僻地医療の自爆燃料を語る117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
 ここは心の僻地での医療崩壊を総括的に観察し記録に残していくスレッドです。
 釣りや荒らしは余裕でスルー。皆様の生暖かい目で日本の落ち行く末を見守っ
ていきましょう。そして自爆していく各種提言を親身になって聞き流しましょう。

 また本スレは自爆燃料の資料館的役割も担っております。リンクや内容紹介、
内部情報などの元情報提示は大感謝です。可能ならベタのコピペでなく要約を
していただけると一覧性が増し資料価値倍増かと思われます。
 適宜立てられる個別聖地スレとの併用をして、スレの消費スピードを抑えなが
らご活用を頂けるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします


●前スレ
僻地医療の自爆燃料を語る116
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219732726/

●過去スレ
115 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1218693214/
114 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1217419541/
113 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1216294996/
112 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1215222433/
111 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1214029536/
 (それ以前の過去スレはスレ111の>>1と、スレ111の>>7-13を参照)
 (もしくは ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1206595495/4-12 を参照)

●有志による過去スレ倉庫 ttp://ssd.dyndns.info/chiikiiryo/
2卵の名無しさん:2008/09/08(月) 10:33:07 ID:PwGno5OJ0
●このスレ的に参考となるリンク
 http://plaza.umin.ac.jp/~perinate/        周産期医療の崩壊をくい止める会
 http://www.izai2.net/index.html         医療経営財務協会
 http://jbbs.livedoor.jp/study/8599/       いのげちゃんねる
 http://www.cabrain.net/news/          医療介護CBニュース

●このスレ的に参考となるblog
 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/          新小児科医のつぶやき
 http://med2008.blog40.fc2.com/         勤務医 開業つれづれ日記・2
 http://obgy.typepad.jp/blog/           産科医療のこれから
 http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/        レジデント初期研修用資料
 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/  天漢日乗
 http://iseki77.blog65.fc2.com/           伊関友伸のブログ
 http://lohasmedical.jp/blog/            Lohas Medical Blog
 http://www.yabelab.net/blog/           元検弁護士のつぶやき
3卵の名無しさん:2008/09/08(月) 10:34:00 ID:PwGno5OJ0
●雑談スレ
僻地医療の自爆燃料を語る92(重複スレをリサイクル)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202455217/

●2chスレ報告
医療関係のスレ/記事みっけ Part10
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1209830631/

●僻地医療崩壊テーマ曲
【初音ミク】僻地医療崩壊を歌う
 http://jp.youtube.com/watch?v=hmd7wCkjV3Q

●このスレ的に参考となる本
 小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022501839/
 小松秀樹 , 医療の限界 , \735
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4106102188/
 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840417598/
 伊関友伸 , まちの病院がなくなる!?―地域医療の崩壊と再生 , \1995
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4788707691/
 田辺功 , ドキュメント医療危機 , \1575
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022503602/
 川渕孝一 , 医療再生は可能か , \735
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480064222/
4卵の名無しさん:2008/09/08(月) 10:34:53 ID:PwGno5OJ0
●一緒によく読まれるスレッド

産科医絶滅史61巻〜一か八か起訴したら無罪でした〜
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219400032/
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え43
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219501623/
もう国民には奉仕しないと決意した医師 10人目
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1215347163/
【死ぬのは】救急車急患の断り方7【資質の問題】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1207746874/
【首都圏】唯今医療崩壊進行中【完成中】その5
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183261042/
公立病院の崩壊part4
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1205439109/
公立病院の崩壊part4
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1205408805/
大学病院から逃散しよう 3 
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1217038847/
【逃げ遅れた】公立病院勤務は医者の敵2【奴隷】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191510445/
【本丸】内科衰亡史 1巻【炎上】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1201576250/
心が折れた瞬間
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1200880573/
お礼奉公させて恥じない地方公共団体を晒すスレッド
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1191074788/
ドクターコールについて考えるスレ★5便
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1209565015/

ダマサレテ・日本海へようこそ(トバサレテ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157862340/
5卵の名無しさん:2008/09/08(月) 10:35:55 ID:PwGno5OJ0
●地域別スレ
【赤ひげ】北海道僻地医療壊滅11【危機一髪】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1218811759/
北海道の医者ってどうよ
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1217929545/
青森県の医療
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1182945814/
☆千葉県の医療を語ろう☆首都圏の僻地☆  part2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1203120323/
【横浜】神奈川県の医療・患者を語る【川崎】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1193157837/
新潟県の医療を語ろう Part2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1203519472/
【信州】長野県の医療を語ろう
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1205151560/
【南都悲惨な】奈良県の病院についてU【屁医情況】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1194156868/
【嫌なら来るな】ああ播磨だな7場所目【休場宣言】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1206595495/
香川県の病院
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1205772436/
佐賀県の医療
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1183550970/

●非医療者などのブログ貼り付けは↓に
blog 医療系ブログ引用スレ2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1204127326/

●google toolbar用 魚拓ボタン
 http://kanapie.es.land.to/2008/04/google_toolbar.php

次スレ立てる人 微調整よろ
6卵の名無しさん:2008/09/08(月) 10:49:50 ID:704RLGIo0
市立札幌病院
ご意見内容と対応策一覧
http://www.city.sapporo.jp/hospital/hospital/opinion/index.html

医者は治療費のことは全く知らず、この手術はいくら位必要かと術前に質問したところ、これ位と料金を提示した。しかし実際の費用はその何倍。自分はそんな事言った覚えはないと主張。医者だってアバウトな費用は知るべきだ。

>対応に不手際があり、申し訳ございませんでした。費用については、手術の状況や治療内容によって、予定金額と異なる場合がございますので、何卒ご理解をお願いいたします。

産婦人科の外来はどうして予約してもすごい時間がかかるのに、新患を入れるのでしょうか。先生達はこのようにたくさんの患者さん達を診察してくださって嬉しいのですが、
産婦人科の医師達はリスクが多く大変な思いをされているのに病院の方でもっと患者と医師にとってもより改善の方法をお考え下さいませ。

>待ち時間が長いことで、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。産科、婦人科とも新患患者様の枠がありませんので、病状によっては予約の患者様の間に入っていただき診察をしているのが現状です。
予約の時間枠を増やす方向で現在検討を進めているところです。しかし、この対策を講じましても待ち時間は発生すると考えており、引き続き患者様のご理解とご協力をお願いいたします。

もう少し患者の所へ来い。休みにパソコンの前にずっといるくせに何やってる。コンピューターの中の患者を治しても仕方ない。特に若い医者。ここはバーチャル病院か。

>貴重なご意見ありがとうございました。診療の基本姿勢を再確認するために、病院内の主要な会議にて問題提起をしてまいります。

医者がいい椅子に座っていて、患者は粗末な椅子に座るのはおかしい。医者はそんなに偉くない。

>外来診療では背中、臀部などを診察する場合がありますので、丸椅子を使用しております。ご理解いただきますようお願いいたします。
7卵の名無しさん:2008/09/08(月) 10:55:02 ID:704RLGIo0
市立札幌病院
ご意見内容と対応策一覧
http://www.city.sapporo.jp/hospital/hospital/opinion/index.html

子連れの主婦でも安心して受診検査ができるよう、患者の子どもを院内であずかっていただける院内託児所を整備していただきたい。

>ご意見ありがとうございます。院内の託児所に関しては、場所や人員の問題があり、設置する予定はございません。ご理解くださいますようお願いいたします。

人をたいせつにしてください。

>ご意見ありがとうございます。どのような状況がありましたのか具体的にお聞かせ下さいますようお願いいたします。

手稲渓仁会のように院内ボランティアがいるのだから、外来通院中の親にかわって子供をみることをもっと積極的に取り入れて欲しい。できなければ待ち時間の解消を望む。毎回来てから
5〜6時間はかかる。病院に行くだけで1日が終わる。

>ボランティアの方は病院職員ではないため、大切なお子様のお預かりはできません。また、外来の待ち時間が長く、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
対応策については、ご意見一覧の最後をご覧ください。ボランティアの件も含めまして、ご理解いただきますようお願いいたします。

1階にいつでも食べれるようにパン屋を作ってほしい。
>貴重なご意見をありがとうございます。施設内のスペースが限られているため、困難な状況です。ご理解いただきますよう、お願いいたします。

こんなこと流れ主義の病院に来なければよかった。初診の 1050円返してもらいたいです。

>どのようなことがありましたでしょうか?具体的にお聞かせくださいますよう、お願いいたします。

入院中は、看護師長の顔も知らなかった。看護師長は私の顔を知っていたのか?責任者であるならば、自己紹介に来るべきでは?
また、退院前夜に看護師が巡回に来なかった。顔を見に来る時間はあると思うが。退院日に会計の連絡に来ただけである。

>不快な思いをおかけし申し訳ありませんでした。上司を通じて、会議の中で、患者さまに満足していただける看護が提供できるよう部署全体で患者さまへの責任ある行動について見直しを行うことを指導いたしました。
8卵の名無しさん:2008/09/08(月) 10:58:29 ID:kd52w+bN0
>>6
診察室で患者さんが座る椅子は、「診察台」ということを知らない人がまだまだ多いようだね。
まあ、「医者はそんなに偉くない。」と書かれている時点で、相当バイアスがかかっていることが
予想されるけどさ。
9卵の名無しさん:2008/09/08(月) 11:01:35 ID:K2iYvGey0
陶芸のろくろみたいなもんだわな
手すりがついてたら変だろw
10卵の名無しさん:2008/09/08(月) 12:06:33 ID:J8aq+5370
>>6,7
香ばしいw

心の僻地の薫り高き街

11卵の名無しさん:2008/09/08(月) 12:11:41 ID:0UR4TzTE0
>>1 乙です


ベッドサイドで何が分かるのか
Dr.ウィリスに学んだこと
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02796_01

来た球は打つ。打てなければ球にあたる覚悟で。
まあ,死なない程度に(笑)。
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02796_03

プライマリ
地域へむかう医師のために
http://www.igaku-shoin.co.jp/bookDetail.do?book=59909
12卵の名無しさん:2008/09/08(月) 12:19:46 ID:0UR4TzTE0
患者の呼称「さま」から「さん」に
富士吉田市立病院、アンケート実施 /山梨
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/09/08/9.html

 「患者さま」から「患者さん」に−。富士吉田市立病院は、9月から医師や看護師が患者を呼ぶ際の呼称を
「さま」から「さん」へ変更した。
 同病院はこれまで「患者の立場を尊重する」ことなどを理由に、入院患者、外来患者ともに名前に「さま」を付けて呼んでいた。
一方で患者からは「違和感を感じる」との声が寄せられていたという。
 このため同病院内の医療サービス向上委員会が中心となり、患者と職員計778人を対象にアンケートを実施。
「さま」を希望する人が11%だったのに対し、「さん」希望は59%に上った。「親しみがある」や
「呼ばれても感じがよい」などが理由に挙がった。
 今後は入院患者のベッドの名札なども順次、「さん」へ変更する。同病院医事課は「『さん』に統一することで、
医療者と患者の信頼関係づくりにもつながることを期待したい」としている。
13卵の名無しさん:2008/09/08(月) 12:36:24 ID:+ax6x/U60
>>12
 今思えば、理不尽な要求をする患者が増え始めたのは、患者を"さま"付けで呼び始めたあの頃だったような気がする。
 たぶん、たとえば市立札幌病院のご意見箱とその対応---って次元で始まった取り組みなんだろうけど、結局、DQNをはびこらせただけだった。
 "さま"を"さん"に戻すのは簡単だが、一旦増殖し始めた非常識患者は、決して減りはしないだろう。
14卵の名無しさん:2008/09/08(月) 12:53:22 ID:vVuQwtVj0
>>13
逃散していればどうでもいい話だ。
逃げ遅れの馬鹿どもが困るだけだ。
15卵の名無しさん:2008/09/08(月) 12:55:10 ID:mP9uT6KJ0
様付けを強要する病院はカスだなwww
ドロッポ直前にいた病院がそれをやり出したんでドロッポの
決心がついた。
16卵の名無しさん:2008/09/08(月) 13:01:03 ID:jrcYBN3o0
>>12
ベッドの名札は「様」で良いだろ
常識的に考えて
17卵の名無しさん:2008/09/08(月) 13:09:01 ID:mP9uT6KJ0
斜め読みで見落としたけど、ベッドの名札も「さん」にするのかw
市職員様らしいなあw
18卵の名無しさん:2008/09/08(月) 13:14:27 ID:BA0qQABU0
『患者様』は究極の尊敬語か?
ttp://www.drugsinfo.jp/2007/08/14-220200

医療機関で、『患者様』 と呼ばれたら、どう感じますか?
ttp://nhg.pro.tok2.com/reserch-3/reserch1-104.htm
19卵の名無しさん:2008/09/08(月) 13:24:01 ID:0UR4TzTE0
救急車の使い方 タクシー代わりやめて
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2008090702000137.html


「救急車なら優先的に診てもらえる」が4人に3人
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18084.html

 救急車の不適正な利用が社会問題になる中、「救急車で病院へ行くと優先して診察してもらえる」と考えている人が
全体の4分の3に上ることが、東京消防庁がこのほど公表した救急車の病院搬送に関する調査結果で明らかになった。
 調査は6月27日から10日間、公募モニター414人を対象に実施され、363人が回答した(回答率87.7%)。
 それによると、救急車を利用したことがあると回答したのは211人(58.1%)。また、「救急車を要請するか、しないか
迷ったことはあるか」との問いには、186人(51.5%)が「はい」を選んだ。このうち103人(55.4%)が実際に救急車の出動を要請している。
 「救急車で病院へ行くと優先して診察してもらえると思うか」との質問には、ほぼ4人に3人に当たる273人(75.6%)が「はい」を選んだ。
 主観的にみて「病院はすぐに決まったか」という質問には、166人(79.0%)が「はい」と答え、「いいえ」は44人(21.0%)だった。
また、病院がすぐに決まらなかった要因としては、34人(77.3%)が「病院の受け入れ体制」を挙げている。
 救急車の搬送先病院がなかなか決まらないことについて意見を求めたところ、「医師、看護師不足」や「緊急性の低い患者の利用が
圧迫している」との指摘があったほか、「医療機関側の体制に問題があるのではないか」といった疑問や、「必ず受け入れられる体制」
を求める意見もあった。
 このほか、「自分が患者になったときのことを考えると不安」「医師、病院が激減している。また患者の姿勢も問われる」
「不適切な利用者は有料とした方がよいのではないか」といった回答が寄せられた。



20卵の名無しさん:2008/09/08(月) 13:30:57 ID:qPU9kv8d0
>>1

>●雑談スレ
>僻地医療の自爆燃料を語る92(重複スレをリサイクル)
> http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202455217/

スレスト処理されてdat落ち。

細かいところは次回から(1ヵ月経ったので)復活したお弟子さんが
治してくれるんじゃないかと他力本願で。
21卵の名無しさん:2008/09/08(月) 13:36:17 ID:0UR4TzTE0
“医療事故調査機関 創設を”(動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/k10013955611000.html

 医療事故の被害者でつくる団体が6日、東京でシンポジウムを開き、事故の原因を第三者機関が調べる制度の創設を急
ぐよう訴えました。このシンポジウムは、医療事故の被害者や医師などでつくる「医療の良心を守る市民の会」が開いたもので、
東京・千代田区の会場にはおよそ200人が集まりました。
 この中で9年前に医療事故で妻を亡くした永井裕之さんが「医療事故は決してひと事ではなく、身近にあるものです。
患者が安心して医療を受けられるよう事故の原因を調べる第三者機関を早く作ってほしい」と訴えました。
医療事故をめぐっては、診療中の患者が死亡する事故が起きた場合、その原因を第三者機関が調べ、再発防止を図る
新しい制度の創設を厚生労働省が目指しているほか、民主党も死因を究明する新しい制度について検討を進めています。
このあとのパネルディスカッションでは、新しい制度については党派を超えて連携していくべきだという意見や、
カルテの電子化を進めたり、手術のビデオ撮影を導入したりして、診療の詳しい記録を残す必要があるという意見も出されていました。
22卵の名無しさん:2008/09/08(月) 13:39:25 ID:0UR4TzTE0
県内病院も医師不足の影響 /群馬
http://www.nhk.or.jp/maebashi/lnews/06.html

 千葉県の銚子市立総合病院が医師不足から経営難に陥り、9月いっぱいで運営を休止することを発表しましたが、
館林厚生病院の産婦人科で分べんの受け入れを休止するなど県内の病院でも医師不足の影響が出ています。
 銚子市立総合病院はベッド数が390ある地域の中核病院で、医師不足による経営難から銚子市が、ことし7月、
運営を9月いっぱいで休止すると発表しました。
 群馬県内でも、現在、▼群馬県立がんセンターの婦人科が入院患者の受け入れを、▼館林厚生病院と渋川総合病院、
それに、東吾妻町の原町赤十字病院のいずれも産婦人科が分べんの受け入れを、それぞれ休止しています。
また、▼桐生厚生総合病院の循環器科がこれまでの患者は予約制で受け入れるとしながらも新規患者の受け入れについては
ことし6月から休止しています。
 このほかの民間の病院でも▼太田市の総合太田病院の産婦人科で分べんの受け入れを休止していて、
県内でも主に東部を中心に医師不足による影響が深刻になっています。
23卵の名無しさん:2008/09/08(月) 14:49:33 ID:0UR4TzTE0
富士市立病院の医療訴訟和解へ /静岡
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20080905-OYT8T00861.htm

 富士市立中央病院で2004年1月、入院中の同市内の女性(当時34歳)が死亡したのは
病院が適切な処置を行わなかったためだとして、女性の遺族が市を相手取って
約7600万円の損害賠償を求めた訴訟は、市が遺族に6500万円を支払うことで静岡地裁で和解が成立する見通しとなった。
 訴状によると、女性は激しい嘔吐(おうと)を伴う腹痛を起こし、03年12月30日に同病院に入院。
レントゲン検査で腸閉塞が確認されたのに、絶食や胃管などによる腸の減圧を行わなかったことなどにより病状が悪化。
翌04年1月21日に高熱やけいれんを起こし、22日午前に死亡した。死因は小腸がんとされた。原告側は
「適切な処置が行われるか、転院していれば、死に至ることはなかった」と主張していた。
 今年4月、静岡地裁が和解を勧告。8月15日に病院長や当時の主治医らから謝罪文が遺族側に出され、
双方が和解に向けて合意した。市は、市議会9月定例会に和解議案を提出する。
24卵の名無しさん:2008/09/08(月) 15:19:23 ID:+ax6x/U60
>>22
 NHKの記者サンよ、アンタらワシらよりようけ給料もうとるんやから、ちゃんと自分で取材して出稿せいや。
 イナカ公立病院ってのは、
1)高給食む茄子と無能の事務
2)土建屋奉仕の高価なハコ
 でもともと非効率な経営。
 それを
3)医者の安月給
4)自治体会計からの赤字補填
 で何とかしてきたんやな。それが、小泉改革で地方交付税が減って、4)ができんようになった。
 その上で、新研修医制度で、医者も他の職業同様、働き甲斐や賃金で職場を選ぶようになって、安月給の病院に医者が来なくなった。それが、イナカ公立病院崩壊の原因よ。
 こんなん、ちょっとググれば、長さんや伊関さんのレポートがいっぱい出てくるで。
 『医者不足』ってのは、自ら問題を解決できん自治体の言い訳にしか過ぎん。
 市政クラブかどっかで、当局が配布する資料を流すだけなら、猿でもできるで。
25卵の名無しさん:2008/09/08(月) 16:16:06 ID:HwbMA3Hn0
>>15
一般の商売でも、「さん」は同等、それが「様」に変われば要注意客
扱いされていると感づかなければならないのは常識。
特にお金の貸し借り。「様」と言われるようになれば融資打ち切り間近と。
26卵の名無しさん:2008/09/08(月) 16:28:09 ID:yJjzwkBT0
>>24
謝れ!猿に謝れ!
27卵の名無しさん:2008/09/08(月) 16:55:23 ID:0UR4TzTE0
遺体の検案、精度向上 群大医学部のAi本格運用
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20080906-OYT8T00039.htm
死因究明へ遺体をCT診断 群馬大、医学教育に活用
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080905/acd0809051911005-n1.htm
CTで死因を解明
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000809050001

28卵の名無しさん:2008/09/08(月) 17:23:56 ID:UhYhrnQ30
>>16-17
それが(地方)公務員クオリティ
29卵の名無しさん:2008/09/08(月) 17:40:25 ID:0UR4TzTE0
日テレで銚子市民病院の話
30卵の名無しさん:2008/09/08(月) 18:28:35 ID:otk4JexX0
>>12
元凶は厚労省アフォ役人様謹製の

 国立病院等における医療サービスの質の向上に関する指針(2001.11)

だったな。○○様にすることがどう「医療サービスの質」の向上につながるのか未だにワカラン
31卵の名無しさん:2008/09/08(月) 18:41:36 ID:6c/t3Y420
心の僻地も全国に拡がったなorz
32卵の名無しさん:2008/09/08(月) 18:44:30 ID:qZQunVyC0
>>30
厚労省視点で見たらサービスなんてどうでもいいこと。
ただ、市民団体とマスコミの突き上げがあって、世論迎合でそれっぽい指針出した
だけ。それで将来どうなるかなんて知ったこっちゃないわけで。
33お弟子 ◆SoukiLtUG. :2008/09/08(月) 19:09:31 ID:NxU+LGJX0
>>20
ん?
スレ立ての時期にちょうどアクセスしてたら、また準備させて頂きます。
34卵の名無しさん:2008/09/08(月) 19:40:49 ID:pLyuoZ2CP
【神戸】絵本「くませんせいのSOS」医療現場の窮状を絵本に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220867163/

「安易な救急受診を控えよう」と呼び掛けている丹波市の母親グループ
「県立柏原病院の小児科を守る会」(丹生裕子代表)の活動を参考に、
千葉県東金市の主婦藤本さん(43)が、かかりつけ医の利用を説いた
手作り絵本「くませんせいのSOS」を完成させた。
医師や患者を森の動物たちになぞらえ、親子で医療現場の窮状を学べる内容。出版も計画している。(小林良多)

藤本さんは東金市の特定非営利活動法人(NPO法人)「地域医療を育てる会」理事長。
医療崩壊の現状を分かりやすく伝えるには、絵本が効果的と制作を思いついた。
交流のあった県立柏原病院の小児科を守る会が、「時間外の安易な救急受診を控えよう」と
呼び掛けていることをヒントに、元幼稚園教諭の経験を生かして自ら絵筆を握った。

絵本は、医師不在の森にやってきた「くませんせい」が主人公。
生き物たちが軽いけがで昼夜を問わず押し寄せたため、過労で寝込んでしまう。
そんな窮地を病気やけがの対処法を知る、森の生き物たちにとって
かかりつけ医のような存在の「やぎのおばあさん」が救うというストーリー。
「くませんせい」に負担をかけないよう、みんなで病気に関する知識を学んでいく。

以下ソースをどうぞ
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001424133.shtml

35卵の名無しさん:2008/09/08(月) 20:04:02 ID:0UR4TzTE0
>>21のシンポジウムの詳細

事故調シンポ「患者と医療者が手をつなぐには」(上)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18098.html

 「患者と医療者が手をつなぐためにすべきことは何か」―。「医療の良心を守る市民の会」(永井裕之代表)は9月6日、
「中立公正な医療事故調査機関の早期設立を望む」と題したシンポジウムを東京都内で開いた。厚生労働省が創設を検討している
「死因究明制度」について、秋の臨時国会での法制化を後押しすることを目的とした開催だったが、福田康夫首相の辞任表明により、
今後の見通しは不透明になっている。こうした中、シンポジウムでは医療者や医療事故被害者の遺族、国会議員、
厚生労働省の担当者などのさまざまな立場から、さらに議論を深め、制度の中身を充実させようとする意見が上がった。
シンポジウムで出された発言を、3回にわたってお届けする。(熊田梨恵)
(後略)
36卵の名無しさん:2008/09/08(月) 20:57:03 ID:EK4jgTV30
ホクナリンテープの後発品で喘息が増悪?

皮膚吸収システムの違いが血中濃度に影響か

 気管支喘息の早朝増悪の抑制などに用いられている、経皮吸収型β2刺激薬のツロブテロール
貼付薬。1998年に発売された先発品「ホクナリンテープ」の再審査期間が終了したことから、2006年
7月に後発品の販売が始まり、現在、その数は12種類に上る。

 藤田保健衛生大客員准教授で、尾洲病院(愛知県一宮市)呼吸器内科の宮崎淳一氏は、
同薬の後発品を採用した医師の一人だ。しかし、十数例で先発品から後発品に切り替えたところ、
2例で思わぬ増悪をみた。

先発品に戻したところ、速やかに回復

 最初の症例は、ステップ2(軽症持続型)の70歳女性。フルチカゾンとホクナリンテープを3年以上使用し、
発作もなくコントロールされていた。
  07年5月に肥満と糖尿病のコントロールのため同院に入院し、6月8日にホクナリンテープを後発品に
変更した。その2日後に早朝の咳発作、呼吸苦症状が出現したため、プランルカスト450mg/日を追加。
10日ほどで症状の軽減を認めたものの、早朝の咳発作は完全には消失しなかった。
 「もしや、後発品への処方変更が原因ではないか」と考えた宮崎氏が、7月25日に後発品を先発品に
戻したところ、27日から咳発作は完全に消失した。
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/report/200809/507717.html

最近以前程効果ないと思ってたら・・・
37卵の名無しさん:2008/09/08(月) 21:10:37 ID:0UR4TzTE0
救急出動件数527万件 07年、過去2番目に多く
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090801000765.html

 2007年に全国の救急車と消防防災ヘリコプターが救急出動した件数は前年比0.6%増の527万4150件で、
統計を取り始めた1964年以降で最多の05年(528万428件)に次いで2番目だったことが8日、
総務省消防庁のまとめ(速報値)で分かった。
 山間部など遠隔地の救急搬送に用いる消防防災ヘリコプターの救急出動件数は前年より406件増の3168件となり、
1998年以降で初めて3000件を突破した。
 消防庁は救急出動件数が過去2番目となった理由について「高齢者の搬送が多かった」としている。
 07年に救急車が現場に到着するまでの時間は出動件数の増加などに伴い、前年から18秒延びて平均6分54秒で過去最長。
医療機関に収容するまでの時間も1分12秒延びて過去最長の33分12秒だった。
 一方、救急車による搬送人数は軽症を理由に病院搬送を見送ったケースが多かったことや交通事故の発生件数の減少などを受け、
前年より9111人減の488万3482人。
38卵の名無しさん:2008/09/08(月) 21:46:55 ID:Q9V7QrzU0
>>36
高齢者には効かない薬を出しておいて早く殺しちゃえ ってゆー厚労省の判断なんだから、
あんまり秘密をばらしちゃダメ!
39卵の名無しさん:2008/09/08(月) 21:53:57 ID:3VInRpJ80
>>37
9111人が純粋にトリアージによる「お断り」としていったい何%なんだよw
40卵の名無しさん:2008/09/08(月) 23:54:08 ID:znCWVYr60
>>36
ホクナリンテープは子供もけっこう使うと思いますが・・・
41卵の名無しさん:2008/09/09(火) 00:28:45 ID:p+dK73zB0
>>40
ゾロの話なのですが‥
42卵の名無しさん:2008/09/09(火) 00:56:20 ID:yG4DQzsE0
臨床研修:40大学に特別コース 医師不足問題に対応
http://mainichi.jp/select/science/news/20080909k0000m040120000c.html

 厚生労働省は8日、新人医師に2年間義務付けられている臨床研修制度について、来年度から医師不足問題に対応した
特別コースを40大学に導入することを明らかにした。定員397人で、不足が著しい小児科や産婦人科などに重点を置いた研修を受ける。
 内訳は▽小児科29コース(69人)▽外科27コース(98人)▽産婦人科26コース(62人)▽内科22コース(112人)
▽救急、麻酔科15コース(37人)−−など。重点を置いた診療科の研修期間を延長し、それ以外の研修は短縮する。
 現行の制度は、各診療科の研修期間がおおむね決められているが、医師が少ない診療科の魅力を伝え現場の戦力にも
なってもらう狙いから、大学病院は来年度から弾力的な研修プログラムを組めるようになった。【清水健二】
43卵の名無しさん:2008/09/09(火) 00:59:01 ID:MG4oJ8zQ0
>>42
特別コース応募少なく、定員割れ。
こんな見出しが楽しみですね。
44卵の名無しさん:2008/09/09(火) 00:59:19 ID:yG4DQzsE0
医師養成制度を見直し、年内に結論 臨床研修検討会
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080908AT3S0801A08092008.html

 厚生労働省と文部科学省は8日、医師の「臨床研修制度のあり方等に関する検討会」(座長・高久史麿自治医科大学学長)の
初会合を開いた。医師養成に関する制度の見直しが必要との認識で一致。年内に結論をまとめる。
 鈴木恒夫文科相は「地方における医師の養成と確保は喫緊の課題。学部と卒後を一体的にとらえたうえで、
臨床研修制度を見直す必要がある」として、制度見直しの必要性を強調。舛添要一厚労相は
「医療制度を再構築していくためには、医師の養成から始めないといけない」と述べた。


臨床研修制度 年末までに提言(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013990291000.html

 地方の医師不足の原因とも指摘されている、現在の「臨床研修制度」の見直しに向けた文部科学省と厚生労働省の合同の検討会の
初会合が開かれ、年末までに提言をまとめることになりました。
 8日の初会合には、鈴木文部科学大臣と舛添厚生労働大臣のほか、大学教授や地方の病院の院長らが出席し、鈴木大臣は
「きたんのない意見をいただき、省の施策を超えた必要な対策を、速やかに講じていきたい」と述べました。このあと意見交換が行われ、
出席者から「ここ数年、医療崩壊が進んでいるが、この間に変わったのは、現在の医師の研修制度しかない」という指摘が出されたほか、
「若い医師は地方に行きたがらない。研修制度以外にも原因があるかもしれず、幅広い視点で解決していかなければならない」という
意見が出されました。4年前に始まった現在の「臨床研修制度」は、医師免許を取ったばかりの医師に基本的な診療能力を
身につけてもらうため、2年間、病院での研修を義務づけていますが、研修を受ける病院を本人が選べるため、都市部の病院に研修医が集中し、
地方の医師不足の原因にもなっていると指摘されています。検討会では、年末までに提言をまとめることになり、文部科学省と厚生労働省は、
提言を踏まえて、再来年度をめどに新たな研修制度を始めたいとしています。
45卵の名無しさん:2008/09/09(火) 01:15:50 ID:yG4DQzsE0
市立病院の医療過誤で遺族と和解 大阪府松原市
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080908/trl0809082105016-n1.htm

 大阪府松原市の市立松原病院で今年4月、胃から直接栄養を取るために装着したチューブの交換ミスがあり、
脳梗塞(こうそく)で入院していた同市在住の女性=当時(75)=が死亡していたことが8日、分かった。
 市はチューブの誤挿入を認め、和解金1000万円を支払うなどの内容で遺族側と和解に合意。
11日開会の定例市議会に関係議案を提案する。
 同病院によると、4月8日、この女性が胃から直接栄養を注入するチューブの交換を受けた際、
50代の男性内科医がチューブを胃の内部まで挿入しなかった。このため、同日夜、
女性はストレス性出血性胃炎で吐血、呼吸停止を起こし、翌日未明に死亡したという。
 事故をめぐっては、松原署で、誤挿入と死亡との因果関係を調べている。
46卵の名無しさん:2008/09/09(火) 01:17:16 ID:yG4DQzsE0
血糖値の管理怠り後遺障害に6800万円 八尾市立病院
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809080094.html

 大阪府八尾市は8日、市立病院に入院中の女性患者(57)が06年、高カロリー輸液の点滴をした後、
血糖値の適切な管理を怠ったため高次脳機能障害などになったとして、8月に女性側と和解し解決金6800万円を支払った、と発表した。
 病院によると、06年2月に胃がん手術をした女性が退院後、食事をとれなくなって同4月に再び入院。
栄養失調の状態になったため病院は同5月末から高カロリー輸液の点滴を始めた。しかし5日後に女性の意識レベルが低下し、
高次脳機能障害と診断され、右足が壊死して切断を余儀なくされた。この間、50代の男性外科医は
女性の血糖値を測定するのを忘れ、かなりの高血糖状態になったことに気づかなかったという。
 女性側が昨年3月、市に対し損害賠償を求めていた。病院は事故後、高カロリー輸液の実施マニュアルを定めたという。
米田正太郎院長は「患者や家族に深くおわびする。二度と医療事故を繰り返さない」とコメントした。(北村哲朗)
47卵の名無しさん:2008/09/09(火) 01:17:56 ID:sIBiLVrz0
>>44

>「きたんのない意見をいただき・・・

きんたまのない意見・・・に見えた
48卵の名無しさん:2008/09/09(火) 01:23:53 ID:nDlDrzn00
「若い医師は地方に行きたがらない」と、結局医者が叩かれてるけど、
職業に関係なく、多くの若者は地方より都会に行きたがると思うよ。

地方にも都会にも、平等に各種人員を分布させたいのなら、まずは中央官庁が散らばるのが早いと思う。
利害が関係する大企業なら、ある程度の人員をそちらに移動させるはずだし、人が増えれば街ができる。

でも、都会が好きな高級官僚さんは、そんなことはしないだろうね。
「医者が悪い」って結論にしてしまえば、火の粉は払えてしまうからね。
49卵の名無しさん:2008/09/09(火) 01:27:15 ID:MG4oJ8zQ0
>>48
福田が辞任したのも医療崩壊の責任をとったものだからね。
政情不安定なのも医者が悪い。
50卵の名無しさん:2008/09/09(火) 02:14:37 ID:ozB5Rqrb0
>>48
まあさっさと地方なんか切り捨てればいいんだからさ。
51卵の名無しさん:2008/09/09(火) 02:36:18 ID:2TjKuPTw0
>>46

昔はIVHの時に血糖値を測ると保険側が「不適切な医療」として支払い拒否を
してきたんだよなあ。IVH時のビタミンB投与もね。
52卵の名無しさん:2008/09/09(火) 05:50:25 ID:hx6TL+sE0
>>49
福田辞任はそれだけが原因じゃないだろう
53卵の名無しさん:2008/09/09(火) 07:15:56 ID:gFNP7Nw40
>>48
政情不安定なのは単に政策が悪いから。
医療崩壊は小泉の始めた骨太の改革という破壊工作が原因元凶。
アベも福田も政情不安定の責任を問われることにおびえて首相を辞めたチキンなだけw
54卵の名無しさん:2008/09/09(火) 07:17:22 ID:mxFv07/C0
>>52
なんでも医者のせいにする世相を皮肉って言ってるだけだよ。
55卵の名無しさん:2008/09/09(火) 08:38:59 ID:yG4DQzsE0
開業医68人移転反対、市などにきょう提言書・・・こども病院移転問題
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20080908-OYT8T00708.htm

 福岡市立こども病院・感染症センター(中央区)の人工島(東区、アイランドシティ)への移転問題で、
市内の産科や小児科などの開業医計68人が9日、島への移転反対の緊急提言書を市と市議会に提出する。
重症児をこども病院に転送している産科開業医が中心で、お産を扱う市内の産科21施設のうち19施設の院長が名を連ねている。
複数の診療科の医師が連名で反対の意思表示をするのは初めて。
 提出するのは、同市早良区で小児科医院を開いている高木誠一郎医師ら3人を代表とする有志。提言書では、
〈1〉東区以外の産科開業医にとって遠い人工島は救急搬送に不都合な場所で、母子にとって危険
〈2〉市が計画する常勤産科医4〜5人体制では危険な出産に対応できず、収支や患者数の予測にも現実性がない――などと指摘。
「いったん白紙に戻し、医療現場で働く専門医の意見を交え議論すべき」としている。
 移転問題で市医師会は賛否決議などはしておらず、提言書では「医師会や専門医会で議論する機会はほとんどなかった」としている。
 代表の1人で、久保田産婦人科麻酔科医院(中央区)の久保田史郎院長は「『人工島に決まったから遅い』と黙認していたが、
医師不足など現場の厳しさに直面している医師たちの危機感は強く、声を上げることにした」と話す。東区にはお産を扱う施設が
3か所あるが、うち1施設の院長も「市全体の医療を考えると賛成できない」と提言に加わったという。
 移転問題では、市議会(63人)の最大会派・自民党(20人)が5日、単独移転容認の方針を決定。12日開会の定例議会で、
市が提出する人工島の用地取得関連予算案が可決される公算が大きくなっている。
56卵の名無しさん:2008/09/09(火) 08:49:33 ID:lpnfhn3y0
>>44

昨夜のTV番組「News ZERO」で取り上げられていたね。

「大学教官と地方中小病院の院長らが集まり、『ここ数年、医療崩壊が進んだが、この間、変わったのは研修制度だけだ』」


******************
「大変なことが起きる」と警告を無視して強行された小泉時代の診療報酬大幅下げも、産科医逮捕も、理不尽訴訟と理不尽判決も、全く取り上げられませんでした。
裏金と、自分の年金と退職金を死守したい大学教授の気持ちが現れましたか?
57卵の名無しさん:2008/09/09(火) 08:52:24 ID:yG4DQzsE0
>>36の関連記事

ジェネリックの光と影:/3 「認可条件緩い」と敬遠
◇てんかん、心臓病治療…わずかな差で影響も
http://mainichi.jp/life/health/news/20080909ddm013100138000c.html

 国は後発医薬品について、先発品との「同等性」を保証している。ただし「同等」は「同一」ではない。病気の種類や病状によっては、
国の保証する同等は幅が広過ぎる恐れがある。後発品の使用に慎重な医師や薬剤師の取り組みを追った。【渋江千春、高木昭午】

◇使用感にも違い−−患者への説明重要
 国立病院機構静岡てんかん・神経医療センターは多数の後発品を使っている。しかし、井上有史・副院長は、先発品の抗てんかん薬を使って
発作を起こさずにいる患者には、処方せんに「(後発品への)変更不可」のサインをする。
 厚生労働省は製薬会社に対し、飲み薬の後発品を認可する際、飲んだ人の血中濃度の測定試験をするよう求めている。認可条件は
「後発品の血中濃度が、95%以上の確率で、先発品の濃度の80〜125%の範囲に収まる」ことだ。厚労省によると、
経験的に決まった許容範囲で、日米欧で採用されている。
 だが井上副院長は「てんかん患者は、微妙なバランスで発作が起きない状態を保っている場合が多い。血中濃度が、認可範囲内の
20〜25%違っても、発作や副作用を起こす可能性がある」と懸念する。欧米では後発品への切り替えに伴い、患者の1、2割程度が
発作の増加や副作用を経験したとの調査が複数報告されている。
 発作が起きれば失職したり交通事故を起こすかもしれない。「範囲を外れる率が5%では高すぎる」と井上副院長は訴える。
先発薬から後発薬への変更に限らず、後発から先発、後発同士の変更でも考え方は同じという。
 日本てんかん学会と日本小児神経学会は今年3月、「抗てんかん薬治療では(先発と後発、または後発同士の)切り替えに
医師と患者の同意が不可欠」と提言。「発作が抑制されている患者で、服用中の医薬品を切り替えるのは推奨されない」と指摘した。
58卵の名無しさん:2008/09/09(火) 08:53:57 ID:yG4DQzsE0
>>57続き
    *
 皮膚科で使う塗り薬にも慎重論がある。
 金沢大病院皮膚科(竹原和彦教授)は、アトピー性皮膚炎など塗り薬を長期に使う患者の処方せんに「変更不可」の署名をしている。
 塗り薬には治療に直接働く有効成分のほか、「基剤」と呼ばれる成分が含まれる。基剤は薬を塗りやすくしたり有効成分を
吸収されやすくする役割を持つ。先発品と後発品は、有効成分は同じだが、基剤は違ってもよい。
 竹原教授は「有効成分の量が同じ薬でも、基剤が悪ければ理論的に、患部に浸透する薬が減る。実際に患者に使って効果が落ちなかった
とのデータがあればよいが、それなしで(後発品を)使えといわれても困る」と訴える。後発品を全否定はせず、抗ウイルス剤などは使うという。
 京都市立病院は、心臓病の薬の「ジギタリス製剤」、ぜんそく治療用の「テオフィリン製剤」、抗精神病薬の「ハロペリドール製剤」、
腎不全患者用の「クレメジン」など169品目を、後発品への「変更不可」とした。一方で「変更可」の薬も431品目ある。
 「不可」なのは主に、血中濃度の測定料が、健康保険で支払われる薬だ。今川文典・薬剤科部長は「こうした薬は濃度測定など
厳重な管理が必要だと国が認めたものだ。わずかな差でも患者に影響が出かねない」と話す。
 社会保険小倉記念病院(北九州市)も不整脈の薬などを「変更不可」とし、不可の薬の一覧を病院のホームページで公表している。
公立豊岡病院(兵庫県豊岡市)は血中濃度を測る薬に加え、外用剤や抗がん剤などが原則「変更不可」だ。
    *
 効果や副作用以外にも、違いはある。
 武庫川女子大薬学部の内田享弘(たかひろ)教授らは、小児用の抗生物質(粉薬)で先発品と後発品、計10品目を比べた。
服用時を想定して水に溶き、5人に飲んでもらった。味覚測定機でも調べて点数をつけた。先発品より大幅に苦い後発品が3品目あった。
内田教授は「苦い薬は子供が飲まず、結果的に治療効果に差が出かねない」と指摘する。逆に、味が改善された後発品もある。
 国立医薬品食品衛生研究所の川西徹・薬品部長は「先発品と後発品で味、錠剤の大きさや外観の差で飲みやすさが違う場合がある。
ただし、味や飲みやすさは国の保証範囲外。薬剤師が特徴を知り、患者に薦める薬を説明すべきだ」と話す。
59卵の名無しさん:2008/09/09(火) 09:01:09 ID:yG4DQzsE0
>>12の別ソース

患者の呼び方「様」を「さん」に 富士吉田市立病院
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/yamanashi/080909/ymn0809090227003-n1.htm

 山梨県富士吉田市立病院は今月から、患者の呼称を「様」から「さん」に変えることで院内統一した。
医療もサービス業との考え方から、平成13年5月の新病院開院と同時に患者名に「様」をつけて呼んできたが、
院内では「違和感がある」との意見があり、患者や職員にアンケートを行った結果、互いに親しみが持てる
「さん」にすべきだとなった。
 病院関係者によると、国立病院機構が「様」で呼んだことが全国傾向となったという。市立病院でも
7年間にわたって「様」を使ってきたが、患者と医師の間に上下関係があるように認識され、
アンケートでは患者、職員とも6割が「様」より「さん」の方が聞きなれていて、親しみを感じると答えた。
60卵の名無しさん:2008/09/09(火) 09:51:37 ID:w4nAkIuV0
ドクターカーを解説 県立多治見病院で市民公開講座に150人 /岐阜
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080909/CK2008090902000023.html

 県立多治見病院(多治見市前畑町)は、市文化会館で市民公開講座を開き、脳血管疾患の症状や診療、
リハビリの現状などについて150人の聴講者を前に解説した。
 4人の医師や看護師らが登壇。喫煙と脳梗塞(こうそく)の関係や、回復期のリハビリが病院だけでなく
かかりつけ医や介護サービスなども利用した形式に変わってきていることなどを説明した。
 間渕則文・救命救急センター長は、1日から本格運用を開始したドクターカーについて説明。
「患者が救急車を呼ぶ際、一定の条件を満たせばドクターカーも自動的に出動する」などと話した。
 また夜間は7人の医師が、交代でドクターカーに乗り帰宅、待機することも話し「ぎりぎりの人員でやっている。
待機の日を含めて私たちは、週に2日間しか夜を自由に過ごせない」と厳しいやりくりを明らかにした。
その上で、「自宅待機の医師がドクターカーで買い物に行くこともある。ドクターカーは公用車だが、
大目に見てください」と理解を求めた。  (志村彰太)
61卵の名無しさん:2008/09/09(火) 09:59:12 ID:w4nAkIuV0
来年度から「県地域枠」5人増 秋大医学部、受験資格も拡大 /秋田
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20080908p

 秋田大は8日、来年度から医学部医学科の入学定員を5人増の110人とする、と発表した。
県内高校の卒業生を対象にしている「県地域枠」の定員を5人増の10人とし、受験資格も現役生限定から一浪まで拡大する。
県の奨学金貸与を前提に、大学卒業後、県内医療機関での勤務が条件となる。
 政府の「緊急医師確保対策」と「経済財政改革の基本方針」を受けた措置。県内の高校生らにとっては、
医学部入学の機会が増えた形で、長期的な視点での県内の医師不足解消に期待がかかる。
 県地域枠は「推薦入学U」(35人)の中に設けられ、センター試験を課した上で、面接などで選抜する。
推薦入学Uの残り25人の内訳はこれまでと同様で、一般枠20人、県外出身で将来、県内に勤務意欲のある高校生を対象とした
「全国地域枠」が5人。
62卵の名無しさん:2008/09/09(火) 10:20:34 ID:g9XyCxRe0
>>59
生ぬるい・・・本音は
一般患者「・・さん」
DQN患者「・・様」
だろうに・・・・・・・
63卵の名無しさん:2008/09/09(火) 12:14:50 ID:ivLucrrv0
京樽が健康保険組合を解散。高齢者医療費の負担増で

9月9日10時48分配信 産経新聞
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000909-san-soci

 持ち帰りすしチェーンを展開する京樽の健康保険組合が今月解散していたことが9日、分かった。医療制度の見直しで高齢者の医療負担が増し、維持できなくなったため。
先月も陸運大手、西濃運輸のグループ企業の組合が解散している。医療制度見直しの影響で、今後も健保の解散が相次ぎそうだ。
64卵の名無しさん:2008/09/09(火) 12:17:38 ID:ivLucrrv0
赤ちゃんポスト 父母が外国人の例も 検証会議中間報告 「相談体制充実を」
2008年9月9日(火)10:30
>http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/nation/20080909_news_005-nnp.html
* 西日本新聞

 熊本県は8日、熊本市の慈恵病院が開設し、親が育てられない新生児を預かる「赤ちゃんポスト」(こうのとりのゆりかご)の課題を話し合う検証会議の中間報告書を発表。

これまでに親が判明した10件の中に、10代の母親がいたことや、父母が外国人のケースがあったことなどが分かった。報告書は、国に「全国の児童家庭相談体制の充実」を求めている。
65卵の名無しさん:2008/09/09(火) 12:48:44 ID:w4nAkIuV0
医師不足解消策に病院視察ツアー
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18101.html

 深刻化する医師不足の解消につなげようと、北海道赤平市の市立赤平総合病院(180床)では、道外の医師らを対象に
病院視察ツアーを企画している。2泊3日の日程で、病院のほか市内の環境なども視察する。総務省では、
公立病院が単独で病院視察ツアーを企画するケースは、「あまり聞いたことがない」と話している。
 視察ツアーは、将来的に道内での勤務を希望する医師らが対象で、定員は先着5人。2泊3日の費用は原則として、
勤務を検討する医師1人分を市が全額負担する。病院以外の視察先は、参加者との話し合いで決める。
 同病院の渡部公祥副院長らが今年1月に立ち上げた「医師・看護師確保対策委員会」が6月に視察ツアーを企画し、
市と連携してPRに乗り出した。しかし、これまでに医師がツアーに参加した実績はなく、同病院では今後、PR活動を強化する。
 また、10月以降の第二弾では、2泊3日のほか「短期(=1週間)」、「長期(=2週間)」の2コースを新たにスタートさせることも検討している。
 同病院によると、経営母体である赤平市自体の財政悪化も深刻化しており、これ以上の赤字経営は許されない状況。
特に、新医師臨床研修が始まった2004年以降は医師不足に拍車が掛かり、現在の医師数は9人と、05年から半減した。
病院を存続させるには、医師の獲得が不可欠の課題だ。
 同病院では「この地域から病院をなくすわけにはいかない。地域医療には、ほかでは味わえないやりがいがある。
ぜひ一度足を運んでほしい」と呼び掛けている。
 問い合わせは、市立赤平総合病院管理課まで



66卵の名無しさん:2008/09/09(火) 12:50:45 ID:MPygvWdZ0
>>59
患者の呼び方「様」を「君」ににしたらどうじゃろうか。
67卵の名無しさん:2008/09/09(火) 12:57:33 ID:w4nAkIuV0
臨床研修見直しで議論開始、年内に結論
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18102.html

 医師不足を招いた一因とされる臨床研修制度を見直すため、厚生労働省と文部科学省は9月8日、
「臨床研修制度のあり方等に関する検討会」の初会合を開き、意見交換した。「10年はかかる医学部の定員増よりも
早く医師不足に対応できないかを議論するもの」(事務局)で、月1回のペースで行い、年内をめどに報告書をまとめる。
検討結果が制度に反映されるのは早くとも2010年4月からだという。
 冒頭のあいさつで、鈴木恒夫文部科学相は「2004年度に必修化された新医師臨床研修制度が、大学病院の
医師派遣機能を低下させ、医師不足のきっかけになったという指摘がある」と前置きし、「学部教育と卒後研修を
一体的にとらえた研修制度の見直しが必要と考え、厚労省と共同で検討会の設置を決めた」と経緯を述べた。
 舛添要一厚生労働相は「新研修制度は、プライマリーケアを育てるなど良い側面もある。問題の所在を見極めたい」
としながら、「授業に魅力がなければ学生は来ない。医師を一人前に育てるにはどうするべきか、
ここにメスを入れないといけない」と述べた。
 検討会の座長には、「安心と希望の医療確保ビジョン」具体化に関する検討会と同じく、
高久史麿・自治医科大学長が選出された。 検討会の構成員の中でも、新臨床研修制度への意見は分かれた。
福井次矢・聖路加国際病院長は「臨床研修制度イコール医師不足ではない。どの専門分野にどれくらい足りないのか、
そのデータが欲しい」と要求した。
68卵の名無しさん:2008/09/09(火) 13:00:07 ID:w4nAkIuV0
>>67続き

 小川彰・岩手医科大学長は「臨床研修制度が医師不足の要因となった。2年間の研修に専念するため、
医療現場からは実際、1万5000−6000人のマンパワーが失われている」と訴えた一方で、
西澤寛俊・西岡病院理事長は「専門教育を受けた若い先生が、地方に行きたがらない。臨床研修制度がなく、
専門教育に重きを置いていれば、医療崩壊がさらに進んでいたかもしれない」と述べた。
 齊藤英彦・名古屋セントラル病院長は「臨床研修制度は医師の生涯教育の一環で、医師の偏在はまた別の問題。
偏在をなくすために各県の枠を決めることで解消できるのではないか」と提案した。また、
吉村博邦・北里研究所理事は「プライマリーケアも当然だが、専門も必要。両方のバランスを良くする必要があり、
大学の機能を生かした連携が必要」と指摘した。
 高久座長は「患者が大学病院に殺到し、臨床がますます忙しくなり、研修医には回せない。
日本の医学教育すべてに関わる問題」と指摘した。
 福田康夫首相の辞任を受け、舛添厚労相は「医療制度を再構築し、国民が安心できる制度にするには、
医師の養成から行わなければならない。国民的課題なので、誰が大臣で誰が首相であるかに関係なく
(検討を)続けるべきだ」とまとめた。
69卵の名無しさん:2008/09/09(火) 13:04:12 ID:JUalq/gTP
>>66
むしろ番号で。個人情報保護の観点からも望ましいし。
「次ッ! 387番ッ! 診察室へ入れえッ!! グズグズするなあッ!!!」
70卵の名無しさん:2008/09/09(火) 13:14:10 ID:jyVqRH/90
>>65
自治体自体が消滅しそうなところへ
行く医者はいないだろうな。
年俸5年分前渡しをすれば行く椰子がでるかもしれんが。
71卵の名無しさん:2008/09/09(火) 13:25:55 ID:sjTdeBTS0
>>69
自衛隊病院の診察室で
 怪我した若手「あいたたた!」
 付添いの上官「馬鹿もんっ!痛くないっ!」
っていうやり取りを見たという先輩の話を思い出したw
医官は階級が高いとは聞くけど、本当にそんなことやってんのかね。
72卵の名無しさん:2008/09/09(火) 13:29:06 ID:6fw9nEit0
羅臼町の再建団体入りが秒読み段階に入っているのに赴任を決めた
バカな外科医がいます。
http://www.rausu-town.jp/031001_200825_001.pdf
73卵の名無しさん:2008/09/09(火) 13:31:53 ID:6u9u8sSn0
>>57

いま、毎日不買・広告阻止運動が激しいからさ
毎日はこの提灯記事で先発メーカーからの広告を取る気なんだろ
で二週間後には「医療費抑制の切り札後発品・・・」
74卵の名無しさん:2008/09/09(火) 13:45:27 ID:n9LaK/oH0
>>66
うちは「殿」ですが何か
75卵の名無しさん:2008/09/09(火) 13:57:57 ID:MPygvWdZ0
>>74
との?
7610年前にドロッポしました:2008/09/09(火) 14:11:09 ID:TCp+yBqa0
>>69
オレのバイト先じゃん。
*ちなみに刑務所w
77卵の名無しさん:2008/09/09(火) 14:24:48 ID:/tFobcgV0
>>70
確かに自治体が消滅してしまえば、契約の当事者がいなくなるから債務をどこが引き受けてくれる
かまで、確認しておかなければね。
78卵の名無しさん:2008/09/09(火) 14:26:02 ID:/tFobcgV0
>>76
刑務所の医務官なんて国が保証してくれているから、国家保証の老人ホームみたいなもんじゃ
ないか、問題なし。
79卵の名無しさん:2008/09/09(火) 14:30:43 ID:AwcS+53R0
【調査】「救急車なら優先的に診てもらえる」が4人に3人…東京消防庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220931023/

救急車の不適正な利用が社会問題になる中、「救急車で病院へ行くと優先して診察してもらえる」
と考えている人が全体の4分の3に上ることが、東京消防庁がこのほど公表した救急車の病院搬送に
関する調査結果で明らかになった。

調査は6月27日から10日間、公募モニター414人を対象に実施され、363人が回答した(回答率87.7%)。

それによると、救急車を利用したことがあると回答したのは211人(58.1%)。また、「救急車を要請するか、
しないか迷ったことはあるか」との問いには、186人(51.5%)が「はい」を選んだ。このうち103人(55.4%)が
実際に救急車の出動を要請している。

「救急車で病院へ行くと優先して診察してもらえると思うか」との質問には、ほぼ4人に3人に当たる273人
(75.6%)が「はい」を選んだ。

主観的にみて「病院はすぐに決まったか」という質問には、166人(79.0%)が「はい」と答え、「いいえ」は
44人(21.0%)だった。また、病院がすぐに決まらなかった要因としては、34人(77.3%)が「病院の受け入れ
体制」を挙げている。

救急車の搬送先病院がなかなか決まらないことについて意見を求めたところ、「医師、看護師不足」や
「緊急性の低い患者の利用が圧迫している」との指摘があったほか、「医療機関側の体制に問題が
あるのではないか」といった疑問や、「必ず受け入れられる体制」を求める意見もあった。

「医療機関側の体制に問題があるのではないか」
「必ず受け入れられる体制」を求める意見もあった

「医療機関側の体制に問題があるのではないか」
「必ず受け入れられる体制」を求める意見もあった
80卵の名無しさん:2008/09/09(火) 14:42:34 ID:VAVFa3y70
>>72
診療所の外科医って、重症の救急もないし、小手術しかないし、
楽でいいんよな。
81卵の名無しさん:2008/09/09(火) 15:13:43 ID:w4nAkIuV0
上山田診療所「救急医療を」 /長野
http://www.nhk.or.jp/nagano/lnews/06.html

 診療の引き継ぎ先をめぐり議論が続いている千曲市の長野赤十字病院付属上山田診療所について、
地元の住民グループは8日、救急医療が可能な医療法人を引き継ぎ先にするよう求める要望書を市に提出しました。
 千曲市の上山田診療所は医師不足の影響でいったんは閉鎖の方針が示されましたが、市の財政支援を受けて
来年3月まで存続されることになり、その後の診療の引き継ぎ先について市や診療所を運営する長野赤十字病院が
県内外の4つの医療法人を候補に選考を進めています。
 8日は、千曲市の住民でつくる「上山田病院の後医療を求める会」の竹森松雄会長が市役所を訪れ、
救急医療が可能な医療法人を診療の引き継ぎ先にするよう求める要望書を近藤清一郎市長に手渡しました。
 上山田診療所では去年3月に救急医療が廃止され、現在は長野市にある長野厚生連篠ノ井総合病院などに
救急患者が搬送されているため、地域の住民からは新たな医療法人への引き継ぎに伴い、救急医療の再開を求める声が高まっています。
 千曲市では今月中に市が推薦する引き継ぎ先を決め、病院側に提示したい考えで、要望書を受け取った近藤市長は、
「それぞれの医療法人が提示している条件を十分検討したうえで住民の要望に応えられるような結論を出したい」と話していました。
82卵の名無しさん:2008/09/09(火) 15:19:52 ID:w4nAkIuV0
飯塚市立病院の運営で市民会議 /福岡
http://www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/06.html

 ことし44月、労災病院を引き継いで開院した飯塚市立病院の運営などについて話し合う市民会議が飯塚市で開かれ、
不足している医師の数を確保して欲しいといった意見が寄せられました。
 飯塚市立病院は、労働者健康福祉機構が運営していた筑豊労災病院が前身で国の再編に伴って閉院し、飯塚市が引き継ぎました。
運営は自治医科大学の卒業生などでつくる地域医療振興協会が行っています。
 8日は、病院の運営などについて話し合う有識者や市民などでつくる市民会議の初会合が、飯塚市役所で開かれました。
 飯塚市立病院は当初、12の診療科に32人の医師が常勤する計画でしたが、常勤の医師は5つの科の21人にとどまっています。
残る7つの科のうち6つの科は、非常勤の医師が診療していますが、脳神経外科は、医師の確保が難しく休診となっています。
 会議では、不足している医師の確保を指摘する声が相次ぎました。また総合病院として医師同士の連携や、
設備の充実などを求める要望が出されました。
 飯塚市は市民会議で出された意見を病院の運営に反映していく方針です。
83卵の名無しさん:2008/09/09(火) 15:45:10 ID:w4nAkIuV0
医療紛争解決 第2の道
訴訟に代わる話し合い機関 日弁連、全国展開へ
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080909-OYT8T00452.htm
84卵の名無しさん:2008/09/09(火) 15:48:36 ID:bLqFnpH70
>>66

いろいろ出てきたなw 患者の呼称は全国で統一すべきだな

イパーン患者「○○さん」
子供「○○君」
--------以上人間扱い----------
DQN患者「○○様」
ウマシカ患者「○○との」
クソガキ患者「○○(呼び捨て)」
囚人「・・・番」
チョン「○○野郎(発音は「ノム」)」
85卵の名無しさん:2008/09/09(火) 15:52:20 ID:w4nAkIuV0
【この病気の値段】
自律神経失調症
http://gendai.net/?m=view&g=kenko&c=110&no=17310
86お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/09(火) 15:58:42 ID:I2hGhtqU0
>>81
ったくクレクレ愚民はどーしよーもねーなー。
一文も払わずにてめーらのわがままが通ると思ってやがる。
87庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET:2008/09/09(火) 16:06:32 ID:rJogIdml0
>>82
>会議では、不足している医師の確保を指摘する声が相次ぎました。
>また総合病院として医師同士の連携や、 設備の充実などを求める要望が出されました

病院が何とか残ってるだけでも良いと思わないのかねえ?
フラグが立つようなことを言ってるw
88卵の名無しさん:2008/09/09(火) 16:28:22 ID:gBCclY4o0
医師不足の原因(医療費削減、濫訴、(マスコミによる)医療不信etc.)の分析もせずに、
署名したり、苦情を言うだけで医師が来てくれると考えるメンタリティーは、
「平和憲法」のプラカードを掲げるだけで世界中から戦争がなくなると考える市民団体のそれに
近い、と思うのは気のせいでしょうか?
89卵の名無しさん:2008/09/09(火) 16:30:22 ID:MPygvWdZ0
http://www.hospital.maizuru.kyoto.jp/topics/boshuu.html
〒625-0035
京都府舞鶴市溝尻150-11
舞鶴市民病院はあなたの応募をお待ちしていますww
90卵の名無しさん:2008/09/09(火) 17:16:06 ID:j07m2pTr0
>>80
外科と整形外科の区別がつかないのがデフォだから
仕事の大半は整形内科(関節注射や湿布や物療の処方)になる。
往診で褥瘡のデブリとかもあるぞ。
91卵の名無しさん:2008/09/09(火) 18:09:33 ID:SVekdG9s0
>>72=80=90?
北海道では有名な金魚先生と思われ・・w
(以前のスレ読むと現在B取町と思われる)

なぜ分かるかって?
それはね、こんな所に粘着する先生はいないってこと。
羅臼スレでID変えて書き込んでバレて叩かれてたから。
羅臼診療所なんて普通は誰が行こうと他の先生は興味ないwww


92卵の名無しさん:2008/09/09(火) 19:01:05 ID:SVekdG9s0
もうやめなよ。
他スレでもちらほら書き込みしてるようだが、
そんなに怒り心頭なら、愛知だか山口に戻れば?
93卵の名無しさん:2008/09/09(火) 19:02:46 ID:w4nAkIuV0
>>35の続きの記事

事故調シンポ「患者と医療者が手をつなぐには」(中)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18109.html

「医療の良心を守る市民の会」が開いた「中立公正な医療事故調査機関」の設立を求めるシンポジウム。
秋の臨時国会での死因究明制度の法制化は見送られる公算が強い中、制度の中身を充実させるため、
さらに議論すべきとの意見が上がった。特に医療者が自律機能や自浄作用をどう発揮していくかが、
国民の信頼につながり、制度の行く末を左右するとの意見が多数を占めた。(熊田梨恵)
(後略)
94お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/09(火) 19:06:07 ID:I2hGhtqU0
>>90
褥瘡のデブリなら内科のおいらもやってるもんなw
95卵の名無しさん:2008/09/09(火) 19:06:52 ID:w4nAkIuV0
準夜間当番医に内科も 来月から東広島
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200809090265.html

▽二次救急の負担軽減へ
 東広島地区医師会は、現在は小児科限定としている平日準夜間(午後6〜10時)の初期救急の在宅当番医制度について、
10月から内科も診療対象に加える。本来は入院を要する症状に対応する二次救急の医療機関に、
軽症の内科患者が流れているため、負担軽減策が求められていた。
 制度を地区医師会に委託している市が、8日開会した市議会定例会に、約160万円の関連予算案を提案した。
可決されれば、10月から7つの医療機関が内科対応を始める。
 小児科限定の現制度は2001年にスタート。約20の医療機関が参加し、昨年度は延べ約2400人が利用した。
一方で、医師会によると、東広島医療センターなど4つの二次救急医療機関を利用する患者の約7割が、
初期救急で対応できる症状だった。二次救急の現場医師に過剰な負担がかかり、本来の医療対応ができにくくなっていた。
 市福祉部は「インフルエンザが流行する冬場に、対象拡大の効果が表れるのではないか」としている。(下久保聖司)
96卵の名無しさん:2008/09/09(火) 19:12:44 ID:w4nAkIuV0
通院率トップは大阪の女性 最少は沖縄県の男性
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090901000633.html

 病気やけがで最も多く医者にかかっているのは大阪市の女性、最少は沖縄県の男性−。
厚生労働省が9日に発表した2007年国民生活基礎調査(概況)」で、人口1000人当たりの通院者数を示す
「通院者率」が明らかになった。 通院者率は47都道府県と政令市、東京23区を対象に、病院や診療所、
はり、マッサージなどに通っている人の割合を表したもの。調査は1986年から3年ごとに行われており、今回が8回目。
 それによると、全国平均は333.7人。男性は311.3人、女性は354.7人。
 男女合わせて最多は前回調査(04年)で2位となり、首位の座を明け渡した大阪市の女性で413.8人。
次いで秋田県の女性(397.6人)、奈良県の女性(383.9人)、堺市の女性(383.2人)、名古屋市の女性(379.8人)、
岩手県の女性と和歌山県の女性(378.7人)の順。
 最も少なかったのは沖縄県の男性で221.0人。次いで沖縄県の女性(254.8人)、福岡市の男性(260.8人)、
広島市の男性(280.1人)、石川県の男性(284.1人)、鹿児島県の男性(286.4人)の順だった。
97お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/09(火) 19:14:54 ID:I2hGhtqU0
>>96
その沖縄男性はあっという間に余命が短くなっていっているのだがw
財政当局は、国民に沖縄男性を見習え!とほざきたいんだろうなww
98卵の名無しさん:2008/09/09(火) 19:33:54 ID:m1ravvjd0
>>94
電気メスまで持っていかんだろ?
99卵の名無しさん:2008/09/09(火) 19:46:19 ID:fajk/LwU0
プラモデル作り、晩酌も残業 420万円支払い命じる
 マンションの住み込み管理人に対し、時間外労働の賃金をどこまで支払うかが争われた訴訟の差し
戻し控訴審判決で、東京高裁は9日、大阪市の管理会社に約420万円の支払いを命じた。
 管理会社側は、管理人室での晩酌や夕食後に趣味のプラモデル製作に充てた時間は残業時間から
除くべきだと主張したが、宗宮英俊裁判長は「この間も必要になれば、住民らへの応対などの業務
に当たる『待機中』で、残業時間に含めるべきだ」と指摘した。

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090901000718.html

 すげーですねえ。
 一般人は、酒飲んでプラモデル作ってても"残業"なんだそうです。

 医者は、36時間拘束されて、もちろん酒なんかもってのほかなのに、宿直という名で勤務時間じゃないんだそうで...。
100卵の名無しさん:2008/09/09(火) 22:08:25 ID:+A30EDeC0
>>99
裁判官の名前キボンwwwww
101卵の名無しさん:2008/09/09(火) 22:13:46 ID:tiKoDBv20
救急出動:佐賀など3市、昨年過去最高に 不必要な要請も…適正利用呼びかけ /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20080909ddlk41040541000c.html

佐賀、小城、多久の3市を管轄する佐賀広域消防局の07年の出動件数が、過去最高となる1万902件を記録した。
前年より約600件増。同消防局は「高齢化社会を迎えていることと、応急処置の知識不足が背景にあるのでは」とみている。
【高芝菜穂子】
佐賀広域消防局は00年に4消防局が合併して発足。以来、出動件数、搬送人員ともに増加傾向にある。
搬送人員を年齢別でみると、特に65歳以上高齢者の伸びが目立っている。00年からの8年間で2822人から4879人となり、
割合でみると1・7倍。また、05年にはそれまでトップだった成人(18〜64歳)を抜いた。
一方、搬送したケースを程度別にみると、中等症(入院日数1〜20日以下)と軽傷(同0日)が約4割ずつを占めている。
だが、出動要請が増加する一方、救急車を使う必要がないのに救急車を呼ぶケースも目立っている。
例えば、「夜間開いている病院がわからない」「予約していた病院に間に合わない」など“タクシー代わり” に救急車を呼ぶ例も後を絶たず、
極端な例では、夫婦げんかの仲裁を頼まれることもあるという。
こうした事態に、消防局は「不必要な出動で本当に行かなければならない現場への到着が遅れ、
傷病者が死亡するという深刻な事態が起きるのは時間の問題」と頭を抱えている。
消防局は対策として、けが人の応急処置の講習会を開いたり、
夜間の病院情報は救急医療情報センター(0952・31・8899)に尋ねるよう市民に呼びかけるなどしている。

毎日新聞 2008年9月9日 地方版

102卵の名無しさん:2008/09/09(火) 22:22:29 ID:zu2e9w2j0
>>99
あ。、おれも訴えてみるww
103卵の名無しさん:2008/09/09(火) 22:25:27 ID:6fw9nEit0
http://jp.youtube.com/watch?v=hmd7wCkjV3Q

もちつけみんな、初心に帰るんだ
104卵の名無しさん:2008/09/09(火) 22:57:23 ID:Jm/pBm2/0
日テレ ニュースZERO http://www.ntv.co.jp/zero/
医師激務…定点カメラが見た多忙

「医療崩壊」 緊急医師アンケート集計結果
http://www.ntv.co.jp/zero/actionxzero/
105卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:11:38 ID:U6KA1tSO0
>>104
アンケートでは『医療崩壊を招いた最大の原因』に「マスコミの医師バッシング」が含まれて
いないしこの質問だけ『その他』の理由が閲覧出来ないようになってるし・・・

マスコミの隠蔽体質にはウンザリする
106卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:18:59 ID:Jm/pBm2/0
医療クラークの話 らしい

NEWS ZERO ★2 ジョン居る脳卒中w
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1220969133/
107卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:19:17 ID:U6KA1tSO0
医療紛争解決、裁判ではなく話し合いで…日弁連が全国普及へ

 医療事故を巡る訴訟が増える中、日本弁護士連合会は、裁判ではなく話し合いで紛争を
解決する「医療ADR(裁判外紛争処理機関)」を、全国に普及させることを決めた。

 昨年、東京の3弁護士会が合同で作った医療ADRをモデルに、来春までに全国5か所以上で
新たにスタートさせる。当事者にとって負担が重い訴訟の代替手段として利用されそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080909-OYT1T00430.htm


チャート図の最後の部分
−−−−→和解成立
−−−−→和解不成立−−−−→訴訟

スミマセン、医師側に何か有利になっているんでしょうか?
108卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:24:10 ID:p+dK73zB0
本田www
109卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:47:43 ID:Jderql9I0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~okato/sinoosimabyouin.htm
> 私はこれまで大島病院の声を上げられない弱い立場の
> 職員の声を自分の首をかけて代弁してきたつもりである。
> あるHPで大島を北朝鮮になぞらえていたが、私には今の
> 大島は治安維持法下の日本かと思える。とすると
> 大島病院は巨大な蟹工船で私は小林多喜二か?
> ともあれ、私はアンサンスーチー女史のような暮らしを
> しばらくしなくてはいけないようである。

もうこんなところさっさと見捨てちゃえよと思ってしまう…。
110卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:52:08 ID:tiKoDBv20

金正日 北朝鮮総書記が脳卒中か
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080909AT2M0903109092008.html

 【ワシントン支局】AP通信は9日、米情報当局者の話として、北朝鮮の金正日総書記が
脳卒中で倒れた可能性があると報じた。 (22:41)

111卵の名無しさん:2008/09/09(火) 23:56:55 ID:aORjJMxK0
職務権限や待遇が不十分なのに管理監督者とみなされ、長時間働いても残業代が出ない
「名ばかり管理職」の問題で、厚生労働省は9日、チェーン展開する
飲食・小売業の店長らを対象に、管理監督者にあたるかどうかの具体的な判断基準を示す
通達を全国の労働局に出した。個別の業種・業態について詳しい基準を示すのは
銀行以来31年ぶりで、特に指導を強化することが狙いだ。
飲食・小売業界では、人件費節約を目的に、店長を管理監督者とみなして
長時間労働させる動きが広まっていた。今年1月、東京地裁が日本マクドナルドの店長を
「管理監督者にあたらない」と認め、同社に残業代の支払いを命じたことで、名ばかり管理職が社会問題化した。
従来、管理監督者かどうかの判断基準は、主に(1)職務内容や権限(2)勤務時間の裁量
(3)賃金などの待遇、という抽象的な規定しかなかった。今回の通達では、
3点それぞれについて「管理監督者性を否定する重要な要素」「否定する補強要素」として、
具体的な基準を列挙した。
「重要な要素」は、(1)職務内容や権限については「パートやアルバイトなどを採用する権限が
ない」や「パートらに時間外労働(残業)を命じる権限がない」こと。
(2)勤務時間の裁量については「遅刻や早退などがあった場合に、減給や人事考課での
負の評価など、不利益な取り扱いがされる」こと。
(3)賃金については「残業代も含めた時間あたりの賃金が、パートらを下回る」ことなどが
挙げられた。

こうした基準に当てはまれば、「名ばかり管理職」と判断される可能性が高まる。
(後略/全2ページ)

*+*+ asahi.com 2008/09/09[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY200809090067.html

これって勤務医全員あてはまるよな 絶対に
112卵の名無しさん:2008/09/10(水) 00:24:56 ID:NRKjIo7U0
>>111
 これまで、『オマエら、特権階級だと思ってるのか』とか、『患者を見下してる』とか、そんな罵声を散々浴びてきたワケですから、患者さまのお望み通り、医者もフツーの人になりましょうよ。
 ちゃーんと、愚民と同じ条件で働き、市場原理で決まるお給料を頂く。そんでいいと思うんですよね。
 え? 患者が苦しんでるって? 勤務時間内なら、もちろん誠心誠意働きます。でも、一旦病院を出たら、翌日の出勤時間までは、何があっても知りましぇーん。
113卵の名無しさん:2008/09/10(水) 00:32:29 ID:IPRysNoy0
>>112
改行しなくっちゃ
読みにくいよ

どうせサマリーも読みにくいんだろーな
114卵の名無しさん:2008/09/10(水) 00:53:30 ID:U9kkgFCO0
精神科医目指す後期研修医を県職員採用 /島根
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=506135004

 隠岐病院などで問題になった精神科医不足を解消するため、島根県は来年度から、精神科医を目指す後期研修医を
県職員として採用する後期研修支援事業を始める。3年間の研修後、2年間の県内勤務を義務付ける。
 研修医は各診療科を回る2年間の初期研修を終えた後、専門科目を学ぶ後期研修を3年間受ける。
採用した後期研修医は、出雲市の県立こころの医療センターに配置。研修医は嘱託職員として採用されるケースが多いが、
正職員にして安定した身分と給与を補償することで、県内での定着を促進する狙いがある。
 県内では精神科医不足が深刻で、県医療対策課が昨年10月に行ったアンケート調査で、精神科医の必要数は
89.7人だったのに対し、実際の勤務者は79.3人で、10人不足していた。
 加えて、隠岐の島町の隠岐病院で、7月以降の精神科常勤医の確保のめどが立たなくなる問題が発生。
県内の精神科医が交代で島に渡り、診療をサポートすることで、病棟閉鎖を回避した経緯がある。
 同課の担当者は「精神科医は各地域に必要で、人数の確保が急務。県内での定着を期待したい」と述べた。
115卵の名無しさん:2008/09/10(水) 00:57:56 ID:U9kkgFCO0
病床不足などで入院困難に /広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200809100043.html

 広島県高次脳機能センター(東広島市、20床)で、2007年度に入院治療を希望した116人のうち3割強が、
病床不足から入院を断念したり、長期間の待機を余儀なくさせられていたことが9日、分かった。
センターは県内唯一の高次脳機能障害専門の医療機関で、患者の集中で対応しきれなかった。
 広島市中区であった県高次脳機能障害連絡協議会で丸石正治センター長が報告した。それによると、
センターが07年度に電話や面会で相談に応じたのは372人。このうち116人が入院治療を希望したが、
実際に入院できたのは76人にとどまった。
 丸石センター長は「常に10人の患者が待機し、入院までに2カ月近くかかるのが実態。
断念して県外の別の病院を探す患者も多い」と訴えた。
116卵の名無しさん:2008/09/10(水) 02:17:21 ID:E4QofJDh0
>>112
え?そんなの常識でしょ?
何周回遅れのことおっしゃってるんですか。
117卵の名無しさん:2008/09/10(水) 06:44:03 ID:mjpkXGS20
控訴断念へ - NEET - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.c●.jp/sheepcb/diary/200808280001

人殺しに無罪か。

だいたい医療知識が無いのは当然なんだから、もっと普通に論点を考えろ。

帝王切開で、子宮摘出手術は飛躍しすぎ。
普通に素人でも最近の”医龍”見ていれば、止血がどれほど大事かがわかる。

オペ中に止血を適切にしながら、胎盤の摘出をすべきで、
無理にはがすなんて、医者のやることではない。

医療事故のほとんどは、医者として大雑把な人間が起こしてるのだろう。
医師免許や、看護婦の免許は、人を治療していいだけで、殺人許可証ではない。

厚生省も、医師免許の細分化すべきだ。
大卒で総合診療医師免許から始まり、研修を重ねて、専門診療免許とステップアップし、
オペ免許も助手、副執刀医、執刀医と、医者にラン区分けするべきだ。

そうすることにより、安全な医療が提供できてくるはずだ。

だいたい、医学部に入る人間すべてが名医なわけがない。
サラリーマン、官僚と同じ、一握りの天職はいれども、ほとんどはただの人。
自動車免許も医師免許も同じただの免許。

車で人身事故起こせば、それなりに罪は問われると同様に、
適正な医療をしなければ、同じように罪は問われるのが当然。

まして死亡事故なら執行猶予ぐらい受けといたほうがよかったのに、
ある意味、医療界は無罪か死刑の選択を言い渡されたようなもんだ。
118卵の名無しさん:2008/09/10(水) 06:53:53 ID:so5inBvWP
>>117
馬鹿ブログの晒しは専用スレへどうぞ
119卵の名無しさん:2008/09/10(水) 08:51:34 ID:U9kkgFCO0
福岡市のこども病院問題 移転反対 訴え相次ぐ 開業医有志と患者家族団体 市議会に文書提出
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/46611

 福岡市が決定した市立こども病院・感染症センター(中央区)の人工島(東区)移転をめぐり、市内の産科と小児科の開業医有志と、
同病院を利用する患者家族団体が9日、相次いで、市議会各会派に移転反対を訴える文書を提出した。市が12日開会の9月議会に提出する
病院用地取得議案が、可決される見通しになったことを踏まえ、開業医有志は「白紙からの議論を」と求め、患者家族団体は、
移転の是非を問う住民投票条例の制定へ賛同を訴えた。
 産科医らの文書は、全63市議に一部ずつ提出。議員たちは「検討します」などと言って受け取った。開業医68人が名を連ね、
移転の再考を促す提言書で、吉田宏市長あてにも提出した。
 同市中央区の産科医で、有志代表の久保田史郎医師は記者団に「人工島は市中心部から遠く、患者を救急搬送するには危険すぎる。
市は移転を白紙に戻し、現場医師も交えた議論をしてほしい」と話した。
 一方、人工島移転の是非を問う住民投票条例の制定を直接請求するため、署名集めを続けている患者家族団体は、議員たちに今後、
議会で条例制定案に賛成するよう要請した。
 同団体の西頭京子、佐野寿子共同代表は同日、記者会見し、署名数が期限(28日)までに、条例制定の直接請求に必要な
「有権者の50分の1(約2万2400人)以上」になる見込みであることを説明。「移転反対の思いを署名に込めている市民も少なくない。
議員の方々は思いを受けとめ、議会できちんと話し合ってほしい」と訴えた。


住民投票実施に賛成を・・・こども病院移転で患者家族ら市議会議員に要望
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20080909-OYT8T00744.htm
ほとんどの産科医院「移転中止を」
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/010384.html
こども病院人工島移転 小児科医たちが緊急提言
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=3783
120卵の名無しさん:2008/09/10(水) 08:57:41 ID:U9kkgFCO0
モンスター患者に悲鳴 木曽病院医師が広域連合に訴え /長野
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20080910/CK2008091002000008.html

 県立木曽病院医師と木曽広域連合議会との意見交換会が8日夜、木曽町福島の同病院であった。
勤務医不足の中で長時間労働などをこなしている医師からは、救急外来や救急車を乱用する患者に対する
“悲鳴”が相次いだ。 (森木幹哉)
 意見交換会は、地域唯一の総合病院を支えるため医療側の意見を広域連合の施策に生かす取り組みの一環。
同議会福祉常任委員会に所属する木曽郡の各町村議や副連合長の瀬戸普・王滝村長らが、各科の医師の話を聞いた。
 この中で、2人の医師が「現在、深夜や休日に救急外来に訪れる10人中、7-8人は通常の診療日で対応できたケース」と述べた。
「昼間から調子が悪かったと、夜に訪れる人がいる」「通常時間帯にかかっていただければ、
各科の医師を夜中に呼び出さずにすむ」などと指摘した。
 発熱といった軽い症状なのに救急車で来院する例や、以前から不調に気づいていながら日曜に来院した患者が、
休日対応が難しい検査まで要求した例も報告された。久米田茂喜院長は「(極端なわがままを言う)
『モンスター患者』の割合は都市部の病院よりも多い」との実感を伝えた。
 深沢衿子・同常任委員長(木祖村)は「救急外来や救急車の適正な利用を啓発していきたい」と述べた。
121卵の名無しさん:2008/09/10(水) 08:59:28 ID:U9kkgFCO0
>>114の別ソース

来たれ精神科医 県、不足解消へ職員に採用
研修中年収870万円保証 2年間へき地で経験積む 議会提案へ /島根
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20080909-OYT8T00627.htm

 県内の精神科医が約10人不足しているため、県は来年度から、医師の国家試験に合格後、
2年間の前期研修を終えた精神科医を県の正職員として採用し、出雲市にある専門病院「県立こころの医療センター」に
配置する制度を始める。採用された医師は、同センターで3年間の後期研修後、県内のへき地などで
最低2年間の勤務を義務付けられるが、研修中に年収約870万円を保証され、安定した収入を得ながら経験を積める利点がある。
16日からの9月定例県議会に提案する。
 臨床研修制度では、医師国家試験に合格後、医療機関で2年間の研修が義務付けられているが、多くの医師がさらに数年間、
病院で専門性を高める「後期研修医」の道を選ぶ。ところが後期研修医の給与水準は低く、研修先以外の医療機関で
アルバイトをする人もおり、県が新たな精神科医の確保策として目をつけた。
 県によると、県内の精神科医は約80人で、島根大医学部付属病院を除き、医療機関が必要とする数に約10人不足している。
離島の隠岐の島町や中山間地ではほとんどおらず、医師の偏在も問題とされている。公立隠岐病院(隠岐の島町)では、
来年4月以降の常勤の精神科医をどう確保するかが課題となっている。
 来年度は2人募集する予定で、県では「熱意ある医者に島根の医療を支えてもらいたい」としている。
122卵の名無しさん:2008/09/10(水) 09:00:41 ID:5Z05vm+o0
>>99
この分野は裁判官でさえ味方なのに、訴訟もしなしし、逃散もしなし
奴隷医が悪いだけです。
123卵の名無しさん:2008/09/10(水) 09:07:01 ID:U9kkgFCO0
県立4病院 「病院長に権限移譲を」
検討委が知事に答申 「地域に見合う体制」で健全化へ /三重
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20080910-OYT8T00130.htm

 県立4病院の事業や在り方について審議する検討委員会(会長=紀伊國献三・筑波大名誉教授)は9日、
野呂昭彦知事に対し、「病院事業庁を廃止するか縮小し、各病院長に権限を移譲すべき」と答申した。
それぞれの病院長が経営責任者となったうえ、「地域事情に見合った勤務体制や給与体系などに、
柔軟に取り組めるようにした方がよい」と結論づけている。
 検討委は、学識経験者や県内の医療関係者ら10人で構成。4病院の累積赤字は約34億円に上っており、
経営健全化に取り組むため、知事の諮問機関として昨年7月に設置された。
 答申では、〈1〉総合医療センター(四日市市)は、市立四日市病院との統合も考慮し、地方独立行政法人化させる
〈2〉一志病院(津市)は、高齢者ケアへの転換など、地域のニーズに応えられる事業者に移譲する
〈3〉志摩病院(志摩市)は、医師確保に取り組みながら、ノウハウを持つ民間の事業者に運営を代行させる
指定管理者制度を導入する――などとしている。
 一方、こころの医療センター(津市)については、「精神科医療分野で先進的な治療を行うためには、県の関与は必要」
と指摘。独立した事業管理者を置いたうえで、従来通り「公営企業として運営することが望ましい」とした。
 県立4病院は、医師不足や看護師不足により、特定の診療科が休診したり、稼働病床数が減ったりし、
公立病院の機能が十分に発揮されていない状態が続いているという。
124卵の名無しさん:2008/09/10(水) 09:45:08 ID:z0/gRMS50
当院では、「変態」毎日新聞にまだ広告を出し続けている興和のボイコットを決定。
とりあえずリバロ、オルメテック、アデホス、ラックビーをパージすることにした。
同士を求む。看護師にまとめサイトを見せたら激怒していた。
125卵の名無しさん:2008/09/10(水) 10:13:28 ID:U9kkgFCO0
市立4病院3年連続赤字拡大 /広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20080910005801.jpg

 広島市立4病院の2007年度の合計赤字額は前年度比22.9%増の14億9500万円で、3年続けて拡大したことが
病院事業会計決算案で分かった。広島市民病院(中区)の増改築に伴う減価償却費増加などが要因。
 赤字額は、広島市民約8億7300万円▽舟入病院(中区)約2億6200万円▽安佐市民病院(安佐北区)約3億1000万円
▽安芸市民病院(安芸区)約4800万円。安芸市民を除き前年度より赤字額を増やし、全体では2億7800万円増加した。
 最大の要因は減価償却費の増加。06年春に東棟が完成した広島市民だけで、前年度比13億3800万円増の22億円に膨らんだ。
医療高度化に伴う薬品などの材料費の増加も響いた。
 市は現状を踏まえ、中期経営計画を見直す方針。
126卵の名無しさん:2008/09/10(水) 10:42:45 ID:U9kkgFCO0
医師確保へ国に対策要望へ /茨城
http://www.nhk.or.jp/mito/lnews/03.html

 9日、開かれた県議会の代表質問で、橋本昌知事は、県内の医師不足対策について、
人数が少ない診療科の医師に奨励金を支払う独自の事業を進めつつ、
国に実効性のある対策を求めていく姿勢を示しました。
 9日、開かれた茨城県の9月定例議会は民主党と公明党の議員による代表質問が行われ、
この中で、人口10万人あたりの医師の数が全国で2番目に低い茨城県の現状への対策が質されました。
 これに対して橋本昌知事は「研修医を確保するため、東京でセミナーを開催したり、
人数が少ない診療科の医師に対して奨励金を支払うなどの県独自の事業を展開している」とした上で、
「国に対して地域に応じた医学部の定員配分など実効性のある対策を打ち出すよう引き続き働きかけていきたい」
と述べました。(後略)
127卵の名無しさん:2008/09/10(水) 10:47:04 ID:U9kkgFCO0
公立病院ネットワーク化議論 /徳島
http://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/02.html

 県の医療体制のあり方について話し合う県地域医療対策協議会の初会合が9日夜開かれ、
県内の公立病院の再編・ネットワーク化の案を来年3月をめどにとりまとめることになりました。
 徳島市で開かれた初会合には県内の公的な病院や大学医学部、それに自治体などから20人の委員が出席しました。
会合では県側から、▼公立病院を運営する地方自治体は国が去年示したガイドラインに基づいて、今年度中に
公立病院の改革プランを策定しなければならず、▼策定にあたっては公立病院や公的病院の再編・ネットワーク化についても
検討する必要があることを報告しました。そして、こうした公立病院の改革プランなどに生かしてもらうため、
協議会として来年3月をめどに公立病院の再編・ネットワーク化の案をまとめていくことになりました。
 このあと、自治体代表の委員などから再編・ネットワーク化にあたっての国からの財源措置の見通しについて
質問が出たのに対し、県側は「総務省などで財源措置の内容について検討が進められている」と答えました。
また、委員から「再編計画の議論にあたっては今後、県の人口の減少が見込まれることや、患者の緊急性や
医師の数などの診療科ごとの特性に配慮すべきだ」といった意見が出ていました。協議会では今後、
県内の公立病院に対して行っているヒアリングの結果なども参考に再編・ネットワーク化について検討を進めることにしています。
128卵の名無しさん:2008/09/10(水) 10:53:53 ID:DSLpbYss0
相変わらず法匪が逆切れしては呼吸するように嘘を並べてるな。
http://www.yabelab.net/blog/2008/09/09-103235.php#comments

No.24 モトケン さん から 峰村健司(眼) さん への返信 | 2008年9月10日 00:34 | 返信  (Top)
 結局、揚げ足を取られた、という感じで残念です。

 私は、大野病院事件判決は、加藤医師の誠実さが裁判所に通じた判決ではなかろうか、という私なりの感想を述べました。
 それを

> 医療側から見ると,自らの誠実さを激しく損なっておいて,医療に対して誠実さを求めるというのは,ちょっと虫が良すぎるんでないかなという風にも感じます。
というように理解されたということを知って、悲しくなりました。

 はっきり言って、「勝手にしろ!」という気分です。
 
 医療側でどうぞご自由に判決を理解してください。
 そして、これからも起訴にびくびくしながら仕事をしてください。
 私はせいぜい医者の世話にならないように気をつけます。


No.41 ハスカップ さん から 峰村健司(眼) さん への返信 | 2008年9月10日 02:09 | 返信  (Top)

法学徒を含む法律屋は、科学的論理的思考が停止した感情的意見をもっとも嫌います。
それは何故かというと、法学は(意外と思う方も多いかと思いますが)感情を取捨した理性で成り立っている学問・科学だからです
129卵の名無しさん:2008/09/10(水) 11:02:42 ID:2eqh4i420
モトケンが切れるのはいつものこと
130卵の名無しさん:2008/09/10(水) 11:06:28 ID:2oCxGYGV0
でも科学的論理的思考を欠落してなかったら
あんな起訴はしなかったと思うけどな
131卵の名無しさん:2008/09/10(水) 11:15:10 ID:zzmRpo+z0
>「(極端なわがままを言う)『モンスター患者』の割合は都市部の病院よりも多い」
>「(極端なわがままを言う)『モンスター患者』の割合は都市部の病院よりも多い」
>「(極端なわがままを言う)『モンスター患者』の割合は都市部の病院よりも多い」
>「(極端なわがままを言う)『モンスター患者』の割合は都市部の病院よりも多い」
>「(極端なわがままを言う)『モンスター患者』の割合は都市部の病院よりも多い」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221002685/1
132卵の名無しさん:2008/09/10(水) 11:39:06 ID:bbN0xCBH0
>>131

一番痛いのは、その病院で働いてる医者とか院長だろ(www
133卵の名無しさん:2008/09/10(水) 12:11:55 ID:U9kkgFCO0
外来減、14年ぶり赤字 市立横手病院 /秋田
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000340809090001

 横手市立横手病院(長山正四郎院長)が、07年度決算で純損失が1億3千万円と93年度以来14年ぶりの赤字となったことがわかった。
昨年、別の総合病院が近くに新築移転したことなどから外来患者が減ったことが原因の一つと見られる。8日開会した同市議会に
決算書が上程され、同病院の佐藤正弘事務局長は「収入の増加を図り、安心できる良質な医療を提供していきたい」と答えた。
 決算書によると、07年度の事業収益は43億4100万円で、事業費用が44億7100万円だった。94年度から06年度まで13年間はずっと黒字だった。
 同病院は一般病床250床(他に感染症病床4床)で、内科など15科あるが、医師確保ができず、眼科は週1回の診察で、
耳鼻いんこう科は休診中。07年度の利用状況を見ると、一般病床の入院患者が延べ7万8953人(利用率86.3%)で、前年同期比577人増。
しかし外来患者は17万4838人で6625人減となった。
 赤字の原因について同病院は(1)外来患者の減少(2)入院患者1人1日あたりの金額減(3)派遣医師の増員などによる人件費増をあげている。
 外来患者の減少については、同市にある別の総合病院が昨年4月に新築移転したことの影響もある。例えば分娩数は06年度は210件あったが、
07年度は156件に減った。関係者は「全部が移転した総合病院に行ったわけではないだろうが、若い母親が施設の新しい病院を選んだようだ」と明かす。
 同病院は1889(明治22)年に開院という古い歴史を持つ。1990年度から93年度まで赤字となったが、そのときは収支改善委員会を設置、
人件費などを見直し、94年度からの黒字につなげ、95年度には4400万円の黒字を計上している。
 今後の対策について佐藤事務局長は「まずは医師の確保。(患者数の多い)整形外科が2人から1人に減っており、元に戻したい。
医療施設も高め、診療報酬を増やしたい」と話している。(後略)
134卵の名無しさん:2008/09/10(水) 12:16:51 ID:U9kkgFCO0
輪番制助成 市は消極的 /宮崎
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000120809100001

 宮崎市にある夜間急病センターが受け付けた要入院患者を、医師不足の宮崎市郡医師会病院に代わって、周辺病院で受け入れる
「輪番制」が6月末から始まった。当直医の増員などの負担に病院側は行政支援を望んでいるが、市は消極姿勢。9日の市議会でも
「夜間救急は市の委託事業であり、周辺の8病院に負担をかけているのだから助成すべきではないか」との質問に「難しい」と答えるにとどまった。
 宮崎市郡医師会病院は外来機能がなく、併設する夜間急病センターで診察を受けて入院が必要とされた患者を受け入れてきた。
同センターは宮崎市や清武町など周辺2市6町が共同で市郡医師会に運営を委託している。
 同病院内科では3人の医師全員が6月末で退職、入院患者を受け入れられなくなった。このため、同センターが受け入れた要入院患者を、
同市内の古賀総合病院や南部病院、清武町の城山病院など、内科医がいる周辺8病院に搬送する輪番制を導入した。
 各病院では、余分にベッドを空けておいたり、当直医や職員を増員するなどして対応。市郡医師会によると、
7月1日から8月31日までの2カ月間に、同センターから17人の患者が、輪番担当病院に転送されたという。
(中略)
 鈴木議員は「清武町など他の自治体と協力して助成する意向はないのか」と重ねてただしたが、関屋部長は
「そもそも市郡医師会から支援の要請がない」と答えた。
 市保健総務課は朝日新聞の取材に「新たな負担といっても病院側にとってはそれほど重くはないのではないか」
と助成に消極的な理由を説明している。
 しかし、同会の八尋克三副会長は、「医師会は、夜間救急医療システムを守るために輪番制を必死の思いでつくった。
夜間救急は本来、行政が本腰を入れてやることだ。市の消極的な姿勢には非常に残念」と話している。
135卵の名無しさん:2008/09/10(水) 12:18:28 ID:U9kkgFCO0
地域外へ救急搬送 42件 /三重
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000809090004

◇◆伊賀市消防4〜7月◆◇
 伊賀地域(伊賀市、名張市)の3病院で4月から始まった2次救急(重症対象)の輪番制度で、伊賀市消防本部が
輪番の時間内に同地域以外の病院へ搬送した件数が4〜7月の間に42件あり、現場到着から病院へ搬送するまで
最大で約1時間40分かかった事例もあったことが同本部のまとめでわかった。地域外搬送は、当番医が診察中や
手術中だったことなどによる受け入れ拒否が主な原因。輪番時間内の3病院の受け入れ拒否件数(小児科含む)は
この4カ月で計64件あり、このうち約7割が名張市立病院だったという。(吉田海将)

◆輪番病院の拒否 主因◆
 輪番制は上野総合市民病院(伊賀市)、岡波総合病院(同)、名張市立病院の3病院の小児科を除く診療科で実施。
時間帯は毎日の夜間と土日祝日の終日、となっている。
 輪番制が始まる前の3月までは、伊賀市が管内の同本部のすべての救急搬送先は、上野か岡波のいずれかだったという。
地域外への搬送が余儀なくされ始めたことついて同本部は「多くの事例は、輪番の担当病院で受け入れ拒否が起きたため」としている。
 同本部は救急の受け入れ先が決まらない時、「たらい回し」を避けるために患者宅などの現場に待機して搬送先を探すことが多いという。
輪番制以前は、同市内から上野か岡波に救急搬送するのに要した時間は最大でも40分程度。しかし現在は、
担当病院の拒否などによる地域外への搬送は、多くのケースで1時間以上かかるという。7月には現場で「立ち往生」した時間が約50分、
受け入れが決まった津市の病院への搬送にさらに約50分かかったケースもあった。輪番時間内における拒否件数(小児科を含む)は
上野が2件、岡波が15件、名張が47件だった。同本部の東庸介消防理事は「新聞などを見て、必ず輪番担当病院が受け入れてくれると
考えている人は多いので、苦情も多くなってきている。(地域外搬送などは)患者の負担も多く、現状の改善が必要だと考える」と話す。
136卵の名無しさん:2008/09/10(水) 12:19:54 ID:MUqViko20
>>134
まさに僻地クオリティーだね。
逃散されてからでは遅いけど、逃散されなければ分からないようだから、
運命は決まったね・・・・・・
137卵の名無しさん:2008/09/10(水) 12:20:42 ID:bbN0xCBH0
>>133

平鹿が新築したせいだな。

しかし、ずっと黒字だったことの方が驚きだな。
138卵の名無しさん:2008/09/10(水) 12:49:57 ID:U9kkgFCO0
高校生が手術現場見学 県立多治見病院、傷口縫合の練習も
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080910/CK2008091002000033.html

 多治見市の県立多治見病院で9日、高校生対象の病院実習があった。医師を志望する県内の高校2年生約20人が、
術衣と白衣に着替え、医者になった気持ちで外科手術を見学したり、傷口の縫合の練習をしたりした。
 胃切除手術の見学では、滅菌した手術用具に触れないようにといった厳重な注意に、生徒らは緊張した面持ちで、
医師たちが麻酔をかけたり電気メスで血管を焼き切ったりする作業を見つめていた。
 縫合練習では、実際に用いられる針や糸、ピンセットを使って皮膚の模型につけた傷を縫い合わせた。
生徒らは最初は糸の扱いに戸惑っていたが、次第に慣れて上手に器具を操っていた。
 多治見北高校の小出知美さん(16)は「がん細胞を触ったり生々しい現場を体験でき、外科や内科以外にも
麻酔科医などいろいろな仕事があることも知れて勉強になった」とうれしそうに話した。 (林朋実)

医師の説明を受けながら手術を見学する高校生(右)=多治見市の県立多治見病院で
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080910/images/PK2008091002100116_size0.jpg
139卵の名無しさん:2008/09/10(水) 12:51:30 ID:U9kkgFCO0
「数年後に医師派遣可能」 岡山大病院長が見通し 井原市
井原市議会と医療検討協
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/09/10/2008091011364131030.html

 井原市議会地域医療等を考える調査特別委員会と、市民や行政などでつくる井原市地域医療問題検討協議会は9日、
岡山大病院の森田潔院長(58)を招き意見を聞いた。市内では産科、小児科医の医師不足が続く中、森田院長は
地方への医師派遣について、「新人医師の卒後研修などの影響で現状は難しいが、数年後には次第に派遣が可能になると思う」
との見通しを示した。
 森田院長は、医学部、大学院、付属病院が連携しながら医師派遣を担ってきた従来の医局制度について、
「大学の法人化の影響で連携が薄れ、医局制度が機能しなくなった」と解説。
 さらに、2004年度に導入された新人医師の卒後研修制度(2年間)のため「全国で年間8000人が研修に当たり、
数年間は派遣可能な医師の絶対数が不足する。環境の厳しい地方病院での勤務を避ける傾向も見られる」と指摘した。
 一方、卒後研修を終えた岡山大卒の医師の多くが、大学病院や関連病院で勤務。研修制度の導入前に比べ
若干減ってはいるものの、「岡山大病院自体が深刻な医師不足になったわけではない」と強調。
「個人的には5、6年後、状況が落ちついて周囲の環境が整えば、地方への医師派遣が次第に可能になると思う」と話した。

【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
140卵の名無しさん:2008/09/10(水) 12:54:47 ID:b9dHkx780
>>128
>>法学徒を含む法律屋は、科学的論理的思考が停止した感情的意見をもっとも嫌います。
>>それは何故かというと、法学は(意外と思う方も多いかと思いますが)
>>感情を取捨した理性で成り立っている学問・科学だからです

何のジョークだ?
141卵の名無しさん:2008/09/10(水) 12:58:39 ID:v/jA1aHV0
>>107
和解という名の換金事業じゃんw
病院はモンスターペイシェントにも金を払えという事だなw
142卵の名無しさん:2008/09/10(水) 13:01:32 ID:U9kkgFCO0
訴訟対応の専門官を増員―厚労省が検討
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18129.html

 厚生労働省が、訴訟関連の業務に精通した「訟務専門官」を、来年度から保険局内に新しく配置する方向で
検討していることが分かった。保険医療機関の指定取り消し処分を受けた医療機関が、処分取り消しを求めて
行政訴訟を起こすケースが相次ぐ中、社会保険事務局からの問い合わせなどに対応する。
 同省は、総務、財務両省に1人分の増員とそれに伴う人件費の増額を要求。両省が緊急性などを踏まえて審査し、
年末の予算編成過程で増員するかどうかを判断する。
 保険医療機関の指定取り消しをめぐっては、1998年以降、取り消し処分を受けてから5年間は、再指定を申請しても受理されない。
 こうした中で、指定取り消し処分になった医療機関が国を相手取り、行政手続き上の不備などを争点にして
処分取り消しを求める行政訴訟を起こしたり、執行停止を申し立てたりするケースが増加している。
 これに伴い厚労省には、社会保険事務局などから手続きに関する問い合わせが増えているという。
さらに最近では、処分前の指導や監査、聴聞などの段階から専門的な対応が求められるケースも増える傾向にある。
そのため、訟務に精通した専門官を配置することで行政手続きの不備を防ぐと共に、行政訴訟などへの対応の円滑化を図る。
143卵の名無しさん:2008/09/10(水) 13:05:10 ID:U9kkgFCO0
院内暴力から患者守れ 福山北署が中国中央病院で講習  /広島
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/09/10/2008091011563628036.html

 病院内での暴言や暴力行為への対処法を学んでもらおうと、福山北署は8日、福山市御幸町上岩成の
中国中央病院で看護師や医師らに講習を行った。
 約120人に、同署の谷本剛生活安全課長が講演。「体に直接の危害がなくても、いすを投げたり、
床につばを吐くことも暴行に当たる。危険を感じたらためらわず、速やかに通報してほしい」と訴えた。
 参加者は「警察が来るまではどのように対処すべきか」「凶器を持っている場合は」と盛んに質問。
「患者に危害が及ばないよう、離れたところへ誘導して」などとアドバイスを受けた。署員による護身術の指導や、
理不尽な要求をする患者への対応も学んだ

署員(左端)から護身術の指導を受ける参加者
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/09/10/2008091011563628036.jpg
144卵の名無しさん:2008/09/10(水) 13:35:12 ID:U9kkgFCO0
小山市民病院 市に赤字補てん要請 /栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20080910/46772

 10億円を超える多額の累積赤字を計上し低迷している小山市民病院の経営問題について、同病院の柏渕敏雄事務部長は
9日、市議会民政消防常任委員会で「市に(一般会計から)赤字補てんをお願いしなければならない状況になった」と述べた。
 病院幹部が公の場で赤字補てんに言及したのは、昨年度決算が公表されてからこれが初めて。関係者によると、
補てん額の規模は4-5億円程度と見込まれている。一般会計からの赤字補てんは、2003年度を最後に行われていない。
 本年度上半期の病床利用率について、柏渕事務部長は「昨年度よりは若干上回っているが、厳しい状況に変わりはない」と答弁。
刈谷裕成院長は「副院長を中心に経営改善会議を立ち上げ、努力している」と理解を求めた。
 議員からは「努力は分かるが実績が伴っていない。経営責任をどう考えているか」と、刈谷院長に進退を問う声も出た。
これに対し刈谷院長は「06年度以降、医療体制の崩壊が予想以上に進んだ」などと国の医療政策変更を原因に挙げ、
自らの経営責任には言及しなかった。
 同病院は入院患者数が毎年のように減少しており、昨年度は病床利用率が過去最低の73%に落ち込んだ。
これに伴い純損失で過去最多の約3億3600万円の単年度赤字を計上。医業収益など主要な経営指標も軒並み過去最悪となっている。
145卵の名無しさん:2008/09/10(水) 13:46:23 ID:G5Jp+r2z0
嗜眠病院でどう経営しようが赤字にならないわけがない。
それで経営責任とか(プ
146卵の名無しさん:2008/09/10(水) 14:07:38 ID:9rVP09oy0
>>144
せっかく進退を問うて下さってんだから、さっさと辞めりゃいいのに、院長。
147卵の名無しさん:2008/09/10(水) 14:09:18 ID:8bzkLpEk0
>>143 護身法
      ↓
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡ 
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ 
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
148卵の名無しさん:2008/09/10(水) 14:11:13 ID:LUJ8ecvQ0
>>144
昔は行政組合、今は合併後の市、それごとに、病院が要るかってことだよ。
小規模乱立の状態を何とかしろと言いたい。
149卵の名無しさん:2008/09/10(水) 14:44:15 ID:GcuRA4xm0

舛添厚労相 退任間近で奔放発言、「大学病院に魅力ない」
Risfax【2008年9月9日】
 舛添要一厚生労働相は8日、厚労省と文部科学省が合同で設置した「臨床研修制度のあり方等に関する検討会」に出席。
市中の臨床研修病院に比べて、大学病院が「論文の数」といった研究面を重視するあまり、「教育」を疎かにしていることが
研修医の大学病院離れにつながっていると指摘した。舛添厚労相は、政権交代の影響で、大臣の座から下りることが決定的なため、
「何日居られるかわからないから言えるだけのことを言う」と前置き。大学病院の関係者も数多く委員として並んだ場で、
「魅力ある教授がいて、研修をしないとまともな学生は来ない」と切り捨てた。
150卵の名無しさん:2008/09/10(水) 14:48:00 ID:G5Jp+r2z0
ここで現場のせいですかww
151卵の名無しさん:2008/09/10(水) 14:51:06 ID:zzmRpo+z0
大学病院は給料が安いから行かないって、同級生は言ってたけど。
152卵の名無しさん:2008/09/10(水) 14:59:34 ID:OXCFxdrZ0
>>149
こいついつから医者(の卵)の気持ちがわかるようになったんだ?
電波でも受信したのかwww
153卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:02:39 ID:+6uR29aq0
>>149
大学は研究するところだろww
154卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:04:30 ID:UZkF+x/E0
給料の『額面』の問題だけだと思ってたw
155卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:07:23 ID:OXCFxdrZ0
>>154
大学看護婦のスレとか行って来い
より研究がしやすく臨床負荷が低ければ人は集まるよ
とくに国公立の医学部はね
156卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:12:41 ID:UZkF+x/E0
>155
しっとるわw

給料を民間並みにしただけでも少しは増えると思うけどな。
少なくともうちの大学病院(私立)は。
157卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:15:25 ID:OXCFxdrZ0
>>156
国公立の大学は
バイトとあわせれば給与面ではそとの公立勤務と大差はないけどな
でも大学で臨床なんてやりたいとは思わんし
研究するにしてもあの環境だとナァと皆ためらうわ

私学はそんなにきついのか
たしかに昔慶応やら女子医に行った連中の給料聞いて
みなで涙でるほど笑ったけど
158卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:21:26 ID:xB0vtlby0
>>157
そして私立大学は研修医が過労死すると、あれは少額金、もとい奨学金であって給料ではない、
勝手に夜中まで居残って勉強してただけだ、とほざくんだよなw
159卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:25:53 ID:U9kkgFCO0
医師確保のため医事専門官を配置―厚労省が検討
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18131.html

 医師不足が叫ばれる中、その確保・養成を適切に推進するため、厚生労働省が来年度、「医事専門官」を
医政局医事課に1人配置する方向で検討していることが分かった。
 同専門官は、▽今後の医師の需要と供給▽今後の医師養成制度のあり方▽海外の医師養成制度▽医師の本来の業務と
付帯業務―などを調査・分析・研究するのが主な業務となる。これまでも医事専門官という名称のポストはあったが、空席になっていた。
 同省は、総務、財務両省に同専門官の配置とそれに伴う人件費を要求。両省が緊急性などを踏まえて審査し、
年末の予算編成過程で配置するかどうかを判断する。

160卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:29:26 ID:UZkF+x/E0
>157
あくまで研修医の間の話だぜ。
今の研修医は基本バイト禁でしょ?

オイラのときは月6万だったけど。
今はさすがに大卒サラリーマンの初任給よりちょい多いくらい
貰ってるみたいだけど、民間はもっと多いんじゃない?

聞いた話では1年目で5〜70万なんてのもザラだとか。
161卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:30:14 ID:U9kkgFCO0
療養病床再編で医師不足解消?
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18132.html
https://www.cabrain.net/newspicture/20080910-1.JPG

 「医療費を抑制するため、高齢者らが長期入院する療養病床を削減する計画」ともいわれる療養病床の再編について、
厚生労働省は9月9日、「療養病床の再構成に関する概要と基本的なQ&A」を発表した。「療養病床の再編成は
ベッドの削減ではない」とあらためて理解を求めているほか、療養病床の再編と医師不足との関連性について言及している点が注目される。
 Q&Aでは、「医師の手厚い医療が必要な方は療養病床で、主として介護の必要性がより高い方は介護保険施設で、
それぞれ適切なサービスを提供する体制を整えるため、平成24年度までの5年をかけ、徐々に適切な施設等に転換
(ベッドの削減ではない)するのが『療養病床の再編成』です」と説明している。
 療養病床を再編する理由については、「医療資源の再配分」と「社会的入院の解消」の2つを挙げ、
それぞれの説明の中で、医師不足との関連性を指摘。「医療資源の再配分」では、「医師不足が指摘される中、
療養病床の再編成によりマンパワーも含め医療資源の急性期病床への再配分を図る必要があります」としている。
 また、「社会的入院の解消」では、「医師不足が指摘される中で医療をそれほど必要としない方が貴重な
医師等医療スタッフを専有している」とした。
162卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:31:07 ID:U9kkgFCO0
>>161続き

 療養病床を再編するメリットについては、▽利用者の生活の質の向上▽医師・看護師など人材の効率的な活用
▽安定的な制度の運営―の3点を挙げている。
 療養病床の削減をめぐっては、2006年の医療制度改革で、当時に約38万床あった療養病床のうち、介護保険を使う
「介護型の療養病床」(約13万床)を全廃し、医療保険を使う「医療型の療養病床」(約25万床)を15万床にまで減らす計画を立てた。
 しかし、「受け皿となる施設が不足している」との批判が相次いだため、約2万床の回復期リハビリ病床を削減対象から外すなど
計画を修正。今年7月には、「医療型の療養病床」の削減目標を約22万床に緩和する方針を決定している。
 昨年10月に東京都内で開催されたシンポジウムで、厚労省保険局の課長は「日本では、他国では病院で診ていない慢性患者を
病院で受け入れ、医師や看護師を配置している」と述べ、多過ぎる慢性期病床への医師の配置が、急性期医療の質の低下に
つながっているとの見方を示している。
163卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:35:03 ID:rvWzIzLF0
>>128
>これからも起訴にびくびくしながら仕事をしてください。
>これからも起訴にびくびくしながら仕事をしてください。
>これからも起訴にびくびくしながら仕事をしてください。

いやあ、元検察官様が言うと迫力ありますねえ。
164卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:35:11 ID:OXCFxdrZ0
>>160
ぁぁそっかそうだったな >研修医期間
それなら確かに金の問題かもしれん
研修医のバイトを禁じて、ばれると期間延長とかマジでやってたもんな
あれでは人は集まるわけ無いな
165卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:35:57 ID:OXCFxdrZ0
>>163
でも仕事するとおもってるからワラカスんだよな
びくびくするくらいなら『しない』って普通思うだろうに
166卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:36:38 ID:B2u+KL6V0
>>159
>医師確保のため医事専門官を配置―厚労省が検討

「天下り先確保のため医事専門官を配置―厚労省が検討」の間違いじゃないのか?
167卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:41:07 ID:rvWzIzLF0
全ての現役産科医にこの言葉を贈りたいわ。

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> これからも起訴にびくびくしながら仕事をしてください <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
168卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:45:53 ID:OXCFxdrZ0
>>167
まさに

「拘置所でゆっくりしていってね」

だな
169卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:46:02 ID:bbN0xCBH0
>>165

いやでもそれ元エントリじゃ、

これからも起訴にびくびくしながら仕事をしてください。
私はせいぜい医者の世話にならないように気をつけます。

という、アリエナイというレトリックだからな。

ちょっと短絡的な反応もアレだと思う。
170卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:49:34 ID:eCuaBpEm0
現在、舛添厚労大臣、鈴木文科大臣の主導で
医師の卒前、卒後研修の見直しが行われている。
この会議では、臨床研修制度の導入が医療崩壊に
与えた影響、および今後の臨床研修のあり方に
ついて議論が行われることになっているが、
内情は、メンバーの半数が制度設計者、
担当の室長が制度設計時の課長補佐とお手盛りの内容。

委員はビジョンのメンバーがメインではあるが、
他に、臨床研修制度立ち上げに関わった人々も
混ざっている。これら御用学者の発言が、
それ以外のメンバーときれいに分かれていることが
わかるだろう。。

飯沼、斉藤、西澤、矢崎:制度立ち上げ〜
現在の厚労省の医道審議会・医師臨床研修部会委員(斉藤・部会長)

辻本、福井、矢崎:制度立ち上げ前の厚労省の医道審議会・医師臨床研修検討部会委員
矢崎:文科省の中央教育審議会委員
飯沼:日本医師会理事

医道審議会医師分科会医師臨床研修部会委員名簿
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/07/s0718-6.html
171卵の名無しさん:2008/09/10(水) 15:54:25 ID:db6b4u9r0
>>161-162

急性期病院の医師不足の原因が、諸外国と比べてあまりにも悪い医師の待遇にあることは無視する気満々ですね、このお厄人は。
172卵の名無しさん:2008/09/10(水) 16:01:16 ID:U9kkgFCO0
>>139の別ソース

医師不足「数年で派遣数改善」 岡山大病院長、講演で
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200809100257.html

 岡山大病院の森田潔院長(58)が9日、井原市役所で講演し、現在、医師不足が問題視されている
地方病院への派遣について「(岡山大の関連病院では)4、5年のうちに改善する」との見通しを示した。
 井原市議会の地域医療等を考える調査特別委員会と同市地域医療問題検討協議会の招きを受けた。
森田院長は、地域病院の医師不足の背景に2004年に始まった新医師臨床研修制度(2年間)があると分析。
新人医師が都市部の病院などへ流出し「地域医療を担ってきた大学の医局制度が機能しなくなった」と説明。
岡山大病院の場合、従来、他大学からも含め年間約180人が医局入りしていたのが、15人前後に減ったという。
 一方、臨床研修後に岡山大病院と関連病院に進んだ医師は年間約160人いると明かした。
「あと数年辛抱してもらえれば、以前のように医師を派遣できると思う」と話した。
 井原市民病院について「医療に市場原理は働かない。民間任せでは必ずひずみが出る。井原市がある限り存続を」
と強調した。(佐藤正明)
173卵の名無しさん:2008/09/10(水) 16:05:59 ID:U9kkgFCO0
>>115の詳報

3割が入院断念や待機 広島県高次脳機能センター
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200809100253.html

▽病床不足 対応に遅れ
 広島県高次脳機能センター(東広島市、20床)で、2007年度に入院治療を希望した116人のうち
3割強が、病床不足から入院を断念したり、長期間の待機を余儀なくさせられていたことが9日、分かった。
センターは県内唯一の高次脳機能障害専門の医療機関で、患者の集中で対応しきれなかった。
 広島市中区であった県高次脳機能障害連絡協議会で丸石正治センター長が報告した。それによると、
センターが07年度に電話や面会で相談に応じたのは372人。このうち116人が入院治療を希望したが、
実際に入院できたのは76人にとどまった。
 丸石センター長は「常に10人の患者が待機し、入院までに2カ月近くかかるのが実態。
断念して県外の別の病院を探す患者も多い」と訴えた。
 県も病床不足の解消のため、今年4月に2倍に増床する方向で内部協議を進めていた。だが、
07年2月の耐震審査でセンターが入る建物に補強の必要性が確認され、見合わせることにしたという。
 県健康福祉局は「ニーズの高さは承知しているが、耐震化せず増床だけを進めることはできない。
増床の時期が早まるよう検討したい」としている。
 高次脳機能障害は、交通事故などによる外傷や脳卒中など病気の後遺症で記憶力や注意力が低下したり、
感情のコントロールができにくくなったりする。センターは06年5月開設され、07年度は延べ5444人が外来受診している。
(門脇正樹)
174卵の名無しさん:2008/09/10(水) 16:33:09 ID:+6uR29aq0
>>161
よくまあこんな嘘を平然とつけるな。
死にかけの爺婆診てる医者が急性期に廻ると正気で思ってるのか?
175卵の名無しさん:2008/09/10(水) 16:35:49 ID:jMl5H4gb0
>>149
 
相変わらず口だけw 所詮は電波芸者だなwww
 
何の根拠も無いことを 「憶測だけ」 で断定口調で語るのは
2ちゃんに出入りする厨房くらいしかしないだろうにwww
 
仮にも一国の大臣がこれではw
医療が崩壊してもおかしくないwww
176卵の名無しさん:2008/09/10(水) 16:37:20 ID:nRP6FVJ/0
>>149
おい、禿げ。おまいが切り捨てられたんだろがw
177卵の名無しさん:2008/09/10(水) 17:02:52 ID:U9kkgFCO0
不要・不急の受診減る すさみ病院で呼び掛けが効果 /和歌山
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=152841

 緊急性のない時間外や休日の受診増加が全国的に問題になる中、すさみ町の国保すさみ病院は、不要・不急の受診を減らそうと
患者に直接説明したり、広報紙などで啓発したりして成果を上げている。一方で、同病院は今春から訪問診療をスタートさせた。
来年度には24時間体制の看護ステーションを設立する予定。高垣有作院長は「患者さんに協力を求めた分、何で還元するかも大切」と話している。
 すさみ病院は高垣院長を含む常勤医師4人と南和歌山医療センターからの非常勤医師1人の5人体制で通常の診察と夜間の当直、
土日曜の救急・休日診療に対応。「ぎりぎりの状態」(高垣院長)で運営している。しかし、同病院でも夕方など時間外に受診する人や、
緊急性がないとみられる飛び込みの外来が多く、勤務時間が長くなるなど医師を取り巻く環境が年々悪化していた。
 適切な受診への本格的な呼び掛けには2006年度に着手した。医師が受診患者に根気強く事情を説明し、町広報紙でもたびたび
「不要・不急の受診は控えてほしい」と訴え、理解を求めた。
 その結果、休日と時間外の受診は05年度の1218人に対し06年度が22.5%減の944人、07年度は34.5%減の798人に減った。
救急車による受け入れも05年度の222件に対し06年度が7.7%減の205件、06年度は14%減の191件に減った。
 高垣院長は「休日・時間外の受診に不要・不急の受診がどれだけ含まれていたかは分からないが、呼び掛けが着実に浸透している
という実感があり、限られた医療資源を大事にしようと考えてくれるようになった」と患者の意識の変化を話す。
 さらに「最近では受診が1件もない当直もあり、以前とは様変わりした。過疎と高齢化が深刻な地域にある病院なので、
良質な医療と介護の継続実施が役割。医師への負担が軽減された分、課題への対応に力を注ぐ」という。
 すさみ病院は今春から地域ごとに住民対象の夜間出張健康講習会を始めた。基礎的な医学知識を身に付け、健康管理に役立ててもらう。
また、急な病気やけがで困った時の電話による問い合わせにも、医師や看護師が丁寧に対応している。高垣院長は
「本年度は不要・不急の受診がさらに減る」とみている。
178でもしか医者 ◆k9Tn5.k4rg :2008/09/10(水) 17:07:27 ID:dZHqyFU20
>172

岡大って、全国有数の学生が残らない大学では?
以前は

 卒業者<研修者

という名門だったので尚更、新研修制度で寒いのよねえ。

こんなに早く「不人気地に強制送還の刑」を口に出さん方が
リクルート対策上はいいのでは?
179卵の名無しさん:2008/09/10(水) 17:10:54 ID:acCOTMmq0
ミンスのパンフが来たぞ。
ガソリン暫定税率廃止した上に、高速道路無料化、その上でガソリン税を福祉に回すだと。
道路工事をゼロにするという意味ではないだろうから、どうしようもないな。

しかも、後期高齢者医療制度廃止は良いとして、
次に、「医師派遣制度を創設して医療崩壊を防ぎます」だと。
投票は共産党しかないか?
180卵の名無しさん:2008/09/10(水) 17:19:37 ID:EeSbgJCj0
>>179
道路特定財源の一般財源化は自民党が初めに言いだしたことだろ?
高速道路が、20〜30年で無料になると言っていたのも自民党だ。道路さえ造らなければ、
可能なことなんだろ? 資金をプールして新しい道路を造るからいつまで経っても無料に
ならない。20年間、高齢化がピークになるまで道路新規着工凍結したらどうなんだ。

高齢者が減れば、再開すれば良いだけじゃないか。中国でもロシアでも道はいくらでも造れるぞ。
181卵の名無しさん:2008/09/10(水) 17:20:15 ID:TomOgMUn0
>>177
で、DQNが 「最近休日待たされるの少なくね? 昼間受ける奴馬鹿じゃんww 」と喜ぶ
182卵の名無しさん:2008/09/10(水) 17:22:14 ID:+6uR29aq0
>>181
そう、住民のモラルに訴えてもDQNには無効なんだよな
崩壊が加速するだけだ
183卵の名無しさん:2008/09/10(水) 17:37:59 ID:TomOgMUn0
>>182
和歌山のコンビニ、スーパーの身障者用駐車場に止まってる車を見れば明らか。
184卵の名無しさん:2008/09/10(水) 18:10:49 ID:U9kkgFCO0
講演会:「医療制度を守ろう」 拓殖大・関岡客員教授が訴え−−宇部 /山口
「医療制度を守ろう」 拓殖大・関岡客員教授が訴え 宇部で講演
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20080910ddlk35040447000c.html

 医療制度改革の弊害について考える講演会(宇部小野田臨床整形外科医会主催)がこのほど、
宇部市琴芝の市男女共同参画センターであった。
 拓殖大学日本文化研究所の関岡英之客員教授(47)が改革反対の立場から米国のケースを紹介。
保険に未加入のため高額な医療費を請求される人が多く「日本の医療制度は、実際は諸外国と比べても効率が良い。
この仕組みは守らなければならない」と訴えた。
 同医会の松岡彰さん(57)は「医療制度改革について一般市民に知ってもらう機会が少なく企画した。
今後も講演などを通じて多くの人に改革の実態を知ってもらいたい」と話した。【大村健一】
185卵の名無しさん:2008/09/10(水) 18:17:18 ID:VdjnD51HO
共産党工作員がハコビっているな。由々しき世の中だ。
186卵の名無しさん:2008/09/10(水) 18:20:13 ID:bbN0xCBH0
>>177

しかし、すげえネーミングだな>すさみ病院

北斗の拳の世界のような医療現場を連想した。
187卵の名無しさん:2008/09/10(水) 18:39:06 ID:PFj7uXl/0
>>186
当然、医療はアミバ流だな
188卵の名無しさん:2008/09/10(水) 18:54:00 ID:35vxYqYu0
職務権限や待遇が不十分なのに管理監督者とみなされ、長時間働いても残業代が出ない
「名ばかり管理職」の問題で、厚生労働省は9日、チェーン展開する
飲食・小売業の店長らを対象に、管理監督者にあたるかどうかの具体的な判断基準を示す
通達を全国の労働局に出した。個別の業種・業態について詳しい基準を示すのは
銀行以来31年ぶりで、特に指導を強化することが狙いだ。
飲食・小売業界では、人件費節約を目的に、店長を管理監督者とみなして
長時間労働させる動きが広まっていた。今年1月、東京地裁が日本マクドナルドの店長を
「管理監督者にあたらない」と認め、同社に残業代の支払いを命じたことで、名ばかり管理職が社会問題化した。
従来、管理監督者かどうかの判断基準は、主に(1)職務内容や権限(2)勤務時間の裁量
(3)賃金などの待遇、という抽象的な規定しかなかった。今回の通達では、
3点それぞれについて「管理監督者性を否定する重要な要素」「否定する補強要素」として、
具体的な基準を列挙した。
「重要な要素」は、(1)職務内容や権限については「パートやアルバイトなどを採用する権限が
ない」や「パートらに時間外労働(残業)を命じる権限がない」こと。
(2)勤務時間の裁量については「遅刻や早退などがあった場合に、減給や人事考課での
負の評価など、不利益な取り扱いがされる」こと。
(3)賃金については「残業代も含めた時間あたりの賃金が、パートらを下回る」ことなどが
挙げられた。

こうした基準に当てはまれば、「名ばかり管理職」と判断される可能性が高まる。
(後略/全2ページ)

*+*+ asahi.com 2008/09/09[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY200809090067.html

これって勤務医全員あてはまるよな 絶対に
189卵の名無しさん:2008/09/10(水) 19:17:07 ID:tbo/RDTX0
>>188
(3)賃金については「残業代も含めた時間あたりの賃金が、パートらを下回る」ことなどが
挙げられた
パートの賃金を下げる根拠にされるよな。
190卵の名無しさん:2008/09/10(水) 19:19:27 ID:3N6g2abw0
>>188
ついでにこれ→>>99
191卵の名無しさん:2008/09/10(水) 19:33:44 ID:GcuRA4xm0

「後期高齢者」、名称変更へ法改正検討 与党PT
http://www.asahi.com/health/news/TKY200809090333.html
朝日新聞 平成20年09月09日

 75歳以上が対象の後期高齢者医療制度の見直しを進める
自民・公明の与党プロジェクトチーム(PT)で9日、
名称変更の議論が交わされた。
当事者から評判の悪い「後期」を外すという意見や、
名称そのものを変えるという案も出されたという。
4月の制度開始時に福田首相の指示で急きょ、
「長寿医療」との通称をつけたが、定着していない。
PT座長の鈴木俊一・自民党社会保障制度調査会長は
「後期高齢者という名称に、いまだに色々ご指摘がある」。
名称変更には法律改正が必要だが、「(変更の)用意がある」と語り、
次の臨時国会で改正法案の提出も視野に検討を続けるという。


192卵の名無しさん:2008/09/10(水) 19:33:56 ID:tbo/RDTX0
>>190
オンコールの日に酒を飲んでもいいということかな?
193卵の名無しさん:2008/09/10(水) 19:43:54 ID:5JjblLiS0
>>191
末期高齢者でいいじゃん。
194卵の名無しさん:2008/09/10(水) 20:22:33 ID:1TM9WlTY0
>>192
平日なら16時間分の残業代が拘束料として出ていなければ
違法命令なので従う(応じる)必要はなし。
もし懲罰を受ければ刑事告発も可能。

計算は、基本給の時給×拘束時間×1.25
(最後のは法改正で1.5に変わるかもしれない)
195卵の名無しさん:2008/09/10(水) 20:32:31 ID:EZuNXFs60
>>159
勝手に予算取るなら診療報酬にまわせよ。お前ら官僚の先輩たちが
グリンピアで無駄遣いした金を返せ。

だれだ、無駄遣いしたやつは。名前をキボン。
196卵の名無しさん:2008/09/10(水) 21:08:16 ID:pMmWViZz0
>>143 の関連
ttp://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000000809100004
タイトルは 『「院内暴力」には毅然と』
内容はご自分の目でご確認くだされ
結論:こんなこと書いてる新聞社のあるところには行きたくねー
197卵の名無しさん:2008/09/10(水) 21:20:00 ID:rvWzIzLF0
こ・・・毅然
198連投失礼:2008/09/10(水) 21:32:01 ID:pMmWViZz0
>144
ここの院長は事態をまったく理解してないし、事務長はさらに分かってない。

勤務時間の把握なしにどうやって時間外勤務手当てを算出してるのか?と質問したら、「医師手当てを払ってるのでいくら残業しようと問題ない」と言いおった。
労働基準局に相談に行ったら、指導?があったらしいのだが、「おかげで面倒なことになった」と文句を言われた。
麻酔科が不在で夜間休日の手術が実質不可能なのに二次救急を辞退しない。もちろん救急担当は”当直医”。内科の先生が”おかしい”と訴えたが、変人扱いされたのはこの内科の先生。
市長が年頭の挨拶で”赤字だから何とかしろ”と訓示を垂れる。

だから辞めた。

>148
栃木県南東地域で唯一逃げ送れた病院になってる。
”真面目な”医師が踏みとどまってる理由。

>>197
今回変なのは市民球場建て替えしようとしてるとこ、念のため
199卵の名無しさん:2008/09/10(水) 21:43:59 ID:5JjblLiS0
>>198
辞めない奴ってなにか弱みでも握られているのかな?
それとも単なる馬鹿?
後者なんだろうね。
200卵の名無しさん:2008/09/10(水) 21:57:53 ID:11Q1fulE0
>>199
勝手に辞めると医局に干されるじゃないかとびびってる玉無しじゃね?
201卵の名無しさん:2008/09/10(水) 22:00:55 ID:StGG/jYY0
>>199
基本的に めんどくさがり なんだと思うよ。
DV夫からさっさと逃げ出さない妻と同様、依存的な性格なんじゃね?
殴られたり虐待されつづけてる間は自己責任での選択を回避できるから。
202卵の名無しさん:2008/09/10(水) 22:00:56 ID:5JjblLiS0
>>200
俺もそういう奴隷が欲しいな。
203卵の名無しさん:2008/09/10(水) 22:29:15 ID:SI6WsvvcO
北海道で山口出身の金魚って医者が大暴れしています。
どうにかしてください。
204卵の名無しさん:2008/09/10(水) 22:31:25 ID:pMmWViZz0
そのうち崖の上に行くでしょう
205卵の名無しさん:2008/09/10(水) 22:34:24 ID:SI6WsvvcO
ポニョ?
206卵の名無しさん:2008/09/10(水) 22:47:43 ID:FyXawG1R0
>>197


まさか、きぜんが読めない?
207卵の名無しさん:2008/09/10(水) 22:51:13 ID:StGG/jYY0
>>206
まさか、    マジレス?
208卵の名無しさん:2008/09/10(水) 22:55:44 ID:5JjblLiS0
毅然が読めない奴がいるのか。。。。
世もま(ry
209卵の名無しさん:2008/09/10(水) 22:57:20 ID:IPRysNoy0
レールに乗っかるのが簡単だっただけに
降り方を知らないんだよ

‥きしゅつ?
210卵の名無しさん:2008/09/10(水) 23:00:22 ID:rB2CTfyj0
本田式医師増員で大学病院はバイトも殆どなく

日給一万円でダメ医師の墓場になるな。
211卵の名無しさん:2008/09/10(水) 23:16:06 ID:U9kkgFCO0
日テレ ニュースZERO
http://www.ntv.co.jp/zero/
患者とこじれる関係 医療訴訟をどう防ぐ?


メディエーターに見る「奥底に横たわる心の問題」(第17回)2008/09/10
http://www1.ntv.co.jp/action/theme/02/
212卵の名無しさん:2008/09/10(水) 23:24:20 ID:U9kkgFCO0
NEWS ZERO ■1 総裁戦で人気相殺
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1221054439/
213卵の名無しさん:2008/09/11(木) 00:06:43 ID:uChZmu7r0
「怒りさえ感じる」日医が社保会議を批判
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18147.html
214卵の名無しさん:2008/09/11(木) 00:34:46 ID:Kx0R9cgG0
毅然 vs 穀毅
215卵の名無しさん:2008/09/11(木) 00:40:22 ID:w7JQGyfj0
誰もいない‥
やっぱ奴隷が多いのか
216卵の名無しさん:2008/09/11(木) 01:05:17 ID:fN19H2T/0
>>213
自民党に献金しまくりで医師減員を強硬に主張した日医が「地域医療の痛み」だとよwwwwwwwww
217卵の名無しさん:2008/09/11(木) 01:16:06 ID:wGFQMPFfO
こくぜん(←なぜか変換できない)か。なかなか斬新だなw
218卵の名無しさん:2008/09/11(木) 01:16:37 ID:bzeJM6Q+0
ん?

>「あまりにずさんで、地域医療現場の痛みを分かっていない。怒りさえ感じる」

これ、日医に対する批判発言かとオモタよw
219卵の名無しさん:2008/09/11(木) 01:20:17 ID:w7JQGyfj0
その煎餅にゃメタミドホスは入ってないぜ
虫も殺せない訳だ
220卵の名無しさん:2008/09/11(木) 01:21:01 ID:S4uE4fTw0
>>189
は?
221卵の名無しさん:2008/09/11(木) 01:29:22 ID:uChZmu7r0
事故調シンポ「患者と医療者が手をつなぐには」(3)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18146.html

 「医療の良心を守る市民の会」が開いた「中立公正な医療事故調査機関」の設立を求めるシンポジウム。
それぞれのパネリストによる発言後、会場からの質問を交えてのディスカッションが展開された。(熊田梨恵)
(後略)
222卵の名無しさん:2008/09/11(木) 07:16:29 ID:XNQH5aMb0
「勤務医養成校」導入を 病院団体が提言
 
 日本病院会など4団体でつくる四病院団体協議会は10日、勤務医不足の
解消のために大学既卒者を対象に医師を養成する「メディカルスクール」
の導入を求める提言をまとめ、10日公表した。大学医学部ではなく地域の
中核病院がグループをつくって運営し、病院で働く医師を育てるのが特徴。
近く厚生労働相や文部科学相に要望書を提出する。

 提言によると、メディカルスクールは大学既卒者や社会人など幅広い
人材から臨床志向の強い人物を選抜。病院のベテラン医師が教育を担当し、
4年間の医学教育と、卒後の臨床研修を一貫して行う。地域の中核病院が
医師を育てることで医師の地元定着も期待できるという。
全国一律ではなく、当面は一部地域で実験的に導入すべきだとした。(07:00)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080911AT1G1002210092008.html
223卵の名無しさん:2008/09/11(木) 07:25:24 ID:d+ZjUDee0
何だこの奴隷養成学校…
224卵の名無しさん:2008/09/11(木) 07:43:36 ID:hPB0XcdZ0
>メディカルスクールは大学既卒者や社会人など幅広い

おれは再受験だが、現状の仕組みのままだと、本人も病院も迷惑する。
225卵の名無しさん:2008/09/11(木) 08:01:54 ID:qSof8GDH0
>>222

こう言うところの基礎教育はどうするんでしょうね。
研究施設もないところに行く基礎研究者がいるはずもなく。
研究無しで附属病院も無しで行く臨床教官もまずいない。
全部、研究施設から作るなら普通の単科医大だし。わけわかめ。

自動車教習所の教官と勘違いしてる?バカですか?


っていうか、指導医層がすでにほとんどいないんだけど。
226卵の名無しさん:2008/09/11(木) 08:04:39 ID:qSof8GDH0
現状でも医学教育は既に5年以上かけている。
それを4年でやろうというのも、無茶。国試大量不合格のロースクールのコピーか。

劣化版準医師養成所?
227卵の名無しさん:2008/09/11(木) 08:22:58 ID:2riRnvlY0
>>222
開業医から保険資格を奪えばすむことだろ。
228卵の名無しさん:2008/09/11(木) 08:35:09 ID:gFcK01HT0
大量の医学部志望者を落として、国試では9割合格する現状より
どんどん受験資格を増やす代わりに国試の倍率数十倍って方が
いいかもしれないぞ。
229卵の名無しさん:2008/09/11(木) 08:38:30 ID:4xlPQQ4T0
長男絞殺:60歳母を逮捕 無理心中か 新潟・上越

 新潟県上越市中郷区板橋の無職、藤井秀雄さん(31)が自宅で首を絞められ殺害された事件で、
県警妙高署は7日、母で会社員のフミ子容疑者(60)を殺人の疑いで逮捕した。
フミ子容疑者も自身の手首を切っていたことから無理心中を図ったとみられる。
 調べでは、フミ子容疑者は5日午後2時ごろ、自宅1階居間で、長男の秀雄さんの首をひも状のもので絞めて殺した疑い。
 秀雄さんは心身に重度の障害があり、市内の病院に長期間入院していた。
病院によると、秀雄さんは寝たきりで、フミ子容疑者は7日までの予定で5日に自宅に連れ帰っていた。【岡田英】

診療報酬改定→患者追い出し→在宅介護→心中→障害年金と親の年金あぼーん→肛漏・財務官僚新聞見ながら大笑い
230卵の名無しさん:2008/09/11(木) 08:38:36 ID:qdBQxFcf0
西川史子、元政治家とお泊まり熱愛!
9月11日8時1分配信 スポーツ報知


 医師でタレントの西川史子(37)と、元政治家で福祉会社を経営するAさん(34)
との熱愛が明らかになった。11日発売の写真誌「フライデー」が報じており、西川の所属事務所・ホリプロも交際を認めている。

 同誌は6枚のツーショット写真とともに掲載。西川とAさんは8月中旬、都内のバーのVIPルームでデートを楽しんだ後Aさんの住む超高層マンションにお泊まり。
さらに1日には青山のレストランで仲間とともに食事をし、再びマンションに宿泊した。Aさんは平沢勝栄衆院議員の秘書から区議会議員を経て、昨年7月に
参院選に出馬したが、落選したという。

 西川は同誌の直撃取材にも交際を認めている。
テレビ番組などで「年収4000万以上が結婚の条件」と公言しているが、
Aさんの年収については「いや、お金じゃなくて愛ですよ」と明言せず。左手薬指に指輪をしていたが、近々の結婚は否定しつつ「そうなるといいですね〜」と話している。

 ホリプロによると、Aさんと西川は10年来の付き合いで、
最近1〜2か月で真剣交際に発展したという。「いいお付き合い
と聞いています。本人はもう37歳ですし、これが最後のチャン
スかもしれません。そっとしておいて下さい」とコメント。

 西川は14日にTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜
・前9時54分)に出演、16日には都内でイベントに参加する予定
。歯にきぬ着せぬ奔放な発言がウリだけに、注目を集めそうだ。 

231卵の名無しさん:2008/09/11(木) 08:52:22 ID:L29nFmRM0
>>230
> 本人はもう37歳ですし、これが最後のチャンスかもしれません。そっとしておいて下さい」とコメント。

いじましいなーw
232卵の名無しさん:2008/09/11(木) 08:56:41 ID:HBxTemvS0
>>222
ここの卒業生は開業禁止か。
おもしろそうじゃんw
233卵の名無しさん:2008/09/11(木) 08:59:50 ID:uChZmu7r0
臨床実習前の学生、模擬患者で診察の練習 /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/study/news/20080910ddlk33040675000c.html
234卵の名無しさん:2008/09/11(木) 09:05:21 ID:uChZmu7r0
薬剤過剰投与で女性患者死亡 神奈川・横浜
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/080911/kng0809110224002-n1.htm

 横浜市旭区の内科医院で昨年2月、不整脈を抑える薬剤を誤って過剰投与し女性患者を死亡させたとして、
旭署は10日、業務上過失致死容疑で、横浜市西区の男性院長(59)を書類送検した。「すべて私の責任です」と容疑を認めている。
 調べでは、院長は昨年2月9日、高血圧などで通院していた同市旭区の無職女性=当時(86)=に、
抗不整脈剤「リドカイン」2000ミリグラムを通常の約10倍の速さの1時間で点滴した疑い。女性は意識不明になり、
市内の救急病院に搬送されたが、同年9月に死亡した。
 同署によると、同医院では「リドカイン」を使用するのは初めてで、院長が誤認し、同医院の
看護婦(50)に1時間で点滴するように指示したという。


薬物過剰投与で患者死なせた疑い 横浜の医師を書類送検
http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY200809100246.html

 薬剤の過剰投与で患者を死なせたとして神奈川県警捜査1課と旭署は10日、業務上過失致死の疑いで
横浜市旭区にある内科医院の男性院長(59)を書類送検した。
 同署によると、院長は昨年2月9日、通院中の同区の女性(当時86)に、抗不整脈剤「リドカイン」の点滴を過剰投与し、
死亡させた疑いがある。女性は投与開始から約30分後、急性リドカイン中毒で意識を失い心停止状態になった。
その後、心臓の拍動は再開したが意識は戻らず、同年9月7日に脳症で死亡した。
 同署によると、院長は投薬するアンプルに含まれるリドカインの量を確認していなかった。このため、
本来15時間から24時間程度かけて投与すべきリドカイン点滴を、准看護師に1時間前後で済ませるよう
指示したことが事故につながったとしている。

点滴薬過剰投与:横浜の開業医を書類送検 女性が昨年死亡
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080911k0000m040034000c.html

医療過誤、内科医を書類送検=薬剤過剰投与で女性死亡−神奈川県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091000791
235卵の名無しさん:2008/09/11(木) 09:07:18 ID:HBxTemvS0
リドカインは過剰投与の王様ですね。
236卵の名無しさん:2008/09/11(木) 09:12:25 ID:0v5InjlM0
>>222
 医者も茄子並みになりましたな。

××病院附属医学校 とかね。

 別に悪くはないと思うんだが、225がいうように、もう、まっとうな指導医は残ってないんぢゃない?

 つうか、結局、膨大な需要を満たすには、実質的に医師の質を落とさないとしゃあないと考えてるように思う。
 中身はどうであれ、とにかく、"医師"って資格をもった奴なら、もう、誰でもいいって感じで。

237卵の名無しさん:2008/09/11(木) 09:18:21 ID:u/bltGIP0
>>236
従来の医師を上級医師にして、
メディカルスクール卒の速成医師を下級医師として区別しなきゃならんな。
下級医師は10年間の僻地勤務経験を経ないと開業権が得られず、
上級医師と競合する場合は、下級医師が身を引かなければならない、ということで。
238卵の名無しさん:2008/09/11(木) 09:20:22 ID:u/bltGIP0
>>231
本人は、実際は質素な人らしいし、医師を全面に出さなければ、いいお嫁さんになれるんじゃないのかな。
239卵の名無しさん:2008/09/11(木) 09:21:11 ID:u/bltGIP0
>>228
司法試験→新司法試験の逆をいくわけですね、わかります。
240卵の名無しさん:2008/09/11(木) 09:23:11 ID:uChZmu7r0
健保組合、計6300億円の赤字 全体の9割が赤字に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080910AT3S1002O10092008.html

 大企業の会社員と家族が主に加入する健康保険組合の集まりである健康保険組合連合会が9日発表した2007年度決算によると、
健保組合全体の経常利益は599億円と、前年度に比べて74%の大幅な減少となった。08年度の財政は高齢者医療制度への
支援負担などが膨らむことで一段と悪化。過去最大の約6300億円の経常赤字に転落し、全体の9割の組合が赤字に陥るとみている。
 9月1日時点の全国の健保組合数は1500。このうち07年度に経常赤字だった健保組合は全体の44.8%の680組合だった。
赤字の組合数は06年度より178増えた。
 財政の悪化で解散する健保も増えている。東証1部上場のセイノーホールディングス傘下の西濃運輸(岐阜県大垣市)は
8月、拠出金の負担増を理由に健保組合を解散し中小企業のサラリーマンなどが加入する政府管掌健康保険に移行。
今月に入り吉野家ホールディングス傘下で持ち帰りすしチェーンを展開する京樽も健保組合を解散した。


「高額医療費」が21%増 健保財政を圧迫
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080910AT3S1002W10092008.html

 健康保険組合連合会は10日、2007年度の高額医療費の調査結果を発表した。患者1人あたり1カ月に
1000万円以上医療費がかかったケースが「高額医療費」で、前年度比21%増の140件となり、過去最高を3年連続で更新した。
医療技術の進歩にともなって高度医療を使う例が増えている面があるものの、健保財政には悪化要因となっている。
 月額医療費が最も大きかった例は血友病治療で、約3763万円。医療費の窓口負担は原則3割だが、高額医療には
自己負担の限度額があり、この場合、患者の負担は約45万円。健保連は高額医療費負担の対応として、
健保組合による基金から拠出する制度を導入している。
241卵の名無しさん:2008/09/11(木) 09:27:43 ID:uChZmu7r0
健保組合の45%が経常赤字
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18148.html

 健康保険組合連合会(健保連)は9月10日、同連合会に加盟する1518組合(今年3月末現在)の約45%が昨年度決算で
経常赤字になる見通しだと発表した。
 健保連が取りまとめた「2007年度健保組合決算見込みの概要」によると、赤字組合は06年度の502組合から178組合増えて
680組合になった。全体に占める赤字組合の割合は44.8%で、06年度の32.6%から12.2ポイントも増加。赤字組合全体の赤字額は
1570億円で、06年度の997億円から573億円増えた。
 また、加盟組合は昨年3月末から23組合減少。このうち12組合が解散によるものだった。
 健保組合全体の経常収支見通しは、6兆1993億円の収入に対して支出が6兆1394億円で、03年度から5年連続の黒字決算だが、
黒字額は06年度の2372億円から大幅にダウンし、599億円にとどまった。
 08年度からは後期高齢者医療制度の創設により、「後期高齢者支援金」や「前期高齢者納付金」に伴う支出があるため、
健保連では健保組合全体の収支が約6300億円の赤字、全組合の9割が赤字になるとみている。

■相次ぐ解散「制度改革が引き金の一つ」
 健保連の対馬忠明専務理事は同日開いた記者会見で、西濃運輸や京樽など、健保組合の解散が相次いでいる点について、
「組合ごとに事情が異なるので、一概には言いづらいが、08年度以降の医療制度改正で負担が大幅に増えたことが
引き金の一つになったのは間違いないと思う」との認識を示した。
 健保組合全体の財政状況については、「これまでの小康状態から一気に悪くなっている」とあらためて強調した。
242卵の名無しさん:2008/09/11(木) 09:29:48 ID:uChZmu7r0
高齢者医療へ健保8割が拠出増 赤字で解散相次ぐ恐れ
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091001000895.html

 健康保険組合連合会は10日、2008年度に1500ある組合の8割に当たる約1200組合で、
65歳以上の医療費を賄うために拠出する負担金が増える見通しであることを明らかにした。
 75歳以上を対象とした後期高齢者医療制度の4月スタートに伴い、65-74歳の医療費も
加入者数に応じて負担する仕組みに変わったのが主な原因。制度導入前の07年度決算見込みでは、
赤字は全体の45%に当たる680組合だが、本年度は赤字が9割に拡大するとみている。
 負担増を避けるため、トラック輸送大手の西濃運輸健保組合や持ち帰りすしチェーンを展開する
京樽健保組合など計13組合が4月以降解散、中小企業のサラリーマンらが加入する政府管掌健康保険
(政管健保)に移るなどしており、今後も健保組合の解散が増える可能性がある。
 健保連は、06年度の医療制度改革の前に、政府側から高齢者医療費を賄うための負担増は
1100億円程度と説明を受けていたが、実際には約4000億円に膨らんだ。増加分のうち74歳以下が約3200億円を占める。
243卵の名無しさん:2008/09/11(木) 09:36:48 ID:NkEX8iS10
この健保の解散は混合診療に対する布石だよね、おそらく。
244卵の名無しさん:2008/09/11(木) 09:58:53 ID:qJhQORPo0
>>243

布石というか、健保組合が、事業者・従業員双方にメリット無くなったからでしょ。

まあ、代わりに国が事業税を増税すればいいだけの話なんだが、やらないだろうな。
245卵の名無しさん:2008/09/11(木) 10:01:58 ID:bN48m74e0
>>235
毎度毎度の、静注用と点滴用の間違いだな。
この院長も今はわかってるだろうけど、
何管だの何アンプルだので指示するのはヤバイと
あれほど(r 

ま、前車の覆るは・・だから あらためて気をつけようと
思う今日この頃ですよ。
246卵の名無しさん:2008/09/11(木) 10:08:13 ID:4DGTFvmp0
86歳にdripで抗不整脈薬なんて、個人医院じゃ俺は絶対やらない。

待てる不整脈だったんだろうに・・・
247卵の名無しさん:2008/09/11(木) 10:17:23 ID:bN48m74e0
>>246
59歳までリドカイン使ったこと無いぐらいだから、LownIIぐらいの
多発PVCで慌てたんじゃないかな? しかしそんな医者の自診療所に
なぜ点滴用リドカインが? まさか局麻用を??
248卵の名無しさん:2008/09/11(木) 10:37:45 ID:XIFqdVae0
>>236
分かり切ったことを。
アクセス・コスト・クオリティーどれに妥協するか?

クオリティーを犠牲にしてアクセスとコストを守る方向。
異論はあるだろうが、もうこれは明確に日本として決断済みだ。
249卵の名無しさん:2008/09/11(木) 11:35:40 ID:0v5InjlM0
>>248
 アクセス・コスト・クオリティーのうち、一番患者に見えにくいのはクオリティーだからね。
 ただ、一旦ナニかあると、便所氏+裁判所が黙ってないだろう。
 最高レベルの医療を基準に、医療側に瑕疵があったと言い出すのは、過去の例から証明済み。

 国が保障するのは、健康で文化的な最低限度の生活。
 生保が、一戸建てに住んで年1回は海外旅行---ってな生活を保障してないように、保険医療も最高レベルのものは保障してないはずなんだが、放屁にはそれがわからんのだな。
 実際、平均値としての日本の医療レベル、コストパフォーマンスは、世界最高水準にあるのは間違いないんだが、英国みたく、高価で高レベルの自費病院が出来ないと、一般人には理解できんのだろう。
250お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/11(木) 11:45:19 ID:RX9uwOqv0
>>234
うごご
ただの診療所で86の婆にリドカインを注射しようなんて無謀なことをwwww
59才?アルツハイマーなんじゃないのかww
251卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:05:33 ID:68/LSGkS0
>>246
やってみたかったんじゃない?www
基本的にCCUで医師つきっきりでないとやってはいけない処置。
開業医でやるなんて危機意識なさすぎ。
自業自得。
30年前なら許されたかもね。
252卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:13:06 ID:uChZmu7r0
延岡市 医師確保で本格対策 /宮崎
http://www.nhk.or.jp/miyazaki/lnews/05.html

 医師不足が深刻になっている延岡市は、市や医療関係者でつくる「懇話会」を設けて、医師の確保に本格的に取り組むことになりました。
 延岡市では、県立延岡病院の医師の辞職で、消化器系内科の診療が休診となるなど、深刻な状態が続いています。
 医師不足の問題は、10日の延岡市議会の一般質問でも取り上げられ、首藤正治市長は、「庁内に健康増進課などの課長クラス
10人で構成する、『医療問題プロジェクト会議』を立ち上げたと述べたうえで、来月には市や医療関係者などで構成する懇話会を開き、
医師不足や救急医療体制などについて情報交換を行い、医師の確保に本格的に取り組む考えを示しました。
 また、延岡市は、市のホームページで一般の市民からも医師や医学生についての情報を募集しています。
 内容は、親戚や知人に「延岡に帰ってきたい」「延岡にきてもいい」という医師や医学生はいませんか、と呼びかけるもので、
延岡市は、「ぜひ情報を寄せてほしい」と話しています。
253卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:23:32 ID:68/LSGkS0
>>252

本格的な取り組み:


1.懇話会を設ける
2.会議をする。
3.情報交換する。
4.ホームページで情報を募集する。


地元出身の医師を捕獲しに行くのですね。
254卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:25:29 ID:zfjPzmX60
>>230
永遠にそっとしといてやれよ

>>252
市民に「医師になりたい人いませんか」と呼びかけろ。
255卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:28:11 ID:i9W/O3j/0
>>251
まぁまぁ、準医師が乱造されればこんなの多発しまくって、ニュースとしての価値無くなるから、
どこも報道しなくなるよ。
256卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:35:16 ID:dSTxrGHO0
リドカイン。はぁっ、町医者の仕事じゃねえよ。

そういうおいらはレミケードのアナフィラキシーショックっでびびった。
257卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:35:25 ID:qJhQORPo0
>>254

「ただいま、勤務医が足りなくて困っています。特に麻酔科医・産科医が不足です。ご協力お願いします」

とか街頭でやったらいいよね。

看板も

麻酔科医 10名
産科医   8名
小児科医 3名

とか張り出して。
258卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:43:32 ID:c5xohE0W0
>>228
禿同。学費収入が増えるのも大学経営上大きな魅力。
さらに他国の大学並みに入学しやすく卒業し難いほうが本来の大学教育の質と価値が高まる。
259卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:46:09 ID:dSTxrGHO0
>>254
中学校でシンナーとかやってるヤツを自衛隊が勧誘する手口ですね。
260卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:46:30 ID:68/LSGkS0
>>256
なんちゃらキシマブ系も開業医でやる治療じゃないよなあ。
261卵の名無しさん:2008/09/11(木) 12:55:26 ID:ZFE8MnRX0
日本の医療制度は崩壊

  しないよ派─┬─医者が騒いでるだけだよ派
           ├─代わりはいくらでもいるよ派
           ├─足りなくなったら海外から呼べば大丈夫だよ派
           ├─俺が崩壊させないよ派(純情派、絶滅?)
           ├─俺は逃散したけど馬鹿が死ぬまで頑張るよ派(他力派)
           └─三千万出せばいくらでもdでくるよ派(尾鷲派)

  するよ派─┬─このままでは崩壊するよ派(警鐘派、2003年頃までの主流)
           │    ├─事故調と刑事免責が必要だよ派
           │    ├─予算の拡充が必要だよ派
           │    ├─医者の給料を減らせば解決だよ派
           │    ├─医学部の定員を増やせば大丈夫だよ派(厚労省派)
           │    └─医者を強制的に働かせるべきだよ派
           │
           ├─もう手遅れだよ派(諦念派、現在の主流)
           │    ├─崩壊の後に再生があるんだよ派─┬─アメリカ式になるよ派
           │    ├─再生なんてないよ派(太公望派)   └─イギリス式になるよ派
           │    │    └崩壊を生暖かい目で見守るよ派
           │    └─崩壊ではなく静かに溶けていくよ派
           │
           └─むしろ早く崩壊したほうがいいよ派(推進派)
              ├─早く崩壊した方が再生は容易だよ派
              ├─自由化して市場に任せるべきだよ派(市場原理主義者)
              ├─医者がいなくなれば医療事故も0になるんだよ派(委員会派)
              ├─金持ち相手に荒稼ぎしてやんよ派(BJ派)
              ├─事業拡大のチャンスだよ派(経団連派)
              └─日本ごと崩壊したほうがいいよ派(毎日派)   ←NEW!!
262卵の名無しさん:2008/09/11(木) 13:10:49 ID:uChZmu7r0
【断 久坂部羊】医師の誠意=心の余裕
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080911/bdy0809110256000-n1.htm

 親戚(しんせき)が肝臓がんの治療を受けたが、大学病院の医師に怒りと不安を感じているので、相談にのってほしいと、知人から連絡を受けた。
 がんが大きいので、まず動脈を閉塞(へいそく)させて、がんを壊死(えし)させる「動脈塞栓」という治療を受けたらしい。
患者は無事に退院したが、熱が下がらず、心配になって近くのかかりつけ医に行くと、「退院が早すぎた」と言われたそうだ。
それで不安になり、このまま大学病院の治療を続けていてよいかどうかアドバイスがほしいという。
 肝臓がんの動脈塞栓では、壊死したがんが吸収されるときに、熱が出る。しかし、たいていは安静にするだけで解熱する。
 とはいえ患者からすれば、万一のこともあるから、体調が十分に回復するまで入院させておいてほしいと思うのは当然だろう。
 一方、大学病院には、専門的な治療の順番を待っている患者が大勢いるので、ただ安静のためだけにベッドを占領させておけない
という事情がある。入院待ちをしている間に、がんが転移する患者もいるのだから。
 こういう事情や治療の経過をきちんと説明すれば、早めの退院も納得してもらえたのではないか。
 知人が怒りを感じたのは、主治医の説明に誠意が感じられなかったからだという。患者の不安や心配を、医師がもっと理解していれば、
そんな印象を与えることもなかっただろう。要するに思いやりが足りないのだ。そのために必要なのは心の余裕。
だが、医療崩壊でますます激務になる医師に、そのゆとりが十分持てるだろうか。(医師・作家)
263卵の名無しさん:2008/09/11(木) 13:15:37 ID:c5xohE0W0
>>262
バカの壁が腐ってるような断定ぶりだなwww
264卵の名無しさん:2008/09/11(木) 13:16:32 ID:uChZmu7r0
奈良県立病院の研修医死亡、過重労働認定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080911/trl0809111207007-n1.htm

 奈良県立三室病院(同県三郷町)に勤務していた男性臨床研修医=当時(26)=が平成16年1月、
公務災害基準を超える時間外労働で死亡したとして、研修医の両親が荒井正吾知事を相手取り、
約1億5600万円の損害賠償を求めた訴訟で、県が両親に対し、8300万円の損害賠償金を支払うことで
奈良地裁で和解が成立したことが11日、分かった。
 県によると、この研修医は平成15年4月から同病院に勤務。同年10〜12月の時間外勤務は1カ月平均で114時間に達し、
公務災害基準とされる80時間を超えていた。研修医は16年1月、インフルエンザを発症し、2日後に心不全で死亡した。
 両親は18年5月、奈良地裁に提訴し、地裁が今年7月、和解を勧告。研修医は18年12月、公務災害に認定されていた。
県医療管理課は「公務災害基準を超えていることを考慮して勧告に応じた」としている。
265卵の名無しさん:2008/09/11(木) 13:23:03 ID:f9iiJB6b0
>>248
クオリティーを犠牲にして、アクセスとコストを破壊する方向、の間違いじゃね?
266卵の名無しさん:2008/09/11(木) 13:35:09 ID:uChZmu7r0
市原の南総病院 休止状態、給与未払い /千葉
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20080910-OYT8T00811.htm

 市原市の南総病院の職員らでつくる労働組合「ユニオン市原南総病院分会」は10日、
同病院が8月30日で診察をやめ、給与も未払いになっていると発表した。9日には、
市原保健所に同病院から休止の届け出があったが、書類の不備があったため、受理されていないという。
 南総病院は病床数108。診療科目は内科、呼吸器科など。常勤医が3人で、看護師や薬剤師など
約100人の職員がいた。約40人の入院患者は近隣の病院などに転院したという。
 同分会によると、給与などの未払いは、7月の一部と8月支給分、8月に退職した職員の退職金などで
約6000万円に上るという。同分会は「赤字経営が続き、ここ数年で理事長がたびたび代わり、
経営権を持っている人が分からない」としている。今月5日以降、院長や事務局長と連絡が取れないため、
雇用保険を受けるために必要な離職票も受け取っていないという。
267卵の名無しさん:2008/09/11(木) 13:53:18 ID:ILRULwVAO
>>262
「ワレ、誠意を見せんかい!!」
「誠意大将軍」

誠意って言葉使いたがる人って、まあ、そういうことなのだろうね。
268卵の名無しさん:2008/09/11(木) 14:01:39 ID:68/LSGkS0
>>265
コストを破壊するとアクセスとクオリティーが劇悪化して涅槃に達する、だな。
269卵の名無しさん:2008/09/11(木) 14:18:18 ID:uChZmu7r0
時間外料金3990円徴収 前橋赤十字病院 /群馬
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000809110001

 前橋赤十字病院(宮崎瑞穂院長)は、夜間・休日に救急外来を受診し、緊急性がないと判断された患者から時間外料金3990円を
徴収することを決めた。軽症患者の受診を抑制し、一刻を争う重症患者の対応に力を注げるようにすることが狙い。12月から導入する。(高重治香)
 (1)入院した場合(2)他院から救急外来受診の紹介状を持参した場合――などは緊急性があるとみなして、徴収しない。
逆に救急車で来院しても、これらに該当しなければ料金を徴収することもある。医療費の自己負担が無料の子どもも例外ではないが、
同院が前橋市の小児科の輪番制度の当番にあたる日の午前0時以降は徴収しない。
 同院は、入院手術を必要としない1次救急から、重篤患者の治療にあたる3次救急までを担う。しかし、軽症患者の対応で
ベッドがふさがったり医師や看護師が手いっぱいだったりして、重症患者を受け入れられないケースが増えている。
 同院の救急外来を1年間に訪れる患者は約2万3千人。このうち救急車で運ばれてきた患者、入院する患者はそれぞれ4分の1程度にとどまる。
救急車の受け入れ不能率は07年度の4.8%から08年度は5.5%に上昇した。
 追加料金徴収は、全県から患者を受け入れる「最後の砦(とりで)」と頼られる同院にとって、議論を重ねた上での選択だった。
宮崎院長は「時間外料金をいただくのは本当に受診が必要な患者さんを診るため。差し迫っている時は、受診を控えないでほしい」と話す。
 そのうえで「医師による電話相談の充実や、救急車の利用法の啓発がもっと必要だ。病院だけでなく行政、医師会、地域が歩調を合わせ、
総合的な対策を練る必要がある」と訴える。
 県医務課は「1、2次救急を担う医療機関の夜間休日の連携体制を確認し、再構築していくため、議論を行っているところだ」という。
270卵の名無しさん:2008/09/11(木) 14:19:44 ID:uChZmu7r0
>>269続き

◆先行徳島、受診4割減
 厚生労働省によると、時間外料金の徴収は02年の同省通知で認められた。04年7月現在で、154施設が導入済みだ。時間外料金は、
緊急の受診の必要はないが患者が自分の都合で時間外診察を希望した場合に取ることができる、とされる。具体的な条件や料金は
各病院が地元の社会保険事務局と相談して決める。
 この制度が、軽症患者の時間外受診を抑制するために使われ始めたのは最近のことだ。群馬社会保険事務局によると、
県内でも4つの医療機関が時間外料金を取っているが、サービスとしての時間外診療への対価としてで、受診抑制が目的ではない。
 赤十字病院では、徳島赤十字病院が今年4月から時間外料金の徴収を始めた。
 同院は小児救急拠点病院になった02年度ごろから、毎年4千人ほど患者が増加。受診者の半分以上を占める小児科では、
時間外受診が時間内の2倍に達したが、入院する患者は5%程度にとどまった。
 そこで、入院した患者、救急外来受診の紹介状のある患者などを除いて、料金を取り始めた。医療費自己負担が無料の乳幼児、
生活保護受給者、救急車で来た患者からも徴収している。
 料金を取り始めてから、1カ月あたりの時間外受診者は4割ほど減った。小児科では5割5分減。一方、徳島市夜間休日急病診療所では
200人ほど患者が増えたという。
 当初は「病院のがんばりが足りない」「死ねと言うことか」など、100件程度の苦情も寄せられた。
 同院の実平政則・救急係長(54)は「日赤はボランティア的なイメージが強いから心苦しいが、このままでは医師が疲弊し、
辞めていくという悪循環に陥る。医師や病院の現状が、一般にはまだ知られていない。理解してもらう努力が必要だろう」と話す。
271卵の名無しさん:2008/09/11(木) 14:20:26 ID:1JIQlGY20
3800円+消費税か?
272卵の名無しさん:2008/09/11(木) 14:34:22 ID:68/LSGkS0
徳島は患者甘やかせすぎ
273卵の名無しさん:2008/09/11(木) 14:40:01 ID:NWJedcEz0
ボランティアも心折れるほどDQNが増殖してる状況w
274卵の名無しさん:2008/09/11(木) 15:03:23 ID:l2y66a4q0
>>270
3990円で「死ねということか」というのは凄いw
275卵の名無しさん:2008/09/11(木) 15:21:55 ID:uChZmu7r0
>>264の別ソース

研修医急死、県が8300万円賠償 奈良
http://www.asahi.com/health/news/OSK200809110036.html

 奈良県は11日、04年に県立三室病院(同県三郷町)で研修中に急死した臨床研修医の男性(当時26)の遺族に対し、
長時間にわたって過重な負担をかけるなど県の安全配慮が不十分だったとして、8300万円の損害賠償を支払う方針を明らかにした。
9月定例県議会に提案する。
 県医療管理課によると、研修医は03年4月から同病院で内科の研修医として勤務。04年1月、敷地内の宿舎で心臓の発作を起こし、
救急車で運ばれたが翌日死亡した。研修医の03年7〜12月の時間外の拘束時間は月68〜139時間にのぼっており、別に月3回、
1回あたり8〜16時間の当直勤務もこなしていた。
 両親は06年5月、長時間かつ精神的緊張の高い労働が死因になったとして、奈良地裁に約1億5600万円の損害賠償請求を提訴。
地裁は今年7月に和解を勧告していた。同課は「体調にあわせて勤務を制限するなど、研修医の健康状態への配慮に欠けていた」と話している。
276卵の名無しさん:2008/09/11(木) 15:29:16 ID:e/1Q92iB0
>>274
ずばり言ってやりゃあいのにな

     死    ね

って
277卵の名無しさん:2008/09/11(木) 15:29:45 ID:uChZmu7r0
諏訪中央病院医療過誤訴訟:1000万円で和解成立 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080911ddlk20040049000c.html

 茅野市の諏訪中央病院で外科を受診した諏訪市の女性(当時57歳)が、甲状腺がんの転移などで死亡したのは、
担当医の過失だとして、遺族4人が病院を経営する諏訪病院中央組合を相手取り約6500万円の賠償を求めた訴訟は
10日、地裁松本支部(山崎秀尚裁判官)で和解が成立した。
 和解条項によると、組合側が和解金1000万円を支払った。
 遺族側代理人は「被告側の過失と、相当額の慰謝料の支払いが認められ、意義があるものだ。
再発の防止に全力で取り組んでほしい」と述べた。
 一方、組合側は「原告側の心情を察し、これ以上の長期化は避けたかった。和解条項を真摯に受け止めたい」
と談話を発表した。【渡辺諒】
278卵の名無しさん:2008/09/11(木) 15:34:40 ID:uChZmu7r0
「医療崩壊防ぐには予算必要」−病院経営シンポ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18155.html

 急性期医療を担う病院の将来について考えようと、田辺三菱製薬はこのほど、東京都内で
「病院経営シンポジウム」を開催し、慶大の田中滋教授、埼玉県済生会栗橋病院の本田宏副院長、
済生会熊本病院の正木義博副院長、全国社会保険協会連合会の伊藤雅治理事長、産業医科大の
松田晋哉教授がそれぞれ講演した。「急性期医療を担う病院の今後をさぐる」というテーマの
パネルディスカッションもあり、コーディネーターを務めた田中教授は「医療崩壊を防ぐには、
適切な医療費が必要だ」と述べ、医療費削減政策に強い反対の姿勢を示した。
(後略)
279卵の名無しさん:2008/09/11(木) 15:58:44 ID:0v5InjlM0
>>269
 なんか、こーゆーのって、金額の多寡にかかわらず効くみたいね。
 ウチの病院、救急指定で夜間の通常診療(18:00〜20:00)をやってるんだけど、この4月から、夜間の診察料がほんの少し高くなった。(3割負担で150円) 
 実は、ちょっと検査すりゃ、150円ぶんの差なんかすぐに帳消しだけど、とたんに夜診の患者数が3割くらい減った。
 これまでも赤字だったけど、患者減で赤字が膨らみ、止めようって話が出てる。
280卵の名無しさん:2008/09/11(木) 16:38:58 ID:lTEmfxuE0
年度内に全体計画 大崎市民病院建て替え
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080911t11029.htm

 宮城県大崎市は10日、市民病院本院(古川)と岩出山分院の建て替えについて、
本年度中に全体計画を立て、2009年度中に基本設計、実施設計に入る方針を明らかにした。
本院は13年度、岩出山分院は11年度の開院を目指す。

 同日の市議会全員協議会と市民病院改革プラン等策定検討会議で市側が表明した。
本院は現在地を拡張する形で、岩出山分院は公設公営を当面維持する形でそれぞれ建て替える案についても
正式に伝えた。

 本院建設地について、伊藤康志市長は「県北の基幹病院としての機能を維持、拡大する上で適切な場所だと
判断した」と説明した。

 本院に併設する南病棟と救命救急センターは医療分野での活用策を探る。計画策定を進めるため、
10月1日付で市民病院内に担当部局を設ける。

 本院は敷地拡大に伴い、地権者29人から用地を買収する必要がある。山本雅伸市医療健康局長は
「計画次第では若干拡大する可能性がある。13年度までの完成というスケジュールを最優先し、
年度内に(用地買収に)めどを付けたい」と述べた。

 市は一時、経営難の岩出山分院について公設民営化と老人保健施設の併設を検討したが、
住民の反発などから公設公営を当面続けることにした。全員協議会と検討会議の出席者からは
「公設公営から変わることもあるのか」などと質問が出た。

 山本局長は「分院の経営状況は極めて厳しく、診療報酬など医療環境は変化する。現時点で
未来永劫(えいごう)の公設公営とするのは難しい」と答えた。
281卵の名無しさん:2008/09/11(木) 16:41:27 ID:uChZmu7r0
『金沢社保病院残して』 6町会連が陳情書
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20080911/CK2008091102000200.html

国に意見書市議会に要求
 今月末の社会保険庁の廃止に伴い、整理合理化が計画されている金沢社会保険病院(沖町、250床)をめぐり、
金沢市内の小坂校下や馬場校下など六つの町会連合会が、同院を存続させるよう国に対し市議会が意見書を出すよう求める
陳情書を提出するなど、同院存続を求める活動に乗り出した。 (星野恵一)
 同病院は1947年に社会保険病院として開設された。中小企業の従業員が加入する政府管掌健康保険(政管健保)の保険料で
建設された社会保険病院は、同病院を含め全国で53ある。
 保険料の使い道の問題から整理合理化が計画されていたが、社保庁が廃止されるため、政府与党は病院をすべて
独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」へいったん譲渡し、受け皿となる売却先を検討することで合意している。
 しかし、各病院がある地域の医療を取り巻く状況が異なり、赤字病院もあることから、病院の存続形態や受け皿探しの議論は先送りされている。
 金沢社会保険病院は、単年度では黒字経営で累積赤字もなく安定している。県内の中小企業4480社の健康診断を行っているほか、
老人保健施設(100床)も併設されており、「地域医療に占めるウエートは大きい。受け皿を早く決めてほしい」(同病院)としている。
 駒崎稔・小坂校下町会連合会長は「地域医療の危機が叫ばれる中、同病院は小児科や産婦人科を維持し、地域医療に貢献している。
存続はもとより総合病院としての現状を維持してほしい」としている。
282卵の名無しさん:2008/09/11(木) 16:47:27 ID:qJhQORPo0
>>277

甲状腺ガンの転移で死ぬって、ほとんど患者サイドの問題だろ。

よくこんなものに1000万円も出すもんだ。

>原告側の心情を察し、これ以上の長期化は避けたかった。

ウゼーからどうせ税金だし、これでもうくんなってのが本音ですね。
283卵の名無しさん:2008/09/11(木) 16:54:05 ID:NWJedcEz0
>>274
はい、そうですね。
貴方の命の値段は3990円以下ということでw

と答えてあげたくなりました。
医療費に4000円出せないくせにパチンコで40000円すりそうな
感じですもんねw
284卵の名無しさん:2008/09/11(木) 16:55:46 ID:NWJedcEz0
>>277
予後不良の癌にかかって死んだら、保険料の他に税金もふんだくれる
のですね。
ウマウマー
285卵の名無しさん:2008/09/11(木) 16:55:54 ID:uChZmu7r0
【ColoredDays Magazine】9月特集“いま、医療を考える”
http://mag.lifepalette.jp/features/200803/index.html
286卵の名無しさん:2008/09/11(木) 17:06:26 ID:nlhk/bJc0
http://www.yabelab.net/blog/2008/09/10-120757.php

法匪がまたも切れている。つか、もうどうにもならんな。
287お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/11(木) 17:08:07 ID:RX9uwOqv0
>>286
だから2ch未満の糞ブログは板違い
288卵の名無しさん:2008/09/11(木) 17:18:26 ID:68/LSGkS0
>>285
こういう記事を読むと突っ込みたくて突っ込みたくて
うずうずしてしまうのは2ちゃんねるのやりすぎ?
289卵の名無しさん:2008/09/11(木) 17:20:47 ID:tIq/dSKX0
>>286
私怨は止めよう
お里が知れるw
290卵の名無しさん:2008/09/11(木) 17:24:04 ID:tIq/dSKX0
794 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/09/11(木) 17:23:38 ID:MfzQRTWD0
私怨の自作自演連投がウザい
291卵の名無しさん:2008/09/11(木) 17:45:37 ID:r9n48FVw0
診察医に11月控訴審判決=1審無罪、割りばし事故−東京高裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091100684

 1999年、転倒してのどに割りばしが突き刺さった東京都杉並区の杉野隼三ちゃん=当時(4つ)=が
診察後に死亡した事故で、業務上過失致死罪に問われ、一審で無罪とされた元杏林大付属病院
耳鼻咽喉科医師N被告(40)の控訴審公判が11日、東京高裁(阿部文洋裁判長)で結審した。判決は11月20日。
292卵の名無しさん:2008/09/11(木) 17:48:24 ID:l2y66a4q0
>>277
甲状腺癌の転移で死亡ってなんでそれで1000万の慰謝料?
意味がワカランぞ
癌の転移が担当医の責任なのか? もはやオカルトの世界だ・・

>>286
そりゃ別スレでキレさせた峰村って眼科医がバカなだけだろ
流れも読まずにあれだけblog主の言い分を全否定して俺様思考を2chのように垂れ流したらそりゃキレるわw
293卵の名無しさん:2008/09/11(木) 18:05:26 ID:kuOQUJFw0
>>286
見抜かれているからもう止めたら?

315 :ID:BYaZplmA :2008/09/11(木) 18:02:55 ID:KOwhX1c2
おまけにこんなバカも出現する
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1220837397/286-292
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1217697315/793-796
自作自演のコピペが痛いw
それを見抜かれているのがもっと板杉w
294卵の名無しさん:2008/09/11(木) 18:54:08 ID:r9n48FVw0
日テレ系 19時から

小さな命を救え!闘う4人の小児外科医たち
http://www.ntv.co.jp/mokusp/contents/080911.html

これは、他の医師から余命を宣告され、治療困難とされ、
死を待つしかない状態の子どもたちを受け止め、
その“生命の最後の砦”として闘い続ける4人の外科医と
小さな子どもたちの命の物語です。
295卵の名無しさん:2008/09/11(木) 18:58:13 ID:r9n48FVw0
実況スレ
こどもの命を救え!闘う4人の小児外科医たち★1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1221126459/
296卵の名無しさん:2008/09/11(木) 18:58:25 ID:Qv07VII90
−TV番組のお知らせ−
14日(日)午後1時5分からのytv読売テレビほか「たかじんのそこまで言って委員会」
▽"お登紀さん"が番組初登場!大ヒット曲「100万本のバラ」の舞台、ロシア・グルジアの騒乱を憂う
▽徹底討論:「医療崩壊」を食い止める"特効薬"はあるか?
▽「血液型ブーム」で考える−血液型で一体何がわかるのか?
【パネラー】三宅久之、谷澤忠彦、 田嶋陽子、加藤登紀子、 桂ざこば、勝谷誠彦、 宮崎哲弥、村田晃嗣
【コーナーゲスト】本田 宏(済生会栗橋病院副院長)
http://www.takajin.tv/
297卵の名無しさん:2008/09/11(木) 19:08:19 ID:2riRnvlY0
>>277
鎌田はこういうのは水面下で双方が満足するように解決していたのにねぇ。
諏訪のレベル低下は歴然だな。
298卵の名無しさん:2008/09/11(木) 19:13:53 ID:eieRRYr90
>>293
見抜くとは何を??www
299卵の名無しさん:2008/09/11(木) 19:19:20 ID:d+ZjUDee0
小児外科と言えば彼かなあと思ったら、
やっぱり順天堂の山高教授だったか。
彼イケメンだよなあー
300卵の名無しさん:2008/09/11(木) 19:34:53 ID:kuOQUJFw0
山高教授も髪が白くなったね〜
茄子米で苦労してんだろうな
301卵の名無しさん:2008/09/11(木) 19:36:09 ID:w7JQGyfj0
>>296
本田呼ぶ時点で終了

ろくに喋れず
ひな壇芸人と司会者もどきに
オロオロ出鱈目解説して終わりだろ

宮崎が本田をどう見るかはチョイ気になるけど
302卵の名無しさん:2008/09/11(木) 19:39:25 ID:33SEb5pR0
303卵の名無しさん:2008/09/11(木) 19:40:01 ID:d+ZjUDee0
もうすぐ死ぬ老人の値段>>(越えられない壁)>>医者の命の値段


提供:毎日新聞社

【2008年9月11日】

研修医死亡:奈良県が賠償金 遺族と和解へ

 奈良県は11日、県立三室病院(三郷町)で院内研修を受けた後に死亡した内科の男性臨床研修医(当時26歳)の遺族に対し、
研修で過重な負担があったことを認め、損害賠償金8300万円を支払って和解する方針を明らかにした。
遺族が06年5月、「長時間で精神的緊張の高い過重な労働が死につながった」として、
県に約1億5000万円の損害賠償を求めて奈良地裁に提訴。地裁が和解案を示していた。

 県によると、研修医は04年1月8日午前まで院内で研修を受け、体調を崩して午後に帰宅。
その後、宿舎で心室細動を発症し、翌日死亡した。03年4月から勤務。
03年10月-12月の月平均時間外研修は114時間に達し、月3回の当直をこなしていた。【中村敦茂】
304卵の名無しさん:2008/09/11(木) 19:40:48 ID:w7JQGyfj0
>>302
みる奴いないだろ
305卵の名無しさん:2008/09/11(木) 19:53:13 ID:NzqEgKKh0
タレント医師としか思えない本田宏先生がいつまで勝手に勤務医の代表を
詐称してテレビに出続けているのか。

大変迷惑である。
いい加減にしてもらいたい。
306卵の名無しさん:2008/09/11(木) 19:58:38 ID:33SEb5pR0
未払い4億4000万円支給へ 県病院時間外手当 /佐賀
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&mode=0&classId=0&blockId=1047866&newsMode=article

 佐賀県立病院好生館が長年にわたって職員の時間外手当を正当に支払っていなかった問題で、県は11日、
2005年5月から昨年10月までの職員、研修医740人の未払い分約4億4000万円を支給する考えを明らかにした。
9月定例議会に関連議案を提案する。
 県立病院では、長年にわたって人件費を予算内に抑える目的で、医師や看護師を含む職員らが提出した
「時間外勤務命令簿」の時間を一定の割合で減らして手当を支給。07年6月に佐賀労働基準監督署から
以前の未払い分を支払うよう是正勧告を受けた。
 職員の勤務時間記録の改ざんが始まった時期が分からない上、労働基準法による賃金請求権の時効
(2年間)もあることから、県では未払い分算定方法について検討。労働基準監督署の是正勧告を受けた
07年6月を起算日とし、その2年前の05年5月以降を対象期間として算定した。
 残っていた時間外勤務命令簿の記録に基づき、勤務実態に応じた手当支給に変わった昨年4月前までの1年11カ月分を算定。
退職者223人を含む679人で約3億2900万円になった。非常勤の研修医61人については、時間外勤務の記録がないため
本人の申告を基に算定し、正当な時間外手当の支給が始まった07年11月前までの2年半分約1億1100万円になった。
 同病院の中島博文事務長は「職員には謝罪した上で説明して了承を得た。今後は勤務実態に応じた運用をきっちりしていきたい」と話した。
307卵の名無しさん:2008/09/11(木) 20:11:07 ID:xlGqWoxo0
そんなことで茶を濁すな

職務権限や待遇が不十分なのに管理監督者とみなされ、長時間働いても残業代が出ない
「名ばかり管理職」の問題で、厚生労働省は9日、チェーン展開する
飲食・小売業の店長らを対象に、管理監督者にあたるかどうかの具体的な判断基準を示す
通達を全国の労働局に出した。個別の業種・業態について詳しい基準を示すのは
銀行以来31年ぶりで、特に指導を強化することが狙いだ。
飲食・小売業界では、人件費節約を目的に、店長を管理監督者とみなして
長時間労働させる動きが広まっていた。今年1月、東京地裁が日本マクドナルドの店長を
「管理監督者にあたらない」と認め、同社に残業代の支払いを命じたことで、名ばかり管理職が社会問題化した。
従来、管理監督者かどうかの判断基準は、主に(1)職務内容や権限(2)勤務時間の裁量
(3)賃金などの待遇、という抽象的な規定しかなかった。今回の通達では、
3点それぞれについて「管理監督者性を否定する重要な要素」「否定する補強要素」として、
具体的な基準を列挙した。
「重要な要素」は、(1)職務内容や権限については「パートやアルバイトなどを採用する権限が
ない」や「パートらに時間外労働(残業)を命じる権限がない」こと。
(2)勤務時間の裁量については「遅刻や早退などがあった場合に、減給や人事考課での
負の評価など、不利益な取り扱いがされる」こと。
(3)賃金については「残業代も含めた時間あたりの賃金が、パートらを下回る」ことなどが
挙げられた。

こうした基準に当てはまれば、「名ばかり管理職」と判断される可能性が高まる。
(後略/全2ページ)

*+*+ asahi.com 2008/09/09[**:**] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY200809090067.html

これって勤務医全員あてはまるよな 絶対に
308卵の名無しさん:2008/09/11(木) 20:24:57 ID:dOkfl7V80
>>306
ずいぶん前に母親からの投書があったが、あの回答はどうするんだ。
309卵の名無しさん:2008/09/11(木) 21:30:28 ID:2riRnvlY0
>>306
事務長は収監されないの?
310卵の名無しさん:2008/09/11(木) 21:34:14 ID:3hY5hNcV0
>>307
仕事無ければ、上司より遅く出勤して、早く帰る勤務医ですが文字通り管理職ですw
311卵の名無しさん:2008/09/11(木) 21:38:19 ID:7XdIN1Yd0
>>303
>03年10月-12月の月平均時間外研修は114時間に達し、月3回の当直をこなしていた。
 って、勤務医のごく平均的な勤務パターンじゃん。
 ワシも死んだらカネ貰えるなあ。
グリンピアで甘い汁をすってるのは和歌山選出の二階俊博・二階俊博@自民党モドキです!
この糞野郎を是非とも「当選」させてやって下さいw
まあ、言うまでもなく気のせいですからw

>>230
必死さに泣けてくる(笑)
313卵の名無しさん:2008/09/11(木) 21:49:46 ID:2riRnvlY0
>>311
俺も友人が過労死したが、金よこせなんて訴訟してなかったな。
314卵の名無しさん:2008/09/11(木) 22:11:18 ID:7oqzT1XQ0
大阪の人にしては稀に見る遠慮深い方です
闇雲に救急車呼んだりDQN来院したりもしない。
金がないと病院受診できない時代までもう少し!

【社会】「父は胃潰瘍で死んだ。葬儀を出す金がなかった」…遺体を1年放置 - 大阪
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221137252/
315卵の名無しさん:2008/09/11(木) 22:18:11 ID:33SEb5pR0
事故調シンポ「患者と医療者が手をつなぐには」(4)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18165.html

 「医療の良心を守る市民の会」が開いた、医療者や医療事故被害者の遺族、国会議員などを交えてのシンポジウム。
「中立公正な医療事故調査機関」についてのディスカッションの中盤を紹介する。(熊田梨恵)
(後略)
316卵の名無しさん:2008/09/11(木) 22:31:32 ID:w7JQGyfj0
>>306
なんでタイーホされないの?
なんで全国テレビ放送されないの?
なんで‥
>>262
マジで羊はアホですなw
てめえで全て面倒を見ろよ、このカス野郎!

>>270
ゲラゲラw
お前の命は3990円ですw

>>279
ゲヒャw
甘過ぎだ罠w

>>306
元職員はどうなんよ?
って言うまでもないかw
佐賀の糞野郎どもわさ


318卵の名無しさん:2008/09/11(木) 23:11:16 ID:w7JQGyfj0
>>317
名前エラいことになっとるなw
319卵の名無しさん:2008/09/11(木) 23:58:48 ID:33SEb5pR0
日テレ ニュースZERO http://www.ntv.co.jp/zero/index.html

医療を救う 舛添×村尾…本気討論
実況
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1221140891/
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1221142848/

ACTION「医師不足の改善策」第1回<9月9日(火)放送>
「医療クラーク」が救う 激務に苦しむ医師たち
https://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/zero/tokushu/2008/09/action1_2.html
ACTION「医師不足の改善策」第2回<9月10日(水)放送>
患者と病院のトラブル 訴訟を防ぐ“対話”
https://al.ssl.dai2ntv.jp/blog/zero/tokushu/2008/09/action1_3.html

取材ノート
メディエーターに見る「奥底に横たわる心の問題」(第17回)
http://www1.ntv.co.jp/action/theme/02/
320卵の名無しさん:2008/09/12(金) 00:07:43 ID:pLi9qQ2z0
経済学者大臣は、医療経済学というマクロでしか見ないから
個々の医療の現場問題は、総需要抑制にならんだろうねw
321卵の名無しさん:2008/09/12(金) 00:36:18 ID:NuJzt0Ul0
伊賀地域の救急輪番制度 受け入れ拒否64件
2008年9月12日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080912/CK2008091202000034.html

 伊賀地域の三病院で四月に始まった救急の輪番制度で、四−七月に輪番時間内の担当
病院の受け入れ拒否が伊賀市消防本部が搬送した分で六十四件あったことが分かった。
診察中や手術中が主な拒否理由だが、救急隊が現場で立ち往生するケースも少なくなく、
制度の課題が浮かび上がる形となった。 

 輪番制は伊賀市の上野総合病院、岡波総合病院、名張市立病院の三病院で四月から実施。
市消防本部によると、診察中や手術中を理由に受け入れが拒否された場合、地域外の津市、
四日市市、奈良市などの病院や市内の開業医などへ搬送している。

 今月上旬には、伊賀市内で救急隊員が現場に駆けつけてから、地域外の病院に受け入れが
決まるまで一時間二十分を要し、搬送にさらに五十分かかるケースがあった。

 伊賀市消防本部の東庸介消防理事は「以前は伊賀市内の二病院でほぼ救急が完結していた。
搬送拒否の解消が急務」と指摘。伊賀、名張両市の病院、消防、行政の責任者が検証会を開き、
個別の事案について検討を始めた。

(平井良信)
322卵の名無しさん:2008/09/12(金) 00:59:18 ID:g3rQW/Xr0
>>320
「母親の介護体験」を売りにしてた割には何も造詣なかったな
323卵の名無しさん:2008/09/12(金) 03:11:56 ID:jT8HQs+90
>>322
その実体は「母親の介護に対するクレーマー体験」
324卵の名無しさん:2008/09/12(金) 08:40:51 ID:HZGW20PS0
>>320

施設に丸投げだもんなあ
325卵の名無しさん:2008/09/12(金) 09:06:50 ID:ATWaHFUQ0
>>269の別ソース

軽症者から時間外料金 前橋赤十字病院  12月から3990円 /群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20080911-OYT8T01064.htm

 前橋赤十字病院(前橋市朝日町)は、12月から、夜間や休日に救急外来を訪れ、緊急性がなかったり紹介状を持参しなかったりした患者から、
一律3990円の時間外料金を徴収することを決めた。保険加算分の平均額の自己負担を求めることで、軽症患者の来院を抑え、
重症患者への対応に専念できるようにするのが狙い。特に重症な患者を扱う三次救急病院では県内初の導入となる。他県では、
徴収で軽症患者が半減した事例もあるという。

■「重症者に専念」狙い■
 徴収対象は、平日の開院時間(午前8時半〜午後5時20分)以外や、土・日曜日、祝日など。緊急性の有無は、診察した医師が判断する。
前橋市内では小児救急の輪番制があり、同病院が当番の場合は、午前0時以降は徴収しない。
 同病院の救急外来は、2007年度、救急車の受け入れ要請5903件のうち、283件(4.8%)は対応できなかった。一方、
患者2万4326人の78%が軽症者だった。夜間や休日は同病院に患者が集中し、日中より少ない人数で対応するため、スタッフの疲弊が激しいという。
 時間外や休日診察は保険の点数加算があり、同病院は過去の加算分を計算し、その平均値から時間外料金を設定したため、
徴収しても、収入は増えないという。
 県医務課は「軽症者を扱う一次救急から三次救急まで、病院が役割を分担することに、県民の理解が高まれば」と、効果を期待する。

■4医療機関が実施■
 県内では、黒沢病院(高崎市中居町)、佐藤病院(同市若松町)など4医療機関が、群馬社会保険事務局に時間外料金徴収を届け出ている。
軽症者の夜間利用を抑制するのを狙った病院もあるが、いずれも少額で、大きな効果はないようだ。
 黒沢病院は、2004年4月から680円を徴収。同病院事務部によると、それでも1日1人程度は夜間に意図的に訪れる患者がいるといい、
「効果は少ない」と嘆く。
 佐藤病院も、05年4月から680円を徴収するが、効果は同様。医事部は「逆に『金を払えば、夜に来ていい』と勘違いされないだろうか」
と不安を漏らした。
326卵の名無しさん:2008/09/12(金) 09:10:04 ID:ATWaHFUQ0
>>306の別ソース

県立病院好生館未払い手当支給へ 05年5月以降分4億4千万円 /佐賀
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20080911-OYT8T01014.htm

 県立病院好生館(樗木(おおてき)等館長)が職員の勤務記録を改ざんし、正当な時間外手当を支払っていなかった問題で、
県は11日、病院が佐賀労働基準監督署から是正勧告を受けた昨年5月から2年さかのぼった時点を起点として、
未払い分を支給すると発表した。対象者は740人で、支払総額は約4億4000万円。9月議会に提案する
県立病院好生館事業会計の補正予算案に盛り込んだ。
 是正勧告は昨年5月28日付で、〈1〉2006年度以前の時間外手当を正当に支払っていない〈2〉非常勤嘱託職員の医師(研修医)
の労働時間を把握していない――などと指摘。不足額を確認して支払うよう勧告した。
 病院は、研修医の支給額の算定が難航しているとして支給を遅らせていたが、最終的に本人からの申告を基に算定。
研修医以外の職員は改ざん前の勤務記録から計算した。
 病院は遅くとも03年度には改ざんを行っていたことを認めているが、支払われるのは05年5月以降の分。
労働基準法で、賃金の請求権の時効が2年と定められているためだが、病院側の対応の遅れが支払額の減少につながっては
職員らの納得が得られないとして、時効の起算日を是正勧告を受けた昨年5月とした。
 中島博文事務長は「大方の職員らの理解を得られたと思っている」、県職員労働組合の武広辰次委員長は
「一つの妥協点。今後、こうしたことが起きないよう監視したい」と話している。(丸谷一郎)
327卵の名無しさん:2008/09/12(金) 09:34:50 ID:7iy6wQnl0
>>324
自分の姉に丸投げでしょ、親の介護。

枡添は週末飛行機で福岡行って介護しました。たいへんでした。とかTVでしきりに
言ってたが、冷静に考えてみればそんな短い時間で介護なんかできるわけがない。
なぜか他のコメンテーターがその部分に突っ込まないし、実際に介護してた
福岡在住の枡添の姉の存在は消されている。
328お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/12(金) 09:38:46 ID:J0DfA0k90
>>327
「消されてる」んならまだいい、舛禿の攻撃対象にされてしまってかわいそうなんだよ。
てめーは文句を言うだけ。それを称して「遠距離介護」とかほざいて印税がっぽがっぽ。
腐れ外道とは舛禿のためにあるような言葉だ。
329卵の名無しさん:2008/09/12(金) 09:42:21 ID:cENYK0jz0
>>327-8
たまにしか来ない奴ほど施設や、実際に介護してる身内を責める、という奴だな。
毎度おなじみの。
330卵の名無しさん:2008/09/12(金) 09:44:32 ID:UlUN9yb10
>>305
今日のアサヒの朝刊にも出てたぞ。
まあ、売名の方法はいろいろあるなと感心した。

さすがに同僚のバッシングもあるせいか、最近は
医療費増やせに微妙に舵を切ったようだが。

もう遅いわ。
331卵の名無しさん:2008/09/12(金) 10:28:42 ID:CRgXI7h60
>>313
そんなことだから僻地民やジム、公務員共がつけあがるんだ
332卵の名無しさん:2008/09/12(金) 10:28:47 ID:E9YbIrRT0
愚民の望む医学部定員増が実現すると高い確率で↓こうなる

新司法試験 合格率33%
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20080912-OYT8T00228.htm

法科大学院 合格者ゼロは3校
 法務省の司法試験委員会は11日、法科大学院の修了生が受験できる
新司法試験の2008年の合格者を発表した。受験者6261人のうち
合格者は2065人で、新試験導入から3回目となる今年は初めて
同委員会の想定合格者(最低2100人)を下回った。

………………中略………………

法科大学院修了生には5年間で3回しか司法試験を受験できない制限
があり、今年不合格となって受験資格を失った人は241人に上った。
「高い学費を払っても合格できない」として法科大学院を敬遠する空気が
広がり、多様な人材の確保が難しくなる懸念もある。
333卵の名無しさん:2008/09/12(金) 10:33:20 ID:4RyeBMrF0
http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY200809110278.html?ref=rss

NHK懲戒免職の元副部長、関連会社に再就職

00年に女性の衣類を盗んだとして懲戒免職処分を受けたNHKの元副部長が、
関連会社に再就職していたことがわかった。

マスゴミはほんと身内に甘いな。
334お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/12(金) 10:35:18 ID:J0DfA0k90
クレクレ愚民の要求は安い給金で年がら年中休まずに働く質の高い医師を大量になんだからなあw
医師国家試験のレベルを下げて医師を増やす、なんてほざいたら発狂するだろうなw
335卵の名無しさん:2008/09/12(金) 11:07:58 ID:lvb9tMJ+0
>>334
医学部定員を本田氏の言うとおりに増やして、なおかつ医師国試レベルはクレクレの
言うとおり下げてやって、医学部教育での卒試をうんと厳しくして質のいい医師になれる
見込みのある奴だけが国試を受けられるようにすればよかろう。
需要供給の関係から国試合格医師免許取得者の待遇は現在よりさらに向上する
ことになるだろう。
336卵の名無しさん:2008/09/12(金) 11:46:57 ID:8FFy2i9Z0
原油価格高騰で、2〜3年持ちこたえるのが限界でしょう、僻地経済は。
不動産価格って、あってなきがごとし。普通、路線価<実勢価格のはずが、今は逆。
337卵の名無しさん:2008/09/12(金) 11:53:20 ID:ATWaHFUQ0
八王子小児病院:守る会、存続求め署名活動−−JR八王子駅前 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080912ddlk13040332000c.html

 都立八王子小児病院(八王子市台町4)の廃止・統合計画に反対する市民らでつくる「病院を守る会」(矢代美知子代表)は
11日、JR八王子駅前で存続を求める署名活動をした。街頭署名は2回目。計約1万5000人分の署名を18日に都議会に提出する。
 守る会のメンバー6人が午後2時から約1時間、街頭に立ち、矢代代表は「子どもの命を救うには1時間、1分、1秒を争う。
50万都市の八王子には小児の拠点病院が必要だ」と訴えた。署名した市内の女性(49)は「小さな子どもを持つ人は
不安に感じると思うので、存続してほしい」と話した。
 都の計画によると、小児病院は他の小児系の都立病院とともに09年度末に府中市内に整備される小児総合医療センター
(仮称)に統合の予定。【山本太一】〔多摩版〕
338お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/12(金) 11:55:39 ID:J0DfA0k90
これからはクレクレ署名には消費税増税賛成署名もセットで行え、という法律でも作ってくれよ、ったく。
339卵の名無しさん:2008/09/12(金) 12:05:41 ID:Ulg61Csn0
>>337
うちの周り半径50km以内には、50万人程度の人口はいるが、小児専門病院は1つもない。
むっちゃ贅沢。医師として、むかつく。
340卵の名無しさん:2008/09/12(金) 12:06:44 ID:4BcibQ5B0
医師不足対策の特別研修 北大、旭医大、札医大で
>http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/117235.html

旭川医大は内科、眼科、救急・麻酔科蘇生(そせい)科(同三人)、小児科、外科(同二人)の五コース
341卵の名無しさん:2008/09/12(金) 12:32:22 ID:UlUN9yb10
>>339
騒いだってどうにかなるもんでもなかろうに
それとも5000万払って助教授でも連れてくるか
342卵の名無しさん:2008/09/12(金) 12:53:22 ID:8Xsziv710
>>341
5000万払わなくても、3000万払えば大学病院の助教授が飛んできます
343卵の名無しさん:2008/09/12(金) 13:17:19 ID:ATWaHFUQ0
地域に必要とされる病院が存続していく
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18167.html
344卵の名無しさん:2008/09/12(金) 13:19:31 ID:lvb9tMJ+0
>>338
ワロタw
ついでに医療機関に納入する医薬品にかかる消費税を0にする除外規定の新設賛成署名モナーwww
345卵の名無しさん:2008/09/12(金) 13:41:29 ID:YCnP3zYj0
案外まともなこと言ってるじゃん
346卵の名無しさん:2008/09/12(金) 14:27:22 ID:cENYK0jz0
>>345

>>343 の事? ただの自分の会社の我田引水CMじゃん。

地域に必要とされる病院から潰れてゆく、
必要とされてない医療を行う病院しか生き残れない。 
が実際でしょ。
347卵の名無しさん:2008/09/12(金) 14:36:08 ID:yWW4VV+00
>>341
住民が贅沢。既得権だと思っている、そんなものない地方の方が多いのに。
348卵の名無しさん:2008/09/12(金) 15:44:46 ID:UlUN9yb10
必要とされてない地域が消えてゆく

だな
349卵の名無しさん:2008/09/12(金) 16:01:08 ID:ATWaHFUQ0
市民病院と医師会の連携で小児科医の負担軽減を
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18176.html

 市民病院の夜間小児救急外来を地域の開業医が診る「小児救急医療連携事業」が、効果を上げている。
連携事業を担うのは、埼玉県志木市立市民病院と、志木市を含む4市からなる朝霞地区の医師会。
月曜日から土曜日の夜間2時間、市民病院の夜間小児救急外来に医師会所属の開業医が入る。
過酷な勤務を強いられる小児科勤務医の負担軽減につながっている。
(後略)
350卵の名無しさん:2008/09/12(金) 16:28:47 ID:UAiWjPu90
>>349
2時間で軽減されるのか? うちは4時間も行っているぞ。いったい何時間行けば効果があるのか?
誰かevidenceを出してくれ。
351卵の名無しさん:2008/09/12(金) 16:35:03 ID:/i638opT0
しかしssdはどうにかならんのかね。モトケンの所でも2chみたいな口調だし。
Level3以上の痛さだな。
352卵の名無しさん:2008/09/12(金) 16:39:05 ID:alTlv8il0
>>351
ssd先生のところは生暖かく崩壊を横目でみまもる姿勢なので
あれでいいんでね?

モトケンの逆ギレのほうが、みてて痛い。
353卵の名無しさん:2008/09/12(金) 16:51:45 ID:YCnP3zYj0
レベル的にはどっちもどっちだと思うが他人のブログでわめく分ssdの方が痛いかな
354卵の名無しさん:2008/09/12(金) 17:15:33 ID:ATWaHFUQ0
橋下・大阪府知事:軽症急患上乗せ料金方針を撤回
http://mainichi.jp/kansai/hashimoto/news/20080911ddn002010030000c.html

 大阪府の橋下徹知事は10日、救急車や救急病院の安易な利用を防ぐため、軽症の救急患者から
上乗せ料金を徴収するとしていた方針を、撤回すると表明した。大阪市の「淀川キリスト教病院」で
同日夜、救急外来の現場を視察後、「救急車の軽症者の利用率が高いため、料金を上乗せすれば良いという
単純な発想だった。患者は自分が軽症かは分からないと分かった」と話した。病院内の様子や医師の話を聞いて
考えを変えたという。
 橋下知事は3月、民放のテレビ番組で「軽症患者にそれなりの責任を負ってもらうため、軽症と判断されたら
高額な診療費を取られる形にしないといけない」と述べていた。【長谷川豊】
355卵の名無しさん:2008/09/12(金) 17:33:44 ID:ATWaHFUQ0
損賠提訴:「病院の監視不十分」 急死男性の親、地裁小倉に
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20080911ddp041040028000c.html

 北九州市小倉南区の民間病院で06年6月に急死した入院患者の男性(当時24歳)の両親が「病院側の監視体制と
救命措置が不十分だった」として、病院を運営する医療法人社団を相手取り、約8577万円の損害賠償を求めて
福岡地裁小倉支部に提訴した。
 訴えによると、男性は06年5月31日、統合失調症の治療のために入院し、施錠された個室の病室で投薬治療を受けていた。
同年6月13日午後6時55分ごろ、個室内で呼吸停止状態で発見され、約1時間後に不整脈による死亡が確認された。
 両親側は男性が投与されていた複数の薬の副作用に、心電図異常や突然死が報告されていることを挙げ、
「30分おきの看護師による目視観察では不十分だった」と主張。各病棟にAED(自動体外式除細動器)がなく、
マニュアル除細動器も院内に備えられていなかったことを指摘し「監視がなされていれば、
適切な処置によって生存していた可能性が高い」としている。
 取材に同病院は「現段階では何もお答えできない」としている。【太田誠一】
356卵の名無しさん:2008/09/12(金) 17:38:12 ID:V7HSLFDc0
>>355
「30分おきの看護師による目視観察では不十分だった」
「30分おきの看護師による目視観察では不十分だった」
「30分おきの看護師による目視観察では不十分だった」


問題

「○○分おきの看護師による目視観察なら十分である」
○○に適当な数字をいれよ。
357卵の名無しさん:2008/09/12(金) 17:40:30 ID:kx6yVlmj0
>>355
心電図異常が報告されていると30分毎の観察でも不十分なんだ。
在宅痴呆の婆さんにセレネースとかリスパダール出せないね。
358卵の名無しさん:2008/09/12(金) 17:55:46 ID:ATWaHFUQ0
伊賀地区救急輪番制、基幹病院検討も 名張市議会一般質問 /三重
http://www.iga-younet.co.jp/modules/news/article.php?storyid=2318

 名張市議会の9月定例会は9月12日再会され、浦崎陽介議員(無会派)、三原淳子議員(日本共産党)の2氏が一般質問をした。
その中で、山本順仁市立病院副院長は、伊賀地域の3病院が救急患者を輪番で受け入れている救急輪番制で、
受け入れが出来なかったケースがあったことを明らかにした。今後は3病院の中から拠点となる病院を決めるなどの検討を進めていく方針。
 これは、2人目に質問した三原議員の質問に答えたもの。山本副院長は受け入れ出来なかった理由について、
医師が他の重傷患者を診断中だったり、救急患者の症状が専門外だったりしたことなどが原因と説明。伊賀市消防本部からの
搬入で受け入れできない割合が多いのは、伊賀市が2病院対応なのに対し、名張市が1病院だけで対応しているためだと話した。
 また、志村秀郎消防長は、名張市が搬送先としてバックアップを求めている津市や四日市市、奈良県内などの他市の病院までの搬送時間が、
片道約1時間かかると説明した。
 さらに、三原議員の「輪番制は緊急避難措置というが、解消の見通しはあるのか」との質問に、山本副院長は「致し方ないという状況だが、
このまま永久に続けていくわけにもいかない。3病院ともそのような認識は一致している。今後は病院間の連携、基幹病院化といった
議論をすすめていく必要がある」と理解を求めた。
359卵の名無しさん:2008/09/12(金) 18:15:10 ID:0BbBFBf10
>>355
時間が問題なのではなく、目視だけでは駄目、
施錠された部屋の患者に添い寝での観察が必要、
というご両親の主張なのだ。
360卵の名無しさん:2008/09/12(金) 18:35:25 ID:ATWaHFUQ0
>>358の別ソース

3総合病院の二次救急輪番制:伊賀消防搬送分のうち、受け入れ不能64件 /三重
◇患者集中や手術中で、受け入れ不能
http://mainichi.jp/area/mie/news/20080912ddlk24040428000c.html

 伊賀、名張両市の3総合病院で4月に始まった二次救急の輪番制で、伊賀市消防本部が救急搬送した患者のうち、
7月末までに64人が当番病院に受け入れられず、両市外の総合病院などに搬送されていたことが11日分かった。
理由の大半は「患者の集中」や「担当医が手術中」だった。受け入れ先が見つからず、救急車が搬送現場で80分立ち往生し、
13カ所目でようやく見つかるケースもあった。【傳田賢史】
 9月定例議会で、中本徳子議員(維新の会)の一般質問に同本部の東庸介・消防理事が明らかにした。
 同本部によると、4月1日〜7月31日、受け入れ不能だった64件のうち、47件(73%)は名張市立病院の担当日だった。
 9月初旬には、伊賀市内の負傷者を救急搬送したが、当番の岡波総合病院が担当医の手術のため受け入れできず、
119番通報から四日市市の病院に搬送するまで2時間10分かかった。患者の命に別条はなかったという。
 輪番制導入後、担当病院以外の2病院には救急医が待機しておらず、受け入れ不能の場合は市外の総合病院などに搬送している。
この場合、救急車の現場到着から病院の搬送まで1時間程度かかる場合もあるという。
 東理事は「安易な救急車利用も背景の一つ」としながらも、「急患を受け入れられなかった病院は経緯を検証し、
改善をお願いしたい」と話している。〔伊賀版〕
361卵の名無しさん:2008/09/12(金) 18:35:59 ID:0/7Cy9mn0
>>356
この手の訴訟がおこるたびに、要求される間隔が減っていき、数年後には秒単位になるかもしれない
ちゅうか、そもそもこんな状況下で、向精神薬を出すのが悪いw
363卵の名無しさん:2008/09/12(金) 18:48:40 ID:g3rQW/Xr0
>>355
マスゴミのセコイのは
実際の内容とは離れた内容、勝手な編集せりふで見出しを付けてミスリードを最初っから狙ってるところだからな
364卵の名無しさん:2008/09/12(金) 18:49:52 ID:ylA/BUIM0
先進国では、医療機関・医師への損害賠償訴訟が頻繁にある。
だから医療費にはその賠償金分が含ませてあり、医療費は高騰している。

でも、日本では医療費は公定価格。賠償金分を含ませていくどころか、社会保障費は削減方針。
この国でアメリカ並みに損害賠償訴訟が増えると、そのお金は支払えきれなくなる。
そして、病院が倒産していく。ハイリスクを扱う総合病院から、潰れていく。

もう、この国の現行医療制度は終わりだね。
365卵の名無しさん:2008/09/12(金) 18:51:44 ID:OodGqQia0
>>355
統失換金キター
366卵の名無しさん:2008/09/12(金) 18:51:57 ID:g3rQW/Xr0
誤爆すまん

>>355
将来ヒトを殺めて(支払不能になるにせよ)多大な損失を両親に与えるはずだったのがン千万円に化けるとは!
367卵の名無しさん:2008/09/12(金) 18:55:11 ID:ATWaHFUQ0
>>363

毎日新聞に賠償命令「ネット読者は見出しで判断」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080912/trl0809121758011-n1.htm

 リサイクル家電の横流しをめぐる新聞やニュースサイトの記事で名誉を傷付けられたとして、家電量販店最大手の
ヤマダ電機が毎日新聞社に1200万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。松井英隆裁判長は
ニュースサイトの見出しについて名誉棄損を認め、毎日新聞社に110万円の支払いを命じた。
 問題となったのは、平成19年3月30日付の毎日新聞朝刊に掲載された記事で、ヤマダ電機の下請け業者が、
リサイクル家電を横流しして不正な利益を得ていたとする内容。毎日新聞のニュースサイトでは
「ヤマダ電機:不要家電1600台横流し」という見出しで配信された。
 松井裁判長は、ニュースサイトでは、見出しをクリックしなければ記事を閲覧できないことから
「見出しだけを閲覧する読者も相当数存在すると想定される」と指摘。その上で、
「今回の見出しはヤマダ電機が主体となり、横流しを行ったと読み取れる」として名誉棄損を認めた。
 一方、新聞記事は「見出しと本文全体を読むのが通常の読み方で、ヤマダ電機の名誉を傷付ける内容にはなっていない」と判断した。
 毎日新聞社社長室広報担当の話「主張が一部認められなかったことは遺憾。判決文を精査して今後の対応を検討します」
368卵の名無しさん:2008/09/12(金) 18:58:16 ID:OodGqQia0
>>367
毎捏新聞だものw
369卵の名無しさん:2008/09/12(金) 19:01:10 ID:g3rQW/Xr0
>>367
お前は俺かw
まさにν+でそれにレスしようとしてたんだわ
370卵の名無しさん:2008/09/12(金) 19:16:46 ID:L3M0dAjf0
>>360
 名張市民なんか、半分以上が大阪向いて暮らしてるから、最初から山の向こうの大学(三重大)よりも、奈良医大入れときゃ良かったのにねえ。
 今は、三重大はもちろん、奈良医大も惨憺たる状況で、どーしようもないですけどね。
毎日ヘンタイ新聞の見出しは売らんかなの無責任マスゴミ体質だ罠

まあ、そのことと事故米の件での農水省の無責任体質のようにヤマダ電機が下請け業者の受け入れ体制を確認していない事とは別件だからなあ
そもそもヤマダ電機では「絶対に」購入しないけどなw
372卵の名無しさん:2008/09/12(金) 19:39:05 ID:Lx0Yq7as0
ヤマダ電機の三色塗りは、カルト旗の三色だもんなw
373卵の名無しさん:2008/09/12(金) 20:01:55 ID:ATWaHFUQ0
医師紹介事業が好調
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200809120237.html

▽新制度導入で医局の研修医不足
 医師不足に悩む中国地方の医療機関に、医師を紹介する民間サービスが活発化している。2004年度の新研修制度の導入で、
大学病院の医局が研修医不足に陥り、外部の医療機関に派遣していた医師を引き揚げていることが背景にある。医療機関側も、
人材紹介会社を活用して医師確保に乗り出すケースが増えている。

▽病院から200-300万円手数料
 医療系人材紹介会社のキャリアブレイン広島支社(広島市中区)は4月以降、中国地方の医療機関に約10人の常勤医師を紹介した。
07年度の5人と比べ大幅に増加。広島、倉敷、岡山市など主に私立病院への紹介で、地方の拠点都市を中心に業績を伸ばしている。
 広島市内の別の紹介会社も4月以降、常勤7人、非常勤約15人、当直などを担当する臨時医師約60人(いずれも延べ人数)を
中国地方の医療機関に紹介した。計約60人だった07年度のペースを大きく上回る。

4、5社実績伸ばす
 一般的に紹介会社は、就職や別の病院への転職を希望する医師を募って登録。医師を求めている医療機関が示した勤務、給与条件と
医師の希望をマッチングさせて紹介する。成約すれば、紹介会社は医療機関から手数料を受け取る仕組みだ。
 手数料は通常、年収の2、3割が相場で、医師不足の深刻化とともに上昇傾向にある。年収1千万円以上の常勤医師の場合、
2、300万円に上る高単価のビジネス。広島市内では4、5社の紹介会社が大きく実績を伸ばしている。
 活発なサービスの背景には、04年度に導入された新医師臨床研修制度がある。従来は6年間の医学科課程を終えると、
大半が医局に属し、大学病院で研修医となっていた。しかし新制度では、研修医が初期研修で希望する医療機関を選びやすい仕組みに変わり、
大学を研修先に選ぶ割合が減った。
 広島大病院卒後臨床研修センター(南区)によると、広島大を卒業し、広島大病院に残る研修医は導入前の約100人から約15人に減ったという。
田妻進センター長は「研修医の医局離れが進み、医局全体の在籍医師数が足りなくなった」と話す。従来、医局と関係の深い
地方医療機関に数年ごとのローテーションで医局の傘下の医師を派遣していたが、新制度導入で難しくなりつつあるという。
374卵の名無しさん:2008/09/12(金) 20:02:49 ID:ATWaHFUQ0
>>373続き

新規登録者3.7倍に
 また、キャリアブレイン広島支社の阿部美恵子支社長は「若い医師が研修先を自由に選べるようになった影響で、中堅医師も
自分で勤務先を選びたい希望が強くなった」とみる。同社に登録する新規の医師数は07年度には130人に上り、前年度の約3.7倍に増えた。
 地方の医療機関は、医師獲得の厳しい競争にさらされている。西福山病院(福山市)は06年4月、大学の医局から派遣されていた
非常勤医師3人が大学に戻ったため、紹介会社を通じて新たに医師2人と契約した。さらに年間約70万円を投じて
紹介会社のホームページ上に募集広告を掲載。その効果で、別の医師2人も確保できたという。
 ただ、同病院の杉原睦登理事長は「医師1人に対し、手数料400万円は大きい」と言う。「国には、地方医療機関の医師不足という
根本的な問題と向き合ってほしい。研修制度を改正し、地方に医師が行き渡る仕組みを整えてほしい」と切望する。(樋口浩二)

●クリック 新医師臨床研修制度
 医師法に基づく省令の施行で2004年度に導入された。6年間の医学科課程を終えて研修医となる場合、内科、外科、小児科などの科目を
それぞれ1カ月以上研修することが義務化され、各病院が受け入れの研修プログラムを公開したため、研修先の分散化が進んだ。
 大学病院の医局は医師の在籍数が減少したため、外部の医療機関に派遣していた医師を引き揚げ、地方での医師不足が深刻化した。
医師不足対策を議論する厚生労働省の検討会は8月、中間報告書をまとめ、制度の見直しへ動きだした。

<記者の目>
▽医療側と紹介側、連携へ努力必要
 「紹介会社に支払う手数料は1人当たり数百万円に上り、大きな出費だ」。ある病院経営者はため息をついた。
それでも利用せざるを得ない病院側の悩みは深刻。厚労省は医学部定員の増加方針を打ち出すなど対策を講じ始めているが、
即効性は期待しにくいのが実情だ。医師不足は地域住民にとって切実な問題だけに、医療機関と紹介会社が連携して
地方の医師確保に努めてほしい。
375卵の名無しさん:2008/09/12(金) 20:18:07 ID:hfImfDz60
>>351
小倉がいると口を挟まずにいれんという連中がいるようだが
医師ブロガーの声とかいっても結局同じ面子の同じ主張にしか過ぎなくなってきてね?
という気もする

最近色々飽きてきたな
376卵の名無しさん:2008/09/12(金) 20:44:36 ID:19WYVPih0
>>375

そりゃ117スレも続けば飽きもするだろう(www
377卵の名無しさん:2008/09/12(金) 21:37:26 ID:ATWaHFUQ0
大阪市:多額債務の市立4病院、再編案を公表 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080912ddlk27010354000c.html

 大阪市は11日、多額の債務を抱える市立4病院の再編4案を公表した。4案はどれも北市民病院(此花区)を廃止し、
民間医療機関を誘致する想定が含まれる。また、十三市民病院(淀川区)や住吉市民病院(住之江区)についても、
民間医療機関誘致とした案もある。
 市は有識者による委員会などでの議論を踏まえ、来年2月に再編の方向性を示す方針で、集約化による経営改善と
機能強化を目指す。【田中龍士】
378卵の名無しさん:2008/09/12(金) 21:37:48 ID:dIamQMIo0
某県が医師を募集しているのですが、PRコメント欄には

○○病院:新病棟建設中!
○○病院:平成21年夏新病棟完成!
○○病院:きれいな一戸建ての職員住宅を提供しています

云々と、「病院が綺麗だぜ!」だけをPRされているところがあるんですけど
医師の方にとってこれって「PR」になっているんですか?
379卵の名無しさん:2008/09/12(金) 21:39:24 ID:KULU9VCb0
>>378
箱に金をかけるところだという情報はしっかりPRされていると思います
ポジティブばかりが情報じゃないからね
380卵の名無しさん:2008/09/12(金) 21:55:24 ID:sEoXgo7S0
新築病棟・医師住宅・病院評価・電子カルテ・ヘリポート・公務員・・・・・
 該当項目が多いほど、評価が高くなります。
 
381卵の名無しさん:2008/09/12(金) 23:32:15 ID:ATWaHFUQ0
出産育児一時金、来年1月から38万円
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18181.html

 来年1月からスタートする「産科医療補償制度」で、一分娩当たり3万円の掛け金が必要になることから、厚生労働省は
9月12日、社会保障審議会医療保険部会(部会長=糠谷真平・国民生活センター顧問)で、現在35万円の「出産育児一時金」を
38万円に引き上げることを提案し、了承された。年内に政令を改正し、来年1月1日の分娩から適用する。
 産科医療補償制度は、分娩に関連して発症した重度脳性まひ児に対し、看護や介護のための補償金(総額3000万円)が支払われる制度。
 同制度に加入している施設で生まれた重度脳性まひ児が補償の対象になった場合、一時金として600万円、看護や介護に必要な
分割金120万円が20歳まで支払われる。
 厚労省は、同制度の補償対象を年間500−800人と予想しており、補償金の財源は、分娩機関が支払う掛け金(一分娩当たり3万円)で
賄うが、掛け金3万円の負担を妊産婦に転嫁しないようにするため、出産後に支払われる「出産育児一時金」を引き上げる。
 同制度に加入していない分娩機関で出産する場合、重度の脳性まひを発症しても補償金が支払われない。制度を運営する
日本医療機能評価機構によると、分娩を取り扱う施設の加入率は9月11日現在、73.4%にとどまっている。

382卵の名無しさん:2008/09/12(金) 23:38:24 ID:ATWaHFUQ0
健保4組合が解散へ、高齢者医療制度で負担増
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080912-OYT1T00648.htm?from=navr

 厚生労働省は12日の社会保障審議会医療保険部会で、今春からの高齢者医療制度の導入に伴う負担増などを理由に、
今後、来年4月までに解散を予定している健康保険組合が4組合あることを明らかにした。
 65〜74歳の前期高齢者の医療への拠出金が大幅に増加し、西濃運輸や「京樽」など13組合が今年度、既に解散し、
政府管掌健康保険に移行している。健保組合からは、国に財政支援を求める声も出ている。
 4組合の具体名については、小規模な組合であることなどを理由に、公表しなかった。
 今年度の健保組合の高齢者医療への拠出金額は2兆7400億円で、前年度より4100億円増えた。増加分のうち1800億円は
制度改正によるものだ。
 一方、厚労省は、来年1月からの「産科医療補償制度」の開始に合わせ、公的医療保険から支給される出産育児一時金を
3万円引き上げ38万円とすることを同部会に提示し、了承された。
383卵の名無しさん:2008/09/12(金) 23:39:34 ID:ATWaHFUQ0
事故調シンポ「患者と医療者が手をつなぐには」(5)
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18185.html

 「医療者自身が自律機能を発揮することで、国民から信頼を得られる」―。「医療の良心を守る市民の会」が開いた
シンポジウム「患者と医療者が手をつなぐためにすべきことは何か―中立公正な医療事故調査機関の早期設立を望む」での、
各パネリストに共通した意見だった。パネリストの国会議員は医療事故調査委員会に関する制度の創設について、
舛添要一厚生労働相から「議員立法でまとめるように」との話があったことを紹介し、厚労省の担当者からも
これを追認する発言があった。制度創設は目的ではなく手段であるとの主張もあり、最後には、来場していた
「福島県立大野病院事件」の遺族からの発言もあった。(熊田梨恵)
(後略)
384卵の名無しさん:2008/09/13(土) 00:07:27 ID:p3UF5h9F0
正規社員を雇わにゃいかんのに、偽装請負なんかでそれをごまかして健康保険料を踏み倒し放題してるんだから、そら健保組合も赤字になる罠。
385卵の名無しさん:2008/09/13(土) 01:29:54 ID:N1HdBhRV0
>>383
>舛添要一厚生労働相から「議員立法でまとめるように」との話があったこと
>を紹介し、厚労省の担当者からもこれを追認する発言があった。

1舛添要一厚生労働相
2どっかの議員(立法担当w)
3厚労省の担当者
4(「福島県立大野病院事件」の遺族)

医学を爪の垢ほども知らない面々だけで事故調の制度を作ろうという合意が
でけたわけか。
いやはや恐いもの知らずというか無謀と言うか、まったくもって無思慮なことだ。
386卵の名無しさん:2008/09/13(土) 02:33:00 ID:YTjEoXaV0
>>385
崩壊待望派のおいらは馬鹿医師会も巻き込んで、事故調が早期成立するのを心待ちにしています。
その後の展開は面白く面白くて笑いが止まらないだろうな。すごく楽しみだよ。
387卵の名無しさん:2008/09/13(土) 03:28:26 ID:lAqn207c0
>>386
田中教授も事故調に入ってほしいぞ、マジで。
経験が活かせると思うから。
388卵の名無しさん:2008/09/13(土) 05:52:51 ID:N1HdBhRV0
>>387
ならふくすま県警から前本部長と本部長賞受賞者、ふぐすま地検から前と現次席も
入ったらいーじゃん?
あと21条届出違反容疑があった大野病院専門医3人(K医師、麻酔医、院長)と
事故報告書作成した3人の専門医と当時の病院局長も参加すべきだよ。
県立医大の病理医もわすれちゃいかんな。
これだけそろえれば非常に充実した議論ができるはずだし、このメンバーで結
論が出れば誰も異存あるまいよ。
389卵の名無しさん:2008/09/13(土) 05:55:07 ID:N1HdBhRV0
あ、県立医大産科学教授の一番の重要人物の参加を忘れてた。
390卵の名無しさん:2008/09/13(土) 06:11:19 ID:N1HdBhRV0
あと、警察や検察の違法捜査に詳しい安田弁護士にオブザーバーで参加してもらえw
これで現時点で最高レベルの事故調制度研究会ができるだろう。
391卵の名無しさん:2008/09/13(土) 08:11:22 ID:mm2tvHiQ0
そして世の中の老人と病人は全員放置死で、社会保障上の全ての問題は解決(・∀・)!
392卵の名無しさん:2008/09/13(土) 08:21:45 ID:Mt4paxBb0
393卵の名無しさん:2008/09/13(土) 08:37:29 ID:jr34mKWc0
>>392
選挙怖さにバラ撒き公約しかできない日本の政治家にそんなことできるわけなし。
日本流に少しづつばれないように鉄骨抜いて、そのうち大地震がきてあぼーんって
シナリオのほうが考えやすい。
394卵の名無しさん:2008/09/13(土) 08:49:46 ID:M1LSlJwO0
>>393

若者が選挙区に行くようになれば少しは変わるかもね。

ネット世代が、政治に関心を持てば、従来型の政治家は死んで
韓国のような素晴らしい新しい民主主義が(wwww
395卵の名無しさん:2008/09/13(土) 08:58:51 ID:viSjSUbc0
>>385
 本当は、医者の集団が自発的にそういう機構を作ったってカタチにしたかったんじゃない?
 そーゆー意味では、マスゾエは医者の顔を立てたかったのだと思う。
 ただ、難点は、医者の世界には、日弁連に相当するような団体がナイってこったね。
 いちおー日医がそれに気づいて制度に拙速に賛成したんだけど、いかんせん開業医して久しい爺医たちは、高リスクな先端医療の現場を知らんのだな。
 現場の勤務医から総スカン食らって、おしまい。
396卵の名無しさん:2008/09/13(土) 09:01:38 ID:YTjEoXaV0
>>395
勤務医から総スカン食らっても、実現してほしいね。
現場が大混乱して面白くなるだろうなあ。
397卵の名無しさん:2008/09/13(土) 09:32:39 ID:Dbh1ARJ00
>>373
医者の給料は高すぎ税金で食わせてやっているのに
とか散々ほざいてるキチガイはなぜか
>▽病院から200-300万円手数料
に全くケチをつけない

キチガイの正体バレバレだな
398卵の名無しさん:2008/09/13(土) 09:45:14 ID:TKJxlA400
総スカンどころじゃないぞ!!
基本的人権である「黙秘権」を奪う試案だぞ!!
日医は医師を強制労働省に売ったようなもんだ・・・・・
399卵の名無しさん:2008/09/13(土) 09:56:02 ID:+FKeKSCQ0
日医は仲間を売って地位を買った奴隷頭。 政府の走狗。
勤務医開業医を問わず、臨床医の敵。

反乱映画なら、仲間を売った奴は敵よりも酷い粛清を受けるというのが
定番なんだが、、、
400卵の名無しさん:2008/09/13(土) 10:04:03 ID:0lw4zyKZP
>>398
航空機とか鉄道とかの事故調査委員会は
調査結果を警察に提供しないのにな…
401卵の名無しさん:2008/09/13(土) 10:08:02 ID:kKRb6WVQ0
生き死にに関わるのやめろよ
ホクロとったり水虫(内服不可・外用のみ)みたりしとけ
25万人でやれば水虫なくなるかもしれんぞw
402卵の名無しさん:2008/09/13(土) 10:11:11 ID:lkcSc9R60
健康人が多数の国民を味方につけるには、
蚊を絶滅させるとか
ゴキブリを絶滅させるとか

無理?
なら風邪の絶滅でいいわ。
403卵の名無しさん:2008/09/13(土) 10:37:55 ID:ijY2I4yK0
3次答申に向け議論開始−規制改革会議
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18184.html

 政府の規制改革会議(議長=草刈隆郎・日本郵船会長)は9月12日、年末の「第3次答申」取りまとめに向けた取組方針を固めた。
医療など6分野を「重点分野」に位置付け、関係省庁との交渉を進める。
 答申に向けた課題として、医療分野では▽医療のIT化の推進▽医薬品に関する規制改革▽医師および他の医療従事者の役割分担の見直し
▽混合診療禁止措置の撤廃−を列挙。
 具体的には、レセプトオンライン化を踏まえた診療報酬支払基金の合理化や質に基づく支払い(Pay for Performance)の導入、
医療情報の活用体制の整備、看護師など医療従事者の業務の高度化などが示された。
 11月末から12月初旬にかけて関係省庁と交渉し、合意に至ったものを答申に盛り込む。草刈議長は「総理大臣も辞めて
政治的な状況が違ってきているが、年末答申で拾えなかった大きなテーマは来年3月に追加答申する」と説明。
状況に応じて、各省庁との公開討論を行う考えも示した。
 草刈議長はまた、2007年度までに実施が事項きまったものの、省庁側の対応が不十分な158項目を列挙し、
「混合診療の議論は後退しているが、前に進ませるようにする」と訴えた。
404卵の名無しさん:2008/09/13(土) 10:39:50 ID:lAqn207c0
>>374

かの有名な、有給休暇なしという広告を打っていた病院だな。

夏期: 有 7日
年末年始: 有 4日
他条件: 有給休暇なし(高額給与にて能率給)

http://s03.megalodon.jp/2008-0308-1739-34/www.cabrain.net/job/jobDetail/jobOfferId/112003/jobCategoryId/0.html

405卵の名無しさん:2008/09/13(土) 10:53:07 ID:ijY2I4yK0
珠洲の病院に医師派遣 県支援センター初の仲介 /石川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20080913-OYT8T00073.htm

 医師不足問題に取り組むため県と金沢大学付属病院が7月に設立した「県地域医療支援センター」の仲介で、
珠洲市総合病院に男性医師1人が10月から赴任することになった。センターが設立されて以来、
医師派遣に結びついたのは今回が初めて。
 赴任する医師は、県内出身の40歳代の内科系医師。これまでは県外で勤務していたが、今年、
「地域医療に貢献し、医師としての腕を上げたい」と県内の病院勤務を希望して、医師紹介業務を行う
県の地域医療人材バンクに相談を寄せたという。バンクとセンターが協議し、医師不足に悩む
能登地域の同市総合病院に赴任が決まった。
 同市総合病院は、現在医師が14人が在籍。内科医は、今年度から2人減って4人となったため、
外来の受け付け時間を制限していた。
 センターは、非営利目的の有限責任中間法人。地域医療を担う医師の養成や同付属病院の
臨床・研究活動について支援する。県によると、行政と大学病院が共同で法人を設立するのは全国でも珍しいという。
406卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:02:25 ID:ijY2I4yK0
県立島原病院:県議会・改革21、統合で公聴会 住民約280人参加 /長崎
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20080912ddlk42040641000c.html

 島原病院など県立2病院と離島9病院の運営を一部事務組合「県病院企業団」に移行させる県の再編案について、
県議会の民主、社民党系会派「改革21」がこのほど、島原市で地元の声を聞く公聴会を開いた。
 約280人が参加。改革21は企業団設立には反対していないが、「病院の統合ありきで住民の声が吸い上げられていない」
(橋本希俊県議)との立場から五島市などで公聴会を重ねてきた。
 参加者からは「メリット、デメリットが分からない」「医師不足解消につながるのか」などの質問が出た。
改革21の県議は「デメリットは離島の方に出るかも」「医師不足解消につながるとは考えにくい。
長崎大学医学部だけに頼らないよう(奨学金など)県単独の仕組みを充実させることが大事」などと答えていた。
 改革21は意見や参加者のアンケート回答を集約し、来年度予算に反映させる考え。
407卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:05:58 ID:ijY2I4yK0
医療業界から14億円 政業“蜜月”くっきり
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008091302000094.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2008091302100028_size0.gif

 医療・医薬品業界の主な12の政治団体が昨年、寄付やパーティー券の購入などで、総額約14億3000万円を
政党や政治家に提供していたことが、政治資金収支報告書で明らかになった。最高額は日本医師連盟(日医連)の
約7億5500万円。政治家別では、昨年落選した武見敬三前参院議員が約1億5000万円と目立った。医療関連団体は、
資金力で軒並み上位にランクされており、巨額資金をめぐる政業の蜜月ぶりが浮き彫りになった。 
 2番目に多かったのは、日本歯科医師連盟(日歯連)で約2億2100万円。次いで日本薬剤師連盟(約1億9600万円)、
製薬業界の製薬産業政治連盟(約1億300万円)と続く。
 日医連や日歯連は「政策に理解のある議員を支援することで、医療の充実・発展を目指す」と回答した。
製薬産業政治連盟も「業界の主張を理解している政治家を支援するため」と話した。
(後略)
408卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:09:05 ID:ijY2I4yK0
児島市民病院の医師確保を 18日に住民ら会結成  /岡山
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2008/09/12/2008091221331340001.html

 内科医らの相次ぐ退職で厳しい運営が続く倉敷市立児島市民病院(同市児島駅前)の早期正常化を求め、
地区住民や関係団体でつくる「児島市民病院を守り、地域医療を考える会」が18日結成される。
既に約3万4000人の署名を集めており、今月中にも伊東香織市長や岡山大病院に医師確保の要請に出向く。
 会は7月下旬に準備会を設立。児島医師会や同地区連合町内会、市職員労働組合などが中心となり、署名集めなどを進めてきた。
 18日午後7時から児島マリンプール会議室(同市児島小川町)で結成会があり、「勤務医の退職による
かかりつけ医の不在で、特に高齢者の不安は大きい。医師派遣を要請し、1日も早い正常化に努めてほしい」として
関係先への名簿提出などを決める。
【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
409お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/13(土) 11:11:12 ID:IwXSCzTI0
はいはいショメーショメー
410卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:15:43 ID:ijY2I4yK0
県内病院希望の研修医が大幅増 /新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=113342

 来春医師になり臨床研修を始める医学生で、研修先の第1希望に県内の病院を選んだ人は前年同期比28人増の
89人に上ることが12日、中間集計で分かった。最終結果は10月に確定し、前年と比べて大幅増となる見通し。
 県内は厳しい医師不足の状況にあるが、研修医確保により多少の改善につながりそうだ。学生と病院を仲介する
マッチング協議会が同日、学生側の第1希望の状況を中間公表した。
 本県からは17病院が参加。募集定員計152人に対する充足率は58.6%で、前年同期より19.5ポイント上昇した。
 定員を上回ったのは新潟市民(定員12人、希望者17人)、長岡赤十字(同8人、12人)、県立新発田(同6人、8人)、
済生会新潟第二(同6人、10人)の4病院。いずれも前年同期より大幅に伸びた。
 一方で、上越、糸魚川、十日町、佐渡、村上の各市などの病院は希望者が少なく、5病院はゼロだった。
 前年は中間公表時点の希望者が61人で、最終的に73人となった。例年、最終結果が多くなる傾向にあり、
今回は100人台が期待される。
 県は今回の増加要因を詳しく分析し、次回以降の研修医確保につなげる考えだ。
 医学生が免許取得後の2年間、現場で複数の診療科を経験する臨床研修は2004年度に義務化された。
同時に学生が自ら研修先を選ぶマッチングが導入され、地方大学の出身者が都会の有名病院に流出する傾向が強まった。
411お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/13(土) 11:19:03 ID:IwXSCzTI0
>>408
だいたい公立病院をかかりつけ医にすんな、カス住民が。
412卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:19:09 ID:ijY2I4yK0
臨床研修マッチングで第1志望12人減の49人/県内中間発表 /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/09/3501.html

 来年度、医師臨床研修を希望する医学生と研修病院の組み合わせを決める「医師臨床研修マッチング」の中間発表が
12日に行われた。県内13の研修病院(申請中の西北中央病院を含む)のうち、第一希望者が最も多かったのは
弘前大学医学部付属病院の12人。ただ県内全病院の第一希望者の合計は49人で、昨年の中間発表時の61人に比べて
12人も少なく、10月16日のマッチング最終結果が注目される。
 医師臨床研修マッチングは研修希望者、研修病院双方が登録し、コンピューターで組み合わせを決める仕組み。
中間発表は9月11日時点で、各病院の研修プログラムを第一希望としている参加者の数を公表する。
 全体での12人減について、県は今回主な参加者となる2003年度の医学部入学生は県内出身者数が最も少ない年で、
その影響があると分析。一方、「苦戦していた津軽地域がトータルでは数を増やしている」とプラス材料も指摘した。
 8つのプログラムで合計40人を募集する弘前大学医学部付属病院が県内では最も多い12人となり、前年の8人を上回る好調なスタート。
初参加の西北中央病院が1人(募集定員3人)、前年希望者がなかった弘前市立病院も1人(同4人)。健生病院は4人(同10人)、
黒石病院は2人(同4人)と、ほぼ前年並みだった。
 国立病院機構弘前病院は昨年に引き続き希望者がなく、苦戦しているが、今年度は研修プログラムを一新するなど工夫している。
八戸市立市民病院は前年中間の14人に対し、今回は7人(募集定員17人)。むつ総合病院も同12人から今回は6人(同8人)と現時点で半減した。
このほか、県立中央病院は6人(同9人)、十和田市立市民病院は4人(同4人)青森市民病院は4人(同5人)、八戸赤十字病院は
1人(同4人)青森労災病院が1人(同3人)となった。
 県医療薬務課は「最終決定まではまだ時間があるので、各病院の一層の取り組みで昨年並みの結果を期待している」と述べた。
413卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:25:06 ID:ijY2I4yK0
子ども急病電話相談「#8000」利用に大きな地域差
http://www.asahi.com/kansai/tokusetu/kyuukyuu/OSK200809120103.html

 子どもの急病に備えて、44都道府県が開設している小児救急電話相談窓口「#(シャープ)8000」の相談件数に、
大きな地域差があることが朝日新聞の調査でわかった。周知不足に加え、相談を受け付ける看護師や医師が不足し、
体制づくりが難しいことが背景にある。(辻外記子、龍沢正之)
 各都道府県の担当部署に07年度の相談状況を聞き取ったところ、開設日の1日当たりの相談件数が最も多かったのは大阪の95.3件で、
人口千人あたり3.95件。次いで東京57.3件で、兵庫53.4件、福岡45.8件、埼玉43.5件の順だった。大阪の場合、
毎日午後8時〜翌朝8時に受け付けており、件数はここ数年、伸び続けている。
 一方、最も少ないのは秋田の2.0件で、人口千人あたり0.56件だった。平日のみだった相談窓口を昨年9月、
毎日午後7時半〜午後10時半に広げたが、件数は横ばいだ。昨年度の事業費は915万円で、相談1件に1万4600円かかった計算。
今年度は母子手帳にはるPR用シールを作るなどしている。
 ほかに少ないのは佐賀の2.5件や山梨、島根の2.7件。佐賀はテレビCMのほか、乳児健診時のパンフレット配布などを進めているが、
件数は伸びていない。
 高知や奈良など9県は、土曜と休日だけの対応にとどまる。「夜間に対応できる看護師が足りない」(高知)など、
スタッフを確保できないのが悩み。代替措置として、専門の民間企業への委託も9県に広がっている。
 未実施は富山、鳥取、沖縄の3県。理由は「電話では正しく助言できない恐れがある。1日数件ではコストも合わない」(沖縄)、
「夜間の診療体制が確立しており不要」(富山)などだった。
 厚生労働省医政局指導課は「相談事業はまず始めることに意義があるが、件数が少ない県は利用しやすさなどを工夫する段階に来ている」としている。
(後略)
414卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:25:33 ID:C3ThXQRi0
>>412
八戸はさ、本当に全国に迷惑かけてるよな
恥を知らない
県ごと閉鎖しろ
415卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:34:58 ID:ijY2I4yK0
医療の中身分かる明細書、全国立病院で無償発行へ
http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY200809120147.html

 国立病院機構は12日、運営する全国146病院で受けた医療の中身が詳しく分かる明細書をすべての患者に無償で発行することを決めた。
明細書の発行は4月、「医療の透明化」を目的に義務づけられたが、400床以上の病院に限られ、実施は一部にとどまっている。
今回の導入で明細書発行に弾みがつきそうだ。
 明細書は、診察や検査、投薬などの項目ごとに医療費の診療点数を記載するもの。外来、入院とも会計の際に、
すべての患者が領収書と一緒に受け取ることになる。機構によると、福岡、宮城の2病院で9月中にも発行を始め、
年明けから段階的に全病院に導入する。
 明細書の発行は、医療情報の公開を求める患者団体などの要請を受け、今春の診療報酬改定で400床以上の病院での義務化が決まった。
だが、希望する患者に対象が限られ、病院側が手数料を請求することも認めたことから、国立病院機構の病院も含め、
すべての患者に無償で発行する病院はほとんどなかった。このため、患者団体からは無償発行を求める声が高まっていた。
 厚生労働省直轄の国立高度専門医療センター(ナショナルセンター)の計8病院では4月から、すべての患者に無料で明細書の発行を開始。
厚労省は、国立病院機構の全病院に対しても、患者に無料で明細書を発行するよう求めていた。(野瀬輝彦)
416お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/13(土) 11:39:42 ID:IwXSCzTI0
>>415
「医療の中身分かる」って、管理料とか管理加算とか判断料とか地域連携なんたらとか
総合計画評価料とか、んなもんがごちゃごちゃと書いてあったらかえってわかんなくなる
んじゃないのか。
そういうことをやるなら診療報酬請求内容をシンプルにしろといいたい。
たとえば尿酸値を測るのに、採血料検査料判断料などとなぜ分けるんだ?焼き鳥を、串代、鳥肉代
葱代、タレ代と分けるようなもんじゃないか。
417卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:40:07 ID:+FKeKSCQ0
はいはい、親方日の丸ね。 

無償発行するということは手数が増えた分税金からの持ち出し。
むしろちゃんと受益者負担で手数料を払っていただきたいものだが。(@納税者)
418卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:41:42 ID:ijY2I4yK0
国立病院、診療明細書を無償発行へ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080913AT3S1202P12092008.html

 独立行政法人の国立病院機構は12日、全国の国立病院で、健康保険組合などに診療報酬を請求する際に用いる
「診療報酬明細書(レセプト)」と同内容の明細書を、全患者に無償で発行することを決めた。
発行にはこれまで患者から実費を徴収していたが、診療情報の透明化を進め、患者サービスの向上を図る狙い。
19日から宮城県と福岡県の2病院で試行。来年1月から全146病院に広げていく。


国立病院、全患者に無料で医療明細書…まず2施設で実施
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080912-OYT1T00681.htm?from=navr

 国立病院機構は12日、所管する146病院で、検査や投薬など診療点数の全項目を記した明細書をすべての患者に無料で発行することを決めた。
 今月19日から西多賀病院(仙台市)と九州がんセンター(福岡市)で試行実施、来年1月以降順次実施病院を増やす。
 明細書は、患者が受けた医療の中身を詳しく知ることに役立つ。2006年度から医療機関の努力義務になり、今年4月には、
400床以上の病院に義務づけられたが、発行は患者が求めた場合に限られ、手数料の請求が認められている。
 4月から、国立循環器病センターなど国立高度専門医療センター8病院は、舛添厚労相の指示を受け、無条件での発行を始めた。
 同機構所管の全病院は、06年度以降、患者の求めに応じて発行する体制を整えたが、実際に発行したのは半数にとどまるという。
419卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:42:37 ID:ijY2I4yK0
全患者に詳細レセプト発行 国立病院機構の146病院
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080912/bdy0809122253002-n1.htm

 独立行政法人国立病院機構は設置する全国146の病院で、すべての患者に対し、検査内容や薬の種類など医療費の詳細な内訳を記した
診療報酬明細書(レセプト)を発行する方針を12日までに決めた。
 同機構はこれまで、患者側が希望した場合に限って詳細なレセプトを発行していた。機構側は「情報公開とインフォームドコンセントの
観点から、医療側と患者側が情報を共有することの重要性を考慮した」(サービス・安全課)と説明している。
 機構によると、9月から九州がんセンター(福岡市)と西多賀病院(仙台市)の2施設で試験的に運用を開始。11月中旬から
患者に対するアンケートを行い、誤って別の患者に発行するなどの問題がないかどうかをチェックした上で、来年1月下旬から
ほかの施設でも順次実施していくという。


旧国立病院:全患者に詳細領収 今月から試行、来年以降順次拡大
http://mainichi.jp/select/science/news/20080913ddm002040070000c.html

 独立行政法人・国立病院機構は12日、全国146カ所の旧国立病院で、健康保険組合などに診察報酬を請求する際使う
診療報酬明細書(レセプト)並みに詳細な領収書を全患者に無料で発行することを明らかにした。今月から2病院で試行し
09年1月以降、順次拡大していく。「レセプト並み領収書」は大規模病院で発行が義務化されているが、有料であることなどから
普及が進んでいない。医療現場の情報開示が大きく前進しそうだ。
 9月19日以降、西多賀病院(仙台市)と九州がんセンター(福岡市)で投与した薬の種類、検査内容、診療報酬の点数などを明記した
領収書を発行する。
 400床以上の大規模病院では4月、発行が義務付けられたが▽患者の希望が必要▽手数料を徴収されるケースが多い−−ため普及していない。
自動精算機で領収書の種類を選択できるトヨタ記念病院(愛知県豊田市)では、患者の約8割が詳細な明細を受領しているといい
「医療情報の公開・開示を求める市民の会」代表で中央社会保険医療協議会委員の勝村久司さんは「大学病院や民間病院も倣ってほしい」
と話している。【清水健二】
420卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:45:01 ID:C3ThXQRi0
>>415
医療の中身知らせたければ診察室全部鏡張りとか
病院中に盗聴器つけて、ライブカメラでネット配信したら
421卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:46:40 ID:TKJxlA400
明細書で医療の中身が分かるなんて、
なんて素敵な官僚様クオリティーでつね・・・・・
422お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/13(土) 11:50:14 ID:IwXSCzTI0
かえって、管理加算とは何だ、俺には加算しなくていい!なんてほざかれて
トラブル続出だろ。
だからくだらん継ぎはぎみたいな診療報酬はやめろつーんだ。
診察一回5000円、血算一回900円・・・これでいいじゃねえかよ。
423卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:52:04 ID:hSu0FuizO
国立病院なんてやってもやらなくても給料変わらない
からコストも面倒でとってないのもたくさんあるだろ。

少なくとももうけ主義の医療など一切しないだろ。
医師側も。病院が儲かっても医師は一切得しない。
424卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:52:48 ID:DUrzlRWU0

01)慶應義塾大学・・・・・1988万円
02)東京慈恵会医科大学・・2250万円
03)東京医科大学・・・・・2695万円
昭和大学T期正規・・・2700万円 
04)日本医科大学・・・・・2864万円
05)関西医科大学・・・・・3014万円
06)順天堂大学・・・・・・3050万円
07)大阪医科大学・・・・・3156万円
08)東京女子医科大学・・・3208万円
09)東邦大学・・・・・・・3229万円
10)久留米大学・・・・・・3237万円
11)昭和大学T期補欠・U期・3250万円
12)日本大学・・・・・・・3336万円
13)聖マリアンナ医科大学・3390万円
14)岩手医科大学・・・・・3448万円
15)近畿大学・・・・・・・3483万円
16)杏林大学・・・・・・・3655万円
17)獨協医科大学・・・・・3730万円
18)藤田保健衛生大学・・・3746万円
19)福岡大学・・・・・・・3772万円
20)愛知医科大学・・・・・3800万円
21)兵庫医科大学・・・・・3840万円
22)北里大学・・・・・・・3921万円
23)埼玉医科大学・・・・・4017万円
24)金沢医科大学・・・・・4041万円
25)川崎医科大学・・・・・4100万円
26)東海大学・・・・・・・4211万円
27)帝京大学・・・・・・・4919万円 +莫大寄付金+裏口入学金+仕送り月30万
425お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/13(土) 11:53:37 ID:IwXSCzTI0
そういやどこだっけか?
大学病院で、レセ処理が面倒になった事務員が、請求せずに大量にレセ捨てちまったとこがあったなあ。
426卵の名無しさん:2008/09/13(土) 11:53:43 ID:ijY2I4yK0
仙台社会保険病院 公的存続目指し守る会発足 /宮城
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080913t15002.htm

 社会保険庁が保有する仙台社会保険病院(仙台市青葉区)を公的な医療機関として存続させることを目指し、
病院周辺の町内会などが「仙台社会保険病院を公的な病院として守る会」(中沢幸男代表世話人)を発足させた。
 三本松、梅田町両町内会と患者組織「腎友会」、職員組合の健康保険病院労組仙台支部の代表らが参加。
署名活動などを通じ、厚生労働省などに働き掛ける。
 社保庁廃止に伴い政府は、全国の社会保険病院と厚生年金病院を10月、独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」に
いったん譲渡し、整理機構が解散する2010年9月までに、「受け皿」となる売却先を検討する方針とされる。
 守る会は、政府に代わって10月から健康保険の保険者になる「全国健康保険協会」が新たな病院の保有者になるよう主張している。
守る会事務局は「このままでは近い将来、民間病院になるのは確実。民間になると、腎臓病治療で権威のある
仙台社会保険病院の診療体制が、今のまま維持されるか不安だ」と訴えている。
427お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/13(土) 11:55:28 ID:IwXSCzTI0
>>426
もうさ、クレクレ乞食愚民の署名集め記事なんか貼らなくていいよ。
うんざりだぜ、乞食。
428卵の名無しさん:2008/09/13(土) 12:04:44 ID:ijY2I4yK0
小児二次救急患者 受け入れ休止  医師不足 現状に無念さ /東京
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20080913/CK2008091302000095.html

 「常勤医不足の解消に至らなかった。地域医療の拠点としての責任を感じる」−。小児二次救急患者の受け入れ休止を発表した
町田市民病院(同市旭町2)。山口洋総院長は12日の記者会見の席上、全国的な医師不足に困窮する医療機関の現状に無念さをにじませた。
 (堂畑圭吾)
 市民病院は1999年、都の二次救急医療機関として指定を受けた。病院によると、小児科の当直は当初から常勤医4人体制でやりくりしていた。
小児科部長の佐藤裕副院長は「通常なら常勤医が8人は必要で、当初から厳しい船出だった」と明かした。
 病棟の入院患者の主治医を務めながらの当直勤務。外来診療患者も増え、常勤医への負担は年を重ねるごとに増加していった。
その影響で、佐藤副院長が昨年から腰痛で当直に入ることができなくなり、今年1月に常勤医1人を増やしてカバーした。
 だが、4月には1人が産休入り。頼りにしていた大学の医局も医師不足を理由に派遣していた若手の常勤医の引き揚げを決め、7月末に1人が退職。
アルバイトの若手医局員らを加えてやりくりしたが、救急業務は限界にきた。「受け入れが継続できない状態に至った」。佐藤副院長は重い口調で語った。
 本来、二次に当たる重症患者を受け入れるはずが、当直医が診療する患者の多くは一次に当たる軽症の患者だという。
佐藤副院長は「現場の医師の疲弊はピークに達している」とも述べた。
 25日以降は、日中(平日)の二次救急患者は通常通り受け入れるが、夜間・休日は原則として、近隣の二次救急医療機関に搬送してもらうという。
 救急以外の休日・夜間診療は、市医師会が開いている「準夜急患こどもクリニック」(午後7-10時)で受診してもらい、
入院が必要となった場合は従来通り、市民病院で受け入れる。
 市内では小児科の二次救急医療機関はほかになく、今後の地域医療への影響が心配される。山口総院長は「関係医療機関と連携し、
受け入れを再開できるよう最大限努力したい」と話した。
429卵の名無しさん:2008/09/13(土) 12:10:30 ID:ijY2I4yK0
とくしま医療考 http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=12176602261&vm=all

第1部・地域を守れ
【1】 偏在  南・西部で医師不足 自治体の財政悪化がネック
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=12176602261&cid=121766057627&vm=1
【2】 崩れるとりで  救急対応の維持困難 住民の協力に県立病院期待
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=12176602261&cid=121766082609&vm=1
【3】 研修制度  医師確保へ病院連携 「集い」開催や新プログラム
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=12176602261&cid=121766096412&vm=1
【4】勤務医不足  しわ寄せ 研修医の流出 公的病院直撃
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=12176602261&cid=121773196184&vm=1
【5】 医師確保策  バンク登録呼び掛け 住民巻き込みアピール必要
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=12176602261&cid=121781574791&vm=1
【6】 連携  専門医が診療所支援 患者に安心感通院負担も減
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=12176602261&cid=121790720966&vm=1
【7】 医学生教育  へき地実習を必修化 総合診療医の志望者増図る
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=12176602261&cid=121798985418&vm=1
【8】 再編  公立病院も広域連携 ビジョン示し住民の理解を
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=12176602261&cid=121807445268&vm=1

第2部・救命救急
【1】過酷な勤務  患者続々続く緊張 休日夜間当直月に7-8回
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=12176602261&cid=122127226168&vm=1
430卵の名無しさん:2008/09/13(土) 12:14:30 ID:Mxan+Bfk0
>>422
まあ逆に、国がいかにいい加減な医療費の決め方を
していたかが白日のもとに晒されますね。
ごちゃごちゃ言う患者は、厚労省に投げればいいんですよ。
431卵の名無しさん:2008/09/13(土) 12:40:39 ID:ijY2I4yK0
国立病院 患者に明細書発行へ(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014095981000.html

 全国146の病院を管轄する国立病院機構は、検査や投薬の内容を細かく記した明細書をすべての患者に発行することを決めました。
これまで患者に渡されていた領収書は、検査や投薬にかかった費用の合計が点数で書かれているだけで内容は記されていませんでした。
 新たに発行される明細書は、治療や投薬の内容が詳しく記されていて、国立病院機構は医療費を精算する際にすべての患者に
無料で渡すことを決めました。明細書の発行は、今月19日から福岡の九州がんセンターと仙台の西多賀病院で実施され、
来年1月から順次全国146の病院で行われることになっています。明細書をめぐっては、薬害肝炎の問題で血液製剤が投与されたかどうか
わからないため救済が受けられないケースが表面化し、患者団体が発行を強く求めていました。これを受けて、ことし4月から
国立がんセンターなど8つの高度専門医療センターがすべての患者に明細書の発行を始めましたが、新たに国立病院機構が発行を決めたことで、
医療の情報開示がさらに進みそうです。これについて「医療情報の公開・開示を求める市民の会」の勝村久司さんは
「明細書の発行は医療事故や薬害の防止につながる重要な情報開示で、さらに全国の医療機関に広がってほしい」と話しています。


>>419より
http://mainichi.jp/select/science/news/20080913ddm002040070000c.html
(中略)
「医療情報の公開・開示を求める市民の会」代表で中央社会保険医療協議会委員の勝村久司さんは
「大学病院や民間病院も倣ってほしい」 と話している。
432卵の名無しさん:2008/09/13(土) 13:04:10 ID:RF8kdAi+0
>410

昔から「新潟」と聞くだけでアレルギー反応を起こす人は結構いるからか?
433卵の名無しさん:2008/09/13(土) 13:13:00 ID:ijY2I4yK0
>>306の別ソース

県立病院好生館:740人の未払い手当2年分、4億4000万円支給へ /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20080912ddlk41040696000c.html

 県立病院好生館が、職員の時間外手当を慣習的に払っていなかった問題で、県は11日、職員ら740人を対象に
2年分計4億4000万円を支払うと発表した。県議会9月定例会に補正予算案を提出する。
 支払い対象の内訳は、正規職員679人と研修医61人。期間は、佐賀労働基準監督署から是正勧告を受けた昨年6月から、
賃金請求権が有効な2年間をさかのぼった。
 病院は、県の予算に合わせて手当を支払うため、事務局が時間外手当を計算する際、職員から申請のあった時間数より
少なく入力していた。相当以前から行われていた慣習とみられ、06年度の場合、1億4000万円が未払いとなっていた。【上田泰嗣】
434卵の名無しさん:2008/09/13(土) 13:15:04 ID:ijY2I4yK0
県立広島病院で医療ミス
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200809130028.html

 広島市南区の県立広島病院で昨年1月、広島市内の70歳代の男性患者に医師が人工呼吸器をつける際、
気管の血管を傷つけ、男性が大量出血で死亡していたことが12日、分かった。広島県は過失を認め、
遺族に2800万円を賠償する方針でいる。
 病院によると、男性の気管を切開する手術をし、人工呼吸器の管を気管に通した後、何らかの弾みで管が外れた。
医師が再挿入しようとした際に、血管を損傷したという。
 病院と県はミスを認めた上で遺族に謝罪。2800万円を支払うことでこのほど合意した。
県は17日開会の県議会定例会に関係議案を提案する。ミスの発生は遺族側の要望で公表しなかったという。
 大浜紘三院長は「懸命の医療を尽くしたにもかかわらず、このような結果になり残念だ。
今後は複数の職員による協力体制や確認作業の徹底など、再発防止策の強化に努める」としている。


県立病院で医療ミス 賠償へ
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/02.html

 広島市の県立広島病院で、去年1月、70代の男性患者が、医療ミスによって死亡していたことがわかり、病院側は
過失を認めた上で、遺族側に2800万円を賠償する方針です。
 広島県によりますと、去年1月、県立広島病院に入院して気管を切開する手術を受けた、広島市内の70代の男性の患者に対し、
医師が、人工呼吸器を取り付けるために専用の管を気管に通したところ、何らかの原因でこの管が外れたということです。
 このため医師は、管を再び気管に入れようとしましたが、その際に、誤って血管を傷つけたため、男性は大量に出血して死亡しました。
この事故を受けて病院側は、ミスを認めて謝罪した上で、遺族側と対応を話し合った結果、賠償金として2800万円を支払うことを決め、
今月17日から始まる県議会に、関係する議案を提案することにしています。
 県立広島病院の大濱紘三院長は、「このような結果になり残念だ。医療行為における確認作業の徹底など、再発防止策の強化に
努めていきたい」とコメントしています。
435卵の名無しさん:2008/09/13(土) 13:17:14 ID:C3ThXQRi0
>>433
更正館も和白に買収してもらえばいいのに
436卵の名無しさん:2008/09/13(土) 13:22:35 ID:ijY2I4yK0
病院側が上告を断念 /山形
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news/20080912-OYT8T00867.htm

 肺がんの診断を巡り、山形市内の女性が篠田総合病院(山形市桜町)を経営する「医療法人篠田好生会」
(同市)を相手取り、約5000万円の損害賠償を求めた民事訴訟で、仙台高裁から550万円の支払いを命じられた
病院側は12日、最高裁への上告を断念したと明らかにした。患者側勝訴の判決が確定する見通し。
 篠田好生会は「病院の治療行為と現在の肺がんとの間に因果関係がないことが、高裁で認められた。
患者さんが病気で苦しんでいるため、早期の解決を図るべきだと考え、判決を受け入れた」などとしている。
 高裁判決は、必要な検査を実施すべき注意義務を怠ったと指摘していた。
437卵の名無しさん:2008/09/13(土) 14:15:21 ID:RNgUhCwF0
>>407
もし土建業界について同様の記事を書いたら、一体どれだけの死人がでることやら…
438卵の名無しさん:2008/09/13(土) 16:17:09 ID:ijY2I4yK0
医師不足:志摩病院周辺の住民、増員求め署名提出 県に1万1280人分 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20080913ddlk24040271000c.html

 小児科医が2人から1人に減った県立志摩病院(志摩市阿児町鵜方)周辺の住民が12日県庁を訪れ、小児科医の増員を求める
1万1280人分の署名と要望書を堀木稔生・県健康福祉部長に手渡した。
 志摩病院では、医師を派遣している三重大医学部の方針で、小児科医が7月1日から減り、小児科で入院と救急搬送ができなくなった。
救急搬送する場合は、鵜方周辺から車で約40分かかる伊勢市の山田赤十字病院まで行く必要がある。
 この日、県健康福祉部を訪れたのは、「明日の志摩を考える女性の会」の大東美好代表(49)や鵜方自治会の中西英雄会長(64)など約10人。
大東代表たちが「子どもは急病になることが多いので救急搬送体制が必要」「志摩は子どもの観光客も多く、急病やけがなどの際に
対応できない」などと訴えると、堀木部長は「県全体でも医師が不足しており厳しい状況だが、増員に向けて努力したい」などと応じていた。【山口知】


志摩病院小児科 早期再開要望
http://www.nhk.or.jp/tsu/lnews/03.html
(中略)
 これに対し、受け入れの再開を求める地元の自治会や市民グループの代表者7人が12日、三重県庁を訪ねました。そして
地元自治会の中西英雄会長が「特に若い母親が子育てに不安を感じているので、小児科の救急と入院、を早期に再開して欲しい」と訴え、
再開を求める要望書と1万1280人分の署名を提出しました。
 これを受けて、県立志摩病院を運営する三重県病院事業庁の田中正道庁長は「休止は県にとっても不本意なことです。
さまざまな方法を検討して、再開に向けて医師の確保に務めていきたい」と回答しました。
 三重県によりますと、県民10万人当たりの医師の数は、平成18年末の統計で小児科が10.4人で全国35位、麻酔科は2.3人で
最下位の47位と多くの診療科で下位に低迷し、医師の確保が緊急の課題となっています。
439卵の名無しさん:2008/09/13(土) 16:45:55 ID:ijY2I4yK0
>>428の関連記事

町田市民病院:小児2次救急を休止 大学病院が医師引き揚げ、当直体制組めず /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080913ddlk13040359000c.html

 町田市民病院(旭町2)は12日、24時間体制で入院が必要な患者を受け入れてきた小児科の2次救急を25日から休止すると発表した。
小児科医を確保できず当直体制が組めなくなったためで、期間は当分の間という。市内では市民病院だけが24時間体制で
小児科の2次救急患者の診察に当たってきたが、今後は近隣の2次救急指定病院に受け入れを依頼する。【堀智行】
 発表によると、市民病院は01年に都から小児2次救急医療機関の指定を受け、小児科医4人体制で対応してきた。今年1月の段階では
5人の小児科医がいたが、4月に女医が産休に入った。さらに7月には市民病院に医師を派遣していた昭和医大が小児科医不足を理由に
男性医師を1人引き揚げ、3人体制で対応してきたものの、25日以降の当直体制が組めなくなった。大学病院などに引き続き派遣要請するが
再開のめどは立っていない。
 今後は平日午前9時〜11時半までの外来診療と入院患者の診療は実施するが、それ以外の時間帯は対応が可能な場合のみ受け入れる。
 市民病院によると、07年に時間外(午後5時〜午前8時半)で小児科にかかった人は4605人。このうち入院の必要性があったのは
308人(約7%)で、ほとんどが1次救急の患者だった。
 山口洋総院長は会見で「全国的に小児科医が不足する中で、これまで過酷な労働条件の中で頑張ってきたが、3人では当直体制を組めない。
早期に再開できるよう検討したい」と話した。
440卵の名無しさん:2008/09/13(土) 16:46:41 ID:ijY2I4yK0
>>439続き

◇都内の小児2次救急指定、過去最低の46病院70床
 町田市民病院が小児2次救急の休止を発表したことで、都内の小児2次救急指定病院は過去最低の46病院70床まで減少することになる。
 都小児救急医療係によると、都の小児2次救急医療制度は01年4月に51施設73床で開始。その後新たに参画する病院もあったが、
指定病院数は減少傾向が続き、06年には▽中野総合病院(中野区)▽東京臨海病院(江戸川区)▽佐々総合病院(西東京市)
▽災害医療センター(立川市)▽共済立川病院−−の5院が相次いで休止した。派遣元である大学病院が小児科医不足のため、
医師を引き揚げるケースが多いという。
 小児救急医療係の担当者は「都全体では目標としている70床は確保できている。医師確保のため小児医療の診療報酬の改善を
国に要望するなどして対応したい」と話した。【堀智行】〔多摩版〕
441卵の名無しさん:2008/09/13(土) 18:25:24 ID:KXyeyAt/0
小児科医に奴隷労働させてる病院はドミノ崩壊でオケw
442卵の名無しさん:2008/09/13(土) 21:13:10 ID:nwyDKqOb0
http://ameblo.jp/sai-mido/entry-10123421130.html
危機のカルテ 第二部救急医療の現場 下
東京新聞 2008年8月2日朝刊

「呼吸が止まりそう」。看護師の言葉に緊張が高まる。午後十一時半ごろ、
救急搬送されてきた一歳数ヶ月の男の子の容態が急変した。のどがはれ、
息を吸い込むような音のせきが出るクループという感染症だ。
軽症が多いが、悪化すれば呼吸が止まることもある。
神奈川県藤沢市民病院の小児救急。夜勤の佐藤由香医師(二八)が天敵の針を男児の右腕の
静脈に刺そうとするが、暴れるのでなかなか入らない。酸素がうまく肺まで届くように器官に
チューブを挿管すると、みるみるよくなった。
同病院は六年前に小児科医を増員し、二十四時間小児救急をスタートした。現在は昼夜合わせて
年間約四万人の子どもが来る。夜間・休日は救急外来と新生児集中治療室に医師が一人ずつ
常駐する。それを可能にしているのが全国で初めて導入した夜間シフト制だ。
小児科医は船曳哲典・こども診療センター長(五五)ら十四人。四チームに分かれて一カ月ずつ
夜勤に専従する。夜勤月間は外来や入院患者を受け持たず、医師が交代で救急に
専念するため、夜勤明けに確実に休めるところが従来と違う点だ。
船曳医師が赴任した八年前、小児科医は七人で、救急はまだ始まっていなかった。週一回の
当直では、一部の救急患者を診ながら、六十人の入院患者や新生児も担当した。
日勤−当直−日勤の三十六時間勤務は当たり前で、半年ほどだったある夜、帰宅後、
過労のあまり意識を失いそうになり、ベッドに倒れ込んだ。「あと半年ももたない、死ぬかも
しれないと思った」と船曳医師。現在の十四人態勢は他の病院からは羨望の的だ。
子どもは症状をうまく伝えられず、容体が急変しやすいという危険を抱える。
診察に手間がかかる割に投薬量が少ない不採算部門ともされ、医師不足や経営難の病院では、
小児科をやめるところが増えている。
443卵の名無しさん:2008/09/13(土) 21:14:37 ID:nwyDKqOb0
>>442続き
そんな中、昨年は全国から四十五人の医学部生が「ここで小児科をやりたい」と見学に訪れた。
夜勤シフト制は医師が十人以上いれば何とかなるが、すべての病院で実施するのは不可能だ。
船曳医師は言う。
「例えば地域の三つの病院に小児科医が四人ずついたとして、一カ所に集めると十二人になる。
小児医療はそういうふうに変わらなければいけない。勤務状況が変われば小児科を
やりたいという医者は必ずいる」
救急医療をめぐっては、軽症なのに救急に来る「コンビニ受診」の患者が増加。
医師疲弊の一因ともいわれている。特に子どもの九割以上は軽症とされるが、
船曳医師はコンビニ受診という言葉に違和感を覚える。
「カナダの小児科医の言葉に『一人の重症患者を見つけるために九十九人の軽症患者を診る』と
いうのがあります。それを見つけ出すのが小児科医の仕事。お母さんでも分からないんですから」
444卵の名無しさん:2008/09/13(土) 21:25:57 ID:j2TgO3580
点滴がきっかけでanoxic spellを起こしたFallotを思い出す。
445卵の名無しさん:2008/09/13(土) 21:28:19 ID:j2TgO3580
「救急は上手に断れ」という 先人の格言があります。

446卵の名無しさん:2008/09/13(土) 21:37:43 ID:OdIbXwW70
「救急はとにかく断れ」というボスの確言?がありますが……
447卵の名無しさん:2008/09/13(土) 21:41:50 ID:j2TgO3580
 救急告示病院に勤務していることがすでにリスク管理できてないと自省します。
448卵の名無しさん:2008/09/13(土) 22:07:01 ID:d8+7Fr570
茨城・医療考:第1部・子どもの命を守れ/1 小児救急担う開業医 /茨城
◇「1人抜けたら回らない」−−休日・夜間の最前線…70歳超えても
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080913ddlk08040004000c.html

 ある平日の午後9時半過ぎ。「水戸市休日夜間緊急診療所」(同市笠松)に8カ月の女児が母親の腕に抱かれてきた。39.7度の
高熱があるといい、少しぐったりしてみえる。隣でスーツ姿の父親も不安そうに見守る。
 「突発性発疹(ほっしん)の特徴的な所見ですね。平均3日間ほど高熱が出ますが大丈夫」。石井一元医師(53)が
穏やかな口調で説明すると、夫婦はほっとした表情を浮かべた。
   ◇  ◇
 地域の救急医療を支える開業医の役割が重みを増している。県内の10万人あたりの小児科医師数は7.8人と全国平均の7割以下にとどまり、
全都道府県で最も低い。中でも勤務医の病院離れは深刻だ。県小児科医会の調べでは、150人いた小児科勤務医は02年から5年間で1
9%減ったという報告もある。
 水戸市が開設するこの診療所は、開業医が多くを占める水戸市医師会員が診療科ごとに輪番で休日と夜間の1次救急を担う。
市内で小児科医院を開業する石井医師の担当は月に2回程度。加えて、県立こども病院の夜間救急にも携わる。
 症状が変わりやすい子どもの救急医療のニーズは高い。同診療所で内科・外科も含めて年間に診療する約11万3000人のうち、
7割以上を小児科が占める。重症は直ちに2次救急担当の病院に紹介するが、多くは軽症だ。入院を要するようなケースは5%に満たない。
しかし「20〜30人に1人は見逃してはいけない病気が紛れ込んでいる」と石井医師は言う。その緊張感がストレスにもつながる。
労働環境が厳しさを増す勤務医を支えたいという思いは強い。県外の大学病院に勤務していた30代半ばに過労で倒れた。
半年ほどを棒に振り、開業を決意した。なるべく病院の当直時間帯は転院を避けるよう意識している。
449卵の名無しさん:2008/09/13(土) 22:07:55 ID:d8+7Fr570
>>448続き

 診療所の夜間受け付けは午後7時半から3時間。血液検査もできず、設備や態勢は充実しているとは言い難い。石井医師は
「個人的には時間を延長したい気持ちはある」と言う。だが、市の財政難に開業医の高齢化が重なり、拡充は容易ではない。
水戸市医師会によると、会員の小児科医22人の平均年齢は61.5歳。最高齢は80歳だ。担当する回数は多くないとはいえ、
休日や夜間の勤務は体に応える。市医師会の赤津和大・総務係長(35)は「70歳を機に辞めたいという方もいるが、
半強制的にお願いしている」と話す。「1人抜けただけで回らなくなる。限界の状態です」
 「今の状態をいつまで続けられるか」。診療を終えた石井医師は少し間を置いてこう続けた。「医療はやっぱりマンパワーなんですよ」=つづく
   ◇  ◇
 山積する医療問題を現場から考える。第1部は県都・水戸の小児医療を巡る事情を紹介する。
==============
■ことば
◇子どもの救急医療
 軽症(1次=初期)▽入院が必要な重症(2次)▽生命に危険性がある重篤症状(3次)と緊急性に応じた役割分担を前提に整備されている。
すべての段階で365日24時間体制の整備が望ましいとされるが、小児科医の不足や偏在などの要因で、地域ごとに現状に則した
暫定的な措置が模索されている。
450卵の名無しさん:2008/09/13(土) 22:15:03 ID:dKkijw9Y0

>「カナダの小児科医の言葉に『一人の重症患者を見つけるために九十九人の軽症患者を診る』と
>いうのがあります。それを見つけ出すのが小児科医の仕事。お母さんでも分からないんですから」

つ コストパフォーマンス
451卵の名無しさん:2008/09/13(土) 22:15:11 ID:d8+7Fr570
受信時トリアージ、横浜市が全国初導入 来月から
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080913/bdy0809131808002-n1.htm

 119番の際に病気やけがの症状を判断し救急出動の態勢を決める「受信時トリアージ」を、横浜市が全国に先駆けて
10月1日から導入する。災害現場でのトリアージは全国で既に実施されているが通報時の導入は初めて。
 「意識はありますか?」指令員が通報者に質問しながらデータをパソコンに打ち込むごとに、生命危険率が表示され、
重症度が瞬時にはじき出される。命にかかわると判定されると受信中でも即出動。搬送の必要がないと判断された場合、
希望者にはそのまま医師などの電話相談に切り替えるサービスも始めた。
 増加傾向にある救急要請のうち約6割が軽症者で、非常識な通報や救急車をタクシー代わりに使う例が後を絶たなかった。
市の担当者は「市民はこれを契機に救急車の適正な利用を心掛けてほしい」と呼び掛けている。
452卵の名無しさん:2008/09/13(土) 22:17:19 ID:d8+7Fr570
損賠訴訟:強制入院訴えた女性の上告棄却 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080913ddlk26040510000c.html

 旧八木町(現南丹市)在住だった女性(62)が98年2月、町職員らに精神安定剤を注射されて
強制的に精神病院に搬送されたとして、同市と医師、当時町長だった中川泰宏衆院議員に対し、
約1200万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁(近藤崇晴裁判長)は12日までに女性の上告を棄却し、
原告敗訴とした大阪高裁判決が確定した。
 1審・京都地裁判決(06年11月)は「自傷他害の恐れなど緊急入院の必要があったと認められず
他に適当な方法がなかったといえない」として、同市と医師に計110万円の支払いを命じたが、
高裁は「保護者の同意も得られており、違法性は認められない」として原告敗訴にしていた。【熊谷豪】
453卵の名無しさん:2008/09/13(土) 22:17:47 ID:j2TgO3580
>>450
小児の発熱は全例、腰椎穿刺しろと?
454卵の名無しさん:2008/09/13(土) 23:04:05 ID:5mMlMg+N0
JBMガイドライン によればその通り。
455卵の名無しさん:2008/09/13(土) 23:14:16 ID:F1rVJkDA0
週刊誌【週刊朝日】9月26日号(来週号)
⇒大型ワイド特集:<各界論客が前向きなアドバイス>まだまだイケるぞ、ニッポン (抜粋)
●済生会栗橋病院副院長・本田宏「税金の無駄遣いをなくせば「医療崩壊」はきっと防げる」
http://publications.asahi.com/ecs/24.shtml
456卵の名無しさん:2008/09/13(土) 23:16:24 ID:OdIbXwW70
税金の無駄遣い分は社会保障費の自然増分にも満たんぞよ
2桁は違うから・・・・無駄遣いの定義によるけど
457卵の名無しさん:2008/09/13(土) 23:17:11 ID:H3W2th7A0
>>408
 なんかこういうのを見ると、市郡レベルでは、医師会も、労組や住民団体と一緒に、公立病院存続運動をしてるのな。ま、開業医だって、やっかいな患者を電話1本で放り投げる病院がなくなりゃ、非常に困るからなんだろうけど。

 これが、民間委託とかになると、とたんに医師会と労組が反対に回るんだけど、とにかく、現場に近いレベルでは、イナカ公的病院が亡くなると困ると思ってるワケだから、日医だって、もうちょっと勤務医対策に本腰入れてもいいと思うぞ。
458卵の名無しさん:2008/09/13(土) 23:19:51 ID:N1HdBhRV0
JBMガイドラインわろた。
毎捏新聞記事とどこか違いがわかる香具師いるか?
459卵の名無しさん:2008/09/13(土) 23:23:42 ID:H3W2th7A0
>>442
>診察に手間がかかる割に投薬量が少ない不採算部門
 小児科つううと、必ず投薬量が少ないって枕詞がつくんんだが、本当なのかね。イマドキ、何科だって、クスリぢゃ全然儲からんぞ。
 個人的には、DQN家族(=親)が多くて、その対応にとんでもねえマンパワーを必要とするからと考えるんだが。
460卵の名無しさん:2008/09/13(土) 23:27:17 ID:H3W2th7A0
>>455
 本田センセ、本気で医者を増やして、税金の無駄遣いを無くせば、いまのままでイケると思ってるんですかあ?
 都会ぢゃ"ムダ"と言われる公共事業がなくなりゃ、地方経済は壊滅ですぜ。
 あ、そうか。そういうイナカの存在そのものがムダと言うわけか。
461卵の名無しさん:2008/09/13(土) 23:29:34 ID:5mMlMg+N0
>>459
だね。 >>442 にせよ >>445 にせよ、 
小児科医(産、救も)絶滅の最大の要因についてはなぜかスルー。
462卵の名無しさん:2008/09/14(日) 00:33:17 ID:U7pJV4WUO
本田氏の言っていることは
三流週刊誌レベルの主張だ。

もはや是非を論ずるレベルでないよ。

まともな医師なら相手にしてはいけない。
463卵の名無しさん:2008/09/14(日) 00:56:12 ID:vVJuRhrN0
>>461
 小児人口あたりの小児科医数は決して減ってない。
 子供の扱いに手間がかかるのは今も昔も同じ。
 親への説明にすんげえ時間を取られることだけが昔と今の違い。
 患者への説明だの、インフォームドコンセントだの、いろんな要求が出てきたが、診療報酬上の評価はゼロに等しいからね。
464卵の名無しさん:2008/09/14(日) 02:24:17 ID:2zKaIB8H0
>>462
謝れ!三流週刊誌に謝れ!
465卵の名無しさん:2008/09/14(日) 02:57:37 ID:gWCsle9x0
銚子市立総合病院:隣接市に「医療難民」 休止問題で
http://mainichi.jp/select/science/news/20080914k0000m040098000c.html
466卵の名無しさん:2008/09/14(日) 03:17:36 ID:gWCsle9x0
<14日付の「朝日新聞」の大スクープです>
茨城県医師会、民主候補支持も 後期高齢者医療に反対
http://www.asahi.com/politics/update/0913/TKY200809130211.html
467卵の名無しさん:2008/09/14(日) 05:46:54 ID:5ZHUMT710
民主党は混合診療推進なんじゃなかったのかと、w
468卵の名無しさん:2008/09/14(日) 06:05:58 ID:o1bGuuWf0
>>464
血迷ったか?
三流週刊誌は存在そのものが誤りだがw
469卵の名無しさん:2008/09/14(日) 07:03:11 ID:vVJuRhrN0
>>467
 医師会の集票力なんて、昔と比べりゃずうっと小さいから、政党のほうは別にどーでもいい---位にしか思ってないんぢゃないか。
470卵の名無しさん:2008/09/14(日) 07:15:24 ID:brDjDIzv0
>>468
その三流週刊誌以下の存在という意味じゃね?
471卵の名無しさん:2008/09/14(日) 07:16:24 ID:brDjDIzv0
医師会のボスが特定の政治好き(政治屋)だと
会員が大迷惑するだけと思うよ
472卵の名無しさん:2008/09/14(日) 07:34:18 ID:NH6eKBPM0
だからあれほど会員の足を引っ張るな、と、w

医療費総額のアップを働きかけていればそれでいいんジャマイカと、w
473461:2008/09/14(日) 08:59:06 ID:JCxqbFuE0
あ、リンク間違ってた。今さらだけど × >>445 ○ >>448 です。
474卵の名無しさん:2008/09/14(日) 10:04:16 ID:ogyeT8Gd0
>>424
何年前のデータやら
475卵の名無しさん:2008/09/14(日) 10:09:34 ID:x//eRBLn0
銚子市立総合病院:隣接市に「医療難民」 休止問題で
http://mainichi.jp/select/science/news/20080914k0000m040098000c.html
 
 千葉県の銚子市立総合病院が今月末で診療休止する。何の備えもなく市長が突然表明したことで「医療難民」も発生するなど混乱が続く。
新臨床研修制度による病院経営の悪化もあるが、政治の無策を問う声が出ている。
 休止は、わずか1票差で承認された。
 関連条例案が採決された8月22日の臨時市議会は、70の傍聴席が埋まり、入れなかった約120人も1階ホールでモニターテレビに目を向けた。
人口約7万2000人の市で、病院存続を求める署名が約5万人分集まっていた。
 結果は、賛成13、反対12。議場は、罵声に包まれた。「自由な意思表明のため」と当日、急きょ無記名投票になったことも拍車をかけた。
しかし、採決後、ある市議は言った。「多数決。これが民主主義だ」
 岡野俊昭市長(62)が、存続派の2市議宅を訪れたのはその前日だった。市職員の車で、いったん実家の精肉店に寄ってスライスされた
豚肉約1キロを携えていた。「以前もらったシジミのお礼です」。豚肉を手渡して市長は言った。「大変困っている。どうにか
(賛成)できませんか」。市議は遠縁の親類にあたる与党議員。さらに別の市議宅にも「近かったので、ついでに寄った」。
ここは、手土産はなかったという。
 2人は「訪問で態度を変えていない」と話すが、豚肉贈与は、条例採決への市民の疑念を深めることになった。市長は8日、
公職選挙法違反の疑いで、市民から県警に刑事告発された。
476卵の名無しさん:2008/09/14(日) 10:10:22 ID:x//eRBLn0
>>475続き
     ■
 岡野市長は06年7月、病院存続を公約に無所属で初当選。佐藤博信院長(60)と市幹部の高城順吉事務局長(60)に病院再建を託した。
新臨床研修制度の影響で医師不足になった大学医局が医師を引き揚げたこともあり、35人いた常勤医師が翌年4月には22人に激減したが、
新たに5人を確保するなど再建に向け軌道に乗ったとみられていた。
 東京大医科学研究所を経て米ニューハンプシャー州の大学で研究生活を送っていた松井稔医師(44)=内科=は昨年11月着任した。
島根県の両親から米国に届く手紙の影響もあった。隠岐諸島の産婦人科など、日本の医師不足を報道する新聞記事が添えられていた。
 全国自治体病院協議会の紹介で連絡すると、高城事務局長は「経営状態は悪いが、市長を先頭に市民も継続を望んでいる」と話した。
大学の担当教授も「銚子は刺し身がおいしいんだって? 日本に呼んでごちそうしてくれ」と快諾した。
 事態は急転する。病院が市に提出した09年度から単年度黒字転換を目指す経営健全化計画に市内部から異論が出た。
市は外部のコンサルタントに400万円で調査依頼。「見通しの甘い計画」とされ、院長は今年3月、任期を2年近く残し辞職。
発表したコメントには「精神的に疲れ、燃え尽きた」とあった。事務局長も任を解かれた。後任の院長さえ迎えられない状態の中で診療態勢は崩壊した。
 そして、7月7日。岡野市長は突然、診療休止を発表する。市長によると「決断は4日前」。県から財政支援を引き出せなかったのが理由という。
 今も病院に残る松井医師には、複数の病院からスカウトが舞い込むが、納得できない。「地方で医師が不足しているのなら、政治の手腕が試される。
だが、ここでは放棄された」
477卵の名無しさん:2008/09/14(日) 10:11:19 ID:x//eRBLn0
>>476続き
     ■
 転院を迫られた患者に渡されたのは、医療機関名が空白の紹介状だった。
 このうち、市内で唯一の精神神経科への通院患者は約1000人。入院患者も年平均100人いる。空白の紹介状とともに、
市外の13医療機関が記された紙も渡されたが、通院に片道2時間近い病院もあった。
 患者の家族で作る「黒潮会」の櫻根豊会長(71)は「300人程度しか受け皿はなかった。市は患者を放り出そうとした」と憤る。
要望活動の結果、10月から同病院内に民間診療所が設置されるが、入院施設確保のめどは立っていない。
 隣接市にある国保旭中央病院(956床)には8月末までに、あて先のない紹介状を携えた「医療難民」が約220人押し寄せた。
伊良部徳次・副院長(59)は言った。「銚子市は有効な策を打ち出さないまま『胴体着陸』した。考えられる中で最悪のシナリオだ」
 「公約違反ではないか」と岡野市長に問うと、きっぱりと答えが返ってきた。
 「(病院を)やれる金と医師がいてやめたら公約違反だが、ないんだから公約の中断です」
【新沼章、沢田石洋史】

【ことば】銚子市立総合病院 前身は1950年設置の市立診療所。84年に総合病院化した。従来は市内最大の16診療科・393床あり、
日大、千葉大から医師派遣を受けていた。市は毎年9億円を支援していたが、06年度は7億円、07年度は6億円を追加支援。
市の貯金にあたる財政調整基金は08年度末見込みで約4億2000万円に減り底を突く寸前。累積赤字は約18億円。
478卵の名無しさん:2008/09/14(日) 10:23:08 ID:x//eRBLn0
【1都4県週刊知事】埼玉・上田清司知事 救急医療整備に胸張る
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/080914/stm0809140236003-n1.htm

 今夏、ドクターヘリをテーマにしたフジテレビ系列のドラマが注目を浴びた。埼玉県には川越市内の基地病院に1機あり、
防災ヘリ2機がバックアップ体制をとる。
 上田清司知事は12日、草加市消防本部や医療法人桂水会岡病院など9機関、4個人を表彰した救急医療功労者表彰式で
本県の救急医療体制に触れ、「ドクターヘリの臨時のヘリポートを460カ所確保し、県内全域を20分以内で移動できるようにした」
と胸を張った。
 国が100万人に1カ所を整備目標とする救命救急センターを、埼玉は6月に埼玉医大国際医療センター(日高市)を新たに指定し
7カ所にした。人口は現在、約710万人のため、さらに23年度までに利根地域で8カ所目の指定を目指す。
 ズラリと並んだ県医師会関係者らを前に知事は「人口が急増し、核家族も多い。医療環境は困難な面もあるが、
尽力いただいている皆さんに心から感謝し、引き続き(協力を)お願いしたい」と深々と頭を下げた。
479卵の名無しさん:2008/09/14(日) 10:42:01 ID:4IPOwEnk0
>>449
市医師会の赤津和大・総務係長(35)は「70歳を機に辞めたいという方もいるが、
半強制的にお願いしている」と話す。

恐ろしい土地だ
480でもしか医者 ◆k9Tn5.k4rg :2008/09/14(日) 11:07:20 ID:B81c2z580
>479

田舎にゲソを付けてしまったが最後、「抜け忍狩り」にあうってこと。

リハビリとか老健とかのドロッポコースに行っても、当直の輪などから
抜けられなかったりする。

481卵の名無しさん:2008/09/14(日) 11:23:06 ID:x//eRBLn0
公的医療の崩壊危ぐ/県立病院長・患者が訴え/経営形態見直しで /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2008-09-14-M_1-022-1_002.html?PSID=cdfa1fc5995177aabae4350967e7be34

 県が、県立病院の経営形態の見直し作業に着手したことを受け、県立病院のあり方を考える県民公開講演会
「医療崩壊!窮地に立つ県立病院」(主催・県公務員医師会)が13日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターであった。
 県立中部・八重山病院の院長が現状と課題を講演。「県内で急患のたらい回しがほとんどないのは県立病院が
無休で患者を受け入れてきたからだ」「財政問題で医療が崩壊してからでは遅い」などと公的医療機関としての存続の必要性を訴えた。
 医療関係者ら180人が熱心に耳を傾けていた。
 県立中部病院の平安山英盛院長は、予算削減で新しい医療機器を購入できなかったり、看護師不足で一部病床が休床になったことなどを報告。
「現場が思い切り働きたくても、実力を発揮できない状況がある」と指摘した。
 県立八重山病院の伊江朝次院長は、赤字の主な原因が病院新設に伴う減価償却費の増加と退職者の年金負担金にあるとし、
赤字問題の要因は病院運営でなく構造的なものと説明。「通常は交付税で措置される公務員の年金負担金を、
県立病院の場合は独自で負担するためだ」とした。
 患者の立場から大浜長伸さん=沖縄市=は「医師や看護師不足など課題を抱える県立病院が民間になったら、
今の医療が保障できるとは思えない」「医療崩壊の原因は、診療報酬のマイナス改定や療養病床削減など社会保障費を
毎年2200億円削減する国の姿勢であり、公的医療を切り捨てる政策は許せない」と語った。
482卵の名無しさん:2008/09/14(日) 11:37:02 ID:eatzTeKb0
>>480
老健の嘱託医も夜間・休日のコールがあって大変。
いまは関連病院の当直医が看取りまで対応してくれているから助かっているが。
483卵の名無しさん:2008/09/14(日) 11:38:01 ID:GkZXzWHn0
>都会ぢゃ"ムダ"と言われる公共事業がなくなりゃ、地方経済は壊滅ですぜ。

たとえば、島根、鳥取、新潟なんか、労働人口の12〜15%が土建関係者。
大学附属病院の待合室には、子供の入院患者の描いた絵が貼ってあったりする。
その絵には、お父さんたちがブルドーザーなどを操作してる工事現場の様子が描かれているものが圧倒的に多い。
484卵の名無しさん:2008/09/14(日) 11:46:05 ID:brDjDIzv0
農業で喰うより土建屋の方が儲けが多いから。
3人分の土木作業員が必要と見積もりだして
全部自分がやってしまえばウハウハ。
これを5年やって2億の脱税で捕まったヤシがいる。
485卵の名無しさん:2008/09/14(日) 11:58:39 ID:x//eRBLn0
献体登録 狭き門…希望者増、3年待ちも
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20080914-OYO8T00278.htm
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20080914-4337522-1-N.jpg

死後 医学に恩返しを
 自分の遺体を医学部や歯学部の解剖学実習に提供する「献体」の希望者が増え続けている。献体の意義の浸透のほか、
「医学への恩返し」「人の役に立ちたい」という意識の広がり、死生観の変化などが背景にあるようだが、必要数を大きく超えると
遺体保管庫が足りなくなるため、新規登録を制限する大学が急増。抽選で決める、動機を書いた文章で選考する、登録まで
3年半待ちといったケースも出ている。(萩原隆史)
・・・
 各大学や献体団体でつくる篤志解剖全国連合会によると、献体登録者数は1970年代半ばまで1万人台だったが、その後、右肩上がりで増え、
昨年3月時点で21万6420人にのぼった。一方、実際の解剖は年3000体余り。以前は地方や歯学系の大学で不足しがちだったが、
今は全国的にほぼ満たされている。
 むしろ新規登録は、<狭き門>になっており、特に関東、近畿は計42大学中、31大学で登録が難しい状況。なかなか予約の取れない
人気の寝台特急にたとえる希望者もいるほどだ。
 愛媛大は申し込みを2月中旬〜3月末に限ったうえで95年以降は毎回抽選。今年は約100人中、30人だけが当選した。
広島大は年間の申込者から12月に150人程度を抽選する。「昨年の競争率は約2倍。2回続けて外れた人も多く、しのびない」という。
 大阪市立大は60歳以上の市内在住者のみを毎月3〜4人ずつ新規登録する方式で、申し込んでから3年半かかる。
近畿大は2004年から新規登録を停止中で、問い合わせは多いが、再開のめどは立っていない。
 大阪大は、大阪府北部と兵庫県の隣接自治体の居住者に限ったうえで、動機を詳しく書いてもらい、
さらに献体団体が熱意を聞くなどして選考している。
486卵の名無しさん:2008/09/14(日) 11:59:31 ID:x//eRBLn0
>>485続き

 なぜ希望者が増えるのか。篤志解剖全国連合会会長の坂井建雄・順天堂大教授は、82年に始まった
文部大臣(当時)の感謝状贈呈と、83年制定の「献体に関する法律」が安心感をもたらしたと指摘。
ボランティア精神の普及のほか、医学の恩恵を受けた患者の増加が「恩返し」の意識につながり、
解剖への抵抗感も和らげた面があると見る。
 他方、核家族化が進んで「死後に家族に迷惑をかけたくない」「墓をみてくれる人がいない」と、
献体者の納骨堂を持つ大学を頼る人も少なくないという。
 坂井教授は「献体団体の長年の活動を様々な社会的理由が後押しした。献体への高い意識と信頼は日本の誇り。
それだけに登録制限するのはつらい」と話す。

礼儀欠かさぬよう
 医師で作家の久坂部羊さんの話「昨年、私の患者の献体希望を2つの大学に伝えたら、どちらも『足りています』。
その口調から希望者がかなり多いと感じたが、必要数を大幅に上回っているのは意外だ。
通夜や葬儀を不要とする人が出てきたのと同様、死後に対する意識の変化だろう。尊い希望なのだから、
問い合わせが多くても、応対に礼儀を欠かさぬよう願いたい」
487卵の名無しさん:2008/09/14(日) 12:03:30 ID:x//eRBLn0
皮膚模型縫合も体験 高校生に交じり記者が病院実習
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080914/CK2008091402000016.html

 多治見市の県立多治見病院で9日、「救急の日」にちなんで高校2年生を対象にした病院実習が行われた。医師を志望する
生徒ら20人に交じって記者も参加した。 (林朋実)
 術衣と白衣で身を包むと、医師になったような気分で皆表情が引き締まる。7班に分かれ、了解を得られた患者の手術の様子や
院内の各科を見学。1班に2人の研修医が付き「今は頸(けい)静脈にカテーテルを入れてます」など作業の内容を詳しく説明してくれる。
 記者の班は、午前に胃切除手術に臨んだ。腹腔(ふくこう)をのぞき込み、電気メスで内臓の血管を焼き切るのを見ていると、
タンパク質を焼くにおいが漂ってくる。生々しい現場を見て倒れてしまう生徒も。「自分は外科医にはなれそうにない」との声も上がった。
記者は手術を見るのは平気だったが、手先が不器用なため、余計なところまで切ってしまう気がする。やはり外科医にはなれそうにない。
 午後には放射線科を見学。体内を綿密に診断する磁気共鳴画像装置(MRI)の部屋では、ヘアピンなどの金属が強力な磁石の塊である
MRIに引っ張られて飛んでしまうため、すべて外してから入室する。試しにスパナを持って近づくと、ぐいぐいと引き寄せられた。
すごい吸引力。ぜひ写真に収めたかったが、「カメラを持って入ると壊れるよ」の一言で断念した。
 最後に全員で縫合を練習。皮膚の模型をメスで傷つけて針と糸で縫い合わせる。ピンセットなどで糸を通してから手で緩まないよう
本結びにするが、初めは手をどう動かせばいいのか理解できず、一結びするのに四苦八苦。研修医らの懇切丁寧な手ほどきを受け、
次第にスムーズにできるようになった。
 初めての体験ばかりの一日を終えると、皆口々に「うちの班はS状結腸の手術を見たよ」「病理って今までよく知らなかったけど面白そう」
など報告し合う。現場に触れ、朝よりたくましく見えた生徒らの表情が、実習の有意義さを物語っていた。
488卵の名無しさん:2008/09/14(日) 12:04:06 ID:B0JX/SWF0
久坂部羊w

どうしようもない馬鹿だな。
489卵の名無しさん:2008/09/14(日) 12:12:45 ID:Sr0E9Fdb0
周囲の目に触れる文章で、"私の担当患者"でなく"私の患者"ですか。
この程度の時代ずれ意識持ちが医療コメントする資格はどんなもんでしょうね。
490卵の名無しさん:2008/09/14(日) 12:18:44 ID:eatzTeKb0
>>489
いまでも担当患者が死亡したら、夜間・休日でもお見送りに来る主治医はいるよ。
立派だと思うよ。当然、俺は当直医任せだけど。
491卵の名無しさん:2008/09/14(日) 12:27:04 ID:b10IZzoR0
まーたBlackSheepがメーメーとw
492卵の名無しさん:2008/09/14(日) 12:51:12 ID:2ajpgVNL0
命はもらった、ってやつですかw

古いですねw
493卵の名無しさん:2008/09/14(日) 13:22:16 ID:eatzTeKb0
>>486
俺が学生の頃は解剖の教授の大事な仕事は献体確保だったな。
極道者に最後に世の中のためになることを親分に頼んでいるとか
実(まこと)しやかに語られていた。
献体が増えていてもスタッフが少ないからなあ
今の系統解剖は何人の班で解剖してるんかな?
医学部生2名に1体としても、場所が足らないだろう
495卵の名無しさん:2008/09/14(日) 13:39:57 ID:wCDBMXTv0
献体を洗うバイトが一体貳萬だか參萬だかというデマも飛んでたな。
496卵の名無しさん:2008/09/14(日) 13:51:13 ID:x//eRBLn0
「たかじんのそこまで言って委員会」をご覧になれる地域の方へ

CM明けに本田先生 出演です。
497卵の名無しさん:2008/09/14(日) 13:55:43 ID:x//eRBLn0
たかじんのそこまで言って委員会Part4
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1221367873/
498卵の名無しさん:2008/09/14(日) 13:59:25 ID:ogyeT8Gd0
>>494
うちは4人班だったなー
解剖学教室が人気なさ過ぎて、教員が足りないのが悩みって言ってた。
病理とかとくっつけちゃえばいいのに…
499卵の名無しさん:2008/09/14(日) 14:10:07 ID:EsidrhXRO
今、やしきたかじん委員会で、やってるよ。
でも、地域性の話はないの?地域のお母さんが立ち上がって柏原たちなおしたって。
500卵の名無しさん:2008/09/14(日) 15:22:41 ID:x//eRBLn0
>>448の続き


茨城・医療考:第1部・子どもの命を守れ/2 県立こども病院 /茨城
◇1次救急、のしかかる負担−−「公立の責務」か「専門医療に集中」か
 「公立病院としての責務がある」
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080914ddlk08040033000c.html

 「いや、役割が違う。高度医療まで倒れては本末転倒だ」
 県央・県北の小児医療の拠点、県立こども病院(水戸市双葉台3)。子どもの先天的な障害や難病を専門とするこの病院で、
症状の軽い1次救急の受け入れを巡り議論が続いている。診療時間外の救急受け入れ態勢はこの1年で2度変わった。医師不足がここでも影を落とす。
 発端は4年前の夏。休日や夜間に診療時間の空白がある地域のため、24時間態勢で1次救急を担うことになった。設立(85年)以来、
原則として紹介のある患者のみ受け入れてきた。「こども病院は小児医療の最後の砦(とりで)」。負担増を懸念し、反発もあった現場を
土田昌宏院長(62)はこう説得した。
 夫婦共働き世帯の増加や保護者の大病院志向などを背景に、夜間や休日の小児救急外来を「コンビニ的」に利用する傾向が問題視されて久しい。
そのため、こども病院では来院前に電話で病状を聞いて緊急性を判断する「電話トリアージ」を導入。実際に診療を受ける人は
希望者の半数以下に抑えたが、それでも受け入れ数は以前の3倍以上に膨らんだ。
 国は小児科医不足対策として「拠点病院への集約化・重点化」の構想を描く。こども病院勤務のある医師は「方向性としてはその道しかない」
と理解を示しつつ、残された病院に患者が集中する現状を「理想とプロセスが逆転している」と指摘する。
 こども病院では07年の夏から秋にかけて常勤の医師26人のうち3人が相次いで病院を去った。「無理をし過ぎたと反省している。
私も古い人間で、救急は勤務医が支えるものだと思い込んでいた」と土田院長は振り返る。当直体制が維持できなくなり、07年11月に
1次救急の受け入れを週4回に縮小した。
501ウァカ:2008/09/14(日) 15:23:05 ID:U7pJV4WUO
こんなオウム返しの本田氏の主張はもう相手にしないに限る。

つけあがるだけ。
何か新しいことあるか?
502卵の名無しさん:2008/09/14(日) 15:23:33 ID:x//eRBLn0
>>500続き

 現在は県医師会などの協力の下、地域の開業医が時間外のシフトを埋め、一部は午後11時以降の深夜帯も担当する。
今年6月からは診療を午前3時までに制限する代わりに、毎日受け入れる態勢に戻した。現場には専門医療に集中すべき
という意見も残る。試行錯誤はなお続く。
 「三方一両損」。土田院長は、今の救急体制を大岡越前の裁きになぞらえる。すなわち、勤務医は引き続き
過酷な労働環境に置かれ、それを支える開業医の役割も重きを増す。そして、住民は、医療の質を維持するために、
1次救急の24時間態勢をあきらめる−−。3者が負担を分かち合い、子どもの救急医療を支えることを例えたものだ。
3者の均衡を維持することは可能なのだろうか。「それぞれの工夫とコンセンサス(合意)でしょう」=つづく
==============
■ことば
◇電話トリアージ
 看護師が電話で症状を聞き、重篤で緊急度が高い子どもを優先して診察する。トリアージとは本来、
大規模災害などの際に、医師らが現場で負傷者のけがの程度を判別して治療や搬送の優先順位を決めること。
重症者を優先して治療し、生存率を高めるのが狙い。
503卵の名無しさん:2008/09/14(日) 15:50:50 ID:JCxqbFuE0
>>490
訴訟リスク軽減に極めて有効だからって部分もあるだろう。
504卵の名無しさん:2008/09/14(日) 16:11:00 ID:BzVd371m0
>>501
相手をしない結果、本田氏の主張がどんどん通っていきました。
505卵の名無しさん:2008/09/14(日) 16:11:50 ID:1HiF7Xuc0
>502
> 「三方一両損」
勤務医の負担は一両ではすまないだろ。まだわかってないな、この院長。
506卵の名無しさん:2008/09/14(日) 16:16:45 ID:x//eRBLn0
>>429の続編

【2】存亡の危機
深刻な勤務医不足 退職や異動の穴埋めできず
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=5&m2=25&bid=12176602261&cid=122135674645&vm=1
507卵の名無しさん:2008/09/14(日) 16:20:36 ID:I7jGtsKF0
今起こっているのは

「医療崩壊ではなく、地域崩壊であること」

であることをお間違えなく。研修医は首都圏に行って、住民も食べられない地域からは逃散してますよ。
それを、医療崩壊のように誤魔化している中央政府の誤魔化しに騙されないように。
508卵の名無しさん:2008/09/14(日) 16:27:39 ID:I7jGtsKF0
今、だまされてはいけないのは、

「地方経済崩壊、地方自治体崩壊を、医療崩壊の責任にされること」

だよ。膨大な借金と無理な投資をしてきた地方自治体、中央政府の交付金に頼ってきた地域経済の
破綻を、まるで公立病院の責任のようにされるが、おかしいわけ。

それだったら、公立病院の院長を刑事処罰すればいいわけ。特別背任罪は成立するでしょ? 自治体の
財政を破綻させるような管理をやったら、そりゃ、普通、背任罪で逮捕されませんか? この国は法治国家
でしょ?
509卵の名無しさん:2008/09/14(日) 16:31:42 ID:I7jGtsKF0
日本の政治とは関係ない、外資系ファンドに公立病院を売ってごらんなさい。
買う買わないは別にして、値段が付くかどうか、付かないのなら、

「診療報酬が間違っている」

わけでしょ。経済というのは、公定価格であろうとなかろうと、価値の評価をしてくれますからね。
510卵の名無しさん:2008/09/14(日) 16:50:00 ID:aWk9HKyR0
総合規制改革会議(議長:宮内義彦 オリックスCEO)
規制改革の推進に関する第1次答申(平成13年度)
http://www8.cao.go.jp/kisei/siryo/011211/1.html

医師等の教育改革
現在、我が国では、出身大学による閉鎖的なネットワーク(医局制度)により、
医師の自由な競争と正当な評価がなされていないと言われる。このような状況は
早急に改革し、研修期間中は特定の医局(出身大学の医局)に入局せずに研修を
行う方策、医師の客観的な評価が可能となる方策、広域で研修にかかる医師と
病院をマッチングさせる方策などを可能とするべきである。

医療分野従事者の派遣
医療分野に従事する専門的な人材の効率的な配置による良質で効率的な
医療供給体制の構築が求められる。このため、医療関連業務の従事者の
派遣に関する規制の見直しを検討し、結論を得るべきである。
511卵の名無しさん:2008/09/14(日) 17:14:23 ID:L56gbxC+0
>>453-454

正解は>>445
512卵の名無しさん:2008/09/14(日) 17:42:24 ID:zkw019Na0
今時JBM無視して臨床家が勤まるのかね?w
513卵の名無しさん:2008/09/14(日) 18:26:13 ID:VoBxgo960
>>512
JBMを無視出来ないのは臨床屋。
患者よりも待遇・身入りの方に関心がある連中。

でもって俺も臨床屋だ。
514ウァカ:2008/09/14(日) 19:47:12 ID:U7pJV4WUO
>509

公立病院は仕事しない医師も沢山いるからな。
だいたい平日の昼間から仮眠室は満室だぞ。
515卵の名無しさん:2008/09/14(日) 20:39:28 ID:MtaOrSWK0

【大阪】女子高校生とホテルで淫行 客室乗務員の女を逮捕★2

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1219308935/
516卵の名無しさん:2008/09/14(日) 21:15:24 ID:nSRz6Mq+0
来春から分娩予約を一時停止 日製病院

 県内の医療機関で最多の出産を扱う日立市の日立製作所日立総合病院(日製病院)が、来年4月以降の出産予約の
受け付けを「一時中止」している。病院に医師を派遣している大学の医局から医師の派遣を打ち切りたいと要求され、
来春以降の産婦人科医の確保が不透明なためだ。同病院は難しい出産にも対応できていただけに、広域的な影響が
出かねないと懸念する専門家もいる。(木村尚貴)

 県医療対策課の調べでは、日製病院の07年の出産は1212件で県内最多。現在は産婦人科医6人で、24時間365日
当番を回している。
 日製病院によると、産婦人科を開設してから医師を派遣していた首都圏の国立大学から5月、「来年4月以降の派遣を
中止したい」と伝えられた。日製病院は大学側に1、2人でも医師を残すよう求めているが、現状では6人は来年3月までに
大学の医局に戻る可能性が「極めて高い」という。
 こうした状況を受け、日製病院は8月初めに病院長名義で「分娩(ぶん・べん)予約の一時中止」のお知らせを、病院内の
掲示板やホームページで明らかにした。出産希望者には他の施設を紹介するなどしている。ただ、「あくまでも一時中止で、
産婦人科をやめるということではない。医師が確保でき次第、診療を再開する準備はしている」と説明する。

以下、オリジナル記事参照
 朝日新聞茨城 平成20年09月14日 http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000809140001
517卵の名無しさん:2008/09/14(日) 21:25:13 ID:nSRz6Mq+0
分娩予約の削減提案 富士宮市立病院で討論会

 地域周産期母子医療センターへの指定を目指している富士宮市立病院(木村泰三院長)は12日夜、市民健康講座
特別討論会「周産期医療を考える」を同病院で開いた。富士市立中央病院の産婦人科が休止になった場合、
ハイリスク分娩(ぶんべん)や救急患者の受け入れの増加に対応するため、月40件ほどに制限している分娩予約を
10件減らすことなどを提案した。

 同病院産婦人科の内田季之科長は、分娩を月40件に制限していることについて、「月50件以上あると、過労、医療ミス、
スタッフの不満などの問題が生じ、さらに医師の負担が増すという悪循環につながってしまう」と説明。中央病院の
産婦人科が休止すると、緊急母体搬送、帝王切開、切迫早産患者の入院などが増加するとして、分娩予約件数の削減の
ほかに、▽外来を原則として予約・紹介制にする▽切迫早産患者の入院ベッドを確保する―などの対応案を出した。
 小児科の深沢ちえみ科長は周産期医療の課題として、産婦人科、小児科、麻酔科の医師の絶対数が不足していると
したほか、各科医師がさまざまな医療を兼任している実情を挙げた。また、「地域全体の周産期医療継続のために
限りある人材の効率的な利用が必須」とした。
 木村院長は「医師を増やすのは不可能と思ってほしい。この苦難を乗り越えるには病診連携しかない」として、
1次救急を開業医などが、2次救急を総合病院が担う役割分担の必要性を訴えた。

 静岡新聞 東部 平成20年09年14日 http://www.shizushin.com/news/local/east/20080914000000000013.htm
518卵の名無しさん:2008/09/14(日) 21:33:45 ID:RLfXNIBH0
聖地からのニュースです。完全に泥沼化してますね。

http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/09/3515.html

 西北地域の自治体病院機能再編成で、つがる西北五広域連合の正副連合長は13日、五所川原市で会議を開いた。
懸案の西側のサテライト医療機関について、つがる市は病院新築建設費負担を提案、鯵ケ沢町は広域的観点などから
なくすことはできないと主張。双方とも設置を譲らずに決定は24日に先送りとなった。中核病院を従来の漆川工業団地から
市中心部にしたいという五所川原市の考えも説明され、ほかの首長からおおむね理解が得られた。
 会議は非公開で行われ、連合長の平山誠敏五所川原市長らによると、会議の議題はサテライト医療機関の決定だった。
 北側のサテライト医療機関は公立金木病院に決定。中野●司鶴田町長から無床診療所になる町立鶴田病院を有床診療所で
検討してほしいという要望が出された。
 西側のサテライト医療機関をめぐっては、福島弘芳つがる市長が「つがる市独自で今ある成人病センターを新築したい。
建設費はつがる市で負担するのでサテライト医療機関として認めてほしい。運営費は広域連合で検討を」と要望。
 これに対し、鯵ケ沢町の長谷川兼己町長と深浦町の西ア哲町長は「鯵ケ沢中央病院は深浦町民も受診している。
つがる市に持っていくと距離的に遠くなるため、鯵ケ沢にサテライト医療機関を持ってきてほしい。
鯵ケ沢中央病院はへき地拠点病院にも指定されているので考慮してほしい」と要望。
 つがる市と鯵ケ沢、深浦町の要望や提案で設置場所が決定できず、
西側のサテライト医療機関の決定は次回の24日の会議まで持ち越しとなった。
519卵の名無しさん:2008/09/14(日) 21:47:27 ID:Xcdy+XrQ0
>>518
放射能レベルが高くて、誰も行きたがらないのですよ。ラドンの放出なしに再処理はできません。
520卵の名無しさん:2008/09/15(月) 06:14:19 ID:CKNczZ2A0
>>519
まさかゴジラの来襲も再処理に必要、とか言うんじゃあるまいな?
521卵の名無しさん:2008/09/15(月) 08:19:59 ID:RaAJhp/40
そうなるとインファント島から(略
522卵の名無しさん:2008/09/15(月) 09:57:36 ID:JlHt60Yp0
むしろコスモクリーナーを外宇宙から持ち帰る方が(ry
523卵の名無しさん:2008/09/15(月) 11:06:42 ID:r/Ir338z0
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080914ddm041040136000c.html
ニッポン密着:千葉・銚子市立病院休止騒ぎ 隣接市に「医療難民」

>東京大医科学研究所を経て米ニューハンプシャー州の大学で研究生活を送っていた松井稔医師(44)=内科=は
昨年11月着任した。島根県の両親から米国に届く手紙の影響もあった。隠岐諸島の産婦人科など、日本の医師不足を報道する新聞記事が添えられていた。

全国自治体病院協議会の紹介で連絡すると、高城事務局長は「経営状態は悪いが、市長を先頭に市民も継続を望んでいる」と話した。
大学の担当教授も「銚子は刺し身がおいしいんだって? 日本に呼んでごちそうしてくれ」と快諾した。

事態は急転する。病院が市に提出した09年度から単年度黒字転換を目指す経営健全化計画に市内部から異論が出た。
市は外部のコンサルタントに400万円で調査依頼。「見通しの甘い計画」とされ、院長は今年3月、任期を2年近く残し辞職。
発表したコメントには「精神的に疲れ、燃え尽きた」とあった。事務局長も任を解かれた。

そして、7月7日。岡野市長は、診療休止を発表する。「決断は4日前」。県から財政支援を引き出せなかったのが理由という。

今も病院に残る松井医師には、複数の病院からスカウトが舞い込むが、納得できない。
「地方で医師が不足しているのなら、政治の手腕が試される。だが、ここでは放棄された」


>隣接市にある国保旭中央病院(956床)には8月末までに、あて先のない紹介状を携えた「医療難民」が約220人押し寄せた。
伊良部徳次・副院長(59)は言った。「銚子市は有効な策を打ち出さないまま『胴体着陸』した。考えられる中で最悪のシナリオだ」

「公約違反ではないか」と岡野市長に問うと、きっぱりと答えが返ってきた。

「(病院を)やれる金と医師がいてやめたら公約違反だが、ないんだから公約の中断です」
524卵の名無しさん:2008/09/15(月) 11:38:35 ID:BJRQAw/R0
「魚沼基幹病院」計画が始動 /新潟
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000809120002
http://mytown.asahi.com/niigata/k_img_render.php?k_id=16000000809120002&o_id=4186&type=kiji

●「7年待てない」地元に懸念の声
 魚沼医療圏の救急医療などを担う、魚沼基幹病院(仮称)の設立準備が本格化し始めた。8月末には、基幹病院を含めた
地域医療全体を検討する「整備協議会」の初会合も。年度内には病院のベッド数や医師、診療科数などの基本計画が策定される見込みだ。
とはいえ、開院は7年後。地元からは、現在も続く、厳しい医師不足の現状に「7年も待てない」。そんな悲鳴があがっている。(長富由希子)
                 ◆
 新幹線のJR浦佐駅から車で約5分。住宅街の中を走ると、広い水田地帯が見えてくる。この水田の一部が、7年後に開院予定の
魚沼基幹病院(仮称)の最有力候補地だ。
 基幹病院は、救命救急センターや地域がん拠点、周産期医療の機能を担う。災害時の拠点病院にもなる。
 県が建物をつくり、財団法人が経営する「公設民営」で、研究所などの研究機能の併設も検討されている。
 救命救急センターがない魚沼医療圏では、重篤な救急患者は圏外の病院に運ばれる。湯沢町や津南町、旧入広瀬村(現魚沼市)など、
搬送に1時間以上かかる地域もある。
 高度医療ができる病院もなく、心筋梗塞(こうそく)や狭心症患者の約6割、がん患者の約4割が長岡市などの他圏域で診療を受けているのが現状だ。
 基幹病院の開業にあわせ、既存病院の再編もすすめられる。現在、比較的専門性の高い二次医療などを担っている公立病院は、
規模を縮小するなどし、日常的な健康相談や一般的な疾病に対応する「一次医療」に主に専念する計画だ。小出、六日町の2県立病院は
これに伴い、市立病院などに生まれ変わるという。
525卵の名無しさん:2008/09/15(月) 11:39:55 ID:BJRQAw/R0
>>524続き

 泉田裕彦知事は、魚沼医療圏の理想的な将来像として、米・ミネソタ州の「メイヨークリニック」と同様の病院を描いている。
同クリニックのあるロチェスター市の人口は約9万人。そこに高度な治療を求めて年間約40万人が訪れ、
薬品や福祉などの関連企業も集積している。
 07年5月に南魚沼市であったタウンミーティング。泉田知事は魚沼医療圏が、東京から新幹線で約1時間半の
好立地であることを強調した上で、こう続けた。「東京から患者、見舞客、医療、健康産業にかかわる人たちが集まってくると、
町のイメージが大きく変わる。まさにあこがれの地、魚沼が出現する」。

「病院を開設する前に、魚沼から医師がいなくなる」
 「7年は待てない」
 8月28日。基幹病院を含めた地元医療について考える「魚沼地域医療整備協議会」の初会合が、南魚沼市で開かれた。
委員を務める、地元の医師や首長、住民らから、厳しい意見や指摘が飛び出した。
 委員の多くが訴えたのが、現在、同医療圏にいる勤務医が、厳しい勤務環境などを理由に、基幹病院の開設を待たずに
退職してしまうのではないか、という不安だ。
 魚沼医療圏の人口10万人あたりの医師は、126.2人。県内で最も多い新潟医療圏(同241人)の約半分で、
全国平均(同217.5人)から見ても厳しい勤務実態がうかがわれる。
526卵の名無しさん:2008/09/15(月) 11:40:47 ID:BJRQAw/R0
>>525続き

 委員の一人で、地元の医師として、基幹病院計画に当初からかかわってきた庭山昌明医師は指摘する。
「現場の医師は過重労働で本当に苦しい状況にある。医師不足対策で最も重要なのは、今いる医師の流出を食い止めることだ。
そのためには、医師のモチベーションが上がるよう、基幹病院の運営方法や開院後の医師の身分などを
一日も早く具体的に示す必要がある」
 そうした声がある一方、基幹病院の医師をどう確保するのかという問題や、基幹病院開設後の既存病院の医師の処遇や、
医師の確保対策でも不透明な部分が多く、地元関係者は危機感を強めている。
 開院後の課題を指摘する声もある。同様の再編を行った他県の例では、開院後に患者が基幹病院に集中、
既存病院の患者が減ったり、基幹病院がパンク状態になったりする影響が出ている。医師も、基幹病院への勤務希望が多く、
周辺の既存病院は敬遠される傾向があるという。
 魚沼市地域医療対策室の中川太一・室長は「市民の大病院志向、専門医志向で、患者が基幹病院に集中する可能性もある。
かかりつけ医などを持ってもらい、基幹病院に集中しないように市民に理解をしてもらう必要がある」
527卵の名無しさん:2008/09/15(月) 11:43:23 ID:dZKMAhOr0
はいはい、ハコモノハコモノ

病院作れば医者は来ますか。
しかも7年後ですか(プ
528卵の名無しさん:2008/09/15(月) 12:14:52 ID:vVZio2830
「メイヨークリニック」の1/3の報酬で「同様の病院」とはねえ、冗談は面だけにせいや!カス痴事が!とっととくたばれや!
529卵の名無しさん:2008/09/15(月) 12:17:33 ID:N9ja2C160
>>528
メイヨークリニックってそんなに安いの?
530卵の名無しさん:2008/09/15(月) 12:36:31 ID:BSw+qxlJ0
>>524
 
あまりにアホな計画でコーヒー吹いたwww
 
メイヨー・クリニックをモデルにするってwww
それ並のブランドを作るのにどういう努力をするって言うんだ?www
全国から 「名医」 を集めりゃ良いかも知れんがw ギャラで釣ってくるとしても日本のような
保険医療制度が主体の国では採算取れないだろwww
かつての舞鶴市民病院のように一度ブランドが出来れば全国から安月給で有能な人間が
集まってくるかも知れんがw それまでのブランドが簡単に出来ると思ってるのだろうか?www 
 
日本で 「ノーベル賞並の賞を」 とか言って野口英世賞とか作って顰蹙買ったがw
ノーベル賞が一朝一夕で出来ないようにw ブランドを確立するには長い時間がかかるwww
 
箱物作りゃなんとかなると本当に思ってるとすればw
失敗するのは目に見えてるなwww
531卵の名無しさん:2008/09/15(月) 12:51:01 ID:rQyd68N+0
ハコモノしか考えられないなんて
もう頭が蛆の死骸で埋まってるんじゃないの
532卵の名無しさん:2008/09/15(月) 12:53:59 ID:KxAv0En/0
>>525
>>「東京から患者、見舞客、医療、健康産業にかかわる人たちが集まってくると、
>>町のイメージが大きく変わる。まさにあこがれの地、魚沼が出現する」

ハコモノ=医者が湧く の発想もそうだが、
こっちの発想もワケワカメ
533卵の名無しさん:2008/09/15(月) 12:57:11 ID:Vx46/0Jc0
> 理想的な将来像として、米・ミネソタ州の「メイヨークリニック」
> と同様の病院を描いている。

ああ、金持ちが魚沼に医療を求めて集中し、
金のないヤツは受診できずに寿命を迎えるんですね、わかります。
534卵の名無しさん:2008/09/15(月) 13:05:10 ID:7b7mNVqUO
新潟大学の低レベル医療を求めてわざわざ積雪二メートルの
豪雪地帯に東京からわざわざくるってか?

もうこのハクチ事はボケてとるのではないか?
535卵の名無しさん:2008/09/15(月) 13:26:36 ID:4QYK+OLQ0
新潟ってとこは未だに角栄脳から抜け出せないんだね。
逆に考えれば角栄恐るべしだな。
536卵の名無しさん:2008/09/15(月) 13:28:49 ID:s6uj8wmG0
524にある「浦佐駅」ってのは駅前に角栄の銅像が立ってんだよ( ´,_ゝ`)プッ
537卵の名無しさん:2008/09/15(月) 13:33:32 ID:+GC560B30
>>536
そうか〜、この土地を 角栄の亡霊が 箱 物 換 金 するわけですね。
わかります。
538卵の名無しさん:2008/09/15(月) 13:41:19 ID:BJRQAw/R0
島大・鳥大・神大・兵庫医科大…若手医師確保へ相互交流
10月にも開始
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/topics/20080915-OYO8T00291.htm

 島根大医学部と鳥取、神戸両大医学部、兵庫医科大の研修医が互いの大学病院で研修できる
「山陰と阪神を結ぶ医療人養成プログラム」が10月にもスタートする。若手医師確保のため、各大学の得意分野を学べる
魅力ある研修プログラムでアピールしようと各大学が協力して企画し、文部科学省の選定を受けた。
 2004年度の医療制度改革以降、地方の大学病院から研修医が流出している問題を受け、文科省は今年度から
複数の大学病院が連携し、それぞれの得意分野を生かして研修できる「大学病院連携型高度医療人養成推進事業」をスタート。
全国から28件の応募があり、4大学のものなど19件が選定された。
 心臓外科に強い神戸大、脳卒中など神経内科が得意な島根大など、それぞれに得意分野がある。
大学の壁を超えることで、より高度な専門医や研究者を育てるのが狙いで、他大学では1か月から1年程度の研修を受ける。
例えば内分泌内科(糖尿病重点)専門医コースは、島根大病院で1年間研修した研修医が、
県内の糖尿病症例の多い病院で研修した後、兵庫の糖尿病診療の拠点である神戸大病院に半年間勤め、島根大病院に戻る。
 島根大医学部は毎年95人が卒業するが、卒業後も同大で研修を続ける人は2割以下という。
小林祥泰・同大病院長は「この事業で大学に魅力を感じてもらい、卒業生の半数以上に残ってもらえれば」と期待している。
539卵の名無しさん:2008/09/15(月) 13:44:16 ID:BJRQAw/R0
心神喪失者医療観察法:受け入れ病院が不足 県内5医療機関、患者増で限界に /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080915ddlk08040026000c.html

 重大事件を起こし、「心神喪失」などで不起訴や無罪となった人などを入・通院させる心神喪失者医療観察法の対象となる
精神科病院の不足が深刻化している。県内では、5カ所の通院医療機関が診療にあたっているが、患者数の増加で手いっぱいの状態だ。
県などは協力先の掘り起こしに追われている。
 05年7月の同法施行から3年余り。これまでに水戸保護観察所が扱った入・通院のケースは約30件にのぼる。
 同観察所によると、通院は原則3年間で、通院開始直後の患者に対する診療は平均で週1回程度必要。さらに
各市町村や障害福祉サービス業者との連携、濃密な医療、定期的な評価資料提出などが求められ、受け入れられる患者数は限られる。
6月末現在で通院中の患者は11人だが、患者の退院後の生活、通院環境を整える同観察所の社会復帰調整官は
「患者数に対して医療機関が不足している」と危機感を募らせる。
 また、5つの病院は県北、県央に集中。ほとんどの患者が通院に1〜2時間かかり、大きな負担になっている。
 水戸保護観察所や県障害福祉課は新たな受け皿となる病院を探しているが、理解を求めるのに時間がかかるという。
通院医療機関の1つである県央の精神科病院長は「6人の患者の社会復帰を目指して治療をしているが、
これ以上増えれば回らなくなってしまう」と訴える。【山崎理絵】
==============
■ことば
◇心神喪失者医療観察法
 心神喪失・耗弱の状態で殺人、放火、強盗などの重大事件を起こし、不起訴または無罪になった精神障害者を社会復帰させるため、
国が医療費を負担して病状の改善を図る制度。地裁裁判官と精神科医が合議で、入院▽通院▽入・通院の必要性なしを決める。
540卵の名無しさん:2008/09/15(月) 13:48:59 ID:dZKMAhOr0
>島根大医学部は毎年95人が卒業するが、卒業後も同大で研修を続ける人は2割以下

これは…
541卵の名無しさん:2008/09/15(月) 15:56:26 ID:tQiEkCrR0
>>536
浦佐ってのは大野伴睦下車駅の岐阜羽島よりひでえクソ田舎駅なんだよなwもちらん角栄がいなきゃできようがなかった。つーか
上越新幹線自体がひどい恣意的我田引鉄的なもんなんだが。あん左もん造っからあっちの田舎こっちの田舎、みんな不相応な
新幹線だのハイウェイだのクレクレになっちまったんだよ。
そして次は「メイヨークリニック」だと?
おふざけでないよ。
病院てのはな、土民さえいればできる土建屋の違って資格の要る医者がいなきゃだめなんだよ。
そして他の先進国よりも圧倒的なハイコストの土建事業と違うて、日本の医療費は先進国中で圧倒的な最下位なんだよ。
カスの新潟痴事は、二度とは言わん、一度だけでいいから病除で死んでみてから出直して来い!
542卵の名無しさん:2008/09/15(月) 16:44:43 ID:tQiEkCrR0
「医療費なお高止まり」とほざく日経、今日の地域面は銚子を例に、「自治体病院経営は重症」の特集。
そして「編集委員」を称するカスの主張は「人件費見直しためらうな」。
もちらんその最大ターゲットは医師。
ったく。世界一安い医師の人件費を尚下げてどーすんだ。
543卵の名無しさん:2008/09/15(月) 16:49:52 ID:U40LNlRv0
>>542
医師の人件費を下げれば、医師が退職します。
病院が整理できるのです。分かりませんか?
若者が逃げる地域に病院など不要なのです。
日経嫌いな俺でも、マジで不要と思うぞ。
544卵の名無しさん:2008/09/15(月) 16:53:35 ID:vnRepXGi0
>>542
日経を止めるつもりだけど、香ばしい記事が読めなくなるのも寂しいね。
545卵の名無しさん:2008/09/15(月) 16:54:09 ID:v47m3v2n0
人件費下げてもいいけど、労働時間遵守しないと。
今のまま(低賃金、重労働)だと
そのうち病院から逃げ出して開業、高校生は医学部進学見送りとかになって
人件費ゼロどころか医者ゼロになったら元も子もないしな。
546卵の名無しさん:2008/09/15(月) 16:55:11 ID:SGUfj8bG0
市民の反対をいかにかわして、自分たちを存続賛成派に見せて、市民病院を解体するかが、
今の市長、市議に与えられた政治的課題なんだろうなぁ。
547卵の名無しさん:2008/09/15(月) 16:57:47 ID:tQiEkCrR0
日経は社を上げて「いやならやめろ委員会」活動に余念がないのでつね。
548卵の名無しさん:2008/09/15(月) 17:00:56 ID:i1XnLD0Z0
僻地までじゃないけど、救急の受入先がないのは深刻・・・救急専門総合病院を作ればいいのに。
549卵の名無しさん:2008/09/15(月) 17:05:22 ID:vnRepXGi0
>>548
医者も土建屋がつくれば出来ますよ。
550卵の名無しさん:2008/09/15(月) 17:10:27 ID:RaAJhp/40
>>548
そういうものを作る前に、 なぜ今まであった受け入れ先が
消えてしまったのかを考えるのが先かと。
551卵の名無しさん:2008/09/15(月) 17:32:35 ID:Atgzpjrw0
ゼネコン不況解消のために、病院を建設したらその会社の社員に医師免許を発行すればいい

麻生総理には、是非特別立法でやって欲しいぜ
552卵の名無しさん:2008/09/15(月) 17:50:34 ID:/ooAyrAi0
新潟の雪倒れかぁ
553卵の名無しさん:2008/09/15(月) 18:38:51 ID:U40LNlRv0
>>551
いいね。病院限定医師免許。これで箱物建設後の医療もバッチリだ。
554お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/15(月) 18:41:13 ID:+XygeS+A0
浦佐駅
東口駅前広場の南側に建つ田中角栄像
http://ja.wikipedia.org/wiki/画像:Kakuei_Tanaka-statue_1.jpg

http://ja.wikipedia.org/wiki/浦佐駅#.E9.A7.85.E5.BC.81
駅弁
長岡駅の駅弁業者である池田屋が2階の立ち食いそば店を兼ねた売店で販売している。以前は隣接にコーヒースタン
ドがあったが、昔と違い自動販売機で味の良いコーヒーが販売されているために利用客が激減したため廃業している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/浦佐駅#.E5.88.A9.E7.94.A8.E7.8A.B6.E6.B3.81
利用状況
2007年度の1日平均乗車人員:1,327人
2006年度の1日平均乗車人員:1,360人

http://ja.wikipedia.org/wiki/鉄道と政治#.E4.B8.8A.E8.B6.8A.E6.96.B0.E5.B9.B9.E7.B7.9A.E3.81.A8.E6.B5.A6.E4.BD.90.E9.A7.85
上越新幹線と浦佐駅


これで新幹線停車駅だつーんだから・・・
555卵の名無しさん:2008/09/15(月) 19:15:13 ID:pzs+SGUJ0
一方リーマンは破綻した
556卵の名無しさん:2008/09/15(月) 19:45:47 ID:/ooAyrAi0
リーマンの兄弟じゃあ食っていけないなぁ
557卵の名無しさん:2008/09/15(月) 21:03:26 ID:gtZHAaIz0
>>542
日経の願いは、誰でも簡単に医師になれて巷に医師があふれ、経営者はその中から
比較的マシに見える医師を選別し日雇い派遣感覚で安く雇って儲けたいということ。

そのためには医師や看護師、検査技師、みんな時給700円でなくてはならない。
それでも職に飢えた医師が「なにとぞ雇ってください」と経営者の元へ押しかける。
それが日経の目指す「不労所得/株屋天国」。
558お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/15(月) 21:37:36 ID:+XygeS+A0
>>557
その「マシ」というのはもちろん「腕のいい医師」のことではなく、
株式会社化された病院に多大な利益をもたらす医師ということだねw
病気でない者を病気だ、とほざいてまでねw
559卵の名無しさん:2008/09/15(月) 21:43:05 ID:FVwzUmMV0
>>558
病気でない者を病気だ、とほざいて混合診療の名のもとに一般ピーポー
に有り金はたかせて内需拡大とかいって悦に浸るんですね、わかります。
560卵の名無しさん:2008/09/15(月) 21:56:50 ID:RvNE23eK0
>>555

自社株もストックオプションも全部紙くず。もうダメポ。
しかも、週明けに解雇されたら、ニート未満の生活確定。
外資系って、ウハウハでカコイイ感じだったのに、残念。

561卵の名無しさん:2008/09/15(月) 22:00:28 ID:RaAJhp/40
あー、 電車で通勤通学してる諸君は、明日、明後日は 早めに出るように。
562お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/15(月) 22:01:14 ID:+XygeS+A0
山一證券の破綻を経験した日本の方が先輩というわけか。
今日本で起こっている形の医療崩壊もやがて米帝に逝くかな?w
563卵の名無しさん:2008/09/15(月) 22:07:06 ID:RvNE23eK0
>>561

ていうか、明日は自転車で逝けよ。今ググッたら、
リーマンに注ぎ込んでいる邦銀も結構あるみたいだな。
564お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/15(月) 22:25:30 ID:+XygeS+A0
     ┌―――――‐;、
     | リーマンブラザース. i \  こういうことか?
     | 東京 支社 |   |
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTネTTTiヽ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
冂冂 冂冂 |  || 冂冂 冂冂 冂冂  .|  \
二二二二二|  |l二二二二二二二二二 |   |
冂冂 冂冂 |  || 冂冂 冂冂 冂冂  .|   |
二二二二二|  |l二二二二二二二二二 |.._.. |
冂冂 冂冂 |  || 冂冂 冂冂 冂冂  .|_| |゚_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ';';''';;'';;;,.
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                       ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                      vymyvwymyvymyvy、
                 mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、
       rっ━   /⌒ヽ(゚v゚)/⌒ヽ (゚v゚)/⌒ヽ(゚v゚) /^ヽ
       ||    (゚щ゚::: )/⌒ヽ゚щ゚ )  ( ゚щ゚ )  ( ゚щ゚)
       |/⌒ヽ | ___( ゚щ゚ )/⌒ヽ  __   /⌒ヽ
       ( ゚щ゚:::)/-三-\  (::: ゚щ゚::)/-三-\ (:::゚щ゚ :)
      ___/:(◎:=◎)::\___/:(◎=:◎)::::___)
    /:::::::::::::::::\:: トェェェイ :::/:::::::::::::::::\::::トェェイ::::/::::::::::::::::\
   /─三三─::::::\`ー'´/:::─三三─:::\`ー' /:::::─三三─\
 /:::(○)三(○)::::::::\/:::::::(○)三(○):::::\/:::::::(○)三(○):::\
 |::::::トェェェェェェェェイ)::::::::::::||:::::::::(トェェェェェェェェイ):::::::||::::::::(トェェェェェェェェイ::::::::|
 \::\ェェェェェ/::::::::/-\:::::\ェェェェェ/:::::/\:::::::\ェェェェェ/:::/
   ヽ::::::::::::::∪:::::::::イ     \::::::::::∪:::::::::/   ヽ::::::::::∪:::::::::::::イ
   |:::::::::::::::::::::::::::::::\    /:::::::::::::::::::::::::\   /:::::::::::::::::::::::::::::|
   |_)=|三三三三>  |_)=|三三三三> |_)=|三三三三>
565卵の名無しさん:2008/09/15(月) 23:31:26 ID:jINZkv9M0
中央線ってなんであんなに人が飛び込むんだろう?
566卵の名無しさん:2008/09/15(月) 23:35:08 ID:vStHfSrD0
救急車で運ばれても死ねるから。
つまり中央線周りの病院というのは・・・


まぁ冗談はさておいて、本当に明日あたりはやばそうだな。
そういえばサブプライムローン問題の時も事件起きてたっけ?
567卵の名無しさん:2008/09/16(火) 00:11:35 ID:Qeor1y7a0
>>557
数年前まで時給は700円だったけどな。
「真面目」にQQやってた時代。
568卵の名無しさん:2008/09/16(火) 00:16:27 ID:r3AE+8yt0
>>525
  
  >>「東京から患者、見舞客、医療、健康産業にかかわる人たちが集まってくると、
  >>町のイメージが大きく変わる。まさにあこがれの地、魚沼が出現する」

    >まさにあこがれの地、魚沼
    >まさにあこがれの地、魚沼
    >まさにあこがれの地、魚沼

   ( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ いくらなんでもこれは、凄い!!

     
569卵の名無しさん:2008/09/16(火) 00:18:28 ID:ugHj/NrY0
自分なら癒着胎盤を安全かつ確実に剥離できる!

という人が新潟にいると聞いたことがある。
570卵の名無しさん:2008/09/16(火) 00:37:31 ID:KvAtYEHq0
>>568
マジで 頭沸いてるんじゃねえか?と言いたくなるな。
久しぶりのヒットじゃない? 「まさにあこがれの地、魚沼」

それに対する返事が 
>「病院を開設する前に、魚沼から医師がいなくなる」
ごもっともw
571卵の名無しさん:2008/09/16(火) 01:06:51 ID:r3AE+8yt0

あこがれの地、魚沼の新潟県に、ぜひ、きてください
572卵の名無しさん:2008/09/16(火) 01:17:24 ID:1A8O3SLc0
コシヒカリはメタミドホスに汚染されてません!
米どころ魚沼の新潟県に嫁来てという方がウリでしょう
573卵の名無しさん:2008/09/16(火) 01:35:25 ID:r3AE+8yt0

美しい国 まさにあこがれの地、魚沼
奴隷医師がんばれ。 ホワイトカラー無給法案も通します。
    
三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │
     I    │    I    I
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/
       ヽ_      'ノ
574卵の名無しさん:2008/09/16(火) 06:02:49 ID:nBJ8hzhS0
麻生って病院作るより道路作るっていう
方だったんですね。またこんなのが首相になるっていうのは
小泉の二の舞になりそうな悪寒。
575卵の名無しさん:2008/09/16(火) 07:29:09 ID:wKWHZF8n0
ここ50年で最悪とかいってるねw

576庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET:2008/09/16(火) 07:49:55 ID:ajH41V2e0
昔より老人が多くなり、みんながクレクレ言ってんだからそりゃあ最悪にもなる罠w
どいつもこいつも(愚民中心に)無責任(笑)
577庶民の王はカルト集団認定byフランス@FREE TIBET:2008/09/16(火) 07:53:55 ID:ajH41V2e0
で、本田は医師増員反対の医師をアホバカ情報弱者扱いw
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/blog/honda/200809/507711.html
578卵の名無しさん:2008/09/16(火) 08:18:51 ID:rOUnz7Tp0
保険屋、土建屋、株屋、IT屋は国民の敵。
579卵の名無しさん:2008/09/16(火) 08:22:55 ID:1A8O3SLc0
>>578
そういう貴方がIT屋の2chやっている自己矛盾(禿藁
580卵の名無しさん:2008/09/16(火) 08:24:10 ID:wu/UtGIH0
長野県の大学病院産婦人科では、腫瘍専門の教授が内分泌不妊専門の医師を
ことごとく追い出し開業させ、結果、長野は不妊治療のメッカになった。
どっかの経営不振の大学病院を国が音頭を取って潰せば、そこの医療従事者が
全国に散らばるんじゃないだろうか。国公立だと公務員で難しいだろうから
私立で。リーマンの件でふと思った。
581卵の名無しさん:2008/09/16(火) 08:38:32 ID:JHWXYWBC0
>>580
そんな生易しいものじゃないよ。
財務省(医療費削減)、外務省(ODA利権)、強制労働省(医療費抑制には医師減員)
がそろって、「開業医は国家の敵、医師は亡国の輩」として、国内の医師を失業させ、
海外技術援助と称して、「日本は開発途上国に医師を供給します」という政策です。
582卵の名無しさん:2008/09/16(火) 08:42:40 ID:U38CHphn0
朝ズバ小児科医不足の特集で開業医に取材。

みのもんた「きついとか給料が安いとかで仕事を選ぶ医者なんかいらねぇ」
583卵の名無しさん:2008/09/16(火) 08:48:08 ID:2d/WmV4eO
本田先生は完全に勤務医待遇改善の阻害剤だよ。

あんなに副院長がタレント気取りの病院で働く奴はバカ。

ま、自己責任だが。
584卵の名無しさん:2008/09/16(火) 08:50:04 ID:eVclwHZG0
お望みどおり医者がいなくなってよかったね
「医者はどこだ?」とかほざくなよクズが>みの
585卵の名無しさん:2008/09/16(火) 09:07:25 ID:KUHrW3Up0
おまえが小児科医やってみろよ>みの
586卵の名無しさん:2008/09/16(火) 09:16:43 ID:J9hJmNQn0
>>582
はい、あなたのお望み通りの展開になっていますが何か?
587卵の名無しさん:2008/09/16(火) 09:19:15 ID:IwbUjZvm0
みのもんたは愚民の意識を敏感にくみ取り、愚民受けする発言をしているだけ。その道のプロだから。
だから、愚民の周回遅れぶりに笑えばいいんです。
もしくは、国民の意識とみのもんたが乖離したら、みのもんたの終焉を笑えばいいんです。
588卵の名無しさん:2008/09/16(火) 09:29:55 ID:B65zEROB0
>>582
俺も見た。番組自体回りくどい取材だったが、結論が、みのもんたのあの発言だとすると、

「今の条件でドロップアウトする小児科医は要らない。」

ってことだ。良いんじゃない、それでいいのなら...。小児固形がんの専門医の先生も逃散組
じゃないか。
589卵の名無しさん:2008/09/16(火) 09:31:13 ID:B65zEROB0
プライドとかやりがい、を言うのなら、開業して逃散するなよ、と言いたい。
590卵の名無しさん:2008/09/16(火) 09:47:21 ID:2d/WmV4eO
あの小児科院長は
自院の宣伝だろ。

45前でさっさと逃散。
そのくせ偉そうなことを。
笑わせました。
591卵の名無しさん:2008/09/16(火) 09:47:57 ID:IwbUjZvm0
>>590
じゃあ、ここでも宣伝してあげましょうよ。
592卵の名無しさん:2008/09/16(火) 09:52:37 ID:2d/WmV4eO
ホムペ貼ってくれ
593卵の名無しさん:2008/09/16(火) 09:56:57 ID:B65zEROB0
>>590
宣伝行為とまでは思わないが、でも、言っていることと、開業して病院から逃散したことの
ギャップについて説明しないと、説得力がない。まるで嘘を言っているみたいな話。
594卵の名無しさん:2008/09/16(火) 10:07:40 ID:LUa99Uqq0
>>582
時給ン百万円の人間が言う台詞じゃねえw
595卵の名無しさん:2008/09/16(火) 10:09:21 ID:LUa99Uqq0
>>525
魚沼だけに、壮大な釣り・・・なのか?w
596卵の名無しさん:2008/09/16(火) 10:39:26 ID:iE6BWzj+O
今朝ちょいとみのさん見たよ
イヤなら辞めろ委員会副会長クラスのご意見ありがとうございます
まあ今から不遇科いく奴らは根性少し在るんでない?
商売にならない産業は潰れるんだけどよ(´・ω・`)
597卵の名無しさん:2008/09/16(火) 10:50:49 ID:2d/WmV4eO
小児外科さっさとやめ、本を出版し、開業。

みのもんたの番組で偉そうな説教。

宣伝以外のなにものでもない。
598卵の名無しさん:2008/09/16(火) 10:59:56 ID:Rz8lzzVC0
泉田新潟県知事、県立病院を厚生連に売りまくり.
県自体医療一生懸命やる気無し.
魚沼基幹病院だって結局土建が美味しい思いして、
病院運営がうまくいかないで終了でしょ.
599卵の名無しさん:2008/09/16(火) 11:02:02 ID:fBgD5zSJ0
>>596
みのもんたは、「小児科絶滅論者」となったわけだから、それでいいんじゃない?
昔は若者に受け、今は爺婆にウケを狙っている...それだけじゃないのかな。
周りの解説者、アナウンサーは、暴走を抑えていたように見えたが。

>>597
やっぱり、「先生は、手術を止めて開業したんですか?」と聞きたくなるよね?
老視で細かい手術ができなくなった、とでも説明が入れば良かったのだが。
600卵の名無しさん:2008/09/16(火) 11:04:46 ID:fBgD5zSJ0
みのもんたは、小児科医療、自分の孫、子孫の医療は金で買えると思っているわけだろうが、
そううまくは行かないだろう。米国に連れていくか? そこも破綻しているように思えるがねぇ。
601卵の名無しさん:2008/09/16(火) 11:11:30 ID:2d/WmV4eO
月に一度大学病院に勤務ってのもどうせ
宣伝用だろ。

さっさと逃散のジゲのオペ屋が嘘正論なんて
みっともないよ。



>>597
> やっぱり、「先生は、手術を止めて開業したんですか?」と聞きたくなるよね?
> 老視で細かい手術ができなくなった、とでも説明が入れば良かったのだが。
602卵の名無しさん:2008/09/16(火) 11:19:24 ID:ruitcR2e0
メイヨー・クリニックをモデルにするってwww
それ並のブランドを作るのにどういう努力をするって言うんだ?www

@ブランド?
あるやないですかああああ、、魚沼産コシヒカルつう立派な。。
魚沼産科大 不名誉狂儒 田螺犬一もおるよwwwwwww
603卵の名無しさん:2008/09/16(火) 11:19:57 ID:fBgD5zSJ0
>>601
元々、そんなに症例がある領域であるとは思えないよ。
月一の待機手術で良いんじゃない?

小児腫瘍外科も、各大学病院に必要なものではなくnational centerで対応すべきなんだろう。
604お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/16(火) 11:49:04 ID:5tA8ukbX0
メイヨー・クリニックなら診療報酬を最低でも10倍にしないとな。
それにしても存在価値がゼロどころかマイナスの浦佐駅を潰した方がいいんじゃないのか。
605卵の名無しさん:2008/09/16(火) 12:22:30 ID:2d/WmV4eO
そのとおり。
確か彼自身もこれまでわずか200例しかオペ
していないと宣っていたな。

小児外科医なんぞこれ以上必要ないと
いう証明だよ。

一般病院では仕事が無さすぎて一般外科の仕事までしていたり
する。

>>603

>>601
> 元々、そんなに症例がある領域であるとは思えないよ。
> 月一の待機手術で良いんじゃない?

> 小児腫瘍外科も、各大学病院に必要なものではなくnational centerで対応すべきなんだろう。
606卵の名無しさん:2008/09/16(火) 12:29:10 ID:9jhvQ3xx0
まあしかしみのの場合良くも悪くも無節操だからそのうち何もなかったように手のひらかえす可能性もあるかもよ
607卵の名無しさん:2008/09/16(火) 12:42:57 ID:VvyEikEw0
>>581
だけど、国内で余りに迫害されたら
さっさと海外逃亡するぜ!海外では医師はもっと待遇いいぜ!
なんてうそぶいてる医師もいるんだから似たようなものだろ。
608卵の名無しさん:2008/09/16(火) 12:51:43 ID:t6idp5g40
迫害されても耐える馬鹿医者がいる限り迫害は続きます。
609卵の名無しさん:2008/09/16(火) 13:35:59 ID:1R7/ADz10
国保2診療所統合 旧赤城村 /群馬
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000809120001

 渋川市は、赤城町(旧赤城村)地区で半世紀以上も運営されている国民健康保険直営の2カ所の診療所について
統合する方針を決め、2010年4月をめどに敷島地区に新しい国保直営の診療所を開設する準備に入った。
10日の市議会本会議では、関連の国保補正予算案が否決されたが、条件が整い次第、再提出する方針。
 赤城町地区にある国保直営の診療所は、赤城南診療所と赤城北診療所。南診療所は1950年に開設された
横野村国保直営診療所が前身で、場所を現在の三原田地区に移し、現在に至っている。北診療所は津久田地区にあり、
47年に敷島村国保直営診療所として開設された。
 いずれも、一般会計からの繰り入れを続けており、06年度だけを見ても、繰入金は計2383万円を計上。
実質収支は南診療所が985万円、北診療所が2915万円の赤字となっている。
 渋川市内の公立病院は合併で、両診療所と、市が中心街で運営する渋川総合病院の3施設となり、合併協定で
「合併後は統廃合などの検討を行う」と合意した。
 その結果、医師不足の問題が深刻となり、診療体制が弱くなっている渋川総合病院だけでは不十分だと判断。
あわせて、赤城町地区の両診療所も赤字経営ではあるが、地域医療に貢献していることを踏まえ、統合したうえで
新しい診療所を国保直営として開設することにした。
 設置場所は引き続き赤城町地区内としており、医療機関の整備が遅れている旧子持村の住民も利用できるよう、
交通手段の連絡を考慮して同地区内の敷島を候補地と決めた。
 市は「新しい診療所と渋川総合病院との連携と協力が不可欠だ」と説明。今後はこの2カ所の公立病院を
地域医療の核と位置づけて、医療水準の向上を目指すという。
610卵の名無しさん:2008/09/16(火) 13:59:42 ID:KUHrW3Up0
ジゲのあの先生は病気もあって辞めた…だったはず。
まあ、売名行為なのはそのまんまだが。

ジゲも腫瘍以外は忙しいよー。新生児とかきっついし。
611卵の名無しさん:2008/09/16(火) 14:23:57 ID:fBgD5zSJ0
>>605
ええ? 200例だったの? 朝忙しいときに見ていたからねぇ。
小児外科は、消化管関係の先天性奇形の修復が主な仕事だと思っていたのだが...。
小児腫瘍外科は、さらに症例が少ないのかな。200例では、施設や腕の善し悪しの
評価もできないわなぁ。

これはしかし、一般小児科の若手に対して、プライドとかやりがいを論じられる立場じゃ
ないのかな? 特殊すぎて分からない。
612卵の名無しさん:2008/09/16(火) 14:26:47 ID:fBgD5zSJ0
>>610
病気なのかのかぁ、うつとか職業性の精神障害じゃないんでしょう?
613卵の名無しさん:2008/09/16(火) 14:29:23 ID:fBgD5zSJ0
とにかく、非常に評価の難しい立場の人に、コメントを求めた朝ズバだったかな。
しかし、みのもんたのような仕事と報酬じゃないんだから、同じ時間働くわけにも
いかんでしょう。
614卵の名無しさん:2008/09/16(火) 14:32:49 ID:ibLK66r+0
>>607
自ら、よりよい環境を求めて海外に行くのと、
国家が医師の人権を無視して途上国に派遣するのとでは
180度違うと思うがw
615卵の名無しさん:2008/09/16(火) 15:05:19 ID:r3AE+8yt0

【事故米不正転売】「命ないがしろにする行為 罰則強化を検討」 
舛添厚労相
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080916/crm0809161154007-n1.htm

三笠フーズ(大阪市北区)による汚染米の不正転売問題を受け、舛添要一厚生労働相は16日午前の閣議後会見で、
  食品衛生法と不正競争防止法を改正し、罰則強化の検討を始めたことを明らかにした。

  閣議の前に開かれた不正転売問題についての関係閣僚会議で、保岡興治法相と協議して決めたという。
  舛添厚労相は「詐欺とか窃盗で10年の懲役になる場合があるのに、
  これだけ国民の命をないがしろにする行為をやって、3年とか5年の懲役で公平といえるのか。
  国民の命を危険に陥れる者には厳罰で臨む」と述べた。

  現在の食品衛生法では、健康に有害な食品を製造するなどした場合、
  3年以下の懲役または300万円以下の罰金が科せられる。
  不正競争防止法では品質を偽って商品表示した場合などには5年以下の懲役、500万円以下の罰金となる。

産経新聞 2008.9.16 11:58
616卵の名無しさん:2008/09/16(火) 15:41:28 ID:ZaWkJJqe0
>>605
固形癌の手術で200例だったらまあ経験してる方じゃないかな?
症例数少なそうだし。
ケモをやらないなら結構暇そう。
暇をみてヘルニア、停留睾丸、包茎おpを手伝うのなら別だけど。
617卵の名無しさん:2008/09/16(火) 16:17:54 ID:KUHrW3Up0
小児外科で固形癌200なら多いほうでね?
ニューロにヘパトにウィルムス、あと胎児性癌くらいか。
ほんとに悪性腫瘍専門の小児外科医なんて、県に1人くらいの割合でいいよ。
618卵の名無しさん:2008/09/16(火) 16:38:01 ID:ooyNuXg70
>>616-617
なるほどねぇ。200例で普通とはね。しかし、普通の外科医としては200例なんて1年あれば
こなせる数でしょ? この先生、特殊なんだよなぁ、だから、コメントも微妙。
619卵の名無しさん:2008/09/16(火) 16:41:35 ID:GJDrQu2U0
>>615
禿げ。その前におまいの賞味期限は切れているwwwwwwww
620卵の名無しさん:2008/09/16(火) 16:44:21 ID:ooyNuXg70
手術の片手間に、風邪やインフルエンザの子供を1日、数十人診察しているとすれば、
プライドとかやりがいを持っていたら、小児医療はできる、という精神論も通るんだけれど、
手術とケモに特化しているのなら、一般小児科とは違う世界の住人に思えるんだけれど
ねぇ。

小児科もNICUとか、腫瘍とか、発達障害とかのみしか診ないのなら、36時間連続勤務
なんてあり得ないと思うがねぇ。
621卵の名無しさん:2008/09/16(火) 16:51:14 ID:KUHrW3Up0
いやー、Nはきついとこはきついよー。最近300g-400g台多くなってきたからねー。
超未熟児が毎週来たりしようもんなら全く帰れない。

まあ、腫瘍専門の小児外科医がヒマなのはガチだから、あの先生は別世界の住人。
給料はみのの10分の1以下だろうがな
622卵の名無しさん:2008/09/16(火) 17:03:44 ID:1R7/ADz10
ロッキング・オン・ジャパン10月増刊号サイト37号
http://www.rock-net.jp/sight/index.html
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281680189/b/187414/

総力特集!
「日本の医療はなぜ私たちをラクに治してくれないのか?」
SIGHT37号は、あまりにも深刻すぎる日本の医療崩壊の実態を徹底検証します

医療崩壊が止まらない! 医師は足りないし、救急車は来ない。海外で承認されている新薬も日本では使えないし、
諸外国では減少しているがん死亡率も、一向に下がらない。それはなぜなのか? なんでこんなことになってしまうのか? 
第一線で奮闘する現場の医師たち・研究者たちが、日本の医療の問題点とその解決策を大いに語る。
すべての問題の根源には、医療とは、病とは、死とは何かという基本的な思想の欠如があった! 

●日本を代表する知性・内田樹が指南する「老い・病と向き合って人生を楽しむ術」
●2025年までに、病気になっても医者に診てもらえなくなる時代がやってくる
――医療現場の崩壊はなぜ起こったのか、解決の糸口はあるのか!? 
●日本のがん患者の8割は切り捨てられている! 
そんな現状を糾弾し、もっとも身近な「死に至る病」に立ち向かう、がん治療のエキスパートの取り組みに迫る 他

623卵の名無しさん:2008/09/16(火) 17:05:28 ID:ooyNuXg70
>>621
NICUは分からなくもないな、俺もICUに詰めていたこともあるし...。

うちのような田舎の県では、新生児死亡率がランキングで下から数えた方が早いし、人員が
足りないから、加算も付かないんだってさ。

今朝の放送の、みのもんたの主張の根拠となる医師としては、今ひとつだったかなぁ。編集とか、
構成は上手かったように思うから、一般人にはインパクトあったように思うけれど。

精神論で一般小児科をやれっていう、「みの」の主張には賛同できないが。
624卵の名無しさん:2008/09/16(火) 17:11:39 ID:ytZL6J4DP
>>622
どうせ「医者が悪い」なんだろ?マスコミなんかに何も期待しねーよw
625お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/16(火) 17:23:12 ID:5tA8ukbX0
>>622
>諸外国では減少しているがん死亡率も、一向に下がらない。
下がるわきゃねえだろ。
日本の癌患者はちゃんと癌で死ぬんだからw
626卵の名無しさん:2008/09/16(火) 17:23:28 ID:1R7/ADz10
在院・外来患者、稼働率すべて減少―病院報告(3月末)
http://news.cabrain.net/article/newsId/18200.html;jsessionid=C0D3EA186DCD55EC464F8F78C2F094B5
https://news.cabrain.net/newspicture/20080916-1.JPG

 今年3月末現在での全国の病院の一日当たりの在院患者数が、「精神病床」「療養病床」などすべての病床区分で減少したほか、
外来患者数、ベッド稼働率(月末病床利用率)も減少したことが厚生労働省のまとめで分かった。
 全国の医療機関の管理者から毎月提出される報告を集計した厚労省の「病院報告」(3月分概数)によると、一日当たりの平均患者数
(在院患者数)の総数は134万4015人で、前月(136万1567人)から1万7552人減少した。
 これらを病床区分別に見ると、病院の「精神病床」は前月から778人減少して31万5774人、「結核病床」3731人(32人減)、
「療養病床」31万2763人(924人減)、「一般病床」71万1695人(1万5820人減)、「介護療養病床」9万4037人(536人減)だった。
 一日当たりの外来患者数も減少し、前月(147万2610人)から3万2334人減の144万276人となった。
 診療所でも減少傾向にあり、「療養病床」は1万3647人(333人減)で、「介護療養病床」は5215人(125人減)。
 一方、病院の「月末病床利用率」は、前月の83.5%から2.9ポイント減少して80.6%。病院はすべての病床区分で減少、診療所も減少した。
 ただ、病院の「平均在院日数」はわずかに増加し、前月から0.1日増の34.2日だった。診療所は、「療養病床」(103.5日)で減少、
「介護療養病床」(106.1日)は増加した。

 詳しくは、厚労省のホームページで。
 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/byouin/m08/03.html
627卵の名無しさん:2008/09/16(火) 17:30:51 ID:ZaWkJJqe0
>>618
小児癌自体がかなり稀なのだから、症例数がそんなに
集まらない。
大人の消火器癌が数百あったら、子供のオペ出来る癌が
一例あるかないかぐらい稀。
628卵の名無しさん:2008/09/16(火) 17:32:28 ID:xbdO6bd60
小児外科に進むにしたって、ある程度は一般外科で修行してから行くのが普通なわけだし
629卵の名無しさん:2008/09/16(火) 17:35:46 ID:HLPTgYhp0
>>622
ロッキンオン って洋楽・ロック雑誌だと思ってたよ。
630卵の名無しさん:2008/09/16(火) 18:10:40 ID:ooyNuXg70
>>628
うちの同級生も外科だったが、移植もやるようなところで、先天性心疾患の循環器外科と、
一般外科の小児外科、普通の一般外科も全部、研修でやっていたよ。だけれど、小児科とは
やっぱり全然違うコースだよね。

実際、小児外科医が小児科医のことを分かっているかどうか、疑問に思うこともあるよ。たぶん
彼らは風邪の子供は診ないと思うしね。
631卵の名無しさん:2008/09/16(火) 18:17:30 ID:ooyNuXg70
だから、「みのもんた」もいろいろ放送前には打ち合わせがあるんだろうけれど、

「講釈師、見てきたような嘘をつき」

と無理な報道をやっているんだろうね。日テレの午後の番組、ココア事件が
あったけれど、専門家は極論を本番では言わないから、編集で主張がねじ
曲げられるわけだ、

「地獄への道は、メディアに使い捨てられた専門家の屍で、舗装されている」

今の格言としては正鵠を射ていないかな。
632卵の名無しさん:2008/09/16(火) 18:40:28 ID:+jjTo/Ha0
>620
NICUにいた時72時間勤務とかザラでしたが何か?
633卵の名無しさん:2008/09/16(火) 18:48:55 ID:2d/WmV4eO
72時間待機の間違いだろ。


実働どれくらいなんだよ
634卵の名無しさん:2008/09/16(火) 18:54:03 ID:JxwffPaH0
>>633
待機が労働じゃないと思ってるならただの池沼
635卵の名無しさん:2008/09/16(火) 18:58:36 ID:tPuTn6s00
×待機
○軟禁
636お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/16(火) 19:09:35 ID:5tA8ukbX0
>>635
×軟禁
○監禁
637卵の名無しさん:2008/09/16(火) 19:19:57 ID:2d/WmV4eO
甘えすぎなんだとだからみのもんたごときに
言われるんだよ。

小児科なんて10人くらい病院にいてもぶらぶらネットいじっている奴ばかりなんだよ。

お前らの嫌いな公務員すら自宅待機当番や夜間当直がある。

638お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/16(火) 19:32:09 ID:5tA8ukbX0
>>637
んでその役場公務員の当直とか称するもんはほとんど仮眠も出来ずに働きづめなのか?そして当直明けも
目一杯勤務が有るのか?
そしてその自宅待機とか称するもんは、毎回毎回夜中にたたき起こされるものなのか?

お?

639卵の名無しさん:2008/09/16(火) 19:41:04 ID:ugHj/NrY0
キチガイにマヂレス不要
640卵の名無しさん:2008/09/16(火) 19:41:05 ID:igBtcvuG0
>>634
そういや「拘束時間は研究したり勉強したり働いてないでしょ」とか言っていたな、柳沢元厚労相が
641卵の名無しさん:2008/09/16(火) 19:46:44 ID:2d/WmV4eO
市中病院のロートルゴミドクターなんて学会発表もろくにせず、
研究もせず、仕事しないから大学から
放り出されたやつもいっぱいあるだろが。

たいして仕事しないくせガタガタいってんじゃねーよ。
または要領わるいバカばかりなんだよ。
642卵の名無しさん:2008/09/16(火) 20:17:02 ID:BaoPE/Uu0
>>587
>みのもんたは愚民の意識を敏感にくみ取り、愚民受けする発言をしているだけ

以前の口癖『我々庶民は怒ってるんだ!』だけは止めたみたいだけどね。
2ちゃんで年収10億のおまいのどこが庶民なんだ?!ってさんざん煽られたからなw
本人が直接ネット見てるとは思えないけど、周りにそういうこと進言してくれるブレーン
はいそうだ。
643卵の名無しさん:2008/09/16(火) 20:19:54 ID:2d/WmV4eO
根性なしのバカ勤務医が増えたからさっさと本田先生のいうとおり
医学部定員増やして根性なしはクビにしたらいい。

民間企業じゃ当たり前だ。
644卵の名無しさん:2008/09/16(火) 20:21:13 ID:t6idp5g40
>>643
裾野が広がれば、根性なしが増えるんだが、わからないだろうなw
645卵の名無しさん:2008/09/16(火) 20:52:01 ID:35hW3MQ+0
643にも医者になるチャンスが!

裾野が何万倍になればあるんだろう?
646卵の名無しさん:2008/09/16(火) 20:55:52 ID:JxwffPaH0
増やした分は本田君が一人で教えればいいと思うよ
ほかの医者は人数が足りたことを理由に辞めるからw
647卵の名無しさん:2008/09/16(火) 21:05:12 ID:xRsbRV5q0
海の向こうでも何でも屋のなり手がいないようです

Primary Care Physician Shortage Linked to Lower Income
ttp://www.medpagetoday.com/PublicHealthPolicy/HealthPolicy/tb/10850
金の切れ目が縁の切れ目という、世界共通の大原則に気付く日本の平和ボケ政治家はいないんだろうなあ、日本の防衛さえもガタガタだし
まあ署名しか知らん愚民は言うに及ばずだがw
649卵の名無しさん:2008/09/16(火) 21:48:42 ID:JxwffPaH0
ピコーン

署名で何とかなるんだったら
みんなで和紙に『医者』って書いて机にはっとけばいいんだ
きっと夜中のうちに動いて処方箋を書いてくれるはずだ
650卵の名無しさん:2008/09/16(火) 21:55:27 ID:ytZL6J4DP
いくら脳味噌が足らない愚昧な民衆どもと言えども
いいかげん「医者がいなくなるのは書名が足りないからではない」ことくらい
気付きそうなものだが…

あぁ、脳味噌が足りないんじゃなくて脳味噌がないのかw
651卵の名無しさん:2008/09/16(火) 22:02:58 ID:2d/WmV4eO
医師である本田宏先生も署名活動をなさっている。
652卵の名無しさん:2008/09/16(火) 22:16:30 ID:ooyNuXg70
>>642
「みのもんた」は、元々、独占企業の大株主だろ? その配当だけで暮らしていけるぐらいの。
庶民じゃないよね。働いてみせるのは、収入のなかで不労所得の割合が増えるのが困るから
じゃないのかな。
653卵の名無しさん:2008/09/16(火) 22:20:43 ID:zVel88S80
医師不足 国立大学に協力要請(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014147561000.html

 医師不足を解消するため、文部科学省は、医学部のある全国の国立大学の学長を集めた会議を開き、
小児科や産婦人科など医師不足が深刻な診療科の医師を重点的に養成するよう協力を求めました。
会議には医学部のある全国42の国立大学の学長らが出席しました。
 この中で、文部科学省は、来年度の国立大学の医学部の定員を今年度より10%近く増やすことなど、
医師不足解消のための国の緊急対策を説明し、小児科や産婦人科など特に不足している診療科について
重点的に養成する教育プログラムを作るよう協力を求めました。また、医師免許の取得後、病院で
2年間研修することを義務づけている「臨床研修制度」についても、地方の病院で働き続ける人材を育成するよう
内容の充実を求めました。これに対し、出席した学長からは「地方の大学病院はすでに人手が足りず、
養成する医師の定員を増やし、教育プログラムを充実させるには、そのための人材確保と国の財政支援が必要だ」
といった意見が出されました。
654卵の名無しさん:2008/09/16(火) 22:24:41 ID:t6idp5g40
>>652
たしか、談合で処分を受けたことがあったよね。
655卵の名無しさん:2008/09/16(火) 22:27:39 ID:zVel88S80
京北病院の在り方検討 市医療施設審議会が中間答申
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008091600112&genre=A2&area=K00

 累積赤字を抱える京都市立京北病院(右京区)の今後の在り方を検討している市医療施設審議会
(会長・佐野豊京都府立医科大名誉教授)が16日、中間答申案をまとめた。市立病院(中京区)との
経営統合などで医師確保を進め、経営改善しても不採算が続く場合は、外来診療科目を再編するよう求めた。
 京北病院は地域の人口減少と高齢化、常勤医不足による患者減少が重なって経営が悪化し、2007年度決算では
約3億6000万円の累積赤字を計上した。
 答申案では「病院機能の過度な縮小は過疎化に拍車をかけ、経営を一層悪化させる」として、へき地医療や一次救急、
高齢者のかかりつけ医の役割を担うべきと位置付けた。
 その上で、最重要課題の医師確保策として、処遇改善と同時に、市立病院からの医師派遣が暫定措置にとどまっていることを指摘。
「経営の統合・一本化に取り組み、医療サービスが安定的に確保されるシステムを目指すべきだ」とした。
 また、入院ベッド数については、介護保険適用の療養病床分(12床)が国の制度改定で11年度末に廃止となるため、
10年度までの推移を見極めて対応すべきとし、現在7つある診療科と4カ所の診療所は収益増加が見込めない場合、
一部廃止も含む「機能の再編・集約化」を図るよう求めた。
 経営形態の在り方については、同審議会で市立病院と一体的に検討している。年内に最終答申をまとめる予定。
656卵の名無しさん:2008/09/16(火) 22:28:27 ID:BGKLhN+j0
>>653
> 出席した学長からは「地方の大学病院はすでに人手が足りず、
> 養成する医師の定員を増やし、教育プログラムを充実させるには、
> そのための人材確保と国の財政支援が必要だ」といった意見が出されました。

東大病院と駅弁の病院とでは、医者の人数が全く違うからな。
657卵の名無しさん:2008/09/16(火) 22:41:41 ID:zVel88S80
インドネシア人看護師・来日1カ月 受け入れ病院側に後悔の声も 課題浮き彫りに
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080916/trd0809162217004-n1.htm
658卵の名無しさん:2008/09/16(火) 22:50:47 ID:t6idp5g40
>>657
こんな馬鹿な事に参入する病院の担当者って一体何を考えているのか。。。
659卵の名無しさん:2008/09/16(火) 22:52:21 ID:o+3dlmb50
>>651
ID:2d/WmV4eOの痛さに嫉妬www

>医師である本田宏先生も署名活動をなさっている。

どこかで同じような響きを聞いたと思ったが、これか?
「日本は神州である。神々が守って下さる…」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%A6
660お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/16(火) 22:57:39 ID:5tA8ukbX0
>>657
( ´,_ゝ`)プッ
んなこと普通の脳みそを持ち合わせていれば、事前に二秒も考えればわかることばかりじゃないかwww
てめーが、言葉も習慣も分からずにインドネシアに逝って漢語腑やれってほざかれたらどうなるのか
考えればええだけじゃwww
661卵の名無しさん:2008/09/16(火) 23:04:14 ID:JxwffPaH0
あまりに想像通りのgdgd
662卵の名無しさん:2008/09/16(火) 23:21:25 ID:1A8O3SLc0
馬鹿ハッケソ@モトケンどころ

597 :an_accused:2008/09/16(火) 19:27:17 ID:ovXPrEz2
>YUNYUN先生

「談話」に「公定力」が及ぶ、なんて与太話、引用する奴が悪いんですよ(笑)そこまで面倒見ちゃうところが、真面目だってことです。

そもそも、「内閣法制局の所掌事務に政府高官の談話のチェックがあるかどうか述べることが、公務員の守秘義務に抵触する」なんて愚にもつかない逃げ口上を書いてくる時点で、「ああ、こいつの相手したら、
した時間分だけキッチリ無駄になるな」ってわかるわけですし、そんなこと書くバカのコメントを引用しちゃうってことは、「この問題について何かを他人に語る資格が全くない」ってことでしょう。
そういうわけで、私は、「こんな与太を引用するような奴は、引用先で大いに恥をかけばいいさ」と思いましたので、あえて訂正しなかったわけですよ。

それを、生真面目YUNYUN先生は(笑)
663卵の名無しさん:2008/09/16(火) 23:52:31 ID:UkSwDUEM0
>>657
> 「一番に挙げたいのは雇用契約が不明瞭な点だ。インドネシア人看護師たちは、来日前に
>平均的な日本の看護師の給与は20万円くらいと聞いていたという。しかし、まだ日本国内
>の資格がなく、最初は『看護助手』と同等として雇用されるため、その金額よりも低い。私
>が聞いた中では11万円という人もいた。
> 母国での給料は平均で月1〜3万円が相場。10万円でも破格だが、最初に20万円と聞
>いていたら不満に思うのは当然だ。募集時に雇用条件を示しているはずだが、このように契
>約段階で最初の条件と違うケースが多い。日本特有のあいまいさがもたらした弊害で、これ
>は2国間の信頼関係にも影響を及ぼす。

雇用条件と実際の給料が違うなど日本では当たり前だが、これはゆるされんだろう。
国際問題になるぞ。


664卵の名無しさん:2008/09/17(水) 00:34:56 ID:O1uNqIfX0
<プロシミンカスケード>

             ┌‐プロシミノーゲン アクチベーター インヒビター
             ┷
   プロシミノーゲン アクチベーター
            ↓
プロシミノーゲン =⇒ プロシミン ┠‐α2プロシミン インヒビター
                ↓
         ビョウイン =⇒ ビョウイン分解産物
665卵の名無しさん:2008/09/17(水) 01:19:49 ID:M3Y6tzCG0
医学部定員増で学長に協力要請 文科省が説明会
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080916AT1G1603816092008.html

 文部科学省は16日、医学部を持つ国立大の学長らを対象に、医学部の定員増に関する説明会を開いた。
鈴木恒夫文科相は「定員抑制方針は転換した。医師養成が日本の将来のあり方を決定づける」などと述べ、
定員増に協力を求めた。説明会では国公私立計の医学部定員が来年度に過去最高の約8560人になるとの見通しや、
定員増に伴う各大学への財政支援を今年度補正予算で手当する方針などについて同省が解説した。
666卵の名無しさん:2008/09/17(水) 01:59:29 ID:s0EnbAkv0
>>664
ビョウイン分解産物ワロタwww

ビョウインDQNダイマーとかできるのかいな
667卵の名無しさん:2008/09/17(水) 07:03:47 ID:pXAs07XQ0
>>637
その公務員の当直は、4000円分非課税になっているはず。
実態が通常業務だからと医師当直のように税務署から課税対象だとされているか?

668卵の名無しさん:2008/09/17(水) 07:29:52 ID:C9wi8vll0
>>655
>市医療施設審議会 (会長・佐野豊京都府立医科大名誉教授)
最近どの地方でもある記事だが、この先生は20年近く前に退官した解剖の教授だぞ。
なんで病院のことが分かるのか?解剖としては偉い先生だったが、晩節汚したな。
669卵の名無しさん:2008/09/17(水) 08:59:42 ID:pbeHUa5l0
プロシミノーゲン=カンチガ・イ族家合物 など
670卵の名無しさん:2008/09/17(水) 09:00:56 ID:M3Y6tzCG0
【特報 追う】東北の医療(上)存続の危機続く公立病院
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/fukushima/080917/fks0809170253000-n1.htm

 地域医療の崩壊に歯止めがかからない。“砦(とりで)”となるはずの公立病院で、医師の退職や大学病院への引き揚げ
などにより診療科が休診、閉鎖される例が相次いでいる。福島県立大野病院(大熊町)で帝王切開の手術中に患者が死亡し、
執刀した産婦人科医が逮捕・起訴された問題は、医師の無罪が確定し、医療界に一応の平穏を取り戻した。しかし
これだけで地域医療の再生に道筋がついたわけではない。東北の公的医療の現状を追った。(小野田雄一)

 3日、福島県南相馬市の渡辺一成市長が県庁を訪れた。医師確保の直談判を県にするためだ。同市の小高病院(病床数99)は
今年3月末、6人いた医師のうち2人が退職。今月末には県立医大(福島市)から派遣されていた内科医が県立医大に戻ることが決まり、
10月からは外科、内科、眼科の医師3人という厳しい態勢になる。
 渡辺市長は松本友作副知事に「眼科医の引き揚げも示唆されていて、病院存続ができない危機的状況」と窮状を訴えた。
 松本副知事は、公立病院に県立医大から医師を臨時派遣する制度に触れ、「今の派遣枠は33人だが十分ではない。今後検討する」
と派遣枠拡大への意欲を示した。
 しかし予算上の問題もあり、10月に間に合わせることは困難だ。小高病院は、診療所(病床数19)や介護型老人保健施設に
転換することも視野に入れ、地域医療の拠点をどう守っていくのか検討している。
     ■  ■
 東北では近年、公立病院での診療科の休診が相次いでいる。平成19年は、青森労災病院(青森県八戸市)の産婦人科
▽盛岡市立病院(盛岡市)の産婦人科・小児科▽高畠町立高畠病院(山形県高畠町)の小児科。今年に入ってからも、
宮城社会保険病院(仙台市)の産婦人科▽大館市立扇田病院(秋田県大館市)の婦人科−などが休診している。
いずれも十分な医師数を確保できなくなったことが理由だ。
671卵の名無しさん:2008/09/17(水) 09:01:52 ID:M3Y6tzCG0
>>670続き

 16年度に新医師臨床研修制度が始まって以降、各地の公立病院は、大学から医師の派遣を受けにくくなっている。
大学病院自身が、研修医の減少にともなう医師不足に陥っているためだ。
 福島県立医大も、15年度は初期研修医を49人確保できていた。しかし新制度導入後は減少し、今年4月は14人。
研修医が集まる病院を目指し、新人医師に指導教官をつけるメンター制度導入▽新人医師の雑用を減らすための病棟事務員配置
▽託児所設置など研修環境の整備▽各科の縦割り廃止▽救急センターの充実による病院の実力向上−などを行ってきたにもかかわらずだ。
 横山斉副院長は「東北でも積極的に魅力有る研修環境づくりに取り組んでいる方だと思う。だがそれでも各科からは人手が
“ギリギリだ”という声が聞こえてくる」と話す。
 福島県も今年度から県立医大の入学定員を80人から95人に増やし、一定年数を県内の公立病院で勤務すれば返済を免除する奨学金
(月23万5000円)制度も創設した。さらに「医療人育成支援センター」を立ち上げ、医師に最先端の医療情報を提供する態勢を築くなど、
医師確保に向けた施策を次々と打ち出している。
    ■ ■
 だがこうした施策の効果は、すぐ表れるものではない。小高病院は「医師が一人前になるには10年かかるが、それまで耐えられない。
未来よりも現在の支援が欲しい」と悲壮だ。
 また別の公的医療機関は奨学金制度について「県内で勤務すれば返済免除といっても、待遇のいい首都圏で医師になれば数年で元が取れる。
首都圏で学びたいという学生の意欲をお金で抑えられるだろうか」と疑問視する。
 国は新医師臨床研修制度のあり方について改めて検討し直すことを決め、今月8日に検討会の初会合を開いた。
だが“待ったなし”の状況に追い込まれている公的医療機関が、いつまで耐えられるだろうか。
672卵の名無しさん:2008/09/17(水) 09:04:02 ID:qiUaq3sw0
>執刀した産婦人科医が逮捕・起訴された問題は、医師の無罪が確定し、医療界に一応の平穏を取り戻した。

はあ?
673卵の名無しさん:2008/09/17(水) 09:07:36 ID:M3Y6tzCG0
救命救急センター調査 伊南病院は機能不十分  /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=11931

 県救急医療機能評価委員会(滝野昌也委員長)は16日、7月に行った救命救急センターの現地調査結果を
渡辺庸子・県衛生部長に報告した。昭和伊南総合病院(駒ケ根市)は、整形外科と産婦人科の常勤医師が不在であることや、
病院全体の医師数が不足していることから、救命救急センターの機能として「不十分」と評価した。渡辺衛生部長はこれを受け、
病院側と改善策を協議するとともに、上伊那地域全体の救命救急のあり方について地域と検討する必要があるとの考えを示した。
 「不十分」と評価した理由について、滝野会長は「救命救急センター専従医師数が2人で、5人程度とされている
整備基準に達していないこと」や、全体の医師数が2005年の37人から短期間で22人に減少し、同規模の他施設と比べ
著しく少なくなっていることなどを指摘。救急患者に関する統計データの把握や分析も不十分とした。
 7月の現地調査時に必要性を指摘した伊那中央病院(伊那市)の視察は、「県の要請があれば行う」と述べるにとどまった。
 渡辺衛生部長は、近く病院に出向き調査結果を報告した上で、病院側と改善策を協議していくとする一方で、
「センター機能維持には医師を増やす必要があるが、現実的に医師確保は困難。上伊那地域全体で救命救急のあり方を考えるべき」と述べた。
 ただ、将来的な体制整備に向けた協議には地元対応が課題と指摘。「地元住民には県下初の救命救急センターとしての誇りが強く、
センター指定がなくなれば救急医療が受けられなくなるとの不安も大きい。センターの取り扱いには地元の納得が必要で、
時間を掛けた話し合いが必要になってくる」との認識を示した。
674卵の名無しさん:2008/09/17(水) 09:10:57 ID:pbeHUa5l0
>>670
残った3人の医者の年齢を知りたいものだw
675卵の名無しさん:2008/09/17(水) 09:17:25 ID:M3Y6tzCG0
健保組合病院 経営移譲へ 川口 鋳物産業衰退 組合員激減で /埼玉
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20080916-OYT8T00684.htm

 川口市近郊の鋳物や織物などの事業者が従業員の健康維持を目的に設立した川口工業健康保険組合(森敬介理事長)は、
鋳物・機械産業の衰退で組合員数が激減し、経営が厳しくなったことから、「川口工業総合病院」(川口市青木)の経営を
新しい医療法人に移譲することを決めた。同病院の職員や診療内容はそのままに、新法人が敷地内の東側駐車場に
新病院を建設する計画。今年度中に、正式な移譲契約の締結を目指す。
 組合は1946年に設立され、51年に「川口工業病院」(川口市仲町)、59年に「川口工業東部病院」(同市青木)を
いずれも組合直営で開院した。工業病院は72年、東部病院に吸収合併され、76年に「川口工業総合病院」に改称した。
 同組合によると、鋳物業者の減少に伴い、組合員数はピーク時の2万2323人(1962年)から7374人(今年8月末)に急減。
総合病院の外来患者は1日約600人に上るが、組合員は1割程度にとどまり、一般市民の利用が圧倒的に多いという。
 組合は「地域医療を担う病院は存続しなければならないが、組合員が増える見込みはなく、老朽化した病棟の建て替えは困難」と判断し、
昨年ごろから病院の譲渡を検討してきた。
 新法人は、医療関連事業会社「麻生」(福岡県飯塚市)が主体となって設立する。今年2月、組合と麻生側との間で基本合意に達した。
その際、組合は〈1〉職員を継続して雇用する〈2〉外来を中止している産科や小児科を再開する〈3〉老朽化した病院を新築する
――などを要請し、麻生側も了承したという。
 総合病院は内科や外科など9科で計199床。4階建ての病棟は新病院建築後に取り壊される予定。
676卵の名無しさん:2008/09/17(水) 09:19:11 ID:vRr1RBuv0
あ、そう
677卵の名無しさん:2008/09/17(水) 09:21:06 ID:9KGKiuSa0
 関西の病院関係者は「思っていた以上に費用がかかる。契約上、飛行機代から
下宿費用も負担しなければならない。通訳を雇ったり、試験をパスさせるための
手間や時間、人件費を入れても3年で数千万円はくだらない。人材派遣会社に頼
んで短期間でも日本人看護師を入れた方がコスト面でもよかったかも」と話す。
   −−−
 また、インドネシアの看護事情に詳しいNGO関係者は、「彼女たちは必ずしも
資格をとりたいとは思っていない」と指摘する。日本で2、3年働いた実績を手に
母国に帰ると、より良い条件で雇用されるというのだ。
   −−−
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080916/trd0809162217004-n3.htm
678卵の名無しさん:2008/09/17(水) 10:55:10 ID:M3Y6tzCG0
厚労省局長 “療養病床は病院を名乗るな” 医師らから批判
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-17/2008091702_05_0.html

 厚生労働省の宮島俊彦老健局長が、長期入院の高齢者が利用する療養病床をもつ医療機関について、
「なぜ子どもや妊産婦を診てくれないのか」「病院という名前はやめてほしい」などと発言し、
病院関係者から批判が上がっています。
 問題の発言は、7月末の局長就任の記者会見で飛び出したもの。雑誌『社会保険旬報』
(8月11日発行)で報じられました。
 同氏は「療養病床の医師は1万人いるが、なぜ子どもや妊産婦を診てくれないのか」
「療養病床では病状が急変すると一般病床に送るという。それが病院なのか。病院という名前はやめてほしい」
などと述べました。
 これは、24時間体制で、高齢者の急変、みとりなどに対応している医師の勤務実態をまったく無視した、
事実と異なる発言です。療養病床を担当する医師らから「介護行政の責任ある立場の者が、こんな認識とはどういうことか」
などの怒りの声が上がっています。
 宮島氏はまた、高齢者の患者に犠牲を強いる療養病床の大幅削減計画について、
「『追い出す』というイメージで語られるのとは全く違う」と居直り、あくまで計画を推進する姿勢を示しました。
679卵の名無しさん:2008/09/17(水) 11:04:03 ID:cR9m7zeY0
>>678
厚生労働省の宮島俊彦老健局長、医療知らなさ杉。
米をノリの原料と思って売りつけた農水省と一緒。
管轄分野ぐらい現場の状況把握しろよ。
680卵の名無しさん:2008/09/17(水) 11:09:43 ID:gZ6qUUq50
>>679
うん。これならお猿さんに任せたほうがマシだ。
681卵の名無しさん:2008/09/17(水) 11:18:35 ID:SvIPO7Tb0
管轄分野の現場を知った人は速攻で辞表を出してるか
正しい改革しようとしてウザがられて飛ばされてるんじゃね?
まともな脳味噌あったら今の役所で働けねーよ。
682卵の名無しさん:2008/09/17(水) 11:54:02 ID:6mxaiLmB0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221616410/l50
【社会】 "食事から豚肉除去、多額コスト…" 日本にインドネシア人看護師200人が来て、1カ月…病院側に後悔の声も
683卵の名無しさん:2008/09/17(水) 12:08:18 ID:p0FNWenC0
>>680
お猿さんに謝れ。
684でもしか医者 ◆k9Tn5.k4rg :2008/09/17(水) 13:00:38 ID:BmLTnbrx0
>678

このひとの方が人間としての程度はずっといいよな


                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  自分自身を客観的に見ることはできるんです
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
685卵の名無しさん:2008/09/17(水) 13:02:28 ID:Wj/9LQWT0
75歳以上の医療費無料に、東京・日の出町が来年度から
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080917-OYT1T00379.htm?from=main2

東京都日の出町は来年度から、後期高齢者(75歳以上)の町民が病院の窓口で支払う医療費の自己負担分(原則1割)について、
全額負担することを決めた。厚生労働省は「このような取り組みは聞いたことがない」としている。
町によると、8月1日現在の対象者は、町の人口の約1割に当たる1830人。来年度当初には1900人近くに増える見込み。
年間支出額は8500万円程度と見込んでおり、来年度の一般会計予算に盛り込む。
町は「日本一高齢者に優しい街づくり」を目標に掲げており、75歳になる町民の人間ドック受診料の
全額負担などの高齢者福祉施策も来年度から実施する方針だ。
町では、昨年11月にショッピングモールがオープンし、その影響で住宅の建築も相次いでいる。
固定資産税と住民税の税収は今年度、計3億円ほど増える見込みで、これまで進めてきた職員の給与カットなど経費削減分と併せ、
予算のめどがついたという。細淵清副町長は「後期高齢者医療制度の導入などで高齢者を取り巻く環境が厳しい中、
町として生活に直結した施策を進めていきたい」と話している。

(2008年9月17日12時39分 読売新聞
686卵の名無しさん:2008/09/17(水) 13:29:22 ID:Wj/9LQWT0

無罪医師 会津中央病院へ 大野病院事件
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080916-OYT8T00628.htm

 県立大野病院で2004年、帝王切開手術を受けた女性(当時29歳)が死亡した医療事故で、無罪判決が確定した
K医師(41)が、10月中旬から会津若松市の「会津中央病院」(武市和之院長)で産婦人科医として勤務することになった。
16日、K医師の弁護団が発表した。これに伴い、県職員は辞職する。K医師は「微力だが、
産婦人科医として地域医療のために頑張っていく」としている。
 K医師と相談していた県立医大産科婦人科講座の佐藤章教授によると、同病院には常勤の産婦人科医が3人いることや、
同病院で行っている最先端の治療法にK医師が興味を持ったことが理由という。
 県病院局には同日午後、K医師本人から電話で連絡があった。同局では「本人の意向を尊重したい」としている。
同局はK医師の懲戒処分の見直しも検討しており、早急に結論を出したいとしている。
687卵の名無しさん:2008/09/17(水) 13:37:45 ID:xkxw9RWa0
>>686

どんな最先端の治療法だろとHPを眺めていたら、吹いた(www

http://www.onchikai.jp/hospital/setsubi_gaiyou/radiology2.htm
688卵の名無しさん:2008/09/17(水) 13:39:20 ID:xkxw9RWa0
まあ、自由診療でFUSなんてのは、たしかに福島あたりなら最先端とか
言っちゃっても恥ずかしくないんだろうが、なんというスィーツ(w
689卵の名無しさん:2008/09/17(水) 13:43:46 ID:9KGKiuSa0
【「医師の需給に関する検討会」報告書】  by 厚生(労働)省

(何年かおきに開かれて報告書が出されています)

・1986年 2025年には医師の1割が過剰になる。
      1995年を目途に医師の新規参入(医学部定員)を10%削減すべきだ。

・1994年 1998年から遅くとも2015年には、供給医師数が必要医師数を上回る。
      医学部定員の10%削減のために、関係者は最大限の努力をすべきだ。

・1998年 2017年頃から供給医師数が必要医師数を上回り、2020年には約6千人、
      2025年には薬1万4千人の医師が過剰になる。
      引き続き医学部定員削減に努力すべきだ。

・2006年 勤務時間を週48時間と仮定すれば、現状では9千人程度の医師が不足しているが、
      2022年には必要医師数が満たされる。 ←●これ、死ぬ間際の100歳の医者まで含めてるw

言うまでもなく、まず結論ありきの大本営発表ですね。
こんな嘘つき官庁に、医療行政をやらせて良いのでしょうか?
経団連、財政諮問会議、ネオリベ政治家の手下に過ぎない厚労省に。

[解説]医療費の将来推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070118ik07.htm

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 八四年に設置された「医師需給の検討会」は「将来の医師数過剰を防ぐために医師の新規参入削減が必要」
とする意見をまとめ、九五年には定員が約七千七百人まで減少した。政府は九七年六月の閣議決定で、
医学部定員の削減方針を確認、その後も定員は約七千七百人で推移している。
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=441064033

ところで、97年6月の厚生大臣は?  → 小泉純一郎 (第2次橋本内閣) ヤッパリw
690卵の名無しさん:2008/09/17(水) 14:01:16 ID:pbeHUa5l0
>>678
これでも局長か
官僚さんって楽な仕事だねぇ
691卵の名無しさん:2008/09/17(水) 14:38:52 ID:9YgpN1eh0
双葉郡救急隊:現場滞在延びる 病院手配手間取る 地元、医療充実を要望 /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20080917ddlk07040290000c.html

 双葉郡内で昨年、緊急出動した救急隊員が、病院手配のため現場に30分以上滞在したケースが115件にのぼり、
05年の2.4倍となったことが16日、双葉地方広域消防本部のまとめで分かった。現場滞在時間も05年に比べ、
今年(8月31日時点)は平均3分長くなっており、医師不足が救急現場に深刻な影響を与えている。
 同本部によると、30分以上現場に滞在したのは05年48件、06年80件、07年115件。現場滞在時間は05年の10.6に対し、
今年は13.6分となっている。昨年の救急搬送2490人のうち4割強の1033人は受け入れ先が見つからず、双葉郡以外に搬送した。
 県病院局によると、双葉郡の県立大野病院(大熊町)と双葉厚生病院(双葉町)の常勤医師数は計19人で、
04年度比で5人減った。大野病院の常勤内科医は1人で、深刻な状況に陥っている。こうした現状を訴えるため、
双葉郡医師会や双葉地方町村会の関係者8人が16日、県庁を訪れ、医療体制充実を求める要望書を佐藤雄平知事に提出した。
【西嶋正法】
692卵の名無しさん:2008/09/17(水) 14:45:28 ID:9YgpN1eh0
名古屋市健保が12月解散へ 全国14組合が共済へ移行
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091701000388.html

 名古屋市職員が加入する同市健康保険組合(加入者約3万2000人)が、12月1日付で解散、
加入者は地方公務員共済(地共済)などへ移行することが、17日分かった。
 総務省によると、自治体が個別に健保組合を運営するケースは、ほかに京都市健康保険組合、
熊本市職員健康保険組合など13組合あるが、いずれも解散、地共済などへの移行を予定しているという。
 名古屋市健保組合によると、4月からの高齢者医療制度の変更で、高齢者の医療費への拠出金が
約6億円増加したり、職員数の減少で財政状況は悪化。総務省が以前から地共済への移行を
指導していたことから移行を決めた。市は「共済に移行しても楽にはならないが指導に従った」としている。
 総務省は「(加入者の多い地共済に加入する方が)規模のメリットが生かせるので条件はいい」としている。
693卵の名無しさん:2008/09/17(水) 14:52:03 ID:9eHQHA1Y0
赤旗がソース。
しかしまともなような・・・
赤旗ぐらいしかない?

こんな国になってしまったんだね
694卵の名無しさん:2008/09/17(水) 15:48:41 ID:jvfY9/4M0
>>678
厚労省 馬鹿でも務まる 老健局長
695卵の名無しさん:2008/09/17(水) 15:55:01 ID:jvfY9/4M0
>>691
大野病院の加藤先生を逮捕した撥が当たったのだ。
因果応報。医師を迫害すれば医師がいなくなるのは当たり前。
何を今更ほざいているのだ。
加藤先生を救う運動は双葉郡では起きなかった。
696卵の名無しさん:2008/09/17(水) 16:00:31 ID:/ZBhZQb60
>>695
そだなw
福島県警と福島地検が早々に公式謝罪会見を開かなければそのうち公立病院に医者が居なくなるかもなwww
697卵の名無しさん:2008/09/17(水) 16:02:57 ID:JFVDgjOu0
>>683                    えらいすまんかった
                                            (  (
                 ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    )   )
               、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.                ,.、   / /
                ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
              ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
          、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
        、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
       シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
      ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
      ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
     .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
    .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
    :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
    :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
    :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
   :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
   .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
   :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
   ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
      彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
       彡、     {{     〃,__!////l |    〃
         X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
          ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).).
698卵の名無しさん:2008/09/17(水) 16:03:37 ID:A2Gj4re40
「謝って済むなら警察はいらない」
全くどう解釈すればいいのやらw
699卵の名無しさん:2008/09/17(水) 16:04:41 ID:Vc6TTFytO
>>695
「役に立たない病弱人や、穀潰しの老人を淘汰したい」方針なのかもしれない。
医者がいなくなれば、そういう人の寿命は縮まるもんね。

ただ、医者もいないような田舎には、若者は住み着きたがらんわな。
700卵の名無しさん:2008/09/17(水) 16:05:47 ID:tqqN1anm0
>>698
゛;`;:゛;`旦(;゜;ж;゜; )ブッ 茶ぁ吹いた
701卵の名無しさん:2008/09/17(水) 16:32:05 ID:kiFNWkya0
>>679
こんな奴が日本の医療行政を掌握してきたのだから
驚きだ。一体いままで何をやってきたのか。
猿のほうがマシだ。
702卵の名無しさん:2008/09/17(水) 16:34:13 ID:kiFNWkya0
>>687
加藤先生、十分学習してるやんwww
703卵の名無しさん:2008/09/17(水) 16:49:26 ID:U0979Pwo0
>>687
ポケモンかと思った。
704卵の名無しさん:2008/09/17(水) 16:53:33 ID:8h1VHY1W0
ポケモンwww
確かに
705卵の名無しさん:2008/09/17(水) 17:05:34 ID:9YgpN1eh0
茨城・医療考:第1部・子どもの命を守れ/3 過酷な勤務 /茨城
◇容易でない小児科医の増員−−決め手は「純粋な感情」
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080917ddlk08040004000c.html

 医師数3人以下の病院に勤める小児科医の時間外拘束は月当たり平均200時間以上−−。
07年10月発行された「日本医師会雑誌」にこんな調査結果が報告された。医師たちが病院から去る要因の一つに、
こうした過酷な勤務があるとされる。
 常勤小児科医2人の水戸赤十字病院(水戸市三の丸3)に勤務する星川欣明(よしあき)医師(48)に
6月のある一日を振り返ってもらった。
 午前8時半から夕方まで一般外来や専門性の高い特殊外来を担当。午後5時半から院内会議をこなし、
入院患者の様子を確認後、午後8時45分に帰宅した。その後も当直医経由でかかりつけ患者から断続的に数件の電話相談を受け、
午前1時には担当する患者が入院したと連絡があり病院へとんぼ返り。容体が落ち着いたのを確認し、
再び帰宅したのは午前2時過ぎだった。翌朝はまた8時半から通常勤務だ。多い時期には、深夜の呼び出しが
月10回以上に及ぶこともあるという。
 「まったく普通のこと。もっと働けると思う」。平然と語る星川医師の感覚は、病院に勤務する小児科医にとって
特異なものではない。日本の子どもの医療は、こうした医師たちの使命感に支えられてきた。
706卵の名無しさん:2008/09/17(水) 17:06:29 ID:9YgpN1eh0
>>705続き

 だが、過酷な労働環境が医師不足を加速させる要因として認知されるようになったことで、社会の反応が大きく変わり始めた。
昨年2月には、北海道労働局が小児科勤務医の過労死を認定している。星川医師は「ここ何年か、保護者から
『先生、大変ですね』と心配される」と苦笑する。
 全国的に不足する小児科医を確保しようと、国は診療報酬を上げるなどさまざまな手を打ち出してはいる。
今年6月には80年代後半から始めた医学部定員の削減方針の転換を表明した。だが、母数は増えても、
小児科医の成り手を増やすことは容易ではなさそうだ。
 「小児科になりたい人の割合は減っているとは思わない。僕が若い時から100人に3、4人だった」。
そう話すのは、県立こども病院で研修医の指導を担当する泉維昌医師(47)。指導する研修医のうち、
小児科希望者は10人に1人いればいいと言う。研修医の西田清孝医師(28)も外科志望だ。こども病院での勤務経験を経ても、
「小児科は採血一つにしても成人と比べて手間がかかる」という印象は以前と変わらなかった。
 星川医師は言い切る。「多くのドクターは子どもを助けようという純粋な感情でしか動かない」=つづく
707卵の名無しさん:2008/09/17(水) 17:20:13 ID:8h1VHY1W0
なんだ、毎日か
708卵の名無しさん:2008/09/17(水) 17:22:02 ID:3fF+PPjg0
>>706
>  星川医師は言い切る。「多くのドクターは子どもを助けようという純粋な感情でしか動かない」=つづく

奴隷礼賛、医療費抑制マンセーの侮日でつよ。
709卵の名無しさん:2008/09/17(水) 17:33:32 ID:b6Qgm0780
小児科医を増やさなくても
午前9時から午前12時を、保険診療価格で
午前12時から17時を、一律5千円の自己負担
17時から22時を3万円の自己負担
22時から午前7時までを5万円
7時から9時を10万円
 とすれば、小児科医は足りる。

 料金を0にすれば、理論上需要が無限大に増える経済原則を
政治家が理解してないだけ。
 適正価格にすれば、需要は1/10以下に減るよ。
710卵の名無しさん:2008/09/17(水) 17:42:42 ID:OvidWGMC0
>>701
しかしさすがに、
チンパンジーでは首相はつとまらなかったよな。
711卵の名無しさん:2008/09/17(水) 17:44:41 ID:mPgwa1Ay0
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/

医師がなぜ医師増員に反対するのか

本田宏医師の「医師がなぜ医師増員に反対するのか」というエントリーおよび
そのコメント欄を見る限り,医師の大幅増員に最も反対しているのは医師自
身であるということができそうです。矢部善朗弁護士のブログを見ていると,財
務省や厚労省等が悪者にされがちなのですが,実際にはそうでもないようです。
もちろん,増員反対派の医師たちが気にしているのは自分たちの食い扶持の
問題なので,世界的にも高額な医師1人あたりの医療費を現状通り維持し
つつ医師の数だけを大幅に増やす分には反対はされないとは思うのですが,
厚労省が所管する介護や失業対策等の予算を削減して医師たちが楽して
高禄をはむシステム作りをするというのは如何なものかという気がしてなりません。
712卵の名無しさん:2008/09/17(水) 18:00:20 ID:kiFNWkya0
>>711
>世界的にも高額な医師1人あたりの医療費を現状通り維持

ばかばかしくて反論する気もおきない
713卵の名無しさん:2008/09/17(水) 18:03:47 ID:p0FNWenC0
>>712
ばかに自分がばかと認識させることが出来たら一人前だ。
714卵の名無しさん:2008/09/17(水) 18:06:24 ID:pbeHUa5l0
でもそれが出来たら
たぶんそいつはもうバカではない
715 :2008/09/17(水) 18:07:19 ID:w/900Xqq0
医師1人あたりの医療費が高いのは、受診回数が世界一多いから。
患者が受診しなければ、医療費も下がるよ。
716卵の名無しさん:2008/09/17(水) 18:12:08 ID:LfnccYbZ0
>>687
別にケチつけるつもりも非難するつもりも全く無いけど、
単純に思わずその手のホテルの案内思い出してワロタw
うーん、名前のセンスが・・ なかなかw
  ↓

2Fエグゼクティヴフロアー ご案内
http://www.onchikai.jp/hospital/setsubi_gaiyou/radiology2.htm

20000円/日
ゴールド
高速インターネット接続、DVD液晶テレビ、浴室、シャワー室
12000/日
ターコイズ、ダイヤモンド、トパーズ、ペリドット、コハク、トルマリン・・・
高速インターネット接続、DVD液晶テレビ、浴室、シャワー室
10000/日
サファイア、オパール、ルビー、ガーネット
高速インターネット接続、DVD液晶テレビ、浴室、シャワー室
717卵の名無しさん:2008/09/17(水) 18:23:40 ID:SoGdpzyQ0
「県医療政策アドバイザー」に長尾氏を委嘱 /香川
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20080917000319

 医師不足対策など医療政策の円滑化を図るため、香川県は17日、政策への助言や医療情報の収集などを行う
「県医療政策アドバイザー」に前香川大医学部付属病院長の長尾省吾氏(県厚生農業協同組合連合会代表理事理事長)を委嘱した。
 初のアドバイザーとなった長尾氏は、10月にも初会合を予定する県医療審議会の下部組織で臨床研修医の確保のあり方などを探る
「地域医療人育成専門委員会」に出席し、地域に密着した医師育成などについて検討していく。任期は1年。
 この日、県庁で委嘱式があり、真鍋知事から委嘱状を受け取った長尾氏は「香川の医療行政に協力し、
若い医療人の育成に尽力したい」と意欲を見せた。真鍋知事は「特に公立病院の医師確保が非常に難しくなっている。
長尾先生は長年医療に携わってきて経験も豊富、助けていただきたい」と協力を求めた。
718卵の名無しさん:2008/09/17(水) 18:26:00 ID:SoGdpzyQ0
茨城医師連が民主候補推薦 後期高齢者制度に反発
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091701000585.html

 茨城県医師会の政治団体、茨城県医師連盟は17日、次期衆院選の県内7選挙区すべてで
民主党の立候補予定者を推薦すると発表した。同連盟の民主党候補推薦は初めて。
 日本医師会の政治団体、日本医師連盟や各都道府県の医師連盟は自民党の有力支持団体で、
民主党候補推薦は異例だ。
 茨城県医師連盟の原中勝征委員長は記者会見で「後期高齢者医療制度に表れた国民生活無視の
政府の社会保障制度に対して行動する時と判断した。自民党とは長年にわたる深い関係があるが、
自民党支持の意見は出なかった」と述べた。
 推薦されなかった自民党議員は、有力な厚生労働関係議員として知られる丹羽雄哉元厚相や、
額賀福志郎前財務相ら。
719卵の名無しさん:2008/09/17(水) 18:37:54 ID:Z5dsBIdN0
医師1人あたりの医療費が世界的にも高額なのに、医師への報酬は世界的にも低額なのは華麗にヌルーですか。
死ねよ、氏ねよじゃなく、マジ死ねよ、カス野郎は。
720卵の名無しさん:2008/09/17(水) 18:47:35 ID:Jq+Ndn5jP
>>712-714

いわゆる「バカの壁」ってやつですね
721お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/17(水) 18:52:14 ID:35J1pGc20
それにしても日本の医療費は異常なほどの低額ということがすこしずつ知れ渡ってきたら、
「医師一人当たりの医療費は世界的に高い」などというふざけたデータをこじつけてきやがった。
こういう輩への医療は一切拒否するしかないね。あんたを治療するとまた医師一人当たりの医療費が
増加しますから、と言って。
722卵の名無しさん:2008/09/17(水) 19:12:29 ID:pbeHUa5l0
>医師一人当たりの医療費は世界的に高い

普通に考えたら
一人の医者をそれぞれの診療は安い単価なのに
それが世界で見て一番になるくらいに異常にこき使ってる
・・・って結論になるのにねぇ
薬価や器材費が異常に高いということを差し引いてもそれはそうとう異常
723 :2008/09/17(水) 19:18:17 ID:w/900Xqq0
75歳以上はさっさと死んでもらえば医師一人当たりの医療費も下がる。
医師には一切かからず家族でお看取りすれば。
お国の方針にもかなうよ。
一切医師が見なければ医師の責任を問われることもない。
724卵の名無しさん:2008/09/17(水) 19:40:27 ID:0BhQVbBS0
>721
 医師ひとりあたりの医療費 = 医師の給料 ぢゃないですからね。

 日本の医者がすんげえ働いてるのは事実だが。
725卵の名無しさん:2008/09/17(水) 19:42:54 ID:INtqzfzR0
>>724
そういう主張をするのなら、国民医療費30兆円の使い道を分類して説明してみてよ。
それができないから、厚労省の役人にはバカにされるのだし、不満を2ちゃんねるに書くだけなんでしょ?
726卵の名無しさん:2008/09/17(水) 20:04:18 ID:SoGdpzyQ0
地域ごとの保険料率設定で医療費抑制?
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18237.html

医学部定員増が確実な教育予算を
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18239.html
727卵の名無しさん:2008/09/17(水) 20:05:07 ID:blEQE24z0
>699 逆じゃないのか?
若者が住み着きたがらないような田舎には医者はこないわな

>706
>  星川医師は言い切る。「多くのドクターは子どもを助けようという純粋な感情でしか動かない」=つづく
その純粋な感情を阻害するものが多すぎるんだが

>717
>長尾省吾氏(県厚生農業協同組合連合会代表理事理事長)
>長尾先生は長年医療に携わってきて経験も豊富
登録年 昭和43年 現代に通じるのか期待


728卵の名無しさん:2008/09/17(水) 21:43:30 ID:SoGdpzyQ0
企画特集【地域医療はいま】/愛知

連携協議 行方に注目(8月05日)
【赤字と医師不足 東海・知多市民病院】
●進め方 両者に隔たりも
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000240808050001

小児救急 立て直し案(9月17日)
【名古屋市・検討会】
●電話相談や補助拡充
http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000240809170001
729卵の名無しさん:2008/09/17(水) 21:48:00 ID:SoGdpzyQ0
舛添厚労相、「介護と医療の一体化を」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18247.html

 来年4月の介護報酬改定の方向性を左右する舛添要一厚生労働相の「安心と希望の介護ビジョン会議」
(座長=前田雅英・首都大学東京都市教養学部教授)の第3回会合が9月17日に開かれ、高齢者介護をめぐる問題に
取り組む6人の有識者が各分野の立場から意見を述べた。舛添厚労相は「皆さんのお話で共通しているのは、
医療と介護を分けて考えられないということ」と感想を述べ、保険制度の一本化も視野に入れながら、
「介護と医療の一体化」に中期的な課題として取り組む意向を示した。(後略)
730卵の名無しさん:2008/09/17(水) 21:49:40 ID:SoGdpzyQ0
医療費の伸び要因、「高度化」だけではない
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18248.html

 日本医師会は9月17日、定例の記者会見を開き、先ごろ発表された2006年度の国民医療費について、
厚生労働省が「医療の高度化を含む自然増で1.8%増」と説明したことに対し、中川俊男常任理事が
独自の分析結果を示して反論した。
 厚労省はこれまで、国民医療費の伸びの要因について、▽診療報酬改定など▽人口増▽人口の高齢化▽その他―に分類し、
「その他」については「医療の高度化を含む自然増」などと説明してきた。中川常任理事はこれに対し、疾病構造や
受療率の変化、医療制度改革、医療の高度化などさまざまな要因が含まれているとし、医療の高度化だけを強調するのは不当だと訴えた。
 国民医療費の伸びを診療種類別に見ると、薬局調剤医療費の伸びが著しく、一方で一般医療費は人口増や高齢化の影響を除くと
マイナスになっている年が多い。このことから中川常任理事は「医薬分業政策により院外処方が拡大したことが主要因」と指摘した。
 また、傷病別に分析した結果からは、高齢者の受療率の低下が脳血管疾患、虚血性心疾患で見られ、結果的に
「人口増と高齢化によって伸びるべき医療費」を下回った。在院日数の短縮も虚血性心疾患で顕著に見られ、中川常任理事は
「高齢者の一人当たり医療費が高く、長期療養を要する傷病では、医療費が抑制されている実態がうかがえる」とした。
 その上で、「年齢階級別や傷病別の医療費の伸びだけでは、医療費抑制の実態までは分からない。国が、きめ細かい
エビデンスを踏まえて検討し、医療費抑制政策を転換するよう求める」と訴えた。
 国民医療費の伸びについての分析の詳細は、日医ホームページの記者会見資料http://www.med.or.jp/teireikaiken/index.htmlで



731卵の名無しさん:2008/09/17(水) 22:00:13 ID:aJCee/7p0
辻さんも元老健局長じゃなかったけ?
つーことは、この馬鹿(宮島俊彦老健局長)が次官になる可能性が高いのか?
732卵の名無しさん:2008/09/17(水) 22:04:19 ID:+rMJEIZR0
高齢化とともに高まる医療費(各国比較)
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1900.html

高齢化の進み具合を考えれば、
日本の医療費は、驚異的に安い。

現在の日本の医師数は先進国で最下位
人口1000人当たりの医師数は、OECD平均の3.0人を下回る2.0人
2020年には韓国、トルコに追い越されOECD最下位に転落

http://www.cabrain.net/news/article.do;jsessionid=B43DAAFB7EC94970DA17DF5E6F966197?newsId=11245
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=10483

財務省、厚労省、経済諮問委員会は、 新聞等のマスコミを使って、
国民医療費のデタラメ捏造将来推計額を宣伝して世論操作するのは、やめるべきだ。

[解説]医療費の将来推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070118ik07.htm
733卵の名無しさん:2008/09/17(水) 22:10:43 ID:/ZBhZQb60
やっぱ厚労省イランなw
734卵の名無しさん:2008/09/17(水) 22:30:57 ID:D8YcKndh0
>>732

定期的にOECD本田氏信者が投稿しているな。
735お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/17(水) 22:40:51 ID:35J1pGc20
おいらは何度も書いて居るけど、

道路の需要は過大に見積もられて、それが道路関係予算の増額、浪費の口実に使われ、

医療費の増大は過大に見積もられて、それを国民医療の締めつけの口実に使われる。

まさにこの国の政治原理はヤクザの論理だね。
736卵の名無しさん:2008/09/17(水) 22:54:00 ID:pXAs07XQ0
>>731
ノーパンしゃぶしゃぶ の顧客だっけ?
737卵の名無しさん:2008/09/17(水) 23:01:08 ID:aJCee/7p0
>>736
宮島氏ですね。しょうがない阿呆ですね。
>>宮島 俊彦 (指導課長)
http://www.rondan.co.jp/html/news/roran/
738卵の名無しさん:2008/09/17(水) 23:22:40 ID:db7Eqb7L0
医療費の増大で本当に心を痛めているなら
医者自身がまず自分たちの給与体系を見直そうとするだろ

そうしないのは、お前ら医者が偽善者だって何よりの証拠

適当な仕事しかしてない癖に、いい加減にしろや
739卵の名無しさん:2008/09/17(水) 23:24:48 ID:Xwrwrrww0
>>738
この板に本物の医者がいると思ってるほうがおかしい。
いるのは偽医者と医者妄想患者だけだよ。知らなかったの?
740卵の名無しさん:2008/09/17(水) 23:34:13 ID:/ZBhZQb60
>>738
バカ。泥棒官僚が国家財政を食いつぶしていることに腹を立ててるだけだ。
医療費の増大分など特殊法人取っ払えば百年は間に合うぜwww
741お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/17(水) 23:41:59 ID:35J1pGc20
>>738
このスレに医療費の増大に心を痛めている医者などいませんが、何か?
742卵の名無しさん:2008/09/17(水) 23:52:24 ID:XWk0yWjE0
>>738
普通に考えて利益上げすぎは製薬会社だろうと
空前の経常利益をなんて説明するんだ
福島県警の手を逃れた加藤医師を待っていたのは、また地獄だった。
医療破壊の跡に住み着いた破壊と暴力、医療破壊戦争が生み出した福島の街!
悪徳と野心、退廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてぶちまけたここは惑星地球の福島!
次回福島、加藤医師と付き合ってもらう!
744卵の名無しさん:2008/09/18(木) 00:33:41 ID:/nQTfcvW0
広島・神石高原病院、医師数維持「めど付かず」
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200809170328.html

 来年4月に県から移管される広島県神石高原町立病院について、同町の牧野雄光町長は16日の町議会で、
現状体制を維持する医師の確保にめどが付いていないことを明らかにした。一般質問に答えた。
牧野町長は「県と病院に対し、要望書を出す」としている。
 病院には現在、常勤6人、非常勤3人の医師が勤務しているが、このまま残るかどうかは「条件次第」(医師の1人)という。
来春から病院を運営する福山市の医療法人社団陽正会(寺岡暉理事長)も「医師9人を陽正会だけで確保するのは困難」
と伝えてきているという。
 町は五診療科、95ベッドの現体制を維持するため、県や周辺の開業医にも協力を要請しているが、めどは立っていない状態。
 このため、牧野町長は「県と病院に対し、陽正会と連名で要望書を出したい」と答弁した。
745卵の名無しさん:2008/09/18(木) 00:35:03 ID:/nQTfcvW0
赤字続く広島県立安芸津病院 規模縮小懸念し署名
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200809170309.html

▽見直し検討受け住民
 赤字が続く広島県立安芸津病院(東広島市安芸津町三津)の規模見直しの検討を県が表明したのを受け、病床数の削減などを
懸念する住民らが病院の充実を求める署名を始めた。今月末までに集め、県へ提出する。
 安芸津病院は町内と竹原市を主な診療圏とする地域の中核病院。近年は呉市の医療機関へ患者が流出するなどして利用者が減り、
年間四億4千万円前後の赤字を出している。県は3月に「中核病院としての役割が低下しており、病院規模の見直しの検討を進める」
などの方針を示した。
 住民は病床数や診療科目が削減される可能性があるとして、このほど女性会や自治会などの約40人が対応を検討。
長期的な福祉・保健サービスの提供▽診療科目の充実と診療検査機器の更新▽医師や看護師らの充実―の3点を求める署名の実施を決めた。
出席者からは「県にも金銭的余裕はなく赤字解消が必要」と病院側の努力を求める意見も出た。
 署名実行委の曽根清二委員長(73)は「住民の意見を反映し、充実か現状維持の方向で見直しを進めて」と求めている。
県県立病院課の三宅静香課長は「安芸津病院の経営体質は赤字。年度内に病床数などの規模の見直しを進めたい」としている。(治徳貴子)
746卵の名無しさん:2008/09/18(木) 00:35:40 ID:Nj3K+73Z0
まあ、「再編」ってのは、逃げるのに絶好の機会ですよね。
747卵の名無しさん:2008/09/18(木) 00:45:07 ID:TZAGFm5E0
>>738
医療費増大で困る医者なんかいないんだけど?w

医療費増大で医者の給料あげろ、病院を小奇麗にしろ、バイトなり非常勤雇って常勤の仕事量減らせ

これが真理
喰うものと喰われるもの
そのおこぼれを狙うもの
牙を持たぬ者は生きていかれぬ暴力の街
あらゆる暴力が武装する福島の街
ここは医療破壊が生み落とした惑星地球の福島の位置
加藤医師の身体に染みついた換金の匂いに轢きつけられて危険な奴らが集まってくる!
次回出会い、加藤医師の飲む福島のコーヒーは苦い
749卵の名無しさん:2008/09/18(木) 01:14:20 ID:wYAMTNEA0
>694
上手いね。汎用性がある。
厚労省 馬鹿でも務まる ○○局長
座布団1枚。
750卵の名無しさん:2008/09/18(木) 01:23:38 ID:dDp1kSh+0
>>745
 ちっちゃな町ごとにちっちゃな病院いくつ造っても、住民が求める高度で専門的な医療ができないことは実証済み。拠点病院への集約化は10年前から言われてる。
 ケツに火がついて署名してる連中、今まで医療への関心が全然なかったんだろうね。今ごろ、診療科を増やせとか、医者を増やせって、思い違いも甚だしい。ま、ヘキチ民の知恵はその程度なんだろうけど。
 もう、とっくに勝負はついてるんだから、赤字垂れ流し病院なんかとっとと潰して、代わりに拠点病院への無料通院バスを走らせろ---ってな条件闘争をしたほうがよっぽど利口だと思うんだが。
751卵の名無しさん:2008/09/18(木) 02:21:52 ID:Nj3K+73Z0
>>750
でもって、「拠点病院への無料通院バス」はカネがかかるし不便だからと、
拠点病院並みの病院作れ!って言い出して、またまたフリダシへ戻ると。
752卵の名無しさん:2008/09/18(木) 04:03:51 ID:jp50Lnlc0
>>750
バスの事業も連結で市町村の経営に組み込まれて、赤字が一定以上なら、財政再生団体
落ちだからね。住民が社会インフラに嫌気をさして、いなくなるのが一番。
753卵の名無しさん:2008/09/18(木) 06:20:10 ID:ShjSY7ZR0
「麻生太郎氏「病院をつくるより病院と結ぶ道路を造った方が安い」
と地方の道路整備を急ぐ考えを表明」
こういうのが総裁になるんなら、民主党を応援するしかないでしょう。
政治連盟はこの発言をどう捉えるべきかは子供でも判断できるでしょう。
754卵の名無しさん:2008/09/18(木) 06:27:05 ID:j5tTbTZe0
>>753
働く医者がいねえ「エア病院」造るより、道路造るほうがマシじゃねえのか?
まあどっちもいらねえんだがん
755卵の名無しさん:2008/09/18(木) 06:37:44 ID:ShjSY7ZR0
>>754
>働く医者がいねえ「エア病院」造るより、
確かにね。箱物作る発想がもう駄目ってことね。
756卵の名無しさん:2008/09/18(木) 07:38:48 ID:n152wrTN0
>>754-755

田舎の住民を都会に移住させれば済むんじゃないかと。
757卵の名無しさん:2008/09/18(木) 08:15:48 ID:A0XLtQgI0
田舎の高齢者は、都会の子供に強制的に引き取らせれば、田舎の病院なんか要らなくなるのにな。

身よりの無い人には都市近郊に収容所を作ってやればいい。
758卵の名無しさん:2008/09/18(木) 08:21:02 ID:dYMwjbsm0
>>750
そもそも、先の読める小賢い人間ならとっくにそんな田舎から移住してる。残ってる
メリットが全く無いもん。今、田舎に住んで、もう脱出もできなくなってる人間は
その程度の知能の人間だということ。
759卵の名無しさん:2008/09/18(木) 08:23:39 ID:dYMwjbsm0
>>756
日本が人口減少時代に突入すればほっといてもそうなるけどね。
少なくなった人口は自然に中央に集まる。反抗して僻地に居残っても仕事は
無いし、面倒見てくれる若いもんはいないし。
760卵の名無しさん:2008/09/18(木) 08:51:54 ID:aN9mYDJK0
臨床を教科書レベルに上げてもらわねば困る
西日本新聞2008年9月13日夕刊コラム「潮風」

この間、医学は進み、書物に癒着胎盤の記載が増えていた。帝王切開が増え癒着胎盤が増えているからである。
医学生向けの「標準産科婦人科学」には「帝王切開の既往があり癒着胎盤が疑われる場合は、輸血確保の容易な輸血部がある施設で、麻酔医の管理下で帝王切開を行わなければならない。
胎盤剥離で剥がれない場合や止血不能例では直ちに子宮全摘を行う」とある。

今回の事件では教科書通りには処置されなかったが医師は無罪。判決を読めば妥当な結論とはいえ、生命を預かる医療機関の責任は重い。
実地臨床は教科書通りにはいかないといっても、臨床を教科書レベルに上げてもらわねば患者が困る。医療事故を減らす努力を怠ってはならない。
(ゆ)
761卵の名無しさん:2008/09/18(木) 08:53:39 ID:/nQTfcvW0
緊急度低い通報 119番が悲鳴 「腰が痛い」「夜間病院教えて」 /岩手
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20080918-OYT8T00012.htm

 火災や救急といえば、119番通報。ところが、県内でも「腰が痛い」「夜も開いている病院を教えて」といった緊急度の低い
119番通報が後を絶たない。「命にかかわるような人から通報を受けるのに支障が出かねない」状況だが、良識に訴えるしか手立てはなく、
消防職員たちは頭を悩ませている。
(中略)
■小児救急でも支障
 救急をめぐる問題は、119番通報だけではない。夜間の小児救急医療を当番制で支える盛岡市内の病院でも、本来の目的とは異なる
理由で利用する人がいるため、適正な利用を呼びかけている。
 当番病院は岩手医大病院など市内に4か所あり、午後5時から翌朝9時まで、入院が必要とされる重症の子どもを受け入れている。
しかし、「日中は仕事が忙しく、子どもを病院に連れていく暇がない」「夜に行けば、すいている」などと親の都合で来院したり、
軽症の子どもを連れて来たりするケースが目立ち、重症の子どもの診療に支障が出ているという。
 盛岡市医師会会長の臼井康雄医師は、「気軽に救急病院に駆け込む『コンビニ受診』が多い」と指摘する。同医師会では、
ホームページ上で症状別の受診の仕方を解説し、軽症の場合は盛岡市夜間急患診療所(同市神明町)を利用するように呼びかけている。
762卵の名無しさん:2008/09/18(木) 08:56:34 ID:Ay2Bgs6S0
>>760
標準産婦人科学を書いた人は誰でしょう。
犬?
763卵の名無しさん:2008/09/18(木) 09:15:51 ID:/nQTfcvW0
>>670の続編

【特報 追う】東北の医療(下)少ない医師でも効果あり 地域にあった病院運営
http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/iwate/080918/iwt0809180240000-n1.htm

 地域医療を守るために、医師不足の状況を打破しようという動きが全国各地の自治体で始まっている。福島県でも
独自の方策で医師を確保しようとする自治体が出てきた。東北ではすでに地域の特性に合わせた病院運営、医師の配置に取り組み、
成果を出しつつある病院もある。地域医療の崩壊を食い止める方法はあるのだろうか。(小野田雄一)
                  ◇
 「約60kmの海岸線。9つの海水浴場。15のゴルフ場。豊かな海の幸。一年中サーフィンができるまち“いわき”」
 観光客向けパンフレットのキャッチコピーではない。実は医師と医学生を対象に行う就職ガイダンスの案内文書の一節だ。
 福島県いわき市と同市の民間病院は9〜10月にかけ、いわき市と東京、福岡県北九州市の3カ所で医師採用に向けた就職ガイダンスを行う。
櫛田一男市長も参加しトップセールスを行う。自治体と民間が協力し県外で医師の募集活動を行うのは極めて異例だ。
 厚生労働省の調査によると、いわき市の勤務医数は平成18年度が公立、民間合わせて323人で、12年度の379人より15%減った。
開業医を含めた市内の医師数も、人口10万人当たり167.9人で、全国平均の206.3人より2割近く少なく、公立、民間とも医師不足が深刻化している。
 「これまで医師の確保は県が中心になってきたが、それだけに頼っていられなくなった。県や国も医師確保対策を打ち出しているが、
効果が出るのは将来の話。とにかく今できることをやっていくということ」と同市地域医療対策室はいう。17日時点で、県内外から
10人の参加希望が寄せられているという。
764卵の名無しさん:2008/09/18(木) 09:17:13 ID:/nQTfcvW0
>>763続き
                ■ ■ ■
 一方、公立病院でありながら10年以上黒字を続け、医師離れも生じていない例がある。人口1万人に満たない岩手県藤沢町の
町民病院(病床数54)だ。町の「価値ある長寿社会」との方針に合わせ、高齢者医療に重点を置いた病院運営を行っている。
 町民病院を中心に、特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、グループホーム、訪問看護ステーションなど各施設を設置。
ケアの各段階ごとの情報を町民病院を中心とするシステムの中で統合し、高齢者のケアを行っていく仕組みだ。
 同病院の設立(平成5年)から参加した佐藤元美院長(53)は「ビジネス用語で“垂直統合”と呼ばれる方式。これにより、
少ない医師でも患者のケアに最大限の効果を発揮することができる」という。
 現在、同病院には5人の常勤医がいる。病院と地域との繋がりを深めるため、全医師が訪問診療を行っている。佐藤院長自らも
住民説明会を開き、病院運営の見通しや、“医師も人間である”ことを住民に理解してもらっている。また医師用の住宅の整備も進めた。
 こうした努力の結果が、高待遇をうたうわけでもないのに、大学病院からの引き揚げ要請を断り町民病院に残ったり、
県外出身ながら着任を志望する医師の心をつかんだようだ。
 「医師が離れないのは、仕事しやすい環境作りの成果だと思う。医療制度上の問題や一部に対応の難しい患者がいるのも、他の病院と同じ。
でもそれはわれわれが解決できる問題ではない。藤沢の医療のために、やれることをやっていくだけ」。佐藤院長は力強くそう話した。
765卵の名無しさん:2008/09/18(木) 09:18:03 ID:/nQTfcvW0
>>764続き
                ■ ■ ■
 地域医療、医療行政に詳しい伊関友伸・城西大学准教授は、東北の公的医療について、「全国で一番医師不足に苦しんでいる地域。
自治体病院は、これまで大学病院の派遣医師に頼り、自らの努力で医師を招聘(しょうへい)する努力を怠ってきた。
待遇も民間病院に比べて悪く、医師にとって魅力がない病院になっている」と分析する。 医療崩壊を防ぐためには
「待遇を民間並みにするのが重要」という。ただ地方自治体の財政が厳しい状況では困難だ。そこで、
「医師がやりがいを感じる職場づくり」を挙げる。そのよい例が医療と行政が一体となった藤沢町の試みだという。 
 伊関准教授は「地方の公的医療は、“あれもこれも”ではなく、その地域でどんな医療が必要なのかを考え、
それにふさわしい規模で運営するのが望ましい」と指摘している。
766卵の名無しさん:2008/09/18(木) 09:21:27 ID:zvFMHrLE0
>>763

http://www.sintoku-golf.co.jp/hotnews/2008/01/cc_8378.html
小名浜CC、再生計画案可決
現在、民事再生手続き中の小名浜カントリー倶楽部(福島県いわき市)の経営会社である
(株)小名浜カントリークラブの債権者集会が12/19に開催された。

この場で賛成多数にて再生計画案が可決され、同日付で東京地裁より認可決定を受けた。

主な内容は既報通りで、オリックスグループをスポンサーとするもの。
弁済については、退会会員へは、預託金の97%をカットし、3%を認可決定確定から10ヶ月以内に弁済。
継続会員へは、預託金の95%をカットし、5%を10年据置の新預託金とするというもの。
--------------------------------------

いわきに15のゴルフ場って、バブルの残滓だろ。
767卵の名無しさん:2008/09/18(木) 09:26:28 ID:2C1WlsE50
>>760
結局こいつは何を言いたいんだw
教科書通りにはいかないけど教科書レベルに上げろとか、
判決を読めば妥当だけど医療機関の責任は重いとか、
変な寄生虫に脳細胞食われてるんじゃないのか?
768卵の名無しさん:2008/09/18(木) 09:30:06 ID:Ay2Bgs6S0
現場よりも教科書がレベルが高いと思っているところが新聞記者だよな。
新聞記者って昔からこの程度の連中がやっていたのかな?
子供のころは新聞記者って立派な職業だと思っていたけどな。いつから、馬鹿揃いになったのかな?
769卵の名無しさん:2008/09/18(木) 09:40:06 ID:xZG7KEbs0
>>758
これは実感するわ。
やっぱり都会に出てきてる奴はただのリーマンでもマシな奴多い
ど田舎に残されてる連中は虫同然の脳みそしかない。
田舎はDQNの血がどんどん劣化してゆく。
770卵の名無しさん:2008/09/18(木) 10:01:37 ID:LcmClcVb0
>>768
>>子供のころは新聞記者って立派な職業だと思っていたけどな。

羽織ゴロという言葉があってな・・・・・
771卵の名無しさん:2008/09/18(木) 10:07:09 ID:/nQTfcvW0
新小出病院、公設民営で整備 /新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=113444

 魚沼市の星野芳昭市長は17日、魚沼基幹病院整備に伴い県が運営から撤退する意向を示している県立小出病院について、
整形外科や産婦人科などを備えた、公設民営による新病院の整備を目指す考えを明らかにした。星野市長が
新たな小出病院の方向性について言及したのは初めて。市役所広神庁舎で同日開かれた記者会見で述べた。
 星野市長は、新病院の運営形態を指定管理者による公設民営にするとの考えを示し、診療機能は一般初期医療のほか、
在宅訪問診療などを担うとした。診療科目は、透析を含む内科、整形外科、産婦人科、小児科、精神科を中心とし、
医師確保の行方をにらみながら決定したいとした。
 小出病院の現在の診療科目は12科。253ある一般病床数は、100床程度にすると設定。現在100床を保有する
精神科の入院機能は、基幹病院に委ねる考え。新病院の施設は現病院の土地建物を県から譲り受け、
建物の改築などで県からの財政支援を求める。
 公設民営方式を選択したことについて星野市長は「県は基幹病院を公設民営とする方針であるため、
小出病院も近似の運営方式なら医師確保などがスムーズだと考えた」と説明した。
 また、泉田裕彦知事が16日の県議会で、基幹病院の基本構想を早く提示するよう求める声があることに対し
「理解できない」と答弁したことに対しては「県の担当者も出席した先日の会合でも地元から早期提示を求める声があった。
いささか疑問」と述べた。
772卵の名無しさん:2008/09/18(木) 11:18:23 ID:SOjtYedi0
>>カルトフランス
GJ!
俺もボトムズ大好きだぜ。
ペールゼンファイルズみてるかい?
773卵の名無しさん:2008/09/18(木) 11:19:55 ID:fQdNuU8v0
>>770
>羽織ゴロという言葉があってな・・・・・

そおいや福島には昔その筋で有名な羽織ゴロ新聞がなかったかな?
昔の福島交通疑獄あたりのころ聞いたような気がするんだが記憶違いかも?
774卵の名無しさん:2008/09/18(木) 11:21:58 ID:eYePo4ER0
http://obgy.typepad.jp/blog/2008/09/post-1341-45.html
危機のカルテ 医療事故の波紋 第2部 上中下
上 崩れた信頼関係 「無罪」なお深い溝
中 増える訴訟・捜査 隠ぺい体質に不信
下 「第三者機関」 反発根強く足踏み
>「裁判官が無罪と言うのを聞いた瞬間、涙が出てきました。本当によかった」。先月二十日、福島地裁。
法廷から出てきた女性医師(四九)は、ハンカチを目に当て、泣き笑いを見せた。
二〇〇四年十二月、福島県立大野病院で、帝王切開手術を受けた女性=当時(二九)=が大量出血で死亡。
執刀した産婦人科医の加藤克彦医師(四〇)が、一年余り後に業務上過失致死容疑などで逮捕された事件の判決だった。
傍聴した女性医師は一昨年十二月まで、川崎市内の病院で常勤の産科医として働いていたが、
加藤医師の逮捕にショックを受け、病院を辞めた。この日はどうしても判決を直接聞きたいと、駆けつけた。
亡くなった女性は赤ちゃんを出産後、自然にはがれる胎盤がはがれず、子宮に癒着していた。
事故は一万人に一人といわれる癒着胎盤の処置中に起きた。
「自分かその湯にいても、同じ処置をしたに違いない。それで捕まるということは、やっちゃいけないことなんだと感じた。
だから辞めました」。女性医師はそう吐露した。
女性が勤めていた病院は、産婦人科の常勤医が二人だけ。三十六時間連続勤務となる当直が月に六回あった。
精神的にも肉体的にも限界を感じていたとき、事件が起きた。
「加藤医師は地域でただ一人の産科医とし、て、年回二百件のお産を診ていた。頑張っていたのに、
結果が悪ければお縄になる。とても衝撃だった」

http://www.nigauri.sakura.ne.jp/src/up5212.zip.html←上と中だけですがうpしました。
775卵の名無しさん:2008/09/18(木) 11:27:40 ID:FUU5ew1Y0
たった二兆円
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/

本田宏先生の「医師増員の署名活動を開始しました!」というエントリーもまた,コメント欄が面白いですね。
なかでも,澤田石順先生の
医療費をたった二兆円ほど増額するだけで、全国の病院・診療所はうるおい、医者を増やしても給料を削
減する必要などなくなるでしょう。 我々は市民なのです。市民が政策を決定するのであり、役人ではありま
せん。そもそも厚労省の官僚が医療者を指導するのではなく、医療者が官僚を指導するのです。この当然
のことを知らずして、「官僚による医療費抑制政策は天災であるから未来永劫変更できない。」とみなして
いる医師らがあまりにも多すぎると思います。
というご発言はすごすぎます。思わず,「Lady Madonna」の歌詞の一節が口からこぼれてきそうです。
実は控えめな法曹業界は,その100分の1である200億円ほど司法予算を増やしていただけるだけでも,市
民の皆様のリーガルアクセスを飛躍的に向上させることが出来るように思えてなりません。半額の1兆円ほど
司法に回していただけたら,どれほど使い勝手のよい司法が出来ることでしょう。
彼の取り巻きのご機嫌を損ねるデータを出し続ける私個人に対する人格攻撃しかできなくなった方はとりあえ
ず放置して,これらのデータから見ると,産科・産婦人科医の減少という現象は,業務上過失致死罪の適用
を免除しないことにより生じているわけではないことが強く推認されます。
776卵の名無しさん:2008/09/18(木) 11:35:34 ID:3sv/Z0X+0
次の選挙で民主が政権をとり
医療界にはびこる政官業の癒着を剥がす。

癒着を剥がした時に出血して(ry
777お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/18(木) 11:40:28 ID:VmZ0cHh00
出血しても大サービスはせん!
778卵の名無しさん:2008/09/18(木) 11:45:21 ID:SZCFsFnO0
癒着が剥がされたら、奴隷医は解放されるんじゃないですかね。
779卵の名無しさん:2008/09/18(木) 11:46:18 ID:FUU5ew1Y0
癒着を剥がして出血したら官僚全摘して(ry
780卵の名無しさん:2008/09/18(木) 12:06:59 ID:/nQTfcvW0
茨城・医療考:第1部・子どもの命を守れ/4止 夜間の電話相談 /茨城
◇ものを言う知識と経験−−常に人材不足、負担重く
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080918ddlk08040070000c.html
781卵の名無しさん:2008/09/18(木) 12:19:26 ID:/nQTfcvW0
八王子小児病院跡:小児外来診療所を開設 11年春、民間委託で /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080918ddlk13040341000c.html

 八王子市は、10年3月に府中市内に移転統合される計画の都立八王子小児病院(八王子市台町4)の跡地に、
小児外来専門の診療所を開設する。16日の市議会厚生委員会で市が明らかにした。
 小児病院がなくなることへの補完的体制で、民間に委託して11年4月に開設する予定。外来診療を継承し、
市の保健センター(平岡町)で実施している小児準夜間(午後8〜11時)救急診療事業も移す。
 また重症心身障害児(者)通所事業なども実施する計画で、「初期の救急医療も含めた小児の外来診療を
総合的に提供できる診療所」と位置づけている。入院はできず、NICU(新生児集中治療室)は設置されない。
 建物は現在の小児病院を一部改修する。土地譲渡を含む都の支援も期待できるという。
 「都立八王子小児病院を守る会」の矢代美知子代表は「市は最大限努力したのだろうが不十分。
小児病院の機能が残るよう、都に財政支援を求めてほしい」と話した。【佐藤浩】
782卵の名無しさん:2008/09/18(木) 12:20:57 ID:FUU5ew1Y0
病院の逃散が決まってから慌てても遅すぎる。
783卵の名無しさん:2008/09/18(木) 12:34:22 ID:wTBGYAXR0
>>781
クレクレ言うなら金を出せ。
784卵の名無しさん:2008/09/18(木) 12:52:58 ID:/nQTfcvW0
麻生氏、社会保障費圧縮を凍結 「10年度予算で」日医連に伝達
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008091801000341.html

 日本医師会の政治団体、日本医師連盟(日医連)の羽生田俊常任執行委員は18日午前、都内で記者会見し、
社会保障費の自然増を毎年2200億円削減する政府方針について、自民党関係者が麻生太郎幹事長の意向として
「2010年度予算で凍結したい」と伝えてきたことを明らかにした。
 日医連はこれを受け、衆院選の対応について「自民党を中心とした政権与党の候補者を推薦する」との方針を決めた。
 羽生田執行委員は「医療費抑制策をしている自民党をなぜ推すのかという意見は2年前からあるが、政権与党に政策を訴え、
理解は十分に進んだ」と述べた。
 衆院選をめぐっては、茨城県医師連盟が17日に県内の7つの小選挙区すべてで民主党の立候補予定者を推薦すると発表している。
日医連は自民党の有力支持団体で、民主党候補の推薦を打ち出すのは極めて異例。
 羽生田執行委員は、茨城県以外では民主党候補を推薦する動きはないとしている。
785卵の名無しさん:2008/09/18(木) 12:55:27 ID:/nQTfcvW0
ドクターヘリ:460カ所で離着陸可能 県、学校など316カ所追加 /埼玉
◇当初の3倍に 年間出動300件を目標
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080918ddlk11040268000c.html

 県医療整備課は、昨年10月に県が埼玉医科大総合医療センター(川越市)に配備した「ドクターヘリ」の
臨時へリポートに、新たに学校や公園など316カ所を選定したと発表した。当初の144カ所から3倍の計460カ所に増え、
来年度から高速道路での離着陸も可能になる。同課は「多ければ多いほどヘリを利用しやすくなる」と
出動機会の拡大を見込んでいる。
 医師と看護師が同乗するドクターヘリは、最小で40メートル四方、高さ15メートル以上の障害物がない場所に離着陸できる。
県内はどこでも20分以内で駆けつけることができ、重篤な患者の救命率の向上に期待がかかる。
ただ、臨時ヘリポートは防災拠点などに限られていたため、救急車の方が早く着くこともあり、
配備後約10カ月間の出動は72件にとどまっていた。
 新たに選定した316カ所中213カ所は学校施設で、上空から見つけやすく利用しやすいという。
県は今後年間300件の出動を目指し、ドクターヘリの認知度アップに取り組む。【稲田佳代】
786卵の名無しさん:2008/09/18(木) 12:56:44 ID:xZG7KEbs0
いやー、2ちゃんねるは勉強になるなあ。

羽織ゴロ、羽織ヤクザ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%B9%94

明治時代、羽織は立派な着物の代名詞であった。このため、良い身なりをしていながらゴ
ロツキのような行為をする者に対して「羽織ゴロ」という言葉が使われた(内田魯庵「社会
百面相」など)。また、草創期の零細新聞社は、社会的影響力をもって脅迫まがいの行為
を働くこともあったことから、新聞記者に対して「羽織ヤクザ」という言葉も使われた。
787卵の名無しさん:2008/09/18(木) 13:22:31 ID:+n/MthbRP
>>779
官僚は助かるが母体(日本社会)は死亡するんですねw
788卵の名無しさん:2008/09/18(木) 13:29:12 ID:FUU5ew1Y0
>>787
政府が財政破綻で破産状態サラ金地獄並みですからw
789卵の名無しさん:2008/09/18(木) 13:30:01 ID:FUU5ew1Y0
つまり出血大サービスが酷過ぎ
790卵の名無しさん:2008/09/18(木) 13:55:30 ID:fQdNuU8v0
>>775
>1兆円ほど司法に回していただけたら,どれほど使い勝手のよい司法が出来ることでしょう。

>>786
791卵の名無しさん:2008/09/18(木) 14:03:27 ID:Ce/+aJ6J0
>>775
使い勝手のいい司法か、なんかgkbrしてしまうのは被害妄想かな.
792卵の名無しさん:2008/09/18(木) 14:04:29 ID:bxZd3zQA0
>>784
2010年度予算に自民党は関係ないのだがw
793卵の名無しさん:2008/09/18(木) 14:10:52 ID:zvFMHrLE0
>>792

まったく医師会のボケ爺医どもはやっぱり死んでも治らないな。
794卵の名無しさん:2008/09/18(木) 14:12:55 ID:QBCWwesq0
>>784
今のどが渇いている人に「2年後に水をやるかもしれん」なんていっても
2年たったら干からびてる。こんなのにだまされる日医連はアホそのもの。
795卵の名無しさん:2008/09/18(木) 14:48:52 ID:wverFcv40
>勤務医は、医政に無関心であるといわれているが、
>インターネットへの書き込みを見ると大いに関心を持っている。
>このパワーを日医に取り込むべきである。

大阪府医師会勤務医部会顧問 某
日医ニュース 第1129号8頁 平成20年9月20日
796卵の名無しさん:2008/09/18(木) 14:56:43 ID:wverFcv40
>>787-789

元財務省課長補佐M「財政健全化して、国滅ぶ」

>問題は、特に小泉改革以降、あたかも「歳出削減」が
>なによりも優先すべき至上命題であるかのようにとらえられていることだ。
>その結果、医療のように、本当に国民にとって必要な行政サービスまでもが削られてしまったのでは、
>国民の安心感、社会の安定性が失われ、「財政健全化して、国滅ぶ」といった事態になりかねない。

>では、霞が関官僚は一体何の専門家なのか。
>法案などの作成や解釈、国会や審議会などへの対応、政治家への説明と根回し、他省庁との折衝など、
>一言で言えば、政策そのものというよりも、政策を実施していくプロセスの専門家なのである。
>とくに法案などの細かい文言の違いに省益を潜ませる「霞が関文学」に関しては、他の追随を許さない。
>そうした「技術」を駆使して、政策を骨抜きにしたり、自分たちの権益を確保するすべにはきわめてたけている

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/40c9318928f8b60131f5448ad84f3ade
797卵の名無しさん:2008/09/18(木) 15:00:04 ID:nxfbtD470
茨城県医師会、自民の厚生族議員の応援をやめて民主に乗り換え
http://www.minyu-net.com/newspack/2008091701000585.html
798卵の名無しさん:2008/09/18(木) 15:05:21 ID:/nQTfcvW0
「茨城の自民候補推薦もあり得る」―日本医師連盟
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18252.html

 日本医師連盟(唐澤祥人委員長)は9月18日午前、記者会見を開き、政権与党への支持をあらためて表明した上で、
都道府県医師連盟に対して「日本医師連盟は自民党を中心とする政権与党の候補者を推薦する。各地域の会員には
その主旨にのっとった行動をお願いする」などとする文書を送付したと発表した。茨城県医師連盟(原中勝征委員長)が
次の衆院選で同県内の7つの小選挙区すべてで民主党候補を推薦すると発表したことを受けたもの。
 「衆議院議員選挙に臨む方針」と題する文書はまず、「日本医師連盟推薦候補者については、都道府県医師連盟の推薦に基づき、
日本医師連盟が決定することを基本としている」とし、日本医師連盟は「自民党を中心とする政権与党の候補者」を推薦すると明言。
その上で、「全国の日本医師連盟会員は一丸となって国民医療の確保と充実を目指している。これらの目的達成のために、
各地域の会員には日本医師連盟の主旨にのっとった行動をお願いする」と訴えている。
 会見で羽生田俊常任執行委員は、茨城県医師連盟が民主党議員の推薦を決めたことに対し、「茨城県医師連盟は独立した
政治団体であり、規約上処分などはできない。容認はしないが反対もしない。致し方ない」と述べた。また、
茨城県の7選挙区の自民党候補に対しては、「依頼があれば日本医師連盟が推薦することもあり得る」とした。
 他の都道府県医師連盟については「(民主党候補を推薦する連盟が)出ないことを願っている」と述べた。



799卵の名無しさん:2008/09/18(木) 15:13:24 ID:wverFcv40
>>797

普通の日本人が自前の武装集団を持つまでは、自民党(米共和党系マフィア)、民主党(中共系マフィア)、
その他の既成政党(すべて異民族のマフィアである)の間で日和るしかない。
800卵の名無しさん:2008/09/18(木) 15:18:26 ID:uScSaqcS0
>>795
>このパワーを日医に取り込むべきである。

ww いやいや、開業医の俺が見ても
ネットで医政に関心を持つほど日医が嫌になるから。w

だいたい「取り込む」っていう発想がいかにも日医らしい糞な発想だな。
801卵の名無しさん:2008/09/18(木) 15:20:31 ID:6Koxs6/i0
>>798
やっぱり唐澤日医は脳死状態だな。思考停止、呼吸停止だ。早く執行部は
全員やめることだ。また小松先生に攻撃されるぞ。

ただ、日医をぶっ壊したら代わりの組織はない。ますます医師が分裂して
厚生労働省や財務省、経済界の思うがままになるだろう。

この点で小松先生は行過ぎないようにしていただきたい。革命的発想が
成功する確率は高くないことを銘記すべきだ。
802卵の名無しさん:2008/09/18(木) 15:24:46 ID:6Koxs6/i0
>>735
だって、この国を牛耳ってるのは893だもの。小泉しかり、吉本しかり。
マスコミもそう。麻生もセメント屋だろ?生コン業界なんて893の代表
だよ。建設業界も有名だろ?

医療だけは893と無縁だったけど、これも怪しくなってるな。
803卵の名無しさん:2008/09/18(木) 15:26:31 ID:uScSaqcS0
>>801
800 書いてから 798 読んでウンザリした・・・・
まさにハァ? お前、頭沸いてんのか?状態。
このネタ一個でスレ立てしようかな・・・出先から帰ったら。
804卵の名無しさん:2008/09/18(木) 15:40:57 ID:Ce/+aJ6J0
>>678
厚労省局長 “療養病床は病院を名乗るな” 医師らから批判
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221618246/l50
805卵の名無しさん:2008/09/18(木) 15:57:18 ID:/nQTfcvW0
いいたいききたい:県置賜保健所長・小児科・てんかん医、池野知康さん /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20080918ddlk06040238000c.html

 平日夜間や休日に救急外来のある総合病院に訪れる小児救急患者が増えている。「熱を出した」「吐いた」と慌てて来院しても、
比較的軽い症状の患者が多いという。小児の急病時の対応を若いお母さんはじめ、親に知ってもらいたいと今年度、
「すこやか子どもの救急講座」を置賜で実施している。医師不足もあり「本当に重篤な子供や大人の救急医療を守るため」と訴える
県置賜保健所の池野知康所長に聞いた。【近藤隆志】

−−講座はいつから。
 県の事業で6月から8市町で計12回、当保健所も独自に5月から17回企画した。主に幼稚園や保育園で合わせて19回した。
小児科医の私や保健所の保健師が話をすればいいので乳児健診の場にも出かけている。
−−救急に来る人はどんな人。
 いつでも診てもらえる夜間、休日病院と勘違いし、まさに「コンビニ受診」状態だ。夜や日曜、休日は共働きの親が仕事を休まずに済み、
患者も少ないから早く診てもらえるからと。公立置賜総合病院では小児科医が休日の日勤待機をしている日を狙って来る例もあるという。
権利意識の強い人も多く、中には「小児科医を呼べ」とすごむ人もいる。
−−なぜ講座を。
 置賜に小児科医は病院勤務医が8人、開業医が11人の計19人。平均年齢は勤務医が40歳、開業医は63歳と結構高く、往診はほとんどない。
そこで夜間、休日は救急外来に殺到する。ところがその9割が薬をもらい帰る人だ。ちなみに分娩(ぶんべん)のできる産婦人科病院は
管内は米沢市立と公立置賜総合の2所、医院は計4院しかない。医師不足と救急外来の長時間勤務の負担で救急医療が崩壊しかけていると話し、
親に症状を見極めて判断してもらいたいからだ。
806卵の名無しさん:2008/09/18(木) 15:58:09 ID:/nQTfcvW0
>>805続き

 あるアンケートでは、熱なら37、38度で、嘔吐(おうと)は2、3回で病院へと答えた親が半分前後いる。早めに救急に行くべきか、
しばらく様子を見てもいいかをスライドなどで解説した。30年前と比べ乳児死亡率が1000人に1、2人と激減しているが、
百日ぜきなどで死亡する場合もある。
−−親たちの反応は。
 しかしそれを知らず「予防注射は副作用が」という親もいる。本やインターネットで調べるが、子供の状態と違えば戸惑う。
だから「かかりつけ医」を作りなさいと訴えている。病院は患者も多く、入院させるか、させないかの判断が主だ。
おっぱいを飲まないと言った相談には応じる余裕がない。かかりつけ医は成長を診ながらアドバイスも受けられる。子供が心配な時は、
県小児救急電話相談「#8000」を利用してほしい。ベテラン看護師が応答してくれる。また講座は5、6人集まれば行くので
置賜の人は、置賜保健所へ連絡してほしい。
(後略)
807卵の名無しさん:2008/09/18(木) 16:07:08 ID:/nQTfcvW0
専門医制度…学会ごとに基準 質の保証が課題
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/jiten/20080918-OYT8T00541.htm
808卵の名無しさん:2008/09/18(木) 16:13:00 ID:exoCbhwqO
更に本田氏医師増員で質も下がるな。

人体実験、練習手術が増え、被害を被るのが
愚民だというのは喜ばしい限りだ。
809卵の名無しさん:2008/09/18(木) 16:29:09 ID:xZG7KEbs0
>>807
相変わらずの偏向報道乙。

マスゴミの記者の認定試験はあるのかね。( ´,_ゝ`)プッ
810卵の名無しさん:2008/09/18(木) 16:32:39 ID:zvFMHrLE0
>>807

記者の名前読んでケッと思った。
811卵の名無しさん:2008/09/18(木) 16:33:18 ID:KZp9aX330
>>784
>羽生田執行委員は「医療費抑制策をしている自民党をなぜ推すのかという意見は2年前からあるが、政権与党に政策を訴え、
理解は十分に進んだ」と述べた。

今度の選挙後も自民が政権与党であり続けられると本気で思っているのでしょうか?
どこまでもおめでたい方々ですね。
812卵の名無しさん:2008/09/18(木) 16:39:08 ID:HnZJ0I0P0
>>807
本田麻由美記者の無い物ねだりはきりがないなw
813卵の名無しさん:2008/09/18(木) 16:57:18 ID:fQdNuU8v0
>>809
>マスゴミの記者の認定試験はあるのかね。( ´,_ゝ`)プッ

認定試験ワロタw
あるとしても、ゴミ記事書けない奴は記者になれないというのが実質的な認定試験
てなもんだろうよwww
814卵の名無しさん:2008/09/18(木) 17:03:17 ID:1efMcyix0
次の選挙後には自民が分裂し
麻生自民、小池自民、ニュー自民、ゲル自民、ネオジミンなどの新党が乱立し
自民を推すもへったくれも無くなってしまうのでわ?
815卵の名無しさん:2008/09/18(木) 17:05:21 ID:ef4PfQ2x0
ジミン帝国に栄光アレ!   ちゅどーーーん!
816卵の名無しさん:2008/09/18(木) 17:05:32 ID:/nQTfcvW0
「命のリレー」限界 救急病院、到着まで1時間以上
http://s04.megalodon.jp/2008-0918-1704-54/mainichi.jp/kansai/ashimoto/news/20080901ddn010040050000c.html
817卵の名無しさん:2008/09/18(木) 17:09:25 ID:ef4PfQ2x0
>>816
どこかと思ったら

>ラムサール条約登録湿地の三方五湖から北に向かい、
>トンネルを抜けると半島内には五つの集落が点在する

どないせいっちゅうのでしょうか。。。。
818卵の名無しさん:2008/09/18(木) 17:14:22 ID:xZG7KEbs0
>>816
変態は人のことより自分の始末しろ
819卵の名無しさん:2008/09/18(木) 17:15:32 ID:kllr3lLG0
>>817
自衛隊のメディックのパラレスキューでしょう。
空から村にお医者が降ってくるw
820卵の名無しさん:2008/09/18(木) 17:16:55 ID:zvFMHrLE0
>>813

MRにすら試験があるというのにな(www。

面白いHP発見した。

http://style-plus.net/quiz200/tqindex.cgi

何回やっても100%なんだが、オレも新聞記者様になれたのかなあ。
821卵の名無しさん:2008/09/18(木) 17:28:28 ID:/nQTfcvW0
現役医師が書く医療小説 現場ならではの奥深さ
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080917bk04.htm
822卵の名無しさん:2008/09/18(木) 17:51:52 ID:zvFMHrLE0
>>821

あれ羊はぁ?

ああ、そうか>現役医師が書く
823卵の名無しさん:2008/09/18(木) 18:26:40 ID:/nQTfcvW0
医師不足解消に向けた取り組み /石川
http://www.nhk.or.jp/kanazawa/lnews/02.html

 県は医師不足解消のため、臨床研修医や医学部の学生を対象に県内への就職を呼びかける初めてのシンポジウムを
年内にも開くことになりました。
 県内で研修医として働く医学部の卒業生は、自由に研修先の病院を選べる新しい臨床研修医制度が始まった
平成16年度以降、3年連続で減り続け、県の医師不足の主な原因となっていました。
 この制度が始まるまでは、県内では卒業生およそ200人のうち90人程度、45%が臨床研修医として働いていましたが
平成18年度には55人、28%まで減っていました。
 このため、県では、金沢大学や金沢医科大学などと連携して県内の病院で臨床研修を受けるよう卒業生に働きかけを強め、
その結果、今年度は卒業生200人のうち86人、43%が研修を行うまでに回復したということです。
 県では、さらに医師不足の解消に向けて、臨床研修医や医学部の学生を対象に県内への就職を呼びかける初めてのシンポジウムを
年内にも開催することになりました。これについて谷本知事は「臨床研修医については以前の水準まで戻りつつあるので
さらなる医師の確保に向けて今後も努力していきたい」と話し、臨床研修医の県内への定着を進めたい考えを示しています。
824卵の名無しさん:2008/09/18(木) 18:43:08 ID:xZG7KEbs0
>>823

就職を呼びかける初めてのシンポジウムを年内にも開催


石川の人は暢気ですね
825卵の名無しさん:2008/09/18(木) 18:51:01 ID:/nQTfcvW0
医療ミスで県が賠償支払いへ /沖縄
http://www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/01.html

 4年前の平成16年に那覇市の旧県立那覇病院で医師が、患者に脳しゅようを取り除く手術を行った際に
脳の中にガーゼを置き忘れるなどした医療ミスについて、沖縄県は患者側に損害賠償として5850万円を支払う方針を決めました。
 この医療ミスは4年前の平成16年2月、那覇市にあった当時の県立那覇病院で医師が当時59歳の女性の脳しゅようを取り除く
手術を行った際、脳の中にガーゼを1枚置き忘れた上、ガーゼを取り除く手術の時に手術中にできた血のかたまりを残したまま
手術を終え、これを取り除くために3度目の手術が行われたものです。
 この医療ミスについて、患者側と沖縄県側は平成18年から話し合いを行ってきましたが、折り合いがつかず、ことし4月
患者側が那覇簡易裁判所に調停を申し立てていました。
 その結果、県側が患者側に損害賠償として5850万円を支払うことで合意しました。
 県では今開かれている県議会にこの損害賠償についての議案を提出することにしています。
 沖縄県病院事業局は「このような医療事故を起こしたことについて、関係者をはじめ県民の皆様に対し、
深くお詫び申し上げますとともに今後このような事故を起こさないようチェック体制を強化していきたい」と話しています。


医療ミス、患者に5850万賠償
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-136333-storytopic-1.html

 旧県立那覇病院2008年9月18日 旧県立那覇病院で2004年2月、当時50代後半の女性=那覇市=の脳腫瘍(しゅよう)の手術の際に、
脳内にガーゼを置き忘れる医療ミスがあり、そのガーゼを除去した同年3月の再手術の後、患者に高次脳機能障害が生じ、
県病院事業局と患者が賠償協議をしていた件で、県は18日までに5850万円の賠償金を患者に支払うことを決めた。
 17日に開会した県議会9月定例会に賠償金額決定の議案を提案した。
 県病院事業局は「医療事故を起こしたことについて関係者をはじめ県民に対して深くおわびするとともに、
今後このような事故を起こさないよう、チェック体制を強化していく」としている。


826卵の名無しさん:2008/09/18(木) 18:56:53 ID:/nQTfcvW0
県央の小児医療を守れ 厚木市で子どもの救急についてシンポジウム
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/02_atsu/2008_3/09_19/atsu_top1.html
827卵の名無しさん:2008/09/18(木) 19:06:40 ID:/nQTfcvW0
点滴交換忘れた医師、書類送検=脳動脈瘤手術の患者死亡−宮城県警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008091800902

 脳の手術中に点滴交換を忘れ、患者を死亡させたとして、宮城県警は18日、業務上過失致死容疑で、大崎市民病院(大崎市)の
男性執刀医(43)=同市=を仙台地検に書類送検した。同医師は「見落としてしまった」と容疑を認めている。
 調べによると、医師は2007年6月6日、同市に住むパート従業員の女性=当時(40)=の脳動脈瘤(りゅう)の手術中、
生理食塩水の点滴交換を看護師に指示することを怠り、女性を死亡させた疑い。
 医師は太ももからカテーテルを挿入、患部にワイヤを入れてコイルを作り、破裂を防ぐ手術をしていた。この術式では
生理食塩水を加圧して点滴するが、医師は点滴パックが空になったことに気付かず、看護師への交換指示を忘れたという。
 このため、パック内の空気が血管に入り、女性は容体が急変。空気塞栓(そくせん)症による脳循環不全で6日後に死亡した。


血管内に空気、女性死亡 医師を書類送検
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080918/crm0809181715025-n1.htm

 脳血栓の手術中に誤って空気を血管内に混入させ、患者を死亡させたとして、宮城県警捜査1課と古川署は18日、業務上過失致死
(医療過誤)の疑いで、宮城県大崎市の大崎市民病院に勤務する男性医師(43)を書類送検した。
 調べでは、男性医師は昨年6月6日、入院していた患者の女性=当時(40)=の脳内にカテーテルを挿入する手術をした際、
点滴していた生理食塩水のパックが空になったことに気付かず、女性の血管内に空気が混入。女性の脳動脈内に
空気塞栓(そくせん)症を発症させ、同月12日に脳循環不全で女性を死亡させた疑い。
 同病院と女性の遺族の間では、同年10月に損害賠償として約4500万円を病院が支払うことで和解が成立。同病院の大場周治事務部長は
「患部が脳内の難しい場所だったため、通常は20分程度で終わる手術が1時間以上かかったと聞いている。民事上は解決しており、
後は司法の判断に任せたい」と話している。
828卵の名無しさん:2008/09/18(木) 19:09:23 ID:/nQTfcvW0
【社会】血管内に空気、女性死亡 医師を書類送検 宮城
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221726490/
829卵の名無しさん:2008/09/18(木) 19:13:14 ID:sRvZCKLT0
学会の資格の質の保証も何も、糖尿病学会が乳がん専門医資格を出すわけでもあるまいに。
同一学会が同一基準で同一名称の資格を授与することに何の問題があるんだかw
そんなものより大学ごとが出す論文の質の差も考えずに同一名称の医学博士を名乗る制度を批判したまえよ。
東大も帝京も、果ては同じ医学博士w

しかし権力の監視とか何とかほざくマスゴミってのは、相変わらず自浄作用も自律作用もないんだな。
誰もマスゴミを監視せず、マスゴミの質を保証する制度も作らず。
そんなことだから侮日新聞の変態記事や朝日新聞のサンゴ礁ねつ造記事なんかが出回るんだよ。
830卵の名無しさん:2008/09/18(木) 21:50:49 ID:/nQTfcvW0
831卵の名無しさん:2008/09/18(木) 21:56:32 ID:wZN3YkUv0
>>807
 要するに本田麻由美は、日本では"専門医"が乱造されてその質が低い---って言いたいんだろ。
 けど、今、どの病院でも(---特にイナカ病院では)、"専門医"が足りずに困ってるんだよな。"専門医"一人あたりの手術件数が少ないって言うけど、それゆえに症例数の少ないイナカ病院から若手が消えたんだよね。

 金持ちだけが"専門医"の診療を受けられる米国と、誰でも"専門医"の診療を受けられる機会を保障しなきゃいけない日本をいっしょくたにしちゃイカンよ。
 そりゃアンタは、有名病院がワンサカある東京で、新聞記者を全面に押し出して、特別な医療を受けたんだろうけど。
832卵の名無しさん:2008/09/18(木) 23:05:31 ID:A0XLtQgI0
>>830

療養病床が無くなると、急性期病床も困るという当たり前の事実を
救急dqnどももも理解し始めたようだな。
833卵の名無しさん:2008/09/18(木) 23:18:40 ID:+n/MthbRP
>>832
「療養病床=末期ガンとか老衰とかで救命しようがない患者の看取り施設」なんだよね。
だから療養病床がなくなったら末期ガンとか老衰とかで救命しようがない患者が
救急車で救急病院に押し掛けて急性期病床を埋め尽くしちゃうわけで。
834卵の名無しさん:2008/09/18(木) 23:20:36 ID:/nQTfcvW0
郡市医師会が日医に反論「9割が聞いてない」―死因究明厚労案
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18266.html
835卵の名無しさん:2008/09/18(木) 23:35:49 ID:aG5XAdb80
>>829

NHKから和解金400万円をもぎ取った医師。1人の医師には小さな
一歩だが、医師全体にとっては大きな一歩だ。

http://www.m3.com/tools/IryoIshin/080918_1.html

我々も斯くありたい。羽織ゴロ対策は泣き寝入りしないこと。もっと言う
なら取材を受けないこと。

人権侵害には毅然として戦うべし。

836卵の名無しさん:2008/09/18(木) 23:41:30 ID:HnZJ0I0P0
>>835
まだm3みたいな糞に在籍しているのか?
真っ当な人間は退会済だから、リンクされても読めません。
837卵の名無しさん:2008/09/19(金) 00:32:06 ID:3+gXFt6l0
http://www.e-doctor.ne.jp/contents/01bosyu/info.php?mode=jyoukin&kyu_no_e=No.04990

すごいよね、二日に1回の当直込みで常勤医の給料が1250万。土曜も勤務。これが福島の相場なんでしょうね。福島の先生、ほんと辛抱強いわ。
838卵の名無しさん:2008/09/19(金) 00:35:00 ID:+9FRDqGE0
>837
年棒に当直込まずだぞ
839卵の名無しさん:2008/09/19(金) 00:38:30 ID:UZ5cj7F80
夜間当直 有   月 15〜16 回   オンコールによる交替勤務
 夜間当直料 1回当たり20,000円
 夜間当直料は年俸に含まない

良い条件ですね。838様、ぜひ赴任してくださいww
840卵の名無しさん:2008/09/19(金) 00:45:07 ID:9svXGHIm0
夜間当直 有   月 15〜16 回

月30マソ
年大目にみて400マソ

これでほとんど四六時中拘束か
ありえねぇ
841卵の名無しさん:2008/09/19(金) 00:47:18 ID:+9FRDqGE0
>839
いやいや、ただ間違いを指摘しただけですから
あなたのような人柄の持ち主のほうが適任ですよ、どうぞ
842卵の名無しさん:2008/09/19(金) 00:49:04 ID:/Yl61Wgo0
二人募集ってことは、前任者は二人そろって辞職したのかな?
こんな糞診療所で働きたい奴なんているのか?
843卵の名無しさん:2008/09/19(金) 01:06:11 ID:3+gXFt6l0
書き込み違いのご指摘、ありがとうございます。

すごいですよね、この条件であの福島の分際で医師を呼ぼうとしてるんですから。
首都圏の場末のクリニックにでも勤務したほうが気が利いているぜ・・・
844卵の名無しさん:2008/09/19(金) 08:09:58 ID:NX/X0WG80
そもそも夜間当直月15〜16回なんて完全に労基法と労働安全衛生法違反だろ。
誰か告発したれや。
845卵の名無しさん:2008/09/19(金) 08:17:37 ID:cqz2hyZDP
>>844
夜勤なら違反だが当直なら違反じゃないんでないかい
もちろんその実態は夜勤なんだろうけどw
846卵の名無しさん:2008/09/19(金) 08:22:32 ID:0HZvDTRB0
>>845
当直回数も通達で制限されてますよ。初心者はROMってろ。
847卵の名無しさん:2008/09/19(金) 08:25:43 ID:R2MD4jO20
労働基準法とかそういう以前に、福島というだけで退避勧告ですから。

入職しない
診療しない
近寄らない

 福島県で悲しい医療事故を繰り返さないために、上記三無い運動の徹底してください。


「安らかに病気に委ねてください。 過ちは 繰返しませぬから」 
848卵の名無しさん:2008/09/19(金) 08:30:41 ID:gjqfGXkIO
神の水
849卵の名無しさん:2008/09/19(金) 08:30:49 ID:NX/X0WG80
>>845
アホか
合法的な「当直」なら明け勤務はナシでなければならん。
んなことになってるわきゃねえだろ。
850卵の名無しさん:2008/09/19(金) 08:44:30 ID:oyopzR230
慌てた麻生氏 日医連に“方針撤回”伝える
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/09/19/01.html
851卵の名無しさん:2008/09/19(金) 08:47:09 ID:oyopzR230
「院内感染で足切断」福島の男性 日赤に賠償請求
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/09/20080919t63025.htm

 福島赤十字病院(福島市)でひざの人工関節を交換する手術を受けた際、院内感染によって
足の切断を余儀なくされたとして、福島市の30代男性会社員が18日までに、日本赤十字社に
5800万円余の損害賠償を求める訴えを福島地裁に起こした。
 訴えによると、男性は2001年3月に手術を受けた際、同病院が院内感染への対策を怠ったため、
病原菌に感染して高熱などの症状が続いた。退院後も患部は回復せず、入退院を繰り返した上、
04年4月ごろ、左足の切断手術を受けた。
 同病院は「裁判の中で対応していく」と話している。
852卵の名無しさん:2008/09/19(金) 08:53:09 ID:oyopzR230
県立3病院、2年連続で赤字 医師不足が響く /岐阜
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080919/200809190825_5881.shtml
 
 県の2007(平成19)年度病院事業決算が約21億8800万円の損失を計上し、2年連続で赤字となったことが18日、
県議会に提出された県病院事業決算書で明らかになった。
 県の病院事業は県総合医療センター(岐阜市)、多治見病院(多治見市)、下呂温泉病院(下呂市)の3病院からなっている。
 決算書によると、事業収益307億134万円(前年度比5.5%増)に対し、事業費用は328億8923万円(同6.2%増)となり、
21億8789万円の赤字。赤字幅は前年度から約3億円広がった。
 損失計上は、医師不足などによる患者数の減少と、県総合医療センターの新病棟開設による減価償却費の増加が主な要因。
 患者数をみると、3病院の入院の延べ患者数は43万4734人(同0.5%減)、外来の延べ患者数は64万1424人(同4.3%減)と減少。
多治見は医師の退職によって精神科が外来のみとなり、下呂も整形外科や皮膚科の医師の退職で患者が減った。
 ただ3病院とも、患者1人当たりの診療収入の増加などで収益は増加した。
 一方で、給与費や材料費の増加などで事業費用は大幅に増加。さらに総合センターは、新病棟開設の減価償却費が
前年度に比べ約7億円増え、3病院とも赤字を計上した。
 県監査委員から提出された同決算審査意見書は、医師不足が入院や外来収益に影響を及ぼすと指摘し、
経営の効率化と医師確保などを求めている。
853卵の名無しさん:2008/09/19(金) 09:59:46 ID:T1C9Zjk00
>>837
特記事項  年俸2000万円  不可

これだけは正直でよろしいwww 
854卵の名無しさん:2008/09/19(金) 10:30:15 ID:oyopzR230
患者の問題行動 県報告 “コンビニ受診” 暴力や不当要求 /富山
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20080919/CK2008091902000222.html

 軽い症状なのに「便利だから」と重症患者を対象にした救命救急センターを夜間に利用する「コンビニ受診」や
暴力をふるったり不当な要求をしたりする「モンスターペイシェント」の一端が、18日開かれた県議会9月定例会の
一般質問で報告された。上田英俊氏(自民)の質問に林時彦厚生部長が答えた。
 2007年度の県立中央病院と厚生連高岡病院の救命救急センターの利用状況によると、救急車を使わず
直接病院窓口に行って受診した患者2万988人のうち、入院が必要なかった患者は1万7940人で全体の85.5%を占めた。
 中には「日中に受診すると長時間待たされる」「数日前から口内炎で口の中が痛い」などと緊急性のない患者もおり、
多くがコンビニ受診とみられる。
 一方、県が昨年、26の公的病院を対象に実施した職員への暴力被害に関するアンケートでは「夜間病室を抜け出したことを
注意した看護師が患者から威嚇された」「期待した治療効果が得られないと繰り返し繰り返し長時間の説明を求められた」
「患者の家族が酔っぱらって病室や廊下で大声で話をし注意すると暴力をふるわれた」との例が報告された。
 こうした患者が現場の医師の負担増につながっているとして、県は適切な受診の仕方の啓発や院内暴力への対応について
情報提供に取り組んでいるという。
(後略)
855卵の名無しさん:2008/09/19(金) 10:43:30 ID:oyopzR230
病床利用率低迷45% 当初見込み大幅下回る
大月市立中央病院 常勤医不足が影響 /山梨
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/09/19/13.html

 大月市議会は18日、9月定例会の本会議を再開し、3氏が代表質問、4氏が一般質問した。
石井由己雄市長は答弁で、市立中央病院の病床利用率が45.5%に低迷していることを明らかにした。
市は本年度から病床を85床少なくして病床利用率を高めようとしたが、常勤医不足が影響して
現状は当初見込みを大幅に下回っている。
 小原丈司氏(しんせい)が質問した。市と病院によると、4月から7月までの4カ月間の入院患者は
8513人(1日平均は69.8人)で、昨年同期(1万3167人)より4654人(35.3%)減少した。
外来患者も昨年同期より1045人(4.1%)少ない2万4550人だった。国は公立病院改革ガイドラインで、
病床利用率が3年連続で70%未満になった公立病院は病床の削減や診療所への転換など抜本的に改革するよう求めている。
同病院の病床利用率は2004年度から4年連続で70%を割り込んでいて、今年5月から病床を239から154に縮小した。
新たな病床に基づいた年間の入院患者を約4万7000人、病床利用率を82.1%、総収益を23億8000万円と試算した。
病床利用率が大幅に落ち込んでいるため、累積赤字が膨らんでいる経営状況はさらに悪化する可能性が出ている。
大きな要因となっている常勤医は9月現在4人(外科3、整形外科1)で01年度の6分の1。東京女子医大からの派遣で
10月から外科と内科の医師が1人ずつ増える予定で、同病院は「常勤医不足を徐々に解消し、病床利用率を
少しでもアップさせたい」としている。(後略)
856卵の名無しさん:2008/09/19(金) 11:04:07 ID:Tfi3r30v0
>>837
院長からのメッセージも正直ですねw

>地域医療に意欲をもち、当直業務に理解のある方をお待ちしています。

  当直業務に理解のある方をお待ちしています。

  当直業務に理解のある方をお待ちしています。

常勤2名のみで365日 24時間 この地域の全一次診療をカバーさせようという気まんまんw

一直20万ならマグロ船(古っw)のるつもりで2年ぐらいがんばってみてもいいけどなあ、、、
857卵の名無しさん:2008/09/19(金) 11:11:42 ID:oyopzR230
県立総合病院:医療ミス認め、遺族と2630万円で和解 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080919ddlk22040135000c.html

 県は、06年に県立総合病院(静岡市葵区北安東4、神原啓文院長)でがんの手術を受けた後に
両足まひの後遺症が残った同市の男性の遺族に対し、医療ミスを認めて損害賠償として
約2630万円を支払うことを決めた。県議会9月定例会で和解議案を提出する。
 同病院によると、男性(当時80歳)は06年6月、結腸がんの手術を同病院で受け、
脊髄(せきずい)の周囲を局所麻酔した際、血が固まり神経を圧迫する「硬膜外血腫」が発症した。
だが、病院側がその症状に気づき検査するまで3日かかるなど処置が遅れ、男性は両足まひの後遺症が残った。
男性は同年11月にがんで亡くなった。同病院は医療ミスを認め遺族に謝罪し、訴訟外の和解に向け交渉してきた。【浜中慎哉】
858卵の名無しさん:2008/09/19(金) 11:19:13 ID:B2jRLbmI0
>>837
労働法規違反の広告を平気で載せるような斡旋業者は信頼できないな。
リンクスタッフか。
キャリアブレーンは以前、有給休暇なしという病院の広告をのせてたな。
859卵の名無しさん:2008/09/19(金) 11:38:22 ID:oyopzR230
日医ニュース http://www.med.or.jp/nichinews/index.html
 (9月20日号より抜粋)
■平成21年度の医療に関する税制に対する意見まとまる
■第1回第XI次生命倫理懇談会/諮問は「高度情報化社会における生命倫理」
■福島県立大野病院事件/無罪判決を受け加藤医師が日医を表敬訪問
■視点/5分ルールとエビデンス
■第61回日本医師会設立記念医学大会表彰者決まる
■中医協(8月27日)//一般病棟に長期入院している高齢の脳卒中や認知症の患者に診療報酬上の経過措置導入を了承
■社会保障審議会医療部会(9月4日)/産科医療補償制度,「安心と希望の医療確保ビジョン」報告書等について議論
■定例記者会見/8月27日/「全国医療費適正化計画(案)」に対する日医の見解を公表
■定例記者会見/9月3日/福田首相の辞任表明を受けて
■定例記者会見/9月3日/厚生労働省「平成18年度国民医療費の概況」に対する日医の見解
■定例記者会見/9月3日/平成21年度予算概算要求に対する日医の見解を公表
■定例記者会見/9月3日/「安心と希望の医療確保ビジョン」中間とりまとめ(案)の問題点を指摘
■定例記者会見/9月3日/「がん医療における緩和ケアに関する医師の意識調査」報告書まとまる
■プリズム/ワレモコウ
■ヘルシンキ宣言作業部会に石井常任理事が出席
■第1回勤務医の健康支援に関するプロジェクト委員会/勤務医の現状を把握するためアンケート調査を実施
■女性医師バンクから
■日医テレビ健康講座(広島県)/「たばこ やめんさい!〜禁煙はメタボ対策の第一歩〜」をテーマに
■勤務医のページ/日本医師会に求められる勤務医の視点
■私もひとこと/徳島県医師会長 川島周
■勤務医のひろば/医師臨床研修“沖縄の取り組み”
860卵の名無しさん:2008/09/19(金) 11:54:02 ID:P6kDGvwf0
>>851,857
合併症=医療ミス ってのは、
もう確定的なんですかね?
861卵の名無しさん:2008/09/19(金) 11:55:15 ID:fPNvgFJa0
>>860
当然でしょう。一般国民には合併症も副作用も医療ミスです。
862卵の名無しさん:2008/09/19(金) 11:57:33 ID:DcT6b/h70
>>855

>大きな要因となっている常勤医は9月現在4人(外科3、整形外科1)で01年度の6分の1。

大月市立って確か東京都内大学(?)まる抱えのジッツで当時(01年度あたり)の経営も赤字出してるも公立としてはそれなりだったのに

市議会でヘキチン議員が赤字を追及
        ↓
市(病院)が派遣元の人事を無視した院長を任命
        ↓
派遣元激怒、さらに新院長がフリー医師捕獲試みるも失敗
        ↓
派遣元撤収で医者激減、市議会が院長に相談なく他(多分東京都内)の大学に派遣要請
        ↓
     院長激怒、退職
        ↓
   他の大学に派遣交渉失敗
        ↓
やっと地元(山梨大)に要請も軽くあしらわれる
        ↓
      過疎病院化

つう経過じゃなかったかな。一年に一回くらいgdgd議会の記事見るな
863卵の名無しさん:2008/09/19(金) 12:06:08 ID:YefeZQz10
>>837

「あぶくまの人・郷・夢を育むまち 〜はつらつ高原都市 田村市〜」の豊かな自然と緑に囲まれた都路の里で地域医療に従事してみませんか。
「ぬくもりとやすらぎの里」があなたをお待ちしています。

〒963-4701 福島県田村市都路町古道字寺下50

「あぶくまの愚民人・DQN郷・悪夢を育むまち 〜はつらつ糞僻地高原都市 
田村市〜」
の豊かな自然と緑に囲まれた糞僻地都路の里で糞僻地医療に従事してみませんか。
「DQN愚民とやすらぎのない里」があなたを待ち構えております。

〒963-4701 福島県田村市都路町古道字寺下50

864卵の名無しさん:2008/09/19(金) 12:35:23 ID:oyopzR230
医師研修、「ゆとり教育」からの脱却を
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18227.html
865卵の名無しさん:2008/09/19(金) 12:57:00 ID:H5o4G5sw0
>>837
ここ、昔自治医の先生が逝っていたとこだよ。
866卵の名無しさん:2008/09/19(金) 13:02:15 ID:oyopzR230
長野赤十字上山田診療所問題:来月3日までに引受先−−千曲市議会特別委 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080919ddlk20040023000c.html

 今年度末までに日本赤十字社が経営撤退する千曲市の長野赤十字病院付属上山田診療所(元長野赤十字上山田病院)の
引き受け先問題で、同市議会は18日の特別委員会で、来月3日までに引き受け先のめどをつけ、病院側に伝える方針を確認した。
 一部非公開で行われた。原利夫委員長の説明によると、市が引き受け先の候補となる県内外4医療法人の意向調査結果と
選考基準を発表。委員がただした結果、市は2医療法人について「必要とする市の財政支援の具体額や救急医療の有無などについて、
さらに詳しく回答を求める」考えを示したという。
 30日開催の特別委で選考条件を決定し、議長へ報告。近藤清一郎市長が最終判断し、来月3日に病院側に上申する。
病院側は「市の意見を最大限尊重する」との姿勢で、事実上3日に引き受け先が決まる見通し。【大平明日香】
867卵の名無しさん:2008/09/19(金) 13:11:02 ID:i3LoSi6o0
>>857>>861
これはひどい
年内にがん死してるんだぜ
ストマ作って少し症状緩和してあげようとしたとかじゃないの?
で結局1年にも満たない期間罹患した合併症に対して2600万

公立病院はいつも安易に和解するがこれは特にひどい


>>862
まあ元々も東京医大なんで少しアレだが
今はお情けで女子医が少し送ってたんだったかな
868卵の名無しさん:2008/09/19(金) 13:32:16 ID:Os8qUrU20
>>849
> 合法的な「当直」なら明け勤務はナシでなければならん。

夜勤だったらそうだと思うが
合法的な「当直」でもそうだったっけ?
ソースpls
869卵の名無しさん:2008/09/19(金) 13:33:03 ID:L93zGEYF0
>>868
そういう話をするときは「宿直」という用語を使うべき
870卵の名無しさん:2008/09/19(金) 13:35:24 ID:Os8qUrU20
>>869
そうか
「宿直」の場合は明け勤務は有り?無し?
871卵の名無しさん:2008/09/19(金) 13:37:32 ID:L93zGEYF0
>>870
電話番だけ、そしてきちんと睡眠をとっていたのならアリ
もし途中で勤務(病棟の患者対応など)をしたのであれば
それは宿直予定から夜勤に勤務変更があったことになり夜勤後の勤務に準じる
872卵の名無しさん:2008/09/19(金) 13:38:28 ID:sguSkCJ40
>>867
和解金払うのは自分たちでなく、保険屋と納税者ですから〜
873卵の名無しさん:2008/09/19(金) 13:40:49 ID:Os8qUrU20
>>871
なるほど
サンクス
874卵の名無しさん:2008/09/19(金) 13:45:32 ID:OcOcLpqL0
>>864
奴隷頭が昔を懐かしんでますね。
875卵の名無しさん:2008/09/19(金) 14:03:05 ID:yM/GcvlS0
産科崩壊 天理よろづ相談所病院で見た「4/30までの分娩予約終了」の掲示
>http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/09/430-7838.html

年間700例の分娩を取っているという、天理よろづ相談所病院の産婦人科だが、金曜日に整形外科にかかったので、総合受付の掲示を見ると
 2009年4月30日までの分娩予約は終了しました
と書いてあった。

奈良県南部だけでなく、北部にもお産難民の赤信号点灯中。
876卵の名無しさん:2008/09/19(金) 14:05:23 ID:oyopzR230
病院側が上告 入院で身体拘束
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080919_5.htm

 愛知県一宮市の病院が入院した女性(当時80歳)を身体拘束したことで心身に苦痛を受けたと、
遺族が病院に損害賠償を求めた訴訟で、病院を運営する特定医療法人杏嶺(きょうりょう)会は
17日、計70万円を支払うよう命じた2審・名古屋高裁判決を不服として、最高裁に上告した。


関連記事

身体拘束「違法」病院に賠償命令 名古屋高裁が逆転判決
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080908-OYT8T00267.htm
入院患者の身体拘束は違法 逆転勝訴、全国初と評価
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090501000957.html
病院の身体拘束違法〈判決の要旨〉
http://www.asahi.com/national/update/0905/NGY200809050012.html
877卵の名無しさん:2008/09/19(金) 14:46:59 ID:GI8Io8LF0
拘束が必要となるような患者は全員在宅だね。
病院だろうが介護施設だろうがデイサービスだろうが、決して受け入れちゃなんねえ
878卵の名無しさん:2008/09/19(金) 14:54:52 ID:OcOcLpqL0
>>875
妊娠12週までに受診しろということですね。
879卵の名無しさん:2008/09/19(金) 15:15:58 ID:7yztFXvv0
>876
 こーゆーのって、70万の金額が問題ぢゃなくって、『コレがアカンと言うなら、医療はできん』ってのを言いたいための上告だね。
 なんか、医者の関係ないトコで、事務が議会の承認貰って何千万をポンと払ってしまう公的病院とは大きな違い。
 その場は取り繕えるかも知れんけど、その後の現場に与える影響はな〜んも考えてない。
880卵の名無しさん:2008/09/19(金) 15:35:27 ID:BXc5V/xd0
>ID:Os8qUrU20
でも宿直は週一回以内が原則だよね。
週一回を超えるようなら院長も駆り出さなきゃ。
…おや、院長駆り出してもまだダメじゃん。
881卵の名無しさん:2008/09/19(金) 15:39:39 ID:Os8qUrU20
>>880
非常勤医師が当直すれば良いんでないの?
882卵の名無しさん:2008/09/19(金) 15:45:50 ID:BXc5V/xd0
ここは堂々とこう書いてるからねぇ
 < 当直体制  医師2名による交替制 >
非常勤の入り込む余地がない
883卵の名無しさん:2008/09/19(金) 15:54:41 ID:oyopzR230
病院の減少止まらず、診療所は増加
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18278.html
https://www.cabrain.net/newspicture/20080919-2.JPG

 病院の減少が止まらない。今年6月末現在の病院数は、前月から6施設減少して8807施設となり、前年同月に比べて
71施設の減少となった。病院は今年1月末現在で8842施設あったが、5か月間で35施設の減少となった。1−6月に37施設が減少した
昨年とほぼ同じペースで減少を続けている。診療所の数は、前月から52施設増の9万9581施設で、5か月連続の増加となった。
 全国の医療機関の開設や廃止などを毎月調査する厚生労働省の「医療施設動態調査」(今年6月末概数)によると、
全国の病院数は前月に比べて6施設減少し、病床数も992床の減となった。病院数の内訳を見ると、減少した6施設はいずれも
「一般病院」で、「精神科病院」は前月から増減なく1079施設、「結核療養所」も同様に1施設のままだった。
 一方、診療所については、ベッドのある「有床診療所」が前月より33施設減少して1万1892施設、「無床診療所」は
前月より85施設増の8万7689施設となった。歯科診療所は27施設増加し、2床減少した。
 全国の診療所の数を都道府県別に見ると、東京(1万2667施設)が最も多く、次いで大阪(8262施設)、愛知(4987施設)、
兵庫(4918施設)、福岡(4459施設)の順。
 病院は、東京(645施設)が最も多く、次いで北海道(597施設)、大阪(541施設)、福岡(468施設)、埼玉(357施設)
などとなっている。
884卵の名無しさん:2008/09/19(金) 16:58:46 ID:KCA1u9RV0
http://www.asahi.com/national/update/0919/TKY200809190218.html
筑波大教授、学内での強制わいせつ容疑で逮捕2008年9月19日16時6分
印刷
ソーシャルブックマーク
 教授室内で女性の体を触るなどわいせつな行為をしたとして、
茨城県警つくば中央署は19日、筑波大人間総合科学研究科教授の
今川重彦容疑者(53)=つくば市松野木=を強制わいせつの疑い
で逮捕した。同署は今川容疑者が「無理やりではなかった」などと
容疑を否認している、と説明している。

 同署の発表によると、今川容疑者は8月中旬の夕方ころ、大学構内の
教授室で20歳代の女性と2人きりになった際、体を触ったり、抱きつくなどした疑いが持たれている。
885卵の名無しさん:2008/09/19(金) 17:10:12 ID:0HZvDTRB0
>>864
白髪宏司(しらが・ひろし)さん(埼玉県済生会栗橋病院副院長)
 「新医師臨床研修制度は、研修医、指導医、病院、患者のみんなを不幸に
してしまったシステムだ」―。こう指摘するのは、今年9月までに127人の研修医を指導
してきた埼玉県済生会栗橋病院の白髪宏司副院長。

ホンダラ教と共同戦線ですかね?
医学部定員増やして、研修医増やして、病院で週80時間働け、と。
886卵の名無しさん:2008/09/19(金) 17:20:05 ID:b62CXo1o0
>>861
それは、さすがに少数派。

院内感染=医療ミス
までならガチ。
887卵の名無しさん:2008/09/19(金) 17:40:28 ID:oyopzR230
山北診療所 1年8カ月ぶりの再開へ 定例会では指定管理者制度導入の条例案も /神奈川
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_ashi/2008_3/09_20/ashi_top2.html

 医師不足により、昨年4月から診療を休止している山北町立山北診療所。町議会9月定例会で瀬戸孝夫山北町長から提出された
「山北町立山北診療所の設置及び管理に関する条例の制定について」の条例案により、同診療所を指定管理者に運営委託することで、
診療再開を目指していることが明らかになった。
 町によると、三保地区、神縄地区と場所を移し、同診療所が現在の場所に移転してきたのは、平成8年(1996年)頃。
以降、一人の医師が清水・三保地区の医療に携わっていた。
 しかし昨年3月、その医師が松田に開業したため、4月から診療を休止。現在、清水・三保地区に医師はなく、
「両地区の住民はほぼ、松田に開院した医師のところや、隣の小山町などに行っているのが現状」と町では話している。
 診療を休止して以降、町でもインターネットや医療系雑誌に求人を出したり、大学病院・医師会などに相談したりと
様々な手段を講じてきたが、採算等の問題から後任が決まらずにいた。
 そこで同町では、今年度から町営診療所として年俸制で募集をかけていたが、地域医療振興協会から指定管理者制度を活用した
管理方式採用の申し入れを受け承諾。同条例が9月定例会で通れば、指定管理者の公募を開始すると共に、建物の改修を開始する。
 町は、「10月中には指定管理者を臨時議会で決定し、12月1日からの診療再開を目指して準備を進めていきたい」と話している。
1年8カ月ぶりの再開に向け、今後の動向が注目される。
888卵の名無しさん:2008/09/19(金) 17:43:40 ID:0Lo3lNb20
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/18227.html
>最近の研修医は大ざっぱに以下の3タイプに分類できます。
><タイプ1> まだ将来進む科は決めていないが、.....いろんな科を経験したいというやる気満々の研修医。
><タイプ2> 行きたい科がはっきり決まっていて、....無駄だと思っている研修医。
><タイプ3> 何となく医学部に行って.....できるだけ楽な科を探したいという研修医。

>以前なら<タイプ3>の研修医がいても、先輩たちが愛のムチでガンガンしごいていました。
>その結果として、やる気のない研修医でも一定以上の専門スキルが身に付いていた。
>しかし、新制度で研修医が“お客さん扱い”になってからは、やる気のない研修医はそのまま放置されるようになっています。


私は12年目。学生時代はタイプ1だったと自信があります。
しかし、今日では学生ですら知っているトンデモ医療制度に、3年目に気付き、次第にタイプ3になった。
医局全盛時代でしたが、やる気を失った私に誰も指導しませんでした。
ちなみに、今いる病院は、副院長一歩手前の世代がタイプ3になっています。
889卵の名無しさん:2008/09/19(金) 18:42:30 ID:oyopzR230
「コンビニ受診」控えて 大田市や医師会が啓発活動 /島根
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200809190317.html

▽大田市立病院の負担深刻
 大田市と市医師会は今月から、夜間や休日に軽症の救急患者が市立病院に集中するのを避けるため、
開業医での時間外受診や電話相談を促すキャンペーンを始めた。
 市内32カ所の診療所の大半が協力。電話相談や診療可能な夜間・休日の時間帯などを院内にポスターで告知する。
市立病院も、軽症患者の「コンビニ感覚」での時間外受診を控えるよう、広報紙や講演会などで啓発する。
 市立病院では内科系医師が5年前の3分の2の10人に減少。1人当たりの当直・待機回数は月7-9回に達している。
過重労働が医師の離職や救急外来の閉鎖を招きかねず、市救急体制検討部会が6月から開業医との連携策を模索していた。
 同部会はキャンペーンによる市立病院の時間外受診の減少効果を10〜12月に調査。効果が薄ければ追加の対策を検討する。
(馬場洋太)
890卵の名無しさん:2008/09/19(金) 19:14:26 ID:KCA1u9RV0
名門 川崎医科大学
891卵の名無しさん:2008/09/19(金) 19:41:48 ID:qqfeNX8X0
「宿直に関する厚労省通達」を念のため書いておく
http://homepage3.nifty.com/akira_ehara/tsutatsu/Tutatu01.pdf

(1)勤務の態様
 常態としてほとんど労働する必要のない勤務のみを認めるものであり、病室の定時
 巡回、少数の要注意患者の検脈、検温等の特殊な措置を要しない軽度の、又は短時間の
 業務を行うことを目的とするものに限ること。したがつて、原則として、通常の労働の継続は
 認められないが、救急医療等を行うことが稀にあつても、一般的にみて睡眠が充分
 とりうるものであれば差し支えないこと。
 なお、救急医療等の通常の労働を行つた場合、下記3のとおり、法第37条に基づく割増賃金
 を支払う必要があること。
(2)睡眠時間の確保等
 宿直勤務については、相当の睡眠設備を設置しなければならないこと。また、夜間に
 充分な睡眠時間が確保されなければならないこと。
(3)宿日直の回数
 宿直勤務は、週1回、 日直勤務は月1回を限度とすること。
(4)宿日直勤務手当
 宿日直勤務手当は、職種毎に、宿日直勤務に就く労働者の賃金の1人1日平均額の3分の1を
 下らないこと。
892卵の名無しさん:2008/09/19(金) 19:43:35 ID:qqfeNX8X0
宿日直勤務中に救急患者の対応等通常の労働が行われる場合の取扱いについて
 (1)宿日直勤務中に通常の労働が突発的に行われる場合
 宿日直勤務中に救急患者への対応等の通常の労働が突発的に行われることがあるものの、
 夜間に充分な睡眠時間が確保できる場合には、宿日直勤務として対応することが可能ですが、
 その突発的に行われた労働に対しては、次のような取扱いを行う必要があります。

 @ 労働基準法第37条に定める害.増賃金を支払うこと
 A 法第36条に定める時間外労働・休日労働に関する労使協定の締結・届出が行われていない場合には、
  法第33条に定める非常災害時の理由による労働時間の延長・休日労働届を所轄労働基準監督署長に
  届け出ること
 (2)宿日直勤務中に通常の労働が頻繁に行われる場合
  宿日直勤務中に救急患者の対応等が頻繁に行われ、夜間に充分な睡眠時間が確保
  できないなど常態として昼間と同様の勤務に従事することとなる場合には、たとえ上記
  (1)の@及びAの対応を行つていたとしても、上記2の宿日直勤務の許可基準に定められた
  事項に適合しない労働実態であることから、宿日直勤務で対応することはできません。
  したがつて、現在、宿日直勤務の許可を受けている場合には、その許可が取り消されることに
  なりますので、交代制を導入するなど業務執行体制を見直す必要があります。

※宿直であれば外来受診を受ける必要はない、逆に受ける方が法的には問題となります。
※本来、通常業務は宿直中にしてはいけませんが、宿直中にした場合は堂々と時間外をつけましょう。
※「宿直医」なのか「夜間診医」であるのかを確認しましょう。
※宿直に入る直前、終了直前はたとえ本来の業務であっても受ける必要はありません。
※「夜間診」は残業に分類され、労働者の同意がない場合、正当な理由がなければ
 強制させることは出来ません。それにより、労働者が懲罰など不利益を被ることは禁止されています。
893卵の名無しさん:2008/09/19(金) 19:44:35 ID:qqfeNX8X0
救急車お断りスレの昔のテンプレだよ
894卵の名無しさん:2008/09/19(金) 20:17:17 ID:oyopzR230
Dr.ジチ  医療の谷間に灯をともす人々 自治医科大学 編
http://www.shimotsuke.co.jp/book/social/20080909/46594

 1972年、栃木県下野市に設立された「自治医科大学」は「医療の谷間に灯をともす」ために
医療に恵まれないへき地における医療の確保、向上と住民の福祉の増進を図るためこれまでに
3000名を超える医師を全国に送り出し、卒業医師は地域医療の第一線を担っている。
 医療の最前線に立つ医師自身が綴る医師と住民とのふれあいと地域医療の現実。
人が人らしく生を全うするために必要なものは何かを伝えるエッセー94編。
895お弟子@携帯:2008/09/19(金) 20:23:21 ID:OkzaNNxm0
今のうちに書いときますが、現在DION規制中のためスレ立てできませんので、どなたかよろしく
かつて、あの重々しき医局に送られた医師たち
日本を守る誇りを厚い道徳に包んだアーマード・トルーパーの、ここは墓場
無数のDQNたちの、ギラつく金銭欲に晒されて法廷に引き出される福島の街の拳闘士
魂無き医師たちが、ただ己の生存を賭けて激突する
次回バトリング
回るターレットから、加藤に熱い視線が突き刺さる
897卵の名無しさん:2008/09/19(金) 22:29:29 ID:ZldXLxG80
NHK にっぽんの現場
http://www.nhk.or.jp/nippon-genba/yotei.html

村へ来たれ 医学生 〜長野・診療所の夏〜
■ 本放送予定:総合テレビ 9月20日 (土) 午後 10:25〜
■ 再放送予定:総合テレビ 9月26日 (金) 午前 3:15〜 (木曜深夜)

地域医療の先進地として知られる長野県東部の佐久地域。その山村の診療所に毎年夏になると全国から大学の医学部生たちが
自主合宿に訪れる。「医師になったら大病院の“3分診療”ではなく、患者に近づいた医療がしたい」「地域医療への気持ちはあるが
都会育ちの自分に出来るだろうか」…素朴な志と共に不安を抱く学生たちは実際に現場を見て将来の判断材料にしようとやってくるのだ。
この夏も、慶応大や東大などの医学生が長く地域医療に携わってきた“先輩医師”に付いて村のお年寄りの家を回り、夜は議論を交わした。
実地体験を重ねる中、やり甲斐を見いだした学生がいる一方で厳しい現実に腰が引けた学生もいる。ひと夏の体験から医学生たちは
将来の進路について何を考え、先輩医師たちは何を見せ何を伝えようとしたのか。山深い村の夏合宿に密着し、若者たちの眼に映った
地域の現実と「医」に対するそれぞれの思いを伝える。

予告動画はこちらから http://www.nhk.or.jp/telemap/
898卵の名無しさん:2008/09/19(金) 22:40:58 ID:ZldXLxG80
山間部の診療所で医師不足 /奈良
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/05.html

 深刻な医師不足の影響で廃院したり、診療科を減らしたりする病院が相次ぐ中、奈良県では、来年4月に、
山間部などの公立の診療所で働く医師が足りなくなる可能性があることが県の調査でわかりました。
 奈良県では、十津川村をはじめ山間部などにある公立の診療所で働く医師のおよそ6割が、
医療に貢献する医師を育てるために、全国の都道府県が共同で設立した自治医科大学の卒業生です。
 自治医科大学では、卒業後9年間、山間部などで医療に貢献すれば、学費を免除するとして卒業生を
全国に派遣しており、奈良県にも毎年8人が派遣されています。
 しかし、奈良県が来年度新たな医師を希望する診療所の数を調べたところ、派遣できる数を上回る
10か所にのぼることがわかりました。
 高齢になって退職するなど診療所を離れる医師が増えたためで、奈良県によりますと、派遣を希望する
診療所が派遣される医師数を上回るのは昭和55年に自治医大からの派遣が始まって以来、初めてだということです。
 奈良県地域医療連携課の武末文男課長は、「これまで通り自治医大の卒業生に頼るだけでは難しいという現状を
まず市町村に認識してもらった上で、対応策を考えたい」と話しています。
899卵の名無しさん:2008/09/19(金) 22:41:48 ID:0gdz6ye20
>>845
違反です
通達がでています
900卵の名無しさん:2008/09/19(金) 22:41:54 ID:ZldXLxG80
山間部の医師争奪会議 /奈良
http://www.nhk.or.jp/nara/lnews/06.html

 山間部などの診療所の医師不足の問題を受けて、来年度どの診療所に医師を派遣するのかを検討する会議が18日、
桜井市で開かれ、医師の確保が必要な診療所を抱える市町村の担当者が医師不足の窮状を訴えました。
 桜井市の奈良県総合桜井庁舎で開かれた会議には、県の担当者と来年4月に新たな医師の確保が必要な診療所を抱える
市町村の担当者、あわせて20人が参加しました。
 会議でははじめに、奈良県地域医療連携課の武末文男課長が、「山間部などの開業医は3分の2が65歳以上のため、
今後さらに厳しくなる可能性が高いので、派遣先を検討するだけでなく、医師不足を乗り越えるための対策を考える
場にしたい」とあいさつしました。
 続いて参加した市町村の担当者がそれぞれ現状を説明し、十津川村の担当者は「2つある診療所のうちの1つの常勤の医師が
ことし6月に退職したため、残る1つに負担が集中しており、1人80人の患者をみながら救急にも対応しており、
是非医師を派遣してほしい」と窮状を訴えました。
 奈良県地域医療連携課の武末課長は、「派遣できない2つの診療所についても周辺の医療機関と協力して
医療態勢が組めるよう対策を検討したい」と話していました。
 奈良県では、派遣される医師にも聞き取りを行ったあと、11月末までに派遣先を決めることにしています。
最も危険な罠、それは不発弾
たくまずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る
福島は巨大な罠の街
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます
次回 罠
加藤も、巨大な不発弾
自爆、誘爆、御用心
902卵の名無しさん:2008/09/19(金) 23:15:27 ID:es4nQwz80
>>895
いつも乙。 残り少ない所でタイミングよく時間があれば何とか
します。 したいなあ。 できるといいなあ。 という事で他の方もよろしく。

※ 重複防止のため、次スレ立て前に「俺様が立て中である」の一言をよろしく。>立てようという人
903卵の名無しさん:2008/09/19(金) 23:21:26 ID:gn6pc9gl0
>>860
合併症というのは医者が医療ミスを隠す言葉だ。
癌の再発
術後イレウス
術後肺炎
術後の創瘢痕
すべて医療ミスだ。

車で人をはねたら、運転合併症だからと免責されることはない。


904卵の名無しさん:2008/09/19(金) 23:22:12 ID:gn6pc9gl0
薬の副作用も製薬会社の医療ミスだ。
905卵の名無しさん:2008/09/19(金) 23:28:03 ID:sguSkCJ40
>>904
それを認可した厚生労働省担当者の医療ミスだろ
906卵の名無しさん:2008/09/19(金) 23:42:45 ID:kIDjMDVD0
>>895
さきほど解除されました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1221749237/3
907卵の名無しさん:2008/09/19(金) 23:59:02 ID:fPNvgFJa0
>>864
白髪は救いようのない馬鹿ですね。
本田といい、この病院は馬鹿を生産する病院ですね。
908卵の名無しさん:2008/09/20(土) 01:08:02 ID:mc3eq1QJ0
後期高齢者医療:代替制度創設を検討 年齢で区分せず
http://mainichi.jp/select/science/news/20080920k0000m010175000c.html

 舛添要一厚生労働相は19日、75歳以上が対象の後期高齢者医療制度に代わる新たな制度の創設を検討する考えを固めた。
新制度は、対象者を年齢で区分せず、年金からの天引きも強制しない仕組みとする方向だ。1年程度かけて議論を深めるという。
 後期高齢者医療制度は今年4月にスタートしたが、制度の周知が遅れたことに加え、保険証が誤配達されるなどのトラブルが相次いだ。
 特に年金からの保険料天引きについては、過徴収などのミスも相次ぎ、高齢者らが「老人切り捨て」などと猛反発した。
民主党は国会に同制度の廃止法案を提出し、次期衆院選の争点の一つに掲げている。舛添氏は衆院選への悪影響を考慮し、
見直し方針を打ち出したものとみられる。


後期高齢者医療制度を廃止 厚労相、新制度を検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080920/plc0809200041000-n1.htm

 舛添要一厚労相 舛添要一厚生労働相は19日、75歳以上の約1300万人が対象の後期高齢者医療制度について廃止に踏みきり、
新たな制度の創設を検討する意向を固めた。年齢で区分しないことなどが柱で、1年以上かけて議論した上で関連法を改正し、
新制度に移行する考え。
 関係者によると、次期首相就任が確実視される麻生太郎自民党幹事長も合意。福田内閣は24日に総辞職するが、
次期政権の基本政策に盛り込まれるとみられる。
 舛添氏は年金からの保険料天引きへの高齢者の反発が根強いこともあり、衆院選をにらみ方針転換が必要と判断。
同制度は4月に始まったばかりで、厚労相自ら不備を認めた格好だ。

909卵の名無しさん:2008/09/20(土) 01:10:59 ID:mc3eq1QJ0
【政治】後期高齢者医療制度を廃止し、新しい医療制度を創設へ…舛添厚労相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221835537/
910卵の名無しさん:2008/09/20(土) 04:44:38 ID:fLeqydte0
肛漏症と禿げの無能ップリが白日の下に晒されたなwww
 
朝令暮改にも程があるw
まぁw 間違いに気付いて修正することはw 気付いても尚ごり押ししてきた
アホ官僚の伝統からすれば一定の評価は出来るがw 
「施行前にもっとよく考えろよw」と言わざるを得ないなwww 
聞過少のゆとり教育と同じくw やる前から誰もが予測できる問題が指摘されてたのにw 
ごり押しして施行した挙句w 結局予測されてた問題にぶち当たって破綻だもんなwww
 
これでも糞アホ役人は責任を問われないんだからボロイ商売だなwww
 
911卵の名無しさん:2008/09/20(土) 05:45:47 ID:ubfvsh5S0
>>908
てめえの保身=選挙de当選だけを目的に医療制度を低能TVタレントのこ汚い手でいぢくりまわすな、禿げ!
912卵の名無しさん:2008/09/20(土) 07:39:44 ID:IPp79oBF0
朝令暮改を取ったら役所には何も残らないのと違いますかw
913卵の名無しさん:2008/09/20(土) 09:27:03 ID:ubfvsh5S0
>>912
給料貰って朝令暮改しか仕事がないのなら、一回50円の自動おみくじ機で十分間に合う。
914卵の名無しさん:2008/09/20(土) 09:57:36 ID:vS+KPrlA0
>>910
前から言っているけど、医療政策は現場の医師が決めるのがベストだろうな。
915お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/20(土) 10:04:19 ID:eH2/FmpL0
【政治】後期高齢者医療制度を廃止し、新しい医療制度を創設へ…舛添厚労相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221835537/l50

朝令暮改のさらにまた朝令暮改( ´,_ゝ`)プッ
916お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/20(土) 10:05:24 ID:eH2/FmpL0
おっと、こっちを貼り忘れた

【速報】舛添厚労相、後期高齢者医療制度の廃止発言を一夜で撤回! 「廃止なんて言ってない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221869001/l50
917卵の名無しさん:2008/09/20(土) 10:22:47 ID:H8rJ/Rrp0
>>900
「争奪会議」
すげーネーミングだな。さすが奈良www
918卵の名無しさん:2008/09/20(土) 10:22:53 ID:vS+KPrlA0
>>915-916
最初から期待などしてないが、これはひどすぎるよねw
919卵の名無しさん:2008/09/20(土) 10:52:27 ID:XiTSwGLAO
こんなタレントバカ大臣はやめろ!
920卵の名無しさん:2008/09/20(土) 10:56:16 ID:bR/5bkX30
でも他に代わりいないし、歴代大臣に比べたらはるかにマシだから、マス添えさんでいいよ
921卵の名無しさん:2008/09/20(土) 10:56:51 ID:xWI6w7gw0
 任期もあと数日なんで、思いつきで言っちゃって、役人に叱られたんだろうなあ。

 若い奴と年寄りでは疾病構造が違うことに着目して、医療費を削ろうってのが出発点のはずなんだが...。
 年齢で区別できないとなると、保険制度をガラガラポンして、全国全国民一律の保険制度を作るしかないだろ。
 あるいは、カネが払えるかどうかで区別するとか。
922卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:05:17 ID:blG26mAH0
level3はキチガイコテハン 放屁のサイトでコテンパンに論破されるwww
923卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:10:11 ID:Pz2ZGPu80
格差社会発達+混合診療解禁が望ましい
924卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:23:15 ID:mc3eq1QJ0
浦市民病院 診療所に規模縮小 /長崎
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20080920-OYT8T00100.htm

 松浦市は、経営難に陥っている松浦市民病院(60床)について、規模を縮小し、19床以下の診療所として
存続させる方針を決めた。医師確保が厳しいためで、今年度中に再建計画を策定、来年度からの再スタートを目指す。
 市民病院は現在、外科、内科、眼科、放射線科、アレルギー科、整形外科の6科を4人の医師で担当している。
 市は、規模縮小に伴い一部の診療科を閉鎖する方針。市内の医療機関で唯一行っている人工透析は継続する方向で見直すという。
 研修医が指定病院で2年間働くことを義務づける「新臨床研修制度」が2004年度に導入されたことで、大学病院が
地方の病院などに派遣していた医師を引き上げる動きが相次ぎ、市民病院の医師も04年度以降3人減少した。
 入院、外来患者数も03年度は約5万5000人だったが、05年度には約3万7000人にまで減少。収支も悪化し、
昨年度末で約5億円の債務超過に陥っている。
 有識者でつくる「松浦市病院・診療所あり方検討委員会」は7月、リハビリテーション科の新設などを答申。
しかし、市は医師確保の見通しが立たないため、同科の新設も含め病院としての存続を断念した。
 市は「地域医療の拠点として、公的な医療機関は必要。規模を縮小することで外来の自己負担が高くなる可能性もあるが、
患者になるべく影響が出ないようにしたい」としている。
925卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:25:59 ID:GIk/w/Bb0
合併症というのは医者が医療ミスを隠す言葉だ。
癌の再発
術後イレウス
術後肺炎
術後の創瘢痕
すべて医療ミスだ。

車で人をはねたら、運転合併症だからと免責されることはない。

903には、
 NO DOCTOR NO ERROR
 という言葉を贈ろう

  あんたの嫌いなお医者がいなくなればいいんだよね??wwww
926卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:31:28 ID:mc3eq1QJ0
医療事故で一時重体 横浜市大センター病院
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080920-OYT8T00106.htm

 横浜市立大付属市民総合医療センター(南区、田中克明病院長)は19日、腹部から胃に直接チューブで
液体栄養剤の投与を受けていた患者について、チューブの挿入が不適切だったため、栄養剤が腹腔(ふくくう)内に漏れ、
腹膜炎を起こす医療事故があったと発表した。患者はショック症状を起こし、意識不明の重体となったが、
緊急手術を受け、回復に向かっているという。
 センターによると、患者は横浜市戸塚区の30歳代の女性で、神経疾患で8月4日から入院していた。
栄養剤投与のためのチューブに穴が開き、栄養剤が漏れているのが見つかり、消化器内科医が29日午前にチューブを交換した。
この時、チューブが胃の中に届いていなかったため、腹腔内に栄養剤が漏れ出した。消化器内科医と担当の神経内科医は
腹部のレントゲンを撮ってチューブの位置を確認していたが、気付かなかったという。患者は30日夜、
ショック症状を起こしたため、緊急手術を行った。
 記者会見した田中病院長は「患者に苦痛を与え、市民の信頼を裏切り大変申し訳ない」と陳謝した。


横浜市大センター病院/挿管ミスで女性が腹膜炎に
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiisep0809523/

社会 2008/09/19  横浜市大付属市民総合医療センターは19日、市大センター病院(同市南区浦舟町)で今年8月29日、
同市戸塚区在住の30代の女性患者の胃に経管栄養剤を送り込むために挿入されていたチューブを女性医師が交換した際、
挿入が不十分だったため、腹腔(ふくこう)内に栄養剤が漏れ出し、腹膜炎を起こす医療事故があった、と発表した。
 同病院によると、女性患者は一時、腹膜炎によるショック症状を起こしたため、8月30日に緊急の開腹手術を実施。
術後の9月1日、今度は腹腔内に出血が確認されたため、さらに血腫を取り除く手術を受けるなどした。容体は現在、安定しているという。
 チューブ交換の際、エックス線による画像撮影が行われたが、別の医師がチューブの挿入位置が不十分なことに気付かず、
看護師に栄養剤の注入を指示したことが原因という。
927卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:34:06 ID:twFo8S7Y0
また「腹腔(ふくこう)」かい
928卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:34:44 ID:bR/5bkX30
ふくこうで変換できるんだ! 知らなかった!
929卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:36:19 ID:6VHnd4Bz0
http://mainichi.jp/select/science/news/20080920k0000m040169000c.html

医療費:「包括払い」係数廃止 厚労省方針

(前略)
病院の再編・淘汰(とうた)を進め、医療費削減につなげるのが狙いだ。

...

しかし、調整係数を一気に廃止すれば「多くの病院がつぶれる」(厚労省幹部)ため、段階的に縮小するとともに新しい評価に基づく係数を設ける。
「地域での機能分化と連携」に積極的な病院は収入が増え、消極的な病院は淘汰されるよう促す。
930お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/20(土) 11:36:56 ID:eH2/FmpL0
正確には腹腔=「ふくこう」なんだよね。
口腔=「こうこう」 胸腔=「きょうこう」
骨粗鬆症=「こつそそうしょう」
「腔」は「こう」としか読まないから、医学の方が間違っているんだけどね。
931卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:40:46 ID:9FKf3r1T0
業界ジャーゴンを一般用例で攻撃しても無意味

現場:げんじょうorげんば
競売:けいばいorきょうばい
932卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:40:58 ID:vJP/Hj8W0
でも用語上そう読むんだから
「ふくくう」だわな
外来語でも現地の読みを優先するだろうにw

わしら現地人よ
933卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:41:01 ID:aRLTNcz00
頭蓋骨(とうがいこつ)なんてのもあるね。

法律用語の方がもっと一般的な読み方との乖離がすさまじいけど。
934卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:43:38 ID:9FKf3r1T0
 Wikipedia
腹腔(ふくこう/ふくくう)
腹腔鏡(ふくくうきょう、英Laparoscopy)
935卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:50:58 ID:bR/5bkX30
>>930
患者に絵を描いて説明したら、
「線維の線が間違ってる! 繊だ!」
ってたまに指摘されて、なんともしがたい気分になる、あの感覚をありがとう。
936お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/20(土) 11:53:17 ID:eH2/FmpL0
>>935そんならあんたは
「消耗」はなんと読む?
ときいてみればいい。
あれはしょうもうじゃなくて「しょうこう」なんだよねw
「心神耗弱」の「こう」だもんねw
937卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:54:34 ID:HDdAM68s0
>>930
「臍帯」も「じんたい」って読むんだよね!
938卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:56:40 ID:9FKf3r1T0
一生懸命か一所懸命か
当然か当り前か
939卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:59:06 ID:pMbnR64f0
腔の字を「くう」と読むのは、「こう」と読む字が他にたくさんあって(孔とか後とか口とか)
まぎらわしいので「くう」と読むことにしよう、と決めたと聞いたが。ソースはない。スマソ。
940卵の名無しさん:2008/09/20(土) 11:59:43 ID:Dj0DNBr30
抜ける見込みのない胃瘻は保険適応外でいいと思う。
保険適応は2ヶ月程度でいいんじゃないか?
941卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:00:09 ID:mc3eq1QJ0
加古川市民病院、急患死亡で敗訴 現場に波紋今も 
http://www.kobe-np.co.jp/news/kurashi/0001463280.shtml

 昨年四月に言い渡された一つの判決が医療現場に波紋を広げている。加古川市の加古川市民病院が、
心筋梗塞(しんきんこうそく)の急患に適切な対応をせず死亡させたとして、約3900万円の損害賠償を命じられた神戸地裁判決。
医師の手薄な休日の急患だったことから、病院関係者は「医師不足の中で患者を受け入れている現状を考慮していない」と反発。
救急患者の受け入れに慎重になる動きも出ている。一方、医療訴訟に詳しい弁護士は「過剰反応」と指摘する。(東播支社・田中伸明)

 「判決を理由に、救急患者の受け入れを断る医療機関は多い」-。姫路市消防局の担当者は打ち明ける。
 以前は、専門的な治療ができなくても重症患者を受け入れ、転送先が決まるまで応急処置をしていた医療機関が、
受け入れに慎重になる例が目立つという。
 姫路市では昨年12月、17病院から受け入れを断られた救急患者が死亡した。担当者は「判決が、救急事情悪化の
背景になったことは否めない」とする。
 裁判は、心筋梗塞への専門的な治療体制を持たない加古川市民病院の転送義務が争点になった。
 2003年3月30日、男性患者=当時(64)=が息苦しさを訴え、以前かかっていた同病院を受診。対応した医師は心筋梗塞を強く疑い、
血管を拡張するための点滴をしたが回復せず、来院の約1時間半後に他病院へ転送依頼。しかし、その後容体が悪化、死亡した。
 遺族側は、重症の心筋梗塞には管状の「カテーテル」を挿入する治療法が欠かせないと指摘。この治療ができない同病院は、
ほかの医療機関へ男性を速やかに転送すべきだったのに、その義務を怠った-と主張した。
 一方、病院側は、当日は日曜で他病院の受け入れ態勢も十分ではなく、病院間の協力態勢も確立されていなかったなどとし、
早急な転送は困難だった-とした。
 判決は、患者側の主張を全面的に認め、訴額全額の支払いを命じた。病院側は控訴しなかった。
942卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:00:56 ID:mc3eq1QJ0
>>941続き
     ◆
 判決は、病院の勤務医らの反発を呼んだ。
 交通事故の重症患者を受け入れている姫路市内の病院の救急担当医は「自分たちで対応できる状態かどうか、
受け入れてみないと分からない。能力を超えた場合、近隣で転送先を探すのは難しい」と強調する。
 山間部の小規模病院の医師も「専門的な治療体制がより求められるようになれば、可能な限り患者を受け入れる
へき地の診療が成り立たなくなる」と話す。
 近年の公立病院などでの医師不足は、訴訟や刑事訴追の増加が一因とされる。加古川市民病院の判決は、
福島県立大野病院の産婦人科医逮捕などと同様、医師向けのブログなどで「不当」との批判が相次いでいる。
 こうした動きに対し、患者の立場で医療訴訟を多く手がけてきた泉公一弁護士は「判決は、証拠に基づいた極めて妥当な内容。
医療側の過剰反応ではないか」と指摘する。
 「医療現場の事情についても判決は十分考慮した上で、病院側の過失を認定している。内容を精査せず、患者との対立をあおるのは
医療不信を招く」と冷静な対応を求めている。


患者死亡までの経過
2003年3月30日正午ごろ 男性が息苦しさや嘔吐などを訴える
午後0時15分ごろ 加古川市民病院に自家用車で来院。
その後、心電図で心筋梗塞の疑い
同1時3分 血管拡張薬の点滴開始
同1時50分 高砂市民病院に転送受け入れ要請
同2時15分 同病院から受け入れ了承の連絡
同2時25分 救急車が到着
同2時30分 男性の容体が悪化し、心停止状態に
同3時36分 死亡確認
943卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:01:33 ID:Dj0DNBr30
>>936
独壇場 どくせんじょう
洗滌 せんでき

古くは、
輸入 しゅにゅう
書籍 しょじゃく

これを使っていると会話が成立しないと思う。
944卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:03:52 ID:9FKf3r1T0
ムンテラじゃないムントテラピーだ
CCPじゃない心肺同時停止だ

無意味な議論w
945卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:05:55 ID:zOit+szaP
トマトと言うな!赤茄子と言え!
946卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:06:09 ID:Dj0DNBr30
Dyspnea を ディスプネアと読むなよ。
947お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/20(土) 12:07:10 ID:eH2/FmpL0
>>943
法律用語はちゃんと
「滌除」=「てきじょ」
って読んでるよな。
さすが文系。
948卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:07:23 ID:bR/5bkX30
若い子を取って食うことを俗に「トマトを食べる」と言うが、
その語源はそれだったのか…!!! (違
949卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:09:18 ID:Dj0DNBr30
>>947
ナニワ金融道にでてた言葉だな。
950卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:10:46 ID:aRLTNcz00
>>946
古代ギリシャ人なら"デュスプネー"と読むのかな?
951卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:12:26 ID:aRLTNcz00
医学用語はギリシャ語がラテン語に統一することにしたらどうだろう?
もちろん古代ギリシャ語で(ワープロで打つのが大変かもしれんけど)
952卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:12:50 ID:Dj0DNBr30
drowsyをドロウジーと読むヤツ大杉。
953卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:15:08 ID:SWlKP2Gz0
>>946
キミが無知 w
natural speaker に聞いてみな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Dyspnea
954卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:15:30 ID:vtWbHIo40
>>941
さすが心の僻地の神戸新聞ですな。
医師が裁判にびびったら、過剰反応で患者の対立を煽ってるだって。
冷静な対応って何?反論して怒られるなら、
静かに文句言わずに逃散しか思いつかないな。って逃散済みのオイラが言ってみる。
955卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:20:08 ID:Dj0DNBr30
>>953
often を オフトゥンと発音するネイティブもいるからな。
956卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:21:24 ID:aRLTNcz00
>>952
俺は、「ヅラヴズュー」と読んでるけど。
957卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:25:26 ID:Dj0DNBr30
Websterのwav は pは発音してないな。

http://www.merriam-webster.com/dictionary/dyspnea
958卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:25:58 ID:jdzAXeA/0
>>こうした動きに対し、患者の立場で医療訴訟を多く手がけてきた泉公一弁護士は「判決は、証拠に基づいた極めて妥当な内容。医療側の過剰反応ではないか」と指摘する。

過剰反応w
いよいよもって、だまって逃散が最上ですね。
959卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:26:21 ID:u8OZuWp60
>>942
>> 同1時3分 血管拡張薬の点滴開始
>> 同1時50分 高砂市民病院に転送受け入れ要請

この間何もしなかった様な感じに見えるが、
この記載は意図的?

それとも、
>>「判決は、証拠に基づいた極めて妥当な内容」
って言い張ってる弁護士からの強要でもあったか?
960卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:27:18 ID:Dj0DNBr30
Tuohy針はなんと読むのがいつも迷う。
961卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:28:29 ID:Dj0DNBr30
>>959
VfかVTで意識消失して、頭部CTをとろうとしたんではなかったかな?
962卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:30:31 ID:IGh+o7S60
>>953
natural speaker??
963卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:30:39 ID:jdzAXeA/0
真面目に救急やる奴は低能だよな。
賠償金払わされて、過剰反応と叩かれる商売のどこに魅力があるのか?
964卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:37:32 ID:SWlKP2Gz0
>>962
native でつね。。。逝って(ry
965卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:46:26 ID:LurowyZa0
精神合併症病棟が満床 高齢化で患者急増 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-136377-storytopic-1.html

 県立南部医療センター・子ども医療センター(下地武義院長)の混合病棟のうち、5床で運用する
精神科身体合併症病棟が常時満床状態となっている。高齢化の影響もあり合併症患者は増えているが、
紹介患者を受け入れられない事態も起きており、関係者らは「合併症治療の後退」と危惧(きぐ)。
同じく混合病棟の一般病棟14床は、看護師不足で2007年11月から休止しており、精神医療関係者は、
この14床も含め混合病棟すべてを合併症病棟として全面再開するよう求めている。
(後略)
966卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:51:30 ID:6tHXUGcm0
>>957
発音の表記では括弧つけてるが、音声サンプルでは発音してるぞ。
967卵の名無しさん:2008/09/20(土) 12:57:42 ID:kP0g+E4x0
>>924

これは誰もつっこまないの?

>市民病院は現在、外科、内科、眼科、放射線科、アレルギー科、整形外科
の6科を4人の医師で担当している。

968卵の名無しさん:2008/09/20(土) 13:00:46 ID:SWlKP2Gz0
>>967
つ 総合医 www
969卵の名無しさん:2008/09/20(土) 13:13:33 ID:9FKf3r1T0
つ 1人医長兼任
970卵の名無しさん:2008/09/20(土) 13:18:09 ID:IGh+o7S60
一人院長、
まだ?
971卵の名無しさん:2008/09/20(土) 13:21:15 ID:bR/5bkX30
医師A アレルギー・内科
医師B 整形外科・放射線科
医師C 眼科・たまに内科
医師D 外科・整形外科
と見た
972卵の名無しさん:2008/09/20(土) 13:22:26 ID:9FKf3r1T0
973卵の名無しさん:2008/09/20(土) 13:24:26 ID:9FKf3r1T0
医師A 全科
医師B ご老体で、たまに内科
医師C ご老体で、たまに外科
医師D ご老体で、たまに整形外科、眼科、放射線科、アレルギー科

でないかと
こうだろ

医師A 外科
医師B 内科
医師C 整形外科
医師D 眼科
鬼籍医師E 放射線科
鬼籍医師F アレルギー科
975卵の名無しさん:2008/09/20(土) 13:32:22 ID:H8rJ/Rrp0
>>942
こうした動きに対し、患者の立場で医療訴訟を多く手がけてきた泉公一弁護士は「判決は、証拠に基づいた極めて妥当な内容。
医療側の過剰反応ではないか」と指摘する。

彼のHPを見た。
吐き気がした。
976卵の名無しさん:2008/09/20(土) 13:42:23 ID:rSqTE0090
>>958
この弁護士は自分自身のホームページで医療事故の定義をしてる

「医療事故」というのは、患者の本来の疾病や、基礎的条件によるものではなく、
医療的処置(ないしは不処置)によって生じた傷害を、--(中略)--
指すことにします。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Izumi-K/sub4.htm#定義

心筋梗塞の患者がVFで死んだって事故じゃないジャン
977卵の名無しさん:2008/09/20(土) 13:49:09 ID:zOit+szaP
>>957
pも聴こえる俺の耳がヘンなんですか?
978卵の名無しさん:2008/09/20(土) 13:49:23 ID:fLeqydte0
>>966
 
http://www.thefreedictionary.com/dyspnea
によると英語式でも米語式でもpは発音されてるなwww
 
研修医時代にsyncopeは「シンコピーであってシンコウプではない」と言ってるオー便がいたが
http://www.thefreedictionary.com/syncope
によると米語式ではシンコウプと言ってるが・・・どこまで信憑性があるかだな
979卵の名無しさん:2008/09/20(土) 13:57:51 ID:9FKf3r1T0
米語でも南部英語と東海岸英語じゃ大違い
最近は西海岸英語が加わって……
980卵の名無しさん:2008/09/20(土) 14:13:36 ID:jdzAXeA/0
>>975
>>日本とアメリカの医療事情には違いがあり、日本の医療の後進性からすると、日本の方が医療過誤の発生する危険はより高いのではないかと考えられます。

マスコミ洗脳済の弁護士w
981卵の名無しさん:2008/09/20(土) 14:27:24 ID:bR/5bkX30
>>980
正気かこのおっさん…ww
982卵の名無しさん:2008/09/20(土) 14:29:57 ID:v4L8he9Q0
>>980
いや、
>患者の立場で医療訴訟を多く手がけてきた泉公一弁護士
だから、病院訴えて高額弁護費用ウマーな輩だ。

洗脳されて言ってるのではなく、個人的利益に直結した
印象操作を進んでやってると見た方が多分正解に近い。
983卵の名無しさん:2008/09/20(土) 14:30:59 ID:jdzAXeA/0
こういう色物弁護士の極論を載せると記事は面白くなるんだろうな。
でも、タブロイド紙がやることで、真っ当な新聞でやるものじゃないと思う。
984卵の名無しさん:2008/09/20(土) 14:32:47 ID:fLeqydte0
>>980
 
この板とかニュー即に常駐してるキチガイ・シロートもそうだがw
 
こういうことを言うヤツは 「じゃあw その劣っているという具体例を挙げてみ?www」
と訊くと全く答えられなかったりするwww
 
単にw 脳内妄想を元に主張してることが多いなwww
985卵の名無しさん:2008/09/20(土) 14:45:13 ID:EgHmdDKK0
こんな便誤死がはびこる日本で救急医療やってる医者の方がキチガイだよ
986卵の名無しさん:2008/09/20(土) 14:56:26 ID:bR/5bkX30
>>985
それはあるな…
987お弟子 ◆SoukiLtUG. :2008/09/20(土) 14:57:33 ID:9Fq8qqml0
スレ立てすぎで次スレ立てれません。
>>2以降のテンプレはやりますんで、どなたかスレ立てお願いできませんかね?

−−−−−
 ここは心の僻地での医療崩壊を総括的に観察し記録に残していくスレッドです。
 釣りや荒らしは余裕でスルー。皆様の生暖かい目で日本の落ち行く末を見守っ
ていきましょう。そして自爆していく各種提言を親身になって聞き流しましょう。

 また本スレは自爆燃料の資料館的役割も担っております。リンクや内容紹介、
内部情報などの元情報提示は大感謝です。可能ならベタのコピペでなく要約を
していただけると一覧性が増し資料価値倍増かと思われます。
 適宜立てられる個別聖地スレとの併用をして、スレの消費スピードを抑えなが
らご活用を頂けるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします


●前スレ
僻地医療の自爆燃料を語る117
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1220837397/

●過去スレ
116 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1219732726/
115 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1218693214/
114 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1217419541/
113 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1216294996/
112 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1215222433/
111 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1214029536/
 (それ以前の過去スレはスレ111の>>1と、スレ111の>>7-13を参照)
 (もしくは http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1206595495/4-12 を参照)

●有志による過去スレ倉庫 http://ssd.dyndns.info/chiikiiryo/
988卵の名無しさん:2008/09/20(土) 15:08:10 ID:vJP/Hj8W0
>>987
了解 やってみる
989代理:2008/09/20(土) 15:10:02 ID:vJP/Hj8W0
僻地医療の自爆燃料を語る118
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1221890960/l50

たてたよ
テンプレはよろしくお願いします
990お弟子 ◆SoukiLtUG. :2008/09/20(土) 15:14:00 ID:zSDgmhQO0
>>988-989
乙。ありがとさんでした。
991卵の名無しさん:2008/09/20(土) 16:28:30 ID:bgQ30jp10
>>989>>990
992卵の名無しさん:2008/09/20(土) 16:34:15 ID:7M61CePD0
>>985
本当にそうだよw
医療を金づるにする汚い弁護士も腐ってるが
正論はき続ければ理解を得られると信じながら現場に勤めあげる精神はそれ以上に腐ってる。

救急患者は専門病院じゃない限りはお引き取り願おう。
→不処置扱いで医療ミスニダ!(件の弁護士)

ということで、QQという現場から医者がいなくなることが一番なんだよな。
993卵の名無しさん:2008/09/20(土) 16:53:15 ID:ub2A/WWu0
>>992
賛成

一度失うまでわからないよ。

宗主国アメリカ様と戦勝国中国韓国様の思惑どおり、
老若男女、今の日本の民度は大陸半島並だ。
994卵の名無しさん:2008/09/20(土) 17:10:39 ID:qPLezh840
>>988
乙 

いつもありがとさん。 >>990
995卵の名無しさん:2008/09/20(土) 17:13:15 ID:u8OZuWp60
>>993
失った後でも、
「医療会が腐り切ってたからこうなった!」
って言い続ける気がする。
996卵の名無しさん:2008/09/20(土) 17:13:43 ID:/DUh2TZ/0
救急事情の悪化は医師不足のためだけど、訴訟がその根本原因じゃないよ。
医局制度を廃止して医者のわがままを許したことが失策だっただけ。
ただ、いまさら医局制度に戻すなんてできない。現実的な対応は医師増員しかない。
997卵の名無しさん:2008/09/20(土) 17:16:04 ID:ub2A/WWu0
>>996
どうせ非医師の煽りだろうと思うけど・・・

あなたは、たとえ医師であったとしても、現場を知らない
人でしょうね。

あなたのような人がいるから、マスゴミが喜ぶのです。
998卵の名無しさん:2008/09/20(土) 17:18:27 ID:qPLezh840
埋め立て代わりに貼っとこうか。

 廃止の廃止なのダwww

 舛添要一厚生労働相は19日夜、記者団に対し「後期高齢者医療制度を廃止し、
それに代わる新しい医療制度を創設する」との方針を明らかにした。新しい制度には
年齢で対象者を区切らないことや、年金からの天引きを強制しない仕組みを盛り込む。
1年程度かけて議論する。

   ↓ 一夜明ければ

舛添要一厚労相は20日朝、TBSの番組に出演し
19日の会見で後期高齢者医療制度を廃止するという考えを示したことについて、
「廃止するなんて言ってない」と事実上撤回した。
999お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/09/20(土) 17:22:42 ID:eH2/FmpL0
はいはい言ってない言ってない
1000卵の名無しさん:2008/09/20(土) 17:25:57 ID:bR/5bkX30
1000でいい形で医療崩壊!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。