日本型医療完全崩壊までのカウントダウン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1卵の名無しさん
もうそろそろ開始じゃない?
2卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:54:10 ID:9bthd/2f0
2
3卵の名無しさん:2007/04/11(水) 16:27:25 ID:Kae5LuXl0
3
4卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:14:15 ID:V2X1U0Mq0
4
5卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:14:59 ID:8z8pWX+y0
5なら明日全人類滅亡
6よよっ:2007/04/11(水) 20:28:15 ID:bZiEYQIT0
何やってんの〜?
シラネーよがくるよ。多分もうすぐ。
ほら、
ほら。
7卵の名無しさん:2007/04/11(水) 20:54:04 ID:Kae5LuXl0
ラッキー7
8卵の名無しさん:2007/04/11(水) 21:58:10 ID:CglQuysO0
RX-8
9卵の名無しさん:2007/04/12(木) 09:20:17 ID:tOUB+MlT0
きゅうりのきゅうちゃん
10よよっ:2007/04/12(木) 19:32:55 ID:muNIRZ7F0
 


「・」
11よよっ:2007/04/12(木) 21:19:53 ID:muNIRZ7F0
シラネーよは、きっと、足洗ったんだなぁ。
おまえさん、よく更生したよなぁ。
僕、褒めてあげるよ。
そうして、皆、大人になるんだよ。きっと。  
12卵の名無しさん:2007/04/12(木) 21:21:36 ID:DdeBHalw0
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ        ー
=============/  /  λ====/  /  λ        ー /
===========/   /  /λ =/   /  /λ        /
=========/    / / //λ    / / //λ       __
=======/            ̄ ̄ ̄      \     ___
=====./        / ̄ )         ( ̄ヽ λ       /
====/        /●/          \● /λ     /
===/        //                \  /λ
===|                            / /|   ___|____
==|           ∧________   / //|    /
==|           ヽ───────〆   /////  /|\
===|                        / / ////|    |
===\                      / / /////
=====\_                   / //////__/.      |
========\                   ミ/          |
==========\                 /         ─┐
============\                \ .          ─┤
==============\                \      .   ─┘
================\                \
==================\ ・                \
13よよっ:2007/04/12(木) 21:37:36 ID:muNIRZ7F0
わおっ。僕おこちゃまだから、まちがっちゃった。
「よ」は「ヨ」だったんだなぁ。ごめん。
しかし、あれだな、笑いのセンスから言えば、この場合、もうちょっと、
バージョンアップさせるべきだったかな?
でも、首にほくろあったんだ〜。色っぽいから許してあげる。
14よよっ:2007/04/12(木) 23:36:32 ID:muNIRZ7F0
僕ね、本当は、崩壊してほしくないけど。
日本型って言うのは、何なんだろう?
でも、これから良くなるなら、それでも、いいのかもしれない。
よく分からないんだ。
僕は、ちょっと、世間にうとくて、寂しがりやだけなのかもしれない。
皆は、毎日どうなんだろう?
15卵の名無しさん:2007/04/13(金) 00:13:40 ID:6vJr2QOb0
一度は持ち直した経済だけれど、デフレの再燃、企業業績の悪化、北米景気の悪化、膨大な公的
債務...一時的に債務不履行になってもおかしくないと思うんだけれどね。
日本型医療制度は、やりたくてもできないんじゃない?
16よよっ:2007/04/13(金) 09:56:06 ID:PNiExwhe0
そうだよね。歴史上の経過線上にいるんだね。

インフレとデフレのバランスって難しいね。

でも、そのバランスの中で人間だけは、正しく生きたいね。
17よよっ:2007/04/13(金) 09:59:14 ID:PNiExwhe0
「僕は、まだ十七だ〜か〜ら〜。
これ、歌った時点で、違うかっ。                          


18よよっ:2007/04/13(金) 10:36:42 ID:PNiExwhe0
皆,今頃何してるのかな?
当然,仕事だろ? そうだよな。                       
シラネーヨも、仕事中か。そうだよな。
あーあも、仕事中か。そうだよな。
皆で、よく話したら、医療崩壊少しはよくなるかもね。
19卵の名無しさん:2007/04/13(金) 12:06:13 ID:wAMEWjhV0
>>18
株やってる
医者より株の方が楽して儲かるわ
20よよっ:2007/04/13(金) 13:28:34 ID:PNiExwhe0
>>19
レスありがと。株は楽しいのか。僕は金がないから出来ないな。                                   
そういう考えもあるのか。実は、昨日、他のスレで、その医者に僕の気持ち
分かってもらえなくて、落ち込んでいたんだ。医者っていうのは、
かなり、自分に圧力かかって、上から目線で、周りを罵倒し、レベルの低い者には、
無視かますんだな。僕は、そんな医師には会ってないし、随分とショックだった。
21卵の名無しさん:2007/04/13(金) 16:45:07 ID:cG6gcxfc0
とりあえず読点大杉。
22よよっ:2007/04/13(金) 19:05:29 ID:PNiExwhe0
ホントだ。大杉。
あーーーでも、やっぱ日本って何だ?                       
こんなこと言うと誰かと被るかな?
時の流れって何だ?
いい国日本で、悪い国日本だ。
23よよっ:2007/04/13(金) 20:30:53 ID:PNiExwhe0
僕は、基本的にバカだよ。                          
いやーしかしそれ以上に、バカが討論しているよ。びっくりだよ。 
倫理って、習わなかったのか?たとえ、そうでなくてもある意味いい大人がね。
びっくりだよ。結局、基盤は人。大人がこれだからね。いい人作りから始めないと。
そのいい人の割合を、増やさないと汚染されっぱなしだね。
24卵の名無しさん:2007/04/13(金) 20:31:16 ID:xfs9TF7u0
診療報酬っていうか給料は増えないよ。だって金が無いもの。

金の問題より、むしろ働きがいとかの医師を取り巻く状況が変わってきた事が第一
でしょ。これは厚労行政の間違いに尽きると思う。

より安全な医療を目指し、安全に対する適正なコストを負担するわけではなく
代わりに、無駄な対策委員会を強制して仕事を増やしただけ。

ただでさえ過労でミスが増えているのに更に過労になるように
追い込んで行く。

ここでミスでもしたらマスゴミが待ってましたと
嬉々として医者叩きに奔走する。
25卵の名無しさん:2007/04/13(金) 20:46:40 ID:2XCPnEK10
アメリカの下僕、財務省必死だな。
てめえらのバブルのツケを医療福祉で払わせるなよ。
893に金玉握られてるんだろうな・・・
26よよっ:2007/04/13(金) 20:59:10 ID:PNiExwhe0
>>24
そうだよ未だに高い給料要求してる方がバカだ。日本は金持ってないぞ。 
借金だらけさ。自分さえ良ければ根性だ。まずは労働条件の改善だろう。
かと言って、人数は減るのだから医師も高齢社会が落ち着けば、患者も減るのだから。
その辺も考慮してやっているのも分かるが、現場は限界。世間の3割は孤独死ゾーンだ。
マスのことも、一週間くらいTV見っぱなしだとみえみえ。悪いとこは国民も洗脳されていることに気づけ。
だから、ここで討論すべき場所を持ちたかったんだ。変なヤジなんていらない。
27よよっ:2007/04/13(金) 21:14:35 ID:PNiExwhe0
>>25
そうだよバブルのツケは大きいぞ。戦争のツケのようだ。                  
結局問題は、恐い恐いものに握られているんだ。いろんな圧力。
僕も恐い。皆恐いのが本音。昔の教科書で習ったスイミー知ってる?
定かじゃないけど、落ちこぼれの色の違う魚が、目となり他は大きな魚の形を創って、恐い魚から
身を守る話。子供じみた話かもしれないけど、こういうことしか無いと思う。
28よよっ:2007/04/13(金) 23:30:48 ID:PNiExwhe0
大丈夫だよ。意識がしっかりしてれば。
もう目覚めないと、人生もう無いよ。
格差社会あるけどね、21世紀?情報?
なんて当然だけど、昔から情報なんだよ。                
文化?それも大事で、余分なものもある。
忘れてただけもっと大事なこと。スピード世界との距離のなかで、大事なものを。
29よよっ:2007/04/13(金) 23:46:39 ID:PNiExwhe0
まだ気づいてないバカがいるよ。
情報ってゆうのは、粋な情報。正しい情報。予測の情報。
やってらんないね。未来の自分は、罵倒している今の自分。
歴史は変わるし、堂々巡りのおバカさん。      
それは皆一緒でそんなもん。・だと気づくのはまだまだ先。                                
30よよっ:2007/04/14(土) 00:20:13 ID:Y9pNwPsh0
>>1のスレ立ち上げの人へ  ごめんねこんなことになってる。
僕はちょっと、焦っているのかもしれない。恐いんだ。
スレ落ちしそうなこの場所に、寂しいかな居場所を見つけた。
大丈夫だ僕はPでもないし、場合によってはその部分もあるかもしれないが。
今はまだ大丈夫。焦るとよくないからな。でもやっぱり焦る。このまま・で終わるのか。
31よよっ:2007/04/14(土) 12:22:07 ID:GxrP+vWj0
おっはよー。誰かいる?
あーあはんーんに改名してたな。相変わらず気合入ってるなぁ。
外は気持ちいいかー?天気いいよな。

32卵の名無しさん:2007/04/14(土) 12:31:25 ID:gfPP9snS0
勤務医が残業代支払いを求める訴訟が起きているが、
単に病院が残業代を払えばいいというものではなく、管理者は刑事罰の対象にもなる。
残業時間にも上限があるのである。
 同じ訴訟が日本中で始まったら、たぶん、医療システムは崩壊する。
 労働基準法を守るためには、余計に医師数が必要になるが、
確保が難しいから、病院側が取りうる手段は、外来を制限し、
病床を減らすしかなくなる。
すると、医業収入が激減するので、大半の病院は倒産ということになる。
33よよっ:2007/04/14(土) 13:15:27 ID:GxrP+vWj0
今迄残業代の訴訟なんて無かっただろうから増えるのかもしれないな。
労基法どおりでなかった、今迄の管理者(経営者)は多少の刑事うけてもいいのかもしれない。
相当額の利益で所得貯蓄してたんだろうし、そのつけが訴訟になってるんだろ?
明らかに何もかも削減してるが、在宅への移行、ゾロとかいろいろ誘導しているな。
米や英のような医療体制は、今の日本では無理で他の体制が違うのに医療をそのようにするなら、
他の問題も整理しないといけないし大変だな。我国独自のシステム作りが必要だと思う。
34卵の名無しさん:2007/04/14(土) 13:23:54 ID:Ns9RBIoh0
医療は限りなく薄味で善しw
濃いのはいかんw薄味薄味w
上善水の如しwイランことはするなw
高度医療からは限りなく逃散逃散w
大半の病院はつぶれて病床削減w
ねがったりかなったりw何も問題はない、
と思うおw
35卵の名無しさん:2007/04/14(土) 13:28:01 ID:Ns9RBIoh0
漢方中心の医療で善くねw
お釈迦様にお祈りするのも善いと思う、
おw
36よよっ:2007/04/14(土) 13:45:53 ID:GxrP+vWj0
日本は昔から塩分濃かったし、アメリカは糖分(カロリー↑)濃かったし、
薄味は分かるよ。予防医学や早期退院の面でもね。
<<34は、医者のなかでもトップの方?病院減るのは分かるけど、減少した病院に
残れる位、頭よさそうだね。医者も格差社会って言うからさ。
37よよっ:2007/04/14(土) 14:10:10 ID:GxrP+vWj0
ちなみに<<34も薄味で治療希望してるの?
漢方でお釈迦様にお祈りするの?
皆が先生のお考えは立派だ見習おうってなったら医者いらなくなる。
日本は最先端の医療をしていると注目されるな。
すごいぞ日本。
38よよっ:2007/04/14(土) 15:32:46 ID:GxrP+vWj0
僕さっき知らずにワープしてた。
すごいな、面白いな。
エスケープはしてないぞ。
おーいもっと僕とあそぼー。
39卵の名無しさん:2007/04/14(土) 16:21:57 ID:7PShVTCJ0
医師の偏在って、医師を「使い捨て」にしてきた結果だろ。
適正数の3分の1の人数の医師に、365日24時間拘束の主治医制、 
36時間連続勤務命令だしておいて、公務員・リーマンより低い生涯収入にしておいて、
医師が体力的に辛くなり、経済的に不安を覚えて、辞めていった結果が、現在の「医師の偏在・不足」。

僻地自治体病院の首長・院長・事務が「数年ごとに医者は入れ替わった方が、退職金払わなくてすんでいいやw」
と思って、最高裁判決違反、厚労省通達違反の労働条件で、酷使し、使い捨てにしてきた結果じゃないか。

その根本原因を改めないでおいて、知事に僻地(山間部・離島)病院・診療所の勤務命令権付与、
開業制限(僻地・小児科・産科の勤務経験)、現行の専門医制度の廃止、なんかのムチをいくら増やしても、問題は解決しないだろ。

住民が逃げていくような土地に、医療を充実してどうするんだ? と言いたいわけ。
医師の待遇をよくすることなんて、政府与党が考えるはずもない。だいたい政府与党が補助金や交付税
交付金を切って、捨てようとしている土地だよ。医師が偏在して当然。僻地を持つ知事が何を
言おうとしても、地域を活性化できない自分のふがいなさを棚に上げて何を言うのかと言いたい。
40卵の名無しさん:2007/04/14(土) 16:29:32 ID:Ns9RBIoh0
ぢゃから医療は集約化して3分の1で十分だと思う、おw
41よよっ:2007/04/14(土) 17:27:39 ID:GxrP+vWj0
ディスポだな。まったくその通り。根本原因改めず問題解決はない!
根本原因の中央政府が責務を放棄し、自治体におまえら勝手にやれもう面倒みれないとな。
能ある住民は自治体を当てにせずなるべく中央へ逃散。地域活性化はさらに遠ざかる。
3分の1は中央集約化のための政府案だと思う。しかし現行のディスポ医師と僻地国民を見捨てて折るな。
反省なしのつわものから予防医学という明目でたっぷり金の回収しなければ、納得しないな。
集約にもれた医者はロビイストなどの仕事や、国民の意識改革を促進しなければ。(医療の歴史のお勉強)   
歴史理解せずディスポされた医師は浮かばれないぞ。                              
42よよっ:2007/04/14(土) 19:32:12 ID:GxrP+vWj0
そして中央首都圏に人口集約して、後に爆発的高齢社会の集合体となる。
それからどうなるの?日本はどこに向かっているの?
誰か助けてくれるからまあいいか、なんて甘すぎだよね。
アメリカがまた助けてくれるかもね。
43卵の名無しさん:2007/04/14(土) 19:42:37 ID:Ns9RBIoh0
アメリカさまに救っていただけるように、
善い子にしていなければなるまいなw
少なくとも反省と改善のない奴隷1号の
まねをしてはいけないなと思う、
おw
44卵の名無しさん:2007/04/14(土) 19:44:06 ID:uHyNViwG0
厚労省は現在の混乱はむこう15年で終息すると見ているそうな
(ソースは昨日の報ステ)

今後、15年間も地獄が続くのか・・・
45卵の名無しさん:2007/04/14(土) 19:49:58 ID:Ns9RBIoh0
だから、

団塊は
保健所逝きで
一件落着

何の心配もないw
精神科と阿弥陀如来でおKw
46卵の名無しさん:2007/04/14(土) 20:25:08 ID:KPV/Wco40
名前: 卵の名無しさん
E-mail: age
内容:
政府の教育再生会議(野依良治座長)の国立大学財政に関する提言素案が13日、判明した。

適切な競争原理と成果・実績主義の徹底を基本とし、予算配分に一段とメリハリをつけるのが柱だ。
具体的には、現在は全国ほぼ一律の授業料・入学金について、理系を高くして文系を安くするなど、
大学や学部別に差をつけることや、60歳以上の教員の給与を段階的に削減することなどを提案している。

素案は、第1分科会(学校再生)の白石真澄主査(関西大教授)と小野元之副主査(元文部科学次官)が
作成し、13日の第3分科会で提示した。素案は、教育財政の基本方針を「教育現場の効率化や、
真に実効性ある分野に投資を行う『選択と集中』を考慮すべきだ」としたうえ、大学の統廃合を含め、
徹底した合理化の必要性を強調している。

教育研究水準の高い大学や、設備に費用がかかる医薬学・理工系学部などの授業料・入学金に
ついては、他の大学・学部より高くするよう提案している。2004年度の国立大学法人化により、
大学側には、標準額より最大20%(当初は10%)授業料・入学金を高くするなどの裁量権がある。
だが、06年度の場合、87大学のうち2大学が一部の学科で授業料を最大10%高くし、6大学が
3%程度低くするのにとどまっている。

国立大の教員給与については、60歳以上は20%減、63歳以上は30%減など、年齢に応じて
段階的に削減する案を示している。ただ、13日の会議では「年齢で一律に削減すべきではない」との
異論が出たという。素案はまた、成果・実績に応じた予算配分のため、〈1〉人材育成など教育面
〈2〉イノベーションの創出など研究面〈3〉地域社会への貢献――などで、大学の成果を客観的に
評価する仕組みを作る必要性を指摘している。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070414i101.htm

※前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176518036/

だって。点数だけじゃなく、医者のレベルも下げるつもりか。日本オワタ\(^o^)/
47卵の名無しさん:2007/04/14(土) 20:32:48 ID:AoajCmCm0
子供を大学卒業まで面倒みる金がかかるのも少子化がすすんでいる大きな原因なのに、なんでわざわざ大学の授業料を上げるの?
中高年官僚の天下り先維持や土建維持が国家の未来より大事なのか?
それに日本の国力は理系がつくり安月給でがんばってきたのに理系の授業料を上げるなんて....
理系を出て高い給料が得られるならまだいいが現実は逆。
どこまで団塊世代は馬鹿で自己中心なのか.....
48卵の名無しさん:2007/04/14(土) 20:42:24 ID:Ns9RBIoh0
てゆうか、授業に出てこない椰子を卒業させるいわれはないだろうw
文系の学生が、4年卒業時にまともに英語がしゃべれないのは
おかしいwまともでない学生はさっさと学外へ放り出せw邪魔w
自分で金借りて勉強したい椰子は勉強すれば善しw
49卵の名無しさん:2007/04/14(土) 20:44:54 ID:KeYi9R7r0
>>【教育】“理系を高く、文系を安く…” 国立大学授業料、大学や学部で差…教育再生会議が提言素案★3
50卵の名無しさん:2007/04/14(土) 20:48:31 ID:AoajCmCm0
安倍首相自身の出身大学が大学ととても呼べないものだから金持ちしか大学に行けないようにするつもりか?
日本の国力は理系がつくったのになんでさらに負担を負わせるの?
51虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/14(土) 20:50:30 ID:a2zej5Op0 BE:1019930677-2BP(0)
52卵の名無しさん:2007/04/14(土) 21:26:14 ID:1+JCrG9p0
【教育】“理系を高く、文系を安く…” 国立大学授業料、大学や学部で差…教育再生会議が提言素案★3

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176534485
53卵の名無しさん:2007/04/14(土) 22:01:11 ID:o73147R00
>>32
そうなりゃ、国民皆保険制度が崩壊するだけ。
54よよっ:2007/04/14(土) 22:13:29 ID:GxrP+vWj0
お国は国民皆保険制度を破壊させようとしてるのか?
しかしグローバルな世界になってきなな。
その点マスもなかなか以前よりか情報集取してるよな。
ここが変だぞ日本人もっとやってほしいな。
正しい情報に限るけどね。  
55卵の名無しさん:2007/04/14(土) 22:22:33 ID:QbDd5K120
>44

厚労省のあほどもの将来見通しが一度でも当たったためしがないわけだが。
大学入るときの偏差値では旧帝医学部よりずっと低くて、文I入ったって財務省に
行けるやつらの尻に敷かれてて、結局コンプレックスの塊なんだよね、こいつら。
56よよっ:2007/04/14(土) 22:46:31 ID:GxrP+vWj0
もし仕事のやり方を変えて効率良くなったら、やれば出来るじゃないかってことで終わるのかなぁ。
アメリカさまは自己主張することを教えて頂いたよな。
厚労省の混乱予想15年は間違っている。15年後に天に行く人はどうなるんだよ。
僕は、医師と看護師の味方だから耐えられない。7年問題はあまり関係ないのかな?
だいたいサービスとか言う表現も間違っている。医療業だよ。
57卵の名無しさん:2007/04/14(土) 22:53:17 ID:cOr6cYBk0
再生会議は議論が根本的に間違っているな。
義務教育レベルの読み書きや四則演算をまず徹底してやれ。
学力無い連中を経営のために入学させる大学を淘汰しろ。
そいつらの子供たちもアホの再生だろ。アホ再生会議w
58卵の名無しさん:2007/04/15(日) 11:58:25 ID:eKF44o5H0
>>48
文系学部の卒業要件をTOEIC800点以上にすれば、DQN文系学部は淘汰されてすべて専門学校へ。
これでいいだろう。
59卵の名無しさん:2007/04/15(日) 14:53:53 ID:A8tNMbdrO
厚生労働省が変わらなければ変わらない。


馬鹿が自民党に投票するからだよ。
60卵の名無しさん:2007/04/15(日) 15:46:50 ID:nsk0Bbhq0
 地方で24時間、365日同じ態勢をキープできると思う方が間違っています。
それでも困った人が病院に現れれば何とかしようと思ってしまうのが医者です
よね。それを当たり前だと言われ、うまくいかないことがあれば訴えられれば誰も
そんなの診たくなくなりますよね。やはり国民に我慢を強いるべきなのではないで
しょうか。地方は不便だからこそ地方であり得るのだということだと思います。
61卵の名無しさん:2007/04/15(日) 17:44:27 ID:dw1lbWH30
>ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070415-184990.html
>男は神戸市灘区水道筋、無職二葉正男容疑者(70)。「病気が良くならず、先生を恨んでやった」
>などと供述している。診察室に入ると、無言で医師を刺したという。

年寄りの病気を治せない医師は、刺される事になりました。
62卵の名無しさん:2007/04/15(日) 17:49:52 ID:Ip6LhiRz0
医療は集約化だw
僻地に医療は成立しないであろうw
医療福祉は各自治体の自主財源で
執り行うべきものであろうw
63よよっ:2007/04/16(月) 21:28:54 ID:tKgG4SDR0
一日休むと2ちゃんは凄いな。
読み返すだけで大変だ。しかも内容濃くなってる。
皆よく考えてるな 素人はついていけないけど勉強になる。
皆TVで討論会すればいいのに。HNは表記して顔は出さなくてもいいからさ。
絶対おもしろいと思うよ。現場の生の声っていうかさ。
64卵の名無しさん:2007/04/16(月) 21:38:48 ID:51PbwLpA0
>>63
お前は、、、
お戻り。
65よよっ:2007/04/16(月) 22:54:26 ID:tKgG4SDR0
>>64
僕戻ってみたけど、、、
相手にされなかったぞ。  

66卵の名無しさん:2007/04/16(月) 23:42:40 ID:CR875CgW0
>馬鹿が自民党に投票するからだよ

日本人の7割強だったりして(嘆
67よよっ:2007/04/17(火) 19:23:13 ID:VnvNRa7N0
皆で仲良くすればいいことだけなのに。
なんで分からないんだ?
不思議でならない。難しいことだけどね。
よく話せばいいだけなのに。
そんなに難しいか?
68よよっ:2007/04/17(火) 19:56:55 ID:VnvNRa7N0
僕は、ぼくでボクだから〜
俺は、おれでオレだから〜
お〜い 誰か
よい人はいないかあぁ〜?
69卵の名無しさん:2007/04/18(水) 10:55:33 ID:EJjsm7na0
最近の医療では不十分な体制で受け入れる事も非難される時代になっています。
義侠心を出して手薄な体制で引き受け、結果として不幸な転帰を取った時には
「引き受けた方が悪い」と非難の的になります。「なぜもっと万全の体制の医療機関に
送らなかったのか」の厳しい批判です。批判は単なる言葉だけの問題ではありません
。莫大な賠償金付きの訴訟が待っています。訴訟が起されればマスコミからのリンチのような
社会的制裁が待っています。そんなものを受ければ病院の存亡に関わる事態になりかねませんし、
担当した医師は医師生命を断たれてしまいます。

この十字架についてはネットに参加する医師の間では既に常識化しており、
「ロシアン・ルーレット」とか「ババ抜き」と表現されています。患者の為に医師の使命感に
燃え、無理を承知で引き受けたものが破滅する怖ろしいシステムです。
この十字架は都市伝説の類ではなく、立派に司法の場で繰り返し断罪され判例と
なっている事実なんです。
70卵の名無しさん:2007/04/18(水) 18:46:00 ID:GFxtUNHs0
医師の偏在って、医師を「使い捨て」にしてきた結果だろ。
適正数の3分の1の人数の医師に、365日24時間拘束の主治医制、 
36時間連続勤務命令だしておいて、公務員・リーマンより低い生涯収入にしておいて、
医師が体力的に辛くなり、経済的に不安を覚えて、辞めていった結果が、現在の「医師の偏在・不足」。

僻地自治体病院の首長・院長・事務が「数年ごとに医者は入れ替わった方が、退職金払わなくてすんでいいやw」
と思って、最高裁判決違反、厚労省通達違反の労働条件で、酷使し、使い捨てにしてきた結果じゃないか。

その根本原因を改めないでおいて、知事に僻地(山間部・離島)病院・診療所の勤務命令権付与、
開業制限(僻地・小児科・産科の勤務経験)、現行の専門医制度の廃止、なんかのムチをいくら増やしても、問題は解決しないだろ。

住民が逃げていくような土地に、医療を充実してどうするんだ? と言いたいわけ。
医師の待遇をよくすることなんて、政府与党が考えるはずもない。だいたい政府与党が補助金や交付税
交付金を切って、捨てようとしている土地だよ。医師が偏在して当然。僻地を持つ知事が何を
言おうとしても、地域を活性化できない自分のふがいなさを棚に上げて何を言うのかと言いたい。
71卵の名無しさん:2007/04/18(水) 19:26:08 ID:ddqWPbDF0
どうせなら、とことん崩壊して欲しいな。
卒業生の8割がマイナー。
内科の入院は3ヶ月待ち。
手術は1年待ち。
お産は産婆さんが復活:乳児死亡率激増。
小児科は新幹線で、東京など主要都市に通院。
平均寿命は60歳に低下。
72卵の名無しさん:2007/04/18(水) 19:27:39 ID:2qrwmxs50
ハードな診療科に入る人がなぜ少なくなっているのか?
やりがいだけを心の支えに働くには,つらい状況になっているからです.
いろんな意味で報われないんです.例を挙げると・・・

●給料→ 同じポストなら,多忙な診療科でも暇な診療科でも,一緒です.

●当直回数→ 人手が少ない科では,当然多くなる → 不公平感大.

●訴訟の問題→ 最近は訴訟も多く,刑事告訴される可能性もでてきています.
医者をとりまく状況の中でも,ひときわ大きな問題です.
73卵の名無しさん:2007/04/18(水) 19:54:52 ID:Jwpfe0dP0
内部崩壊は避けたいが、リスクで報酬を
決めてほしい。

皮とトンボは楽しすぎ、、、
74卵の名無しさん:2007/04/18(水) 22:08:17 ID:ENcUefeA0
医療崩壊、まだまだ序の口
もっと崩壊させてみろ。
リスクの高い仕事など皆やめちまえ。
バカな国民、まだ気づいていない。

75卵の名無しさん:2007/04/19(木) 08:59:09 ID:q4+ZVKmS0
俺は医学生・研修医時代、人のためになる仕事をすれば、人に感謝されると信じ切っていた。
そして、そのためには自分の身をすり減らしても構わない、とも思い込んでいた。

でも、気付いたんだ。
医療や福祉などの人を助ける領域で、本当に感謝されている人がどれだけいる?
感謝の言葉なんて上辺だけ。本当の気持ちは、真実の言葉は、不平や不満にこそ表れる。

人助けの報酬は、「信頼」や「感謝」なんかじゃない。
助けられる事を当たり前と思う人々の「怒り」と「不満」、その結果としての「迫害」こそが、
人助けがもたらす真実のもの、本当の結果だ。

人は助けを必要とすればするほど、人への要求は強まり、叶えられなければ不満に変わる。
精神的な欲求・金銭的な欲求・身体的な欲求。その全て、叶えられなければ、「人のせい」だ。

人は金や名誉や責任を持たなければ持たないほど、飛躍的に人への依存度は高まり、
同様に人への欲求(=叶えられない不満)の度合いも飛躍的に高まる。

つまり、医師を続け、困っている人を救うほど、自分の専門性を高めるほど、
人助けの量と質を上げれば上げるほど、リスクは飛躍的に上昇する。

不平・不満はやがて、苦情となり、苦情はやがて訴訟となる。
そして、時には訴訟を飛び越え、医師本人や家族への直接的な暴力被害につながる。

この流れには逆らえない。
時とともに、人々の要求度は更に増し、夜間救急などの医療従事者への精神的・肉体的迫害もさらに加速度的に増すだろう。
76卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:26:09 ID:jWQEVCfj0
勤務医が残業代支払いを求める訴訟が起きているが、
単に病院が残業代を払えばいいというものではなく、管理者は刑事罰の対象にもなる。
残業時間にも上限があるのである。
 同じ訴訟が日本中で始まったら、たぶん、医療システムは崩壊する。
 労働基準法を守るためには、余計に医師数が必要になるが、
確保が難しいから、病院側が取りうる手段は、外来を制限し、
病床を減らすしかなくなる。
すると、医業収入が激減するので、大半の病院は倒産ということになる。
77卵の名無しさん:2007/04/19(木) 09:43:50 ID:D3QWIHMF0
療養型削減のシナリオは、
平成21年の介護保険と障害者自立支援法との一元化によって一気に進みます。
介護保険が自立支援法と一緒になることにより、
介護保険施設の全面的な見直しが行われ、リハ機能を持った中間施設、
生活介護を中心とした生活支援施設、重度障害者のための養護施設
の3つに再編成され、療養病棟の多くは正式に病院ではなく、介護保険施設と
して組み込まれることになりますよ。
療養病棟で病院の看板が残るのは、看取りの為の医療療養病棟と
回復期リハ病棟だけになりますね。
78卵の名無しさん:2007/04/19(木) 12:41:33 ID:YdA0UOjG0
>>77
医師が常駐する病院じゃなくていいじゃない。多くの療養病床なんて、医師の墓場だよ。
手術しなくなった整形外科医が昼寝していたらいいじゃないか。

それより、この国の経済ダメじゃない。大企業は国外へ逃げそうだよ。
79卵の名無しさん:2007/04/19(木) 12:44:52 ID:GuH1LIQF0
だめというより、
これまでよくやってきたと、
健闘を称えるべきではないかw
80卵の名無しさん:2007/04/19(木) 16:08:28 ID:jUACc8DP0
>>78
君は一睡も寝ずに働いても手術してもミスもしないし、過労もしないし、
大丈夫なんだ。
君みたいな勇者を僻地の人は確保したいと必死だよw。
早く金木病院にでも行ってやれよw。
81卵の名無しさん:2007/04/19(木) 17:55:52 ID:g2eTBvhv0
>>80
一睡もせずに、手術を受ける患者のことを考えてくれよ。拒否できないんだよ。医師は自分のことばかり、
しか主張しない。最大の被害者は、過労で判断力を失っている外科医に手術を受ける患者の方だよ。

そういう社会的主張に変えないと、国民の支持は受けられない、そのぐらい子供じゃないだから、考えて
くれよ。
82卵の名無しさん:2007/04/19(木) 17:57:31 ID:g2eTBvhv0
現場のミクロなことは良いんだけれど、日本経済自体が元に戻らないじゃない。
韓国以下になってしまったと思うんだけれど。
83卵の名無しさん:2007/04/19(木) 18:18:29 ID:FXheVpiQ0
>81
拒否するのは「患者様の自由」です by いやならやめろ委員会
84卵の名無しさん:2007/04/19(木) 18:49:10 ID:SrvGdVla0
>81
患者は拒否できるでしょ

「担当医は十分休息をとった上で手術に臨んでいますか?」
「いいえ、前夜は救急対応で一睡もできないと予想されます」
「じゃ、よその病院いきます」

嘘つかないの
85卵の名無しさん:2007/04/20(金) 02:07:02 ID:6cMjUQkd0
>>84
現実問題として、手術当日に患者がキャンセルするなんて不可能だし、いまのところ、
執刀医の体調で、手術の中止を患者側から請求する権利なんてないと思うけれど。
病院側は可能と判断しているのだから、拒否すれば、当日の契約不履行での損害賠償
を請求されても仕方がないと思うが。
86卵の名無しさん:2007/04/20(金) 02:09:21 ID:6cMjUQkd0
また、中国市場の暴落で、世界同時株安か、と言われている。
主導権は中国に、中国市場は世界の経済のアキレス腱になるかもしれない。
日本だけ、経済破綻するんじゃないの?
87卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:27:57 ID:PmwMoRIm0
>>85
そうやって何でも医者のせいにすればいいんだ。

深夜に診ないのは医師応召の義務違反だから寝るなと言われ、
本来なら寝ていることになっている当直明けの
明くる日の予約の手術を断ったら契約違反。

頭がぼっとしてミスったら医療ミスと言われる。
そして患者が犠牲だと。

なんかシステム自体が間違っていると思うないのが低能の特権だねw。
88卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:37:06 ID:VZagHwBq0
システムが間違っているのに働き続ける椰子は最低の低脳だねw
逝ってもいいけど、それはそれでいい迷惑w
黙って逃散を受け入れることのできる石しかイランw
89卵の名無しさん:2007/04/20(金) 08:58:01 ID:AM2qwpuJ0
>>88
じゃ、逝くな。医療費が要らないから国もいいよw
90卵の名無しさん:2007/04/20(金) 10:45:06 ID:VZagHwBq0
医療は薄味w
濃いのはイカンw
91卵の名無しさん:2007/04/20(金) 15:22:24 ID:ENxFjEYf0
ようはですね、定年すぎて働いてないじじい共はまとめて死ねばいいんですよ。
そうすれば医療費の節約もできる上、年金も払わなくて良い。
結果、医者にとっても国にとっても若い患者にとっても利益になる。
92卵の名無しさん:2007/04/20(金) 16:12:52 ID:TnkVCMZ90
>>87
患者の拒否権を認める法律を作れば良いだけのこと。NHSみたいになると思うけれど。
93卵の名無しさん:2007/04/20(金) 17:23:14 ID:jiL2ythW0
さてそろそろ誰かシナリオを考えてみてくれよ。
とりあえず開業医の抱える問題点と勤務医の問題にしている点とは違うだろ。
それぞれの問題が「日本型医療の崩壊」に直結しているけど。
94卵の名無しさん:2007/04/20(金) 21:44:43 ID:cSJPM3nI0
H18年改定で僻地病院もあと1−2年持つかどうかですから、僻地医療壊滅は十分考えられます。国の方針は非効率的な僻地医療をなくして、
都市部に集約化したいわけで(僻地強制派遣なんて単なる選挙対策です)
95卵の名無しさん:2007/04/20(金) 21:49:12 ID:TrrJYAgF0
>>94
それは違うと思うな。
国の方針は単に医療費抑制であって、僻地医療をやめさせるとかそういうことは考えてないだろ。
96卵の名無しさん:2007/04/20(金) 21:55:28 ID:TrrJYAgF0
>>94
国は医療費の伸びを抑制したいだけで
僻地医療をなくしたいとかまでは考えてないと思うが。
97卵の名無しさん:2007/04/20(金) 21:56:27 ID:ir2RiGZv0
医療費の伸びを抑制するには、薬剤価格を国際水準まで下げればいいんだけどね。
98卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:06:31 ID:+KH1fNl00
>>95
今でも僻地の公立なんて大赤字ですよ。
更に報酬を減らしてどうやって存続するの?
99卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:14:07 ID:ir2RiGZv0
>>98
地元事務コメの職場確保と首長の面子のために税金投入
→でも医者は来ない→自治体ハサーン
100卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:15:10 ID:TrrJYAgF0
>>98
地域に必要なら、その地域が財政負担しろということじゃないの。
101卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:28:39 ID:jqstKESy0
都会のベッドさえ減らせば、そしてあわよくば都会の病院も潰せば
ひょっとすると
地方に向かう医師が増えると考えたフシガある
102卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:29:06 ID:+crkW4Rf0
しかし、何で日本政府はそこまで医療費削減にこだわるんだ?
103卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:30:21 ID:2sgir1ej0
104卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:33:17 ID:TrrJYAgF0
>>102
単純に財政赤字が多いからじゃない?
小泉がそれを訴えて国民の支持を得たことも影響してるかな。
105卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:34:04 ID:jqstKESy0
医師が増えてパワーが増せば
役人はおちおち夜も眠れねえな
予算を食いつぶすんじゃないのか

将来を不安に思う。
医師を減らせの大合唱
全国の病院数は今年9000を割った。
役人の頭にある削減目標は4000あたりか?
106卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:34:05 ID:ir2RiGZv0
財政赤字の原因は腐れ役人と癒着業者、893なんだけどな。
107卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:34:50 ID:ir2RiGZv0
政治屋が抜けているんじゃないかといわれそうだけど、893に含まれますので念のためw
108卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:38:12 ID:/J1FUrzv0
>>102
医療保険など、単年度決算になっているし、社会保障の中でも年金保険に比べりゃ、
小さい額だ。3割も自己負担を取っているし、保険料で黒字の健康保険もある。

そんなに財政が心配なら、年金保険の支給を削れ。自分たちの政治生命と共にな。
それをやるのが真の政治家だ。
109卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:43:29 ID:MhBaZmAk0
>>97
それはあり得ない。これから3角合併によって
外資に吸収される製薬会社はたっぷり利益を上げるよ。
現に治験の期間も短縮されたし
110卵の名無しさん:2007/04/20(金) 22:59:23 ID:TrrJYAgF0
>>106
いや、本当の原因は長期不況による税収の減少だよ。
111卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:35:33 ID:pUfolFUO0
日本企業が、外資に合併されるのにアレルギーがあって、株主総会で否決された例があるが、
製薬に関しては、誰も文句言わないよねぇ。不思議。
112卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:38:01 ID:pUfolFUO0
>>110
税収は企業収益につれて増えている。シムシティーではゲームオーバーになるぐらいの
国債費、法人、所得税の最高税率の減額。ダメになるべくしてダメになっているわけだろ。
113卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:40:55 ID:pUfolFUO0
株式ニュースを見ていて、日本の株価の方向性が定まらない、話題がないという。
で、米国・中国市場の動向で、日本の株価が決まって行っている。この国の経済どうなって
いるんだ? 米・中国の属国か? これじゃあ、独自の社会保障なんて無きに等しい。
114卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:44:52 ID:VOtFFKby0
>>112
足元では税収は増えてるが、90年代からつい最近まではそうではなかった。
ゆえに、財政赤字が異常に増えた。

>>113
日銀が利上げで株価の頭抑えてるから、ダメだろ。
115卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:47:08 ID:sOns+6G90
製薬会社のMRすべて切って、薬価に反映させたら
何%くらいの医療費節約になるのかな。
MRいなくてもそんなに困らない。
と言うより、相手するのに時間をとられるのがめんどくさい。
インターネットで情報配信で十分。
116卵の名無しさん:2007/04/21(土) 00:58:17 ID:kNu8hwOf0
>>115
週1みたいに来るのって、欧州系だよ。米国じゃあMRなんて、年1,2回来るぐらいだよ。
だいたい、毎週、新製品を作っているのなら、毎週来ればいい。
アポ取ってから来て欲しい、来る前にいろいろ調べておくからね。
117卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:00:37 ID:kNu8hwOf0
>>114
0.25%利上げしても、今の余剰資金が定期預金に流れるか?
日本経済自体が、頭を打っていると思える。
地デジでテレビ見なくなる奴も出てくるんじゃないのか?
118卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:11:35 ID:kNu8hwOf0
日本型の医療システムなんて、田中角栄の日本の国土は同じように発展すべきだ
という思想と同じだろ。小泉純一が大都市優遇にした。崩壊するのは当たり前。
119卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:13:57 ID:VOtFFKby0
>>117
少なくとも設備投資にはマイナス要因だな、金利コストが増えるから。
住宅・不動産にも同様にマイナス要因だ。
為替相場でも金利差が縮小する分、円高要因だな。
つまり、経済成長の抑制要因だな。まあ、それが目的なのだから当然だがw
それから、金利が上がると国の利払い負担も増えるから、増税圧力になるな。
120卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:17:29 ID:YWDktn930
さあみなさん
戦闘開始です、攻撃の手をゆるめてはなりません。

シュース速報掲示板
【ゲンダイ】「医者余り」がいつの間にやら「医者不足」 小泉政権時代のデタラメ改革のひずみと日刊ゲンダイ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177031527/l50
121卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:20:37 ID:iiGzRTNQ0
>>119
今さら、日本国内に大規模設備投資? 住宅不動産は利潤の高い都心に開発の中心を移している
から、多少の金利で利益が吹き飛ぶこともない。米国との金利差もそりゃ小さくなるが、為替相場が動く
ほどでもない、他の要因が大きい。

円キャリートレードもまた始まっているみたいじゃないか。ジャブジャブに市場に流れた円が行方を失って
いる。
122卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:23:19 ID:iiGzRTNQ0
>>120
政治は功罪ありだろ。誰も手を付けなかった不良債権問題を解決し、デフレを
押さえ込み、プラス成長に持って行った功績と、地方の切り捨ての罪悪、どっちを
評価するかだよ。
123卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:23:52 ID:NjD5U6s70
>>113
まだ外資による仕込みが行われてるからだよ。
円安でドル高、ユーロ高であるほど日本株が安く買える。
欧州、米株が高く、日本株がやすいほど
株式交換による買収がやりやすい。
124卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:28:26 ID:sOns+6G90
読んだけど、

「日本病院会の調査で、夜間当直が明けてもそのまま通常通り働いている病院勤務医が9割近くいる
ことが分かった。」

って、そんなの少なくとも30年以上前からある事じゃないか。
今頃わかったってふざけるなって感じ。
マスゴミも、ウケねらいの記事ばかり。迎合主義。
ついこの間までさんざん医者を攻撃してたくせに。
信用できないな。
そういいつつ、
○○専門医の広告1件○十万 でのせませんか。
って電話がかかってくる雑誌社多いからな。
結局部数が伸びればいいんだろ週刊誌なんて。

大嫌いだよ。日本の低俗なマスゴミなんて。
125卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:41:54 ID:VOtFFKby0
>>121
でも、マイナス要因であることはたしかだろう。
早い話、利下げしないでゼロ金利に戻していたら、もっと円安になってたし、
株価も上がっていた。
日銀が不必要な利上げで日本経済の足を引っ張り、かつ国の財政赤字をいたずらに増やしている事実にかわりはない。
126卵の名無しさん:2007/04/21(土) 01:44:16 ID:VOtFFKby0
>>124
ホントだね。
飲酒運転の件もそうだけど、気まぐれに急に騒ぐんだよね、マスコミは。
127卵の名無しさん:2007/04/21(土) 02:03:40 ID:LseenO1h0
>>124
なぜ、日本病院会が今さら調べるの? 報道する方も報道する方だけれど、
調べる方も調べる方だよ。病院の診療報酬増加を狙っていると思える。
128卵の名無しさん:2007/04/21(土) 02:05:17 ID:LseenO1h0
>>125
ゼロ金利政策って、偽札を容認しているのと同じじゃないか。あり得ない。
129卵の名無しさん:2007/04/21(土) 02:08:39 ID:VOtFFKby0
>>128
おいおい、ゼロ金利と偽札は全然違うだろ。
デフレなんだから金利はゼロでも不思議はないよ。
130卵の名無しさん:2007/04/21(土) 02:12:25 ID:uS9gH88H0
>>123
そんなに成長性があるとも思えない日本企業を買収するかねぇ?
日本のトップ企業を買収するのは無理。それ以下は、日産のように失敗に
終わるんじゃないのか? ハゲタカと言うほど、収益は上がっていないと
思うがね。
131卵の名無しさん:2007/04/21(土) 07:48:51 ID:9T0prfXj0
5年前、小さい政府になるべく舵をきった。
そして2011年に達成すべく。
132卵の名無しさん:2007/04/21(土) 08:00:18 ID:TC3Rv8RH0
アメリカの多国籍企業は世界の何処でも稼げるからアメリカ国内が多少不況に
なっても利益を上げられる。だから4/20.アメリカ株は大幅高。
日本の企業は多くが内弁慶だから日本の少子高齢化とともに傾いていく。
日本の病院も同様。
133卵の名無しさん:2007/04/21(土) 08:13:43 ID:TC3Rv8RH0
日本の会社ではトヨタ、キャノンくらいだな。
134卵の名無しさん:2007/04/21(土) 09:32:35 ID:r7lRSG1i0
>>102
医療費削減、正確には保険医療費の削減、
→公立病院を中心とした慢性的な病院の赤字拡大=経営破綻
→保険診療だけによる病院経営は無理であることを全国民に知らしめる
→混合診療の解禁&株式会社参入を国民的コンセンサスとする
→医療の産業化
135卵の名無しさん:2007/04/21(土) 10:01:22 ID:7WHaoFPg0
>>130
すべてが成長性がないわけない。成長性がなくても
物作りの肝をおさえた世界有数の企業
隠れた資産を多量に有する企業
国の運営に欠かせない企業
など外資にとってほしい企業はいくらでもある。
例えば全国学力テストのデータを持っているのは民間企業
136卵の名無しさん:2007/04/22(日) 04:09:15 ID:QXySs1jO0
>>135
よく、経済ニュースで(NHKも民放も)、世界的競争力のある企業を報道しているが、毎回
似たような企業じゃないか? パレートの法則からも、日本中の企業が価値があるように
見せるのに必要な企業の数は非常に少なくても、メディアという増幅器で日本がまだ技術
立国だと見せかけられる。
これから極端になると思うが、国力が落ちれば、生産が落ち、技術と不動産の価値は下がり、
通貨という国の価値も下がり、日本人自体の価値も下がる。>>135に挙げた企業の価値は
保証されていないと思うがねぇ。小泉政権の作った都心バブルも陰りが出るんじゃないのか?
137卵の名無しさん:2007/04/22(日) 04:11:18 ID:QXySs1jO0
>>134
もう、医療を産業化するのには遅すぎたんじゃないのかな。1年早ければ、まだ、
何とかなったかも知れないが。産業化したら、中核都市の中核病院の経営がすぐ
破綻すると思うのだが。
138卵の名無しさん:2007/04/22(日) 04:16:45 ID:QQGfj4a10
>>131
都道府県合併が2011までに達成できたら、達成したと言えるだろうがねぇ。
市町村合併なんて、何の役にも立っていないように思うが、市町村に国の出先
機関はなく、ほとんどが都道府県単位だ。小さな中央政府の動きは鈍いな。
139卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:13:31 ID:oLaQvCwk0
医療の限界じゃなくて、国自体の限界だと思うなぁ。
140卵の名無しさん:2007/04/22(日) 13:43:40 ID:Gwkc8AF00
日本の地域医療の破綻なんて、地域自体の破綻の一断面にしか過ぎない。
医師がいない? 人口を増やしてから、ねだれよ。
141美容外科医:2007/04/22(日) 15:18:11 ID:+USRNNFI0
医療の産業化、いいんじゃね?
こっちの世界に近づくだけさぁ
142卵の名無しさん:2007/04/22(日) 15:21:33 ID:89B8ZnZQ0
>>141
根室や弘前で、美容外科やるか?
143美容外科医:2007/04/22(日) 15:23:24 ID:+USRNNFI0
>>142
だから、そんなとこからは医療機関が消滅するだけさ。
美容外科が根室や弘前に存在しないように。
144卵の名無しさん:2007/04/22(日) 15:26:26 ID:89B8ZnZQ0
>>143
美容外科以外でも営利企業は根室や弘前で商売しないだろ。
この国は終わっているんだよ。幻影の繁栄に酔っている...一種のバブルだろ。
145美容外科医:2007/04/22(日) 15:29:33 ID:+USRNNFI0
>>145
意外と、よく分かってるじゃないか
146卵の名無しさん:2007/04/22(日) 15:33:13 ID:89B8ZnZQ0
>>145
社会主義マネーに依存した、医療保険依存医師が多い国だからね。
給料が安いとぼやく、公立病院医師。小児科診療がうっとうしいという小児科医。
社会主義の弊害だね。
147美容外科医:2007/04/22(日) 15:38:38 ID:+USRNNFI0
>>146
そうだな
うちの業界では、
給料が安い>ぼやく前にさっさと高いところに転職
診療が鬱陶しい>暇なところにさっさと転職
だからな。

ただし、
売り上げ低迷>さっさとリストラ
クレーム多発>さっさとリストラ
148卵の名無しさん:2007/04/22(日) 15:42:49 ID:89B8ZnZQ0
>>147
国や地方公共団体の力で、自分の医師としての実力が過大評価されているのを知らない
公立病院医師が多いからね。温室育ちだよ。
149美容外科医:2007/04/22(日) 15:47:35 ID:+USRNNFI0
>>148
それはどうかな?
国の力で(低い公定価格で)医療の価値全体が過小評価されていると思うぞ。
150卵の名無しさん:2007/04/22(日) 18:00:53 ID:ibCipa/z0
>>149
高い価値=公定価格を勝ち取れないところに、社会主義的な温室育ちの傾向が見て取れる。
これが独行法人が本当に独立採算だったら?
151卵の名無しさん:2007/04/22(日) 18:15:43 ID:xSuA6Ill0
株価を見ての話だけれど、平均株価が戻らないのは、日本だけだし、中国向けの素材産業や、米国の
原発の受注をした企業のみ上がっている。日本の十八番の、ハイテク産業はどうなっているのかねぇ。
半導体も製造装置以外はパテントで米国にやられているし、一般的な製品の製造業は中国が何でも
できる。
今さら、重厚長大の鉄鋼業に国の運命を託すか? 1960年代に逆戻りか? 
152卵の名無しさん:2007/04/22(日) 18:53:25 ID:KClfJKil0
「ジェネリック医薬品優先使用、厚労省が処方せん様式変更へ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070422i101.htm
医師が先発品を処方する時は、理由を患者に説明しろ、だってさ。
開業医に日曜祝日時間外夜間も診療しろ、と先日厚労省が言っていたが、
いよいよ圧力が増してきた様な気がする。
153卵の名無しさん:2007/04/22(日) 19:52:12 ID:5T0HTg++0
いまのうちに妻に側尺だ
154卵の名無しさん:2007/04/22(日) 22:39:32 ID:N0L/E9ze0
>>152
俺は100%院外処方には可で、署名しているが、実際はそんなもんなのか。
どっちでも良いんだけれどなぁ。効果はモニタしているんだし...
155よよっ:2007/04/23(月) 11:30:27 ID:xnl+v2MK0
医療崩壊は完全にはならないとこが問題なのかも。
でもそこもいいとこなのかもね。                                      
日本はやはりマスコミ力に流されているだけなのかも。
日本人の国民性上、マスコミは視聴率のクオリティを上げるべきだな。
2Chもそうなのかもね。バーチャル世界の光と影。
156ななし:2007/04/23(月) 11:33:08 ID:3XYXGdtZ0
老人が生きすぎ。適度なところで死んでくれないと社会が破綻する。
若い世代が妻子もろくに養えない様な給与で働かざるえないこのご時世
爺婆が医療だ介護だと毎月何十万円も浪費するのはおかしい。
あきらかに社会保障のバランスがくるっている。
明治、大正一桁生まれとか本当にいい加減死んでください。充分生きたでしょ。
157よよっ:2007/04/23(月) 11:49:15 ID:xnl+v2MK0
>>156
そこに目を向けるより天下りや別のムダナ金の流れに着目しては?
家族もてるのはいいな。妻子を養うのではなく、子を二人で養うのでは?
このご時世。

158卵の名無しさん:2007/04/23(月) 14:13:43 ID:4TUEhn7j0
>>156
まず安楽死を合法にしてくれよ。
中央線に飛び込むと痛いんだよ。
159卵の名無しさん:2007/04/23(月) 14:48:09 ID:Cd0da7CP0
>>158
飛び込むところが間違っているとは思わないの?
JRや乗客や遺族に迷惑をかけるだろ。

□△×や○▽■じゃないのか?
160卵の名無しさん:2007/04/23(月) 15:11:53 ID:gn2UHM0m0
>>156
たぶん産油国やら、金持ちの国では問題にならないだろう。
日本だって1980年代までは、そんな話まるでなかったよ。すべては、米中に
挟まれた小国の悲劇。同胞で殺し合う話など豊かな国ではする必要がない。
161美容外科医:2007/04/23(月) 15:33:43 ID:jPpnSyVd0
>>150
公定価格が存在すること自体が、間違ってるのだがな。
たしかに、社会主義だってのには、賛成するが、

>独行法人が本当に独立採算だったら?
倒産してるでしょう。
162卵の名無しさん:2007/04/23(月) 16:46:28 ID:zYoYXxT90
安倍政権のやり方は、岸・佐藤政権への復古じゃないかと思う。国民は24時間死ぬほど
働き、国を復興させたが、同じようなことを要求しているのではないかと思う。
爺さんや大叔父さんと比較され続けられるのだから、哀れと言えば、哀れなのだが。
163卵の名無しさん:2007/04/23(月) 16:56:30 ID:mKEan/Py0
所得倍増するなら協力する余地があるけど、ありえないので放置。
164卵の名無しさん:2007/04/23(月) 16:57:19 ID:m0QQome90
東洋経済(雑誌)が医療崩壊特集
165卵の名無しさん:2007/04/23(月) 17:04:19 ID:zYoYXxT90
>>162
「新しい産業を!」と言いながら、新興市場はボロボロ。
166卵の名無しさん:2007/04/23(月) 17:14:41 ID:zYoYXxT90
>>164
題名だけ見たけれど、町があって医療がない、って感じの記事だけれど、
何千という町自体が、全国で消滅しつつあるんだと思うんだが。
167卵の名無しさん:2007/04/23(月) 17:23:50 ID:hnF72Wpz0
>>164
日テレの番組で、安倍首相のストレス対策...

「雑誌は読まない。」

さ、さすがだ!
168卵の名無しさん:2007/04/24(火) 01:42:36 ID:9qN5+Eac0
厚労省「開業医は日曜祝日夜間、24時間診療しろ」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176539451/l50
に加えて、総合医問題で内科医は今後、産婦人科医や小児科
と同じく激減。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176879107/200
と言うことになる。
169医療崩壊ではなく医療破壊だ:2007/04/24(火) 08:50:33 ID:K9yOgTDN0
>>168
こんなことしなくてもすでに内科は崩壊してるのに。
まあ、だめ押しというやつか。
170ななし:2007/04/24(火) 09:27:57 ID:r6OtNkbn0
>>157
>>160
【産経新聞】崩れゆく支え合い−格差時代の社会保障
http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200702/snt070205001.htm
フルタイム介護職員の月の手取りは残業代込みで平均約16万円。
正社員でも時給制なので、休んだらその分、収入が減る。平均時給は930円。
これでも他のホームに比べて「悪くない」(加藤さん)という。
問題はこれ以上の収入増が望めないところ。時給アップは年に10円あるかどうか。
その分、残業代や資格手当で稼ぐしかないが、最高でも月に25万円くらいだという。
加藤さんは独身。「残業が苦にならない若いころの方が収入は多かった。
バイトをする職員もいるし、結婚するなら共働きですね」と、苦笑いする。

一方、入所者には職員の収入を超える介護報酬が国から支払われる。
厚生労働省によると、特養ホームに入る介護費などは、1人平均約30万円。1割が本人負担だ。だが、特養は生活保護受給者も多い。加藤さんのホームでは約9割が生活保護や無年金の人で、30万円のほぼ全額が公費だ。
別のある施設長は「スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えないことを考えると、
男性を採用するのは怖い。一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料だと考えると、介護は支えきれないのではないかと思う」ともらす。

スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない一方で
それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料。


171卵の名無しさん:2007/04/24(火) 09:39:07 ID:V3MCDzh80
手取りで16万?
それなら、額面20万超えてるじゃない。
その上に残業代&手当も付くんだ。
ボーナス込みで年収、400〜450万になるな。
高卒→専門学校なら、比較的恵まれてる方だと思うけどね。
なんで日本人の有るべき姿を一部上場企業の待遇と重ねるのか、理解できない。
と思ったら、生活保護イクナイって記事だったw
172ななし:2007/04/24(火) 09:47:24 ID:r6OtNkbn0
私、しがない医療関係者ですが30万どころか1人の老人が毎月50〜60万円以上使う事も珍しくないです。
毎月レセプトみてびっくりしますよ。
額面でも60万貰える方ってこのご時世そうそういませんよね。特に若い世代。
日本の社会保障費の老人:子供は40:7だそうです。
あきらかに社会保障のバランスがおかしいですよね。
確かに子供に選挙権はありませんがこんな事を続けていたら国が終わります。
あ、もう手遅れですか・・・。
173卵の名無しさん:2007/04/24(火) 10:50:46 ID:V3MCDzh80
今度の改正で、そんな美味い話は無くなるよ。
もう所得分配システムの一部としての日本的医療は、持続不可能と判断されたんでしょう。。
20年もしたら自由主義的医療となり、アメリカのような医療環境になるんでしょう。
その間の20年は、医療従事者にとって厳しい事になりそうです。
174卵の名無しさん:2007/04/24(火) 11:29:07 ID:zmojjlsS0
>>171
時給で仕事をさせている事実上の正社員にボーナスなんて出ないだろ。
年収240万程度で、家計を支えているとしたら、苦しいでしょ。
175卵の名無しさん:2007/04/24(火) 11:32:50 ID:tQRBAme80
ドジった、ジェネリックが優先になれば、ジェネリック会社の株が上がるのは当然なのになぁ...
何百万か儲けられるチャンスだったのに...
儲けたのは厚労官僚の家族や親類達だろうなぁ(笑)。
176卵の名無しさん:2007/04/24(火) 11:56:16 ID:WNiBcFUj0
=================================
ご案内いたできました労働時間の適正管理はよく理解できます。

しかし,事務的にこのようなメールが届きますと,
心臓外科長として,私はどのように対処すればよいのか?迷うばかりです。
この「●大病院の診療科の長宛にこの指針を徹底せよ」との通知は,
「長期勤務とならないように診療を縮減をせよ」を意味するものです。
勤務医不足からの医療崩壊に陥らないように●大病院も対応を始めようということでしょうか?
あるいは,本格的に超過勤務のない医師勤務体制の実現にむけて,
総務課人事労務は努力していただいけるのですね。
5時で手術を終わらない場合には,時間外手術手当を十分に支給する(小額の支給はすでにありますが)
あるいは,週末の緊急手術や深夜に及ぶ場合には翌日に休日を与える,ということでしょうか?
ICUのように医師も二交代勤務体制を導入するようにしていただかねば,
現状のような重症手術を連日,●大病院では受け入れられないことになります。
重症例の紹介患者さんが非常に多い現状では,
私は,スタッフに恒常的に時間外勤務を強制していることになります。
この指針を私が全く無視しているので,総務課人事労務は私に警告を発しておられると理解しています。
管理責任者としては「これらの長時間手術が連続するこのないように,お断りする」のがよろしいのでしょうか?
重症例は分散するように手術予定を組むのでしょうか?
今でも長い待機期間をさらに延長して患者さんにお願いするのでしょうか?

日常的に重症例,ハイリスクの手術を担当しており,もしも医療過誤が生じれば,
私の責任は間違いなく問われる,それでも診療をつづけているのは,
医療従事者としての使命,倫理観からであることをご理解いただきたい。

今回の事務的対応のメールには,何ともあきれるばかりです。
177卵の名無しさん:2007/04/24(火) 11:57:31 ID:WNiBcFUj0
<H19/4/23>
メドアドレスをお持ちの方すべてに送信しています。
本件に関する問い合わせ先:総務課人事労務第二掛(内線2779)
=================================
 教職員各位

 労働時間の適正な管理について医学部掲示板の事務連絡に掲示しましたので所属内周知願います
178卵の名無しさん:2007/04/24(火) 11:59:12 ID:WNiBcFUj0
休廷の大学病院もやばいんだよね。
もう独立法人なんだから、アホな事務をどんどんクビにして医師の給料あげないと、どんどん大学からも奴隷医師が辞めてっちゃうよ。
たとえ灯台・鏡台、休廷でもね。
179鶴舞人:2007/04/24(火) 12:31:22 ID:c+H346LT0
>>176
誰だよ流したの(w)
180卵の名無しさん:2007/04/24(火) 12:32:53 ID:VldPuTgj0
●大病院?
181卵の名無しさん:2007/04/24(火) 12:39:16 ID:dHhj+QSc0
>>170
やはり
「姥捨て山」 という考え方、制度は、
国を守るのに絶対に必要な制度かと。。。。。
182卵の名無しさん:2007/04/24(火) 12:43:31 ID:oxuakEIb0
根室で、脱毛やるぞ。キャン寺
183ななし:2007/04/24(火) 16:59:40 ID:r6OtNkbn0
>>181
姥捨てと呼べば聞こえが悪いけど安楽死や延命治療の制限もしくは完全自費化
は必要だと思う。
けどそんな事を言い出せる政治家はいない。
高齢者は投票率が良いから高齢世代に不利になるような法案提出や発言は政治家として
命取り。
このまま綺麗事を言って老人優遇政策を続けて国はジワジワと滅んでいくと予測しますよ。
諸外国に比べてきつい累進課税がイヤになった富裕層や高い法人税がイヤになった企業、やる気のある若い世代は皆
海外に逃げ出して日本に残るのは爺婆とダメ人間だけ・・・。
184卵の名無しさん:2007/04/25(水) 00:07:11 ID:4UVvQxKe0
>>183
例えば、次の参院選のことを考えてごらん。政府与党に確実に入れてくれるのは高齢者。
高齢化率が、>30%の地域なんて珍しくない。で、浮動票は若年層となれば、高齢者
優遇の法律を作り続けるのは当たり前。高齢化した社会で高齢者優遇するのは多数決
の制度では当たり前じゃなのか。
185卵の名無しさん:2007/04/25(水) 00:10:07 ID:4UVvQxKe0
>>183
だいたい、日本に残っている価値って何? 企業は国境を越えて移動できるんだよ。
人材育成システムもボロボロになっているし、指導者は昭和30年代への回帰しか
考えていないようだし...米属国としても酷いもんだ。
186卵の名無しさん:2007/04/25(水) 00:10:40 ID:4UVvQxKe0
ドジった、ジェネリックが優先になれば、ジェネリック会社の株が上がるのは当然なのになぁ...
何百万か儲けられるチャンスだったのに...
儲けたのは厚労官僚の家族や親類達だろうなぁ(笑)。
187卵の名無しさん:2007/04/25(水) 01:52:59 ID:0TeDGY5B0
>>186

官僚とその家族・親類をインサイダーで告発しようw
188卵の名無しさん:2007/04/25(水) 10:41:38 ID:zOyO2c7j0
>181
>183
自宅介護への流れを進めている政府は、それを理解しているさ。

ただし、ドクター・キリコになることを医師に強要する事例が増えるだろうな。
189卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:37:02 ID:g2wGuCuu0
>>ドクター・キリコになることを医師に強要する事例が増えるだろうな。

もし、家族から強要されるような言動があれば、録音&通報をお忘れなく。
190卵の名無しさん:2007/04/25(水) 11:58:34 ID:VFs3PgFc0
>>188
自宅が姥捨て山? 昔は老人病院が姥捨て山と呼ばれていたがねぇ。
191卵の名無しさん:2007/04/25(水) 13:49:07 ID:6KsY145m0
医療療養病棟が現代の姥捨て山に去年決まったのだけど。
医療区分による縛りで重症者を定額で管理すろことになれば、
当然、結果は・・・・・・・
192卵の名無しさん:2007/04/25(水) 14:04:26 ID:0ggKAqPr0
国営姥捨山か。
193卵の名無しさん:2007/04/25(水) 14:09:15 ID:DS8bVqiv0
お山まいりはつろうござんすが御苦労さんでござんす

お山へ行く作法は必ず守ってもらいやしょう

一つ、お山へ行ったら物を云わぬこと

お山へ行く作法は必ず守ってもらいやしょう

一つ、家を出るときは誰にも見られないように出ること

お山へ行く作法は必ず守ってもらいやしょう

一つ、山から帰るときは必ずうしろをふり向かぬこと
194卵の名無しさん:2007/04/25(水) 14:56:27 ID:0ggKAqPr0

Japanese government finally decided to purge all of Japanese old persons
except for the rich in establishment.
195卵の名無しさん:2007/04/25(水) 15:10:46 ID:twKyTgBK0
>194
Japanese government -> The Japanese govenment
purge -> purge sb or sth of somewhere
persons -> people
in establishment -> officially
196卵の名無しさん:2007/04/25(水) 15:25:15 ID:rtwsJ11U0
>>191-192
介護難民というのが、今風じゃないの?
197よよっ:2007/04/25(水) 15:25:21 ID:t7YperKF0
>>194 >>195                             
時々英語出てくるけど・・
貴方たち何人?
なんか不思議。
198卵の名無しさん:2007/04/25(水) 15:27:30 ID:rtwsJ11U0
>>195
all of の後の名詞にtheを付けるのも基本だな。
199卵の名無しさん:2007/04/25(水) 15:28:15 ID:0ggKAqPr0
>>195
THX for your correction.
I'm a poor English writer because I have no chance to communicate in English.
200卵の名無しさん:2007/04/25(水) 15:31:51 ID:0ggKAqPr0
Японское правительство решило продуть старые людей
в японии за исключением богатыа люди официально.
201よよっ:2007/04/25(水) 15:54:34 ID:t7YperKF0
>>198
どういうこと?外人さんなのか?       
前どこかのスレでドキュン1とかドキュン2とかそのようなこと英語で
書いてたぞ?なんで英語なんだ〜?
>>199 Do you knou me?  I'm a totuchanbouya
202卵の名無しさん:2007/04/25(水) 16:18:06 ID:BRTXsP1r0
なんか、中国の向上で使う鉄鋼やら素材関連株が急騰し、中国にコンテナを運ぶ船を造る造船業株が急騰し...
中国と日本、どっちが下請けなんだ? もう、日本の社会保障を支える産業は中国依存なのかぁ?
203よよっ:2007/04/25(水) 16:28:37 ID:t7YperKF0
お〜い誰か〜謎でしかたない。
>>194 >>195 >>199 >>200
彼らは本物のの外人さんか?2ちゃんねるするのか?
日本語書けないのは分かるけど、意味分かってる感じするけど。
すごいな、2ちゃんねるの存在は海外でも通用するのか?
204卵の名無しさん:2007/04/25(水) 16:46:50 ID:HbPd3sLo0
発展途上国の平均寿命は40代のようだ。
平均寿命が世界bPである以上、医療は維持されていると考えていい。
原始時代にもどっただけ・・・
205卵の名無しさん:2007/04/25(水) 16:52:51 ID:qpwcHa3X0
>>200
Are you really poor? ;-) You mean you have a poor command of English, right?
In another way, you can write you are poor at writing English, I guess.
I'd suppose "chance" should be used in plural form.
206卵の名無しさん:2007/04/25(水) 16:55:11 ID:qpwcHa3X0
>>204
沖縄の長寿神話が崩れたけれど、10〜20年後、日本の長寿神話も崩れるんじゃない?
207卵の名無しさん:2007/04/25(水) 17:23:08 ID:RFj7HDn/0
まあ、時間的に長いことだけがすべてではないだろうw
たしかに単純でわかりやすいひとつの指標ではあるがねw
長寿が善いといいきれるかい、みんなw
ひとはどうあるべきか、そこから問い直さねばなるまいなw
安楽死も絶対ぺけではなかろうにw柔軟な発想法、考え方、
こういったものは大切だなw
教わってわかるわけではないんだろうけどもねw
208卵の名無しさん:2007/04/25(水) 17:26:18 ID:HbPd3sLo0
確かに現在の日本では、無理に長生きさせようとしている風潮が
あります。
人間牧場主によると日本人を減らすために医療崩壊させているようです。
209卵の名無しさん:2007/04/25(水) 17:30:37 ID:RFj7HDn/0
過剰な年金つけるからですよw
210卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:01:34 ID:IRZO18Qq0
>>208
じゃあ、透析は認めるの? あれも結構、無理矢理生かしている技術だと思うが、これだけ普及すると、
どう考える?
211卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:03:15 ID:IRZO18Qq0
>>209
年金は、新高齢者医療保険の保険料と、介護施設のホテルコストとして回収すればいい。
年金は財源の方が問題だよ。給付の抑制は理屈が付けられる。
212卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:06:17 ID:RFj7HDn/0
給付の抑制は必要だねw
財源の方も消費税を中心とする形が自然だw
213卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:07:12 ID:IN9KeHVK0
>>210
生態的寿命を寿命と考えるのなら
透析患者の寿命なんてとっくに尽きてるダロ
214卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:21:43 ID:+AC/4zbz0
>>213
透析しながら働いている人もいるが、その人がいなくても替わりはいる。
透析は社会的に延命なのか、先進国の国民の権利なのか? 答えてくれよ。
215よよっ:2007/04/25(水) 18:23:16 ID:t7YperKF0
>>205 レス無いね。日本人か外人か工作員かはっきりさせてほしかったね。
まさか厚労省やマスコミでないだろうけど。
>>212
金持ちしか生きずらい日本になってしまったね。
関係ないけどマンションって金無いと立て替えられない追い出される。どうすれば・・・
216卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:35:12 ID:Fz9xg/yD0
>>215
私は、格差はこれからだと思う。だって、国交省が消滅すると考えている集落、町、村は2,000を超える
からね。最後は、移住するんだろうけれど、その過程が悲惨だと思うな。
217卵の名無しさん:2007/04/25(水) 18:53:29 ID:RFj7HDn/0
涙の旅路、と、書かせたいわけだw
218よよっ:2007/04/25(水) 18:56:06 ID:t7YperKF0
>>216
深い問題だな。格差はもう始まっていると思う。
高齢者所得金額は150万円未満が3割りらしい。                         
健康,金持ちしか将来性はないらしい。
生きるってサバイバル?
219卵の名無しさん:2007/04/25(水) 19:00:00 ID:RFj7HDn/0
生きることはサバイバルw
何の問題もないw
のほほんとして、きのこれると思うのが
まちがいwチャンスは与えられるであろうw
ただ、食らいついていくかどうか、それだけw
220卵の名無しさん:2007/04/25(水) 19:02:48 ID:W5mechs80
>>218
健康か金持ちかどっちかということは、仕事を適当にやって
健康でいるか、がむしゃらに仕事して金持ちになるかどっちかって
ことかな。
医者って金持ちの上限が限られているから仕事を適当にやったほうが
よさそうです。
221卵の名無しさん:2007/04/25(水) 19:07:24 ID:RFj7HDn/0
仕事を適当にやって健康でいることが一番w
222よよっ:2007/04/25(水) 19:54:40 ID:t7YperKF0
>>220
どちらかなんだろうなぁ。残念ながら僕は医者じゃないんだ。               
↑の方の英単語さえも調べたバカな奴なんだ。
>>221
wチャンスに見えた。食らいつくって大事だな。大切なことだね。
しかし銭金とバリバリューが同じ日にあるってのはさすが格差社会日本だな。
223卵の名無しさん:2007/04/26(木) 01:53:00 ID:FfVkFb6k0
社会保障の前提が、人口の多くを占める中流階級の存在。
それがなくなったら、保険型の社会保障は破綻する。つまりは日本型の社会保障の破綻。
224ななし:2007/04/26(木) 14:30:02 ID:LaFh9WZH0
>>223
日本型社会主義がうまくいかなくなった時点で日本型社会保障の維持は
不可能ではないかと・・。
小沢なんか反自民なら共産主義でもかまわん!!1億総中流時代に戻せ!!
とか無茶言っているけど・・・。
225よよっ:2007/04/26(木) 14:42:54 ID:Z6ncD3dR0
終わりと始まりのカウントダウン♪



226卵の名無しさん:2007/04/26(木) 16:30:28 ID:Ms3GXf7o0
中流崩壊w4大卒のボンクラが冷や飯食う時代w
社会保障は限りなく薄味w気楽に暮らせる国にすれば
いいだけのことw少なくとも、これまでとこれからが
違う、ということは認め受け入れざるをえないだろうw
ふるきを懐かしむセンチメントを否定するわけじゃあ
ないんだけどもねwま、なるようにしかならないw
それだけのことw
227卵の名無しさん:2007/04/26(木) 16:57:13 ID:ViDFUAuQ0
BSj(TV 東京系)で医療問題について検討をしていたが、アンケートによると75%の人間が混合医療に賛成しているんだと。
単なるアドバルーンなのか、厚生省規定事項の報告なのか...
H22年の改正には、一部混合医療が解禁されるのかもね。(癌治療とか)
それで民意をミスリードして、H24年に全面解禁かな。
10年後には、医療制度が崩壊してる予感。
医師免許がある以上、親族だけは何とか維持できると思うけどね。

厚生省は、マスコミに事前リークして世論を誘導するのが好きだからな〜
今回は、果たしてどちらなんでしょう。
228卵の名無しさん:2007/04/26(木) 17:10:09 ID:Ms3GXf7o0
厚生省あぼ〜んw
第一級資料が出たw
第二財務省が意図的に誘導w
ま、その方がましかww
229卵の名無しさん:2007/04/26(木) 17:45:11 ID:AvuWMAjI0
第一級資料とはなんぞや?
230卵の名無しさん:2007/04/26(木) 17:51:06 ID:Ms3GXf7o0
ヒント:合祀
231卵の名無しさん:2007/04/26(木) 18:04:16 ID:MTxv4wdl0
10年後?5年後も怪しいと思うな
232卵の名無しさん:2007/04/26(木) 23:33:27 ID:KuSnWqiY0
NHKの「ベッド難民何処へ行く」を見たか?キカイダー功労賞の罪は重い。
233卵の名無しさん:2007/04/27(金) 00:13:27 ID:tGNWXhZB0
高齢者の行き場がなくなれば、若年者も自宅介護にエネルギーをとられ、経済の活力が損なわれる。それとともに人間の尊厳が損なわれモラルハザードになる。これでも美しい日本といえるだろうか?
234卵の名無しさん:2007/04/27(金) 00:18:02 ID:gb06zw9h0
金持ちになるヒント

>>215
消滅しない町の土地や建物を買っておけばよい
そうすれば不労収入で健康で金持ちになれるから問題なし
235卵の名無しさん:2007/04/27(金) 00:45:13 ID:dkTJbeon0
>>234
またも、不動産バブルか? もうこりごりだろ?
236卵の名無しさん:2007/04/27(金) 00:46:47 ID:dkTJbeon0
>>227
どんな混合診療をするかで、ビジネスセンスが分かる。全国一律なんて、競争しなくても
比較もできない。
237卵の名無しさん:2007/04/27(金) 01:03:22 ID:gb06zw9h0
んん?こりごり?

景気が良くなり株価が上がってから買うから損をする。

1.景気がよいときは真面目に働いて金を貯める。
景気が悪くなり投げ売り状態の時、ちょっとずつ株を買う。

2.で、景気が良くなり株だのなんだのが話題になってきたら
そろそろ売るかなぁと考える。で1.に戻る。

通りに血が流れてるときに買い
早すぎるぐらいに売る。

家賃収入の見込める不動産は実際かなり魅力だよ。
問題なのは実際現地を見て回らないといけないのと
その地域の生の情報が必要なことかな。
238卵の名無しさん:2007/04/27(金) 07:26:04 ID:/x9haaKP0
世の中悪い椰子がいるねw
そうやって隠しだま溜め込むから、
身に災いがふりかかるのぢゃよw
ひろゆきのつめの垢でも煎じて飲み善しw
239卵の名無しさん:2007/04/27(金) 07:27:16 ID:/x9haaKP0
世間知らずの石をたらしこむんぢゃないよw
240卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:24:26 ID:KJGxJk8L0
>>237
どんな状況でも儲けられないと、サイドビジネスとしても意味がない。
株価なんて、不況であろうと好況であろうと、1日で1%動くのは当たり前。3,000万
あれば、1日30万は稼げる。それでいいんじゃないのか。
241卵の名無しさん:2007/04/27(金) 10:27:56 ID:Q4UUZFkR0
>>238
不動産投資なんて、REITで十分。

しかし、連休ムードで、日本人が油断している間に、診療報酬−5%改定なんて、
でないんだろうなぁ。医師会も24時間体制で対応して欲しいね。厚労省は基本的に
24時間体制で動いているよ。
242ななし:2007/04/27(金) 11:02:11 ID:yNio1OYG0
>>233
だから年寄りには医療を受けさせないようして早く逝っていただく政策を
国はとっていますが。
243卵の名無しさん:2007/04/27(金) 11:09:15 ID:hIZfErf80
>241
「現時点でのRETIは、嵌め込みじゃないか?」って噂があるが。
専門性が高いってことは汎用性が低いって事だから、医師は嵌め込みに引っかかりやすい。
博打を打つなら、人に勧めず自己資金内で納めるのが肝要。
244卵の名無しさん:2007/04/27(金) 13:51:06 ID:c4g2gEAb0
金融のうらに軍事ありw
ヤミ金のうらにマフィアありw
命がけの仕事、pricelessWW
やだやだw
245卵の名無しさん:2007/04/27(金) 14:59:19 ID:y+jLUkVv0
246卵の名無しさん:2007/04/27(金) 15:24:16 ID:+fBE/DcA0
>>243
専門家曰く、「もうそろそろ、値打ちの出そうな土地がない。」とのこと。
結構、パフォーマンスがこれまで良かったと思うが。

使わない土地は値段の付けようもない。人口の大都市集中がニュースになっていた。
医師の逃散の前に、住民の逃散を止められる知事がいれば、有能だね。
247卵の名無しさん:2007/04/27(金) 15:31:57 ID:hIZfErf80
開業医が逃げ出した地域は、望み薄でしょうね。
息子が医者なのに、後継ごうとしないとか。
圧倒的に有利な条件を、捨てさせる何かがそこに有るんでしょうね。

と言うことは、お増健さんの町はまだまだ大丈夫って事か。
248卵の名無しさん:2007/04/27(金) 15:39:40 ID:wE6yfUVC0
>>247
田舎で開業して、自然が好きだとか、歴史的な建造物が好きだとか、そういう地味な性格ならいいんだが、
モノもない、サービスもない、イベントもない、人もいない、文化もない...現代の日本に住んでいて、そんな
ものを捨てられるかなぁ? 
249卵の名無しさん:2007/04/27(金) 16:00:59 ID:hIZfErf80
どんなに人が居ようと、その地域外よりお金が流入してこなければ、やがて経済的には破綻する。
日本の地域を支えてきた公共工事しかり、保険医療しかり。
結局、企業が誘致できない地域は、滅ぶしか無いんだろうね。
うちの町に、核廃棄物貯蔵施設を誘致してくれないかな。
県知事は早くから申請を受け付けると言っているのだが、どこもも応募しないらしい。
自衛隊でもアメリカ軍でもどこでも良いから、来て欲しいものだ。
250卵の名無しさん:2007/04/27(金) 16:08:11 ID:HrBbk2dX0
確かに米軍と自衛隊で潤ってます ハイ
251卵の名無しさん:2007/04/27(金) 19:35:09 ID:ory05vo30
>>249
>その地域外よりお金が流入してこなければ、やがて経済的には破綻する。
日本の地域を支えてきた公共工事しかり、保険医療しかり。


米の医療費、10年で倍増へ・政府予想

【ニューヨーク=中前博之】米国の年間医療費が2016年までの10年間に
ほぼ倍増し、約4.1兆ドル(約490兆円)に達する見通しであることが
21日、米厚生省・公的医療保険センター(CMS)の推計で分かった。
 06年の医療費は約2.1兆ドル。国民総生産(GNP)比では、日本の
ほぼ倍にあたる16%を占めた。CMSは医療費が年平均6.9%のペースで
増加し、16年にはGNPの約2割に達するとみている。

財政赤字の削減を目指し政策提言を行う民間団体コンコルド・
コアリションのロバート・ビクシバイ代表は、「将来の国家財政の
鍵を握る問題」と警告。「大幅な増税なしに医療費が高騰を続ければ、
政府のほかの優先課題の全てを押しのけてしまう」と語った。
252よよっ:2007/04/27(金) 22:46:02 ID:PFhCFFyA0
ほんとのところのステイタスってなんだろう。                                   
少しずつ頑張って生きてみるとしよう。
次元とか場違いって世の中には地雷のようにあるんだよね。
体も心もバランス。大事なもの。
253卵の名無しさん:2007/04/27(金) 23:55:32 ID:brzcKXQfO
>>249

249が頑張って一年に100億稼ぐカリスマトレーダーになれば249の地区に3億の地方税が増える。ガンガレ(・∀・)
254卵の名無しさん:2007/04/28(土) 02:57:47 ID:zULnH4Sr0

四なりを書いている人はいるおね。必要数は確保?でも、
彼らの目的は何なんだろう。少しは、見えていた気がし
ていたけど。そして、それが正しいのであれば、諦めも
あったのだけれど、でも多分五回だった。
255卵の名無しさん:2007/04/28(土) 02:58:33 ID:zULnH4Sr0

四なりを書いている人はいるおね。必要数は確保?でも、
彼らの目的は何なんだろう。少しは、見えていた気がし
ていたけど。そして、それが正しいのであれば、諦めも
あったのだけれど、でも多分五回だった。
256:2007/04/28(土) 03:00:10 ID:zULnH4Sr0

ごめん。2重にup load してしまった。
257234:2007/04/28(土) 04:19:39 ID:iDVVJliI0
>>239 今から土地買えって言ってるんじゃないよ
今の時点では掘り出し物でもなければねぇ

>>241 投資信託のたぐいじゃ時間がかかりすぎるし、趣味じゃない。

>>246 同意だねぇ

>>252 病気になるために働くのは最悪。労働基準法ぐらい勉強しよう

>>255 シナリオは簡単。
オリックスや外資の銭のため。
新たな投資先として日本の医療に目を付けている。
そしてアメリカ型の民間健康保険市場を
日本で新たに作るため、あえて医療崩壊を進めている。
彼らが目指す世界とはttp://www.asahi-net.or.jp/~rp8i-fkm/managedcare.html
奴らは人の命までも金に換えようとしている。

巨大資本のやり方は巧妙だよ。先日も外資の政治家への献金が解禁になった。
じわじわと国民が気が付かぬうちに、法を少しずつ変え、いつの間にか違法も合法にしてしまう。
そしてアメリカの飼い犬となった日本の政治家や官僚は
医療崩壊をわざと進めながら、自分たちの責任を追及されるのを防ぐために
医療現場をスケープゴートにしている。

丁度2000年頃に同じことを言ったが、99.9%の人間は
そんなことが起こるはずがない、そんなわけがないという反応だった。
その時点でもうだめだと思ったよ。
258234:2007/04/28(土) 04:33:49 ID:iDVVJliI0
残念ながら日本の医療崩壊は防ぐ手だてはない。
厚生労働省の大本営発表をのぞいて、
すべての客観的データがそれを物語る。

今の時点で考えるべきことは医療崩壊を防ぐことではない。
崩壊した後の医療のイニシアチブをいかにして医師が握るか。
いかにして巨大資本に対抗するかを考えるべき。

まぁ、なんか思いついたらまた来るよ。
予想外に早くナスダック上がってうまうまだぁぁぁ。

259卵の名無しさん:2007/04/28(土) 10:18:15 ID:lC5LyOhW0
四なりを書いている人はいるおね。必要数は確保?でも、
彼らの目的は何なんだろう。少しは、見えていた気がし
ていたけど。そして、それが正しいのであれば、諦めも
あったのだけれど、でも多分五回だった。
260よよっ:2007/04/28(土) 10:22:31 ID:1PvdqGu+0
僕おとなしくいい子にしてるからまた来てね。
2000年頃かぁ〜くたばってたしおこちゃまだったし。真剣に考えるべきだった。
巨大資本に対抗する方法を考えるんだね。難しいけど考えてみる。
株でもうかったら少し僕にもおごってくれよ〜。損するなよ〜。
261卵の名無しさん:2007/04/28(土) 11:14:18 ID:38tqP76v0
>257
でも、何の生産性もない人間に投資する意味合いはナンだ?
今までは後進国を搾取してれば良いだけだったが、これからはそうもいくまい。
国自体の成長率が低くなっているんだから、これまでの施しは持続不可能だろう。
所詮、弱者保護は、右肩上がりの経済成長に支えられたいただけの幻想。
アメリカでも行き過ぎた弱者保護を行ってきた自動車産業は、景気が良いにもかかわらず立ち直れない。
グローバル化は、パイがでかくなったのではなくてパイを食う奴が多くなっただけに過ぎない。
所詮ゼロサム。
元々、日光が供給する以上の経済活動は破綻するしか無いだろ。
まぁ、核反応でのエネルギー供給が間に合えば、何とかなるかもしれん。
262よよっ:2007/04/28(土) 19:57:45 ID:1PvdqGu+0
アメリカはでっかいぞ。中国もでっかいぞ。まあ歴史は違うけど。
アメリカは余裕があるぞ。中国は勢いにのってるぞ。
・・・日本はもはやいいとこどりしかなぁぁあ〜い!
日本人の文化は少数のグローバル化と多数の民族文化の上で成り立ってきた。
日本はどこへ向かって行くのだろうか?まだ謎である。
263卵の名無しさん:2007/04/28(土) 20:02:12 ID:O/blB+oM0
滅亡だろw
わかりきってんじゃんw
米中双方の機嫌そこねてりゃ
せわありませんてw
264よよっ:2007/04/28(土) 20:11:31 ID:1PvdqGu+0
<<263
やばいな、非常にやばいな。
平和条約結び直してもだめか?庶民派、草の根平和友好もだめか?
・・・そしてカウントダウンが進む。 
265234 ◆wjqKwv286k :2007/04/30(月) 04:32:58 ID:0igGLhRa0
>>261
何の生産性もない人間に投資するわけではない。
保険料を払えない人間を保険に加入させる義務は保険会社にはないわけで。
エネルギー問題はかなり楽観視している。
例えばメタンハイドレート

>>262 >>263
地政学的にはアメリカと手を結ぶ方が日本は得だろうけどねぇ
個人的な政治的見解は永くなるから省略。
中国の経済成長率11%なんていう無茶な数値は永くは続けられまい。
中国共産党はあと20年もたない。おそらく2023年前後に劇的な変化が起きると予測している。
ググれ九評共産党

で、巨大資本に対抗する方法だねぇ。
少なくとも少数の強力なリーダシップを持った人物に頼る方法はだめなんだよ。
あくまでも何らかの恒常性をもったシステムの構築が必要と思う。
266卵の名無しさん:2007/04/30(月) 17:12:51 ID:yXMaNd830
米・露・中は勝ち組、日・韓は負け組。

それぐらい明らかじゃないかな?
267卵の名無しさん:2007/04/30(月) 17:18:06 ID:yXMaNd830
>>265
中国共産党崩壊説、各省の軍閥が群雄割拠するという説は20年ぐらい前からあった。
でも今の中国を見てごらん。どこが内戦状況にあるかな?
ロシアも同じ、内戦状況になるには国民の貧困がないと起こらない。

逆に言えば、一番危険なのは、地方を養えない日本の自民党だと思う。政権与党と
言い換えてもいいと思う。中・露は豊かだよ、日本より。
268よよっ:2007/04/30(月) 17:53:31 ID:qARb/nYg0
ドバイもサウジアラビアもスイスも勝ち組?
>>265                                
人に頼っちゃだめなの分かった気がする。
僕は負け組みの中の負け組みだからまず恒常性をもったたくまし心を養うよ。
昔あったね「たくましく生きろ?育て?」by丸大ハム?
システムの構築は必ず出きると信じている。
269234 ◆wjqKwv286k :2007/05/01(火) 03:18:58 ID:hSFRnsBO0
>>267  
全くこれだから、ま、ふつうの反応はそんなもんだ。
99%の小口の投資家が損をするのも納得できる。

中国  暴動年間4万件  チベット民族浄化  ロケット墜落で集落全滅
軍の倉庫より物資丸ごと横流し 

掲示板への国家公務員による言論工作
ネット封鎖 ttp://yahoo.cn/より天安門事件と検索してみそ
中国共産党に都合の悪い情報は検索できない。
以上確認情報

伝染病の起きた村を軍隊が住民ごと焼却処分
軍事目的のエボラだったとのこと
     
以上未確認情報

まぁ、これは内戦状態ではないよねw
取りあえず自分にとって中国は中長期の投資を行うべき国ではない。
少なくとも中国共産党の支配下にある中国政府の発表が信頼に足るものとは考えていないのでね。


日本の地方を養う必要はないよ。生産性の望めない地域に多大なコストをかける意味はない。
国土の均一な発展はある程度の面積を有する国において歴史上なしえた例はないと思う。

>>268 勝ち組負け組とは??その人の価値観によるんでないの?
270卵の名無しさん:2007/05/01(火) 11:29:42 ID:PHcVsqsc0
診察していて思うのは、若年世帯が確実に親の世代の同時期よりも困窮しているように感じることです。
マスコミに躍らされた親が子供時代に贅沢な習慣を刷り込み、生活コストが上昇してしまったのが原因でしょう。
既に日本は、生きるために何かを諦めないといけない時期に来ていると思います。
国際競争力を下げずに経済を縮小均衡させるとなると、所得分配率の低減が必要になるんでしょう。
医療費削減・公共事業削減・地方交付税の減額etc
生活コストを下げなければ生きて行けなくなった時、彼等はどうすのでしょう。
「売国と、ネットでほざく三代目」って所でしょうか。
271卵の名無しさん:2007/05/01(火) 12:10:07 ID:8qcxuIQi0
>270
うちの身内は経営者が多いので「これからの若い人たちは親の世代ほど豊かな生活はできない」ことぐらい昔から予想していた。
昔の日本人の多くは土地と深く結びついて農林水産業で生きていたので、介護、年金、終末期医療、生活保護、道路建設、といった国庫負担は殆ど必要なかった。
やるべきことは昔に戻すこと。
ネットカフェ難民なんて農業や林業をやらせればいいだけ。企業は履歴書に穴のあいた連中を雇う気は全くない。
ただし、医療や福祉に金をつぎこんでもいいと考える人や医療費を投入すれば働ける人に選択肢を用意する必要はあり、県に少なくとも3つ程度の基幹病院はしっかり残すべき。
大企業や国から医療が嫌われている原因のひとつは出来高払いであること。
国が出来高払いでもいいからしっかり面倒をみるべきは、産科(麻酔と小児)と伝染病ぐらい。
272670:2007/05/01(火) 13:13:00 ID:omEvrDen0
>>271

別に出来高払いは問題ないでしょう。
問題は、その医療費を本人(家族)が負担せず、国や財界が負担していること。

混合診療≒自由診療にすれば無問題。
273卵の名無しさん:2007/05/01(火) 13:13:30 ID:omEvrDen0

ごめん、名前が変になった。
274よよっ:2007/05/01(火) 14:56:34 ID:AdovV7/80
>>269
ありがとう♪ 僕は世間の価値観に凹んでいた。                      
少しずつ今変わっていってる自分がいるよ。
>>270
それも価値観の変化だろうと思う。嫌われてないと思う。 
275卵の名無しさん:2007/05/01(火) 18:08:13 ID:x+N51PaP0
旭化成のネットによる栄養相談、初回登録料2万円 
指導1回(転送された食事の写真を見てコメント)に付き6千円
栄養指導は通常管理栄養士がマンツーマンで面談して、3割負担なら390円
276卵の名無しさん:2007/05/02(水) 08:52:54 ID:f+Ys+SPI0
>275
ビトンの財布が70,000円
本物より出来の良い、ルイジビトンの財布は、5000円

ブランドの価値って、そんなモンでしょうね。
277卵の名無しさん:2007/05/02(水) 11:17:09 ID:UGGaAqPX0
>>275
普通、無床診療所に管理栄養士を雇っておく余裕は経済的にない。
病院の給食業務と兼任でやっているから、安くできるが、十分な体制はできない。

ヴィトンを買うか、エコバックを買うか、栄養指導も二極分化でしょ。
278卵の名無しさん:2007/05/02(水) 11:19:10 ID:UGGaAqPX0
仕事の価値より、人件費の積み上げで計算している診療報酬。
官製談合で値段をつり上げている奴らが...
279卵の名無しさん:2007/05/02(水) 11:51:43 ID:NicpLlW/0
人件費=天下り・製薬会社の人件費 なら正解。
280275:2007/05/02(水) 23:39:17 ID:Fa+33a9B0
>>
管理栄養士を雇えない診療所を食いモノにしてるよな。
生活習慣病指導を算定すればペイできるからって考えてるんだろうが。

281卵の名無しさん:2007/05/04(金) 06:44:49 ID:Ir+vVQQP0
女性医師と育児 過酷な両立
育休あきらめた 同僚に負い目


院内保育所を見学する産婦人科医の大井さん。「子供を産んでも働きやすい世の中に
なってほしい」(横浜市立大病院で) 1・26。わが国の合計特殊出生率は危機的な数値
に落ち込んでいる。官民あげて知恵を絞る中、医療現場でも、産婦人科医や小児科医ら
が厳しい労働条件に耐え、子どもの誕生や成長を支えている。しかし、皮肉にも、そこで
働く女性勤務医自身の出産・育児環境ほど厳しいものはない。

 「生まれてくる娘に、勧められる仕事ではないなあ」。横浜市立大病院の産婦人科医・
大井由佳さん(28)は現在、妊娠8か月。6月から14週間の産休を取るが、育児休暇はあ
きらめるつもりだ。

 お産を扱う産婦人科の当直は毎回、ほぼ徹夜になる。月6回の当直を2回に減らして
もらったが、7人の同僚の負担を増やしたことに負い目を感じている。

 近所の保育所はすべていっぱいで、3歳まで預かってくれる院内保育所も、0歳児の定員
12人を超えてしまえば入れない。夫も人手不足が深刻な麻酔科医。協力を求めるのも気が
引ける。

 東京都立府中病院産婦人科の本多泉さん(27)も、3月末に妊娠が分かった瞬間、戸惑
いが先に立った。先輩の1人は妊娠数か月で休職。昨年妊娠した同期も、体調を崩して辞
めてしまった。「子育てと仕事を両立させている“お手本”が見つからない」と悩みを打ち明
ける。
282よよっ:2007/05/05(土) 14:51:49 ID:oUimZgT00
いよいよだな。
近づいてきたな。
もはやとむしろのカウントダウン♪

283卵の名無しさん:2007/05/05(土) 18:13:41 ID:QTLWJi1b0
>>281
産科は女医が良いと患者が望み、女性産科医は自分の娘には、産科医には成らせたくない
という...こんなに患者優位じゃあ医療は崩壊するよ。
国も厚労省も考え直す時期じゃないのか? 歯科治療は異性が良いなんて言い始めたら、
パンをただで与え、コロッセオで人が死ぬのを楽しんだ、ローマ帝国の終末期と同じですよ。
284卵の名無しさん:2007/05/05(土) 18:23:22 ID:wUegI6JA0
>>283
ごもっとも
285卵の名無しさん:2007/05/05(土) 18:25:24 ID:o26JMEdt0
崩壊するのは必然w
問題は再建w
286卵の名無しさん:2007/05/05(土) 18:27:29 ID:2DhVrCEo0
なんで
再建なんかせんでもいいやん
287卵の名無しさん:2007/05/05(土) 18:37:52 ID:o26JMEdt0
そうか、いまあんた、とってもいいこと言ったw
気付かなかったww
288よよっ:2007/05/05(土) 18:47:21 ID:oUimZgT00
なんで?
再建必要必要やろうもん
>>285
いい言葉だったのに。
289卵の名無しさん:2007/05/05(土) 18:50:27 ID:2DhVrCEo0
>>288
再建する

牢屋壊してもらって
また牢屋を作ってもらうのを望むのか?(w

制度がグダグダだろうときっちりしていようと
死にたくないやつはどう転んでも医療を必要とする
全体的な制度が無いほうが
医者は儲かるんだよ
きちんとした規制の無い健康食品の業界見てみぃ
290よよっ:2007/05/05(土) 19:27:10 ID:oUimZgT00
>>289
組織の再建の意味。                       
確かに健康食品業界には頭にくる。癌患者にアガリスクなんぞ売りつけて。
でも制度はやっぱいるだろう。むしろ健康食品業界に規制制度設けるべきでは?
仮に制度なしの可能性は国策であるの?
291庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/05(土) 22:24:07 ID:nWxScYsT0
世の中、政治力の問題というのは現実として分かるはず(柔整とか看協とか某宗教団体とか)
そして政治力のない”弱者”はどうなるか・・・

ならば結論は出てるだろ?
奴隷生活か、それともフリーマンか?
さあ、お前が考え行動する番だ!
292234 ◆wjqKwv286k :2007/05/07(月) 06:56:52 ID:CbvgxiI70
投資家という名の無職はどう?

米株は7月中頃一旦終了だな
293卵の名無しさん:2007/05/07(月) 20:34:45 ID:JiWj53DVO
あげ
294卵の名無しさん:2007/05/09(水) 01:19:11 ID:UDwDzhNP0
日本型の医療システムは評価が良いわけだよ。世界一の長寿、健康寿命、これ以上は人類の
やったことのない医療システムになる。
で、「もっとできること、まだ改善できること」を考える、重箱の箱をつつくように。誰もこの制度は止めよう、
もういいじゃないか、とは言わない。エンジンが焼け付き、ギアが煙を出しても、アクセルを踏み続ける...
不毛じゃないか。
295卵の名無しさん:2007/05/09(水) 01:23:35 ID:8hX6vNNr0
でもこれまでの制度はある程度のモラルがあったから成り立ってた状況もあるわけで
モラルハザード起こしてる場合は…
296卵の名無しさん:2007/05/09(水) 01:26:58 ID:UDwDzhNP0
>>295
誰にモラルがあったの?
297庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/09(水) 01:28:55 ID:53BaozhP0
聞かぬが花、言わぬが花
298戦艦播磨:2007/05/09(水) 05:42:19 ID:7yIVYpmt0
お年よりはたいていは今の医療制度をありがたいと思っているよ。若い者を指して
あいつ等は厚かまし過ぎる、こんなありがたいのに文句ばかりたれて、と言っている。
お年寄りの指す若い者というのは団塊世代とそのジュニアまでの事だが。
299卵の名無しさん:2007/05/09(水) 10:07:56 ID:nsWUP/LT0
>296
医者には、モラルもモラールも有ったのにね。
開業の道が無くなり上がりのポストが激減したら、確実にモラールもなくなるでしょうね。
そしてモラルも無くなり崩壊する。
300卵の名無しさん:2007/05/09(水) 10:27:59 ID:SLU2Re330
>299
問題は、医師のモラルには自らと同業者を安売りすることが長年含まれてきたことかな。
301卵の名無しさん:2007/05/09(水) 10:34:27 ID:yy8etv1t0
自分を安売りする者は日本以外の国では軽視されます。
日本の医師のレベルは世界トップレベルなのですから、
自信を持ってそれに見合った高い報酬を要求してください。

他の業界では中身のないものに高い値段をつけた方が売れるくらいなのですから、
中身のある日本の医師が高い値段をつけるのは当然の権利であり、義務です。
302卵の名無しさん:2007/05/09(水) 10:36:35 ID:EmmRAXC40

【国際】世界各地で死者続出の奇病・・・原因は風邪シロップの中国製原料
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178658756/l50

 昨年9月、パナマシティーの公衆病院に特異な症状の患者らが押し寄せた。この患者らは、身体
の一部の機能が停止または麻痺し、呼吸困難に陥った患者までいた。死亡者も続出したが、
はっきりとした病気の原因は分からないままだった。
・・・・・・
グリセリンは価格が高いため、一部の悪徳業者らが、価格が半分程度の産業用「ディエチレン・グリコール」
を使用・・・・・・

ニューヨーク・タイムズは、今回のケースが▲中国製商品が世界市場で占める比重に比べ、安全に関する規制がどれほど遅れているか、▲国家間の通関・検疫手続きが偽造薬品の流通にどれほど無力なのかを示す代表的なケースと指摘した。

-----
日本マスコミは近隣諸国に配慮
世界中では、↓これほど報道されている。
http://news.google.co.jp/news?hl=en&ned=uk&ie=UTF-8&q=CHINA+POISON&btnG=Search
-----

303卵の名無しさん:2007/05/09(水) 11:05:57 ID:tarspDvo0
いずれにしても、「医療を行う」モチベーションは破壊され尽くしたから、
あとは惰性で医者やっているだけ。
後一年生きれば、借金清算することができる。それまで惰性でやるだけ。
その後はのんびり過ごすよ。
304卵の名無しさん:2007/05/09(水) 11:18:06 ID:rBr9wCTd0
だめぽ
305卵の名無しさん:2007/05/09(水) 11:29:23 ID:yy8etv1t0
奴隷勤務医をするモチベーションなど最初からあってはいけないものだと、
やっと多くの医師が気づいたということでしょう。
今の日本の医師数で労働密度が国際水準まで下がったら・・・結果は自明。
306卵の名無しさん:2007/05/09(水) 17:54:18 ID:Z/ZhBo4p0
>>301
だから〜

日本中の勤務医は全員退職して、
その翌日からフリーター医師として、
同じ病院にそのまま勤務して、
自分の売上の1/3をよこせと要求すればいい。

307卵の名無しさん:2007/05/09(水) 18:04:08 ID:f6UWhDHt0
>>306
実現不可能なことに逃避するのも、メルヘンかなぁ(笑)
308234 ◆wjqKwv286k :2007/05/10(木) 03:22:12 ID:SHBT4iAG0
取りあえずだね

我が身だけは守れよぉ

働く場所はいくらでもある。
309卵の名無しさん:2007/05/10(木) 03:47:08 ID:T/3g3AK00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000001-yom-pol

大学病院中心の医師派遣は事実上、崩壊した。
大学病院中心の医師派遣は事実上、崩壊した。
大学病院中心の医師派遣は事実上、崩壊した。
310234 ◆wjqKwv286k :2007/05/10(木) 04:04:21 ID:SHBT4iAG0
>>309
>若手医師らは上下関係が厳しい大学病院を敬遠して
>待遇のいい国公立病院などに殺到し、大学病院中心の医師派遣は事実上、崩壊した。

待遇のいい国公立病院ってどこの国の話?
もう、グダグダだな。この期に及んでこんなことを言ってるとは
もうね、言葉がないわ。

医療崩壊はますます加速する。
311卵の名無しさん:2007/05/10(木) 04:05:20 ID:ncry4QiDO
一本の歯をホワイトニングするのに何か月もかかって今の段階で一本一万五千円以上、虫歯一本2年以上(治ってない)、かかってるのに全く治らない某県歯科医協○関係の人。
他の歯科医に相談済み
ハッキリしてきたので、知り合いのマスコミに連絡するか迷ってます。

312卵の名無しさん:2007/05/10(木) 04:07:44 ID:ncry4QiDO
開業歯科医同士、庇い合うのも大概にしないと大事になりますね
313馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2007/05/10(木) 07:30:28 ID:eRCr1+M60
>>310
待遇は別として当時の医局と違うのは、当時は逆らったらやって行けなかったということ。
今なら、どうしても僻地に行けと言うなら辞めますでおしまい。
教授様の威光で仕方なくいっていたのにね。いまや教授様にもその威光はないけれど。
何の世話にもなっていないその病院の幹部やましてや事務連中の言うことなんか聞くはずない。
314卵の名無しさん:2007/05/10(木) 07:31:19 ID:9BCrqSw80
今時教授なんてなっても良いことあるのか?
315馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2007/05/10(木) 07:41:42 ID:eRCr1+M60
>>314
さあな?
昔はそれなりにいいことがあったようだが今じゃどうかねえ?
医局員だって派遣先が気に入らなければ辞めますという時代だからな。
316卵の名無しさん:2007/05/10(木) 08:48:38 ID:4Clf1v020
>314
@ 定年までクビになる恐れが無い。
A 定年後院長職もしくは行政職に天下れる可能性が高い。
B 社会的ステータスが高い。

充分な価値があるだろう
317卵の名無しさん:2007/05/10(木) 09:01:38 ID:h8SkCbZX0
ん?手術禁止でほされる教授もいるようだけど。
318卵の名無しさん:2007/05/10(木) 09:46:47 ID:OSg8aB5W0
教授の天下り先も最近は細ってきてて大変だよ。それなりの力量がないと灯台でも
なかなかきついみたいだよ。ま、当たり前といえば当たり前なんだけどね。
319卵の名無しさん:2007/05/10(木) 09:49:04 ID:D3Igs2OW0
私立分院の教授は?
320卵の名無しさん:2007/05/10(木) 09:51:42 ID:x8HHHmOb0
分院の教授≠教授
321卵の名無しさん:2007/05/10(木) 09:52:41 ID:D3Igs2OW0
医学部を持たない大学の付属病院教授は?
322卵の名無しさん:2007/05/10(木) 12:30:55 ID:GGSDWI2M0
朝日新聞本日付け社説:医療ビジョン―開業医は休日も夜も
http://www.asahi.com/paper/editorial20070510.html#syasetu2

夜間診てもらえない開業医には、診療報酬を激しく下げて、夜間診てくれる
しかも総合医には、少しだけ診療報酬upする。
そして全体の医療費を下げていく、という、いつもの厚労省のやり方だな。
しかも病院に手厚い診療報酬になるそうだから、24時間対応できない開業医は
潰して病院のサテライトにするか、奴隷医に成り下がるしかないな、こりゃ。
323卵の名無しさん:2007/05/10(木) 13:07:36 ID:FNxZRSJI0
>>322
素晴らしい逃げ道を思いついたぞ。

精神科病院でよくあるサテライト、そこで内科もやる。
どうせ標榜科は自由だ、今はネットで宣伝も出来る。
「内科専門医が当院に就職されましたよ」って宣伝してもOK。

勝ったな、膏蝋症にw
324卵の名無しさん:2007/05/10(木) 13:10:32 ID:FPo4TQFG0
「内科専門医が当院に就職されましたよ」

認定内科専門医を持っていればOKだが。
325卵の名無しさん:2007/05/10(木) 13:13:00 ID:MIZeFLUi0
>>316
教授も任期制になるんじゃなかったっけ?
326卵の名無しさん:2007/05/10(木) 13:14:18 ID:FNxZRSJI0
専門医は国家資格ではない。指定医とは違う。
自ら「専門医」と認定すればそれで、OK。

サテライト化によって、営業時間を元のP病院に一致させる事が可能になる。
327卵の名無しさん:2007/05/10(木) 13:15:19 ID:FPo4TQFG0
>>326

専門医は広告可になりましたので、専門医を持たないものが専門医を宣伝するとアウトです。
328卵の名無しさん:2007/05/10(木) 13:16:35 ID:P8waxjpF0
学会認定専門医 功労省が認めたものでない宙ぶらりんの資格
329東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/05/10(木) 13:39:31 ID:FtQuomvb0
>327
ディプロマミルみたいに、任意団体として学会を作れば桶
 例)コンタクトレンズ安全学会専門医、大日本皮膚美容学会専門医 など
イオンド大学みたいにラーメン屋が学会作るかも知れんがな。
330卵の名無しさん:2007/05/10(木) 14:54:25 ID:FPo4TQFG0
>>329

じゃあ、俺、普通の専門医も持ってるけど、「ネット専門医」になるわ。 
331卵の名無しさん:2007/05/10(木) 14:58:42 ID:FPo4TQFG0
内科憲法学専門医 内科民法学専門医 内科刑法学専門医 内科民事訴訟法学専門医 内科刑事訴訟法学専門医 内科商法学専門医
外科憲法学専門医 外科刑法学専門医 外科刑事訴訟法学専門医 外科商法学専門医
小児科憲法学専門医 小児科民法学専門医 小児科民事訴訟法学専門医 小児科商法学専門医
産科刑法学専門医 産科刑事訴訟法学専門医
美容医学商法学専門医
332卵の名無しさん:2007/05/11(金) 01:12:17 ID:Y/qryqZt0
専門医が、一般診療所を開いても、意味がない。専門医の技量を生かせるのは病院で
しかない。専門診療所を別に医療法で作って、診療報酬を別にするのなら別だが、かぜや
胃腸炎を見るための専門医じゃなかろう。

専門医がcommon diseaseを見ても、総合医の70%の報酬にすればいい。意味がない。
333卵の名無しさん:2007/05/11(金) 16:54:14 ID:A+TpbL4t0
>>332
専門医か総合医か、両方は名称として名乗れないようにした方が良いね。
334華陀の弟子:2007/05/11(金) 17:23:51 ID:K2So2ydN0
m3の掲示板、緊急メンテナンスに付き閉鎖中になっていることについて。

まさか、言論弾圧ではないよね。
335卵の名無しさん:2007/05/11(金) 17:51:34 ID:LPPwTtyk0
Nスペで少子化対策フランスの福祉、やる予定だけれど、サルコジ首相になって、福祉切るって言っている
じゃない。どうするNHK。
336卵の名無しさん:2007/05/12(土) 11:29:16 ID:MvROpZYO0
>335
古き良きフランスを懐かしむ。
若しくは、「フランスの福祉政索はすばらしい」と 単にミスリードする。
337卵の名無しさん:2007/05/12(土) 11:44:50 ID:EcK50Nif0
診療報酬明細、3年内に8割電子化・厚労省

 社会保障費の抑制のために厚生労働省がまとめた医療・介護分野の効率化
計画の全容が11日明らかになった。医療機関が健康保険組合に出す医療費の
請求書である診療報酬明細書(レセプト)の電子化を2010年3月末までに
8割達成する数値目標を掲げた。
このほか割安な後発医薬品のシェアの倍増や7年以内に介護が必要な高齢者
の比率を1割に減らす目標も盛り込んだ。
 効率化計画は社会保障費の抑制と質の向上の両立を求めた安倍晋三首相の
指示でつくったもので、15日の経済財政諮問会議で柳沢伯夫厚労相が提示す
る。6月に決める経済財政運営の基本指針(骨太方針2007)にも反映させる
方針だ。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070512AT3S1101A11052007.html
また日経かよ。
で、介護は1割に、てことは介護では1割分しか面倒見ないから、あとは
家族が介護で過労死するなり、のたれ死ぬなりしてくれ、ということだな。
338卵の名無しさん:2007/05/12(土) 11:54:30 ID:yWOPimDz0
昨日の日経は「産科、小児科を手厚くするが総額はおさえたいので老人医療費を削減する」ってあるから、内科はさっさと完全崩壊させて、夜間救急は全面撤退でいいんじゃないの?
339卵の名無しさん:2007/05/12(土) 12:41:54 ID:TlZuIVbv0
2〜3週間だってさ。バカじゃん?

サービス停止のお知らせ

 いつも医師専用掲示板をご利用いただきありがとうございます。

 5月11日より実施していた緊急メンテナンスは終了いたしましたが、サイト内に一部規約違反の
投稿が存在することが確認されましたので、現在投稿内容を確認しております。
確認作業には2〜3週間程度を要する見込みです。確認作業が終了次第、サービスを再開する予定ですのでしばらくお待ちください。

 ご迷惑をおかけしますこと、お詫び申し上げます。

※最近の弊社医師専用掲示板m3.comCommunityについての一連の報道に関しての、
弊社の見解を以下の通りお知らせ致します。(全文を読む)

 弊社では、医師の方々にオープンかつ率直な意見交換の場を提供することにより、
さまざまな医療問題に対する認識を深めたり、医療や診療の質を向上させるためのヒントを共有することにより、
日本の医療に貢献していきたいと考えています。

 先生方のご意見、ご賛同の声をお寄せいただければ幸いです。 

                         m3.comCommunity事務局へ

Copyright 2003-2007 So-net M3, Inc. All Rights Reserved.
340卵の名無しさん:2007/05/13(日) 03:44:04 ID:mFiosA2r0
医学部に地域勤務枠、卒業後へき地で10年…政府・与党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070513-00000001-yom-pol
341卵の名無しさん:2007/05/13(日) 15:49:35 ID:+n/89QW70
    /:::::;;;ソ   売国命 ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  安倍君の尻の穴はなかなか締りが良かったよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 自民党に献金バラまいて売国、売国
      |      ノ   ヽ  |     .\ これからは残業代ゼロ、労災認定ゼロの奴隷の時代だ
      ∧     ー‐=‐-  ./        俺らの売国連のために死ぬまで働け、過労死しても自己責任
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
 奥田 碩
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144931279/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長                        ←★いまココ
http://ime.st/www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
日本経団連の奥田会長など財界トップが年頭所感 企業献金の拡大を呼びかけ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136088517/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
【赤旗】 ”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
342卵の名無しさん:2007/05/13(日) 21:04:44 ID:+n/89QW70
4 :名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 21:13:08 ID:STKYoxec
一般会計は国会で厳しく審議されるのに
特別会計はほとんど素通り、しかも!これ俗に言う国家予算(一般会計)
の何倍もの金額、余ったからといって一般会計に回す訳でもなく
資金の垂れ流しをしているのが実態です。厳しく政府を監視していかなくては
なりません

8 :名無しさん@3周年:2005/10/23(日) 22:11:24 ID:BngSnbHA
まあ、調子に乗ってんのは自民党だろうな。
特に、ポスト小泉とかおだてられて、官僚寄りの調子のいいこといってるお調子モンいるだろう。
財政改革を命がけでやりますって、結局増税だけ。
今のうちに命も前倒ししておいた方がいい。



みんなとりあえず、このスレ読んでみて。

増税する前に特別会計を是正せよ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1129637637/
343卵の名無しさん:2007/05/13(日) 23:55:00 ID:gD74sGVQ0
特別会計というのは、社会保険に代表されるように、特定の財源があって、特定の目的に
使われるもの。制度設計は国会の権限だが、運用はそのルールに任される。
年金資金のように長期の資金プールがあれば、官僚が自由に利用できる裏金のように使える。
本当に小さな政府にするのなら、この辺りからだな。
344卵の名無しさん:2007/05/14(月) 16:56:37 ID:uPHc585i0
と言うか、特別会計は官僚や国会議員達が自由に使える特権のようなもの。
だからここにメスを入れるのは大反対というわけ。
ちゃんと警察が入れるよう、誰かが導いてやらなければ、なかなか牙城を
崩すのは難しかろう。
345卵の名無しさん:2007/05/14(月) 16:59:17 ID:O2YlyvG40
権力の犬が何かお役に立ちますでしょうかw
素朴なギモンですたw
346卵の名無しさん:2007/05/14(月) 17:06:23 ID:uPHc585i0
>>345 
いや、最近は検察が頑張っていると思うよ。公安も。
昔ほどの官憲の犬、というほどでは無くなってきている。
347卵の名無しさん:2007/05/14(月) 17:08:06 ID:Go7pHFDp0
>>344
特会だって、本来は法律で運営を決めている。しかし、その法案の成立時に、
族議員がかんだり、運用を官僚に一任するような規定にするから、おかしいだけ。
法律なんて改定できるんだから、やる気があればできるだろうに。
348卵の名無しさん:2007/05/14(月) 17:10:36 ID:Go7pHFDp0
>>346
がんばってないよ。ほとんど、首相の指揮権で動いている。日歯連の捜査、ホリエモンや村上ファンドの捜査、
本当に、政治的な意図がないと言えるか? 橋本派潰し、テレビ局買収を試みたファンド潰し、意図ははっきり
している。
349卵の名無しさん:2007/05/14(月) 17:15:41 ID:O2YlyvG40
検察と判事はグルw
裁判所は信じられないww
情けないね、人間としてw
おいちゃんは悲しいよw
350卵の名無しさん:2007/05/14(月) 17:23:34 ID:Go7pHFDp0
>>349
判事は世代によって、考え方が違うよ。
だから、一審、控訴審、最高裁と判断が変わることが多いのが面白い。
351卵の名無しさん:2007/05/15(火) 09:18:25 ID:Ih78i4pp0
>350
それは、地域差じゃないのか?
352卵の名無しさん:2007/05/15(火) 09:29:08 ID:GPUzv+vE0
判事の地域格差か。
353卵の名無しさん:2007/05/17(木) 19:38:59 ID:8H5nEvkY0
俺、医者じゃない一般人ですけど
皆さん。もし宮内義彦が入院したらきちんと治療しますか?

やっぱり、筋弛緩剤でも入れるw?
354卵の名無しさん:2007/05/17(木) 20:49:35 ID:Uh3ZWXWX0
>>353

KCl iv
355卵の名無しさん:2007/05/17(木) 21:37:18 ID:YrI2FBym0
>>354
だよねw
356馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2007/05/17(木) 23:51:22 ID:NlVnts1W0
>>353
家売ってでも治療したいと思う人がいるんだよな。
彼の持ち家はいくらだ?
保険は当然彼の会社の無制限なものをw
357卵の名無しさん:2007/05/18(金) 06:00:48 ID:JKcmf3yR0
>>353
あ、なんかすぐに急変しちゃった
でもってICUでずーっと・・・
358卵の名無しさん:2007/05/18(金) 06:30:10 ID:+jGqoF6/0
まったくおまえら

やるなら完全犯罪にしとけよ。
359卵の名無しさん:2007/05/18(金) 06:41:44 ID:3ouovJE70
HCV, HBV, HIV感染血液ivとかw
360卵の名無しさん:2007/05/18(金) 08:25:08 ID:6PXM8To60
医療以前に、この国ダメだなぁ。
361卵の名無しさん:2007/05/18(金) 09:44:51 ID:B+zvqSV00
>>353
もちろんだ、俺はきちんと治療するぞ。
まず隔離室に入れる、ついでハロペリドールを多量に用いて心的葛藤による苦痛を緩和しつつ、
宮内の心の闇に鋭く迫り、彼の反社会的収奪とその内面的動機を解明するのだ。
そして今まで自分が行なってきた大罪とその動因が理解できたら、これら「心の闇」を超克して、
よりより人間へと自らを組成しなおす作業を手伝うぞ。

え?俺?俺はもちろん精神科医だが、何か?
362卵の名無しさん:2007/05/18(金) 09:52:29 ID:zlTjl/o30
病人だろ、、、、
363卵の名無しさん:2007/05/18(金) 09:54:08 ID:D0WC35CT0
>>353
とりあえず全部自由診療で受けていただいて
今後の政策・会社経営の方針の参考にしていただくと思う
364卵の名無しさん:2007/05/18(金) 10:54:07 ID:CzqprJy20
  /:::::;;;ソ   売国命 ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  安倍君の尻の穴はなかなか締りが良かったよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 自民党に献金バラまいて売国、売国
      |      ノ   ヽ  |     .\ これからは残業代ゼロ、労災認定ゼロの奴隷の時代だ
      ∧     ー‐=‐-  ./        俺らの売国連のために死ぬまで働け、過労死しても自己責任
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
 奥田 碩
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144931279/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長                        ←★いまココ
http://ime.st/www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
日本経団連の奥田会長など財界トップが年頭所感 企業献金の拡大を呼びかけ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136088517/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
【赤旗】 ”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
365卵の名無しさん:2007/05/18(金) 11:14:32 ID:6PXM8To60
トヨタも、自由主義市場経済が良いと主張して、改革会議でも施策を行ったが、大都市でも車が必要な
米国と違って、日本の大都市には公共交通機関網が広がっているし、さらに広げられている。車が必要
なのは、地方都市なんだよ。

その読みを間違えたのか、地方潰しやったら、自社の国内販売まで減少してしまった...バカか。
366庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/05/18(金) 12:34:21 ID:Oru7h+l50
>>353
医療簡素化を目指すユダヤ資本の手先が望むことをしようという話が何故出ない?
何かって?
そりゃあ

な に も し な い こ と

ですがなw
367卵の名無しさん:2007/05/18(金) 19:57:05 ID:Rf7OrDQA0
1)日本の護送船団に守られていた企業の外資への売却
2)日本の交付税交付金・補助金で守られていた地方の消滅

この2つの命題は、竹中以来の日本の経済施策の中核だと分からないようでは日本の医療は
語れません。
368卵の名無しさん:2007/05/18(金) 21:04:16 ID:ueePxXjq0
まったくお前らと来たら,相手がだれであろうが患者としてきたら医師として
最善のことをしないといけない。
すいません。私の能力では宮内様の主治医は勤まりませんので,論文業績に
すぐれた某大学病院の教授をご紹介いたします。臨床能力に問題ありという
噂もありますがなに,手術してないのでミスもありません。痴呆症状が若干目立ち
ますが,臨床以外の経験は豊富で政治力には定評があります。宮内様の
主治医にはふさわしいかたです。
369卵の名無しさん:2007/05/19(土) 08:37:35 ID:e1lGhUHi0
「病院によっては市内から出るときは上司に届けろ」

普通に憲法違反だw
一番厳しい警察官でさえ今はそんなことやってない。

自衛官は特別公務員だから話は別ね。
370卵の名無しさん:2007/05/19(土) 08:48:50 ID:x3T7xHBV0
地方交付税交付金は病めたほうがいいねw
僻地の集約されてない公立病院はない方が善いw
医療は集約化、しかして公設民営化w
イランことはするなよw安全対策、リスク管理を適切に
行うこと、そのために必要な人材、器材を整えることw
安全管理がガラス張りになるように、地域住民から
その権限をゆだねられた第三者機関が責任もって監視することw
371卵の名無しさん:2007/05/19(土) 08:52:18 ID:x3T7xHBV0
集約化された病院ではきちんと数字で示される
結果を出すように努めることwその結果は第三者機関によって
評価されるべきものであり、地域住民に対して包み隠さず
報告されるべきものであるw結果をともなわない、誰にとっても
ありがたくない、意味も価値もない、末期がん患者の根治手術など
あきらかに国民皆保険制度のもとに行われるべきものではないw
372卵の名無しさん:2007/05/19(土) 08:57:57 ID:JVAipewR0
>>353
超亀レスですまん。
オレなら意識下挿管して、レスピレーターの酸素濃度、TV、呼吸回数を窒息ぎりぎりにして
サクシンだな。
それ枕元で笑ってみててやる。
373卵の名無しさん:2007/05/19(土) 09:10:13 ID:qhYbltL00
MRより・・・
トータルで数字上げるのが仕事だから
医師、コメディカル、薬剤師、MS‥‥すべては販路拡大、売り上げアップの為の道具
その為には手段は(合法的なら)選ばない
接待がベストなら接待するし学術情報がベストなら学術情報を提供する

頭を下げるってのは最も安価で手軽な手段 
要は売れれば良い!
公的医療保険と自由診療の併行。
その突破口が混合診療です。
そうすれば早晩、公的医療保険が駆逐されます。
公的医療保険が駆逐されれば、あとは諸問題を市場原理でmatchingします。
---------------------------------------------------------------------------
「医療の場の自由主義化」ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
375卵の名無しさん:2007/05/19(土) 09:44:41 ID:lMYP19X30
  /:::::;;;ソ   売国命 ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  安倍君の尻の穴はなかなか締りが良かったよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \ 自民党に献金バラまいて売国、売国
      |      ノ   ヽ  |     .\ これからは残業代ゼロ、労災認定ゼロの奴隷の時代だ
      ∧     ー‐=‐-  ./        俺らの売国連のために死ぬまで働け、過労死しても自己責任
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
 奥田 碩
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144931279/
「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長                        ←★いまココ
http://ime.st/www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
日本経団連の奥田会長など財界トップが年頭所感 企業献金の拡大を呼びかけ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136088517/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
【赤旗】 ”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
>オマエが消えて喜ぶ者に おまえのオールをまかせるな!
ttp://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/sorafune.htm
医師が消えて喜ぶ者(連中)に、医療制度をまかせてはいけない。
------------------------------------------------------
「医療の場の自由主義化」ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
377卵の名無しさん:2007/05/19(土) 10:00:16 ID:52pn4x/I0
某医大は明治生まれのババアに毎月グラン75打ってるからな。
医療費無駄使いもいいとこだ。
こんなことやって国民皆保険が破綻しないわけない。
378卵の名無しさん:2007/05/19(土) 11:43:55 ID:x3T7xHBV0
いらない箱ごと整理が必要w
379卵の名無しさん:2007/05/19(土) 18:07:36 ID:2smfOCVq0
国立機構内の事務、看護師が働かないなどの問題もあるが
1.劣悪な勤務医の問題を世論誘導して医師不足、医師が楽な開業へ逃げたなどと
すり替える功労賞の役人。
2.医療に過剰な期待をして人的エラーをすべて業務上過失致死で医療従事者を
逮捕してさらしものにする警察、マスゴミ、裁判官
など医師、看護師が団結して外敵と戦うのが先。
380卵の名無しさん:2007/05/20(日) 07:18:09 ID:4Dx5u7oN0
========================
当直業務の申し合わせ事項
========================
当直医がいても、安全な就業のため、労働基準法を遵守する立場で論議すれば、夜勤医がいない現状では、時間外において、救急外来は勿論、病棟患者に関しても急変に対応できないことは明らかである(対応が一時的処置ですまない為)。

従って、夜間急変が多く、あるいは夜間の頻回指示を含めた診療作業が予測される職場においては、病院管理者に交代性勤務を保障していただくか、もしくは、患者家族に時間外は看護業務は可能だが、医師の診療体制は取れていないことを明示するべきである。

=============================
主治医という誤解用語について
=============================
基本的に医師は、労働時間を持った労働者であるから、個々の患者に
連続した主治医を付けることは不可能である。時間外は、
時間外担当医が担当することが道理であるし、対応内容が通常の
診療業務に相当する場合は、
これは当直医による業務の範疇を超えており、時間外勤務医
(夜勤医)が対応すべきである。

このように、時間外の通常診療を可能とする交代性勤務体制を
とっていないにもかかわらず、医師に時間外診療を強要する
病院管理者は、その程度により可罰的違法性を持っていることを
自覚すべきである。』
381卵の名無しさん:2007/05/20(日) 15:31:08 ID:SmBVtux/0
日本の医療崩壊はもはや止めようがないだろう。
アメリカも欧州(北欧でさえ)も医療はうまく機能していないという。

そうなると医療というものは、結局のところ、すべからく崩壊する運命に
あるのではないのだろうか?
382卵の名無しさん:2007/05/20(日) 15:39:48 ID:RJPiPbKE0
ほうかい。
383卵の名無しさん:2007/05/20(日) 15:40:04 ID:WgVLuvvJ0
http://blog.m3.com/DrTakechan/20070510/1
 
え〜っとオリックスが経営に参加した病院が実際ありますが・・・上記の様な結果です。

まあこんなもんでしょう。病院経営など利益を追求しようとしても所詮は頭打ちになるのは当たり前。だって単なる利益追求するサービス業ではなく、警察や消防などの仕事のように安全などの公共利益を第一に考えなければならないからである。

じゃあ医業は警察や消防のように国家・自治体運営でいいかといえば「利益を追求するなら無理」としかいいようがない。警察・消防が本来の仕事の他に金銭的利益を求められたら破綻します。
384卵の名無しさん:2007/05/20(日) 15:41:49 ID:7bRbSOuV0
だからそれを存続させるための
意識的努力が常に必要なわけなんだよねw
医療が成立していることの方が不思議なわけだw
どうやったら、医療を維持できるのか、
そのことを考えなければならないw
縊死をひきづってきたら、かってに医療が成立するとかいう
妄想を地域住民がもっておったとしたら、さらに
住民の代表であるところの政治家がそのような低い意識しか
持ち合わせていなかったとしたら、医療は崩壊すべくして
崩壊するw医大をいっぱい作ればそれでおっけー、
このような程度の低い考えから、箱物をたくさん作ったはいいが、
それが機能しないばかりか、僻地な聖地における非人道的行為を
助長する結果にしかならなかったwで、結論はイランとw
なんてわかりやすいんだw医療は文化だwそれを守り育てる
ためには不断の努力が必要w悪貨は良貨を駆逐するw
今はまともな医療が駆逐され収縮していく崩壊過程にあるw
良いものは良いものからしか生まれないw
385卵の名無しさん:2007/05/20(日) 16:14:02 ID:kvyYKPOF0
この国は終わった
阿部を殺そう
テロを起こそう
患者は適当に診よう

この国の病気を治すよりは、社会のゴミに制裁正義の鉄拳を下すほうが
先だと思う。阿部を狙撃したものを神と認定する。
ゴルゴ13に1億でも依頼したい気分だ。−−#
386卵の名無しさん:2007/05/20(日) 16:19:08 ID:TUGkrwTbO
闘おうとか、
立ち向かおうとか、
団結しようとか・・

粛々と逃散が唯一無二の道だよ・・
387卵の名無しさん:2007/05/20(日) 18:40:54 ID:+HtmU+ep0
安部も病院いくんだろ?
388卵の名無しさん:2007/05/20(日) 21:10:40 ID:+HtmU+ep0
ここで、自称看護婦の自民工作員が暴れてます↓ 専門知識を持った方求む。

1 :可愛い奥様:2007/05/09(水) 10:57:08 ID:NVxC4mM50
命の沙汰は金次第。盲腸に250万、お金持ちほど
うまい先生へ・・・というアメリカ型の医療が導入されようと
しています。

*************
オリックスや外資の銭のため。
新たな投資先として日本の医療に目を付けている。
そしてアメリカ型の民間健康保険市場を
日本で新たに作るため、あえて医療崩壊を進めている。
彼らが目指す世界とはttp://www.asahi-net.or.jp/~rp8i-fkm/managedcare.html
奴らは人の命までも金に換えようとしている。

巨大資本のやり方は巧妙だよ。先日も外資の政治家への献金が解禁になった。
じわじわと国民が気が付かぬうちに、法を少しずつ変え、いつの間にか違法も合法にしてしまう。
そしてアメリカの飼い犬となった日本の政治家や官僚は
医療崩壊をわざと進めながら、自分たちの責任を追及されるのを防ぐために
医療現場をスケープゴートにしている。

医療崩壊について真剣に議論するスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1178675828/
389卵の名無しさん:2007/05/20(日) 22:05:36 ID:D1j54ykL0
NONOじゃね?
390卵の名無しさん:2007/05/21(月) 03:13:43 ID:5Y4PZV5p0
このスレタイ時代遅れだね。
医師の大部分は良心的だよ。医師免許は金儲けの道具と思っているやつはわずか。
最近の政策は良心的な医師のモチベーションを破壊しつくした。その時点で医療崩壊完成。
あとは悪魔に良心を売り渡したやつがはびこるだけ。
391卵の名無しさん:2007/05/21(月) 07:50:04 ID:fLK5qNcF0
私は金儲けの道具と考えますがねwいけませんかw
問題はお金の使い方でしょw正しく使えば、世の中を
より豊かに、幸せにできるw数字の奴隷には理解できない
考え方なんでしょうけどもねww経世済民とはww
392卵の名無しさん:2007/05/21(月) 07:53:06 ID:fLK5qNcF0
お金を儲けることは悪いことではないw
もっと努力して、どんどんお金を稼ぐべきだw
そしてそのお金を正しく使うこと、これがすべてだw
資本主義の原理を応用して、もっともっとすばらしい
社会が作れるのだw自由資本主義とは名ばかりのまやかしの
修正社会主義はもうイランw年金ど〜してくれんねんww
393卵の名無しさん:2007/05/21(月) 07:54:48 ID:fLK5qNcF0
だいたいほんまもんの金持ちが
あめりかとロシアで数がかわらんとは
どういうこっちゃww
394卵の名無しさん:2007/05/21(月) 07:58:18 ID:fLK5qNcF0
修正社会主義の名の下で一部の利権抵抗勢力が
私服を肥やしてきた、まさに泥棒国家とはいい得て妙w
シロアリの、シロアリによる、シロアリのための専制国家など、
さっさと逝って善しw早めに憲法なんとかしろやw情けな〜ww
395卵の名無しさん:2007/05/21(月) 08:45:03 ID:q67QZAxb0
医療改革、介護施設的な療養病床やら薬価の引き下げなど成功しているところもあるわけだよ。
でも、本当に機能している部分まで潰してどうするの?って感じ。株式会社にして大規模にすれば、
また、質より量の確保になってしまう。
396卵の名無しさん:2007/05/21(月) 09:21:32 ID:5Y4PZV5p0
成功しているところ?
なんだそれ。
以前と何も変わっていないと思うが?
397卵の名無しさん:2007/05/21(月) 10:41:41 ID:jCQMOByO0
失敗しているところならいくらでも挙げられるんだけどね。
398卵の名無しさん:2007/05/21(月) 11:18:36 ID:1PH1RjBs0
>395
全部、失敗した例。
何を基準に、成功したと言っているんだろう?
医療崩壊への貢献という意味なら、全くその通りなんだが。
善後策としての民間医療保険&混合医療+株式会社導入しか、この国の医療を救う道は無いよ。
残念なことだけどネ。
厚労省の思惑通りってことサ。
399卵の名無しさん:2007/05/21(月) 11:32:42 ID:3e+yVcL20
厚生省って、なんで財務省のいいなりで医療費削減政策を続けてるの?
「いや、国の財政が厳しいのはわかりますが、医療にはお金がかかるんです」
って、なんでつっぱねないの?財務省に頭上がらないの?
400卵の名無しさん:2007/05/21(月) 11:43:04 ID:jCQMOByO0
>>399

>>財務省に頭上がらないの?
そのとおりですが、何か?
その財務省もアメリカ様には頭が上がりませんが。
401卵の名無しさん:2007/05/21(月) 11:44:32 ID:5Y4PZV5p0
違うと思うな。
社会保障負担率が低すぎる。
税+社会保障負担費合わせてもOECD諸国で最低の負担率だからね。
消費税10%にして、社会保障に使えばいいだけ。
政治家が、落選の危険を冒してまでやろうとしないだけ。
それなら、医者を絞ったほうが手っ取り早い、ということかな?
402卵の名無しさん:2007/05/21(月) 11:52:50 ID:jCQMOByO0
消費税は据え置きで、物品税(贅沢税)を復活、法人税を累進性にする(大企業ほど高負担率)のがいいだろう。
K団連は断固として抵抗するだろうけどな。
403卵の名無しさん:2007/05/21(月) 11:53:38 ID:gjF3Vjsu0
医療費自体は下がらず、診療報酬が下がっているのでは?
病院、診療所、製薬会社、医療機器会社を集約化する。
診療報酬を倍にする。特に医師の技術料とベッド料。
薬剤費と医療機器は世界の平均レベルに下げる。
病院も600床以上を普通にする。県全体で十数〜数十ヶ所に留める。
施設には金をかけずに、効率よく医療を行う。
患者の負担は増えるため、患者の受診抑制ができて
医療費もさほど上がらないはず。
当直後の病棟フォローなどの医師も雇えるし、全国で7対1看護
も可能になるはず。

勝手な妄想ですがどうですか?
404卵の名無しさん:2007/05/21(月) 11:58:18 ID:k0QThtVN0
もうだめな業界にとどまるほどバカはない。
議論よりも逃散!
405卵の名無しさん:2007/05/21(月) 12:22:12 ID:1PH1RjBs0
>399
いや、維持可能な利権構造の確立を目指しているだけ。
財政負担分に対しての、財務省の思惑も少しはあるだろう。
確かに、国庫負担(母子や乳幼児の負担分&公立病院の赤字補填)が多すぎる。
そのため、保険内で全てを賄う制度を構築したいんだと思う。
オーバーフローするであろう分野については、新しい保険制度や民間保険で賄う。
全てを保険制度内で行えれば、医療について財務省の管轄外になる。
そして、財務省の干渉を排除した暁には、厚労省独裁による医療管理が出来あがるはずだ。

単なる、厚労省による医療独裁確立の為の改革なんだ。
406卵の名無しさん:2007/05/21(月) 12:25:42 ID:k0QThtVN0
いまでも医療が崩壊してるのに、さらに1兆6千億の医療費削減を、財務省が怒号してます。
コウロウは拒否できません。

参議院選挙後がたのしみです。さぞかし、ムゴイ政策が降ってくるんでしょうね。
407卵の名無しさん:2007/05/21(月) 12:30:03 ID:zbqt95rS0
>>405

それいいね、
厚労省も利権があるはずなので
簡単には「ウン」と手放さないとは思うが。
408卵の名無しさん:2007/05/21(月) 12:37:18 ID:gjF3Vjsu0
国民の負担も全員一律3割にする。
高額医療の上限を低所得者は10万円〜高所得者30万円などにする。
国民も医療は金かかるものだとわからないとダメでしょ。
勤務医の給料は1000万(3年目)〜3000万(30年目)にする。
409卵の名無しさん:2007/05/21(月) 12:41:24 ID:jjCh1vJ10
>>408
安い値段に慣れすぎ

保険点数を20倍にするか

一旦全額自費診療で保険請求は患者が個人でおこなう
保険料負担は5割
返戻部分は全額患者負担
ナマポはナマポ専用の病院を国が用意する
一般病院へは受診不可

これくらいせにゃだめだよ
410卵の名無しさん:2007/05/21(月) 13:24:17 ID:fLK5qNcF0
崩壊が確定してから議論してはるわw
のほほ〜ん、のほほ〜んやなww
ほんま、よろしいなあww
411卵の名無しさん:2007/05/21(月) 13:29:39 ID:jCQMOByO0
>>409

DQN患者と保険者を直接対決させたらすごそうだな。
医師側はきちんとした医学的根拠に基づいて診断治療を行っていれば何も恐れることはないし。
412卵の名無しさん:2007/05/21(月) 14:07:27 ID:1PH1RjBs0
半島の被害者である奴隷医は、こんなところには来ない。
議論しているのは、ドロッポ済み安全圏内の人間だから。
ひねもす のたりのたりやね。
寝すぎて、顔にしわ作って恥じかか無いようにね > all
413通りすがり:2007/05/21(月) 15:06:17 ID:OoX5hOPk0
>>406
>いまでも医療が崩壊してるのに、さらに1兆6千億の医療費削減を、
>財務省が怒号してます。
>コウロウは拒否できません。
なに、簡単なことだ。
アメリカ等海外から輸入している検査機器や薬品を10分の1の値段に下げ、
検査試薬やインターフェロンなんかを3分の1に下げ、医者には手技料等は
そのままにして、その分の診療報酬を下げれば、3兆円くらいは下がるぞ。
414ヤプ−:2007/05/21(月) 15:26:53 ID:78vebuFF0
408,409の意見に諸手をあげて賛成。
415卵の名無しさん:2007/05/21(月) 15:32:12 ID:ajwj8LcF0
高額医療の還付金を無くせば良いんじゃないのか?
416卵の名無しさん:2007/05/21(月) 15:41:56 ID:5Y4PZV5p0
>>409
賛成。特にこれはいい。
「ナマポはナマポ専用の病院を国が用意する」
つでにDQN認定された官僚もそこでいい。
でも5割負担はどうかと思う。いいとこ3割程度では。
高額医療費は所得で差を付けないほうがいいな。
保険料、税金で既に負担しているのだから。
417卵の名無しさん:2007/05/21(月) 15:49:45 ID:UlnIMHzH0
>>アメリカ等海外から輸入している検査機器や薬品を10分の1の値段に下げ、
>>検査試薬やインターフェロンなんかを3分の1に下げ、医者には手技料等は
>>そのままにして、その分の診療報酬を下げれば、3兆円くらいは下がるぞ。

そんなことをしたら、俺たちが製薬会社やメーカーに天下りできなくなるじゃないか by 官僚
418卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:19:16 ID:q67QZAxb0
米国からの輸入医薬品、医療機器は、金融・サービス以外の米国の数少ない輸出品、航空機・医薬品・IT
の一つだ、値段下げようもんなら、商務長官がその日のうちに首相に面会を求めるぐらい、聖域になっている。
419卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:23:10 ID:GhZrKbmD0
日本の医療費(わずか)32兆円
アメリカの医療費500兆円

この違いを愚民にも分かりやすくあちこちに貼ってください。
420卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:27:03 ID:UlnIMHzH0
>>418

それなら、輸入医薬品は保険対象外にすればよい。
421卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:30:19 ID:fLK5qNcF0
あめりかさまに文句をいうなど、
天に向かってつばを吐くのと同じだw
逃散するのが、正しいw
422卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:32:56 ID:jjCh1vJ10
新薬はすべて保険採用から外す
医療材料・機器も高額なもの(たとえば500円)は全部保険から外す
市販薬にあるものはすべて保険から外す
(風邪薬 湿布 抗真菌剤などなど)
時間外受診は全部保険診療外とする
その上で 混合診療を解禁 混合診療部分に民間保険参入を開始

これだけでかなりのアクセス制限になるし
医者の仕事は減りますね
423卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:38:12 ID:UlnIMHzH0
>>421
媚米みっともない。
424卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:46:23 ID:5Y4PZV5p0
>>422
その通り。正しい医療だと思うが、それをやった政党はしばらく負け続けるね。
だから、やらない。
でも高額=500円てなんだ?
425卵の名無しさん:2007/05/21(月) 16:54:08 ID:q67QZAxb0
医療は医療保険で100%まかなえばいいのだが、完全にホテルコスト、食費・部屋の賃貸費・光熱費を
全額自己負担にすればいい。例えば、病院土地建物の固定資産税は入院患者で均等割し、賃貸料と
一部に入れる。

また、医療事務のコストも、患者持ち。請求は国税と同じく自分でしてください。

そういう医療以外のコストを先に払って欲しい。薬袋とか軟膏缶が自費なのにね。あれは本来繰り返し使う
と保険医療担当規則にはある。
426卵の名無しさん:2007/05/21(月) 17:06:59 ID:1PH1RjBs0
>422
混合診療を導入したら、自然にそういう形になる。
薬品会社にとって言い値で売れる薬を、厚労省が無理矢理値下げさせている場合もある。
効果には絶対の自信があるが代替が無いわけではない場合、特許が切れるまでは保険収載しない方を選択するだろう。
代替品がない場合は、厚労省が無理矢理保険収載するかもしれないからね。
自然と高額な医療は保険収載されなくなる。
427卵の名無しさん:2007/05/21(月) 17:15:51 ID:q67QZAxb0
>>426
利益にならないと思ったら、上市しないという手が製薬会社にはある。
儲からないのなら売りません。アフリカの抗HIV剤と同じだよ。効果が
あるのに数の少ない疾患では日本での治験をやらないとかね。
428卵の名無しさん:2007/05/21(月) 17:40:06 ID:q00JNRHJ0
>>418
>米国からの輸入医薬品、医療機器は、金融・サービス以外の米国の
>数少ない輸出品、
これだけ日本の企業を買い漁っていて、郵貯や簡易保険まで食い物に
するんだから、日本国民の命と直結している医療くらいは、ちゃんと
守って欲しいもんだね。
もっとも、アメリカにとって日本は敗戦国だから、アメリカの言うこ
とは、なんでもきかなくちゃならん、というのが本音らしいが。
429卵の名無しさん:2007/05/21(月) 17:40:30 ID:jjCh1vJ10
>>426
代替品

薬に替えがなくっても
国民には替えがあるだろ(ww
430卵の名無しさん:2007/05/21(月) 17:43:59 ID:q67QZAxb0
>>428
敗戦国っても、もう60年前の話だよ。日露戦争に負けたから日本の言うことを、
ロシアが聞くはずもない。

みんな忘れているのかも知れないが、在日米軍がいるってことが最大の従属の
理由。反米運動なんてやれば、現政府に統治能力なしと判断し、米軍による再
占領、法的には米軍の援助の下での、親米政権の維持という、何か発展途上国
のようなことになるね。
431卵の名無しさん:2007/05/21(月) 17:51:52 ID:q00JNRHJ0
>>430
在日米軍がのさばっていること自体が、敗戦国の証だと思うが。
もっとも、アメリカのミサイルやレーダー関連の部品は日本製のものが
多いから、東京の下町や東大阪市あたりに爆弾落として、下請け業者を
壊滅させるようなことはしないだろうが……。
432卵の名無しさん:2007/05/21(月) 18:14:18 ID:GhZrKbmD0
>>427
アメリカでは使えるのに、日本では使えない薬とか、
患者が文句垂れる番組あったよね。
誰のせいなんだかww
433通りすがり:2007/05/21(月) 18:31:15 ID:OoX5hOPk0
>>430
>日露戦争に負けたから日本の言うことを、 ロシアが聞くはずもない。
そりゃぁ、あんた、第二次世界大戦ではソ連の中心国ロシアは、戦勝国。
きくわけないっしょ。
434卵の名無しさん:2007/05/21(月) 18:40:49 ID:W8TbKxjs0
●怒りの大特集:47都道府県 医師&看護師数 がん治療充実度…
「医療格差」ランキング一挙公開−首都近県は壊滅状態に・・!
ttp://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007&date=20070522
「FLASH」6月5日号
435卵の名無しさん:2007/05/21(月) 18:53:00 ID:QZ7W0qXKO
21日の夜、《たけしのTVタックル》で医療崩壊を扱います。

役立たずの武見敬三大先生も、出演しますよ。


必見!

****医療崩壊について考える******
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178932637/

医療崩壊について真剣に議論するスレ
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1178675828/
436卵の名無しさん:2007/05/21(月) 19:25:38 ID:fLK5qNcF0
敗戦国がうざすぎw
黙ってあめりかにいうことを聞けw
何か文句があったら、ホワイトハウスへ逝って
英語でゆえw
437卵の名無しさん:2007/05/21(月) 19:27:47 ID:fLK5qNcF0
負けるような戦争を始めたことがいかんw
それがすべてだw
438卵の名無しさん:2007/05/21(月) 19:42:20 ID:fLK5qNcF0
さらに重症なのはもう一回やってもやっぱり負けるということw
もうダメポwでも野球で勝ったぢゃないかwwてゆうか立役者
たちはみな、あめりか逝っちゃったぢゃね〜かよ、おいww
439卵の名無しさん:2007/05/21(月) 20:30:00 ID:2yxAa7ke0
 地方で24時間、365日同じ態勢をキープできると思う方が間違っています。
それでも困った人が病院に現れれば何とかしようと思ってしまうのが医者です
よね。それを当たり前だと言われ、うまくいかないことがあれば訴えられれば誰も
そんなの診たくなくなりますよね。やはり国民に我慢を強いるべきなのではないで
しょうか。地方は不便だからこそ地方であり得るのだということだと思います。
440卵の名無しさん:2007/05/21(月) 21:02:35 ID:t+tTBvk+0
歯科は既に保険診療は崩壊した、自費診療全盛です
441卵の名無しさん:2007/05/22(火) 08:29:48 ID:lzIH/xPR0
勤務医が残業代支払いを求める訴訟が起きているが、
単に病院が残業代を払えばいいというものではなく、管理者は刑事罰の対象にもなる。
残業時間にも上限があるのである。
 同じ訴訟が日本中で始まったら、たぶん、医療システムは崩壊する。
 労働基準法を守るためには、余計に医師数が必要になるが、
確保が難しいから、病院側が取りうる手段は、外来を制限し、
病床を減らすしかなくなる。
すると、医業収入が激減するので、大半の病院は倒産ということになる。
442卵の名無しさん:2007/05/22(火) 08:59:41 ID:5dnAUD7C0
『労働基準監督署は働きすぎでは無い、という判断を下しました。
当直は労働時間ではない、過酷な長時間勤務は無かった、
という理由でした。勤務先の病院からは 『労災申請は詐欺罪だ』 と
言われる始末で、もしかすると私の言い分は違っていたのかもしれない、
とも思うようになりました。『医者であれば、月8回の当直は常識。
もっと頑張っている医者もいる』 とか、『医者のくせに自ら命を絶つのは
許しがたき行動。心が特別弱かった』 という仲間の声まで聞こえてきました』
443卵の名無しさん:2007/05/22(火) 10:31:55 ID:wx8if85e0
アゼーン。
「心がドレイ」医者ですね。
444卵の名無しさん:2007/05/22(火) 11:47:17 ID:tJAydJj10
厚生省と労働省が統合され,いまは,医療を管轄すべき省が,労働基準法の遵守を
監督・徹底すべき省にもなったのですが,医療と労働の両方の「本丸」となったというのに,
「当直時間は就労時間にカウントしない」という「トリック」を使うことで,日本中の医師が
労働基準法違反の過重労働を強いられている現実から目を逸らし続けているのです。

 厚労省が目を逸らしているのは過重労働の問題だけではありません。過重労働の根本原因である医師不足の問題に
ついても,「医師偏在の問題」と言い換えていることでもわかるように,不足がきわめて深刻な事態
にある事実そのものを認めようとはしていないのです(「偏在」というのは,余っている地域と足りない地域と
ばらつきがある状態を言うのだと思うのですが,日本のどこに行ったら,
産科・小児科の医師が余っているというのでしょうか?)
445卵の名無しさん:2007/05/22(火) 12:28:16 ID:i1Tb8TeG0
違法労働禁止w
法令違反の労働を行うことは犯罪w
犯罪を犯した上に自らの命まで断つとはw
ひとの世における罪と神に対する罪と
二重の罪を犯してしまったw
ワーカホリズムは精神病であるw
そしてその精神病は、周囲にいるひとの心にも
悪い影響を与えてしまうのだw社会そのものが
病気になってしまうのだwそうした社会病理を蔓延
させないためにも、逃散逃散w何をいっても無駄w
ただひたすら逃散るべしw
これが諸不幸の源です。
市場原理によって調整されないかぎり、
「価格 vs.(サービスの)質、アクセス」の間で
齟齬をきたします。
-----------------------------------------------------
「医療の場の自由主義化」ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
447卵の名無しさん:2007/05/22(火) 12:33:12 ID:i1Tb8TeG0
2割のひとは保険診療が受けられないとはw
どこが皆保険ですかw憲法第25条違反ぢゃ
ございませんことww
448卵の名無しさん:2007/05/22(火) 20:27:59 ID:VNtYuPOk0
H18年改定で僻地病院もあと1−2年持つかどうかですから、
僻地医療壊滅は十分考えられます。国の方針は非効率的な僻地医療をなくして、
都市部に集約化したいわけで(僻地強制派遣なんて単なる選挙対策です)
449卵の名無しさん:2007/05/22(火) 21:51:57 ID:KQU7m05r0
>>448
もっと言うと、地方都市潰しね。
450卵の名無しさん:2007/05/22(火) 22:27:26 ID:T8aKt+Gf0
まあ 歴史はsinカーブを描くしかないんだろ。
390がいいこと言ってる

390 :卵の名無しさん:2007/05/21(月) 03:13:43 ID:5Y4PZV5p0
このスレタイ時代遅れだね。
医師の大部分は良心的だよ。医師免許は金儲けの道具と思っているやつはわずか。
最近の政策は良心的な医師のモチベーションを破壊しつくした。その時点で医療崩壊完成。
あとは悪魔に良心を売り渡したやつがはびこるだけ。
451卵の名無しさん:2007/05/22(火) 23:47:31 ID:ZwRL5Kmm0
わしゃ40台で
まあかなり頑張ってきたと自分でもおもうが
もうダメポ。
うまれてはじめて5月病になった。
ろくに働かんで退職金もらうやつにいわれたかない。
24時間ケータイとかもっと往診しろとか・・・

自分の診断では、私ははっきりとしたdepだが〜
ちなみにチョトマエ勤務、今開業のたちばだが、いくら自助努力しても
官僚が点数さげるのでもう努力のモチベーションが枯れはてた。

自殺予備軍というのは、こういうことかなとおもふ・・・じゃあね。
452卵の名無しさん:2007/05/22(火) 23:49:56 ID:d5/XVWfh0
>>450
なぜ諦める必要がある 何を迷う事がある奪い取れ!
今は悪魔が微笑む時代なんだ!

            byジャギ兄さん
453卵の名無しさん:2007/05/23(水) 07:12:57 ID:3oI/MGap0
>病院勤務医の過重労働対策
    × 勤務医の待遇改善
    ○ 開業医イジメ、勤務医の退路断ち

>女性医師の辞職対策
    × 男性医師の増員
    ○ 女性医師が働きやすいように男性医師滅私奉公せよ 
454卵の名無しさん:2007/05/23(水) 15:10:25 ID:Y/TU0Mks0
63 :名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 21:14:19 ID:2ZNhC5y6
>国民皆保険のシステムが崩れたら、貧乏人は医者にも診て貰えなくなるぞ。

 郵政民営化法案が成立した今、事情を知る者は次なる主戦場を凝視している。
それは公務員数の削減でも、政府系金融機関の統廃合でもない。それらは真の
葛藤から国民の注意をそらす当て馬に過ぎないのだ。この国には米国の手垢に
まみれていない、もうひとつの官営保険が存在することを忘れてはならない。
それは健康保険である。国民生活に与える衝撃は、簡易保険の比ではない。
「民にできることは民にやらせろ」という主張がまかり通れぱ、健康保険も
例外ではいられない。既に第三分野(医療・疾病・傷害保険)は外資系保険会社
にとって、日本の保険市場を席巻する橋頭堡になっている。

 日米間には「日米投資イニシアティブ」という交渉チャンネルが存在する。
二〇〇一年の小泉・ブッシュ首脳会談で設置されたもので、詳しい説明は外務省
ホームページに譲るが、対日直接投資を拡大するという大義名分のもとに、外資
の日本企業に対するM&Aを容易にするために日本の法律や制度の「改革」を推
進してきた原動力である。毎年報告書が作成されており、経済産業省のホーム
ページで閲覧することができる。二〇〇四年版の『日米投資イニシアティブ報告書』
に、米国側関心事項として次のような記述がある。

 《米国政府は、日本における人口動態の変化により、今後、教育及ぴ医療サービス
分野における投資が重要になってくることを指摘した。そして、これらの分野において
米国企業がその得意分野を活かした様々な質の高いサービスを提供できること、また
そうした新たなサービスの提供が日本の消費者利益の増大に資するものであることを指摘した。
米国政府はこれらの分野における投資を促進するため、日本政府に対し、当該分野における投資
を可能とするための規制改革を要請した。
455卵の名無しさん:2007/05/23(水) 15:53:54 ID:YijphXCF0
面倒な説明をしなくても、

「日本経済、もう息切れ。」

ですよ。中国に完全に取られている。早く中国語勉強しましょうね。
456卵の名無しさん:2007/05/23(水) 15:56:19 ID:jowjirjr0
和歌山県立医科大付属病院紀北(きほく)分院(和歌山県かつらぎ町)で、延命措置を
中止する目的で80歳代の女性患者の人工呼吸器を外して死亡させたとして、県警が、
50歳代の男性医師を殺人容疑で和歌山地検に書類送検していたことが22日、わかった。

終末期医療を巡っては国や医学界の明確なルールがなく、患者7人が死亡した富山県・
射水(いみず)市民病院のケースでは結論が出せないまま1年以上捜査が続いている。
和歌山の事例は、判断が揺れる医療と捜査の現場に新たな一石を投じそうだ。

調べによると、男性医師は脳神経外科が専門で、県立医大の助教授だった2006年2月
27日、脳内出血で同分院に運ばれてきた女性患者の緊急手術をした。しかし、患者は
術後の経過が悪く、脳死状態になっていたため、家族が「かわいそうなので呼吸器を外し
てほしい」と依頼。医師は2度にわたって断ったが、懇願されたため受け入れて人工呼吸
器を外し、同28日に死亡したという。

脳死でも殺人罪。
脳死腎移植も殺人罪。
457卵の名無しさん:2007/05/23(水) 15:57:31 ID:JDgH0nJJ0
>>456

ソースどこよ。
458卵の名無しさん:2007/05/23(水) 16:09:33 ID:jowjirjr0
459卵の名無しさん:2007/05/23(水) 16:11:57 ID:YijphXCF0
>>456
> 和歌山県警が刑事処分求めず 医師の書類送検時に意見書
>
>  和歌山県立医大付属病院紀北分院(和歌山県かつらぎ町)で、脳死状態の女性患者
> (当時88)の人工呼吸器を外して死亡させたとして、主治医だった50代の男性医師
> が殺人容疑で書類送検された事件で、同県警が送検時に、刑事処分を求めない意見書を
> 付けていたことがわかった。
460卵の名無しさん:2007/05/23(水) 16:14:15 ID:YijphXCF0
安楽死関係で、有罪にならない、不起訴になる事件ばかり、やらされていたのでは、警察も成績が
悪くなるわなぁ。
461卵の名無しさん:2007/05/23(水) 16:14:55 ID:jowjirjr0
>>459 レスありがとう
462卵の名無しさん:2007/05/23(水) 17:22:18 ID:/lgxGbjE0
>>461
いえいえ、
しかし、横浜の患者取り違え事件以来、警察の利権となっていた医療過誤の領域。出水の大量尊厳死
の頃から、扱いに困っている様子。警察も畑違いのところに首を突っ込んだもんだな。
463卵の名無しさん:2007/05/23(水) 17:34:28 ID:/lgxGbjE0
とにもかくにも、日本の経済、中国にドンドン負ける。地方の産業なんて中国の敵じゃない。
本当に経済的には日本沈没が始まっているのに、政府は何も言わない。移民しろとか、
大都市で生き残る術を身に付けろとか、本気じゃない。頼みの日本企業がどうも息切れして
いるのに、医療どころじゃないだろうに。
464卵の名無しさん:2007/05/23(水) 17:47:29 ID:/lgxGbjE0
最近、東国原知事で来ないなぁ。あの知事が勧めていた地域興しの物産なんか、中国で作ったら
安いよ。そんなもので町興しができるなんて、大学の地方自治のゼミでは教えるのかねぇ?
465卵の名無しさん:2007/05/23(水) 18:40:14 ID:BvC48SZv0
安倍首相は内政下手。大叔父やら爺のような時代にしたいと思っているが、そんなに甘くない。
安倍首相がその内政運営路線を取るのなら、中国に完敗だ。
466卵の名無しさん:2007/05/23(水) 18:43:19 ID:xti5GsNg0
乾杯確定w
シロアリは脱出準備おk
愚民はw
467卵の名無しさん:2007/05/23(水) 18:58:16 ID:jowjirjr0
>>462 福島の産科医逮捕の理由も、異常死の届出義務違反だしね。
   和歌山の先生は書類送検だけですんでほっとしているだろうな。
   脳死からの移植のときも警察にあらかじめ連絡しておいたほうがいいのかな。
   家族に人工呼吸器はずすように依頼されたら警察に届け出たほうがいいのかな。
468卵の名無しさん:2007/05/23(水) 19:58:31 ID:vKOzh+yN0
(承前)リストラや倒産を苦に自らの命を絶つサラリーマンも増えているのだ。
警察庁がまとめた昨年の自殺者3万2552人のうち、50歳以上は半分以上の1万8480人。
また自殺の理由が「経済・生活問題」「勤務問題」だったのは9563人いた。
経済的な理由で自殺する中高年が圧倒的に増えているのだ。…
働き盛りのお父さんが1万人近く亡くなっているということは、毎年、1万世帯の母子家庭が生まれているということ。
これって国家犯罪ではないのか。…
すべては小泉政権の悪政失政の結末である。
5年間の「構造改革」と称する規制緩和と市場原理主義の導入によって、企業はリストラと合併を強いられた。
米国流の成果主義が日本の安定雇用をぶっ壊し、弱者を切り捨てる格差社会を招いたのだ。
ポスト小泉を狙う安倍晋三は人気取りで「再チャレンジ支援」とか言っているがマヤカシだ。
抜本的な格差是正に取り組むには小泉路線からの脱却が必要不可欠で、小手先の雇用促進策なんて焼け石に水だ。
小泉も安倍も、サラリーマンがリストラされようが過労死しようが知ったことじゃない。…
しかも、サラリーマン受難の時代は今後さらに厳しさを増していく。
消費税は再来年には10%台に上げられる。
定率減税は全廃され、年収500万円のサラリーマン家庭で約4万円、700万円世帯は約8万円の負担増が家計を直撃する。
医療など社会保障費は増税&サービスカットの二重苦と、今以上に小泉失政のツケがのしかかってくるのだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/story.html?q=06gendainet02026675&cat=30
469卵の名無しさん:2007/05/23(水) 20:20:55 ID:xti5GsNg0
いわれた通りに意図的にやって成功を収めつつある
美しい国w中国に向かってつっこめっていわれるまえに、逃散w
470卵の名無しさん:2007/05/23(水) 20:39:50 ID:PgIIGW5w0
>>456

家族に懇願され、呼吸器を外して感謝される時代は終わったな。

アメリカみたいに家族が何と言おうと呼吸器を付け、裁判所の
命令があれば外してやるとムンテラする時代が来たのかも。

割り切って考えれば医者にとっては一番楽だ。
471卵の名無しさん:2007/05/23(水) 22:25:48 ID:dlFRJHmx0
モトケンのところの議論見てていつも医者の権利には冷淡な法曹人が一生懸命家族の擁護してるのが笑える
472卵の名無しさん:2007/05/24(木) 02:28:17 ID:kZFERZUF0
>>467
逮捕される理由は、容疑を否認するから。和歌山の例は自分から届けたので、書類送検。
ここが日本の刑事訴訟制度のおかしいところ。脳死からの移植の手順は決まっているでしょ。
早く、厚労省が回復不能の人工呼吸器の離脱を認めないと、警察は、そんなムダな事件に
振り回され続ける。
473卵の名無しさん:2007/05/24(木) 02:29:44 ID:kZFERZUF0
>>470
米国なんて、金払えなければ止めるぞ。1日600万円かかる。保険に入ってなければ、
普通、子供でも外す。
474卵の名無しさん:2007/05/24(木) 02:36:04 ID:eYpk4vyK0
>>467
脳死って「死」んでるんだよな。死体から呼吸器外すのってどういう罪になるんだ?
殺している人を殺すことはできんだろうから殺人罪じゃないとして死体損壊でもないよな。
いや,よく考えると変なことだらけ。
475卵の名無しさん:2007/05/24(木) 02:38:12 ID:8PPZfc0q0
小泉は少なくとも未来志向の保守だったが、安倍は懐古趣味の保守だ。
経済が戻ったように見えて、内実は中国と、いや他の国との競争力も
落ちている。安倍に良い経済ブレインがいるとは思えない。本当に失速
して、ムダな医療費を削るのではなく、医療本体が終わるかも知れない。
476卵の名無しさん:2007/05/24(木) 02:39:55 ID:8PPZfc0q0
>>474
日本の法律では、脳死状態は移植をするときのみ、法律上の死と認められる。
移植しなければ、法律上の死じゃないんだよ。
477卵の名無しさん:2007/05/24(木) 02:51:11 ID:eYpk4vyK0
>>476
レスありがとう。
けど,いよいよもって変な話だよな。
478卵の名無しさん:2007/05/24(木) 03:30:31 ID:JrrbwIur0
>  また、経団連の張富士夫副会長(トヨタ自動車会長)は、記者会見で「グローバリ
> ゼーションでは競争が前面に出るが、競争では格差が広がる。ジャパニーズスタンダー
> ドをつくりたい」との考えを示した。

格差作っちゃうと、安いデジカメやらデジタル家電はまだ売れるけれど、高い車は売れない
よなぁ。張副会長だけが、貧乏くじ引かされたって、感じだね、改革会議では。
479卵の名無しさん:2007/05/24(木) 06:08:18 ID:5pbxtUA+0
【奈良・妊婦死亡】“19病院受け入れ拒否” 遺族の夫ら、「診断ミス」と産婦人科医ら提訴
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179917540/l50
480卵の名無しさん:2007/05/24(木) 14:25:06 ID:07okMS120
>>479
一つのサイトの掲示板をクローズさせるだけのインパクトのあるネタ。
いつもは、匿名で患者批判する医師も、文春の2ページの記事で沈黙する。
その程度だよなぁ、日本の医師、医師団体は。
481卵の名無しさん:2007/05/24(木) 14:33:37 ID:07okMS120
「医療費抑制は限界」予防重視へ転換図る 厚労白書案
http://www.asahi.com/politics/update/0524/TKY200705230393.html

何を考えているのか、10年持たない政策を実施し、さっさ変えて何の痛みも感じない。政権交代して、
政権与党が変わったのなら国民の意思だ。

予防なんて今の保健・医療水準じゃあ、問題の先送りだけ。ほとんどの日本人は75才まで健康だぞ。それ
以上の検診や健診は米国の教科書には"if indicated"とかいている。

日本は100才以上の国民の健康を保証するのか? 当然無理なことを施策に入れないと、することがない
それが今の厚労省だろう。青壮年の健康を守りたければ、
1)労働省的には、労働時間の短縮によるメンタルヘルスケア
2)厚生省的には、自己負担を2割に戻せ、今の健康保険じゃあ、医療保険ではなく医療補助にしか過ぎない。
482卵の名無しさん:2007/05/24(木) 15:21:51 ID:2GdCScrd0
高い車など意味ないだろうw
アメリカではベンツのちっこいのがはやりそうだよw
なんといってもガソリンが高いw
483卵の名無しさん:2007/05/24(木) 15:31:02 ID:6slx6dMT0
>481
来年から75才以上は、高齢者医療制度に移行する。
労働時間短縮は労働コストの上昇を招き、失業率を押し上げる。
就職氷河期は、週40時間制度の導入による雇用調整が本質だと言われています。
健康維持と自己負担率は、関係無いと思うけど...
484卵の名無しさん:2007/05/24(木) 15:35:12 ID:2GdCScrd0
日本のガソリンは75%が税金だからw
485卵の名無しさん:2007/05/24(木) 15:49:49 ID:OxpF4x8n0
>その程度

あんたも「その程度」と見られてるかもよ?
486卵の名無しさん:2007/05/24(木) 17:05:39 ID:2GdCScrd0
救急搬送体制そのものに大きな問題があるw
なんでもかんでも24時間無料で救急搬送を行う
というところまではよかったんだろうけどもねw
受け入れ先が受け入れきれない状況があったわけだw
とりあーじの必要があるわなw当然wしかもそれは
急をようするわけだw誰が責任者かも不明確なままに、
放置されておったのだろうwまず、責任の所在がどこにあるのかw
国なのか都道府県なのかw総理大臣なのか都道府県知事なのかw
責任の所在を明確にし、救急搬送体制の整備に取り組むべきじゃ
ないのかなw現場のひとりひとりにはとてもじゃないが、問題解決能力は
ないようような気がするw
487卵の名無しさん:2007/05/24(木) 17:37:35 ID:lvXVOUu/0
>>480

釣り針が大きすぎても引っ掛かりませんぜ、ダンナ
488卵の名無しさん:2007/05/24(木) 19:11:18 ID:69W6eqxP0
>>484
マジレスするとそのおかげで今回オイルショックは起きなかった。
489卵の名無しさん:2007/05/25(金) 08:34:29 ID:OXV8Zybt0
>>488
その馬鹿高いガソリンよりも更に高い水をがぶがぶ飲んでるくせに
医療費が高いと宣う馬鹿国民達。
ヽ(ー_ー )ノ ヤレヤレ
490卵の名無しさん:2007/05/25(金) 08:47:52 ID:SSf2ZdL10
>>489
マラソンみたいに、国力で、日本が他の国に抜かれていることをビジュアルに
見せられたらなぁ。
消費が伸びない...なんて、ぼやいている政治家や官僚が馬鹿に見える。設備
投資も落ちる。この国はダメだよ。
491卵の名無しさん:2007/05/25(金) 09:00:03 ID:JgwFv8EZ0
>489
だがナンとか還元水でもなければ、一日2Lで200円程度。
車は、飲み始めると2L程度で我慢してくれない。
492卵の名無しさん:2007/05/25(金) 10:09:33 ID:SSf2ZdL10
>>491
以前、メタノール入りガソリンを安く売っていたが、脱税で売れなくなった。
今度は、推奨するのか...この国の政策は分からん。
493卵の名無しさん:2007/05/25(金) 10:31:38 ID:HIrQaV+d0
今度はエタノール入りだw
話が全然違うぞという主張なのだろうw
494卵の名無しさん:2007/05/25(金) 10:44:11 ID:4FWI3BGi0
クルマがよっぱらてるぞ、
495卵の名無しさん:2007/05/25(金) 17:23:45 ID:eWVB+nDl0
中国が日本に物資を供給しているのではなく、日本が中国の発展のための素材を売っているような
今の両国の関係。
496卵の名無しさん:2007/05/25(金) 17:28:14 ID:eWVB+nDl0
羊の毛刈りのように、皮下脂肪を削って、燃料にできたら、エネルギー問題、健康問題
共に解決(笑)。
497卵の名無しさん:2007/05/25(金) 22:57:38 ID:EeCC+M3E0
マジトリアージお願いしますよ。
救急隊員に任せても、彼らが家族に責められて難渋する姿が目に浮かぶ。
受電段階で高圧的に跳ねのけないと。

DQN患者もういや
498卵の名無しさん:2007/05/26(土) 09:20:15 ID:as5ciiL20
まぁ、霞ヶ関からこのスレにアクセスして、医者たたき、あるいは
アンチ自民党、アンチ武見医師風カキコしている官僚がいるからな。
こういったスレを見る前に、医者たたきやって溜飲下げるような自慰的
行為をやる前にやることがあるだろうが、と言っても、経済産業省の
犬に成り下がった、経産省の役人が言うところの、「俺達より格下の二流
役人」には、そのくらいしか出来ないんだろうな。
499卵の名無しさん:2007/05/26(土) 10:13:56 ID:dQPFZwvI0
>492
ガイアックスは石油由来のメタノールだったため、揮発油税を回避するための脱法行為と見なされた。
バイオエタノールと比べるのは無理。
500卵の名無しさん:2007/05/29(火) 15:24:20 ID:Z8VN23Wu0
死人に口なしw
自殺する前に身柄を拘束しないとw
警察検察の怠慢だなw
いや意図的かww
501卵の名無しさん:2007/05/30(水) 12:24:17 ID:bT3co3A20
>>497
前々回のERXIIではきれいにトリアージしていた。
うちの救急隊は黒も運ぶんだって、病院大混乱だろうね。
502卵の名無しさん:2007/05/30(水) 12:26:27 ID:bT3co3A20
2030年に人口が30〜40%減って、高齢化が限界まで行き着くと国立人口問題研究所が指摘した、
北東北。本当に医師の増員が必要なのか? それとも、住民が去るまでの短期間の話なのか?
503卵の名無しさん:2007/05/30(水) 13:15:42 ID:h+ZXkBfs0
縊死の増員は必要なしw
医療を必要とする住民の移動を促す政策を打ち出すべきw
合理化能率化を急げwそのための国会だろうがw
504卵の名無しさん:2007/05/30(水) 13:24:07 ID:bT3co3A20
>>503
少子化で、増員なんて無理でしょ。今増えていても、10年先には減少に
転じる。
505卵の名無しさん:2007/05/30(水) 13:26:36 ID:h+ZXkBfs0
僻地延命など必要なかろうw
大切なのは人間だよw
506卵の名無しさん:2007/05/30(水) 13:42:40 ID:bT3co3A20
>>505
延命を中止しても医療システム、ボロボロだと思う。人口3割減、高齢化率50%
で何ができる?
507卵の名無しさん:2007/05/30(水) 13:47:46 ID:h+ZXkBfs0
麻薬の使用を許可しますかあw
508【市場原理によるmatchingです。】:2007/05/30(水) 13:51:48 ID:vZJSX7U5O
これが正解です。
---------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
509卵の名無しさん:2007/05/30(水) 14:05:40 ID:URzgrJ7dO
>>507
別に末期患者でなくてもモヒは使うが、モヒ以外のイノドブ・CPR・レスピなどの適応は普通ないな。

それでも国民は蘇生処置を希望して医療の死亡時刻を遅らせる。

そういう「美しい国」の医師に成れた事をうれしく思います。
510卵の名無しさん:2007/05/30(水) 16:57:00 ID:h+ZXkBfs0
美しい国では、きれいさっぱりが筋だと思うんだけどなあw
511卵の名無しさん:2007/05/30(水) 17:06:33 ID:aOYD0YNw0
国民は都会に住み、田舎は自然に帰すのが美しい国のあるべき姿だろう。
512卵の名無しさん:2007/05/30(水) 17:11:11 ID:h+ZXkBfs0
>>511
いま511がとってもいいこといったw
513卵の名無しさん:2007/05/31(木) 10:31:51 ID:ZjIVWL2f0
今、厚労省の内部で、指導料や管理料、判断料、処方箋料の部分を
自由競争にした、いわば混合診療もどき、にした場合の医療費の
試算をしている。
つまり、基本的な薬剤の金額は国が統制し、指導料などは自由に、
儲けたい奴は儲けて良いし、値段を下げたい奴は下げて良い、とした
場合、実際はどうなるか、というシミュレーションをやろうとしている。
競争原理が働けば、それらの値段は下がるのではないか、という意見が
大勢を占めているようだ。
実際、過当競争の地区、特に都内等では大いに下がり、田舎など、現在
医師が少ない地区に、医師の開業を促せるのではないか、という考えに
基づいている、とか。
保険診療の形はそのまま続けながら、より撤廃に近い形態へ移行し、
民間保険が入りやすい状況になる、と考えているらしい。
もう、日本は国民皆保険なんて言葉は、死語、だな。
514卵の名無しさん:2007/05/31(木) 10:52:15 ID:qWtzpvw00
逆だろう。
都市部では、金持ちを優遇して、高い料金をとる。
田舎は貧乏で、クレームが多い、安くしても成り立たないだろ。

結果、僻地には医療機関自体が、一瞬で消滅する。

都市部では、「医療の範囲で可能な、ありとあらゆる商売」が
軒を連ねるだろう。一種、ブランド品のごとき医療が横行するだろう。

515卵の名無しさん:2007/05/31(木) 11:19:43 ID:eKFa5J1O0
>>513

過去の例を見る限り、厚労省の薄汚い目論見は間違いなく破綻するだろうけどねw
516卵の名無しさん:2007/05/31(木) 11:23:47 ID:Du44sIBV0
>>515
だって脳内妄想だけで政策決定してるんだもん。そら失敗ばかりだわな。
>>514 の言う通りになる。アメリカも自由価格・市場原理で地域医療破綻してるじゃん。
全く勉強せずに、机上の空論だけで政策決めるアフォな
肛漏・財務をどうにかしてくれ。
517卵の名無しさん:2007/05/31(木) 11:24:15 ID:OxridJhs0
>>409
アメリカみたいに、
健康保険医療は
すべて若い医者(専門医資格をとるまで)の練習台(悪く言えば)として
安くする。
もちろん、若い医者は専門医が指導をする。

専門医資格を取った者が行う医療は原則、自由診療とする。

これに決まりだろ。


518卵の名無しさん:2007/05/31(木) 11:31:03 ID:/ACpk8tX0
>>517
だから専門医なんて何の価値もないんだって。
お前はそこから考えを改めたほうがいい。
519卵の名無しさん:2007/05/31(木) 11:31:35 ID:eKFa5J1O0
>>517

「健康保険診療は刑事民事とも責任を問わない」
これも大前提だね。
520卵の名無しさん:2007/05/31(木) 11:46:51 ID:qWtzpvw00
>519
とうぜん、病院には、重武装警備員がマグナムぶらさげて、DQNを威嚇する。
病院お抱え弁護士が、もめ事を担当する、、、、、、
、、、、、、、、、、って、アメリカの貧乏病院そのままじゃん。
寄付金が集まらないから、バタバタつぶれそうだがな。

521卵の名無しさん:2007/05/31(木) 12:04:37 ID:qWtzpvw00
それよか、消費税10%になると、仕入れの費用が10%上昇するぞ。
赤字病院、最終破壊兵器だ。

支払い協会は、病院に「消費税を」払え!
522卵の名無しさん:2007/05/31(木) 12:07:39 ID:aYQ8etr10
4.76%では?
523卵の名無しさん:2007/05/31(木) 12:08:45 ID:qWtzpvw00
>522
御意
524卵の名無しさん:2007/05/31(木) 12:10:49 ID:qWtzpvw00
マルメと消費税アップで、公立僻地病院は、全滅だろう。
いまさら、研修医を送ろうとか、考えるだけムダ
525卵の名無しさん:2007/05/31(木) 12:12:28 ID:qWtzpvw00
財務省の1兆6千億、医療費削減だけはチャクチャクと進んでるようですね。
それにしても、痴呆ジジ体の痴呆ぶりは際だってますね。
526卵の名無しさん:2007/05/31(木) 13:11:43 ID:uYVlcpSv0
>>513
そんなシミュレーションする力が厚労省にあるとお思いか?
やるなら医師会や戦略コンサルに丸投げしそうだが。
527卵の名無しさん:2007/05/31(木) 13:44:06 ID:CirBqUQL0
>>526
机上の空論ならいくらでも出来るからね。
75歳以上の後期高齢者医療制度へ保険者が支払う支援金が±10%の
範囲で、なんと特定健診・特定保健指導で、目標達成出来なかった
健保組合に増減されるというインセンティブが付与されるそうな。
528卵の名無しさん:2007/05/31(木) 15:28:38 ID:FiN0lDeN0
250 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2007/05/31(木) 11:48:51
某氏が書いているように、「IT国家」なんかではなく、
「医療国家」をめざせば、日本は世界一になれたのにね。。。
国中の産業を医療に集約し、世界中から(金持ちの)患者を集める、、、
日本人の文化、信頼、器用さを生かした、すごい構想だったと思うけどね。
宗教トラブルの少ない日本でこそ可能な産業だったのに、、、、、
ITなんかやるから、、、、、

252 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2007/05/31(木) 13:28:40
..>>250
医療国家ね、、、いいかもね。
医療産業の一部を公共事業化しちゃうといいのかもね。
昨日までは工事現場のおじさんだった人たちが、今日からは病院で働いて、
それでどっかの○○会社が儲ければ財務省としてはそれでいい。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1170946937/l50
529卵の名無しさん:2007/05/31(木) 16:48:20 ID:D28W/BuV0
いま今月号の歴史読本(後南北朝特集)を読んでるんだが、
この国を見てると、後醍醐天皇の建武の新政と良く似てるんだよ。
実態を把握せずに理念で政治をやると国がどうなるか、歴史は
教えてくれる。
もうじき応仁の乱の始まりだww
530卵の名無しさん:2007/05/31(木) 18:01:41 ID:eKFa5J1O0
官僚政治の最大の欠点は、現場のことを知らない(知ろうとしない)人間が政策を決めている点にある。
これを改めないかぎり、どんな奇策を弄しても無駄!
531卵の名無しさん:2007/05/31(木) 18:25:07 ID:IzZ4FIwR0
高度成長期は実にうまく働いた東大卒文系の舵取り。
今やボロボロ。
しかし代替は居ない。

オレは一橋卒文系(理系いない)だが、
一橋は日本の洗濯ではなく
行く末を読んだ上でそれに乗って儲けようと企む風潮だ。
532卵の名無しさん:2007/05/31(木) 18:31:05 ID:U38d2RRM0
日本は滅ぶw
それが民意w
この機に乗じて儲けるのも善しw
海外へうってでるかw
533卵の名無しさん:2007/05/31(木) 18:49:33 ID:QMGNjG+y0
面倒だから、義務教育に医学を組み込んで、義務教育修了者は
全員医師にしてしまえ。もうどうでもいいや。
534卵の名無しさん:2007/05/31(木) 19:49:37 ID:U38d2RRM0
日本は中国に併合されるだろうねw
アメリカは反撃しない、が正解w
535卵の名無しさん:2007/05/31(木) 22:39:04 ID:N3G2DHoi0
>>534
60年前に日本を占領するためにどれだけの犠牲を払ったか知ってる?
米国は犠牲を払って得た領土は離さない。今、極東最大の米軍駐留地が日本。
どうやって、中国に渡すわけ? 日本人が中国との併合を望んでも、再占領する
だけの軍事力が内側にある。
536卵の名無しさん:2007/06/01(金) 10:18:42 ID:d5G8OPom0
>534
あほw
もし中国が日本を呑みこんだら、アメリカが潰れちまうぞ。
台湾が併呑された時点で、アジアでの勢力が逆転するのに。
日本を過小評価しては、いかん。
己を過小評価することは、全ての交渉でアメリカを有利にさせるだけだ。
ロシアあたりと両天秤に掛けるくらいの胆力が、政治屋には欲しいもんだな。
537卵の名無しさん:2007/06/01(金) 10:38:44 ID:Y6ka5hUh0
>>536

そうそう。そういう意味では朝鮮半島を見習わなければね。

人格は見習いたくないけど。
538卵の名無しさん:2007/06/01(金) 10:40:56 ID:aFYEQj3H0
>>534
中国がアメリカの債権国になるけど
無害でパシリの日本だから債権国でいられるんだが
539卵の名無しさん:2007/06/01(金) 10:52:55 ID:d5G8OPom0
中国を潰すのは簡単だけど、人民軍が暴走しかねないので、無力化に留めたい。
先進国の立ち位置は、そんな所でしょ。
人民元の切り上げを強制していくだけで、すぐに外貨準備なんてへそくりは消えてしまいますよ。
プラザ合意時点の日本程度の技術的競争力が無ければ、乗り越えるのは無理。

あなたの持ってる上海B株は、もう諦めた方が良いですよ。
恨むなら、日経を恨みなさいw
540卵の名無しさん:2007/06/01(金) 11:42:48 ID:87GES3pQ0
>>536
飲み込めないようにこれだけ駐留軍を配置している。いざとなったら、日本政府の
依頼という大儀で、軍政を敷くこともできる。世界一の海軍を持つ国に勝てるか?
541卵の名無しさん:2007/06/01(金) 11:45:35 ID:87GES3pQ0
>>539
核保有国を攻撃できる部隊を持っている国は世界中にない。高価な電子機器が、
EMPで終わる。高性能のセンサーとEMPからの防御は両立しない。
542卵の名無しさん:2007/06/01(金) 11:47:44 ID:ZuBR1/Ey0
>>541
筑紫哲也のマンセーを受ければ、どんな強国も一撃で崩壊だ。

筑兵器>>>悪魔の壁>>>核兵器
543卵の名無しさん:2007/06/01(金) 12:35:08 ID:Cm4F0gUo0
ああ、播磨だなスレより
>アメリカは、金本位制を停止して(ニクソンショック)、石油決済をドルでしか行えないようにしました。
>いわゆる、石油ドル本位制です。石油を買えるというのがドルの信用を支えているので、ドル以外
>の通貨で石油取引をする国は、徹底的に潰します。そうしないとドルが紙切れになるからです。
>外交上手のイランは、日本に円だて石油購入を打診してきています。日米離間の計です。中国も
>最近は外交方針が変わり日本に接近しています。同様に、日米の切り離しです。日米両国あわせる
>と世界のGDPの6割にも達しますし、地政学的にアメリカにとって日本は極めて重要な位置にあるた
>め、アメリカは日本死守、他国は切り離し作戦です。
544卵の名無しさん:2007/06/01(金) 17:08:03 ID:mM04KUYj0
まったくな。もうこれから病気になったら皆関東に行けばいい。それで解決だ

http://blogs.yahoo.co.jp/seita/20164068.html
疲弊する大学

ある知り合いの、他科の医局長と、もっとよい研修をして、研修医を増やすための対策について話をした。
だが、その医局長からは色よい返事をもらえなかった。

・自分たちは既に、相当に頑張っている。これ以上、研修医教育に力を割くことはできない。
・もう研修医に媚びを売るのは嫌になった。
・入る研修医は、あれこれしなくてもちゃんと入局してくれる

そうすれば結局、研修医が減り、診療などを制限しなければならないし、
地方で頑張っている医師に補充を送ることもできないのではないか、と聞くと、さらに衝撃的な発言を得た。

・その時は診療を残った医師に適切な範囲に縮小すればよい
・我々は受けもった患者さんに対する責任はあるが、地域医療を守る責任はない
・みんな関東へ行って治療してもらえばよい
・過った国策の元ではどんなに努力してもどうしようもない

その科は今春の入局者が0だった。
事実、様々な地域病院からどんどん医者を引き上げている。
物理的に維持できないのだ。

医療崩壊は、最前線の現場から医師を立ち去ることで始まったと見るのだが、
今この様に後方で教育に携わる医師の心をへし折る形でも進んでいることがわかった…。
デフレスパイラルが始まらなければよいのだが…。

確かに狂った厚労官僚によって作られた過った国策の下ではもうどうしようもないところまでいくしかないように思える

545卵の名無しさん:2007/06/01(金) 17:34:14 ID:IcWq79UQ0
あ〜、諸君w
米軍は日本から完全撤退するのに2週間を要しないw
無駄な抵抗は病めて、速やかに逃散w
世界一の海軍力を持つ中国とやる気はさらさらないw
核もあるしねwwそんなばかなことより、
もっともっとお金もうけようよ、ねえねえw
546卵の名無しさん:2007/06/01(金) 17:36:05 ID:bjkwi4os0
>>545
へぇー、横田基地、嘉手納基地の地下の原子炉とか、2週間で解体できるわけ?(笑)
547卵の名無しさん:2007/06/01(金) 17:36:57 ID:TWLVpRIj0
>>546
explosin させるんでないかい?
548卵の名無しさん:2007/06/01(金) 17:40:26 ID:IcWq79UQ0
イランだろw
もうかりまっかww
549卵の名無しさん:2007/06/01(金) 17:42:53 ID:IcWq79UQ0
ありゃりゃ、ユダヤ人と一緒になっちゃったねw
運命かww
550卵の名無しさん:2007/06/01(金) 17:58:27 ID:GTafwOgQ0
>>546
軽水炉を水蒸気爆発以外に派手に爆発させる方法を知らないけれど。
首都圏に秘密の原子炉があったこと自体、中国の工作宣伝の材料だよなぁ。
551卵の名無しさん:2007/06/01(金) 18:05:08 ID:UBYPEzn00
>>544
関東でも病院は医師不足で診療科閉鎖が相次いでいるんですけど。
確かに一人の医師には「地域医療を守る義務」なんか無い。
国策でこういう事態になったんだから、国が解決することですね。
僻地義務化とか24時間診療義務化とかバカばかりやってないで、
ホントに取り返しがつかなくなる前に手を打つべきだ。
最後は「医療難民が強制労働省、国会にデモ行進」ですかね?
そのまえに、
すべての医師は「政治家、霞ヶ関官僚、マスコミ、司法関係者」に
医療を提供するのを止めましょう。
ます、政策をリードする人たちが国民の先駆けになるべきです。
552卵の名無しさん:2007/06/01(金) 18:15:53 ID:URk0lQBJ0
CL診療所強制閉鎖と、検診における医師の立会い義務をなくすことで、
これまでそれで食ってた泥が職にあぶれて、仕方なく一般病院に戻ってくるのでは?
そんなわけないか。
553卵の名無しさん:2007/06/01(金) 18:31:06 ID:wXCmAfDa0
>>552
言いたいことはわかるがその筋の考えはは医師免許の自由度や可能性、
価値を落とすことになる。
敵から強制されるのならそれはそうだが、何で医師自らそういう奴隷志願の宣言を
しなければならないのか?
医師はもっと自分の幸せを主張するべきだ。
554卵の名無しさん:2007/06/01(金) 18:33:11 ID:wXCmAfDa0
これからの日本はがんばってももう誰もほめてはくれないよ
555卵の名無しさん:2007/06/01(金) 18:49:52 ID:IcWq79UQ0
いやあ、元気で病者さまのお世話をさせていただけるだけでもう、
十二分に幸せですwなにもいりませんwほめていただかなくても
けっこうw自分で自分がなにをやっているのか、自分で理解する
ことができればそれ以上のことは何もありませんww
556卵の名無しさん:2007/06/02(土) 02:52:13 ID:1wF2Lvxl0
>>555
開業医も勤務医も24時間体制になるから、健康は維持できない。
褒められるどころか、クレームの嵐。
自分で何をやっているのか、死なせる医療の蔓延で理解できなくなる。
それだけ。
557卵の名無しさん:2007/06/02(土) 08:58:09 ID:DqWr0xLH0
>自分で自分がなにをやっているのか、自分で理解することができればそれ以上のことは何もありません

奴隷医師は、究極のオタクかもしれんな。
形成なんて、リアル・フィギュアだしw
日本が誇る文化は、身近にあったって訳だ。

日本の医療は、オタクが支えている!
558卵の名無しさん:2007/06/02(土) 09:05:04 ID:2qRq5RUr0
もう何を言っても無駄だし手遅れ
さっさと稼いで引退が正解
今頃借金で開業とは何を考えてるのやら(w
559【奴隷やロボットが「NO!」という時---】:2007/06/02(土) 09:24:05 ID:sbUuObCFO
支配の体系が音を立てて崩れる。
------------------------------------------------

厚生労働省が何かを決定した際に、
(沢井製薬のジェネリックCMのメロディーにのせて)
♪「「勇気を出して」言ってみよう!」
「わたしはあなたにNO!と言う」
------------------------------------------------
武器はある。「PERSONA NON GRATA指定」である。
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
560卵の名無しさん:2007/06/02(土) 10:23:40 ID:bd+QuTMf0
開業医も勤務医も24時間体制になれば、今のパート女医みたいに、パート医
が増えて、常勤医が居なくなるだけの話。
他の男医師にしわ寄せが行って、結局、医者になる者が少なくなる。
そして責任のない、パート医ばかりが増える結果になり、夜間救急なんて
もってのほか、誰も負担のかかる仕事はしないから、医療は崩壊する。
金も出さずに強制的に仕事押しつければ、医者になる数が、もっと減るだけ。
561卵の名無しさん:2007/06/02(土) 11:16:07 ID:DCqQAWcO0
名実ともにコンビニ診療になるわけですね。
562卵の名無しさん:2007/06/02(土) 11:48:25 ID:DqWr0xLH0
>560
パートで医者をする意味ってナンだ?
医者である以上、自分の行った治療には責任が伴うぞ。
暇つぶしで医療するなら、他の職業の方がマシじゃねーのか?
金が無いのなら、ぶつくさ言いながらでも、勤務医やるしかあるまい。
563卵の名無しさん:2007/06/02(土) 12:11:50 ID:DCqQAWcO0
自分の担当時間内のみ責任を負う、無問題。
564卵の名無しさん:2007/06/02(土) 12:22:31 ID:ZXoTg8qy0
>>562
1人で24時間体制でいるという事自体が間違ってると思う。
当直した常勤を翌日休ませる為にパートを使うのは間違ってるのか?
ピンチヒッターとしてパートを使えばいい。
ドクターの二交代三交代なんて日本以外じゃ常識。1人主治医制で
24時間いつでも待機させるのは医者の寿命を縮めるだけ。
565卵の名無しさん:2007/06/02(土) 12:35:05 ID:/y3d1oh20
DqWr0xLH0 はするーで
566卵の名無しさん:2007/06/02(土) 15:19:53 ID:DqWr0xLH0
>563
神奈川の救急輪番制の小児科開業医はどうなったっけ?
バイトと同じような立場だったが、責任を追及されたんじゃないのか?
それ以外にも、結果責任を問われた例なんて山ほどあるだろう。
医療行為に対する免責が無い限り、訴訟は必ず起こる。
身分保障の無いバイト医は、開業医と同じように訴訟リスクを全て負わされるわけだ。
それでも、バイトが良いのかね?
567卵の名無しさん:2007/06/02(土) 16:18:27 ID:ZXoTg8qy0
バイト医も常勤医も訴えられるのならどっちだっていいじゃん。
身分保障ないからといって保険に入れないわけじゃない。
568卵の名無しさん:2007/06/02(土) 18:12:46 ID:FUaGqsMR0
一般勤め人の立場からすれば、

平日日中の外来を全廃して
外来は土日のみとしてくれた方が有り難い。
569卵の名無しさん:2007/06/02(土) 19:39:46 ID:/y3d1oh20
だーかーらー

仕事休まないですむような程度なら病院に来るなって
570卵の名無しさん:2007/06/02(土) 21:44:50 ID:FUaGqsMR0
>>569
そのような主張が
一般人を敵に回すんですよ
571卵の名無しさん:2007/06/03(日) 05:09:09 ID:oynmpKod0
>>570
お前も上の奴も医師と患者を対立させようと工作してるんだよね?
572卵の名無しさん:2007/06/03(日) 06:35:02 ID:XSVLtFo10
勤務医が残業代支払いを求める訴訟が起きているが、
単に病院が残業代を払えばいいというものではなく、管理者は刑事罰の対象にもなる。
残業時間にも上限があるのである。
 同じ訴訟が日本中で始まったら、たぶん、医療システムは崩壊する。
 労働基準法を守るためには、余計に医師数が必要になるが、
確保が難しいから、病院側が取りうる手段は、外来を制限し、
病床を減らすしかなくなる。
すると、医業収入が激減するので、大半の病院は倒産ということになる。
573馬鹿開業医 ◆FOOL.xXH12 :2007/06/03(日) 07:21:49 ID:RAYhz3MC0
>>568
週末休みの勤め人相手より平日午前に来る爺婆相手のほうが効率がいいんだよ。
そういう爺婆は週末は孫と遊んだりするから来れなかったりするしな。
574卵の名無しさん:2007/06/03(日) 11:12:43 ID:E8Ldwj6q0
>>570

保険医療の財源にも医者の体力にも限りがある。

一般人だからお客様気分でなんでも要求していいというのが
医療崩壊をまねいて、ひいては自分の首を絞めるんだ。
よく考えろ。
575卵の名無しさん:2007/06/03(日) 11:15:52 ID:E8Ldwj6q0
つか、週末にやってたら更にコンビニ気分の軽症患者が
あふれかえって保険財源もくそもない罠。

ビジネスモデルとしてはありだが、まともな医者はやらんやろ。
576卵の名無しさん:2007/06/03(日) 12:40:17 ID:u+SVa6Nm0
>>572
日本の医療にも早期治療が必要だろ。

日本中で労働基準法違反で訴訟を起こしたり、
基準局にチクったりして、
日本の医療を一刻も早く崩壊させるべき。
577卵の名無しさん:2007/06/03(日) 13:39:22 ID:k6HGvgvk0
2chに告訴状の例文まであるが、誰も続こうとしないな。
自戒を含めて。
578【公的医療保険の破綻】:2007/06/03(日) 15:32:28 ID:q4Lc/lJNO
そして自由診療(私的医療保険を利用)が
すべてを調節する。
市場原理は万人がうけいれるしかない「おとしどころ」です。
--------------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
579卵の名無しさん:2007/06/03(日) 17:47:01 ID:hX8Dwe8aO
6月ですな
580卵の名無しさん:2007/06/03(日) 21:22:57 ID:NPZGgWFK0
ところで、医療費削減を声高らかにうたう経済財政諮問会議の委員たちは将来、日本の医療が完全に崩壊した時
どんな責任を取ってくれると約束したのかな。約束していない。そんな無責任な会議の委員だったら誰でもできるじゃないか。
「わたくしは、失敗した折には、腹をくくると誓約します。」これぐらいの責任は持ってほしい。医療関係者、患者が現在そしてこれから
どんな苦痛を背負うのかわかっているのか。
581卵の名無しさん:2007/06/03(日) 21:25:01 ID:flW2wGEh0
>>580

公務員が責任取らないのに諮問会議の人間が取るわけないだろ。
582卵の名無しさん:2007/06/04(月) 03:51:46 ID:INj+QNe8O
あげ
583卵の名無しさん:2007/06/04(月) 04:36:33 ID:x/H0KB3k0
売られ続ける日本、買い漁るアメリカ―米国の対日改造プログラムと消える未来
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9980555998
>日本市場「完全開放」のゴールを2010年と決めた米国は、肉や野菜を始めとした食品、
>電気通信、金融、建築、保険、法律、学校、証券市場など、ありとあらゆる社会構造の
>「最終改造」に入った。
>開放という美辞麗句の下、痛みを伴う構造改革の果てに我々日本人がたどり着くのは、
>これまで経験したことのない想像を絶する「下流社会」と「植民国家」の誕生である。
>『年次改革要望書』『共同現状報告書』『外国貿易障壁報告書』『日米投資イニシア
>ティブ報告書』『首脳への報告書』。日本改造を進める五つのレポートとは。

>第1章 米国エスタブリッシュメントが進める日本改造(超党派による「日本改造計画」
>;二〇一〇年までに、米国は日本市場を「開放」する ほか)
>第2章 「神々の争い」に敗れた日本(オプスディとカリスマ運動
>;実利を宗教で裏打ちするキリスト教右派 ほか)
>第3章 日米投資イニシアティブの正体(日本を「安値」で買うために構造改革する
>;日本の政策決定プロセスが変わった瞬間 ほか)
>第4章 日本の「医療市場」が飲み込まれる(日本の大学は「米国の予備校化」する
>;米国医療制度という名の「地獄」 ほか)
>第5章 「五つのレポート」が与えるアンダー・プレッシャー(「抗議のポーズ」を取るだけの日本政府
>;クリントン政権下の包括協議と『年次改革要望書』 ほか)
>第6章 世界経済を恫喝する「USTR」(組織ではなく「代表者」という事実
>;安全保障を軸とする政治同盟とSTRの誕生 ほか)

医療はここの第4章通りに今進行してるよ
皆保険制度崩壊は後3年後
よかったね
584卵の名無しさん:2007/06/04(月) 16:05:43 ID:ILycFy/Y0
>>583
結局、医師会がいつgive upするか、というところにボールは投げられていると思うのだが。
585卵の名無しさん:2007/06/04(月) 16:08:55 ID:ILycFy/Y0
しかし、

「医療費は削れない、もう、歪みがそこここに出てきている」

と言うのもコンセンサスになりつつある。年金の後は、医療で戦うことだってできるチャンスなのにね。
586卵の名無しさん:2007/06/04(月) 17:41:21 ID:h1l21FjX0
某スレより
>民主主義は別名、恩知らずシステムと言われるように才能ある人間を使い倒して
>駄目になったらあっさり捨てるところが良い部分なんだけど...

医者の切捨ては、民主主義にとっては良い部分だそうです。
切り捨てられる前に対応策を取っておかないと、間に合いませんね。
587卵の名無しさん:2007/06/04(月) 17:50:08 ID:ILycFy/Y0
>>586
民主主義は関係ないと思うけれど、社会の変革が民主主義で起こるとは思えないよ。
588庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/04(月) 17:52:14 ID:Uzh2To/K0
アホもカシコも同じ1票を持ってるからなあ>民主主義
不平等の極みだね
589卵の名無しさん:2007/06/04(月) 18:04:08 ID:ILycFy/Y0
>>588
1票なんて思っているのはアホだな。国民は平等に0.001票持っていると思うと民主主義のあり方が分かりやすい。
590庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/04(月) 20:46:02 ID:Uzh2To/K0
>>589
おまいさんがかなり悲観的なのは分かったが、おれそこまで悲観主義者じゃねえし
人権・平和・平等に害されてDQNがのさばり、まともな人が割りを食う
今とは異なる民主主義になればいいなw
591卵の名無しさん:2007/06/05(火) 08:54:34 ID:fXB5ovOY0
>>590
すでにそうじゃん。子鼠、AB(独逸語読み)、NO!NO!、簗儀茶話・・・・。
592卵の名無しさん:2007/06/05(火) 09:29:39 ID:L99Qqi1o0
仔ネズミの純がいる〜 おぼっちゃまのABがいる〜
そ〜して、タロサがここにいる〜♪(゚听)

ゴギを見ろ キムを見ろ プーチンを見ろ
尖閣から迫り来る 赤い火を
何かが日本に起きる時 胸のバッジが輝いて
タロサが飛び立つ
タロウは おもねる
タロウ タロウ タロウ 傭兵の仔・タロウ w
593庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/05(火) 09:49:31 ID:/ESyh2/v0
俺が言ってるのは、似非同和組織(解同)+9条の会+アホサヨクのことなんだがw
594卵の名無しさん:2007/06/06(水) 15:46:23 ID:qmodBVTY0
おとなしく改造されるのが賢いw
日本市場完全開放が2010年w
国民皆保険制度も3年もたないw
勝ち残るのは限りなくきびしいなw
595【支配から脱するために】:2007/06/08(金) 15:26:44 ID:lAQV54ioO
「自由主義のすすめ」
テーマ曲『宙船』(中島みゆき 作詞&作曲)
ttp://www.youtube.com/watch?v=VBk2GGAhnT0

self-controlということです。
-----------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
596卵の名無しさん:2007/06/08(金) 18:08:27 ID:Tv4cPzv70
>>595
お前が消えて喜ぶ者に、お前のオールを任せるな!

・・・むしろ医療業界にピッタリではないか?
  平気でオールを任せていないか?
597卵の名無しさん:2007/06/10(日) 23:29:07 ID:DVB3LeF90
おやすみなさい。日本の医療。
598卵の名無しさん:2007/06/10(日) 23:31:53 ID:rDbvbdBC0
日本の医療業界には大仕事が入るぞ!
団塊世代の大掃除だ!
年金問題も老人医療費問題も我々看取り専門医の腕前次第!
599卵の名無しさん:2007/06/11(月) 00:11:45 ID:aP/Xx0Ih0
【社会】「介護に疲れた。この先続ける自信もなかった」夫殺害容疑で妻を逮捕 - 東京・台東
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181478347/

こういう事件も珍しくなくなってきましたね(ワクワク
600卵の名無しさん:2007/06/11(月) 00:19:03 ID:8t1Y82p00
長期間の介護疲れの人は動脈硬化だけでなく、免疫系もやられて悪性リンパ腫も発症しやすくなるから血液内科の人もがんばれ!
601庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/11(月) 06:05:18 ID:r6L05NlX0
>>599
可哀想に思います
でも近づかないようにしませう

が共通理解だろ
wktkしちゃ駄目
国の医療介護制度の不備のせいなんだから
602卵の名無しさん:2007/06/11(月) 10:57:53 ID:cMFrRoZ40
>>601
不備じゃなくて、本来は医療機関や介護でやらなければならないことを、
家族に押しつけた国の確信犯だろう。
コムスンにしても、最初の厚労省の担当者は「同じグループ内でも問題
ない」なんて企業を擁護する発言していたし、この国は医療福祉関連は
発展途上国以下。コムスンの介護施設の施設長には厚労省の下っ端定年
役人が流れ込んでいるから、擁護したかったんだろうけど。
603卵の名無しさん:2007/06/11(月) 11:03:26 ID:4MqWJSOs0
>>コムスンの介護施設の施設長には厚労省の下っ端定年
>>役人が流れ込んでいるから、擁護したかったんだろうけど。

これ、大問題じゃないか?政権がふっとぶくらいの。
604602:2007/06/11(月) 11:14:10 ID:cMFrRoZ40
>>603
民主が調べているみたいだね。
605卵の名無しさん:2007/06/11(月) 11:16:57 ID:4MqWJSOs0
証拠隠滅される前に追求しないと。
606卵の名無しさん:2007/06/11(月) 12:19:31 ID:aDkEEuOmO
あれだけなりふりかまわず(悪徳は言わずもがな違法も辞さず蛮勇ふるって)営利追求しないと、在宅介護はなりたたないことを証明した意味はあったかなと
在宅介護ですら圧倒的に非効率なのに在宅医療がなりたつわけがない
善良ないし普通の営利企業がやっていける体系になっていない
机上の空論で歪みは現場丸投げ、目先の利益や自分と所属組織の保身のみのナアナア国家戦略、欣喜雀躍のっかってくるのは薄っぺらくて卑しいハイエナやらハエ(に謝れ
ジュリアナ氏個人なり企業なりのカタストロフではないのが、もうどーにも(_´Д`)ノ~~
607卵の名無しさん:2007/06/11(月) 13:04:32 ID:d7Tdahw30
在宅で医療をやれなどとはだれもいってないw
静かに見守れw亡くなったら診断書を書けw
ただそれだけのことw誠意があるなら、意識が
なくなったあとは、一日一回顔を見にいくことだなw
安楽死で十分wついでに馬鹿の国にも死亡診断書一枚w
608卵の名無しさん:2007/06/11(月) 13:40:28 ID:4MqWJSOs0
>>馬鹿の国にも死亡診断書一枚w

他因死(加害者:政治家・役人・財界)だろ?
609卵の名無しさん:2007/06/11(月) 14:22:23 ID:/L0H9NVT0
>>606
だから今、まさに特定健診で成績の悪い健保組合から金をふんだくって、
後期高齢者の資金にしたり、その代わり、健保組合には自由に特定健診
してくれる健診センターを選ばせ、基本検診や介護予防検診なるものから
医療機関外しをやって、業界お助けシステムを作ろうとしている。
で、厚労省内部では「武見が30万取れなければ、開業医24時間診療の件
と総合医の件は、OKということで」と、着々と裏で意見集約をやっている。
武見が30万取れるとは到底思えないから、いったん引っ込めた厚労省だが、
参議院選挙明けには、また開業医を卒倒させる幾つかの法案が通ることに
なるだろうね。
610卵の名無しさん:2007/06/11(月) 15:19:44 ID:d7Tdahw30
ええんぢゃまいかw
爺医は反対しないと思うよw
若手は逃散w
一日中座禅でも組んで、
悟りでもひらくよww
苦しゅうないw
611卵の名無しさん:2007/06/11(月) 15:40:11 ID:c4APySYW0
総合医の希望者が全国で10人、とかだったらワロス
612卵の名無しさん:2007/06/11(月) 15:41:34 ID:NJXt/T0V0
レセプト電子化もせまってるし「もう保険診療や〜めた」って
背中を押してもらえるじゃないか
613卵の名無しさん:2007/06/11(月) 16:10:14 ID:cMFrRoZ40
>>612
みんなが保険医やめるなら良いが、一部が止めただけだったら、厚労省の
役人の思うつぼ。
保険医止めた医療機関は潰れ、残りの医療機関に集中する。
そしたら今度は「儲かってますね。なら、診療報酬下げましょう。何なら
保険者と自由契約ってやつで、どうでっか?」と、1点5円くらいまで、
激下げとなる。
614卵の名無しさん:2007/06/11(月) 16:12:53 ID:/rWj/r/g0
>>613
とりあえず僻地の病院医院が保険医やめてみてどうなるか調べてみるのがいい気瓦斯。
そうなったときに患者が都会まで行くなら僻地に病院(゚听)イラネっていう証明になるし、
それでも患者が来るなら保険診療(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネと言える。
615卵の名無しさん:2007/06/11(月) 16:14:11 ID:/rWj/r/g0
それでも=僻地の病院が自由診療にしても患者がその病院に来るなら、って意味な。
医学部受かる読解力があればわかってるとは思うけど一応。
616卵の名無しさん:2007/06/11(月) 16:15:01 ID:NJXt/T0V0
>>613
現状でもアクセスに支障きたしている

自由診療で経営良くなるところが出てきたら
誰しもそちらに流れる(逆もしかり)
617卵の名無しさん:2007/06/11(月) 16:41:56 ID:QT2QDEJn0
>>614

実験としては面白いが、ハイエナ営利企業が食い荒らしそうだからダメ。
618卵の名無しさん:2007/06/11(月) 16:45:19 ID:cMFrRoZ40
>>614
山奥のジジババは都会までは行けないから、金がない夕張の年寄りは
死ぬしかないだろうな。そうなれば、保険医止めた僻地病院は社会的に
強烈な批判を受けて、抹殺され、大手病院グループに買収される。
619卵の名無しさん:2007/06/11(月) 16:59:27 ID:8eiLFszb0
>618
大手病院チェーン、赤字粉飾、自転車営業でヤバヤバですが?
とても赤字病院買う気力ありません。
僻地病院は、パチンコ屋に買ってもらえよ。
パチ屋でだめなら、幽霊屋敷だな。

それにしても、国債と地方債の「不良債権化」で、再度、銀行ピンチ来そう。
また、税金投入? 国債の利息払うための国債乱発?
長期金利も足速いし、円安止まらないし、ドルと心中?

財務省は、他人事だし。終わったな〜。
620卵の名無しさん:2007/06/11(月) 17:07:19 ID:cMFrRoZ40
>>619
僻地病院が潰れる頃には、「こんな安い診療報酬ではやっていけない」って
ことで、大手病院が診療報酬爆上げを政府に要求。
個人医療機関や医師会が要求しても駄目だが、天下り先を確保してくれそうな
病院グループには、喜んで診療報酬爆上げ。
621卵の名無しさん:2007/06/11(月) 18:23:48 ID:PmWiu9+Y0
>パチ屋でだめなら、幽霊屋敷だな。

これいいかもよ。
町おこしだ!!
622【診療契約は準委任契約である。】:2007/06/11(月) 19:20:02 ID:04IPthUZO
病気を治すことを医師に依頼する場合で言えば、
【病気が治ることも治らないこともあり得ることを
当然の前提とする契約】なのです。
契約内容をどうするかは,原則として契約当事者の自由である。
疾病がが治ることも治らないこともあり得ることを
この契約の中で確認しておくとよい。
その上で不必要な治療はしないこと。(防衛医療)
-----------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=Aesclepius
623卵の名無しさん:2007/06/11(月) 20:44:44 ID:qQxdM4c40
夕張はメロンだけ作って我々に配送すればよい。
624卵の名無しさん:2007/06/12(火) 10:21:59 ID:MdBT3jjM0
イランw
625卵の名無しさん:2007/06/12(火) 12:00:08 ID:TWMviCdN0
小泉現象も医療崩壊も根っこは同じ。それで一番困る人がなぜか賛成する。まるで賛成しさえすればその後利益が得られるかのように。崩壊後、今と同じ医療を受けるためには最低ラインで年収1000万円が必要と
考える。賛成してる人がみんなそろってこのラインをクリアしているとはとても思えない。
むしろほとんどの人はクリアしていないだろう。

そう考えたとき混合診療にせよ外資系保険会社の参入にせよ医療費削減にせよ
医療訴訟の増加にせよ、どれもこれも悪い方向にしか行かないんだけど、それで
一番被害を被る人は気づいていない。

もうどうでもいいけど。来年も公的医療保険はばっさりだね。それを国民が支持しているんだからw。
626卵の名無しさん:2007/06/12(火) 12:12:10 ID:FQSpCF7N0
B層ってやつね
627卵の名無しさん:2007/06/12(火) 12:21:03 ID:MdBT3jjM0
医療なんて受けても受けなくてもかわらんw
何の問題もないwただ、今の乱診乱療は目に余るw
ひどすぎw
628卵の名無しさん:2007/06/12(火) 12:29:40 ID:FQSpCF7N0
>>627が今餅を喰って、喉に詰まらせ、やっと吐き出したと思ったら、
急に激しい胸の痛みに襲われ、動くこともできなくなり、脈拍も触れなくなったとしたら
629卵の名無しさん:2007/06/12(火) 12:38:18 ID:FQSpCF7N0
>>627のばあさんが、棒の先に椰子の葉っぱを付けた
おまじないの道具を持ってきて、香を焚きながら、>>627の胸を椰子の葉でなで回して
拝んでくれて、魔法の聖水を振りかけてくれて、治る
630卵の名無しさん:2007/06/12(火) 12:42:18 ID:FQSpCF7N0
もちろん、ばあさんはきちんと、正しいはちまきをしていなければならない
631卵の名無しさん:2007/06/12(火) 14:31:35 ID:02FkaMJS0
>627
国家制度としての保険が必要なのは、60歳未満。
60才以上を治療する意味が、国家には無いんじゃないのかな?
一人あたりの生産性を上げるためには、生産性の低い人間に退場してもらえば良い。
最近豊かになってたから、その基本が忘れられていた。
欧米が基本に立ち返れば、あっという間に世界が変るよ。
632卵の名無しさん:2007/06/13(水) 09:10:01 ID:a8BsTgBA0
肛漏症・罪夢症の方々へ

1点1円にして、全医療機関・薬局・獣性の保険診療離脱をさせましょう!
保健財政は30兆円→3兆円で薔薇色の国家財政が待ってます。w
633卵の名無しさん:2007/06/13(水) 10:29:54 ID:JJpjCbDc0
円が木の葉になるのも近いなw
ぜ〜んぶ外貨にしよっとw
634卵の名無しさん:2007/06/13(水) 10:32:25 ID:dIrhH1h+0
>>631
なるごど、だから国家全体に目を配る財務省は混合診療・自由診療を狙うわけだな。

自由診療になれば民間保険会社に搾取されると言うがそれは老人だけ。
若者は一切保険に入らず、運悪く病気になったら100%自己負担すれば良い。
期待値から言えばそれが圧倒的に経済的だ。

つまり、保険には老人だけが残り当然立ち行かなくなる → 目的達成!
635卵の名無しさん:2007/06/13(水) 10:37:27 ID:JJpjCbDc0
緩和治療とお看取りだけでお釣りがくるよw
636卵の名無しさん:2007/06/13(水) 11:02:13 ID:VxIsyKH80
>>633
謝れ!木の葉に謝(ry
637卵の名無しさん:2007/06/13(水) 11:34:28 ID:kikpQzGk0
>633
それは止めとけ。
利上げも近々有りそうだしな。
円キャリーが巻戻り方によっては、$¥が100円台になる恐れがある。
今、外貨に換金するのはどぶに金を捨てるような物。

経済に疎い医者を嵌め込むための意見なら、否定はせんが。
638卵の名無しさん:2007/06/13(水) 11:36:53 ID:VxIsyKH80
一番の財産は自分(と家族の)健康だよ。
これを害するものに対してはそれが国家政府であっても徹底的に戦うべきだ。
639卵の名無しさん:2007/06/13(水) 11:46:32 ID:JJpjCbDc0
いや、逃散w
640卵の名無しさん:2007/06/13(水) 11:57:54 ID:VxIsyKH80
逃散も闘争手段の一つだw
641卵の名無しさん:2007/06/13(水) 12:34:05 ID:JJpjCbDc0
そうなのけw
642卵の名無しさん:2007/06/13(水) 13:21:36 ID:w+Vbg7oC0
>>641
>>逃散(ちょうさん)とは、日本の中世から近世にかけて行われた農民抵抗の手段、闘争形態である。

wikipediaより
643【自由診療でGO!】:2007/06/13(水) 19:38:56 ID:scDQcKmWO
診たい患者だけを診る。余計なことはしない。
料金はこちらの言い値。あとは市場原理が調節してくれる。
-----------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=Aesclepius
644戦艦播磨:2007/06/13(水) 20:13:04 ID:uIqEP8fW0
>>633
今はそれだけは止めておいたほうがいい。総選挙後の短期コールレイトの更なる利上げは
確実視されている。一時的に景気の弱含みを招くかもしれないが、再度上昇したオイルマネー
流入で、かなりの円高が予想されるよ。いや、チャレンジャーには栄誉を送りたいのだが、
あまりに無謀すぎるよ。
645卵の名無しさん:2007/06/14(木) 15:38:24 ID:sL5B1gaf0
日本の金利が欧米以上になることはないw
円高は限定的w円を積極的に買う材料がないw
投資環境も整備されていないw円高に振れる時期が
あったとしても長期的ではないw
646卵の名無しさん:2007/06/14(木) 16:18:56 ID:7JaOxZS50
>645
だがね、金利差が縮まれば当然巻戻る。
それに、実質実効為替レートが、6月の時点で94.9にまでおちている事を忘れては行けない。
この状況では、貿易上の問題がクローズアップされ、利上げ圧力も高まる。
物価上昇圧力及び外国からの円切り上げ圧力で、今年度内にさらに2回程度利上げされる可能性がある。
もう一つは、各国のバブル崩壊。
もし崩壊が起こったら、急激な巻戻り&日本買いがおこり、100円を切る可能性すらある。
折角汗を流して貯めた金を、博打に突っ込む必要は無い。
アメリカに移住するのなら別だけど。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/news/20070605k0000m020105000c.html
647卵の名無しさん:2007/06/14(木) 16:27:00 ID:7JaOxZS50
>645
そうは言っても、漏れも3年前の107円の時に1500万ほど$転した。
利率も良かったし、円安ヘッジをするつもりだったから。
今後も、105円を切るようなら買い増ししようと思っている。
何時になるかは、知らないがね。
120円を超えているのに買うのは、為替リスクを甘くみすぎ。
648【「ゆとり医療」宣言文】:2007/06/14(木) 17:47:51 ID:YKxgY4MqO
ゆとり医療宣言とは、
医療者が医療の場で焦燥感を感じないよう、
医療サービスの提供に適正化を施した宣言である。

ここにすべての医療者の基本的人権を尊重する。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/udhr/1b_001.html
---------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Aesclepius
649卵の名無しさん:2007/06/14(木) 18:15:56 ID:I2y2l4Eu0
為替の方向なんて誰にも読めないよ。
どっちに賭ける場合も、博打だ。

自らの判断自己責任で、どちらにでも張れば良い。
オレは更なる円安が進むと踏んでいる。外貨で持つべし派だ。
650234 ◆wjqKwv286k :2007/06/14(木) 20:02:39 ID:hDCmgGuW0
投機もギャンブルも大好きなんだがな。投機とギャンブルは違うよ。

投機って手術と似てる。どのタイミングどの値段で買う・売る。
逆に行った場合どうなったら損切り、トテンをする。
予測通りだったらどうなったら利確する。
いろんなこと考えながらエントリーする。
で、過去の自分のデータから、一回の勝負で使うポジションサイズを決める。

手術も同じ。データ、EBMその他諸々の状況からする、しないを決める。
開けてみて予測と違う部分もある。開ける前から違った場合のことも考えておく。
両方、精神的にタフで冷静でないとやっていけない。

手術と投機の違いは、所詮手術は一人分の仕事しかできない。
投機は資金が2倍になれば損益2倍になる。
投機をする場合最低1年なんらかの勉強してからはじめたほうがいいと思うけどね。
651戦艦播磨:2007/06/14(木) 20:41:41 ID:3WYkRxzN0
>>646
私も同意する。長期の1億ドルの米国債を購入する計画だったし、実際に円安が進行中な
ので本当に買う寸前まで行ったのだが、>646氏が述べておられる要因もあり、止めた。外国
為替は本当に難しい。専門家ですら大損するぐらいだから。しかしリスクファクターを考えると
何も買えないのも事実。まあ、一般意思にはこずかい程度の感覚でやるのが吉ですな。
652卵の名無しさん:2007/06/15(金) 10:00:08 ID:/Z85CiWw0
>650
んじゃ、競馬、競輪、競艇など、事前の情報がある程度把握出来る物は、投機になっちゃいますね。
JRAや馬主と言う投資家から出される事前情報を鑑みて、馬券のキャピタルゲイン?wを狙うわけですから。
どんなに美辞麗句を尽くしても、短期でキャピタルゲインを狙う以上、博打と同じ。
さしずめ、ファンドへの投資は、パチンコ狂いに金を貸し出す、サラ金みたいなモンですな。
でも、法律の範囲内なら、博打だろうとサラ金だろうと正当な行為だとは思いますよ。
>651
1億ドルですか?
私なら全力買いして、ハワイ辺りに引っ越しますが。
日本人は、グリーンカード割り当て余ってるし。
やっぱ金があるなら、軍事力が強い所が良い。
653卵の名無しさん:2007/06/16(土) 12:12:27 ID:jIBfALhe0
>>580
> ところで、医療費削減を声高らかにうたう経済財政諮問会議の委員たちは将来、日本の医療が完全に崩壊した時
> どんな責任を取ってくれると約束したのかな。

彼らは、ちゃんと責任を取ってくれますよ。
国民皆保険崩壊の時には、彼らが先駆者の会社の民間保険があります。

医療崩壊した暁には、わがオリック○生命のおすすめする、スーパー医療保険
『一生君』がおすすめです。
年会費たったの200万円。しかも、盲腸などの簡単な手術には、すべて対応。
えっ、心臓のバイパス手術ですか?
その時は、『スーパー君DX』がありますよ。ちょっと、年間費は高くなりますが、
万一の事を考えると、安いですよね。
654卵の名無しさん:2007/06/16(土) 12:36:49 ID:v/nl1Sg10
おまいら、賢すぎw
少しは馬鹿になれw

漏れは何も望まんw
ひとにも勧めんw
緩和治療とお看取りで善しw
ありがたいありがたいw
655【早晩、自由診療が席巻します。】:2007/06/16(土) 18:18:30 ID:4librfl6O
嚆矢として混合診療の解禁。
そして公的医療保険と私的医療保険の並行の時期が短期間。
自由診療は、国民には負担であろうから、
外資が参入する形の私的医療保険が「お盛ん」になるわけ。
#アメリカの年次改革要望書の通りですね。
公的保険医療(イギリス型のドブ板)
vs.
自由診療(アメリカ型)---国民は私的医療保険を利用する。
------------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=Aesclepius
656卵の名無しさん:2007/06/18(月) 08:59:16 ID:Z0E0Jtuh0
アメリカの現状を見ても、混合医療導入以上の自由化は無いと思うけどね。
ただ、公的医療保険適応の幅を見なおし、財政状況に応じた保険運営を行うことになるんでしょう。
実際、まだ混合医療体制でも無いのに、そういった事は行われているわけで。
パイロットケースであるコンタクトの事実上の混合医療化が国民に問題無く受け入れられれば、混合医療に弾みがつくはず。
高齢者医療の次は、部分的な医療の自由化なんだろうな。
商社がコムスン買収に乗り出したのは、混合医療の導入及び株式会社参入を見越しているのかもしれない。
657卵の名無しさん:2007/06/18(月) 11:14:38 ID:yiZuyRPP0
国民一人当たりの借金が500万とか1000万とか言われる。
しかし実際に国民が直接に負債負ってるわけじゃないし国債も買わなければ無関係。
では、国が借金を返そうとすれば何が起きるのか?
税金で500万や1000万を持っていかれるのではない。

年金や福祉を充分に充実させられない、という形で500万や1000万を持っていかれるのだよ。
国がアテに出来ず自助努力でカネ払って国民1人1人が何とかせねばならなくなる。
そのための膨大な負担こそが、膨大な国家負債の結果なのだ。
658卵の名無しさん:2007/06/18(月) 11:57:07 ID:3q9kpLZu0
確かに最近の「医師不足」、公立病院の放漫経営の言い訳にされているような感じだよね。
659卵の名無しさん:2007/06/18(月) 12:02:09 ID:WPDGb8+U0
確かに医師は不足しているが、公立病院の事務米が余っていることはどこも報じない。
これがJ治労クオリティ。
通算勤続10年以上の公務員の公民権剥奪法案を提案いたします。
660卵の名無しさん:2007/06/18(月) 12:05:42 ID:Z0E0Jtuh0
>657
ん?今現在進行中です。
ただ、それが国家負債の結果だとは思いませんが。
レジュームチェンジと赤字国債の問題は別でしょ。
一番の問題である、団塊ジュニアの老齢化に向けての対応策ですよ。
団塊は良いんです、まだ支えるだけの人口が有りますから。
本当の問題は、2045年日本自体が準限界集落になったとき、そこで踏みとどまれるか否かなんですから。
彼等が50になる頃には、生活習慣病は病気の範疇では無くなるかもしれませんね。
661卵の名無しさん:2007/06/18(月) 12:25:38 ID:+yTdUeHD0
長期金利が、どんどん、あがッテてるんです。
国債利息支払い急増で、正直、あせってます。
日銀に圧力かけても、円が崩壊するぞ、と脅されてます。
診療報酬は、ドンドンカットです。
薬剤費は、コウロウの天下り先で、切れませんが。

正直、終わりです。(アヘ語録)
662卵の名無しさん:2007/06/18(月) 12:27:18 ID:+yTdUeHD0
「医療の切り捨て」を「医者不足」とすり替えましたが、
バレました。もう終わりです。(アヘ語録)
663卵の名無しさん:2007/06/18(月) 13:54:08 ID:WI2WN0VA0
逃散逃散w
準備中w
てゆうか、港のある地域は国の規制を振り切って
独自の基準を設けて交易を行うべきだねw空港も
しかりかw国際化国際化w自由化自由化w東京に
いちいちものいわれる筋合いはないやろw
自主自立w自己責任やねw独自にホワイトハウス、
北京とのパイプを持つべきw
664卵の名無しさん:2007/06/18(月) 16:41:51 ID:Z0E0Jtuh0
>661
どこの国の話だ?
まだ大して上がってないだろ。
期待成長率+期待物価上昇率=長期金利 ってのが一般的な長期金利の見方だ。
成長率が2.5%近くなってるのに、未だに1.5%程度ってのが、おかしすぎる。
後5年後の話をしているのなら解るが、今金利が高いと言ってる奴は$転嵌め込みを狙ってるとしか思えん。

逃散の準備?
医療関係者は、みんなしてるに決まってるだろう。
このまま悪化する一方で、10年も現状を保てる筈が無い。
借金無し・人件費無しの家族経営開業医か、首の心配ないスキルを持った勤務医以外、生き残れんよ。
665卵の名無しさん:2007/06/18(月) 17:13:46 ID:WI2WN0VA0
金利は安いwおっしゃるとおりw金利を引き上げるべきw
参院選であっさり負けた後は金利を上げて円安を是正するよう
当然アメリカが求めてくるから何の問題もないwメガバンクは
大丈夫だから、あとはつぶれるところがつぶれるだけの話w
病院と共倒れな銀行もあるだろうねw役に立たんわ、先の
見通しもきかんわじゃ縊死でなくてもきのこれないんだがw
666卵の名無しさん:2007/06/18(月) 17:15:38 ID:y0/9H+3W0
医療という重要なインフラを一手に握っているんだから、医者はもっと賢く立ち回るべきだ。
667卵の名無しさん:2007/06/18(月) 17:21:26 ID:WI2WN0VA0
医療は社会に必要不可欠なインフラではないw
ないならないで善しwいいかげんなことをいうなww
668卵の名無しさん:2007/06/18(月) 17:30:13 ID:QiDCv3rK0
>>667
まあ昔は医者なんて拝むしかしてなかった訳だから、そういう時代に
戻ってもいいんじゃない? 人間50年だしねw
669卵の名無しさん:2007/06/18(月) 17:37:30 ID:y0/9H+3W0
医者がいない時代は人生30年でしたが、何か?
これで年金問題も解決だね!
670卵の名無しさん:2007/06/18(月) 18:07:03 ID:+yTdUeHD0
国債の総額800兆、金利1%で、8兆だよ。
世界的な金利上昇に背を向けてるから、異常な円安。
適正に円を維持するのは、アメの要請。

671卵の名無しさん:2007/06/18(月) 18:12:56 ID:+yTdUeHD0
おまけに「国民の財産総額が、国債総額をうわまわってるから」とかいうウソ理屈
(騙されてるヤツが多いんで、円がゾンビでも皮一枚でクビがつながってるわけだが)
もいよいよ、危うくなってきた。
海外の国債売却実績、恐怖のあまり公開されず。
(マスゴミ、隠蔽体質は、まず謝って、罪にふくするんだよな。政府にいえよ)
崩壊してるのは、医療だけじゃない。

ニホン、総崩れ。
672卵の名無しさん:2007/06/18(月) 18:37:49 ID:yiZuyRPP0
>>671
そりゃ、いまどき日本国債買う馬鹿なんて、
自民党に票を入れ続けるほど馬鹿などこかの国民以外いないだろ。
673卵の名無しさん:2007/06/18(月) 19:42:44 ID:t3DYEIwd0
> そりゃ、いまどき日本国債買う馬鹿なんて、
郵便局で随分ひつこく薦められるよ。
もう終わりだね。
674卵の名無しさん:2007/06/18(月) 19:47:43 ID:sC+PKBoB0
国債の満期払い戻し停止になる可能性は?
今流行の年金の不払いとどっちが上だと思いますかw
675卵の名無しさん:2007/06/18(月) 20:30:54 ID:WYIHz8Ob0
>>674
年金なんて5000万件も踏み倒してもまだダメなんだろうw。
676卵の名無しさん:2007/06/18(月) 20:44:42 ID:0Dp/Atbt0
国家破産すると医者いろんな意味で危ないですよ。
もうまじかかな。2008年国債大量償還問題があるし
677「国家が吹っ飛んでも生きていける職業」=医師:2007/06/18(月) 21:00:25 ID:ouDwa9wmO
弁護士とかはダメだ。企業の奴隷(=社畜)も干上がる。
#古来、ユダヤ民族が生き延びた手法=例えば医者になること。
678卵の名無しさん:2007/06/19(火) 08:02:51 ID:Yp6AvvQx0
人間の世の中でもっとも古くからの商売は
娼婦w
679卵の名無しさん:2007/06/19(火) 08:46:38 ID:aHwHSKQw0
女医は良いけど、男は男娼?
気持ち悪い。
680卵の名無しさん:2007/06/19(火) 09:00:09 ID:1Ypv9suS0
開業医の収入をもっと少なくすることは不可能なんですか?
2ちゃんに「つぶれかけのクリニック」見たいなスレあるけど、
殆どの開業医は勤務医に比べて金銭的に余裕があるわけでしょ
初期医療地域医療の名を借りて割高なサービスしか提供して無いでしょ開業医は
儲からない、めんどくさい患者は紹介状つけて公的病院に送るだけだし、
同じ疾患でも開業医が診察したら半分しか医療費が支払われないみたいな
制度にできないもんですかね?
681卵の名無しさん:2007/06/19(火) 09:06:07 ID:c20zYQgQ0
釣れますか?
682卵の名無しさん:2007/06/19(火) 10:18:00 ID:Yp6AvvQx0
縊死と娼婦とくれば宗教改革だなw
あるいは新宗教かwあ〜めん、と、祈っておくw
683卵の名無しさん:2007/06/19(火) 10:26:48 ID:ncvHEcmY0
志摩病院 出前トークで理解求める 週1回、夜間救急の休診

医師不足のため、2月6日から週1度、夜間救急を休診する三重県立志摩病院の
田川新生院長が、市内で「出前トーク」を開き、
集まった約100人の住民らに病院の現状などを説明し、理解を求めたようだ。

出前トークで、田川院長は、「医師の健康も大事。この1年間に医師1人が死亡し、
もう1人は6か月間の休養治療を余儀なくされており、それでもやれと言えなくなった」と説明したそうだ。

それに対して、住民からは「ほかの医療施設との連携は大丈夫か」などの声も出たようだ。

批判を覚悟であえて、発言させていただく。
(新聞記事では報道されていないので、実際には発言があったのかもしれない。
このような発言があったら、心からお詫びする)

医師が1人、過労から亡くなっておられるのだ。
もう1人は、6か月の長期療養になっておられる。

このような状態まで医師を追い込んだ住民に責任はないのか。

コンビニ感覚で気軽に夜間休日に、志摩病院の医療にかかっていなかった。
軽症なら、近所のかかりつけ医にかかるという配慮をしなかったか。

自分たちの行動を振り返ってみることが重要と考える。

記事からは、住民の皆さんに、そのような感覚はないように読める。
684卵の名無しさん:2007/06/19(火) 11:00:37 ID:Yp6AvvQx0
公立病院、公的病院はイランだろw
有料老人ホームでいいんジャマイカw
685卵の名無しさん:2007/06/19(火) 12:08:51 ID:a4AILpG/0
医者で自民党に入れる奴がいるのか?
コイズミにあれだけ叩かれ、こんな目に遭ってまで自民党に入れ続けるなんて、
マゾ以外の何ものでもない。
同じく、コイズミに弄ばれ、郵政民営化で衆議院議員の首を切られた、自見
こそ、我々の気持ちがわかる、救世主となるだろう。
ちなみに医系議員と言うことで、医師会推薦と言われている武見は、医師では
ない。自見は歴とした医師。それだけでも、誰に票を入れるか、明白だろう。

686卵の名無しさん:2007/06/19(火) 12:10:53 ID:ZuQaOg5f0
> 医師が1人、過労から亡くなっておられるのだ。
>もう1人は、6か月の長期療養になっておられる。

また、三重大はここに学徒出陣させたよね。
687卵の名無しさん:2007/06/19(火) 14:23:23 ID:iSwE2fkn0
>>685
破壊後の「混合診療解禁、株式会社参入による再生計画」を
可及的速やかに発動して貰わなければ、
一般病床2割減のソフトランディングではなく、
一般病床5割減の再生不能状態になりますよ。
混合診療、株式会社参入によって困るのは経営能力のない病院開設者と
自己負担金が増える患者様だけであり、
現場で働く勤務医にとっては労働基準法が実効性を持つようになる分
労働条件の改善が期待されますよ。
自民党が参議院選惨敗して、改革のタイムスケジュールが遅れれば、
その分潰れる病院が増えるだけなので、結局、自民に入れるしかないのでは?
688卵の名無しさん:2007/06/19(火) 15:19:57 ID:jFFffSN/0
いっそのこと、無政府状態になれば、医師が医療制度を自分で決められるようになるんじゃないかな。
689卵の名無しさん:2007/06/19(火) 16:53:31 ID:f0WnVhKY0
>>687

その通り。だから、自民党に投票してさっさと医療崩壊させないと
俺たちにとばっちりが来るぞ。
690卵の名無しさん:2007/06/19(火) 17:07:39 ID:a4AILpG/0
まずは、開業医から樹海に逝ってもらおう。
691卵の名無しさん:2007/06/19(火) 19:04:36 ID:nRQypIXB0
自民が参院で多数とったら、スゲーゾ。
速効9条廃止、サビ残無料化法、共謀罪、消費税15%、医師奴隷化法、
年金廃止法、、、、、、、
692卵の名無しさん:2007/06/19(火) 19:15:20 ID:Yp6AvvQx0
開業医はイランw
お看取りはせんのかw
治す治すはイランw
693卵の名無しさん:2007/06/19(火) 19:16:40 ID:GrQyupjm0
>>691
9条廃止は結構、ついでに徴兵制大賛成
そうなったらニートは減るし若者の根性も叩き直せるし
自衛官の膨大な人件費が減るし一石三鳥だな
医療界はもう終わってるからどこの政党を支持しようが医療政策に期待しても無駄だよ

694卵の名無しさん:2007/06/19(火) 19:29:02 ID:y5sGncno0
>>693
マジレスすると徴兵制は却ってコストが増えるだけなので、
日本では無意味。と言うか現在の国家では基本的に廃止方向。
陸上国境があって頭数が必要な国はともかくね。
695卵の名無しさん:2007/06/19(火) 20:04:55 ID:Z2PSkE7d0
自民が勝つとうれしい。
医師が増えると収入が減るから今のままでいいよ。
ミンスが勝つと本気で医師を増やしそうだからな。
ミンスが勝つと事務や看護士の労働条件は改善されるが、医師の雑用は増えそうだ。
696庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/19(火) 21:56:02 ID:xSquhjG20
>>691,693
はぁ、かなり頭が・・・(ry
>>694
それが世界の趨勢で共通理解なんだよね
何かといえば”軍靴”(ぐんか、ぐんくつじゃないよw)がとかいうバカが少なくないというかノータリンが

697卵の名無しさん:2007/06/20(水) 10:07:24 ID:JqgXkd1s0
流石、佐賀県w
当直医で違法な時間外勤務の従事しても住民は怒るだけだよーんw

http://www.pref.saga.lg.jp/sy-contents/kensei_goiken/entry.html?eid=159
休日時の救急病院についての苦情
 実は、先月娘が熱を出したときのことです。
 夜だったので、医大の救急を受診。気管支炎と診断。熱が続くようなら月曜日に受診してくださいとのこと。座薬とのみ薬で対応。
 翌日、座薬を使用しても全く下がらず、40.1℃まで上昇。仕方なく県立を受診。只の風邪とのこと。
 脱水症状を起こしているにもかかわらず、点滴と血液検査は血管が細すぎるためできません。どうしてもというなら、入るところにさしてしますけど、とのこと。
 医者らしからぬ返答に怒りは頂点に。
 もういいですとかえりました。
 月曜日、かかりつけの個人病院へ。血液検査をしてもらい,点滴は逆流してしまったので、
国立を紹介してもらいました。
 国立でやっと点滴をしてもらい、ホッとしていたところ、血液検査の結果で入院することに
なりました。エンショウハンノウ(crp)が7.35あるということでした。
 もっと早くに対応できたはずなのに、3日ものあいだ、娘は苦しい思いをしなければなりません
でした。これは、ちょっとした怠慢ではないでしょうか。こちらが、
一生懸命訴えても、聞き届けてもらえないとは呆れました。
698卵の名無しさん:2007/06/20(水) 11:16:44 ID:F6yruqMJ0
>671,672
私は、全力で日本国債買ってますよ。
日本以外で老後を迎えるなんて真っ平。
民族差別の無い国が、この世にあるとでも思ってます?

わたしゃ、いつ白人がマジ切れするのかwktkしながら待ってます。
地中海を漂流する、腐乱した銃殺死体を乗せた無数のゴムボート...
虐殺のDNAは、白人にこそふさわしい。
699卵の名無しさん:2007/06/20(水) 13:03:21 ID:i3QznkeO0
円は木の葉に化けるw中国支配下の島奴隷乙w
その屍肉を食わないだけ、宗教の存在はありがたいw
700卵の名無しさん:2007/06/20(水) 16:10:32 ID:YdCPAPtH0
赤字を補填する自治体は壊滅的な財政だから、体力の弱い自治体の病院は
数年でなくなる。日本中で、不良債権の山だよ。はやく潰すに越したことはない。

日本中で公的病院は都道府県あたり1〜2個がようやくだろ。貧乏人とDQNが殺到する行列病院だ。
たれながす赤字も半端じゃないだろうが、それがやっと。金は払わないのに訴訟はし放題。
そこで働く医者は、究極の「勝ち組」だよ。安月給で、訴訟を山ほど抱えて、寝るヒマもなく、
DQNの罵声に追われ続ける。おめでとう、君たちこそ、究極の「勝ち組」
701卵の名無しさん:2007/06/20(水) 16:13:49 ID:/tN3Z3m00
>>698
日本人に固有の形質、黄色い肌、体型に白人や黒人のDNAを変化させるretrovirusを作ればいい。
全世界日本人計画!
702卵の名無しさん:2007/06/20(水) 16:16:26 ID:/tN3Z3m00
>>700
日本とカリフォルニア州と大体同じ面積。でも人口は4倍。
ま、米国人的な幸せには狭すぎるわなぁ。
703卵の名無しさん:2007/06/20(水) 16:16:48 ID:ZNTP5hBu0
人類ジャパン計画、通称J計画
704卵の名無しさん:2007/06/20(水) 16:27:23 ID:BBRqLxWX0
>>702
カリフォルニア州は日本の約1.4倍でしたっけ。
人口は3600万人。東京都の4倍弱しかいないんですな。
住みやすいな。
705卵の名無しさん:2007/06/20(水) 16:30:29 ID:/tN3Z3m00
日本人は残念ながら自滅の最中、「何かをすれば何か良くなるだろう病」に取り憑かれて、
何もしない方がいいことを忘れ、早く何かしなければならないことを忘れることに専念している。
自滅という言葉が最も正しいと思うなぁ。
706卵の名無しさん:2007/06/20(水) 16:33:17 ID:2E1tyYVL0
僻地は署名して医師を捕えて奴隷したいだけ。
他の職業で署名をすれば捕えた人間を奴隷にできる職業ってある?
まず、残った医師を奴隷状態からの解放をしようと思わないのかね。
まるで女郎の人身売買じゃん!!!
707卵の名無しさん:2007/06/20(水) 16:37:57 ID:/tN3Z3m00
>>706
僻地というか、地方の有力者が、「自分の町は生き残れると信じている」のが不思議」。
医療の崩壊なんかより、夕張を見て、町が崩壊することを先に考えるべきじゃないのかね。
708卵の名無しさん:2007/06/20(水) 17:12:55 ID:tHbTGOC70
>>707
>>、地方の有力者が、「自分の町は生き残れると信じている」のが不思議

っ井の中の蛙
っお山の大将
709卵の名無しさん:2007/06/20(水) 18:05:30 ID:/tN3Z3m00
>>708
ふるさと納税なんて誰がやる? それより親元に仕送りした方が、親孝行だろ?
自分の町が国交省の限界集落のリストに載っているのかも知らないんだろうなぁ。
それでも、医療を求める...夕張を見ても、まだ気がつかない。
710卵の名無しさん:2007/06/20(水) 20:05:25 ID:i3QznkeO0
ふるさと納税などやらんだろw
イランなあw
711卵の名無しさん:2007/06/20(水) 20:56:47 ID:aJ3G5dKv0
癌の治療は自由診療で行うのが筋だろうw
やってもいいし、やらなくてもいいw
根治をうたうのは筋違いであるw
癌による症状が出てきたときに、適切な
検査、治療を控えめに行うのが吉w
基本的には緩和治療とお看取りが大切w
712卵の名無しさん:2007/06/20(水) 21:05:28 ID:FP81T+dp0
非小細胞肺癌に化学療法なんてやっても2〜3ヶ月寿命が延びるだけ。
実際、家族が治療を拒否する例もある。
50歳以上の根治の見込みのない治療については自由診療で良し。
713卵の名無しさん:2007/06/20(水) 22:59:58 ID:GD+Am2qk0
国交省の限界集落のリストはおそろしす。
あれでは殆(ry
714卵の名無しさん:2007/06/21(木) 01:57:38 ID:q4O7CDpG0
昭和は遠くになりにけり、とか言ってるのにいまだに明治生まれとか生きてるしな・・。
当時の通産大臣であった渡辺美智雄氏(既に故人)こんな事を言っていました。
彼の予想は当たりましたね。

二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)
715卵の名無しさん:2007/06/21(木) 12:11:58 ID:mo6I5nld0
>712
疼痛緩和療法は保険適応にした方が、人道的ではないか?
「今日のワンコ」見てたら、16才の転移だらけのビーグルが、無理矢理散歩させられてた。
心を鬼にして殺してやった方が、犬にとっては幸せなような気がして、切なかった。
疼痛緩和をせずに放置するのは、拷問と一緒だよな。
716卵の名無しさん:2007/06/22(金) 17:36:34 ID:qBNW2Cc/0
それなら、厚労省の奴隷医となるがよろし。
患者負担を増すと受診抑制がかかって、患者激減、医師への診療報酬も
減らしておくと、潰れるクリニック続出。
患者が死亡すればその責任は医師にあるわけだから、厚労省としては
年寄りの人口も減って、一石二鳥。
717卵の名無しさん:2007/06/22(金) 17:54:03 ID:cetzuHDa0
>>714
米国がライセンス契約でも、技術供与してくれなくなった頃だね。日本じゃあ固有の稼げる技術がないと
旧通産大臣は読んでいたか。今や中国に生産財を供給する国と成り下がっている。
718卵の名無しさん:2007/06/22(金) 17:57:15 ID:cetzuHDa0
>>715
本人の同意があれば積極的安楽死も認めるべき。自殺を認めないキリスト教信者が多い国とは
違うのだから。
719卵の名無しさん:2007/06/22(金) 18:11:41 ID:hKV52AgV0
その通り。
安楽死をみとめないから・・・

しばしば中央線が止まって迷惑なんだよ!
720卵の名無しさん:2007/06/22(金) 18:25:46 ID:uHGTFwpf0
>>719
どうしたら気持ちよーく、氏ねますか? KClは結構痛いと不評です。マスキュラックスあたりがお勧め
ですか?
721卵の名無しさん:2007/06/22(金) 18:29:24 ID:VybcY9q00
>>720
米刑務所のレシピに従うのが、一番良いと思う。
722卵の名無しさん:2007/06/22(金) 21:19:26 ID:Z6Wq+i/i0
>>720
凍死は途中きついけど、
最後は極楽って話だぞ。
723卵の名無しさん:2007/06/22(金) 21:50:46 ID:I3AWAeXU0
《座標軸》異常契約まず医師確保  男鹿みなと市民病院 派遣巡る問題
読売新聞 平成19年6月3日
佐藤副市長は3月12日、都内のホテルで、知人から紹介されて、この男性と会い、「医師を派遣して欲しい」と頼んだ。
男性は3月27日、防衛医大卒の女性医師を連れて病院を訪れ、佐藤副市長らに契約書を示した。
医師には1年間、隔週で宿直を含めて週に3日勤務する報酬として、月100万円を支払い、男性には、この医師の紹介料630万円と、コンサルタント料月31万5000円を2年間支払う条件が記されていた。
翌28日、契約書を見た佐藤一誠市長は「契約内容がおかしいのではないか。弁護士に相談した方がいい」と助言した。しかし、佐藤副市長は「年度が替わったら、医師は条件のいい病院に逃げてしまう。確保が優先」と押し切った。
市は同日、男性と契約し、4月23日に医師が着任。市は5月までに、男性に医師の紹介料と2か月分のコンサルタント料として計693万円の報酬を支払った。

■落ち度 
自衛隊法は施行規則で、防衛医大の卒業者に、卒業後9年間は、自衛隊関連の医療施設で勤務するよう義務付け、無許可でアルバイトすることを禁じている。
この規則に抵触するのではないかと疑問を持った病院長は5月1日、女性医師に聞いたところ、医師は陸上自衛隊衛生学校に所属し、9年間の勤務義務を終えていない防衛医官であることを打ち明けた。
病院は医師を解雇した。
実は、これにさかのぼる3月、市が男性と契約した際、男性は契約内容を第三者に公開しないよう求め、
その理由について、「医師の出身校が公になると困る」と話していた。
しかし、市は、医師の規則違反に気付かなかったばかりか、メディカルマネジメント社の実態も把握していなかった。
市は問題発覚後の調査で、同社が法人登記していないことや、住所地の東京都中央区銀座のビル4階には私書箱サービス会社があり、
郵便物などは男性宅に転送されていたことがわかったという。
市は、顧問弁護士を通じ、男性との間で、契約の破棄と報酬の返還を求めて協議している。
応じない場合は、民事訴訟も検討する構えだ。
724卵の名無しさん:2007/06/23(土) 09:01:05 ID:aRXHfj8H0
>717
日本の「その他のサービス収支」の動向を知ってるのかな?
確かに当時は赤字だったけど、現在は既に黒字化しているよ。
時々 日本オワタ厨 が現れるけど、基本的な知識が無さ過ぎる。
言いたい事はわかるし確かにその通りだと思うけど、根拠がgdgd。
無記名掲示板だから馬鹿晒してもOKというもんじゃないよ。
725卵の名無しさん:2007/06/23(土) 10:08:53 ID:7hU1Wu4u0
>>724
まあ、日本の強みは外国から特殊な石ころを安く輸入して、
それを「工業製品」にする能力をキチンと持っている事だったね。
かつての韓国・台湾や今の中国には、石ころを「部品」にする能力
はないから、結局、日本を通さなければ何も作れないという状況。
しかし、今、医療現場で起こっているような中堅から下への
技術伝承が途切れる現象が、工業界全般で起こっているとしたら、
ガクブルだな。
726卵の名無しさん:2007/06/23(土) 21:12:56 ID:YACQXXqb0
>>725
> >>724
> まあ、日本の強みは外国から特殊な石ころを安く輸入して、
> それを「工業製品」にする能力をキチンと持っている事だったね。

過去形ですか・・・ガクブル
727卵の名無しさん:2007/06/24(日) 09:29:40 ID:vCC/iEWW0
今の日本の諸問題は、AIがあまりにも稚拙であることに起因する。
AIが人間並になれば、正規社員一人あたりの労働生産性は飛躍的に伸びるだろう。
TOYOTAが5000人程度の会社になり、海外売上も倍化する。
素敵な未来ではないか。

非正規雇用者?民主党の指示にしたがって、山に行け。
728卵の名無しさん:2007/06/24(日) 09:53:12 ID:jhKPlZmX0
おまえたちはどこに逃げようというのか。
どこかにDQNとの戦いの無い平和な町があるとでもいうのか
他人目を恐れながら隠れ医者にでもなって一生を送ろうとでもいうのか

どこにもわれわれの生きる場所は無い
ならばなぜ力をあわせて横暴なる敵と闘おうとしないのか

たてよ 奴隷医

立ち上がれ
立ち上がれ
立ち上がれ

 眼科医〜


729卵の名無しさん:2007/06/26(火) 15:00:05 ID:SBKXX8Ni0
>>727
>非正規雇用者?民主党の指示にしたがって、山に行け。
自民支持者は海へ逝け。
山ではあまり死なないが、海は死ぬ。
730卵の名無しさん:2007/06/26(火) 15:20:27 ID:+Wg38i5j0
>>720

霞ヶ○・永○町・大○町に自○○ロ
731卵の名無しさん:2007/06/26(火) 15:22:38 ID:do0lfQBY0
>729
確率的には、山>海だと思うが。
雪山遭難について、捜索費用は全額自費にして欲しい。
732卵の名無しさん:2007/06/27(水) 15:30:56 ID:KidM8wqg0
海も山も捜索が大変だ。
やはり、高所(30メートル以上)から下の岩場、もしくはコンクリートへダイブ。
733卵の名無しさん:2007/06/27(水) 16:07:35 ID:bRaZVfeG0
日本を安楽死させるためには自民党の方が楽ですか、
民主党の方が楽ですか、ただそれだけのことで
本質的には何の違いもありませんねw死ぬまでの
苦しい時間を短くしてほしいのが強くきぼんぬですw
734卵の名無しさん:2007/06/27(水) 16:13:57 ID:IMR7hn8WO
美しい国かぁ・・。
何だか、虚しい
もの悲しいな。。
735卵の名無しさん:2007/06/27(水) 16:37:27 ID:bRaZVfeG0
ひとの余命よりも国の余命が短いw
よくあることだw何の問題もないw
736卵の名無しさん:2007/06/27(水) 16:42:09 ID:LUSdGwK10
難しい選択だなぁ。米国の52番目の州になるのが一番楽じゃない?
737卵の名無しさん:2007/06/27(水) 16:47:07 ID:BQeXmOnN0
>>736
51番目の州はイラク?
738卵の名無しさん:2007/06/27(水) 16:48:26 ID:HXNc169n0
>>736
日本の人口って、USAの半分で、EU加盟国のどこよりも多いって
知ってる? 世界第2位の経済力を持ってして、国民の医療費も年金も
まかなえないって、政治家は顔から火を吹いて焼死しそうな話なんだ
よな。そういう政治家を選んだ国民が一番悪いんだけど。
739卵の名無しさん:2007/06/27(水) 16:55:14 ID:bRaZVfeG0
国が悪いのか国民が悪いのかという話になると
決まって国は悪くないというぎろんになるんどぇすw
740卵の名無しさん:2007/06/27(水) 17:50:18 ID:sTd+gEKx0
>>738
知っている。米2億、EU3億だから、日本が米に協力してちょうど3億ずつで釣り合う。
GDP二位はそろそろ中国になるんじゃなかったかな。
741卵の名無しさん:2007/06/27(水) 17:57:23 ID:qG7CJAM/0
>>738
仕方ないだろ?
そういう政治家しか立候補していないのだから、選択の余地がない。
742卵の名無しさん:2007/06/27(水) 18:16:42 ID:IMR7hn8WO
卵が先か鶏が先かみたいなもんか・・。
743卵の名無しさん:2007/06/27(水) 19:25:12 ID:YESsmp/Z0
医師会が提唱する皆保険の維持がこんなに国民に指示されないってことは、
意外と国民は自費診療への流れを望んでいるような気がする。
がんじがらめの保険の枠では治らない病気が増えてきているからね。
744卵の名無しさん:2007/06/27(水) 19:28:47 ID:0vd6hxr50
>>743
けど、自費診療になったら、バカ高で、
あわててみんな民間保険会社を使う様になった時の悲惨さまで、
頭が回らない。
745卵の名無しさん:2007/06/27(水) 19:30:42 ID:htMlFY940
踏み倒せばいいとか思ってるんだろ
746卵の名無しさん:2007/06/27(水) 19:33:00 ID:U38Xz95L0
>>743
マスゴミの洗脳がよく効いていて国民は医療機関苛めが好きだからなぁw。
自費診療になったら医療機関が沢山潰れることを楽しみにしているんだろうw。
(まあ、ある程度潰れるね)
その後の自分達が喜劇の主役を演じるストーリーが読めないんだろうねw。
747卵の名無しさん:2007/06/27(水) 19:36:12 ID:IMR7hn8WO
クレクレ愚民は
国民皆保険崩壊で
イタイ目みないと分からない
早く自由診療+民間保険に移行してほしい

現行の保険制度は医師にとって悪夢だ
748卵の名無しさん:2007/06/27(水) 19:42:46 ID:CdXS+5ah0
>>745
医師応召の義務は保険医だけじゃないの?自費診療には関係ない。

今でも保険医療機関が無保険の患者を診ても基金は何も出さない。
正に義務だけ。今や保険診療なんて利益率がたった1.2%なのに
変な義務だね。
749卵の名無しさん:2007/06/27(水) 19:46:20 ID:qF3nV7cz0
> 現行の保険制度は医師にとって悪夢だ

21世紀の奴隷制度だ。労働基準法は守ってもらえないし、
無理矢理、応召の義務で診察させておいて言いがかり裁判だもんな。
750卵の名無しさん:2007/06/28(木) 09:49:37 ID:JsM/ZEl/0
>748
医師法に記載されてる。
したがって、保険医療とは無関係。
だから、金を払わなかったら、民事で請求するしかない。
応召義務の撤廃が、自費医療には必須。
751卵の名無しさん:2007/06/28(木) 11:25:46 ID:MD8KH16U0
だから正当な診療拒否の言い訳考えとけ
752卵の名無しさん:2007/06/28(木) 12:43:00 ID:33lS9yta0
美容以外の自由診療でフリーアクセスにしているところなんてあるの?
会員制が普通だろ。
753卵の名無しさん:2007/06/28(木) 12:44:37 ID:qN6b4ZW90
「酒飲んでるから」ってもの、

「勤務時間外でも診察を求められる事があり、それを予見しておくべき」

ってな理由で、敗訴原因にされそうだな。
754卵の名無しさん:2007/06/28(木) 12:45:40 ID:VvGLMNm00
>>753

ただ、この論理で訴訟を起こされるのは医師ではなく病院だろうね。
755卵の名無しさん:2007/06/28(木) 13:18:50 ID:d2Mk4icK0
自分がどんな状態になるか分かり切っているのに麻薬を注射してクルマを運転。
死亡事故を起こしたが、

その瞬間は判断能力が皆無だったので無罪。
756卵の名無しさん:2007/06/28(木) 13:34:27 ID:bY7RigHP0
それは原因における自由な行為として厳なる処罰の対象になると思われ。
757【応召義務は無効です。】:2007/06/28(木) 15:54:28 ID:NCLkObGuO
応召義務(医師法第19条第1項)は、
医師の基本的人権を侵害するゆえ無効です。
「すべて国民は、個人として尊重され」
(憲法【13条】、世界人権宣言第1条)、
「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、
その意に反する苦役に服させられない。」
(憲法【18条】、世界人権宣言第4条)
----------------------------------------------------
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/udhr/1b_001.html
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=Aesclepius
758卵の名無しさん:2007/06/28(木) 16:23:01 ID:fXVyYhJV0
>>750
何をもって正当な理由とするかについて
司法の判断は下されたことがない、と記憶している。

ただずっと昔の通達あるだけ。
この条文に基づく行政処分歴はあったっけ?
759卵の名無しさん:2007/06/28(木) 16:25:30 ID:yMbp2QRw0
応召義務は違憲w
760卵の名無しさん:2007/06/29(金) 08:15:43 ID:xsAXwK610
応召義務って保険医の義務じゃくて医師の義務だよね。
高須クリニックは脂肪吸引を断ってはいけないということ?
761卵の名無しさん:2007/06/29(金) 09:10:52 ID:WGexRNzM0
保険診療をするかどうかは医療機関および医師の自由。
お金を払わない人は自由診療を受けられません。
762卵の名無しさん:2007/06/29(金) 12:54:15 ID:WYDPV+ZGO
>>761
お金を払わない人が保険診療も受けられなくなればいいのに
763卵の名無しさん:2007/06/29(金) 13:10:20 ID:OmFKy1Nc0
>>760
マジレスすると、診察の義務はあっても、処置や処方などの
治療義務までは求められていません。

数年前、あんまり救急外来での繰り返す無銭治療要求が続くので
その場で窃盗罪として通報・逮捕されたというのもありましたよ。

窃盗罪なんだ〜と感心した記憶があるんで。
764卵の名無しさん:2007/06/29(金) 13:14:10 ID:u+y0rMr30
今やってる奈良の訴訟は驚きだわ。あの搬送と同じことをアメリカで無保険でやれば、500万は軽く請求される。
原告のペイレベルでアメリカ人なら、ほぼ確実に無保険だと思うけど、彼はラッキーなことに日本の貧乏人だから、それをタダでやってもらえる。
その上に、賠償金まで請求する。しかも彼の奥さんの死は、医療サイドのミスだとは言いがたい。
日本の貧乏人には、金がないと医療を受けられないって言う概念は皆無なんだね。
アメリカの貧乏人は、金がなくて病気になれば、普通に死んでいくよ。治療費捻出のために破産する人も多いけど。
そういう常識を持ってる貧乏人は、世界でもそうないと思う。
この訴訟を無保険のアメリカ人が知れば、なんて言うのかなw
一つ言えることは、貧乏人のために、どれだけ国が医療システムを整備し、医者や金持を犠牲にして、最高質のサービスを提供しても、当の貧乏人はありがたがるどころか、その上をまた上を求め続けるってこと。
もう、キリがない。貧乏人だけは、甘やかすとキリがない。
765卵の名無しさん:2007/06/29(金) 13:19:43 ID:ekxZV6u7O

まあ診るだけ診て
「私の手には負えません」
と言えば
全部OK

もまいら 小鼠が来たら そん時は よろしく!

766卵の名無しさん:2007/06/29(金) 16:34:29 ID:otGiWvwS0
人助けの報酬は、「信頼」や「感謝」なんかじゃない。
助けられる事を当たり前と思う人々の「怒り」と「不満」、その結果としての「迫害」こそが、
人助けがもたらす真実のもの、本当の結果だ。

人は助けを必要とすればするほど、人への要求は強まり、叶えられなければ不満に変わる。
精神的な欲求・金銭的な欲求・身体的な欲求。その全て、叶えられなければ、「人のせい」だ。

人は金や名誉や責任を持たなければ持たないほど、飛躍的に人への依存度は高まり、
同様に人への欲求(=叶えられない不満)の度合いも飛躍的に高まる。

つまり、医師を続け、困っている人を救うほど、自分の専門性を高めるほど、
人助けの量と質を上げれば上げるほど、リスクは飛躍的に上昇する。

不平・不満はやがて、苦情となり、苦情はやがて訴訟となる。
そして、時には訴訟を飛び越え、医師本人や家族への直接的な暴力被害につながる。

>人助けの報酬は、「怒り」と「不満」と「迫害」 より
767卵の名無しさん:2007/06/29(金) 16:51:11 ID:EhVDM3UT0
医療が破壊された英国では現実になりました。
病院の警備員は武装しています。
768卵の名無しさん:2007/06/29(金) 16:56:27 ID:DxHBHA9H0
医療崩壊w薄味薄味w
緩和治療とお看取りで十分w
イランことはするなw
高度医療は集約化された施設で、
十分な人的配置、器材確保、安全管理が徹底された
環境下で控えめに行うが吉w
769卵の名無しさん:2007/06/29(金) 17:22:52 ID:otGiWvwS0
>768
過渡期の話をしてるんでしょうが!
ゲートキーパー制が確定すば、仰るような分業もできるんですがね。
現時点のようにどっちつかずの状態が、最も危険。
言うなれば、研修医のバイトのようなもの。
770卵の名無しさん:2007/06/29(金) 17:51:28 ID:EhVDM3UT0
>>765
そのとおりだね。診療拒否はなにかと問題あるが、診て「判りません」
最強。
771卵の名無しさん:2007/06/29(金) 18:15:01 ID:ZhyDatkD0
> 原告のペイレベルでアメリカ人なら、ほぼ確実に無保険だと思うけど、彼はラッキーなことに日本の貧乏人だから、それをタダでやってもらえる。
>その上に、賠償金まで請求する。しかも彼の奥さんの死は、
>医療サイドのミスだとは言いがたい。

保険制度は貧乏人天国。
でも貧乏人が一番うるさく文句を言うし、保険制度が壊れてもいいと
思っているw。
重要なphraseです。この一文が医師の苦悩へのsolutionとなります。
応召義務は無効です。医師の基本的人権が根拠です。
ttp://ip.tosp.co.jp/Niki/TosNk100.asp?I=Aesclepius&Dt=20070628&SPA=20&Pw=
-----------------------------------------------------------------------
「医療の場の自由主義化」でGO!
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=Aesclepius
773卵の名無しさん:2007/06/30(土) 00:28:32 ID:uGSI99gT0
訴訟はしゃあない、裁判の権利はあるんだから。
だといって、裁判所がそれを真顔で受け、尚且つトンデモ判決を出す事がおかしい。

医療の公共性と不確実性考えれば、門前払いが妥当だろ。
本当の医療ミスとDQNの思い込みを同レベルに捉えてる法匪こそ問題。
774卵の名無しさん:2007/06/30(土) 01:24:49 ID:tpqWFASC0
そこで経団連様が医師も看護師も派遣社員にするとおっしゃられていますよ。
責任は派遣会社が負ってくれることでしょう。美しい国です。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007062900895
775卵の名無しさん:2007/06/30(土) 04:42:09 ID:lHsV2iMq0
派遣業の虚無寸があれだけ問題を起こしたのに

結局、外資系経団連は医師の派遣社員化を主張するのですね
いよいよ医療業界も最終章を迎えます
おてあらいさん、ありがとうございました
776卵の名無しさん:2007/06/30(土) 08:36:47 ID:IO5ncbbY0
これから、混合診療解禁→自由診療化となし崩しで制度が
変わりますので、とりあえず保険で認められる範囲は現状で凍結し、
それ以上の治療を受けたかったら自費、最終的には、
全医療が自費と言うグローバルスタンダードと同じとなります。
 アメリカでまともな医療を受けられる最低基準が
年収600万円程度(物価を考えると日本だと800万〜1000万円ぐらいか)
と言われていますから、未来はほぼ予想がつきます。
安倍政権は安楽死容認など終末期医療の見直しなどを提言しており、
助かる見込みのない人には厳しいかもしれません。
777卵の名無しさん:2007/06/30(土) 10:19:03 ID:oJrhmwIe0
>775
医局制度は、公的機関が行う医師派遣制度だった。
株式会社になったからと言って、そんなに変るわけではない。
むしろ一般的な医師にとっては、改善する可能性が高いよ。
778卵の名無しさん:2007/06/30(土) 10:24:29 ID:vvyZcA210
濃厚治療はイランだろうw医療は限りなく薄味で善しw
上善水の如しwイランことはするなw薄味薄味w
僻地に高度医療などイランだろうw高度医療は、都会の、
集約化された、人員がきちんと配備された、器材機器が十分に
整えられた(すなわち常にメンテナンスされていていつでも
つかえるようになっているってことだな)、安全管理が第三者的にも
十分にゆきとどいた施設において、必要最小限、粛々と行うのが
正しいw僻地で、人員が整えられていない施設で、金回りが悪くて
機器の更新がされていない、ましてやきちんとメンテナンスがされてなくて、
いざ使おうとすると必ず動かない、そんなところでついこないだ大学で
やってたのを見ただけの手技をためすなど、テロリズム以外の何物でもないw
明らかに人道に反するwその精神が腐りきっているw
779卵の名無しさん:2007/06/30(土) 10:56:09 ID:JShnJ1Pz0
>>777
ただでさえ経団連の力で医療費抑制で安くしてある給料からピンハネするからもっと
給料が下がるだろう。もっと公的病院の医師不足も労働強化も加速する。
住民はそれでももっと働けと怒るし、寝ないで働かせて何かあると
遺体換金ビジネスに走るだろう。
経団連はそうやって早く公的医療保険を崩壊させたいんだろうね。
780卵の名無しさん:2007/06/30(土) 11:18:32 ID:V9QPonR90
患者をそそのかして、経団連加盟企業に懲罰的賠償金訴訟を仕掛けるビジネスを始めようかw
人権派弁護士なら賛同してくれるはずだ。
781卵の名無しさん:2007/06/30(土) 11:49:58 ID:GrmGQzRn0
公的医療保険が崩壊すると同時に、医師もいなくなったりして。
782卵の名無しさん:2007/06/30(土) 12:03:38 ID:BVUKSHK90
>>777
教授・医局長は派遣することそのもの以外に給与があるだろ。
会社は派遣すること の み に 依存して経営するのだよ。
仕入れは低く、売値は高くが、基本路線。

医師/看護師を不当に安くするのは三重三重。
783卵の名無しさん:2007/06/30(土) 12:16:02 ID:oJrhmwIe0
いや、そりゃ違うだろ。
派遣業に依存してなかったために、グダグダのやり方でまかり通っていた。
株式会社なら、開業して抜けられると問題が有るから、物流&品質管理をきっちりする。
したがって、今までよりよく練られた体制を作ると思うけどね。
派遣業者にとっては、医者は商品であって従業員ではないからね。
従業員のように扱っていた医局制度よりは、まともになると思うよ。

こんなこと、別にどっちでも良いけどね。
784卵の名無しさん:2007/06/30(土) 12:29:11 ID:V9QPonR90
>>783

甘すぎ。ハイエナ業者をなめんな。
785卵の名無しさん:2007/06/30(土) 12:38:56 ID:xQ8LO6vk0
今回の社会保険庁改革の内容をあまり具体的にはテレビで言わないが、
「全国保険協会」(政府管掌の健康保険から移行)発足08年10月
ってことで、アメリカの保険会社などが参入してくるようなことを
「さらっ」と夜のニュースでやっておりました。民営化だそうです。
は??それは公的医療制度の崩壊を意味するんでしょうか?あまりにも
「さらっ」とだったのでおそらくほとんどだれも気付いていないでしょう。

国民が年金に夢中になっているうちに、、、社会保険庁の解体って
それが目的の一つでもあったのでしょうか?
786卵の名無しさん:2007/06/30(土) 12:41:38 ID:V9QPonR90
>>785

日本の規制改革がすべてアメリカの命令だということは2chでは何年も前からの常識ですが・・・・・

「年次規制改革要望書」でぐぐってみてください。(以前は日本語訳が読めたが、今は隠蔽されてるかも?)
787卵の名無しさん:2007/06/30(土) 13:43:05 ID:voLGXEa20
>>783
コムスンみたいになるだけ。不都合がおこると
コムスンなら経営者が糾弾されるが医師の場合はマスゴミが医師を糾弾するだけw。
788卵の名無しさん:2007/06/30(土) 14:44:22 ID:oJrhmwIe0
>786
○ 社会保険庁は、数多くの御批判や御指摘を踏まえ、徹底した業務改革と職員の意識改革を進め、
  160項目の改革に取り組んでいます。
○ 併せて、抜本的な組織改革を行うこととし、平成20年10月には、社会保険庁から政管健保の運営を、
  「全国健康保険協会」という新しい公法人に分離することとなりました。
  また、平成19年の通常国会には、平成22年1月に社会保険庁を廃止して「日本年金機構」という
  新しい公法人を設立する法案を提出しています。
○ 新組織の発足に向けて、『業務改革』『職員の意識改革』『組織改革』を強力に推進し、
  国民の皆さんの信頼回復に尽くします。

2005年から周到に計画されていた模様。
社保庁改革法案を提出するため、年金問題がリークされたのかもしれない。
小泉首相がニュージーランド訪問の折ロジャーダグラス前蔵相に、如何にして改革したのか聞いたそうだ。
「国民が起こっている事を理解する前に、一気にしてしまうことが秘訣」とアドバイスされたらしい。
http://www.sia.go.jp/top/kaikaku/skkpvision.pdf

789卵の名無しさん:2007/06/30(土) 16:22:39 ID:vvyZcA210
公的医療保険の適応になる案件は、公衆衛生上の問題を中心とした
必要最小限のものであることが望ましいw医療は社会にとって必要不可欠な
インフラなどではないwただのぜいたく品だwぜいたく品は個人消費の
領域に他ならず、それを公が管理するなど本末転倒wあくまで自由診療が
建前であり、個人は自分の健康管理に対して細心の注意を払うのが当然であるw
790庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/06/30(土) 16:59:10 ID:9RQQTuEJ0
>>783
で、実際問題、e-docとかD-アルとかどうな訳よ?

責任問題がその請負業者にいくわけ?
どこぞの請負業者は防衛医大のジョイを紹介して金をもらってシカトしている実態があるわけだが・・・
791卵の名無しさん:2007/06/30(土) 19:02:18 ID:dYMGDgna0
『診療拒否はなにかと問題あるが、診て「判りません」最強。』
DQNにそう言って、引き下がるとでも?学生?
「門前払いが妥当だろ。」が正しい。
そのためにも、救急指定の病院だけは避けるべきだな。救急病院で
ないということが何かと言い訳になる。検査が出来ない、この一言
でも理由になるから。もし勤務先が救急指定なら・・・助言できず。
792卵の名無しさん:2007/06/30(土) 20:33:05 ID:daX4rxvQ0
>>788

「年次改革要望書」の目的を簡単に説明すると、

経団連や与党政治家、官僚などのごく一部の日本人をアメリカ政府の傀儡にして、
残りの大部分の日本人を奴隷化するということです。
793卵の名無しさん:2007/06/30(土) 22:15:28 ID:RR89SFzL0
地球侵略を狙う宇宙人より怖いな
794卵の名無しさん:2007/07/01(日) 06:25:34 ID:jQ/xL5iv0
しかも、宇宙人と違って確実に実在して、文書で堂々と日本人奴隷化宣言をしているしなあ。
795卵の名無しさん:2007/07/02(月) 09:35:58 ID:L6v0pyPI0
>>789
公衆衛生の砦である保健所も、どんどん統廃合で弱体化させられている。
何よりも、マンパワーが絶対的に不足している。医療以前の問題がある。
鳥インフルエンザとかノロウイルスとか、ちょっと大きな感染症が
発生すると、職員に自殺者が出そうな状況になる(実際に出ているし、
「平時」でも抗鬱剤を飲みながら働いている人が大半だ)。
軍国化なんて言われているけど、今のままなら、敵軍が来る前に自滅だよ。
本当に、今の為政者や財界人は、単なる売国奴に成り下がっているな。
796卵の名無しさん:2007/07/02(月) 11:14:31 ID:SxD8sYza0
いかにも国民に奉仕するような顔して社保庁を解体したふりして、
その実、国家公務員より良い給料をもらえるように、ちゃっかり
改革して天下り先を確保した連中にとって、自分たちの保身が一番
で、国や国民のことなど知ったこっちゃない。
売国奴と呼ばれようが、非国民と言われようが、自分の将来が安泰
だったら、構わない。
797卵の名無しさん:2007/07/02(月) 11:34:22 ID:cF5Z+5WU0
>>795
トリインフルエンザやらノロウイルスが流行したら、保健所に任せるものか。
厚労省やら都道府県から担当者がやってきて、保健所を手足のように使うから、疲れるだけ。
機能のほとんどが市町村に移って、何をする機関か分からなくなってきているじゃないか。
798卵の名無しさん:2007/07/02(月) 11:45:21 ID:VCicnG0x0
 7月から 内科閉鎖になった 阪南市立病院の今日の様子が 知りたい。
799卵の名無しさん:2007/07/02(月) 12:11:22 ID:+LxnA3aX0
>>797
窓口は市町村に移っても、何か問題があれば結局は保健所。
中核市の保健所だって、少しややこしくなれば、管轄地域の
県の保健所と一緒でないと動けない。キーになるべき機関なのに、
経費削減マンセーだからね。病院勤務だと普段関心を持たないけど、
マジで、やばい事になっているよ。P科だと、他科より普段から
付き合いがあるから凄くよく見える。役所は普段は少し暇で、
何かあった時に適度に忙しいくらいでないと困る。自衛隊や
消防や警察がフル回転しているのが良い世の中じゃないでしょ。
800卵の名無しさん:2007/07/02(月) 17:16:26 ID:TTEHU+YO0
>797
ちなみに聞くが、なんでノロと鳥インフルエンザが同列なんだ?
801卵の名無しさん:2007/07/03(火) 15:18:12 ID:RZEQkWwH0
小児科医のなり手がなくて小児科の看板を外す病院が出来ている
日本の医療は、すでに崩解していると思うが?
802卵の名無しさん:2007/07/03(火) 15:35:47 ID:X4v7vTMgO
>>801
まだ序の口
崩壊のメイン・ディッシュはこれからです
乞う御期待!
803卵の名無しさん:2007/07/03(火) 15:43:57 ID:cMVS2I3l0
病院で堕胎ができなくなれば
学校の便所で出産、新生児放置が日本各地で発生する予感
804卵の名無しさん:2007/07/03(火) 15:45:43 ID:abvCrxxD0
小児科や産婦人科の問題など、季節限定のサイドメニューが無くなった程度のこと。
メインの魚料理としての外科が無くなり、肉料理の内科が無くなるんだ。(魚と肉の好みは人それぞれ)
しかし、何故か、ドルチェだった筈の眼科だけが残る。
805卵の名無しさん:2007/07/03(火) 15:45:48 ID:uc+XX2SO0
>803
学校で産もう
806卵の名無しさん:2007/07/03(火) 15:55:02 ID:17f57Eb70
学校教員がコンドームの普及に努めないのがいけないんですよw
807卵の名無しさん:2007/07/03(火) 15:55:35 ID:abvCrxxD0
せんせい!
学校に赤ちゃんポストを作れば良いと思います。
808卵の名無しさん:2007/07/03(火) 16:06:09 ID:X4v7vTMgO
せんせい!
焼き場に、老人ポスト作るのが一番良いと思いまーす♪
809卵の名無しさん:2007/07/03(火) 16:07:53 ID:WgKJgaA90
賽の河原=赤ちゃんポスト
西方浄土=老人ポスト
810卵の名無しさん:2007/07/03(火) 16:16:22 ID:vxVu4HMW0
>>804
内科崩壊を語るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1178447874/
もうメインディッシュの時間です。
811卵の名無しさん:2007/07/03(火) 16:21:45 ID:uc+XX2SO0
若い可能性のある胎児の命に対して妊娠中絶が認められているのに、老人医療費と年金を食い潰し救急で問題を起こすだけなのに老人中絶が認められていないのはおかしい。
812卵の名無しさん:2007/07/03(火) 16:27:48 ID:iIqdJksp0
>>804
>>しかし、何故か、ドルチェだった筈の眼科だけが残る。

タイムリーなドラマだな<バンビーノ!
813卵の名無しさん:2007/07/03(火) 16:31:26 ID:G0zdY8RB0
>医療崩壊は簡単に言えばお役人さんの不見識のためです。
>ただこの医療崩壊現象は先進各国に一様に共通しているものなので、
>我が国のお役人さんが飛び抜けて能力が低いことを示すものではありません。
>(しかしあまり賢くないことも事実です。)以下主な原因を列挙しましょう。

>1「財政赤字の主因を医療と決めつける財務当局の圧力に厚生部局が抗しきれず迷走してしまう」

>国民皆保険制を敷く国々は「医療の進歩に伴う医療費の上昇」と「医療福祉は聖域」という
>保護政策指向から巨額の財政赤字を招いてしまいます。
>はっと気が付くと巨額の債務があり慌てて締め付けにかかるのですが、人道上の問題もあり、
>他の部門の様にバッサリとはいきません。困った挙げ句に考えることが、

>A.マスコミを使って医療バッシングを煽ってみる。
> →診療報酬を削減する環境整備のためです。

>B.医師や病床の数を制限すれば医療費が減るのではと考えてしまう。
> →いくら医者を少なくしても、病人まで少なくなるわけではないので医療費が減らない。

>C.営利企業が参入すれば効率が上がるのではと思ってしまう。
> →コムスン類似現象を発生させてかえって、無駄金払いを増やしてしまいます。

>D.最終的には強制的に医師の再配置は可能であると思ってしまう。
> →そんな事しても誰も言うこと聞きませんし、最良の部分から順に国外に逃散していきます。
814卵の名無しさん:2007/07/03(火) 16:32:57 ID:G0zdY8RB0
>2「医療が成功する分、高齢人口が増加し、医療費が更にかかってしまう矛盾を解決できない」

>「人の命は地球よりも重い」「いつでもどこでも最善の医療が受けられるのが理想」という建前と
>「長生きが増えるとカネばかり喰われてたまらん」
>「医療資源は集中的に運用し、遠隔地は切り捨て御免」
> という本音が交錯し、それがそのまま政策に反映されるため、

>A.朝令暮改的政策変更が頻繁にあります。
> →医療機関の運営を困難に追いやる。

>B.医療空白地の増加とサービスの低下を招きます。
> →一度崩壊させたそれを再建するためさらに、巨額の費用をかけてしまいます。

>3「医療は本質的にグレーであるということ」「医療施行の時点で未来は未知であること」
> がなかなか一般大衆には理解できない。

> 検察も司法も遺族も「結果論的判断を下すこと自体が誤っている」とは気がつかないため、

>A.医療を自分たちが裁けると思ってしまう。
> →萎縮医療、保身医療、防衛医療を促進します。

>B.賠償金獲得の動機を提供し、さらなる訴訟の連鎖を促します。
> →良質の医療を極度に疲弊させます。

>これらの事象は既に欧米では経験済みでそれへの対応も(特に欧州で)とられています。

>@ 医療関係者の「刑法上の免責」と「免許更新制度」「医療事故審判制度」の確立

>A 15〜20%の間接税(付加価値税、消費税)を財源とする「医療費の保障」
815卵の名無しさん:2007/07/03(火) 16:36:23 ID:G0zdY8RB0
>1.「応召義務」など義務を課された行為はそれ自体に免責をを付与しなければ公平性に欠けます。
>  「免責を付与」しないのであれば義務を課すことも避けねばなりません。
> でないと診療しても有罪、しなくても有罪という状況に医師を追いやる可能性があり、
> 法に対する信頼を損ないます。法に信頼がなければ法治は成立しません。

>2.医療に対する信頼の根拠としては「免許更新制度」を導入すればよいと考えます。
> それでも事故などが発生した場合は免許を交付した国家が責任をもって賠償などの
> 民事訴訟にあたり、当事者としての医療人については国家が主宰する
> 医療事故審判により免許の継続を含む可否を判断されるのが妥当だと思います。

>3.最新最良の医療を国民全てが平等に享受したいなら「それなりの税負担」に耐えねばなりません。
>  平等に納得できない場合は受益者負担の原則になります。
> 最低限を皆保険制度で保障し、それ以上は原則自由診療とするという「混合診療」もあります。
> いずれかを選択するべきですし、選択させるべきでしょう。
> 安い税金で高額の医療を維持し続けると国家が破綻します。

>日本の国債は既に債券としての国際評価が低下してきています。何らかの危機により
>国内での調達に失敗するとあっと言う間に破綻する可能性があります。
>国家が突然破綻した場合は否応なく北米型の自由診療社会となります。
>それを避けたいなら早めに北欧型の重税高福祉社会を選択しなければなりません。

>医療崩壊については国民が「これは困った」と思う程度まで進まないと
>結局は止まらないのかもしれません。英国では手術待ちが3年に及ぶような事態になって
>やっと政府が重い腰をあげました。日本ではまだまだ安価で良質の医療が当然のように
>享受し続けることができるという幻想に捕われています。
>目が覚めていただくには一度落ちるところまで落ちてキツい現実に直面してもらうしかないようです。
816卵の名無しさん:2007/07/03(火) 17:33:22 ID:abvCrxxD0
長文、ご苦労様。
日本国債の評価が低いのは、利率が悪いのも有るでしょうね。
2%以下の国債なんて、国内でしか捌けませんワナ。
国債の借り換えの問題は、余り真剣に考えなくても言いと思いますよ。
今回、テロリストが中東の医者だったことで、かなりイギリス社会もショックを受けているようです。
インフラに他国の民族が関与出来てしまう状況は、安全保障上問題が有ると言うことでしょうね。
817卵の名無しさん:2007/07/03(火) 17:55:18 ID:iIqdJksp0
日本政府は他山の石にできるんでしょうかね。
818卵の名無しさん:2007/07/03(火) 19:38:27 ID:X4v7vTMgO
今の日本政府の政治力は、白痴レベル
819卵の名無しさん:2007/07/03(火) 19:52:48 ID:vOeHNvJO0
では・・・
誤れ、白痴さんに謝れ。
820卵の名無しさん:2007/07/03(火) 20:27:12 ID:X4v7vTMgO
>>819
何故?
白痴美から来てるんでないの
「美しい国」の由来
821卵の名無しさん:2007/07/04(水) 09:25:40 ID:PFPmpPk40
「老人中絶」すばらしい言葉だね。
たしかに胎児の中絶と比べると、矛盾点が良くわかる。
ここは一つ、政府も人気取りで「老人中絶法案」を提出しろ。
せっかく会期延長したんだし。
822卵の名無しさん:2007/07/04(水) 09:41:33 ID:08u6FP/s0
>>820

「美」という漢字の由来は「大きな羊」=価値のあるもの、ですが、
今の政府与党は羊の糞(燃料になる)以下です。
823卵の名無しさん:2007/07/04(水) 11:03:26 ID:4m9Q5ZKz0
国民レベルでは、白痴美的な発想ですね。
国家レベルでは、結構まともだと思うんですけどね。

先ずは国家の生き残りを考え、その後、国民について考える。
逆をやると、かなり悲惨なことになりますからね。
それだけ現時点の国際情勢はヤバクなりつつあると、前向きに受け止めましょうや。
今後のブロック経済化の動きの中で、少しでも有利な陣営に残りたいですからね。
それが確定してからでも、遅くはない。
824卵の名無しさん:2007/07/04(水) 11:44:22 ID:UyYE4S/b0
ある番組で、国税の徴収システムと社保庁の徴収システムの比較をしていたけれど、前者が問題が少ない
のに対して、後者の酷いこと...。そこから収入を得て、関連外郭団体に返戻やら再審査されていると思うと
情けない。
825卵の名無しさん:2007/07/04(水) 13:16:50 ID:moqxYpCU0
レセプト審査するのに1枚の手数料が100円だそうですね。高杉!!

826卵の名無しさん:2007/07/04(水) 13:18:30 ID:djYzhbRj0
健保組合に国税査察キボン。
827卵の名無しさん:2007/07/04(水) 13:38:24 ID:fbHb/FpwO
医者という仕事は、あの愚鈍社保庁のパシリなんだから泣ける。。
828卵の名無しさん:2007/07/04(水) 13:45:33 ID:6Kobmhj90
保険診療をやめるだけでいいのです。
829卵の名無しさん:2007/07/04(水) 14:01:19 ID:+/KCJojh0
おれも米国型混合診療、民間保険でいいとおもう。
どんなに医療費をけずられてもあの社会保険庁の
役人から指導されるよりましだよ。
830卵の名無しさん:2007/07/04(水) 14:34:55 ID:nPlR32sZ0
<英テロ>容疑者8人全員が医療関係者

英国では医師や看護師など医療分野への外国人労働力の参入が進んでおり、
医療機関にテロ容疑者がいたとの情報は保険制度改善の議論に大きな影響を
与えそうだ。

毎日新聞より引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000151-mai-int

831卵の名無しさん:2007/07/04(水) 14:47:18 ID:VgMXcwvV0
安かろう悪かろうの医療制度を無理やり形だけ維持存続させようという目的で、
安易に外国人労働力に依存する、労働者の待遇改善、環境整備を
先送りして、人件費の削減を限りなく続けていくという経営姿勢を貫いた場合、
国家全体にテロリズムのリスクが及ぶと、そういうことだねw
832卵の名無しさん:2007/07/04(水) 14:51:50 ID:VgMXcwvV0
糞石になったときからテロリストw
833卵の名無しさん:2007/07/04(水) 14:53:24 ID:OR9svkZR0
>>831
大量に外国人労働者を導入しようとしている政治家はよく考えた方がよいという教訓だね。
834卵の名無しさん:2007/07/04(水) 15:35:13 ID:ObjmXzay0
>>833
既に合法的な在日外国人は200万人以上いるのだが...
835宮内:2007/07/04(水) 16:05:47 ID:fbHb/FpwO
フィリピーナの看護師に
インド人医師でやったほうが
人件費が安くすむでしょう?

もぅ ホント煩いんだよたぁ 日本の医者は
うちの会社じゃ、絶対雇わないから
患者だって医療費が安くなって大助かり♪
836卵の名無しさん:2007/07/04(水) 16:10:57 ID:aKDrcNxx0
>>835
患者さんから取り上げた不動産は高く売るんですか?
837卵の名無しさん:2007/07/04(水) 16:14:08 ID:ozNhpElI0
>>835
30点。日本の(特に大病院)労働条件と訴訟リスクでは、
外国のドクター様が来るわけ無い。つうか、インド人の
インテリはで英語より日本語が得意な人っているの?
普通は英語圏へ行くだろう。
838宮内:2007/07/04(水) 16:18:35 ID:fbHb/FpwO
>>836
家や土地を売っても最高の医療を受けがっている人だっているんです!!
医療を市場原理に当てはめて 何が悪いんですか!

金で命を買えるなんて
素敵やん♪
839卵の名無しさん:2007/07/04(水) 16:22:45 ID:dpmEJBay0
> 安かろう悪かろうの医療制度を無理やり形だけ維持存続させようという目的で、
すいません。それでも裁判が多いですが。
840宮内:2007/07/04(水) 16:39:22 ID:fbHb/FpwO
>>839
私が経営する病院では、辞め検も含めた 最高の弁護団を組織しますから
リスク・マネージメントも完璧です

でも日本人の医者は要りません!
人件費が高すぎます!
外国人で充分事足ります!
あんたらは、乏しい資金で駆け出しの新米弁護士でも雇って
医療訴訟裁判を戦って下さい

金がなけりゃ 裁判だって勝てない時代が来るんですよ
金で正義が買える時代の到来です

素敵やん♪
841卵の名無しさん:2007/07/04(水) 16:42:36 ID:pkCpfh/MO
>>840
だ〜か〜ら、今の医者の労働環境でわざわざ日本語勉強して来る外国人医者なんていねーよw
医療っていう専門的な職種に奴隷労働させてるのって日本だけだぜ
842卵の名無しさん:2007/07/04(水) 16:46:28 ID:Zf28qkWx0
>835
「今は給料安くて過酷な労働だけど、ここでキャリアを積んだら将来、高い評価と高給が得られる」と思われたら優秀な外国人医師がたくさん来るでしょう。
しかし、おれの知る範囲では「子供の教育で問題」「日本の職場はcrazy。酷い目に遭ってる」と悪い噂がたっているそうな。
それに、日本語は日本でしか使い物にならない。日本に来る医者なんてろくなのはいないと覚悟してくれ、宮内!
843宮内:2007/07/04(水) 16:58:38 ID:fbHb/FpwO
>>842
医療の“質”を見抜く目を
患者様はお持ちになっていませんから大丈夫です。。

我々の資本力を使って
医療界のマクドナルドを目指します!
24時間 何時でもアクセスOK!
激安の治療費!
全国各地に病院をチェーン展開して
既存の零細診療所をぶっ潰します!

その後
つまり市場を独占したあと
医療費の値上げに入ります!

医療ビジネスって
素敵やん♪
844卵の名無しさん:2007/07/04(水) 16:59:27 ID:4aT8rqXn0
<英テロ>容疑者8人全員が医療関係者  
 【ロンドン町田幸彦】英ロンドンとグラスゴーで起きた連続テロ事件で逮捕された容疑者全員が医療関係者であることが3日、
英捜査当局の調べでわかった。英BBC放送によると、8人の容疑者のうち7人が医師か医学部学生で、
残る1人が医療研究所に勤務した技術職員だった。英政府が「国際テロ組織アルカイダの策動」と指摘する連続テロ事件は、
高学歴の医療ネットワークが背後にあり、従来にない国際テロ協力網を浮き彫りにする形になった。
 豪紙などによると、オーストラリアで2日拘束された男性医師はインド国籍のモハメド・ハニーフ容疑者(27)と判明。
同容疑者はインドに帰省する予定だったが、片道の航空券しか持っていなかったという。同容疑者は以前、
英中部チェシャーの病院で働いたことがあり、1日リバプールで逮捕されたインド国籍の医師も同じ病院で働いていたことがあるという。
 英イングランド、スコットランドと豪州で逮捕された7人の医師、医学生は皆、英国の国民健康保険制度(NHS)の医療機関に勤務していた。
ヨルダン出身のモハメド・アシャ容疑者(26)と共に逮捕された妻(27)も同制度の病院研究所の技術職員だった。
 英国では医師や看護師など医療分野への外国人労働力の参入が進んでおり、
医療機関にテロ容疑者がいたとの情報は保険制度改善の議論に大きな影響を与えそうだ。
 英国のプラサド・ラオ国際医師協会会長は今回の事件について「医師のテロ容疑の話にショックを受けている」と話した。
アルカイダの活動で医療関係者との結びつきはこれまで話題にならなかったが、同組織ナンバー2のザワヒリ氏は医師出身として知られている。
845卵の名無しさん:2007/07/04(水) 17:04:21 ID:3IcMOcuP0
裁判なんて金要らなくなってきたじゃん。
弁護士大量発生によって弁護士費用の暴落が著しいんだって?
846卵の名無しさん:2007/07/04(水) 17:12:12 ID:Zf28qkWx0
>845

昔から、893に揉め事の仲裁に入ってもらうほうが安上がりで早かった。
847宮内:2007/07/04(水) 17:15:27 ID:fbHb/FpwO
>>845
安い費用で請け負う弁護士では
裁判に勝てませんよ
848卵の名無しさん:2007/07/04(水) 17:17:07 ID:EWTABLmn0
>>843
完全なコムスン状態じゃないか(笑)。
849卵の名無しさん:2007/07/04(水) 17:25:39 ID:EWTABLmn0
コムスンは数の力と企業努力で、>>843のいう経営を目指したんだが失敗した。
一度は再配置し直したが、完全に違法状態の運営になった。医療でやっても
同じ事だよ。
850宮内:2007/07/04(水) 17:27:15 ID:fbHb/FpwO
>>848
一つ違う所があります
完全に民営化した後の話しですから
不正請求は税金ではなく
民間の保険会社との問題になります

もちろん民間の保険会社も
ウチが新たに設立して、市場を独占するつもりです!

医療ビジネスって
素敵やん♪
競争原理って
素敵やん♪
851宮内:2007/07/04(水) 17:30:58 ID:fbHb/FpwO
ですから
財務省も厚労省も
早く国民皆保険を破綻に導いて欲しいです!

私も最大限の努力をします!

市場原理って
素敵やん♪
852卵の名無しさん:2007/07/04(水) 18:05:38 ID:6qqvyhtB0
>>845
その代わり、
 儲ける為にトンデモ提訴乱発、
 着手金目的に法外な金額請求
853卵の名無しさん:2007/07/04(水) 18:15:27 ID:EN33XsEg0
>>840
連れてこいよw
854【医療の場の自由主義化】:2007/07/04(水) 18:26:43 ID:NdG36irYO
医師の基本的人権を尊重すること。
診療契約において医師と患者の合意を前提とすること。
応召義務は無効(=診たくないから「正当な事由」で拒否するゼ)。
診療契約は準委任契約(=治るとは限らないからネ)。
-------------------------------------------------
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=Aesclepius
855卵の名無しさん:2007/07/05(木) 09:31:31 ID:lWDFTME60
癌等に対する未承認療法を、混合医療の部分的解禁を行うことで導入。
3年後、その効果がマスコミによって大々的に取り上げられ、混合医療が全面的に解禁される。
それと並行し、相次ぐ自治体病院の不祥事が報道され、株式会社化も同時に導入。
そのバーターとして、医療行為の刑事免責&応召義務の廃止が決定。
厚労省天下り組み、及び、トヨタ・オリックス・楽天などの政商による医療コングロマリッドが形成される。
そして公的保険は、単年度医療費総額がシーリング制となり、予算/総点数で一点当りの金額を決定するようになる。
次年度、差額分が医療機関へ還付請求されることになるだろう。

2020年までに達成されるべき目標。
30年後大量に発生する無資産団塊ジュニアの淘汰計画としては、順当な物でしょう。
856卵の名無しさん:2007/07/05(木) 10:01:00 ID:mJRpuIcD0
てゆうか、がん医療は保険医療から切り離すのが吉w
団塊が財産全部手放して最高の治療を受けようとするからw
ま、そんな椰子らに金貸すばかはいないんだろうけどもねw
きれいになってよろしいw美しい国w団塊ジュニアが島に
しがみつくことなど不可能だと思うよw国のない民族が
またひとつできるねw日本語など、broken chineseにすぎないw
歴史が証明するだろうw
857卵の名無しさん:2007/07/05(木) 10:14:02 ID:O0HbzNkj0
>broken chinese

日本語はトルコ語、モンゴル語、朝鮮語などと並ぶウラル・アルタイ語で膠着語。
トルコ語には日本語の「する」に相当する単語まである。
一方、中国語は孤立語。
858卵の名無しさん:2007/07/05(木) 10:17:53 ID:mJRpuIcD0
はいはいw
じゃ、かんじはやめといてねw
859卵の名無しさん:2007/07/05(木) 11:27:17 ID:xtmFigt80
>>856
患者が死亡し債権が回収できなくなったら、
患者を死なせた医師に民事訴訟ですか?
860卵の名無しさん:2007/07/05(木) 12:23:19 ID:lWDFTME60
国がなくなる???
政府は国の存続を優先するために、医療費削ってるんじゃないの?
よう分からんが、易姓革命のほうが早いんじゃね?
861卵の名無しさん:2007/07/05(木) 14:26:56 ID:ru1Zqu8gO
国がなくなるかどうかは知らんが
国を売り渡てまでも、私腹を肥やしている政治屋が増えたのは確か
国全体でモラルが完全崩壊してる

規制緩和は
モラルの消失でもある
862卵の名無しさん:2007/07/05(木) 14:46:59 ID:PPGTrUim0
金持お客様患者様は「混合診療病院」にかかっていただいてさ、
貧民様ドキュン様は「完全保険適応格安施療病院」になっていくだろうな。
担当医は研修医、おぺ練習医でさ日本の医療レベルの向上に寄与していただく。
ステッた後は検体もお願いしようかな。これがグローバルスタンダード!

「オレは病気になったら死ぬからいい」なんて言ってる奴は何もわかってない。
交通事故もあるんだぞ、災害もあるんだぞ。スポーツでの怪我もあるんだぞ。
2チャンドキュン様は、自分がどっち側かよ〜く考えてみよう。
863卵の名無しさん:2007/07/05(木) 14:52:22 ID:Nz7BvBET0
>>855
そんなゆっくりとした改革では病床削減率が40%を超え、
事実上再生不能状態になってしまいますよ!
今年の秋には混合診療解禁を決定し、
来年春の診療報酬改定に間に合わなければダメでしょう!
それでも病床削減率は2003年当たりを基準にして20%程度にはなるのでは?
864卵の名無しさん:2007/07/05(木) 15:02:18 ID:PPGTrUim0
病床削減すれば病人が減って医療費が節約できるだろうってムチャクチャやな。
それで以前から、老人のサロン化だの、社会的入院だのと宣伝して世論操作してたな。
騙されてる弱者が一番アホ、コンプ刺激されて医者叩きやってるうちに泣くのはお前らだって。
865卵の名無しさん:2007/07/05(木) 15:25:02 ID:ru1Zqu8gO
今の国民て あれでしょ

ガス室逝きの列車で運ばれてるのが
自分達だとは知らずに
列車の上で
「小泉政権バンザ〜イ」
「小泉政権バンザ〜イ」
と満面の笑顔で万歳三唱してんだよ


鈍感力にも程があるよ

866小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/05(木) 15:33:15 ID:m3tHgjdT0
>コンプ刺激されて医者叩きやってるうちに泣くのはお前らだって

奴隷医にコンプレックスは持たない。

お医者さん達ってどうしてこう頭が悪いんだろう。
自分達の視界に入るものだけで未来を予想するから
悲観的になってるって気付きなよ。
打開策はあんたらの常識の外にあるよ。
867卵の名無しさん:2007/07/05(木) 15:34:38 ID:qR/KzfG60
>>866
黙れ悪魔、イカサマ薬で他人のゼニと生き血を抜く貴様には良識がそもそも無いのだ。
868小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/05(木) 15:44:36 ID:m3tHgjdT0
例えば10年前は携帯電話なんてこんなになかったわけで
10年前の人間には今の世の中は想像がつかない。

それと同じで今自分の周囲にあるものだけで
未来を全部予想する気になってるあんたらはかなり間抜け。

今既に開発されている技術を全部知ってるわけでもないだろうしね。
869卵の名無しさん:2007/07/05(木) 15:47:01 ID:ru1Zqu8gO
電波が紛れこんどるな
こんな電波が列車で万歳三唱しとるんだな

納得
870小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/05(木) 15:48:08 ID:m3tHgjdT0
ああそうか、医療ってすごい遅い分野なんだよね。
よそのモデルチェンジと比べて。

いいかげんステロイドは放棄したら?
871卵の名無しさん:2007/07/05(木) 15:52:04 ID:ru1Zqu8gO
もう今時コテって時点で
あ痛たたたなんだが
872小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/05(木) 15:52:52 ID:m3tHgjdT0
つまんないコメント。
脳の老化始まってますよ。
873小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/05(木) 15:54:29 ID:m3tHgjdT0
「日本型医療完全崩壊までのカウントダウン」

このタイトル、あなた方の頭の状態を投影しているだけじゃないの。
874卵の名無しさん:2007/07/05(木) 15:56:01 ID:qR/KzfG60
>>870
お前もさっさとエセ薬を放棄しろ、それとも良心を放棄したままの方がいいのかw
875小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/05(木) 15:57:31 ID:m3tHgjdT0
いやー、退屈。ポリポリ。
876卵の名無しさん:2007/07/05(木) 16:05:48 ID:ru1Zqu8gO
まぁ結局コテって
内容は無いわ
構ってちゃんだわで
簡単に言うと “レス乞食き”
荒らしと変わらんのだよ
構うと無駄にスレが進行してしまうから
以下スルーで

877小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/05(木) 16:14:26 ID:m3tHgjdT0
一生懸命考えてそれですか。
878卵の名無しさん:2007/07/05(木) 17:17:48 ID:lWDFTME60
なんだろう?
ステロイドの放棄って???

ステロイドの放棄=モデルチェンジ なのかな?

意味がよくわからない。
879卵の名無しさん:2007/07/05(木) 17:19:11 ID:lWDFTME60
暇なら、ここでも覗いてたら?
結構刺激的だよ ?
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 28won【KOSPIの悲喜劇】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1183427765/l50
880卵の名無しさん:2007/07/05(木) 17:43:43 ID:iANgAz530
>>834
そういう点鈍感なんだよなぁw
881卵の名無しさん:2007/07/05(木) 18:10:53 ID:PPGTrUim0
知ったかぶりの厨房はスルーで、スレが汚れる、ハエがたかる。
882卵の名無しさん:2007/07/05(木) 18:48:10 ID:xtwG7xX/0
>>877
あなたには↓が相応しいです。あなた様にぴったりのお相手がいますよ。
凸   理Vは天才の墓場   凸
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1167977135/
883卵の名無しさん:2007/07/05(木) 22:01:19 ID:IrqtaZEg0
10年前には、とっくに携帯電話もPHSもあったと思うが。
884卵の名無しさん:2007/07/06(金) 09:01:36 ID:lDw+qZ380
>>883
揚げ足乙。でも、小学生が当たり前に持ってはおらんかった。
当時うちには1台しかなくて、夫婦間の連絡には使えんかった。
885卵の名無しさん:2007/07/06(金) 13:35:06 ID:cWgKX6YH0
ここだけの話なんだがオレは
小林奈保をオカズにしたことがある。
886卵の名無しさん:2007/07/06(金) 14:21:56 ID:YlFVO7yL0
>885
ググってみたら、ものすごく有名な人ですね。
すこ〜し、あちら側に逝っちゃってるみたいだし。
887卵の名無しさん:2007/07/06(金) 16:51:35 ID:ZejwWOY80
面白いでしょ?
占い師の癖に自分の病気の診断が出来ないの。
自分で占って診断すればよかったのにさあ。
888卵の名無しさん:2007/07/06(金) 17:03:13 ID:YlFVO7yL0
病気は病魔ではなく魂を癒す薬なのです3

>1 :小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/03/18(日) 16:38:28 ID:j119Munc
>    「病気を憎む」から「愛する」へシフトさせるのが治癒の近道。
>
>    慢性病は魂への秘密の入り口です。
>
>    秘密の道具の情報もお待ちしています。エビデンス無用。


病名は、別に何でも良いんじゃないでしょうか?
金儲けになりさえすれば、満足なようですし。
889小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/06(金) 17:09:12 ID:0f0ESWyL0
あーじじむさい。

もう少し頭鍛えたほうがいいよ。
890小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/06(金) 17:11:39 ID:0f0ESWyL0
頭の鍛え方

「今・ここ」の自分の感情にフォーカスしてぴったりな言葉を捜す。
思考ではなく「感情」ね。それをずっと続ける。
建前で生きているあなた方には難しいと思うけど
自分の心と切れているとボケるよ。間違いなく。
891卵の名無しさん:2007/07/06(金) 17:35:05 ID:4t4fOMwrO
荒らしをスルーできないやつも荒らし
これ2ちゃんのキホン
892小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/06(金) 17:37:14 ID:0f0ESWyL0
マニュアル好きねぇ、あなた。
パターンにはめて安心するタイプはすでに老人。
893小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/06(金) 17:42:22 ID:0f0ESWyL0
うちの死んだじいさんも政治討論番組好きだったなぁ。
「それ見てどうするの?」と思っていた。

ここ、スレのタイトルはデカイが住人は…。
894卵の名無しさん:2007/07/06(金) 17:46:32 ID:zhb1lqn30
子曰く、君子怪力乱神を語らず
895卵の名無しさん:2007/07/06(金) 21:35:55 ID:dvoRNSik0
保険医療=配給品
自由診療=商品

この違いが分からない国民が多すぎる。
政府のミスリーディングのせいだけど。
896卵の名無しさん:2007/07/06(金) 22:06:14 ID:4t4fOMwrO
>>895

上手い!
座布団いちま〜い!
897卵の名無しさん:2007/07/07(土) 08:40:20 ID:pgxfv2ON0
医者がしんどい仕事だなんて、一般人の殆どは思ってないぜ。
勤務医でも楽して保険ちょろまかして外車乗り回しているのが医者だと思ってるよ。
マスコミが、人の妬み心を煽って、徹底的に医者を叩いたからね。
頑張ったら負けだぞ。皆、自分を大事にしろ。
当直で違法な時間外なんて絶対に診るな。
898888:2007/07/07(土) 10:11:44 ID:JFlTxFOd0
>891
暇だったので、つい煽っちゃたんです。
こんなに見事に引っかかるとは思いませんでした。

反省してますw
899卵の名無しさん:2007/07/07(土) 11:05:53 ID:8qmCKpYJ0
俺には、どうしても、日本の医療労働環境が惨めにみえて仕方がない。
900卵の名無しさん:2007/07/07(土) 11:13:28 ID:pEP6kcr10
>>899
病気を診る医師は、元々、惨めな存在だが、それが何か?
悔しかったら、医師をこき使う身分になれば良いだけのことだ。
901卵の名無しさん:2007/07/07(土) 13:06:19 ID:9e8468LH0
>>895
配給品を立派にしすぎて国民を勘違いさせた政府orz
これから配給品が粗悪になるだけだけどねw
902卵の名無しさん:2007/07/07(土) 13:25:47 ID:uEVKOoxd0
その通りだな。
医者だって、医師免許を持ってるだけの「普通の人間」だよ。

大病院を経営して医者を雇って経営者やってる奴は会社経営者だよ。
開業医は個人経営者であり、経費をかかえて運営しており個人事業主だ。
美容やレーシックなどの勤務医は、リスクをかかえており水商売?かも。
民間病院の勤務医は、民間会社のリーマンに相当するだろ。
公立病院の勤務医は、公務員のリーマンに相当するな。

独立して成功した社長や事業主がベンツ乗り回してどこが悪い。
公務員医者で労働環境が惨めなら自分の才覚で転職するなり独立すればよい。
医者本人も患者もマスコミも「医者も普通の人間」だってこと忘れてるよ。
903卵の名無しさん:2007/07/07(土) 14:03:17 ID:9e8468LH0
医業以外に出来る事を見つけておかないとダメだな。
904小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/07(土) 15:39:45 ID:G00U1RdI0
>>901
別の商品があることを隠して粗悪な配給品配ってて楽しい?
患者が死後ゾンビになって戻ってくるよ。

「安ければ患者が喜ぶだろう」と勘違いしているのはお医者さん達。
患者は良い薬で社会復帰することしか望んでいない。
905卵の名無しさん:2007/07/07(土) 15:46:52 ID:+f42trys0
>>901
 配給すらない地域も・・・
906卵の名無しさん:2007/07/07(土) 15:53:19 ID:bUQMmtgm0
>「安ければ患者が喜ぶだろう」と勘違いしているのはお医者さん達。

はー、力が抜けるよー。
907小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/07(土) 16:06:02 ID:G00U1RdI0
>>906
そんなこと言って、
広い世界から本当にベストのものを見つけて示せるの?
保険医を言い訳に視界を狭くしているくせに。
「自由」を与えられても一歩も外に出られない
電気ショックで躾けられたネズミじゃないの?
908小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/07(土) 16:13:04 ID:G00U1RdI0
>保険医療=配給品
>自由診療=商品

>この違いが分からない国民が多すぎる。
>政府のミスリーディングのせいだけど。

よそんちの「商品」を自分の引き出しのつもりにして言われてもね。
使い慣れない商品はあなたの道具には入れられないだろう。

どうして政府のせいなのか謎。
909小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/07(土) 16:17:43 ID:G00U1RdI0
あんたの医局と指導医のせいでしょうが。
910卵の名無しさん:2007/07/07(土) 16:24:52 ID:po9Teygw0
自費診療にすればいい。俺たち忙しいエリートサラリーマンは時間が無い。
老人と一緒に延々と診察を待っているのは経済的損失が計り知れない。
自費診療になれば待たずに名医に診てもらえる。それにサラリーの多い俺たちは
割高な健康保険料を払わずに済む。それで自費診療は賄えるはずだ。
もう老人や貧乏人を支えるための健康保険制度なんて馬鹿馬鹿しい制度は要らん!!
911小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/07(土) 16:27:41 ID:G00U1RdI0
ここって、なんで自分の医局の悪口言わないの。
それだけは目をつぶりましょうというお約束でもあるの?
912小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/07(土) 16:28:54 ID:G00U1RdI0
>>910
あ、そのレス今朝から探してたの。丁度いい。患者スレにもらってく。
913卵の名無しさん:2007/07/07(土) 16:30:27 ID:L07Lv5CH0
>俺たち忙しいエリートサラリーマンは時間が無い。

民間人の大半は医療にも医者にも看護婦にも無関心。
若いうちは殆ど行かないからね。なんで、エリートサラリーマンがこんなところに投稿してるの?
それにサラリーマンはビジネスマンと違いemplyeeに過ぎない。
エリートサラリーマンという言葉自体が違和感を感じる。
914卵の名無しさん:2007/07/07(土) 16:41:12 ID:JUmHWVowO
>エリート・サラリーマン

アメリカの民間医療保険がどうなってるか
調べてから出直してこいや アフォ
915小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/07(土) 16:42:53 ID:G00U1RdI0
>>914
誰に怒ってるか意味不明。
屈折激しいね。
916小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/07(土) 16:44:44 ID:G00U1RdI0
素直に医局の悪口言えばいいのにさ〜。
それだけは口が裂けても言えないのかな。
917卵の名無しさん:2007/07/07(土) 16:47:03 ID:2CJrYSH60
そういえば最近はアックソを見かけないな
918小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/07(土) 16:49:27 ID:G00U1RdI0
あっくんもなぜかA内の悪口は言わないね。
919卵の名無しさん:2007/07/07(土) 16:51:04 ID:2CJrYSH60
>>916
医局なんぞに権力はないことがわかってしまったから
以前と比べれば医局に服従しようとする医師はかなり減ってるよ
ごく少数派といってもよい。

医局の話が出ないのはスレタイから逸れるからだよ。
920小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/07(土) 16:56:08 ID:G00U1RdI0
パンツのゴムひもが24時間知らないうちにストレスになるって知ってる?
パンツのストレスは脱いで寝てみないとわからない。

医局のストレスも小さいようで24時間無意識に入り込んでいるよ。
921卵の名無しさん:2007/07/07(土) 16:58:46 ID:L07Lv5CH0
>920
>パンツのストレスは脱いで寝てみないとわからない。

なるほど、それで脱ぐ楽しみを知った女は「脱ぎたい」と口にするのか。
922卵の名無しさん:2007/07/07(土) 17:09:06 ID:2CJrYSH60
>>920
医局のストレスをパンツのゴムで表現したりする
小林さんのセンスは大好きなんだけど、
やっぱり日本型医療の完全崩壊の原因が
医局制度のせいだと思ってるんなら
痛すぎるよな。
923小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/07(土) 17:37:05 ID:G00U1RdI0
>日本型医療の完全崩壊

どこに、何にそんなに愛着があるの?
こんな依存心の強い国民が個人主義の国の真似をしたら
幼児退行起こして泣き叫ぶだけになりそうで怖い?

>医局制度のせいだと

医局の表のルールではなく、裏の人心掌握術の方を言ってます。
医学部に行った人たち、みんな似たような大人になっちゃって
ピアノを弾くU君なんか「うわ、医者っぽい…」と感じるピアノで
とても残念だと思った。せっかく内面を表現する技術を身につけたら
出てくる音が「こ、この医者…」って音。

あなた方が群れるのをやめたら崩壊はただのシフトになるだけ。
924卵の名無しさん:2007/07/07(土) 17:40:46 ID:IS3GoN5T0
今日も、93歳の脳塞栓で、脳ヘルニアおこしかけている患者。
急変時は家族が挿管、人工呼吸器につなげてくれだとさ。
こんなんじゃ医療費はいくらあっても足りないぜ。
925小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/07(土) 17:59:39 ID:G00U1RdI0
私一度心停止したらしいんだけどその時の記憶は全然ない。
どうやって蘇生したのかも知らない。
「いやー、昨夜は良く寝た」と朝思っただけ。

ルートが外れて失血死しかけたときはすごい苦しくて
「いやー死ぬのはどれだけ大変なんでしょう」と思った。

エンドキサンで嘔吐しまくって低血圧になったときは
家族がいなかったらベランダから飛び降りそうなぐらい苦しかった。

人口呼吸器については未経験だけどあんまりやりたくない。

自宅で死ぬのが希望。楽だといいけど。
926卵の名無しさん:2007/07/07(土) 18:37:48 ID:c5crMuxq0
飛び降りとけばよかったのに、、、

心停止のママならよかったのに、、、

失血死すればよかったのに、、、、、

自宅ですぐ死ねばよかったのに、、、、

エンドキサンで脳をやられたままなのね、、、、死ねば良かったのに。

927卵の名無しさん:2007/07/07(土) 18:42:44 ID:c5crMuxq0
サプリ売りの詐欺おばさんは、死んだ方がよかったのに、、、
928庶民の王はカルト集団認定byフランス:2007/07/07(土) 21:16:32 ID:fiXggjlE0
すまんけど、このまま隔離スレになってくれw
レスされても無視するのでヨロシコ
929卵の名無しさん:2007/07/07(土) 21:23:15 ID:aJjtDwDv0
医者がしんどい仕事だなんて、一般人の殆どは思ってないぜ。
勤務医でも楽して保険ちょろまかして外車乗り回しているのが医者だと思ってるよ。
マスコミが、人の妬み心を煽って、徹底的に医者を叩いたからね。
頑張ったら負けだぞ。皆、自分を大事にしろ。
当直で違法な時間外なんて絶対に診るな。
930小林奈保 ◇LSlpUFZCk6:2007/07/07(土) 21:30:21 ID:ZqjkCJmY0
test
931卵の名無しさん:2007/07/08(日) 11:31:15 ID:FDV3lqWWO
>>929
了解しますた
932卵の名無しさん:2007/07/08(日) 12:34:30 ID:PA3u6H060
>924
レスピ付けさせりゃ爺換金の確立が高くなる
のを入知恵されたのさ

だれが93歳の親に苦しい思いをさせたいものか?
933卵の名無しさん:2007/07/09(月) 10:08:28 ID:6GQw2SXN0
>>925
本当に残念だったな、その時死んでおけば良かったのに。
お前が生きているおかげでどれだけ多くの人がエセ薬で騙され健康を奪われたか知れない。
934小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/09(月) 10:26:10 ID:Ig8kmbDl0
>>933
あなたとその家族は病気になったら存分にステってください。
935卵の名無しさん:2007/07/09(月) 10:39:12 ID:/NWZ3RoK0
今後、透析患者は本当に惨めになるな。
膠原病患者にとってみれば、今の医療体制を永続させる方が幸せだと思うけどね。
なぜ自分を窮地に追い込むような行動を取るのか、理解できん。
自分だけは、他の人と違うとでも思ってるのかな?
目先の利益だけを追っていると、気付かないモンなのかね。

今の制度は、弱者に優しく、強者に厳しい制度ナンだけどね〜。
もう壊れたけどw
936卵の名無しさん:2007/07/09(月) 10:47:53 ID:6FqijrG20
> 今後、透析患者は本当に惨めになるな。
「穀潰しはいらん」という皆保険潰しに国民は大賛成なんだから仕方あるまい。
医師が路頭に迷うものが出ることを楽しみに国民はワクワクしているのだろうが、
ある程度他人の悲劇を楽しんだ後は、
実は自分達がずっと喜劇の主役になることが理解できていないのだろうね。
どうなるか楽しみだね♪
937小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/09(月) 12:32:58 ID:Ig8kmbDl0
>膠原病患者にとってみれば、今の医療体制を永続させる方が幸せだと思うけどね。

ぜーんぜん。
今の体制のままでも最善策を見つけてもっと積極的に患者を治せばよかったのにね。
あんた達が「不治の病」と患者を洗脳した結果、重症患者も障害者も増加したのよ。

目先の安っいプレドニンで「一丁上がり」にしてきた結果だよ。
938卵の名無しさん:2007/07/09(月) 12:40:21 ID:6GQw2SXN0
悪魔が、またエセ薬の売り込み活動かw
939小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/09(月) 12:47:55 ID:Ig8kmbDl0
どうしたのあっくん。「左翼」ってばれてバツが悪いの?
940小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/09(月) 12:48:50 ID:Ig8kmbDl0
キリスト教系クソサヨあっくんやーい
941卵の名無しさん:2007/07/09(月) 12:49:28 ID:fy/+S1BnO
ベイ国の保険業界は自国が下見だから日本市場で生き残る為に日本政府に圧力かけて健康保険市場を根こそぎかっさらうのが目的。
942卵の名無しさん:2007/07/09(月) 12:53:09 ID:pgTrp/Y10
こんなとんちんかんは放っておけって。
相手するだけ時間の無駄だよ。
彼女にはレスしないこと。いいね?
943卵の名無しさん:2007/07/09(月) 13:04:26 ID:rNC0Jf1C0
他人の金を使っているだけなのに
透析患者って俺達は大金をもたらすVIP患者という妄想があるから、
儲からない患者になって地獄を見るのも一興かもw。
944小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/09(月) 14:35:49 ID:Ig8kmbDl0
他に方法がない患者は政府が守るでしょう。

方法があるのに知らん振りしている
クソ膠原病業界から潰してもらって結構です。
945卵の名無しさん:2007/07/09(月) 15:41:42 ID:9G1l/OHS0
>>944
そうです。安楽死法案で守ってくれます。医療は提供してくれません。
946卵の名無しさん:2007/07/09(月) 15:56:46 ID:ryBmM+bH0
相変わらずすごい。
ここでの書き込みは永遠に残るのだ。
1000年後、自分で実名を出して恥ずかしい書き込みを続けている女を研究する学者が現れるかもしれないのに。
947卵の名無しさん:2007/07/09(月) 16:00:16 ID:/NWZ3RoK0
札南出身の小林奈保さんって、本物?

やっぱり、北海道って変なの多いね。
948卵の名無しさん:2007/07/09(月) 18:51:07 ID:bhnibOIt0
>>935
透析患者が増えすぎると、保険医療財政が破綻する。
けど死なすわけにはいかないので、真綿で首を絞める、生かさず殺さず。
で、適当な期間で。
無料同然で医療を受けるのが既得権と思っている透析患者が
美容外科・移植患者(保険適応外の)の患者のように自費を
払うとは到底、思えない。どう考えても透析の医療機関も患者も未来はない。
949卵の名無しさん:2007/07/09(月) 18:53:14 ID:z8bW6bGV0
>>944
早く死ねよ
950小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/10(火) 08:29:59 ID:a885IWvW0
>>949
あなたより長生きするからご心配なく
951卵の名無しさん:2007/07/10(火) 09:23:47 ID:DgvfRWR90
100万年以上生きる気かw

あ・・・・・転生系の方でしたか。失礼いたしました。
952卵の名無しさん:2007/07/10(火) 11:33:04 ID:+TFTZS5B0
>950
突っ込みが弱いなw
自分の行く末が、心配になったのか?

950踏んだんだから、次スレ建てろよ。
最低限のマナーだ。
953小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/10(火) 12:10:52 ID:7IIqIRjd0
>>952
もし「○年○月○日をもって国民皆保険終了」に決まったら
駆け込み患者が溢れて君達は過労死。

「カウントダウン」の最後を見届けることなく果てる。
だから次スレ不要。
954卵の名無しさん:2007/07/10(火) 12:37:35 ID:aRtwYLk+0
「駆け込み診療」って、消費税かよ。
そんなときは、危険がいっぱいなので、サッサと消えてます罠。

「駆け込み」診療におしかけて、病院まえで果ててくらはい。
955卵の名無しさん:2007/07/10(火) 13:19:06 ID:hW8+PatX0
>もし「○年○月○日をもって国民皆保険終了」に決まったら

そんな清々堂々とした事を、何処かの国の政府がするはずないですよ。
あくまでも保険外療養費を認めるだけですよ。
病院が自主的判断で自費を徴収するわけですから、
国民には病院が儲けていると思われるでしょうね。
956卵の名無しさん:2007/07/10(火) 13:20:41 ID:21MgzYbj0
>>954

まあ、皆保険終了が確定的になったら、1年前にさっさと保険扱いをやめるでしょうな。
957卵の名無しさん:2007/07/10(火) 14:14:05 ID:xO8CFeFfO
>>955
これが国の狙い

自分たちから国民皆保険の終了は、口が裂けても言えない。
だから、医療関係者をイジメぬいて
医療関係者側から国民皆保険の廃止の声を上げさせようとしている。

実に、えげつないやり方
鬼蓄米英にも劣る
958卵の名無しさん:2007/07/10(火) 14:49:08 ID:+TFTZS5B0
えげつないのは、アングロサクソンの特徴。
陰湿なのは、日本人の特徴。

アメリカのポチは、えげつなく陰湿。
959卵の名無しさん:2007/07/10(火) 15:33:16 ID:2vU6a0JV0
なるほど。
お上はしたたかだな。
刺されるのは病院関係者や医者ばかりか
しかし腐りすぎだな。
960卵の名無しさん:2007/07/10(火) 15:50:11 ID:uJKdY20t0
てゆうか、国民皆保険終了をお願いし申し上げない
医療関係者の脳内がお花畑w腐ってますw
961卵の名無しさん:2007/07/10(火) 16:00:58 ID:IJJkV33t0
>>947

 http://park1.aeonnet.ne.jp/~energy_art/annai.html

 これと同一人物なの?ここのスレの人 
962卵の名無しさん:2007/07/10(火) 16:14:26 ID:cWKTYM4k0
>>957-958

破防法というのは政治家役人に実に都合のいい法律なんですよ。

怒れる患者さんの矛先を正しく永○町・○ヶ関・大○町に向けるようにしましょう。
963卵の名無しさん:2007/07/10(火) 16:59:35 ID:Pm3rsicv0
>>961
その人の名を語った偽者じゃないよね?だとしたら痛さ倍増w
ブラウザ導入してアボーン設定にしたけど、今になっても書き込み結構あるんだねw
964卵の名無しさん:2007/07/10(火) 17:33:53 ID:JlImjj/50
俺は医学生・研修医時代、人のためになる仕事をすれば、人に感謝されると信じ切っていた。
そして、そのためには自分の身をすり減らしても構わない、とも思い込んでいた。

でも、気付いたんだ。
医療や福祉などの人を助ける領域で、本当に感謝されている人がどれだけいる?
感謝の言葉なんて上辺だけ。本当の気持ちは、真実の言葉は、不平や不満にこそ表れる。

人助けの報酬は、「信頼」や「感謝」なんかじゃない。
助けられる事を当たり前と思う人々の「怒り」と「不満」、その結果としての「迫害」こそが、
人助けがもたらす真実のもの、本当の結果だ。

人は助けを必要とすればするほど、人への要求は強まり、叶えられなければ不満に変わる。
精神的な欲求・金銭的な欲求・身体的な欲求。その全て、叶えられなければ、「人のせい」だ。

人は金や名誉や責任を持たなければ持たないほど、飛躍的に人への依存度は高まり、
同様に人への欲求(=叶えられない不満)の度合いも飛躍的に高まる。

つまり、医師を続け、困っている人を救うほど、自分の専門性を高めるほど、
人助けの量と質を上げれば上げるほど、リスクは飛躍的に上昇する。

不平・不満はやがて、苦情となり、苦情はやがて訴訟となる。
そして、時には訴訟を飛び越え、医師本人や家族への直接的な暴力被害につながる。

この流れには逆らえない。
時とともに、人々の要求度は更に増し、夜間救急などの医療従事者への精神的・肉体的迫害もさらに加速度的に増すだろう。

でも、大部分の医師は、医師を続ける限り逃れられないって、気付いたんだ。
「臨床」という名の泥沼からは。
965卵の名無しさん:2007/07/10(火) 17:47:10 ID:cWKTYM4k0
その泥沼から抜けるためには、逃散・雌伏・海外脱出
966卵の名無しさん:2007/07/10(火) 18:17:25 ID:jNR95bHO0
少なくとも医学部はまだ、
志願兵には全然困ってません。
967卵の名無しさん:2007/07/10(火) 18:20:39 ID:c5vBZO/X0
「準」公的病院は「純正」公的病院に輪をかけてひどいところが多い。

「半官半民」といいつつコメと事務屋は「官営」で働かず、医者は「官製の給与体系」で
もっと働けと「民営」される。

ひとり抜けると残った医者が抜けたぶんまで働かされるので、全員が示し合わせて逃散する
しかない。
968小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/10(火) 21:44:51 ID:u5T5tmfK0
>>964
消耗するのはその仕事が向いていない証拠。
同じ条件で嬉々として働いている先生を見たことが無いのかな?
天職とはそういうもの。
969よよっ:2007/07/10(火) 21:49:37 ID:McqlHQgr0
>>968
同じ条件かぁ〜自助努力ってこと?
消耗しなければ天職かぁ〜
すっきりとした助言だな〜〜。
970よよっ:2007/07/10(火) 21:50:22 ID:McqlHQgr0
>>968
同じ条件かぁ〜自助努力ってこと?
消耗しなければ天職かぁ〜
すっきりとした助言だな〜〜。
971卵の名無しさん:2007/07/10(火) 22:39:39 ID:JR0a7m920
>>968
お前は悪魔のクスリを販売するのが、それが天職なのか?
生まれついての鬼畜だな。
早くし根や。
972卵の名無しさん:2007/07/10(火) 22:45:45 ID:vE/3p/NK0
>>968 そうだな。つらそうなホームレスもいれば楽しそうなホームレスもいるな。

でもホームレスは睡眠時間は取れてるし、訴えられないし、訴えられて逮捕されれば
ご飯が保障されるしな。
973小林奈保 ◆LSlpUFZCk6 :2007/07/11(水) 07:48:34 ID:SdZaDqIS0
>〜自助努力ってこと?

才能のあるなしの問題
974卵の名無しさん:2007/07/11(水) 07:55:57 ID:dL2cgaIn0
逃散→雌伏→海外脱出→大成功w
雌伏中には英語の勉強をしておきたいねw
英語ばかりではなくて、中国語、韓国語、スペイン語、
フランス語、ドイツ語、ロシア語、アラビア語、イタリア語も
重要だなw広東語、マレー語、タイ語も余力があれば勉強して
おきたいところだww
975卵の名無しさん
働いてるの?w
ばかだねえw