138 :
卵の名無しさん :
2007/12/19(水) 14:21:22 ID:2xMHZ3g40 >>135 1,800億円って、国民一人当たり、1,500円程度支払うかどうか、と言うことだろ?
そのぐらい、直ぐ政治決断しろよ。一機、数百億円の戦闘機10機買う方が簡単に
決まっているように思うが。
バカウヨが医者版まで出張してきて武器買わそうと必死だな。w
140 :
卵の名無しさん :2007/12/20(木) 03:41:55 ID:UyRV9af90
それよりバカウヨは、太平洋戦争でまだ収集できてない日本兵の遺骨が 115万人分南の国の島々や海中に60年間眠ってるんだけど、 収集のめどがたたないうちに また軍備増強して更に新たな遺骨作りたいの?
141 :
卵の名無しさん :2007/12/20(木) 09:49:56 ID:2hp5kpqs0
薬害肝炎 「一律」見送りの公算 厚労相きょう対応策 12月20日8時4分配信 産経新聞 薬害C型肝炎訴訟の和解協議をめぐり、20日午前にも舛添要一厚生労働相が対応策を発表する。 厚労省は薬害被害者の全員一律救済は困難との考えを首相官邸に伝える方針で、原告側が求める一律救済は見送られる公算が高まった。 政治決断を求められた福田康夫首相の最終的な対応が注目されるが、官僚サイドの情報に頼り過ぎ、政界に相談できる議員が少ない「孤独の首相」の政治スタイルが足かせになっているとの見方がある。 首相は19日夜、和解協議への対応について、首相官邸で記者団に対し「専門家が検討している最中だ。結果をみて判断する」と述べた。 その後も二橋正弘官房副長官らと断続的に協議するとともに、厚労省に対応策をまとめるよう指示した。 首相は就任直後から薬害肝炎問題の解決に意欲的だった。 官房長官時代の平成13年、政府はハンセン病訴訟の地裁判決で敗訴し控訴するとみられていたが、小泉純一郎首相(当時)に控訴断念を進言したとされている。 11月1日には舛添氏に「人命を大事にするという原点を踏まえた」対処を検討するよう指示したが、厚労省から「一律救済」に数兆円かかるとの報告を受け落胆する。 大阪高裁の和解案が出た後の14日、一律救済について「税金を預かっているから(国民に)説明できないといけない」と慎重な発言に終始した。 内閣支持率を上昇させるには国民の目に「冷たい首相」と映ることは避けたい。だからといってやみくもな税金の投入は避けたい、と首相はジレンマに立たされている。 数兆円かかるとの厚労省の見立てについて自民党内には「肝炎患者全員(約350万人)を対象にせず、原告が求める薬害患者の約1000人だと額ははるかに少ないはずだ」(閣僚経験者)と疑問視する声がある。 その自民党も静観を決め込んでいたが、19日になってようやく、公明党とともに首相に協力していく方針を確認した。 同日昼、首相官邸に太田昭宏代表ら公明党議員らを招き昼食会を催した首相は「政治決断、政治決断といろいろいっぱい決断があってねえ」とぼやいた。太田氏から「一律(救済)の方向で何らかの打開策はできないか」と求められたが、沈黙を通した。
142 :
卵の名無しさん :2007/12/21(金) 14:42:34 ID:uGgb0YLS0
>>140 70年前の骨なんかに金を使う前に、生きている日本人に金を使え。
143 :
卵の名無しさん :2007/12/21(金) 15:41:56 ID:4zFj6P6n0
C型肝炎訴訟の原告団の主張はむちゃくちゃだ。 国の責任期間の認定に異論はあるかもしれないが、 国に責任が無い期間(≒不可抗力)の被害者と、責任がある期間の被害者を同じに扱うのはおかしい。 また、国に責任が無いのに賠償すれば、納税者にたいして、説明できない。 医療上の不可抗力による健康被害を賠償するのであれば、無過失賠償制度のような新たな、 制度が必要。まあ、不可抗力による健康被害でも、諦められない気持ちはわかるけど・・・
144 :
卵の名無しさん :2007/12/21(金) 15:46:30 ID:oDiK2M+c0
>>143 じゃあ、国会で議決すれば文句はないと?
145 :
卵の名無しさん :2007/12/21(金) 18:11:01 ID:qZDa9WXq0
独行法人の整理をやっていたけれど、 財務省、文科省、厚労省...何か、優雅じゃないねぇ。 大蔵省、文部省、厚生省...日本史や古典に出てくるような雅な響きなのになぁ。
146 :
卵の名無しさん :2007/12/22(土) 13:33:20 ID:e9YkHE2Y0
, -‐-、 , -─- 、._ ./ V `‐- 、 ふざけるなっ・・・・! / \ ./ \ ふざけるなふざけるなっ・・・・! / /vヘ ヽ、 . l /、 -\ l\ .i, l クズ野郎っ・・・・! | /、..\ ‐--\|-'\|\l`、 l | /. \..\__ ,/./\l\| まだ奴隷労働させようってのか! | __ /____\.__| |./____」. | ./‐ヽ┼| ==== ̄ | ̄ ̄| ̄==== | オレたちみたいな奴隷医者に眠れない当直させて . | |.|-、|..| | ( o | ̄ ̄|. o ) .| . | |.|‐、| |..\__ ` ‐u-__ イ: lヽ_ u-‐' ,ノ まだ働かせようってのかよっ! . | |.l_(.|.|  ̄ ̄ l::: l  ̄ ̄ | | ヽ-'/l /___/ l_::: _l l.___ヽ.| いい加減にしろよ いい加減その・・・・・・ | / l / / , -- 、.``‐-‐'´_____ l │ ./ ::l. / /- 、__ ̄ ̄ ̄ __l/.l 医者を奴隷にするって考え捨てろよっ・・・・! . /| ./. :::l. |______ ̄ ̄ ̄ _/ .| / :::::| / ::::l \_  ̄`Y´ ̄ / .| 辞めるぞっ・・・・・・・・! . / ::::::::::::|. / ::::l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\ :|::::::::::::::::::::|/ :::::l. l. l l. TTT l l.__,l:l:::::: あんまり無茶言うと |:::::::::::::::::::::|\ ::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|:::: ::::::::::::::::::::::| \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::|:: オレたちは皆 辞めるっ・・・・・・!
147 :
卵の名無しさん :2007/12/22(土) 13:43:01 ID:GrLE/IXj0
はやく辞めないと辞め辞めサギと言われるぞ
148 :
卵の名無しさん :2007/12/22(土) 15:26:37 ID:tizzWDU90
149 :
卵の名無しさん :2007/12/23(日) 15:10:31 ID:uXcPHXE50
薬害肝炎、議員立法で一律救済 福田首相が決断 12月23日12時4分配信 産経新聞 福田康夫首相は23日、薬害肝炎訴訟をめぐり、全員一律救済に向けた議員立法によって解決を目指す方針を表明した。 官邸で記者団の取材に応じて明らかにした。 福田首相は、「患者を全員一律で救済する議員立法を自民党との相談の結果、決めた。公明党の了解も得た」と述べた。 一律救済は、肝炎訴訟の和解協議の中で原告団が求めていたが、国が難色を示していた。 首相の決断で、難航していた肝炎問題は解決に向けて大きく展開する可能性が出てきた。
150 :
卵の名無しさん :2007/12/23(日) 16:25:56 ID:mVWDuUgX0
>>149 結果は正しいが、官僚主義とポピュリズムの間にいる首相であることが丸わかりだな。
安倍のように激情して判断するのも、自滅への道だが。
151 :
卵の名無しさん :2007/12/23(日) 17:41:41 ID:p4TzUT9/0
152 :
卵の名無しさん :2007/12/23(日) 17:48:03 ID:QnPoVpqr0
>>151 議員立法だってさ。
政権与党と政府に傷が付かないように、事を始末させるためだね。
年金もこれで処理するのかねぇ?
153 :
卵の名無しさん :2007/12/23(日) 18:05:44 ID:gmujQc3x0
>>152 弁護士にはどれくらい金が入るのか。
これも血税で負担するのか。
154 :
卵の名無しさん :2007/12/23(日) 18:15:49 ID:tfWkPw7B0
>>153 普通10%でしょう?
政府が、裁判所の so so な判決を求めていたら、小泉政権が裁判員制度のような制度を作っていたわけ
で、判事が後10年残るような判決を避けたんでしょ、民事訴訟だし。
苗を本来の形にしたかったら、枝は切らなきゃダメよ。政治家がポピュリズムでボウボウに生やしていたのでは、
収拾が付かない。
age
156 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 00:30:11 ID:kiPqyIW20
普通に喜んでいいことだと思うな。 舛添厚労相は辞め時ではないかな? 大臣として「結果」を出そうとしているようには見えない。 <薬害肝炎>「一歩前進」…国側の真意は? 一律救済 12月23日20時6分配信 毎日新聞 命を削った訴えは、新たな政治決断を呼び込んだ。 薬害C型肝炎訴訟で福田康夫首相が23日、議員立法による被害者一律救済の意向を示したことに、早期解決をあきらめかけていた原告たちは「一歩前進」と評価した。 しかし、救済の立法措置は、原告側が求めたこともなく、詳細な内容も不明。「喜んでいいのかどうか……」。 各地で緊急会見した原告は国側の真意を測りかね、満面の笑みは見せなかった。【石川淳一、川辺康広、清水健二】 東京訴訟原告の浅倉美津子さん(57)は「キツネにつままれた気持ち」という。 友人は「よかったね」とメールをくれたが「急に言われても信じられない。 言っている中身が、よく理解ができなかった」。21日に長崎の自宅に戻ったばかりの福田衣里子さん(27)も 「期待半分、不安半分。決断してくれた気持ちが愛のあるものか、その場しのぎのものかどちらなのか」と硬い表情で語った。 ただ、失意のまま年を越そうとしていた原告にとっては、やっと見えた希望でもある。 大阪訴訟原告団代表の桑田智子さん(47)は「ずっと街頭で一律救済の理念の正しさを訴えてきたが、ようやく私たちの声が総理に届いた」と評価する。 全国原告団代表の山口美智子さん(51)は「手放しでうれしい、という気持ちではない」としつつ「政治の力で正義を実現することを大いに期待している」と力を込めた。 福田首相の突然の表明は、弁護団にも寝耳に水だった。鈴木利広弁護団代表は「流れが変わってきた」と印象を語り、改めて首相に原告との面談を求める方針を示した。 24日に再び上京する山口さんは「エンジンを切ったばかりでガソリンも入っていない。でも、動くことで不安を取り除くので大丈夫」。 福田さんも「(給油の)赤いランプがついても車は意外と走る。まだ頑張れる」と笑顔を見せた。
157 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 01:08:48 ID:kiPqyIW20
ラウンドアップって何?3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1191215111/ 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:07:33
薬害肝炎の次は農薬か
これらは「国家主導の犯罪」だったのか?
それとも、国は「除草剤・殺虫剤は農薬とは言ってなかったでしょ?」と言い逃れるのか?
「厚生省」の業務には、「背任」に関する「監査」が機能していないのか?
自然の摂理から環境を考える
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/ 遺伝子組み換え作物の問題とは(3)
遺伝子組み換え作物の代表は大豆ですが、その中でもアメリカ産大豆の約7割の作付け面積(2000年度時点)を占めるのがモンサント社です。
日本の大豆も多くはこのモンサント産の大豆です。
モンサント社はベトナム戦争での枯れ葉剤撒布という人類史上最大の生物化学兵器被害をもたらした化学(農薬)メーカーでも有名です。
枯れ葉剤によって直接死亡したとされるベトナム人は、ほぼ3500人だったといわれていますが、生まれてきた子供たちへの遺伝的な影響を含めて、言語を絶する被害となりました。
その枯葉剤の技術を転用したのがラウンドアップという除草剤で、その除草剤に対して遺伝子組み換え技術によって耐性を持たせた大豆がラウンドアップレディです。
この技術により薬剤耐性作物が出来た事で薬剤使用量が増加し、農薬残留量の増加がまず懸念されますが、1999年10月に厚生省は農薬残留量の基準を大幅に引き上げる(基準を緩くする)事になりました。
158 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 01:29:38 ID:Kdh6CLkC0
>>154 あれだけ裏切られた後だと、半信半疑になるのは当然だろう。
舛添は空約束と公約破りの連続だったし。
159 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 01:48:41 ID:q/dfMvuy0
新聞をちゃんと読んでないのだが・・・薬害かどうかの判定は どうやっているんだ?HIVなんて今や新規の感染者はほとんどが STDなのに、薬害の影響で異常に保護されているよな。 しかも国民はそんなことほとんど知らねーし。莫大な出費だよ。 C肝なんてヤクの回しうちや刺青で感染した香具師も多いのにな。 ま、政府というよりも国民がどこまで耐えられるかだろ。
160 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 02:00:18 ID:Kdh6CLkC0
>>157 >HIVなんて今や新規の感染者はほとんどが
>STDなのに、薬害の影響で異常に保護されているよな。
>しかも国民はそんなことほとんど知らねーし。莫大な出費だよ。
>C肝なんてヤクの回しうちや刺青で感染した香具師も多いのにな。
あんんたが自民党工作員じゃないなら、ちゃんとソースだしてな。
161 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 02:07:58 ID:q/dfMvuy0
>>160 > あんんたが自民党工作員じゃないなら、ちゃんとソースだしてな。
すまん。オレ、10年目内科医っす。EBMとかでは無くて、
あくまで臨床経験っす。でもエイズ学会でも、日本はかなり
立ち遅れていてハズカシィってのは間違いないんジャマイカ?
(STD絡みの感染爆発を全く押さえ込めていない。
どなたか正しい情報をお持ちの方、補足してくだされ)
162 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 02:11:30 ID:Kdh6CLkC0
・内閣支持率が危険水域とされる30%ライン近くまで急落したことで、福田首相は苦しい 政権運営を強いられることになった。年金問題がきっかけとの見方で与野党は一致するが、 あわせて補給支援特別措置法成立に対する世論の後押しも弱まっている。再議決すれば さらに内閣支持率の下落を招き、かといって断念すれば政権の求心力が消えてしまう―。 民主党が高い政党支持率を背に勢いづく中で、政権は再議決して今国会を乗り切り、 低空飛行のまま浮揚する機会をうかがうしかない状況に陥っている。 「政権は末期症状を呈してきた。首相は官僚主導に流され、年金問題で墓穴を掘った」 民主党の鳩山幹事長は20日、支持率が急落した世論調査について、朝日新聞の取材に こう解説した。そのうえで補給支援特措法案の扱いについても「再議決せずいったん幕を 引きなさい、という国民の意思表示だ」と語った。 首相問責決議案の提出で解散に追い込む―。この基本戦略を描く民主党にとって、 内閣支持率の急落は提出するタイミングの選択肢が広がることになる。参院幹部の一人は 「もう世論が首相を問責している」と勢いづく。輿石東参院議員会長は記者会見で「一日も早く 信を問うことが国民に応え、まともな政治を取り戻すことだ」と早期の衆院解散を求めた。 もちろん、政府・与党は早期解散を受けて立つ状況にはない。会期を再延長した段階で 「解散は予算成立以降」が既定路線になっているうえ、与党の支持率も低迷しているからだ。 政権の最重要課題と位置づけ、そのために越年国会にまでした特措法案の再議決についても、 今のところ転換するという選択肢はない。(続く)
163 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 02:26:09 ID:Kdh6CLkC0
164 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 02:27:56 ID:Kdh6CLkC0
>>159 それは聞き捨てならない情報。新スレ立ててみても良いかも。
165 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 02:40:39 ID:q/dfMvuy0
>>164 肝臓外来で刺青とか別に珍しくもなんともないよ。
今回の最大の問題は、感染経路をきちんと特定できるかどうか、
ということと、薬害であった場合の救済の義務というのが
どこまであるのか、ということでしょう。
これは医療の不確実性に伴う本質的な問題を含んでいると思う。
更に言えば、救命のためにやむを得ず使用したcaseでは、
使用しなければそこで人生が終了していただろうしな。
全例救済とかいう論理は議論が不十分だと思う。
166 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 02:43:32 ID:Kdh6CLkC0
167 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 02:44:44 ID:Kdh6CLkC0
大阪高裁で進む和解協議との兼ね合いも難しい。原告が望む内容で法律が成立すれば、 和解交渉は必要なくなってしまう可能性もある。舛添厚労相自身も「和解協議との関係は、 きちんと整理してみないといけない」と課題があることを認めている。 官僚は蚊帳の外 首相の決断で蚊帳の外に置かれたのが、これまでの和解交渉を主導してきた官僚だ。 厚労省のある幹部は「突然、官邸にくるように言われた」。別の幹部は 「第2次和解骨子案をみて交渉を進めるものと思っていた」と驚いた様子だった。 舛添厚労相は「厚労省は法案づくりのサポートをしなくてはならない」というが、 23日に厚労省幹部らが舛添厚労相と直接会った場面は確認されなかった。 (終)
168 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 02:57:40 ID:Kdh6CLkC0
福田康夫首相が大阪高裁の和解案に対する修正案発表から3日経って、薬害C型肝炎患者 全員を議員立法で一律救済する意向を表明したのは、「自民党総裁として」の政治決断に 「与党への根回しに時間がかかった」(首相周辺)ためとされる。だが、世論の反発にあわてて 軌道修正した弥縫(びほう)的対応といえなくもない。なぜ決断が遅れたのか。周囲に頼るべき 側近議員はほとんどなく、官僚に頼り切る首相の政治手法が浮き彫りになった。 「今の司法、行政の枠内でどうすることができるかを最大限考え、20日のような結論に至った。 それだけで済むとは思っていなかった」 首相はこの日、再三再四、こうした釈明を記者団に繰り返した。 (中略) 周辺によれば、首相はこの1週間悩み続けた。 年金記録統合問題をめぐる、自らの「あまりに軽い発言」(自民党閣僚経験者)が内閣支持率 下降に拍車をかけた。薬害肝炎訴訟への対応次第ではさらに世論が内閣に背を向けることは 避けられない状況にあった。 肝炎問題では厚生労働省が原告側が求める「一律救済」に抵抗した。同省から「数兆円かかる」 と説明を受けた首相は、「国民の税金をそこまで使っていいものなのか」と、容易に官僚に同調 してしまった。 その後、原告団が「一律救済」の対象を1000人前後と定義したことで、「数兆円」というのは 350万人いるとされる肝炎患者全員を対象にした数字ではないかとの疑問が明らかになった。 首相も17日ごろから、電話で与党幹部らに「何かよい解決策はないか」と相談を始めた。 (中略) 首相周辺は「結果として一律救済になるならいいじゃないか。支持率を気にしてやるものじゃ ないから」と首相の思いを代弁し、こう語る。「首相は今でも厚労省が悪いとは思っていない」 しかし、薬害肝炎問題をめぐる3日間の「空白」の代償が、今後の政権運営に重くのしかかる 可能性がある。
169 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 03:14:47 ID:Kdh6CLkC0
>>165 >今回の最大の問題は、感染経路をきちんと特定できるかどうか、
>ということと、薬害であった場合の救済の義務というのが
>どこまであるのか、ということでしょう。
ここまで放置して特定を難しくしたのは厚労省の責任だから
全面救済も致し方ないだろうと思う、被害者にだけは絶対
不公平感があってはならない。
170 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 03:20:06 ID:q/dfMvuy0
>>169 勿論そうだが、自称被害者とかが出てきた時に
どうするのか、にオレは注目しているだけだよ。
感染経路にツッコミ所満載だしな。ザル法乙。
171 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 04:44:20 ID:Kdh6CLkC0
>>170 >勿論そうだが、自称被害者とかが出てきた時に
>どうするのか、にオレは注目しているだけだよ。
>感染経路にツッコミ所満載だしな。ザル法乙。
わかるけど、その墓穴を掘ったのは自民党ってこと。
172 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 05:26:05 ID:78BqCLSGO
厚生労働省、医療費大幅削減って事は、国民はのたれ死ねって事だな。 税収は減るぞ。 良いのか? 国が破綻するぞ。
173 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 05:41:40 ID:Kdh6CLkC0
自民党は死に体政党。
175 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 22:52:13 ID:IUVCxO0M0
俺、刑務所の医官だが、c肝のほとんどは 「覚せい剤の回し打ち」つまり自業自得 という印象をもってる なに、EBM,そんなもん知らんが、とにかく 覚せい剤の回しうちか、刺青か、これ以外に 受刑者のC肝はありえないと思ってる。 これを税金で全額負担ですか? そうですか?国民の皆様が納得すればOKですけど。
176 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 23:26:18 ID:z2YgkGxo0
>>175 >これを税金で全額負担ですか?
勘違いすんなよ。
薬害肝炎って裁判で証明できなきゃ、補助対象になれないよ?
177 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 23:42:20 ID:fBVz8/LX0
EBMそんなもんなんて酷い言い方 名古屋とかお尻に手を入れた医務官を想像してしまう。
178 :
卵の名無しさん :2007/12/24(月) 23:55:54 ID:UahvpDiu0
日本の医者がしっかりしてれば、厚生省もこんなゴタゴタに まきこまれなかったのにね。 輸血学会、産婦人科学会、外科学会が勧告を出して 医者が守ればこんなことにならなかった。
179 :
卵の名無しさん :2007/12/25(火) 01:04:04 ID:/WcYhTsy0
肝炎は風俗だろ
180 :
卵の名無しさん :2007/12/25(火) 01:07:59 ID:RgJZgZ5l0
↑B肝の間違いじゃないのか
181 :
卵の名無しさん :2007/12/25(火) 01:14:41 ID:4Q/FmtBV0
バカ、 AもBもCも風俗。
182 :
卵の名無しさん :2007/12/25(火) 01:16:10 ID:4Q/FmtBV0
>>178 当時から
ミドリ十字を使えば
ヤバいことは
まともな医者ならみんな知ってたんだぜ?
183 :
卵の名無しさん :2007/12/25(火) 17:50:11 ID:/WcYhTsy0
★人民は弱し、されど官吏は強し 政府は薬害肝炎の立派な加害者だ(抜粋)
清水寺のお坊様が書いた今年の世相を表す字は「偽」でした。
年末にかけて、お菓子とは比較にならない、巨大で危険な偽が改めて
注目されました。薬害肝炎のために、多くの国民が命を落とし、責任者である
企業や国は知らんぷりをし、20年も救済も謝罪もろくに行われず、
健康は蝕まれ、生活も人生も破壊されてきたのです。
しかも、政府は、今も国民への責任を放棄しています。
担当大臣が被害者に顔を合わせないように会見場から逃げたことを批判されてから、
泥縄のように救済策というものを出してきました。被害者の方々は救われません。
これでは、また同じようなことがわれわれにも起きるかもしれません。
■被害者が弱るのを待っているかのような政府の対応
国民の命を守ることは、国家の最も基本の役割です。
でも、薬害エイズや北朝鮮の拉致事件のように、国民に被害が発生していることが
分かっていながら、勇気ある被害者やジャーナリストや政治家の告発があるまで、
政府が被害を放置することが続きました。
しかも、薬害の場合は、政府は、被害を最小限にするどころか、問題を隠して
被害を拡大し、責任を回避し、訴訟を通じて被害者と敵対し、ただでさえ苦しい
被害者を追い詰めてきました。政府が立派な加害者です。
確かに、薬は本来リスクを伴います。副作用や思わぬ危険は、薬の宿命かもしれません。
薬が救うはずの命と薬害とのバランスもあるでしょう。
しかし、薬害が発生した時に、薬を認可した政府は、早く薬害の事実を知らせて
それ以上の被害を防ぎ、それまでの被害者を救済するのが務めです。
ところが、今の政府は、事実を隠し、被害者を放置し、被害者が多大な負担を
強いられる裁判のプロセスまで、何十年でも責任を取らないのです。
訴訟する被害者は個人です。訴訟を受ける国は、税金を使っていくらでも控訴し上告します。
まるで被害者が弱るのを待つようです。まさに、「人民は弱し、されど官吏は強し」です。
これでは、われわれのうち誰が将来の薬害と政府の被害者になるか分かりません。 (以下略)
nikkeiBPnet(一部抜粋)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071221/143688/
184 :
卵の名無しさん :2007/12/25(火) 19:31:09 ID:tzxIyTzh0
福田首相、薬害肝炎原告らに「心からおわび」と謝罪 12月25日18時3分配信 読売新聞 福田首相は25日夕、薬害C型肝炎集団訴訟の原告らと首相官邸で会い、 「心からおわびを申し上げます。私自身も一日も早くこの問題を解決したいと思っていた」と謝罪した。 首相は「皆様の切なる思いにこたえるためには立法措置による解決しかないと考えた。 立法作業が一刻も早く終わって国会で成立し、皆様の長い長いご苦労に対し、少しでも気持ちが和らぐようになってほしい」と述べ、全員一律救済のための議員立法に理解を求めた。 これに対し、原告団代表の山口美智子さんは「やっと総理のもとにたどり着くことができた。『全員一律救済』といううれしい言葉を聞いて、全国から原告が集結している。 私たちが期待する議員立法が成立し、薬害肝炎が全面解決したあかつきには原告みんなと会ってほしい」と要請した。 最終更新:12月25日18時3分
185 :
卵の名無しさん :2007/12/25(火) 21:12:41 ID:FN3h/z3qO
薬害被害者の賠償金はもちろん加害企業に全額負担させるんだよな? 間違ってもわしらの血税を注ぎ込まんよな。 血税注ぎ込むのなら当時の責任者全てに責任取らせるべきだよな。
186 :
卵の名無しさん :2007/12/25(火) 22:57:23 ID:mUPqBw3qO
187 :
卵の名無しさん :2007/12/26(水) 05:45:54 ID:YEWw1yy70
>>184 自民党議員と厚労省と企業に賠償させろ、連中の私有財産と給与全額から。
そうしないと反省しないでまた同じことを繰り返すだろ、ハンセン病や薬害エイズや薬害xxxみたいに。
188 :
卵の名無しさん :2007/12/26(水) 05:46:34 ID:YEWw1yy70
薬害C型肝炎訴訟をめぐり被害者の一律救済を福田康夫首相が、やっと政治決断した 。だが、ことの顛末を検証すると、その対応は後手に回り、しかも「議員立法」にする ことで、内閣の責任を回避しようとの思惑が透けて見える。与党は25日、議員立法に 国の責任を明記する方針を固めたが、首相は党側に対応を丸投げしており、「冷酷」と も称される首相による遅すぎた決断の欺瞞が見え隠れしている。 自民、公明両党の国対委員長は25日午前、会談し、被害者一律救済のための議員立 法について、国の責任を明記する方針を固め、患者への謝罪に言及することの検討に入 った。法案作成に当たっては原告側と協議し、1月7日に法案を提出し、今国会成立を 目指す。 全国原告団代表の山口美智子さんは24日の会見で、「薬害の反省と責任が盛り込ま れなければ、私たちが目標に掲げてきた薬害根絶につながらない」と厳しく注文をつけ ていた。与党が「国の責任」明記に踏み切る方針を固めたのも、こうした原告団の思い や世論の後押しが背景にある。 首相は25日夕、原告団の要望に応じ、ようやく面会する。 (中略) 首相が一律救済を決断した背景には、支持率急落がある。各社の世論調査は、年金問 題などをめぐる首相の無責任発言が直撃し、軒並み急落しており、危機ラインともいえ る30%台を割る寸前に追い込まれている。 今回の遅すぎた決断も、首相側とすれば政権浮揚を画策したものとみられるが、一連 の経緯を検証すると、支持率アップに結びつく可能性は低い。「官に甘く、民に冷酷」 とされる福田官邸が指導力を発揮し、原告の意見書にあるように、議員立法で薬害を発 生させた責任を明確に認めなければ、一層の下落は必至だろう。
>>181 Cがか?
聞いた事無いな
Aもダウトっぽいな
190 :
卵の名無しさん :2007/12/29(土) 12:27:54 ID:bIfsi8U/0
製薬会社の「公式の対応」に関する報道が後手にまわってるようだが? 薬害肝炎訴訟、全面解決へ…今国会で救済法案の成立確実 12月29日3時7分配信 読売新聞 自民、公明両党の「与党肝炎対策プロジェクトチーム」(座長=川崎二郎・元厚生労働相)は28日、薬害C型肝炎の被害者を一律救済する法案骨子を正式決定した。 薬害C型肝炎訴訟の原告側との協議での合意に基づくもので、野党各党も同法案に基本的に賛成する考えだ。 今国会中の成立は確実で、同訴訟は全面解決に向かう。法案は1月9日にも成立する公算だ。 政府と原告側が正式和解する際に交わす「基本合意書」骨子も決まり、厚労相が第三者機関を設置し、薬害肝炎事件の検証を行うことなどが盛り込まれた。 被害者への給付金に充てるため国と製薬会社2社が拠出してつくる200億円規模の基金は、独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」に設ける。 製薬会社に拠出を強制できないことから、国が全額立て替えることとし、被害者の早期救済を優先した。 最終更新:12月29日3時7分
191 :
卵の名無しさん :2007/12/29(土) 14:28:51 ID:6AyyAlvC0
焼け太り。ふざけるのもいい加減にする。
192 :
卵の名無しさん :2007/12/29(土) 14:39:22 ID:Awr10dMZ0
今回の薬害肝炎騒動で、一番笑いが止まらないのは、原告ではなく 製薬会社と、旨みに預かった関係官僚らだなあ。 税金による被害者救済は、見方を変えれば、「製薬会社への公金供与」だよな???
193 :
卵の名無しさん :2007/12/29(土) 14:54:55 ID:6AyyAlvC0
そうなんだよね、正義の味方ぶった官僚が、またも利権を手にしたわけで、、、 こいつらに食いつぶされる「大日本帝国=美しい国」が無惨。 こいつらのしきりじゃなにされることやら。
194 :
卵の名無しさん :2007/12/29(土) 14:57:48 ID:6AyyAlvC0
アカヒ、「なんでもかんでも国がやるべき」っておまいらが騒ぐと、 連中がヤケ太る。この構造自体が、ムカつくんだよ。 おまいらの「世論操作にはアキアキだよ」。 なにかもんだいがあったら、役人をはずせ!としゅちょうするのがスジだろ?
195 :
卵の名無しさん :2007/12/29(土) 15:02:01 ID:Awr10dMZ0
昨日のNHK深夜討論でも、医療費の話になってコメンテーターが こぞっていかに医療費が無駄か、ということを延々と講釈していた。 そのうち一人が、「でも日本の医者も大変なんです…」と 単位人口あたりの医師数(OECD比較)のパネルを出したとたん、 司会者が慌てて遮って、「はい!その話はまたの機会と言うことで!」と 強制終了して消費税の話題にいきなり変更したのには参ったよ。 大本営は総力で医療費削減の洗脳政策を推進しているんだなあ、と実感した。
196 :
卵の名無しさん :2007/12/29(土) 15:05:18 ID:6AyyAlvC0
またも、薬害肝炎基金から、法外な給与だの、退職金だの搾り取る取るってワケだ? このうちナンパーセントが実際に支払われるコトやら。 シッカリ監視しろよ、C肝被害者!
197 :
卵の名無しさん :2007/12/29(土) 15:11:49 ID:Awr10dMZ0
まあそういうなって。 健康保険の掛け金だって、実際医療に使われているのは何割か知ってるかい。
この影には、薬害エイズの被害者でこないだ議員になった あの方が一緒に戦ってくれてたに違いない。
>>195 だから無駄の多い救急なんて今まさに淘汰してるわけでね
200 :
卵の名無しさん :2008/01/04(金) 18:20:41 ID:jVFqKiXv0
「医師の診療拒否権」「看護士の付き添い拒否権」について討論されるのは、良いことだと思うね。
201 :
卵の名無しさん :2008/01/04(金) 18:21:17 ID:jVFqKiXv0
骨粗しょう症薬で歯科治療後に副作用、あご骨壊死30人 1月4日9時10分配信 読売新聞 骨粗しょう症の代表的な治療薬「ビスフォスフォネート(BP)製剤」を使っている人で、 歯科治療後にあごの骨が壊死(えし)するなど副作用に見舞われている人が全国で少なくとも30人に上ることが日本口腔(こうくう)外科学会(理事長=福田仁一・九州歯科大学長)の調べで分かった。 薬と抜歯などの治療後の細菌感染が重なったのが原因とみられる。 国内では、高齢の女性を中心に骨粗しょう症患者は約1000万人と推定され、100万人以上がBPを服用していると言われている。 厚生労働省は、BP使用によるあごの骨の壊死に関連する副作用の診断基準などを掲載した重篤副作用疾患別対応マニュアルを早急にまとめ、患者や医師に注意喚起する方針だ。 最終更新:1月4日9時10分
202 :
卵の名無しさん :2008/01/05(土) 18:12:35 ID:tAoMpDVg0
リタリン詐取未遂の21歳女子大生を逮捕 1月5日8時1分配信 産経新聞 偽造した処方箋(せん)を使い、依存性の強い向精神薬「リタリン」を薬局からだまし取ろうとしたとして、 神奈川県警幸署が詐欺未遂容疑で東京都内に住む大学生の女(21)を逮捕していたことが4日、分かった。 首都圏では昨年11月以降、同様の事件が少なくとも6件発生、計500錠以上がだまし取られている。 提出された処方箋の筆跡や手口などから、別の薬局を若い女と訪れていた東京都渋谷区の男性歯科医師が関与した疑いがあるとみて調べている。 調べでは、女は昨年12月17日午後8時ごろ、川崎市幸区の調剤薬局で、偽造した処方箋を使い、リタリン180錠をだまし取ろうとした疑い。 約1時間前、東京都目黒区の診療所の医師を名乗る男からリタリンの在庫を確認する電話があり、処方量が多すぎることを不審に思った薬局側が幸署に通報。 駆けつけた署員が、偽造処方箋を出した女を逮捕した。電話の男が名乗った医師は実在しなかった。
203 :
卵の名無しさん :2008/01/05(土) 18:21:40 ID:tAoMpDVg0
現在、進行中の薬害問題は、 タミフル リタリン 抗ガン剤 風邪薬 などが、主なところか 疑惑となると、ほぼすべての薬剤が何かしらの問題を抱えてる。 まるで、薬剤には副作用が当たり前のようだ。 それらは、これから 「進化論」や「遺伝子組み換え技術」などと称して・利用して、誤魔化しの詭弁を展開し始めるだろう。 「問題なんてどこにでもあるんだ」と。 食事療法 漢方 を主体とし、薬剤の副作用を完全に網羅したデータの公表が、すべての病院に必須だ。 それがなければ「病院」ではなく「患者隔離所」に過ぎない。 結果、医師の診療拒否などが発生する悪循環。
204 :
卵の名無しさん :2008/01/05(土) 20:29:03 ID:XNoy1u8m0
>まるで、薬剤には副作用が当たり前のようだ。 当たり前です。 また薬剤の副作用は添付文書に網羅されています。 問題は多すぎる情報を使用者(医師・薬剤師)が消化できない状況。 薬の承認データを積み上げると、A4で何メートルにもなる。
205 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 10:31:51 ID:RsDtbAys0
ビスフォスフォ」ネートが悪者にされてるみたいだが、因果関係なんてない。 顎骨の骨髄炎は、歯槽膿漏だろう。歯槽膿漏で、栄養状態が悪化すれば、骨髄炎になる。 65歳以上の老人は、30%がひどい歯槽膿漏だ。 こいつらに、「乳ガンの骨転移」で抗ガン剤やれば、免疫力なんて蒸発する。 30人中25人が乳ガン骨転移だろう。 高いクスリを使われたくないだけで、ウソつくなよ。
206 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 18:37:49 ID:clM5X6Nb0
207 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 18:51:16 ID:xdTavAeU0
オレが卒業する時点で(非A非Bの頃) ウイルスの教授は水俣病の原因をウイルスと教え、 免疫の教授はAIDSを肛門から入った精液に対する 自己免疫疾患だ、と教えていたwww
208 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 18:59:48 ID:fRttSECj0
川崎病も眉唾診断が堂々とまかり通ってqあwせdrftgyふじこ
209 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 19:16:59 ID:xdTavAeU0
昔話だけど緑+は731の残党が設立し、 更正商の最有力(賃金最高)天下り先だった 事実は若い諸君たち御存知かな??? ちなみに代用血液の走りは救大で行なった 墜落したB−29の乗務員に対する海水輸液なのだな。 死んだうちの爺さん(教授)は落第する学生を 一本、二本と数えていた。(丸太の事です)
210 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 19:22:41 ID:KyPgCopg0
>>209 Green+の話しは昔話じゃないと思うけど・・・
211 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 19:24:57 ID:xdTavAeU0
なぜ密◆が引き継いだかだよ。 メリットゼロなのに、、、 昔話は設立の経緯です。失礼。。。
212 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 19:26:34 ID:KyPgCopg0
設立の経緯は少なくともここでは常識だろうね。 引継ぎの経緯は危険な香りがするので自粛。
213 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 19:27:59 ID:KyPgCopg0
trois◆グループは国策企業が多い・・・・・かも。
214 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 19:57:09 ID:xdTavAeU0
オレは社保の指導管と高楼商の キャリアに一矢報いるよ。。。 別に平均点高くないし個別指導もないけど、、、 末端の警察官が免許取り消しになりたくなければ 土下座しろ、みたいな情況でしょ? もう医療に未練はないからさいごっ屁くらいは かますよwww
215 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 22:52:06 ID:KyPgCopg0
なんとなく期待。
216 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 23:35:50 ID:l0cZ2c/e0
【鳥(新型)インフルエンザのウソ】 @鳥インフルエンザウイルスが変異して人間に感染するようになった。 A高病原性£ケインフルエンザウイルスH5N1が人間に直接じかに感染した。 B強毒型鳥H5N1の感染で激症になってほぼ100%死亡する。 Cウイルスの人工合成技術によってスペイン風邪ウイルスを再現した。 D1918年のスペイン風邪のように、今後、新型のパンデミックは必ず起こる。 全部、それぞれのポジションで分担・分業してやってる、 いんちきエセ科学の詐欺・偽装・偽造がもとになってるんだよな。
217 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 23:36:40 ID:KyPgCopg0
要するに、国家的陰謀による生物兵器ってことか? 人類を減らすのが目的?
218 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 23:45:48 ID:l0cZ2c/e0
いんちきな政策予算掲げてさもさもマトモなフリしてやってるモロ税金山分け詐欺。
219 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 23:47:02 ID:l0cZ2c/e0
220 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 23:47:59 ID:l0cZ2c/e0
221 :
卵の名無しさん :2008/01/06(日) 23:50:12 ID:l0cZ2c/e0
310 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/01/06(日) 09:27:38
岩波書店 『科学』 編集部だより
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/science/top.html 科学的に記述された『新型インフルエンザH5N1』の内容を、シミュレー
ションにしたドラマがNHK総合で
放送されます。原作は、著者の岡田晴恵氏です。
'08年1月12日(土)夜21:00-22:30
NHKスペシャル シリーズ最強ウイルス第1夜「ドラマ 感染爆発 パンデミック・フルー」
-----------------------------------
左巻き世界市民がこの「偽善」でっち上げネタを思いっきり煽ってるのね。
222 :
卵の名無しさん :2008/01/07(月) 10:56:00 ID:a3Sz9HYZ0
捏造詐欺がとくいなんだよね。
223 :
卵の名無しさん :2008/01/07(月) 19:54:28 ID:TfPboIl10
リタリン (りたりん) -サイエンス&テクノロジー -2008年1月7日 ナルコレプシーなどの治療薬として使用される中枢神経刺劇薬の商品名で、一般名は塩酸メチルフェニデート。 アメリカでは微細脳機能障害やADHD(注意欠陥・多動性障害)にも使われるようになり、現在はリタリンの85%がアメリカで販売されているといわれる。 作用としては覚醒剤とカフェインの中間とされているが、アンフェタミンなどの覚醒剤と同じような副作用がある。 服用していると気分高揚、意欲増進、多幸感、爽快感などの「ハイな気分」となり、 また薬物依存症を誘発しやすく、次第に同じ量では効果が得られなくなり、服用量が増えて、乱用につながる危険性が高い。 また、覚醒剤が切れると現れる、脱力、不快感、抑うつ気分と同じような症状が現れ、繰り返し使用したくなり依存症に陥るという。 こうした副作用のために販売には医師の指導が必要である。
【担当】後期高齢者医療制度スレ【外れたい】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1188472184/ 47 :非公開@個人情報保護のため:2007/09/07(金) 10:43:44
こんな現状で年金払えと?? 国は国民を舐めているのか??
踏み倒した方が得過ぎるだろ。
>>正直者がバカを見て権利ばかり主張する怠け者が優遇される美しい国乙。
【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。
【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円 今後さらに引き下げ。
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険介護保険料天引き・・。
225 :
卵の名無しさん :2008/01/11(金) 20:21:10 ID:bLNpBwjO0
薬害エイズ訴訟元原告 川田龍平参院議員(31)の質問に舛添氏タジタジ
薬害C型肝炎問題で”初対決”...参院公労委
★川田氏の質問に舛添氏タジタジ…薬害C型肝炎問題で“初対決”
薬害エイズ訴訟元原告の川田龍平参院議員(31)=無所属、写真上=が10日、
参院厚生労働委員会で質問に立ち舛添要一厚労相(59)=同下=と“初対決”した。
同委員会所属ではないが、薬害C型肝炎訴訟の被害者を一律救済する法案が
審議されたため特別に許可された。
「こんなに早く厚生委員会で質問に立てるとは夢にも思っていませんでした」と感無量の様子。
C型肝炎感染者でもあり「薬害をなくすのが議員としての使命」とキッパリ。
「法案は先天性疾患の患者を除外している」などと鋭く迫り、舛添氏はタジタジ。
委員会後、川田氏は「大臣の答弁はやや官僚的だった」とチクリ。
法案は11日の参院本会議で可決、成立する見通し。
サンスポ
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200801/sha2008011108.html
226 :
卵の名無しさん :2008/01/11(金) 20:29:36 ID:wAM4oS9Q0
227 :
卵の名無しさん :2008/01/11(金) 20:41:27 ID:WdlMWPvO0
薬害C型肝炎問題を医師板に出しても、無関係か、罪悪感を感じる医師のみ。 別に、厚労省が悪いのなら、事実を知らなくても実行した実行犯が罪悪感を被害者に 感じても不思議ではない。 C型肝炎が一般的に診断できるようになった時期で、患者を分けるのは裁判所的な 司法の常識。そこを政治的な判断で、救済するのは本来は超法規的な票がらみの話 だろう。別に民主党や共産党の勝利ではなく、自民党の党利に被害者が便乗した形に なっている。 C型肝炎に医療行為で罹患した人々には同情するが、亡くなった人にはもう意見を主張 することも、賠償を要求することもできないことを理解しろよ。お互い、他人の犠牲になり 立っているに過ぎない...そういうことだ。
228 :
卵の名無しさん :2008/01/11(金) 21:07:32 ID:wAM4oS9Q0
>>227 おまえ肝炎ウイルス感染の病理病態を過剰演出する輩だよなw
229 :
卵の名無しさん :2008/01/12(土) 00:10:13 ID:cuBP+atV0
C型肝炎ウイルス感染の、何を治療するワケ? ウイルス感染って病気じゃないだろ。
230 :
卵の名無しさん :2008/01/12(土) 14:06:14 ID:LnwahiaS0
血税で、薬害肝炎救済機構を作りますよ〜by 厚労省クソ官僚
その機構に天下りますよ〜by厚労省クソムシ官僚
232 :
卵の名無しさん :2008/01/14(月) 22:01:44 ID:Azz2dzRR0
<厚生年金>社保職員が不正指南…偽装脱退勧める 1月13日21時11分配信 毎日新聞 厚生年金の加入期間が実際より短縮されたり支給の基準額が減らされたりする問題で、社会保険事務所の元職員が、毎日新聞の取材に、 会社側にこうした不正の手続きを教えていたと証言した。 社保事務所側にとっては保険料の徴収率アップ、会社側にも経費節減という双方のメリットが不正の背景にある実態を明かした。 証言したのは、90年代の数年間、西日本の社保事務所で厚生年金を扱う部署にいた元職員。 「最初は会社に支払い計画を出してもらうが、徴収のめどが立たない場合、脱退して国民年金に変わり、(業務が)軌道に乗ってからまた入るのはどうかと担当職員が話した」 と述べ、偽装脱退の持ちかけを認めた。 当時はバブル崩壊後で、業績不振から保険料を払えない企業が、事務所が担当していた中に数百社あったという。 90年代までは厚生年金からの脱退は、届け出書類だけで認められていた。 また、脱退届を出さずに企業が保険料を払おうとする場合でも、 「(支給額を決めるための給与から割り出される標準報酬月額が)40万円の人を20万円にすれば、その分払うべき保険料も安くなるという話は会社にする」と話した。 これら不正の背景については「厚生年金は本来徴収率100%として、事務所間の競争があった。 企業と従業員が折半して負担する厚生年金の保険料の支払いで経営難を招くケースもあり、会社を倒産させないためのアドバイスだった」と語った。【野倉恵】
233 :
卵の名無しさん :2008/01/14(月) 22:09:09 ID:UX9wg+BK0
よその国のことまでは知らんが、この国の国家公務員は、(民間)国民の味方じゃないんだよね。
234 :
卵の名無しさん :2008/01/14(月) 23:09:56 ID:t41aYoxd0
ウイルス感染を、即、病気に思わせておいてる厚生労働省も野師よのお。 C型肝炎ウイルス感染のいんちきな特別扱いで、またひとつヤクザなタカリ制度をつくったな。 あのメス犬どもは、ひどい詐欺師衆だよな。
235 :
卵の名無しさん :2008/01/15(火) 09:01:52 ID:4jW8aUEI0
↑だから、それに乗っかって、救済機構をつくって、天下り。 厚労省官僚ウマ〜。
236 :
卵の名無しさん :2008/01/15(火) 11:23:27 ID:447Hw/t60
旧ミドリ十時に天下りまくって、金品をせしめたのも、ここのOB. なにがあろうが、稼ぎのネタ。 政府に何かやらせるのは、もうやめにしよう。
なぜここまで腐った組織なのだろうか?<厚労省
238 :
卵の名無しさん :2008/01/15(火) 12:04:40 ID:D3CEZKWB0
数十人 訴訟で争っている人達 1000人 血液製剤で肝炎ウィルスに感染した人(明らかな証拠あり) 10000人 血液製剤で肝炎ウィルスに感染した人(明らかな証拠なし) 350万人 何らかの原因で肝炎ウィルスに感染した人(集団予防接種や歯科医等での感染の疑い) と言われているようだが、どこで線引するのだろうか・・・。 今までなら妥当な線は1000人だが、流れ的に10000人レベルまで拡げないといけないんだろうな。
239 :
卵の名無しさん :2008/01/15(火) 12:07:25 ID:SYlojzHR0
道路作って利権が転がり込むのが交通省 医療に制限を加えて利権が転がり込むのが厚労省 構造に問題があるんだろう。 医療を充実させると利権が転がり込むように、 鼻先にニンジン吊ってやらんとだめかな。
240 :
卵の名無しさん :2008/01/15(火) 12:21:30 ID:447Hw/t60
温度ばかりは、事故調と米公的医療で、 「 にんじん 」を失ったろう?
241 :
卵の名無しさん :2008/01/15(火) 14:16:40 ID:5Q0USYhY0
242 :
卵の名無しさん :2008/01/15(火) 15:17:16 ID:SYlojzHR0
おもしろいな
243 :
卵の名無しさん :2008/01/15(火) 15:24:58 ID:HnlAPo5D0
【C肝も】厚生労働省について語ろう13【禁句】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1193393527/819n- >肝炎で 大金ゲット 酒がうまい
>カルテ保存期間過ぎてるだけに、投薬記録偽造し放題だな
>リタリン処方の悪徳医者を思えばおかしくない
>ヤクザが潰れた病院の記録捏造してるらしいな
>生活保護に次ぐヤクザのシノギになるよ
>しかも金額が半端じゃない
>わざわざ肝炎もらって準備してる奴もいるらしい
>既にカルテの法定保存期限過ぎてるから、カルテ捨ててれば、医者に投薬証明書いて貰えば、否定する証拠はない
>潰れた病院なら記録が残ってないからなお簡単
244 :
卵の名無しさん :2008/01/15(火) 18:56:54 ID:k2i1qPyD0
他の「官製薬害」パターンとまったく同じ軌道を描いているが・・・大丈夫だろうか? <タミフル>厚労省解析「異常行動が半減」誤りの可能性 1月15日2時32分配信 毎日新聞 インフルエンザ治療薬「タミフル」(一般名リン酸オセルタミビル)の服用と異常行動に関し、厚生労働省研究班(班長・広田良夫大阪市大教授)の解析が誤りだった可能性が高いことが分かった。 タミフル服用患者は異常行動が半減したとの内容で先月公表したが、薬の副作用に詳しい医薬ビジランスセンター(大阪市天王寺区)の浜六郎理事長によると、 服用者による重い異常行動は、服用なしの1.7倍多いという。 研究班の広田教授は「偏りを除くと、服用者の方が異常行動の率が高くなる可能性がある」と話しており、詳しい解析を進めている。 タミフルは、10代の使用が原則禁止されている。研究班は、06年末から07年前半にインフルエンザにかかった18歳未満の患者、約1万人のデータを解析。 「今後変わる可能性がある」と留保した上で、非服用者の異常行動・言動は約22%、命にかかわる重い異常行動は0.77%だったのに、 服用者ではそれぞれ9.7%と0.45%だったと公表した。 しかし今月10日の会議で、医療機関受診前に異常行動・言動を起こした患者を含めていた点について、本来解析対象にすべきではなかったとの指摘が出たといい、 「服用者で半減」との結果は、服用と異常行動の関連を小さく見せるような、対象の偏りが原因だった可能性が高いとの結論に達した。 一方、浜理事長は今回の解析について「タミフルを投薬された患者が服用前に起こした異常行動を、投薬されなかった患者の異常行動として扱った点が誤りだ」と指摘。 正しく解析すれば、服用者の異常行動・言動の発症率は約16%、重い異常行動の発症率は約0.58%となり、それぞれ非服用者の約12%、0.34%を上回るという。 浜理事長は「研究班は速やかに訂正すべきだ。10歳未満でも服用で異常行動が増えており、この年代でも使用を原則禁止すべきだ」と訴えている。【高木昭午】
245 :
卵の名無しさん :2008/01/15(火) 19:16:55 ID:HnlAPo5D0
官製薬害ってさ、管制「捏造」薬害だよな。
246 :
名無し :2008/01/16(水) 11:49:13 ID:N2QeCxvW0
話は、違うがの、大茶盛式での、回し飲みだな、衛生上大丈夫なの、
247 :
卵の名無しさん :2008/01/16(水) 12:14:25 ID:0fctgE270
>浜理事長は今回の解析について「タミフルを投薬された患者が服用前に起こした異常行動を、 投薬されなかった患者の異常行動として扱った点が誤りだ」と指摘 そうか、「灰色は、自分に有利に解釈する」か。 官僚の得意技だな。統計なんて、ウソの温床。
浜は”にくいのう、悪い脳”で頭の構造が変性してしまってるからショウガナイのよ
249 :
卵の名無しさん :2008/01/16(水) 19:23:13 ID:XoPNS/RE0
>>244 出た!インフル農園医者!
カルト宗教の教祖と比べられた研究班の先生もいい面の皮だなww
250 :
卵の名無しさん :2008/01/16(水) 19:25:54 ID:pg2k/Il40
厚労省:開業医の再診料引き下げを正式提示
http://mainichi.jp/select/science/news/20080117k0000m040011000c.html 厚生労働省は16日の中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関、中医協)で、開業医(診療所)の再診料
(710円)を、08年度の診療報酬改定で引き下げる案を正式に示した。07年度中に下げ幅を決め、それで浮く財源を、
医師不足が深刻な病院の産科、小児科、救急に配分する。
08年度診療報酬改定は「勤務医の負担軽減」が主要テーマ。医師の技術料など「本体部分」の改定率は0.38%
(国庫負担ベースで304億円)の微増で、他に財源を工面する必要があった。このため、診療所の再診料を病院
(570円)に近づけることにした。
診療所にも、平日の午後6〜10時など早朝・夜間の診療に新たな加算措置を設ける。開業医の時間外診療を促して
夜に患者が大病院に集中することを防ぎ、勤務医の仕事を軽減するのが狙い。
厚労省は同日、7日以内なら一律だった救命救急センターの1日当たり入院料を、3日以内までは増額する方針も示した。
入院日数の短縮が目的だ。【大場伸也】
251 :
卵の名無しさん :2008/01/16(水) 19:32:26 ID:NweRwx4Q0
<厚労省>血液製剤の納入病院リストを配布 1月16日18時43分配信 毎日新聞 厚生労働省は17日、C型肝炎感染の危険がある血液製剤が納入された約7500の医療機関のリストを、新聞折り込みの政府広報(8ページ)として全国約3000万世帯に配布する。 医療機関名は01年3月と04年12月に公表されたが、国民に直接届けるのは初めてで、治療を受けた人に早期検査を呼び掛ける。 リスト配布は、薬害肝炎訴訟に関する国会質疑で、舛添要一厚生労働相が感染実態把握の方法として表明していた。該当の医療機関は、 80〜01年のフィブリノゲン納入先6726施設と、72〜88年に非加熱第8、第9因子製剤を使った可能性がある805施設。 このうち1449施設は廃院か休止、1520施設は名称が変わっており、リストに注記がある。 投与の人数、当時のカルテの保存状況などは分量の関係で掲載されず、専用フリーダイヤル(0120・509・002)で問い合わせに応じる。 厚労省ホームページでも確認できる。 新たに検査を受けて感染が判明し、投与の証明がある人は薬害被害者として給付金を受けられるが、政府広報に説明はない。 医薬食品局は「救済法成立が直前で時間がなかった」と説明している。【清水健二】 最終更新:1月16日18時43分
252 :
卵の名無しさん :2008/01/16(水) 21:36:19 ID:WFltvbFH0
医療機関を大混乱に陥れるつもりか?
253 :
卵の名無しさん :2008/01/17(木) 09:00:47 ID:WhxdkMv70
政府広報に血液製剤納入の医療機関名(動画あり)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3756843.html 薬害C型肝炎問題で、厚生労働省は、感染原因の血液製剤が納入されたおよそ7500ヶ所の
医療機関名などを掲載した政府広報を17日の新聞に折り込み、ウイルス検査を呼びかけています。
政府広報に掲載されているのは、薬害C型肝炎の感染原因となった血液製剤「フィブリノゲン」を
納入した6726の医療機関名と、「クリスマシン」などの第8、第9因子製剤を納入した805の医療機関名です。
17日の新聞に3000万部が折り込まれ、心当たりのある人にウイルス検査を受けるよう呼びかけています。
厚生労働省は、4年前に医療機関名を公表した際、カルテの有無や患者への告知の有無もあわせて公表しましたが、
今回の広報には掲載されておらず、「厚労省のホームページや電話相談窓口で確認してほしい」としています。
>>252 単なる厚労省の責任逃れ。
徹底的に政府を糾弾せよ。
患者さんに政府の悪行をこんこんと説け。
255 :
卵の名無しさん :2008/01/17(木) 10:04:45 ID:Q/c8pc8z0
今日の新聞のチラシに病院リストが入ってたなあ。 該当医療機関の諸先生方、ご苦労さまww 責任追及される前に逃げ出したほうがいいと思うぞww
256 :
卵の名無しさん :2008/01/17(木) 13:25:59 ID:DVXSNg+E0
旧ミドリ十字から、天下りがせしめた給与、全額返済して、基金作れば?
257 :
卵の名無しさん :2008/01/17(木) 13:35:13 ID:WhxdkMv70
医薬品機構理事長を更迭 肝炎リスト問題の元局長
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008011701000344.html 厚生労働省は17日、独立行政法人医薬品医療機器総合機構の宮島彰理事長(60)が辞職する人事を発令した。
宮島氏は薬害肝炎問題で製薬企業から症例が報告された2002年8月当時の厚労省医薬局長で、
患者本人への事実関係の告知をしなかった点など当時の対応の責任を問う事実上の更迭。
理事長は当面空席とし、理事が職務を代行する。
厚労省は02年8月に製薬企業から418人分の症例一覧表の報告を受けたが、投与期間や症状だけの公表にとどめ、
患者本人への告知は見送った。昨年10月、厚労省内で418人の一部の実名が記載された資料が保管されていたことが
判明したのを機に「02年の時点で患者を特定し、告知をしていれば病状の悪化を防げた可能性がある」と批判が出ていた。
(共同)
258 :
卵の名無しさん :2008/01/17(木) 13:44:48 ID:WhxdkMv70
薬害肝炎「418人の命のリスト」問題、当時の医薬局長が辞任
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080117/bdy0801171215005-n1.htm 薬害肝炎被害者救済特別措置法に基づく給付金支給の窓口になる独立行政法人
「医薬品医療機器総合機構」の宮島彰理事長(60)が17日付で辞任した。
宮島理事長は汚染血液製剤でC型肝炎に感染した疑いの強い418人のリストが放置された
平成14年当時の厚生労働省医薬局長だったことから、責任を問う声があがっていた。
同機構によると、宮島氏は辞任理由を「一身上の都合」としている。宮島氏はリスト問題について
産経新聞の取材に「存在は知っていたが、実名などが記載されていたのは記憶にない。
今から思えば(告知する)配慮があってもよかった」と答えていた。
国会でも「理事長にふさわしくない」と野党側が指摘。舛添要一厚労相も「体制を点検したい」
と答弁していた。後任は舛添厚労相が任命する。
259 :
卵の名無しさん :2008/01/17(木) 13:48:02 ID:WhxdkMv70
医療機器機構理事長が辞職=肝炎問題、リスト放置時の厚労省局長
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008011700414 汚染された血液製剤を投与されC型肝炎に感染した疑いが強い418人の症例リスト放置問題で、
製薬会社から報告を受けた2002年当時に厚生労働省医薬局長だった宮島彰・
医薬品医療機器総合機構理事長(60)が17日付で辞職した。同機構は「一身上の都合」としている。
宮島氏は01年1月から02年8月まで厚労省医薬局長。同10月に同機構の前身
「医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構」に再就職した。リスト放置問題で、
国が告知をしていなかった点について「医療機関が患者に必要な対応を取っていると思っていた」
などと説明していた。
260 :
卵の名無しさん :2008/01/17(木) 13:49:42 ID:WhxdkMv70
肝炎政府広報で相談電話が殺到
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080117/bdy0801171115004-n1.htm 薬害肝炎問題で、汚染された「フィブリノゲン」など汚染血液製剤の納入先医療機関が掲載された
政府公報が新聞折り込み広告で約3000万部配布された17日、電話相談窓口を設けている厚生労働省には
感染を心配する問い合わせが殺到し、担当者が電話対応に追われた。
午前9時半の相談受け付け開始と同時に、用意された20本の専用回線は鳴りっぱなしの状態となった。
担当者は対応マニュアルやパソコンなどを使いながら、記録用紙に相談者の声を書き留めていた。
納入医療機関は全国で計7531施設にのぼるため「私も肝炎ではないか」「検査はどこで受けられるのか」
といった不安の声が次々と寄せられている。同省は掲載医療機関以外でも平成4年以前に輸血を受けた人や、
大きな手術を受けた人に検査を呼びかけている。(後略)
261 :
卵の名無しさん :2008/01/17(木) 14:24:18 ID:WhxdkMv70
問題血液製剤納入7000病院公表で電話相談パンク寸前 (動画あり)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080117/20080117-00000021-ann-soci.html 薬害肝炎問題で、厚生労働省は血液製剤が納入された医療機関を公表しました。これら医療機関で、
1994年以前に出産や大量の出血を伴う治療を受けた人は、C型肝炎の検査を受けてほしいとしています。
舛添要一厚労大臣:「5時半くらいに起きて、新聞見て入っててほっとした。あれを見て、1日も早く検診して下さい」
広告には、フィブリノゲン製剤を納入した医療機関6726施設と、クリスマシンなどの血液製剤を納入した
805施設すべてが掲載されています。薬害肝炎問題では、C型肝炎ウイルスの感染を知らない埋もれた被害者がいるとみられ、
厚生労働省は今回、5億5000万円の予算で3000万部の広告を配布し、検査を呼びかけています。
医療機関の公表に伴い、厚労省には「自分が治療を受けた病院が掲載されているが、どうしたら良いか」といった
電話相談が相次ぎ、17日朝から20ある電話回線が、すべて埋まった状態が続いています。今回の広告には、
病院名のみが書かれ、フィブリノゲン製剤などが使用された診療科目やカルテが残っているかは、
厚労省のホームページや電話相談で確認する必要があります。厚労省では、「心当たりのある人は
積極的にウイルス検査を受けてほしい」と呼びかけています。
262 :
卵の名無しさん :2008/01/17(木) 14:54:40 ID:WhxdkMv70
薬害肝炎:リスト問題当時の局長、独法理事長を辞職
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080117k0000e040063000c.html 薬害C型肝炎の「418人リスト問題」が起きた02年7月当時の厚生労働省医薬局長だった宮島彰氏(60)が
17日、独立行政法人「医薬品医療機器総合機構」の理事長を辞職した。2期目の任期途中で
「一身上の都合」が理由という。後任は未定。
血液製剤投与でC型肝炎に感染した418人分のリストが放置されていた問題では、厚労省はリスト作成当時の
職員の責任は不問とし、宮島氏への処分もなかった。しかし16日施行の薬害肝炎救済法が、
被害者への給付窓口を同機構としたことで「薬事行政の元トップが理事長なのはふさわしくない」との批判が出ていた。
また舛添要一厚労相は、薬害再発防止の取り組みとして、職員の天下り規制強化の意向を示していた。
263 :
卵の名無しさん :2008/01/17(木) 14:56:55 ID:WhxdkMv70
C型肝炎:厚労省の相談電話、朝からパンク状態に
http://mainichi.jp/select/science/news/20080117k0000e040025000c.html C型肝炎感染の危険がある血液製剤納入先の医療機関を一覧にした政府広報が17日に各戸配布されたのを受け、
厚生労働省が設けた相談電話が朝からパンク状態になった。
厚労省はこれまでも医療機関名をホームページで公表し、11月から電話対応もしてきたが、
薬害肝炎訴訟の事実上の解決で国民の関心が高まったとみられる。午前9時半の受け付け開始から20回線
すべてがふさがり「リスト記載の病院で過去に手術を受けたが大丈夫か」「治療費の助成はしてもらえるのか」
といった質問に職員が対応に追われた。
血液製剤投与によるC型肝炎感染者は推計1万人以上だが、被害者と判明しているのは肝炎訴訟の原告約200人と、
国の放置が問題になった418人リストの対象者の一部だけ。薬害の実態解明は、患者自身が医療機関に問い合わせ、
どこまで感染源を調べられるかにかかっている。【清水健二】
264 :
卵の名無しさん :2008/01/17(木) 19:56:40 ID:5E65tZVg0
医療機関の倒産、前年の1.5倍増 1月17日14時50分配信 医療介護情報CBニュース 2007年1月から12月までに発生した病院・診療所・歯科診療所など医療機関の倒産が計48件に達することが1月17日、帝国データバンクの集計で分かった。 前年の30件と比較すると、1.5倍以上増えたことになる。 帝国データによると、昨年には、1月に8件の医療機関が倒産するなど当初から高水準で推移。 6月までの倒産件数は計31件になり、この時点で前年の30件を早くも追い越していた。 その後も倒産は相次ぎ、年間では前年の1.5倍にあたる48件が発生。負債総額は476億6、200万円に達した=表。 集計は、経営難による破産や民事再生などの法的整理が対象で、いわゆる「資金ショート」や自主閉院などは含まれない。 これらをカウントすれば、事業継続を断念したケースはさらに増えそうだ。 医療機関の倒産が急増する背景について帝国データは、バブル期の事業外投資などに伴う負債を抱える医療機関を、 診療報酬の引き下げや医師不足、選択意識の高まりに伴う患者減などの要因が後押しした結果とみている。 06年4月には、診療報酬がトータル3.16%(本体部分は1.36%)ダウン。 さらに、看護職員をどれだけ配置しているかで報酬に差をつける仕組みも強化されたため、病院を中心とする看護職員の争奪戦が社会問題化した。 関係者の間には「これらの見直しによって経営的に行き詰まる病院が多発しかねない」という懸念が当初から広がっていた。 昨年には、千葉県内の医療法人が1月、看護師不足に伴う減収から民事再生に踏み切ったほか、 7月には大阪府の医療法人が人件費高騰や他法人の買収失敗などから民再申請している。
265 :
卵の名無しさん :2008/01/17(木) 21:39:58 ID:WhxdkMv70
薬害肝炎の相談電話がパンク状態 政府の公報不足に苦情も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080117/trl0801172128021-n1.htm C型肝炎感染の危険性がある汚染血液製剤の医療機関納入先リストが政府広報で配布された17日、
厚生労働省が設けた電話相談窓口は終日、回線がパンク状態になったほか、民間団体の相談電話も鳴りっぱなしに。
政党本部にまで苦情電話が入るなど、肝炎問題に国民的関心が集まった。また、再調査で医療機関のカルテ保管状況が
実態と大きくずれていたことも判明。厚労省のずさんな調査が明らかになった。
フリーダイヤルの相談窓口を設置した厚労省では、午前9時半の開始と同時に「私も肝炎ではないか」
「検査はどこで受けられるのか」といった電話が殺到。用意した20回線は終日ほとんどつながらない状態となった。
電話は各政党にもかかり、自民党本部には「厚労省の窓口がつながらない」といった苦情が寄せられた。
民主党は所属国会議員の事務所に問い合わせが相次いだため、対応マニュアルを配布するほどだった。
政府広報自体が「入っていない」との苦情も新聞各社や厚労省に寄せられた。対象74紙の推定発行部数が4500万部に対し、
3000万部しか用意しなかったのが原因で、厚労省は「推計が甘かった」(血液対策課)としている。
一方、民間団体では昨年末から相談電話が急増。C型肝炎患者21世紀の会(京都)代表、尾上悦子さんは
「午前8時から午後11時まで相談が絶えない。救済法が成立した後は『10年前に肝がんでおじいちゃんが亡くなった』
といった投薬の証明が難しいケースの相談が多くなった」と語る。
リストは平成16年12月に一度、公開されている。薬害肝炎全国弁護団はカルテ保管状況が「なし」とされた場合でも
実際には存在するケースもあり、「あきらめずに病院へ問い合わせて」と話している。
厚労省は17日からカルテの保管状況などを再調査した更新リストをホームページで公開。旧リストでカルテ「なし」でも、
最新リストで一部でも存在していたケースが東京都内だけでも約50件あり、16年調査の精度が問われる事態に発展しそうだ。
厚労省の電話相談は平日午前9時半〜午後8時まで、フリーダイアル0120・509・002。
266 :
卵の名無しさん :2008/01/18(金) 00:41:51 ID:XIP5B/Al0
薬害肝炎で医療機関公表、新聞広告「届かない」の声続々
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080117i515.htm?from=navr 薬害C型肝炎問題で、血液製剤「フィブリノゲン」の納入先とされる約7500の医療機関を、
政府が新聞折り込み広告で公表した17日、厚生労働省には、全国から「感染の可能性があるのか」
などという問い合わせとともに、折り込み広告が入っていないという抗議の電話が殺到した。
同省では、折り込み広告の問い合わせを平日午前9時30分〜午後8時、専用のフリーダイヤル
(電話0120・509・002)で対応している。
この日は相談開始直後から、20台設置された専用の電話機がひっきりなしに鳴り、
「帝王切開したが、感染の可能性があるか」「交通事故で入院したらC型肝炎の宣告を受けた。
血液製剤が原因か」といった訴えが相次いだ。
今回、政府が印刷して配布した折り込み広告は、一般紙の発行部数を大きく下回る3000万部で、
「自分のところに折り込み広告が入っていないのはなぜか」と苦情も続出した。
これについて、内閣府政府広報室は「複数の新聞を購読している世帯なども勘案して3000万部としたが、
十分でないという意見もあった。今後、配布の方法を検討したい」としており、配布されなかった世帯は
「市役所や都道府県庁などで受け取るか、厚労省のフリーダイヤルを利用してほしい」としている。
267 :
卵の名無しさん :2008/01/18(金) 01:09:05 ID:O17QA3T40
268 :
卵の名無しさん :2008/01/18(金) 10:05:09 ID:RTqUgu+10
厚労省に問い合わせ殺到 血液製剤納入の医療機関公表で
http://www.asahi.com/life/update/0117/TKY200801170296.html 過去にC型肝炎ウイルス混入の血液製剤が使われた可能性のある約7500の医療機関名が、
新聞折り込み広告の政府広報で17日に公表されたのを受け、厚生労働省の電話相談窓口には同日、問い合わせが殺到した。
広告の発行数が全購読世帯数に足りなかったため、苦情も相次いだ。
94年以前に血液製剤を投与された可能性がある人にウイルス検査を呼びかけるため政府が実施。ただ、
新聞の発行総数が約4500万部(一般紙)なのに対し、政府の発注は約3千万部と全体の7割足らず。厚労省などには
届かない家庭から苦情が相次いだ。内閣府・政府広報室は「事業所は配布対象に含まず、一般家庭の購読総数を推定して部数を決めた。
だが実際には一般家庭のみ配布するのは難しく、3千万が適正な部数かどうか検討中だ」とする。
医療機関に製剤投与を裏付けるカルテなどが残っている感染者は、訴訟を経て薬害肝炎被害者救済法に基づく給付金を受けられる。
だが広告ではその点に触れていない。
山井和則衆院議員(民主)は同日、厚労省内で記者会見し、「発行部数が不十分で、かつ、広告で救済制度にも触れていないなど
不備が多い」と政府の対応を批判した。
政府広報に掲載されているのは医療機関名と所在地のみだが、同省の相談窓口(0120・509・002、
平日午前9時半〜午後8時)や都道府県の相談窓口で連絡先などの問い合わせに応じる。同省ホームページでは
94年以前のカルテ保存の有無なども閲覧できる。
同省は都道府県や政令指定市に対し、保健所の窓口などで住民からリスト閲覧の要望があれば、印刷して配布するよう呼びかけている。
269 :
卵の名無しさん :2008/01/18(金) 10:48:36 ID:9Fgh6hem0
とうとう、大失政に火がついたな。 これを機会に、リストラ
270 :
卵の名無しさん :2008/01/18(金) 10:54:45 ID:4pw3RmAp0
公務員という名のイランシロアリは徹底的にリストラw 天皇もリストラw
271 :
卵の名無しさん :2008/01/18(金) 12:33:59 ID:RTqUgu+10
政府窓口などで配布を検討 血液製剤納入の医療機関名
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080118/bdy0801181133000-n1.htm 薬害肝炎問題で、血液製剤納入先などの医療機関名を掲載した政府広報が全戸に届かなかったことに対し、
舛添要一厚生労働相は18日の閣議後会見で「厚労省や市町村の関係窓口に(資料を)置くなどして、
できるだけ多くの人の目に触れるようにしたい。どういう手が打てるか早急に検討する」と述べた。
該当する医療機関は約7500カ所で、同省などが17日付の新聞計74紙に折り込み広告として
約3000万部を用意したが、数が不足していたため一部の世帯には配布されなかった。
舛添厚労相は「広告会社との打ち合わせで、3000万部あれば各家庭に行き渡るだろうと思った」と釈明した。
272 :
卵の名無しさん :2008/01/18(金) 14:32:52 ID:jyMRL1vj0
米FDAが勧告を出すところまで来たというのは、 背景に、かなりの事件が隠れていると思われる。 厚生省もこれを受けて具体的な行動に出るだろう。 2歳未満児へのかぜ薬使用中止を=けいれん、死亡例も−米当局勧告 1月18日10時1分配信 時事通信【ワシントン17日時事】 米食品医薬品局(FDA)は17日、2歳未満児に市販のせき止めやかぜ薬を与えないよう保護者に勧告した。 けいれんや動悸(どうき)、意識の低下などの副作用が報告されており、死亡に至った例もあるという。 FDAは、2―11歳の服用に関する安全性調査も継続しており、速やかに結論を出す。 それまでの間、使用上の注意を守るよう呼び掛ける。 製薬会社は安全性を主張しつつも、昨年10月、2歳未満児向けのせき止め・かぜ薬の販売を自主的に中止。 同月、第3者機関であるFDA諮問委員会は6歳未満児に使用すべきではないとの結論を出し、FDAの対応が注目されていた。
273 :
卵の名無しさん :2008/01/18(金) 15:57:07 ID:iBH1Ezfv0
ニュースを並べてもなぁ...記者クラブの下請けみたいな存在じゃないか。 厚労省watcherなら、出てこない情報を晒せよ。
274 :
卵の名無しさん :2008/01/18(金) 15:58:47 ID:iBH1Ezfv0
>>272 正確にFDAの発表の原文を見ろよ。OTCで過量投与による副作用となっている。
「効かないから多めに飲まそう」という親が多いんだろ?
275 :
卵の名無しさん :2008/01/18(金) 16:03:53 ID:tr9J7/cj0
3人死んだから全部服用を辞めさせろって 日本の患者団体の記事かと思った。 愚民はどこでも愚民。
276 :
卵の名無しさん :2008/01/18(金) 17:38:00 ID:SZeZENIm0
>>273 月末にまた医療事故調の会議やるらしいよ
よくやるわ
日本の医療も、アメリカ保険業界・財務省・自民党・経団連・厚労省・マスコミの共謀により、 アメリカ型崩壊をおこすのは決定的だから、 病院にかかれない患者のOTC過量服用による死亡事故は日常茶飯事になる悪寒。
278 :
卵の名無しさん :2008/01/19(土) 00:57:27 ID:QmO7bd1S0
279 :
卵の名無しさん :2008/01/19(土) 11:19:10 ID:4xXcD/US0
自分は、引退してるから、「取り締まる側」で権力を身につけようとしてるわけだ。 事故調が通れば、「外科は、即刻、潰れる」 こいつの名前は、歴史に残るね。
280 :
卵の名無しさん :2008/01/19(土) 14:06:07 ID:Zm06BgVs0
厚労省・・・・ 朝令暮改の政策で医療・福祉を混乱衰退させ、 薬事、食品では国民の生命を危機にさらし、 そして天下りを繰り返し、税金をくすね取る。 稀代の悪組織、そりが厚労省。
281 :
卵の名無しさん :2008/01/19(土) 14:11:18 ID:4xXcD/US0
特別会計を晒せ!
282 :
卵の名無しさん :2008/01/21(月) 23:55:57 ID:XTZlR8MN0
【社会】国が1000万人分の増産検討 新型インフルのワクチン
2008年1月21日 21時14分 東京新聞
厚生労働省が、新型インフルエンザの発生に備えて備蓄を進めているワクチンについて、1000万人分の
増産を検討していることが21日分かった。
実現すれば、備蓄済みの1000万人分、現在製造中の1000万人分と合わせて3000万人分となる。
ワクチンは、抗ウイルス薬の備蓄と並ぶ新型インフルエンザ対策の柱だが、実際に流行したウイルスを
基に製造しなければ十分な効果が期待できず、製造にも約半年の時間がかかる。
このため国は、アジアなどで鳥から人に感染し、新型に変異する恐れが高いとされている鳥インフルエン
ザウイルス(H5N1型)を基に、あらかじめ備蓄用の「プレパンデミックワクチン」を製造。新型の流行が
始まったら医療従事者や社会機能の維持に必要な人々に接種し、ワクチン製造が本格化するまでの
「時間稼ぎ」に使う計画だ。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008012101000787.html ----------------------------------------------------
起こりもしない、効きもしないしないものを、わざわざ備蓄のために用意して、カネを吸い込む。
税金泥棒の詐欺師だね。厚生労働省。
283 :
卵の名無しさん :2008/01/22(火) 10:40:20 ID:HIgXtcqa0
「子供に強制的にうてなくなったら、備蓄かよ。」
284 :
卵の名無しさん :2008/01/22(火) 15:14:20 ID:2f8CwpQ80
285 :
卵の名無しさん :2008/01/23(水) 17:20:59 ID:iGeIVIYH0
献血者のHIV陽性が最多=10万人当たり初の2人台に−厚労省 1月23日16時1分配信 時事通信 昨年献血した人のうち、エイズウイルス(HIV)陽性者と判明した人は102人と過去最多になったと、日本赤十字社が23日開かれた厚生労働省の血液事業部会に報告した。 一方、献血者数は減少しており、献血者10万人当たりの陽性者数は2.06人と初めて2人台を記録した。 同省は、HIV検査目的の献血者が増えている可能性があるとみており、血液製剤の安全性を保つため検査目的での献血を控えるよう呼び掛けている。 HIV検査の結果は献血者には原則通知していないという。 最終更新:1月23日16時35分
286 :
卵の名無しさん :2008/01/23(水) 18:42:41 ID:A0LUNooP0
HTLV‐1と同じで、わりとありふれてるのにね。 なんで「ない」ことを前提にしてしまってるんだかワケわかめの素人騙しの厚生省。
287 :
卵の名無しさん :2008/01/23(水) 18:55:09 ID:vuGTtQzV0
献血のHIV陽性、100人超 検査目的が増加か
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008012302081767.html 2007年に献血した人のうち、エイズウイルス(HIV)抗体検査で陽性となった人は102人に上り、
初めて100人を超えたことが23日、日赤の集計(速報値)で分かった。献血者10万人当たりの陽性者も
2.065人と過去最多だった。
同日開かれた厚生労働省血液事業部会運営委員会に報告された。
通常の抗体検査では陰性だったが、日赤の高感度ウイルス検査で陽性と判明したケースが6人含まれていた。
厚労省はHIV検査目的で献血する人が増えているとみて「検査目的の献血は控えてほしい」(血液対策課)と呼び掛けている。
集計によると、07年の献血者は計493万9548人と過去最少を更新。一方、HIV抗体検査で陽性となったのは
06年の87人から15人増の102人で、過去最多だった04年の92人を上回った。
都道府県別では大阪が最多の26人で、次いで東京が17人、千葉が6人だった。
献血時のHIV検査は1986年から実施。感染防止が目的のため、検査結果は献血者本人に通知していないが、
検査目的の献血が数年前から問題となっている。
某所の病院にいたときはほんとHTLV1陽性は普通にいたなあ
HIVが全然分からなかったころに免疫不全症状からHTLV-2とか言われてたような気が・・・
290 :
卵の名無しさん :2008/01/24(木) 18:52:34 ID:ZAydkcRf0
厚労委員長、議事録から長妻氏の発言削除 1月24日8時1分配信 産経新聞 衆院厚生労働委員会の茂木敏充委員長(自民党)が、 厚労委理事会の合意や発言者の了解もなく、職権で議事録から民主党の長妻昭議員の発言の一部を削除していたことが23日、分かった。 長妻氏が同日の民主党厚生労働・総務合同部門会議で明らかにした。 同氏によると、茂木氏は今月15日、昨年10月24日の厚労委で長妻氏が 「与党というのは、一度でも不祥事を追及したことがあるんですか、政府の」と発言した部分を、議事録から削除した。 民主党は18日付で、茂木氏に抗議文を送った。
291 :
卵の名無しさん :2008/01/24(木) 19:43:38 ID:WxYH4c0i0
終末期医療:延命治療の希望で意識調査実施へ 厚労省
http://mainichi.jp/select/science/news/20080125k0000m040086000c.html 厚生労働省の「終末期医療に関する調査等検討会」(座長、町野朔・上智大教授)の初会合が24開かれ、
延命治療を希望するかなどについて、一般と医療関係者双方を対象に意識調査を年度内に実施することを決めた。
結果を基に、終末期医療の質の向上へ向けた報告書をまとめる。
調査は約1万5000人を対象に実施。▽意思表示できなくなった時に誰に判断してもらいたいか
▽治る見込みがないとき、どこで過ごしたいか−−などを聞く。医療関係者には
終末期の定義や延命治療中止等に関する一律な基準が必要かどうかについても尋ねるという。
【大場あい】
292 :
卵の名無しさん :2008/01/25(金) 12:03:51 ID:Bq0lL1Xd0
延命治療中止、どの段階で? 厚労省調査
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/14175.html 厚生労働省の「終末期医療に関する調査等検討会」は1月24日、初会合を開き、一般国民や医療関係者らを対象に
今年度実施する終末期医療の意識に関する調査の概要を大筋了承した。医師に対し、「延命治療」を中止する
タイミングについての考えや、終末期医療に関して疑問を感じた経験の有無などについて聞く。
意識調査は一般国民・医師・看護職員・介護職員ごとに実施。調査は年度内に実施。検討会は、
調査結果がまとまるのを待って終末期医療の在り方などに関して話し合う。
一般国民には、自分や家族が病気などで回復が見込めない状態に陥った場合に「延命治療」を中止すべきかや、
自宅で最期まで療養できるかなどを質問。医師には「延命治療」を中止するタイミングに対する考え方や、
勤務している施設で医療従事者どうしが終末期の治療方針などについて十分に話し合っているか、
終末期医療について悩みや疑問を感じことがあるかどうかも聞く。
今回から特別養護老人ホームに勤務する看護職員を新たに対象に加えるほか、緩和ケア病棟の医師の調査対象を
前回の113人から200人に増やす。このため、調査対象は合計1万5,000人前後になる見込み。
24日の初会合では、医師に対し、自分の家族が回復の見込めない状態に陥った場合の対応などについても
聞くよう提案があり、同省は質問の追加を検討する。
終末期医療の在り方や法的責任の在り方なども議題にする。ただ、延命治療の中止などについて
行政主導で基準を示すことに、同省は慎重なスタンスを示している。
293 :
卵の名無しさん :2008/01/25(金) 12:16:31 ID:4BwYKJoS0
ドロボウとつかまえてから、縄をなう。 だけど役人には、縄はなえない。 ナエー、、、、、
294 :
卵の名無しさん :2008/01/25(金) 12:20:18 ID:4BwYKJoS0
「レスピを止めるのは、医者の務め、みたいなことで強制して、 やったらやったで、殺人罪」 コーロー、萎エー
295 :
卵の名無しさん :2008/01/25(金) 16:27:51 ID:Bq0lL1Xd0
役人天国 医者地獄
税金泥棒天国
298 :
卵の名無しさん :2008/01/31(木) 01:34:40 ID:zF0LH6Pz0
★年金「横領」4億円 元社保庁長官「軽微なものでしょ」
4億1436万5841円--社保庁と自治体職員による年金の着服・横領155件の総額である。
まあ、やってくれたものだが、スパモニはその当事者の何人かのナマの声をつかまえた。
(中略)
元社保庁長官だった北郷勲夫氏にも迫った。
歩きながらのらりくらりの末、「軽微なものでしょ」。軽微もつもれば4億円てか。
宮崎美子が、「こういう人たちに老後を託していたんですね、わたしたち」
若一光司は、「歴代長官は厚労省の調査にも協力しなかった」
赤江珠緒は「牢屋へ入ってもらうというのがありましたね」といった。
舛添厚労相は昨年2007年秋、「横領のようなことをした連中は、きちっと
牢屋に入ってもらいますよ」といったが、いまもほとんどが告発もされていない。
小木逸平が解説した。
横領のうち社保庁26件と自治体59件は、時効のため告発されず。
自治体の16件は告発されたかどうかさえ不明。
で、告発された8件は全て自治体だが、うち6件が起訴猶予。
「社会的制裁を受けているなどが理由。牢屋どころではない」と小木。
これでみんな切れた。
室井佑月が「寄付っての、おかしくない?
一般人と違うんだから、だれが横領したか、すっとぼけたかを公表すべきだと思う」
若一は「自治体では、社保庁に連絡したが、何もいってこなかった。
なんでいまごろというのもある」
赤江は「万引きだって警察呼ぶでしょうに」
J-CAST
http://www.j-cast.com/tv/2008/01/15015540.html
299 :
卵の名無しさん :2008/02/01(金) 15:15:30 ID:ndPkoI2e0
薬害肝炎 C型患者32人が新たに5地裁に一斉提訴 2月1日10時4分配信 毎日新聞 薬害C型肝炎訴訟で、新たに全国の患者32人が31日、国と製薬会社に計21億円余の賠償を求めて5地裁に一斉提訴した。 被害者救済法の成立後、初の集団提訴。これで全国の原告は239人になった。 この日提訴したのは▽東京4人▽仙台5人▽名古屋4人▽大阪14人▽福岡5人。 東京都在住の中島小波(さなみ)さん(76)は実名を公表して、東京地裁に提訴した。 65年に長男を出産した際に、子宮破裂による出血でフィブリノゲンを投与され感染。 昨年11月に病院に問い合わせ、カルテが保存されていたことが判明した。 投与時期が古くカルテがないとあきらめている人たちの役に立てればと提訴を決意したという。 提訴後に会見した中島さんは「救済法成立は良かったが、国の対応は遅かった。 投与の証明資料を探している人のため、病院側も誠意をもって対応してほしい」と訴えた。 同訴訟では、大阪高裁と福岡高裁で2月4日に、原告と国が初めて和解する見通し。【北村和巳】 最終更新:2月1日10時4分
300 :
卵の名無しさん :2008/02/01(金) 16:41:48 ID:yYQpNgVK0
いんちきC肝ウイルス感染大変だ大変だ詐欺
301 :
卵の名無しさん :2008/02/01(金) 16:43:44 ID:nSGFfF5T0
古いカルテとっとくなんて とんだ阿呆がいたもんだ
確信犯
303 :
卵の名無しさん :2008/02/01(金) 17:33:51 ID:ndPkoI2e0
天洋食品から19社輸入=ギョーザ以外も販売中止要請−厚労省 1月31日12時1分配信 時事通信 中国製冷凍ギョーザによる中毒問題で、過去1年間に製造元の「天洋食品」(中国・河北省)から冷凍ギョーザ以外の食品を輸入していた国内の業者が19社に上ることが31日、厚生労働省の調査で分かった。 同省は、これら輸入業者と取引した業者の特定を進め、消費者に至るまでの流通経路を解明する。 19社には、中毒の原因となった冷凍ギョーザを輸入していたジェイティフーズなど計3社も含まれている。 過去1年間に天洋食品から輸入された食品の総量は、冷凍ギョーザ約1300トンを含め約3800トン。冷凍ギョーザ以外の食品で健康被害の報告はないという。 冷凍ギョーザ以外の食品は、肉まんや豚カツ、ソーセージ、ビーフジャーキーなど16製品。 同省は、念のための措置として、天洋食品が製造した冷凍ギョーザ以外のすべての食品も輸入を認めないよう全国の検疫所に指示。 また、19社に対し、冷凍ギョーザ以外の食品を自主回収するよう都道府県を通じて求めた。
304 :
卵の名無しさん :2008/02/01(金) 18:36:37 ID:N9SyKw7O0
自己注射の制限を緩和 肝炎患者の利便性向上
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008020101000604.html 厚生労働省は1日、インターフェロン治療が必要な慢性肝炎患者について、
自宅で薬を自ら注射する場合の制限を緩和し、幅広く認めることを決めた。
2週間に1回の通院義務付けを撤廃する。4月から実施の方針。
現在は薬剤を処方してもらうためだけに隔週で通院する必要があり、
特に医療機関が遠い地域に住む患者にとっては時間、費用ともに負担になっていた。
患者団体や学会から制限緩和を求める要望もあり、患者の利便性向上を考慮した。
これにより、患者は月に1回、診察を受ければすむようになる。
また、自己注射はこれまではウイルス性のC型肝炎患者だけが対象だったが、
一部のB型肝炎患者にも広げる。
1日の中央社会保険医療協議会に厚労省が提案、了承された。
注射は医師や看護師らが行うのが原則だが、C型患者については2005年、
一定条件下で在宅自己注射が認められた。それ以前は週約3回の通院を強いられていた。
305 :
卵の名無しさん :2008/02/01(金) 19:06:11 ID:nivyt2LT0
>>304 無顆粒球症になったら主治医の責任になるんでしょうね。
こんな治療引き受ける医者はバカですね。
306 :
卵の名無しさん :2008/02/01(金) 19:39:50 ID:/lqzgui/0
307 :
卵の名無しさん :2008/02/02(土) 20:04:43 ID:MQCVakNw0
【東京】都内緑化の募金活動は「職務」ではなく「ボランティア」 石原知事、都職員への休日手当てストップ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201947096 参加者は、環境局などが関係部局に割り振ったが、その際、キャンペーンは職務にすることが
決まった。この場合、職員には1時間あたり千数百円の超過勤務手当てと、往復交通費が支給
される。
都環境局の担当者は「重点施策を進めるための事業の一環なので、職務扱いにした。役所的な
判断だった」と語る。ただ、都は街頭キャンペーン用に、揃いのウインドブレーカー(1着1000円)
を新調した。1人が1000円以上集められなかったら、やっぱり「逆ざや?」
20 名無しさん@八周年 [sage] Date:2008/02/02(土) 19:17:00 ID:vfgMe26u0 Be:
超勤手当千数百円って超勤上乗せの部分だけだろ?
他に正規の勤務手当ももらってるはず。
地方公務員30代の俺様だって1時間超勤の125%で2250円なのに
都庁職員がそんなに安いわけない。
309 :
卵の名無しさん :2008/02/02(土) 20:35:37 ID:MQCVakNw0
お、マルキストちゃんが反応したなw
310 :
卵の名無しさん :2008/02/02(土) 22:13:36 ID:q7H5w7460
厚生省の役人は医者より偏差値低いのに、どうして医者に命令できるの??
311 :
卵の名無しさん :2008/02/02(土) 22:23:34 ID:7fZGUqxg0
事故でなくテロとの噂もあるようだが 食品衛生法の発動検討も=舛添厚労相 2月1日21時2分配信 時事通信 舛添要一厚生労働相は1日午後の参院予算委員会で、中国製冷凍ギョーザによる中毒事件について、問題となった食品の輸入禁止を検討する考えを示した。 食品衛生法は第8条で、厚労相が食品衛生上の危害の発生防止のため必要と判断すれば、食品などの輸入や販売を禁止できると規定。 舛添厚労相は「この8条の発動もあり得る」と述べた。民主党の植松恵美子氏らへの答弁。 一方で厚労相は、「中国当局に要請して(製造元の)天洋食品からの輸出を完全にストップしている。実質的に(日本に)来ないようにしてある」と指摘した。
312 :
卵の名無しさん :2008/02/02(土) 22:24:02 ID:3cAcGR2R0
313 :
卵の名無しさん :2008/02/02(土) 22:25:39 ID:uLlt+oIf0
ペッパーランチと同じ、マッチポンプだよな。 企業はとんでもない巻き添え、とばっちりをくらってるわけだが・・・。 あのギョーザ食って具合悪くなったと言ってる連中、みな怪しげなヤツらばっかり。
314 :
卵の名無しさん :2008/02/04(月) 17:52:11 ID:KYGFQba20
315 :
卵の名無しさん :2008/02/10(日) 11:38:58 ID:a5f/TbA00
終末期医療:「リビング・ウイル」に診療報酬…厚労省方針
http://mainichi.jp/select/today/news/20080210k0000m040094000c.html 厚生労働省は、75歳以上で「終末期」の患者が医師らと相談し、延命治療の有無などの希望を文書などで示す
「リビング・ウイル(生前の意思表示)」を作成すると、病院などに診療報酬が支払われる制度を導入する方針を決め、
08年度診療報酬改定案に盛り込んだ。患者本人の希望に沿った終末期医療を実現するのが目的という。専門家らからは、
意思表示や治療中止の強制につながるなど、批判の声が上がっている。
制度は、75歳以上の患者が、治癒の見込めない終末期と診断された場合が対象になる。医師や歯科医師、看護師などが
病状や予後などを説明。患者と医療者双方が終末期と納得した上で、▽生活支援のあり方▽急変時に延命治療を希望するか
▽急変時に搬送してほしい医療機関−−などを決め、文書や映像などで記録する。
診療報酬点数は示されていないが、13日の中央社会保険医療協議会で決まる見通し。話し合っても方針が決まらなければ
算定の対象にならない。
意思決定の方法は厚労省の終末期医療の指針などを参考にする。だが、指針は複数の医療従事者で判断することなどを示すだけで、
「余命何カ月」など終末期の具体的な定義は示していない。
日本尊厳死協会の荒川迪生副理事長は「終末期に関しては法的、制度的にも議論が不十分で時期尚早だ。
作成が強制される雰囲気になっても困る。 延命治療の定義が明確でないため、文書があっても急変時に医療者側が混乱するか、
ただの紙切れに終わる恐れもある」と指摘する。
316 :
卵の名無しさん :2008/02/10(日) 11:39:43 ID:a5f/TbA00
>>315 続き
厚労省の指針作成に参加した川島孝一郎・仙台往診クリニック院長は「今の医師は病状説明だけで、
その後の生活の話し合いをほとんどしないため、患者は情報不足のまま決定せざるを得ない。意思は変わる可能性があるのに、
一度の説明で文書化したものが治療中止の金科玉条として使われる危険もある」と批判する。【大場あい】
◇リビング・ウイル
死期が迫ったときの治療方針などについて、事前に本人の意思を書面で示したもの。日本尊厳死協会は
「尊厳死の宣言書」と訳し、「いたずらに死を引き延ばすための延命措置」などを拒否する独自の書面を作成している。
03年の厚生労働省の意識調査では、リビング・ウイルの考え方に賛成する人は一般国民の約6割。同協会によると、
米国では約3割の人が所持しているという。
317 :
卵の名無しさん :2008/02/10(日) 14:23:44 ID:LvI/gZy10
骨太の方針以来、医療に悪影響を及ぼすことが、誰の目から見ても明らかな施策がなされてきた。 これは、厚労の内部抗争の結果、小泉派の官僚が実権を握ったからなのか? それとも、単に質の低下、能力の欠如なのか? 内部に詳しい人がいましたら、どうかここで教えろ
318 :
卵の名無しさん :2008/02/10(日) 14:38:50 ID:p92/w/R+0
平成20年2月2日、産経新聞 「万引き女医逮捕」
コンビニエンスストアでダイエットゼリーなどを万引したとして、栃木県警下野署は1日、窃盗の現行犯で、東京慈恵以下大学病院出身の、現自治医科大病院医師、中村友紀容疑者(29)を逮捕した。
調べでは、中村容疑者は1日午前8時40分ごろ、同市緑のセブン−イレブン南河内緑店で、棚にあった菓子パン4個とダイエットゼリー2個(計841円)を手提げバッグに入れたところを、店の経営者(65)に見つかった。
中村容疑者は所持金があり、中村容疑者は以前にも数回、コンビニでの万引が発覚したことがある。
中村容疑者は東京慈恵医科大学病院から昨年10月に同病院に移り、皮膚科を担当していた。
島田和幸院長は「事実関係を早急に確認の上、厳正に対処しようと考えております」とコメントを出した。
情報元のサイトは以下のニュース記事です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080202-00000049-san-l09
319 :
卵の名無しさん :2008/02/11(月) 20:54:15 ID:U7Sl9tNB0
ビブ予防ワクチン、公費負担化検討へ 厚労省
http://www.asahi.com/life/update/0209/TKY200802090134.html 乳幼児に細菌性髄膜炎など重い病気を引き起こすインフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)を予防するワクチンについて、
厚生労働省は新年度、公費負担を可能にする「定期接種」化を検討するため、研究班を立ち上げる方針を固めた。
海外データなどから効果や副作用を検証。厚労省はヒブの発生状況把握のための調査方法も検討する。
ヒブによる髄膜炎は、風邪と見分けにくいなどの理由で治療が難しい。国内では年500〜600人の子どもらがかかり、
死亡率は約5%。回復しても2〜3割が脳などに後遺症があるという。
このため欧米では80年代からワクチンの必要性が認識され、世界保健機関(WHO)は98年、乳児への接種を推奨。
120カ国以上で公費負担などが行われている。日本でも学会や患者団体が公費化を要望している。
厚労省研究班は、疫学の専門家や小児科医らで構成。海外各国での導入前後のデータなどを調べ、
費用が公費で負担され、接種が努力義務となる定期接種とすることの効用を検討する。
国内でワクチンが使えるようになるのは、早くて今春以降。当面は希望者の自主的な接種になるため、
個人負担は計約3万円となる。
320 :
卵の名無しさん :2008/02/11(月) 21:47:05 ID:w1SXxRaE0
いんちきワクチン利権のタカリ誘導策そのものだな。
321 :
卵の名無しさん :2008/02/12(火) 13:44:22 ID:fNoIsD4t0
はしか:流行阻止へ対策会議…厚労省
http://mainichi.jp/select/science/news/20080212k0000e040052000c.html 厚生労働省は12日、はしかの流行阻止を目指した初の対策会議を開催した。予防接種を受けやすい
環境作りなどを担う「麻しん(はしか)対策技術支援チーム」を国立感染症研究所内に設置することなどを決めた。
会議は感染症の専門家や学校関係者などで構成。初会合では、世界と日本におけるはしかの現状と
日本の取るべき方向、都道府県との連携について話し合った。
はしかは、昨年若者を中心に猛威を振るい、今年に入ってからも流行のきざしを見せている。
1月1〜27日に全国の医療機関から報告された患者数は659人に達し、学校閉鎖も出ている。
322 :
卵の名無しさん :2008/02/12(火) 13:50:44 ID:f40CDh+a0
医療の自由化が必要なんだがなあw 国民の視点に立っていうとすればだw 厚生省がすべての医療に国民皆保険制度の枠をはめたがっているんだよw 自分たちの利権を拡大させていこうということなんだねw がん治療など、自由診療でやるべきなんだよw 国家というか国民全体に対して再び利益が還元されていないじゃないかw あくまで個人的なものw個人の裁量にあわせて必要最小限で善しw いや、逆にがん治療がはびこることで国力がそがれるw
323 :
卵の名無しさん :2008/02/12(火) 15:06:58 ID:fNoIsD4t0
はしか排除へ、対策会議=12年までの達成目指す−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008021200048 http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20080212at07b.jpg 若者を中心にはしかの流行が続く中、厚生労働省は12日、まん延防止のための施策が着実に実施されるよう、
感染症専門家や自治体関係者、学校関係者らによる対策推進会議を開催した。保護者の立場から、
沖縄県出身の女性デュオkiroro(キロロ)の2人も委員として参加し、「はしかの怖さを分かりやすく
伝えていきたい」と意気込みを語った。
はしかは感染力が非常に強く、重症化すると脳炎や肺炎を起こして死亡することがある。
ワクチンの確実な接種により流行のない状態(排除)を達成した国もあるが、国内では依然周期的に流行。
はしかの「輸出国」として批判されている。
厚労省は世界保健機関(WHO)が求める2012年までの排除達成を目指し、昨年8月に
麻疹(ましん)排除計画を策定。同12月に予防指針を定め、患者の全数把握、定期予防接種対象の拡大などに着手した。
この日の会議では、昨年10〜20代を中心に大流行した国内の状況や、今後の対策について意見交換。
自治体の対策を支援するため、国立感染症研究所内に「技術支援チーム」を置くことを決めた。
今後年1回程度開催し、施策の実施状況や効果を評価し、必要に応じて見直しや提言を行う。
324 :
卵の名無しさん :2008/02/12(火) 17:44:03 ID:5+X9KYvM0
厚生労働省と精神・神経科学振興財団がたてた「自殺防止対策戦略研究」って何? 将来のお役人のための天下り先ですか? バブルがはじけてからの自殺率増加でしょ?景気回復をごまかして、これを機会にまた税金を使ってるだけじゃないんでしょうか?
325 :
卵の名無しさん :2008/02/12(火) 20:15:34 ID:fNoIsD4t0
エイズ報告数最多を更新 07年、1448人
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008021201000685.html 厚生労働省のエイズ動向委員会は12日、国内で2007年に新たに報告されたエイズウイルス(HIV)感染者は
1048人、エイズ患者は400人で、計1448人に上るとの速報値を発表した。確定まで数が増減する可能性があるが、
感染者数が初めて1000人を超え、患者数との合計も過去最多となった。
感染者・患者の合計報告数は03年以降、5年連続で最多を更新し続けている。
同委委員長の岩本愛吉東大医科学研究所教授は「検査件数が非常に伸びているが、陽性件数もどんどん増えている。
やはり現実に感染している人が増えているのだと考えている」と述べた。
1448人の内訳は、男性が1336人とほとんどを占めた。感染経路は同性間の性的接触が849人と大半で、
異性間の性的接触は367人。薬物の乱用によるものは6人だった。年代別では30代が568人と最も多く、
20代が348人、40代が292人と続いた。(共同)
326 :
卵の名無しさん :2008/02/13(水) 00:56:38 ID:RgmjFa2S0
はしか:流行阻止へ対策会議 厚労省
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080213k0000m010113000c.html 厚生労働省は12日、はしかの流行阻止を目指し初の対策推進会議を開いた。予防接種ガイドラインの作成や
接種を受けやすい環境作りなどを進めるため、国立感染症研究所内に「麻しん(はしか)対策技術支援チーム」を
設置することを決めた。チームは厚労省や文部科学省などと連携し、全国の医療機関から報告された
データの評価なども実施、はしか対策に活用する。
会議は感染症の専門家や医療関係者、学校関係者などで構成。歌手Kiroroの金城綾乃さんと玉城千春さんも、
はしか対策に先進的に取り組む沖縄県から母親の立場で委員として参加した。玉城さんは
「はしかの対策がこれほど遅れていたとは知らなかった。安心して子育てができるよう、
私たちも普及啓発に協力していきたい」と話した。
はしかは07年若者を中心に猛威を振るい、08年も1月1〜27日に全国の医療機関から659人の患者発生報告があった。
学校閉鎖もあり、早くも流行の兆しを見せている。
327 :
卵の名無しさん :2008/02/13(水) 02:06:30 ID:G3K9yTP+0
328 :
卵の名無しさん :2008/02/13(水) 13:32:58 ID:+8+2bss10
>>327 ウイルスを根絶するんじゃなくて、患者を減らすんだよ。
米国やEU諸国で、日本は「はしかの輸出国」と言われているからね。留学生の予防接種歴や罹患歴は
厳重にチェックされる。
329 :
卵の名無しさん :2008/02/13(水) 13:35:01 ID:+8+2bss10
しかし、2年も持たない診療報酬の制度をコロコロ変える割には、Hibワクチンの定期接種には何年 かかるんだ? 厚労省が医療管理の専門集団なら、紙の上の制度だけ変えるだけじゃあ、意味がない。
>>ウイルスを根絶するんじゃなくて、患者を減らすんだよ。 財務省・厚労省による国民抹殺計画かと思った(((((;゚д゚)))))
331 :
卵の名無しさん :2008/02/13(水) 15:31:50 ID:RgmjFa2S0
診療報酬改定:妊婦救急搬送に加算、勤務医負担軽減も−−厚労相に答申
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080213dde001010020000c.html 厚生労働相の諮問機関「中央社会保険医療協議会」(中医協)は13日、08年度診療報酬改定案を取りまとめた。
焦点の再診料は、開業医(710円)の引き下げを見送る一方、病院(200床未満)は30円増の600円とし、双方の差を縮める。
次期改定での初・再診料の抜本的見直しを盛り込んだ付帯決議とともに13日、舛添要一厚労相に答申した。
08年度改定は、医師不足への危機感を背景に、緊急課題として産科、小児科などの病院勤務医の負担軽減を掲げた。
医師の技術料など本体部分を0.38%引き上げ、医科分野の総医療費は1000億円強増える。さらにアドバイス料に相当する
外来管理加算の縮小などで減らす開業医の報酬400億円強も原資に充て、総額約1500億円を勤務医の待遇改善に充てる。
妊婦の救急搬送受け入れ態勢の問題を受け、切迫早産などを対象に「ハイリスク妊娠管理加算」(1日1万円)を新設、
緊急搬送の妊婦を受け入れた場合の加算(5万円)も設けた。時間外に急患が大病院に集中し勤務医が疲弊しているとみて、
開業医の初・再診料に夜間・早朝加算(500円)を新設する。
また、重点分野の一つに自殺対策を加え、うつ病など精神障害を疑われる患者を診た内科医らが、患者の同意を得て
精神科医の予約を取り、紹介した際の精神科医連携加算(2000円)を作った。4月に始まる後期高齢者医療制度(75歳以上)への対応では、
研修を受けた開業医が診療計画を作成、外来患者を継続して総合的に診た場合の「後期高齢者診療料」(月6000円)を新設した。
このほか、「患者7人に看護師1人」を満たす病院の収入を一律増とする制度を見直し、対象をがんの化学治療に取り組むなど
「看護必要度」の高い病院に限る。大病院が大量に看護師を抱え、中小病院が看護師不足に陥る一因となったためだ。【吉田啓志】
332 :
卵の名無しさん :2008/02/13(水) 17:18:56 ID:qmdUUGRY0
>>328 >「はしかの輸出国」
これもまた紛らわしいコトバだよな。
正確に言うならば、「はしか免疫不保持者」輸出国というべきなのにな。
免疫つけておかない無作法の人間が、
ウイルス不顕性感染わっさわっさあるところに入っただけのことじゃないか。
333 :
卵の名無しさん :2008/02/13(水) 17:31:22 ID:9NSf91Os0
>>332 しかも、例によってマスコミの捏造報道が招いた事態だ<はしかウイルス未感染者大量発生
335 :
卵の名無しさん :2008/02/13(水) 20:01:08 ID:eaiYSz/t0
<富士フイルム>富山化学工業を買収、医薬事業へ本格参入 2月13日11時6分配信 毎日新聞 富士フイルムホールディングスは13日、中堅製薬会社の富山化学工業を子会社化し、医薬品事業に本格参入すると発表した。 中堅以下の製薬会社は新薬の開発費負担が重く、経営が悪化している。その一方で、世界で70兆円ともいわれる医薬品市場を狙って、 他業種の参入意欲は高まっており、他業種主導型で製薬業界の再編が進む可能性がある。 富士フイルムは19日〜3月18日、1株880円で富山化学株の公開買い付け(TOB)を実施する。 富山化学の第3者割当増資も引き受け、同社株式の66%を取得する。富山化学の現在の筆頭株主の大正製薬も出資を継続し、3社で医薬品の開発や販売で提携する。 製薬業界は主力薬の特許が切れる前に次の主力を投入しないと競争力を維持できない。 だが、米ファイザーなどの規模は日本の大手をはるかに上回り、国際競争で厳しい立場に立たされている。 一方、富士フイルムにとって、製薬事業は、写真のデジタル化で縮小を余儀なくされたフィルム事業に代わる有力な収益源候補だ。 また、同社の06年度の連結売上高は約2兆8000億円で、製薬業界首位の武田薬品工業(約1兆3000億円)の2倍以上の規模。資金力も豊富だ。 13日会見した富士フイルムの古森重隆社長は「医薬品は可能性を秘めた市場。独自技術と資金力を生かせば必ず活路は開ける」と自信をみせた。 製薬業界をめぐっては、キリンホールディングスが昨年、中堅メーカーの協和発酵工業の買収を発表。 旭化成や明治製菓など、製薬事業を手がける他業種のメーカーも増えている。 新興国を中心に市場拡大も見込まれ、今後も参入が続きそうだ。【赤間清広】 最終更新:2月13日19時42分
336 :
卵の名無しさん :2008/02/13(水) 21:03:44 ID:xNsEYdhw0
不治フィルム、まんまと詐欺にひっかかったな。
337 :
卵の名無しさん :2008/02/13(水) 21:56:42 ID:x7TwKZfv0
, -‐-、 , -─- 、._ ./ V `‐- 、 ふざけるなっ・・・・! / \ ./ \ ふざけるなふざけるなっ・・・・! / /vヘ ヽ、 . l /、 -\ l\ .i, l クズ野郎っ・・・・! | /、..\ ‐--\|-'\|\l`、 l | /. \..\__ ,/./\l\| まだ奴隷労働させようってのか! | __ /____\.__| |./____」. | ./‐ヽ┼| ==== ̄ | ̄ ̄| ̄==== | オレたちみたいな奴隷医者に眠れない当直させて . | |.|-、|..| | ( o | ̄ ̄|. o ) .| . | |.|‐、| |..\__ ` ‐u-__ イ: lヽ_ u-‐' ,ノ まだ働かせようってのかよっ! . | |.l_(.|.|  ̄ ̄ l::: l  ̄ ̄ | | ヽ-'/l /___/ l_::: _l l.___ヽ.| いい加減にしろよ いい加減その・・・・・・ | / l / / , -- 、.``‐-‐'´_____ l │ ./ ::l. / /- 、__ ̄ ̄ ̄ __l/.l 医者を奴隷にするって考え捨てろよっ・・・・! . /| ./. :::l. |______ ̄ ̄ ̄ _/ .| / :::::| / ::::l \_  ̄`Y´ ̄ / .| 辞めるぞっ・・・・・・・・! . / ::::::::::::|. / ::::l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |\ :|::::::::::::::::::::|/ :::::l. l. l l. TTT l l.__,l:l:::::: あんまり無茶言うと |:::::::::::::::::::::|\ ::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|:::: ::::::::::::::::::::::| \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::|:: オレたちは皆 辞めるっ・・・・・・!
338 :
卵の名無しさん :2008/02/16(土) 17:58:27 ID:p2JU/ud00
339 :
卵の名無しさん :2008/02/18(月) 15:11:37 ID:UCivcTSe0
薬害C型肝炎 一律救済でも課題(和歌山) 1月22日17時1分配信 紀伊民報 薬害C型肝炎の被害者を一律救済するための特別措置法が施行されたが、その対象は推定1万人以上といわれる患者の一部にすぎず、救済されない多くの患者が生じている。 血液製剤の投与を証明できずに救済対象から外れることになった田辺地方に住む70歳の女性患者は紀伊民報の取材に応じ、「記録のない人はいったいどうしたらいいのか」と不安を訴えた。 「一律救済」。昨秋、報道でこの言葉を知った時、女性は居ても立ってもいられない気持ちになった。 「もしかしたらわたしも救済の該当者かもしれない」。保健所、厚生労働省、弁護士…。思い当たるところに電話をかけた。 女性が自身のC型肝炎ウイルス感染を知ったのは、既に肝炎を発症していた60歳の時だった。 健康診断で肝臓機能を示す数値が平均を大きく上回り、再検査を受けた。診察を担当した医師は言った。 「C型肝炎です。多量の出血などに心当たりはありませんか」 すぐにピンと来た。27歳で出産した際、胎盤が子宮口をふさぐ「前置胎盤」になり、大量の出血を経験。輸血も受けた。 「止血のため間違いなくフィブリノゲン製剤を使用していた」と女性は言う。
340 :
卵の名無しさん :2008/02/18(月) 15:12:40 ID:UCivcTSe0
>>339 つづき
告知を受けて以来、苦しい闘病生活に入った。インターフェロン治療は2000年から始め、半年間はほぼ毎日通院し、治療費が月に16万円を超えたこともあった。
薬の副作用で体の抵抗力が弱まり、まるで「ナメクジのよう」な状態になった。頭皮が突然かゆくなり髪の毛が抜け落ちたこともあった。
楽しみにしていたサークル活動もあきらめ、親の面倒もみられなかった。いまは状態が安定しているものの投薬治療の終わりが見えないという。
救済への道もまた、閉ざされた。特措法では、フィブリノゲン製剤が投与されたことを証明する必要があるが、病院にカルテは残っていなかった。
そのため、原告団にも加わることができなかった。
女性は政府や行政に対し、2つのことを訴えたいという。1つは、治療を受けているすべての人に対して本質的な救済を図ること。
もう1つは、いまだに感染を知らずにいる人のため肝炎の検査を義務化することだ。
女性は言う。「わたしは何も悪いことをしていないのに感染した。薬害肝炎に悩む人は皆同じです。だから区別をしないで治療している人を助けてほしい。
この苦しみを次世代の人に経験させないためにも、一刻も早く取り組んでほしい」。
大切な税金だからこそ「みんなが納得する使い道を選んでほしい」と訴える。
薬害肝炎が社会問題として取り上げられ情報が広まるとともに、女性の周囲には「投薬で死なずに済んだのだからまし」「感染が怖いから、もらったものを捨てた」と、心ない言葉を告げた人もいた。
肝炎に対する正確な情報を多くの人に知ってもらうことも、切に願っている。
それでも女性は「投げやりにならず、前向きに生きていきたい」と話す。都市部に比べ、地方では弁護団や被害者の会、患者会も少ない。
これからは「せめて手を取り合って苦しみを分かち合えれば」と、紀南での患者会発足を期待している。
341 :
卵の名無しさん :2008/02/18(月) 15:13:17 ID:UCivcTSe0
>>340 つづき
【薬害肝炎問題】
旧ミドリ十字社の「フィブリノゲン」(1964年承認)など、C型肝炎に汚染された血液凝固因子製剤が、
手術や出産時の止血剤として投与されたことで感染被害が拡大した問題。
被害者救済の特別措置法に基づく被害者認定を受ければ、症状に応じて1200万〜4000万円が給付されるが、そのためには国を提訴して製剤投与と感染の関係を立証する必要がある。
C型肝炎は肝臓の細胞が破壊され肝臓の働きが悪化する病気で、血液を介して感染する。
自覚症状がない場合が多い。
最終更新:1月22日17時1分
342 :
卵の名無しさん :2008/02/18(月) 16:45:43 ID:oA5PStSY0
フィブリン糊使用病院名公表へ…厚労省HPで
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080218-OYT1T00361.htm?from=top 薬害C型肝炎問題で、縫合用接着剤「フィブリン糊(のり)」に関する医師401の使用実態調査記録を、
旧ミドリ十字を引き継いだ田辺三菱製薬が保管していることが18日、わかった。
厚生労働省から公表の要請を受けた同社は、医師が所属する医療機関に連絡。了承の得られた施設名などを
来月中にも、同省のホームページで公開する。
血液製剤「フィブリノゲン」に他の薬品を混ぜて使う「糊」は、推計7万9000人に使用されたが、用途が広く被害調査が大幅に遅れていた。
厚労省が15日に結果を明らかにしたフィブリノゲン投与記録の再調査でも「糊」の使用実態は調査していなかった。
田辺三菱製薬が保管していたのは、2001年に、旧ミドリ十字を受け継いだウェルファイド社(当時)が、「糊」の材料でもある
フィブリノゲンを納入した医療機関の医師を対象に調べた記録。「糊」として使った経験があると答えた全国の401人の医師が、
所属する医療機関名、診療科名、使用した疾患名、使用した時期、使用した患者数、患者の肝炎発生の有無などを書面に記入していた。
ただ、田辺三菱製薬では「もともと使用実態を調べるための調査であり、公表を前提にしていない。記入してもらった
医師や医療機関などの許可が必要」とし、現在、厚労省と同社名で、協力を求める文書を医療機関に渡し、了承を得る交渉を進めている。
343 :
卵の名無しさん :2008/02/18(月) 16:46:37 ID:oA5PStSY0
>>342 続き
厚労省では、すでにホームページ上で、フィブリノゲンを納入した医療機関約7000か所を公表しているが、
「糊」についても、同社から得られた情報の中から、医療機関名を同様の方法で明らかにする方針。
主に出産時の止血剤として静脈注射で使うフィブリノゲンそのものは薬事法で承認されていたが、これに他の薬品を加えて
「糊」として使う方法は、当時、承認されていなかった。しかし発売元の旧ミドリ十字は、小冊子を作るなどして、
「糊」の使用法を広く紹介。外科、心臓外科などで、やけど、骨折、鼻血の治療等に幅広く使用されており、
ウェルファイド社の調査でも、約270の症例に使われたことがわかっている。
このため、同省では、医療機関名と併せて、「糊」を使用した疾患名の公表も検討している。
旧ミドリ十字は、1989年の時点で19人の「糊」による感染者を把握していながら、厚生省(当時)には
「糊による感染者はゼロ」と虚偽報告。医療機関の実態調査も遅れており、厚労省では50人弱の感染者しか把握していなかった。
ところが、都内のある私立病院が自主調査したところ、「糊」を930人に使用。検査結果が判明した206人だけでも、
輸血の併用を含め57人の使用者が感染していたことが先月になって判明。事態を重く見た舛添厚生労働相が
「(糊の使用者も)薬害であることに変わりなく、きちんと対応する。調査をしていきたい」と述べていた。
◇
厚生労働省はフィブリノゲン製剤などに関する相談窓口を設置している。(後略)
344 :
卵の名無しさん :2008/02/19(火) 00:25:10 ID:Wkr0UWuo0
中国製ギョーザ事件、厚労省が食中毒事例の報告義務づけへ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080218-OYT1T00527.htm 中国製ギョーザによる中毒事件で、厚生労働省は18日、輸入・販売業者による食中毒情報の報告制度を新たに設ける方針を決めた。
さらに、これまで全国の保健所などに健康被害の訴えや相談があった約5300人のうち、医療機関を受診した
約900人を中心に詳しい実態調査に乗り出す。
厚労省によると、食中毒が発生した場合、医療機関は食品衛生法に基づき、保健所への報告が義務づけられている。
しかし、輸入・販売業者が食中毒事例を把握しても、報告義務はなかった。今回の事件を受け、厚労省は各自治体で
条例を制定するなどし、輸入・販売業者から保健所に食中毒情報の報告を義務づける。
また、食品衛生法の施行規則を改正し、都道府県から厚労省へ報告を義務づける食中毒事例の対象を拡大する。
従来、死亡者が出た場合や細菌が原因である場合が対象だったが、重篤な患者が出た場合や、
農薬など化学物質が原因の場合も報告対象に加える。
このほか、検疫体制の強化策として、加工食品の残留農薬を調べる標準的な検査方法を開発する。
一方、厚労省は、医療機関の受診者を中心に、原因と見られる食品や症状のデータを収集。今月中に
専門家による検討会を設置し、データの分析を進める。
345 :
卵の名無しさん :2008/02/19(火) 17:41:57 ID:Wkr0UWuo0
プライマリケア医のうつ病研修事業を導入
厚生労働省の自殺対策 都道府県や政令指定都市に補助金助成
http://www.japan-medicine.com/news/news1.html 厚生労働省は、2008年度から自殺対策の一環として、プライマリケア医がうつ病の診断・治療を適切に行えるようにするための
研修事業を開始する。都道府県や政令指定都市などの自治体がプライマリケア医向けのうつ病研修を独自に行った場合、
必要な費用の半分を国が補助金で助成する。うつ病を早期に発見できる医療体制をつくり、自殺者数を減少させたい考え。
自治体の応募要項は3月までに公表する予定だ。
いまや政府の重要課題に位置付けられる自殺対策。医療問題としてだけでなく、いじめ問題、職場のメンタルヘルス、
多重債務問題、そして自殺の再発防止といった具合に、幅広い問題点を抱えている。
自殺対策を精神医療の観点から考えると、自殺のハイリスク因子であるうつ病の存在を医療関係者が早期に発見し、
適切な治療を行うことが重要だ。しかし実際には、うつ病患者の大半は医療機関を受診していない。また、
患者が内科など精神科以外の診療科を受診したとしても、多くの場合、うつ病の存在が見過ごされているといわれている。
総合病院の内科では、実際にはほとんどうつ病の診断を下せないというデータもある。長崎で実施された調査では、
総合病院の内科外来を受診した患者1555人のうち、のちに精神科医がうつ病と判断した人について、内科医がどの程度正確に
うつ病を診断できていたかを検証したところ、内科医がうつ病を見極められていたケースは全体の19.3%に過ぎなかった。
つまり内科医は、うつ病患者の5分の4を見逃している可能性があることを表している。
患者を最初に診療することが多いプライマリケア医のうつ病診断・治療技術を向上できれば、早期に治療を始められる患者が増え、
自殺者数を抑制できると見られている。
このため厚生労働省は、2008年度から、プライマリケア医向けのうつ病研修事業に補助金を付けることにした。
08年度予算には、「かかりつけ医うつ病対応力向上研修事業」(約9800万円)が組み込まれている。都道府県などが独自に
うつ病研修事業を実施した場合、国に補助金を要求できるという内容だ。
346 :
卵の名無しさん :2008/02/19(火) 17:42:56 ID:Wkr0UWuo0
>>345 続き
● 研修費など自治体費用の上限1/2助成
現在は、厚労省内部で、補助金助成事業の応募要項を作成中だ。自治体が必要とする経費の半分まで助成する方向。
うつ病研修を企画する委員会の開催経費や、プライマリケア医の養成研修にかかる実施費用などを要求できることになりそう。
要求費用の上限額はまだ決まっていない。厚労省は本紙の取材に対し、「3月中には応募要項を発表したい」とコメントしている。
347 :
卵の名無しさん :2008/02/19(火) 17:47:29 ID:/Ww5KgSZ0
>>345 おどろいた。
労働基準法無視で酷使されているプライマリケア医のうつ病対策ではなかったのか?
349 :
卵の名無しさん :2008/02/19(火) 18:47:11 ID:XcOAcQX60
>>340 「ナメクジ」ワロタ
まるで霊感商法と同じ煽り文句ですな。
350 :
卵の名無しさん :2008/02/19(火) 18:58:16 ID:TaStMStq0
国(霞ヶ関役人)主導の「新型インフルエンザ」国策詐欺。
351 :
うつ病って?自殺って? :2008/02/19(火) 18:58:31 ID:jUxTHccT0
324の 厚生労働省と精神・神経科学振興財団がたてた「自殺防止対策戦略研究」って何? 将来のお役人のための天下り先ですか? バブルがはじけてからの自殺率増加でしょ?景気回復できないのをごまかして、これを機会にまた税金を使ってるだけじゃないんでしょうか? 自分達の利権(天下り先も含めて)を拡大しようとしてるだけじゃないの? 結局、景気が回復しないと自殺率も改善しないでしょ。
352 :
卵の名無しさん :2008/02/21(木) 00:31:31 ID:eHCLnjxL0
医療事故死原因調査、厚労省が方針変更 医療機関判断で
http://www.asahi.com/life/update/0220/TKY200802200417.html 医療事故の死因調査にあたる第三者機関「医療安全調査委員会(仮称)」の設立を検討している厚生労働省は
20日、事故を委員会に届け出るかどうかの判断を事実上、医療機関に委ねる方針を示した。当初は、
医療行為に伴う予期せぬ死亡事故すべてについて届け出を義務づける考えだったが、医療界の反発を受けて方針変更した。
厚労省は、届け出の対象を(1)誤った医療で死亡した事案(2)誤った医療かは明らかでないが、
医療に起因し、予期せず死亡した事案――とし、該当するかの判断は医療機関に委ねる。ただし
遺族が死因に疑問を抱き、委員会に報告した場合は、原則調査に着手する。
死亡事故でも医療機関が「過誤によるものではない」と判断すれば、届け出なくてもよくなるため、
患者団体などの反発が予想される。
353 :
卵の名無しさん :2008/02/24(日) 13:14:59 ID:YIL8PfNT0
★派遣中国人に入力作業=年金記録でミス続出‐社保庁
舛添要一厚生労働相は13日の衆院予算委員会で、社会保険庁が雇い入れた年金記録の
コンピューター入力要員に、人材派遣会社から派遣された中国人アルバイト88人が含まれて
いたことを明らかにした。中国人アルバイトは日本語に不慣れで、名字と名前の区切りを
間違うなどの入力ミスが相次いだという。民主党の山井和則氏に対する答弁。
舛添氏によると、中国人アルバイトは昨年12月中旬の計8日間、都内の施設で紙の旧台帳
からコンピューターへの未入力記録の移し替え作業に従事。社保庁は名前の読みに関する
ミスが続出したことから、同月19日になって外国人が働いていることを知り、契約を解除したと
いう。
時事通信 2008/02/13-19:19
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008021301007
354 :
卵の名無しさん :2008/02/24(日) 13:18:02 ID:YIL8PfNT0
355 :
卵の名無しさん :2008/02/24(日) 17:06:47 ID:aFE2YZH00
B型肝炎訴訟、全国で集団提訴へ=500人規模、11地裁で 2月24日14時31分配信 時事通信 集団予防接種でB型肝炎ウイルスに感染したとして患者らが国に損害賠償を求め、勝訴が確定したB型肝炎訴訟で、全国弁護団は24日までに、11地裁で新たな集団訴訟を起こすことを決めた。 来月の札幌を最初に、原告は全国で500人を超える見通し。 この訴訟は、最高裁が2006年6月、注射器の使い回しを放置した国の責任を認め、北海道の原告5人の勝訴が確定した。 その後、原告・弁護団はB型肝炎患者全体の救済などを求めてきたが、国は応じなかった。 また、薬害C型肝炎訴訟を受けて1月に成立した肝炎患者救済法は、対象がごく一部に限られる上、治療費が助成されるインターフェロンはB型肝炎に必ずしも有効とは限らない。 このため、まず3月28日に札幌地裁で20人余りが新たに提訴。さらに東京、静岡、新潟、広島、福岡などで順次提訴に踏み切る。 請求額は症状に応じて1人当たり1500万−6000万円を予定している。
356 :
卵の名無しさん :2008/02/25(月) 19:16:18 ID:MCyuvZYs0
2次救急の受け入れ実態など分析へ
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/14678.html 厚生労働省は2月25日、入院や手術による治療が必要な患者の受け皿となる2次救急医療機関による
都道府県ごとの受け入れ状況や、勤務医の労働実態などに関する分析を実施することを決めた。分析結果は、
早ければ年度内にも各都道府県に情報提供する方針。
同省によると、都道府県ごとの2次救急による患者の受け入れ状況などついては現在でも毎年調査しているが、
これまでは踏み込んだ分析や調査結果の公表などはせず、相談に応じて情報提供する程度だった。
しかし、医療機関から受け入れを断られて救急患者が死亡する「たらい回し」が国内で相次いでいるため、
救急体制の整備を進める上で国として都道府県を支援する必要があると判断した。
具体的には、2次救急医療機関による受け入れ状況や勤務医の労働実態などを都道府県ごとに分析し、
各都道府県が実態を客観的に把握できるよう、年度内にも情報提供する。場合によっては2次医療圏ごとの
実態にまで踏み込んで分析するという。
厚労省は、25日に開いた都道府県担当者向けの会議で救急医療体制の整備について、
「都道府県や市町村で対応していただくのが基本。私どもは(より重症な3次救急を受け入れる)
救命救急センターの量と質という点では相当力を入れてやってきた」などと強調した。
一方で、2次救急医療機関における過重労働や、1次救急の機能低下に伴うしわ寄せが3次救急などに
及んでいる可能性を指摘し、「階段をひとつ降りて、(救命救急センターだけでなく)2次救急医療機関の
量や質の確保についても実態把握し、結果に応じて必要な措置を講じなければいけないと考えている」と説明した。
357 :
卵の名無しさん :2008/02/25(月) 19:23:16 ID:UlkC6Wxt0
おいおい厚生労働省よ。今度の医療費改定のさい、勤務医のことを 随分心配していたようだが、いつになったら労働局から労働基準法遵守の 通達を各病院管理者あてにだすのだ?
358 :
卵の名無しさん :2008/02/25(月) 22:33:15 ID:J2pfpKwo0
__. _|_ __ ____ヽヽ _/_ \ | \ |_| ___|___ / / / | \ | \ / ヽ \ | |_| ─┼ ヽ/ ( | | | | / / |/ ̄ヽ ヽ」 ヽ \ レ レ / / _| ____ ____ヽヽ / / | | | /____ヽヽ _ _|_ / / / | | / / / / _|_ / /| / / / / / | / | / / ノ ノ __/ ヽ_ノ |二|二| | | ____ ____ ―┼― |_|_| | \ |__|__| | / ト | | \ / / ヽ ヽ | | | | ( | ヽ | ゝ | | └── レ .|__|__| ヽ_ノ \ .| \_ レ ○
359 :
卵の名無しさん :2008/02/25(月) 23:44:56 ID:fQNerXK70
>>356 厚労に厚労の所轄を調べさせてどーすんだ。
利害関係のない第三者機関にやらせろ。
新たに来日した在日外国人や、日本人にすら、日本の社会保障制度は分かりにくい。 まず、窓口すら分からない。市町村で対処できればいいが、 1)情報が不完全 2)たらい回しにされる だろうね。 The foreigners, who come to our country, will be confused about the system of the Japanese social security, I guess. First, they would be confuse what officers is in charge because there're so many similar names of welfare offices in our community. If they get there, 1) they don't get infomation enough to be satisfied 2) they have to be instructed to go around other offices. I'm afraid.
361 :
卵の名無しさん :2008/02/27(水) 09:55:05 ID:PuPC+ECI0
3859人の資料を放置 薬害肝炎問題で厚労省
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008022601000791.html 薬害C型肝炎問題で、厚生労働省が、血液製剤フィブリノゲンを投与された患者3859人の
詳細な経過観察に関する資料を製薬会社が保管していることを2001年に知りながら、
本人に知らせず放置していたことが26日、分かった。
うち159人が肝炎の急性症状を発症。残る3700人は未発症だったが、C型肝炎は急性症状がなくても
ウイルスに感染しているケースがある。医療機関での検査などの必要があるが、
これらの患者が現在どうなっているか、厚労省は把握していないという。
昨年10月に発覚した薬害肝炎患者418人のリスト放置問題に続き、国の対応のずさんさがあらためて浮き彫りとなった形。
(共同)
362 :
卵の名無しさん :2008/02/27(水) 10:05:44 ID:wa5ri93z0
騒動ネタを小出しにする紅労商のヤシども 情報攪乱工作の小細工だよな 社保ネタにしても
363 :
卵の名無しさん :2008/02/27(水) 10:08:25 ID:n/CLSvCX0
>>362 でも、厚労省にとって、無限地獄に入り込んだ感もあるのだが...
そろそろ薬局調合のフィブリン糊をマスゴミに リークするかな。 当時大学の血管系の手術にはほぼ前例使用していたw
366 :
卵の名無しさん :2008/02/27(水) 11:36:42 ID:PuPC+ECI0
「放置繰り返し」と厚労相 3859人の資料問題で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008022701000232.html 厚生労働省が血液製剤フィブリノゲンを投与された3859人分の症例資料を製薬会社が保管していることを知りながら、
患者に告知せずに放置していた問題で、舛添要一厚労相は27日、記者団に対し「(昨年10月に発覚した)418人の
リスト放置問題と同じ繰り返しだ。統計データを取るような感覚でしかなかった」と述べ、当時の対応に
問題があったとの認識を示した。
問題の資料は、フィブリノゲンを製造販売した旧ミドリ十字が1987-92年にかけて、投与患者の経過を半年にわたり
追跡調査した結果を基に作成。肝炎発症の有無や患者のイニシャルや病院名、投与日時などが記されていた。
同社を引き継いだ三菱ウェルファーマは2001年、急性症状の有無について、発症者159人、未発症者3700人と
患者数のみを厚労省に報告。同省は患者への告知などを同社側に指示していなかった。(共同)
367 :
卵の名無しさん :2008/02/27(水) 12:10:40 ID:PuPC+ECI0
フィブリノゲン:投与患者3700人分情報も所持…製造元
http://mainichi.jp/select/science/news/20080227k0000e040050000c.html 薬害C型肝炎を引き起こした血液製剤「フィブリノゲン」を巡り、製造元の旧ミドリ十字(現・田辺三菱製薬)が、
医療機関から投与に伴う副作用報告を受けた418人のほかに、急性症状がなかった3700人分の患者情報を持っていることが分かった。
C型肝炎は投与後に急性症状がなくても感染している可能性があり、田辺三菱は1月から医療機関に情報提供を始めた。
同社によると、患者情報があるのは87〜92年の投与分。87年から加熱フィブリノゲンの供給が始まり、
安全性確認のために投与者の経過観察をしていた。3859人の情報が集まり、急性症状があったと報告を受けた159人は、
418人の感染者リストに入っている。残り3700人についても、投与日や投与医師名、患者のイニシャルか個人名が分かるという。
同社は01年、厚生労働省が肝炎問題の検証をする過程で関連資料の提出を求められ、418人のリストは提出したが、
未発症者は人数しか報告していなかった。
3700人の中にC型肝炎の感染者がいるかどうかは不明だが、薬害肝炎訴訟弁護団によると、熊本県内の原告1人と、
近く追加提訴する患者1人は、急性症状がなく418人リストの該当者ではなかったが、今年に入り医療機関から
投与を知らされたという。同社は「3700人の情報提供は自主的なものなので、公表しなかった」と説明している。【清水健二】
368 :
卵の名無しさん :2008/02/27(水) 12:27:08 ID:wa5ri93z0
>>363 全然。どんどん新規の予算は執行されてるよ。
一般大衆は、まだまだ官僚君たちの情報コントロールの手のひらの上で踊らされてる。
369 :
卵の名無しさん :2008/02/27(水) 13:28:47 ID:PuPC+ECI0
法改正 医療機関も行政処分へ
http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/27/k20080227000062.html http://www.nhk.or.jp/news/2008/02/27/d20080227000062.html 医療事故が起きた際、医師や看護師など個人の責任を追及するだけでは再発の防止につながらないとして、
厚生労働省は、医療機関に対しても行政処分を行うことができるよう医療法を改正する方針を決めました。
医療事故を起こした医師や看護師などに対しては、現在、免許の取り消しや業務停止などの行政処分が
行われていますが、個人の責任を追及するだけで、背景にある医療機関の問題点は改善されないと指摘されています。
このため厚生労働省は、医療機関に対しても行政処分を行うことができるよう医療法を改正する方針を決めました。
具体的には、第三者機関の調査で医療機関に問題があるとわかった場合は業務改善の命令を出し、
安全を確保するための計画書の提出を義務づけることにします。ただし、システムや態勢だけでなく、
医師や看護師の過失も原因だった場合は、これまでどおり個人に対する行政処分を行います。
医療事故の被害者で作る団体の永井裕之さんは「医療事故はシステムエラーがいくつも重なって起きるので、
医療機関自体を処分することは再発を防止するうえでとても大切だ」と話しています。
370 :
卵の名無しさん :2008/02/27(水) 14:31:29 ID:VZtPY4ri0
舛添の 存在感も 頭ほど
371 :
卵の名無しさん :2008/02/27(水) 16:20:05 ID:PuPC+ECI0
厚労相「同じ問題繰り返し」 血液製剤の投与資料放置
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008022702090988.html 厚生労働省が血液製剤フィブリノゲンを投与された3859人分の症例資料を製薬会社が保管していることを知りながら、
患者に告知せずに放置していた問題で、舛添要一厚労相は27日、記者団に対し「(昨年10月に発覚した)418人の
リスト放置問題と同じ繰り返しだ。統計データを取るような感覚でしかなかった」と述べ、
当時の対応に問題があったとの認識を示した。
問題の資料は、フィブリノゲンを製造販売した旧ミドリ十字が1987-92年にかけて、投与患者の経過を
半年にわたり追跡調査した結果を基に作成。肝炎発症の有無や患者のイニシャルや病院名、投与日時などが記されていた。
同社を引き継いだ三菱ウェルファーマは2001年、急性症状の有無について発症者159人、未発症者3700人と
患者数のみを厚労省に報告。同省は患者への告知などを同社側に指示していなかった。
同省医薬食品局の中沢一隆総務課長は同日、民主党の会合で「資料そのものは厚労省に届いておらず、
放置したとの認識はない」と強調した。
372 :
卵の名無しさん :2008/02/27(水) 16:22:20 ID:zqawBrlB0
>>369 まず厚労省を行政処分できる仕組みが必要だろう
373 :
卵の名無しさん :2008/02/27(水) 16:26:20 ID:mrtwARE30
いや戦前レジームに有罪判決を下す方が先だw
374 :
卵の名無しさん :2008/02/27(水) 17:48:42 ID:O07jBX270
> 第七十五条 職員は、法律又は人事院規則に定める事由による場合でなければ、その > 意に反して、降任され、休職され、又は免職されることはない。 > 第七十八条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、人事院規則の定める > ところにより、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。 > 一 勤務実績がよくない場合 > 二 心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合 > 三 その他その官職に必要な適格性を欠く場合 > 四 官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合 国家公務員法の75条があって、固く身分が守られているし、78条の分限については懲罰じゃないし、 大臣官房が決めるわけだろ? これを国会の委員会程度で判断できるようにすればいいのに。
375 :
卵の名無しさん :2008/02/28(木) 17:50:46 ID:xqLsKP1x0
梅毒検査など2200検体、製薬会社などに流出…旭川医大 2月28日12時59分配信 読売新聞 北海道旭川市の旭川医大病院(松野丈夫病院長)は28日、 2004年8月から06年12月にかけて検査が終了した梅毒やヒト免疫不全ウイルス(HIV)の検査をした計約2220検体と、大腸菌やブドウ球菌の計約350株が製薬会社など計4社に流出したと発表した。 このうち梅毒の1800検体には個人名など個人情報も含まれていた。流出は5件あり、いずれも臨床検査輸血部で発生。 提供を受けた企業からは寄付として、大学を経由して同部に計約385万円が支払われていた。病院側は関係者4人を厳重に処分する方針。 病院の説明によると、最も多かった梅毒の1800検体の流出は04年8月。新しく開発する検査試薬と従来の試薬の検査結果を比較するために、デンカ生研(東京)に提供された。 提供はコンピューター内のデータと容器で行われ、データに付随したり容器のラベルに記された個人名などが流出した。 また、同様の目的で、05年6月、HIVの検体で陰性とされた422検体が、アボットジャパン(同)に提供された。 このうち、従来の検査と結果が異なる1検体が出たことから、06年12月にあらためて検査データも提供された。 細菌株の提供は、05年9月に大正富山医薬品(東京)と同年12月に塩野義製薬(大阪市)に対して、それぞれ196株と160株が、 ともに「抗生物質の耐性化に関する研究」として提供された。 一方、4社から提供された寄付金は大学あてに行われたが、臨床検査輸血部内で学会への旅費や講演会聴講の参加費、1台のパソコン購入などに使われた。 これとは別に大学側は昨年7月、1件の流出を明らかにしていた。その調査の際、関係者は今回の流出を報告しておらず、その後、投書で発覚。 大学側は隠していたことを重視し、厳重に処分を行う。また、検査終了後の検体の取り扱いについて規定を策定する。 流出した検体で、すでに廃棄されたものを除いては回収し、情報漏れがあった個人については謝罪する。 最終更新:2月28日13時58分
376 :
卵の名無しさん :2008/02/28(木) 17:58:50 ID:xqLsKP1x0
人災との批判が根強いが タミフル効かないインフルエンザ、初の集団感染…横浜 2月28日12時4分配信 読売新聞 治療薬「タミフル」が効かないインフルエンザウイルスによる集団感染が、横浜市内で先月発生していたことが、同市衛生研究所の調査で分かった。 タミフル耐性ウイルスによる集団感染は、国内では初めてで、世界保健機関(WHO)に報告された。 耐性ウイルスが広がる中、新型インフルエンザが発生すれば、タミフルに耐性を持って流行する可能性があるため、別の治療薬を備蓄するなどの対策が必要になる。 最終更新:2月28日12時4分
377 :
卵の名無しさん :2008/03/01(土) 12:03:05 ID:+Q3yAX2D0
タミフルで劇症肝炎、厚労省が注意喚起
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080301-OYT1T00281.htm?from=navr インフルエンザ治療薬「タミフル」の副作用について、厚生労働省は、劇症肝炎の報告例があったことを
医師などに向けた医薬品・医療機器等安全性情報に掲載し、注意喚起した。
黄だんなどの異常が認められた場合にはタミフルによる治療を中止するよう呼びかけている。
輸入・発売元の中外製薬によると、2001年の発売以来、タミフル服用との因果関係を否定できない
劇症肝炎による死亡例が2例(50歳代と70歳代の男性)あった。厚労省の指示を受け、中外製薬は添付文書の
「使用上の注意」を改訂したという。タミフルに肝機能障害の副作用があることは以前から知られており、
添付文書にも明記されていた。
378 :
卵の名無しさん :2008/03/01(土) 12:21:43 ID:j19ALOwd0
>>376 ヨーロッパからの持ち込みだろ? あちらの方が耐性株の率が低い。
耐性株ができないように、十分治療しないからだろう。結核も同じ。
379 :
卵の名無しさん :2008/03/01(土) 12:22:25 ID:j19ALOwd0
>>378 自己レス、あちらの方が耐性株の率が高い、が正解、スマン。
380 :
卵の名無しさん :2008/03/01(土) 14:57:42 ID:S6GkIS420
タミフルで劇症肝炎、厚労省が注意喚起 3月1日11時34分配信 読売新聞 インフルエンザ治療薬「タミフル」の副作用について、 厚生労働省は、劇症肝炎の報告例があったことを医師などに向けた医薬品・医療機器等安全性情報に掲載し、注意喚起した。 黄だんなどの異常が認められた場合にはタミフルによる治療を中止するよう呼びかけている。 輸入・発売元の中外製薬によると、2001年の発売以来、タミフル服用との因果関係を否定できない劇症肝炎による死亡例が2例(50歳代と70歳代の男性)あった。 厚労省の指示を受け、中外製薬は添付文書の「使用上の注意」を改訂したという。 タミフルに肝機能障害の副作用があることは以前から知られており、添付文書にも明記されていた。 最終更新:3月1日11時34分
381 :
卵の名無しさん :2008/03/02(日) 15:39:37 ID:8uWF3QNS0
<BSE検査>打ち切る自治体はゼロ 厚労省通知を無視 3月2日2時35分配信 毎日新聞 牛海綿状脳症(BSE)対策で実施している国産牛の全頭検査に関し、生後20カ月以下の牛に対する国の補助がなくなる8月以降、検査打ち切りを決めた都道府県はないことが毎日新聞の調査で分かった。 36道県は自主検査費用を08年度予算案に計上し、残りの都府県も「他自治体の動向を見る」など同調の可能性が高い。 全国一斉の検査終了を求めていた厚生労働省通知は無視された形で、安全に対する国と自治体の意識の差が明白になった。 BSEは若い牛だと発見しづらく、厚労省は食品安全委員会の「感染リスクは高くならない」との答申に従い05年8月から検査対象を21カ月以上に限定した。 しかし自治体から反発が相次いだため今年7月末までの3年間は都道府県が20カ月以下の検査を続ける場合に国が全額を補助する措置が取られている。 処理場がない福井県を除く各都道府県に8月以降の対応を聞いたところ、自主検査継続の前提で予算案を組んだのは36道県。 20カ月以下の牛の約3分の1を出荷する北海道は最も多い3500万円を計上した。ほかの自治体は数万〜千数百万円の予算を組んだ。 残りの▽秋田▽東京▽山梨▽長野▽滋賀▽京都▽大阪▽広島▽高知▽熊本−− の10都府県も継続自体は否定せず「頭数が少ないので予算措置の必要がない」「補正予算で対応する」などと答えた。
382 :
卵の名無しさん :2008/03/02(日) 15:40:14 ID:8uWF3QNS0
>>381 つづき
検査を続ける理由で多いのが、消費者に対する安全・安心の確保と、検査の縮小に伴う地場産牛肉のブランド力低下。
「他県が続けるなら、やめられない」といった横並び意識も見える。
千葉県では県民へのインターネット調査や意見交換会で「科学的には安全」と説明したうえで賛否を聞いたが、約8割が検査継続を望んだという。
山形県や鳥取県の担当者は「国の説明が不十分」と指摘する。
厚労省は昨年8月、「各自治体で検査の扱いに差が生じれば消費者の不安と生産・流通現場の混乱を招く」として、補助打ち切りを機に検査を終了するよう求める通知を出した。
食品安全部は「残念だが自治体の判断に口は挟めない。予算化されても執行は8月以降なので、その間に自治体の考えが変わる可能性もある」としている。【清水健二、北川仁士、位川一郎】
▽食品安全委員会プリオン専門調査会座長の吉川泰弘・東京大大学院教授(獣医学)の話
感染リスクは05年当時よりさらに低くなっているはずで、20カ月以下の検査に科学的な意味は感じない。
自治体にすれば、国から安全確保の責任を負わされ、打ち切る決意ができないのではないか。
継続するなら、どのような条件が整えば終了するかを議論して消費者に示すべきだ。
猶予期間の3年間で、丁寧な説明をしてこなかった国の対応にも問題がある。
最終更新:3月2日2時35分
さんざんプリオンの脅威を煽った学派の人間が何を言ってるのかね・・・
384 :
卵の名無しさん :2008/03/02(日) 19:56:26 ID:lr2uX3xi0
厚生年金会館などを運営する財団法人「厚生年金事業振興団」が、
公務員制度改革大綱で定められた天下り役員の最終官職や役員報酬の公開を、
独自の判断でやめていたことが分かった。元社会保険庁長官らを役員で受け入れながら、
名簿には「学識経験者」と記載。
総務省の調査には「公開している」と回答していた。
天下りの受け皿となっている公益法人の隠ぺい体質に、批判が集まりそうだ。
同振興団は▽理事長に吉原健二・元社保庁長官▽常務理事に元厚生省児童家庭局長、
元国立医療・病院管理研究所長、元社保庁地方課長‐‐の計4人が就任している。
しかし、最終官職は数年前から非公開にした。
また、役員報酬は公務員制度改革大綱が01年に閣議決定された後
いったん公開していたが、06年4月に「理事長が別に定める」と規定を変え、
公開しなくなった。
同大綱は公益法人に対し、国からの天下り役員の最終官職や、
役員報酬・退職金の支給水準などを公開するよう定めた。
同振興団総務課は「個人情報保護法ができたので、役員の個人情報を守るため
公表をやめた。規定や役員名簿自体は公開しているので、
公開と回答した」と説明する。
以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000011-mai-pol
385 :
卵の名無しさん :2008/03/03(月) 09:20:57 ID:lCw78kAX0
治療費回収強化へ法整備 資産差し押さえも 厚労省
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080303/wlf0803030136000-n1.htm 患者が医療機関に治療費を支払わず病院経営を圧迫している未収金問題で、厚生労働省は、
国民健康保険などの保険運営者(市町村や企業の健康保険組合など)に治療費回収の肩代わりを求める
「保険者徴収制度」の運用を強化するため、訪問回収や資産差し押さえを含めた法整備に乗り出す方針を固めた。
厚労省はこれまで、未収金について「医療機関と患者の問題」との見解を示していたが、増え続ける未収金が
“医療の危機”に直結するとして、来年度中に自治体も巻き込んだ打開策を探る。
国民健康保険法第42条は「医療機関が十分な徴収努力をしたにもかかわらず、患者から支払いを受けられなかった場合、
保険運営者が医療機関の請求に基づいて患者から徴収できる」などと規定。しかし全国の6割以上の病院が加入する
四病院団体協議会(四病協)は、この条文が周知されていないとして、国に対して医療機関への積極的なPRを行うよう働きかけていた。
これを受けて厚労省が平成18年度に初めて調査した「保険者徴収制度の実施状況」によると、国保の保険運営者である
1818市町村のうち、医療機関から未収金の医療費支払いの請求を受けたのはわずか34自治体。このうち訪問催促など
実際に回収を促す手続きを取ったのは86件で、回収総額は約33万円にすぎなかった。
同省はこれまで、未収金について医療機関だけに回収努力を求めてきたが、「これ以上放置できない」と判断。
昨年6月に四病協などの医療関係団体や保険運営者、学識経験者などが参加する「医療機関の未収金問題検討会」を設立。
保険運営者による未収金患者への文書催促▽訪問回収▽資産差し押さえ−など回収手段に特化した法整備を検討するなどして、
条文の周知と有効な運用を促すことを決めた。
386 :
卵の名無しさん :2008/03/04(火) 14:20:10 ID:dF1hcwsC0
次の薬害は「遺伝子組み換え」か 三重大、がん治療臨床研究へ タカラバイオ開発技術を活用 3月4日10時19分配信 京都新聞 タカラバイオは3日、ヒトの免疫機能の中枢細胞「Tリンパ球」を安定増殖できる自社開発の遺伝子組み換えタンパク質「レトロネクチン」を活用した初めてのがん治療臨床研究が、三重大大学院医学系研究科で始まると発表した。 Tリンパ球の中でも特にがん細胞に対する治癒能力が高い「ナイーブT細胞」を患者から取り出し、レトロネクチンなどを使って数100倍に増やしたうえ、抗がん剤治療後にがん患者の体内に戻す仕組み。 近く始まる臨床研究の対象は卵巣、頭・首、食道、骨髄のがんで、患者は9人の予定。レトロネクチンは、ヒトのタンパク質分子を改良した遺伝子導入促進剤。 遺伝子導入効率が高いため、遺伝子治療向けにすでに普及している。 タカラバイオは2年前にTリンパ球を増殖できる機能を新たに突き止めた。 最終更新:3月4日10時19分
387 :
卵の名無しさん :2008/03/04(火) 15:41:33 ID:KFPSsQ0v0
動画ニュース
救急搬送拒否問題 厚労省、全国の救急医療担当職員を集めた会議を初めて開催
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00128350.html 厚生労働省は、各地で相次いでいる救急搬送拒否問題の対策のため、全国の救急医療担当職員を集めた会議を初めて開催した。
会議は、2007年8月、奈良県で救急搬送された妊婦が、9つの病院で受け入れを断られ死産した事件など、
各地で救急搬送拒否が相次いでいる状況を受けて開催されたもので、都道府県の担当者に対して、救急医療のいっそうの充実と、
再発の防止が呼びかけられた。
会議では、救急搬送受け入れに関する調査結果が公表され、44都道府県で、救急搬送に速やかに対応するための
救急医療情報システムを導入していることがわかった。
しかし、県境を越える搬送については、29都道府県で何のルールも決められていないことがわかり、
広域での患者受け入れ体制に課題が残った。
救急医療担当者会議“たらい回し”対策も
http://www.news24.jp/104380.html 救急搬送をする際に受け入れ先の病院が見つからない、いわゆる「たらい回し」が問題となる中で、厚労省は3日、
都道府県の担当者を集め、救急搬送された妊婦を受け入れた医療機関に5万円を支払うことなど、4月からの新しい取り組みを説明した。
このほか、受け入れ先を探すコーディネーターの費用を支援することも盛り込まれている。
388 :
卵の名無しさん :2008/03/05(水) 01:12:45 ID:iEtkuyzl0
薬害エイズ事件で、エイズウイルス(HIV)に汚染された
非加熱血液製剤の回収指示などを怠ったとして、
業務上過失致死罪に問われた元厚生省生物製剤課長、
松村明仁被告(66)に対し、最高裁第2小法廷は3日付で、
上告を棄却する決定を出した。禁固1年、執行猶予2年とした1、2審判決が確定する。小法廷は「薬務行政上必要かつ十分な対応を図るべき義務があったことは明らか」と指弾した。
適切な権限行使を怠った「官僚の不作為」について最高裁で
有罪が確定するのは初めて。厚生官僚、医師、製薬会社トップの
計5人が起訴された薬害エイズ事件の刑事裁判はすべて終結する。
以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000091-mai-soci
技官だけでなく、文官も処罰しないと片・手落ちだ。
391 :
卵の名無しさん :2008/03/05(水) 08:02:17 ID:RL3uOKsw0
ま、いわば因果応報、自業自得ってやつかもな。 HIVが特殊なものでなくて、至極ありふれているものだということを 周知徹底する機会を逸してしまったのだからね。 間違ったウイルスの知識で裁かれてしまったようなものだ。 これも厚生省自ら産んだ錯誤だしな。
392 :
卵の名無しさん :2008/03/05(水) 12:33:57 ID:DJJUW17n0
自殺者:精神科医と救急医の連携促す 厚労省検討会
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080305k0000m040073000c.html 厚生労働省の専門家検討会(座長・上田茂日本医療機能評価機構理事)は4日、年間3万人を超える
自殺者の減少に向け、自殺未遂者と遺族のケアのあり方を示した報告書をまとめた。自殺者の4割近くに
未遂歴があり、高い割合で精神障害の状態にあったと考えられることから、精神科医と救急医の連携を強く促している。
報告書は、06年10月施行の自殺対策基本法の理念に沿い、取り組みの具体策を提示。未遂者へのケアでは
▽救急医や精神科医向けのガイドライン作成▽社会復帰支援▽民間も含めた人材養成の研修−−などを求めた。
遺族に対しては、相談体制の充実や、周囲から孤立しないための地域の情報提供が必要だと指摘した。【清水健二】
393 :
卵の名無しさん :2008/03/05(水) 17:14:06 ID:Aoz2bExi0
特定健診作った奴も処罰してほしい。 あと新研修医制度作った奴も。
394 :
卵の名無しさん :2008/03/05(水) 19:00:26 ID:z3iBUAjg0
【厚生年金振興団】最終官職や役員報酬など天下り情報を隠蔽
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204421640/ 厚生年金会館などを運営する財団法人「厚生年金事業振興団」が、
公務員制度改革大綱で定められた天下り役員の最終官職や役員報酬の公開を、
独自の判断でやめていたことが分かった。元社会保険庁長官らを役員で受け入れながら、
名簿には「学識経験者」と記載。
総務省の調査には「公開している」と回答していた。
天下りの受け皿となっている公益法人の隠ぺい体質に、批判が集まりそうだ。
同振興団は▽理事長に吉原健二・元社保庁長官▽常務理事に元厚生省児童家庭局長、
元国立医療・病院管理研究所長、元社保庁地方課長−−の計4人が就任している。
しかし、最終官職は数年前から非公開にした。
また、役員報酬は公務員制度改革大綱が01年に閣議決定された後
いったん公開していたが、06年4月に「理事長が別に定める」と規定を変え、
公開しなくなった。
同大綱は公益法人に対し、国からの天下り役員の最終官職や、
役員報酬・退職金の支給水準などを公開するよう定めた。
同振興団総務課は「個人情報保護法ができたので、役員の個人情報を守るため
公表をやめた。規定や役員名簿自体は公開しているので、
公開と回答した」と説明する。
以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000011-mai-pol
395 :
卵の名無しさん :2008/03/08(土) 09:07:40 ID:aDIUjZjG0
代理出産、法律で原則禁止=「試行」へ第三者機関必要−学術会議 3月7日20時1分配信 時事通信 生殖補助医療の在り方に関する日本学術会議の委員会(委員長・鴨下重彦東大名誉教授)は7日、新法で代理出産を原則禁止することを提言する最終報告書案をまとめた。 厳格な公的管理の下での「試行」の道を残し、要件審査や認定を行う第三者機関の設置が必要だとした。 報告書案は「国会で幅広い議論が展開され、必要な立法化に向けて準備が開始されることを心から念願する」とした。 学術会議内での審査などを経て、4月上旬をめどに報告書を完成し、厚生労働、法務両相に提出する。 今後、法制化に向けた具体的な動きが注目される。
396 :
卵の名無しさん :2008/03/09(日) 03:22:48 ID:ri4+lptL0
総務省は6日、年金記録問題検証委員会(松尾邦弘座長)が行った
社会保険庁長官経験者3人に聞き取り調査について、松尾座長の備忘録をもとに作成した
要点メモを公表した。
この中で、基礎年金番号導入時に長官を務めていた佐々木典夫氏は、
宙に浮いた記録5000万件について、「未統合記録が大量にあるとの認識はなかった」と述べ、
当時の社保庁幹部がオンラインシステムへ入力ミスしていた可能性を認識していなかったことを明らかにした。
聞き取り調査は、佐々木氏、村瀬清司前長官、真野章元長官の3人に行われた。
検証委員会は、議事録や発言メモを残していなかったため、民主党の長妻昭政調会長代理が
衆院予算委員会で批判。発言要旨をまとめた要点メモを提出した。
要点メモによると、佐々木氏は、年金記録紛失問題を招いた要因について、
「非常にショックだったのは、基礎年金番号の導入に関し、過去記録の整理は受給者については
照会しなかったが、受給年齢の人の記録が5000万件に入っていることだ」とした上で、
「裁定を受けた人は問題がないと考え、疑っていなかった」と認めた。
当時、社保庁には、受給者分をチェックをする発想自体がなかったことを裏付けた形だ。
村瀬氏は、社保庁の職員組合について、「平成16年7月に長官に就任して、8月には
自治労国費評議会から改革に全面的に賛成と言ってきた。当時既にさまざまな社保庁批判が
出ていたので、抵抗勢力にならないようにしたのだと思う」と述べ、
労組側から協力の申し出があったことを明らかにした。
一方、長妻氏は6日、要点メモの内容について、都内で記者団に、
「記録に不備があるから基礎年金番号を導入したのに、導入時の長官である佐々木氏が
記録不備の存在を知らないのはおかしい」と批判した。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080306/wlf0803062107002-n1.htm
397 :
卵の名無しさん :2008/03/09(日) 03:44:51 ID:rgfSOAS20
第3セクター開設と集金を最大の任務と心得よ、だもんな。
398 :
卵の名無しさん :2008/03/09(日) 17:49:40 ID:N/0/lkT60
厚労省、2次救急に優遇策 高得点なら報酬アップ
http://www.asahi.com/life/update/0307/TKY200803070316.html 厚生労働省は7日、地域の救急医療の中核を担う「2次救急病院」について、医師数の充足度などで点数評価を行い、
高評価の病院を診療報酬などで優遇する制度をつくる方針を明らかにした。医師不足や不採算で救急から撤退する病院が
相次ぐ事態を受け、本来は都道府県が管轄する2次救急の整備にも国が乗り出し、救急医療体制の空洞化を防ぐ狙いだ。
救急医療に関する省内の検討会で原案を示した。救急医療体制は、軽症患者を診る「初期(1次)救急」、
手術や入院が必要な「2次救急」、重症患者に対応する「3次救急」に分類される。
厚労省の調べでは、07年3月末時点の2次救急医療機関数は3153カ所で、98年に比べ191カ所(5.7%)減った。
救急搬送の患者は増えているが、2次救急の受け入れが減ったため、3次救急を担う全国約200カ所の救命救急センターに患者が集中。
救急患者の受け入れ先が見つからない「たらい回し」も相次いでいる。
厚労省は救命救急センターについて、99年度から専任医師数や受け入れ実績などによる3段階の「充実度評価」を行い、
病院への補助金や診療報酬に反映させている。同様の仕組みを2次救急医療機関にも導入。2次救急の実態調査などを踏まえ、
今後、省内の検討会で評価項目を詰める。2年後の診療報酬改定をめどに導入する考えだ。
厚労省はこれまで、地域の救急体制づくりは自治体の管轄だとして静観してきたが、医師不足で救急医療を維持できない地域の
続出を受け、方針転換した。
399 :
卵の名無しさん :2008/03/09(日) 18:33:29 ID:MfFs/lSm0
厚労省の誤算は石が医療からチョウサンする選択肢が ある事を見逃した事。 さらに救急から撤退する事が経済的には+になるという 事実w 最悪は僻地で二次救急を担っていた小病院に 止めをさした事w 当然三次も連鎖倒壊w それでもいいと言うならば売国奴×5
400 :
卵の名無しさん :2008/03/09(日) 19:08:01 ID:ViqV/9jZ0
>>398 病院経営者や、公立病院の天下り、腰掛事務職員だけが潤う点数アップでは医師のモチュベーションは上がりません。
点数アップが、現場で働いている勤務医の給料アップに直接つながる様に制度を変更して下さい。
具体的には、経営者優遇税制を止めて、勤務医優遇税制を導入して、手取りが増えるようにするだけでも
効果があります。そのさい、病院経営者が潤う抜け道を、退路を絶つ必要があると思います。
401 :
卵の名無しさん :2008/03/09(日) 19:18:55 ID:aqjDTw0S0
>400 禿同
402 :
卵の名無しさん :2008/03/09(日) 19:23:27 ID:cIIL8qLI0
>>400 馬鹿いってんじゃないよ。
病院がばたばた止めていっているときに、医療の総額を患者の数に応じて
あげずに勤務医の給料だけ考えるって、まさか医者じゃないだろうな?
公立病院の天下り?
そんなものは微々たるもんだ。
問題の本質は、資本主義で、客が増えるのに収入が減っていく業界が
どこにある?
医者が馬鹿だからいいように使えわれているだけ。
403 :
卵の名無しさん :2008/03/09(日) 19:27:44 ID:mqm/ovMS0
>>400 そういうおまえも10年後にはなぜか開業していて医院経営者かもしれないよ。
自らの進路のひとつを絶ってどうするの?
問題の本質は、賃金じゃない。仮に数割アップがあったとしても、それでは問題の解決 にはならないだろう。司法制度の抜本的な改革を伴わないとにっちもさっちも行かない というのが本質だということを忘れずに。 その上で、名前だけの理事長(自治体実力者の家族や係累、土建屋などしがらみ)だの 仕事できないくせに大威張りの職員(駐車場に止めるだけですでに患者が怒っているなど) など、どうしようもないの奴をリストラせざるを得ない仕組みを作りつつ、医師にきちんと 増点分渡るようにすることだ。 たとえば、厚生『労働』省として、労働者の最低限の権利を守るよう、病院長(本人じゃなく 実質経営している自治体など)に強制するなど。労働基準監督署、の末尾が「所」でない ところを十分生かして貰えば、それなりの効果はあるはずだ。
405 :
卵の名無しさん :2008/03/10(月) 14:47:34 ID:lC3VVZFB0
>>403 それもあるけど、医療ってのはいくつかの巨大総合病院があればできるものでもないし、
診療所がたくさんあればできるものでもない。どちらもそれなりの数必要なんだけど、医療レベルを
下げないためには。
406 :
卵の名無しさん :2008/03/10(月) 14:49:56 ID:uEPNP48oO
厚労省の中の人がこのスレをチェックしているのを前提で書きますが、 ・年次規制改革要望書に書かれているとおり、アメリカは日本の医療市場の開放(民間保険の全面解禁)を強く要求している ・医系技官の一部は、医療市場開放により、大多数の国民が受ける医療レベルが極端に下がる懸念を表明している ・厚労省内部の文官・技官の確執もあるが、流れは皆保険制度解体→外資系保険会社による民間医療保険制度への移行に傾いている ・財務省による財政削減圧力に加え、アメリカで民主党大統領(とりわけH.クリントン)が実現した場合、皆保険制度の導入が検討される このため自国内での医療市場縮小を懸念したアメリカの保険業界が陰に陽に圧力を強めている ・後期高齢者保険制度も、ゴールドプランと同様に、高齢社会の最終解決法として考案され、2年前に強行採決したが、 先の参院選の大敗を受けて、与党(特に現総理の周囲)がトーンダウンしている。しかし、法令が施行された以上、 霞ヶ関としての責任を問われたくないため、物理的に不可能な主治医講習会を医師会に丸投げし、スケープゴートにしようとしている。 ・後期高齢者保険制度の詳細についてはマスコミに緘口令を敷いている。取引材料は人権保護法案のマスコミ特例 および電波使用料の据え置き、再販制度の維持など。 誤りや補足があれば、暗号でかまいませんので、このスレで教えてくださいね。
407 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 08:55:28 ID:V4JkVcgi0
408 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 10:06:45 ID:PCXDGfr30
ロタウイルス注意 感染性胃腸炎が流行 九州全県 手洗い徹底呼び掛け 3月10日10時8分配信 西日本新聞 吐き気や下痢を伴う感染性胃腸炎の流行が九州各地で続いている。 病原体は昨年秋からのノロウイルスに替わり、2月下旬からロタウイルスが検出され始めた。 ロタの感染症は、水のような白っぽい下痢便と激しい嘔吐(おうと)が特徴で、かつては「白痢(はくり)」と呼ばれた。 成人より乳幼児に多く、症状はノロよりも重い。各県は予防策として手洗いの徹底を呼び掛けている。 最新週(2月25日‐3月2日)の定点医療機関での感染性胃腸炎患者数は、九州全県で前週より増えた。 1カ所当たりの患者数は、宮崎が22.8人で流行警報基準値(20人)を超え、 ほかにも大分13.81人、福岡13.61人、熊本13.19人となり、前週の全国平均10.16人を上回った。 報告数は大半の県で2月下旬から増加。 うちロタウイルスが検出された各県の患者数は、福岡では2週間前の47人から127人、熊本では1人から37人に増えた。 感染性胃腸炎はノロとロタの両ウイルスが2大原因。 福岡県保健環境研究所によると、近年はノロは秋から冬、ロタは冬の終わりから春にかけて流行する傾向という。 福岡市立西部療育センター長の宮崎千明医師によると、ロタによる胃腸炎が乳幼児に多いのは、大半の大人は子どものころに一度罹患(りかん)して免疫があるため。 抗生物質は効かず、発症したら水分を補給し脱水症状を防ぐことが大事。 吐き気が治まっても1週間ほど下痢は続くが、次第に治る。 ただし、子どもはけいれんを起こすことや、まれに脳症などを合併することもあり注意が必要という。 感染者の便や吐いた物に含まれるウイルスが経口感染するほか、汚染された飲食物やトイレのドアノブなどに触って感染するケースもあり、 宮崎医師は「汚物を処理する際は手袋を使い、食事前や帰宅時によく手を洗うことが大切」と話している。 =2008/03/10付 西日本新聞朝刊=
409 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 12:23:09 ID:AvFkhXx00
救急医療指定病院が救急車の受け入れを年間10回以上拒否した場合は病院名を公表 し保険指定を取り消す等の厳しい処分をしないとダメだょ。
410 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 12:24:24 ID:jShygFlA0
>>409 甘い。一回でも断ったら保険医停止にしる。。
>>409 そういう告知をしたとたんに、救急指定返上が殺到するだろw
もともと雀の涙の補助金でのボランティア活動なんだからさ。
412 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 12:25:51 ID:jShygFlA0
>>407 宇都宮企画官は「患者と医師とのコミュニケーションを前提とするので単なる待ち時間は含まないが、4分55秒なら駄目という意味ではない」と説明した。
宇都宮企画官は「患者と医師とのコミュニケーションを前提とするので単なる待ち時間は含まないが、4分55秒なら駄目という意味ではない」と説明した。
宇都宮企画官は「患者と医師とのコミュニケーションを前提とするので単なる待ち時間は含まないが、4分55秒なら駄目という意味ではない」と説明した。
413 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 13:09:31 ID:5ov+sdJ20
>>411 いいんでない、それで。一度救急の無い世界を味わった方がいいよ。
思い上がった人間どもには。
414 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 14:09:34 ID:rFzIXzCd0
厚労省直下型の地震でもおこらんかな? 「て、天罰じゃ!!」 と言うて・・・
415 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 19:18:59 ID:PCXDGfr30
<薬害エイズ>元厚生省課長の有罪確定 刑事裁判終結 3月11日18時10分配信 毎日新聞 エイズウイルス(HIV)に汚染された非加熱血液製剤の回収指示などを怠ったとして、 業務上過失致死罪に問われた元厚生省生物製剤課長、松村明仁被告(66)に対する禁固1年、執行猶予2年の有罪判決が11日、確定した。 被告側上告を棄却した最高裁決定に対し、期限の10日までに異議を申し立てなかった。 「官僚の不作為」の有罪確定は初めて。これで薬害エイズ事件の刑事裁判はすべて終結した。【高倉友彰】
416 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 19:28:12 ID:PCXDGfr30
<新銀行東京>舛添厚労相が石原知事批判「出資責任重い」 3月11日11時32分配信 毎日新聞 舛添要一厚生労働相は11日の閣議後会見で、新銀行東京の経営問題に関し 「(都は)中小企業を救うなら、市場経済原則ではなく、金融公庫のようなもので税金を使うと都民を説得すればいい。 普通銀行として機能させるなら、民間の論理を貫徹しないとできない。両方が混在し中途半端だったことが、こうした結果を招いた」 と指摘。石原慎太郎知事の責任については「出資したことは重い」と述べた。 舛添氏は、99年4月の都知事選に立候補し初当選した石原氏に敗れている。【清水健二】
417 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 19:59:06 ID:LhM/q6Og0
社会って、ガチガチの、give&takeなんだね はじめてしったー
418 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 20:04:04 ID:MjtOkllM0
しかし功労賞の政策能力はすごいな。年金といい。 時の政権をつぶすためにやっているのであればね。
単なる無能で適当な政策をでっち上げているだけならこうはならない 確率論的に良い結果をもたらすこともあれば悪い結果になることもあるはずだからな 全てが一致して悪い結果しか招いていないという事実が彼らの有能ぶりを証明している
420 :
卵の名無しさん :2008/03/11(火) 22:11:09 ID:PCXDGfr30
421 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 00:46:59 ID:KrCtUQKM0
ガソリン税を使って1人1泊9万円の宴会コンパニオン付き職員旅行――。国交省の天
下り財団「公共用地補償機構」のフザケタ出費は、タダ旅行だけではなかった。忘年会
や歓送迎会の費用も機構が負担していた。
元職員が打ち明ける。
「例年、機構では全職員強制参加の忘年会が開かれた。会場は決まって、有名な結構式
場の大広間。職場にはめったに顔を出さない理事長が挨拶し、高級な器に盛り付けられ
た懐石料理を食べました。アルコール類は飲み放題で、カラオケもありました。費用は
、すべて機構持ちでした」
機構の全職員数は74人。うち3分の1が国交省OBだ。宴会場によれば、この人数で大広
間を貸し切った場合、総予算は100万円を下らないという。
「下請け企業からの出向者1人が機構を離れる時も、先の大広間で送別会を開いた。も
ちろん、職員の持ち出しはゼロ。皆さん、よっぽど宴会が好きなんだなと感じたもので
す」(元職員)
機構の広報担当者は「忘年会や歓送迎会は今も機構の全額負担」と言ってのけた。
機構の主な仕事は公共事業の用地買収支援や調査、研究などで、事業収入18億円(06
年度)の7割強を道路特定財源で賄っている。ほとんどの仕事は下請けの民間コンサル
タント会社に丸投げだ。元職員は「やることがなく、機構が送る年賀状の住所録を延々
と作らされた」と語った。
「課長級以上は全員、国交省の天下りOB。ヒラ職員は、国交省の役人や審議会メンバー
のツテを頼ったコネ入社組ばかりです。当時の同僚には、ある財団の理事長ポストに天
下った大物OBの息子がおり、親父の威光をカサに着て、威張り散らしていました」
89年の機構の設立以来、歴代の理事長は旧建設省の幹部OB。現在の丸田哲司理事長も
元官房審議官で、理事にも国交省の天下り役人がズラリだ。調べれば調べるほどハラが
立つ。
【2008年3月8日掲載記事】
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/11gendainet02036066/
422 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 00:47:26 ID:KrCtUQKM0
★年金記録問題「信じられぬ」 元社保庁長官3氏、総務省が聴取概要(03/07 07:20)
総務省は六日、昨年十月に報告書をまとめた「年金記録問題検証委員会」(座長・松尾邦弘前検事総長)による
元社会保険庁長官三人に対する聞き取り調査の概要を公表した。三人は年金記録問題について
「未統合記録が大量にあるという認識はなかった」などと、問題視していなかったことを主張。
トップをはじめ、ずさんな組織の実態があらためて浮き彫りになった。
聞き取りは昨年9月、
佐々木典夫(在任期間1996年7月〜98年7月)、
真野章(同2003年8月〜04年7月)、
村瀬清司(同04年7月〜07年8月)の三氏に対し、東京都内のホテルなどで行った。
記録問題では、三氏とも年金支給開始の裁定時に補正されるとの認識だったとし、
「正直驚いている。信じられない数字だ」(真野氏)と主張した。
また「最近まで業務マニュアルさえなく、間違いをチェックできる仕組みもなかった」(村瀬氏)など、
組織の構造的な問題点も明らかにしている。
同省はこれまで、公式な調査ではないとして、民主党の長妻昭政調会長代理らによる開示要求を拒否。
長妻氏は同日の記者会見で「記録問題は過去に何度も指摘されているはず。
調査がきちんと行われたか疑問だ」と指摘した。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/80103.html
423 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 01:11:57 ID:KrCtUQKM0
[米シアトル 5日 AP]
シアトルの生物医学研究所で、マラリアに感染した蚊に刺される実験に志願すると4000ドル(約41万円)
支払ってもらえるそうだ。
複数のワクチンの効果の早さを検証する実験で、蚊に刺された後にちゃんと治療してくれるので命に関わる
実験ではない。
このプログラムを指揮するパトリック・ダフィー博士によると、志願者はホテルで医学的監視の下、
数日を過ごすことになる。
実施される人体実験はすべて米食品医薬品局(FDA)によって検査される。
[ 2008年03月07日 12時28分 ]
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081204860908.html
424 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 01:12:24 ID:KrCtUQKM0
★後発薬への切り替え容認、医師・薬剤師で増加 ケアネット調査
医療情報サービスのケアネットがまとめた「ジェネリック医薬品白書2007―08」によると、
後発医薬品を容認する医師や薬剤師が増える傾向にあることがわかった。
先発医薬品から後発薬への切り替えを容認すると回答した医師は2007年8月は24%だったが
08年2月には31%に増加。薬剤師も同16%だったのが24%に増えた。
容認する医師や薬剤師が増えていることにケアネットでは
「患者が低価格な後発薬を受け入れる傾向があるため」とみている。
ただ“容認派”が依然2−3割であることには
「後発薬は先発薬よりも情報が不足しており、慎重な医師や薬剤師が多い」としている。
調査は07年8月と08年2月に医師計1428人と薬剤師計530人を対象にインターネットで実施した。(09:22)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080307AT3K0601506032008.html
425 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 01:13:11 ID:KrCtUQKM0
<たばこ規制>日本学術会議がたばこ税倍増など提言 [ 03月04日 20時50分 ] 日本学術会議は4日、たばこ税の大幅引き上げなど7項目のたばこ規制強化に関する提言をまとめ厚生労働省 に提出した。同会議は「国民の健康と環境を守るには、速やかな脱タバコ社会の実現が必要」と訴えている。 学術会議は、たばこの規制に関する分科会(大野竜三委員長)で、06年6月から検討してきた。欧州の科学 者が作成したたばこ規制対策の評価基準で、委員12人が日本の対策を評価したところ、平均25.5点で、欧 州30カ国と比べると最下位だった(1位はアイルランドの71点)。 提言では自動販売機の設置禁止、喫煙率削減の数値目標設定のほか、たばこ税(1箱当たり189円)を現在 の2倍程度にすることの検討を求めた。この場合、年間消費量は現在の約2700億本から4分の1減少、喫煙 者数は少なくとも200万人減少すると試算した。一方、税収は年間約2兆3000億円から約1兆2000億 円増えるという。また喫煙は、がんなどの疾患や火災、環境汚染の原因になっていると指摘。経済的損失は年間 約7兆3000億円に上るとする試算を引用し、年間のたばこ税収を上回るとした。 世界保健機関(WHO)の02年の比較では、日本の成人男性の喫煙率は47%で、英国27%、米国24% に比べ高い。 大野委員長は、日本たばこ産業(JT)の株式の50%を財務相が所有している事実に触れ「JTは民間会社 だが、株主の比率を見れば政府が持っていると思われても仕方がない」と述べた。【須田桃子】
426 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 01:13:36 ID:KrCtUQKM0
★ルポ 貧困大国アメリカ [著]堤未果
■大資本に翻弄される弱者を赤裸々に
9・11同時多発テロに遭遇し、世界貿易センタービルが倒壊する一部始終を著者は隣のビルから
目撃した。「しばらく後遺症に苦しん」だという著者が、2年後に訪れたアメリカで見たのは「貧しくて
ふみつけられて、搾取されてる」弱者だった。その悲惨な現実を命がけの取材で抉り出した前著
(『報道が教えてくれないアメリカ弱者革命』海鳴社)のあとがきで「まだ希望がある」と著者が
語っていた言葉は、今でも評者の心に残っている。
新たな取材を基にした本書においても、著者の視線は「人間らしく生きるための生存権を奪われた
挙げ句、使い捨てにされてい」る弱者に向けられている。実際、現在のアメリカは束の間の
マイホームの夢と引き換えに、膨大な借金を背負って破産する貧しい移民や、人災とも言える
ハリケーンの被害で、住み慣れた土地を追われ路頭に迷う国内難民、また保険会社だけが潤う
医療保険の下で過酷なノルマを強いられる医師や、高額の医療費を払えずに病院から排除される
患者、さらには甘言に弄されて学費欲しさに軍隊を志願し、帰還後は心的外傷後ストレス障害
(PTSD)に苦しみ廃人と化す若者や、目先の職と高賃金に引かれて戦地に「民間人」として
派遣され、生命を落とす失業者などで溢れていると著者はいう。
そうした現実は、教育や医療、果ては国家間の戦争までを民営化したアメリカにはびこる新自由主義の
顛末でもある。いまや「この世界を動かす大資本の力はあまりにも大きく」、かつて福祉国家の
領域だった公共サービスの分野に、利益第一の民間企業が次々と侵入しているのはアメリカだけの
現象ではない。同じことは小泉改革後の日本でも生じているのだ。
大資本のビジネスに翻弄される弱者の姿を、著者があえて赤裸々に描くのは読者の同情を買ったり、
恐怖感を煽ったりするためではない。抗う勇気を読者に抱いてほしいと願っているからだ。その勇気に
著者は希望を託し、弱者の現場で懸命に取材を続けているのである。
[評者]高橋伸彰(立命館大学教授・日本経済論)
つつみ・みか ジャーナリスト。『グラウンド・ゼロがくれた希望』など。
http://book.asahi.com/review/TKY200803040095.html
427 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 01:43:44 ID:jNtfHEjX0
手軽に楽しめる温泉として最近ブームの足湯。
だが、レジオネラ菌感染が報告されるなど、「雑菌の温床」と危険を指摘する関係者も少なくない。
足湯は無料で入れる施設も多く、コミュニケーションの場にもなると、
いまや全国各地の温泉地の駅前や温泉街の一角などで、すっかりおなじみだ。
ところが今年1月、三重県四日市市の高齢者施設の足湯でレジオネラ菌汚染が報告されたのに続いて、
先月末には鹿児島県内の足湯で男性が菌に感染、肺炎を発症し入院するというニュースが飛び込んできた。
男性は観光客ではなく、足湯の浴槽を高圧洗浄機で清掃した際、
浴槽の水滴に残っていた菌をのど元などから吸い込んだようだ。
鹿児島県環境保健センター微生物部では、「保健所を通して今後、高圧洗浄機で清掃しないことや、
保健所にも患者さんに対する注意を喚起したところです。
また、足湯の公共化については、レジオネラ防止対策を強化するよう、通知したところです」と対応に大わらわだ。
言うまでもなく、公衆浴場とレジオネラ菌の関係は深い。
ただしレジオネラ菌は気道感染のため、たとえ湯が汚染されていたとしても観光客が足をつかるぐらいなら、
吸い込む心配はない、といわれてきた。
だが、そこが盲点。
レジオネラ菌だけでなく、足湯の場合、足を洗わないでそのままつかるため、
カビや水虫菌などの衛生状態もかなり疑わしい。
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031108_all.html
>>418 テロ組織に指定してもいいくらい優秀w<厚労省
429 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 12:57:58 ID:LIdX8/WA0
足跡たどり出版 足尾事件から教訓探る /栃木 3月11日13時2分配信 毎日新聞 ◇本紙・塙記者、取材活動の集大成 足尾鉱毒事件で渡良瀬遊水地に沈んだ谷中村。廃村100年(06年)の節目に、毎日新聞宇都宮支局の塙和也記者が2年にわたり取材した、 計67回分の連載が「鉱毒に消えた谷中村――田中正造と足尾鉱毒事件の100年」(毎日新聞宇都宮支局編、随想舎刊)として出版された。 足尾銅山をはじめ、旧村民の子孫が移住した北海道、水俣病の地・熊本、ダムに沈んだフィリピンの村々も歩き、「公害の原点」である足尾鉱毒事件が現代に残した教訓を探った。【山下俊輔】 8部構成。第1部では、藤岡町で遺跡の保存に取り組む村子孫を紹介。さらに、北海道佐呂間町や那須烏山市に住む旧村民の子孫を訪ねた。 北海道ではまた、入植後の苦労や60年代に本格化した帰郷請願運動などを追っている。 第3部は、鉱毒の源・足尾銅山のあった旧足尾町の現在を探った。銅山は明治期、全国の銅の産出量の4分の1を占め、 日本の近代化を支えた一方、亜硫酸ガスによる煙害で村を廃村に追い込むなど、近代日本の「光と影」を併せ持つ存在だった。 足尾銅山の負の側面に対し、町民がいかに向き合ったのかを探り、煙害で緑を失った渓谷の植樹計画を取り上げた。
430 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 12:58:18 ID:LIdX8/WA0
>>429 つづき
さらに、第4部では水俣病や小児ぜんそくなど現代の公害病に取り組む医師や学者たちの軌跡をたどった。
特に、公害学者の故・宇井純氏は、自身の先祖も谷中村出身であったことを後で知ったと打ち明け、「気付くのが遅すぎた」と後悔の念を口にしている。
第6部「識者に聞く」では、鉱毒事件が全国に知れ渡る先駆けともなった小説「辛酸」の著者で経済小説の第一人者、故・城山三郎氏の貴重なインタビューも収録した。
また第7部では、政府のダム建設で沈んだ村など「現代版鉱毒事件」が繰り返されるフィリピンの山間部に飛んだ。
「多くの老人が病気で死んだ。文化も伝統も民俗の誇りも失った。しかし、政府はお構いなしだ」。立ち退きを強いられた村民の怒りの声は、現代の私たちの心に響く。
さらに新聞連載のほか、鉱毒事件研究者である国学院大・菅井益郎教授、谷中村子孫で佐野市郷土博物館初代館長の嶋田早苗氏、田中正造研究家の布川了氏による寄稿も収録した。
本書は、書店で購入できるほか、随想舎で通信販売を受け付けている。定価1890円。288ページ。問い合わせは電話028・633・0489へ。
3月11日朝刊 最終更新:3月11日13時2分
431 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 18:50:04 ID:ujTc0FfgO
ねぇ 底辺もなんとか飯食えて、最低限の医療は受けれる そんな社会にはもうならんの? (オマエ何様のつもりだー、と、最近の?日本人には、言われるだけ、なんだろうけどー)
432 :
卵の名無しさん :2008/03/12(水) 19:05:37 ID:ujTc0FfgO
べつに 「タダのヒト」だから 「他人の命はカネ以下 自分の側のことだけやればいい」 もちろん、それが原則でいいんだよね? そうでないと 「タダのヒト、なのに、オマエ何様のつもりだー と言うのが、もう、最近の?日本人だもんね?」
433 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 11:09:08 ID:8+omqRnp0
434 :
卵の名無しさん :2008/03/13(木) 16:55:37 ID:jNlTe7lo0
>>428 道連れの自爆テロならまだしも、自分達は安全地帯にいてミサイルを撃ち込むんだからね。
それも自分達が本来守るべき分野に、逆に絨毯爆撃テロを仕掛けてるからね。
「彼らの存在意義って何?」って聞きたいね?!
厚労省は完全なる悪、アーリマンの使い。
厚生省は必要悪 金は医療より重い。この現実から目を逸らしてはいけない
437 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 21:07:58 ID:AxZ8m+7W0
年金問題はもう過去? 舛添厚労相、70万円豪華会見室 07:47更新 ブログ(3) 舛添要一厚労相が今週初め、厚労省内の記者会見室に豪華な幕を備え付けさせた。 威勢のいい発言で注目を集めることを好む舛添氏だけに、「首相を狙う野心のあらわれでは」(同省職員)との憶測まで飛び交ったが…。 「カーテンまできれいになった。立って(会見を)やろうかと思っている。ロゴマークを公募して演台に付けたい」 11日の閣議後記者会見で、舛添氏は開口一番、満面の笑みを浮かべながら語った。 これまで同省9階にある記者会見室はモスグリーンの壁紙が張られていただけだったが、関係者によれば8、9両日に工事を行い青い厚手の生地の幕が設置された。総額は約70万円。 財政難の折、同省庁舎内では一部のトイレが閉鎖されたり、「お昼と夜10時以降は強制消灯させられる」(若手官僚)など、官僚たちは節約策を強いられている。 だが、舛添氏が「会見場の背景があまりにも殺風景」とボヤくと、あっという間の完成となった。 「外相や防衛相が演台で立って会見するのに、厚労相はいすに座るスタイル。 舛添氏は立って会見したほうが格好いいと思っていて、その際に見栄えがいいよう幕を取りつけさせた。 国会開会中の閣議後会見はいつも国会内でやるのに、11日はわざわざ省庁内の会見室で行ったほどです」とは同省関係者の1人。 ただ、舛添氏は、「お金がなくてそこから先が買えない。お金がたまったらやります。やっぱりこれ(幕)があったら立ちたいね」と内情も暴露。 予算不足で演台までは新調できず、この日は座ったままの会見とあいなった。
438 :
卵の名無しさん :2008/03/14(金) 21:24:54 ID:oEy6FELp0
金は命より重い。
>>436 貨幣というものを無くしてみてはどうだろうか?
440 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 08:35:48 ID:3TnjDwho0
441 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 08:36:57 ID:3TnjDwho0
<新銀行東京>徹夜の審議単調に 「半分ぐらい不毛」知事 3月14日11時31分配信 毎日新聞 新銀行東京への400億円の追加出資の是非を審議している都議会予算特別委員会は、 13日午後8時前の開始から14日午前4時25分の終了まで約8時間半に及ぶ徹夜議会になった。 石原慎太郎知事は「半分ぐらい不毛だったね」と、かすれた声で議場を後にした。【佐藤賢二郎、五味香織、木村健二】 審議最終日だった同委員会は、自民を除く民主、公明、共産などが旧経営陣の責任についてまとめた調査報告書の全文公開を求めたことから空転し、予定より約7時間遅れで始まった。 開始直後は、共産が全文公開と旧経営陣の参考人招致を求める動議を提出して紛糾したが、その後の審議は単調に。壁にもたれて眠る都職員やあくびをかみ殺す議員もいた。 質問者11人目の大トリだった原田恭子議員(生活者ネットワーク)が檀上に立ったのが午前4時前。 「さすがに最後だから、みんな起きていた。追加出資案が通ると、地元での説明が気が重い」と目をこすった。 午前4時過ぎまでの議会は30年以上の都職員生活で初めてというある都幹部は、審議入りが遅れた経緯に 「パフォーマンスにしてはやり過ぎ。あの時間は何だったのか」と野党側の対応を批判。 別の男性職員(49)は「400億円の重みを体で感じた。疲れるもんだ」とげっそりだった。 一方の石原知事。終了後、 「死にそうになっている人間なんだから、人工呼吸か心臓マッサージをしないと。死んでしまったら元も子もない」と姿勢を正して追加出資の必要性を強調した。 都議会事務局によると、審議が日付をまたいで行われたのは、05年3月に浜渦武生副知事(当時)の偽証問題を取り上げた調査特別委員会(百条委)が午前2時半まで行われて以来。
442 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 08:40:11 ID:0fM9kmeu0
民間の仕事をなぜ公がやるのか理解に苦しむw いや、永遠に理解できないw
443 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 08:42:02 ID:NaDufs2G0
>>419 超亀レスだけど、そういう見方もあるのか、と思うけど、
政権党の黒幕の目的は「民間医療保険による個人資産の収奪」
なんだから、目的の向かって正しい政策を取っていると思われ・・・・
>>441 たかだか20時間連続で起きてるぐらいで
>「さすがに最後だから、みんな起きていた。追加出資案が通ると、地元での説明が気が重い」と目をこすった。
とか
>別の男性職員(49)は「400億円の重みを体で感じた。疲れるもんだ」とげっそりだった。
とか
生っちょろい事言うもんだな、お公家さんかよw
445 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 14:16:48 ID:1innqU310
金は命より重い それでいい 君の命は2700円 2700円がうるさい エラソーに
446 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 14:26:16 ID:zqJxHhsCO
医療保険制度は崩壊させるのが厚生労働省の今の目標です。 だから、勤務医の労働基準法すら病院に守らせない。早く病院を崩壊させるために。
447 :
卵の名無しさん :2008/03/15(土) 14:29:14 ID:0fM9kmeu0
なるほど、労働基準法遵守を不用意に唱えることは医療崩壊速度を 抑えることにつながるわけですねw まさにイランことはするな、と、w
>>444 医者より根性のない公務員は懲戒免職だね。
あ、公務員が全部いなくなるかw
449 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 13:39:11 ID:CrNQkEQa0
現在、Wikipedia(ウィキペディア)は、完全に、 「事典イメージ」を悪用した「違法状態」にある。 ごく一部の「事情通」「管理者団体」が、公害企業からワイロを受け取っているかのような情報操作を続けている。 一種の「テロリズム」と指摘できる。 天皇もしくは、総理、最高裁裁判官、警察庁長官が「遺憾」の意を現す機会である。 「裏金」程度の事件では済まないだろう。
450 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 14:09:33 ID:r0OsdYN1O
国は減らしてバランスをとるという発想しかないんだよね。 その根底には医療費はこれ以上上げないってのがあって予算を回してもらえない。 国の卑怯なところは国民の不利益になることをまったく説明してないところ。 だから国民は医療費削減しても医者が損をするだけだと思ってるし、 小児科や産科の医師不足や救急受け入れ不能状態も医師の怠慢だと思っている。
wiki いじってるのも霞ヶ関の馬鹿官僚クンたち(笑)
452 :
卵の名無しさん :2008/03/16(日) 19:30:27 ID:nSLLl6P40
★ガソリン税を食い尽くす「道路役人の天皇」の正体
ガソリン税を流用し、やりたい放題を続けてきた国交省の道路官僚たち。デタラメは退官後まで続いていた。
呆れたことに、9つもの天下り法人で役員を兼任し、今なお道路財源を湯水のごとく使い続けている
道路役人OBが存在したのだ。
神奈川・横浜の東急田園都市線沿線の高級住宅地に敷地面積430平方メートル、延べ床面積
150平方メートルの白い2階建て住宅がある。地元不動産業者によると「2億円は下らない」という。
ここに住んでいるのが、建設省(現・国交省)事務次官から日本道路公団総裁にのし上がった
鈴木道雄氏(74)である。業界関係者からは「道路役人の天皇」と呼ばれる超大物だ。
「鈴木天皇は56年に東大土木工学科を卒業後、建設省に入省した典型的なエリートキャリア官僚です。
道路局長などを経て89年に事務次官に就任。翌年退官した後、道路公団総裁に7年間も君臨した。
ムダな道路を造り続け、借金を40兆円まで膨らませた“A級戦犯”のひとりですが、98年に財団法人
『道路環境研究所』理事長に天下りし、02年から現在まで、社団法人『関東建設弘済会』理事長に就いている。
ほかにも道路関連法人の非常勤理事長や会長、理事をかけ持ちし、現在9法人の役員に名を連ねています」
(霞が関事情通)
これら法人の国交省との取引は、ほぼ100%随意契約。もちろんカネの出どころのほとんどが道路財源である。
鈴木天皇の巨額の報酬も、本をただせばドライバーから吸い上げたガソリン税で賄われているわけだ。
鈴木天皇が常勤理事長を務め、給料を出している法人は、なぜか給与規定をヒタ隠しにするが、
天下り問題を追及しているジャーナリストの堤和馬氏は、「生涯賃金は10億円」という。
「事務次官を務めたキャリア官僚は、退官までに退職金を含めて約5億円を受け取る。また、鈴木氏が
道路公団総裁だった7年間は、世間から批判の少ないラッキーな時代でした。年収は約3000万円、
退職金も5000万円近く、計2億5000万円。10年間の天下り生活でも、毎年2000万円はもらっているはず。
退職金も含めて試算すると、生涯賃金は10億円に迫る計算になります」
http://news.livedoor.com/article/detail/3524730/
>「事務次官を務めたキャリア官僚は、退官までに退職金を含めて約5億円を受け取る。 でもそれを叩いてるテレビ局の職員って平均でもそれくらいもらってるんでしょ?
官僚もテレビ局の職員も全員クビか給料10分の1のどちらかを選んでくれ。
455 :
シンタロー :2008/03/17(月) 09:33:50 ID:ARG/Bbx90
ううん こうせいしょうは たぶん かいほけんつぶして がいしほけんかいしゃに あまくだるつもりでいるんだよ ふつーにかんがえるとそうなんだよ
456 :
卵の名無しさん :2008/03/17(月) 20:23:49 ID:M/GPqwpk0
慢性腎臓病で対策案 厚労省検討会
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008031701000620.html 厚生労働省の検討会は17日、約26万人にも上る人工透析患者の増加に歯止めをかけようと、国や自治体、医療機関などが
取り組むべき慢性腎臓病対策を示す報告書案をまとめた。今月中に都道府県や医師会など関係機関に配布する。
慢性腎臓病は、たんぱく尿などの腎障害の所見か、腎機能低下が3カ月以上続く状態のことで、患者は国内に
約600万人いると推定される。脳梗塞や心筋梗塞などのリスクが高く、進行すると人工透析が必要になるが、
適切な治療や生活習慣の改善により発症や重症化の予防が可能だ。
報告書案は、患者数が極めて多く、潜在的な患者もいると推測されることから、自覚症状が出る前からの
検査の重要性などを国民に広く普及啓発することが重要とした。
また、患者の多くは既にさまざまな疾患でかかりつけ医を受診していると考えられるが、慢性腎臓病が見過ごされないよう、
かかりつけ医と専門医療機関との連携の重要性を訴えた。(共同)
457 :
卵の名無しさん :2008/03/18(火) 09:32:02 ID:nbTeJ2Cy0
「外科医」「小児科医」は、専門医と誤認を与えるとして広告認めず 厚労省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15113.html 厚生労働省は3月14日に、平成19年9月に公表した、医療広告ガイドラインに関するQ&A事例集について、
一部追加したものを公表した。
今回追加されたQ&A事例では、広告可能な事項として、「小児科医」や「外科医」といった表現は広告可能か、
という質問に対して、専門医と誤認を与える表現であり、広告は認められない。ただし、「医師の氏名(外科)」、
「小児科の担当医」のように所属の診療科を記載することは差し支えない、と回答している。
その他、広告の対象範囲や禁止される広告など、全16項目について、質問と回答を掲載している。
458 :
卵の名無しさん :2008/03/19(水) 18:59:16 ID:8t1fFp6E0
>>456 特定健診から検尿はずしておいて良く言うわ
うそつきめ
459 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:44:49 ID:cJWDfpXb0
救急患者受け入れコーディネーター制度 導入都道府県「ゼロ」
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080320/bdy0803202201004-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/life/body/080320/bdy0803202201004-n2.htm 救急患者の搬送先が見つからず手遅れになる事態を防ぐため、厚生労働省が4月から目玉事業としてスタートさせる
「救急患者受け入れコーディネーター制度」を導入する都道府県がひとつもないことが20日、産経新聞の全国調査でわかった。
予算的な問題のほか、「コーディネート以前に受け入れ病院の整備が先」「コーディネーターの引き受け手がいない」など、
制度が実態に即していないことに対する不満が強く、「机上の空論」との批判も上がっている。
制度は、厚労省の新年度の新規事業で、救急搬送時の受け入れ拒否の改善や搬送先決定までの時間短縮が目的。
コーディネーターは原則として医師が務め、各都道府県の拠点病院で夜間や休日に待機し、
消防などからの要請に応じて搬送先の医療機関の調整役として機能させるのが目的だ。
ところが、産経新聞が47都道府県を対象に実施した聞き取り調査で、新年度から導入すると答えた自治体はゼロ。
来年度以降の導入を検討したいという都道府県も数府県にとどまり、ほぼすべての都道府県が「有効性が見極められないため導入しない」
と消極的な回答だった。
理由としては、医療機関との調整以外に幅広い医学知識や地元事情に詳しいコーディネーターを探すのが難しいことや、
医師不足に悩む地方からは、「コーディネーターになる余裕のある医師がいない」「医師確保が優先で、コーディネーターはその後の話」
など根本的な医療制度改革を求める声が多かった。
また制度にかかる費用として、厚労省では1県あたり年3000万円を想定しているが、予算は都道府県と国の1500万円ずつの折半のため、
「自治体の負担が大きく、議会で通りにくい」「3000万円では医師ひとり分しか賄えない」など、実現性を疑問視する意見が根強かった。
制度を担当する厚労省医政局指導課は「救急医療対策として国が提示できるひとつの案であり、これで万能とは思っていない」としているが、
自治体の担当者からは「真剣に救急医療を改革しようという姿勢が見えない。現場を見ずに決めた机上の空論だ」との声も上がっている。
460 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:53:31 ID:TdCLsjSm0
厚労省はそのまえに労働基準法を守るようにしろよ。 タコ部屋状態の救急病院の点数を下げつづけて、寝言をいうな。
>459 当然の帰結。
462 :
卵の名無しさん :2008/03/20(木) 23:56:56 ID:Ut8B/98pO
@国民皆保険を廃止し、診療代金は各医療機関が自由に決定する。 Aその病院が提供しようとしている医療にかかる、材料費、人件費、その他経費、 リスクに対する保険料等を正確に算出し、請求する診療費を算出する。 と言うことをしなければ、必ず「割の良い医療」と「割の合わない医療」が 発生してしまい、結局「割に合わない医療」からは病院や医師が撤退する。 これは資本主義社会で当たり前のことなんだけれども。 救急医療は、この「保険料」がものすごく高くなると思う(一度プロの保険屋に 計算させてみればいい)。 それが払えない患者は断るか、断ってはならぬと法律で決めるなら、その分を 全額税金で補償する必要がある。 非医療業界では当たり前のことなのに、非医療側である患者の方が納得しないのが 意味が分からない。 この国の国民はバカか?
>>462 国民皆保険を廃止して、医療機関に自由競争させたらどうなるか
アメリカを見ればそれがまちがってることはよくわかる。
ラスベガスの病院で、使い捨てのはずの注射器が再利用されていたため
患者約4万人に肝炎やHIV感染の可能性があることが明らかになった。
http://www.afpbb.com/article/2689714 シンクタンク「アメリカ進歩センター」の研究員によると、アメリカにある病院の大半が、
使い捨て医療器具を節約のため別の患者に何度も使い回しているという。
アメリカ疾病予防管理センターの調査では、医療感染で死亡する患者数は
入院患者が年間2万人以上、外来患者は年間7万人。
464 :
卵の名無しさん :2008/03/21(金) 13:05:23 ID:GAkWyQyQ0
465 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 13:32:33 ID:Clh2BIIx0
勤務医:労働環境改善を求め通知…厚労省
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080322k0000m010134000c.html 厚生労働省は21日、医師不足対策の一環として、「短時間正社員」制度を適用した医師の活用など、
病院勤務医の労働環境改善を求める通知を各都道府県知事あてに出した。
短時間正社員制は、社員に退職金を払ったり社会保険を適用する一方、残業はさせず、
労働時間に応じた処遇をする制度の総称。通知は、子育て中などで通常勤務が困難な女性医師らを働けるようにし、
他の勤務医の負担を軽くすることを求めたものだ。また通知には、人員確保を進めるため、
産科などの収入を手厚くした08年度診療報酬改定の趣旨を徹底することなども盛り込んだ。【吉田啓志】
466 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 16:26:04 ID:UAIjaj1/0
>>464 救急を引き受ける人手が足りないんじゃコーディネーターも絵に描いた餅ということでしょう。
働き手がいないのに手配師だけ増やして需要にこたえようとするような構想が
「目玉事業」とはね。厚労省の頭の中はプリンですか。
467 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 19:00:54 ID:vi9BsH6Y0
コーディネータだろうが総理大臣だろうが、 物理的に受け入れられないものは受け入れられない。
468 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 21:08:28 ID:c7BGs12W0
>>466 謝れ!美味しくて栄養たっぷりのプリンに謝れ!
469 :
のらねこ :2008/03/23(日) 21:50:43 ID:oTtcswPf0
今は知らないけど、 今まででも、日本でも、使いまわしは、あった気がする
470 :
卵の名無しさん :2008/03/23(日) 22:24:02 ID:OCmvFqjL0
>>459 厚生労働省に勤務するこの制度を考え出した医師がやってみたらいい。
救急の勤務医と同じような労働条件で。
471 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 12:19:43 ID:Vi1+4QhH0
社会保障国民会議
サービス保障(医療・介護・福祉)分科会(第1回)
議事要旨
日時 平成20年2月26日(火)10時01分〜12時05分
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyoukokuminkaigi/kaisai/service/dai01/01gijiyousi.html 最後に医師の労働条件が、一応先ほど話題になった。
実は私は昭和47年に医者になったけれども、昭和47年に医者になって、そして人
工透析の仕事とか救急のほうに携わったけれども、そのころの労働条件と、今の
労働条件は全く変わっていない。
つまり例えば当直をすれば9時5時から働いて当直に入れば、そして朝の9時ま
で当直をして、それでまた翌日、9時から5時まで働いてやっと解放されるとい
う状況は、今でも変わっていない。
昨日も救急医療の先生方から救急医療の現場の医師の労働状況を聞いたけれど
も、やっぱり1週間に70時間。70時間という報告が出ていて、実は厚生労働省が
こんな悪い労働条件を放っておくということ自体を、まさに考えてほしいと思う。
それをでも取り締まったら、日本の医療が崩壊することがわかっているから、な
かなかそこまでいかない。
私も昭和四十七、八年来、そういう生活をしているが、以前に労働基準局といろ
いろ話したときに、医師は労働者ではないと言われた。
ずっと見て見ぬふりをして日本の医療体制をつくっておいて、最終的には現場で
崩壊しているというのが今である。
472 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 12:44:20 ID:95eCTnrP0
E.R. = exhausting routine (激務の繰り返し) exploitation, risk (酷使、リスク) endangered resource (そして崩壊目前)
473 :
卵の名無しさん :2008/03/24(月) 18:11:57 ID:UYtvq8Ea0
救急医療情報の即時更新を 都道府県担当者らに要請
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008032401000510.html 全国で相次ぐ医療機関の救急搬送受け入れ拒否問題を受け、総務省消防庁と厚生労働省は24日、都内で、
都道府県と政令指定都市の消防、医療担当者による緊急対策会議を開き、病院の空きベッド状況を消防機関に伝える
「救急医療情報システム」の情報を即時更新するなど、改善策の徹底を要請した。
同時に、消防庁は「今後も一定期間ごとに実態を把握していくため」として、2007年度に初めて実施した
同庁の受け入れ拒否に関する実態調査を、08年度以降も継続していく方針を示した。
改善策では、地域の医師や消防関係者などをメンバーにした地域協議機関の設置なども求めた。
厚労省は08年度から各都道府県に配置する医療機関と消防機関の調整役の「救急患者受入コーディネーター」について説明し、
「こうした事業を積極的に活用し、医療と消防の連携を強化してほしい」と呼び掛けた。
対策会議には、日本医師会の石井正三常任理事も出席、「受け入れ不能の根本要因は医療費抑制策にある」と、国の医療政策を批判した。
(共同)
474 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 14:14:43 ID:JIx+/CU10
医療機関で分娩休止・制限=3病院で医師確保難航−省庁連絡会議
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008032500336 全国で深刻化する産科医不足問題で、1月以降分娩の休止や制限が予定されている医療機関が全国で77カ所に上り、
うち3病院では4月以降も産科医確保のめどが付いていないことが25日、厚生労働省の調査で分かった。
厚生労働、文部科学、総務、防衛の4省は同日開いた「地域医療に関する関係省庁連絡会議」で、
この3病院を含め7病院について、国として産科医確保を支援することで一致した。
近隣医療機関での分娩が可能なのは70カ所にとどまり、残り7カ所は振り替えもできないという。
このうち富士重工業総合太田病院(群馬)は4月から、藤枝市立総合病院(静岡)は6月から、
国立病院機構長野病院(長野)は8月からそれぞれ分娩休止を予定している。舛添要一厚労相は
「引き続き調整を進める。なるべく早く手当てしたい」と述べた。
475 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 18:59:07 ID:muDPfXTJ0
医療制度も、計画統制経済やってるようなものだから、 国公立の経営感覚のないところから破綻するのは当然だわな。
476 :
卵の名無しさん :2008/03/25(火) 21:04:56 ID:U/vBjMcG0
>>471 勤務医の給料あがったとしても勤務医の労働環境が変わらなければみんなやめてくよ。
実際に激務で死んでいくヤツを見てきたし、いつ自分がそうなるかもわからない。
自分でやれる範囲のことをすればいいんだよ。自分や家族を犠牲にしてまでやることではない。
しかも、そうしてはらわれた犠牲は、患者のためなんかではない。
とどのつまり、勤務医をこき使っている役人ども、財界の守銭奴どもを太らせただけ。
477 :
卵の名無しさん :2008/03/26(水) 01:44:20 ID:IhGCHFQC0
478 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:19:14 ID:i/lXzDG30
利用率7割のWEPは「1分」で破られる
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080126/292105/ ・・・・・
2007年末に都内某所で調べたところ,受信できる無線LANの電波のうち,暗号化されて
いないものが16%,WEPでの暗号化が69%存在し,いまだに WEPが広く使われていること
を再認識することになった。WPA/WPA2という最新の仕組みを利用しているケースは
わずか15%。WEPのぜい弱性を考えると,多くのユーザーがいつ第三者に不正利用され
てもおかしくない状況にある。
・・・・・
こうした攻撃の可能性を考えると,WEPはもはやセキュリティ対策として通用しない
と言っても言い過ぎではないだろう。企業での使用はもちろん,家庭用途での使用も
薦められない。後述するWPAやWPA2といったセキュリティ規格に対応している機器で
あれば,すぐにでもそちらの規格を使うべきである。
・・・・・
479 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 11:29:05 ID:ozRfOnth0
勤務医の給料あがったとしても勤務医の労働環境が変わらなければみんなやめてくよ。 実際に激務で死んでいくヤツを見てきたし、いつ自分がそうなるかもわからない。 自分でやれる範囲のことをすればいいんだよ。自分や家族を犠牲にしてまでやることではない。 しかも、そうしてはらわれた犠牲は、患者のためなんかではない。 とどのつまり、勤務医をこき使っている役人ども、財界の守銭奴どもを太らせただけ。
480 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 14:01:16 ID:hiRWhtIY0
薬害C型肝炎、フィブリン糊投与患者と国が初和解…東京訴訟 3月28日12時17分配信 読売新聞 血液製剤「フィブリノゲン」などを投与され、C型肝炎に感染した患者らが国と製薬会社に損害賠償を求めた「薬害C型肝炎集団訴訟」で、 東京訴訟の原告29人と国が28日、東京地裁で和解した。 29人のうち2人は、フィブリノゲンに複数の薬品を調合して作られる縫合用接着剤「フィブリン糊(のり)」を投与された患者で、「糊」の患者の和解成立は全国で初めて。 1987年に心臓手術を受けた際に「糊」を投与されて感染した原告の今井敦さん(43)は和解成立後、「まだ多くの被害者がいると思う。国は早く調査して、救済してほしい」と話した。 今年1月に施行された被害者救済法に基づき、国は症状に応じて計6億800万円(弁護士費用を除く)を原告側に支払う。 薬害肝炎全国弁護団によると、この日の和解で、国との和解・調停が成立した原告は161人となった。 最終更新:3月28日12時17分
481 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 17:11:41 ID:RgWNlsHN0
フィブリノゲン投与9737人に=さらに242人増−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008032800424 薬害C型肝炎問題で、厚生労働省は28日、感染源となった血液製剤フィブリノゲンの納入先医療機関の調査で、
投与が確認できた患者数がさらに242人増え、9737人になったと発表した。
厚労省は昨年11月以降、フィブリノゲン納入先6609施設の再調査を実施。今月14日までの集計で、
カルテなど何らかの記録が保存されていた医療機関は1807施設に上り、うち729施設で9737人を特定できた。
482 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 19:00:25 ID:43KcC7gP0
医師国家試験に7733人合格=90.6%、最高齢55歳−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008032800935 厚生労働省は28日、2月に実施した医師国家試験の合格者を発表した。受験者は8535人、合格者は7733人で、
合格率は90.6%だった。合格者のうち女性は34.5%。合格率は男性89.2%、女性93.3%。
最高齢の合格者は55歳の男性。大学別の合格率は、自治医大が99.1%でトップだった。
厚労省は個人情報保護を理由に、2006年春から合格者名を公表せず、受験地と受験番号だけを発表している。
483 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 19:05:40 ID:bvqq35wD0
何でもいいよ 日本医療は後数年で壊れる 後期高齢者医療制度のせいで今年かもしれない 電気・ガス・水道みたいなもんで いつでも診てくれる病院は無くなった時にその大切さが分かるんだろ しかも命・健康・痛み・苦しみが関わる 阿鼻叫喚の地獄絵図はもうすぐくる
484 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 22:20:45 ID:43KcC7gP0
予防接種でB型肝炎感染、北海道の患者5人が国を提訴
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080328-OYT1T00578.htm?from=navr 予防接種での注射器使い回しを国が放置したためB型肝炎ウイルスに感染したとして、札幌市など
北海道在住の患者ら5人が28日、国を相手に総額1億9250万円の損害賠償を求める訴訟を札幌地裁に起こした。
弁護団によると、今後少なくとも全国7地裁で提訴され、原告数は1000人近くになる見通しで、
薬害C型肝炎に続いて全国規模の集団訴訟に発展することになった。
原告側は、国は1948年には注射器の連続使用による感染の危険性を予見できたのに、注射針や注射筒の使い回しを放置し、
感染予防の指導を怠ったと主張。原告の対象は原則的に母子感染や輸血感染などの可能性がない人に絞る方針。
B型肝炎を巡っては、最高裁が2006年、別の原告5人について注射器使い回しを放置した国の責任を認定した。
これを受け、原告らは厚生労働省に対し、B型患者全般への医療費助成や厚労相の謝罪などを求めてきたが、
国は「(最高裁が認定した)国の責任は5人に限定されるもの」として応じていなかった。
弁護団によると、全国の肝炎ウイルス感染者はC型を含めて約350万人に上り、このうちB型は120万〜140万人とされる。
B型、C型感染者のうち数十万人が集団予防接種が原因とみられるという。
血液製剤によりC型肝炎ウイルスに感染した薬害C型肝炎の場合、集団訴訟を受けて今年1月、被害者救済法が成立。
原告団らの求めで、B型を含む患者全般を対象にしたインターフェロン治療費の助成が新年度から始まるが、
B型の場合、同治療では効果がない人も多い。
厚労省結核感染症課では「訴状を見てから対応を検討する」としている。
485 :
卵の名無しさん :2008/03/28(金) 23:01:04 ID:zRO+Tx8k0
後出しジャンケンで補償沙汰かいな。キチガイにつける薬はないようだな。
486 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 03:14:45 ID:F8HbWX3z0
487 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 05:47:06 ID:1CiL1FqVO
厚生労働省(笑) もはや医療費を減らす事しか考えてないんだから 厚生労働省の看板は外して別の名前付けたら?
488 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 08:50:06 ID:qkL1HVik0
強制労働省ですが・・・
489 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 12:44:19 ID:bOqdHkL/0
注射器使い回しでB型肝炎に感染…全国訴訟へ
国の責任追及 北海道5人が提訴
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080329-OYT8T00252.htm 予防接種での注射器使い回しを国が放置したためB型肝炎ウイルスに感染したとして、札幌市など北海道在住の患者ら5人が28日、
国を相手に総額1億9250万円の損害賠償を求める訴訟を札幌地裁に起こした。
弁護団によると、現在、全国10地裁でも提訴の準備が進められており、原告数は1000人近くになる見通しで、薬害C型肝炎に続いて
全国規模の集団訴訟に発展することになった。
原告側は、国は1948年には注射器の連続使用による感染の危険性を予見できたのに、注射針や注射筒の使い回しを放置し、
感染予防の指導を怠ったと主張。原告の対象は原則的に母子感染や輸血感染などの可能性がない人に絞る方針。
B型肝炎を巡っては、最高裁が2006年、別の原告5人について注射器使い回しを放置した国の責任を認定した。これを受け、
原告らは厚生労働省に対し、B型患者全般への医療費助成や厚労相の謝罪などを求めてきたが、国は「(最高裁が認定した)国の責任は
5人に限定されるもの」として応じていなかった。
弁護団によると、全国の肝炎ウイルス感染者はC型を含めて約350万人に上り、このうちB型は120万〜140万人とされる。
B型、C型感染者のうち数十万人が集団予防接種が原因とみられるという。
血液製剤によりC型肝炎ウイルスに感染した薬害C型肝炎の場合、集団訴訟を受けて今年1月、被害者救済法が成立。原告団らの求めで、
B型を含む患者全般を対象にしたインターフェロン治療費の助成が新年度から始まるが、B型の場合、同治療では効果がない人も多い。
厚労省結核感染症課では「訴状を見てから対応を検討する」としている。
(後略)
490 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 13:58:57 ID:eDGgOV3F0
アスベスト被害相談、厚労省の電話ふさがりっぱなし 3月29日11時43分配信 読売新聞 アスベスト(石綿)被害で労災認定を受けた従業員の勤務先2167事業所を公表した厚生労働省で29日、電話相談が始まった。 しかし、同省が用意した電話回線は3回線、相談に直接応じている職員も3人だけで、つながりにくい状態が続いた。 東京・霞が関の同省内に設置された専用電話には、午前10時の相談開始とともに電話が鳴り始め、用意した回線がすべてふさがった。 中皮腫(しゅ)で死亡した従業員の遺族や、現在治療中という本人などから、「労災はどう申請したらいいのか」「自分の病気はアスベストが原因なのか」といった相談が寄せられ、 職員は「これまでの勤務先を思い出して、近くの労基署に相談して」「中皮腫はアスベストとの関連性が高い」などと応じていた。 電話を3回線にした理由について、同省は「前回(2005年)に公表した時は3回線で十分だった」と説明している。 ただ05年に公表したのは383事業所で、今回公表した事業所数は5・7倍に上る。 30日までの電話相談の番号は、03・3502・6750、03・3502・0876、03・3502・6748。 受付時間は午前10時〜午後5時。 31日以降は、厚労省職業病認定対策室(03・5253・1111、内線5569)と、全国の労働局、労働基準監督署へ。 最終更新:3月29日13時24分
491 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 16:46:58 ID:SEA3PhNk0
492 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 17:28:05 ID:NsqZ+c5s0
ひでえな、いいがかりやたかりのヤクザないちゃもんつけの片棒かつぎをやるんかNHK?
493 :
卵の名無しさん :2008/03/29(土) 17:29:43 ID:NsqZ+c5s0
これも、ウラで糸ひいてるのは、厚生労働省の中の人たちだろうけどね。
494 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 01:33:03 ID:m2bLpjzT0
495 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 15:38:49 ID:+VF5lgYq0
ウイルス性肝炎 助成の利用を (動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/31/k20080331000019.html http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/31/d20080331000019.html 国内最大の感染症、ウイルス性肝炎の治療費を助成する新しい制度が1日から始まります。厚生労働省は、
この制度を利用して早期に治療を進め、症状の悪化を防いでほしいと呼びかけています。
B型とC型のウイルス性肝炎は、患者と感染者があわせて350万人いると推定される、国内最大の感染症です。
しかし、ウイルスの活動を抑える「インターフェロン」という薬を使った治療には月に平均7万円ほど掛かり、
負担が重すぎて治療を受けられず症状の悪化を招いている患者も多いと指摘されています。このため厚生労働省は、
1日からインターフェロンを使った治療の助成を始め、患者の自己負担を軽くすることにしました。新しい制度は、
自己負担の上限を、所得に応じて1万円、3万円、5万円の3段階とし、これを超える分は国と自治体が半分ずつ負担します。
助成を希望する人は、医師の診断書を保健所や都道府県の窓口に提出し、審査を受けたうえで、
「肝炎インターフェロン治療受給者証」を交付される必要があります。この制度は7年間、行われる予定で、
厚生労働省は「ウイルス性肝炎の患者はこの制度を利用してできるだけ早く治療を進め、肝硬変や肝臓がんへの
進行を防いでほしい」と呼びかけています。
496 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 16:08:22 ID:AwPqXhUm0
「ウイルス感染」を治療する、なぞ言ってる厚生労働省はバカかと・・・
497 :
卵の名無しさん :2008/03/31(月) 21:25:39 ID:YoVAnemF0
肝臓がんだと医療費を多く使うから 小額で済む段階で助成金を出す腹ずもりらしいが... いつも裏目にでる厚労省w
498 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 01:44:50 ID:YMXTO7pt0
インターフェロンの値段はどうして高いままなのか?
499 :
↑ :2008/04/01(火) 08:49:56 ID:XTVurGca0
製薬会社に天下りした厚労OBが下げさせないから。
500 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 08:52:47 ID:rtCciII70
重大過失のみ捜査機関に通知 (動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/2008/04/01/k20080401000035.html http://www.nhk.or.jp/news/2008/04/01/d20080401000035.html 診療中の患者が死亡した医療事故の原因を、第三者機関が調べる新しい制度について、厚生労働省は、
カルテの改ざんや重大な過失のある事故などに限って、捜査機関に通知するという案をまとめました。
厚生労働省は、診療中の患者が死亡する医療事故が起きた場合、その原因を医師や弁護士など第三者で作る
「医療安全調査委員会」が調べる、新たな制度を設けることを検討しています。この制度の案がまとまり、
委員会には、医療機関に立ち入り検査をしたり、カルテの提出を命じたりする権限を与えるとしています。
医療機関には、過失がはっきりしている場合や、死亡を予期していなかった事故が起きた場合は、
委員会への届け出を義務づけ、患者の遺族も委員会に調査を依頼できるとしています。このうち
カルテの改ざんや隠ぺいが明らかになった場合や、故意や重大な過失が認められる場合、何度も事故を繰り返す
いわゆるリピーター医師が起こした場合に限って、委員会から捜査機関に通知するとしています。
この制度をめぐっては、医療事故の被害者が導入を急ぐよう求める一方、医療関係者の間には、
医師が刑事責任を問われる可能性があるとして、導入に反対する動きも出ています。今回の案は、
刑事責任を問われるのは限定的なケースだという考えを示したもので、医療界の懸念に配慮した内容になっています。
501 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 09:07:29 ID:tGyjZooE0
pu
502 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 09:13:00 ID:PhF7yUpd0
>>499 天下りを厳密に禁止したら、医療行政もずいぶんと風通しのいいものになるのだけどね。
しかし、ここに手をつけようとしたものはなぜか悉くスキャンダルが発覚して(ry
官僚とはまさに国家権力を後ろ盾にしたヤ(ry
503 :
卵の名無しさん :2008/04/01(火) 19:12:03 ID:5h1ek+fW0
長寿医療制度:首相が名称の変更指示 高齢者から批判も
http://mainichi.jp/select/today/news/20080402k0000m010022000c.html 福田康夫首相は1日の閣僚懇談会で、この日から始まった75歳以上の人全員が加入する後期高齢者医療制度について、
「周知不足。ネーミングもよくない」と指摘し、通称を「長寿医療制度」とするよう舛添要一厚生労働相に指示した。
厚労、総務両省は新制度の内容を国民に分かりやすく伝えるため、「長寿医療制度実施本部」(本部長・舛添厚労相)の設置を決めた。
政府は06年の医療制度改革で、65〜74歳を前期高齢者、75歳以上を後期高齢者と位置づけ、新制度の名称も
「後期高齢者医療制度」としていた。3月20日には「後期高齢者医療制度のお知らせ」と題した3600万部の政府広報を各戸配布したが、
年配の人を中心に「勝手に線引きされ失礼だ」「末期と言われた気がする」といった批判が続出していた。
突然の指示のため、パンフレットの差し替えなどはせず、今後、通称を広めることに努めるという。
15日に新制度の保険料の年金天引きが始まることをとらえ、野党が医療・年金をセットで批判する構えでいることも、
首相の判断に影響を与えたとみられる。【吉田啓志】
504 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 00:23:35 ID:DN+w/AtQ0
首相「ネーミングよくない」 後期高齢者→長寿に
http://www.asahi.com/health/news/TKY200804010395.html 「ネーミングがよくないんじゃないか」――。1日に始まった75歳以上が対象の「後期高齢者医療制度」の名称に、
福田首相が注文をつけた。首相に指摘され、舛添厚生労働相は通称を「長寿医療制度」とすることを急きょ決めた。
新制度は、75歳以上の高齢者を対象とした医療保険で、高齢者一人ひとりから徴収する保険料と税金、
現役世代からの支援金で運営する。保険料は年金から天引きされ、高齢者だけを従来の国民健康保険などから
切り離すことに根強い批判がある。舛添厚労相も記者団に、「お年寄りを前期と後期にわけてもいいのかという意見もある。
我々の説明が足りないかもしれない」と話した。
この日、厚労省と総務省が連携して広報活動をするための実施本部を設置。自治体などを通じて、
お年寄りを中心に新制度の周知を図る。通称は、今後リーフレットで正式名称との併記を検討するが、
二つの名称が混在し、かえって混乱を招きかねない。「(通称の導入で)混乱しないやり方を考えたい」と厚労省担当者。
505 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 00:26:47 ID:KQxc7vDv0
政権も終盤を迎えてヤケクソとしか思えないな。 4月1日だから、あとで冗談でした、といってごまかす気かもなw ふざけんな(怒)
506 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 00:38:45 ID:4P/X7lZwO
もともと、舛添って、口先男・女タラシで、低俗TV番組の常連だった男だろ?? ・・・そんな奴が何で大臣なんだ??・・・宮崎のソノマンマ、大坂の橋下と 同レベルだろ?!・・・まず、舛添からクビだな!
507 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 06:27:03 ID:4P/X7lZwO
参議院選挙で 自民党と公明党に投票してもらうために 国民に嘘をついたなら 舛添さんだけでなく メディアで年金は大丈夫ですと言ったすべての議員は 責任を取って辞任するべきだよね 自分の言葉に全く責任を持たない政治家は 最低の糞政治家だと思う
508 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 06:59:31 ID:iuMmnRnu0
エビデンスもなく大丈夫ですと言う奴が 厚労省のトップでいいのだろうか?
509 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 09:00:23 ID:nfUQFplS0
「長寿医療制度」 エイプリールフールとしか思えないんだが・・・
510 :
↑ :2008/04/02(水) 09:45:43 ID:zRweF7Mj0
>>509 JAROに通報したいんだが、うその広告で。
511 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 10:26:18 ID:yqmeRaqq0
2chに集まる専門家が「姥捨て医療制度」という的確な名称をつけているのに、 「長寿医療制度」などというおためごかしを言うとは、政権終わったなw
512 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 10:32:55 ID:+x14eg890
塩川元財務相が、 「後期高齢者とは何事か。」 とテレビで言っちゃったもんね。当事者の立場に立たないから、いつも揉めるこの官庁。
末期厚労省が何を言うか!くらいは言って欲しかった>塩爺
514 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 12:45:08 ID:DN+w/AtQ0
ドクターヘリ、沖縄に複数配備も
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200804021300_06.html 【東京】舛添要一厚労相は1日の参院厚生労働委員会で、ドクターヘリの同一県での複数配備について
「早期に各県(一機)全部そろえ、沖縄をはじめ広大な地域を抱える所には複数ある必要性があり、
全力挙げて取り組みたい」と、離島の多い沖縄県など特殊事情を抱える自治体への複数配備に理解を示した。
島尻安伊子参院議員(自民)への答弁。
救命率向上を目的とした公的なドクターヘリ配備について国は、一都道府県当たり一カ所への補助を原則としている。
県内は2008年度から補助対象地域となった。
同ヘリは、県内では浦添総合病院と北部地区医師会病院が独自に実施している。
同医師会病院は救命救急センターに未指定で補助要件を満たしていないが、仲井真弘多知事らから
県内に複数機配備を求める声が出ている。
厚生労働省の外口崇医政局長は同一県での複数機配備について「地理的要件などから適当なケースもある。
効果や効率性を勘案したい」と述べた。
同省によると、静岡県はヘリがすでに2機配備されているが、うち1機は県の単独事業で行っているという。
515 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 13:50:57 ID:DN+w/AtQ0
高齢者の新医療制度 態勢強化 (動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/2008/04/02/k20080401000179.html 1日から始まった75歳以上の高齢者を対象にした新しい医療制度について、福田総理大臣が
制度の円滑な実施を図るよう関係閣僚に指示したことを受けて、厚生労働省と総務省は実施本部を設けて、
相談態勢などを強化することになりました。
「後期高齢者医療制度」は、75歳以上の高齢者およそ1300万人を対象に、1日から始まった医療制度で、
医療機関で支払う患者の自己負担の割合はこれまでと同じ1割ですが、子どもの扶養家族になっていた人など、
これまで保険料を払っていなかった人も含めて、すべての人が保険料を負担することになります。これについて
福田総理大臣は、閣議後の閣僚懇談会で、「高齢者の生活を支える大切な制度であり、名称をくふうするなど
国と自治体が連携し、もっとわかりやすくPRしてほしい」と述べ、制度の円滑な実施に向けて周知の徹底を図るよう、
舛添厚生労働大臣ら関係閣僚に指示しました。これを受けて厚生労働省と総務省は、制度の呼び方を新たに
「長寿医療制度」としたうえで、厚生労働大臣を本部長とする実施本部を設け、都道府県や市町村での相談態勢や
周知を徹底する活動などを強化していくことになりました。これに関連して舛添大臣は、国会内で記者団に対し、
「説明が不十分だったかもしれない。国全体として、いかにいい治療と介護を高齢者に提供するかという
制度の基本的な考え方をきちんと説明していきたい」と述べました。
516 :
卵の名無しさん :2008/04/02(水) 14:52:51 ID:FQFJJY4V0
>>514 ドクターヘリより攻撃ヘリのほうが必要だろ>沖縄
超音速機を定期便で配備して、どんどん配送したら? アメリカへw
518 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 01:00:59 ID:cFiTUFcy0
家族とか親戚使って医療費請求はよくある話だが、 まさか患者のアルバイトまで使っていたとはな。 ありそうだけど、まだ、そこまでは逼迫してねえよ。
519 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 06:26:27 ID:z4pDvQ2+O
厚労省は小泉の軍門に下ってから、国民を殺す政策に血道を上げるようになった。 本来、国民の安心を作り出す省でありながら、小泉の意向で派遣奴隷を作り、 財源を確保する努力を放棄して、国民の医療費を削り、自らの天下り先には 大金を垂れ流す。社保庁の監督官庁が厚労省というお笑い 舛添大臣はこの路線! だから、労働行政のトップなのにこれまた自分が医療行政のトップでもあるのに絶対に勤務医の労働基準法を守らせないようとしない。 勤務医を優遇するっていう約束もはなっから守る気がない! 嘘つき大臣だ!!
520 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 09:41:45 ID:FSVtpT3l0
521 :
卵の名無しさん :2008/04/05(土) 09:42:21 ID:Pv+MViqj0
>>518 国保じゃなかったら、うまくいってたんだろうな。
高校生の親が無職で国保のパターンかな。
貧乏社会日本の縮図のようだw
522 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 07:42:09 ID:7Pgj+i5+O
523 :
卵の名無しさん :2008/04/08(火) 18:16:30 ID:mNGZPIM40
524 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 13:23:40 ID:ulq8uZ400
525 :
卵の名無しさん :2008/04/09(水) 14:36:00 ID:iFBb1MA70
>>524 これまで全ての世界中のトリインフルエンザのヒトーヒト感染が、
「家族内感染」
それに対する対する対策を取っている国は皆無。
527 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 18:55:28 ID:KnRvmR6F0
療養病床の円滑な転換を−厚労省
http://news.cabrain.net/article/newsId/15546.html;jsessionid=22CA0668C14559A477AB69CC097D3810 療養病床を削減する際の受け皿となる「転換型の介護老人保健施設」の名称が「介護療養型老人保健施設」
(介護療養型老健)に決まったことなどを受けて、厚生労働省はこのほど、「療養病床の再編成と
円滑な転換に向けた支援措置について」と題するパンフレットの改訂版(2008年3月版)を作成した。
療養病床の再編成を進める視点として、同省は「高齢者の状態に合った適切なサービスの提供」
「貴重な医療資源の効果的な活用」「国民の負担の効率化」などを挙げている。
高齢者に掛かる入院医療費を抑制するため、2006年に成立した医療制度改革関連法では療養病床の再編を定めている。
療養病床の再編とは、慢性疾患を抱えた高齢者らが長期入院する療養病床について、医療の必要性が高い患者は
医療保険で対応し、それが低い患者は病院ではなく、在宅療養や老人保健施設などに移すこと。医療保険で入院する
「医療型の療養病床」(医療療養病床)を12年度末までに大幅に減らすとともに、介護保険を使う「介護型の療養病床」
を全廃する予定だ。
528 :
卵の名無しさん :2008/04/14(月) 18:55:59 ID:KnRvmR6F0
>>527 続き
このため、同省は医療療養病床を持つ慢性期病院などに対して介護療養型老健に転換することを求めているが、
転換がなかなか進まないため、パンフレットを作成するなどして転換を呼び掛けてきた。
今回のパンフレットは昨年9月に公表した内容の改訂版で、介護療養型老健の創設について詳しく解説している点が大きな変更点。
また、看護師や介護福祉士らの人員配置の基準に関して、図を用いて分かりやすく説明している。
さらに、転換した老健施設の設備基準の緩和も明記。できるだけ新築や改築をせず、工事費を減らして
円滑に転換するための措置について示している。
療養病床の再編について、パンフレットでは「病床を閉鎖するのではなく、円滑な転換によって、
入院している方々の追い出しにつながらないようにすることが前提」としている。
同省の担当者は「転換に伴う工事費を少なくするように設備基準を緩和しており、転換しても
経営の収支が悪化するとは考えにくい。現場の医師の意見を聞くと、『やはり医療がやりたい』というこだわりがあるように感じる。
転換を阻害しているのは、そのような心理的な部分ではないか」と話している。
>>528 > 同省の担当者は「転換に伴う工事費を少なくするように設備基準を緩和しており、転換しても
>経営の収支が悪化するとは考えにくい。現場の医師の意見を聞くと、『やはり医療がやりたい』というこだわりがあるように感じる。
>転換を阻害しているのは、そのような心理的な部分ではないか」と話している。
はぁ?
転換しなけりゃあ、そもそも工事費もかかりませんが?
勝手な理屈で医師の心理面を問題にするな!ボケが
530 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 00:20:36 ID:9+kjTWOB0
何がなんでも工事をさせて土建屋さんを潤そうという国の強い意志が感じられますねw
531 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 01:03:12 ID:nE8lsxuw0
「姥捨て山」から追い出して、崖の下に送る政策?
532 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 09:24:20 ID:fjG0+KuO0
533 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 10:21:51 ID:vD010JMS0
一切工事が必要ないようにすればいいのにね。 でも、看板の架け替えが必要だから、投資はゼロにならない。 投資ゼロじゃなけりゃ、詐欺師の口車には乗れません・・・・・
534 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 10:33:34 ID:up2tz0S50
何がなんでも工事をさせて土建屋さんを潤そうという国の強い意志が感じられますね 何がなんでも工事をさせて土建屋さんを潤そうという国の強い意志が感じられますね 何がなんでも工事をさせて土建屋さんを潤そうという国の強い意志が感じられますねw 同感ですw工事は中国かインドに逝ってやっていただきたいものですw
535 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 12:37:01 ID:t0p3lZ1q0
新型インフルエンザ:ワクチン、1000万人事前接種へ
http://mainichi.jp/select/today/news/20080415k0000e040043000c.html 舛添要一厚生労働相は15日、新型インフルエンザ対策として、鳥インフルエンザ(H5N1型)ウイルスから作ったワクチンを
今年度、臨床研究として約6000人に接種し、有用性が確認されれば1000万人に事前接種する方針を明らかにした。
政府はこれまで、新型インフルエンザ出現後にワクチン接種を始める計画だったが、それを前倒し、世界で最初の事前接種に
踏み切ることになる。16日に開かれる専門家会議に実施を諮る。
鳥インフルエンザ由来のワクチンは「プレパンデミック(流行前)ワクチン」と呼ばれる。遺伝子が変異した新型インフルエンザに
確実に効く保証はないが、新たなワクチンが製造されるまでの感染拡大予防の効果が期待される。政府は2000万人分の原液備蓄を、
メーカーに指示している。
臨床研究の協力者は、税関、検疫所、出入国管理局など水際対策に従事する職員と、感染症指定医療機関の職員から募る。
臨床研究は1年程度かかる見込みで、1000万人への接種は来年度以降。事前接種の対象は、政府の行動計画で、医療関係者と
ライフラインや通信、交通などの「社会機能維持者」と定めており、より具体的な人選を今後進める。
また厚労省は、プレパンデミックワクチンの備蓄をさらに1000万人分増やして3000万人分にすることや、従来1年半かかるとされた
新型インフルエンザ出現後のワクチン開発を、細胞培養により半年程度に短縮する技術開発を、専門家会議に提案する。【清水健二】
536 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 12:42:45 ID:Km+rEgj80
>>530 >パンフレットを作成するなどして転換を呼び掛けてきた
印刷屋は既に潤ったようですなwww
537 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 12:53:55 ID:t0p3lZ1q0
新型インフル対策、医師ら6千人にワクチン事前接種へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080415-OYT1T00399.htm?from=main1 厚生労働省は15日、流行が懸念される新型インフルエンザに備え、備蓄している鳥インフルエンザウイルスのワクチンを、
今年度中に医療関係者や検疫担当者など6000人に事前接種する計画を発表した。
ワクチンの安全性や効果を確認することが目的で、16日に開く専門家による会議で正式決定する。
各国政府もワクチン備蓄を進めているが、実際に接種を始めた国はまだなく、実施されれば世界初の試みとなる。
接種するワクチンは、インドネシアや中国で人に感染したH5N1型の鳥インフルエンザウイルスをもとにして作製した。
接種対象は、臨床研究の一環で、流行時に患者に接する可能性も高いことから、医療関係者などから募る。
接種の結果、問題がなければ、警察官など社会機能を維持する職種の1000万人に接種することも検討する。
このほか、ワクチンの備蓄量を増やすことや、新型インフルエンザ発生後に開発する新たなワクチンの製造期間短縮についても議論する。
政府は現在、こうした事前接種用のワクチンを2000万人分備蓄している。ワクチンの事前接種は、
スイスが全国民に対して実施する計画を発表しているが、世界的にも実際に接種を始めた国はない。
世界各地で流行している鳥インフルエンザは、人の間で大流行する新型インフルエンザに変化する可能性が指摘されている。
厚労省の推計によれば、国内では最悪の場合、2500万人が入院、64万人が死亡するとされている。
538 :
卵の名無しさん :2008/04/15(火) 23:50:06 ID:FYRaFVA5O
●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。 @富裕層に一層富が集まりやすいようにする。 (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税) A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。 (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨) B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。 C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止) D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって も従順であれば問題はない。 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育) Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的 扶助は基本的になくす。 (例:障害者自立支援法)
539 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 00:00:56 ID:tQXIi/E50
>>537 何々こんどは医療関係者を使って、ワクチンの安全性試験をやるのか?
この医療費がないときに。
アメリカなら刑務所の囚人の希望者でやることを。
540 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 00:27:57 ID:cbjLCD+w0
厚殺生の役人の年収は表980万裏で2632万円が普通ですl。
542 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 09:32:50 ID:5DrEd/Yc0
新型インフルワクチン、医師ら6000人に事前接種・厚労省検討
http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2008041503455h1 厚生労働省は15日、出現が懸念される新型インフルエンザに備え、発生時に感染する恐れが高い医師や検疫官など
6000人を対象に、ワクチンを今年度内に事前接種する方向で検討に入った。16日に専門家会議を開き、正式に決める。
有効性が確認されれば対象者を1000万人に広げる考え。国民へのワクチンの事前接種はスイスなども計画しているが、
実際に実施すれば世界でも初めての試みになる。
舛添要一厚労相が閣議後会見で明らかにした。事前接種を検討するのは、新型インフルエンザの発症を防ぐ効果が
あるとされるワクチン。「プレパンデミック・ワクチン」と呼ばれ、中国やインドネシア、ベトナムで採取した
H5N1型という鳥インフルエンザのウイルスをもとに作った。政府は合計2000万人分を備蓄している。
専門会議ではワクチンの備蓄量を増やすことも検討する。
接種対象となる医師や検疫官らは、発生すれば患者と接触する機会が多く、感染の危険性が高い。
543 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 15:24:44 ID:5DrEd/Yc0
新型インフルワクチン 子どもの接種も治験開始へ
http://www.asahi.com/life/update/0416/TKY200804160161.html 新型インフルエンザのプレパンデミック(大流行前)ワクチンについて、厚生労働省は6カ月以上の子どもを対象とした
接種の治験を近く始める方針を明らかにした。16日の「新型インフルエンザ専門家会議」に提示した。子どもにも
効果がある投与量を事前に調べるためで計120例を年内に集める。
治験で有効性や安全性が確認されれば、人から人への感染が広がる「フェーズ4」が起こる前のワクチン接種を、
これまでの成人を対象とした医師や看護師ら「医療従事者」と警察官ら「社会機能維持者」だけでなく、
子どもに広げるための検討につながる。
厚労省や関係者によると、治験の対象は6カ月から20歳未満。例えば、7歳以上には、0.5ミリリットルを
2〜4週間程度の間隔を置いて筋肉内に注射する。全国の複数の医療機関で行われ、成人と同様の効果があり、
副作用がないかどうか判断する。
ワクチンは昨年10月、成人について、一定の評価を得たとして治験の末、承認・製造された。
しかし、子どもの治験は実施されておらず、「さらに情報収集の必要性がある」としていた。
一方、厚労省は16日の会議に、ワクチンの事前接種について、接種を希望する税関・出入国管理・検疫施設の職員、
感染症指定病院の職員6千人を対象に、今年度内に事前接種をし、有効性や安全性を臨床研究することを提案、了承された。
結果が良好なら09年度に医療従事者のほか、警察官や国会議員、水道事業者ら社会機能維持者1千万人に対象を拡大する。
さらに案では、安全性が高いと判断されれば、「維持者以外の接種についても検討する」としており、
子どもの治験はこの対象に含める狙いがある。
世界初の人体実験そのもの。
545 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 18:19:59 ID:GsMP3aFV0
>>542 医師に打つ前に、官僚さんたち、自分達に打ちなよ。
重大な副作用多発で、医師が6000人消えたら困るだろ。
強制労働省の官僚様なら、全滅しても誰も困らないから・・・・・
546 :
卵の名無しさん :2008/04/16(水) 18:46:04 ID:EEwI1hJn0
まともなワクチンのつもりでつくってるならかえって危ないw 命懸けだ 眉唾いんちき「偽装」ワクチンなら、どーせ生理食塩水だから、むしろ安全 さあ、どっち?w
548 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 07:20:49 ID:nG+VVkXkO
厚労省が「生活保護受給者にはジェネリックを使用させろ」と通知
厚生労働省が全国の福祉事務所に対し、「生活保護を受ける人には価格の
安い“ジェネリック医薬品”を使わせる」ことを指導するように通知していた
ことが分かりました。今月1日、厚生労働省の社会・援護局保護課長から
全国の都道府県や政令市などに「生活保護を受けている方は、後発医薬品を
使っていただくことになります」との通知が出されました。後発医薬品、
いわゆるジェネリック医薬品は研究開発費があまりかからないため、先発の
薬品に比べて「一般的に価格が安く、効き目や安全性はほぼ同じ」と
されています。増え続ける医療費を抑さえるための政策のひとつとして、
厚生労働省はジェネリック医薬品が使われる割合を増やしたいと考えています。
通知の中で厚生労働省は、福祉事務所に対し「生活保護を受けている人が
正当な理由も無く先発の薬品を使い続けた場合には保護の廃止も検討するよう」
求めています。大阪府医師会の難波俊司副会長は「どんな患者に対しても、
同じ病気であれば同じ薬を処方したい。ところが、厚労省は「生活保護の
患者さんには後発品を使いなさい」という指示を出してきた。このことは
我々にとっては許されない」と話します。厚生労働省は今回の措置は
「必要最小限度の保障を行うという生活保護法の趣旨目的にかんがみ、
定めたものだ」としています。
関西テレビ( 2008/04/16 19:18 更新)
http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0282835
>>545 > 重大な副作用多発で、医師が6000人消えたら困るだろ。
優秀な医師から順に打ちますよ。何しろ優秀な人はまともなことを言うから。
それが一番困りますからね。マスコミみたいに、与えられたネタを黙々と
食って吐き出すっていうのが良い医者です。
> 強制労働省の官僚様なら、全滅しても誰も困らないから・・・・・
私たちが困りますので、そんなことはいたしませんとも(笑)
ご心配頂かなくても決定権は私たちが持ってますから。
嫌なら医師免許を返上してください。無理強いはしません。
550 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 09:50:38 ID:rA5rHZNX0
治験で子どもに接種へ 新型インフル備蓄ワクチン
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008041601001058.html 厚生労働省は16日、新型インフルエンザ対策として鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)から製造し、
国家備蓄しているワクチンを、子どもに接種する臨床試験(治験)を今月中に始める方針を明らかにした。
「プレパンデミックワクチン」と呼ばれる備蓄ワクチンは、大人のみを対象とした臨床試験で承認されたため、
新たに子どもについても用法、用量を確認するのが目的。
通常のインフルエンザワクチンでも大人と子どもでは用量が違う。厚労省によると、備蓄ワクチンの承認審査の段階でも、
子どもについて情報収集の必要性が指摘されていた。
計画によると、治験は医師主導で実施し、今年12月までに、北里研究所と阪大微生物病研究会が製造したワクチンを、
6カ月以上20歳未満の120人に接種する。(共同)
551 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 10:16:34 ID:3GjcYYVV0
269人がA型肝炎に集団感染、原因はウォーターサーバー―貴州省貴陽市 4月16日14時38分配信 Record China 2008年4月15日、貴州省貴陽市政府は、2月27日から4月14日の間に市内の学校や工場で269人がA型肝炎に集団感染したと発表した。チャイナフォトプレスが報じた。 発表によると2月27日から貴陽市の貴陽学院、雲岩区の中天北京四中(中学校)、修文県の城関二小(小学校)、白雲区の貴州アルミ工場で次々とA型肝炎患者が発生。 4月14日午後4時の時点で、A型肝炎と診断された患者は246人、疑いのある患者は23人に達した。 貴州省衛生局は貴陽学院における感染の原因について、学生用に設置されているミネラルウォーターサーバーが感染源と断定。 業者を営業停止処分とし、校内約1万人の教師と学生にワクチンの接種を行った。(翻訳・編集/NN)
552 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 11:03:36 ID:3GjcYYVV0
100%「健康に影響」はあるだろうにな。 水道に微量医薬成分 体外に排出、上下水処理困難 4月16日16時3分配信 産経新聞 体内に吸収し切れず、体外に排出された医薬品成分が、上下水処理で除去されずに水道水を通じ、再び体内に取り込まれている可能性があるとして、厚生労働省などが実態調査に乗り出している。 水道水への混入は微量で健康への影響もないとされるが、米国では抗生物質や精神安定剤などの医薬品成分が検出され、問題になっている。 約2800種にのぼる医薬品には分析方法が確立されていないものも多く、大阪市など大都市圏の自治体は対応に追われている。 ■国内流通は2800種 大阪市水道局の柴島浄水場(東淀川区)。 敷地内にある水質試験所では、淀川や浄水場内で採取して1000倍に濃縮した水を質量分析計に入れ、長さ数十メートルの細い管に通して物質量を量っている。 本来は残留農薬などを調べる装置だったが、市水道局は厚労省などが実態調査を始めた3年前から、医薬品成分の濃度を独自に調べてきた。 対象はカフェインや解熱鎮痛剤など42種類。いずれもオゾンによる高度浄水処理や砂濾過(ろか)など現在の手法でごく微量に抑えられることが判明したという。 ただ、日本で流通する医薬品は約2800種にのぼり、水に溶けやすく分子構造が複雑な物質ほど測定は難しい。寺嶋勝彦研究主幹は 「一物質の測定方法を確立するまでに2〜3年かかり、費用もかかる」と指摘。同様の調査を行う自治体はほかにないという。 ■健康に影響なし 大阪市水道局が神経をとがらせるのは、医薬品による水道水の汚染が世界的に広がり、住民の不安を払拭(ふっしょく)する必要に迫られているためだ。 AP通信の今年3月の報道によると、全米24の大都市圏で少なくとも4100万人が利用する水道水から医薬品成分が検出された。 東部フィラデルフィアの水道水からは高コレステロールやぜんそくの治療薬成分など56種が見つかり、ニューヨークの水源からは精神安定剤や心臓病治療薬の成分が含まれていたという。
553 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 11:04:32 ID:3GjcYYVV0
>>552 つづき
日本でも厚労省などの研究班が昨年1月に関東と関西の計7浄水場を調査。
うち、3浄水場の水道水から高脂血症剤、解熱鎮痛剤、抗てんかん剤が1リットル当たり6〜31ナノグラム(ナノは10億分の1)検出された。
いずれも体重50キロの成人が水道水を毎日2リットル、70年間続けて飲んだとしても、1日で摂取できる薬の限度量にさえ満たず、健康には影響ないという。
■過剰な摂取一因
医薬品成分が水道水から検出される背景には何があるのか。厚労省などの研究班は
「主にヒトから排泄(はいせつ)されたものが下水処理場を経由して河川水や水道原水に混入。大部分は浄水処理の過程で除去されるが、一部は浄水に残留している」と結論づけた。
平成17年の医薬品の国内向け出荷金額は約7兆5600億円にのぼり、5年間で18%増加。
米国でもこの5年間で処方を必要とする医薬品の購入は12%増えた上に、処方を必要としない医薬品も減っておらず、こうした過剰な摂取が一因とAP通信は指摘している。
欧米では製薬会社に新薬開発などの過程で環境影響評価を行うことを義務づけており、分解されやすく自然界に蓄積しにくい物質を使うよう求めているが、日本では手つかずの状態だ。
宮田秀明・摂南大薬学部教授(環境科学)は「たとえ微量であっても、知らないうちに持続して医薬品成分を摂取していることは間違いないだろう。
複数の成分が人体に及ぼす複合的な影響も評価する必要があるが、現在のところ実態が分かっておらず、今後も懸念される問題」と話している。
554 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 11:17:20 ID:Q3WENRba0
>>549 厚労省の官僚、いや、官僚が全滅してくれた方が、日本にとっては良いと思うのですがw
嫌なら、さっさと官僚を辞めてくださいw
555 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 11:25:58 ID:aMWmdxMA0
その通りです。
>>554 > 厚労省の官僚、いや、官僚が全滅してくれた方が、日本にとっては良いと思うのですがw
そうかもしれませんね。でもそんなの関係ねーw
私たちにとって良くないものは、全て良くないのです。
私たちにとって良いものだけが、行う価値のあることですし、行います。
> 嫌なら、さっさと官僚を辞めてくださいw
嫌になったらさっさと辞めますけど、
当分辞められませんよ、こんな美味しい仕事w
557 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 11:45:57 ID:Kn6qgqkx0
>平成17年の医薬品の国内向け出荷金額は約7兆5600億円にのぼり、 5年間で18%増加。 米国でもこの5年間で処方を必要とする医薬品の購入は12%増えた上に、 処方を必要としない医薬品も減っておらず、こうした過剰な摂取が一因とA P通信は指摘している。 こりゃまた風が吹くと桶屋が儲かる式論理ですなあwww 厚労省の役人って頭おかしいんじゃないか?www
558 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 11:53:28 ID:aMWmdxMA0
厚生官僚も警察には勝てないでしょ? 3流だがら財務にも勝てない。 どーせあんたノンキャリ小役人だろ? 三流私大での低能。
559 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 11:59:52 ID:Q3WENRba0
>>556 煽り書き込みが真実味を帯びるほど、官僚の世界は腐っているということでw
560 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 12:05:59 ID:aMWmdxMA0
どーせ奴はノンキャリだろ。
561 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 12:17:02 ID:3GjcYYVV0
市立堺病院と大阪労災病院 産廃管理表の発行を業者に丸投げ 4月12日14時21分配信 産経新聞 大阪や奈良の公立病院が産業廃棄物を一般ごみとして違法処理していた問題で、堺市立堺病院(堺市堺区)と大阪労災病院(同市北区)が、 排出事業者に義務付けられている「産廃管理表(マニフェスト)」の交付を、汚泥などの産廃処理を契約した民間業者に委任していたことが12日、分かった。 堺市は3月末、廃棄物処理法違反(委託基準)として、2病院に改善を指示する行政指導を行った。 2病院は「産廃の処理自体は適正で問題ないが、手続きが面倒だった」と釈明しているが、収集から最終処分までの流れを把握するマニフェスト交付を業者に“丸投げ”していたことは、 公立病院の産廃処理に対する無責任さを改めて浮き彫りにした。 大阪府立3病院などが産廃を違法処理していた問題を受け、堺市が公立病院の産廃の処理方法などを調査する過程で、2病院の違法が発覚した。 市環境指導課は3月31日付で、産廃処理の委託契約の改善を命じる指導書を出した。 堺市によると、堺病院は移転した平成8年10月以降、大阪市内のメンテナンス業者に排出した汚泥などの産廃の処理を業務委託。 処分責任者に当たる「排出事業者」に登録した上で、管理表の作成と交付を任せていた。労災病院は同10年ごろから、同様のケースで大阪市内の業者に管理表の発行を指示。
562 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 12:18:02 ID:3GjcYYVV0
>>561 つづき
また、特別管理産廃に指定されている有害物質のキシレンなど有機塩素化合物を処理する際、業者と文書による委託契約を交わしていなかった。
堺病院の担当者は「病院の設備上の都合や人手不足から、管理表の発行業務を業者に任せた。違法と認識していながら楽な手段を踏襲していた」と説明。
大阪労災病院の担当者は「煩雑な業務は長年手慣れた業者に任せていた。排出事業者としての責任を甘く考えていた」と謝罪した。2病院は今後、管理表を交付する担当職員をそれぞれ配置し、
「管理責任者として今後は適正に処理する」としている。
マニフェスト制度は平成10年に国が導入。
排出事業者が運搬、処理の事業者の名称や住所、産廃の種類などを記載して発行。収集運搬から中間業者を経て、最終処分場まで契約通りの適正処理を確認する仕組みになっている。
5年間の文書保管が求められ、すべての産廃処理に発行が義務付けられている。
虚偽記載には6カ月以下の懲役又は50万円以下の罰金などが科せられる。
堺市環境指導課の石津孝一課長は「業者任せはマニフェスト制度を形骸(けいがい)化させる行為で、排出事業者としての責任を放棄している。関係先の病院に適正処理の啓発を徹底したい」と話した。
563 :
卵の名無しさん :2008/04/17(木) 17:14:12 ID:G9g39BdK0
プレパンデミックワクチンを捨てるくらいなら、 それでひとしきり診療報酬を稼ぎたい、予算獲得したい と利害が一致したわけね。
565 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 10:02:38 ID:+tRsgakf0
長寿医療のチラシを緊急作成
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15619.html https://www.cabrain.net/newspicture/20080417-7.JPG 年金からの保険料天引きなどで混乱が続いている後期高齢者医療制度(長寿医療制度)で、厚生労働省はこのほど、
同制度の周知徹底を図るためのチラシ2枚を緊急に作成し、各都道府県の高齢者医療担当者などに電子メールで送付した。
チラシは、同制度のポイント解説と被保険者向けのQ&Aの2種類を用意。「75歳以上の方々の医療費を
国民全体で支える仕組みです」と題するチラシでは、75歳以上の高齢者医療に公費を重点的に投入することを強調。
市区町村によって最大で5倍の格差があった保険料が2倍に縮小することや、各保険制度の一本化によって
保険料のばらつきがなくなることなど、同制度の“利点”を説明している。
年金からの天引きについては、「手間をおかけしない」「保険料徴収のための行政の無駄なコストを省く」
という2つの理由を挙げている。高齢者の受診抑制(フリーアクセスの制限)につながるとの批判が強い主治医制度については、
主治医の呼称を「高齢者担当医」とした上で、「お一人おひとりに寄り添って、生活面も含め、
丁寧に診ていく医療を提供します」としている。
しかし、制度そのものについては、「外来から入院先の紹介、在宅医療まで継続してかかわる仕組みを導入します」
とするにとどめており、批判に十分答えているとは言えない。
566 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 10:03:42 ID:+tRsgakf0
>>565 続き
一方、「お一人おひとりにとって、何が変わるの?」と題するQ&Aのチラシでは、5つの質問と回答を
それぞれ示して同制度の“メリット”を説明。「国民健康保険と比べ、保険料は平均的にはこれまでよりも低くなります」
「ご自身の担当医を持つことが可能になります」とした。
ただ、「国保の保険料の算定方式が長寿医療制度とは異なるなどの自治体において、負担が増える場合もあります」
との注意書きを添えている。
このほか、長寿医療制度があくまでも「通称」であることを示し、「制度を身近で親しみやすいものにするため」
と理由付けしている。
年金から天引きが始まった4月15日、同制度を担当する同省保険局総務課の高齢者医療企画室は、午前9時から
5台の電話で都道府県の広域連合などからの相談に対応したが、このうち2台は一般用の回線で、電話の音が鳴りやまなかった。
同室の担当者は「一般用の回線は高齢者からの電話がほとんどで、一度取ったら30分以上は終わらない。
『こんな制度はすぐにやめろ』『天引きするな』という苦情が多い。話の内容もそれるので、
長いときで2時間ぐらいかかる」と嘆いていた。
567 :
卵の名無しさん :2008/04/18(金) 15:40:24 ID:fOa0ePFiO
一般に、所得が多い人を優遇して低い人を冷遇するのが日本の社会だからね しかし‘後期’高齢者って言い方が、冷たい役所らしさを表現してて、皮肉にもこの制度にふさわしい名称になってる
568 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 07:45:30 ID:8kmcGlI9O
くそ政党は 早く選挙でボロ負けしてね。 国民は怒っています。
569 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 08:20:08 ID:lR1TzIoyO
マイケルムーア監督作品 シッコ観ろバカ達
570 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 08:29:28 ID:cdByZ5/A0
厚生労働大臣 桝添要一がテレビカメラの前で言った名セリフ 「年金泥棒は一人残らず牢屋に入れてみせる!」 今のところ彼は @年金泥棒を一人残らず牢屋に入れることが出来ない A消えた年金7億円の始末がつけられない B年金施設の無駄使い7兆円に関しては完全に沈黙 よほどミスター年金 長妻に取って替わりたいみたいだけど 成果の程はさっぱりだな それどころか 時効も迎えていないほとんどの横領犯人を起訴もせず放置し 懲戒免職にもしてないよ。おまけに定年を迎える犯人に 退職金が出るのを指を咥えて見てるだけだってよ。 彼の言い分では、市町村が犯人を訴えない限りは起訴出来ないんだって 嘘を付くのもいい加減にしてほしいね 年金を統括しているのは社会保険庁=国である 国が訴え人になれば、起訴できるっつーの 「さあ泥棒公務員は牢屋に入れるよ」と宣伝すれば 世論が味方をしてくれるし、選挙でも自民党が有利になる ところが、実際は派手な宣伝とは異なって、ほとんどの犯人を起訴せず 役人をかばうだけ。国民と役人の両方を味方につける為の猿芝居 実際起訴された犯人は普段から役所組織に反抗してた面々だけ 「一人残らず牢屋に入れて入れてみせる」どころか 「一人残らずかくまってみせる」始末 国際政治学者も官僚の御用聞き学者に成り下がると その品位が疑われるんじゃないのかな
年金を横領した地方公務員は盗み得だねw
572 :
卵の名無しさん :2008/04/19(土) 08:57:17 ID:N18xuc/T0
刑事は時効が歩けど、民事は「発覚してから」で時効を計算するはずだから、 民事賠償も放棄したとなれば、 「公務員は何をやってもバレナケレバOK」だな
>>569 現実の姿を借りたフィクション
ドキュメンタリー風作り話
それが娯楽作品のガイドライン
都合のいいとこつまみ食い
すべてが現実だと思ったら大間違いだお
574 :
卵の名無しさん :2008/04/21(月) 08:17:17 ID:2P2C0AnzO
キター 後期高齢者医療制度で厚労省が天下りポスト1300人を作っていた。 更に年間340億円の税金が消える!! 詳細は週刊ポストで。 官僚の天下り先作成、制度をつくればつくるほど天下り先がふえて ウマー 天下りをさせてあげたいのも多いのか? 都市をとったら官僚はまた新制度を導入してお前らには上げないよ うにする。 それが官僚クオリティィィィ
575 :
卵の名無しさん :2008/04/23(水) 08:10:42 ID:YcHpbJ/fO
社保庁の職員は泥棒だし老人大杉じゃ赤字にもなるか 仕方ないから在日チョソに帰国してもらって生活保護費を浮かすしかないな
576 :
卵の名無しさん :2008/04/23(水) 09:54:31 ID:3Ob/Xq1H0
「長寿医療制度でここがよくなる!!」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15688.html https://www.cabrain.net/newspicture/20080422-1.JPG 厚生労働省はこのほど、75歳以上の高齢者を対象にした後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の“メリット”を解説した
「長寿医療制度でここがよくなる!!」と題する4ページの資料を作成し、各都道府県の担当者に送付した。資料では、
「ご安心ください。今までと同じ医療を受けることができます」と繰り返し強調し、医療関係者の連携によるきめ細かな訪問診療や、
退院前後のサポートの充実などをアピールしている。
資料では、在宅、入院、外来の各医療などに分けてポイントを解説。在宅医療については、「住み慣れた自宅で自分らしい生活を
送りたい人には、多様できめ細かな訪問診療を提供します」と説明している。しかし、急に病状が悪化した場合には、
「あなたの病状をよく分かっている病院」に入院できるとしている。
入院医療については、「安心して退院できるように、退院前後の医療・福祉のサポートが充実する」とした。今年度の診療報酬改定では、
長期入院している高齢者を自宅に戻すことを評価する「後期高齢者退院調整加算」が新設されたが、「医療が必要な高齢者を追い出す」
との批判もある。資料では、こうした批判に直接答えず、「医療・福祉のサポート」という表現で理解を求めている。
外来医療では、後期高齢者の主治医(高齢者担当医)の役割を赤い文字で強調。「希望すれば、こうした医療の流れ(在宅医療、
緊急入院、退院調整)をあなたの選んだ担当医が継続して支えてくれます」とした。
今年度の診療報酬改定で、厚労省は高齢者への重複投薬や重複検査などが医療費を圧迫しているとして、高齢者の受診を総合的に管理する
主治医が受け取る「後期高齢者診療料」を創設したが、「自由な受診(フリーアクセス)を抑制する」との批判が絶えない。
高齢者担当医制度について、資料ではQ&А方式で解説。「医療が制限されることはなく、必要な医療はこれまで通り受けられます」
「病状に合わせて、いつでも好きな病院に行くことができます」「患者さんの希望で、いつでも担当医を変更できます」などと回答している。
577 :
卵の名無しさん :2008/04/23(水) 09:59:26 ID:mqlG2/Sd0
>>576 同じサービスが受けられるのなら、制度を替える必要ない、と単純に思うのだが。
578 :
卵の名無しさん :2008/04/23(水) 10:29:00 ID:2T131/2O0
制度改定なんかで、都道府県や、地方の厚労省の出先機関では、らちが空かないときには 本省に直に電話して聞いてみる。たらい回しにされると思っていたが、さっさと担当に回して くれて、返事もしてくれた...その点は評価できると思う。今は暇なのかなぁ。
579 :
卵の名無しさん :2008/04/23(水) 11:50:00 ID:+kcVMxeW0
厚労省の役人の人数が多すぎるから、無駄な改革を金をかけてやるんだろう。 厚労省の役人の人員の削減をやったらいいと思う。 それをやってから、老人の負担どうこうの議論をしないと いたずらに天下りを増やす政策ばかりやる。
580 :
卵の名無しさん :2008/04/23(水) 13:06:23 ID:tOu0uk2z0
>>577 >「医療が制限されることはなく、『必要な』医療はこれまで通り受けられます」
>「病状に合わせて、いつでも好きな病院に『行くことが』できます」
>「患者さんの希望で、いつでも担当医を変更できます」
>などと回答している。
まあ確かに普通の患者や高齢者なら同じサービスが受けられると思うだろうね。
先生さえそう思うんだから・・・でも良く読んでください。
わざわざ『必要な』と書いているのは、「必要がないと判断した医療はしない」と言ってるのと同じ事だし、
『行くことが』と書いてあるのは、「受診できる・治療受けられるかは分からない」と言っているんだよ。
三流官庁とは言え厚労省は抜け道をいっぱい隠している、まさに御役人中の御役人なんだよ。
581 :
卵の名無しさん :2008/04/23(水) 13:23:45 ID:OQr+P45G0
あの「旧制度の保険証や運転免許証があれば、従来通り1割負担で治療が受けられる」も 医療機関側の事はまるで考慮なく患者向けに言うだけだった。 実際出来るかどうかは対応する医療機関次第なのに、患者には上手い事・甘い事を言って逃れる。 後期高齢者の制度内容も同じ事だ。 患者は今までと同じと誤解するが、実際今まで通りの対応する医療機関はほとんどないだろう。 当然患者は話が違うという不満が高まり一時期は厚労省へ向うが、すぐに厚労省とマスゴミが 「対応しない医療機関が悪い」と一大キャンペーンをはり世論を一気にそちらへ誘導し、 最終的に医療機関へ制度の強制をさせれらるだろう。 そんな悪魔のシナリオが出来ている、そんな感じがしてならない・・・・・。
582 :
卵の名無しさん :2008/04/23(水) 14:56:35 ID:60+1ff790
役人の鼻をあかす方法はないものか
583 :
卵の名無しさん :2008/04/23(水) 15:43:27 ID:O8mBCdng0
役人の鼻をくくる方法ならあるかもしれんw
584 :
580,581 :2008/04/23(水) 17:09:27 ID:Gqb9W16H0
>>580 追加
なお、その必要がないと判断した医療とは医師が決めるのではなく、
厚労省(オリックソを始めとした経済改革諮問会議・財務省〜米)が
決めたものを医療機関に対応させるようになる事は想像に難くない。
585 :
名無し :2008/04/24(木) 10:20:32 ID:YdTjo9bY0
ひさしぶりの、クリン・ヒットだな、 国民年金保険料パートから天引き未納対策で、厚生省方針、 パート・ニートの老後は、社会のお荷物になるな、生活保護で、生活か、 雇用者側から、天引きできないか、それが、1番良いな、バイトもな、
586 :
卵の名無しさん :2008/04/24(木) 10:58:52 ID:Nuljek6r0
>>585 ニート・ヤクザ・不良外人から一番効率よく取れるのは
消費税でしょ
587 :
卵の名無しさん :2008/04/24(木) 11:17:41 ID:6v1lmGJo0
消費税は20%w
588 :
卵の名無しさん :2008/04/24(木) 11:19:06 ID:oDaWEK3M0
>>585 もうちょっと母国語を大事にしようよ。お互い!
589 :
卵の名無しさん :2008/04/24(木) 13:25:05 ID:tH6Bs/nE0
<摂食障害>患者数は近年急増−−死亡率高く影響深刻
4月24日11時55分配信 毎日新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000002-maiall-soci 摂食障害の生徒を持った経験の有無(高校)=国立精神・神経センター精神保健研究所の小牧元・心身医学研究部長によるアンケート調査
ストレスなど種々の心理的問題が原因となって食行動に異常をきたす摂食障害は、心の病だ。患者数はここ数年で急増している。
厚生労働省研究班が98年にまとめた摂食障害の全国調査によると、80年の患者数推計値は人口10万人当たり1・5〜1・8人。
それが93年には4・9人、98年には18・5人と約10倍に増加。摂食障害の中でも、過食症の増加は著しく、93年には人口10万人当たり1・2人だったのが、99年には約6〜7倍に。
受診しない実際の患者数はもっと多いと推定される。
10〜30代を中心に女性の患者が9割以上を占めるが、男性にも一定の割合でみられる。
低年齢化も進んでいる。国立精神・神経センター精神保健研究所(東京都小平市)の小牧元・心身医学研究部長が02〜03年に、
全国8府県で全中学高校の養護教諭を対象に実施した調査では「摂食障害の生徒を持った経験がある」と答えた教諭は、
中学で62%、高校で87%に上った。
小牧部長は「高齢で発症するケースも目立ち、年齢層が広がっている」と話す。
若い女性の「やせたい願望」や過激なダイエットと結びつけられ、軽くとらえられがちな摂食障害。
だが、その影響は深刻だ。拒食症患者の死亡率は7%とも言われ、食べ吐き型では長期的な経過調査で死亡率が17〜18%に上った報告もある。
小牧部長は「思春期にみられる心身疾患の中では死亡率が極めて高い」と警告する。
590 :
卵の名無しさん :2008/04/25(金) 08:17:32 ID:Yq5qpVyjO
いくら長寿高齢者医療制度と変更したところで 高齢者隔離の姥捨て制度だ。 姥捨ての民話が平成の世で現実になった。
591 :
卵の名無しさん :2008/04/25(金) 17:10:34 ID:r0/pxXQY0
問答集で臨床研修取り消しなど通知/厚労省
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2008/04/1754.html 2年以上研修医受け入れがない臨床研修病院は、指定取り消しもあり得るなどとした、厚労省の医師臨床研修の省令改正通達で、
同省は24日までに、問答集(速報版)を全国の臨床研修指定病院に通知した。改正は今年度から適用すると改めて示した上で、
マッチング(病院と学生の研修先の組み合わせ)があったが、結果的に採用に至らない場合を考慮して取り消しか否かを検討する。
同省によると、今回の省令改正は、近年実際の研修医数を上回る募集定員数を削減することが目的。県内の12臨床研修指定病院のうち、
国立病院機構弘前病院と弘前市立病院は今年度の採用がないなど、2009年度の状況によっては取り消しを検討される可能性がある。
両病院は研修プログラムを見直すなどして魅力づくりに努める方針だ。
また、改正では原則として当分の間、臨床研修病院の新規指定、研修医の募集定員増は行わないとしている。その中で、
西北中央病院(五所川原市)が09年度からの受け入れを目指し、申請の方針だが、問答集では、臨床研修病院が一つもない
医療圏域などの場合は個別に検討するとしており、東北厚生局は「この点を考慮して、本省の医道審議会医師臨床研修部会で
検討することになるだろう」と述べた。
592 :
卵の名無しさん :2008/04/25(金) 17:29:10 ID:KffAQOy/0
593 :
卵の名無しさん :2008/04/25(金) 17:31:29 ID:6XZ+Vzgj0
>>591 過疎地の地方病院の廃止に向けて厚生省ラストスパート
594 :
卵の名無しさん :2008/04/27(日) 14:56:16 ID:2RqzZkfY0
政治家による「性犯罪」の様相を呈してきた「臓器移植法」 「戦争への直接の引き金」が軽率に、流れ作業で、進んでいく。「説明義務は果たしました」? 臓器移植法の改正、舛添厚労相が「審議を速めて」 4月26日0時22分配信 読売新聞 国会での審議が中断している改正臓器移植法案について、舛添厚生労働相は25日、 閣議後の記者会見で「国民の命にかかわることは審議を速めてもらいたい」と述べ、提案から2年経ても進展しない現状の打開を求めた。 国会での審議日程をめぐって調整が続いているのを受けた発言で、大臣が進まぬ審議に注文を付けるのは異例だ。 改正法案は、脳死移植について現行法の提供条件を緩め、小児患者の移植を国内で可能にしようと、2006年3月に与党議員が提案した2案と、 昨年12月に緩和に反対する野党議員が提案した生体移植の規制強化案。 衆議院は専門の小委員会まで設置しているが、社会保険庁改革関連法案など重要法案の審議を先行したため、実質的に審議されたのは参考人質疑1回のみ。 与党の推進法案の提案者は今月、法案の一本化を図り、審議の進展を狙ったが不調に終わった。与野党間では、来月の連休明けに審議日程を入れることまでしか決まっていない。 舛添厚労相は「生命倫理問題はそれぞれの議員の本人の倫理観、哲学でやってもらうもの。党派を超えて話し合いで前に進めることが大切」と話した。 最終更新:4月26日0時22分
595 :
卵の名無しさん :2008/04/30(水) 00:41:54 ID:D6Ur1vH50
「後発薬が基本」見直し 生活保護の通知で厚労省
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008042801000719.html 生活保護の受給者は価格の安い後発医薬品の使用を基本とするよう、厚生労働省が自治体に通知を出していたことが28日、
参院決算委員会の野党議員の質問で取り上げられ、舛添要一厚生労働相は答弁で通知内容を見直す方針を表明した。
舛添氏は「通知は『生活保護の人は後発品にしなさい』と受け取れる役所的文章。(後発品の使用促進は)
国民全体と同じレベルでやるよう改めさせる」と述べた。
生活保護の医療扶助は原則全額が公費負担。4月1日付の通知では「本人には後発品を選択するインセンティブ(動機づけ)が
働きにくい」として、医学的な理由から先発品を医師が指定した場合を除き、後発品使用を受給者に指導するよう福祉事務所に求めていた。
さらに「正当な理由なく」先発品使用を継続した場合、生活保護の停止や打ち切りも検討するとしていた。(共同)
596 :
卵の名無しさん :2008/04/30(水) 09:51:33 ID:I2G81xe30
>>595 生活保護は実験動物と同じ扱いになるのか?すごいな厚労省憲法無視科よ。
597 :
卵の名無しさん :2008/04/30(水) 10:38:15 ID:R67tQ1Sv0
最近、厚労省おかしいな...暴走気味、与党政府のアキレス腱。
598 :
卵の名無しさん :2008/04/30(水) 10:48:36 ID:mrK1rvGQ0
宗主国様に、皆保険制度破壊→外資保険会社参入を督促されている与党財務省財界に せっつかれて、余裕がないと思われ。
599 :
卵の名無しさん :2008/04/30(水) 11:40:55 ID:xd6ucV+50
「後期高齢者医療制度については、国保補助の市区町村の実態を6月までに調べて 改正の必要があるか、検討します。」 舛添、また、時間稼ぎか?
600 :
卵の名無しさん :2008/04/30(水) 11:42:52 ID:xd6ucV+50
>>598 自民党の中には「時間が経てば忘れる。」と思っている奴が多いんだろうなぁ。
しかし、対応が遅れれば、政権与党の命取りになることは、前の首相が身をもって
示したのだが...。
601 :
卵の名無しさん :2008/04/30(水) 21:25:39 ID:Du04VsMF0
ネットに忘却はない
602 :
卵の名無しさん :2008/05/01(木) 02:15:38 ID:EEE5236p0
604 :
卵の名無しさん :2008/05/01(木) 05:09:54 ID:NFR3WlTr0
>>602 そこまで言うのなら、NHKを利用して、現実を見せる。
厚労省が無駄遣いと思っているのは
1) 後期高齢者の末期医療
2) 糖尿病性腎症の透析治療
の2つだと思う。
Nスペで取り上げられるものならやってみろ、って感じ。受診料払っているんだからやって
欲しいね。
605 :
卵の名無しさん :2008/05/01(木) 07:38:34 ID:U2A3/GCf0
>>601 ネットの普及とともに、政権がマスコミを使って世論を自由に操れる時代は終焉を迎えた。
最近になって、政府がネット規制法案を必死になってすすめているのはこのためだろうな。
606 :
卵の名無しさん :2008/05/01(木) 07:56:36 ID:Y089CTu20
やっと愚民も厚労省の役人のバカさ加減が分かってきたようだな しかしもう遅い
607 :
卵の名無しさん :2008/05/01(木) 09:27:33 ID:7ofuyZAj0
全国医師連盟設立集会を6/8(日)1300時〜1600時東京FMホールにて開催します。 〒102-0080 東京都千代田区麹町1丁目7番 FMセンター 参加費2000円 定員300名 参加資格は医師新組織の結成に賛同される方。事前登録が必要です(先着順)。 医療関係者以外に一般の方、メディアにも公開します。 -------------------------------------------------------------------------------- ■主催者からの挨拶 ■来賓挨拶、および挨拶紹介 ■役員紹介 ■設立集会プレゼンテーション(予定) ○佐藤一樹先生 【被告人の立場からみた東京女子医大心臓手術事件の経緯】 ○川嵜真先生 【被告人支援者医師の立場からみた杏林大学割り箸事件の経緯】 ○中原のり子様 【医師の過労と医療の改善〜あなたの子どものいのち、疲れ切った小児科医にまかせますか?〜】 ○江原朗先生 【医師の長時間勤務で医療安全は低下】 ○澤田石順先生 【受診制限問題に関する行政訴訟(仮題)】 ○木田博隆先生 【いまこそ医師の自律性が求められているー実践的倫理と作法ー】
何にもまして無駄なのは、 厚労省および下部組織&天下り組織多数の経費給与だろうが。 まずそこを徹底的にリストラして1/100にしろ。話はそれからだ。
或る名誉教授は医大を卒業した年を本当は昭和35年なのに1966年卒と6年も経歴を詐称しています。 これは多分医師免許取得に7年もかかったことを隠す為だと思います。 名誉職を与えた医大は66年卒としていますが、北海道の或る病院では昭和35年と公表し、しかしそれも今ではそのHPも削除されてしまいました。 これは典型的な証拠隠滅ではありませんか? この行為はつまり本当は昭和35年卒業で医師免許取得に7年かかったと言う事の裏づけですよね。 まあ、その関係者が調べれば真実はどちらか?など直ぐバレる事ですが。 あとは皆さんのご想像するとおりです。いや、想像以上の事件も起きています。(患者に腹を刃物で刺された事があるとかね。)
611 :
卵の名無しさん :2008/05/01(木) 21:29:31 ID:EEE5236p0
612 :
卵の名無しさん :2008/05/04(日) 18:55:05 ID:LTVsnVFl0
<手足口病>今夏、手足口病が大流行か=注意呼びかけ―中国 5月4日13時8分配信 Record China 2008年5月3日、衛生部は今年手足口病の感染者数が前年と比べ大幅に増加していると発表、流行のピークである6、7月に向け感染者数はさらに拡大する可能性が高いと警告した。新華社が伝えた。 手足口病はEV71、またはコクサッキーウイルスによって引き起こされる子供の病気で手や足、口に水泡ができるのが特徴。1週間程度で自然治癒することが多いが合併症を引き起こし死に至るケースも多い。 今年3月中旬より安徽省阜陽市で流行しこれまでに21人の死亡が確認されている。 中国では1981年に初めての感染が確認されて以来、各地で流行している。 今年はシンガポール、台湾で流行したのをはじめ例年以上の広がりを見せており、今後さらに拡大する可能性が高いという。 感染力が極めて高いため、病気になった子供を隔離すること、子供を繁華街など人が多い場所に連れて行かないことが重要となる。(翻訳・編集/KT)
613 :
卵の名無しさん :2008/05/07(水) 14:53:46 ID:w66ffhZK0
>>612 ハワイの原住民が麻疹か何かのウイルスで激減したように、中国も普通のウイルスで、これまで
免疫のない人たちが、かなり死ぬんじゃないのかなぁ?
614 :
卵の名無しさん :2008/05/07(水) 14:58:17 ID:mJcIzsHN0
615 :
卵の名無しさん :2008/05/07(水) 18:48:34 ID:yBwFO/IZ0
>>614 冷戦時代に中国の指導者がソ連の指導部に
「西側との核戦争、大いに結構。10億死んでも1億人残っている」
って発言して、どん引きさせたらしいなw
露助をどん引きさせるってすげーぞw
616 :
卵の名無しさん :2008/05/07(水) 19:56:23 ID:+Wi/MqzQ0
>>614 これは意図した生物兵器じゃないけれど、中国は内陸部と沿岸部の交通が、物理的に難しいし、
また、政治的に制限しているところもある。変異したadenoviridaeとかenteroviridaeが致死的に
作用する例は米大陸でも見られる。人口の半分死ぬって言うのは、アフリカのエイズと同じ状況だよ。
もう一つ、中国には中央政府があるが、省ごとに1億人以上の人口、軍閥、政治的代表がいるって
ことだ、チベットは漢民族でないから問題が少ないが、沿岸部に近い省が、一度叛乱を起こせば、
日本に古臭いICBMが落ちてきてもねぇ...知らねぇ。俺は海中で1か月ぐらい待つが。
>>615 胸に七つの傷の劉邦とか、司馬炎とか、李世民とか、趙匡胤とか、朱元璋とか出てくる国らしいな。
618 :
卵の名無しさん :2008/05/07(水) 20:03:48 ID:+Wi/MqzQ0
年金問題はど〜した? 厚労相が頭を丸めても大差ないぞ(笑)。 国際政治学者など、ものの役に立たないことを日本中、いや世界中に知らしめたことに 大きな意味がある。国際政治学部など机上論に過ぎない、何もできないんじゃね。
619 :
卵の名無しさん :2008/05/08(木) 00:11:07 ID:+TjdsF480
>>591 >>592 >>593 >>本省の医道審議会医師臨床研修部会で
>>検討することになるだろう」と述べた。
医道審議会の部会では僻地の研修医が少なく、都心部の臨床研修病院に
研修医が多いから都心部の病院の定員削減を要求するだったような?
なぜ厚労省は2年以上研修医がいない病院(僻地)の定数を0
=廃止という省令改正になったの?
医道審議会の答申と、真逆でない?
誰か教えてw
620 :
卵の名無しさん :2008/05/08(木) 05:51:53 ID:w445DEZkO
【中国が得た物】 ガス田 (推定500兆円以上) 中国の人材育成奨学計画費 毒餃子不問 チベット問題不問 パンダレンタル料(飼育料込みで年3.8億) 日本との友好を示すことで、国際社会へアピール 日本の北京オリンピックに対する全面協力 日本の常任理事国入りを重ねて拒否 【日本が得た物】 パ ン ダ ( レ ン タ ル )
621 :
卵の名無しさん :2008/05/08(木) 09:05:28 ID:sx/GCsKU0
可笑朝貢和叩頭的国辱外交、小日本(哈々々々々
>>621 小倭国人民既隷属我イ門大中華帝国人民
次階我イ門可希求美国帝国主義者朝貢也
623 :
卵の名無しさん :2008/05/09(金) 10:37:05 ID:OeQx7rAt0
>>619 厚労省は、最近暴走気味...それだけじゃないか?
624 :
卵の名無しさん :2008/05/09(金) 10:58:02 ID:ZkdgcPs80
最強の戦略はローテク数頼みだからね。 例えば、「お前らアメリカでアメリカ人、一人殺したら一生生活保障してやる」 と言って一億人の中国人をアメリカ本土に送り込んだらどうなると思う? 北朝鮮だって同じ。 第一次大戦レベルの複葉機1000機で30キロ爆弾人力投下、これで日本海側の原発狙われたら、 絶対防げない。
625 :
卵の名無しさん :2008/05/09(金) 11:15:44 ID:IBsH0cCB0
>>624 事前に計画がバレバレじゃない。ビザ取得数、衛星写真、米国はハイテクだよ(笑)。
626 :
卵の名無しさん :2008/05/09(金) 11:51:37 ID:ZkdgcPs80
本気でやるなら、いくらでも手があるぞ。 一億人は極端でも、10万人ぐらい数年かけて送り込んどけば、 いきなり10万人のテロリストに襲われることになるからね。
627 :
卵の名無しさん :2008/05/09(金) 12:10:08 ID:xFaT/GPc0
数の暴力にはまともに相手しては勝てない 相手の内部分裂を誘うのが上策
628 :
卵の名無しさん :2008/05/09(金) 15:43:36 ID:N37Cx6RK0
>>626 アルカイダの9.11の方がsmartだけれどなぁ。数が増えるほど発覚しやすいし、連絡で
バレる。情報戦とか組織統制の基本だが。
629 :
卵の名無しさん :2008/05/09(金) 15:44:58 ID:N37Cx6RK0
>>627 そうそう、旧厚生省と、旧労働省で戦わせた方が面白いわ(笑)。
630 :
卵の名無しさん :2008/05/09(金) 16:03:39 ID:ZkdgcPs80
徹底的に「労働基準法違反」で戦おう。 これで、公立病院は、ほぼ殲滅できる。
631 :
卵の名無しさん :2008/05/09(金) 17:59:53 ID:9Pq0+mjX0
厚生労働省のアホ役人さま江
ヘマグルチニン(HA)とノイラミニダーゼ(NA)が同じなら、
カモのウイルスも、ブタのウイルスも、ヒトのウイルスも、同一のウイルスなのですか?
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/15931.html (「出所 厚生労働省」)
あんたら、トンデモない間違いをしでかしてるよ。
HとNの記号が同じなら、「インフルエンザウイルス」という名前が同じなら、
宿主の異なったウイルスでもまったく同じだと言ってるのだよ。
バカというのはあまりにも愚か過ぎるのではないか。
もしや、こういう単純な思い違いで、「インフルエンザ・パンデミック」制度をつくってしまったのかい?
非常にどーしようもないくらい恥ずかしいポカをやらかしてるよ。
こりゃ、大変なことだな。
632 :
卵の名無しさん :2008/05/10(土) 02:24:39 ID:5l4tSbAj0
>>631 じゃあH5N1の組織培養した液体培地を噴霧してやるから、吸い込んでみろよ。
感染の成立は、侵入した病原体の密度にもよる。zoonosisから、ヒトの病原体に変化しつつあるのが、
今の状況。ヒトからヒトへも、濃厚感染なら感染は成立するのが、今の状況だよ。
633 :
卵の名無しさん :2008/05/10(土) 07:16:33 ID:kw7KEMGRO
自民党、福祉の公明党(笑)は売国奴! 金は無い無いと日本人相手の医療費は抑制し、医療機関は疲弊。一方、日本は金満国家だとして中国には大盤振る舞い! 【中国が得た物】 ガス田 (推定500兆円以上) 中国の人材育成奨学計画費 毒餃子不問 チベット問題不問 パンダレンタル料(飼育料込みで年3.8億) 日本との友好を示すことで、国際社会へアピール 日本の北京オリンピックに対する全面協力 日本の常任理事国入りを重ねて拒否 【日本が得た物】 パ ン ダ ( レ ン タ ル )
>>623 ×厚労省は、最近暴走気味
○厚労省は、最近珍走気味
635 :
卵の名無しさん :2008/05/10(土) 21:49:27 ID:fm4hxSzu0
簡単な話、つまらない質問でも、4月から制度が変わったから、地方の都道府県・厚生局 労務局では何とも返事が分からないのでという理由で、本省に電話をかける。交換はすいて いて、法律名を言えば継いでくれる。 で、対応はちゃんとしてくれるが、やる気のなさが言葉に伝わってくる。納税者なんだから、質問 する権利はあるはず。 一度お試しを。まあ大臣を出せとは言わない方が良いだろうね。
636 :
卵の名無しさん :2008/05/10(土) 22:20:16 ID:fnAW4TG60
>H5N1の組織培養した液体培地
>>632 ウイルスの増殖は・・・(笑)
バクテリアとウイルスの違いを正確に理解してないやつが、書きこんでる愚。
639 :
卵の名無しさん :2008/05/11(日) 11:06:10 ID:MnpVD51y0
PCI前社長を詐欺容疑で再逮捕へ、事業費水増し請求 5月10日3時7分配信 読売新聞 国が中国で進める遺棄化学兵器処理事業を巡り、大手コンサルタント会社「パシフィックコンサルタンツインターナショナル」(PCI)が数億円の事業費を水増し請求していた問題で、東京地検特捜部は、 同社前社長・多賀正義容疑者(62)(特別背任容疑で逮捕)を拘置期限の13日にも詐欺容疑で再逮捕する方針を固めた。 特別背任容疑で逮捕された同社元社長・荒木民生容疑者(71)ら3人については、水増し請求の仕組みを詳細には把握していなかったことなどから、詐欺容疑での立件は見送られる見通しだ。 同事業は2004年度以降、PCIの持ち株会社が設立した「遺棄化学兵器処理機構」(東京都港区)が内閣府から随意契約で独占受注。 PCIは、同機構からコンサルタント業務の一部を請け負っていた。 PCI関係者によると、当時、同社プロジェクトマネジメント事業部長として同事業を統括していた多賀容疑者は、国に事業費を請求する際、下請け社員の一部を自社の社員などと偽って報告。 PCIの正社員だけに認められていた技術経費などを、下請け社員の人件費にも上乗せして不正に請求していたという。 PCIは04年度、約17億5000万円の事業費を請求したが、うち1億数千万円が水増し分だった。05〜06年度も同様の手口で水増し請求していたという。 最終更新:5月10日3時7分
640 :
卵の名無しさん :2008/05/11(日) 11:45:31 ID:QUS+frkVO
医療費抑制し過ぎで医者から見放されつつある日本人哀れだな。 俺が医者でも中国富裕層を診たい。 何でこれで中国には大盤振る舞いなんだ!
ネ申 厚生労働省 雑魚はだまれってひれ伏せ
642 :
卵の名無しさん :2008/05/12(月) 10:40:53 ID:E5OUuP7E0
元野村社員ら2人再逮捕へ=製薬会社株でもインサイダー−東京地検 5月10日21時1分配信 時事通信 野村証券のインサイダー取引事件で、製薬会社の合併・買収(M&A)情報でも公表前に株を購入した疑いが強まり、東京地検特捜部は10日までに、 元同社社員※瑜(30)と留学生仲間蘇春光(37)の両容疑者について、証券取引法(現・金融商品取引法)違反容疑で拘置期限の12日に再逮捕する方針を固めたもようだ(※=がんだれに萬)。 関係者によると、企業情報部に所属していた※容疑者は、製薬大手「エーザイ」が子会社「三光純薬」を株式交換により完全子会社化するとの情報を入手。 昨年4月の公表前に三光純薬株を購入した疑いが持たれている。公表後に売り抜け、利益を得たという。
643 :
卵の名無しさん :2008/05/12(月) 11:43:01 ID:omaFwGEg0
>>637-638 今時、鶏卵でインフルエンザウイルスを増殖させているといるとでも思っているのかねぇ?
今時、寒天培地でインフルエンザウイルスを増殖させているといるとでも思っているのかねぇ?
645 :
卵の名無しさん :2008/05/12(月) 14:42:15 ID:sGSnBHZ30
医師の36時間連続勤務による寝不足医療事故を訴える これらの医療行為は居眠り運転のバスに乗っているようなもので 患者としてはいつ医療事故に巻き込まれるか、冷や冷やものです。 このような悪質な医療行為は絶対行わないよう、管理者のしっかりした管理を 求めます。 これらの行為を知っている者は、自分の命を守るため、 病院院長、各市町村長、厚生労働省、労働基準監督署などに 通報しましょう。 また、医療事故が疑われる場合、万一医師が寝不足であった場合、 そのこと自体が既に安全管理注意義務違反であります。 安全管理注意義務違反で損害賠償しましょう。
647 :
卵の名無しさん :2008/05/12(月) 16:12:12 ID:sGSnBHZ30
>>646 それは、診療できない体調で診療した医師の責任だろ? 過労状態で「仕事を
代わって欲しい。」と言って、「それでもやれ」と言われた段階で、病院の管理者の
責任が問われる。
事業主としての、労働者への安全管理注意義務は、労災・過労死などの労働者
個人の不利益にのみ、適用されるだろう。
液体培地。プッ
649 :
卵の名無しさん :2008/05/14(水) 08:58:01 ID:ur91q/Hk0
主治医の届け出9000件 新たな高齢者医療
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008051401000081.html 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)で、かかりつけの主治医としてお年寄りの日常的な診療を幅広く担うよう新設された
「高齢者担当医」の届け出数が、4月中旬までに全国で8876件で、担当医として想定される内科開業医のうち24%だったことが
14日、厚生労働省のまとめで分かった。
75歳以上の患者を定額の診療報酬で診る担当医制をめぐっては医療現場の見解が分かれ、地域によっては
「必要な治療が制限される」などとして反対を表明した医師会が多数ある。
こうした状況を反映して届け出には都道府県間で大きな差があり、厚労省は
「患者が担当医を決めたいと思っても選択すらできない。制度の趣旨を理解してほしい」として、医師会側をけん制。
一方で「新たな制度としては、4人に1人が届け出たのはまずまずの出足」としている。
地域別では、鹿児島県(86%)や愛媛県(73%)、長野県(55%)は過半数を上回った。一方、
地元医師会が届け出を控えるよう呼び掛けた青森県は届け出数ゼロ。秋田県(1%)や山形県(3%)も低い割合だった。(共同)
650 :
卵の名無しさん :2008/05/14(水) 09:02:23 ID:22T12TKq0
651 :
卵の名無しさん :2008/05/14(水) 10:10:07 ID:rjGlkscn0
>>649 昨夜のテレ東の番組で、勤務医の負担軽減のために、聖隷浜松病院では看護師が、
処置の前の説明をやっていたが、これは、医師法、保健師・助産師・看護師法には
抵触しないの? 療養の指導には当たらないと思うのだが。
652 :
卵の名無しさん :2008/05/14(水) 11:04:08 ID:ur91q/Hk0
産婦人科医・小児科医の増員へ、厚労省が医師不足対策案
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080514-OYT1T00230.htm 厚生労働省は14日、今後10年程度の医師不足対策の方針を盛り込んだ「安心と希望の医療確保ビジョン」の骨格をまとめた。
勤務医の過重労働の解消に向け、医師の増員に関する数値目標を設ける。全国的な減少が続く産婦人科医と小児科医の
増員を盛り込む見通しだ。月内に正式決定する。
産婦人科医は2006年で1万74人。10年前と比べ約1割減っている。このため、「ビジョン」では、医師国家試験合格者の
約3分の1を占めながら、結婚や出産で離職する例が多い女性医師の活用が不可欠として、院内保育所の整備促進や
交代勤務制の導入といった支援策を打ち出す。
地域や診療科によって医師数の偏りが大きいため、医師配分のあり方も明記する。軽症で不急の患者の利用が目立ち、
負担が重くなっているとされる夜間・救急医療の適正化にも取り組む。
医師と看護師、助産師、薬剤師が行える業務の範囲を見直す必要性を訴え、人的資源の効率活用を目指す方針だ。
医師不足対策、女医の活用提言・厚労省
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080514AT3S1301U13052008.html 厚生労働省の「安心と希望の医療確保ビジョン会議」が医師不足への対応策としてまとめる提言の骨格が13日、明らかになった。
勤務医の負担を和らげるため、産婦人科や小児科の医師数の増員に向けた数値目標の設定や女医の積極活用などを盛り込む。
勤務医1人当たりの負担が増している現状に対応する狙いがある。提言は月末に正式発表する。
最大の柱は医師増員に向けた数値目標の設定。とくに医師不足が深刻と指摘される産婦人科と小児科などについて、
中長期的な目標を盛り込む見通し。産婦人科は2006年の医師数が1万74人と1994年(1万1391人)から1割余り減った。
小児科の医師は増えているが、勤務医が不足して救急医療の体制が整わない地域が増えているという。
653 :
卵の名無しさん :2008/05/14(水) 12:35:47 ID:X3xmqa5s0
>>649 >「患者が担当医を決めたいと思っても選択すらできない。制度の趣旨を理解してほしい」
制度の趣旨を良く理解できるからこそ、届け出を出してないんだが・・・。
>「新たな制度としては、4人に1人が届け出たのはまずまずの出足」
制度の趣旨を理解できない奴が4人に1人もいる方が驚きなんだが・・・。
654 :
卵の名無しさん :2008/05/14(水) 12:40:22 ID:lM0PecK60
後期高齢者が受診するときには、医師は、外来主治医が誰なのか分からないので、 医療機関を受診するときには、飼い主、いや、外来主治医の名前の書いた首輪を 付けること、と決めて欲しいな。実際、制度的にやろうとしていることは、飼い主を 決めるってことだろ、介護保険が高齢者の値札を付けたように。
655 :
卵の名無しさん :2008/05/14(水) 12:45:16 ID:EACcWEUdO
★「全世界が声援」と中国紙=震災、国際世論変える−四川大地震
・中国の国際問題紙・環球時報は14日、四川省を襲った大地震に関連して「全世界が
中国の災害救助を声援している」と一面トップで報じた。
中国はチベット暴動などで国際社会からの批判に敏感になっているが、同紙は
「5月13日は国際世論が中国への善意と同情に満ちた一日かもしれない」としている。
同紙は「奇跡の発展を遂げ、ねたみと非難の的となっていた大国が、一瞬にして1万人に
上る生命を奪われ、弱い面をさらけ出した」と指摘。各国首脳が震災犠牲者への哀悼を
示したことにも触れ、皮肉を込めて「普段、中国を批判している者も口を閉ざした」と
書いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080514-00000053-jij-int
656 :
卵の名無しさん :2008/05/14(水) 12:48:08 ID:MqDsaWSy0
>>649 「新たな制度としては、4人に1人が届け出たのはまずまずの出足」
負け惜しみにもほどがあるなww
657 :
卵の名無しさん :2008/05/14(水) 14:25:43 ID:UI1m8VAf0
負け惜しみじゃなく、彼らの本音だろう。 「おっ、馬鹿が1/4も引っ掛かってくれた。」と。
658 :
卵の名無しさん :2008/05/14(水) 23:48:19 ID:YK9UtGw10
医師増で偏在の改善を 厚労省が中長期医療ビジョン骨子案
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080514/wlf0805142300002-n1.htm 厚生労働省は14日、新たな医師不足対策として、中長期的な医療体制のビジョンを盛り込んだ骨子案を公表した。
医師数の増加や、地域や診療科の医師偏在の改善などが柱。早ければ今月末にとりまとめる方針。
同日開かれた舛添要一厚生労働相の私的懇談会「安心と希望の医療確保ビジョン」で明らかになった。
医師不足の中でも産科・小児科医は過酷な勤務や訴訟の増加などでなり手が少ないといい、休診病院が増加。
医師の地域的な偏在や診療科の偏りも加速する。
骨子案では医師不足の解消策として、女性医師の離職防止や復職支援、医師の勤務環境の改善などを提示。
医師の仕事軽減のため、看護師や助産師などとの業務分担の見直しも掲げている。また、医療機関の
分担・ネットワーク推進を掲げ、在宅医療や遠隔医療などの推進を重点項目に挙げている。
舛添厚労相は懇談会で「医師は増やす」と強調。「総理と相談し、政治レベルで具体的な数字は決めたい」と話し、
医師増員の数値目標を6月中にも設ける考えを示した。
659 :
卵の名無しさん :2008/05/14(水) 23:51:11 ID:YK9UtGw10
医師不足対策に道路財源を活用・厚労相が要求
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080514AT3S1402914052008.html 舛添要一厚生労働相は14日、私的懇談会の「安心と希望の医療確保ビジョン会議」を開催し、医師の増員などを柱とする
同ビジョンの骨子を公表した。厚労相は「道路特定財源の一般財源化はチャンス」と述べ、対策の実行に必要な財源を
道路予算に求めていく方針を明言した。厚労相には医師不足対策を突破口にして、社会保障費を毎年2200億円抑制する
政府目標を修正する狙いがある。
舛添厚労相は「高度な政治判断が必要なため福田康夫首相とも話して決定する」と述べ、政府全体の政策として
5月末にもビジョンを打ち出す考えを示した。医大の定員などを所管する渡海紀三朗文部科学相とも調整するという。
さらに「ねじれ国会のため、野党も含めたコンセンサスを得たい」と踏み込んだ。
骨子には医師の養成数に数値目標を設定することや、女性医師の離職防止・復職支援などの政策を打ち出す方針を明記した。
医師数を単に増やすだけでなく、地域や診療科ごとの偏在を解消するほか、幅広い疾患を全体的に診る「総合医」も育成するとした。
660 :
卵の名無しさん :2008/05/15(木) 09:26:35 ID:V4Wa463N0
>>659 そこで「医療費に廻せ」といえば神だったのになww
661 :
卵の名無しさん :2008/05/15(木) 18:39:21 ID:WDTnMB/J0
厚労省:「医療事故調」案 医療者と患者「賛成」
http://mainichi.jp/chubu/newsarchive/news/20080515ddq041040029000c.html 医療事故の被害者らで作る「医療過誤原告の会」(宮脇正和会長)など6団体は14日、厚生労働省が検討している
医療死亡事故の第三者調査機関「医療安全調査委員会」(仮称)を早期に設立するよう求める統一見解をまとめ、
厚労省に提出した。病院側の各団体も13日に原則容認する意見を出しており、一部の学会や病院団体などを除き、
医療者と患者の双方が「賛成」でまとまった。
統一見解は、4月に発表された厚労省案について「長年設置を願っていた組織で、医療の質と安全を高める」と評価。
速やかに法制化のための国会審議を始めるよう求めた。また2団体が個別意見として、死亡事故を起こした
医療機関の警察への届け出義務が免除される点に反対した。
厚労省は来週中にも、今国会に関連法案を提出するかどうかを決める。
662 :
卵の名無しさん :2008/05/15(木) 18:49:57 ID:WDTnMB/J0
後期高齢者医療制度:支援金、7年間で47%増へ…厚労省
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080516k0000m010019000c.html 厚生労働省は15日、後期高齢者医療制度に0〜74歳層の各種健康保険から支払われる支援金について、08年度は
1人当たり年額3.1万円なのに対し、15年度は4.6万円と、7年間で47%増えるとの見通しを示した。同省は08年度の支援金の
総額を4兆7487億円と見積もっており、47%の伸び率を当てはめると15年度には約7兆円に膨らむ計算だ。
同省は06年、新制度での75歳以上の保険料は08年度に6.1万円なのが15年度に8.5万円と38%増になる一方で、
0〜74歳層の国民健康保険料は7.9万円から9.7万円へと23%増に抑えられるとの試算を示した。今回、
民主党の要請を受けて国保以外の負担の変化も示した。ただ、06年当時の古いデータに基づく試算。
給付に使われる金額だけを示しており、その他の使途である事務費は含まれていない。
0〜74歳層の支援金を含めた医療保険別の1人当たりの保険料負担は、08年度から15年度の7年間で、
▽政府管掌健康保険16.9万円→21.3万円(26%増)▽健保組合18.7万円→23.9万円(28%増)
▽共済組合19.4万円→24.9万円(同)−−にそれぞれ増えるという。【吉田啓志】
663 :
卵の名無しさん :2008/05/15(木) 19:21:06 ID:TXpng1FF0
664 :
卵の名無しさん :2008/05/17(土) 13:26:36 ID:euhKC+WJ0
細川たかしさんらを提訴 L&G被害者ら「広告塔で被害拡大」 5月16日19時42分配信 産経新聞 健康商品販売会社「エル・アンド・ジー(L&G)」(波和二会長)の出資法違反事件で、出資者7人が16日、 被害拡大に関与したとして、エル社関連のコンサートや講演会に出演した歌手の細川たかしさんや大学教授ら4人に、計約4500万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。 「L&G被害対策弁護団」による第1次提訴。 訴えたのは、東京都や神奈川県の会社員や主婦ら男女7人。訴えによると、細川さんは平成8年ごろから、エル社関連の無料コンサートなどで 「L&Gのおかげでたくさんお金が入っていいですね」などと発言し、広告塔として活動。大学教授らもエル社の全国大会や講演会に出席し、出資を勧めるなどした。 被害対策弁護団は「著名な歌手や大学教授らの宣伝が被害拡大につながった。被告らがエル社の違法性を認識していたことは明らかで、出演料などで詐欺の分け前を受け取っており、共同不法行為に当たる」と主張している。 原告らは平成16〜19年、「1口100万円で3カ月ごとに9%の利息が受けられる」などの勧誘を受けて協力金として計8400万円をエル社に支払った。 警視庁は昨年10月、出資法違反(預かり金の禁止)容疑で東京都新宿区の本社などを家宅捜索。東京地裁はエル社と波会長の破産手続きの開始を決定している。 細川さんの所属事務所は「訴状が届いていないので、届き次第、弁護士と対応したい」としている。
665 :
卵の名無しさん :2008/05/17(土) 13:42:18 ID:YLQCA0cmO
売国奴自民党!どこまで日本人から搾取するのか? どうして中国には大盤振る舞いするのか? 1200兆円のガス田をなんとかしろ! 日本人は奴隷ですか?
細川たかし気の毒に。 不幸のズンドコだな
667 :
卵の名無しさん :2008/05/19(月) 12:19:21 ID:XqmbnybZ0
医師側が科学的根拠に基づいて反論したら、誹謗中傷だとか言われ、 患者側が、病気を治せない医師を殺人者呼ばわりする。 医師側が罪で、殺人者呼ばわりした側が無罪なのですか。それではやっていられない。 厚生労働省は医師を誹謗中傷するのはいけないと禁止せよ。
668 :
卵の名無しさん :2008/05/19(月) 15:25:21 ID:97o+19qK0
まさにヤクザ
669 :
卵の名無しさん :2008/05/19(月) 21:24:16 ID:KCSCeZgz0
670 :
卵の名無しさん :2008/05/19(月) 21:24:42 ID:KCSCeZgz0
「変死」「不審死」といえば「クローン」 まさか「癌細胞」のことでは? <クローン家畜子孫>米、出荷自粛せず 5月19日20時6分配信 毎日新聞 体細胞クローン牛や豚、その子孫の肉や乳の安全性について、厚生労働省と農林水産省は19日、東京都内で公聴会を開いた。 この中で厚労省は、米国がクローン家畜の子孫については出荷自粛対象からはずしたことを明らかにした。 同省は「子孫が流通している実態はつかんでいないが、その可能性は否定できない」と説明。 国の食品安全委員会に健康影響評価を諮問した理由として挙げた。 消費者からは 「コストが高いクローン家畜をつくる必要性はどの程度あるのか」 「安全性を示すにはもっと多くの検査が必要だ」 「早産や生後直後の病死が多い背景を、きちんと検討してほしい」 などの意見が出された。 クローン技術は、肉質が優れた牛や乳量の多い牛のコピーをつくり出せる。 国内では昨年9月末現在、体細胞クローン牛535頭、豚256頭が誕生しているが、市場に出た実績はない。【下桐実雅子】 最終更新:5月19日20時6分
671 :
卵の名無しさん :2008/05/19(月) 21:29:14 ID:0/j3VDx30
年金破綻の原因は、少子高齢化ではなく 年金官僚と自民党厚生族の無駄遣い。 将来、国の年金のお世話にはならんから 払った掛け金を利息を付けて全額返せ!
672 :
卵の名無しさん :2008/05/21(水) 10:16:42 ID:bhxU/Mxm0
●キャリアブレインニュース
死因究明制度「内容に問題」―医療系学会
2008/05/20 22:33
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16121.html 現時点で意見表明している学会のうち6つの学会が、医療安全調の運用方法やシステムの不備を指摘し、厚労省に再検討を求めていることを比較紹介しています。
ぜひお読みいただければと思います。
厚生労働省第3次思案に対する意見表明。
■「わが国の救急医療が崩壊」−日本救急医学会
■「このままでは賛同できない」−日本麻酔科学会
■「重過失の定義変更を」−日本産科婦人科学会
■「現場の意見を聞いて検討を」−日本内科学会
■「刑事免責確立を」−日本脳神経外科学会
■「全会一致で反対」−日本消化器外科学会
■「医師法21条改正を評価」−日本外科学会
673 :
卵の名無しさん :2008/05/21(水) 10:55:09 ID:W85mS0E80
>>672 しかし、学会がこれだけ反対してるのに医師会は強行するつもりなのか
もう潰れていいよ>医師会
まさに医師会の自爆テロw
勤務医の皆さん逃避後は開業して 医師会に入りましょう。 ウハウハですな
676 :
卵の名無しさん :2008/05/23(金) 00:44:03 ID:61bw+PI70
終末期相談支援料の凍結検討=延命治療の在り方議論へ−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008052201046 厚生労働省は22日、75歳以上の後期高齢者医療制度(長寿医療制度)で4月から導入された診療報酬「終末期相談支援料」を
凍結する方向で検討に入った。医師らが回復の見込みが薄いと判断した患者と延命治療に関する方針を前もって確認した場合に
医療機関に支払われる同支援料に対しては、延命治療の中止強要につながるとの批判が野党などから噴出しており、
改めて延命治療の在り方を議論する必要があると判断した。
舛添要一厚労相は同日、都内で記者団に対し、「(同支援料は)後期高齢者だけでなく、国民全体で考えないといけない。
運用を一時やめることも含めて検討する」と述べた。
同相は諮問機関である中央社会保険医療協議会(中医協)に諮り、凍結について了承を得たい考え。同支援料をめぐっては、
与党からも廃止を含めた見直しを求める声が出ており、後期高齢者医療制度の運用改善策に関するプロジェクトチームの検討課題となっている
677 :
卵の名無しさん :2008/05/23(金) 02:41:53 ID:F9JhxyL+O
役にたたん年寄りには医療資源は必要無い! …by厚労省キャリア組
678 :
卵の名無しさん :2008/05/23(金) 11:26:23 ID:zY40vZv60
>>676 2000円で医者が延命中止するだろうというのも失礼な話だが。
昔俺が公立病院に勤めてたとき、剖検になった患者の遺族に
お花代2000円出たのだが、家族から領収書を貰えといわれた。
同じ役人のセンスを感じる。
679 :
卵の名無しさん :2008/05/25(日) 11:48:13 ID:+Xgwu8Su0
「患者・家族に『ごめんなさい』と謝ることは絶対してはならぬ」という医学教育がかつては一般的だったようであり、
また「患者の1人、2人を死なせて医者は1人前になる」という、不文律があったことは複数の医師から聞いた。
「うそをつかない」「本当のことを話す」ことを医療界で徹底すべきであるし、
とりわけ医師養成機関において徹底的に教えるようにしてほしいと念じる。
http://iryogiren.net/iken/archives/97
681 :
卵の名無しさん :2008/05/26(月) 10:28:00 ID:tmwR8MFB0
厚労省、最近施策失敗続き、「舛添に任せておいたら」と与党政府も思っているんだろうなぁ。 厚労相が公明の幹部クラスなら、表面化させないんだろうね。
682 :
卵の名無しさん :2008/05/26(月) 18:55:50 ID:P//V5PoF0
採血器具、島根県内20機関で使い回し…厚労省が全国調査へ 5月26日8時52分配信 読売新聞 島根県益田市の診療所が、血糖値測定用の針付き採血器具を使い回していた問題で、同県ではこの診療所も含め、計20の医療機関で同様の不適切な使用が行われていたことが県の調査で分かった。 厚生労働省は2006年3月、医療機関などに出した通知で、同種器具の使い回しを禁止しており、使用実態に関する全国調査を行うことを決めた。 島根県は問題発覚後、県内の全医療機関(753施設)を調査。浜田市立の2診療所、4私立病院、13私立診療所でも使い回しを確認した。 いずれも、針は使う度に交換していたが、本体に血液が付着していた可能性がある。 浜田市は25日、市立の2診療所で計86人に使い回していたと発表した。市国民健康保険弥栄(やさか)診療所(阿部顕治所長)は07、08年に開いた健康イベントの血糖値測定コーナーで、ペン型採血器具1個を使い、参加者計71人から採血。 07年11月には健康教室で2人の採血をした。 同波佐(はざ)診療所(北条宣政所長)では厚労省の通知以降、所内の検査で同種の器具1個を13人に使った。両診療所とも、本体は交換せずに、アルコールでふいただけといい、市は器具を使った全員を対象に、26日から感染症などについて検査をする。 最終更新:5月26日8時52分
683 :
卵の名無しさん :2008/05/26(月) 22:01:46 ID:naCjfL180
禁止にするなら、販売も禁止しろ。 「通知したモンね。僕しらないよ」 また高楼の管理責任放棄か。
684 :
卵の名無しさん :2008/05/27(火) 10:40:16 ID:uPJDGmvN0
盗人に取り締まれというのと同じ
202 名前: 平和の鳩(宮崎県)[] 投稿日:2008/05/28(水) 00:41:28.57 ID:odtuBFjR0
>>161 こないだ世間で叩かれまくった折口の福祉会社コムスン
2000年前後の小泉内閣の一連の規制緩和ブームで福祉分野も
新規が参入できるように規制緩和し、新規参入業者に超破格の補助金を約束した
官僚は折口にその話を持ちかけ、新規参入を促し、折口もそれに乗った
正直福祉業界は元々ニッチでパイが少なく自由競争原理を導入しても儲からないが
その高レートな補助金で当時は福祉バブルがおき、あちこちに福祉企業・福祉学校が乱立
ところが2年も経たないうちに、政府は補助金を一方的にカット
折口他新規参入企業は経営が成り立たなくなり、経営悪化するも引くに引けない状況に陥る
そんな中、折口は強行手段として水増し不正の請求を始めたのが例の事件
官僚は、野次馬根性のマスコミを利用しつつ福祉制度改革のバラマキ失政の全てのツケをコムスンのせいにし
会見で白々しくも「言語道断で許しがたい」と弾劾・コムスンの指定取り消しを行うことで全ての清算の幕引きにした
このバラマキ改革によって、福祉企業は新規既存問わず共倒れ倒産・社長の首吊りが相次ぎ、現場の雇用条件は悪化し
儲かるといわれて入学した若い福祉学生達は結局大量に路頭に迷うことになった
折口の不正は無論罪なわけだが、コムスンを叩いていたあの厚生省の役人達の会見を見ていると
虫唾が走るのは俺だけではないはずだと思う
686 :
卵の名無しさん :2008/05/28(水) 06:54:34 ID:1wmvMvkj0
素人だからか? なんかこう、「キチガイじみてる」 記事がバカなのかな? <臓器移植法議連>衆参の60人が参加し発足 5月27日19時49分配信 毎日新聞 脳死後の臓器提供の増加を目指す、超党派の「臓器移植法改正推進議員連盟」(河村建夫会長)が27日、衆参約60人の議員が参加し発足した。 同法改正に関しては06年3月以降、 ▽脳死を人の死とし家族の同意で提供可 ▽提供年齢を現在の「15歳以上」から「12歳以上」に引き下げ ▽生体移植などについての規定を追加 −−の3案が国会に提出されている。 衆院厚生労働委員会は審議のための小委員会を設置したが、実質的な審議は行われていない。 河村会長は「中山太郎衆院議員らが提出した(脳死を人の死とする)案が(議論の)中心と考えているが、議連として早急に3案の調整を進めたい」としている。【大場あい】 最終更新:5月27日19時49分
688 :
卵の名無しさん :2008/05/28(水) 15:39:55 ID:NpjyK9w50
個人所得で保険料軽減を 厚労相、高齢者医療で
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008052801000368.html 舛添要一厚生労働相は28日昼、公明党の太田昭宏代表と国会内で会い、後期高齢者医療制度の保険料軽減の対象者を、
世帯単位の所得を基準に判定していることについて、「不公平感があるので何らかの形で検討したい」と述べ、
判定基準を個人単位の所得に改めることができるか検討する考えを示した。
世帯単位の所得による軽減判定は介護保険制度などでも導入されており、他の制度との整合性も考えながら
政府、与党で調整を進める方針だ。
保険料の均等割部分は世帯主と本人の所得合計額に応じて最大7割が軽減される仕組み。本人の収入が少なくても
世帯の所得が多い場合は軽減措置が適用されず、新制度に伴い保険料が大幅アップした事例が出ていた。(共同)
689 :
卵の名無しさん :2008/05/30(金) 16:54:37 ID:i3oFDLix0
690 :
卵の名無しさん :2008/05/30(金) 19:01:28 ID:jUdNm+WE0
>>689 外郭団体がつくった子会社が運営していたりしてw
691 :
卵の名無しさん :2008/05/31(土) 06:27:34 ID:z2El+q5P0
中医協:在り方見直す時期、透明性がない…厚労相が批判
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080531k0000m010139000c.html 舛添要一厚生労働相は30日の厚労省の会議で、自らの諮問機関、中央社会保険医療協議会(中医協)について
「在り方を見直す時期に来ている。利益代表が話し合うというのはいいように見えるが、実際は透明性がない」と批判した。
中医協メンバーである日本医師会などにも触れ、「どこどこが悪い、国のせいだ、とそういうことばかり言っている。
(日医の推薦候補が)選挙で落ちるのも当たり前だ」と切り捨てた。
中医協は診療報酬改定にかかわる。委員は労使ら「支払い側」、医師ら「診療側」の両利益代表と学識経験者ら中立の
「公益委員」で構成される。
中医協は04年、汚職の舞台となったのを機に改革に踏み切ったものの、利益代表同士が物事を決める構図は変わって
いない。舛添氏はこの点を批判したわけだが、物議をかもしそうだ。【吉田啓志】
毎日新聞 2008年5月30日 23時06分
692 :
卵の名無しさん :2008/05/31(土) 12:18:17 ID:r+jNJ1yG0
確かに、K村氏がメンバーに入れるような中医協の在り方は、見直す時期だな。
693 :
卵の名無しさん :2008/05/31(土) 13:33:46 ID:gTVa6h+p0
いっそ医師会は中医協を脱退すれば。 できあがったものを承認するか拒否するかはこっちの好きだろう。
694 :
卵の名無しさん :2008/05/31(土) 17:54:54 ID:+heoZXJT0
695 :
卵の名無しさん :2008/05/31(土) 20:53:28 ID:nFJVqTqY0
今日18:30頃、竹中平蔵がテレビで言ってたぞ。 「何か問題がある、と言うと必ず国交省か厚労省」って。 ワロタ、正論。
696 :
卵の名無しさん :2008/05/31(土) 20:57:52 ID:eymANvJM0
厚生省は発足からずっと国民の健康を損ない、死に至らしめることに尽力してきた役所です。 あの手この手で薬害を起こし、国民皆保険制度等とうそを平気で言い、 後期高齢者医療制度では老人はさっさと死ねと言っています。 厚生省と特許庁は突然完全に潰してしまっても国民生活には一切影響がでない省庁です。 一刻も早く潰し職員をショクメツしましょう。 明日のために
697 :
卵の名無しさん :2008/06/01(日) 09:50:10 ID:dkJlVDb40
>>695 うん。
でも、おまえが言うなって思った。
698 :
卵の名無しさん :2008/06/02(月) 17:35:58 ID:m67dIzOY0
699 :
卵の名無しさん :2008/06/02(月) 17:39:37 ID:lWLYB1VU0
>>691 透明性って、傍聴に行けるし、議事録は公開されている訳だ。これ以上はX線を使わないと
見えんだろう。
700 :
卵の名無しさん :2008/06/02(月) 17:40:27 ID:lWLYB1VU0
一番不透明なのは、厚労省の出してくる原案じゃないのか?
701 :
卵の名無しさん :2008/06/02(月) 17:42:22 ID:UbljSXI10
どうしてこれだけ職につけなかったり、ワーキングプアがいる現状で無駄な税金使って外国人労働者を雇わないと駄目なんだろ? 諸外国でこれだけ国民を蔑ろにして外国人を優遇する国って他にあるの? 外国人参政権とか人権保護法とか日本を属国化したいとしか思えないんだけど 中国人留学生は保険料を払わなくても2割負担で医療を受けることができたり 変な日本! 自民党は売国奴?
702 :
卵の名無しさん :2008/06/02(月) 17:58:45 ID:lWLYB1VU0
>>701 うちの町は漁港の近くだから、魚を無心にさばいている中国人がいる。スーパーで小学生ぐらい
の子供が5〜6人来たから何を喋るのかなと思っていたら、中国語。
一桁安い賃金、源泉徴収や健康保険の不明確な規定、違法すれすれの労働者だし日本語
もよく分からない、経営者にとっては使いやすいじゃないか。
703 :
卵の名無しさん :2008/06/02(月) 23:01:10 ID:RAeMSRy70
もともと存在しない根拠が崩れるってあり得ないし
705 :
卵の名無しさん :2008/06/03(火) 09:54:23 ID:VrZwHIqg0
根拠? 医療費削減が根拠でしょうね、あいつらにとって。
706 :
卵の名無しさん :2008/06/03(火) 10:10:35 ID:6g1b79ll0
そのとおり。 「医療費削減」のためには、根拠なんかどうでもいい。 適当な資料を持ってきて、適当に理由つけてるだけ。 在宅看取りだって、「戦前は在宅死が3分の一だった」なんて、 家族制度を無視した理由付けだからね。
707 :
卵の名無しさん :2008/06/04(水) 13:06:56 ID:NEmbM7Oe0
中医協「大臣発言は残念」 会長が舛添氏に反論
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008060401000323.html 厚生労働相の諮問機関で診療報酬改定を審議する中央社会保険医療協議会(中医協)の総会が4日開かれ、
会長の遠藤久夫学習院大教授が冒頭、舛添要一厚労相について「大臣が『中医協は不透明』と発言したとの
報道があったが、事実とすれば残念だ」と述べた。
政府の諮問機関トップとしては異例の言及。遠藤会長は「中医協の議事は公開で、審議も中立性を担保して議論している。
運営が不透明だと言われるゆえんはない」と舛添氏に反論した。
舛添氏は5月30日、厚労省の「安心と希望の医療確保ビジョン」の会合で「中医協の役割は見直すべき時期にきている。
いろいろな意味で透明性がない。後期高齢者医療制度の終末期医療の話がまさにそうだ」と発言していた。(共同)
708 :
卵の名無しさん :2008/06/04(水) 13:25:28 ID:NXZzJxU50
そうそう、中医協で唯一不透明だというなら、最初に素案を提示する厚労省だろう。 どういう根拠で、何を目的とし、どういうプランを描いたのかと言う立案の過程が 全く不透明で、唐突に出してくる。 ハゲは顔を洗って出直せ!!
709 :
卵の名無しさん :2008/06/04(水) 18:57:59 ID:JaWdlYq10
まあ厚労省は解体するのがいいと思うよ
710 :
卵の名無しさん :2008/06/04(水) 20:18:15 ID:NEmbM7Oe0
低所得層ほど負担増 後期高齢者医療制度で実態調査
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080604/wlf0806041953002-n1.htm 厚生労働省は4日、75歳以上が対象の後期高齢者医療制度(長寿医療制度)への移行に伴う保険料増減の
実態調査結果を発表した。旧制度より負担増となった世帯割合は、年金収入177万円未満の低所得層が39%だったのに対し、
中所得層が25%、高所得は22%で、所得の低い世帯ほど保険料負担が増えていた実態が浮き彫りになった。
「一般的に低所得層は負担減となり、高所得層は負担増となる傾向にある」としてきた厚労省の説明が否定された形で、
新たな制度批判につながりそうだ。
調査結果によると、国民健康保険から移行した約1100万人のうち69%の人が保険料が安くなった。
市区町村ベースでみると、7〜9割の自治体で単身世帯や中所得層以下の夫婦世帯が負担減となった。
一方、子供夫婦との同居世帯は負担増となった自治体が多かった。
都道府県別では、負担減となった世帯が少なかったのは沖縄36%、東京44%など。ただ、与党がまとめた
保険料の追加軽減策を適用すると沖縄は61%、東京も71%になり、都道府県全体でも負担減となる世帯は75%まで拡大する。
711 :
卵の名無しさん :2008/06/04(水) 21:11:18 ID:mab+mUCd0
厚労省の官僚(あるいはその家族)って、 入院するときは大きい病院の個室希望、 治療薬も自分達はジュネリックの内服を拒否する人達。 高いクラブで高い酒を飲みながら、貧乏人は切り捨てる話をしてる 自分達の保身しか考えない、厚労省役人。 弱者叩きの「高齢者医療制度」も統計が 間違っていることが分かりました。 もともと医学部にすら入る学力がない彼らに、まともな統計ができるとは 期待していないけど。 まぁ厚労省役人がそっせんして庶民へ見本を見せて欲しいものです。
712 :
卵の名無しさん :2008/06/04(水) 21:27:23 ID:LD7d31w1O
医療制度解体だけではない。 日本の世界一安い医療費で世界一過酷な労働を強いられ労働基準法すら厚生労働省が守ってくれないのにマスコミに罵倒されている医療機関の勤務医の皆さん! 売国奴自民党の正体がわかったでしょう! 日本人には金を払わないくせに中国、アメリカ、アフリカには金を撒いている! 中国に1200兆円のガス田や多額の政府開発援助、アメリカには500兆の援助、アフリカにも食料高騰している日本から食料支援! そして金が無くなるとターゲットを決めてマスコミと一緒に叩きます!! 売国奴自民党はこういう卑劣な集団なんだ! 後期高齢者医療制度、郵政改革、医療制度解体、教育制度解体=中国人留学生には学費生活費渡航費を無料にして日本人大学生の奨学金大幅カットなどいつも切られる側、今の後期高齢者、大阪公務員や接骨院の皆さんのような罵倒を受けている! そしてマスコミもいつも動員する! 恐ろしく同じパターン!
713 :
卵の名無しさん :2008/06/05(木) 23:31:26 ID:BDmCM+k50
医療制度問題は厚生省を無くせば一気に解決。 健康保険は任意加入でよい。 医薬品は何でも販売。1薬1価格。健保入っていない人でも知識あれば安価に療養可能。 厚生省は税金を使い、国民を殺す事に奔走している役所であり、存在自体が罪です。
≫679 300万近く? 350万と聞いたけど。 評価機構だけはつぶさにゃいかんと思ってるんだが・・
715 :
卵の名無しさん :2008/06/11(水) 00:52:59 ID:5990CXTk0
救急医療:医師不足「万床」と搬送拒否…半数 厚労省調査
http://mainichi.jp/select/science/news/20080611k0000m040122000c.html 満床を理由に救急搬送の受け入れを断った医療機関の半数は、実際には空きベッドがあるのに、
医師や看護師などの不足が原因で受け入れできない状況にあることが、厚生労働省のサンプル調査で分かった。
「常に満床」と答えた医療機関は1割強しかなく、医師不足が救急医療体制の維持を難しくしている実態が浮かんだ。
サンプル調査は先月30日に実施。救急搬送に関する総務省消防庁の調査で昨年度、搬送先を探す際に
4回以上の照会が必要だったケースの割合が、全国平均の3.9%を上回った東京都や大阪府など10都府県で53病院を抽出し、
「満床」と搬送拒否した理由の内訳を聞いた(複数回答)。
その結果、「病院全体が常に満床」は4カ所、「救急病棟のみ常に満床」は3カ所で、常時救急用のベッドに空きがないのは
全体の13%にとどまった。
一方、51%に当たる27カ所は「空きベッドはあるが、人手や医療器材が不十分」と回答。「搬送を断るために『満床』と言った」
病院も3カ所あった。
厚労省は毎年、入院の必要な重症患者を受け入れる2次救急病院の当直医師数を調査している。今年度からは医師の勤務状況や
臨床検査技師の有無など新たな調査項目を追加、救急医療における人材確保策の検討材料にする。【夫彰子】
716 :
卵の名無しさん :2008/06/11(水) 07:30:04 ID:0a1OBdb10
>711 付け加えると、 厚労省役人は政治家の為の原稿作りに徹夜。 現場を見ずに、ビルの中で、ただ文章の修正訂正に必死。 救急の現場で人の命と向き合っている医療スタッフと、 どちらが医療について理解してるでしょう? 彼らの仕事なんて俺にでもできるよ。 医者叩きもしてるけど、 理系最高峰の医学部に対する嫉みもあるんだろうね!?
717 :
卵の名無しさん :2008/06/11(水) 11:41:48 ID:q4XLFNGc0
ポイ捨て対策はあと回し? 舛添厚労相、たばこ増税に賛成「1箱500円くらいなら」 6月10日12時22分配信 産経新聞 舛添要一厚生労働相は10日午前の閣議後の記者会見で、たばこ税率引き上げを目指す与野党の動きについて 「値段が上がって禁煙が進むなら結構。税収が上がるなら国民の命を守るために使うのが一番理解を得られる。一石二鳥にも三鳥にもなる」と賛成する考えを示した。 同時に「一気に(1箱)1000円はたばこを吸う人も受け入れがたいので、例えば500円くらいなら受け入れられるかなと(思う)」と述べた。
718 :
卵の名無しさん :2008/06/11(水) 21:16:05 ID:MDVxAJZV0
医師不足?それがどうした。? 臨床研修医制度なんか作ったら僻地医療は崩壊すると某大学教授が警告したと言う話ではないか。 それを強引に押し進めたのが、厚生労働省だな。誰が救急医療破壊分子かは、書かなくても分かる。 (問題)猿でもわかる、救急医療破壊分子とは------------>>? 答えを下に書き捲ってくれ。
719 :
卵の名無しさん :2008/06/12(木) 08:08:46 ID:1Q6JHUBo0
(問題)猿でもわかる、救急医療破壊分子とは厚労省役人。
720 :
卵の名無しさん :2008/06/13(金) 12:47:38 ID:7iL9HVpt0
警察通報ケースの表現修正 医療事故調法案大綱を公表
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080613/bdy0806131128003-n1.htm 医療事故が疑われる死亡事例の原因などを究明する新組織、「医療安全調査委員会」(医療事故調)の整備を検討している
厚生労働省は13日、委員会設置法案の大綱を公表した。4月に公表した試案にほぼ沿った内容。国民からの意見を募り、
秋の臨時国会提出を目指す。
大綱では、委員会が警察へ通報するケースについて、「標準的な医療から著しく逸脱した医療」と定義した。
医療の専門家らでつくる地方委員会がケースごとに判断する。4月公表の試案では「重大な過失があった場合」と記載していたが、
医療現場から「分かりにくく、過剰な警察介入を招く」といった懸念が多く出されていた。
また、患者が死亡した場合、それが医療事故死に該当するかどうかの判断は、医学会や医療機関などの意見を聞いて定める
ガイドラインに沿って判断することなどが盛り込まれた。
委員会は、国土交通省に置かれている航空・鉄道事故調査委員会の医療版。現在、警察への届けを定めている医師法を改正して、
医療死亡事故の届け出を委員会に一本化するとともに、再発防止を目的にした事故原因の究明などにあたる。
厚労省は当初、今国会への法案提出を目指していた。厚労省は「賛成の意見が多い」としているが、医療現場の一部に
「医療現場に不必要な萎縮(いしゆく)を招く」といった根強い反対論があることから、さらに議論の期間を設けることにした。
舛添要一厚労相は同日の閣議後会見で「たたき台として公表した。意見を募って法案をつくり、できるだけ早く秋の国会に提出、
成立させたい」と語った。
721 :
卵の名無しさん :2008/06/13(金) 12:54:46 ID:7iL9HVpt0
警察通知、「重大過失」は修正=医療事故調の法案大綱案−今国会見送り・厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008061300390 厚生労働省は13日、医療事故の原因究明と再発防止を担う新組織「医療安全調査委員会」設置法案の大綱案を発表した。
医療界の懸念に配慮し、委員会が警察に通知すべきケースに挙げていた「重大な過失」という表現を修正。
今国会は見送り、幅広い議論を経て、秋の臨時国会提出を目指す。
同省は4月、新制度に関する最終案を公表、法案提出を準備していた。二川一男医政局総務課長は
「一部に根強い反対もある。無理に押し通すことはせず、より具体的に議論してもらうため法案化のイメージを示した」と述べた。
基本的な内容に変更はなく、医療事故の届け出先を同委に一本化。「異状死」の警察への届け出を義務付けた
医師法21条は、新制度に基づく届け出を行った場合を除外するよう改正する。
722 :
卵の名無しさん :2008/06/13(金) 13:00:16 ID:7iL9HVpt0
医療安全調査委:24時間以内に届け出…設置法案の大綱案
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080613k0000e010045000c.html 厚生労働省は13日、医療死亡事故の死因を究明する第三者機関「医療安全調査委員会」について、医療機関に
24時間以内の届け出義務と違反した場合の罰則を盛り込んだ設置法案の大綱案を公表した。今国会への法案提出は見送り、
臨時国会での成立を目指す。医療界の一部が「医師の刑事訴追に利用される」と反発しているのを受け、
条文に「調査は犯罪捜査のためではない」と明記するとした。
医療安全調査委は、警察に先行して医療ミスが疑われる死亡事故を調査・分析する行政機関で、法施行から3年以内の
運用開始を見込む。委員会は厚労省に設置する前提だったが、医療界から反対論も出たため、大綱案では所管省庁を特定しなかった。
大綱案は、調査委への届け出範囲を(1)医療ミスに起因する死亡(2)医療に起因する予期しない死亡−−とし、
学術団体が主体となって基準を作ると規定。届け出義務に違反した場合、ただちに罰則は科さず行政処分とするが、
是正命令に従わなければ6月以下の懲役か30万円以下の罰金を科すとした。届け出の際の記録には、5年間の保存を義務付けた。
【清水健二】
723 :
卵の名無しさん :2008/06/13(金) 13:47:51 ID:s9dVqReU0
逃散するなら今ですよ
724 :
卵の名無しさん :2008/06/13(金) 14:37:30 ID:7iL9HVpt0
生保受給者を守れ!―通知事実上撤回の舞台裏
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16549.html 「舛添要一厚生労働相に今すぐ電話して、これから会って話そう」―。生活保護受給者が通院時に支給される交通費の
「通院移送費」削減問題で、自民党の有志の国会議員は6月10日、問題となっていた厚労省の通知をすぐに撤回するよう求める
要望書を厚労相に提出することを決めた。「今、確認した。きょうの14時45分だ。(生活保護受給者が)通院できなければ命にかかわる。
すぐに撤回させなければ」。世耕弘成参院議員は携帯電話を机上に置き、ほかの議員に同日午後の厚労相との会談への参加を呼び掛けた。
会談で世耕議員らの要望を受け入れた厚労相は事実上、通知を撤回するとの意向を表明。生活保護受給者の医療を受ける権利をめぐり、
事態が急転回してからわずか半日で、通知が事実上の撤回に追い込まれた。(熊田梨恵)
(後略)
725 :
卵の名無しさん :2008/06/13(金) 18:46:22 ID:7iL9HVpt0
726 :
卵の名無しさん :2008/06/13(金) 19:20:59 ID:yDAc6RHl0
727 :
卵の名無しさん :2008/06/13(金) 23:57:18 ID:STYRPaCv0
医師定員増を目指し中間報告―民主
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/16618.html 医師不足の解消策などを議論している厚生労働省の検討会で、舛添要一厚生労働相が示した医師を増員する考えに対して
慎重論もある中、民主党の厚生労働部門会議はこのほど、医学部の定員増などを盛り込んだ報告書を了承した。医師の養成数の増加や
女性医師の支援策などで、医師数を2025年までに10万人程度増員することを目指している。
報告書は、「地域における医師の確保及び医療従事者の養成、確保、活用」と題して、具体的な方針をまとめている。
医師の養成策としては、▽医師養成数の増加▽国からの医療従事者養成機関(大学など)に対する支援の拡充▽医療従事者の
確保・養成などに協力する医療機関への支援―などを示した。このうち、「医師養成数の増加」については、医学部定員の2割増や
歯学部定員の医学部定員への振り替え、国立医療機関などの活用(専門職大学院の創設)などにより、4万人強の増員を見込んでいる。
しかし、医師免許を取得するには一定の期間を要するため、医師の活用策や確保策でさらに5万人強の医師数増加を図る。
医師の活用策は、▽医療機関間の連携による医療従事者の活用(短時間正規勤務制の導入および兼業解禁)▽医療従事者等
確保支援センターの設置▽総合的医療行為の見直し―などが示されている。
また、確保策としては、▽前期卒後臨床研修医の適正配置▽後期卒後臨床研修の充実▽医療従事者の勤務条件の改善
▽子育てや介護を行いながら勤務する医療従事者への支援▽休職医療従事者の医療現場への復職促進▽自らが開いていた
診療所を閉鎖し、かつ、地域医療に貢献しようとする元開業医への支援―などが盛り込まれている。
728 :
卵の名無しさん :2008/06/14(土) 10:57:58 ID:Rw57ywRd0
>>727 ▽自らが開いていた
診療所を閉鎖し、かつ、地域医療に貢献しようとする元開業医への支援
これって開業医殲滅指針ですか
729 :
卵の名無しさん :2008/06/14(土) 10:59:15 ID:APdQMW480
>>728 閉めたら、補助金でも出すんだろ、いい機会じゃないか。
開業医にも減反政策かw んじゃ実際に僻地で開業してるおいらは辞めたら課徴金ってかw その前に場当たり痴呆政策しか出せない垢牢症の解体に補助金を出すべきだな。
731 :
卵の名無しさん :2008/06/14(土) 11:30:50 ID:D+jwwOR+0
勤務医にも3000万円くらい出せば開業医にはなりにくいでしょう。 ベット料1万円アップせよ。
732 :
卵の名無しさん :2008/06/14(土) 12:56:48 ID:NZA8jLMT0
>>727 開業医を半殺しにして置きながら、経営困難で開業医を辞めたら、仕方ない赤字分は補填してやるという感じ。
開業医を半殺しにする前に、やることは医療費を上げること。
これ簡単。
733 :
卵の名無しさん :2008/06/14(土) 13:08:14 ID:Rw57ywRd0
734 :
卵の名無しさん :2008/06/14(土) 13:30:08 ID:R5l0xdp10
>>730 減反は温室効果ガス発生抑制に有効なんだよ。水田から温室効果ガスの12%が発生している。
IPCCによると。
735 :
卵の名無しさん :2008/06/14(土) 14:31:02 ID:i+PVuJlG0
福田「行く、行きますって...。町村君はやってくれているんだろ? ネクタイ必要? 要らない、そう。」 側近「お休みのところ済みません。」 福田「土曜日の朝って、あり得る? 昨日13日の金曜日で嫌な気がしたんだよ。」 側近「まったく。だんだん被害が増えております。」 福田「町村君!、君、テレビで無愛想だって、不評だよ。にこやかに行こう。」 町村「なにがにこやかだよ、月9首相が...」 福田「何か言ったか? まあいいか、冬柴さん、ちょうど良かったね。」 冬柴「全くです、これで国民も何もかも忘れるでしょ。災害復旧は随意契約OKですね。」 福田「やっと、与党幹部らしい考え方になってきたね...え、髪は少し乱した方が良い? 分かった。 じゃ、記者会見行くよ、ベルトはした方が良い? そう。」
736 :
卵の名無しさん :2008/06/14(土) 15:56:25 ID:JuDn2+gA0
>>727 >自らが開いていた 診療所を閉鎖し、かつ、地域医療に貢献しようとする元開業医への支援
ヤバクリの院長はカネを持ち逃げするチャンスだよ!
737 :
卵の名無しさん :2008/06/14(土) 22:38:31 ID:k81JOqeG0
曖昧なまま短絡的に医者増やすのかい? 訴訟の多い小児・産婦になりたがる馬鹿な医者がいると 思っているんだろうか? 小児・産婦・外科系をしっかり守ってあげる仕組みを作るのが先でしょ。 厚労省の方、頭は大丈夫ですかい? 前コンパした女の子から話聞いたけど、「一応、役人です」みたいな言ってたでしょ。 評判悪いよ。君達馬鹿なんだから、もっと頭使わないと! 「医療費は削減するしかない」って自慢げに言ってるんでしょ!? そんな馬鹿なこと言うから、相手にされなかったんだよ。
738 :
卵の名無しさん :2008/06/14(土) 22:57:25 ID:iVjMcN0u0
医師の意見を一切聞かない官僚に一体何ができる。 小手先の法案如きで医療崩壊や産科崩壊など防げる分けがない。
739 :
卵の名無しさん :2008/06/14(土) 23:47:42 ID:veKyhw6z0
>>737 増やすなら誰かさんの禿頭にケを増やす方が簡単じゃないの?
あっ!まちがえて珍毛が増えちゃいましたってそんな感じかな?
740 :
卵の名無しさん :2008/06/17(火) 14:46:57 ID:DBV3mhH70
原徳壽医療課長殿。 次の問題を是非教えて下さい。その答えを全国民に知らせ、通達を出して下さい。 「問題1」嘘は何の始まりでしょうか。 「問題2」嘘がばれた場合の責任の取り方はどうしたら良いのでしょうか。
741 :
卵の名無しさん :2008/06/17(火) 15:39:24 ID:v5lorrmy0
厚労省のやることは支離滅裂だからな
742 :
卵の名無しさん :2008/06/17(火) 15:43:03 ID:IsNRaFflO
743 :
卵の名無しさん :2008/06/17(火) 15:46:54 ID:YmOrR2530
民主党はこのあほ厚労省役人の政策を何の批判もせずして施行させ 世の中の混乱を生じさせて政権交代を早めようとさせたフシがあるな もっとも自民がもっとあほ過ぎるのだが
744 :
卵の名無しさん :2008/06/18(水) 02:26:42 ID:K3M2UsQw0
>さてどうなるかな。 痴れた事。 日本人はますます職にアブれ社会は荒廃し、ついに無差別公務員狩りが始まる。
745 :
卵の名無しさん :2008/06/18(水) 08:09:17 ID:pfqnkvQC0
そうかな?
746 :
卵の名無しさん :2008/06/18(水) 08:18:10 ID:cSZEcz160
この日本全体に不景気感が漂う中、自分達が天下りでオイシイ思いを していたら、当然、国民の妬みを買うんじゃないでしょうか?
747 :
卵の名無しさん :2008/06/18(水) 15:37:32 ID:ovmSy1sU0
日本の、大陸系民主主義+米国的経済の調和という、自民党の夢もついには破綻したか、 数少ない得意技術だけじゃあ、日本人を食わせていくわけにはいかんもんなぁ。
748 :
卵の名無しさん :2008/06/18(水) 18:12:19 ID:+TdhHGhV0
749 :
卵の名無しさん :2008/06/18(水) 19:59:23 ID:4TxfobMn0
各省庁で金を集めることを止めるべきだね。 集金・運営は財務省のみ、金融機関の監督は金融庁のみ、産業育成は経産省のみ、 厚労省の縮小こそが、医療従事者といっしょに保健・医療・福祉の協力ができる政府機関。
750 :
卵の名無しさん :2008/06/18(水) 21:29:49 ID:CzccRvKm0
医師数算定見直しへ=麻酔科医の規制も緩和−医療確保で「ビジョン」・厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008061800706 厚生労働省は18日、医師不足解消に向け中長期的な展望を示した「安心と希望の医療確保ビジョン」をまとめた。
地域や診療科で偏っている医師の配分を改善するため、医療機関の医師配置に関する基準を見直す。麻酔科医に関する規制も緩和する。
「ビジョン」ではまず、不必要に医師を抱えている病院を減らすため、「外来患者40人に医師1人」などと医療法で定められた
標準医師数の算定方法を見直す。
また、麻酔科医不足に対応するため、厚労省が許可した「麻酔科標榜(ひょうぼう)医」がいなければ、
麻酔科を診療科目として掲げることができない規制を緩和する。
さらに、都市部に医師が集中する一因になった2004年導入の新臨床研修制度を見直し、病院ごとの新人医師の受け入れ数について
適正化を図る。地域医療に貢献する研修病院は積極的に評価する。
751 :
卵の名無しさん :2008/06/18(水) 23:42:26 ID:CzccRvKm0
崩壊すすむ医療現場、厚労省がスタンス転換 中長期ビジョン
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080618/bdy0806182117005-n1.htm 中長期的な医療制度のあり方を策定したビジョン。厚労省はこれまで、「医師不足はない。医師の偏在が問題だ」
という姿勢を貫いてきた。しかし、崩壊が進む医療現場の深刻な現状に、これまでのスタンスの転換を迫られることになった。
国は昭和58年に最小限必要な医師数の人口10万人当たり150人の目標を達成後、医師数抑制の方針を打ち出してきた。
そこには将来の人口減を見越した医療政策をとる必要や医療費拡大を防ぎたい狙いもあった。
だが、国のスタンスには以前から批判もあった。「医療環境の厳しさの要因は今の医師不足にある」。医師不足問題に詳しい
鈴鹿医療科学大の永田宏教授はそう指摘する。16年の経済協力開発機構(OECD)の調べでは人口1000人当たりの日本の医師数は
30カ国中27位の2人。医師不足は医師の偏在化だけでなく、そもそも絶対数が不足していることは明らかだ。
とりわけ総合病院などの勤務医不足、中でも勤務条件が過酷で訴訟リスクが高いといった産婦人科のほか麻酔科、小児科、外科は
敬遠されがちだ。ある県の医療担当者は「地方に医師を勧誘するのは難しく産科医や麻酔医の確保は困難。自助努力にも限界がある」と漏らす。
ビジョンはこれらの現実に、国として新たに取るべき方向を示した。ただ、麻酔科医の規制緩和をいつから実施するのかや、
大学医学部の定員をどの程度増やすかなど、具体的数値は盛り込まれておらず、政策の実効性は未知数だ。
地域医療問題に詳しい東北大大学院の伊藤恒敏教授は「国の医療政策の基本的な欠陥の一つは政策全体を貫くビジョン、
理念がなかったこと」と強調。「増員の施策は間違いではないが、増員数には根拠が必要。医師数増の数値目標を打ち出すにしても
妥当な試算を出した上で、示すべきだ」と注文をつけている。
752 :
卵の名無しさん :2008/06/18(水) 23:48:55 ID:CzccRvKm0
厚労省、医師養成数増へ政策転換
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080618AT3S1801418062008.html 厚生労働省は18日、医師不足を解消するために、医師の養成数を増やす方針を決めた。大学医学部の定員削減など
医師養成数を抑えてきた政策を実質的に転換する。高齢化が進み患者が増えていることに加えて、産科や小児科、
過疎地などで医師不足が目立ってきた。厚労省はこれまで「医師は一部に偏っているだけで、全体としては余っている」
としてきた見方を修正する。
18日厚労省が開いた「安心と希望の医療確保ビジョン」会議で提出した最終報告書に医師養成数を増やす方針を明記した。
医師数を増やし、いつでも安心して医療サービスが受けられる体制を整える狙い。
753 :
卵の名無しさん :2008/06/18(水) 23:51:54 ID:E+NbngLn0
754 :
卵の名無しさん :2008/06/19(木) 00:10:56 ID:8dWkqeqZ0
女性医師活用や研修制度見直し 厚労省が医師不足解消策
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080618AT3S1801M18062008.html 厚生労働省は18日まとめた報告書で、医師不足解消を推し進める政策を打ち出した。
女性医師の活用や臨床研修制度の見直しで、安心して医療サービスが受けられる体制づくりを目指す。
ただ緊急性の乏しい分野に医師が偏る状況は改善していない。医師をどの程度増やすかの目安も、
長期的に財源を確保するめどが立たずに見送った。
18日開いた「安心と希望の医療確保ビジョン」会議で舛添要一厚労相は、「(報告書で)
新しい医療体制の構築に向かって方向付けできると確信している」とあいさつ。
勤務医の労働環境の改善や救急医療の体制を整備する考えを示した。
いまでも設備の整った都市部の大病院や、皮膚科開業医などの特定の診療科に医師が多く集まる一方で、
地方の中堅病院で不足する「偏在」は続く。
755 :
卵の名無しさん :2008/06/19(木) 00:33:03 ID:sGDv3xzsO
756 :
卵の名無しさん :2008/06/19(木) 08:25:47 ID:xuRhp0dn0
厚労省の方が幾ら良い事言っても、 自分達が天下りや良いポストの確保に執着して 貧乏人には最低限の医療を押し付けるようじゃあ 国民にはイマイチ説得力がないんだよなぁ・・ 「医療費はもう絶対減らすしかない」って考えしかないようだとねぇ・・ 優秀な人も一部にはいると思うのですが。
757 :
卵の名無しさん :2008/06/19(木) 09:21:59 ID:8dWkqeqZ0
医師不足:臨床研修見直しへ 都市部では制限−−厚労省ビジョン
http://mainichi.jp/select/science/news/20080619ddm002010112000c.html 厚生労働省は18日、今後の医療政策の方向性を示した「安心と希望の医療確保ビジョン」をまとめた。
医師数を増やすため医学部定員削減の方針転換を打ち出したほか、多様な勤務形態の導入や医師不足の顕在化を招く
一因になった臨床研修制度の見直しを掲げた。
医学部の定員増は、医師不足対策として長期的には効果があるが、即効性はない。そこでビジョンは、
医師の勤務環境の改善やチーム医療の充実が必要と指摘。具体策として▽女性医師の出産・育児に配慮した
「短時間正社員制度」の導入▽週のうち数日を地方病院で勤務する非常勤医師の活用▽メディカルクラーク
(医師事務補助者)や医師と患者の仲立ちをする人材の育成−−などを挙げた。
また、地域医療を守るため、都市部に人気が集中しがちな臨床研修について、受け入れ制限を設ける方向で見直す。
救急患者の搬送で、重症度に応じ地域内で病院を振り分ける管制塔機能を持った病院も整備する。【清水健二】
758 :
卵の名無しさん :2008/06/19(木) 11:20:16 ID:peiFgKNf0
で、どのクソ役人が責任をとるん?
759 :
卵の名無しさん :2008/06/19(木) 13:26:15 ID:/R9gwaok0
外来管理加算5分ルール ― 捏造の方程式 ―
次第に事実が明らかになってきました。
全体版のPDFはこちらです。
http://www2.nim.co.jp/nq5/eq/eq.html 1ページは07年12月7日の中医協資料です。
そして、 問題のグラフ(2ページ)を以下「平均診療時間のグラフ」と呼びます。
このグラフが「時間外診療に関する実態調査」のデータをもとにつくられた事は既に述べました。
では、どうやってつくったのか?
07年12月7日中医協議事録 原医療課長の発言より;
「内科診療所における医師一人あたりの、患者一人あたり平均診療時間の分布」でございます。
この時間は、1カ月間の表示をしてあります診療時間と、それからその1月間の患者さん、これの割合をとる。
それから診療する医師が1人以上の場合もありますので、 医師の人数で割る。
ところが、実際は
「平均診療時間のグラフ」は「医師の人数で割る。」ではなく、「医師の人数を掛ける」ことで作成されたが判明しました。
(森光課長補佐談:実際には掛け算でやっています。私が細かく指示したので間違いありません。)
760 :
卵の名無しさん :2008/06/19(木) 13:29:46 ID:/R9gwaok0
第3次思案では医療事故が起きたら、調査期間に届け出ろと言ったな。証拠を提出せず隠したら罰金30万円という法案を考えたな。 それに照らし合わせたら君達の今回の件はどの様な処分になるのかな。 酷すぎないか。
761 :
卵の名無しさん :2008/06/20(金) 12:52:14 ID:DF7E4KKe0
医師増員の裏側 法曹代表:このままじゃ医師を法曹の餌に出来なくなるから何とかしてくれ 強制労働省:第三次試案で医師を刑事罰にすることが難しくなると困るな・・ 財務省:医師面取らせて、すぐ、法曹の餌にすれば、医療費も増えないだろう。 全員:そうだね、少し増やして、その分、法曹の餌に提供しよう・・・・ こんなところでしょう・・・・
762 :
卵の名無しさん :2008/06/20(金) 13:13:21 ID:SfMwR03B0
強制労働省はデータの隠蔽どころは捏造まで行うのか。 そのくせ医師には医療事故を隠すな、カルテは改竄したら刑事罰だなどと言う。 まずは医師に強制する前に、官僚が模範となり、データを開示せよ。捏造したことを自己批判したら良いのに。
763 :
卵の名無しさん :2008/06/20(金) 18:27:12 ID:cx66mgey0
強制労働省は、まず「医師過剰」と喧伝して今日の「医療崩壊」を促進させた ことを認めるべきですよね。 しかも、「麻酔科医の規制も緩和」ってのもなー... なぜ今麻酔科医師が現場から去っているのか、全く表現せず、いかにも 「きちんと手を打ちましたー」っていう体裁だけ繕おうとしているのが ミエミエなんですよ。 もと麻酔貝より。
ここもやはり石不足アジ工作員が湧いてるな・・・
・傘下の”社会保険庁”職員のネコババ金を、返金させる。利子付けて。 ・天下り全面撤廃 ・財政が厳しいのだから、官僚のリストラを断行。一人あたりの仕事量は増やして、給与は引き下げ。 偉そうなことを命ずる前に、まずはその辺からお手本を見せてもらいたいもんですな。 強制労働省さん。
766 :
ゴミ開業医 :2008/06/20(金) 18:44:00 ID:wt+hsONG0
>>763 医師は過剰ですよ。
厚労省や国民が負担したい医療費から考えればね。
でも、いつでもどこでも誰でも最良の医療を受けられるようにするためには
医師不足ですよね。
麻酔医の件もそうでうあが、足りないという声に応えてとりあえず数を増やす。
それがどういう結果になろうが責任は取りませんよ。
その頃はもう辞めて天下ってますから。
いや先生、徴収している「医療費」のほとんどは「医療機関」に回ってませんから。
そこ、誰も議論しないでしょ?概念的には
>>765 が相当だけど、数字としては出ない。
なぜでしょうね。そういうところから公にして議論しないと。
なにしろ官は、なにかってーと現場になにもかもなすりつけて、すべて現場を悪者
にしてきたんだから。制度つくったり押し付けたりの場には開業医なんか入れないのに。
768 :
卵の名無しさん :2008/06/20(金) 19:04:26 ID:dtbKN7ZS0
社保庁解体の余剰人員の受け皿に医師の個別指導を利用するハラらしい。 全国一律に上位8%は指導だってよ。 返還させた金で余剰人員を養うハラだ。 とことん腐ってるよ、連中。
769 :
ゴミ開業医 :2008/06/20(金) 19:26:29 ID:wt+hsONG0
>767 そこを議論すると、薬価を下げろとかジェネリックとか、まるで一般人が 開業医を非難するような議論になるから、あまり触れたくないなあ。
え?なんか誤解してはるみたいな。 医師数を減らし、指導と妙な規則(5分ルールとか)で点数を落としてる 反面で、どんどこ増え続けてる経費があるでしょ。 人数も増え、経費もウナギ登り。そして不祥事も爆発的w そこをまずは徹底的なリストラをしないでおいて、悪いのは開業医だ ばかり言ってきたのは厚労省とマスコミのタッグだってことです。 天下り機関は増える一方、権勢も上がる一方。ちっとは削減しろっての。 そうすれば医療に本当に掛る金は今の倍以上も使えるってのにね。
771 :
卵の名無しさん :2008/06/20(金) 20:26:41 ID:X10WkMm00
>>761 経団連:訴訟になればどうせ和解。そしたら医療機関用の保険料があがってうまー
とかいろいろあるべ
772 :
卵の名無しさん :2008/06/21(土) 08:50:11 ID:RCn8rR0C0
朝日や毎日は日本の死刑問題書いてねえでチベットのことかけよなwww
773 :
卵の名無しさん :2008/06/21(土) 11:56:29 ID:ZQnWUXHk0
だから〜、俺が前々から言ってるように清和会森派や小沢民すは駄目だって。 本当の日本人の味方である旧経世会や造反組、新党の連中潰す為に組んでるだけだからな。 反日マスゴミのレッテル貼りや世論誘導をみてりゃ一目瞭然だろ。 そして某改革が日本人にもたらしたものを見れば一目瞭然だろ。 マスゴミは日本人の敵、そう言う認識で見れば答えは明らか。 清和会森派は少子化加速策と併せて日本人を減らす事、虐める事に関しては天才的w その上で1000万人移民受け入れだとよ。 用意周到だね全く。 なおこの10年で日本のドル換算の名目GDPは17%も減少しております。 横ばいどころか世界上位60か国でマイナスは日本だけです。 さすが清和会森派と言うところでしょうかw 1人当たりのGDPで見ますと2000年には世界3位だったのに今では18位であります。 素晴らしき構造改革ですね。 だから言ってるだろうに腐れマスゴミと米国に抵抗勢力のレッテル貼られて追い出された 造反組と新党の連中だけが日本の味方、日本人の味方だって。
774 :
卵の名無しさん :2008/06/21(土) 14:32:09 ID:AsFRwzEj0
>>773 GDP格落ちは仕方ないって。
高度な技術は持っていないし、高齢化で単純労働で生きる方法はないだろ。
単に借金でGDPを水増ししていただけの話。
アキバで連続殺人を行った容疑者に、犯行への非難はあるものの、その前の
精神状態に共感する若者が多い国だよ。イスラム圏のテロの多い国と同じ。
一人の犯人に100人の計画犯、1万人の想像者だよ。
775 :
卵の名無しさん :2008/06/23(月) 09:03:19 ID:3Sx4PkOx0
読む政治:士気低下…漂流する厚労官僚 今や「負担増の伝道者」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080623ddm003010150000c.html ◇「大学教授に」転身願望広がる
年金記録漏れ問題に続き、後期高齢者医療制度でも厳しい批判を浴びた厚生労働省の官僚たち。今後は国家プロジェクトと言うべき
医療、年金、介護の総合的な社会保障政策の立案を担わねばならない。ところが官僚たちは社会保障も聖域としない小泉改革の継承と、
少子高齢化による必然的な負担増のはざまで方向性がつかめず、漂流している。省内には早めに退職して大学教授になろうという
転身願望も広がる。厚労官僚の今を報告する。
◇「与党批判」に喝采
首相問責決議が可決された11日の夜、首相を囲む有志議員の会が開かれた。福田康夫首相の激励が目的だったが、実は首相にとっては
極めて不愉快な出来事が起きていた。
首相が会場に到着する前、松浪健太・厚労政務官は「後期高齢者医療制度 与党PT案の問題点」と題するA4判のペーパー2枚を出席者に配った。
「将来世代の負担に歯止めをかけるために制度を導入しながら、今年だけで(負担軽減策で)560億円ものツケを(国民に)負わすのは本末転倒だ」
そこには与党があわてて作った「低所得者の保険料9割軽減」を柱とする見直し案への批判が並んでいた。
首相と親しい衛藤征士郎衆院議員が回収を求めた。松浪氏は渋々応じたものの、遅れてきた首相にはペーパーを直接、手渡した。
首相は無表情に「読んでおきます」と言っただけだった。
松浪氏の直訴に官僚たちは、自分たちの気持ちを代弁してくれた、と喝采(かっさい)を送った。
今、省内では大学教師への転職願望が広がっている。04年以降、大学教師に移った幹部は少なくとも11人。局長手前の
審議官クラスにあたる78年入省組はキャリア組15人のうち、既に5人が大学教授に転じた。将来の次官候補と言われる若手官僚の中にも、
「先生の職を探したい」と口にする人が複数いる。
医事評論家の水野肇氏は「かつて大学に行くのは将来的に組織の主力になる人ではなかった。今や、一番優秀なのが教授になりたがる」と憂える。
776 :
卵の名無しさん :2008/06/23(月) 09:04:00 ID:3Sx4PkOx0
>>775 続き
◇「弱者の味方」が…
96年末に大物官僚と言われた岡光序治厚生事務次官(当時)による収賄事件が起きた。
04年には年金などの保険料を、福祉施設から職員の練習用ゴルフボール代にいたるまで、約6兆円流用していた事実が発覚。その後も
国民年金保険料の不正免除、年金記録漏れなどと信用を失墜させる不祥事が次々と明るみに出た。
ただ近年の士気低下は、むしろ被害者意識に基づいている。それは消費税率引き上げを封印し、年間2200億円の
社会保障費抑制を打ち出した小泉改革路線と無縁ではない。
後期高齢者医療制度とセットで出されたのが、高齢者の長期入院施設、療養病床を6割減の15万床に減らす方針だ。厚労省は
入院不要の患者もおり15万床まで減らすことが可能だと説明し、結果的に3000億円が圧縮できると試算した。
ところが、当時保険局に財務省から課長補佐として出向していた村上正泰氏は、中央公論3月号で「医療費削減ありきだった」と暴露。
3000億円削減のために療養病床をどれだけ減らすか、というつじつま合わせをしたというのだ。
当時、保険局にいた幹部は「マイナスシーリングの予算を作るのが最優先。哲学はその次になった」とこぼす。
04年の年金改革。厚労省は年金に「マクロ経済スライド」を導入した。従来は、物価が1%上がれば年金も1%増えた。だが、
同スライドでは物価が1%増でも年金は0.1%しか増えない。
改革に関与した元幹部は「物価がどんどん上がったらどうなるのか。弱者の側に立つ厚生官僚として、
私はやってはならない政策に手を染めた」と話す。
以前は族議員と組んで、増えるパイを利害が対立する関係者に配分するのが主な仕事だった。低成長の今、
給付カットという我慢をだれに強いるか、その説得が中心となった。
777 :
卵の名無しさん :2008/06/23(月) 09:04:36 ID:3Sx4PkOx0
>>776 続き
◇「役所の殻」破れず 細りゆく現場感覚
削減を強いられる中で、現場感覚がますます先細ってしまったのではないか。
「こんなことを書いてだれが喜ぶか。当事者の身になってみろ」 4月9日、国会内で自民党の尾辻秀久参院議員会長は、
保険局担当の官房審議官ら幹部に声を荒らげた。
後期高齢者医療制度には、患者の病状急変時の治療方針を文書化すれば、医師に報酬が出る「終末期相談支援料」が新設された。
厚労省が持参した説明文には、75歳以上の人に関して「避けることができない死を迎える」と書かれていた。
尾辻氏が怒ったのは、3月末にその表現を削除するように注文したにもかかわらず、官僚が無視したためだ。
関係した官僚は「高齢者とて、自らの死は直視できないという想像力に欠けていた」と反省の弁を口にする。しかし、
その感覚の鈍さが保険料の年金天引きに如実に表れた。
後期高齢者医療制度で保険局は「低所得者は保険料が下がり、高所得者は上がる」と説明。ところが、
低所得者の方が負担増となった割合が多いと分かった。自治体に調査さえしなかったためだ。
保険、年金両局は次官への登竜門となる部署だ。社会保険庁という現場の実動部隊を持ち、仕事の中心は制度設計。
「現場を知らないのがエリート」という思い違いを生んだ。
旧厚生省はエイズや肝炎などの薬害を引き起こした。その反省は省全体の共通認識になかなかならない。
保険、年金両局の文系エリートは「薬は技官の世界の話だ」と対岸の火事を決め込む傾向があるからだ。
778 :
卵の名無しさん :2008/06/23(月) 09:05:09 ID:3Sx4PkOx0
>>777 続き
◇「昔のままの感覚」
福田首相は17日、消費税増税の必要性をにじませた。一方、翌18日、津島雄二党税調会長は「首相は税制は頭に入れず、
政策をどんどん打ち出すのがいい」と増税には否定的な見解を示した。選挙を控えた福田自民党政権の方向性も定まらない。
70年度には国民所得の5.8%に過ぎなかった社会保障給付費は、25%近くに達した。旧厚生省の掌中にあった社会保障の制度設計は、
税制論議を軸にした大きな政府か小さな政府かという、国家のあり方の議論なしに成り立たなくなった。
「これだけ社会保障は大きくなったのに、感覚は昔のまま。みな、その溝を埋められずにいる」。あるOB官僚は
漂流感が生まれるのは、役所だけで完結できない限界を感じているためだという。
◇
「読む政治」は吉田啓志、堀井恵里子、佐藤丈一が担当しました。
毎日新聞 2008年6月23日 東京朝刊
780 :
卵の名無しさん :2008/06/23(月) 09:18:59 ID:STM/VaNG0
781 :
卵の名無しさん :2008/06/24(火) 17:04:00 ID:UqNEiK5T0
782 :
卵の名無しさん :2008/06/24(火) 19:40:15 ID:eNTAVqhq0
783 :
卵の名無しさん :2008/06/25(水) 16:48:08 ID:tHI0FuBU0
これまでの失態は本当ひどいよな。 責任者もよく分からないし。 分からないってことは全体的にひどかったってことだろうし。 正直、厚労省の適任者(有能な人)ってのが想像しづらいよなぁ。 強いてあげたら武井さんかな。 それでも失った信頼を回復するのは難しいよなぁ・・
784 :
卵の名無しさん :2008/06/25(水) 17:00:09 ID:fRLk25Hb0
たぶん官僚は信頼を失ったとも思ってないでしょう。 なにせかれらが守るべきは国民ではなく、関連天下り業界ですから。 天下り業界にとっては十分有能ですよ。 特定健診だって「電子化」でIT業界にどれだけお金が流れることか・・・・
785 :
卵の名無しさん :2008/06/25(水) 18:46:57 ID:wP6Yjamc0
我々の保険料が木っ端役人の私服を肥やすのだと思うと 皆保険制度なんか早く潰れてしまえと思う
786 :
卵の名無しさん :2008/06/27(金) 08:17:59 ID:SFKtQAeV0
保険料よりも、税金の方が私腹に流れてますけど・・・ あと年金も・・・・・ 他人のものは自分のもの、税金年金保険料は自分のもの、自分のものは決して放すな。 これ、キャリア研修の最初に教わるんですけど、何か? By高級官僚一同
787 :
卵の名無しさん :2008/06/27(金) 15:28:09 ID:eF0u00yB0
後期高齢者医療制度でも大した、その団体の役人は仕事しないし、国保に仕事を丸投げ。天下り先だけはちゃっかり作って退職金ガッポリ。 特定健康診断など、然程国民に役立たなくても、天下り先だけは増える構造みたいだな。
788 :
卵の名無しさん :2008/06/27(金) 15:31:16 ID:eF0u00yB0
舛添厚労相「医系技官に臨床研修を」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080626AT3S2600W26062008.html 舛添要一厚生労働相は26日、政府が7月にまとめる社会保障分野の「五つの安心プラン」の参考にするために
都内の日野市立病院を視察した。病院関係者と記者団を前に「医系技官が臨床をやって戻ることをやりたい」と発言し、
医系技官に臨床研修を積ませる意向を示した。安心プランの柱の一つである厚労省の組織改革案に盛り込む考えだ。
厚労省の官僚には事務系の職員のほか、大学医学部卒の「医系技官」がいる。医療現場の経験を積んでいない
医系技官もいるため、医師団体などから「厚労省は現場を知らない」などと批判が出ている。舛添厚労相は
医系技官に病院などで臨床経験を積ませることで厚労省内部の活性化にも役立つと判断しているようだ。
789 :
卵の名無しさん :2008/06/27(金) 16:41:01 ID:iuVGPQ3P0
>>788 そんなことより、北海道僻地キャンプに強制収用させろ
790 :
卵の名無しさん :2008/06/27(金) 17:37:36 ID:eF0u00yB0
そうだな。自治医科大学の医師はそれが本来の仕事だからな。
791 :
卵の名無しさん :2008/06/28(土) 08:46:59 ID:fJk630Vw0
そういえばそうだ。自治医大出身の癖に地方医療を破壊するとは、犯罪だね。 刑務所にぶち込め。
792 :
卵の名無しさん :2008/06/28(土) 12:58:09 ID:7w/CY25O0
自治医大に入学して、卒業したからには、僻地の人民のために医療を行うのが使命だろ。 義務も果たさず、医療を破壊する奴は医師免許を返上して、一般企業で働け。
793 :
卵の名無しさん :2008/06/29(日) 19:41:54 ID:RmSUbleW0
>>年齢に関係なく、家族の同意で臓器提供ができる法改正 なんて? 明らかに異常だが? 臓器移植患者連絡会の実態とは? 「小児の臓器の移動」へのこだわりが執拗すぎる程であるのにも関わらず、代替治療への言及はなく、 きわめて短絡であり「戦争誘導」をすら意識させかねない。 世界に、ただの一人も回復を確認できていない「臓器移植」を取り上げて、しかも国会に圧力とは? もしも、そこまで切羽詰まった患者がいるというなら、代替治療を探した経緯は? 治療結果は? 食事療法は? 理学療法は? あきらかにオカシイ 臓器移植患者連絡会が検討、移植法改正の進展なければ提訴も 6月29日2時2分配信 読売新聞 臓器移植患者団体連絡会は28日、東京都内で記者会見を開き、国内で多くの移植待機患者が亡くなっていることは国会の不作為だとして、 国会で10月上旬までに臓器移植法改正のめどが立たなければ、移植前に死亡した患者の家族を原告に、国を相手取った裁判を起こすことを検討していることを明らかにした。 連絡会の大久保通方代表幹事は会見で、移植前に亡くなった患者2人の遺族が原告となることを了承していることを明かしたうえ、 「次の臨時国会で成立させるため、10月上旬を期限に衆院で法案の通過見通しが立たない時は提訴に踏み切る。成立するなら提訴はしない」と述べた。 連絡会と日本移植学会は成人や小児の患者多数が臓器移植のため、やむなく海外に渡航している状況を打開するため、本人が生前に拒否していなければ、 年齢に関係なく、家族の同意で臓器提供ができる法改正を要望している。 最終更新:6月29日2時2分
794 :
卵の名無しさん :2008/06/29(日) 23:24:56 ID:YeN1wBJg0
795 :
Nobody Is Right :2008/06/30(月) 06:49:06 ID:s29AVBOX0
>>794 そんな金があれば老人医療にまわせよ。
天下りやめれば、それだけで解決するだろう。
優秀な官僚が、知っていて放置した理由は、天下りだろう。
796 :
卵の名無しさん :2008/06/30(月) 09:58:53 ID:qwLkD/4t0
>>794 どれほど日本に良いか論じよとのことなので、官僚様が答えてやろう。
日本=政治家、財界、高級官僚の事
官僚を増員して暇なデスクワークをやれば、官僚様は幸せ=日本は幸せ。
判ったか?
798 :
卵の名無しさん :2008/06/30(月) 11:00:48 ID:0qqBVSUp0
>>794 座長・寺野彰
おい、寺野、役人に何掴まされたんだ?
東大教授になれなかったからって、つまらん小遣い稼ぎをするな
799 :
卵の名無しさん :2008/06/30(月) 11:21:01 ID:DC5hlS1D0
>>794 この時期は、8月末の概算要求に向け、いろいろなアドバルーンが上がる時期。
800 :
卵の名無しさん :2008/06/30(月) 14:56:45 ID:kPapdx990
801 :
卵の名無しさん :2008/06/30(月) 14:57:38 ID:kPapdx990
インフルエンザ と 臓器移植・・・関連があるか
802 :
卵の名無しさん :2008/06/30(月) 15:04:01 ID:qwLkD/4t0
そういえば、プレパンデミックワクチンは、医師に打って、 安全性をテストするとか言ってたけど、どうなったんだろう。 「医師確保」とか言って犯罪者扱いしてたけど、今度はモルモットだ・・・・
>>802 いい加減に、国際的な人権組織に訴えるべきだな。
804 :
卵の名無しさん :2008/07/01(火) 19:09:45 ID:bHycoyHt0
805 :
卵の名無しさん :2008/07/01(火) 19:57:17 ID:bHycoyHt0
>>804 武田、米アムジェン開発の抗がん薬製造販売承認を申請
6月30日16時52分配信 ロイター[東京 30日 ロイター]
武田薬品工業<4502.T>は30日、同社と武田バイオ開発センターが、抗がん薬パニツムマブ(遺伝子組み換え)について、進行・再発の結腸・直腸がんに対する製造販売承認を厚生労働省に申請したと発表した。
武田バイオとして、初めての製造販売承認申請となる。
パニツムマブは米バイオ医薬品大手のアムジェン<AMGN.O>社で開発され、米国および欧州でアムジェンにより販売されている。
日本では武田バイオが本剤の開発を進めてきた。
武田薬品工業<4502.T>は2月、アムジェンの100%子会社である日本法人アムジェン社(東京都千代田区)の株式譲渡契約を締結し、抗がん剤などの日本での独占的開発・販売権および海外でのアムジェン社との共同開発・販売権を獲得すると発表していた。
最終更新:6月30日16時52分
806 :
卵の名無しさん :2008/07/02(水) 08:49:54 ID:OucNZXoZ0
807 :
卵の名無しさん :2008/07/03(木) 17:32:52 ID:8jH6oDJg0
京都の医師書類送検 リタリン9万7000錠記録不備 7月3日15時24分配信 産経新聞 依存性が強く乱用が問題になっている向精神薬「リタリン」の購入記録を残していなかったとして、近畿厚生局麻薬取締部は3日、 京都市内で心療内科を経営する男性医師(49)を麻薬及び向精神薬取締法違反(記録義務)容疑で書類送検した。 記録義務違反は発覚しても通常は行政指導にとどまっており、書類送検は極めて珍しいという。 麻薬取締部はこの医師が大量のリタリンを仕入れていたにもかかわらず、処方量の管理も不十分で悪質性が目立つとして書類送検に踏み切った。 調べに対し「覚醒(かくせい)剤をやめたいと訴える患者に代替の薬剤として渡していた」と供述している。 調べでは、医師は平成18年1月〜19年10月に医薬品卸売業者から購入したリタリン計9万7000錠などの購入先や日時の記録を残していなかった疑い。 同期間の男性医師のクリニックの購入量は京都府内の病院・診療所の中でも突出。 リタリンを大量処方するクリニックとして、インターネットで有名になっていたという。
808 :
卵の名無しさん :2008/07/08(火) 16:33:59 ID:ny6EmMhf0
http://hodanren.doc-net.or.jp/news/tyousa/080708iken.html 2008年7月7日
全国保険医団体連合会
外来管理加算5分ルールで厚労省試算を大幅に超える減収が発生
貴殿の日頃のご活躍に敬意を表します。
私ども全国保険医団体連合会(保団連 会長:住江憲勇)は全国の医師・歯科医師10万人の団体です。
2008年4月の診療報酬改定で、外来管理加算の算定要件に「概ね5分を超える診察」を対象とすること(以下、5分ルール)が加わりました。
外来管理加算(52点)は、診療所と200床未満の病院で外来再診の際に、処置や検査、リハビリ、精神科療法などがなく診察、指導、投薬のみであった場合に、再診料(診療所71点、病院60点)に加えて算定できる診療報酬です。
(1)診療報酬改定前後の比較による外来管理加算の影響調査結果(別紙1)
―小児科や地域医療を担っている200床未満の病院にも深刻な打撃―
809 :
卵の名無しさん :2008/07/08(火) 16:36:13 ID:ny6EmMhf0
当会は2008年5月、全国35都道府県において外来管理加算に関するアンケート調査を行い、診療所3,402件、200床未満の病院441件から有効回答を得ました。 診療所については、2008年3月と4月の再診料及び外来管理加算(3月は老人外来管理加算を含む)の算定回数を比較し、診療科別に集計しました。病院については、前年4月との比較で行いました。 その結果、診療所では3月の外来管理加算算定率58.7%が、4月は45.3%に低下しました(マイナス22.8%)。 最も影響の大きかった診療科は皮膚科と小児科で、内科や耳鼻科など、ほとんどの診療科で算定率が低下しました。 また、200床未満の病院でも算定率は58.5%から45.8%に低下しました(マイナス21.7%)。 診療所の減収額は全科平均で月額75,411円、年間換算904,928円となりました。 これに全国の診療所数88,679(2008年1月)を乗ずると年間約800億円に達します。
810 :
卵の名無しさん :2008/07/08(火) 16:36:49 ID:ny6EmMhf0
「平成18年社会医療診療行為別調査」から概算すると、外来管理加算は年間約2,000億円、老人外来管理加算が約1,000億円、あわせて約3,000億円と推計されます。 減少率から計算すると、3,000億円x0.228=684億円のマイナスになります。 いずれの数値をとっても、2008年1月30日中央社会保険医療協議会(以下、中医協)第122回総会で厚生労働省(以下、厚労省)が示した「外来管理加算とデジタル加算合わせまして約200億円強」という試算を大きく上回る減収が発生しています。 とくに、北信越の小児科の算定割合は89%から47%と減少が著しく、再診時2回に1回は算定できなくなっていました。小児科全国平均でも85.0%から64.9%と4回に1回は算定できなくなっています。 厚労省は、小児科医師不足などに配慮し小児科対策を診療報酬改定でも重視するとしてきましたが、今回の改定はそれに反するものといわざるを得ません。 また、200床未満の病院についても診療所全体と同程度の減少率ですが、医師不足により一人の医師が多数の患者を診察せざるを得ない地方の中核的中小病院が大幅な打撃を受けていることが予想されます。 青森県の場合、200床未満の公的病院でも1ヵ月の減収が961,480円、年間にすると1千万円を超える病院もありました。 また、患者さんにとっても待ち時間が長くなるなどマイナスの影響が出ていました。これは、5分ルールによって診察時間が長くなったことに加え、診療記録に時間がかかるようになったためです。 とくに医師不足の地域では医師数は変わらず仕事量が増えたことで医師不足が深刻になっていました。 5分ルールは医療費が安くなることで患者さんにとって良いことのようにも思われますが、医師不足のために医療崩壊が加速するとの指摘もありました。 現場の声としては、「医師の診察・指導時間のみで看護師などの指導時間は評価されず、チーム医療を無視している」、「診察時間の長さをめぐって、患者とトラブルになった」、 「時計を気にしていると診療に集中できない」「医療の質は時間では測れない」など、設定そのものの不合理、患者との信頼関係の悪化、患者自身も不利益を受けていること、の指摘がありました。 診療所、病院を合わせて今回の時間要件については、88%が「反対」と答え、「賛成」はわずか3%でした。
だからそれが目的でやっている相手に今頃何を言っているのかと
毎年省や下部組織の予算は上がる一方だから。 数千憶くらいは「純」医療費を減らさないと、官は困るんだよ。 ただそれだけの理由。 保険料(税)を収めたら、それがイコール医療費だと思ってるおめでたい国民はまだ多い。 医者もね。 だが現実は、上記のとおりで、割合はどんどん、減っている。
813 :
卵の名無しさん :2008/07/10(木) 06:29:11 ID:9Pi54RRC0
確かに、公的医療の運営費は、フランス・ドイツなどが総医療費の6〜10%に対して 日本は総医療費の14〜16%とかなり効率が悪い。金額にして約3兆5千億円は医療費なのに医療に直接 使われていない。
814 :
卵の名無しさん :2008/07/10(木) 08:11:22 ID:tOb5/Ls70
7月4日、厚生労働省の局長クラスの人事異動が公表されました。
相前後して、それ以外の幹部人事も内示されており、
今週11日に公表される予定です(厚労省が大幅な人事異動を行うのは原則年1回)。
昨今の情勢を踏まえると、医療界で注目されるのは、診療報酬改定を担当する保険局(特に医療課)、
“医療事故調”担当の医政局(特に総務課)、薬害肝炎問題を担当し、現在薬務行政の見直しを進めている医薬食品局辺りでしょうか。
ごく一部を挙げると、以下のようになります。
保険局長 水田邦雄氏→留任
保険局医療課長 原徳壽氏→ 環境省総合環境政策局環境保健部長
医政局長 外口崇氏→留任
医政局総務課長 二川一男氏→審議官(年金担当)
医政局総務課医療安全推進室長 佐原康之氏→留任
医薬食品局長 高橋直人氏→辞職
◆7/8号 MR君より
http://mrkun.m3.com/DRRouterServlet?pageFrom=m3Mail&operation=showMessageInDetai lByMessageBody&pageContext=m3Mail&msgId=200807081108178347&mrId=ADM0000000
原寿徳は早くもトンズラか
815 :
卵の名無しさん :2008/07/10(木) 12:45:05 ID:zaj6oE5u0
捏造しても出世する官僚。 日米開戦の時に戦線布告の文書を渡すのが遅れたのは外務省の怠慢なのに、当事者達はは戦後出世した。 食料や武器弾薬の補給も出来ないのにインパール作戦を行った。 官僚が国を滅ぼす。
816 :
卵の名無しさん :2008/07/10(木) 13:49:44 ID:30bgSB/z0
国を作るのは100年の計で官僚・国民が一体となり為して行くが、 壊すのは実態と離れた官僚が、それも一瞬でというのが恐ろしい。
817 :
卵の名無しさん :2008/07/11(金) 13:34:31 ID:ct93i/sj0
長寿医療制度、「PRが不十分だった」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17091.html 厚生労働省はこのほど、75歳以上を対象にした後期高齢者医療制度(長寿医療制度)のQ&Aを公表し、
「長寿医療制度について改めてご説明させてください」と理解を求めている。同制度に対する批判などが出た原因として、
「PRが不十分だった」「間違った情報が流れた」の2点を挙げたほか、6月に一部見直された「低所得者の保険料」と
「年金からの保険料の支払い」についても説明している。
Q&Aで示したのは、▽批判に対する政府の対応 ▽長寿医療制度の仕組み ▽ 受けられる医療
▽日本の医療制度が外国に優れている点 ▽制度の一部見直し―の5項目。
「さまざまな意見や批判に対する政府の対応を教えてください」との質問に対しては、「低所得者の保険料負担を軽くする
対策などを講じることとしました」と回答。その説明の中で、同制度に対する意見や批判が出た原因として、
「PRが不十分だったこと」「間違った情報が流れたこと」の2点を挙げている。
また、「長寿医療制度と医療費の適正化は、つながっていない」との考えを示し、医療費の抑制を図る手段として、
「生活習慣病などの予防」「長期入院の是正」の2つを挙げた。
一方、「75歳以上の方々が受けられる医療が制限されることはないのか」との質問に対しては、「ご安心ください。
今までと同じように、また今まで以上に多様な種類の医療が受けられます」と回答。高齢者の担当医については、
「他のお医者さんにかかってはダメ、ということでもありませんので、安心して必要な医療は遠慮なく受けていただきたい」としている。
6月に一部見直された「低所得者の保険料」と「年金からの保険料の支払い」については、具体例を挙げて説明している。
詳しくは厚労省のホームページで。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/chouju_qa/index.html
818 :
卵の名無しさん :2008/07/13(日) 01:30:57 ID:ISqzZR5r0
819 :
卵の名無しさん :2008/07/13(日) 16:42:29 ID:8ipCXdvf0
厚労省職員 ゲーム、チャット三昧 業務外HP閲覧1日12万件 産経新聞(07月13日07時36分) 厚生労働省で官用パソコンを用いてゲームやお笑いなど業務と関係のない ホームページ(HP)閲覧が1日に約12万件もあったことが12日、分かった。 年金や後期高齢者医療、医師不足など厚労行政が批判を浴びるなか、 多数の同省職員が職場を“ネットカフェ”状態にし、HPで遊んでいる実態が明らかになった。
やっぱ工作員がいるって話は本当だったんだな
822 :
卵の名無しさん :2008/07/14(月) 01:59:09 ID:On3nx1Ev0
>>820 私用で使えば民間だと解雇できるんだけどなぁ
823 :
卵の名無しさん :2008/07/14(月) 08:58:14 ID:QKOW9PGR0
掲示板の監視、その他も業務です。 By強制労働省
業務が夜半まで"終わらなくて”、終電無くなったら、 居酒屋タクシーで帰宅します。 監視中にときおりお笑いやゲームのサイトで一服します。
826 :
卵の名無しさん :2008/07/15(火) 11:26:11 ID:LqM/VGvP0
厚労省“ネットカフェ役人”勤務中にバンド宣伝 (1/3ページ) 2008.7.15 01:33
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080715/crm0807150132000-n1.htm このニュースのトピックス:不祥事
職員が書き込んだライブの宣伝。厚労省内のパソコンから書き込まれたことを示す「mhlw.go.jp」の文字列が丸見えとなっていた
厚生労働省職員による官用パソコンを使った業務外のホームページ(HP)閲覧が1日12万件にのぼっていた問題で、
東京・霞が関の本省に勤務する30代の男性職員が勤務時間中、官用パソコンを使って、自身が所属するロックバンドのライブを宣伝する書き込みをしていたことが14日、分かった。
職員は書き込みしたことを認め、「(バンド活動で)報酬は一切もらっていない」としているが、同省は無報酬であっても職員の兼業を原則禁じており、公務員のモラルを問われる事態になった。
この職員は5月21日午後1時15分ごろ、インターネットの掲示板に「ワンマンライブです」と、同月31日に東京・下北沢で行われたライブの告知やチケットの購入方法を紹介する宣伝を書き込んだ。
約30分後にも別の掲示板に「ワンマンライブします!」と、同様の書き込みをしていた。2つの掲示板には、厚労省の官用パソコンを使用した際に相手側のHPに記録される固有の文字列が残っていた。
827 :
卵の名無しさん :2008/07/15(火) 17:06:44 ID:LqM/VGvP0
厚生労働省の官僚がバンドやるのは自由だが、勤務時間帯にやる暇がある役人は不必要だということだ。 さっさと辞職しろ。税金泥棒は辞めれ。 データを捏造して外来管理加算の時間制限を導入した原は根室にでも行き、僻地医療に貢献して来い。自治医大は僻地のためにある。
CD売ってるやつの「バンドの自由」などあるものか。 やりたきゃ官僚やめろ。話はそれだけだ
831 :
卵の名無しさん :2008/07/16(水) 17:52:31 ID:8BgtJqi30
07年度医療費、過去最高の33.4兆円
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17158.html 厚生労働省は7月16日、2007年度の概算医療費が過去最高の33.4兆円に上ったと発表した。前年度の医療費32.4兆円と比較した
伸び率は3.1%。70歳以上の高齢者で5.4%増加したほか、70歳未満でも1.2%増えた。前年度から1兆円、01年度(30.4兆円)からは
3兆円増えたことになる。
07年度には、大きな制度改正や診療報酬改定が実施されておらず、厚労省では「同じく制度改正の影響を受けていない05年度と
同程度の伸び率になっており、医療費は従来と同程度の水準(3%台)で伸びている」とみている。
07年度の高齢者一人当たりの医療費は前年度から2.0%増加し、75.7万円になった。70歳未満の16.1万円と比べると、4.7倍の開きがある。
また、医療機関の種類別の一施設当たり医療費は、病院19億9176万円(対前年度比3.7%増)、診療所9424万円(同1.4%増)、
歯科病院6488万円(同0.2%増)、歯科診療所3592万円(同0.7%減)、保険薬局1億758万円(同7.1%増)。
このうち、病院一施設当たり医療費を種類別に見ると、大学病院124億9080万円(同4.1%増)、公的病院39億2512万円(同3.4%増)、
法人13億5755万円(同3.5%増)、個人病院6億5421万円(1.1%増)だった。
また、主な診療科別の診療所(医科)一施設当たり医療費は、内科9707万円(同2.0%増)、小児科6793万円(同3.2%減)、
外科9744万円(同2.0%増)、整形外科1億1546万円(同1.7%増)、皮膚科7130万円(同2.2%減)、産婦人科6105万円(同2.3%増)など。
832 :
卵の名無しさん :2008/07/16(水) 17:59:44 ID:8BgtJqi30
医療費3%増の33.4兆円 07年度概算、5年連続最高
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008071601000541.html 厚生労働省は16日、2007年度の概算医療費が06年度から3.1%(1兆円)増加し、33兆4000億円に上ったと発表した。
03年度以降5年連続で増加、過去最高を更新した。
概算医療費は、医療費総額を示す国民医療費の約98%分。医療費は高齢化の進展や技術の高度化で3%台の自然増が見込まれており、
07年度は診療報酬改定や大きな制度改正がなく、従来水準の伸び率となった。
70歳以上の高齢者医療費は5.4%増の14兆5000億円。医療費全体の43.4%を占めた。
1人当たりの医療費は全体で8000円増の26万2000円。70歳以上は75万7000円で、70歳未満の16万1000円に対し約5倍だった。
受診した患者数を医療機関の種類別にみると、大学病院が0.1%増えたほかはいずれも減少。厚労省は
「高齢患者に大学病院志向が強いため」とみている。(共同)
833 :
卵の名無しさん :2008/07/16(水) 23:35:55 ID:SIB3/9Pq0
省内ネカフェも5分以上だめ、のルールにするよろし
836 :
卵の名無しさん :2008/07/17(木) 16:29:34 ID:on1J+7N10
>主な診療科別の診療所(医科)一施設当たり医療費は、内科9707万円(同2.0%増) 開業医バッシング来るな
837 :
卵の名無しさん :2008/07/17(木) 17:48:20 ID:1z7HYAW/0
>主な診療科別の診療所(医科)一施設当たり医療費は、内科9707万円(同2.0%増) 内科?・・・・嘘・・・・そんな・・・馬鹿な・・・・ じゃあ・・・うちの立場は・・・・え〜んえ〜ん・・・
838 :
卵の名無しさん :2008/07/17(木) 18:39:20 ID:Le4GWj5q0
>>837 これには薬代、検査会社に支払う検査代、建物の原価償却費又は賃貸料、看護婦事務員の給料、レントゲンや内視鏡や超音波の機械代を含む。
それを支払えば、手取りは勤務医並みのこともある。俺が開業1年目は預金は却って減った。
つまり預金残高が減ったということだ。
840 :
卵の名無しさん :2008/07/18(金) 19:56:31 ID:GUMGPinD0
臨床研修で産科、小児科特化も 研修医制度で厚労省方針
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080718/bdy0807181859003-n1.htm 若手医師の臨床研修制度の見直しを検討していた厚生労働省は18日、大学病院に限り医師不足が顕著な
産婦人科や小児科などに特化した研修プログラムを認める方針を決めた。来春からモデル事業として始める。
地方の大学病院で研修希望の若手医師が減っていることから、プログラムを柔軟にすることで人を集め、
特定の診療科や地方の医師不足を解消するのが狙い。同日開かれた医道審議会部会に提案し、了承された。
厚労省によると通常、研修医は医師免許取得後の2年で各診療科を経験するが。しかしモデル事業では例えば、
一部の大学病院では産婦人科を1年間集中的に研修した後、残り1年で他の診療科を経験する
「集中プログラム」実施が可能になるという。
著しい医師不足で地域医療への影響が指摘されている救急、外科なども対象とする方針。
841 :
卵の名無しさん :2008/07/18(金) 22:10:49 ID:kd6ORw7e0
厚生省:国民の敵 殺人役所 医療費:勤務医が減り開業医が増えた結果、医療費も増えた。しかも歳寄りの医療費が増えた。 歳寄りの大半はそんなに金持って居ないから医療費が水増しされていることは間違いないだろう。
論理性が無いじゃんかw
843 :
卵の名無しさん :2008/07/18(金) 22:18:47 ID:GUMGPinD0
研修プログラム変更でモデル事業―厚労省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17222.html 厚生労働省は7月18日に開催された医道審議会の医師分科会医師臨床研修部会(部会長=斎藤英彦・名古屋セントラル病院長)で、
来年度から特定の診療科の研修を重点的に受けることが可能となるプログラム作成を認めるモデル事業を実施することを明らかにした。
2000年度から始まった新医師臨床研修制度では、研修プログラムについて内科、外科および救急病院(麻酔科を含む)、
小児科、産婦人科、精神科および地域保健・医療については、必ず研修を行うことと規定。研修期間はそれぞれの科目で
1か月以上とすることを求めている。
モデル事業で、大学病院が産婦人科、小児科など医師が不足している診療科について、重点的な研修を行えるプログラムを
作成することが可能となる。特定の診療科で長く研修を受けることが可能となる一方、残る診療科については期間を圧縮して研修が行われる。
プログラムの内容はそれぞれの大学病院で異なったものになる。また、2年間のうち、重点的に実施する診療科以外の研修期間の
最低ラインは現段階では未定。
厚労省は、プログラムの基準を月内に決定し、大学病院側に示す予定。手挙げした大学病院が、基準を基にプログラムを作成する。
プログラムの登録締め切りは8月下旬。
厚労省は「(同事業は)医師不足解消、医師確保そのものに大きく貢献するということでは必ずしもないが、現在の状況をふまえて、
今後も臨床研修医制度全体をしっかりと見直ししていく」としている。
844 :
卵の名無しさん :2008/07/18(金) 22:35:17 ID:GUMGPinD0
今後の精神保健医療福祉に関する検討会―厚労省
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17221.html 精神保健・医療・福祉の再構築を目指す厚生労働省の「第6回今後の精神保健医療福祉のあり方等に関する検討会」
(座長=樋口輝彦国立精神・神経センター総長)がこのほど開かれ、同省側が示した「これまでの議論の整理と今後の検討の方向性(案)」
をテーマに活発な意見交換が行われた。
同案の柱は、▽今後の精神保険医療福祉施策について▽地域生活への移行および地域生活の支援について
▽精神保険医療体系の再構築について▽精神疾患に関する理解の深化(普及啓発)−の4つ。
退院患者の65%以上が退院後、自宅で家族と同居しているという病床調査の結果を踏まえ、地域の支援体制をどのように
整備していくかを話し合った。委員からは「すべての人が障害者になる可能性を持っているし、すべての人が支援者になる可能性がある」
「患者を抱えた家族は、そうでない人の3倍のストレスを抱えている」など、家族支援のさらなる充実を求める声が上がった。
また、「『医療崩壊』が叫ばれているが、精神医療に関しては諸外国と比べて圧倒的に病床が多い。病床削減と地域の受け入れを
同時に進めてほしい」「諸外国と比べてコストパフォーマンスが高く、フリーアクセスできる日本の精神科診療所をどのように
生かすか検討して」などの要望も出た。
検討会は2014年までに見直しを図る「精神保健医療福祉の改革ビジョン」に基づいて、「後期5年間」の重点的な施策を策定するため、
今年4月に設置された。「入院医療中心から地域生活中心へ」の基本理念に基づき、今後は患者への適切な療養の提供、精神疾患の早期発見、
重症化の防止、入院の長期化の抑止などを重要施策として推進する。
845 :
卵の名無しさん :2008/07/19(土) 11:05:46 ID:7qcORz0h0
846 :
卵の名無しさん :2008/07/21(月) 19:29:55 ID:ruod9Vxd0
19日から日経朝刊の第一面で「ザ厚労省」って記事が掲載されている。 一読の価値があるよ。
847 :
卵の名無しさん :2008/07/23(水) 11:32:15 ID:/lHeqbrV0
今朝の日経朝刊一面のザ・厚労省は最後のまとめとしてよく書けていた。
848 :
卵の名無しさん :2008/07/23(水) 11:51:13 ID:JLNcJVMC0
ザ・厚労省を読むと、垢牢症はミンスに政権を取られることを極度に恐れているようだね。 まだかなりの不正を隠していることは間違いない。
849 :
卵の名無しさん :2008/07/23(水) 11:55:01 ID:H8+jAtZe0
「不正を隠している」違うだろ。 「今までやってきたことが、全てデタラメだったのがバレてしまう」 だろ
850 :
卵の名無しさん :2008/07/23(水) 16:58:01 ID:vZI3lpV00
>847 誰も書かなかったので買ってきた。日経の策略に負けた・・・ 閑だから自分がカキコ。であるので日経諸君、著作権はメンゴ! 『ザ 厚労省』 第一部 安心の老朽船 -事なかれのDNA- 厚生労働省のベテランならみな知ってる文章がある。公的年金の源流である労働者年金保険制度の 創設に携わった旧厚生の花沢武夫(故人)らによる「厚生年金保険制度回顧録」だ。発刊は1988年。 こんな事が書いてある。 どんどん使え 「すぐに考えたのは膨大な資金の運用ですね。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。 厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。年金を払うのは先の事だから、今のうちどんどん 使ってしまっても構わない。先行き困るのではないかという声もあったけれども、そんな事は問題では ない。」 発刊とほぼ同じ頃「年金の船」と言う構想も浮上した。集めた年金資金で豪華客船を造り。高齢者を 格安で世界クルーズに連れて行く。当時の民社党などが提案し、まじめに議論された。 船は日の目を見なかった。ただ国民の年金保険料を大切にしない官僚と政治の体質は、保養施設「グ リーンピア」の赤字やマッサージ器などへの流用事件として明るみに出た。「今」だけを見て「先」は 見ない。年金問題の本質は、国民の信頼を得られない厚労行政の体質問題でもある。
851 :
850 :2008/07/23(水) 16:59:51 ID:vZI3lpV00
<続きです> 戦略なき取り繕い行政 六月四日。政府の社会保障国民会議。国民年金保険料の未納が深刻になった事で、会議では基礎年金を すべて消費税で賄う税方式への転換を求める意見が出ていた。 ところが報告案は現在の保険料方式との両論併記。そのうえ国民年金の保険料徴収率が現状の65%で 推移しても「年金財政への影響は小さい」との試算まで掲げた。未納問題の解決を諦め、「皆年金」を 放棄するかのような前提だ。 紛糾する恐れもあった会議を終え、ホッとする座長の慶大教授、清家篤(54)に、事務局を務めた厚労 官僚はささやいた。「ね、先生。案ずるより産むがなんとか、でしょ。」 将来像を描き直すより「延長線」が安心。先送りしておけばいずれ状況が変わるかもしれないーー。 年金を支える若者が減る日本なのに、厚労省は未来への布石という目線を欠いている。 政府の少子化対策を担当する内閣府参事官だった増田雅暢は忘れない。2006年5月。新しい少子化 対策で出産前の妊婦に対する「無料検診」を拡大しようと厚労省に呼びかけた。ところが厚労省から 当事者らしからぬ答えが返ってきた。「地方に権限を移したので出来る事はない」 さらに厚労省母子保健課が資料を送りつけてきた。「出産・育児一時金にすでに妊婦の検診費用は 含まれている」とあった。しかしそれは90年代前半の古い内容。「とっくに制度が変わったでしょう。 現在の一時金は出産費用だけで、検診費は含まれないはず。」食い下がると厚労省担当者は「その解釈で けっこうです」。しぶしぶ折れた。 「エンゼルプラン」「新エンゼルプラン」「子供子育て応援プラン」「子供と家族を応援する日本」。 少子化の歯止め役として同省はプランを連発してきたが出生率は世界最低水準。省内各局の施策を束ねる だけの戦略なき「取り繕い行政」の結末が、日本の未来に憂いとなって跳ね返る。
852 :
850 :2008/07/23(水) 17:00:27 ID:vZI3lpV00
<最後です> 政策次々に頓挫 後期高齢者制度、終末期早期相談制度、開業医の診療報酬下げ、生活保護費の引き下げ、労働者派遣 制度の規制緩和・・。このところ厚労省の政策が次々と修正され、時に消えていく。あらかじめ新制度の 法案に「見直し規定」を盛る例も目立つ。 正しい方向に制度を変更しているというよりも、右往左往してつぎはぎを繰り返しているようにみえる。 揺れやすい政治とともに、安易な朝令暮改に走りがちになる。これだけ政策が揺れると、厚労行政の何を 信じ、何に期待していいのか、国民はわからない。 旧厚労省の発足から今年で70年。批判にさらされ、批判に慣れ、改革を掲げながら、小手先の修正を繰り 返す。目の前に危機がある。先行きにはもっと大きな危機がある。老朽船を造り直す船匠は、どこにいる。
853 :
ゴミ開業医 :2008/07/23(水) 19:06:10 ID:hE57v2+f0
>>850 乙
でももう、今さらジロー、覆水盆に返らずだよね。
854 :
850 :2008/07/23(水) 20:58:14 ID:4qx1vlOz0
そう、確かに。 でも最大の問題は、未だにそいつらが存在し厚労行政を司っていることだろう。 これじゃこれからもどうしようもないし、医療崩壊を食い止めるなんて無理だ。 このまま、行っちゃえって感じか・・・。
855 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2008/07/23(水) 21:20:13 ID:xkLA75330
垢牢症野郎どもは招来の医療のことなんて眼中にないだろ。 いかに退職までてめーらに責任が及ばないように、そして退職金を満額貰えればそれでいーんだよ。 そしてさらに特殊法人に天下りできればな。
856 :
850 :2008/07/24(木) 14:55:54 ID:Qa7BlfGG0
う〜ん、ゴミ開業医とお増建さんに挟まれて微妙な感じ・・・・・
857 :
卵の名無しさん :2008/07/24(木) 19:09:43 ID:+pJ9u25V0
858 :
卵の名無しさん :2008/07/25(金) 08:59:02 ID:4Sq3ojzv0
>>852 老朽船ではありません。
腐りきったゴミです。
さっさと捨てて作り直しましょう。
民間なら、とっくに全員首です。
859 :
850 :2008/07/25(金) 16:14:29 ID:Os3bC9hW0
あれだけ批判を浴びた社保庁でさえ、懲戒処分を受けた社員が 公務員として残るんだから、厚労省の全破棄は難しいでしょう。 改革がダメなら××(自主規制)するしかない!!
860 :
850 :2008/07/25(金) 16:15:12 ID:Os3bC9hW0
あ、社員じゃなかった・・
861 :
卵の名無しさん :2008/07/26(土) 09:46:47 ID:dnHnpE760
年金機構へは残れなくなったんじゃないか? かわりに強制労働賞が採用するという噂もあるけど・・・ 事故調とやらに・・・・・・ 恐ろしいことになるなあ・・・・ 元々、医療は現場がシッカリしていたからDQN官僚がDQN発言しても、 国民への実害は無かったけど、DQN官僚がDQN政策を続けたために、 現場が疲弊して国民が被害をこうむるようになった。
862 :
卵の名無しさん :2008/07/26(土) 11:39:35 ID:jHT/80bL0
言えてる。
863 :
卵の名無しさん :2008/07/26(土) 11:52:34 ID:uvmntYTu0
限界だねw
864 :
卵の名無しさん :2008/07/26(土) 19:15:58 ID:ukjkm9Cw0
>>861 社保庁から厚労省採用って・・
ど田舎村に就職したら、政令都市と合併して政令都市職員になりました
ど田舎村で課長していたので、政令都市でも課長です(゚Д゚)ウマー
ぐらいの展開だろw
865 :
卵の名無しさん :2008/07/28(月) 08:47:03 ID:KnlTNrcE0
使えない官僚ほど、公立病院事務へ配置転換される。 だって、役所の窓口でDQNな判断されたら、苦情の嵐で上司がたまったもんじゃない。 病院だと、医事課以外なら、まともな現場の人間が間に入るから、DQN役人でもなんとかなる。 俺が昔いた公立病院は、そんなかんじ。 官僚の掃き溜め=強制労働省 強制労働省の掃き溜め=社会保険庁 だったからねー・・・・
866 :
卵の名無しさん :2008/08/01(金) 22:31:32 ID:w2DBpplb0
審議会は「アリバイ」づくりか
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17462.html https://www.cabrain.net/newspicture/20080801-9.JPG 厚生労働省の審議会や検討会の在り方が問われている。7月の人事異動を終えた後、救急医療関係の検討会が急転回を見せた。
担当者は医政局指導課長だが、前任の佐藤敏信氏の在任中に作成された検討会の中間取りまとめ(案)は、
二次救急を拠点化するイメージの「地域救急拠点病院」(仮称)の創設や、ER型救急医療機関のモデル事業の実施を盛り込んでいた。
しかし、後任の三浦公嗣氏の就任後、それらは消え、舛添要一厚生労働相がまとめた「安心と希望の医療確保ビジョン」
と酷似した内容が盛り込まれた。これは、三浦課長が厚労相の意向に従ったためとの指摘もある。国民の意見を反映するはずの会議が、
官僚が自らの思惑を隠すための「アリバイ」づくりの場と化してはいないだろうか。(熊田梨恵)
厚労省が7月11日付で発表した人事異動。「救急医療の今後のあり方に関する検討会」(座長=島崎修次・日本救急医療財団理事長)を
担当していた佐藤氏は、診療報酬改定を担う中央社会保険医療協議会を担当する保険局医療課長に就任した。「出世コース」
といわれるポストだ。後を継いだのは、1983年に旧厚生省に入省した医系技官で、在任中は医学部定員の増に否定的な見方を
示していたとの指摘もある、文部科学省高等教育局医学教育課長の三浦氏だった。
867 :
卵の名無しさん :2008/08/01(金) 22:33:32 ID:w2DBpplb0
>>866 続き
■第6回−ERモデル事業実施
ER型救急医療機関のモデル事業を実施するとの内容を盛り込んだ中間取りまとめ(案)は、人事異動後に開かれた7月17日の
第6回会合で示された。ER型救急については、4月に実施した現場からのヒアリングで、「国内の救急医療の現状からみると、普及は困難」
との意見が上がっていた。ところが、中間取りまとめ(案)には、「まずはモデル事業として、一部地域において試行的に実施し、
徐々に全国的な支援を行っていくのが適当」との文言が盛り込まれた。検討会では委員から、「ER型救急の定義がはっきりしない」
と慎重な意見もあったが、「モデル事業を実施する中で明確化していく」「やり始めればコンセンサスに向かう」との賛成意見に押し切られ、
モデル事業の実施が了承された。
■第7回−モデル事業事実上先送り
それにもかかわらず、7月30日に開かれた第7回会合で示された中間取りまとめ(案)は、モデル事業の実施には踏み込まない内容に
書き換わっていた。また、資料に添付された前回の議事概要を見ると、委員がモデル事業に賛意を表したことを示す記述は
どこにも見当たらず、ER型救急についての記載は2点のみだった。一つ目は「定義として確立していない」。二つ目は、
「専門化と診療科の連携に時間がかかり、脳卒中など一部の疾患では患者に不利益な場合がある」との記述で、ER型救急の
デメリットについての意見のようにも見えるが、脳卒中に絡めて発言した豊田一則委員(国立循環器病センター内科脳血管部門医長)の趣旨は、
「不利益がある場合があるので、ER型救急の医療機関の展開と同時に、脳卒中病院前救護も進展させてほしい」とする、
ER型救急と既存の循環器の急性期対応施設との併存を求めるもので、否定的な見解ではなかった。
868 :
卵の名無しさん :2008/08/01(金) 22:34:17 ID:w2DBpplb0
>>867 続き
30日の会合での委員の発言は前回から一転、ER型救急の普及に慎重姿勢を示すものとなった。前回は「モデル事業の形がいい」
と締めくくった島崎座長自身が、「ER型救急は何十種類ものパターンがある。実態把握が必要ということはその通り」とまとめた。
唯一、石井正三委員(日本医師会常任理事)が「前回の議論から戻り過ぎている」と意見したが、座長は「ERの必要性ではなく、
試行事業の必要性ということで理解してほしい」と答えるにとどまった。
会合終了後、厚労省の担当者はキャリアブレインに対し、「あらためて(中間取りまとめ案の)記載を整理してみると、
『モデル事業とはどんなことをするんだろう』という話になった」と語り、そもそもモデル事業の定義がはっきりしていなかったため、
まずは実態把握が必要ということになったとの認識を示した。しかし、委員らの合意を得た後になってから「そもそも論」に戻り、
委員の考えと全く違う方向に展開を変えるのはどうなのだろうか。また、「事業実施」と記載する前に、「モデル事業」の意味を
はっきりさせておくのが妥当だったのではないだろうか。
■「ビジョン」「安心プラン」に酷似
一方で、今回の中間取りまとめ(案)で目立つのは、厚労相が6月にまとめた「ビジョン」と、7月末に福田康夫首相の指示でまとまった、
社会保障に関する「5つの安心プラン」の内容に酷似している項目が盛り込まれた点だ。
類似点は、ビジョンについては、▽小児救急電話相談事業(#8000)の対象を成人にも拡大▽病状に応じて患者を適切な
受け入れ先医療機関や診療科に振り分けるなどの調整(管制塔機能)体制の整備▽「救急患者受け入れコーディネーター」の配置
▽家庭での緊急時の対応方法の普及−など。また、「地域で夜間・休日の救急医療を担う医師に対する財政的な支援についても検討すべき」
との記述も、安心プランと酷似している。
869 :
卵の名無しさん :2008/08/01(金) 22:35:43 ID:w2DBpplb0
>>868 続き
■「議論していない」
しかし、これらはこれまでの議論でほとんど出てこなかったものだ。
会合で座長は、「『管制塔』は初めて出てきたが、これはどういう意味か」と事務局に尋ね、田邉晴山救急医療専門官が
「ビジョンに載っているもの」と答えた。電話相談については、藤村正哲委員(大阪府立母子保健総合医療センター総長)が、
「この検討会で電話相談事業を正しく位置付けられる議論をしていない。(「事業を拡充することも必要」と)結論めいたことを
書くのはどうか」と指摘した。救急医に対する財政的支援では、安心プランに同様の内容が記載されていることを知らなかった座長が、
「(財源は)補助金に含まれていると解釈していいか」と尋ね、田邉専門官は、「5つの安心プランを受けて書いているので、
限定して書いたものではない」と答えた。
また、ビジョンでは、医師の養成に関して臨床研修制度の見直しを求めている。座長は中間取りまとめ(案)の中の
「救急医療を担う医師を取り巻く環境」という項目について、「一般病院で救急医が『専門外』を理由に(受け入れを)断るという。
救急の臨床研修システムがうまく動いていないという話もあったので、初期臨床研修教育の見直しも含め、ここに入れてほしい」と述べた。
また、救命センターに関する項目で山本保博委員(東京臨海病院長)の、教育の観点から救命センターを大学付属病院にも設置すべき
とした意見に対し、座長は「臨床研修制度について先程も言ったので、ここでも卒前教育について入れるべき」と述べた。
870 :
卵の名無しさん :
2008/08/01(金) 22:39:03 ID:w2DBpplb0 >>869 続き
■救急拠点病院消える
こうしてこれまで議論されていなかった内容が中間取りまとめ(案)に盛り込まれた上に、前回示された「ER型救急のモデル事業実施」は
事実上先送りされた。また、6月10日の第5回会合で提示された「地域救急拠点病院」は消え、7月30日の会合終了後に田邉専門官は記者団に対し、
「救急医療を拠点化しようとは考えていない」と述べた。拠点病院については、厚労相が「箱物」にしてはならないとの考えを示している。
また田邉専門官は、中間取りまとめ(案)について、「厚労相の意見と整合性を図っていくのは当然」との認識を示した。それならば、
6月18日にビジョンがまとまった後、時間的な余裕があったにもかかわらず、なぜ7月17日の第6回会合の中間とりまとめ(案)に
反映されていなかったのだろうか。第7回会合までは約2週間しかなかったが、項目なども含めて大幅に書き換わっている。
会合の進行から考えても、前回の会合で示して議論した上で、今回で最終的な取りまとめの調整に入る方が効率もよいのではないだろうか。
こうして内容がころころと変わった事務局案だが、前回も今回共に、委員は大筋で了承した。
■人事が影響か
今回、三浦課長は佐藤課長が立てようとした旗を抜き取る形で、厚労相の意向を取り入れたかに見える。これについて、
「三浦氏は前職在任中、厚労相が大学医学部の定員増の意向を示していたのに、各大学などに定員を増やさないよう根回しをしていたので、
厚労相の逆鱗(げきりん)に触れた。そもそも医学教育課長から指導課長に異動ということ自体が『格下げ人事』だ。
今回の人事で医薬食品局長が飛ばされたため、三浦課長は『次はわが身』と思い、恭順の意を示した」と話す関係者もいる。
検討会の急転回は、国民にとって望ましい救急医療を考えたものとはとても思えない。前回のER型救急のモデル事業実施の提案にしても、
今回それを取り下げたことにしても、官僚の思惑が色濃く見られる。厚労相は6月に、「審議会は壮大なる無責任体制」と指摘している。
医師の不足や過重労働、訴訟リスクなどに疲弊する医療現場を尻目に、こうした会議はいつまで続くのだろうか。