【論説】 「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
★「アサヒる」の「民主主義」
・先日、ニュースサイトで、「アサヒる」という言葉がネット上で流行している、という話を知った。
Google検索してみると、60万件超の検索件数があるではないか。「流行している」という
ニュースは、まんざらデマでもないらしい。
「アサヒる」の意味は「捏造する。でっちあげる。執拗にいじめる」ということらしい。起源は、
朝日新聞に掲載されたコラムニストによるコメントだ。「『アタシ、もうアベしちゃおうかな』
という言葉があちこちで聞こえる。仕事も責任も放り投げてしまいたい心情の吐露だ。
そんな大人げない流行語を首相が作ってしまったのがカナシイ」。この「アベしちゃう」に、
ネットユーザーが敏感に反応した。コラムニスト氏のブログは炎上し、『2ちゃんねる』では
即日、関連するスレが立ち「祭り」状態になる。そこでは「そんな流行語は聞いたことがない」
「また朝日の捏造だろ」といった書き込みが相次ぎ、その中から「アサヒる」という言葉が
生まれた。それが、ネットを通じてあっという間に広まったのだという。
ネットの威力、ということも含めて、何だかものすごく考えさせられる事件である。だが、例の
記事自体は、よく引き合いに出される「珊瑚礁の落書き記事(1989年に起きた朝日新聞による
捏造事件、沖縄の珊瑚礁で「KY」という落書きを発見したと批判的に報じたが、後の調査で
自作自演であることが発覚した)に比べれば、それほどインパクトの大きいものとは思えない。
つまり、事件はスレッシュホールド(しきい値)を超える一つの小さなキッカケに過ぎなかった、
ということだろう。個人的には、一部報道機関のヒステリックな「安倍叩き」に生理的拒否感を
感じていたので、「同じような感覚を持っていた人が、実は多数いたということか」とも思う。
ビジネスの世界でもこんな話があると、マーケティングの専門家の方にうかがったことがある。
例えば洋服の製造コストを抑えるために、ちょっとだけ生地の質を落とす。でも、売り上げは
落ちない。今度は縫製を少し簡略化してみる。それでも売り上げは変わらない。そうやって質を
少しずつ落としていくと、あるとき突然にガタっと売り上げが落ちるのだという。 (
>>2-10 につづく)
2 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:26:07 ID:xvxy958I0
2だ
3 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:26:08 ID:/EbxaVuw0
アサヒるばぐた
(
>>1 のつづき)
あらゆる商品に関する世評からブランドの人気、さらには企業の技術力や経営者個人の評判
まで、堅実に保ってきたかのようにみえる評価が、ほんの小さなキッカケで真っ逆さまに落ちていく。
そんな場面を何度も目にしてきた。なぜこのようなことが起こるのだろう。
これが理由の一つか、と目星をつけたのは、「人間というのは追従する存在である」ということだ。
ルーシー・クラフトさんのコラム『「社長のジョーク」で知る会社の危険度』にこんな話が出てくる。
ある調査のため、学生が募集されグループに分けられる。第1グループには、何人かに賞金が
贈られることが告げられる。主催者と被験者の間に上下関係を作るわけだ。次にこのグループの
前に主催者が立ち、つまらないジョークを披露する。「気に入られたら賞金がもらえるかも」と
思った第1グループの学生は、みな笑う。賞金がもらえるとは思ってない第2グループの学生は、
誰も笑わなかったという。よくある「ゴマすり」「へつらい」の光景である。
面白いのはここからだ。賞金が出ると告知された第3のグループがあり、彼らには被験者の
いない個室で同じジョークを録音して聞かせる。それでも学生たちは笑ってしまったという。
肝心の、へつらう相手はいないのに。調査グループは、こう結論している。
「自分の地位は低いと感じると、できるだけ多くの、同じ感情を持つ相手を必要とする。それを
円滑に進めるため、直接的な利益がなくてもとりあえず笑ってしまう」のだと。人は無意識に
自分の状況を感じ、本能的に「へつらう」という反応を示してしてしまうようなのだ。
「地すべり的勝利」などという現象も、こうした「人の追従癖」によるものなのかと思う。
オピニオン・リーダーなどに対してフォロワー的な立場に置かれている大多数の人たち、
あるいは敗者の側に回ってしまいそうだと感じた人たちが、一気に世論の推す方向や勝者の
側になだれ込むのである。
もう一つ、これか?と思ったのが、行動経済学でいう「損した場合の心理的影響は、得した
ときより3倍も大きい」という人間の行動に関する法則だ。(
>>3-10 につづく)
流行っつーても一ヶ月後には完全に消えている流行だけどな。
6 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:27:23 ID:6RB2q/fr0
つづきまだ〜
7 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:27:26 ID:QQHLMPBE0
βαγυτα氏ね
8 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:28:21 ID:9HBqL72B0
続きは?
9 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:28:31 ID:dlkF6BbX0
11
?
いいね読ませるね
12 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:29:35 ID:6NINqC2L0
13 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:30:05 ID:cEnIF7/c0
(
>>4 のつづき)
初めてニュー速+を訪れたとき、一番最初に目に入った文字は"ばぐた"だった。
何度となくニュー速+をチェックするようになり、"ばぐた"が朝、昼、夜…と連日
スレを立て続けている存在だと知った。
前途有望な学生だと思われていた自分は、"ばぐた"って無職プー太郎なんだと
見る度に嘲笑したものだった。
それから数年"懐古牛"とか様々な名前の変遷を見ながらも"ばぐた"は
変わらずニュー速に存在し続けている。
就職氷河期で世間の波に取り残された自分を支えてくれたのは"ばぐた"の存在。
かつて嘲笑の対象だった"ばぐた"が世界からはじき出された自分の存在を唯一
確かなものとして認めてくれる。
時に、"ばぐた"の就職が決まり卒業するらしいという噂が流れ不安に
押しつぶされそうにもなったが、変わらずに彼はニュー速+にある。
windows95が発売されたときも、ノストラダムスの予言がガセネタだったことが
分かったときも、ベルリンの壁が崩壊した時でさえ、彼の存在は不変なものとして
ここにある。
溢れ出すこの想いを"ばぐた"に伝えたい…
今なら胸を張って
>>3-1000 に言える。
"ばぐた"がスレを立てる度にねっとりと濃厚に追い詰めたい。
彼がニュー速+を立ち去る、その瞬間まで彼を愛している証明として"ここ"で
2getし続けようと思う。
15 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:31:08 ID:bfjcDg9G0
面白いなこれ 続きはやく
> もう一つ、これか?と思ったのが、行動経済学でいう「損した場合の心理的影響は、得した
> ときより3倍も大きい」という人間の行動に関する法則だ。(
>>3-10 につづく)
株で大勢が損するメカニズムですね。
>>1 さりげなくKY
(「珊瑚礁の落書き記事(1989年に起きた朝日新聞による
捏造事件、沖縄の珊瑚礁で「KY」という落書きを発見したと批判的に報じたが、後の調査で
自作自演であることが発覚した))
を蒸し返してるな。
18 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:31:25 ID:qCaGHozt0
アサヒばっか流行らすなよ 毎日、読売、中日、日系、どこも酷すぎるわ
19 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:31:37 ID:3qNQvEjA0
そもそもアサヒるの場合、 その記事に端を発したわけではなく、 過去の度重なる朝日のねつ造によって出来た言葉なんだけどね。 それこそ事例にあるような、 少しずつ生地の質を落としたりしていってると、 いつのまにか売れ行きが一気に落ちるっていうのと同じ。 ねつ造を繰り返したために、 いつのまにか信頼ががた落ちになったわけだな。
(
>>4 のつづき)
実際の経済では、古典的経済学で説明できない現象が発生する。それは「人は合理的な
判断が下せない」ためで、この行動原理を反映させた経済学を「行動経済学」と呼ぶ。
この人間的な習性の一つが「損得の受け止め方」の問題で、広く解釈していえば「ネガティブな
出来事をポジティブな出来事より3倍深刻に受け止めてしまう」ということであるようだ。
そうだとすれば、ネガティブな評価はポジティブな評価より3倍大きな反響を人々に与えると
いうことになるだろう。善行を重ねても評価はじりじりとしか上がらないが、悪事によって
評価が揺らげば、3倍の速度で評価が急降下するということか。このため人は、ポジティブな
出来事に期待するよりネガティブな出来事によるショックを避ける行動をとりがちでこれを
行動経済学では「後悔回避」と呼ぶらしい。
もちろん、こうした人間的な感情に支配される行動は、経済学でいうところの「合理的なもの」
ではない。最高の結果が期待できる行為ではないのである。「後悔したくない」という感情を
押し込め、ある確率で損をすることを覚悟しながら理論上もっとも期待値の大きい選択肢を
選ぶのが、最善の結果を得る方法なのだろう。それを可能にするのが「鈍感力」というものか。
さらにもう一つ。「ネット」の存在である。人の行動は、追従にしろ、後悔回避にしろ、外からの
情報によって左右される。「みんな怒っている」ということを知って初めて安心して自分も怒る
ことができるわけだし、「どうも株価はここから下落を続けるようだ」などという噂を聞くから
投資家はうろたえる。その情報が、ネットの普及によって極めて速く、多くの人たちを巻き込む
かたちで流通するようになった。こうなったことで、例えば「人間ならではの非合理的行動」と
いったものの特徴が、一層際立つようになったのではないかと思うのである。
そんなことを書くと、「だからネットはけしからん」「規制すべき」などという反応が返ってくるかも
しれない。けれど、もしもそれが「合理的な判断」であったとしても、決して世界はネットがなかった
時代に後戻りできるものではない。(
>>19-30 につづく)
なんかだんだんよくわからない話になっていく
(
>>20 のつづき)
そもそも、人間の行動が理論上は非合理的であるとしても、それには理由があるだろう。
最善の解を求めるのではなく、後悔の種を避けつつ次善の解を求める。これこそが、
人間に与えられた最高の知恵かもしれないのである。
そんな思索にふけっているときに、ネットで西村吉雄氏の『オープンソース活動と民主主義』と
題したコラムを読み、いたく感動した。少し長いが一部を引用してみたい。
不特定多数に信をおくという意味で,Web2.0は民主主義に通ずる。実際グーグル社はその
ホームページで“Democracy on the web works”と宣言している。しかし、不特定多数はときに
愚かで暴力的な集団と化す。
ネット上の不特定多数の振る舞いへの批判も激しい。
事典内容に関して意見が対立し、激しい書き換え合戦などがウィキペディアでもあるという。
そのときには「管理者」が調整する。「良い方向に働く力が微妙に勝っている。参加する人が
多ければ多いほど、より良くなると感じる」。管理者を3年以上続ける今泉誠氏はそう語る(安田朋起
「ウェブが変える1」、『朝日新聞』朝刊)。
この経験は本質的である。民主主義はもともと最良解を保証するシステムではない。尭や舜
(中国の伝説的な名君)が常にいるのなら、名君にまかせたほうが良いに決まっている。けれども
生身の名君は必ず老い、そして乱心する。
「ご乱心の殿よりは衆愚がまし」。これが民主主義だと私は思う。
そうか、何だかんだと考えてきたけど「小さな一歩が大きな動きを誘発する」という現象は、
考えてみれば民主主義の代表的手法である「多数決」そのものではないか、と気付いた。
過半数で可決なら、51対49でも可決。けれど、わずか一人が反対に回れば否決となるのである。
そして、51対49よりも51万対49万の方がいい。それがウィキペディアの教訓である。
それをネットが実現してくれる。そして、これから先、まだまだ「ネット人口」は増えていく。
そうなれば、もっともっと良くなっていく。そう思えば、私のように「鈍感力」のない、先のことが
心配で心配でしょうがない人間にも、何やら光明が差してくるように思えないでもない。(以上、抜粋)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071012/140565/
23 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:32:38 ID:KdLJlGwp0
ばぐちゃん長すぎるよばぐちゃん 最初にソース元貼ってよばぐちゃん
24 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:32:43 ID:khftcPME0
記者は
25 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:32:46 ID:khftcPME0
連投できるんだろw
26 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:32:48 ID:U7iPhpYE0
結局ばぐたは何が言いたいんだよ
27 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:33:08 ID:psf+bs6O0
まあアベするよりはね
28 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:33:30 ID:KeV1VWS60
なかなか面白い記事だな
29 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:33:48 ID:dOa9pwqO0
なんだかよく分からん結論だな。 あんまり読み応えはなかった。 竜頭蛇尾とはこのことか。
つまりネットをやりなさいって事か
31 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:35:01 ID:wF+NQ6CQO
誰か三行でまとめてくれ
32 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:35:03 ID:ns0a1cwJ0
なげーよ
ソースは
>>1 に貼ってくれよ
探しきれん
33 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:35:08 ID:7ySX0Qdg0
24 :名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:32:43 ID:khftcPME0 記者は 25 :名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:32:46 ID:khftcPME0 連投できるんだろw
34 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/12(金) 16:35:18 ID:OSjGSrYu0
>>28 >>29 こういう真逆の反応がスピディーに見れるのが
ネットの面白いところ。qqqqq
35 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:35:20 ID:YhitCG3i0
おいおい、追従癖といえば自民党員だろ。
36 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:35:46 ID:h3bCI2L90
どっかの経済学部の学生が卒論のテーマにしそう
37 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:35:49 ID:kzDn4YF10
またj-castか と思ったら違ったw
38 :
別に。 :2007/10/12(金) 16:36:03 ID:N79dswYV0
別に。
39 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:36:03 ID:1b7KQ9NV0
ゆとりの書いてよこすレポートみたいな記事
永井よ
何かよく分からないけど、朝日が異常なのは分かる。
>>31 2ちゃねらーよ
俺のファンに
なってくれ
44 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:37:08 ID:bfjcDg9G0
風呂敷広げすぎじゃまいか
ID:khftcPME0 = やっぱアホーガンよφ ★ と予想
これくらいの文量が長いって、どれだけゆとりなんだよ。 本読んだことあるか?絵本じゃないぞ。
47 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:37:33 ID:y/50UBiT0
アサヒるwww
48 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:37:35 ID:X8eCYAx80
朝日はアサヒるなよ。 TBSはアサヒるなよ。 日テレはアサヒるなよ。 NHKはアサヒるなよ。 小沢はアサヒるなよ。 共同通信はアサヒるなよ。
49 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:37:50 ID:kzDn4YF10
>>35 そうですね
自民党の勝利は衆愚
民主党の勝利は衆知
ですよね
50 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:38:07 ID:6NINqC2L0
アサヒる の検索結果 約 682,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒) アベする の検索結果 約 252,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
51 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:38:11 ID:/QKpeHFn0
ついに日経まで朝日をネタに・・・
個別の事例は面白かったけど何か全体的に散漫な文章だな
53 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:38:44 ID:4ghlLPWW0
アサヒは他の追従を許さないよ。 KY珊瑚事件なんて普通の感覚の持ち主じゃやらないよ。常識と言うものが完全に欠如した人であり、かつ 環境破壊に罪悪感を感じない馬鹿でなければできるもんじゃないよ。 犯罪的性向がつおい人は、朝日の記者になれる。捏造でもなんでも、煽る事が第一の目的な。 記事に対する責任がまるでない。4万人を11万人と書いて平然としているのも、煽る事が目的だからな。 そして、反日だよ。そこに朝日の目的があるな。犯罪的性向と反日が結びつくと「アサヒる」と言う事だわ。
>>52 記事の人はもうちょっと煮詰めてから書いた方が良かったかも
着眼点は面白い
55 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:40:00 ID:DKVpe89U0
大多数の人間がテレビ・新聞といった旧メディアを離れ、ネットで自主的に ニュースを選択し、“自分で考え、判断する”ようになれば、古典的な民主主 義が復活するかもしれないな
56 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:40:08 ID:Bx7K0nMn0
まあ、このスレ全部俺の自作自演ってやつなんだけどな。 /二二ヽ /  ̄ヾ) イ _、 ._ 3 □c□6 ・・さ、流石だな、麻生・・・ ヽ凵Mノ ヽ┴`⌒i / \ / ィ | | / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/ __ _/ bbtec // ocn // plala // dion // infoweb /______ \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/ _ / so-net // ucom // mesh // nifty. //asahi-net/ \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/ _ / Biglobe. // Hi-ho // YBB. // ODN // NTT / \/____//____//____//____//____/ │ │ │ │ │ ┌─┐ └────┴────┴────┴────┴───────コ:│ └─┘
57 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:40:14 ID:KeV1VWS60
亀田騒動にも当てはまるな
○2ch(3分24秒 スレッシュホールド)朝日●
59 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:40:56 ID:xM6KAYGYO
ネットイデオロギーとか社会経済心理学におけるネットの立ち位置とか これを体系的理論的に研究してる間にテクノロジーが進化して、たちまち陳腐化するのか 早い、早すぎるよスレッガーさん!
60 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:42:21 ID:bfjcDg9G0
>>56 じゃないけど、声の大きさは粘着度によるからな
61 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:42:42 ID:Xm3oGRa50
面白い記事だ
62 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:43:00 ID:X8eCYAx80
朝日はアサヒるなよ。 TBSはアサヒるなよ。 日テレはアサヒるなよ。 NHKはアサヒるなよ。 小沢はアサヒるなよ。 共同通信はアサヒるなよ。
63 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:43:13 ID:ayShLrNU0
オザワる
64 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:43:21 ID:WcpL4SvE0
書いているうちに自分でも何だかよくわからなくなったんだろう。
65 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:43:23 ID:MWOkc5090
結論 アサヒはやりすぎた
新参だな、朝日の捏造は毎日の様に在った。どんな抗議も訴えも世論まで響かなかった。 スレッシュホールドだとすれば、それはネットでアサヒるという言葉が受け入れられた事ではなく、 世論にフィードバックされる程、アサヒの酷さが素人目にもはっきりと見えるようになったということだろう。
67 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:44:18 ID:KyM8n5/w0
何とか還元水 産む機械 原爆しょうがない ばんそうこう ぶってぶって 基地外水 アベする(アサヒった)
面白いのはここからだ。賞金が出ると告知された第3のグループがあり、彼らには被験者の いない個室で同じジョークを録音して聞かせる。それでも学生たちは笑ってしまったという。 だれか解説を。
69 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:45:01 ID:KSaB/P0G0
アサヒると珊瑚事件を一緒に書いてくれたのはGJだけど いったいどれくらいの人(ニュー速民除く)が読むんだろう。
70 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:45:37 ID:L3D+Tkmc0
中国が躍起になってネット規制してることを考えると ネットは有効なんだと思う。
壮一郎してる
72 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:46:23 ID:zqfk5rrt0
アサヒるを連呼するヤツをアサヒーと呼ぶ
日経BPの読者は読むだろ>69
74 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:46:30 ID:AGrJ/xow0
>>66 デジタルで朝日のアサヒりぶりがすぐ見つけることが出来るし
親切wな人はリンク張ってくれるし
ソース主義の普及は大きい
マスゴミが垂れ流すスローガンが脳に染みついて口から垂れ流されそうな状態だったよ
ネット以前って・・・
今思うと自分ってホント馬鹿だった(というか何も考えられてなかった)
76 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:47:25 ID:psf+bs6O0
77 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:47:35 ID:XEUlG7yl0
>>22 >「ご乱心の殿よりは衆愚がまし」。これが民主主義だと私は思う。
なかなかいい言葉だな。
さりげなく朝日珊瑚事件をだすところもいい。
でも、
>>4 「人間というのは追従する存在である」の代表はマスコミだろ。
78 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:48:10 ID:v7ozBxB10
「KY=空気読め」なんてのも 朝日が「KY=朝日捏造」のイメージをぶち壊して 誤魔化したいがために始めた捏造報道じゃないの? っていう見方すらされてしまうのが朝日。
79 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:48:20 ID:KeV1VWS60
日経の仲森智博の名は覚えておこう
80 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:48:34 ID:aKlQPeCS0
結局ばぐたは猫派なのかよ
81 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:48:55 ID:6B7Vd/l20
82 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:49:02 ID:wqqFFuzy0
アサヒっちゃうをアベしちゃうぞ。
83 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:50:00 ID:Nf21kB3lO
ばぐたは泣かない子
>>74 また進化している・・・とどまるところを知らないアサヒるネット・・・
今日もばぐたってんなあ。
>そんなことを書くと、「だからネットはけしからん」「規制すべき」などという反応が返ってくるかもしれない。 >けれど、もしもそれが「合理的な判断」であったとしても、決して世界はネットがなかった時代に後戻りできるものではない。 明らかに書いてる人間自身が「だからネットはけしからん」「規制すべき」って思ってるよな。
朝昼晩
88 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:51:34 ID:lM0i647UO
日経なかなかいいとこ突くじゃないか 朝日のあのどうしようもない記者はたぶん上にヘコヘコ下にはオラオラって感じなんだぜ 死ねや世間から感覚のずれた腐れ業界が
89 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:51:36 ID:kZ1n4mlHO
>>68 誰も見ていない所でわらう→人は自覚無しにへつらう。
90 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:52:09 ID:pseSK/5V0
質を少しずつ落としていくと、あるとき突然にガタっと売り上げが落ちるのだという。 と 善行を重ねても評価はじりじりとしか上がらないが、悪事によって評価が揺らげば、3倍の速度で評価が急降下する は 少し違うと思う
面白いけど、どこか勘違いしているような記事だと感じる どこだかよくわからんが・・・・
92 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:52:51 ID:MBCvIm+h0
「ネット右翼は一方に流れる」と言いたいだけか
で、結局何が分かったわけ?
94 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:52:58 ID:Nf21kB3lO
ミートホープ特集見ました☆
95 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:53:16 ID:c9yQb7zC0
「マツオカる」・・・「自殺する。来世に再チャレンジする。」
ネット限定かつもっとも一般的な用語ってDQNとか厨とかかな
97 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:53:44 ID:Acwcl1Il0
最後の方がイマイチ趣旨のわからん文章になってる気が
98 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:53:45 ID:lM0i647UO
ら、らめぇぇえア…アサヒっちゃうぅぅん あっ
100 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:54:35 ID:hdcZll8y0
つぶされる「言葉」だな。
101 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:55:19 ID:io74owmN0
朝日新聞には、 「アサヒの記事は信用できない」という絶対的な“信用”が有るからなあ・・・。
102 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:55:21 ID:ddm8AAAWO
ちょw
>>13 ってなんだよ
フツーに読み進めちゃったじゃまいかwwww
ばぐたかわいいよばぐた(*´艸`)
103 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:56:26 ID:Zlfsxkzb0
>>68 ああ、つまらないギャグでも3回繰り返せば
受ける。とかそういう意味じゃないのかw
105 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:57:12 ID:8kx9GfKh0
長すぎ エロい人、初代ガンダムでまとめてください。
106 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:57:39 ID:VnFMwgDG0
KY=朝日新聞が罪のない珊瑚を傷つけて捏造自作自演記事を書いた よくテロ朝日でKY=空気読めないっていえる神経がすごい
107 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:57:44 ID:A41jenH+0
ばぐたって仕事熱心だなあ
人気があるものに対してアンチが発生するっていう視点も入れないとダメだろ
109 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:58:54 ID:lM0i647UO
>>97 たぶん書きなおさせられたか
業界に配慮した結果こうなったんだぜ
110 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 16:59:32 ID:74Jalla40
>>68 元の記述が間違ってる。編集部が記事を理解してないことがよくわかる。
> 彼らには被験者のいない個室で同じジョークを録音して聞かせる。
という部分は、
> 彼らには主催者のいない個室で同じジョークを録音して聞かせる。
であるべきところを間違えたとしか思えない。
111 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:00:00 ID:TbRUBO6a0
2chはアングラのままだ。これからもそれは変わらない。 利点もあるし限界もある。
途中で寝てもーたじゃないか
他の人の意見に合わせてしまう性格なので マスゴミが用意した模範解答にあわせがちだったのが ネットの影響でその他の解答を知るようになり マスゴミ発の流行に乗らなくなってきたって事よね
>>105 ネガティブな評価は通常の3倍
艦長が逃げろと言えばみんな逃げる
115 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:01:43 ID:FUSspx3i0
ネットユーザー(2ちゃんねらー)などが朝日を快く思ってないというのは 今に始まったものではなく、終始一貫している姿勢である。 「アサヒる」にしても、普段から行われている朝日叩きの流れや手法に 沿ったものに過ぎない。 いわゆる全くのブレが無い状態だ。 もちろん、そういう朝日叩きの流れになるというのは、朝日自身が反省もせず 日々相も変わらずな形で電波コメントを発信してるからに他ならない。 つまり、「アサヒる」の現象だけを取り上げて、それが一点突破で朝日批判の 流れ(潜在的にあったにしろ)を作ったとか、勝ち馬に乗ろうと皆が一斉に 流れたみたいな見方をするのは見当外れということである。 むしろ今回の「アサヒる」のケースを特異なものとして扱う方が(往々にして 薄気味悪いとか、薄ら寒いみたいな人を小馬鹿にする様な論調にもなっている) いよいよネット上の言論や広告効果などを無視できなくなったのだなぁと 思わせられる。
116 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:01:49 ID:kzDn4YF10
マス塵が閾値を超えて一切信頼されなくなる日は果たして訪れるんだろうか
117 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:02:25 ID:8kx9GfKh0
>>114 よく分かった。
なんだ、2行で済む話だったのか・・・・・
面白いコラムだな。 ネットや2ちゃんこそが、民主主義的な世論の場だという事だな。 マスコミは意見は要らないから、データだけ出せばいいんだよ。
てか日経社員はみんな2ちゃん見てるって話しだし
話がすごいところまで広がったなw
とりあえず日経が、J−カスや韓国の新聞程度に堕ちた事は分かった。
122 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:03:34 ID:xlX/csmy0
スレッシュホールドって言いたいだけ違うか
123 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:06:13 ID:zOuL3JzB0
スレッシュホールド に一致する日本語のページ 約 7,120 件中 1 - 50 件目 (0.17 秒)
スレッショルド に一致する日本語のページ 約 32,000 件中 1 - 50 件目 (0.32 秒)
>>1 の元記事記者って日経なんだろ?
これがゆとりの力か…
【断 大月隆寛】「11万人」発表の「歴史認識」
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/071011/acd0710110413002-n1.htm 沖縄の「集団自決」が「軍の強制」だった、という教科書記述を削除するかどうかを
めぐって、先日現地で開かれた県民集会の参加人数が「11万人」と報じられていた件、です。
その数字って水増しじゃないの?という素朴な疑問が主にインターネットを介して提起され、
寄ってたかっての「検証」沙汰(ざた)で疑惑はさらに拡大中。県庁以下、地元自治体が
半ば業務のような形で「協力」し、まるで県民の義務のような空気さえつくられていったこと、
本土から大挙して「運動」団体が動員されていたこと、なども暴露されつつある。
まあ、この種の政治がらみの「運動」には立場を問わずつきものの仕掛けなわけで、
関係者には「何をいまさら」でしょうが、でも、事実かどうかも含めて、そういう政治がらみの
舞台裏が判断材料として国民同胞に広く知られるようになるのは、まさに「情報公開」。
ネット環境の普及がもたらした新たな「民主化」の一端です。
なのに、地元沖縄のメディア以下、その「11万人」を公式発表として広めてまわった
自称「良心的」で「リベラル」なあの新聞、このテレビ局は軒並み、疑惑をひたすら黙殺。
居丈高に「格差社会」を糾弾、中央/地方の平準化を唱えながら、おのれに都合のいい
こういう「格差」は放置温存なわけで、二枚舌もここに極まれり。そんな彼らこそが
ほかでもない、当の沖縄県民を、その戦争体験も含めた「歴史」を最もバカにしています。
今回の「11万人」公式発表という事態もある意味、かつての「集団自決」と共通の背景で
起こったことかもしれない−−そんな、そうそう変わりようのないわれらの“ココロの習慣”の
水準もまた、真の「歴史認識」の一環として重要なはず、です。(民俗学者)
126 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:07:58 ID:ACN6K1vd0
>>20 なかなか面白い記事だね
>例えば洋服の製造コストを抑えるために、ちょっとだけ生地の質を落とす。でも、売り上げは
>落ちない。今度は縫製を少し簡略化してみる。それでも売り上げは変わらない。そうやって質を
>少しずつ落としていくと、あるとき突然にガタっと売り上げが落ちるのだという。
とか
>>4 とか
127 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:08:27 ID:xlX/csmy0
長いから三行で頼む
128 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:09:04 ID:X6CByEK/O
>>1 どうだろうね┐('〜`;)┌
民主主義は、悪だくむ力に弱かったり
修正行動に時間がかかったり、無理解、無頓着に弱すぎだから(´⊇`)
129 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:09:19 ID:FaajWjYG0
130 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:09:53 ID:9GnXKm0hO
風呂敷広げ過ぎたな 何回かに分けてやればよかったのに 勿体無い
131 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:10:24 ID:Xm3oGRa50
「自分の地位は低いと感じると、できるだけ多くの、同じ感情を持つ相手を必要とする。それを 円滑に進めるため、直接的な利益がなくてもとりあえず笑ってしまう」 この一文がなんか2chでよく見る光景そのままだなと思ったよ
132 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:10:26 ID:kZ1n4mlHO
>>113 更にその先、不特定多数が作り出す流れに人が乗るという話。
それがけしからんと言っても後戻りは出来ない、
アサヒる殿のご乱心より衆愚がまし、民主主義的には光明。
ケータイからなんで、読み返していないが、そんな話。
面白いな もちっとだけまとめてほしかったが
134 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:10:50 ID:ddm8AAAWO
>>111 欠点があることは認めるが可能性は限りなくあると思うな
少なくとも俺は表現の自由ってもんを謳歌してる気がするw
俺は今まで実家で朝日新聞を読んで社会を理解していたつもりでいたが、
ここにきてメディアリテラシーみたいなもんを学んだ気がする
少なくとも大手メディアのいうことを鵜呑みにすることはなくなったし
自虐史観教育を受けてきた俺の目を開かせてくれたような気がする
2ちゃんという答えのない世界でレスしあうその過程が好きだ
考える力は少なからず出てきた
単なる2ちゃん脳と言われるかもしれんが
そういう過程がとても好きだ
135 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:11:33 ID:y6XPvLNY0
つまり既存メディアがネットにビビリまくってると。 その不安な胸の内を吐露したと。 ふん、くだらん!
136 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:11:54 ID:Q/n+XMNX0
はいはい産経産経 …って日経かよwww
137 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:12:07 ID:QMVOGc6D0
>>1 > ネットの威力、ということも含めて、何だかものすごく考えさせられる事件である。だが、例の
> 記事自体は、よく引き合いに出される「珊瑚礁の落書き記事(1989年に起きた朝日新聞による
> 捏造事件、沖縄の珊瑚礁で「KY」という落書きを発見したと批判的に報じたが、後の調査で
> 自作自演であることが発覚した)に比べれば、それほどインパクトの大きいものとは思えない。
> つまり、事件はスレッシュホールド(しきい値)を超える一つの小さなキッカケに過ぎなかった、
> ということだろう。個人的には、一部報道機関のヒステリックな「安倍叩き」に生理的拒否感を
アホすぎる。「いまここ」で起きた事件を昔の事件と比べるキテガイ。
138 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:13:05 ID:LGEMPFf7O
139 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:13:25 ID:oQtK7KqL0
「朝日新聞は本気でこの国を潰そうとしている」と俺のゴーストが囁くんだ。
140 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:14:10 ID:RcY+MapW0
スレショウルド?スレスホールド?青箱?
141 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:14:48 ID:tOYICMoc0
142 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:15:29 ID:uwoDQf9/0
なんですぐばれるような嘘をアサヒるかな
143 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:17:03 ID:vZrbUgnJ0
最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る
>>131 その部分は、アサヒる朝日などの大手マスコミに誘導されていたアフォ国民を指していると思う。
145 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:17:51 ID:kZ1n4mlHO
スレッショルドのが普通でないか?
147 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:18:25 ID:ppgVSJ1T0
口コミというコミュニティが物理的な障害を越えるのは難しく ネタが新鮮なまま風化せずに全国、各年齢、全ての嗜好、思想問わず情報を頒布するのは難しい 身近にある生活感がある話題ですら年単位で情報伝達にかかるんだろう その障害を取り払うのがテレビや新聞やネットなんかの媒体で その媒体の真偽が偽の方が多かったり、生活に不利益だとかだとその媒体に価値はなくなる 政治、経済、社会、その他もろもろ 俺らは最低でも国や地方という単位のものに所属し、衣食住を確立し、様々な環境の中で生きている 生きる為に必要な情報に偽があれば必要な情報を取得できない 先に既存情報媒体があるのではなく、人はより良い情報の供給源があれば良いのだから もはや必要なものと不必要なものの選別の時代なのだよ
148 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:18:36 ID:oQtK7KqL0
>>137 そこの内容が、後に書かれている
ご乱心の新聞よりは2ちゃんねるがまし。
って文章に繋がるんだよ。
149 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:18:42 ID:sa+x6/20O
前半は面白い。後半は疲れたのか
150 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:18:47 ID:TMZ0eHfi0
151 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:20:00 ID:Acwcl1Il0
152 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:20:16 ID:XEUlG7yl0
>>128 それでも
>>22 「ご乱心の殿よりは衆愚がまし」。これが民主主義だと私は思う。
って話。
ところでスレッシュホールドの意味誰か教えて。
検索しても辞書ひいてもわからん。
物事が限界点を超えて大きく動く事みたいなこと?
153 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:21:01 ID:XltFsSBD0
154 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:21:01 ID:y0xNNPPvO
原理研の工作員が、必死に流行らそうと頑張ってるけど、 そんな行為に賛同してくれるのは、人間関係に飢えてる ニートウヨぐらいなもんだと思うぞ。
155 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:21:49 ID:QMVOGc6D0
>>22 `> 事典内容に関して意見が対立し、激しい書き換え合戦などがウィキペディアでもあるという。
> そのときには「管理者」が調整する。「良い方向に働く力が微妙に勝っている。参加する人が
> 多ければ多いほど、より良くなると感じる」。管理者を3年以上続ける今泉誠氏はそう語る(安田朋起
これはウソ。
面倒なことになると、ウィキペディアの日本の管理者連中は、目と耳をふさいで
無しっこにして誤魔化すという対応を取っている。
管理主体の言葉を鵜呑みにするなよ。
面白いのは引用している話だけで、別に大した記事じゃないな。
157 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:21:56 ID:5B9lEjNG0
椿事件、サンゴ損傷させたKY捏造事件、アサヒる 日本のマスコミを語る上で欠かせない事件
158 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:22:28 ID:goQ7HnKL0
「捏造する。でっちあげる。執拗にいじめる」を言い表す簡単な言葉がなかった。 「アサヒる」はまさに打ってつけ。 特定アジアも定着したしな。
>>154 原理研って何?
自分達が組織的な工作活動をしているからといって
相手も同じ事をしていると思ったら間違いだよ。
160 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:25:03 ID:VfLIiaoSO
>>131 ちゃんと嫁w
おまえは既にマスコミの印象操作にアサヒられているぞ。
161 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:25:15 ID:rnkbqcK80
162 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:25:38 ID:mBqqyynW0
>個人的には、一部報道機関のヒステリックな「安倍叩き」に生理的拒否感を >感じていたので、「同じような感覚を持っていた人が、実は多数いたということか」とも思う。 何だマスゴミの中にも2chらーと同じ感覚の人がいたのね
>>1 を産業
スタンド
アローン
コンプレックス
つまり模倣者の増殖と、ネット保持者の意見の一元化、集団化、マス(大衆)化。
叩き社会化する可能性ということを考えれば一概に歓迎できないことは事実。
ただ、それでも今の所2chでは否定的な意見も肯定的な意見も等しく公開され、記事
としてスレッド化されるというある種のニュース選択の平等性が確保されていると
思う。
2chがいよいよ自己保身的な集団になったとき、ネットにはまた個別に中枢サイトを
創造する可能性も保障されているし、その時は現行のmixiの様に、旧中枢サイトと
新中枢サイトとの荒らし合いが頻発すると思うけど、結果的により多くのネット
ユーザーの共感・支持が得られた方がきのこり、あまりにも作為的に自己保身を
行うサイトは淘汰されていく。
問題となるのは、それが実社会にどれだけ良い、そして悪い影響を与えるか、という
ことになるだろう。
>>152 > ところでスレッシュホールドの意味誰か教えて。
threshold: noun
1. the point at which a stimulus is of sufficient intensity to begin to produce an effect
2. a level, point, or value above which something is true or will take place and below which it is not or will not
165 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:26:33 ID:8kuAH6m80
ユダヤ米国製究極の民主主義養成システム戦略兵器インターネットの破壊力凄まじス。 朝日をはじめ反米反ユダヤ陰謀史観オウム脳もやっとお解りかなw
>>124 スレッショルドって墓地にカードが七枚あると効果が変わるんだっけ?
167 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:27:18 ID:FvrLWdXy0
朝日「18年前からKYという言葉が流行ると思っていました。」
168 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:27:37 ID:npxAeQp20
>賞金が出ると告知された第3のグループがあり、彼らには被験者の >いない個室で同じジョークを録音して聞かせる。 これは「へつらい」じゃなくて、笑わなかった事をチクられたら 自分が賞金を貰えないのではないかという事じゃないのか?
169 :
152 :2007/10/12(金) 17:28:14 ID:XEUlG7yl0
スレッシュホールドをスレッショルドで検索したら分かった。 ありがと。
「評価があることをきっかけにガタ落ちするのは何故か」を論じたいのであれば、 「人はポジティブな評価より、ネガティブな評価を重視するから」で十分なんじゃないのか。 人にへつらうのがどうたらとか、あんまり関係ないように思えるが。 多分「他の奴が批判しているから、俺も批判する」という現象があると言いたいのだろうが、 アサヒるに関しては同様の感想を持った個人の意見が集まっただけでは? 真っ先に皆が思ったのは「アベするなんて聞いたことないよ」だろ。
日経は「アサヒる」の検索結果を増やすことに貢献してるな(w
>>159 統一教会の大学での布教活動の隠れ蓑だが
他人になりふり構わずこんなレッテルを貼り続ける奴なんて
いまどき時代遅れの中核派くらいしかいない
173 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:29:47 ID:qLqkqIbn0
簡単に言えば 「政治も経済もネットを無視できない」だろ なにを、いまさら
174 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:30:03 ID:QMVOGc6D0
>>22 > そうか、何だかんだと考えてきたけど「小さな一歩が大きな動きを誘発する」という現象は、
> 考えてみれば民主主義の代表的手法である「多数決」そのものではないか、と気付いた。
ネットで起きているのは、「なんとか管理者」とか「なんとか係」とかいう、
「だれかやりたい人います?」で募集された「見えない特権的地位」にいる人間が、
極めて大きな力を振るえることが可能になったにも関わらず、そのことが関知され
ることが無いと言う極めて危険な状態が無数に出現していることだ。
> 過半数で可決なら、51対49でも可決。けれど、わずか一人が反対に回れば否決となるのである。
> そして、51対49よりも51万対49万の方がいい。それがウィキペディアの教訓である。
「ウィキペディアの飾りまくった宣伝文句」からの教訓な。
アサヒみたいなネタ新聞が一丁前の報道機関のような体裁で記事書いてるだけでご飯3杯おかわりできる
176 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:31:26 ID:1qkdS3G/0
日経BPと日経新聞は、三菱鉛筆と三菱自動車ぐらい中身が違う。 もちろん、後者は糞新聞である。
>>174 だから、その時は淘汰されるって。
とりあえず
>>1 の記者は攻殻SAC見て感想文書いてほしいな。
178 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:33:12 ID:0fvx2RO+O
珊瑚礁のKYって凄くねぇ? 自らを当時から「空気読めない」と 予言してたんだな でもアサヒってることには変わりない
179 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:33:21 ID:qqb+kNjd0
「アサヒる」が他のメディアから後ろ盾をもらったな。 これからは安定増殖期だ。
民主主義に必要なのは、思ってることを素直に発言する、ということだろ。 ただ、ネットや2ちゃんのなかでは上下関係がないので、へつらう必要がなく かろうじて民主主義のようなものが成り立っているだけにすぎないと思うが。 これを現実にできるかどうかが、真の民主主義への道だな。 つーか日経の記事はごちゃごちゃ書きすぎw
181 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:34:08 ID:iExJyLMFO
アサヒるなんてどうでもいい単語のニュースなのに 読むのにこれほどのエネルギーを使う記事しか書けないとは・・・
182 :
タカ&ハト :2007/10/12(金) 17:35:01 ID:xDNVFd2I0
朝昼
183 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:35:03 ID:OJRoBMMz0
アサヒる晩
ネットを「特殊な世界」と考えたい人達がいるが、現実には「井戸端会議やクチコミ」の 大きめバージョンにすぎない気がする。
185 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:36:34 ID:8mZjrLKJ0
久々に全部読んだ
186 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:36:55 ID:kzDn4YF10
>>174 無数に出現してれば一つの方向になんか誘導できないんだからいいじゃないの
マスコミの談合に誘導されるがままより余程いい
187 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:37:29 ID:/8Lwzfbt0
>>1 書き手は頭のいい人っぽいが、もう少しポイント整理してから記事にしてほしい。
188 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:37:57 ID:6B7Vd/l20
>>176 ワロタw
確かに三菱鉛筆はクオリティ高いがw
190 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:38:04 ID:vZrbUgnJ0
最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る 最近はフルダチるも流行ってるよ。 フルダチる=ウソを指摘されると開き直る
2ちゃんねるVS朝日新聞?
192 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:38:07 ID:nzD4PlZo0
そもそも朝日などにリスペクトを集めるようなブランドなどない! 始めから土砂崩れしっぱなし。
井戸端会議+便所の落書き
これは良い生地。 ただ2ちゃんの場合工作員が多いスレには一般人は残留しないのでかなり偏った意見の割合で終る。 純粋な意見+流れ意見+工作意見 と考えて読む時代に突入してるのですよ。
まて、 >ゴマすり」「へつらい」の光景である 単にテンションが上がっただけだろ
51対49よりも51万対49万の方がいい ↑ これを説明するのにどれだけ字数使えば気が済むんだ 文才無い奴は大変だなおい
言ってる事は分かるし、社会を分析したがる分析屋な記者だってのも想像つくが、 こんだけオナニー記事なのもめずらしいな。 追従癖が人間にはあり、場合によってはそれがネットに於ける意見の集約化・一元化 につながるってことも分かるが、それを新聞に書いた所で個人のブログ程度でしかな いだろ。 指摘したところで成る様に成っちゃうんだから、素直に自分のブログにでも書いとけ。
198 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:42:40 ID:pYsL/wH60
殺人新聞社の謝罪はないね。 無差別路上強盗拉致監禁殺害死体遺棄事件 それは朝日新聞関係者が犯行の中心人物な。 危険な新聞社、。覚醒剤1.3キロを所持していた販売店。この反社会的行動と朝日本社の関係が暴かれるのはいつになるだろ? 社長の息子は麻薬中毒。
199 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:42:49 ID:CpPzgg3NO
四人に一人は新聞をとらず、新聞の影響力、存在意義自体が薄れだした中、反対にネットという形で新たな世論が生まれ台頭しだしている。やつらはそれを認めたくないんだ。怖いんだよ。だからことさら2ちゃんをはじめとする世論を悪に仕立てあげたがる。
200 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:43:32 ID:hdcZll8y0
社説・論説が色のついた思想の「大本営」ですから…愚民はすぐ「ダマされる」訳ですね。 思想誘導には便利な道具の「新聞・TV」。でも、やりすぎると視聴者・読者から笑われる。それが今の 朝日新聞・テレ朝。
201 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:44:18 ID:Wv/dN9OZ0
朝日新聞読んでる馬鹿がまだこの国にはいっぱいいますよ。 安部総理が社会保険庁を解体しようとしたのに 年金問題で社会保険庁の労働組合の支持母体を持つ民主党を応援し 年金流用してる社会保険庁を守ったアホな日本人 いい加減な情報に踊らされ自分で考える事の出来ない日本人。 もはや猿。もはやアホ いつまでもマスコミが垂れ流す低俗な番組見て笑ってるのが 日本人には似合ってるわ 猿と言われても仕方がない。 この国の人間が自分を持たない限り いつまでもマスコミに踊らされるだけ。 アサヒるなんて言ってるやつも何も考えないで ただ2chでみんな使ってるから真似してやってるだけ この国の人間が猿から自発できる人間になることを望む。
202 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:45:28 ID:7arH5iPj0
要約すると「ネットは民主主義」 これでおk?
>>184 行為は同様だと自分も思うけれど、その「規模の違い」と「伝播の早さ」が
今まで誰も考えなかった結果を生む。
それが特別視されているんだと思う。
朝日が流行語まで決めてくれる時代なんだから凄いね まさに絶対正義
205 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:49:44 ID:HKZ3ZSfS0
児童 先生!「TBSる」(ティービーエッ・する)って、どういう意味? 先生 アサヒることだよ。 児童 じゃあ 「捏造」ていぞう っていう意味は? 先生 「ていぞう」ではなくて 「ねつぞう(でつぞう)」と読みます これもアサヒることだよ。 児童 「よくわかった ありがとう」
専制主義 皇帝が独裁権限 封建社会 国王と貴族による合議制 民主主義 政治家による合議制だがメディアや特殊市民団体が監視する権限を持つ。が関与することも ネット社会 上記に加えネットによる職種を問わず政治に参加 一揆や革命など平民の直訴方法が全く無かったわけではなかったが 穏健なシステムとして多くの人がダイレクトに政治に関われるようになったのはネットのおかげかも
>>203 ある種のメディアにとってネット「世論」の把握という意図を見出していること
が怖い。
ある事件が起きた時、その関係者の誰を叩けばいいのかを2chで測られたら、単なる
便所の落書きじゃ済まなくなる。
208 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:51:07 ID:8rc9Ad4yO
アサヒるに漢字を当ててみました 【嘲放る】嘲る・アザケル-放る・ヒル
朝日新聞なんて過去の存在
210 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:53:14 ID:2dmyHSiH0
朝日がなんかやらかしたら10万はアサヒるが増えるから 年内で200万はいくな
>>48 時事通信は中国との契約更新で、検閲を受けることになり見事にアサヒった。
ソースはいつかの日経夕刊。
214 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:55:30 ID:FUSspx3i0
俺たちからすれば朝日叩きは国是みたいなもの。 (その甲斐あってか、朝日の部数は減少の一途を辿ってるらしい?) それを「アサヒる」だけをクローズアップして「何かのうねり〜」みたいに 突然変異的な変調として表現するのは「ちょっと違うネ」というところ。 今回何か変わったことをした訳でもなく、今まで散々朝日を叩いていたのと 同じ状況、スタンスなのだからね。 変わったと言えば、この記事含めてそれを取り上げるメディア(新潮辺りが 活字にしたのが発端?)の姿勢が変化したといったところでしょう。 無理やりこじつければ、麻生氏の人気がネット上(の若者の間)でのみ 特に高いとされていたものが、蓋を開けてみれば全国で老若男女問わずに 人気があったという現象に対して、その源泉を探る動きでもあるかの様に 感じられます。
いつの時代も共産主義のような思想や創価のような宗教がはびこるように 朝日もなくなることはないだろう。
216 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:59:52 ID:g0rJZ2Nz0
×スレッシュホールド ○スレッショルド 電気屋さんならこんなアホらしい間違いしないんだがな
217 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 17:59:55 ID:wpaSC1Ge0
東スポがイマイチのときはたまに読むよ。
218 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:01:36 ID:ME046itR0
>>118 そゆことですな。
マスコミの役目は、真実を伝えることであって、己の身勝手な価値観による意見を垂れ流すことでは無い。
と、一体何度言えば・・・orz
ま、面白い記事だ。
ネット右翼が落書きしまくっているだけじゃん・・w
221 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:03:39 ID:G2RicV/N0
222 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:04:29 ID:zSKk51oe0 BE:332460454-2BP(555)
なげえよw
223 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:05:02 ID:QMVOGc6D0
>>177 > だから、その時は淘汰されるって。
それはウソ。何かが淘汰され得るメカニズムがどんどん消滅しているのが
ネットの現在の傾向。
Yahoo!も追いついて、いま60万件くらい検索結果があるけど、 Googleは9万件に激減してるのはなぜだ? グーグルダンスの時期でもあるまいに。
225 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:06:07 ID:z78lqEMS0
なかなか面白い記事だね。 散々ネガティブな印象を植え付けて反日活動してきた朝日新聞が 今度は逆に自社のネガティブな印象で部数が落ちるとw ネガティブな印象って残るもんね〜 あ〜朝日にはもともと悪い印象しかないかw
最早、朝日新聞は嘲笑の対象。 韓流のおばさん達と同じ存在。
227 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:06:14 ID:4rLCsl/c0
「アサヒる」って 都合が悪くなって論点づらす事だと思ってた
228 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:07:14 ID:QMVOGc6D0
>>186 > 無数に出現してれば一つの方向になんか誘導できないんだからいいじゃないの
> マスコミの談合に誘導されるがままより余程いい
ちがう。今やマスコミは、「充分に大きいので意味のある集団/傾向」と認知され得る、
そう主張し得る自分たちに都合の良い任意の形のカタマリを自由にネットから
切り出せるようになったということだ。
229 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:08:37 ID:IiE7fr1sO
230 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:10:26 ID:QMVOGc6D0
>>194 > これは良い生地。
> ただ2ちゃんの場合工作員が多いスレには一般人は残留しないのでかなり偏った意見の割合で終る。
2ちゃんねるのように、全体でひとつの主体を主張しているため、対立する意見を
いやでも目にできるコミュニティはまだマシだ。
ブログなどは、同じ傾向の者同士のみがつながり合い、相反する主体を
完全に見ないで済むようになっているし、またブログ者の集まりを演出する
運営主体も、ビジネスの要求から、それぞれが見たくない事象を完全に
シャットアウトするようになってきている。
> 純粋な意見+流れ意見+工作意見 と考えて読む時代に突入してるのですよ。
現実には、「自分が気に入る単一の意見」のみを「この世界の意見のすべて」と
認識する構造にどんどん変化している。
>>229 ウェブ アサヒる の検索結果 約 90,900 件中 1 - 100 件目 (0.19 秒)
232 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:12:21 ID:HKZ3ZSfS0
今の民主主義は、 今の日本の選挙制度+マスゴミ=日本終了 前回の選挙でよくわかった。
>>231 おれのぐーぐるはちゃんとでるぜw
アサヒる の検索結果 約 707,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒
234 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:13:06 ID:xnoWJrKB0
信用ないし
235 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:14:21 ID:9CfM1KZl0
なんかマスコミはアサヒるがえらくお気に入りのようだな。 ダジャレみたいで年配にもわかりやすいんだろうか。
236 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:15:27 ID:EHtMGoFZ0
しかし朝日はアベするなんて捏造報道しなきゃこんなことにならなかっただろうに・・w とんだ災難だな
237 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:16:21 ID:z78lqEMS0
238 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:16:26 ID:O7pjXK+MO
>>178 朝日新聞のアサヒって凄くねぇ?
自らを当時から「アサヒる新聞」と
予言してたんだな
でも空気読めないことには変わりない
240 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:18:06 ID:IiE7fr1sO
>>231 233
ありがとう。
俺の(携帯の電池の)エネルギーはここまでのようだ・・・
生まれ変わったら・・・平和なロボットに・・・
お友だちに、なってね・・・・・
241 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:18:56 ID:ZJO6nyYE0
242 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:19:40 ID:wpaSC1Ge0
243 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:20:16 ID:hCy4Z03O0
>>68 第三のグループは個室に監視カメラがある事を想定しただけ
244 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:21:17 ID:m6JxDFi50
>>231 なんか検索ボタンをクリックするたびに結果が違うw
707000件と96700件がランダムで繰り返される。鯖が異なるのでしょう。
245 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:21:34 ID:Z19fUhZb0
微妙に内容がねーな
>>230 それは既存のメディアにすがってる人間の方がその傾向強いだろ
沖縄で例の集会に参加してる人たちこそこの世の意見すべてだと信じてるだろうに
マンセースレを見て胡散臭さを感じずにこの世の意見と思う人たちはどうせ現実社会でも騙される
ネットには反論の機会がある。勇気が必要な時も有るけど。
247 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:24:38 ID:HSjKx+aj0
248 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:25:03 ID:OEcHBzWsO
思想の統一や情報の取捨選択が媒体でなされているのであれば消えるのだろう そこに真偽を判別する第三者がいないのだから 不特定多数の第三者が居るからこそ正常な情報を得られるというのも間違いではない 顔の見えない匿名であることが自由な発言を促すことも否定できない もちろん、管理者側には匿名ではないのだが閲覧者には匿名である ネット掲示板ってのは究極に良くできたシステムだと思うね
追随するにしても、そのドライビングフォースがないといけないわけで…… 微妙に的外れな論説だな。
250 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:26:07 ID:hdcZll8y0
>>230 お前、心狭いなー。世間じゃみんな自分の思想なんて隠してるよ。
すこし世間知らずの顔してる方が、情報は取りやすいぜ。
251 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:28:17 ID:Xm3oGRa50
>>144 、
>>160 いや、記事の真意どうこうじゃなく
その調査の結論があるあるって思えて面白かったってだけさ
252 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:29:32 ID:769arJSDO
バグ太る・・・重複スレを乱立させること。
253 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:30:18 ID:kzDn4YF10
>>228 >自分たちに都合の良い任意の形のカタマリを自由にネットから切り出せるようになったということだ。
それの何が問題なんだ?
つまりはアサヒるというネタは後の話しに繋げるための掴みなのか
255 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:31:42 ID:npxAeQp20
多数であれ少数であれ、反論を出せる場所が出来たって事だろ。 ネットってのは。 今までは反論したくても場がなかったか、扱いの大きさをメディアの 主観で決められてたんだしな。 賛同者が多かろうが少なかろうが、言いたい事を言えばいいって場が 出来たのは良い事で、数の大小なんか結果にすぎないよ。
マスコミは冗談じゃなくて中国と北朝鮮のものになってる 女性はまだマスコミや雑誌関連、テレビについては信用しきってるけど なぜなら女性を褒め称えるからから奴らは 女性の社会進出薦めて少子化促進してるし 「働く女性は美しい」を流行らせたのもマスコミ 「シングルマザーは立派な人」と流行らせてのもマスコミ 「子供はお金をかけて大学まで行かせるべき」とはやし立ててきたのもマスコミ 同じ少子化の韓国がいい例 もうすぐ併合されるよ韓国
257 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:33:49 ID:1WpeZSC90
毎 月 2 0 日 は 珊 瑚 の 日
。 。
。 。 ┌-─-─-─┐
° ° .∧_∧ ││ / / │
/⌒(
[email protected] ∀@) .│⌒ヽ / │
.( ̄ ̄ ̄ / ( つ つφ │朝 ) ──│ 。 ( ̄ ̄ ̄ ̄
___)v ヽ__ノノ ノ ノ ├─-─-─-┘ 。 ____)
\ .Y /(_ノ、_ノ.-──┼-.、.._. 。
V ,.| ヽ| \ ::::;;;,``;‐.、 。 y V
\,.‐´ ~~~~ ~~~~ ゚∀゚ ; :::;;;;;;;;,‐.、 ゜ 丶. / ̄
/ :::;;;;;;;;;;;;.\.γ Y ( ̄ ̄
( ̄ ̄ ̄,i´ ∵ |/ \/ ∴ ∵ ::::;;;;;;;;;;;;;.`:、/ ____)
_) / |\ .│ ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.:::::::::::: ::::::::: :: ::
:::::: ,i . ∴ ∴ ∵ ::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.i、
258 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:35:15 ID:C8A3rl/yO
いい記事だ。流行語から民主主義の本質まで、公平な視点でうまく整理されてる。 これぐらいのことが書いてあるなら新聞とる気にもなるんだがなあ。
259 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:39:47 ID:gUATj6DdO
>>248 それは皮肉なことにサヨクの目指した市民社会なんだよね?(笑)
260 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:39:59 ID:LDYdMMZnO
261 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:41:44 ID:uFsQPCyCO
「アサヒる」ぐぐったら9万件くらいに減ってたけど一時的なものかな。
ネットでの民主主義など、どっかの国で破綻しただろうにw
263 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:46:35 ID:lMLmT/+O0
「アサヒる」朝日新聞が いかに 安倍閣下を怖がってるか かったよ。 数年後の復帰に期待しよう。
264 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:47:47 ID:CPn87KTY0
アサヒるは犯罪だろ 報道テロリスト自体なんで特権もったまま圧力・政治団体化してるのかイミフ
265 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:48:18 ID:8vrZaUhC0
>>マスコミは冗談じゃなくて中国と北朝鮮のものになってる 女性はまだマスコミや雑誌関連、テレビについては信用しきってるけど なぜなら女性を褒め称えるからから奴らは 女性の社会進出薦めて少子化促進してるし 差別主義者の典型的なネット右翼のちんけな戯言。 エセしんちょっているな(新潮には覚悟があるがあんたにはない)
266 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:48:28 ID:ZvqpZDAV0
● クニサワる
2007年9月25日発祥。
kunisawa.netの記事があまりにも荒唐無稽のため、ネットにて使われだした言葉。
現在多くの日本人が使い、幅広く認知されている。
●意味
・嘘をつく ・捏造する
・希少資源を破壊する ・国を売る
・特定の外国(人)を執拗に擁護する
・気に入らないことをもみ消す ・wikiを監視し、自己の都合に合わせて改竄する
・洗脳する ・弱った人に追い打ちをかける
・言論の自由を盾に他の言論を弾圧する
・他人を陥れようとして墓穴を掘る(類似語:ブーメラン)
・大声で荒唐無稽な主張を何度も繰り返す
・2ちゃんねるやるために態々家に帰ってくる様
・人の揚げ足を取り意気揚揚と語る様
・顔真っ赤にしてナミダメな様子w
・同じ記事を違う雑誌で何度も使いまわすこと
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/
267 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:56:07 ID:uFsQPCyCO
テストでは中道的左翼か保守的左翼になるのにネトウヨと言われる不思議。
268 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:56:31 ID:2Uyb13Tp0
>>260 まあ、おもしろい文だったからいいじゃまいか。
個人的に
>「そうガツガツしなくても、人間生きてさえいれば、いいこともあるさ」というゴーストの囁きなのかもしれないし。
という攻殻オタらしい筆者に共感を覚えただけだがw
「アサヒる」から出発して「ネットは人の数が増えるほどよくなっていく(といいな)」に着陸した文章
>>68 同じ感情を持つ相手を必要とする。それを円滑に進めるため、
直接的な利益がなくてもとりあえず笑ってしまう
これを導くための実験をしたいのなら、俺だったら賞金関係なしに
第1のグループの笑い声も入ったジョークを聞かせるな
要するにドリフのコントに入ったオバちゃんの笑い声だけど
271 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 18:59:54 ID:y4UM53ql0
スレッシュホールド
272 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:04:04 ID:NymdECz80
また、朝日か ヤダネ〜 あさひってばっかしで、あ〜ほんと ヤダ、ヤダ。
273 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:05:08 ID:HKZ3ZSfS0
>>188 つくる会あたりが作って不合格になったやつだっけ
教科書でメディアリテラシーに言及してもいい時期だと思うがな
>>250 引き出しや貯金が少ないと「これだけ持ってます!」って虚勢を張るけど、
ある程度溜まってくると、それを普通は隠すもんね。
団塊の上司なんかと酒を飲む機会があって、その上司が得々と
「最近はネットで世論が右傾化してるらしい」
なんて週刊誌あたりのネタを話すと、
「へ〜え、そうなんですかぁ」なんてとぼけてるよ。
実際は隔離板時代のハン板あがりの自他共に認めるネトウヨなんだがw
で、そういう風にとぼけてカマかけながら話を聞くと、
「親中」だと思ってた団塊の中にも「でも中国はさすがにやりすぎだろ」みたいな
不快感もちゃんとあって、それを「吐き出してもいいものなのか」って
自問自答してるのが伺えて可愛いw
おかげで学生運動の時の裏話とか、彼らが定年退職後に「自分たちがこれだけ
謝って親父の代を批判したのに許してくれない中国」にどう向き合うのか、
多少誘導しながら探ったりしてる。
ネットの時代なんて、まだまだ始まったばかり。
新聞だの既存のメディアが本当の怖さを知るのは、実はこれからなんだと思ってる。
>>276 あるあるw年配の人はそういう意味ではちと可哀想。
吐き出すところが無いから頑固じじいになっちゃうんじゃないかとか思ったよ。
同世代の場合は、どの掲示板どのスレに寄生してるかで大体属性がわかるから、話が早かったりしてw
「アサヒる」の広がりはむしろ「ハインリッヒの法則」って感じがする。 > ハインリッヒの法則は、労働災害における経験則の一つである。 > 1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在するというもの。 朝日が今まで、捏造報道への反発の声を無視し続けてきた結果だろう。
279 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:17:26 ID:uFsQPCyCO
>>274 名前は忘れたけど多分有名な傾向テスト。
前リンクで外務省みたいなとこに飛んで英語版をもとに作られた日本語版やりました。
280 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:17:53 ID:LJhGIRXK0
アサヒの話しかと思ったら、Web2.0の話しかよ・・・・・・・・
281 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:19:32 ID:N+w68blP0
スレッシュホールドwww
なんという釣りスレ。このスレは間違いなく伸びない。
英辞郎から 【発音】θre'∫(h)ould、【@】スレッシホウルド、スレッショウルド、
286 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:31:10 ID:lFOpis5O0
ちょっと上げてみるか
287 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:33:41 ID:UQ1iuWnJ0
288 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:35:01 ID:ia13jV6v0
同じ穴の日経が書ける記事じゃねえな。
まあでもおまえらは「アベする」流行語大賞にしようとすんだろ?w
>>287 マジレスすると、日本の国籍法は血統主義だから、
両親のドッチかが日本人なら、どこで生まれても日本国籍は取れる。
二重国籍になるかもしれんが。
291 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:41:01 ID:p6PktduJ0
ネットで「アサヒる」捏造反日新聞朝日新聞を潰せたら日本民主主義の勝利だ。
. \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( @∀@ )< アサヒるアサヒる!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \
[email protected] ∀@)< アサヒるアサヒる!
アサヒる〜〜〜! >
[email protected] ∀@ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
293 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:44:48 ID:uFsQPCyCO
>>283 それです。
最近この板にきたんですがいろいろおもしろいです。
295 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:47:57 ID:ZJO6nyYE0
>>294 朝日が5ヶ月ほどアサヒらなかったら、消えるだろうな。
3ヶ月もアサヒらなかったら、朝日はノイローゼになるだろうけど。
297 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:56:08 ID:apZs3XL40
「アベしちゃう」は聞いたことがな〜い アサヒるなよ 反日下衆野郎
298 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 19:56:19 ID:wzd6ESun0
アサヒるは突発的、意図的に生まれた訳でなく 生まれるべくして生まれた自業自得な要素が強い。
299 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:07:16 ID:1GVApHdq0
wikiが全体としていいほうにとかアホか 論外な荒らしを追い出してるぐらいで微妙な問題じゃ悪い方悪い方だろ 日本のwikiは韓国人のみ大犯罪事件の被告の実名をかけないので異常
300 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:08:22 ID:ZdGNJm3R0
三行でまとめると、 規定の文字数書いたから、 原稿料頂戴ってとこだな。
301 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:09:01 ID:txnkgmGA0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■′′■■■′■■■■■■■■■′′■■■′′′′′■■ ′′′′′′′■′′■′′■■■′′′′′■■′′′′■■■■■■′′■■■ ■■■■■′′■′′■′′■■■′■■′′■■■■′′■■■■■′′■■■■ ■■■■■′′■′′■′′■■′′■■′′■■■■′′■■■■′′′′′′■ ■■■■′′■■′′■′′■■■■′■′′■′′′′′′′■′′■■■■′■ ■■■■′′■■′′■′′■′■■■′′■■■■■′′■■■′■■■■■′′ ■■■′′■■■′′■′′′′■■■′′■■■■■′′■■■■■′′′■′′ ■■′′■■■′′■■′′′■■■′′■′■■■′′■■■■■′′■′′′■ ■′′■■■■′′■■′′■■′′′■■■■■′′■■■■■■■′′′′■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ふるたち-る 【 フルタチる 】 開き直ること。 居直ること。 自分の立場が不利になったり、欠点、弱点、過ちを突かれたりしたときなど、 相手に対して逆に強い態度やおどすような態度に出る様子。 2007年10月4日報道ステーションにて古館キャスターが、数の誤報を指摘 された際に、「なにが問題なのか?」 と開き直ったことに由来する。 <例> 「朝日新聞がフルタチる」 「テレビ朝日がフルタチる」 「あいつフルタチりやがった!」 「仮に2万人だったとしても、なにがいけないんでしょうかね?」
302 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:09:22 ID:vZrbUgnJ0
あたしもアサヒっちゃおうかな
303 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:11:28 ID:lNZ3UUDR0
フルチンる
>>301 3番目は「り」を抜いてフルタチやがった!ぐらいじゃないと語呂が悪いな。
305 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:12:07 ID:Hfisgal70
>>299 粘着ブサヨが書き換え続ける、Wikiなんて、2ch以下のチラ裏。
この記事を賞賛する人は賞金がもらえると知ってる人たち。
307 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:15:32 ID:fgGLqy9B0
1989年にもうすでにKYを使っている朝日に萌える。
>>296 特亜、珍走団
2ちゃん由来の言葉でも結構残ってるよ
309 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:17:20 ID:f2TagUZU0
310 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:17:56 ID:lFOpis5O0
>>295 すげーwとても日本人の発想とは思えない思考だw
言霊って言葉を知らないってどんだけゆとり記者www
311 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:19:52 ID:ca+0LjnS0
312 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:21:13 ID:Ycvmqhdt0
スレタイだけで「ばぐた」「J-CAST」だと思ったけど 後者は外れた。悔しい。
313 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:21:27 ID:N2MhgYB3O
アベする 突然仕事やめたり、人身事故を起こして迷惑かけること
314 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:22:48 ID:QjGXGIijO
ほ ら み ろ !! 安 倍 が 退 い た ら 大 臣 の 不 祥 事 が で な く な っ た だ ろ う ? マ ス ゴ ミ に よ る 安 倍 潰 し 乙 ! !
315 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:24:19 ID:lNZ3UUDR0
藤井満さんは今何しているんですか?
>>314 不祥事は、何件か出てるんだけどね。
福田の事務所で領収書の書換があったとか。
マスゴミが騒がないから、アレだけど。
つーか、福田の明らかに犯罪なんだが。
犯罪でもなんでもない松岡農林大臣のときは、「道義的責任」とか何とか言って、
自殺にまで追い込んだのにね。
317 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/10/12(金) 20:29:11 ID:bIMx+0AG0
>>1 の言い分は賛同するが、もう少し文章を煮詰めるべき。
318 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:33:58 ID:/b88SfUEO
319 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:37:57 ID:1GVApHdq0
>>316 こんな連中に疑問を呈したら頭のおかしい奴扱いなんだぜ?
最高だよなこの国
グーグルがアサヒる八分?アサヒからの依頼か? 558 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 20:12:41 ID:BmwysTFo0 アサヒる の検索結果が、いきなり減ったね。 朝日が手を回したのかな? 559 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 20:22:50 ID:COcDdaE50 さっきまで60万件以上ヒットしてた気がするんだけど、どうしたんだろ? 560 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 20:26:19 ID:Zj/YBWUG0 アサヒる の検索結果 約 96,800 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒) 561 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 20:31:23 ID:HjEaPy960 ヤフー検索だと変らず。 ウェブ検索結果(検索結果の見方) アサヒる で検索した結果 1〜10件目 / 約607,000件 - 0.07秒
321 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:39:23 ID:DORs6jWC0
朝日新聞「独島を韓国に譲れ」
朝日新聞の若宮啓文論説主幹(57)が27日付の同紙コラムで「竹島を韓国に
譲歩して友情の島にしよう」と提案した。 韓国の領有権を認めるものの「友情の島」
と名付けて日本の漁業権も保証してもらおういうのが提案の核心だ。
若宮主幹自身も実現に疑問を示してはいるが、日本の独島(トクト、日本名:竹島)
放棄論が公で提起されたのは今回が初めてだ。
これに対し韓国では「独島に対する排他的支配が弱化する恐れがある」と警戒する
動きもある。
82年に教科書問題が起こった時に韓国に1年間留学した若宮主幹は、韓日の友好
関係を重視してきた朝日新聞の代表的な知韓派の論客だ。 95年には、社説で韓日
W杯共同開催論を初めて提案した。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=61871&servcode=200§code=200
>>295 「教員」からってのが痛すぎる。
あるいはアサヒってるのかもしれない。
323 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:46:14 ID:hco1ZV2TO
324 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:48:37 ID:lJ54o+6y0
>>309 古代ギリシャ語にも広まっているとは知らなかった。
感動した。
325 :
316 :2007/10/12(金) 20:54:12 ID:xiBOayrB0
>>323 そーだったのか。
マジで気づいてなかったぜ。
326 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:56:26 ID:N2TvIuD50
327 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:57:12 ID:S5FPcl3d0
>>5 安心しろ、特アやホロン部と共に
永久に使われるから
328 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 20:58:47 ID:OKSq2MGaO
>>316 書き換えは福田だけじゃないから騒げなくなった
程度によって違うが自民から共産までみんなやってた
329 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:00:53 ID:G2RicV/N0
330 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:00:58 ID:URY4tK580
>>316 左翼は天敵の安倍を潰すという目的を果たせたから、後は深く追求しない
331 :
316 :2007/10/12(金) 21:03:47 ID:xiBOayrB0
>>328 ああ、そういう理由があったからな…の…か…?
って、松岡さんのときも、民主党に朝鮮総連が献金してたような気が。
あと、最近だと国の工事を受注してた会社からの寄付を福田さんが受けてた件もあったな。
332 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:05:03 ID:68xxMOji0
ぐぐってみたが、全然ひっとしないぞww
333 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:06:30 ID:hR9dAFX30
気持ち悪いサイトだな
>>330 結局のところ政治と金の問題を声高に叫んだ割りに
残ったのは汚職まみれの小沢と福田だったと
消された安倍のほうがクリーンだったわけで本末転倒もはなはだしいな
335 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:12:09 ID:ZSqzN2te0
295はネタにしか見えないな・・・
336 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:12:19 ID:Z9nNDU5I0
>>321 朝日新聞て・・・
アサヒるだけでなく、馬鹿なのか?
>>327 一般人に使われてこそ新語だろう。
「ホロン部」なんか言っても誰も理解できんぞ。
「あさひる」についても一般人は「朝昼」としか認識できない。
>>332 google だとこうなるね。
アサヒる の検索結果 約 96,800 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
9万件か。えらく減ったな。
ちなみにyahooだと、こう。
アサヒる で検索した結果 1〜10件目 / 約607,000件 - 0.01秒
えらく差があるね。
で、改めてググって驚いたんだが、はてなダイアリーにもう登録されてるのか。
339 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:15:49 ID:gUATj6DdO
>>334 権力や影響力持ってりゃ程度の差はあれグレーゾーンの人間が近づいてくるからね
あと、金に汚なくない政党ってないんだよな…
340 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:18:15 ID:QVO0nfyP0
にしても、ウヨピー、国家に忠誠叫ぶ僕〜のコピペ、よみうる…アカの二番煎じ、センスの無さには鳥肌が立ちます。
スレッシュホールド?????? 普通はスレッショルドという、一瞬何を言ってるのかワカランかったよ
342 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:23:40 ID:Jp6nCqBs0
トヨタさ〜ん!ここ繰り返し声に出して読んだほうがいいよ >例えば洋服の製造コストを抑えるために、ちょっとだけ生地の質を落とす。でも、売り上げは >落ちない。今度は縫製を少し簡略化してみる。それでも売り上げは変わらない。そうやって質を >少しずつ落としていくと、あるとき突然にガタっと売り上げが落ちるのだという。
343 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:38:01 ID:UWLLAwT00
>>338 どうして減ったの?
午前中は10倍近くあったと思うけど。
344 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:40:39 ID:dCcBOgNTP
>>1 >「流行している」というニュースは、まんざらデマでもないらしい。
アベするは完全にデマだったけどなww
345 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:45:42 ID:2uCHgDU3O
今日もアサヒり蟲〜♪
346 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 21:48:27 ID:vMlgIMl40
捏造の歴史をしらない奴が、朝日を読んでいる。
> スレッシュホールド(しきい値) 科学系の専門記事ならともかく、 ただのコラムでこういう意味のない括弧書きをするライターは総じてアホ。
348 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 22:04:39 ID:N8H+nPJC0
行動経済学なんてマニアックな用語を利用していることに、久々に真面目に 驚いた。 数年前にこの分野の大家がノーベル賞を取るまでは冷や飯を 食わされていた分野だぞ。
349 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 22:09:32 ID:pR+wdsFb0
「アサヒる」が良かった。 「アサヒる」を字で見た時の、この何とも言えないうさんくさいイメージ。 「朝日る」だと何か重い、少しは真実が含まれてる感じ。 「アサヒる」=ネツゾーしてます!って感じがよく出てる。
アサヒるなんてあんまり流行らさないほうがいいぞ 読売、毎日、日経、中日の売国の影が薄くなる
次はゴキブリ以下の生物となった亀次男の愛称「カメムシ」を流行らせてくれ。 カメムシ三兄弟ってNHK教育でやってそうじゃん。
352 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 22:17:12 ID:RpwiYIck0
353 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 22:27:04 ID:UIiqG2M/0
スレッシホウルドなんて言い方もあるみたいだから発音云々はまぁいいとして わざわざしきい値って書くなら言わなきゃいいのにとは思う
354 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 22:31:58 ID:UWLLAwT00
アサヒるのが好きです。
355 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 22:33:36 ID:Hfisgal70
>>342 対抗できるメーカー無いからw
他はそれ以下のクオリティだし。
トヨタはかなり金を使ってる方だよ、目に見えない小改良とか多い。
と工作員が言ってみるw
356 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 22:42:38 ID:20dVfMaX0
朝日か。たまにネタとして見ると面白いね。 またやってくれないかな、文革礼賛とか「中国にはハエがいない」とか「中国の核はきれいな核」とか、 岩波書店と組んで「地上の楽園・北朝鮮」キャンペーンとか。
357 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 22:45:31 ID:Hu77+At60
>>352 違和感を感じたのは俺だけじゃなかったようで安心した。
と、追従してみる。
ていうか、名無しに上下関係なんてないし。
少なくともオフラインの人間関係より、発言した人物の権威とかに
左右されにくい分、発言内容そのものに共感したかどうかだけで
読み手の気持ちが決まりやすいと思うけど。
358 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 22:47:38 ID:P7lhCVBP0
「アサヒる」 馬鹿なネットウヨ連中が必死で流行らせようとしているが、 一般人にはまったく伝わらない。 アサヒビールなら知ってるけど。
>>358 まー、その単語をレスに記入したお前もry
360 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 22:56:30 ID:PErIc7yj0
オレ死ぬまで30年はあるだろうからその間みっちり「アサヒる」を使わせてもらいます
361 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 22:56:44 ID:1HTskVD20
. ___
/___☆_| 捏造するアサヒる ASAHI 1989.4.20 _____________
/了@∀@) `.゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`. |:: ┌──────┐ ::|\
~~φ ⊂)___ : ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.; |:: | ィ'ミ,彡ミ 、 自| ::| ...|
/旦/三/ /| ゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'. |:: | ミソ_、 ,_`彡 民| ::| ...|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . | ,''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.. |:: | ミj ,」 彡 圧 | ::| ...|
. ∧_∧ ∧_∧ ;:、.',: '゙ .| く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ |:: | i'<_∀ノ . 勝 | ::| ...|
[email protected] ∀@-)
[email protected] ∀@) : ゚ '.: '゙゙| |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.| |`.゚゙:'.ヾ.` |:: └──────┘ ::| ...|
. ⊂ ヽ / ⊂二 ̄⌒\"|____l.゙ ゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,' |_∧∧┌────┐ |/
(⌒__)_)(_(__⌒) )\ ヽ `゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚ (#@Д) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し´し' )ノ`、 /__ ) 捏造のチカラ ノ) 〜(___ノ 無力なアサヒる∧∧
//// /| ∧_∧ . / \ /支 \
/ / / //\ \( @∀@ ) _/ /^\) /)ヽ_∧/) /\ (`ハ´* )
暴力的な / / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/ //
[email protected] ∀@) (,☆ ⊂, ⊂ノ
アサヒる ( ( (/ ノ 自 爆 / ̄ ゝ 朝 ノ ヽ,/ (, ヽ,ノ
∧_∧ / / ザッザッ 「 ̄l と __)_) し( __)
ミ ○(#@∀@) /| (((__つ)) 日本を売るアサヒる
ヽ ∧_ ○)) / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミヘ丿 .∩
[email protected] ;) | 邪悪ナリスト宣言 朝 日 新 聞
.(ヽ_ノゝ _ノ \________________
362 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 22:56:47 ID:eYTiBnTt0
> ビジネスの世界でもこんな話があると、マーケティングの専門家の方にうかがったことがある。 > 例えば洋服の製造コストを抑えるために、ちょっとだけ生地の質を落とす。でも、売り上げは > 落ちない。今度は縫製を少し簡略化してみる。それでも売り上げは変わらない。そうやって質を > 少しずつ落としていくと、あるとき突然にガタっと売り上げが落ちるのだという。 コレほっかほっか亭の弁当にも言えるよね。 トンカツヘボくなりすぎ。昔のカツ重は神がかってたのに。
いつのまに「アサヒする」が「アサヒる」に。wwww 俺の真似するなよ。www
>>337 2ちゃんでそこそこ認知されるだけでも百万単位
「特亜」程度に2ちゃん外まで拡がればなおいいし
それだけのポテンシャルを持ってる言葉だと思う
そもそも初出から半月しかたってない
>>350 イメージ的にアサヒがダントツだからおk
「毎日が○○という記事でアサヒった」という使いかたをすればいいw
365 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:00:28 ID:aYI/1TuR0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ′′′′′′′■■′′■■′′■■′′■■■■■■′′′′′■■■ ■■■■■■′■■′′■■′′■■′′■■■■■■■■′′■■■■ ■■■■■′′■′′′′′′′′■′′■■′′′■■′′■■■■■ ■■′′■′■■■′′■■′′■■′′′′′■■■′′′′′′■■ ■■′′′■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′′■■■■′′■ ■■′′■■■■■′′■■′′■■′′■■■■■′■■■■■■′′ ■′′■■■■■■■■■■′′■■′′■■■■■■■′′′■■′′ ■′′■■■■■■■■■′′■■■′′■■■■■■′′■′′′′■ ′′■■■■■■■■′′′■■■■■′′′′′′■■′′′′′■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ あさひ-る 【 アサヒる 】 捏造すること。 事実でないことを事実のようにこしらえていうこと。 ないことをあるようにいつわってつくりあげること。 自分の意に染まない人物や意見を言論の自由を嵩に押しつぶすこと。 弱っている人を執拗にいじめること。
ν速+だと日経BPはまともだと知られてないんだな。
367 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:09:59 ID:Gr0W9/1EO
これ、馬鹿にしてるんだろ 話が関連を追い二転三転して 結論を散漫にさせてるけどそれはテクニック 最初のほうで軽く朝日を批判して、 君達の味方だよ、とポーズして警戒心を解く で、ブランドの話に転じさせワンクッションを置いたあとに 追従する生き物と非常に遠回しに 今回のも2ちゃんねらの群集行動と皮肉った訳だ 目的を隠した文章だから プロの文なのに不自然に読みにくい
368 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:12:47 ID:vleWLAZE0
ちょっと面白かった。
369 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:13:49 ID:Gr0W9/1EO
結局2ちゃんねらもブランド消費者も民主国家国民も 人に追従し上に媚売りほんの少しだけ性善が上回ってるだけ、 と馬鹿にしたいんだろ 一貫してるのはそこだけ これは誹謗文ですよ、貴方がた
370 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:14:32 ID:j80og72q0
GOOGLEがアサヒの軍門に屈した様だ。やっぱり アサヒるの検索結果が9万件に減っているぞ。
371 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:15:00 ID:mOteIIpS0
ソースにあった変な4コマ漫画に、不覚にも笑ってしまった
オチがウィキペディアでずっこけたwww 読んで損した
373 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:19:48 ID:TDK4nuRW0
×民主主義 ○全体主義 2chとそれからみのブログは 民主主義の終着駅としての全体主義を体現した
374 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:23:45 ID:TDK4nuRW0
ぐぐってみるとわかるけど アサヒる祭り煽ってる連中って 結局”いつもの”嫌韓&嫌アサヒブロガだもんなw 2chのスレだって 8割以上がコピペと 工作員の言論封殺で伸びてたし
>>364 毎日は毎日で毎日の味があると思われ。
経済解説系の社説の釣り技は凄まじいものが。
あと、あれかな。スポーツ興行にヤクザからめてgdgdってのはTBSるってのかな。
376 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:24:04 ID:izOWrCmY0
民主主義 共産主義 そして 2ch主義の誕生である
なんか60万件以上あったのに、9万になってんだけど 金か
378 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:25:14 ID:p0qlN7CqO
自称俺は有能という馬鹿が書いた文て感じだな
379 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:25:54 ID:2RyWX9yR0
>>377 Google:アサヒる に一致する日本語のページ 約 69,500 件中 1 - 50 件目 (0.05 秒)
Yahoo:アサヒる で検索した結果 1〜10件目 / 約602,000件 - 0.02秒
おやおやこれは不思議ですね。
380 :
379 :2007/10/12(金) 23:28:00 ID:2RyWX9yR0
あれ?書き込んだ直後に戻った。 Google:アサヒる に一致する日本語のページ 約 646,000 件中 1 - 50 件目 (0.15 秒)
ほんとだ。むしろチョッピリ増えた。 アサヒる の検索結果 約 654,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒) 計算上の仕様か Googleがアサヒるタイミングの様子見か はてさて
382 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:34:44 ID:5L1k6lFo0
"アサヒる" の検索結果 約 707,000 件中 1 - 100 件目 (0.15 秒)
>>375 「捏造」以外の意味はそれぞれで作ればいい
(tbs とかあったしw
>>374 はいはい
都合の悪いことは見えないニダ聞こえないニダ
ダチョウの平和を主張する人にお似合いの姿勢w
384 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:40:51 ID:Vp4NH1ww0
アサヒる60万件か。 100万件の大台を突破する日も近いな。
385 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:42:34 ID:P7lhCVBP0
もし実社会で「アサヒる」なんて言葉を使ってる奴がいれば、 それはネットウヨ以外の何者でもない。 この言葉、ネットウヨ認定に使えるな。 これがネット右翼だ。 ・中国分裂論を妄信 ・すぐインドと台湾と同盟しろと言う ・海外に行ったことがない ・石原慎太郎と西村信吾は何でも正しい(政策?シラネーヨ) ・本気で中国と韓国と断交すればいいと思っている ・移民には理由はどうであれ反対 ・抗議メールはフリーメールでしかも匿名 ・2chの社会的影響力を信じて疑わない ・ヒキ率が高いのでデモなどの行為には至らない ・中道のフリをしたがる ・スレタイに「中国」「韓国」とあると反射的にカキコしてしまう ・大きな政府と小さな政府の違いがわからない ・NGOはサヨクだから嫌い ・童貞または素人童貞 ・リアルで自分の主張が受け入れられないのはマスコミと日教組のせいだ ・AAを多用する ・記事を貼り付けるのにせっせと精を出す ・苦しくなると固有名詞を代える以外はオウム返しをしてレスする ・気に食わない意見があるとバカの一つ覚え的に在日認定する ・嫌韓が日本の多数派だと思いこんでいる ・特に嫌韓でもないというのは隷属的だと思いこんでいる 図星をつかれてムカついた?
386 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:45:41 ID:a5Vx+zs60
アベしちゃおうぜ
>>385 ネットウヨってそんなに悪いことなのかwww
388 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:48:47 ID:gqU0CyFW0
左翼用コピペも欲しいものだ
390 :
名無しさん@八周年 :2007/10/12(金) 23:57:54 ID:EZJL/Ptt0
>>385 お前ら得意の「鸚鵡返し」をしてやろうw
もし実社会で「アべする」なんて言葉を使ってる奴がいれば、
それはホロン部以外の何者でもない。
この言葉、ホロン部認定に使えるな。
これがホロン部だ。
・中国発展論を妄信
・すぐ中国と韓国と同盟しろと言う
・海外旅行、実は里帰り
・石原壮一郎と朝日新聞は何でも正しい(捏造?シラネーヨ)
・本気で中国と韓国と友好を結べると思っている
・移民には理由はどうであれ賛成(但し特亜限定)
・抗議メールはフリーメールでしかも匿名
・2chに多様な層がいて社会的影響力があることを信じられない
・ヒキ率が高いのでデモなどの行為には至らない と信じている
・中道のフリをしたがる
・スレタイに「中国」「韓国」とあると反射的にカキコしてしまう
・大きな政府と小さな政府の違いがわからない
・NGOを反日工作の隠れ蓑にしている
・童貞または素人童貞
・リアルで自分の主張が受け入れられないのは麻生とネトウヨのせいだ
・AAを盗用する
・ブログを貼り付けるのにせっせと精を出す
・苦しくなると固有名詞を代える以外はオウム返しをしてレスする
・気に食わない意見があるとバカの一つ覚え的にネトウヨ認定する
・親韓が日本の多数派だと思いこんでいる
・特に親韓でもないというのは植民地支配の反省が足りないからだと思いこんでいる
図星をつかれてムカついた?
アサヒるは民主主義に反するってことね
向うは反日教育こっちは友好になるように教育 この時点で意味不明だよな
393 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:06:04 ID:kkwq5GTb0
>>385 > ネットウヨ
とか言う奴は、キムチと、ブサヨしか居ないから解かり易いね( ^ω^)
394 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:08:29 ID:Gr+hfKLbO
若宮の妄想が'アサヒる'の原動力
396 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:11:26 ID:NOcuy63oO
>>385 実際徴兵がかかるようになったときには真っ先に逃亡するも付け加えてくれ。
ネトウヨなんてけして憂国の士なんかじゃないし、国より自分自身だけが大事なやつらなんだから。
397 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:16:08 ID:l3BQwB9O0
398 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:18:55 ID:lAzijEHJO
日経まで、アサヒる… これはキテるね。
399 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:19:51 ID:IDfcwHPx0
大好物のネットウヨがうじゃうじゃ沸いていると聞いて飛んできました。
400 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:22:46 ID:JMNDACtC0
「アサヒる」には、「人を呪わば穴二つ」や「ブーメラン」の 意味もある
401 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:23:26 ID:IDfcwHPx0
と、思ったら、過疎ってますね。。
402 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:24:06 ID:xZ64YZCq0
”アサヒる” の検索結果 約 707,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒) 祝 70万件越え
403 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:27:39 ID:/jmB1pCF0
そんだけ自分の思考ができないバカが増えてるってこと。 アサヒる、というのは虚偽そのもの。
404 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:29:08 ID:DCDFxH+00
アサヒの功績は極めて大きい。 政官民癒着し放題の独裁政権に亀裂を入れた。 この功績は大きい。
406 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:33:43 ID:NOcuy63oO
週刊新潮(別名週刊2ちゃんねる)に働きかけたら? 単なるネットスラングから流行語大賞候補に祭り上げたいなら。
407 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:42:31 ID:sGFb8LSj0
記念 アサヒる
408 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:46:57 ID:kkwq5GTb0
>>406 携帯併用お疲れさんw
ID:P7lhCVBP0 = ID:NOcuy63oO
自演ならもっと上手くやれよw アサヒりすぎw
>>397 そのスレみたいな極端に偏向したお花畑連中にも分け隔てなく
居場所が与えられるのが本当の民主主義であり2chの強みだよな
412 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:52:12 ID:JMNDACtC0
これまで、アサヒるマスゴミが独占してきた世論が、ネットに よって規制緩和されたと見るのが正しいと思う
413 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:54:19 ID:6PrQHFp80
朝昼?
414 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 00:56:40 ID:ymhv+Jzl0
しかしお前らまだ珊瑚事件叩いてんの? あの記者は馬鹿だがしつこすぎだろ(笑)
415 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 01:01:15 ID:wjo95Twg0
アサヒるって言葉は「アベする」のコラムより前からあったぞ。
417 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 01:10:12 ID:fThMjDkD0
>>385 典型的なステレオタイプだな!個人的にはこうだ↓
これがネット右翼だ。
・中国分裂論を妄信 ×
・すぐインドと台湾と同盟しろと言う ◯
・海外に行ったことがない ×
・石原慎太郎と西村信吾は何でも正しい(政策?シラネーヨ) ×
・本気で中国と韓国と断交すればいいと思っている ×
・移民には理由はどうであれ反対 ×
・抗議メールはフリーメールでしかも匿名 ×
・2chの社会的影響力を信じて疑わない ◯
・ヒキ率が高いのでデモなどの行為には至らない ◯
・中道のフリをしたがる ×
・スレタイに「中国」「韓国」とあると反射的にカキコしてしまう ×
・大きな政府と小さな政府の違いがわからない ×
・NGOはサヨクだから嫌い ◯
・童貞または素人童貞 ×
・リアルで自分の主張が受け入れられないのはマスコミと日教組のせいだ ◯
・AAを多用する ×
・記事を貼り付けるのにせっせと精を出す ×
・苦しくなると固有名詞を代える以外はオウム返しをしてレスする ×
・気に食わない意見があるとバカの一つ覚え的に在日認定する ×
・嫌韓が日本の多数派だと思いこんでいる ◯
・特に嫌韓でもないというのは隷属的だと思いこんでいる ×
俺は普通にネトウヨですが、何か?
>>414 サンゴ叩き程度じゃ、大先輩には敵いません。
419 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 01:21:14 ID:NOcuy63oO
>>417 ネットウヨはあくまでも2ちゃんの中だけにしといたほうがいい。
竹島オフにまで積極的な現実とネットの分別もつかない暴走厨になったら終わりだよ。
>>415 意味が同じならこの祭りでブレイクしたってことでいいんジャマイカ
ちなみにどのへんにあったの?
421 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 01:28:07 ID:IDfcwHPx0
ネトウヨの特徴とやらは正確じゃないだろ ・中国分裂論を妄信 →?あんまり聞いたことがない。 ・すぐインドと台湾と同盟しろと言う →○言うねぇw ・海外に行ったことがない →○行ったことなさそうだな ・石原慎太郎と西村信吾は何でも正しい(政策?シラネーヨ)→○ ・本気で中国と韓国と断交すればいいと思っている →○ ・移民には理由はどうであれ反対 →×ネトウヨは基本的に御手洗まんせーだろw ・抗議メールはフリーメールでしかも匿名 →○ ・2chの社会的影響力を信じて疑わない →○ ネトウヨは馬鹿だからな ・ヒキ率が高いのでデモなどの行為には至らない →△カルトかぶれのやつはやってるんじゃね? ・中道のフリをしたがる→○「俺は中道だが〜」だろw ・スレタイに「中国」「韓国」とあると反射的にカキコしてしまう→○ ・大きな政府と小さな政府の違いがわからない →○でも、普通、わからんだろ ・NGOはサヨクだから嫌い→×右翼系NGOは好きなんじゃね? ・童貞または素人童貞 →×やりちんのネトウヨを2人知っている。まじで馬鹿だが。 ・リアルで自分の主張が受け入れられないのはマスコミと日教組のせいだ →○ ・AAを多用する →○ ・記事を貼り付けるのにせっせと精を出す→○ ・苦しくなると固有名詞を代える以外はオウム返しをしてレスする→○馬鹿だからしょうがない。ガキが多そう。 ・気に食わない意見があるとバカの一つ覚え的に在日認定する →馬鹿だからしょうがない ・嫌韓が日本の多数派だと思いこんでいる→× そこまでは馬鹿じゃないだろ(普通の人は韓国に無関心) ・特に嫌韓でもないというのは隷属的だと思いこんでいる→○ここまでは馬鹿
テラ記事なげー
朝日に批判的な意見を言うだけでネットウヨの烙印を押される不思議 在日朝鮮人・韓国人の方々に対して少しでも否定的な意見を言っただけで ネットウヨの烙印を押される不思議 日本の良いところを少し述べただけで、ナショナリストにされる不思議 国内の必要以上の反日運動を行ってる連中こそ 偏狭的なナショナリストだと指摘するとネットウヨの烙印を(ry 自分たちにとって都合が悪い意見が来たときに ネットウヨという魔法の言葉を使うことで反論を強引に防ぐことができそうですねwww
>ネットウヨという魔法の言葉を使うことで反論を強引に防ぐことができそうですね レッテル貼り=反論の機会を与えない言論封殺 ネットの「住民」をそういう存在として決め付けたい連中がいるよな
425 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 01:44:04 ID:kkwq5GTb0
>>423 ブサヨにとってはアサヒ叩き=ネットウヨだからw
リテラシーという言葉すら知らない。
こんなんだからバカにされるんだけどね
426 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 01:52:48 ID:IDfcwHPx0
>朝日に批判的な意見を言うだけでネットウヨの烙印を押される不思議 →押されないだろw 「なんでもかんでも朝日の反対が〜」とか朝日を盲信している奴が馬鹿にされるんだろ >在日朝鮮人・韓国人の方々に対して少しでも否定的な意見を言っただけで →押されないだろw なんでもかんでも在日認定する奴がうざいんだろw >日本の良いところを少し述べただけで、ナショナリストにされる不思議 →ネトウヨが日本の良いところを書き込んでるのをほとんど見たことがない。国内叩きばかりじゃん。 >国内の必要以上の反日運動を行ってる連中こそ 偏狭的なナショナリストだと指摘するとネットウヨの烙印を(ry →意味がわからん
427 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 01:55:05 ID:JHBsEiZN0
スレッショルド
428 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 01:55:33 ID:2/xc9k2X0
どうやら2ちゃんの世論が国を動かす時代が来た様だな。 2ちゃんの前にはいかなるタブーも存在せず、ただひたすら 正論のみが支持されることとなる。
429 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 01:58:01 ID:NeQONTDu0
朝日新聞が流行語を作った おめでたい事じゃないですか
430 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:03:57 ID:Q74cf/9/0
KYを空気読めないに変えようとしてる朝日超笑える。 KYは100年物のネタになるよ。珊瑚に落書きするなよw
凄まじい数の便所の落書きだから、多少はいい事も入ってるみたいな
432 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:10:33 ID:NOcuy63oO
>>424 レッテル貼りはむしろ右曲がりの人の得意技。
433 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:12:03 ID:rxGfO8r+0
なんか、最近、 日経がまともになっているのですが、気のせいか?
435 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:14:00 ID:Q74cf/9/0
436 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:14:07 ID:NOcuy63oO
>>428 外山恒一さんお疲れ様ですwww
しかし、あれに入れた奴は、彼がどういうことをやってきたかわかって投票したのかね。
437 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:16:47 ID:FEjueiBO0
>>428 一方、アンテナの高い2ちゃんねらたちは、フクダのおっちゃんの発言に憂慮していた。
438 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:17:06 ID:NOcuy63oO
>>435 なんでブサヨ乙にしないわけ?いきなり非国民レッテルかよ。
身内にもけむたがられるウヨ様www
439 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:17:14 ID:/D+jY53j0
今週のタモリ倶楽部が笑えた 「主催者発表○人」とか「警察発表○人」とか言ってて実況では大受け
441 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:20:52 ID:0WBH6EEZ0
だんだん雲行きが怪しくなってきたな>>本文
442 :
かまたぶさすけ氏ね :2007/10/13(土) 02:27:16 ID:jT39zdlp0
>>438 おまえ頭悪そう。
かまたぶさすけみたいな奴だな。
443 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:28:34 ID:gSaOngdS0
朝日新聞VS旧建設省
朝日新聞社 論説主幹 佐柄木 俊郎 殿
5月2日付け書簡をお送りいただきありがとうございました。
今回の貴社からの書簡では、昨年の12月27日付けで当方からお送りした書簡の多くの
質問についてお答えいただけず、また一方的に議論を打ち切る通告がなされました。
貴社は、昨年12月13日付け書簡の冒頭で、「この書簡では、ご質問に答えつつ、逆に
こちらから質問をさせていただきますので、誠実にお答えくださるようお願いいたし
ます」と要求されています。これに対して当方は、同年12月27日付け書簡において、
貴社からの本論からかけ離れた質問も含めて全てに誠実にお答えしたつもりです。
私どもとしては、貴社からも当方の質問に対して誠意ある回答を頂けるものと期待
しておりましたが、4ヶ月以上にもわたって、なしのつぶての状態を続けられた上
に、当方からの質問にまともに答えることもせず、ついには一方的に議論の打ち切
りを通告されたことは大変遺憾なことです。
(2)総論2:朝日新聞社のいう「真実」とは何か?
(3)総論3:朝日新聞社の報道の基本姿勢はどのようなものか?
10月15日付朝日新聞「窓」の報道に対する建設省の書簡について
http://www.mlit.go.jp/river/topics/mado/right.html
444 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:34:45 ID:/T/YC8ef0
>>428 正論と言うよりも人々がたくさん集まり議論が出きる環境ができれば
そこが保守的な空間になっていくのは必然だということだろうな。
最善の解を求めるのではなく、後悔の種を避けつつ次善の解を求める。
これこそが保守の感覚でありリベラリズムの求める先は常に最善の解。
リベラルの求めるユートピアはすべて独裁を前提にしなければ成立が
難しいものばかりで逆に民主主義が浸透すればする程保守は強くなる。
サヨクマスコミはそれを知っているからこそ情報の選別とその評価を
自らの手で行ない、行政や国民の手によるマスコミへの干渉を言論の
自由を阻害する行為と言って避け続けてきた。
マスコミ内部も一部の独裁ではなく、民主的で開かれた議論のできる
状況に変われば自然に保守的な空間になり極左傾向は消えていくかも。
445 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:35:44 ID:IDfcwHPx0
「チョン死ね」ってなんか意味があるのかな? 相手方リアル朝鮮人ならショックを与えるという効果があるだろうが、 まぁ、相手がリアルである確立は非常に低い。 相手が日本人なら「おれチョンじゃねーし」で終了だからあんまり効果ないだろ。 朝鮮人を侮辱するなと息巻く奴もあんまいないだろうし・・・ 興味深い。
446 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:40:44 ID:fa17t/hK0
>>445 >「おれチョンじゃねーし」
ホントに朝鮮人扱いされて、お前はそれで済むのか?
俺なら切腹ものだなw
447 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:43:52 ID:HCiNKPsc0
商売敵を追い落とすためならどんなものでも利用する。 子供にはこの辺が分らない。
448 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:51:15 ID:LYV0eHkDO
449 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:51:26 ID:7G3gGmDh0
【アサヒるメディア】 朝日新聞 毎日新聞 東京新聞 中日新聞 神戸新聞 聖教新聞 北海道新聞 西日本新聞 沖縄タイムズ 琉球新報 赤旗 他、地方紙の多く テレビ朝日 TBS 朝日放送 毎日放送 他、地方局の多く
450 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 02:53:35 ID:Q74cf/9/0
商売敵を追い落とすためならどんなものでも利用する。 子供にはこの辺が分らない。 × 商売敵を追い落とすためならどんなものでも利用する。純粋な日本人にはこの辺が分らない。 ○
文献引用だけで何が言いたいかわからないバカ学生のレポートだな。
452 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 03:03:03 ID:RSAta7CE0
, ― 、 / \ 〃 ̄`¨ ー- 、 { //¨ , ハノルヽ `ヽ ヽ__ '´ヽ 、 )ルハノレミヽ) `>ヽ ヽ〜 ,‐ヽ }ミリノハノハノハミ / \ `´ ̄ | ヽ〃ルハノリノ `―'¨¨`ヽ \ スレッシュホールド! ヽ_ `ヾゝ〃ヾ 、 ∨ ヽ {、`\ ヽ / ∨ ./ヽ \ `ヽ | | ∨ |ヽ ヽ \ .| |\ | | \ .├<| } \_| .|ヽ ヽヽ ヽ__ \ | \ ├ | |―'´\  ̄`¨ ー―-----――i | \___/ ヽ } | | ヽ`´ ̄ ̄ ̄\ |¨ ̄ ̄`ヽ | | | | i」 .\ | |、 | | i」 | / |_/ | | / / | | /| | ∠_./ ヽ__.--' / / | } | / | .| | { | | /、_>、 | .| | ヽ`> .〉-ヽ <_ ,ッー´ ~ / | < ヽ `>=- '
453 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 03:06:25 ID:yUmiiHne0
今年一番流行らなかった流行語 「 な ま か 」
454 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 03:11:04 ID:Q74cf/9/0
455 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 03:13:53 ID:kkwq5GTb0
>>1 アサヒる に一致する日本語のページ 約 650,000 件
順調に増えてます
アベする に一致する日本語のページ 約 243,000 件
増えてませんw
経験ある。 TVで面白くないのに後入れの笑いでちょっと笑ってみたりするが、 良く考えると全く面白くない。でも何故か笑う自分がいる。 多分他人が笑ってるから、自分も笑って媚びへつらおうという心理が働いているのかも知れない。 後、人を怒らすような番組を見るのが苦手だ。おっぱい
単に他人でも笑っていればつられて笑うってのもあると思う 悲しいシーンでもらい泣きするのと似ているような テロップまで出して「さぁここが笑いどころですよ〜」というような演出だと逆に鼻で笑ってしまうが
そういや泣いてる芸能人顔を隅に映すとかそういう手法もあったな。
459 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 04:46:57 ID:4W/bz7GY0
俺ももらい泣きする方です。
460 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 04:54:09 ID:QyDvx3TS0
アサヒる の検索結果 約 653,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒) アベする の検索結果 約 243,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒) トリプルスコアですな。
461 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 04:54:54 ID:QrarjAyq0
編集した記事をそのまま鵜呑みにせず、自ら検証せよ。という事でしょう。
462 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 06:39:13 ID:0iR0u0Cq0
>>1下らん記事だなぁ 似合わないことすんなよばぐた
464 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 09:22:13 ID:ijGmFALo0
465 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 09:25:07 ID:8w3uXqkW0
なんだか、ばぐた気合はいってんなw アサヒるだけど自分の周りでは、普通に通用してる
>「みんな怒っている」ということを知って初めて安心して自分も怒る >ことができるわけだし ここはいかがなものか。 ねらーは主体性が高いと思うが。
467 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 09:33:46 ID:izU+8ijH0
アサヒるもアベするも流行らん。それだけは確か
468 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 09:35:36 ID:LD3ot9Tm0
ていうか 「ごまかして利を得ようとする者」 「法律を無視してよいと発言する者」 をねらーが叩いているのだと思います。
>>466 > ねらーは主体性が高いと思うが。
ないないw
ネトウヨとは(知恵蔵) インターネット上の2ちゃんねる等の大型掲示板で国粋主義的な発言をする人々。一般 的にネガティヴな意味で用いられる。ニート右翼とも。 その実態については「社会の右傾化を反映している」、「特定の性質をもった一部の人 々による行為」等、さまざまな考えが示されており、また、諸説間での相互の批判も多 い。 「ネット右翼」に該当する人々は視野が狭く、集団分極化や群集心理によって過激化し やすい、というニュアンスが含まれている。差別主義者だが、一般社会では発言権がな いからネット上で発散している人が多く、 そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だ ったりマイノリティの立場にある。 なお、06年5月5日付読売新聞によると、「攻撃コメントをしつこく投稿」し「自分と 相いれない考えに、投稿や書き込みを繰り返す人々」と定義されている。「右翼」とい う言葉は、そうしたコメントを寄せる投稿者が右翼的な意見をもっている例がほとんど であることから、そう呼ばれるようになった、としている。
471 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 09:49:10 ID:cq6VQ8RI0
洋服屋のコストカットの例のように、大衆の行動は予測の難しい非線形な現象だ。 朝日も、今はジリジリと売り上げが落ちている様子を心配している段階かもしれんが、 決してこのままでは済まない。 朝日新聞の偽善性がネットを介して知れ渡ってき、「みんなが朝日に違和感を持っている」という 認識が共有されていけば、徐々にではなく、突然に朝日新聞の社会的評価が瓦解して、 かつての栄光が灰燼に帰する日がやってくることだろう。
472 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 09:51:20 ID:mL8LlGFF0
アサヒるwww氾濫を防ごうとする工作員のレスをみながらにやけに来ましたwww
473 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 09:52:24 ID:mL8LlGFF0
だいたいあべするが検索に引っかかっているのは「そんなのはやっているの」というのがほとんどだしwww
474 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 09:59:50 ID:zcbZAHidO
ばぐたにしては中々読ませる記事だな
475 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:06:06 ID:4BSSjUy6O
ゆとりには辛いソースだなぁ
476 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:07:40 ID:fa17t/hK0
477 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:17:46 ID:HKndM6IF0
亀田も沢尻もモロこれと同じ現象で殺されてるもんね
478 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:20:29 ID:QTIG8CcOO
>>470 国粋主義というより民族主義的傾向が強いと思うんだが。
あとその記事はそのままブサヨにも当てはまるな。
479 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:24:47 ID:NOcuy63oO
>>478 でも、ネトウヨは真の意味で民族主義ではなかろうに、リアル憂国の士に比べたら。
極度にエゴイストで社会で埋没あるいは爪弾きになった奴が多いだろ。
480 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:25:15 ID:4gncJWa80
新潮に続き日経までw 相当浸透してるんだな・・・アサヒるw
481 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:28:55 ID:fa17t/hK0
>>479 ネトサヨって、そんな妄想してんのか・・・正統派左翼の俺には信じられんなぁw
左翼の内紛体質は異常。 さっそくここでもやってるし。
483 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:30:18 ID:tRbVWhw10
> Google検索してみると、60万件超の検索件数があるではないか。「流行している」という > ニュースは、まんざらデマでもないらしい。 流行ってレベルじゃねぇぞwwwwwwwww
484 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:31:35 ID:fa17t/hK0
485 :
エラ通信 :2007/10/13(土) 10:31:55 ID:M3MWQmbK0
ネトウヨ扱いされている人間は世界的にみると、中道左派なのが現実。 日本では極左を超えた【売国外道】がサヨク扱いされているので、 相対的に右にいる保守派が極右扱いされている。
486 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:36:04 ID:et07hoYt0
はっきりいっておくが、 アサヒる。いいにくいです><
487 :
名無し :2007/10/13(土) 10:36:56 ID:x+QCt1ONO
亀田も堀江も一緒。 ある程度までは批判があっても許容されるが、やり過ぎたら一気に殺される。 何に殺されるのか。 参院戦もそうだが、空気に殺される。 さて、朝日新聞はどうかな。
488 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:37:36 ID:U8if2vfA0
>>479 真の意味での民族主義?リアル憂国の士?
おまえのいう真の民族主義やリアル憂国の士は在日にこきつかわれているヤクザ右翼のことか?
2チャンネルはどの国にもある民族主義だろう。健全なほうだ。
そういう健全な民族主意が発揮されることで、朝鮮・在日による不法行為、朝日やTBSへの批判がされる。
489 :
名無し :2007/10/13(土) 10:39:14 ID:x+QCt1ONO
>>486 ジャパニーズって言える?
オレはアサヒるって全然苦にならないよ。
490 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:40:25 ID:Qy6YRUp/O
平和大好きなミズポさんや辻元さんとか、異常なほど好戦的だよね・・・
491 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:41:10 ID:fa17t/hK0
492 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:41:29 ID:baYzqfi10
朝昼もすっかり定着したな
493 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:43:57 ID:h4YqpusQ0
>>489 少なくても「アベる」とか「アベしちゃう」より
ぜんぜん言いやすいよなw
494 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:44:11 ID:UzHhreYk0
>>491 リデルハートの「反戦平和主義は主義者の攻撃性により断念せざるをえない」だな
ネットの掲示板をみても宣言無しのアク禁、気分次第の書き込み削除
とかやってるのは圧倒的に反戦平和主義者が多い
カメダス(亀田用語の基礎知識)より しゃー=こんばんわ なんやこらー=亀田史郎です
497 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:47:02 ID:fa17t/hK0
>>495 それは仕方ない。
彼らの目的は独裁だからな。
>>493 言いやすいよねw
アベるは発音しにくいな。アベルならしやすいけど
499 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:48:08 ID:YI/o8qLc0
今朝の番組で言ってたけど、アカヒアリって言うアリのせいで日本が滅茶苦茶になりそうなんだって こわいね。
ネウヨ的な言説って、別に新しくはないと思うんだけど、大マスゴミの目を疑うような偏向報道や、 在日タブー、街宣右翼の正体など、情報として流布しにくかったことが広がり、反マスゴミ・反在日の 意見をもつ人が増えただけなんだよな。 しかしネウヨと批判する者は、ネウヨと叩くだけで、批判されている事象に対するまともな反論をしない。 なぜですか?
501 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:48:32 ID:Qed88miD0
502 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:49:06 ID:ObD4gNEk0
>>13 を
>>4 の続きとしてまともに呼んでしまったorz
溢れ出すこの思い〜でようやくやられたと気づいた。
アサヒる の検索結果 約 634,000 件中 1 - 50 件目 (0.07 秒) アベする の検索結果 約 232,000 件中 1 - 50 件目 (0.12 秒)
504 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:49:46 ID:ETHVu5RK0
>>441 おそらく筆者が「自分はネットの外側にいる」と思っているため。
505 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:50:00 ID:luVX2VU00
>>500 頭悪いから
もしくは頭悪いことに気付かないほど頭悪いから
506 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:50:13 ID:u3tf6mWk0
3 行 で ま と め ろ
>>490 あいつら、選挙や受験、労組のスト煽りなんかを、
何につけ「戦争」になぞらえるしなぁ。
どうみても好戦的としか思えん。
508 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:53:27 ID:w65iidoU0
産経新聞は「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書出版を積極的に支援し、子会社である扶桑社から 出版してふんだんに資金を注ぎ込んで宣伝したが、採用は惨憺たる結果となった。 数校好事家の理事長がワンマン経営する私立校が採用してくれたが、膨大な赤字を埋めるにいたらず、 その責任のなすりあいで、「つくる会」は分裂してしまった。 産経新聞は、これはひとえに一部マスコミがネガティブキャンペーンしたせいだと考え、 その象徴として朝日新聞を逆恨みするにいたった。 サーキュレーションじり貧の産経新聞に比べ、発行部数でも、収益でも読売新聞とならんで首位を争う 朝日新聞は憎い商売敵であった。 産経新聞では経営難から取材網がとぼしく、共同通信の記事以外は他紙の追随か、 揚げ足取りで紙面を埋めている。 このような編集方針に失望した中堅記者が他紙に移籍することが続いた。 移籍先は朝日新聞が多かった。「1.5倍の平均給与に惹かれて」というのが本音であった。 移っていった記者は裏切り者とみなされ、近親憎悪から、朝日新聞への敵愾心をつのらせた。 (続く)
>>500 > ネウヨ的な言説って、別に新しくはないと思うんだけど、
何処かで見たような言説を、さも自分が考えたように言い募るのは鬱陶しい。
偏っているのに、自分は普通の人だと認めろと他人に迫るところも。
510 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:55:49 ID:w65iidoU0
>508 朝日新聞ならなんでも叩こうとみがまえているところに沖縄県抗議集会の記事を目にして 産経新聞は飛びつき、「主催者発表の参加者数」を揶揄する論陣をはった。 ただし、社説である「主張」ではなくて、「記者のコラム」という形で逃げ道は残してあった。 ちなみに全国の共同通信社加盟新聞社(55社)は産経新聞を除いてすべて「主催者発表の参加者数」を そのまま掲載した。 産経新聞は記事をネットに流し、「朝日たたき」を煽るつもりだったが、それが一人歩きして 「沖縄たたき」になった。 産経新聞の経営戦略が吉とでるか凶と出るか、答えは「つくる会」の教科書が来年どれほど採用されるかで決まる。
511 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:55:52 ID:2BaCyqFcO
『アサヒる』って、2ちゃんでしか見た事がないんだが。 マスコミは2ちゃんを見まくってんのか?
512 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:56:26 ID:UHJemc4x0
今回の件で、朝日のメディアとしてのブランドは失墜したな。 それまでは分かる人には分かるけど、一応全国紙としての認識は得ていたものの、 これからは中韓寄りの三流紙、つまり、証拠もなしに何でも書くプロパガンダ紙として生きていくしか道はない。
513 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:57:26 ID:F8vDza+f0
社名が言葉になるなんて 大変喜ばしい事ではないか
514 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 10:58:43 ID:zAKVwO5JO
そりゃ思いっきり左に傾いたら全部右に見えるわな。
「朝昼」も引っ掛かっているんじゃなあか?「アサヒる」
>>507 だって「戦争」なら
組合の運営資金ガメても、
組織の新入りレイプしても、
土下座修学旅行させても、
2万人を11万人と偽っても、
シーレーン破壊して日本経済無茶苦茶にしても
「目的」の為なら仕方が無い。これは戦争なんだから。って正当化できちゃうからな
517 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 11:06:29 ID:Dxw8ipyEO
>>506 ・良い(積極的)なイメージより、悪い(消極的)なイメージは3倍目立つ
・だからブランドイメージは些細なことで急落することがある
・捏造記事「安部する」自体は大したことのない記事だったが、それまでの積み重ねでいきなりアサヒブランドは地に落ちた、ざまあみろ
518 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 11:09:02 ID:dqUwuYmu0
まったくスレに関係なくて申し訳ないんだけど、 ぽぐ太っていったい何者?
長いぞばぐた長いぞ
520 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 11:12:04 ID:Q5kdnXmQ0
注目をアサヒる優れたスレはここですか
521 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 11:13:17 ID:NGz4QeZ90
着眼点は良いんだが、結局なにが言いたいのか分からない記事だな・・ レポートならAをあげてもいいけど、新聞のコラムとしてはB-が精一杯かなあ。
>>522 レポートでA?
行動心理学の見解も結論に直結していないし、1/3で内容が伝わるはずのものだ。
冗長にすぎる。
結論にあたる、「多数が参加するネット環境における”光明”」とは、
単にネット上の流行語という、他愛のない話。
もう一歩前に出て、ネット社会の考察を十分にすべきだったと思う。
524 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 11:32:08 ID:rYZiBXJX0
>>68 被験者っていう言葉を使い間違えているんでしょ。
社長を被験者って言ってしまってるんじゃないかな。
>>1 行動経済学出してるけど、今は、量子論の方じゃないのか。
それに、この実験の結果が真実かどうか疑わしい。賞金がもらえないグループの
中で、寒いジョークを連発する社長に同情して、
笑おうと試みる社員はいなかったのかな?
人間に対しての見方が一様過ぎる気がするんだけど、
この実験もひょっとしたらアサヒってない?
525 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 11:34:22 ID:cAoRIK8w0
「『アタシ、もう亀田しちゃおうかな』という言葉があちこちで聞こえる。 ルールごと相手を放り投げて、目潰ししてしまいたい心情の吐露だ。 そんな暴力的な流行語をTV局が作ってしまったのがカナシイ」 〜アサヒる新聞社説〜
526 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 11:40:12 ID:3seng1j60
「アサヒる」の次に流行ってる言葉が「麻生干る」だってね
アサヒるはブームが去ってもそのまま定着してしまいそうだから怖い
528 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 11:46:49 ID:RfFIniaJ0
asahiru
529 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 11:49:04 ID:n0db9TlIO
530 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 11:50:14 ID:gdL8plMC0
「アサヒる」ですか・・・ そんな言葉聞いたことないですね 2ちゃんは、何でもかんでも言ったもん勝ちなのですか? アサヒるのもいい加減にして下さい
テレビ業界でもこんな話があると、視聴率リサーチの専門家の方にうかがったことがある。 例えば番組の製作日数・コストを抑えるために、下請け会社に丸投げする。でも、視聴率は落ちない。 今度は芸能事務所からのキックバックを視野に入れ無駄にタレントを大勢使うバラエティ番組ばかりを作る。 それでも視聴率は変わらない。 そうやって質を少しずつ落としていくと、あるとき突然にガタっと視聴率が落ちるのだという。
532 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:15:19 ID:KuBPvGdJ0
全てのテレビ局が著しく報道の質を落としたのは事実。 政治をバラエティ番組のように放送してどうするよ? 全てのテレビ局関係者は氏ね
533 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:15:37 ID:E+XMU2xn0
「特定の政治思想によって無理やり流行らせようとした言葉への反発」でしかないから、流行りはしない。 ノイズキャンセリング・ヘッドホンと同じ。
534 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:16:21 ID:Q74cf/9/0
○ |┌───-─┐ |││ / / │ |│⌒ヽ / │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |..|゚ ∀ ゚) ──│< アサヒるアサヒる〜! |├────-┘ \________ ∩ ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< アサヒるアサヒる〜! アサヒるアサヒる〜!>( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
535 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:16:47 ID:yu91A2Rd0
アサヒるなんて町のどこを聞いても発言してないぞ アベルは聖書にも登場するくらい神聖な言葉だ 冒涜する奴は売る山
536 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:20:56 ID:QFY1fIpR0
公共性・公平性を原則に特権で電波を発信させてやってるのに、拝金主義者たちによって嘘・捏造・ヤラセ・恣意的な世論誘導が日常的に行われているテレビは都合が悪くなるとソース提供もせず、業界内でかばい合う隠蔽談合体質。 日常的に多くの捏造・嘘・ヤラセ・恣意的な世論誘導が行われ、報道被害も多々出ているのにテレビ放送局。 この粗大マスゴミのミジメディアは既存の利権を共同で搾取し続けている出演者・プロダクションなどと同調し、著作権・肖像権を盾に自分たちが放映した番組を容易に検証できないようにインターネットでの配信を拒み、視聴者が後追いできるシステムを拒み続けている。 これが電波利権の既得権益を守ろうとする愚劣な旧体制温存以外の何者でもなかろう。 現在の商業ジャーナリズムでは公共性・公平性は担保されていない。 社会的なテーマの下に放送された主に報道や情報番組のデータは視聴者や社会に還元・解放されるべき。 放送された内容を誰もが容易に後追い検証でき、そしてその内容が放送されたのはどういう真意があったのかを追求できるようなシステムは視聴者の権利だ。 現在の状況では、既存テレビ局に都合が良いように報道〜世論誘導され、ある時はそれがあたかも社会正義のように謳われ、都合の悪い時は情報バラエティなどと詭弁を弄する事態が目に余る また、現在のように広告代理店に対する中間搾取や下請け企業に対するキックバックの強制、放送された取材対象からのキックバック依頼などは止め、創造・演出された“作品”の制作者に対してより多くの利益があてられるべき。 制作者に対する相応の利益還元システム、そして社会に対する放送データの使用権の還元システムを早急に築くことこそが公共の電波の使用を独占的に認められているテレビ業界の使命であろう。 それがなされなければインターネットで垂れ流されている様々な言説と同じで、しかも独占的に検証もできない状態でそれが為されている分、テレビがより悪質である。
537 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:24:41 ID:1t5wsevvO
在宅闘争
538 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:25:30 ID:V/a5xoD90
(コピペ) 播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA : 皇紀2665/04/02(土) 00:37:49 ID: テレビ局は、インターネットの普及を嫌っている。 テレビの有効視聴者数(CM効果による商品消費する購買層)は激減し、 まともにテレビを視聴しているのは、せいぜいお年寄りか子供くらい。 夜の10時台が、インターネット使用率が、もっとも高い時間帯になった。 チョッと前までは TVゴールデンタイムだった。 それにDVD録画が、テレビ視聴の概念を根底から くつがえしている。 これが何を意味するのか? テレビはリアルタイム・メディアじゃなくなった。録画され、後で視聴されたら、話にならない。 もっと正確に言えば、テレビ局が「これが今の最新の世論です!」と電波洗脳しても、視聴する権利は、視聴者側にある。 録画され、後から選択され、ユックリと視聴されたら話にならない。 今までなら、テレビから流される報道コメントとかCMを、テレビ視聴者は、 考えさせられずにボケッ〜と 受身一方で、文句も言えず、2ch実況版に書き込みも出来ず、 無抵抗 無防備のまま、テレビから流される放送を、黙って受け入れるしかなかった。 だから、洗脳電波は有効だった。 だけど、テレビ視聴者に選択され、後でジックリ視聴されたら、テレビ洗脳は難しい。 これからは、『ネットが世論を形成する』時代になる。 今までなら、テレビ局がビデオ録画を放映しても、テレビ視聴者には リアル生放送だった。だけど、 これからは、テレビ局がリアル生番組放送しても、テレビ視聴者には 録画ビデオになってしまう。 ※一年前の録画ビデオを再生して視聴すれば、すぐ分かる。 画面に映し出されたCMを、仮に見たとしても、 テレビ視聴者が購入するインパクトなど何も無い。 以上
540 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:27:14 ID:EP8qQzNw0
この石原壮一郎って何もの 得意満面で書いたコラムが攻撃されると いくら言っても無駄だから何もいわないってか? 今後一切お前の書いたコラムなど誰も信用しないんじゃないのか 朝日に守られて好き放題できなくなるとだんまりか なんと情けないコラムニストだ 今まで書いたコラムもこんな程度のいい加減なものだったんだな さすが「朝日る」新聞に載ってるコラムを書いてる人間だ 最低最悪
541 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:28:48 ID:NOcuy63oO
新潮社は現代用語の基礎知識の発行権利買い取れば? アサヒるを大賞にできるぞ(笑)
542 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:29:47 ID:+Gvc6k0G0
>ビジネスの世界でもこんな話があると、マーケティングの専門家の方にうかがったことがある。 >例えば洋服の製造コストを抑えるために、ちょっとだけ生地の質を落とす。でも、売り上げは >落ちない。今度は縫製を少し簡略化してみる。それでも売り上げは変わらない。そうやって質を >少しずつ落としていくと、あるとき突然にガタっと売り上げが落ちるのだという。 あたりまえじゃん 作っているほうも客に気づかれるまで、次々質落としていく工作してたら 型崩れもしやすくなっているし、ほつれやすくもなっている 当初の物とまったく別物だし
543 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:31:08 ID:QyDvx3TS0
朝昼新聞〜!
544 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:33:55 ID:Q74cf/9/0
545 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:34:03 ID:3tbYV4fc0
【アサヒる】
。|. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |。 |゚ y | 鳴 | ───────┐
゚| | |io i| | か | | | | | | | | 朝|
。| ゚i| 。i|,,ノ |i. | ぬ | | | | | | | | 日|
.i|゚ .||゚ /ii 。 ゚|i_/゚' | .鳴 .な| | | | | | | | 伝|
`ヽoー|i;|y-ノ | .い. .ら | | | | | | | | 聞|
,;:i´i;ノ | た |________|
('';ii'' | と. || |.|
ノii;;| ,,. | ホ 書. .|| / ̄ ̄ ヽ, |.|
ii\ ∧_∧ii;+ :::iii|| . | .ト こ || / ', |.|
iiiイ+(
[email protected] ∀@)() i;::|| . | .ト う. |..| {0} /¨`ヽ {0}, !.!
;;:iiii+ii(つ□ つ┃+:: || . | ギ |..|.l ヽ._.ノ ', |.|
iiiイ+ ,,と_)__)、 旦~ . | ス |リ `ー'′ ',|.|
⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄| . |_____|..| |.|
546 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:35:17 ID:G5uzSlH10
547 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:36:09 ID:9+EfKzDE0
嘘をついた者勝ちと豪語するTBS井上社長
新聞業界でもこんな話があると、大手新聞のデスクの方にうかがったことがある。 例えば記者の教育レベル・コストを抑えるために、共同通信社に丸投げする。でも、購読率は落ちない。 今度は主要読者層からの投稿記事を視野に入れ妙に偏向したトバシ記事ばかりを書く。 それでも購読率は変わらない。 そうやって質を少しずつ落としていくと、あるとき突然にガタっと購読率が落ちるのだという。
549 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:40:48 ID:5I9ayA0s0
アサヒるって朝日の捏造だけじゃなくてマスコミ全体に向けられてる言葉だって 理解してるんかいな まるで他人事みたいな記事だけど
アサヒる ヨミウる マイニチる サンケる アカハタる セイキョる
>>13 ちょwww途中までマジで読んじまったwww
>>1 なかなか読ませる記事を書くね。
下手な新聞より断然いい。
後悔回避ってのは、どことなくリスクマネジメントに似ているような気がする。
552 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 12:59:51 ID:8wqdIYMQ0
今までの新聞やらテレビを媒体とするマスメディアは、 読者や視聴者との対話が成立しにくかったんだと思う。 受け手がその意思を示すのは、たとえば、不買運動だとか投書だとか そうした程度。新聞への投稿は、氏名、住所の一部、年齢が出るから、 性格的に弱い人はできない。少なくない数の日本人が、 たとえ、それが、マスコミが創り上げたものだとしても、 みんなが言っているように思えること、あるいは、思わされていることに 対して、反対の意見を言うことには慣れていない。 ネットの場合、記事に対する反論やら同意やら、さまざまな形で 自分の意見を示すことができる。匿名性での投稿スレというのは、 工作員が存在する可能性がなきにしもあらずだけど、 工作員がいるのは、既存のマスメディアでも同じこと。 こう考えると、今までなかった対話の形ができたのだと 思う。どうやらネットをちら見している新聞もあるようだし。
アサヒるって言わないけど、朝日新聞=朝鮮日報 テレビ朝日=北朝鮮中央テレビ日本支局 と、ずっと私は言って居るwww だって事実朝鮮半島よりだし、中国よりの報道だものw 朝日新聞取ってる人=在日朝鮮人だと本気で思ってる
>>553 朝鮮日報は保守反共新聞だぞ。一緒にするのは失礼。
アサヒればアサヒるほど儲かるし、
アサヒればアサヒるほど自分達の権力が増すし、
アサヒったとしても「アサヒりの自由」が守ってくれるし、
自分達が気に入らなければアサヒって首相も大臣も辞めさせることが出来るし、
ネットでは、安く工作員を雇ってアサヒることが出来るし、
「ネットの声」なんか握り潰せばいいだけだし、
>>22 光明が差してくるようには思えんね。 ほいじぁあの。
556 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 13:43:20 ID:Xtotns7G0
面白いけど、いまいち焦点が分かりにくい記事だ。 別に人生の最期に書く遺書じゃないんだから、何回かに分けて書けばいいのに。
557 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 13:51:00 ID:4nZnWjec0
朝日がアサヒり続ける限り、アサヒルの流行はなくならない。
558 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 13:52:16 ID:GdiCXUUPO
アサヒる=絶対悪 サンケる=絶対善 これが2ちゃん右翼の常識。 最近のトレンドは2ちゃんやネットに媚びる事にようやく気付いたらしい。 確かに2ちゃんが日本の歪んだ愛国を支えている。
>>553 朝鮮日報は日本が絡まない記事以外はまともな新聞だぞ。
アサヒは、現実が絡まない限りまともな記事を出すこともある。
560 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 13:58:47 ID:EP8qQzNw0
>>558 またそうやって焦点をぼかそうとする
そんでもって何かと言えば右翼、右翼
歪んでるのはいったいどっちだろう
で、結局KYを「空気読めない」の略語として流行らせたのはどこなの? 本当に一般人の間に流行っていたとしてもどこかのメディアが流さないとこんなに全国的に通用するはずはないんだが。
>>558 チェ・ゲバラが好きで、カストロが好きで
アサヒが嫌いな俺はどのポジション?
563 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 14:11:46 ID:YGo1fE2q0
しかし朝日の捏造記事の代表のように珊瑚事件を書いているが、朝日新聞としては 珊瑚は特別な捏造じゃない、もっと話題性が多かったのは、伊藤律との架空会見記 の記事だろう、この捏造記事を差し置いて珊瑚事件を書くのはいかがなものかと思う
伊藤律だと、今の読者にはインパクトが無いからじゃない? ゾルゲ事件の概要を知ってる人なんて極一部だろうし
565 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 14:18:56 ID:lBakT+2a0
>>552 それが10年前の段階。
いまやマスコミは、「ネットを無視できない」と言いながら、ネットを無視し、
あるいは自分らの都合の良いように「ネットの意見」を創り上げるテクニックを
習得している。
>>540 朝日のドキュン記事スレの住人が「誰これ?」と言ってた
いつもの評論家、コラムニストもさすがに辞任して入院までしてるような人間を悪し様に罵るようなまねは
憚られたからわざわざ普段朝日に書かない奴に依頼したんじゃないか?とも
正しい推測なんじゃないかと思う
>>565 朝日新聞の若宮論説委員と筑紫哲也が対談した際に
「俺たちが世論を誘導してると言う人もいるが、そんな影響力があった試しは一度も無い」
と言っていたな。
568 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 14:24:01 ID:GdiCXUUPO
>>560 まるで自分達が全く歪んでいないかの様な言い方だな2ちゃん右翼=ニートひきこもり。
日本の左翼も右翼も歪んでいる事はどちらも変わらないだろうに。
漏れは右翼の中心が働かないニートひきこもりや、上辺だけで麻生を持ち上げる
ヲタである事実が許せないだけだ。
>>554 >>559 つまり、超極反日新聞、朝鮮日報にジャーナリストの
質でも負けてる新聞が朝日新聞って事だねw
甲子園だけ報道してりゃ良い
はっきり言って、2ちゃん以下の朝日なんだなw
ネットだって誘導は簡単。多数派の情報というのを流しつづければ良い。 時流に乗ろうとか言う人々が大多数だからころっと流されるね。 参院選で証明された。
571 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 14:26:56 ID:EP8qQzNw0
>>568 だからってこのコラムが許せるのかって話だよ
俺は君の考えが良いとも悪いとも言っていないぜ
ウヨウヨといって焦点をぼかすなと言ってるだけ
572 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 14:27:38 ID:O94hxLU80
./ \ さっきオレが集会に集まった数十人を100万人大行進と / ヽ 捏造した記事で焚き付けていたとき、あの時… . / 八 \ . | /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ ヘ あいつたぶん俺のこと | |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ 「いい朝日新聞記者」だと思ったと思うんだよ | |::`‐-、_ `‐-、_ /::/ |/ | |, | ノ `‐-、_||| ||:::/ | ククク… | /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ああいう馬鹿な下流の読者〜ンチュがいるから俺たち | |:i⌒|::|:::::| :::illlllllllllllllll|━━| ::illllllllll| ロクに取材もしない捏造三昧記者が年収2千万なんだ | |:l⌒| |::::: | :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ | |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ |. \_.l |::::  ̄ ̄ ̄ :::::::::::::::::; | ̄ | マッチポンプでありもしないデマで煽り立てて . ./| N:::::::::: __,ノ (::::_::::::::::::; | | 売り上げ伸ばすために決まってるじゃねぇか…! ./::: | /: :|:::::::::/ ‐┘ヽ | / :::::: |. ./:: ::|::::/: (二二二二二二二二) ,| /:::::::::::::| ./:::: ::|::::: __ | ……ククク… : : :::::::::::::|.../::: ::\:::: :::::::: | 何がいけないんですかねえ… ::::::::::::::::::|\ ::\ l l l l l l l l |:::::::::\ :::::::::::::::::| \ :::::\_______|::::::::::::::::: この国じゃそういうウスノロは ::::::::::::::::| \ ::::::::::::/ |:::::::::::::::::::: 左翼ビジネスの餌食…食いもの……
573 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 14:27:59 ID:GdiCXUUPO
>>562 それは2ちゃんに踊らされ、ファッションとしての右翼だからそんな事が出来る。
カストロもゲバラも自由・民主主義の敵。
こういうのに踊らされるのは困るな。
574 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 14:28:18 ID:x3aQkBq50
575 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 14:32:05 ID:lBakT+2a0
「左翼/右翼」と「サヨク/ウヨク」を分別してない人ってなんなの?
アサヒるは語呂が悪い。 でもアサヒっぽさが出て解りやすい
578 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 14:39:53 ID:mELG17cu0
>>550 むしろサンケづく
セイキョるは逝去るっぽいぞ
捏造だけじゃニュアンスが伝わらないな。
580 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 15:02:05 ID:KFunjIfI0
日経まで取り上げたのか
日経も付き合いたくないんじゃね?
>>568 ひとつ聞いていいか?
平日昼間から大人数でデモを連発できるサヨクって仕事しているのか?
>>573 アレで右翼扱いなんだ。
右翼と断定した基準はアサヒ嫌いですか?
俺は右翼とも左翼ともなんとも言ってないのにねぇ。
584 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 15:35:47 ID:Q74cf/9/0
サッカー中継、韓国リーグも 大工 赤井 邦道 (東京都西東京市 22歳) 世界のサッカー界で日本人選手の活躍が続いています。 イタリア・レッジーナの中村俊輔選手、オランダ・フェイエの小野伸二選手・・・・・・。 嘗てはるか遠くにあった世界が身近に感じられるようになり、嬉しい限りです。 所が、一つ気になることが有ります。 韓国・Kリーグに移籍した前園真聖選手の状況が全く伝わってこないことです。 ヨーロッパに行った選手も彼も、海外で活躍している事には変わりは無いのに。 六月のW杯では、韓国はイタリアやスペインよりも上の実力を示しました。 なのに、なぜ日本人はKリーグよりセリエAに興味を持つのでしょうか。 日本人はもっとアジアに目を向けるべきです。 手始めにKリーグの中継やニュースを見てみたいです。 なつかしいコピペwこの投稿嬉しくて載せたんだろうねw朝日新聞。
585 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 15:41:04 ID:8gnedTJD0
日本0―1で敗れる 日本0―1で敗れる 日本、韓国に1―0で敗れる 安 貞桓がゴール  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ | ̄ ̄ .|  ̄ ̄| | ̄ ̄ .|  ̄ ̄| | ̄ ̄ .|  ̄ ̄| ○ヾ |/ ○ ○ヾ |/ ○ ○ヾ |/ ○ |読\. |丶. | |日\. |丶. | |毎\. |丶. | |売_____| |経_____| |日_____| (__)_) (__)_) (__)_) 日本0−1で敗れる 韓国1―0で日本を破る  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ....:..::..:∧_∧:::..::..::::..... | ̄ ̄ .|  ̄ ̄| ...:..:::| ̄ ̄ .|  ̄ ̄|<ククク…. ○ヾ |/ ○ ..:.:::..::○ヾ |/ ○:::..::..::..... |産\. |丶. | .:..::|朝\. |丶. |:::.. |経_____| .:::.::.|曰_____|::..::.....:.:...... (__)_) .....::..::(__)_)::..:::.:......... ゴゴゴ………
586 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 15:47:33 ID:3z6zulCm0
>>585 ワロタ
朝日はハングルと中文で新聞出せ。
日本語の新聞出さなくていいよ。
587 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 15:57:47 ID:E+XMU2xn0
北朝鮮は地上の楽園! 中国は世界一の先進国! ソ連には一切の悩みも苦しみもなかった! そんなことを信じている ネットリベラル の俺でさえアサヒは嫌いだぞ。 ネットサヨクはアサヒのアサヒりがそんなに心底好きなのかい?
588 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 16:00:42 ID:gdL8plMC0
>>568 2ちゃん右翼、ニートひきこもり、ゆがんだ愛国
こいつにとっちゃ、2ちゃんやってる人間全員が右翼でニートじゃないと困るんだろうな
必死すぎて、泣けてきた・・・そこまで精神的に追い詰められてるのか
まるでアサヒの記者みたいだなwww
589 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 16:13:44 ID:h7f7CpN40
>ベロベロに酔っぱらった大学生の妹が、一人暮らしの俺の部屋を訪ねてきて >ドアを開けた瞬間「おにーちゃんのチンチンなめてあげるぅーーー」といって まで読んだ。
アサヒるのはよくない。 記事は事実を伝えましょう。
591 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 16:17:34 ID:GwSxrp+o0
右翼の中心が引きこもりって そりゃ妄想だ そう思い込めば左翼の心が傷つかないからなw
>>824 マジレスすると初めての場合はちゃんとしたローション使わないと痛さで糞ができなくなるぞ。
お勧めのローションはテンプレをみてくれw
593 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 16:19:33 ID:2Fx/kp7Q0
594 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 16:32:00 ID:Z/+b8xyqO
亜左匪新聞wwwwwwwww
>>1 アサヒってると
通常の3倍で
信用無くすよ
でおk?
パグる - 記事の引用をして2ちゃんねらーはご機嫌を伺う
597 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 17:42:05 ID:QrarjAyq0
チョンが書き ヤクザが売って 馬鹿が読む
598 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 17:54:46 ID:/MSY2W6q0
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■ URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。 田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日 ↑でググるとトップに出ます。 >社会保険庁が自ら情報をリーク >安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。 >一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。 >これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。 >これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。 >安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。 >社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、 >さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。 >社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。 >民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、 >そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。 >ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。 >つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、 >民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、 >いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。 >官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。 >それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、 >日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、 >マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。 >マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。 >そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。 >マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。 ■コピペ歓迎■
599 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 18:04:44 ID:zQx6CifT0
>568 ネットでも他の媒体でも、ネットウヨクの大多数がニートヒキコモリということを 証明できるいかなる根拠も目にしたことがないんだが?
600 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 18:06:43 ID:4LCgn4MP0
なんだソースは日経か。 寝よ寝よ
601 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 18:16:00 ID:GdiCXUUPO
相変わらず自分達に反対する者は全て左翼扱いですか。 そんな態度だから2ちゃん右翼は真の右翼に育たず、世の中を変えられないんだ。 2ちゃん右翼=ニートひきこもりは幻想? そんなものは平日の昼間から盛り上がっている自体おかしいからだ。 それとも、そんなに世間には交代勤務の人が多いですか? 2ちゃん右翼は外で具体的な行動を起こさないと、蔑まれたままになる。 それに世間の一般人は、愛国を常に考える暇はない。
603 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 18:23:09 ID:zQx6CifT0
>601 世の中には学生もいる。仕事中に書き込みをしている不良社員もいる。 2ch利用者数を考えれば、たかだか1000レスで終わるスレを盛り上げる程度の 人数は、平日に休んでる人間だけでも十分まかなえる。 で、そのスレを盛り上げるもう一方の主役であるネットサヨクが、ニートヒキコモリ ではないという証明はどうやってするんだ?w
605 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 18:28:57 ID:suXIVzxF0
さんK−は 軽率 姑息 軽薄か。
606 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 18:37:42 ID:B/4zdoxN0
607 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 18:38:17 ID:GdiCXUUPO
漏れも所謂右翼だけど、今の現状にはいい加減うんざりだ。 結局2ちゃん右翼は2ちゃんで愚痴るだけで満足しているから現実を変えられない。 本当に現実を変えたいなら、目に見える活動をすればいいのに。 2ちゃん右翼の「愛国」とは何? ただのストレス解消の道具かつ自分をごまかす為の仮面だろ? ネット上の右翼思想を現実に反映させないと、ただのオナニーにしか思えない。
608 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 18:38:30 ID:WpfLVjxC0
ネットがタブーを許さない限り、それは朝日が朝日であり続ける限り と同義ですが、朝日のの地位が日々低下することは止められません。 そうやってあと20年も経過すれば、朝日のポジションは完全に 駅売りのタブロイド紙にも劣る形となっていることでしょう。 ネットの層がいつまでも選挙権のない若者とか、ニートの集団などと 思わない方が(そう思っていたいのは山々でしょうが)懸命でしょう。
609 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 18:38:32 ID:geDxeq6/0
おまいら自民と創価学会に騙されすぎ
610 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 18:41:04 ID:GdiCXUUPO
>>608 朝日が没落するのは大歓迎だが、2ちゃん右翼はみんな産経を買わないとな。
左翼マスゴミは産経以外の全てだからな。
あさひびーる
612 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 19:02:33 ID:zQx6CifT0
>610 それも程度問題だがな。 読売なんかは、全体的には中道に近い。 巨人主義だから、アンチ巨人にはつらいだろうが。 で、2ちゃんウヨク「だけ」がニートヒキコモリである証拠は見つかったかな?w
613 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 19:21:25 ID:GdiCXUUPO
>>612 ではキミは平日昼間から2ちゃんで喚いている連中がニートひきこもりではない
所謂「まともな人間」である証拠はあるのか?
それと同じ事だ。
それに同じく平日昼間から書き込んでいる学生がまともと言いたいみたいだが
学校をさぼってもか?
それに世間知らずの学生が現実世界に口出しするとはちゃんちゃらおかしい。
614 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 19:22:14 ID:cOA6kWuj0
>>1 長いが内容は面白い。
現状を理解できない、理解したくない香具師らは、本当はネット世論がコワイんだよね。
自分達の作りたい世論と違うから。
615 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 19:23:28 ID:7d2A3gMa0
>例えば洋服の製造コストを抑えるために、ちょっとだけ生地の質を落とす。でも、売り上げは >落ちない。今度は縫製を少し簡略化してみる。それでも売り上げは変わらない。そうやって質を >少しずつ落としていくと、あるとき突然にガタっと売り上げが落ちるのだという。 これ朝日新聞のことじゃね?
616 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 19:28:25 ID:jMSfgI4R0
>>612 読売は靖国で変なことを言う以外はほぼ中道と言っていいかな
覚えてる人もいるだろうが慰安婦問題の特集記事なんてよくできてた
つーか、北朝鮮やらテロ特やらでは朝日「だけ」論調が違ったりw
ちなみに関西版ではタイガースの扱いも結構大きいので読んでてそんなに苦痛ではない
ペナントレース最終あたりは読んでなかったがw
618 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 19:30:52 ID:3tOYsc1W0
>617 > 読売は靖国で変なことを言う以外はほぼ中道と言っていいかな 靖国ではなく、「ナベツネが直接出てこなければ」な あの老害がでしゃばると読売は朝日以上にアサヒりやがる
619 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 19:43:45 ID:zQx6CifT0
>613 だから平日昼間から2ちゃんで喚いてるのはネットサヨクも同じだっつーの。 しかもキミは、2ちゃん右翼はニートヒキコモリと明言してる。 学生≠ニートヒキコモリ。 いっそのこと、N+の書き込みの追跡調査でもしろよ。 ひろゆきだまくらかしてIP出させて、サンプル1000人の年齢職業政治的傾向を リストアップしてみろよ。 「2ちゃん右翼はにーとひきこもり」を明言するのはそのあとだ。
620 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 19:52:47 ID:HCiNKPsc0
現実の社会じゃ口にするのも憚れるわな アサヒる
621 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:00:28 ID:47DTnOVJ0
民主主義という言葉を、単なる得手勝手な多数決と解釈しているような国には明るい未来はないね。
622 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:03:29 ID:47DTnOVJ0
日本の民主主義は、(多数形成によって、それとは見せないように工夫された)近視眼な利己主義でしかない。
623 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:05:50 ID:zQx6CifT0
「少数意見の尊重」という言葉や「世論」形成で、多数意見を封じる方がよっぽど怖い。
624 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:07:19 ID:DE/hOuGV0
>面白いのはここからだ 笑)
625 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:07:54 ID:A/lC98oV0
626 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:07:55 ID:47DTnOVJ0
足並みそろえて、都合の悪いことには蓋をしましょう、先送りして将来の誰かに押し着せましょうというのが、今の日本の民主主義。 世界常識では、このことを単なる数の暴力と呼ぶ。
627 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:11:29 ID:47DTnOVJ0
628 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:12:16 ID:GdiCXUUPO
>>619 確かに2ちゃん右翼=ニートひきこもりでは100%ないだろう。
しかし、さぼり学生や会社のPCと回線を使い給料を貪りながら2ちゃんに書き込んでいる
不良リーマンのどこがまともか?
そういう不良リーマンを駆逐する為にもWEは必要だ。
不真面目な輩は会社に損失を与えるだけの獅子心中の虫だ。
629 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:15:08 ID:zX24cH7J0
ん〜、「流行っている」とまで言えたかどうかはわからんけど、 実際朝日に出る前から「アベしちゃった」とか言ってる女子大生とか 結構いたんだけどな・・・(ちなみに品川区) すっかり「捏造」ってことになってるな。
630 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:15:50 ID:zQx6CifT0
>628 いや、だからさ。 2ちゃん「右翼」だけがまともじゃなくて、2ちゃん「左翼」はまともだという証拠を挙げてくれといってるんだが。
631 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:15:56 ID:o9Tpo0eF0
アサヒりマンモス
こりゃまた重箱の隅を突くようなネタ元だわw
633 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:18:34 ID:c0sqwvaOO
ナベツネる
634 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:18:40 ID:FR7e2EcK0
>>613 学生って、大学生のことだよね?
だったら別にいいんじゃない。
一時間目から六時間目まで詰まってる高校生までとは違うし。
だけど、五時過ぎと昼間とでは書く層が違うんじゃないかな。
面白い書き込みがあるのは、夜だとい印象が強い。
635 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:21:16 ID:GdiCXUUPO
>>630 キミの主張は2ちゃん右翼「だけ」はまともとしか見えないな。
漏れは2ちゃん右翼も左翼も両方癖だと思うがな。
でも2ちゃん右翼は皆、自分達以外は全て敵と思いたいみたいだ。
結論としては、2ちゃん右翼も左翼も少しは寛容さを持てと。
636 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:23:53 ID:zQx6CifT0
>635 んじゃ、>568の1行目は撤回?
637 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:25:02 ID:COqaWRdn0
638 :
論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/10/13(土) 20:25:34 ID:Yc1x8MMi0
数学は、公理という独断を採用しているために絶対確実に正しいかどうか分からない。
自然科学は、それに加えて実験による証明という、何らかの枠組みを独断的に前提しているために絶対確実性からさらに遠ざかった。
科学哲学は、科学を擁護したいがために、形而上学的実在論、科学的実在論、道具主義、操作主義、実証主義、奇跡論法、構成主義的経験論、介入、構造的実在論、内在的実在論などの独断に陥っている。
俗流心理学に至っては、ただ1つの演繹すらない。
しかし、演繹という語にまつわる問題もある。それは……。
どちらの陣営にも個人的な、あるいは自らが属する集団に共有されている感覚や感情を不当に〔論証なしに〕正当化するという事態が蔓延しているが、実際にはいずれも同一の誤謬に陥っているという点を以って同一項で括ることができる。
わたしは、それが暫定的なものであれ不確実なものを魔術的な仕方で確実なものに変換してしまう独断バカを一般人(これには一般的な多数派と一般的な少数派の双方が含まれる)と呼んでいる。
わたしは、こうした頭の弱い存在者群に対して啓蒙を実践しているところである……。
この問題に絶対確実な回答を与えるには、まず絶対主義対相対主義、超越論対非超越論に決着をつけねばなるまい。
「そして、指示の理論について考えねば……!」
# 記述説、因果説、記述の束説
それは、すべての独断を消去=救済する計画――。(隘路であることが判明したが、それでも……!)
■永劫懐疑
http://www5.plala.or.jp/skepticism/ 推薦のことば(ニーチェ)「この人を見よ。」
>>618 「中道」とは「反独断論としての懐疑主義」をおいてほかにない!
どいつもこいつも(各学界も)勇み足なのだよ……。
639 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:42:32 ID:WplqA+1r0
正確には「アサヒする」な。 言葉は正確に。
640 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:46:38 ID:m7QrSYqy0
>>1 安倍ちゃん叩きが生理的に嫌でここに来た俺のことを言ってるのか
ここにきてよかったと思ってるよ
日本がどんだけやばい立場にあるのかわかったからな
TVのニュースだけじゃ絶対にわからなかったこともわかったし
641 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 20:58:47 ID:Ztn1+XzHO
単なる多数意見であり決定事項ではないから、多数決ではないよ
642 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:12:02 ID:GdiCXUUPO
>>636 最初から2ちゃん右翼=100%ニートひきこもりとは一言も言っていませんが何か?
ただ平日昼間から盛り上げているのはまともな人間ではないと思っている。
>>640 その安倍を助けず見殺しにしたのは誰だ、2ちゃん右翼だろ!?
せっかくの本格的保守政権が誕生したというのに。
そんな安倍を助けずに年金や「政治と金」という些細な問題で潰した時点で
2ちゃん右翼に失望し、これまで以上に敵意を持った。
643 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:13:29 ID:Q74cf/9/0
644 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:13:51 ID:R0LQY3w60
せこい記事だなぁー
645 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:14:22 ID:/sVH1yuY0
>>642 何言ってんだオマエ
印象操作かなんかかましてんのか
646 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:15:38 ID:Q74cf/9/0
647 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:19:55 ID:JVctuhvw0
自分達に反論するのは全て、ヒキコモリ、ネットウヨク、ニートと見下す だいいち、そんなにヒッキーやニートがいるかっての! まさにアサヒる≠セな。
648 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:19:58 ID:zQx6CifT0
>642 自分が「広義の強制連行」論で撤退しまくってることに気付いてるか?w 平日昼間に書き込んでる人間がマトモじゃないと思うなら、ウヨサヨ言わずにただそう言えばいい。 それこそ世間知らずだと俺は思うがな。w ウヨ叩きがよく持ち出すネトウヨ=ヒキオタニート論に、「何で回線の向こうが見えちゃうの?」と 聞いてもまともな答えが返ってきた試しがない。 つまりはただの煽り。印象操作。
649 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:22:05 ID:tdofbzvC0
三晋晋晋晋晋晋晋, 晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三, 晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i 晋晋晋 '無能晋三晋晋晋' 晋晋晋 三晋晋 晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋 はぁ?消えた愚民の年金? I晋 ◆ /) (\◆ 晋 丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i I │ // │ │ \_ゝ │ I ヽ I /│ │ヽ I/ どうでもいいw もうアベしたから │ ノ (___) ヽ │ │ I I │ I │ I I i ├── ┤ │ \ /  ̄ ヽ ,/ ヽ_ 'ノ 三晋晋晋晋晋晋晋, 晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三, 晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i 晋晋晋 '無能晋三晋晋晋' 晋晋晋 三晋晋 晋晋 I ◆ ‖ ◆ 三晋 はぁ?消えた愚民の年金? I晋 ◆ /) (\◆ 晋 丶,I ◆/● I I ●\◆ i'i I │ // │ │ \_ゝ │ I ヽ I /│ │ヽ I/ どうでもいいw もうアベしたから │ ノ (___) ヽ │ │ I I │ I │ I I i ├── ┤ │ \ /  ̄ ヽ ,/ ヽ_ 'ノ
650 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:36:11 ID:97QMff050
アサヒる
651 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:39:37 ID:pPboJNBV0
もはや、アサヒっても世間が大人しくついて来る時代じゃない
652 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:43:17 ID:NwJAACvT0
もうこんなスレ アベしてるよ。
653 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:45:00 ID:zdb/h8eR0
「百度」(Baidu)日本語版での「アサヒる」検索結果 検索した結果、関連ウェブは約29,500件、0.032秒 本家、中文版での検索結果(文字化け御免!) 百度一下,找到相?网??12,500篇,用?0.054秒 HAHAHA!
654 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:47:07 ID:TazBaD6HO
流行語大賞候補【アサヒる】
60万件ヒットってだけで「流行」て・・・アホか。 前に比べて大分落ちぶれたけど、ネット右翼ってせいぜい数万人。 こいつらは日中ヒマで何もする事無いから一日中ネットやってるような連中。 60万なんかあっという間に産み出せるよ。 「流行」ってのは奴等の内輪だけ。 ネットの常識が世間の非常識ってのは維新政党新風の件で証明済みだろw
656 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:53:15 ID:4gncJWa80
朝日新聞は最大摩擦係数を越えたわけねw
657 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 21:53:44 ID:zQx6CifT0
>655 >前に比べて大分落ちぶれたけど、ネット右翼ってせいぜい数万人。 >こいつらは日中ヒマで何もする事無いから一日中ネットやってるような連中。 ぜひその根拠を教えて欲しいな。 ID:GdiCXUUPOにはどうやら逃げられちゃったみたいだから、代わりに頼むわ。
658 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:00:31 ID:pIP6kMfV0
659 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:00:47 ID:4gncJWa80
世間がとうとう朝日の正体に気付いてしまったわけだ 不審が確信に変わる過渡現象が「アサヒる」になって現れたわけだ 衆愚新聞より世論の方が賢明と言うことだな 日経さん、解っていらっしゃるw
>>659 世間が朝日の〜っていう感じのセリフ、定期的に出てきてる気がするんだけど(笑)
で、その「世間」って当然ネット上という仮想空間の中の「世間」だよな?
661 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:18:25 ID:4gncJWa80
ネットには功罪両面あれど、独裁者の嘘を暴ける利点は大きい
>>660 はネットでの生の声がそんなに怖いのか?
662 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:23:23 ID:SeR+8tVm0
今、アサヒられています。集団ストーカーと言う執拗な虐め捏造。 3ヶ月ほど前からです 今までこんな大規模の嫌がらせが存在するとは思ってもいませんでした。 兎に角凄いです。 最初は近所から始まりました。 まずは窓閉め攻撃。こちらの行動のタイミングに合わせて窓をしめます。 家の外だけだったのが家の中の行動にも合わせられてきました。 そして雨戸攻撃。 いったい雨戸が何枚あるのかと集中してやられ 次に車攻撃。 こちらのタイミングに全て合わせ、ドアを思いっきり閉めまくります。 家の横は、駐車場なのでやりたい放題です。 そしてやはりタイミングをあわせて車を走らせます。 この後、ライト攻撃。自衛隊の飛行機も使います。基地が近いのでできるのでしょう。 そして人界戦術。よくこれだけの人が集めらるのかというぐらい凄い人数です。 移動する所ほとんど全てに工作員がいてタイミングを合わせて音をだします。 外に出た時、付けまとって来た人に「創価学会は、皆こんな嫌がらせを するんですか?」と聞いたら「それはその人の自由、やりたい人はやればいいし やりたくない人は、やらなくていい。だから私はやってないよ。」と さらに私が、「じゃあ、あなたは会合とかに出るだけ?」と聞いたら「そうそう」と 言って行ってしまいました。 今では、引きこもりに近い状態です。
663 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:28:31 ID:4gncJWa80
沖縄の集団ヒスは凄まじいね 何が原因なんだろうねw
664 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:33:24 ID:SeR+8tVm0
創価学会、カルトで検索してみてください。このような物がいっぱいでてきます。 今や政権与党として自民党政治を支える公明党。 そしてその公明党を支えているのが創価学会であることを知らない人はない。 だがその創価学会の正体について、どれだけの人が知っているだろうか。 「創価学会って、日蓮宗の仏教教団じゃないの?」なんて思っているとしたら、 それは大きな間違いだ。 1995年12月、カルト対策先進国・フランスの国民議会は、創価学会を 全会一致でカルト宗教と認定した。国際的には創価学会は、オウム真理教と同じ カルト集団として認知されているのだ
665 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:41:13 ID:4E6QHBdH0
/:::::: ::. : :. .. . :.. ..::::::::::::: .:::ヽ /::. :. :. .:::::...::::::.:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::\ ,、_,ノー-、__,ハ.ィ :::::.:::.:::::::::i、:::::::::ト、ヽ 、::::::::::::::::::::::::::、_ヽ-' :::::::::::::i|::::|.ヽ:::::::l \\ヽ\:::::::::::::く だ ll_o こ 層 :::::::::i|:| l:::|u ヽト、l /_,≧、ヽ. t::::,r-、} ろ || ̄ l 化 ::::l!::|'l| l::| 、 ヽイ/〃'_ リ u ヽ`tフ !!!! ヾ= ゆ. 学 :::ハ::「l_≧:いヽ^ヽ! ヾ=彳// 八 ∠、 ‖ う 会 小 il{i´{{¨_/////////// ⌒ /i:|ヽ. ‖ の. 員 l!|ハ ヽ ヾ=''///////,. -‐‐ 、 u l:レ } ‖ 見 ど /! ぃヾ///////// ヽ /l:|/ っ て も tヘ////rー‐' }/ ∠_ て は ` ト、 ヽ / /|!ハ る l:| ` ー;'⌒ヽ _ ,∠.._ i: /: /:} ん l! ,⊥ Y二.「: : \ |/: :/: :| / _,.」 ヽr‐} ノ:ヽ: : : ヽ: :/: : :レ'⌒ヘ ,. 、 _z': r'フ入. ヽ ゙t '.∠ ---―――¬/;.イ∨l! ト、/ : : : }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{ |´l| ! li| | l: : : : :  ̄/ `ーヘ.フ\.\ | ll | l |:/: : ::: | ミ:::| |タ l l.|: : ::::::: ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ | | j: :::/: ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ ウリは | | |: /: : : |ヽ二/ \二/ ∂>庶民の王者 | j | !: : :/ /. ハ - −ハ |_/ ニダ | l |:/ :::: | ヽ/ヽ/\_ノ /ハ、 | !| : : : : : \、 ヽ二二/ヽ /彡"'ヽ | |: : /:: \i ___ / ヽ. | |/::::_;. /⌒`  ̄ ` ヽ\_ | |:ー'´: : / i ヽ \ | |: : : : : :
666 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:47:45 ID:4gncJWa80
以下、カルト同士のののしり合いが続きます 不思議不思議の世界でつねw
667 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 22:55:48 ID:X4N1R5u90
668 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 23:04:34 ID:lBakT+2a0
>>655 > 前に比べて大分落ちぶれたけど、ネット右翼ってせいぜい数万人。
ええ?! 100人くらいだと認識してたが
669 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 23:25:18 ID:zQx6CifT0
ここ100レスくらいで改めて認識したが、自称高学歴で進歩的で理性的で 平和と人権と自由と平等を重んじる高潔な左翼様が、国家主義者で 人権弾圧大好きな糞ウヨと同レベルの煽りやレッテル貼りをしちゃうんだな。 なんでそうなるの?根拠は?って聞いてもほとんど答えは返ってこないし。 南京も慰安婦も沖縄も、こういう連中に弄ばれてるんだろうな。
670 :
名無しさん@八周年 :2007/10/13(土) 23:32:35 ID:4gncJWa80
じゃあおいらもいっちょ、アサヒっちゃおうかなあw
672 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 00:13:39 ID:tUQBAnMEO
ヤングマガジン46号の喧嘩商売という漫画に アサヒる と載ってるよ。 この漫画よく某掲示板の話しよく出るよね。
アラジンちゃんねるに決まってんだろ
675 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 00:45:20 ID:vSM/XACf0
新聞って記者や編集者のごく一部の人の意見で記事が書かれる ネット(2ch)はみんなが好き勝手に意見が言える 民主主義という点では いろんな考えを持った多くの人が自由に意見を言い合える場があるってのは 理想的だと思うな。 アサヒのコラムに違和感を感じても、今までだったら なすすべがなかったけど、ネットのおかげで「アサヒる」って言葉もできたし。
676 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 00:48:38 ID:92GYhZnX0
パソコン通信時代から含めて、ネットワークを介した双方向での コミニュケーションが普及し始めてかれこれ20年余り。当時20歳の 学生でも、今では40歳となり社会の中堅どころに位置している。 もう20年が経過すれば、その世代が60歳を迎えて第一線から退く ことにもなるのだから感慨深い。 すなわちネットの影響力は落ちるどころか、現在も加速度的に 大きくなってる最中なのだ。無理に情報を統制しようとすれば (これは主に朝日のスタイルを指している訳だが)簡単にボロが 出てしまうことになる。 もはや政治家でも各種メディアを含む企業人でも、あるいは単なる 一般人にとっても、ごまかしの利かない世の中へと変貌していく。 すなわち、正直であることこそが、唯一生き残れる方策となるのだ。
677 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 00:53:35 ID:QMxB1MbK0
新聞の「声」欄っておかしいんじゃね?ってことだよな・・・アサヒる現象って
678 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 01:01:20 ID:TdNmhOqd0
「アサヒる」がカタカナなのは、2chねら最後の善意だ。 個人的には「朝日る」でよかったとは思うが。それだけのことを朝日はやってきた。
679 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 01:17:16 ID:N768VAIe0
長いわ
>>663 ・ 億単位の年金
・ (主体思想賛同者の多い)沖教組
・ 運営委員会に主体思想研究会のNo.2
・ 米軍基地に反対する他県の一坪地主
・ 米軍の活動を阻害し、台湾有事を勃発し易くする反戦平和主義者
・ ジュゴン基地(個体数的に沖縄のジュゴンは絶滅確定。原因は漁師の乱獲)
朝日(ちょいる/あさひる)五段活用 朝日新聞社内 日本人向け (未然)朝日らない ちょいらない あさひらない (連用)朝日ります ちょいります あさひります (終止)朝日る ちょいる あさひる (連体)朝日るとき ちょいるとき あさひるとき (仮定)朝日れば ちょいれば あさひれば (命令)朝日れ ちょいれ あさひれ
682 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 02:14:16 ID:0VvOsGZQ0
683 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 02:56:24 ID:5HyVLeBc0
朝日新聞社も、アサヒるのが難しい時代になりましたね
684 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 03:35:50 ID:oxB+xEEc0
テレビ局が一方的に恣意的な情報を流し続ける限り 民主主義ってやつは本来的には実現しない、ってことかな? で、ネットはある程度それを緩和する可能性がある、と。
685 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 03:37:55 ID:eUE7W27t0
ID:GdiCXUUPOが何を言いたかったのかが、
>>642 で分からなくなった
安倍を助けず見殺しにしたのが2ちゃん右翼って・・・
これが”アサヒる”ってヤツなのか?
>>678 そんな大した話じゃなくて単に大本のアベするが片仮名だったからってだけでしょ
687 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 03:54:40 ID:mynfWfk+0
なんか案外、「アサヒる」ってスラングは、「DQN]と同じように 一般化するように思えてきた。 その根拠は、 「DQN」というスラングが流行ったのは、DQN行動をとる人間が絶えず、それがニュースや話題に 常に上がってくるからで、そのたびに「DQN」という単純化・一般化されたわかりやす概念で説明する のが便利なので、結果ネットで頻繁に使われるようになったから。 この「事象(DQN行動)」とその「説明(DQN概念)」という方程式を使えば、「アサヒる」という単語も、 「事象(捏造行動)」とその「説明(捏造概念)」という方程式で、今後に流行ることが証明できる。 流行=事象×説明 という公式より 大流行=捏造報道×アサヒるという単語を使って説明 ということになる。(´・ω・`)
『アサヒる』誕生直後に、当の朝日自身が沖縄の一件で 流行のスタートダッシュに貢献してるしなw
Google検索結果(2007年10月14日時点) アサヒる の検索結果 約 653,000 件 アベする の検索結果 約 232,000 件 さすがだな朝日の圧勝wwww
690 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 04:31:18 ID:qGMX+WNQ0
アサヒるのgoogleヒット率向上においらも3つのBlogで貢献したぞ おまいらもガンガレ
追従云々のくだりはちょっとズレてる気がしないでもない。
694 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 06:59:22 ID:ivmfTmH10
695 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 07:04:28 ID:5a8hW90J0
ハルヒる
なんでそんな大仰な話にリンクさせようとするかな。
697 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 07:11:07 ID:KgRNUu6tO
>>678 「アカヒる」「朝日る」の中間だったんじゃまいかに100朝日
698 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 07:16:35 ID:3Y6cDVeY0
大変面白い論説だった。 欲を言えば、後半冗長な感がしたのが悔やまれる。 でも、アサヒる新聞の論説より100万倍面白い。
単なる嫌がらせ愛好家やカルト信者にしか流行してないが、、。
なんか久々に面白くてためになる記事読んだ気がする。 ぱぐちゃん乙。
ネットウヨども、お前らアホだろ?w
>>1 は「アサヒる」と連呼しているのは衆愚のどうしようもない連中だと
言ってるんだぞ、遠まわしにw
バカにされても賞賛してしまうのはほんとレベルが低い。日経もなかなか
高度なイヤミを書くもんだ 笑
702 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 07:57:03 ID:mynfWfk+0
> 「ご乱心の殿よりは衆愚がまし」。これが民主主義だと私は思う。 このコラムの結論はこれです。 つまり、ご乱心しそのまま突き進む存マスコミよりも(捏造や誤報や偏向を招く)、 圧倒的物量によって、少しずつ正確な情報へと近づいていくネット世論のほうが 民主主義の精神に合致しており、正しいという趣旨です。 私もこの意見に賛成です。(´・ω・`)
703 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 08:01:33 ID:bvXPX+xZ0
お?馬鹿アカヒが企んでそうだな 在日先導して 市街地行進はやめてくれよ お前等病気の連中とは 縁を切りたいだけなんだし
オナホール使ったままベットに置き忘れてたら洗って机の上に乗せてあった
705 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 08:05:18 ID:k8CkCavu0
./ ニYニヽ r、r.rヽ / (0)(―)ヽ r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・ |_,|_,|_,|_,| , -) (-、.| |_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l | | ) ヽノ | ` ⌒´ / | `".`´ ノ 入_ノ \_/ / ./ニYニヽ r、r.rヽ. / (0)(0)ヽ r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ で?っていう |_,|_,|_,|_,| , -) (-、.| |_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l | | ) ヽノ | `ー'´ / | `".`´ ノ 入_ノ \_/ /
この先生きのこることができるか
707 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 08:50:55 ID:rTmAhAJSO
絶対、産経だと思ったのに。 朝日、バカにされまくりw
# 1 9 9 3 年 9月21日 - 民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、 テ レ ビ 朝 日 報 道 局 長 の椿貞良が、 選挙時の局の報道姿勢に関して 「 小 沢 一 郎 氏 の け じ め を こ と さ ら に 追 及 す る 必 要 は な い 。 今は 自 民 党 政 権 の 存 続 を 絶 対 に 阻 止 し て 、 なんでもよいから 反 自 民 の 連 立 政 権 を 成 立 さ せ る 手 助 け に な る よ う な 報 道 を し よ う ではないか」 「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」 との方針で局内をまとめたという趣旨の発言を行う。
709 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 11:56:49 ID:c90DpbvH0
アサヒってばかりだから、いい加減国民も呆れ出したなw
朝昼?
711 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 13:19:45 ID:riKDP8vr0
アサヒってますか?
712 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 13:22:00 ID:e2yrU6We0
しかし今回の件でいかに2chの潜在的なネラーがいるか改めて関心 度あがったよ。裏でネラーバリバリ表で2chって何? www
>>685 単にサヨク脳なんでしょ
論点ずらし・責任転嫁も彼らの常道
714 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 13:24:10 ID:ub8N3f4r0
「アサヒる」って「捏造する。でっちあげる。執拗にいじめる」なのか? てっきり、「朝日の論調に合わせて、思考停止して言説をすること」だと 思ってた
715 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 13:45:09 ID:MpSUEEkx0
716 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 13:47:44 ID:mklp3Brk0
ネットウヨのばぐ太かよ
こんなの見つけた。 TBSる ・犯罪者の味方をする ・手のひらをかえす
718 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 14:47:06 ID:wp4J6z370
なんだ、いつものネット叩きか
719 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 14:48:07 ID:ADG4WDMz0
TBSの公式発表 『亀田を無責任に持ち上げた『世間』は反省すべき』
720 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 15:02:50 ID:NA8FL3EB0
>>720 アベが史上最低の総理であることは間違いない
722 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 15:15:41 ID:+GCVyWGd0
アサヒる 54万件 アサヒって 57万件 「アサヒってんじゃねえよ」みたいな使い方が多いからだな
723 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 15:21:12 ID:riKDP8vr0
724 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 15:34:40 ID:k/fG/TD80
安部汁の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.54 秒)
725 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 15:49:56 ID:P5EQfKX90
726 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 15:56:20 ID:oDo+HxkL0
国民の期待にこたえると煽動政治wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
728 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 16:15:23 ID:riKDP8vr0
>>725 だがちょっと待って欲しい。うじ虫入り餃子を食べて免疫力がついた
国民には効かないのでは無いだろうか?
>>717 言葉の途中で音声を絞っておいて全く逆方向に印象操作した[石原都知事発言] 件で
(tbs と書くネタは以前あったがな
730 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 16:58:20 ID:gOGrvO+J0
行動経済学なるものを持ち出さなくても ようするにFUDは+にも-ベクトルにもそれなりの効果を発揮するってことだろ。 適度な社会的な恐怖心は生産効率を上げるのは事実だし。 今だと、北朝鮮が攻めてくる、食品に毒が入ってるor危ない、地球温暖化・・・ かつては、ソヴィエトに赤化される、石油が無くなる、などなど 逆に社会のほうで警鐘を常に求めてるものだとも言えるし そこでは警鐘を鳴らしてくれるものをリーダーと呼んだり 伝えるものをニュースと呼んだりする訳だ。 この手のストレッサーにはいささかウンザリするけど、 同じようなレトリックを使えば、満腹感より飢餓に人間は敏感に反応し、 この手の飢餓感は尽きることが無く無尽蔵に沸いてくる。
732 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 17:05:03 ID:riKDP8vr0
,..-――-..、._ r::::::::::::::::::::::::::::::::::.、 /::::;:r '´  ̄ ゛ ̄ ヾ:l! i;::r! :i:! lr::;! ,,,_ ; .,,,,_;;:l:! r-、r-‐  ̄「tT;: T Tr lエTl ! :. i! ヽニ -' ヽ._/ .ヽ :.. .:' -、.ノ ::! . ,>._, ___, !.:l .r:::::::::::::l ヽ ::. ´` .ニ;::.:/ /::::::::::::::::::::ヽ::::::.. ._ ,r'、 /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_  ̄/:::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ`‐r!.!ヽ:::::::ヽ アーサー・ヒル [Arthur Hill] (1901〜1967 イギリス)
733 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 17:11:59 ID:GtDHTIAu0
アサヒるアサヒるアサヒる TBSるTBSるTBSる
734 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 17:13:57 ID:hYAPsRLX0
アベるなんていう捏造した言葉より、アサヒるんほうが完全にメジャーになったな。 古いメディアの捏造やプロパガンダもネットの世界のほうがずっと民主主義に 近いメディアだって事を実感した。
735 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 17:18:34 ID:yW4km+Xk0
>例えば洋服の製造コストを抑えるために、ちょっとだけ生地の質を落とす。でも、売り上げは >落ちない。今度は縫製を少し簡略化してみる。それでも売り上げは変わらない。そうやって質を >少しずつ落としていくと、あるとき突然にガタっと売り上げが落ちるのだという。 S ○ N Y と か T O Y ○ T A の 話 で つ か ?
736 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 17:19:26 ID:SkzhJ/G30
小さな?反日をくりかえしてたら、いつの間にか破防法適用されていた
>>734 メジャーと言っても2ちゃんの中だけだろw
どのテレビでアサヒりました、なんて喋ってるんだ?
ネットの世界の方が悪ノリがすぎただけの話だろw
738 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 17:28:16 ID:riKDP8vr0
>>737 インターネットユーザー>>>>>>>>>>>>テレビ作ってる人間の数
だろ。テレビの世界は極々狭いものだが、ネットの世界は広いんだぜ!?
740 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 17:36:18 ID:od5ieYThO
産経がCG合成した捏造写真を掲載したのは記憶に新しいところである。
741 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 17:37:36 ID:VIaXnYtR0
>>22 > そうか、何だかんだと考えてきたけど「小さな一歩が大きな動きを誘発する」という現象は、
> 考えてみれば民主主義の代表的手法である「多数決」そのものではないか、と気付いた。
ぜんぜん違う。
多数決は無記名が原則。
742 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 18:42:47 ID:/F/IqCIk0
好意的に読めば題名のみが書きたかった文章とも考えられますが、 そうでなく読むと、引用されている二つの文章の内容からも推察出来る通り、 指し示す事象(「アサヒる」の「民主主義」)の中に書き手はいないと考えられます。 それよりも、引用コラムの文章中に在る >>「ご乱心の殿よりは衆愚がまし」。 これは誤りであると私は考えます。 脳味噌ひとつよりも、脳味噌100個の方が性能は良いに決まっています。 だいたいすっごい脳味噌という物自体、空想上の存在でしょう。 そして結論に至る道は一つとは限りませんので、多数の脳味噌は 必ずしも有機的に連なる必要はありません。 以上のように考えると、引用コラムの結びにある >>民主主義はもともと最良解を保証するシステムではない。 これも完全に誤解であって、 [最善解は、民主主義によってこそ導き出される物である。] こういう結論に至ると思われます。 オープンソースという考え方は実際そういうものですよね。
743 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 18:46:03 ID:/F/IqCIk0
引用コラムのオープンソースの方は突っ込みたい所満載です。 ウイキペディアは、はっきり言って無い方が良いと私は思います。 確定的な情報ならまだしも、それ以外のものであっても あたかもネット上の統一見解であるかのように存在してしまう事が不愉快だと思います。 逆に考えると、インターネット上の他の見解を押さえ込むように ウイキペディアが存在してしまっている様な印象も受けます。 インターネット上の情報発信は手段も方法も様式も、できるだけ四散して成される事が ベストであると思われます。
スレッシュホールドか・・ スレショルドだとばかり。
>>744 カタカナ表記は各社が勝手に決めるので・・・
正規の発音はカタカナでは表現しきれません。
746 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 20:44:57 ID:riKDP8vr0
747 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 20:47:13 ID:kMFdmbWkO
いつも思うんだが新聞社は売国してどうしたいんだろう?
748 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 20:50:17 ID:gUqHgAd30
案外に評価されてるな。この記事。このスレの中で。
749 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 20:51:13 ID:qGMX+WNQ0
2007年流行語 アサヒる>>>(超えられない壁)>>>アベする 客観指標: by google
750 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 20:51:57 ID:eqLvrKRcO
朝日新聞社の人間は 普通の何気ない会話まで「アサヒって」そうで怖い 残念ながら知人に朝日新聞社関係の人間がいるが 最近、会話のすべてが「アサヒって」いるようで信用ならなくなってきた
751 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 20:55:54 ID:iKrT6PIdO
752 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 20:57:23 ID:SahR5LeD0
2ちゃんねるのほうがまったくもって信じられんだろ 程度も低い たまに数うちゃあたることもあるが、確率は低い。
「売国」て表現も適切じゃないな 新聞社の持ち物じゃないんだから むしろ中共と愉快な電波達による「奪国」と言った方が正しい
754 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:00:18 ID:riKDP8vr0
936 :文責・名無しさん:2007/10/13(土) 15:14:02 ID:p4UnQxVD0
ホスト情報曝してまで妄言ほざきまくった低脳ブサヨ野郎をどうか憫笑してやってくれやw
59 名前: [´・ω・`] i218-224-147-221.s02.a009.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2007/10/12(金) 01:41:14 ID:Wd2n2otS
くそぉぉぉぉぉぉおぉぉぉ
24最終回なのにぃぃぃいいいいいいいいいいい
372 名前: [´・ω・`] i218-224-147-221.s02.a009.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2007/10/12(金) 11:01:39 ID:Wd2n2otS
あぁぁぁぁ早く妄想撒き散らしてるネットウヨを論破してぇぇぇぇ
383 名前: [´・ω・`] i218-224-147-221.s02.a009.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2007/10/12(金) 11:10:24 ID:Wd2n2otS
>>376 沖縄の集会は入りきらなかった人も含めると12万人
391 名前: [´・ω・`] i218-224-147-221.s02.a009.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2007/10/12(金) 11:18:57 ID:Wd2n2otS
ニコニコもメンテ中とかなんという嫌がらせ!
398 名前: [´・ω・`] i218-224-147-221.s02.a009.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2007/10/12(金) 11:24:03 ID:Wd2n2otS
>>390 命令書なんか焼き捨てたに決まってる!
今になってあれは嘘だったとかいうのはずるすぎる!!
405 名前: [´・ω・`] i218-224-147-221.s02.a009.ap.plala.or.jp[] 投稿日:2007/10/12(金) 11:32:04 ID:Wd2n2otS
ぷららから電話キタ
なんかサービスしてるから光回線がどうのこうの
俺の怒りが有頂天
つまり何かの評判が落ちる時S曲線を描くってことか?
756 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:02:48 ID:0rJ+u3H70 BE:648936746-2BP(0)
>>752 2chのスレなんて全部元記事はマスコミのニュース記事だろ?
それとも朝日新聞以外から引用したソースは信用できないってか?
ほほー、これは日経BPか 主張ってよりは問題提起だけで終わってる気がするけど 俺はこういう考察好きよ、ほぼ内容も同意 報道社がなかなかこういう文を書かない無いのが逆に不思議 どこもかしこも「はじめに結論ありき」な文章ばっかりだぁね
758 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:08:25 ID:zZ2HIPKX0
759 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:10:39 ID:5yE60XU60
>>1 しきい値を意味する英単語「threshold」は、日本語読みしたら
「スレッシュホールド」じゃなくて、「スレッショールド」(「スレッショルド」)だよ。
知ったか丸出しだなぁ。
760 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:11:53 ID:W20MqBJO0
要約すると、 新聞は専制君主 ネットは衆愚民主 ネットの規模が大きくなればなるほどネット>新聞
762 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:13:28 ID:0rJ+u3H70 BE:1081560285-2BP(0)
>>759 英語のカタカナの読みなんて別に決まりはないだろ。
>>759 θre'∫(h)ouldだからスレッシュホールドでも間違いではない
764 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:17:38 ID:xOYI3bpHO
>>762 でもホールドは酷くないか?
まあいいけど。
765 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:26:10 ID:5yE60XU60
766 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:28:07 ID:rmfJbxVb0
アサヒるってニュース番組から広がったんだろw アサヒるの起源は2chニダ!ってかwww
767 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:28:12 ID:uTHeVbkh0
あーあ、プロが素人に記事の批判じゃなく文章のダメ出しされてるよw ネットて怖いねぇ
768 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:29:16 ID:0rJ+u3H70 BE:324468443-2BP(0)
>>764 でも、アムステルダムにスキポール空港ってのがあるじゃん。
あれイギリス人が発音すると、スキップホールにしか聞こえない。
769 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:32:36 ID:hW7fZq0v0
770 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:40:00 ID:34U7o0qcO
よく既存のメディアとネットの対決みたいな図式があるようなことを聞くけど だとしたら既にネットの軍門に下った雑誌や新聞社などはどこなんだろう アサヒった奴らを駆逐するには まずその私たちの味方側の出版社などに活躍してもらいたいと思う
771 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:40:33 ID:QIVPwWYH0
「KY=空気読め」なんて朝日が「KY=朝日捏造」のイメージをぶち壊して 誤魔化したいがために始めた捏造報道
772 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 21:45:34 ID:cRT7ET030
なんていうかしっかりした文章だな 勝手な自分の思想というより、様々なところから情報を得て それを元に考察してる感じか
ネットは本当に脅威というか気になる存在だ。 ちょっと尖がった記事を書いたらすぐにネットで評判を確認してしまう。 お前らオッサン記者達の時代は随分楽だったんだよ、エラそーにすんなと言いたい。
774 :
名無しさん@八周年 :2007/10/14(日) 22:38:40 ID:S8yHliKo0
「一発だけなら誤射かもしれない」なんて、誰が読んでもわかるくるくるパーな戯言書いても まだ本気で公正中立を押しとおす自信があったのかしらん、朝日新聞て。 だとしたら本気で恐怖。 一昔前なら、朝日の記者といったら一応知識人の部類なのに。 実体はゆとり以下の救いようのない気違いでした。 あわれと言うほかない。
朝昼アサヒる朝昼アサヒる朝昼アサヒる朝昼アサヒる こうやって書いて頭の中で繰り返していると止められなくなってくる・・・
776 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 04:07:56 ID:XUcYEQ2I0
アサヒるの検索数がジリジリ減ってきましたよ。
>先日、ネット系のニュース・サイトで、「アサヒる」という言葉がネット上で流行している、という話を知った。 >試しにGoogleで検索してみると、60万件超の検索件数があるではないか。 >なるほど、「流行している」というニュースは、まんざらデマでもないらしい。 ちょwおまw グーグル様怖え
778 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 05:16:21 ID:TiFbDP9R0
>>770 既存のメディアが新しく社会システムとして現実に働き出しているネットによる世論
形成という意識形成システムに対してもっと容認してもいいというのは同意。
バカ朝日が社説で何とほざこうが、やらせTBSが報道特集で何と吼えようが、インター
ネットが普及しているのは事実で、家電量販店に行ってパソコン買う連中の妨害がで
きる訳でもなし、反対しようが批判しようが一度生まれた掲示板のハブ化という現象
がある日突然忘れ去られるなんてある訳ないし。
バカの文字が付く連中は現実的に抑えこめられる訳がないってちょっと考えれば分かる
ことをちっとも考えないで押さえ込もうとして反発される。良いとか悪いとか云々以前
に、もう存在しているんだから反論も糞もねーだろ、と。ちょっと考えれば分かることを
ちっとは考えろよバカが、と。
そーいう意味ではマスコミという存在が大衆に媚を売るというのをその役割的宿命として
持っていると思うのなら、ネット社会とある程度距離を保ちつつも消極的に迎合するしか
ないだろーが、と。ネット云々を除いて世論がある一定の共感・反意を持った時、勝ち馬
に乗れと言わんばかりにそれを迎合するのは、浅ましいと言われようがマスコミにとって
は宿命なんだろ?ならそれを一歩進めてネットに対して迎合的になるのもマスコミの社会
的戦略として仕方がないとした言いようがない。あとはそれをどれだけ早く自覚できるか
の問題だろ。
この旧体制のマスメディアと新しいネット世論の対立という構図が世界的にどれだけ共通
している状況なのかは分からないが、アメではすでに旧マスコミがネットを接収しようと
、そのやり方を探り始めてる。マスコミの自社HPや政治政党がHPに積極的に2chみたいな掲
示板を設けて自由に発言させているというのは、ネット(掲示板)のハブ化現象を積極的に
味方にしようとする戦略だろ。現実を否定している暇があったら、少しでも今起きている
現象を味方につけようと努力したらどうだ?
面白い記事だ。
780 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 05:17:49 ID:4yepXAGx0
>>742 そうか?
そりゃ脳味噌1個よりも100個が勝るのは単純に考えればそうなるが
そうならない説明が
>>20 の文の中に見えないか?
俺は「ご乱心の殿よりは衆愚がまし」。って言葉に物凄く納得したよ。
今のマスゴミに踊らされてる国民が衆愚だと言う事を証明してるしね。
781 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 05:26:44 ID:qubrtJXL0
アサヒる は、語感がいいから、このまま使いつづければ 定着すると思うよ \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
正直良い考察というのは想像以上に好評価されるということを
>>1 の記事とこのスレ
のレスで知ったわ。
もっと「何書いてくれちゃってんの?」みたいな反応をされると思った。
783 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 05:36:42 ID:AdsfIlGm0
>>781 そうそれ!
語感がイイし、朝昼だからいくらでも派生語がつくれる
しかも朝日・毎日系は連日アサヒってるから、使う機会が非常に多い
間違いなく定着するだろうね
784 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 06:34:23 ID:7lNe1XLE0
最初に「アサヒる」のカキコしたやつ誰? かっこいいぞ。
アサヒるを使った電波ソング作ったら流行るかもな
786 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 07:40:46 ID:YPT3Faxi0
「アサヒる」のキャラクターグッズが出たら買いたい。
787 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 08:00:07 ID:u+x8mAhO0
TBSる はないの?
788 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 08:04:07 ID:+2chnqlJ0
790 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 08:15:04 ID:+2chnqlJ0
>>789 「朝鮮、ぱーあちんこー、ダスダス!」
まだ、コイズる?
791 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 08:45:31 ID:+8E/JEh70
>>134 みたいな人が増えていくほどまともな社会になるはず。
792 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:00:28 ID:+8E/JEh70
だがなおまいら、バカで捏造ばかりしている朝日新聞だが、大衆はさらなるバカが多いのも事実。 つまり新聞を取り上げるか本体を叩き潰さない限り誘導される人間の数は劇的には減らないわけだ。 時間をかけて淘汰されるのを待つより、行動して明らかな反日的組織である朝日やTBSをまず血祭りにあげるべきかと。
793 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:04:21 ID:Ynyj0ZTj0
あのコラムニストは死んだのか?
794 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:09:05 ID:0ZvNIFPm0
今日はどんな記事でアサヒってるのだろうか>アサヒ
795 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:12:17 ID:217TN2kQO
アサヒるを1日一回はどこかに書き込むようにしています^^
796 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:16:36 ID:7hWPol9S0
南京大虐殺や従軍慰安婦、強制連行なども アサヒった結果ですよ、朝日新聞が。
797 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:17:02 ID:VaT6daZv0
K Y _ /,.ァ、\ ( ノo o ) ) 空 )ヽ ◎/(. 気 (/.(・)(・)\ . 嫁 (/| x |\) //\\ . (/ \)
798 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:20:24 ID:q+Weikv/0
アサヒるってGoogleで検索したけど、毎日、ちょっとづつ減ってるじゃん? 定着してないじゃんw
799 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:22:38 ID:H3CN3JIS0
ネット過信はバカ。 地方出身者は自分の親に聞いてみろよ。 ネットなんかやってないぞ。 しかも親たちの大半は「南京虐殺も沖縄の軍関与自決もNHKが 報道しているから事実だ」 先の参議院選挙で「ネットがいかに無力なのか」よくわかった と思う。ネットでキーをたたく暇があったらテレビ局に電話で 堂々と抗議をすべき。
偏向捏造報道なら、アサヒよりTBSだよ。でもゴロが悪いよなTBSるって。
801 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:24:52 ID:LQl4+/OGO
14歳女性 朝日をなんとかしてください
802 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:25:02 ID:D1q5qdA00
日経のコラムか。面白いな。
803 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:26:12 ID:TFA9sRYh0
朝昼晩、朝日がアサヒる、国を売る
BPOですらクソの役にも立ってないのに、一視聴者が堂々と抗議をしたからっていったい何が変わると?w 録音+ネットにUPで証拠を残せば、少しは効果もあるかもしれんがな。
805 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:28:52 ID:PFzedsK80
米国の新聞界に比べれば、日本の新聞界はまだ中立的。 しかし朝日のやってることは、「諸君!」「正論」 という中立的でないある立場を貫こうとするメディアと同じこと。
806 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:30:39 ID:Sn+Rs6M7O
アサヒるBURRN!
807 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:32:06 ID:TFA9sRYh0
"従軍慰安婦"、"強制連行"、"靖国参拝"、"百人斬り"、"731部隊"等々、 朝日新聞の成し遂げた"業績"は、それはもう、それはもう、未来永劫、 日本人の心、日本国の尊厳を打ち砕くもので御座いました。 TBSも、坂本弁護士一家を全員殺害するのに協力致しましたし、 石原氏や安倍氏への捏造・編集も御座いましたが、 朝日新聞のアサヒる姿勢には、まだまだで御座いましょう。
808 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:32:48 ID:xSL1h2iV0
>>793 アイドルとラジオ番組のパーソナリティなんかやってるよ
809 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 09:40:24 ID:kVT8Iv370
朝鮮人の暴徒が起つて横濱、~奈川を經て八王子に向つて盛んに火を放ちつつ
あるのを見た (大阪朝日新聞、大正12年9月3日号外より)
目下東京市内に於ける大混亂状態に附け込み不逞鮮人の一派は随所に蜂起せん
とするの模樣あり、中には爆彈を持って市内を密行し、又石油鑵を持ち運び混雜に
紛れて大建築物に放火せんとするの模樣あり、
(大阪朝日新聞、大正12年9月4日より)
────────v───────────────────────
∧_∧
[email protected] ∀@-)
__φ 朝⊂)
./旦/三/ ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|膺懲不逞鮮人|/
関東大震災直後、「朝鮮人が暴動を起こして放火している」などの流言を警察が
広め、民衆による自警団などが6千人以上の朝鮮人を虐殺したといわれる。
軍や警察も加担。 (朝日新聞東京本社版、平成15年8月31日より)
────────v───────────────────────
∧_∧
[email protected] ∀@-)
__φ 朝⊂)
./旦/三/ ./|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
|忘却ハ美徳ナリ |/
>>776 この手の数字って減るって異常じゃないか?
一度登録されたモンはいつまでも残ってるかと思ったのに
811 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 10:13:14 ID:QL28Ce0f0
>起源は、朝日新聞に掲載されたコラムニストによるコメントだ おいおい過去の悪行を全部ひっくるめてだろ! 自覚なしかよwwww
812 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 10:18:35 ID:JwrBvzdZ0
813 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 10:38:30 ID:NfBZ2lZS0
アサヒる
アサヒる
815 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 10:47:58 ID:wYI/vFRu0
アサヒる
816 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 10:52:44 ID:t8Cf13+rO
アサヒる
817 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 10:53:27 ID:03lYL5l40
朝日が死に物狂いでネット批判w
http://www.asahi.com/paper/editorial.html ・ネット社会の危うい側面に、背筋が寒くなる思いがする。
・それにしても、ネットを入り口にした事件が広がっており、見過ごせないところまできている。
・ネット上の書き込みを点検するサイバーパトロールが欠かせない。法に触れる内容が書かれていたら、
警察がすぐに摘発する。ただちに違法といえなくても、有害な書き込みがあればプロバイダーに削除を要請する。
警察だけでなく、連携して活動する民間団体がもっと増えてほしいものだ
自分達だけの多数決で圧倒的勝利を掲げるのが常套手段だったところほど ネットを敵視して批判するんだろう。アサヒとかTBSとか。
819 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 11:10:49 ID:rHQGe/UB0
天才だと思いました。もっと書いて欲しいっす。
820 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 11:24:13 ID:3kXg9yfl0
アサヒる。う〜む。 アサヒる。ふ〜む。
今日もアサヒってる?
822 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 12:07:00 ID:VqqXGDSMO
仕事を辞めようと思うんだ。石の上に何とやらで、3年間は我慢してきたが…今年で25歳、まだ何とかなる年齢だし。 仕事を辞めようと思うんだ。
>>822 先週号のモーニングのドラゴン桜外伝を見るといいと思うんだ。
824 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 12:25:47 ID:AdsfIlGm0
>>822 アサヒ新聞に投稿したらいいよ
与党のずさんな教育政策の犠牲者がここにもいる!!!
とか、ちゃんとアサヒってくれると思うよ
「2ちゃんねる」をネタにした考察を記事として載せたが、当の本人達2chでは 意外なことに好評で、アサヒる厨の意味のない書き込みや、少々身内贔屓な書 き込みも多かったが、その一方で記事の内容を正確に把握し過不足ない評価を 下した書き込みも多かったのは驚きである。 一方朝日新聞は「アサヒる」関連の記事を書いたこと自体に激怒していた。
826 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 12:39:10 ID:inXtC/Yr0
827 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 12:42:47 ID:8BuElT8P0
ビジネスの話面白いね なるほどと思う
ソース日経っぽいなぁと思ってたら日経かよ!w 朝日と提携してたから批判記事は書かないと思ってたけど、さすが中立新聞! ありのままを書くトコ大好き たまに新聞代返せって言いたくなる基地外ライターがいるけど許す。
829 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 12:47:20 ID:8Z8nJK8V0
「アサヒ芸能る」芸能人たち
830 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 12:57:19 ID:KG09X5kQO
>>1 朝昼の本当の元はどこかと言われれば、
「戦前・中の大本営報道」
に端を発するわけだがね。
そこんとこ分かっているのかね、赤日は。
だんだん何が言いたいのかわからなくなってきた
これは朝日vs産経の戦いに日経が参戦した構図
>>817 >・ネット上の書き込みを点検するサイバーパトロールが欠かせない。法に触れる内容が書かれていたら、
>警察がすぐに摘発する。ただちに違法といえなくても、有害な書き込みがあればプロバイダーに削除を要請する。
>警察だけでなく、連携して活動する民間団体がもっと増えてほしいものだ
監視社会 乙
街角に犯罪防止用のカメラを置こうとしたら「人権侵害だ!」とわめいた奴がどの口でこれを言うかねw
>>828 日経は中国が絡むとヤバイ
読者であるビジネスマンを中国に投資するようさんざん煽ってしまって引っ込みがつかなくなったんだろうか
834 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 15:53:13 ID:Rhcd85ja0
朝日・・・( ゚д゚)、ペッ
835 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 17:26:26 ID:qZuKOodJ0
つかもうぜ 朝日新聞 世界で一等電波な新聞 追いかけろ 朝日新聞 世界で一等愉快な新聞 日本は中韓の属国さ そうさ 今こそ土下座ツアー 朝鮮賛美の記事がぎっしり 文革礼賛の虚偽がどっさり 社説のどこかで煽ってる 反日集会に行こうぜBOY 沖縄珊瑚をぶっ壊し 赤のシンパで今日も書くのさ Let's try try try 摩訶不思議 俺は正しくてお前右翼 Let's fly fly fly 大革命 軍靴の音が聞こえるぜ 潰そうぜ 靖国参拝 世界で一等右翼の神社 告げようぜ 右翼の教科書 世界で一等イカレタ歴史 声欄は電波の楽園さ そうさ 今こそ自作自演
836 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 18:19:34 ID:YUHCUwmR0
∧_∧ アヒャ (*@∀@) いっそのこと島を譲ってしまったら、と夢想する _(つ 朝 φ_ 若宮啓文朝日論説主幹 |\ .\三\[=]\ | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | . \| 特亜蜜命 | _ /!\ _ __/-- ::!\ ./\_/"r---、 / !、__/ ヽ ヽ \ /ヽ / /ヽ ヾi___ ,/ i_.: ヽ \ ! \ ....../;;;;;i .\.!. !:::: " ヽヽ / /:: :::: /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/ /i __ヽ ::::::...... / / /::::::::i./ :: .\.:::::::::''' 丶 ̄ヽ───""".::::................ / :::i _::::::::::::::::/ \ ::::::::::::::::: ̄ヽ__ /丶--、___−--! ̄"" KY ───── ・・・・・・・ ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''................... ...::::::::::::::::::'''''
837 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 18:26:42 ID:cYATVFEw0
すげえ KYって言葉の生みの親はアサヒだったのか ちょっと見直した
838 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 18:31:11 ID:+ooI4YPaO
これはコラムであって、 どこにどうニュース性があるのか説明してもらいたい。
839 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 18:34:22 ID:cYATVFEw0
>>1-20 竜頭蛇尾
最初の方はおっ?と思わせる分析のしかただが、
最後がワケワカメ 何このくだらない記事
840 :
新聞拡張員 :2007/10/15(月) 18:59:46 ID:Ip9sftvp0
l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:} (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡| }ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:| }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{ iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、 {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.| l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/ l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/ ,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ )ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,, ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ, 不 産 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \ . 着 経 Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // | だ. 新 >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// | ┃ 聞 フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: | ┃ の }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: | ┃ 夕 }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l // 刊 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | | ) ・・. が ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. | つ、 r、{ | ヽ ヽ // / | ヽ '´ | ヽ ヽ // /
841 :
新聞拡張員 :2007/10/15(月) 19:01:56 ID:Ip9sftvp0
\/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ . な 廃 夕 \::::::::::::::::::::::;_:/!:ハ:ト;::::ヽ:::::::::::::::/ 産 . っ 止 刊 |:::::::::::::,rァ/ / |! |! ';ハ:',ト;:、:::::::| た に が |::::::::;/ 〃 / |! ! |! |!|! |';l、::::| 経 の : l:::::// 〃 ,' |! |! 'l | |!';::| !? /::::{/`メ=-|、__,| 、|_,,,,.レ=ト、|ハ, は /:::::〃,.. -‐、 ::、 .:' ,. __ |! ト、 \__ __/:::::::/ ´、__0_, .! '、0__` |:::ヽ、 __/ \{ l:l^ハ:| ,'! ! ヽ、_ |:ハ:|リ` ̄)ノ ';|::{::::ト、 / {j !、 ト. | ヽヽ:l:.... ヽ r ' イノ / ヽ,l:::::: ___ } l,イ lハ::::. /´ ̄ ̄ヽ U /ハ| | l::: レ'ニニヽ.j ,ハ! |\ `ー―一′ /! /| \ ''""~ / ト、 / | `ー‐--― '" | ヽ
842 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 19:04:51 ID:gL4zlVUl0
∧ ∧ / ヽ ./ ヽ / `、 / ヽ /  ̄ ̄ ̄ ヽ /::::::::: .\ /:::::::::::: \ヽ ヽ/ / 今日も日本人になりすましてアサヒを攻撃してやるニダ(w ヽ:::::::::( \___/ ) / ヽ:::::::::::::: \/ / \ 、___ ___ ___ , -'"~ `ヽ _rく /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| __,、=T下、``ヽ /‐''"_, -ヘ| 勝共 | /「 ̄´ ヽヽ \ ヽ/ ´ _,,厶ヘ ∧=、、 |八 \ __/ _,)ヽ___/ ヽ ``=、、 ‖ \ ! V´ ̄:::::/ _,ノk>、`T!::::::":::\_ ‖
843 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 19:05:34 ID:Hxbnn2Qt0
石原壮一郎とか言う小気違いによる捏造がここまで広がりをwwww
844 :
新聞拡張員 :2007/10/15(月) 19:06:45 ID:Ip9sftvp0
_,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、 __ _,---‐" ̄\ / ``ー‐-、 ノ \ / ヽ ;" ) / \ / 夕 読 | / |ノ/ \ / 刊 者 | | )/.| ・ 産 | | .が 数 | | ,;';;,, /ノ | ・ 経 | | ・ が | |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 | ・ 新 | | ・ 減 | /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙; | ・ 聞. | | 廃 っ | `、;;::::::::::::::::;/ ),;' :.'.,、 | ・ っ | | 刊 て | ,へノ `'''''"´ .:; .:::_ヽ | ・ て | | ・ Y \ .::; ::::ゝ .| ・ | | ・ ∧ \ ::::::、 .:;` | | | ・ |ヽ丶 \;; :::;;;;::..,,、. ::i | | | ・ | ` \;;;;/ `゙" \
845 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 19:08:09 ID:Dl4oyUQq0
だらだらと連載のように1レスずつ長文記事を転載する。 新しいスレッドスタイルを、今、私は見た。
846 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 19:09:28 ID:DeSCjUb70
日経BP社と日経は 朝鮮日報と朝日新聞くらい違う。
847 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 19:09:32 ID:DP0X1grX0
848 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 19:12:07 ID:gL4zlVUl0
ここの勝共連合の工作員の数、すげーな(w
849 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 19:13:28 ID:Hxbnn2Qt0
>>847 なんだ最近の教科書は必要な事ちゃんと載せてんだなw
朝日信者が泣きそうでワロタ
851 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 19:25:49 ID:snUoGF5QO
白鳩! 尾も白い。
852 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 19:45:43 ID:RqEhHf2f0
人は自分を見て他人を判断するというからな。 自分が中核派に属していると、他人も勝共に属していると思ってしまうんだろう。
853 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 19:52:17 ID:TUs4pZwu0
854 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 19:57:42 ID:5TR54uoq0
流行語大賞2007は「アサヒる」で決まりました
855 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 19:59:55 ID:6pc+iOxaO
>>68 生の芝居では面白さが伝わりづらくても
映像化する事でわかりやすくなるネタの好例じゃね?
856 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 20:07:52 ID:rRPnxHrU0
グーグルのアサヒるの検索結果数が、減っているようだが、、、、みんな頑張れ。 必ず1日に1回は「アサヒる」を使ってコミュニケーションを行うこと!!!!
>>849 習ってない、習ってないw
それ扶桑社の不合格本だから
858 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 20:30:26 ID:J1J4Yxtk0
>>20 >決して世界はネットがなかった時代に後戻りできるものではない。
つまりマスゴミももう戻れないんだね
860 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 20:46:46 ID:UfX6RU/r0
また朝日新聞の犯行か
861 :
名無しさん@八周年 :2007/10/15(月) 23:16:27 ID:2bnWESAJ0
>>780 見えません。
>>20 の文章中の内容でも
現実の一面を切り取って検証する行動経済学で、より正確に実態を捉えようとするのであれば、
多面的な検証が必要であって、それは多数の脳味噌を必要とするものであると考えられます。
だいたいネガティブ評価はポジティブな評価の3倍と言う表現はかなり怪しげで、
どういう方法で定量化しているのかが不明瞭です。
仮に等量のネガティブ評価、ポジティブ評価という物があったとして
ネガティブ評価=ポジティブ評価の時に、人間がネガティブ評価を大きく受け止める
ものであるとすると、それはネガティブ評価の方が人間にとって重要であるからとも
考えられますし、それを等量とするのもどうかと思います。
そもそも行動経済学は、人間とは不合理な存在であるという事が前提
(それを不合理と言ってしまう事もどうかとも思うけれど。
ある局面に関してそれは不合理の様であったとしても、大局から見ると
極めて合理的であったりするかもしれないとも思うし、それでもそういう事を
言い出すときりが無いので仮にこう規定しているのかもしれないですねぇ。でも経済学と限定すると
合理的と思われる方向は一意に定まるものなのかな。しかしどこからが理性でどこからが感情なのかも
都合の良い解釈は幾らでも可能であるとも考えられるしきりがないなぁ。)
となっているそうなので、
人間とは不合理な存在であると提唱する人間が、不合理ではない人間の存在を認める事は論理的に破綻。
よって
行動経済学なる学問をする方が
>>「ご乱心の殿よりは衆愚がまし」。
という論理を前提にするのであれば、それで実態を捉えることなどは不可能でしょう。
すっごい脳味噌なんて妄想でしかないよという事が行動経済学なのではないですかね。
全てを把握して完全に解答の方向へ導く何かって、もうエセ宗教でしょう。
更にしつこく言えば、現実世界で完全なる解答が存在するという考え自体が誤りであるとも考えられます。
>>857 これ不合格なのかwwww
いや、こういう教育こそ一番必要だと思うんだよな
高度情報化社会化した民主主義国家において、メディアを選別する目は必須ですよ
>>861 横レス。
俺は行動経済学嫌いだったけど、最近ありかなと思っている。
というか、既存の経済学では「そういう効用関数を持った人がいる」というところで終わっていた説明を
もうちょっとさかのぼれる可能性があるから。
今は行動経済学自身が新しい領域で、既存の経済学に喧嘩売ることで名を上げようとしている部分
があるけど、最終的には、経済学の一番基礎で、合理性を確保するためにやむなく存在しているとも
言える効用関数に一歩踏み込んだ理解ができるようになるかも知らんわけ。
経済学は過度に知的な学問だから、IQが莫迦みたいに高い連中がお互いの事を罵りあいながら思考
実験を繰り返して、進歩していくものだ。だから、今の行動経済学側の態度にマジギレして拒絶ちゃ駄目
だと思うのよ。ちゃんと、その考えを取り込んで、消化してみろ。
>>862 スマン
後から不安になって調べてみたら
左方面から「合格取消要求」が出てるから検定は合格してるもよう
「メディアはウソをつく」ってのは子供にも教えにゃならん時期が来ていると俺も思う
新聞やテレビが正しいとは限らないってのは子供のころから言われてたんだけどね・・・ じゃあどうやってウソを見抜くの?って聞いても「勉強しろ!」だから正直子供の時は ピンとこなかったなぁ
10月19日(金)午後8時 日本テレビ(関東地方では4チャンネル) 「太田総理」で外国人参政権の是非を問う討論形式政治バラエティ番組が放映されます。 太田(氏家、ナベツネ)らの日テレの世論誘導を阻止しましょう。
867 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 06:26:13 ID:9OohJRDS0
アサヒる の検索結果 約 594,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒) お金の力で着着ともみ消しに入っているようだけど…
産経がソースだと思ったら、日経かよw おまいらのANYはどうなるんだ? 日経が抜けるとAYだ。これって、KYに似ているw
869 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 06:38:07 ID:guW1dcsgO
内容は、ネットは付和雷同で物事を自分で判断できない奴等の集まりだ って批判に見えるんだが、最後にフォロー入れればいいかみたいな態度もうかがえる
朝日新聞は 裸 の 王 様 2ちゃんねらーには、朝日のチンポが丸見えだw
871 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 07:23:38 ID:EXnaAgPwO
>>870 見たくねぇ!
つかモザイクかけてくれ…
872 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 07:34:03 ID:c61ZXKXW0
ニッケイな! アサヒる晩に サンケづく マイニチっても ヨミウるな
873 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 07:41:32 ID:csCq0pWQO
>>865 わたしは小学五年からクラスのほぼ全員がグループ(一人でも、いくつかに属してもOK)で『学級新聞』を作るようになってから、
なんとなく記事の論調が『先生が喜ぶ記事』に流れたりして、書き手の立場が少しはわかったよ。
874 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 07:51:26 ID:D+xLfoCO0
875 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 08:13:04 ID:cc+OGU6GO
アサヒる 捏造 偏向 売国 左翼 珊瑚礁 慰安婦
「アサヒる」≒「トヨタる」
877 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 08:32:09 ID:98PJDuIY0
珊瑚事件はじめて知った これって酷すぎないか 不祥事どころか、こんなの凶悪犯罪ジャン
欠陥車日本一の 「トヨタるリコール」も忘れないでくださいね。
879 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 08:56:11 ID:+D4B3YDJO
結論をまとめると、朝日は読むに値しない新聞だということである。
880 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 08:58:44 ID:+D4B3YDJO
881 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 09:14:56 ID:08doQSQ6O
882 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 09:22:54 ID:+D4B3YDJO
883 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 09:25:53 ID:PeKwOPXf0
沖縄の珊瑚礁で「KY」wwwwwwwwwww
884 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 09:27:55 ID:WLTxjFkf0
>>857 嘘つくな!!
扶桑社のは、検定を通った唯一のまともな教科書だろ。
馬鹿サヨって、捏造でしか生きていけないの?
>>848 > ここの勝共連合の工作員の数、すげーな(w
こういう知能って、何時代の発想? 時代遅れの60代馬鹿サヨクの知能だな。
しょうきょう連合なんて、いつの言葉だよ。おっさん!!ww
おっさんは、アホウヨでしょ? ソ連かなんかのww
885 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 09:41:15 ID:+D4B3YDJO
沖縄の珊瑚礁を傷つけて捏造記事を書いたのは朝日新聞です。 言葉の暴力をふるう朝日新聞です。
886 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 09:51:12 ID:qylZx2HL0
仮に記事が捏造だったとしても、何がいけないんでしょうか? 仮に中国がチベット人を虐殺したとしても、何がいけないんでしょうか? 仮にアサヒがアサヒったとしても、何がいけないんでしょうか? 先日、無敵の論法がこの世に誕生した
887 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 09:51:20 ID:k94VL3qo0
史実をねじ曲げて世論誘導してるのは〜 どこのどいつだーい? アサヒだよ!
はやくもアサヒる祭りはアベ死かよ。もっとがんばれ
>>884 扶桑社自身が執筆者連中や内容に問題ありとして
駄目教科書として執筆者連中にNG出して
つくる会と絶縁を宣言して絶版を決定しましたが何か?
もう定着したから無理に祭りにしなくてもいいだろ。 どうせ近いうちに朝日新聞が新ネタを提供してくれるよ。
891 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:50:07 ID:464qnl9F0
亀田る カメダ・る 不適切な言葉が自分の家だけでしか通用しない言葉だと言い訳すること さらに自分の言葉に責任をもたないことにも使われる 亀田父が試合中で「投げろ!」と言ったのは「パンチを打て!」という意味だと 釈明したのが発端。(ただし息子はその後内藤を投げようとした)
>>884 >>864 で訂正したじゃん
採択反対運動がすごかったのを記憶違いしたんだよ
許せ(^^;)
>>889 それは誇張だね
作る会とは関係解消したが
作る会から分派した教科書改善の会(だっけ?)と以降も教科書を作成することになってる
893 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 13:59:12 ID:c61ZXKXW0
>>892 で?産経扶桑社側に残ったのは反つくる会で
つくる会では公民教科書執筆グループの八木を
中心とした連中。
つくる会の歴史教科書を執筆した連中で
今も扶桑社、産経と関係あるのは岡崎くらい。
つくる会は存続し扶桑社とは別れて教科書を出すのだから
誇張でも何でもない。
894 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:20:46 ID:IIa0Wdmh0
,,.-─/\─--、 ==/ 糞 \== i 0  ̄ ̄ ̄ ̄ i | .,,,, ・ ,,,,, . | r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ: ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ ヾ ヽ/___U__ |Y// < 私のお墓の前で〜爆笑してください〜♪ ヽ、ヽ´--ノ`iノ| _, 〉ヽ '.⌒'ノ/| __,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_
895 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:25:52 ID:XmCaYdWI0
今週のヤンマガでの漫画に早速「アサヒる」使われていたな
896 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 14:29:17 ID:cMt94dn10
週刊アスキーの172ページ、Google検索ランキングに「アサヒる」がランクイン
>>893 >駄目教科書として執筆者連中にNG出して
>つくる会と絶縁を宣言して絶版を決定
この書き方だと分派と手を組むのも変じゃない?
それに扶桑社は現行の”自虐史観”的な教科書と異なる路線の教科書を作ることは継続するよね?
元々は扶桑社の教科書から始まったレスだし
つくる会関連の細かいことには君の方が詳しそうだが
長く話す時間もないからこのへんで失礼
自虐史観か無反省史観か。 どっちもどっちだが、 国の未来を考えれば、反省すべき所は反省した方が発展はあるな。 人間と同じだよ。 無反省の人間に成長なし。
899 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 17:51:47 ID:c61ZXKXW0
>>897 最初の歴史教科書=西尾の教科書
次の歴史教科書=藤岡の教科書(岡崎が反米的な記述全削除したもの)
で、新しい扶桑社の歴史教科書は公民教科書担当だった八木。
藤岡路線に呆れたフジサンケイは藤岡を見捨てました。
900 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:41:34 ID:gTk9i8BD0
>>869 もう一度、嫁
朝日みたいな大手マスコミに付和雷同してきた俺らを皮肉ってるんだよ
901 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:45:27 ID:xoOM3jcp0
教科書がどうかしたのかよ。 いみわかんね。
902 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:49:51 ID:0LdM9UDR0
>>22 >事典内容に関して意見が対立し、激しい書き換え合戦などがウィキペディアでもあるという。
>そのときには「管理者」が調整する。「良い方向に働く力が微妙に勝っている。参加する人が
>。多ければ多いほど、より良くなると感じる」。管理者を3年以上続ける今泉誠氏はそう語る(安田朋起
>「ウェブが変える1」、『朝日新聞』朝刊)。
今泉誠はもう管理者じゃないよ。管理者の解任投票を受けて、やつは管理者を解任された
903 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:53:32 ID:c0fUKnCJ0
とりあえず捏造はいかんよねw でもアサヒるって2chにいるときは自分もよく使っているけど さすがに外だとよほど気心が知れないと使えないよね? 使ってる?
904 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:56:19 ID:WC/o/5dEO
今からアサヒるを流行語大賞にすることは可能?
906 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 18:57:44 ID:c0fUKnCJ0
>903 そだよねw まぁ本当に中のいい奴には使いそうになるけど・・・
DQNと同じだね
908 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 19:28:14 ID:c0fUKnCJ0
>907 DQNはよく口からすべりそうになるwww アサヒるもちょっとだけいいそうになった「アサヒってんじゃねぇよ!」ってw
909 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 19:33:56 ID:464qnl9F0
>>905 残念ながら無理
大賞受賞者は選んだ人が会いたい人に限られるので
910 :
名無しさん@八周年 :2007/10/16(火) 19:34:00 ID:Nav67wwJO
>>903 ネットの符丁だから「ワロタ」とかと同じで日常会話にはあんまり使わないけど
「朝日新聞みたいな嘘つくなよ」とかは普通に日常会話で使うよ。
911 :
名無しさん@八周年 :
2007/10/16(火) 19:37:19 ID:skWCMbO/0 一番酷いのは産経の記事だけどな。