1 :
卵の名無しさん :
2007/10/17(水) 22:48:03 ID:UBF6SsVI0
2 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 22:49:17 ID:UBF6SsVI0
3 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 22:49:50 ID:UBF6SsVI0
4 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 22:50:21 ID:UBF6SsVI0
5 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 22:53:17 ID:UBF6SsVI0
6 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 22:59:44 ID:UBF6SsVI0
7 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 23:02:21 ID:M53nj8f20
8 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 23:02:39 ID:eiYRt4Y20
スレ立て乙でした!
おつ! (何故かうちの接続ではスレ立てできませぬでした)
10 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 23:18:48 ID:ALI6kM2l0
11 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 23:23:28 ID:6BA1oWK40
12 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 23:25:04 ID:TW631ynq0
>>6-7 たぶん今までのスレ立て人は意図的に本田先生を外していた感があります。
そのあたりのさじ加減はスレ立て人の特権だから。
13 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 23:25:19 ID:bhS56oBb0
14 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 23:29:58 ID:ht6UET9I0
スレ立てお疲れ様です。 前スレ(80)の最後が・・・orz 1000 卵の名無しさん [] Date:2007/10/17(水) 22:33:30 ID:JC325b0g0 Be: 1000なら誰も幸せにならない
15 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 23:31:14 ID:bhS56oBb0
「高齢者医療改悪の制度は中止・撤回を!」
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12496 2008年4月から実施される予定の新しい高齢者医療制度は「高齢者に負担増と差別医療を強いる」として、
医師・歯科医師、患者、医療機関、医療従事者などの6団体で構成する医療団体連絡会議は10月17日、
衆議院第2議員会館で「高齢者医療改悪の中止・撤回を求める集会」を開催した。全国から約150人が参加し、
与党が負担増の「凍結」を検討していることについて「実施を短期間先送りするだけでは問題解決にならない」
と認識を一致させるとともに、新制度の中止・撤回を求める国会要請を展開した。
高齢者医療制度は06年6月、医療改革関連法案の一つとして、自民・公明与党が強行採決して成立した経緯がある。
同制度では08年4月から、75歳以上の後期高齢者について別建ての医療制度を創設し、現在は扶養家族として
保険料を免除されている人からも徴収する内容となっている。また、70歳〜74歳の窓口負担についても現行の
1割から2割へ引き上げるなど、高齢者への負担増が懸念されている。
同制度に対する国民世論の高まりと参院選の結果を受け、与党はこれらの負担増の一部凍結を現在検討しているが、
同連絡会議は「凍結は解凍を前提としたもので、根本的な問題解決にはならない」として、制度自体の中止・撤回を求め、
今回の集会を開催した。
集会では、全国から参加した医療関係者や患者らが「多くの高齢者が同制度を知らない現実や現在の状況では
高齢者が新たな負担増には到底絶えられない」ことを指摘。また、公明党を除く各党の国会議員も駆け付け、参加者を激励した。
この後、同会は、@後期高齢者医療制度の中止・撤回A70〜74歳の窓口負担の2割への引き上げの中止B65〜74歳の
国民健康保険料の年金からの天引きの中止−を求めるアピール案を全会一致で採択。引き続き、各国会議員を訪ね、
同制度の中止・撤回を求める要請行動を繰り広げた。
16 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 23:37:16 ID:bhS56oBb0
診療明細書の発行義務付け=大規模病院対象に−厚労省方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101701069 厚生労働省は17日、レセプト(診療報酬請求明細書)と同程度の情報を記載した明細書を、希望する患者に発行することを
大規模病院に義務付ける方針を中央社会保険医療協議会(中医協、厚労相の諮問機関)に提示した。患者が自分の受けた医療の
内容を詳しく把握できるようにするのが狙いで、2008年度診療報酬改定での実現を目指す。
対象とするのは、同年度からレセプトのオンライン化が義務付けられる400床以上の病院。発行は有償とすることを認める。
診療報酬、明細書の発行義務化・厚労省方針、IT化病院対象
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071017AT3S1701J17102007.html 厚生労働省は17日、IT(情報技術)化が進んだ大病院に対して、患者の求めがあった場合に診療報酬の明細書の発行を
義務づける方針を固めた。現行制度では患者が求めても発行の義務はない。患者に医療の内容を知らせることで
医療費の透明化につなげる。来年度からの導入を目指す考えだ。 同日の中央社会保険医療協議会(中医協)で厚労省が提示した。
明細書は診療・検査の内容や、医薬品の名称、数量、医療費などが記されたもの。患者が加入している医療保険に対して請求する
医療費の請求書の具体的な中身の一部を示している。これまで医療機関は検査や治療の料金を合算して請求し、
患者は細かな医療費の内訳を知ることはできないケースが多かった。
義務化の対象になるのはIT化が進んだ400床以上の病院で「患者の求めに応じて交付する体制」を整えたところ。
今は厚労省はこうした病院に上乗せした診療報酬を支払っているが、病院側が実際に発行・交付する義務はなかった。)
17 :
1 :2007/10/17(水) 23:40:26 ID:UBF6SsVI0
名無しROMの物ですが、前スレが消費されたので、僭越ながら、スレ建てさせていただきました。
18 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 23:52:45 ID:aVO2k+MV0
19 :
卵の名無しさん :2007/10/17(水) 23:58:44 ID:139c5GXC0
徳大病院医療事故で患者提訴
http://www.nhk.or.jp/tokushima/lnews/01.html おととし徳島市の徳島大学病院で女性患者が股関節の手術後に、肺の血管に血の塊がつまって脳に重い障害を負った医療事故で、
女性の家族は「病院は血の塊がつまる危険性が高い糖尿病であったことを見逃すなど適切な対策を怠った」として
病院を運営する徳島大学を相手取って損害賠償などを求める裁判を徳島地裁に起こしました。この医療事故はおととし6月、
徳島大学病院で県内の50代の女性が股関節の手術を受け、およそ2週間後に血の塊=血栓が肺の血管につまる「肺血栓塞栓症」を発症し、
脳に重い障害を負ったものです。
これについて女性の家族は17日、病院を運営している徳島大学を相手取って損害賠償などを求める裁判を徳島地方裁判所に起こしました。
訴えの中で患者側は、徳島大学病院は▼女性が手術によって肺血栓塞栓症が発症する危険性が高い糖尿病であったことを見逃した上、
▼今回の手術が必ずしも直ちに必要ではないことを説明しないまま手術を行い、▼手術後も女性が「息苦しい」と訴えた肺血栓塞栓症の
兆候を見逃すなど、適切な予防や対策を怠った過失によって重い脳障害を負ったとして、2億7千万円余りの損害賠償や
慰謝料の支払いを求めています。
今回の提訴について女性の家族はNHKの取材に対し、「事故が起きた後病院は過失を認めず、適切な対応も取らなかった。
お金などはいくらもらっても心の癒しにはならず病院には誠意ある対応をしてほしい。この裁判を通じて病院側の過失が
明らかになるとともに病院側が体質を改めることを望みたい」と話しています。
これに対し徳島大学病院は「訴状が届いていないのでコメントできない」と話しています。
20 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 00:00:11 ID:139c5GXC0
糖尿・デブ・ババーの股関節OAのオペか・・・ こんなもんほっとけよ・・・自業自得病だろが。
21 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 00:33:40 ID:Kv7CPeXK0
>>13 の関連記事
「医療事故調」:診療関連死、届け出ねば罰則 厚労省試案
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071018k0000m010128000c.html 厚生労働省は17日、医療死亡事故の原因究明をする第三者機関「医療事故調査委員会(仮称)」の試案を公表した。
年間2000〜3000件に上る診療行為に関連した死亡例について、医師に国への届け出を義務付け、怠れば刑事罰や行政処分を科すことで
医療の透明性確保や再発防止を図る。一般から意見を募集したうえで、早ければ来年の通常国会に関連法案を提出する方針。
医療死亡事故については、医師法21条で「異状死」の警察への届け出が義務付けられているが、「異状」の定義があいまいで、
遺族が不審に思っても医師が通報せず解剖の機会が失われるケースが少なくない。これがミスの隠ぺいや医療訴訟の多発・長期化を招く
一因になっており、厚労省は今年度から専門家会議を設け、民事裁判や刑事捜査によらない死因究明の在り方を検討していた。
試案によると、医療事故調は公正・中立な立場の医療関係者や法律家らで構成。国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会と同様の
調査権限を持ち、報告書は個人情報を伏せて公開される。医師側に責任があったとの結論が出た場合、行政処分の対象になる。
専門家会議では「真相解明のため、調査に協力した医師の刑事処分を免除すべきだ」との意見もあったが、試案は調査内容の刑事手続き利用を認めた。
死亡事故の届け出先は事故調を所管する厚労相に一本化し、警察へ通報する事案かどうかは、医療事故調が判断する。
遺族から解剖の同意が得られれば調査を開始し、医学的な分析のほか、患者・遺族と医師側のコミュニケーションの妥当性も評価する。
また、医療機関からの届け出がなくても遺族の相談に応じて調査を始めたり、調査に被害者団体など遺族側の代表も参加できるようにするなど、
患者側の視点が入るよう配慮した。
第三者機関による死因究明を巡っては、日本内科学会が05年9月から国の補助を受けたモデル事業を全国8地域で実施し、
医療機関からの任意の届け出で57件の調査を受理している。【清水健二】
22 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 00:36:04 ID:BzePMrGW0
前スレで挙がってた小児科女医さんの投書読んでみたが、すげぇw >器具を使って赤ちゃんののどを調べて泣かせた、との苦情もありました もうね、何で病院来るのかと。
23 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 00:46:48 ID:Kv7CPeXK0
がん治療の成績表を知りたい
生存率格差とセカンドオピニオンの意義
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070928/15534 >いくつかの病院で受けたセカンドオピニオン。そして医師の言葉……。結局は、セカンドオピニオンって、
>医師同士の庇い合いだと思わざるを得なかった。
> 患者とその家族が、望む病院と望む医者から、望む治療を受け入れたいと願うのは当たり前ではないだろうか?
> 今でも、医療施設が違えば、母は未だ死ぬ必要はなかったのではと、考えてしまう(
>医療施設によって命が左右されるのは本当に怖い医療問題です。
24 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 00:58:06 ID:jjzma+rL0
望む治療なんかやっちゃうと治療成績下がるから、迷惑なんだよね
25 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 01:00:29 ID:pw2Fy6D80
「先生が怖い顔をしてるから子供が泣いた」と子供を予防接種に連れてきた親御さんから 苦情を言われたことがある。 こちとら普通の内科医(なんちゃって消化器内科)。予防接種なんて、したくてやってるんじゃない。
26 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 01:06:34 ID:aSRPvFWO0
>>13 厚生労働省
診療行為に関連した死亡の死因究明等の在り方に関する試案
― 第二次試案 ―
(2)委員会の構成について
@ 委員会は、医療従事者(臨床医、病理医、法医等)、法律関係者、
遺族の立場を代表する者等により構成する。
A 委員会の下に設置される地方ブロック分科会は、個別の事例の評
価及び調査報告書の作成・決定を行う。
B 個別の事例の評価及び調査報告書原案の作成は、分科会の下に置
かれるチームが担当する(解剖担当医(病理医や法医)や臨床医、
医師以外の医療従事者(例えば、薬剤師や看護師)、法律関係者、
遺族の立場を代表する者等により構成される。)。
C なお、委員会及び地方ブロック分科会の指示の下で庶務を担う事
務局の設置についても併せて検討する。
個別の事例の評価及び調査報告書原案の作成に
「医療ミスで我が子を失った、なんとかオンブズマン」とやらが加わったら、公正中立なんてありえない。
訴訟に至る件数がよけいに増えるだろ。 せめて一般市民とすべき。
殺人事件の裁判に、他の殺人事件の被害者の遺族を選んで裁判員にするようなもの。
それって公正中立か?
我が子を失った悲しみや悔しさや無念さ怒りを、他の裁判ででも晴らすだろ、普通。
想像しただけでも恐ろしい。
そろそろ、潮時かな?
頑張って医療を支えても、仕舞いには被告か犯罪者。
27 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 01:09:21 ID:f7jI1Wlr0
>>16 柔整、鍼灸等にも発行させろよ。厚生労働省。柔整なんて全くノーチェックで
支払いしてるくせに。
レセスタの無駄遣いはどうなった。厚生労働官僚諸君。グリンピアはもう
忘れたのかな。おまえらの無駄遣いを正すことが先決だ。
>>7 ,12
本田Drの内容をどうとらえてるかですよね
反対するDr は医師増加>>>医療費増加とみているようですし
(そのことが医師の権利の軽視に写るよう)
まあ僻地医療の自爆"燃料"にどの程度関連するか?で判断していかざるを得ないんでしょう
29 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 01:14:52 ID:aSRPvFWO0
>>13 追加。
今年の4月だったか6月だったかに朝日新聞が「医療版事故調査委員会」について
特集記事にしていて切り抜きもとってあるが、その時点での厚労省案では
「遺族の立場を代表する者」はメンバーに入っていなかったんだけどね。
30 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 01:33:14 ID:I6GTp9asO
>>21 結論@:厚生労働省はキチガイ
結論A:医師の道は逃散
31 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 01:55:55 ID:V7bCwHJA0
>>28 そして生暖かい目で見守って、
親身になって聞き流すスレだからじゃね?
逃散に代表されるように、なにもせず黙って行動とか
破壊活動は支持されても、要求をのませるための団体
行動は、必ずしもこのスレ住民には一致団結しての
支持は得られないという判断とみた。
ま、分析はどうあれ、ほんとにスレ立て人の自由であるし、
今回も
>>1 鬱
32 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 02:20:08 ID:f7jI1Wlr0
厚生労働省、財務省、大田大臣をみてると、医師憎しということがひしひしと 伝わってくる。正論ではなく、感情が先行しとるな。 イギリス同様、逃散もやむを得まい。しかし、やられっぱなしは悔しい。 とくに、医師が無茶をして国家財政を傾けたわけではなく、官僚、政治家、 土建屋、金融が元凶だからな。こいつらが責任を取るのが先だ。
33 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 02:36:14 ID:Nyucg1Ra0
100の正論より一つの逃散の方が有効です。 正論を吐くなど、百害あって一利なしです。
34 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 04:55:52 ID:v+ezYaBd0
35 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 07:23:03 ID:sil6UaWL0
36 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 07:59:57 ID:OZ42H/r80
>>27 柔整=警察庁>>>>>厚労省>>>医師
政治力学の結果ですね。
37 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 08:46:13 ID:dqRtKvOS0
医療事故調、遺族や患者側も参加・厚労省が試案
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071018AT1G1701N17102007.html 厚生労働省は17日、医療行為に関連して予期せぬ形で死亡した人の死因などを究明する
医療事故調査委員会(仮称)の設置を決め、試案を公表した。医療機関の死亡事例の届け出先を、
現在の警察ではなく事故調に一本化することや、遺族・患者側の委員をメンバーに入れることなどが柱。
厚労省は法案をまとめ、2008年の通常国会への提出を目指す。
手術後などに患者が予期せず死亡した場合、遺族が真相を知る手段は警察の捜査や民事訴訟などに限られ、
長時間かかる場合が大半。一方、医師側も医療の専門家ではない警察への抵抗感が強く、原因究明に当たる
第三者機関の設置が双方から強く求められていた。
38 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 08:48:48 ID:pdyFg31L0
39 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 08:52:49 ID:dqRtKvOS0
40 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 09:10:42 ID:UbERRFcu0
社会保障の危機を煽る→財源不足との認識を一般に浸透させる →福祉目的税の名目で消費税の大幅値上げ 年金が出ないとか 医療機関が潰れまくるとか 国民にわかりやすい型で浸透させる 実際はいろいろ骨抜きにして、入った税金でやりたい放題 決して国民には還元されない これが狙いだろ ずるい役人が考えそうなことだ
41 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 09:37:56 ID:kkhiuQfB0
33 名前:卵の名無しさん 投稿日:2007/10/18(木) 02:36:14 ID:Nyucg1Ra0 100の正論より一つの逃散の方が有効です。 正論を吐くなど、百害あって一利なしです。
42 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 09:41:54 ID:2ET1qJMM0
>>41 もちろん逃散はするけど、
本当のこと(医療崩壊の責任が政府・財界・マスコミ・DQN民にあるということ)はきちんと言っておくべきだろう。
43 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 09:45:18 ID:dqRtKvOS0
医師不足解消へ行動計画 県地域医療対策協 /岐阜
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071018/200710180803_3109.shtml 医師不足や地域偏在などで危機的な状況になっている県内の医療について検討してきた「県地域医療対策協議会」は
17日、「地域医療確保のための行動計画」をまとめた。
▽周産期医療体制の整備▽医師の養成人員増と地域密着の促進▽医師・看護職員確保のための環境整備▽県民への
普及啓発―などが柱。医療関係者と行政、岐阜大学、県民が協働し、それぞれが今後取り組むべき役割と対策を具体的に示した。
周産期医療体制整備は、県総合医療センターの総合周産期母子医療センター指定に向け、大学は医師の派遣協力、
開業医は診療支援などを行い指定に必要な医師を確保する。また、妊婦救急搬送は病院と消防の共通マニュアルを作成。
再就職を目指す女性産科医師らの再就職もバンクを創設し、促進する。
医師の養成人員増と地域定着は、大学卒業後一定期間、県内医療機関に勤務する学生への奨学金を県が創設。
岐阜大は地域枠定員増のほか、県からの寄付講座を活用し、地域医療を担う医師養成に努める。
医師確保は、県が創設するドクターバンクを医師会が全面的にバックアップ。病院は定年退職した医師を
再雇用するなどして、環境を整える。
県民に対しては、かかりつけ医を持つことや安易な救急車要請の自戒など、医療を受ける側としての意識改革を求めた。
この日の会議で、古田肇知事は「垣根を超えた連携に感謝したい。勤務医の就労環境の支援や救急医療体制の整備など、
具体策を実行し、地域医療の確保と維持に努力する」と話し、野尻擴県医師会長も「地域の状況に応じて、
勤務医との協働を進めたい」と述べた。
44 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 09:46:54 ID:95ErGne20
民は之をして由らしむ可し、知らしむ可からず。
45 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 09:49:39 ID:yolmcDkM0
これからは正論を吐く時代であってホスイw
46 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 10:02:49 ID:mzJFqnXn0
>>43 岐阜って何の関係もない事務がやった裏金で処分されたり
医療事故を医者に相談無く和解して、医者を切り捨てたりするところだろ
だれがいくんだ?
47 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 10:06:48 ID:dHH7Znlu0
>>38 横浜で病院小児科に勤務して、あまつさえ当直を行っている、己の愚かさに対する反省がないね。
馬鹿は死ななきゃ治りませんな。
朝日新聞じゃなくて、m3でもなくて2chに書き込むようなら前途有望だけどな。多分駄目だな。
罵倒され続けて、過労死するまで働けよ。立正佼成会病院の先生みたいになるのもお似合いだ。
48 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 10:07:34 ID:E+oeJPxF0
前スレより
どうしても言わせてくれ これは酷い!!
内縁の夫に懲役10年求刑 松戸の2歳女児虐待死
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news004.htm 松戸市東平賀で1月、大竹美咲ちゃん(当時2歳)が虐待を受け死亡した事件で、母親の内縁の夫で
傷害致死などの罪に問われた無職吉野陽士被告(25)の論告が15日、地裁松戸支部(伊藤正高裁判長)であった。
検察側は「日常的に虐待を繰り返しており残虐で悪質」として、懲役10年を求刑した。判決は11月19日。
論告によると、吉野被告は1月12日と18日、乗用車内などで美咲ちゃんの腹を殴るなどして小腸に穴が開く
腹膜炎を起こさせ、同月21日に死亡させた。これに対し吉野被告側は「死亡したのは病院側に責任がある」
などとして、傷害致死罪ではなく、傷害罪にとどまると主張した。
>死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある
49 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 10:25:35 ID:D7LKWXAm0
どう考えても、虐待した親の責任ですね。
50 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 10:30:37 ID:mQKSTLLu0
半殺しにしといて病院で亡くなったら、医者のせいにするですか?wwwww これは、たまったもんじゃない
51 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/18(木) 10:33:12 ID:wXWWP+hf0
これから流行るぞ。 殺人事件で、病院に運ばれて死んだらみんな医者のせいだって
52 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 10:35:40 ID:F4weeqxN0
そのうち、DQNの期待に応えて医者の責任を問う判決がでるのも確実。 裁判官の馬鹿さ加減を考えれば当然の帰結。
53 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 10:48:06 ID:95ErGne20
光市の事件もそうだが、これからは、 ・殺人で死刑になりそう → 故意を否定して傷害致死を主張 ・傷害致死だと罰金・科料で逃れられず、10年以上のブタ箱逝きも → 致死との因果関係 を否定して傷害を主張 ということになり、合わせ技で、殺人 → 病院の過失を主張 → 傷害で罰金という、人倫に 反した主張が出てくることも考えられる(むろん罰金は民事で病院からせしめた賠償金で) これぞ究極の殺人換金。
54 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 11:13:59 ID:4vTeCOVy0
「外因性の疾患・外傷はウチでは診られません」で終了w
55 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 12:02:41 ID:mzJFqnXn0
>>53 殺人→陪審制
傷害→裁判官の審理
前者の方が遙かに手間がかかるので
病院の責任押しつけちゃうってケースは出てくると思う
56 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/18(木) 12:13:15 ID:wXWWP+hf0
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2298693/2247203 英国では、原則的に無料で治療を受けられる国民医療制度(NHS)の下で治療を行う
歯科医師が減少したことで、治療を受けず自分で歯を抜いてしまう人も出ている現状が、
15日発表された調査結果で明らかになった。
王冠が外れてしまうと、治療費が高額な民間の歯科医にかからず強力接着剤で間に
合わせる人もいるという。中にはペンチで、自分の歯を14本抜いたという強者もいた。
典型的なパターンは、NHSの歯科医が不足しているために民間の歯科医に行く患者が
増えているというもの。民間の歯科医で治療を受ける患者の78%は、その理由として
「NHSの歯科医が見つからないから」と答え、「よりよい治療を求めるため」と答えた人は
わずか15%にすぎなかった。
「誰にとっても極めて不愉快な状況。政治家はこの問題で患者から深刻な問題を突き
つけられている」と語るのは、「Commission for Patient and Public Involvement in
Health、CPPIH(患者と政治の医療への関与のための委員会)」のSharon Grantさん。
イングランドの住民5000人を対象にした今回の調査で、歯科医に行かずに自分で何とか
したことがあると答えた人は6%、さらに5人に1人は高額の治療費を理由に歯科医に
かからない現状も明らかになった。
調査をまとめた「England’s Patient and Public Involvement Forums(イングランドの
患者と政治の関与のためのフォーラム)」の調査員の1人は、自分で歯を抜いたという人に
午前中だけで3回出くわしたという。
この状況には歯科医自身も頭を痛めている。
前年、NHSと歯科医の間の契約内容が変更され、NHSが厳格に区分した治療内容の
費用のみが政府から歯科医に支払われるようになったため、調査の対象となった歯科医の
58%が、「治療の質が落ちた」と回答し、84%は「患者は治療を受けづらくなっている」と指摘した。
■以下省略
57 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 12:27:01 ID:fof/XzVk0
>>46 民主党の桜井議員が15日の参議院予算委員会で言ってた。岐阜大って
産婦人科が崩壊しているとか。お産をやめたといってたが本当か。
情報きぼん。
58 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 12:47:43 ID:dqRtKvOS0
59 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 12:49:52 ID:dqRtKvOS0
精神合併治療の14床休止/県立医療センター /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710181300_03.html 県立南部医療センター・こども医療センターの混合病棟のうち14床が、看護師不足で11月から休止することが17日分かった。
同病棟では県立病院としては初めて、身体疾患と精神疾患を合併する患者を受け入れる精神科専門病床を
今年4月オープンしたばかり。今回休止する病床は専門病床での集中的な治療を終えた患者が入院する病床で、
関係者からは「精神科診療の後退」と危惧する声が上がっている。
混合病棟は、精神疾患で行動制限が必要な患者が入院する閉鎖病棟の専門病床5床と、一般病床14床の合計19床。
休止対象となる一般病床について、精神科の宮川真一医師は「混合病棟は、一般病床と専門病床の連携で治療が成り立っている。
休床すれば患者の受け入れも制限せざるを得ない」と危機感を募らせる。
県精神障害者福祉連合会は、同センター設立時に混合病棟の設置を求めて署名活動を実施した。
高橋年男事務局長は「精神疾患があるために、病院から身体的な治療を拒否される患者は多い。
県内で合併症の患者を診れる病院はここだけ。休止が患者や家族に与える影響は大きい」と訴える。
同センターの看護師欠員は10月現在、20人(必要数は432人)。欠員は開院当初から発生しているが、
これまでは欠員分を各病棟に振り分けて運営してきた。
だが夜勤回数が県立病院全体の平均を超えるなど、看護師の労働が過重になったため、「これ以上の過重労働は
新たな看護師退職の要因になる」として休止を決めた。
安次嶺馨院長は、県立病院の看護師不足が常態化している要因の一つに職員数が県の条例で決められていることを挙げ、
「(条例の縛りで)育児休業による欠員を非常勤で補わざるを得ない。そのため身分保障が不十分として続かない」と話す。
「病院独自で職員を採用できる仕組みが必要だ」と抜本的な改革を求めた。
60 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 12:57:06 ID:O/aVjWob0
>>58 それはニュー速にスレ立てたほうがいいぞ。
旧厚生省・大蔵省の10年前の発表では今の国民医療費は48兆円になってるはず
だったんだ。ところが現実には33兆円。国庫負担に至っては毎年減っている(増え
ているのはあくまで自己負担)。
国庫負担が減ってるのにどうやったら破綻するのか?と野党は突っ込みいれるべき。
こんなもの医療を口実に消費税値上げ。それで得た財源は公共事業や公務員
人件費に使うに決まっている。
こういうこときちんとネット上で指摘して、不勉強な野党議員の耳にも届くように
しとかないとな。
61 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 13:02:44 ID:q8mmuXaZ0
62 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 13:03:26 ID:O/aVjWob0
>>38 悪いが、その女医さんに言うことは”嫌なら辞めろ”ってことだけだな。
てか、おまいがそうやって文句言いながらも職場にいつまでも留まってるから、
DQN親が自分のやってることのおかしさを学習しないんだ、と言ってやりたい。
一部マスコミがなんだかんだで擁護するから、いまだに社会常識を学習できない
亀田家みたいなもん。
63 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 13:26:26 ID:E+oeJPxF0
64 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 13:30:54 ID:dqRtKvOS0
病院などの賃金不払、年2,107万円
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12511 東京労働局(村木太郎局長)はこのほど、昨年4月から今年3月までの1年間における「監督指導による賃金不払残業の是正結果」
を取りまとめた。同局の勧告・指導に基づいて割増賃金を100万円以上支払ったのは東京都内185の事業所で、支払い総額は
37億7,575万円だった。このうち、病院や診療所などの「保健衛生業」の支払い額は2,107万円で、1人当たり
平均2万8,000円と低い金額にとどまった。
支払い額を業種別に見ると、最も多かったのは「金融・広告業」の13億1,874万円で、1人当たり平均12万9,000円。
次いで、「商業」の9億8,698万円(1人当たり12万円)となっている。
一方、最も少なかったのは「交通運輸業」の301万円で、1人当たり3万8,000円。次いで、「映画・演劇業」の1,040万円
(1人当たり23万6,000円)となっており、「保健衛生業」は、4番目に低い水準だった。
東京労働局によると、労働基準監督署による勧告や指導は従業員からの投書などを契機に実施しており、
労働条件や賃金不払い残業などに関する相談件数は年々増加。2007年度調査では1,501件と、前年に比べて20件増加している。
しかし、東京都内の事業所のうち病院や診療所などに勤務する職員からの申告件数は減少傾向にあり、
04年の申告件数は171件、05年が116件、06年には95件となっている。
同局の担当者は「スーパーの店員のように時間給が厳密に決められている職種の場合には
30分の時間外手当が払われなかっただけでも申告してくる場合がある。しかし、調理師や美容師のように、
『プロを目指して腕を磨くため』とか『将来独立するため』という目的がある職種の場合、残業代の不払いを
労働基準監督署に訴えない傾向があるのではないか」と推測している。
65 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 13:36:09 ID:dqRtKvOS0
>>56 の関連スレ
【海外/英国】医療制度適用の厳格化で 「自分で歯を抜く」人が増加
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192507755/ 【海外/米国】歯医者に行かない人増加 治療費高騰と保険未加入で
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192666886/l50 治療費の上昇と保険未加入者の増加により、歯医者に行かず虫歯を放置する米国人が増えている。
ニューヨーク・タイムズによると、疾病対策センター(CDC)の最新データ(2003年および04年)では、児童の27%、
成人の29%が虫歯を放置している。この数は1980年代後半以来最高で、99年から02年の調査データと比べ、明らかに上昇している。
中〜高所得の米国人にとって、歯並びのよい白い歯を持つことは当然だ。しかし、中〜低所得世帯は、満足な治療さえ
受けにくい状況になっている。多くの歯科医が現金支払いまたは保険加入者を好み、メディケイド(医療扶助)患者を
受け付けないのが一因と見られている。その結果、公的な歯科医院の予約は、手術が必要な場合でも数カ月待ちという。
治療が受けられずに死に至る場合すらある。今年もミシシッピ州とメリーランド州でそれぞれ子ども1人が、虫歯による感染で死亡した。
治療を受けていないのは貧しい人々だけではない。専門家によれば、全米で約1億人が歯の治療を受けていないという。
連邦政府の調査によると、96年には保険未加入の成人のうち29%が歯科治療を受けていたが、04年には27%に減少している。
一方、保険加入者は、それぞれ56%、57%とほぼ変わっていない。
1990年以来、米国の人口は約22%増加したが、歯科医数は約15万〜16万人と横ばいを続けている。また、パートタイムで
勤務する歯科医が増え、さらに歯科医の収入も上昇しているため、一部医療関係者は、治療よりも金儲け主義の歯科医が多いと批判している。
歯科治療費もインフレよりはるかに早い速度で上昇している。96年から04年にかけて平均治療費は25%上昇した。
平均的な米国の成人は、年間約600ドルを歯の治療に使い、そのうち半額を保険会社が負担している。
66 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 13:59:18 ID:dqRtKvOS0
医師不足:地域医療充実へ寄付講座 県と岐阜大が協定締結 /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20071018ddlk21040183000c.html 全国的な医師不足の中、県は17日、岐阜大学大学院医学系研究科に、県の寄付による
地域医療学講座を開設する協定を岐阜大と結んだ。
県内唯一の医師養成機関の岐阜大と県が連携し、地域医療に従事する医師の養成と
地域医療提供体制構築を図るのが狙い。講座は11月1日から2011年までの5年間開設する。
医師の効果的な配置システムに関する研究や地域特有の疾病の発生要因に関する地域疫学研究、
地域医療を担う医師の養成などを進める。県から岐阜大への寄付金は今年度が1600万円、
来年度からは2000万円。
古田肇知事と黒木登志夫・岐阜大学長が出席して県庁で調印式を行った。協定書に署名した古田知事は
「将来的に県の地域医療が向上する。県民の安心のための成果を期待している」と述べた。【宮田正和】
67 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 14:03:06 ID:dqRtKvOS0
小児科医療:各地域に拠点病院 5年後めどに整備「重点化」 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20071018ddlk04040103000c.html 県周産期・小児科医療協議会小児医療部会は16日、今年度初めての部会を開き、今後の県の小児医療のあり方について
5年後をめどに各地域に拠点的な役割を果たす病院を整備する「重点化」を進める方針を決めた。医師不足に対応するため
拠点病院に医師を集める「集約化」については「小児科の診療所が多数あり、住民も身近な地域に病院があることを望んでいる」
として行わないことを確認した。
県の06年の調査では、県内の医療機関に勤務する小児科の常勤医は296人。そのうち183人(61.8%)が仙台に集中している。
また、1病院当たりの小児科医の数が4人以上なのは仙台(5.7人)と石巻(4人)だけで、残りの地域はすべて2人以下だった。
拠点病院は、24時間体制で救急患者に対応できる高度な専門医療設備・人材を備えた病院で、県北では大崎市民病院、
石巻地域では石巻赤十字病院、県南では公立刈田総合病院か県南中核病院のいずれかとする方針。仙台では、
現在平日夜間の急患を仙台市立病院のみが受け入れているが、1〜2年以内に仙台医療センターや県立こども病院でも
受け入れることを検討している。【山寺香】
68 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 14:21:19 ID:yolmcDkM0
住民も身近な地域に病院があることを望んでいるw 負担と給付の観点から見直す必要ありw 地域における医療福祉に関する財源は基本的には各地域において まかなわれなければならないw 地域医療の集約化、合理化、能率化を急ぐべきであるw
69 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 14:38:02 ID:dqRtKvOS0
厚労省が後発医薬品の「お試し調剤」制度導入へ
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/071017/wlf0710172342003-n1.htm 先発医薬品と同じ成分・効果を持ちながら価格が安い後発医薬品(ジェネリック医薬品)の普及策の一環として、
厚生労働省は17日、厚生労働相の諮問機関・中央社会保険医療協議会(中医協)に対し、「お試し調剤」(分割調剤)制度を
導入する考えを示した。これは、患者に後発薬を「お試し期間」として1週間程度使ってもらい、問題がなければ、
その後、本格的に使用してもらう制度。「お試し調剤」を実施した薬局には調剤報酬を上乗せする。
平成20年度の診療報酬改定での実現を目指す。
長期保管ができない薬の分割調剤は現行制度でも行われているが、後発薬の普及を目的とした「お試し調剤」を
厚労省が打ち出したのは初めて。ただ、「お試し」後の再調剤には調剤報酬が付かず、薬局側が「手間がかかるだけ」
と敬遠することが予想されることから、来年度の改定で再調剤の調剤基本料を上乗せすることにした。
厚労省によると、「お試し調剤」の対象は、主に慢性疾患などで60日や90日といった長期の薬剤処方されている患者。
医師の処方箋に基づき初めて後発薬を使う際に、患者の同意を得た上で、まず1週間程度分の後発薬を調剤する。
「お試し」の結果、患者は後発薬を使い続けるか、先発薬に変更するかを選ぶことができ、それを踏まえて改めて薬局が調剤する。
一方、厚労省は、医師が処方箋で指定した後発薬が在庫切れだった場合、医師が処方箋に「医学的な理由から別銘柄への変更不可」
などと明記しない限りは、薬剤師独自の判断で、同じ成分の別銘柄の後発薬への変更を認める考えも示した。
医師が流通量の少ない銘柄を扱う特定の薬局と“癒着”するケースもあるためで、医師には別銘柄を調剤したことを
後日通知する仕組みとする。
後発薬は、厚労省が18年10月に実施した調査では、医師が使用を認めたのは全体の17.1%で、このうち実際に調剤されたのは
5.7%に過ぎなかった。政府は社会保障費の伸びを20年度予算で2200億円圧縮する考えで、後発薬の使用が拡大すれば
医療費削減につながるとみて、数量シェアを24年度までに「30%以上」に拡大させる計画を立て、具体的な普及策の検討を進めている。
70 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 15:15:07 ID:bgpbLsAa0
ほんま、あほちゃうか
71 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 15:34:33 ID:dqRtKvOS0
小松市民病院2審も敗訴 大学生死亡 市と医師に7100万賠償命令 /石川
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news004.htm 小松市民病院で2001年、腸閉そくで入院した同市内の男子大学生(当時19歳)が死亡したのは医師が開腹手術など
適切な措置を怠ったためだとして、両親が市と担当医を相手取り約9240万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が17日、
名古屋高裁金沢支部であった。渡辺修明裁判長は病院側の過失を認め、市と担当医に1審判決とほぼ同額の計7100万円の支払いを命じた。
判決などによると、大学生は同年9月30日、腸閉そくと診断されて入院し、点滴や注射などの治療を受けたが、
10月1日午後にショック状態に陥り、3日朝、多臓器不全で死亡した。
1審・金沢地裁判決では「ショック状態に陥る数時間前までに、コンピューター断層撮影(CT)検査の実施を決断すべき
注意義務違反があった」と病院側の過失を認定。市と担当医側は「早期の診断を行っていても救命は難しかった」として控訴していた。
この日の判決で渡辺裁判長は、大学生の診療歴や血液検査の値などから、「直ちに開腹手術を決定、実施する義務があった」とし、
治療法を選択した担当医の注意義務違反があったと認定した。
判決を受けて小松市民病院は「判決文が手元にないので、上告するかどうかを含めてコメントは控えたい」としている。
72 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 15:36:30 ID:dqRtKvOS0
>>19 の続報
再発防止策の徹底訴え 徳大病院で手術障害の50代女性
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_11926698836&v=&vm=1 徳島大学病院で股関節手術を受けた県内の50代女性が肺血栓塞栓症を起こして重い脳障害が残ったのは、
病院の手術前後の不適切な対応が原因として、女性と家族3人が17日午後、病院を運営する大学を相手取り、
総額約2億7千万円の損害賠償を求める訴訟を徳島地裁に起こした。
提訴後、原告代理人の中西一宏、端村亮の両弁護士が徳島地裁で記者会見。女性の家族の心境について中西弁護士は
「同じ事故が二度と起きてほしくない、同じ苦しみを味わう家族が生まれてほしくないという気持ちから訴えた」と述べ、
医療事故の再発防止策の徹底を訴えた。
訴状によると、女性は2005年6月、病院で股関節の痛みを取る手術を受け、15日後に血の塊(血栓)が肺の血管に詰まる
肺血栓塞栓症を起こして一時、心肺停止状態に陥った。命は取り留めたものの脳障害が残り、寝たきりの状態でリハビリを続けている。
病院が手術前に行った検査では女性の血糖値が高く、病院と日本血栓止血学会のガイドラインでは、肺血栓を発症する危険性が
「最高リスク」に該当した。しかし、整形外科と麻酔科の医師は高血糖を見落として危険性の判断を誤り、十分な説明を
患者と家族にしなかった。また、手術前後に適切な血栓対策を講じなかったと主張している。
中西弁護士らは、病院側が組織した調査委員会の報告書で過失を認めている点については一定の評価をしたが、
「きちんと謝罪せず、対応も不誠実。家族は二重に傷ついた」と指摘。
さらに、「病院側と被害者側が協力し、事故の根絶と被害者の心のケアに当たる必要がある。裁判を通じて、
病院の医療体制の在り方にもメスを入れたい」と話した。
今回の問題で病院側は11日に記者会見し、手術前後の対応の不備を認めた上で「予期せぬ合併症と考えている」などと説明した。
73 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 15:39:54 ID:aziF8S620
医療弾圧の花盛り。 日本から医療がなくなるまで、政府・司法・マスコミは手を緩めないでしょう。
74 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 15:42:11 ID:dqRtKvOS0
審理期間5年で9か月短縮 千葉地裁の医療訴訟
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news002.htm 千葉地裁で昨年、終結した医療事故に関する民事訴訟の審理期間が、5年前に比べて9か月短縮されたことが
地裁のまとめで分かった。地裁内に専門部署を設置したり、複数鑑定を全国に先駆けて採用したりといった
先進的な取り組みが奏功した格好で、医療裁判の長期化が指摘される全国の裁判所にとってもモデルケースとなりそうだ。
まとめによると、同地裁における医療訴訟の審理期間は、2002年に終結した分が平均29か月だったのに対し、06年には同20か月となった。
医療訴訟は、民事裁判の中で審理が最も長期化するとされる。通常訴訟は平均7〜8か月だが、医療訴訟は数年かかる場合も珍しくない。
立証が難しく証拠調べに時間がかかることや、鑑定を依頼する医師がなかなか見つからないのが要因。また、審理に必要な
専門知識が高度であるため、裁判官や原告被告の代理人弁護士による習得が追いつかないことも背景にあるとされる。
地裁は01年秋、審理を迅速化するため医療問題を優先して扱う「医療集中部」を、東京、大阪地裁に次いで設置。さらに翌年には、
3人の医師がそれぞれ鑑定書を作成する「複数鑑定方式」を全国で初めて取り入れた。同方式の採用に当たっては、県内14大学を
ネットワークで結び、負担が重いため引き受け手が少ない鑑定医の確保が円滑に行えるようにもした。山浦晶・県立衛生短大学長は
「これまでは裁判所が大学事務局を通じて鑑定医を依頼していたが断られるケースもあった。しかし、ネットワーク化により
特定の医師に依頼が集中することもなくなり確保がスムーズになった」と効果を指摘する。
これらの試みは全国の裁判所にも注目され、今年に入って横浜、水戸の各地裁と東京高裁からは「複数鑑定」の依頼も相次いだ。
いずれも自前で鑑定医を確保することが困難との理由だったという。今年3月まで医療集中部(民事2部)の総括裁判官を務めた
小磯武男・地裁所長代行は「今後も他地域からの依頼が増える可能性はある」としながら、「争点整理を早期に確立させるなど
鑑定前の時間をいかに短縮させるかが今後の課題になる」と話している。(後略)
75 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 16:32:55 ID:4rrUmj5G0
>>73 彼らにそのつもりはありません。
ttp://www.pm-net.jp/opinion/0308_haisoshafutan.htm 医療水準を上昇させ、日本の医療を改善してきた原動力は何でしょうか。
それは、「こんなレベルの診療がまかり通るのでは、おかしい」と考える医療事故被害者
が、多くの困難にもかかわらず、裁判所に救済を求めて頑張ってきたからです。
医療事故被害者が期待する水準を裁判所が医療水準と認めない危険は常にありました。
しかし、その危険を覚悟しながらも医療事故被害者が頑張ってきたことにより、
例えば、平成7年以来の最高裁判決(医療水準のレベルアップにつながる判決が
10件以上も出されました。)が、日本の医療のレベルを改善することになりました。
もしも、医療事故訴訟について「弁護士報酬の敗訴者負担の取扱い」を導入したら、
医療水準のレベルアップを果たす医療事故被害者の提訴は大きく制約されることになります。
それによって、医療水準のレベルアップが阻害され、そして、被害を受けるのは、
すべての国民(いつ何時医療を受けるかも知れない人々)です。
司法制度改革推進本部の皆さんも、いつ自分が医療被害を受けるかもしれないということを少しでもお考えいただければ幸いです。
76 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 16:55:12 ID:mQKSTLLu0
> 一方、厚労省は、医師が処方箋で指定した後発薬が在庫切れだった場合、医師が処方箋に「医学的な理由から別銘柄への変更不可」 >などと明記しない限りは、薬剤師独自の判断で、同じ成分の別銘柄の後発薬への変更を認める考えも示した。 ゾロ屋って万一薬害出ても逃げればいいから、こりゃやめられない商売だwww
77 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 16:56:18 ID:dqRtKvOS0
>>72 の関連記事
損賠訴訟:「医療ミスで重度の後遺症」50代女性の家族、徳島大相手取り提訴 /徳島
◇2億7000万円損賠求め提訴
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20071018ddlk36040292000c.html 徳島大学病院で一昨年、手術を受けた50代の女性が重度の後遺症を負った医療ミスで、女性の家族が17日、
糖尿病の検査結果を見落とす過失があったとして、同大学に約2億7000万円の損害賠償の支払いを求め、徳島地裁に提訴した。
訴状などによると、女性は05年6月、同病院で股関節の手術を受け、約2週間後に肺血栓塞栓症を発症。呼吸や心肺が停止し、
低酸素脳症や四肢麻痺など重度の後遺症を負い、寝たきり状態になった。
家族は、手術前の血液検査の結果を受けて適切な処置をせず、術後も肺血栓塞栓症の兆候を見落とし、
血を固まりにくくする坑凝固療法などの対策を怠ったなどとし、女性が働いていた場合に得られた収入(逸失利益)
約8700万円や、将来の介護費用約5770万円など約2億7020万の支払いを求めている。
同大学の青野敏博学長、同病院の香川征病院長は「訴状を見ていないのでコメントは差し控えたい」としている。
同病院や日本血栓止血学会のガイドラインでは、高血糖や肥満などが手術で肺血栓塞栓症を併発するリスクを高めると規定。
だが、同病院は血糖値を下げる処置をしないまま手術を実施。同病院は11日、「認識不足だった」などと謝罪する会見を開いている。
【加藤明子】
請求している損害賠償金額 計2億7020万円−(逸失利益8700万円+将来の介護費用5770万円)=1億2550円 ←?
78 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/18(木) 17:00:08 ID:wXWWP+hf0
79 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 17:00:15 ID:zO/v+GEC0
80 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 17:17:08 ID:dqRtKvOS0
医療関連死:届け出ぬ医師に罰則 厚労省が「事故調査委」試案
http://mainichi.jp/chubu/news/20071018ddq041010010000c.html 厚生労働省は17日、医療死亡事故の原因究明をする第三者機関「医療事故調査委員会(仮称)」の試案を公表した。
年間2000〜3000件に上る診療行為に関連した死亡例について、医師に国への届け出を義務付け、怠れば刑事罰や
行政処分を科すことで医療の透明性確保や再発防止を図る。一般から意見を募集したうえで、早ければ
来年の通常国会に関連法案を提出する方針。
医療死亡事故については、医師法21条で「異状死」の警察への届け出が義務付けられているが、「異状」の定義があいまいで、
遺族が不審に思っても医師が通報せず解剖の機会が失われるケースが少なくない。これがミスの隠ぺいや医療訴訟の多発・長期化を
招く一因になっており、厚労省は今年度から専門家会議を設け、民事裁判や刑事捜査によらない死因究明の在り方を検討していた。
試案によると、医療事故調は公正・中立な立場の医療関係者や法律家らで構成。国土交通省の航空・鉄道事故調査委員会と同様の
調査権限を持ち、報告書は個人情報を伏せて公開される。医師側に責任があったとの結論が出た場合、行政処分の対象になる。
専門家会議では「真相解明のため、調査に協力した医師の刑事処分を免除すべきだ」との意見もあったが、試案は
調査内容の刑事手続き利用を認めた。
死亡事故の届け出先は事故調を所管する厚労相に一本化し、警察へ通報する事案かどうかは、医療事故調が判断する。
遺族から解剖の同意が得られれば調査を開始し、医学的な分析のほか、患者・遺族と医師側のコミュニケーションの妥当性も評価する。
また、医療機関からの届け出がなくても遺族の相談に応じて調査を始めたり、調査に被害者団体など遺族側の代表も
参加できるようにするなど、患者側の視点が入るよう配慮した。
第三者機関による死因究明を巡っては、日本内科学会が05年9月から国の補助を受けたモデル事業を全国8地域で実施し、
医療機関からの任意の届け出で57件の調査を受理している。【清水健二】
81 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 17:31:21 ID:I6GTp9asO
>>80 利権利権w
突っ込みどころ満載で一体どこから言ったらいいのか(ry
82 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 17:33:41 ID:TTJBq3QP0
>>60 >こういうこときちんとネット上で指摘して、不勉強な野党議員の耳にも届くように
>しとかないとな。
2ちゃんをチェックしないで医療政策議論する香具師は真性バカでよw
83 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 17:36:59 ID:AVxHtkYe0
テロ朝 今東十条やってる
84 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 17:49:47 ID:eYzlaPXH0
>80 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル こんな後だしじゃんけんされて刑事罰なら臨床はできないね 逃散逃散!!!
85 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 17:55:25 ID:jjzma+rL0
未だに日本で臨床やってるなんて何周遅れだよ
86 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 17:56:52 ID:y+Ap5GvNO
これは院内死亡事例は全例自主報告しろって指導があるに決まってら。 おそろしいことだ。
87 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 17:58:54 ID:AVxHtkYe0
>>83 要約
北区最大の病院が突然閉院。
近隣住民:開院時(商店会が)「みんなで500円、1000円出し合ったが、今回(閉院の)説明は全くなかった」
病院の回答「日大が引揚げた」
日大「引揚げるとは言っていない」
僻地の閉院した病院。経営は悪くなかった。なぜ?
元勤務医「大学からの引き揚げで経営が成り立たなくなった」
(なぜか)医労連のコメント「研修医制度で大学が引揚げざるを得なくなった」
元勤務医は引き揚げ命令に従わず閉院した敷地内で診療所を開設、元職員10名で再開。
のぢぎく県の僻地公立病院。
医師の引き揚げで経営は苦しい。
事務:使われていない元病棟のスペースで老健施設の開設を検討している。
おわり。あまり燃料なかった
88 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 17:59:07 ID:zO/v+GEC0
>調査に被害者団体など遺族側の代表も参加できるようにするなど、患者側の視点が入るよう配慮 >調査に被害者団体など遺族側の代表も参加できるようにするなど、患者側の視点が入るよう配慮 >調査に被害者団体など遺族側の代表も参加できるようにするなど、患者側の視点が入るよう配慮 >調査に被害者団体など遺族側の代表も参加できるようにするなど、患者側の視点が入るよう配慮 >調査に被害者団体など遺族側の代表も参加できるようにするなど、患者側の視点が入るよう配慮
89 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 18:01:40 ID:4rrUmj5G0
つーか患者側の視点なんて入れたらどうなるかくらい想像できんのかね?大の大人が。 やっぱりon purposeなんだろうな。
90 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 18:02:12 ID:dqRtKvOS0
91 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 18:03:55 ID:Tqb/12ew0
>>80 もちろん、病院で患者が死ぬなんて、医療ミスに決まっていますから、全死亡症例を届けです。
厚労省のチミ達、DoS攻撃って知ってるか?
92 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 18:04:42 ID:Hc0/RK8i0
>>86 今までは人が死んでも何事もなかったかのように隠蔽しまくってたわけか。
時津風部屋並みだな。
ガクガクブルブル医者って怖すぎ
素で分かってないのか釣りなのかワカラン
94 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 18:34:34 ID:J+wL98YN0
これからは自宅で病院に関係ないところで死んでもらいましょう
95 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 18:44:33 ID:dqRtKvOS0
96 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 19:21:11 ID:gdgePx6h0
病院は病気で人が死ぬところです。
97 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 19:24:00 ID:jjzma+rL0
病院なんて全部潰して 昔の豆腐屋のようにその場をかけ抜ける 流しの医者だけにするのがいいよ
98 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 19:28:00 ID:05e7b42b0
病院は 病気を治すところという 間違った認識が蔓延っている 病院が死に場所となることが悪いならば だったら 治らん病気にかかったら もし死にそうだったら、尚更 すぐ退院して 自宅で死ぬしかない いや・・・・・路上かもしれん
99 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 20:06:18 ID:sil6UaWL0
すんげー不愉快な記事。
http://www.shinmai.co.jp/news/20071018/KT071017ETI090003000022.htm 少年調書流出 医師逮捕は行き過ぎだ
>医師は奈良地検の任意の事情聴取の段階で、調書提供を認めた。
>家宅捜索も受けている。証拠隠滅や逃亡の恐れのない医師をなぜ逮捕したのか、
>疑問がある。
おや、毎日のくせに生意気だぞと思ったら、ポロリ本音が
>今回の捜査は、長男と父親の告訴を受けたものだ。事情を聴くのはやむを得ないと
>しても、医師逮捕まで踏み込んだのは、今後さまざまな取材活動に及ぼす影響が大きい。内部情報を提供しようという人の気持ちを委縮させる。一罰百戒の意図があるのではと疑いたくなる。
おいおい、少しはオブラートに包めよゲスが。
>>99 >家宅捜索も受けている。証拠隠滅や逃亡の恐れのない医師をなぜ逮捕したのか、
>疑問がある。
これ福島でも言ってるんかいな?
逆の事言ってそうなんだが、ダブスタマスゴミは
101 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 20:33:03 ID:BZUY7ljW0
>>91 同意。
結局、届けても、届けなくても、出される可能性が高い場合は、「医療事故調査委員会」(仮称)
に提出することになるのであれば、全例委員会に届け出るのがベターという事になりますよね。
それがDoS攻撃になっても、厚生労働省は、面倒を見るべきでしょうね。
どうせ厚生官僚の天下り機関なわけだし 実際仕事するのは下っ端だしなぁ 全然意味なさげ
>>100 いやきっと、奥さんの出産が近いことを知った検察は
K医師が大野病院から奥さんの元に逃亡するのを恐れたんだよwww
104 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 21:27:07 ID:dqRtKvOS0
平成19年度 日本医師会医療事故防止研修会
医療事故防止に向けて─今,医師が行うべきこと─
http://www.med.or.jp/nichinews/n191020a.html 近年,医療関係訴訟は増加傾向を示し,医療の質や安全を求める声が高まっている.また,本年4月には,
医療法改正により“医療安全対策”が,医師法改正により“行政処分を受けた医師に対する再教育研修”が,
それぞれ義務付けられた.
これら社会的な要請を受け,医療事故の削減と再発防止策の検討を目的に,日医医療事故防止研修会が,
9月27日,日医会館大講堂で開催された.
(後略)
105 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 21:31:40 ID:O/aVjWob0
>>80 >>84 あ〜あ、やってしまったな>厚生省
患者が死亡して正直に回答しても逮捕、高額賠償、黙秘しても逮捕。
そもそも裁判で黙秘権ってのがなんで認められてるのかわかってない。
もう救急・外科・産科は当たりくじなしの893の賭場だね。
これで医学生は産科どころか、命に関わるような科はどこも志望しなくなるよw
とっくに逃散済みの俺は、火の粉のこないところから大笑いして行く末を鑑賞させて
もらうよ。あ〜いよいよ面白くなってきた♪
天下りの官製医師拷問所を作るのは勝手だが 「事故調」を名乗るのはやめてもらいたいね。 世界中の事故調に失礼というものだろう。 なお、官僚様はこれができて産科医や救急医が 増えるとか、まさか本気で思ってないよね? いつもの火事場泥棒焼け太り戦法だよね?
>38 医師の激務は分業で解消を 医師 望月 美和(横浜市西区 44歳) 私は今月始めの3連休の日曜日、病院で小児科の救急診療を担当しました。 診療は切れ目なく、昼食の時間もとれないほどでした。 連休明け、匿名の母親から私あてに苦情メールが届きました。 「2日続けて救急外来に通院したのに、ともに薬は1日分だけだった」 「熱は下がったが、せきはひどくなった」。あげくに「風邪の患者を殺すつもりか」 と非難されました。 救急外来は、生死にかかわる症状の患者さんのためにあり、救急での投薬も 1日分しかできません。救急車で運ばれる患者さんは優先して診療しますが、 「3日前から熱があって……」とかの方々が大半です。 器具を使って赤ちゃんののとを調べて泣かせた、との苦情もありました。こんな ことは医師を消極的にさせます。そして、産婦人科や小児科、救急医療から 医師を遠のかせます。 また、看護師が事務方にも医師の抱える多くの業務を分担するような法改正に 前向きになってほしい。そうでないと医師への過酷な負担や小児科などの医師 不足は解消させません。 長男の運動会にも行かずに休日出勤しても苦情メールでは、小児科医としての 自身のあり方を考えさせられてしまいました。
>>38 を記録の意味を込めてテキスト化
朝日新聞 07年10月17日付朝刊の投書
医師の激務は分業で解消を
医師 ○○ ○○
(横浜市西区 4○歳)
私は今月初めの3連休の日曜日、病院で小児科の救急診療を担当しました。診療は切れ目なく、昼食の
時間も取れないほどでした。
連休明け、匿名の母親から私あてに苦情メールが届きました。「2日続けて救急外来に通院したのに、
ともに薬は1日分だけだった」「熱は下がったが、せきはひどくなった」。あげくに「風邪の患者を殺す
つもりか」と非難されました。
救急外来は、生死にかかわる症状の患者さんのためであり、救急での投薬も1日分しかできません。救急
車で運ばれる患者さんは優先して診療しますが、「3日前から熱があって・・・」とかの方々が大半です。
器具を使って赤ちゃんののどを調べて泣かせた、との苦情もありました。こんなことは医師を消極的に
させます。そして、産婦人科や小児科、救急医療から医師を遠のかせます。
また、看護師や事務方にも医師の抱える多くの業務を分担するような法改正に前向きになってほしい。
そうでないと医師への過酷な負担や小児科などの医師不足は解消されません。
長男の運動会にも行かずに休日出勤しても苦情メールでは、小児科医としての自身のあり方を考えさせ
られてしまいました
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007101801000550.html 医局、3年連続半数割れ 学生の臨床研修先
2007年10月18日 19時34分
来春卒業する医大生ら約8000人が臨床研修をする病院のうち、大学病院が占める割合は
49・1%となり、3年連続で半数を割り込んだことが18日、日本医師会などでつくる協議会が
公表した「マッチング」結果で分かった。
今回も地方の大学病院の定員割れが目立ち、「雑用が多い」「市中病院の方が経験が積める」などの
理由で医局での研修を敬遠する傾向が続いているとみられる。人手が足りず、過疎地に派遣して
いた若手医師を引き揚げる大学病院もあるとされ、現場では医師不足への懸念が強まりそうだ。
マッチングは、医大生と病院双方の希望を基に研修先を決める方式。2004年度から義務化された
新しい臨床研修制度に伴って導入され、今回が5回目。
研修先に大学病院が占める割合は昨年より0・3ポイント上昇し、2年連続で微増。初めて半数を
割り込んだ05年以降、低下に歯止めはかかっているが、約70%の研修医が集中していた
マッチング導入前と比べると「医局離れ」がほぼ定着した。
(共同)
111 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 22:25:21 ID:dqRtKvOS0
国に880万円支払い命令=防衛医大差し戻し審−東京高裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101800862 防衛医大病院(埼玉県所沢市)で脳手術後に死亡した男性=当時(61)=の遺族が国に損害賠償を求めた
訴訟の差し戻し控訴審判決で、東京高裁は18日、「手術の問題点について分かりやすい説明があったとは言えない」
として、計880万円の支払いを命じた。
太田幸夫裁判長は「男性は30〜40分ほどの説明を受けただけで、どの手術を受けるか選択を迫られた」と指摘。
「手術を受けずに経過を見る選択肢もあったのに、検討する機会を与えられなかった」として、説明義務違反を認めた。
一方、男性が手術で死亡する可能性について一応の説明を受けたと述べた。その上で、「説明義務違反がなければ、
男性が手術に同意しなかったとまでは言えない」として、死亡との因果関係は認めなかった。
> 男性は30〜40分ほどの説明を受けただけ 何時間説明すりゃいいんだよ、この法律基地外が…
そこでセカンドオピニオンですよ 最近ちょっと相手が躊躇したらすぐ勧めてるわ
おいらは勤務医時代を含めて30分以上説明したことなんざただの一度もないんだが、今思うと幸運だったんだな。
ttp://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up28657.jpg.html 09年度にも定員5人増 岐阜大医学部方針
2007年10月18日付中日新聞社会面35面
来年度十人の定員増を予定している岐阜大医学部が、2009年度に
さらに定員を五人増やす方針であることが分かった。定員は現在の八十人から、
09年度には九十五人になる。
今後増員される十五人はいずれも地域枠として、岐阜県内の高校などからの
推薦入学枠とする予定。同県内の地域医療を担う人材の確保につなげるのが狙い。
岐阜県でも08年度から、岐阜大医学部の学生や他大学医学部で学ぶ県出身の
学生らを対象に、卒業後に県内で一定期間勤務すれば返還が免除されるシステムの
奨学金制度を設ける方針を示しており、県と大学が地元の医師確保に向けて
歩調を合わせていく。
>>111 今後は説明後に手術への理解度を計る試験を患者本人および家族に受けてもらうかな
それで100点で採点して100点を取れたら手術
……あー頭煮詰まってんなー
医療ドラマも配慮してもらわないと(いや意図的にミスリードか?) 大学病院で激務なはずの心臓外科医がふらふらしていたり 研修医上がりがいきなり「世界レベルの高難度の心臓手術」をしたり 患者とまったりと日向ぼっこしながらダラダラと身の上話につきあったり 一般人が「まあこれはドラマだからな…でも…それもアリかもな」なんて 認識しかねない →洗脳結果:「ドラマの中の医師の方がよっぽどマシ」
ヲイ おまいら 胸部外科学会でさっき聞いてきたけど石原先生がいいこと逝っていたぞ
マスコミの医療バッシング、医療事故刑事事件化の不当性、先進国最下位の医療費の事実も。
>>58 の嘘もバレバレ
経済財政諮問会議って国民の敵だし。
トヨタの奥田が嘘を言っているのもデータではっきり。
>>107 ,108
その美和先生は辞める決心がついたから投書したのだと(ry
>小児科医としての
>自身のあり方を考えさせられてしまいました。
>>114 30分どころか15分でも前に言ったことを忘れてるので無駄無駄
まとめレススマソ
ついでに胸部外科学会の会場で宮城県の医師募集をやってるブースがあってテラワロタ
>>109 の別ソース。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710180287.html 大学病院での臨床研修、半数割れ 医師不足の懸念強まる '07/10/18
来春卒業する医大生ら約八千人が臨床研修をする病院のうち、大学病院が占める割合は49・1%となり、
三年連続で半数を割り込んだことが十八日、日本医師会などでつくる協議会が公表した「マッチング」結果で分かった。
今回も地方の大学病院の定員割れが目立ち、「雑用が多い」「市中病院の方が経験が積める」などの理由で
医局での研修を敬遠する傾向が続いているとみられる。人手が足りず、過疎地に派遣していた若手医師を
引き揚げる大学病院もあるとされ、現場では医師不足への懸念が強まりそうだ。
マッチングは、医大生と病院双方の希望を基に研修先を決める方式。二〇〇四年度から義務化された
新しい臨床研修制度に伴って導入され、今回が五回目。
研修先に大学病院が占める割合は昨年より0・3ポイント上昇し、二年連続で微増。初めて半数を
割り込んだ〇五年以降、低下に歯止めはかかっているが、約70%の研修医が集中していたマッチング導入前と
比べると「医局離れ」がほぼ定着した。
マッチングに参加した医大生らは八千三十人で、うち97%の研修先が決定。民間や自治体などが運営する
市中病院(九百八十一カ所)は四千八十七人、大学病院(百九カ所)は三千九百四十三人だった。
募集定員に対して確保できた学生の割合(充足率)を大学病院別にみると、充足率が100%だったのは
東大、慶応大、神戸大など十八病院。残る九十一病院は定員割れで、弘前大、秋田大、三重大、
長崎大など二十三病院は50%を下回った。
都道府県別では、最も高いのは東京の86・7%で、沖縄(85・7%)、京都(81・6%)、神奈川(79・7%)、
兵庫(79・3%)が続いた。最も低かったのは島根の42・1%で、次いで富山(42・7%)、鳥取(42・9%)、
長崎(46・1%)、山口(46・3%)の順だった。
厚生労働省は同日、ホームページ上でマッチング結果を公表した。アドレスは、http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/10/h1018―1.html
経済財政諮問会議と規制改革・民間開放推進会議は国賊。 関わっている企業の不買運動したらいいよ。
122 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 23:05:16 ID:V9Ib5p/g0
123 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 23:07:17 ID:0eZhqkaq0
>>107 いずれ次のような投書が出るに決まっている。
文面から見る限り、貴方は渋々仕事をなさっていたのですね。
小児科医は患者の命を救う尊い仕事ですし、その養成には、
少なからぬ税金が投じられていたはずです。医学部の入学定
員が限られている以上、人の命を救うと言う決意を持った人
たちに入学していただきたいと思います。貴方のような人が
医学部へ入学しなかったら、もっと熱意を持った人が入学で
きていたかもしれません。医師になれる人数は限られています。
貴方のような人は、もっと医師としてふさわしい人たちのため
に、医学生の席を譲るべきではありませんか。
腹が立つけど、これは私の勤務先の助産師が夕方言ったこと。
(産婦人科はもう無いけど、助産師だけはまだいる。使い道が
無いけど、脳外科病棟で働いている。)
>>121 キヤノンは買わないがトヨタのくるまは買ってしまったからなぁ
127 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 23:15:05 ID:Z4nYBvoS0
>>123 か・・・・・ネ申だ
すばらしい
ここまで神経を逆撫でできる助産師が病院でスタッフとして現役でいるとは・・・・・
きっと彦根市とか尾鷲市の出身なんでしょう
全国行脚してあちこちの病院から医者のやる気を
ふっ飛ばしてください
>>126 気にしないで。
また次スレで付けてもらえるようにすればいいんだし。
129 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 23:20:24 ID:FXgOVPM+0
>>124 俺はトヨタの車は買っていないが、キャノンのカメラを買ってしまった。
>>108 の女医さんには悪いが、子供の運動会があったもんで・・・。
>>123 税金投入って、笑わせるぜ。
大学病院で、どんだけの若い医師が無料奉仕してるか考えてみれば、
医学部学生にかかっているお金なんて、屁みたいなもん。
131 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 23:32:26 ID:O/aVjWob0
>>130 そもそもその予算自体、学生の教育には使われず病院や研究施設の運営に使われ
てるからな。もしかかった税金分奉仕しろと言うなら、奉仕しなきゃいけないのは
医学生じゃなく患者のほう。
132 :
卵の名無しさん :2007/10/18(木) 23:33:35 ID:0eZhqkaq0
>>127 様;
123です。産科医が助産婦を雇わない理由は、このように宗教化してしまう
という点にあります。黄疸で母乳を止めたら患者の前で泣きながら主治医を
非難するなど。内診をさせるために、わざわざ助産婦を雇うくらいなら…
(スレ違い、ごめん)
>>120 逃げ遅れてというか、公的病院から呼び戻されて、母校にいる。
うちの大学は、都市部にあって、初期研修医がうじゃうじゃいる。
うざい。
必修研修じゃないマイナーなのに、結構、回ってくる。
迷惑。
それと、たまたま、休日の夜、救急に用事があったが、
一人の患者に、あまりにも沢山の研修医がついていて、笑った。
>132 助産師がやっていることは、そもそも「医療」ではない。 なぜなら、出産は生理現象であり、病気ではないから。 黄疸が出た瞬間から、助産師が行う医療行為はすべて医師法違反となる。 それを、見たにもかかわらず、看過した時点でこの助産師は逮捕されるべき。 >123、127 件の助産師と一緒に仕事をしているドクターこそ 「結果的に違法行為に手を貸している」 として非難される可能性あり。
135 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 00:08:28 ID:AB6LMfv/0
G県T市の公立病院に勤務していましたが ついに堪忍袋の緒が切れたので辞める決意ができました。 今までも役人や病院上層部の圧力で診療方針の変更を 余儀なくされてきましたが… 明らかな社会的入院を断ってきましたが それを病院の医局会で吊るし上げされて叩かれ 仕方なく承諾してやってきましたが今回だけは許せません。 術後抜糸も済み十分に自宅療養が可能な患者さんでしたが 退院に関してキーパーソンでもない一回も会話もしたことがない家族が 市長に圧力をかけ、院長が内容もまったく確認せずに安請け合いし うちの上司を経由して圧力をかけてきました。 まともに仕事をしようとする人間の足を引っ張る典型的な心の僻地の様です。 まぁ、せいぜい今後は役人の言うことを遵守する犬を見つけてきてください(w
>>117 医龍とかいうドラマをながら見していて、ドラマのなかの医者の暇ぶりに驚きました。
世間の連中は、医者があの程度の仕事しかしていないと思ってるんでしょうね。
>>135 ○城の山も今宵限り〜
お疲れ様でした…
138 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 00:19:27 ID:gVi0ZqHS0
>>135 群馬県高崎市。高崎って群馬か?
まあ、善は急げというからな。応援するよ。
Gがそれなら、Tは3つあるな。 ま、そんなところからは、逃げるが勝ち。
140 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 00:36:06 ID:cTRI4ujK0
>>107 せっかく声を上げてくれているんだから、名前や年齢を2chでさらすなよ。
ちょっとは気ってくれよ…
>>108 乙、です…
>>140 趣旨には同意しますが、新聞記事をネットなどでの議論を
目的に引用することは認められています。ただし、正確に引用して
勝手に改変しないように注意すること、と新聞記事で読みました。
ちょっと前の北海道新聞の家庭欄です。ローカル紙でスマソ。
まあ、確かに投稿者の名前は晒さないほうがいいでしょうねぇ。
142 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 01:05:39 ID:EFUsxJHG0
143 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 02:02:33 ID:mkODJISx0
>>135 G負県
T死見市かとおもたが?
とろい裏金公務員の巻き添えを食った人たちでしょ?
もし、そうだったら、おめでたいおめでたい。
144 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 02:39:40 ID:Q3sMI5ho0
セカンドオピニオン勧めても「あの時に手術していたら助かった。わかるように説明しないのが悪い」で敗訴。 どう考えても詰んでいる。
医療をする奴なんて馬鹿としか思えませんね。 そう思うと、本田先生とか夕張の村上先生とかが大馬鹿としか思えませんね。
>>145 ああ?
あの人達は、もう医者辞めて
医療コメンテーターの座をねらってるんでそ。
147 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 02:52:09 ID:gOkArehXO
一人は完全に講演会専門医だな。 昨日だって平日も集会に出てるし。
>>126 どれがNGワードだったかコッソリ教えて
>>148 どんなにがんばっても
れいせつを弁えない、かんじゃに攻撃される。
いしゃなんてなるもんじゃない。
売日来ましたよ 本日の朝刊より >「健康と高齢社会に関する世論調査」 >医師不足身近で実感39%しかし >先進国最低の国民医療費30兆円は高い63% >先進国最低の国民医療費30兆円は高い63% >先進国最低の国民医療費30兆円は高い63% >先進国最低の国民医療費30兆円は高い63% だと 予想通りだけど自己中心馬鹿国民につきあって過労死してはかないません これ以上馬鹿官僚、ゴミ、無知僻地民には関わり合いたくないね 逃散して思い知らせてやりましょう
毎日世論調査:全国の6割が「医師不足」認識
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071019k0000m040040000c.html 医師は全国的に不足していると考える人が6割に達することが、毎日新聞が先月実施した世論調査で分かった。
身近で医師不足を実感する人も4割に上る。国は「地域や診療科によっては不足しているが、全体としては足りて
いる」との姿勢で医師数抑制策を続けているが、医師不足感は強まっており、政策転換も求められそうだ。
医師数については、61%が「全国的に足りない」と回答。「一部の地方や診療科では足りないが全体では十分」
は34%で、「全国的に多い」は2%。大都市や町村部など都市規模別で見ても、傾向は変わらなかった。実際、
日本の人口当たりの医師数は、経済協力開発機構(OECD)加盟国中最低レベルだ。
「身近で医師不足を実感することがある」という人が39%に上る。実感する場面(複数回答)は、「診察の待ち時間
が長くなった」が66%で最も多く、▽近くで診察が受けられない32%▽診察にかける時間が短くなった27%▽診察
を担当する医師が代わった25%▽診察予約や手術の待ち期間が延びた23%−−が続いた。
一方、日本の国民医療費(約30兆円)については、「高い」が63%で、「安い」は23%。対GDP(国内総生産)比で
みた国民医療費は先進国中最低レベルだが、「現状程度でよい」が32%で、「さらに削減を」が29%で続く。「増やす
べきだ」は28%だった。
調査はアフラックの協力を得て9月7〜9日、全国の20歳以上の男女4581人を対象に実施した。回答者は2504
人で、回収率は55%。【鯨岡秀紀】
>>152 と言うことはこの報道は
アフラックの陰謀ですねw
【日経メディカル10月号特集連動企画◆医師を襲うトンデモ医療裁判Vol.1】
トンデモ判決に4つのタイプ
医師の気力を削ぐようなトンデモ判決が、なぜ生まれるのか
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/200710/504362.html 人は過ちを犯す──。それは、医師も裁判官も同じだ。ところが、医師は裁かれて過失を認められる一方、裁判官が過ちをとがめられること
は、あまりない。
医療裁判の提訴が年間約1000件にも上る昨今、医療者側から見て明らかにおかしいと感じる判決が目に付くようになっている。その中身を読
み解けば、トンデモない事実認定や注意義務を理由に、医療者側が敗訴していることにがく然とする。
「あのときこうしていれば、患者を救えたはず」──。“後出しジャンケン”で裁く裁判官からは、厳しい言葉が浴びせられる。だがこのような判決を
下す裁判官は果たして、医療の持つ特殊性を理解しているのだろうか。医療には限界がある。不確実性がある。教科書通りにはなかなかいかな
い。後から検証すれば、最善の方法などたやすく見付かるものだ。だからといって、その治療法や処置を選択したことを責められてはたまらな
い。にもかかわらず、そのような責めを平然としてくる。そんな判決を、多くの医師や弁護士が「トンデモ判決」と呼んでいる。
もちろん、医師側敗訴の判決がすべてトンデモ判決だというわけではない。医療関係者の大方が納得するような判決も少なくないだろう。しか
し、明らかにおかしく受け入れがたい判決も、確かに存在するのだ。
トンデモ判決の4タイプとは
トンデモ判決にはどのようなものがあるのか。今回本誌では、トンデモ判決の特徴を理解しやすくするため、大きく4つのタイプに分類してみた。
その4つとは、「最高水準要求型」「説明義務過剰型」「因果関係こじつけ型」「医学的根拠希薄型」だ。(以下省略=引用者)
ログインしないと読めないということは、一般には広く知られないということ。 日経メディカルは、とっとと開放しろよ。
157 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 08:14:11 ID:ZGYn5G3w0
アホラックが混合診療導入の陰謀でアンケートをねじ曲げてないか?
>>156 そうですね
こっそり書いていても
>>151 のようなアフォ国民はいつまでも分からない。
現場の兵士は武器も食料もないまま敗戦迎える。大東亜戦争と同じパターン。
159 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 08:32:32 ID:f2DY53Pt0
>>152 医学論文のようにこれは広告記事であると言うことを明言すべきだろう。
鯨岡よ。
毎日新聞は阿附ラックから広告料を多額にもらっているからな。保険会社の
手先。保険会社を医療保険本体に参入させてはならない。こいつらの実態
は本当にひどいからな。
160 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 08:44:09 ID:7eCOLYQP0
>>158 ハゲ同。
閲覧自由で書き込みやボタン操作には要登録の制限をつければよい。
161 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 08:57:00 ID:XwcoRyaS0
国は現場の声を真摯に受け止めよ
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12536 医師・看護師の不足が深刻な社会問題となっている中で、10月18日に東京都千代田区の日比谷野外音楽堂周辺で開催された
「医師・看護師ふやせ!ストップ医療崩壊!10・18中央集会」―。会場では、「看護師を続けたいから、人手を増やして」など
切実の声が相次いだ。高まる医療従事者や患者からの声を受けて、医療従事者確保対策の予算を拡大させるなど国も対応に
着手しているが、現場の実感が伴うにはなお程遠いようだ。(金子俊介)
小泉・安倍政権が進め、福田政権も受け継ぐ「構造改革」路線は、徹底した社会保障費の削減を目指すなど、低医療費政策を促進。
度重なる診療報酬のマイナス改定により、経営難に追い込まれた病院は、経営の効率化を徹底し、医療従事者たちに過酷な勤務を
迫らざるをえなくなった。医師たちは病院から立ち去り開業医になるケースが後を絶たない。また、看護師たちも燃え尽き、
その離職率は1年で12.3%にも上る。
医療従事者たちが去り、診療科また病院自体を閉鎖せざるをえなくなる状況も相次ぎ、患者側にとっても
適切な医療が受けられなくなっている。「“医療崩壊”はすぐそこまで来ている」とする指摘もある。
163 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 08:57:41 ID:XwcoRyaS0
>>161 続き
そのような中、同集会には、全国の医師や看護師、また患者ら総勢5100人が集結。月12回に及ぶ夜勤に疲弊する看護師、
診療に追われ学術活動の時間が確保できない医師など、現場からの切実な訴えが厚生労働省の庁舎へ向けて発せられた。
「医師・看護師をふやせ!」「患者の負担を減らせ!」「医療費総枠を拡大しろ!」…。
世論の高まりや参議院での与野党逆転現象を受け、政府も、後期高齢者医療制度の凍結、また不足が顕著な
産科・小児科に対する診療報酬のプラス改定を掲げるなど、医療費予算の確保をアピールしているが、
その対策は小手先のものといわざるをえない。制度の凍結は解凍を意味し、また医師数に関してはそもそもの絶対数が
OECD(経済協力開発機構)諸国の平均と比較して約14万人も不足しているという見方もある。
「財源がない」。政府はしきりにそう訴える。しかし、本当にそうなのだろうか。国民の命を守り、
現場が生きがいを持って働ける「医療提供体制の構築」は、国が果たすべき根源的な使命だ。世界第2位の
経済大国でありながら、医療難民を生むような現状はおかしいといわざるをえない。医療従事者の献身的な姿勢だけに
頼るのは止めにして、医療を提供する側・受ける側の双方が望む医療の実現に向けて、国は医療費の総枠を
検討し直す時期に来ているのではないだろうか。
164 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 09:05:30 ID:XwcoRyaS0
来春の新人研修医確保、県内病院で明暗 /静岡
http://www.shizushin.com/local_social/20071019000000000013.htm 医大生が臨床研修先を決める「マッチング」の結果が18日、公表され、マッチングに参加した県内27病院中、
統合を目指す掛川市立総合病院と袋井市民病院をはじめ7病院が学生を確保できなかったことが分かった。
来春の新人研修医確保に黄信号がともり、医師不足の一層の深刻化が懸念される。
掛川市立総合病院の五島一征院長は「過去に研修に来た人が現場の忙しさや常勤の医師も疲れている現状を見ている。
後輩にこの病院を勧めようという人がいないのが実情。忙しい病院は敬遠され、都会の病院に集中しているのではないか」
と分析。「こうした残念な状況も踏まえ、統合協議に入ることにした」とあらためて強調した。
袋井市民病院のマッチ者ゼロは2年連続。現在6人の研修医が在籍するものの、来春にはゼロとなる可能性がある。
村田繁樹事務局長は「研修医がいなくなれば、次年度以降の当直や外来診療に影響が出る。12月の
(二次募集の)最終決定までに何とか確保したい」と危機感をにじませる。
一方、隣接する磐田市立総合病院は研修環境などが高い評価を受けたとみられ、8人の募集定員に対して
“満額”の8人確保と対照的な結果となった。同病院管理課は「事前の院内見学や研修プログラムの説明、
既に在籍している研修医との情報交換を通じ、施設概要などを十分に理解していただいた結果と考える」とするとともに、
「研修後に勤務先として当院を選んでいただける可能性が膨らむ」と期待する。
また、県内唯一の医大として、各地の自治体病院から医師派遣への要請が強まる浜松医大の付属病院は、
80人の募集定員に対して53人と66.3%の充足率だった。難波宏樹臨床研修センター長は「従来とほぼ同じ充足率。
他大学の県内病院からの医師引き揚げの動きがなければ十分な数字だが、引き揚げ分をカバーしようと考えると足りない。
この先も医師不足は深刻化するのでは」と厳しい見方を示す。
県内ではこのほか、富士市立中央病院、富士宮市立病院、焼津市立総合病院、JA静岡厚生連静岡厚生病院、
同清水厚生病院が研修医を確保できなかった。
>>162 桜島に限らず、がばい大、東国原大、一村一品大も頑張ってるな。
167 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 09:28:57 ID:XwcoRyaS0
全国の国立大医学部長、医師確保策を探る
甲府で会議、「地域枠」など入試のあり方協議
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/10/19/2.html 全国国立大学医学部長会議が18日、甲府・常磐ホテルで開かれた。医学部がある42国立大学の医学部長ら
約100人が出席し、入試での「地域枠」設定を含む緊急医師確保対策について意見を交わした。
「地域枠」は、地元高校卒業者を対象にした募集枠を設ける制度で、山梨大医学部医学科でも
今回の推薦入試から30人以内の枠で設ける。この日の会議では、推薦入試や学士編入学制度といった
入試のあり方のほか、メディカルスクール(医療大学院)構想などについて意見を交わした。
文科省高等教育局の三浦公嗣医学教育課長は、入試に地域枠を設けるなどの緊急医師確保対策や、
基礎医学研究者の育成・支援について講演。同会議内の各小委員会からは大学医学部の教育病院のあり方や
教育制度・カリキュラムなどについて、これまで協議してきた内容の報告があった。
学部長会議は、医学部が抱える教育・研究にかかわる問題や重要事項に対して適切な策を打ち出し、
医学教育・研究の進展を図るのが狙い。年2回開き、今回が84回目。本年度は山梨大が当番大学として主催した。
>>164 結局、初動で、研修システムの充実は、指導医の充実と理解して手を打った病院が
勝ち組となって、出遅れたところは、どんどん凋落ってパターンだな。
都会の病院は暇だから、人気があるなんてほざく馬鹿がいるような病院は滅んじゃえ。
169 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 09:34:27 ID:7eCOLYQP0
>>168 同意。
昔流行ったコピー「狼は生きろ豚は死ね」(角川文庫本だったっけ?)みたいだけどなw
「ここは、みんな勉強に来てる病院なんだから、滅私奉公、いる間は 朝から晩まで突き進め、病院の為に奉仕しろ、嫌なら辞めろ、替わりの 医者なんていくらでもいる、おまえらは所詮使い捨てだ」 と院長が豪語していたところの凋落ぶりを見るのは、爽快なり
171 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 09:49:38 ID:XwcoRyaS0
>>111 の別報
防衛医大病院医療過誤訴訟:国に880万円支払い命令 説明義務違反認める
◇差し戻し審
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2007/10/19/20071019ddm012040140000c.html 防衛医科大病院で脳動脈瘤破裂を防ぐ手術を受け死亡した男性大学教授(当時61歳)の遺族が、
手術法の説明が不十分だったとして国に約9600万円の賠償を求めた訴訟の差し戻し控訴審で、東京高裁は18日、
880万円の支払いを命じた。太田幸夫裁判長は担当医師に説明義務違反があったと認めたが、死亡との因果関係は否定した。
判決は「手術の問題点について分かりやすい説明があったとは認められない。教授は30〜40分の説明を受けただけで、
熟慮の機会を与えられなかった」と述べた。一方、説明を尽くせば教授が手術に同意しなかったとまでは言えないとした。
教授は96年2月に手術を受けた後、脳梗塞で死亡。東京地裁は、医師が説明を尽くしていれば手術を受けなかった可能性が
高いとして約6640万円の賠償を命じたが、東京高裁は説明義務違反を認めず遺族側逆転敗訴とした。最高裁は06年10月、
審理を差し戻していた。【北村和巳】
172 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 10:06:43 ID:XwcoRyaS0
医療ミス訴訟で原告の請求棄却 /鳥取
http://www.nhk.or.jp/tottori/lnews/03.html 8年前、鳥取市立病院で当時74歳の女性の入院患者が一度に大量の点滴を受けて死亡したのは、
点滴装置の不具合などが原因だなどとして女性の遺族が病院を管理する鳥取市に対して3100万円あまりの
損害賠償を求めていた裁判で、鳥取地方裁判所は、病院側の過失は認められないとして原告の訴えを棄却しました。
この裁判は、平成11年3月、腎臓病のため鳥取市立病院に入院していた当時74歳の女性が一度に大量の点滴を受けて
死亡したのは点滴装置の不具合などが原因だなどとして、女性の遺族が病院を運営する鳥取市に対して
3100万円あまりの損害賠償を求める訴えを起こしていたものです。
18日、鳥取地方裁判所で行われた裁判で古賀輝郎裁判長は「点滴の大量投与は装置の不具合が原因ではなく、
女性が自分で点滴の調整弁を操作したため起きたと見られ、病院側の過失は認められない」として原告の訴えを棄却しました。
判決について原告の女性の遺族は「病院側は私たちに対して一度ミスを認めており、この判決はおかしいと思う。
控訴については弁護士と相談したい」と話しています。一方、鳥取市立病院は「病院の対応が認められたものであり、
今後とも医療の向上に最善の努力を続けて参ります」というコメントを出しました。
173 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 10:14:20 ID:XwcoRyaS0
医学生研修先 定員半数希望者なし 病院間の人気に差 /青森
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news001.htm 来年度から臨床研修を受ける医学生と病院の希望を突き合わせて研修先を決める「マッチング」(組み合わせ)の結果、
県内12の研修指定病院の募集定員113人に対し、合致した医学生は62人だったことがわかった。定員の半数程度しか合致せず、
前年度(61人)並みの結果にとどまった。10万人あたりの医師数が全国ワースト4位という県内の深刻な医師不足は、
依然として解消されていない。
日本医師会などで構成する医師臨床研修マッチング協議会(事務局・東京)が18日、公表した。
病院別で定員を満たしたのは、県立中央病院(青森市)、青森市民病院(同)、十和田市立中央病院(十和田市)、
むつ総合病院(むつ市)の4病院。国立病院機構弘前病院(弘前市)と弘前市立病院(同)では一人も決まらなかった。
県医療薬務課の分析によると、マッチング結果にばらつきがあるのは、病院間で人気に差があるためで、
〈1〉救急医療が充実しているなどの“売り”がある〈2〉給与面での待遇がいい――ことなどが人気につながっているという。
今回対象となった医学生が入学した2002年度は、県内の高校からの医学部入学者が48人と過去最低だった。このため、
県はマッチング結果が悪化することを懸念し、指導者を育成するための講習を開き、東京などでのPR活動を続けてきた。
ただ、県内の医師数は10万人あたり164人(04年)で、全国平均201人を大きく下回っており、依然として深刻な医師不足は続いている。
石岡博文・県医療薬務課長は「医学生間の情報交換は進んでおり、病院の自助努力が必要だ。地域ぐるみで医師を育てていくように
県も後押ししていく」と話している。
>東京地裁は、医師が説明を尽くしていれば手術を受けなかった可能性が高いとして約6640万円の賠償を命じたが、 ん?藤山師範代の演舞だったのか?
175 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 10:17:38 ID:XwcoRyaS0
臨床研修医 定員充足率58% /山梨
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news006.htm 医師臨床研修マッチング協議会(事務局・東京)は18日、来年度から臨床研修を受ける医学生と病院の希望を突き合わせて
研修先を決める「マッチング(組み合わせ)」の結果を発表した。県内の7臨床研修病院(10プログラム)の募集定員計89人に対し、
内定が決まった医学生数は前年度比4人増の52人。定員充足率は58%で昨年度より3ポイントアップしたものの、全国平均(69%)を
下回った。ただ、県医務課は「内定者が昨年より増えたことは評価できる」としている。
定員60人(3プログラム)と県内最大の山梨大医学部付属病院(中央市)は42人、定員12人の県立中央病院(甲府市)では
5人の内定が決まった。充足率100%は、市立甲府病院(定員2人)だけ。社会保険山梨病院(甲府市)と白根徳洲会病院(南アルプス市)は、
ともに定員2人で内定者はいなかった。ただ、定員に空きがある病院が今後、マッチングで内定を得られなかった医学生を受け入れる可能性は残っている。
県は昨年11月、県内の臨床研修病院などが連携して研修医の確保策などを話し合う協議会を設立。今年7月には、臨床研修病院が
都内で合同PRを行った。県医務課は「各病院が研修医確保に努力している。内定者の増加はわずかだが、今後(のさらなる確保)に
つながれば」と期待している。
176 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 10:19:27 ID:XwcoRyaS0
研修医マッチング、県内病院募集117に対し内定50 /富山
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news006.htm 医学生の研修先病院を決めるため、双方の希望をすり合わせる「マッチング」の結果、県内では
15病院の募集定員117人(前年度比5人増)に対し、内定したのが50人(同4人減)にとどまったことがわかった。
医師臨床研修マッチング協議会によると、15病院のうち、黒部市民病院は定員6人が決まり、
県立中央病院は定員10人中9人を確保。一方、富山市民、市立砺波総合、済生会高岡、南砺市民、済生会富山、
あさひ総合、射水市民の7病院は研修医を1人も確保できなかった。定員に対し、約57%が決まらなかった。
県医務課は「(内定者が)昨年より減ったのは残念な結果。今後も病院と共同で研修医を確保するための
PRに努めていきたい」と話している。
177 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 10:21:24 ID:XwcoRyaS0
臨床研修医と病院のマッチング、初の前年比増で充足率46% /新潟
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news004.htm 「医師臨床研修マッチング協議会」は18日、2008年度から臨床研修を始める医学生と研修先の病院との組み合わせ結果
(マッチング)を発表した。県内の臨床研修医は募集定員156人に対し、研修希望者と受け入れ側の条件が合致したマッチ者は
73人で、充足率は46%。前年からは3人増え、03年の制度発足後、初めて前年増となった。充足率も前年から7ポイント改善したが、
東京都(86%)、大阪府(74%)などに比べて低く、本県の若手医師確保の難しさが数字に表れた。
県内で今年、臨床研修医を募集したのは17病院。立川総合、長岡中央総合の両院がいずれも募集定員8人のマッチ者を満たした。
新潟市民病院(定員12にマッチ者11人)、新発田病院(定員6に同5人)と、充足率が高かった。
一方、新潟大医歯学総合病院は、計64人の募集定員に対しマッチ者は30人。このうち、新潟大医学部の出身者は21人だった。
下越病院、刈羽郡総合病院、新潟労災病院、村上総合病院、十日町病院、糸魚川総合病院、佐渡総合病院はいずれもマッチ者がゼロだった。
県勤務医等確保対策室は「マッチ者数は毎年減り続けていたので、初めて増加したのはよかったが、依然として状況は厳しい」としている。
>>162 三重大学医学部付属病院マッチング結果
平成15年度 10
平成16年度 6
平成17年度 3
平成18年度 6
三重大学病院どっしりプログラム 5
三重大学病院たすきがけプログラム 1
平成19年度 6
三重大病院専修プログラム1 3
三重大・松阪中央プログラム 2
三重大・日赤プログラム 1
それに対する反応
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2006dir/n2685dir/n2685_03.htm >三重大病院は2005年度のマッチ者3人と,苦戦を強いられている大学病院である。安井浩樹氏(三重大)は,
「負け組の視点」というユニークなサブタイトルで口演。笑いも交えて語る口演は逆に,「マッチ者数が少なければ,
それで“負け組”なのか」という疑問を感じさせるものとなった。三重大はクリニカルクラークシップにより,
地域病院で医学生が過ごす期間が長い。さらには,県内の臨床研修病院,医師会,県などが中心となり,
NPO法人MMC卒後臨床研修センターを04年に設立している。県内の市中病院では研修医が増加傾向にあり,
“地域で医師を育てる”素地ができつつあることを報告した。
>>178 いやあ、たった6人の選ばれた研修医に、三重大学の総力を結集して指導するんですから
スーパーレジデントが、育つんでしょうねえ。
>>178 >三重大はクリニカルクラークシップにより,
>地域病院で医学生が過ごす期間が長い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これが学生に避けられた主原因だと思うな
>>117 しかしコミック版医龍の方は間違いなく
>>109 の現象を後押ししている。
あれよんだのに大学病院行きたがる奴は変態だろ。
182 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/19(金) 12:02:10 ID:U5x/he7q0
病院だけじゃない、客商売はみんなDQNとマスゴミによってつぶされていく
★「ポテトの量少ない」読売新聞販売店員、マック店員に暴行
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/071019/stm0710190236003-n1.htm ・「ポテトの量が少ない」とクレームをつけて呼びつけたマクドナルドの店員に暴行を加えたとして、
埼玉県警羽生署は18日、傷害の疑いで、読売新聞販売店店員、野本和仁容疑者(33)=
同県羽生市東=を逮捕した。
調べでは、野本容疑者は10月3日午後8時ごろ、自宅アパート1階玄関付近で、謝罪に訪れた
同市のファストフード店「マクドナルド羽生ヤオコー店」の27歳と47歳の男性会社員2人に、
「 落とし前をどうつけるんだ」と怒鳴り、胸を突くなどの暴行を加え、全治3日〜1週間の軽傷を
負わせた疑い。
調べに対し、「胸ぐらをつかんで暴力をふるったが、けがをさせていない。謝罪にきたのにおれを
挑発して逃げたので、止めるためにやった」と容疑を否認している。
野本容疑者は9月下旬ごろから同店に「メガマックのLセットを注文したが、ポテトの量が少ない。
コーラも氷の量が多くて中身が少ない」「なぜ家に謝りにこない」と数回にわたりクレームを
つけていたという。
>>182 DQNとマスゴミって、わける必要があるのか?
184 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 12:26:24 ID:79lAHubb0
ここに張るのは適切でないかもしれませんが、見てる人が多そうなので。 四国で医者をやるのはもうやめた方がいいかもわからんね。 事案は交通事故後の外傷性くも膜下出血で入院した患者さんが 入院当日に引き続いて脳内血腫をきたし、血腫除去術が行われ 一旦意識レベルが改善したが、再び悪化し約1ヶ月後に 吐物による窒息死をきたしたというものです。 一審では病院に対する請求は認められませんでした。 判決/高松高等裁判所(控訴審) 平成17年 5月17日 平成16年(ネ)第265号 ・ 平成16年(ネ)第482号 損害賠償請求控訴事件(265号)、同附帯控訴事件(482号) 被控訴人Dの運転する自動車と衝突し、治療を受けた被控訴人C経営の病院に おいて死亡したEの遺族である控訴人らが、Eの死亡は被控訴人Dの過失及び 被控訴人病院の過失が原因であるとして、被告らに対し、不法行為等に基づく 損害賠償を求めたところ、被控訴人Dに対する請求の一部が認容され、 被控訴人Cに対する請求は棄却されたため、控訴した事案で、 本件交通事故の主たる原因が被控訴人Dの前方確認の懈怠にあると認められるが、 前方注視義務を怠ったEにも過失があるとして20%の過失相殺をし、 また、被控訴人病院の医師らには、経過観察義務及びCT検査義務を怠った 過失並びに利尿剤マンニトール投与が遅れた過失が認められるところ、 右過失とEの死亡との間には相当因果関係があるといえるなどとして、 原判決を変更した事例。
185 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 12:26:57 ID:79lAHubb0
被控訴人病院は,グリセオール,マンニトール等の脳圧降下のための利尿剤は, 急性頭蓋内血腫が疑われる患者には,出血源を処理し,再出血のおそれがない ことを確認されるまではその使用が禁忌であり,能書にもそのことが明記されて いる旨主張し,これにそう乙ロ22の1,2,23,証人Hがある。 しかし,能書は製薬会社の製造物責任を果たすための注意書きであって, 薬剤の作用機序やその使用によってもたらされ得る危険性を了解した上で, これに従うか否かは医師の裁量権の範囲内である(つまり,利尿剤による 出血の危険より血腫や浮腫の悪化のほうが生命へのリスクが大きいと判断した 場合はその使用が許容される。)。 能書と異なる使用をすることは,日本神経外傷学会のガイドラインにも 採用されている(乙ロ30)ところでもある。 被控訴人病院の上記主張は採用できない。 以上によれば,被控訴人病院医師には,マンニトール投与の時期を逸した 過失がある。
186 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 12:27:36 ID:79lAHubb0
控訴人らの主張するI医師らの過失のうち,経過観察義務及び CT検査義務を怠った過失(ひいては手術開始の遅れた過失) 及び利尿剤マンニトール投与が遅れた過失が認められるところ, 上記各過失がなければ,Eは遅くとも本件交通事故当日の午後4時ころから 遅くとも午後4時20分ころにはCT検査を行い,その血腫の大きさ等から そのころ手術適応の判断がなされることが充分に推定され, 同時にマンニトールが投与されれば,実際のマンニトール投与時期 (執刀開始の午後7時45分から開頭して脳圧が高いことを確認した時点)より 3ないし4時間位早く頭蓋内圧亢進による脳の虚血などによる脳のさらなる 二次障害を防ぐことができたので,術後の意識障害や右片麻痺障害は かなり改善され,Eの誤嚥による12月6日の死亡は回避できたと 高度の蓋然性をもって推認される。 そうだとすると,I医師らの上記過失とEの死亡との間には相当因果関係が あるといえる。
188 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 12:45:03 ID:XwcoRyaS0
勤務医不足深刻 22病院が35診療科休廃止 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20071019/KT071015ATI090007000022.htm 県内の22病院が2005年4月以降、医師不足などを理由に35診療科を休廃止したことが18日、県衛生部の調べで分かった。
このうち産科・産婦人科が11を占め、小児科も4診療科がなくなった。患者の受け入れ制限など縮小も8診療科あり、
計27病院が休廃止や縮小を実施。今後休止などを予定する病院も複数あり、県内の勤務医不足は深刻さを増している。
県が9月下旬時点で、各保健所を通じまとめた。調査対象は病院のみで診療所は含まない。
休廃止された診療科は、ほかに整形外科が3、麻酔科、眼科、循環器科がそれぞれ2−など。年度別では、
05年度が9病院・17診療科、06年度は6病院・8診療科だったのに対し、本年度は諏訪中央病院(茅野市)、
国立病院機構松本病院(松本市)がともに産科を休止するなど、4月以降の半年で8病院・10診療科に上っている
(1病院は06、07年度に実施)。
休廃止や縮小を行った27病院を開設者ごとにみると、県や市町村、一部事務組合などが運営する自治体病院が8病院で最も多い。
次いで医療法人が7、県厚生連が5、日本赤十字社が4などとなっている。地域別では中信8、東信7、南信と北信各6と全域に及んでいる。
県内ではこのほか、昭和伊南総合病院(駒ケ根市)と県立須坂病院(須坂市)が来年4月から出産の扱いを休止する方針。
市立大町総合病院(大町市)も内科の規模縮小を決めている。
産科医や小児科医の不足をめぐっては、県の検討会が3月、広域圏ごとの医師の重点配置を提言。医師を重点的に配置すべき
「連携強化病院」として産科9病院、小児科10病院を選定した。提言を受け県は本年度、10広域圏ごとに
医療関係者や市町村などでつくる地域医療検討会を設置し、対応策の具体化を検討している。
189 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 12:46:44 ID:XwcoRyaS0
病院はマイナス改定で疲弊
http://www.yakuji.co.jp/entry4697.html 日本病院団体協議会は、医療費総枠の拡大、病院医療に対する重点評価などを来年度診療報酬改定で求める要望書を
厚生労働省に提出した。2006年度の診療報酬のマイナス改定により、経営悪化、医師不足、産婦人科などでの病棟閉鎖と、
「安心して受けられる医療を提供することは極めて困難」だとして、診療報酬改定で「特段の配慮をお願いしたい」としている。
日病協が2837の病院から回答を得てまとめた「病院経営の現況調査」によると、赤字病院は06年度は43%で6イント増。
自治体立病院は93%、国立病院が69%、公的病院が59%に上る。半数の病院で医師確保について「採用予定数より少なかった」とし、
「全く採用できなかった」のも26%あった。何らかの診療科を休止したのは16%で、最も多いのは産婦人科、次いで小児科だった。
日病協は、「結果からは、06年度診療報酬改定が病院経営を悪化させたことは明らか」と指摘、次回改定で留意するよう求めた。
医療費総枠の拡大も要望しているが、「少なくとも先進国における平均的な国民医療費(対GDP比)が必要」とし、
現在8%程度をおおよそ10%超に引き上げることが必要だとしている。
>>185 186
能書にない使い方をすれば、たとえ成書にある使い方でも事故れば告訴
能書通り使っても、効果なければ都合のいい時だけ医師の裁量件持ち出し告訴
逃げ道はありませんねwwwww
遺族の訴えを棄却/少年・熱射病死亡(沖縄県)
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710191300_09.html 地裁沖縄支部判決「医師の治療妥当」
【沖縄】高校の部活動中に重度の熱射病で倒れ、搬送先の宜野湾市内の病院で悪性症候群のため
死亡した少年=当時(15)=の遺族が、死亡原因は医師が熱中症と診断を誤り他の高次医療機関へ
早急に転送する注意義務を怠ったなどとして、病院に約八千三百万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が
十八日、那覇地裁沖縄支部(河合芳光裁判長)で言い渡された。
河合裁判長は「医師は診断を誤ったが熱射病としても妥当な治療を行っている。
高次医療機関への転送判断は当時の被告病院の医療水準を超えていた」などとして遺族の請求を棄却した。
判決などによると、少年は二〇〇三年七月十日午後六時半ごろ、重度の熱射病で病院に搬送された。
治療した医師は熱疲労と熱射病の間の熱中症と診断、点滴治療や体温を下げる処置で
少年の体温は一時的に下がった。その後体温が再び上昇し、血圧も下降したため透析治療が必要と判断、
翌朝になってほかの病院への転送を手配したが二カ所に受け入れを拒否され、少年は搬送から約十八時間後に死亡した。
少年の父親(54)は「一人の医師の判断の誤りで息子は死亡した。
医師の注意義務がないという判決は納得がいかない」と控訴の意思を示した。
193 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 12:54:21 ID:ugB4f0lh0
>>192 なるほど、恩をあだで返したいわけですね。
ありがとうございました。
>>192 まずは、高校を訴えるべきだとおもうのだが?酷いな...
195 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 12:56:40 ID:sLN4mhxC0
Yosyan先生のブログが突然停止したら、御手洗に消された可能性を考えてください
想像以上の経団連の報道圧力にビックリ!!
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20071019 2007-10-19 経済諮問会議民間議員参考人招致への圧力
発端は10/15の参議院予算委員会。参議院インターネット審議中継を見てもらえればよくわかるのですが、民主党の櫻井充議員が医療問題に絡めて経済諮問会議民間議員への強い批判を行なっています。医療問題は動画の43分頃から白熱の議論が行なわれています。
この質疑を引き金にして民間議員を参考人に招致する要請が行われています。
御手洗氏らの招致要求
記事:共同通信社
提供:共同通信社 2007年10月16日
民主党の桜井充参院議員は15日午後の参院予算委員会で、医療制度改革などをめぐり、御手洗冨士夫日本経団連会長ら経済財政諮問会議の民間議員4人の参考人招致を要求した。16日以降の参院予算委理事会で協議する。
この共同通信記事はうろうろドクターが拾い出してくれたのですが、この記事はWebにはupされていません。なぜかについての考察はrijin様から頂いたコメントが適切かと思います。
> もっとも財界を敵に回す選択は自民党として好ましくないので、
…そりゃ、民主党にとっても好ましい事態ではありません。桜井議員には、党幹部から相当な圧力のかかっていることが想像できます。表立って出せないことは、陰で行われますし、やり方は一層えげつないのがふつうです。
196 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 13:04:09 ID:fPSMYT+MO
>>186 生まれてこなければよかったのにね
そしたら死ぬ必要ないものね…
197 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 13:05:55 ID:XwcoRyaS0
要求187人 増員5人/県立病院職員 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710191300_06.html 県病院事業局は18日の県議会決算特別委員会で、各県立病院が2007年度に看護師など187人を増員要求したのに対し、
定員化はわずか5人であることを明らかにした。
県立病院は看護師不足から病床が休床し診療に影響を及ぼしているが、県の職員定数条例がネックとなっている。
知念清局長は「県立南部病院の民間移譲で250病床を減少したが職員数は維持している」とし、条例改正による
職員増員に否定的な考えを示した。
医師不在で診療科の休診が続く3病院は、赴任の方向で調整していると報告。05年8月から休診の県立八重山病院脳神経外科は、
来年1月から医師1人が赴任する方向で調整し、県立宮古病院の脳神経外科は1人、県立北部病院の産婦人科も2人と調整中だという。
04年度―06年度の過去四年間で、県の一般会計からの県立病院財政への繰入総額が、当初要求額に比べ59億300万円少なく
査定されたことも分かった。特に、離島で勤務する医師の手当など離島医療費は「要求しているが毎年ゼロ査定」(同局)とした。
當真正和次長は「これらを繰り入れしていれば、現在の県立病院の資金繰りの問題はなくなっていただろう」と述べ、
繰入額の少なさが県立病院の赤字の要因の一つとの認識を示した。
同局が来年度、県立病院全体で約40億円の費用削減を目指していることについて、県立八重山病院の伊江朝次院長は
「診療材料費、薬剤費など3億5000万円を削らなければならず、来年4月から病院を休診しないといけなくなる」とし、
病院ごとの費用削減は難しいとの考えを示した。
198 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 13:19:40 ID:XwcoRyaS0
本県の来春研修医数が横ばい /新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=3164 来年4月に医師になり臨床研修を行う医学生のうち、研修先が本県病院に決まったのは73人で、前年比3人増にとどまったことが
18日、分かった。募集定員は156人で、これに対する充足率は46.8%と全国ワースト7位。全国最低だった前年(39.8%)を上回ったが、
本県の医師確保は依然厳しい状況が続いている。
医学生と病院との間で、双方の希望を調整して研修先を決める日本医師会などの医師臨床研修マッチング協議会が同日、結果を公表した。
本県からは17病院が参加。研修先が決まった医学生は前年とほぼ横ばいだが、募集定員が前年より20人減ったため、充足率は向上した。
定員に達したのは長岡市の立川綜合(募集8人)、長岡中央綜合(同)の2病院だけ。県立十日町(4人)、糸魚川総合(3人)、
佐渡総合(4人)など7病院は1人も決まらなかった。
県内で最も多い64人を募集した新潟大医歯学総合病院に決まったのは30人。研修プログラムの充実などにより、前年の22人から上昇したが、
目標には及ばなかった。
マッチングは、医学生が医師免許取得後の2年間、現場で診療経験を積む臨床研修制度が2004年度から義務化されたことに伴い導入。
今回が5回目で、全国で8030人の研修先が決まった。従来は出身大学の付属病院が主な研修先だったが、都会の大病院に研修医が流れ、
地方の医師不足につながっている。
199 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 13:26:19 ID:XwcoRyaS0
200 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 13:28:31 ID:XwcoRyaS0
弘大病院研修医の充足率27.5% /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071019115834.asp 日本医師会などでつくる「医師臨床研修マッチング協議会」は18日、来春、卒後臨床研修を予定している医学生と
研修指定病院のマッチング(組み合わせ)を発表した。県内の指定12病院で研修することが決まった医学生は62人で、
昨年より1人増えた。弘前大学医学部付属病院は研修希望者が11人で昨年より3人増えたが、定員に対する充足率は27.5%で
全国の国立大学系病院でワースト2位だった。県立中央、青森市民、十和田中央、むつ総合の4病院が定員を満たした一方、
国立病院機構弘前病院、弘前市立病院の希望者はゼロとなり、弘前市を中心とした津軽圏域の苦戦が目立った。
本県の募集定員(113人)に対する充足率は54.9%。昨年、東北地方で最低だったが、今年は宮城県(64.0%)、
山形県(56.3%)に続き、3位となった。
本県の62人のうち、弘大医学部生が41人(県出身18人、他県出身23人)、他大学が21人(県出身10人、他県出身11人)だった。
研修病院別では、八戸市民病院が14人で最多。国立病院機構弘前が3年連続、弘前市立が2年連続マッチ数ゼロと厳しい状況。
黒石病院は昨年のゼロから2人とした。
弘大病院のマッチ数は11人(弘大医学部生10人)。定員を昨年の47人から40人に減らした影響もあり、充足率は昨年の17%から
27.5%へアップしたが、全国国立大系病院の中では、三重大病院に続きワースト2位と、依然厳しい状況は続いている。
>>192 これって事情から見て、高校側が状況説明を怠ってたんじゃまいか?
むろん、それ以前に学校側に責任があるのは言うまでもないが。
202 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 13:41:21 ID:XwcoRyaS0
医師の退職、06年度は92人 県立病院 /岩手
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20071019_4 県議会9月定例会は18日から決算特別委員会を再開。保健福祉部、医療局を審査した。医療局は、県立病院の医師退職者が
2006年度に92人に上ったことを明らかにした。退職理由として、当直や救急患者への対応、夜間の呼び出しなど拘束時間が長く、
厳しい勤務状況が一因と説明したが、医師の労働状況について具体的な数値をほとんど把握しておらず、早急な対応を求める声が上がった。
医療局は、06年度に県立病院を退職した医師92人の内訳について▽大学に戻った人62人▽定年退職者2人▽開業12人
▽民間病院への移籍7人▽行き先未定9人―と説明。
病院改革室の相馬敏克医師対策監は40―50歳代の中堅医師の退職が多いとした上で「当直や救急患者への対応、
夜間の呼び出しなど拘束時間が長く、勤務が厳しいことや生活設計、開業した方が収入的に恵まれていることなどが
理由として挙げられる」と述べた。
一方、佐々木茂参事兼職員課総括課長は「医師1人あたりの平均当直回数は一カ月2.68回」と説明したが、
超過勤務や呼び出し回数、休日数については「詳細なデータがないため把握は難しい」とし、当直回数の全国比較も
「データを持っていないため大変困難だ」と答えた。
法貴敬医療局長は医師の連続勤務の実態について「今までなかなか把握できなかったが、医師の協力によって
データを取り始めている。まとまり次第、示したい。現場の声を吸い上げて辞めてもらわない対策を進めていきたい」と答えた。
203 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 13:46:08 ID:XwcoRyaS0
金木病院が土曜一般外来休診 救急体制維持を優先
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07101907.html 五所川原市の公立金木病院が勤務医の負担軽減などを目的に、2008年1月から
土曜日の一般外来を休診する方針であることが18日、分かった。ただし、救急外来は受け付ける。
土曜日の一般外来診療は現在、奇数週の午前中だけ行っている。休診について、病院を運営する
事務組合管理者の平山誠敏五所川原市長は「今月から再開できた救急車受け入れの体制を
長く維持するには、医師の健康を確保しなければならない」などと理由を述べた。
この日は、院内で事務組合議会議員にも説明したが、異論は出なかったという。
また、平日の当直などを務めている非常勤医が近い将来減る可能性があるため、外部のあっせんで
常勤医をさらに1人増員することを検討中であるとした。
同病院は医師不足で今年1月に救急車受け入れを休止したが、新たに医師を確保して今月1日から再開した。
現在の常勤医は8人(内科4、外科2、婦人科1、嘱託1)だが、本来の必要数を満たしておらず、
救急体制持続に向け、医師の負担軽減が課題の1つとされている。
近隣では、つがる市成人病院センター、鯵ケ沢町中央病院が既に土曜日の一般外来を休診しており、
五所川原市の西北中央病院も来年1月から土曜日の一般外来を休診する方針を示している。
204 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 13:51:31 ID:bg6TgGiM0
>>185 ,186
あまり話題になってないけど、これって凄い画期的な判決じゃないか?!www
個人的には歴史的なアホ判決だと思うなwww
何しろ、「添付文書は 『単なる製薬会社の製造物責任のアリバイ』 だから無視しろ」 っつってるようなもんだろ?www
おまけに 「医師の裁量権の範囲内である」 と言いつつ、実質、現場の医師の裁量を認めないということなんだからなwww
「結局は結果が悪かったから→判断が誤りだった」 ということなんだろ?w
だとしたら、「『裁量権』の範囲内であって医者の判断で決めて良いけど、結果が悪けりゃ責任とって巨額賠償」 ってこったろ?www
そんなのは 「裁量権」 と言うのか?www
かといって、添付文書と違うやり方してても、結局は結果が悪けりゃ 「添付文書を無視した」 ということで賠償なんだろうしw
地裁なら兎も角、高裁でこんなアホ判決が出るって、この国の私法は終わってるなwww
交通事故の負傷者を一切診ないことの以外に、こんなクソ判決から逃れる方法を私は知らない。
>>197 ひどいなあ。
沖縄県の医師は、定員が苦しいんだから、さっさと身をひくべきですよ。
>>184-186 ( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノ\/\
裁判官の思考回路ってのは一体どうなってるんだ?
>>197 これだけ、悲惨な状況なのに、沖縄県の研修医だけはジャブジャブいるよね。
>>204 しかも能書にない使い方すると個別指導で保険請求返還だしねwwwww
お前らは(俺も)もう死んでいる
>>192 記事には「重度の熱射病で倒れ、搬送先の宜野湾市内の病院で悪性症候群のため死亡した少年(中略)死亡原因は医師が熱中症と診断を誤り」とあるが、よくわからん。
「熱射病」を「熱中症」と誤診して死んだってのか?
「熱中症」ってのは「熱射病」を含む概念じゃないのか?
「虫垂炎を急性腹症と誤診した」みたいな言い方じゃねえのか、これ。
さらに「悪性症候群」って何だ?
重度の熱射病で横紋筋融解が起きてCKが馬鹿上がって、腎不全になったってことじゃないのか?
それともこの高校生統合失調症か?
>>212 医者なら免許停止5年はくらうだろうねwww
公務員医師は検察官と同程度には保護されると考えてよろしいので?
市長「金銭用意」発言-五條市長辞職強要疑惑 (2007.10.19 奈良新聞)
吉野晴夫五條市長が元暴力団幹部を通じて榎信晴前市長の辞職を強要したとされる問
題で、吉野市長の虚偽答弁と公選法違反の疑惑を追及する五條市議会(寺本保英議長、
21人)の地方自治法第百条の規定による調査特別委員会(=百条委、樫塚凱一委員長、8
人)は18日、関係者5人を喚問し、4月の市長選前に吉野市長と元暴力団幹部が頻繁に会っ
ていたことや、前市長の退職金替わりの金銭の話に関する新たな証言が出た。
市長選前の今年2月に吉野市長の訪問を受けた団体役員(60)は、吉野市長が元暴力団幹
部を告訴しようとしていたことに関して証言。吉野市長が「(元暴力団幹部が)榎(前市長)を
辞めさすというから金まで用意した。1週間たったら『(元暴力団幹部が)へらへら笑いもて来
て、もうちょっと頑張るというんじゃ。しゃあないな』と言われた。こんななめた話あるか」と発言
したと述べた…
http://www.nara-np.co.jp/n_all/071019/all071019a.shtml
216 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 14:55:49 ID:XwcoRyaS0
>>172 の別ソース
鳥取市立病院医療過誤訴訟:遺族の請求、全面棄却−−地裁判決 /鳥取
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20071019ddlk31040393000c.html 腎不全などで入院中に多臓器不全で99年5月に死亡した女性(当時74歳)の遺族が、強い副作用がある薬の服用を事前に説明しない
治療方法などに問題があったとして、鳥取市立病院を運営する同市を相手取り慰謝料など約3147万円の支払いを求めた訴訟で、
鳥取地裁(古賀輝郎裁判長)は18日、原告の請求を全面的に棄却した。
判決は▽女性の死因の多臓器不全と病院が行ったステロイド療法の間に因果関係はない▽同療法の説明は事前に行われていた
▽女性が亡くなる3日前に肺水腫や呼吸困難になる原因となった点滴が大量に流れた事故は女性が勝手に装置を操作して引き起こしたもの
−−などとし、病院側の過失を認めなかった。
これに対し原告側は▽99年3月に女性が入院した後、担当医から説明なしに受けたステロイド療法が多臓器不全の原因となった
▽点滴の事故は担当看護師のミス−−などと主張していた。
同病院は「病院の対応が認められた。今後とも医療の向上に最善の努力を続ける」とコメントした。
女性の遺族の長男(57)と次女(54)は「事前にステロイド療法の説明は受けていなかった。提訴の前の病院側との話し合いでは
治療のミスを認めていたのに……」と納得できない様子だった。遺族側弁護士によると、控訴する方針だという。【宇多川はるか】
>>216 これ見ると、言いがかりに対して決して謝ってはいけないってつくづく思うわ。
218 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 15:01:49 ID:XwcoRyaS0
県立中央病院:悪質滞納に督促申し立て 財政圧迫、年内にも /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20071019ddlk08040110000c.html 県立中央病院は年内にも、悪質な診療費の滞納者に対し、裁判所に支払い督促の申し立てをする。県立3病院
(中央、友部、こども)の診療費の未収金(滞納金)は毎年増え続け、合計額は今年度(7月末現在)1億7800万円に上る。
滞納理由の多くは格差の広がりから生じた生活苦とみられるが、県病院局は財政圧迫が限界に達している中、
悪質なものに限って強硬手段に出ることにした。【若井耕司】
3病院合計の未収金は03年度1億200万円、04年度1億1500万円、05年度1億2000万円と増加。06年度は1億5000万円だ。
利用者が多い中央病院に集中しており、今年度は未収金のうち1億2400万円分、滞納者件数(延べ)も3病院計4065件中3167件を占める。
県立中央病院によると、入院費が高額で支払えない▽夜間外来にかかりその後支払いに来ない▽窓口で精算せずに姿を消す、
などパターンはさまざま。入院費用がかさみ700万円滞納している人もいるという。
県は06年4月に県立病院の経営改善を目的に病院局を設置した。滞納者には従来から病院単位で電話や文書での督促、戸別訪問をしているが、
態勢も強化。今年度は7月末までで昨年度の実績の2倍の約500戸を戸別訪問し、2100万円を回収している。しかし、県立3病院は
02年度から事業収支の赤字が続いており、改善の見通しは立っていない。
未収金回収への最後通告となる「申し立て」は県病院局が主導し、県立病院関係者らと水戸簡易裁判所で研修をするなど研究を重ねてきた。
ただ、同局の調べでは、滞納の理由は「生活の困窮」が82.3%を占める。このため中央病院では支払い能力があるのに支払わないとみられる
悪質なケースの選別を進めており、件数は数件にとどまる可能性もあるという。
県病院局は「生活困窮者から厳しく取り立てるつもりはない。裁判所からの督促が通知された段階で支払ってもらえれば」と話している。
219 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 15:09:30 ID:XwcoRyaS0
220 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 15:16:31 ID:rQazHQ5Y0
悪質だろうがなんだろうが、全例督促だろ。
あとは司法の仕事。生活困窮者から取り立てないのは、別の意味の差別に当たる。
役人はアホだけど、行政の仕事と、司法の仕事ぐらいきちんと分けろよな。
>>216 名誉毀損と威力業務妨害で逆告訴しろ!!!
>151 日本の医療費は先進国中では何位か? というアンケートを併せて行えば愚民度がさらに判りやすくなるな。
223 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 15:40:07 ID:XwcoRyaS0
224 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 15:58:04 ID:1pti9NcF0
三重大はクリニカルクラークシップにより, >尾鷲や大台ケ原などの地域病院で医学生が過ごす期間が長い。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これが学生に避けられた主原因だと思うな
225 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 16:02:44 ID:7eCOLYQP0
>>207 >裁判官の思考回路ってのは一体どうなってるんだ?
誤変換だらけの前時代の翻訳ソフトかOCRソフト並みpgr
226 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 16:08:09 ID:ayRR0J0k0
未集金を取り立てないのは病院側の職務怠慢なのではないかw 未集金をきちんと取り立てない病院に制裁を課すべきだなw
>>223 医
療
破
壊
の
折
、
ま
だ
そ
ん
な
事
言
う
か!
228 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 16:30:29 ID:ugB4f0lh0
>>218 おい、糞県立病院!
「生活困窮者から厳しく取り立てるつもりはない。」
「生活困窮者から厳しく取り立てるつもりはない。」
「生活困窮者から厳しく取り立てるつもりはない。」
おめえらがそんなことするから回りは迷惑してんだよ。
230 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 16:45:34 ID:7eCOLYQP0
「生活困窮者から厳しく取り立てるつもりはない。」 生活困窮者がTV付き携帯持って7人乗りワゴンの新車で夜中に救急外来に乗り付けてくる点について
231 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/19(金) 16:55:36 ID:U5x/he7q0
病院はうちの近くにあった方がイイからもっと欲しい、それには医者が不足だ、もっと増やせ、でも 研修医じゃ嫌だベテランの絶対に医療ミスをしない医者だけよこせ、ちょっとまてよ医療費高杉、 先進国で最低?んなこと知らん、医者の給料は高すぎるんだからもっと減らせるはずだ、高すぎる 給料もらってるんだから24時間文句言わず働け、おいこら、高い税金使って医者になったくせに、 都会の楽な科に逃げるとは何事だ、医者の配置は強制にしろ。癌の死亡が第一だと、それは医者の怠慢だ もっと最新医学をじゃんじゃん導入して癌を撲滅しろ、金は出さないけどな。でもしくじって殺したら 二億円請求して医者を豚箱にぶちこんでやるからな、この野郎!なに負担金?んなもん払えるか、ふざけんな、 これが日本の医療の状況で宜しいですか?
>>135 おめでとう。最後のわら一本を乗せた院長に乾杯
患者は最低30分診察して話を聞け、一人当直でも心配停止患者の処置して居る合間に 風邪の患者も1分も待たせず診療しろ、おれは仕事で忙しいから、夜間救急外来の時間 に予約で診療しろ、もちろん昼間と変わらないだけの検査もしろよ でも、医療費高杉、医者が給料取りすぎ、安い賃金で高いレベルを維持しろ 病院で死んだら事故調査委員会に送って、刑務所送り、高額損害賠償とって やる これも
235 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 17:15:24 ID:7eCOLYQP0
>>231 ビートたけしの毒漫才ネタより低級なんですが、残念ながら現実はそのとおりみたい。
236 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/19(金) 17:19:46 ID:U5x/he7q0
時は江戸時代 農民は甘やかすとつけあがる、と 一揆が起こってf大名が抑え切れず、年貢を下げざるを得なくなった時は、一揆の代表を磔にした。 愚民に最高の医療を最低の料金で提供すると、感謝するどころかつけ上がる。 誰か磔になる奴はおらんのか。
>>209 確かに、先に結論があって、
それに合わせて無理矢理解釈を練り上げてるとしか思えない・・・
238 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 17:46:05 ID:ayRR0J0k0
保険診療は基本的には緩和治療とお看取りで善しw 僻地に高度医療は似つかわしくないw 高度医療は都会地で自由診療で受けるのが吉w 公立病院、公的病院は民営化w民間でできることは民間でw 医療は集約化合理化能率化w救急医療は道州レベルでの再編が必要w 救急車は有料化wコンビニ救急は醜悪至極w医療福祉を食い物にする イランシロアリは可及的速やかに駆除すべしw 世界恐慌並みの不況と医療崩壊が同時に起こるとはいやはやなんともw
お看取りは、今後の死体換金の主戦場だぞ
じゃあ自宅で死亡し検死で。
241 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/19(金) 17:50:26 ID:U5x/he7q0
そのうちに、交通死亡事故加害者や、殺人者は、みんな裁判で医者のせいだ、病院に運ばれたのに蘇生できなかった 医者のせいだ、おれたちゃ過失傷害、傷害罪だけだ、とほざきだすに違いない。
242 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 17:53:48 ID:G2p+ag7O0
現実に虐待で死んだ子供のことを、DQN親父が「死んだのは病院のせい」って裁判で言ってるし。
243 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 17:56:53 ID:ayRR0J0k0
在宅お看取り専門w 亡くなってから、書類を書きにいけば いいんじゃないの?w
こないだ神奈川の藤沢のエスカレータに巻き込まれて意識不明になった子供も エスカレータで遊んでたけど、設置者のスーパーの責任だろ(w 何かおかしいよな
常識人からしたら、エレベータなど危険な所で遊ぶなと躾ける親の責任なんだがなあ いつのまにこんな堕落した国になってしもうたのか?
246 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/19(金) 18:04:01 ID:U5x/he7q0
>>244 いま重態だそうだが、もし死んだら病院のせい、ということになりそうだ
247 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/19(金) 18:05:03 ID:U5x/he7q0
>>245 まあ割り箸を銜えさせたまま走り回るというようなお行儀の悪いことをさせておいて子供殺したらそれは医者のせいになる國だからw
248 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 18:05:25 ID:qfmtecP40
いや、まさか・・・・
249 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 18:07:16 ID:ayRR0J0k0
それで縊死生命を失うかもしれない若い縊死の 方こそ気の毒だよwいや、国家的損失だw
250 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 18:25:52 ID:OWqVT4NRO
>>207 各種医療マンガと同レベル
結果が良ければ手段は正当化される
結果が悪ければ手段が正当でも許されない
>>220 同感。
生活が困窮し餓死しそうになったので、コンビニでおにぎりを万引きした。
↑放免されるか?
>>236 福島の加藤先生と元東京女子医大のk先生が磔にされそうです
>>241 内縁の夫に懲役10年求刑 松戸の2歳女児虐待死
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news004.htm 松戸市東平賀で1月、大竹美咲ちゃん(当時2歳)が虐待を受け死亡した事件で、母親の内縁の夫で
傷害致死などの罪に問われた無職吉野陽士被告(25)の論告が15日、地裁松戸支部(伊藤正高裁判長)であった。
検察側は「日常的に虐待を繰り返しており残虐で悪質」として、懲役10年を求刑した。判決は11月19日。
論告によると、吉野被告は1月12日と18日、乗用車内などで美咲ちゃんの腹を殴るなどして小腸に穴が開く
腹膜炎を起こさせ、同月21日に死亡させた。これに対し吉野被告側は「死亡したのは病院側に責任がある」
などとして、傷害致死罪ではなく、傷害罪にとどまると主張した。
>死亡したのは病院側に責任がある
>死亡したのは病院側に責任がある
254 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 20:04:39 ID:HMIXwoh00
は〜流れをぶった切りますが医師不足なのは明らかなのにアンマッチしてまいました どこか‘僻地板に二粘性から常駐ROMの研修医志望’買ってくださるところはないのかな〜 鬱鬱鬱鬱 三重だけは御勘弁を
>>253 これも虐待親の常で、病院に運び込んで日頃の様態を聞かれたときに、大したことはして
ない酷い扱いはしてないってスッ惚けてたんだろうに。
むろん、小腸が損傷を受けてるのに、傷害程度の暴行しか加えてないと言い張って、以前
から常習的に、幼子のボディーにハードパンチを叩き込んでいたことを言外にゲロるという
マヌケなオチまでつけている。
>>254 今の制度をよく知らないんだけど、必ず研修を受けなければならないんでしょう?
研修なしのいきなり常勤というのでも差し障りなければ、
田舎の精神病院ならあると思うよ。
257 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 20:17:24 ID:XwcoRyaS0
研修医不足さらに深刻に /富山 (動画あり)
http://www2.knb.ne.jp/news/20071019_13280.htm 来年春、卒業する医大生らが臨床研修する病院を決める「マッチング」の結果、県内の15病院が
117人を募集しましたが、確保できたのは50人と半数を割り込み、充足率が全国46位だったことが分かりました。
マッチングは、医大生と病院双方の希望を基に医大生の研修先を決める方式です。
平成16年度から義務化された新しい臨床研修制度に伴って導入されました。
18日厚生労働省が発表した来年春のマッチング結果によりますと、黒部市民病院が募集6人に対し
6人を確保して充足率が100%でしたが、10人を募集した県立中央病院が9人で90%、50人を募集した
富山大学付属病院は27人とほぼ半数でした。
一方、1人も研修医を確保できなかったのは、富山市民病院、済生会富山病院、済生会高岡病院、
射水市民病院、砺波総合病院、南砺市民病院、あさひ総合病院の7病院でした。
県内15の病院で募集した117人のうち確保できたのは50人で充足率は42.7%と、去年を5.5ポイント下回り、
全国46位と医師不足に歯止めがかかっていません。
この結果について県医務課では、「厳しい結果だ、医師の確保対策は始めたばかりで継続的にやらないと
効果が出てこない」と話しています。
258 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/19(金) 20:20:42 ID:U5x/he7q0
ったく指導医が逃げてんのに、研修医なんか来るもんか。 根本的なことを全くわかってない。 これから来る香具師を優遇しようつーんじゃなくて、既にいて頑張ってる医者をもっと優遇しろっての。
259 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 20:24:41 ID:XwcoRyaS0
14億6700万円の赤字 田辺、紀南病院06年度決算 /和歌山
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=133813 公立紀南病院組合議会の第4回定例会が18日、田辺市新庄町の紀南病院で開かれ、2006年度の収支決算が14億6700万円の
赤字になることが報告された。累積赤字は05年度末の28億2300万円と合わせて42億9000万円に上る。05年度の決算と同様、
減価償却費など病院の新築移転に伴う費用が赤字の大きな要因だが、診療報酬の引き下げや医師不足による入院患者数の減少も影響している。
赤字額について病院は「単年度でみると収支目標を下回っており、経営改善の努力が必要」と話している。
紀南病院組合事業報告書によると、紀南病院と紀南こころの医療センター(田辺市たきない町)を合わせた06年度の入院延べ患者数は
20万200人(前年度比5866人の減少)、外来の延べ患者数は22万4538人(同5187人の増加)だった。総収入が101億8759万円だったのに対し、
総費用は116億5494万円で赤字となった。
医業収益は前年度と比べて2億500万円の増収だった。入院患者数の減少で入院収益は423万円の減収だったが、検査や放射線、
処置の診療収入が増加したため、外来収益は2億円の増収だった。一方、支出は給与費が医師手当の見直しや看護師の増員などで
3億8200万円の増加になった。
監査委員は、収益対策として「最新の医療機器や設備を最大限に活用するのはもちろんのこと、地域の医療機関との連携を継続し、
救急搬送の受け入れを積極的に進め、診療単価や病床稼働率のアップにつなげてほしい」と要望した。また、こころの医療センターの
医師の充足率低下が、病床稼働率の低迷につながっているとし、精神科医の確保を求めた。
管理者の真砂充敏田辺市長は「監査委員の意見を厳粛に受け止め、最大限努力したい」と述べた。 病院経営中期計画によると、
累積赤字は2010年度がピークで約67億円になるが、単年度収支は同年度から黒字で、11年度からは移築に伴う減価償却費などが
少なくなり安定期に向かうと予測している。(後略)
260 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 20:42:27 ID:XwcoRyaS0
精神科医も救急診察に、厚労省が自殺対策案
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071019it12.htm 厚生労働省は19日、薬を多量に飲むなど自殺が疑われる救急患者について、救急医療の段階から精神科医が診察に
参加しやすくなるように、診療報酬で特別に評価するべきだなどとする案を、中央社会保険医療協議会(中医協)に示した。
今年度中にも決定する2008年度の診療報酬改定に盛り込むかどうか、中医協で議論する。
救急医療への精神科医の参加は、政府が今年6月に閣議決定した自殺総合対策大綱にも明記された。
けがや症状の改善と並行して、早期に自殺の再発防止を行うことが狙いだ。
このほか、厚労省案は<1>うつ病との自覚がない患者らを、内科医などが精神科医に紹介した場合に診療報酬上の評価を検討
<2>長期化しやすい子供の心の診療で、現行は1年を限度とする診療報酬の算定期間の上限の延長を検討――などを盛り込んだ。
261 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 20:43:03 ID:mvXWeK4v0
>>258 そうだよな
誰が指導すると思ってんだろ
そして再来年ぐらいからは新研修制度の医者が指導医側になるんだろ
明らかに医療レベル下がるぞ
262 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 20:44:22 ID:mvXWeK4v0
お増健と気づかずにレスしてしまった 激しく後悔
近所の総合病院で指導医がみんないなくなっちゃって year note見ながら一人で病棟まわしてるそうだ その研修医もそろそろ逃散するみたいだけど
264 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 20:47:32 ID:u8A+nENr0
year noteはJBMのバイブルだw
265 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 20:58:21 ID:TKQGulT90
http://homepage1.nifty.com/hkr/simin/ ●当会後援シンポジウム
いける人はどーぞ ついに明日です
改ざんや隠蔽と闘う医師と医療被害者を偏見や誹謗中傷から守るために
日 時 : 2007年10月20日(土) 午後 13:15 〜 17:00
場 所 : エル大阪(大阪府立労働センター)6階大会議室
大阪市中央区北浜東3-14(06-6942-0001)天満橋駅下車西へ徒歩5分
【開会挨拶】医療事故での真実とは
永井裕之:都立病院で妻が消毒薬を注入され急死した「医療の良心を守る市民の会」代表
【第1部】医療事故被害者・遺族が真実を語る
豊田郁子さん:腸閉塞の誤診で息子を亡くし、東京の病院で医療安全を担当
杉野正雄さん:東京の大学病院で息子が割り箸事故で救急受診し誤診・死亡
北田受云子さん:人工呼吸器がはずれて夫が大阪の病院で死亡、その病院に勤務
高崎晋輔さん:奈良の大淀病院で陣痛促進剤を使ったお産において妻が脳内出血で死亡
高橋 純さん:東京の大学病院で娘があごの骨折手術2日後に医療過誤で死亡
【第2部】真実を語る医師
郡家正彦医師:東京の大学病院で高橋純さんの娘さんの手術に立ち会った医師。
医療ミスの真実を語り、病院から名誉毀損で訴えられ敗訴。
打出喜義医師:金沢の大学病院での無断臨床試験を内部告発し、裁判では勝訴するが大学内では不当な差別が続いている。
【パネルディスカッション】
講演者の他、医療過誤裁判を数多く手がけてきた石川寛俊弁護士(大阪)、
小笠豊弁護士(広島)にも加わっていただき、会場全体でディスカッション。
司会進行:勝村久司(「医療情報の公開・開示を求める市民の会」「陣痛促進剤による被害を考える会」世話人)
「陣痛促進剤を使ったお産において脳内出血で死亡」 「消防署の方から来ました」 「もしもし、代々木のゼミです」 ってレスがどっかのスレに書かれててワロタ 関係ないことを、さも関係あるかのように見せかけるのは、詐欺のABCですね
267 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 21:53:30 ID:tmhWMsCB0
>>265 海外でもこのような攻撃的な患者の会はあるのだろうか。情報きぼん。
とくに医療が崩壊したイギリスではどうか?信じられない者同士、うまく行く
訳がないと思う。夫婦なら離婚で済むがな。
お互いに近づかないことが一番なんだろうが、イギリスのGPみたいにしたら
いやな者同士付き合わなければならなくなる。
それにしても、どんどん心が折れてゆくな。で結論はno doctor, no error
だな。
268 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 21:56:09 ID:mvXWeK4v0
「抗生物質を使った手術で出血多量で死亡」 「局麻を使った骨髄穿刺で心タンポで死亡」 「酸素を使った吸入で肺炎で死亡」 見たいな感じか?よくわかりません
>>162 マッチング見ました。優勝劣敗というか当然の結果と言えると思います。
心の僻地は学生にも知れ渡っているのでしょう。
実例だが 「太い糸で縫合したからガス壊疽が起きた」 「脳外科医が心嚢穿刺ができて当然」 「添付文書で禁忌なのに投与しなかったのは過失」 「1日の診断遅れとステロイドで帯状疱疹後神経痛になった」
逃散しかありませぬw
*``・*。. 。.:☆ . *。+゚ ★ | `*。 ;* †▲_*;.。.: ∧ ∧ /*。 ,。∩ *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ *。+゚ + (・ω・`)*。 ゚・* ( 7 `*。 二つ *゚* `*。 ヽ つ*゜* . < ヽ \+。*・' `・+。*・`゜⊃ +゜ *。+゚ ∪`J ☆ ∪~。**'``・* 。 `・+。*・゜. | `*。 ,。 _,,∩,_ * もうどうにでもな〜あ〜れ〜☆ + / ,' 3 `ヽ* 。+゚ `*⊂ ,j *゚ * ゚と・+。*・' ゚ +゚ ☆ `(ノ′ 。*
保険診療なら何があっても賠償額は1000万までとか制限しないと駄目だろ 自賠責みたいにさ 自由診療なら数億の賠償って言うのもまあ仕方ないと言う気もするが (もっとも保険金の掛け金分診療費が上がるっていうだけの話だけど)
>>274 自由診療の賠償保険w
日本の損保会社は引き受けないだろうw
その手技から得られた収入と同額ぐらいまでで良いんじゃない?
× 収入 ○ 利益の50%
>>276 治療代1000マソならうまくいかないときは全額返還と言うことでw
279 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 23:20:00 ID:XwcoRyaS0
がん一時金で不当表示 アリコに排除命令、公取委
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007101901000562.html 医療保険の広告をめぐり、初期のがん「上皮内新生物」と診断されただけで
一時金60万円が支払われるように誤解させる表示をしたとして、公正取引委員会は19日、
景品表示法違反(優良誤認)で生命保険「アリコジャパン」(東京)に排除命令を出した。
生保に対する同法違反の排除命令は、2003年の日本生命保険に次いで2例目。
金融庁はアリコへの業務改善命令を検討する。
公取委によると、アリコは昨年12月から今年1月にかけ、新聞で医療保険「元気によくばり保険」を広告。
診断時の一時金について「がん(悪性新生物)は一括300万円(上皮内新生物は60万円)」と記載した。
約款では、上皮内新生物の場合は入院して手術を受けなければ一時金が支払われないという規定があるのに、
全く記載していなかった。
同時期に配布したパンフレットでも、この規定は欄外などに小さな活字で記載しただけだった。(共同)
280 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 23:33:24 ID:nkzFBeDG0
「うちの病院ではアリコへは診断書だしてないんですよ」 って、全国の病院で出来ればいいのに。
281 :
卵の名無しさん :2007/10/19(金) 23:36:32 ID:lFH9K1sx0
282 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 06:44:52 ID:lUG9s2sy0
おれ保険の専門じゃないけどいいかな? この前家建てたんだけどさあ。 万が一瑕疵(かし)があった時に建物を直す保険てのがあるんだよな。 そして、それは住宅価格に組み込まれている。見積書の中に書いてあったもん。 ただ、適応となる瑕疵がどんなものか知らないけど。 スポーツの事故の際の保険も別枠で請求されるしさあ。 故意・重過失は別だけど、多くの場合保険料も利用者が負担しているんだよね。 ということは、医療行為の保険料も当然患者が負担する必要があるわけ。 自由診療で上限数億円の賠償金ってことは、その分の保険料負担を患者にお願いすることになるよね。
> 湘南厚木病院「断らない医師」育成・研修プログラム マッチングみたが、何だこりゃ??? 定数3でマッチ0 当然だな >鹿児島卒後臨床研修プログラム「桜島」大学管理コース 本当に桜島大学なんだ。 >社会福祉法人恩賜財団 済生会松阪総合病院 三重大学選択コース ここもマッチング0
284 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 07:46:36 ID:A/j3nYJ50
>263 それって、病後県?
285 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 08:48:41 ID:4TwxIwHi0
蒲郡市民病院 相次ぐ休診 /愛知
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=20932&categoryid=1 蒲郡市民病院は11月1日から、常勤医師の欠員に伴って消化器内科を休診する。休診は心療内科に次ぐ2件目だが、
すでに制限している呼吸器科に次いで、内科についても診療を制限するなど緊急事態となっている。
常勤消化器医の欠員の影響で、件数が最も多い通常の内科診察や救急外来の診療体制にも影響が及び、
地域の開業医の紹介状がなければ診察しないケースもあるという。
また、紹介状があっても消化器系の疾患については専門医による診察ができないため、他の医療機関を
紹介するとしている。救急診療についても開業医による在宅当番医や浜町の保健医療センターで開設している
「休日急病診療所」の利用を呼びかける。
さらに、激務になっている勤務医の負担を減らすため、深刻でない吐血や下血程度の救急受け入れを拒否し、
重症患者の移送のため当直医が同行する場合は、救急外来そのものを休止する場合もあるという。
今回の欠員では、内科常勤医が12人から10人となるためで、今年3月までは全体で49人いた常勤医が
11月から43人となり、医師不足が深刻化している。
研修制度の改革による公立病院の医師不足は全国的な傾向だが、中核病院に位置付けられた同市民病院を
利用する患者側にも、かかりつけ医の活用など柔軟な対応が求められる。
286 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 08:51:00 ID:4TwxIwHi0
全国80国公私立大病院 医療事故公表で指針
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/55951.html 全国80の国公私立大学でつくる全国医学部長病院長会議は19日、大学病院で起きた医療事故の公表についての
指針を定めたと発表した。42の国立大病院は同様の指針を05年3月に先行導入していたが、今回新たに
38の公・私立大病院にも呼び掛け、統一基準をまとめた。
国立大病院での指針導入以降、それまで各病院が独自の判断で公表していたため、病院間の公表事例の
偏りが解消されたという。「事故の公表を促すことにもなり、結果的に再発防止につながる」(同会議事務局)
として公・私立大病院にも参加を促した。
指針は過失の有無や患者の状況によって3段階に分かれる。病院側の過失で患者が死亡、あるいは
重い症状で後遺症がある場合は、記者会見や大学病院ホームページで「発生後、速やかに公表する」としている。
一方、病院側の過失で重い症状になったが治療後に回復したか、症状は軽くても重大な過失がある場合は
「調査後に事故の概要や原因、改善策を公表する」と規定した。
病院側に過失がないケースや、過失があっても症状が軽い場合は「各病院の基準により判断する」としている。
287 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 08:54:55 ID:4TwxIwHi0
県、未更新の900機関をHPから削除 救急医療情報システムで不備認める
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20071020/CK2007102002057687.html 県が県医師会に運営を委託している「救急医療情報システム」に参加する医療機関の多くが
患者の受け入れ可否の情報を更新せず、システムが十分に機能していなかった問題で、県は
「システム全体の信頼が損なわれる」として、情報を更新していなかった約九百の医療機関の情報を、
県民が診療可能な病院を検索するインターネットのホームページから削除した。
現在は、残りの約300の医療機関が毎日、情報を更新。以前は、診察ができないにもかかわらず、
インターネット上では診察可能であるかのように表示されているケースもあったが、現在は「ほぼ百パーセント」
(医務国保課)正しい情報が表示されているという。
同システムは、医療機関が救急患者の受け入れが可能かどうかをインターネットを使って、常時、
県民や消防などの関係機関に知らせる仕組みで、県内の約1300の医療機関が参加。医療機関は毎日、
情報更新することが原則だが、実際は7割の約900カ所が1年以上、情報を更新しておらず、半数近くは
現システムになった2004年6月以降、一度も更新していなかった。
6月に、この事実が発覚し、県が委託先の医師会側と対応を協議。1年以上、情報が未更新だった医療機関については
「日常的に救急医療に参加していない」として9月中旬にシステムから外したという。
現在、参加している300の医療機関は救急救命センターや休日夜間診療所など。同システムを運営する県医師会の
救急医療情報センターが、医療機関がその日に更新しているかどうかを確認できるシステムに変更し、
未更新の機関には更新を督促しているという。
同システムの運営には県がホストコンピューターなどの維持管理費に年間1億7千万円を計上。医師会への
救急医療センターの運営委託費にはオペレーターの人件費など、本年度約2億1600万円を計上している。
県医務国保課は「できるだけ多くの医療機関に参加してもらいたかったが、毎日、更新する余力がない診療所などもあり、
現実に全機関に更新してもらうには無理があった」とシステムの不備を認めた。 (山本真嗣)
288 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 08:58:28 ID:35/DL1bA0
医師不足は、医学部定員削減した時から分かってたこと。 高齢化社会になることも分かってた。 少子化で人口減少もわかってた。 この3点に何もせず、ただ黙って見ていた官僚と政治家は、全員鋸引きの刑にしたい。
八つ裂きがいいよw 頭手足を紐で縛ってそれぞれ馬に繋いで引っ張らせる。 八つにならないけどw
290 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 09:23:31 ID:4TwxIwHi0
厚労省:「心の病」報酬を加算 20歳未満、自殺を予防−−改定案
http://mainichi.jp/select/science/news/20071020ddm003040050000c.html 厚生労働省は19日、中央社会保険医療協議会の小委員会で、精神障害のある20歳未満の患者について、
診察が一定時間を超えた場合などに医師の報酬を加算する08年度診療報酬改定案を示した。
自殺防止の観点から、うつ病など精神障害を疑われる患者を診たかかりつけ医が、患者の同意を取り付けたうえで
精神科医に紹介すれば、報酬を加算する案も示した。中医協で自殺予防策を議論する初のケースとなった。
精神障害のある小児を診察する際、医師はカウンセリング料を受け取ることができるが、1年(月1回)が限度。
また精神療法(通院)時の加算も半年で打ち切られる。しかし、未成年の場合治療が1年を超え、
1回の診察時間も長時間に及ぶ例が少なくない。そこで期間の上限を延長し、1回の報酬についても、
診察時間に応じた加算措置を設ける方針を示した。
一方、自殺防止策に関しては、精神科医が自殺未遂者の外傷を治療する救急医療をした時に、
報酬加算する考えも示した。【吉田啓志】
30分で千円程度かな?往診はそんなもの。 何の魅力もない。 ついでに言うと吉田啓志は有名な馬鹿記者だ。 毎日新聞は人材豊富だな。
292 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 09:41:05 ID:Dil0C6jL0
>>287 こりゃいい!新たな逃散手段ですね。削除された病院のDr大喜び。
一方、真面目に更新した残り300の医療機関涙目。
果たしていつまでもつか?
293 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 09:50:30 ID:xoVzmzqT0
吉野被告は美咲ちゃんの腹を殴るなどして小腸に穴が開く 腹膜炎を起こさせ、同月21日に死亡させた。これに対し吉野被告側は 「死亡したのは病院側に責任がある」 と主張した。 「死亡したのは病院側に責任がある」 死亡したのは病院側に責任がある」 と主張した。 「死亡したのは病院側に責任がある」 「死亡したのは病院側に責任がある」 と主張した。 「死亡したのは病院側に責任がある」 死亡したのは病院側に責任がある」 と主張した。 「死亡したのは病院側に責任がある」 「死亡したのは病院側に責任がある」 と主張した。 「死亡したのは病院側に責任がある」 死亡したのは病院側に責任がある」 と主張した。 「死亡したのは病院側に責任がある」 「死亡したのは病院側に責任がある」 と主張した。 「死亡したのは病院側に責任がある」 死亡したのは病院側に責任がある」 と主張した。 「死亡したのは病院側に責任がある」 >死亡したのは病院側に責任がある >死亡したのは病院側に責任がある
>254 焦らずに医師国家試験の合格発表後の欠員枠を待たれては如何かと思います。 余裕があれば、国試後に目星をつけた病院を見学希望して、欠員発生時には 連絡してくれるよう頼めれば完璧でしょう。 くれぐれもダンピングして三重どっしりや鹿児島桜島なんかに飛びつかないように。
>>288 残念ながら戦犯どもは天国に逃亡済み。
破綻は明白だったが自分が死んだ後の遠い未来の話だともまた
明白だったので人生やり逃げしやがったのさ。
それなんて韓国?
298 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 10:16:36 ID:dXW/9ppS0
>>290 「カウンセリング」で心の病が治せるというエビデンスがあるのですか?
心理療法とか過剰な期待があるようですが、PTSDに関するレビューでも
治療効果が示されているも載ってないのですよねぇ
こういったエビデンスのないものを削っていく方が診療報酬上適切な配分だと思うのですが・・・
カウンセリングは保険除外が当然でしょう。
300 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 10:41:02 ID:35/DL1bA0
>>295 ,296
なんで?
今の自民党議員、財務、強制労働省、法務省の官僚は全員有罪でしょ?
霞ヶ関に穴掘って、道路で鋸引きですよ。
あ、鋸は竹か木製ね。特注の。
>>298 何を言っているんですか?
CTを撮っていれば脳出血も助かるご時世ですよ?
302 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 12:06:38 ID:npiIlM3u0
>>302 http://society6.2ch.net/hosp/kako/1171/11719/1171913714.html 1 :卵の名無しさん:2007/02/20(火) 04:35:14 ID:tUgS6lpG0
毎日新聞の【吉田啓志】に抗議するスレ。
2月19日配信毎日新聞の【吉田啓志】は、院外処方箋の調査から、
「公定価格の高い新薬の方が 薬価差益を稼げる」と考える医師の存在があるとされる。
と推測している。
しかし、
1.院外処方箋の調査で導かれる推測として、医師(病院)は薬を売らないので
定額の処方箋料だけで、薬価差益はでない。むしろ、後発品を処方した方が、
医師(病院)は 処方箋料が上がろ。
2.公定価格の高い新薬の納入価格はバカ高で、差額なんて
5%もない。薬には消費期限もあり、 在庫が5%でたら赤字。
そもそもどこぞの商売に小売価格の90〜100%なんて値段で
在庫仕入れて 売るという商売があるんだ。
3.後発品のほうが、掛け率が安く、院内の場合、先発品より
薬価差益が多い。
毎日新聞の吉田啓志よ、いい加減なこと書くな。訂正しろ。
304 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 12:11:31 ID:Twz79Oh10
厚労省解体マダー?
医師なら分かっている通り逃散こそ最強 国が大企業に弱腰なのも、国外逃散という最強手段取られるのが怖いから。 弱者に厳しい政治ではなく、逃散できない者に厳しい政治。
>>305 逃げ場を失ったら叩きつぶされるということですね。
肝に銘じます。司法試験の勉強を始めます。
307 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 12:20:10 ID:pow9U9/90
>>306 あほか。法曹こそ粗製濫造で弁護士どもがアップアップしてるじゃん。
>>307 そうですね。じゃあ、英語の勉強?プログラミングの勉強はしていますけど。いざとなったらデスマーチのプログラマーになります。
逮捕されたり、人民裁判にかけられたり、メディアスクラムで晒されたり、僻地へ強制配置、強制労働とかない分ましかな。
309 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 12:48:45 ID:armzTbiK0
>>293 病院に責任をなすりつける被告を訴えられないのか?
侮辱罪とか、名誉毀損とかで。
便所師も増えるんだから、病院側に立って、安く請け負ってくれる
やつもいそうだが。
もっともさいごの裁判所の判断だ問題だが。
310 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 12:52:56 ID:FN7EJkxi0
>>256 このスレの住人としては田舎はちょっとw
>>294 こうなったら黒子後にスライディングスケールで飛び込むのもありかなと検討いたしております
「マッチング都会に決まったら僻地崩壊」で頑張ります
311 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 12:57:43 ID:AvEH8A/y0
医師免以外の別業腫の資格を今の内に取っておいたホーが良い? 徴兵制ならぬ徴医制始まれば 僻地で過労死するか 医者辞めるか の選択になるかもしれんし
脳卒中治療で医師不足深刻化
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/20/k20071020000058.html 日本人の3大死因の1つ、脳卒中の治療について文部科学省の研究班が調べたところ、
多くの病院で脳神経外科の医師に負担が集中していることがわかり、脳神経外科の医師
不足が深刻化する中で、新たな対策が求められています。
この調査は、文部科学省の研究班が、ベッド数が200以上の病院2600余りを対象に
行ったもので、31%にあたる814の病院から回答が寄せられました。脳卒中が疑われる
患者が救急搬送されてきた場合、最初に診察する診療科を尋ねたところ、35%にあたる
284の病院が脳神経外科と答えました。入院後も、脳出血で64%、脳こうそくでも37%
の病院で脳神経外科の医師が治療にあたり、神経内科や一般の内科に比べ負担が集中
していることがわかりました。一方、日本脳神経外科学会によりますと、医学部を卒業後に
学会に入る医師は、5年前は269人でしたが、過酷な勤務が敬遠され、ことしは182人に
とどまっているということです。調査を行った山形大学の嘉山孝正医学部長は「産科や小児
科だけでなく、脳神経外科の医師も不足し、脳卒中の治療は危機的な状況にある。患者が
どこにいても適切な治療が受けられるよう早急に体制を整える必要がある」と話しています。
313 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 13:13:31 ID:j01ICWYB0
>>311 既に医師免許取得して研修も終わってる人間には無関係な話だからいいよ。
もう開業してる医師を徴集したら所得補償の問題あるから法的に無理なんだよね。
義務化される可能性があるのは今の医大生と高校生以下の世代。
314 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 13:22:34 ID:GYj5SBsz0
中途半端な状態で助けないようにするのが、財政死悶会議や自民党、公明党、 厚生労働省、財務省の考えなんだろう。脳卒中。
315 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 13:24:58 ID:A5yUV1hS0
>>312 脳卒中?
そりゃ、tPAぶっ放して、運よく全快できればいいけどさ、中途半端に麻痺って助かったら悲惨だよ。
むしろtPAで出血でも起こしたら、80過ぎのばばーにウン千万賠償ですわ。
>>290 > 一方、自殺防止策に関しては、精神科医が自殺未遂者の外傷を治療する救急医療をした時に、
> 報酬加算する考えも示した。【吉田啓志】
>精神科医が自殺未遂者の外傷を治療する救急医療をした時に、
>精神科医が自殺未遂者の外傷を治療する救急医療をした時に、
>精神科医が自殺未遂者の外傷を治療する救急医療をした時に、
P科医が外傷を治療すると自殺防止になるというロジックは全く理解できないな。
手首ぐらいはP科医が縫えってか。
ガビガビに縫って二度とリスカしたくなくなるような痕を付けるくらいならできるぞ。
ま、重症例にP科医の出る幕はないが、救急医にしてみれば家族へのムンテラ位の役には立つか。
吉田啓志は相変わらず馬鹿丸出しだな。 本人は医療に強いジャーナリストのつもりなんだろうな。 毎日新聞って狂ってるの?現場には一本筋の通った鬼デスクとかいないの? 上から下までボンクラばかりなのかな?
>>306 >>307 いや、粗悪乱造された弁護士が多いからこそ臨床経験のある医師を経験した弁護士の需要は多い
DQN患者側につくもよし
病院側につくもよし
>>318 選択肢が増えるということは袋小路ではないということですね。
医師免許しかないと袋小路に追いつめられる。
320 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 13:48:15 ID:qkWNm2170
>>303 吉田って半年ぐらい前に「サラリーマン開業医」って書いてたサラリーマン
記者。
>>312 脳外科医?イランイラン。
だって脳内出血が起きてもCT撮れば助かるんでしょ?w
322 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 14:20:49 ID:f6gqfYsN0
323 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 14:41:46 ID:Dil0C6jL0
>>322 ここも未払い患者の餌食となり、県西部浜松医療センターと同じ運命を辿ることでしょう。
あれっ、箱さえ作れば医者が湧いて出てくるんじゃなかったっけ?
325 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 14:54:05 ID:zuOVqoHe0
>>324 そのとおり。
密閉されたフラスコの中にだってウジが涌いてくるのは定説。
326 :
米国主導医療崩壊 :2007/10/20(土) 15:01:58 ID:FMoP0+KE0
最前線の医師のみなさん、お疲れさまです。 さて、すでに議論はつくされていると思いますが、もう一度 確認しておきたいと思います。 2005年度年次改革要望書で米国政府は日本政府に対し、 混合診療を解禁し、日本の医療の市場開放を行い、米国の 新薬の承認を早急に使えるように、そして医療保険に外資の 保険会社が参入できるよう皆保険制度を変革するよう要求 しております。 日本の与党政治家、厚生労働省、検察、警察、法曹界、マスコミ はこの方針に沿ってただ忠実に売国行為を行なっているだけなの です。混合診療を導入する為にいったん皆保険に基づく医療を崩壊 させる必要があるのです。 外国人の持ち株比率が50%以上を占めるオリックスなどは新たな 医療市場が開拓されるのを待ち焦がれているのです。外国人の持ち株 比率が40%を超えるキャノンの会長も経済財政諮問会議で自由診療 導入を主導しています。 したがって、医療崩壊現象は米国主導による日本の国策なのです。
327 :
米国主導医療崩壊 :2007/10/20(土) 15:03:17 ID:FMoP0+KE0
したがって、本当の敵は海のむこうにあるのです。
329 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/20(土) 15:08:24 ID:IMO28t8M0
>>322 つーか医療負担金踏み倒しまくりの浜松になんか誰が逝くんだw
踏み倒しまくりということは、DQNの巣というこったろうww
330 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 15:12:49 ID:Nmrz7ANT0
マニュアル無謬の神話。
331 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 15:14:38 ID:Nmrz7ANT0
アカにありがちな党無謬の神話。 訂正不能症候群
332 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 15:15:56 ID:Nmrz7ANT0
司法にありがちな、無知無謬の伝説。
333 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 15:53:25 ID:Twz79Oh10
神話と伝説の中に心の鎖国して幼稚な不死の期待に生きる八百万の神国の賎民。
>>326 コネズミには騙されたけれど、参議院選挙においては田舎の民意はそれを否定したわけだが
335 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 17:45:54 ID:B1m6h92r0
本 あ 生 不 誠 こ 死 出 死 こ そ こ 悟 人 人 こ 当 あ あ 幸 、 の 霊 来 す の の の り の の の 恨 の 恐 る に こ 世 が な る 世 旅 世 の 情 命 世 み 地 ろ 者 も の に 恐 い こ に 立 を 道 け が に 獄 し は 人 世 満 霊 姿 と 残 ち 恨 が も 短 恨 の や 恨 に は ち と で も し す み 遥 事 い み 姿 遥 み は 恐 溢 化 の 生 た ら 旅 か の ば の に か を そ 霊 れ し た き 恨 無 立 な 善 か 無 化 こ 生 の の て て う る み 念 つ 為 悪 り い す の み 姿 群 い ち こ が が の 、 も に 者 る 世 続 見 れ る ま と つ ゆ だ 人 欲 は の は け え の の わ も の え を 望 い だ て ず 渦 だ り り に 恨 の な い 業 に み 限 い る の 巻 り の 定 か も だ め れ の な 為 れ か ど
>>309 誣告罪ってのが適応できるのかどうか・・・
>>336 病院が刑事告訴されれば適応される。
しかし「本気で病院が悪いと思った」と言い張ると適応されない可能性あり。
338 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 19:20:58 ID:1M75f0Fm0
インフォームドコンセントが求められる今日、医師は患者に十分な説明を しなければいけないという。勢い、患者は医師に細かい説明を求め、医師は 生命に係わらなくてもきちんと説明することになる。一人の患者に割く時間を 増やすということは一日に診察する患者数を減らすか、診療時間を延長するか、どちらかである。 診察する患者数を減らせば病院の収益が悪化する。病院の収益が悪化すれば、医師や看護師の給料は上がらない。 診療時間を延長しても、従来と同じ患者数しか確保できないとすれば、 経営的には残業代は出せないことになる。
>>337 事実無根なら適応だろうが、こーゆー場合は患者が死んでる訳だから、遺族が病院が悪いと思うのは一定の
必然性があるので裁判所は認めてくれないだろうね。
そもそも、殆どの説明なんて、「親切」程度だろ。 説明聞いて治療方針を自分で決められる程、知識と判断力のある患者、どんだけ居る? ウチでは体感的には1割未満だ。
>>337 この件ではやむを得まいが、検察側の証人として証言するほかにはない(たぶんしただろうが)
>>338 一労働者である医師は、残業代を出してもらえないなら、残業しなければいいだけの話。
345 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 20:03:31 ID:4ZqRBLfR0
http://blogs.yahoo.co.jp/sirorin2005/26530760.html#26569669 <現在の医師の仕事の問題点>
以上のように本来医師がなすべき仕事、医師でしかなし得ない仕事と
いうのがどんどん減ってきているにも関わらず、それに見合って医師の
数も大幅に減らそうとする話は聞かない。しかし私には減っていく医療
行為を事務的な仕事や管理的な仕事で穴埋めをすることによって、
あるいは医療の専門化と称して減っていく患者を奪い合うことによって
何とか食いつないでいる医師の姿しか思い浮かばない。
このように変遷しつつある医師の仕事を見直せば、医師の数はおそらく
今の半分で足りるはずなのである。たとえば療養型病棟や介護保険施設の
管理者などは別に医師でなくともよい。事務員や看護師で有能な人を選抜
してそうした職に当てればよい。急変時の最小限の処置などは慣れた看護
師ならば可能である。
むろんこうした人たちには責任を持ってもらうのであるからそれなりの
報酬を支払わねばならない。それでも医師の高給よりははるかに安い人
件費ですむだろう。
また医療の専門化の問題についても、実は本当に専門的医療を必要と
する患者というのはごく少数なのである。大多数の外来患者などはしっかり
とした”家庭医”が診察すれば、その段階でほとんど診断、治療までを行う
ことが可能なのだ。おそらく専門医に回さねばならない外来患者というのは
全体の2〜3割程度ではあるまいか。
家庭医制度を確立し、現在のように専門の縦割り的な医療ではなく、
一般的な病気と専門的な病気をそれぞれ家庭医、超専門医とで分担して
診療するようになれば必要医師数はかなり減らせるはずである。
【コラム・断】モンスター・ペイシェント
医療裁判を専門にする弁護士に会う機会があった。最近の依頼人について聞くと、やはりク
レーマーが増えているとのことだった。だから相談件数の半分以上は、訴訟を思いとどまる
ように説得するのが仕事だという。
当人は医療被害を受けたと主張するが、弁護士から見て、とても裁判にならないものが多い
らしい。明らかに患者側の思い込みや、致し方のない合併症、現代の医学では不可能な要求
などだ。
中には、そんなことが医療被害かとあきれるものもあるという。「医師は痛くないと言ったのに、
痛かった」「父が死ぬとき、苦しそうだった」「検査のときに怖い思いをした」等々。
クレーマーに共通するのは、自分には甘いが、他人には厳しいということ。だから、弁護士にも
常に自分の都合を優先させる。約束もなく訪ねてきたり、長々と電話をして「今すぐ返事がほしい」
と言ったり、いきなり段ボール箱いっぱいの資料を送りつけてきたり。そしてすぐに対応しないと、
「やる気がない」「おまえは医者の回し者か」などとののしる。
彼らは、弁護士はみんな自分の味方で、悪い医者をやっつけてくれると思い込んでいるのだ。
だから、少しでも期待に反すると、感情的なクレームに走る。
この構図は、医師に対するクレームにも似ている。医療は安全で、医師は常に正しい診断をつ
けて、最高の治療で病気を治してくれると思い込んでいるパターンだ。
クレーマーがいくら騒ごうと、無理なものは無理で、逆に弁護士が引いてしまうので結局は本人
のためにならない。話を聞いた弁護士も、疲れたように言っていた。「クレーマーは、助けようがな
いという意味で、気の毒な人たちなんです」(作家・医師 久坂部羊)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/92416
>>345 ワハハ 医療の素人まるだしだね
先進国最下位の医療費を半分にしろだとよ 馬鹿ですか
>>346 考えてみれば弁護士自身も気の毒な人たちだよね
基本的に弁護士の依頼人は大なり小なりクレーマーだしw
医者の依頼人よりはDQNの比率が高いことだけは間違いないw
349 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 20:17:19 ID:pow9U9/90
病気にはいい人も悪い人もなるけど 裁判起こそうなんてのは良くも悪くも自己主張の強い人間だけだからな
350 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 20:25:39 ID:4ZqRBLfR0
>>345 のコメント
いったい何週遅れの認識か……
ご安心を。
医師達は順調に減っております。おかげで、東京・大阪でも産科医療・
小児科医療・救急医療は崩壊し、内科医療・外科医療も崩壊の危機に
立っています。
昨年医療費改定されたので、一昨年まで黒字だった病院群も赤字に転落
しました。これから続々と病院の倒産が目に見える状態で明らかになるで
しょう。
気がついたら、地域に病院はひとつ残らずなくなり、東京で交通事故に
あっても、搬送される病院はなくなるでしょう。
あなたにとって、実に喜ばしい時代に入りました。
351 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 20:25:51 ID:f6gqfYsN0
でも弁護士が過労死した話は聞かないなあ
敗訴した弁護士がその弁護活動に関して責任を取らされた、 ということも聞かない。
353 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 20:35:43 ID:Twz79Oh10
期待もうらみも根源的には男性ではなく女性の糧だわなw なぜなら社会行動学的に日本では女性は「待ち」の態勢で生きていくからだ。
354 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 20:38:52 ID:pow9U9/90
>>352 成功報酬がないだろ。
まあそれだけで、失敗したから訴えられるとかいうことはないけど。
>>350 売日新聞には63%の人が医療費は高すぎると回答したと書いてあったが
いずれ崩壊すれば今より安くなるよね。 医者がいなければ医療費は発生しないw もち 医療ミスもない
>>354 そうか 医者も成功報酬制にすればいいんだ
357 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 20:41:25 ID:pow9U9/90
残念それでは誰も診てくれませんw
>>354 着手金で十分儲けてらっしゃるわけです、彼らは。
彼らの書く、準備書面とか、誤字脱字だらけ。
いくらでも訂正できるし、彼らは、「錯誤」といえば
なんでもあり。能天気な商売だよ。
360 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 20:44:47 ID:5XicI96x0
どれ程納得いかなくても、それでも病に勝てぬことはあるのだということ、 そして高度な医療にはそれだけお金がかかること、少しでも余計に安全確実で あることを求めるなら、それだけ厳しい仕事を要求される人に対し、十分な労働環境の整備と報酬が必要であること、 これらを一切理解せずに、お金を出すのは嫌だが、24時間どころか36時間いつでも患者を診ろ、休むな、それでもなおミスをするなと 要求する権利はある、神業で救えないものでも救え、 できないなら訴える権利があると信じている国民。
361 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 20:59:18 ID:S8ymgwax0
外科医出身で厚労省技官のキャリアを持つ長谷川敏彦・日本医大教授 (医療管理学)は、講演の場で「今後3〜5年間は病院業界は血の海、焼け野原」 と物騒な発言をし、聴衆を驚かせた。具体的な中身を紹介する。 長期ケア(慢性期)の病院が1千〜2千、急性期病院が数百はつぶれ、 その第1グループが自治体病院(院長に権限がなく、ビジネスセンスもない)、 第2グループは地方の国立大学病院(いずれ身売りが起きる)、 第3グループが私立の中小病院(7対1看護と医師不足にどれだけ耐えられるか)。 おぞましい時代が目前に迫っている。
>>361 その発言は本当ですか?チャネラーだったりしてw
365 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 21:32:22 ID:4TwxIwHi0
東濃の医師不足解消目指しNPO法人設立へ /岐阜
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071020/200710200830_3125.shtml 医師不足解消目指し、民間がタッグ―。多治見市の不動産業の社長らが、同市内での医師の開業などを手助けするため
NPO法人を設立することになった。19日には土地所有者と建設予定地の土地賃貸の合意書に調印。来年9月に診療所、薬局、
デイサービス施設を持つ複合医療施設のオープンを目指す。NPOが医療施設設立にかかわるのは「県内初では」と関係者は話している。
同市など東濃地域では産科医をはじめ医師不足が深刻な問題となっている。マルイ不動産(同市栄町)の小原隆浩社長(39)ら4人は、
1年半ほど前から医師不足を解消しようと、NPO法人で土地を借り、医師に診療所を開設してもらう「医者村構想」を進めてきた。
NPOは「東濃メディカルゾーン」の名称で認可申請中で、小原社長が理事長に就任する予定。同市内に土地を借りて2人の医師らに貸し、
医師が開業医として別々に診療所を設立する形をとることで、デイサービスなども合わせた4施設が同敷地内に集まり、
総合病院のように機能できるという。医師は名古屋市内の勤務医で内科医(小児科も診療)と整形外科医の2人が内定している。
NPOは駐車場などの土地管理や宣伝など、サポートに徹する。用地は多治見市松坂町の約2862平方メートル、4施設は別棟で
50台分の駐車場も備える。
県のNPO法人認可を得た後、年明けにも着工予定。土地を所有する平成観光の本社で土地賃貸合意書に調印した小原社長は
「医師不足解消という形で地域貢献したい。軌道に乗れば施設の拡大、土岐市などへの設立も考えたい」と意欲を示している。
366 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 21:43:12 ID:4TwxIwHi0
小児医療、機能分担で重点化 県対策協で合意 圏域ごとに検討へ /青森
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07102003.html 本県の小児医療体制を検討する県小児医療対策協議会が19日、青森市内で開かれ、昨年度から議論してきた
小児医療の集約化・重点化について「集約化は困難。機能分担などによる重点化を図り、圏域全体で支える
小児医療連携体制を構築する」との方針案で合意した。また大まかな小児医療連携体制についても詰めの協議をした。
本県の小児医療体制の基本的方針については、小児科医不足で集約化は非現実的という意見が相次ぎ、
重点化を図るという方向で意見が一致。具体的に重点化、機能・役割分担をどのように進めるかは地域によって異なるため、
来年度以降に各医療圏ごとに検討していくことでまとまった。
また現状の資源での小児医療連携体制案についても検討し、健康相談などの支援、小児医療、小児救急医療の
それぞれについて、大まかな役割分担と連携体制、目標設定などを話し合った。委員からは「住民に救急医療を
適切に利用してもらうための方策についても医療計画に盛り込み、実現を目指すべき」との意見が出たほか、
小児科医の確保についても強く要望の声が相次いだ。
協議会での意見はこの日の意見も踏まえて最終調整し、年内に開催される県医療審議会などの審議を経て最終決定、
来年度からの県医療計画に記載される。今年度は小児医療を含め、がんや脳卒中、救急災害医療など9分野でそれぞれ検討されている。
367 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 22:12:52 ID:DHIvD5Ew0
>>365 「医療モールはじめますた」と言ってるのがNPOってだけなんだが
なんか記事に価値のある真新しいネタはあんの?
368 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 22:24:32 ID:7QxD3+170
>>353 これは俺も思ってる。
最近社会の行動規範が女性的になってきてる気がする
>>368 そうだね。
自分と他人との比較→恨み妬み、
どうでもいい他人のプライバシーばかり取り上げるテレビ番組、
ヒステリックなまでの嫌煙、嫌酒、嫌ギャンブル、
「かわいそう」などと感情的につくられていく過保護なまでの制度・規制
イラクで捕まった3バカの頃は自己責任だったのに 今は真逆だよな
371 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 22:43:34 ID:pow9U9/90
なにかというとすぐ「心のケア」とか出てくるのもその流れか
いや、今は「医者になった馬鹿は自己責任」になってる 俺もなんで医者になんかなったんだろうな…
>>372 僻地に行くと拉致されて香田さんのように首を斬られる
これも事故責任
消化器内科医のいない病院 今後増えそう
>>375 消化器と循環器が内科の華だと思っていたが、間違っている?
なんといっても、早期癌を自分でちょん切って治したり、
つまった冠状動脈をカテで治したりできちゃうんだからな。
>>376 内科の中で最も地雷を踏みやすいという点では華というか、鼻つまみだろうなw
378 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 23:41:09 ID:Twz79Oh10
>>376 華が成立するためには、裏で何でも屋さんの存在が必要。
今まではそれを若手が担当していたり、よく見られるのが
総合内科や呼吸器内科が担当していた。
しかしそれらが疲弊しいなくなったりそもそも来なくなった場合、
華の部署自体が何でも屋さんも担当せざるを得なくなり、
たとえ仕事量は変わらなくても専門仕事量が減るためモチベー
ションが落ちて連鎖退職となる。もちろん専門仕事ができない
場合、後世代への技術・思考の伝達ができなくなるのはいう
までもない。
内科の崩壊は最近このレベルなんだが、何でも屋さんが疲れ
て悲鳴上げた時点で(人数が減る前に)当の内科医はこの先
どうなっていくかがわかるのだが、他科にわかりにくいことと、
決定的に幹部にはそれがわからないので、結果として救急部
門が引き金を引いていくわけでして。
連鎖の一例でしょうか。
(蒲郡市民の院長コメント関連で) 静岡中東遠地区(掛川とか袋井とか)
---
医学生の臨床研修先「マッチング」結果 7病院「希望者なし」(2007年10月20日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news002.htm (魚拓)
http://s01.megalodon.jp/2007-1020-2347-45/www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news002.htm 来年度に臨床研修を受ける医学生の希望先病院を決める「マッチング」の結果が、
医師臨床研修マッチング協議会(事務局・東京)から発表され、県内の研修先27病
院のうち、希望者が1人もいない病院は7病院に上った。研修医は研修終了後もその
病院に残ることが多いため、研修医確保は診療態勢維持の生命線とも言えるが、苦戦
する病院が多数ある実態が浮き彫りになった。
常勤医なしを敬遠 指導態勢で明暗
来年度の県内病院での研修医募集定員は、今年度より11人多い268人。これに
対し、希望が合致したマッチ者は163人で、今年度の168人を5人下回った。
希望者ゼロだったのは、富士市立中央、富士宮市立、焼津市立総合、袋井市立袋井
市民、掛川市立総合、静岡厚生、清水厚生の7病院。1人だけにとどまったのも藤枝
市立総合など5病院あった。
一方、定員全員がマッチしたのは順天堂大静岡、静岡済生会総合、市立島田市民、
磐田市立総合、聖隷浜松、聖隷三方原、静岡市立清水の7病院だった。
県内唯一の大学医学部がある浜松医大の付属病院は、定員80人に対し希望者53
人。充足率は66・3%と、大学病院の全国平均71・6%を下回った。
>>380 つづき
県医療室は「地域差は思ったほどなかった。特色ある研修内容や、きめ細かな指導
など、研修態勢を整備している病院ほど人気が高いようだ。医師不足で常勤医がいな
い診療科がある病院は敬遠されてしまう」としている。
県内で医師不足が最も深刻とされる中東遠地区は、病院によって明暗が分かれた。
掛川市立総合病院には、今年度は定員6に対し3人が希望したが、来年度はゼロになっ
た。同病院との統合が検討されている袋井市民病院もゼロだった。
掛川市立総合病院の野ヶ山市兵衛事務局長は「残念だが、医師不足で診療科によっ
ては十分な研修ができないと判断されてしまったと思う。研修指導担当の専従医を置
いたり、ホームページで研修を詳しくPRしたりするなど、今できる対策をやってい
くしかない」と話している。
一方、磐田市立総合病院は定員8に対し希望者8人。今年度に続く「フルマッチ」
だった。同病院では「研修希望者の事前見学や、研修指導担当医の配置など、安心し
て研修に臨める態勢を作ってきたつもりだ」としている。
382 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 23:56:50 ID:4TwxIwHi0
琉球新報 社説 2007年10月20日
臨床研修制度 医師偏在の解決どうする
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-28225-storytopic-11.html 臨床研修病院を選択する医大生らの大学病院離れがほぼ定着してしまったようだ。18日、日本医師会などでつくる
協議会が公表した「マッチング」結果によると、来春卒業する医大生ら約8千人が選んだ研修病院のうち、
大学病院が占める割合は49.1%。半数を割り込んだのは3年連続になる。対照的に研修医を多く集めているのは
大都市部に多い市中病院である。結果は、医師の偏在を招き、地域医療への悪影響を加速しかねない。
このような状況を招いた大きな要因は、2004年度に義務化された臨床研修制度だと指摘されている。
同制度開始後、医学生と病院双方の希望によって研修先を決める「マッチング」方式となったからだ。導入前に
大学病院が受け入れていた学生の割合は約70%。導入後は53%に激減。05年度には半数を割り込み、
市中病院と割合が逆転した。
しかし、現状は、研修医の偏在によって悪循環が起き、地方の病院の深刻な医師不足を招いている。へき地の医療は、
大学の医局から派遣された医師によって支えられてきた。等の大学病院が研修医を確保することが難しくなり、
結果、地域の派遣病院から医師を引き揚げざるを得なくなる。残された地方の病院医師は、医師不足の中で
過重な診療を余儀なくされ、疲弊していくというものだ。
383 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 23:57:33 ID:4TwxIwHi0
>>382 続き
この影響が顕著に出ているのは、産科や小児科である。県内では、県立北部病院が05年4月に産婦人科を休止した。
名護市や県が医師確保に奔走しているが、難しい。北部地域の、危険性がある妊婦については県立中央病院が受け入れているが、
05年、06年ともに休止前の約6倍に増えている。中部病院も受け入れ限界となり、今度は南部地区の病院が、
中部地区の異常分娩の恐れがある妊婦を受け入れる状況となっている。
改善策として政府は、ことし5月31日に緊急医師確保対策を決めた。08年度予算に反映されることになっている。
国レベルで緊急に医師を派遣する体制の整備、臨床研修病院の定員見直しなどが柱だ。しかし「現実を知らない」
策だという批判もある。
この際、制度の一時停止も考えられないだろうか。地域の医療にこれほどの深刻な事態を招いているのだから。
大都市圏の医師の資質が向上しても、地域医療は崩壊してしまう。本末転倒である。
いったん停止し、医療現場の悪循環を防ぐ策を確立した上で再開してもいいのではないか。
384 :
卵の名無しさん :2007/10/20(土) 23:58:54 ID:4TwxIwHi0
385 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 00:05:49 ID:4TwxIwHi0
昭和大藤が丘病院過大請求:病院長を更迭 社保局など個別指導
http://mainichi.jp/select/science/news/20071020dde041040032000c.html 昭和大藤が丘病院(横浜市青葉区)の診療報酬過大請求問題で、昭和大が与芝真彰院長を更迭し、
看護部長らの降格処分などを決めたことが分かった。問題を受け、神奈川社会保険事務局と神奈川県医療課が、
同病院に対し健康保険法に基づく個別指導(立ち入り調査)を行ったことも明らかになった。
昭和大藤が丘病院は、過大請求分を含む5億1000万円の返還を決めている。同大は今月9日の理事会で問題の責任を問い、
与芝院長の院長職を今月末で解くとともに▽看護部長、当時の事務長、算定期間を誤った管理課長補佐を降格▽管理課長、
医事課長を減給処分−−とする決定をした。
藤が丘病院は昨年8月、一般病棟の1平均入院患者数を実態より少なく神奈川社保事務局に届け出て、患者7人に看護師1人という
最も診療報酬を得られる「7対1看護配置基準」を取得していた。今年6月の社保事務局の適時調査(定期調査)で判明し、
差額分を返還するよう行政指導を受けた。
個別指導は今月10日に行われた。社保事務局などは申請書類や看護師の配置状況を精査し、近く文書で結果を通知する。
神奈川県内では06年度、1万4105医療機関のうち6機関が個別指導を受け、3機関が保険医療機関の指定を取り消された。
また、藤が丘病院では、昨年7月に基準取得のために看護師18人を外来や手術室などから一般病棟にまとめて異動させたが、
ほとんどに勤務実態がなかったことが毎日新聞の取材で明らかになっている。【野口由紀】
386 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 01:10:43 ID:9Xp9vWs90
なにを勝手なことを。導入前は諸手をあげて賛成したくせに。 いまさら停止したところでどうにかなるものでもないけどな。 既に大学は教育の場としては不十分になってしまったよ。 研修医の餅の低下もどうしようもないし。
387 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 01:11:08 ID:VkITcqQD0
医局制度が労働市場を歪めていた ↓ 新臨床研修制度が労働市場の自由化を進めた ↓ 待遇の悪い職場が市場から見捨てられている この現状で医局制度を復活させて何をしようと言うのか。 医師という頭のキレが平均そこそこがいい人材を自分の 業界に入手したい筋による医療界外への逃散加速陰謀説としておこう(w
>>387 あほだな。歴史の歯車は逆回転しないんだよ。
エントロピーの法則どおりだ。
390 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 01:32:24 ID:Tgj5EIRN0
「事故調のあり方改革を」 責任追及でシンポ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007102001000556.html 航空機などの事故における調査や責任追及の在り方を考えるシンポジウムが20日、羽田空港で開かれた。
シンポジウムは航空各社の乗務員がつくる「日本乗員組合連絡会議」が主催。航空関係者や医師、
弁護士ら100人以上が参加し、「日本の事故調査は公正、科学的という点で遅れている」などの意見が出た。
宇都宮大工学部の松岡猛教授は「当事者を処罰しても、何も問題解決にならないことがある。
航空事故は欧米ではほとんど刑事責任を問われない」と指摘。続いて航空事故に詳しい米倉勉弁護士が
「調査結果は再発防止が目的であれば広く開示される必要があるが、刑事手続きの証拠として使われるべきではない」と主張した。
また虎の門病院(東京)の小松秀樹泌尿器科部長は、医療事故について講演。医療現場での調査の在り方についても
「責任追及に重点を置くと、冷静に原因究明できない。原因究明と責任追及は制度上切り離すべきだ」と述べた。
ところが医療事故調は全く逆の方向へ疾走しそうな勢いですな 医療人の黙秘権を侵害し自らの首を吊すロープを用意させるための場ですかw
392 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 01:47:16 ID:Tgj5EIRN0
妻と長女変死 届け出ず 医院長を書類送検
岐阜県警
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/071020_3.htm 岐阜県各務原市の整形外科医院長(69)宅で今年1月、妻(当時66歳)と長女(同39歳)の遺体が見つかった事件で、
遺体を発見して警察に届けなかったとして、岐阜県警捜査1課と各務原署が、院長を医師法(異状死体の届け出義務)違反の疑いで、
岐阜地検に書類送検していたことが19日、わかった。妻は自殺、長女は酒に酔って外にいたことによる凍死だったが、
院長は「立場などを考えて通報しなかった」という。
調べによると、院長は1月11日午前、自宅裏口のフェンスにもたれかかった状態で凍死している長女と、
1階寝室で首をつって死亡している妻を発見したにもかかわらず、医師法で義務付けられている24時間以内の届け出を行わなかった疑い。
院長は2人の遺体を1階居間に運び、安置していた。同12日午後1時ごろ、匿名の通報があり、駆けつけた署員が遺体を発見した。
長女はアルコール依存症で、日ごろから家族のいさかいが絶えず、妻の寝室からは、長女の将来を悲観した遺書が見つかった。
393 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 02:28:54 ID:Tgj5EIRN0
>>188 の別ソース
27病院の43科が休廃止か縮小 /長野
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000000710200002 県内の27病院が05年4月以降、医師数の不足などを理由に、43の診療科を廃止や休止、縮小したことが、県医療政策課による
各保健所に対する聞き取りでわかった。43科の内訳は、産婦人科が最も多い14科で、小児科の6科が続く。時期的には今年に入ってからが
17科を占めており、産科医や小児科医を中心に、勤務医不足の影響が急激に出てきていることが改めて明らかになった。
調査対象は病院のみで、診療所は含まない。産婦人科や小児科に続く内訳は、整形外科4、麻酔科3、眼科2、循環器科2、精神科2
などの順だった。休廃止や縮小を迫られた27病院の地域別は、北信6、東信7、中信8、南信6で県内全域に及んでいる。
産婦人科については、ほとんどが分娩に関する休廃止・縮小。縮小は、県外からの電話による申し込みは断るなどして
里帰り分娩を制限(佐久総合)したり、予約制にしたりするなどの方法が取られている。
すでに休廃止・縮小した以外にも、県立須坂病院(須坂市)と昭和伊南総合病院(駒ケ根市)が今年度いっぱいで分娩の扱いを
休止する方針をすでに決めている。
県医療政策課によると、県内の病院数は138で、今年8月末時点で88病院が計359人の医師の求人を出している。04年に
医師の研修制度が変わって研修先の病院を自由に志望できるようになって以降、へき地以外の中核病院でも、勤務医不足の現象が表れるようになった。
特に産科や小児科は訴訟リスクが高く、拘束時間が長いとされていることから敬遠される傾向にある。厚生労働省の調査によると、
94年から04年に県内の医師総数は3349人から4019人に増えている一方、産婦人科医は188人から184人に減少した。
医師の減少で1人当たりの負担が増加し、労働環境がますます過酷になっている現状を受け、県は昨年10月に
「県産科・小児科医療対策検討会」を設置。今年3月には「緊急避難的に、地域の中心的な病院にある程度の医師を確保する
『集約化・重点化』が必要」との提言を出している。
394 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 05:52:03 ID:HCGRPzS60
http://homepage1.nifty.com/hkr/simin/ ●当会後援シンポジウム
いける人はどーぞ ついに明日です
改ざんや隠蔽と闘う医師と医療被害者を偏見や誹謗中傷から守るために
日 時 : 2007年10月20日(土) 午後 13:15 〜 17:00
場 所 : エル大阪(大阪府立労働センター)6階大会議室
大阪市中央区北浜東3-14(06-6942-0001)天満橋駅下車西へ徒歩5分
【開会挨拶】医療事故での真実とは
永井裕之:都立病院で妻が消毒薬を注入され急死した「医療の良心を守る市民の会」代表
【第1部】医療事故被害者・遺族が真実を語る
豊田郁子さん:腸閉塞の誤診で息子を亡くし、東京の病院で医療安全を担当
杉野正雄さん:東京の大学病院で息子が割り箸事故で救急受診し誤診・死亡
北田受云子さん:人工呼吸器がはずれて夫が大阪の病院で死亡、その病院に勤務
高崎晋輔さん:奈良の大淀病院で陣痛促進剤を使ったお産において妻が脳内出血で死亡
高橋 純さん:東京の大学病院で娘があごの骨折手術2日後に医療過誤で死亡
【第2部】真実を語る医師
郡家正彦医師:東京の大学病院で高橋純さんの娘さんの手術に立ち会った医師。
医療ミスの真実を語り、病院から名誉毀損で訴えられ敗訴。
打出喜義医師:金沢の大学病院での無断臨床試験を内部告発し、裁判では勝訴するが大学内では不当な差別が続いている。
【パネルディスカッション】
講演者の他、医療過誤裁判を数多く手がけてきた石川寛俊弁護士(大阪)、
小笠豊弁護士(広島)にも加わっていただき、会場全体でディスカッション。
司会進行:勝村久司(「医療情報の公開・開示を求める市民の会」「陣痛促進剤による被害を考える会」世話人)
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 君のセンス五段階+αで評価するよ[vol.66] [詩・ポエム] ローカル医大 山梨大学 [医歯薬看護] 研修医やる気なしクラブ5 [医歯薬看護] 【医師臨床研修マッチング】 [医歯薬看護] 田舎の医大生ってどんな学生生活するの 2 [医歯薬看護]
396 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 06:24:55 ID:R3bCLjNJ0
恐怖の「改定デフレ・スパイラル」 診療報酬のマイナス改定が倒産を引き起こす構図を、病院経営戦略を専門と する工藤高(たかし)メディカル・マネジメント・オフィス代表は、改定デフレ・スパイラルと呼んでいる。 「診療報酬が下がる」と「医業収入が減る」。当然「利益が少なくなる」ので「赤字幅が大きくなる」。 その結果、「職員の給料を減らす」、「職員が辞める」、そして「病院倒産」に行き着く。この改定デフレ・スパイラルにより、 公立、私立を問わず病院の閉院や診療所化、病院間のM&A(合併・買収)、自主廃業などの動きが加速するというのが、 大方の医療制度スペシャリストの見方である。
397 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 08:21:41 ID:PG2wJRzH0
アナウンスされているだけでも 1)自治体立病院の医師を僻地派遣・・・自治体立センター病院の破綻 2)医療事故調査委員会・・・片岡、藤山、新潟の犬一教授、青木エミたんを選任 3)産科、小児科に診療報酬アップし、一般内科外科整形外科壊滅 4)開業医への24時間義務化・・・診療所閉院増加 5)レセコン、次はデンカル義務化・・・診療所閉院加速 6)介護病床、療養病床削減・・・中小病院倒産 7)7:1看護問題の見直し・・・大病院の採算性悪化、看護師解雇されるが僻地へ戻らず。 8)看護師内診問題先送り・・・産科医院の閉鎖はとまらず。 書いていて、寒気がしてきた・・・・ よくまあ、これだけ崩壊加速策が思いつくもんだ。 禿の大臣はもう皆保険潰しに本気で取り組んでいるようだな
潰れる速さは、各地方ごと、各科ごとに違いがあるから一定はいきのこるだろう。 イギリスのNHSだって制度としては存続していた。奈良のように限界領域から 崩壊が顕在化してくるが功労もゴミも見て見ぬふり。気がついたときには 保険医療の実質無し。となってるだろうね。出来る人から逃散した方がいいよ。
対案はでてるんじゃないか? 自衛隊地上部隊の派遣。
400 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 09:36:02 ID:RrcAHLFp0
自治医大部隊に加えて防衛医大部隊、産業医大部隊がぞくぞくと戦線に投入されたりして
防衛医大も産業医大は結構、偏差値が高いよな。 僻地でDQNに罵倒されるために頑張った訳じゃないのに。。。 頑張った奴が報われない日本テラワロス
ガバナンス?
404 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 10:13:24 ID:RrcAHLFp0
防衛は高いけど産業はそこまででは・・・・
>>371 マジレスしときますと「心のケア」云々は心理士業界のプロパガンダです。
あいつら仕事が無いからマスゴミとタッグを組んで無理矢理仕事を作ろうとしている。
心理士はカルトみたいな奴が多く、連中のカウンセリングのせいで患者の状態が悪くなることが
多々ある。怪しい宗教に洗脳されたようになる。そうやって散々患者を引っ掻き回しておいて
自分達で手に負えなくなると精神科に「こいつはキチガイだからお前が診るんだ!」と押し付けてくる。
マジ最悪。
実は精神科医の中にも心理カルトがいるのだが、そういう奴らは「精神科」という言葉を嫌い、
「心療内科」を名乗ることが多い。
よく産婦人科の先生方が助産師業界を嫌ってるのがあるけど、あれに近いものがあると思う。
まともな精神科医は「心のケア」とか「心のかぜ」なんて言葉が大嫌いな人が多いですよ。
>>405 同意。そういう精神科医を一匹知ってる。
でもやっぱりオカルトとか超自然的なものが好きな連中が 精神科や漢方に進むことが多い。
408 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 12:00:59 ID:PIrTRnJe0
それって科学的じゃないような。
409 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 13:41:04 ID:Tgj5EIRN0
10年で9400万円回収不能−県立病院診療費 /香川
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20071021000035 県立5病院の未収金残高と欠損金の推移
県立病院の診療費未収金の累計が2006年度末で約6500万円に上っていることが香川県のまとめで分かった。
請求時効を迎え、回収不能となった欠損金は06年度末までの10年間で約9400万円。病院経営で多額の累積赤字を抱える県は
未収金の回収に向け、悪質なケースには、11月にも簡裁への支払い督促申し立てを初めて行うとしている。
06年度末の未収金は前年度末に比べて11.4%増。病院別では、中央5500万円(前年度比9.8%増)、白鳥420万円(同23.0%増)、
丸亀340万円(同20.4%増)、津田200万円(同19.5%増)、がん検診センター5万円(同16.0%増)と、すべて増加した。
未収金のほとんどは入院患者。医療の高度化などで高額になった診療費が払えない場合や、救急搬送された際に
持ち合わせがない患者がその後も支払いに来ないケースが目立つという。
未収金対策として、香川県は05年4月に未収金管理要領を策定し、入院時からの納入相談の強化や訪問徴収、
連帯保証人への督促などを実施。昨年4月に中央病院に配置した専任の嘱託職員による戸別訪問は、今年5月末までに
延べ315件で行い、約200人から約6500万円を徴収した。
香川県は、生活が困難な未払い者には分割納付などの相談に応じているが、悪質なケースには法的措置を講じる方針。
10万円以上の未収金がある人を対象に、支払い督促申し立てのリストアップを進めている。県立病院課は
「病院利用の公平性を保つためにも回収強化に努めたい」としている。
>>410 おお出た出た爆弾発言w
それを言うとメジャー科の先生方が怒りだしてムニャムニャ(ry
412 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 14:26:39 ID:Tgj5EIRN0
前橋の医師割合が全国3位 /群馬
http://www.raijin.com/news/a/21/news01.htm 前橋の医師割合は全国3位の高水準−。域内でほぼ完結した保健・医療サービスが受けられる二次医療圏で、
人口10万人あたりの医師の数が東京・区中央部、福岡・久留米に次いで、前橋が368.6人と全国3位となっていることが
厚生労働省の調査(2004年)で分かった。県全体でも192.2人で、関東1一都6県で東京に次ぐ高い割合となっている。
全国的に医師不足が叫ばれている中、本県は人口比でみると比較的恵まれているが、地域格差を抱えている。
二次医療圏の前橋地域は、群馬大医学部附属病院をはじめ、前橋赤十字病院、県済生会前橋病院、群馬中央総合病院などの
規模の大きい病院が集中している。そのため、医師の割合が非常に高くなっているとみられる。
全国で最多だった東京・区中央部は、千代田、中央、港、文京、台東の五区にわたる大規模病院密集地域で、
人口十万人あたりの医師人数は1190.6人と圧倒的だ。続く久留米は385.9人となっている。
県内10カ所の2次医療圏でみると、県内で最も医師割合が少なかったのは太田・館林で131.8人。前橋地域と比較すると、
格差は2.8倍となっている。
東毛地区の医師不足は深刻化している。昨年1月から館林厚生病院の産婦人科が出産受け入れを休止、今月からは
県立がんセンターの婦人科が休診となった。いずれも常勤医師の退職が原因。産婦人科医は特に人材不足なことから、
後任も容易には決まらない状況だ。
地域に必要な医療の提供は不可欠だが、2次医療圏に広く薄く医師を配置するのではなく、ある程度集中させる意義も
指摘されている。県医務課は国の方針に基づき、がんや脳卒中、小児救急などの分野別に、医療圏にとらわれない
地域の医療連携態勢の構築に着手している。
>>411 え?
科学じゃないことが大前提でしょ?誰も怒らないよ。
414 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 14:36:49 ID:7SU2L9KP0
医学が科学と言うヤツは、医者ではない。
よくわからないけど、統計学で扱うものは科学ではないということ?
医療は科学(だけ)じゃないでしょ? もしかして釣り?
俺の医療はアートだぜ(笑)
芸術は爆発だろう。
話ぶった切りだが今日書店に行ったら 『貧乏人は医者にかかるな!』という本が売ってたのでつい買って読んでみた。 内容的にはこのスレの住人には当たり前のことも多いが、なかなかおもしろかった。 「とにかく金である。」の一節がすべてを物語ってるなあ、と思った。 ちなみに著者は医師ではないようです。
>>415 統計でも確率でも科学だけど臨床は統計でもばさっと切れないほどムニャムニャな世界なんですよw
おまじないでも治るなんて科学とは言えないでしょw
422 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 15:21:00 ID:Tgj5EIRN0
423 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 15:50:44 ID:Tgj5EIRN0
大学病院 医療事故を公表へ (動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/2007/10/21/k20071021000012.html 全国に80あるすべての大学病院が、医療事故が起きた場合、記者会見やホームページを通じて
事故の原因や改善策を公表し、再発の防止に取り組むことになりました。
全国に80ある大学病院の病院長や医学部長で作る「全国医学部長病院長会議」の専門委員会は、
医療事故を公表する際の基準を示した指針をまとめ、すべての大学病院で取り組むことになりました。
それによりますと、病院側の過失で患者が死亡したり、重い後遺症が残ったりした場合は、
速やかに記者会見を開くか、ホームページに載せるかして公表するよう求めています。また、
▽後遺症が重くない場合は原因を調査をしたうえでホームページで公表し、▽病院側に過失がなかったり、
患者に被害が及ばなかったりした場合でも、医師や看護師が「ヒヤリ」とか「ハット」した事例については、
各病院の基準に基づいてホームページで公表するよう求めています。いずれの場合も、
どのような改善策をとったかを公表し、再発の防止につなげていく考えです。指針をまとめた専門委員会は
「患者のプライバシーには十分配慮するが、プライバシーを理由に公表を拒むことは許されない。
患者や家族にきちんと説明したうえで公表していきたい」と話しています。
>>423 ますます逃散が進むね。面白くなってきましたな。
425 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 16:23:16 ID:OlS3kdFt0
日鋼記念病院:新たに3医師退職へ 9〜11月末までで計11人に /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/archive/news/2007/10/20/20071020ddlk01040406000c.html 運営法人の理事長解任に端を発し、医師の退職が相次いでいる日鋼記念病院(室蘭市)で、11月末までに
新たに内科、血液科、リウマチ科の医師各1人が退職を申し出ていることが分かった。同院では既に
脳神経外科、循環器科で5人が退職の意思を示し、9月以降の既退職者を含めて11人が病院を去ることになる。
19日、室蘭市で開かれた西胆振医療圏関係者会議で、運営法人「カレス・アライアンス」の林茂常務理事が明らかにした。
同常務理事は「経営陣の方針の違いから内部抗争になったことが原因。地域医療に迷惑をかけているが、
早期に再建していくほかない。医師の穴埋めは難しいが、希望をもってやっている」と説明し、理解を求めた。
【新庄順一】
毎日新聞 2007年10月20日
>>425 日鋼記念マッチングは1/12だと。それでも逝く椰子がいるなんて驚きだ。
427 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 16:32:36 ID:MVaivS0e0
>>423 財政の裏づけはあるのか?患者の不安をあおって、医師の逃散をあおるだけに
なりそうな悪寒。マンパワーがないのだから、安全のために手術制限したら
どう?そうすれば今度は病院の経営が成り立たないだろうがな。
悪徳弁護士や悪徳患者の加茂ねぎだな。
また黒皮の悪巧みか。医局だけでなく、大学病院も破壊。これまで無事に
やってきた医師、看護師もやっつけるバンカーバスターになりそうな気がする
のは俺だけか。
428 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 16:53:33 ID:Tgj5EIRN0
429 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 17:03:01 ID:oxZ/RgSB0
東京大学を中心に東大関連は公表しないだろうな。 患者の体質で、つっぱねてるから。
>>428 民医連の運動だけど中のデータは大体まともだな
功労が嘘を逝ってきたのはバレバレになってしまったな
431 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 19:30:04 ID:Tgj5EIRN0
小児集中治療室 初の設置指針 (動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/2007/10/21/k20071021000080.html http://www.nhk.or.jp/news/2007/10/21/d20071021000080.html 日本では1歳から4歳までの子どもの死亡率が先進国の中でも高いため、子どもの重症患者に高度な治療を行うPICU
=小児集中治療室を増やす必要があるとして、日本集中治療医学会などが、専従の医師を確保することなど、
明確な基準を定めた初めての指針をまとめました。
PICUは、重い病気になったり手術を受けたりした子どもに高度な治療を行う集中治療室ですが、設置に関する明確な基準がなく、
国内には16施設、ベッド数にして97床と、ほかの先進国に比べて著しく少ないのが実状です。このため、日本集中治療医学会や
日本小児科学会などは、明確な基準を定めてPICUの設置を促す必要があるとして、初めての指針をまとめました。この中では、
6床以上のベッド、専従の医師、患者2人につき1人以上の看護師を、それぞれ確保するとともに、患者や家族のケアに当たる
保育士を置くことなども求めています。大人と同じICUや、十分な設備のない一般病棟で治療を受けている子どもの重症患者は多く、
受け入れ先が見つからずにたらい回しにされるケースも相次いでいます。指針をまとめた「国立成育医療センター」
手術集中治療部の阪井裕一部長は「日本の1歳から4歳までの子どもの死亡率は、先進国の中で最も悪いレベルだ。PICUを増やし、
重症の子どもに適切な治療を提供する体制を急いで作る必要がある」と話しています。
>>431 ハコモノ作っても働く医者がいなけりゃ無駄無駄
>>431 >日本では1歳から4歳までの子どもの死亡率が先進国の中でも高い
理由は 0歳台の死亡率が極めて低いからじゃなかったけか?
普通なら周産期か0歳で死ぬ子が高度な新生児医療のおかげで
1歳まで持つからだと思ってたが、、、違う?>小児科医の先生
おー そういう見方もあるんだねー 新生児期を生き延びた子供も結局濃厚医療が無くなりゃ死ぬわけだ
435 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 20:03:03 ID:0qysyWO50
436 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 20:15:44 ID:zKr7xzeN0
地雷原に特攻する小児科医に、せめてその他の先進国とやら並みの報酬ぐらいは払うんだろうな?
437 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 20:20:22 ID:xgVR+Bx7O
民の工作員? 民医連などいく奴ってもともとおかしな思考の奴が多かった。 医局に入っても精神障害でやめたとか タロウとか。 そんな奴でも今は他のところでチヤホヤされる。 だからわざわざ民に入る奴なんてさらにいない。 自己反省なしで医師増やせなんかむちゃくちゃ。
438 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 20:32:22 ID:Iidz2JnD0
てゆうか、縊死はイランことはするなw こいつさえいなきゃって、よく思いません?w いない方がいいんですwイラン口出しもイランしねw なんかいったりしたりすると、イラン仕事が増えて みんな迷惑するしw患者も苦痛が増えるだけで、 得にならないしw一体、なんなんでしょうねw 縊死のイラン関与が少なければ少ないほど、 経営に対する悪影響は少ないwてゆうか、できる椰子は いわれんでもそういうふうにもっていくわけなんでしょうなあw
439 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 20:57:15 ID:QisYsgA30
>>433 両方だと思われ。
日本ではWithdrawal(治療の中止)やWithhold(治療内容の限定)を行わないことが多いから。
新生児死亡率が低いのもこのためではないかと思う(きちんとデータがあるわけではないので今のところ個人的意見ね)。
一方PICUの整備が遅れているために(ベッドはもちろんだが人的にもね)死んでいる子供も沢山いると思う。
小児の重症患者は上手く、きちんと治療すると回復する確立は大人の重症患者よりも高い。
440 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 20:58:11 ID:OlS3kdFt0
浜松赤十字病院:医師不足の課題抱え 産科医確保できずスタート−−完成式 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20071020ddlk22040083000c.html 11月1日に浜松市中区から同市浜北区小林に移転する浜松赤十字病院の完成式が19日、移転先の新病院であった。
「浜北区に分娩のできる総合病院を」と市民から要望を受けて移転するが、分娩に対応できる産科医が1人も確保できないなど、
医師不足の課題を抱えてのスタートとなる。
新病院は病床が341床から312床に減るが、延べ床面積(2万6455平方メートル)は約1.8倍、駐車場の収容数(309台)は約2倍になる。
ヘリポートや高度な放射線治療機器を導入するなど、浜北地区の医療拠点として約110億円をかけて整備された。
しかし、分娩施設がありながら必要な医師3人が集まらず、現時点では産科の運営はできない状況。同病院は
「訴訟のリスクや激務などで全国的に産科医が不足しているあおりを受けた。東京の病院などにも声をかけ、
これからも人材探しを続ける」と説明している。眼科や脳神経外科でも常勤医が確保できず、高度な手術には対応できないという。
同病院は1938年開設。新しい病棟でも築20年以上が経過し老朽化が進んでいた。このため旧浜北市が移転を推進。
合併後の新市も、建設費や医療機器購入の補助金約17億円を拠出することになっている。
市健康医療課は医師不足について「どの病院も同じ課題を抱えており、特定の病院を直接支援するのは難しい」と話している。
【竹地広憲】
441 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 21:08:35 ID:Iidz2JnD0
シロアリを 飼うための イラン赤字の箱かw
442 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 21:15:37 ID:QisYsgA30
>>439 WithdrawalとかWithholdについての解説ですが(医療関係者以外の方もみていると思うので)、
行き着くとこまで全部やっちゃうと、短期的には何でもできちゃうところがあるのですが、
其れがすべて良いというわけではないってことです。
たとえばこんな具合
呼吸が自分でできない→人工呼吸器をつける
循環が保てない→人工心臓つける
腎不全合併→人工腎臓つける
人工呼吸器でも酸素を身体に取り入れ、二酸化炭素を身体から排出することできない
→人工肺とりつけ
以上は極端だけど、一つ一つの問題に短絡的に反応すると、上のようになりなんだかわけわからなくなります。
でっ最後は家族は後悔。なかには『もうやめてくれ』てなことになりかねない。
だから、どの辺でwithdrawalするかwithholdするかも大切なことなのです。
あと、もう一つ大切なのは、医療資源には限りがあるということです。
救命不可能な患者さんに上記のことをやってしまうと、次に救命可能な患者がきたときに、
機械やマンパワーが無いことで断らざるを得ないことにもなりかねない。
とっても難しい判断を常時せまらます。
うざい、マジレスですまない…
443 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 21:22:08 ID:3ZrN/Ql20
無駄、無駄、無駄、無駄、無駄ぁぁあああああああああああああああああ!!
444 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 21:55:58 ID:YaZHpeQG0
>>440 このスレに来てる香具師なら昨日中には周知なんだがw
今頃うpする神経ってwww
まさか奴隷当直で出遅れたんじゃないよな?
まあそういうな 新聞が1日遅れの地方があるように ネットのパケットも遅れて到着するほどの僻地も あるんだろうてw
それは何て富山だw
池田信夫 blog
合成の誤謬
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f3c80253d3f77ab78ee5bfd8e0d38c4d NTTの企業年金訴訟でNTT側が敗訴し、年金の支給額が減額できないという判決が東京地裁で出た。この影響は大きい。NTTの年金債務は約5兆
5000億円、それに対して年金資産は約2兆円しかなく、差し引き3兆5000億円もの積み立て不足があるからだ。判決では「NTT東西は年間1000億円
の利益を上げている」というが、その利益の35年分が吹っ飛ぶ額である。他にも、日立が1兆3000億円、松下が1兆2000億円など、巨額の積み立て
不足を抱えた企業は多い(2003年現在)。
おわかりだろうか。これは当ブログでおなじみの一段階論理の正義の一例である。個々の正社員にとっては望ましい既得権の保護によって、マク
ロ的には最も弱い立場の非正規労働者や失業者が犠牲になるのだ。この造語はあまり語呂がよくないので、代わりの言葉をさがしていたら、朝
日新聞の取材班のおかげで合成の誤謬という言葉を思い出した(彼らはまちがって使っているが)。
こういう誤謬はケインズの時代からあったぐらいだから、きわめてありふれたもので、しかも説得がむずかしい。目に見えるのは「派遣社員が正社
員に登用された」といった個別のいい話だけで、マクロ的な失業率は実感としてわからないし、中国に行った労働者は視界から消えてしまうから
だ。この症状は、特に福島氏のような法律家に多いので、司法研修所では経済学を必修にしてはどうだろうか。といっても高度な経済学は必要な
い。
0-4歳でないのが疑問だったのだが、このスレを見て納得した。 0歳のデータは敢えて除かれているのですね。 愚民相手の情報操作なんて簡単なものだなぁ。勉強になります。 残る問題は、予算とスペースと医者の捕獲だな。無理無理。
>>449 は?NTTの利益が吹っ飛ぶと
どうして失業者が犠牲になるのか?漏れが馬鹿だからわからないのか?教えてけろ
452 :
卵の名無しさん :2007/10/21(日) 23:21:13 ID:GD8mfzvg0
>>439 何を根拠に言っているのやら。
大人の重症患者とは?いくら何でも癌末期とか含むのか?
疾患が違えばmorbidity、mortalityが異なるのは当たり前ではないか。
先天奇形の小児でもそんなに回復率いいのか?
それとも小児科医は今まで上手くきちんと治療してないのか?
それもPICUが整備されていないせいにするのか。
省略されてるんだよ。 451はリンク先をちゃんと読むべし。
454 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 01:04:54 ID:+UMpBx/b0
現在、日テレ系で放送中
NNNドキュメント’07
病院が消えた…取り残される医療難民 制作=テレビ新潟
http://www.ntv.co.jp/document/ 6月、新潟県糸魚川市にある姫川病院が経営破たんした。20年前、市民運動によってできた市民出資の姫川病院。
背景には深刻な医師不足があった。医師の数は5年前の半分以下、診療報酬は20億から13億に減少。債務超過に陥り、
破産申請した。喘息の発作がいつ起きるか分からない一人暮らしの山沢文さん(86)。通い慣れた病院の閉鎖で
大きな不安を抱える。重い狭心症の持病を抱える金子利孝さん(75)は、病院の設立に合わせてできた姫川団地に、
去年秋、引っ越してきた。24時間体制の救急医療は大きな安心だった。その病院が消えた…。
455 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 01:08:22 ID:eRw5YocG0
この柳っていう医師 かわいそうにかなりまいっていそうで・・・
酒を飲みながら、2ちゃん傍らに、ザマー見ろと言いながら、こういうテレビを見るのは幸せだなー。
457 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 01:18:12 ID:eRw5YocG0
小林正院長 糖尿病の分野では、一端の重鎮なのに 研修医に媚び売ってるし・・・
受け入れ制限かw 溜飲が下がるなー。愚民ども苦しめ!
>>458 最近全然珍しくなくなりましたよね。
政令指定都市すら崩壊している。じきに東京もやばくなる。
460 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 01:25:54 ID:eRw5YocG0
まあまあそんなに興奮せずに マターリと 崩壊を観察しましよう
461 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 01:28:13 ID:eRw5YocG0
この先生もいつまでつづくか・・・
来週は殺人医師ですか。 福島の加藤先生の番組かと思ったよ。
赤福みたいなただのあんころ餅だから、不祥事もまあ内部告発一発で明らかになるが、 医術のようなあやしい術はいろいろと専門性の壁がありすぎて、赤福レベルのことをやっていても なかなかバレない。それをいいことに医者は不正を隠蔽して涼しい顔をしてきた。 訴訟というのはそういう不正を唯一暴く場であり、訴訟禁止など考えられない。
464 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 01:38:26 ID:DTt3ZoTj0
で、どうやったら医師不足は解決できるのでしょうか?
>>463 俺も応援しているよ。訴訟をどんどん起こしてください。
2chをやる医者は訴訟大歓迎だぞ。なにしろ委員会が多数いるからな。
何もしないこと 必要がなくなれば、不足も無くなる
>>465 >
>>463 DQN訴訟が産科の崩壊をバックアップしているからね。
まあ、どんどんやれ〜と思っているだろうな。
奈良とか福島が今後どうなるのか、ジッと見るのだ。
>>467 愚民どもが己の首をしめる様を眺めるのは実に楽しいですね。
469 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 01:54:29 ID:eRw5YocG0
患者を助けるために少ないマンパワーで 「赤福もちをつくってきた」医師がいなくなって 普通のがんばらない医療をするようになっただけで 医師不足が起こってきただけでしょう。 赤福もち医師はどんどん訴訟を起こしていなくなれば・・・
470 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 02:56:57 ID:7U1mYtAD0
赤福だって金になるからヤバイ事って知っててもやってたんだろ? 勤務医がわざわざ不正する理由は何だ? 不正したら,上手に治療しても増えなかったボーナスが増えるのか? 不正の名医として医者仲間からの評判が上がるのか? 不正医者として女にモテルからか? 不正で起こった後始末のため,残業・休日出勤して仕事したいからか? 大体お前の言う不正って何を意味しているんだ?どんな動機で不正をするんだ? 俺にはよく分からない世界だから不正がありそうっ言うんだったら止めてくれ。 そろそろアメーバみたいな思考回路から卒業してくれよw とコピペにマジレス,スマソ。
471 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 07:40:01 ID:ZAD7cgQf0
先立つ財源がないのになぜ医療が成り立つのかw 財源がないならば、なぜ知恵をださないのかw
472 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 08:02:36 ID:2mX7oI4T0
>>471 知恵なんてもう出つくしているんじゃないか?
もう今となっては、小手先の工夫で事態収拾できるようなレベルじゃないと思う
医療崩壊の原因はいろいろあるが究極的にはやっぱり財源だよね
必要最低限の金出さないで、受益だけもとめてもなあ
473 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 08:05:47 ID:2mX7oI4T0
発展途上国並みの医療費なら医療環境も発展途上国並みレベルまで落ちるのが自然の摂理
労働の対価としての金銭を得るという段階で、国の対応が間違ってるものな 言い換えれば、国の対応は金を払わずに医療を受けろという泥棒推奨政策だから 医療費抑制の言い訳に財政再建・健全化を謳っているが、それの原因は何よ?ということを反省もしないし改善もしない現状では医療破壊抑止なんて無理
>>470 不正をしていないのに不正だ過失だといわれれば崩壊に拍車
それが見たくてwktkしてるのですw
>>472 医師の真っ当な主張を役人・国民が聞き入れてくれれば保険診療を延命することも出来るだろうが
聞く耳を全く持っていないので崩壊は必至
愚民の2/3は日本の医療費が高すぎると思ってるそうな。 この国には今の医療は贅沢品なので不要。
478 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 09:37:44 ID:zeGUXXTw0
>>463 何を悦に入ってるんだ?医局はそういった専門に分かれて、それぞれ問題のある医師を再教育するフィルターの
機能もあったんだが、間抜けな奴らの為につぶされた。それで問題のある医師が世間に出てきただけの話だろうが。
素人が偉そうに専門性の高い職種の制度をいじるからこうなる。あっ、素人には厚労の医官も含めてだけどな。
たった研修2.3年じゃ臨床は任せられないからな。
崩壊を楽しく眺めるのがいいのです。 すると、毎日愉快に過ごせます。 医療記事を読みながら憤慨していた頃とはちがって夫婦仲もよくなります。
480 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/22(月) 09:46:31 ID:TVj6RmZr0
今朝ラヂヲを聴いていたら、教育崩壊の話、 日本で言う「モンスター・ペアレント」はもちろんその分野の先進国であるダメリカにもはびこってて「helicopter parents」というそうだ。 ぐるぐる回って五月蝿いからだそうでw その話しの中で、戦時国際法の中では兵士の三割が死ねば負け、降伏を考えなければ成らない、というのがあるが、先の大戦、関東軍は 七割兵士を失っても何も考えなかったらしい、そして取り返しがつかなくなった、と。 その教訓が全く生かされず、今教育分野に置いて同じことが起こっていると。 まあ教育を医療に代えても全く同じことで。 とにかくこの日本は、国の安定の基本である、食料供給、教育、医療、治安をマスゴミと愚民と衆愚政治家が総掛かりでぶち壊しにかかって喜んでいる。 TVを見てひとごとひとごと、というわけだろう。 そんなことをしておいて、いくら自動車生産技術が優れているとか、PCプリンタが性能が良いとか電子立国とかほざいていても、所詮砂上の楼閣に過ぎない。
481 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 09:58:20 ID:+UMpBx/b0
小児医療の問題考える 甲斐でシンポ 「病児保育」重要性指摘も /山梨
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news002.htm 県内の小児医療の問題を話し合うシンポジウム「山梨の小児医療を考える」が21日、
甲斐市の敷島総合文化会館大ホールで開かれた。パネリストを務めた小児科医の宮本直彦、
溝部達子両氏とルポライターの矢吹紀人氏が、小児科医不足の背景にある医師の激務ぶりを説明したり、
病気の子供を預かる「病児保育」の重要性を指摘した。
宮本氏は総合病院の小児科に勤務していた数年前まで、簡易ベッドやソファで仮眠を取りながら
夜勤をこなしていた経験にふれ、「患者本位の医療のためには、働きやすい環境を整える必要がある」と語った。
甲府市内で病児保育に取り組む溝部氏は、「今後は(小児科医を含む)地域社会全体で育児サービスに
取り組むことが重要」と強調。一方、「補助金がないため、(病児保育は)採算がとれない」として、
公的支援の必要性を訴えた。
矢吹氏は、開業医の8割が疲労を訴え、約3割がうつ状態とのアンケート結果を取り上げ、
「政府はもっと医療に金を使うべき」と話した。
>>480 >>"helicopter parents"
あちらさんは喩えもユーモアがあっていいですねえw
まあ、今の日本の状況は先の大戦末期とそっくりというのは有識者(笑)も広く認めるところでありまして。
バブル期以降、技術者を蔑ろにしてきたツケが回ってきたということですね。
483 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 10:15:59 ID:NmpeQuiK0
医療に金を回すことで、政治家と官僚と財界が潤う仕組みを作らないと 医療に金を回すうまみが無い。 したがって、民間医療保険解禁、公的保険廃止、株式会社参入です。 By 財界、政治家、官僚一同
484 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/22(月) 10:17:12 ID:TVj6RmZr0
日本の愚民と衆愚政治家はモノホンのヘリコプターをもってきちゃうからもっと凄いかもw 皮肉を込めて、helicopter patientsと呼ぶようにしてもいいんじゃないかw
>>348 しかし弁護士には応召義務はないしクライアントを選ぶ権利も断る権利もある
敗訴しても逮捕されたり損害賠償請求されたりもしない
そこは素直に羨ましい
>>345 頭痛い・・・
大丈夫か、このblog主
>>485 応召義務を撤廃するだけで、医者(特に勤務医)の待遇はかなり改善するだろうな。
といっても、政治家には期待できないからこその逃散なんだけどね。
医者になって、まさか他に手に職がないことを後悔する日がくるとか、夢にもおもわな かったなwwwwwww
>>484 お増健先生、っ座布団10枚w
Also in Japan, we (medical doctors) are troubled with "helicopter patients"
moreover , in Japan, they thrust their way into hospitals by real helicopter !
489 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 11:09:18 ID:hbrvy4ZK0
>>470 そろそろアメーバみたいな思考回路から卒業してくれよw
@まあねえええ、アメーバに賢くなれ、つうても無駄のような、、、WWW
どこに不正があるんだとか言ってるよこいつら…… 神奈川の産科で看護師に内診させてたじゃないか。 検察は医療界への影響を考慮して起訴猶予にしたが、やっぱ起訴すべきだよなあ あんなの。ぜんぜん自分が悪いなんて発想はしない連中なんだから、刑罰でそれを 知らしめるしかない。
491 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/22(月) 11:15:23 ID:TVj6RmZr0
そうだね、どんどん刑罰を与えて産科を絶滅に追い込むべきだ。
>>480 質問なんだが医療も教育も建設も一つに固まればいいんじゃないの?
駄目な人たち(日本)は捨ててどこかに行く方法は見つからないの?
もう日本変えなくていいじゃない。戦っても無理なんだから逃げるしかないでしょ。
で俺も連れてってくれ。
>>490 看護師は医師の監督下において医療行為可能
内診も可能とされ数十年普通にされていた
厚労省の1課長の通達で禁止と言われているが看護師の内診について違法性を認めた判例
はないし法律でも一切、明文化されてもない
つまり問題ない
厚労省看護課と助産師会の暴走の結果、産科絶滅でFA?
495 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 11:27:06 ID:ZAD7cgQf0
てゆうかだめなひとたちは生きていけなくなるってことだよw ばかの国のかわいそうからは卒業だなw
496 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 11:28:00 ID:YYH5KLmh0
>>490 お前は道路での制限時速をいつもきっちり守っているのか?
もし少しでもオーバーしていれば、きちんとした法律違反だぞ。
厚労省の1課長の通達に違反云々の内診問題とは比べものにならない
くらいはるかに悪質な事だぞ。
厚労省看護課 = 大本営 助産師会 = 関東軍 田村やよひ = 辻政信 デーモン閣下 = 長勇
498 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 11:50:55 ID:Dxj2kYd/0
499 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 11:52:46 ID:nd98xV0e0
支局長からの手紙:名医の声高 /奈良
http://mainichi.jp/area/nara/news/20071021ddlk29070391000c.html 大阪勤務時分の5年前に大腸を患ってから毎年、内視鏡検査を受けています。2回目からずっと担当して
もらっている先生は、大阪でも有名な大腸カメラの使い手。先日は、その先生を紹介した先輩記者から
「さすがにめっちゃうまかったわ」と、お礼を言われたほどです。
腸内に異常がないかを見る一番効率よい手段は、内視鏡による内壁の確認といえます。前夜に錠剤、当日
朝からは液体の薬2リットルを飲み、腸内を洗浄。その後、先端にカメラが付いた直径が鉛筆大のケーブルを
バックからスルスル入れて、中の状況はカラーモニターで患者も同時に見るのです。
異変を見逃さないのはもちろんですが、大腸はホームベースを縦に伸ばしたような形ですから、角の部分で
カメラをいかにスムーズに進めるか。これで医師の操作技術の巧拙が決まります。前述の先生の場合は、
世間話をしながら微妙にケーブルを押したり引いたりするコーナーワークで、いつのまにか終点まで到達します。
大腸内壁には神経がないとはいえ、ここを上手に通過できない先生だと、腹が突っ張って、体中をこわばらせることになります。
そんな話をある時、同僚としていたら、後輩支局長から「お尻の手術名人は知らない?」と尋ねられ「うん、おるで。ただし…」。
入院していた当時、腸疾患の派生で肛門近くにも小さな穴があきました。同じ病院で評判の医師が、レーザーメスで切ってくれました。
短時間の手術後、看護師からは「最初のおつうじは相当痛い」と脅されていたのに、全く痛みがないまま。おかげで今も好調を持続しています。
ところが、名医には患者にありがたくない特徴が一つだけありました。声がデカいのです。待合から診察室に入り、しばらくすると
「いいですか、お尻にはイボ×とキレ×…があって、あなたはキレ×。手術しないと完治しません!」などと、患者ごとに扉を越えて
待合中に聞こえる声量で説明しますから、たまりません。お尻の病気は若い女性にも多く、診察を控え赤面する人も何人か見かけました。
名医の声高。多少恥ずかしくとも、先生の腕が確かなことが、信頼の第一要因であることに変わりはありません。【奈良支局長・井上朗】
毎日新聞 2007年10月21日
500 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 12:05:25 ID:Dxj2kYd/0
>>499 「たらい回し」の作者毎捏の奈良支局てまだあったのか。
で井上朗はなにがいいたいんだ?こんな小学生の社会見学の感想文で医療制度を語れると思ってるのか。
こんな糞見識で支局長など務まるわけがないとっとと辞めて転職したほうがいい。
501 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 12:22:33 ID:+UMpBx/b0
検事とか弁護士、判事が説明内容とか診断・治療内容に口出しするんなら、 自身臨床経験は必要でないの? 説明受ければ判断出来るって、 四則演算しか出来ないヤツが、量子力学を偉そうに語るみたいなもんでしょうに。
503 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 13:04:14 ID:Dxj2kYd/0
>>484 >helicopter patients
日本語で”ヘリ患便(急送とか特急とかw)”とでも呼ぶかwww
そうだな。殺意があったかどうかなんて判断するわけだから、2〜3人は人を殺した経験も 必要だよな。
505 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 13:13:42 ID:Dxj2kYd/0
>>504 判断する裁判官に殺人の経験が複数回必要だという結論かいw
>431 虐待とDQN親が目を離した隙に車に轢かれたり事故にあったり風呂で溺れて死ぬからだよ、ボケ 何でも医者のせいにするな
507 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/22(月) 13:41:52 ID:TVj6RmZr0
日本以外の先進国なら、幼児だけで遊ばせていたり留守番させていれば保護責任者遺棄でタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!! ましてやパチンコ屋の駐車場で車に取り残していれば幼児虐待で懲役20年だ。 だから無用な事故死は無いだろうしな。
>>503 なかなかイイ
ちょっと改変させてもらうなら、ヘリ親便w
オヤビーン
509 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 14:15:11 ID:+UMpBx/b0
大学病院離れストップ? 医師臨床研修
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12566 医師臨床研修マッチング協議会はこのほど、来年度に医師臨床研修を予定している研修医と研修病院のマッチング
(組み合わせ)の最終結果を発表した。研修医との組み合わせがマッチングした研修病院の内訳は市中の民間病院などが
大学病院を上回った。しかし、研修医が臨床研修病院を選んだ割合は減少しており、大学病院を選んだ割合が増加している。
新医師臨床研修制度が導入された2004年度から研修医の大学病院離れが問題となっていたが、大学病院の割合は上昇する結果となった。
研修医との組み合わせがマッチングした研修病院を施設別に見ると、市中の民間病院などの「臨床研修病院」が50.9%で、
昨年度と同様に「大学病院」(49.1%)を上回った。
しかし、大学病院を選んだ割合は昨年度の48.8%から0.3ポイント上回っており、臨床研修病院は昨年度の51.2%から0.3ポイント減少した。
https://www.cabrain.net/newspicture/20071022-4.JPG マッチングに参加した研修医は昨年より61人少ない8,543人で、このうち8,291人が複数の研修プログラムに順位を付けて登録した
(たとえば「1位・A病院のプログラム、2位・B病院のプログラム、3位・C病院のプログラム」など)。
複数の研修プログラム(複数の病院)を登録した研修医は昨年より111人減少し、希望順位を登録しなかった研修医は252人だった
(昨年比50減)。
https://www.cabrain.net/newspicture/20071022-6.JPG 1人が登録した研修プログラムの平均は3.48プログラムで、最大は24プログラム、最小は1プログラムだった。
研修プログラム数は1,357プログラムで、昨年より53プログラム増加した。臨床研修の参加病院数も1,090病院と、
昨年よりも40病院増加している。募集定員は1万1,563人だった(昨年比257人増)。
>>499 何が言いたいのかさっぱりわからんかったからざっとだが2回も読んでしまった。 ('A`)
おいらの読解力に難があったわけではなく、この変なおじさんの書いた文章が支離滅裂なだけだった……。
安心したけどムカついてきたわ。
511 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 14:24:48 ID:+UMpBx/b0
救急体制の整備訴え 徳島市内、カンボジア人医師が講演
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_1192947179&v=&vm=1 >カンボジアで救急隊の創設を目指す医師イム・ソーチャットさん(56)の講演会が二十日、徳島市の県国際交流プラザであった。
>イムさんは15日に来日し県内で研修中。「日本にはカンボジアの国立病院レベルの医療機器が山間部の診療所にもあり、よい救急体制がある。
>カンボジアのシステム作りに協力してほしい」と呼び掛けた。
支局長からの手紙:軽い命 /徳島
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20071022ddlk36070255000c.html >今、一人のカンボジア人医師が県内や香川県で研修を受けています。プノンペン市西部管区保健事務所長のイム・ソーチャットさん。
(中略)
西部地区の公立診療所ですが、診察室に血圧計がなかったり、壊れかけの調理用オーブンで分娩セットを滅菌したりと、
極めて質の低い状態です。また、公的な救急搬送体制がなく、交通事故や夜間の急病には全く対応できません。このように
公的な医療体制が機能していないため、人々は高額の診療費を払って民間病院に行ったり、重症化するまで放置した末に死亡して、
さらなる貧困に陥っているのです。
(中略)
計画では今後5年で、公立診療所の医療器材の整備やスタッフの技術向上、地区住民の意識啓発、さらに救急車7台を使い、
24時間体制で地域と公立診療所、国立病院の間を搬送する救急隊の設置を行います。「命を守りたい、でも何をしていいか分からない。
そんな人々の思いに応えたい」と看護師の久美子さんは話します。ザンビアでも救急搬送体制の構築を手がけた仁さんはこう言います。
「人はこんなにも簡単に死んでしまうのか、と思う場面に何度も遭遇した。日本に比べ、ここやアフリカでは命の軽さを感じざるを得ない。
それを何とかしたい」
(後略)
【徳島支局長・竹内之浩】
一生懸命医療潰しに邁進している毎日さんが言うと説得力が違うな
513 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 14:54:11 ID:Dxj2kYd/0
>>508 受付:「先生,いまヘリ患便が宅急で1件着きましたが、着払いみたいです!!」
当直医:「むー、受け取り拒否できないの?」
てな使い方でどうでそww
514 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 15:19:38 ID:+GpMAcFY0
不在配達とかあり?w
>505 技術の判断だろ。ごっちゃにするな。
517 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 15:27:20 ID:Dxj2kYd/0
>>499 これ読んでると井上朗氏はデスク辞めてスカ吐露ビニ本の脚本書いたほうが大成しそうだなw
>>516 殺人技術か・・・
そうなると裁判官はフランス外人部隊あたりで殺人についての技術を研修しないと・・・
519 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/22(月) 16:07:47 ID:TVj6RmZr0
>>514 この新聞の大馬鹿なところは、
医局紹介の医師と違って、身元不明の医師は質の保証とか事後処理責任は全く付いてこないということ。
それにぽこっと来た医者はそれこそあっという間に消えていって補充が利かないことを全く知らないこった。
520 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 16:12:58 ID:rdhVqtpD0
>>514 大脇嶺
ありゃま。PFI高知医療センターの前副院長(元高知市立市民病院院長)でわないかいな!
ぷっつんしてこんなとこまで飛んでいったのか。。。。 orz
521 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/22(月) 16:17:38 ID:TVj6RmZr0
522 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 16:28:41 ID:0LPeljAn0
>>511 >日本に比べ、ここやアフリカでは命の軽さを感じざるを得ない。
ここやアフリカに比べ、日本では医者〜医療従事者が軽んぜられているけどね。
>>519 ワロタ
うちの病院のことかとオモタよ
20年目、質は感染症のスクリーニングがわからないレベル、
九州からの一本釣り、34つめの勤務地。半年でやめた。
人格もアレ系でcomedが4人やめた。事後処理の目処立たず。
マジで一本釣りは素人にはお勧めできない。
漏れもやめたいけど足枷が・・・('A`)
524 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 16:40:32 ID:ZAD7cgQf0
日本には何をいっても仕方がないw 国外逃散あるのみw
525 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/22(月) 16:41:40 ID:TVj6RmZr0
でも檻糞PFIに耐えられずに遠くに逃げてきた人材なら、ちょっとは期待できるか。 でも62じゃなあww
526 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 16:42:53 ID:xYX4G2Xz0
でも後期研修医が世の中に出てきたら一本釣りメインになるんだろ? 暗黒時代だな
527 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 16:44:36 ID:xYX4G2Xz0
お増健と重なったのがなんだか我慢できない 消えるわ
528 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/22(月) 16:45:22 ID:TVj6RmZr0
じゃ頑張って唱題しとれなw
俺は一本釣りで今の職場に来たぞ。 だが、スグに去る事にしたw マスケンらの言う通りだwwwだが反省はしない。 今いる病院(P科)は、異常だからな。 人権蹂躙も甚だしいよ。
>>520 ああその人か。折り糞のイジメに耐えられなかったんだろうな
しばらく働いたら高知と長野比較してどちらの心が僻地かコメント頂きたいですねw
>>522 そのうちに日本医療もカンボジャ並みになるから待っててね
既に国債はボツワナ並みだからw
南極観測隊並希望 募集要項見たけど、名文だよあれは
533 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:05:45 ID:+UMpBx/b0
>>533 近くに3次病院あっても助からなかっただろうけど、、
535 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:09:17 ID:+UMpBx/b0
医師負担軽減へ地域の運動広がる /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20071022144815.asp 医師の負担を軽減するため、県内で病院や救急車の適正利用を呼び掛ける動きが民間レベルで広がっている。
金木地区では市民団体が救急車の正しい利用を訴えるチラシを配布。青森市では、
民間事業者による患者搬送実現へ向けて勉強会が開催された。弘前市、下北地方でも救急医療の在り方、
病院の掛かり方を考える集会が開かれるなど、深刻な医師不足を背景に「地域の医療は地域で支える」
という機運が徐々に高まりつつある。
「金木の住民は、救急がなくなることで、医療や病院の大切さを学んだ」。「金木病院の救急体制を維持する会」
事務局の一戸彰晃さんは語る。
金木病院は今年1月から9月末まで、医師不足によって救急車受け入れをストップ。10月の救急再開とともに、
同会は、救急車の適正利用を訴えるチラシ1万2000枚を金木地区、市浦地区、中泊町に配った。
活動の背景には、安易な救急車利用や、コンビニへ行くような感覚で病院にかかる“コンビニ受診”が
医師の疲弊と医師不足を招いた−という地域の反省がある。
一戸さんは「崩壊寸前の地域医療存続には、現在ある医療資源を大切にするしかない。医療政策は本来、
国が担うべきだが、民がかかわることで、官を動かしていかなければ」と話し、「運動によって
10月の地区の救急車利用は、昨年同時期よりも激減しているはず」と手応えを語る。
(後略)
536 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:10:55 ID:+UMpBx/b0
医師確保に中国地方5県が連携
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/12567.html 深刻化する医師不足を打開するため、中国地方5県は10月22日までに、「医師確保担当者会議」を発足した。
定期的に会合を開き、各県の施策について情報交換を行いながら、医師確保を目指した連携を検討していくという。
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県の中国地方5県の人口10万人に対する医師数はそれぞれ、
全国平均206人を上回るものの、OECD(経済協力開発機構)加盟国平均310人を大きく下回る。また、
中国地方内でも都市部と山間部など地域間の格差もあり、医師確保は喫緊の課題になっている。
これを受けて、中国地方知事会で広島県・藤田雄山知事が、地方における連携を提案したのが同会議発足のきっかけ。
10月17日には、広島県庁で5県の医療政策担当者ら10人が出席する初会合を開催。初会合では、
地元勤務に従事することで返還が免除される広島県や山口県の医学生向けの奨学金制度など、
各県が行う医師確保に向けた取り組みを報告。また、医師のUターンやIターンを促す首都圏での説明会の共催など
具体的な連携について意見を出し合った。
岡山県の担当者は、「東京・大阪・福岡など都市部への医師の流出は深刻」と説明。「会議を通じて、
具体的な対策について可能な範囲で連携をとっていきたい」と話している。
小児科って外傷見れるの? 擦り傷程度じゃないというのに
539 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:16:10 ID:+UMpBx/b0
後発品促進策に反発、日医の懸念
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12565 厚生労働省が示した提案に対し、日本医師会が猛反発している。10月17日の中医協に「論点」として提示した
厚労省の新たな後発品の使用促進策は、処方医が後発品銘柄を指定した場合も、薬剤師は医師に疑義照会することなく、
別銘柄の後発品に切り替えて調剤可能とするもの。患者への説明と同意が大前提となるが、この場合、
銘柄変更の理由についてインフォームドコンセントをとるのは医師ではなく薬剤師である。
医師会は「処方権侵害」を理由に拒否反応を示すが、厚労省は、「医師が銘柄変更を認めない場合は、
処方せんにその旨を記載できる」などと新たなルールが処方権侵害に当らない理由を説明している。
だが、厚労省の問題意識の根底にあるのは、医師の職能などではない。
提案には、後発品には存在しない剤型の先発品を医師が処方した場合、薬剤師が後発品に切り替えることも認めてはどうか、
という内容も盛り込まれている。ここで厚労省が念頭に置いているのは薬局在庫の問題だ。
例えば、慢性疾患の代表格である高血圧の場合、まだ後発品が存在しないARBをはじめ、カルシウム拮抗剤、
ACE阻害剤など薬物治療の選択肢の幅は広い。これらにそれぞれの銘柄の複数規格、口腔内崩壊錠など先発メーカーの
特許期間中の剤型もあり、さらに後発品の複数銘柄が加わるとなると、すべての製品を取り揃えることができる薬局など皆無に等しい。
そこで、在庫の実情に合わせ、薬局に銘柄指定の自由を一定程度認めようというのが、厚労省の狙いである。
厚労省にとっては、医療費抑制を目的に後発品の普及が進めばよいわけで、処方権の所在など、ここでは初めから問題にしていない。
中医協は来月にも、再度、後発品の議論を取り上げる予定だが、医師会が厚労省の提案に反対するなら
「処方は医師固有の権利」などという建前論は捨て、「在庫問題がネックなら、医薬分業などやめるべき」と主張した方が、
よほど理にかなっているのではないか。(医療ライター・田畑義行)
540 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:20:36 ID:+UMpBx/b0
常勤医7年で1割77人減/県内 13の中核病院/新研修制度、影響裏付け /栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/media/kurashi/topics/1022.html 県内13の地域中核病院(250床以上、2大学病院を除く)の2007年の常勤医総数が、7年前の00年に比べ1割強の77人減り
602人になったことが21日、県医師会勤務医部会のまとめで分かった。新医師臨床研修制度が始まった04年春以降に68人減っており、
同制度が常勤医不足に拍車をかけ、地域医療が危機にひんしている現実をあらためて裏づけた。ただ一部の病院では医師が増えており、
地理的条件などによるばらつきも浮き彫りになった。
中核病院勤務医数を県医師会が独自に調べたのは初めて。同日宇都宮市内で開かれた県総合医学会シンポジウムで報告された。
調査対象の13病院は済生会宇都宮病院や大田原、足利、芳賀の3赤十字病院などで、各年4月1日現在の勤務医数を調べた。
常勤医総数は00年以降04年まで微減かほぼ横ばいだったが、新医師臨床研修制度スタート直後の05年は前年比44人の急減した。
それ以降も減少傾向が続いた。
急減について、同部会の福田健部会長は「複合要因がある」と指摘。新研修制度の導入に伴う大学医学部の派遣医師引き揚げに加え、
こうした勤務医減がもたらす過重労働、医療行為をめぐる訴訟のリスクの高まりがあるという。
診療科別では、勤務の過酷さが指摘される小児科は01年のピーク時に比べ7人減の36人、産婦人科は10人減の35人となった。
同制度導入後、県内複数の地域で小児救急体制が厳しい状況にあるほか、宇都宮社会保険病院が産婦人科を休止し、
国立病院機構(NHO)栃木病院が分娩対応を縮小するなど深刻な影響が出ている。
診療の「入り口」となる内科の減少も顕著で、00年のピーク時から40人減少し、183人となった。04年に一時は存続を危ぶむ声もあった
芳賀赤十字病院の危機は、常勤内科医の激減が直接的な原因だった。
福田部会長は「全体として小児科、産婦人科、内科の減少が目立つ。県北、県南では3科すべて、県央では産婦人科、
県西では内科の減少が顕著」と指摘している。
個別病院の増減では、11病院が00年前後のピーク時より減少し、うち6病院は2割以上減った。半面、県央と両毛の2病院は
同制度の導入後も増加が続いている。
541 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:22:07 ID:I7ZmPInw0
今までは立場上、病院>>勤務医とされてきましたが、東ヨーロッパがテレビ・ラジオ電波で真実を知り人々が解放されたごとく、ネットをする勤務医やそのまわりでは、実は立場は病院<<勤務医、という事が知れわたる事となりました。 今は時間外救急、特に救急車を病院側が受けろといっても、「そんな義務はない」「じゃあ辞めます」という勤務医が増えているようです(私も昨日軽く教育してしまいましたが)。田舎の病院ほど救急体制が崩壊していくでしょうね。病院自体が崩壊途上ですが。』
542 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:26:11 ID:ZAD7cgQf0
逃散w
働きすぎと民主主義の危機
http://www.labornetjp.org/news/2007/1193030096615staff01 10月22日の晩にフランスの国営テレビFrance2d放映される報道番組(「調査の補足」というタイトル)は
「仕事」がテーマなのですが、その中で日本の「過労死」やフリーターのルポが紹介されます。実はこのルポの翻訳を
こちらでしたのですが、最高裁で勝訴した電通社員の自殺訴訟の件、現在のサラリーマンの1日を追った映像、
小児科医の過労死の件で闘う妻、高円寺の若いフリーターの新しい生き方(最低限働いて自分のやりたいことをする)、
企業の「メンタルヘルス」対策の実態など、24分間で紹介されます。
ルポをしたフランス人のジャーナリストとモンタージュの女性といっしょにナレーションのための翻訳を進めたわけですが、
彼らの反応がとても興味深かったです。とりわけ、連合の人が日本の労働基準法を説明し、「例外的に、1年のうち6か月
あるいは6回、制限なく時間外労働できる(させられる)」と語ったときには、ぎょえーというか絶句というか、
信じられないという反応でした。わざわざ隣の部屋の同僚たちに声をかけたほどです。それから、
会社の管理職の人が最近では超過時間数の管理に気をつけているという説明の中で、「そうでないと、
会社にずっと居続けてしまう人もいるんですよ。仕事が趣味みたいな人も多くて」と語ったり、メンタルヘルス管理では
「そういう問題を抱えている社員さんたちの悩みをきいて、会社のほうでも助けたい」とか言うので、苦笑というか・・・
(後略)
544 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:32:43 ID:ZAD7cgQf0
精神科の先生にご相談くださいw
>>541 立場がどうかは別として時間外も一所懸命働いてる勤務医が良医と考えてきたことがあったから
やはり洗脳されていたんだろうね。洗脳が解けたら医師も労働者としての権利を主張して
正当な待遇になるんだろうね。あ その前に崩壊ですかw
ほうかいw
547 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:38:16 ID:slk5L0kM0
いつの頃からだ、無料の時間外奉仕を倫理観と言い換えて医師を酷使したのは? その無料奉仕でまだ、結果が悪ければ、裁判やマスゴミの医師叩きがあるからね。 馬鹿馬鹿しい。
548 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:38:20 ID:+UMpBx/b0
549 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:43:13 ID:ZAD7cgQf0
時間外も一所懸命働いてる勤務医が良医ではないw 結果をだすのが良医であるw 白い猫も黒い猫も、ねずみをとるのが良い猫だw いい汗かきましたって、ふざけんなよ、w
あるど田舎の病院を某会社が接収した。理事長は、医者は従業員に過ぎないと言い切り、 企画事務スタッフ主導で、某会社製品販売と同様従業員管理手法を用い、お客様満足度 調査もはじめた。 結果、元の勤務医は逃げだし、地元の勤務医は寄りつかず、意欲満々の事務員とコメデ ィカルだけが居着きそうだww さっさと逃散が、ここの勤務医の合い言葉となっている。
551 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:44:49 ID:Dxj2kYd/0
>>516 殺意の認定が「技術の判断」?藻舞の脳回路のショート部位がわからんw
>>550 それどこ、どこ?県名だけでもウプキボン
そーゆーニュースは大好きw
>>550 禿藁。さっさと健康食品販売店にでもすればいいのにw
多分、高知県かな。
556 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:54:23 ID:whzghpza0
557 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 17:56:59 ID:VoFTL30a0
この判決以来、専門医以外では救急患者を診療できなくなりましたとさ。
患者様の権利が認められた画期的な判決。
ttp://www.doctor-agent.com/newsinfo/malpractice/vol021.do >救急患者を受け入れた病院は、その医療スタッフで迅速かつ十分な
>検査・診断・治療を行わなければならない
>〜救急医療においても、担当する医師の専門によって
>注意義務の内容と程度は異なるものではない〜
>−大阪高裁平成15年10月24日判決−(損害賠償請求控訴事件)
>〜救急医療においても、担当する医師の専門によって
>注意義務の内容と程度は異なるものではない〜
>>540 社保、国栃が壊滅してそのしわ寄せが自治、獨協、済生会に降りかかっている状況
がいつまでもつかな?
北関東唯一の僻地の認識なく相変わらず何もしない県の医療行政担当者は無能としか
言わざるを得ない。
>>557 ああ 自損事故でシートベルトもしていないで死んだ婆の換金訴訟で脳外科が負けたやつだね
JBMの副作用w
おかげで、専門外は躊躇無く門前払いできるようになった素晴らしい判決。
>>560 ほんとだよね
多発外傷だとほとんど受け入れ機関が限られるようになったし
562 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 18:35:03 ID:Dxj2kYd/0
563 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 18:38:23 ID:+UMpBx/b0
研修後の勤務地を明示 県、医師確保策の増強検討 千葉大定員増へ奨学金
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1193015563 医師確保対策の見直しで、県が今年度から実施している後期臨床研修医への研修資金貸し付け制度について、
研修終了後に働く病院をあらかじめ明示するなどの改正を検討していることがわかった。また、国が2009年度から、
都道府県が学生に奨学金を出せば、各国立大学医学部の定員を5人増やす方針を打ち出していることについて、
県は奨学金の支出も検討。定員増に向けて千葉大学にも協力を求めるという。
同制度は、高額の報酬で後期研修医を集める民間の大病院と、容易に給与を引き上げることができない
地域の自治体病院との競争力格差を解消するため、今年度からスタートした。
医師不足が深刻な小児科や産科医、内科医らを対象に、給与とは別に月額20万円を貸し付け。研修終了後、
地域の自治体病院で貸し付けを受けた期間分を勤務すれば、返済する必要はない。今年度の予算は10人分で2400万円。
ところが、これまで同制度の利用者はゼロ。9月定例県議会では、植田浩副知事が「今のままでは使い勝手が悪い」と答弁し、
早くも見直す方針を示していた。
県が現場の研修医に聞き取り調査を行ったところ、「いきなり地域医療の最前線は不安だ」
「(研修後)どこに行くのか分からない」などの声が挙がっていた。
このため今回の改正案は、まず、地域の中核病院で常勤医師として地域医療を学び、それから医師不足が深刻な自治体病院へ出向させる。
行き先の病院も事前に明示した上、双方の病院の合計勤務日数が貸し付け期間を超えれば、返済は不要。また、
これまで対象外だった外科医についても、貸し付け対象に加える方向で検討中だ。
ただ、返済義務がなくなった後も中核病院の常勤医師として働けるかは病院の意向次第。県では今回の制度改正の趣旨説明と併せて、
継続して働けるよう各病院に理解を求める。
国立大学の医学部定員増については、都道府県が学生に対し奨学金制度を整備することが前提となっているが、
県医療整備課は「国がせっかく認めてくれた枠。ぜひ前向きに検討したい」と、千葉大学にも協力を要請していくという。
564 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 18:44:51 ID:Dxj2kYd/0
>>524 >日本には何をいっても仕方がないw
たぶんニッポンには、チャチャチャ!だけいっとけばよかろうてw
565 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 19:01:07 ID:+UMpBx/b0
>>481 の別ソース
医師の待遇改善 シンポジウムで訴え 「長時間労働はミス誘発」と指摘 /山梨
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/10/22/5.html 山梨小児医療を考える会は21日、甲斐・敷島総合文化会館でシンポジウムin山梨「山梨の小児医療を考える」を開いた。
医師不足や医療の地域格差が叫ばれる中、小児科医らが過酷な労働環境や医療費抑制の影響について話し、
医師の働きやすい環境づくりを訴えた。
母親や医師ら約70人が参加。げんきキッズクリニック(昭和町)の宮本直彦医師は勤務医時代を振り返り、
「長時間労働が横行し、睡眠もままならないのが実情。医療ミスの原因にもなる」と医療の現状と課題について話した。
国の医療費抑制策について、みぞべこどもクリニック(甲府市)の溝部達子医師は「病名や治療の種類ごとに医療費を定額にする
包括払い制度により、検査や治療が行いにくくなっている」とし、患者が希望する医療が行えない実情を紹介。
ルポライターの矢吹紀人さんは「日本の医師数は先進国の中で最低レベル。これではまともな医療を受けられない。
政府は医療に対してもっと予算を使うべきだ」と指摘した。
566 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 19:15:03 ID:i7eIDCT00
>>563 >>563 容易に給与を引き上げることができない
地域の自治体病院との競争力格差を解消するため、今年度からスタート
なぜ民間は給料上げれて自治体病院は給料を引き上げられないのか?
本質的なことをごまかしているな。こいつら。
567 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 19:38:47 ID:jrvZVQYk0
明石は市民病院ごとだけど 神戸市民病院も 金にならないから小児科やめると いっていたよ。
568 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 19:45:29 ID:2Clx47e/0
>>563 明示したらよけい誰も行かなくなる事になぜ気づかないのかww
569 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 20:04:10 ID:tyHbdJ9c0
この十数年増すゴミが医者をたたきまくったおかげで 国民は医者を信頼しなくなり、月給もタクシー運転手なみになって ひっそりやめただけだよ。
570 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 20:17:50 ID:+UMpBx/b0
11月に常勤医1人が着任 舞鶴市民病院、神経内科
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102200103&genre=A2&area=K60 京都府舞鶴市は22日、医師不足から診療体制を縮小している市立舞鶴市民病院について、
11月1日付で神経内科に常勤医1人が着任し、来年1月には内科に常勤医1人が赴任する見通しを明らかにした。
同日の市議会議員協議会で、病院事務局が説明した。
同事務局によると、11月に着任する医師は山口県内で勤務しており、30代。別の3、4人の医師とも交渉を続けているといい、
「医師確保に努め、来年度の体制を固めたい」とした。
舞鶴市では、市長の私的諮問機関「地域医療あり方検討委員会」が、中間答申で斎藤彰市長に市民病院を含めた
市内の公的4病院の再編を提案した。同病院は現在、常勤医5人と非常勤医約15人、10科で診療を続けている。
>>570 常勤5人いるんだ へー
一本釣りで数だけそろえてもあの有名な舞鶴ではw
572 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 20:26:36 ID:+UMpBx/b0
被告側は争う構え 佐世保市立総合病院医療過誤訴訟
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2007102203.shtml 佐世保市立総合病院で2002年に女性=当時(75)=が死亡したのは、
医師が正確な病名の告知や検査を怠ったためなどとして、同市内の夫が病院開設者の同市を相手に
約4000万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が22日、長崎地裁佐世保支部(西村欣也裁判長)であった。
被告側は請求棄却を求める答弁書を提出し、争う構えを見せた。
訴状によると、女性は2000年5月、同病院で胆のう摘出手術を受けた。その後の検査でがんと判明したが、
担当医は一切説明しなかった。退院した女性は通院中の01年9月ごろ、腹痛を訴え投薬や内視鏡検査を求めたが、
医師は検査や特別な薬の処方をしなかった。女性は02年3月、胆のうがんで死亡した。
原告側は、医師の告知義務違反と発見の遅れでがんが末期まで進行したと主張している。被告の市側は、
次回の弁論で具体的に主張するとしている。
573 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 20:27:04 ID:EAwdFVxF0
アンビリーバボー
家族には話してあったと思うがねぇ そうじゃなくても無茶無茶だな
>>572 これは長男か誰かが父親も母親にも告知しないで欲しいといったんだろうかww
知らせなかった父親に換金されりゃ世話ないねw
576 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 21:31:44 ID:1b7bFQ2K0
>>556 >今は反省している
ここはダウトじゃね?
578 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 21:53:36 ID:E567Mrrt0
>>563 >ただ、返済義務がなくなった後も中核病院の常勤医師として働けるかは病院の意向次第。
おいおい、「常勤医師として働くかは本人の意向次第」じゃないのか? やってられっか。
579 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 21:54:08 ID:i2UzHTvY0
>>572 の別ソース
佐世保の医療訴訟で病院側争う構え
http://www.ktn.co.jp/news.html#0001 胆のうの摘出手術のあと死亡したのは医師の過失が原因だとして佐世保市立総合病院の女性患者の遺族が、
損害賠償を求めている裁判の第1回口頭弁論が開かれ、病院側は、請求棄却を求める答弁書を出して争う構えを見せました。
訴えを起こしたのは、佐世保市内に住む男性です。訴えによりますと原告の男性の妻は、2000年に
佐世保市立総合病院で胆のうの摘出手術を受けたあと、2年後に胆のうガンで亡くなりました。原告の男性は、
担当の医師がガンの告知を怠ったことから化学療法などの有効な治療を受けることができなかったなどが
死亡の原因だと主張し、病院側に対しおよそ4000万円の損害賠償を求めているものです。第1回口頭弁論は
きょう長崎地裁佐世保支部で開かれ被告の病院側は、請求棄却を求める答弁書を提出し争う構えを見せました。
第2回の口頭弁論は12月17日に開かれます。
「病院選ぶ権利奪われた」
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/lnews/03.html 5年前に胆のうがんで妻を亡くした佐世保市の男性が、「病院が、がんであることを知らせなかったため、
手術を受ける病院を選ぶ権利を奪われた」として病院を運営する佐世保市におよそ4000万円の
損害賠償を求めている裁判が開かれました。
この裁判は、5年前に、胆のうがんで75歳の妻を亡くした佐世保市の男性が、「病院が妻が胆のうがんで
あることを知らせなかったため、手術を受ける病院を選ぶ権利を奪われた」として佐世保市立総合病院を運営する
佐世保市におよそ4000万円の損害賠償を求めているものです。
長崎地方裁判所佐世保支部で開かれた初めての裁判で、原告の男性側は、あらためて病院が「がん」を
告知しなかったことで、最善の治療を受ける権利を奪われたと主張しました。
これに対して被告の病院側は、争う姿勢をみせましたが、22日は具体的な主張はしませんでした。
病院側は12月10日までに具体的な反論をまとめた書類を提出する方針です。
>>572 (法曹組)
ヤッホー!やっぱ、宝の山だぁ!
73才で胆のうの摘出手術 2年後に胆のうがんで75才で死亡 病院側に対し4000万円の損害賠償 意味不明です この夫が何を言いたいのか理解できません
俺の権利は4000万! 俺の権利は4000万!
73歳の胆のう癌ってどこまで治療するもんなの?
診たら負け
>>581 胆摘後のムンテラでツンボ桟敷に置かれたのが我慢できなかったのでしょ
586 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 23:44:22 ID:tFkBLWTo0
厚生年金病院「法人譲渡は未決定」
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/12586.html 政府が定めることになっている厚生年金病院の「整理合理化計画」をめぐり、「企業グループが設立する法人へ譲渡する」という
一部議員の発言等に対し、所管官庁の社会保険庁は10月22日、「そのような発言を方針として決定した事実はない」と否定した。
同時に、社保庁は「(国会の付帯決議にも盛り込まれた)地域医療として必要な機能を残すことで(整理合理化)
計画の策定作業を進めている」と、同病院の今後について強調した。
社保庁の見解は、「厚生年金病院存続運動全国連絡センター」(丸山和彦・代表世話人)が同日に行った
「同病院を公的病院として存続する」ことを求めた申し入れの席上で明らかになった。申し入れには、
民主党の足立信也・参議院議員が同席した。
厚生年金病院は全国に10カ所あり、政府が2005年度中に整理合理化計画を策定することになっていたが、
期限を1年半あまり過ぎた現在に至っても策定されていない。同病院をめぐっては「地元自治体とも十分に相談して、
地域医療を損なわないように公益性の高い病院存続の方策を考える」という国会での付帯決議もある中、
「売却・廃止か、存続か」で、特に地元自治体・住民・患者が不安と危機感を抱いているという。
587 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 23:45:24 ID:tFkBLWTo0
>>586 続き
こうした同病院の在り方に関し、今年9月1日に開かれた「厚生年金医療フォーラム」に、鴨下一郎・環境大臣の代理で出席した
武見敬三・前厚生労働大臣が「(厚生年金病院は)企業の全面支援を受けた法人を設立し、法人に
全国の病院を時価額で譲渡して運営する。既に法人設立のための事務所を開設し、スタッフも配置して作業が進行している」と発言。
この発言の真意をただすために、同連絡センターが社保庁に見解を求めた。
「武見氏の発言について政府はそのような計画を決めているかという」同連絡センターの質問に対し、社保庁は
「発言を方針として決定した事実はない」と否定。「(発言が)政府の決定でないのなら、そのことを公に明確にする責任がある」
とただしたことに関しては「(発言について)今のタイミングで『ああだ、こうだ』というコメントは差し控えるのが適当」と明言を避けた。
また、「政府の計画決定以前に、所管する閣僚であった武見氏や現職閣僚が企業グループ設立法人への病院譲渡計画に関与していることを、
どのように考えるか」についても、「コメントを差し控えたい」と言葉を濁した。さらに、「計画の策定作業の現状と見通し」では、
「地域医療にとって必要な機能を残すことが大事だと考えている。待ったなしの状況で、今まさに審議している」という状況説明に止まった。
申し入れの質疑を踏まえ、同連絡センターは「各地の厚生年金病院は、いずれも公的医療機関として救急救命や小児医療、
総合的リハビリテーション医療などを担ってきた。公的病院としての存続を求める署名は100万筆を超えており、
地元45議会の決議採択を重視し、公益性の高い非営利の公的病院として存続・充実させることが、地域の安心・安全の医療を
確保する上で緊急不可欠」と訴えている。
588 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 23:56:08 ID:kXJq9T7b0
>563 労働基準法違反じゃないの?
589 :
卵の名無しさん :2007/10/22(月) 23:56:25 ID:1b7bFQ2K0
>>583 拡大右葉切除+PD, CHAにリザーバ留置してCDDP+5FU、体外照射。
590 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 00:03:49 ID:kbTP/jmZ0
>>589 健康な73歳にそれを行うと余命はどれくらいと推測されるか?
ぢつは、夫も説明受けたが、 ボケて忘れて説明されてないと思い込んでた なんてオチは無いよな。
高齢者医療費 凍結は6か月で
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/23/k20071023000027.html http://www3.nhk.or.jp/news/2007/10/23/d20071023000027.html 来年4月から始まる高齢者医療費の負担増の見直し問題で、自民・公明両党は、75歳以上で
新たに保険料の負担が生じる人の凍結期間を6か月とし、その後の6か月間は、本来負担する
保険料の1割または2割とすることで、最終的な調整が図られる見通しになりました。
自民・公明両党は、福田内閣の発足にあたっての政権合意で、来年4月から始まる高齢者医療費の
負担増の凍結について、早急に結論を得て措置するとしています。これについて、両党は、
70歳から74歳までの医療費の自己負担の1割から2割への引き上げは、1年間凍結する方針を
確認していますが、75歳以上のすべての人に負担してもらう保険料については、新たに負担が
生じる人の凍結期間をめぐって、6か月間とするか9か月間とするかで調整が進められていました。
その結果、高齢者への影響をできるだけ少なくすべきだなどとして、新たに保険料の負担が生じる
75歳以上の人の凍結期間を来年4月からの6か月間とするとともに、その後の来年10月からの
6か月間は、本来負担する保険料の1割または2割とすることで最終的な調整が図られる見通しに
なりました。両党は、24日、作業チームの会合を開き、具体案を取りまとめたうえで、今年度の
補正予算で措置するよう、政府に求めることにしています。
595 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 07:22:51 ID:kbTP/jmZ0
>>594 けっきょく小泉流愚民めくらましの詐欺トークべんちゃら政策しか出せん訳か。
知性のない連中だ。銭の亡者政府め。
596 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 07:31:11 ID:kbTP/jmZ0
普通凍結するような法案は凍結期間中に再検討して元案は廃棄もしくは対案や変 更を加えて改変してから凍結解除するものだ。増すはげと吹く田がやったのは文 字通りの冷凍保存。知性のかけらもない。こんな連中が内閣やってるから三流国 を脱せないということがよくわかる、幼稚でわかりやすい国だwww
597 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 07:38:22 ID:kbTP/jmZ0
国民にふさわしい政府しかもてないという真理からすると、国民が幼稚というべきだなww
599 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 07:41:04 ID:0XgK1+w10
なぜ、先送りと、ひとこと、いわないのかw
>579 >これに対して被告の病院側は、争う姿勢をみせましたが、22日は具体的な主張はしませんでした。 >病院側は12月10日までに具体的な反論をまとめた書類を提出する方針です。 事実を悪意を持って書いた例でつね。 第1回口頭弁論は(即日判決を除き) 原告の請求を却下し、訴訟費用は原告の負担とするよう被告側が主張して終わり、 期日を定めて抗弁するのがふつうなのに。 うっかり変な発言をすると、それが 「裁判上の自白(要は、お前がいっとっただろ、いまさらひるがえすな)」という 扱いをされかねないのに。こんな常識を知った上での誘導表現、さすが犬HK。
602 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 08:12:02 ID:kbTP/jmZ0
>>598 >政策の赤福もちや〜w
はげ寺噴いた〜wまさに「ほまれの赤福」そのものだww
604 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 08:18:34 ID:/9i8XDTQ0
県立病院経営改善の検討委 /山梨
http://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/01.html 厳しい経営が続く県立病院の今後のあり方を検討する委員会の2回目の会合が22日、甲府市の県立中央病院で開かれました。
この検討委員会は2つの県立病院の収支が5年連続で赤字となっていることから経営を改善するため病院と企業の経営者ら
委員8人で先月、設置されました。
22日開かれた2回目の会合で、県立病院の今後の目指すべき方向について県内の中心的な病院として
診療収入で経費を賄うことが難しいがんなど高度で特殊な医療を担いながら、経営の健全化を図ることを確認しました。
その上で、人事や予算などの権限が県庁と病院に分かれているため意志決定に時間がかかり経営責任が明確でないなど
県立病院が抱える課題について、▼公営企業や▼職員の身分が公務員と公務員でない場合の2種類の独立行政法人、それに
▼指定管理者制度の4つの経営形態がどう対応できるか比較検討しました。
委員から「公営企業は年度ごとの予算に縛られるが、独立行政法人は中期計画に基づいて柔軟な経営ができる」
などの意見が出されました。
検討委員会は県立病院の今後の経営のあり方について今年度中に意見をまとめることにしています。
605 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 08:23:09 ID:fL5mjzc10
606 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 08:23:42 ID:/9i8XDTQ0
県内充足率、全国6位 医大生臨床研修 /滋賀
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20071023/CK2007102302058387.html 来春から県内で臨床研修を受ける医大生は、募集定員の8割近くに達していることが、日本医師会などでつくる
「医師臨床研修マッチング協議会」のまとめで分かった。医大生の地方大学病院離れが進む中、全国で6番目に高い水準。
滋賀医科大学(大津市)ではほぼ定員を満たしている。 (本安幸則)
臨床研修制度は2004年度から変更され、医学部を卒業後、大学病院の医局に入るのではなく、研修先を選択できるようになった。
研修に先立ち、医学生は志望先を、受け入れる病院側は募集人員を登録。同協議会は両者の希望の符合具合、
いわゆるマッチング状況を調べ5年前から公表してきた。
その結果、県内では、大津市民病院や県立成人病センターなど12の医療機関が研修医計108人を募集。85人を確保、充足率は78.8%となった。
全国的にみると、東京、沖縄、京都、神奈川、兵庫に次ぐ高さだった。
滋賀医大は募集定員46人に対し、志願者は45人。研修医の数は前々年度26人、前年度41人と順調に伸びている。
同大学病院の卒後臨床研修センターは「うちの魅力はアットホームで風通しの良い環境。研修先としての評価が定着してきたのでは」と分析する。
校内では、早めに囲い込もうと、卒業まで2年を残す4年生を対象に研修説明会を開催。夏休み中には他大学の学生向けの説明会を開いている。
県は、医師確保策の一環として側面から支援する。臨床研修医に研究費用として年間180万円を貸与。
2年間継続して県内医療機関で勤務すると、返済を免除する制度を創設した。
県の医師確保支援センターは「東北や九州地区と比べれば、滋賀は比較的都市部にあたり、立地条件もいい。研修後も
いかに医師を県内病院に定着させられるかが、医師不足解消の方策になる」としている。
607 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 08:37:00 ID:/9i8XDTQ0
【上州リポート】深刻化する医師不足
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/071023/gnm0710230356000-n1.htm 全国的に広がる医師不足の影響が、県内にもじわりと広がっている。救急医療の現場では、かかりつけではない
妊婦の受け入れを 拒否する病院も出ており、県立病院では常勤医不在から、産婦人科を休診する病院が出ている。
大学病院が地域に派遣した医師を呼び戻す動きも出ており、事態は深刻化している。県などは問題解決に乗り出しているが、
思うような効果は出ていない。(小川寛太)
(中略)
■求職登録まだ8人
16年4月に導入された新医師臨床研修制度により、出身大学の付属病院以外で臨床研修を行う医師が増加した。
その一方、大学側は地域に派遣している医師を引き揚げることで医療水準を確保しているため、地域医療に反動が出ている。
県は医師確保策の一環として、6月から県内の勤務を希望する医師に情報を提供し、医療機関の紹介や斡旋をする
「県ドクターバンク」を導入。しかし、同制度で県内勤務に至った医師は9月末で、内科医に1人いるだけという。
また、県内の59医療機関243診療科で求人登録を行っているが、現在求職登録している医師は3人で、
将来を見据えて登録しているのは8人しかない。
同課は「医師側の売り手市場となっている。各自治体にも同様の制度があるので、群馬の制度を周知し魅力を伝えたい」と話している。
608 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 08:51:05 ID:/9i8XDTQ0
臨床研修158人枠に87人 研修医県外流出 9病院定員割れ /群馬
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news001.htm 日本医師会などでつくる「医師臨床研修マッチング※協議会」が発表した、2008年度から
臨床研修に入る医学生の希望と、受け入れ先の病院との組み合わせ(マッチング)結果によると、
県内は募集定員158人に対し、内定者は87人だったことがわかった。充足率は前年度比6ポイント減の55%で、
募集した15病院のうち9病院が定員割れとなった。
募集定員の半数を占める群馬大医学部付属病院(79人)は、前年度比13人減の29人で、うち同大医学部の出身者は
22人(75.9%)。同学部の来春卒業予定者は104人おり、研修段階で県外に出る人の方が多いといえる。
定員に達したのは、前橋赤十字(12人)、伊勢崎市民(同)、桐生厚生総合(7人)、利根中央、日高、
前橋協立(各4人)の計6病院。県立心臓血管センター(4人)と済生会前橋病院(2人)は内定者がなかった。
同センターは05年度から、県立4病院の合同プログラムで臨床研修に臨んでいるが、内定者ゼロは初めて。
県病院局総務課は「県内の医療技術を向上させるのが県立病院の使命なので、残念な結果だ」としている。
今回の結果について、県医務課は、「医師としてのスタートを県内で切ることが、その後の定着につながる」と
研修医確保の重要性を指摘し、「結果を真摯に受け止め、各病院とともに原因を分析したい」としている。
※「医師臨床研修マッチング」
医学生の研修先を公平に決めるため、04年の臨床研修義務化に伴って導入された仕組み。医学生は
病院側と面談し、希望する病院を複数選択する。病院は受け入れたい医学生の名簿を作成し、
双方の希望に合った組み合わせをコンピューターで決定する。
609 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 08:54:32 ID:/9i8XDTQ0
小児救急転搬送 仙台一極集中 常勤医不足改善へ 県北に「重点病院」県計画 /宮城
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news001.htm 県内の医療機関で行われる小児救急の転搬送は、全体の8割が仙台市の病院に集中していることが、県のアンケート調査でわかった。
常勤小児科医が大半の地区で不足していることが背景にある。仙台への一極集中を解消するため、県は各地に「重点病院」を指定し
小児科医を増員するなどの体制整備を急いでいる。
県医療整備課によると、調査は昨年6月、県内で小児医療を行う442の病院・診療所を対象に実施。2005年の実績をもとに、
救急医療や、医師確保の状況など6項目を尋ね、248の医療機関から回答を得た。
医療機関の間で行われた転搬送は686件で、うち82.1%にあたる563件が仙台の病院で収容した。仙台への依存度が高かったのは、
黒川地区100%、岩沼市88.9%、登米市81.3%、塩釜市75%と続いた。
一方、拠点となる病院を備えた石巻市や仙南地区、大崎市では、管内で転搬送を完結する割合が、それぞれ、100%、78.6%、73.7%と高かった。
回答を寄せた医療機関に在籍する小児科医の数は、病院131人、診療所165人の計296人。うち、仙台には61.8%にあたる183人が集中していた。
ほかの9地区は、4〜22人にとどまった。
このため、県は5年後をめどに、石巻赤十字病院と大崎市民病院を「重点病院」に指定し、それぞれ4人いる小児科医を5人に増員。
県北地域の拠点として、大半を仙台に依存している登米市や、岩手県にも転搬送する栗原市などをカバーする計画だ。
また、管内に小児救急にあたる病院を2か所持つ石巻市と仙南地区では、病院間で休日や夜間の救急業務を数日ごとに交代で実施するなど、
医師の負担軽減をはかる。今後も需要が見込まれる仙台についても、県立こども病院や市立病院など5か所で、最大計31人の増員を検討している。
県医療整備課は「小児科医の確保は急務。医療関係者と連携し、対策を講じていく」としている。
611 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 09:36:23 ID:MgP4LIwX0
>>607 8名も登録があったことが驚き。
産休中の女医が面白半分に登録したとかかな?
保険医停止処分中の医師だったりして・・・・
612 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 09:41:02 ID:/9i8XDTQ0
>>565 の別ソース
小児科厳しい実態 医師、率直に語る /山梨
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000000710220005 小児科医療現場の厳しい実態を考えるシンポジウム「山梨の小児医療を考える」が21日、甲斐市の敷島総合文化会館で開かれた。
一般の県民ら約70人が参加し、医師の生の声に熱心に耳を傾けた。
シンポジウムは、医療に関心がある県民で組織する「山梨小児医療を考える会」が主催。小児科医2人が出席して
仕事を通じて抱えている思いや、課題などについて語った。
昭和町で開業する宮本直彦医師は、10年間の勤務医時代を振り返り、「当直後の日中も、そのまま勤務を続けていた」と、
その実態を明らかにした。さらに「医師も人間。寝ないとしっかり仕事ができない。医療ミスがいつ起こるか、不安もある」と、
率直な思いを口にした。
県内の小児科の現状については「小児科専門の医師は人数が少な過ぎる」と指摘。長時間労働や不規則な生活になりがちなことを踏まえ、
「だから、小児科医は人気がない」との感想を述べた。
甲府市の開業医の溝部達子医師は、自身の子供が病気になった際に「保育園で預かってもらえなかった」との悩みを披露。
「医療に加え、育児に対するサービスも必要になる」として、病気になった子供を預かる病児保育施設の必要性を説いた。
また、会場では事前に募った質問に医師が答える場面もあった。「病児保育の施設が少ないのはなぜか」との質問に、
宮本医師が「現状は、やってもおいしくないから。人件費が出るかどうか(程度)では」と答えると、会場の一部からはうなる声が聞こえた。
>>さらに「医師も人間。寝ないとしっかり仕事ができない。医療ミスがいつ起こるか、不安もある」と、率直な思いを口にした。 これに対して、会場からは「そんなことでは困る。」「何のために医師になったのか。」「初心を思い出して欲しい。」 などの声が聞かれました。
あえてマジレス 「そんなことでは困る。」→医師が過労死したり、疲弊して辞めると困るのは誰か? 「何のために医師になったのか。」→医術を業とするため。それ以上でもそれ以下でもない。決して奴隷労働をするためではない。 「初心を思い出して欲しい。」 →奉仕の心は患者さまに無残に砕かれましたが、何か?
615 :
お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/10/23(火) 09:55:00 ID:zZOda3860
>>612 病児保育が広がらない理由は費用よりも、DQN親に無限責任を負わされるからじゃないのか。
616 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 09:55:47 ID:fL5mjzc10
>>609 また、管内に小児救急にあたる病院を2か所持つ石巻市と仙南地区では、
仙南地区って、刈田と中核かい?
どっちも小児科二人くらいしかいないんじゃないかい?
617 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 09:56:10 ID:n3FigKdK0
>会場からは「そんなことでは困る。」「何のために医師になったのか。」「初心を思い出して欲しい。」 などの声が聞かれました。 愚民どもの教育は無理だ。放置しよう
620 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 10:29:57 ID:mPU1ztEI0
>>613 これは釣りじゃないのか?
食いつきいいみたいだが...
>>612 は少なくとも小児科医を吊るし上げる会合ではないようですね
住民が問題意識を持って医師のレクチャーを受けるのは結構だと思う
叩くのは医師ではなく厚労であるとのコンセンサスが形成されるのは困難かもしれないが…
>>611 同期のJOYが登録してるけどあんまり深い意味はないらしい
学生がリクナビに登録して企業情報集めたり、求職者が職安に行って求職カードを
ちょっと見てみるくらいの気持ちでそこで見つけるつもりはゼロだとさ
>>607 > 将来を見据えて登録しているのは8人しかない。
どんな将来を見据えてるの?
強力招来
627 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 12:23:19 ID:/9i8XDTQ0
研修医並みの業務体験 11月3日、岡山医療センターでフェスタ
未来のドクター、ナース目指そう
http://www.sanyo.oni.co.jp/l/news/2007/10/23/2007102310555932013.html 患者に身近に感じてもらおうと、医療機関が手掛けるイベントが増える中、国立病院機構岡山医療センターは11月3日、
研修医並みの模擬手術、白衣を着ての看護体験などを盛り込んだ「病院フェスタ―オープンホスピタル」を開催する。
バザーや講演会が中心だった従来の企画よりも一歩踏み込み、参加者に本格的な病院業務を紹介する試みだ。
医師不足や医療不信を背景に、患者との距離を縮めようと知恵を絞る医療現場を訪ねた。
「外科医である私たちが指導して模擬手術を体験してもらいたい。研修医とほぼ同じ訓練内容でかなり本格的。ぜひ
中学生や高校生に参加してほしいんです」。岡山医療センター4階の医局で、消化器外科の太田徹哉医長が熱っぽく話す。
開催が間近に迫った「病院フェスタ―オープンホスピタル」。バザー、健康チェックなどのメニューもあるが、
目玉となるのは6種類の医療現場体験コース。そのうちの一つ「外科手術体験」を担当する太田医長らは本番に向け、
資料作成や備品チェックなど準備に余念がない。
当日は両手や片手で糸を結んだり、練習用につくられた皮膚モデルを医療用の針で縫うなど、手術の基本動作である
「切る、縫う、縛る」を体験。切開部分が小さく、患者に優しい術法として知られる内視鏡も、モニター画面を見ながら
練習用器具を操作し物を動かす訓練ができる。
■ ■
「今回は実際の病院業務を体験してもらうことを柱に考えた。医師、看護師、看護学生まで一丸となって開催にこぎ着けたい」。
同医療センターの青山興司院長が胸を張って言う。
看護師らがチームを作り、共同で計画する「看護体験」も興味深い。
参加者は白衣に着替え、2人1組で互いの血圧や脈拍、体温測定をするほか、腕型模型を使い点滴のやり方も学ぶ。
「説明用の資料はほぼ完成。かわいらしい子ども用の白衣もそろえたし、あとは当日を待つばかり」と的場佐智子看護師長。
「看護師は、患者の異常を最初に見つけ、常に正確な判断と処置が求められる重要な役割がある。子どもたちには、ずばり、
あこがれてほしいですね」と続ける。(後略)
628 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 12:25:39 ID:/9i8XDTQ0
副作用…観察など不十分と提訴 投薬後自殺で遺族 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20071023/KT071022FTI090008000022.htm 長野市の長野赤十字病院に腎臓病で入院した市内の歯科医師男性=当時(57)=が昨年2月、
ステロイド剤を投与された後に飛び降り自殺したのは、病院が副作用のうつ状態に対する十分な配慮と
観察をしなかったのが原因として、男性の遺族が22日までに、病院を経営する日本赤十字社に慰謝料など
8500万円余の損害賠償を求め長野地裁に提訴した。
訴状によると、男性は昨年1月、腎機能の低下で尿にタンパク質が出るネフローゼ症候群の疑いで同病院に入院。
治療のため同2月から別の薬剤とともにステロイド剤の投与を受けた。この時、病院は男性側に、
気分が不安定になるといった副作用があると説明した。
その後、男性は「飛び降りたい気分」などと訴え、同病院の精神科医が「ステロイド精神病の疑い」と診断。
男性は病室で不自然な行動を取るなどしたが、病院は精神科病棟に移さず、男性は診断された日の夜に病室の窓から飛び降りた。
遺族の代理人弁護士は「男性の異常に適切に対処しなかった病院の対応が問題」としている。長野赤十字病院は
「弁護士と相談して、裁判の中で主張したい」としている。
629 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 12:31:07 ID:dtFhXqvu0
マスゴミ・国民が厚労省の医療崩壊政策を理解し、非難しないで病院を叩いている 最前線の中堅医が疲弊し、やめていく 小児科だろうが産科だろうが、医学生が選択しない 一人立ちできるには卒後10年はかかることを国民は知っているのだろうか? 誰が医療知識・技術を伝承していくのか? やっぱり一回崩壊しないとダメかもしれんね
630 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 12:31:42 ID:AEAXeKDI0
631 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 12:32:59 ID:kbTP/jmZ0
>>627 >当日は両手や片手で糸を結んだり、練習用につくられた皮膚モデルを医療用の針
>で縫うなど、手術の基本動作である「切る、縫う、縛る」を体験。
矢ガモならぬ縫合ネコや切り貼り鳥が続出する大悪寒ーンw
632 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 12:35:02 ID:/9i8XDTQ0
小児科:休日夜間診療の利用低迷 塩谷地区2カ所、周知不足が原因? /栃木
◇悩む郡市医師会
http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20071023ddlk09040342000c.html 小児科医の不足を受け、矢板市など塩谷地区の4市町と塩谷郡市医師会が06年度に始めた
「休日夜間こども診療室」の患者数が低迷し、関係者が頭を抱えている。同制度は、
休祝日の午後6時半〜同9時半の間、小児科の時間外診療室を管内に2カ所開くもの。だが、
患者数は各室で1日平均4.5人程度にとどまっている。同医師会は「とにかく予想外。
制度が知れ渡っていないのか」と首をかしげている。【塙和也】
同医師会の管内では、中核病院・塩谷総合病院の常勤小児科医が04年に1人だけとなり、夜間当直勤務を取りやめた。
この事態を受けて矢板、さくらなど4市町の保健福祉担当者と同医師会が協議。06年度から休祝日の夜間に限り、
黒須病院(さくら市)と塩谷総合病院(矢板市)に特別診療室を設置、郡市内の開業医など医師30人を
交代で常駐させることを決めた。医師は小児科医に限らず、内科医や整形外科医が順番で受け持っている。
ところが塩谷郡市医師会などによると、06年度の患者数は当初予想の800〜900人を大きく下回る計665人にとどまった。
他地域の時間外診療は、休日の昼間や平日夜間も実施し、こども診療室の患者数と単純に比較できないが、
ある自治体の担当者は「都市部の時間外小児科診療は順番待ちが常識。管内では、丸1時間患者が来ない日もあり、
協力医師からも不満が出かねない」と打ち明ける。同医師会の尾形直三郎会長も「大田原市などの大病院からは、
もっと患者を矢板で引き取ってくれとの苦言が実際にある」と指摘している。
患者数低迷の原因として塩谷郡市医師会は、▽地域住民への周知が不十分▽小児科医でない医師が当番に入っているため、
小児科医が常駐する管外の大病院に患者が流出する▽平日夜間がなく、定着しない−−などと考えている。
「制度開始時に、患者が殺到するのを恐れて大きく告知をしなかったのがアダになったのかもしれない」と、
自治体担当者は話す。今後、同医師会は地域住民向けのシンポジウムなどを通して、制度の周知を図る方針。
633 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 12:37:25 ID:/9i8XDTQ0
>>605 の別ソース
刈田総合病院の医師退職:院長代行に大橋副院長−−白石 /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20071023ddlk04040285000c.html 医師の集団退職など混乱が続いていた白石市の公立刈田総合病院に関し、管理・運営する白石市外二町組合
(管理者・風間康静白石市長)は22日、岡崎肇院長が退任し、後任として院長職務代行に現副院長で
外科診療部長の大橋洋一氏を充てる人事を内示した。
同病院では、別の副院長2人を含む4人の医師が9月末までに相次いで退職。県の監査で
医療用麻薬帳簿の管理がずさんと指摘されるなど問題が続いていた。
内示された人事では、岡崎氏は退任して11月1日付で顧問に就任する。菅野松吉事務部長も10月31日付で退任し、
後任には遠藤篤志・同市財政課長氏が出向で就任する予定。【豊田英夫】
>>632 適正利用が図られてるからその人数なんじゃないの?
635 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 12:50:58 ID:0XgK1+w10
アメリカでは6歳以下の子供の発熱には 解熱剤を使うのを控えるというガイドラインを 出したようだねwこれまでの日本の小児科診療では 解熱剤を安易に出しすぎていたきらいがないかw
636 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 12:51:59 ID:0XgK1+w10
適正利用が図られれば、もっと減るかもw
637 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 13:08:41 ID:HkAZpBl50
>>635 DQN親の熱が続くと脳がやられるというステキ理論の前に屈伏しています。
すでにやられていると思われ。
639 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 13:10:46 ID:kbTP/jmZ0
薬局で市販されてんのにかw
640 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 13:14:02 ID:kbTP/jmZ0
642 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 13:18:11 ID:0XgK1+w10
屈伏w 医は忍術w フリーターは抜け忍w
劣悪なDQN脳が市中の薬局に出回り・・・ SFの世界だな
>>635 6歳未満の風邪薬中止を 米医薬品局諮問委が勧告
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/071020/sty0710201100002-n1.htm 米食品医薬品局(FDA)の小児医療に関する諮問委員会は19日、医師の処方なしに買える風邪薬やせき止め薬は、
子どもへの効果が確認されていないとして、6歳未満の子どもに使うべきではないとFDAに勧告した。AP通信などが伝えた。
FDAは薬の販売中止や表示の変更、効果確認のための臨床試験の実施などを製薬会社に求めるかどうか検討する。
米国では今月中旬、主要な製薬会社が「飲み過ぎにつながる恐れがある」との理由で、2歳未満の乳幼児向けの風邪薬
14種類を自主的に回収していた。
専門家22人からなる諮問委は、せき止めや去たん剤、抗ヒスタミン剤などを含み、風邪の症状を抑えるとされる
一般的な市販薬について、6歳未満への効果を裏付ける研究成果はないと結論付けた。大人を対象にした研究からの推論しかなく、
この年齢層は薬の副作用を最も受けやすいとの意見が出された。
FDAによると、この50間で子どもを対象にした薬効の研究は11しかなく、効果を確認したものはないという。
製薬会社側は、年間38億回も使われており、用法用量を守れば安全だとしている。(共同)
645 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 13:40:56 ID:0XgK1+w10
用法用量を守れば安全w これを絶対安全と解釈したDQN攻めに遭うに1万ルピーw
646 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 13:43:22 ID:kbTP/jmZ0
>>635 解熱剤じゃなく市販の風邪薬のことじゃないかw>644参照
647 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 13:49:03 ID:/9i8XDTQ0
おがた総合、中津市民病院 医師派遣要請 見送り /大分
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1193065200=119310245932504=1 県地域医療対策協議会は22日、大分市の県医師会館で会合を開いた。政府が医師不足地域に対する
「緊急臨時的医師派遣システム」について、派遣要請のあった公立おがた総合病院(豊後大野市)と
中津市民病院の扱いを審議し、「両病院とも国が定めた派遣要件などを満たしていない」として、
政府への派遣要請を見送ることを決めた。
公立おがた総合病院は今年9月から常勤内科医が、中津市民病院は今年4月から産科医がそれぞれ不在。
豊後大野市と中津市は県に政府への医師派遣要請を求めていた。
しかし政府は「二次医療圏に代替となる医療機関がない」ことを派遣の要件としており、
公立おがた総合病院のある大野医療圏では県立三重病院が代替病院に該当する。
一方、中津市民病院は救急病院として、母子の命に危険が及ぶハイリスク出産に対応できるよう望んでいるが、
政府は県との事前協議で「ハイリスク出産の再開には3人程度の医師が必要だが、全国的に産科医が不足している現状では
複数派遣は厳しい。医師1人の派遣では再開につながらず、派遣は難しい」という見解を示した。
これを受けて協議会も両病院への派遣要請を見送った。
同日、中津市や豊後大野市の関係者らが協議会を傍聴。中津市の三ツ広辰彦・地域医療対策局長は
「中津市民病院の産科休診によって、地元や周辺地域の開業医の負担が増している。政府は地域全体の実情を
しっかり把握して、医師1人でもいいから派遣に応えてほしい」と訴えた。
648 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 13:51:47 ID:/9i8XDTQ0
小菅、無医村解消へ 常勤医確保にめど
来春に診療所を再開 村民から安どの声 /山梨
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2007/10/23/2.html 3月から常勤医師不在が続いていた小菅村診療所を運営する同村は、医師1人を確保できる見通しとなり、
現在条件面で詰めている。来年度から採用して診療所を再開する方向で、県内唯一の無医村は約1年で解消されそうだ。
これまで東京都奥多摩町の病院への通院を余儀なくされていた村民は「身近に診てくれる医師がいると安心」と期待している。
村によると、9月下旬から10月上旬にかけて、医師派遣を要請していた全国自治体病院協議会から30−50代の
男性医師3人の紹介を受けた。このうち2人が既に村を視察した。
1人が前向きな意向を示したため、現在勤務態勢や給与の条件面で交渉中。村幹部の1人は「この医師は
現在勤務する医療機関に退職を通告していないので、小菅に来るまでには一定の準備期間が必要」とし、
来年度から採用したい考えを示した。
村診療所は2月末、常勤医師が退職。4月には丹波山村と共同運営していた歯科診療もなくなったため、無医村となった。
さあ、何歳か楽しみだなw それにしても、俺たちの業界ってずれた奴が多いよね。
650 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 14:01:21 ID:/9i8XDTQ0
内科閉鎖で収益大幅悪化 昨年度の赤字9億8千万円 医師不足の国保成東病院 /千葉
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1193100914 2005年度末に内科医師が全員退職した「組合立国保成東病院」(山武市成東)で、内科病棟閉鎖の影響で事業収益が大幅に悪化し、
昨年度の赤字が約9億8500万円に上っていることが22日、分かった。同病院は、金融機関から1億6000万円を一時借り入れし、
資金不足を補ったが、年度内が条件の一時借入金の返済や医師の確保にはさらに資金が必要となるため、病院側は
構成自治体に追加負担を求めて協議している。
国保成東病院は山武市、東金市、九十九里町、芝山町の2市2町で構成する公立病院で、病床数は350床。
全国的に医師不足が問題となる中、05年度当初に11人いた内科常勤医が、過重労働などにより同年度末には全員退職する事態となった。
このため内科病棟の閉鎖を余儀なくされた06年度は、医業収益が前年度の約44億1000万円から27億400万円と37.9%の大幅減、
全体の事業収入も約17億1000万円(32.3%)の減収となった。入院患者数をみると年間約5万6000人と前年度比約4万人(41.8%)の
マイナスとなったうえ、外来患者も37.8%減り、病院経営を大きく圧迫した。
昨年度の赤字額は月平均で約8200万円の計算になり、累積赤字は総額約39億3000万円に達した。
一方で、昨年7月から内科病棟が再開し、65歳以上の医師2人を含め現在7人の内科常勤医が診療にあたっているほか、
医師1人あたり300万円の報酬を上乗せし医師の確保を図っているが、経営改善にはいたっていないのが現状。先月末には、
資金不足の自治体が銀行などから借り入れ、年度内に返済しなけばならない「一時借入金」で1億6000万円を調達し、急場をしのぐ形になっている。
構成団体の2市2町は今年度、同病院に計8億3500万円の負担金を出しているが、一時借入金の年度内返済や
医師確保に要する経費のねん出にはさらに資金が必要となるため、今後さらなる負担を求められることになりそうだ。
一方、同病院は経営改善に向け、総務省の公立病院改革懇談会会長で公認会計士の長隆氏とコンサルタント契約し、
経営診断を委託した。同病院の伊藤和一事務長は「今年度の残り半年で経営を改善し、赤字解消に努めたい」と話した。
651 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 14:08:32 ID:/9i8XDTQ0
病院の公設民営化へ対策室 /島根
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710230020.html 経営難の津和野共存病院(島根県津和野町)などを公設民営化する方針を示した町は22日、
買収を円滑に進めるための地域医療対策室を開設した。買収費の財源や公設民営化後の態勢、
医師の確保などについて調査・研究を進める。開設式で中島巌町長は「町から病院の灯を消してはならない」と述べた。
同病院などを運営する石西厚生連は負債約10億円を抱える。厚生連が公設民営化を要望し、町が買収方針を決めた。
652 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 14:19:45 ID:0XgK1+w10
負債約10億円w 「町から病院の灯を消してはならない」??w
653 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 14:22:30 ID:DO9HSd3x0
654 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 14:24:05 ID:0XgK1+w10
くれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれ れ く く れ れ 負債約10億円w く く れ れ 「町から病院の灯を消してはならない」??w く れ れ くれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれ
655 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 14:51:57 ID:uyX/Zsqx0
県内推薦枠20人に拡大へ/福島医大・医学部
http://www.minyu-net.com/news/news/1023/news1.html 福島医大は22日までに、卒業生の本県への定着を促進するため医学部の来年度入試・特別選抜(推薦入学)で
県内の高校からの推薦枠を20人程度に拡大する方向で最終調整に入った。国の新医師確保総合対策で
同大医学部の定員は来年度から、80人から90人に増えるが、医師確保策を重点的に進めてきた佐藤雄平知事は
近く、国が別枠で制度化した緊急医師確保対策も全国に先駆けて来年度から導入、定員をさらに5人増やして
95人にするよう学則変更を要請する見通し。県内推薦枠の拡大は、これに呼応した施策で、
県内での定着をさらに促進すると期待される。
面接は、ふくすま弁と會津弁でやるとよろしい。
657 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 14:57:17 ID:2eXog9Or0
>>653 >医療や介護でも、無駄や非効率と思える部分は残っている。
さてさて、どこのどんな所が無駄や非効率な部分なのか、
東京新聞には是非具体的に挙げてほしいものだ。
忌憚ない意見も添えてくれよ。
東京新聞を定期購読している医療機関は無駄をなくすために即刻解約してください。
659 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 15:02:16 ID:0XgK1+w10
くれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれ れ く く れ れ 負債約10億円w く く れ れ 「町から病院の灯を消してはならない」??w く く れ れ く くれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれくれ
岐阜県大垣市の国道21号で一九九八年三月、仕事でビール原料を運搬中に交通事故現場に出くわし、
救命作業にあたった際に後続の乗用車にはねられ死亡したトレーラー運転手=当時(33)=に労災が
適用されないのは不当として、運転手の遺族が国を相手取り、遺族補償年金などの不支給処分の
取り消しを求めた訴訟を名古屋地裁に起こしていたことが分かった。
(中略)
妻は九八年九月、半田労働基準監督署(愛知県半田市)に遺族補償年金の支給を申請したが、
同監督署は「人命救助は業務上の災害とはいえない」と退けた。
決定を不服として、同年十一月には、愛知労働基準局(現・愛知労働局)に審査を求めたが、
「救助活動は自己の判断で行われ、本来の業務であるビール原料の運搬を中断していた。
善意行為だが、私的行為と言わざるを得ない」として、やはり労災とは認められなかった。
厚生労働省の再審査でも今年三月、同様の判断で棄却されたため妻が提訴に踏み切った。
(中略)
◇妻「人間なら助ける」
「人間なら、困っている人を助けようと思うはず」。交通事故の救命作業中に死亡したトレーラー運転手への
労災適用を求める訴訟を起こした運転手の妻(43)は二十二日、割り切れない心情を打ち明けた。
訴えは、半田労働基準監督署と愛知労働局、厚生労働省に三たび退けられた。
中でも「救助活動で運転手としての仕事は中断した」との判断が理解できなかった。
「助けずに見過ごしていればよかったと言うんですか」と訴えたが、結論は変わらなかった。
「世間の感覚に照らして考えてほしい」。提訴に踏み切った気持ちを話した。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007102302058465.html 時間外に人助けしても認められません
さっさと逃散しましょう
661 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 15:18:59 ID:0XgK1+w10
「人命救助は業務上の災害とはいえない」w 涙w
663 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 15:43:37 ID:kbTP/jmZ0
> 訴えは、半田労働基準監督署と愛知労働局、厚生労働省に三たび退けられた。 >中でも「救助活動で運転手としての仕事は中断した」との判断が理解できなかった。 こりゃ揃いも揃った強制労働省の3ばかトリオじゃないかw こいつらやっぱり法律を知らんのねpgr 運転手の仕事には道交法遵守が絶対条件だ。事故を見つけて救助活動を行なう のも道交法に定められた運転業務のうちの一つだから、救助中も道交法業務中 であり当然運転業務中になる。 憲法を知らない我が国の厚労省などイランなw即時解体すべしw
>>653 乾いた雑巾からどうやって水分を出すの?Mrマリックにでもお願いするか?
教えて東京新聞。
665 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 15:56:00 ID:uyX/Zsqx0
県立3病院:カード払い可能に 患者利便性向上へ−−年度中にも /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20071023ddlk08040385000c.html 県は今年度中にも、県立3病院(中央、友部、こども)でクレジットカードを使った支払いができるようにする。
患者サービス向上が目的で、現金の持ち合わせを気にすることなく気軽に利用できるようになる。カード決済は
民間病院で導入が進んでいるが、県内の公立病院では初めて。
都道府県立病院では05年度に東京都が導入したのが最初。06年度には地方自治法の一部改正があり、
公金のクレジットカード納付が正式に認められるようになり、他県でも同様に導入の動きが出始めている。
県病院局によると、県立中央病院で実施しているアンケートでは、患者のほぼ半数から
「クレジットを利用できるようにしてほしい」という意見が寄せられているという。
同局は導入後数年以内に、県立3病院の合計収入101億円(06年度)の2〜3割が、クレジット利用になると見込んでいる。
利用分に対して病院はクレジット会社への手数料支払いが発生し、1%前後としても数千万円規模の持ち出しとなるが、
同局は「患者へのサービスの質を高めるためには必要なコストだ」と判断。一方で、支払いの利便性が上がることから、
1億7800万円(今年7月現在)にも上る患者の治療費滞納の減少につながればとの期待もかけている。【若井耕司】
666 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 15:58:32 ID:iI9UQZk70
>>657 予想される代表的なバカの一つ覚えの答え
→IT化
>>653 新聞業界で見れば東京新聞自体が(資源も含めて)無駄なんだけどな
記事は共同通信からだし
読売、朝日、日経がありゃ十分
668 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 16:02:34 ID:2eXog9Or0
法律論は良くわからんが、運搬業務途中の出来事で本来の業務は人命救助で一旦棚上げするものの、 逸脱するものでないというのが普通(一般の感覚)だと思うが・・。 まあ狭義の解釈ではバカ厚労省系小役人の言う通りだが、前例のない事にはあいつらは踏み出せんのだろう。 でもあいつら、医療では通達一本で簡単に前例をひっくり返すじゃないか。何でなんだ?
669 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 16:03:39 ID:uyX/Zsqx0
私大医学部、納付金値下げ続々 国立大の定員増視野に
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200710230223.html 都内の私立大医学部が来春入学者の入学金や授業料などの納付金を相次いで値下げする。優秀だが経済的余裕がない
学生を迎え入れるのが狙いだ。来春には地方の国立大医学部が定員を増やすことが決まっており、
優秀な学生を獲得しようと私立と国立の競争は激しさを増している。
昭和大医学部(品川区)は来春から、6年間合計の納付額を今より400万円安い2650万円とする。入試の成績上位者は、
500万円安くする。守屋明俊教務部長は「最近、学生の水準が、学力以上に人間性の面で低下している。
両方優れているのに高い学費を理由に受験をあきらめている受験生に来てほしい」と話す。
同大の06年度の収入は1056億円。学生納付金は100億円で、付属病院の医療収入647億円に次ぐ大きな収入源だ。
今回の値下げで年間5億円の減収となるが、守屋部長は「現在の利益でぎりぎり対応できる。いっそう経費節減を進めていきたい」。
さらに大幅な値下げに踏み切るのが順天堂大(文京区)だ。880万円引き下げて同2090万円とする。
日本医科大(同)は同27万円減だが、保護者に負担感が大きい初年度納付金を588万円と52万円値下げする。
日本私立医科大学協会によると、現在、医学部生が6年間で支払う納付金の平均は、国立大が350万円なのに対し、
私大は10倍近い3357万円。私大が医学部生1人を6年間教育するのに約1億円の経費がかかるため、容易には値下げに踏み切れないという。
今回の動きについて、代々木ゼミナールの坂口幸世本部長は、地方の医師不足対策として来春、
地方国立大医学部の定員が8校で計80人増えることの影響を指摘。「値下げする3大学とも伝統校で、
内部留保に余裕があるから実現できた面もあるだろう
670 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 16:05:39 ID:iI9UQZk70
>>665 クレジット会社への手数料数千万円の支出だけが増加し、
滞納者はクレジット支払いを拒否して、結局徴収率は全く変わらない悪寒
>>649 何故か、2chを毛嫌いする人いるからねえ
実は私もそうでしたがww@6年前
672 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 16:10:24 ID:0XgK1+w10
日経だけでおなかいっぱいw
なんだろね。 医者が金食い虫だから医療は赤字なんだと言ってたバカは その医者がいなくなったらもっと赤字で病院が潰れる事態をどう説明するのかね。
674 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 16:14:55 ID:kbTP/jmZ0
>>669 逆に、地元に国公立医大しかないところでは、地元の開業医の子弟を、
金をつめば、入学許可できるようにしたらどうだろう。
首都圏や関西の私立医大にいかせるより、いいんじゃないか。
卒業まで3000万円くらいで。
677 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 16:46:09 ID:SoQK9mjC0
>>660 半田労働基準監督署と愛知労働局と厚生労働省はどう見ても労働者の敵ですな.
678 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 16:56:44 ID:OT1hOKcU0
>>676 メリットは?
国公立医大で場会社増産するメリットは医療崩壊促進ですか?
679 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 17:00:35 ID:MedA18up0
ほー、診療報酬と言う価格も政府が決め、雇わないといけない人数も決め、薬や機器の値段は他国より高く、 どれほど経営努力を重ねようと職員にがんばってもらわないと赤字になるように設定しておいて、そこまで抜かすか? なんならおまえがやってみろ。
>>653 ほー、診療報酬と言う価格も政府が決め、雇わないといけない人数も決め、薬や機器の値段は他国より高く、
どれほど経営努力を重ねようと職員にがんばってもらわないと赤字になるように設定しておいて、そこまで抜かすか?
なんならおまえがやってみろ。
681 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 17:15:08 ID:5Yxt8ncU0
>>656 「いぐねがきいねがあああ。。。」
「んだんだ」
〒名幹事?
682 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 17:50:35 ID:uyX/Zsqx0
「医師確保対策基金」 ( ´,_ゝ`)プッ
684 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 18:00:19 ID:hPqhvsFZ0
>>586 やっぱり竹見は陰で医療崩壊に手を貸していたわけだな。企業からたんまり
金をもらってるんだろうな。
>>682 いまいる医師の退職防止にまわすのなら理解できるが、待遇改善しないで医師募集ってw
686 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 18:02:56 ID:uyX/Zsqx0
医師不足で入学定員25人増 県立医大 /和歌山
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=134009 県は23日、県立医科大学(和歌山市)の入学定員が2008年度から現行の60人から85人になると発表した。
増員分25人については、卒業後に県内の医療機関で9年間勤務することなどの条件を付け、
うち5人は県内高校の出身者とする。仁坂吉伸知事は「県の最重要課題の一つ。定員増の効果を最大限生かせるよう
医師不足対策に取り組みたい」と話している。
定員増は、緊急医師確保対策として厚生労働省と文部科学省が協議して決めた。県立医科大学の定員は、
横浜市立大学と並び、全国の国公市立の医学部で最も少ない60人だったため、大幅な増加が認められた。
県立医大は増員する25人のうち、20人については「県民医療枠」を設け、県内の地域中核病院で
卒業後9年間働く誓約書を提出してもらうという。県民医療を担う中心的人材として育成する方針。
残る5人は「地域医療枠」とし、入学条件を県内高校出身に限定し、知事が指定する医療機関で
勤務することを条件に返還を免除する奨学金を設定する。卒業後9年間、へき地医療拠点病院や
へき地診療所、県が指定する公的医療機関に勤務する誓約書を提出してもらうという。同大学では、
これまでも定員60人の1割程度を推薦入試で県内の高校出身者から採っていたが、一般入試でも地元優遇枠を設けた。
(後略)
687 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 18:05:19 ID:AEAXeKDI0
>>686 人生って短い。9年を安売りするのはどうなんだろう。
年季明け後は浦島太郎だろう。
>>687 発狂する奴の割合が楽しみだね。
本物と詐病の割合はどのくらいかな?
689 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 18:14:47 ID:PV6/aME60
>>686 看護婦のお礼奉公は現代の女工哀史では無かったのか?
医師も女性が増えているがどうしてマスゴミは批判しないのか?
>>689 あいつらほどいい加減な連中はいませんねw
僻地枠に女子がいっぱい志願→卒後さっさと妊娠出産して、 子供を盾にして9年ルールを無理やり短縮させるウルトラCw
>>691 お それありそう。毎年子作り。産休、育休繰り返して9年を実質3年くらいにしたりww
693 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 19:12:07 ID:OWY0I7cG0
>>692 休職期間はカウントされないんだよ
6年間支給の場合、6x1.5=9年間として
比較的猶予期間長い山梨県の例では卒後15年以内に9年間勤務義務
だから、6年間は県外勤務とか休職可能(臨床研修期間はカウントされない)
きつい県では卒後即県内指定公立病院で臨床研修、だ
猶予期間をオーバーした時点で一ヵ月以内に全額元利返済のパターン
694 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 19:22:47 ID:c3lKY/z60
>693 奨学金をためこんでそのまま 卒後即一括して返せばよいだけじゃないか? 利息などといってもたかが知れている。
695 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 19:25:08 ID:OWY0I7cG0
>>694 うん、どこかのスレだったかポルシェ資金になった話があった
697 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 19:28:29 ID:c3lKY/z60
いまどき県が出資する1500万程度のお金に困る奴も医学部逝く連中で 多いとは思えない。しかも利子の部分を返済するだけ。 冷静に考えればわずかだろう。 私立の薬学部ですら6年で1500マンくらいかかる。 岩手医科大の4000万万の学費を出資などとは違う。
卒業する頃には自治体が破産してたりして
こんな枠のやつらは将来、俺達の税金で育てられたんだから黙って働けとか頓珍漢なことを 日々延々言われ続けるんだろうな。
700 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 19:36:03 ID:c3lKY/z60
>699 そんなの卒業したら全くわからないだろうが。 個人情報だよw
>>700 だから僻地居残り連中はみんな言われる運命なんだよ。
俺は違う、私は違うって言っても無駄。
702 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 19:39:58 ID:OWY0I7cG0
おそらく最高額 千葉県と日医が提携のようだ↓ 千葉県が破格の奨学金創設へ 私大医学生対象、3200万円 深刻化する過疎地での医師不足に対応するため、千葉県が私立大学の医学生を対象に、 1人当たり在学6年間で総額3200万円を上限とする奨学金制度を創設することが1日、分かった。 協定を結んだ東京都内の私立大医学部、医大の受験生に「地域枠」を設けて奨学生を募集。 卒業後、県内の医療機関に7〜9年間勤務すれば奨学金の返還を免除する。
703 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 19:43:03 ID:PV6/aME60
>>686 看護婦のお礼奉公は現代の女工哀史では無かったのか?
医師も女性が増えているがどうしてマスゴミは批判しないのか?
704 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 19:45:32 ID:c3lKY/z60
>702 それガイシュツじゃないか?
>>698 借りるだけ借りて、医師免とってから自己破産ってのはどう?
医師免には傷はつかないし。
ただ医師は不当に差別されてるからなあ、生保申請や自己破産は通るかどうか、、、
まったく人権無視だ。
706 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 19:47:52 ID:OWY0I7cG0
どこの県か忘れたが利子は確か10%だった。
民間の学資ローン組んだほうがマシじゃんw 5%前後だよ。
709 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 20:15:51 ID:OWY0I7cG0
>>707 福島県が10%
山梨県が返済理由が生じた日から延滞利息年利14.5パーセント
など
>>693 公立病院のレジで病棟なし、外来のみ、九時五時の子持ち叙位という
パターンは今でもあるw
子供をそうやって盾にしても職務期間に加算可能じゃないかな?w
利息制限法には触れないようにはしてるみたいだね
712 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 20:31:24 ID:OWY0I7cG0
>>710 なるほど
まあ一番の問題は自分のことより、こどもの教育なんだよな
お受験を視野に入れている場合なんか特にね
若い親なら気が気でないだろうな
うちのボンクラ息子はなんとか地元公立から都内へ進学できたけど僥倖だった
713 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 20:32:34 ID:4qz6ucHO0
利息10%なんてそんなにたいしたことないだろう? 300万円×6借りて卒後すぐ返すとする 複利を無視すれば 一年目 30×5 二年目 30×4 三年目 30×3 四年生 30×2 五年目 30×1 500万円にも満たないのだが。 仮にこの1.5倍としても750満にも満たない。
714 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 20:42:59 ID:OWY0I7cG0
>>713 そもそも、卒後すぐに返せる香具師は借りないだろうなあ
で、困窮者が借りた場合は返済しようにも卒後3〜4年目くらいでなんとかってとこか
ところが3年目から奉公開始ってしくみだw
まあその時は金融機関で融資も受けられるだろうからなんとかなるだろうけどね
715 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 20:46:28 ID:v83/dr7oO
僻地枠で入って奨学金などかりなければよいだけだろ
716 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 20:53:24 ID:OWY0I7cG0
>>715 うん
地元の子が自宅通学、が王道だな
まあだんだん駅弁スレになってきたのでこれくらいにしておく
717 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 20:54:39 ID:ca3M9QM10
業者が指定する都会の病院に勤務することを条件に 業者が返済を肩代わりするビジネスモデルができそうな悪寒。 医学部専門予備校がやれば学生一人で2度おいしいw
患者死亡で京都府に1230万円賠償命令 京都地裁
ttp://www.asahi.com/national/update/1023/OSK200710230051.html 京都府立医科大付属病院(京都市上京区)で00年、ぜんそくの適切な治療を受けられなかったために死亡したとして、
大阪府豊中市の女性患者(当時60)の遺族が、京都府に約6000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、京都地裁であった。
池田光宏裁判長は「違法な免疫抑制剤の投与によって症状が悪化し、死亡した」として、1230万円の支払いを命じた。
判決によると、女性は00年3月、同病院に入院。重症のぜんそくと診断され、治療を受けたが、約1カ月後に敗血症で死亡した。
池田裁判長は、ぜんそくの治療薬として確立されていない免疫抑制剤が使われたと認定。「治療の有効性などの説明や患者の同意がない場合、最善の方法だとしても治療は違法。
女性への説明や同意はなく、免疫抑制剤を使う前提要件を満たしていない」と指摘した。
同病院の土屋泉・病院管理課長は「主張が十分認められず残念。判決内容を十分精査し、対応したい」と話した。
>>717 俺、知り合いの斡旋業者に
「一定の勤務後、確実に僻地から都会や楽な勤務先への転勤をセットにした僻地勤務ルートを作れば確実に儲かるぞ」
と教えた
ただし、「同業他省が怖いから気をつけろよ」とも言っておいたw
>>686 >>県内の地域中核病院で 卒業後9年間働く誓約書を提出してもらうという。
>>卒業後9年間、へき地医療拠点病院や へき地診療所、県が指定する公的医療機関に勤務する誓約書を提出してもらうという。
どんな誓約書を提出させようとも、法的に無効な契約は結べない。 これ常識。
無垢な高校生も、6年のうちにはさすがに気付くだろ。
そもそも県が「借りたくも無いほど高額な奨学金を無理やり貸し付ける」なんて、あり得んし。
3年目から病理医とかでもいいんだよね
723 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 21:59:10 ID:2CpVfPX50
福祉の関与縮小に反対 分権委に対し厚労省
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007102301000650.html 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は23日、福祉や医療分野での
国の関与縮小について協議したが、厚生労働省は反対姿勢を崩さず、委員からは批判が相次いだ。
高齢者が長期入院する療養病床から特別養護老人ホームに転換する際に「国が決めている入所者一人当たりの
床面積の最低基準が支障になっている」との批判が自治体から出ていることに対し、厚労省は
「生活の場にふさわしい床面積は確保すべきだ」と強調した。
委員から「東京と沖縄では住む環境が全然違う。全国一律の基準はおかしい」「しゃくし定規で決めると
自治体独自に工夫するインセンティブ(動機づけ)がなくなってしまう」などと批判が相次いだ。
また、都道府県が地域医療の実態を踏まえて病床数を増減できるように規制緩和すべきだとの指摘に対しては、
厚労省は「全国的な公平性の観点から国の統一基準が必要」と回答。
(共同)
小笠原村の介護に不服申立て
ttp://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/06.html 東京都の小笠原村に住む、重度の障害がある男性が、村から障害者自立支援法に基づく介護サービスの時間を制限されたことについて、
「具体的にどの位の介護が必要か検討されていない」などとして、東京都に制限の決定を見直すよう求める審査請求を行いました。
審査請求を行ったのは、小笠原村の父島に住む大久保健一さん(31)です。
大久保さんは、脳性まひにより生まれつき重度の障害がありますが、介護サービスを利用して生活をしています。
代理人によりますと、大久保さんはことし5月、小笠原村に住所を移し、障害者自立支援法に基づき、
月320時間の介護サービスを申請しましたが、村が決めた内容では、移動中の介護などが制限され、申請の半分ほどのサービスしか認められなかったということです。
代理人によりますと、この決定では、食事や入浴などに十分な介助の時間がなかったり、言語障害に対する支援も十分ではないということで、
大久保さんは23日、都に対し「具体的にどの位の介護が必要か検討しておらず、違法な決定だ」などとして、決定の見直しを求める審査請求を行いました。大久保さんは「小さい頃から小笠原に住むのが念願だった。
最低限必要な介護を保障してもらって生活したい。障害者がどんな地域でも自立できる社会を考えるきっかけにしたい」と話しています。
一方、小笠原村は「審査請求の正式な書類を見ていないのでコメントできない」と話しています。
小笠原、東京から船で25時間ほど行った孤島
>>724 小笠原w
なんで離島に逝ったのw
離島にいい介護でもあると思ったのw
>>722 専門を強制されはしないだろうが、一応採用面接はある
せめて「未定」と申告するのが常道だろうな
でも指導医がいない病院に配属になると、病理って
現実的ではないのではないかと…
【コラム】タダは国を滅ぼす=猪瀬 直樹 [10/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193124198/ 最近、タダ(無料)をありがたがる風潮が高まっているのを感じる。「なんでもタダがいい」といった考えに
染まると、この国は滅んでしまうのではないだろうか。今回は、いくつか事例をあげながら、タダが
蔓延する風潮について考えてみたい。(中略)
モノやサービスを得たら、そこから利益を受けた人(受益者)が対価を支払うのが原則だ。(中略)
マスメディアにもタダの悪しき風潮が感じられる。
僕が最も恐れているのがメディアの反応だ。高速道路無料化には賛成するのに、増税には反対する。
これはある種の詐欺だと思う。
東京23区は、中学3年生までの子供の医療費を無料にしている。
僕はこの制度にも違和感を抱く。これは23区が行う自治の枠内の政策である。東京都もこれに文句を
言うことはできない。しかし、ほんとうにこの医療費無料が少子化対策などの観点から政策効果を
上げているのだろうか、きちんと検証されなければ「東京一人勝ち」などと言われてしまう。ちなみに、
都下の多摩はタダではない。お金がある23区だけが実施している。(中略)
7割を健康保険で賄うことは理解できる。社会福祉体制がしっかりしているということだ。残りの3割は
自分で払い、「お金がかかったな」ということを実感するべきだろう。
しかし、タダにすると、こうした実感がなくなる。ちょっと風邪をひいただけでも医者に行くようになるだろう。
熱が40度超えたときに慌てて病院に駆け込むのは仕方ないことだが、37度5分の微熱でも病院に
行くようになる。1年に3回くらい病院に行けばいい人も、タダになれば10回病院に行く。
こうした事態は、健康保険制度の崩壊を招く。保険とは助け合いだ。みんなが払う健康保険料を
プールしておき、誰かが病院に行ったときに、その費用の7割を、プールを取り崩して病院に支払う。
不要な診療が増えれば、その分、みんなで払ってつくった国民健康保険のプールの取り崩しも加速する。
タダは、いろいろなものを壊していく。タダは、人を腐敗させる。
728 :
卵の名無しさん :2007/10/23(火) 23:27:19 ID:+lXEZSd70
>>686 もはやここまでやると憲法違反?
教育を受ける権利の侵害では?
なんで?
>>686 未成年者の契約って法的に無効だから、誓約書を書いたとしても、
若気のいたりということで、無効に出来るのでは。
大学一回生の時、ついのせられて、英会話の馬鹿高い教材を買う契約をしてしまったが、
消費者センターの人の助言で、「未成年者の契約だから無効」という、内容証明郵便を送り、解約できた。
>>731 オヌシ、やるな。この手があったか!
マジレスするなら、そもそも奨学金なんかに頼らず、
バイト少し増やせよ。駅弁の学生だろ。気合だ、気合。
>>731 つ親権者の連帯保証人
民法上普通に有効
上で書いてある、契約内容について法的に争うことは別にしてね
734 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 03:49:17 ID:7Pjmnsnm0
高齢者医療費:08年度後半は1割負担の方向
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071024k0000m010171000c.html 自民、公明両党は23日、高齢者医療費負担増の凍結問題で、来年4月以降、子供などの扶養を
受けている一部の75歳以上の人から新たに徴収する予定の保険料について、08年4〜9月の
半年間は負担をゼロとし、同10月〜09年3月の半年間は保険料全額に対して1割にとどめる方向で
最終調整に入った。24日の与党プロジェクトチーム(PT)で合意する見通しだ。
徴収凍結期間をめぐっては、自民党が「半年」を主張する一方、公明党は「9カ月」を訴えて調整が
難航していたが、決着が図られる運びとなった。
75歳以上のうち、会社員の子供などに扶養されている約200万人は現在、保険料を支払っていない。
06年の医療制度改革で年金からの天引きが決まったが、もともと最初の2年間は半額とする激変緩和策が
盛り込まれている。今回の与党案だと、こうした75歳以上の人の負担は「08年度前半ゼロ、後半1割、
09年度半額」となる。国費ベースで1500億円弱と見込まれる財源は、07年度補正予算で対応する。
一方で70〜74歳の医療費の窓口負担割合(現行1割)の2割への引き上げは、当初案通り09年3月
まで1年間凍結する。
毎日新聞 2007年10月24日 3時00分
735 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 07:42:09 ID:CPGBUe+R0
自由診療w
736 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 08:44:31 ID:hFhO8qW70
アナウンスされているだけでも 1)自治体立病院の医師を僻地派遣・・・自治体立センター病院の破綻 2)医療事故調査委員会・・・片岡、藤山、新潟の犬一教授、青木エミたんを選任 3)産科、小児科に診療報酬アップし、一般内科外科整形外科壊滅 4)開業医への24時間義務化・・・診療所閉院増加 5)レセコン、次はデンカル義務化・・・診療所閉院加速 6)介護病床、療養病床削減・・・中小病院倒産 7)7:1看護問題の見直し・・・大病院の採算性悪化、看護師解雇されるが僻地へ戻らず。 8)看護師内診問題先送り・・・産科医院の閉鎖はとまらず。 書いていて、寒気がしてきた・・・・ よくまあ、これだけ崩壊加速策が思いつくもんだ。 禿の大臣はもう皆保険潰しに本気で取り組んでいるようだな
737 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 08:52:23 ID:CDB7/ti00
5県が医療機関に求人情報
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710240039.html 中国地方5県が、ホームページ(HP)や電子メールを活用し、地元医療機関の求人情報提供に力を入れ始めた。
首都圏などの医師や医学生にI・Uターンを呼び掛け、深刻さを増す医師不足の緩和につなげようという試みだ。
広島県は専用HPの年内開設をめざし準備中。求職者側のニーズを把握して県内就職につながる情報を
電子メールや郵送などで継続的に届ける構えだ。山口県は昨年度から県医師会のHPで、
会員に加え公的医療機関の求人、求職の紹介も始めた。県によると、これまでに福岡県から
医師が祝島(上関町)の町立診療所に赴任した実績も生まれた。
738 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 08:54:56 ID:CDB7/ti00
医師の確保、76%の病院ができず 昨年度、団体協調べ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/56648_all.html 日本病院団体協議会によると、医師を2006年度に募集した全国の加盟病院の約76%が、
採用予定数を確保できなかったことが分かった。また全体の約16%が04年以降、
医師不足などで診療科が休止に追い込まれた。診療休止は特に産婦人科、小児科、精神科で目立つという。
同協議会は病院経営の実態を探るため8−9月に初めて調査。全国の3割に当たる2837病院から回答を得た。
06年度に医師を募集した病院のうち「採用予定数より少なかった」が50.3%、「全く採用できなかった」が
25.6%を占めた。百床未満の病院では「全く採用できなかった」が44.3%にも上った。病院の06年度末の常勤医師が、
03年度末より減少したのは31.9%だった。
04年度以降に診療科を休止した病院は15.8%。休止した診療科は延べ622科。産婦人科の71施設が最多で、
小児科67施設、精神科34施設と続いた。
同協議会は「当直翌日に手術するような医療が行われているのは日本だけ。医師不足の影響は深刻」と話した。
739 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 09:00:28 ID:CDB7/ti00
患者家族の会話記録 福知山市民病院 京都弁護士会が勧告
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102300084&genre=C4&area=K50 福知山市民病院が特定の入院患者について、通常の看護記録とは別に、家族が患者本人や看護師と交わした会話の内容、
治療と関係のない家族の個人情報などを詳細に記した「家族来院記録」を作成し、京都弁護士会(中村利雄会長)から
「監視行動と評されても仕方なく、プライバシー侵害に当たる」として人権侵害救済申し立てに基づく勧告を受けていたことが
23日に分かった。病院は事実関係を認め「一部不適切な表現があった」と謝罪している。
看護記録について、日本看護協会は2004年に策定した指針で、患者の人格などに配慮した記録基準や記載範囲について
明文化しているが、患者家族を対象にした規定はない。「医療情報の公開・開示を求める市民の会」世話人の勝村久司さん=木津川市=は
「家族を患者扱いして監視した記録で極めて不適切だ。なぜ現場から反対の声が出なかったのか。医療者の人権感覚が問われる」と批判している。
関係者によると、患者が死亡した後の2000年6月、家族が市を相手に医療過誤訴訟を起こし、証拠保全手続きで
家族来院記録の作成が判明した。記録は1998年12月から2000年1月の1年余りにおよび▽家族の来院日時▽何をしたか、話したか
▽その際の表情−などが180ページにわたって記され、記載した看護師がサインをしていた。
家族からの申し立てを受け、弁護士会が昨年夏から関係者の聞き取り調査をした。病院側は
「治療の際に家族と病院の間で行き違いが生じていたので、言った言わないの無用な紛争を防止するために記録した」と主張した。
しかし弁護士会は「日常の看護にあたる全看護師が家族の同意を得ずに入退室時刻から家族の動作、看護師とのやりとりを
網羅的に記録しており、必要性や相当性に欠ける」と指摘し、9月21日付で勧告した。
また弁護士会は看護記録と家族来院記録に親族の家族構成や経済状況まで記されている点について「名誉感情の侵害」として是正を求めた。
福知山市民病院は「勧告書を真摯に受け止め、今後はプライバシーの侵害に当たるような監視的な記録は行わないよう徹底したい」としている。
740 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 09:01:38 ID:ta4mbeq10
足りない足りないと騒ぐ割に待遇がよくならないのは いないほうが病院が儲かるからなんでしょうね
>>739 患者どもはボイスレコーダを使うことが奨励されて、医療者が紙に記録を書くだけでも不適切なんだ?
病院勤務はますます魅力のない仕事になりますね。京都弁護士会GJ!
742 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 09:07:32 ID:CDB7/ti00
昭和伊南総合病院 常勤整形外科医ゼロに /長野
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8707 駒ケ根市の昭和伊南総合病院で、整形外科でただ1人残っていた常勤医師が23日までに退職届を提出し、
病院側が受理していたことが分かった。これまで週5日行っていた外来診療が、11月からは週に2-3日となる見通しだ。
同病院では常勤医師が2人を割り込んだ10月以降、手術や入院を中止して外来のみで対応してきたため
「特段に大きな変化はない」と話しているものの、診療体制の充実に向けて、引き続き医師の確保に力を入れていく考えだ。
従来、整形外科には指導医2人を含む4人の常勤医師がいた。しかし開業や異動で、くしの歯が欠けるように減ってきた。
病院側は常勤医師の退職を受け入れたことについて「勤務の負担が大きくなっていたのではないか」と話している。
11月以降の外来診療については、非常勤医師を何人確保できるかにより、1週間の診療回数が決まる。同病院では、
市内に2人いる開業医にも協力を求めていく―としており、住民に理解を求めている。
常勤の整形外科医が不在になることで、救急患者への対応を心配する声に対しては「3次医療は脳、心臓の搬送が中心であり、
直接整形外科が絡むケースは少ない」と説明。必要に応じて転院搬送して対応していきたい―としている。
同病院では来年4月以降、産科が外来のみの診療になることも濃厚になっている。
743 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 09:14:19 ID:CDB7/ti00
津市が夜間成人応急診療所を開設へ 『1次救急』の患者を対象 /三重
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20071024/CK2007102402058665.html 津市は11月1日から、「夜間成人応急診療所」を津市西丸之内の津リージョンプラザ内に開設する。
入院の必要がない「一次救急」の成人患者に利用してもらい、入院の必要な「二次救急」患者を受け入れている
病院の負担軽減を図る。(大島康介)
診療所は広さ68平方メートル。診察室や待合室、薬局があり、津と久居一志の両地区医師会が医師1人を派遣するほか、
看護師、薬剤師、事務員も各1人が駐在する。
津市内ではこれまで、夜間の一次救急患者は、市内32医院が交代で受け入れてきた。だが、在宅当番医は
毎日変わって分かりにくく、軽症患者が二次救急病院を利用するケースが目立つ。入院が必要なのは5人に1人程度という。
負担の増えた二次救急病院が、救急車の受け入れを拒否する「たらい回し」の問題が生じかねないため、
市は一次救急を引き受ける拠点として夜間成人応急診療所を整備した。これにより、在宅当番医制は廃止する。
市中央保健センターの飯田昌宏所長は「軽症の場合は新しい診療所を利用してほしい」と呼び掛けている。
744 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 09:21:29 ID:ZZFB17kw0
>>698 卒業する頃には自治体が破産してたりして
@債務は残るんで、、、893にまわったりしたら、、がくぶる。。。
>>741 刑務所の取調べみたいだよな
あっちには録音するのないけど
首相候補が2ちゃんねるを話題にするなど、すっかりメジャーですね。 この時代に僻地縛りで医学部へ行く奴は100%自己責任ですね。 メジャーなメディアで信頼に足る情報が山のようにあるのだから。 無知で無垢な18歳が騙されて、という言い訳が通用しないのは当然だよな。
747 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 09:28:18 ID:EDYCVNTA0
「医療情報の公開・開示を求める市民の会」世話人の勝村久司さん=木津川市=は 「家族を患者扱いして監視した記録で極めて不適切だ。なぜ現場から反対の声が出なかったのか。医療者の人権感覚が問われる」と批判している。 って患者家族の記録も公開せーよ。 医療情報の公開開示を求めるって、自分らだけ都合のいい記録を公開しろって意味か? 京都弁護士会と勝村って人の人権感覚って何? 家族の同意を経ず家族のことを記録したらいけないってか?! あ、ありえねえ… これからは病院すべてに監視カメラをつける時代だろう!
748 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 09:33:46 ID:emTV+hL20
訴訟先進国アメリカでは医療従事者はどのように対応しているのか? そのへんを個人的に勉強してみる 先生方の御高説も適宜よろしくおながいします
749 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 09:42:52 ID:c5Bmi6WK0
>>748 アリゾナでは逃散がすすんでいて、
プライマリケアphysician に会うためにappointment とったら
一ヵ月後といわれたそうな。
州によって状況は違いますので、USAで一くくりにはできません。
750 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 09:44:04 ID:CUAw7DjP0
751 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 09:50:09 ID:emTV+hL20
>>749 >州によって状況は違いますので、USAで一くくりにはできません。
あ〜当方パスポート持っていないくらいの人間なのでw
その辺の感覚って重要ですね、ありがとうございます
>All
いまさらなんですが、この手のテーマはクローズドな所でやった方が適切ですかね?
752 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 09:54:09 ID:K99sl+ym0
>>751 >いまさらなんですが、この手のテーマはクローズドな所でやった方が適切ですかね?
いや、できるだけ多数の目に触れるとこ。
主催者が勝手に意見を削除できないとこでやったほうがいい。
嫌なら辞めろ委員会も医者板より遥かに人数が多いニュー速板が発祥地。
753 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 09:54:29 ID:ZZFB17kw0
医師の確保、76%の病院ができず 昨年度、団体協調べ @もうなあ、、、いいかげん 確保 つうのやめろやあ糞が
754 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:16:02 ID:8FTOJWJQ0
>>739 こいつら、自分たちのHPで厚労省との交渉記録を自慢げにうpしているが、こいつらのやっていることは、
「監視した記録で極めて不適切」ではないのか?ちゃんと相手の了解は取っているのか?
まあ、百歩譲って厚労省側が公開を了承したとしても、恫喝まがいの言動で無理矢理だったろうがな。
交渉録を見れば一目で分かる。何でここまでデカイ態度が取れるんだ?完全に893顔負け。
厚労省にも色々問題はあるが、こんな連中の相手をさせられる担当者にはちょっと同情する。
755 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:16:27 ID:CDB7/ti00
療養病床の一部休止へ、米内沢病院 再編に向けスリム化 /秋田
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20071024c 北秋田市米内沢の公立米内沢総合病院(252床)は、11月から療養病床の一部を休床とする方針を決めた。
本年度末には一般病床の一部も休床する方針。経営難の中で人件費などの削減を図るとともに、
同病院など市内3病院の再編に向け体制をスリム化させるのが目的。
現在、同病院は一般病床103床、療養病床84床を設置。それぞれ2つの病棟に分けて運営している。
同病院は3階にある療養病棟24床を11月から休床とするほか、来年3月末には隣接する一般病棟38床を休床する方針。
療養病床には寝たきりの高齢者など65人前後が入院している。一部休床でベッドが足りなくなる分は、
比較的重い症状の患者を一般病床に移して対応する。現在91人いる看護師の一部をJA厚生連に派遣して
人件費を削減するほか、光熱費などのコスト減も見込んでいる。これにより、来年度当初の稼働病床は
結核、感染の両病床を含め現在の30%減の140床となる予定。
756 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:17:01 ID:emTV+hL20
>>752 なるほど、了解です
確保、配置、たらい回し、野良妊婦、強産、死体換金ビジネス、勝○、高○、etc.
医療崩壊版「悪魔の辞典」「紳士録」がこの板で編纂されていくのですねえ…
757 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:19:29 ID:CDB7/ti00
治療費の滞納金総額11億円に
京滋29の自治体病院で判明
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102400038&genre=A2&area=K00 京都府内と滋賀県内の29の自治体病院で、請求から1年以上たっても支払われていない治療費の滞納金総額が
約11億円に上ることが総務省の全国調査で23日、分かった。治療費を支払えない生活困窮者の増加に加え、
患者のモラル低下を指摘する声もあり、同省は「放置すれば病院経営が悪化し、税金投入額が膨らむ恐れがある」と、改善を求めている。
治療費滞納が問題化する中、自治体病院(公立大学病院などを除く)を管轄する総務省が今年夏に初めて調査。
669自治体・事務組合の970病院を対象に、3月末時点の患者からの未収金のうち、滞納の可能性の高い
前年3月以前に請求した未収金の状況報告を求めた。
総務省が集計作業を進めているが、京滋の自治体が同省に提出した報告によると、滞納額は京都府内14病院で計4億2600万円、
滋賀県内15病院では計6億5600万円あった。
病院別では、京都市立病院の1億600万円が府内トップ。赤字などで診療体制を縮小した舞鶴市民病院は前年度の
入院・外来収益の半分にあたる1億500万円だった。県内では大津市民病院の1億3300万円、市立長浜病院1億2700万円、
彦根市立病院1億800万円と続いた。
公立、民間の約5600病院が加盟する4団体で作る「四病院団体協議会」(東京)によると、滞納は救急診療の際に
所持金のない場合に発生することが多く、自治体や国の病院に集中している。身分を偽って治療を受けて行方不明になったり、
「病気が治らなかった」と言い掛かりを付け、支払わない悪質なケースも目立つという。
厚生労働省は「自治体などの公立病院は保険証のない患者が集まりやすく、滞納が発生しやすい。生活困窮者へのフォローは必要だが、
徴収強化策が急務で、特に公的資金の入る公立病院で怠慢は許されない」(国民健康保険課)としている。
758 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:26:33 ID:emTV+hL20
>>754 >厚労省にも色々問題はあるが、こんな連中の相手をさせられる担当者にはちょっと同情する。
「利害が背反する圧力団体を上手く制御して世論誘導し、会社(注)の追い風にするのも行政の手腕だわな」
とは某官庁(非厚労)の友人の口癖です
(注)自分の所属する役所の施策
759 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:27:37 ID:Fp35CFBO0
■特集 ニッポンの医療 「殺される医者」「潰される病院」 日本の医療が崩壊の瀬戸際に立たされている――。患者からは“無謬の医療”の提供を求められ、 訴訟リスクとメディア・バッシングに怯えながら、疲労困憊した身体でメスを握る日本の医師たち。 それに追い打ちをかけるように、財務省・厚生労働省は診療報酬のマイナス改訂へとひた走り、 結果、医師は収入的にもさして恵まれぬ職業へと転落しようとしている。
>>756 一般人が正しい辞書と信じてるwikipediaには
逃散、野良妊婦、死体換金ビジネスは収録済みです
>>748 有名なところでは訴訟保険掛け金高騰による某州からの産科医全員逃散というのがありましたな。
762 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:30:07 ID:emTV+hL20
>>760 徒然に拝見しております
今後の充実を期待しておりますw
>>760 >>逃散、野良妊婦、死体換金ビジネスは収録済みです
最後は冗談かと思ったら本当に登録されていてワロス
おまいらちょっと愚痴聞いてくれ この前医局会で全国紙の新聞を取ろうということになったんですよ おいらは今時新聞なんてイラネと考思ったけど まあサンケイならいいかなと考えたわけですよ そしたら毎日とか言い出す先生もいてポカーンですよ いや一応「毎日新聞は医者の敵だから」と言ったけど 言われた先生は何のことか分からなかったみたい・・・ 結局決まらなさそうなので多数決とることになったんですが そしたら捏造朝日新聞に決まっちゃったって愚痴orz ダメダコリャ
765 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:33:38 ID:CDB7/ti00
小児科勤務医 170人不足 産婦人科医 全国平均の7割強 /埼玉
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20071024/CK2007102402058782.html 県内の医療従事者の確保などを協議する「県医療対策協議会」が23日、さいたま市であり、
県内病院に勤務する小児科医が約170人不足し、開業医を含めた産婦人科医は人口比で全国平均の7割強しか
いないことなどが報告された。同協議会はこうした現状を踏まえ、県に望む施策などを取りまとめ、
年内にも上田清司知事に提出する方針。
報告によると、昨年9月時点で県内の病院に勤務する小児科医は328人で、日本小児科学会が定めた
人口比のモデル数に比べ173人不足している。診療所の小児科医は1320人で、昨年9月までの2年間で
約230人増えている。小児科を掲げる137病院中、53病院で常勤の小児科医師がいないという。
県内を16地区に分けた第2次救急医療圏のうち、小児の初期救急医療で6地区、手術や入院を要する2次救急医療では
8地区が十分な体制がとれていないという。
一方、県内産婦人科の医師数は2004年時点で429人。人口10万人あたりでは全国平均の8.3人に対して6.1人だった。
お産を扱う病院や診療所は05年10月時点で114施設で、9年間に44施設減少している。特に川口、深谷、春日部市周辺などで
医師や医療機関不足が深刻化しているという。
協議会では、小児科医不足に対する県の課題として、開業医を含む地域医療機関同士の連携強化や、初期救急や時間外診療、
2次救急を受け持つ「小児救急拠点病院」の整備などが報告された。
産婦人科については、一般的なお産を扱う病院とハイリスクなお産を扱う2次、3次医療機関との役割分担の重要性や、
“たらいまわし”をなくすための母体搬送先情報の提供システム構築などが指摘された。 (井上仁)
766 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:33:54 ID:x8BT4l/90
>>747 外部リンク
勝村久司ホームページ
陣痛促進剤による被害を考える会
医療情報の公開・開示を求める市民の会
全国薬害被害者団体連絡協議会
戦後の医専の乱立の様相だな 第二の武見はまだか
768 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:37:19 ID:CDB7/ti00
県立4病院 累積赤字4年で倍増 /群馬
http://www.raijin.com/news/a/24/news01.htm 県立四病院の2006年度決算の累積赤字(未処理欠損金)は総額94億60000万円で過去4年間で倍増、本年度は100億円超えが
確実となっていることが分かった。一般会計からの補てんを抑制している事情があるが、県は経営改善が急務と判断。
未収金の回収マニュアルを作成したほか、診療報酬が加算される「地域医療支援病院」の指定を受ける手続きに着手した。
さらに病床回転率の向上を含む「新県立病院改革ビジョン」をまとめ、財務改善を徹底する。
4病院は心臓血管センター(前橋市)、がんセンター(太田市)、精神医療センター(伊勢崎市)、小児医療センター(渋川市)。
最新機器や新築病棟の減価償却費が経営を圧迫している。
県は23日の決算・行財政改革特別委員会で、不採算部門を洗い出すなど抜本的な経営改善に乗り出す方針を明らかにした。
すでに計画的な督促や悪質未納者への法的措置を盛り込んだ回収マニュアルを各病院に配布したほか、心臓血管センターが
地域医療支援病院の指定を受ける手続きに入った。
「新ビジョン」は、総務省が7月に設置した公立病院改革懇談会の協議や、それを受けて同省が示すガイドラインを踏まえてまとめる。
患者の回復状態などを把握し、退院するタイミングをしっかりチェックすることで病床回転率の向上を図ったり、平均通院日数の縮小、
医療器具の調達コストの削減などを盛り込む見込み。
委員会では複数の委員が赤字脱却の方針をただしたのに対し、県側は「採算、不採算の分析はまだできていない状況。
これまで手を付けなかった部門別のミクロな分野に改善の余地があるか調べる」と答えた。
病院会計は2002年度まで、一般会計から約50億円を繰り入れて収支均衡を図ってきたが、民間の経営感覚を取り入れるため
03年度から繰入金を35億円(目標値)に抑制。その結果、新たな欠損金は03-06年度の4年間で計46億円に達した。
県は04年10月に「県立病院改革ビジョン」を策定し、重油や薬剤、消耗品の共同購入など効率化を進めてきたが、
「06年度に単年度黒字」の目標を果たせなかった。(後略)
769 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:42:33 ID:emTV+hL20
770 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:44:06 ID:0zSa4SDg0
政府の目標はホントは「医療崩壊」じゃなくて、「公的医療保険」破壊なんだけど、 「さっさと保険医総辞退しろよ」がホントのメッセージ。 だから手を変え品を変え、ハシゴ外しを連発して、「保険医療機関」を経営難にしている。 強欲な医者どもが「世界一の保険医療」を破壊した、にしたいんだけど、最近、 一般人も、「どうも変だ、一番悪いのは、政治家と財界と官僚だ」と思い始めてきた。 強制労働省官僚は、「国民の受けられる医療サービスの低下」の責任を追及されそうになって、 慌て始めた、と言うところかな?
財務省と経団連がやりたいのは 医療費の財源をなし崩しに、 消費税にしちゃおうぜ作戦じゃねーの?
772 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 10:54:23 ID:x8BT4l/90
>>770 財政諮問会議が消費税を盾にとって恫喝をはじめたようだ。
日経必死だな。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071024AT3S2302G23102007.html 基礎年金全額税負担で、消費税5―7%上げ必要・諮問会議試算
政府の経済財政諮問会議の民間議員が25日に提出する公的年金改革についての試算の
全容が明らかになった。現行の保険料方式を維持しながら基礎年金の国庫負担を2分の1に
上げるには消費税率に換算して1%分の増税が必要になる。一方、基礎年金を全額税で賄
う税方式に移行すると消費税で5―7%分の財源が不足する。民主党が主張する税方式とも
比較できる改革の選択肢を示すことで国民の関心を喚起し、与野党間協議につなげるのが
狙いだ。
民間議員はこの試算を盛り込んだ提言のなかで「(年金制度は)さらなる改革が必要不可
欠」と強調。保険料未納や世代間格差、ずさんな運営体制などの問題を解決する手段とし
て、税方式の是非を検討するよう求めている。(07:03)
おてあらいの証人喚問マダ──?
小泉が丸投げするから、、、
775 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 11:02:59 ID:KZpBIKuj0
>>771 医療費の財源を消費税にすることは無い。
自己負担を増やして、民間保険導入でしょう。
公的保険は最低限のことしかサポートしない。
たとえは、降圧薬は利尿剤だけとか。
776 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 11:08:33 ID:BVgStwzD0
しかし八代尚宏(御用学者)など 財政諮問会議のメンツは酷い、、
御用学者と政商が政策を決める自民党政権は国民の敵である。
御用学者や政商が政策を決めるのは構わないが、ちゃんと意図を述べよ!ってことかな 国民を奴隷化したい、俺様が潤えばよいとね その時が来れば撲殺される運命をたどるがなw
780 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 11:34:00 ID:CPGBUe+R0
降圧薬は利尿剤だけとかw それがいかんという理由がわからんw 緩和治療とお看取りで善しw イランことはす・る・なw
781 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 11:42:17 ID:FgadzyVC0
開業失敗→廃業→借金返済の為、医奴隷になる医者が増えとるwww 勤務奴隷のほうがましp 開業医の儲けすぎで勤務医は冷遇されているという話は マスゴミの妄想だったw まじに信じていた勤務医が多過ぎ。 どこまで馬鹿なんだw。
782 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 11:46:35 ID:CPGBUe+R0
釣り?w
784 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 12:44:57 ID:CDB7/ti00
こども病院総合診療体制整備へ /長野
http://www.nhk.or.jp/nagano/lnews/02.html 一般の病気の子どもの患者も受け入れる方針を決めている安曇野市の県立こども病院は、
総合的な診療体制を整備していく上で、診療対象の範囲などについてまとめました。
県立こども病院は、難病の子どもを専門に高度な医療を行ってきましたが、一般の病気の子どもの患者も
受け入れる方針を決めていて、総合的な診療体制を整備していく上で、診療対象の範囲などについてまとめました。
それによりますと、▼どの診療科を受診すればよいかわからない患者や、▼複数の診療科にまたがって
治療を受けている患者、また、▼紹介状を持たずに病院を訪れた患者に対しても診察を行うとしています。
その上で、診療科と救急部門の協調体制を強化する必要があるとしています。
このほか、不足している小児科医の育成に向けて、信州大学などの医療機関と連携しこれまで以上に
若手の研修医の指導を行っていくとしています。
県立こども病院は、重い心臓病の治療などに国内有数の実績がありますが一般診療の受け入れに対しては、
「高度専門医療の質の低下につながる」という懸念もあり、現状の高度な専門性の維持も求められています。
785 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 12:50:01 ID:CDB7/ti00
救急センター整備を協議 /大分
http://www.nhk.or.jp/oita/lnews/01.html 脳や心臓などの重い病気や大けがをした患者を24時間受け入れる「救命救急センター」のあり方について話し合う
県の協議会の専門部会が23日夜、大分市で開かれました。
大分市で開かれた県の「救急医療対策協議会」の専門部会には県内各地から医療関係者など12人が出席しました。
現在、大分県には、脳や心臓などの命に関わる重い病気や事故で大けがをした患者を24時間受け入れる
「救命救急センター」が大分市のアルメイダ病院にしかありません。
このため県はアルメイダ病院のほかに、新たに3つの病院を「救命救急センター」に指定したいとしており
専門部会で課題などを検討しています。
23日の会合では「24時間対応できるセンターに必要な医師の数をそろえるのは、医師不足の現状を考えると
どの病院でもかなり厳しいのではないか」といった意見や「センターと地域の他の病院の連携について
県としてもきちんとした枠組みを作って欲しい」といった意見が出されました。
県では来月にも会議を開き、今年度中に新たな「救命救急センター」を指定したいとしています。
786 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 12:52:44 ID:emTV+hL20
>>784 あー、やっちゃった
この流れは康夫ちゃんが言い出したけど、
知事が代わって沙汰止みかと思ってた
ここの医師は反対していたのに
高度専門医療に加えて一般、そして救急までかよ
長野県立こども病院終了したな…
787 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 12:57:34 ID:CDB7/ti00
>>765 の別ソース
医師不足:国の「集約化」不可能 産科、小児科医は深刻−−県医療対策協 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20071024ddlk11040319000c.html 県内の医療体制を話し合う県医療対策協議会が23日、さいたま市浦和区のさいたま商工会議所で開かれ、
昨年11月から部会で協議してきた産婦人科と小児科の医師不足問題の報告があった。両部会とも、
医師不足が深刻な本県では、国が示した「公的病院に医師を集約し重点病院として整備する」対策は有効でないと結論付けた。
両部会は、自治体の財政が厳しい上、もともと周辺病院の医師が不足しているため、公的病院に集約させられる
医師がいないと指摘。こうした現状から、集約化を無理に進めれば、現在の医療体制が総崩れする可能性もあると示唆した。
小児科は、重症患者を対象とする2次救急病院に軽症患者が殺到して現場が疲弊し、病院を辞めて開業する医師が増加。
県全体で必要な勤務医が173人不足しているとした。部会報告では、公的病院にこだわらず医師を集約化して、
1次、2次両方の患者を効率よく診察できる「小児救急拠点病院」整備の必要性を訴えた。
また、産婦人科の場合、妊婦のリスクに応じて病院を転送させるシステムができているが、小児科同様に救急を担う
勤務医不足が深刻と指摘。中核病院を地域の開業医が支援する「助勤制度」や、母体搬送先を医師に代わって探す
「センター機能」を創設するよう提言した。
対策協会長の吉原忠男県医師会長が報告書をまとめ、今年中に上田清司知事に報告する。【稲田佳代】
>>777 まだ8代は、正社員と派遣との格差をなくせと主張していて(つまり正社員を派遣に合わせろと)
スジは通ってるが、正社員の既得権を墨守するために偽装派遣を使い捨てにしている便所は、
正真正銘のクズ。
>もともと周辺病院の医師が不足しているため、 >公的病院に集約させられる医師がいない あたりまえだわな。もはや笑う気もせんわ。
>>786 周辺自治体がホクソ笑んでいるのでは?
「これでウチに小児科医が来る」と。
791 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 13:08:19 ID:CDB7/ti00
前橋市:中3まで入通院費無料 行革で財源にめど−−来年度から、県内市で初 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20071024ddlk10010235000c.html 前橋市の高木政夫市長は23日の定例記者会見で、来年度から中学校3年生までの入通院費を無料化すると発表した。
現在、就学前の子供を対象に実施している措置を拡大する。県内では中之条、東吾妻、上野の3町村で導入しており、
12市では初めて。
無料化拡大により、対象となる子供は、未就学児(6歳まで)約1万8000人から約4万5000人に増加する。
予算規模は現在の7億6000万円(うち県補助1億8700万円)から、12億8600万円となる。
医療費を巡っては、県が来年度から医療費の補助対象を、入通院費は就学前まで、入院費は中学卒業までに
拡大する方針を示している。同市では、無料化拡大に伴う予算12億8600万円のうち約3億5700万円を
県の新たな補助制度でまかなう考えで、実質的な市の負担額は現在の5億7300万円から9億2900万円になると試算している。
高木市長は「行政改革や節約によって、3億円近い財源の確保にめどが付いた」とし、「夏の知事選で
子供医療費への県民、市民の関心、期待が高いことを肌で感じた」と理由を述べた。
来年3月の定例市議会に条例改正案を提出し、08年度予算に計上する方針。
県国保援護課によると、12市では藤岡、安中の2市が入院費を中学卒業まで無料としているほか、
沼田市が入通院費を小学校卒業まで無料としている。【杉山順平】
ユダヤ系外資が、日本の保険制度が崩壊し、自費診療に切り替わるのを待って 個人医療保険参入を希望してる限り、マスゴミ使った医者叩きは終わらない。 案外保険診療総辞退した途端に、マスゴミの扱いが良くなるかもな。
794 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 13:17:29 ID:emTV+hL20
>>790 いや〜ないないw
ここの若手は信大が中心だけど、国内留学組も多いよ
一般?ハア?なんのために長野へ来たのかよ!となる
当然出向元へ帰還、もしくは逃散ですなあ…
崩壊の図式としてはね
795 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 13:18:05 ID:CDB7/ti00
県内病院臨床研修定員133人に62人 前年度比7人減 県、資金用意も低調 /秋田
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news005.htm 2008年度に臨床研修に入る医学生と受け入れ側の病院の希望を突き合わせ、研修先を決める「マッチング」で、
県内病院の受け入れ定員133人に対し、合致した学生が前年度より7人少ない62人だったことが、
医師臨床研修マッチング協議会(事務局・東京)のまとめで分かった。県も医師不足解消の糸口として
研修資金を用意して臨床研修医の確保を目指しているが、数字に結びつかない結果となった。
県内でのマッチング状況は、制度開始時の04年度が68人、05年度62人、06年度69人、07年度69人と大きく変化していない。
今回、臨床研修病院に指定されている14病院のうち定員を満たした病院は無かった。市立秋田総合(秋田市)、
山本組合総合(能代市)、市立角館総合(仙北市)の3病院ではゼロだった。
へき地へ医師を派遣する地域医療の中核で、大幅な増員が期待されていた秋田大医学部付属病院は43人の定員に対し
14人(前年度比3人増)にとどまった。
同大医学部を卒業し、秋田市内の総合病院で働く臨床研修医(29)は「研究職を目指すならいいかもしれないが、
実践的な経験を積みたかった。希望しない地域や診療科への派遣を頼まれることもある」と大学病院を敬遠したという。
県は、県内の研修医を対象にした月20万円の研修資金を用意し、研修後に県内の産婦人科や小児科など特定の診療科で
一定期間勤めれば返還が免除される特典を設けているが、今回のマッチングには結び付かなかった。
一方、毎年80人規模の募集を行っている徳島県では、前年度42人から13人増の55人に伸ばした。同県医療政策課によると、
徳島大が、同大病院と県立中央病院、徳島市民病院の3病院を巡る「連携プログラム」を今年から新たに設けたところ、
18人の応募があったという。
同課の担当者は「役割の異なるそれぞれの病院を経験できることが研修医の希望に合っていたのかもしれません」と語った。
小児科の先生達を不採算部門だってさんざんいびり抜いてなにをいまさら.. 得集会なんかが丸ごと引き抜いて案外離島の方が小児科医いたりするのにさw 役人、政治家ってほんとに馬鹿だ
797 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 13:24:19 ID:CDB7/ti00
小児救急、民間に拠点 協議会 報告 /埼玉
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news003.htm 昨年11月に設置された県医療対策協議会が23日、さいたま市内で開かれ、小児科部会と産科・産婦人科部会から
医療の集約化と重点化に関する検討結果が報告された。
小児科部会では、県内16地区の2次救急医療圏のうち8地区で輪番制に穴が開いている現状などを説明。
慢性的な医師不足の公的病院が多いため、小児科の集約化・重点化は困難だとし、
民間病院を拠点として位置づけることを検討するよう求めた。
将来的には、初期の時間外診療や2次救急も受け入れる「小児救急拠点病院」を、小児人口30万〜50万人当たり
1病院をめどに整備すべきだとした。
ただ、2006年度の救急医療では、軽症患者が96%を占めた。入院治療が必要な2次救急病院に
軽症患者が集中していることから、適切な対応を促す広報や啓発の必要性も指摘した。
一方、産科・産婦人科部会は、1次医療機関のバランスのとれた配置や医師の過酷な労働条件改善などを課題に挙げた。
同協議会は今回の部会報告を基に知事に提案する。
>>795 >同課の担当者は「役割の異なるそれぞれの病院を経験できることが研修医の希望に合っていたのかもしれません」と語った。
大学病院の役割って何だ?
俺には赤色事務員と赤色茄子の餌場にしか見えんのだがな?
799 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 13:24:33 ID:EmZAJsMb0
いいかげん不安定な僻地巡りに嫌気がさしたのと、連日連夜の夜間救急の重圧に耐えられなくなったので 医局人事から足抜けする決心をしたのだがPに言い出せないへたれはどいつだい? あたしだよorz だれかあたしに勇気をおくれよ
800 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 13:26:19 ID:QjEIu75/0
>796 入学定員100人に臨床研修医制度の病院の定員が133人がまずおかしい。 そのうち60人以上も来れば十二分だろ? おかしな報道だ。
801 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 13:28:17 ID:fGx6V11n0
>>799 このスレを隅から隅まで読め、音読しろ。
すると自然に激しい勇気が沸いて来る、「湧いて」ではなく、「沸いて」だw
802 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 13:30:20 ID:CDB7/ti00
>>719 、
>>728 の別ソース
府に1200万円賠償命令 地裁 /京都
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news003.htm 府立医科大付属病院(上京区)でぜんそくの治療を受けた大阪府豊中市の女性(当時60歳)が死亡したのは
投薬ミスが原因として、遺族2人が府に約6000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、地裁であった。
池田光宏裁判長は「一部の薬について、説明が不十分なまま投与した」として、府に約1200万円の支払いを命じた。
判決によると、女性は2000年3月中旬、同病院に入院し、免疫抑制剤などの投薬を受けたが、翌月23日に敗血症で死亡した。
池田裁判長は判決で、免疫抑制剤の投与と死亡の因果関係を認めたが、「投与は救命目的」と指摘。
そのうえで、免疫抑制剤がぜんそく治療に関して未承認だったことを挙げ、「確立していない治療法を選択する際は、
患者に薬の効能や副作用をより具体的に説明する義務がある」と述べた。
同病院は「主張が認められず残念。判決内容を精査して対応する」としている。
あなたの保険ではここまでの治療しかできません、って公然と冷酷に合法的に 言える医療というのも悪くないと思うんだ。 それが日本国民が望んでいる未来ならw
804 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 13:36:03 ID:emTV+hL20
>>801 fGx6V11n0先生におかれましては日本逃散医師会及び日本自由医師会より
「逃散詩人」の称号が授与されることになりますた
>>727 それに対する反応
521 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:36:34 ID:JiozjUIZ
猪瀬氏って子供いないんだっけ?
そりゃタダだからと些細なことで受診するのは問題だけど、
「子供は病気になりやすい・子供の病気は急変しやすい」という根本的なことに目が行ってないね。
523 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:46:49 ID:8pLNXxnO
にしたって限度ってもんがある、って話だろう
幼児や小学生低学年ぐらいまでならともかく、
中学生にもなって子どもの病気は〜ってのは如何なものかと
524 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:49:11 ID:97JeBGCg
うちの区中学生無料じゃないよ。
525 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:51:48 ID:szqlrY9P
月に何回かまではタダ、とかにすればいいのかな?
軽症なら有料、ってすればいいのかな?
たいしたことないのに何度も行く、をシャットアウトし、重症で負担がたいへん、の人だけ
恩恵を受けられるようにするにはどうしたらいいんだろう。
526 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:00:49 ID:GMxBdF+m サービスを得たら対価を払う、は当たり前。 市場原則だってそうなってるんだし。 でも、行政サービスは市場とは違うでしょ。 お役所仕事って言われようが(赤字をだしても) 必要であれば無料、又は有料に設定する基準を示して 市民・国民を納得させろっての。 実際に乳幼児、病人、要介護者、障害者は家庭だけでは支えきれない。 そこに必要なお金を出すのはバラまきではないと思うのに 政府側はすぐに「バラまきだからやめます」っていうんだよな。 527 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:05:15 ID:+LjXUi38 >525 どうしたらもなにも、確定申告で高額医療費への保障をしているように、 ある点数以上の請求は免除みたいな形に出来ると思われ。 高速道路の無料化は建設時にそう約束していたんだから、ちゃんと約束守らないと。 ずーっと財源にしとけないのをわかってなきゃならなかったんでしょうに。 増税問題とは話が別。 とりあえず、各自治体によって医療費への対応がまちまちなのは、おかしいと思う。 12歳まで無料だったり、1歳で終わりだったり。 同じ国民で差があるのは変。 所得制限もおかしい。 所得が多くてたくさん税金払ってる世帯のほうが、 所得制限で医療補助の対象から外れるのはどうも納得いかない。
528 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:05:42 ID:zWSooVxc
>>526 病人や要介護者はわかるが、子供は好きで作ったんだろうに。
家庭だけでささえきれないなら妊娠すんな。図々しい。
529 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:06:47 ID:vxoP8fTr
>>525 ○○円以上は無料という感じで負担金が必要なようにするとか・・。
530 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:19:29 ID:UD8cZZ0p
>>528 子供を増やすための政策でしょ?
何か視点がおかしくない?
531 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:20:15 ID:KbvgEphu
>>523 家の中3息子は持病があるので助かる。
後、半年で都下なんで2割負担だが。
532 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 13:20:59 ID:z0xCk5ch
>>525 もう既に高額療養費って制度があるしねえ。
でも、その軽症なら有料(健康保険を使えない)ってする法案は何度か出た事あるよ。
私的な保険と同じで免責があってもいいんじゃないかっていう。
国民全員が保険料を払うって前提でそれは無理だって却下されるけど。
それこそ老人の健康保険が今度分離されるのと同じように、子供も分けたほうがいいのかもね。
うざいこぴぺ
809 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 14:12:57 ID:ta4mbeq10
>>799 精神科に頼んで欝の診断書書いてもらうのオススメ
>>799 派遣されてるなら、粛々と仕事はこなしつつ、一日ぶつぶつ念仏でも唱える
(絶えず唱えるのが味噌)
派遣先の事務長が薄気味悪くなって医局にもどされる
教授回診、その後のカンファレンスでもずーっとぶつぶつ念仏でも唱える
教授が薄気味わるくなって肩たたきしてくれるよ
(仕事はきっちりこなしておくのが秘訣)
自分で作った文字で日記をつけて、自分で作った言語で一日中ブツブツつぶやく、でもおK。
812 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 14:43:35 ID:CDB7/ti00
「派遣で医師不足は解消できない」
http://www.cabrain.net/news/article.do?newsId=12611 医師が不足している地域の病院に医師を派遣する「緊急臨時的医師派遣システム」について厚生労働省は10月23日、
医師の人材派遣を認める範囲を「へき地の病院」以外にも拡大して医師不足の地域に派遣できる労働者派遣法施行令の一部改正案を
労働政策審議会職業安定分科会(会長=大橋勇雄・一橋大大学院経済研究科教授)に提示した。労働者代表の委員からは、
「この制度で医師不足を解決できるとは思わない」「医師が余っている病院はない」「派遣される医師の意思確認がおろそかにされないか」
といった意見が相次いだが、同分科会は改正案を了承し、同日付で舛添要一厚生労働相に答申した。厚労省はこれを受け、
11月に同法施行令を改正して年度内の実施を目指す。
現在の労働者派遣法第4条では「政令で定める業務」について人材派遣が禁止されており、「医療関連業務」が政令で禁止されているが、
@紹介予定派遣、A病院、診療所等以外の施設(社会福祉施設等)への派遣、B産前産後や育児、介護中などで休業している医師の代替要員や
へき地の病院――に限って例外として認められている。
今回の一部改正では例外をさらに拡大し、医療機関からの派遣の要請を受け、都道府県に設置された医療対策協議会が必要と認めた場合、
都道府県内の主要な医療機関から人材を確保して派遣することができるように変更する。
派遣元の定義は医療法施行規則で「地域医療に従事可能な人材を抱える地域の有力な医療機関」と規定する。また、派遣先については
「個別に医療対策協議会の協議を経ること」を規定する。このため、医療対策協議会の協議を経ずに、独自に派遣医師を受け入れることは認められない。
(後略)
813 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 14:48:31 ID:CDB7/ti00
治療継続県に訴え/混合病棟一部休止 /沖縄
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200710241300_07.html 精神疾患と身体疾患のいずれもある患者を受け入れる県立南部医療センターの精神科身体合併症病棟のうち、
14床が看護師不足のため11月から休止する問題を受けて、「県精神保健・医療・福祉連絡協議会」の中山勲会長らメンバー9人は
23日、県庁に知念清県病院事業局長を訪ね、病棟の継続運用を訴えた。
精神科の専門病床5床と一般病床14床の計19床が混合する同病棟は、医師と看護師で構成する「看護単位」が2つある。
席上、中山会長は「病棟全体を精神科にすれば看護単位も一つで運営できるようになり、現在より必要人員も減らせる」と提案した。
知念局長は「とにかく、看護師がいなければ病院は回らない。病床を閉めるつもりはなく、看護師さえ集まれば再開する」
と説明しながらも、「病床が常時埋まるくらいの患者がいるのであれば、病棟全体を精神科にするのも検討すべきだろう」との姿勢を示した。
要請に参加した那覇市立病院の屋宜盛秀医師は「精神科身体合併症の患者を治療できる病院は県内で南部医療センターだけなのに、
いつも満床で受け入れてもらえない。19床あっても足りないくらいだ」と強調する。
中山会長は「休止で最も困るのは患者。県は一番声が小さく、差別されているわれわれ精神科の領域に、もっと気を配ってほしい」と訴えた。
814 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 14:57:19 ID:CDB7/ti00
地域医療研究へサークル 徳大医学部生、福祉施設訪れ研修 /徳島
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119318987782&v=&vm=1 徳島大学医学部で医師を志す学生有志が、県内の医療の現状や課題を学び、解決策を探るためのサークル「地域医療研究会」を発足させた。
勉強会や各地の医療施設での視察、研修を重ね、介護や福祉、保健を含めた地域医療についての幅広い知識を身に付け、将来的に
へき地などで働く際に必要な総合的な診療能力を養う。大学によると、学生が独自に地域医療について研究するサークルは全国でも珍しい。
サークル結成を呼び掛けたのは、県内の医師不足解消などを目指し、10月から大学院ヘルスバイオサイエンス研究部に新設された
「地域医療学分野」の谷憲治教授。県が過疎地の医師確保を目的に、昨年から毎年8月に山間部で開いている2泊3日の
夏期地域医療研修に参加した学生を中心に声を掛け、1-5年生の19人が集まった。
谷教授によると、大学の講義は病気の知識が中心で、介護や福祉、地域環境を含めた患者を取り巻く総合的な環境について学ぶ
講義や実習が少ない。こうした知識はへき地を含む地域医療に携わる際はもちろん、大学病院でも患者の退院後の転院施設などを見据えて
最適な治療方針を考える上で生かせるという。
部員は、顧問の谷教授の指導を受けながら、2週間に1回の勉強会や自習を通じて地域医療の現状や課題を研究。毎月1回程度は
県内各地の医療施設を視察するほか、長期休暇を利用したへき地の医療施設での研修や、夏期地域医療研修に参加する自治医大生らとの交流を行う。
13日に初めて行った視察には、8人が参加。徳島市内の東洋病院を訪れ、清水寛院長らの案内で治療体制を学んだほか、
併設のデイケア施設やグループホームで利用者から聞き取り調査をしたり、一緒にゲームを体験したりして介護保険の仕組みなどを学んだ。
部長で3年の兵頭沙梨さん(22)は「お年寄りと接して、患者には病名だけでは分からない背景があると実感できた。
しっかりと目標を定めながら地域医療の現状を学んでいきたい」と話している。
(後略)
>>814 僻地はこのサークルに任せた!
他の奴は東京へ来い!
816 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 15:03:36 ID:ta4mbeq10
>>812 ソースを読んでもよくわからんが
なぜ日赤や済生会が医師を出さねばならんの?
それこそ公立病院の仕事だろw
817 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 15:04:02 ID:CDB7/ti00
損賠訴訟:二戸病院で男性死亡「死因は措置不適切」 遺族、県を損賠提訴 /岩手
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20071024ddlk03040039000c.html 県立二戸病院(佐藤元昭院長)で気管の手術と処置を受けた二戸市の男性(当時14歳)が呼吸不全で死亡したのは、
医師と看護師が適切な措置を怠ったためとして、男性の遺族が23日までに、同病院を管理する県を相手に、
慰謝料など約2200万円の損害賠償を求める訴えを盛岡地裁に起こした。
訴状によると、男性は退行性神経変性疾患などで04年4月27日に入院。筋力低下が進行、呼吸が困難になり
人工呼吸器を装着した。同年11月18日、呼吸器の使用が長引いたため、気管を切開し直接気管カニューレ(チューブ)を
入れる手術を受けた。気管切開後は、チューブが抜けないよう注意し、だ液などの分泌物を吸引する必要がある。
同19日、男性の口から分泌物があふれ看護師などが吸引した際、チューブが抜けかかった。再度入れ直そうとしたが
うまく入らず、男性は十分な酸素が供給されずに呼吸不全で間もなく死亡した。
その後、同病院から遺族側に死亡状況の説明や謝罪はなく、医師から「問題にすれば二戸の損失だ。小児科がなくなる」
などと言われ、心情を傷つけられたなどと主張している。
県医療局は「病院としては回復に向け最大限努力した。訴状の内容を検討し、今後の対応を決めたい」としている。【狩野智彦】
日本の低予算医療で、完璧求められても困る。
819 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 15:15:27 ID:9LEd5dIJ0
二戸も心の僻地ですね。 趙さんしましょう。
820 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 15:15:44 ID:CPGBUe+R0
との判決を期待w
821 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 15:29:17 ID:8IY7zMef0
櫛の歯が欠けるがごとく、医師が減っている某つぶれかけ僻地病院の外来を手伝ってるのだが、逃散し遅れてるそこの勤務医と話してたら、 その病院、小児科常勤がいなくなったら、当直帯の「とりあえず受診」や「親が昼間来れないから受診」ががくんと減って、全科当直が随分と楽になったそうだ。 こう考えると、医者の引き止めには、その病院から小児科を無くすことが最善なんじゃないか(笑)
822 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 15:31:11 ID:ta4mbeq10
今日死ぬか明日死ぬかくらいの違いだと思うがな 気切が必要な患者さんは家で見てもらうということで
>>810 仕事をきっちりこなす一方で、カルテに時々意味不明の文字を記して置く事が有効と思われる。
あるいはカルテの一ページ全部を使って、「心」とかの文字を大書しておくのも有効。
824 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 15:44:40 ID:ta4mbeq10
>>821 小児科も全科当直はしたくないのだ。
ただ子供は喜んでみる変態なので週2くらいの小児科当直は喜んでやる。
すなわち小児科3人レベルの病院では小児科をつぶし、
4人以上に集約した病院で小児科専門救急外来をさせるべき。
地域に3人以下の小児科医しかいない僻地のことなど知らん。
825 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 15:47:55 ID:lup991fG0
>>814 そうかぁ?
昔から、左かかったやつが、「農村医学研究会」とかやって
今はなき、沢内村とかに行っていたぞ。
826 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 16:18:05 ID:CDB7/ti00
>>802 の毎日新聞記事
損賠訴訟:医大病院で未確立の薬投与で患者死亡 府に1230万円賠償命令 /京都
◇同意なく使用、違法−−地裁判決
http://mainichi.jp/area/kyoto/archive/news/2007/10/24/20071024ddlk26040562000c.html 00年にぜんそくで府立医大病院(上京区)で治療を受けていた大阪府豊中市の女性(当時60歳)が敗血症で死亡したのは
投薬ミスが原因などとして、遺族が府に総額約6000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、京都地裁であった。
池田光宏裁判長は「ぜんそくへの適用が未確立な薬を、患者や家族への十分な説明と同意を欠いたまま使用したのは違法」
と述べ、説明義務違反と死亡との因果関係を認定。府に総額1230万円の支払いを命じた。
判決によると、女性は00年3月15日に入院してステロイド薬の投与を受けたが、重症で薬への抵抗性もできたとして、
ぜんそくへの有効性が報告されていた免疫抑制剤を4月6日から投与された。女性は感染症が悪化して同23日に死亡した。
判決は免疫抑制剤投与について「直ちに違法ではない」としつつ、「ぜんそく治療薬として適用承認を受けたことはなく、
重大な副作用が認められる。患者への具体的な説明と同意を欠けば、例え最善の選択肢だったとしても違法」と指摘。
患者への説明項目として、(1)治療方法の具体的内容(2)有効性の評価(3)副作用の内容・程度と可能性
(4)その治療方法の選択の有無による予後の見込み−−を挙げた。
その上で、医師が、▽患者に説明せず同意を得なかった▽家族に一部同意を得ていたが、説明が不十分だった−−と判断し、
免疫抑制剤により感染症が悪化したと認めた。
府立医大病院は「主張が認められず残念」としている。【太田裕之】
827 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 16:52:54 ID:zOiHtdQr0
828 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 16:55:25 ID:CDB7/ti00
損賠訴訟:「誤診で死亡」 遺族が病院提訴−−山陽小野田 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20071024ddlk35040453000c.html 山陽小野田市内の病院に入院していた男性(当時70歳)が死亡したのは適切な検査や治療を怠ったことが原因として、
美祢市の遺族3人が病院を相手に慰謝料など約4280万円を求める訴訟を山口地裁に起こした。
訴状によると、男性は96年、腎不全を発症。人工透析を受けるようになり、97年1月、この病院に入院した。
05年3月、左腹部から細管を抜き取る手術を受けた。患部が化膿したため同年5月ごろ切開手術した。
約3カ月後、発熱し足などには赤茶色のあざが出た。このため遺族は敗血症を疑ったが、医師は「枕の跡」
などと言い、血液検査や適切な治療をしなかったという。男性は06年1月、転院先の病院で敗血症と診断され死亡した。
病院側の弁護士は「全面的に争う。詳細は裁判で明らかにしていく」としている。
829 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 16:56:41 ID:9MJaWRls0
>>828 透析中の70歳が4280万円で売れるといいですね。
830 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 16:58:58 ID:ZZFB17kw0
>>784 県立こども病院は、難病の子どもを専門に高度な医療を行ってきましたが、一般の病気の子どもの患者も
受け入れる方針を決めていて
@元馬鹿知事の妄想のため味噌も糞も一緒に、、
そして 糞へ基地にしてはめずらしく高度医療を提供してきた子供病院
に死の旗がたちました、土佐藁
831 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 16:59:37 ID:x8BT4l/90
>>814 学生のサークル活動にまですがらなきゃならんなんて
そんな田舎には行きたくないww
832 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 17:01:32 ID:zOiHtdQr0
>>828 1月 入院
3月 手術
5月 切開手術
8月 発熱し足などには赤茶色のあざ,遺族は敗血症を疑う
1月 敗血症と診断され死亡
敗血症が何ヶ月続いてるんだよw
833 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 17:02:44 ID:x8BT4l/90
>>827 この用語を広められると都合の悪い連中がいるな。
自分たちは「薬害」とか勝手な用語を捏造するくせに。
834 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 17:04:33 ID:ZZFB17kw0
>>819 二戸も心の僻地ですね
@これ、にの屁、ってよむのか?
さんの屁、はちの屁、、、、
糞へ基地は屁古希虫ばかりなんか?
謝れ!屁と屁古希虫に謝れ!
妊婦死亡 検察に再捜査求める
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/05.html 3年前、奈良県の大和高田市立病院で女性が出産直後に大量に出血して死亡し業務上過失致死の疑いで書類送検された医師が不起訴になったことに
ついて、奈良検察審査会は、医師の判断に誤りがあったとして、奈良検察庁に捜査のやり直しを求める議決を行いました。
この問題は、平成16年10月に奈良県の大和高田市立病院で当時30代の女性が出産直後に子宮から大量に出血して死亡したものです。
その後、担当した34歳の男性の医師が業務上過失致死の疑いで書類送検されましたが、奈良地方検察庁は、超音波による検査を数回行ったものの子
宮からの出血を疑わせるような症状はなく、死亡は予測できなかったとして、今年3月に医師を不起訴にしました。
この処分ついて、女性の夫から審査の申し立てを受けた奈良検察審査会は、「医師は、容態が急変した女性が出血していることを疑い、繰り返し超音
波の検査をして出血個所を見つけるべきだったのに、判断を誤って女性を死亡させた」として、奈良地方検察庁に捜査のやり直しを求める議決を行いまし
た。
これを受けて、奈良地方検察庁は、医師を起訴するか改めて判断することになります。
837 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 17:16:05 ID:fGx6V11n0
>>831 死国では、ぼっちゃん大とうどん大の研修医回収率が高かったな。
うどん大は元がズダボロだっただけに、良くやったよ。
自主財源率40%は伊達ではないらしい。が、坂出市立wとか抱えてるだけに今後はwktk。
どうやら死国では、竜馬大と一太郎大が滅亡確定の様だな。
みかん大とうどん大は安泰なのか? 一太郎大が一番老舗なんだけどなあ。
839 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 17:24:10 ID:umBsBsm40
>>835 屁古希虫と呼ばれている漏れ(音がでかいから上品なw屁だぞとby枕草子)も
>>834 に謝ってホシスw
840 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 17:26:04 ID:bFP5Rc9+0
>>824 > 地域に3人以下の小児科医しかいない僻地のことなど知らん。
俺の所w
841 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 17:26:24 ID:KT7CwLIm0
>>816 いつものことだと思うけど。
厚労省は医師不足だの医療崩壊だのってのはどうでも良いわけ。
>また、派遣先については「個別に医療対策協議会の協議を経ること」を規定する。このため、医療対策協議会の協議を経ずに、独自に派遣医師を受け入れることは認められない。
彼らは、この"医療対策協議会"という名の天下り先を確保できさえすれば後はどうでもいいのよ。
なんだか最近、この手の新しい制度が出来るたびに、ああ、その制度を取り仕切る行政法人か何かの天下り先が出来るだけね
としか思えなくなってきてる。
>>841 官僚は天下りを餌としているparasiteでございますから・・・
844 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 17:34:20 ID:9MJaWRls0
845 :
大宰府を治める人 :2007/10/24(水) 17:40:02 ID:fGx6V11n0
阿蘇県の新卒医師求人/応募状況 県内全体での募集154名、これに対して応募104名 ハウステンボス県の新卒医師求人/応募状況 県内全体での募集154名、これに対して応募71名 九州で見るとハウステンボス県の凋落が目立っているようにも見えるが、 死国と比べると、非常に優れた回収率を誇ってるな。
846 :
大宰府を治める人 :2007/10/24(水) 17:48:48 ID:fGx6V11n0
>>838 ぼっちゃん県の新卒医師求人/応募状況
県内全体での募集125名、これに対して応募63名
竜馬県の新卒医師求人/応募状況
県内全体での募集86名、これに対して応募42名
死国で最善のぼちゃん県ですらこれだ。
まさに死国か。
848 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 17:54:01 ID:9MJaWRls0
竜馬県の大学病院はいかさまDPCで大黒字なんだが。
それはいかんぜよ。
850 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 17:58:43 ID:9MJaWRls0
851 :
大宰府を治める人 :2007/10/24(水) 17:59:19 ID:fGx6V11n0
ぼっちゃん県の新卒医師求人/応募状況 県内全体での募集125名、これに対して応募63名 竜馬県の新卒医師求人/応募状況 県内全体での募集86名、これに対して応募42名 うどん県の新卒医師求人/応募状況 県内全体での募集100名、これに対して応募69名 一太郎県の新卒医師求人/応募状況 県内全体での募集84名、これに対して応募55名
しむらー、はしご!はしご!
853 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 18:03:51 ID:M7ZbGZ3S0
854 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 18:17:19 ID:PCDe/QCO0
うちは教授がヘタレだったからみんなすんなりやめてったなぁ 医局長は大変そうだったが。 中堅クラスあたりでやめても仕方ない雰囲気を醸成しとくと あとが楽だぞ。
855 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 18:20:53 ID:PCDe/QCO0
説得に来るだろう人間に常日頃から不満をいろいろな手段で アピールしておくと、いざというときにすんなり通る。 これを、中堅複数でやっておくんだ。 医局に不満があるんじゃなくて今の勤務医の状況に不満があるなんて ターゲットずらしとくと吉
856 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 18:40:25 ID:CDB7/ti00
HP・メールで医師求人作戦 中国5県
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200710240272.html ▽I・Uターン促す
中国地方五県が、ホームページ(HP)や電子メールを活用し、地元医療機関の求人情報提供に力を入れ始めた。
首都圏などの医師や医学生にI・Uターンを呼び掛け、深刻さを増す医師不足の緩和につなげようという試みである。
「県外に住む医師とつながりを築きたい」。専用HPの年内開設を準備する広島県福祉保健部の担当者は力を込める。
HPの管理や運営は、県外に約800人の会員を擁する広島大医学部同窓会に委託。県内の医療機関の求人情報を掲載して
医師不足の現状を伝える。県外の医師や医学生に登録を呼びかけ、求職者側のニーズを把握して県内就職につながる情報を
電子メールや郵送などで継続的に届ける構えだ。
山口県は昨年度から県医師会のHPで公的医療機関の求人、求職の紹介を始めた。2004年度からHPに会員の求人情報を掲載してきた
医師会側に、県が情報充実を提案して実現した。
現在、HPに求人情報を掲載しているのは公的6、会員8の計14医療機関。県によると、これまでに福岡県から医師が祝島(上関町)の
町立診療所に赴任した実績も生まれた。県医務保険課は「医師不足の中で貴重な1人」と喜ぶ。
島根県は02年度から始めた「赤ひげバンク」事業で、県内勤務に関心を寄せる医師や医学生、看護学生らに年4〜5回発行の機関紙
「島根の地域医療」を発送。昨年度からは、県のHPで医療機関の求人情報を提供するとともに、HPからもバンクに登録できるようにした。
バンクには9月末現在、県外231人、県内173人の計404人が登録。県医療対策課は「これまで県外28人、県内1人の就職につながっている。
HP活用でさらに実績を増やしたい」と意気込む。
鳥取県も04年度から県のHPで、岡山県は昨年度から登録者に電子メールで医療機関の求人情報を提供している。
ただ「そう簡単に医師は確保できない」(山口県)のが実情でもある。島根県は「県外の登録者からの相談にも、
なるべく職員が出向いて応じている」と面接の重要性を強調している。(渕上健太)
>>817 >退行性神経変性疾患
これは死亡率10割ではないだろうか
なんでレスピに乗せたんだろう
お看取りの方が家族も良かったんじゃ ああ 換金できませんねorz
858 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 19:46:58 ID:umBsBsm40
>>857 まるで日本崩壊を目の当たりにするような見事なカキコだwww
退行性神経変性疾患に罹患した国の中枢、レスピに乗せようとする官僚は
愚民を踏みつけに制度をいじくって自分だけ換金しようとしている浅ましい
私利私欲亡者のどたばたお笑い劇だwww
859 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 19:47:11 ID:y4oYvBjI0
>>856 メールのヘッダに[MEIWAKU]未承諾広告を入れること。
スパムメールを始めますというだけですよね? こんなものを許すなよ。スパムメールキラー使っているけど、ちゃんとしたメールまで消したりして管理が大変なんだよ。
うーむ、流れが速い。呼ばれて処置して帰ってきたら、話題が変わっているが、せっかく書いたので
----------------------
>>739 勝○って、たしか高校教諭だろ。
学校では、家族など家庭環境を調査したり、記録をとったりしないのだろうか。
遅刻を繰り返す生徒は、ただ叱るだけで、家庭環境のことを考慮した指導などしないのだろうか。
4月に愚息の学校へ、家庭調査書に、家族構成、親の学歴、職業など事細かに書いて提出したが、
愚息の学校は異常なので、訴訟を起こすべきなのだろうかw
862 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 20:11:04 ID:1Pwq4Co40
ヘリで救急搬送訓練 (動画あり)
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=4277 医師不足に悩む竹田医師会病院などが参加し、ヘリコプターを使った患者の救急搬送訓練が24日に行われました。
この訓練は高度な設備を持つ医療機関から遠い地域での救急医療体制を強化しようと行われたものです。
訓練は竹田市内で事故が起き重傷患者をヘリコプターで県立病院まで搬送するという想定で行われました。
竹田市内からは救急医療体制が取れなくなった竹田医師会病院も参加し、国から派遣されている高橋明子医師が
診察を行いました。その後、患者を乗せ竹田市を飛び立ったヘリコプターはおよそ15分後に県立病院に到着、
患者は準備されていたストレッチャーですぐに救急処置室へと運ばれました。県立病院ではこのような訓練を通して
万が一の場合に備えたいと話していました。
863 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 20:12:07 ID:y4oYvBjI0
>>862 これから酔っ払いがヘリコプタに乗って飛んでいくだろうなw
864 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 20:38:54 ID:ailff2wk0
>>853 それはリンク先の教授が間違えています。
OECDでは、総保健医療支出という概念を使っていて、それには日本では自費扱いになる
医療費等も含まれるのです。
そのため、国際比較をするためには、国民総医療費ではなく、国際的にコンセンサスのある
総保健医療支出を使わなくてはならない。
OECDのSHAという手法ですが、google等で検索すれば比較的簡単にヒットするはずです。
>>603 322 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/23(火) 01:44:56 ID:vZsMMZWy0
き、、、脆弱すぎではないか
・・・き?
きじゃくせいw
ちょっと前に流行ったやつでしょ
>>864 でも功労は総保険医療支出でも国際比較はしないねえw 先進国で最下位だからではw
「か…漢だ…」ってやつですか
世もまつだな。
871 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 21:34:01 ID:TCvJP3Ye0
これを受けて、奈良地方検察庁は、医師を起訴するか改めて判断することになります。 奈良地方検察庁さん、産科医起訴待望! 妊婦が分娩で死んだら産科医は起訴、有罪、刑務所、医師免取り消し。 こんなすばらしいこと絶対実現希望!
872 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 21:34:04 ID:CJg15Jbf0
せもまつだな
873 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 21:36:06 ID:ta4mbeq10
874 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 21:41:20 ID:y4oYvBjI0
>>871 産科医には実刑を!
どんどん医療を崩壊させてくれ。
>>871 人一人が死んでるんだから刑事罰当然という世論だし
別にムショ入りでなく略式起訴で罰金でもイイ
懲役と違って懲戒免職にならないのがイマイチではあるものの
数ヶ月の免停くらいの行政処分は十分ありそうだし
産科医の絶滅は予想以上に早まりそうでwktk
今後心臓外科や脳外科も絶滅するなぁ
刑事免責が立法化されない限り日本の医療はオワットル
>>872 背も待つ棚(?・?)
「払えないんなら治療できません」とはよく言うが
879 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 22:14:06 ID:Eg4CRa4A0
さっさと医療崩壊しろ 医者消えろ そして患者困れ
積年の大恩に流血の裁きをってか orz
産科医死ね 妊婦死ね 胎児氏ね 片岡頑張れ 青木頑張れ 勝村頑張れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000014-yom-bus_all (改行追加)
米メリルリンチ、サブプライムで9千億円損失
【ニューヨーク=山本正実】米大手証券のメリルリンチは24日発表した7〜9月期決算で、低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」
の焦げ付き急増による損失を79億ドル(約9000億円)計上した。
米国の金融機関が計上したサブプライム関連の損失としては過去最大だ。
サブプライム債権を担保に作った証券を投資家に転売するために保有していたが、金融市場の混乱で買い手がつかず価値が下落した。
株屋は鉄火場で大穴開けても平気なんだな。まとも以上に働いても黒字が出ない病院ってorz
883 :
卵の名無しさん :2007/10/24(水) 22:56:32 ID:umBsBsm40
>>816 日赤や済生会の長は、都道府県知事だからだよ
886 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 00:03:24 ID:ta4mbeq10
>>885 日赤に勤務したこともあるのに知らなかった
うかつに就職できないのな
>>825 左じゃなくて左がかった奴ねw
左は本性が機械的だからな(極左暴力集団など)
態のいい生け贄
人間の本性を知らぬバカ
勝手に僻地に行って処刑されてくれ!@俺の気持ち
>>887 何かすげー変な言葉になった
>左は本性が機械的だからな(極左暴力集団など)
左は本性がエゴイスティック・自分さえよければだからな
一昔前は医学部で「医療問題研究会」みたいなサークルあったけど 確かに左がかったキモイひとらの溜まり場ではあったなw
890 :
885 :2007/10/25(木) 00:44:04 ID:UqfrI1wV0
>>886 既に京都じゃ日赤のDrが北へ送られ始めてる
今はまだ期限付きだけど、そのうち無期限になる気がする
>>858 先天性障害とか、交通事故でベジになっちゃった10代、20代の患者って、厄介このうえないもんな。
親が、もう、完全にイカれちゃってることが多い。
地域密着でやってるウチでも、どーしても受けざるを得ないのが常時1人くらいいるけど、すっげえ気を遣う。
>>889 そういう連中には、杉沢村に行ってもらいましょうよ。
893 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 08:27:38 ID:P/HNDCMC0
>>871 産科医には実刑を!
どんどん医療を崩壊させてくれ。
産科の医療ミスは母親と赤ちゃんに対する犯罪だから実刑が当然。
>>881 >>893 >>894 最近こういうレスが増えているけど、いくら愚弄されても辞めない産科医が
いるからなんだよね。
自虐的なのかノロマなのか愚鈍なのか知らないけどさ。
ま、過労死するか犯罪者にされるかまで働けばいいんだよ。
896 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 09:29:17 ID:HIEHMDpv0
>>891 というか、先天性障害とかベジに使う医療費って無駄じゃね?
医療費も人員も、もっと治療により社会復帰できて社会貢献ができる患者にこそ使われるべき
先天異常・池沼・ベジ・慢性疾患でナマポ・精神障害・末期・老人はガス室でおk
897 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 09:30:45 ID:8/GZf1Us0
広島市民病院3年ぶりに赤字
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710250025.html 広島市民病院(中区)が3年ぶりに赤字に転落したことが、市がまとめた2006年度病院事業会計決算で分かった。
赤字額は約6億7000万円で、広島労働局の是正指導を受け非常勤嘱託医師の時間外勤務手当を
正規に支給し始めるなどして給与費が膨らんだのが主な要因。舟入(同)安佐市民(安佐北区)
安芸市民(安芸区)を加えた市立4病院の赤字額は計12億1600万円で、4年ぶりに10億円を超えた。
07年度決算は新病棟の減価償却費加わるため、23億円の赤字を見込んでいる。
>広島労働局の是正指導を受け非常勤嘱託医師の時間外勤務手当を正規に支給し始めるなどして給与費が膨らんだのが主な要因。
898 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 09:39:17 ID:8/GZf1Us0
県内医大定員95人に 医師不足解消狙い /福島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news002.htm 県立医大は24日、現在80人の医学部の定員を来年度から10年間、95人にすることを決めた。
すでに来年度からの定員10人増を決めていたが、追加で認められた国の医師不足対策でさらに5人増を行う。
来年度から51人も定員を増やすのは本県だけで、同大では今後、文部科学省に学則変更の届け出を行い、
来年度の入試から適用する。
国は昨年8月、医師数の少ない全国10県について暫定的な10人の定員増を認めている。さらにその後、
緊急医師確保対策として各都道府県に5人の定員増を認めていた。本県の医師数は人口10万人あたりで171人と、
全国平均を30人程度下回っているなど、医師不足が深刻な状態にあるため、定員増が認められた
15人の限度いっぱいまで増やすことになった。
これに併せ、同大では来年度から県内の高校の推薦枠を8人程度から20人程度に増やす。県でも、
県内の公的医療機関で一定期間勤務すれば返還が必要ない45人分の奨学金制度を創設するなどし、
医師の県内定着を図っていく。
県公立大学法人グループは「定員増ですぐに医師不足の解消につながるわけではないが、
将来的に効果が出てくると期待したい」と話している。
899 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 09:42:11 ID:8/GZf1Us0
病床の1割削減案 地域ケア整備中間報告 /山形
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamagata/news002.htm 厚生労働省が都道府県に策定を求めている医療・介護サービスの将来像「地域ケア体制整備構想」について協議する
県高齢者保健福祉推進委員会の第2回策定部会が23日、山形市内で開かれた。
入院が必要でない慢性期の患者の比率が高い療養病床について、国は医療費を抑制する観点から、全国一律で削減する
方針を打ち出している。国が設けた基準を当てはめると、県内の療養病床は2028床(2006年10月1日現在)から、
12年度末までに約4割削減して1288床とする必要があるが、23日の部会では「約1割減にとどめ、1842床を確保すべき」
との中間報告が了承された。
県によると、県内の65歳以上の高齢者10万人当たりの療養病床数は668床で、47都道府県で最も少ない。
高齢者1人当たりの医療費も69万5675円(2005年度)と全国で3番目に低いことから、今年6月に行われた第1回の策定部会では、
「全国一律で病床を削減すべき」との国の方針に対する異論が相次いだ。第2回目の策定部会で県健康福祉部が出した
中間報告案では削減幅は1割減にとどめられ、委員からも異論がなかった。
最終案は11月下旬の委員会で策定される見通しで、草苅信博・県長寿社会課長は、「高齢者が増えていることを考えると、
国の基準を適用するのは不可能。国にも理解してもらえるよう、県の実態を根気よく説明していきたい」と話している。
900 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 09:48:23 ID:8/GZf1Us0
公営病院:廃止・売却予定の63カ所、与党が大半存続へ転換
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071025ddm001010002000c.html 自民、公明両党は24日、廃止または民間に売却予定だった全国10カ所の厚生年金病院と53の社会保険病院について、
大半を存続させる方針を固めた。「年金保険料の無駄遣い」批判を受け04年に廃止・売却方針が決まったが、
地域医療の空洞化に配慮した。運営主体として、3年後に解散予定の独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」
(RFO)を存続させる方針。来年の通常国会に関連法案を議員立法で提出する。
政府・与党は04年、年金や政府管掌健康保険の保険料で造った保養施設や病院の廃止・売却を決定。
RFOはこれらの清算組織として5年間の時限立法で設立された。病院に関してはその後、06年度までに
合理化計画を策定するとしていたが、年金記録漏れ問題などの対応に追われ策定は大幅に遅れている。
10年9月のRFO解散が迫る中、与党は早期の対応の必要に迫られた。
与党はこれら63病院について(1)経営状況が良い(2)経営は悪いが地域医療に不可欠(3)それ以外−−
の3つに分類する基準を策定。(1)(2)の病院をRFOに運営させる方針だ。【山田夢留】
×(2)経営は悪いが地域医療に不可欠 ○(2)経営は悪いが地元業者(議員)や事務コメのために不可欠
>>896 だったら医者自体不要だろ。
壊れたのを修理しなきゃいけないほどに国内労働力なんか不足してない。
熊本市の私立開新高校(田中満生校長)で7月、空手部1年の男子生徒(16)が練習中、脳 しんとうで倒れた直後、部長の男性教諭に走り込みをさせられ、翌日、急性硬膜下血腫 (けっしゅ)で意識不明の重体になった。 生徒は重い後遺症のため病院で寝たきりの状態が続いている。生徒の父親(45)は「学校 側は救急車をすぐに呼んでおらず、対応が不適切」として、部長ら学校関係者3人について 業務上過失傷害容疑などで熊本県警に告訴状を提出した。 同校によると、生徒は7月10日、あご付近に突きを受け脳しんとうを起こして倒れた。 いったん寝かされたが、部長がすぐにグラウンドに連れ出し、30メートルダッシュと、タイヤを 引いての30メートルダッシュを各4回程度やらせたという。 生徒は翌日、部長に「頭痛と吐き気がする。病院に行きたい」と訴えたが、部長は部活に 参加するよう促した。生徒はその直後に倒れて意識がなくなり、別の職員が119番通報した。 診断書などによると、倒れてから通報まで約40分が経過していた。 部長は「頑張らせすぎた。何も言い訳できない」と話し、学校関係者は「状況判断が甘かったと 言われれば仕方がないが病院の治療にも問題があったのではないか」ともしている。
>>903 >病院の治療にも問題
これはマジ? ネタ?
905 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 10:41:01 ID:R+2nrL040
病院の治療にも問題があったのではないか 病院の治療にも問題があったのではないか 病院の治療にも問題があったのではないか …orz
906 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 10:45:58 ID:EHnkGZJE0
阿蘇県は病気や怪我が病院で治らないのは医者がヤブだからだ、という土地柄なので ありえること
908 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 10:51:14 ID:132r/hPL0
病院の治療にも問題があったのではないか 病院の治療にも問題があったのではないか 病院の治療にも問題があったのではないか 病院の治療にも問題があったのではないか 病院の治療にも問題があったのではないか 病院の治療にも問題があったのではないか 病院の治療にも問題があったのではないか 病院の治療にも問題があったのではないか 病院の治療にも問題があったのではないか
909 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 10:51:49 ID:AsFWbIvB0
>学校関係者は「状況判断が甘かったと言われれば仕方がないが病院の治療にも >問題があったのではないか」ともしている。 新聞に記事として出た以上病院は発言した学校関係者を特定して信用毀損で 正式に告訴することになるなw 記事を書いた新聞社はソースを出さなければかわりに自社が訴えられるだろう。どこの新聞社か知らんがどうするのかね、楽しみだwktk
910 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 10:59:42 ID:XznzLrb60
いやだからその部分はネタだから
最近の酷いマスゴミ報道に怒りは分かるが、ネタだからさあ もちつけ!
912 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 11:02:03 ID:XznzLrb60
さすがにネタならネタとわかるように書かないと悪質だろ
脳外の先生は地雷がいっぱい
つ 一工空手部OBの集まるスナックで聞き耳
915 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 11:35:37 ID:jR+bZUbq0
そんなネタで簡単に釣られるから役人の思うツボなんだよ。 センセイ方、まだ人が良すぎるよ。
いつの間にか校長変わってるな 修学旅行で飛行機の防災器具盗んだ生徒の不祥事を 政治力で揉み消した凄腕だったのに
917 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 12:28:06 ID:AsFWbIvB0
918 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 12:29:33 ID:8/GZf1Us0
>>898 の別ソース
来年度定員15人増 県立医大 /福島
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000710250004 福島県立医大は24日、来年度の医学部の定員について現行の80人から15人増やし、95人とすることに決めた。
今年7月に90人まで増やすと決めていたが、さらに5人の増員を図ることで、深刻な医師不足の解消につなげたい考えだ。
県内の高校からの推薦枠も同時に増やし、卒業生が県内に定着するよう目指すという。
今回の増員に伴い、県立医大では、今年度8人程度だった県内高校出身者の推薦枠を、来年度は20人程度まで拡大する方針だ。
一方、県でも医師確保のための奨学金を新設。県が指定する公的病院で6〜9年間勤務すれば、奨学金の返還を免除する。
こうした施策で、県内に医師を根付かせたい考えだ。
県は03年と06年の2回、構造改革特区制度を活用して県立医大の定員を独自の判断で増やすことを国に提案したが、
いずれも「医師確保に直接結びつくとは限らない」として認められなかった。
だが、同年8月に国の「新医師確保総合対策」が打ち出され、福島を含む10県には、県内の医学部定員を10人まで増やすことを認容。
県立医大はこれを受けて今年7月、定員を90人に。さらに、8月に国がまとめた「緊急医師確保対策」により、全都道府県で
5人の増員が認められ、県から再増員の検討を要請されていた。
>>918 数字は全角のままでいいですよ。
>>898 の
> 来年度から51人も定員を増やす
には正直びっくりしました。
51人も増やしたがってるのか糞マスゴミはw
921 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 13:01:38 ID:PrAdqBbu0
51人w
922 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 13:05:18 ID:b9I0aRp80
>>919 51人もの首都圏住民が会津に6年間だけやってくる、って事だよ。
923 :
918 :2007/10/25(木) 13:13:18 ID:8/GZf1Us0
すみません。51人→15人です。訂正します。
同じ内容の地元新聞記事
医学部定員、5人増の95人 福島医大、来年度に
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20071025/kennai-200710250927110.html 佐藤雄平知事は24日の定例記者会見で来年度の福島医大医学部の入学定員を5人増員し
95人とすると発表した。これに合わせ同医大は学内に、良質な医療人養成や県内への
医師定着を目的としたプログラム作りと実践を担当する新組織を設置する方向で調整に入る。
入学定員の増員は国の緊急医師確保対策の一環で、今年7月に決定した10人の増員と合わせ
今年度までと比べ15人の増員となる。同大は増員分の確実な県内への定着を目指して
新たな組織を設置したい意向だ。
新組織には教授クラスの担当責任者を置くことを想定。入学から卒後臨床研修までの計8年間に
医学部生に提供する一環した教育プログラムの構築を目指す。研究や診察・治療の面での優秀な技術、
高い倫理性を備えた医師を育成していきたい考え。さらに、医学部生が本県に居住し医療活動を
続けるための枠組みづくりについても研究することを念頭に入れている。
924 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 13:13:51 ID:ZPB24A2N0
>>918 この手の話ってどこかの大学でもあったけど、
地方枠の拡大 → 一般枠でも合格する地元民が地方枠で合格
→一般枠はほとんど都会の人間
ってことでほとんど地元民の医師は増えないんじゃなかったっけ?
学士編入の枠増やせば学生2年、院4年分節約して6年も早く臨床医が世に出るのに どうしてそうしないんだろうな?
926 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 13:15:25 ID:PrAdqBbu0
縊死は都会へ逃散w
927 :
熊のジュウザ :2007/10/25(木) 13:17:00 ID:b9I0aRp80
激僻会津医少!
928 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 13:22:25 ID:ZPB24A2N0
>>925 でも最近は1年生から医学教育は行われているから、学士編入組は大変じゃないの?
>>925 学士、他大中退、多浪の進路を知らないの?
効率の良い人生を選択しているよ。
つまり、低能しかやらないような僻地勤務なんてしないということ
930 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 13:33:43 ID:jR+bZUbq0
学士入学、女医、QOML医がもっと増えますように
931 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 13:37:10 ID:PrAdqBbu0
増えれば増えるほど、国民医療費が減るw
教養2年間で80単位はあるよ。学士様だいじょうぶ?
933 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 14:22:21 ID:8/GZf1Us0
損賠訴訟:入院患者の遺族、水ようかん摂取が死因 病院ミス否定−−鳥取地裁 /鳥取
http://mainichi.jp/area/tottori/news/20071025ddlk31040006000c.html 入院中に看護師が水ようかんを摂取させ、呼吸困難になったため男性(当時82歳)が死亡したとして、
男性の妻で倉吉市内の70代の女性が、信生病院(倉吉市清谷町)を運営する医療法人専仁会と担当した看護師を相手取り、
約2350万円の損害賠償などを求めた訴訟の第1回口頭弁論が24日、鳥取地裁(古賀輝郎裁判長)で開かれた。病院側は争う姿勢を示した。
訴状によると、男性は03年10月上旬、肺炎などで同病院に入院した直後から医師に絶食を指示された。ところが同月中旬、
担当の看護師が水ようかんを食べさせた約1時間後に死亡。原告側は死因は水ようかんが気管に入ったことによる呼吸不全と主張していた。
病院側は答弁書などで水ようかんを男性に摂取させたことは認めたものの、直後に吸引器を使って摂取物を吸引したところ
吸引物がなかったことから、死因は水ようかんを与えたことではないとして医療過誤を否認した。【宇多川はるか】
>>933 水羊羹をうまく飲み込めない82歳に2350万!!
もう、どこまででもやってちょうだい。
気管支に食べ物を詰まらせて死んで救命できなかった医師を訴えて 賠償金を取る、という命がけの方法で借金返済する奴がそろそろ 出そうだなw 保険金の為に自殺するみたいな。
936 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 15:38:19 ID:8/GZf1Us0
DPC対象病院…入院費を逓減 日数短縮に効果
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/kyousei/jiten/20071025-OYT8T00193.htm 入院医療で、診断群分類(DPC)別包括評価という新しい医療費支払い方式を採用する病院が急増中です。どのような制度なのでしょうか。
診断群分類はアメリカ生まれの手法で、わが国では厚生労働省が独自の診断群分類を開発、2003年に一部の急性期病院で導入されました。
DPCの一番の特徴は、病気や手術、処置の種類でリストを作り、1日当たりの医療費を決めていることです。入院医療は、投薬、注射などの
医療行為が多いほど、医療費も高くなる出来高制が基本でした。DPCでは出来高で評価する手術、リハビリなどを除く入院費用が包括(定額)
払いになります。DPCごとに定められた1日当たりの点数に入院日数をかけたものに、手術代などを加えたものが入院医療費になるわけです。
導入により病院はどう変わるのでしょう。まず、日数が長くなるほど、3段階で1日あたりの単価が安くなる逓減制を採用しているため、
世界的に見て長い在院日数を減らす効果があります。また、安価な後発医薬品に切り替えたり、過剰な検査を控えたりするなど、
コスト意識が高まります。DPCデータの活用により、平均在院日数や死亡率などの詳細な分析が可能になり、医療の質の向上にも役立ちます。
国立病院など82病院で始まり、今年度は準備病院を含めると、全病院の16%に当たる1433病院で導入されています。
「急性期はDPCで」という厚労省の方針に遅れまいと、病院がなだれを打って参加したためです。
課題もあります。日数による逓減制があるため、いったん退院させた後に再入院させる病院が増えました。また、医師の知識不足などにより、
不適切な診断群分類を選択するケースも指摘されています。このため、3日以内の再入院は初回の入院日から数えたり、
診療内容のわかる情報をレセプト(診療報酬明細書)に記載するなどの改善策が検討されています。
患者にとっては、出来高制に比べると、入院前に医療費の目安がつきやすいといったメリットがあります。一方で、粗診粗療や、
治っていないのに退院させられるなどの懸念もあります。病院の説明を十分に聞き、治療内容を確認することが大切です。(阿部文彦)
937 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 15:45:12 ID:AsFWbIvB0
>>935 病院にかかることについてただ射幸心を煽るだけである藤山流期待剣判決の外道な
正体がそろそろ露わになってきたなw
おにぎり、コンニャク、水ようかん、、 受ける
939 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 15:54:05 ID:AsFWbIvB0
>>936 >治っていないのに退院させられるなどの懸念
病院は人が死ぬところだ。入院中は社会的価値はゼロで死人と同じ。早く社会復帰して人として生き返りたくないのかね。
940 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 16:12:59 ID:8/GZf1Us0
秋田県、派遣医師1人確保 来年3月まで募集延長
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/10/20071025t41021.htm 医師不足に悩む自治体病院で勤務する医師を募集していた秋田県は24日、1人から応募があり、
面接などの選考試験に合格したと発表した。県は医師確保策の「切り札」と位置付け、あと4人の採用を目指しているが、
応募が少ないのが実情で、8月末の募集期限を来年3月まで延長し、働き掛けを強める方針。
県医務薬事課によると、県職員としての採用が決まったのは兵庫県出身の中西真一さん(34)。
泌尿器科の専門医で関西の病院に勤務している。県は、来年4月の採用直前に派遣先の病院を決定するが、
中西さんは内科医としての診療を希望しているという。県が募集している医師は、応募時点の年齢が50歳以下で、
医師免許取得後2年以上経過していることなどが条件。4年間を一つの単位とし、3年間は12ある自治体病院に勤務、
残り1年は給与を得ながら研究機関などで研修が受けられる。
秋田県は県立総合病院を持たないため、県内の自治体病院への医師派遣は毎年、自治医大卒の12人ほどに頼っている。
だが、自治体病院の医師不足は深刻さを増すばかりで、派遣される医師は圧倒的に足りない状況が続いている。
>>935 もうすでに、幼子のハラに蹴りを入れて、小腸損傷→腹膜炎で死亡になったのは病院のミス
だから、自分は傷害致死ではなく傷害が罪状として妥当だと主張している外道もいる。
これだと、瀕死の重傷を負わせておいたところで病院に担ぎ込み、よし死亡したところで、自分
には傷害罪の適用を主張(罰金刑で済ませることも出来る)、おまけに病院を訴えて賠償金を
せしめるという“殺人換金”も理論上は可能となる。
942 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 16:57:43 ID:8/GZf1Us0
>>941 殺人換金(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>940 どうしちゃったの中西君
失恋か?
2ちゃんは知らないのか?
946 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 17:03:06 ID:1PDt9LAn0
>>942 宇和島圏域の医療の責任を放棄されるのか???
ぜんぜん意味が違うだろう。恫喝すんなよ。
>>947 勉強不足で・・・・
有名な方なのですか?
虎ノ門から京大、Uro科ってのはどこかにあったけど。
>>940 > 中西さんは内科医としての診療を希望しているという。
どういうこと?泌尿器科の専門医が内科の練習に来たという理解でいいのかな?
950 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 17:20:41 ID:ddEHZm6GO
名前さらされてまで勤務するようないいとこか??w
>>949 内科指導医のいないところで、イヤーノート片手に働く、に1000へキチン
>>951 僻地住民の逆鱗にふれるな。
専門は泌尿器科のクセに、練習台ほしさに秋田に来たといわれるね。
30代でこのズレかたはどうなっているの?ネットリテラシーの欠片もない30代って珍しいね。
>>947 いったい小松先生に付いていて、何を学んだんだ?(w
954 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 17:42:29 ID:1PDt9LAn0
>>949 内科奴隷医15年の経験を持つおいらに言わせると。。。。
「内科をなめるんじゃねぇ! チンポ医のくせに!」
内科ほどとっつきやすように見えて奥の深い科はないんだよねえ。 subspecialityのどれか一つでも極めようと思ったら一生の仕事だよ。
956 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 17:48:34 ID:8/GZf1Us0
今朝の肉茎新聞によると、開業医の平均医業収入は勤務医の1.8倍なので、 開業医の点数減らす方向でいくんだそうな。 もう脳みそ腐ってるとしか思えん。 個人経営のレストランの収入がホテルの調理師の収入の1.8倍だったらどうだというんだ? 開業医つぶれりゃ病院大繁盛で医療費増えるだけだろうに。。
でも中西君は平成12年医籍登録だから、まだまだ変更もOKだろ?
959 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 18:21:09 ID:AsFWbIvB0
>>954 まあそういうな。武士の情けじゃ。
肛門狭窄拡張手術されるのも嫌じゃろw
ところで小松先生は万波先生についてどういう評価だろ。誰か知ってるか。
960 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 19:05:55 ID:gfFbjvYb0
>>954 Uro医が腎臓内科医に化けるのは田舎じゃよくある話だなぁ。
> Uro医が腎臓内科医に化ける どういうメリットがあるのか分からない。
Uro医が透析回しているのも、田舎に行くとよくある
>>962 透析はたいてい土曜日も回すからね。盆も正月も。
僻地あたりだと1人か2人で交代でしょ。
地域によっては透析受けてるってだけで心筋梗塞もSAHも
みんなウロに投げてくる僻地公立もある。
勤務医としては透析なんかやりたくない。
>>963 はあ だからウロが怒六歩して腎内に化けるんだね
>>962 Uroが透析まわしてるの、東京でも普通に
あるのでは内科医?
>>965 新潟県では内科医がシャント作りまでやっています
967 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 21:02:54 ID:8/GZf1Us0
ドクターヘリ26日就航 /埼玉
http://www.saitama-np.co.jp/news10/25/04x.html 重篤な救急患者の救命率を向上させるため、県と埼玉医科大学総合医療センターは
人工呼吸器や心電図などの医療器具を搭載した救急医療用ヘリコプター(ドクターヘリ)1機を
同センターに初配備、26日から就航させる。
要請から5分以内に医師を伴って出動。坂戸市など10キロ圏内なら3分、秩父市など70キロ圏内でも20分で到達する。
機体は臨時ヘリポートとして指定された学校校庭や公園(計144カ所)に着陸、現場で早期治療を展開する。
上田清司知事は24日の定例会見で「当面は1機で、年間300件程度の出動を目指す」と述べた。
機体は米MDヘリコプターズ社製。全長は12.25メートル、巡航時速248キロ。民間運航会社からのリースで、
運航に掛かる経費は年間1億6000万円。25日には同センターで、関係者を集めた就航式が行われる。
>>967 いやーwktkですねー
金の使い方こうして業者を潤すんですねw
離島でもないのにヘリですか
陸続きの僻地埼玉ならではの怪挙です
無駄遣い無駄遣い
>>966 レスTNX!
でも、私も腎臓内科医20年選手だけど
つい最近までシャント作ってたよ。
もう、老眼でやめたけど。
透析界隈では、Uroも腎内も
あんまり縄張り意識無いと思ってた・・・。
そろそろ次スレたてておいた方がよくね?
972 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 22:10:36 ID:b9I0aRp80
>>971 乙、個別聖地スレへのリンクは省いたけどテンプレ貼っといた。
>>971 スレ立て乙。
労いの気持ちとして期待剣で斬ってあげます。
今日は遅ればせながらSickoを見てきたが・・・ イギリスとフランスは良さがかなり誇張されてる希ガス 是非、日本も比較対照にいれてホスィかった
976 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 22:32:05 ID:78RjDNOv0
まさにそうだねえ。Sickoに(DQN愚民にとっての)医療パラダイス日本が描かれていれば 手っ取り早かったのに。
持続不可能な制度を持ち上げても何のメリットもないから さすがに外したんでしょ。マイケルも
978 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 23:00:11 ID:PKM2qHbP0
なぜ今だに新聞社でさえ医者が薬で儲けてると思っているんだろうか。
CTが病気が治る魔法の箱らしいが、 ピップエレキバンが効くなら MRIはもっと良く効くよな
980 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 23:03:25 ID:hhJZvlZz0
>>967 どくたへり年間経費1億6000万/年間300件程度の出動を目指す
1件53万円か、それ以上。これって、どの役所の天下り先になるの?
この天下り先は、長持ちしないよ。数年でつぶれるよ。
981 :
卵の名無しさん :2007/10/25(木) 23:06:17 ID:1PDt9LAn0
医者が高圧電線に引っかかって死ぬのが見えた。
ドクターヘリのメリットは、 「ヘリ搬送の際は、救急車と異なり 紹介元の医療スタッフが同乗しなくてもよい。」 ということになっている。 だから、どんどんヘリ搬送を依頼しても大丈夫。 但し、心筋梗塞や大動脈瘤破裂など本当に一刻を争う状況のときは、 手術はもちろんCAGや造影CTさえ、家族の到着を待つことになる。 (患者は意識不明で同意書にサインできない) しかも、へりの重量制限で家族も同乗できない。 だから、治療開始は案外時間短縮にならない。 新聞社はここら辺のことをどう考えているのだろうか?
>>983 どうでもいいと考えているに決まっているでしょうが。
単なる資金還流システムにすぎないんだから、実質はどうでもいいでしょう。
そのくらい、大人だよ。
野良妊婦空爆
986 :
卵の名無しさん :2007/10/26(金) 06:32:55 ID:nlDT8VA50
朝日新聞 07年10月17日付朝刊の投書 医師の激務は分業で解消を 医師 ○○ ○○ (横浜市西区 4○歳) 私は今月初めの3連休の日曜日、病院で小児科の救急診療を担当しました。診療は切れ目なく、昼食の 時間も取れないほどでした。 連休明け、匿名の母親から私あてに苦情メールが届きました。「2日続けて救急外来に通院したのに、 ともに薬は1日分だけだった」「熱は下がったが、せきはひどくなった」。あげくに「風邪の患者を殺す つもりか」と非難されました。 救急外来は、生死にかかわる症状の患者さんのためにあり、救急での投薬も1日分しかできません。救急 車で運ばれる患者さんは優先して診療しますが、「3日前から熱があって・・・」とかの方々が大半です。 器具を使って赤ちゃんののどを調べて泣かせた、との苦情もありました。こんなことは医師を消極的に させます。そして、産婦人科や小児科、救急医療から医師を遠のかせます。 また、看護師や事務方にも医師の抱える多くの業務を分担するような法改正に前向きになってほしい。 そうでないと医師への過酷な負担や小児科などの医師不足は解消されません。 長男の運動会にも行かずに休日出勤しても苦情メールでは、小児科医としての自身のあり方を考えさせ られてしまいました 。
タイムスリップかとオモタヨ
989 :
卵の名無しさん :2007/10/26(金) 08:57:37 ID:2QCBVUT40
国公立病院の赤字倍増、平均5800万円に・6月単月、05年比
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071026AT3S2500X25102007.html 国公立病院の経営が悪化している。厚生労働省の調査によると、
2007年6月単月の収支は平均5799万円の赤字で、赤字額は2年前の2倍に拡大した。
救急医療など採算が合いにくい医療をすることが多く、仕事を減らすのが難しいため。
政府は08年度の診療報酬改定で、地域で特に重要な役割を担っている
国公立病院などの報酬を手厚くするなど支援策を検討する。
調査は2年に1回の診療報酬改定の前の年に定期的に実施する。
6月の1カ月間に医療活動で得た収入と経費を病院の種類別に調べている。
990 :
卵の名無しさん :2007/10/26(金) 09:04:29 ID:2QCBVUT40
埼玉県、救急活動行う「ドクターヘリ」就航
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20071025c3b2504v25.html 埼玉県は26日、医療スタッフが乗り込んで救急活動を行うヘリコプター「ドクターヘリ」を就航させる。
埼玉医科大学総合医療センター(川越市)を基地病院とし、最も遠い秩父市まででも20分で到着できる。
年間300件程度の出動を見込む。
人工呼吸器や心電図などの医療機器を搭載したヘリコプターで、市町村の消防本部から要請があると
5分以内に出動。医師と看護師が同乗し、患者の搬送中も応急処置や治療ができる。就航時間は原則として
午前8時半から日没まで。
県内では初めての導入で、全国の都道府県では千葉や神奈川などに続いて11番目。所沢市まで5分、
本庄市でも15分で到着するという。上田清司知事は「しっかり運用して、救命救急率のアップにつなげたい」
と話している。
991 :
卵の名無しさん :2007/10/26(金) 09:10:36 ID:2QCBVUT40
夜間一次救急センター開設は「しばらく見送る」
上伊那医療問題研究会で医師会が結果を報告
http://inamai.com/news.php?c=shakai&i=200710251936490000023652 上伊那の公立3病院事務長、8市町村担当課長らでつくる上伊那医療問題研究会の第3回会議が25日、伊那市内であった。
上伊那医師会に検討を依頼していた夜間の一次救急センター開設について「しばらく見送る」とする暫定的な結果が報告された。
夜間の一次救急は7月から、伊那中央病院で上伊那医師会の協力を得て対応している。
上伊那医師会は▽現時点で、数カ所に開設した場合、医師供給は困難である▽一次救急を始めて3カ月余と短期間であることから、
年間を通した患者数の状況を把握したい―と判断。
出席した上伊那医師会事務長の井上清人さんは「マンパワーが確保できるか、365日対応できるのか、継続できるかなど
責任ある救急体制を取るために議論が必要」と述べ、今後も開設について検討するとした。
中病での一次救急は伊那中央行政組合と上伊那医師会との間で12月までの契約となっているが、続行する意思を示した。
北部(辰野町)、伊南(駒ケ根市・飯島町・中川村)でも各病院と連携し、院内での一次救急を模索する対応策も挙げた。
来年4月に分娩の取り扱いを休止する昭和伊南総合病院の受け皿となる中病の施設整備は伊那中央行政組合の補正予算に計上。
外来診療棟の増築は新年度事業とすることが報告された。
夜間の1次救急センター開設は見送り 上伊那医師会答申
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8727
992 :
卵の名無しさん :2007/10/26(金) 09:14:28 ID:2QCBVUT40
病床利用率、70%下回れば削減も 公立病院改革
http://www.asahi.com/health/news/TKY200710250415.html 05年度の公立病院の病床利用率
http://www.asahi.com/health/news/images/TKY200710250427.jpg 赤字経営の多い公立病院の経営改善を促すため、総務省が自治体に求める改革のガイドライン(指針)案がわかった。
08年度中に改革プランを策定し、3年以内に黒字化を達成するよう求め、特に病床利用率が過去3年間連続で70%未満の病院には
病床数削減や診療所(病床数20床未満)への転換など抜本的見直しを求める。病院経営に具体的な数値目標を示し、
自治体財政の悪化に歯止めをかけるのが狙いだ。過疎地医療を担う地方の公立病院も病床利用率が低迷していれば、早期の経営改善を迫られる。
7月に総務省が発足させた有識者による公立病院改革懇談会が来週中にもこの指針案を了承した後、同省が全国の自治体に通知する。
指針案では、自治体は08年度中に公立病院改革プランを策定し、経営効率化は3年以内、病院の再編・ネットワーク化や経営形態の見直しは
5年以内に実現するよう求める。経営効率化の指標には、経常収支比率▽医療サービスの提供による医業収支比率▽職員給与費や材料費の比率
▽病床利用率、などを採用する。
経営効率化では、一般会計からの繰り入れにより病院会計に財政支援をした後、経常黒字を達成できる水準をめどとするよう求める。
同一地域に民間病院がある場合は、民間病院並みの効率性を達成する、としている。
赤字経営でも特に厳しいケースとして「おおむね過去3年間連続して病床利用率が70%未満となった病院」を挙げ、自治体の改革プランで
病床数削減や診療所化など抜本的な見直しを行うよう求めた。
このほかに経営の透明度を高めるため、病院の財政状況を示す病院会計準則に従い、貸借対照表など民間と比較可能な財務情報を
開示するよう要請。人事・予算の権限などを経営責任者に一本化し、経営感覚に富んだ人材の登用や施設整備費の抑制も求めている。
病院の再編・ネットワーク化については、経営主体の統合をはかるべきだと指摘。経営形態の見直しでは、民間への譲渡や、
民間企業に管理を委託する指定管理者制度の導入、地方独立行政法人化などを選択肢とすべきだとしている。
993 :
卵の名無しさん :2007/10/26(金) 09:17:44 ID:5tYXteg/0
赤字経営を放置するなw ばかの国のかわいそうにはあきれてものがいえないw
>>954 亀だが、皮切り医と一緒にしないでくれw
995 :
卵の名無しさん :2007/10/26(金) 09:43:55 ID:pPLjgxkL0
>>925 院4年は一般入試で入学でも臨床やるなら必要ないべ。
馬鹿私大卒の学歴ロンダリングに旧帝の大学院が利用されてるのが実態。
996 :
卵の名無しさん :2007/10/26(金) 09:44:03 ID:bw0bfm3y0
専門は泌尿器科のクセに、練習台ほしさに秋田に来たといわれるね @おめえさあああ、、なにすにきただ?ああああんん?? いなかもんつうてばかにすんなや、このいぐねいしゃがあ、、
997 :
卵の名無しさん :2007/10/26(金) 09:52:07 ID:bw0bfm3y0
人工呼吸器や心電図などの医療器具を搭載した救急医療用ヘリコプター(ドクターヘリ)1機を 同センターに初配備、26日から就航させる @ヘリコドクター ピロリ隊 発進!!
ダーク破壊部隊の医療拠点攻撃ヘリだなw
人間増やして労働条件良くして給料増やす方がヘリコちゃんより やっすいのに。 僻地になるほど箱物大好きな人が多いのかな♪
1000 :
卵の名無しさん :2007/10/26(金) 09:55:08 ID:15aNUKu80
1000なら僻地医療絶滅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。