日間も停止することになるぞ。
>>525 まず1ラックに40台も詰め込もうってのが間違ってるw
電源以前に底が抜けるなw
NTTのデータセンタ入ったことあるけど、 どの場所にいても絶対に写るように監視カメラがあらゆる方向に設置されてるわ 入り口で携帯の電源切ってるか確認されるわ色々されたわ NTTの関連会社だったのに俺
>NTTの関連会社だったのに俺 関係ねーだろw
じゃ、データセンターに侵入して、あっちこっちのサーバーのリセットボタンを ポチポチして回るようなことって出来ないの?
>>530 余程タコなデータセンターでも無い限り不可能
客のフリして契約して入室してダッシュして押して回ることはできるかも知れないが その時点で人生はシャットダウンされるけどな
そもそもラックに鍵かかってんだから押すことすらできねーだろw
ラックの扉もマシンのセードもだいたいメッシュだから竹串で押せる
ハーフラックで借りれば残り半分の奴のマシンリセットし放題だぜ!!!
監視の目を盗んでダッシュで離れつつ竹串を差し込んで的確にリセットすればできるってことか
>>534 鯖単体にもフタがあってだな・・・まぁ付けないやつも多いが
もし、悪戯で押されたサーバーが、都市銀行や取引所のサーバーだったら、 大変な金融ショックが起こるなぁ。そんなことになったら、sakuraが即死じゃね?
実行可能かといわれれば不可能ではないかもしれないが 破滅的な結末が待ってる罠 ふと思ったがこういうのってどの刑法に該当するんだろ?
>>541 一般人が立ち入れるようなDCには置かないから大丈夫だ
・・・と数年前までは思ってました
証券と保険の開発やってたけどどっちも自社ビルに専用サーバだったな もちろん派遣の俺は入れない
俺が学生時代に、とある一部上場企業のビルの掃除のアルバイトしていたときに、 オフコンが動いていたけど、アルバイトでも入れるような場所に、 コンセントとスイッチがあった。あのスイッチを押していたら、今頃おれはどうなっていたのだろう?
>>545 それは管理側が悪い
掃除の人が掃除してて間違って押したとか普通にあり得ることだし
うちはサーバルームは掃除立ち入り禁止でめちゃめちゃ汚かったけどw
>>546 そうだよな。で、その会社ってシステム会社なんだぜ。
監査とかに引っ掛からないのかな、と思ったけど。
で、おれはその会社の仕事を横目でみつつ、
この仕事を選んでしまった。
テストサーバやファイルサーバならフロアに転がしてあるけど 別に個人情報とか入ってるわけじゃないし止まってもそんなに困らんし
みなさんはなんで自社(自宅)サーバじゃなくて外部にサーバを借りてるの? そういえばはてなも自社からここに移ってきたね。
>>549 同じ安全性を維持使用とした場合、オフィス(自宅)に置くほうがコストが高くなる
自宅サーバは一年運営してれば数分のネットワーク障害度々発生してるし、 屋内配線などのトラブルの対処が企業契約でも復旧までに結構時間かかる。
Amazonのサーバ群は1分止めたら損害額1億とか聞くな
up率99%!とか宣伝してる鯖屋結構あるけど、1%って結構な時間止まってることになるんだよな 一日14分も止めてOKなんだぜ
まぁ100%とは書けないわなw
俺も昔、誰でも知ってる大企業の関連システム会社でバイトしてたけど サーバルームが物置状態になってて、昨日採用されたようなバイトはおろか、 作業服でも着れば第三者でも簡単に入れるような場所に Ciscoのルータやら鯖やらが置いてあったわ
底が抜けるって、42Uラックってフル搭載して利用すること想定されて作られていないって事?
ラックじゃなくて建物の床がだろ OA床なんかだと弱いからな
>>557 あまりにも無知すぎる。自分の経験値以上の想像力がない人だね。
俺のいた会社では荷重分散のためラックの下に鉄板を敷いて そのうえで1ラック120kgまでとか制限されてたな。(値はうろ覚え) まあ厳密に守りはしないんだけどね。
ラックそのものはフルに詰め込んでも大丈夫。ただ全部鯖とかだと熱がやばい。 床はまぁラックの設置場所によるわな。DCなら床は抜けんよw
ソフトバンクIDCにせよ、さくらにせよ、データセンター内に人を入れること自体、 セキュリティーがなっていないと思うね。 前々から情報テロが警戒されているのに、 これだから日本はITに脆い国だって言われるんだよ。 データセンターをランク付けして、 重要なサーバーのあるDBには警察官を数百人体制で常駐すべき。
まぁ、確かに竹串でポチポチやられたんではかなわないww せめて、一つ一つのラックを完全に個室化してほしいね。
うちの近くに国会議員がいるけど、国会議員一人一人の住宅に警察官つけるなら、 さくらのサーバーに警察官を何人かいれて欲しいなぁ。
>>564 さくらのサーバルームに国会議員を住まわせればいい。
タイゾーあたりいかが?
いや、だから、そんなインフラに関わるサーバーさくらにないし、 銀行のDCでさえ、警官が守っていないのに、さくらをどうして、税金で守るの?
税金で守るのは確かに無理だよ。 ただ、DCのサーバーを破壊しても器物損壊か業務妨害程度のぬるい処罰しか与えられない。 社会危険犯的な性質があるわけだから、放火罪や堤防決壊罪などの大罪で処罰すべき。 つまり最高刑は死刑。まぁ、死を惜しまないテロ犯には、そのような刑事政策は無力だが。
…竹串とかってマジで言ってるのか? 代官山は全く中の見えない扉だったよ。 他のラックの中は全然見えないし、 串を刺すような隙間はないよ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/25(木) 00:57:47 0
話割り込んで悪いんですが質問です。 帯域を超えた場合の動作ってどうなるのでしょう? 表示が速度が遅くなるけど表示はされますか? それとも、リクエスト自体が破棄(REJECTかBlackhole?)されますか? 帯域の限界に近づいて、たまに画面が白くなって表示できない場合があります。 サーバー上で異常が出ている形跡がないので、もしかしてネットワークの問題か、 検討がつかずに悩んでいます。アドバイスをお願いします。
>>569 どんな帯域の越え方をしたかにもよるが、普通は帯域限界に来たらTCPなら遅くなる→timeout→切断。UDPなら即あぼん。
ところでさ、画面って何の画面よ。
>>570 TCPとUDPで動作が違うのは初めて知りました。ありがとうございます。
画面というのは、IEでいう以下のような画面がでることです。
# ちなみに、この画面はどういう状態になっているのか毎回毎回不明です。
# ブラウザ上で、技術者向けのネットワーク情報を表示できるようになると助かります。
遅くなるだけで表示できるなら、別の原因ですね。何だろう?もう少し悩んでみます。
ありがとうございます。
------------------
Internet Explorer ではこのページは表示できません
可能性のある原因:
インターネットに接続されていない。
Web サイトに問題が発生している。
アドレスに入力の間違いがある可能性がある。
>>571 そのIEが出すエラー画面は何の役にも立たないから、IEのインターネットオプションの
詳細設定で「エラーを簡易表示する」(だったかな?)をオフにしろ。
あと鯖でnetstatくらいしようぜ。
帯域過負荷時だとターミナル操作も辛そうだがな
>>571 見たところコネクション張れてない時のエラーだから
>>570 で言う
timeout→接続断じゃないの? あとはapache(なのかどうか知らんけど)で
制限かけてるとか。
ラックの重さで床が抜けるなんて、 あまりにも発想が愉快すぎて泣けてくるよ。 いいかい、その程度の重さで床が抜けるなら、 六本木ヒルズなんて、今頃床が抜けまくって、 中が空洞のビルになっているよw
ピアノで床抜けるとかあるわけだが
>>576 床つってもOA床とか底上げのことだろ常考
鉄コンの部分まで抜けたらそりゃシャレにならんw
>>576 空洞のビルw
だれもそんな事を心配しちゃいない‥
>>579 マジレスすると、一般的にはOAフロアの上にラックは置かないよ。
「ラック チャンネルベース」でググれば出てくる
さくらもそうだし、もちろんソフトバンクIDCなんかも、ちゃんとしたところなら普通はそう
>>581 ちょっとは流れ読めよ
元はまともなデータセンタの話じゃないから
さくら申し込みしようと思ってんだけど、FAQみたら >フリーメールの連絡先でドメイン取得するなんてのはアホ。 って書いてあるけど何でですか? 初期登録でフリメは使わないほうがよいということでしょうか?
ドメイン取得とさくらの申し込みとは違う話だが、 そもそもこの手の連絡先にフリーメールはご法度。 届かないと致命的なメール多いしさ。
容量制限されたりスパム扱いになったりいろいろされることが多いからなフリーのは gmailですらメルマガとかMLとかyumのお知らせとか高確率でSPAM扱いされまくるし
>>584 御法度って、それを取り締まる法律がどこにあるの?
所詮連絡の手段にすぎないでしょ。
そういう意味のご法度じゃねーだろ
マジレスすれば、フリーメールは各種のアカウントトラブルで 更新なんかの重要なメールを取りこぼす危険度が高いというだけ。 夜に爪を切るのは早死にする(しやすい)という故事に通じる意味合い
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 06:57:27 0
ちょっとブルーな話ですが、人間ドックで体の異常が見つかり、 手術も含めて1ヶ月程度入院を余儀なくされました。 それで、自分が一人で管理しているサーバーが心配なのですが、 万が一に備えて、入院前に1週間で色々準備をしています。 サーバーの稼動状態を携帯電話で確認できるようにして、 もしサーバーに異常が起こった時に、 sakuraに電話して再起動をしてもらうような 作業フローは作りました。再起動して各サービスが自動的に起動できることも確認しました。 そのほかに、何か準備する必要や注意することはありますか? 今まで1年以上も安定的に稼動していて、再起動することもここ数ヶ月ほとんどなかったので大丈夫だと思うのですが。 あとは、ホームページで管理人中が入院中であるから、 もしものときはごめんなさい。って書いた方がいいのでしょうか? なんか、ユーザーが余計な心配をしそうなので、黙っておきたいのですが。 アドバイス下さい。お願いします。
>>589 俺にアカとパスワードとサイトの概要教えてくれたら
一ヶ月くらいなら面倒見ますよ^^
>>589 リニューアル中のメッセージで全サービス停止!
意外と悪くない
>>589 マジな話、信頼できる技術者を見付けて、
片手間でもいいから面倒見てもらった方がいいんじゃね?
一日一回見に行くだけでいいからっていって。
>>583 ですが、つまり連絡先には「本アド」を使えということでしょうか?
現在フリメしか使えないからどうしよう・・・
>>589 SSHターミナルが使えるスマートフォンでも持ち込んだらどうかな
うろ覚えだけど、PHSだったら一部の場所でOKな病院もあるんだっけ?
駄目でも、病院の外に出られる状態なら外で操作すればいいし
俺も一人でやってるので何か他人事とは思えない
たまに県外とか出張に行くときは、W-ZERO3常備して
それだけで済ませたり、モデムにつかったりしてる
今時なら芋場の方がいいのかな
けどやっぱ病気治すことだけに集中して、基本的に
>>592 にするべきかな
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 17:53:55 0
>>590-592 >>594 アドバイス頂きまして、どうもありがとうございました。
今にして思えば、そういう知り合いを作っておくべきでした。
入院まで4日もないものですから、たぶん引き継ぐのは無理かなと思っています。
利用者が1日8,000人(IP)以上いまして、止めると止めるで迷惑が掛かるのでそれも難しいです。
趣味のサイトなんで、損害賠償とかそういう問題には発展しないのですが、
逆に収入源もほとんどないので、人も雇うことも出来ず、結局一人で解決しかないのが現状です。
>>594 さんの仰られるように、携帯だけではなくSSHが使える環境を整えた方がいいですね。
その方向で調整してみます。ありがとうございました。
というかPC持ち込めばいいのでは ブラウン管にフルタワーとかじゃないんだろ?
こういう時こそEeePC + EMobile!
>>593 お前がメールをロストするリスクをどれくらい重視するかというだけの話
去年上腕骨骨折で一ヶ月入院した私は、ノートPCを持ち込みAirH" 通信で業務をこなし、 普通に出勤扱いにしてもらいました・・・という経験談
ノーパソ持ち込めって簡単にいうけどさ・・・ 個室じゃないと無理じゃない?常識的に。。。
>>600 原則持ち込み禁止だろうから交渉するしかない
大阪の某企業病院はPC&PHS持込おkだったり 交渉しに行ったら特に許可は要りませんって言われた位だ 今後全病室にLAN回線引くとか言ってた位だから、持ち込みは病院の雰囲気に拠るんじゃね?
>>600 科・病室にもよる
手術してない人たちの集まる部屋だったからおk、だった
>>589 のように事前入院ではなく私は緊急入院だったけど
友人がそういう面倒(PC用意まで)全部してくれたからものすごく助かった。
友人である程度スキルある人とか居るとかなり違うと思ったし
自動化できるところは全自動化しようとおもった。
今回は手術ではなかったけど再発したら一気に長期入院覚悟らしいから。
こういう人間だと専鯖でいいのかすら悩む
604 :
599 :2008/09/30(火) 12:39:46 0
骨折なので外科病棟だったが、PHSであること(病院内のスタッフも使ってる)と 当然として周りの迷惑にならないように配慮はするとの交渉(にもなってないけど)で 問題ありませんで4人部屋で使ってました。同室の人と暇つぶしのネタにもなったし
俺のサイト万が一俺が死んでも、 最低でも2年は動く。 ドメインが失効して繋がらなくなって終わり。 もし、ドメインが永遠なら、 最低でも25年は動く。 自動振替の預金がなくなって終わり。 あれ、死んで25年も預金口座って有効なのか? うちの死んだ祖父の預金口座も9年立っているけど、まだ有効だから大丈夫か。
死亡したら口座はロックされんだぞ。
銀行に死亡の連絡が入ればだけどね。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 22:25:29 0
なんかそういう話題、Web製作板でも見たな。
>>606 マジレスすると、銀行口座が凍結されるのは、
遺産を一時的に凍結する必要がある場合だけ。
たとえば、相続放棄、分割相続。だから、幽霊口座は存在する。
よくあるよね 貯金有ったからマンションの家賃引き落とされ続けて数年後に見つかる孤独死とか
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/01(水) 16:37:14 0
ネームサーバー10ゾーンまで無料。 以降10ゾーンごとに初期費用1050円、月額1050円となっているけれど、 www.example.com test1.example.com test2.example.com test4.example.com これはネームサーバー4つ? それとも1つですか?
ひとちゅ
ちゃんちゃい
614 :
611 :2008/10/02(木) 13:02:18 0
ありがとうございます。 サブドメインは1つでいけるのですね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 20:34:52 0
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 20:44:07 0
これからは、家電もネットワークに繋がる時代がくるとみた。 このままだとIPアドレスの枯渇は時間の問題。
家電にグローバルIPふるとか、性善説にも程がある。
グローバルIPはご家庭のルータに振れば十分だと思う
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 22:48:43 0
これからは一家に一台ルータがあるのが当たり前になるのか? 電気代かかるなぁ・・・
どんなルータやねん
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 23:13:06 0
>>621 いや、一台一台は微々たるものかも知れないが、世界規模で見ると
相当なエネルギー消費じゃね?っていう意味。
びっくりするくらいの速さで消えてるw
俺は、そういうIPv6の時代、ネットワークの時代を到来するのを予想して、 4年前にCCIEを取得した。お陰で、月95万円+残業代精算稼いでいるよ。
ルータが無い家庭って逆にどんな家庭だ? 未だダイヤルアップか?
どうやら、
>>626 の頭には、ダイヤルアップとルーターしか選択肢がないようだw
USBタイプとか言うつもりじゃないよな?
>>628 はぁ?お前、ホントに専用鯖運営してんの?
家庭にIT家電が増えたらグローバルIP枯渇して死亡って話に対して その場合はルータ経由だから問題ないだろって話をしてるわけだが
はぁ?どこにそんな前提条件書いてあるんだよw お前が全世帯にルータ有ると思ってだろ?
CCIEの俺に、あまり舐めた口聞かない方がいいぞ。恥かくだけだからな。
>>632 CCIEがナンボのもんやねん。俺なんて麻生総理大臣知ってるぜ。
>>633 俺は、天皇陛下やブッシュを知っているよ。
言い忘れたが、俺は東京工業大学出身だ。
だからなに?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 15:25:09 0
ワロタw
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 15:27:13 0
俺も、なんか色々知っているよ。 ハタ皇子とか。
俺はハンカチ王子より年上だぜ
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 15:51:34 0
俺はお前より上だぜ>638
俺なんてエアー大地より存在感がエアーだぜ
みんな鯖が安定しているようで何よりです
さくらって専用はなんか良くわからんけど全然トラブらないよね 共用の方は安かろう悪かろうだけど
専用でトラブるつっても回線やハード故障以外は原則自分のせいだからな。 個人で使うにしたって自分で運用できるってある程度自信つけてから使うやつが多いだろうし。
>>642 共用も安定性には特に問題ないけどなあ
個人的には、専用も共用も満足して使ってるよ
642氏は何か大きな問題にあったことある?
共用はblog長期間停止でおなじみ
>>644 俺は共用契約したこと無いんで解らんのだけども
さくらの専用サーバでやりますとかいうと取引先のデザイナとかだいたい嫌な顔するんだよね
んで良く聞いてみるとさくらの共用駄目じゃないですかとか言うんだよね
何が具体的に駄目なのかはしらんけどそっちの方面では評判悪いらしい
スタンダードとプレミアムはTelnet使えるのにプロは使えないってのが良くわからんが
今時telnet使えると喜ぶプロはおらんということじゃまいか
>>648 昔から提供してて、途中から廃止できないということでは?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 22:09:42 0
それはあるかも知れない。 その手軽さから、今でも使っているひとは多い。
手軽も何も、SSHクライアントもTELNETクライアントも操作方法自体 ほとんど変わらないだろ。お手軽っていう意味がよくわからない。
ログインできなくなった('A`) マクOS9だからか 今更糞ヤフの真似なんかしないでくれよ
CORESERVER.JP Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1223050690/7 7 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/10/04(土) 10:09:45 0
例1:バックアップファイル名「sample.coreserver.jp」 → 作成されるバックアップファイル名「sample.coreserver.jp_19450806_081600.zip」
例2:バックアップファイル名「myblog」 → 作成されるバックアップファイル名「myblog_19450809_110200.tar.gz」
広島と長崎に原爆が落とされた時刻を少し変えて遊び気分か?
本当に良識の無い会社だなあ
68 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/10/06(月) 16:34:43 0
通常のCORESERVER(BACKUPでない)でも
「(前略)admin.cgi?backup_setup=1」
とやることでバックアップ設定画面だけは出せるんだけど、
(実際に設定できるか、設定して機能するかは知らん)
そこのサンプルはまだ
>>7 の日時になってた
ttp://www2.imgup.org/iup702874.jpg 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 20:23:44 0
>>68 冗談かと思ったらマジだった…
昔は良質鯖だったのに非常に残念だよ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up75068.png
>>654 CORESERVERスレかxreaスレにカエレ
ああ日付が原爆投下日時なのか どうでもいいわ
>>656 ここにもxreaの工作員が登場ですか。火消しに大変そうですねw
この日付は原爆投下日ですよといい回る工作員もおらんだろう。
さすがレスが速いですね。
ちょっと質問。ここって独自ドメインつかえますか?
使えないよ。
嘘教えてやるなよw 大丈夫、使えるよ。自分でDNS設定できるならね。
デンスって良く出てきますけど必須ですか?
ああ、DNSのことかw 何かと思ったw で、専鯖やるならDNSの知識は必須。 知らなくても使えないことは無いが用途が著しく限定される。
> 知らなくても使えないことは無いが用途が著しく限定される。 それは言い過ぎw 知っていれば使い方が広がる、が正解。
デンスって何?って言ってる時点で専鯖使っちゃダメだろw
>>642 専用でもこの始末じゃ・・・・・・・・みんな口だけって話ですよ
↑よく見たほうが良いでしょ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/08(水) 07:41:41 0
そこの会社、検索すると来月業務改善やセキュリティのセミナーするみたいね
デンスw
>>669 ちょっと、デタラメにもほどがあるだろ
こりゃ〜驚いた
実績見てみろよw ひでぇサイトばっかりで笑えるw
そこの会社が専用サーバに詳しくないだけで さくらの責任ではない気がするので 基本的にさくらの専用サーバはトラブル少ないという認識は変わらん
サーバーを運用して、まだ1年も経たない若輩者ですが、 HDDが故障してデータが消失した人って、この中にいますか? RAIDモデルを選択していますが、どれ位の頻度で壊れるのか心配です。
異常が発生したらメール送って携帯でも鳴らせばいい
HDDは消耗品だし、ロットによって当たり外れもある。 運用開始一ヶ月で死ぬこともあれば、5年間平気で回り続けるものもある。 I/Oエラーが出たら、ログ記録をさくらにおくればいいよ。
RAID選択してりゃあなんとかなると思うんだが
ホットスワップじゃないからシステム止めないと交換できないよ
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 18:14:54 0
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 18:17:17 0
ここでネームサーバ借りて独自ドメイン登録すると逆引きってどうなるの?
どうなるも何もsakuraに逆引き設定の申請しなきゃunknownのままだよ
unknownではないがIP.dedicated.sakura.ne.jpになる
>>682 さくらの専用サーバですね。わかります。
初心者な質問すみません。 一度アップしたページを消すのはどこからやるんですか?
↑ちなみにライトユーザーです。
私はフライ級ユーザーです
わたしのウェイトは53万です
ここからが本当の地獄ですね
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 02:45:45 0
690 :
689 :2008/10/13(月) 02:47:34 0
>>684 まさかとは思うんですが
今時ですよ、いまどき「FFFTP」使っているってことはないでしょうね?ん?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 19:19:12 0
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 19:52:56 0
FTP使ってるの?
FTP開けてるならFFFTPでもええがね
10メガスタンダード使っているんだけど、 Max3.3Mbpsで平均が1.5Mbps位だけど、 これくらいなら許容範囲かな? 10Mプレミアムにするタイミングに悩む。
俺FFFTP使ってますよ。 WinSCP使うこともあるけどね。
TELNETは駄目でFTPはOKって人結構いるよね FFFTPってメジャーになりすぎて、今ではある意味悪影響なのかね MacならCyberDuck, クロスプラットフォームのFilezillaとかあるけど SFTPも対応しているし、初心者にも移行してもらいやすいとは思う
>>697 ある意味というか、今となっては単純で低機能だから初心者も迷わないというくらいしかメリットないソフトだし…
FFFTPができた当初はまともな日本語UIで、2カラムのフリーのFTPソフトがろくになかったから猫も杓子も推奨してたけど、今はそんなのありふれた時代だしね。悪い意味でのデファクトスタンダードになってる感は否めない。
FTPクライアントとしてFFFTPは致命的ってわけじゃないのになんで叩かれてるんだ?
玄人ぶってるのがただ叩いてるだけじゃね
叩いているんじゃなくて、用途によるってこと LAN内ならともかく、Internet上でTelnet loginはNGでFTPはOKという風潮は意味が分からんね SSH Port Forwarding とかしているなら別だけどさ
>Telnet loginはNGでFTPはOKという風潮 初耳
あまりここの書き込み真に受けないほうが良いですよ
FTPはOKだろ別に
俺はWinSCP使ってるけど、実際のところみんなどうなん? FTP使ってる?
LANではftp インターネット通る場合はscp 転送効率が違うからなぁ・・・
うわ、今までFTP使っていた。 今色々調べるけど、SCPって4GBしか転送できないけど、 これWinSCPでも同じだよね? データベースのダンプを転送したりするから、4GBだと足りない。
暗号化圧縮してFTPでいいじゃねーか
FTPのパスワードって平文で流れてるだろ
そもそも、FTPの経路にそんなに神経質なのに、 会員系のサイトでも普通にhttpになっていても、鈍感だったりするもの。 結局、気にするか気にしないかの違い。 yahooやmixi、httpだからな、FTPが嫌っている人は、そういうサイトも怖くて利用しないのか?
パスワード認証部分ぐらいはhttps使ってるんじゃね?
あのなぁ、セッションハイジャックっていうのがあってなぁ、、、もういいやry
セッションハイジャックwwwwwww
FTPでセッションハイジャックってどうやるの?
httpだってセッションハイジャックの危険性があるのに、 https使わずに平気で通信する癖に、 同じ平文で送るftpを必要以上に毛嫌いするのは、 結局気にするかしないかの違いでしかない。 って言っているんだろ。なんで、ftpでセッションハイジャックなんだよw
平文で送っているのが、生パスワードかセッションIDかということで、 気持ち悪さが違うというのは、わかる。
セッションのっとられたら、個人情報筒抜けになるよ。 パスワード盗まれても、特定のIPしか接続を許可しないように FTPを設定しておけばいいだけじゃないの? FTPのパスワードを他のSSHとかのパスワードと一緒にしているのは論外だけど。
いまどき「FFFTP」使っている人がこんなにいたとは・・・・・・・・・
回線ダウンとか、障害とかの、もっと建設的な話しようよ
回線ダウンしたら、FTP使おうがSCP使おうが関係ないだろ・・・
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/15(水) 18:00:24 0
じゃあ、パスワードに関する話題にしよう。 おまいらさ、もちろん、さくらの会員用パスワードと、サーバ(コンパネ)のパスワードは 分けて使ってるんだろ? 実際には、全部いっしょ(酷い場合には他のサイトで使っているものと同じ)という人が 結構いる。これ現実な! FTPがあーだこーだ言う前にこっちに注目しないか?
一昨日あたりから、FFFTP厨が一人で騒いでるだけなのか?
根本的な前提がおかしいんだよ。 例えて言えば、東京から大阪まで新幹線で行くっていう人に、 新幹線は脱線する可能性があるから飛行機でいけば安全だ、っていっているようなもの。 安全性というもは、相対的な価値であって絶対的な価値ではないし、 安全というもののとらえ方が個々人で違うんだから、 不毛な議論と言わざるを得ない。 コンピューターの勉強以前に、もっと勉強しなければいけない人が多そうだ。
そもそも鯖でFTPするものなんてWebサイトとして公開するページやデータが殆どなのに 暗号化してセキュアにアップロードする意味がわからん 個人情報入ったDBのダンプをやりとりするとかならセキュア必須ってのも解るけど
これはひどい
適材適所の一言で片づける話と違うのか
>>725 FFFTP使ってるから頭行かれたんだなwww
今時ホームページだってセキュア通信必須に決まってるだろ
まぁでも格安レンタルサーバとセキュア通信する無意味さはないな 専用ならともかく
CGIのソースとか読まれたらものすごいセキュリティーホールだろ? そんなことも解らないのかFFFTP利用者は あ、解らないから使ってるのかwww
まーた馬鹿が足りない頭で暴れてる
じゃあCGIのソース公開しろよ 見られても問題ないんだろ?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/15(水) 21:59:56 0
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/15(水) 22:18:20 0
はっきり言おう。 おまえ等の個人情報やパスワードなんていらない。
何を好き好んで個人鯖の通信を覗いて解析までせにゃならんのだ
そんなこといってたらキリがない
個人情報やパスワードはいらないけど、ボットネットの配下に置く マシンは欲しいだろうね。 FTPを使い続けるのが悪いとは言わないけど、FTPユーザはサー バにログインできないようにするのが良いかもしれないね。 セキュリティの話は求めるレベルが環境によってピンキリだし、 宗教論争にもなりがちなので、ほどほどにしよう。
>FTPユーザはサーバにログインできないようにする かもしれないも何も常識でしょう
流石に格安レン鯖でも今時そんな設定ないだろ PleskなんかでもDB管理だし
wget便利ーって話じゃないのか
wgetは、いつになったらhttpsに対応してくれるんだろか? httpsが使えれば、利便性も上がるんだが。
curlは使えるからなぁ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/16(木) 17:27:13 0
>>738 いやいや、ユーザのパスワード手に入れたら世界が広がるぜ?
マシンのリソースを権限の範囲内で使えるんだからな。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/16(木) 17:30:43 0
昨日NHKでクラウドコンピューターの奴やっていたな。 すごい衝撃だった。あれが、広がったら、さくらも壊滅状態だな。 そして、俺も失業。やばい時代がやってきた。
件の番組は見てないが、さくらみたいな鯖屋はあまり影響 受けないというか儲かるんじゃね? もしかして俺勘違いしてる?
世界中のサーバーリソースがクラウド社のコンピューターに集まるのに、 どうしてさくらが儲かるのさ?
AmazonのEC2やGoogleAppEngineなんかは、 海鮮鯖屋からすれば先行き恐ろしいかもね。
クラウド…社?
俺はクラウド社に内定決まったから怖くないね 社名は違ったけど説明会で我が社はクラウドを中心にって言ってたから間違いない やっぱ敵作りたくないからあからさまに我が社はクラウド社ですとは言わないみたいだな
妄想乙
通信するには接続と帯域が必要。
なんか桜と関係ない話になってるね 別にいいけど
桜時計の話でもしようぜ
お前のせいでスレが止まっただろ。 ネジ巻いて出直せ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 22:18:28 0
>>761 今見たら403になって見えなくなってた
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/21(火) 22:20:53 0
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 03:52:22 0
どうみても違法な着うた配信サイトを国内サーバに立てる犯人もアレだけど、 すぐにサイト削除しないホスティング業者もね・・・
着うたサイトは大抵さくらを使ってる。
違法かどうかなんて判断つかないだろ 許可得てるかもしれないんだし 権利者からの通報に対応すれば十分だよ
>>764 違法な風俗営業をしている店があるからって、
都や市が建物を取り壊すのか?
おかしいだろ。
そのたとえだとサーバぶっ壊すってことになるけど 追い出せばいいだけでは
許可得てたら、カスラックなどからもらった番号を表記するよwww
違反しているかどうかはプロバイダが監視すべきっての通用したら あのカスラックの事だから自分で違反探さないで 片っ端から鯖屋訴えてつぶすぜ
>>770 著作権管理してる連中って税金払わずに権利主張してるからな
一応対抗要件としての登録制度があるが、メリケンだと登記制度
があるから社会負担してる部分があるkら権利主張も分かるが
(外人どものSEO対策系サイトだと、著作物→登記しようねとオヌスメ)
日本だと不動産もってるのに何の応能負担もせずタダ乗り見たいなもの
だからな。経済損失ウン千億って言うならそれに、5%位掛けた
利率に過去の分の何十年と法定利率の納税位はたしてから権利主張しろよ。
とかおもうけど。あくまで管理してる奴等な。
>>755 こういう勘違いヤローがいると、すごく安心だ
レジストラで違反ドメインはkillすりゃいいんだよ
意味不明
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 21:43:01 0
http://www.slicehost.com/ 256 slice 256MB 10GB 100GB Sign Up for
$20
512 slice 512MB 20GB 200GB Sign Up for
$38
1GB slice 1024MB 40GB 400GB Sign Up for
$70
2GB slice 2048MB 80GB 800GB Sign Up for
$130
4GB slice 4096MB 160GB 1600GB Sign Up for
$250
8GB slice 8192MB 320GB 2000GB Sign Up for
$450
15.5GB slice 15872MB 620GB 2000GB Sign Up for
$800
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 21:46:07 0
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 21:57:09 0
ちらしの裏 クラウドの出現で今後10年以内にこの業界もだいぶ変わるだろうなと思う さくら自体もクラウド目指すのか、クラウドにのっかるか レンサバ業界としては自前で用意するよりクラウド使った方がいいしなぁ 付加価値が無いハード屋だと今後大変そう 現在クラウドってよばれてるのは米国にあるから回線遅いからまだ時間はあるだろうけど
クラウドって何?
ものすごい釣り針しかないスレだなここ
セフィロスでも倒してろって感じですかね
熊?
イカ。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 23:17:55 0
さくら使う理由は回線なのにな フレッツ光使ってて、しかもオペレータが深夜起きてるかどうかわからん専用鯖って 自宅鯖で良いような気がするんだけどな
自宅鯖は電気代食うし停電とか火事が怖いし うるさいし引越しメンドクサイ。
それなら対価を支払えばいいのよ どこでもいけー
だから、さくら・・・
さくらで専用サーバーを利用するにあたって、どんな知識が必要ですか?
Linuxで人並みにセキュアなサーバを誰にも頼らず構築できる知識
Linuxじゃないだろ、セキュアなサーバー構築するならFreeBSDの方がいいだろ。
OSは関係ないと思うけど
>>792 FreeBSDがLinuxよりセキュアと申したか・・・?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 19:59:45 0
FreeBSDってさ、安っぽいBSE牛って感じがするんだよね。
以下宗教論争が50レスほど続きましたが、省略されました
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/27(月) 20:20:17 0
1000げっと!
100M共有プランは廃止されてたのか
あるよ。俺使っているモン。
使っているモン。 っって、お前はドラえもんか???
突っ込むとこ違うと思うモン。
昨日まで使えた同タイプのcgiが のきなみいきなりForbiddenになってる なんだこれ
すまん、俺だ
796があまりにもグッジョブすぎて、朝から泣けた。
自画自賛乙
Linuxとか知識0の状態からさくらの専用鯖運用できるようになるまでどれくらい時間かかりますか?
人による
>>806 それをここで聞いちゃうようなレベルだと5年はかかるんじゃないかな
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/28(火) 19:27:23 0
サーバから始めないで、適当にLinuxをデスクトップ用途として使ってみるといいよ。 なるべく端末から操作するようにすればいいし^^
私の英会話能力はどれぐらいですか?と聞くようなもん 俺は神様じゃない
デスクトップ環境作るよりサーバを構築する方がはるかに楽な件
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/30(木) 22:06:17 0
私の趣味はサーバ構築です
そっちかよw
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/31(金) 18:52:39 0
>>814 そこまでくると、専用をレンタルではなく自宅にサーバ置きそうだ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/31(金) 19:51:39 0
自宅サーバーのメリットって、一言でいうと何?
安い
暖かい
リモートアクセス出来ない状態になっても直せる。
>>817 電源2重化など対障害環境不要--->自宅サーバー
アクセス・ピークでも上り1Mとかで十分--->自宅サーバー
あとね
自宅サーバーではカミナリが近い時は怖いよw
あのさ、雷で家電が壊れる確率なんて、 交通事故で死ぬ確率より低いぜ。 そんなこと気にしていたら、何もできない。 悪いところばかりが気になる方のようですね。もう少し前向きに生きた方がいいですよ。
>>822 私が昔住んでたところは雷銀座と呼ばれていて, 雷でモデム・電話・その他の
家電がオシャカになったことがある. 幸いパソコンは無事だった.
ちなみに, 保険が効いたので金銭的には助かった.
マンションとかは雷に強いよね
エントリー借りてクライアントとの オンラインストレージとして利用しようかと思うんですが 回線速度ってレンタルサーバのビジネスとかと比べてどうですか?
ストレージ利用とかまじで勘弁して
普通に会社内にFTPサーバでも立ててやってくれよ・・・
回線速度も容量的にも 社内に回線引いたほうがお得なレベル
動画配信していてごめんなたい
>>825 どのように使うか具体的に説明しないと, みな最悪のケースを想定してしまう.
例えば, GBサイズのゲームのサンプル配布等をされては, 同じ回線を共用する
他のサーバは大迷惑. まあ, その場合はさくらが回線を止めそうだけど.
使い方が不明なのでアドバイスは困難だけど, 1つはオンラインストレージが
考えられる. 有料でも専用サーバよりは安いと思う.
普通に宅ふぁいる便使えよ
>>830 それだけ気合入っているならvectorとか登録してそうだけど
ソフト系配布サイトとしての加点はSEO的にも最強の部類だろ
自分一人しか使わないならかまわんぞ
一人ならQuanp(1GBまで保存可能) 二人〜三人なら宅ふぁいる便(一通100MBまで) それ以上なら有料ストレージサービスを
835 :
825 :2008/11/03(月) 17:15:42 0
不用意な発言でお騒がせしました。 基本的に5−6人の身内の10MB(大きいのは100MBとかですが)近くのデータ管理と クライアントやパブ関係へのへのデータ渡し用の倉庫って感じで、転送量は1日1GBとかは まずたまにしか行かないレベルで、ただ開発スパンが長いので容量が欲しいなというのと、 クライアントやパブ関係にストレージ登録してもらう手間を嫌って専用サーバーが気になりました
5点。もっとかんがりましょう
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/03(月) 23:41:53 0
さくらの専用サーバベーシックプランって もしかして初期費用6,9800円というのは機器の値段で 月額10,290円というのは回線必要で、 ランニングコストはこの10,290円しかかからないということでしょうか?
その回線プランで良いのならその通り。
改めて思うが、月額1万円って凄い安いよね。 俺のサイト、1日30万PV近く行くけど、月額1万円でどうにかなっている。 HDD壊れたら無料で交換してくれるし、安全な場所で管理してくれて、 しかも電気代も込み、まじで安くて感謝。
>>838 勘違いしてて、サーバ自体のレンタル費が10,290円で計算してたw
それならかなり安いな。
共有回線でも動画使わなければ十分行けると思うし。
1日30万PVなら画像少なくて軽いPHPとかならエントリーでもなんとかなるんじゃね
でも、MTのようなブログなら重いんだろうな・・・
いやMTは軽いだろ。
再構築が重いよ
エントリー(7800円)を借りました。 OSインストールのやり直しになっても簡単にやり直せるように centos5にvmware入れてゲストにdebian or ubuntuを使えたらなあと思ってます。 こんなやりかた現実的でしょうか?
vmwareのことをもっとよく知ってあげないと逃げちゃうぞ
仮想KVM機能とかあるハードだったらESXi入れて遊べるんだけどな
あれ?目がかすんでるのかな・・・SEXにみえた・・・
>>845 エントリー借りちゃった時点で現実的でないw
エントリーじゃなくても無理だろ インストールどうやるんだ
851 :
845 :2008/11/04(火) 18:04:00 P
>>849 え、エントリーってだめですか?メモリ足りないかしら。
はやまったか。。。
>>850 vmware serverをrpmで入れようと思ったんですが、ダメですか?
とりあえず、まだお金払っていないのでキャンセルした方がいいですかね?
メモリとかそういう問題じゃなくてだな
>>851 ゲストOSの用途にもよるけど、増設もできないしスペック的に辛いのは否めない。
ところで、ローカルのサーバーでvmやったことある?
ドメインはVDでとっていますよ
じゃあVMWareもサイレントでインストール可能だね!
VNCなり何なりで画面引っ張ってくればVMware自体は入れられる。(実際そうしてる) ただ、エントリーの性能ではVM運用自体にちょっと無理があると思う。 OSの選択肢にESXi増えないかなぁw
857 :
845 :2008/11/05(水) 02:29:55 P
>>853 ありがとうございます。
昔windows+vmware+debianで開発してました。いまはmacです。サーバ版は使ったことないです。
debianでvserver使った仮想化はふだん仕事で使ってますが
関係ないですよね。
用途はrailsで作ったショッピングサイトです。
スモールスタートで耐えられなくなったらグレードアップするつもりです。
vmwareなら引っ越しも楽かなあとも思っていました。
尚更、ホスティングにしたら?
引っ越しもなにもVMどうやって入れる気なの?
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/05(水) 09:36:20 0
あんまりいじるなら、ハウジングしか無くなる
おっかねえ人もいるもんだな DB鯖もvm上で動かすんかな
いんふらすとらつぁー なら何でもできる と。
さくらとアイル、どちらが良いですか?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/05(水) 18:25:20 0
ふたりとも、風俗嬢でそういう名前の子がいるよ
VMWareって具体的に何の製品を入れようとしてるの? PlayerやWorkstationなら無理だよね? 何十万も払って7800円のサーバにESXとか入れる気なの?
866 :
845 :2008/11/05(水) 19:20:29 P
みなさま、アドバイスありがとうございます。
vmware serverを入れようとしてました。
vmware-cmdなんてのがあるからGUIなしでインストールから
管理までできるのかと勝手に思ってましたが、いろいろ面倒そう
なので、カーネル入れ替えて、linux-vserverを使ったほうが
良い気がしてきました。
ttp://anond.hatelabo.jp/20080405031640 なんとかやってる人もいるみたいです。
>>866 おお、すでに情報あったんだな。凄いな。
でも、余計なお世話かもしれないが、
VMware入れて何するんだ?VPS代わりか?
どう考えても実用的じゃ無いよな
無理無理言ってるやつはVNC知らないの?
知っているけど、糞遅いのも知ってるよ。ローカル環境で繋げても。
VNCが重い? 冗談だろ?www
UltraVNCビューアでMacの画面を操作しているけど、 かなり「もたれ」があるな。 もしかして今のVNCって実機と変わらないぐらいサクサクなのか?
インターネット越しなんだからんなわけない
ネット越しでVNCとかアレゲじゃね?
まさか直接やってるわけじゃぁあるめぇ・・・・たぶん。
で、VNCが重いとかおまいら何がいいたいの? 俺はSSHとかOpenVPN経由でリモートのサーバに何台もVMWare入れて使ってるんだけど。 さくらじゃないけどね。
VNCはリモート側にもそこそこ負荷かけるからな。 でもVMのインストールくらいなら全然問題ない。インストール後はどうせターミナルしか使わんし。
sakuraでVNCとかVMwareとか規約で禁止されているだろ 規約も読めない奴は出て行け。
>>879 約款に見当たらないんだけど、どこに書いてある?
879は共用からまぎれこんだカスですからw
なんだよ。VNC使うってターミナル専用での話しかよ。そりゃ早いだろw 俺はてっきりGUIとして使うと思ってたよ。サイトの動作確認とか。
883 :
845 :2008/11/07(金) 17:05:31 P
>>867 ふつうのWebサービスです。なので、GUIは不要です。
・何かあって再インストールしたいかも。有料だから。
・複数のサービスをいれるのに何かと便利
・debianがいい
のが仮想化したかった理由です。
VNC使うのははインストール/VM管理の時のみですね。
Server用途ならGUI不要でインストール/管理できればいいのに、
無理なんですかね。
結局、メモリの割り当てが動的にできるのでvserverに引かれてます。
VNCより、Windows2003とか2008のリモートデスクトップのほうがはるかに便利
>>883 で、まぁ用途的な話はともかくエントリーで実用になるかって話じゃなかったっけ。
物理メモリ1GBじゃちょっと苦しくないか。
複数VMをパラで走らせるわけじゃないだろうし、 VMにほとんど割り当てれば楽勝じゃね。 サービスの規模にもよるだろうけど
メモリ1GBだから無理ってわけじゃないだろ 俺1GBのMacOSXのVMWareFusion上でCentとWindows走らせてるがスワップには入らん あくまでCPUのもっさり感とネットワーク帯域の細さだと思うが
走らせてる中身の問題だと思うがw
鯖の管理めんどくないの? 俺は丸投げプランだけど
さくらに限らず客がどんなコンテンツあげてるかなんてチェック不可能なんだから これでプロバイダやっつけたら殆どの大手が死ぬぞ
よく記事を嫁 また、これらの行為を違法と知りながら公衆送信可能化を助けたとして、レンタルサーバー管理者である株式会社エーウォーカーの役員の男性(30歳)を、著作権法違反幇助の疑いで逮捕したという。 幇助犯というのは、故意犯を処罰するもの。 故意でやっている以上、逮捕されるのは当たり前だろ。
わかるけどトップページはさくらだろ。 知らなかったで通じるのか、それともすでに1人差し出したのか。
着うたのファイルが保管されていたサーバーもさくらなんじゃないの? エーウォーカーのページには大容量のファイルはアップできないし。
エーウォーカーはただのページのはず。 トップページのさくらに何もないのかが気になる。 エーウォーカーは小さな会社だし見せしめにされたのかな。
エーウォーカーには通報的な何かが行っていたとかじゃないのかな?
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/12(水) 02:37:09 0
スレ違いなんだけど、 玄人のも前らさんに聞きたい。 無料DNSレンタルサービスを さくら専用あたりを使用して開始しようと思う場合 何か気をつけることってある? Webサーバレンタルするなら不正サイト、 メールサーバレンタルするならスパム、 とかそれぞれのサービスで心がけておかなきゃいけないことって あると思うんだけど、DNSってなんだろう。 最初のドメインの所有者確認だけ厳格にしておけば特 気にすることはあまりない気もするんだけど。
なんだマルチだったのかよ うぜえ
バリュドメスレに書いたのは漏れだが
>>897 は漏れじゃねぇ。
粘着する奴っているんだね
実際問題、山ほどロダなんかの鯖があるだろう。 著作権に違反してる画像などを配布してるサイトもあることだろう。 今後は帯域使ってる鯖は調べられることになるだろうな。
そんなこといったら、mixiもアメブロも全滅だわな
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/12(水) 14:03:18 0
記者が勘違いしてるっぽいなぁ
システム作ったのと、メンテしてたのがってオチ? それをさくらで管理っていう話ならなんとか筋が通りそうだけど
>>906 アレってやっぱり微妙に記事に違和感感じるよね
民法だと占有者が過失0って事はあんまり無いからそこで
止まるだろうけど民事で金目的で所有者と訴訟って事はあるだろうけど
逮捕ってのは、何かしら対処する義務みたいなモノが発生してたのかもな
よく知らんけど、プロバイダ法とかなんかあるのかも名。
じゃあ拉致被害者大量排出した三点パチンコ天下りしてる警察は
勿論連座制、過去遡及で全員裁判無しの死刑だよね。
特定の企業やらの手先は対処が早いけどサリン事件前のオウムだとか
キチガイカルト宗教相手のよしりんの苦情には民事不快入でスルーなんだよな
漫画だったからどの程度かは今となっては不明だけど。怠慢での
不作為って国民への詐害行為ですよ?分かるぅ警察
N村議員とかがパチ関連駆除の法案作成しててワロタ
腐敗・汚職が分かってるんだったら止めろっつーの
後、逮捕で別に起訴してない。この辺マスゴミがゴミだから逮捕=即犯罪者
ってイメージだけど不起訴って多いんだよね。有る意味冤罪。
ちゃんと、国賠に変わる賠償請求の救済制度があるから分かってやってんだろうけど
佐賀銀事件の風評の女性とか、わいせつ芸能プロ社長とか、全部不起訴
逮捕はデカデカ新聞に載せるけど、そこまでは報道しない。
さくら専用サーバーでサイト運営してるんですが 頻繁にCBLというスパムリストのブラックリストに載り、 そのたびに削除要請して消してもらってるんですが。 なんでスパムに載るんでしょう?メール送受信なんて日に数個だけなのに。 SPAMHAUSみたいに近隣のIPをいい加減道ずれにしてスパムリストに 載せてるんでしょうか?
>>908 範囲指定の可能性もあれば踏み台にされてる可能性もある
>>908 登録された理由ぐらい読め。
ホスト名を localhost.localdomain から変更してないってオチじゃないのか?
>>909 毎日ログを見てますが進入されて踏み台にされた形跡はありませんでした。
ただ海外からの不正アクセスの試みは多い日は3000件とかありますが
ファイアーウォールで全部弾いてます。
IP範囲指定でスパム扱いされたらどうしようもないでしょうか?
さくらは特にスパムサーバーが多いみたいですし・・
>>910 ホスト名変更してない気がします・・
さくらでドメイン取得してIPの逆引きを依頼して普通に動いてたもので。
設定方法を調べてみます。
ホスト名の設定って /etc/hosts /etc/sysconfig/network だけで良いでしょうか? サーバーの再起動もしました/etc/rc.d/init.d/network restart これでスパム扱いされなくなれば良いのですが・・
>>912 というか、ここで聞く前に登録された理由ぐらい読めよw
>>915 情報ありがとうございます。
テストメール宛てに送信してみましたが以下の結果が返ってきました・・
(reason: 550 HELO for IP 21X.94.1X0.XX was "localhost.localdomain")
まだlocalhost.localdomainの設定が残っているのかな・・
/etc/hosts
/etc/sysconfig/network
は変更したのですが。
networkサーバーの再起動だけじゃなくOS自体の再起動も必要なのでしょうか?
というかMTA・・・
sendmail設定の /etc/mail/sendmail.mc でFQDNを設定してみました。 define(`confDOMAIN_NAME', `mail.xxxxxxx.jp')dnl 一応okな形式でテストを通ったようです。 #5.1.1 SMTP; 550 Your HELO name for IP address x.x.x.x was "mail.xxxx.jp" これでもスパム扱いされるのかしばらく様子を見てみたいと思います。
>>908 って、spam業者?
cblなんて、使っているサイトほとんど無さそうだし、
どうやって気付いたのか気になる。
>>920 hotmail宛てのメールが届かないケースが多発したんで
調べていたらhotmailはSPAMHAUSというスパムブラックリストを参照して
スパム判定してるらしいというのが判明して、
SPAMHAUSで自サーバーのIPが登録されてるかチェックしたら
CBLという所に登録されているというのが返ってきて知りました。
以来CBLに登録されたら消すの繰り返しでした。
CBLって登録された理由とか教えてくれないみたいですが逆に
登録を消すのもすぐ出来ます。
出してないといいつつ、hotmailにスパムしてるってわけか。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/17(月) 12:29:31 0
こんなで「周りのIPかさくらのネットワーク悪いんじゃね(ぷんすこ」 とかいわれんだから、インターネットの中の人も大変だなぁ。
ホスト名がlocalhostのままくらいで即スパム報告されたら たまんないわ。せめて迷惑メールフォルダに入れてくれればいいのに 届く以前に捨てられるんだぞ?yahooやgmailはちゃんと届くのに hotmailは厳しすぎっていうか異常。
gmailは迷惑メール直行だぜ
>>926 むこうのメールサーバは結構そのくらい厳しいよ。
厳しいというか、誤検出に結構無頓着。
だから自衛としてホスト名くらいはちゃんとしておくのが当然。
同じIPアドレス帯でブラックリスト入りされるのもこっちが監視してて
見つけたら即報告するくらいじゃないとやってけない。
専用サーバでマルチドメインやってる所はかなりSPAM扱いされやすい 回避するためにはやっぱりサーバ名設定してそのサーバ名のドメインで送らんと駄目かね
>専用サーバでマルチドメイン スパム目的以外の何者でもないな・・・ 後ろめたい奴が何か必死に言い訳↓
複数サービスやってる会社なんてみんなそうだろ
決めつけキタ
どう変わったのかわかりにくいな
エントリー今と同じ値段で容量倍になるのか 倍払ってもいいから100M共有にさせてくれないかな
普通のサイト運営なら160Gなんて必要ねぇ〜。80Gでも4%しか使ってないわ。 動画サイトでも運営しろとでも?
HDD増量よりもメモリ2GBかデュアルコアAtomになってくれた方がうれしい
何故Atom? 料金に電気代も含まれててもAtom採用で安くなるわけじゃねーし 非力なCPUだぞ
何故って今申し込んだらシングルコアのAtomだからだが
Atomってちょっと前のPenM位のパワーあるんだろ? 1日数万アクセス位のサイトなら余裕のパワーだべ。
Atom非力って言ってる奴は今のってるのが何か知ってるのか? もうSempron3000じゃないんだぜ
俺のはセロリンの1.2GHzだった マジ泣きそう
Sempron3000+ってIntelだと何相当だっけ?
P4 2.8GHz相当あたりかと
>>942 ウチ2600+だた
回線費用が安くなったなぁ。 ところで、改訂のページに書いてある帯域の目安って、INもOUTも同じ? 普通OUTの方が転送量が多いと思うけど、自分の場合INも多いので、気になる。
INは余裕があるからもっとスピードが出るのでは? フレッツ接続とかで、IN と OUT のバランスを取っているらしいし。
10M専有で10,500円ってめちゃくちゃ安いな
実質、10M専有は20000万円だけどな。
それは高いな
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/20(木) 15:21:22 0
2億円!?
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/20(木) 15:21:56 0
安いじゃないか
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/20(木) 20:42:29 O
経営陣がかなり必死なのがわかるよね。あと何年もつのかな? やばやば
GMOさんがいますよ ほら、背後に・・・
公共料金なんかも今やGMOのシステム使ってますよ
実際問題、sakuraが無くなったら、専用鯖で対抗馬ってどこよ。 間違いなく、質が低くなり、毎月の支払いは高くなるよな?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/20(木) 22:30:54 0
さくらの専鯖がこんなにも安い理由の一つは、自社開発のサーバ機器を 使っているからなのかな? プランによってはメーカー製のものを使っているが、それに応じて料金も高くなっているし。
サーバー機器だけじゃなくて、回線費用が他と比べて格段に安いよ。 あの程度のスペックのサーバーを仕立てるなら、あの初期費用の値段でも出来る。
sakuraはなくならないよ GMOかyahooの傘下になるだけ
エントリーの対抗馬ならあるけど それ以上のプランはさくらが格段に安い
主なサーバセンターが大阪のちょい外れだからじゃね? レンタル用のDCって何故か無駄に千代田区とか新宿区とか港区とか多いからな
大手のDCの料金表、仕様みたけど、やっぱりsakuraより高い。 ソフトバンクDCは問い合わせしないと分からないけど、価格知っている奴いる? でも、sakuraより安くないよな?安かったら、もっと話題になっているはず。
さくらはユーザーサポートが厚いからいい。
ソフトバンクDCが要するにすぐ上に書いてある無駄に新宿区って奴だな
でも、さくらも最近は都心指向だな。 東京は新宿にDC移したんだろ確か
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 00:17:53 0
改定前から借りてる人には優しくないぞw 解約して契約しなおした方が良いぐらいだ。 10M専有で月31500円も払ってるのに 後から借りた方は20000円(実質それ以下)ですむ。 10Mスタンダードでも10290円。それが8000円程度になる。 改定後も改定前から借りていた奴には起用されず以前と同じ金を取る。 (10Mスタンダード→10Mプレミアム変更で31500円は一緒) さくらは前から長く借りていた客は全然大事にしない。 初期費用返せって感じ。腹立つわ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 00:20:01 0
腹立つわ(///
そんなこと言ったら、4年前から借りている俺は、 10M占有で、未だに8万円も月払っているんだが。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 00:33:14 0
>>970 よく我慢できるねw
俺は解約して借り直す。
月額が違いすぎでアホらしい。
っていうか、一旦解約したら半年は再契約できないから無理でしょ。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 00:58:41 0
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 01:01:25 0
借りてから古い方を解約するつもりだけど。 それでもダメなわけ?
既に動いているサービスはそう簡単に移行出来ないよな とCeleron466MHzの鯖を未だに使ってる俺が言ってみる
えーマジCeleron!?
やっぱり回線・サーバー・データセンターをすべて自社でやってるのは原価的に強いね ホスティングって多くの要素の積み上げだから他社が一足飛びにまねできるものでも無いし、さくらには是非これからも頑張って欲しい
だからといっても、変なゲーム事業に手を出すと、一変で倒産の憂き目にあるけどね。
>>972 はぁ?
そんな制限無いよ。
もしあるなら、根拠示してくれ。
>>980 ここの場合は、ぎりぎり助かって、復活した。
>>982 債務残っているんじゃないの?完済した?
>>983 982じゃないけど
こないだの決算短信見てみな。
ゲームで発生したと思しき短期借入金は、上期で完済しているようだよ。
まあ、借入金は残っているよだけど、一般的な範囲内。
とりあえず、前社長が去ったことで悪材料はすべて出尽くしたようだ。
>>984 だから安くできたのか。そういえば、春に社長のインタビューで意味深な発言してたけど、
あれって、どこのサイトだったけ。確か、●●のサービスを今年度中に始めるととか、今回の値下げにも言及していたはず。
俺は何回かプラン変更がてら鯖ごと乗り換えてるが
>>985 これのことかな?
【緊急インタビュー】さくらインターネット株式会社 新社長に聞く!
http://www.impressrd.jp/idc/2008/05/02/418 「専用サーバ」についても、機材構成や回線の見直しを行っていきたいですね。
これらのサービスに関しては、価格を上げずに付加価値やサービスの質を上げていくことに注力していこうと考えています。
だそうだ。
そもそも新社長といいつつ、さくらの創業者で初代社長だから先祖がえりしただけなんだが・・。
ともかくゲームオタクの前社長が居なくなってよかったね。
>>988 自分が見込んだ、作り上げた人やシステムが結果として欠陥が
あった=自分に甘さがあったって事で創業者としてはガッカリだろうな
つかまじでむかつくな 既存ユーザの金が新規ユーザの補填になってる感じがするわ 旧プランせめて1年以内ぐらいの回線代はやすくしろ!!!
もうスレも終わりか クラシコユーザーの俺にとって有益なレスは一つもなかったなw
便所の落書きに何言ってるんだ?
少なくても、俺のレスは例外なく有益だったと思うが。 あとは、読みの手の能力の問題だ。
おわり
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 09:12:38 0
998
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 09:19:07 0
さくら散る季節 いや さくらの葉が散る季節
1000ならデータセンター平壌移転
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。