つぶれかけのクリニック 81巻2号(No189)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お増健さん代理 ◆0ZOKENdh0E
菅政権もいよいよ末期を迎えて民主党も分裂含み、ここで一気に政界再
編を
期待するも、どんな政権になっても払いたくないがよこせよこせ愚民が
在住者の大多数を
占めるこの国において、医療環境は良くなるわけが無いと、氷点下の寒
さに震える
今日この頃ですが皆さんいかがお過ごしですか
第七高校造士館開講第十四回記念祭歌巻頭言風
医局落ちて住む處
借財の山の積もる郷
すたれゆく日の本の國に
開業せる三年の夢苦しと
返しも終へぬこの負債を
或ひは無人の待合室に
或ひは診察室の窓の下に
老ひて膨らむ悲哀の挽歌をもて 
涙のまゝに嘆き給え
嘆きは苦しき時の鬼ともなり
悲しき時の弁護士ともなれば
いざや嘆かんかなつぶれかけの診療所
前スレ
つぶれかけのクリニック 81巻1号(No188)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1290597172/l50
度量衡などは>>2
住人心得は>>3
2代理:2010/12/16(木) 23:16:03 ID:JL0eh1Er0
度量衡と住人心得その1

度量衡について
1TC(つぶクリカウント) 1日外来患者20人
   スレの創始者つぶクリ先生の平均的患者数による
1TU(つぶクリユニット) 1日売り上げの単位
   2つの説があるが一応1日1万点すなわち10万円でどうでしょうか。
   1TCで内科系だと1万点前後ですので。
1JU(ジジイユニット) 1日売り上げ10万点すなわち100万円
   儲かるスレのジジイ先生の平均的1日売り上げによる
1YC(ヤバクリカウント) 1日外来患者5人
   最近支流スレで採用されている単位

10行ルールについて(パート25の27卵の名無しさん :02/08/01 07:42 ID:SJx8/R/kによる)
これは、つぶクリ先生の指示です。
 371 名前: つぶクリ 投稿日: 01/09/05 19:56 ID:6u3Sw0.c
 残念ながら今の気力では、
 10行読むのがやっとですので、みなさんすいませんが
 10行以内でよろしくお願いします
3代理:2010/12/16(木) 23:16:52 ID:JL0eh1Er0
  ∧||∧  / 
(  ⌒//>>賤獄
 ∪/ / / ヽ
 /    /ノ
/    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ <極左売国野郎は懐かしのこのAAでぶった斬って下さい!_
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
4ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2010/12/17(金) 10:12:16 ID:HeiuYooa0
.>>1
お増健さん代理先生乙でございます。
でもなんで鳥知ってるの?
5お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/17(金) 11:59:39 ID:iFmQYFXp0
おいらが教えて頼んだからだよ
6卵の名無しさん:2010/12/17(金) 15:35:32 ID:l+OXECHm0
わずか5年前アフリカで大規模地殻変動
日本でもこういうのが起こる可能性はある
http://www.youtube.com/watch?v=E5BWaCaT0h0
7卵の名無しさん:2010/12/17(金) 16:04:32 ID:cIMYoUn10
>>1

凍え死ぬなよ!
8お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/20(月) 12:26:51 ID:J/OMWFAz0
なななんじゃ、この書き込みの少なさわ!!
9卵の名無しさん:2010/12/20(月) 12:43:18 ID:zBkz+jD20
皆様ご盛況で何よりです。
10卵の名無しさん:2010/12/20(月) 12:51:31 ID:fBs509g+0
嵐の前の静けさという奴じゃ
おぞうけん
11卵の名無しさん:2010/12/20(月) 13:06:03 ID:vyLsY4nIP
前スレが深夜まで生きていたから、こっちが立ってるのを気づかないんじゃないか?
死んでるのに気付かない浮遊霊、つぶれてるのに気付かない自称つぶれかけ、
12卵の名無しさん:2010/12/20(月) 13:59:28 ID:q8Atyj3L0
幕末の年末
やばいよ
13卵の名無しさん:2010/12/20(月) 14:02:01 ID:bUzjdHW9P
来年は戦争が始まるかと思うと
14卵の名無しさん:2010/12/20(月) 14:08:56 ID:vyLsY4nIP
ジョンウンの景気付けの砲撃が済んだからもう大規模攻撃はしないよ。
米韓が演習をするだけで軍用の燃料が目減りして困ってる国だよ。
もしそこに中国が軍用燃料を提供したら戦争幇助とされちゃうから拒否だろう。
韓国側も朝鮮戦争から時間が経って、国民の緊迫感は実は薄い。
キューバ危機の時と違い、北には窮鼠程度の力しかない。
15卵の名無しさん:2010/12/20(月) 15:14:43 ID:PhUANcvl0
失業者増でみんな病院に来れない。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292823193/l50

失業者、半数近くが世帯主 就きたくない仕事は警備、福祉、医療 
一方「条件ないが仕事がない」15〜24歳の若年層
16卵の名無しさん:2010/12/20(月) 15:32:35 ID:5fj9RqF90
>>15
失業率が高いのに当院の求人に応募がないのうはこういうことか。
17卵の名無しさん:2010/12/20(月) 17:10:07 ID:vyLsY4nIP
一時、介護系の求人に応募多数だったが、正社員でも月収15万+3Kで寄り付かなくなった。
日比谷の無職村で為政者が「介護の仕事が有るぞ」と言ってたが、日本は無職の奴らもワガママで仕事を選ぶ。

中国人が「大学出るとそれなりの仕事しか就こうとしないので就職難だ」と言ってたがどこも同じの様だ。
18お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/20(月) 17:26:03 ID:J/OMWFAz0
まあたしかにその値段なら生活保護のほうがええなw
19卵の名無しさん:2010/12/20(月) 17:36:15 ID:bUzjdHW9P
生活保護は、介護系の仕事の月収の半分に設定すべきだな。
20卵の名無しさん:2010/12/20(月) 17:58:14 ID:vyLsY4nIP
その上、年金の支給額を下げるんだとさ。
ますます生保と年金受給者の差が広がる。
21お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/20(月) 18:10:51 ID:J/OMWFAz0
今日、新規のナマポが来たんだよな。
なんか都会からこんな田舎に流れてきたようで、アル中ときてやがる。
強制労働の仕組みを作らないとだめだよな。
22卵の名無しさん:2010/12/20(月) 18:51:25 ID:vyLsY4nIP
ナマポの支給額の7掛け位をベースインカムにするのがベスト。
ベースインカム制を導入すると基礎控除とかナマポとか全て廃止。
家賃も車もパチスロもタバコもエアコンも、自由に使えばよい。
贅沢がしたければパートでも低時給でも働いた分だけ上乗せになる。
23卵の名無しさん:2010/12/20(月) 22:57:48 ID:bUzjdHW9P
>>22
ベースインカムは、うちでも貰えるんですか?
外国人も貰えるんですか?←だとしたら、働かない外国人が増えるだけですが。
24卵の名無しさん:2010/12/21(火) 05:35:28 ID:yWV7XylD0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0331&f=national_0331_006.shtml

添加物ワクチンで被害全国規模―中国“優良企業”が品質ごまかし

ワクチン製造などの名門企業、江蘇延申生物科技と河北福爾生物製薬が2008年7月から
10月にかけて、品質に問題がある狂犬病用ワクチンを製造・販売していた。
中国政府は2009年12月に発表していたが、3月30日にメディアが「100万人に被害」など
と報じたことで、にわかに注目を集めた。

江蘇延申生物科技は1995年の創業。各種免疫製剤を製造・販売する名門企業だ。
新型インフルエンザ用ワクチンでも、中国政府が認めた製造会社6社のうちの1社で、
2009年11月までの受注量は、全国第3位の630万人分だった。
25卵の名無しさん:2010/12/21(火) 08:26:59 ID:MreZOfae0
>>8
すまん、すまん、クリのルーターが壊れていたのじゃ。
26卵の名無しさん:2010/12/21(火) 08:47:44 ID:iwJl1Wsl0
>>14
ラジオで、関西のパーソナリティーが、
「韓国軍が砲撃訓練をするので、ついに朝鮮半島で砲撃戦が起こるかも知れません」
と緊迫感いっぱいに言うのだが、
ゲストが、
「じゃ、何時から始まるんですか?」
「それは知りません。」

そこまで煽るのなら、開始時間ぐらい調べておかなければ、真剣にそう思っていない
のか、平和ボケか分からないなぁ。
27卵の名無しさん:2010/12/21(火) 08:52:31 ID:iwJl1Wsl0
>>15
常勤で募集しているの?
28卵の名無しさん:2010/12/21(火) 09:15:58 ID:QNCm6vqn0
>>24
リンクの解説にあるとおりだろうね。
逆に言えば、同じ官僚天国の日本でも起こらないのが不思議。実際、非加熱製剤の
薬害は、モロ、中国と同じ話だね。
29卵の名無しさん:2010/12/21(火) 09:33:15 ID:mF1Mc6jcP
雪印や牛肉偽装やリンナイや吉兆を見せられてからは、中国の方が酷いのではあるが程度の差だな?と。

自分の仕事にプライドや責任を感じて行きたいものだ。
本当にせっぱつまった経営状態と違い、利益優先でまねいているのは嘆かわしい。
30お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/21(火) 09:40:30 ID:OQ5RWIUp0
HIV入りの血液製剤ってのもあったからな。
この点はあまり虫狂をわらえない
31卵の名無しさん:2010/12/21(火) 09:45:20 ID:KKrxDVM80
>>29
リンナイではなくパロマやろ
更にその上に殺人企業松下がある
松下ガス給湯器が一番事故多い
FF式ファンヒーターでも死亡数No.1だ
32卵の名無しさん:2010/12/21(火) 09:48:28 ID:Myim4Nx60
>>29
戦後、闇市では米は買わないと餓死した裁判官がいたという有名な話がある。
日本は生き残りのため、中国は北京や上海の富裕層を見て、不正が起きることを
どこまで責められるかな。
33卵の名無しさん:2010/12/21(火) 09:53:25 ID:WkmKNPU10
>>30
製薬会社は、非加熱製剤の危険性を知っていたが、高価な在庫を処分するのをためらった。
厚労省で検討会を開催した技官は、犯罪者のように今でも言われるが、あれを揉み潰した
課長と医学界の権威に罪があるのは当然。

今でも政治が混乱している以上、次の不正があるかも知れないのは覚悟しなければ。
34卵の名無しさん:2010/12/21(火) 10:18:49 ID:KKrxDVM80
HIV感染した国会議員川田龍平はなぜ死なない
感染して数十年たったな
LTSか
35卵の名無しさん:2010/12/21(火) 10:30:45 ID:BTLLXfi/0
橋下知事、日弁連に宣戦布告
http://zoome.jp/utaro/diary/10/
平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
貧乏弁護士激増中
http://zoome.jp/utaro/diary/3/
京大法卒大弁会所属大山良平業務上横領で起訴
http://www.youtube.com/watch?v=6RwBDZ2f6RU

金に困っている弁護士激増中
京大でても貧乏人 63歳で預貯金ゼロ
36卵の名無しさん:2010/12/21(火) 11:45:45 ID:mF1Mc6jcP
弁護士の方が酷いやつが多い。
医者は不特定多数の細かい仕事の積み重ねだから客からチェックを受け続けている仕事。
弁護士は一人の上客から億の金をせしめたりできるから不正しやすい。
先日も横浜で、賠償金を取ってほとんどを弁護士費用だと取り上げて問題になってた。

  リンナイごめんね
37卵の名無しさん:2010/12/21(火) 13:03:17 ID:LoV5GJQ10
便所士って金のことしか考えてないよ
38卵の名無しさん:2010/12/21(火) 13:37:31 ID:ozWejb5h0
あー、午前中1TCいかなかったorz...
39卵の名無しさん:2010/12/21(火) 13:40:27 ID:cBmthss00
>>36
三菱殺人車両の賠償金から数千万ぱくったらしいな
そこまでしないと生活できない蛆虫弁護士
60代ならそこそこええおもいしてるはずと思ったらわずか数百万で
弁護士会追放やで
あほとしかいいようがないが貧乏人なら当たり前
40卵の名無しさん:2010/12/21(火) 13:47:39 ID:0lx0l0F20
午前中3TCも来ちゃった。
41卵の名無しさん:2010/12/21(火) 14:22:10 ID:Ae1odsyH0
>>40
∧||∧  / 
(  ⌒//
 ∪/ / / ヽ
 /    /ノ
/    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
42卵の名無しさん:2010/12/21(火) 15:19:19 ID:A073LS1y0
>>36
>弁護士は一人の上客から億の金をせしめたりできるから不正しやすい。

でも、最近は事務所に所属もできずにネカフェで寝泊りしてる弁護士も居るそうだよ。
43お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/21(火) 15:52:31 ID:OQ5RWIUp0
その点医者のほうがまだ用でもない需要を作り出せるんだけどねw
おいらは今んとこやる予定はないけどさw
44卵の名無しさん:2010/12/21(火) 16:17:57 ID:CorYNDzg0
>>43
血液浄化・エステ、ニンニク外来、詐欺的ドック、宗教(もどき)クリニック、LASIK・・・

まぁ、医者としての良心ゼロにすれば、何でもできる
45お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/21(火) 16:37:14 ID:OQ5RWIUp0
いかようにも診断書を書きますクリニックなんて都会なら大繁盛するだろなw
46卵の名無しさん:2010/12/21(火) 16:49:18 ID:Bl+tpuAX0
おいらはピロリ菌の除菌で一生治らない逆流性食道炎を増産しているぞ。
これで一生食いっぱぐれはない。
47卵の名無しさん:2010/12/21(火) 17:01:05 ID:ttcpoNvMP
逆食、しばらくすると治るよ
48卵の名無しさん:2010/12/21(火) 17:02:02 ID:Bl+tpuAX0
え、なおっちゃ困る。
49卵の名無しさん:2010/12/21(火) 17:04:42 ID:mF1Mc6jcP
ピロリ除菌で70過ぎた頃に食道がんが有意差を持って増えても胃がん減少のメリットが多いってか?
耐性菌をどんどん作っても、その時は次の抗生剤を使えばいいってか?
今の50歳以下はピロリ保菌が激減するから放置しても50年後の胃がんは激減ってかてか?
50卵の名無しさん:2010/12/21(火) 17:45:28 ID:h8jqNBu40
>>46
PPIはそのうちスイッチOTCになるよ。
51お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/21(火) 17:46:53 ID:OQ5RWIUp0
その方が胃潰瘍再発の患者が増えるってもんじゃ内科医w
52卵の名無しさん:2010/12/21(火) 18:00:05 ID:h8jqNBu40
胃潰瘍再発、吐血でクリニックパスする患者が増えるとか・・・
53卵の名無しさん:2010/12/21(火) 18:06:00 ID:G6Cwx91u0
保険の効かないガンの末期患者をターゲットにした民間療法に金注ぎ込んでる患者もいる
哀れだ
54お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/21(火) 18:07:55 ID:OQ5RWIUp0
適応外の癌に網場巣沈なんかを自費でやってくれるとこもあるらしいよ。
こっちのほうがまだましだろうけど。
55卵の名無しさん:2010/12/21(火) 18:10:43 ID:6zgGO1v+0
>>53
そういうのってさ
患者が死んだ時は業者は何て説明するの?
56卵の名無しさん:2010/12/21(火) 19:08:58 ID:RXDpOHrf0
ソフトバンクの間違い探し、ネットに答えをアップする奴がいるのかなぁ?
もう17つの間違いも分かったが。
57卵の名無しさん:2010/12/21(火) 19:09:54 ID:Ak3odrco0
馬鹿だねー
ピロリ除菌はマヌカ蜂蜜とLG21ヨーグルトでやる
耐性菌も出現しない
食道癌原因菌すとれぷとこっかすあんぎのさすも除菌できる
ノーベルマーシャル推奨やw
58卵の名無しさん:2010/12/21(火) 19:17:01 ID:mF1Mc6jcP
>>57
NZ旅行の折に買ってきたんだが美味しくないからコーヒーに入れたりして終わってしまった。
ピロリに効く高UMFほど不味い。
当たり前だが日本で買うと、割高の現地土産物屋の2倍はするな。
59卵の名無しさん:2010/12/21(火) 19:52:40 ID:Ak3odrco0
Good Medicine taste bitter
60卵の名無しさん:2010/12/21(火) 19:58:43 ID:DDGnyIRv0
Swindling Medicine is expensive.
61卵の名無しさん:2010/12/21(火) 20:04:17 ID:Ak3odrco0
ホテルブルーきのさき突如閉鎖
運転資金枯渇だと
http://www.bluekinosaki.co.jp/
ホームページ真っ白
62卵の名無しさん:2010/12/21(火) 20:07:39 ID:SrHDVO3VP
The coffee of the Udo that Chirico drinks is bitter.
63卵の名無しさん:2010/12/21(火) 21:33:22 ID:S+oTQAa10
小惑星探査機「はやぶさ」のサポート企業が民事再生法適用を申請
12.21 16:32

 小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトをサポートした通信制御機器メーカー、コーデック(川崎市麻生区)が東京地裁に民事再生法の適用を申請、保全命令を受けたことが21日、分かった。
営業は継続する。東京商工リサーチによると、負債総額は約18億円。
64卵の名無しさん:2010/12/21(火) 21:35:46 ID:A4Z/+AwJ0
やっぱり今週は皆さん、最後の稼ぎ時ですか?
65卵の名無しさん:2010/12/22(水) 01:04:23 ID:B8akJ/DU0
>>64
今週木曜日休みだよ。
今週混まなかったらおかしいだろ?
6651 ◆uDqqjmAuEI :2010/12/22(水) 08:39:14 ID:NgO2tUz20
おかしいクリの経営者がここにいますよ・・・・
67卵の名無しさん:2010/12/22(水) 10:06:57 ID:s99VIAhS0
おかしかったら腹から笑え!(笑)
68卵の名無しさん:2010/12/22(水) 11:23:54 ID:yvH+Pq9x0
今日はみなさん忙しいですか?
2時間で2TC超えました。
69卵の名無しさん:2010/12/22(水) 11:27:47 ID:601x5AYR0
オーストラリア大洪水
http://www.youtube.com/watch?v=GGrG3drS3H0
小麦バナナ水没
地球は人類を排除しようとしている
70卵の名無しさん:2010/12/22(水) 11:29:18 ID:5OPaQXSa0
>>68
つぶでもそれぐらいくるでしょう。
71卵の名無しさん:2010/12/22(水) 11:30:58 ID:mmCXOgkK0
2時間で2TCを越えるって〜っと
120分で40人を診たと・・・1人3分ですな。

患者さんが満足していればいいが、満足してなければ落下傘のいい的か・・・。
72卵の名無しさん:2010/12/22(水) 11:38:38 ID:5OPaQXSa0
>>71
明日休みだよ。
しかも年末なのに...。
73卵の名無しさん:2010/12/22(水) 12:00:50 ID:vDovdlp9P
吹ぅけぇばぁ〜飛ぶようなぁ〜
 潰れかけの〜 クリに〜
掛けたぁ〜 猪木ぃ〜を〜
 わらわは姫じゃぁ〜
74卵の名無しさん:2010/12/22(水) 12:01:33 ID:wjXIpS3u0
今日は初診多いけど、再診イマイチなので、人数あまり伸びず。
75卵の名無しさん:2010/12/22(水) 12:42:31 ID:mmCXOgkK0
>>72
3分診療で長期処方して
気が付いたら薬がスイッチOTCになってたりとか
気が付いたらリフィル処方箋が通っていたりとか
最後のトドメに看護師や薬剤師の管理でOKとか・・・

まぁ、それもよきかな。
76卵の名無しさん:2010/12/22(水) 12:47:01 ID:yvH+Pq9x0
結局54名で午前終了っぽい。
二ヶ月処方が増えたなあ。
77卵の名無しさん:2010/12/22(水) 15:38:56 ID:5OPaQXSa0
>>76
自分で自分の首を絞めているんだよ。
気がつかないのは、ほんと...。
78卵の名無しさん:2010/12/22(水) 16:10:44 ID:vDovdlp9P
79卵の名無しさん:2010/12/22(水) 16:17:00 ID:5OPaQXSa0
>>76
厚労省のお役人様、偽カキコありがとうございます。
80卵の名無しさん:2010/12/22(水) 16:23:00 ID:mmCXOgkK0
こんにゃくゼリーに安全指標=メーカーに改良要望―消費者庁
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101222-00000051-jij-soci

逆につまりやすくなるような気がするんだが?
81卵の名無しさん:2010/12/22(水) 16:33:55 ID:5OPaQXSa0
>>80
胃がん検診にクーポン
県が来年度 割引サービスを検討
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20101218-OYT8T00874.htm

公的な機関が行っていいのかよ?
82卵の名無しさん:2010/12/22(水) 16:49:26 ID:vDovdlp9P
肺炎球菌ワクチンの補助も「クーポン」と称してる。
医療には違和感のあるネーミングだな。
「ワクチン料金補助券」で良いと思うんだが、
役人と政治家はコンセンサスとかアジェンダとか好きだな。
83卵の名無しさん:2010/12/22(水) 16:49:43 ID:mmCXOgkK0
>>81
>市町村が実施する胃がん検診の受診者を対象に、
>割引サービスを受けられるクーポン券を来年度に配布する方針を固めた。

市町村のがん検診に補助を出しますってのと内容的には一緒では?
うちの市も医師会と協議して補助が出ている。

ところで、なぜオイラが秋田に関係していると知っている?
8468:2010/12/22(水) 16:59:04 ID:yvH+Pq9x0
今日はちょっと多めだよ。
今87人目の患者さんがお帰りになった。
85卵の名無しさん:2010/12/22(水) 16:59:35 ID:5OPaQXSa0
>>83
偶然だよ。
偶然だよ。
偶然だよ。
あはは。
86卵の名無しさん:2010/12/22(水) 19:21:13 ID:2DYfZd8N0
【医療】医師、歯科医師、薬剤師など、所得水準の高い国民健康保険組合への国庫補助金を廃止

1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/12 /20(月) 18:43:51 ID:???0

細川律夫厚生労働相は12月17日、来年度予算をめぐり、
野田佳彦財務相、玄葉光一郎国家戦略担当相と折衝を行い、
所得水準の高い国民健康保険組合への国庫補助金を廃止する方針で合意した。
医師国保や歯科医師国保、薬剤師国保などが対象となる見通しだ。

この補助金は、11月に行われた政府の行政刷新会議による「事業仕分け(再仕分け)」で、
▽現行の定率補助(32%)を所得水準に応じて5段階に見直す▽このうち所得水準の高い
国保組合に対する定率補助は廃止する―と判定された。
 この日の基本合意では、「保険者間の給付と負担の公平を図るため、事業仕分けの
結論に沿って見直しを行う」と決定。2012年4月の廃止を念頭に、見直しに必要な
国民健康保険法改正案の次期通常国会への提出を目指す。
また、政省令の改正は、来年度当初から着手する。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/31531.html
87卵の名無しさん:2010/12/22(水) 19:22:09 ID:2DYfZd8N0
民主党始まったな
8851 ◆uDqqjmAuEI :2010/12/22(水) 19:47:50 ID:NgO2tUz20
医師国保が高くなったら入っている意味ないじゃん
自家診療できないし。
89卵の名無しさん:2010/12/22(水) 20:23:06 ID:WVRr5ndGO
ウチは医業健保だから今回は無関係。お気の毒に。
90卵の名無しさん:2010/12/22(水) 20:24:54 ID:rAvbNHCa0
所得が低いのはさも他人のせいと言いたげなクズミンスの低学歴共は、
アリとキリギリスという寓話を知らないんだろな
無能政治家どもの給与と人員を半分にしないでなにやってんだ、ゲスが
91卵の名無しさん:2010/12/22(水) 22:25:40 ID:nnniHbUu0
ウチは法人化していて政府掌管
92卵の名無しさん:2010/12/22(水) 22:59:36 ID:g1pZgJdl0
7年前に法人にしたけど医師国保。
93卵の名無しさん:2010/12/22(水) 23:37:57 ID:XEL42FzkP
医師国保のメリットって何なの?

>>91
医療法人でも性不感症? そのメリットは?
自家診療出来るの?
94卵の名無しさん:2010/12/23(木) 00:04:50 ID:cX7/+7uA0
【沖縄】菅主導?尖閣沖で日本漁船に海保が執拗な“嫌がらせ”検査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293022446/

 同海域は日本領海だが、国や県、海保などには日本漁船の接近を歓迎しない空気がある一方、
中国の密漁船などが無法行為を繰り返していることで知られる。

 このため、同船は「日本領海で日本漁船が漁をできないのはおかしい」と判断。
「強盗中国 我々の領土を荒らすな」という垂れ幕を掲げて操業していた。

 すると、同日昼ごろ、巡視船「みずき」など海保の艦船2隻が近づき、
海上で約2時間にわたって立ち入り検査や事情聴取が行われた。

 さらに、海保艦船が伴走するなど、事実上の連行のような形で与那国島に帰港。
同日夕から、再び事情聴取が行なわれ、21日もほぼ一日中、事情聴取と船の検査が行われたという。
95卵の名無しさん:2010/12/23(木) 00:14:47 ID:cX7/+7uA0
川崎市の「川崎朝鮮初級学校」の教員が平成20年8月、北朝鮮・平壌で行われた「教員祖国研修」に参加した際、
市が渡航費などを補助金で負担していたことが19日、監査請求資料などから明らかになった。
研修は在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の主催だった。ほかにも補助金の支出先が朝鮮総連になっているケースがあり、
「不適切な支出」との指摘が出ている。朝鮮学校への補助金支出の必要性が改めて問われそうだ。

 川崎市は10年度から市内の朝鮮学校2校に「研修費補助金」を交付。20年度は計34万7千円が支出された。

 問題の教員祖国研修は平壌の人民大会堂で行われ、川崎朝鮮初級学校の教員1人が7泊8日の行程で参加した。
渡航費13万円を含む参加費18万円のうち、10万円が市の負担だった。

 目的は「母国語の向上」となっており、実質的な研修は3日間だけで、残りは「平壌見学」や「休息」「意見交換」「出発準備」など。
市に提出された研修の報告書には「受講」「実技」などとしか書かれていなかった。領収証の写しもなく、
提出文書には不備が多かったことから、市監査事務局は「国交のない国での研修は実施の有無や内容の確認が困難で詳細な報告が必要」と指摘。
市はチェックの甘さを認め、「真摯(しんし)に反省している」とした。(以下ソースで)
96卵の名無しさん:2010/12/23(木) 09:46:17 ID:+v36Kjsr0
>「強盗中国 我々の領土を荒らすな」という垂れ幕を掲げて操業していた。

海保は応援援護すべきで、嫌がらせなんてとんでもない話だろ
97卵の名無しさん:2010/12/23(木) 14:36:47 ID:DE+EEJU80
岩手県地震の次は水没
おぞうけん応答せよ
メーデーメーデー
98卵の名無しさん:2010/12/23(木) 18:32:15 ID:l04M/ivf0
インフルエンザがまだの地域では、RSV流行中。

ところが、開業医がRSVの対処について無知。というか、RSVの存在すら知らない。
エムスリーの混乱はそのため。
あまりにもバカバカしすぎる。
99卵の名無しさん:2010/12/23(木) 19:14:14 ID:wlpSsuLJP
>>98
開業医では検査が保険外だし、対症療法しか出来ないんだから、
内科の俺は2歳以下の怪しいのが来たら小児科受診を勧める。
3歳以上でもSpO2が低かったり症状の進行が怪しければ同上。

m3のスレってどれ?
100サゲ:2010/12/24(金) 10:02:16 ID:cBTs+ORFO
鹿児島の厚地リハビリテーション病院の介護の小田辰人に、うちの親はひどい目にあわされた。親族がみてないときに・・・
訴えようかな。
101卵の名無しさん:2010/12/24(金) 11:25:40 ID:gjXO1FRA0
おぞうけん水死か
合掌
102卵の名無しさん:2010/12/24(金) 11:58:05 ID:NSmHWhCY0
>>100
通報しました
103卵の名無しさん:2010/12/24(金) 16:10:52 ID:AAUVcHbC0
>>98
>開業医がRSVの対処について無知。というか、RSVの存在すら知らない。

マスコミの方ですか?
特別な治療があるような勘違いを招く発言はやめた方がいいよ。
104卵の名無しさん:2010/12/24(金) 16:53:36 ID:PA4MZ7XA0
開業医は保険で削られようが自分の給料には響かないから
やりたい放題できるもんなー、てかできたもんなーw
105卵の名無しさん:2010/12/24(金) 17:05:07 ID:NSmHWhCY0
>>104
????????????????????????????????????
106卵の名無しさん:2010/12/24(金) 17:08:04 ID:kjKgcGto0
つまり、冬休みモードに入ったってことだな。
これから2週間くらいはこんな訳わからんレスが増えるな。
107お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/24(金) 17:35:09 ID:tfcLqWxd0
【冬厨どんとこい】冬休み用お試し●の入手方法【無料券配布】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/9241012101/l50
108卵の名無しさん:2010/12/24(金) 17:36:24 ID:k/LcEjNt0
RSであろうがアデノであろうが家で寝てるしか直す方法はない
素人は帰って糞して寝とけ
109卵の名無しさん:2010/12/24(金) 18:00:55 ID:a/MrctCO0
3TCも診ちまった・・・死ヌ〜
110卵の名無しさん:2010/12/24(金) 18:01:17 ID:/QHelgwY0
>>108
飯も喰わんと阿寒JARO
111院外内科:2010/12/24(金) 18:04:40 ID:NSmHWhCY0
なかなか5TC超えはむずかしいね。
診察94名で終わりそう。
112卵の名無しさん:2010/12/24(金) 20:06:23 ID:n9bAeAz30
>>103
「普通の風邪に気管支拡張剤は有効でしょうか?」なんてスレができる時点で、方向性を
間違っている。
RSV感染症については、common coldとは別に扱うべきと、インフルエンザMLの主催者と
強く働きかけるという点では一致しているのだが。
113卵の名無しさん:2010/12/24(金) 20:07:45 ID:n9bAeAz30
>>112の続き
安易に、鎮咳剤とH1blockerで、0-3歳児の状態を悪くしているのは、RSV感染症を知らない
臨床医。
114卵の名無しさん:2010/12/24(金) 20:10:46 ID:n9bAeAz30
>>108
乳児では無呼吸発作が起こること。
安易な鎮咳剤の投与は、肺炎を起こすことを知っていたら、問題はないよ。
風邪と思っている無知な医師が多すぎる。

例えば5才の兄が感染したときに、同居している1才の兄弟に感染したときの
事を考えていない。
115お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/24(金) 20:27:36 ID:tfcLqWxd0
おいらはこの方面のことがどうもよくわからんので教えてほしいのだが、
遠くの某内科で、ジェイゾロフトと抑肝散が一緒に出されてる患者が来た。
患者が向うの医者に黙って来たんで、どういう診断なのかわからんのだが、
ジェイゾロフトは意欲を高める薬で副作用が行き過ぎると攻撃的になるらしい、
抑肝散は痴呆症などの攻撃性や夜間せん妄なんかを抑制するらしいという
理解をしているのだが、なんか反対の作用のような希ガスんだけど、
ジェイゾロの副作用の緩和に抑肝散使うのかな?
それとも抑肝散も鬱に使えるのかな?
116卵の名無しさん:2010/12/24(金) 21:37:57 ID:gg/EGF6Q0
開業医だけど、耳鼻咽喉科だけど、RSVの検査やるよ。
怪しい呼吸の乳幼児は酸素飽和度も測るよ。
もちろん保険請求できないから、その分は赤字だけれど、当然だろ?
乳幼児のRSVは嫌だな。
危険だし、中耳炎になりやすくて治りにくい。
117卵の名無しさん:2010/12/24(金) 21:57:06 ID:s7wNWrI90
午前中4TCでこの時期にしては上出来、
と思ったら午後は2TCで計6TC、
薄利多売のマイナーは大変です。
118卵の名無しさん:2010/12/24(金) 22:27:55 ID:urABCsKk0
自分も開業医だけどRSV、ノロウイルスの検査はしてるな。
119卵の名無しさん:2010/12/25(土) 00:47:58 ID:0yewyY2K0
>>ID:n9bAeAz30
RSV感染症を疑わせる症状は何でしょうか?
common coldの症状は何でしょうか?

全例にRSVのチェックをしてるのかい?
120卵の名無しさん:2010/12/25(土) 01:03:02 ID:0yewyY2K0
RSVウイルス感染と思っていたら
百日咳だったとか、肺炎クラミジア感染だったりとか、Q熱だったりとか・・・w

基本的な事を特異気に書くわりに現実知らないんだから話てもムダだな。
乳幼児=RSVウイルス感染は学生レベルの話だ。
121卵の名無しさん:2010/12/25(土) 01:40:43 ID:0yewyY2K0
ヨッパで書き込んだら日本語がぐっちゃぐっちゃだ。

咳が酷かったり呼吸が変でも「common cold」なのかねぇ。
122卵の名無しさん:2010/12/25(土) 07:38:56 ID:0mAlOGVN0
>>115
抑肝散は体力がなくて衰弱した人が起こすいらいらを取る薬なので
ジェイゾロフトの効果とは矛盾しないと思われ
123卵の名無しさん:2010/12/25(土) 08:29:30 ID:U4NKJyBi0
>>118 それって全部無料サービス?
すごい持ち出しだけど太っ腹だね。
124お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/25(土) 09:30:02 ID:StE86pRs0
>>122
ご教示ありがとうございます。なるほど、そういうことなのか。
じゃあ昨日来た太って血色の良い婆さんの治療はそれで良かったのですな。
125卵の名無しさん:2010/12/25(土) 09:34:56 ID:dfflx1aV0
>>123
タダほど、安いものはない。
126卵の名無しさん:2010/12/25(土) 11:27:54 ID:gTepfmiN0
年末最後の土曜日がガラガラポンとはどういうことだ?
127卵の名無しさん:2010/12/25(土) 11:44:48 ID:dfflx1aV0
>>126
年賀状書いているんですよ。
ピークは、天皇誕生日前。
128お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/25(土) 11:53:34 ID:StE86pRs0
ウチはよく来たぞ〜1TC
129卵の名無しさん:2010/12/25(土) 12:13:14 ID:W64aEwdI0
ふわぁつかれた。はやく年末年始休みが来ないかの
130卵の名無しさん:2010/12/25(土) 12:44:08 ID:FwREc68/0
>>125
まあその通りだわなwww
131卵の名無しさん:2010/12/25(土) 12:44:13 ID:0yewyY2K0
午前中に1TC来ると書き込む時間がないな。
132卵の名無しさん:2010/12/25(土) 13:07:37 ID:0yewyY2K0
1997年までの就職協定廃止まで就活は「抜け駆け合戦」だったってのは本当なのか?

大手企業、人気上位の企業の多くが解禁日前に採用が決まっていて、何も知らずに
解禁日後に会社を訪問しても採用のチャンスはほとんどなかったとある。
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480065858/

1997年までって〜と、今の35歳以上でいい会社に収まってる方々ってことだな。
133どん兵衛:2010/12/25(土) 13:39:50 ID:GeHxz/T60
診察51名、胃8名、大腸2名終了しました。
さ、どん兵衛食おう。
134卵の名無しさん:2010/12/25(土) 14:19:20 ID:FKatHJDfP
・・・どん兵衛、マジで患者減ってるって・・・
135卵の名無しさん:2010/12/25(土) 14:56:23 ID:LH7xLhCN0
>>120
乳幼児はほぼ100%DTP接種が完了している、疑わしければ母子手帳を参考にすればいい。
1歳児で、Pertussisは考えにくい。Q熱? 有病率からどちらを優先するか、考えて
くれ。
136卵の名無しさん:2010/12/25(土) 14:58:13 ID:LH7xLhCN0
>>120
それと、地域の感染症の定点観測状況が、医師会なり、都道府県なりから発表される
だろ? 200%増のRSV感染症を無視はできない。
137卵の名無しさん:2010/12/25(土) 15:00:43 ID:0yewyY2K0
>>ID:LH7xLhCN0
RSV感染症を疑わせる症状は何でしょうか?
common coldの症状は何でしょうか?

全例にRSVのチェックをしてるのかい?
138卵の名無しさん:2010/12/25(土) 15:02:41 ID:0yewyY2K0
>>ID:LH7xLhCN0
>例えば5才の兄が感染したときに、同居している1才の兄弟に
>感染したときの事を考えていない。

話題にしている話は乳幼児だけではないようだぞ。
139卵の名無しさん:2010/12/25(土) 15:04:58 ID:0yewyY2K0
RSVは大人がかかると軽症で終わる事が多いんじゃなかったかなぁ
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141卵の名無しさん:2010/12/25(土) 15:14:34 ID:LH7xLhCN0
>>137-139
当然、RSVは炎症症状が少ないのに比して、粘液を大量に産生してくる。
気管支の径と、呼吸筋の筋力で、5歳児ぐらいなら平気。

ただ、基礎疾患に気管支喘息があれば、大人でも苦しいよ。
普通の風邪と思っているGPが、H1blockerと鎮咳剤を与える。気管支には喀出できない
喀痰が溜まる → 気管支炎・肺炎が二次感染で起こる+呼吸機能の低下が起こる。

この時期、fluがまだの地域では、鼻水・咳が主訴なら、RSVを疑うべき。
兄弟間の感染は防げない、迅速検査も外来では診療報酬にならない、まだまだ、認知
されていないと思うべき。
142卵の名無しさん:2010/12/25(土) 15:31:40 ID:OFT5dogt0
最近、上気道炎症状も胃腸炎症状も尿路感染症状もほとんどなく、
ただ単に38度以上の発熱の大人の患者が来るが、インフルエンザ検査も陰性。
ボルタレンを出して様子見てるんだが、いんだろうか?
143卵の名無しさん:2010/12/25(土) 15:52:54 ID:pvIreGhy0
ええわけないやろ
背府損だしとけ
144卵の名無しさん:2010/12/25(土) 15:57:26 ID:+22zOP1z0
セフゾンッて、、、
145卵の名無しさん:2010/12/25(土) 16:05:38 ID:W64aEwdI0
流行の遅い当地でもついにA型インフルエンザがでた。
146卵の名無しさん:2010/12/25(土) 16:07:26 ID:0yewyY2K0
>>141
迅速検査を診療報酬でみとめろとまず啓蒙しろ。

で、さっさとお前さんがRSVを迅速診断する基準を出せ。

ついでに言っとくが、鼻炎程度の症状が急速に悪化して
翌日になったら気管支炎様なんてのはザラだからな。

後から診た医者は「前医は風邪と言ってた」と伝えられるわけだw
147卵の名無しさん:2010/12/25(土) 16:15:45 ID:L1g9Jw4cP
俺は内科+なんちゃって小児科だが、1990年代から
「対症療法は生体が進化の中で培った防御反応を抑えてしまう。
 38.5度なら座薬とか、咳鼻水の薬とか、見た目の症状を消すのは
 親のエゴでしかなく子供の死亡率を上げるものだ」と言い続けて、
近くの小児専門医が親の求めに従順に対症療法を出してた。
バカ親たちは小児専門医で「話を聞いてくれる」小児科に行く。
ところがその小児科が今年になって急に咳鼻の薬を出さなくなったw
そして、それは隣駅の小児専門医も同じ。

>>ID:n9bAeAz30 >>ID:LH7xLhCN0
GPを責めるより先に小児専門医を教育してくれないか?
148卵の名無しさん:2010/12/25(土) 16:35:40 ID:k/c1daYp0
熱が出たら解熱剤
鼻水でたら鼻水止め
素人以下やな
昔はばあさんの知恵袋ですんでたものをwww
149卵の名無しさん:2010/12/25(土) 16:45:11 ID:cWFakHg50
>熱が出たら解熱剤
>鼻水でたら鼻水止め

何か問題でも?
150卵の名無しさん:2010/12/25(土) 16:49:36 ID:I/Tc+SK8O
ニンニク卵黄のCMはあざといと思った
151卵の名無しさん:2010/12/25(土) 16:58:47 ID:yfBsY7z40
午前の受付人数250人 午後までかかってしまった。 もう辞めたい
152卵の名無しさん:2010/12/25(土) 17:50:29 ID:FKatHJDfP
なら、辞めたらいいのに。
153卵の名無しさん:2010/12/25(土) 19:15:57 ID:C/j/mRID0
貧血の薬を飲んでいる人は、お茶を飲めばダメと言いそうな人の
書き込みだな。
臨床経験がないのだろう。
154卵の名しさん:2010/12/25(土) 21:28:52 ID:f6eKJnCr0
さっき見た親子づれ、10月からズット痰が絡んでいます、地下くの総合病院
児科でフルタイドのみ処方されていました。きれたら痰が絡んできました。

子供に聞いたら膿性痰+後鼻漏。耳鼻科ではアレルギー性鼻炎でアレグラ
出されていますってw。

これも典型的なマニュアル処方で悪化の例。咳こんで時にぜーって言いますって
そりゃ痰が引っ掛かってるんです、喘息でもありません。アレルギー性鼻炎で感染起きて
粘調な痰がさらにH1ブロッカーで粘ってゼロゼロ言ってるんです、去たん剤、拡張剤、
ロイコトルエン拮抗薬+マクロライド処方で様子観察っていいますたww。
155卵の名しさん:2010/12/25(土) 21:48:13 ID:t4Ymffcd0
>粘調な痰がさらにH1ブロッカーで粘ってゼロゼロ言ってるんです
ばかの一つ覚えか?。
m3で相手されないから、こっちに来たか。

脳内臨床してろ。
156卵の名無しさん:2010/12/25(土) 22:47:27 ID:Go8dtBtb0
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o          (。・-・。) _ _) メリークリスマス!
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     / |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∧ ∧___ノ)∧ ∧___ノ)    。   o      ○
   o   (*゚ー゚)   (゚Д゚*)  つ  o   °      o
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。     __   _   o  o__      _ °
  __ .|ロロ|/〜 \ ____. |ロロ|./〜 \ __|ロロ| __../〜 \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|__| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|__| ロロ|_

157卵の名しさん:2010/12/25(土) 23:27:19 ID:f6eKJnCr0
>>155

m3なんて見てるかもねぎなウマシカイ?
158卵の名無しさん:2010/12/25(土) 23:31:03 ID:GY0oSHDP0
整形、なんちゃって皮膚だが150はきてる

こないだ税務署がはいった
159卵の名無しさん:2010/12/25(土) 23:35:55 ID:lq5Ic1Hf0
160卵の名無しさん:2010/12/26(日) 00:32:44 ID:5jOq6kQx0
そういや、咽頭炎や上気道炎の治療ガイドラインって出来たのかな?
こんな議論が繰り返し繰り返し起こるのも、ガイドラインが無いからだ。
早く作ってくれよエロい人。
161卵の名無しさん:2010/12/26(日) 00:52:45 ID:ZmK6EUH70
>>154
>さっき見た親子づれ、10月からズット痰が絡んでいます、地下くの総合病院
>児科でフルタイドのみ処方されていました。きれたら痰が絡んできました。

患者が親か子か不明、年齢性別不明。当初の症状不明、経過不明、痰の性状変化不明。
誤字、脱字、句読点の間違いあり。フルタイドが切れたら痰のからみありと記載され、
当初の10月からズッととの表現に矛盾あり。この時点での身体所見記載、既往歴、
家族歴、アレルギーの有無及び使用薬剤の経過記載なし。ペットの有無記載なし。
この時点で考えられえる鑑別診断、以後の鑑別に必要な検査の記載なし。
162卵の名無しさん:2010/12/26(日) 00:54:37 ID:ZmK6EUH70
>>154
>子供に聞いたら膿性痰+後鼻漏。耳鼻科ではアレルギー性鼻炎でアレグラ
>出されていますってw。

親への確認なし。自身による痰のチェック、膿性痰のグラム染色記載なし。
培養提出不明。胸部X線写真による肺結核含む鑑別除外項目記載なし。
肝腎障害、炎症反応、糖尿病の有無等不明。気管支拡張薬による反応性の
チェックなし。
163卵の名無しさん:2010/12/26(日) 00:58:10 ID:ZmK6EUH70
>>154
>これも典型的なマニュアル処方で悪化の例。咳こんで時にぜーって言いますって
>そりゃ痰が引っ掛かってるんです、喘息でもありません。

医療の基本に従っておらず、マニュアル処方どころかそれ以下。
痰の除去、喘息の確認も行っておらずお話しにならない。
164卵の名無しさん:2010/12/26(日) 01:04:17 ID:ZmK6EUH70
>>154
>アレルギー性鼻炎で感染起きて 粘調な痰がさらにH1ブロッカーで粘ってゼロゼロ
>言ってるんです、去たん剤、拡張剤、ロイコトルエン拮抗薬+マクロライド処方で
>様子観察っていいますたww。

副鼻腔炎のチェック、確認なし。アレルギー性鼻炎の確認もなし。
マクロライド処方で十分か不明。ロイコトリエン拮抗薬の必要性不明。
去痰剤の効果不明。気管支拡張薬使用の安全確認記載なし、効果確認なし。
使用後の経過観察時間記載なし。

165卵の名無しさん:2010/12/26(日) 01:12:06 ID:ZmK6EUH70
20年以上前だったが、当直帯に診た患者さんの朝カンファで>>154:f6eKJnCr0
のようなプレゼンなんぞしようものなら、上記の項目について1つ1つ確認だったな。
何を考え、何でこの項目の記載がなく、何でこうしたんだ?の質問攻めだ。

で、このパターンだと最後に言われるのは
「結核が隠れてたらどうするんだい?広がったら君の責任だぜ」かな・・・。
166卵の名無しさん:2010/12/26(日) 01:18:14 ID:ZmK6EUH70
>>160:5jOq6kQx0
もう何年も前からできてるんだが・・・

だからRSの無呼吸発作なぞ非小児科医でも当たり前。発熱時の気管支拡張薬の
注意、消炎鎮痛解熱薬の使用法、幼小児に対する抗ヒスタミン薬の使用法なぞ
書かれると「何を今更、引っ込めドアホウ」となる。
167卵の名しさん:2010/12/26(日) 07:54:54 ID:uoMvw49n0
最近は、喘息に対して抗アレルギー剤は使われなくなったが
抗アレルギー剤は喘息に対して禁忌だったか?。
違うだろう。昔は、よく使われていた。
その意味は、何だと思ってるの。

みそもくそもごっちゃで以下か
>粘調な痰がさらにH1ブロッカーで粘ってゼロゼロ
168卵の名無しさん:2010/12/26(日) 10:12:26 ID:vkCNqt+IO
  ∧||∧  / 
(  ⌒//>>158
 ∪/ / / ヽ
 /    /ノ
/    ∪∪
         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ <なんちゃって皮がハゲ薬でぼろ儲け!_
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
169卵の名無しさん:2010/12/26(日) 11:00:46 ID:5jOq6kQx0
ZmK6EUH70に掲示板を上手く使うのは難しいよ。研究会で
演者相手に突っかかってるのがふさわしいよ。早く勤務医に戻れ。
170卵の名無しさん:2010/12/26(日) 11:02:48 ID:Tq7aN1fYP
>>168
ハゲ薬は儲からないよ。計算してみれば分かるけど。
171卵の名無しさん:2010/12/26(日) 11:35:10 ID:zQMuzxGz0
ゼスラン、ニポラジンが喘息の適応が通るまではH1ブロッカーはなぜか喘息には禁忌とされてたんだよなー
172ZmK6EUH70:2010/12/26(日) 14:19:09 ID:ZmK6EUH70
>>169
はぁ?研究会レベルの話なぞどこにあった?
単なる外来診療でミスをしないための思考トレーニングだ。
この程度で研究会だなどと言ってたら、お前さんのレベルが知れるぞ。
173ZmK6EUH70:2010/12/26(日) 14:52:09 ID:ZmK6EUH70
>>5jOq6kQx0
朝カンファってのは
当直帯に診た患者さんの報告と観察ベッドに残った患者さんの申し送りな。

若造が自分勝手に診療したら病院の責任になるだろ?
174卵の名無しさん:2010/12/26(日) 17:11:48 ID:BvhSkXd40
質問 ZmK6EUH70 って何歳?
175卵の名無しさん:2010/12/26(日) 17:44:15 ID:bimaBT1U0
>>147
あのね、common coldの中には溶連菌に代表される細菌感染症もあるわけ。
腹部症状があったり、1年も臨床していたら、嫌と言うほど症状は集まる。

そこで鑑別ができる洞察力のある医師と、できない医師がいるわけだよ。
176卵の名無しさん:2010/12/26(日) 17:46:26 ID:bimaBT1U0
>>166
エムスリーの混乱ぶりを見てごらんよ。鑑別もできず、気管支拡張剤の使用は有用か
なんてスレが、普通にでている...、2ちゃんねるの方がレベルが高いと思う。
閉鎖系のBBSなんて、バカばかり。
177卵の名無しさん:2010/12/26(日) 17:48:13 ID:bimaBT1U0
>>171
当たり前じゃない、喀痰を粘稠化させて、呼吸困難・二次感染のリスクを増やすのみ。

鼻漏・咳でcommon coldと診断...、それは間違っている。
178卵の名無しさん:2010/12/26(日) 19:39:46 ID:cLnIqW8e0
>>177
じゃなんでゼスランは適応が通ったんだ?
179卵の名無しさん:2010/12/26(日) 21:49:57 ID:1UUuw4BF0
>>176
>2ちゃんねるの方がレベルが高いと思う。
本当の医者の書き込みかどうか分からない2chがねぇ。
ゴミの中に、たまに良い情報があるぐらいでないの?。

それともID:bimaBT1U0自分がいるからレベルか高いと言いたいの?。
>>178
>じゃなんでゼスランは適応が通ったんだ?
じゃぁ、これに対する答えは?。
180卵の名無しさん:2010/12/26(日) 21:51:49 ID:rEilAswe0
年末の日曜というのに暇だねぇ
おまいらw
181卵の名無しさん:2010/12/26(日) 22:40:30 ID:qmRkhNfV0
今は亡きH1拮抗薬の卜り儿夕゛ンも気管支喘息に適応があったよ
182卵の名無しさん:2010/12/26(日) 23:35:56 ID:1UUuw4BF0
みんなよく分かっていて、ID:bimaBT1U0をからかっているんだね。
ID:bimaBT1U0は、マスゴミくさいからね。
183卵の名無しさん:2010/12/27(月) 01:28:49 ID:iyqpzglN0
    _.,,,,,,.....,,,,,,_
   /::::::::::::::::::::::::"ヽ
  /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::|    ´´´""‐.....;;;
 |::::::::|     。    |;ノ
 |::::::/   ,,,.....   ...,,,,, |
 ,ヘ;;|   ,-・‐  ‐・-,.|
 (〔y    -ー''  | ''ー |       ノ´⌒ヽ,,
 ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |    γ⌒´      ヽ,
  ヾ.|    /,----、 ./   // ""⌒⌒\  )
    |\    ̄二U'/    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
  /|    ....,,,,./\    !゙   (・ )` ´( ・) i/
  ||         ||  . |     (__人_)  |
  ||  ・    ・ ||     \    `ー' /
  ||        ||   /          \
  ||        ||  (_ )   ・   ・ ||
(⌒.l⌒ヽ     ._ノ |   l⌒ヽ       _ノ |
  ̄|  r `(;;;U;;;)  )__) .  |  r ` (;;;U;;)   )__)
  (_ノ  ̄  / /    (_ノ  ̄  / /
        ( _)           ( _)
184卵の名無しさん:2010/12/27(月) 02:09:38 ID:PvYT2Jbe0
>>179-182
医師じゃないなぁ。製薬の回しものだね。気管支喘息にH1blockerって選択肢あったっけ?
185卵の名無しさん:2010/12/27(月) 02:10:44 ID:AVT7SWcn0
>>175
>あのね、common coldの中には溶連菌に代表される細菌感染症もあるわけ。

あのね、咽頭所見に応じた細菌感染の確率はデータがあるわけ。
それから、急性副鼻腔炎、中耳炎含め抗生剤使用時の治癒の差もデータが出ているわけ。
ついでに、溶連菌感染時の迅速診断と診療のガイドがあるわけ。
最後に、溶連菌感染放置時の続発症発生確率もわかっているわけ。

で、どっちが妥当な事を言ってるか、もう一度考えてみようぜ。
さて、賛同されたのか、はたまたバカにされたのか、知識ないとわかんないだろうな。
186卵の名無しさん:2010/12/27(月) 02:14:20 ID:AVT7SWcn0
>>184
>気管支喘息にH1blockerって選択肢あったっけ?

あんたも医師じゃないなぁ。
187卵の名無しさん:2010/12/27(月) 08:00:11 ID:JNbDwAYw0
上の議論に水さすようで悪いが
医療側の確率論をマスコミ、司法や警察、弁護士が認めてくれたら、楽なんだけどね。
日本の医療をゆがめているのは外側からの意見が多いね。
188卵の名無しさん:2010/12/27(月) 08:15:13 ID:geIxZby40
>>186
治療ガイドラインを見てごらんよ。
189卵の名無しさん:2010/12/27(月) 08:16:19 ID:geIxZby40
>>185
思考が硬直している、典型的なエムスリー医師だな。
190卵の名無しさん:2010/12/27(月) 08:19:31 ID:iJ+1GNGk0
うー、寒。患者来るのかよねぇ? 今日もとりあえず始めますかぁ。
191卵の名無しさん:2010/12/27(月) 08:21:54 ID:iJ+1GNGk0
うー、寒。患者来るのかよねぇ? 今日もとりあえず始めますかぁ。
192卵の名無しさん:2010/12/27(月) 08:27:31 ID:iJ+1GNGk0
たぶん、気管支喘息急性期の話だろ? ま、H1blockerはつかわないわな。
アレルギー性で発作予防に使うぐらいだろ。

とにかくまだ、RSVばかり診ていると、治療は厄介だね。
193卵の名無しさん:2010/12/27(月) 10:01:37 ID:r08BTOZq0
>>133
どんどん患者減ってるwww
ワロタwww

夏より冬の方が患者減るんか
194卵の名無しさん:2010/12/27(月) 10:14:28 ID:SreGIUIy0
>>190,>>191
2連投に焦りが見えます。
当院は目下のところ4名来院。
195お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/27(月) 10:30:09 ID:aGEo1J+a0
まだ氷点下だよ
196卵の名無しさん:2010/12/27(月) 10:44:12 ID:iJ+1GNGk0
>>194
もう、10人は来たのだが、寒い。
寒いと紙カルテだから、字が書きにくい。
197卵の名無しさん:2010/12/27(月) 10:45:33 ID:iJ+1GNGk0
うー、だんだん眠くなってきた...。
198卵の名無しさん:2010/12/27(月) 10:47:20 ID:uvg8ta6W0
>>197
そのまま、あの世へどうぞ。
199卵の名無しさん:2010/12/27(月) 11:21:44 ID:dXKKXEth0
>>198
こたつが院長室にあると眠くなるのよねぇ〜♪
200卵の名無しさん:2010/12/27(月) 11:23:29 ID:dXKKXEth0
年末ですることが多いんだから、形だけ開けている、で良いのになぁ。
大掃除とか、正月準備とかしないのかねぇ?
201卵の名無しさん:2010/12/27(月) 11:27:02 ID:FXBIj5pm0
主治医意見書を書くときに、栄養状態の欄があるのだが、三食自炊している内容が
非常に粗末。市町村の給食サービスもないし、不良にしようかなと思うのだけれど、
高齢者で、アルブミンだけをもって良好と言っていいのかどうか、包括支援センター
もそこまでは考えていないみたい。
202どん兵衛:2010/12/27(月) 12:19:23 ID:o/uH45220
>>193
最終的には午後3時までで診察82名でした。
冬場の方が少しだけ患者さん多いです。
203卵の名無しさん:2010/12/27(月) 12:20:32 ID:pWnBTtes0
>>202
患者が来ないと不安なんだろうな。
204卵の名無しさん:2010/12/27(月) 14:31:07 ID:AVT7SWcn0
ち、調節をしくじっちまったぜ。
今日はお茶が飲めたのは往診中の車の中だけだった。

急変飛び込みなぞ来たら外来が麻痺するな。
205卵の名無しさん:2010/12/27(月) 14:35:31 ID:/EBRojxK0
急患以外、今頃、受診するような計画にしている方が不思議。
年明け受診になるように調整するのが普通じゃない?
206卵の名無しさん:2010/12/27(月) 14:43:53 ID:LJl72bhtP
>>201
意見書の目的は「障害に対して介護保険を利用して改善される」かを判断すること。
栄養状態の判断の手引きに
以下の一つでも当てはまれは「不良」とする。
1.過去6ヶ月程度の体重の減少(概ね3%以上)
2.BMI18.5 未満
3.血清アルブミン値がある場合には、3.5g/dl以下

つまり3.は付け足しだし、
「上記指標が入手できない場合には、食事行為、食事摂取量、食欲、顔色や全身状態(浮腫、脱水、褥瘡などがある状態)
から総合的に栄養が不良と判断される状態。
とも書いて有るから、臨機応変に。
207卵の名無しさん:2010/12/27(月) 14:47:50 ID:/EBRojxK0
>>206
円背の高齢者のBMIはどうやって評価するの?
208卵の名無しさん:2010/12/27(月) 14:51:14 ID:/EBRojxK0
>>206の続き
それと、独居高齢者など運動量が少ない。<1,000kcalでも維持できなくはない。が、特定の
栄養素の欠落はあることもある。カロリーが足りているかという意味か?
209卵の名無しさん:2010/12/27(月) 15:02:41 ID:nAFrPrdh0
>>207
高齢者のBMI測って何に活かす?
>>208
食事と排泄にしか動かない小柄な高齢者の場合
1000kcalで多すぎる(太る)こともある
210卵の名無しさん:2010/12/27(月) 15:03:23 ID:nAFrPrdh0
寝たきりなら800kcal(末梢)でも十分
211卵の名無しさん:2010/12/27(月) 15:31:33 ID:/EBRojxK0
>>209
だから、>>206に質問している。
212卵の名無しさん:2010/12/27(月) 15:33:17 ID:/EBRojxK0
高齢者の食事って、80過ぎたら貧しいぞ。昼、うどんだけとか、二日続けて、
夕食が同じとか、今の介護保険制度では、餓死しなければ良いって感じ。
213卵の名無しさん:2010/12/27(月) 15:37:35 ID:95+BEAI20
総合的な栄養評価って、結構難しいぞ。ヨウ素が足りているかなんて、調べられるか?
214卵の名無しさん:2010/12/27(月) 15:43:36 ID:oABT3Xos0
中国へ出向している患者さんがやってきたが、風邪を引いて、病院に行ったら

「18,000円になります」

と。会社のカードで払ったらしいが、普通は前払いらしい。日本人が医療ツーリズムで
中国へ行くべきだね。
215卵の名無しさん:2010/12/27(月) 16:11:49 ID:tWDuvP+a0
海老蔵の事件現場から複数の血痕が発見されているのに、海老蔵だけが被害者というのは
おかしい。普通は逮捕して、団十郎や嫁さんと、口裏を合わせないようにするのが当然だ。
1〜2億で示談、払うのは海老蔵の方だろうなぁ。
21651 ◆uDqqjmAuEI :2010/12/27(月) 16:12:39 ID:3J9eBBad0
うちにも亜米利加人の喘息患者さんがきてるけど、日本の医療機関の安さに驚いていた。
217卵の名無しさん:2010/12/27(月) 16:16:46 ID:AVT7SWcn0
>>205
先週来る予定で来なかった患者さんが今日受診した。
流石に予想外だ。
218卵の名無しさん:2010/12/27(月) 16:22:59 ID:UWVNCGad0
>>216
うちでは、1,500円程度払っていった。中国帰りだと安いと感じる
んだろうなぁ
219卵の名無しさん:2010/12/27(月) 16:32:54 ID:TS4W9ELz0
日本の失敗は、不自然なまでの高齢化だね。戦前と戦後の人口政策が真逆だ。

国債はいくらあっても、国民が持っているから安全、でも、借金を返すのに収入をつかう
から、政策的経費が使えない。世界3位の経済大国でも、予算の半分も使えない。
220卵の名無しさん:2010/12/27(月) 16:46:59 ID:AVT7SWcn0
>>187
>医療側の確率論をマスコミ、司法や警察、弁護士が認めてくれたら、楽なんだけどね。

インフォームド・チョイスの時代だぜ。治療を医者側が勝手に決めていいわけがない。
何かあれば確率論に従おうがどうしようが訴えられるのが当たり前。
221卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:00:00 ID:LJl72bhtP
>>207
>>206は手引きを転記しただけなんで、俺の意見は「臨機応変」の部分だけ。
ちなみに俺は患者と対面した時のインスピレーション重視だw
222卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:07:24 ID:X461yMpl0
>>221
それならさ、医師に栄養評価させるより、食事の内容・量を調べた方が早くない?
223卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:12:21 ID:ihTaB5+c0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293420859/l50

不況になると不倫が増える!妻 「夫の収入が減少するのに伴い、
夫への尊敬の念や愛情が薄れ、他の男性が魅力的に見えてくる!」

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20101227-01/3.htm
224卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:13:06 ID:rTmImcAn0
>>212
国の予算自体が借金塗れなのだから、保険料だけで賄えずに税金投入してる
公的サービスで、娯楽まで面倒を見るのは無理があるかと。

勿論、人生はパンのみで生きるに有らず、な訳だけど、現役のワープアやツブヤバ
からしたら、昔みたいに年寄りの文殊の知恵が役立たない世の中では、姥捨てしな
いだけマシと思う。

>>214
昔の日本も風邪くらいで医者にはかからんかったから、それがグローバルスタンダ
ードなんだけどね。

>>216 >>218
ある意味風邪程度の病人を、患者として医者が診る様にした体制を作った事が根本
原因&問題かと。
225卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:15:27 ID:AVT7SWcn0
>>188 ID:geIxZby40
>治療ガイドラインを見てごらんよ

手元には1993年のものから最新のものまであるけど?
ガイドラインは非専門の者にミスを少なくするために作られたもの。
マニュアル医者だと抗ヒスタミン薬の選択枝は切り捨てるだろうな。
226卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:26:26 ID:amq3SRPi0
>>224
気管支炎や肺炎になってから診察するってこと?
風邪の治療が必要か必要でないか、エビデンスはあるのかな?
私は、初期治療のために死んでいない子供はたくさんいると思うよ。
227卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:27:17 ID:amq3SRPi0
>>225
キサンチン誘導体も使いたくない、ガイドラインに書いてあっても。
228卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:28:50 ID:AVT7SWcn0
>>226
>風邪の治療が必要か必要でないか、エビデンスはあるのかな?

ないのか?
抗生物質使用の有無での治癒期間の差は出てるぞ。
229卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:30:23 ID:dVjEW4db0
>>224
> 現役のワープアやツブヤバ
介護をしているワーキングプア、つぶヤバの診療報酬、高齢者に依存するところが大きい
のは事実だろ。全部、姥捨てしたら、これらの人たちも失業だよ。
230卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:31:28 ID:dVjEW4db0
>>228
治癒期間は、治療効果として意味があるのか?
231卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:39:44 ID:AVT7SWcn0
>>227
ステロイドの点滴をクロックワイズにやり続ける方が嫌だな。
232卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:43:34 ID:AVT7SWcn0
>>230
抗インフルエンザ薬の有無による
インフルエンザ有熱期間と同じような感覚なんでないのか?
233卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:52:02 ID:LJl72bhtP
微視的に目先の感冒の治癒を1日早めるより5年10年後のエンドポイントの差異を見るべきだろうね。
たとえば風邪の度に抗生剤を処方してるうちに難治性の慢性副鼻腔炎を誘発したら困るね。
インフルエンザの抗生剤などは死亡率低下の海老蔵が有るらしいから使うべきなんだろうけど。

>>222
だから臨機応変だよ。
そもそも障害の疾患が整形外科領域なのに高脂血症を診てる俺に意見書を求める役所がバカだし。
234卵の名無しさん:2010/12/27(月) 17:59:21 ID:qY9sD1jd0
>>233
生活障害の原因がcommon diseaseなら、例えば変形性膝関節症とか腰部脊椎管狭窄症なら、
GPとして診なければならないでしょ? 専門医だから、common diseaseは診られませんという
医師が多いから、医師免許の更新制をやろうという話になる。
235卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:00:25 ID:qY9sD1jd0
>>231
それは入院適応。
236卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:08:40 ID:2G7DZh5G0
>>233
慢性中耳炎も副鼻腔炎も、数十年前に比べてかなり減った。青鼻垂らしている子供
なんて今はいないし、鼓膜に穴が開きっぱなしなのは高齢者のみだ。

ムダなことをしているんだろうか?
237卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:11:07 ID:8Nt2b8Tk0
お前らもっと面白い話しろよ
238お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/27(月) 18:11:23 ID:aGEo1J+a0
リウマチ熱も急性腎炎症候群も減ってるよね。
239卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:12:45 ID:2G7DZh5G0
>>237
別の板で話したら? コンビニ受診におちゃらけ医師か(笑)。
240卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:14:10 ID:pWnBTtes0
粒クリ医師とはとうてい思えぬ。
241卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:22:53 ID:LXTcdL9j0
>>237
同意
242卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:23:17 ID:o/uH45220
>>218
年に一度胃・大腸内視鏡検査受けに帰国するNY在住の日本人Drがいる。
往復の航空券代入れても日本が安いそうだ。なんだかなあ。
243卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:23:58 ID:n67CBzzz0
>>240
つぶの医師が、腕が悪いから開業しているわけじゃなかろう?
244卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:25:20 ID:mRUlaUO20
>>241
またバカが一人(笑)。面白いからスレが伸びるんだろ?
245卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:33:13 ID:LJl72bhtP
>>234
違うよ。
俺が言ってるのは整形疾患ではなく、整形に掛かってるのに、という場合なんだよ。
そんな例が多すぎる。
アルツハイマーで精神科にかかってるのに、一番下に「専門医にかかってるの?」
なんて欄を作るくらいなら最初から該当疾患で受診しているところに書かせろよって。
246卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:50:53 ID:AVT7SWcn0
>>245
それって主病を診てないのに主治医意見書を書く方が問題だと思うぞ。

うちだと即効で断る。
247卵の名無しさん:2010/12/27(月) 18:55:09 ID:AVT7SWcn0
>>238
>リウマチ熱も急性腎炎症候群も減ってるよね。

日本の溶連菌感染に関しては合併しにくい菌がメインなんだとさ。
確率から言ったら自然治癒でもいいようだ。

もっとも、リウマチ熱や急性腎炎症候群自体を診ている方からすれば
しっかり治療してくれないと困る、となる。

ペニシリン10〜14日間からセフェム5〜7日間の話が出たのは歓迎かな。
248卵の名無しさん:2010/12/27(月) 19:05:11 ID:l86Vxe040
>>242
飛行機で日米往復すると
宇宙線の被曝で発癌するそうだ。(笑)
249卵の名無しさん:2010/12/27(月) 19:56:10 ID:PvYT2Jbe0
>>245
分からないんだよ。医師としての最低限の知識はあるわけだろ?
精神疾患は専門医の治療が必要かどうか、で分けているわけ。

整形外科にかかっていても、何をやっているのかを把握していたら、
意見書ぐらい書けるでしょ?
250卵の名無しさん:2010/12/27(月) 19:58:48 ID:PvYT2Jbe0
>>246
まったく、かかりつけ医にデータがなければ、例えば、整形外科にかかっていて、
何の疾患でかかっていないのなら、単純に電話して聞けば良いんじゃないの?
251卵の名無しさん:2010/12/27(月) 20:07:23 ID:PvYT2Jbe0
>>247
PSGNは抗生剤では発生率は下げられないよ。
RFは、減るけれどね。
252卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:23:29 ID:AVT7SWcn0
>>251
流行溶連菌種とRFのデータから抗菌薬の使用を不要としている国もある。
腎炎に関しても、溶連菌感染後の非典型的急性腎炎症候群等の問題があって
抗生剤を不要と言い切るには問題があるとする考えもある。
どちらも少数派か?

日本のケースの場合・・・さてどっちだろうねぇ。
253卵の名無しさん:2010/12/27(月) 23:50:41 ID:7eRw1wKE0
>>236

汚い鼻汁垂らしっぱなしの子供は一杯居るし
(菌検で感受性のある抗生剤出しても効果無いので出さない)
鼓膜に穴が開きっぱなしの子供も沢山(でもないけど)居る。

まず、子供のいる親は禁煙を義務化すべきだし、
2歳未満の子供は自宅保育を努力義務にすべきだと思う。
254卵の名無しさん:2010/12/28(火) 01:56:20 ID:88Q3ZhF20
>>253
まあ、率の問題だろうが。
たばこは売らなければいい、保育所必要な産業社会は止めればいい。
家庭から産業社会への労働力の移転に過ぎない。
255卵の名無しさん:2010/12/28(火) 09:08:48 ID:psMLpjiJ0
>>253
馬鹿者!
禁煙すれば大事な患者様が減るぞ!
喉頭癌などは10分の1以下になる。肺がんも3分の1になるんだぞ。
外科系の医者が大量に余ってくる。
256卵の名無しさん:2010/12/28(火) 09:18:59 ID:cxOjndjJ0
禁煙すると長生きするようになって医療費は増えるらしいぞ。

今年最後の診療日。いつものとおり穏やかだ。
257お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/28(火) 09:19:48 ID:dbw/ibaQ0
禁煙で思い出したが、10月の煙草大幅値上げにも関わらず、煙草消費量は対して変わらなかったらしいな。
財務省や地方自治体は大喜びだろう。
258卵の名無しさん:2010/12/28(火) 09:43:03 ID:4UaQb+hh0
 第一東京弁護士会は27日、依頼人の交通事故の後遺症を誇張したとして
、加茂隆康弁護士(61)を業務停止4カ月の懲戒処分とし、発表した。
 同弁護士会によると、加茂弁護士は2001年12月、交通事故の後遺症が
あるという都内(当時)の男性から損害賠償請求の依頼を受けた。
東京地裁に提訴する際、男性の介護は必要ないと知りながら
「ほとんど寝たきり状態」と主張し、本来請求できない
「将来の介護費(6400万円)」を盛り込んだという。
 訴訟では後遺症の程度が争点となり、加茂弁護士は、実際は同居していない
男性の母親が介護に専念しているよう装う書面などを提出。
ところが、被告の保険会社側から、男性と母親が歩いて買い物している様子を
撮影したビデオが証拠として提出され、うそが発覚した。
 加茂弁護士は交通事故の損害賠償請求に関する著書が多く、ホームページには「弁護士がつけば、賠償金額が数倍になることもまれではありません」と記している。最近では裁判員裁判と死刑をテーマにした小説も執筆した。
http://www.asahi.com/national/update/1227/TKY201012270447.html
259卵の名無しさん:2010/12/28(火) 12:15:56 ID:tne5XilQ0
>>255
肺がんの早期発見ができない以上、外科の出番は少ない。
喉頭がんは、radiationで何とかできる。再発率より、声が出ない人生にQOLの低下を気にする
患者は多い。
260卵の名無しさん:2010/12/28(火) 12:20:12 ID:tne5XilQ0
>>256
医療費ごときで揺らぐ国に落ちたとはねぇ。東アジア最貧国か?
261卵の名無しさん:2010/12/28(火) 12:22:31 ID:9xx49hWC0
「失われた10年」と経済評論家は言った...。
長い凋落の始まりとは思わなかったのかね。
262卵の名無しさん:2010/12/28(火) 13:45:32 ID:ZsfAUFkY0
今日みつけたφ1cmの肺癌が早期でありますように(合掌
263卵の名無しさん:2010/12/28(火) 13:51:09 ID:jI9h0+TL0
>>262
がんばって、helical CTでの住民検診ができることを祈るよ。
264卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:12:02 ID:rj8LzOSZ0
>>255
>禁煙すれば大事な患者様が減るぞ!

禁煙して長生きするようになれば、呼吸器系以外の他の病気にかかる率が
高齢になって増えるから、将来的には患者数が増えることになる。
みんなが喫煙して50〜60歳くらいで死んでしまうと、高齢で疾患抱えた
患者が減るからな。
265卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:15:32 ID:jI9h0+TL0
>>264
そんなことに科研費や訴訟費用を使う前に、さっさとたばこの販売を止めるべきだろ。
ニコチン依存症強制収容所を作れば、簡単。
266卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:17:08 ID:jI9h0+TL0
うちの県では自殺防止の問題で、いくつもの窓口を作って、全く連携がない、

「精神障害・経済的問題・家庭問題...。」

たらい回しの典型。公務員がやるとこういうことになる。
267卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:25:37 ID:xj6YyAXfP
>>249
> 意見書ぐらい書けるでしょ?
書けるよ。だから書いているんだよ。
書けるかどうかではなく、障害の程度の意見書を書いてほしいなら、
“介護保険対象の障害”の程度を一番把握している担当医(整形外科や精神科)
に依頼すべきなのに、「とりあえず内科の主治医に」と依頼書を発行する。
意見書は無数に書いてるけど障害の内容は本人と家族からの聞き取りになる。
膝関節や股関節の変形はレントゲンを撮ってないから申告を元に書くしかない。
認知症も、アルツハイマーかレビーか脳梗塞かは家族の話とアリセプトが処方
されているかで判断するなんて本末転倒だろ。
> 単純に電話して聞けば良い
最初から該当疾患の主治医が書けばいいのに2度手間でお互いに面倒だろ。
268卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:31:45 ID:71Ra4bsA0
>>267
身体障害者の診断書や精神障害者の診断書じゃないのだから、GPで十分。
基幹病院の医師は、時間外労働して、意見書を書いていることを考えれば、
GPで十分。
269卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:34:10 ID:71Ra4bsA0
何も書いていない主治医意見書に、審査会で悩まされる身になって欲しいよ。
270卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:36:11 ID:Z9zk2r9q0
なんでも、Give upする開業医が増えたら、自由開業制は止めるべきだね。
ムダムダ。
271卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:38:20 ID:bwo1rL340
もう今年も終わりだべ
トンガテないで、ツブらしい草加津と憩うぜ
272卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:41:48 ID:/OZ+eG7a0
>>268
整形や精神科はGPではないのか?
273卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:46:48 ID:Z9zk2r9q0
>>272
その区別がはっきりしない。医師である以上、基本診察技術はあるはずだが。
はっきりしないから、最低限の医師免許更新をやろうと言うことになるのは
当然と思うが。
274卵の名無しさん:2010/12/28(火) 14:58:08 ID:xj6YyAXfP
>>268
なんだ、医師免許は有りそうだとは思ったが勤務医か・・・

俺が言ってるのは整形外科開業医とメンクリ開業医が身体障害と認知障害を見ている場合だよ。

お忙しい勤務医様には3か月処方してる患者の全身状態を把握するのが無理なのは知ってるw
275卵の名無しさん:2010/12/28(火) 15:01:15 ID:MVSeVFN40
では総括します。
売上5000の利益1800でしたが粒で良いでしょうか?
276卵の名無しさん:2010/12/28(火) 15:01:21 ID:yabbonW60
>>274
3人の主治医は要らないと思うがねぇ。
277卵の名無しさん:2010/12/28(火) 15:02:02 ID:yabbonW60
>>275
一人人件費を切るべきです。
278卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:20:02 ID:LX/GwYOE0
ふと気づけば2ヶ月処方がずいぶん増えている。
7割が1ヶ月、2割が2ヶ月ってかんじだな。
279卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:20:25 ID:xj6YyAXfP
>>276
そんなものだよ。
国もマスゴミもその方向に誘導してるしね。
内科疾患まで別れてる例もあるぞ。
 血圧と高脂血症の主治医と胃腸の主治医が違う例は珍しくない。
内科に掛かってる老人が捻挫していつの間にかボナロン飲んでたりするw
痴呆はアリセプトを使うべきかどうかは長谷川さんに聞くより専門医に任せる。
280卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:24:57 ID:LX/GwYOE0
>>275
5001万円なのか4999万円なのかはっきりさせてくれ。
281卵の名無しさん:2010/12/28(火) 17:30:20 ID:Lo56wMQ50
>>256
自殺するんですね。
282卵の名無しさん:2010/12/28(火) 18:11:43 ID:LX/GwYOE0
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20101227/dms1012271536002-n1.htm
急性の病気の治療中に医者が変わるようなら注意した方がいい。はじめに診てく
れた医者と、手術をしてくれる医者が違うようなときは、医者が変わる理由を聞
いた方がいいだろう。

 もし病院から納得のいく答えがなかったら、病院を変えた方がいいかもしれな
い。また、医者が頻繁に変わる病院には何か問題があると疑ってみる必要がある。
医者の待遇や病院の経営に問題があるために医者の定着率が悪いような病院なら、
変えることを考えた方がいいだろう。(新渡戸文化短大学長・中原英臣)

中原英臣
中原英臣
中原英臣
中原英臣
中原英臣 ・・・・・・・・・・・・・w
283卵の名無しさん:2010/12/28(火) 18:12:33 ID:cxOjndjJ0
さぁ今年もおワタ。ツブにとって良い年になるように、来年も生きてろよ。
284卵の名無しさん:2010/12/28(火) 18:16:18 ID:LX/GwYOE0
ツブは31日まで働く。これが定説。
285卵の名無しさん:2010/12/28(火) 18:17:10 ID:Lo56wMQ50
>>284
やばはいつまで?
286卵の名無しさん:2010/12/28(火) 18:47:43 ID:xj6YyAXfP
>>282
東京文化短大って5000円稲造大になったのか。
あの糞は慈恵が責任を持って抹消してくだちぃ
287卵の名無しさん:2010/12/28(火) 18:58:41 ID:gPRTYSoQ0

シルバー精工が倒産=編み機老舗、負債15億円

時事通信 12月28日(火)15時1分配信
 民間信用調査会社の東京商工リサーチは28日、東証1部上場の老舗編み機メーカー、シルバー精工が銀行取引停止処分を受け、倒産したと発表した。負債総額は15億7800万円。
 1952年創業。プリンターなどの事業にも進出したが、主力としていた編み機市場の縮小を受け、経営に行き詰まった。相次ぐ増資などで資金繰りをしのいできたが、振り出した約束手形が2度目の不渡りとなり、
銀行取引を停止された。市場関係者の間では、同社株式はさまざまな思惑で相場が乱高下する「仕手株銘柄」とされていた。 
288卵の名無しさん:2010/12/28(火) 19:06:54 ID:rvY7w5giO
シルバー編機オートL
289卵の名無しさん:2010/12/28(火) 19:07:00 ID:xj6YyAXfP
初老のSEXが、つぶくりと何の関係が・・・
290卵の名無しさん:2010/12/28(火) 19:34:37 ID:KCj0QYZo0
>282
>新渡戸文化短大学長

どこの大学だよーw
291卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:35:38 ID:C1oT6dAY0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293467310/l50

「たくさん手術をしたかったので器具の滅菌をしなかった」
レーシック集団感染で元院長起訴
292卵の名無しさん:2010/12/28(火) 20:46:39 ID:MVSeVFN40
>>277 パートしかいないので人件費は高くないです。
>>280 5000ちょい超えの1800ちょい超えです。
293253:2010/12/28(火) 22:41:11 ID:cdbmiWWS0
>>255
ごめんなさい。
でも、うちは80%くらいが小学生以下だからCaはあまり関係ないかも。
それより昨日は午前の受付が13時まで、午後は14時半から開始なのに、
午前の部が終わったのが15時50分、午後の部が始まったのが15時51分だったのが辛い。
(午後の部が終わったのは20時。一番辛いのはタバコ臭い親に抱かれた子供を診ることかな)
294卵の名無しさん:2010/12/29(水) 02:51:46 ID:IUy0LIlF0
今年賀状を書いているが、今年のを見ると銃声からの葉書が増えた。
もちろん、お断りだよ。
295卵の名無しさん:2010/12/29(水) 08:37:33 ID:y+6LhAek0
さあて、今年最後の診療を始めますか〜♪
296卵の名無しさん:2010/12/29(水) 08:38:37 ID:y+6LhAek0
>>294
年賀状の図柄が思いつかない...、去年は車寅次郎で濁したのだが...。
297卵の名無しさん:2010/12/29(水) 09:17:27 ID:2jj8Ql5H0
>>285
>やばはいつまで?
35日まで
298卵の名無しさん:2010/12/29(水) 09:21:23 ID:2jj8Ql5H0
>>292
5000万ちょっと切る程度が最強。
だいたい7000万に相当する。
6000万程度なら5000万未満に押さえるのが常識。
299卵の名無しさん:2010/12/29(水) 09:29:22 ID:IUy0LIlF0
>>297
今日までだよ。
でも今日は新患か普段来ない人が来る。
非常にやっかいだ。
300卵の名無しさん:2010/12/29(水) 09:37:30 ID:IFfFw/lL0
今日は子供の風邪ばかり。ひとり、口腔内に口内炎。今のところヘルペス感染症とも
言えず。休み中に呼ばれるかな。
301卵の名無しさん:2010/12/29(水) 09:50:00 ID:IUy0LIlF0
年末の患者って、処方日数まで文句をつけてくるよ。
302卵の名無しさん:2010/12/29(水) 09:52:46 ID:YHcq5ph70
>>301
完全に休むつもりだろ? そりゃ、常連さんでも薬がなくなることに不安になるだろ?
それとも、休みでも開けて診察する?
303卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:01:31 ID:yr+4p4MwP
>>296
JAXAの満月の写真をハガキからはみ出すくらい大きく。
304卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:05:06 ID:IUy0LIlF0
>>302
休日診療所やってますが、何か?
305卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:15:29 ID:5047RDHa0
>>304
正月に寒い思いをして待つわけ? それより、風邪薬なら4日出して欲しいとか
言うと思うけれど。それにさ、休日診療所って、輪番でも、固定でも当たり外れが
あると思うけれどなぁ。それだけ期待されているんじゃない?
306卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:17:30 ID:5047RDHa0
>>303
今どき、月=うさぎかな? それと、JAXAは2回も失敗して、7年x2の食い扶持を
確保したわけで、代理ミュンヒハウゼン症候群だから嫌い。
あれ、わざと失敗していないかな。
307卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:18:48 ID:CZEwhbhr0
訪看使った在宅診療の依頼があったんだが、在宅診療やってないんでサッパリわからん
訪看使うとうちにも何か点数入るの?
せいぜい指示書代位?
24時間束縛だよね?
毎日4から5TCみてる今でもヘトヘトなのに、無理してやるメリットってなんなのかなあ
遣ってる先生方、おしえてくりよ
308卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:26:42 ID:yr+4p4MwP
1週間休むんだが、風邪薬を1週間以上くれと言う患者は減った感じ。
以前は多くもらっておけば安心ってー感じだったが、今は薬代も節約したいのだろうか。
309卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:31:52 ID:KKzT61xB0
>>307
介護保険では、指示書+居宅療養管理料かな。
でも、指示するためには、行かなきゃ話にならないでしょ。
医療保険で、在宅患者訪問診療料、それに注射、検査、何かの指導料を
算定できるはず。

80-100人診ているのなら、それ以上、することないんじゃない。
310卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:32:43 ID:KKzT61xB0
>>308
今年は、休みが短いしね。
311卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:47:32 ID:CZEwhbhr0
>>309
さっそく有難う
結局24時間オンコールの生活に戻って、貰えるのはその程度なんだよね、やっぱ
うちみたいな重曹が在宅するのは効率が悪いだろうし
周りのクリは殆ど全て在宅やってるんで、やらないのことを選択するのは勇気がいるなあ
312卵の名無しさん:2010/12/29(水) 10:56:10 ID:IV4BtVhG0
>>311
医療経済の主導権が、医師会から病院団体に移ったから、あまり、在宅は
予想以上に、流行らないと思うなぁ。まあ、そういう方向性についても、議論が
ないね、最近は。
313卵の名無しさん:2010/12/29(水) 11:16:18 ID:yr+4p4MwP
>>306
>年賀状の図柄が思いつかない...、去年は車寅次郎で濁したのだが...。
だから月で良いのよ。
どうせ貰った人は1秒見てポィ。
 次に見るのはくじ当選発表後w
314卵の名無しさん:2010/12/29(水) 11:24:02 ID:dQ0lLDIx0
>>313
じゃあ、呪いの梵字でも書いておくかぁ。正月の挨拶とでも思って一目見てくれたらいい。
315卵の名無しさん:2010/12/29(水) 11:35:34 ID:IFrr5SJ4P
>>311
「他所がやってるから自分もやる」なんて、意味ないじゃん。
むしろ、おたくは外来が十分繁盛してるんだから、
在宅をやら無い選択はアリでしょう。
316卵の名無しさん:2010/12/29(水) 11:40:15 ID:yr+4p4MwP
>>314
エロエロエッサイム

  エロエロアザラク

エロパスエロパスルルルルル
317卵の名無しさん:2010/12/29(水) 12:14:52 ID:LZB1k6OO0
今日は午前の書き込みが多いな
まさか休みに入ったから、じゃないよな?
やってるけど暇なんだろ?
318卵の名無しさん:2010/12/29(水) 12:26:03 ID:q/dySqkNP
>>306
またあんたかw>JAXA代理ミュンヒハウゼン症候群説
むしろあんたが被害妄想っぽいぞwww
319卵の名無しさん:2010/12/29(水) 12:27:26 ID:IFrr5SJ4P
仕事してるよ。
レセだけな。
320卵の名無しさん:2010/12/29(水) 12:39:50 ID:yr+4p4MwP
午前も暇だったけど面倒な人が多い。
1.掛かりつけが休みなのでと来て、病の歴史を語る。
2.「明日から休診だと心配で」と無症状に近いのに来る。
3.小児科が休診なので。(これが一番イヤ)

午後も診療なので今は2ちゃんとテレビ見てくつろいでるが。
321卵の名無しさん:2010/12/29(水) 13:40:19 ID:D+y/cpEW0
>>318
そんなことで仕事を増やしているのが公務員。JAXAは典型。
金星なんて地図もできているし、大気も何度も調査されているのに何を調べたいんだ?
322卵の名無しさん:2010/12/29(水) 13:43:01 ID:2jj8Ql5H0
うちは31日までだが、近所の落下傘は昨日まで。
今日はむこうに流れた患者が何人か帰って来た。
本当にお粗末な治療をされているので安心した。
さんざん悪口を言っておいたよ。
323卵の名無しさん:2010/12/29(水) 13:43:14 ID:htGPgZ8F0
>>321
つぶクリ医に聞くってのはお門違いだ。
324うり ◆CuUr6Wvg92 :2010/12/29(水) 15:17:55 ID:JrenTY+k0
年末年始も仕事しやすー
325卵の名無しさん:2010/12/29(水) 15:34:41 ID:c9VgEE+B0
>>323
じゃ、国民は国の予算の執行について、判断が付かないってことだ。
医療費削減に反対してもムダだなぁ。7年もかかったことを讚美し、その責任すら
追求しない。難しい手術をこなしても、一つミスがあれば叩かれるのとは大違いだ。
326卵の名無しさん:2010/12/29(水) 15:59:32 ID:htGPgZ8F0
>>325
重ねて言おう。

問:「(JAXA云々で)何を調べたいんだ?」
つぶクリ医:「つぶクリ医に聞くってのはお門違いだ」

言葉のサラダ、幻聴幻覚や妄想構築で論理展開するのではなく
日本語で頼む。
327卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:06:50 ID:e8LX5Pwz0
>>326
何の目的で、何億円の予算を執行して、それが正しい目的なのか、国民が関心を
持たなかったり、メディアの報道を鵜呑みにして疑問を持たないようでは、役人は、
金を使い続ける。つぶクリ医でも、納税者である以上、疑問を持つべきだ。

と言っているだけ。グリーンピアとかの失敗をまた繰り返す。
328卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:19:06 ID:htGPgZ8F0
>>327
友だちが居なくて寂しいのか。可愛そうな奴だ。もう一度書くぞ。

「(JAXA云々で)何を調べたいんだ?」と言う問いに対して
「つぶクリ医に聞くってのはお門違いだ」。

お前さんは「何を調べたいんだ?」と言ったんだぜ。
せっかくまともに対応してあげたのに・・・本当に可愛そうな奴だ。
329卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:22:39 ID:p5ZAEWEC0
>>328
何を調べたいのかが分からなければ、正当な目的なのかは分からない。
予算がひっ迫しているこの時期に金星探査が必要なことなのか? 
と思わないのか? 常識的に考えて。
330卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:24:54 ID:/s78sdBN0
>>328
いったん、振り上げた拳の下げ時がないからと言って、ムダなことを。
スルーしてくれた方がいいのに。
331卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:35:03 ID:htGPgZ8F0
>>329
「何を調べたいのかが分からなければ、正当な目的なのかは分からない。」
だからツブクリ医に聞いても「お門違い」
332卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:35:57 ID:htGPgZ8F0
>>330
バカだなぁ。ロジックに弱い奴が偉そうなこと言ってるんだぜ。
こんな面白い奴、弄くり倒さないと申し訳ないだろうにw
333卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:40:12 ID:9dFwAKub0
軌道投入に失敗したからと言って、7年も待つなんて、そんな惑星探査はないな。
だいたい、失敗を宣言して、再打ち上げだ。
334卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:42:21 ID:9dFwAKub0
>>332
ロジックに弱そうなのは、ID:htGPgZ8F0の方だね。
335卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:43:37 ID:htGPgZ8F0
では証明を、どうぞ。

「(JAXA云々で)何を調べたいんだ?」と言う問いに対して
「つぶクリ医に聞くってのはお門違いだ」。
336卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:51:13 ID:Uc3Nb/490
>>335
簡単な問題をだそう、論理的に答えてくれ。
「1cmが1Ωの抵抗の金属で作った無限に広がる、間隔が1cm金属製の網があるとする。
その交点の一点から、横に一つ縦に二つ移動した点との抵抗値を求めよ。」
337卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:53:06 ID:htGPgZ8F0
>>336
それは別の問題、単なる問題のすり替えに付き合う必要はないからスルー。

JAXAの連絡先は以下。
宇宙航空研究開発機構http://www.jaxa.jp/
お問い合わせ・FAQ http://www.jaxa.jp/pr/inquiries/index_j.html

JAXA 広報部 TEL:03-6266-6400 FAX:03-6266-6910
338卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:54:16 ID:pKen4f7S0
>>336
Give up宣言か。ま、許してあげよう。
339卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:55:57 ID:pKen4f7S0
>>337
無駄遣いしている独行法人に、なぜ、あなたは無駄遣いしているのですか?
とでも尋ねろと?(笑)
340卵の名無しさん:2010/12/29(水) 16:57:41 ID:htGPgZ8F0
ああ・・・よくある反応しないと負け認定の負け宣言ね。

これって勝ち負けの問題だったのか?変だなぁ・・・。
ところでID:D+y/cpEW0ってのはどこに行ったんだろうw
341卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:01:49 ID:htGPgZ8F0
>>339
監査も直接関与もしていないツブクリ医に
「なぜ、JAXAは無駄遣いしているのですか?」 と尋ねたのでは?
342卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:06:44 ID:capz9LLZ0
>>340
議論の継続と勝ち負けは関係ないだろ?
勝ち負けだと思っていたわけ? 納税者の行政のチェック能力についての話だったのに、
最後はJAXAに聞けって、あまり、論理的な奴ではないな。こんな医師がいるのが情けない。
343卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:06:52 ID:htGPgZ8F0

344卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:08:26 ID:htGPgZ8F0
「(JAXA云々で)何を調べたいんだ?」と言う問いに対して
JAXA以外が答えられると思っている。

こんな論理的でない奴が医師のふりをしているのが情けない
345卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:09:42 ID:dbKNLH3A0
>>341
納税者の意識も、興味もないのなら、最初からスルーすればいいのに。
つぶクリ医は納税だけしていればいいと?
346卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:10:53 ID:htGPgZ8F0
>>342 ID:capz9LLZ0
>議論の継続と勝ち負けは関係ないだろ?

で、こいつは出てくるのか?
>>338 ID:pKen4f7S0
>Give up宣言か。ま、許してあげよう。
347卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:11:48 ID:dbKNLH3A0
>>344
過去の報道内容で十分だろ? ホンネを言うとは思えないが。
例えば、H2ロケットの技術を維持したいとか、三菱重工に資金を灌流させたいとか?
348卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:13:03 ID:htGPgZ8F0
>>345
それはあんたが話したい内容で、オイラが相手にしている内容ではない。

オイラが答えたのは
「(JAXA云々で)何を調べたいんだ?」と言う問いに対して
「つぶクリ医に聞くってのはお門違いだ」

この点だけだ。あとは勝手にやってくれ。
349卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:13:38 ID:UsxGQYZY0
>>346
なんか、日本語変だぞ? 混乱し始めたか?
350卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:15:10 ID:UsxGQYZY0
>>348
自意識過剰だなぁ。リンクを付けるのは、話の流れを分かりやすくするためで、
答えられない奴に無理に答えろと言っているのではないよ。
351卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:16:12 ID:htGPgZ8F0
>>327 ID:e8LX5Pwz0
>メディアの報道を鵜呑みにして疑問を持たないようでは、
>役人は、金を使い続ける。

>>347 ID:dbKNLH3A0
>過去の報道内容で十分だろ?

あい矛盾する話だ。
352卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:19:15 ID:htGPgZ8F0
>>350
ほらほら、ID変え続けて話の内容が混乱してきてるぞ。

ついでに「答えられない奴に無理に答えろと言っているのではないよ。」
そろそろ何に嵌りこんだか気が付いて、逃げに入ったか。つまらん。
353卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:21:12 ID:htGPgZ8F0
ID:UsxGQYZY0は悔しくて悔しくて仕方がない。

さて、同じIDで続けて書き込めるのかな。
354卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:24:42 ID:Ixg5BrX30
>>351
もう、患者さんも来ないかぁ。

公式発表のような事実と、メディアの事実に対する評価と、区別も付かないとは。
医療過誤の内容と、それに対するメディアの評価の区別付かないんだろうなぁ。
どれだけ、日本の医療がそれで萎縮したか。
355卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:24:43 ID:oDEDVDNY0
改行20年 ことしはどうなるかと思ったら、大幅+で終了。
356卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:26:15 ID:oDEDVDNY0
改行20年 まだまだ儲かるな
357卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:28:32 ID:Ixg5BrX30
>>355
建物は20年持つんですか?
358卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:29:42 ID:Ixg5BrX30
>>353
文面から見て、悔しいのは、>>353の方だと思うけれどね。
359卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:31:18 ID:htGPgZ8F0
>>354
>公式発表のような事実と、メディアの事実に対する評価と、
>区別も付かないとは。

裏も取らずに調べもせずに批判できるとは。
で、ID:UsxGQYZY0さんが答えるンじゃないところがミソなんだな。
360卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:33:50 ID:htGPgZ8F0
さて、別パソからアクセスして1人何役までできるかなぁ・・・。
361卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:37:26 ID:aswkwJFm0
>>360
そこが、笑えるんだが...。
362卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:38:01 ID:LshJ6CAy0
>>322
悪口言ってる分、お宅のお評判も下がってるよ

他院の悪口は禁忌
とたんに患者が寄り付かなくなるよ


あ、だから患者取られてるのか
363卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:40:55 ID:htGPgZ8F0
お、アクキンになったw
364卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:43:01 ID:FVZX0DOF0
開業70年。まだまだ儲かりそうじゃのう。
365卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:44:13 ID:goIOrhPv0
>>363
あまり優秀な医師に思えないな。
366卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:46:31 ID:LshJ6CAy0
>>364マジっすかwww
367卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:49:26 ID:BrQIPF0o0
今日で御用納め、今月も辛うじて40万点を超えました。
院外内科です。レセプト枚数は450枚くらいで何年もプラトー。
せめて50万点の声を聞いてみたいです。
借入金返済はあと15年。
なんとか粒にとどまりたいです。
368卵の名無しさん:2010/12/29(水) 17:51:59 ID:rtkyPGPQ0
>>367
15年先かぁ、予想もできないねぇ、今の時代。
369卵の名無しさん:2010/12/29(水) 18:02:55 ID:IFrr5SJ4P
>>367
院外内科で40万点あればウハウハやんけ。
借金返済前倒ししなはれ。その方が楽や。
370卵の名無しさん:2010/12/29(水) 18:20:09 ID:F0Mtlbmx0
今年は何だったんだろう。猛暑以前のことは覚えてもいない。
終わろう、終わろう、忘れちゃおう。さ、片付けてしまおう。今年は終わりだよ。
371卵の名無しさん:2010/12/29(水) 18:26:48 ID:yr+4p4MwP
2世代ローンとかゆとり返済とか、貸す方は美味しそうな話で釣ってバカを見るのは借りた方。
開業時には全てリースで機器を揃えた方が集患につながりますよって、
必要最低限で初めて増えたら買い足すのがよろしいかと。。

60歳くらいで勤務病院を追い出されて開業する医者が最新機器を揃えてるのを見ると、、、
372卵の名無しさん:2010/12/29(水) 18:53:15 ID:htGPgZ8F0
某科でリースを組むと延長後の買取段階で一気に経費節減効果が出る事がある。
山間や特定の場所だと雷、海だと塩による錆が出る。

買取、リースのメリット・デメリットは科と開業場所で違ってくるな。
373卵の名無しさん:2010/12/29(水) 18:55:05 ID:pgYyJuPf0
>>371
エコーの機械が高いので、購入の決断に1ヶ月以上かかっています。
374卵の名無しさん:2010/12/29(水) 19:28:10 ID:9BBj2gtI0
>>371
バカバカしい競争だと思うのが。臨床検査技師がやるのならともかく、つぶクリは
自分でやる。

農家のコンバインなどの農機具と同じだね。他に使い道なし、高くて、経営を圧迫
する。そんな業界は破綻すべきだよ。
375卵の名無しさん:2010/12/29(水) 19:34:58 ID:yr+4p4MwP
点数付けの基準は最低時給の者が施行した場合を根拠にしていること。
胃カメラは医者、胃透視は放技師、エコーは臨床検査技師、心電図は看護師、リハはパートのおばさん
それが最近は機器の価格と普及率とか適当にいじられて、一番ひどいのは心電図の130点。
もし心電図が130点なら心電図判断料を付けるべきだ。
しかし奴らは「心電計の内臓PCが判断してる」と言うか。
376お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2010/12/29(水) 19:37:08 ID:M8VTeoO00
いっちょめえに年末休業に入ったんで、障子張替えてたら、寝たきり婆が熱発したと電話が。。。
田舎じゃ休ませちゃくれねえわw
教美濃定期注射もやんなきゃなんねえし。
377卵の名無しさん:2010/12/29(水) 19:46:40 ID:IFrr5SJ4P
>>375
何を言ってるんですか!医療用PCが一番お高いんじゃありませんか!w
378卵の名無しさん:2010/12/29(水) 20:15:28 ID:htGPgZ8F0
元が取れる機械は心電図だけだな。
379卵の名無しさん:2010/12/29(水) 20:25:23 ID:pgYyJuPf0
>>378
だから、点数を下げられたんだよ。
380卵の名無しさん:2010/12/29(水) 20:32:04 ID:htGPgZ8F0
HbA1cの迅速診断キットはもっとペイするぞ。経営上はかなり助かる。

誤差が大きくてお話しにならないけどな。
381卵の名無しさん:2010/12/29(水) 20:32:54 ID:pgYyJuPf0

業者乙。
嘘つき。
382卵の名無しさん:2010/12/29(水) 20:36:08 ID:htGPgZ8F0
業者?ああ・・・糖尿病専門は流れ作業でボロ儲けだもんなぁ

本当の事をかいて点数下がると困るかぁ。じゃぁ脈波の話もだそうか?
383卵の名無しさん:2010/12/29(水) 21:06:57 ID:oDEDVDNY0
改行20年
高級車を買い、海外旅行に行ってた頃が懐かしい。
最近じゃ面倒で車なんて運転しなくなった。もう車なんか興味がない。
旅行も面倒で近場の巨大ショッピングセンターで過ごす年末年始。
384卵の名無しさん:2010/12/29(水) 21:14:42 ID:pgYyJuPf0
>>382
脈波は循環器専門医はよく知っている。
動脈硬化で患者を脅して、どうするんだよ。
385卵の名無しさん:2010/12/29(水) 21:39:07 ID:IFrr5SJ4P
>>378
世界相場の10分の1の検査料金なのに?
386卵の名無しさん:2010/12/29(水) 21:49:08 ID:vdrScPGD0
>>385
薄利多売でいいんじゃない?
多くの人が恩恵を受けられる日本のスタイルは悪くない。
387卵の名無しさん:2010/12/29(水) 21:49:28 ID:Sp8lCOFQO
クリが潰れたら門前薬局がダメージうけるやろ。
ヤバくなる前に薬屋の社長に相談しろや。
388卵の名無しさん:2010/12/29(水) 22:00:10 ID:oDEDVDNY0
改行20年
これから改行するなら院内処方だな。
間違いなく集患につながる。
高齢者が10%→20%→30%の流れだと特にね
389卵の名無しさん:2010/12/29(水) 22:02:02 ID:IFrr5SJ4P
>>387
そんな相談したら、門前が逃げ出して、ジ・エンドですがな。
390卵の名無しさん:2010/12/29(水) 22:40:33 ID:htGPgZ8F0
>>385
適度に仕事をして、好きな事をやって、寝る時間も確保され
どうにか借金返済のメドも立った。

余裕が出すぎると慢心しそうだ。
391卵の名無しさん:2010/12/29(水) 22:47:20 ID:pPJTKK79O
392卵の名無しさん:2010/12/29(水) 23:20:03 ID:4228lK/u0
>>375
心電図なんて飲み屋の付け出しだろ。
その後にぼろ儲けの検査と管理料がいっぱい。
393卵の名無しさん:2010/12/29(水) 23:54:07 ID:yr+4p4MwP
>>392
色々検査する中で総合的には良いかもしれないが、
「お腹の風邪でしょうけど念のため“盲腸”の検査しておきましょう」
なんて言って行う腹部エコー530と採血判断料125+144+144に比べ
「不整脈か狭心症かもしれません」と心電図を行って読むのは難しいぞ。
採血なんて数字が出て基準値が書いてあって70才過ぎの医専でも判るが。
大腸ポリペクや内視鏡生検も高すぎると思う。

ちなみに俺は胃カメラもエコーも心電図もスパイロも行うから差の大きさを痛感してる。
394卵の名無しさん:2010/12/30(木) 00:06:19 ID:DylZdyZI0
一年半前に中古のCTを買いましたがフル稼働ですでに償却した。
これからばっちり働いてもらうぜよ。
395卵の名無しさん:2010/12/30(木) 00:57:50 ID:gcKasli/0
>>392
君の心電図検査ってのは飲み屋の付け出しみたいなもんなんだな。
儲かっていいなぁ。

うちの付け出しは「挨拶」=ゼロ円だよ。
396卵の名無しさん:2010/12/30(木) 06:03:42 ID:KJawfKuo0
>>394
保守はどうしてる?
本体は償却できても割高の電気代と保守費用が月10万以上するだろ
うちは、自分の趣味と客寄せと割り切って使ってるが
397卵の名無しさん:2010/12/30(木) 08:35:01 ID:dJTy8GACO
なんでそんなに機械にこだわるん?
処方箋とボールペンだけで開業できるやん。
398卵の名無しさん:2010/12/30(木) 10:43:58 ID:I5kpPb+C0
>>396
 保守費用は月額5万円くらい。電気代は分かりませんが。頭部CTを一日4名すれば
年間380万の収益となります。
399卵の名無しさん:2010/12/30(木) 10:50:33 ID:qFQGFtpd0
>>397
新規開業はオンライン必須だろう。
あ、自由診療か。それならおkだな。
400卵の名無しさん:2010/12/30(木) 10:50:45 ID:yJxRCF73P
>>398
>頭部CTを一日4名

実際に撮ってるのは何人よ?
それを出さないと、機械屋の口上と同じよ。
401396:2010/12/30(木) 11:43:04 ID:KJawfKuo0
>>398
一日5TCみてもCT使わない日も結構あるのに、
一日4名とか、無理しすぎじゃねえの?
それか、アタマ専門医院?(それならMRIのほうがいいけど)
402卵の名無しさん:2010/12/30(木) 12:42:57 ID:sqtJf+yk0
実際CTとか特殊光内視鏡とかはどれくらいの頻度でやればペイするのだろう?
403卵の名無しさん:2010/12/30(木) 17:29:51 ID:+loonQLs0
院外処方の開業医だと、年間の保険診療点数ってどのくらいなんだ?
月50万点として、年間600万点くらいが平均?
いや、もっと多いか、月70万点で年間720万点くらいが平均かな?
どっかに資料ないか?
404卵の名無しさん:2010/12/30(木) 18:18:17 ID:nJrQMesm0
明日は全国的に大雪
平野部でも積もるようだ
買いだめするなら今日のうち
急げ
405卵の名無しさん:2010/12/30(木) 20:01:46 ID:LGLKLwZi0
403 知らないけど科によって全然違うだろうし。なんでそんなこと
知りたいの? 
上を見ればきりがない、下を見れば、、きりがない(´_ゝ`)
406卵の名無しさん:2010/12/30(木) 20:32:36 ID:5Ue+LmhB0
>>403
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20090617_2.pdf#search='開業医 年収 医師会'
8ページに
勤務医の平均手取り年収 804万円
開業医の平均手取り年収 1,067万円

ってあるよ。
ここから類推するといいんじゃない?
407卵の名無しさん:2010/12/30(木) 22:02:43 ID:PfyiyCF00
踏切待ちの自転車に車追突、押し出され2人死亡 四日市
http://www.asahi.com/national/update/1230/NGY201012300001.html

 30日午後1時半ごろ、三重県四日市市羽津町の近鉄名古屋線霞ケ浦駅近くの
踏切で、遮断機があくのを待っていた自転車3台に乗用車が追突。
2台が踏切内に押し出され、2人が、名古屋発伊勢中川行き下り急行電車(6両
編成)にはねられて死亡した。乗用車は自転車を巻き込んで電車と激突し、運転
していた乗用車の同市羽津中2丁目、歯科医師の男性(46)が重傷を負った。

 四日市北署によると、亡くなったのは同市白須賀1丁目、中国人の工場実習生
王定祥さん(23)。もう1人は、市内に住む研修医の男性(40)と見て確認
を急いでいる。
408卵の名無しさん:2010/12/30(木) 22:08:21 ID:PfyiyCF00
>>393
高いか?

大腸ポリペクは今5000点じゃなかったか?
ディスポの対極板とかスネアとか局注針とか全部込みの点数なんだけどね。

内視鏡生検の手技料は300点。
ディスポの鉗子代入ってるけど高いか?
409卵の名無しさん:2010/12/30(木) 22:26:52 ID:q0Tt8Klq0
研修医の男性(40)
あらら〜
410通りすがりのものですが:2010/12/30(木) 23:39:07 ID:FOkvThF90
>406
  産経新聞て、確か3年前まであった吉村仁賞の評議会員に産経新聞の専務をずーっと抜擢して、開業医を絞め殺す為の計略を練っていた新聞だろう。
411卵の名無しさん:2010/12/31(金) 10:09:29 ID:Qu/D6WyE0
亡くなった研修医中本勝昭さん(40)
元々薬剤師で、医学部に入り直したらしい。
アフリカの僻地医療に携わりたいという希望があったとか。
今朝の朝日朝刊に載ってた。ひたすらお気の毒…。
412卵の名無しさん:2010/12/31(金) 11:01:00 ID:c+dwWZjQ0
>アフリカの僻地医療に携わりたい
日本の税金で医者にしてやってるのに何いってんだこの馬鹿
413卵の名無しさん:2010/12/31(金) 11:38:39 ID:CJpdoRDF0
いやいや、もっと多くの医師が世界に飛躍してほしい。
特にうちの近所の落下傘どもは!
414卵の名無しさん:2010/12/31(金) 11:55:55 ID:xS9PKAFa0
日本の税金で医者にしてやっているのに何言っているんだこの馬鹿。
この発言に反論いたします。医学部に税金を投入しなければいい話。
そうすれば412さんのような権利だけ主張するおよそ非社会的な人が
早く日本から消滅してに日本の国力が増大することは間違いなし。
415卵の名無しさん:2010/12/31(金) 15:06:18 ID:bkIwvx+10
死んじゃえばなにもかも美談仕立てになるんだろうけどね。
入学の動機はひょっとしたらアフリカがどうのこうのかもしれないけど、
四十路でやっとこ医者になって、現実を見つめるとアフリカなんか飛んでかんだろうね。
アフリカよりもっと遠くに飛ばされてしまってお気の毒ですが(ー人ー)
416卵の名無しさん:2010/12/31(金) 15:14:23 ID:bkIwvx+10
ゴミ売の記事を見ると、中本研修医は信州大出身だと。俺の後輩だ。
417卵の名無しさん:2010/12/31(金) 16:16:31 ID:9ODfoH9F0
内閣総辞職ぐらいでは収まらないぐらいのスキャンダルなんだけど・・・。
【尖閣問題】日本政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請・米軍困惑…日米共同統合演習★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293771771/

>防衛省政務三役が「中国を刺激するような演習は控えるように」
>という指示を陸上自衛隊に出し、尖閣諸島奪還演習から「一般的な防御訓練」に名目を変更していたことが
>判明している。米軍関係者の証言は民主党政権が、陸自単独で行う演習だけでなく、
>米海軍と海上自衛隊が行う演習に対しても訓練の“骨抜き”を図ろうとしていたことを裏付けている。

418卵の名無しさん:2010/12/31(金) 17:17:44 ID:w6OIH/H30
江戸幕府のまま第三次世界大戦を迎えることになるとはwww
419卵の名無しさん:2010/12/31(金) 17:22:03 ID:xS9PKAFa0
患者を待つ間、レセはとうに終わってしまった。情けない限りだが今月は
200枚にとどかない。
420卵の名無しさん:2010/12/31(金) 17:30:56 ID:6qpGz23D0
>>417
あのさ、この問題は、最初から米国政府にコントロールされていると言っているだろ。
尖閣諸島へは在日米軍は出せないというのが結論だ。

そのぐらいの国際情勢への判断ができないから、日本人はバカにされるんだ。
421卵の名無しさん:2010/12/31(金) 17:34:15 ID:6qpGz23D0
RSV感染症の怖さを知らないバカ親。

38℃を超えるような高熱が出たら、入院治療しろと、説明しているのに、
在宅で看たいと。死ぬぞこの子。だいたい前医で気管支炎と診断されている
乳児を移動させるか?
422卵の名無しさん:2010/12/31(金) 19:30:38 ID:WzGn1ozs0
亜盆された>>140の内容

140 アゲ 2010/12/25(土) 15:13:23 ID:lujmEOUSO
私の夫が、××リハビリテーション病院の介護職員の〇實〇〇に不倫されました。許せません。囗囗囗市△△△丘在住。29歳。〇實〇〇容疑者。

423卵の名無しさん:2010/12/31(金) 22:44:57 ID:qBVixbH0O
>>421
死んだら死んだで慰謝料ふんだくるニダw
そんなDQNをまともに診察した時点で負け。
さっさと、基幹病院に放り投げるヨロシ。
424卵の名無しさん:2010/12/31(金) 23:05:11 ID:Qu/D6WyE0
池田哲で検索してめっけた。
http://ss.pref.mie.jp/TOPICS/200303029311.pdf 
池田歯科 四日市市羽津中1−5−28 
歯科医 池田 哲 
開設 平成11年10月1日

19時のNHKニュースだと
「勤務先の歯科医院の前を通り過ぎた所までは覚えているが、
それ以降は記憶がないのでわからない。しかし事故を起こしたのは自分だと思う」
と答えたので危険運転致死罪で逮捕なんだと。
歯科医院の経営厳しくて鬱気味とかだったんかいね。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293760839/175-
425卵の名無しさん:2010/12/31(金) 23:27:24 ID:Rg/ByIAU0
うはうはらしいでw
携帯使ってたのがばれると保険おりんから記憶喪失のふりやろ
426 【豚】 【1674円】 :2011/01/01(土) 00:45:54 ID:HPUXTV8eO
あけおめことよろ
427 【だん吉】 【928円】 :2011/01/01(土) 01:03:51 ID:wX/uCuVU0
あけましておめでとうございます。
428卵の名無しさん:2011/01/01(土) 02:36:34 ID:dRknVXn70
429卵の名無しさん:2011/01/01(土) 04:37:36 ID:lnJbtIWL0
自称画家の男、帰省した准教授の弟を刺殺

 31日午後6時5分頃、栃木県足利市鹿島町で、「近所の家で兄弟げんかがあり、
けが人がいるようだ」と女性から119番があった。

 足利署員が現場に駆け付けると、男性が血を流して倒れており、この家に住む
自称画家石川貴久容疑者(39)が「刺した」と認めたため、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 男性は、貴久容疑者の弟、山口県宇部市中央町、山口大准教授石川晃教さん(37)で、
まもなく搬送先の病院で死亡が確認された。同署で容疑を殺人に切り替えて調べている。

 発表では、貴久容疑者は晃教さんが帰省した際、玄関でいきなり包丁で左首付近に切りつけた。
「弟に恨みがあった」と供述しているという。

(2010年12月31日21時20分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101231-OYT1T00472.htm


430卵の名無しさん:2011/01/01(土) 04:39:44 ID:lnJbtIWL0
石川 晃教

2010年 : 山口大学 / 医学(系)研究科(研究院) / 講師
2008年 : 山口大学 / 大学院・医学系研究科 / 講師
2003年?2005年 : 山口大学 / 医学部 / 助手

http://kaken.nii.ac.jp/d/r/40363098
431卵の名無しさん:2011/01/01(土) 08:22:05 ID:oBsvV9JE0
この人、山口大医学部の生理学准教授なんだな

HPみると「将来、可能ならやってみたい研究」に
「攻撃性の研究(キレるメカニズム)」って書いてある

この研究やってたらこの事故防げたかも

http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~seiri2/staff.html
432卵の名無しさん:2011/01/01(土) 09:02:13 ID:WwMxfr4J0
医学部の生理学准教授にも関わらず兄貴の生理は全く理解してなかった
ということか
即ちあほじゃ
433 【大吉】 【1840円】 :2011/01/01(土) 09:04:16 ID:oTYwSsL00
(=゚ω゚)ノ
434 【だん吉】 【595円】 :2011/01/01(土) 09:52:56 ID:CVeyxh/OO
今年は、平穏であってほすい。
435卵の名無しさん:2011/01/01(土) 12:20:22 ID:KkC7mXWe0
>430 ナムナム(-_-)年近いわ
それにしても兄貴のほうは
将来の金ずるをどうして殺してしまったんでしょうか。
親に危害を加えるニートみたいなもんでしょうね。
436 【ぴょん吉】 【397円】 お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/01(土) 13:14:41 ID:/jYw3/lD0
おめれと
437 【大吉】 【484円】 :2011/01/01(土) 14:40:15 ID:ct5CwW4DP
あけおめことよろ。初詣行ってきた。
438卵の名無しさん:2011/01/01(土) 19:01:45 ID:tWyOnPGK0
>>432
兄貴は生理休暇で帰省してたってか?
439【大吉】   【1848円】:2011/01/01(土) 22:01:36 ID:yDnWoJCS0
どこかの医学部教授が弟の開業医に薬物盛られ殺されかけたというニュースが
他にもあったぞw
440卵の名無しさん:2011/01/01(土) 22:31:05 ID:dRknVXn70
あけおめ
441 【吉】 【1397円】 :2011/01/01(土) 23:12:01 ID:elmEqefq0
(ノ゚∀゚)ノ はめはめ。
442卵の名無しさん:2011/01/02(日) 02:41:57 ID:1jjhJIv80
我?公司生???
443卵の名無しさん:2011/01/02(日) 11:11:00 ID:OfhePg4TP
239 名前: 【大凶】 【858円】 [sage] 投稿日:2011/01/01(土) 23:39:52 ID:GTm2aWB8 [2/3]
>>231 途方もないウソですな。
仕事柄医師や、研修医の給料明細や源泉徴収票を見ることがあるが、
研修医でも600万以上はざらにあるぞ。

研修明けの1年目から2000万(うち4か月は研修時期)とか、
2年目で3000万とかもざらにいる。
さらに宿直や健康診断のバイトだけで1500万という猛者もいる。

医師国試に5回以上落ちた連中でさえ、3年目に2000万以下は
まずいない。

開業医の子息で2年目に5000万とかいうのもある。
444卵の名無しさん:2011/01/02(日) 11:27:53 ID:WxsZ6WdqP
一方、潰れかけのクリニックの院長の俺は、去年まで月給60万円だったけど
赤字脱却したんで今年から月給80万円にアップすることにした
445卵の名無しさん:2011/01/02(日) 12:52:31 ID:ot1kxhZu0
>>443
15年勤務医で1000万以下だったよ
研修医で1000万以上なんてあり得ないな
446!omikuji:2011/01/02(日) 16:50:09 ID:BGhauLbk0
a
447卵の名無しさん:2011/01/02(日) 16:58:31 ID:zRaKxuGw0
年収2000万とか3000万とか
そんな都市伝説いったいどこからでてくるんだ。。。。
ま、医者が儲けているようにみせかけるわなにちがいない。
銀座眼科の事件も金儲けしたかったばかり強調されてるし。
普通のあやしくない医者はそんなにもうけていません。
(怪しい医者はしらんがな)

                  
448卵の名無しさん:2011/01/02(日) 17:26:50 ID:Rt0agV2l0
>>446
1月1日のみ。
449卵の名無しさん:2011/01/03(月) 12:06:30 ID:wHBP58bE0
完全に休息の3日間だったなぁ。

30日にRSVで入院を嫌がった親も、38.5℃の発熱で、おとなしく入院してくれたし。めでたしめでたし。乳児を自宅で急性気管支炎と診断されて実家へ連れまわるかねぇ?
450卵の名無しさん:2011/01/03(月) 17:48:58 ID:7e4D4fe60
☆病院・医者板 自治スレッド 第37病棟☆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1293845642/

上記のスレにおいてローカルルール設置に関する議論が行われています。
ローカルルール設置について意見のある方は発言をお願いします。

またローカルルール設置に反対の人も必ず発言するようにしましょう。
でないと設置され当スレが削除対象になっても文句は言えません。
451卵の名無しさん:2011/01/03(月) 19:33:34 ID:JFdU17yl0
>>450
で、これはマルチポスト嵐として報告しておk?
452卵の名無しさん:2011/01/03(月) 23:04:14 ID:QUSlK/Rz0
ここ5年間は年末年始はまったく休みがなかったので、その貯めたお金で今年は海外に行ってきたよ。
飛行機代、ホテル代、お土産代などを含めて、家族全員で総額30万円ぐらいかな?
これぐらいの贅沢はいいだろ?
453【大吉】   【1848円】:2011/01/03(月) 23:22:33 ID:QXo5lDSP0
30歳になった女の二人に一人以上が未出産
http://www.youtube.com/watch?v=MfLDVil0NSs
7年連続だと
がんがんSEXして餓鬼産めや
454卵の名無しさん:2011/01/04(火) 03:48:16 ID:gjkf7yKq0
小型機不明 正月家族旅行の帰りか

 正月休みを利用した家族旅行の帰りだったのか−。熊本空港を小型機で離陸後、消息を絶った山口県周南市の
医師神田博さん(53)と妻裕美さん(50)夫婦は、休みのたびに小型機で旅行するのが趣味だった。
神田さんは飛行歴が長いベテラン操縦士といい、医師仲間は「どこかに不時着してくれていればいいが…」と無事を祈った。

 熊本県警によると、神田さんらは息子と娘の4人で鹿児島県の奄美大島を旅行。熊本空港にいったん着陸して
子どもたちと別れ、小型機の駐機場がある北九州空港に向かったという。

 神田さんは、周南市で「神田医院」を経営。関連のホームページによると、内科や消化器科、外科、リハビリテーション科が専門。
神田さんは「医院長あいさつ」として「地域の家庭医的な存在でありたい」などと抱負を掲載している。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/218811
455お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/04(火) 08:56:32 ID:Ac2nVXsO0
あ"〜仕事したかねえ。
ニートになりてえ。
456【大吉】   【1848円】:2011/01/04(火) 11:16:10 ID:o8CV1cUx0
おまえニートの意味、医者の癖にしらんのか
Not in Employment Education or Traning
就業せず 教育受けず 訓練受けず
おまえが医者やめたら ニートではなくプータローw
457卵の名無しさん:2011/01/04(火) 11:30:34 ID:iBZ/TDa+0
むかし「ニートな午後3時」って歌があったが、あれもそのNot in Employmentってぇヤツかいのう。
458お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/04(火) 11:32:50 ID:Ac2nVXsO0
>>456
過去に就業して教育受けて訓練を受けていたら、これから無為徒食になってももうニートとは言えないのか
459卵の名無しさん:2011/01/04(火) 11:36:05 ID:o8CV1cUx0
アメリカでは大卒プータロー親と同居を
ブーメランという
460卵の名無しさん:2011/01/04(火) 11:36:21 ID:mYJXUmO1P
>>457
ニート
ダイアン・キートン(Diane Keatonn)とウディ・アレン(Woody Allen)が
1977年に制作した映画『アニー・ホール(Annie Hall)』において
主人公Annieが「ステキ」や「ナイス」と同義で11回用いる。

ニート
Near-Earth Asteroid Trackingの略称。
NASAによる地球に接近する小惑星観測プロジェクト。
461卵の名無しさん:2011/01/04(火) 11:38:21 ID:ZFZ5XdI80
年度開始の今日はtemporary NEET ww

462卵の名無しさん:2011/01/04(火) 12:11:57 ID:KvzsYacZP
>>449
RS(+)で38.5度以上なら入院っていうのが、その近辺での基準なんですか?
月齢にもよるんでしょうか?

463卵の名無しさん:2011/01/04(火) 16:27:51 ID:MLr+1yc20
>>462
総合的判断。RSだけでは高熱は出ない。二次感染の恐れあり、1才未満、
聴診のラ音の程度。実家へ返るというストレス...。

私は入院をした方が良いとは言っていない。入院できる施設の外来で
診察を受けるべきと言ったまで。患者を綱渡りさせるリスクは避けたくない
しね。向こうの外来主治医も同意見だったようだから。
464卵の名無しさん:2011/01/04(火) 16:31:41 ID:MLr+1yc20
>>463の続き
たぶんね、AMPCの静脈投与と、ネブライザーぐらいで2日で退院でしょ。
RSVが、単なる鼻風邪、と認識されている間は、無理させる親もいるかもね。
465卵の名無しさん:2011/01/04(火) 16:40:32 ID:V782GK8p0
自転車操業のお陰でメタボが治った。うどんに納豆ばかりではさすがに飽きてくる。
466卵の名無しさん:2011/01/04(火) 16:53:19 ID:sU6xjfAS0
またRSVの話題か。
院外処方の小児科丸めなら、「誠意」と「学問」の仮面の下で
「医者なら赤字でも検査するべきだ」と言えるよな。

実質儲かってるんだから。
467卵の名無しさん:2011/01/04(火) 17:57:14 ID:Ac7PWD/h0
大破機内に男女2遺体=不明機か、阿蘇山外輪山中で―熊本県警
時事通信 1月4日(火)16時58分配信

熊本空港を離陸後行方不明になった小型機を捜索していた熊本県警や陸上自衛隊などは
4日午後、阿蘇山外輪の矢護山山中で、大破した小型機の機体と2遺体を発見した。
県警は、遺体は搭乗していた山口県周南市の医師神田博さん(53)と妻裕美さん(50)
とみて身元の確認を進めている。
県警によると、同日午後3時ごろ、捜索していた陸自隊員が同県大津町の矢護山の南南東
約1.5キロの山腹で機体を発見。同4時5分ごろ、機内で2遺体を確認した。
機体は山腹に衝突したとみられ、大破しているという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110104-00000079-jij-soci
468卵の名無しさん:2011/01/04(火) 18:23:11 ID:iBZ/TDa+0
469卵の名無しさん:2011/01/04(火) 18:25:07 ID:zcwwzsR30
外科医のクセに
ナンチャッテ内科するなよ!
470卵の名無しさん:2011/01/04(火) 18:26:51 ID:Rvf2zb6A0
子どもは多分医学部だろうと思うんだが、学費はどうなるんだろな
471ゴミ開業医:2011/01/04(火) 19:09:34 ID:HCdkwISD0
俺と同じくらいの年代だという事を考えると、
少なくとも、金融資産が数億円、退職金に備えた保険金が数億円ある
はずだからお金には困らないでしょ。
医師一人のクリニックで何かあると、事業の精算と従業員の処遇が
大変です。
472卵の名無しさん:2011/01/04(火) 19:40:37 ID:12naQOA00
>>470
周りの開業医が喜ぶだけだよ。
473卵の名無しさん:2011/01/04(火) 20:23:30 ID:420zvRRA0
>>469
なんちゃって小児科が偉そうにするな
474お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/04(火) 21:11:01 ID:Ac2nVXsO0
診療所のみならず、訪問看護ステーション・居宅介護支援事業所・通所リハビリテーション施設
もまとめてあぼ〜んか。子供たちもそうだろうが、職員も号泣だろな(-人-)
475卵の名無しさん:2011/01/04(火) 21:45:42 ID:qNN/+eiU0
■紗栄子(24)、月1000万円の養育費を要求

離婚調停は遅々として進んでいないという。紗栄子の知人が明かす。

「両者の条件がかけ離れている。ダルビッシュ側は慰謝料1億円と
2人の子供が成人するまでの養育費月100万円を提示したが、

紗栄子側は慰謝料なしで、養育費を月1000万円にしてほしいと主張していると聞きます。
子供が成人するまで20年とすれば、ざっと合計額はダルの3億4000万円に対し、
紗栄子は24億円ですから、話し合いが平行線となるのも当然です」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1583938.html
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/a/aa86452e.jpg
476卵の名無しさん:2011/01/04(火) 22:18:50 ID:zbaUEKuQ0
>>471
52歳医師、開業して12年。
金融資産約300万円。借金約2億円。固定資産約8000万円。保険約1億円。

死んだら赤字ですがな。
53歳だとそんなに金があるのか?


477卵の名無しさん:2011/01/04(火) 22:42:16 ID:MZlibkA60
>>476
おまいは例外中の例外。
478卵の名無しさん:2011/01/04(火) 22:54:22 ID:MZlibkA60
>>474
おれがあぼーんしても同じことになるから趣味の大型バイクでさえ止められている。
479卵の名無しさん:2011/01/05(水) 02:01:39 ID:Ql5BNV6p0
>>466
迅速検査なんてしないよ。症状と地域の感染症情報で分かる。
問題は、鎮咳剤を投与して悪化させる医師がまだいるってこと。
480卵の名無しさん:2011/01/05(水) 03:49:01 ID:PFmRifmx0
お前がRS好きなのは分かったからもうやめとけ
退屈な奴だな、こいつ
481卵の名無しさん:2011/01/05(水) 05:48:01 ID:Ct+hLcga0
>>476&477
開業して14年(還暦にあと数年)
金融資産約  500万
借金    6000万
固定資産     なし
保険金  1億6000万(医師会1億、生命保険6000万)

俺って例外?
482卵の名無しさん:2011/01/05(水) 08:30:16 ID:x9ix0UUh0
さあて、今年も始めますかぁ〜♪

>>480
うちもインフルエンザが流行っていないから、RSばかり。喘息があると厄介。
483卵の名無しさん:2011/01/05(水) 09:14:11 ID:PFmRifmx0
うちは昨日インフルの今季一例目がやっとでた
そう言えば今年は学校に最低1週間来るなとかの通達が来てないな
もう例年通り解熱後2日でいいんだよな?
484卵の名無しさん:2011/01/05(水) 09:30:48 ID:3+A1cG6H0
>>481
だろうね
485卵の名無しさん:2011/01/05(水) 10:03:11 ID:XXXEPosq0
いくら免疫があっても、大量に曝露すると感染する、と言うことが分からないのか、
咳をしながらマスクもせず、3か月の子供を抱いて話している親がいるが、結果、
感染するなぁ。
486卵の名無しさん:2011/01/05(水) 11:02:33 ID:g682A8Iz0
うたた寝をしてしまっていた。休み開けまだ眠い。
487卵の名無しさん:2011/01/05(水) 11:07:42 ID:Q1A+hk2p0
日本危機論があるけれど、大都会ほど実感が湧かないのかもね。
街は賑やかで、仕事も順調、でも国が破綻、なぜ...と都市に住む人は
思うかも。
488卵の名無しさん:2011/01/05(水) 11:19:21 ID:3+A1cG6H0
うちの門前
Rp) PL配合顆粒(シオノギ、薬価6.6円) 3.0 3x(4)N
と処方したら
Rp) サラザック配合顆粒(大洋、薬価6.2円) 3.0 3x(4)N
に変更するが、どっちが支払いが高いだろう。
489卵の名無しさん:2011/01/05(水) 12:02:35 ID:VcKcs4E90
本当に暇じゃな。昼寝しよ。
490卵の名無しさん:2011/01/05(水) 12:05:03 ID:/9DlTmG+0
この国の政権を握って、どーするんだ。昔ほどはおいしくないと思うが。
491卵の名無しさん:2011/01/05(水) 12:56:43 ID:ZvaSHE/D0
大学の教授もそうだなw
昔ほどはおいしくないw
492卵の名無しさん:2011/01/05(水) 13:30:48 ID:noqhB/rI0
SENGOKU38をはるかに超越した警視庁最強テロリスト
http://www.youtube.com/watch?v=qOKLiP1lrlw
テロ朝ドラマ相棒の台本のような大胆不敵な奴
493卵の名無しさん:2011/01/05(水) 14:25:26 ID:f/mtvkaM0
>>488
わたしゃ薬剤師だけど、暇だから書くが、薬局が門前を出すということは、今の制度じゃ”下請け”覚悟でしか出せないよ。
だから、意思に沿わないやり方をしていると思ったら、指示(命令か?)を出せば、すぐ直るよ。
それとも、3月に1回、半年に1回位の打ち合わせもやっていないDrなの?
よくそれで、分業しているわ。
494!omikuji!dama:2011/01/05(水) 14:37:24 ID:eb5jiJYIP
門前と打ち合せなんてするの? へー。そりゃ面倒だ。
やっぱ、院内の方が気楽かも。
495卵の名無しさん:2011/01/05(水) 14:43:57 ID:a9HFwzQg0
都内119番通報かかりにくい状態
テロキター
496卵の名無しさん:2011/01/05(水) 14:59:26 ID:riixX/9A0
>>488
>Rp) PL配合顆粒(シオノギ、薬価6.6円) 3.0 3x(4)N
>と処方したら

ヤブ自慢ですか?
497卵の名無しさん:2011/01/05(水) 15:11:27 ID:dHeT5tSc0
「今月から、オパルモンは末梢動脈閉塞症でも適応症とします。」
と連絡。先月分はばっさり切られた。
Burgerなんて、そんな患者がたくさんいるか?
498卵の名無しさん:2011/01/05(水) 15:29:39 ID:zdl0zGN10
正月明けは、毎年支離滅裂なカキコが多いなあ。
今日はまだ近医が休みらしく、患者が流れてくるよ。
499卵の名無しさん:2011/01/05(水) 15:36:03 ID:3+A1cG6H0
>>493
門前が出来て10年、一度も打ち合わせなんかしたことないなあ。
そもそも「門前との打ち合わせ」って医薬分業の趣旨に合うもんなのか教えてくれ。
500卵の名無しさん:2011/01/05(水) 15:42:27 ID:xPDdpT+V0
>>499
近くの調剤薬局からは疑義照会は来るが、持っていない薬は何でも処方箋で出す。
拒否はできないのだから、便利な倉庫ぐらいにしか思っていない。
501卵の名無しさん:2011/01/05(水) 16:13:09 ID:AKv3E81c0
それほど薬局と親密にするくらいなら院内に薬局設置してやれば患者はどれほど楽なことか・・・
もちろん他院からの処方箋も受け付けるし、OTCも売る
これがあるべき理想の姿じゃないの?
502卵の名無しさん:2011/01/05(水) 16:14:23 ID:KBfB0e0i0
院内処方の方がずっと医療費も安くなるしね。
献金ってのはすごいもんだね
503卵の名無しさん:2011/01/05(水) 16:25:41 ID:3+A1cG6H0
>>496
上気道炎。それぐらいしか出すもんないじゃん。
504卵の名無しさん:2011/01/05(水) 16:36:12 ID:iT5IEj/D0
>>503
浅はか...。
505卵の名無しさん:2011/01/05(水) 16:41:05 ID:riixX/9A0
>>503
めい医でけん人の竹庵先生とお見受けいたします。
御見逸れしましたm(  )m
506卵の名無しさん:2011/01/05(水) 17:02:18 ID:KC0tIp5z0
>>502
少なくとも、分包するか、ビンに入れれば調剤と言える。PTPのままで調剤か?(笑)。
507卵の名無しさん:2011/01/05(水) 17:03:30 ID:3+A1cG6H0
おらあもともと消化器外科医なんだから細かいこと言うなよ!
カゼにはPL、おらが研修医のころからの定説だ。
508卵の名無しさん:2011/01/05(水) 17:07:53 ID:Xf35cPj50
感冒症候群
509卵の名無しさん:2011/01/05(水) 17:10:22 ID:AKv3E81c0
今日来た新患が正月に急にめまいがして血圧が200になったから
とりあえず正月でも開いてた近くの外科に飛び込んで薬をもらったんだと
アダラートL、何年ぶりにみただろうw
510卵の名無しさん:2011/01/05(水) 17:15:51 ID:YKevodva0
>>475
死んだら、借金チャラだろ。銀行はそのための保険かけてるし・・・

後は、保険金で・・・息子・娘は、学生続けられるだろ
511卵の名無しさん:2011/01/05(水) 17:31:26 ID:RktCvzCZP
>>509
許されるのはアダラートCRまでだよねー
512卵の名無しさん:2011/01/05(水) 17:32:15 ID:gm7xVvJU0
>>509
小脳の出血や梗塞の可能性もあるだろうに血圧を下げるか?
513卵の名無しさん:2011/01/05(水) 17:34:00 ID:r81s605H0
>>507
風邪は一種類か? 診察しても意味ないじゃない。薬局を紹介してあげたら?(笑)
51451 ◆uDqqjmAuEI :2011/01/05(水) 17:35:26 ID:KQyuvn1H0
ひどいのになるとアダラートL1錠朝後だけとかもありますよ。
515卵の名無しさん:2011/01/05(水) 17:37:27 ID:zdl0zGN10
ここには循環器専門医はいないのかよ?
516卵の名無しさん:2011/01/05(水) 17:44:46 ID:Jb6/72nJ0
専門医は、全部循環器疾患にしてしまうからねぇ。
517卵の名無しさん:2011/01/05(水) 17:45:03 ID:Ng+t98dt0
>510
>死んだら、借金チャラだろ

法人ならね・・・
個人の借金はそうはいかない
518卵の名無しさん:2011/01/05(水) 17:45:30 ID:3+A1cG6H0
アダラート悪くねえじゃん、ARBの添え物に。
519卵の名無しさん:2011/01/05(水) 18:02:20 ID:AKv3E81c0
>>518
おまえか、犯人は
520卵の名無しさん:2011/01/05(水) 18:14:23 ID:riixX/9A0
ARBはIHD増加の騒ぎがあって、影響なしで手打ちとなった。
Ca拮抗薬と利尿薬の組み合わせはIHD増加?となってるな。
521卵の名無しさん:2011/01/05(水) 18:28:31 ID:3+A1cG6H0
馬鹿な外科医にもわかるように簡単に説明しろよ。
522卵の名無しさん:2011/01/05(水) 20:26:21 ID:eiFv7ZVP0
a
523お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/06(木) 11:54:21 ID:30Yn29RE0
ge
524卵の名無しさん:2011/01/06(木) 11:55:50 ID:6vA9nUt/P
え。今日、みんな忙しいの??
525卵の名無しさん:2011/01/06(木) 12:10:04 ID:+k6PfJvK0
午前1.35TCだからそれほどでもないです。
526卵の名無しさん:2011/01/06(木) 12:24:09 ID:YE4g4niv0
>>525
あ、全く同じ人数
527卵の名無しさん:2011/01/06(木) 13:09:20 ID:/QxclHvD0
やっと2TC越えた。
528卵の名無しさん:2011/01/06(木) 14:58:57 ID:1ezV9p1H0
12月レセ580枚だった。まずまず。
529卵の名無しさん:2011/01/06(木) 15:12:00 ID:+EsakDDK0
アダラートL20 普通に結構処方してますが、駄目なのか?
安くて効果あると思うんだが・・。
530卵の名無しさん:2011/01/06(木) 15:29:02 ID:PuV9niZl0
>>529
  _, ._
( ゚ Д゚)
531卵の名無しさん:2011/01/06(木) 15:42:08 ID:IGstkwaV0
天気が良くなったので3TC超え
アダラートL(20)2人/4500人
アダラートCR(20) 3人/4500人出してますよ 
12年前から同じ処方です
532卵の名無しさん:2011/01/06(木) 15:51:11 ID:PuV9niZl0
開業10年、目標はレセ500枚なんですけど
533お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/06(木) 15:58:24 ID:30Yn29RE0
うちも新たには出さないが、アダLを先代爺医が出してたのを引き続いて出してる患者がいる。
きちんと飲めてコントロールがよく、本人も満足してるのにそんな患者をわざわざ説得して変えなきゃいけない理由が無いもんで。
534卵の名無しさん:2011/01/06(木) 16:14:58 ID:jWN9uAm30
>>533
もちろん、患者さんの満足度が良ければ、問題なし。
でも、24時間血圧を測ると、ベターっと効いている、アムロジピンやARBの方が、血圧の
変動が少ないのは実証されている。

どっちを取るかだねぇ。
535卵の名無しさん:2011/01/06(木) 16:17:24 ID:jWN9uAm30
>>520
利尿剤は、血液の粘度をあげるだろ。それだけで分かるでしょ。
過剰なNa摂取と循環血液量の増大か、血管抵抗の増大か、血圧計だけでは分かるまいて。
536卵の名無しさん:2011/01/06(木) 16:20:25 ID:IGstkwaV0
>>535
なるほど勉強になった
コロトコフ音をよく聞けばわかりますか?
537卵の名無しさん:2011/01/06(木) 16:42:45 ID:jWN9uAm30
>>536
我々が、外来の診察で、各臓器の大血管や毛細血管の状況まで分かるのなら、
有り難いのですが、実際は、患者さんが亡くなって、病理解剖してHEでも染色
しないと断言はできないはず。

だからこそ、血管拡張剤を優先して使って、医療環境の貧しい米国と発展途上国で、
thiazideがもてはやされるのではないかと思います。また、日本と米国では平均寿命が
ちがう。日本人医師は、80代の患者さんを相手に処方を考えるけれど、米国人の
平均寿命は-5才ぐらいでしょう。それに75才以上については積極的な医療は考えない
のが、米国人でしょう。
538卵の名無しさん:2011/01/06(木) 17:10:12 ID:PuV9niZl0
539卵の名無しさん:2011/01/06(木) 17:16:20 ID:E1OnBLRA0
パス全部盗まれたってえらいこっちゃな
HDDクラッシュ以上に深刻な問題やなw
                     ''';;';'';';''';;'';;;,.
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                       ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                      vymyvwymyvymyvy、
                 mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
       rっ    /⌒ヽ(^^)/⌒ヽ (^^)/⌒ヽ(^^) /^ヽ
      ||    (ω^  )/⌒ヽω^ ) ( ^ω^ )  ( ^ω)
       |/⌒ヽ | ___( ^ω^ )/⌒ヽ ___   /⌒ヽ
       (^ω^ )/ - -\  ( ^ω^/- -\ ( ^ω^ )
      ___/ (● ●)\___/(● ●) ____)
    /      \::: (_人_) :::/⌒  ⌒\ (_人_)/      \
   / ⌒   ⌒   \ ヽノ /( ⌒)  (⌒)\ヽ/    ⌒   ⌒\
 / ,(⌒) (⌒)、   \/::::::⌒(__人__)⌒::::: \   ,(⌒) (⌒)、\
 | /// (__人__)///   ||     |r┬-|     |  /// (__人__)/// |   長丁場になりそうだから色々差し入れもってきたお
 \   ` ヽ_ノ    /-\    `ー'´    /\   ` ヽ_ノ   /
   ヽ  , __ ,  イ ゴミヽ   , __ ,  イ凶豆ヽ  , __ , イ
 ____|____      \/  ._________ \/      ____|_"__
l´腐敗焼豚 `l\  l  | .l´8Pチーズ   l.  | l..    /l´ 謎の肉  `l
|__________|  \-   / |____________|  | 丶-.,/  .|__________|
\       \ (__ノ\ \        / /`ー、_ノ /       /
540卵の名無しさん:2011/01/06(木) 17:19:58 ID:99KzGWIT0
>531
アダラートも尿蛋白をへらすという噂を
講演会ではきいてきたが。。。。
アムロにかえるよりもいいかもしれんですね(その話を信じれば)
製造元は宣伝からしてまだ売る機満々のようですが。どうなのか。
541卵の名無しさん:2011/01/06(木) 17:23:08 ID:IZe8TJte0
しばらくしたら、この板も、閉鎖 or 休止だろうな
いつになるか
542卵の名無しさん:2011/01/06(木) 17:25:41 ID:OUEEC5Wt0
>>540
そりゃあ、医師としての判断力でしょ。尿蛋白が出ている状況で、普通の降圧剤の適応症に
ならないでしょう。

「腎動脈硬化症を伴う高血圧症」

とでも適応症になれば分かりますが。
543卵の名無しさん:2011/01/06(木) 17:26:37 ID:OUEEC5Wt0
>>541
誰が敵になるのか、見極めたいよね。
544 ◆1f5fIJzuFU :2011/01/06(木) 17:30:19 ID:PuV9niZl0
test
545卵の名無しさん:2011/01/06(木) 19:47:49 ID:4kHgZfQM0
メインテート2.5mg、ノルバスク5mgを、数年前からありがたく内服している医師だけど、調子よいみたい。
年齢は40台、今日はハーフ練習で走ったけれど、1時間55分、結構行けてると思うんだけど。
血圧とか循環器って、ようわかりません、ARBってどこがよいのですか?
自分、内科でないし、だれか教えてくれませんか?

546卵の名無しさん:2011/01/06(木) 20:57:37 ID:kvcsNO3D0
>>545
ARBは値段が高いから薬屋が儲かるところがよい
547卵の名無しさん:2011/01/06(木) 21:20:09 ID:ihQERjDPP
心疾患による死亡率がうんたらでエビデンスがかんたら
548卵の名無しさん:2011/01/06(木) 22:17:15 ID:4hsnB+lC0
自分たちが製薬会社がらみの研究の様子知っていてよく信じる気になるなあ。
549卵の名しさん:2011/01/07(金) 00:28:08 ID:Ym6Yqzsf0
>>545
自信もってARBのいいとこ教えてやんぞッ!!うちのバイトのババナスがディオバン
3日のむの忘れたんで一度に3錠飲んでもいい塩梅に効いてたと言うんで、なーるほど
と。血中濃度に比例して効くんじゃないから、飲み忘れやテキトーに飲んでる人一杯
いるからそういうアホPt.の第一選択です。そんな香具師にはβ-ブロッカーやCa antagonist
出したらいかんぜよw
550卵の名無しさん:2011/01/07(金) 08:31:36 ID:erJfNae60
>>545
カッカしている中年には、βブロッカー。
551卵の名無しさん:2011/01/07(金) 08:48:17 ID:EG/UgHpp0
さあて、今日も始めますかぁ〜♪

やけくその公共事業が地方でドンドン始まっている。財源? 地方債に決まっているでしょう。
552卵の名無しさん:2011/01/07(金) 09:11:16 ID:bVJ21YS60
うましか従業員はいつまでたってもうましかです。
553卵の名無しさん:2011/01/07(金) 09:32:23 ID:fuiz7Klt0
今朝は天気は良いが飛び切り寒い 
554お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/07(金) 09:40:41 ID:F1xC29e50
うちも氷点下十度
555卵の名無しさん:2011/01/07(金) 09:46:11 ID:qYX6AZk7P
寒いな。誰も来ない。
556卵の名無しさん:2011/01/07(金) 09:53:36 ID:K5QGBxkx0
ホント、寒いと誰も来ないね。住民が凍死していないか心配。
557卵の名無しさん:2011/01/07(金) 10:19:48 ID:bVJ21YS60
懐(ふところ)も寒い。
558卵の名無しさん:2011/01/07(金) 10:55:15 ID:JN7VbhCy0
0.5TC来た所でぴたっと止まった。
559卵の名無しさん:2011/01/07(金) 11:22:10 ID:bVJ21YS60
ナイス!
560卵の名無しさん:2011/01/07(金) 11:48:22 ID:1NgySe6k0
うーん、正月食い過ぎた...、年明けの血液検査でドッキリ。
561卵の名無しさん:2011/01/07(金) 11:52:37 ID:qYX6AZk7P
ν速+が混乱してるってのに、他は平和だねぇ。
ええ、うちの医院も平和ですよ。
562卵の名無しさん:2011/01/07(金) 11:55:19 ID:bVJ21YS60
変な香具師のカキコが減ってよかった。
563卵の名無しさん:2011/01/07(金) 11:58:11 ID:1NgySe6k0
>>561
なんか、混乱するネタでもあるの? 平和な年明けだと思うが。
564卵の名無しさん:2011/01/07(金) 12:06:36 ID:bVJ21YS60
565卵の名無しさん:2011/01/07(金) 12:12:17 ID:bTziv+2y0
http://prion.umin.jp/prion/shien.html
クロイツフェルトヤコブ病(CJD)は、今のところ、確定診断は、患者の死後、剖検を行い、脳を病理学的に検索しないと、
確定診断はつきません。
566卵の名無しさん:2011/01/07(金) 12:13:01 ID:bTziv+2y0
誤爆失礼
567卵の名無しさん:2011/01/07(金) 12:14:22 ID:Yahv6hnh0
さて1.05TCで午前終了。
年末までインフルワクチンで忙しかったけど
ようやく本来のツブの姿に戻ったよ。
患者さんの話をゆっくり聞けるってのはいいもんだね。
568卵の名無しさん:2011/01/07(金) 12:24:07 ID:bVJ21YS60
>>567
俺の友達。
内科で1日150人ぐらい診ないと不安だって...。
569 ◆1f5fIJzuFU :2011/01/07(金) 13:23:46 ID:kBOFfmjA0
>>568
耳鼻科?
570卵の名無しさん:2011/01/07(金) 13:24:26 ID:kBOFfmjA0
ごめんキャッシュが残ってたw
571卵の名無しさん:2011/01/07(金) 14:03:24 ID:vbM+Qsfp0
地球が異物排除システムを作動させたようだw
世界の終末の前触れ?! 米国で今度は魚200万匹が死ぬ 
世界で相次ぐ鳥、魚の大量死

米ワシントン近郊のチェサピーク湾で小型の魚約200万匹が死んでいるのが6日までに見つかった。
冷え込みで海水温が低下したことが原因とみられるが、ほかにも世界各地で鳥や魚の大量死が相次いで報告され、米メディアは大きく取り上げている。
チェサピーク湾に接するメリーランド州の環境保護当局によると、死んだ魚は体長8〜15センチほどのスポットと呼ばれるニベの仲間の幼魚に集中している。
寒さに弱く、12月としてはこの25年間で最低となった0.5度という水面温度に耐えられなかったらしい。
米メディアによると、米国以外でも、ブラジルで魚、英国でカニ、スウェーデンで鳥の大量死が報告されている。
AP通信は最近8カ月で北米で動物の大量死が95件報告されたことを示した上で、「世界の終末の前触れではないので、過剰に心配する必要はない」
との専門家の見方を紹介している。(共同)
572卵の名無しさん:2011/01/07(金) 15:41:46 ID:bVJ21YS60
猪木胆石。
ミヤネ屋は急性腸炎の誤報。
573卵の名無しさん:2011/01/07(金) 16:17:26 ID:1NgySe6k0
>>571
日本でも、夏の高温でだいぶ野鳥が死んだと思うな。数えようにも、山の中じゃ分からない。
574卵の名無しさん:2011/01/07(金) 16:34:15 ID:IHKXOLZp0
>>564
なるほどね。仕様書のあるプロジェクトとは思えないなぁ。
575お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/07(金) 17:24:49 ID:F1xC29e50
彌縫、彌縫で運営してたのかw
つぶくりと変わらないじゃないかw
576卵の名無しさん:2011/01/07(金) 17:32:58 ID:PG3CPtEP0
1日40人、まともに相手をすると疲れ切る。

1日150人も診療できる先生ってのは凄いもんだな。尊敬する。
577卵の名無しさん:2011/01/07(金) 18:04:04 ID:bVJ21YS60
>>576
毎日午後9時まで。24時間在宅対応。
薬だけ希望する人は秘密のドアから入れて、簡単な診察をして速攻で帰す。
よって、無診投薬はなし。
578卵の名無しさん:2011/01/07(金) 18:13:30 ID:6gGLA/lQ0
>>577
診察の定義が分からない。例えば、市民病院クラスで、血圧を先に測っておいて、出てきた
ラベルを持ってきて欲しいと言うところは多い。それをカルテに入力して、処方したら、それは
診察なのか?
579卵の名無しさん:2011/01/07(金) 18:17:07 ID:BqESrYCk0
>>578
明らかに診察だろ。
580お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/07(金) 18:20:42 ID:F1xC29e50
87の婆さんが最近、死んだ爺さんの声が聞こえるとか、夜中に身体の中からゴマ粒よりも虫が這い出してくる
とか言い出すようになった。この年令でもシゾって来るんだろうか。
581卵の名無しさん:2011/01/07(金) 18:24:18 ID:BqESrYCk0
>>580
そりゃせん妄・妄想だろ。

まあ羊羹でも食えやw
http://homepage2.nifty.com/suara-naraka/page083.html
582卵の名無しさん:2011/01/07(金) 18:52:02 ID:fuiz7Klt0
とらやの羊羹ならあるぞ。
583卵の名無しさん:2011/01/07(金) 19:01:00 ID:Yahv6hnh0
午後も終わって2.4TC
当院的には冬場でもこのくらいが平和。
みなさんお疲れさまでした〜
584卵の名無しさん:2011/01/07(金) 19:39:20 ID:+TdUYjzL0
>>579
その程度だから、数百円。
585卵の名無しさん:2011/01/07(金) 22:35:34 ID:QWuvLO0a0
背中のお出来が化膿してしまいました

どこの先生がおすすめでしょうか?
586卵の名しさん:2011/01/07(金) 22:36:05 ID:Ym6Yqzsf0
オーイ!お増建!

田舎の限界集落でみとり専門の在宅やってるんじゃないのかい?
なら、レビー小体型認知症も知らないの?頑張ってねww
587卵の名無しさん:2011/01/07(金) 22:49:29 ID:rGYwT68+P
>>585
形成外科
588卵の名無しさん:2011/01/07(金) 22:53:28 ID:ppgahrZP0
>>586
おまいよく知ってるな! そんな認知症の掃き溜め病名。がんばれよw
589卵の名無しさん:2011/01/08(土) 02:06:57 ID:OTCbwoqa0
>>586
そっちだと
死んだ爺さんの声じゃなくて、姿のような気がするんだが・・・。
590卵の名無しさん:2011/01/08(土) 06:29:41 ID:9hT8FvocP
パーキンソンでいろいろ処方されてる老人が、
そこにはいない来客と楽しげに会話してるんですが、
下手に薬を減らせないし、放置でいいですかね?
591卵の名無しさん:2011/01/08(土) 07:11:59 ID:vh4KwbBi0
近くの右派先生がシゾって患者激減中
いい先生だったのに、人生何があるか分からん
592卵の名無しさん:2011/01/08(土) 08:28:18 ID:3HTCG3Iu0
ああ、寒。西日本でも0℃だよ。患者さんが融けるまで、時間かかりそう。
今日も始めますかぁ〜♪
593卵の名無しさん:2011/01/08(土) 08:35:00 ID:3HTCG3Iu0
>>590
効果があるのならね。
594卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:09:56 ID:3HTCG3Iu0
最近思うのだが、αGIって患者さんきちんと服用しているのだろうか?
DPP-4阻害剤に替えても良いのだが、高い。
595卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:22:08 ID:WiHZogjU0
やっと、室温18℃。字が書けるようになってきた。
596お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/08(土) 09:22:54 ID:n/iwRud10
【香川】中学生が独居老人に手作りこんにゃくゼリー配る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294301583/l50
597卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:37:13 ID:+wyJaXcy0
>>594
在宅長くやってる立場から言わせていただきます。
飲んでません。びっくりするほど余ってます。
ベッドの下、たんすの中、食卓の陰その他
みなさん薬局がひらけるほどためこんでます。
598卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:39:00 ID:JL7LCSuy0
>>596
だご汁の方が地方色があって良いと思うのだが。
599卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:40:54 ID:JL7LCSuy0
>>597
やっぱり? そこまで効かない薬じゃないと思って、食後2時間とか計るのだけれど、
飲んでないのかなぁっていつも思う。やっぱり、DPP-4が良く効くって言うのは、
コンプライアンスの問題だけかなぁ?
600卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:44:20 ID:NLvU6G1Z0
>>594
だから、生保に優先的に使用。
601卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:47:38 ID:JL7LCSuy0
>>600
3割負担じゃ確かに高い。といって、放屁や手間の問題で服用していない患者も
いると思う。ファスティックが効かない症例もあるし、悩ましいね、食後血糖。
602卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:49:03 ID:NLvU6G1Z0
>>601
DPP-4阻害薬を除いて、1日1回の服用の薬はいいわけではないね。
やはり、1日3回薬を飲まないとねえ。
603お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/08(土) 09:52:52 ID:n/iwRud10
>>599
それはありうる。
でもDPP4はよく効くから値段高くても結構患者満足度は高いぞ。
604卵の名無しさん:2011/01/08(土) 09:58:09 ID:gNmm+0/s0
結局、一例一例、相談して決めるしかないなぁ。αGIはジェネリックもあって値段が
下がっている、でも、服用していないと意味もない。
605>>597 :2011/01/08(土) 10:00:36 ID:+wyJaXcy0

アフターケアに無関心でデータだけ見ながらザカザカ薬出す
大病院の患者とか、療養病床に入ってレシピどおり全部飲まされた途端
低血糖発作であぼんってなるケースを年に数例は見ています。
606卵の名無しさん:2011/01/08(土) 10:14:37 ID:gNmm+0/s0
>>605
しかし、外来の患者さんの服薬コンプライアンスは、患者さんの責任じゃないの?
介護保険で、ヘルパーさんが行っているとかじゃない限り。検査値から注意する
こともあるけれど。無理じゃない?
607卵の名無しさん:2011/01/08(土) 10:16:18 ID:9hT8FvocP
ボグリボーズのOD錠は駄菓子屋の粗悪なラムネの味がする
グルコバイのOD錠は甘すぎ…食欲が失せるので効果アリw
608卵の名無しさん:2011/01/08(土) 10:19:37 ID:NLvU6G1Z0
>>607
DMは食事・運動療法だよ。
609卵の名無しさん:2011/01/08(土) 10:25:46 ID:gNmm+0/s0
>>608
もちろん、体重は1か月ごとにチェックしたり、自己申告してもらったりしているが。
高インスリン血症を誘導するような投薬をやっているのだから、なかなかやせないよ。
610卵の名無しさん:2011/01/08(土) 10:30:19 ID:NLvU6G1Z0
>>609
DMの薬で低血糖傾向となり、逆に食欲が増すんだよねえ。
そんなことも知らずに投薬するうはクリが多いんだよねえ。
611卵の名無しさん:2011/01/08(土) 10:31:22 ID:gNmm+0/s0
インスリンが、血糖を下げるより、はるかに低い濃度で脂肪分解を抑制するのは
ご存じでしょ。
612卵の名無しさん:2011/01/08(土) 11:03:30 ID:NLvU6G1Z0
今日は大混みだろ?
613卵の名無しさん:2011/01/08(土) 11:20:36 ID:MHLMfAEd0
はるなーるの世話になっちまった。。。orz
614卵の名無しさん:2011/01/08(土) 11:28:11 ID:NLvU6G1Z0
>>613
いつ死ぬかわからん。
過労死はお望みですか?
615卵の名無しさん:2011/01/08(土) 11:33:51 ID:beLvFJ7J0
患者に触ったとたん静電気で火花が散ることが多い。
なんとかならんかな。
616卵の名無しさん:2011/01/08(土) 11:39:08 ID:wP8kVP4bP
民主党ですか?
617卵の名無しさん:2011/01/08(土) 11:40:54 ID:NLvU6G1Z0
男性党ですが、なにか?
618卵の名無しさん:2011/01/08(土) 11:53:45 ID:gNmm+0/s0
>>615
湿度を上げたら?
619卵の名無しさん:2011/01/08(土) 12:14:12 ID:NLvU6G1Z0
>>618
どうやって?
無理だよ。
620卵の名無しさん:2011/01/08(土) 12:34:08 ID:NqatZOol0
>>今日は大混みだろ?
と言ってる612さん、書き込みの時刻をみると
劇暇のようでんな。
お仲間がいて一安心。。。
621卵の名無しさん:2011/01/08(土) 12:37:25 ID:N0V4PkyQ0
アンカーがひとつずつずれてるけど何で?
622卵の名無しさん:2011/01/08(土) 12:53:09 ID:NLvU6G1Z0
ずれてないけど。
623卵の名無しさん:2011/01/08(土) 12:56:39 ID:KJdHLzK10
専ブラのキャッシュ消してみ
624卵の名無しさん:2011/01/08(土) 14:35:45 ID:oDtnpscn0
>>619
無理ならあきらめる。
625卵の名無しさん:2011/01/08(土) 15:00:06 ID:NLvU6G1Z0
オンライン請求になってから、医学的には正しくても、
過剰検査として削るパターンが急に増えたね。
やっぱ、削るノルマがあるようだね。
626卵の名無しさん:2011/01/08(土) 15:05:48 ID:i++94AkF0
>>625
どういう例か教えてください。
627卵の名無しさん:2011/01/08(土) 15:07:29 ID:i++94AkF0
3Dのテレビを持っている先生がいたら教えて欲しいんだけれど、正座とか、ソファーに
座らずに、斜めに見るとどうなるの、3Dに見えるの?
628!omikuji!dama:2011/01/08(土) 15:12:30 ID:eCimQFnC0
>>618 >湿度を上げたら?
>>619 >どうやって?無理だよ。

加湿機使えば良いじゃん。ただし超音波はダメ。
菌(クレブジエラが多い)が生えることがある。沸騰水型が良い。

水分を出すのは、ガスストーブ>石油ストーブ>電気ストーブ(含エアコン)

要するに昔風にストーブの上の大きなヤカンで湯を沸かせ。
待合室を走り回る子供が倒さないような場所で。
629卵の名無しさん:2011/01/08(土) 15:36:20 ID:lBgPftBN0
>>628
と、突っ込みたかったが、結露してカビが生えたらどうする? とか言われそうで、止めた。
630!omikuji!dama:2011/01/08(土) 15:40:22 ID:eCimQFnC0
>>629
ん〜〜〜っ、突っ込んでしまったオイラは単なるバカ?
631卵の名無しさん:2011/01/08(土) 15:42:30 ID:eCimQFnC0
またバカを露呈してしまった。名前がomikujidamaのままだった。
632卵の名無しさん:2011/01/08(土) 15:45:28 ID:lBgPftBN0
>>630
クリなら、終了時にしばらく開け放しておけば、水分も飛ぶのだろうけれど。
床に導電マットでも敷いて、アースに継いでおくのは大げさかな。
633卵の名無しさん:2011/01/08(土) 15:52:29 ID:eCimQFnC0
>>632
まあ、床の絨毯張りをやめるのが、衛生面でも一番良いとおもう。
634卵の名無しさん:2011/01/08(土) 16:45:54 ID:MHLMfAEd0
アース板壁につけて、患者に入室時タッチさせれば良いんだよ
635卵の名無しさん:2011/01/08(土) 16:55:01 ID:/kH/tPbi0
うちは石油ストーブにやかん乗せてるが
湿度40%にしかならない。窓の結露も無い。
やかんはずすと湿度30%になる。
待合室に人がたくさん居れば湿度もあがるんだろうな。
636卵の名無しさん:2011/01/08(土) 17:23:50 ID:NLvU6G1Z0
みんなが遊んでいる午後に診療しているなんて...。
つぶなんだよ。
そうそう、ここでは特定されてしまうので具体的には書けないよ。
でも、全国的な"削り方の標準化"が起こり始めていることは確か。
637卵の名無しさん:2011/01/08(土) 18:02:03 ID:/YI3H5OY0
オンライン化されたのだから、標準化は当然の成り行きと委員から聞いたが?
638卵の名しさん:2011/01/09(日) 00:20:04 ID:G/l6g+/c0
皆が遊んでる連休前の土曜日の夜診でウハウハでしたw
639卵の名無しさん:2011/01/09(日) 00:45:04 ID:9YeB8XHe0
患者さんから葉っぱ月の大根をいただいた。助かるー。と妻が大根の葉と
油揚げの煮つけを作ってくれた。ほろりとした苦味がなんともいえぬ味わいだった。
640卵の名無しさん:2011/01/09(日) 09:32:01 ID:VXYWISVG0
>>639
いーなー
うちなんて昨晩いきなりヨメが離婚したいって
今日から旅行行く予定だったのにキャンセルだよ
641卵の名無しさん:2011/01/09(日) 09:41:59 ID:Ib+LbR320
>>640

kwsk
642卵の名無しさん:2011/01/09(日) 14:35:13 ID:FmkB0tlv0
いや、冷蔵庫の中のプリンを黙って食べたら
せっかく評判のプリンを買ってきたのに、、、と
涙ながらに離縁を言い渡された。
643卵の名無しさん:2011/01/09(日) 14:48:13 ID:Ib+LbR320
ネタか・・
644卵の名無しさん:2011/01/09(日) 15:35:18 ID:VXYWISVG0
俺はこっちだ
ネタじゃねえよ
所詮看護婦なんて目先のことしか考えない知恵遅れなのに、一緒になった俺が馬鹿だった
俺の仏クリは誰にも渡さん
645卵の名無しさん:2011/01/09(日) 15:47:23 ID:Ib+LbR320
スマン
ID見なかった

原因は何でつか?
646卵の名無しさん:2011/01/09(日) 15:53:07 ID:u7YxPXY20
>>640
中古をお払い箱にしてください。
乗り換えのチャンスですよ。
じゃあ、ってよく読むと
仏クリ・・・・・なの??
すごいね。
647卵の名無しさん:2011/01/10(月) 09:49:26 ID:e5dfjONJP
仏クリに同情の余地なし
648卵の名無しさん:2011/01/10(月) 11:18:15 ID:THCMMCbF0
倒産情報

(医)愛美会(愛知)/歯科医院、老人ホーム運営

民事再生法適用申請 負債総額 約17億円

理事長:中川 恵裕
所在地:名古屋市中川区助光3-101
設  立:2006年9月
年  商:(09/8)約14億円

12月16日、同法人は名古屋地裁へ民事再生法の適用を申請し、
同月17日に監督命令を受けた。
負債総額は約17億円が見込まれる。

649卵の名無しさん:2011/01/10(月) 12:11:01 ID:e5dfjONJP
歯科で老人ホーム?
にしても、設立から倒産まで早いなw
650卵の名無しさん:2011/01/10(月) 16:49:03 ID:OZMYt2VE0
うちの近所も歯科で老人ホーム経営あるぞ
もう10年以上前からやってる

651卵の名無しさん:2011/01/10(月) 17:28:49 ID:5kTYlDr20
>>650
同じ医療法人になるから問題なし、ということだろ。
特養ホームなんて株式会社が作っても良いのだから、差はないと思うな。
652卵の名無しさん:2011/01/11(火) 08:48:44 ID:ANirSgL10
(今日のうらない)
本日、患者数が少ない診療所は撤退も視野に入れましょう。
653卵の名無しさん:2011/01/11(火) 09:13:46 ID:ANirSgL10
誰もこのうらないが当たっていないようで、何よりです。
654お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/11(火) 09:36:44 ID:DNOlrNE00
ざぶい``〜
655卵の名無しさん:2011/01/11(火) 10:11:40 ID:C0ZsSO6PP
>>652
なぜ? 処方調節して、暇なところがあるかもよ。
656卵の名無しさん:2011/01/11(火) 11:05:58 ID:b6c6GrrY0
>652 :卵の名無しさん:2011/01/11(火) 08:48:44 ID:ANirSgL10
>653 :卵の名無しさん:2011/01/11(火) 09:13:46 ID:ANirSgL10

占いの該当者が1名いるようだぞ。
657お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/11(火) 11:23:01 ID:DNOlrNE00
占いに何故、なんてあるもんかww
658卵の名無しさん:2011/01/11(火) 12:23:14 ID:X2mLh9Id0
岩手県寒い
まじ寒い
超さぶい-+
659卵の名無しさん:2011/01/11(火) 12:36:10 ID:sTm7YJKT0
ヒトの生命を助ける医師としてご協力お願いします
 ↓

◆◆難病に苦しむけんいち君(34)を救え募金◆◆

けんいち君(33)は生れつき働かない難病で
治すには現金2億円必要です。
皆様、募金よろしくお願いします。
660卵の名無しさん:2011/01/11(火) 12:37:00 ID:RWtQ4v8v0
雪が溶けた 今朝は1列で38人診た
慢性硬膜下血腫と胆石発作と淋病が紛れ込んでいた
カップラーメン食べよ 
661卵の名無しさん:2011/01/11(火) 12:45:01 ID:EVJ0Ki/M0
>>659
どこに連絡すればいいですか?
662卵の名無しさん:2011/01/11(火) 12:52:30 ID:DcxRG51n0
>>651
地方公共団体か社福だけじゃなかったっけ?
663卵の名無しさん:2011/01/11(火) 13:02:17 ID:RWtQ4v8v0
>>659
是非振込み先を教えてください
664卵の名無しさん:2011/01/11(火) 13:03:50 ID:x5tHNd3e0
>>662
社福を併設している医療法人も結構あるが。事実上、足りなきゃ、出資して社福を作れば...。
665卵の名無しさん:2011/01/11(火) 13:12:23 ID:DcxRG51n0
>>664
レスありがと。
いや、株式会社が特養ホームできるって書いてあったから
びっくりしただけ。
社福経由なら分かるけど、社福の設立母体って株式会社でもOKなの?
666卵の名無しさん:2011/01/11(火) 14:48:34 ID:x5tHNd3e0
>>685
設立母体は個人の名前にすればいいじゃないの? 財団法人を作れば良いんじゃないの?
問題は許認可でしょ? 足りない都道府県は甘いだろうし、余っているところはNG。
667卵の名無しさん:2011/01/11(火) 14:50:04 ID:x5tHNd3e0
>>665
私はちなみに、施設介護の概念には反対。どうやっても、住居じゃない。生活環境もお金の流れもね。
ましてや介護療養病床など論外。
668卵の名無しさん:2011/01/11(火) 14:55:55 ID:nbRzNLHK0
"Hexenschuss"とはよく言ったもんだ。2日間寝返りもうてず、要介護状態。
やっと回復した。
669卵の名無しさん:2011/01/11(火) 15:15:58 ID:96N0+KhH0
最近、うちの従兄弟連中で、ゼネコンに行ったものは、早期退職やら、国交省外郭団体へ出向の形で、
悠々自適にlay offされている連中が多いなぁ。年金が出る歳まで、そこに留まるんだろうかね。
さすが大企業。
670卵の名無しさん:2011/01/11(火) 15:56:30 ID:Ok5OZ1Nb0
「資産家がなぜ」 死亡の姉妹、マンション経営に失敗? 大阪・豊中
2011.1.9 23:45
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110109/crm1101092347019-n1.htm

これって、たぶん銀行にはめられたんだろうね。
671卵の名無しさん:2011/01/11(火) 16:46:54 ID:C0ZsSO6PP
なまじプライドがあるから、生活保護を受けられずに死んでしまう。
一方、はなっから生活保護目当ての輩がゴキブリみたいに生き残る。
672卵の名無しさん:2011/01/11(火) 16:59:24 ID:jEYqRVPf0
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2156077/

Too Poor to Leave, Too Rich to Stay: Developmental and Global Health Correlates of
Physician Migration to the United States, Canada, Australia, and the United Kingdom

Conclusions. Policymakers should realize that physician migration is positively related to
better health systems and development in source countries. In view of the “train, retain,
and sustain” perspective of public health workforce policies, physician retention should
become even more important to countries growing richer, whereas poorer countries
must invest more in training policies.

こういう論文もあるのだからねぇ。厚労省や財務省がが隠蔽しているのか、無視している
のか、それとも日本の医師をなめているのか。国際的に逃散するのは当たり前って論文
じゃない?
673卵の名無しさん:2011/01/11(火) 17:46:29 ID:PVRrCs4F0
>>671
生き延びる力が無かったんだと思うよ。
674卵の名無しさん:2011/01/11(火) 17:50:25 ID:sjmLeuSt0
そもそも一生懸命働いて社会に貢献している人たちが受ける医療と
働きもせず善良な市民の税金で好き勝手暮らしている人たちの医療が
同等であること自体が不公平
675卵の名無しさん:2011/01/11(火) 18:57:47 ID:ANirSgL10
>>652
本来は午後6時までですが、なぜか今も患者さんを診ています。
676卵の名無しさん:2011/01/11(火) 20:02:02 ID:HWiW8uG50
>>674
混合診療賛成派ということでよろしいですね?
677卵の名無しさん:2011/01/11(火) 21:05:38 ID:HWiW8uG50
管政権あるいは民主党政権が左翼だとか左派政権とか言ってる桜井良子や産経新聞は本当に政治のこと何一つわからないバカだと思うわ。
管政権の特徴まとめてみる。
1、TPPの推進、消費税の増税 これのどこが左翼ww
2、弱腰外交 世界の左翼政権は皆弱腰ですか??旧ソ連、中国は?
仏のミッテラン政権や伊のプローディ、独の社民党政権は弱腰でしたかね?
3、選択的夫婦別姓の推進、外人地方参政権 これらはいずれも国連の機関が推進するように求めていますが?
国連って左翼でしたっけwwちなみに過去一度も左翼政権が誕生してない国で夫婦別姓の国がありますが?
何か反論あるww
4、日教組による反日教育の推進 民主政権になって教育指導要綱変わりました???
沖縄以外で卒業式などで国旗国歌の掲示率、斉唱率下がりましたか??
民主党政権でも現場は変わってませんなあ。
5、子供手当、事業仕分け まさかこれまで左翼政権の政策ですかww
6、法人税引き下げ、高所得者への増税 少なくても法人税引き下げは左翼ではない罠
左翼らしいのは高所得者への増税かな。
7、防衛費の増加と南西諸島への自衛隊配備 左翼らしくないよねww
で管政権がサヨク左翼と主張している人というのは実は頭空っぽの人なんじゃないか?
管政権あるいは民主党政権のサヨクらしい政策って何?教えてくれないか?
殆どないのが実情でしょww

PS 民主党政権がサヨクでなくてもクズ政権というのなら喜んで同意するぜ。別の意味でな。
自分が民主党政権がクズと判断するのは左翼政権ではなく奴らの言うこととやってる事が違うから。
678卵の名無しさん:2011/01/11(火) 21:32:17 ID:gRsDTLbU0
大阪地裁殺人判事首洗って待っとけよ
8日午前10時ごろ、大阪府豊中市曽根西町のマンション5階の一室で、住人の姉妹とみられる60歳くらいの女性2人が死亡しているのを安否確認に訪れた豊中署員らが発見した。
遺体に目立った外傷はなかったが、やせ細っており、死後20日以上が経過しているとみられる。豊中署は餓死や病死の可能性があるとみて、司法解剖して死因を調べる。
部屋の電気やガスは止められており、室内に残っていた現金は居間の机の上にあった財布に入っていた百円硬貨が4、5枚だけだったという。
玄関は施錠されており、室内が荒らされた形跡はなかった。部屋の廊下にはペットボトルなどのゴミや脱ぎ捨てた衣服が散乱していたという。

http://www.sankei-kansai.com/2011/01/09/20110109-048189.php
大阪地裁の強制管理物件だった
弁護士に財産騙し盗られたんとちゃうか 判事もグルや
財産管理を弁護士に依頼したらその財産を騙し取る事件が多発している。
資産家が突然貧乏人になるなど考えられない。
何らかの事件に巻き込まれた可能性大。
この事件は徹底的に調べなければならない。
平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
国谷さんも怒っているぞ、過払い利息取り戻し詐欺
http://www.youtube.com/watch?v=O-MIsacv-RQ
弁護士VS司法書士 仁義無き縄張り争い
http://www.youtube.com/watch?v=hhrtSZBGPxE
日弁連消費者問題対策委員長津谷裕貴暗殺
http://www.youtube.com/watch?v=IzUenm3K14Y
貧乏弁護士激増中
http://zoome.jp/utaro/diary/3/
679卵の名無しさん:2011/01/12(水) 00:12:48 ID:Y8yambc30
プライドがあったわけではないようだ
親戚に数万単位で金を貸してくれと電話していた。
姉妹二人とも典型的バカお嬢のようだ
親が死んだとき相続対策などしてるはず
10億遺産があったとしても相続税はまあ5億
残りで遊んで暮らせるはず マンションといっても5階建てくらいの小規模
洗濯機は二層式のボロ
詐欺にでもひっかからなければ全財産失うはずがない
最後は電気ガスまで止められ体重は30キロまで激減してただと
弁護士に財産騙し盗られた
680卵の名無しさん:2011/01/12(水) 08:35:39 ID:RVnj/MyJ0
おお寒。さて今日も始めますかぁ〜♪
681卵の名無しさん:2011/01/12(水) 08:39:06 ID:RVnj/MyJ0
>>678
誰が後見人なのか、収支報告はしていたのか、それが分かってからで良いんじゃない?
682卵の名無しさん:2011/01/12(水) 08:42:28 ID:RVnj/MyJ0
チュートリアル福田、急性膵炎で入院。次課長の河本もそうだったよね。
吉本興業の労務管理はどうなっているんだろうか? 個人事業者なのかね?
労基署の労安衛法違反は追求できないのかな? 結核やらうつやら膵炎やら
労働関連疾患多いなぁ。
683卵の名無しさん:2011/01/12(水) 09:59:47 ID:U+EZD6ih0
患者さんの解凍に時間がかかるようで...。
684卵の名無しさん:2011/01/12(水) 10:00:50 ID:ue/cCuxo0
>>682
マネージャーがいると言うことは、管理していると言うことだろうね。
685卵の名無しさん:2011/01/12(水) 10:07:48 ID:/b5RLZZd0
うー、なんか軽い鼻咽頭炎が続くなぁ.
686卵の名無しさん:2011/01/12(水) 10:23:26 ID:HcjqpHyF0
失われた20年
http://www.youtube.com/watch?v=5Yd6eerYSeo
更に20年続くのか
日本滅亡か
687卵の名無しさん:2011/01/12(水) 10:34:02 ID:3kLvrxIB0
>>686
失われた20年って、永遠の下り坂の、ごく一部を見ての話だろ?
バブル以前に戻るはずがない。今年はちょうど見極める年だよ。
688卵の名無しさん:2011/01/12(水) 10:40:25 ID:tSk9vz0b0

 \
  \
   \
    \今ここ
     \
      \
       \
        \
         \ 
689卵の名無しさん:2011/01/12(水) 10:57:59 ID:3kLvrxIB0
>>688
そうそう、最初は元に戻ると経済学者も思っていたのだろうが、
予測は見事に外れた。大企業にエコポイントと称して補助金を出している国に
未来はなかろう。エコポイントを止めたら腰折れするって、社会主義でもそんな
制度はないぞ。
690卵の名無しさん:2011/01/12(水) 11:02:09 ID:3kLvrxIB0
で、大都市ほど、流入人口で安い賃金で働く田舎ものがドンドン入り込んでいるから、
この長い凋落が分かりにくい。でも、実需はドンドン少なくなっている。
691卵の名無しさん:2011/01/12(水) 11:18:05 ID:LvwdbiU10
与党も野党も、政府の人事しか国会で議論しないのは、経済の話なんて、与野党とも
怖くてできないからだろ?
692卵の名無しさん:2011/01/12(水) 11:42:51 ID:a+tX1ZKRP
×失われた20年
○終わりが始まってから20年
693卵の名無しさん:2011/01/12(水) 11:47:45 ID:gDyn3o840
>>674
刑務所は全部北海道あたりのクソ寒いところ、
医者は札幌あたりから死にそうになったら派遣、
くらいがいいのかもね。
694卵の名無しさん:2011/01/12(水) 11:49:45 ID:a+tX1ZKRP
>>674
同等どころか自己負担なしのタダですぜw>生活保護とか受刑者とか
695卵の名無しさん:2011/01/12(水) 12:16:22 ID:I2TQwsmJ0
>>674
生活保護指定の認定を取り消せば、働いているリーマンだけに良い医療を
提供できるようになるよ。
でも、皆さん生活保護指定医院になりたがるんだよね。

なんでだろう?
696卵の名無しさん:2011/01/12(水) 12:49:41 ID:A8n5EI5W0
>>695
うちの周りは生保と母子ばかりだから返上すると商売になんねえ。
697卵の名無しさん:2011/01/12(水) 12:57:59 ID:du8qBZnd0
生保と母子はとりっぱぐれがねーからなw
主権官僚共産主義国家まんせー
って北朝鮮と大してかわらん小日本
698卵の名無しさん:2011/01/12(水) 13:05:57 ID:1ghzs0IW0
そもそも保険制度って、情けは人の為ならずの精神からなんだよな。
働けるのに働きもせず、パチンコやってるような屑に、情けをかける奴なんていないぜ。
699卵の名無しさん:2011/01/12(水) 13:11:20 ID:NITBRXDy0
>>693
>>694の言うとおり。
透析だろうが胃切除だろうが「全額」オマエの税金から支払われるwww
本人負担はゼロだぜ、ゼロ。
歯科ですら無料なので歯が痛くなったら無銭飲食して
ムショに入り、完治したところでシャバに出てくるヤクザとかが実在する。
700卵の名無しさん:2011/01/12(水) 13:13:28 ID:g1YuvJMi0
アメリカみたいに生活保護は最低限度の医療+率先して人体実験、
高額の保険料払っている人にはそれなりの先進医療
って感じで、保険適用できる範囲を変えればいいよ
701卵の名無しさん:2011/01/12(水) 13:32:03 ID:NITBRXDy0
>>700
ちげ〜だろ。
社会弱者には基本的人権尊重の立場から手厚い保護を与える一方で
高額の保険料払えるような金持ちは相応の負担を強いるってのが
ざぱにーずすたんだーどってもんだろがよ。
702卵の名無しさん:2011/01/12(水) 15:30:55 ID:LvwdbiU10
>>699
犯罪者だって、生活保護だって、なりたければ成れる。
羨ましければ、そういう生き方をすればいいじゃないか。
703卵の名無しさん:2011/01/12(水) 15:33:03 ID:LvwdbiU10
脱落していくのは簡単なんだよ。生き残り、あるいは新たに始めることの、今の日本での
難しさ。この国は終わりかたを考えなくては。
704卵の名無しさん:2011/01/12(水) 15:36:27 ID:ERb2YAQH0
>>698
へ?
保険制度は、お役人が仕事をするためにあるんだよ。
705卵の名無しさん:2011/01/12(水) 15:41:34 ID:LvwdbiU10
法人資産課税だな。特に余っている資金に課税だ。
706卵の名無しさん:2011/01/12(水) 15:52:10 ID:tnIlE+ll0
>>700
先進医療=人体実験
707卵の名無しさん:2011/01/12(水) 16:14:31 ID:NITBRXDy0


LvwdbiU10よぉ、オマエ連投するほどたいしたこと言ってなくね?

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011201000365.html
708卵の名無しさん:2011/01/12(水) 16:56:18 ID:f3E845LJ0
>>679
あ〜、やっぱり過剰投資っぽいね。
相続税5100万に対して、借金4億円だ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110112-OYT1T00188.htm
借金が相続の前なのか後なのか、記事からは不明だが。

当然、税金のために借金したわけではない。
相続税対策で借金していたなら、相続税が多い気がする。
土地だけ相続後に、不動産投資失敗か?
709卵の名無しさん:2011/01/12(水) 17:27:25 ID:2wWrHnEV0
>>687
2018年にデフォルトになるから永遠には続かないよ。

債務大国の日本…2018年にデフォルトの可能性も=中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000017-scn-bus_all

 第一生命経済研究所の試算によると、2020年以前に日本が消費税を10%まで引き上げたとしても、
名目GDP成長率が1%台にとどまるならば、2018年に日本の債務総額は国民金融資産と同額になる
可能性があり、「2018年に日本はデフォルトする」と予測する専門家も現れている。
710卵の名無しさん:2011/01/12(水) 17:39:01 ID:+OeSRG+t0
>>709
根本的に間違っているのは、日本の債務は国内からのものであり、
外国には借金していないから、ギリシアやアイスランドとはまったく違うこと。
日本は逆に世界一の対外純資産を持つ、世界の金庫番なのだ。
いかにマスコミが間違った情報を流しているか!
しかも、今円高だ。たとえ対外債務があるとしても、為替の変動で借金は目減りしている。
日本人に1万円借りても、10年たっても1万円だが、仮に米国人に1ドル100円のときにドル建てで1万円(つまり、100ドル)
借りた場合、10年後に1ドル50円になったとすると、返すお金は5000円でよい。
円高によって対外債務はどんどん減る。
だから、この円高が進んでいる時代に、対外債務でクビが回らなくなる、
デフォルトが間近だなどと書き立てるジャーナリストは頭がおかしいとしか言いようがない。
もしくは、意図的に日本人の気持ちをくじこうとしているのか。
日本が対外資産をドル建てで持てば、円高ドル安で資産価値がどんどん下がるのは問題だが、
ほとんどが米国国債で、眠り金。換金はできない。
日本の本当の問題は、日銀が金を刷らないこと。
デフレ局面において、財務省がインフレ対策をしていること。
つまり、予算を削って借金を減らそうとしていること。
景気を刺激しなければならないのに、その逆のことをやっていること。
マスコミに騙されずに、自分の頭で考えないと、情報操作によって日本は金持ちであり、
人に金を貸しながら、妄想で作り上げた「借金」を苦に自殺する大ばか者のようになる。
711卵の名無しさん:2011/01/12(水) 17:48:16 ID:f3E845LJ0
まあソースがサーチナだから、反日記事のたぐいでしょう。
対外債務がないのにデフォルトするなんて言ってるんだから。
712卵の名無しさん:2011/01/12(水) 17:48:50 ID:i7by/JIc0
あ〜疲れた。今日も儲かったなぁ。
713卵の名無しさん:2011/01/12(水) 18:21:26 ID:mCfH+m320
>>710
国債費が増え続け、政策的経費が作れなくなったら、これは破綻というのでは?
714卵の名無しさん:2011/01/12(水) 18:25:27 ID:2wWrHnEV0
>>710
だからその国内の資金が尽きる訳なのだが。

ちょっと脅されれば土下座するしかない様な国の債券を、一体どこの国が
買ってくれるのやら。

ジャブジャブとお札を刷っても買って貰える米国債権は、軍事力や米国内
資源の裏づけが有っての話で、日本がそれをやったらあっという間にハイ
パーインフレだわな。
715卵の名無しさん:2011/01/12(水) 18:31:49 ID:mCfH+m320
>>713の続き、
で、5%のホルダーが外国人、外国政府だが、この割合は増えている。財務省は海外で説明会も
行っている、中国だって米国債だけでなく、日本国債を増やす構えであり、既に5回も日本国債に
対して攻撃している。さて、日本国債の価格が暴落しないとは言えないのではないかな。
716卵の名無しさん:2011/01/12(水) 18:37:53 ID:3/g2ScwJ0
テレ東の経済ニュースで言ってたけど
過去にヘッジファンドが、何回も日本国債を
マーケットで売り浴びせた事があるらしいが
債権価格の暴落は起こらなかった
現時点では安定してるが、外国人はぼちぼち危ないと思ってるんだろうな

将来日本中が夕張のようになる可能性はあるよな
717卵の名無しさん:2011/01/12(水) 20:26:55 ID:2wWrHnEV0
>>695
一種の貧困ビジネスだわな。

市場規模自体が成長してるから、短期的には有望ではあるが。

生活保護、過去最多の141万世帯超に
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110112/ecc1101121854008-n1.htm
718卵の名無しさん:2011/01/12(水) 20:58:22 ID:0vkbZ9Hv0
日本国債のほとんどは日本の銀行証券屋がもっている。
担保は日本人の預金個人資産
ヘッジファンドが売り浴びせなど不可能w
719卵の名無しさん:2011/01/13(木) 00:49:31 ID:p1sg8bFK0
どこまで持つかだよね。
消費税を上げれば壮絶な消費不況になるのは間違いないし
720卵の名無しさん:2011/01/13(木) 08:59:26 ID:227jlTaP0
経常収支が黒字のうちはそう簡単に破綻はしない。消費税増税、公務員の削減などやれることはまだまだあるよ。
観光などろくな産業のないギリシャやポルトガルとは違うよ。
721卵の名無しさん:2011/01/13(木) 09:37:28 ID:4DZe1iWs0
う〜さむ。今日は久しぶりにゆったりできる。

俺も>>720の意見に賛成だ。円安になれば洪水のごとく日本の輸出が始まる。
円高で破綻はありえない。
722卵の名無しさん:2011/01/13(木) 10:51:05 ID:17LubUdd0
今手に入るイナビルの有効期限6ヶ月なんだな。
ウチは院内だから、今回はもって帰ってもらった。
実績がない上に有効期限が短い薬ってどうよ?
タミフルもリレンザも有るのに...
723お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/13(木) 10:53:51 ID:V+JELitS0
つか実績がないから有効期限が短いんだよ。
李蓮座もそうだったよ。
724卵の名無しさん:2011/01/13(木) 10:57:04 ID:17LubUdd0
>>723
フェイズ4的な感じってことか?
ツブクリ的には、人柱にはなれんな。
725卵の名無しさん:2011/01/13(木) 11:01:45 ID:4DZe1iWs0
MRがイナビルの容器に似せたICレコーダを持ってきた。何かに使えそうだな
警察に引っ張られたときもって行こうww
726卵の名無しさん:2011/01/13(木) 11:02:14 ID:UTBlCnkN0
どこまでもつかって
個人金融資産で日本国債買い支えられる限界
1200兆円
もうすぐ財務省天下り機関銀行証券屋だけでは国債買い支え不能となる
その時が日本破綻
他国の国債買い支えてる場合じゃねーんだよ 池沼野田財務大臣
727卵の名無しさん:2011/01/13(木) 11:05:03 ID:17LubUdd0
しかし、リレンザはタミフル拒否の人間が居たから処方されたんじゃないか?
既にタミフルの代替品であるリレンザがある状況で、不良在庫になり得るイナビルの存在意義はなんだ?
728お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/13(木) 11:12:40 ID:V+JELitS0
いつヒトH5N1が流行るともわからんからな。それがいきなし民古耐性になってる可能性だってあろうし。
効き目には多様性があったほうがいい。
だからうちは自家用に最小量伊那ビル入れてるよ。
使用期限が過ぎても自家用なら使えるしw
729ぷーすけ180 ◆poosuke18o :2011/01/13(木) 11:26:45 ID:x2MB0q9e0
H5N1は肺以外の臓器でも増殖しそうだから
点滴、内服の方が効くかもね。
730卵の名無しさん:2011/01/13(木) 11:33:10 ID:TVYzI7OsP
>>725
実用性がないよ。スイッチも動かしにくいし。
ボールペン型とかネクタイピン型なら使えるが、
イナビルをトラブルや指導の時の机に置けないw
731卵の名無しさん:2011/01/13(木) 11:39:47 ID:EjlJRvOBP
いやいや、露骨に見えるように置くのがポイントでしょう。
732卵の名無しさん:2011/01/13(木) 11:41:30 ID:17LubUdd0
>>728
なるほど。
733卵の名無しさん:2011/01/13(木) 11:46:46 ID:mXPy2lXR0
ところで月末の武田の新高輪のやつ、誰か行く人いる?
734卵の名無しさん:2011/01/13(木) 11:53:07 ID:CxadhO6a0
>>718

>>715が書いてるように5%は外国人が持ってるから
それが売り浴びせられたんじゃね
735お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/13(木) 11:57:35 ID:V+JELitS0
>>729
もちろんラピ芥も入れちょる
736卵の名無しさん:2011/01/13(木) 13:23:53 ID:TVYzI7OsP
>>730
今あらためて見たが、マイクはどこだ?
どっちを向ければいいか判らんな。
737卵の名無しさん:2011/01/13(木) 13:48:52 ID:ESfYR2MA0
>>717
これからの貧困社会では、いかに生活保護世帯を患者として囲い込めるかが、
医院が生き残れるかのボーダーラインになるわけだな。
738卵の名無しさん:2011/01/13(木) 13:51:57 ID:1SnUI6PQ0
>>733
遠くて間に合わないから行かない事にした。
739卵の名無しさん:2011/01/13(木) 14:38:57 ID:gpVECE9O0
>>733
うちには案内来てないが、何すんの?
740卵の名無しさん:2011/01/13(木) 15:21:35 ID:EzUsxsyw0
保健所の立ち入り検査でチェックされる、
職員対象の医療安全に関する研修(年2回)と、
院内感染対策規定(年2回)
皆さんどうされてますか?
741卵の名無しさん:2011/01/13(木) 15:52:42 ID:17LubUdd0
>>740
適当にファイル作って、パンフレットとか入れてる。
医師会主催の奴の焼きまわしで十分だろ。
742卵の名無しさん:2011/01/13(木) 16:24:44 ID:FlZpZP6O0
求人番号 01180-00008011
事業所名 網走刑務所
網走市字三眺官有無番地
事業内容 法務省設置法による収容者の矯正施設
職種  医師(国家公務員)
就業形態 フルタイム
年齢 64歳以下
就業時間 1)08:30〜17:30
基本給(月額平均)237,700円〜538,600円
*扶養手当・寒冷地手当    
*地域手当・初任給調整手当  
*給与の賃金額は給与規程により決定されます。       
 月収、年収についてはご確認して下さい
743卵の名無しさん:2011/01/13(木) 17:39:44 ID:CxadhO6a0

それ歯医者だったら希望者でると思う
744お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/13(木) 17:43:16 ID:V+JELitS0
網走は昔と違って重罪者はいないんだよね。
でもDQN相手ということにはかわりないだろうがw
このとこ服役者の分際で治療が不十分だったとかほざいて訴えるような輩もいるからなあ。
745卵の名無しさん:2011/01/13(木) 18:36:49 ID:9vhu6qKy0
>>742
誰が行くんだ、こんな条件でwww
746お増健さん@iPad ◆0ZOKENxuyY :2011/01/13(木) 19:29:36 ID:V+JELitS0
筋金入りのマカーなんでついに我慢しきれずiPad買っちまったw
ちゃんと専ブラもあるんだな。
禿銀行は嫌いなんでWi-Fi型だが
でもAirMac入れてると家の中どこでも遊べるじゃないか
困っちゃうよw
747740:2011/01/13(木) 23:55:55 ID:A6XjuB8z0
>>741
書き込み紛らわしくてスミマセン。
全職員対象の医療安全に関する研修(年2回)と、
全職員対象の院内感染対策に関する研修(年2回)
をどうされてるかという質問です。
748卵の名無しさん:2011/01/14(金) 00:39:45 ID:SimbiMDBP
保険医協会の講習会に参加させたり、
職員とお食事しながら勉強会すればいいんでない?
749卵の名無しさん:2011/01/14(金) 05:59:02 ID:AVMUr1Ds0
>>748
MRさんにお願いすると、講師を派遣してくれますよ。大手各社には、それ専門の担当者がいますので。講師派遣が無理でも資料だけ貰って自主学習会を開催すればOK。開催案内と出席表の作成をお忘れなく。監査でチェックされるので。
750卵の名無しさん:2011/01/14(金) 06:00:43 ID:AVMUr1Ds0
>>747
上のスレ、レス番を間違えました。失礼。
751卵の名無しさん:2011/01/14(金) 09:05:14 ID:NjWNA34i0
>>740
うちも、昨年立入検査がありましたが、OJTで良いようですよ。日常業務の中で、
全員に周知徹底したことがあれば、口頭でも、記録しておけばOKとのことでした。
マニュアルは4点セットを作っておいて、現物を見せる。で、終わりましたが。
752卵の名無しさん:2011/01/14(金) 09:07:56 ID:NjWNA34i0
さて、今日も始めますかぁ〜♪ おお、寒。
今日は、DM患者さん達からスタート。
753お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/14(金) 09:14:09 ID:njpfhx7g0
返信用封筒に貼ってあった切手が米帝漫画のピーナッツのキャラだった。
郵政民営化は反対ではなかったが、こんなどこの国かわからんような切手を発行するように
なるんじゃ気持ち悪すぎる。
754卵の名無しさん:2011/01/14(金) 09:17:11 ID:VZ/QOmt00
紹介されてきた患者さんのことだけど相談していいですか?
甲状腺機能亢進症でメルカゾール30mgを内服しているんだけど採血したらFT4が
0.16 TSH158と低下症になっているんだ。どうしたらいいんでしょうか?
メルカゾールは急速減量がいいのか?中止がいいのか?
755卵の名無しさん:2011/01/14(金) 09:33:53 ID:5E4CXF2h0
さっさと紹介元に送り返すのがいいんじゃねw
756お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/14(金) 09:35:33 ID:njpfhx7g0
一時期はやったチラーヂン併用でいいんでねw
757卵の名無しさん:2011/01/14(金) 09:36:37 ID:NjWNA34i0
>>755
同意。ただ、紹介元が減量の仕方も知らない非専門医なら、専門医のいるところの
方が良いかも。
758卵の名無しさん:2011/01/14(金) 10:22:26 ID:SimbiMDBP
どんな理由で紹介されたか知らんけど。
紹介元でそんな状態だったら、自分ところで減らせばいいじゃん。
759卵の名無しさん:2011/01/14(金) 10:25:24 ID:VZ/QOmt00
どの程度減らせばいいのか、チラージン併用したほうがいいのか経験が
乏しいので聞きたかったんです。
760卵の名無しさん:2011/01/14(金) 10:51:47 ID:gFykrtXZ0
甲状腺って、よっぽどでなければ専門でなくてもよくない?
ていうか、地方だと専門いないので、自分で診るしかないわけだが。
細い女性にメルカゾール6T/日って、結構hypoになり過ぎたり、血球減少も怖いので、
自分は大抵4T/日から開始するかな。
個人的にはチラーヂン併用は好きでない。わかりにくくなるし。
761卵の名無しさん:2011/01/14(金) 10:56:58 ID:mr8+kSO60
甲状腺は専門医でなくとも経験を積めば診れるね
762卵の名無しさん:2011/01/14(金) 11:17:55 ID:SimbiMDBP
折角症例が目の前にいるんだから、自分で正書見てやってみればいいのに。
763卵の名無しさん:2011/01/14(金) 11:43:16 ID:5E4CXF2h0
性書のほうがいいぞw
764卵の名無しさん:2011/01/14(金) 11:43:26 ID:NjWNA34i0
はーぁ、今まで診察室に缶詰。午後から多いのかと思ったのだが。
765お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/14(金) 11:45:15 ID:njpfhx7g0
なんかニュース系の板のスレ、かなりアンチウイルスソフトが反応するんだが・・・
766卵の名無しさん:2011/01/14(金) 11:55:20 ID:SMSosqsY0
767卵の名無しさん:2011/01/14(金) 12:24:58 ID:1sMr57CYP
2ちゃんねる専用ブラウザでも反応します?>アンチウイルスソフト
768740,747:2011/01/14(金) 12:28:47 ID:x7d4sMAw0
>>748,749,751
レスサンクスです。
保険医協会の講習は時々やってるみたいですが、
遠方なので参加させてませんでした。
今度MRに聞いてみます。
769卵の名無しさん:2011/01/14(金) 12:38:54 ID:w6eOWYhiP
>>756
それやると半可通にヤブ医者と言われるんだよなw
770卵の名無しさん:2011/01/14(金) 12:40:36 ID:w6eOWYhiP
>>765
それ、単に【loveletter】などの文字列が有るだけで反応しているの。
害の無い愉快犯です。
771卵の名無しさん:2011/01/14(金) 13:01:56 ID:SMSosqsY0
>>770
ニュース速見たら、とつぜんそのようなメールが来たな。
もちろん、メールサーバーにはそんなメールはなかったね。
フィッシングされてるな。
772卵の名無しさん:2011/01/14(金) 14:06:14 ID:AiGYm5O+0
>>751
>>マニュアルは4点セットを作っておいて、現物を見せる。で、終わりましたが。

開業ジジイですが、不勉強ですみません。全く何も対策をしていませんでした。
マニュアル4点セットとはなんですか。
どこで手に入りますか。
ご教示下さい。
773卵の名無しさん:2011/01/14(金) 14:07:05 ID:w6eOWYhiP
【NHK】 受信料増で3期ぶり黒字=地デジ対策も継続−来年度予算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294817609/9
の文字列がラブレターウイルスに含まれるというだけです。
全くウイルスとは無関係で偽陽性です。
774卵の名無しさん:2011/01/14(金) 14:34:48 ID:NjWNA34i0
>>772
医療安全対策マニュアル
院内感染防止マニュアル
医薬品安全管理マニュアル
医療機器安全管理マニュアル

こんな感じの名前のマニュアルを揃えておくのと、あとは、医療機能情報提供制度の
報告書の写しが待合室にあると良いと言われました。

医師会・保険医協会共にサイトにひな形があると思いますが。後、広さに応じて、防災
準備の基準が決まっていると思います。それは先に消防署が立入調査に入ってくれていた
ので逆に助かりました。
775お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/14(金) 14:44:37 ID:njpfhx7g0
>>769
でもチラーヂン投与で再発率が下がるらしいってのは、追試で否定されたようだけどね
776卵の名無しさん:2011/01/14(金) 15:38:13 ID:NjWNA34i0
う、灯油が切れた...、パトラッシュ、僕はもう疲れたよ〜。
777卵の名無しさん:2011/01/14(金) 15:44:31 ID:5E4CXF2h0
疲れたときにはアリナミンw
778卵の名無しさん:2011/01/14(金) 15:56:24 ID:NjWNA34i0
>>777
灯油復旧、16℃ではちょっと辛い。
779卵の名無しさん:2011/01/14(金) 15:59:47 ID:SMSosqsY0
>>776
床暖房じゃないんだ?
780卵の名無しさん:2011/01/14(金) 16:00:44 ID:dsvbZ7TD0
米国の刑事ドラマなどで、顔面の縫合テープなんてガーゼを当てないし、その場で
救急隊員が縫っていたりする。そんなものなのか、ドラマの演出なのか、実際のところを
知りたいなぁ。
781卵の名無しさん:2011/01/14(金) 16:02:36 ID:dsvbZ7TD0
院長室は、石油ファンヒータ+こたつでっせ。保健所の立入検査も皆さん正座。(笑)

「看板の誤記なんて、マジックで修正していただければ結構ですから」

貧乏っぽく見せるのも重要。
782卵の名無しさん:2011/01/14(金) 16:16:24 ID:lF/OiP340
>>781
院長室には練炭とガムテープが似合う。
783お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/14(金) 16:18:27 ID:njpfhx7g0
>>780
日本でんなまねしたら、ケロイドができたの傷跡が残ったのといちゃもんをつけられるだけ。
784卵の名無しさん:2011/01/14(金) 16:26:36 ID:lF/OiP340
ケロケロケロ♪
785卵の名無しさん:2011/01/14(金) 16:36:41 ID:1sMr57CYP
>>754
どのくらい今の量でのんでいたかにもよります。1ヶ月くらいでそこまで下がるなら
そもそもの診断がバセドウ病だったかどうかも検討しなくてはならないので、
いったん中止しても良いかもしれません。割と長い間のんでいたか、
最初のホルモン値がそれほど高くないのに6錠も飲んでいたのなら、
3錠から2錠くらいにへらしてみますが・・・。
786卵の名無しさん:2011/01/14(金) 16:37:16 ID:SMSosqsY0
>>782
太いひもも必要だろ?
開業医が自殺するときは、うちの近所では首つりが多い。
787卵の名無しさん:2011/01/14(金) 16:41:12 ID:dAMFzDcU0
>甲状腺機能亢進症でメルカゾール30mgを内服・・・

単に抗甲状腺薬の使い方を知らないだけだとは思うんだが
亜急性甲状腺炎の機能亢進にメルカゾールを入れてたとか・・・
Hashitoxicosis、亢進症→低下症の移行だったとか・・・
イソジンガーグルでうがいしまくっていたとか・・・

なんか、かったるそうな話だな。
788お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/14(金) 16:58:57 ID:njpfhx7g0
そういやイソジンガーグルの濫用はかなりいるよな。
789卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:15:17 ID:msUitMuC0
>うちの近所では首つりが多い
おいおいそんなに開業医が自殺してるのは何処の地区だい?
鹿医師じゃなくてほんとに石かよ。
790卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:22:30 ID:dsvbZ7TD0
>>789
連続殺人事件じゃなかとですか?
791卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:24:26 ID:VZ/QOmt00
>785
ありがとうございます。チラージン2Tに減らして見ることにしました。
792卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:34:59 ID:4njzDZpt0
>>786
地域性があるのかな?
ウチのチクでは投身自殺が多い。
昨年4人等身して、1人は崖下の木に引っかかって脳挫傷止まりで入院中。w
793卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:35:34 ID:mr8+kSO60
>>791
794お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/14(金) 17:38:13 ID:njpfhx7g0
低下症でチラーヂン減らすのかw
795卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:38:23 ID:msUitMuC0
たたりかも。昔々村の医者が治療費のかわりに病人の布団を剥いだとか。
796卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:40:54 ID:SMSosqsY0
>>795
ほとんどが鬱病。
やっぱ、開業医って孤独ということですね。
797卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:46:01 ID:dsvbZ7TD0
>>796
男性更年期障害と、医療経済の将来への不安が、引き金になるのでは?
国自体がどうなるか分からないのに。
798卵の名無しさん:2011/01/14(金) 17:59:55 ID:SimbiMDBP
・・・紹介元へ戻した方がいいかも・・・

まあ、単なる勘違いだと思うけど。
799卵の名無しさん:2011/01/14(金) 18:30:06 ID:mr8+kSO60
欝ってかまってちゃんが多いよね
終了直前にやってきて、どうでもいい話を長々として、
適当にあしらって帰そうとすると血圧は測らんのか、聴診はせんのかとうるさい
決め台詞は「僕は欝なんです!」
蹴飛ばしてやりたい
800卵の名無しさん:2011/01/14(金) 18:31:26 ID:dsvbZ7TD0
海が汚れた赤潮だ → 汚水の浄化・下水道完備 → きれいな海 → のり不作・漁獲高減少。

適当に江戸時代ぐらいの人口で、糞便も排水も、海洋投棄した方が、田舎の海は豊かなん
だがなぁ。
801卵の名無しさん:2011/01/14(金) 18:33:50 ID:w6eOWYhiP
>>799
自分「じゃあ俺も鬱」
茄子「じゃあ私も」
事務「私も」
802卵の名無しさん:2011/01/14(金) 18:35:50 ID:dsvbZ7TD0
>>799
うつはそんなにしゃべらないよ。病名が間違っているよ。
803卵の名無しさん:2011/01/14(金) 18:36:58 ID:dAMFzDcU0
>>791
勝負の早いものだと甲状腺の未分化細胞癌や近傍の癌で一過性の甲状腺破壊もあるかなぁ。
悪性リンパ種が隠れていたりとか・・・
副腎機能の異常が加わってデータが乱高下とか、MENだったとか・・・。

どうでもいいけど2ch医療はしない方がいいぞ。
減量したらクリーゼ起こしました・・・とかw
804卵の名無しさん:2011/01/14(金) 18:46:31 ID:mr8+kSO60
>>802
今度来たらそれ言ってみよかなw
805卵の名無しさん:2011/01/14(金) 18:48:53 ID:dsvbZ7TD0
>>803
診察していない患者をデータもなしに論ずるのは無意味。
806卵の名無しさん:2011/01/14(金) 18:51:15 ID:dsvbZ7TD0
>>804
投薬の内容とか分かったら知りたいなぁ。既にSSRIが投与されていてactivationを
起こしているのなら、元うつなんだろうけれど。
807お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/14(金) 18:52:50 ID:njpfhx7g0
>>805
禿しく胴衣
808卵の名無しさん:2011/01/14(金) 18:53:07 ID:dAMFzDcU0
>>805
診察していない患者をデータもなしに論ずるのは無意味。

>802 :卵の名無しさん:2011/01/14(金) 18:35:50 ID:dsvbZ7TD0
>>>799
>うつはそんなにしゃべらないよ。病名が間違っているよ。

確かにそうだな。
809卵の名無しさん:2011/01/14(金) 19:03:06 ID:dAMFzDcU0
>>807
お前さんにも禿しく胴衣しとくよ。

>756 :お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/14(金) 09:35:33 ID:njpfhx7g0
>一時期はやったチラーヂン併用でいいんでねw
810卵の名無しさん:2011/01/14(金) 19:09:54 ID:w6eOWYhiP
おまえ、そんな細かいことばかり指摘してると禿るぞ、診断してやる
811卵の名無しさん:2011/01/14(金) 19:42:02 ID:qrMWL2AW0
査定してやる、だろw
812卵の名無しさん:2011/01/14(金) 20:47:01 ID:Js1Z4xfJ0
流行の「新型うつ」では?
確かにウザイよね。
813卵の名無しさん:2011/01/14(金) 21:05:44 ID:qhroOLGV0
お増健はあれだ、
親分の後ろでキーキー言ってるチンピラみたいなもんだな。
814卵の名無しさん:2011/01/14(金) 22:29:58 ID:SimbiMDBP
誰がキンピラだって?
815卵の名無しさん:2011/01/14(金) 22:49:19 ID:w6eOWYhiP
喘息吸入医学博士血圧みたいなIDやねぇ 

 yだけど
816卵の名無しさん:2011/01/14(金) 23:21:02 ID:KM4pUOTD0
メインの卸の支店長が(ちなみにM社)面白い統計を持ってきた。但し社内極秘などでその場で回収された。
首都圏のある県の人口10〜20万程度の都市のことです。
内科をメインとする開業医は約70ありその内1年間の降圧剤の処方量を調べたらしい。
1ヵ月あたりの1クリあたりの平均処方量は約7500錠。
上位10位だと平均17000錠くらい。
右派10%、仏20%、粒40%、ヤバ20%、樹海目前10%とすると
右派 20000錠以上 仏 12000〜20000錠 粒 6000〜12000錠
ヤバ 3000〜6000錠 樹海 3000錠未満と分類される。
高血圧の患者の人数で計算すると 500人以上で右派、300人以上で仏
150人以上で粒、75人以上でヤバとなる。
おおざっぱな計算だけど1つの参考になるらしい。勿論こうしたデータはMRも熟知しているらしい。
ちなみに当院は約10000錠、250人ぐらいだから粒の上仏未満らしい。
817卵の名無しさん:2011/01/15(土) 03:26:49 ID:iQ0ARXuk0
看護婦人材センターは怪しい。給料は高額だが本人にわたる額は少ない。なぜか
3カ月でいなくなるのがほとんど。良い面は1回10万でピストン可能。
あとくされなし。
818卵の名無しさん:2011/01/15(土) 09:41:42 ID:1qGgTLV30
ホント今年一番の寒い朝。診察の準備を寒い中始めて、暖房の効きやすい院長室に戻ったら
居眠りしてしまった。看護師に患者さんが来たと起こされたが、一番に出勤したのになぁ、
ちょっと恥ずかしぃ。
819卵の名無しさん:2011/01/15(土) 09:47:25 ID:rgcStKLf0
今日のアサにショック状態の人を救急外来に頼もうとした。
しかし、公立病院は土曜日でダメ。
民間病院は人手が足りないのでダメ。
救急医療センターはそんな年寄りはダメ。
じゃあ、どこに搬送すればいいだよ!
820卵の名無しさん:2011/01/15(土) 09:51:58 ID:Awp4pw4DP
八事
821卵の名無しさん:2011/01/15(土) 09:52:14 ID:EgzJBOa00
>>818
起こされてよかったな
友人は看護師が呼びに行ったら院長室で亡くなっていたらしい
822卵の名無しさん:2011/01/15(土) 09:58:19 ID:1qGgTLV30
>>821
よく考えたら、生きているのを試していなかった。あ、コーヒーカップを手がすり抜けていく...。
キーボードは叩いているのだが(笑)。
823卵の名無しさん:2011/01/15(土) 10:00:34 ID:rgcStKLf0
>>821
在宅なんだけど、やはり家でそのまま看取るってことはやっぱ難しいな。
すぐには亡くならないから、家族の不信感も出るしね。
というわけで、知り合いの病院で看取ってもらうことにしました。
824卵の名無しさん:2011/01/15(土) 10:00:39 ID:1qGgTLV30
>>819
そうそう、公立病院が土曜日に休日体制というのが解せない。救急搬送すれば受け
入れてくれるが、中途半端な救急の時困るのよねぇ。休日の二次輪番は、日曜だけ
だし。

何とか対応できましたか?
825卵の名無しさん:2011/01/15(土) 10:02:06 ID:1qGgTLV30
>>823
よかつた。
826卵の名無しさん:2011/01/15(土) 10:06:02 ID:KZ3O40Yl0
>>823
しかし、ある程度の期間、在宅で見ていたら看取ってもいいのでは?
数日粘って、看取るのは良くある話。家族が嫌がれば、搬送するが。
827卵の名無しさん:2011/01/15(土) 10:09:02 ID:rgcStKLf0
>>826
家族が「救急車を呼んだ方がいいでしょうか?」と
コメントされたので、在宅では無理と思いました。
828卵の名無しさん:2011/01/15(土) 10:16:40 ID:rgcStKLf0
829卵の名無しさん:2011/01/15(土) 11:38:06 ID:KZ3O40Yl0
>>828
学校とか会社で使うのかな? 発熱があれば、神様が出てきて、×のジェスチャーをして、
上から水が落ちてくるとか?
830卵の名無しさん:2011/01/15(土) 11:40:46 ID:KZ3O40Yl0
今日は多いね、でも、うちのクリにはfluはなし。今は平和じゃ...。
831卵の名無しさん:2011/01/15(土) 12:00:06 ID:BQ7w4Scb0

胃腸炎で脱水になったのを契機に脳梗塞発症したと思われる72歳を
基幹病院の脳外科に搬送しようとしたら救急隊員経由で体温を尋ねられ
37.6℃だと正直に伝えたら「熱がある人は脳外科では診ません」と
返事がきた。で、翌日(16時間後ぐらいかな)平熱化したところで再度
御願いしたら受けてくれて、で、診断名が「脳梗塞」だったんだが
これってどこ訴えればいいの?つか、おれ?完成した右片麻痺はだれが面倒みんの?
832卵の名無しさん:2011/01/15(土) 12:35:12 ID:UfpLjLxR0
>>831
直接脳外科医に電話して胃腸炎の発熱と伝えれば受けて
もらえたんじゃないの。
翌日までそのままにしたのはまずいかもね。
833卵の名無しさん:2011/01/15(土) 12:40:36 ID:KZ3O40Yl0
>>831
応召義務は刑事罰がないから、第三者が告発はできない。
従って、本人か、介護の費用を負担する家族が、民事訴訟をするのみ。
不法行為による損害賠償を争うことになる。
834卵の名無しさん:2011/01/15(土) 12:41:23 ID:rgcStKLf0
>>831
入院できる病院を探さなかったので、有罪。
あーめん。
835卵の名無しさん:2011/01/15(土) 12:47:04 ID:KZ3O40Yl0
>>831
転医勧奨をしたのだから、責任は問われないと思うが。
836卵の名無しさん:2011/01/15(土) 13:13:48 ID:utqaM7ox0
あ〜疲れた。今日も儲かったなぁ。
837卵の名無しさん:2011/01/15(土) 13:17:16 ID:lmiulcT00
ほんと疲れるね。3時間で3TC越えたのは久しぶり。
838卵の名無しさん:2011/01/15(土) 13:46:04 ID:QUJ9Iqv70
>>802
わかるわ。ウチにも来るよ、鬱が売り物の患者www
839卵の名無しさん:2011/01/15(土) 13:52:15 ID:BCDvrGEH0
昼から、往診かぁ〜、行ってこよう。
840卵の名無しさん:2011/01/15(土) 14:23:21 ID:BCDvrGEH0
>>839
寝たきりの患者さんの風邪だったね。大したことなし。
841卵の名無しさん:2011/01/15(土) 15:43:25 ID:Fa+8wL4h0
>>840
油断大敵。あとで急変して顔面蒼白ww 
今晩は電話の呼び出し音におびえる日になるなww
842卵の名無しさん:2011/01/15(土) 17:01:23 ID:plnuXmrg0
>>841
患者を診ていない、お前に心配して欲しくないなぁ。ウザイ奴と言われるだろういつも。
843卵の名無しさん:2011/01/15(土) 17:08:50 ID:bMeqLqTp0
>>831
脳梗塞の血栓溶解療法を何で自分でしない。それさえすれば結果悪くても問題ないのに
お前が悪いんじゃないか
844お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/15(土) 17:12:14 ID:4oWzc1c10
CTを撮れば助かったw
845卵の名無しさん:2011/01/15(土) 17:19:22 ID:U+kTiIRSP
ベンケーシーか
846卵の名無しさん:2011/01/15(土) 17:24:00 ID:plnuXmrg0
>>843
脳梗塞の診断も付いていないのに、血栓溶解療法??
847卵の名無しさん:2011/01/15(土) 17:25:34 ID:UfpLjLxR0
>>843
往診でCTも撮らずに脳梗塞か脳出血か見分けるのは
かなり困難だと。
血栓溶解療法をしてから後で脳出血だったらどうするの。
それこそ訴訟だぞ。
848卵の名無しさん:2011/01/15(土) 17:34:18 ID:plnuXmrg0
>>847
まあ、MRIでdiffusion撮れば梗塞も数時間以内に分かる時代だし。
849お増健さん@iPad ◆0ZOKENxuyY :2011/01/15(土) 18:10:11 ID:4oWzc1c10
脳外科がだめなら神経内科があるさ!!
850卵の名無しさん:2011/01/15(土) 18:21:35 ID:32Y6sfYn0
@西日本、台風みたいな暴風。クリの雨戸閉めちゃった。
851卵の名無しさん:2011/01/15(土) 23:01:33 ID:ST9/HzJD0
千葉県北東部 雪が降りそうです(;_;)
852卵の名無しさん:2011/01/16(日) 09:13:56 ID:OlX0Hs1m0
あ〜あ、当番だよったく。
しかも雪降りやがって、日曜だてえのに早起きして雪かきだ。
早く終われー・・・
853卵の名無しさん:2011/01/16(日) 12:22:22 ID:OlX0Hs1m0
インフルエンザ多数来院。
854卵の名無しさん:2011/01/16(日) 16:29:14 ID:siEz9Fx50
>>853
先週多数見て、自分がそれにかかった。
855卵の名無しさん:2011/01/16(日) 17:13:54 ID:u8vde7U70
>>852
お疲れ様、うちじゃあ、土曜日に最初の患者が来たぐらいだから、当たり外れは運次第。
856卵の名無しさん:2011/01/16(日) 17:16:00 ID:u8vde7U70
>>852
首都の官僚さん達が、積雪数センチで混乱する街に住んでいるので、雪の感覚はないのよね。
米国もEU諸国も、首都が積雪数センチでは混乱しないから、その費用も諸経費に入っている
のよねぇ。
857卵の名無しさん:2011/01/16(日) 18:31:06 ID:nE7+D6hK0
367 :文責・名無しさん:2011/01/16(日) 14:47:56 ID:04oEV6U20
子供達にランドセルを背負わせたいのが伊達直人■■子供達に借金を背負わせたいのが菅直人
            必殺技を決めるのが伊達直人■■「俺に決めさせるな」が菅直人
         虎のマスクで顔を隠すのが伊達直人■■虎の威を借るのが菅直人
           庶民を勇気づけるのが伊達直人■■庶民を落胆させるのが菅直人
          フェアープレーで闘うのが伊達直人■■スタンドプレーで目立とうとするのが菅直人
         施設にランドセル贈るのが伊達直人■■中国にランド・セールするのが菅直人
                贈与するのが伊達直人■■増税するのが菅直人
        子供たちに夢を与えるのが伊達直人■■子供たちに弓を引くのが菅直人
          リングで虎をかぶるのが伊達直人■■選挙で猫をかぶるのが菅直人
           仮面を被って戦うのが伊達直人■■仮免で国を動かすのが菅直人
                庶民の味方が伊達直人■■庶民を偽装が菅直人
               ヒーローなのが伊達直人■■非道なのが菅直人
        マスクを外すと一般の人が伊達直人■■マスクを外すと欲望の人が菅直人
             希望を与えるのが伊達直人■■希望を奪うのが管直人
            タイガーマスクなのが伊達直人■■総理大臣なのが駄目直人
858卵の名無しさん:2011/01/16(日) 18:58:35 ID:OlX0Hs1m0
をはり〜!!
プチ右派気分
これから職員連れて飯食に逝って散財。
859卵の名無しさん:2011/01/17(月) 01:30:45 ID:EldXad0+0
愛知県一宮市では裁判官がCTを取ってないと有罪とする判例を作った。
当院では腹痛に全例CTを型どおりにする。患者にCTを取らないといけないと言う
裁判所のお達しがあったと説明する。おかげで儲けさせてもらっ得ます。
860卵の名無しさん:2011/01/17(月) 08:06:29 ID:DUFpEL0n0
警察は医者はまず、犯罪人として扱います。
861卵の名無しさん:2011/01/17(月) 08:40:21 ID:Vhz+Ah320
近所の消化器科が胃透視をしないので、
最近胃透視が増えて苦痛。
862卵の名無しさん:2011/01/17(月) 09:08:49 ID:14xXDrGR0
なぜ公約を守らない政治家が
詐欺罪にとわれないのか
863卵の名無しさん:2011/01/17(月) 09:09:46 ID:Vhz+Ah320
しかし、邪魔になった政治家は暗殺される。
864お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/17(月) 10:22:30 ID:qVR5ulnT0
>>861
あんたも伊東市なんかやめちまいなよ。
余計な被曝をさせられて癌になったとかいちゃもんをつけられかねないw
865卵の名無しさん:2011/01/17(月) 10:39:57 ID:Vhz+Ah320
>>864
本当の伊東市からクレームが出そう。
胃がん検診早く廃止してくれよ。
レントゲンも安いものが購入できるし。
胃透視付のものは高いし、維持費も
かなりかかる。
866卵の名無しさん:2011/01/17(月) 11:07:30 ID:xCo1z6MQ0
伊東市の機械なんか入れたおいらが馬鹿だった・・・
867卵の名無しさん:2011/01/17(月) 11:14:46 ID:Vhz+Ah320
>>866
20年経っても採算が合わないよ。
868卵の名無しさん:2011/01/17(月) 11:17:54 ID:Vhz+Ah320
869卵の名無しさん:2011/01/17(月) 11:25:33 ID:Q5sYEEWD0
>>859-860
民事だろ。医師って法律知らないから、警察も相手にしやすかったんだろうなぁ。
870卵の名無しさん:2011/01/17(月) 11:27:45 ID:Q5sYEEWD0
うちも透視台は、リース切れで一般撮影用のだけにした。
採算も合わないし、あの影絵で見落とすものはかなりある。
871卵の名無しさん:2011/01/17(月) 11:29:05 ID:Q5sYEEWD0
.>>870の続き
精度管理の観点からも、集団検診の方が有利。自院の精度管理を客観的に維持する
のは難しい。
872お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/17(月) 11:46:34 ID:qVR5ulnT0
もう検診もペプシノゲンだけでいいことにしようぜ
873卵の名無しさん:2011/01/17(月) 11:47:29 ID:PrNYvzIm0
奇妙な診断書を頼まれた。

次男の嫁「長男が借金を残して亡くなったのですが、お婆ちゃんがそれを知らずに
債務を相続しなければならないのです。」
私「あれ、相続放棄すれば?」
嫁「もう、既に3か月経ってしまって...、長男の嫁も子供もさっさと相続放棄したので、
親に回ってきて...。」
私「で?」
嫁「三男が交渉して支払うというのですが、相手方が、三男の戸籍抄本と、お婆
ちゃんが金銭管理をできないという診断書があれば交渉に応じると。」

まあ、主治医意見書にはIIIaにしてきたから、そのまま書けば良いだけなのだが、
初めての依頼。後見人制度の診断書は書いてきたが...。
874卵の名無しさん:2011/01/17(月) 11:51:45 ID:lG27gm6T0
>>872
大腸がん検診も、CFに口実のためのような、便潜血検査だが、もう少し感度を上げるために、
アスピリン+PPI一週間服用後の、便潜血を調べたら、陽性率も上がるのではないかと思うがね。
それで、stage IIで、LNにも転移していない状態で見つかった婆ちゃんもいたし。
875お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/17(月) 12:01:35 ID:qVR5ulnT0
>>873
放棄できるのは相続を知った日から、三ヶ月以内だ。
死んでからじゃない。
876卵の名無しさん:2011/01/17(月) 12:24:29 ID:w1ZziRi+0
>>875
> 第九百十五条  相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から三箇
> 月以内に、相続について、単純若しくは限定の承認又は放棄をしなければならない。た
> だし、この期間は、利害関係人又は検察官の請求によって、家庭裁判所において伸長す
> ることができる。

でしょ? だから、家裁へ相談に行って、当然、婆ちゃんは交渉できないから、後見人を
立てて言ったのだが...って、裁判所なんて、大事にはできないと一点張りでね。相談する
相手を間違っていると思うんだがなぁ。まあ、借金した相手が悪かったのかもね。
877卵の名無しさん:2011/01/17(月) 12:29:55 ID:CFkP+GAP0
空腹じゃ、何か買って来るか。院長室には水しかないし...。
878卵の名無しさん:2011/01/17(月) 12:30:19 ID:7eWCmpLs0
内視鏡健診も大変だけどな。
もう消化器の看板下げたい。
879卵の名無しさん:2011/01/17(月) 12:44:05 ID:C9GBFIsSP
>>876
その次男の嫁ってのも債権者とグルなんじゃないの?
880卵の名無しさん:2011/01/17(月) 13:02:26 ID:gwZoodqu0
>>879
まあ、いつも来ている患者さんだし、その後ろで交渉すると言っている弟の方が
何屋さんなのか知らないけれど、単に金銭管理ができないことを診断してくれと
言うから要望通り書くしかない。これ以上踏み込むのは弁護士法違反だろ?
私は一般常識で、家裁に相談したら?ぐらいしか言えないし。
881卵の名無しさん:2011/01/17(月) 13:12:40 ID:OBayeB/E0
>>878
消化器も、消化管の主戦場は大腸に移行してきている。
糞便との格闘、ご苦労様。
882卵の名無しさん:2011/01/17(月) 13:46:18 ID:bQVBUvpO0
埼玉県で最近開業したんだけど、県医師会で保険相談会ってのが開かれるから必ず出ろと連絡が来た。
1月診療分で検査の多い人や点数の高い人のレセプトを20人分持って来いと。
平日の午後なんだけど、診療時間内だよ。ありがたいのか迷惑なのか・・・。
883卵の名無しさん:2011/01/17(月) 14:05:19 ID:IFOWB8FJ0
>>882
うちも開業して2年間くらいあったな
うちの場合はナ行の患者一月分、とかだった
診療終了後だったので、まあ、助かったが、
指導内容もけっこうどうでもいいことだったw
884卵の名無しさん:2011/01/17(月) 15:13:34 ID:7eWCmpLs0
新規開業時集団指導という名目であったな。
885卵の名無しさん:2011/01/17(月) 15:15:46 ID:AW+OnpPa0
>>882
それって実は敵情視察なんじゃね?
うちの県ではそんなの聞いたこともないよ
886卵の名無しさん:2011/01/17(月) 15:31:33 ID:Vhz+Ah320
>>882
新規個別指導の変わりじゃないの?<埼玉の方
887卵の名無しさん:2011/01/17(月) 15:58:04 ID:PuJ9sx8E0
>>885
おれが開業した時にもあったよ。
関西だけど。
888卵の名無しさん:2011/01/17(月) 17:23:36 ID:47g+tf0U0
「県医師会」主催だけなら指導じゃない。だから「保険相談会」なんだろう。

「検査の多い人や点数の高い人のレセプトを20人分持って来い」って事だと、
国保、社保で問題となっている医療機関に対して
「チャンスはやった」「救いの手は差し伸べた」と既成事実を作るつもりかもね。
889卵の名無しさん:2011/01/17(月) 17:43:22 ID:Vhz+Ah320
>>888
地方厚生局が医師会とどんどん縁遠くなっている証拠だね。
890卵の名無しさん:2011/01/17(月) 17:52:23 ID:FHjXcHYm0
集団個別指導とかいう、訳の分からない日本語を使うよりマシでしょ。
891卵の名無しさん:2011/01/17(月) 17:57:38 ID:Vhz+Ah320
で、地方厚生局による厳しい新規個別指導はきちんとあるんだ。
892卵の名無しさん:2011/01/17(月) 18:24:23 ID:xCo1z6MQ0
ここのところの冷え込みでカゼ引きがぞろぞろ。

つくづく他人の不幸が飯の種じゃなw
893卵の名無しさん:2011/01/17(月) 18:40:01 ID:nke2I7KXP
>>892
どんな職業も人間の欲望の弱みを突くことで成り立っているからね。
小僧寿しが美味しいと思ってたのに最近は九兵衛も不味く感じる。
風邪なら家で氷枕と生姜や玉子酒で寝てたのに直ぐに薬で楽になろうとする。
歩いてたのがチャリになりバイクになり4輪になり。
平凡パンチがGOROになりビニ本裏本になり今では無修正でも美人に限る。
894卵の名無しさん:2011/01/17(月) 19:16:30 ID:UB0mS0Qp0
>>891
非法人、親子継承だったけどあったお
895卵の名無しさん:2011/01/17(月) 20:07:35 ID:2WBhhPx70
新規開業に対する医師会の自主指導です。当県でもありました。ありがたく受けた方が後々好都合ですよ。
896卵の名無しさん:2011/01/17(月) 21:37:35 ID:RUtlqE5R0
婚活疲労外来
897卵の名無しさん:2011/01/17(月) 21:39:47 ID:RUtlqE5R0
NHKよ。公共電波を個人的に使うのは止めてよ。
898卵の名無しさん:2011/01/17(月) 21:43:12 ID:1eAYXpsg0
>>893
yourpornなら無修正選び放題だけど無料だよ。
当然、自己責任だけどねw

インターネットが希少価値を軒並み破壊する。
899卵の名無しさん:2011/01/18(火) 07:34:47 ID:wtl2w8Ls0
>>898
俺もネットで勉強してセックスが強くなった。
900卵の名無しさん:2011/01/18(火) 09:25:37 ID:rz/eZwFq0
さあて、今日も始めますかぁ〜♪

インフルエンザ1例目、本当に田舎だから。
901お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/18(火) 09:26:57 ID:Rp7wR38Z0
ウチは今年になってから7名来たぞ、本当に寒冷地だから。
902卵の名無しさん:2011/01/18(火) 09:35:33 ID:BR46YaPi0
>>901
東日本の方が早いと思うなぁ、西日本は一部を除いて遅い。
903卵の名無しさん:2011/01/18(火) 09:56:07 ID:URM3r2HT0
九州だが今年に入ってAばかり6人
904卵の名無しさん:2011/01/18(火) 10:02:28 ID:BR46YaPi0
しかし、インフルエンザが流行すると分かっていて、この時期に入試をしたり、
2月に卒業式したり、分かっていて道路に飛び出すようなもんだ。
905卵の名無しさん:2011/01/18(火) 10:04:31 ID:VlBg+L8F0
>>904の続き
夏休みを8月からにして、冬休みを2週間取れば、正月に感染した生徒が治って3学期が
来ると思うのだがねぇ。
906お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/18(火) 10:09:49 ID:Rp7wR38Z0
確かに日本の入学月は問題があるよな。
インフルエンザ流行期であり大雪の時期に入試があるんだから。
907卵の名無しさん:2011/01/18(火) 10:19:04 ID:LmDvgxu00
>>906
もう一つずれていると思うのが、通常国会と診療報酬改定。予算が通らないと本決まりに
ならない。4月発布、10月実施にすれば、どれだけの人が1か月間で悩まなくなるか。
908卵の名無しさん:2011/01/18(火) 10:20:43 ID:LmDvgxu00
>>907
診療報酬改定がらみの企業の人たちは、本当に「ブラックな企業に勤めている...」を
地でやっているようなもんだと思うなぁ。
909お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/18(火) 10:31:49 ID:Rp7wR38Z0
>>907
それは禿しく同意。
直前に決まって即刻実行じゃたまらんわ。
爺医撃滅計画なのかもしれないけど。
910卵の名無しさん:2011/01/18(火) 11:35:17 ID:DTletaB70
医者がインフルエンザにかからないことから思いついたんだが、
10月にワクチン打って、12月にウィルスを意図的にばら撒いたらどうだ。
これなら1月に試験できるだろwww
911卵の名無しさん:2011/01/18(火) 11:45:39 ID:q/FRIIh+0
阪神大震災から16年。
おいらは2週間中央区の仮設診療所に詰めてたんだわ。
考えてみるとあのあたりアスベストがかなり飛んでたな。
おいらにもそろそろ中皮腫のお呼びがかかるかも。
労災になるかな。
912卵の名無しさん:2011/01/18(火) 12:43:11 ID:+E4Z0KSK0
細かい話だけどウチの地区は特定健診が1/31まで。
なのでこの時期毎年駆け込みで受診者が来る。
健診は春から夏にかけてやるか誕生月にやって欲しい。
913卵の名無しさん:2011/01/18(火) 12:43:40 ID:sgtQXcJv0
オイラもあのころ瓦礫の山の三宮で
水道が出ないバーやクラブで毎晩飲んだけど
中皮腫やばいかな?
914卵の名無しさん:2011/01/18(火) 13:03:25 ID:DKdFVHRN0
おらあの時、東神戸病院で三日三晩缶詰だったべ。
大変じゃったなー。
915卵の名無しさん:2011/01/18(火) 13:27:32 ID:q/FRIIh+0
医局員一人を連絡が取れなくなって大騒ぎしたが、どっかの仮設診療所で働いていたらしい。
神戸西市民、きれいに潰れてたなあ。
916卵の名無しさん:2011/01/18(火) 13:57:33 ID:R3cQ6okr0
しかし寒い。
患者さん来院時間が一時間ほどズレてしまい、朝は少なく終了間際にどかっと来る。
おかげで患者数は少ないのに、スタッフの残業が増えるということに…
冬時間導入してほしい。
917卵の名無しさん:2011/01/18(火) 14:51:47 ID:2VQ1hsEv0
>>916
自分のクリなんだから先生の裁量次第じゃないの?
918卵の名無しさん:2011/01/18(火) 15:46:20 ID:UiuT9cLv0
>>910
1日200人ちかいインフル患者診ればうつるよ。
919卵の名無しさん:2011/01/18(火) 15:59:47 ID:R3cQ6okr0
>>916
診療時間は届け出がいるでしょ。まあ届け出すればいいだけだけど。
920お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/18(火) 16:24:48 ID:Rp7wR38Z0
早めであるが、次じゃ
つぶれかけのクリニック 81巻3号(No190)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1295335342/l50
921卵の名無しさん:2011/01/18(火) 17:34:38 ID:D324Qlux0
民主党「外国人参政権」「夫婦別姓」法案提出か?

http://www.yamatopress.com/c/11/17/3396/

朝鮮民主党を叩き潰せ
922卵の名無しさん:2011/01/18(火) 17:57:27 ID:LGU/nJru0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295329315/l50

頭痛、生理痛薬「ロキソニン」が21日から薬局で市販・・・26年ぶりに医療用から参入
923卵の名無しさん:2011/01/18(火) 18:09:43 ID:ZXxaeOsFP
>>922
価格は先発品の3倍、GEと比べればその倍。
ガスターと似たような値付けだ。
924卵の名無しさん:2011/01/18(火) 18:24:09 ID:URM3r2HT0
薬剤師の無知っぷりは半端じゃないのにw
925お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2011/01/18(火) 19:11:30 ID:Rp7wR38Z0
2,3年前にここのスレに書いたことがあったが、おいらは露基礎人をのむと尿が出なくなるんだよね。
926卵の名無しさん:2011/01/18(火) 23:34:49 ID:ncLKiIJC0
>>905
ん?冬休みって3週間あるのでは?
小中学生は明日から3学期だぞ。
幼稚園は明後日からだったかな?
927卵の名無しさん:2011/01/18(火) 23:47:21 ID:L1OvjTFAP
>>925
うちの愛するにゃんこもロキソ拾い食いして
尿でなくなって大騒ぎになった。
幸い死ななかったけど。
928卵の名無しさん:2011/01/19(水) 08:00:21 ID:bphaSuAk0
ロキソニンでmedical nephrectomy
腎不全ソレホドでもなくて蛋白もれもれで困る時にやってました 大昔
929卵の名無しさん:2011/01/19(水) 08:36:57 ID:rwJa+TOn0
>>925
ロキソニン
禁忌
(次の患者には投与しないこと)
1.消化性潰瘍のある患者[プロスタグランジン生合成抑制により、胃の血流量が減少し消化性潰瘍が悪化することがある。](ただし、「慎重投与」の項参照)
2.重篤な血液の異常のある患者[血小板機能障害を起こし、悪化するおそれがある。]
3.重篤な肝障害のある患者[副作用として肝障害が報告されており、悪化するおそれがある。]
4.重篤な腎障害のある患者[急性腎不全、ネフローゼ症候群等の副作用を発現することがある。]
5.重篤な心機能不全のある患者[腎のプロスタグランジン生合成抑制により浮腫、循環体液量の増加が起こり、心臓の仕事量が増加するため症状を悪化させるおそれがある。]
6.本剤の成分に過敏症の既往歴のある患者
7.アスピリン喘息(非ステロイド性消炎鎮痛剤等による喘息発作の誘発)又はその既往歴のある患者[アスピリン喘息発作を誘発することがある。]
8.妊娠末期の婦人(「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」の項参照)
930卵の名無しさん:2011/01/19(水) 08:38:18 ID:rwJa+TOn0
副作用等発現状況の概要

(本項には頻度が算出できない副作用報告を含む。)
総症例13,486例中副作用の報告されたものは409例(3.03%)であった。その主なものは、消化器症状(胃部不
快感、腹痛、悪心・嘔吐、食欲不振等2.25%)、浮腫・むくみ(0.59%)、発疹・蕁麻疹等(0.21%)、眠気
(0.10%)等が報告されている。
〔再審査終了時1)及び効能追加時2〜7)〕
931卵の名無しさん:2011/01/19(水) 08:47:47 ID:oO2N0/O90
インフルエンザ治癒証明なんだが、解熱2日後?それとも発症一週間?
去年までの例に習うなら、季節性なら2日後、新型なら発症一週間のはずなんだが・・・
932卵の名無しさん:2011/01/19(水) 08:55:40 ID:rwJa+TOn0
>>930
重大な副作用
1. ショック、アナフィラキシー様症状
(頻度不明)
2. 溶血性貧血、白血球減少、血小板減少
(頻度不明)
3. 皮膚粘膜眼症候群、中毒性表皮壊死症
(頻度不明)
4. 急性腎不全、ネフローゼ症候群、間質性腎炎
(頻度不明)
5. うっ血性心不全
(頻度不明)
6. 間質性肺炎
(頻度不明)
7. 消化管出血
(頻度不明)
8. 消化管穿孔
(頻度不明)
9. 肝機能障害、黄疸
(頻度不明)
10. 喘息発作
(頻度不明)
11. 無菌性髄膜炎
(頻度不明)

933卵の名無しさん:2011/01/19(水) 08:58:45 ID:rwJa+TOn0
>>931
季節性のA型B型、新型インフルエンザ すべてにおいて
(1)発症から5日をすぎていること
(2)解熱してから48時間以上すぎていること
以上の(1)(2)を両方がそろってから登校登園可
934卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:21:42 ID:zO753WfB0
>>933
というのを、厳格に守っているわけ?
935卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:22:52 ID:zO753WfB0
さあて、今日も始めますかぁ。長期投与解禁以後、月中旬は暇なのだが。
936卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:23:57 ID:rwJa+TOn0
>>934
じゃ聞くなよ。
937卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:24:45 ID:zO753WfB0
>>925
元々、尿細管障害があるんじゃないの?
938卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:38:40 ID:zO753WfB0
>>936
そんなの守ってないよ。どうせ、その時には周囲に蔓延しているはず。
患者0でなければ意味はない。
939卵の名無しさん:2011/01/19(水) 09:56:26 ID:VtuUEZT60
何事もそうだが日本は「万が一」を気にしすぎて当たり障りないことしかできないよね
940卵の名無しさん:2011/01/19(水) 10:03:01 ID:BfOcInyp0
インフルの治癒証明なんか不可能だろ
941卵の名無しさん:2011/01/19(水) 10:11:58 ID:zO753WfB0
>>939
別に、特殊な感染症でもなく、感染経路も分からない、epidemicな感染症だよ。
一人緩解した児童を、休ませなかったからと言って、学級閉鎖が減るわけでもない。

新型インフルエンザなど、感染地域にされたくないから、ずーっと保健所がPCRに
消極的で、都道府県が沈黙していたわけで、本当は関東から始まったんだろ?
942卵の名無しさん:2011/01/19(水) 10:45:11 ID:3oGP6gtc0
無理なことをやれっていうんだから、基準を作って欲しいんだか、今年は厚労省が、治癒証明について何も言ってこない。適当にやれってか。
943卵の名無しさん:2011/01/19(水) 10:48:36 ID:zO753WfB0
>>942
抗ウイルス剤ができて、治癒証明が意味を持たないことがよく分かって、どっちでも
良いんじゃないの? 単に、欠席にならない登校停止の日数を確定したいだけでしょ。
944卵の名無しさん:2011/01/19(水) 10:54:02 ID:hl09WRDt0
寒ーい。何もしたくないのだから、患者さんも出たくはないわなぁ。
945卵の名無しさん:2011/01/19(水) 11:35:10 ID:3gVXnQj90
>渡会 豪紀 東京医科歯科大学第2矯正科大学院卒 日本矯正歯科学会認定医 矯正治療担当

学部卒のくせに実在しない学科院卒を騙り未取得資格を標榜。医科歯科卒のクズ勤務医


HP上で詐称し患者を騙していた証拠スクショ
http://ux.getuploader.com/operascreen/download/4/kinshityo.1.bmp

pass:watarai

訂正後のHP
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:xgXWcOm3nNkJ:www.kinshicho-dental.com/staff.html+%E6%B8%A1%E4%BC%9A%E8%B1%AA%E7%B4%80&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

院進するも博士号とれずドロップアウトの出来損ない
946卵の名無しさん:2011/01/19(水) 11:41:20 ID:3gVXnQj90
↑誤爆
947卵の名無しさん:2011/01/19(水) 11:44:53 ID:NKel185lP
ワクチンの使用期限も新型は開封後24時間だったり季節性は24時までだったり、
で、今度の混合はどういう根拠で24時間なのさ
948卵の名無しさん:2011/01/19(水) 11:52:56 ID:rwJa+TOn0
>>947
もったいない精神。
949卵の名無しさん:2011/01/19(水) 12:19:32 ID:0qQ++eBx0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295324397/l50

「処方箋の長期処方で容態変化を見落とす」と警告・・・
厚労省が医師の長期処方の実態把握を求める

日本医師会総合政策研究機構は、長期処方によって、患者の容態変化の発見が
遅れる危険性を警告する報告書をまとめた。
「慢性疾患等の患者に対する処方期間が非常に長期化しているために、深刻な
問題が生じていることが浮かび上がった」とし、厚生労働省に全国レベルでの
実態把握を求めている。

http://www.yakuji.co.jp/entry21674.html
950卵の名無しさん:2011/01/19(水) 12:27:46 ID:avmXN9Zc0
おお、昨日はインフルAが3名!
今日は既に1名!!!\(^o^)/
951卵の名無しさん:2011/01/19(水) 12:29:56 ID:rwJa+TOn0
>>949
そんなのわかっていたことだろ?
安かろう、わるかろう。
952卵の名無しさん:2011/01/19(水) 12:42:09 ID:Uc7arz6b0
>>947
もう、24時間でいいだろ。シンデレラルールは廃止されたと思うが。
953卵の名無しさん:2011/01/19(水) 12:43:31 ID:Uc7arz6b0
>>949
うちの県は90日以上の処方は査定の対象。
ほとんど、診察もせずに120日も出せば、患者を放置しているに等しい。医療の質が
保てるはずもない。
954卵の名無しさん:2011/01/19(水) 12:46:04 ID:Uc7arz6b0
>>949
厚労省が、じゃなくて、厚労省に、の間違いだろ。情報発信源は日医総研で
あって、厚労省じゃないよ。
955卵の名無しさん:2011/01/19(水) 12:47:47 ID:MqwZ3S9O0
不明女子中学生のなぞ 全国で326人? 調査空洞化、実態は不明

 住民票を残したまま行方不明になり、就学しているかどうか確認できない女子中学生(日本国籍)がいる。文部科学省は、1年以上所在不明になっている児童生徒数の報告を
学校基本調査で求めており、今年度は全国で326人とされる。3回にわたって課題を報告する。

ある日突然…

 「入学式になっても来ない」「上履きや体操服を残したまま、ある日を境に突然学校に来なくなる」「住所地に行っても住んでいる形跡がない」…。
 各教育委員会の担当者は居所不明となるケースについてこう説明する。
 東京都江戸川区の区立小学校の副校長は昨年3月末、1人の在籍児童=当時(7)=を除籍し、区教育委員会に報告した。この学校の校長によると、
就学前健診や就学説明会に出席しないため区内の集合住宅を訪ねたが、該当する児童は住んでいなかった。
児童虐待の増加から学校と地域、児童相談所、警察などとの連携が重視されるが、
就学前に居住が確認できないケースや学期途中で保護者とともに姿を消すケースでは積極的に捜さない。

 さいたま市では今年度、小学生31人、中学生4人の計35人(男子14人、女子21人)の所在が分からない。
前年度の19人(小学生18人、中学生1人)からほぼ倍増した。
埼玉県警によると、子供の捜索届は親族から出され、「学校からの相談や届け出はほとんどない」(生活安全部)のが現状だ。
956卵の名無しさん:2011/01/19(水) 13:06:24 ID:kCsnQDzt0
インフルといえば、タミフル出したところ、
リレンザでなくていいの!? 48時間経ってるが効くの!? タミフルで100%治るの!?
と、ひどい剣幕で乗り込んできた、患者の若妻。
喘息あるようだし、どっちにしても100%保証なんてできませんよと言ったら、
それでも医者かとのお決まり捨て台詞。
最近の若い女の地雷率、マジハンパない。
957卵の名無しさん:2011/01/19(水) 13:48:01 ID:w9ofaOEE0
>>956
それがふつーですが何か。
958卵の名無しさん:2011/01/19(水) 14:49:58 ID:Uc7arz6b0
>>955
一家皆殺し事件だったりして? 女子中学生は人身売買で売れるからね。
それを放置しておく方がおかしくない?
959卵の名無しさん:2011/01/19(水) 14:51:55 ID:PCRMLkjB0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295414371/l50

自殺を手助けする医師の是非「スイスだと楽に自殺できる」を変更検討
960卵の名無しさん:2011/01/19(水) 14:52:53 ID:Uc7arz6b0
>>956
なぜ、大人の男が診察室まで、嫁さんを入れるわけ?
普通、高熱で送ってもらっても、診察室にはいっしょには入らないと思うがね。
そこからして、おかしいと思うべき。非常に重症か、夫婦関係が変な関係になって
いるか。
961卵の名無しさん:2011/01/19(水) 14:58:28 ID:NKel185lP
>>958
学校は夜逃げの追跡は管轄外だな。
年金・徴税関係の役所がすべきこと。
親が住んでるのに子供が来ない場合はDV殺人もあるが。
>>960
いくらでも有るぞ、そんな事例。
男がうじうじしてて後ろに付いてきた妻が小学生の保護者の様に口を出すぞ。
962卵の名無しさん:2011/01/19(水) 15:05:01 ID:Uc7arz6b0
>>961
> 男がうじうじしてて後ろに付いてきた妻が小学生の保護者の様に口を出すぞ。
だから、それは子供みたいでおかしいって。
963卵の名無しさん:2011/01/19(水) 15:06:25 ID:Uc7arz6b0
>>961
> 学校は夜逃げの追跡は管轄外だな。
行政の縦割りを追認するようなものじゃないか。
964卵の名無しさん:2011/01/19(水) 15:07:23 ID:Uc7arz6b0
>>959
個人主義の究極の問題は、自殺を国家が認めるかどうかだね。
965卵の名無しさん:2011/01/19(水) 15:14:27 ID:a3DsSpxO0
>>964
サンデル教授のハーバード白熱授業みたいなテーマだな。
966卵の名無しさん:2011/01/19(水) 15:21:59 ID:x8VIHe7D0
>>965
「全てのクリがフツを目指さなくてもよい理由」とか書いてくんないかな。
967卵の名無しさん:2011/01/19(水) 15:38:55 ID:Uc7arz6b0
>>965
あの講義も有名になったねぇ。再放送を年末もしていたし。
968卵の名無しさん:2011/01/19(水) 15:40:06 ID:rwJa+TOn0
>>956
休日診やっていたら、気にくわないので医者を変えてくれと...。
たまたま、2診体制だったのでよかったが...。
呼んでも待合室で待っていないし、すげー態度が悪い香具師。
969卵の名無しさん:2011/01/19(水) 16:18:48 ID:Uc7arz6b0
>>968
その気にくわない理由を知りたい。相当、悪印象だったんだろうなぁ。
970卵の名無しさん:2011/01/19(水) 16:28:30 ID:kCsnQDzt0
>>960
診察に入ったときは本人1人。おとなしい〜感じ。
会計すんで大分経ってから、妻登場。名乗りもせず。
「あのう、御関係は?」と聞いたら、
「妻ですが何か!?」だと。
患者本人には同情するね。

午後はまともな人ばっかりで良かった〜。

みんなこんなのしょっちゅう相手にしてるんですか?
1日1人、こんなのに関わるとかなりゲンナリするんですが。

971卵の名無しさん:2011/01/19(水) 16:45:01 ID:w9ofaOEE0
>>970
そりゃふつー。
972卵の名無しさん:2011/01/19(水) 16:57:33 ID:rwJa+TOn0
>>969
俺が?>悪印象
確かに、俺はまじめだから、そいつらには悪く見えたんだろ?
973卵の名無しさん:2011/01/19(水) 16:57:46 ID:XbnNzGnL0
うちはむかつく奴には嫌味言いまくって、もう来なくていいですよ、と言ってやる
当然もう来ないし、
そういう基地外連中がそのへんでわめこうとも、元々社会的信用のない連中だから大した風評被害もない
勤務医なら院長から向こうに謝るように命令されたりしたが、今は俺が院長だから道理を曲げる必要もない
それもこれも、開業2年でフツになれたから出来ることであって、
うちに来てくれる(まともな)患者様様だわ
974卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:03:16 ID:w9ofaOEE0
開業して10年ぐらいたつと自然にセレクトされてDQNは来なくなる。
975卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:06:45 ID:rwJa+TOn0
>>974
風邪患者も来なくなる。
976卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:07:23 ID:Uc7arz6b0
>>970
一人ぐらいいるでしょう。別に気にしないだけだけれど。
977卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:08:26 ID:Uc7arz6b0
>>973
良いけれど、自分の精神が殺伐としてくると思うなぁ。
978卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:25:59 ID:lGKooRFD0
しばらく記帳しなかったら、預金通帳からお金が溢れてこぼれていた。
使い道がないんだよなあ
979卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:26:39 ID:NZ4vZpbJ0
あ〜今日も疲れた。儲かったなぁ。
980卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:29:53 ID:lj7IHQEu0
>>978
確定申告の様式の桁が足りなかったことはあるが...。
981卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:32:33 ID:NZ4vZpbJ0
サンデル教授のハーバード白熱授業って
高校時代のお茶ら毛議論みたいで懐かしい感じなんだよな。

大学でやってると、ちょっと萎えるな。
982卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:36:29 ID:lj7IHQEu0
>>981
しかし、予習用のテキスト読んでごらん、膨大な量だよ。
その知識の上で、現実の問題を扱っているから、おもしろい。
予習せずに参加しても面白くなかろう。
983卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:40:51 ID:lj7IHQEu0
>>981
日本の大学生は、高校での真面目さを、大学で失っちゃうだろ?
受験勉強の後のヘルスセンター代わりだよ。米国でそれをやると、確実に
卒業できない。
やっぱり、高等教育の差は日米で大きいと思う。
984卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:48:27 ID:w9ofaOEE0
>>983
それ、医学部のこと?
985卵の名無しさん:2011/01/19(水) 17:52:42 ID:kKDg15740
>>984
米国のmedical schoolは、学生の行動についての倫理的な面の評価も厳しいよ。
986卵の名無しさん:2011/01/19(水) 18:00:40 ID:NKel185lP
サンデル教授 vs 上祐

なんて見てみたいな。
987卵の名無しさん:2011/01/19(水) 18:12:01 ID:NZ4vZpbJ0
>>982
>予習用のテキスト読んで

そんなだからあの程度の偽善者議論なんだろうな。
988卵の名無しさん:2011/01/19(水) 18:16:07 ID:kKDg15740
>>987
大学の学問が、世俗的でどうするの? 講義でもあったけれど、政治は個人の自由な
器だけで、済まなく来ているんだよ。講義を聴いている連中は、確実に米国のリーダーに
なる連中だ。日本人は善悪の判断を米国に依存しているからバカなんだな。
989卵の名無しさん:2011/01/19(水) 18:18:31 ID:w9ofaOEE0
別に米国に依存なんかしていないけどなあ。キミはそうかもしれんが。
990卵の名無しさん:2011/01/19(水) 18:33:14 ID:kKDg15740
>>989
政治的には、例えば、イラク戦争でどちらが正しいか、アフガニスタン支援に正義は
あるか、そういうレベルの話で、日本は米国の価値を押しつけられただろ?
別に、日本人がイスラム教徒と仲が悪い訳じゃないし、石油だって、普通に貿易して
来たのに。

あの講義は政治哲学の講義だよ。米国のリーダーになる連中のための講義。
991卵の名無しさん:2011/01/19(水) 18:57:30 ID:NKel185lP
今回、アメリカの圧力で、イラク油田の権益を放棄させられたのは納得できないな。
その権益は中露が盗んでいった。
992卵の名無しさん:2011/01/19(水) 19:20:29 ID:Cp7uIhBr0
尖閣沖を掘ればいいじゃん
993卵の名無しさん:2011/01/19(水) 19:25:20 ID:jIsPRW1s0
普及して何年もたつが、普通の眼科医はlasikは受けない。危険すぎる。今はやっているのはシナ,カナ,コウベ,ショウナン,キンシなど儲け第一主義の施設だけ。悪いことは一切言わずに利点のみ強調している。
普通の眼科医からみれば異質な感じで、同じ眼科医の仲間とは思えない。


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1284712430/l50

994卵の名無しさん:2011/01/19(水) 19:41:46 ID:VFo4XsWZ0
>>956 おめえが悪いだろ。ラビアクタとイナビルを用意していないからだ



995卵の名無しさん:2011/01/19(水) 19:48:34 ID:lGKooRFD0
普通預金に金が貯まっても、投資先が無いんだよなあ。
株 投資信託 保険 なんか、もういっぱい持ってるし。
何かあるかなあ?
996卵の名無しさん:2011/01/19(水) 19:51:19 ID:Cp7uIhBr0
>>995
人民元預金
人民元は今後切り上げはあっても切り下げはほとんどあり得ない。
997卵の名無しさん:2011/01/19(水) 19:54:14 ID:lGKooRFD0
>>996
そんな預金なんてどこで出来るの?
適当に資産没収なんてリスクは無いのですか?
998卵の名無しさん:2011/01/19(水) 19:56:46 ID:Cp7uIhBr0
没収されろ
999卵の名無しさん:2011/01/19(水) 20:14:33 ID:OxEzI0x5P
>>993
井上眼科だってやってますが・・・
1000卵の名しさん:2011/01/19(水) 21:03:47 ID:GLsr/6IK0
>>995

ホントに自分のために使う分幾ら貯めてリタイアしたい?自分の余生何年と踏んだ時に
リタイアしたい?
田舎激藪爺医はほとんど死ぬまで医者してるけど。
ぜーんぶ自分の時間にして好きなことだけして、好きなだけドックや高度先進医療受けるとして
ア―ァ、何歳で止めよう、幾ら貯めたら辞めようかって毎日考えてしょうもない雑務に毎日
孤軍奮闘w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。