マスゴミは医療現場はギリギリのところでやっているのに、あえて「たらい回し」など悪意に満ちた表現を使う
官僚は責任を医者に押しつけ、現場のやる気を削ぐことしかしない
財界は偉そうに注文付けるだけで、慈善事業病院の一軒も新たに建てやしないどころか撤退する始末
愚民を中心に医療需要が増えれば、そりゃあリソースが大して増えてないんだから医療崩壊(破壊)をきたすわ
とまあ確実に医療の終戦は近いです
このスレはマスゴミ関係で宜しくお願いします(個人ブログはダメ)
前スレ
医療崩壊を扇動したマスコミって
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1200340446/
2 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 14:52:13 ID:GG5d7W1I0
福島無罪判決後、いくらか”燃え尽き症候群”的なところがあったが…
燃料は尽きないものですなぁ
>1 乙です
3 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 14:53:35 ID:3cCsZpUo0
どっかのニュースのコピペを張り続けるやつは、完全にメディアに毒されていると思うがねぇ。(笑)
10ヶ月前のマスゴミ
↓
清瀬の女性死亡:11病院受け入れず 長男が心境吐露「国に殺されたような」 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080205ddlk13040603000c.html 「母は国に殺されたようなもの。早く救急医療体制を整えるべきだ」。清瀬市の無職、岩下茂子さん(95)が
1月、救急搬送中に11病院から「処置困難」「満床」などの理由で受け入れられず、結果的に死亡した。
長男の洋三さん(50)は一刻も早い救急医療体制の立て直しを訴える。【酒井祥宏】
◇救急医療の整備訴える
茂子さんは8日午後9時半ごろ、「胸が痛い」と訴え、洋三さんが119番通報。救急車は3分後に到着し
東京消防庁本部と協力して約30分間搬送先を探した。茂子さんは心臓に持病があり、救急隊は循環器科のある
病院を中心に近隣、23区内、埼玉県内の11病院に受け入れを要請。しかし、どの病院も受け入れられず、
茂子さんは12番目の清瀬市内の病院で午後11時55分ごろ、徐脈性不整脈で死亡した。
茂子さんは約8年前、田無市(現西東京市)の特別養護老人ホームに入居。04年7月から、洋三さんが
田無市内の自宅で在宅介護を始めた。茂子さんは下半身が不自由なため、05年9月にバリアフリーの
清瀬市内の都営アパートに引っ越した。茂子さんは軽度の認知症だったが、訪れた介護ヘルパーには
「ありがとう」と何度も感謝する穏やかな性格だったという。
洋三さんは1月中旬、病院に受け入れられなかった理由を聞いた。病院側は当時の状況を説明し
「予算などの関係で救急体制を拡充したくてもできない」と実情を明かした。
洋三さんは「政治家も国民も危機意識がない。これだけ医療機関のある東京でも問題が起きた」と話し、
「救急医療現場はマンパワーが足りない。もっと予算をつぎ込むべきだ」と語気を強めた。〔都内版〕
5 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 14:58:44 ID:3cCsZpUo0
>>4 だから、コピペするのは良いけれど、何が言いたいの?
ということはだ、マスゴミは少なくとも8ヶ月前には、今回の墨東病院の件が起こりうることを認識していたと言うべきである
そしてそれに備えた報道を行なうべきであったのにしなかった、十分な努力が足りなかったミスが認められる
努力をするべき立場の者がしなかったのは重大な過失責任があり、直ちに朝日新聞社説の如く自らの新聞社を廃業すべきである
7 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 15:02:33 ID:bEExSltaO
マスコミのNGワード
「周産期死亡率」
8 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 15:03:07 ID:3cCsZpUo0
>>6 で、せっかくメディアが報道したのに、行政は動かなかった訳だから、そっちの方が悪いんじゃないの?
9 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 15:05:03 ID:3cCsZpUo0
>>7 一般人に理解できる? 説明なしには使えないな。
イエローケーキ、って分かる?
10 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 15:53:16 ID:bEExSltaO
>>9 医学用語を一般人に分かるようにするのは医者だけじゃ無理だね。メタボリックシンドロームの意味が分かってない、ってマスコミは言ってが、自分らのせいでもある。デブや出腹の映像流して「脱メタボ」って連呼すれば誰だって
メタボ=肥満だと思うね。
11 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 16:00:27 ID:QOQf0tPc0
>>10 たぶん、メタボ、メタボリックシンドローム、だけで、ニュースに使ってないと思う。まだ一般的に滲透している
言葉とは言えないから、説明を付けないと、放送してはいけないのだと思うが。
12 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 16:01:47 ID:QOQf0tPc0
放送禁止用語じゃないから、バラエティーとか、ドラマでは、タレントや俳優が使う可能性はあるが、
報道では使っていないのではないかな?
13 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 16:19:38 ID:bEExSltaO
だから正しく認識してもらうには、ちゃんと説明しなきゃいけないんだが、そうすると、NHKのきょうの健康になるから誰も見ないW だからバラエティ番組でデブやお笑い芸人使って、体脂肪測ってイジラレて終わり、ってなるんだよな。それじゃ分からんよな。
14 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 17:16:26 ID:RGbzVbbYP
×医師不足
○医療費不足
医師「別に給料はいまのままでいいから人数を増やしてくれ!看護師みたいに
3交代にしろとまでは言わないから夜勤の翌日午後くらいは休ませてくれ…」
厚生省「はぁ?医師の数を2倍3倍に増やすしかないぢゃんw医師の人件費が
2倍3倍になるってことぢゃんwwwアホスwwwwwムリwwwwwww」
マスコミ「医師が給料を2倍3倍にしろと言っています。いま医師のモラルが(略」
医師「…もう限界だ……申し訳ないが退職させてもらう…死にたくない……」
自治体「医者が逃げてしまった!やっぱり給料を増やすしかないと思って
給料を2割増で募集したが医者は誰も応募しない!なんという守銭奴!」
15 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 17:16:48 ID:bEExSltaO
まあ、糖尿病の食事に、朝昼は軽く、夜は好きなだけ食べていい、炭水化物を抜けば揚げものも食べていい、なんて無責任な事を書く読売なんかには言っても無駄だけどね。
16 :
卵の名無しさん:2008/10/24(金) 17:38:13 ID:a4ubTt9T0
新聞買わなくなって、もう10年になる。
何も困らない。
テレビも、ネットあるからもう捨ててもいいかな。番組つまらないし。
>>15 ゴミウリはそんなことを言って他科w
”揚げ物”はグラム当り炭水化物の2.25倍のカロリーがあるのに無知も大概にしろよカスが
18 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 10:56:39 ID:LzrI4zlu0
妊婦死亡 急を要す安心医療体制 東京新聞:社説 2008年10月25日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008102502000123.html 出産を控え、具合が悪くなった女性(36)が8つの病院に受け入れを断られ、脳内出血で死亡した。大都市東京での出来事だ。
悲劇を繰り返さないよう、安心できる医療体制を築かなくてはならない。
女性はかかりつけの産婦人科医院に救急車で搬送された。かかりつけ医は脳内出血の疑いがあるとみて受け入れ先を探した。
最初に連絡を入れた都立墨東病院は当直の産科医が1人しかおらず、断られたという。
その後、東大病院や慶応大病院、日赤医療センターなどからも断られ、最終的に女性が運ばれたのは最初に連絡した墨東病院だった。
赤ちゃんは生まれたが、女性は3日後に亡くなった。
思い出すのは、昨年夏、奈良県の妊婦が9つの病院に受け入れてもらえず、見つかった大阪府高槻市の病院に向かう途中、
救急車内で破水し、死産したケースだ。
このときはリスクの大きい妊婦と新生児に対応する「総合周産期母子医療センター」が奈良県に設置されておらず、
女性も産科にかかっていなかった状況だった。
19 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 10:57:19 ID:LzrI4zlu0
>>18続き
しかし、墨東病院は都内に9カ所ある総合周産期母子医療センターの一つであり、24時間態勢で急患を受け入れる「ER」
(救急救命室)にも指定されている。そんな病院が受け入れを断るというのは医療の危機ではないか。
根本的な問題として医師不足がある。墨東病院も産科医が減ったため、週末や休日は当直医を2人から1人にした。
女性が運ばれたのは土曜日で、病院は当直医以外の医師を呼び出して帝王切開し、その後に頭の手術を行った。
勤務医は宿直に日勤が続くことがあり、過酷な労働だ。とりわけ産科医は医療過誤訴訟で当事者になりやすく、敬遠される。
待遇を改善するなど、医師を増やす手だてを考えなくてはならない。
医師不足の問題とは別に、東京の都心部で医療機関が患者の受け入れを相次いで断った事態は、病院相互の連携がとれていない
実態も浮き彫りにした。加えて、ほかの病院が受け入れるだろうという思いは医療機関側になかっただろうか。
空き病床の情報を正確に管理するネットワークの整備や、受け入れ先病院を調整する組織の設置などは検討すべき事柄だ。
墨東級の病院であれば周産期センターとERの連携も確立してほしい。
システム見直しや連携強化は急ぎ取り組む課題であり、東京だけでなく、全国的に行うべきだ。
20 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 11:01:25 ID:v92ONQZV0
>>18 >奈良県の妊婦が・・・,女性も産科にかかっていなかった状況だった。
それなのにあの騒動。
今回の旦那さんの理性は立派。
21 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 11:02:57 ID:wF2qBAH70
>>9 イエローケーキをお菓子だと思っている人はさすがにいないと思うが。
正確な組成を答えよ、といわれたら困るが。
22 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 11:19:19 ID:7um/cP0A0
糞肉稽が浅はかな記事を載せてますね。
http://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/news/medical/sec3/sec081025.html 登録必要
看板倒れ?乱立する専門医
コメント閲覧(0件)/コメント投稿/更新日:2008-10-25
日本では、40年以上前から各学会が専門医制度を競って誕生させ、学会の収入や勢力の拡大
の「手段」として使ってきた。その結果、海外に比べ低い基準で、しかも無計画ともいえる数の専門
医が“量産”された。一方で専門医による医療事故が相次いで発覚している。専門医制度は医師の
最低限のレベルしか保証していないとの指摘も根強く、患者の信頼を得るには至っていない。
東京医大病院では専門医による心臓手術を受けた患者3人が相次いで死亡した(2005年4月の同
病院の記者会見、厚労省 )
■臨床技術を軽視、甘い基準で専門医を量産
日本で最初の専門医制度は1963年にできた麻酔科専門医。以来、多くの学会が専門医制度をつ
くってきた。2002年に医師や病院の広告規制が緩和され、一定の基準を満たせば専門医資格の有
無を広告できるようになったことも創設に拍車をかけた。
だが、認定では臨床技術を軽視し、筆記試験などの甘い基準で専門医を量産。会費収入で潤い
ながら専門医の質には責任を負わないのが実情だ。
内科や外科など18学会だけでも、専門医の数は12万6000人にも上る。さらに部位別、病気別の
専門医も単純に合計すると数十万人にも達するとみられる。1人の医師がいくつもの専門医資格
を持ち、かえって何が専門なのか不明確なケースも珍しくない。
23 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 11:20:08 ID:7um/cP0A0
■相次ぐ医療事故、患者の不信高まる
一方で04年には東京医大病院(東京・新宿)で専門医による心臓手術を受けた患者3人が相次
いで死亡する事故が起きていたことが発覚。ほかにも専門医による医療事故や誤診が起き、質の
担保が伴わない専門医制度に対し、患者からの不信が高まりつつある。
こうした事態を受け、日本学術会議は今年6月、「信頼に支えられた医療の実現」と題する異例
の要望を発表した。「医療費抑制政策の転換」「病院医療の抜本的な改革」と並んで、専門医を育
てる教育制度や教育病院などを外部評価・認証する第三者委員会の設置を盛り込んだ。
■「報酬面でのインセンティブ必要」
実は主要69学会でつくる日本専門医認定制機構(東京・千代田)がこうした第三者委の機能を果
たそうと取り組んできた。 07年11月には初めて内科や外科など基本的な18学会の専門医認定制
度に認定証を発行した。
だが、学会の集まりである同機構が加盟学会の“不利益”となりかねない改革を求めるのには限
界がある。同機構の池田康夫理事長(64)は「教育プログラムの有無や研修施設の基準作りなど、
各学会が専門医を育成するプロセスは評価するが、個々の医師の質の担保は最終的には各学会
の責任」と指摘する。
その上で「新米医師が治療してもベテラン専門医が治療しても報酬が変わらない現行の仕組み
では、専門医制度に質の担保まで求めるのは困難だ。専門医制度が一層充実するためには、専
門医に何らかの報酬面でのインセンティブを与えることも必要ではないか」と話している。
24 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 11:20:33 ID:7um/cP0A0
■欧米では医療需要見据え認定厳しく
欧米では、学会が将来の医療需要も見据えて必要な専門医の数を算出。年間6000件の手術を
1人300件担当すれば、必要な医師数は20人--といった具合に、専門医の数を学会がコントロール
して、医師が特定の診療科に偏る事態を防いできた。専門医になれば高収入が期待できるが、認
定基準は厳しく、常にその分野のトップ水準であることが求められる。
「医師が手術ミスで患者を死亡させたときは、医師の手を切り取る」--。紀元前1750年ごろに作ら
れた古代バビロニアの「ハンムラビ法典」は、医療事故への処罰をこう規定する一方で、診療への
対価も細かく定めていた。太古から論議されてきた医師の質と対価の問題。よりよい医療を求めて、
論議は4000年近くの時を経て終わることはない。
(「蘇れ医療」取材班 倉辺洋介)
25 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 12:17:58 ID:wF2qBAH70
>>22 専門医の質を問う前に、マスコミ自身の質を問わねばならんのになw
日本の専門医>>>(越えられない国際水準の壁)>>>日本のマスコミ
26 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 12:18:03 ID:E64v8k8QO
>>24 笑った。ハムラビ法典〜
復活させてもいいんじゃないー外科医がいなくなるだけだけど。
いや、ハムラビ並のマスコミ発言は今でも続いてるな。
27 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 12:21:37 ID:LzrI4zlu0
記者日記:産科医不足の悲劇 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20081025ddlk11070174000c.html 身につまされる問題が東京都で起きた。妊娠中に脳内出血を起こした36歳の女性が複数の病院に受け入れを断られ、
手術3日後に死亡したことだ。私の妻も妊娠中で、現在9カ月。さいたま市内の病院で診察を受けているが、
もし何かあって転院になれば、県内の大病院はちゃんと対応してくれるのか不安になる。
この問題の背景に産科医不足が挙げられる。産科医を取材したことがあるが、緊急のお産や手術もあり帰宅は遅く、
宿直も多かった。「お産は成功して当たり前と思われ、何かあれば訴訟になる」と嘆く。これは体力、気力面からも
過酷な仕事だと思った。産科を選ぶ若い医師が少なくても不思議ではない。
しかし、この状況が続いていいわけがない。特別に報酬を補助したり、医療設備を整えるなど、国は産科医を増やすための
対策を急ぐべきだ。奈良で妊婦が長時間転送されず死亡したのは06年。同じ問題が何年も繰り返されるようなら、
行政に対し訴訟を起こしたい気持ちだ。【桐野耕一】
28 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 12:26:37 ID:7um/cP0A0
>>27 同じ問題が何年も繰り返されるようなら、
行政に対し訴訟を起こしたい気持ちだ。
勝手に起こせよカス
29 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 12:48:54 ID:LzrI4zlu0
妊婦の死亡 母子守る仕組みを強めよ 西日本新聞:社説 2008年10月25日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/55702 人口が集中する大都市ほど、高度な医療に対応可能な医療機関や救急救命システムが整っており、いつ、どんな急病になっても
速やかに治療を受けることができる−。一般にこうした認識、または幻想が私たちにはある。
それだけに、東京で起きた悲劇の衝撃は大きかった。東京でさえこうしたことが起きるのなら、私たちの地域で同じことがあれば、
どうなるのか、という不安である。
東京都内で、出産間近に脳内出血を起こした女性が、7つの病院に相次いで受け入れを断られた。
女性は約1時間後、最初に断られた都立墨東病院に搬送され、赤ちゃんは無事生まれた。だが、女性は出産後に脳外科で手術を受け、
赤ちゃんの顔を見ないまま3日後に亡くなってしまった。
墨東病院は都から、重い妊娠中毒症や切迫早産など危険性の高い妊娠に24時間対応できる「総合周産期母子医療センター」に指定されている。
このセンターは、国の基準で「24時間体制で複数の産科医が勤務することが望ましい」とされている。
ところが、墨東病院では最近、産科医がやめるなどして、7月からは週末の当直医が1人態勢になり、基本的に搬送を受け入れていなかったという。
亡くなった女性が墨東病院に搬送された日も今月最初の週末で、当日の当直は研修医1人だった。一番注意が必要な産前産後の母子にとって
頼りになるべき「とりで」が、週末になるたびに救急搬送に対応できなくなるという頼りない事情を抱え込んでいたのである。
形を整えても中身が伴っていなければ「総合センター」の名には値しない。もし、他地域のセンターも似た現状にあれば、
同じような出来事が繰り返される恐れがある。
30 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 12:50:07 ID:LzrI4zlu0
>>29続き
産科医は、勤務のきつさや訴訟になった場合の負担の大きさなどから近年なり手が少なくなり、慢性的な不足が深刻化している。
今回のような悲劇の再発を防ぐためには、根本的には産科医不足を解消する取り組みが欠かせない。
しかし、産科医不足を嘆いているだけでは、周産期の母子にとって不安な現実は何1つ解消しない。当面急ぎたいのは、
病院間のネットワークをもっと機能的なものにすることだ。
今回の悲劇はもちろん、墨東病院だけの問題ではない。7病院が救急搬送の受け入れを断った理由と背景を詳しく調べ、
病院の連携を妨げた要因を突き止める必要がある。
2年前には奈良県内で、出産時に脳内出血のため意識不明になった女性が約20の病院から受け入れを断られた後に
死亡する出来事も起きている。
知恵を絞って病院間の連携を強めることができれば、母子の命を守る仕組みがより良いものになるはずだ。
31 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 12:57:42 ID:LzrI4zlu0
妊婦受け入れ拒否 緊急時の備え大丈夫か 中国新聞:社説 2008年10月25日
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200810250161.html また妊婦の命が失われた。医療施設の充実している東京都内で、8カ所の病院に救急の受け入れを断られた末である。
原因を徹底的に調べて、こうした悲劇を二度と繰り返さないようにしなければいけない。
妊婦は吐き気などを訴え、かかりつけの医院を訪れた。対応できず、複数の大病院に受け入れを求めたが、断られた。
いったん拒否された都立墨東病院に受け入れられた時は既に一時間ほど過ぎていた。出産後、脳内出血の手術を受けたが、3日後に亡くなった。
墨東病院は、都の「総合周産期母子医療センター」に指定されている。スタッフをそろえて高度な医療で妊婦や新生児の命を守る
「最後のとりで」のはずだった。
しかし、9人いるべき産科医師は4人。研修医ら非常勤の11人を含めて当直をこなしていた。その日は週末で、当直は1人態勢。
基本的に急患は受け入れていなかった。とても「総合センター」として十分な態勢とは言えまい。期待された役割と現実との間に
大きなギャップがあった。
病院内部の連携にも疑問が残る。緊急手術や救命措置など専任の医師が二十四時間態勢で対応する「ER(救急診療室)」
の機能を持つだけに、もし横の連絡があれば、もっと早く受け入れることができたのではないか。
妊婦の死亡は、おととし奈良県でも起きた。意識不明になり、20近い病院に受け入れを断られた後だった。
医師も病院も不足しがちな地方の悲劇とみた人もいただろう。それだけに大都市東京で同じことが起きた衝撃は大きい。
32 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 12:58:16 ID:LzrI4zlu0
>>31続き
気になるのは、医療機関が情報を共有できていたかである。「頭痛で七転八倒と伝えた」とかかりつけ医側は話すが、
受け入れ側は最初は脳内出血と認識していなかったという。意思疎通が不十分だったことは間違いなさそうだ。
急を要するかどうか、どういう専門医が診るべきか。情報を整理してスムーズに判断できる「司令塔」的な
機能が欠けていたのではないか。拠点となる病院か消防か、どこかに持たせる必要がある。大阪府の例が参考になりそうだ。
リスクのある妊婦をどこに緊急搬送するか、調整する医師を中核病院に置いている。
構造的な問題もある。医師の絶対数が不足していることだ。特に産科は、他の診療科に比べ、過酷な勤務を強いられ、
訴訟のリスクも高いため、志望する医学生が減っている。国は、ようやく医学部の定員を増やす方針に転じた。
実効性ある施策を講じてほしい。
広島県でも、産科医師は慢性的に不足している。県が指定した2カ所の「総合センター」など拠点病院では、
昼夜を問わず仕事に追われ、ギリギリの人数で何とかしのいでいる実態もある。このままでは先行きが心もとない。
専門医を長期的にどう確保するか、対策が欠かせない。緊急時の病院間連携についても、あらゆるケースを想定して、
日ごろからチェックしておきたい。
33 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 14:15:47 ID:LzrI4zlu0
医療・介護費試算 宮崎日日新聞:社説 2008年10月25日
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=12056&blogid=5&catid=15 改革へ向けた議論に生かせ
政府の社会保障国民会議の分科会は、高齢化がピークを迎える2025年の医療・介護費用が現在の41兆円から大幅に増加し、
91兆から94兆円となるとの試算を公表した。
現在のサービス体制のまま高齢化に伴って費用を伸ばした「現状投影シナリオ」と、3つの「改革シナリオ」で計算した。
今回の試算から医療・介護を将来「あるべき姿」にするための必要な全体の費用が分かる。
言い換えれば、これだけ負担すればこういう具体的なサービスが受けられるという関係がこれまで以上に分かりやすくなった。
国民にとってもイメージしやすくなったことは評価したい。
■改革型は大きな負担■
試算のうち改革シナリオでは、急性期医療スタッフの倍増や、高度な技術が必要な患者を専門的に治療する「高度急性期医療」の導入、
介護職員を現在の約117万人から2倍以上に増やすことなどを提示している。
現在の医療・介護費用は自己負担、保険料収入、公費で賄われているが、試算では負担割合を変えずに改革シナリオ達成のための費用を見込んでいる。
それによると、新たに必要となる財源では、公費は現状投影型で約11兆円、25年時点での消費税率換算で約3%、改革型では約14兆円、
消費税率で約4%引き上げが必要だ。保険料負担もそれぞれ9兆円、12兆円増える。
これまでは将来の費用試算が先にあって、それはとても賄えないのでサービスを抑制するというものだったが、今回は試算によって
これだけ負担すれば「あるべき姿」が実現できるという、逆転の発想でとらえている。
しかも医療と介護を一体として試算したのが特徴的だ。
34 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 14:16:16 ID:LzrI4zlu0
>>33続き
■机上の空論にするな■
改革シナリオの場合、公費の追加財源が消費税率で4%というのは、多いのか、少ないのかは意見が分かれるところだろう。
だが試算は将来の給付と負担の姿を国民に示したもので、消費税を含めて社会保障の在り方を議論する良い機会になった。
医療・介護の現状は決して十分なものではない。
医師不足で産科や小児科、救急医療をやめる病院は相次ぎ、地域医療は崩壊の瀬戸際にある。
先日も東京都で36歳の妊婦が複数の病院から受け入れを拒否され、死亡するという痛ましい事態が起こった。
また介護の現場も低賃金で厳しい労働環境から、人手不足にあえいでいる。
財政状況が厳しいとはいえ、このような状況が今後も続くことをよしとする国民はいないはずだ。
衆院解散・総選挙がちらつき、与野党とも消費税など国民の負担増については沈黙しているが、今回の試算を単に
机上の空論に終わらせてはならない。
国民的議論に盛り上げ、改革に結び付けていく必要がある。
35 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 14:31:41 ID:1gqWxflF0
>>26 それどこの糞新聞?
ハムラビ法典って、私刑の禁止、量刑の限界を定めた、
法の歴史の一大転換点だったわけで。
たとえば、目には目をというのは、
目を潰されたからといって私恨で勝手に相手を殺してはいけない、
公権力が制限内で目だけに刑を限定するって事。
医師が手術に成功しないからといって殺してはならないって事も。
それまでは、手術に成功しない医師、祈りが通じない祈祷師は
殺されて当然だったのが、この法典以後流れが変わった。
36 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 15:06:45 ID:rbJZo4vw0
>妊婦の死亡 母子守る仕組みを強めよ 西日本新聞:社説 2008年10月25日
その前に、医師を守って欲しい...
今回やり玉に挙げられてしまった墨東の先生方は、大丈夫でしょうか。
心が折れてないでしょうか。
本当に、心配です。
37 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 15:16:47 ID:7um/cP0A0
38 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 15:21:48 ID:vS6T0SSUO
誤報をしたジャーナリストは舌を切り取られる
ハムラビ法典で問題ないな
39 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 15:27:53 ID:Vy9i/TIP0
わが日本は、安土桃山時代まで戦国大名の侍医は、大名が病死するとき
首をはねられることが多かった。
同時代、日本を訪れたオランダ人、イギリス人の本国への報告にある。
彼らが言うには、秀吉は死の直前に遺言で、主治医の斬首を命じていたので
忠実に履行されたとか。
その伝統をいまだに守る我が国は凄い。
40 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 16:42:42 ID:eoY/zc6l0
41 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 17:01:01 ID:tEeA1yLe0
コピペばかりかよ。
イエローケーキ? 六フッ化ウランだよ。
42 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 17:02:44 ID:tEeA1yLe0
衆愚政治と言っているが、何も調べずに、コピペに頼る奴が衆愚政治を支えている連中じゃないか。
43 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 17:56:25 ID:g6yguSx/0
うん、主治医の斬首、それいいね。誰が主治医になってくれるかが問題。
すでに主治医探しは困難になりつつあり・・・
44 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 18:06:48 ID:zTxOPCWd0
今はますゴミが報道=社会的に抹殺だから、
ハムラビ法典の方が素人マスゴミ私刑より人道的かも。
45 :
ABC:2008/10/25(土) 20:14:47 ID:r+WjnyNn0
小林 剛 院長先生
産婦人科医師の確保をせず、研修医に週末の当直をまかせていた、院長先生に責任はないのでしょうか?
ホームページに書いてある「幅広い診療機能を持つ区部広域基幹病院としての役割を果たしています。」
は、嘘ではないですか?
院長は病院の機能を維持する責務があると思います。院長の責任が軽すぎると思います。
46 :
卵の名無しさん:2008/10/25(土) 20:16:04 ID:HuerOhmr0
そうか、昔から逃散最強w
その手の話は、ある意味僻地医療の自爆燃料スレかなあ?
いちおうマスゴミスレだし、ここ
まあどこのスレでも結論は一緒なんだがw
48 :
卵の名無しさん:2008/10/26(日) 02:04:58 ID:TwhqHQPM0
たらい回しで妊婦死亡した話 - 混沌記
http://blog.goo.ne.jp/the_workman/e/8e0134ee7a332b65f03a072eb5e93056 こんばんは。例のたらい回し殺人について、今さらだが一言。
まぁ、俺のブログは画像がないと人が来ないが、画像がない時はマジな話なので真面目に見るように。
産婦人科医が足りないとかで、妊婦さん死んじゃいましたよね。
あれ、どう思いました?
いま、厚生労働大臣やら都知事やらが責任の擦り付け合いで騒いでますが、問題はそんなことじゃないでしょ。
で、俺的に言うと、産婦人科医を増やせば根本解決するってことでもないと思うんですよ。
「あー、可哀そうだったなぁ」って話じゃないです。
マジ切れするべき問題ですよ!!!
あまり被害者の方を問いたくはありませんが、僕が夫だったら、今ごろ逮捕されてると思います。
それぐらい、騒ぐべきです。
自分が夫だったら・・そう考えると気が気じゃありません。
こんなもん、訴訟云々の前に病院で散々、人殺しだなんだって叫んで、壁やら設備ぶっ壊して、受け入れ拒否した奴らの家を片っ端から燃やすね。
いや、犯罪ですよ。犯罪ですけど、俺の嫁、殺してるやん?って話よ。
もっと、マジになりましょうよ。
こんな目に遭って「俺はついてないなー」って嘆いてる場合じゃないでしょ。
少なくとも、そう思える相手でなければ身籠らせるな!!!これは俺の持論ですね。
せっかく生まれてきて、せっかく出会って、せっかく子供を授かって、この幸せを全部奪った奴らなんか、自分で地獄に落とすしかないんですよ。
世間は助けてくれない。自分でオオゴトにするしかない。是非頑張ってほしい。
49 :
卵の名無しさん:2008/10/26(日) 04:05:30 ID:Z0HERKcl0
50 :
卵の名無しさん:2008/10/26(日) 08:16:42 ID:BNiUZnlg0
妊婦死亡―救急医療にもっと連携を
(略)
それにしても、医療機関がたくさんあるはずの東京で、と驚いた人も多かったのではないか。厳しい条件の中でも、
なんとか急患を受け入れる態勢をつくるにはどうすればいいのか。今回起きたことを点検し、今後のために
生かさなければならない。
亡くなった女性は下痢や頭痛を訴えた。かかりつけ医の手に負えないことから、受け入れ先を探した。
最初に連絡したのは、危険の大きい出産に24時間対応するために都内に9カ所置かれている総合周産期
母子医療センターの一つ、都立墨東病院だ。
ところが、墨東病院では産科医が減ったため、7月からは週末や休日の当直医は1人になり、急患の受け入れが
原則としてできなくなっていた。
この日は土曜日だった。1人だけの当直医は受け入れを断り、他の病院を紹介したという。紹介した病院にも
「空きベッドがない」などの理由で次々に断られ、墨東病院は2度目の依頼で医師を呼び出して対応した。
総合周産期母子医療センターは最後のとりでだ。そこが役割を果たせないようでは心もとない。産科医不足
という事情があるにしても、東京都には急患に備える態勢づくりにさらに努力してもらいたい。
いくつもの病院で受け入れを断られた背景には、都市圏ならではの要因もある。地方と違って医療機関が
多いため、ほかで受け入れてくれると考えがちなのだ。
そうした考えが、危険な出産に備える医療機関のネットワークが必ずしも十分には機能しないことにつながる。
医療機関同士でもっと緊密に連絡を取り合うことに加え、ネットワークの中で引受先を探す司令塔のような
存在をつくることも考えたい。
もう一つ大切なことは、全く別々に運用されている産科の救急と一般の救急の連携を強めることだ。産科の
救急で受け入れ先が見つからないときは、とりあえず一般の救急部門で受け入れる。そうした柔軟な発想が必要だ。
医師不足を解消する努力はむろん大切だが、病院や医師の間で連携に知恵を絞ることはすぐにでもできる。
http://www.asahi.com/paper/editorial20081023.html?ref=any
51 :
50:2008/10/26(日) 08:17:02 ID:BNiUZnlg0
「新聞社の社説は裏付けのない思いつき、社説とはそういうもの」(朝日新聞広報)
Q.今回の社説は、どれほどの裏付けを採ったのか?
A.裏付けの件は不明、本来社説とは〈朝日新聞社としての意見であり、感想であり、
思い付きであるから、裏付けの必要はない〉記事では、無いのだから。
Q.社説は、世論を《医者不足という社会問題と切り離し、個人医と大病院との連絡ミス
という点に、誘導していないか?》最初に診察した個人医を救急車に乗せて、治療
しながら搬送するという点の医療専門的可否に関して、裏付けを取ったのか?
A.世論をそちらに誘導していると言われるのであれば、〈そう受け取られても仕方が無いのが、
社説というものであり、社説には一切の裏付けは必要ない(有るか無いか分からないけど、
無くても構わないと言う口調)〉搬送する救急車に個人医が同乗し、治療しながら
救急病院に同行し、そのまま不足医の補充に回ると言うのは、朝日新聞社の、
何の裏付けも無い、単なる思い付き!感情論だと言われても、仕方が無い。←社説とは、そういうモノだ!そうです。
Q.この問題根幹には、深刻な医師不足、産科医不足があるがその点に関する取材はしているのか?
A.医療問題を扱う部署があるので、調査や取材はしていると思われる。
Q.この社説を掲載するに当たって、それらの専門的部署からの数字・データー的裏付けは取ったのか?
例えば、10年前と、現在との東京都における産科医の数とか構成とか、取り扱い病院の数とか?
A.社説に、そんなものは必要ないので、たぶん用意していないだろう。
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20081025
52 :
卵の名無しさん:2008/10/26(日) 12:10:54 ID:heMXrvAf0
[妊婦受け入れ拒否]救命優先の産科体制を 沖縄タイムス;社説 2008年10月26日
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-26-M_1-005-1_001.html?PSID=e5966eca45a7711068ec7d5e7de0b381 脳内出血の症状を示した東京都内の妊婦が、都立墨東病院(墨田区)など8カ所の病院に診療を断られ、出産して3日後に死亡した。
奈良県で昨年と一昨年、受け入れを拒否された妊婦が死亡したり死産したりしたケースがあった。なぜ、その教訓が生かされなかったのか。
今回、受け入れを拒否した病院は、いずれも名だたる大病院である。
高度な医療技術が集中している都市部でも、救急医療に十分対応できないという深刻な現実を見せつけられた。
とりわけ、産科医療の切り札といわれる総合周産期母子医療センターに指定されている病院ですら、急患の受け入れを制限せざるを得ない
状況に、多くの女性や産科医療関係者の受けた衝撃は大きい。
今回、妊婦のかかりつけ医は墨東病院に受け入れを依頼した際、「頭が痛いと訴え七転八倒している」などと切迫した状況を伝えたと主張。
一方、病院側は「下痢や嘔吐の症状から脳内出血との認識はなかった」とし、言い分に食い違いをみせた。
一刻を争う状況の中で、微妙なニュアンスを含め状況を的確に伝えることは、言葉のやりとりだけでは難しいのかもしれない。
実際、医師が治療のかたわらで、急患搬送の手だてを講ずるのには多くの困難と負担を伴う。
しかし、救急医療では、患者の容体を迅速かつ的確に把握することが必要だ。医療機関だけでなく、自治体との連携も含め効果的な対策が求められる。
受け入れを拒否した病院を批判するだけでは現実は改善されない。
53 :
卵の名無しさん:2008/10/26(日) 12:12:34 ID:heMXrvAf0
>>52続き
墨東病院が受け入れを断ったのは、産科医の当直が研修医1人だけで、対応が難しいと判断したからである。産科医不足は全国的な問題だ。
訴訟になるのを恐れ難しい症例を避けるケースもある。実際に急患を受け入れた場合、十分な対応ができるのか、
重い責任を抱えるのは事実だ。
2005年度の厚労省の調査では、総合周産期母子医療センターの約七割が、満床などを理由に地域病院からの母体搬送を断ったという。
地域周産期母子医療センターとして認定された病院が、医師不足のため妊婦の緊急搬送受け入れを休止する事例もある。
医療現場からは「重症事例も増えスタッフの負担は大きい」「自分たちが倒れてしまう」など悲鳴にも似た叫びが聞こえる。
妊娠・出産というのは本来、新たな命を宿した幸福感に包まれるものだ。赤ちゃんの健やかな成長と可能性を信じているからこそ、
母親は苦しい思いをしながらも一大事業をやり遂げる。
妊婦の受け入れ拒否は、現在、そういう立場にある女性に大きな不安を与えたに違いない。
産科医不足を解消するには、政治・行政が強いリーダーシップを発揮するしかない。当面の対策としては、産科医の待遇改善や
女性産科医が子育てをしながら働けるような職場環境づくりが急務だ。
54 :
卵の名無しさん:2008/10/26(日) 12:14:44 ID:UsLs3ezcO
都立病院の現状
周囲に比べて低賃金
残業代は未払い、もしくは残業代を支払うシステムが機能していない。(医師の良心とボランティアで保っている)
義務と責任だけは課せられる。(しかも今の報道のように責任攻めにされる、大臣まで来る)
研修医の無給残業、無給当直当たり前。(夜勤と称して当直代はない都立病院あり、もちろん夜勤明けに休めるわけではない)
よかれと思っても、ものごとがなかなか進まない。
医師が足りないと言いつつ少ない常勤枠の科も多くある。(大多数の医師は非常勤医師で手当て、ボーナスもなく頑張っている)
→ 都立病院から多くの医師が離れてゆく大きな理由です。どう考えても他の公立病院や民間病院の方が医師の生活と仕事が守られています。
55 :
卵の名無しさん:2008/10/26(日) 12:15:18 ID:heMXrvAf0
西日本新聞:春秋(コラム) 2008年10月26日
テレビドラマは時代を映す…
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/55855 テレビドラマは時代を映す。医師ものでは、かっこいい米国の「ベン・ケーシー」や権力志向をぎらつかせた
財前五郎の「白い巨塔」が高視聴率を記録した時代があった
▼現在放送中のドラマは「小児救命」「風のガーデン」「チーム・バチスタの栄光」などがある。「小児救命」は
産科医とともに医師不足が深刻な小児医療がテーマだ。「風のガーデン」は緩和医療について考えさせられる
▼漫画を原作に2003年にドラマ化されて人気があった「Dr・コトー診療所」も思い出す。東京から離島に移り住んだ
若い医師が主人公だった。離島医療の問題も古くて新しい
▼医師が足りない、いない病院・地域が増加中の日本で、東京は総じて医師が多く、態勢も最も整っているとばかり思っていた。
違っていたらしい。脳内出血を起こした妊婦が都内の7つの病院に受け入れを断られ、出産して3日後に死亡した
▼米国の長寿テレビドラマ「ER」を思った人もいるだろう。24時間対応の大都会の緊急救命室を描き続け、
日本での放送も10年を過ぎた。どんな患者にも対応できる医師、スタッフ、態勢が、放送開始時からまぶしく映った
▼東京で妊婦が最終的に搬送された病院は、最初に断った病院だった。緊急手術が必要な妊婦に対応する病院に指定され、
「ER」の看板も掲げている。先端を行くはずの病院の医師不足と機能不全に、医療現場の病巣の深さを見る。
56 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 08:51:08 ID:ZzhELcuL0
>>54 いいんだよ。この国は。
人間を使い捨てにすることをなんとも思ってない国なんだから。
「医師使い捨て」思想に固まってるんだろ?
57 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 09:18:37 ID:ipy5/9Ix0
実況スレで見つけた
622名無しでいいとも!sage2008/10/27(月) 09:03:32.88 ID:tdTUAk5V
こんな番組作ってたてめぇらにも問題あるだろうがよ
○ペテン師産婦人科のひどさに涙
医師の都合によって患者に陣痛促進剤を渡している、などなど産婦人科の知られざるひどい実態を知らされ、
あまりの残酷で許しがたい行為に、2児の母でもある北斗晶は涙ぐんでしまった。
さらに北斗は自分自身が初出産の際に体験した信じられないサイテー産婦人科についても激白!
ここでは、これまでの常識を打ち破り、安心して出産から出産後まで連携したケアをお願いできる病院を紹介する。
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2006/06-413.html (財)日本医療機能評価機構裁定委員 勝村久司
陣痛促進剤による被害を考える会代表 出元明美
リンク先のメンバーがすごいです
58 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 10:26:30 ID:ipy5/9Ix0
妊婦受け入れ拒否/これ以上犠牲者を増やすな 福島民友新聞:社説 2008年10月月25日
http://www.minyu-net.com/shasetsu/syasetu/081025s.html 脳内出血を起こした妊婦が東京で8カ所の病院に受け入れを断られ、出産後に死亡した。地方ばかりか、医療水準や体制が
最も整っているはずの東京でも産科救急医療が崩壊しつつあるという、危うい実態が現れた。それだけに事態はより深刻だ。
奈良県でも一昨年8月、出産中に意識不明になった妊婦が19病院に受け入れを拒否され、死亡した。これ以上、
同じような悲劇を重ねてはならない。今回の事実経過をよく検証して教訓をくみ取り、緊急の救命を優先させるような
条件整備など救急医療改善策を講じるべきだ。
10月4日土曜の夜、この妊婦の症状は差し迫っていた。1度は断り、約1時間20分後に引き受けた都立墨東病院は
最初から受け入れて治療に全力を尽くすべきだった。
当初、墨東病院の当直の産科医は下痢や嘔吐(おうと)の症状から感染症を疑い、重大な脳内出血と認識せず、受け入れなかった。
搬送を依頼した、妊婦のかかりつけの産婦人科医院は「脳内出血を疑い、緊急性を伝えた」としており、食い違っている。
一刻を争う時のやりとりだ。どちらが正しいか、結論が出ないのではないか。ともかく危険な容体への認識の甘さが搬送を遅らせた。
墨東病院が受け入れを断った理由は第一に産科医の当直が研修医1人だけで、対応が難しいと判断したからだ。
墨東病院の産科医はほかの病院を探したが、7つの大病院が新生児集中治療室の満床や専門医不在などを理由に断った。
59 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 10:27:12 ID:ipy5/9Ix0
>>58続き
墨東病院は、リスクの高い妊婦を引き受ける東京東部の総合周産期母子医療センターだ。常勤産科医の定員は9人で、
夜間の当直は2人いるはずだった。しかし、産科医の退職が相次ぎ、現在は常勤が4人。研修医らを含めても、7月からは
土日は2人の当直が組めなくなっていた。
深刻な医師不足と勤務医の激務が重なって、産科医療の地域拠点化が進んでいない。土日も2人の当直ができるようにするのは
必要と分かっても、医師不足で難しい。それでも今回、妊婦を救おうと、かかりつけの医院と墨東病院が努力し続けた跡はうかがえる。
医療機関の責任を一方的に問うのは酷に過ぎる。
墨東病院は「東京ER」に指定され、救急医療で実績がある。脳内出血の疑いが分かれば救急スタッフに相談して助けを求めるべきだった。
もともと東京は救急患者の収容不能状態が常態化していた。大都会ほどではないが、地方にも同じ問題がある。本県では昨年11月、
交通事故の被害者が福島市内の4病院に計8回受け入れを断られ、死亡した。
今回の問題を受け舛添要一厚生労働相は24日、医師不足に対処するため「開業医など地域の人材を総動員してやるしかない」と述べた。
実効性のある具体策を求めたい。
60 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 13:51:45 ID:ipy5/9Ix0
支局長だより:終末期医療の議論を=田中義宏・さがみ支局長 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20081027ddlk14070130000c.html 重病で「回復の見込みがない」と診断されたら、患者や家族は延命治療を中止するかどうかの重大な決断を迫られます。
延命治療中止は積極的に死に至らしめる「安楽死」とは異なり、患者が尊厳を保ちながら自然な死を迎える「尊厳死」。
現在は法的な規定がなく、医療現場では国や学会、病院ごとなどの指針に沿い、個別に対応しているのが実情のようです。
今月初め、親友で50歳の米国人男性が倒れ、県内のある病院の集中治療室(ICU)に運ばれました。急性すい炎から多臓器不全を起こし、
すでに危篤でした。人工透析装置、人工呼吸器などが取り付けられると、いったんは安定しましたが、最先端医療を駆使しても意識は戻らず、
病状は日増しに悪化しました。
やがて医師は米国から訪れた母親に延命を中止するかどうかの相談を持ちかけました。母親は息子の姿に耐えかね、医師に「任せる」
と伝えました。一方、事実婚の日本人妻は手を握り返したりする彼の反応から助からないという「前提」がどうしても信じられません。
病床を訪れては「奇跡」を信じていました。
やがて肝機能が低下し、病院側から透析装置を外す決断が下されました。妻は「家族のエゴかもしれないけれど」と
あきらめきれない心中を私に訴えましたが、血縁者に「任せる」と言われた医師の判断には従わざるを得ませんでした。
装置を外すと、彼は数時間で息を引き取りました。
61 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 13:52:33 ID:ipy5/9Ix0
>>60続き
厚生労働省が昨年5月にまとめた「終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン」では、延命治療を中止するかどうかは
医療・ケアチームが「終末期」と判断した上で、患者の意思決定に従うのを原則としています。意思が明確でない時
(1)家族が意思を推定(2)推定できない場合、チームが家族と十分に話し合って最善の治療方針をとる
(3)家族がいない・家族が判断をチームに委ねる場合、最善の治療方針をとる−−などと示し、患者の苦痛軽減、
合意文書の作成などを明記しています。
ただし「終末期」の定義はいまだに確立せず、延命中止の条件も不明確で、現場の判断だけに委ねられているのが現状です。
それでは医療現場が判断を間違えた場合はどうするのかという不安はぬぐいされません。私の祖母は余命2週間と誤診された後、
転院して十数年は生きました。また延命治療中止を家族が拒否し、1年以上生きた知人の母親のケースもあります。
患者や家族が多大な心痛と葛藤(かっとう)を抱える終末期医療。行政や医学界、医療現場だけに任せず、家庭や職場などで
慎重に議論を重ねることが必要です。
62 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 13:54:55 ID:ipy5/9Ix0
救急医療の再生に全力を/妊婦受け入れ拒否 奥羽日報:社説 2008年10月27日
http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2008/sha20081027.html 出産を前にした東京都の妊婦(36)が、脳内出血を起こし、都内の8つの医療機関に受け入れを断られ、3日後亡くなった。
産科を含む医師不足を背景にした救急体制の不備による痛ましい、無念の死だ。発症から1時間20分を経過して搬送され、
赤ちゃんは帝王切開で生まれたが、母親は子供の顔を見ることができなかった。極めて深刻な問題だ。
今回の問題は、医療体制が危うい局面にあり、体制整備に猶予はないということを強く印象づけた。あらためて、早期の医療再生を求めたい。
妊婦の症状が差し迫った状況になったのは、10月4日の土曜の夜だ。かかりつけ医から、都が24時間対応可能で
ハイリスクな妊婦を受け入れる「総合周産期母子医療センター」に指定している都立墨東病院(墨田区)に緊急の受け入れ要請があったが、
当直は産科の研修医1人だった。
同病院の常勤産科医の定員は9人、夜間当直は2人だったが、退職が相次ぎ、土日の2人の当直が組めなくなっていたという。
研修医は他の病院を探したが、7つの医療機関が専門医不在やベッドが満床などを理由に断った。最後は、妊婦は最初の墨東病院に搬送された。
妊婦は一刻を争う事態だったにもかかわらず、救急車両は適切に搬送できなかった。早期に対応できれば、妊婦は助かっていたかもしれない。
妊婦の命は、医療の現実の前に失われたといわざるを得ない。
63 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 13:55:30 ID:ipy5/9Ix0
>>62続き
大病院が集中する大都会で起きた出来事だが、今回の問題は都心に限ったことではあるまい。本県を含め全国で深刻な医師不足と
医師の高齢化、勤務医の激務が重なって現場は疲弊し、医療環境は悪化している。
平日はもちろん、週末・祭日夜間の、万一の救急に対応できるだけの医師数を確保することは急務だ。
妊婦死亡について舛添要一厚労相は「一番、構造的問題は医師不足だ」と発言。県立中央病院を含む全国74カ所にある
総合周産期母子医療センターの現状調査、改善を検討する考えを示した。
東京都の救急患者の収容不能は常態化していたとされる。都と国は今回の問題点も洗い出し、徹底的に検証してほしい。
2006年夏にも奈良県で、出産中に脳内出血を起こした妊婦が、10カ所以上の病院に受け入れを断られた末に死亡している。
各地で問題が相次いだことから、国は同医療センターの整備に着手した。こうした組織が真に機能を発揮できる状況になければ、
設置の意味は薄まる。
八戸市民病院は東北大と「県南地域産科医療体制推進事業」を締結。三沢病院、五戸総合病院を支援し、ハイリスク妊婦の管理や
産科医育成に力を入れつつあるという。ただ、救急救命医療の現場にはなお課題は山積している。国はもちろん、
地方自治体も対策に全力を挙げるべきだ。
広島県は昨年、救急隊が携帯電話のメールで複数の医療機関に一斉に救急患者の受け入れ要請をして収容の可否を把握する
システムを導入した。こうした取り組みの効果を検証し、普及を検討する余地はあろう。
64 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 14:41:25 ID:zF8y16I+O
65 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 17:09:10 ID:ipy5/9Ix0
テレビ局社員の平均年収は間違いなく全業種の1位だ。 ...
「あるある」事件で社長が引責辞任した関西テレビも平均で1500万円、部長クラスで2000万円、
局長クラスで3000万円は下らないと言われている。 ...
www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20070501
66 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 17:42:07 ID:HZBOMLPT0
>>58 ”妊婦受け入れ拒否/これ以上犠牲者を増やすな 福島民友新聞:社説”って誰による犠牲なんだろうねえニヤニヤ
いや、さすがはかの福島だなあとw
自らを上段に置き上から見下ろすマスゴミ素人集団かpgr
68 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 19:30:07 ID:BUyCUmii0
要らないものリスト Ver.6
海外旅行・・そもそも、行く時間も金もねぇんだよ。
車・・・動く鉄屑=買った瞬間から値下がり一直線
TV・・いつも捏造嘘ばかりマズゴミ氏ね
結婚・・モンスター養う気などございません
新聞・・インターネットがあるので尻ふく紙などいりません。
彼女・・2次元で十分です。女は金がかかる。
就職・・できねぇよ。
ドコモの携帯・・端末と基本料金がたけえよ。いい加減下げろ。
TVゲーム・・同じようなゲームばかりであきますた。
音楽CD・・JASRACに貢ぎたくありません。
ブルーレイ・・VHSで十分です。
パチンコ・競馬・宝くじ・・どうせ儲からない。
ブランド品・・んなもの買えるか!
大画面テレビ・・置き場所がありません。
マイホーム・・ローンが組めません。
WindowsVISTA・・・たいした機能の変わりも無いのになぜ重い?
光回線・・ADSLで十分です。P2Pが出来なくなるのに必要?
液晶テレビ・・・ブラウン管で十分。地デジ始まったら安物チューナー買うか見ない
自民党・・・外国に日本人から搾り取った金を撒き散らすだけ。
69 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 20:06:17 ID:n4w0h6dn0
日本の医療が今のような危機に瀕するまでになってしまった原因の多くは、実は医療界が揃いも揃って、
非現実的な財源政策を信じ切ってきた、もしくは医療団体のトップ(そことつながりをもつ政治団体)が
確信犯的に人びとに広く非現実的な財源政策を信じ込ませ、いまやその信念が、この国の風土として深く
定着してきたことにあったのではなかろうかという思いを強くいだくようになって久しい。彼らはいずれも、
田中滋氏が評するように、「よその分野の金を医療にと主張する…情けない主張」を説き続けてきた。
医療関係者の多くが、「情けない主張」に今も固執していることは、重々承知の上で、言っておく。
公的医療費を増やすということは再分配額を増やすことであり、再分配を充実させるためには、いったん
政府に所得を預けるための負担を増やさざるを得ないのは当たり前である。そしてこの国の負担は、
まともな福祉政策を展開するにはあまりにも少なすぎる。日本の医療は崩壊の危機にある、いや、
部分的にはすでに崩壊しているのであるが、日本の公的医療費のGDPに占める割合は、負担の割には高い。
すなわち、医療は、政府から実は優遇され、大目に見てもらっているのであり、そのしわ寄せは、
少子化対策への支出、労働政策への支出、教育への公的支出が極端に低いことや赤字国債の発行などに
あらわれているのが現状である。そして多くの誤解があるようだが、公務員の数も公務員に使っている
人件費も、日本は他国に比して少ないのである。したがって、勿凝学問185に記したように「この国の今の
状況で、負担増のビジョンを示さない政党には拒否権を発動するべし」と、ついつい言いたくなる。
「社会保障を守り抜くには負担増以外に道はない」「負担なくして福祉なし」――この国の今の状況で、
負担増のビジョンを示さない政党など、政局しか頭にない、死すべき運命にある政党にすぎないことは
言うまでもなかろう。
http://news.fbc.keio.ac.jp/~kenjoh/work/korunakare186.pdf
70 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 23:43:35 ID:9KIYnu/v0
よその分野の金を医療にと主張する…情けない主張
よそから回さない、つまり消費者が全て負担ということになると
死にたくなかったら家を売ってでも金つくれ、
道路は通行料金だけで作れ
大学は授業料だけで運営しろってことだな。
71 :
卵の名無しさん:2008/10/27(月) 23:54:26 ID:PeZs6W590
本日の読売夕刊
43歳の妊婦記者がアメリカから出産の為帰国。
アメリカでの対応に満足。日本で無事出産し産科医の激務に感謝。
しかし「たらい回し」報道に憤り。
アメリカって素晴らしい!しかし後で支払いが「20万」と聞き
アメリカは「別の意味で医療崩壊」と嘆く。
72 :
卵の名無しさん:2008/10/28(火) 00:03:46 ID:pwPCrhRC0
アメリカの医療は素晴らしいが高い!
日本の医療は情けない〜
一言だけ言わせろ。
お前が無事出産する為に二つの国で何人の人間が動いたと思ってんだ??
病院、航空会社、その他・・・
こういう人間だけにはなりたくないな。
73 :
卵の名無しさん:2008/10/28(火) 01:42:39 ID:J7DaYtid0
74 :
卵の名無しさん:2008/10/28(火) 07:55:50 ID:T2TiL2/S0
>>71 20万なら一般的お産費用と大差ないかやや安めだと思うんだけど…
それがアメリカの高額医療費とどう関係が?
75 :
卵の名無しさん:2008/10/28(火) 10:56:21 ID:ArkZsk9KO
今朝の読売
76 :
卵の名無しさん:2008/10/28(火) 11:01:04 ID:ArkZsk9KO
今朝の読売
昨日の記者会見にもかかわらず、あいかわらず「たらい回し」の記事。しかも
「都内集団無責任体制」なる新語を作り得意に語る。
77 :
卵の名無しさん:2008/10/28(火) 15:35:40 ID:ArkZsk9KO
今朝の読売はこうも書いている。
NICUの不足も原因だ。NICUを増やすと共にベッドを空けとくには、落ち着いた患者を転院させろ。
患者の協力が必要だ。
78 :
卵の名無しさん:2008/10/28(火) 16:00:47 ID:cwYzB4fq0
>>76 一番無責任なのは、マスコミ、そして官僚だろうにw
79 :
卵の名無しさん:2008/10/28(火) 18:10:23 ID:3FHY36w/0
10月28日付 よみうり寸評
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20081028-OYT1T00353.htm 「最も悲しいのは母親が子供の顔を見ることができず子供も母親の顔が分からずに、2人が会えなくなってしまったことです」
◆子は授かったが、妻を失った夫のやりきれない思い、八つの病院から受け入れを断られた思いは察するに余りある。
その人は記者会見で激することなく、きちんと語るべきことを語った◆「なぜこんな文明や医療の発達した都会で、
こんなに死にそうに痛がっている人をだれも助けてくれないんだろう」と語りながら「だれも責める気はない」とも述べた
◆この態度はなかなかできない。お産の危機的現実については「何かが変わったら、息子に〈これを変えたのはお前のお母さんだよ〉
と言いたい」◆この人の一言一句を当局、関係者は胸に刻んでほしい。16日朝刊に掲載した〈読売新聞社 医療改革の提言〉では、
医師不足解消、たらい回し防止、勤務医の給与引き上げを緊急対策としている◆医療改革の提言を読まれていない方には
「読売ウイークリー」の最新号が完全再録している。
80 :
卵の名無しさん:2008/10/28(火) 18:19:50 ID:4ivJUfSa0
読売の大阪にはHらという馬鹿がいるからなあ
この程度の記事しかかけないということだな
81 :
卵の名無しさん:2008/10/28(火) 21:35:43 ID:TzhmdMN40
テレビ局ってのは、寡占だろ。
馬鹿でも30代、年収1500マン当然。
下請け関係のリヴェート、その数倍。
許認可で、行政とずぶずぶだし。
政治家、官僚とつるんで許認可を下さなければ、寡占でいられる。
テレビ局に入社できるのも業界関係者のみ、完全閉鎖のコネ社会。
製薬業界とのずぶずぶも酷いもの。
薬価馬鹿高なんて絶対報道しない。
みな潰れてほしい。
>>79 アホの戯言
事実を報道せず、デスクで適当に自分の都合に合わせて「編集権」を行使するバカに言われとう無いわ!
この御都合主義者どもが
何が、”医療改革の提言を読まれていない方には「読売ウイークリー」の最新号が完全再録している。 ”じゃ、ボケッ!
83 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 08:14:05 ID:0Rt4VikE0
まったくだ
何かあるごとに、都合のいいように、医者をたたく。
マスゴミ読売りの医療崩壊幇助を棚に上げて
ゴミ売りの医療胸刺す、医療崩壊の根源だ
84 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 09:07:58 ID:BnhAB3Fy0
85 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 10:13:25 ID:BnhAB3Fy0
86 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 15:35:16 ID:DeK1xFU40
87 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 15:37:39 ID:E8niljmM0
産科の無過失補償、中医協で初めて議論
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/10/post-e18d.html 【勝村委員】
ちょっと話が変わるかもしれないんですけど、ぼくは、これを機にぜひ厚労省にお願いしたいと思うのは、(分娩を)自由診療じゃなしにね、
産科医療そのものを保険、現物(給付)の保険適用をするという検討を始めることはできないのかと思うわけですよね。それで…
【遠藤会長】
ちょ、ちょっと待って! それは外れてますので。
【勝村委員】
ま、まあ、そうなんですけど、中医協の場(で議論する論点)ではないんですけど、(産科医療補償制度に)加入していない医療機関、
全部から聞いたわけじゃないんですけど、取材したマスコミの方から聞いた話によると、(補償金の掛け金3万円に充てるため)
「出産育児一時金」を(35万円から38万円に)値上げしても、出産費を払えない家族があって、その分も、(分娩機関が運営組織に)
お金を3万円出さなきゃいけないという問題もどうのこうのだっていう話があったり、また、(産科)医療を考える場合には、
妊婦健診を受けない人たちが「ハイリスク」になっていることが多いとかいうこともあるんで。助産所も含めて、こういうこと
(産科医療補償制度)をやっていこうという話なんで、そういうところをちゃんとやっていかないと、いつまで経っても
産科医療の議論というのは「外堀」「外側」だけばかりになってしまうんじゃないかと。
取材したマスコミの方→
http://www.mbs.jp/voice/special/200810/15_15592.shtml
88 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 16:20:46 ID:jIZz/nfG0
あえて呼ぼう、患者奴、と。
89 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 17:18:50 ID:w9IMk63C0
>>87 勝村は無過失補償が軌道に乗ると都合悪いのか。
90 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 17:20:23 ID:cvneIRi+0
ヒエラルキー的には、医者は厚労省のしただよね
食われる側
91 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 17:26:50 ID:yyhE2wvW0
92 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 18:49:17 ID:w9IMk63C0
>>91 1.医師養成定員の50%増、2.コメディカル雇用数の2倍増
シロウトかよwww
93 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 23:31:52 ID:hA5g23Jf0
読売朝刊
「医療ルネッサンス」
今日は「医者の誤診」でプシが13種類もの薬を出された、との内容。
「盗聴されてる」「スパイがいる」問診だけでシゾの診断され処方された。
続きは明日。
あ〜また朝から怒りメシか
94 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 23:37:41 ID:deQ1f4UN0
95 :
卵の名無しさん:2008/10/29(水) 23:40:41 ID:gI5YW3m+O
売国奴自民党とマスコミとはグル。
韓国、中国に売国メッセージを出すために医療費削減、教育費削減して日本人を三流民族にする。
96 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 00:44:27 ID:W/F85fUw0
毎日新聞:社説 2008年10月30日
周産期センター 産科医不足解消は緊急課題だ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20081030k0000m070134000c.html 24時間態勢でリスクの高い妊婦と新生児のトラブルに対応する「総合周産期母子医療センター」で、
産科医不足の現実が明らかになった。東京都内の妊婦が8つの病院に受け入れを断られ脳出血で死亡した問題を受け、
厚生労働省が全国75カ所の同センターに緊急調査を行って分かった。
常勤産科医が6人以下だったのは都立墨東病院をはじめ15施設あった。厚労省は当直体制を回すには
10人の常勤医が必要とみており、今回と同じことが多くの周産期センターで起きてもおかしくない実態が浮き彫りになった。
緊急調査から産科医不足の厳しい現実がみえてくる。同センターは妊婦や新生児の救急医療に対応するために設置されたはずだ。
しかし実際には「最後のとりで」となっていなかった。これでは、安心して子どもを産むことができない。
周産期センターは、国が96年から全国で整備を始めたものだ。だが、調査の結果をみると、制度を作って補助金を出すだけで、
施設の運営や医師不足の実態について点検をしてこなかったのではないかと指摘せざるを得ない。国だけではなく、
都道府県にも責任はある。地域医療に対する責任をもっているのだから、周産期センターの診療体制を確保し、
地域の医療機関とも十分な連携を取り、産科救急患者を確実に受け入れる態勢を整備すべきだ。
97 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 00:45:19 ID:W/F85fUw0
>>96続き
産科救急が危機的な状況に陥っている大きな理由は産科医不足だ。医師の全体数は毎年約4000人増えているが、
産婦人科・産科医は98年から06年までに1割減少している。過酷な勤務や医療事故による訴訟リスクなどが背景にあり、
結婚や子育てなどで一時的に離職する女性医師も多い。
厚労省は医学部定員を増やす方針を決めているが、短期間で医師養成はできない。そこで緊急的な対応策を作って、
早急に医師不足を解消する必要がある。具体的な案を挙げてみたい。
まずは女性産科医に復職してもらうための労働条件や環境の整備だ。短時間勤務の導入や病院内に保育所を作ることも必要だ。
地域の医師会などとの連携を強化し緊急時には臨機応変に医師派遣を行う仕組み作りを急いでほしい。土日曜、祝日の当直は
2人以上が望ましいとされており、これは緊急に手当てすべきだ。
患者の家族やかかりつけ医と周産期センターなど救急病院との情報、連絡体制の再構築も必要だ。大阪府が昨年秋に設置した
搬送先の調整に当たるコーディネーターもひとつの手段だ。患者の情報を的確に病院に伝え、受け入れ拒否を起こさないための
有効な手だてとなろう。
「妻が死をもって浮き彫りにした問題を、力を合わせて改善してほしい」。墨東病院で死亡した妊婦の夫が記者会見でこう訴えた。
重く受け止めたい。
98 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 08:38:27 ID:W/F85fUw0
産経新聞【主張】2008年10月30日
医師不足 協力体制強めて解決せよ
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081030/bdy0810300304000-n1.htm 脳内出血の妊婦が受け入れを拒否されて都立墨東病院で死亡した問題を受け、厚生労働省が全国の
「総合周産期母子医療センター」に対する緊急調査を実施したところ、多くの医療センターで常勤の産科医が足らず、
当直も回らない実態が判明した。
妊婦や新生児の緊急治療に対応できる病院でさえ、このありさまだ。明らかに産婦人科の勤務医が不足している。
今年6月にまとまった医師不足を解消するための厚労省の「安心と希望の医療確保ビジョン」では、
これまでの医師養成の抑制方針を180度転換し、医師の増員を打ち出した。
しかし、単純に医師を増やしても問題は解決しない。増やした医師がビル診(オフィス街の診療所)などの
開業医に流れるようでは意味がない。不足している病院の勤務医を計画的に増やして配置していかなければならない。
そのためには第一に勤務医の待遇改善が求められる。開業医の年収は勤務医の1.8倍にも上る。
診療報酬を勤務医に手厚く配分し、勤務医の収入を引き上げ、その分開業医の診療報酬を引き下げる。
これには医師会の協力が欠かせない。勤務医を支援するためには医療クラーク(事務員)を増やし、
看護師や助産師らの能力を向上させることも必要である。
99 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 08:39:14 ID:W/F85fUw0
>>98続き
勤務医のなかで産婦人科医と同様に小児科医や救急医、外科医も不足している。勤務がきついからだ。
この診療科ごとの偏在をなくすためにも労働環境の改善が求められる。医師が診療科を自由に名乗れる
自由標榜(ひょうぼう)制にある程度制限を加え、一部の診療科への集中を防ぐことも検討したい。
地方の医師が不足する地域的偏在も問題だ。開業する条件に地方の病院での一定年数の勤務を求めることも必要かもしれない。
今回の問題では地元医師会が今年2月の時点で東京都に墨東病院の産科医の人数を増やすよう要望していた。
しかし、要望するだけではなく、医師会に所属する産科の知識を持った開業医が交代で墨東病院の勤務に就くことも可能だ。
そうした協力こそ人の命を救う医師の使命である。
責任の所在をめぐって厚労相と都知事が対立する場面もあった。国、自治体、医師会、病院が力を合わせ、
医師不足を解消し、安心して治療の受けられる社会を作っていかねばならない。
100 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 08:50:36 ID:f8BH4FOY0
>98
>開業医の年収は勤務医の1.8倍にも上る。
いつも出てくるこのフレーズ・・・。
会社経営者の年収は,サラリーマンの10倍にも上る・・・みたいな。
何かいけませんか?
101 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 08:58:07 ID:W/F85fUw0
医療の「テレビドラマ」は増えてます。
でも、「報道」が日本医療をダメにしている?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20081027/175232/ 脳内出血を起こした東京都内の妊婦が、緊急時の受け入れ先になっている7つの病院をたらい回しにされて出産後に死亡した問題は、
東京でも深刻な“産科医不足”が、起きていることを浮き彫りにしました。
東京都内、7つの病院をたらい回しにされて死んだ
この“産科医不足”は、今の日本の医療制度が抱える大きな問題点を象徴しています。
昼夜を問わぬ分娩に立ち会わねばならない産婦人科医の労働条件は非常に過酷です。激務のうえに高い訴訟率、少ない診療報酬、
医学生の産婦人科離れなどの要因が重なり、慢性的な医師不足に陥っているのが現状です。
圧倒的に足りないのに訴訟が多い産婦人科医
産科医師数は医師全体の約5%であるにもかかわらず、訴訟件数は約12%を占めています。示談・民事の損害賠償額は高額で、
医師賠償責任保険を圧迫していると言われていて、病院内で起きた事故の賠償については、病院の責任において保険金で支払うことに
なりますが、個人の医師が訴えられることもあります。
帝王切開手術中に妊婦を死亡させたとして、手術を執刀した医師が業務上過失致死の疑いで2006年に逮捕された
“福島県立大野病院産科医逮捕事件”は今年無罪判決が出ましたが、 地域に“新幹線の駅があっても分娩施設が無い”という現状で、
産婦人科医不在地域の予備軍は現在も沢山あり、この事件の影響で産科医が逃げ出してしまうという事態はさらに深刻化しました。
小児科でも医師不足は深刻です。診療報酬が低く、若いうちからローリスク・ハイリターンを求める傾向にある若手医師から
小児科は敬遠される傾向があり、医師総数は右肩上がりに増加している中で、小児科医師の割合は減少し、小児科のある病院数も減少してきています。
102 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 08:58:40 ID:W/F85fUw0
>>101続き
小児救急医療のコンビニ化
小児科開業医師の職住分離が進み、夜間時間外は診てもらえないことが多いため、大学病院に、夜間に救急の患者さんが押し寄せてきている
“小児救急医療のコンビニ化(24時間、気楽に受診できる)”が急速に進み、重症患者の診療に支障を来したり、過重労働から辞めていく
小児科医が増加するという深刻な事態を引き起こしています。いわゆる、“燃え尽き症候群”に陥った小児科医は開業するか、
小児救急の無い施設に転出し、残った医師の負担がさらに増えるという悪循環を引き起こしています。
このような現状を引き起こした原因のひとつが、2004年4月から国が導入した医師臨床研修制度だと言われています。
以前は医師資格を得た後、2年間研修を積むことが努力義務だったものが、義務化したもので、幅広い分野の基本的臨床能力を
習得することを目的とし、内科、外科、救急部門など研修を実施することを必修化しました。
簡単に言うと自分が希望する科だけでなく、その他の全般的な診療ができるように、様々な科の研修を受けることが
求められるようになったということです。
また、それまで新卒医師は、主に大学病院で研修していましたが、新制度で研修病院を選べるようになった結果、
都会の民間病院などに人気が集中し、2年間新人医師が入って来なくなった大学病院では医師が不足して地域の病院から
医師を引き揚げざるを得なくなり、医師派遣の役割を担えなくなってしまいました。これが、今非常に大きな問題になっている
地域医療の“無医村問題”の原因にもなっています。
103 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 08:59:19 ID:W/F85fUw0
>>102続き
正しく報道している?
このような、私たちの日々の暮らしにとても密接に関係する医療問題の本質については、メディアも正しく報道していく必要が
あると思うのですが、例えば“福島県立大野病院産科医逮捕事件”についての新聞の見出しは、以下のようなものでした。
「帝王切開のミスで死亡、医師逮捕 福島の県立病院」(産経新聞)
今年出た判決によると、医師側に過失は無く“帝王切開のミス”ではなかったということになります。2006年に逮捕された時点では
“帝王切開のミス”の可能性はあったかもしれませんが、この断定的な見出しからするとそれは“誤報”ということになります。
そして、この“誤報”が社会にもたらす大きな影響をメディアは認識していたのでしょうか?
この事件の報道のトーンにより多くの医学生に、産婦人科は非常にリスクが高いとのイメージを持たせてしまった可能性は大いにあります。
実際に、この年の産科医の志望者は4割も減りました。
正義の味方になりたがってないですか
また、この事件がきっかけで多くの病院で、重篤患者に対する“たらい回し”が起こる傾向が強まり、今回の脳内出血を起こした
東京都内の妊婦の死亡問題に繋がっているとも考えられます。
医療現場における事故を、個人の責任に帰着させるようなメディアの報道姿勢は確かに“医療ミス”としてスキャンダルが大好きな
読者、視聴者の関心を煽るには効果的かもしれません。“悪徳医師を断罪する正義の味方”になりたがるのが、日本のメディアの本質でもあります。
しかし、その一方で、現場で必死に頑張っている医療従事者の方々に、医療事故のリスクを必要以上に恐怖訴求することになり、
結果、人材不足、施設不足などを引き起こし、最後に不利益を被るのは我々国民一人ひとりなのです。
また、患者側も医療が高度化し、患者側の選択肢が増えている以上、インフォームドコンセントに基づき、患者自身、その家族は
きちんと説明を受けて納得したうえで治療を受けることが必要となってきています。
104 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 09:00:06 ID:W/F85fUw0
>>103続き
スキャンダルは要らないです
ワイドショーでスキャンダラスに騒ぎ立てるのでななく、“事件の本質は何だったのか? その事件が起こった背景は何だったのか?”
をつき詰めて、正しい情報を提供していくことこそが、メディアの役割として重要なのです。
今医療現場で重大な問題になっている“モンスターペイシェント”もメディアが医療事故を大きく扱うようになり、
患者の権利が声高に叫ばれ、病院で患者が“患者様”と呼ばれるようになった時期から増え始めたと言われています。
このような患者の存在が、過酷な労働環境の下、疲弊している医師をさらに追い詰め、結果として医師偏在や医師不足の原因と
なっていることを患者は認識すべきであり、患者サイドとしては求める医療サービスの限界を知る節度と、医療機関を選ぶ知恵が
求められていることを知るべきです。
「チーム・バチスタの栄光」「小児救命」「風のガーデン」
医療という公共性の高い領域では、メディアの果たす役割は非常に大きいと言わざるを得ません。そんな中で最近非常に気になるのが、
病院を舞台としたテレビドラマが増えているという現象です。この秋のクールでも「チーム・バチスタの栄光」「小児救命」
「風のガーデン」と3つもあります。夏のクールも「コード・ブルー―ドクターヘリ緊急救命」「Tomorrow」がありいずれも高視聴率でした。
中でもこのクールの「小児救命」は、小西真奈美扮する小児科医・青山宇宙が24時間体制の“青空こどもクリニック”を開業する物語で、
番組のHPでも今の小児科医不足の現状を訴えています。しかし、このドラマが、視聴者にどんな影響を与えるかは未知数です。
例えばこのドラマを見た医学生が“やっぱり小児科は大変だからやめておこう”と考えるのか“こんな深刻な状況を自分が変えてやろう!”
と思うのかは分かりません。小さい子供を持つお母さんたちの“24時間開いてる病院はやっぱり便利よね”という安易な期待が
高まってしまう可能性もあるでしょう。
ドラマという領域では、マスメディアであるテレビの持つ大きな影響力は、まだまだ健在です。そんな中今まさに医療の分野における
マスメディアが果たすべき本来の役割を考える時期にきています。
105 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 09:09:12 ID:f8BH4FOY0
>>93 おいらも医療の読売とって朝飯食いながら読むよ。
どんな刺激的な内容かいつも楽しみです。
106 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 09:16:28 ID:W/F85fUw0
記者手帳 /広島
拠点病院充実へ知恵絞れ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20081029-OYT8T00705.htm 備後地方の産科救急医療の現状を取材し、改めて産科医不足の深刻さを痛感した。「たらい回し」のような事案は
起きていないが、どの病院もぎりぎりの状態。より安心してお産が出来るような体制作りには何が必要とされているのか。
福山市周辺では、新生児集中治療室(NICU)を持つが重篤な3次救急患者(妊婦)を受け入れられない福山医療センターと、
NICUはないが母体を救える救命救急センターのある福山市民病院の機能が分離している現状が問題だ。
もし、両病院の機能が合わされば、理想的な救急医療体制と言えるだろう。
一方、尾三地区では、JA尾道総合病院の拠点性を更に高める必要がある。三原市の開業医から
「産科医やNICUをもっと増やしてほしい」との声も聞かれた。同病院は2011年の新築移転も決まっている。
これを機に産科医を2、3人集める手はないのか。
産科医不足を解消する“特効薬”がない中、多くの医師が拠点病院に産科医を集約し、地域の救急体制を充実させる
必要性を強調していた。そのためには、産科医を多く抱える病院とそうでない病院との利害調整も必要だ。
行政がリーダーシップを発揮し、関係機関が知恵を絞らなければならない。(諏訪智史)
>>93 >>「盗聴されてる」「スパイがいる」問診だけでシゾの診断され処方された。
政財界の要人とか、破防法の対象になる人物だったりしてねw
108 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 14:11:03 ID:W/F85fUw0
109 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 16:46:21 ID:ALL6p/Ml0
最近ゴミウリ飛ばしてるな
110 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 17:09:51 ID:nPOKRYbTO
売国奴自民党は北朝鮮、中国、韓国に売国メッセージを出し続けるために医療費削減して
日本人を民族浄化している!
そして1000万移民計画。
救急受け入れ問題FAQ(ツカサネット新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000011-tsuka-soci ●なんで急患の受け入れを断るの?
●なんで「専門外だから」が断る理由になるの?
●ベッドが無いなら、廊下で治療すればいいんじゃないの?
●応急処置してから、他の病院に移すのは駄目なの?
●なんで、一度断った病院が、後になって受け入れるなんて事があるの?
●有名人や金持ちだったら嬉々として受け入れるんじゃないの?
●ぶっちゃけ、人の命より金儲けのほうが大事なんでしょ?
●医師が足りないなら、海外から医師を呼んだらいいんじゃない?
●ドクターヘリを導入したら?空からなら直通でしょ?
●リアルタイムでベッドの空き情報の分かるネットワーク、システムを作ったらいいんじゃない?
●救急病院が急患を受け入れられないなら、救急病院を辞めちゃえば?
●1次・2次・3次って何?どれも救急病院じゃないの?
●2〜30件も断わられる事なんてあるの?
112 :
93:2008/10/30(木) 21:26:51 ID:HRULL2u70
昨日の続き。
「盗聴されてる」と訴えた患者は東ドイツにいたことがあり、
当時盗聴されたことがあった?らしい。(電話に雑音が入ったから盗聴だろう、と)
そういう経験を別の病院のケアマネが聞き出し、
「鬱病による被害妄想」の診断したんだと。
要は「医者は患者の話を良く聞け」と言いたかったらしい〜
113 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 21:50:42 ID:W/F85fUw0
沖縄タイムス:社説 2008年10月30日
[医師手当削減]医療の質低下が心配だ
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-10-30-M_1-005-1_001.html?PSID=aa23aeeebe660f128bd1eca1e3079cb1 国民のだれもが等しく願っていることは、自身や家族、周囲の人たちが「安心」して暮らす社会の実現だろう。
その礎となるのは、医療や年金など社会保障制度の充実にあることは間違いない。
だが、東京では出産の近い妊婦が複数の病院に受け入れを断られ、痛ましい事故が起きた。
原因は医師が不足していたためだが、沖縄も同じで、北部地域や離島などでの産科医、脳外科医不足などが顕在化し、
地域間格差も明らかになっている。
そんな中、県内の医療をめぐり住民サービスの低下が懸念される議論が起きている。
県病院事業局が、県立病院の医師手当の大幅な見直しをするというのだ。
医師としての特殊性を考慮した手当を全廃する代わりに、県の医師として従事している1年目から16年の間に支払われている
初任給調整手当(月額)を現行約30万円から10万円程度引き上げるのが柱だ。
これに対し、現場の医師たちは強く反発している。
県が組合側に提示した案では、医師全体に支払われている月額4万5千円から20万円の手当がカットされる。
引き上げられるのは勤務年数が限られ、中堅からベテランの医師たちはその分がそっくりなくなるのだという。
県側は削減幅と増額幅を対比し、支出される総額は変わらないと主張しているが、医療現場の実情を見据えた対応なのかどうか、疑問が残る。
114 :
卵の名無しさん:2008/10/30(木) 21:51:18 ID:W/F85fUw0
>>113続き
背景にあるのは都道府県や政令都市が直接運営にかかわる公営病院の厳しい運営実態だろう。
全国千近い公営病院の7割が赤字を抱えている。
国からの交付税は減り、税収は伸びない。
県財政が窮迫する中、効率化に向けて組織運営そのものにメスを入れ、人件費の抑制にも着目しているのは民間企業でも同じと言っていい。
ただし、今回の提示には強い懸念を抱かざるを得ない。医療現場が混乱し、最終的に住民が等しく受けるべきサービスの質低下が予想されるからだ。
引き上げられる初任給調整手当は年を重ねるごとに減額され、期限を過ぎれば対象外になる。
公営病院の現場は業務環境の悪化が叫ばれて久しい。
医師や看護師不足による過重な労働、資金難による設備投資の遅れなど、県内からも悲痛な叫びが聞こえてくる。
これではキャリアを積んだ医師が、より待遇の良い民間や他県に流出する可能性のほうが高くなるのではないだろうか。それが心配だ。
医療現場の環境改善がなされないまま、労務に見合った待遇にまで切り込むのは、性急すぎるのではないか。
もちろん、県だけが責任を負う問題ではない。医療現場は刻一刻動いており、国が1日も早く対策を講じる責務がある。
さらに言えば、社会保障制度を将来にまで安定的に支える財政基盤の確立を国民論議に押し上げることが不可避だ。
115 :
卵の名無しさん:2008/10/31(金) 09:58:27 ID:ZvSYQdoa0
【ゆうゆうLife】編集部から 健康な人ばかりの保険なんて…
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081031/wlf0810310811001-n1.htm 「血圧が高いから、会社の健康保険には入れません」
アルバイトの男性は勤務先でそう言われたのだという。思わず「それは違法だよ!」と、声を荒らげてしまった。
事業主が「どうせ、分かりゃしない」と、出まかせを言ったのかと思ったら、余計に腹が立った。
しかし、企業は本当に医療費のかかる人もためらいなく健保に入れたり、入社させたりしているのだろうか。
疑念を抱いたのは、肝移植を受けた女性にインタビューしたとき、彼女が「こんなに医療費がかかるのに、
採用してもらえるのか不安でした」と言っていたのを思いだしたからだ。
新規採用の際には健康診断がある。本来は雇用後の適正配置と健康管理のためで、採用の可否を決めるためではない。
しかし、不採用でも、理由は説明されないから、医療費負担を避けるためでも藪(やぶ)の中だ。
事業主の社会保険料負担は、個人の負担同様に増えている。しかも、この春には新しい健診も導入された。
社員のメタボリックシンドロームが改善されない企業では、健保の拠出金が増える。健康でない人が多ければ、事業主負担も重くなる。
「不健康だと、健保に入れない」がまかり通る時代にならないのか−。「健康な人ばかりの保険なんて、皆保険じゃないよ。
保険の胴元の丸もうけじゃないか」と、一笑に付しつつ、つい背筋が寒くなったのだった。(佐藤好美)
>しかも、この春には新しい健診も導入された。
>しかも、この春には新しい健診も導入された。
>しかも、この春には新しい健診も導入された。
>(佐藤好美)
そうです
そこが笑うところです
118 :
卵の名無しさん:2008/10/31(金) 11:20:31 ID:ZtRYe0zq0
>>114 「麻生太郎です、地方には7000億円、一般財源化した交付金の上乗せをやります」
って、言っているんですが。毎年続けるのかねぇ?
悲しくて・・腹がたつ - 素浪人『吉之助』の自分探し日記 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/home_seat_hiro/2370141.html
昨日の晩から、とても悔しくて、憤りを感じています。
東京での「妊婦の死亡事故」。 また、たらい回し!
お亡くなりになられたお母さんのご冥福を心からお祈り申し上げます
しかし、残されたご家族 旦那さんの心痛を察すると心が痛みます。
産まれてきた子供さん・・・。一度もお母さんの顔を見ることも無い・・・。
患者を受け入れられない病院はすぐに閉めるべきです。
医師不足の理由が
「リスクが怖い、労働が大変、少子化で儲からない」
『だったら、医者になるな!』
心から腹が立ってます!!
お金儲けの手段としてだけなら、医療に関わらないで欲しい。
人の命に向き合うには ”心”じゃないですか?
「この人を助けてあげたい! 治してあげなければ!」
”心”の無い医者は辞めて下さい。
120 :
卵の名無しさん:2008/10/31(金) 17:14:51 ID:SDxHbq4P0
121 :
卵の名無しさん:2008/10/31(金) 17:27:01 ID:uwv3bhCcO
今日の読売
14歳 統合失調症の全段階の診断 薬を飲んだら余計ひどくなった。ネットで薬の副作用を調べる母親の写真付き。続きは他に行ったら違う診断で薬が減ってメデタシメデタシって話しだな。
122 :
卵の名無しさん:2008/11/01(土) 12:16:35 ID:+h+wwZjF0
昨日のTV番組より
評論家 宮崎哲弥 「医師不足は政策の完全なミスだ」
自民党 古川俊治 「社会情勢の変化もある。1999年から一気に医療事故が社会問題化した」
国新党 自見庄三郎 「人の命より金のほうが大事になった。国家が金を出したくなかった。医者が一人増えたら必ず医療費が増える。だから医者を減らした」
自民党 西島英利 「医療費を増やせば保険料を引き上げざるをえない」
自民党 古川俊治 「医師不足は単純に数の問題ではない。労働条件に問題があってもしっかり働く医師を作ることが大事だ」
外科医 宮島伸宜 「たらい回しになってるのは救急医がいないからだ。リスクの高い現場に行く医師がいない。医師を増やしても行かない」
自民党 古川俊治 「リスクを軽減するにはリスクの高い現場に行く医師を優遇しないと無理だ」
評論家 金美齢 「医師というのは命を預かる立場にある。絶対に粗製濫造してほしくない」
皮膚科 友利新 「医者だって聖職者でなくて人間だ。どうしても選ばざるをえない科がある」
自民党 古川俊治 「公立病院の給料で働く精神がなくなってきている。勤務医の給料を3倍にすれば混乱は減る。みんな開業しなくなるから」
民主党 櫻井充 「医師は増やさねばならないが大幅に増やすには施設がない。教官も足りない。研修病院も足りない」
自民党 古川俊治 「外科医をちゃんと育てるのは難しい。10年はかかる」
国新党 自見庄三郎 「新研修医制度がとどめを刺した。医局制度は封建的だと言うけれど実際は全国の医師の配分をしてきた。過疎地の病院に派遣されても帰ってこられた。往復切符だ。今は片道切符だから誰も行かない」
自民党 古川俊治 「医師も人間なんで先輩後輩の人間関係が大事だ。過疎地でも給料が安くてもあの先輩がいるなら行こうとかあった。それをいきなり市場原理だけの話にしてしまった。これは大失敗だ」
民主党 櫻井充 「医師を増やすのはみんな賛成だ。金の無駄がなく早く医師を増やすには税金の使い方が問題になる」
自民党 古川俊治 「年金、医療、福祉のバランスもある。結局は消費税か保険料になっていく」
自民党 西島英利 「医療は命の問題だ。ずっと伸びていく。安定的な恒久財源が必要だ」
単純な事件だと思うが、大袈裟ではないのでは。 - 蕭何の瓦版 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/akihiko200/35233539.html
この事件は、祟りがあるのだろう。
単純な事件なのに、拡大していたのだろうか。
いろいろ、医者の問題、病院の問題なのだろうが。
最初に、断った者が、犯罪者だ。
(中略)
単純な事件に見えるのは、庶民から見て思う。
最初に、「都立墨東病院」が断った人間が、犯罪なのではないか。
その人間が、断らないと、入院させて、
関連の先生、自宅から呼び出す事をすれば、
患者も遺族も、悔いがなかった。
この担当医と、当時の病院の関係の怠慢が原因だろう。
電話、受けた者、断った者は、犯罪者だと思う。
刑罰に入れるべきだ。
一番の原因は、電話で応対して、断った人間が、刑罰ではないか。
他の盥回し病院は、いい迷惑である。
救急できる病院に、受け入れでできないとは、病院ではない。
単純なことだと思う。
法律で、病院は、断れない制度を作るべきだ。
病院という名前は、全て、患者、受け入れる法が必要。
「医療関係者」の常識は、世間の非常識 - Welcome BASALA'S BLOG - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.c●.jp/basala/diary/200811020000/
本来医者というのは、「人のため、人の命を助けるためになりたい」
という職業だったはずだった。
しかし、いまは、「金のため、自分の将来の安定のためになりたい」
と考える医者ばかりが生まれている。
(中略)
報道番組などでは
「お医者さんは一生懸命やっている」
「国の医療行政が悪い」
「医師が不足している」
「訴訟大国になりつつあるのが問題」
などと言っているが、一番の問題は、
「医者が医者の使命を忘れている」
ということではないだろうか。
警察官でも、消防士でも、海上保安官も、熱意と使命感の元、
金に置き換えられない、無償の情熱を注いでいる。
この類の職業の人たちは、並々ならぬ人間教育を受ける。
そうした人間教育を医大がしていないから、ドクハラが横行し、
自分のことしか考えない医者ばかりが輩出されるのだ。
「医者不足」なんて、本当かどうか。
「外科」「産科」「小児科」と「ER」の医師が足りないのは明白だが、
「眼科」「皮膚科」「形成外科(独立開業すると、美容整形医になる)
などが閉鎖になったなどと聞いたことがない。
要は、金儲けができ、安全な科を求める軟弱な医師ばかりになった
ということだ。
医師|のほほん日記
http://amebl●.jp/krauma/entry-10158696411.html
今やっていた番組で、『医学部の定員を3倍にして、授業料を無料にする』ということについて話し合われていた。
今、当直医不足で急患を受け入れることができずに、彼らがたらい回し状態になっている。という深刻な問題が起きている。
この前それで妊婦さんがなくなったそうだ。少子高齢化が進んでいるこの時期に、
今後の社会を担っていく存在となるはずであった@つの新しい命が、こうもくだらない理由で亡くなってしまった。
これじゃあ医者がなんのために存在しているのかが分からない。
おそらく急患を断るのは、人数不足という理由だけでなく、医者の実力不足というものも上げられるであろう。
実力のない医者に当直をやらせる病院にも問題はあると思われるが、それ以上に医者自身に問題があると思われる。
彼らは命を救うために医者になったのではないのか??そうでなければ単にお金のためか??
手術に失敗して起訴されることを恐れているのか??
コードブルーというドラマで、その日当直だった医者が、何件も断られている患者を引き受け
手術するが、失敗に終わり患者を亡くならせてしまうという話があった。
被害者には申し訳ないが、結果として患者は助からなかったけれども、
医者には医者本来の役目である人命救助の意思が感じられたため、これは良かったのではないか。
被害者は当然熱くなっているため、実力不足だったがやる気のあった医者を責める。なぜ力がないのに手術したのか??と
でも冷静に考えてみて欲しい。何件も断られているということは医者のやる気の問題の他に、
患者が助かる可能性が低いということも表しているのではないのだろうか。
この医者は、患者を死なせるのが怖いからといって断る者。私には無理、
やるだけ無断だと最初から諦めている者。起訴されるのが嫌だといっている者とは違って、
この難しい手術に挑戦したのだ。人の命を救いたくて。
医者が本当に命を救いたいと思っているのならば、ほとんどこの医者と同じことをするはずだ。
俺が被害者だったら、全力を尽くしてくれたこの医者にむしろ感謝する。
医者はそういうような気持ちがある者だけにやって欲しい。
というより、そういった気持ちがないといけないと思う。
脳出血妊婦の受け入れ拒否 - 澪つ串 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/arrulingact28/26883368.html
問題は奈良の件は子癇と診断し受け入れに産科の病院を探した。、
今回の東京都の場合は、主治医が脳内出血を疑い救急病院の都立墨東病院への転送を依頼している。
にも拘らず、救急隊員には妊婦→異常分娩→産科との連想が働いたのか、
一方受け入れ側の病院の産科は、一人当直だから手術はできないと断った。
その後救急隊員は産科の病院を都周産期医療情報システムに従って、搬送先を探したが見つからず。
結果墨東病院が産婦人科医の応援を頼み患者を受け入れた。
このような問題が起きるたびに、医師不足が声高にいわれる。本当にそうなのだろうか?
強い頭痛、嘔吐、けいれん、意識障害の進行を見れば、脳内出血を疑うのは、
医師として初歩的診断学である。さらに臨床的検査で可なりの診断が確認される。
CT、MRIは診断確定と治療方針を立てるために必要な検査であって、CT、MRIがなければ
診断できないというものではない。
脳内出血を疑う診断(疑診)は、医師の専門如何に拘わらず、
医学的基礎知識さえあれば、容易な問題である。
人体はあらゆる、臓器 器官の有機的な関連のうえに機能しているのであって、
その基本的知識と理解なくして、専門領域は成り立たないのである。
今医師に問われているのは、数より質である。
さらに付け加えるなら、医療に志す者は、病めるものを救うという
崇高な先人の精神をなおざりにしてはならない。
127 :
卵の名無しさん:2008/11/03(月) 03:45:28 ID:WlqF8dP80
128 :
卵の名無しさん:2008/11/03(月) 09:04:14 ID:SnOkn+rS0
>>126 このブログにもアクセスできなかった。
ネット医者は,もうテロリストにみたいに思われてるかも。
単に,これは医者の責任でなく,いちかばちかでやってもらっては困ると起訴した検察に責任があることを伝えるだけでよいのでは?
医者は社会的活動が下手なんだろうね。
表では,〜を守る会みたいな会できれいごとばかり言って,誰か何とかしてって感じで,裏ではストレス発散のテロ活動。
まれに活動する人がいるかと思ってみればサヨクだったり。
俺?俺自身は2ちゃんで生暖かく見守ってます。
応召義務|犬の気持ち
http://amebl●.jp/2ao2inu24/entry-10159702073.html
今考察をやってて、医師の業務を文章化したくて医師法調べてたら、第19条に『応召義務』っていうのがあった。
初耳(゚∀゚;)
何だろ―クリック
『診療に従事する医師は、診療治療の求があった場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。』
医師ゎちゃんとした理由がない限りゎ診療治療要請に応じなさいょってことらしい。
これ見て思った。
ベッドに空きがないから
とかゎ正当な事由なのか?って。
妊婦サンがどこの病院にも受け入れてもらえなくて亡くなっちゃう事件最近ょく聞くじゃないですかぁ。'たらい回し'ってメディアゎ表現してるけど。
あれきっと断られる時、
「空きがないから」
とかそういう理由を言われるんだろ?
違ったら…アレだけど
でもホントの理由って空きがないんじゃなくて、死亡ってなった時の訴訟とか、そういう絡みでしょ。
ミホゎそれゎ正当な事由とゎ言えないと思う
所詮世間知らずの一看護学生の理想論だけど、病院にゎいつも人の命を救う場所であって欲しいんだょね。
救える命を拒む場所であって欲しくない
それが難しい現状にあることゎ分かってるつもりだけど…
でも、応召義務ゎ最大限果たされるべきだと思った。
130 :
卵の名無しさん:2008/11/03(月) 11:47:47 ID:xxy/n4bd0
神石三和病院の町立化 過疎地の医療どう守る 中国新聞:社説 2008年11月3日
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200811030157.html 医師不足の中でも、過疎地域の状況は深刻だ。広島県神石高原町の県立神石三和病院は、来年4月からの町立化を前に
スタッフ確保という難題に直面している。町は、財政上の理由もあって「公設民営」方式を選んだ。地域医療の拠点を守るには、
住民の理解や県の支援も得た上で、設置者の責務をどう果たすかが鍵を握る。
来春以降も続けて勤務してほしい―。病院職員に対する要望書を牧野雄光町長らが9月末、原田亘院長に出した。
「要望は聞いているが、それぞれの判断に委ねたい」が答えだった。それから1カ月。十分な医師確保のめどはまだ立っていない。
人口1万2千人、高齢化率42%の町で唯一の病院。8年前まで9人いた常勤医は6人に減り、医師らに疲労の色は隠せない。
手術も難しくなり、患者減少が響いて収益も悪化。赤字は年間3億円を超す。県は、患者が町内にほぼ限られ
広域的な役割も薄れているとして地元への移管を打ち出した。
病院経営のノウハウのない町が、公設民営を選択した背景には財政難もある。赤字補てんの余力はなく、効率的な経営努力が
期待できる民間で運営をとの発想だ。9月中旬には福山市の医療法人を指定管理者に選定。県からの助成金13億2千万円を施設改修や
当面の運営支援などに充てる。
95床で5つの診療科があり、救急医療や人工透析も。町民の声を受け、今の医療水準をほぼ維持するのが町の目標だが、スタッフがそろってこそ。
「この地の医療を破たんさせたくない」と言う常勤医もいるが、来春に転出を予定する人もいる。
131 :
卵の名無しさん:2008/11/03(月) 11:49:05 ID:xxy/n4bd0
>>130続き
過疎地域の病院はどこも医師確保に悩む。派遣元の大学医局をはじめ自治医大を卒業した医師も不足し、「1カ所が充足すれば、
ほかに穴が開く」ともいわれる。地元移管で県とのパイプが切れるのを機に、最悪の場合、医師の引き揚げや不補充となる恐れもある。
町や法人は当面、県の支援も得て医師確保に手を尽くすしかない。だが非常勤も含めて実質七人の現状を下回れば、病床数は削られる。
確保数によっては、救急などへの影響が出かねない。
法人は、在宅支援を含めた総合的な高齢者医療の拡充を目指すという。一方、町民には多様な医療への要望も強い。町移管を機に、
適正な規模や機能をめぐる議論も必要になってくるだろう。赤字が出れば、町財政から補てんせざるを得ない。自分たちの病院をどうするか。
町民に判断材料を提供するのは町の責任である。
県は近く、首都圏から医師を呼び込むためのイベントを東京で開く。医師の県外流出に歯止めがかからない。4年前から始まった
新臨床研修制度で、研修医が自由に研修先を選べるようになったからだ。国はやっと医師増員へかじを切ったが、育つまで10年かかる。
医師不足への対応は、地元だけでは限界がある。国レベルで、研修医の目を地域医療に向けさせるような制度の見直しも急務である。
132 :
卵の名無しさん:2008/11/03(月) 12:20:20 ID:AeKFm/DR0
>今医師に問われているのは、数より質である。
本田宏に言い聞かせてあげたいな。
133 :
卵の名無しさん:2008/11/03(月) 13:16:22 ID:4tDCwdw80
もはや質は確保できないでしょう。ピークは過ぎました。後進を指導できる中堅所は、国の方針に従い
飛散しました。
MED-BLOG:都立墨東病院の - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedo●r.jp/mfblog/archives/64558.html
先月の下旬に起こった墨東病院での「受け入れ拒否」の事件。
某メディアでは「盥回し」との不適切な表現があったようですが、実情はどうなんでしょうか?
どの記事を見てもやれ「産科医の不足」だとか「マンパワーの不足」としか書いていないわけで。
これから医療者になる立場としては、そんなの誰でもわかることなんだから
もっと違うこと書いておくれって感じです( -д-)ノ
要するに
「俺(私)がこの母子を助けるんだっ!」
っていう医者が東京には1人もいなかった。
ってことでしょ?これだけだと思うんですが・・・
ICU満床という理由でNO。ope室が満室でNO。
本当にそうでしょうか。強引にでも一床増やせば可能では・・・?
きついから無理〜!え〜他当たって〜!
こういう医療者っていていいのでしょうか。
架空の中に有る真実 - Τhe word of the CyniС - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/asa_0843/18284377.html
近年、欧米だの韓流だので多くの医療ドラマを観る。
勿論、日本のTV番組でも観る。
先日、可哀想な痛ましい盥回し事故が起こりました。
緊急で救急車にて都内7件の病院に運ばれながら病院に受け入れて貰えずに死亡。
哀しいかドラマの俳優の方が医者らしい働きっぷり……。
多額の設備投資も扱える人間がいない病院。そして、医者にも都合が有る。
国家医師免許は何の為?
医学を志すのは地位と金の為?
人の命より自分の体裁と休息が大事?
「産婦人科or小児科医がいないから他所へ」
って受け入れを拒否するのは
人権侵害だし、生命の尊厳を恐ろしく蔑む傲慢さでは無いの?
病院のたらいまわし - 旅行&グルメ / めざせ起業家 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/akira560927/35198401.html
近年、病院のたらいまわしで、急患の患者がなくなる例が増えてますよね(^^;
医者不足だからって言ってますけど、確かにそれも原因のひとつでしょうけど
私がひとつ、気になることがあるんですよね。
なんで、拒否される病院に搬送するのかが全く理解ができないんですよ・・・
最初にこんな状態の急患がいるんだけど、どこに行けば受け付けてくれるのかを
調整する機能が全く無いってことを暴露してるんですよね。
8箇所を回るのに1時間程度はかかるると思うけど、移動しないでおとなしくしてた
受け入れる病院が見つかってから移動すれば、もしかすると助かったかもしれませんよね。
8箇所電話すれば済んだことなんじゃないかと思うんですが、どうですか?
以前、うちの奥さんが急病になっちゃって、救急車を呼んだですが、救急車が到着するまで
の間に、近くの救急病院に電話をしまくって、すぐにうけいれてくれる病院に予約をいれて
から向かったことがあります。
症状も先に伝えていたので、かなり迅速に対応してもらったのですが。
やれば、かなりの事前準備はできます。
なんで8箇所も移動するのか、理解できません。やる気あるのかとさえ思います。
医者不足だけが理由とはおもえません。
逆に少ないんだったら、まずは、適正な連絡網を準備すべきだと思います。
ネットワーク時代なのに携帯電話で、移動中だって連絡がとれるのに、なんでこんな事が
できないのか、しんじられません。
今回、お亡くなりになった妊婦さんのご冥福をお祈りいたします。
ね、ちゃんと電話しようよ、それで命が助かる可能性だってあるじゃない(;;)
ニュースで嫌だったこと - 僕部屋04・ 腐OKなら誰でも。ヤバ本部屋(3人部屋 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/orutyanbiisan/18731635.html
また妊婦さんがたらいまわしで亡くなったって。
病院はなにやってるんだろう?
いくら 脳挫傷でも それを見れるところは
必ずあったはずだと思います。
たしかに、医師も人間だから 面倒くさいとか
出かけたいとかは あるのは解ります。
でも、それで 患者をほったらかしにして
「今いないから」っていうのはどうかな?
それって、最新の機器を導入していないと
見れないのかな???
(そんな事は無いとおもうのに)
最近の医師のなかには だらしない人も多いし
逆に 凄く患者のことを考えてくれる医師
だっているのに。
(それで 体を壊す医師もいるのにね)
なんで ちゃんとしないのに
医師免許もってるのかな〜?
って近所の人とも話ししたりしました。
ずるいよね。
「アレ、死んだら うらむよね〜」って
言ってました。(僕もそう思ったけど....)
138 :
卵の名無しさん:2008/11/04(火) 12:15:54 ID:DohXgVEn0
産科の過酷勤務 労働環境の改善が急務だ 山陽新聞:社説 2008年11月4日
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/11/04/2008110411462611013.html 産科医療が危機的状態にあることを痛感する結果だ。全国の一般病院や大学病院に勤める産婦人科医が、診療や待機などで
拘束されている時間(在院時間)は月平均で300時間を超えていることが、日本産科婦人科学会の行った初の勤務実態調査で分かった。
一般に勤務実態調査では、労働時間が指標とされるが、当直や待機の時間は算入されていないため、勤務実態に即していないとの指摘があった。
今回の調査は勤務医の労働実感に近いといえるのではないか。
調査によると、最も拘束時間が長いのは、多くが一般病院でアルバイトもこなす大学病院の勤務医で、月平均341時間在院していた。
30代前半の医師は最高505時間だった。
一般病院では、当直体制のある病院で平均301時間。当直のない病院は平均259時間だったが、お産があると必ず呼び出される
「病院外での待機時間」も含めると平均350時間にもなった。40代後半の医師は、待機も含め最高706時間在院していた。
学会では「過酷な勤務の一端が数値で示された」として、厚生労働省に報告した。
139 :
卵の名無しさん:2008/11/04(火) 12:19:06 ID:TPgejfhn0
>>138続き
東京都立墨東病院などで受け入れを断られた妊婦が死亡した問題で、産科医不足の深刻さがあらためて浮き彫りになった。
訴訟リスクの高さも医師不足に拍車を掛けている原因だが、こんな労働環境では医師を希望する若い人が増えないのも当然である。
病院の産科医が疲れ果てて辞め、残された医師はさらに忙しくなり辞めていく悪循環に陥っている。交代勤務制や
新しい勤務シフトを導入することで当直回数を減らすなどの対策がまずは求められるだろう。
その上で多忙な医師を支えるため、開業医や助産師らによる支援が必要だ。岡山大病院では開業医が妊婦を健診し、
病院設備を使って出産を行っている。助産師が正常出産を担当し、リスクが高いケースは産科医が受け持つ試みも、
負担軽減策として有効だ。病院と助産院が連携したり、病院内に助産師外来を設けるなどの方法がある。
産科の割合が高い女性医師の支援も欠かせない。院内保育所の整備など女性に働きやすい環境整備が重要だ。
出産や子育てで現場を離れていた女性医師の復職のためには女性医師バンクを充実させ、再研修などの対策も必要だろう。
過酷な勤務は産科医だけの問題ではない。小児科や救急医などでも医師不足が深刻となっている。
国は医師の労働環境の改善に力を入れねばならない。
いや、もう何したって無駄だろ
報酬5千万、助産師からの転送は受け付けない、呼び出し無し
刑事責任を問わない、民事での患者救済を改めるとかしない限り
>>141 そこ・・・近寄るのが怖いんですが・・・
143 :
121:2008/11/05(水) 20:35:37 ID:cKdnOfsp0
読売の連載は続く。
これが言いたいらしい「シゾと誤診され別の病院に行ったら薬を減らされ改善」
今回の連載を読んだシゾや家族は主治医に「薬を減らせ」って殺到するのかね。
まあ昔から読売は
「ある症状で病院(大学を含む)を受診したが改善なし。別の病院(これは実名)を
受診したら違う診断で薬も減らされ良くなった!」
このパターンが得意。
特にプシ仔関係は年に一度はやってる。
これをバカの一つ覚えと言う。
結局読売がやってることは「医療不信とドクターショッピングの推進」なんだよなwww
144 :
卵の名無しさん:2008/11/05(水) 20:55:45 ID:KpAEGCYn0
そういえばセカンドオピニオンもドクターショッピングもいいといえばいいが
しかしその分他の患者さんの診断のための時間が食われるってことが
分かってんだろうか
全て悪いとはそりゃいわんけどさ
そういう側面があるってことを、もっと皆が理解してもいんでね?と思ったことがあった
145 :
143 :2008/11/05(水) 22:13:39 ID:cKdnOfsp0
>>144 実際ね、自分の患者なんだけど精査が必要なんで
近隣の総合病院を紹介しようとしたのよ。
そしたら患者が読売のルネサンスの切り抜き持ってきて、ここのクリニック受診したいんです、って言ってきた。
104で電話番号聞いて、患者を紹介したい旨を伝えたんだが、まあ受付の愛想が悪くてね〜
それで大体分かるじゃないですか、そのクリニックがどんなとこか。
まあ結局受診して紹介状の返事みたら、診断も治療も的外れでね。
結局総合病院に行くハメになった。
そういうレベルの病院も平気でほめてるからね、読売は!
146 :
卵の名無しさん:2008/11/06(木) 10:33:36 ID:qhowl+Rl0
山陽新聞:デスクノート(コラム)
どこでも安心の医療を
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/11/06/2008110609141655006.html 「もう、目が離せんなぁ」。よちよち歩きの娘を抱いて妻とため息をついた。
先日、一瞬よそ見をしたときのこと。どこで見つけたのか針金のハンガーをくわえている。そして、前のめりにドスン。
泣き声にほっとしたのもつかの間、口から真っ赤な血がたらり…。その前は、絆創膏(ばんそうこう)を丸め、そのままゴクッ。
途端にゴホゴホ、ウグッ―。
夜間の発熱も一度や二度でない。見ている方は、いつもあたふたするばかり。休日や夜間、軽症なのに救急外来に飛び込む
「コンビニ受診」だけは控えようと思うのだが、ついつい「診てもらえる病院はあるだろうか」と気をもんでしまう。
それだけに、昨今の医師不足を伝えるニュースは気掛かりだ。本紙「くらし面」でも掲載してきたが、地方の病院は
医師の引き揚げに頭を抱え、都市部といえども産科、小児科、麻酔科、外科などの医師不足を訴える医療機関が少なくない。
かつて赴任した中山間地では、小児科医不足に悲鳴を上げるお父さん、お母さんを取材した。吹雪の中、
けがや病気のわが子を車に乗せ、六十キロ以上離れた岡山県南や鳥取県の病院に向かった人、故郷を捨てて
医療機関の多い地域に引っ越した人など、厳しい現状を目の当たりにした。
もちろん、現場の医師は多くの場合、責任感に支えられ、過酷な勤務を懸命にこなしている。これもまた真実だ。
どこに住んでいても安心して医療を受けられる国であってほしい。子どもたちのためにも、そのことを切に願う。
(文化家庭部・赤井康浩)
>>145 「臨床医の評価は臨床医にしかできない」
マスコミが閉鎖的だのとなんだのと誹謗中傷しようと、
これが真実なのだから、仕方が無い。
マスコミの人も医学部に入って、卒後10年くらい僻地医療で苦労してみれば
よくわかるよ。
148 :
卵の名無しさん:2008/11/06(木) 11:24:04 ID:aAZnA0JU0
>>146 >山陽新聞:デスクノート
「デスノート」に見えた。
>>146 アメリカなら、児童虐待で逮捕されるほどの親としての不注意さを反省しないのはなぜ?
ホントに虐待してるからだよ
医師不足? - 自由ド素人 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.c●.jp/nippachi/diary/200811060000
医師不足で医学部定員拡大するのって何の意味があるのだろう。
本来入学できない人たちを増やしたらその人たちが産婦人科医にでもなるというのか。
そういうやつらほど楽な科に行って不均衡がもっとひどくなるだけなんだってば。
要はモラルの問題だよ。
まったくピントがずれている。
今回の都内の妊婦たらいまわし事件だって別に医師たちが死にそうなくらい疲弊していて取らなかったわけじゃない
都内にはうなるほど医師がいるから自分とこで取らなくてもいいや、という発想から来てるんだよ。
何でわからないんだろう。
ほとんどの医者は夜中の飛び込み妊婦なんて面倒だなー、他で頼むよ、ぐらいにしか思っていないんだ。
それが証拠にほんとに重症とわかっていたら取りました、なんて病院長が言ってるじゃないか。
違う、違う!最初から診る気なんか無かったのさ。こんなこともわからないでどうする。
医療破壊促進ブログ晒し乙。
早く改善しろ!|Moon Night
http://amebl●.jp/take-dream/entry-10161090240.html
朝からごめんなさい
また東京で重症妊婦の受け入れ拒否って、お前ら病院なんだからなに拒否してんだよ!
拒否するならやめちまえ!
人の命を救うのがお前らの仕事なのに、命の大切さがわからないやつは必要ねーよ!
医者不足なんかくそくらえ!
命の大切さをわかる人が医者になってくれればいい
早く改善しろ!!
少子化対策それ以前に・・・ - In Love Again - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/xodx180/3024703.html
産院が減っている現状がある
つい先日明らかになった「杏林大学病院」の件
東京23区外の多摩地域で唯一「総合周産期母子医療センター」に指定されているにもかかわらず、受け入れを拒否した。
何のための指定だ?。何の役にも立ってない。
思い出したことがある
無罪判決となっているが、「割り箸事故」のCTを撮らなかった…の舞台も杏林大学病院であったはず。
当時、杏林大学の医師はなすべき行為をなさずに保育園児を死亡させたという公訴事実で起訴された
ココはやるべきことをやってくれない
そういう印象を受けた
それはともかくとして、
いかなる状態にあっても、「安心して子供を産むことができる社会のしくみ」にはなっておらず、少子化対策うんぬんの前にやっておかねばならない対策が山ほどあるようだ。
パパの子育て日記 思い切ったことを言ってみます。
http://igotai.blog66.fc2.c●m/blog-entry-183.html
またまた年の瀬になって、
いやな話が多いですね。
妊婦さんの事件…
子供は天からの授かりもの…
毎年あれだけの医学部へ入学をする生徒がいるなか、
なぜ医者不足になるのだろうか?
おかしな状況ですよね。
しかも今日流れていたニュースでは、
病院同士の意見の相違?
もともと医者は患者の命を救うもの…
それができないのであれば、
医者の看板を下ろすべき。
医療問題 病院たらい回し - 時代の再建屋 イケダ ケンタロウの憂国ブログ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/yhyst991/19463514.html
昔もたびたびこんなニュースはあったが、今のほうが圧倒的に件数が増加しているという事は
単に「マスコミが煽っている」状態と言うにはあまりにリテラシーがないと感じるのは私だけか?
まあ、俺はレスキューに対して以前「妊婦を見殺しにした奴らの施しなんか受けねえよ!!失せろ!!」
っと言ったことがあった。
この状態を今までほったらかしにしたレスキュー隊員をはじめとした「公の医療」に関わった者達の責任もある。
今までこういったケースで助かるはずの命が救えなかったことがあったはず。
俺が医者かレスキューならプロとして国会や厚生省に物言いをしていた。
なにか「政治的運動」に参加していた。目の前で命の灯が消えるほど、悲しく、哀れな事はない。
70・80・90歳だったら解るよ。だって、それを「天寿」って言うんだから。
でも、20・30・40で天寿って納得できるか?
こんなレベルじゃ「自然気胸」でも死者が出るだろうな。きっと・・・。
もし俺が道端で倒れたとき、誰かが119番しても断るだろうな。
「習志野救急隊」のクソヤロウどもには「またイケダさん?カンベンしろよ!!!」って言われたよ。
俺だって、好きで病気やってるわけじゃねえよ!!!!ボンクラ共が!!!
ヒト選んでレスシューやってるなら辞めちまえよ。
まあ、俺は道端でのたれ死ぬことで命の尊さを国にアピールするわ。
俺がイケニエになることで国がこの問題に真剣に考えてくれるなら本懐だ。
まあ、これも一種の「テロ」になるのかな?政治的理由で恐怖を行使しているからね。
157 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 07:43:02 ID:lO4XR8x5O
売国奴自民党とマスコミは、国民の安全や国益に関しては興味ないからね。
海外のNEWSでは連日報道されるメラミンも、日本じゃさっぱり報道されなくなったし。
汚染米にしてもそう、アメリカの民主党が日本に対して厳しい政策を取ってきてた過去も報道せず。
158 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 11:59:46 ID:9RKiUcMu0
現場から:防げなかった /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20081107ddlk14070125000c.html 東京都で、搬送先探しが難航した末、妊婦が亡くなった。ちょうど2年前、医療崩壊の現状を訴える連載企画
「医療クライシス」の取材を始め、最初のテーマとして周産期医療の現場を訪ねた。今回問題となった
都立墨東病院も取材したが、既に産科医不足で診療体制を縮小し、医療の要としての機能は失われつつあった
▼厚生労働省は当時、医師不足は主に地方の問題ととらえていた。都は「医師確保は国がやるべき政策」と
人ごとのような口ぶりだった。現場の医師は気力と体力の限界ギリギリで働いているのに、切実さはなかった
▼多くの声に押されたのか、国は徐々に医師増員にかじを切り始めた。だが、今回の事態を防ぐことはできなかった。
「行政は、患者が死ななきゃ動かないんだよ」。自らも仕事に忙殺される産科医が口にした言葉が今、現実となって響く。
行政だけでなく報道も間に合わなかったという、苦い思いとともに。【五味香織】
159 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 12:01:20 ID:9RKiUcMu0
妊婦拒否 抜本的な改善策が必要だ 琉球新報:社説2008年11月7日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-137871-storytopic-11.html 脳内出血を起こした妊婦が複数の病院に受け入れを断られ、治療が大幅に遅れていたことが、またしても発覚した。
女性は意識不明の状態が続いているという。
地方と違い東京にはたくさんの医師がいるはずなのに、救急医療体制がどうして十分に機能しないのか。
原因を徹底的に究明し、こうした事態が起こらない仕組みをつくるべきだ。
妊婦は入院中に嘔吐(おうと)、右半身不随などの症状が現れたが、「総合周産期母子医療センター」に指定されている
杏林大病院など7つの病院から受け入れを拒否された末、20キロ以上離れた都立墨東病院で出産、脳内出血の治療を受けた。
かかりつけの医師が受け入れを要請してから収容先が決まるまで3時間以上かかっている。
問題なのは、妊産婦、新生児にとって命綱であるはずの総合周産期母子医療センターが十分に機能していないことだ。
かかりつけの病院は「脳出血であることを伝えた」と強調するが、杏林大病院側は「脳内出血という診断がついていれば受け入れた」と、
主張が食い違っている。
脳卒中が一刻を争う疾患であることは周知の事実で、素人でも知っている。かかりつけの医師が症状を説明したにもかかわらず、
母子医療センターの側で緊急性があると判断できなかったのだとすれば、急患を扱う医療機関として力量を疑われても仕方あるまい。
妊婦の脳血管障害は、まれではあっても起こり得る。総合周産期母子医療センターと脳神経外科が連携を強め、
24時間対応可能な体制を整える必要がある。
地区割りされた救急搬送システムにも問題がある。杏林大病院が受け入れを断った段階で、
直ちに墨東病院に搬送することはできなかったのか。制度の改善が求められる。
根底にあるのは産科、脳外科などハードな診療科の医師が不足していることだ。診療報酬の見直しと併せ、
医療訴訟のリスクを回避する仕組みをつくるなど、診療科の偏在解消策も課題だ。
160 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 12:25:00 ID:eAgNeKnA0
医師不足なら、みんなが同じ日に(日曜・祭日)休まなければいいのに。
病院の休日を地域で調整し、平日休みとかにして、
休日前日は救急受け入れるとかにすればいい。
161 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 12:43:11 ID:q3qxc1Y20
だからあれほど余ってていらない外科医に産科をやらせろと、w
癌の手術の過半数がイランw
162 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 12:58:59 ID:ce/AExpwO
小倉の番組では今回のケースも、被害者って言い方してたな。
ト心モ:お願いします。 - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedo●r.jp/zuka_moto/archives/970152.html
嘔吐や麻痺になっている妊婦さんを何処の病院も患者が多いからとか手術中だからと言って断って…
子供わ無事生まれても母親ゎ意識不明のまま子供にすら会えてない…
あんたらなんなんだょ。どんな気持ちで医者になったんだょ。
親の後継ぎの人もいるだろうけど小さいころ医者に憧れてとか大切な人の命を助けたかったから
なったんじゃねーのかよ。小さい頃憧れた医者ゎそんな事するょうな医者じゃなかったはずだぜ。
それに大切な人ってのゎ身内だけかょ。
親がしてることが全て正しいわけじゃねー真似しちゃいけねーとこゎ真似しちゃいけねーんだよ…
お願いします初心を思い出してくださぃ。
そして一つでも多くの命を救ってください。
やっぱりそれゎあなた達にしかできない事だから…。
164 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 13:15:10 ID:q3qxc1Y20
癌治療利権にふりまわされてるんですよ、国全体がw
一方で弱い立場の妊婦とか小さい子供なんかには十分な保障や福祉がえられないw
恥ずかしい話ですよ、縊死なんて薬屋のぱしり以外のなにものでもないw
165 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 16:07:56 ID:ce/AExpwO
なるほどな。
一般市民は医者や現場の怠慢だと思ってる人間が多いのか。
単純な頭ならマスコミは洗脳しやすいよな。
商売としては医者なんかどうやっても歯が立たん。
166 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 16:16:44 ID:3DesGi950
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z
川崎市 在日朝鮮人一世帯当たり2700万円程度の補償(不法占拠の立ち退き費用) ボロい住居とは別に土地を持ってるのに
国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億?
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
167 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 16:18:23 ID:7LktQg/u0
168 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 16:21:27 ID:rBPeb3Ez0
>>160 結局夜間は同じじゃない。夜間専門病院とか深夜専門病院も造るのか?
結局3倍いるじゃないか。
169 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 16:34:16 ID:q3qxc1Y20
だからあれほど施設数を減らし、医療を薄味にせよと、w
無駄な医療は切り捨てて自由診療化すればいいんですよw
でも無駄な医療のほうが儲かるとかww
170 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 17:04:45 ID:GW8X0TO30
医療崩壊を扇動したマスコミのスレでさえ、
マスコミ論調、マスコミ擁護か。
このスレだから逆にまたそうなのか・・・。
的外れの机上の感情論で、崩壊促進スレだな。
171 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 21:38:53 ID:5TPgHCKe0
マスコミは
医療に限界があることをいいことに、
医療が完璧でないことを利用し、
それを社会問題として指摘することで
マスコミ自身の儲けを増やしている。
マスコミが騒げば騒ぐほど
現場が混乱し、医療崩壊が進むことで、さらに利益を上げている。
まさにマッチポンプの極み。どうしょうもない医療破壊テロ集団だ。
172 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 21:57:25 ID:lO4XR8x5O
売国奴自民党とマスコミは、国民の安全や国益に関しては興味ないからね。
医療を崩壊させているのはこれと同じ!
海外のNEWSでは連日報道されるメラミンも、日本じゃさっぱり報道されなくなったし。
汚染米にしてもそう、アメリカの民主党が日本に対して厳しい政策を取ってきてた過去も報道せず。
173 :
卵の名無しさん:2008/11/07(金) 23:50:11 ID:y39ZgcAQ0
読売夕刊「私の医見」
毎回毎回「医者になじられた」「医者の態度が気に入らん」「医者のくせに〜」
小学校低学年ホームルームレベルの投書。
今日は珍しく大学生の投書で、
「受け入れ拒否、の表現はおかしい。受け入れ不能と言うべき。
そうでないと行政じゃなく現場を非難してしまう」
えらいぞ大学生!
まあこの投書欄、匿名だからあまり信用できないんだけどねwww
174 :
卵の名無しさん:2008/11/08(土) 00:26:42 ID:AxPPpFVU0
産科医が少なくなったのは、国とマスコミのせいじゃないのかね。173さん、そうです。
何かといえば、”医者が、病院が”と患者のいうことばかり。医者いなくなるんじゃないの
175 :
卵の名無しさん:2008/11/08(土) 01:38:57 ID:KyQHsUYK0
河北新報:河北春秋(コラム) 2008年11月7日
http://www.kahoku.co.jp/column/syunju/20081107_01.htm 妊娠中毒症という病名は大半の人が知っている。では妊娠高血圧症候群はどうだろう。学会が3年前、後者に名称を変更した。
この方が症状を端的に表現しているからだ▼古代ギリシャの医師ヒポクラテスが著書に記載しているほど、
古くから妊娠中毒症はありふれた病気と言える。高血圧、むくみ、たんぱく尿の三つが主症状。問題なのが高血圧で、新名称もこのため
▼高血圧であれば脳内出血などの危険性も高い。妊娠中に定期健診が欠かせないのは適切な血圧管理などが必須だからだ。
医師なら他科でも常識のはずだが、次のような釈明が聞かれたのには首をかしげる▼「脳内出血と分かっていれば受け入れていた」。
たらい回しで妊婦が死亡した東京で、9月にも同様の出来事があったことが判明。釈明会見の席上、受け入れを拒んだ病院の医師がそう語っていた
▼医療の世界は役所と同じように縦割り。臓器ごとに専門が分かれるくらいだから各診療科の垣根が高いと言われる。
関連する診療科のチーム医療なくして、妊婦の病気に適応することは困難だ▼「医学は確かに進歩した。しかし患者を受け入れる
医療のレベルは施設を含めてまだまだ低い」。聖路加国際病院の日野原重明さんの著書に、そうある。
うなずかざるを得ないのが何ともいら立たしい。
教育と心と社会のぐるり 『がんばらない』と日本の医療
http://kyoikutokocoro.blog105.fc2.c●m/blog-entry-35.html
先月東京の妊婦が8つの病院で受け入れを拒否され死亡するという事故が起きました。
9月にも東京で妊婦が脳出血を起こし、
6つの病院から受け入れを断られた末に意識不明の重体になりました。
一昨年も同様の問題が奈良で起きています。
産婦人科医の不足やシステム不備などが原因として指摘されていますが,
今こそ医に対する根源的な問い直しが必要ではないでしょうか。
リスクが大きいという理由で産婦人科医が不足しているようです。
でも,これはちょっとおかしい!?
そもそも,どんな医療科であれ,
リスク責任を取ろうとしない医者が本当に信頼できる医者と言えるのでしょうか。
リスク責任を回避しようとする医者の倫理性に問題があるような気がします。
医療行政にしても,
一昨年に奈良で同様の事故が起きているにもかかわらず,
再び同じようなことを繰り返しているのでは,
行政の医療理念に疑問を感じます。
(中略)
最近,人の命をカルテ一枚の軽さほどにしか感じていない病院が多いのかも知れません。
それが日本の医療の現状だとすると,
大学生の医療教育の段階から改革していかなくては,
真に信頼に値する医者と医療機関は,ますます少なくなっていくことでしょう。
>>176 自ら責任を取らない人間が言っても説得力ゼロ。
そもそも教師はもとより、役人、財界人、政治家、首相にいたるまで
責任を取らない、がんばらない人間が蔓延る国だろうに。
178 :
卵の名無しさん:2008/11/08(土) 10:29:43 ID:RlkTcsDA0
>>175 ヒノーンもいいように悪用されてるよな
マズゴミは大好きなようだが>ヒノーン
179 :
卵の名無しさん:2008/11/08(土) 11:40:28 ID:By3g1JqR0
二階経済産業相、中国の資源盗掘を認める発言。売国奴自民党に非難囂々
[ カテゴリ未分類 ]
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
いつまで盗掘させとくつもりなんだよ?
東シナ海ガス田問題、二階経産相「試掘の道取らない」 (2006/1/14)
「二階経済産業相は14日、東シナ海の天然ガス田の開発を巡り、
日本側が中国に対抗して試掘に着手する可能性について、
「日本も出て行って景気よく試掘をやったらいいという人もいるが、
私はその道は取らない」と述べ、日中衝突の恐れもある強攻策を避け、
話し合いで解決すべきだとの考えを明らかにした。
和歌山県日高町で開いた「1日経済産業省in和歌山」で発言した。
二階経産相は「運輸相をやった経験から、
日本の海上保安庁、自衛隊がどれほどの能力を持っているか知っている。
いきなり衝突することを考えても、問題は解決しない」と話した。
経産省は昨年7月、「日中中間線」の日本側鉱区で帝国石油に試掘権を
付与したが、共同開発などについて日中の政府間協議が続いており、まだ試掘には着手していない」(読売)
180 :
卵の名無しさん:2008/11/08(土) 12:20:45 ID:pv0oZ9zH0
【毎日新聞】
毎日新聞が反日記事を堂々と世界中に配信する風潮に、驚くばかりだ。日本医療の崩壊を加速させた
朝比奈社長の責任も指摘せざるを得ない。同氏を昇進させた毎日新聞に体質的な問題を覚える国民は多いに違いない。
「看護婦のトンでもない生活」(2004年3月14日 毎日新聞 英語版配信)
・日本では看護婦になると一般的にバイブレーターを挿入して仕事をし、日常的にアナル研修に興じている
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
http://www.newsru.org/world/15mar2004/nurses.html ロシア語に訳されロシアでも拡散
さみ〜|こんな人生でィィのかオマエ!!
http://amebl●.jp/jannerdolls/entry-10161524895.html
それにしても
最近は残酷な事件が多い。
大阪のひき逃げ事件とか
妊婦さんをたらい回しにした
事件とか…。
どれも人の命を
何だと思ってるでしょう。
妊婦のも病院が
病室が空いてないとか
担当医が休みだからって…。
病室がなくても治療出来るのに
そんな理由で
意識不明のままなんて…。
病室が必要なのはわかるけど
助けてからでも何とか
なるもんじゃないの??
医者ならそれくらいの気持ちで
仕事してほしい。
命を助けられるのは
医者にしか出来ないことを
忘れないでほしい。
↑
産科医はご飯を食べる。
うんこをする。
夜は眠る。
家族の面倒を見る。
生きていくお金がいる。
それを忘れないでほしい。
183 :
卵の名無しさん:2008/11/08(土) 19:05:05 ID:7zgJTZDJ0
今度医療費・教育費は無いという売国奴自民党が国籍も無い在日に金を撒く。
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z
川崎市 在日朝鮮人一世帯当たり2700万円程度の補償(不法占拠の立ち退き費用) ボロい住居とは別に土地を持ってるのに
国の負担金2兆6000億円のうち、半数の1兆3000億円を、僅か数十万人の在日韓国、朝鮮人が受給している
現在は2兆3000億?
・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・大学のセンター試験に韓国語の導入。
・上記試験受験者への異常な優遇。
・民族学校卒業者の大検免除。
またぞろ思うこと... - アットランダム - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/crazy_tombo/36944976.html
たらい回し・・・救急待機医はたらい回し競技の選手に成り下がってる...
如何に巧くたらいを・皿を回すのかに長けたってしょうがない!
なぜに2次救急は受けないのか・・・責務を放棄してる・・・救急掲げてるかぎり、あなたが見なけりゃ誰が診るっての?
無責任の横行以外の何物でもない!医師不足?だったら、、、僻地医療はどうなんだって!
自分しかいなきゃ診れる範囲で診るしかないだろうに・・・自分が無理なら診れるところを探してあげなきゃ!!
救急病院同士の連携ができてない・・・医師会も無責任のまま放置してきたわけだ。。。これで、災害時にゃどうなるわけだろ?
そこら中の廊下にベッドを並べての応急処置が必須になるわけだ!ベッドがないってのは正当な理由なんだろうか・・・?
10病院近くも同じようにないわけ?だったら、、、昼も同じことが起こらなきゃおかしいとわたしは思う。
人手が足りなきゃ呼び出しすればいいじゃないですか?患者さんは病気になるのは昼夜を問うはずもないんだ!
各科毎に今日は誰が待機するとかのローテーションを組むべきなんだ!
地域医療は自分たちが責任を持ってできるかぎり真っ当するんだって気概が感じられない。。。
医師不足とか、医療訴訟に巻き込まれるからという理由は、、、患者側からは納得いかないはず!
その時間帯はおまえが診るべきなんだ!足りなきゃ応援を頼め!その体制ができてないなら
救急病院としての機能がないと思うなら、、、救急の看板はたたむべきなんだ!!今のままじゃ羊頭狗肉じゃないですか!!
医療訴訟に巻き込まれる?自分の技量と責任で真摯に医療を提供して、その結果がどう転ぼうとも、
過誤がないなら訴訟もないでしょ?過誤を犯したなら訴訟されても仕方ないでしょ?
覚悟が足りない!訴訟を恐れて手を拱ねいて目の前の患者を診ることもしないとするならば、、、
そのこと自体が訴訟対象になるとわたしは思うけど。。。結果を恐れて何にもしないって言うのなら
医者になるべきじゃないとわたしは思ってる。。。
185 :
卵の名無しさん:2008/11/10(月) 12:37:34 ID:+WAZN6pHO
こういうblogはレッズサポーターと同じ。負けたら選手にたまごぶつける。
いや、球児が潰れるとかってヤジり倒す阪神ファンか。
一昔流行した「バカの壁」ですね。
187 :
卵の名無しさん:2008/11/10(月) 14:53:32 ID:90AYP8N+0
しかし、ブログを、ニュースのように引用する奴も、今ひとつだよなぁ。ブログの引用だらけに
なるがねぇ。
188 :
卵の名無しさん:2008/11/10(月) 19:31:15 ID:xJmGzCXP0
日本人が働けど働けど貧しいのは全部売国奴自民党のせいだよ!
物価高に怒れる主婦
年金医療に困惑する老人
ガソリン高で生活切り詰めてる社会人
材料費高騰に苦しむ企業
株価急落に喘ぐ投資家
休業やむなしの一時産業
1200兆のガス田・北朝鮮への援助なんどの売国姿勢に苛立っネラー
奨学金カットに苦しむ日本人貧乏学生
授業料・渡航費・生活費・医療費なる抱えの笑える特亜の10万の留学生
日本国籍なしの外国人に対する金のばら撒きに怒る日本人
抵抗勢力の烙印を押され自民党の工作員に罵倒された切り捨てられた地方の住民・農協・地方公務員・
商店街の皆さん・教員・医療関係者・郵便局の皆さん・正社員になれない若者
売国奴自民党は日本人のために何かした?
自民党という日本人を不幸にさせる政党。
売国行為を黙認するマスゴミ。
189 :
卵の名無しさん:2008/11/10(月) 23:04:29 ID:FJip+bBE0
西日本新聞:春秋(コラム)2008年11月9日
「日本の医療は世界一」と世界保健機関(WHO)が年次報告で評したのは2000年のことだった…
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/58513 「日本の医療は世界一」と世界保健機関(WHO)が年次報告で評したのは2000年のことだった。
健康に暮らせる期間の長さを示す健康寿命や、それを支える医療制度などが抜きんでていた
▼評判を信じて日本に視察に来た人は、昨今のニュースに耳を疑うはずだ。公立病院閉鎖などで医療崩壊が地方で進行中。
産科医や小児科医、外科医などの不足が生む悲劇は都市部でも絶えない。こんな日本にいつからなったのか
▼視線の多くは、2004年から始まった「新臨床研修制度」に向く。新人医師に2年間の研修を義務付け、研修先は自由選択にした。
勤務が厳しい病院は敬遠され、回り回って医師偏在を加速する
▼WHOの報告は過去のものになっていくのか。そんなことも考えさせられる「決断の時―崖(がけ)っぷちの日本医療」が、
きょう午後4時から全国フジ系列で放送される。テレビ西日本(福岡市)が福岡市内の中核病院で勤務外科医とがん患者に1年間密着取材した
▼その外科医は末期がん患者とも向き合う。「最後まで治療を」という願いに応えようと努める。いつまで応えられるのだろうか。
同僚医師の離職で負荷が増す勤務外科医の自問自答が重く響く
▼番組の案内役は、がん闘病を経験したジャーナリストの鳥越俊太郎さん。「日本人は3人に1人ががんで死亡し、
がんになるのは2人に1人…」。知っているはずの数字も、重みを増してのしかかる。
190 :
卵の名無しさん:2008/11/10(月) 23:10:36 ID:FJip+bBE0
河北新報社:社説 2008年11月10日
妊婦受け入れ/遺族の願い受け止めれば
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2008/11/20081110s01.htm 「妻が浮き彫りにしてくれた問題を、力を合わせて改善してほしい」「医師も看護師も本当に良くしてくれた。彼らが傷つかないようにしてほしい」
妻を失った夫の言葉の中に、難問と向き合う当面の糸口が示されていると考えたい。
脳内出血の症状を訴えた妊婦が複数の病院で救急搬送の受け入れを拒否されていたことが、東京都内で2件、相次いで表面化した。
1人は死亡し、もう1人は意識不明の状態が続いているという。
死亡した女性は8カ所、もう1人は7カ所で断られた。2人とも国が指定する「総合周産期母子医療センター」でも受け入れてもらえなかった。
産科医の数が絶対的に足りない。東北のセンター指定病院でも未指定県の山形を除く5カ所のうち1カ所で、当直の1人態勢を強いられている。
この国の医療が抱え込んでしまった深刻な事情を考えれば、解決は容易ではない。しかし、遺族の願いを切実に受け止めれば、
このまま立ちすくんでいるわけにはいかない。
センターは全国で75カ所が指定されていて、都内は9カ所。医師不足は常態化している。60カ所が回答した先日の調査で、
55%が常勤医の定数割れに陥っており、その大半が当直の医師を1人しか確保できていないことが分かった。
人数が足りなければ一人一人の仕事量はきつくなる。日本産科婦人科学会が全国の勤務医約300人に聞いた最近の調査によると、
拘束時間は月平均で300時間を超え、500時間を超える例もあった。
191 :
卵の名無しさん:2008/11/10(月) 23:11:37 ID:FJip+bBE0
>>190続き
「力を合わせて」、まず取り組めることは何だろう?
連携の強化と現行態勢のきめ細かな運用。そ2つの視点で、改善、再発防止への一歩を踏み出したい。
都内ではセンター間で「輪番制」を敷いて急場をしのぐことになった。県内に1カ所の地方ではこれは無理な話で、
当直以外の待機態勢や近隣病院の補完を工夫するしかない。
救急医療の仕組みが、センターの機能にうまくつながっていなかった。今回の受け入れ拒否をめぐっては、そんな指摘も出ている。
診療科の違いが壁になることがないよう地域全体で見直さなければならない。
現状の施設配置を十分生かすためには、搬送先を割り振る「コーディネーター」を置くのが望ましい。札幌市では10月から、
コーディネーターが毎日、地域内の病院の受け入れ状況を確認し、夜間の当番病院を選定する試みが始まっている。
「のど元過ぎれば忘れるのではなく、具体的な目標を持って改善に向かってほしい」。妻を失った夫の言葉をかみしめて、知恵を集めたい。
192 :
卵の名無しさん:2008/11/11(火) 10:18:01 ID:jsREdGyV0
産科診療再開 安心できる医療整備が急務 琉球新報:社説 2008年11月11日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-137990-storytopic-11.html 出産は病気でないが、胎児の発育状況や妊婦の健康状態によって、母子共に危険が伴う。これを回避するため、
複数の産婦人科医と助産師らが協力し、出産に対応することで日本の産科医療は新生児、妊婦の死亡率を減少させ、世界最高水準に達している。
が、24時間体制で取り組む医師が過酷な仕事に耐えかねて辞めていく。結果、医師不足となり、産科診療を見合わせる病院が出ている。
産科の診療制限をしてきた県立北部病院に2人の産婦人科医師が着任し、4人態勢での診療が始まった。医師増員で北部地域の産科診療に
一定の安心感が持てることを歓迎したい。
救急患者の受け入れを含めた完全再開は12月ということだが、事前の妊婦健康診査などを北部病院で受診していない人や、
生まれそうになっていきなり病院に駆け込む「飛び込み出産」は、県立中部病院が対応するなど課題は残る。
北部病院は2005年4月に医師不在のため産婦人科を休止。07年12月に医師2人が配置され、婦人科外来診療だけ再開した。
08年7月から産科の一部を再開し、異常妊娠や合併症妊娠の紹介患者を受け入れてきた。
北部病院の産婦人科休止で、早産などの異常出産の危険性がある北部地域の妊婦の多くは、中部病院が受け入れていた。
12月以降、北部病院は急患を受け入れることになるが、休止する前の受け入れ状態に戻るには時間がかかるとみて、
中部病院は引き続き協力態勢を取る。完全な受け入れ態勢が整うまで、両病院間の連携は重要だ。
北部病院が担当する地域は12市町村に及ぶ。地域の中核医療機関として、態勢強化は肝要だ。医師が長期間にわたり勤務できる
環境づくりが必要だ。地域と医師のきずなを深めることはもとより、国や県は地域医療立て直しの財源確保に努め、
世界に誇る安全な産科医療を継続するため、産科医が働きやすい環境整備が急務だ。
193 :
卵の名無しさん:2008/11/11(火) 10:36:07 ID:qIaYGqnO0
194 :
卵の名無しさん:2008/11/11(火) 10:38:13 ID:PfnTfGhy0
>>190 まず変態新聞のボイコットから始めよう。
195 :
卵の名無しさん:2008/11/11(火) 10:42:04 ID:4jJRD3C3O
今朝の読売
シゾと誤診の続き。
大都市の大学病院でも誤診される。別の医者にかかっても同じ医局出身ならもたれ合いがある、と書いてある。
ごちゃごちゃいわず先ず助けろ! - 夢亥ブログ 「G的界隈・G的宇宙&お話」 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/mugai1234/3289767.html
自民党の二階さんだったか、救急たらい回しや搬入拒否、或いは医療過誤多発に関して、
医療のシステムや制度の問題ではなく、医師そのもののモラルの問題だと云っていた。
極端かも知れないが同じような印象を持っている。
わたし自身過去に不快な思いを何回もしている。具体的には省くが、確かに制度上の不備もある。
しかし一番不快なのは医師のモラルである。しかも、そのことを本人たちが全く気付いていない。
気付かないような教育のされ方をしたのか。或いは気付くことのない、微温的な世界にどっぷり浸かってきた。
或いは浸かっている。だから彼らからみれば外の世界が異常に見える。
そんな異常な集団が、ゾンビみたいに、いろいろイチャモンをつけるものだからますます嫌になる。
それを頻繁に開かれる医師会とか、医師会の開く学会とかで発散する。お互いに傷をなめ合うのである。
医師だけの会員制クラブに入って、医師間にしか通用しない専門用語を使って溜飲を下げる。
あるいは、医師お御用達の車を買わされる。つまり下々のところに降りてこない。
そんなところが、何処か日本の司法制度と似ている。エリート意識フンプンで、庶民からはどうにも扱いに困るのだ。
しかも開業医とは違って、そんな付き合いをする為に、勤務医は経済的にも苦しくなる。そんな不満を患者にぶっつけたりする。
(中略)
ホントウは、医療界も、もうゴチャゴチャなのである。何から手をつけて良いか、分からない。Gさん的にも見当もつかない。
でも、先ず初心に返るところから始めよう。嫌かも知れないけど、二階さんじゃないが、そのモラルとかから始めよう!
(中略)
急患が飛び込んできたら、素人より上手いに決まっているから、兎に角消毒からしよう。蘇生も出来る。
専門が違うからヘタかもしれないが、出血死するよりいい。とりあえず縫合しよう。いやいや。まず止血だけでもしておこう。
待合室にでも、まず寝かしておけ。看護師さんがいるだけでも患者は安心する。戦場では衛生兵が手術もする。
適用法律を詮索するより、先ずいのち救う方が先だ!
ま、こんな具合である。
197 :
卵の名無しさん:2008/11/11(火) 16:55:17 ID:4ggXX95S0
交際相手の小学2年娘にわいせつ容疑、31歳医師を逮捕
小学生女児にわいせつ行為をしたとして、広島中央署は10日、大阪赤十字病院(大阪市天王寺区)医師の山中伸一容疑者(31)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
山中容疑者は「そんなことはしていない」と否認している。
発表によると、山中容疑者は昨年10月10日朝、広島市中区のホテルで、当時8歳で小学2年生だった女児の服を脱がせて体を触ったり、カメラで撮影したりした疑い。
山中容疑者は当時、女児の母親(34)と交際しており、3人でホテルに宿泊していたが、母親が出かけた際にわいせつな行為をしたという。女児から話を聞いた母親が今年6月、
同署に届け出た。同署は10日、山中容疑者の自宅を捜索し、デジタルカメラなどを押収した。
同病院によると、山中容疑者は消化器科に勤務。同病院総務課は「事実確認中で、対応を検討している」と話している。
(2008年11月10日19時47分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081110-OYT1T00420.htm
198 :
卵の名無しさん:2008/11/11(火) 18:44:30 ID:jsREdGyV0
医療にはハートが大事です
http://osaka.yomiuri.co.jp/nichiyobin/ni81109a.htm 医療というのは、だれにとっても身近で切実な関心事だからでしょう。先週ご紹介した岡山県浅口市の遠藤克子さんの手紙
〈納得できぬ夫の死〉(
http://osaka.yomiuri.co.jp/nichiyobin/ni81102a.htm)には、本当にたくさんの反響が届き、正直驚きました。
多くは患者、家族の側から遠藤さんを案じるお便りでしたが、医師の方からも種々ご意見がありました。
〈声をあげるより患者さんのそばにいたい医療従事者〉という方のメール。〈「大変珍しい部位で見落とした」発言は治療内容を隠さず
提示しています。患者の家族に「いい勉強をさせてもらった」発言は非難されても仕方ないでしょうが、医療はある患者さんの生き様が
次の患者さんの治療に役立っているという連綿としたつながりの中にあることを理解していただきたいです〉とありました。
理屈は同感です。ただ、それは承知したうえで、遠藤さんの傷心の原因が医師たちの心遣いのなさにあったことは忘れたくないと思います。
札幌市の男性医師は、<がんなどの末期患者さんを受け持つと、病院から10分以内の場所にいるようにしますが、
ご家族は主治医の帰宅を嫌がります。しかし、体が持ちません。家族だっています。夜中や明け方に血圧が下がったりで呼ばれます。
変化が急で心肺停止に間に合わないことがあります。まれにですが、嫌みを言うご家族もいます。医者がたくさんいて
少数の患者さんにかかり切りなら、まだ良いです。厳しい人が何人も続いたりするのです。正直つらいです>と明かし、
私が弟を看取った際の主治医の対応について、<生身の医者に「こういうもの」を一律に求める世の中の風潮を危惧します>とお書きでした。
199 :
卵の名無しさん:2008/11/11(火) 18:45:12 ID:jsREdGyV0
>>198続き
地域や診療科によりますが、医師不足による過重勤務が深刻化している実情は広く知られています。ケアに限度も程度もあるのは自明です。
前回、私が伝えたかったのは、病院で患者や家族は、すがるほどに医師の誠意を感じたがっているということです。
医療の本質ではないというご指摘もあろうと思います。それでも、命を落とすような局面では尚更のこと、
「良い先生が手を尽くしてくれたのだから」と言い聞かせることで、家族は懸命に現実を受け入れようとするのです。
大阪市の元看護師の女性から。〈「頭の血管切れとる。瀬戸際やけど、頑張るで」と手術室へ。最期という時は「もうあかん」と言いながら、
ご家族への説明は行き届き、だれからも「ありがとうございました」と頭を下げられる脳神経外科の部長さんがいました。
口は悪かったですが、医療にはハートが大事と痛感させられたものです〉
私の文章より余程意が尽くされていると思い、ご紹介しておきます。(吉村慎吾)
(2008年11月09日 読売新聞)
※お便りのあて先は※
郵送が〒530-8551(住所不要)読売新聞大阪本社社会部「日曜便」係
FAX : 06・6361・3065
Eメール :
[email protected]
200 :
卵の名無しさん:2008/11/12(水) 00:46:32 ID:+G4IjRo00
妊婦のたらい回し問題を考えてみよう - 地球と みんなに優しい 『ロハス★ママ』 への道 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/kinesai501/3324601.html
東京都立墨東病院は、「総合」周産期医療センターに指定されているのに・・・
日本の中心の東京、その周産期医療の最先端であるべき病院が
研修医しかおらず、受け入れられない、というお粗末な結果・・・
単に、医者不足とか何とかって言ってるけど
病院は都や国の責任といっては逃れられないと思う。
「総合」周産期医療センターとして指定されているならば
そのセンター長は、一体何を管理しているのか・・・
研修医しかいないから受け入れられない、という日を1日でも作ってはいけないのではないか?
もし、それが医師不足で不可能ならば
「総合」周産期医療センターの指定から「速攻」外れるのが筋なのでは??
機能していない、体制が傾きかけた病院が指定されているから
たらいまわしになるのではないか・・・
きちんと機能している病院だけが指定されていれば
多少遠くても、すんなり搬送されたのではないか・・・
国が、都がそれぞれの指定病院の現状を把握していない、とはいうけれど
都の管理システムがずさんならば
「産科学会」「婦人科学会」が動いて、きちんと機能する管理システムを構築すればよいのではないか?
都まかせにしていてどうするよ・・・医療の現場のことを一番知っているのは医療者でしょうに。
(中略)
ベッドがない、人が足りない
そんなことを理由に、受け入れを安易に拒否するのはどうなんだろう。
人の命がかかっているんです。
妊婦なんだから、「2人」の命がかかっているんです。
202 :
卵の名無しさん:2008/11/12(水) 09:13:24 ID:+G4IjRo00
【断 久坂部羊】医師の辞意は是か非か
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081112/acd0811120312002-n1.htm 大阪府阪南市の市立病院は、昨年7月に医師9人が相次いで退職し、内科の診療を休止せざるを得ない状況になっていた。
そのため、市は医師の平均収入を1200万円から2000万円に引き上げるなどして、新しく医師を雇用し、今年9月から
ようやく内科診療の再開にこぎつけていた。
ところが先月の選挙で、この方針を決定した市長が敗れ、新しい市長が医師の給与引き下げを示唆する発言をした。
これに反発した医師8人が辞意を表明したと、新聞に報じられた。
この状況をどう見るか。意見は二つに分かれるだろう。
市立病院は市民の治療に責任を負う立場にある。それを給与が引き下げられるからといって、すぐ辞意を表明するなど、
医師の使命感にもとる行為だと見る向き。
今ひとつは、給与を上げると言ったから就職したのに、来たら1カ月で引き下げるなんて、詐欺も同然だ、辞意の表明は当然であるという見方。
医師も生活があるから、不当な賃下げを押しつけられれば、職場を去るのも当然かもしれない。しかし、
病気の市民を見捨てるのかという批判もあるだろう。市の財政が苦しいという新市長の言い分も、私利私欲から出た発言ではあるまい。
医師が泣くか、患者が泣くか、市が泣くか。みんなが笑顔になれる状況などあり得ない。それが今の日本ではないか。
いつ自分が痛みを引き受ける立場になるか、わからないのが恐ろしい。(作家・医師)
203 :
卵の名無しさん:2008/11/12(水) 10:26:56 ID:cmSTbbam0
「医師の使命感にもとる行為」
今時、よくそんな青いこと言ってられるよなw
権利と称して平気で授業を休む日教組にでも言えよ。
204 :
卵の名無しさん:2008/11/12(水) 10:31:14 ID:KzDc8Tb90
いや、結局は患者が体でつけをはらうだけのはなしだw
縊死の私利私欲とか、いったいなにいってんだか、w
市が率先しておこなうべき専権事項だろうが、w
205 :
卵の名無しさん:2008/11/12(水) 10:47:06 ID:JINNBQko0
久坂部羊 って、自分の文章に酔ってるよね
売れない作家くずれによくあるタイプ
最近の医療事情は・・・。 - 「福祉への道」〜ある相談員の日記〜 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/road_to_fukushi/36979383.html#36979383
最近の残念な事件ですが、高度な医療を要する出産で病院をたらい回しになり、
死亡もしくは重症になっているケース。
医師不足、特に産科の医師不足という大きな問題に加え、救急医療体制の不備、
裁判のあり方などいろいろな要素が根底にあり、解決の糸口が見えません。
特に驚いたのはこの事件が首都東京で起こっていることです。
高度な医療体制を整え、大学病院や医師が集中している(と思っていた)東京で
こんなことが起ころうとは。
搬送を拒否した病院も、東大、慶応、慈恵などまさに最高峰の病院。
20年間東京暮らしをしていた自分としてはまったく驚きです。
医療関係者の「当事者意識」は欠如してないでしょうか。
困難なケースは「できれば受け入れたくない、責任をとりたくない」という気持ちは
当然あるでしょうが、せめて日本を代表する大学病院であれば
「うちの病院の後はない」ぐらいの気概がほしいものです。
また、そう思えるような周囲の環境整備が早急に進むように願うばかりです・・・。
207 :
卵の名無しさん:2008/11/12(水) 21:00:11 ID:8b6Zd1Rh0
( )
( )
( ) ( )
∧=∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`∩ < 叩くだけ叩けや! 医療崩壊はどんどん進むよ、、、どこまでも・・・
| ̄U ̄ ̄ ̄.| \________
| ┼─┼...|
| /\.....|
| / ホ \|
\____/
└─┘
>>206 _) _
'´/^´^'ヽ`
i イノリ从リ〉
ノリ|!゚ ヮ゚ノi|、 糞ブログは貼るな♪
(((/」介i〉)))
く/_j_〉
し'ノ
209 :
卵の名無しさん:2008/11/12(水) 22:12:58 ID:851Ux9ne0
っていうか、羊はマトモな本を出したのか?
TVに出てるバカと変わりないと思うけどなw
本の題名見て把握した!
アホだ
213 :
卵の名無しさん:2008/11/13(木) 00:12:13 ID:99yUPzC80
214 :
卵の名無しさん:2008/11/13(木) 00:23:45 ID:dmluXt6Y0
>>213 おいおい、奥田は厚労省擁護であって、「社会保障費を充実させましょう」とか
医療現場バッシング報道はやめろ
とかじゃねーぞ
215 :
卵の名無しさん:2008/11/13(木) 00:44:36 ID:99yUPzC80
奥田碩氏、報道を批判 「厚労省たたきは異常」
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111201000906.html 奥田碩トヨタ自動車相談役(日本経団連名誉会長)は12日、自身が座長を務める「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」で、
年金や医療問題をめぐる一連の報道について「新聞もそうだが、テレビは朝から晩まで厚労省の話を毎日やっている。
あれだけ厚労省だけたたかれるのは異常な話」と批判した。
奥田氏は「マスコミに対し、なんか報復でもしてやろうかな。それくらいの感じは個人的に持っている。
例えば(企業が)スポンサーにならないとかね」と述べた。
懇談会メンバーの浅野史郎前宮城県知事は「マスコミは批判するために存在するので、マスコミが褒めるようになったら
おしまいだ」とたしなめた。
奥田氏は懇談会後、記者団に「批判はいいが、毎日やられたら国民だって洗脳される。改革はしないといけないが、
たたかれすぎ」と語った。
懇談会は、厚労省の信頼回復に向けた抜本改革策を検討するため、8月、官邸に設置された。
>マスコミは批判するために存在するので
>マスコミは批判するために存在するので
>マスコミは批判するために存在するので
ヲイ、浅野
お前も宮城県の負債を増やしたかどで、シッカリ責められろw
217 :
卵の名無しさん:2008/11/13(木) 09:53:35 ID:99yUPzC80
218 :
卵の名無しさん:2008/11/13(木) 09:56:51 ID:ZUcF6XJE0
厚労省は叩かれて当然w
擁護するのが不可能だし、不毛w
逆切れは醜悪w
219 :
卵の名無しさん:2008/11/13(木) 10:57:40 ID:ujK/+Y5Z0
マスゴミを慌てさせたという点では奥田GJといわざると得ない。
220 :
卵の名無しさん:2008/11/13(木) 15:41:01 ID:99yUPzC80
>>211の本の書評
http://book.asahi.com/asahi/TKY200811120262.html まず石を投げよ [著]久坂部羊 [掲載]2008年11月9日
■それは医療ミス、それともひそかな殺人? 不倫、自殺、テレビでの医師を使った心理実験……心の闇を暴く医療ミステリー
外科医・三木達志は医療ミスを告白し、患者の遺族にみずから賠償金支払いを申し出た。これに究極の誠意を感じた
ライター・菊川綾乃は取材に乗り出すが、「あれは殺人だった」との手紙が舞い込む。不倫、
自殺、テレビでの医師の心理実験、墜落願望。医療ミスは事故なのか、それとも密かな殺人か。
医師の好き嫌いで患者が殺されたら……。
現代人の心の奥深い闇をえぐりだす、『破裂』でベストセラーの著者による医療ミステリー。
221 :
卵の名無しさん:2008/11/13(木) 16:52:00 ID:QEKpAxoM0
222 :
卵の名無しさん:2008/11/13(木) 17:27:17 ID:QRQGxwP80
売国奴自民党の二階
>「政治の立場で申し上げるなら、何よりも医者のモラルの問題だと思いますよ。
>忙しいだの人が足りないだのというのは言い訳にすぎない」(二階俊博経産相)
以下はまともな人間。売国奴自民党とこの人は較べてください。>自民党の悪政に苦しめられる医療関係者・患者の皆さん。
如何に自民党の政策が無茶苦茶か分かります。特に二階あたりと較べてください。
http://blog.livedoor.jp/yamahana190/archives/2008-10.html 政府与党は、2年前に医療費削減を目的とする医療制度改革関連法案を
民主党の強い反対にもかかわらず強行採決で成立させた上、
毎年2200億円の社会保障費抑制を続け、医療を崩壊させてきた。
緊急医療体制をめぐる構造的な問題は以前から指摘されていたが、
国は自治体任せで、予算・人材の積極的な投入を行って来なかった。
今回の不幸な事案も人命軽視の政治がもたらした人災であると言わざるを得ない。
http://blog.livedoor.jp/yamahana190/archives/51437306.html 病院経営の観点からすると、現在の診療報酬で、時間外手当を支払い、交替勤務制にすることは困難なことから、
こうした不自然な勤務が多くの病院で常態化しています。
山井和則衆院議員は、「医師の多くは労基法を守っていないが、患者に迷惑
を掛けないようにと黙って隠し続けてきた」と述べ、多くの医師の「善意」によっ
て医療現場が支えられている現状を訴えた。原口一博衆院議員は「厚労省は
医療を管理する一方で、医療者を守るという責務もある」と強調し、医療現場で
労基法の順守を徹底するよう求めた。
足立信也参院議員は、多くの医療機関が建前では「宿直」と称して医師に
「夜勤(時間外労働)」をさせている実態について取り上げた。足立議員によると、
3年ほど前に多くの医療機関に労働基準監督署が立ち入り、医師の宿直を
「これは時間外勤務だ」と指摘し、過去にさかのぼって追徴課税した。追徴課税
された病院は、医師の「夜勤」を黙認しておきながら、報酬も「宿直」の分しか払
っていなかったという。
223 :
卵の名無しさん:2008/11/13(木) 17:51:40 ID:99yUPzC80
怒らせたら怖い?二階経産相が発言撤回し謝罪
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20081113067.html 相次いだ妊婦受け入れ拒否をめぐり、民主党の足立信也参院議員は13日の参院厚生労働委員会で、
二階俊博経済産業相が舛添要一厚生労働相との会談で「医師のモラルの問題」と発言したとして、その適否をただした。
経産省幹部は二階氏が発言を撤回し「不愉快な思いをさせ、おわびする」と話していることを明らかにした。
足立氏によると、二階氏は10日、妊婦の容体などを各病院で共有する情報伝達システム開発について、
舛添氏と話し合った際「忙しい、人が足りないというのは言い訳」などとして、医師のモラルに疑問を呈した。
この発言を伝え聞いた日本医師会などが強く反発しているという。
経産省幹部は答弁で、二階氏が「今回のような悲しい出来事を二度と起こさないため、医師として
専門的な立場から協力してほしいという趣旨だった」と釈明していることも伝えた。
224 :
卵の名無しさん:2008/11/13(木) 17:56:24 ID:tKp0UHiF0
売国奴自民党に二階はこういう人です。宜しく。
技術はタダで差し上げます。 技術のパクりは当然OK。日本企業に文句は言わせません。
新幹線の見本を差し上げます。分解して国産新幹線を造って下さい。
あと、次は環境技術なんて如何ですか?
化学兵器は全て日本の責任で撤去します。中国様のいいなりの費用で。
ODAは決して廃止しません。ほとぼりが覚めたら増額もOKです。
尖閣諸島は差し上げます。時間を下さい。どうせなら、沖縄ごとどうぞ。
女系天皇大賛成。天皇の謝罪訪中もさせます。ご希望なら愛子様と中国人の結婚もOK。
ビザ無し渡航? ハイハイ、担当外ですが北側大臣と前向き検討中です。
中国人移民を年間1百万人受け入れます。勿論、審査無しに。
中国人犯罪者の早期釈放に努力します。人権は大事ですから。
人民元の切り上げ? とんでもない話です。 決して口にも出しません。
日本の対中貿易赤字が5百億ドル? 朝貢貿易ですから赤字は当然です。
毒食料もどんどん輸入します。
靖国には絶対参拝しません。
必要なら日本全国に中華共産党の偉人の銅像を建設します。
石油が足りないときは言って下さい。日本の備蓄を差し上げます。
チベット・ウイグル・台湾は中国固有の領土ですね。
中国の現実的軍事的驚異は良い驚異です。アジアの覇権は目の前です。
平和憲法は改正させませんし、自衛隊は縮小します。勿論、MD予算はノー。中国様のミサイルは良いミサイルですから。
朝鮮半島は差し上げます。我が国は経済支援でお手伝いします。
勿論、拉致問題は存在しません。中国様はお気になさらぬように。
日米安保は何とかします。総理になるまでお待ち下さい。
ガス田問題は永久に話し合いましょう。その間にガスは全て掘って下さい。
中華共産党員にもなりますた。未だ公表してませんが。
TBSと朝日と共に工作活動も頑張ります。
特亜の留学生は大歓迎です。日本国民の師弟への国庫補助を減らして、奨学金を増額しますた。
ですから、女スパイを抱いた写真や、お小遣いを貰った話は秘密して下さい。。
これが、二階経産大臣
>>223 つい本音が出ちゃったんですね、わかります
坂の上のサインボード : 妊婦拒否「医者のモラル」
http://signboard.exblog.jp/8965963 この発言に関しては、賛成は出来ないにしても理解はできる。
このところ頻繁に報じられている救急患者拒否問題。
はたして「医師不足」だけが原因なのだろうか。
テレビの特集などで現状の医師不足の問題はある程度理解する。
しかし、起こりうる問題に対して病院側が改善努力をしているようには思えない。
「忙しい、人が足らない」たから仕方がないではすまされる問題ではない。
この問題に直視せず、「臭いものにはフタ」をしている状況は、
やはり「医師のモラル」の欠落であると思う。
悲惨!妊婦死亡・・・ - *マミムメもみじ*・・・潤いの時 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.c●.jp/panpakapan831/diary/200810230001
今回亡くなられた妊婦さんの掛かり付けの江東区の
産婦人科病院も、墨東病院も私は大変お世話になりました。
私には信じられませんでした。命を救われた病院でしたから。
今朝も自殺した医師のニュースもやっていましたが・・・
病院側にも様々な事情があるのでしょう・・・が!が!
脳出血と知らなかったとしても苦しむ妊婦を受け入れ拒否しますかね!
人として・・・取り敢えず応急処置だけでも・・・
しかも7病院・・・救急車の中でどんなに悔しい思いをした
事でしょう。考えただけで気が狂いそうです!!・・・
赤ちゃんが無事で本当に良かったですけど・・・
あんなに素晴らしいドラマあったじゃないですか〜??
コード・ブルーとかドクターコトー、ブラックジャックによろしく・・・
見て頂きたいです!現実は厳しいでしょうが気持ちで・・・
>>226 _) _
'´/^´^'ヽ`
i イノリ从リ〉
ノリ|!゚ ヮ゚ノi|、 糞ブログは貼るな♪
(((/」介i〉)))
く/_j_〉
し'ノ
医者のモラルの問題 - オカキチ日記 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.c●.jp/fpokakichi/diary/200811130000
全医連が二階経産相に抗議。
イヤイヤ批判は日本医師会にすべしだし、元々医師会対抗の団体だろう?
何より、妊婦受け入れ拒否なんて、第一にモラルの問題やん。
大臣も簡単に謝るなよ!
医者のモラルの問題 - 光 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/bd2dog/3386428.html
まあ、正論よね
ただ、ちょっと一言足りないよね
医者と言うか病院と医学業界の問題よね
労働時間か凄いとか、医者に負担が大きいとか
業界自体が危機管理甘かっただけでしょ
はっきり言って
他の業界でそんな言い訳通用するのかな?
人が足らないなら増やせば良いじゃない
人材が居ないなら付属大学のやり方を変えれば良いんじゃないの
つうか国も悪いよね
医学関係にはもっともっと金使うべきじゃないの
つうか、これでキレル医者も大人気なくない?
「忙しいからこれ以上仕事できません」なんてどこでもある話しなのだから
heekの おへそ 医者は、報酬か? 使命感か?
http://straightparm.blog42.fc2.c●m/blog-entry-404.html
最近、医者不足で、各市町村が大変だ!
先日、ほっぺマンの故郷も、産婦人科がないので、違う市に行かないと、出産できない事実を聞いた。
大阪の阪南市長選で、市長の方針転換により、市民病院の医者が8人もやめたらしい。
確かに、人間は労働をして報酬を得て、生活をする。
今回、麻生総理が持ち出した、交付金でもそうだが、生活にお金が必要であり、民主主義により、自由に生活水準が違っている。
医者の話にもどるが、市長の考えもあれだが、医者も報酬が変わるから患者を見捨てて去ってしまう。
医者の生活もあるが、それ以上に、患者もいる。
歩合制だから、やる気がでる。
確かに、経営者としては、やる気をどうしていけばいいのか考えるが、命の問題でもある。
インタビューに答えたご老人も、医者はいい加減やな、報酬ばかりで、責任はないんかい。
ほっぺマンの考えなので、流していただければとも思うし、世の中、やっぱりおかしいです。
無料奉仕なんて、過去の言葉なんでしょうね。
ほの暗い、こころの湖。 ... なんという贅沢な連中だ!
http://mentaldiary.blog52.fc2.c●m/blog-entry-208.html
大阪府阪南市立病院の医師が、年収引き下げに反発して辞職の意向を伝えたそうだ。
でも、その年収のレベルを聞いて驚いた!
平均年収を
1200万円から2000万円まで引き上げられた過去があって、それを引き下げるという話!
なんという贅沢な連中だ!
たとえ元々の年収の1200万だったとしても、月100万。
どうやっても贅沢な生活しか出来んだろう!
家族もいい思いをしているだろう!
これら金銭感覚の狂った医者どもも医者の家族も、憎ったらしい!
だいたい、元々の低いほうの年収が1200万だと!?
うちの両親の収入の約3倍だぞ!
憎たらしい! 本当に憎ったらしい!!
「お金が全てじゃない」などというのは、どういう人間の戯言だ!!
俺の劣等感のひとつには、「家の経済状況の悪さ」がある。
これも災いして、同年代の友人が作れない!
相手の家が裕福だったことを考えると、そこで痛感する劣等感は計り知れんよ。恐ろしい!
全くもって贅沢な医者どもだ。死ね。
233 :
卵の名無しさん:2008/11/14(金) 12:24:52 ID:g282tO4n0
ここにも売国奴自民党の工作員が溢れていますがw
資源のない国はもちろんですが、ある国でも最も大切なのは「人」です。
産業を起こすのも人ですし、高度な技能を持つ人は国家の財産なのでは?
売国奴自民党の政策で日本は戦後教育で高度な技術、専門職を冷遇し、見事に日本には優秀な人財がいなくなり
ました。
医療も崩壊、教育崩壊、専門職、技術職もいない。
この国はなんで食っていくつもりなんですか?生産性のない、文系だけでは金は集まりませんよ?
文系は全員農業でもやったらどうでしょうか?
カフェ・ファルケ♪: 阪南市立病院医師不足問題
http://yosuie.bl●g.ocn.ne.jp/mochablend/2008/10/post_9f8d.html
これまで1200万から2000万に引き上げられた医師職員の給与を新市長が引き下げようとしているため、
たちまち病院の医師たちが大量辞職すると言い出して大騒ぎになっているとか。
私なんか、なんて現金な医者たちだろうと思いますね。金さえ積んでもらえりゃええんかい、と。
阪南市立病院の経費がかさんで阪南市は再建管理団体になってしまうおそれがあるとか。
医者たちにとってはそんなのどうでもいいんですかね?
医師の過剰勤務とか医師の過労死とかいろいろ問題になってますが、報酬を2000万にしたら「頑張ります!」で、
市が破綻するから下げたいとまだ正式に言ってもいないのに、「辞めます。さよなら」てのは、ちょっとあんまりやない?
なんぼ人の命を預かる専門職やからって、メチャクチャな話。時給700円で働いてる人たちとは身分が違うんかい。
厚生労働省は医師の不足数を9000人とも言っているらしいが、9000×2000万で1800億円でしょう? すごい金やと思う。
共産党系の日本医労連なんか「医師の不足数は12万人」と言っている。となると2兆4000億円!
これ、結局税金で負担することになる。
産経新聞まで「医師報酬を上げよう、医師の数を増やそう」と言っているのがバカにしか思えない。
まさに医師天国で、自治体がつぶれれば「ハイ、さよなら」。私は納得いかへんな。
受け入れ拒否問題・・対応に疑問-情報とかニュースとか
http://dragon416.bl●g.drecom.jp/archive/166
医師が他の患者に対応中だからというのは
断る理由になってない
なぜなら、緊急の患者とそうでない患者を
混同してしまってはいないか?
命の尊さは人間なら平等である
しかし、緊急性という観点からみたときに
そんなに大病でない場合でも
医師は診察などの対応をして緊急患者を
みることを嫌っているように感じる
他の患者も緊急だというなら
緊急な患者ばかりみている病院ということになり
そこは救急救命センターなのかと
問いただしたくなる
先日、経産省の大臣が
「医師のモラルの問題」と発言し
問題になったが、実はモラルの問題というのも
あると思う
このようなことが続けば
いずれ、医師本人に罰があるとしか
思えない
医療関係者全部とは言わないが
少なくても医師は、その使命を
理解していないといけない
236 :
卵の名無しさん:2008/11/14(金) 17:36:00 ID:x7xUn/az0
いつでも自由診療化まってたホイw
救急車も有料化w
世界基準でヨロw
237 :
卵の名無しさん:2008/11/14(金) 18:23:44 ID:tQ2QOwGN0
小さな政府を目指せば当然、公立病院はなくなる
医者はリスクがなくて儲かる診療科に集中する
それは国民が選んだ結果だ
ワタクシの地元、医者が足りません。 - 無力な言葉の持つ底力。 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yaho●.co.jp/stardust_dream1222/46506425.html
。。。医者って何?金?そんな心の黒い奴らは辞めちまえ。
志を持って医者になる人って居ないのかなぁ。。。
239 :
卵の名無しさん:2008/11/14(金) 19:23:28 ID:sRErwTZZ0
240 :
卵の名無しさん:2008/11/14(金) 19:38:22 ID:7pSqE9eu0
公的病院の医師にとって、当直とは、サービス残業です。スタバに勤めた方が高給です。
時間外救急患者の多くは、病院をセブンイレブンと勘違いしています。
時間外の患者や、救急車の患者は、診療費を3倍として、また7割負担にして、
担当当直医の給料に反映させれば、ほとんど断られることが無くなると思います。
241 :
卵の名無しさん:2008/11/14(金) 20:07:52 ID:0+v1t9Ef0
売国奴自民党に二階はこういう人です。宜しく。
技術はタダで差し上げます。 技術のパクりは当然OK。日本企業に文句は言わせません。
新幹線の見本を差し上げます。分解して国産新幹線を造って下さい。
あと、次は環境技術なんて如何ですか?
化学兵器は全て日本の責任で撤去します。中国様のいいなりの費用で。
ODAは決して廃止しません。ほとぼりが覚めたら増額もOKです。
尖閣諸島は差し上げます。時間を下さい。どうせなら、沖縄ごとどうぞ。
女系天皇大賛成。天皇の謝罪訪中もさせます。ご希望なら愛子様と中国人の結婚もOK。
ビザ無し渡航? ハイハイ、担当外ですが北側大臣と前向き検討中です。
中国人移民を年間1百万人受け入れます。勿論、審査無しに。
中国人犯罪者の早期釈放に努力します。人権は大事ですから。
人民元の切り上げ? とんでもない話です。 決して口にも出しません。
日本の対中貿易赤字が5百億ドル? 朝貢貿易ですから赤字は当然です。
毒食料もどんどん輸入します。
靖国には絶対参拝しません。
必要なら日本全国に中華共産党の偉人の銅像を建設します。
石油が足りないときは言って下さい。日本の備蓄を差し上げます。
チベット・ウイグル・台湾は中国固有の領土ですね。
中国の現実的軍事的驚異は良い驚異です。アジアの覇権は目の前です。
平和憲法は改正させませんし、自衛隊は縮小します。勿論、MD予算はノー。中国様のミサイルは良いミサイルですから。
朝鮮半島は差し上げます。我が国は経済支援でお手伝いします。
勿論、拉致問題は存在しません。中国様はお気になさらぬように。
日米安保は何とかします。総理になるまでお待ち下さい。
ガス田問題は永久に話し合いましょう。その間にガスは全て掘って下さい。
中華共産党員にもなりますた。未だ公表してませんが。
TBSと朝日と共に工作活動も頑張ります。
特亜の留学生は大歓迎です。日本国民の師弟への国庫補助を減らして、奨学金を増額しますた。
ですから、女スパイを抱いた写真や、お小遣いを貰った話は秘密して下さい。。
これが、二階経産大臣
242 :
卵の名無しさん:2008/11/14(金) 20:45:43 ID:0yS93hV00
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 君もまた辞職すると言うのかね?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![事務長 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
____
/ \
/ ─ ─\ はい。
/ ,(●) (●)、\ クレームだの、訴訟だの、うんざりですし、
| (__人__) | 逮捕されるリスクを負ってまで
\ ` ⌒´ / 医者の仕事つづける気はありませんので。
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
そんなに医者が嫌いなら、病院に行かなきゃいいのに
244 :
卵の名無しさん:2008/11/15(土) 00:26:52 ID:wt4IdQ7B0
余録:救急情報システム
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20081115k0000m070164000c.html 人の一生を記録するエンマ大王の王宮にも火事があるらしい。星占いで寿命18とされた平安時代の性信(しょうしん)親王が
仏法を修めたところ、ある人が寿命を記した札のあるエンマ王宮の火事の夢を見た。札の「十八」の間が「レ」形にこげ、
親王は80歳まで生きた(古事談)▲さて人の寿命は、この世でないどこかにかかっている札に記されているのだろうか。
それは焼けたり、汚れたりして、書き換えられることもあるのだろうか。札を記す神様(?)は人の寿命を決める
ルーレットでも持っているのだろうか▲そんな空想が頭の中でふくらむのも、救急搬送が遅れる中で亡くなる重症患者のニュースが
絶えないからだ。ついきのうは、2月に福島県郡山市で5病院から合計9回も受け入れを断られた82歳の女性が亡くなっていたことが
明るみに出た▲昨年の東京都の死亡例では医療機関への照会回数が33回、搬送先到着まで2時間56分かかったケースがあったという。
また搬送後に患者さんが回復した場合も含めれば照会回数50回、搬送時間4時間49分という気の遠くなるような例もある
▲運が良ければ受け入れ機関もすんなり見つかろうが、だめな時はこの有り様だ。すべてはどこかで回される運命のルーレット次第だろうか。
−−さすがに東京都は都内の全救急医療機関の医師の現況や、受け入れの可否を検索できる新たな情報システムを来年度にも導入するという
▲いくら深刻な医師不足でも、人が上手に情報をやりとりさえすれば、運任せの病院探しは今よりも減らすことができよう。
人の寿命はルーレット任せではなく、神様がじっくりと考えたうえで記してもらいたい。
245 :
卵の名無しさん:2008/11/15(土) 01:19:37 ID:wt4IdQ7B0
http://www.tbsradio.jp/st/2008/11/1114_7.html 11/14(金)ニュースさかさメガネ
『「妊婦が病院をたらい回しにされ死亡したのは医師のモラルの問題」発言を
二階大臣が撤回、謝罪!ではたらい回しの本当の原因はなんだったのか?』
今日は『二階大臣の謝罪』について。
二人の妊婦が都内の病院をたらい回しにされた末、一人はお亡くなりになり、
一人は意識不明の重体となった事件は、今なお記憶に新しいと思います。
この事件について二階俊博経済産業大臣は「医師のモラルの問題。
忙しい、人が足りないというのは言い訳」」と発言、業界や市民団体から猛抗議を受けました。
その二階大臣は、きのう発言を撤回、「不愉快な思いをさせ、おわびする」と話していることが
経済産業省の幹部によって明らかになりました。
我々にとって切実な医療の問題。単なる大臣の失言騒動で終わってしまうのでしょうか。
週刊文春で「産婦人科医の戦慄」という特集記事を連載している医療ジャーナリストの伊藤隼也さんに伺いました。
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/sakasa20081114.mp3
246 :
卵の名無しさん:2008/11/15(土) 12:14:10 ID:wt4IdQ7B0
247 :
卵の名無しさん:2008/11/15(土) 13:01:52 ID:wt4IdQ7B0
いやいやw
面白いT豚Sフィルターだなw
249 :
卵の名無しさん:2008/11/15(土) 14:02:46 ID:28Gm+dFs0
487 :可愛い奥様:2008/11/08(土) 16:58:24 ID:1nA7fTNi0
●自民党政治●
・国の借金834兆3786億円
・自殺者数10年連続年間3万人越え(先進国中ダントツ1位)
・格差拡大、年収200万以下大幅増の1000万人超え
・病気になっても数ヶ月で強制退院
・障害者自立支援制度や後期高齢者医療制度で障害者と老人から金を巻き上げる
・年金詐欺・事務所費詐欺(9割が自民議員)
・年金オンラインシステム1兆4千億円で受注した企業から自民党に2億2700円献金
●その反面●
・中国人韓国人留学生10万人に年2620億円支給
・北朝鮮に440億円と機密費から50億円、総額1兆円以上の援助をし
米1200億分をプレゼント、朝鮮系企業を救うため朝銀に5兆円使う
・中国へのODA 総額6兆円プレゼント
・郵政民営化や狂牛肉をとっとと輸入を実現したように
WE(残業代ゼロ)も米国から年次改革要望書で政策要請されているので名前を変えてまで実現に必死
・韓国系層化と連立を組み北朝鮮系統一が秘書の議員が多数いるためチョンの言いなり
・在日に国政選挙権を与える「1000万人移民法」「国籍取得特例法案」の実現に必死
●デタラメ売国政治を誤魔化すように党をあげての2ちゃん工作で世論誘導●
・元2ちゃん幹部切込隊長「それはおまえ、自民党関係者が一生懸命書いてるから」
・元自民議員塩川「郵政選挙の勝因はネット工作」
・佐藤ゆかり元秘書「2ちゃん工作を指示された」
・元内閣安全保障室審議官
「2ちゃんの書き込みが膨大な内閣機密費を使って行われていることすら知らない若者が多いのには驚く」
・厚生労働省で官用パソコンを使い1日12万件のネット閲覧がバレたが
舛添が禁止にしたのはゲームとお笑いHP閲覧、2ちゃんとチャット閲覧は禁止せず
250 :
卵の名無しさん:2008/11/15(土) 20:39:25 ID:rPatUp0n0
252 :
卵の名無しさん:2008/11/15(土) 21:43:55 ID:rPatUp0n0
>245
この医療ジャーナリストなるものの意見は分からんでもないがやはり傍観者的
視点でしかないね。
まずは百回ぐらい本田先生の動画を見てからにしてくれ。
更にそのシステムとやらを一番妨害しているのは都ではなく厚労省と皆医療制度
そのものなんだよ。
そもそも皆医療制度自体が間違っているから一旦壊れると収拾がつかなくなる。
254 :
卵の名無しさん:2008/11/16(日) 00:14:56 ID:aXkcuq/O0
>まずは百回ぐらい本田先生の動画を見てからにしてくれ。
これは勧めないほうがいい。
255 :
卵の名無しさん:2008/11/16(日) 13:43:50 ID:D0dJB9AS0
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年齢】40.3歳 【平均年収】11,630千円
フジテレビ 【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円
TBS 【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円
日本テレビ放送網 【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円
テレビ朝日 【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円
テレビ東京 【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円
------------------------------------------------------
電通 【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円
------------------------------------------------------
トヨタ自動車 【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円
不二家 .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円
>>俺、電通調べ認知度98%なんですけど
俺の99.9%よりは落ちるなw
>>256 ってか、コメントでめっちゃ叩かれてるんだが
259 :
卵の名無しさん:2008/11/17(月) 10:31:01 ID:MjMkrYWJ0
ところで例の2F発言について、TVでどこか取り上げたところはある?
漏れの知る限り、全然心当たりはないのだが。
いつもは政治家の失言大好きのマスコミも、本件については普段2Fと同じ事を言っているから、
さすがに叩くわけにはいかないんだろうね。
260 :
卵の名無しさん:2008/11/17(月) 16:04:57 ID:QkRjpJZ50
支局長からの手紙:こんなことして…… /滋賀
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20081117ddlk25070250000c.html 26.8人対60.5人。15〜49歳の女性人口10万人当たりの産科医(産婦人科・産科)の人数の比較です。2年ごとに厚生労働省が行っている
医師調査の中で、初めて産科医数の格差を発表したデータ(2006年現在)で、最初の数字は全国最少の滋賀県、後者は全国最多の鳥取県。
その格差は2.26倍に上ります。
この調査によると、県内の産科医数は00年から04年までは増加しているのですが、それ以降の2年間で約2割も減少しています。
地域医療に携わるお医者さんからは“消滅の危機”という言葉が出るほどの深刻さをもって受け止められていて、
「このままの状態が続くと、周産期医療自体が崩壊する」と指摘する声まで聞こえます。
◇
その原因として勤務の不規則性や事故の訴訟リスクの高さ、医療費削減を狙った医学部の定員削減などが挙げられます。
また、新しい臨床研修制度の導入で、出身大学病院が多かった研修先が自由に選べることになったため、都会より地方で
医師不足の深刻度が強いと言われてきました。
ところが、一般的に最も医師数が多く設備も充実していると思われる東京都の総合周産期母子医療センター指定などの8病院で
救急搬送の妊婦が受け入れを断られた後に亡くなったことが報じられると、産科医不足は全国的に極めて危うい状態にあるという衝撃が広がりました。
文部科学省は今月、来年度の大学医学部の入学定員を過去最大規模の約8486人とする計画をまとめました。厚労省はこれまで
医師の数は足りているという姿勢でしたが、それを180度転換させることになります。ただし1人前の医師になるには10年以上かかる
といわれますから、“特効薬”にはなりえません。医療体制問題は、社会保障の方針が的確でないと長期にわたって影響が生じるという
典型的な例です。子育てなどで離職した女性医師の復帰促進など緊急策を施す必要があり、そのための税源確保も当然です。
261 :
卵の名無しさん:2008/11/17(月) 16:05:32 ID:QkRjpJZ50
>>260続き
◇
で、定額給付金。名称からして納得できかねます。もともと我々が納めた税金ですから、納税者からすれば還付金。所得制限についても
決められず、判断を市町村に丸投げするなど政府・与党として無責任極まりなく、あげくは「地方分権だから」。やけっぱちのように聞こえます。
なにより、選挙目当てのバラマキか否かの論議の前に、税金についての根本的な考えを問いたいですね。その基本は国民生活の基本、
骨格づくりに必要な施策の源とすることでしょう。2兆円あれば、そうとうの社会保障事業ができます。このようにばらまくことが
知恵を絞った「政策」と言えるでしょうか。食料など生活必需品の消費税免除のほうが即効性があるのでは。当支局が県民に
アンケート調査した中で、引きつけられた回答がありました。
「こんなことして国は大丈夫か」【大津支局長・小林成明】
262 :
卵の名無しさん:2008/11/18(火) 07:39:25 ID:JnZJZKzmO
今回の売国奴自民党の日本売りもマスコミはスルー! 売国奴自民党の河野太郎!
おじゃまします。時間がないんです。知って下さい。
11月18日に可決されようとしています。
成立すると起こりうる問題
@日本人男が「俺の子です」といえば、その子は日本人。
A母親には在留許可。
B8ヵ月後には母親も日本人。
C日本人になった母親と中国人男が結婚。
D中国人男に在留許可。
E8ヵ月後には日本人。
F離婚。母親は生活保護
G独身になった男は★「中国にいる本当の自分の大勢の子供を認知する」★→@に戻る
アメリカ人でも中国人でもみんなDNA鑑定なしで日本国籍もらえる。
↓
もちろん選挙権も月々の生活保護ももらえる。
↓
でも将来的に社会保障費が払えなくなるから
アイスランドみたいに国が破産\(^o^)/オワター
まとめです。
ttp://kokuseki.crazy.futene.net/ この法案が国会議員の人が知らない間にひっそり可決されようとしています。
263 :
卵の名無しさん:2008/11/18(火) 08:50:52 ID:6izGZVJA0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1226400043/l50 13 :Trackback(774):2008/11/16(日) 18:49:09 ID:2fQFhYWW
499 名前:創価ですが、すみません[] 投稿日:2008/11/16(日) 14:33:50 ID:ztGdymfO0
鬼女でもないですが、これに関して公明党に電凸してきました。結果を報告させてください。
私は創価なので、公明党なら分かってくれるはず……! と思って電話したら最悪でした。
以下、箇条書きで書きます。
・公明党は賛成。
・日本語が読めない・書けない・喋れないような人が来てもいいです。
・同じ言語が喋れるどうし、例えば中国人同士が集まって住む地区ができ、スラム化してもいいです。
・宗教の対立が起きても、人権があるのでそれでいいです。
・会社で中国人・韓国人・日本人がいたとして、中国人韓国人が日本語が喋れないなら英語をしゃべればいい。
・日本人に金を渡して子供を認知させることは、ないんじゃないでしょうか?
(そういうビジネスが横行するんじゃないか? という質問に対して)
・たくさん増えていくといってますが、それはあくまでもあなたの考えで、実際にはそんなことにはならない。
日本にミニ中国、ミニ韓国ができてもいいということらしいです。
治安が悪化してもいい、ということも言ってました。
なんか頭が混乱しています。
もう一回こういうスレとかまとめを読み直して、今度は自民とか民主に電凸します。
電話したらテンパっちゃってめちゃくちゃですが、まさか公明党がこんな考えだとは思わなかった。
264 :
卵の名無しさん:2008/11/18(火) 08:55:58 ID:tM9AqG6T0
マスコミスルーの状況でこんな売国奴法案が通り実害が出てきたら無関心な国民も異常さに気付くんじゃないかな。
その時は手遅れになってる可能性もあるけど。一度火がついた日本人は恐ろしいからね。
265 :
卵の名無しさん:2008/11/18(火) 10:16:48 ID:WqoOhkZt0
100年後には、どこの国か分からん国なってるだろうな
街はゴミだらけ、色んな言語が飛び交い、自然とテリトリーが分かれて、たまに衝突したり
衛生状態に疑問が残る露天が立ち並び、しかも色んな民族料理で統一性なんて皆無
神社仏閣は見知らぬ言語の落書きだらけ、毎週どこかの神社が火事にあい、多種多様な伝染病が毎年流行する。
もはや日本じゃない
266 :
卵の名無しさん:2008/11/18(火) 10:29:46 ID:RrzglVVJ0
ああ、通っちまったのか・・・。
日本の子供達よ、ごめんな。
大人の俺たちがどうしようもないおかげで、君たちの将来、君たちの日本を悪い方向へ持って行っちまった。
子供達よ、本当にごめんな。
267 :
卵の名無しさん:2008/11/18(火) 19:13:48 ID:uHApBsxw0
268 :
卵の名無しさん:2008/11/19(水) 09:35:00 ID:Y5BKwddP0
東奥日報:天地人(コラム) 2008年11月19日
http://www.toonippo.co.jp/tenchijin/ten2008/ten20081119.html 「あかちゃんが あくび した/おはなが さいたみたいに/あのまま とっておきたかったね/おかあさん/おとうさんが おかえりまで…」
(まど・みちお「あかちゃん」より)。新たな命を見つめる兄か姉と母親の対話。そんな場面が浮かぶ詩の一節だ。
きのうの本紙に、母に抱かれてすやすや眠る男の赤ちゃんの写真があった。産科の休止が続いていた十和田市立中央病院に、
3年半ぶりに元気な泣き声が響いているという。今月から始まった院内助産院で初めて誕生した命、と記事にあった。
医師不足で出産のピンチが言われている近ごろだ。地域の女性たちにとっては、心強いことだろう。
同病院はこの9月に産科の外来を再開、院内助産に向けた準備を進めてきた。命をはぐくむ仕事に、助産師たちの強い願いがあったと聞く。
かくして絶えていた産声がよみがえった。男の子を無事に出産した市内の母親は「ここで良かった」と。病院側も
「雰囲気が華やいで明るくなった」と再開を喜ぶ。
搬送先を次々と断られた妊婦が亡くなる。そんな悲劇が、先ごろ東京でもあった。母子そろった命の安全が脅かされる中、
身近な場所での取り組みは安心のとりでともなろう。同病院では、来月も数件のお産を予定しているという。
小さな命は母の胸を探ったり、あくびやおならをしたりして日々、成長していく。やがて、いたずらもするようになる。
家族の親和はむろんのこと、命の出発に携わった医療があってこその風景だろう。
コーチング前ちゃん:舛添さーん - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedo●r.jp/heppocoach/archives/51095241.html
救急車たらい回しの件なんですけど、生きるか死ぬかでやらないとだめですよ。
阪神大震災の時はテント張ったり、病院の廊下にけが人や病人を寝かしたんですよ。
たらい回しするくらいなら、院長室やらナースステーションやら待合室やら
いくらでもスペースを確保できると思いますけど。
空きベッドが無いとかアホ丸出しな理由は通りませんよ。
知恵遅れも度が過ぎますな。
>>267 こういうのを見たら、勤務医が毎月ストライキしてもバチはあたらんだろ、と思う。
「社会的常識の欠けた医者が多いね」by麻生
まあ取材不足なんてどのマスゴミも一緒だろうがw
御愁傷様ではあるが
274 :
卵の名無しさん:2008/11/21(金) 03:00:32 ID:cOvGQFwh0
「社会的常識の欠けた患者も多いね」by偽麻生
275 :
卵の名無しさん:2008/11/21(金) 10:31:32 ID:IRQdG2Yt0
「テレビも節度が必要」
奥田氏批判受け民放連会長
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008112100011&genre=B1&area=Z10 奥田碩トヨタ自動車相談役が、年金や医療問題をめぐるテレビ報道を批判し「報復でもしてやろうかな。
スポンサーにならないとかね」と発言したことに対し、民放連の広瀬道貞会長は20日の定例会見で
「テレビの影響力の大きさから言えば、ある種の節度が必要」と一定の理解を示した。
広瀬会長は、番組名は挙げずに「出演者の中に、感情にだけ訴える過激な発言もある」と認めた上で
「奥田さんの発言にも節度があったかどうか」と述べた。
奥田氏は12日、座長を務める「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」で「新聞もそうだが、
テレビは朝から晩まで厚労省の話を毎日やっている。あれだけ厚労省だけたたかれるのは異常な話」
などと批判していた。(共同通信)
276 :
卵の名無しさん:2008/11/21(金) 12:06:47 ID:IRQdG2Yt0
日本農業新聞:社説 2008年11月21日
産婦人科医不足/安心医療の対策が急務
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=734 近くの病院に産婦人科がなく遠く離れた病院でしか産めない、救急搬送された妊婦が病院に受け入れを断られる――など
出産環境の低下が深刻化している。産婦人科勤務医の減少、偏在が原因だ。産婦人科医は勤務が過酷といわれる。当直も多い。
病院を辞め、開業医になる医師が増えている。さらに医療過誤で訴えられやすいことも、減少に拍車をかけている。
出産を扱わない開業医が増え、残った病院が負担にあえいでいる。
今月13、14日に開かれた日本農村医学会学術総会では、JA厚生連の病院勤務医師から、「近隣の産婦人科で分娩(ぶんべん)取り扱いの
中止が相次ぎ、分娩件数が増えた」「ハイリスク症例の外来紹介が増え続けている」「外来の診察が夕方までかかり、
手術も重なり綱渡りの状態」など、さまざまな現状が明かされた。
これらは、国の不十分な施策に原因がある。少子化対策が叫ばれていながら、産む環境を整えてこなかった。
日本産科婦人科学会が10月末にまとめた調査では、勤務医の1カ月の在院時間は一般病院で平均292時間、大学病院は341時間に及んでいる。
厚生労働省によると、全国の届け出医師数は2006年末現在で約28万人だが、産婦人科医は約1万人。医師全体に占める割合は4%以下だ。
産婦人科医は、産科医ではなく出産を扱わない婦人科医が増えている。
産婦人科医師の不足から、政府は医学部の定員削減を定めた11年前の閣議決定を撤回し、医師養成数を過去最大に増やす方針だ。
医師を確保するため、産科医療を提供する病院の集約・再編も進める。だが、一人前の医師を育てるには10年はかかるといわれ、
増員が必ずしも産婦人科医増になるとは限らない。集約化も、産科を失うことになる病院にとっては、死活問題との指摘がある。
277 :
卵の名無しさん:2008/11/21(金) 12:13:33 ID:IRQdG2Yt0
>>276続き
産婦人科医のうち、女性医師は2割以上を占める。女性の進出が進む一方、出産や育児のために辞めていく例もあり、
安定的に医療を提供するには女性医師の働きやすい環境整備が必要になっている。働き続けてもらえるよう育児休暇や勤務時間の短縮、
保育所の充実などに力を入れている厚生連病院がある。茨城県の土浦協同病院は07年6月に病院保育所を新築した。
女性医師への支援は一病院だけでできるものではない。女性医師に限らず、当直明け勤務の減免、年休の確保など勤務条件の改善、
医師の意欲を上げるための医療費の適正化、分娩費用の見直しなどが求められている。
国が社会保障費をあまりに抑制した結果が、医療の崩壊を招いた。地域医療を確保し、将来さらに進む少子・高齢化に備えるため、
産婦人科、へき地など医師にとって労働環境の厳しい部分に、財政支援をしていく仕組みづくりが急務だ。
278 :
卵の名無しさん:2008/11/21(金) 12:37:22 ID:wDLWmFwh0
マスコミが医者たたくには理由がある。
恐くないからだ。
医者がマスコミに抗議することは殆どないから。
他にも、面白い記事が書ける分野は山ほどあるはず。
政治しかり、やくざしかり。
でも、書けないっしょ。やばい政治がらみとか、やばいやくざしかりとか。
書いても記事になる前につぶされたり、脅されたりするんだろうよ。
でも、医者がらみは、こわくない。
だから、書きたい放題。てきとーな取材でてきとーなことばかり。
玉石混合だから、何が本当か、読んでてもわかんない。
また、厚生省のあやしい統計とか、そんな数字でてきとーに計算してみたり。
実際に自分たちで取材した記事なんてあるのか?
だって、病院に取材に行っても、守秘義務で実際のところはわかんないはず。
で、裏から、インタビューがでるだけ。
匿名のインタビューなんてあてになるとおもいますか?
名前を出さないコメントなんて、好き放題いえるし、
また、そんなコメントを記事にしてそれを乗せるマスコミのレベルの低さを
考えれば、そんな記事はただの落書きに過ぎないことぐらい、
ちょっと考えればわかるはず。確かに面白いけどね。それだけ。
2週もすれば、誰からも忘れさられる記事を垂れ流し。
今のマスコミのレベルそのものだね。
だから、医者をたたく。で、医者のイメージ悪くなる。
で、ますます医療不信となり、訴える。なり手がいなくなる。
過重労働となり、問題が起きる。またそれを記事にする。
この連鎖をなんとかしないと、だめなのよ。
279 :
卵の名無しさん:2008/11/21(金) 17:27:14 ID:aqcx3DQt0
11月21日付 よみうり寸評
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column2/news/20081121-OYT1T00471.htm 〈綸言(りんげん)汗の如(ごと)し〉などと古い言葉を持ち出せば、「汗ならふきとればいいだろ」と軽く返されそうだ。
そんな思いさえする麻生首相の発言撤回と謝罪だった◆「綸」は太い糸。天子の発言はもとは細い糸でも、下に届く時は
太い綸になる。で、軽くは扱えない天子の言葉を綸言という。汗が体内に戻らぬように、一度発した綸言は元に戻せない
◆天子ならぬ麻生首相だが発言の重さを知ってもらいたいと〈綸言…〉の批判は与党内からも出た。
「医師には社会的常識がかなり欠落している人が多い」と発言、あっさり撤回、謝罪した軽さのことだ
◆「撤回してすむものでない」と抗議した日本医師会。汗のように簡単にはぬぐえない。あいさつ原稿の誤読くらいは
ごあいきょうと先日書いたばかり◆だが、与党への根回しのないままの場当たり的な発言、失言あるいは撤回、謝罪などが
繁雑いや頻繁に続いて未曽有の事態になったりするのは困る◆きのうの都民版「USO放送」に「新編集 漢字を増やす ―まんが」とあった。
280 :
卵の名無しさん:2008/11/21(金) 17:30:45 ID:aqcx3DQt0
編集局から(読売新聞)
http://allatanys.jp/A001/20081121.html 医療事故を裁く難しさが改めて浮き彫りになりました。「割りばし死」事故の控訴審で1審同様、
医師無罪の判決が言い渡されました。医療事故に対して捜査当局は最近、慎重姿勢を強めています。
その背景や司法以外の場での解決を目指す動きなどを3面で詳しく伝えています。驚いたのは
社会面のニセ医者のニュースです。実在する医師の名をかたって30年近くも診療を続けていました。
お年寄りの評判は良かったといいます。(五)
281 :
卵の名無しさん:2008/11/21(金) 17:32:24 ID:aqcx3DQt0
11月21日付 編集手帳
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20081120-OYT1T00840.htm?from=any 石川啄木には「そういえば自分も…」と読む人を物思いに誘う歌が多い。この一首もそうだろう。
〈鏡屋の前に来て/ふと驚きぬ/見すぼらしげに歩むものかも〉◆終電の車窓やエレベーター奥の鏡に自分を見つけ、
人相の悪さにドキリとすることがある。それでいて普段は、ひとの人相に内心あれこれ文句をつけている。
身近に鏡がないことは、能天気に暮らす条件かも知れない◆「医師には社会的常識がかなり欠落している人が多い」。
麻生首相が公式の場でそう述べた。不明朗なカネや見識を疑う放言で閣僚が性懲りもなく入れ替わる昨今、
「政治家には…」と聞き違えた人もいたはずである。官邸には鏡を置くべきだろう◆日本医師会の抗議を受けて
「不適切な言葉遣い」を謝罪したが、特定の職業集団をあげつらっての侮辱は差別にもつながるもので、後味の悪い失言である
◆いずれは総選挙という有権者の「鏡」に身を映す。漢字の読み方に言葉遣いと、首相の仕事が小学生の勉強並みに
大変なことは分かるが、つまらない失言をしていて啄木と同じ感慨に浸りはしないか。ひとごとながら気にかかる。
282 :
卵の名無しさん:2008/11/21(金) 17:39:12 ID:aqcx3DQt0
新聞の強みは「提言報道」
http://allatanys.jp/B001/UGC020002420081020COK00152.html 10月16日の読売新聞は、一面トップで「医師を全国的に計画配置」の記事を掲げました。全国の医師不足を丹念に調査した結果、
@若手医師を計画的に配置するA開業医も交代で病院を支え、患者のたらい回しを防ぐB医療ミス防止に第三者的な調査機関を作る
――などの提案をしたものです。
翌日の記事では、麻生首相をはじめ、いろいろな反響があったと報道していましたが、記事の内容の是非については、
医療の専門家ではないので、触れません。けれども、以前、朝日、読売、日経がそれぞれ年金制度について提案記事を掲げたときにも
述べたことですが、新聞社がこのように自社の組織網を使って具体的な提案をすることは、大変結構なことではないかと考えます。
ただ政策を批判するだけでは、官僚や政治家は少しも怖くはない。また外野が騒いでいる、くらいのことでしょう。あるいは、
特定企業や機関が提案する場合は、その陰に自分達の利益を誘導しているのではないかという疑いもかけられましょう。
では、テレビはどうか。NHKはNHKで予算を国会に認めてもらわなければならず、思いきったことは言い難い。民放はスポンサーの顔色を
見なければならないし、提案を独自にまとめるほどの専門知識を蓄えてもいないのではないか。このような提案記事は、
新聞社でしかできないことだと考えます。
さて、今回申し上げたいのは、読売新聞がどうしてこのような専門的な領域にまで踏み込んだ提案記事をまとめることができたのかということです。
それは、同社が編集局内に「医療情報部」という組織を設置して専門記者を育てているからです。その部のほかに、社会保障部という部もあります。
それだけ、広義の社会保障、あるいは福祉が大切になると判断したからでしょう。医療情報部の前身である「医療情報室」が生まれたのは
およそ10年前の1997年で、翌年に社会保障部が設置されたとのことです。
283 :
卵の名無しさん:2008/11/21(金) 17:39:57 ID:aqcx3DQt0
>>282続き
新聞社というところは時代の先端を行くようでいて、結構保守的なところがあり、政治部、経済部、社会部、運動部、整理部と
10年1日のごとく同じ部を守っているような印象がありました。
保守的な霞が関ですら大蔵省を財務省に、厚生省と労働省を合併したりしているのに、新聞社は一体どうなっているのだろうと
思っていたのですが、ここ10年くらい、各社はそれぞれ工夫を始めたようで、これもまた大変結構なことであります。
○分かりやすさ、公正感覚忘れずに
専門記者を育てる――それがいま新聞社に求められている最も大切なことのひとつです。テレビのワイド番組に出てくる、ド素人の、
もっともそうな“熊さん八っさん”論議など聞きたくもない。そう思いませんか。
専門記者こそが、きちんとしたバックグランドをもって、さまざまな不正や問題点をきちんと正すことができます。
権力者を震えあがらせるような専門記者になってほしい。
ただし、専門家とは異なり、誰にでも分かるようにやさしく記事を書くこと、専門バカにならないよう、取材先に取り込まれ
同じ問題意識しか持てないようにならないよう、ジャーナリストらしい公正感覚を保持すること――これが良い専門記者の条件であることも、
付け加えておきましょう。
284 :
卵の名無しさん:2008/11/22(土) 01:19:04 ID:TD3JqMmV0
余録:新型インフルエンザ対策
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20081122k0000m070127000c.html 江戸の昔、流感がはやるとワラや張りぼてで風邪の神を作った。鉦(かね)や太鼓を鳴らし、みなではやし立てながら、
川や海に流すのだ。落語の「風邪の神送り」では「送れ送れ」とはやす中、「お名残惜しや」というのを誰かと見れば
町内の薬屋という次第だ▲この風邪の神送り、武江年表には1733(享保18)年に最初の記述がある。
落語では楽しそうな行事だが、実際のこの時の流行は酸鼻を極め、江戸では1カ月で死者8万人を数えた。
大混乱の中、遺体の多くが品川沖に流された(酒井シヅ著「病が語る日本史」講談社学術文庫)
▲享保年間のインフルエンザ大流行は約100年ぶりだった。鎖国が国内へのウイルス侵入を防いでいたのだが、
享保以降は世界的流行のたびに日本でも流行するようになる。流行源は異国や琉球との接触のあった長崎、対馬、薩摩であった
▲海を渡る人が限られていた当時でも日本に及んだインフルエンザだ。心配される新型インフルエンザが地球のどこで発生しても、
たちまち世界的流行となろう。ただ感染を少しでも遅らせれば、その分ワクチン製造などの時間がかせげる
▲専門家会議が新たにまとめた新型インフルエンザ感染拡大防止策では、患者が1人でも見つかれば発生地の都道府県全域を
一斉休校にするという。また流行時は医師の電話診療や、ファクスによる処方せん発行も認めるようにするそうだ
▲生身の人間にとって免疫のないインフルエンザの脅威は、江戸の昔も現代もさして変わりない。感染が広がった場合の対策は
個々人も考えておかねばならないが、大勢で集まる神送りばかりは風邪の神の思うツボなのでご遠慮を。
285 :
卵の名無しさん:2008/11/22(土) 11:30:43 ID:TD3JqMmV0
中日春秋 2008年11月22日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2008112202000060.html 牛や豚などがかかる病気に、口蹄(こうてい)疫がある。英語では、順序が逆でフット・アンド・マウス・ディジーズ。
つまり「足と口病」である
▼一方、なぜかは知らないが、フット・イン・マウスと言えば、失言しがちな、という意味。辞書によれば、
だから、失言癖のことを口蹄疫とのしゃれで、フット・イン・マウス・ディジーズと言うらしい。こちらは、いわば「口に足病」
▼さて、何かと騒ぎを引き起こすことの多いのが、麻生首相の「口」である。典型的なのが、最近、医師について
「社会的常識がかなり欠落している人が多い」とやった発言。激しい抗議を受けて、陳謝し、発言を撤回した
▼いちいち挙げないが、このパターンがお得意だ。<口より出せば世間>であり、しかも立場が立場。どうにも、言葉が軽すぎる。
自民党内にも、さすがに批判の声が出ていて、「口」のせいで「足」の下が揺らぎ始めた格好だ
▼「踏襲」を、ふしゅうと読んだりした時、本人は「単なる読み間違い」と涼しい顔だった。今、気になるのは、
首相の発言が「単なる失言」かどうかである。広辞苑には「言ってはいけないことを、不注意で言ってしまうこと」とあるけれど、
本当に「不注意」なだけか
▼問題の中身を十分に理解しないまま口を開いている節がなくもない。もし、それが原因とすれば「口に足病」よりはるかに深刻である。
286 :
卵の名無しさん:2008/11/22(土) 11:40:10 ID:TD3JqMmV0
中日新聞【編集局デスク】2008年11月22日
迷走首相へ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/desk/CK2008112202000220.html 麻生首相の失言と迷走が止まらない。もはや「おっちょこちょい」では片付けられないほど深刻だ。
医師不足に絡んで「(医師は)社会的常識がかなり欠落している人が多い」と発言。一夜で撤回し、日本医師会長に頭を下げた。
道路特定財源の地方配分などをめぐる発言でも、自民党内から猛反発され、軌道修正を余儀なくされた。「『交付金』を
『交付税』と読み間違えたのだろう」と皮肉られる始末。
だが、この一連の失態は「頻繁」を「はんざつ」、「踏襲」を「ふしゅう」と読んだ愛嬌(あいきょう)のたぐいとは全く違う。
自身の認識の披歴であり、政策の中身にかかわる言及だからだ。
迷走の極みは、例の「定額給付金」である。
首相は当初「全世帯に」と明言しながら、バラマキ批判を浴びるや「豊かな所に出す必要はない」。二転三転した揚げ句、
所得制限を自治体に丸投げした。
(中略)
この国の今と未来を、誰よりも見据えなくてはならないのは、麻生首相、あなたではないですか。
(名古屋本社編集局長・加藤 幹敏)
加藤幹敏って、飲酒運転記者を刑事事件の被疑者にも関わらずかばい立てをしたならず者ではないか!
288 :
卵の名無しさん:2008/11/23(日) 02:05:56 ID:Ah6zUBja0
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる
週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/ 7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。
「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)
毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。
(中略)
就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
Error Check and Correct memory | 医者は非常識!よく言ったと思う!
http://sdram.jugem .jp/?eid=61
医者は常識がない・・・麻生総理大臣がそういったそうだ。よく言ったと思う。
救急車を使うな!妊婦は死ぬまでたらいまわし!金がもらえないなら仕事辞めてやる!
こんな行為を繰り返す日本の医者。
莫大な金を手に入れて、その上でわがまま放題のくせに、常識があるといえるだろうか?
こういう実態を無視して批判をするとは、まったく恐れ入った。今回ばかりは麻生、よく言った!といいたい。
こういう発言こそ、庶民には必要なのである。医者と病院経営者は、一度ボランティア精神を思い出してもらいたい。
救急車は税金なのだから、軽症でも使えるべきだし、妊婦を殺すようなまねも許されるものではない。
怪我ぉ度合いで差別をし、仕事を減らすことばかり考える病院など誰が同情できるか!
割り箸事件で控訴し、無罪を勝ち取ったようだが、そもそも裁判をすること自体がおかしいはずだ。
すぐさま、自らの非を認め、親族には相応の保障をするべきだった。
それを金の惜しさのあまり裁判とは!これが常識が欠落していないといえるのか!
こんなことを繰り返しておいて、いまさら「常識がないとは許せない」なんていわれても、
それこそ常識がないといっているようなものだ。
こう言われたことを真摯に受け止め、より良い医療につなげようと考えられない医者など、守銭奴もいいところ。
麻生総理大臣は、すぐにでも自らの発言の意に沿った医療改革が行われるよう、迅速に行動するべきだ。
マスコミ各位も国民の目線に合わせた報道を心がけ、金のあるなしにかかわらず、
批判すべきところをしっかりと考えて行動してもらいたい。
290 :
卵の名無しさん:2008/11/23(日) 09:31:47 ID:AORpPgnA0
【断 久坂部羊】「患者コミュニケーション学」を
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081123/acd0811230324001-n1.htm 先般、国立国語研究所が、難解な医学用語をわかりやすくするための手引案を発表した。「寛解」や「予後」など、
医師は使い慣れているが、日常ではほとんど使われない言葉を、どう説明すれば、患者に理解してもらいやすいかを書いたものだ。
多くの医師は、自分の説明はわかりやすいと思っているが、一度、それを録音してみるといい。「キョケツ」「シンジュン」
「エシ」など、呪文(じゅもん)のような単語が無造作に出てくることに気づくだろう。
私は若いころ、同僚が患者に説明しているのをカーテン越しに聞いていて、その早口と専門用語の多さに
あ然(ぜん)とした覚えがある。自分も似たようなものだったろうが、他人の口から聞くと、その不備がはっきりわかったのだ。
これでは患者は理解できないだろうと思っていたら、患者が何も質問もせず帰ったので、二度あ然とした。
専門知識のある者が、一般人に説明するのは、そうとう高度なテクニックを要する。医師はそれを学ぶ機会がない。
せいぜい研修医のころに、先輩医師の説明を横で見て、いい加減に学ぶだけだ。
当然のことだが、患者はたいてい平常心ではない。性格も知的レベルも人生の背景もちがう。そういう患者に、
病気や治療をわかりやすく説明し、なおかつ不要な不安を与えないのは、実は「至難の業」ではないか。
医学部の講座として導入してもいいくらいの知識と経験と技術が必要だろう。医学生のうちに患者との
コミュニケーション技術を学ぶことは、その後の診療にもきっと有用なはずだ。(医師・作家)
291 :
卵の名無しさん:2008/11/23(日) 10:01:33 ID:AORpPgnA0
コンビニ そっと、マイナスイオン/ウェブリブログ
http://3317-2285.at.webry.inf o/200811/article_8.html
最近、救急搬送を必要とする『妊婦・高齢者』の受け入れをしない病院が増えている。
こないだ、搬送中、5つの病院に拒否されて、亡くなられた80代の女性。
僕は心のなかで激怒した。
高速道路の玉突き衝突で重軽傷をおった4,50人は無事に搬送されているのに、
なんで1人の人間やと拒否されるんやろ?
あの、阪神淡路大震災での国の対応も同じや。医療・経済・科学技術の最先端をいく大国でありながら、
何千、何万の人を見殺しにした。もはや魂を失った、人間の誇りをも売り飛ばした売国奴やと思った。
人の命より、メンツと金。人の心より、現実を振りかざした官僚主義。
優しさというものがあれば、簡単に解決できるのに・・・死なずにすんだのに・・・
この国には、思いやりという哲学や思想が欠落してるんとちゃうかな・・・
もっと人間っていうものに立ち返って、それを根本にする教育からやりなおさなあかんのとちゃうかな。
慈しむ心を育てるために・・・
青春悔い多し!されど…: 麻生首相は医師会に謝るな!
http://bonheur1003.seesaa .net/article/110021853.html
麻生首相が「はっきり言って(医者は)社会的常識がかなり欠落している人が多い」と、語ったそうな。
いいこと言ってくれるじゃないですか。大賛成です!その通りです。
こころの中で拍手喝采している人多いんじゃないですか。
でもすぐ謝ったそうじゃないですか。謝る必要なんかないですよ。
この間都内で、緊急の対応が必要ある妊婦さんを名のある大病院がどこも受け入れず、
結局死亡させてしまった事件があったじゃないですか。
あんなこと社会的常識からすれば許されることじゃないですよ。
理屈言えばきりがない、義侠心のある医者一人でもいれば助かったはず。許せない!
294 :
卵の名無しさん:2008/11/23(日) 14:07:21 ID:OYHgH0yF0
いつでも同じレベルの医療をどこでも受けることができると思ったら,大間違い。
我が身に降りかからない限り,医療のことなんぞ考えていないだろ。
うつつを抜かしていると,明日は我が身だぞ。
295 :
卵の名無しさん:2008/11/23(日) 16:58:03 ID:85mu+FBe0
296 :
卵の名無しさん:2008/11/23(日) 17:07:31 ID:7FOwtL060
●● 無限にお金が増えていく方法を編み出した ●●
日本人も、日本人国籍を貰える。
人殺しの犯罪者、多額の借金持ちが別の人間に生まれ変われる。
★★★★ 戸籍も複数持てる ★★★★
@中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として戸籍を手に入れる。
Aお金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産ゲット。
B前の戸籍では前科が付いたので、さらにべつのお金持ちの戸籍を子供として手に入れる。
Cまたお金持ちの親が死んで財産ゲット。振り込め詐欺より簡単。
【資産争奪の無限ループの完成】
一人暮らしのお金持ちの資産家ならその後継者に合法的になれる。
自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。
何回でも借金が出来る。脱税し放題。
離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。男女とも複数同時婚姻も可能。
国際テロ組織・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。
国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。
「国政改正法案」
297 :
卵の名無しさん:2008/11/23(日) 18:36:45 ID:l/pY2egm0
298 :
卵の名無しさん:2008/11/23(日) 18:54:55 ID:j23x0nGt0
日本医師会シンクタンク 「’02年公的年金基積立金の運用実態の研究」(SPA!)より。
・存在するはずの年金積立金 143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自 87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金 56兆1001億円
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立
金を食い潰しています。特殊法人は営利団体ではないので、これらの
’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法人へ流れた年金
は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い
潰されているのが実情です。グリーンピア事業だけで6兆円もの損失が
でていますが、これは氷山の一角です。特別会計(国の裏予算)、特殊
法人などに流れた年金はほとんど不良債権とみなすべきでしょう」とコメ
ントしている。これは、5年以上前のレポートなので、回収見込みがない
年金原資は現在、100兆円近くに達していると推定される。
ちなみに、「年金食い潰し特殊法人トップ5」は (’02年当時)
?@住宅金融公庫 23兆4518億円
?A年金資金運用基金 10兆6150億円
?B日本政策投資銀行 4兆3490億円
?C国際協力銀行 3兆9683億円
?D都市基盤整備公団 3兆9017億円
また、年金だけではない。国民から徴収した血税=税収の50兆円全額が
公務員の給与に消え、さらに、国防予算に匹敵する7兆円もの税金が’毎年’
特殊法人に「補助金」として支給され、利権政治家と官僚にしゃぶりつくさ
れている。現在は年金だけが問題視されているが、近い将来、250兆円規模の
残高があるはずの郵貯原資も、同じく財政投融資という名目で、その大半が利
権政治家と官僚に食い潰ぶされていることが発覚し年金原資以上の大問題に
発展するだろうよ。
299 :
卵の名無しさん:2008/11/23(日) 20:09:21 ID:wZzbx8tY0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1226413669/139-141 なぜコレほどまでに医療にまつわる「失言」が続くのだろうか。この文章が新聞に掲載されることを意識しつつ述べるなら、
マスコミの偏向報道が最大の要因である。
失言に見られる「医師の非常識」「医師のモラル低下」などのイメージは、ほぼ確実にマスコミによる医療バッシングの影響下にある。
彼らが麻生氏や二階氏の発言を批判するとしたら、無定見のそしりはまぬがれないだろう。これらの失言は、マスコミによる
イメージ操作に忠実に従った結果なのだから。
報道の偏向ぶりはまず言葉にあらわれる。このところ続いた「医療事故」にまつわる言葉をみてみよう。「たらい回し」
「受け入れ拒否」「診療拒否」といった誤った言葉が、いまだに流通していることに驚かされる(正しくは「受け入れ不能」)。
こうした誤用を改めずにいるマスコミは、果たして政治家の失言を嗤(わら)えるだろうか。
これらの言葉がいかに先入観と偏見に満ちたものであるかは、一線で働く医師に丁寧な取材を繰り返せば容易にわかることだ。
こころみに、医師のブログや掲示板をのぞいてみるだけでもよい。労働基準法など無視が当たり前のような過酷な労働環境で、
献身的に働く無名の医師たちの姿がそこにある。
精神科医の中井久夫は次のように述べている。
「日本では有名な人は大したことがない。無名の人が偉いのだ。めだたないところで、勤勉と工夫で日本を支えている無名の人が偉いのだ。
この人たちが心理的に征服された時、太平洋戦争が始まった」
いまや私たちは、新たに記することになるのだろうか。「この人たちの心が折られた時、医療崩壊が始まった」と。
医師が守るべき倫理を説いた「ヒポクラテスの誓い」の末尾にはこうある。
「私がこの誓いを守りつづける限り、私は人生と医療にたずさわる歓びと、すべての人々からの尊敬を、不断に与えられるであろう」と。
そう、倫理とは決して無償ではない。それは「人生の喜び」と「人々からの尊敬」とひきかえに守られるべきものなのだ。
>>299の訂正
×なぜコレほどまでに
○なぜこれほどまでに
301 :
卵の名無しさん:2008/11/26(水) 00:54:44 ID:6pAVYSJl0
【民主党】IMFだけでなく、特定国(韓国)に個別支援せよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227617871/l50 民主ネクスト内閣に肩書きを付けると「特定国」がバカでもわかります
総理 小沢 一郎
副総理 菅 直人(チリーン) 輿石 東 (元社会党、日教組代理人)
国務 鳩山 由紀夫 (在日外国人地位向上議連)
官房 直嶋 正行 (元トヨタ、自動車総連)
総務 原口 一博 (光の戦士)
外務 鉢呂 吉雄 (元社会党、農協、宗男とのパイプ役、在日議連)
防衛 浅尾 慶一郎 (移民1000万人)
内閣府 松井 孝治 (元通産官僚、移民1000万人)
財務 中川 正春 (パチンコ・サラ金の代理人、在日議連)
金融 大畠 章宏 (元社会党、日立労組)
厚労 山田 正彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー)
年金 長妻 昭 (ハットカズ)
経産 増子 輝彦 (パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー、在日議連)
法務 細川 律夫 (元社会党、在日議連)
文科 小宮山 洋子 (元NHK、微妙フェミニスト、在日議連)
子供 神本 美恵子 (元日教組中央執行委員、アホンダに謝意、在日議連)
農水 筒井 信隆 (元社会党、在日議連)
国交 長浜 博行 (松下政経)
環境 岡崎 トミ子 (元社会党、慰安婦暴走、在日議連)
官房副 長妻 昭(年金大臣兼務) 福山 哲郎(松下政経、民潭参政権獲得決起大会参加)
ソース 民主党の『公式』ページ
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html 民主党政権誕生すれば、日本人の金は韓国のために使われる。ふざけるな。
みなさん 最初にちょっと断っておきますが、病院のいい加減さはニュースでご存じでしょうが、そこで働いている看護師さんたちは一生懸命に働いています - いつも何か新しい - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co .jp/akutagawa1955/diary/200811150000
急患の病院のタライ回しはまさしく病院の「エゴ」から。
「おらっちはいそがっしいス、病院はうちでなくても、他にいくらでもあるデヨ、」といった考えで、
「横浜ヨーコ」ばりに「他をアタッテクレョー」とサングラス姿で断っているのかも。
受け入れ不能がはじめからわかっていたら、開業する前に
自ら「救急車受け入れ不能病院」という看板を掲げるべきでしょう。
一刻を争う患者にとってハリボテの見せかけだけの「救急指定病院」の看板・表札は人命を危うくします。
けがえのない人命をもて遊んではいけません。
今日は巷に噂される医療について、友人・知人情報を元に医療評論家芥川五郎になりました。
突然の出来事 - ★☆Okan's life☆★〜おかんの生活〜 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co .jp/yakuinnlife/diary/200811260000
しばらくご無沙汰していましたが
実家の父が倒れてしまったのです。
普通に外出から帰って食事をして
母と会話をしている時に具合が悪くなり
即、救急車119番。
5分ほどで到着した救急車に乗ったものの
受け入れ先が決まらず
救急車は30分以上家の前から動けなかったそうです。
受け入れを断った病院の中には
1次救急の受け入れ指定の病院にもかかわらず
「今日は整形の医師しかいない」という理由の所もありました。
結局とまったままの救急車の中で心停止。
『急変』の報告でやっと受け入れ先が決まり
10分ほどで病院に到着しました。
病院到着後、父の心臓は動き始めましたが
10日以上たった今も、意識は戻らないままです。
最近テレビでよく見ていた「たらいまわし」
こんなに身近なところで起こるとは・・・。
304 :
卵の名無しさん:2008/11/26(水) 17:14:15 ID:UbKwmdIh0
医者が工夫すればたらい回しは防げる - ものがたりの歴史 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co .jp/itouk_monogatari_rekishi/20361068.html
宮崎県都城市の藤元早鈴病院についてテレビでレポートしていた。
この病院では出産に関して拒否はしない。必ず受け入れるということだ。
満床にしないために、帝王切開が終わった妊婦など、症状の軽くなった人を他の病院に移したり、
開業医が他の病院での出産補助に協力するよう、ネットワークができている。
「担当医がいない。満床」などと言って患者を拒否する病院は怠慢である。
担当医がいなければどこならいいのか、プロなのだからそれをきちんと患者や救急隊員に報告すべきだ。
つまり、受け入れ拒否をする医者に常識が欠けている、ないしは拒否する医者のモラルの問題というのは
一部において正しい。モラルというより仕事に対する責任感が缺落している医者がただ患者を拒否するだけで、
「どこならいいか」を言わずに患者を拒否するのだ。
また、救急車が消防の管轄で、病人を乗せてから病院を探すのも遅すぎる。
救急車が出動する前から、附近のどこの病院が満床で、どこの病院が受け入れ可能か、
一目で分かるシステムを作っておくのが当然で、それには救急車を消防でなく病院のもの、
行政でいえば消防庁でなく厚労省の管轄にすべきである。
我々のほうでも、病院は患者を拒否する薄情なところだと覚悟した上で、安易に病院にかからない心構えが必要だ。
救急車など呼ぶより、自分で医者に電話して、直接、病人を届けるほうがいいかも知れない。
早鈴病院から轉院した患者の一人は「私はもうだいじょうぶなので、
もっと大変な人に早鈴病院のベッドを使ってもらえればいい」とコメントしていた。
307 :
卵の名無しさん:2008/11/26(水) 21:28:34 ID:cDHPJqbQ0
日本医師会シンクタンクによる 「’02公的年金基積立金の運用実態の研究」より
・存在するはずの年金積立金 143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自 87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金 56兆1001億円
(年金食い潰しの主な泥棒公益法人)
?@住宅金融公庫 23兆4518億円 ?A地方自治体 17兆5000億円
?B年金資金運用基金 10兆6150億円 ?C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
?D日本政策投資銀行 4兆3490億円 ?E国際協力銀行 3兆9683億円
?F都市基盤整備公団 3兆9017億円 ?G日本道路公団 3兆5212億円
?H国民生活金融公庫 2兆7982億円 ?I農林漁業金融公庫 1兆 823億円
?J福祉医療機構 9800億円 ?K中小企業金融公庫 8478億円
?L首都高速道路公団 6196億円 ?M阪神高速道路公団 5292億円
?N沖縄振興開発金融公庫 4660億円 ?O鉄道建設。運輸整備機構 3158億円
?P本州四国連絡橋公団 3052億円 ?Q日本育英会 2871億円
?R 電源開発 2795億円 ?S石油公団 1431億円
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。特
殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。特殊法
人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰され
ているのが実情です。」とコメント。また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れ’
している特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、事
実上「経営破たん状態」であることが判明した。
308 :
卵の名無しさん:2008/11/26(水) 21:29:05 ID:cDHPJqbQ0
225 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/11/26(水) 19:52:23 ID: xx2gMVhMO
今NHKで社保庁消えた年金問題を扱っているが、
掛け金納付記録改ざん等、
巧妙に悪事を重ねた奴ほど上司のオボエがめでたく、結果、出世するといった風潮があったらしい。
腐りきった体質ですな。
責任者らは私財をなげうってでも
被害者の減らされた受給額ぶんを補填すべき。
必殺仕事人がアップする前にw
287 名前: 調査 ◆XXanXFp4A2 Mail: sage 投稿日: 2008/11/26(水) 20:23:02 ID: Q6siaT2V0
年金不正使用当時の人物とトップや上役、関係閣僚のすべてから 消失した分の年金分 身ぐるみをはがせないのか?
288 名前: 名無しさん@九周年 Mail: sage 投稿日: 2008/11/26(水) 20:23:38 ID: D6s1T2Cy0
今後、いろいろな事実が小出しに出るだろうが、もう国民にとってはどうでもいいこと。
・厚生次官なんて100回切腹してもいいよな
・それを始末する義賊がまだ日本にいたのか
・たまにはこういうカタルシスもいいな
・役人がこれに懲りてちゃんと仕事すればいいけど無理だろうな
この程度だな。
340 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/11/26(水) 20:59:50 ID: XJQihLAm0
>>175 同意。ここまで国民が追いやられて年間自殺者3万人
以上だしてんのは、すべて官僚と自民党の責任だからな!
312 :
卵の名無しさん:2008/11/26(水) 22:01:35 ID:hgSzsUBW0
「たらい回し」表現は慎重に―日医
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/19335.html 日本医師会の三上裕司常任理事は11月26日の定例記者会見で、「周産期医療、救急医療体制の構築と連携について」と
題する日医としての意見を公表した。この中で、「たらい回し」や「診療拒否」という表現について、
「救急患者の受け入れ問題は、地域医療の連携問題、医師の不足・偏在などによる救急医療への地域対応能力低下を
要因とするものも含まれている場合、一方的に救急医療機関や医療関係者に責任を帰するような表現は適切ではない」と強調している。
意見では、周産期母子医療センターなどがある都市部と、そうでない地方とでは状況が異なると指摘し、
地域の医療体制について「必ずしも全国一律のシステムが最善とは限らない」としている。その上で、
「周産期母子医療センターの整備ありき」ではなく、地域の実情に応じた周産期、救急医療体制の構築を提言している。
三次医療を担う「総合周産期母子医療センター」については、正常分娩をできる限り地域の医療機関に委ね、
本来の役割に集中すべきと指摘。脳神経外科など、救命救急に関連する診療科を併設したり、他施設と連携したりする
必要性を強調した。また、オンコール体制の充実なども必要とした。
意見ではまた、「周産期医療の実績の半分は診療所が支えてきたが、病院同様、分娩を取り扱う診療所は急速に減少しつつある」
と指摘し、「センター的病院」への分娩の集中を防ぐには、診療所への支援策が「極めて重要」と強調している。
その上で、「たらい回し」などの表現について、「一方的に救急医療機関や医療関係者に責任を帰するような表現は適切ではない」
などとしており、三上氏は報道機関に対し慎重な対応を求めた。
313 :
卵の名無しさん:2008/11/26(水) 22:14:49 ID:hgSzsUBW0
前の方に「医療破壊を扇動したマスコミ」に“全く関係しない”糞ブログを貼ってる件について・・・
316 :
卵の名無しさん:2008/11/27(木) 10:37:57 ID:i4Zl4cLe0
偽医者と妊婦への病院のたらい回し - 日々疑問と向上 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo .co.jp/k_shiinajp/4306006.html
千葉県の市川で偽の医者が捕まったらしいけど
何か釈然としない 気分
最近、都内で妊婦の救急を断ってたらい回しにして 死に至らしめた病院
からは逮捕者は1人も出てない
妊婦が無保険の場合や 妊婦が合併症を併発していた
担当の医者が別の患者で負われてて などの理由があるかもしれないが
もう少しなんとか ならないものかと思う。
桝添さんも たらい回しにした病院とか廻ってたけど 多分何も意味をなさないだろう
医者が少なくなってきたというよりも 外科も内科もより専門的な分野に枝分かれしぎて
専門馬鹿になっていると思う。
確かにいろんな意味で成功率生存率とかはあがると思うが
今から高齢者社会に入る中で各病院で1分野に1人の医者では間に合わなくなるのは目に見えている
事から これからは高齢者の方が増えていくペースより 若い医者を育てるペースを上げなくては
病院自体が少なくなるだろう。
研修医も都会の病院ならではの研修制度で実践を積むのと
地方の病院でのはベテランの先生の元での即実践という風に育てて行かなくては
早くいい医者は育たないであろう。
だが
医師国家資格を持った者しか医療行為が出来ないという法律があっても医者に診察してもらえないなら
偽医者でも知識を持った人に診療して 生き延びた方がましだと思うので
偽医者にも準国家資格をあげたいと俺は思う
わははは(^O^) - 鉄空ステーション - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co .jp/tekkuryotei/diary/200811190001/
麻生君、ナイス名言!
訂正・陳謝の必要ないんじゃない?(笑)
(中略)
何の為に医師免許を取ったのかな?
病気に苦しむ人を助けたいんじゃないのかな?
医科大卒業(で)たら、すぐ《先生》だもんな。
教師もそうだけど、大学出て先生と呼ばれる連中は《増長》すんの、当り前だよな。
《プロ意識》がないんだよ。
大学病院の教授クラスの老いぼれ連中も諸悪の根源。
大学病院の医局制度、止めようよ。
さっさと若手に《知識と技術》を受け継いでりゃいいんだよ。
現役にしがみついてふんぞり返ってないで。
若手は若手で、『今、患者サイドは何を欲してるか』を理解しようよ。
有名な病院で働き、最新の技術ばかりに目が行ってる。
別に最新式じゃなくてもいいじゃない。
都会の有名な病院じゃなくてもいいじゃん。
まずは患者を救おうよ。
地方医療を救おうよ。
金にばかり執着すんなよ。
なあ、お医者さん。
あなた方は『先生』じゃない。
『お医者さん』なんだよ・・・・
怖いねえーー;最近の病院の受け入れ拒否の問題が・・; - めざすで!!ハンデキャップ10!! - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co .jp/shownin46/diary/200811140002
病院で9回も収容断られ82歳女性死亡福島県郡山にて
福島県郡山市で今年2月に救急搬送された市内在住の女性(当時82)が市内にある救急指定の5病院から
計9回の受け入れを断られ死亡していたことが14日確認された
郡山地方広域消防組合によると各病院が「ベッドが満床」「処理が困難」と言われたという
女性は結局市内から30分以上はなれた病院に運ばれたが運ばれてる途中で意識を失い
収容された病院で死亡が確認されたらしい
なんじゃそりゃ〜何のための救急病院やねん受け入れ出来ねえ救急病院なら最初からやってんじゃねえよ
普通救急病院ならベッドを空けていなかったら助けられる訳ねえだろうが処置だけでもしろや
処置後に違う病院で入院すれば良いんじゃねえのかよ
最近の病院も当てにならねえよなホンマに・・・・
病院も金儲け主義になって来てんのかよベッドを空けるより入院患者で埋めたいって事なんだろうよ金が入ってくるからな
それだったら救急の指定を辞めろってんだよマジで誰に命を預けたら良いんだってんだよ
世も末だね本当に信用できる機関って有るのかね
どいつもこいつも金金金ウンザリするぜ
公共の施設等も信用できねえしなあはあイヤだ嫌だ
医者・病院|カエルの囁き
http://ameblo. jp/kage1202/entry-10161667842.html
今、問題になってる産科医不足…急患はたらい回され最悪な状態になる。
なんでこうなるのかしら?医者をめざしてる人は沢山いてもリスクが少なく金を稼ぐ事ができる科に行く。
子供が少ないと言いながら生める世の中ではない。何の為の救急車なんだろ?何のためのER?
ベットがなくてもまず!受け入れ診る事が先じゃないかしら?ベットはその後探せばいいじゃない!?
結局アレよ。医者は金儲けしかないのよ。
そうじゃない先生ももちろんいるよ!
デカイ病院のお偉い先生!見習いなさいよ。
国も都も県も医師も考えなさい!人の命を。
何の為の医師免許なの?
また発覚!受入拒否で死亡!|競馬の夜明け
http://ameblo .jp/oguricap64/entry-10164735164.html
今年の2月の事らしいが〜
また急患の受入拒否で〜
おばあちゃんが亡くなり〜
福島の郡山市で6病院が拒否し45km離れた福島市の病院に着いたのが7時間後。
何の為の救急病院だか〜
救急病院は受入拒否したらアカンやろ!
救急病院の資格を剥奪しろや!
救急病院の資格を持っているなら〜
そこそこ大きな病院のはず〜
だったら横の関係を密にして〜
ベッドが足りないなら〜
取り敢えず治療だけして〜
入院は他の病院にするとか〜
方法はいくらでも有るやろ〜
もっと、国や都道府県、市町村が真剣に考え〜
病院と話し合えちゅ〜ねん!
人命が第一や!ボケ!
って、一人怒る小生であった。
322 :
卵の名無しさん:2008/11/28(金) 12:54:10 ID:u8/j+Foy0
牟田口症候群発症ですか?
323 :
卵の名無しさん:2008/11/28(金) 13:28:42 ID:ZyQ+JdZi0
そうだね。そうだね。
ウチの病院も救急指定はずそう。
そしたら、QQ受けなくていいし。
でも。ウチの病院は地区で一つの指定だしいいのかな?
でも。みんながいらないっていうしー。
はずしてくんないかな。え、市長がダメだって。
そういうことは、病院じゃなくて、議会で言って頂戴な。
横の関係っても、おとなりは老人病院だし、
あっこいくと、死んじゃうからって、患者さんたちも行きたがらんないんだよね。
重症をQQ受けて、とりあえず治療して、
他の病院に入院させるって、てきとーなこという、DQNもいるし。
むりだろ。重症がベッドから動かせると思ってんの?
一人でオコッテロ、小生ちゃん。
なんだかな〜。 - ☆チワウのおもちゃ箱☆ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co .jp/chiwauu/57644976.html
夫は病院もやっていない時間だから(夜中の2時近く)様子を見て、
朝になっても腫れも痛みも引かなければ病院に行こうと思っていたみたいだけど、
ひどくなって動けなくなっても大変だし、駅前にある大学病院が確か救急指定病院だったので
すぐにそこに行くよう言いました。
で、最初は「救急車」っと思ったんですが、「最近たいしたこともなく救急車を呼ぶ人が多くて問題になっている」と
良く聞く事を思い出し、自分で動けはするからとタクシーを使って行かせることにしたんです。
本当は私も一緒に行ってあげるべきだったんでしょうけど、
いきなり飛び起きたので気分が悪くなり1人で行かせちゃいました(苦笑)
少しして夫から
「病院に着いたけど、担当の医師がいないから診察できないと断られた。」
っと言う電話がかかってきたんです。
(中略)
それにしても、救急指定の病院なのに診察すらもしてくれないって、「一体何の為の救急指定なの?」って思っちゃいます。
もしかして出血していたわけでもないし、自分で病院まで来れたから救急ではないって思われちゃったのかな?
こんな対応されると診察時間が過ぎた場合、タクシーで大丈夫でも救急車を呼んだ方が絶対良いって思っちゃうし、
これからはきっとそうしちゃうと思います。
タクシー代わりに救急車をすぐ呼んでしまう人も多いんだろうけど、
病院のこういう対応もすぐに救急車を呼んでしまう原因の1つなんじゃないのかな〜?
??幸せ色の出産ラブストーリー??: 特別研究リポート:「なぜ、健康な筈の妊婦が脳溢血死をしてしまったのか?」
http://tamaty-kingdom.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-e481.html 今年、陣痛直後に脳溢血を発症した妊婦が救急車で運ばれたにも拘わらず、
病院を盥回しされた挙句に死亡するという事故が発生してしまった。これは単なる医療事故というよりは、
医者たちの不作為の殺人事件に近い事故である。
さすがに事は重大と見て、東京都の石原慎太郎都知事は迅速に動いて都立病院の改善を命じ、
厚生労働省の舛添要一郎厚労大臣も迅速に動いて医師の数を増やすよう命令を下しだ。
これら両名の決断は、何でも先送りにしてしまう国会議員たちよりは、遥かに素晴らしい行動であると評価を与えたい。
だが、しかし、問題は、病院に当直医がいなかったとか、妊婦が盥回しにされたというものではなく、
なぜ、健康な筈の妊婦が、脳溢血を発症したのかということである。
増してや、医者の数が少ないということは問題なのではないのだ。
老人が起こす脳溢血をなぜ若い妊婦が引き起こさなければならなかったかということである。
結論を先に言えば、「医者たちの減塩指導こそが、脳溢血死を引き起こした」のである。
医者が減塩指導などしなければ、妊婦は脳溢血を引き起こすということなどなかったのである。
妊婦は妊娠のために大量の塩分を必要としているのだ。
自分の生命の維持のために塩分を必要とするだけではなく、羊水を作るのにも塩分を必要とし、
胎児の成長にも塩分を必要としているのだ。
それなのに、医者から減塩指導を受けて塩分の摂取を控えてしまったら、
体が異常を示し、脳溢血という現象で回答してきたにすぎないのだ。
俺は全くの医療に関する部外者なんだけど、マスコミのいわゆる「医師不足」のニュースを見聞きしていて、
ものすごく違和感を覚えることがある。それは「医師を確保…」ってやつ。
モノや動物捕り物や凶悪犯の身柄確保じゃあるまいし、『確保』はないべ…。少なくとも「医師定数を確保」
という表現ならまだしも。
なんだか人間扱いされてない気がする。特別扱いせよとは思わないが、せめて医師という職業に対する敬意
を払った書き方や言い方があるだろうに。これってなんなんだろう。
327 :
卵の名無しさん:2008/11/28(金) 20:06:37 ID:u8/j+Foy0
>325
ここまで言ってると、そこいらの馬鹿とか阿呆がかわいく見えるね。
数百年に渡って蓄積されてきた現代医学を真っ向から否定しているあたり、ある意味すがすがしいな。
328 :
卵の名無しさん:2008/11/28(金) 20:10:45 ID:3wjYfHpzO
329 :
卵の名無しさん:2008/11/29(土) 05:57:45 ID:2YYnehIEO
医療崩壊の原因って大学病院でしょ
気違いみたいな大学医が無茶苦茶やるから
カルト教団みたいな大学病院が原因
330 :
卵の名無しさん:2008/11/29(土) 08:51:44 ID:KJoojJ0b0
売国奴自民党は韓国、中国に売国メッセージを出し続けるために
教育費削減して日本人を三流民族にして医療費削減して日本人を
民族浄化して韓国、中国から移民1000万受け入れる!
売国奴自民党は日本人の敵!
国籍法を改悪して提出したのは売国奴自民党だ!!!
受け入れ拒否をする病院相次ぐ|みっちゃんのブログ
http://ameblo .jp/mitsuhiro0316/entry-10160887650.html
最近かなりニュースになっているのが、有名大学病院の受け入れ拒否問題である。
今日も、ニュースでとある大学病院の受け入れ拒否が発覚した。
ちょっと前も、妊婦の脳出血の疑いがあるにも関わらず、7の病院が受け入れ拒否を行い、
妊婦が死亡するという問題が起きたばかりだ。
大手大学病院は、人の命を何だと思っているのか?
「緊急性がない」「空き部屋がない」「担当医がいない」などと言い訳を言う前に、人の命を考えろと言いたい。
苦し紛れの言い訳なんざ、聞きたくないと思います。
332 :
卵の名無しさん:2008/11/29(土) 18:34:06 ID:HwLpc7X20
年金・退職金を入れると大企業よりはるかに劣る安月給でも
医師は高給だと高給取りのマスコミが愚民を煽って叩く叩く。
マスコミは売国奴自民党とタグを組んで早く医療を崩壊させたいのだろうなあw
それをkyで労働基準法違反で働く勤務医は馬鹿だ罠。
救急搬送妊婦の2割、最初の病院で拒否 - T_premiere0619の日記!! - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo .co.jp/bwfpq699/49203997.html
腕に自信がないのならば、医師なんて辞めちまえ。
こういう病院のたらいまわしが続くと、人は医療に信頼を置けなくなるのです。
334 :
卵の名無しさん:2008/11/30(日) 21:21:44 ID:gpZ47eQK0
335 :
卵の名無しさん:2008/11/30(日) 22:12:37 ID:3ZBGR8M/0
売国奴自民党は韓国、中国に売国メッセージを出し続けるために
教育費削減して日本人を三流民族にして医療費削減して日本人を
民族浄化して韓国、中国から移民1000万受け入れる!
売国奴自民党は日本人の敵!
国籍法を改悪して提出したのは売国奴自民党だ!!!
マスコミは在日、童話、中国人の味方。
一般人、医者ではなく患者側ですが
最近の報道に憤ってます。
もちろん死者が出ることはあまりよろしくないですが
なんかわざと「たらいまわし」とか「合法覚せい剤」とか
悪に満ちた表現を使っていてうんざりです。
一般人でもそう感じる人間がいるのだから
なんだか理不尽でたまりません。
しかも全局そろって。対抗意見はないのか?って思います。
映像的に同情を買って視聴率を上げるのがマスコミの仕事かもしれませんが。
医者に反感を持たせて、病院にいかなくなって、医療費削減をねらう
患者のつぶやき869 - 不死鳥のように - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co .jp/jukou0421/56906196.html
病院のたらい回しで赤ちゃんが死んだ。当直が一人で対応出来ない病院はあろうと思うが、
「ベッド」の空きがないの対応は疑問だ。
私の入院体験ではナースセンターの奥に患者を受け入れたこともあった。
応急の処置をしながらベッド確保を並行して他の病院にあたることも出来るだろう。
339 :
卵の名無しさん:2008/12/02(火) 18:43:41 ID:4ORKps500
無罪医師の上告断念へ 割りばし死事故で検察当局
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120201000507.html 東京都杉並区で1999年、割りばしがのどに刺さった保育園児杉野隼三ちゃん=当時(4)=が
杏林大病院(東京都三鷹市)での受診後に死亡した事故で、検察当局は2日までに、
担当医として業務上過失致死罪に問われ、1、2審で無罪となったN医師(40)について、
上告を断念する方向で検討を始めたもようだ。
憲法違反や判例違反などの上告理由が見当たらないためとみられ、上告期限の4日に最終決定する。無罪が確定する。
医療行為で刑事責任を追及された医師の無罪が確定した事例では、出産後の女性が死亡した
「大野病院事件」の今年8月の福島地裁判決がある。
11月20日の東京高裁判決によると、隼三ちゃんは99年7月、盆踊り大会会場で転倒、綿菓子の割りばしがのどを貫き、脳に刺さった。
耳鼻咽喉科の当直だったN医師は傷口に消毒薬を塗り帰宅させたが、隼三ちゃんは翌日、死亡した。
司法解剖で頭蓋(ずがい)内に7センチ余の割りばしが見つかり、東京地検は医療ミスが死亡の原因とみてN医師を在宅起訴した。
1審判決は、医療ミスを認めた上で死亡との因果関係を否定して無罪と判断。高裁判決は診察上の過失も否定した。
両親がN医師らに賠償を求めた民事訴訟でも、東京地裁判決は過失を認めず請求を棄却した。
tareponyo日記 救急患者の搬送態勢
http://tareponyo.blog60.fc2 .com/blog-entry-43.html
医療の現場にいるわけではないけど、いつも思うのが、何故受け入れられないのかが不思議でしかたない。
人を助けるための医療機関であるまじきことだと思う。
いつも事後報告のように聞く言葉は「受け入れ態勢に問題があった。大変申し訳ない。」
言い訳にしか聞こえない。
しかもこの件に関して消防局は「七つの病院の受け入れ拒否はまれ」と言っている。
搬送している救急隊員もたまったものじゃない。必死で受け入れ先を探してても、
受け入れ側に拒否されたんじゃ助けてあげたい命も助けてあげれない。
この世に生を受けて間もない命を何だと思ってるのかと遺憾に思う。
自分の病院で何かあれば嫌だから? 自分が責任を持っても死んでしまったらどうしようと不安になるから?
本当に受け入れができない状況だったから?
なら「受け入れができない状況」とはどういった状況を言う?
疑問だらけです。
自分の子供が、自分の家族がそんな対処をされ亡くなったらどう思う?
激怒するに決まってます。
医療現場がただでさえ大変だとは思うけど、以前あった「妊婦タライ回し」の事件をもっと教訓にしてほしい。
あの件は、母が亡くなり新しい命が生まれた。
旦那さんが奥さんの死を持って医療現場の改善を訴えておられた。
助けてあげられない人々もたくさんいると思う。でも、切羽詰まった状況で駆け込んでくるののだから、
その時どうすべきか正しい判断を下せるお医者をこれからは育ててほしい。
病院というのは弱い者の立場がはっきり分かれてます。
全て受け入れる事はできないと思います。
でも救急で来た患者をすぐ拒否するのではなく、応急処置だけでもしてほしい。
それで他の病院に要請して搬送したらいいのじゃないかなと、私は思う。
応急処置をしてダメだったとしても受け入れてくれたということだけでも、家族は少しでも安心する。
何院にも拒否られ、タライ回しにされたあげく、ダメだったとなれば家族はどん底を見る羽目になる。
7病院拒否、未熟児死亡=自宅で出産後、昨年11月−札幌 - 今日のニュースにモノモース - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co .jp/jackruccel/4661838.html
この手の事件が最近多いような気がする。
医者側にも言い分はあると思うけど、僕はこれは許せないことだと思う。
恥ずかしい話だけど、僕は医学部への進学を志していたことがある。
実際、医学部を受験して失敗もしている。
結局医者にはなれなかったけど(笑)
医者は、言うなれば"エリート"なのだ。
難関の医学部を経て、6年間にも及ぶ教育を受けた後、医師国家試験をパスする。
それだけでも、かなりの高い能力が要求されるのだ。
医者は"選ばれた人間"のはず。
高度な知識と技術を備えたプロの集団のはずなのだ。
なのに、なぜこのような事件が起きてしまうのか。
それは、医者のレベルとプロ意識の低下だと思う。
いまや、医学部は"偏差値が高いから"という理由で行く人が多いのだ。
本当に医者になりたい人が行っているかというとそうでもない。
医者という、社会的地位が目的の人もいる。
そういう人は、その目的がかなえばいいのであって、医者になってからの苦労はまったく考えていない。
僕は、そういう人が医学部の大半を占めていると思う。
何故なら、僕が学生のころも医学部を受験する人がみんなそうだったからだ。
そんな人が、ちゃんとしたプロ意識を持って医者を勤められるわけがない。
医者の人数を減らしたりとか、増やしたりとかではなくて、
元々の医学部受験から改善しない限り、この問題は解決できないと思う。
童貞!激熱っス!! - 7病院拒否、未熟児死亡=自宅で出産後、昨年11月−札幌
http://navy.ap.teacup .com/morinokumaa/21.html
メッチャありえなくない??
人を助けるのが医者の仕事じゃん
満床とか・・・本当に?
って、いつも思う
応急処置みたいな感じでもできなかったのかな??
医者が工夫すればたらい回しは防げる - ものがたりの歴史 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co .jp/itouk_monogatari_rekishi/20361068.html
受け入れた結果、法に触れるにしろ、そんなものは法自体が間違いなのだから、違法覚悟で人を助ければいいわけで、
それをするかしないかは医者個人の職業倫理、事情の違いである。
それに受け入れ拒否して患者を「死なせた」ほうの結果責任を問題にすべきである。
「赤穂浪士」の殺人行為や「鼠小僧」の窃盗を美化する民衆が、法を守って人を見殺しにするというのもおかしな話だ。
時代劇などでは麻酔に必要な薬草を違法覚悟で栽培していた医者が出てきた。
医者をやる以上、患者を助けられず、訴えられるのは覚悟の上で、それを恐れて治療をしないなど、
初めから医者になる資質に欠けていると言わざるを得ない。
安易に訴えるほうも問題である。また、何でも裁判に訴えて賠償金を請求する市民運動的な手法も、
かえって社会を停滞させることを考えるべきである。
医者に限らず、食品会社でも違法を承知でやっていることは多い。自分の私利私欲のための違法行為はなくならないのに、
人助けのために法に触れてもいいという人間がいないのがおかしい。
駐輪や2輪車の3人乗りなど、違反であってもやっている人も多い。
菅谷良男という医者が診療報酬詐欺で逮捕された。医者も自分の判断で法を破ることがあるのだから、
法に触れる覚悟で患者を受け入れてることもできるはずだ。法に違反して人を騙すか、法に違反して人を助けるか、
どちらかの違いだけ。
(中略)
「法律」など所詮は紙きれの世界で、問題なら変えればいいが、受け入れて法に触れるのを恐れる医者が多いなら、
拒否しても法に触れるように法を変えればいいだけの話。
日本で戦争被害者が自分の国の政府を訴える奇妙な論法を考えると、
受け入れ拒否をした病院も結果責任を問われてしかるべきであろう。
考える日記 たらい回し
http://vickyga403.blog75.fc2 .com/blog-entry-84.html
また病院の受け入れ拒否ですね。
病院に行く機会が多いんですけど、確かに急がしそうです。
でも、たらい回しはないですよ。
人間の命を、たらい回しにしないでくれよ。
7病院拒否、未熟児死亡 - つれづれ日記 - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co .jp/downhill33/diary/200812020001
7病院拒否、未熟児死亡のニュースが舞い込んだ。
”札幌市内の女性が昨年11月に自宅で出産した未熟児が、
7病院に受け入れを拒否され、新生児集中治療室(NICU)のない
病院に搬送された後に死亡していたことが2日、分かった。
同市病院局の野崎経営管理部長は同日午前、記者団に「誠に
残念だ。大変申し訳ない」と語った。”
又しても複数の病院が受け入れ拒否、今回は新生児の死亡が
起こってしまった。恐らくこんな深刻な結果になると分ってたら
受け入れ拒否は起こらなかったかも知れない。
アメリカの場合はどんなに混んでいても病院は受け入れ拒否を
しない仕組みになってるらしい。それはそうだろう、広いアメリカ
拒否なんかしたら他の病院まで数時間掛かるなんても起こる。
廊下にベッドを持ち込んでも受け入れるようだ。
こんな点は日本も是非真似て欲しいものだ。
346 :
卵の名無しさん:2008/12/03(水) 01:02:31 ID:CYQDPr/p0
>341
医学部を受験して失敗もしている>ナゼ落ちたかよく判った
単に馬鹿なだっただけだ
楽チン♪|☆My favorite room☆
http://ameblo .jp/ms-you/entry-10172633066.html
…今ニュース見てるんだけど。。
また妊婦たらい回しで赤ちゃん死亡だって。
最近病院が受け入れ拒否で命が消えてくっての多すぎない?
命救うプロが『ベッドあいてない』だの『機具が揃ってない』だの言い訳にしやがって。
命なんだと思ってんだ
マジ不安になるようなことしてんじゃねーっつーの
キスと好きは真反対さ | エムブロ!
http://mblg. tv/3bbjoker/entry/1111
病院の受け入れ拒否…
なんでかな?よく拒否なんて出来るよね?
信じられない…
医師不足 看護師不足 ベットにあきがない
そんなの どこだって一緒じゃん
ただの言い訳にしか 聞こえない
それとも 病院ってのは 患者を助けるとこじゃなくて 見捨てるとこなのか?
なんか 上辺しか見えてないな
今の日本の病院は どんな風になってるのか?
そーゆー 見えないとこも 勉強しなきゃいけない
だからニュース 見てるんだよね
技術ばっかり 追い求めても意味がない
技術ってのは 見た目だけ
その技術を生かすのも殺すのが 医師や看護師の仕事だと思う
でも今の病院は そんな人たちが不足してる
やばいよね 危機的状態だよね
もっと いろんなこと 知っていかないと
うーん 難しいわ
朝からちょっと 重いお話しでした
349 :
卵の名無しさん:2008/12/03(水) 10:07:55 ID:Hm1i+FNe0
北海道新聞:社説 2008年12月3日
新生児死亡 安心の医療体制が急務
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/132728.html 周産期医療の体制の貧弱さが招いた悲劇だ。
札幌市内で昨年11月、早産の未熟児が、7つの病院に受け入れを拒否された末に、やっと搬送された病院で
10日後に死亡していたことがわかった。
今年10月には東京で、脳内出血を起こした妊婦が8カ所に受け入れを断られ、最後に収容された病院で死亡した。
今の日本の医療体制では、安心してお産ができないということか。体制の見直しが急がれる。
死亡したのは、妊娠27週の女性が出産した1300グラムの男児だ。自宅で生まれ、救急車で運ばれたが、北大病院や
総合周産期母子医療センターに指定されている市立札幌病院など、市内の病院から次々と受け入れを断られた。
拒否した7つの病院のうち、未熟児の医療に欠かせない新生児集中治療室(NICU)を備えているところは5カ所あった。
NICUが満床だったことや当直医が他の患者の治療中だったことが拒否の理由だ。
病院のNICUに空きがあれば、事態は異なっていたかもしれぬ。
厚生労働省の研究班は昨年、NICUの設置目標を出生千人に対して3床と示している。この目標値を北海道に当てはめると、
全道では128床、札幌をはじめとする道央圏では75床になる。
だが1日現在で、広さや医師数などで診療報酬の算定基準を満たすNICUは、全道で96床、道央圏は57床だけだ。
基準を満たさないものの、人工呼吸器を備えているベッドも含めると、目標値は達成しているが、決して十分な体制とは言えない。
350 :
卵の名無しさん:2008/12/03(水) 10:08:27 ID:Hm1i+FNe0
>>349続き
一方、近年の医療技術の進歩で、未熟児など集中治療が必要な新生児の救命率が向上、NICUの利用件数や期間が増えている。
それが、NICUの不足にもつながっている。
NICUの整備を早急に進めることが必要だ。そのためには医師の確保も欠かせないが、問題は専門の新生児科医をはじめとする
小児科の勤務医が少ないことだ。
昼夜を問わない激務や訴訟リスクの高さから、退職して開業に転じる医師が相次いでいる。その結果、医師不足がさらに加速する。
小児科を志望する医学生も少なくなった。産科同様の悪循環だ。構造的な問題というしかない。
問題解決の決め手はないかもしれぬが、激務に応える報酬の在り方や臨床研修制度の見直しなど、やらねばならないことも少なくない。
医療への信頼を取り戻すため、国や大学医学部、医師会などが協力して真剣に考えてもらいたい。
もう・・・ - おとーとチチブのだららん日和 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co .jp/yakusokutotigau/4715843.html
北海道で妊婦のたらい回しが起きて子どももお母さんも亡くなったらしいですね。
ひどいですね。病院は何のために有るのか。
ちょっと今元気がないので・・・すいません。世の中はメチャクチャですね。平和な日はいつ来るのか。
352 :
卵の名無しさん:2008/12/03(水) 11:55:40 ID:vVRqypRM0
うーん。変態新聞の変態記事並のブログばかりだな。
取材(調査)が足りないなぁ。
353 :
卵の名無しさん:2008/12/03(水) 12:56:36 ID:Hm1i+FNe0
中日新聞:中日春秋(コラム) 2008年12月3日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2008120302000062.html 何となく「○○地方は一週間前、既に梅雨入りしていた」というような、気象庁の発表を思い出した
▼全米経済研究所が「米国の経済は既に一年前から景気後退(リセッション)期に入っていた」と正式に認めたとのニュース。
成功の中に失敗の芽は育っているというが、またずいぶん大木に育つまで気がつかなかったものだ
▼リセッションもしかり、不況の意を持つ英単語はいくつかある。コントラクション(収縮)もその一つ。
これには緊張が強まるイメージがあるが、逆のスラック(緩み)にも不況時という意味がある
▼副詞では「だらしなく」、動詞としては「怠ける」の意まであり、スラックが必要などと主張すれば、気でもふれたかと思われよう。
だが、この語には、別にもっといい訳語もある。それは「ゆとり」だ
▼同じような悲劇の続発も、医療費削減の波の中で現場のスラックが失われたせいだろう。今度は、早産の未熟児が札幌市内の
七病院で受け入れ拒否され死亡していたことが分かった。新生児集中治療室が埋まっていたとの説明にその思いは募る
▼何であれ、ゆとりとは平時には、「空き」や「遊び」の顔をしているものだ。今のご時世では余計に無駄に見えよう。
しかし、だからといってそれをなくせば、肝心な時にシステムは機能しない。スラック(不況時)にもスラック(ゆとり)は守りたい。
354 :
卵の名無しさん:2008/12/03(水) 20:06:34 ID:Hm1i+FNe0
産科医療補償 懇切丁寧な説明が欠かせない(12月1日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20081130-OYT1T00687.htm 医師と患者の信頼関係を守る制度へと、発展させることができるか。
医療事故をめぐる紛争を早期に解決するための新しい仕組みとして「無過失補償制度」が導入される。
無過失補償とは、医師や病院側に過失がない場合でも、医療事故の患者や家族に経済的な補償を行うことだ。来年から、
出産時に子どもが脳性麻痺(まひ)となった場合に絞り、「産科医療補償制度」としてスタートする。
無過失補償の先鞭(せんべん)をここからつけるのは、理由がある。
産科の医療事故は、出産の喜びが暗転するだけに家族のショックが大きく、訴訟になるケースが多い。このため、
分娩(ぶんべん)を手がけない産科医が増えた。その結果、産科医療の現場はより過酷になり、産科志望の医学生も減っている。
また、脳性麻痺の多くは原因がはっきりせず、裁判になると過失の有無をめぐって、長い争いが続く。親は医師へ強い不信感を抱きつつ、
訴訟と子育てに大きな負担を背負う。この現状を放置することはできない。
新制度が適用される来年1月以降の出産では、新生児が重度の脳性麻痺となった場合に総額3000万円が補償される。並行して
第三者機関が原因を分析し、結果を公表して再発防止も図る。
355 :
卵の名無しさん:2008/12/03(水) 20:07:15 ID:Hm1i+FNe0
>>354続き
医療側と患者側の双方に利点のある制度だが、心配なのは保険料負担の仕組みが複雑なことだ。
まず、出産1件につき保険料3万円を医療機関から保険会社に払う。医療機関はその分を出産費用に上乗せして妊婦に請求する。
妊婦には、健康保険組合から後日支給される出産育児一時金が現行35万円から38万円に増額される。
実質的には国保や企業の健保が負担するのだが、出産が病気ではなく保険診療の対象外であるため、こんな仕組みになってしまった。
懇切丁寧な説明を欠けば、後期高齢者医療のような混乱や誤解が生じる懸念をぬぐえない。
保険料は、健保組合が直接負担する方が分かりやすいのではないか。さらに一歩進め、出産育児一時金を健保組合から
医療機関に直接支払うことにすれば、出産時の窓口負担は大きく軽減される。
新制度には、早産の一部を対象外としていることや、第三者機関の位置付けなど、引き続き議論が必要な点も多い。
だが、軌道に乗せることができれば、他の産科事故へ、そして医療事故全体へと適用を拡大できる可能性がある。
問題点は早急に改善しながら、着実に育てるべきであろう。
356 :
卵の名無しさん:2008/12/03(水) 20:33:43 ID:Hm1i+FNe0
「少子化が問題だ」という言説の欺瞞 - ものがたりの歴史 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co .jp/itouk_monogatari_rekishi/20663846.html
病院が患者の受け入れを拒否するたらい回しで、妊婦が亡くなったと想ったら、
今度は未熟児が犠牲になった。受け入れが法に触れる(または拒否が法的に問題ない)のであれば、
法規を変えて、受け入れより拒否のほうが重い罰則を受けるようにすればいい。
飲酒運轉とひき逃げの関係を観ればわかる(ひき逃げは断じて逃げられないようだ)。
江戸時代には麻酔のもとになる薬草が麻薬と同じように禁止されていたようで、
医者が違法を承知で人助けのために使う展開が時代劇のTBS『大岡越前』とフジテレビ『銭形平次』にあった。
(中略)
受け入れ拒否をした病院は、その未熟児の命をどうしたら助けることができるか、何も考えなかった。
こうなると、社会全体が出産を子供を望んでいない、子供を助けようとしていないように想えてくる。
病院がどこも満床で医者が当てにならない以上、各人が医者の代わりに医学を学んで、
できるだけ、自分や家族の治療をすべきであろう。
江戸時代を描いたドラマでは産婆さんがいて、出産のときは自宅に産室を設け、
家のご婦人が集まって手傳った。医者が治療するときは周りの人間が患者を抑えるなど、補助した。
むしろ、江戸時代に戻ったほうがましであろう。
☆Happy Day☆: ☆7病院拒否☆
http://happy-day-happy-day.cocolog-nifty .com/blog/2008/12/7-257d.html
少子化 高齢化が進む中 大切なのはケアする病院
でも救急病院は・・・体制が 本当に悪い
医師不足もあるでしょう
看護師をしているお友達が 色々教えてくれるけど
何か勘違いをしている医師 多すぎ〜〜
お金儲けの為の医師じゃないんだよぉ〜〜
命って重みあるんだよぉ〜〜
自分の子供&孫&親戚なら どぉするぅ??
真っ先に助けようと思えるはずなのにぃ〜
何か・・・悲しいなぁ・・・
本当にそうなのか? :: さすらいの時間旅行
http://cmuah.realog.jp/2423825.html 母親が助かったことは幸いだったのはよいが、正直、またたらい回しかとあきれてしまいました。
奈良県の病院をたらい回しにされた事件もあっただけに、ほんとうにそうなのかと疑問に思うほどです。
本当にNICUはいっぱいだったんでしょうか?
本当にだれ一人の職員の手も空いていなかったんでしょうか?
テレビなどの記者会見でそんな報道がなされても、どうにも信じがたいです。
そもそも、病院側の都合だけで人の命を粗末に扱うことは許されないはずではないですか?
奈良のたらい回しの末死亡した事件のときにも思ったことですが、たとえ部屋がいっぱいでも、
職員の手が空いていなくとも、もう少し気持ちにゆとりをもっていれば助かったかもしれません。
また、国ももめ事ばっかやってないで、いますぐにでも医療制度改革を進める必要があるのではないでしょうか。
みなさんがどのように考えているかはわかりませんが、これはあくまでも私の意見です。
子供を病院の都合によって命を粗末にされた両親や
産まれて長生きすることを楽しみにしていたほかの人たちの気持ちを思うと、本当に心が痛みます。
360 :
卵の名無しさん:2008/12/04(木) 13:47:42 ID:9j6aDnr50
また?|妄想日記
http://ameblo .jp/raphael0407/entry-10172741323.html
子供のたらい回しですか
妊婦さんのたらい回しといい…
てかさ、こんな事されたら怖くて誰も子供産めないじゃん(-_-メ
医者がこんな事して馬鹿みたいだわ
いくら医者不足とかNICUが不足しるっていってもさ、これはないっしょ(-""-;)
本当にこーいうニュース見ててイライラする
あんたらは何の為にそこに居るのよ - 残念賞スペシャリスト
http://blogri.jp/bbfdiary/entry/1228294226 病院の受け入れ拒否でたらい回しにされる患者さんが多いみたいですねぇ。
「ベッド数が足りなくて・・・」
えっ、そういう問題?
って思いませんか!みなさん!!
誰かご賛同を!誰か!!(落ち着け)
病院っていうのは患者を助ける場所だろ!
医者っていうのは患者を診る為に居るんだろ!!
今にも死んでしまいそうな人でさえベッド数だけを理由に断って良いと思ってるのか。
診察用の小さなベッドだっていいじゃん!
それでもダメならあんたらが脚広げて座ってるその椅子を並べて
患者寝かせるくらいしたらどうなの!え!?
あースッキリした(´`)
http://blue-sky2008.at.webry .info/200812/article_2.html
NICUとは、超低出生体重児、低出生体重児や疾患のある新生児を集中的に管理部門。
札幌市内では市立札幌病院や北大病院、札幌医大病院など計6ヶ所で48病床があるのだが、
その稼働率が100%なのである。
これ、利益を求めるところなら100%の稼働率はホクホク顔だろうが、
事、はっきり言ってしまえば人の生死に関わる所なのである。
その場所で稼働率100%と言われても嬉しくも何ともない。
怖いですよ。赤ちゃんを妊娠、出産する事が…。
医療機関は、常に余裕がある稼動状態でなきゃいけないはずです。
受け入れを拒否した病院にはそれぞれ、
担当できる医師が他の患者の治療にあたってたとか、
NICUが満床だったとか理由があるらしいが…。
結局は、これって後付けの言い訳でしかないわけですよ。
人が死んだ事に関して、後付けの理由なんて必要ないわけでして、
何をどう言い繕うとしても、ひとつの命がなくなった事実の前には、
偽善としか言いようがない。
偏見と幼稚の糞ブログ 札幌、未熟児拒否
http://safaca.blog25.fc2 .com/blog-entry-191.html
ソースは携帯では貼れないので、探してくださいませ(謝)
詳細については、予定よりも早く出産となり、仕方なく家で生む事に
生まれたは良いが、子供は未熟児だった
未熟児と合いからなり危険な状態だった
そこで病院に連絡するが、どの(7つの)病院が受け入れ拒否
最終的に1つの病院が受け入れるものの、結果お亡くなりになった
というもの。
病院は病人を受け入れ治療する所
それを何故、拒むのかが理解できない
という以前に、この7つの病院は病院としての資格は無いね
何のために病院があるのか、拒否した病院は真意になって考えるべきですね。
とにかく、この拒んだ病院は、お子さんを亡くしたご夫婦の家に行き、謝罪と償いをしてください。
またかあ-桃色のハム食べたい
http://yaplog .jp/baibai/archive/387
ドラマもつまんないからニュース見てるけど、ほんとだめ
暗いニュースばっかだな
受け入れ拒否とか
事情とかあるかもしれないけどさあ
いったいなんのための病院?
不信感が高まるばかりです
366 :
卵の名無しさん:2008/12/04(木) 18:18:07 ID:9j6aDnr50
367 :
卵の名無しさん:2008/12/04(木) 19:17:38 ID:MA7W3A6o0
369 :
卵の名無しさん:2008/12/06(土) 01:49:49 ID:hXGzBhak0
毎日小学生新聞 2008年12月5日
お医者さんが足りないって本当ですか?
http://mainichi.jp/life/edu/maishou/doshite/news/20081205kei00s00s003000c.html Q お医者さんが足りないって本当ですか?=横浜市 M・Iさん(高2)
A 本当です。閉鎖される病院も出ています<答える人:稲葉康生(毎日新聞論説委員>
先月、東京都内の妊婦が、都立墨東病院など八つの病院に受け入れを断られ、脳出血で亡くなりました。連日大きく報道されたので
知っている人も多いと思います。当時、墨東病院には当直の産婦人科医師が1人しかおらず、「対応が難しい」と診察を断りました。
女性はその後も別の病院に次々に受け入れを断られ、結局、墨東病院で手術をし、赤ちゃんは無事生まれましたが、亡くなりました。
墨東病院は、危険性の高い妊婦と赤ちゃんのトラブルに24時間対応する、東京都の「総合周産期母子医療センター」に
指定されていました。ところが、産科医が辞めて、穴埋めができていない状態でした。その日は土曜日で、本来なら
2人の当直勤務が望ましいとされていたのに、医師は1人しかいなかったのです。
実は、医師不足は産科だけではありません。小児科や麻酔科なども医師が足りないため、全国各地で病院が閉鎖されたり、
診療科が廃止・縮小されています。
なぜ医師が足りないのでしょうか。背景には(1)国が、医師の数を抑える方針を長い間変えなかった(2)2004年から始まった
新人医師の臨床研修制度で、大学病院が人手不足になり、これまで医師を送り出していた病院から医師を引き揚げた
(3)病院の勤務医の仕事がきつく、待遇がよくない(4)女性医師が結婚や子育てで辞めてしまう(5)医療事故で訴えられ、
裁判になるケースが増えている−−など、複雑な理由が絡み合っています。
日本の医師の数は、人口1000人当たり2.1人(06年)です。ドイツ(3.5人)やアメリカ(2.4人)などと比べて
少ないですね。このため、政府は大学の医学部の定員を増やしたり、医師が辞めるのを防ぐための対応策などをまとめました。
早く実行し、私たちが安心して暮らせるよう手を打ってもらいたいですね。
370 :
卵の名無しさん:2008/12/06(土) 17:22:37 ID:W625oyO10
>>367 無罪なのにこの書かれ方。
もはや診たら負け→医者になったら負け
371 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 01:01:10 ID:HUCrfZQw0
>>370 記者名で調べたら
・女子学生の就職活動「10年後の自分」考えて
・漢字を覚えるのが「楽しい」子供たち やる気を削がないで…
・公立保育園の跡地、地域で考える再利用 世代超え、住民交流の場に
・七五三は夏でもOK!? 写真館・ホテル「通年、前倒し」/神社「NO」
・人気呼ぶゲバラ 生誕80年、相次ぐ関連商品
・広告のない雑誌「暮しの手帖」 リニューアルで部数増
・【週末読む、観る】著者に聞きたい 本間正人さん 『モンスター・ペアレント』(中経出版・1365円) 怪物と向き合うために
お前が、モンスターだってーの
絵美たんスレでの拾い物
リンク先、まだ生きてた。
9 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 13:23:25 ID:JnoQRW1a0
流出したカルテだって、元は遺族がマスコミに配布したものなのにねー。
遺族と名がつけば何やってもいいのかね。
10 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/10/02(火) 14:09:43 ID:tnmkBVBZO
>>9 遺族、いつ、マスゴミに配布したの?
なんか、毎日新聞が裏で、陣痛促進剤の会と繋がってる気がしてきた。
11 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 14:18:59 ID:JnoQRW1a0
>>10 読売新聞が入手して写真を掲載していたという記事
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=07/05/07/068201 高崎の親戚の元看護婦長が病院からカルテを入手して、
コピーを配布したんだよ。
関西ローカルのニュースで元看護婦長が自慢気に言ってたし、
カルテの映像が映ってたよ。
後になってネットで検証されたら、カルテではない、看護記録だけだと
嘘ついてたけどねw
本当に酷いよね。ご遺族以外皆嘘つきばっかりだよ。
373 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 01:36:06 ID:X4m9zh8p0
カルテ流出、再発防止要望 奈良の妊婦死亡で遺族
2008.11.28 23:02
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081128/bdy0811282303004-n1.htm 奈良県の大淀町立大淀病院で平成18年8月、妊婦の高崎実香さん=当時(32)=が意識不明となり、
約20の病院に受け入れを断られた末に死亡した問題で、実香さんのカルテなど診療記録がインターネットに流出したのを受け、
義父の憲治さん(54)らが28日、調査と再発防止を求める要望書を舛添要一厚生労働相あてに出した。
出産事故の被害者らでつくる市民団体「陣痛促進剤による被害を考える会」と連名。
要望書によると、実香さんの診療記録が遺族の了解なしに大淀病院の外部に出た後、同病院勤務ではない医師が記録を見て、
医師免許を持つ人しか利用できない掲示板に内容を書き込んだとされる。その後、医師以外でも閲覧可能なほかのサイトに転載された。
憲治さんは「全国でほかにも同様の問題が起きていると思う。改善してほしい」と話した。
374 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 01:56:33 ID:HUCrfZQw0
どろっぽする前は公立病院で看護師していたけど、看護記録と診療録が別々になっている病院って今時あるの?
というか、読売に掲載されていたヤツはどうみても診療録だったけどね。
看護師が行間無視して英単語筆記体おりまぜ記録なんてかかないしな
というか、○3.comの議論で真実が明らかになったんだから、喜べよ
375 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 10:17:38 ID:X4m9zh8p0
河北新報:社説 2008年12月7日
難病の医療費支援/国は責任を果たしていない
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2008/12/20081207s01.htm パーキンソン病や潰瘍性大腸炎などの「難病」の医療費負担をめぐって、各県の不満が強まっている。
治療が難しく経済的負担も重いことから、国と都道府県が折半して医療費を助成してきた。だが、財政難などを理由に
国が半額の負担をしなくなった。都道府県はその分を削減するわけにいかず、肩代わりせざるを得ない状況になっている。
財政難は多くの県も同じであり、国が一方的に負担を強いるのは理不尽だ。そもそも財源が乏しいからと言って、
削減できる性格の事業でもない。国はできるだけ早く元の負担割合に戻し、制度の維持を図らなければならない。
助成対象になっている病気は現在、45ある。難病医学研究財団のまとめによると、全国の患者数は2007年度末時点で約61万6000人。
東北では宮城、福島で1万人を超え、ほかの4県が5000人から7000人台になっている。
患者数によって各県の額は異なり、例えば約7200人の岩手では、07年度に9億9000万円の助成をした。ルール通りなら、
そのうちの半分を県が持てばいい。ところが国の負担が2億8000万円にとどまっているため、不足分の2億円程度は県の持ち出しになっている。
国の負担割合は全国的に本来の50%から30%程度に落ちており、どこの県も毎年、不足分約20%の超過負担を迫られている。
患者が多い宮城は年間3億円を超えている。
376 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 10:18:23 ID:X4m9zh8p0
>>375続き
助成は1973年に「治療法の研究」や「医療費負担の軽減」を目的に始まった。当初は患者全員が自己負担なしだったが、
98年に一部自己負担が導入され、現在は所得や症状も考慮して負担するように変わっている。患者からすれば、既に後退している。
さらに国の半額負担見送りが続けば、制度そのものが危うくなる。厚生労働省は「このままでいいとは思っていない」(疾病対策課)と
本来の負担割合に戻したい考えを持っているが、その一方で、患者数の増加と最近の財政難が壁になっていることも訴える。
助成額は年々増え、全国で年間800億円から900億円に達している。国費そのものは増えているが、全体の増額に追い付かず、
負担割合が下がる結果になっているという。
しかし、だからと言って、各県に頼っていいことにはならない。仮に各県の財政がもっと危機的になり、削減せざるを得ない
事態になったら困るのは患者や家族だ。
岩手では現在、患者の30%を超える約2500人が医療費全額助成の対象になっている。こうした人たちに新たな負担を求めることは
できないと思っているからこそ、頑張って超過負担している。
例えば、症状が軽くなり、ある程度の所得もある人に応分の負担を求めるのは、やむを得ないかもしれない。
しかし、本当に困っている患者らへの支援を引き下げるようなことは、決してあってはならない。
377 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 10:28:34 ID:qgTGopwXO
マスコミは売国奴だからな
378 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 11:51:20 ID:G5gtsX2SO
和歌山県医師会は、これでも二階を支持するのかな。 だったら大バカ。 和歌山に医者が来なくなるだろう。
二階が次も当選したら和歌山医師会の所為だな。 落とすことは、当選させるより楽。
381 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 12:50:31 ID:G5gtsX2SO
二階を落選させるのは日本人のため。
二階は日本人を破滅させるって!
382 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 22:32:30 ID:X4m9zh8p0
「たらい回し」「搬送拒否」は適切な言葉?
http://allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU20081203A/ http://allabout.co.jp/children/birth/closeup/CU20081203A/index2.htm 医療者から起きる反発の声
妊婦さんの搬送受け入れがうまくいっていないことが問題になっていますが、さて、報道で繰り返されている「たらい回し」
「搬送拒否」という言葉は適切でしょうか?実は、医療関係者からは、この言葉に対する強い反発の声が聞かれます。
病院バッシング?
日本赤十字社医療センター産科部長の杉本充弘医師は「正しくは『受け入れ不能』あるいは『受け入れ困難』でしょう」と言います。
「たらい回し、拒否といった否定的な言葉が出てくるのは、どこかに病院バッシングの気持ちがあるからではないでしょうか?」
最近出産したあるお母さんは、「たらい回しという言葉を聞くと病院が何の努力もしていないように感じる」と言いました。
確かに「たらい回し」「搬送拒否」という言葉には「本当は受け入れられるのに、面倒だから受け入れない」という職務怠慢・
職務不履行のニュアンスが含まれます。そこが、医療者たちを「違う!本当に余裕がないんだ」と叫びたい気持ちにさせるのです。
受け入れられない場合は他の病院を紹介している
医療者たちが「自分たちがしていることは搬送の拒否ではない」と主張する理由は、ひとつには本当は「受け入れたい」と思っている
ということです。また、総合周産期母子医療センターは、受けられない人を、その場で投げ出してしまうわけではありません。
担当地区内の発生については、他の病院をあっせん(紹介)するのがふつうです。
(中略)
383 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 22:33:01 ID:X4m9zh8p0
>>382続き
記者の中からも「決めつけだった」という声が
マスコミ関係者の中にも、表現を見直したいという気運が現れています。何名かの声をご紹介しましょう。
ある新聞記者は「受け入れ不能」という言葉がいいのではないか、と言います。「マスコミは、問題が起きた時に
『本当は受けられたのに断った病院もあっただろう』と疑念を持って「たらい回し」と言い出したのでしょう。でも、
現場取材に行くと、病院はこんな苦労をしてきたのかと実態がわかって、今は認識を改めつつあるところだと思う。
先日の厚生省事務次官殺人事件で当初『テロ』という言葉が使われたように、マスコミは、実態がよくわからないうちに
決めつけをしてしまうことがある。それは自戒しなければならないのでは」
番組の中で話し合い「たらい回し」という言葉は使用しないことに
民放TVでニュース番組を担当するあるディレクターも、現場取材をしたスタッフから「『たらい回し』という言葉は実態に合わない」
という意見が出て、この言葉を番組内で使わないようになったと言います。ただ、かわりのいい言葉が見つかったわけではなく
「搬送を断った」と表現することが多く、字数を節約する必要があるテロップでは「搬送拒否」となることが多いそうです。
受け入れてもらえない患者のやりきれない気持ちは、医師もわかってほしい
一方、しっかりと患者側に立った視点が大事だ、と考える報道関係者もいます。ある新聞記者はこう言います。「『たらい回し』は
患者の実感そのものを表した言葉。それを『違う』と強調されると『医療者は断られた人の気持ちを理解していないのではないか』
と世間から見られるだろう。『受け入れ不能』にすべきだ、という意見もあるようだが、それは個々の病院の状況を表しているだけで
患者の困窮を表してはいない。『たらいまわし』という言葉を否定するには、さらなる検証をおこなうことも必要。ほとんどの医師は
最大の努力をしているのだろうが、そうではない病院もあるかもしれない」
384 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 22:34:01 ID:X4m9zh8p0
>>383続き
お互いの立場をわかり合いたい
「たらい回し」「搬送拒否」という言葉をめぐる報道関係者の思いはさまざま。でも、ひとつの共通項があるように思われてきます。
それは、医療者、マスコミ、患者の間で「相手の事情が見えない」というコミュニケーション不足が起きているということです。
NHKで報道番組に携わるあるディレクターは「医療者と私たちが話し合える場を持ちたい。私たちも、医療との間に溝のようなものが
あるように感じている。まずはそれを解決したい」と言いました。
はじめのコメントをくれた記者からは、こんな声も聞かれました。「こんなに困っていたのなら、医療側からもっと早くマスコミに
発信してほしかった、という気持ちはあります。医療を責める表現になってしまったのは、お互いに日頃のコミュニケーションが不足していた」
願いは同じはず
産科救急や新生児医療のベッドが不足している状態は放置しておいてよいはずはなく、少しでも早い解決を願う気持ちは誰もが同じはずです。
「たらい回し」「搬送拒否」それとも「受け入れ不能」?この議論にはそこには、立場の違う人同士が共通認識を持つことの難しさが表れています。
あなたはどう感じますか?
たらい回しのほうが、売れるので、事実など、どうでも良いのです。
事実を書いても、記事になりませんし、編集段階でやり直しですね。
386 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 23:09:04 ID:X4m9zh8p0
387 :
卵の名無しさん:2008/12/07(日) 23:11:18 ID:Kbd1jGs80
だって、医療業界って広告出せないから、
マスコミにとってはどーでもいい業界だもんねーーー。
>>383-384 マッチポンプの放火犯が「なら燃やすなって言えば良かったんだ」って言ってもね・・・
389 :
卵の名無しさん:2008/12/08(月) 18:27:58 ID:dlV1XJsT0
北海道新聞:卓上四季(コラム)
アラフォー(12月3日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fourseasons/132730.html?_nva=1 今年の流行語大賞に「アラフォー」が選ばれた。アラウンド・フォーティー、四十歳前後の女性を指す。
元となったテレビドラマで天海祐希さんが演じるのは、三十九歳で独身の精神科医だ
▼親友の主婦、後輩の編集者も、それぞれに「女性の幸せ」を求める。仕事、恋や結婚、育児に手を抜きたくない。
すると苦労が増えるのは、ドラマも現実も同じだ。共通する思いや悲喜劇があるから流行したのだろう
▼昨日の朝刊に受賞が載った。その隣の記事が、女性産婦人科医の気持ちを伝えていた。子育てとの両立に悩んでいる。
家族の負担から、あと一年半で退職するという。見れば、この人もアラフォー世代だ▼近年は女性の産婦人科医が増えた。
だが昨年の調査では、経験十五年以内に半数がお産の現場を離れている。自分も出産や育児をしなければならないからだ。
経験十五年とは、四十歳前後である▼このままだと「十年後には道内の産科医療が崩壊する」。専門家の警告は誇張と思えない。
札幌では、早産の未熟児が七病院で受け入れられずに死亡する悲しい出来事があった。根底には医師不足がある
▼大賞の表彰式で天海さんが「女性がすてきになれば、世の中が美しくなる」と語った。その通りだと思う。
だが産科医に限らず、すてきになるには個人の努力だけで解決できない部分がある。政治の、社会全体の配慮は欠かせない。
390 :
卵の名無しさん:2008/12/08(月) 18:31:30 ID:dlV1XJsT0
福井新聞:越山若水(コラム) 2008年12月4日
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news5/article.php?storyid=2621 本紙の人気コーナーの一つに「元気でチュ」がある。読者の最愛の赤ちゃんを紹介する長寿コーナーで、投稿は引きも切らず。
きょうも10人の笑顔がはじけている▼担当は総じて若手記者。もう30年以上も前だが筆者にも経験がある。「いつ載りますか」。
両親や祖父母の熱心な問い合わせに“子は宝”という言葉を実感した▼白樺派の詩人、千家元麿は庶民的で人道主義に満ちた
口語自由詩を創作した。その一つ「小さい笑ひ」は、子どもが持つ天使のような輝きをうたい上げている
▼「赤ん坊の頬(ほお)にくぼみが出来る/針でつゝいたより小さい笑ひが/一番遠い星よりももつと小さい笑ひが/浮んでは消える。
/小さな喜びの火がともつては消えるやうだ。/誰か側からつゝいて笑はしてゐるやうだ。」
▼家族が期待した“小さい笑い”を見せることなく消えた命がある。またも救急搬送の受け入れ拒否である。昨年11月、
札幌市で早産の男児がたらい回しの末に亡くなっていた▼昨年の奈良県に続いて、今年は東京で相次いだ妊婦の受け入れ拒否。
産科・小児科医不足は深刻で、医療現場はどこもギリギリの状態だという▼わが国の周産期死亡率は出産1000件あたり4.7件
(2006年)と世界トップ級を誇る。しかし家族にとって命は一つしかない。医療体制の不備で“小さい笑い”を奪われてはたまらない。
391 :
卵の名無しさん:2008/12/08(月) 18:35:20 ID:dlV1XJsT0
福島民友:【編集日記】(コラム) (11月28日付)
http://www.minyu-net.com/shasetsu/nikki/1128n.html 近くの病院で胃カメラによる検査を思い切って受けた。数カ月間、胃に違和感があったためだ
▼胃カメラは国産技術による画期的な検査法。バリウムをのむエックス線透視検査より精度は高く、
胃がんや胃かいようなどの早期発見に欠かせない。早く見つかれば早く治療を受けられる
▼確かな診断法がないと、病気の正体も治療法も分からない。がんもそうだった。
日本で診断がつくようになったのは、明治時代だという。それ以前は別の病気にされたが、
がんで亡くなったと思われる歴史上の人物を「病が語る日本史」(酒井シヅ著・講談社)で触れている
▼例えば、徳川家康。死因は食中毒との説もあるが、腹にしこりがあり食欲がなかったなどの症状から
胃がんだったのだろうと推測する。会津藩主蒲生氏郷には毒殺説も伴うが、下血などから大腸がんだった可能性が高いという
▼さて、冒頭で述べた胃カメラによる検査結果は軽い胃炎だった。診断には2人の医師がかかわったので、より確かなはずだ。
検査自体も医師のていねいな説明で順調に進んだ▼身近に病院があるとやはりありがたい。だが問題は医師不足。
胃の検査を受けた病院でもお産を扱わないようになって久しい。いくら検査や診断技術が進んでも診てくれる医師がいないと、
“明日”が見えてこない。
392 :
卵の名無しさん:2008/12/08(月) 19:26:33 ID:z5xygExq0
>>387 ただ、自動車業界の次の次ぐらいの大スポンサー業界は「製薬」だからね
製薬経由であれこれされると(((( ;゚Д゚))))
393 :
卵の名無しさん:2008/12/08(月) 19:30:15 ID:dlV1XJsT0
書籍で名誉棄損 毎日新聞記者らに賠償命令
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081208/trl0812081857005-n1.htm 東京女子医大病院で平成13年、心臓手術を受けた少女=当時(12)=が死亡した事故で、業務上過失致死罪に問われ
1審東京地裁で無罪判決を受けた元同病院医師(45)=検察側が控訴=が、毎日新聞の連載をまとめた本により
名誉を傷付けられたとして、執筆した記者と本を出版した集英社に1000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が8日、
東京地裁であった。石井忠雄裁判長は名誉棄損を認め、計80万円の支払いを命じた。
連載は14年1月から医師が逮捕・起訴された後の同年8月、毎日新聞紙上で掲載され、15年12月に集英社から出版された。
医師は17年11月に東京地裁で無罪判決を受けた。
石井裁判長は「本が出版されたころには、医師の機材操作ミスを事故の原因とすることに異論が出ていた」と指摘。
「十分な見直しをせずに、真実であるとする理由もないまま事故の原因が医師にあるとした連載を書籍化した」として、
本の内容が名誉棄損にあたると判断した。
割り箸もアウトだな
395 :
卵の名無しさん:2008/12/08(月) 22:44:14 ID:dlV1XJsT0
396 :
卵の名無しさん:2008/12/08(月) 23:02:22 ID:dlV1XJsT0
賠償訴訟:集英社と本紙記者に賠償命令 医療問題単行本で
http://mainichi.jp/select/science/news/20081209k0000m040083000c.html 01年に東京女子医大病院で心臓手術を受けた女児が死亡した事故で業務上過失致死罪に問われ、
1審で無罪(検察側控訴)になった元同病院助手(45)が、毎日新聞医療問題取材班の著書で名誉を傷付けられたとして、
発行元の集英社と取材班の記者に1000万円の賠償を求めた訴訟で、東京地裁(石井忠雄裁判長)は8日、80万円の支払いを命じた。
問題となったのは、毎日新聞の連載記事をまとめた「医療事故がとまらない」(集英社新書)。
取材班は入手した内部報告書の内容などから、人工心肺装置を操作した元助手がポンプの回転数を上げ過ぎたことを
事故原因に挙げたが、判決は「真実とは認められない」と判断。「新聞連載(02年1〜8月)の時点では真実と信じるのに
相当な理由があったが、03年12月の書籍発行までには報告書の内容に疑問を呈する学会報告が出されており、
記事を見直す必要性があった」と指摘した。
集英社広報室の話 主張が認められなかった判決であり、ただちに控訴した。
397 :
卵の名無しさん:2008/12/08(月) 23:06:53 ID:dlV1XJsT0
医療事故めぐる記事で毎日記者らに80万円賠償命じる…東京地裁
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20081208-OHT1T00283.htm 東京女子医大病院で2001年3月、心臓手術を受けた群馬県の少女が死亡した事故をめぐり、業務上過失致死罪で
一審無罪となった元担当医が、「手術ミスがあった」とする本の記述は名誉棄損に当たるとして、執筆した毎日新聞記者5人や
集英社に計1000万円の賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は8日、80万円の支払いを命じた。
記者側は「医師のミスを指摘する病院の内部報告書があり、検察当局は控訴審でも起訴事実通り主張している」と反論したが、
石井忠雄裁判長は「一審判決は内部報告書の内容を否定し、同趣旨の学会報告書も出ている。本の記述は真実と認められない」と判断した。
問題の本は、毎日新聞取材班が02年1月から連載した新聞記事をまとめ、03年に出版された集英社新書「医療事故がとまらない」。
判決は「新聞への連載当初は真実と信じる理由はあったが、本の出版前には学会報告書が発表されていた。
刑事裁判も継続しており、新たに書籍を出版する際には、十分な追跡調査と内容の見直しが当然求められる」と指摘した。
398 :
卵の名無しさん:2008/12/08(月) 23:35:00 ID:dlV1XJsT0
399 :
卵の名無しさん:2008/12/08(月) 23:39:15 ID:dlV1XJsT0
400 :
卵の名無しさん:2008/12/09(火) 14:55:31 ID:y0y7Rj3p0
401 :
卵の名無しさん:2008/12/09(火) 16:55:56 ID:4WLM17u6O
医療提供者が医療を食いものにし滅茶苦茶にして行政が隠蔽してきた
それをメディアが暴露した、それだけの事
402 :
卵の名無しさん:2008/12/09(火) 19:02:10 ID:Vupprdm70
>>401 マスゴミが嘘・捏造を繰り返してきた歴史が暴かれつつある。
それだけの事。
嘘つきはいずれ滅びる。
403 :
卵の名無しさん:2008/12/10(水) 08:13:25 ID:VaRsn27JO
医者の嘘、捏造が暴かれて困ってんのね
毎日ヘンタイ新聞佐賀支局の変態さん乙!
405 :
卵の名無しさん:2008/12/10(水) 08:24:36 ID:VaRsn27JO
ホモ便大学の人?
406 :
卵の名無しさん:2008/12/10(水) 17:43:20 ID:2ME7cAyT0
遠景近景 (64)「想像力」の欠落した医師
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kaigo/enkei/20081210-OYT8T00520.htm 昨年の12月10日、大腸がんの手術を受けるために入院してから、ちょうど1年になる。幸い発見が早かったために、
大腸を15センチ切除しただけで大事に至らなかったが、がんをほぼ撃退したとして仕事に復帰し、
1年後73歳で亡くなった筑紫哲也さんの例もあるから、安心はできない。
1年が過ぎた今も、医師から「がんです」と宣告されたときの衝撃は忘れられない。麻生首相は、医師には
「社会的常識が欠落している人が多い。価値観なんかが違う」とおっしゃったそうだが、これだけでは
麻生首相の真意が奈辺にあるかわからない。しかし、想像力の欠如している医師は少なからず存在するような気がする。
私の言う「想像力の欠如」とは、患者に対する思いやり、デリカシーの欠如ということである。70歳で亡くなった
作家の吉行淳之介さんは、放射線の医師からがんであることを告げられた時「シビアなことを、おっしゃいますなあ」
とショックを受け、それ以後、病と闘う気力が急速に薄らいでいったという。
私にがんの宣告をした医師も「これからオリンピックに出るわけじゃなし、肉は厳禁。お酒もだめ」と追い打ちをかけた。
『ハラスのいた日々』や『清貧の思想』で知られる中野孝次さんの『ガン日記』(文春文庫)にも、食道がんにかかった中野さんが
「で、もしいかなる方法もないとすると、あと生きるのはどのくらいです?」と聞くと、「あと一年ですね」と
オウム返しに答える若い医師が登場する。
セネカと唐代禅僧の語録に親しみ、死に対する心構えをしてきたという中野さんは、「自分に余命一年と知って以来、
まわりのものすべてに対し愛しさの増すを覚える。すべてが愛おしく」と書かれている。
私にはとてもムリだ。
407 :
卵の名無しさん:2008/12/10(水) 17:45:59 ID:o9KeR1e10
>>406 こういう不遜な人は癌に撃退されれ(ry
408 :
卵の名無しさん:2008/12/11(木) 07:43:50 ID:hf8ayr9x0
>>406 この人、自分が「想像力」に欠如してることに気づかないのだろうね。
「事実を受け止める勇気が無く、何事も他人のせいにする。」
そういう生き方してるのだろうね。今の日本人そのものだ。
昔は、癌の場合は本人に説明しなかったし、ウソを言っていた。
それで良い時代だった。
今は、それが通らない時代なんでしょ。
それなら事実をそのまま言うしかない。
どのような言い方しようが事実は、衝撃を受ける内容。
ウソを言ってもいいなら心地よい言い方もできるかもしれないが
なまじ昔のようにウソを言うなら訴訟される可能性もある。
409 :
卵の名無しさん:2008/12/11(木) 09:56:07 ID:JgKllPCD0
信濃毎日新聞:社説 2008年12月11日
佐久総合病院 地域の医療守るために
http://www.shinmai.co.jp/news/20081211/KT081210ETI090023000022.htm 県厚生連佐久総合病院(佐久市臼田)が病院機能を分割し、救命救急や高度医療部門を市中心部に移す「再構築」が難航している。
病院側が取得した建設用地について、佐久市が「工業専用地域で、市の土地利用計画に反する」として、用途変更を認めないためだ。
市は土地利用の問題といい、病院側は医療の問題という。両者の主張はかみ合わない。
ここで大事なのは、東信地方、そして長野県の医療の姿はどうあるべきか、という視点をしっかり踏まえることだろう。
佐久総合病院は東信の核となる医療機関である。高度医療や人材育成を担う拠点として、代わる存在がない。再構築が行き詰まれば影響は、
東信はおろか県内全域に及ぶ。困るのは患者である。
もつれた糸をほぐすには、双方の歩み寄りが必要だ。カギを握るのは佐久市である。
佐久病院には小諸市や北佐久郡、上田小県地方など佐久市以外からも患者が集まる。近年は上田市からの受診が増えている。
上田市の国立病院機構長野病院がお産の扱いを休止するなど、勤務医不足で各地の中核病院が機能不全に陥るなか、
佐久病院は東信の最後の砦(とりで)となっている。
410 :
卵の名無しさん:2008/12/11(木) 09:57:08 ID:JgKllPCD0
>>409続き
県の保健医療計画でも重要な位置付けだ。東信で唯一の救命救急センター。周産期医療やがん、エイズ治療の拠点病院でもある。
医師養成の役割も見逃せない。地方の研修医不足が深刻化するなかで、佐久病院は地域医療の理念と実績にひかれて全国から集まってくる
若い医師を、自前で育ててきた。彼らは中山間地の病院で、地域医療を支えている。
再構築は10年越しの懸案である。建物は狭くて古い。駐車場も不便な河川敷にある。限界が来ているのは明らかだ。
振り返れば、土地の取得の過程などで病院側に詰めの甘さがあった。手続き論を重視する佐久市の姿勢にも、もっともな面はある。
ただし、土地利用の制度は、そこに住む人びとが暮らしやすい街をつくるためにある。その区分のために、地域医療に深刻な影響が
及ぶようでは本末転倒である。諏訪市の諏訪赤十字病院のように、移転に際して市が用途変更をした先例もある。
両者がこれまでのわだかまりを捨てるのが出発点だ。県は村井仁知事が仲介役を務め、問題の解決に乗り出している。
県民の医療確保の観点からも、知事にはいっそうの努力を期待したい。
411 :
卵の名無しさん:2008/12/11(木) 10:48:46 ID:9LiI8oJC0
>>406 セネカと唐代禅僧の語録に親しみ、死に対する心構えをしてきたという中野さんは、「自分に余命一年と知って以来、
まわりのものすべてに対し愛しさの増すを覚える。すべてが愛おしく」と書かれている。
私にはとてもムリだ。
>私にはとてもムリだ
>私にはとてもムリだ
>私にはとてもムリだ
よく分かっってんじゃねーかww
412 :
卵の名無しさん:2008/12/11(木) 10:53:59 ID:8FvMVKO00
闘わなくて善いのではないかw
413 :
卵の名無しさん:2008/12/11(木) 11:01:44 ID:t8TLDZ5n0
>>406 自分がガンになっても医者のせいってか?
朝鮮脳されてんじゃないのww
414 :
卵の名無しさん:2008/12/11(木) 16:51:35 ID:vix9v2hlO
> 自分がガンになっても医者のせいってか
どこにそんな事が書いてあるわけ?バカなの?
415 :
卵の名無しさん:2008/12/11(木) 19:10:39 ID:JgKllPCD0
416 :
卵の名無しさん:2008/12/12(金) 09:46:58 ID:HxgYVlZ+0
【ゆうゆうLife】編集部から 青年社労士の憤り
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081212/wlf0812120820000-n1.htm がん患者の障害年金請求の取材で、社会保険労務士らが一様に、怒りをあらわにした事例があった。千葉県の女性のケース。
女性の夫は亡くなる3カ月前、「家計の支えに」と、痛みを押して自らサインし、障害年金の手続きを始めた。しかし、
肝心の診断書が主治医から返ってこなかったのだ。
女性は病院に催促したが、「なしのつぶてだった」という。手続きが完了しないまま夫は亡くなった。話を聞いた社労士らは
「患者の権利を著しく損なう義務違反行為だ」と憤る。
医療機関の職員らの社会保険や労務管理をする浅見浩さんは社労士開業3年目の若手。「病院は障害年金への認識が低いうえ、
書類業務の増加に人手不足が輪をかけ、混乱気味なのは確か」という。女性の住む地域では、最近も公立病院が閉鎖された。
女性の夫が治療を受けた病院は、同地域で2つしかない大病院のひとつだ。
しかし、浅見さんは「病院の人手不足を嘆いても、状況は改善しない。病院で労務管理をする顧問の社労士が、
患者へのサービスが向上するよう、病院側に注意喚起することも可能だ」と指摘する。
浅見さん自身、今後、病院職員に手続きの重要性を伝えたり、患者への無料相談などを提案したいという。
千葉県の女性の無念が、青年社労士には大きく響いたようだ。(北村理)
417 :
卵の名無しさん:2008/12/12(金) 16:56:26 ID:HxgYVlZ+0
418 :
卵の名無しさん:2008/12/12(金) 17:23:28 ID:HxgYVlZ+0
419 :
卵の名無しさん:2008/12/12(金) 19:21:15 ID:HxgYVlZ+0
187Ψsage2008/12/12(金) 19:01:50 ID:ZY0o8KK60
「新聞」って名乗って恥ずかしくないの?
2008年12月9日の朝日新聞夕刊1面
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up80749.jpg.html 『素粒子』
♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう
♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は〜やく解散 いたしましょう
♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう
420 :
卵の名無しさん:2008/12/12(金) 22:26:50 ID:HxgYVlZ+0
【Re:社会部】妊婦受け入れ拒否の背景
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081212/trd0812122216012-n1.htm 東京都内の妊婦が複数の病院から搬送を断られ、出産後に脳内出血で亡くなるなどの痛ましい事件が相次いで起こりました。
この問題を受けて、都の周産期医療協議会では、脳内出血の併発など緊急を要する妊婦を必ず受け入れる拠点病院や、
救急搬送業務を担うコーディネーターの設置などについて検討を進めています。
ただ、問題の背景を探ると、救急医療とは別の問題も見え隠れします。
病院側が搬送拒否する理由で最も多いのは、「新生児集中治療室(NICU)の満床」だといいます。満床になる一因として、
NICUでの治療の必要性が高まる出生時体重が2500グラム未満の低出生体重児出産の増加があげられています。
医療関係者はこうした傾向の背景に、個人差はあるものの、一般的に出産体力が低下するといわれる35歳以上の
高齢出産の増加を指摘しています。
厚生労働省の調査でも、35歳以上の妊婦が低出生体重児を出産する割合は、20代の妊婦よりも高いという結果が出ています。
これまで、自らの出産についてのイメージはまったく浮かびませんでした。
今年で30歳。
妊婦や出産をとりまく環境について、もっと真剣に考えようと感じているきょうこのごろです。(ゆ)
>>419 あのコーナーは新聞記者が書いてると思ってない僕ガイル
踵骨骨折で医師は3日後の手術を予定したが「新聞社で医療を担当していると伝え」受診当日に緊急手術を強要
◇「手術は3日後…」ぼう然 読売新聞(2000.8.1)
(2000年3月の土曜日に、ジョギング中に土手を無造作に飛び降りたところ、かかとを骨折。救急車で搬送される)
「両足のかかとが骨折しています。右はひび程度ですが、左は粉砕しています。
手術は今度、整形外科医の来る火曜日です」
わが耳を疑った。救急車で搬送されながら、直ちに手術できず、3日間も待つの?
「ちょっと待って下さい。先生がいるじゃないですか」
「私には外来があります。命にかかわりないし、急性期の痛みはまもなく引きます。
手術が来週でも結果は変わりません」
そう言うと医師は外来診察になっている隣室に消えた。
たくさんの病院がある東京で、なぜ常勤の整形外科医がいないようなところに搬送
されたのか。ほかの病院を探そうにも身動きが取れず、電話も使えない。そのまま
2時間、処置室に放置される形になり、腹が立った。
(退院後、他の病院の整形外科医に取材したところ、実際は骨折の数日後〜7日後
に治療することが多く、治療結果も変わらない、(土日に)すぐに手術できる体制を
取るのが難しい事情もあるとの説明を受ける)
だが、そんなこと、私は知らない。元々痛みには弱い方で我慢が足りないと、家族に
は言われている。「今日、何とかできませんか」と、医師に言った。
しばらくして「院長と相談した」と戻ってきた整形外科医は「私でよろしければ、手術をします」。
私が新聞社で医療を担当していると伝えたことが作用したのか知らないが、
その日の午後、手術することになった。
事後に聞いた土屋部長のアドバイス。「かかとの骨折なら、急ぐよりも信頼できる医師に任せた方がいい。
手術の出来によって、痛みの残り方などが違ってきますから」。その時は、それも知らなかった。
423 :
卵の名無しさん:2008/12/13(土) 12:29:35 ID:PGqhIwZ60
424 :
卵の名無しさん:2008/12/13(土) 14:55:23 ID:PGqhIwZ60
子育て日記
未熟児の悲劇 胸痛む
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1197595681272_02/news/20081213-OYT8T00220.htm そのお母さんは、どんなに不安だったろう。「決して人ごととは思えないよね」。最近、ママ仲間と会うと
必ず話題に上り、皆が胸を痛めている。
早産で生まれた未熟児が札幌市内の7病院に救急搬送の受け入れを断られ、その後、死亡した問題だ。
小さな命が犠牲になった悲劇の背景には、新生児集中治療室(NICU)の絶対的な不足がある。自分の住む街で起きたニュースだけに、
衝撃的だった。
娘が生後2か月の時に入院した総合病院にも、産婦人科、小児科と同じフロアにNICUが設置されていた。
顔なじみになった一人のお母さんが「未熟児で生まれた子をNICUで助けてもらい、今は小児科に移ってホッとしている」
と話していたのを思い出す。
娘を担当してくれたお医者さんは「いつ帰って寝ているのだろう」と思うくらい、いつも病院にいた。
娘が吐いたり咳き込んだりして不安になりナースコールをすると、それが深夜であろうと早朝だろうと、
ほとんどその担当医も来てくれた。常に緊張が求められる医療現場で、明らかな過重労働を目の当たりにした。
今回の問題を詳報する3日本紙朝刊<くらし>欄の医療ルネサンスでは偶然にも、NICUで救われた子の記事が載っていた。
救われた命と失われた命。その尊さに変わりはないのに。
安心して産めること。この最低限の少子化対策を、ただ願うばかりだ。 (成川由貴子)
425 :
卵の名無しさん:2008/12/13(土) 15:17:06 ID:PGqhIwZ60
>>424 チラシの裏にでも書くべき内容。
マスコミは確実に死に向かっているね。
427 :
卵の名無しさん:2008/12/13(土) 22:40:51 ID:5hwxGDu10
27名前をあたえないでください2008/12/13(土) 16:36:20 ID:32q0ufrE
【マスコミ】新聞記者は「ヤギ」・・・元財務省の高橋洋一さん【上杉隆の講演】
【上杉隆の講演】日本のジャーナリズムの発想
「権力が発表したことはウラをとらなくていい」【京都大学新聞】
http://www.kyoto-up.org/archives/573 この前、元財務省の高橋洋一さんと対談をしていて、そこで高橋さんが、
マスコミは使いやすいよ、紙を1枚作っておけば、
みんなヤギのように寄ってたかって取っていって、ありがたく記事にする。
自分が作った中で本当のことなんて書いたことないが、それでも紙ならニュースになり、
紙以外はニュースにならない。紙以外をニュースにする場合は取材が必要なわけです。
権力側は、「本当に報じないといけないこと」は事実無根だと否定してくる。
それを記事にするということこそ世界中のジャーナリストがやっていることなのですが、
日本の場合は出しても全く得がないので出しません。これが記者クラブ制度の最大の問題点。
428 :
卵の名無しさん:2008/12/13(土) 23:18:04 ID:5hwxGDu10
天声人語 2008年12月12日
http://www.asahi.com/paper/column20081212.html?ref=any ほぼ健診だけで雇ってくれた良き時代が「無病即採(そくさい)」なら、今の雇用不安は「家内暗然」だろうか。
漢字四つで表す世相。以下、住友生命が募った「創作四字熟語」でこの年を振り返る▼借金で消費を重ねたツケだろう。
背伸びした米国の住宅ローンは「脆宅惨米(ぜいたくざんまい)」に終わり、リーマン・ブラザーズ破綻(はたん)の
「兄弟減価」で危機に火がついた。それより前で幸いだったのが、縦横無尽に働くべき日銀総裁がいない「中央無人」の20日間。
危機こそ出番の政界なのに、失言を残して閣僚らが退く「舌退(ぜったい)多数」がなお続く▼医療や年金の不安から、
不老長寿の夢は「苦労長寿」に転じ、医師不足の「窮々(きゅうきゅう)病院」に妊婦の顔も曇る。学校では無理難題を吹っかける
モンスターペアレントが「猪突猛親(ちょとつもうしん)」した▼食は今年も傷だらけ。小麦の高騰でパンもうどんも値上げの
「粉群憤騰(こぐんふんとう)」。消費者担当相が孤軍奮闘しようにも、中国のウナギを愛知県産と偽る「鰻身(まんしん)相違」が
足を引っ張る▼本番前に「聖火乱難(らんなん)」が五大陸を駆け抜けた北京五輪。ソフトボールは上野投手が金の夢をつないだ
413球の「好投夢繋(むけい)」、競泳は北島選手がひと掻(か)きごとに連覇に近づく「一掻占金(いっかくせんきん)」にわいた。
片やマラソンの高橋尚子さんは現役を引退、惜しまれつつの「活動Q止」に▼学生が大麻に手を出し、大学当局が頭を下げた
「汚薬御免(おやくごめん)」もつらい。政治も経済も社会も、国ごと崖(がけ)の上にあるような日本だが、ひとり元気なのが
アニメ文化。耳を澄ませば〈ポーニョポーニョポニョ〉と「四面魚歌(ぎょか)」の08年でした。
429 :
卵の名無しさん:2008/12/13(土) 23:24:40 ID:5hwxGDu10
新聞の死亡記事にもっと光を
http://allatanys.jp/B001/UGC020005220081209COK00187.html (中略)
そうした死亡記事が、ひと昔前にくらべてかなり淡泊になったと感じる。
たとえば亡くなった場所が、ほとんどの場合、記されない。99%までが病院で死ぬ時代だ。あえて書く必要はないといえばそれまでだが、
私などは病院はどこかにも関心があった。癌の治療で定評のある病院、町の片隅にありそうな病院、いかにもお金のかかりそうな病院……。
病院の側からすれば、死なせた?責任がありそうに見えて迷惑かもしれないけれど、読者の立場からは、病院名を知ることで
さまざまな感想、感慨が生じる。
経歴、業績の記述も、以前より簡潔になった。付されていないことも多い。
記者OBとして昔語りをすれば、往年のデスクは死亡記事の書き方にもしばしば注文を付けた。「おい、これでは故人がどんな仕事をしたか
はっきりしないじゃないか。もっと調べろ」「著書はどうした、著書は? あの名著が書いてないぞ」などと。
それもこれも活字が大きくなったせいだろう。寿命が延びるにつれて、読者に高齢者がふえる。衰えた視力に、従来の活字は優しくない。
ならば活字を大きくしよう。販売競争にも有利だし。と、その説明は理解できる。商品としてあるべき改善だ。
でも、結果として情報量は減る。「必要な情報は確保しつつ、記事を簡潔に読みやすくします」と新聞は謳(うた)ってきたし、
そのために力を注いできたけれど、限界はある。器は同じで活字を大きくすれば、文字数が少なくなるのはやむを得ない。
字数の減少は、情報量の減少である。病院名の省略も業績の短縮も、当然の帰結だった。
これもOBの経験談だが、記者という種族は発表の舞台を大いに気にする。一面トップに掲載されそうだとなると、取材にも力がはいる。
一段見出しのベタ記事が明らかなら、それなりに対応する。死亡記事は簡潔に、という風潮が生じれば、経歴取材も簡略化しがちだろう。
病院の名前は調べないかもしれない。ムダとわかっていることはしないのが、賢い現代人のやり方である。
(後略)
430 :
卵の名無しさん:2008/12/13(土) 23:56:01 ID:R7l1gY4k0
>>422 全文もっているぜ
◇両かかと粉砕体験
◆緊急手術よりも信頼できる医師に
悲劇はジョギング中に訪れた。去る3月25日。春の日が柔らかな土曜の朝、
東京の荒川にかかる橋を渡り切ったところで、近道をしようと交差する土手に無造作に飛び下りた。
コンクリート敷きの地面まで1メートルほどと見切り、欄干を乗り越えたが、
ゆうに2・5メートルあることを空中で知った。
着地した途端、両足にジーンと激しい痛み。しゃがみ込むと、もう立ち上がれなかった。
何とか左足の靴と靴下をぬぐと、外側のくるぶしが押しつぶされたように変形していた。
「こりゃ、だめだ」
携帯電話を持って来なかった、自らの軽率さを悔やみつつ、散歩の人を呼び止め119番。
橋の下の“住人たち”に見送られ、生まれて初めて救急車に乗せられた。
運ばれた先は、現場から20分ほどの中規模の病院。常勤の整形外科医はおらず、
週3回大学病院から来る。エックス線写真を撮って処置室で横になっていると、
私(38)と同じような年格好の整形外科医が登場した。
431 :
卵の名無しさん:2008/12/13(土) 23:56:51 ID:R7l1gY4k0
「両足のかかとが骨折しています。右はひび程度ですが、左は粉砕しています。
手術は今度、整形外科医の来る火曜日です」
わが耳を疑った。救急車で搬送されながら、直ちに手術できず、3日間も待つの?
「ちょっと待って下さい。先生がいるじゃないですか」
「私には外来があります。命にかかわりないし、急性期の痛みはまもなく引きます。
手術が来週でも結果は変わりません」
そう言うと医師は外来診察になっている隣室に消えた。
たくさんの病院がある東京で、なぜ常勤の整形外科医がいないようなところに搬送されたのか。
ほかの病院を探そうにも身動きが取れず、電話も使えない。
そのまま2時間、処置室に放置される形になり、腹が立った。
仕事への復帰後に取材した東京・墨田区の同愛記念病院整形外科の土屋正光部長によると、
一般的に骨折は周辺組織が大きくはれてくる前に早く治療した方が良い。
しかし、実際の手術は急性の出血が治まった2、3日後や初期のはれが落ち着く5−7日後に
治療するケースが少なくない。多くの場合、治療の結果に違いはなく、
逐一緊急手術の体制を取るのが難しいという病院の事情がある。これが“業界”の常識だそうだ。
だが、そんなこと、私は知らない。元々痛みには弱い方で我慢が足りないと、家族には言われている。
「今日、何とかできませんか」と、医師に言った。
しばらくして「院長と相談した」と戻ってきた整形外科医は「私でよろしければ、手術をします」。
私が新聞社で医療を担当していると伝えたことが作用したのか知らないが、
その日の午後、手術することになった。
事後に聞いた土屋部長のアドバイス。「かかとの骨折なら、急ぐよりも信頼できる医師に任せた方がいい。
手術の出来によって、痛みの残り方などが違ってきますから」。その時は、それも知らなかった。
◇いざ患者になると、記者とは違った目で医療の姿が見えてくる。
病院、医師との関係、歩けなくなる意味……。おっちょこちょいからのけが。
恥をしのんで、医療記者の骨折体験をお伝えする。(渡辺○敏)
何回読んでも殺意を覚える名文だなw
434 :
卵の名無しさん:2008/12/14(日) 18:30:05 ID:PHgZfGR00
【日本の議論】医者はどこに消えた? 「医療崩壊」構図と解決策は
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081214/crm0812141719011-n1.htm 東京でさえも妊婦受け入れ拒否が起きたことに、ただならぬ「医療実態」を感じた人は少なくないだろう。加えて今年は
産科や小児科病棟の閉鎖など、各地から医療混乱の報告が相次いだ。医師不足は深刻である。厚生労働省はようやく腰を上げ、
医師数の増員策を考えはじめたが、直ちに状況が好転する見込みはない。なぜ、医療現場から医師の姿が消えたのか。
なぜ、ここまで状況は深刻になってしまったのか。これから、どうなっていくのか。
医師は減っているのか
日本の人口1000人あたりの医師数は2.0人。これはOECD(経済協力開発機構)諸国の中では、30カ国中27位。最低レベルの数字だ。
最高はギリシャの4.9人、フランス、ドイツは3.4人、アメリカは2.4人といった具合である。
先進国の中では、日本は医者が少ない部類の国に入るといえそうだ。
国内に目を転じてみよう。
診療科別にみると、とりわけ「産科」の現場で悲痛な声があがっている。厚労省の統計によると、産婦人科医の数は平成14年には
全国で1万1034人だったが、18年には1万74人と、1000人近く減っている。
産科医療の脆弱(ぜいじゃく)ぶりを象徴したのが、今年秋に社会問題化した、救急現場での妊婦受け入れ拒否問題だった。
東京都内で脳内出血の妊婦が、都立墨東病院など8病院に受け入れを拒否され死亡した問題が10月に発覚。翌週にはやはり東京都内で
脳内出血の妊婦が杏林大病院など、8病院に搬送拒否されていたことが分かったのだ。
都立墨東病院は東京都内に9つある「総合周産期母子医療センター」の1つ。高度な産科医療態勢が整っていて当たり前の病院のはずだった。
しかし、妊婦の搬送が打診された週末・休日には、本来2人以上の勤務体制が組まれるはずだったのに、1人しかいなかった。
医師のやり繰りがつかなかったというのである。
435 :
卵の名無しさん:2008/12/14(日) 18:31:09 ID:PHgZfGR00
>>434続き
日本の首都で活動する総合周産期母子医療センターのこの実態には、唖然とさせられてしまう。
受け入れ拒否の発覚後に、都立墨東病院を緊急調査した舛添要一厚労相からはこんな言葉が出た。
「やっぱり、問題は構造的な医師不足だ」
東京のど真ん中で発生した受け入れ拒否問題は、「医師不足といっても、地方に比べれば都会はまだいいほう」といった認識が
甘いものであったことを関係者らに思い知らせた。
医師不足はなぜ起きたか
医師不足の最大の“犯人”は「国」だ。
国は昭和57年に医師数の抑制方針を閣議決定している。戦後進めてきた「1都道府県に最低1医科大学を設置」する政策が
軌道に乗ったことが、閣議決定のきっかけとなった。
《医師数が増加しつづけると、将来的に国民が病院漬けとなり国家財政を破綻(はたん)させる懸念がでる》
いわゆる「医療費亡国論」と呼ばれる理論で、行財政改革を推進する主柱の1つとなった。一方で、医師過剰による過当競争を心配した
日本医師会も、医師数の抑制に理解を示してきたという経緯もあった。
平成9年にも、将来の人口減などを見越して医師数の「削減継続」が閣議決定されている。その結果、現在の全国の医学部入学定員は、
ピーク時だった昭和59年の8300人より約1割少ない約7800人に制御された。
「それでも日本の医師数は約28万人。死亡や引退する人を除いても、毎年3500人〜4000人程度増加し続ける。医者が不足しているのではなく、
偏在しているにすぎない」
これが厚労省の言い分だった。
数字の上で医師の総数がゆるやかに増えているというのに、なぜ「急患受け入れ拒否」や「産科閉院」などの深刻な現象が起きるのか。
その矛盾は数字のまやかしとみるべきだ。
436 :
卵の名無しさん:2008/12/14(日) 18:32:01 ID:PHgZfGR00
>>435続き
「医師免許を取得した『医師総数』と、実際に現場で働いている医師の数は違う。例えば、免許を取って現場に出た女性医師が、
育児や家事と医師業を両立できずに、現場から離れていくという現実も多々ある。一線現場で働ける医師数は減っている」
医療関係者はそう説明するのだ。
ただ、「働ける医師の総数」が減少しているからといって、これほどまでの急激な崩壊現象が連鎖するものであろうか。
問題はもうひとつ、医師が特定の地域や、特定の診療科に「偏在」しているのではないかというところに及んでくる。
問題は医師の「かたより」
「医師の偏在」を考えるうえで大きなポイントは2つある。「地域の偏在」と「診療科の偏在」だ。
厚労省の統計によると、人口10万人あたりの医師数は、一番多い東京都で264人。一方、青森、岩手、岐阜といった各県では
160人台しかいないのとは対照的だ。地方でも、郡部にいくとさらに医師不足が進んでいる。
都会は多いが、田舎は少ない。こうした傾向が、医療の世界でも加速しているわけだ。
こうした「地域の偏在」に「診療科の偏在」が加わり、事態が複雑になっている。
医師はいたとしても、ある特定の科に集中し、他の科には集まらない。若手医師から「きつい、厳しい」科は敬遠され、
「比較的ラクで、開業しやすい」科が人気を集める傾向が強まっているのだ。
具体的に言えば、「産科」や「小児科」「救急」などは緊急性が高く命にかかわる分野のため医師は私生活でも制約を受け、
さらに「医療過誤」との訴えを受けるリスクも大きい。
「一生懸命やっても最後にはトラブルになって裁判で負けるなんて、やっていられない」(若手医師)と、これらの診療科は敬遠されがちとなった。
無罪が確定したが、産婦科医師が逮捕・起訴された福島県立大野病院のケースは、産科医離れをいっそう加速させた。
医療崩壊だといわれる「救急患者受け入れ拒否」「閉院」などの現象が産科や小児科で頻発することの理由が、これで理解できる。
つまり、「働ける医師」が増えていない中で、それに地域や診療科ごとの医師の適正な配置が実現できていないことが絡み合い、
現状のような事態を引き起こしているとみるべきのようだ。
437 :
卵の名無しさん:2008/12/14(日) 18:33:42 ID:PHgZfGR00
>>436続き
それだけではない。
年々すさまじい勢いで専門化、高度化する医学・医療は、現場により多くの専門医を必要とさせている。
「それまで3人の医師がいれば事足りたのが、倍の6人いなければ保てなくなった。技術の高度化は、現場の人員増を求める結果になった」
中堅勤務医がこう語るように、現状は相対的な「医師不足」を激化させているようなのだ。
また、インフォームドコンセント(十分な説明と同意)の普及など、従来よりも丁寧な医療が求められることで、医師が
個々の患者に割かなくてはいけない時間も増えた。個々の医師がより忙しくなり、それだけでも相対的な医師不足感を加速させているのだ。
さらに、もうひとつ。
日本の医療システムを根本から崩壊させるような“外力”が加わり、混乱が加速した。
厚労省が主導し平成16年4月から実施された「新臨床研修制度」である。
混乱の原因は「新研修制度」
日本では医師を育て、一人前にして現場に送り出す機能を担ってきたのは大学医学部だった。
医学部は専門ごとに「医局」を構成し、教授をピラミッドとした体制を形成してきた。この「医局」が地元の国公立病院に医師を派遣し、
地域医療を機能させてきたのである。
大学医学部に入学した医学生は6年間の教育を終えて医師免許を取得すると、専門を決め、その大学の医局に所属して、
付属病院で実地訓練を受けた。これが旧来の臨床研修制度である。
新制度はこれを一変させた。
まず、研修病院を出身大学だけでなく、全国の民間病院も含めた全病院に拡大させた。新人が希望する研修病院と、病院側が
受け入れを希望する新人を突き合わせ(マッチング・システム)、全国規模で新人が研修したい病院を選択できるようにした。
もうひとつ、旧制度は新人にすぐに専門を決めさせたが、新制度では一定期間にわたって専門を決めさせず、全診療科を経験させるようにした。
旧来の医師が専門性が高すぎ、「専門以外の病気はまったく分からない」という状態が医療事故の原因になっていたことを踏まえた措置で、
一通りの初期診療(プライマリー・ケア)ができる医師を育てようというのが厚労省の狙いだった。
439 :
卵の名無しさん:2008/12/14(日) 18:36:10 ID:PHgZfGR00
>>437続き
だが、研修制度改変によって、思いもよらない現象が起きた。
出身大学の医局を研修先として選ぶ新人が激減したのである。多くが都市部の民間病院を選んだ。
教授を頂点としたピラミッド社会の大学医局の権威性、徒弟制を嫌う若手が多く、研修後には出身大学に戻らず
そのまま都市部の民間病院に就職してしまう医師も増えたのだった。
これによって大学医局で医師不足が発生した。大学医局の医師不足は、付属病院での医師不足を意味する。
そのままでは立ちゆかなくなった「大学の医局=付属病院」は、自身の存続のため、これまで公立病院などに派遣していた医師を医局に戻す措置をとった。
この結果、大学医局から医師の派遣を受けていた地方の自治体病院を中心に、医師不足が一挙に進行することになった。
地域医療に詳しい埼玉県済生会栗橋病院の本田宏副院長はこう言って、危惧するのだ。
「新研修制度が始まり、大学医局による医師派遣機能が壊れ、医師不足が顕在化した。今後も高齢者の増加なども手伝って医療需要は
確実に増えるため、事態は現状よりも深刻化する可能性がある」
どうやって医師を増やすか
各地からの相次ぐ“医療崩壊”の知らせに、「医師は不足していない」と主張してきた厚労省も方針を見直さざるを得ない事態に追い込まれた。
「医療崩壊と言われる状態なのだから、従来の医師数抑制政策を見直すことで総理の了解を得た」
6月17日。舛添厚労相は会見で明確に方針転換を表明した。さらにこうも加え、従来政策からの決別を宣言した。
「現実を見てやらないと。官僚が霞が関の机の前に座り、紙と鉛筆だけで数字を合わせをしただけで政策とされたのではかなわない」
440 :
卵の名無しさん:2008/12/14(日) 18:38:05 ID:PHgZfGR00
>>439 では、どうやって医者を増やすのか。
医師増員策の下地となる政策を描く役割を担ったのは、厚労省などが立ち上げた複数の「専門家会議」である。
舛添厚労相が自ら会議をリードした「安心と希望の医療確保ビジョン」会議は6月に、医師数増員の方針や、産科医不足を補うため
病院内に助産所を整備すること、パートタイム的な労働体系を整備することなどで女性医師の復職を支援することなどをとりまとめた。
8月末には、確保ビジョンの報告をうけて立ち上げられた「『安心と希望の医療確保ビジョン』具体化に関する検討会」が、将来的に
医学部定員を現在の1.5倍に当たる約1万2000人にする必要があるとする報告をまとめた。
さらに年内には、厚労省と文科省が合同で立ち上げた「臨床研修制度のあり方等に関する検討会」が、研修制度にメスを入れた提言をまとめる予定だ。
過去には医師数抑制に理解を示したこともある日本医師会は、国より一歩先に昨年8月の段階で対策を提言している。そこでは、
「医学部定員の適正化、医師の再就職支援」といった中期的対策や、「女性医師の就業支援、医学部定員の地域枠設定、医療現場を守る
診療報酬引き上げ」といった緊急対策が盛り込まれた。
偏在解消の“強制力”と“就労自由”のジレンマ
国の医師数政策が「抑制」から「増員」に方針転換されたからといって、それが特効薬になるわけではない。
増員策を話し合った懇談会や検討会では、百家争鳴の意見が専門家たちから出されている。
441 :
卵の名無しさん:2008/12/14(日) 18:39:56 ID:PHgZfGR00
>>440続き
例えば、都会に集中している医師偏在。
検討会では、名古屋セントラル病院の斉藤英彦病院長がこう提案した。
「直ちに偏在や不足を是正するには、各地の医大ごとに、地元に就職する人の地域枠を設けるべきだ」
各地の医大設置の精神から言えばこれは正論だが、阻むのは「就労の自由を奪うことになる」という考え方だ。
舛添厚労相からは「2年の研修期間を1年に短縮して、医師が現場に出るまでの時間を短縮させる」といった意見も出た。
これに対し徳島県立中央病院の永井雅巳病院長はこう言って慎重姿勢を見せるのだ。
「1年にするメリットとデメリットをしっかりと整理しないと、再び同じような議論の混乱を招きかねない」
検討会の座長である高久史麿・自治医科大学長はこう指摘した。
「今の医療提供体制を変えずに医師を増やしても、アンバランスが広がるだけ。ただ増やしても問題は解決しない」
北里大の海野信也教授は「増えてきた医師が働き続けられる現場でないといけない」と新たな制度づくりを提案している。
そもそも医学部の定員を増やしても、医師が育つには10年近い歳月がかかるという現実がある。
どの専門家も、現実を直視した意見を真剣に戦わしているが、事態は重症なだけに、妙薬づくりは至難の業。
医師偏在を解消するために国が何らかの強制力を発動させてもいいのではないかという議論もでているが、そこには
「就労の自由」という権利がたちはだかる。
もうひとつのポイントである診療科ごとの医師偏在についても、過酷な勤務に見合う手当ての支給や、訴訟リスクを軽減するための
保障制度などが議論なっているが、効果は未知数だ。
442 :
卵の名無しさん:2008/12/14(日) 20:03:43 ID:G7kApnBY0
全文コピペ厨は、正直要らないのよ。
リンク貼るなり、消えるのが心配なら魚拓にしてそのリンクを貼るなり
要約してコメントをするなりしようね。
ここは、転載スレじゃないんだからさ。
格差の根源だよ。
既にここからビジネス板に出張組が多数出撃しているw
いぱーん人と政府・マスコミ工作員相手に苦戦中。
445 :
卵の名無しさん:2008/12/15(月) 09:33:07 ID:tH59pC9R0
24時間「356」日は原文のままです。
【Re:社会部】安らかな産声聞くために
2008.12.9 21:46
http://sankei.jp.msn.com/life/body/081209/bdy0812092147004-n1.htm 東京で、脳内出血を起こした妊婦を複数の病院が受け入れることができず、妊婦が亡くなるといったケースが相次ぎ、波紋が広がっています。
病院は、24時間356日態勢で、リスクの高い妊婦や赤ちゃんに対応する総合周産期母子医療センターに指定されていました。
しかし、小さな赤ちゃんをケアするNICU(新生児集中治療室)ベッドの空きがないことなどを理由に受け入れを断っていました。
厚生労働省が11月末に公表した調査では、昨年度に全国のセンターの約7割が、母体搬送の受け入れを断った経験があり、
問題が東京だけの話ではないことが明らかになっています。
都は既存のセンターで重症妊婦をすべて受け入れる態勢を整備。国は専門家の懇談会を設け、対策を話し合っています。
ただ、過去に奈良で、今回の東京と同様の問題が発生し、国も対策を取りましたが、悲劇は繰り返されました。
「妻が死をもって浮き彫りにした問題を、力を合わせて医師、病院、都と国で改善してほしい」
10月に厚労省で会見した遺族の言葉です。
国や自治体は遺族の言葉をしっかりと受け止め、今度こそ妊婦が安心して赤ちゃんを産める態勢を確実に作っていくことが
求められています。(虎)
>>都は既存のセンターで重症妊婦をすべて受け入れる態勢を整備
新聞記者って取材をしないで書くから、こういう建前だけの嘘を信じるんだね。本当に無能だよな。
マトモに取材しないは出来ないわ、取材に来たと思ったら言ってもいないことを書かれ憤慨すること頻り
マスゴミなんて、そんな存在
今更感というのが100%オーバー
>>427 >マスコミは使いやすいよ、紙を1枚作っておけば、
>みんなヤギのように寄ってたかって取っていって、ありがたく記事にする。
マスコミは扇動屋かと思っていたらマスコミも踊らされているだけか。
大学発疑似科学が流行るわけだ。
>>446 >新聞記者って取材をしないで書く
公式発表を聞いて記事にするのが「取材」なんでしょうね。公式発表や一方の
当事者の言い分だけ垂れ流しているんじゃ事実を掘り起こしているとは言えな
いけど。別ソースとのクロスチェックくらいジャーナリズムの基本じゃないのか
と小一時間(ry
>>449 ちゃねらーの方がよっぽどジャーナリスティックだなw
二言目にはソースとググレカスだからはるかに厳しいよね。
マスコミはぬるま湯だね。
451 :
卵の名無しさん:2008/12/16(火) 12:13:23 ID:eCv3m+Hb0
沖縄タイムス:コラム 2008年12月15日
[今晩の話題]地病地療
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-12-15-E_1-001-2_001.html?PSID=d64facc64c092d4e9205ad7a3883dc86 先日、名護の女性団体が開いたフォーラム。県立北部病院の役割を見直そうと患者と医師が同じ目的で集まった。
同病院の大城真理子医師の言葉が心に残った。
「同僚が仕事で消耗し、辞めることを知ったが、外に訴えれば患者に不安を与えると思い、何もできなかったことを今も悔いている」
激務の産婦人科や小児科は医師不足が進んでいる。
大城医師は兵庫の県立病院で住民運動により小児科を守った例から、「コンビニ受診をやめよう」と訴えている。
夜間休日の診療は急病患者のためにある。だが症状の軽い患者も多く、それが医師の負担を一層重くしている。
兵庫では母親たちが署名運動で存続を求めるのと同時にコンビニ受診禁止を住民に訴えた。1人きりだった医師が
退職を思いとどまった上に、現在は5人に増えたという。
また、大城医師は「地病地療」も訴える。検査だけ北部で受け「治療は中南部で」という患者がいる。
名医も治療や手術をしないと腕は落ち、北部で本格的な治療が受けられなくなる悪循環に陥る。
フロアから病院を守るために「ボランティアで協力したい」という声もあがった。
県立病院を民営化する方針が示された。医療過疎を身をもって感じている北部と中南部の住民とでは危機感が違う。
地域医療を育てようとする試みが北部で始まっている。(知念清張)
452 :
卵の名無しさん:2008/12/16(火) 16:25:09 ID:r0KWPiBO0
第一回「日本鬼畜訴訟大賞」最極悪賞に読売新聞社
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3940138/ >企業や権力者が裁判制度を悪用して高額訴訟を吹っかけ、個人の口封じ・嫌がらせを図る事例が頻発している。そのような人間の風上にも置けぬ「鬼畜」による訴訟の防止と対策を図るため、ジャーナリズムメディアであるMyNewsJapanは、
このほど鬼畜訴訟防止委員会(鬼防委)を結成。手始めの活動として、今年の「鬼畜訴訟大賞」を選出・発表し、“嫌がらせ口封じ訴訟”を仕掛ける組織名を世に広く知らしめることにした。
わははははははは、MyNewsJapan、GJすぎるwww
453 :
卵の名無しさん:2008/12/16(火) 18:20:02 ID:xaVKTn+y0
自分は派遣じゃないけど、
「一般人から富をすべてすいあげて一部の大金持ちにだけ分配しましょう。
福祉医療予算は削るからセーフティーネットは作らないので、
貧しい人は鉄道自殺や母子心中するか、憂さ晴らしに秋葉で通り魔殺人やってください」
っていう小泉前首相を応援したバカ有権者は誰だよ?
こんな日本にした小泉自民党なんかに投票したバカ有権者って誰だよ?
みつけたら絞首刑にしてやりたいぐらいだわ
富が一極集中しすぎだろ
超高級車は売れてるし超豪華なドバイ旅行とか宇宙旅行パッケージ
(1人あたり数千万円)は順調に売れてるのに
宿無し派遣が大量に鉄道自殺始めるだろ。
株で「今年の年収は数十億円」とか自慢してる奴、
おまえが派遣社員数千人分の給料盗んだってこと。
株で儲ける奴がいる陰には株で破産する奴がいるってこと。
>>454 >株で儲ける奴がいる陰には株で破産する奴がいるってこと。
何も問題無いような・・・?
>>454 企業が内部保留率を高めて労働分配率を下げたのは銀行による貸し渋り対策なんだが。
配当率を上げたのも三角合併解禁による企業買収対策だし。
派遣や期間工は不況で仕事がなければ切られて誰も不思議に思わない。
もともと景気変化による労働力調整が目的だから、切れない派遣など不要。
民間企業は政府政策に沿って目的合理的に動いているが、何か?
そもそも派遣を切ってるのは企業ではなく、派遣会社なわけだが。
次の仕事先を確保できない派遣会社が悪い。
458 :
卵の名無しさん:2008/12/17(水) 12:21:27 ID:2Bh6Wb4a0
自民党の売国奴は筋金入りだろ。河野洋平の経歴解っているのか?
謝罪外交の元を作った張本人だ。官房長官時代にアジアと称してシナチョンに土下座外交を実践に移した売国奴筆頭だろ。
やってもいない従軍慰安婦の存在を認めて、日本がレイプ国家の汚名を被る失態を演じただろ。近年では日本の責任ではない遺棄化学兵器を
全て日本の責任だと主張して全額日本の税金で処理させられる羽目になっただろう。こいつが現役の衆議院議長だぞ。
日本の政治のトップがシナチョンの味方ばかりしているんだからな。
加藤紘一は河野に次ぐアホだろ。靖国参拝誹謗の筆頭だ。
こいつは日本の政治家じゃないだろう。
他にも古賀誠、野田毅、山崎拓、野中、橋本、福田康夫、細田博之、
森、中曽根、中山正暉、宮沢喜一、二階俊博、金丸信、猪口邦子、後藤田、
馳浩、冬柴鉄三、神崎、高村正彦、町村など与党は売国奴の宝庫だろ。
459 :
卵の名無しさん:2008/12/17(水) 14:37:29 ID:ocm3a4vN0
TBS社長 井上弘
「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)
「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」(2002年社長就任時)
入社式にて
「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
「チーム・バチスタの栄光」って見たら、えらい医者叩きのドラマだった。
原作者は病理医片手間にくだらない小説書いてるなら、医者やめちまえよ。
461 :
卵の名無しさん:2008/12/17(水) 18:30:56 ID:v0eY5jLs0
小泉改革は派遣制度でも今、副作用だらけ。
【労働者派遣法の改正、人材派遣の自由化はアメリカからの年次改革要望書】
日本の終身雇用という、世界に比類ないこの良い制度は1996年の年次改革要望書によって、その解消を求められている。
この背景にはアメリカが日本をよく研究して、どうしたら国力を殺ぐことができるか、
その方法を研究した結果、日本特有の終身雇用と年功序列を破壊するのが最も効果的だという結論を得たと言う。
かつて80年代に日本がジャパン・アズ・ナンバー1といわれアメリカ経済を凌駕した時
アメリカは日本の経済力を恐れて、無理やり日本の経済力を低下させるべく動いた。
それが派遣制度の導入と日本の経済成長を支えてきた年功序列型終身雇用制度の破壊だ。
つまり日本から活力を奪うため、「終身雇用・年功序列を廃止せよ!」という米国からの命令があった。
米国の命令通りの市場原理主義を進めている内、いつの間にか米国よりも性質の悪い、
市場原理主義社会を構築してしまった。
☆年次改革要望書とは☆
表向き:年毎に出される成長のための日米経済パートナーシップに基づきまとめられる書類
本質:アメリカ政府による日本改造(拒否できない)
記憶に新しい小泉内閣の郵政民営化も。
報道はほとんどされない。
(ただし今年に某番組で『日本の“予言書”か?アメリカからの“指令書”か…年次改革要望書』
という特集がされ大反響を呼んだ)
年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part1
http://jp.youtube.com/watch?v=lUqZIo3IEqY 年次改革要望書(フジTV サキヨミLIVE) Part2
http://jp.youtube.com/watch?v=4epePc5YksA&feature=related
462 :
卵の名無しさん:2008/12/17(水) 18:37:05 ID:b9nuxfGA0
小沢が人道を語るwwwwwwwwwwwwww
日本医師会が医療崩壊を語るようなものだなw
464 :
卵の名無しさん:2008/12/17(水) 19:59:57 ID:iS11SFVV0
普通の国の政府なら景気が悪くなれば自国民の雇用を全力で守るが創価自民と官僚は
とにかく企業の利益になることならなんでもありみたいだな。
イギリスなんてバブル前までは日本人旅行者にすら入国審査で英語は出来るかとか
知り合いはいるかとか就労の可能性のある事柄は厳しくチェックしてたのにな。
進んで受け入れる日本はどんだけ国民を舐めてるのか。
465 :
卵の名無しさん:2008/12/17(水) 20:01:36 ID:iS11SFVV0
奴隷産業「奴隷が欲しい。何でたんなる部品に高い金かけなきゃいけないんだ」
→あ、賃金を下げていつでも首切れるようにすれば国民を奴隷にできるじゃん
→しかも浮いた金で政治家に献金すれば国を左右できるじゃんww最高ww
→あれ、最近低賃金にしたせいか最近女奴隷がガキを生まなくなったな〜
→奴隷のガキがいないと将来労働人口が減る
→つまり俺の会社の利益が将来的に減少する
→いい事考えた、外国人奴隷を一気に受け入れよう。治安悪化しても責任負わないけどねwww
↑
日本国民「ふざけんな」
466 :
卵の名無しさん:2008/12/17(水) 20:03:51 ID:owMar03q0
新聞が読むに値するような内容を書いてるのなら喜んで購読するがな。
「家庭面を充実」「季節の話題を満載」の上に規制報道、大本営発表丸写し
全面広告ばっかり。「さらに綺麗になったカラー写真」w 阿呆かと。
467 :
卵の名無しさん:2008/12/17(水) 20:18:31 ID:ocm3a4vN0
>>461 その頃は雇用のミスマッチで労働力の流動性が失われていて
唯一の解決策が工場労働者の派遣を認める事だったのだが。
あのとき派遣の制限を緩和していなかったら製造業全滅だったわけだが。
むろん制度はその時々にあったものに変えていかないといけないが、
時代背景を無視した批判は、侮日新聞とレベルが同じ。
469 :
卵の名無しさん:2008/12/18(木) 00:42:02 ID:sg7rc04r0
470 :
卵の名無しさん:2008/12/18(木) 10:50:33 ID:wWaHdtNeO
派遣や低所得者層の怨恨ターゲットにマスコミ関係者が追加されるのも時間の問題か
471 :
卵の名無しさん:2008/12/18(木) 13:53:18 ID:CPOJZRxY0
>>470 その前にやっぱり医者だよな。雇用はバッチリだし高給だし救急拒否とかして
労災に遭った労働者に恨み買ってるし。
>>472 マスゴミ関係者乙w
いくら医者を叩いても、マスゴミの悪行はすべてバレているよw
某スレのコピペ
>今日の地元新聞(県庁所在地)より。
>素人の投稿だろうが、紙面に載せるからには
>デスクや新聞社がそう思っているという事だろう。
>
>> ニュース快説
>> たらい回し3題
>> 1、政権
>> 1、患者
>> 1、お歳暮
>> 高砂、健坊
476 :
卵の名無しさん:2008/12/18(木) 20:13:08 ID:nOnjVdKU0
>雇用はバッチリだし高給だし
誤解されてるな〜。
病院は、院長と副院長だけ残して、歳喰った医師を全員追い出してしまう。
だから、追い出される年齢になる前に開業してきた。
それに、本当に高給なら、勤務医を辞めた後に、借金をして開業する必要はない。
その無様な結果が、はやらない開業医の山と、疲弊した勤務医たち。
>>460 あれはひどい番組だな。 まるで医者は犯罪者集団みたいなとらえ方してる。
478 :
卵の名無しさん:2008/12/19(金) 01:07:59 ID:bqX0ie3y0
479 :
卵の名無しさん:2008/12/19(金) 06:02:01 ID:PwdAZg0WO
派遣制度導入の籏振り役、中国人、韓国人を一千万移民計画、下請けいじめ、労働者切り捨て、低賃金、非人道的ライン業務、労災隠し疑惑…
と言うイメージだから、トヨタに潰れてもらって、
日本人を不幸にするトヨタ式経営から日本が脱却した方が、
長い目で見れば得なんじゃないか、そう思えて仕方ない。
松下幸之助の語録は人の心を打つ言葉があるが、
(負け組でも)餓死していないなどと言ってた某の発言は人格を疑う。
481 :
卵の名無しさん:2008/12/19(金) 16:19:52 ID:aQ0yIHly0
厚労省担当ということは、官僚とつるんで医療崩壊を扇動した戦犯だよね
まずは自分たちの罪を認めるのが先だろう
負け惜しみを書くにしても、署名ぐらいすべき
ノーリスクの人間のオピニオンなど誰も耳を傾けない
482 :
卵の名無しさん:2008/12/19(金) 16:35:18 ID:NePG6Oit0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4872903838 相次ぐ病院事故!
そのとき
「医師専用サイト」で何が語られていたのか?
20卵の名無しさん2008/12/19(金) 11:35:43 ID:arO6XMEr0
ネットで暴走する医師たち:鳥集徹
「m3の医師専用掲示板に、ひどいことが書かれている。」
ある医師からこう聞かされて、私は同年10月下旬、このスレッドの書き込みのコピーを入手した。
この医師専用掲示板の内容は、会員医師以外の第3者は閲覧できないことになっている。
医師だけに向けて書いたつもりの投稿が、こうして第3者の手で一般に公開されることは、投稿者にとってもm3にとっても、不愉快なことだろう。
しかし、m3の医師専用掲示板における議論は、大淀病院事件や後述する大野病院事件など、医療事故や医療制度をめぐる
医師側の論調に大きな影響を与えた。しかもそれは、医師の一部にくすぶっていた医療事故被害者、支援者、マスコミなどを敵視する論調を顕在化させ、
それをメインストリームに拡大するほどの影響力をもつに至った。
したがって、m3の医師専用掲示板にはどんな書き込みがされているのか、つまり、一般の人(患者)の目の届かないところで、
一部の医師(ネット医師たち) がどんな議論をしているのか、その具体的な例として大淀病院事件をめぐる投稿を公にすることは、
社会的意義が大きく、倫理的に許されると私は考える。
483 :
卵の名無しさん:2008/12/19(金) 16:43:38 ID:4BshEnko0
>>482 「本で3,765位」なのに「在庫切れ」って何ね?
絶版のことかな?
487 :
卵の名無しさん:2008/12/20(土) 09:03:25 ID:oq/WKBPR0
労働派遣が安い労働力を提供した代償に購買力を低下させ、
消費を冷え込ませ、内需を縮小させ、企業収益を悪化させた。
輸出企業は円高のダブルパンチで倒産に追い込まれる。
輸出企業がCMやスポーツから撤退し、民放やプロスポーツは
破綻する。輸出企業が支えてきた厚生年金制度、健保組合制度、
労働保険制度、高齢者医療制度、介護保険制度は次々破綻する。
企業の相次ぐ破綻で税収不足となった地方自治体はことごとく破綻する。
国保、国民年金は破綻。無収入者で溢れ治安は最悪。
少子化はますます進行、若者は結婚できず、人口は激減。
医療を受けられない老人や弱者はインフルエンザで大量に死亡。
略奪と殺人で無政府状態。国家は滅びる。
488 :
卵の名無しさん:2008/12/20(土) 15:56:50 ID:oKpRiEnG0
ま、これだけ派遣が切られまくってると、
日本も公務員狙いの山賊が出るようになったりしてな。
489 :
卵の名無しさん:2008/12/20(土) 15:59:45 ID:iOqZBzcZ0
記者ノート2008 一覧 /長野
(4)在宅患者の笑顔とともに
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/feature/nagano1229487770895_02/news/20081218-OYT8T00854.htm?from=os2 連載記事「医療の現場」で、死を間近に控えた患者を世話する「看取(みと)り」をテーマに取材した際、県厚生連佐久総合病院(佐久市)の
地域ケア科に所属する北沢彰浩医師(43)の往診に同行取材する機会に恵まれた。当日朝、待合室で「いらっしゃい」と迎えてくれた
北沢医師の顔中を覆うひげに、「赤ひげ」を連想した。
在宅患者などを担当する地域ケア科が受け持つのは、佐久地域を中心に340人以上の患者たち。北沢医師は、入り組んだ道を
自ら運転して患者の家を訪ねる。患者は高齢者が多く、1日で10軒近く回るという。
死を前にした患者と、どんな会話をするのか。緊張して取材にのぞんだが、診察では、意外にも笑顔がたえない。北沢医師は、
「患者さんには、医者よりもずっと役に立つ『お家という薬』があるんですよ」と笑っていた。
ある家では、手作りのドーナツ、おにぎり、漬物などが次々と出て来た。患者の奥さんが、自分の妹も呼び、早朝から用意したという。
月1回の往診を、患者だけではなく、家族みんなが楽しみにしている様子だった。「先生がいてくれて良かった」。そんな声を何度も聞いた。
北沢医師は京都市出身。滋賀県の大学を卒業し、都内の大学病院に就職したばかりの夜だった。当直をしていたアルバイト先の病院にやってきた、
20歳代の若い男性患者。「のどが痛い」と訴える男性を前に、うろたえた。職場で接するのは重症患者ばかりで、患者と話す機会がほとんどなかったからだ。
自信が揺らぎ、1年後、勤務先を辞めて、発展途上国の医療支援のため海外で働いた。そして、「農村地域のひとにとっても、
医療が身近なものであるように」と、14年前に佐久総合病院へ。
医師不足、たらい回しなど、医療の危機に焦点が当たった1年。「高度な医療だけが医療ではないことに、医師の側も気付かないと」。
地道な取り組みが報われることを強く願っている。(田中洋一郎)
490 :
卵の名無しさん:2008/12/20(土) 18:43:05 ID:nzQTDxIk0
かつてバブル崩壊のときでも雇用者の首切りは最小限にとどめて雇用を守り、
最低限の消費維持により経済活動の持続ができてたわけだが、
いまはばっさりとハケンを切り捨てて、数十万人単位で消費しない人を作り出して、
それを見た正社員まで消費しなくなって、急激に経済活動は縮小という構図でつね。
自動車・電機メーカーと関連企業は真上むいてつば吐いてるようなもんだな。
491 :
卵の名無しさん:2008/12/20(土) 19:02:08 ID:/m3ZwpuZ0
■定額給付金、全外国人も原則対象 「2万円」の基準日は2月1日
12月20日16時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081220-00000546-san-bus_all 総務省は20日、平成21年度第2次補正予算案の閣議決定に伴い、同案に盛り込まれた
1人当たり原則1万2000円を支給する定額給付金事業の実施概要を明らかにした。
給付金総額は1兆9670億円で、このほか国が負担する市区町村の事務経費を825億円
と想定して計上した。
また、11月末の「たたき台」で確定していなかった外国人の扱いについては、外国人
登録者のうち、永住者や日本人の配偶者らのほか、在留資格を持つ就労者や留学生らも
含めた。この結果、約215万人(平成19年)の登録者のほとんどが対象となる見通し。
給付金は65歳以上と18歳以下の人には8000円加算し、計2万円が支給されるが、
年齢の基準日は来年2月1日に決めた。具体的には、(1)昭和19年2月2日以前
(2)平成2年2月2日〜21年2月1日−に出生した人が加算支給の対象となる。
基準日以降に他の自治体へ転居した場合の手続きなどは今後検討を進める。
実際に住む場所と住民基本台帳に記載された居住地が異なる場合は、受給手続きが
煩雑になる可能性もあり、総務省は正確な届け出を呼びかけている。
※元スレ
【政治】定額給付金 年齢基準日は来年2月1日に決定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229754011/
492 :
卵の名無しさん:2008/12/22(月) 11:00:42 ID:sRXaBSqr0
493 :
卵の名無しさん:2008/12/22(月) 18:15:35 ID:uLz0bqZr0
お金を使いたくないから、
日本人の派遣社員は野垂れ死にしていただきます。
自己責任だからです。by 売国奴
日本人に使う金はないと政府は言います。しかし・・。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自民公明与党クルクルパー日本政府売国無駄遣い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
二酸化炭素排出権 5兆円(予定)
シナへの円借款 463億200万円
思いやり予算 約2000億円
国連分担金 約3億ドル(約300億円)
ダボス会議 アフリカ援助 約1兆2500億円
エイズ基金 582億円
アフリカ向け途上国援助(ODA)の倍増、最大40億ドル(約4200億円)
食料サミット 1億5000万ドル(約150億円)支援表明
パンダレンタル料 1億円(2頭)
道路特定財源 59兆円(今後10年間)
タクシー代 26億円(国交省)、4億8000万円(財務省)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国人留学生 1兆6000億円 (核爆)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本、韓国通過危機時に1兆1000億円寄付 (核爆)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1218352627/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
特定の人たち(年収一千万超)のみが恩恵を受ける血税バラマキ 2兆円(核爆)
494 :
卵の名無しさん:2008/12/22(月) 23:16:36 ID:Os4gYUvM0
495 :
卵の名無しさん:2008/12/23(火) 16:24:56 ID:yTKOqho/O
未だにマスコミは国籍法改悪についてほとんど報道してないね。
あ、外国人にもばらまくってのも大して報道してないや。どっちかてーと与党寄りじゃね?
馬鹿を報道されるだけで済んでるんだからw
>>494 >社会保障費の抑制はもう無理!
じゃなくてだな
元々と無理があるんだよ、現場をちゃんと取材してればな
お前らが現場を取材せず報道しなかったが故の共同正犯だろうが(怒)
馬鹿たれが!
河内救命での輸血ミスの件、
NHK BSで随分しつこく報道してる様だけど・・・
770卵の名無しさんsage2008/12/21(日) 14:04:33 ID:rgM1XUeN0
>>769 全く違う時期の映像を組み合わせたマスコミ謹製MADだ。
MAD製作のお手本とされている。
実際は携帯電話で連絡をとりながらの緊急待機状態だった。
770卵の名無しさんsage2008/12/21(日) 14:04:33 ID:rgM1XUeN0
>>769 全く違う時期の映像を組み合わせたマスコミ謹製MADだ。
MAD製作のお手本とされている。
実際は携帯電話で連絡をとりながらの緊急待機状態だった。
773卵の名無しさんsage2008/12/21(日) 18:37:57 ID:Dw14XyDD0
>>770 MADって印象操作の事?
775卵の名無しさんsage2008/12/21(日) 21:57:49 ID:rnK8TMYz0
>>770 ゴルフやめて休憩所で携帯電話で官邸に指示してたんだっけ。
そこから出るとすぐ圏外になるから出られなくて。
それでもテレビはゴルフをやめなかったと報道して、
別のゴルフコンペの映像も合成するとかやりたい放題。
今はもう通用しないけどね。
500 :
卵の名無しさん:2008/12/24(水) 09:04:26 ID:hAtoZf4o0
★日本人には育英資金を廃止!中国人朝鮮人には無償資金予算を10倍の2.5兆円★
★売国自民が中国朝鮮の留学生に一人につき1051万円を日本の血税から無償支給!★
★売国自民は完全に狂っている!★
どれだけの税金が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
シナ人が大学に留学する場合です
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円,全て血税です.しかも支援支給額です.返さなくていい.
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに,中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている.
繰り返し言います.年に262万円ですよ.4年いたら1051万円ですよ.全て日本人の払った血税ですよ.
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で.しかも,10万人!
なんと2620億円です.どこかの国の国家予算規模です.そして居心地よくて不法滞在,犯罪し放題,母国に送金.
●さらに売国奴自民党がこれを10倍にしようとしています!●
現在,留学生は全学生のうち3%.10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら日本人2人シナ人朝鮮人1人.そして予算も10倍なんと2兆5000億円!
以下資料 ******
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf 入学検定料、入学金、授業料は日本持ち 宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.html 平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html 留学生数(平成18年5月1日現在)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%
501 :
卵の名無しさん:2008/12/24(水) 09:04:41 ID:zZxx/Rj50
河北新報:河北春秋(コラム) 2008年12月24日
http://www.kahoku.co.jp/column/syunju/20081224_01.htm 日本人の薬好きや医者好きは、江戸時代には始まっていたらしい。1820年ごろの江戸には
人口10万人当たり250人もの医者がいた、と言われる▼現在と比較しよう。10万人当たりの医師数は
全国平均で206人(医師免許を持つ人の数)。江戸より少ないことに驚きませんか。東北に限ると、
6県とも全国平均を下回った状態がずっと続いている
▼歴史家の磯田道史さんの「江戸の備忘録」(朝日新聞出版)で知ったのだが、医療が行き届かない村々を巡回する
「郷医」や「郡医者」という制度を設けた藩もあったという。領民にはありがたがられた
▼福祉を先取りしたような医療政策がこの時代に早くも行われていたのには、目からウロコだ。
いやでも現在の医療崩壊と引き比べてしまう。ただしこの制度、大抵は長続きはしなかったそうだけれど
▼医師の臨床研修を見直す国の検討会が、研修医の受け入れ人数に地域ごとの上限を設ける素案を議論することになった。
研修医が地方の病院を嫌って、大都市の病院に集中するのを防ごうという目的▼医師の地域的偏在を是正するには
国のある程度の規制が必要に違いない。世界でトップクラスの長寿を支えるのは誰もが容易に受診できる日本の医療環境。
薬好きや病院好きでいられるのは、悪いことではない。
502 :
卵の名無しさん:2008/12/24(水) 13:18:10 ID:zZxx/Rj50
沖縄タイムス:社説 2008年12月24日
[県立病院独法化]結論出すのが早すぎる
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-12-24-M_1-005-1_001.html?PSID=d6f65224b1c20ddfd9caedb7ae74a8b5 県立病院の経営形態は、財政の視点だけで議論すべきではない。たとえ不採算部門であっても、取り組まなければならない
医療というものがあり、それを中心的に担うのが公的機関の役割だ。
離島県沖縄の地域医療をしっかり確保することが可能な経営形態かどうか―それが議論の前提である。
その一方で、財政の視点を抜きにしては、安定した地域医療を確保することができないのも確かだ。県立病院は多額の負債を抱え
危機的状況にあり、経営健全化に取り組まなければ病院の存続そのものが危うくなる可能性もある。
この問題を審議してきた県医療審議会の「県立病院のあり方検討部会」は、県内にある6つの県立病院の経営形態を2013年度までに
地方独立行政法人とする独法化構想をまとめた。
精和病院については独法化のほか、指定管理者制度の導入も検討するという。
県立病院事業は06年4月から、地方公営企業法を全部適用(全適)する事業に移行した。組織や人事などの裁量権を拡大し、
自主性・独立性を高めると同時に、経営責任を明確化するためだ。
なぜ、現状の全適ではだめなのか。全適と独法化はどこがどう違うのか。独法化によって果たして地域医療は維持できるのか。
石垣市と竹富町は、不採算医療が形骸化し、都市部との医療格差が拡大するとして、議会で独法化反対の決議をしている。
住民側から見れば極めて分かりにくい方針転換である。
503 :
卵の名無しさん:2008/12/24(水) 13:18:42 ID:zZxx/Rj50
>>502続き
県立病院が全適に移行してから2年以上たつが、当初想定した効果を発揮しているとはいえない。
だが、全国的に見れば、全適移行を経営改善につなげ、効果を上げた病院もあり、制度上、全適よりも独法化が優れていると決めつけるのは早計だ。
県立病院の6病院長は、独法化によって人材が流出することを危惧する。
県立八重山病院長を務めたこともある石垣市の大浜長照市長も「医師確保は今でも困難で、単独の病院でやっていくのは到底無理」だと指摘する。
独法化によって病院の自主性・独立性が強化され、県の財政負担軽減につながるかもしれないが、独法化にはもともと
「自分のことは自分で」という発想が根っこにある。不採算部門の多い離島医療になじむ経営形態なのかどうかは疑問だ。
全適にしろ独法化にしろ、制度を取り入れたから万事うまくいく、というものではない。
各病院が置かれた状況はそれぞれ異なっており、もっと慎重に、時間をかけて、検討すべきである。
独法化によって自己責任の論理が前面に出すぎると、「地域医療よりも大事なのは病院経営」という倒錯が生まれかねない。
住民の不安を解消するためには、県民に開かれた議論を通して問題点を共有していくことが重要だ。最終結論を出すのはまだ早い。
504 :
卵の名無しさん:2008/12/24(水) 13:33:20 ID:3lcsSb5+0
505 :
卵の名無しさん:2008/12/24(水) 17:51:53 ID:3lcsSb5+0
日本農業新聞:論説 2008年12月24日
地域医療/医師不足の解消が急務
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=766 島根県の石西厚生連が破産申告したニュースは、地元だけでなく全国の地域医療に携わる人々に動揺を与えた。
時に報じられる都会の民間病院の廃院などとは、インパクトが違う。特に厚生連の経営陣や病院長らは、一様に
「対岸の火事ではない」と受け止めている。問題の根の深さを考えると、既に厚生連や病院などの自助努力に頼るには限界を超えている。
地域住民の命を守るため、国に政策変更を迫る時にきている。
石西厚生連は、1919年に当時の産業組合が、旧日原町(現津和野町)に診療所を設けたことに端を発して活動してきた。
農村医療の原点とも言うべき地であり、全国の厚生連活動の象徴的な存在ですらあった。貧困にあえぐ「農家組合員の命を守る」
という理念の下に、度重なる苦難を乗り越えてきた。しかしついに、苦渋の決断を迫られる時を迎えてしまった。
全国に117ある厚生連の病院は、その半数以上が人口5万人未満の医療圏に立地する。石西厚生連もそのうちの一つだ。
周辺は中山間地で、高齢化や過疎化が進み、集落自体の存続が危ぶまれるところもある。もし撤退したり、廃院したりすると、
無医地区になる可能性があり、不採算ではあっても続けなければならない状況にある。
こうした地域での病院経営は、困難を極める。約7割の厚生連病院が赤字といわれる。残り黒字3割も
「診療だけでは赤字。診療外の収入で補っているから何とか成り立っている」(中国四国地方の厚生連病院長)という。
506 :
卵の名無しさん:2008/12/24(水) 17:52:40 ID:3lcsSb5+0
>>505続き
この最大の原因の一つとして、現場は「新臨床研修制度にある」ととらえている。医師自らが研修先を選べるようになったことから、
待遇が良く、設備が整う都市部の大病院は人気の的だ。多くの症例に触れることも可能で、技術や知識を得たい研修医にとっては、
そちらを選びがちになる。勤務条件がきつい大学に残って研修する医師が減って、大学自体が医師不足になると、
これまで派遣を受けていた厚生連病院などからは派遣の引き上げという事態が待っている。
石西厚生連もそうしたあおりを受け、医師が減った。98年に20人いた常勤医がこの12月には8人になっていた。
救急指定病院の返上や病床数の削減などを行ってきたが、負の循環に陥ってしまった。
厚生労働省と文部科学省が先ごろ制度の見直し案をまとめた。必修科目の研修期間を短縮するという内容だが、
スピードアップにはなっても、現場が求める医師の偏在の解消にはならない。どこか的外れの感がする。
政府が主に進めてきたのは、国民医療費の削減と市場原理の導入であり、その裏で弱い立場の地域医療が窮地に立っている。
自らの経営改善もしなければならないが、地域医療を守るための国民運動へ声を上げていこう。
507 :
卵の名無しさん:2008/12/24(水) 17:55:30 ID:ipC80Q0D0
機序が居なくなっちゃったようだが
狗HKのは大分ひどかったらしいですね
出演者は結構まともなことを言ってたらしいが
敏腕プロデューサーの仕業で思いっきり改竄されたらしい
508 :
卵の名無しさん:2008/12/25(木) 01:10:57 ID:bLy+2pFMO
この不況は行くところまで行くね
住居のない弱者はバタバタと死に、犯罪者もますます増えるだろう
テレビはノンキな笑いに満ちてるが、同じ日本人がこんな重大危機に直面してるのに不謹慎すぎる
そこ行くとネットは現状にシビアだ
マスコミは所詮、大本営!
509 :
卵の名無しさん:2008/12/25(木) 07:22:27 ID:mW5TUHZe0
中日新聞:社説 2008年12月25日
産科補償制度 信頼回復に役立てたい
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2008122502000049.html 重い脳性マヒで生まれた子供を救済する産科医療の「無過失補償制度」が来年から始まる。不十分な点が残るとはいえ、
わが国初の制度だ。今後、対象範囲を拡大するなど大きく育てていきたい。
産科医療補償制度は、通常の妊娠・出産で医療機関に特段の落ち度がなくても、一定の確率で生まれる脳性マヒの子供を
救済するとともに、原因を究明し、再発防止を図るのが狙いだ。
脳性マヒだと分かると、20歳になるまでに一時金と介護費合わせて総額3千万円が支給される。補償対象者は年間500人から800人とみられる。
医師千人当たりの診療科別の医療事故訴訟の中で産婦人科は16.8件(2006年)と最多で、深刻な産科医不足を招く
大きな要因と以前から指摘されていた。
脳性マヒが訴訟の大部分を占めていることを踏まえれば、補償制度の活用で訴訟の減少が期待される。この点は評価したい。
だが、改善すべき点が多い。
補償対象を脳性マヒに限定したうえ、同じ脳性マヒの中でも染色体異常など先天性の場合などは除外している。
なぜ脳性マヒ全体、さらに他の疾患にも対象を拡大しないのかとの批判が起きている。
運営状況をみながら補償対象を少しずつ拡大してもらいたい。
510 :
卵の名無しさん:2008/12/25(木) 07:23:36 ID:mW5TUHZe0
>>509続き
補償制度は厚労省の外郭団体である「日本医療機能評価機構」が運営主体となって民間保険を利用しているため、
複雑な仕組みになっているのも難点だ。
分娩機関は1件当たり3万円の掛け金を立て替えて「機構」に払い、その分を出産費用に上乗せして妊婦に請求する。
妊婦には健康保険組合から出産育児一時金と掛け金が合わせて払われる。
積み立てた掛け金の剰余金が生じた場合、掛け金の額や補償額を見直すのかなどは今後の課題として残されている。
そのためにも経理の透明化が欠かせない。
補償と同時に「機構」の専門委員会が行う原因分析で強く求められるのは客観性、中立性、公平性である。
分析結果については親への丁寧な説明が必要だ。厚労省は常にチェックすべきだ。
本来なら国の立法措置による公的な補償制度が望ましいが、緊急性の高い産科の脳性マヒに限定して民間保険を活用して
発足にこぎつけた経緯がある。
軌道に乗れば医療機関と患者の信頼関係の回復にも役立つだろう。その方向に発展させなければならない。
511 :
卵の名無しさん:2008/12/25(木) 10:01:28 ID:bLy+2pFMO
小泉改革で日本はズタズタ。痛みを我慢してたら、不安定雇用が
増え、国民の大半が会社の奴隷になった。金利はゼロのまま。
年金はデタラメ。少子高齢化、両方とも医療崩壊。ゆとり教育の失敗。
天下り・渡りはやりたい放題。閣僚は半年も務まらず交代。
宗教団体(公明党)の言いなりの自民党。
もう、この国の政治はデタラメ。
512 :
卵の名無しさん:2008/12/25(木) 11:55:16 ID:t2q1iE4W0
2200億円を圧縮失敗と言いながら、2兆円のばらまき給付金批判を最近取り上げないマスコミ
なんやかんやで創価学会の力つよいねぇ・・・
513 :
卵の名無しさん:2008/12/25(木) 12:06:43 ID:mW5TUHZe0
宮崎日日新聞:社説 2008年12月25日
産科医療補償制度 当事者救済の大きな一歩に
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=13681&blogid=5&catid=15 産科医療補償制度が始まる。来年1月1日からだ。
出産で重い脳性まひになった子どもと家族を支える制度である。
医療側の過失の有無にかかわらず、速やかに補償する。一時金600万円と、20歳までに毎年支払われる分割金2400万円
(年120万円)の計3千万円。
出産が近い妊婦登録が10月から進んでいる。医療に本格的に導入される初の無過失補償。ぜひとも大切に育てたい。
脳性まひの実例を全国集計して、原因分析や再発防止にも取り組む。安全を向上させる画期的な仕組みである。
■脳性まひは増加傾向■
損害賠償請求訴訟などの多発によって産科医療は崩壊の危機に直面している。
産科医療補償制度は産科医たちが導入を要求した。
自民党「医療紛争処理のあり方検討会」が2年前に提案した「産科医療における無過失補償制度の枠組み」を基に、
日本医療機能評価機構(医療評価機構)が患者や法律家の意見を聞き、制度を設計し、創設にこぎ着けた。
出産に伴う脳性まひは年間2300人から2400人。
出産の高齢化もあって、最近は増加傾向にあるという。重い障害の赤ちゃんが生まれた家庭の負担は長く続く。
補償対象は車いすが必要な身体障害者等級1、2級で、出生体重2000グラム以上、在胎33週以上の赤ちゃんである。
体重と在胎期間が基準を下回る場合も28週以上なら個別に審査する。
年間500-800人が補償される、と推定されている。
514 :
卵の名無しさん:2008/12/25(木) 12:07:24 ID:mW5TUHZe0
>>513続き
■透明性の高い運用を■
財源は健康保険の出産育児一時金を35万円から38万円に上げ、増額分の3万円を充てる。
病院や診療所、助産所が赤ちゃん1人に3万円の掛け金を医療評価機構の運営組織を通して損害保険会社6社に振り込む。
出産機関の加入手続きは7月から始まっている。全国で出産を取り扱う機関の99%が加入を終えている。
新たな立法に頼らず、民間の損害保険を利用して公的な医療評価機構が運営する仕組みである。公正かつ透明性の高い運用で、
信頼を得るようにしたい。
また、妊婦健診を受けない飛び込み出産や出産費未払いを減らすように妊婦は協力してほしい。
事務手数料を除いて、余剰が出れば補償対象を広げることも可能だ。障害者等級3級の脳性まひや他の重い障害、年間に
約50件発生する妊婦の出産時死亡などへの補償拡大も検討に値する。
年間約300億円の新事業である。財源をしっかりと確保した上で、恒久的に継続すべきだ。
医療被害の速やかで確実な救済には無過失補償こそが最も有効と考える。新制度を軌道に乗せれば当事者救済の大きな一歩となる。
515 :
卵の名無しさん:2008/12/25(木) 19:16:39 ID:P7aSdOFU0
w
516 :
卵の名無しさん:2008/12/25(木) 20:01:06 ID:MamfzT2T0
数字でみるニッポンの医療
P141
医師法は病院に対し、医師の当直や休日の勤務を義務付けている。
このため、病院は労働基準監督署に届け出て「宿日直」の許可を受ける。
しかし、労働基準法は、当直について、ほとんど仕事をしていない留守番的な状態、つまり入院患者の定期検脈や検温など以外は仕事らしい仕事もなく、十分な睡眠がとれる状態を想定している。
それが許可の大前提
労働基準法違反が堂々とまかり通っている。
⇒われわれ医師は、実は夜間に患者をみる義務はまったくないのである
あくまで良心。ボランティアでやってあげてるのである
しなくてもまったく問題ない
するほうが法律違反
517 :
卵の名無しさん:2008/12/27(土) 02:35:14 ID:eD9ZPBrs0
きび談語:2008年末ワイド 地域医療の崩壊 /岡山
◇医療者、患者交えた幅広い論議を
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20081226ddlk33070635000c.html 医師不足が深刻化している。倉敷市立児島市民病院では今春、院長人事を巡る問題をきっかけに、内科医師が大量退職。
そこから浮かび上がったのは全国的に広がる勤務医の過酷な労働環境、経営に苦しむ公立地方病院、医師と患者の
希望のミスマッチだった。市は総合診療科の創設や医師の手当て増額など環境改善に乗り出したが、迷走は続く
▲医師の養成数が足りないという指摘もある。7月に発表された経済開発協力機構(OECD)の「ヘルスデータ2008」では、
日本の人口1000人あたり医師数は、2.1人(06年)で、加盟30カ国(平均3.1人)中、26位。前年のデータでは
一般医より専門医の増加傾向が強いことも分かり、研究機関の少ない地方では、医師確保の難しさに拍車をかけている
▲新医師臨床研修制度への批判も強い。研修医は都会やリゾート地の研修機関を好み、「地方の医療や医局制度の崩壊を招いた」
と説明する専門家もいる。さらに、人気の診療科とそうでない科の“格差”も生じているという。医師にも働きやすい職場と
相応の生活環境は必要だが、元々「患者の全人的な診療のため多様な診療科の素養を身につける」目的で始まったこの制度が、
医師の偏在化を引き起こしつつあるとすればとても残念だ。医療費抑制政策とあいまって、このまま医療崩壊が進めば、
最終的なしわ寄せは患者に来る。医療者側と患者側の垣根を取り払った幅広い議論が今こそ必要だ。【山崎明子】
518 :
卵の名無しさん:2008/12/27(土) 05:22:27 ID:elhVYcRw0
変態・産経も赤字かあw
519 :
卵の名無しさん:2008/12/27(土) 10:35:41 ID:gCZrgrbH0
>最終的なしわ寄せは患者に来る。医療者側と患者側の垣根を取り払った
幅広い議論が今こそ必要
そだね、医療側と患者側の垣根を取り払って、
「患者と患者家族が、医者になることが、最終的な解決」ですよ。
訴訟やった奴等も、垣根取り払って、「医者になって、働いてね」。
賠償金は、「真実を知るために」、医学部の授業料につかってね!
520 :
卵の名無しさん:2008/12/27(土) 11:02:02 ID:Q+hqA0u40
>1
マスコミの給料と医療の給料とを比べてみれば、
テレビに出てくるネェちゃんの給料が、医師や看護婦の給料より高いのは
明らかに不当で間違っている。
どうせ今の放送業者に番組制作の能力がなく、下請け業者が番組を製作して訳だから
テレビの放送免許の数を十倍〜千倍までも増やせば良い。
業者が増えれば給料も自然と下がり、バカなネェちゃんも駆逐される。
放送の規制緩和・免許数の劇的に増加させれば
真実で価値のある情報を提供する業者が生き残り
今の如く、出鱈目・無責任な情報を提供した放送業者が生残る悪弊は無くなる。
521 :
卵の名無しさん:2008/12/28(日) 07:07:08 ID:pzskA3ILO
最近、ようやく、マスコミの売れ行きが落ちてきた。
そりゃ、あれだけ駄文ばかり載せてたら売れないだろう
反日行為ばかりやって、必要な事を載せない卑劣な新聞はイラネ
早く潰れろ
522 :
卵の名無しさん:2008/12/28(日) 10:12:41 ID:kbh1hV1R0
ネラーは、マスゴミをしかとするのが、デフォ。
血デジきりかえが、TVマスゴミの命日だよ。
>>521 さっき、日経新聞を止めました。
すごくスッキリしました。
524 :
卵の名無しさん:2008/12/28(日) 16:52:36 ID:pzskA3ILO
マスゴミは、今後3年以内に必ず滅亡する。
何故なら、頭の悪いユーザーばかり相手にして、どうでも良いことばかり報道しているから、
良識あるユーザーからは、完全に無視されるからだ。
切欠となる出来事として、まず変態新聞が倒産する。
来年の比較的早い時期、おそらく今年度末あたりで変態新聞は倒産することになるだろう。
それを機に、企業体力の無い所から次々と連鎖倒産していく事になるだろう。
朝日新聞や読売新聞などの大手も、無傷じゃすまないだろう。
下手をしたら、これらも倒産することになるだろう。
今から3年後が楽しみである。
525 :
卵の名無しさん:2008/12/31(水) 10:21:13 ID:ksa6V/nD0
526 :
卵の名無しさん:2008/12/31(水) 11:18:00 ID:ksa6V/nD0
中国新聞:社説 2008年12月31日
’08回顧 社会 広がる不安どう歯止め
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200812310125.html > これまでならあり得ない、「まさか」と思うようなことが次々と起きた一年だった。
> 脳内出血の妊婦が救急搬送を八病院に断られた末、亡くなる出来事もあった。地方に比べ医師も多く、
>体制も充実しているはずの東京でなぜ。どこでなら安心して子どもが産めるのか。深刻化する一方の医師不足に心細さが募る。
> 断った病院の中には、二十四時間体制で、急を要する妊婦や新生児を受け入れるためつくられた総合周産期母子医療センターもあった。
>母子の命を守る「最後のとりで」も、もはや万全ではない。
> 街なかを誰もが安心して歩ける。仕事があり、きちんとした医療が受けられ、安全な物が食べられる―。
>これまで「当たり前」と思ってきたことが揺らいでいる。社会全体が、利益と効率ばかりを追求し、安心・安全が脇に置かれていないだろうか。
> 国や自治体は景気や雇用対策に取り組もうとしている。医学部の定員増など医師不足への対応も打ち出した。ただ、
>これらは対症療法にすぎない。これまで「当たり前」だったありようを取り戻すには、何が大切か、社会の仕組みを見直すときがきている。
527 :
卵の名無しさん:2008/12/31(水) 11:24:28 ID:m523wsf20
>>523 うちの医局でも新聞をとるの止めました。
経費削減にもなるし,暇医者の暇つぶしを病院で持ってやる必要もないし。
新聞見たいならうちで見ろ。
誰もいなくなった真夜中,早朝(前日の新聞)に新聞読んでる産科の先生にだけは申し訳ないが。
528 :
卵の名無しさん:2008/12/31(水) 14:08:01 ID:gtGiRstL0
オフタイム:年末ワイド版 患者拒否=坂本智尚 /福島
◇救急現場の改善を
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20081227ddlk07070200000c.html 郡山市で2月5日深夜、脳外科疾患で重症の女性患者(当時82歳)が、市内の2次救急指定の5病院に計9回にわたり
受け入れを拒否され、搬送途中に心肺停止する事故が起きた。福島市の県立医大病院に収容されるまで、
通報から1時間48分が経過していた。一刻を争う救急医療の現場で、無駄に費やされた時間はあまりに長過ぎた。
最初に要請を受けたのは、この日の救急当番病院。女性患者のかかりつけ病院で、前日にも外来診療を受けていた。
当直の医師は外科2、内科2、小児科1の計5人。しかし、内科医の判断で3回の要請を断った。
3度目の要請の時、救急車は病院からわずか約700メートルの場所で待機しており、文字通り“門前払い”だった。
同病院は「8床のICU(集中治療室)が満床で対応ができなかった」と説明する。
医師の診察すら受けられなかった患者や家族の無念さは察するに余りある。ある医師は「不十分な体制で受け入れ、
救命できなかった場合、医療過誤として責任追及されるリスクがある」と消極的になる心理を明かす。
郡山医師会は11月に問題が報道された直後、緊急通知を出し、病院間の連携強化や受け入れ努力を促した。
その後、同市内で拒否問題は起きていないという。医師不足や救急患者の増加、救急用ベッドの制限など救急医療の環境改善が必要だ。
一方で、助けを求める患者に最善を尽くすという医師本来の使命への再確認が、信頼回復のために求められている。=おわり
毎日新聞 2008年12月27日 地方版
拒否するなんて酷い。福島の救急医は医者の資格なんてない。アルバイト医にでもなれ!
530 :
卵の名無しさん:2009/01/01(木) 00:37:18 ID:qrKTSUSO0
妻が産む場所なくなるのか… 県内の産科医不足 /静岡
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/feature/shizuoka1230038551656_02/news/20081225-OYT8T00827.htm 富士市立中央病院の山田治男院長と鈴木尚市長が記者会見を開き、産科医4人が全員いなくなる可能性があることを明かしたのは
4月13日だった。医師を派遣する医大から引き揚げを通告されたのだという。
「お産危機が我が身に降りかかろうとは」。会見を聞きながら思った。その前日、妻から妊娠を告げられていたからだ。
中央病院は市内の年間約2200件の出産の4分の1を扱い、帝王切開など年間100件程度のハイリスクの出産にも対応する中核病院だ。
影響と市内の出産事情を取材すると、10か所以上あった産科医院がこの20年間で3か所に減ったことがわかった。
県内の産科医不足は富士市だけの話ではない。藤枝市立総合病院では8月末で産科診療を休止したまま再開のめどは立っていない。
産科医不足は医療事故の訴訟リスクと過酷な勤務が原因といわれている。
その深刻さは、妻の病院探しでも感じずにはいられなかった。最初に訪ねた産科医院には満員と断られ、
2軒目にいったん受け入れてもらったものの、10月になって「帝王切開の可能性がある」と中央病院へ行くよう紹介状を渡された。
落胆する妻を「産む場所があるだけまし」と励ましながらも、混乱する中央病院に妻と子どもの命を預けるのは正直不安だった。
「大丈夫ですよ。頑張りましょうね」。中央病院の新たな主治医は笑顔で迎えてくれた。忙しさを患者に悟らせず、
説明を尽くす姿に「ここなら任せられる」と不安は徐々に消えた。
妻の出産が近づく中、浜松医大が来年4月から産科医3人を中央病院に派遣することが決まった。今いる1人のうち1人の産科医も
残る意思を示し、産婦人科の閉鎖は回避されることになった。
531 :
【大吉】 【23円】 :2009/01/01(木) 00:37:51 ID:qrKTSUSO0
>>530続き
「出産には危険がつきものだということを分かっていない」「命を救おうとやっているのに、訴訟になるのなら続けられない」
取材で産科医の悲鳴を何度も耳にした。36時間連続勤務、月10回以上の当直、夜間の頻繁な呼び出し。ハイリスクの出産となれば
精神的負担も加わる。使命感を持って過酷な勤務に耐える産科医の言い分は理解できた。一方で、もし不幸なことが起こった時、
本当の原因を知るため警察や裁判に頼ろうとするのも当然だと思った。
国は医学部の定員増を決め、医療版の事故調査委員会の設置も検討していると聞くが、医師不足は当分変わらない。
だれもが安心して出産できる医療と、患者と医師の信頼関係を築くにはどうしたらいいのか。新聞記者としてできることは。
無事生まれた我が子の寝顔を見ながら思った。(星聡)
(2008年12月26日 読売新聞)
532 :
卵の名無しさん:2009/01/01(木) 01:26:17 ID:qrKTSUSO0
533 :
卵の名無しさん:2009/01/01(木) 01:40:15 ID:cLEVyaFAO
そんなに愚痴をいうのなら辞めればよい。
産科医師は医者のクズ
年始早々ニートのやっかみ見せんでも
現状でどんどんやめていってるじゃない
絶対必要な職業だし、残った産科医の売り手市場が加速するわけだ
535 :
卵の名無しさん:2009/01/01(木) 12:40:02 ID:daBnZpMY0
医療崩壊をすぐに食い止める特効薬、
@医療保険制度を廃止し完全自由診療とする
A応召義務はあるが、「医療費未払い」を理由に断ることは出来る
この2点を実施すれば、適正な市場原理が働いて、
今の医療環境はずいぶん良くなる。
患者にとってどうか知らんが。
536 :
【大吉】 【1796円】 :2009/01/01(木) 13:13:33 ID:qrKTSUSO0
やさしさの力 生を見つめる
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2009010102000080.html ◆諏訪中央病院名誉院長 鎌田実さんが語る 幸せへの近道
> 日本の医療がこれだけ進歩して、命を助けられるようになったのに患者さんの満足度は低い。やさしさが足りないからだと思います。
>5年前、諏訪中央病院の医師は42人でした。それが今は70人です。「やさしい医療をやりたい」と思う若い人たちが、
>たくさん希望してくれます。先ほど言った「心を温める訓練」は看護学校の生徒にも講義を通じて植え付けています。
>感謝された体験を持つ看護師は、簡単に燃え尽きません。患者さんの心を守り、自分の身を守るために大切な訓練なんです。
>やさしさって、ブーメランのように自分の身に戻ってくると思います。
537 :
卵の名無しさん:2009/01/01(木) 15:48:32 ID:qrKTSUSO0
開業医に当番製で当直させろよ
一挙に問題解決
一次二次は開業医で三次救急の機能は回復
薬剤師にスーパーコンビニ 家電店など薬を夜中まで販売させれば
問題解決
馬鹿ばかりな政治家
アメリカから圧力かかり街中で薬が買えるようになる
539 :
卵の名無しさん:2009/01/02(金) 00:45:39 ID:09FDfKBm0
861 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/01(木) 08:51:59 ID:CDls/bIT0
【国際問題】世界の主要船員組合 韓国向け航海をボイコット 主要船主もこれを容認−英FT★36[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1230766110/l50 ハブ港である釜山は日本向けの荷も大量に扱っている。
日本にも大きな影響が出るのにマスコミは何で報道しないんだ。
韓国に都合の悪いニュースだから報道規制でもしているのか?
こんな馬鹿げたことをするから視聴者と購買者に逃げられスポンサーにも愛想をつかされるんだよ。
870 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/01/01(木) 09:17:40 ID:bwApg9rt0
>>861 読みに行ったらその★35のスレにこんなレスがあった
そらそうだわな
韓国が事実上の経済封鎖状態になるやいなやの瀬戸際で株価や為替にもめちゃ影響出そうなのにね
スポンサーから愛想つかされて当然だな
コピペの仕事すらろくに出来ない木偶の坊を韓国に派遣する必要あんのか?>マスゴミ
48 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2009/01/01(木) 02:09:17 ID:Pcqa10mn
この件に関して、国内マスゴミが全く報道しないから、商社が2chで情報集めてるって聞いたんだけど、
本当ですか?
もし本当なら、マスゴミはマジ終わってますよね?www
>商社が2chで情報集めてる
2ch凄過ぎww
541 :
卵の名無しさん:2009/01/02(金) 00:51:30 ID:atsVjsPdO
医療崩壊は創価自民党の政策。
年次要望書の丸呑みとの引換えに、バブル崩壊後の日本の株式市場をアメリカ資本が支えることを
了解したのさ。
年次要望書に記載されていることは、すべて、セーフティーネットの崩壊が目的なんだ。
アメリカは戦後の日本の経済成長を支えたのは、日本の社会保障制度だって見抜いていたからね。
542 :
卵の名無しさん:2009/01/02(金) 01:14:13 ID:wgHjdJvC0
マスコミは確信犯でしょうなぁ
543 :
卵の名無しさん:2009/01/02(金) 14:48:50 ID:TuUdHYe40
流石に国民は創価自民党が国民の安全・安心を奪っていることに気付き始めたね。
546 :
株価【40】 :2009/01/04(日) 10:43:12 ID:z3EH4ep70
ある医師の苦悩
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-139565-storytopic-14.html 「管理職をしていた最後の3年間は医療過誤の裁判に追われ、裁判所までよく足を運んだ。裁判所に向かう道は今でも忘れない」。
県立病院を定年退職したある医師は振り返る。当時、医療過誤の訴えが複数あり、管理職だった医師は対応に追われた。
退職後は医療行為から身を引いた。「医者としての良心と部下を思う気持ちの間で悩み、医療が恐ろしくなってしまった」。
現在は「畑作業が何よりも楽しみ」と笑った。
医師の話を聞いて感じたのが医療の「不確実性」だ。病気を告知された患者は不安を抱え、病院に行けば必ず良くなると期待する。
しかし、医師にとっては同じ疾患でも患者によって治療効果は異なり、完ぺきはあり得ないと考えるだろう。双方の間にある
深い溝が患者の疑心を生み、医師を萎縮(いしゅく)させる。しかし信頼関係があれば溝は少しずつ埋まるのではないか。
そのためには医師の過重労働を解消し、患者としっかり向き合える病院であることが大切だ。
中部病院の医師の働き方を取材したとき、ある外科医の「県行政はわれわれの働きを正当に評価してほしい」と訴えた言葉が
印象に残った。多額の累積赤字を抱える県立病院の再建論議が大詰めを迎えているが、医師や看護師らの働きを評価した上で、
働きやすい職場にする視点が欠けている。医療スタッフが生き生きと働く病院なら、患者にとっても満足度が高く、
健全な経営にもつながる。(高江洲洋子、社会部)
ttp://www.j-cast.com/2009/01/04032982.html > ――以前国会で、読売新聞の当時社長だった渡辺恒雄さんから、
> 名指しで批判されたそうですね。
> 日頃は他業種の競争政策に関しては「価格を決めるのは市場や消費者」などと
> 規制緩和を社説などで主張しながら、自分たちのこととなると「社会の公器だから」
> などと特別扱いを求め、反対意見も公平に扱おうとしない。
> こんな姿勢には当時から疑問を感じていました。
ttp://www.j-cast.com/2009/01/02032889.html > ――新聞の部数は、日本ABC協会(新聞雑誌部数公査機構)が発表していますが、
> 信頼性がある数字だと見られています。押し紙は見抜けないのでしょうか。
> 黒薮 ABCの数字は基本的に販売店へ搬入している部数であって、
> 実際に配達されている数字ははっきりしません。協会の役員には各新聞社関係者が
> ずらりと顔をそろえています。広告主側の役員もいる訳ですが、あえて押し紙に抗議して
> 新聞社とことを構えたくはないでしょう。新聞社を相手にするのは大変です。
> たとえば私は、押し紙問題を取材する過程で、読売新聞西部本社サイドから2件の
> 訴訟を起こされました。押し紙問題が表沙汰になることに相当な危機感を抱いたのだろう、
> と私は感じています。また、新聞社の関係者でも販売局以外の人は、押し紙の実態は
> よく知らないのかなという気もします。
> ――新聞社側は、押し紙の存在を認めているのでしょうか。
> 黒薮 認めていません。違法行為なので認めるわけにはいかないのでしょう。
> 実際、販売店側が作る書類の上では押し紙はないことになっています。
> 新聞社から、拡販しろというプレッシャーが強く、新聞拡販のノルマが達成できなければ、
> 「怠け者」と見られてつぶされかねません。そんな状況で、自ら「実配部数」欄に
> 押し紙を含んだ数を書き入れて、営業成績をよく見せるケースがあるのです。
> しかし、新聞社側からすれば、販売店が勝手にウソの数字を書き込み、
> 信頼関係を裏切られたと主張することも可能なのです。
> ――そうした実態が垣間見える裁判があったそうですね。
> 黒薮 福岡県・筑後地区のケースです。
toudaisotsu Ikareta seisinkai ha shine!!!
550 :
卵の名無しさん:2009/01/05(月) 18:40:54 ID:tFxR0LEf0
551 :
株価【41】 :2009/01/06(火) 00:16:52 ID:gO6nWiKE0
552 :
株価【45】 :2009/01/06(火) 09:59:08 ID:gO6nWiKE0
554 :
卵の名無しさん:2009/01/08(木) 22:51:15 ID:yoYqc21j0
555 :
卵の名無しさん:2009/01/08(木) 22:51:45 ID:yoYqc21j0
556 :
卵の名無しさん:2009/01/08(木) 22:55:55 ID:2YRlkGxi0
自民党は日本を滅亡させる。
●「福田首相が辞任した本当の理由」(EJ第2484号)
福田首相は辞任の直前まで続投する気だった。辞任を決めたのは、
金融庁が渡辺案
「米政府が必要とすれば日本の外貨準備を公社救済のために米国に提供する」
との報告書をまとめ上げ、提出する直前だった。
もし、福田首相が9月1日に辞任しなければ、9月14日に破綻したリーマンブラザースの救済に
日本の1兆ドルの外貨準備金が使われていたかも知れない。
中国はどうかというと、日本と違ってきわめて外交に長けているので、
外貨を利用して米国の投資銀行や住宅公社に資本注入を積極的に行い、
差し押さえられた不動産物件のかなりの債券は中国が保有しているのです。
同じ米国に協力する場合でも、中国の場合は自らイニシアティブをとって積極的に
先手を打って動いたのに対し、日本は完全に受身であり、度重なるブッシュ政権の
圧力に屈した金融庁の金融市場戦略チームは、対米支援の目玉としての「100兆円提供」
を決定する寸前まで行ったのです。
http://electronic-journal.seesaa.net/article/112214327.html
換金システムを破壊するだけでいいよ
559 :
株価【40】 :2009/01/09(金) 17:42:11 ID:KVxJMJrU0
560 :
卵の名無しさん:2009/01/09(金) 22:41:16 ID:hTzH8Bfo0
単純な医療費抑制の先にあるのはイギリス型医療。
ブレア政権でだいぶ持ち直したといってもこのザマだろ。
どうして医療費抑制で迅速完璧な医療が実現できるんだ??
甘えというか、無い物ねだりも甚だしい。
イギリスの病院に行ってはいけない
http://www.geocities.jp/jgill37jp/nhs_index.html 総合病院の外来を受診できるまでの平均待機期間・・・16週間
医師が必要を認めてから3ヶ月以内に入院できる者・・・ 71%
1年以上手術の順番待ちをしている者・・・・・・・・4万6千人
他のヨーロッパ諸国で手術を受ける者・・・・・・・・・ 毎年1000人
救急外来の待ち時間・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4時間以内が目標
561 :
卵の名無しさん:2009/01/09(金) 23:40:36 ID:3ZIXNhlqO
セイフティーネットなどというのは単なる誤魔化しで、脱落者が出ることを
最初から前提にしている話だ。
脱落者が大量に出ても良い訳だな。その時はどこが面倒を見る?
結局政府だ。規制緩和で小さな政府を目指すとかなんとか言いながら、結局失業者の
増大に対処するために政府の予算が増える訳だから皮肉な話だ。しかしその予算の元となる
税金に関しては、経団連は払いたくないと言い、国民の納税力は非正社員の増加で弱まっている。
結局、民間の行動を自由にさせればそのしわ寄せが官に行く。グローバリズムなるものを信奉し
実行しても、国家という枠組みがあり、それが民主制で国民の幸福を実現することを目指している限り、
国民の幸福実現という総量に対して、常に民間と官の間でバランスを取らなければならないことを自民党は
いい加減自覚するべき。民間を自由にさせて、そのしわ寄せに関しては放置と言うなら、もはや政府や国家自体を
構成している意味がない。従って、納税自体する意味がなくなる。
民を自由にさせればしわ寄せが官に行き、官を肥大させればそのしわ寄せが民に行く。
でもこと労働行政的には、出続ける失業者の面倒を政府が見れば見るほど予算が増える訳で、雇用問題に関しては
あえて小泉流に言って、「民に丸投げ」すべき。即ち、不況時にもあくまで民に面倒を見させるべき。
非正社員を禁止して、全て正社員とし、不況時には賃下げで凌ぐべき。従業員も不況時に賃上げを言うべきではない。
'02〜03年以降の不良債権処理後の景気上昇期に、労組が生温い要求を掲げているから気がつけば不況という世相になってるんだ。
それでも金が欲しいというなら、独立して起業しろ。金持ちになりたければ社長かオーナーになれ。それが資本主義だ。
従業員の身分で贅沢を言うな。
「脱落者の俺がこんなこと書いてすみません」まで読んだ
563 :
株価【39】 :2009/01/10(土) 12:26:18 ID:/Vr4vEDc0
東奥日報:社説 2009年1月10日
医師確保すべはないのか/疲弊する地域医療
http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2009/sha20090110.html 本県の地域医療が依然として医師不足にあえいでいる。西海岸地方の拠点病院である鯵ケ沢町立中央病院もその一つだ。
同病院は昨年1月から3人いた常勤内科医が2人に減少。さらに減る恐れがあり、地域の医療が崩壊する危機にひんしていた。
このため町は国の「緊急臨時的医師派遣システム」を申請した。拠点病院を存続させるための窮余の策だった。
このシステムは、6カ月間の期限付きで、国が日本赤十字社などから医師を派遣するものだ。鯵ケ沢中央病院はこれに基づき、
昨年7月から名古屋、長崎、福岡、岡山などの日本赤十字社の6病院から延べ20人の内科医の派遣を受けた。
だが、新たな常勤医を確保するめどが立たないまま内科医の派遣は昨年12月いっぱいで終了した。
この間、町や病院側も黙っていたわけではない。新たな常勤医確保を目指して奔走した。県や弘前大学に協力を要請する一方、
町出身の医師が地元に戻って勤務できないか、家族らにも持ちかけたという。しかし、医師確保はかなわなかった。
今月からは県立中央病院が月4回、非常勤内科医を交代で派遣することになった。とはいえ、とりあえず1年間の期限付きだ。
地域医療は将来に不安を残したままになっている。
564 :
株価【39】 :2009/01/10(土) 12:26:51 ID:/Vr4vEDc0
>>563続き
どうすれば地方に医師を集めることができるのか。すべはないのか。鯵ケ沢に限らず、県内の自治体病院関係者は、
この重い命題と向き合い、解決策を見いだそうとしてきたが、妙薬は見つかっていない。
本県の医師不足はもはや県、大学、病院、自治体だけでは解決できない水域にきている。国がそれぞれの地域の実情を把握し、
必要な医師数を配置できるような施策を率先して進めるべきではないか。そのためには、まず医師の偏在化の解消が必要だ。
「医師は余る」としてきた国も、深刻な医師不足に直面し、医師数抑制策を撤回した。これに伴い、新年度から
医学部の定員が大幅に増え、弘前大学も増員される。
減るより増えるにこしたことはない。関係者も歓迎している。だが一方で、西北五地方の自治体の幹部は、
「定員増は喜ばしいことだが、指導する教員はどこから持ってくるのか。もし、地元の病院の医師が大学に戻されるなら、
医師不足がさらに深刻になる」と危惧(きぐ)する。
また、定員増がすぐに医師不足解消につながるわけではない。学生が医師として戦力になるには10年かかる。しかも、
医師として本県に定着するかどうか分からず、不透明な要素もはらんでいる。
鯵ケ沢中央病院は、西北五圏域の自治体病院機能再編計画で、サテライト(後方支援)病院として存続することが決まっている。
しかし、慢性的な医師不足が続く中、機能再編が完了するまで病院が持つのかどうか不安視する声があるのも事実だ。
地域、特に過疎地にあって病院は住民の命を守る最後のとりでだ。「病院がなくなったら、私たちは何を頼ればいいのか」。
住民の悲痛な声に国は真摯(しんし)に耳を傾けるべきだ。
565 :
卵の名無しさん:2009/01/10(土) 15:14:09 ID:gcbhncPgO
年金だ、社会保険庁だ。毒米だ、派遣法だ、通り魔だ、外国人窃盗団だ、、、、 と
世の中おかしいのに明るいニュースをでっち上げて報道してたんじゃ、そっちの方が危険だろうが
そもそもおかしくなったのは、スポンサーに脅されてマスコミが本来の姿の報道すらできなくした、企業のせいだろ
企業の太鼓持ちしかできなくなった報道各社が信頼も信用も失った。
566 :
卵の名無しさん:2009/01/10(土) 15:45:00 ID:w3MWLGww0
H大OBだけど。H大学自体はいいんだけど、いかんせん町が田舎過ぎる。他県出身
の学生特に首都圏等の進学校出身者はカルチャーショックを受けていて残りたがらないよ。
567 :
株価【39】 :2009/01/11(日) 00:29:39 ID:AUynKYPK0
↓
実はこの番組自体が信用できませんでした!エヘへ
↓
新形式・マスコミ自爆型番組の確立
569 :
卵の名無しさん:2009/01/11(日) 00:46:53 ID:EAbCUpNiO
医療費増やさずに医師だけ増やしたら悪夢が待ってる
マスコミはどうせ他人ごと
570 :
株価【39】 :2009/01/11(日) 00:56:46 ID:AUynKYPK0
【ネットは嘘だらけ 信じるな】 テレビ朝日 「情報整理バラエティー ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚 ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231595242/ 16 すずめちゃん(埼玉県)2009/01/10(土) 22:52:12.70 ID:pW9ec1VlQ.
一体何の騒ぎ?
A. 朝日がまたアサヒった。情報整理バラエティーでマスゴミの都合のいい様に整理していた疑惑
Q. なんで騒ぎになってるの?
A. ネットの情報には嘘が多い、という事を印象付ける為に
ブログにクイズとして使用される誤情報が載ったブログを複数用意した疑いがある
わざわざネット上の情報として放送する理由も見当たらない内容
Q. 結局捏造なの?
2008年12月10日の深夜に作成された記事ぐらいしか
書かれていない不思議なブログだらけである等不審点が多数見られる
571 :
株価【39】 :2009/01/11(日) 00:59:37 ID:AUynKYPK0
命の沙汰は金次第。盲腸に250万、お金持ちほど
うまい先生へ・・・というアメリカ型の医療が導入されようとしています。
*************
オリックスや外資の銭のため。
新たな投資先として日本の医療に目を付けている。
そしてアメリカ型の民間健康保険市場を
日本で新たに作るため、あえて医療崩壊を進めている。
彼らが目指す世界とは
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rp8i-fkm/managedcare.html 奴らは人の命までも金に換えようとしている。
巨大資本のやり方は巧妙だよ。先日も外資の政治家への献金が解禁になった。
じわじわと国民が気が付かぬうちに、法を少しずつ変え、いつの間にか違法も合法にしてしまう。
そしてアメリカの飼い犬となった日本の政治家や官僚は
医療崩壊をわざと進めながら、自分たちの責任を追及されるのを防ぐために
医療現場をスケープゴートにしている。
丁度2000年頃に同じことを言ったが、99.9%の人間は
そんなことが起こるはずがない、そんなわけがないという反応だった。
その時点でもうだめだと思ったよ。
573 :
株価【40】 :2009/01/11(日) 11:52:45 ID:AUynKYPK0
宮崎日日新聞:社説 2009年01月11日
医療事故の10年
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=14078&blogid=5&catid=15 「いつでも起こる」を前提に
医療事故が起きると、医療側と患者側が対立する。
本来、医療が対決するものは病気やけがだ。治療のために必要なことは医療スタッフと患者の協力と信頼関係である。
「医療に間違いはない」という神話とは決別しなければならない。過去の不幸な事例を生かし、「事故はいつでも起こりえる」
という前提に立った上で、医療の水準を高めていくべきだ。
都立広尾病院で消毒薬誤投与事件が起きた1999年は「医療安全元年」とされる。
十分とはいえないものの、病院は医療事故を隠さずに報告するようになった。この10年、医療現場は劇的に変化した。
■フルネームで呼ぼう■
本県でも黒木や日高、甲斐といった姓の方は経験したことがあるだろう。病院などの待合室で呼ばれると、しばしば別人が同時に立ち上がる。
全国の医療機関では患者の取り違えといった初歩的なミスを防ぐため患者の姓名をフルネームで呼ぼうといった試みや、
院内感染防止などの取り組みが進んでいる。
仮に間違いが発生しても重大事故にならないよう食い止める。もし、不幸にして事故に発展した場合は真相や原因を科学的に究明する。
再発を防ぎ、被害者を救済する。そんな役割を果たす公的な中立機関も待望される。
そのための医療安全調査委員会(医療事故調)を設けようとする厚生労働省案が昨年できた。だが、医療への官僚による
統制などを嫌う現場医師の反発は強い。
574 :
株価【40】 :2009/01/11(日) 11:53:29 ID:AUynKYPK0
>>573続き
医師で作家の海堂尊氏の新著「イノセント・ゲリラの祝祭」は、その迷走ぶりを描き、医療行政で失敗続きの厚労省を痛烈に批判している。
「魔の時間」が訪れる
医療事故すべてを警察の捜査に委ねるのは無理であり、適切とも思えない。
医療者自らが事故の原因、経緯を調べ、つまびらかにする院内調査を補完する医療事故調査の公的仕組みがあれば患者も納得できるだろう。
厚労省案ばかりでなく、院内調査を重視した民主党案も議論して、幅広い合意を基に医療事故調査の仕組みを議員立法で築くべきではないか。
医療事故で業務上過失致死傷罪に医療者が問われることがこの10年で増加している。しかし、医療で業務上過失致死傷罪の対象となる
基準はあいまいである。
犯罪として捜査するのは、悪質な場合に限定すべきだ。そのためには基準作りも課題となる。
「魔の時間」というものが存在する。医療現場でも看護師らの泊まり勤務明け直前に事故が起きやすいという。
医療スタッフを慢性的な過労状態から救い出すことも安全向上に直結する。
対立する前に協力を。医療側と患者側の相互理解を促す環境づくりこそが急務である。
>>573 >十分とはいえないものの、病院は医療事故を隠さずに報告するようになった。
じゃあ十分てやつをご教示願いますか?w
マスゴミ報道での実例をもってw
576 :
卵の名無しさん:2009/01/11(日) 19:31:27 ID:0hkYoxVC0
最近患者敗訴の医療裁判が急増したような気がする。
普通に考えれば当然なんだけど。
やっと医療の限界を普通と思える人が増えてきたんだろう。
577 :
卵の名無しさん:2009/01/11(日) 19:43:09 ID:TfndsPJ00
相互理解がリスクを低減させるわけがないw
魔の時間をなくすためには人手が必要、人手を集めるには金が必要、日銀が札を刷らないのが間違いww
578 :
卵の名無しさん:2009/01/11(日) 20:26:43 ID:UOj+uo5/0
581 :
株価【39】 :2009/01/12(月) 15:22:29 ID:b1qd8Jei0
582 :
卵の名無しさん:2009/01/12(月) 19:22:15 ID:IT7nKo9e0
583 :
株価【38】 :2009/01/14(水) 09:50:55 ID:dGXagyGY0
趣閑言:新聞とネット /静岡
ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090113ddlk22070123000c.html 県内の事件で警察の発表により容疑者とされたが、その後不起訴となった本人から支局に電話をいただいた。
「不起訴になったのに今もネットに容疑者で名前が出ている。就職もできない」。
新聞記事は不起訴を報じているが、逮捕時のニュースがネットに残り、就職活動にも支障が出ているという。
紙面では不起訴になったことを報じれば、新聞社として一応は該当者の名誉回復を図ったことになる。
「一応」としたのは、読者が継続的に新聞を読んでいるのが前提で、「都合のいい論理」との批判も免れないからだ。
ただ現実に根が深く問題なのはネットだ。新聞記事はさまざまな形でネットに流れる。
毎日新聞は、不起訴や無罪となれば、出稿部から本社の記事管理部門に連絡。
メディア部門からニュースをネットで扱う契約業者に記事削除を依頼している。
「容疑者」の名前はネットから消えるはずだがそうはならない。
記事を無断引用し、ネットにばらまく業者や個人が存在するからで、今回もそうだ。
電話では、毎日新聞として対応できる限界(記事の削除依頼など)を説明したが、本人の気持ちを思い、「できるだけのことはする」と伝えた。
消えた名前がなぜか復活することがあり、度々電話を受けた。
本社への相談ぐらいで何ができたわけでもないが、年明け早々に名前が消えたと感謝する連絡を受けた。
これまでのネット業者との交渉なども踏まえた本人の感想である。
「ネットを使いこなす世代なら信ぴょう性がないのはよく分かっている」と言い、新聞の信頼性を再認識したという。
「ネットは記事の羅列でニュース価値が分からない。新聞は記事を紙面のどこに配するかや大きさで示してくれる」とも話していた。
あくまでネットとの比較だが、つらい体験から新聞の存在意義を感じてくれたことがうれしかった。【静岡支局長・照山哲史】
毎日新聞、必死だね。年内の倒産が楽しみだ。
どのみち、決算のたびに赤字だろうから、3ヶ月毎に楽しみを提供してくれてありがとう。
585 :
株価【38】 :2009/01/14(水) 11:10:49 ID:dGXagyGY0
586 :
株価【38】 :2009/01/14(水) 13:29:10 ID:dGXagyGY0
587 :
卵の名無しさん:2009/01/14(水) 13:50:17 ID:/QIathWE0
588 :
卵の名無しさん:2009/01/14(水) 15:30:02 ID:uvDbTiiE0
589 :
内側から切り崩される:2009/01/14(水) 16:27:43 ID:/3NZQUGE0
156 :氏名黙秘:2009/01/10(土) 20:34:46 ID:???
ではアメリカが、なぜ、日本に司法制度の改革を要求したのか。
それは民事訴訟をやりやすくするためです。これまで見たように、
アメリカは日本の談合など経済社会の取引慣行を公取委や検察に
よって摘発していく、しかし、それでも摘発できないものについ
ては民事訴訟によって追いつめていく戦略ですね。
これまでは公取委が摘発したものしか訴訟できませんでしたが、
二〇〇〇年五月の独禁法改正によって公取委が告発・立件を見送っ
たものも、民間の利害関係者が直接裁判所に訴え出ることが可能
になりました。
アメリカの狙いは、住民訴訟を組織すること、例えば地方公共団体
が発注した工事について納税者に税金の返還訴訟を起こさせるとい
う形で揺さぶっていくというわけですね。アメリカでは地域住民の
ように不特定多数の利害関係者が裁判費用を分担することによって
訴訟を起こすことが一般的に行なわれています。そしてその訴訟の
背後で弁護士がオルグしているわけです。今の司法制度改革がめざ
しているものは、日本もアメリカ並みの訴訟社会にするというわけ
ですね。
590 :
内側から切り崩される:2009/01/14(水) 16:29:36 ID:/3NZQUGE0
93 :氏名黙秘:2009/01/14(水) 16:26:27 ID:iuBD5Twa
31 :氏名黙秘:2009/01/13(火) 04:14:21 ID:???
・・・・・・・訴訟というものが完全に一つのビジネスになっている
ということです。だからアメリカで有望な弁護士とは、なるべく多く
の賠償金なりお金をふんだくれるような相手を被告に仕立てあげる能
力をもった弁護士のことだそうです。したがって当然、狙われるのは
企業です。アメリカではこの種の訴訟が爆発的に多く、それがアメリ
カ企業の国際競争力を弱めさせるような事態になっていました。企業
を支持母体とする共和党のブッシュ政権は、自国内ではその種の訴訟
を抑制する動きに出ていますが、逆に日本に対してはどんどん「私訴」
をやれと要求している、つまり自国でやめようとしていることを日本
にはやらせようとしている。その理由を一言でいえば、アメリカの弁
護士にとっての日本でのビジネス・チャンスの拡大、それと日本の企業、
あるいは日本の経済社会の弱体化ですね。
このように、いまや日米の経済紛争は、八〇年代のような個別業界に
おける通商摩擦ではもうなくなっています。いまや目に見えない形で、
さらに、もっと国家の本質にかかわるところに
http://akisue.com/page022.html
591 :
株価【38】 :2009/01/15(木) 00:56:44 ID:MHkTHEnR0
>>591 これで日本にはジャーナリストに情報を渡す人はいなくなるな。
「政府筋」とかいう言葉もなくなるのだろう。
>>592 政府筋とか、○○関係者談はなくならないよ。
でっち上げの場合に使われるから。
594 :
株価【36】 :2009/01/15(木) 08:14:22 ID:MHkTHEnR0
読売新聞:編集手帳(2009年1月15日)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20090114-OYT1T00967.htm 命のことを古語で「玉の緒(お)」という。忍ぶ恋を詠んだ式子(しょくし)内親王の歌が新古今和歌集にある。
〈玉の緒よ絶えなば絶えね長らへば忍ぶることの弱りもぞする〉◆私の命よ、絶えるのならば絶えておくれ。
固く秘めた心が弱り、この恋が外に表れないうちに。「恋」を「情報源」に置き換えれば、色恋に縁の薄いわが身にも通じる
◆自分の名が明かされるかも知れないと疑えば、取材される側は口に錠をおろし、報道は成り立たない。
墓場まで持っていくのでは足りず、生まれ変わっても口外してはならないのが情報源だと肝に銘じている
◆奈良県の放火殺人事件で少年(18)の供述調書が漏洩(ろうえい)し、精神鑑定をした医師(51)が
秘密漏示罪に問われている裁判で、調書を著書に引用したフリージャーナリスト(44)が証人として出廷し、
検察側の尋問に対して情報源が被告の医師であることを明かした◆この事件では医師本人が著者に調書を見せたと認めているが、
ほかの証拠がどうであれ、報道した側が間違っても口にしてはならないのが情報源だろう。理解に苦しむまま、
玉の緒よ…と、自戒の一首を胸に繰り返している。
595 :
株価【36】 :2009/01/15(木) 15:49:04 ID:MHkTHEnR0
596 :
卵の名無しさん:2009/01/16(金) 09:16:47 ID:0gqdB5/R0
598 :
株価【36】 :2009/01/18(日) 15:31:50 ID:bCDjgKZB0
神奈川新聞:社説 2009年1月18日
苦境の市立病院
http://www.kanaloco.jp/editorial/entry/entryivjan090115/ 医師不足へ国は対策急げ
地域医療の中核を担う市立病院に、医師不足が深刻な影響を与えている。診療体制の縮小の結果、収入が減るという「負の連鎖」が起き、
全国では病院全体を廃止したり、休止したりするケースも出ており、公立病院立て直しの“処方箋(せん)”が急がれる。
計15市立病院を持つ横浜、川崎、大和など県内10市の2007年度病院事業決算は、いずれも赤字だった。その累積は671億円と
5年で16.倍に膨らんだ。
中でも大和市立病院では、同年度に退職によって定員5人の産婦人科医師が3人となり、お産の受け入れ制限を余儀なくされた。
救急搬送の受け入れもできない状態で、さらに1人が退職するため、お産の予約受け付けも中止している。神経内科も常勤医がゼロになり、
外来を縮小した。診療収入全体が5億円減少、過去最大の10億8千万円の赤字となった。
厚木市立病院や三浦市立病院でも産婦人科休止やお産受け付け中止が響き、同年度赤字となった。
全国も同様で公立病院の7割は赤字。千葉県銚子市や大阪府松原市では昨年、医師不足とそれに伴う経営悪化で市立病院の休止や廃止決定を行う深刻さだ。
もともと市立病院は救急医療や感染症治療、産科、小児科など採算性の難しい診療科を抱え赤字に陥りやすい。民間では敬遠されがちな
リスクのある患者も受け入れる。それゆえに地域の安心のよりどころとなっている。県内では今のところ、廃止の動きはないものの、
自治体の財政悪化も予想され、油断はできない。
599 :
株価【36】 :2009/01/18(日) 15:32:27 ID:bCDjgKZB0
>>598続き
医師不足の原因は、医学部定員を抑制してきた国の政策や、長時間労働など過酷とされる診療科に対し医師の志望が減ったことなどが挙げられる。
これに04年に導入された新医師臨床研修制度が拍車を掛けた。それまで新人医師は主に出身大学の医局で研修を行っていたが、
新制度で研修先の選択肢が広がり、条件のいい病院を選ぶようになった。その影響で大学病院は不足する医師確保のため、
公立病院や地方に派遣していた医師を引き揚げたからだ。
国は昨年、「安心と希望の医療確保ビジョン」をまとめ、同制度の見直しと医師養成数増加などの対策に着手。医学部の定員は
従来の1.5倍を目指し、臨床研修2年のうち1年間を将来専門とする診療科で研修させ、事実上の働き手とすることを検討している。
これにとどまらず産科や小児科、地方医療などに医師が魅力を感じるような手当の支給、交代勤務制などによる勤務環境の改善などについて、
財政上の支援や診療報酬上の措置も必要だろう。
市立病院は言うまでもなく、地域医療の中核、その安心の柱と期待される。それを裏切ってはならない。廃止や休止が広がらないよう
国は早急に手を打つべきだ。
600 :
株価【36】 :2009/01/19(月) 08:47:51 ID:397AtoIR0
河北新報:社説 2009年1月19日
産科医療補償/救済の手だて広げる一歩に
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2009/01/20090119s02.htm 出産で事故が起きた時、妊婦側に補償金が支払われる新しい制度がスタートした。
東北では出産を扱う病院・診療所の243カ所が全部、新制度に加入した。
対象の範囲は限られている。脳性まひの赤ちゃんが生まれた場合だけで、しかも幾つかの条件を満たさなければならない。
それでも意義をくみ取りたいのは、医師や助産師らに過失がなくても適用する初めての無過失補償制度だということだ。
福島県立大野病院産婦人科で手術中に女性患者が死亡し、担当医師が逮捕された事件(無罪確定)が、実現を後押しした経緯がある。
医療訴訟の減少や産科医不足の解消に向けてすぐに効果が表れることはないかもしれない。しかし、事故後の患者側の負担を
少しでも減らす道が開けたのは確かだ。
当初は産科に限らず、すべての診療科での適用を目指していた。医療事故被害の救済の手だてを広げる一歩が踏み出されたと位置付けて、
当面の制度運用に心を砕いてほしい。
運用主体は財団法人の日本医療機能評価機構。医療施設が評価機構を通じて保険会社と契約し、1件3万円の掛け金(保険料)を支払う。
掛け金は出産費用に上乗せされるが、出産育児一時金を増額して妊婦の自己負担が増えないようにした。
妊婦側に支払われる補償金は総額3000万円。赤ちゃんに重度の脳性まひが残ったことに加え、出生時の体重や先天性の病気の有無などの要件がある。
脳性まひ以外にも重度の障害が残った場合は認めるべきだ。事故なのか先天性なのかの線引きは難しい。補償の限定要件については、
そんな課題が指摘されてのスタートとなった。
601 :
株価【36】 :2009/01/19(月) 08:48:39 ID:397AtoIR0
>>600続き
補償の範囲をめぐる議論との関係で注目されているのが、掛け金の余剰金がどの程度になるかという点だ。
余剰金の幅が大きく見込めるのであれば、先天性の病気の場合も含めて補償範囲を拡大できる可能性が広がる。保険会社の手数料など
運用経費の情報公開と内容の精査が欠かせない。
評価機構は補償の円滑な機能と併せて、事故原因を調査、分析する大事な役割も担う。調査結果を妊婦側に丁寧に説明し、
ほかの医療関係者も納得できる再発防止策につながるような仕事を心掛けてほしい。
産科医療は損害賠償訴訟が多く、産科医不足の要因の一つとされてきた。日本医師会が産科に限定して補償制度の創設を
提言したのはそのためだった。
事故原因についての説明をきちんと聞ける場が設けられ、早期救済が進めば、医療への信頼が増す契機になるのではないか。
ほかの診療科にも広げていく出発点になることを願う。
602 :
株価【33】 :2009/01/20(火) 14:21:29 ID:0Dqf8exu0
日本農業新聞:論説 2009年1月20日
周産期母子医療/一般救急と連携強化を
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/news1/article.php?storyid=793 東京で昨年10月に妊婦が周産期母子医療センターなど8つの病院に受け入れを断られ、脳内出血で死亡した。これを受け、
周産期医療と救急医療の確保と連携の検討を進めてきた厚生労働省の懇談会は、同センターでは産科と新生児医療以外の救急体制が
十分に整備されていなかったとして、周産期医療対策事業の見直しを求める報告書の案を示した。1月中にも報告書を取りまとめる。
具体的には産科、小児科(新生児)、麻酔科、救急科などの診療科があり、救急救命センターも併設する大規模施設を、
地域の要望に応じて整備する。妊婦の受け入れを拒否した主因が「新生児集中治療室(NICU)の満床」だったことから、
必要NICU数を今の出生1万人当たり20床から同25〜30床を目標に増やすなどだ。
懇談会では、委員から「周産期の妊婦の死因は脳卒中が多い。それに対応できないセンターを平気で指定している」と批判が出た。
周産期医療は少子化対策の観点からも体制整備が急がれる。安心して子どもを産み、育てられるよう、早急に対策を講じるべきだ。
周産期は、妊娠28週か胎児が体重1000グラムに達した時から、出生後1週間までの期間を指す。周産期医療は、周産期の母子に起こる
突発的な疾患に対応する医療のことだ。周産期母子医療センターの整備は、1996年から、国の事業で都道府県が進めてきた。
脳神経外科などがない施設もあるという。これには「産科および小児科(母体・胎児集中治療管理室やNICUを有する)、麻酔科を有する」
との限定的な基準で同センターの整備を急いできた経緯がある。さらに、胎児・新生児救急に対応できる医療システムを構築するのが
一番の目的だったことから、母体への対応が遅れたという現実もある。
603 :
株価【33】 :2009/01/20(火) 14:28:14 ID:0Dqf8exu0
>>602続き
周産期の救急体制をしっかりさせるには一般救急との連携が鍵だが、産科と救急医療には“縦割り”というものがあるという。
委員の一人は「それが、母体救命救急の対策を不十分にしている元ではないか」と指摘した。救急にかかわる診療科との垣根を低くする必要がある。
NICUは、絶対的に足りない状況が放置されてきただけに、整備は不可欠だ。しかし、同センターには医師や看護師の欠員が多いという問題がある。
既存のNICUをすべて稼働できない所もある。周産期医療は勤務が過酷だ。それを、解決できなければ欠員が続き、導入したNICUも
単なる“箱”にすぎなくなる。
報告書案では「政府として万全の体制を整備していくという意志を表明し、国民の安心の確保を最優先することが国の責務」とした。
周産期医療の問題一つを挙げても、国は医療費削減の方針を転換すべき時期にきている。
604 :
卵の名無しさん:2009/01/20(火) 14:38:04 ID:ypNOVpxy0
膨大なお金がかかることは事実なんだが、それを試算してみる気はきっとないんだろうけどもねw
605 :
株価【33】 :2009/01/20(火) 15:08:02 ID:0Dqf8exu0
河北新報:河北抄(コラム)
http://www.kahoku.co.jp/column/khksyou/20090120_01.htm 気のせいだろうか。地下鉄の車内でマスク着用者が急に増えたように思う。目算でざっと4割。大概の人は静かに目を閉じている。
仙台市のインフルエンザ感染動向調査では、先週の報告で「注意報レベルに達した」と警告。ピークは早めにやって来そうだ。
東京・町田市の病院で今月発生した集団感染は死者3人、感染者は112人に上った。院長も感染し、
記者会見は職員も記者もマスク着用だったという。
院内の湿度が十分でなかったことなど、初期段階の対応不徹底が拡大の原因とみられている。最も意を払うべき医療機関が、
インフルエンザを広める温床になっては、患者や住民はかなわない。“新型”への対応は大丈夫なのかと不安になる。
きょうは1年で最も寒いころとされる「大寒」。けさの仙台の最低気温は1.0度。平年より3度以上高い。
それでも、日中に10度を超えたきのうよりは随分寒く感じた。こんなふうに寒暖の差が大きい日が続くと、体調管理が難しい。
うがい、手洗いの励行、十分な睡眠と栄養、それに加湿。基本の予防策に立ち返って、冬を乗り切りたい。
606 :
卵の名無しさん:2009/01/20(火) 16:39:02 ID:WFaDq4vn0
607 :
株価【37】 :2009/01/20(火) 22:58:33 ID:0Dqf8exu0
BPO
http://www.bpo.gr.jp/ 2008年12月に視聴者から寄せられた意見
http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2008/200812.html 「病院たらい回しで新生児が1週間後に死亡」というニュースを取り上げていたがこの報道に疑問を持っている。
まず母子手帳をもって通院していれば、ハイリスク妊娠の可能性がある場合はその旨が記入され助産婦もチェックするので、
「新生児を自宅で出産する」ということは考えられない。また、通院している病院があれば、出産の際は
その病院に入院できるので、突然入院先を探すことはあり得ない。「たらい回し」という差別的な表現を使って、
初めから医療側を誹謗・中傷する姿勢で取材し報道するのではなく、親の方も親としての責任を果たしているのか
という面もシッカリ取材したうえで報道して欲しい。ひとたび、医療側がすべて悪いというように報道されてしまうと、
医療側はなかなか言い返すことができない。常々、医療関係の報道は横暴だと感じている。
こんな報道がまかり通ってしまうと、医療現場の労働環境はますます悪くなってしまうと思う。
608 :
卵の名無しさん:2009/01/21(水) 00:57:03 ID:IEbAEqnx0
>>608 (信友 浩一)医師は被害者意識を捨てて臨床奴隷となれ!
611 :
株価【23】 :2009/01/22(木) 09:46:34 ID:Jg98I5+H0
医療事故死の娘の手記、本に−軽井沢
http://www.shinmai.co.jp/news/20090122/a-11.htm 北佐久郡軽井沢町の町立軽井沢病院で男児を出産、転院先で出血性ショックのため亡くなった
鈴木良恵さんの母親鈴木美津子さん=軽井沢町=が、2003年10月の医療事故発生から
裁判までの経過をたどった手記「風になったしいある」を自費出版した。
「法廷が遺族の心を救う場となり、医療現場が改善されるきっかけになれば」と願っている。
マガジンランド刊。四六判、246ページ。定価千五百円。書店で購入できる。
これに関しては朝青龍に100%胴囲
614 :
株価【25】 :2009/01/22(木) 15:55:44 ID:F0cSk2NF0
マスゴミに情報を渡すことは、「その筋」に渡すことと同義。
石田琢人死刑囚が早く絞首刑になって地獄に落ちますように
619 :
株価【29】 :2009/01/23(金) 14:50:31 ID:EFlyImpP0
神戸新聞:社説 2009年1月19日
災害時医療/患者思いやる心を忘れず
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/0001660462.shtml 困っている人を思いやる心は、阪神・淡路大震災で一層、膨らんだ。
例えば神戸市では、市民救命士は35万人を数える。多くの市民ががれきの下から被災者を救い出した経験を持ち、
その意味や重要性を肌で感じている。
だから災害が起きれば、すぐに救援物資が集まり、ボランティアが駆けつける。
震災以降、災害や事件・事故を経て、救急医療の重要な手順として定着したのが「トリアージ」だ。
治療や搬送の優先順位を判断するための負傷者選別のことである。
しかし、被災地での「思いやる心」から見れば、どうだろう。災害現場でルール化が強まるあまり、かえって
臨機応変の対応を妨げている。医療現場からそんな疑問が出ていることに注目したい。
トリアージはテレビドラマにもなる。助かる見込みのない負傷者を後回しにした医師の判断を、肯定する場面があった。
実際の現場では、心肺停止の被害者が人目につく路上に放置されたり、トリアージを経ずに病院へ搬送されたことが
ルール違反として問題になったことがある。
どうもトリアージに振り回されていないか。兵庫医大の丸川征四郎教授(救急・災害医学)は、そんな指摘をする。
620 :
株価【29】 :2009/01/23(金) 14:51:34 ID:EFlyImpP0
>>619続き
4年前の尼崎JR脱線事故で、兵庫医大は113人もの負傷者を受け入れた。
教授はそのとき、テレビが映し出す現場の状況から負傷者は数百人に上ると判断。どんな負傷者でも受け入れると決め、
発生から約30分で、緊急の診療態勢を確立した。脱線現場でのトリアージをあてにせず、大学内ですべての患者を振り分けた。
病院の能力の限界まで負傷者を受け入れる発想は、震災当時、十分な医療を提供できなかった悔しさからきている。
「大切なのは他人を思いやる心」と言う。
トリアージは戦地の発想で、限られた医療資源を有効に使う考え方が基本にある。よほどのへき地ならともかく、
医療資源が整う都市部で常に選別する必要があるだろうか。トリアージのためのトリアージになってはならないと、丸川教授は考える。
この考えは少数派だが、医療が見落としているものはないか、もう一度振り返る上で大切にしたい視点だ。
災害などに駆けつける医療チーム(DMAT)の整備が全国で進む。震災が生んだ財産だ。それだけに、現場が混乱していても
患者を慈しむ心を忘れてはならない。
621 :
株価【29】 :2009/01/23(金) 16:41:26 ID:EFlyImpP0
>>620 受け入れたのは教授でも働いたのは教授じゃないってオチですか?
624 :
株価【50】 :2009/01/25(日) 22:30:10 ID:aYOdEhO20
北海道新聞:社説 2009年1月25日
産科医療補償 課題はまだ残っている
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/142942.html 出産時の事故で重い脳性まひの赤ちゃんが生まれた場合、医師に過失がなくても、家族に補償金が支給される「産科医療補償制度」が始まった。
家族の経済的負担を軽減するとともに、訴訟を起こさずに医師との紛争を解決するのが狙いだ。その結果として、
産科医不足を解消することも意図する。
専門の委員会が事故の原因を分析し、報告書を作成して、再発防止に役立てる。
安心してお産に臨む仕組みづくりとして一歩前進だが、補償対象が限定されているなど、課題も残る。多くの人に歓迎される制度にするため、
検証を行い、それに応じて見直しも視野に入れたい。
出産では、一定の割合で脳性まひ児が生まれる。重度の場合は寝たきりになり、家族の負担は重い。
一方、医療訴訟で最も多いのが産婦人科に関するものだ。事故の原因などをめぐり、裁判は長期化、家族も医師も疲弊する。
訴訟リスクの高さが、現在の産科医不足の大きな要因になっている。
新しい補償制度には、これらの問題の解決が期待される。
具体的には、お産で脳性まひになった赤ちゃんが、身体障害者一、二級相当と診断された場合に、一時金と20年間の分割で
計3千万円が家族に支払われる。
625 :
株価【27】 :2009/01/25(日) 22:30:54 ID:aYOdEhO20
>>624続き
補償の対象から、先天性、妊娠33週未満、体重2000グラム未満で生まれた脳性まひ児と、脳性まひ以外の障害を持つ新生児が
除外されたことについて、医療・福祉関係者から批判が相次いでいる。
対象の拡大を進めてほしい。
制度は厚生労働省所管の財団法人「日本医療機能評価機構」が運営する。国の公的補償制度にしなかったのは、早期創設のため、
法整備を避けたからだ。民間保険を活用しており、仕組みは複雑になった。
まず、お産を扱う医療機関が保険に加入、一出産当たり3万円の保険料を払い、保険料分を妊婦に請求する。制度創設に伴い、
健康保険組合から妊婦に払われる出産一時金が三万円増額されており、妊婦側に新たな負担は生じない。
混乱が起きないよう、妊婦への十分な説明が必要だ。
厚労省の試算では、年間の保険料総額は300億円で、補償金を支払った後に毎年60億−150億円が残る。経費を差し引いても
多額の余剰金が見込まれる。その使い道がまだはっきりしていない。
十分な余剰金があれば、補償対象の拡大も困難ではなかろう。国民の不信を招かないために、透明性のある運営が欠かせない。
626 :
卵の名無しさん:2009/01/25(日) 23:18:48 ID:KgkFY7pbO
627 :
卵の名無しさん:2009/01/25(日) 23:24:28 ID:62F8QqJR0
へ
628 :
卵の名無しさん:2009/01/26(月) 08:52:22 ID:RX5vcLRB0
630 :
株価【33】 :2009/01/26(月) 21:15:02 ID:LUgWhzlX0
631 :
卵の名無しさん:2009/01/26(月) 23:55:13 ID:BmEnEaqI0
テレ朝の報道ステーションで科学的でない治療ががん難民問題の解決策になると放送。
いつから代替医療をがん治療のメインとして認めたのか?
科学的でないがん治療の業者がスポンサーになってないか?
>>631 沖縄では、養護教諭の研修会でホメオパシーをやっているんだとw
アンケートには「予防接種に反対するのが養護教諭の道です」とか
書いていたんだとw
沖縄だけ予防接種無し、本土への渡航で防疫体制をバッチリ!
(ホントあほが蔓延ると、他の周りの人に迷惑なんだよなあ・・・)
635 :
株価【27】 :2009/01/27(火) 12:16:58 ID:wC4DOsqZ0
ネットで暴走する医師たち [著]鳥集徹
[掲載]週刊朝日2009年1月30日号
[評者]永江朗■匿名で医療事故被害者を批判するとは…
http://book.asahi.com/topics/TKY200901260136.html 医師不足や“医療崩壊”の原因のひとつは患者側の変化だ、という言い方がある。医療事故などで真相の究明や医師の責任を問う声があがる。
ときには刑事事件になることもある。それが現場を萎縮させ、産科医や外科医の不足につながっている、というのだ。
だが、患者原因説はどこまで本当だろうか。患者は“クレーマー”や“モンスター”で、医師だけが常に正しいのだろうか。
鳥集徹『ネットで暴走する医師たち』は、医師専用サイトや2ちゃんねるなどで医師が匿名でどのような書き込みをしているのかを
ルポルタージュした本である。正直いって、そのあまりのおぞましさに胸が悪くなる。
典型的な事例が三つ登場する。脳出血をおこした妊婦が19の病院で受け入れられず死亡した奈良県大淀病院事件。
幼児の喉に割り箸が刺さった杏林大学割り箸事件。産科医の逮捕で大きな注目を集めた福島県立大野病院事件。
事件のたびにネットに書き込まれる医師たちの意見は、いつも論調が同じだ。現場の医師は最善をつくした、それ以上を求めるのは
患者のワガママだと。やがてそれがエスカレートしていく。当事者でもないのに憶測と妄想による書き込みがおこなわれ、
〈患者=悪、医師=被害者〉という図式がどんどん広がっていく。患者のプライバシーがさらされ、ときには根も葉もない噂が
事実として語られることもある。患者や遺族は二重三重に傷つけられていく。
なぜこうなるのか。本書の最後に著者がネット医師(=匿名サイトに熱心に書き込む医師)とコンタクトを取ろうとした経緯が書かれている。
医師は「メディア社会そのものが怖い」などと言って逃げ回る。自分は匿名で医療事故被害者らを批判しているくせに、
「メディア関係者と会うストレスで、心身不調になった」と泣き言をたれる始末。現場の医師はここまで疲弊し
、ひ弱になっているということなのか。もちろんネット医師など医師全体からすればごくごく少数なのだけど……。
>>635 あの本を話題にしようとしてるの、
マスゴミと法匪だけでない?
>>635 こうやって非難されるのは理の当然。
黙って逃散が最強なんだよ。
わかったか?保険医総辞退とか団体結成とか医療者側から情報発信とかぬかす馬鹿どもは心して聞け!
法政大学で左翼運動に身を投じw
ダメだこりゃw
>>635 とりごろうを使ってた媒体『論座』がつぶれたから
『週刊朝日』で引き取って援護射撃なんだろ。
641 :
株価【30】 :2009/01/27(火) 19:23:28 ID:wC4DOsqZ0
「唯一の後悔は本の出版」=調書漏えいで鑑定医の被告・奈良地裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012700780 奈良県の医師宅放火殺人で少年院送致された医師の長男(18)らの供述調書をジャーナリストに見せたとして、
長男の鑑定医で、秘密漏示罪に問われた崎浜盛三被告(51)の公判が27日、奈良地裁(石川恭司裁判長)で開かれ、
同被告は被告人質問で「本が出たことが唯一の後悔だ」と述べた。
崎浜被告は、ジャーナリストの草薙厚子さんに調書を見せた理由を「少年が殺人者ではないことを広く知ってもらいたかった」
とした上で、「わたしの信念もあり、今も後悔していない」と陳述。裁判官から一切後悔がないかを問われると、
少年らの調書を引用した草薙さんの著書に触れ、「ああいう本が出てしまったことが後悔といえば後悔」と答えた。
違法性の認識については「法律とは、良心に従った行為は問題とならないものだと思っていた」と説明。
草薙さんに調書のコピーを禁じた理由を「一人歩きする危険があるため」と述べ、事前に調書の撮影可否を聞かれれば許可しなかったとした。
642 :
株価【30】 :2009/01/27(火) 19:27:55 ID:wC4DOsqZ0
テレビ愛知、「やらせ」演出発覚で謝罪
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4048263.html テレビ東京系列のテレビ愛知が今月放送したバラエティー番組で、番組スタッフの女性2人が、通行人のふりをして
街頭インタビューに答えていたことがわかりました。
「どうも申し訳ございませんでした」(テレビ愛知の謝罪会見)
女性2人の名前と番組の最後に出たスタッフの名前が同じだったことから、疑問に思った視聴者が問い合わせて発覚。
テレビ愛知は、「予定時間内に人が見つからず、スタッフを出演させたが、不適切な演出だった」と会見で謝罪しました。
変なところで正直なんだな。
644 :
卵の名無しさん:2009/01/27(火) 20:44:35 ID:poIFYirg0
自民党は日本を滅亡させます。
★日本人には育英資金を廃止!中国人朝鮮人には無償資金予算を10倍の2.5兆円★
★売国自民が中国朝鮮の留学生に一人につき1051万円を日本の血税から無償支給!★
★売国自民は完全に狂っている!★
どれだけの税金が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
シナ人が大学に留学する場合です
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円,全て血税です.しかも支援支給額です.返さなくていい.
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに,中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている.
繰り返し言います.年に262万円ですよ.4年いたら1051万円ですよ.全て日本人の払った血税ですよ.
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で.しかも,10万人!
なんと2620億円です.どこかの国の国家予算規模です.そして居心地よくて不法滞在,犯罪し放題,母国に送金.
●さらに売国奴自民党がこれを10倍にしようとしています!●
現在,留学生は全学生のうち3%.10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら日本人2人シナ人朝鮮人1人.そして予算も10倍なんと2兆5000億円!
以下資料 ******
大使館推薦による日本政府奨学金募集要項
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/boshu/08031212/001.pdf 入学検定料、入学金、授業料は日本持ち 宿舎は日本が用意
奨学金(生活費?)として月額134,000円支給(返還義務なし)
往復航空券支給 国費留学生制度の詳細
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-2.html 平成19年度外国人留学生在籍状況調査結果
ttp://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/data07.html 留学生数(平成18年5月1日現在)中国 74,292人 63.0% 韓国 15,974人 13.5%
>>641 バカ正直1:性善説を実践するバカ
>>642 バカ正直2:視聴者
マジでマスゴミ信じたりするんだったら、身近な者を信じた方がよい
いずれも、どこの馬の者とも知れない阿呆を信じる己が阿呆だ
646 :
株価【30】 :2009/01/28(水) 09:20:45 ID:18Pa+7WO0
647 :
株価【30】 :2009/01/28(水) 09:29:52 ID:18Pa+7WO0
東奥日報:天地人(コラム) 2009年1月28日
http://www.toonippo.co.jp/tenchijin/ten2009/ten20090128.html お駒風、谷風、薩摩風、津軽風、アメリカ風…。これらは皆、インフルエンザの異称である。江戸時代の人々は、そう呼んだ。
1700年代後半から幕末に至るころだが、当時も随分はやったことを伝えている(酒井シヅ「病が語る日本史」講談社学術文庫)。
お駒は浄瑠璃の主人公、谷風は相撲の強者で、はやりの世相から名付けた。薩摩とアメリカは流行の始まりを指す。
後者はペリー再来航の時だった。では津軽は何から来たか。大礼の際に津軽侯が家格に合わぬ輿(こし)に乗り、
幕府から叱責(しっせき)された。庶民の間では当時、死者を乗せるのも輿と言っていた。それで、し損じることを病に
倒れることに掛けたとか。文政のころだ。
江戸の人々が恐れ、語り伝えたインフルエンザは、今も侮れぬ。先ごろ、東京は町田の医療施設で100人以上が感染し、
3人が亡くなった。これほどの大規模な感染が一つの施設であったのは、近ごろ珍しいことだ。少しの油断でも大事につながることを、
あらためて知る。高齢者が集まるところなどは、とりわけそうか。
県内でも先週、初めて注意報が出た。上十三や五所川原方面だ。流行が早く始まった全国の傾向に比べ、例年並みの動きという。
暦は大寒を過ぎて立春に向かうが、まだまだ厳寒期は続く。となればピークは、これからやもしれぬ。
予防にはワクチン接種や体力の保持が肝心だ。今冬は寒暖の変化が激しい。まずはこまめな自己管理か。
昔の「風病(ふびょう)」は変身しつつ、なお消えぬ厄介な相手だ。
648 :
株価【30】 :2009/01/28(水) 09:58:26 ID:18Pa+7WO0
649 :
卵の名無しさん:2009/01/28(水) 14:14:10 ID:AmSYY4fP0
650 :
株価【30】 :2009/01/28(水) 16:18:44 ID:18Pa+7WO0
651 :
株価【30】 :2009/01/28(水) 16:36:52 ID:18Pa+7WO0
25時:白衣の天使 /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20090128ddlk45070622000c.html 脊髄(せきずい)の手術で約2カ月入院した。大きな病院のせいか、医師との意思疎通に不安と不満が残った半面、
看護師の仕事ぶりに感心した。日常の決まった仕事をこなしながら、次々と飛び込むナースコールに1秒でも早く応えようと懸命だ。
駆け足で仕事をしている。特に人数の少ない夜勤の看護師は、懐中電灯片手に病棟を飛び回っている印象だった。
そんなわけで、足腰に不安のあるわが整形外科病棟の患者たちの話題は「ナースステーション付近は危ない」というものだった。
飛び出してくる看護師と衝突し、転倒でもしたら大変、というわけだ。もちろん冗談だが、急性期病棟の看護師の仕事が
かなり過酷だというのは、多くの患者仲間の実感だった。
地方の、特に中小の病院では、医師だけではなく看護師不足も深刻だという。半面、離職者も多いと聞く。国の医療費抑制、
ハードな仕事、子育てとの両立など、さまざまな問題が指摘されている。看護師を怒鳴る「モンスター患者」の増加も一因と聞くと、
まさかと思ってしまう。「白衣の天使」(ちょっと古いけど)を怒鳴るなんて。【木元六男】
652 :
卵の名無しさん:2009/01/28(水) 16:37:27 ID:gWR3c2jU0
653 :
株価【30】 :2009/01/28(水) 20:07:11 ID:18Pa+7WO0
今放送中のNHK「ためしてガッテン」
「年間1万4千人死亡の○○事故」の街頭インタビューで
「医療事故」と言わる。
654 :
卵の名無しさん:2009/01/28(水) 20:15:30 ID:gVhTYaYf0
655 :
卵の名無しさん:2009/01/28(水) 21:07:35 ID:gT/h9a1g0
>>651 >大きな病院のせいか、医師との意思疎通に不安と不満が残った半面、 看護師の仕事ぶりに感心した。
その病院では医師は9時5時でゆったりと仕事をし,看護師は休む間もなく働いているんですね。よ〜くわかります。
656 :
株価【32】 :2009/01/30(金) 13:40:47 ID:Yrsz8lRm0
657 :
卵の名無しさん:2009/01/30(金) 18:10:17 ID:L6Bp14c80
この国の国民って本当にすごいよ。
よく暴動も革命も起きないよな。
658 :
卵の名無しさん:2009/01/30(金) 23:53:13 ID:1HDhRSEm0
暴動も革命も、起こ(そうと)した年代が鎮圧する側にいるからな。どうやれば起こされないか、早期に鎮圧できるか、体験済み。
659 :
卵の名無しさん:2009/01/31(土) 13:31:54 ID:RzkzbnLE0
医療崩壊は医者のせい
教育崩壊は教師のせい
にしておけば、DQNはそっちばっかり攻撃するからなw
660 :
株価【30】 :2009/02/01(日) 11:44:38 ID:8iyHPwB60
読売新聞 2月1日付 編集手帳
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20090131-OYT1T01044.htm 「医師会員の3分の1は(利益を重視する)欲張り村の村長だ」。そう言ったのは他でもない、
日本医師会を長く率いた故・武見太郎氏である。3分の1が国民のための医療に邁進(まいしん)する医師で、
残り3分の1はどちらとも言えないという◆おそらく、お医者さんを三つのタイプに分けたなら…という趣旨であろう。
実際にそのような統計があるわけではない。真摯(しんし)に医療に取り組む医師は、3分の1よりずっと多いはずだ
◆日医と本紙が共催する「心に残る医療体験記コンクール」の入賞作が1月29日付の朝刊に掲載された。
認知症が進む義母への接し方を身をもって教えてくれた精神科医。老いた父の病状悪化に深夜でも駆けつけてくれた
若い女性医師。そうしたすばらしいお医者さんと出会った患者たちの珠玉の体験集である
◆欲張り村の村長は今もいる。医療ミスを隠し、患者をないがしろにするような病院も、残念ながらある。
一番歯がゆい思いをしているのは「心に残る医療」に日夜取り組む多くの医師だろう
◆このコンクールに毎年2000編以上の応募があることがうれしい。だが、もっと読みたい。
ワタカツの欲張りぶりも特筆ものだったけどね。
662 :
卵の名無しさん:2009/02/01(日) 13:25:56 ID:oneF+Dhr0
経団連は100%欲張り村長であることに異論はないだろう。
利の追求に甘い自治体病院が赤字を出せば切り捨てれられ・・・。
医を生業とすることの何と難しいことか?
663 :
株価【30】 :2009/02/01(日) 17:53:10 ID:8iyHPwB60
664 :
株価【35】 :2009/02/03(火) 17:21:32 ID:FNivoqWC0
沖縄タイムス:コラム 2009年2月3日
[今晩の話題]ナイト健診
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-02-03-E_1-001-2_004.html?PSID=f82a180b7cd7d15758cbaf72bc302bd6 これはいい取り組みではないだろうか。南城市健康課が1月に実施した特定健診の夜間実施のことだ。
南城の市民受診率は県内自治体としては平均に近いが、全国に比べると低い。平日はもちろん土日もやっていたのだが、
受診率増にはつながらなかったという。そんな時、県外でナイト健診を実施したが人が集まらず取りやめたという情報を得たのである。
「うちでも試験的にやってみよう」と課内で話し合った。医師や技師、保健師などの理解と協力を得て市内四カ所で、日を変えて行った。
時間帯は平日の午後6時から7時半までの受け付け。県内では初、全国的にも数少ない取り組みだ。
ところが、受診者数は想定していた80人を大きく超え、約3倍の240人余。仕事帰りが多く、パート帰りの主婦や作業着姿の男性、
夫婦も目立った。各会場で「仕事の関係で、受けたくても時間がなかった。ありがたい」という声が寄せられたという。
健康課も予想以上の反応に驚きつつ「市民は共働きが多く、主婦でも時間の都合がつかない人もいたようだ」と、
住民生活にうまく合った試みを継続していく方針だ。
この取り組みについて、複数の自治体から問い合わせがあるという。もちろん、予算や人の都合などの事情はあると思う。
だが、都合がつく市町村には広がってほしい事業である。(金城雅貴)
665 :
卵の名無しさん:2009/02/03(火) 17:35:19 ID:Gk4ilN4V0
>>664 夜8時から明け方までだらだら酒のんでクダを巻く
沖縄土人らしいアイディアだね。
企業の福利厚生の尻ぬぐいかw
667 :
株価【27】 :2009/02/04(水) 22:22:02 ID:++NPA9+v0
秋田魁新報:社説 2009年2月4日
産科補償制度 医療の「安心」への一歩
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20090204az 出産事故で脳性まひの赤ちゃんが生まれた場合に、病院や診療所などに過失がなくても総額3000万円の補償金を支払う
「産科医療補償制度」が始まり、1月の出産から適用されている。医療行為に関する初の本格的な無過失補償制度だ。
軌道に乗せて、医療の「安心」に向けた一歩とすべきである。
日本産婦人科医会などによると、脳性まひは出生1000人に2例程度の割合で発生する。少子化時代でも全国で生まれる赤ちゃんのうち、
年間約2千数百人が障害を抱える計算になる。県内では十数人と推定される。
脳性まひは通常の出産でも発生する。現状では有効な再発防止策を見いだせないという。医療技術の進歩で低体重児なども
救命できるようになり、近年はむしろ増加傾向にある。
施設側が賠償を求められ、訴訟に発展するケースが少なくない。しかし、出産事故では患者側が施設側の過失を立証することは極めて難しく、
最終的に過失の有無の判断そのものが困難な場合も多いという。
補償制度は、患者側を早期に救済して施設側との争いを避け、脳性まひの原因究明を進めて再発防止につなげる狙いがある。
訴訟件数の多さが産科医が敬遠される一因にもなっており、制度への期待は大きい。
運営するのは財団法人日本医療機能評価機構で、施設が機構を通じて保険会社と契約し、1件3万円の保険料を支払う。
保険料は出産費用に上乗せさせられるが、妊婦の自己負担が増えないよう出産育児一時金を増額し配慮したのは当然だ。
だが、すべての脳性まひが補償されるわけではない。対象は身体障害者の1〜2級相当と診断され、出生児の体重2000グラム以上
かつ妊娠33週以上が条件だ。これを満たさなくても28週以上の場合は、対象になることもあるが、先天性の脳性まひは除外される。
分かりにくく、妊婦が混乱しないよう十分に説明しなければならない。
668 :
株価【27】 :2009/02/04(水) 22:22:36 ID:++NPA9+v0
>>667続き
制度の運営面にも課題がある。保険料や補償額などからみて年間100億円前後の余剰金が出ると試算される。
補償額が適正かどうかの議論が出るのは必至だ。余剰金の使途なども含めた経理の明朗化が求められる。
さらに脳性まひの原因究明と再発防止のためには、対象事例のデータと検証結果をきちんと公表して生かす必要がある。
任意加入で、救済されない赤ちゃんが出ることも心配されたが、厚生労働省の呼び掛けなどで
全国の約3300施設の加入率は99%(1月30日現在)に達した。県内の27施設はすべて加入済みという。
産科医療の「危機」を踏まえた制度だが、法律による公的制度ではなく、民間保険を導入した急ごしらえの観は否めない。
補償対象が狭く、救済措置としては不十分だ。脳性まひ以外にも出産で重度の障害が残った場合は認めるべきである。
669 :
卵の名無しさん:2009/02/04(水) 22:51:58 ID:42R35Oi2O
派遣奴隷制度はそのまま、で、今までさんざん円安(これで国民は高い輸入品を
買わされて実質、大損こいてる)で儲けてきた経営者に、今度は「はいはい
円高だから税金をプレゼントネ!」と、またまた国民のお金を大放出。国民は
どんどん貧乏に、企業と経営者はどんどん金持ちに。献金はガボガボ、かくして
格差は今後とも拡大する…
670 :
株価【27】 :2009/02/05(木) 00:12:18 ID:Kkl9N8wy0
【ゆうゆうLife】読者から 求められる終末期医療とは
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090204/bdy0902040813003-n1.htm 岩手県奥州市 主婦 42
昨年4月に80歳の父を見送りました。父は胃がんの手術後、誤嚥性肺炎を繰り返し、入院しました。その時、
食物を口から取ることはもう無理だと言われました。さらに、がんが肝臓に転移し、余命3カ月とも。
そんななかで腸ろうの手術を勧められました。
余命3カ月での腸ろうの手術に、矛盾を感じずにはいられませんでした。しかし、「これ以上、医療でできることはない。
点滴とたんの吸引だけでは転院先もない。経腸栄養にすれば、元気になって、自宅で家族と最期を迎えられる」
という言葉にすがるように、手術を決めました。
しかし、経腸栄養はうまく機能しませんでした。下痢、高熱、たんの毎日。それでも、早々の退院を促されます。
愛する人の病、別れの予感、覚悟。その悲しみだけに浸れたらどんなに楽でしょう。けれども実際は、
多くの家族が終末期の患者を抱え、施設や転院先を必死に探すのです。「患者さんには、自宅が一番いいんですよ」という言葉を、
医師や看護師から何度も聞きました。けれども、どうか、そのような言い方だけは、しないでほしいと思うのです。
幸い、父は車で3時間も離れた市の緩和ケア病棟に転院でき、最期の1カ月を過ごしました。
終末期の患者を受け入れるのは、経営的に厳しい現実もあると思います。けれども、父の最期の日々を通して、
終末期医療の豊かさも知りました。患者、家族も含めて穏やかに、最期の日々を生きる手助けをする、
そんな終末期医療こそが求められていますし、旅立ちは生まれることと同じくらい尊いと思います。
療養支援診療所の在宅看取り3万2千人、前年比2割増
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090204-OYT1T00548.htm?from=navr
671 :
株価【38】 :2009/02/05(木) 10:14:56 ID:Kkl9N8wy0
山陽新聞:社説 2009年2月5日
死因究明制度 充実図り犯罪見落とすな
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/02/05/2009020509134595008.html 警察が遺体を扱っても、死因究明のための司法解剖や行政解剖が行われたのは、1割以下にとどまっている。
昨年1年間の警察庁のまとめだ。大相撲時津風部屋の力士暴行死事件で死因究明制度の不備が指摘されたが、改善は進んでいない。
昨年、全国の警察が扱った遺体は16万1838体で、前年比4.7%増だった。うち司法解剖や行政解剖されたのは9.7%で、
前年に比べて0.2ポイントしか増えなかった。都道府県別の解剖率は広島の1.8%が最も低く、岡山9.0%、香川8.6%となっている。
力士暴行死事件の場合、検視官が検視をしないまま事件性のない病死と判断し、司法解剖をしなかった
ずさんな死因究明が問題となった。背景には、検視官や解剖を担当する専門医の不足がある。
低い解剖率では、犯罪の見落としにつながる恐れがあろう。日本法医学会は、昨年12月に解剖医の増員など、
国に対して死因究明制度の抜本的改革を求める提言をまとめた。提言は「警察が扱う遺体のうち約9割は
遺体の表面検査や触診だけしかせず、死因究明のための解剖が必要な場合にも実施されていない」と現状を指摘したうえで、
遺体解剖を専門に取り扱う「死因究明医療センター」を国の予算で都道府県に設置することを求めた。
さらに、「少なくとも120-150人の解剖医を増員する」「正確な死因究明のため、遺体に対するコンピューター断層撮影法
(CT)を必ず行う」「解剖医確保のため、医学生の研修カリキュラム充実」なども必要としている。
死因が究明されなければ、死者の尊厳が守られないことにもなろう。制度充実へ真剣に取り組んでいくことが大切だ。
672 :
株価【38】 :2009/02/05(木) 12:08:37 ID:Kkl9N8wy0
673 :
卵の名無しさん:2009/02/05(木) 13:03:04 ID:/RUdLMom0
>>672 同感だな。
昔は医者と言えば地域の文化の担い手だったのに。
今の医者ときたらただの奴隷だもんな。
みんな皆保険制度が悪い。
674 :
卵の名無しさん:2009/02/05(木) 13:24:24 ID:wPQqDg2HO
675 :
株価【29】 :2009/02/06(金) 12:55:14 ID:94cmmMtD0
676 :
卵の名無しさん:2009/02/06(金) 18:40:59 ID:H54qLZva0
これはひどい
医療崩壊 扇動記事の典型
677 :
株価【30】 :2009/02/06(金) 18:46:36 ID:94cmmMtD0
678 :
卵の名無しさん:2009/02/06(金) 20:41:08 ID:3axZGO+j0
ひどいもんです。
ここまで毎日新聞がおちてるとは
マッチポンプそのもの
医療崩壊でメシ食ってるのが毎日新聞
ヘドが出そうです。
679 :
株価【27】 :2009/02/07(土) 11:36:17 ID:VbCnvXzU0
山陽新聞:社説 2009年2月7日
救急患者搬送 工夫重ね悲劇なくそう
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/02/07/2009020709000156013.html 総務省消防庁が、救急患者受け入れ拒否問題の改善に向け、患者の容体に応じた搬送先の医療機関リストを盛り込んだ
「搬送・受け入れ基準」策定を都道府県に義務付ける方針を有識者検討会で示し、了承された。消防法改正案に盛り込み、
今国会への提出を目指すという。
搬送先リストには、心肺停止状態なら救命救急センター、重症の脳疾患はA病院といった具合に症状や程度に応じた
具体的な医療機関名を載せる。基準では、救急隊員がリストの中から搬送先を選ぶ際のルールや、搬送先が決まらない場合の
最終的な受け入れ先を当番制で確保するなどの方策を定める。
救急隊員の円滑な搬送先選択や救命救急センターなど一部医療機関への急患集中回避に役立ち、たらい回しの発生を抑制できる有効な策ではないか。
基準策定は都道府県ごとに設けられる医師や消防関係者、有識者らによる協議会が担当。基準に従って市町村の消防本部が業務に当たる。
救急搬送の件数や病院の数は、地域によって大きく異なる。リストや基準づくり具体化の段階で、実情に合わせたきめ細かい配慮が
大切なことはいうまでもない。
救急患者受け入れ拒否問題では各地の自治体も独自に改善に取り組んでいる。東京都は、救急隊に代わって地域の病院同士が
協力して受け入れ先を探す制度を近く始める。札幌市は既に夜間急病センターに患者受け入れ情報オペレーターを配置するなどの対策を始めている。
消防庁の調査では救急隊が3回以上受け入れを拒否されたケースは2007年、全国で約2万4千件に上る。今年1月にも交通事故に遭った
兵庫県の男性が14病院で断られ、亡くなった。関係機関の一層の協力と工夫で、悲劇をなくしたい。
680 :
卵の名無しさん:2009/02/07(土) 12:38:55 ID:UyWonvJK0
682 :
卵の名無しさん:2009/02/08(日) 02:12:11 ID:D6c3dVy80
683 :
株価【23】 :2009/02/08(日) 10:36:20 ID:A4GZt9Dn0
684 :
卵の名無しさん:2009/02/08(日) 12:43:05 ID:yU/AOzUF0
記者日記:医師の説明 /埼玉
「もう一度、一から説明しましょうか!」。医師は突然、声を荒らげた。
昨年末、兄が大病をした。治療法の説明の場に私も同席し、質問しまくった。
もちろん面白半分にではない。学会のガイドライン本(書店でも買える)
を読み、病状の微妙な差によって治療法も違うことを知っていたからだ。
だが、医師は「そんな細かいところまで聞いてきたのはあなたが初めてですよ」などと繰り返し、明らかにいらだっていた。揚げ句に、私が「念のため確認しますが……」と治療法のある細部についてたずねた途端、冒頭のようにキレてしまったのである。
私はひるまず質問し続けたが、こうした場面に慣れていない人なら黙って
しまっただろう。医師と患者・家族を隔てる「壁」はまだまだ高いと痛感し
た。申し添えておくと、医師はその後も献身的に兄を診てくれた。
【平野幸治】
毎日新聞 2009年2月6日 地方版
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090206ddlk11070295000c.html
685 :
株価【26】 :2009/02/09(月) 09:26:44 ID:IG31dwPm0
686 :
卵の名無しさん:2009/02/09(月) 11:26:02 ID:3KUrmBBa0
>>685 >ネット利用者は、使い方次第で自らの手足を縛りかねないことを認識しておかねばならな
い。子どものころから、家庭や学校で安易な利用の危険性を教えていくことも大切だ。
うちの子供には、「マスゴミは信用するな」とちゃんと教育しておりますから
ご心配には及びません。
687 :
株価【30】 :2009/02/09(月) 12:26:00 ID:IG31dwPm0
神戸新聞:社説 2009年2月8日
救急搬送/「防ぎ得た死」をなくそう
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/0001692383.shtml 課題は出尽くした。どこを、どう改めればいいかもわかっている。しかし、実践が伴わず、正解を示せないことがある。
それが、いまの救急医療の姿ではないか。
急病人や負傷者が、医療機関が見つからないために、取り残され、手遅れとなる例が各地で後を絶たない。今年1月、
伊丹市で起きたケースもそうだった。
深夜に自転車と単車が衝突し、単車の男性は西宮市内の兵庫医大病院に運ばれた。もう一人の比較的症状が軽いとみられた男性は、
救急隊が病院を探している間に容体が悪化し、搬送先で亡くなった。
「医師不在」「満床」などを理由に、14の病院から受け入れを断られていた。早く運ばれていたら結果は違ったと思われるだけに、
やり切れない思いが募る。
このケースから、大きく2つの問題が浮かぶ。1つは阪神間の夜間の救急医療体制が、思いのほか脆弱(ぜいじゃく)だったことだ。
6市1町を合わせた人口は神戸市に匹敵するほどだが、命にかかわる患者を受け入れる3次救急病院は兵庫医大しかない。
これまでは入院可能な二次救急指定の病院が補完してきたが、救急医の退職などで十分に役割が果たせなくなっている。
このことは、救急搬送の際に五回以上受け入れを断られる事例がここ数年、急増していることにも示されている。
阪神間に限ったことではないが、こうした状態が改善されないと、同じ悲劇がいつまた繰り返されるかわからない。
688 :
株価【30】 :2009/02/09(月) 12:26:40 ID:IG31dwPm0
>>687続き
救急患者の中でも、交通事故などに多い多発外傷への対応は難しいとされる。命にかかわる傷はどれか、瞬時に判断し、
的確に処置する必要があり、経験と高度な専門性が求められる。こうした人材が都市部でも不足しているのではないか。
だとすれば、交通事故の多い地域だけに、政策的に人材の確保に努める必要があるだろう。
もう1つの問題は連携プレーだ。救急医療ではすべてにわたってそれが重要だが、阻んでいるものも多い。
今回、搬送が遅れた理由に、病院との交渉が救急隊任せになった連携のまずさがあった。同じ時間帯に
消防への救急出動要請が重なったためだが、そんなとき消防指令は何を優先すべきか。普段から判断基準を明確にし、
確認しておくことが大事だ。
防ぎ得た死(プリベンタブル・デス)をなくすことは救急医療の使命である。搬送遅れによる死をなくすことも、
その一つに含まれるという意識を持ちたい。
>>685 ネット上の暴言で「表現の自由」の対価として「送検」されたんだから結果「責任」は取ってるだろう?
ところでマスゴミ様各位におかれては、責任を取ってるとは言えないのでは?
誰か捏造記事などで逮捕されたりしましたか?
逮捕されてもいないでしょう?
ホントテメエ勝手なことばっかり言ってるんじゃない!
691 :
株価【26】 :2009/02/09(月) 14:07:59 ID:IG31dwPm0
民主次回公認マスコミ出身者
長野4区 矢崎公二(現毎日新聞総務部休職中)
岐阜5区 阿知波吉信(元産経新聞記者)
大阪16区 森山浩行(元関西テレビ記者)
兵庫1区 井戸正枝(元東洋経済新報社記者)
愛媛1区 永江孝子(元南海放送アナウンサー)
神奈川4区 長島一由(元フジテレビ記者)
宮城5区 安住 淳(元NHK記者)
東京6区 小宮山洋子(元NHKアナウンサー)
千葉3区 岡島一正(元NHKカメラマン)
神奈川6区 池田元久(元NHK記者)
静岡7区 斉木武志(元NHKアナウンサー)
長野5区 加藤 学(NHK広島ディレクター)
群馬1区 宮崎岳志(元上毛新聞記者)
宮城2区 斎藤恭紀(元TBCキャスター)
神奈川11区 横粂勝仁(元あいのり出演者)
京都1区 平 智之(元KBSパーソナリティー)
大阪3区 中島正純(元テレビコメンテーター)
高知2区 楠本清世(元日経ビジネス編集アシスタント)
神奈川4区 長島一由(元フジテレビ記者)
沖縄3区 玉城デニー(元ラジオパーソナリティ)
>>687 >>課題は出尽くした。どこを、どう改めればいいかもわかっている。
>>しかし、実践が伴わず、正解を示せないことがある。
って書いてる割に、トンデモ判決の影響の記載が皆無ってのは、
やっぱり司法タブーのせい?
693 :
株価【33】 :2009/02/10(火) 11:47:58 ID:vJsLz/3f0
西日本新聞:社説 2009年2月10日
医療安全 信頼感高める努力重ねて
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/76394 医療安全の「10年」といわれる。
何のことか。話は10年前の1999年1月11日にさかのぼる。この日、横浜市立大学病院で2人の患者を取り違えて手術してしまう事故が起きた。
心臓手術を受ける予定だった当時74歳の男性には肺の、肺を手術するはずだった当時84歳の男性には心臓の、それぞれ手術が行われてしまったのだ。
手術を終えて2人は集中治療室(ICU)に運ばれた。そこで、74歳の男性の主治医と麻酔医が、術後に見込んでいた体重と異なることに
疑問を持った。この男性の心臓の「音」を聞き、名前を尋ねて患者が入れ替わったと分かった。
執刀医らには手術中におかしいなとの思いもあったという。だが、多くの人間がかかわりながら最初から最後まで誰も
患者をきちんと確認していなかった。
単純だが、致命的なミスだった。スタッフのレベルも高いと思われていた大学病院で起きたことが衝撃だった。
事件を思い出したきっかけは、先月開かれた九州大学大学院医学研究院の公開講座だった。「患者参加の医療安全」と題した
鮎澤純子准教授の話があった。
講座では米国での取り組みの一端が紹介された。医師や看護師、薬剤師ら医療を提供する側だけでなく、受ける側の患者にも積極的に
協力を求めて、事故を未然に防いだり、再発を防止したりする。
医療の安全性を高めるために患者らの参加を促すのは相互の信頼感を高めていくのに有効であろう。日本でも患者や国民との情報の共有、
積極的な対話の重要性が強調されるようになった。
694 :
株価【33】 :2009/02/10(火) 11:48:36 ID:vJsLz/3f0
>>693続き
ただ、まずは医療機関における管理体制の強化に力点が置かれたといえる。横浜市大での患者取り違え事故後、
全国的に医療事故やミスが相次いで発覚し、報道された。その結果、医師や医療に対する不信感が強まったためである。
厚生労働省が2001年に設置した「医療安全対策検討会議」を中心に数回にわたり方針が打ち出された。中には、
危うく事故につながる「ヒヤリ・ハット事例」の収集、分析の強化などもあった。
だが、内部の安全意識を高めていくだけでは十分ではない。患者や家族と話し合い、意思疎通を図ることが重要だ。
医療を提供する側と受ける側は当然だが、医療知識に大きな差がある。患者側が過剰な期待を抱いたり、
反対に遠慮して聞きたいことも聞かないこともあり得る。それはトラブルのもとともなる。
帝王切開中の妊婦死亡で福島県立大野病院の産婦人科医が逮捕された事件があった。結果は無罪となったが、
医療関係者は捜査当局に不信感を募らせた。
だからといって専門家の殻に閉じこもることはできない。「より安全で良い医療」を目指すには幅広い理解と協力が欠かせない。
先進的な試みや成果を上げた事例が紹介され、次々と参考にされていくような好循環を強めていきたい。
695 :
株価【33】 :2009/02/10(火) 12:36:55 ID:vJsLz/3f0
今こそ経営者の質が問われる時
http://www.business-i.jp/news/special-page/ronfu/200902100003o.nwc ■自助努力が社会ルールの基本
(中略)
◆悲劇の教訓
経営トップの人たちにあえて厳しい言い方をすれば、世界同時不況といわれる現在の状況を「まったく予想できなかった」というのは、
言い訳に過ぎない。現に、こうした逆風下にあっても、それなりに業績を伸ばしている企業があるはずなのである。
昨年10月に都内で起きた、あの救急車受け入れ拒否の問題を例に説明しよう。
出産後に死亡した妊婦の悲劇は、出産間近の体調不良の原因に脳内出血の疑いがあったにもかかわらず、都内7つの病院から
受け入れを断られたことによって起きた。会社の中でも「言った、言わない」の類の話は多いが、この時も、妊婦の病状について、
かかりつけの病院が脳内出血の恐れがあることを伝えたかどうかが取りざたされた。
今回の事件を教訓に徹底的な再発防止策が打たれ、現状が改善されることを期待するが、「救急」とは一刻を争うものであり、
タライ回しが許される次元の状態とは違う。本来は、無条件に一番近い救急指定病院が受け入れるのが当然のはずである。
仮にその救急病院が医療レベルおよび人員配置を含め、対応能力に欠けているというのであれば、厳罰に処すぐらいでなければいけないはずだ。
救急医療は、社会に必要不可欠なセーフティーネットであり、行政が万全を期して指導・管理・サポートするのが当たり前だからである。
◆何を為すべきか
一方で、過去25年間にわたって救急の受付を断ったことがないという病院が千葉にあることを、偶然見ていたテレビのリポートで知った。
多くの病院が医師不足に悩んでいるにもかかわらず、その病院には募集人員の4倍の応募があるという。
私は、そこに、今回の問題に対処すべき基本がまずあると思う。行政はこの事例に基づいて「何を為(な)すべきか」を徹底的に研究すべきだ。
ただし、行政が下手に入り込んではいけない。民間に任せるべきことは任せ、その上で、修正を加えるべきは加えるという順序で取り組むべきである。
(後略)
名戸ケ谷病院(笑)
697 :
株価【28】 :2009/02/10(火) 16:41:18 ID:vJsLz/3f0
698 :
卵の名無しさん:2009/02/10(火) 16:42:53 ID:U1yyWnUI0
病院内暴力で逮捕
http://www.nhk.or.jp/takamatsu/lnews/03.html 医療関係者が患者などからの暴力の被害にあう「病院内暴力」の対策が問題となるなか、警察は、
善通寺市の病院で看護師を殴ってけがをさせた男を病院側からの告発を受けて傷害などの疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは、住所不定、無職の西山隆容疑者(44歳)です。善通寺警察署によりますと西山容疑者は
去年12月8日の午前1時過ぎ、善通寺市の「善通寺病院」で、当直だった男性医師に、ペットボトルを投げつけ、
止めに入った看護師の顔を殴り、1週間のけがをさせたとして傷害などの疑いが持たれています。
西山容疑者は救急外来に来た知り合いの女性の付き添いで病院内にいましたが、事前に指定した医師と違う医師が
女性を診察しようとしたことに腹を立て、暴力をふるったということです。
調べに対し、西山容疑者は「覚えてない」などと容疑を否認しているということで警察で、犯行の状況を詳しく調べています。
医療関係者が患者などからの暴力や暴言などの被害にあう「病院内暴力」が全国的に深刻な問題となるなか、
今回は病院側が警察に告発したことをきっかけに逮捕されたもので、善通寺病院では「地域医療を守るため、
今後とも病院内暴力に対してき然とした態度で対応する」としています。
知人のキチガイ女性の名前をさらせ、マスゴミ
699 :
卵の名無しさん:2009/02/10(火) 17:25:31 ID:bYOJOj4I0
>>694 1)帝王切開中の妊婦死亡で福島県立大野病院の産婦人科医が逮捕された事件があった。結果は無罪となったが、
医療関係者は捜査当局に不信感を募らせた。
2)だからといって専門家の殻に閉じこもることはできない。
1)と2)との文章に何の関連もない件について。
論理的じゃない記者にはマトモな記事は書けませんw
>>699,700
所が司法関係者にはそれで通用するから不思議。
702 :
株価【28】 :2009/02/10(火) 22:41:05 ID:vJsLz/3f0
[今晩の話題]思いやる心
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-02-10-E_1-001-2_001.html?PSID=92a75b2a85c5d50bfebe2044b7ed9472 「子どもたちは新聞やテレビを通してドクターヘリの窮状を理解していたようです。そのため、寄付しようという意見が自然にまとまった」
宜野湾市の普天間第二小学校の五年三組が先日、北部緊急ヘリを運営するNPO法人「MESHサポート」に寄付した。
名護市までクラス全員で出向いたのである。仲村宗男教頭は寄付が子どもたちの自発的行動だったと語る。
寄付金は、昨年11月に校内で行われた公開授業の際に販売した自作のエコせっけんの売上金と児童会の歳末募金を合わせた約五万円だ。
担任の下地律子教諭も、クラスで実践する環境教育や心の育成などが「人を思いやる心につながった」と喜ぶ。
今帰仁村の北山高校三年三組も同様に学園祭バザーの収益金を贈った。こちらも「ドクターヘリの状況を知り、生徒たち自身が決めた」
(宮城伸泰校長)行動だった。
本島北部の「医療の命」として活動していたものの資金難から休止に追い込まれ、4月末からの運航再開を目指すヘリは、
年間の運航費が1億円必要だ。当面、5万人の「千円サポーター」の加入を目指している。6日現在の会員数は6270人。
集まった資金は累計で、まだ約3490万円でしかない。
「多くの人が助かってほしいと思い、寄付を決めた」という子どもたちの純粋な思いが、もっともっと広がってほしい。(金城雅貴)
703 :
卵の名無しさん:2009/02/10(火) 22:45:07 ID:yJdDxgZz0
で、復活して90歳の老人が運ばれる途中で往生したのに糾弾の嵐ってか、めでたい奴らは死ね
704 :
株価【24】 :2009/02/10(火) 23:32:54 ID:vJsLz/3f0
705 :
卵の名無しさん:2009/02/11(水) 08:12:46 ID:394jpehM0
“医療の読売”にがんの免疫細胞療法の全面広告が載ってました。
効果あるんですか?
706 :
卵の名無しさん:2009/02/11(水) 13:57:00 ID:c6yFRRKU0
ない。
707 :
卵の名無しさん:2009/02/11(水) 23:11:43 ID:VKAUTpCXO
こないだその領域の先駆者がウチに講義しに来たけど、素直にスゴイと思った
マスコミを全面支持するつもりはないれど、少なくともいや少なからず共感支持があった訳で、それを反省せずボイコットして「医療崩壊」だと問題を摩り替え被害的になる医者の勝手さはどうなんでしょう
709 :
卵の名無しさん:2009/02/11(水) 23:57:54 ID:o1+d7IeT0
>>701 「医療ミスかどうかは、医学が決めるんじゃない裁判官が決めるんだ」
って、発言もありましたしね。
原発じゃなくて転移だからダメじゃない、なんて人がコメントするんだからねえ
711 :
卵の名無しさん:2009/02/12(木) 00:00:06 ID:o1+d7IeT0
>>704 >(まとめ)
>最後に、もうひとつ、今回取材をしてみて重要だと思ったのは、住民と自治体の対話です。
>住民と自治体の信頼関係を築き、地域にとって必要な医療を一緒になって築いていくことが、
>今、求められていると思います。
その信頼関係をぶち壊しているのが、マスゴミなんじゃね?
>>708 >>それを反省せずボイコットして
具体例希望
713 :
株価【21】 :2009/02/12(木) 08:49:52 ID:D7LWG3KZ0
宮崎日日新聞:社説 2009年2月12日
県立延岡病院問題 医局実情すべてオープンに
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=14936&blogid=5&catid=15 約25万人。いざという際に県立延岡病院に命を託すことになる医療圏の住民の数である。
県北住民の救急医療を担う拠点病院で3月末までに医師6人が退職する意向だという。
内訳は内科医2人(腎臓・透析専門1人、血液専門1人)、神経内科医3人と救急担当の副院長。
補充がなければ4月から腎臓内科と神経内科が休診となる。いずれの診療科目も重要だ。
腎臓内科が受け入れる新規患者には心臓バイパスなどの手術後に1割ほど発症する腎不全患者や夜間急患がいる。
その人たちを治療できる県北の医療機関はほかにない。
過労で倒れる事態に
神経内科は年間約250人に上る脳梗塞(こうそく)患者に対応できなくなる。なぜ、そんな事態に陥ってしまったのか。
昨年5月まで県立延岡病院には2人の腎臓内科医がいたが、1人が派遣元の宮崎大学医学部に引き揚げた。
当然、残った医師にかかる負担は重くなり、その結果、昨秋には過労で倒れてしまう。2人でも負担の重い激務ならば予想されたことだ。
そして今回、重要診療科の医師ゼロの危機を招いた。
本来は2次、3次救急を担う高度医療機関であるにもかかわらず、休日や深夜帯に軽症を含む患者が押し寄せ、医師を疲弊させている実態がある。
医師にも生活があり、子どもの教育などに最善の勤務地を選びたいという思いもあるようだ。
それでも、人口13万人が住む本県3番目の都市の話である。何とかならないものか。
714 :
株価【21】 :2009/02/12(木) 08:50:44 ID:D7LWG3KZ0
>>713続き
「医学部を」県民悲願
大学医学部と公立病院には診療科ごとの“古い付き合い”がある。県立延岡病院も例外ではなく、同病院内科には、
宮崎大医学部と熊本大が医局の医師を割り当ててきた。
県側が派遣元の大学に断りもなく、他大学に代わりの医師の派遣を要請することはない。それが、医療の世界の慣例だという。
その是非はひとまず置くとして、慣例というパイプが大学側には臨床の場、病院側は地域医療の担い手としての
医師確保という双方の需要供給を満たしてきたのではないか。
病院側の労働環境整備などは可及的速やかに解決すべき課題としておいて、県と大学医学部と実際に派遣される
医師本人を含めた話し合いで妥協点を探ってほしい。
人事に関する医局の力は以前ほど絶大ではないといわれるが、まだまだ大きいはずだ。
大学医局側も擁している医師の数や医局外医療機関への派遣状況などの内部事情を県民に説明してはどうだろう。
前身の宮医大設置前には「1県1医大を」という県民の悲願があった。その恩恵を県全域にもたらしてほしい。
715 :
株価【21】 :2009/02/12(木) 10:35:00 ID:D7LWG3KZ0
【断 久坂部羊】終末期医療はだれのため?
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090212/acd0902120323002-n1.htm 私が在宅医療で診ていた乳がんの末期患者Kさん(72)が、いよいよ危なくなって入院し、その3週間後に亡くなったという
連絡が届いた。報告書によると、Kさんは午後8時過ぎに、病室を巡回した看護師によって、心肺停止の状態で発見されたらしい。
すぐに当直医が呼ばれ、心臓マッサージなどの蘇生(そせい)処置を受け、心拍が再開した。その後、人工呼吸器を装着し、
強心剤などの投与を行ったが、治療の甲斐なく、翌日の午後9時過ぎに息を引き取ったという。
この処置により、家族はKさんの死に目に会うことができた。それはよかったが、実際の蘇生処置を知っている私としては、
ちょっと複雑な気持ちになった。
慌ただしくのどに人工呼吸の管を挿し込まれ、激しい心臓マッサージを受けるのは、決して穏やかなことではない。
Kさんは痩(や)せていたので、本格的な心臓マッサージを受けたら、肋骨(ろっこつ)が折れた可能性も高い。点滴だけでなく、
尿の管も入れられただろう。がんの末期で静かに死を迎えているのに、そうやって生の側に引き戻すことが、ほんとうにKさんのためなのだろうか。
Kさんの意識がもどらなかったからよかったものの、気がついていたら、きっと治療の苦しみに悶(もだ)えたにちがいない。
治療にベストを尽くさなければならない病院の立場もわかるし、少しでも延命を望む家族の気持ちもわかる。
しかし、こういう事例を耳にするたび、終末期医療はいったいだれのためにあるのかと、考え込んでしまう。(医師・作家)
716 :
卵の名無しさん:2009/02/12(木) 10:52:20 ID:VK2EyvpM0
恩恵というのはただみたいな安い報酬でなんでもわがままをきいてくれる、
なにかきにいらないことがったらいくらでもまどうてくれるつごうのいい縊死に奴隷奉公してもらいたいと、w
こいつがどうなったのか気になる。
わずか7年ちょっと前はまだ希望が持てる時代だったんだなあ。
東大病院産婦人科ってどうよ?
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1005/10059/1005917926.html 1 名前: 入局希望者 投稿日: 01/11/16 22:38 ID:???
今医学部5年生です。将来は産婦人科医になろうと思ってます。
どうせなら、環境の整った東大で、と考えているのですが、
最近、あちらの環境もすごく充実している噂を聞き、もう、出そうです。
みなさん、とても仲が良くてホントに兄弟になっちゃっている人もいるとか。。。
ほんとのとこ、どうなんでしょう?詳細キボンヌ。
>>713 >>人事に関する医局の力は以前ほど絶大ではないといわれるが、まだまだ大きいはずだ。
医局人事を壊せと音頭をとったのはだれだよw
馬鹿も休み休みにしろよ。
>>715 不満があるなら入院させずに最期まで在宅で診ろよ
>>718 >>まだまだ大きいはずだ
根拠の無い推論を断定出来るのって、
記者か司法関係者ぐらいだろうな。
>>まだまだ大きいはずだ
思い込みワロス
その態度(俺がそう思ってんだからそのはずだ!)で現場に足を運ばず普段から書き殴ってるんだもんなあw
そりゃあ、ヘンタイ新聞みたいなのがゴロゴロ記事として出てくるはずだわ
723 :
株価【26】 :2009/02/13(金) 12:36:57 ID:ahk1r67T0
724 :
卵の名無しさん:2009/02/14(土) 11:34:08 ID:A1tkXD+Y0
725 :
卵の名無しさん:2009/02/15(日) 08:20:02 ID:4Sobok08O
テレビがつまらなくなったのは、客観的事実に基づく報道とドキュメンタリーを作る力が無くなったからだ。
大衆迎合とスポンサーの意向ばかり気にしているコウモリ野郎の御用メディアを信用する奴がどこにいるんだ?
真実は視聴者自身が見極めるからメディアは客観的事実のみを報道してればいいんだよ。
麻生総理のダボス会議演説の全文を公開したメディアがどこにあった?
マスコミは自民党の売国行為も全然、報道していないだろう!
いや、皆無だろ!政治にしろ医療にしろ、重箱の隅を突くような言い間違いを指摘して揚げ足を取って悦に入るマスゴミを見る度、賢明な視聴者は、「なんて下劣で低俗なメディアなんだ。」と眉をひそめてるぞ。
少しは自省して真の報道の在り方とは何か?を原点に還って考え直して頂きたい。
726 :
株価【33】 :
「医療版事故調」早期設立を
被害者ら巣鴨で署名活動
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20090215-OYT8T00105.htm?from=navr 医療事故の被害者や弁護士らで作る「医療版事故調推進フォーラム」が14日、豊島区のJR巣鴨駅前で、
第三者が医療事故の原因究明などを行う「医療版事故調」の早期設立を求める署名活動を行った。
中心メンバーの永井裕之さん(68)(千葉県浦安市)は10年前の1999年2月11日、都立広尾病院の点滴ミスで
妻悦子さん(当時58歳)を亡くした。事故をすぐに警察に届けず、隠ぺいしたとして、当時の院長らが
医師法違反などで刑事責任を追及され、事故調を検討するきっかけになった。
講演などで「医療の安全」を訴えてきた永井さんは「病院のハード面の改善は進んだが、事故が起きた時の説明は
今も不十分で、苦しんでいる被害者は多い。事故調を作りつつ、各病院も院内調査をより充実させてほしい」と話していた。
厚生労働省は昨年6月、医療版事故調の設置法案の大綱案を公表したが、医療界の一部の反対などで法案提出のめどは立っていない。