僻地医療の自爆燃料を語る58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お弟子 ◆SoukiLtUG.
子曰、中人以上、可以語上也、中人以下、不可以語上也(論語 雍也第六 二一)
 (孔子先生は言われた「中以上の人には高尚なことを語っても理解されようが、
  中以下の人には高尚なことを語っても理解されない」)
子曰、唯上知與下愚不移(論語 陽貨第十七 三)
 (孔子先生は言われた「(誰でも学び習うことにより善くも悪くもなるものだが)
  ただ上知の者と下愚の者だけは変わらない」)

 ここは心の僻地での医療崩壊を総括的に観察し記録に残していくスレッドです。
釣りや荒らしは余裕でスルー。皆様の生暖かい目で日本の落ち行く末を見守っ
ていきましょう。そして自爆していく各種提言を親身になって聞き流しましょう。

 また本スレは自爆燃料の資料館的役割も担っております。リンクや内容紹介、
内部情報などの元情報提示は大感謝です。可能ならベタのコピペでなく要約を
していただけると一覧性が増し資料価値倍増かと思われます。
 適宜立てられる個別聖地スレとの併用をして、スレの消費スピードを抑えなが
らご活用を頂けるよう、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。


前スレ&過去スレ
56(実質57) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1174172783/
56 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1174103731/
55 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173626205/
53(実質54) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172639282/
53 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172626804/
52 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172139501/
51 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1171596102/
(それ以前の過去スレはスレ51の>>5-7、もしくはスレ11,21,31,41,51の>>1を参照)

有志による過去スレ倉庫 http://ssd.dyndns.info/chiikiiryo/
2卵の名無しさん:2007/04/03(火) 15:19:02 ID:874EauYb0
>>1
3卵の名無しさん:2007/04/03(火) 15:31:08 ID:c4lnQ5ZQ0
コピペスマソ


  マエスレでドクターヘリが話題になってたが、、
 たとえば、へり搬送はいいとして、安全を理由に同情を拒否できんのかね?
  強制?拒否したら罰則は?
 漏れは今は関係ないが、その立場に直面したら乗りたくないなあ、、、
 死にたくない門ね、、、そこまで患者さんに感情移入はできんわ
家族もいるしね、、、 ドクヘリ乗りそうな石のかた、ご意見は?
(とっこうみたいに希望謝まええ!てか?)
4卵の名無しさん:2007/04/03(火) 15:51:54 ID:EHsl07CM0
>>3
Dr. ロマノみたいになったら悲惨(笑)。
5卵の名無しさん:2007/04/03(火) 15:53:44 ID:WiODG6qC0
救急車内で出産したら道産子
ではドクターヘリ内で出産したら?

「ドクターヘリ」は「ドクター減り」
6卵の名無しさん:2007/04/03(火) 15:55:02 ID:Memtd6so0
●このスレ的に参考となるリンク
 http://plaza.umin.ac.jp/~perinate/cgi-bin/wiki/  周産期医療の崩壊をくい止める会
 http://www.mhlw.go.jp/shingi/other.html#hekichi 厚労省 地域医療支援中央会議
 http://www.misaki.org/medical/map/fuel.html    僻地医療Map
 http://www.izai.net/index.html  医療経済財務協会(長 隆の自治体病院経営改革)
 http://sentui.com/JBMxoops/  WikiJBM

●このスレ的に参考となるblog
 http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/  新小児科医のつぶやき
 http://www.yabelab.net/blog/   元検弁護士のつぶやき
 http://iseki77.blog65.fc2.com/  伊関友伸のブログ
 http://ameblo.jp/med/      勤務医 開業つれづれ日記
 http://tyama7.blog.ocn.ne.jp/obgyn/  ある産婦人科医のひとりごと
 http://kazu-dai.cocolog-nifty.com/blog/ 紫色の顔の友達を助けたい
 http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/ レジデント初期研修用資料

●このスレ的に参考となる本
 小松秀樹 , 医療崩壊―「立ち去り型サボタージュ」とは何か , \1680
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4022501839/
 兪 炳匡 , 「改革」のための医療経済学 , \1995
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840417598/
7卵の名無しさん:2007/04/03(火) 15:57:54 ID:Memtd6so0
●一緒によく読まれるスレッド
医療関係スレみっけ 3
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172834108/

産科医絶滅史32巻〜国(公立)破れて産科なし〜
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175267499/
【福島】不当逮捕された産婦人科医師を救え27
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173057894/
産科医やめます(産科医絶滅史スピンオフ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162567520/

医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169959456/
医師大量辞職情報を提供するスレ。ビバ2
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169946351/
医師医局大量脱局情報を提供するスレ。ビバ
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169206376/
【首都】唯今医療崩壊進行中【決戦】その4
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173430046/
【一罰百壊】救急車・急患の断り方4【運産無床】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164015249/
もう国民には奉仕しないと決意した医師 3人目
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169127126/
公立病院の崩壊
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1170792726/
ダマサレテ・日本海へようこそ(トバサレテ)
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157862340/
8公明党はカルト認定byフランス:2007/04/03(火) 16:01:06 ID:2+S5wr+p0
>>5
だれがうまいこt(ry
9卵の名無しさん:2007/04/03(火) 16:01:40 ID:Memtd6so0
●一緒によく読まれる聖地個別スレッド

【決まり手は】ああ播磨だな【ドミノ倒し】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1168999004/
【春逃】国循外科系ICU専属医師が全員退職
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172719050/
国循崩壊を検討するスレ
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172790860/
国立循環器病センターを見守るスレ
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1173486486/
北海道僻地医療壊滅
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161907731/
【病院】舞鶴の病院8【ごっこ】
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1157122737/

●医療崩壊の記録集

僻地勤務義務化を 日医諮問委が提案
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1174093324/
国循崩壊を検討するスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172790860/

毎日新聞★青木絵美タンを讃えるスレ2★奈良→大阪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169616381/
毎日新聞の【吉田啓志】に抗議するスレ。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1171913714/
10卵の名無しさん:2007/04/03(火) 16:06:07 ID:Memtd6so0
●最近話題となった参考リンク 追加
 http://www.iryoufukushi.com/medical-report/   黒岩祐治のメディカルリポート

●最近話題となった参考本 追加
 藤山 雅行 , 判例にみる医師の説明義務 , \4305
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/478820939X/
 桑原 博道 , Q&A「医療トラブル」対策ハンドブック , \2940
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4901380583/


以上、56のスレから転記しました。なお、
●このスレ的に参考となるリンク の中にあった
http://www.geocities.jp/fiveyers/anzen/index.html 404 Dr not found
はリンク切れのようですので、削除しました。何かありましたら訂正お願いします。
遅ればせながら、>>1乙でした。
11卵の名無しさん:2007/04/03(火) 16:18:41 ID:xTZoHdGs0

外山恒一の主張の 政治改革を医療改革 に変えると俺らの主張と・・・・・w

http://www.youtube.com/watch?v=5Tg5H3fz39M

いや、なかなか説得力があるぞ。思わずポスターを探しそうになったが、俺は大阪人w残念でした。

HITしたら、ついでに もののけ姫乙事主バージョンもどぞw
12卵の名無しさん:2007/04/03(火) 16:24:05 ID:4P3OizQ7O
週間ダイアモンド特大号(4月7日号)ゲットしたお
13卵の名無しさん:2007/04/03(火) 16:55:19 ID:fRClkqqs0
離島は不便だけど政府の国防政策もあって、人が済まなきゃならないから大変だよな。
無人島になった瞬間、竹島みたいに分捕られてしまう。ちなみのこのヘリ1機40-50億円。

 今回のCH47JAはヘリの中ではとても信頼性が高く、民生用もあるぐらいだけど、一般的に
操縦の難しさは、回転翼機(ヘリ)>固定翼機(飛行機)だし。固定翼機も回転翼機もそれぞれ
難しさがあるので優劣は付けられないけど、戦場においては事故・被弾の両面でヘリコプター
の方が危険性が高いし。昨日の徳之島は視界10mの霧で計器だよりの低空飛行か、
恐ろしすぎ。いくらこの部隊(第101飛行隊)が精鋭部隊としてもなあ。搭乗員の勇気と使命感に敬礼!

>CH-47は運動性が悪いから、視界不良で飛んでいて、突然障害物が現れて激突って感じ
じゃないかな。双発機は運動性が鈍い上に、上下に発生する気流で推力が著しく変わりやす
いから、山岳部なんかを低空飛行してる時に下降気流に飲まれると一気に高度が低下して
墜落しやすい面もある。一度ドーンと降下すると、機体が重いのでなかなか上昇しないから
急激に落ち始めるとどうしようもない。

>夜間有視界飛行なので暗視装置は持って行っているし、JA型なのでWXレーダで地形もあ
る程度はわかったりする。ただし霧が出たら暗視装置は役立たずだしレーダによる地形掌握
も細かな所までできるわけでも無い。また、暗視装置は視界が妨げられるので、ごく狭い特殊
任務以外の用途では 航空法で使用禁止です。患者の搬送では許可されません。

>気流が乱れてると、急激に高度が上下するのはよくあるんだよ。目の前に山が見えて、
自分では超えられる感覚で飛んでても、超える直前に下降気流が発生すると気体が思うよう
に上昇せずに激突する。山の斜面周辺はこういう気流が非常に多い。スロットルを急激に開
いても、重い輸送機だと上昇をはじめるのは10秒くらい遅れる場合があるから、
「あっ、ぶつかる!」と思って上昇させようとしても、そのまま直進してドカーンと。これが航空機の怖さ。
14卵の名無しさん:2007/04/03(火) 17:02:54 ID:fRClkqqs0
>>3
ほんとに乗りたくないなら、高所恐怖症の診断書を書いてもらえばいいのに。
別に何科の医者が書いても問題ないでしょう。
15卵の名無しさん:2007/04/03(火) 17:03:18 ID:euoTUKMg0
>>13

領土確保が目的なら、離島に民間人が住む必要はない。
自衛隊に駐屯してもらったほうが合理的です。
16卵の名無しさん:2007/04/03(火) 17:38:53 ID:HWLCyUnP0
>>14
乗りたくない医師「高所恐怖症なんです。診断書もあります」
ドクターヘリ運営者「わかりました。ではこれを」

医師にアイマスクが渡された。
17卵の名無しさん:2007/04/03(火) 17:54:51 ID:8VChf5qL0
後期高齢者の独立した高齢者医療保険制度で、全て、とは言わないが、ほとんど解決じゃないの?
爺婆は、健診も受けられなくなるじゃない?
18お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/03(火) 17:56:25 ID:2iXE2NGe0
>>16
アイマスクしながら患者は診れないじゃないかw
19卵の名無しさん:2007/04/03(火) 17:59:35 ID:euoTUKMg0
>>18

心眼で心霊治療をw
20卵の名無しさん:2007/04/03(火) 17:59:39 ID:HWLCyUnP0
>>18
そうだった、マジ忘れてた(w
じゃあ窓を全部塞いでもらおうか。操縦席の間には隔壁つけて。
21卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:01:03 ID:euoTUKMg0
搭乗員や搭乗医師を危険にさらしてまでやることなんだろうか、という素朴な疑問。
人が住むべき土地と住むべきでない土地をきちんと区別しなくちゃならんと思う。
22卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:02:57 ID:8VChf5qL0
ドクターヘリが自衛隊で無償で運用されるのなら、高齢者なんて、離島に住めばいいじゃない。
自治体の年金収入・固定資産税・軽費医療費負担だけだろ? 病院を作らず、自衛隊に任せれば、
建設費・維持費・医療費なんて支払わなく無くていいじゃない。

どうせ交戦する必要のない自衛隊だろ? 国防ってことで、僻地医療の無償提供すればいいじゃない。
全部、税金でやっていることだし、米軍みたいに5年ごとに戦ってる軍隊じゃない言い訳として、
いいじゃないのかなぁ。
23卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:08:40 ID:8VChf5qL0
離島とか僻地の定義が分からんな。政治家が決めているのか、それとも、厚労省に一定の基準があるのか?
山村とか、山間地などヘリの飛行に不向きな土地には、自衛隊は行かない。それで、亡くなっている場合
もあるのだがね。
24お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/03(火) 18:10:09 ID:2iXE2NGe0
西村慎吾閣下のブログ
ベテラン機長の殉職
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=278
25卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:15:06 ID:iiIoFCbL0
>>18
触診と聴診はてきますが。
よく考えたらヘリコプター内で医師がする処置は挿管やカウンターショック位でしょうか?
みんな救命救急氏で十分のような気が。。。
26卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:23:06 ID:W3Hd6Sjs0
>>24
墜落死した自衛官や、線路に救出に入った警察官には
「殉職」という言葉が使われるのに、
過労死した小児科医には「殉職」という言葉は使われないのね。
過労死寸前の勤務状況の産科医は、あろうことか逮捕されたし。

命懸けで人助けをしていたのに。
むなしい・・・
27卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:27:08 ID:AVGs9MMT0
奴隷だからな・・・
28卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:31:25 ID:GJ6KUYJa0
自衛官のBLS教育きぼんぬw
29卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:34:57 ID:85jrPIwd0
>>28
自衛官の心肺停止症例は少なくないが
ほとんどBLSされて搬送されてくるぞ
さらに衛生兵がAEDも使ってくれるので救命率高い
30卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:36:54 ID:sY251u3e0
>>6-7 >>9-10
ご苦労!

【罵詈雑言を】ああ播磨だな 2場所目【浴びせ倒し】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1174735553/
31卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:37:22 ID:GJ6KUYJa0
乙w
敬礼!
32卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:37:23 ID:DUeDSCQD0
公立病院には茄子、米に全雑用を押し付ける絶好のチャンス。
おれは赴任直後だが、あらゆる考えられる雑用を「医師不足」の一言で
茄子、米、事務にまでさせている。

おかげで診療に専念できるし、落ち着いたクレーマなどは即近隣開業医へ紹介。

非常にいい時代だと思うよ。
33名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 18:37:42 ID:tV1FdaL/0
>>13
福島地検あたりが「一か八かで飛んでもらっては困る」と立件し
朝ズバ!でみのもんたが「霧でですね。10m先も見えない状況で徳之島に救急搬送で飛んだのは初めてらしいですよ
いいですか、あんな高速で移動しているですね、ヘリコプターが視界10mで飛んだらぶつかることぐらい
素人にだってわかりますよ。それを、このパイロットの野郎はですね、やってしまったんですよ」って批判するんだよ
来週ぐらいに
34卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:38:55 ID:nDYUlCHG0
S根県立中央病院にはヘリ待機があったけどどうやってたんだろう。
絶対いやな香具師いたはずだけどな
35卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:39:04 ID:5ZlheA2Z0
>>23
僻地医療の観点から見た定義はあるよ。
人口50人以上住んでいて半径4km以内に医療機関がないところを無医地区といわれ、
こういうところでされる医療は僻地医療になる。
無医地区の指定はコト細かくされているよ。
だから、人口が50人未満のところは僻地に当たらない。
このスレの僻地の定義とは微妙に違うけどね。
36卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:44:40 ID:GJ6KUYJa0
もっといい時代にしていく責任と義務があるねw
自由診療に照準はあってますかww
37卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:46:55 ID:dIdpK08D0
>>20

コクピットに全部目張りして、計器飛行して、着陸して

ちくしょう30cmずれてやがる

とか言ってのけるパイロットだったらどうする。
38卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:48:21 ID:dIdpK08D0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/culture/20070403/20070403_004.shtml
高校やめタカラジェンヌに 修猷館高の遠藤さん 医学部志望から転換「感動を伝えたい」

貴重な(ry
39卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:52:17 ID:dIdpK08D0
http://www.news-kushiro.jp/news/20070403/200704035.html
根室市役所の新年度スタート

>また病院問題で「予算上、常勤医12人を目指したが、外科医は5月に着任。
>整形外科医は東京近辺の付属病院から2人派遣で調整中。産婦人科医を含め、
>年度内の常勤医13―14人の確保を目指したい」と述べた。

いやあ、医師が足りないのは予算の都合だったらしいですよ。
40卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:54:55 ID:dIdpK08D0
http://www.tokachi.co.jp/kachi/0704/04_03.htm
医師、看護師確保を
管内首長らが道に提言

>「病院の維持・運営を自治体だけで改善することは困難」と指摘している。
>意見交換を呼び掛けた横田副支庁長は「地域の声を反映させるため、
>より具体的な根拠を盛り込んだ」と話す。
>管内で唯一、道内の自治体病院開設者協議会の理事を務める士幌町の
>小林康雄町長は「地域医療は極めて厳しい実態。道や国に現状を理解
>してもらい、早急に対策を講じてほしい」と話している。

ま、結局お上になんとかしろと。
41卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:57:03 ID:dIdpK08D0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/18428.html
医師派遣は民間頼み 道内に19社 常勤希望は都市集中

いやあ、北海道はうまいどうという感じで食い物にされていますな。
42卵の名無しさん:2007/04/03(火) 19:23:20 ID:bX2e8orSO
公立病院から看護師も逃散中w
そのうち、医療職がいない箱ができるなw
43卵の名無しさん:2007/04/03(火) 19:49:16 ID:Rzkv463M0
病院をコンビニ扱いするDQNとか言うけど、その程度なら日本の医療者は耐えてしまったかもしれない。
深夜のコンビニで店員に(医者の場合ほぼ無給で代休等なく当直明けも市長が金の勘定しかしないところでは通常業務が続くけど)専門店の品揃えや
高級デパートのラッピングがない、と罵倒するレベルのDQN出現が常態化して(逃げたというより)お手上げ、
薄ぼんやりした医者もさすがに諦めた。不可能は不可能。
コンビニで鮃のエンガワ出せ、金は払わん、と言う人はそうはいないと思うから、医療の現実と限界についての啓蒙活動が全く無駄だとは思わないけどね…。
もームリ。
44卵の名無しさん:2007/04/03(火) 19:53:50 ID:xTZoHdGs0

 神栗ネタ、 (ついでにエリ8ネタも) 禁止w
45卵の名無しさん:2007/04/03(火) 19:55:42 ID:dIdpK08D0
コンビニといえば、うちの病院、4/1からコンビニが入ったんだが、
これってなにかの死亡フラグか?
46卵の名無しさん:2007/04/03(火) 19:56:24 ID:dIdpK08D0
A企画さんのところに、殺意改革案をぶちあげて、面白い人が乱入していたぞ。
47卵の名無しさん:2007/04/03(火) 20:06:56 ID:kGSCnbA/0
>>45
スタバが入ったら完璧フラグ
48卵の名無しさん:2007/04/03(火) 20:09:52 ID:HRgb0iYLO
>>47
kwsk
49卵の名無しさん:2007/04/03(火) 20:17:22 ID:dIdpK08D0
>>47

なんでわかったんだ?

ドトールだけど(www
50名無しさん@七周年:2007/04/03(火) 20:37:33 ID:tV1FdaL/0
特定しますた><
51卵の名無しさん:2007/04/03(火) 20:39:22 ID:+90yTy/l0
>45
今のうちに婚約指輪買って恋人にプロポーズするか、
既婚者なら奥さんに「この仕事が終わったらふたりで海外旅行に・・・」
とかいっといた方が・・・。

コンビニフラグで死亡するのはいやでしょう?
52公明党はカルト集団認定byフランス:2007/04/03(火) 21:19:55 ID:+V5XYubf0
ちょっとおそレス

>>20
閉所恐怖症w
53卵の名無しさん:2007/04/03(火) 21:26:13 ID:xTZoHdGs0
ゲッ!?

【左翼判事】藤山雅行遂に東京高裁判事に出世!!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175602838/


ソースも見た。 確かに。。。
54卵の名無しさん:2007/04/03(火) 21:43:15 ID:W3Hd6Sjs0
>>53
高裁判事に出世ということは、医療集中部からは外れたのかな?
医療裁判を受け持つ可能性は低くなったってこと?
55卵の名無しさん:2007/04/03(火) 21:46:24 ID:GgTpaTFL0
>>26
 たとえば、工事現場では労災を防ぐためにヘルメットの着用なんかが厳しく命じられるのに、医者は全然無防備。
 官費支給の手袋をつけた救急隊員が運んできた患者を医者は素手で診るんだからな。
 かのインフルエンザワクチンだって、国民アンケートでは、医療従事者に打つより、子供や年寄りに...って答えが多かったんだろ。

 かなしい。
56卵の名無しさん:2007/04/03(火) 21:57:27 ID:hFDvGJYq0
>>55
最近はQQは素手では見ないだろ?QQ室にデスポ手袋やマスクぐらいはあるだろw
57卵の名無しさん:2007/04/03(火) 22:03:26 ID:n95VtbK/0
>>56
最近はQQは電話でお断りです。
58卵の名無しさん:2007/04/03(火) 22:19:39 ID:JLJN2VoG0
:卵の名無しさん :2007/04/03(火) 16:26:31 ID:Memtd6so0
医師派遣は民間頼み 道内に19社 常勤希望は都市集中
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/18428.html

 大学病院に頼ってきた地域病院の医師確保策が、大学側の医師不足で限界を露呈する中、民間の医師紹介業が好調だ。
登録する医師の数は急増、業者を介して独自に医師を探す公的病院も増えている。ただ、圧倒的な売り手市場の医師は、
都市部志向も強く、「民間頼みでは、へき地に医師が集まらない」と嘆く声も聞こえてくる。(報道本部 内本智子)
 1999年に札幌で創業し、全国展開する大手医師紹介業、キャリアブレイン(東京)は2006年度、過疎地を含む道内の病院に対し、
医師32人の就職を仲介した。前年度実績を7人上回り、登録医師数は現在、全国で約4000人と、前年度より1000人も増えた。
 過去、医師派遣は大学病院の各診療科の教授を頂点とする医局が握ったが、04年度の臨床研修制度導入などで研修医らの医局離れが加速。
キャリアブレインの吉岡政晴社長は、「医師は医局へのしがらみがなくなり、インターネット上での転職先探しが一般的になった」と説明する。
 同社の場合、就職決定1件につき、その医師の年収の25%程度を報酬として病院から受け取るシステムだ。
それでも医師不足に悩む地方病院からの需要は多い。
 「民間医局」とも呼ばれる医師紹介業界は、新規参入も盛んだ。北海道労働局によると、06年度、新たに3社が加わり、
現在道内では19社がしのぎを削る。
59卵の名無しさん:2007/04/03(火) 22:31:13 ID:P40bxNYc0
今まで大学医局が医師に僻地へ強制的に半年とか勤務させてたけど、

マスコミが大学医局をたたき壊したから、僻地へ強制的に赴任させる制度がなくなってしまった。
60卵の名無しさん:2007/04/03(火) 22:50:52 ID:nIxOoCuE0
強制力を持たない民間医局やキャリアブレインなんて医局の代わりにはならんよ。
それに厚生労働省も総務省も病院を潰したがってる。
研修医を集められない病院は、3年後には医師不足になるってことが判明したわけじゃん。
その研修医を集めるためには指導医がいる。
プライマリの患者がいる。
救急部か総合診療部がいる。
臨床研修指定病院∧地域医療指定病院∧DPC病院、これが最低条件でしょ。
それと看護師臨床研修もいる。
何もやらないで、医師が足りませんって、そりゃどうしようもないって。
それは潰れる病院。
院長が能無しだっただけ。
61お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/03(火) 22:52:18 ID:2iXE2NGe0
でも大学医局がぶっつぶすのは良いことじゃないのか、過渡期として考えれば。
今まで、大学医局が研修だ勉強だという名目で奴隷待遇で医師をこき使い、その尻馬に乗った糞痔務那須どもがふんぞり返って
仕事を全部医師に押し付けるようなふざけた巣窟ができあがっていたわけだからな。
先ずそこをぶっ潰さなければ、日本中どこへ行っても医師にとっての心の僻地は無くならないよ。
62卵の名無しさん:2007/04/03(火) 23:32:37 ID:nIxOoCuE0
>>61
それが臨床研修で変わってきたじゃん。
あいつらの自由意思(我侭?)のお陰で、病棟の雑用は看護部がするように院長命令が下った病院がたくさんある。
特に大学病院なんて豹変した。
医師のためというよりも、研修医を獲得するためにしょうがなくだけど。
今でも派遣(出張)と見返りの金銭(地域によってはホタテと松茸でも可)がセットなんだろ。
そんなことしてるから学生が呆れて出て行ってるのに。
研修医が集まらないから診療に支障が出ますとか言う馬鹿教授、おまえも医師免許持ってるだろうが。
かと思えば、へき地勤務を義務化しろとか寝ぼけたこと言う老人の集合体はいるし。
そういう連中は仲間じゃないから。
学生もそんな大学病院には残らなくてよろしい。
出て行きなさい。
俺もへんな圧力団体に加入する気は無い。
本当、ここで変えなきゃ日本の医療は永遠に変わらない。

63卵の名無しさん:2007/04/03(火) 23:35:28 ID:xTZoHdGs0
そこで スクラップ&スクラップ ですよ。
64卵の名無しさん:2007/04/04(水) 00:23:52 ID:rhK6TU5t0
いつのまにか大阪でもこんなのありました。
右肩上の医療評価認定がダビデの星のように燦然と輝いていますね。

http://www.hoshigaoka-hp.com/information/news2.htm

平成19年4月以降の消化器科の診療について 先般、紹介制初診の導入についてご案内いたしましたばかりでございますが、
このたびは本年4月以降の消化器内科の診療についてご連絡申し上げます。

 このたび本年3月末を以て、すべての消化器科医師が大学医局都合にて退職することとなりました。
4月以降の診療について、代替医師の手配につとめて参りましたが、常勤医師の派遣を得ることがかないませんでした。
従いまして、4月以降は外来診療と内視鏡検査を非常勤医師にて行い、入院診療は見合わせざるを得ない状況となりました。
以後の消化器内科診療につきましては現在関連方面と検討を重ねております。

 患者様には、多大なるご迷惑をおいたしますが、何とぞご理解ご協力賜りますようお願いいたします。

星ヶ丘厚生年金病院長 吉矢 生人


65卵の名無しさん:2007/04/04(水) 00:27:47 ID:rhK6TU5t0
貝塚でもですね

http://www.hosp.kaizuka.osaka.jp/cgi-bin/topics/topics.cgi#_16

4月から内科救急診療を休止
 内科消化器専門医の退職等で常勤医師が減少したため、内科の救急患者様の受入れを休止します。
なお、当院通院中の循環器および呼吸器疾患の救急患者様は引き続き受入れしていくよう努めてまいります。
但し、夜間・休日の当直が外科系医師だけの時は受入れ出来ないことがありますので、必ず事前にご確認をお願いします。
66卵の名無しさん:2007/04/04(水) 00:32:43 ID:WmxgchP90
なんか五つ☆病院てのなかったっけ?
臨床研修指定病院
地域医療指定病院
医療評価機構認定病院
DPC病院

あと1個、なんだっけ?
五つ揃うと病院会の集まりで自慢できるとかw

67卵の名無しさん:2007/04/04(水) 00:48:16 ID:uK3fJ+fs0
>>64
>患者様には、多大なるご迷惑をおいたしますが

コピペの間違いかと思ったがHPも実際そうなってたw
「オイタ」しますワロタ
68坊や:2007/04/04(水) 00:49:57 ID:IVnLHenBO
ヘキチヘキチって言うけど、都会?も、心のヘキチじゃない?

東京とか?

東京も広いから、一概には言えないけどさ

社会に悪影響与えたくないから、あんまり言いたくないけどさ

69卵の名無しさん:2007/04/04(水) 01:33:46 ID:6U0T1RPa0
>>49
Y形?
70卵の名無しさん:2007/04/04(水) 01:45:50 ID:CLRXYogk0
http://www.news24.jp/80913.html
韓国 病院で男が人質を取って立てこもる
 韓国の病院で3日、刃物を持った男が人質を取って立てこもった。男はその後、逮捕された。
 3日午後1時半ごろ、韓国・仁川市の病院の前で、刃物を持った無職の男が男性医師を人質に
取って立てこもった。人質となったのは、この男の父親の担当医で、首には逃げられないように
ひもが結ばれていた。父親はガンの治療でこの病院に入院したが、男は治療が不十分だとして、
日本円で約1200万円を病院側に要求した。

人質の先生おっとりしてるなあ。
無事で良かった。どこの国も大変ですね…
71卵の名無しさん:2007/04/04(水) 04:36:00 ID:q92uItCA0
>>68
10年ほどRO(略
72卵の名無しさん:2007/04/04(水) 05:54:24 ID:F8UZjRT30
>>70の近くにあった。

> MANIAX 国民健康保険滞納の現実<4/3 22:42>
>
>  多くの自治体が滞納者の対策に躍起となっている国民健康保険。しかし、滞納者の中には保険料を
> 払いたくても払えないという人もいる。北海道でのケースを札幌テレビが取材した。
http://www.news24.jp/80914.html
(8分強)

北海道の国保加入者115万世帯中21万世帯が滞納だって。破綻は近い。
73卵の名無しさん:2007/04/04(水) 07:35:31 ID:GAGXaLN10
>>67

おイタします

(;´Д`)
74卵の名無しさん:2007/04/04(水) 08:02:32 ID:uK3fJ+fs0
>>73  ID:GAGXaLN10

おや、ここにもキルロイIDかなw
75卵の名無しさん:2007/04/04(水) 08:52:56 ID:zwzlHYc50
医療クライシス:医師が足りない/2 「宿直」多忙で眠れず
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070404ddm002100103000c.html
76卵の名無しさん:2007/04/04(水) 09:03:05 ID:zCma8eoM0
>>75
毎日新聞、おまえがいうな。
77卵の名無しさん:2007/04/04(水) 09:13:53 ID:zwzlHYc50
医師不足の佐野市民病院 透析室は存続 /栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20070404&n=0

 医師不足で休院の危機に直面していた佐野市民病院(258床)について市は3日、常勤医2人と非常勤医30人を確保し、
新しい体制で運営していくことを明らかにした。患者の転院先をあっせんしていた人工透析室の閉鎖は免れた。
外来診療に関しては、不安定ながらも体制は整えた格好だが、救急患者の受け入れは依然として対応できない状態が続く。
78卵の名無しさん:2007/04/04(水) 09:16:05 ID:wfUF8EQA0
毎日は、先ずは過去の医療バッシング記事の訂正と謝罪が先だろう。
過去の自分と決別しなければ、もうお前が何を言っても国民は
信じないんだよ。

誤報新聞さん
79卵の名無しさん:2007/04/04(水) 09:19:36 ID:zwzlHYc50
>>77の別ソース

常勤医2人で船出 佐野市民病院一部の科は休診
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070404/CK2007040402005906.html

 佐野市は3日、佐野市民病院の本年度の病院体制について、常勤医2人、非常勤医30人でスタートしたと発表した。
常勤医8人、非常勤医50人だった昨年度からさらに減員。婦人科、眼科については後任医の確保ができず、4月から一時休診とした。
 同市によると、3月末までに常勤医全員の8人と非常勤医43人が退職。新たな常勤医は、新院長の福光正行院長(68)自身と
その人脈で招いた小児外科専門の男性医師(61)=内科部長=の2人。非常勤医には独協医大、自治医大などから23人を招いたという。
 岡部正英市長は、指定管理者制度移行のため、病院運営の充実が第一との考えを示し、「あらゆるネットワークを使って
常勤医確保に力を尽くす」と話した。
 同市が指定管理者の受け皿として期待する医療法人について明言を避けたが、「これから下交渉に入り、
本年度中の交渉成立をめざす」(同市幹部)という。

80卵の名無しさん:2007/04/04(水) 09:27:47 ID:Hgh0Oanh0
>>79

この非常勤医30人ってのも、週一コマに毎週別の人間が来れば「4人確保」となるわけかなあ。

実際にどのくらいの診療体制となっているか疑問だ。
81卵の名無しさん:2007/04/04(水) 09:47:45 ID:2ehx5CHf0
>>62それが臨床研修で変わってきたじゃん。
あいつらの自由意思(我侭?)のお陰で、病棟の雑用は看護部がするように院長命令が下った病院がたくさんある。
特に大学病院なんて豹変した
@ほんとうか?30年前はてんてきさいけつがーぜ れんとげんせいり
全部やってたぜ、、、 ほんとに茄子がやるようになったんか?
 ならこの制度、すこしはいい面も?しかしなあ、、、ほんとかねえ、、、
82卵の名無しさん:2007/04/04(水) 09:49:50 ID:RpaO2Xhh0
>>81

医者がいなければ、大学病院は維持できず、
ぬるま湯につかっていた事務・茄子・コメがクビになっても雇ってくれる民間病院はなし。
組合も必死なんだろうよ。
83卵の名無しさん:2007/04/04(水) 09:55:22 ID:zwzlHYc50
深刻化する地方の医師不足 奨学金や定員増…懸命の対策
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070404/knk070404001.htm

 地方の医師不足が深刻化している。医師の総数は年4000人のペースで増え続けているにもかかわらずこうした事態を招いているのは、
医師の偏在が急激に進んでいるからだ。何とか医師を確保しようと、破格の奨学金を設けたり、医学部の地域枠(地元出身者の入学枠)を
拡充させたりと行政も手は尽くしている。さらに国は20年来の方針を転換させ、来年は11大学で医学部の入学定員を増加させることを決めたが、
効果が現れるかは不透明だ。(名古屋和希、佐渡勝美)
 千葉県は来年から、県内に付属病院を持つ東京慈恵医大、東京女子医大、日本医大などの6私大の中から2大学と協定を結び、
毎年各大学2人の計4人に、在学6年間で総額3200万円を上限とした異例の奨学金を創設する。奨学生は国立の千葉大学医学部と同等の学費
(6年間で約350万円)だけを負担し、不足分を補う3000万円超の高額奨学金は、卒業後に県内の自治体病院などの医療機関に9年間
(小児科と産科は7年間)勤務すれば、全額返還が免除される。
 全国の都道府県で、人口10万人当たりの医師数が3番目に少ない千葉県では、過疎地から都市部へ医師が流出し続け、昨年3月には
県東部の成東病院(山武市)で内科の9人の常勤医全員が辞職。夜間の救急医療体制が崩壊した。その後も、県内では産科や小児科などの
診療科を閉鎖する公立病院が相次いでいる。
 「一刻も早く自前で医師を供給する仕組みを確立する必要があった」と、千葉県医療整備課の土岐健文・前副課長は奨学金の趣旨を説明する。
84卵の名無しさん:2007/04/04(水) 09:55:54 ID:zwzlHYc50
>>83続き
                  ◆◇◆
 地方の医師不足解消への効果が期待されている地域枠(入学定員の10%前後が主流)の拡充も、2年前から加速している。
今年は18大学で地域枠入試を実施し、来年は旭川医大、新潟大、奈良県立医大なども新たに実施する予定だ。
 さらに来年からは、弘前大学、三重大学など11大学の医学部で、最大10人、入学定員が増やされる。国は昭和61年以降、
厚労省が算出した医師の需給見通しに沿って、医療費抑制と将来の医師過剰を避けるという理由で医学部の定員総数の削減を続けてきた。
ピーク時に全国で約8400人にのぼった入学定員は、現在では約7100人(約15%減)になっており、入学定員増は方針転換を意味する。
ただ、あくまで国の基本スタンスは「絶対数は足りており、偏在が医師不足の原因」というもので、定員増も最長10年の暫定的な緊急措置だ。
                  ◆◇◆
 多くの医療現場の関係者が偏在を加速させた要因としてあげるのが、平成16年の臨床研修必修化に伴って導入された「マッチングシステム」だ。
マッチングとは医学生にとって就職活動のようなもので、日本医師臨床研修マッチング協議会に希望などのデータを登録すると、
コンピュータが希望に合う(マッチする)研修先を探してくれる。
 従来は研修といえば、出身の大学病院で行うことが多かったが、マッチングシステムが導入されてからは学生の視野は全国に及び、
基本的に売り手市場(ほぼ9割が第2希望までに入れる)なため、結果として都市部の病院や魅力的な研修プログラムを備えた病院に集中するようになった。
 現状を踏まえ、日本医師会の諮問委員会はこのほど、臨床研修を終えた医師のへき地勤務義務化を盛った報告書をまとめたが、強制には反対の声も根強い。
                   ◇
 ≪医学部が定員増となる大学≫
【国立】弘前大、秋田大、山形大、新潟大、山梨大、信州大、岐阜大、三重大
【公立】福島県立医大
【私立】岩手医大、自治医大
   ◇
85卵の名無しさん:2007/04/04(水) 09:56:25 ID:zwzlHYc50
>>84続き

 ■人口10万人当たりの医師数(人)
 全 国 211.7
(1)徳島 282.4 (2)鳥取 280.6(3)東京 278.4 (4)京都 274.8(5)高知 273.6 
(6)福岡 268.0 (7)長崎 262.5(8)岡山  258.8(9)島根 253.0(10)石川 252.8
(11)香川 249.7(12)和歌山 247.8(13)熊本 247.5(14)大阪 244.6(15)大分 238.5
(16)山口 237.9(17)広島 237.0(18)愛媛 233.2(19)富山 230.4(20)佐賀 228.2
(21)鹿児島 224.3(22)宮崎 218.4(23)北海道 216.2(24)福井 212.4(25)兵庫 207.1
(26)沖縄 204.9(27)奈良 204.3(28)群馬 201.4(29)宮城 201.0(30)滋賀 200.8
(31)栃木 200.2(32)山形 198.8(33)秋田 193.2(34)山梨 193.0(35)長野 190.9
(36)愛知 184.9(37)三重 184.3(38)新潟 179.4(39)岩手 179.1(40)福島 178.1
(41)静岡 174.9(42)神奈川 174.2(43)青森 173.7(44)岐阜 171.3(45)千葉 152.0
(46)茨城 150.0(47)埼 玉 134.2 
※厚労省調べ。平成16年12月31日時点
86卵の名無しさん:2007/04/04(水) 10:01:36 ID:7Htt3Vt20
>>81
本当に変わったかどうかなんてことは問題ではない、ということぐらい
おわかりなんですよね。逃散して大学病院維持ができなくなればいいだけのこと。
米事務が変わってきたのなら、大学で働いてもいいかなんて考えている奴がいる
としたら、そいつはよっぽどお目出度い奴です。
一度焼け野原にしてしまわないとあいつらは思い知らないんだよ。
大学病院にしがみついてる奴隷医者共、少しは考えろよ。
87卵の名無しさん:2007/04/04(水) 10:03:58 ID:zwzlHYc50
試験不合格などで研修医12人辞退 /青森
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070404092219.asp

 2007年度、県内の臨床研修指定病院で初期臨床研修を予定していた医学部卒業者(予定者)64人のうち、
10人が医師国家試験に不合格、2人が留年などで研修を辞退し、4月からの県内採用者が予定より12人少ない
52人にとどまったことが、県の調べで分かった。特に弘前大学医学部付属病院は研修予定者9人のうち3人が国家試験不合格。
医師不足の本県の医療を担う貴重な人材だけに関係者は、肩を落としつつ「来年度こそ、
試験に合格して本県で研修してもらいたい」と望みをかけている。
 県内12の臨床研修指定病院の研修医募集人員は118人。07年度、病院と医大生の組み合わせをコンピューターで決める
「マッチング」で61人、マッチング以外で3人、計64人が県内で研修を受ける予定だった。
 しかし3月29日発表になった医師国家試験で、近年では最も多い10人が不合格となった。また、留年などで2人が研修を辞退。
結局、予定より12人少なく、昨年より2人多い52人(県出身33人、他県出身19人)が本年度から県内で初期研修を受けることになった。
52人のうち弘大卒は29人(55.8%)にとどまった。
 病院別の研修医数は、八戸市民病院が15人で最多。弘大のほか、東北大、琉球大、鹿児島大、東海大など全国から研修医を集めた。
続いて県立中央病院が12人。弘大病院は3人が国家試験不合格となり、昨年の7人より1人少ない6人となった。
また、研修医八人を予定していた健生病院(弘前市)は3人不合格となり、採用者は5人。
 八戸赤十字病院は不合格者1、辞退者1で採用は1人。青森労災病院(八戸市)は辞退者1人が出たので採用なしとなった。
 今回の結果について健生病院の担当者は「正直、がっかり。来年度も受けてもらうように働きかけたい」、
青森労災病院は「せっかくマッチングで1人確保したのに残念」と話した。


88卵の名無しさん:2007/04/04(水) 10:07:44 ID:vjKmSmse0
>>84
あくまで国の基本スタンスは「絶対数は足りており、偏在が医師不足の原因」というもので、
定員増も最長10年の暫定的な緊急措置だ。

この期に及んでもまだ国はそんな寝言を言ってるんですね。
89卵の名無しさん:2007/04/04(水) 10:10:58 ID:0FeWYl5x0
>>87
春らしいほのぼのニュース乙
90卵の名無しさん:2007/04/04(水) 10:14:12 ID:JUlskppq0
>>87
何で留年や国試不合格がこんなに多いの?
地域枠?6年まえからあった?
91卵の名無しさん:2007/04/04(水) 10:15:53 ID:F8UZjRT30
>>87
> ■推薦入試で地元枠を設けている国立大医学部
>
> 大学名  入学定員 地元枠の人数 開始年度
>
> 弘前    80    20   06年度

http://www.asahi.com/edu/news/TKY200612210242.html

20人もいる地元枠入学者が国試を受けるころにはどうなることやらwktk
92卵の名無しさん:2007/04/04(水) 10:25:25 ID:RpaO2Xhh0
国家試験にも地元枠を設ける悪寒(その県限定の免許)
93卵の名無しさん:2007/04/04(水) 10:51:32 ID:F8UZjRT30
> 県内合格者増えず/弘大医学科
>
>  本県の医師定着を狙い、弘前大学医学科が二〇〇七年度の推薦入試から、県内枠を十五人から
> 全国最大規模の二十人に拡大したが、一般入試の合格者が九人から二人と激減したため、全体の
> 県内合格者が二十五人から二十四人と減少した。〇六年度に県内枠を初めて導入したが、二年連続
> の減少となり、一般入試で合格水準にある受験生が、県内枠に流れ込む構図で、合格者増につながっ
> ていないことが分かった。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070324094641.asp

地元枠を設けて以来、2年連続で青森県出身者が減少するという裏目の結果。明るい展望がないね。

国家試験不合格者を県職員に採用して、給料を与えて勉強してもらうという破格の待遇を与えて
合格後は県内の病院で研修してもらうってのはどう?
奨学金を貸与して一から育てるより即効性があるし安上がりだと思うよ。
94公明党はカルト集団認定byフランス:2007/04/04(水) 10:52:40 ID:pNzPM27p0
>>78
>毎日は、先ずは過去の医療バッシング記事の訂正と謝罪が先だろう。
>過去の自分と決別しなければ、もうお前が何を言っても国民は
>信じないんだよ。

>誤報新聞さん

同列

TBSは、まず過去の不二家バッシング記事の訂正と謝罪が先だろう。
過去の自分と決別しなければ、もうお前が何を言っても国民は
信じないんだよ。

TBSさん
by 不二家の信頼回復対策会議

>>90
20年前から言われてたよ
何故って奴が入ってたし(地元系)
95公明党はカルト集団認定byフランス:2007/04/04(水) 10:55:27 ID:pNzPM27p0
>>93
>国家試験不合格者を県職員に採用して、給料を与えて勉強してもらうという破格の待遇を与えて
>合格後は県内の病院で研修してもらうってのはどう?

それ民医連にあるじゃんw
まあ民医連ネイティブは出来が悪いと評判ではあったな(学生時分)
96卵の名無しさん:2007/04/04(水) 11:07:36 ID:uK3fJ+fs0
>>87
>また、留年などで2人が研修を辞退。
留年すりゃ国試受けられないんだから、研修を「辞退」する以前の話だろww
変な日本語>記者
97卵の名無しさん:2007/04/04(水) 11:08:51 ID:86oAk70c0
何事にも例外はあるけど、国試で不合格になる者っつーのは・・・・
98卵の名無しさん:2007/04/04(水) 11:11:36 ID:RpaO2Xhh0
国は国試の合格レベルを下げる気はなさそうだし、頑張って勉強してください。
「医師国試なんて合格率90%の簡単な試験なんでしょ?」などとほざく世間の
人たちに対しては激しい怒りを覚えると思いますが。
99卵の名無しさん:2007/04/04(水) 11:12:50 ID:JRoSRlm00
>>62
どうせ給料安いから大学病院はお断り。
俺は、自由診療で数年目で年収2000マソ。
大学なんか行ってやらんし、今の業界で食えなくなって初めて
入局を考えればいい。
100卵の名無しさん:2007/04/04(水) 11:27:49 ID:YPvOZeFW0
いくら大学病院が改善されてきたといっても、医員はまだ17:00で雇用終了で残業代踏み倒し、
3月31日の雇用拒否による退職金踏み倒しという偽装請負真っ青の違法雇用形態が続く。
民間でこんなことやれば、必ずガサがはいる。
これをたださぬ限り、大学病院で働いてはならない。
101卵の名無しさん:2007/04/04(水) 11:32:27 ID:JRoSRlm00
大学で働く医師は技能の安売りをしているから馬鹿だよ。
102卵の名無しさん:2007/04/04(水) 11:48:31 ID:R7S19x9I0
>>93
学生が悪いんじゃなくて、大学の教授連が他の大学よりレベル低いんだろうなぁ...。
103卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:07:22 ID:qES8DERW0
竹富町立診療所に外山医師が着任 町が委嘱状を交付
http://www.y-mainichi.co.jp/?action_article_show=true&article_id=7708

 竹富町立竹富診療所の新しい医師、外山久太郎氏(63)と、事務職員の宇根小百合氏(45)に対する
委嘱状の交付式が2日午前、町役場で行われた。外山医師は2004年2月に着任した指田勢郎医師(75)の後任で、
1カ月程度は引き継ぎを兼ねて両医師で診療を行う。竹富診療所に事務職員が配置されるのは初めて。
 大盛武町長から委嘱状を受けた外山医師は「竹富島では検査ができないので、私の問診と診察だけが頼り。
現地でできないこともあろう。横の連携で良い医療体制を組みたい」と述べ、八重山病院や徳洲会病院との
連携する仕組みづくりに取り組む考えを示した。
 外山医師は中学生時代の一時期を小浜中学校で過ごしたことがある。3月まで平塚共済病院(神奈川県平塚市)の副院長を務めた。


104卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:20:13 ID:qES8DERW0
医療現場に赤信号 飯能、医師不足 県政・県議会の課題《中》 /埼玉
http://www.saitama-np.co.jp/news04/04/08p.html

 飯能市の山あいが不安な春を迎えている。市街地の約10キロ西、東吾野地区にある市立病院の外科外来が、4月から休診となった。
外科医1人の後任を確保できなかったのだ。
 専門は外科と内科。50床を配置し、1日平均約80人の外来患者が来院する。高齢化が著しい同地区周辺の市民には
「頼りになる」医療拠点だが、新年度は定数を3割り込み、内科医2人のみの体制となる。
 経営状況もきわどい。市立の1病院と2診療所は事業費全体の23%に当たる計1億7600万円を、本年度一般会計から繰り入れる。
専門家らでつくる市の「保健・福祉の将来を考える懇談会」は「入院は段階的に縮小、廃止」との方向性を打ち出した。
 「黄色が赤信号に変わりつつある」。県医療整備課の担当者は、地方の医師不足の現状をこう例える。特に不足が著しいのは
小児科と産科の医師。人口10万人当たりの医師数は、産科が28.7人で全国最下位。小児科も151.1人と同39位にとどまっている。
 ただ、絶対数は減少傾向にはない。県内医療施設の勤務医は、2004年末には9117人。1992年末に比べると約2300人の「増加」だ。
「医師は偏在している」と同課は説く。
105卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:20:48 ID:qES8DERW0
>>104続き

 なぜ偏るのか。県が原因の1つに推測するのが、04年度から始まった臨床研修制度の義務化。
勤務医としての研修に専念するため、若い医師の多くは「利便性の良さや魅力的な
研修プログラムが用意された病院」(同課)を自ら選ぶ。
他の病院へ研修医を送り出した大学側は人手が足らなくなり、外部に勤務する医師を医局へ呼び戻す。
その結果、地方から医師が離れていく循環が生まれるという。
 窮状打開へ、飯能では市民が動いた。市自治会連合会の五支部は市立病院の存続を求めて約1万2000人分、
別の市民団体も約9500人分の署名をそれぞれ集め、ともに市へ提出した。
 同連合会の大野孝吾野支部長(71)は「『山間部に医師が来ない。では病院まで縮小』と短兵急にやる必要はない」。
山間地域選出の飯能市議は「地域医療は、団塊世代が求める田舎暮らしにも重要な要素」と訴える。
 医師確保に走る自治体には、志木市のように給与を新年度から年間約200万円を上乗せするケースもある。
飯能市立病院の関係者は「私見だが」として「授業料免除などで医師を育て、自治体が
奨学金制度を設けたりしなければ定着はしない」と指摘した。

106卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:26:23 ID:+xxl+m5f0
昔より人数増えてんだから仕事楽になってるはずだろゴラァ?!って言いたいのかな
厚労省やマスゴミは医療に要するマンパワーなんて何十年たっても変わりないと思ってんだろうなあ
107卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:26:50 ID:+qWcjHOc0
> 窮状打開へ、飯能では市民が動いた。

「医者よこせ運動で民間病院打ちこわし」と読んでしまった
108卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:30:26 ID:22sekBbx0
>>37
窓全部目張りして、航法士の言うとおり超低空山岳飛行して、
同乗ドクターから「もうやめてくれ」と言われて上昇。
「よかった、この先はデータ無かったんだわ」
と言うパイロットとナビだったらどうしましょ。
109卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:38:11 ID:I+YfRlG00
>>77
常勤2人に非常勤30人の病院
ある意味、医者にとって理想の勤務形態ではないか。
110卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:38:39 ID:96G4r1Ui0
>>107
>>「医者よこせ運動で民間病院打ちこわし」と読んでしまった

えっ?違うの?
111卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:43:13 ID:WCp/VQX70
>>102
国試の合格に教授のレベルが関係するの??
112卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:50:40 ID:qbMy1or50
>>99
自由診療でも年2000マソなんですか?
113卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:53:16 ID:qES8DERW0
安心の医療体制課題/「争点」の現場から 島根
http://mytown.asahi.com/shimane/news.php?k_id=33000000704030003

◆機能集約、議論の調整を◆
 公立邑智病院の分娩室から、産声が聞かれなくなって4年近くになる。室内のシャワールームや医療機器の棚の扉は開けられたまま。
カビの発生を防ぐためだ。
 「せっかくのいい設備なのに活用されず、もったいない」。前日に着任した石原晋院長(59)は初出勤の2日、院内を見て回り、痛感した。
 診療科は8科。常勤医は01年に11人いたが、02年9月に整形外科の1人、03年7月に産婦人科の1人が相次いで辞めた。昨年4月には
2人いた外科も1人に減り、手術が不可能に。これまで邑智病院を利用していた患者は、江津や浜田、広島まで行かなければならなくなった。
   ◇   ◇   
 県内の中山間地や離島の医師不足に拍車をかけたのは、04年度に始まった「臨床研修制度」だ。新卒の医師が臨床研修先を選ぶ自由度が増し、
都会の病院に行く医師が増加。このため、県内の病院への医師の「供給源」になっていた島根大学医学部自身が、
大学病院の医師の確保に追われるはめに。派遣されていた医師は次々に引き揚げられた。
 県と島根大学医学部が昨秋実施した調査で、県内の60病院のうち、45病院で計230人の医師の不足が判明した。
 国は、産婦人科と小児科の医師の負担を軽くするため、近隣病院の医師を1カ所に集める「集約化」を進める方針だ。
これを受けて県は先月14日、自治体や病院の関係者らで作る「地域医療支援会議」で、「ある程度の集約は必要」との認識を示した。
これから7圏域ごとに地元住民や病院、大学など関係者が集まり、集約化の中身を話し合うことになる。
 県はこれまで、各病院への設備投資や医師確保に取り組んできた。しかし、これまでの医療体制が崩壊しかねない危機に直面し、
県医療対策課の山口和志・医療機能確保グループリーダーは自問していることがある。「今ある病院のどの診療機能を維持し、
住民にどんな我慢を強いるのか。県がその議論の調整役を果たさなければいけないのではないか」

114卵の名無しさん:2007/04/04(水) 12:53:46 ID:qES8DERW0
>>113続き
  ◇   ◇   
 2月27日、邑南町役場で「邑智病院改革推進委員会」が開かれた。(中略)
 3回目のこの日の会合。事務局側は病院の方向性について、3つの案を示した。医者数がピークだった01年当時の姿の回復
▽複数の科の症状に対応する「総合診療医」を中核にした科の再編▽一般病床に療養病床を併せ持つ「ケアミックス型病院」への移行――。
 医師不足は患者の減少を招き、98床あるベッドの昨年度の平均利用率は40%台と低迷。石原院長は「病院が8科を抱えて
踏んばり続けるのは難しい」と感じている。それでも、「若い医師が邑智病院で勉強したいと思えるような、
そして地元の人たちが安心して利用できるような組織を実現したい」との思いは人一倍強い。
 委員の天川藤信さん(76)は、病院から1キロ離れた場所に住み、これまで何度か通院したことがある。
「地域の高齢者を見放すような事態だけは勘弁してほしい」

◇◆知事選候補者の訴え◆◇
<溝口 善兵衛氏>
 「即戦力医師を確保するとともに、奨学金制度の活用等により医学生や看護師等の県内定着を促進します」
(県選管届け出の「マニフェスト」が記されたビラから)
<小笠原 年康氏>
 「お産ができない、子どもを診てもらえないという地域はなくすべきだ。人脈を活用し、産科、小児科の医師を島根に引っぱってくる」
(3月23日、浜田市内での街頭演説で)
115公明党はカルト集団認定byフランス:2007/04/04(水) 12:54:21 ID:pNzPM27p0
>>105
>飯能市立病院の関係者は「私見だが」として「授業料免除などで医師を育て、自治体が
>奨学金制度を設けたりしなければ定着はしない」と指摘した。

いや、無理無理w
いい加減、現実と戦わないと>関係者
116卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:12:26 ID:PZecD+kp0
>お産ができない、子どもを診てもらえないという地域はなくすべきだ

島根県「地域」ではどちらも確保出来ておりますが何か?
117卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:17:31 ID:WT9+Ct2M0
ピーク時に全国で約8400人にのぼった入学定員は、現在では約7100←(????????)人(約15%減)になっており、


産経新聞は素人でもわかるでたらめを平気で撒き散らしているね。
こんな新聞は明日廃止したほうがいい。
118卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:17:39 ID:Vv8SF33w0
>>97
最近の国試は勉強しているだけでは合格しなくて、あるていど運も必要なんですよ。
ものすごく運が悪い奴以外は別に大丈夫なんだけど

当たる率は低いけど、ロシアンルーレットみたいなもんだ。
確率1/20ぐらいか?
119卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:21:17 ID:WT9+Ct2M0
医学部入学定員7100人という数字はどこから算出されているのか?
産経新聞はデマを流していいます。
ふざけた新聞社だ。
120卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:24:29 ID:IJ4sSTdH0
つーか、国試、いらなくねw
121卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:29:39 ID:iz50cTf80
>>118

うん。でもくじびきで(1/5)~nの確率をn=2以降の人は、
どうせ医者になっても医者になってから地雷に当たるだけでしょ。

こんなジョークを読んだよ。

キム青年は、徴兵されたくなくて、自分の性器を切り落としてしまった。
徴兵検査の後に、検査官が言った。

「190番、キム某、不合格」

キム青年は安心したが、検査官は続けて言った。

「理由は、扁平足。」
122卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:32:14 ID:bWqxOjBT0
免許とった奴は100%医者になり終身労働を続け死んだ後も永遠に医者であり続ける(ただし国内最高齢者以上の者を除く)
こんなありえない前提条件ならそりゃ医者はあふれてるようにも思えるだろうよ
なんだ?この国の医療業界は聖者と妖怪だらけってか?
123卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:39:58 ID:qES8DERW0
1人でも多く命を救え/フライトナース /青森
http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2007/sha20070404.html

 重傷や重病の治療は一刻を争う。病院から遠ければ命にかかわる。そんな事態にもできる限りの医療を施そう、と県がフライトナース計画を進めている。
 看護師がヘリコプターで救急現場に駆けつけ、病院に搬送中のヘリコプターの中でも無線で医師の指示を受けながら手当てする。
言葉通り、空飛ぶ(フライト)看護師(ナース)である。(中略)
 本来なら、医師がヘリコプターに乗って救急現場に赴く「ドクターヘリ事業」を進めるのが望ましい。国も国庫補助事業として奨励してきた。
(中略) 
 看護師でも効果は期待できるようだ。医師がヘリコプターに乗る他県の例を見ると、医師でなければできないという手当てはそう多くはない。
看護師だけでもドクターヘリの7割近い手当てが可能、と県はみている。
 救急医療では心肺停止状態の患者に対する心肺蘇生や、大量出血などによるショックを予防する手当てが重要だ。これらは
医師の指示があれば、看護師でも対応できるという。
 ドクターヘリを導入した自治体では、車の搬送なら死亡したと思われる人の命が助かっている。
本県でもフライトナースが年間29回出動したら、8人が死亡を免れる可能性があるという。県が推計した数値だ。
 机上の計算にすぎないので、全面的に信じるわけにはいかないが、フライトナース事業への期待は膨らむ。ヘリが青森空港から20分以内に
県内全域に到達できる迅速さも強みだ。
 フライトナースの大役を担うのは県立中央病院などの看護師16人。本年度も救急医療の訓練が続く。看護師にとって
医師との交信が命綱。山中などでも途切れることがないよう、体制づくりは万全を期してほしい。
 ただ、フライトナースが最善の策ではないことを忘れてはならない。県は最終的に医師の陣容を整え、ドクターヘリ導入を目指すべきだ。
年間運用費は1億6000万円から2億円とも言われるが、国が5割を助成する。県の負担が1億円としても、もし8人の命が助かるのなら、決して高くはないだろう。
 政治の最大の責務は住民の命と財産を守ることにあるのだ。

124卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:44:29 ID:Q74mYOic0
一人助けるために墜落で四人が死亡したっけ
125卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:46:19 ID:F8UZjRT30
fright

━━ n. (突然の)恐怖, 戦慄(りつ); (pl.) ひどく醜い[滑稽(こっけい)な]顔の人[もの].
126卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:49:06 ID:iz50cTf80
この記事の頭の悪さ。だがそれがいい。

http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070404/knk070404001.htm
深刻化する地方の医師不足 奨学金や定員増…懸命の対策

>多くの医療現場の関係者が偏在を加速させた要因としてあげるのが、平成16年の
>臨床研修必修化に伴って導入された「マッチングシステム」だ。マッチングとは医学生に
>とって就職活動のようなもので、日本医師臨床研修マッチング協議会に希望などの
>データを登録すると、コンピュータが希望に合う(マッチする)研修先を探してくれる。

べつにマッチングでなくても、新幹線でも、インターネットでも同じだろ。
127卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:51:55 ID:iz50cTf80
これも味わい深いぜ

http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/04/04/2007040409523679010.html
CT、MRI画像を遠隔診断 井原市民病院が岡山大医学部と連携
医師不足へ対応

>医師不足に悩む井原市民病院(井原市井原町)は大容量の「岡山情報ハイウェイ」を活用し、
>CT(コンピューター断層撮影装置)やMRI(磁気共鳴画像装置)の画像データを、最新鋭の
>医療機器を備えた岡山画像診断センター(岡山市大供)で放射線専門医が遠隔診断する
>システムを構築。岡山大医学部と連携し今月から運用を始めた。
>岡山画像診断センター―井原市役所間が岡山情報ハイウェイで結ばれているのを利用。
>井原市民病院放射線科の専用サーバーと市役所間を光ファイバーで直結し、CT画像や
>過去の診断所見などの電子情報を共有できるようにした。
>市民病院が専用サーバーに検査データを入力すれば、画像診断センターの端末で同じ
>精度の画像を取り出せる。センターにいる、岡山大医学部から派遣された専門医が
>画面を見ながら所見を書き込むなど情報をやり取りする。患者1人につき数百〜数十枚の
>画像で診断するという。
>市民病院放射線科には常勤医師がおらず、同大医学部から非常勤医師2人が週3回
>来院して画像診断していたが、4月から非常勤医師が1人となることから約1100万円かけて
>整備した。今後は1人の非常勤医師による週1回の診断と週3回の遠隔診断を実施。
>週約100症例のうち、約70症例を遠隔診断する。

岡山情報ハイウェイって・・・、岡山じゃまだアルゴアが副大統領なのか?伝道師じゃなくて。
128卵の名無しさん:2007/04/04(水) 13:58:03 ID:Rvkyw0Qa0
>>108
今度は「ガッデム」ネタですね?
129卵の名無しさん:2007/04/04(水) 14:17:33 ID:+qWcjHOc0
>127

「岡山情報ハイウェイってなに?」
http://www.pref.okayama.jp/kikaku/joho/what.htm
>岡山情報ハイウェイは、県内全域を8の字型に結んだ高速大容量の光ファイバ網
>(Ether網は1〜10Gbps ATM網は622Mbps 総延長約450km)です。
>平成10年度から整備を開始し、平成12年度中に基幹回線はすべて完成し、
>平成15年度に高速大容量化・IPv6化を実現しました。
>一般に無料開放されており、全国を縦横断する情報通信研究機構の
>ギガビットネットワークとも接続されています。

ハコモノ
130卵の名無しさん:2007/04/04(水) 14:21:01 ID:iz50cTf80
http://www.news24.jp/80962.html
病院で男が医師を人質に立てこもる<4/4 12:32>

○○県の病院で3日、刃物を持った男が人質を取って立てこもった。男はその後、逮捕された。

>3日午後1時半ごろ、○○県××市の病院の前で、刃物を持った無職の男が男性産科医を人質に取って立てこもった。
>人質となったのはこの男の妻の担当医で、首には逃げられないように鎖が結ばれていた。
>妻は切迫早産でこの病院に入院したが、男は治療が途中だとして、四月以降も産科の存続を病院側に要求した。
>警察が説得にあたり、立てこもりから約1時間後、男は現行犯逮捕された。男性産科医にケガはなかった。
>男は連行される際も「報道陣と話をさせろ」と、不満が収まらない様子だった。
131卵の名無しさん:2007/04/04(水) 14:24:14 ID:iz50cTf80
>>129

     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 回線網を八の字にして横にすれば∞
    (つ  丿 \_______________
    ⊂_ ノ
      (_)

って、リンク先見たけど、どうやったら八の字なんだよ・・・。
132卵の名無しさん:2007/04/04(水) 14:38:39 ID:9/mi56hA0
数字の八?
133卵の名無しさん:2007/04/04(水) 14:43:42 ID:9/mi56hA0
「死んでも必ず生き返る」=不明の家族「祈とう師」とも―民家5遺体・福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070404-00000054-jij-soci
134卵の名無しさん:2007/04/04(水) 14:47:44 ID:iz50cTf80
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070404-00000026-nna-int
【中国三面記事】老人の遺言は……

へき地民がこんな慎み深かったら、医療崩壊は起きなかったな。
135卵の名無しさん:2007/04/04(水) 15:29:00 ID:3NgYvdCo0
すいません、今さらなのですが。。

例の産科の先生に 年5,500万円 で来て頂いたくせに、
さんざん嫌がらせして今や産科は外来だけになった(?)尾鷲総合病院って
どういうあつかいになってるんでしょうか?
136卵の名無しさん:2007/04/04(水) 15:34:23 ID:Vv8SF33w0
>>135
産科再開したんじゃ?
137卵の名無しさん:2007/04/04(水) 15:35:14 ID:7xvgjUyA0
>135
さらなるお人よしの医師を3000万円くらいで雇って、病院に監禁して働かせている。
138卵の名無しさん:2007/04/04(水) 15:43:37 ID:IJ4sSTdH0
1年以上勤務すべきでないw
次に来るものが10kで契約すれば善しw
医療は集約化だw病院は公設民営化だw
自立できない地方自治体はM&Aw
139135:2007/04/04(水) 15:45:35 ID:3NgYvdCo0
>>136
>>137

ありがとうございます。
外来日が週3日しか無いのでちょっと不思議に思いました。
じゃあ、相変わらずたった1人でお産させてるんですね!!

前川先生 カワイソス . . .

140卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:36:58 ID:5+mDV/nw0
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200704040031.html
「産婦人科再開に努力継続」

>福山市の羽田皓市長は3日の記者会見で、岡山大病院の派遣医師引き揚げで
>1日から休診している市民病院の産婦人科について、「休診は当面の間。
>いつでも再開できるよう努力を続けていく」と述べた。羽田市長は、医師不足を
>理由に派遣を中止した岡山大病院に再開を働きかける一方、「医師確保に向けた
>一刻も早い対応が必要。さまざまなネットワークを通じての情報収集など間口を広げる」との考えを表明した。

お前、岡大をあれだけ悪者にしておいて、まだ人を出せとは本当に面の皮が厚いな。
しかもその悪行は、さまざまなネットワークを通じて全国に知れ渡ったぞ(wwww
141卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:42:22 ID:Vv8SF33w0
http://mdn.mainichi-msn.co.jp/national/news/20070403p2a00m0na001000c.html
Waiting time at hospitals for operations getting longer
142卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:44:36 ID:5+mDV/nw0
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/04/04/new0704041202.htm
青森県生活創造推進プラン 179の指標設定

>人口十万人当たりの医療施設従事医師数は、青森を除く東北五県の〇二年の
>平均値である一七五・六人を目標値に設定した。

しかし、2002年と2007年では、東北地方の医者の人数にかなり変動がありそうだが。
143卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:46:24 ID:9/mi56hA0
>>142
平均すれば増えてる鴨w
開業医がナー
144卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:46:53 ID:5+mDV/nw0
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20070404&n=1
医療事故で不起訴は不服 遺族が申し立てへ

>総胆管結石が疑われた県北地区の女性=当時(67)=が二〇〇五年一月、大田原赤十字病院で
>内視鏡術後に死亡した事故で、女性の遺族が三日、業務上過失致死容疑で書類送検された
>執刀医(41)と主治医(34)の男性医師二人を不起訴(嫌疑不十分)処分とした宇都宮地検の
>決定を不服として、宇都宮検察審査会に審査を申し立てることを決めた。関係書類が
>まとまり次第、遺族側の代理人が手続きする方針。

いくらでも民事でやればいいが、ここまで怨念が強いとやっぱりERCPは永遠に封印すべきだな。
145卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:47:20 ID:n9fiR3Pe0
>>142
これって老齢者をartificial and/or natural に減らすか、
県民を脱北させるってことかね。
146卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:51:08 ID:7fkREOBU0
勤務医以上の職業は?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169455587/501-600

521 :卵の名無しさん:2007/04/03(火) 15:18:01 ID:AVGs9MMT0
>>医者はこれから沢山失業するだの、食えなくなるだの

そこまでいってはないが、明らかに医師の生活レベルは下がった。
霞ヶ関としては2020年勤務医の平均年収40歳800マソ。
財務から地方上級公務員とおなじレベルを目安にするよう指示されてるようだ。
まあ、開業医はほぼ新規では成功しないレベルに日医爺医がしたから
これから勤務医はふえる。よい職場は取り合いだな。

529 :卵の名無しさん:2007/04/03(火) 18:01:44 ID:AVGs9MMT0
>>524
それを期待してるんですよ。
日本国は研究者になるべく優秀な頭脳が、臨床医などに流れるのをそししたいんですから。

ちなみに皆保険は医師の給料をどんなに下げようと消滅しません。
歯科医見てたらわかるでしょ。
自由診療に走れる腕のいいのは一部。他はしがみつくしかないのです。
147卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:52:41 ID:XbeJPCDc0
>>142
青森県って、東北スタンダードを目標にするのか...すごい設定。
人口を減らした方が早いと思うが...。
148卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:53:35 ID:7fkREOBU0
557 :卵の名無しさん:2007/04/03(火) 21:20:35 ID:AVGs9MMT0
>>549
医局制度崩壊してから、行政は医師の派遣の権限を握りたかった。
しかし見事に失敗。
挙句の果てには医師派遣業なる悪徳業者のみが得することとなった。
行政もこれでは医師が安く買い叩かれる危惧をもっている。
そんな業者がはびこるぐらいなら、大学院作ってその県に縛り付けておこうという
案もあるのは事実。
こっちの方が先生だちは安心なんでは?

561 :卵の名無しさん:2007/04/03(火) 21:53:04 ID:AVGs9MMT0
>>559
よくよんで。
勤務状態の改善のため(公立病院から)、年収は低くなるってことで。
勤務時間減少するから年収は低くなる。
過労死するよりいいんじゃないでしょうか?
混合診療は医師会推薦の議員先生の断固なる反対で無理でしょ。
149卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:55:43 ID:7fkREOBU0
563 :卵の名無しさん:2007/04/03(火) 22:00:03 ID:AVGs9MMT0
>>562
かといって、医局制度復活は政策批判になる。
人材派遣会社に関しては霞ヶ関でも最近発言力を持ってきたばばあがいるから。
高度な資格保持者がそんな低級会社に登録するというのは盲点としか言いようがない。

 580 :卵の名無しさん:2007/04/03(火) 23:44:02 ID:AVGs9MMT0
>>ID:k+oBArdi0 ID:8izy5l720
老犬や介護保険の範疇にはてをだすな。後しばらくの精神科も危険だ。
はしごはずす方向が決定している。
後人材派遣にはかかわるな。これは、つぶそうと躍起みたい。
俺は実は技官じゃない、農水でいちを医師資格がいるぶしょだが
厚労には知り合いが結構いるからたまに情報はいってくる。
一緒に仕事してる時もあるし。
おいしいのは小規模企業に産業医の巡視が認められそうなことかな。
この辺は経産との駆け引きだがうまくいってるようだ。
後は、開業できるなら早くした方がいいってとこだな。
日医に爺医が新規開業阻止に躍起で本当に勤務医に僻地いかせそうだ。
これは議論読んでるが非常に情報が少ないが功労賞は強制は率先してないようだけど。
でも、小規模会社の産業医巡視義務が認められると高校や、大学の同級生
で小さな事業やってるとここえかけると結構いい収入になるはず。
これは今日のサービス。
では。
150卵の名無しさん:2007/04/04(水) 16:57:53 ID:9/mi56hA0
ソース不明だが功労の考えそうなシナリオですね
151卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:00:24 ID:5+mDV/nw0
すげえまわりくどくてワロタ

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20070404104.htm
金大医学生にふるさと教育 金沢の医学史跡たどる地図作製 同窓会が新入生に配布
>金大医学部十全同窓会は三日までに、藩政期にさかのぼる同学部の沿革や、ゆかりの史跡所在地を
>まとめた地図を完成させた。卒業後、金大附属病院勤務を選ぶ学生の減少に悩む同学部が
>「ふるさと教育」に乗り出した格好で、地図は早速、学部の新入生に配布される。市内に残る医学部の
>歴史をその目で確かめてもらうことで、優れた医師を志す学生の意欲も高める狙いだ。
>金大医学部は一八六二(文久二)年、蘭学の影響を受けて長崎、東京に次いで設けられた彦三種痘所
>(現在の彦三町二丁目)がその始まりとされているが、県内出身者を含め、このような由来を知る学生は
>少ない。このことを憂慮した竹田亮祐前会長ら同窓会関係者が昨年から地図の作製を企画し作業に当たってきた。
>地図では彦三種痘所をはじめ、一八六七(慶応三)年に西洋式病院として開設された「卯辰山養生所」(末広町)、
>その三年後の一八七〇(明治三)年、加賀藩家老津田玄蕃邸に五年制の医学学校として設立された
>「金沢医学館」(大手町三丁目)、初の官立医学校となった「第四高等中学校医学部」(広坂二丁目)など、
>金沢城を取り巻くように点在する近代医学史跡三十一カ所を概要と写真入りで解説している。
>地図は新入生オリエンテーションで配布され、医学部では実際に史跡を巡ることも計画している。
>県外の十全同窓会支部や医学関係者にも配られ、二〇一二年に控えた卯辰山養生所設立百五十周年の
>節目に向けて結束を強める。
>十全同窓会理事長を務める中村信一金大理事は「学生には医学部の歴史を知ることで金沢で学ぶ
>モチベーションを高め、いい医師、医学者になろうとあらためて感じてもらいたい」と話し、佐藤保同窓会長は
>「学生は金沢に愛着を持ち、卒業後も医者として残ってほしい」と期待を込めている。
152卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:02:41 ID:mUjiGtCx0
釣りを釣りと見抜けない者には(医者をするのは)難しい。
153卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:06:48 ID:7UKmGrtN0
地元の医師会が、僻地勤務の勤務医を強制加入させて、各医療機関に割り振る仕事をする、
そういうことじゃないの?
154卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:07:26 ID:qES8DERW0
府:女性医師を復職へ、環境づくりを支援−−今年度から /大阪
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/osaka/news/20070404ddlk27010353000c.html

 府は今年度、子育てなどで離職している女性医師の復職を支援する事業を始める。復帰に向けた研修を行ったり、
病院に女性医師が働きやすい環境づくりをアドバイスする。産婦人科などで医師不足が深刻な問題となっており、
環境を整えて一線に戻ってきてもらう狙いがある。
 府によると、離職中で就労可能な女性医師は府内に350〜400人程度いるという。こうした医師に
日進月歩で進歩する最先端の医療技術を講義形式で学んでもらったり、府立病院などで臨床研修を受けて、
復職に向けて技術を磨き直してもらう。
 一方、女性医師の就業環境を向上させるため、出産や子育てに理解を示している病院の事例を、
医師不足に悩む病院側に紹介して啓発を図る。府は07年度当初予算に事業費925万円を計上した。【久田宏】

155卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:12:43 ID:7UKmGrtN0
>>154
大阪が僻地とはねぇ〜。
156卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:30:39 ID:5+mDV/nw0
今日一番のネタだなっ(w

http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20070403/CK2007040302005532.html
「生涯を人道に捧げます」 三重大医学部で白衣式
真新しい白衣を着る新5年生たち=津市の三重大で

> 患者に接する臨床実習を今月から始める三重大医学部の新五年生百四人が、白衣式に臨んだ。
>豊田長康学長らから真新しい白衣を受け取り「全生涯を人道に捧げます」などと、医師としての心構えを誓った。
>白衣式は、医学の父とされる古代ギリシャのヒポクラテスが説いた医師の倫理を誓う行事。
>米国ではほとんどの医学系大学で実施されている。日本でも慶応大などで行われているというが、三重大では初めての試み。
>実習を受け入れる同大付属病院の内田淳正病院長が「プロフェッショナルとは、瞬時にいろんな情報を集めて正しい
>判断をすること。知に対する欲望をむき出しにし、正しい決断ができるようトレーニングをしてください」と激励。
>白衣姿の五年生は「患者の健康と生命を第一とします」など九項目の誓詞を全員で唱和した。
>五年生は、十一班に分かれ、一−四週間ずつ計十七診療科で実習を受ける。
> 新五年生の景山裕紀さんは「医師としての自覚を持ち実習に臨みたい」と決意を新たにしていた。

>プロフェッショナルとは、瞬時にいろんな情報を集めて正しい判断をすること。

えー、その結果が

http://www.higashinihon.ne.jp/news/060704.html

>「ここまで大学が嫌われる理由は、正直よく分からない」と三重大の豊田長康学長。
>三重大病院は以前は毎年約40から70人の新卒の研修医を受け入れていたが、
>新制度以降、急速に落ち込み、06年度は3人まで落ち込んだ。

なんですが(www
157卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:35:12 ID:mUjiGtCx0
>>>プロフェッショナルとは、瞬時にいろんな情報を集めて正しい判断をすること。

その点で、新研修医はプロとして合格w
158卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:41:46 ID:4gV59DLm0
>プロフェッショナルとは、瞬時にいろんな情報を集めて正しい判断をすること。
この場合の正しい判断とは、「三重を去る決心をする事」でおk?
159卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:49:23 ID:5+mDV/nw0
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20070403/CK2007040302005508.html
高島総合病院に産婦人科医が着任 お産の取り扱い、来月中ごろ再開

>着任したのは、三月まで、新潟県上越市の県立中央病院に勤務していた黒瀬高明医師(53)。
>市側が紹介を受けて連絡を取った結果、承諾を得た。四月上旬から婦人科外来と妊婦健診を始める。
>お産には助産師や小児科医を含めた医療チームの編成が必要となるため、市は助産師四、五人を募集。
>黒瀬医師に負担が集中するのを避けるため、さらに産婦人科医一人を求めている。

どういうマジックで引き抜いたのだろうか。しかも分娩を再開させるとは。
160卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:50:24 ID:5+mDV/nw0
小田原市(wwwww

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20070403/CK2007040302005607.html
8人が診療断られる 小田原市立病院 診療体制変更初日

>小田原市立病院は医師不足から、内科と耳鼻咽喉(いんこう)科の初診患者について、
>今月から地域医療機関の紹介状の提出を義務付けるよう診療体制を変えたが、
>初日の二日、事情を知らずに訪れ、診療を断られた初診患者が病院職員を問いつめる一幕があった。
161卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:52:20 ID:UmvwD96TO
窓口でのトラブル増えるだろうなw
162卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:52:23 ID:qbMy1or50
>>158
その判断を瞬時に行わないと不幸が訪れます。
163卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:52:26 ID:mUjiGtCx0
>>158

おk
164卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:53:14 ID:5+mDV/nw0
>居合わせた市民の話では、変更を知らずに、受け付け開始時間よりも一時間以上前の午前六時半ごろから
>待っていた南足柄市の六十代の男性は、「患者を追い返すのか。政治が悪い」などと怒っていたという。

今でも足柄山の奥地ではクマと相撲取ったりしているのだろうか。
165卵の名無しさん:2007/04/04(水) 17:53:46 ID:mUjiGtCx0
>>160

次は市外の患者さんお断り、になりそうだね。
166卵の名無しさん:2007/04/04(水) 18:05:40 ID:Tmd6jSwy0
>>156
紀元前の権威に自分の権威を求め、儀式と形式という宗教に近い行為をやること自体、
今の学生には嫌われるだろうに...「あーあ、疲れたよなぁ。」というのが学生のホンネだろ。
167卵の名無しさん:2007/04/04(水) 18:08:44 ID:R7S19x9I0
>>164
受付時間を6時からにして、事務員一人を配置しておく。
受付時間が、時間外、深夜の基準になるから、このおじさん、深夜扱いになると思うな。
深夜加算があれば、パートの事務員ぐらい雇えると思うのだが。
168卵の名無しさん:2007/04/04(水) 18:12:33 ID:4gV59DLm0
>>166
「このような異教の者の宣命を受け入れることは、我が神の教えに背く行為であり、断固戦わねばならん。」
とする青年/婦女子が居たらどうするつもりなのだろうか?
いや、イスラームやキリストの信者の人を想定してるのでは無いぞ、
神の故郷・三重県での事だろう?神道原理主義者によるテロルとか、心配は無いのかな?
169卵の名無しさん:2007/04/04(水) 18:16:50 ID:86oAk70c0
>南足柄市の六十代の男性は、「患者を追い返すのか。政治が悪い」などと怒っていた

わかってるじゃない。GJだよ> 六十代男性 

病院が悪いのでも医者が悪いのでもない。 「政治が悪い」のだよ。
170卵の名無しさん:2007/04/04(水) 18:21:38 ID:7xvgjUyA0
>169
つまり、国民が悪いのだ。

よって、その男性の自業自得なのだ。
171卵の名無しさん:2007/04/04(水) 18:27:23 ID:4gV59DLm0
政治とは、どこか別世界のエライ他人さんがするモノだと思ってるんだろうな>その爺さん。
お任せ民主主義者の見本のような爺だよ。
主権者としての自覚に乏しいな、心を入れ替えるか、死ぬか。そのいずれかしかない罠。
172卵の名無しさん:2007/04/04(水) 18:34:50 ID:b7U2tUOh0
>>160
やり方が悪いよ。
紹介状のない場合、特定療養費を5250円にすれば、それで問題解決ではないか。
もちろん5000円は医師の給与にしてもらうけど。
それとも、がたいのいい用心棒を雇うかですね。
そうすれば詰め寄ることはできないですね。
173卵の名無しさん:2007/04/04(水) 18:44:24 ID:+qWcjHOc0
5520円も請求されたら
一円も払わないんじゃないかな
174卵の名無しさん:2007/04/04(水) 20:48:09 ID:6Bi1V54O0
>>173 >>172の日本語読めないの? ちぁんと2055円って書いたあるどろ?
175N県人:2007/04/04(水) 20:49:11 ID:W7f6oyMk0
>>159
てめー!貴重な産科医を引きぬいてるんじゃねーよ!!
と上越市民の代わりに怒ってみる。

そのせいで新潟県上越市の産科医療が崩壊の危機に直面している。
3人から2人に。引き抜かれたかわりはもちろんいなかった。

新潟の県立中央病院は、給与は比較的悪くはないんだけどなぁ・・・。

また、新潟県全体が勤務医不足なので、
誰か新潟県で勤務医や産科医をやりませんか?やってくれませんか?どうですかみなさん?
176卵の名無しさん:2007/04/04(水) 21:03:25 ID:qES8DERW0
新人医師の勤務で提言 日医会長、厚労相に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007040401000619.html

 日本医師会(日医)の唐沢祥人会長は4日午後、柳沢伯夫厚生労働相と厚労省内で会い、
深刻化している医師の不足や偏在に関し、研修終了後の新人医師が、医師の少ない地域や
小児科、産科で勤務するシステムを行政と連携して構築することを提案した。
 唐沢氏は「医師は毎年3000-4000人増えるが、どうしても専門分野、地域が偏る」と説明。
その上で「臨床研修を終えたばかりの若い医師はまだ一人前ではない。もっと全般的な医療について
勉強してもらいたい」と述べ、若い医師にとっても研修の機会になるとの考えを示した。
 日医の地域医療対策委員会は3月に、医師の不足している地域での「勤務の義務化を考慮する」
とした中間報告書を公表しているが、唐沢氏は会談後、記者団に対し「意欲をもって行ってもらえる
評価システムが望ましく、義務化の制度をつくってほしいということまでは言っていない」と述べた。(共同)
177卵の名無しさん:2007/04/04(水) 21:09:59 ID:7yXv7sO70
4月8日、22日は地方統一選挙です。
参院選の前哨戦となるこの選挙。期日前投票も あるのでお忙しい方も大丈夫。
医療改悪でオワタ\(^o^)/と思った方は是非投票しましょう。

ちなみに自民党の「美しい国」とは

ホワイトカラーエグゼンプション
サラリーマン増税
郵政造反議員復党
女は産む機械
医療改悪
2880万円の浄水器
年間500万円のなんとか還元水
人権メタボリック症候群
イラク戦争は間違いだった
朝鮮人ビザ免除
朝鮮人留学生に毎月30万円援助(血税)
首相官邸HP 教育改革国民会議報告より抜粋
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる「我慢の教育」
子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして
覚悟してもらう
「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というよう
なことをアナウンスし、ショック療法を行う
マスコミと協力したキャンペーンを行う

www
178卵の名無しさん:2007/04/04(水) 21:19:43 ID:8oS2lAv60
紹介状を持って来ていないとは言え、診察時間内に来院
している患者を診察しないのは、応召義務違反にならないの?
179卵の名無しさん:2007/04/04(水) 21:26:53 ID:ogY7AbZF0
>>175
帝王切開が心理的に苦手だったとか…?
ttp://www.cent-hosp.pref.niigata.jp/sinryoka/ssanfuji/bunbenkensu.htm
帝王切開率
98年…13.7% 99年…15.3% 2000年…21.6%
今は何パーセントなんだろう。
180卵の名無しさん:2007/04/04(水) 21:54:34 ID:0FeWYl5x0
まともな(本当!)非医療従事者さんです

Sun&Moon Blog
医師が足りている場所
2007年 04月 03日
http://catsmoon.exblog.jp/6686820#6686820_1
181卵の名無しさん:2007/04/04(水) 22:20:53 ID:keg/JysX0
>>177
氏ねよ、工作員
182卵の名無しさん:2007/04/04(水) 22:24:37 ID:qES8DERW0
ミニカーの火花で出火か 佐賀大病院のぼや
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007040401000676.html

 佐賀市の佐賀大病院で昨年11月、入院していた女児(10)が大やけどを負ったぼやは、女児が遊んでいた
ゼンマイ式ミニカーから出た火花が引き起こしたとみられることが4日、佐賀県警の調べで分かった。
治療のため女児周辺の酸素濃度が高い状態になっており、県警は火花がほこりなどに引火し、一気に燃え上がったと分析している。
 ぼやは、11月22日朝に西病棟2階の病室で発生、ベッドや毛布が焼けた。女児は当時、あおむけに寝て、
酸素濃度の高い気体を顔に直接吹き付け吸入する、ぜんそくなどの治療を受けていた。女児にはほかにも
障害があり寝たきりの状態で、会話もできないために助けを呼べず、頭や手足に重いやけどを負った。
 県警は、女児が日ごろから手でミニカーのタイヤを回す遊びをしていたという病院関係者の証言に着目。
これまで複数回の再現実験を実施。燃え残った毛布の分析なども併せ、タイヤの回転で出る火花でも、
周囲が酸素濃度の高い状態で、ほこりなどに引火すれば急激な出火につながり得るとの結論に達した。

183卵の名無しさん:2007/04/04(水) 22:31:18 ID:7Wy13U3P0
>>182
病院には女児の安全を守る管理責任があった。
火災の予見義務違反、ミニカーからぜんまいを抜き取るという注意義務違反、
あと1分早く出火を発見するという結果回避義務違反などの不法行為により、
病棟医師たちは3億円の損害賠償を支払え。とかいう裁判でもやらないかなw
184卵の名無しさん:2007/04/04(水) 22:40:40 ID:qES8DERW0
地方医大生:地元に残った医師は約3割…毎日新聞調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070405k0000m040108000c.html

 医師不足が深刻な10県にある大学医学部の04、05年の卒業生で、地元の病院に残った医師は
約3割にとどまったことが毎日新聞の調べで分かった。各医学部には県内高校出身者が平均で約2割しかおらず、
多くを占める県外高校出身者の大半が県外の病院へ流出しているためだ。国は医師確保対策の柱として、
この10県の大学医学部に対し、08年度から最大10人の定員増を認めているが、各県の担当者からは
「県内高校出身者が少ない中で、どれほど効果があるか」と疑問の声が上がっている。
 調査は3〜4月、定員増を認められた青森、岩手、秋田、山形、福島、新潟、山梨、長野、岐阜、三重の10県にある
大学医学部を対象に実施。05、06年度入学者の出身内訳は全県から、04、05年度卒業生の進路状況は5県から回答があった。
 卒業後の進路については、回答のあった5校の平均で、04年度は35%、05年度は33%しか県内に残っていない。
出身高校別で見ると、県内出身者は約7割が県内に残るが、県外出身者は約2割しか残らなかった。
 入学者のうち県内高校出身者が占める割合は10校平均で、05年度が22%、06年度が25%。
福島県立医大が06年度に40%となった以外は、2割前後の大学が大半を占めた。山形大と信州大は2年連続で2割未満だった。
 弘前大医学部(青森県弘前市)では、県内高校出身者が県内に残る割合は、04年度が74%、05年度が77%。一方で、
県外高校出身者は、04年度17%、05年度12%と非常に低い。佐藤敬医学部長は「他県から入ってくる学生は地元に帰る傾向が強い。
県外出身の人も県内に残ってくれればありがたいが、今のところ地元出身者に頼るのが現状だ」と話している。【田村彰子】

185卵の名無しさん:2007/04/04(水) 23:14:50 ID:OlQA2Hps0
>>183
警察が実験を何度もやって分かったことだろ? 予見可能性は問えないよ。
186卵の名無しさん:2007/04/04(水) 23:15:49 ID:OlQA2Hps0
>>184
ホント、医師ってものが分かっていない。普通の人たちが帰ってくれば医師も帰ってくるよ。
そのぐらいの常識がないかね?
187名無しさん@七周年:2007/04/04(水) 23:19:44 ID:Kq0tMuoR0
>>51
「おれ、この当直が終わったら、彼女に告白するんだ」とかでよくね?
188卵の名無しさん:2007/04/04(水) 23:39:32 ID:A7kK4uPQ0
>>178

紹介状のある新患や再来全員の診療が終わるまで待つことになります。

おっと、その後は検査・手術です。それが全部終わるまで待ってもらいます。

おっとっと、もう17:15を過ぎました。本日の診療は全て終了いたしました。
189卵の名無しさん:2007/04/05(木) 01:02:54 ID:qqCqfDdS0
>184

>調査は3〜4月、定員増を認められた青森、岩手、秋田、山形、福島、新潟、山梨、長野、岐阜、三重
>各医学部には県内高校出身者が平均で約2割しかおらず、 多くを占める県外高校出身者の大半が県外の病院へ流出しているためだ。

こういう僻地医療圏に医者が定着してくれると期待しているところから、既に、終わっている。
何度も出てるんだが、田舎の病院は、給料が安く、労働条件が最悪だから 誰も来ないんだよ。
 都会の病院で、標榜定数を超えて、医者を雇ってるような病院は、 研修医もいたりしてファーストコールを研修医に振ったりして、
オンコールの負担を減らしたり、 グループ主治医制にして、待機当番を日替わりでやったり、休日当番も月に一回とか
救急当直も月に1回くらいなら、まあ,まだ耐えられる。
 しかし、これが田舎になったら全科当直月4回、毎日コールされて、休日回診も隔週なんてのがデフォ。
 ちなみに、産科・小児科・麻酔科なんかだと、ちょっとした規模の町中の病院でもこれくらいは普通。
 だから、田舎のメジャー科がいないのと都市部でも産科・小児科・麻酔科がいなくなるのは 根っこは同じ問題なんだよ。

・田舎
・スキルの持ち腐れ
・薄給
・奴隷労働
・住民からの監視
その他もろもろなので、人はきません。

僻地から離散すれば、医療が無くなる。
医療が無くなれば、医療事故もなし。
めでたし。
190卵の名無しさん:2007/04/05(木) 01:16:55 ID:o1isci+r0
>>184 >>189

てゆーか、名前の挙がっている県の医学生曰く
とにかく排他的、東京大阪コンプレックスがすさまじいと。

ポリクリ1年間、合う人間の9割以上に
「どうせ帰るんだろ?」って言われたそうな。
「残って欲しい」とか「一緒に頑張ろう」ではなくて。

8割方残る気だった彼は、帰ることにしたそうな。
曰く、残ったら研修期間中言われ続ける
研修終わってもおそらく「あいつは東京者だから」と言われ続ける、とさ。
191卵の名無しさん:2007/04/05(木) 01:25:39 ID:e7/khkhV0
>>184
http://www.stv.ne.jp/news/item/20070330185128/
◆旭川医大・産婦人科医局がピンチ
(卒業生・旭川出身)「私は沖縄で研修を受ける」

旭川出身で旭川医大出てもこの有り様ですがw
192卵の名無しさん:2007/04/05(木) 01:59:25 ID:fbU54mBq0
>>191
旭医は今年の卒業生全体のうち3人しか大学に残らないそうだからなあ。
人が引っ越して居なくなってしまう地方に、医者だけ残れといわれてもねえ。
193卵の名無しさん:2007/04/05(木) 04:09:32 ID:sjwG2lHdO
沖縄って県立中部?
なんか狙って採用してないか。
一番遠くから来たから採用とかさ。
自由選択だからいいけどさ。
194卵の名無しさん:2007/04/05(木) 06:08:12 ID:EF4pFHla0
http://www.asahi.com/life/update/0405/OSK200704040054.html
外科医7割、当直明けに手術 病院勤務は週70時間

大丈夫、裁判所によれば医師は横になりさえすればそれで休養できるんだから。
当直明けぐらいたいしたことじゃないよ?
195卵の名無しさん:2007/04/05(木) 07:29:58 ID:xvWms6fI0
>>178
詳しいことはわからないけど、他で見てくれるところを紹介すればいいんじゃないか?
時間外に夜間救急センターを紹介して自分がみないのは可というのを拡大解釈してはどうでしょう。
196卵の名無しさん:2007/04/05(木) 07:38:13 ID:oieGbg/y0
>>192
北海道で残るのは留萌−日高山脈を結ぶ線から南側だけといわれておりますが。
197卵の名無しさん:2007/04/05(木) 08:28:55 ID:0kkvFGZ70
>>196
 南限は室蘭長万部を結ぶ線から北側な
198卵の名無しさん:2007/04/05(木) 09:09:54 ID:n6Hce/uU0

「患者の希望を尊重」医師の75%・市民の半数以上は否定的
 医師、看護師ら医療関係者と一般市民約2万6000人を対象に実施した医療の現状に関する
意識調査の結果を日本医学会が29日、発表した。治療方法を選ぶ際、医師の約75%が
「患者の意見や希望を尊重している」と回答したが、一般市民の半数以上は否定的な回答だった。

 調査をまとめた堀正二大阪大学教授は医師と患者の認識の差について「診察時間が短く
対話が不足しているのが原因ではないか」と話している。

 「治療の選択に患者の意見や希望が生かされているか」との質問に、「十分生かされている」
または「まずまず生かされている」と答えた医師は75.7%。市民で同様に答えたのは37%、
看護師や薬剤師など医師以外の医療関係者は41.7%にとどまった。

 小児科・産科・麻酔科などの医師不足の解決策については、医師の4割が「報酬を上げる」
としたが、
市民と医療関係者はいずれも「強制的に医師を配置する」との回答が最も多く3割を超えた。 (22:35)

市民と医療関係者はいずれも「強制的に医師を配置する」との回答が最も多く3割を超えた。
市民と医療関係者はいずれも「強制的に医師を配置する」との回答が最も多く3割を超えた。
市民と医療関係者はいずれも「強制的に医師を配置する」との回答が最も多く3割を超えた。
強制的に医師を配置する
強制的に医師を配置する
強制的
強制的

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070329AT1G2903O29032007.html


199卵の名無しさん:2007/04/05(木) 09:18:41 ID:Ik34N65F0
医師が危ない=団塊の世代削減計画?
http://news.livedoor.com/article/detail/3108189/
200卵の名無しさん:2007/04/05(木) 09:21:05 ID:RFHANlSf0
>>198
>治療の選択に患者の意見や希望が生かされているか

この意見や希望とは”24時間フリーアクセスでアメリカ並みの高度医療が
自宅から1時間以内の場所で受けられ、尚且つ成功率100%で金はとらない”
という希望のことでつね。
201馬鹿開業医@職場 ◆FOOL.xXH12 :2007/04/05(木) 09:22:42 ID:xq4OxAhr0
>>200
×アメリカ並み
○アメリカの金持ち並み
202卵の名無しさん:2007/04/05(木) 09:24:39 ID:Ik34N65F0
>>194の記事

 外科医の7割が当直明け手術をしており、病院勤務では平均で週70時間労働――日本外科学会が
会員1276人を対象にしたアンケートから、過酷な実態が浮かび上がった。約1割が医療訴訟も経験しており、
同学会は「この状態が続けば、外科学会への新規入会者は2018年にゼロになる」と予想している。
 大阪市内で開かれた関西プレスクラブの月例会で4日、同学会長の門田守人・大阪大学教授(消化器外科)が発表した。
 調査は去年11月、インターネット上で回答を募った。勤務時間は平均週59.5時間。病院勤務では同68.8時間。
労働基準法で定める週40時間を大幅に超過していた。
 当直明けの手術参加は「いつもある」31%、「しばしば」28%、「まれに」が13%。「当直明け手術はしない」は2%しかなかった。
20〜40代では、約9割が当直明けに手術をしている。
 医療訴訟の経験が「ある」は、判決と和解を合わせて10%。ほかに「示談」11%、「訴訟準備などの具体的な行動」は15%、
「患者や家族とのトラブル」は38%が経験し、85%が「訴訟が治療に影響する」と答えた。
 激務の原因は、高度な治療が増える一方、外科医数が減少しているためとみられる。全身麻酔の手術は96〜05年の10年間に
94万件増え、臓器移植や腹腔鏡など長時間の手術が増えたが、94〜04年で外科医は6%減った。
特に新しく外科医になる人は20年前から一貫して減っている。アンケートでは志望者減少の理由に、
労働時間の長さ、時間外勤務の多さ、医療事故と訴訟リスクの高さがあがった。
 門田教授は「過重労働や当直明け手術は、医療の質や安全性の観点からも問題だ。医師が訴訟に対し防衛的になれば、
治療の選択肢がせばまり、患者への影響も大きい。国は医療費抑制の方針を抜本的に見直し、医師数の増加や
過重労働の是正に乗り出してほしい」と話している。


関連記事
外科医、当直明け手術7割経験・学会調査、平均で週59時間勤務
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070405AT1G0404704042007.html
203卵の名無しさん:2007/04/05(木) 09:25:04 ID:pn+DZJ5q0
>>156
実習を受け入れる同大付属病院の内田淳正病院長が「プロフェッショナルと
は、瞬時に2CHなどからいろんな情報を集めて正しい 判断をすること。
僻地奴隷医にならないよう正しい決断ができるようトレーニングを
してください」と激励。
>白衣姿の五年生は「過労死しないよう自分の健康と生命を第一とします」
など九項目の誓詞を全員で唱和した。
204卵の名無しさん:2007/04/05(木) 09:27:20 ID:X7ueLFLA0
医療訴訟の経験が「ある」は、判決と和解を合わせて10%。ほかに「示談」11%、「訴訟準備などの具体的な行動」は15%、

すごい確率だな。
外科医にみんななりたくないのもわかるね。
保険診療だと、手術だけでは赤字だしね。
205卵の名無しさん:2007/04/05(木) 09:28:39 ID:Ik34N65F0
>>176の別ソース
医師不足:厚生労働相と日本医師会長が対策を協議
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070405k0000m010109000c.html

 柳沢伯夫厚生労働相と日本医師会の唐沢祥人会長は4日、厚労省で会談し、医師不足対策を中心に協議した。
柳沢厚労相は医師の負担が勤務医に偏っていると指摘し、大病院に外来患者が集中する傾向を是正するため、
開業医が地域の基幹病院と連携する体制を組むよう求めた。唐沢氏も基本的に同意した。また唐沢氏は、
研修医がへき地勤務を経験するシステムを医師の研修制度に組み込むよう提案した。

206卵の名無しさん:2007/04/05(木) 09:43:31 ID:Ik34N65F0
医療の質向上へファンド、三井物産やドイツ証券など
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070405AT1D0409704042007.html

 医療や介護分野専門に投資するファンドの設立が相次いでいる。三井物産は介護付き老人ホームなどに投資するファンドを新設、
ドイツ証券と伊藤忠商事なども病院ファンド設立を決めた。全国には赤字経営の病院が多く、経営改善が急務となっている。
民間企業の手法で経営効率を高めれば、医療サービスの水準向上が期待でき、膨張を続ける医療・介護給付費の抑制にもつながりそうだ。
 医療には株式会社の参入は原則認められていない。このため医療ファンドは病院や介護施設の株式でなく、
土地や建物を取得したうえで施設に賃貸。事務の効率化や機器の調達など経営改善策を指導し、賃料収入を安定的に確保する。
医療ファンドの広がりは実質的に株式会社による参入と同様の効果をもたらす。
207お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/05(木) 09:52:31 ID:GMjsKZ050
>>206
先ずは、同じ診療報酬でかつ法人税固定資産税を免れながらも、もなぜか赤字の酷垢立病院から是非導入して
ハゲタカの餌場になってくれ
208卵の名無しさん:2007/04/05(木) 09:52:43 ID:Ik34N65F0
ドクターヘリでデモ飛行 浦添総合病院 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-22701-storytopic-5.html

 県内でドクターヘリの導入に取り組んでいる浦添総合病院は3日、うるま市州崎の公園でデモフライトを行った。
現場に立ち会ったうるま市消防本部警防課救急係の蔵元勝彦消防士長は「うるま市では、
津堅島や伊計島からの急患搬送に時間がかかっていたが、その解消の手段の一つになると考えている」と述べ、
搬送時間の短縮に期待を寄せた。 蔵元消防士長によると、伊計島へは救急車が搬送要請から病院に着くまで
1時間余かかっていた。ヘリ搬送では、要請から最低5分以内で読谷村にあるヘリ基地を離陸、約10分で
伊計島にあるリゾートホテル内のヘリポートに到着する。患者をヘリに乗せた後、3-5分でうるま市内の公園などに着陸し、
患者を救急車に引き継ぐ。結果、これまでの所要時間から30-40分の短縮が見込まれるという。
 ドクターヘリの導入について、伊計自治会の吉岡強会長(64)は「とても助かる。うれしい話だ。
伊計は6割以上が高齢者の地域なので、これ以上のものはない」と喜んでいる。
 3月25日から同病院が導入している「EC135」型ヘリは、軍使用のものと比べ、エンジン音が静かで
患者に負担がかからないなどの利点があり、世界全体で使用されているドクターヘリの半分以上を同型が占めているという。
209卵の名無しさん:2007/04/05(木) 10:15:10 ID:Ik34N65F0
医療クライシス:医師が足りない/3 奨学金枠、定員割れも
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/archive/news/2007/04/20070405ddm002100052000c.html
210お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/05(木) 10:21:56 ID:GMjsKZ050
何度も出てるが雀の涙の奨学金で最大限を遥かに超えた見返りを期待する乞食根性、
本当に嫌だな。
211卵の名無しさん:2007/04/05(木) 10:25:26 ID:Ik34N65F0
>>160の関連記事

小田原市立病院4月以降の診療体制が固まる
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiapr54/

 医師不足に悩む小田原市立病院(417床)の4月以降の診療体制が固まった。初診の場合、呼吸器、循環器、耳鼻咽喉科などで
かかりつけ医の紹介状を必要とするのをはじめ、9科で診療を制限。内科系医師の当直日を減らし、
夜間や休日の救急対応も縮小せざるを得ない状況となった。
 初診の際に紹介状が必要なのは、内科系の呼吸器、消化器、循環器、糖尿病内分泌の四科と、外科系の耳鼻咽喉科。
ただ消化器科については、腹痛や下血、吐血など症状によっては、紹介状がなくても消化器系の外科医が可能な限り診療することにした。
 常勤医が1人もいなくなったリハビリテーション科は、新たに確保した臨時医が週2日に限り診察する。
3月末時点の外来患者248人のうち、子供や補装具利用の37人が継続して通院するが、既に188人が転院などを決めたという。
 医師不足が顕著な内科系は、火・木の夜と土日祝日の日中の当直をとりやめた。その際の内科系の救急外来は、
日ごろ市立病院を受診している患者に限定し、それ以外の患者は救急二次輪番病院を利用してもらう。
 このほか、腎内科、神経内科、心身医療科は2006年度と同様に、外来を中止するか診療日を縮小している。
 市立病院はこうした診療制限について、ホームページや市の広報誌などで周知しているが、
紹介状を持たずに訪れる初診患者もおり、窓口でトラブルも起きている。
212卵の名無しさん:2007/04/05(木) 10:25:54 ID:quKTFJYI0
213卵の名無しさん:2007/04/05(木) 10:45:41 ID:quKTFJYI0
普天間のヘリの事故の遺体は、ちぎれて、最初は何人の遺体だったかわからなかったらしいよ。

ところで、タトだが、あまりにも面白い記事だったので紹介

http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/04/05/2007040509373118008.html
廃材で誕生仏作成 岡山の医師 赤枝さん
8日 お花祭りで公開

>本紙に「当世さじかげん」などのコラムを連載している医師赤枝郁郎さん(83)=岡山市あけぼの町=が廃材を利用し、
>誕生時の釈迦(しゃか)をかたどった誕生仏を作った。釈迦生誕日の8日に庵(あん)主を務める寂照庵(同市建部町建部上)で
>お花祭りを開き、公開する。
>赤枝さんが釈迦の生誕日をたくさんの人に知ってもらいたいと発案。総社市の建築会社の協力を得て、同市内の資材置き場で
>杉やヒノキの廃材をそのまま生かして組み立てた。

いや、この写真の仏様の神々しさはスゴイ。
214馬鹿開業医@職場 ◆FOOL.xXH12 :2007/04/05(木) 11:01:14 ID:7zI7ex3E0
>>205
研修をするためには指導医が必要なんだがな。
指導医はどこかから湧いて出るのか?
215卵の名無しさん:2007/04/05(木) 11:04:29 ID:1RMbbzFH0
>>213
キカイダ−?ワロタww
216卵の名無しさん:2007/04/05(木) 11:16:33 ID:olUWn6ZH0
>>213
ちょ・・・っ
217卵の名無しさん:2007/04/05(木) 11:18:04 ID:quKTFJYI0
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07040506.html
弘大医学生と三村知事懇談
本県医療の現状理解

>三村申吾知事は4日、弘前大学医学部コミュニケーションセンターで、
>今春医学部医学科に入学した学生約100人と懇談し、本県における
>医師不足の現状や県が取り組む支援策などを紹介し、本県医療への協力を呼び掛けた。
218卵の名無しさん:2007/04/05(木) 11:18:56 ID:qqCqfDdS0
佐野市は、佐野市民病院の平成19年度の病院体制について、常勤医2人、非常勤医30人でスタートしたと発表したようだ。
常勤医8人、非常勤医50人だった昨年度からさらに減員。婦人科、眼科については後任医の確保ができず、四月から一時休診としたようだ。
記者会見で佐野市長は、佐野市が指定管理者の受け皿として期待する医療法人について明言を避けたが、「これから下交渉に入り、本年度中の交渉成立をめざす」(同市幹部)という報道がされている。


常勤医2人で船出 佐野市民病院一部の科は休診
東京新聞 平成19年4月4日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070404/CK2007040402005906.html

佐野市は三日、佐野市民病院の本年度の病院体制について、常勤医二人、非常勤医三十人でスタートしたと発表した。
常勤医八人、非常勤医五十人だった昨年度からさらに減員。婦人科、眼科については後任医の確保ができず、四月から一時休診とした。
同市によると、三月末までに常勤医全員の八人と非常勤医四十三人が退職。新たな常勤医は、新院長の福光正行院長(68)自身とその人脈で招いた小児外科専門の男性医師(61)=内科部長=の二人。
非常勤医には独協医大、自治医大などから二十三人を招いたという。
岡部正英市長は、指定管理者制度移行のため、病院運営の充実が第一との考えを示し、「あらゆるネットワークを使って常勤医確保に力を尽くす」と話した。
同市が指定管理者の受け皿として期待する医療法人について明言を避けたが、「これから下交渉に入り、本年度中の交渉成立をめざす」(同市幹部)という。

219卵の名無しさん:2007/04/05(木) 11:24:50 ID:quKTFJYI0
>>213

この赤枝先生はただ者ではないとびびっと来た。
当世さじかげんでググったら、こんな文が

http://blog.goo.ne.jp/nobuyoshi65/e/20a81e62f3a2983fc582479e5655fa56

>されどどっこいいい気な内に、わがまま放題横行し、以前は夢想だにせざる犯罪日々に横行す。
>そこで教育立て直し、基本法をば思案中。発表したる中味を見れば、お役人やら学者ども、
>およそ家庭をじっくりと守ったことも無きような、エリート女性が集まって、美辞麗句をば並べたり。
>こんな造花に花咲くか。筑波の蝦蟇じゃないけれど、まずはゆっくり鏡にて、己の姿勢を見なはれや。

wwww
220卵の名無しさん:2007/04/05(木) 11:35:34 ID:WmEz1OGC0
医療崩壊に対する危機感が一般国民に少ないのは、
日常生活で病院に行かないからです。
いざという時にはお世話になるけど、普段は縁のない場所です。

>>214
研修をするためには指導医が必要だと知っているのは医師だけです。
一般国民やキカイダーは指導医が必要だなどと想像さえしていません。
221卵の名無しさん:2007/04/05(木) 11:38:47 ID:quKTFJYI0
うーん。赤枝先生って実は相当偉い先生だったのだね。
榊原の顧問をやってる。

http://www.sakakibara-hp.com/menu_kyousitu2/index.htm

>病客様

すげえ、患者さまなんてのとは次元が違うぜ(w

> 人間生者必滅だが手術や検査をしたがために悪くなった例はない。
>だからびくびくしないで自信を持ち、大船に乗った気持ちで手術や検査を受けてください。

おいおい(ww

> 昔、戦争の時、私にも召集令状がきてなあ。
>鹿児島への船が出れんで、宮崎へ連れて行かれたんじゃ。
>宮崎で、土の中に穴を掘って、その中に爆弾とともに入ると言う作戦を言われたけど、
>わしは、阿蘇のほうへにげてやろうと思うとった。
>でも、それをすることもなく、原爆が落とされ、そして終戦。
>わしも広島へ帰って、原爆を受けた人たちの治療をした。
>それから、岡山へ戻った。   
中略
>病気をなおすのは、あなた方です。
>医者も最高の医療技術をもっていますし、薬もいい。
>でも、病気をなおして、元気になろうという気持ちをもたないと、病気はなおりません。
>みなさん、がんばりましょう。

えーと、原爆の患者さんは治ったんですか?
222お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/05(木) 11:56:06 ID:GMjsKZ050
しかしこのところの政策とトーシロー団体の介入からすれば、「医療崩壊」というよりも「医療破壊」だろ。
223卵の名無しさん:2007/04/05(木) 12:06:28 ID:qqCqfDdS0
>222

政府がサッチャー政権下の医療崩壊をめざしたのだから、しかたがないね。
それが有権者の選択ですから。
224卵の名無しさん:2007/04/05(木) 12:25:43 ID:me5eAZ9N0
>>196
きのこるのは
函館以南ジャマイカ
225卵の名無しさん:2007/04/05(木) 12:27:08 ID:tJJTQFEa0
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
226卵の名無しさん:2007/04/05(木) 12:28:06 ID:Ik34N65F0
>>217より

(知事は)医師不足の課題を挙げ、医学部を目指す高校生から指導医養成までの医育環境整備、
女性医師や退転職医師の再就職支援、医師集約化や人事ローテートを行える仕組みづくりなどに取り組んでいるとし、
「県もチャレンジしているので、皆さんも医師として一緒にチャレンジして」と訴えた。
 この後質疑が行われ、学生からは地域医療や人材ネットワークなどについての質問が出された。
青森市出身の當麻絢子さん(18)は「入試で本県の現状を勉強してきたが、実際に知事やスタッフから話が聞けて良かった。
本県では産科医が少ないので、女性であることを生かし目指していきたい」と話した。


別ソース
知事が弘大医学科新入生と懇談
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070405112558.asp

(前略)
三村知事は医学生への経済的支援や医師の研修機会の拡大、過重勤務の是正など、県が医師確保のために立案し、
実現に向けて取り組みを進めているグランドデザインについて説明。「県民一人一人の命を守るわれわれの挑戦に、
チームメートとして参加したいと思ってくれたら」と熱意を込めて呼び掛けた。
 会場の学生からは「地域医療に興味がある。こうしたプランはどれぐらい実現しているのか」
「医療財政の現状は」などの質問が出た。札幌市出身の男子学生(18)は
「青森県のへき地医療の大変さを実感したが、長いスパンでプランが立てられていることも分かった。
青森に残るかどうか、これからの学生生活の中で考えていきたい」と話していた。
227卵の名無しさん:2007/04/05(木) 12:32:32 ID:Ik34N65F0
>>194の別ソース

「外科医志望いなくなる」…門田阪大教授、窮状訴え
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20070405kk01.htm

 111日から大阪市で始まる日本外科学会の会長を務める、門田守人・大阪大医学部教授(消化器外科)が4日、関西プレスクラブ定例会で講演した。
 同教授は、今学会で発表予定の学会員を対象にしたアンケートの結果を披露、「外科の職場環境は悪化の一途。
このままでは、10年後、外科を志望する医学生がいなくなる」と窮状を訴えた。
 調査は、職場の実態を探るため昨年11月に実施、1276人が回答した。
 門田教授によると近年、外科志望の医学部卒業生が急減。その理由について、複数回答で聞いたところ、
「労働時間が長い」「時間外勤務が多い」が72%を占めた。「医療事故、訴訟のリスクが高いから」との回答も多かった。
当直明けに手術する場合が「ある」と答えたのは72%で、89%が「精神的負担のある職場」と考えていた。一方で、
「社会的評価の高い仕事」と受け止める医師は52%だった。
 門田教授は「つらい職場を避ける傾向があり、医師が社会的責務に鈍感だという問題もある。
医療の崩壊を食い止めるため、社会が一体となって方策を考えてほしい」と強調した。


228卵の名無しさん:2007/04/05(木) 12:36:11 ID:Ik34N65F0
>>87の別ソース

期待の研修医予定より12人減  国家試験不合格など、弘大病院6人に
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07040503.html

 今年度に本県で初期臨床研修を受ける研修医の数が、最終的に53人に減少したことが4日までに、県の調べで分かった。
昨年10月に公表された研修希望者と研修指定病院のマッチング(組み合わせ)最終結果では61人、マッチング以外で4人の
合計65人が県内で研修予定だったが、10人が医師国家試験で不合格となり、2人が留年などで研修を辞退。
当初の予定より12人減った。医師不足の解消が求められる中で新たな人材採用が減少し、地域や医療現場の期待がそがれる形となった。
 医師臨床研修は、医師臨床研修マッチング協議会がホームページ上で研修希望者と病院の参加登録を受け、
双方の希望を踏まえてコンピューターで組み合わせを決めるシステムとなっている。
 昨年100月に公表されたマッチング最終結果では、県内12病院合計で、募集定員118人に対し、61人がマッチし、前年度比で8人増。
マッチング以外では4人が本県で研修予定だった。
 しかし3月の医師国家試験で10人が不合格。留年などによる辞退も2人となり、今年度、本県で初期研修を受けるのは53人
(本県出身34人、他県出身19人)となった。前年度の採用者数は50人で3人多い。
 病院別の研修医数は、八戸市立市民病院はマッチした16人のうち1人が国家試験不合格となったものの、15人と最多。
県立中央病院はマッチング以外の2人を加えて12人。弘前大学医学部付属病院はマッチングとそれ以外で9人の採用を予定していたが、
3人が国家試験不合格となり、結果的に6人となった。
 このほか健生病院もマッチした8人のうち3人が不合格で採用は5人、八戸赤十字病院は辞退と不合格が各1人で、採用は1人。
青森労災病院はマッチした1人が辞退、採用はなかった。弘前市立病院はマッチングでは合致しなかったが、それ以外で1人を採用した。


229卵の名無しさん:2007/04/05(木) 12:46:18 ID:quKTFJYI0
>>228

八戸市民病院が 1/16。

弘前大学病院 3/9。

健生病院 3/8。

有意差が出そうなあれだな。
230卵の名無しさん:2007/04/05(木) 13:06:08 ID:Ik34N65F0
ネット救急医療情報システム 運用スタート  /鳥取
http://www.nnn.co.jp/news/070405/20070405008.html

 鳥取県は、病院などの宿日直医や空床の情報を、インターネットで入力・閲覧が可能な「救急医療情報システム」を正式に運用開始した。
 システムでは宿日直医情報と空床情報について、県内47病院・有床診療所が情報入力や更新を行う。
情報は各消防本部、医師会、診療所、県、保健所、県民(宿日直医情報のみ)がインターネットで閲覧できる。
新聞などではこれまで対応できなかった宿日直医の急な変更も県民に知らせることが可能になった。
 日々の宿日直医情報は毎日午前8時に更新。毎月15日以降であれば、翌月までの当直予定も閲覧できる。
音声読み上げ機能が付き、視覚障害者にも対応している。
 一方、空床情報は病院、診療所、消防局など医療関係者のみが閲覧できる。救急時の搬送先を選ぶ際に活用されるほか、
救急病院から他の病院へ移送する時や、救急に限らず地域の診療所が病院へ患者を紹介する際に役立てられる予定。
231卵の名無しさん:2007/04/05(木) 13:12:40 ID:Ik34N65F0
佐野市民病院の経営問題:婦人科外来も休診 /栃木
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/news/20070405ddlk09100260000c.html

 佐野市は3日、同市民病院の今月以降の診療体制を発表した。昨年度末と比べると常勤医師が8人から2人、
非常勤医師が50人から30人に激減。眼科に加え、婦人科も外来診療を一時休診する。
 医師不足が深刻化している同病院では3月末で、院長、副院長を含む常勤医師8人全員と非常勤医師43人が退職。
1日から福光正行・新院長ら常勤医師2人、非常勤医師23人が就任した。しかし、退職医師の後任が見つからない診療科もあり、
週5日あった眼科、週1日あった婦人科の外来診療を休止。また、ペインクリニックや女性外来の診療も取りやめる。
 同市は、同病院運営の指定管理者制度への移行を目指すが、管理者候補の医療法人との交渉は具体化していない。
同市は、福光新院長のケースと同様、今後も法人側から医師の紹介を受けたい考えで、
「年度内には(指定管理者交渉が)成立するよう努力したい」(総合政策部)と話している。

232卵の名無しさん:2007/04/05(木) 13:15:14 ID:quKTFJYI0
>>230

マンションの売り込みの電話が、また激しくなりそうなシステムですね。
233卵の名無しさん:2007/04/05(木) 13:23:30 ID:CgOuW54j0
今、僻地強制配置が必要なのは、医師ではなく助産師。6月まで待てば
よい事があると言われているが、待てるかな?
234卵の名無しさん:2007/04/05(木) 13:26:01 ID:me5eAZ9N0
除算氏だって僻地いかされれば辞めるでしょ
235卵の名無しさん:2007/04/05(木) 13:27:09 ID:1RMbbzFH0
>>222
うん、日本語として医療破壊のほうがしっくりくるなw
236卵の名無しさん:2007/04/05(木) 13:30:28 ID:/olV1Z5K0
済生会富山・高岡病院 土曜の外来診療中止へ
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070405/3991.html

 地方の病院で医療スタッフ不足が深刻化する中、済生会富山病院と済生会高岡病院は、
それぞれ5月と6月から土曜日の外来診療を取りやめる。医療の質低下を招く過密な労働条件を改善し、
医師や看護師らの離職に歯止めを掛ける。県内の公的病院で週末の外来診療を行うのは、
あさひ総合病院と社会保険高岡病院のみとなる。
 これまで済生会富山は毎月第2、4、5土曜日の午前、済生会高岡は第1、3土曜日の午前に外来診療を行ってきた。
 両病院とも常勤医1人の診療科があるなど少ないスタッフで外来、入院、当直、救急などの医療に当たっている。
医師はほぼ休みがない状態で、現場からは改善を訴える声が相次いでいたほか、
看護師が週末に休みが取れる他の病院へ移る傾向がここ数年、続いていた。
 さらに済生会富山は4月から、脳卒中患者を24時間体制で受け入れる「脳卒中ケアユニット」を開設。
当直勤務が増えたため、これ以上の負担増は医療の質低下を招きかねないと判断した。
 一方、あさひ総合と社会保険高岡は、今後も土曜日の外来診療を継続する。社会保険高岡は、
土曜日午前の外来患者数が平日1日の3分の2程度あることから「地域のニーズが高い」とし、
院内の医局会でも医師らが継続する方針を決めた。同病院は「勤務の都合で土曜日しか来られない患者の期待に応えたい」と話す。
 済生会富山では週末の外来診療中止について医師が患者に個別に説明したり、ポスターやホームページで案内しており、
利波院長は「質の高い医療サービスを提供するための措置であり、理解してほしい」と話している。
237卵の名無しさん:2007/04/05(木) 13:32:58 ID:9ekQrEMS0
>門田教授は「つらい職場を避ける傾向があり、医師が社会的責務に鈍感だという問題もある。

自分も医師ということで一歩下がる意味の発言なんだろうけど、
文字通りとらえる馬鹿が最近は多いので、言葉は選んで欲しいところ。
人並みに辛い職場を避けて、人並みの社会責任意識だったら
とっくの昔に医療なんぞ崩壊してるわ。
238卵の名無しさん:2007/04/05(木) 13:38:55 ID:me5eAZ9N0
ハードな診療科の方がβエンドルフィンがよけいに出るので逃げ出す香具師が少ないのかもw

まあ惨禍はそれでも逃げ出してるがなw
239卵の名無しさん:2007/04/05(木) 13:47:21 ID:j+g+XwMl0
> つらい職場を避ける傾向があり

それ普通でしょw


> 「労働時間が長い」「時間外勤務が多い」

これも的確じゃない。それぞれ前に「無償の」と付けないと。
金になるんならいくらでも病院にいてやるという若者は多いよw
240卵の名無しさん:2007/04/05(木) 14:06:25 ID:cV2dAUkH0
>>227
門田センセ、
あんたが言うなよww
241卵の名無しさん:2007/04/05(木) 14:09:26 ID:qqCqfDdS0
>>194

>学会は「この状態が続けば、外科学会への新規入会者は2018年にゼロになる」と予想している。

もっと早くに、いなくなるんじゃないか?
242卵の名無しさん:2007/04/05(木) 14:22:20 ID:/olV1Z5K0
下伊那赤十字病院に常勤小児科医着任 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20070405/m-6.htm

 松川町元大島の下伊那赤十字病院に、常勤の小児科医として吉村洋三医師(62)が着任し、診療を始めている。
 前任者は05年9月に退任しており、常勤小児科医の復活は1年半ぶり。吉村さんは「患者さんとゆっくり向き合い、
趣味の山登りもできる」と山形県新庄市から移住。医師不足に悩む同病院も「これで地域の親たちに安心してもらえる」と喜んでいる。


243卵の名無しさん:2007/04/05(木) 14:22:56 ID:H5tAj5RR0
山登りで遭難→小児科閉鎖へ
244卵の名無しさん:2007/04/05(木) 14:25:28 ID:me5eAZ9N0
>>243
ヒント:山登りするヒマを与えない
245卵の名無しさん:2007/04/05(木) 14:30:17 ID:quKTFJYI0
>>241

さすがに外科医は楽観主義者だね。
246卵の名無しさん:2007/04/05(木) 14:43:18 ID:81nRQrGI0
>>245
頭の筋肉をほぐす体操を普及させないと駄目じゃね?

Ope前に毎回やればいつか洗脳が・・・
247卵の名無しさん:2007/04/05(木) 14:45:07 ID:k9Imfc1/0
今の大学の外科教授クラスが、医者のドレ医労働がないと根本的に医療が成り立たないという現場を作り上げてきたのだが。

はっきり言って、こいつらが戦犯だろ。

24時間管理が必要な患者がいることを前提として、交代勤務、時間外手当てをきちっと請求して行くシステムに大学から率先垂範しなくて医療が変わるわけなかろう。
そうなったら、医療費は5倍ですが。そんなこと知りません。
248卵の名無しさん:2007/04/05(木) 14:50:44 ID:me5eAZ9N0
医師を完全シフト勤務にすれば何倍必要か功労は試算してると思うけどw
249卵の名無しさん:2007/04/05(木) 14:57:57 ID:aw1lqBib0
5倍だなw
医師数は増やさないだろうから、アクセスが5倍悪くなるという結果に。
250卵の名無しさん:2007/04/05(木) 15:08:35 ID:qqCqfDdS0
外科系は、手術について、石によって、診療報酬に差をつける働きを強く進めれば
よいと思うぞ。
 実際、順天堂は、1万3000円追加で、待ち時間なしの外来(予約診察製)をやっている。
現在は、4部屋が、フル稼働している。芸能人が良く利用しているしな。

手術待ち日数の短縮には、差額医療導入を是非。
251卵の名無しさん:2007/04/05(木) 15:09:32 ID:me5eAZ9N0
>>250
それは英国のNHS崩壊の後追い
252卵の名無しさん:2007/04/05(木) 15:13:01 ID:0OGn1gN10
崩壊大歓迎w
はおはおww
253卵の名無しさん:2007/04/05(木) 15:17:14 ID:quKTFJYI0
m3なにやってんだ(www

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=157252&lindID=5
夢の街創造委員会、ソネット・エムスリーと医療従事者向けに「出前館」サービス提供で提携
多忙な医師に、出前サービス提供。

>エムスリーが「m3.com」会員の医師を対象に実施したアンケートによると、「出前館」を含む主要な出前注文サイトの
>認知度は16%でした(※グラフ1)。これに対して、出前を「ほぼ毎日利用する」及び「週数回利用する」と回答した
>医師は全体の15%にのぼり、「月数回利用する」と回答した32%と合わせると、約半数の医師が、ひと月に
>少なくとも数回は出前を注文しているという結果が出ています(※グラフ2)。週当たりの平均注文数にすると1.2回です
>(「出前館」会員の月当たりの平均注文数は1.5回)。この結果から、医師の出前需要が非常に高いことが分かりました。
>その要因としては、不規則な勤務時間の上、多忙でなかなか病院の外に出られず、食事の時間もとりづらいと
>思われることから、すぐ届くあたたかい料理が重宝されていること、病院内の勉強会やミーティングの時の
>弁当需要があることが予想されます。
>今回の提携により、エムスリーは、このような需要にマッチする「出前館」のサービスを「m3.com」会員に提供することが
>可能となります。今までは、多忙でなかなか病院から外に出られない医師の食事の選択肢は、おもに売店の弁当や
>食堂でしたが、このサービスの提供により、昼食や夜食にできたての弁当や中華料理、すし、カレーなど、様々な種類の
>食事が選択でき、そのままネット上で簡単に注文できるようになります。また、会議食などのまとめ注文も簡単に行なえるようになります。
>一方、夢の街は、医師に対して「出前館」のサービスの提供が可能となることから、更なる新規顧客の開拓を目指します。
254卵の名無しさん:2007/04/05(木) 15:19:37 ID:quKTFJYI0
ちなみに、今いる病院の住所を、出前館で検索したら、一件も載ってなかった。
しょうがないから、今夜も医局のメニューリストのファイルから注文するよ。
255卵の名無しさん:2007/04/05(木) 15:27:19 ID:0OGn1gN10
なんだ、検食はしないのかw
食中毒が起こったらどうするんだww
食中毒院内集団感染のために複数の患者死亡が起こり、
その責任が追及された場合、検食簿に記載がなければ
当直医有罪w
256卵の名無しさん:2007/04/05(木) 15:29:33 ID:wInxTqVp0
>>242
俺も一人医長の小児科医だが、携帯の電波が通じないような「山の中」
には行く気がしない。ま、この先生は入院はとらないんだろうし、
山登りしてる最中の救急患者は知らんぷりなんだろうな。
俺も今は時間外については、連絡は取れるけど遠く離れているので
診療には応じられませんという対応になってるし、入院はとって
いない。携帯の電源を入れているのは、エクスキューズのため。
10年以上24時間待機を続けてきたが、今は無理。一人医長の限界だ。
257卵の名無しさん:2007/04/05(木) 15:34:19 ID:quKTFJYI0
>>255

検食って毒味なのか。初めて知った。
258卵の名無しさん:2007/04/05(木) 15:46:23 ID:bC7SJAZ+O
医師は年間4000ゲキゾウシテル


間違いないよ
259卵の名無しさん:2007/04/05(木) 15:55:03 ID:0OGn1gN10
ぢゃ、無免許医はもういらないよねw
260卵の名無しさん:2007/04/05(木) 15:56:47 ID:0kkvFGZ70
>>255
 検食は当直医の義務じゃないよ。
1)検食

「医師または栄養士による検食が毎食行われ、その所見が検食簿に記入されている。」
(1994年8月5日 保険発第104号)1の(12)ア

261卵の名無しさん:2007/04/05(木) 16:06:26 ID:3aqPZPAG0
>>258
だから、(心の)僻地からも医者がいなくならない。偏在している。
これも医師ゲキゾウのせい。

医師が適正に移動すれば、僻地に医者が「偏在」しなくなり、このスレの役目も終わるというもの。
クソ僻地に医師が存在するくらい、ある意味、医師は余っている。
262卵の名無しさん:2007/04/05(木) 16:07:09 ID:0OGn1gN10
石も栄養士が検食していなかったら違反だよねw
検食簿に記載がなければ、管理者は責任あるよねww
263関西圏で例えればさ:2007/04/05(木) 16:18:08 ID:IqMEYNgK0
800万もの人口を持つ大阪府で医療をする事は、その800万人の「潜在的」患者さんを相手に
仕事をすることになるわけだから、これは社会的な貢献度は高いと言う事になるわけさ。
ところが一方、それほど高度な社会的貢献が出来る可能性があるにも係わらず、
滋賀県北部とかの過疎地域などに赴任すると言うことは、これは800万人を裏切り・放置して、
たった数万人の人間の為だけに貢献しようとする行為だろ?
国家より資格を与えられている俺たち医者はさぁ、そんな反社会的な行為をしてはいけないよね。
264卵の名無しさん:2007/04/05(木) 16:22:45 ID:MMouFt+I0
>http://hp.jpdo.com/cgi38/282/joyful.cgi

Re: 札幌医大改革 ある老内科医 - 2007/04/04(Wed) 22:11:15 No.494

私は60歳過ぎの内科医ですが、今までの書き込みの内容を拝見させてもらった上で一言。

現在の医学生はなるべく楽な科を選択する傾向がある。特に女子学生はその傾向が顕著である。女医さんは育児もあり、子供が病気になると戦力にならないということはごもっともです。

一道民さんの案では卒業5年間はメジャー科を研修させると言っています。眼科や皮膚科などのマイナー科を選択するのは6年目からと言っています。これと僻地勤務と合わせて入学の条件にすれば、
おそらく女子学生から敬遠され男子学生が増えるのは確実なはずです。専門医の資格が大事なのも分かりますが、他大学の医師と多少遅れたからといって、そんなに問題があることなのでしょうか。
私は35年近く内科の医師をしていますが、私からすれば3年くらいの遅れなど気にもしないですがね。

僻地勤務の年数が長いというのであれば、2年間でもいいでしょう。しかも6ヶ月交代または3ヶ月交代でもいいのではないでしょうか。僻地も短期間なら結構良いものですよ。
夏の奥尻島で美味な海産物を食べてみたいと思う人もいるでしょうし、真冬の道東でオホーツク海の流氷を見てみたいという人もいるかもしれません。とにかく僻地も長期間そこにいるから耐え切れなくなってしまうのであって、
短期間で確実に後任が来るという保障があるのなら、別に問題ないような気がしますが。
その代わり、住民には多少の不満が出るでしょうが、そこは耐えてもらわなくてはならないでしょう。

地域の基幹病院も、とにかく医師を増やさなくてはどうにもなりません。やはりどうしても勤務条件の改善にはまず医師数の増加しか考えられません。すべてはそこからです。

私は北海道の地域医療を守るためには、一道民さんの提案していることしか考えられないのですが。

あと一言。もう成り行きに任せて地域医療を崩壊させても構わないと言っている、おそらく私より後輩の医師の先生方。
貴方医師として本当に情けなくないですか。
そのような医師が患者を診療する資格があるんですか。
貴方は医師になった時もそのような気持ちを持っていたのですか。残念というしか言葉が見つかりません。
265卵の名無しさん:2007/04/05(木) 16:23:00 ID:0kkvFGZ70
>>262
 だから、日本語で書けって。
これもお前だろ。

299 :卵の名無しさん :2007/04/05(木) 15:52:17 ID:0OGn1gN10
りすく管理できないとこはあぼ〜んして
金で買われるw収益優先経営の結果上がった収益が
出資者に配当されるわけかwでもりすく管理ができない
組織が収益上げて出資者の期待に応えるわけないもんねw
結局は出資者があぼ〜んするわけでつねww

 いいか、検食の義務は医師「または」栄養士であって、どちらが検食しても良いの。
管理者の仕事は検食することではなくて、検食簿をチェックするだけ。
266卵の名無しさん:2007/04/05(木) 16:29:31 ID:3G0k04RP0
>>264
ここでレスしても、この能天気なじーさまには届かんだろうが一言。
俺たち医師の心をへし折ったのは
財務省と功労賞と小泉一派だ。俺たちは変わらず仕事をしてるのに
トンデモ判決だの、医療費7%ダウンだのやらかしたのは奴等だ。
俺たちはいい加減に耐えられなくなったんだよ。
あんたはいい時代(30年前)を過ごしたからまだ仕方ないと思うかもしれんが、
ここ数年の若い者は悲惨なんだよ。

もう崩壊させたほうがいい。
267卵の名無しさん:2007/04/05(木) 16:38:56 ID:QA/YfHYr0
>>266


      小泉元総理を悪く言う香具師はチョンシナの手先で売国奴!!!



                     氏ね!



 
268卵の名無しさん:2007/04/05(木) 16:40:50 ID:0OGn1gN10
あれ、管理者の仕事は管理責任をはたすことぢゃ
なかったの、粘着君、ねえねえw
院内集団食中毒が起こったらだれが責任をとって
くれるのかなあww検食簿をチェックするという
ことはそういうことだと、教わらないのかなあw
だめだねえww
そういうことがいわゆるりすく管理なんだよw
269お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/05(木) 16:45:34 ID:GMjsKZ050
>>267
いや、故意炭閣下には敬服するしかない。
医師達は今まで、将来の開業とか好待遇病院への就職を夢見て奴隷労働に堪えていたわけだが、
故意炭閣下が医療破壊を実行してくださったから、医師達は奴隷解放運動に目覚めて、阿漕な待遇を
拒否し、殉職の危険から次々と回避できるようになった。
これもひとえに故意炭閣下のおかげである( ´,_ゝ`)プッ
270卵の名無しさん:2007/04/05(木) 16:51:07 ID:me5eAZ9N0
>>269
はげど
医療費引き下げ、医局解体、研修義務化はみんな同じ方向

奴隷医師の解放につながる
271卵の名無しさん:2007/04/05(木) 16:56:54 ID:3G0k04RP0
>>270
来月から1点=1円にしてくれんかな。したら、全国、匿集会も含めて
一斉に保険医離脱できるんだけどな。
272卵の名無しさん:2007/04/05(木) 16:57:03 ID:0OGn1gN10
解放された奴隷の逝き場がないんだが。。。
273卵の名無しさん:2007/04/05(木) 16:59:31 ID:rHCzna2T0
>>272
鹿を見習ったらいいんじゃ?
274卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:01:58 ID:IqMEYNgK0
自由を求めてフランス市民が立ち上がったとき、いったい誰が「約束の地」などを求めたであろうか?
維新回天の大業を志した坂本さん、桂さん、西郷さん、そして大村先生が立ち上がられたとき、
いったい誰が今日の日本の姿を見通していただろうか?
自らの鎖を断ち自由と解放を求めるに、次なる隷属先を決めてから立ち上がるべきであろうか?
否!断じて否!
275卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:02:51 ID:quKTFJYI0
>>268

医者が毒味して、一緒に食中毒になれば、食中毒の責任を取ったことになるのか(www

つーか検食すれば、食中毒が防げるという理屈がわからん。
あれかね、お前さんは伊賀の出身で、子供の頃から毒入りの食事を出されて、
耐性ができていて、しかも一口含んだだけで、毒の存在を検知することができる
スーパー忍者医者なのか。
276卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:08:30 ID:IgDIy+0Q0
自由診療パラダイス。一見さんお断り。
それでも医師が圧倒的に不足しているから仕事はいくらでもある。ビバ。
277卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:10:12 ID:0OGn1gN10
もりあげますねw
しかし、さがっておるのに
お気づきか?
278卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:21:02 ID:/B4Pp9ai0
県政の課題2007統一選<下> 医師偏在議論進まず 国の集中化方針に反発 /徳島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news001.htm

 昨年9月、県南部の病院関係者、首長、住民代表らが一堂に会し、美波町で開かれた「南部圏域医療問題協議会」の初会合で、
塩谷泰一・県病院事業管理者が牟岐町の婦人会員に問い返した。
 「では、あなたはどうあれば、いいと思われますか」
 県南部から徳島市内までは車で1時間以上。交通事情の悪さから「車中で子どもの容体が急変する。郡部でも助かる手だてを」
と訴えた婦人会員に尋ねたが、会場は静まり返ったままだった。
     ◇
 同協議会は、県立海部病院(牟岐町)で昨夏、産科医が不在になる危機に直面したのを機に、医師の偏在を解消しようと設立された。
 国は、拠点病院を核にした産科・小児科医療の重点化・集中化を進める方針で、早急に具体策をまとめるよう通達。
これを踏まえ、県は昨年9月に同協議会を、今年3月に「県小児科産科集約化検討協議会」を設けた。
 しかし、地元の病院を存続させたいとする五軒家憲次・海陽町長らからは「採算性だけで過疎地を切り捨てるのは、受け入れがたい」
「医師や看護師が働く環境を充実させることが先決」などと反発が相次いだ。
     ◇

279卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:21:32 ID:/B4Pp9ai0
>>278続き

 県内の医師2133人のうち、約8割の1573人が徳島市などの県東部に集中。海部郡などを含む県南部は374人、
三好市などの県西部は186人に過ぎない(2004年末現在)。
 医療現場の悩みは深い。海部病院の川端義正院長は、産科、小児科医が激務で心身ともに疲労困ぱいしてしまう「燃え尽き症候群」
予備軍が多いと指摘する。「多くの医師は疲れて、辞めたいと思っている。そうした疲弊をいかになくすのかを考えないと、
小児科も産科も何も成り立たない」。
 海部病院の産科医は2人いたが、2005年4月から1人となり、昨年6月、その医師が退職。その後は、徳島大の複数の医師が
交代勤務する体制が敷かれた。しかし、それも今年8月までの〈応急措置〉で、根本的な解決に至っていない。
 04年度から導入された新しい臨床研修制度で、研修先が全国の病院に広がったため、県内に残る医師数も減少傾向。
大学病院などから派遣する余裕はなくなっている。さらに、県が2回にわたり募集した奨学金制度への応募はゼロ。
今年度も再募集する方針だが、医師確保すらおぼつかないのが現状だ。
     ◇
 「危機意識の共有が乏しいから、議論が錯綜してしまう。そこを明確にしてやっていくべきではないか」。5か月後の今年2月、
同協議会の第2回会合でも、塩谷管理者の表情は険しかった。
 この日の会合でも、拠点病院を核にした重点化・集中化を前提にするかどうかを巡って議論が頓挫。事務局を務める県は
「協議会は決定権もなく、県はあくまで調整役」と述べ、最後までかみ合わないままで終わった。
280卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:23:45 ID:0OGn1gN10
次なる隷属先は中国だろうがw
あめりかさまの仰せですw
もう、日本とは話がしたくないんだと、
ひらりがいってますが、何かw
日本が市民戦争やるには100万光年早いんだがw
第一、自主自立の市民がおらんw
主役がおらんw
奴隷は鎖につながれて、首輪自慢でもやっとった
方が幸せというものwww
あ〜、情けなやw
281卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:24:06 ID:3G0k04RP0
>>279
僻地崩壊は「 国 策 で す 。」って、ちゃんと教えてあげればいいのに。
県や地方自治体では太刀打ちできません。
282卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:31:03 ID:MaHffcST0
>>266
同意。まず医者数増やして、勤務条件の改善?
そんなの茄子がやってて発展途上中てか。
現実医者数、増せる国家事情か?借金国家。このご時世。 
まともな医者が増えつつあるんじゃないか?            
283卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:35:46 ID:oMcQ6hAUO
各サブスぺおさえるだけで昔の何倍もの医者が要るし、機器や薬の数だけみても、医療費は桁違いになって当然、医療費引下げというありえない選択についてまず動け>>爺医
その年代なら下部構造が上部構造を規定するとならったはずだ。
自分たちの犠牲で持堪えられるのならと頑張ってきたが、矛盾は決定的で上部構造の変化もやむなし。経済だけの問題ではなく現代日本自体に絶望した面も大きいが。
僻地で聴診器一本手に万病に立向う先生方は偉いと思うが、そんな個々の英雄的行為で何が改善するよ。若者は竹槍の扱い巧くないしね?
284卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:37:47 ID:H5tAj5RR0
毒味は患者の仕事だろう。
検食なんて実際に食べられるのは冷えて表面が乾燥したころなんだから
285卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:41:30 ID:gbI1q6jY0
>>278
>>279

この手の婦人会員にはうんざり。困っているから誰かが助けてくれて当然、ってか。
あまえんじゃねぇよ、被害者根性の乞食が。
286卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:43:58 ID:0vu/lncb0
 集約化に反対する自治体病院からは医局総引き揚げくらいやるべき。
小児医療無料化を拡大している自治体からも。
287卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:49:17 ID:/B4Pp9ai0
小林市民病院:小児科外来あす再開 1年ぶり医師確保 /宮崎
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20070405ddlk45100504000c.html

 医師不在のため昨年4月から休診していた小林市立市民病院の小児科に市出身で
前社会保険田川病院(福岡県)小児科医長の柊山(ふきやま)了氏(51)が着任し6日、
1年ぶりに診療を再開する。市はもう1人の医師確保に努めているが、見通しは立っていない。
1人では入院に対応できず、外来に限っての再開となる。
 同病院は西諸県地域2市2町で唯一、小児科の救急・入院施設に位置づけられている。
夜間・休日の急患については1カ月のうち何日間かは柊山医師が自宅待機する予定で、市民の不安は多少、緩和される。
 同病院の小児科は05年度まで専門医2人が勤務していた。しかし1人が所属先の宮崎大医学部に帰ったのに続き、
昨年3月にはもう1人も退職。堀泰一郎市長自ら後任の医師探しに奔走したが確保できず、休診に追い込まれた。
この間、急患や入院患者は宮崎市や都城市の病院を利用していた。
 角井孝志・企画医事係長は「一日も早く入院も再開できるよう、医師確保に全力を挙げている」と話す。

288卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:51:18 ID:IgDIy+0Q0
>>281

国策に逆らうと逮捕されますので、ひたすら逃散するしかないのは、ここにいる先生方もよくご存知のとおりです。
289卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:52:18 ID:H5tAj5RR0
>>287

>>夜間・休日の急患については1カ月のうち何日間かは柊山医師が自宅待機する予定で、

それ以外は病院で寝泊まり?
290卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:52:37 ID:0OGn1gN10
優雅に患者さまより先にあつあつのものが
食えてはじめて責任が持てるといえるわけだねw
そうすべきなんだよw
291卵の名無しさん:2007/04/05(木) 17:58:29 ID:/B4Pp9ai0
香川県医学生修学資金貸付の募集を開始しました。
http://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=17695

 香川県における医師の確保を図ることを目的に、将来医師として香川県内で地域医療に従事しようとする方を
対象とした修学資金貸付制度です。
 初期臨床研修後、知事が指定する県内の公立病院等に、修学資金の貸付けを受けた期間の1.5倍に相当する期間を
勤務していただくなどの一定の条件を満たせば、この修学資金の返還の必要はありません。
 募集期間 平成19年4月5日(木)から同年4月30日(月)まで

1 応募資格(以下の要件をすべて満たす必要があります。)
 (1) 将来、県内の公立病院等で一定期間、医師の業務に従事する意思のある方。
 (2) 学校教育法第1条に規定する大学の医学を履修する課程における第1年次から第4年次までの方。

※ 通常の場合、大学1年生は6年間、2年生は5年間、3年生は4年間、4年生は3年間の貸付けになります。
※ 出身地、大学(自治医科大学を除く。)の別は問いません。

2 募集人数 8名
 公募者が募集人数を超えた場合は、香川大学医学部地域枠入学者、産科医・小児科医志望者を優先します。

3 修学資金の貸付額等
  (1) 貸付額  月額 120,000円
 (2) 貸付期間 貸付けの決定の年度から大学を卒業する年度までの正規の修業期間。
292お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/05(木) 18:03:35 ID:GMjsKZ050
>>291
(1) 貸付額  月額 120,000円
( ´,_ゝ`)プッ
293卵の名無しさん:2007/04/05(木) 18:11:53 ID:quKTFJYI0
>>292

http://www.dtod-concierge.com/kagawa/

香川の医師求人。

私立でこれなんだから、公立病院の悲惨さは推して知るべし。
まともな判断能力があったら、人生を安売りする医学生はいない。
294卵の名無しさん:2007/04/05(木) 18:12:03 ID:rHCzna2T0
産業や自治医の1/3かい。( ´,_ゝ`)プッ
295卵の名無しさん:2007/04/05(木) 18:13:55 ID:qqCqfDdS0
「地域枠」で医師を確保 旭川医大が新推薦制度
 
北海道旭川市の旭川医科大学は平成20年度入学試験で、医師不足が深刻な北海道北部や東部地域の出身者を対象にした地域枠推薦制度を導入する。
16年度から義務化された2年間の臨床研修を同地域の病院ですることが条件で、定員は医学部医学科(定100人)の5人。
都市部に医師が集中する一方、大学病院が派遣先の地方の病院から医師を引き揚げており、危機的状況になっている地域医療に貢献するのが狙い。
文部科学省によると、卒業後の研修地を医師不足のエリアに限る地域枠の入試制度は極めて珍しいという。
出願条件は、富良野市、帯広市などから北東の地域(旭川市と周辺8町を除く)にある小、中、高校のいずれかに通学し、保護者が同地域に3年以上住んでいることなど。12月1日に小論文と面接試験を実施した後、
大学入試センター試験の得点が75%以上の受験者が選抜対象で、合格発表は2月13日。
出願の際、大学指定の病院で臨床研修を受け、将来、地域医療に貢献するという内容の確約書を提出させる。研修後の勤務地は強制していないが、旭川医科大は「地域に愛着を持った人を選抜したい」としている。
同大入試課によると、人口10万人当たりの北海道の医師数は16年度で約216人と、全国の約212人よりも上回っているが、半数の約6100人が札幌市と周辺地域に集中している。
一方、都市部の民間病院で臨床研修する医師が増えたため、人手不足となった大学病院も派遣先から医師を引き揚げざるを得なくなり、休診や診療科目を縮小する地方病院が相次いでいる。

(2007/04/04 08:19 産経新聞)

296卵の名無しさん:2007/04/05(木) 18:15:14 ID:E5+3scbJ0
>>291
>初期臨床研修後、知事が指定する県内の公立病院等に、修学資金の貸付けを受けた期間
>の1.5倍に相当する期間を勤務していただくなどの一定の条件を満たせば、この修学資金の
>返還の必要はありません。

つまり大学の6年間奨学金貰うと9年間僻地の県立病院で薄給で働かされるってことね。

>貸付額  月額 120,000円

月12万×12ヶ月×6年=864万。
ちなみに俺、公立病院から私立にドロッポしたがそれで800万ほど年収増えたw
こんな小額で9年も薄給の公立で働かされたらウン千万は生涯収入が下がる。
297卵の名無しさん:2007/04/05(木) 18:25:01 ID:0OGn1gN10
7.2Ksage
298卵の名無しさん:2007/04/05(木) 18:44:25 ID:R7z6yJWs0


頭狂倒痴児選挙演説より

 (*`Д´)ノ スクラップ&スクラップ !!
299卵の名無しさん:2007/04/05(木) 20:54:10 ID:VfSFuJDH0
>>293
ずいぶん安いな。香川は医者余りなんだなw
300卵の名無しさん:2007/04/05(木) 21:57:24 ID:qqCqfDdS0
厚労相、給与2カ月分返納

 厚生労働省は5日午後、同省のミスで雇用保険法改正案の2006年度内の成立ができなくなった問題で、柳沢伯夫厚生労働相が閣僚給与2カ月分、
労働担当の武見敬三厚生労働副大臣が副大臣給与1カ月分を国庫へ自主返納すると発表、併せて同省幹部職員の処分も決めた。
 辻哲夫事務次官、太田俊明官房長、宮川晃雇用保険課長ら6人については、「文書厳重注意」とした上で、6月の賞与を10%減額する。
6人はこれとは別に俸給1カ月分の10%を自主返納する。
 厚労省によると、今回のミスは本来、同法改正案成立後に国会議員に配布すべき資料を事前に配ったもの。
政府、与党が成立を予定していた3月29日の前日の28日に、本省の法案担当部署が同省の国会担当部署に配布を依頼した際「成立後の配布」を明確に伝達しなかったため、
同日中に配られたという。

共同ニュース 2007年4月5日
301卵の名無しさん:2007/04/05(木) 22:13:18 ID:uK9bpU+W0
氷見市民病院、重点的な診療科目に特化 /富山
http://www2.knb.ne.jp/news/20070405_10895.htm

 経営が悪化している氷見市民病院の抜本的な改革を検討する委員会の初会合が5日開かれました。
 氷見市民病院は、国の診療報酬のマイナス改訂や医師・看護士不足が原因で
患者数が減ったことなどから経営が悪化しています。
 県外の自治体病院の病院長などで構成される委員会では「病院存続のためには他の病院と役割を分担し、
総合的な病院としてではなく、重点的な診療科目に特化すべきだ」といった意見などが出ていました。
 来月には答申がまとまる予定です。
302卵の名無しさん:2007/04/05(木) 22:20:04 ID:uK9bpU+W0
広島県 中間山地等の医師を志す医学生・後期研修医の奨学金の募集
http://www.pref.hiroshima.jp/fukushi/iryou/doctor/index.html

将来,中山間地域等の産科医,小児科医又は麻酔科医等を志す医科大学生(4回生以上),医科大学院生,
後期研修医に対して,就学又は研修の期間中の支援を行う平成19年度奨学金制度(資金貸付)を受ける奨学生を募集します。

【申請受付期間・時間】

平成19年4月1日(日曜日)〜平成19年7月31日(火曜日)
・予定人員に達しない場合は,8月1日以降も受付します。
午前8時30分〜午後5時30分(土曜日及び日曜日を除く)

【新規予定人員及び奨学金の上限額】
4人 年額240万円

【選考方法】
提出された書類及び面接による審査

303卵の名無しさん:2007/04/05(木) 22:45:19 ID:JAW3mwZo0
7割は当直明けも手術 外科医、トラブル経験も
07/04/05
記事:共同通信社
提供:共同通信社
ID:548586

 外科医の7割は当直明けにも手術に参加し、患者や家族とのトラブルを7割が経験しているとのアンケート結果を、門田守人(もんでん・もりと)大阪大教授(消化器外科)らがまとめ、大阪市で開かれた関西プレスクラブの講演で4日、発表した。

 昨年11月に日本外科学会員にアンケートし、約1300人から回答を得た。

 当直明けに手術に参加するかの設問で、「いつもある」との回答が31%、「しばしば」「まれに」を含めると72%だった。25%は当直や手術そのものがなく、「当直明けは手術に参加しない」は2%だけで、当直明けの手術が常態化していることが浮き彫りになった。

 患者や家族とのトラブルは74%が経験。医療訴訟で判決や和解の経験があるのは10%、示談の経験は11%だった。全体の85%は、訴訟が治療に影響すると回答した。

 外科医の志望者が減少する理由として、約7割が労働時間の長さや裁判に訴えられる恐れを挙げた。外科医を続けたいという意思は各年代を通じて強いが、後輩に外科医を勧めるかどうかについては、30代は「勧めない」が「勧める」を上回った。

 門田教授は、「外科医の数は減少傾向にある。このままでは医療が崩壊してしまう」と指摘した。
304卵の名無しさん:2007/04/05(木) 22:45:50 ID:JAW3mwZo0
>>303
m3 からの孫引き、URL不明
305卵の名無しさん:2007/04/05(木) 23:15:18 ID:jHZzcH3n0
4月8日、22日は地方統一選挙です。
参院選の前哨戦となるこの選挙。期日前投票も あるのでお忙しい方も大丈夫。
医療改悪でオワタ\(^o^)/と思った方は是非投票しましょう。

ちなみに自民党の「美しい国」とは

ホワイトカラーエグゼンプション
サラリーマン増税
郵政造反議員復党
女は産む機械
医療改悪
2880万円の浄水器
年間500万円のなんとか還元水
人権メタボリック症候群
イラク戦争は間違いだった
朝鮮人ビザ免除
朝鮮人留学生に毎月30万円援助(血税)
首相官邸HP 教育改革国民会議報告より抜粋
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html
遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる「我慢の教育」
子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして
覚悟してもらう
「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というよう
なことをアナウンスし、ショック療法を行う
マスコミと協力したキャンペーンを行う

自民党www
306卵の名無しさん:2007/04/06(金) 05:02:41 ID:pLwvY1pJ0
小林市民病院:小児科外来あす再開 1年ぶり医師確保 /宮崎
4月5日17時0分配信 毎日新聞


 医師不在のため昨年4月から休診していた小林市立市民病院の小児科に市出身で
前社会保険田川病院(福岡県)小児科医長の柊山(ふきやま)了氏(51)が着任し6日、
1年ぶりに診療を再開する。市はもう1人の医師確保に努めているが、見通しは立っていない。
1人では入院に対応できず、外来に限っての再開となる。
 同病院は西諸県地域2市2町で唯一、小児科の救急・入院施設に位置づけられている。

夜間・休日の急患については1カ月のうち何日間かは柊山医師が自宅待機する予定で、
市民の不安は多少、緩和される。
 同病院の小児科は05年度まで専門医2人が勤務していた。しかし1人が所属先の宮崎
大医学部に帰ったのに続き、昨年3月にはもう1人も退職。堀泰一郎市長自ら後任の医師
探しに奔走したが確保できず、休診に追い込まれた。この間、急患や入院患者は宮崎市や
都城市の病院を利用していた。
 角井孝志・企画医事係長は「一日も早く入院も再開できるよう、医師確保に全力を挙げて
いる」と話す
307だて:2007/04/06(金) 05:56:57 ID:TK/EbeQU0
http://expres.umin.jp/genba/comment.html
厚生労働省試案「診療行為に関連した死亡の死因究明等のあり方に関する
課題と検討の方向性」へのパブリックコメント
−意見書への署名募集のご案内−

http://expres.umin.jp/genba/comment.pdf
病院で家族が死を迎え、その経過に疑問をもった時
最初に望むのは医師を罰することですか、それとも真実を知ることですか

http://expres.umin.jp/genba/index.html
現場からの医療改革推進協議会
308卵の名無しさん:2007/04/06(金) 08:28:24 ID:M3EOjqdN0
柏原日赤 病床数を半分に
丹波「未来」新聞 平成19年4月5日
http://tanba.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=96

柏原赤十字病院は4月から、 入院ベッド数を110床から半分の55床に縮小、 看護師と事務職計27人を減員する。
また、 平省三院長 (58) の退職に伴い、 足立和秀・第2内科部長 (52) が、 院長代行を務める。
 ベッドの休床は、 医師不足に伴い、 入院患者数が減少したことによるもので、 ベット数に応じて定められた看護師数を減員し、 人件費を抑制する。
60人いた看護師は46人に、 全職員は127人から100人となる。 2006年度決算は、 約4億円の赤字を見込んでいる。
ベット数は1981年ごろには最大で218床あったが、 徐々に減少し、 04年から110床となっていた。

309卵の名無しさん:2007/04/06(金) 09:40:17 ID:4LuxjSSZ0
地域医療崩壊に危機感
立川支局アンケート 都心依存の二重構造 医師や看護師不足も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news002.htm

 読売新聞立川支局は多摩地区の主要医療機関、各医師会に対し、地域医療の抱える問題点を問うアンケートを実施、
6日までに21機関から回答を得た。
 目立ったのは、小児病院の移転に象徴される地域医療崩壊への危機感だ。医師・看護師不足、開業医から地域の拠点病院、
さらに高度な医療が可能な大規模病院という一次―二次―三次医療の連携不備、診療報酬改定による経営難、介護療養病床の
廃止による“介護難民”発生の懸念、脳血管疾患での医療連携の必要、なども目立った。また、軽症で大病院に来院し、
結果的に医師から二次、三次医療に充てる時間を奪ってしまう一部患者側に、リスクに応じた通院・入院先を選ぶよう促す声も多かった。

1 多摩医療の実態 
 「多摩地区の医療は二重構造。多摩地区自体が独立した医療圏でありながら、都心の大病院群の医療圏にも属している」
と指摘するのは杏林大学病院(三鷹市)。岩下光利・同病院産婦人科教授は「都内の出産の3割以上が多摩地区なのに、
都が定めた総合周産期母子医療センターは都内9か所のうち、多摩地区はここ杏林にしかなく、アンバランスだ」と話す。
2 小児病院統合問題 
 未熟児センター12床を有し、小児救急を担う公立昭和病院(小平市)は「現在でさえ限界を超えているのに、
清瀬小児移転後は当院で埼玉方面からの患者も受け入れる可能性が高い。今後、地域医療を支えられるのか」と悲鳴を上げる。
このほか、「地域の小児医療の中心といえる小児病院の閉鎖は小児一次―三次救急医療にダメージ」(東久留米医師会)、
「地域医療に危機感が広がっている」(西東京市医師会)、「移転の影響を懸念」(東京医大八王子医療センター)など。
310卵の名無しさん:2007/04/06(金) 09:40:56 ID:4LuxjSSZ0
>>309続き

3 医師、看護師不足
 「小児科、産科、麻酔科、救急診療を中心にした医師や看護師が集まらない」という声が多数。中には「診療を縮小せざるを得ない」
という病院もあった(災害医療センター、立川相互、東海大八王子、都立府中、公立阿伎留、青梅市立総合、公立福生、清瀬・信愛など)。
4 地域連携強化、保健医療計画見直しの必要
 公立昭和は「都の体制では一次救急は区市町村の役割だが、医師の数が各市で大きく異なり、単独で救急医療に対応できない市が
存在する現実がある。場合により県域の意識もなくした体制づくりが必要」と訴える。杏林大学も「医療施設の機能分化を推し進め、
連携でサービス提供をすべきだ」としている。

◆1病院あたりの人口は2万2668人◆
 2004年10月の都のまとめによると、多摩地区(島しょ部除く)は人口403万4975人(都全体の32%)に対し
一般病院(精神病床のみの病院を除く)は178か所(同29%)で、1病院あたりの人口は2万2668人、一般診療所(歯科専門を除く)は
2894か所(同23%)で1診療所あたり1394人となる計算だ。
 これに対し、人口839万967人の23区は病院数が430か所(同70%)で病院あたり1万9513人、診療所数は9285か所(同76%)で
1診療所903人となる。
311卵の名無しさん:2007/04/06(金) 09:45:24 ID:4LuxjSSZ0
【医療ルネサンス】小児病院移転に不安 「拠点東部に偏る」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news001.htm

 医師や看護師不足などによる地域医療崩壊が叫ばれる中、多摩地区でも、もともと23区に比べて手薄な医療拠点が撤退、縮小するなど
様々な問題が噴出している。都立小児病院移転統合に揺れる八王子、清瀬周辺の事情を中心に、医療機関や医師会に実施した
アンケート結果も交え、「多摩医療格差」の実態を紹介する。(京極理恵、山岸肇)
 「NICU(新生児集中治療管理室)が充実し、計90床の小児科病床を持つ八王子小児がなくなれば、市内の小児医療はパンクしないか」――。
八王子市医師会の沼沢良樹前会長(4月から顧問)らは、2010年3月末に迫った都立八王子小児病院(同市)の移転に、不安な表情を隠せない。
 01年12月、都立病院改革の一環として、同病院と清瀬小児病院(清瀬市)、小児精神科の梅ヶ丘病院(世田谷区)を移転統合し、
府中市に小児総合医療センター(仮称)を新設する計画が発表された。
 10年3月末開設予定の新センターはNICU病床数が八王子、清瀬各小児の計15より9増の24となり、M-FICU(母体・胎児集中治療管理室)や
産科施設を備えた、隣接する多摩広域基幹病院(現府中病院、同時開設)との連携を目指す。都の担当者は「子どもの心と体、さらに
母子双方に手厚く対応できる小児高度医療の拠点となる」と胸を張る。
 ただ、これにより多摩地区では東部に偏った拠点病院配置となる。西多摩、北多摩地域の住民や自治体、医師会などは
「地域医療を崩壊させる」と猛反対した。しかし、その後も都は移転計画を撤回せず、施設の工事落札も終了。現在は都と自治体の
“条件闘争”的様相が強まってきている。
 今年2月、都と清瀬市の間で、都保健医療公社「多摩北部医療センター」(旧都多摩老人医療センター、東村山市)の小児科病床を増やす、
小児科医確保に努める――などの策が取りまとめられた。
312卵の名無しさん:2007/04/06(金) 09:46:55 ID:lAgbtJhE0
>>311続き

 一方、八王子市と都との協議は依然続く。市健康福祉部の岡部正明部長は「小児高度医療と小児救急で大きな役割を果たしてきた。
移転による影響は周辺自治体にも及ぶため、最小限にしたい」と話す。
 計画発表後の02年、市内に東海大八王子病院が開院し、東京医大八王子医療センターと共に市内の小児休日・全夜間救急を担当、
医師会では夜間救急診療(午後8〜11時)を始めた。しかし、小児科病床は東海大で30床、医療センターで16床にとどまり、
NICUもなく、一刻を争う新生児救急医療には不安が残る。
 都内唯一の八王子小児の「ドクターカー」(心電図モニター、人工呼吸器を装備し、小児科医が同乗する救急車)は年間約500回も出動、
周辺の産科医や産院から頼られており、その存続も切望されている。
 「目の前で赤ちゃんがみるみる紫色になっていったらどうすればいいのか。このままではお産もできなくなる」。
宮川聰医師(産婦人科医、前同医師会理事)は3年後の多摩を憂う。

313卵の名無しさん:2007/04/06(金) 10:12:55 ID:lAgbtJhE0
研修医確保で富山PR 県 あす大阪で 医学生向け説明会初参加
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news002.htm

 全国の地方都市で研修医の確保競争が激化する中で、県は、あす7日に大阪市で開かれる医学生対象の合同説明会に初参加する。
この種の説明会は、医学生と個々の病院とのマッチングの場として民間企業が主催して開催される。県が飛び入り参加するのは、
研修医の受け入れ体制の充実を図っている県全体の取り組みをPRしようという狙い。県医務課は「医学生に
富山の魅力を知ってもらう機会にしたい」としている。
 「医師臨床研修制度」が2004年度から始まり、医学生が研修先の病院を選ぶ「マッチング制度」が導入された。これを受けて、
医学生を対象とする合同説明会が東京や大阪などで開かれ、県内からも各病院が個別に参加してきた。
 だが、研修医を募集する県内14か所の総合病院の医師充足率は昨年10月時点で48.2%と、全国平均の71.6%に及ばず、
都道府県別では45位と低迷。
 同課などによると、研修内容などでは見劣りはしていないものの、東京など大都市圏の有名病院に
知名度で負けるなどしているため、なかなか実績に結びつかなかったという。
 そこで、同課では「医学生の研修先としての魅力を紹介するため、『オール富山』で情報発信を強化する必要がある」と判断。
がん対策に力を入れていることをはじめ、女性医師の仕事継続で優遇対策を検討していることなど、県全体での取り組みを
紹介しようと考えた。7日に大阪市で開かれる合同説明会では、関西圏を中心に1100人の医学生が参加予定といい、
同課は「自然環境も良く、暮らしやすいなど、富山の魅力をアピールしてみたい。初参加なので、医学生の反応も探り、
今後の対策に生かしたい」と話している。

314卵の名無しさん:2007/04/06(金) 10:46:12 ID:JwPswuGW0
>>284
安倍怪異さああmmmmm でばんですよおおおおおお
315卵の名無しさん:2007/04/06(金) 10:46:35 ID:qd9gD8gL0
市立根室病院が夜間救急を休止<動画あり>

http://www.stv.ne.jp/news/index.html

(長谷川俊輔根室市長)「現時点で医師が見つかっていない」
市立根室病院について、長谷川俊輔市長は、来週からの「夜間救急外来の休止」を発表しました。
これは旭川医大の"引き上げ"で医師の数が6人にまで減ったためです。
重症患者については"呼び出し体制"で対応するということですが、
現時点で「常勤医」確保の目処は立っていないということです。
316卵の名無しさん:2007/04/06(金) 10:53:53 ID:RSvPn1zF0
http://www.shinshu.co.jp/local/2007/070406/n08.html
地域医療を考えるシンポジウム
北信総合病院

写真をみるとものすごく盛り上がったみたいですよ。
317卵の名無しさん:2007/04/06(金) 10:56:01 ID:RSvPn1zF0
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007040601000206.html
警察幹部、二審も実刑
花火大会事故で大阪高裁

>兵庫県明石市の歩道橋で2001年夏、花火大会の見物客が転倒し11人が死亡、247人が負傷した事故で、
>大阪高裁(仲宗根一郎裁判長)は6日、1審神戸地裁判決を支持、業務上過失致死傷罪に問われた元明石署
>地域官金沢常夫被告(57)ら4人の控訴を棄却した。
>神戸地裁は金沢被告を禁固2年6月の実刑としていた。
>雑踏事故で警察官の過失責任が問われた初のケースで、4人はいずれも無罪を主張している。

これで、医療過誤もどんどん逮捕の流れになりそうですね。
318卵の名無しさん:2007/04/06(金) 11:28:30 ID:lAgbtJhE0
>>315の別ソース

医師不足:根室病院、常勤医師が6人に 夜間など救急外来休止 /北海道
◇前年比5人減
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070406ddlk01010107000c.html

 市立根室病院(病床数144床)の常勤医師数が前年比5人減の6人になり、9日から当面の間、
小児科を除く全科で平日夜間と土日祝日の救急外来を休止する。長谷川俊輔市長が5日、明らかにした。
緊急時に医師が病院に駆けつける自宅待機態勢となり、救急車で搬送される重症患者のみ受け付ける。
 今年1月、内科医4人のうち3人を派遣してきた旭川医大が3月末で同病院への派遣打ち切りを通告。
陳情などの結果、3人(前年比1人減)を確保し、内科医不在の危機は免れた。しかし、
外科と整形外科に各2人いた常勤医師は確保できなかった。現在は2科のいずれも非常勤医1人で、手術もできない状況。
 長谷川市長は「最低でも(常勤医)10人態勢になった時、改めて救急外来の(再開を)検討したい」と述べたが、
現在、当直可能な常勤医は6人中3人で、早期の再開は難しそう。同市では、マイカーやタクシーでの来院も含め、
毎晩12〜13人の夜間救急外来患者がいる。このうち救急車での搬送は一晩平均約1.3人。


319卵の名無しさん:2007/04/06(金) 12:13:12 ID:zlNFEqGo0
http://www.mutusinpou.co.jp/news/07040602.html
県内勤務医へのアンケート結果まとまる
五所川原市民団体実施、医師不足「国策が原因」
320卵の名無しさん:2007/04/06(金) 12:30:51 ID:mGZyfKn40
>>314
DVD デジスタ、第一部買った。
第二部も買う予定。
321卵の名無しさん:2007/04/06(金) 12:37:33 ID:866S0kdX0
>>318
救急車を廃止するといいね。
322卵の名無しさん:2007/04/06(金) 12:39:16 ID:dp2LAmqu0
>>319
「国策が原因」...単なるガス抜きみたいなアンケート。自分の待遇がなぜ悪いのか
国の何がどう悪いのかを表現できないのが勤務医。
323卵の名無しさん:2007/04/06(金) 12:45:22 ID:zlNFEqGo0
>>322

いや、こんなアンケートに答えちゃうような医師ですから、バイアスがかかっています。
324卵の名無しさん:2007/04/06(金) 12:48:50 ID:dp2LAmqu0
>>323
回収率が低いと言うから、訳分かってないんじゃない?
若い勤務医に「なぜ労基法通りの仕事ができないんですか?」って聞かれたこともあるし、
「分からないか?」と聞いても不思議そうにしていたよ。
325卵の名無しさん:2007/04/06(金) 12:51:50 ID:u+XgQeGV0
何故労基法通りの労働が出来ないかと言えば受け入れ能力以上に患者を抱え込むから
外来は一日20人まで、入院は医師一人あたり5人までとかちゃんと制限すればよろしい

むろんそれで黒字に出来るような診療報酬にはなっていないが
326卵の名無しさん:2007/04/06(金) 13:11:20 ID:cdux2CE/P
>>302
>将来,中山間地域等の産科医,小児科医又は麻酔科医等を
>志す医科大学生(4回生以上),医科大学院生,
>後期研修医に対して,就学又は研修の期間中の支援を行う
>平成19年度奨学金制度(資金貸付)を受ける奨学生を募集

資金貸付ってww

どうして私大(自治医も)の授業料数千万負担しようっていう気はあるのに
国公立の医学部に自力で入れる人材に月12万とか、貸付とか言い出すんだろ

「卒業まで十分に資金は援助しますので、バイトもせず、好きなだけ本を買って
将来の我が県の地域医療に貢献できるように勉学に励んでください」
っていうんなら話はわかるし、受ける側も心を動かされるんじゃないの?
このケチくささ、みみっちさが将来に渡って自分を拘束するのかとおもったら
誰だって敬遠するだろ、低賃金で働きたいような職場でもないんだし
327卵の名無しさん:2007/04/06(金) 13:17:46 ID:gRgeYe0EO
あんな奴死ねばいいのに!( ̄〜 ̄)人の気持ちもわからん人間のクズが善人ずらして医師なんかするなや!お前は人として失格さ
328卵の名無しさん:2007/04/06(金) 13:18:25 ID:dp2LAmqu0
>>325
なぜ制限しないのか、それを説明してやれよ。
329卵の名無しさん:2007/04/06(金) 13:21:30 ID:PSmxDmie0
>>322
ちょうど>>327に「無意味なガス抜き」のサンプルがw
330卵の名無しさん:2007/04/06(金) 13:26:41 ID:2hw+Bre90
>>326
だよな。貸付なんてけちなこと言うなよなぁ。
どうせ、義務期間の給料を安くすることで回収できるんだから。
この事業で儲けまで出そうってのか?
331卵の名無しさん:2007/04/06(金) 13:26:59 ID:GdWA5v6n0
>>213
普天間でヘリ事故で死者が出たことって有ったっけ?
沖縄国際大学のを含め、普天間周辺のヘリ墜落で死者は出てないのだが。
332卵の名無しさん:2007/04/06(金) 13:27:56 ID:lAgbtJhE0
氷見市民病院再建 公設民営も視野 
経営委 来月末にも最終答申
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news001.htm

 赤字が続く氷見市民病院(氷見市幸町)の再建策を検討する「経営改革委員会」の第1回会合が5日、同病院で開かれ、
公設民営を視野に入れ、診療科を減らすなどの改革案を5月末までにまとめる方針となった。県内の自治体病院で、
病院の存廃をかけて経営形態の検討が行われるのは初めてで、他の公立病院にも影響を与えそうだ。
 委員は、市側も含めて9人。北海道の夕張市立病院など全国の自治体病院の立て直しにかかわった
東日本税理士法人代表社員の長隆氏を委員長に迎えたほか、町立病院を民営化した大分県の佐賀関病院長ら、
県外から病院経営の専門家5人を招いた。
 公開で行われた委員会で、氷見市民病院の収益が報告され、医師不足や施設の老朽化などの影響で、
今年度末の赤字が約6億2000万円に達することや、現状のままでは、赤字は2009年度で約20億円近くにふくらむという試算が示された。
 委員からは、現在20科ある診療科を減らすことなどが提案され、「診療科をそろえた地域完結型の病院は時代に合わない。
身の丈にあった姿に変えるべき」「年功序列で自動的に給与があがる人件費が高すぎる」などの指摘が続いた。
 4月25日に予定される次回の委員会までに、給与体系の見直しや診療科の削減案などの提示を求めた。
 委員会後に記者会見した長委員長は「これまでの経営努力は認めるが、公設民営でなければ改革は無理」と指摘。
「一刻も早く医師や看護師にとって魅力的な職場を作らなければ、病院が存続できない。市民にも理解してほしい」と話した。
5月に最終答申をまとめて9月からでも改革に着手。財政的なめどが立てば来年4月にも新病院の建設を進めるという見通しを示した。
333卵の名無しさん:2007/04/06(金) 13:56:56 ID:00r6DzIZ0
>http://hp.jpdo.com/cgi38/282/joyful.cgi
Re: 札幌医大改革 一般患者 - 2007/04/06(Fri) 12:57:44 No.516

ある老内科医様へ

>仮にもしそんなこと(僻地勤務義務化)が決まったら即日本の医療は崩壊決定です。医療の中心を担っている中堅若手やベテランの勤務医はその前に雪崩れのようにいっせいに病院を辞めて開業するでしょう。

発表して直ちに施行すれば、そういうこともないのでは。それに開業は、近いうちに歯止めがかかってくると思います。歯科はすでに供給過剰で平均年収も1200万円程度に低下、
医科の勤務医の平均年収を割るようになりました。その結果歯学部人気にかげりが出ています。

>道内出身の私立医大生に資金を借与? 彼らはどのような階層とお思いですか。

私立医大の授業料が高すぎるから、一般家庭の子弟ははなから受験を考えていないというのが現状です。資金を貸与してもらえるなら、進学したいという受験生はたくさんいると思います。

A企画様へ

>早急に研修医制度を停止する。

停止するって、どうするんですか。昔だって大学医局に入局するのが義務づけられていたわけではないでしょう。また、一般病院が新卒医師を採用してはいけないとう決まりもなかったはずです。
あくまで研修は努力目標に過ぎなかったわけですし。新卒医師、一般病院にとって新制度は長所も多く、いったんそれになじんでいるんですから、マッチングをやめて研修を努力義務に戻しても同じような分布をするんじゃないですか。

>公的機関病院は身の丈にあった医療を行う。

この点は、おっしゃるとおりだと思います。でも輪番制にするにせよどこかの病院は24時間365日開いている必要があります。常勤医の勤務条件を原則的に9時5時で土日祝日は休み、
週1回の当直をDUTYとし、残りは非常勤医師を採用してはいかがでしょうか。
334卵の名無しさん:2007/04/06(金) 14:23:39 ID:zlNFEqGo0
>>331

あ、ごめん、ごっちゃになってた。那覇基地だ。

それはそうとこんな事件があったらしいよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070403-00000215-yom-soci
陸自ヘリ墜落の徳之島で空自とNHKのヘリが異常接近

> 鹿児島県・徳之島の山中で先月30日夜に起きた陸上自衛隊のヘリコプターの墜落事故に絡み、
>救援に向かっていた航空自衛隊のヘリコプターが、翌朝に同島上空で別のヘリコプターと異常接近
>したと国土交通省に報告していたことが分かった。
>相手は墜落事故の取材に向かっていたNHKのヘリで、同省航空・鉄道事故調査委員会は3日、
>事故につながる恐れがあったとして調査に乗り出した。
>同省などによると、異常接近があったのは、先月31日午前7時5分ごろで、徳之島空港の北東
>約7キロの約330メートル上空。両機に乗っていた計6人にけがはなかった。両機は水平距離で
>約190〜約370メートルまで近づき、高度差は約3〜6メートルだったという。NHKは
>「空自ヘリと接近したのが当方の取材ヘリであることは間違いないが、パイロットは特に危険は
>感じなかったと話している」(広報局)としている。

死んでいいよ>NHK
335卵の名無しさん:2007/04/06(金) 14:31:45 ID:zlNFEqGo0
>>333

>>道内出身の私立医大生に資金を借与? 彼らはどのような階層とお思いですか。
>私立医大の授業料が高すぎるから、一般家庭の子弟ははなから受験を考えていないというのが現状です。
>資金を貸与してもらえるなら、進学したいという受験生はたくさんいると思います。

こうすればしっくりする

>公立医大の偏差値が高すぎるから、一般家庭の子弟ははなから受験を考えていないというのが現状です。
>地域枠で偏差値を下げてもらえるなら、進学したいという受験生はたくさんいると思います。
336卵の名無しさん:2007/04/06(金) 14:43:37 ID:dp2LAmqu0
>>335
地域枠は偏差値低いのは既に分かっていること。地域枠を増やすと大学のレベルが下がると
教授連は心配している。その上、弘前大のように一般枠の受験生が楽な地域枠に回って、地元
組が逆に減る結果になっている。
337卵の名無しさん:2007/04/06(金) 14:47:33 ID:zlNFEqGo0
>>336

地域枠で、優秀な人間から採用すれば、とうぜんそうなるのは馬鹿でもわかるんだけどね。

だからといって、地域枠には、ふつうの基準じゃ受かりそうにない人間を取って、その結果
国家試験も通らないような馬鹿が続出すれば責任問題になるし、痛し痒し。
338卵の名無しさん:2007/04/06(金) 14:51:11 ID:EfgTKM/c0
>334
> >両機は水平距離で
> >約190〜約370メートルまで近づき
衝突2秒前じゃねーか。
339卵の名無しさん:2007/04/06(金) 14:52:00 ID:dp2LAmqu0
不足している地域の診療報酬を上げるだけで、全て解決だと思うが。
340卵の名無しさん:2007/04/06(金) 14:54:44 ID:iHLrvahu0
診療報酬を上げたところで医師の給料は変らない。
341卵の名無しさん:2007/04/06(金) 14:57:48 ID:AV+lRJ9S0
日本医学会総会が開幕・「市民3分の2が医療に不満」と会頭
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070406AT1G0601L06042007.html

全国の医療関係者が一堂に会する第27回日本医学会総会(会頭・岸本忠三大阪大学前学長)が6日午前、
大阪市で始まった。4年に一度開く日本最大規模の学会で、医師や看護師ら約3万人が参加。8日までの
会期中に学術講演やシンポジウムで医師不足や医の倫理など医療を取り巻く様々な課題を議論する。

 大阪国際会議場での開会式では、再生医学やテーラーメード医療など先進的な治療法が実現しつつ
あるのを受け、岸本会頭が「市民の3分の2が現在の医療に満足していない。開かれた医学会を掲げて
この事態を改善していきたい」とあいさつした。
この後、経済学者の宇沢弘文東京大学名誉教授が特別講演した。

 今回の総会のテーマは「生命と医療の原点――いのち・ひと・夢」。あらゆる組織・臓器に成長する
可能性を持つ胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を使った再生治療やがん、生活習慣病を招くメタボリック
(内臓脂肪)症候群などの研究最前線が紹介される。生殖医療と生命倫理、小児科などの医師不足など
医療を取り巻く課題なども意見交換する。(12:02)
342卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:06:10 ID:VAsJh0M30
医師の2/3も医療に不満でつよ。
343卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:08:29 ID:zlNFEqGo0
>>341

んー、つまり我々は、その1/3の人たちにつくせばいいって事ですよね。
マンパワーの問題もそれで解決できるし。
344卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:10:09 ID:dp2LAmqu0
>>340
そりゃ、医師が稼いでいる、黒字になっているということを強調すれば
給与体系も変わる。
345卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:11:50 ID:dp2LAmqu0
>>341
開かれた医学会とか、開かれた医師会を言うのなら、一般人を賛助会員にして、取り込めば
いいじゃないか? どうも、閉鎖的な集団なんだよなぁ。
346卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:14:59 ID:866S0kdX0
>>333
世の中にはなにを言っても理解できない基地外がいることが理解できた。
さて、逃散、逃散、逃散、逃散、逃散、逃散、逃散、逃散、逃散、逃散、逃散、逃散、逃散・・・・
347卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:24:45 ID:NJqz57dA0
>>341
「市民が不満」なんて、本文にはどこにも書いてないのに、
週刊誌の電車の中吊り広告の見出し並に、悪質な印象操作
ですね>肉刑
そんなに医療で金儲けがしたいでつか?
348卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:26:42 ID:loPKorAZ0
>>342
満足が1/3もいるのか?
349卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:28:44 ID:PMx8pi7Q0
>>340
赤字垂れ流しで、一般会計からの補填で生き延びている病院が多いから、医師が稼いでいると思われない。
医師の給与も病院内の序列も低い。僻地医療の診療報酬が上がり、医師の診療で稼いでいると思えば、
給与体系も、職員の尊敬度も変わる。
350卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:38:09 ID:Tg+vo8qJ0
まあ焚きつけ程度の燃料ですが。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16855693&comment_count=6&comm_id=511412
>今年の1月に亡くなった父の入院費を、内容をよく確かめてから支払おうと思い、そのままにしていました。
>不自然な急死だったので、訴訟も考えていますので。
>旅行中に病院の会計係から実家へ催促の電話があり、兄が支払ってしまいました。兄には私が払うからと言っておいたのですが、係りが「妹さんが実家で払うようにと言ってました」と
>ウソを言ったそうです。
>ますます許せなくなり、早めの訴訟を考えています。
>今までも兄はこの病院に、請求書や領収書を貰わずに支払いをしていたようです。兄は無関心で全く頼りにならないので、困っています。


>病院は、隠しますよね。カルテの改ざんなんて裁判となるとお手の物らしいですから。

> 私も歯医者と某一流大学病院のアル科にむちゃくちゃにされ
>いまでは、 寝たきりですよ。

> 副作用も強いし! 患者側が、どうしても弱者になってしまいますよね。

> 悪徳な医者は、たたくべきです。頑張りましょう!


>私の母が亡くなった時、病院から
>「その後のお体の調子はいかかですか?(中略)
>診療費○○○○円お支払い下さい。」
>なんて事務的な手紙と一緒に診療費の請求書が届きました。

>亡くなっているにも関わらず「お体の調子はいかがですか?」
>はないだろう!!!って家族みんな激怒しました。

351卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:39:23 ID:Tg+vo8qJ0
結果が気に入らなければ、治療費は払わなくても構わない、そうです。

期待権の侵害ってやつですかね。トホホ。
352卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:40:09 ID:E3Y/gxC40
>>341

>この後、経済学者の宇沢弘文東京大学名誉教授が特別講演した。

宇沢を呼んでる時点で程度が痴れる(:宇沢=経済学の浜六郎)
353卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:40:42 ID:L2LCUdpT0
逃げ遅れた奴隷は、更なる過重労働となっているのだろうか。


354卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:41:22 ID:Ad5Jp4v10
精神医学会行ったら市民参加の学会がどういうものかよくわかる。 www
355卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:42:21 ID:EblM8Ex10
寝たきりでも、旅行には行けるんだ。
356卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:54:07 ID:E3Y/gxC40
>>350

>>亡くなっているにも関わらず「お体の調子はいかがですか?」
>>はないだろう!!!って家族みんな激怒しました。

“ご家族皆さまの”「お体の調子はいかがですか?」とは理解できんDQN一家が
「激怒」するのもむべなることよ。

親父のツテを当て込んでか、投票勧誘の電話がウザい。
2年も前に氏んどるのに。
357卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:56:35 ID:/bZjDxbN0
84歳か…
358卵の名無しさん:2007/04/06(金) 15:58:44 ID:V/kaZHvzO
医学会総会なんて老人集会なんだから相手にするの止めよう。
K本さんはサイトカイン探してる人で、臨床医じゃないだろ。
市民が不満に思ってるのは、レアな疾患を遺伝子治療で治して欲しいんじゃなく、
問診して、検査して、鑑別診断できて、治療してくれる医師が身近にいて欲しいってこだろ。
大学にいると、狭い領域の中で、さらに新分野を作ろうみたいなベクトルに動いていく。
そこに医師が3人くらい注ぎ込まれて何億かのグラントが必要で、
結果が出なかったら、町医者にでもなろうかとか言いだすバカがいる。
10年間ネズミとお話ししかしてこなかった奴にプライマリケアができるのか?
そんなのがいっぱいいるから、市民が怒ってるんだろ。
もう研究なんてphdにやらしときゃいい。
MDは逃げ道があるからダメ。
逃げた先で、市民を失望させるからもっとダメ。
359卵の名無しさん:2007/04/06(金) 16:03:42 ID:FtoESnkZ0
>>358
それを新○大の田Φ教授にいってやれ。
少しは裁判でマトモな意見を陳述するだろう。
360卵の名無しさん:2007/04/06(金) 16:14:05 ID:/bZjDxbN0
しかし>>350のコミュニティは初めて見たが、強烈だなー
361卵の名無しさん:2007/04/06(金) 16:41:25 ID:iHLrvahu0
>>344
それが公立病院では無理なんですよ。
今でさえ事務職員や他の公務員は医師の給料が非常に高いと考えひがんでいる。
結局他の職員とのバランスが大事だなんていうわけの分からん理論で
給与は押さえ込まれているわけです。
362卵の名無しさん:2007/04/06(金) 17:09:34 ID:02cURYwI0
>>361
そりゃ、ひがんでいるのは、民間企業で医師が働いても同じだよ。
でも、医師がいないと病院が成り立たないことが経済的に分かれば、医師の給与の
体系も変わる。赤字出して、給料が高いのは言い訳ができない。
363卵の名無しさん:2007/04/06(金) 17:14:11 ID:gx5gNIbV0
>>362
公務員に経済の概念があるとでも思っているのか?
364卵の名無しさん:2007/04/06(金) 17:18:29 ID:sMM2dXy40
>>362
あほだなぁ、赤字の原因は医師のせいじゃないってのがわからないなんて
365卵の名無しさん:2007/04/06(金) 17:25:27 ID:M3EOjqdN0
「ブラックジャックにあこがれて」 菊川怜が医師挑戦
2007年04月06日 朝日新聞

 NHK土曜ドラマ「病院のチカラ」の試写会と記者会見が、東京・渋谷のNHK放送センターであり、主人公の医師を演じる菊川怜、同僚医師役の筧利夫らが番組にかける意気込みなどを語った。
 「お医者さんの役をいつかやってみたいと思っていた。それが、こういう形で実現してうれしい」

 菊川は、高校生のころ、実際に医師になりたいと考えていた時期があったという。その理由を問われ、
「それはもちろん、(手塚治虫さんのマンガの主人公)ブラック・ジャック先生にあこがれていたんですよ」と笑顔を見せた。

 このドラマは、天才的な腕を持つ若い医師が、医師不足に悩む地方の病院にスカウトされるところから始まる。その病院を舞台に、患者らとのかかわりを通して、医師として、人間として成長していくというストーリーだ。
出演はほかに、津川雅彦、1、2回のゲストに鹿賀丈史ら。
菊川は「生きるとはどういうことなのかを、さまざまな角度から感じることができたドラマ。多くの方にぜひ見てほしい」と話した。
「病院のチカラ」は4月7日から5月12日まで全6回、毎週土曜放送予定。初回と5回が午後9時半から、それ以外は午後9時から。
366卵の名無しさん:2007/04/06(金) 17:30:43 ID:sMM2dXy40
>430 名前:卵の名無しさん [↓] :2007/04/06(金) 17:27:41 ID:B5shud+cO
>>>421
>...は住民の評判は凄くいいですよ。
>この地区の問題点は、入院しなければならない事態が生じたとき、田川市か飯塚まで行かなければならないこと
>(...は診療所になってから入院をやたらと渋るようになった)
>夜間や休日の診療体制が整ってないことがしばしばあり、風邪でも飯塚の急患センターに行かされることですね。
>せめて公立の診療所位は 、夜間の急患を診て頂けると住民の安心感は違うと思うのですが。
367卵の名無しさん:2007/04/06(金) 17:30:44 ID:iHLrvahu0
公のところはなぜ病院だけ黒字を出そうとするのか?
変だと思わないか。保健所は黒字を出しているのか?
総務課は黒字を出しているのか? 公立学校は黒字を出しているのか?
 まあ、黒字が出るわけないんだけどさ。


368卵の名無しさん:2007/04/06(金) 17:47:03 ID:V/kaZHvzO
ちょっと心配なのは、DPCが入ってる病院で「黒字を出せ」と言われたら、できちゃうこと。
退院日を延ばすとか後発品を使うといったかわいい手段じゃなくて、詳しくは書かないけど。
その辺りもきちんと考えておかないと、あれは記録で分かるから危ないよ。
369卵の名無しさん:2007/04/06(金) 17:50:39 ID:PrxUNgLj0
入院のおおもとの病状と合併症を比べて高い方の病名にするんだっけ?
370卵の名無しさん:2007/04/06(金) 17:53:13 ID:oyMRFaZb0
>>368
それは以前から指摘がある。どんな病気で入院してもそれに近くて
一番高く請求できるDPC病名にしてしまってその医療行為をすればいい。
DPC制度の一番の問題点は病名と医療行為は保証されるが「質の保証」
はまったくなく,逆に質が低ければ低いほど病院がもうかるという仕組みであること。
汗をかかなければかかないほど儲かるとなれば人間はどう動くか予想つくだろうに。
371卵の名無しさん:2007/04/06(金) 18:03:15 ID:NJqz57dA0
>>365
>天才的な腕を持つ若い医師が、医師不足に悩む地方の病院にスカウトされ
るところから始まる。その病院を舞台に、患者らとのかかわりを通して、
医師として、人間として成長していくというストーリーだ。

僻地愚民の嫌らしさに精も根も尽き果て、我慢に我慢を重ねて
ついにキレて村人を皆殺しにする、というストーリーなら見て
やってもいいな。

372477:2007/04/06(金) 18:13:49 ID:wRlB2yRY0
>>363-364
診療報酬が増え、経営が黒字になりました。これらは先生たちを中心とした、医療スタッフの
努力の賜物です、とでも言えば、事務やその他のスタッフは、考え直すだろ? 民間病院は、
完全に医師やparamedicalで稼いでいるのだから、公立ほど、バカにされない。
373卵の名無しさん:2007/04/06(金) 18:15:18 ID:FeCjj4gf0
>>370
当然そうなるでしょうね。大体
患者のためにやったらやっただけ収入がマイナスになってゆくような
システムで「質」なんて、、、

ポジティブフィードバックで機械を制御しようと言うようなものだもの。
374卵の名無しさん:2007/04/06(金) 18:15:22 ID:MIGN8kJQ0
週3回当直、24時間オンコール、点滴はすべて医者施行って感じだなwww
375お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/06(金) 18:17:26 ID:hkW+sT/20
>>372
垢夢員痔夢がそういう考えになる確率は皆無だなw
376卵の名無しさん:2007/04/06(金) 18:17:55 ID:FeCjj4gf0
                       だろう。 
377卵の名無しさん:2007/04/06(金) 18:22:51 ID:PSmxDmie0
>>371
当たり前のように無茶な要求をする僻地民とそれに苦しむ主人公
という構図はぜひ入れておいて欲しいところですね。
「患者は些細な要求と思ってることが、こんなに迷惑をかけてるんだぞ」
とDQN受診経験者に自省を求める意味で。


DQN民らしく自省のかわりにクレーム回路が発動して
アッサリ打ち切られちゃうかもしれないけどw
378卵の名無しさん:2007/04/06(金) 18:51:59 ID:iHLrvahu0
事務員のひがみ根性はすごいよ。
379卵の名無しさん:2007/04/06(金) 18:58:51 ID:/hLGIhV40
自分より勝れた者を見るとまず悪(にく)む、日本の伝統的島国根性ではあるな。
380卵の名無しさん:2007/04/06(金) 19:10:20 ID:2y38Z/7hP
うんうん、俺もブラックジャックにあこがれるよ。
気に入った患者しか診ない、いくらカネを積まれてもイヤなヤツは診ない。
こっちを脅迫してくるようなヤツだったら診るフリをしてさんざん苦しませて殺す。
診てやったら相応のカネはきっちりいただく。んで南の島を買う。いいね。最高の医者だ。
381卵の名無しさん:2007/04/06(金) 19:47:44 ID:lsOsLm8u0
八戸市民病院脚切断訴訟 二審不服で市上告
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2007/04/06/new0704061602.htm

 左脚を切断しなければならなくなったのは、青森県の八戸市民病院の医師が適切な診断と治療を行わなかったため―として、
同市の男性(63)が同病院を管理、運営する八戸市に約7000万円の損害賠償を求めていた医療訴訟で、市側は5日、
約3200万円の支払いを命じた先月28日の仙台高裁判決を不服とし、上告する方針を固めた。
 昨年10月の青森地裁八戸支部判決では、▽手術時に血栓形成の原因となりやすい太い縫合糸を使用した
▽血行障害の疑いを見落とし、検査を実施しなかった―の二点について同病院の注意義務違反を認めた一方、
左脚切断との因果関係は認めず市側に慰謝料330万円の支払いを命じた。
 しかし、二審の仙台高裁判決では、医師の注意義務違反と切断の因果関係を認め、一審判決の10倍の額となる
約3200万円の支払いを命じていた。このため、市が対応を検討していた。

382卵の名無しさん:2007/04/06(金) 19:51:54 ID:4giG2euw0
>380
当時の医師もそういう生活に憧れたから、手塚治は漫画にしたのか?
383卵の名無しさん:2007/04/06(金) 19:59:58 ID:E3Y/gxC40
>>382

むしろ手塚も、来る仕事は拒まない“奴隷漫画家”だったんで、そっちのほうからくる
妄想を糧にしてたんだと思ふ。
384卵の名無しさん:2007/04/06(金) 20:22:48 ID:EuRxRDnBO
失礼だと思うけど、病院でナースがくだらない話を患者の耳にも入るような大きな声でしているのは公立病院だけ
民間や大学病院では、まず見られない
雑談をする暇があるのに、患者さんのお世話をめんどくさがる(NS勤務中)のは、おかしくないかな?
患者さんや先生の噂やお店の話をするのが、公立病院の看護師の仕事なの?って思う
せめて、休み時間に休憩室で雑談
ナースコールで患者にとんちんかんな説明(カルテを読んでない+医師に確認をとらないため)するより、カルテの準備をするついでに横文字でわからないことを医師に確認する方に口元を使ったらと思う
ましてや逆流性食道炎で痰が出てる患者さんを、あおむけにべたっと寝かせて、何度もせきこんでるのでナースコールをしたら、めんどくさがる
「こういう時って、座った姿勢で寝てもらうのが普通と違うの?ずっとせきこんでおられるし、先生に相談してみたら」
と尋ねたら
「これでいいんです。わかってますから。他の患者さんのこと、かまわんといて!」
とキレられました・・
逆流性食道炎の場合って、胃酸の逆流による食道の損傷を避けるためにも、誤飲を防ぐためにも、座った姿勢がいいと思うんだけど、そんな変なことを言ったのかな?
385卵の名無しさん:2007/04/06(金) 20:26:07 ID:EuRxRDnBO
ベッドの上半身をあげて、患者さんの腰が痛くないように枕等を添え、逆流性食道炎による胃酸の逆流を防いであげた方がいいって考え方は間違いかな?
386卵の名無しさん:2007/04/06(金) 20:33:46 ID:EuRxRDnBO
こういう公立病院の看護師は患者をDQNとか言う前に、言われないだけの基本をちゃんとしろと思う
そんな寝かせかたじゃ、逆流する胃酸でひりひりして患者さんが苦しくてうなるし、回復も遅れるし、進行したら、食道癌のリスクもあるよ
患者さんをけなす前に基本のケアをちゃんとしろ!
387卵の名無しさん:2007/04/06(金) 20:37:28 ID:iT4Ne/pN0
>>384
こちらへどーぞ。

DQN看護師の症例報告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1131679710/l50
388卵の名無しさん:2007/04/06(金) 20:45:59 ID:M3EOjqdN0
>>377
>患者は些細な要求と思ってることが、こんなに迷惑をかけてるんだぞ

94歳のMRSA持ちの脳梗塞寝たきりに、医療費のむだ使いになる胃婁づくり。
 いやがる老人に拷問といえる、手・足しばり。
 
 PEG造設後の石の罪悪感。結局、引き取り無し。

 院長から、長期入院は赤字になる。早く、退院させろ。茄子よりの馬鹿石とののしられる悪口も放送してください。
389卵の名無しさん:2007/04/06(金) 21:24:07 ID:yXtLc0FW0
>>388
安楽死させるとK札が調べに来る罠
390卵の名無しさん:2007/04/06(金) 22:43:20 ID:2rWZ+BwR0
>>365

たしか、菊川怜って、理Tと、慶応医併願で、両方受かってたと思うが…
キャンギャル時代のインタビュー記事見て、ビビった記憶がある。
391卵の名無しさん:2007/04/06(金) 22:45:21 ID:VAsJh0M30
>384 民間や大学病院では、まず見られない

どこの大学病院ですか?ぜひ、極めて稀な例として症例報告してください。
392卵の名無しさん:2007/04/06(金) 22:57:32 ID:fvlBk9P00
>>368
うちも入院日数、伸びてるよ。
平均3日くらい。
外来で検査、入院即手術、しかし退院予定日が過ぎても、まだいる。
医師や看護師が足りないのではなく、もしかしたら患者が足りないんじゃないか?
余分に入院させると黒字になるというおかしな制度。
さらに一回ごとに退院させて再入院。
うーーーん、役人が馬鹿なのか、病院ががめついのか、どっちだろう?
一番、医療費のかかった傷病名と言われても、老人患者は病気だらけなんだから難しいよ。
総合的に診たら、総合的な点数がいるんじゃないの、やはり。
糖尿病患者抜本的治療料Tとかさ。
白内障も栄養指導も薬剤費も入院費も全部コミコミ。
取り分は眼科と内科で案分する。
それで早く治したら、その分が利益になるとか、そういう制度にしようぜ。


393卵の名無しさん:2007/04/06(金) 23:21:22 ID:aC6/obRB0
>>392
> 医師や看護師が足りないのではなく、もしかしたら患者が足りないんじゃないか?

その通り、在院日数が減れば、ベッドが必ず開き始める。で、病床数を減らすことになるのだが、
なかなか減らない。その分、外来診療やら必要な技術料が減らされるわけ。
394卵の名無しさん:2007/04/06(金) 23:43:47 ID:WCl1tGtu0
以下のスレにおいて、ごく少数の僅かなレスのみでローカルルールが申請されようとしています。
これまでもこのようなやり方で申請する人はいましたが、彼はなぜか住民への告知を嫌います。

万が一、彼の申請が認定されればこのスレッドも削除対象になります。
住民みんなで話合いましょう。


●病院・医者板 自治議論スレッド 第15病棟●
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1175512851/ 
395卵の名無しさん:2007/04/07(土) 00:53:15 ID:ab+rmks90
>>380
ブラックジャックって、業突く張りなくせに無能な医者に対する
アンチテーゼでああいうキャラなのかと昔は思っていたのだが・・・。

昨今の医療訴訟の高騰ぶりを見ると、
命助かりたいのなら5000万払え。その代わり医者も死ぬ気で治療する。
というブラックジャックのスタンスは非常にスジが通っているように見える。
成功報酬が5000万なら、失敗して訴訟で5000万請求されても納得いくわ。確かに。
396卵の名無しさん:2007/04/07(土) 01:06:30 ID:TA8/c4sx0
>>395
BJは治らなきゃあ、報酬もらってないけれど、完治率どのぐらいあるわけ?
再発して死んだら、報酬0円だよ。
397卵の名無しさん:2007/04/07(土) 01:45:51 ID:0MOZc/Ul0

396の書き込みを見て、運転免許くらいは持っているのかも知れんが、
他には何の免許を持っているんだろう?と思ったw
398卵の名無しさん:2007/04/07(土) 01:50:00 ID:3jOMuwSt0
>>396
「治るかどうかわからんけど、やって欲しいならウン千万」

みたいなシーンあるよ。
399だて:2007/04/07(土) 06:05:53 ID:szQt43oU0
周産期医療を崩壊から救う会では−意見書への署名募集のご案内−で
厚生労働省が募集中のパブコメへの意見書提出に際し、署名を集めている。
みんなで署名してK札の横暴を阻止しよう。
〜いなか小児科医〜さんのブログで紹介してるよ。ここ読んで。

http://swedenhouse-oita.cocolog-nifty.com/pediatrics/



400卵の名無しさん:2007/04/07(土) 07:02:04 ID:1E4Pw5bP0
受け皿ない「社会的入院」
 療養病床の入院患者の半数近くが、医療がほとんど必要なく、家族が面倒をみられないな
ど家庭の事情などによる「社会的入院」。こうした「冗漫な医療」を排除し、医療費を削減しな
ければならない――。こうした主張が、今回の国の療養病床改革■の根拠となっている。

 これに対し、九十九里ホーム病院のソーシャルワーカー、佐谷久美子さんは反論する。
「うちの病院にも社会的入院の患者は多いが、それは行き場がないため。受け皿の整備なし
に減らすのは無理です」

 例えば、1年前から同病院の療養病床に入院中のカエデさん(68)(仮名)は、脳こうそく
の後遺症があり経管栄養を受けているが、医療区分は「1」。車いすへの移乗が可能で立ち
上がる訓練も行っている。夫は高齢で、長男夫婦は共働きのため自宅での介護は難しく、
老人保健施設(老健)3か所と特別養護老人ホーム(特養)1か所に入所を申し込んでいる。
しかし、施設からは「今はちょっと難しい」などと言われ、半年以上たつ今も、入所のめどは
立たないという。

 経管栄養などがネックになって施設入所に至らない人は多い。佐谷さんは「体の状態だ
けなら、施設で対応できる方もいるのですが」と残念がる。

401卵の名無しさん:2007/04/07(土) 07:35:19 ID:c2nhvxTc0
だからそういうのは全て自宅にぶち込めばいいんでしょ?
共働きなら旦那か奥さんかどちらかが仕事をやめればいい。

それが無理なら放置して死んでも運命。
そういう制度とそういう国になってきてるんだから仕方ないでしょ。
402卵の名無しさん:2007/04/07(土) 07:51:46 ID:nu/VVfP30
>>400

つ、ソイレントグリーン。
403卵の名無しさん:2007/04/07(土) 08:56:48 ID:nu/VVfP30
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/19121.html
不良債務最多145億円、道内05年度 86%で累積赤字 自治体病院

>道は道内市町村の病院事業会計の悪化について、《1》市町村立病院の67%が採算のとれない
>過疎地にある上、高齢化が進んだ《2》医師不足で診療体制の縮小を余儀なくされた−などのため、
>患者が減少し、収入減に結びついているのが原因とみている。
>一方、人口が集中する札幌や旭川など都市部では不良債務は生じていない。

へき地を集約化するしかないって事だろ。
404卵の名無しさん:2007/04/07(土) 09:13:27 ID:MJUXXZco0
>>401
そうそう、貧乏人は病気の家族を抱えて一家心中しろというのが
お前らの選んだ政府の方針だってことさw

ああ、年収1億円以上の中流階層なら
いろいろ手段はあるけどね
405卵の名無しさん:2007/04/07(土) 09:24:41 ID:2KnFR+1A0
まあ、在宅の方向に向かうのはいいことだとおもいますね。

今は、患者の権利が強すぎ&患者の負担が少なすぎ。
406卵の名無しさん:2007/04/07(土) 09:28:03 ID:nu/VVfP30
http://www.chosunonline.com/article/20070405000035
肝硬変で腹水たまった50代女、膨れた腹で「妊娠詐欺」?

すごすぎ。
407卵の名無しさん:2007/04/07(土) 09:37:13 ID:Ln4s3lUO0
意思疎通のできない患者さんは経管栄養禁止するのがいいよ。
点滴も最高3ヶ月まで、ということにすれば、すべて問題解決。
408卵の名無しさん:2007/04/07(土) 09:53:13 ID:bVWWS0llP
まあ、国保や社保が調査にきて、社会的入院であると判定されれば
医療給付を遮断、入院していてければ自費でどうぞ、もしくは病院が
全部負担してねってやればOK。
老人ホームではホテルコストと言い換えて4-5万円の給付を減らした
から病院でもやろうと思えばできるだろ。

患者が死ぬか、病院が死ぬかのチキンレースになるがな。
409卵の名無しさん:2007/04/07(土) 09:55:37 ID:MUv5juon0
医師不足 派遣・育成余力なし 宮城県政課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070407-00000005-khk-l04

 「富県戦略」に重きを置く村井嘉浩宮城県政で、1つの保健福祉政策が注視されている。
 医師不足を補うドクターバンク制度。地域医療を志す人材を県が採用し自治体病院へ派遣する。期間3年のうち1年は
大学や専門病院で研修できる。医学生や医師の反応は悪くない。
 2日、県庁知事室。新たにバンク入りした岩城利充さん(57)=大崎市民病院小児科=、
阿部隆志さん(48)=登米市佐沼病院内科=らに、村井知事が辞令を手渡した。採用数は6人となった。
 「派遣した医師は評判が良く、もっと来てほしいと言われる。本当に感謝している」。知事は満面の笑みを浮かべた。
 05年の県調査では、県内35自治体病院のうち、外来患者やベッド数に見合う医師を確保できたのは17病院。
登米、気仙沼医療圏は8病院すべてが基準割れした。
 県は09年度までにバンクに25人を採用する計画だが、それでも医師不足解消は遠い。
「どんな病院にも派遣する、とはいかない」と県関係者が打ち明ける。
 医療技術は刻々と進化する。若い医師ほど、一定規模の総合病院で経験を積み、中小診療所へ移る繰り返しが欠かせないが、
人を育てる余力のない現場も多い。
 県北の自治体病院長は昨年、県や医師会幹部を交えた会議で自らの病院を「教育や研修への取り組みが遅れ、
若手が魅力を感じない」と、あえて酷評した。


410卵の名無しさん:2007/04/07(土) 09:56:07 ID:MUv5juon0
>>409続き

 県が受け皿として示すのは地域医療支援病院。かかりつけ医を別に持ってもらい、専門医療に特化する。
多くの症例をこなし指導体制も整うが、6病院のうち、みやぎ県南中核病院(大河原町)以外は仙台市に集中する。
 医師数が限られる中、こうした拠点病院を増やすには中小病院の統廃合が不可避だ。ただ、自治体病院や診療所が
唯一の「かかりつけ医」の地域もある。
 県立病院が1つ、市立病院が3つ、市立診療所が5つある栗原市。統廃合論議がいつ出てきてもおかしくない。
飲食店経営の男性(62)は「病院を減らして本当に大丈夫なのか」と心配する。
 地域保健医療計画を決めるのは県。ところが実際は「病院建設や医師派遣は市町村と医局が決めて口を挟めない。
リーダーシップも求められなかった」(医療整備課)として、再編論議をタブー視してきた。
 医師不足が深刻な県北では「人口10万程度の市で医師を集めやすい大病院を単独運営するのは無理」(医師会幹部)
との声も上がるが、県は「首長や住民の議論が大切」と静観する。
 近い将来の公的医療をどう保障するのか。市町村も県も主導権を手にしないまま、時間だけが過ぎる。
411卵の名無しさん:2007/04/07(土) 10:04:29 ID:Mu+yI7rC0
>>407
それは一案、みなが納得すれば委員じゃないかと。
でも、線引きは難しいだろうね。

先日、寝たきり経管栄養無反応の患者、妻が来ても反応なし。
何ヶ月か見てたか、春休みで孫が来ると喜ぶとののこと。
ホントカヨー、と思って孫が面会に来た時に行ってみたら、
ほんとに笑ってた・・・。
412卵の名無しさん:2007/04/07(土) 10:08:42 ID:B/U5JKwC0
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/14555416
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20070407

長野県立こども病院からのレポートです。
当院では、田中前知事の一般診療を開始せよとの発言後、院長交代劇があり、
この4月から小児科医による救急当直が始まりました。

いわゆる宿直という名の下に、救急当直という体制が業務命令として下されました。
医局会の席上、管理者は現在病院が戦時体制であるから、小児科医による救急体制は当然であると宣言しました。
救急当直を行うのであれば、交代勤務を組む体制を構築するべきだと医局は主張しましたが、
聞き入れられませんでした。今後は、労働組合をとおして、管理者と交渉して行こうと思っています。
場合によっては労働基準局に提訴することも考えています

413卵の名無しさん:2007/04/07(土) 10:11:46 ID:LZlbpnPq0
>>412
逃散すれば簡単に体制が変るのに・・・
交渉するなんて、本当にお人よしで暇な方々ですね。
414卵の名無しさん:2007/04/07(土) 10:15:05 ID:oZ2bVpo30
戦時体制戦時体制戦時体制戦時体制戦時体制戦時体制
415卵の名無しさん:2007/04/07(土) 10:18:26 ID:z0USE/Yg0
>>412

戦時体制なんだから、とうぜん院長も当直するんだろうな
「副院長以上は当直免除」だったら、立ち去り型サボタージュあるのみ
416卵の名無しさん:2007/04/07(土) 10:19:42 ID:B/U5JKwC0
417卵の名無しさん:2007/04/07(土) 10:36:05 ID:jK3pGb+30
>>415

先の大戦でも、文官は一部の例外を除いて免責だったし、政商は戦後の混乱期にも生き延びたんだよね。
それがこの国の(腐った)実態。
418卵の名無しさん:2007/04/07(土) 10:55:46 ID:MUv5juon0
損害賠償請求で和解成立、市が遺族に1200万円支払い/横須
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiapr119/

 横須賀市民病院が診断を誤り適切な治療を怠ったため、市内の女性=当時(71)=が心筋梗塞で亡くなったとして、
遺族が同市に損害賠償を求めた訴訟は6日、横浜地裁横須賀支部(小野剛裁判長)で和解が成立した。
市が遺族に慰謝料など1200万円を支払う。
 原告側によると、女性は2001年8月14日、胸の痛みを訴えて同病院の救急外来を訪れたが、
心電図検査などを受けられずに胃炎の薬などを処方され帰宅。翌日も再び「胃炎」と診断され、入院できなかった。
女性はその帰路、別の病院で急性心筋梗塞と診断され入院したが、16日に心破裂で死亡した。
 病院側は心筋梗塞の発見の遅れと死亡との因果関係は認めなかったものの「心電図を取らなかったことは残念であり、
亡くなった女性、遺族の方々に哀悼の意を表したい」(久保章院長)などと和解に応じた。
 亡くなった女性の夫(80)は「和解という形になり、やっと妻に報告できる」と話した。

419卵の名無しさん:2007/04/07(土) 11:17:06 ID:MUv5juon0
2007年ロング企画  あすのカルテ
http://www.iwate-np.co.jp/2007kikaku/karte/karte-top.htm

 今、医療の現場で医師、看護師の不足が指摘されている。県内の病院で常勤医師がいなくなり、
休診、閉鎖を余儀なくされている診療科が相次いでいる。特に、過疎化、少子化の中で、
産婦人科医がいない地域は深刻だ。
 看護師は都市部の大病院を中心に大量採用が進んでおり、地方へのしわ寄せが懸念される。
 医療の高度化、専門化、患者ニーズの高まりにより医師、看護師の仕事量は増え続ける。
 崩壊寸前とまでいわれる地域医療を立て直すため、今何が求められているのか、将来に向け
医療に携わる人材をどう育てていくのかを探る。

番外編 処方せんは地域力
読者の声 医師らの育児支援を 難局打開は住民次第
http://www.iwate-np.co.jp/2007kikaku/karte/karte-bangai.htm
420お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/07(土) 11:26:09 ID:EgJ8g+MJ0
週刊台夜主水がこの板でも話題になってたんで、買ってみた。
亀田総合は嫌いなんだが、でもそこの医者がええことほざいてたぞ。
今の政府みたいに医療をコストとして見るのは間違いで、医療はインフラである、と。
これには納得。インフラにはそれなりに金をかけるべきであり、削り一辺倒では崩壊だよね。
421卵の名無しさん:2007/04/07(土) 11:49:11 ID:T8JTmCvc0
>>420
また僻地DQN開業医のマスケンが妄言を吐いてるな

インフラストラクチャーとは道路・港湾・上下水道・電力のこと
それ以外はインフラでは無いのが世界の常識

少しは社会科でも勉強しろよ、暇なんだろ
422卵の名無しさん:2007/04/07(土) 11:53:12 ID:oZ2bVpo30
>>421
 そうだね マスケンのしったかボケはめにあまるな 
423卵の名無しさん:2007/04/07(土) 11:53:26 ID:o55I0Mxx0
>>421
揚げ足鳥はやめろ。インフラとは喩えだ。
社会基盤、社会保障なんでもええわ。
とにかく産業としての医療は米国での失敗の後追いだ。
医療で儲けよう、もしくはケチろうという考えが下賤。
424卵の名無しさん:2007/04/07(土) 11:55:45 ID:k4LKI6a/0
アフォか。
定義を云々しとるんじゃなしに、“それと同類のものとして考えるべき”って言ってるだ
けだろ。
425お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/07(土) 12:04:28 ID:EgJ8g+MJ0
そういうことでしょ。おいらが言ったんじゃなくて亀田のドクターが言ったんだけどねw
いくら道が立派で水道が通って電気がついたって人がまともに動かなきゃタダの遺跡にすぎんからなw
426卵の名無しさん:2007/04/07(土) 12:11:10 ID:hZqMlFIIO
京都大学医学部附属病院の産婦人科の看護師さんや助産師さんはよく働くよ
患者さんが悩んでいるみたい、何かしてあげられることないかな?
→ドクターと臨床心理士に相談
→『女性のこころとからだの相談室』誕生
リンパ浮腫の患者さん、つらそうだよね
→勉強
→『リンパドレナージ』外来誕生
ということで、自分で患者さんのためになる仕事を探していろいろ頑張ってる
(だべっているところは、見たことない。患者さんの対応でしゃべっている以外、しゃべっているところはみたことがない。いろいろ看護師さんに相談しておられる患者さんの顔は看護師さんもよく覚えていて積極的に声がけをして、よく話を聞いておられる)
産婦人科ナースや助産師になって助産院開院を目指す子には、京都大学医学部附属病院はいろんな知識を得られるいい施設だと思う
427卵の名無しさん:2007/04/07(土) 12:19:38 ID:hZqMlFIIO
看護師さん自から患者さんのQOLやメンタルヘルスに気配りしていて、めんどくさそうとかいやそうに対応しているのは、みたことがない
かといって、ドクターの知識や判断の関係することは
「私は看護師ですから、先生に」
って、すぐ先生にふる
先生の出勤前で診療に関わることは必ずメモをとり、こういうことでよろしいですか?ときちんと患者に確認、多忙な医者の手を煩わさないようにきちんとメモがまわっている
産婦人科の治療成績の良さは看護師さんの気配りも大きいんじゃないかな?
428卵の名無しさん:2007/04/07(土) 12:24:23 ID:k4LKI6a/0
今日のNGID
ID:hZqMlFIIO
429卵の名無しさん:2007/04/07(土) 12:26:57 ID:o55I0Mxx0
>>428 激銅
助産院開院希望者=DQN
分娩というものがわかっていない。Protein C&S 活性低下してる人なんかどうする気だ?
430卵の名無しさん:2007/04/07(土) 12:28:42 ID:JVmOMyGK0
>>412
なにか役人に弱みでも握られてなければこんな扱いうけて仕事してないよねw
431卵の名無しさん:2007/04/07(土) 12:33:10 ID:hZqMlFIIO
本当のことですよ
いつも見ていてえらいなって思う
たぶん今まで行ったいろんな病院の中で京都大学医学部附属病院の看護師さんが一番患者サイドから仕事を探していろいろ頑張ってる
第二位は天理よろづ病院でした
パブテストは行ったことないけど、口こみでは看護師さんの気配りとかの評判もいいみたい
あと、大阪大学医学部附属病院もいち早く患者家族の気持ちを考えてグリーフルームを作った病院だから、この辺りはしっかりしてるんじゃないかなと思ってる
432公明党はカルト集団認定byフランス:2007/04/07(土) 12:36:59 ID:76FwNiF50
こういう時代だから、医療も防衛と同じく安全保障の範疇に入るだろ、常識的に考えて
433卵の名無しさん:2007/04/07(土) 12:39:41 ID:hZqMlFIIO
確かに、助産院では帝王切開とか、できませんよね
そういう患者思いの優秀な助産師さんには、開業より産婦人科医の先生と協力して、妊婦さんのための安全なお産をしていただかないともったいないですよね
失言、すいませんでした
訂正
助産院開院希望
→優秀な産婦人科医と命をとりあげる素晴らしい仕事がしたい方にはですね
434卵の名無しさん:2007/04/07(土) 12:43:01 ID:qbvT6vdo0
>>431
テラワロス
435卵の名無しさん:2007/04/07(土) 12:43:48 ID:WuVBHK8D0
そうそう、医療もインフラだから俺たちゼネコンに任せればいいんだよ。
現場労働者でしか無い医者ごときが口を出す問題ではない
436公明党はカルト集団認定byフランス:2007/04/07(土) 12:48:45 ID:76FwNiF50
で、刑事も民事も全て責任とってもらうと>ゼネコン
437卵の名無しさん:2007/04/07(土) 12:50:15 ID:jK3pGb+30
結果責任は全部ゼネコンに丸投げなら、まあ悪くはないかなw
438卵の名無しさん:2007/04/07(土) 12:52:13 ID:JVmOMyGK0
手術成績が悪いのは病院を作ったゼネコンの責任だね
439卵の名無しさん:2007/04/07(土) 12:53:15 ID:0l/Vrtd/0
そうそう問題あればダンプがつっこむからね。
440卵の名無しさん:2007/04/07(土) 13:01:22 ID:k4LKI6a/0
産科医絶滅史スレより。

http://www.haibara-ob.jp/katsuyaku.html

田村やよひ(高17回)
看護一筋40年

 ところで、唯一自分の将来像になかったのは、中央省庁での行政官の仕事だった。昭和
40年ころの榛原では、このような仕事はイメージしにくいからやむをえない。今その仕事を
離れて思うことは、何とやり甲斐のある面白い仕事だったか!ということだ。パワーのある
国会議員や関係団体などと協力・調整をしながら、望ましい看護制度や質の高い看護を
国民に提供する仕組みづくりに貢献できたと思っている。平成14年春には、驚いた人も
いただろうが、一世紀近く使われた 「看護婦」の呼称が「看護師」に代わった。
この仕掛人の一人は私だ。また、平成16年の看護師や准看護師は産婦の内診をして
はいけないという通知は、一部の産科医からは今も恨まれているらしい。
 今年6月には、保健師助産師看護師法の一部改正を含む医療制度改革関連法が国
会で成立した。行政官としては、これを自分の最後の仕事にすると二年前から決めて
いた。いつどのように職業生涯を終えるかということは、とても重要な課題だが、また
数年後に悩まなくてはならない状況を抱えてしまった今日この頃である。

>かといって、ドクターの知識や判断の関係することは
>「私は看護師ですから、先生に」
>って、すぐ先生にふる
441卵の名無しさん:2007/04/07(土) 13:11:12 ID:MUv5juon0
「阿仁病院の診療体制維持を」 対策協、北秋田市長に署名提出
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070407e

 北秋田市の市立阿仁病院診療体制対策協議会(山田賢三代表)は6日、公立米内沢総合病院を訪れ、
阿仁病院(60床、常勤医3人)の現在の診療体制堅持を求める3189人分の署名を岸部陞市長に手渡した。
 この日、米内沢総合病院を訪れたのは山田代表をはじめ、同協議会を構成する同地区の自治会や婦人会、
老人クラブなどの代表77。山田代表が「この署名は、現在の阿仁病院の診療体制を維持してほしいという住民の意思。
医師確保は大変だと思うが、今後も努力してほしい」と訴えた。
 岸部市長は「現在、県に医師の派遣を要請している。また、北秋中央病院と米内沢総合病院の阿仁地区出身の医師2人に、
阿仁病院での勤務をお願いしている。しかし、私の力にも限界がある。地域の皆さんと一体となって医師確保を実現したい」と語った。
442卵の名無しさん:2007/04/07(土) 13:17:57 ID:5S6YosHY0
看護師協会って、そんなに票もってるの?
うちのスタッフに正看4人いるけど、ぜんぜん関係ないみたいだし、
いままでいた正看も多分協会には入ってないと思う。看護師やめて、家庭にはいってる人もたくさんいるし、
やつら集票力って怪しいものだ。
443卵の名無しさん:2007/04/07(土) 13:20:48 ID:ZOucqroR0
>400
夫婦ともフリーターで月収数万円なのか?
でなかったらどちらかが仕事辞められるだろ。
さっさと自宅で介護しろよ。

なるほど病院に預けておけば手がかからない上に
好きなように仕事もできて、
万一何かあったら数千万円が(ry
444卵の名無しさん:2007/04/07(土) 13:24:07 ID:MUv5juon0
日医 白クマ通信  唐澤会長と柳澤厚生労働大臣が会談
http://www.med.or.jp/shirokuma/no628.html

 唐澤人会長は、4月4日、柳澤伯夫厚生労働大臣を訪問し、医師確保などの諸課題について、約1時間にわたり会談を行った。
 この会談は、厚労省の要請に日医が応じる形で実現したもので、厚労省からは、「地域医療における医師確保等の問題に鑑み、
勤務医の負担を軽減し、地域医療連携を推進するためには、開業医の果たすべき役割が重要である。具体的には、
開業医の休日・夜間救急センターへの交代勤務、診療所のグループ化、研修体制の構築―などの取り組みが必要であり、
地域医師会の協力が不可欠である」旨の発言があり、これらの取り組みに対する日医への協力依頼があった。
 また、これに関連して、総合的な診療に対応できる、いわゆる「総合医」(以下、総合医)の養成について
意見交換が行われ、その重要性が確認された。
 唐澤会長は、地域における医師確保の問題に関連して、より緊密な診診連携機能の重要性を指摘するとともに、
病診連携についても、診療所・病院間の役割分担の確認等も含めて、緊密な連携体制を整備することが必要であるとした。
 また、新医師臨床研修制度の施行等により、医局講座制が機能しなくなりつつあることに触れ、行政と基幹病院が連携して
後期臨床研修にかかわり、若手医師が展望の持てるシステムを確立することが必要であることなどを述べた。
 さらに、へき地・離島医療等の対策に関しては、総合的な診療に対応できる診療レベルの高い医師の養成(総合医の養成)と、
それらの地域に勤務した医師に対する、適正な評価システムの導入等の検討が必要であると指摘した。
 総合医の養成については、厚労省は、地域における診療の一次的な窓口として、患者に必要な医療資源の振り分けを行い、
将来的には、在宅医療ネットワークの要としての機能を期待しているなどと説明した。
 唐澤会長は、地域における社会的役割を果たすためにも、総合医の養成は重要であると指摘。また、総合医の養成には、
カリキュラムと研修体制を適切に構築することが必要であると強調したうえで、総合医の診療レベルが向上し、
国民の総合医に対する意識が高まれば、総合医を目指す若手医師も増加するのではとの考えを示した。



445卵の名無しさん:2007/04/07(土) 13:26:52 ID:JVmOMyGK0
>>443
死体換金ビジネスのほうが楽だねw
446卵の名無しさん:2007/04/07(土) 13:34:38 ID:Khp8TIcE0
>>400-401
『受け皿』はあるでしょ?
私立の一部の老人施設なら空いてるとこは空いている。
ただ入居金がいるとか、月の利用費が高いとかで、病院の自己負担と同等か
それ以下のところにしか申し込まないから行くところがなくなるってだけなのでは?
447卵の名無しさん:2007/04/07(土) 14:05:54 ID:tf+Eib4P0
けっこう逃散てことばもなれてきたけど、
死体換金ビジネスってことばも、すこしづつ
普及しそうだね。
けっこう的を射たいい言葉だ。
448卵の名無しさん:2007/04/07(土) 14:11:12 ID:Khp8TIcE0
>>443
先の無い年寄りにかける金なんてドブに捨ててるのと同じ。絶対に返ってこない金。
そんな金、1円だって惜しいのが人の本音だわな。
何とか年寄りの貰う年金の枠内で抑えられないかと誰だって考える。


つうわけで今からいっぱい養老保険積んでおこうねw

449卵の名無しさん:2007/04/07(土) 14:13:51 ID:JVmOMyGK0
>>448
死ぬときは死ぬんだから無駄なんジャマイカw
450卵の名無しさん:2007/04/07(土) 14:32:51 ID:HZ7Zp/eS0
ttp://blog.m3.com/Fight/20070404/1
(前略)医師が堅実な職業だとは到底考えられない。

最近の訴訟の傾向としては、大病院を裁判で打ち負かすより、個人を訴えて勝訴する患者が増えている。

弁護士の卵達の話では、医者は最も脇が甘いので、裁判の格好の餌食だという。
しかも個人を訴えたほうが堅実だという。

先日、こんな話を聞いた。
「海で溺れたダイバーがその数日前に頭痛でかかった内科医の過失を家族が訴え、先輩の内科医が敗訴した」
なんじゃ?そりゃ?
敗訴の原因は以下。

「頭痛時の原因精査として平衡感覚機能の検査を怠ったために、ダイバーは海中で方向感覚を失い、窒息した」

もちろん、解剖してもそんなことはわかるわけない。
悪の弁護士はこういう医療上確認不可能な部分をたくみに突いてくる。

私の友達は、銀座で弁護士事務所を開業している。司法試験合格者が増えて、新卒の豊富を聞くと、みんな口を揃えて言うという。

「医療過誤を専門にしたい」

彼らにとって、我々は餌にすぎないという。
医師が善意で自分を犠牲に行ってきた医療行為の意義がこんなにも低いこの時代に、
どうして医療が堅実だという認識になるのか?社会の認識は、よくわからない。(後略)
451卵の名無しさん:2007/04/07(土) 14:53:55 ID:MUv5juon0
村上医師、患者に手紙 生まれ変わった夕張医療センター
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/19200.html

 夕張市立総合病院から生まれ変わった診療所「夕張医療センター」(夕張希望の杜(もり)運営)で、
会計時に同センターの村上智彦医師(45)からの手紙が配られている。医師が患者に手紙を渡すのは、
道内の病院では珍しい試みで、手紙には「地域密着の病院作りを目指す」という村上医師の思いが込められている。
 2日から始まった手紙の配布は、村上医師が企画。市立病院が公設民営化となり、従来の診察科目が減るなど、
体制が大きく変わったことから、病院側の思いや方針などを直接、患者に伝えようとの狙いがある。
 手紙には、今年7月に2人の医師が就任することや、地域全体で同センターを支えてほしいこと、財政再建で
「夕張みたいになるよ」と言われている現状から、「夕張みたいになれるよ」と言われる日を目指していることなどが書かれている。
同センターの佐藤友規事務部長(50)は「この手紙は、新しい病院を目指す、職員全体のメッセージ」と話す。
 手紙を受け取った市内紅葉山の無職三上豊さん(74)は「病院が新しく変わろうとの考えが伝わってくる。
医師からの手紙なんていままでは考えられなかった」と感慨深そう。
 手紙は一週間程度で患者に配布し終える予定。佐藤事務部長は「今後も手紙やセンター内の掲示物などで、
病院の方針などを伝えていきたい」と話している。

452卵の名無しさん:2007/04/07(土) 16:39:41 ID:2KnFR+1A0
で 専門医の維持(学会参加)は絶対都会のほうがやりやすいときてるし!
453卵の名無しさん:2007/04/07(土) 16:48:01 ID:3k7YznQfP
>>450
死因が海中で方向感覚を失ったことであるという証拠を出してと言えば済む話なのでは?
454お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/07(土) 16:50:57 ID:EgJ8g+MJ0
だいたい頭痛でかかった時に、ダイビングをする旨医者に伝えていたのかよ。
んなこといえば一度でも医者にかかったことが有れば、交通事故も転倒事故も自殺もなんでも
かんでも医者のせいに出来る罠。
自殺した人間が一年前に風邪で診療所にかかった時、そのとき鬱症状を見逃していた、とかほざいて
損害賠償か?
455卵の名無しさん:2007/04/07(土) 17:02:07 ID:xl0wca340
>>454
> 自殺した人間が一年前に風邪で診療所にかかった時、そのとき鬱症状を見逃していた、とかほざいて
> 損害賠償か?
一年前は無理だろう。しかし1週間前だったら損害賠償の可能性はあるよね。
456お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/07(土) 17:08:26 ID:EgJ8g+MJ0
>>455
その無理を道理に捏造するのが最近の便誤死の仕事だろが。
鬱なんて自殺の何年前からであっても不思議は無いといわれればそれまでだかんな。
457卵の名無しさん:2007/04/07(土) 17:13:27 ID:5ehQvJ9P0
法律家さまさまが直々に
医療崩壊を加速して下さる悪寒w
ありがたいありがたいww
458卵の名無しさん:2007/04/07(土) 17:35:16 ID:MUv5juon0
むつ総合病院が杏林大生受け入れ
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070407160959.asp

 むつ市のむつ総合病院が5月中旬から1カ月間、「クリニカル・クラークシップ」(参加型の臨床実習)に、
杏林大学の医学生一人を受け入れる。同病院が同実習で弘前大学以外の医学生を受け入れるのは初めて。
 クリニカル・クラークシップは、医学生が医療チームの一員として患者と接し、実際に診療の一部を行う
参加体験型の実習で、近年各大学が導入しているという。
 杏林大は同大学の関連病院以外でも、学生が希望する国内外の病院で研修できるシステムを取っている。
今回は、首都圏出身の6年次の医学生一人がむつ総合病院の循環器内科での実習を希望、病院側が受け入れを決めた。
同病院はこのほか、4月から6月にかけて、弘前大の医学生計29人も受け入れる。
459卵の名無しさん:2007/04/07(土) 17:44:08 ID:jAoU+TIl0
>>408
>老人ホームではホテルコストと言い換えて4-5万円の給付を減らした

介護療養病棟では一昨年からホテルコストを負担して貰っていおります。
また、医療療養病棟でも昨年から医療区分1の場合ホテルコストを
負担して貰っています。
これで、身障者福祉法による公的補助と高額医療費援助制度が無くなれば
負担金は病院>施設に逆転します。
460卵の名無しさん:2007/04/07(土) 18:35:46 ID:tEaYbpOU0
>>444
>総合医の養成は重要である
重要だが、めちゃくちゃ難しいぞ。
今の研修医たちを総合医にするなら割と楽だが、
平均的な開業医を総合医にするのは、
そこら辺にいるペットの犬を盲導犬にするようなもんだ。
そのくらい難しい。
日本医師会認定総合医講座とか、そんな遊びみたいな講演会じゃ100年やってもなれないよ。


>>451
死にそうな急性期病院を延命するのも無駄だと思われ。
医療はやっぱりサービスの一種だと思う。

>>459
介護保険だとそういうのも認められるのか?
病院はそんな長期間入院させておけないから家庭で診るしかなさそうだな。
そうすると、何のための介護保険料?という批判が起こりそう。
もう起こってるか。
461卵の名無しさん:2007/04/07(土) 18:55:23 ID:41Lqm53z0
>http://tanba.jp/modules/bulletin6/article.php?storyid=99

 人事担当の県病院局管理課は、 「小児科医が不足しているからといって適任者を院長にしないという議論にはならない。 酒井氏が院長になったからといって、
全く小児科を診ないというわけではない。 院長の職務のうち、 他の管理職で対応可能なものであれば、 適当な分担の元でやっていける話だ」 と、 院長と実働医の一人二役を求めている。

 現在、 同院長は小児科機能を低下させないため予約外来の診療に立ち、 輪番当番日の当直も、 ICU (集中治療室) の当直にも加わっているが、
院長の最大の任務である、 医師の招へい活動ができていない。 同院長は、 小児科医の仕事にほぼ専念できた副院長時代から週に2、 3日は同病院に泊まっている。
院長職に就き、 仕事量が増えた今、 副院長時代と同じだけ小児科医として勤務するのは、 事実上不可能だ。
462卵の名無しさん:2007/04/07(土) 18:56:58 ID:7PMrNv7l0
早いうちに致命的でない程度に体壊して辞めた方が身のためみたいだな
463卵の名無しさん:2007/04/07(土) 19:01:18 ID:5ehQvJ9P0
ばかも休み休み逝ってホスイw
464卵の名無しさん:2007/04/07(土) 19:48:16 ID:wuiGEgbT0
総合医の要件って

・心タンポナーデでも余裕でドレナージ
・心眼で割り箸を検出
・帝王切開余裕。癒着胎盤もへっちゃら。
・小児科パーフェクト。心筋炎も初診で見抜き1ヶ月30日当直可能
・どんな夜中でもいつでも在宅対応。

って感じ?
465卵の名無しさん:2007/04/07(土) 19:58:29 ID:CJkFP4Jw0
総合医の要件

・ブラックジャックと同等の力量があると見込まれるもの
466卵の名無しさん:2007/04/07(土) 19:59:05 ID:F0SjisoD0
弁護士が俺達医師をカモにしてくれる時代が来たら、

弁護士やその子女は、原則療拒否だな。 
どっちにしろ訴えられるなら、診ない方がまだまし。

三百代言どもを診療拒否した10秒後に酒を飲んで、泥酔してやるよ。
当直中は労働時間外だから、酒を飲んでも構わないわけだしな。
泥酔状態だから診療できませんっていってやるよ。ケケ
467卵の名無しさん:2007/04/07(土) 19:59:28 ID:4mpw+DRDO
総合医の概念が、厚生労働省と日医で違うんじゃないの?
厚生労働省は、小児も老人も妊婦も診れて、外科も内科もできるのが総合医なんだろ。
日医の言ってる総合医は、日常診療をこなす医師ってこと。
468卵の名無しさん:2007/04/07(土) 20:01:03 ID:5ehQvJ9P0
そんなものはおじゃらんw
石とて人間ぞえww
469卵の名無しさん:2007/04/07(土) 20:01:38 ID:ehgdvqni0
【都知事選】浅野史郎氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/117462399%30/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
470卵の名無しさん:2007/04/07(土) 20:35:19 ID:gPktmCJG0
それでも石原よりまし。
築地市場をなんのためにどこに移転するかみれば一目瞭然。
471卵の名無しさん:2007/04/07(土) 20:42:33 ID:ZU0q/z310
浅野以外なら誰でもいいよ
まあどうせ石原が勝つんだろうけど
472卵の名無しさん:2007/04/07(土) 20:44:21 ID:h2Bm4XQj0
とにかくもう痔眠系はやめれ。
473卵の名無しさん:2007/04/07(土) 20:51:10 ID:5ehQvJ9P0
これ以上は病めてもらわんとなw
474卵の名無しさん:2007/04/07(土) 20:51:54 ID:tEaYbpOU0
研修医の経験目標と修了規定見れば感じるよ。
あれだと、すべての診療科の専門医みたいな内容だもの。
卒後2年目、年収360万にそこまで要求してるんだから、
卒後10年、15年で年収1500万以上の医師ならブラックジャック級を求めてきても不思議ではない。
医師会も「できません」とは言えないだろうから苦しいだろうな。
内心はビビリまくってると思うけど。
475卵の名無しさん:2007/04/07(土) 21:17:53 ID:uDzHxaig0
>>450
さすがにこれは釣でしょ

>先日、こんな話を聞いた。
>「海で溺れたダイバーがその数日前に頭痛でかかった内科医の過失を家族が訴え、先輩の内科医が敗訴した」
>なんじゃ?そりゃ?
>敗訴の原因は以下。

>「頭痛時の原因精査として平衡感覚機能の検査を怠ったために、ダイバーは海中で方向感覚を失い、窒息した」

ってありえん〜

m3に医師をたくさん登録させるための嘘じゃない?
476卵の名無しさん:2007/04/07(土) 21:18:35 ID:MUv5juon0
医療危機パネル討論:医師不足…待遇改善など訴え相次ぐ
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070408k0000m040069000c.html

 医師不足が社会問題化している産婦人科や小児科、救急科などの医師のQOL(生活の質)などを考える
パネルディスカッション「日本の医療クライシス」が7日、大阪市内のホテルで開かれた。
パネリストを務めた医師からは、厳しい医師不足の現状や過酷な労働環境、待遇改善などを求める訴えが相次いだ。
 150人を超える医師らが参加した。基調講演で、大島伸一・国立長寿医療センター総長が「危険性が高く、
過剰な労働や低い待遇が、産婦人科や小児科離れ、開業志向に拍車をかけている」と指摘。
「医療体制の構造的な問題で、医療需要に応じて医師や医療費などが適正に配分されていない」と批判した。
また、「社会からの敬意こそ、医師のQOLを高める」と訴えた。
 一方、会場からは「医師不足を解消するためにも、工学部のように入学時点で各科ごとに分けるべきではないか」
「70歳以上でも医師として働く人の数にカウントされる厚生労働省の統計は怪しい」などの意見が出た。【河内敏康】

477卵の名無しさん:2007/04/07(土) 21:31:41 ID:2KnFR+1A0
>>466
>弁護士が俺達医師をカモにしてくれる時代が来たら、

もう来てるよ
断る時は「貴殿の期待権を侵害するおそれがあり、飲酒しているので、診療しません」といえばいい。
当直中は入院患者を見る義務はあるが、外来患者をみる義務は、期待権を侵害しない範囲においてに限られる
つまり、当直とは入院患者の為で外来患者を見る義務はないとなっている。

現状では医師の応集義務より、期待権のほうが優先されると、されている。
478卵の名無しさん:2007/04/07(土) 21:51:27 ID:wUY3NqRS0
>>461
>院長の最大の任務である、 医師の招へい活動ができていない。

院長の最大の任務だったんか・・・。

479卵の名無しさん:2007/04/07(土) 22:23:11 ID:5ehQvJ9P0
結果が出せていないw
オワタw
480東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/04/07(土) 22:35:09 ID:bg5asrCy0
>院長の最大の任務である、 医師の招へい活動ができていない。

責任を取って辞職という流れwktk待ち
481卵の名無しさん:2007/04/07(土) 22:56:30 ID:xeIkt/BS0
>>480

院長職を辞職して現場に戻るのではwktkになりませんがw
482東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU :2007/04/07(土) 22:57:30 ID:bg5asrCy0
当然、病院ごとやめて去っていく。言葉不足スマソ
483卵の名無しさん:2007/04/07(土) 23:01:44 ID:CJkFP4Jw0
とっとと辞めたくてわざと招へいしないんじゃない
責任とって辞めます!と言えば辛いから辞めますってよりも少し聞こえはいい
そして辞めなくていいから! という声を振り切って全力で逃走
484卵の名無しさん:2007/04/07(土) 23:39:48 ID:2KnFR+1A0
901 名前:名無しさん@おだいじに :2007/04/07(土) 23:34:58 ID:???
救急病院は開業医にローテーションさせればいいw
485卵の名無しさん:2007/04/07(土) 23:59:51 ID:0Mwlv+yQ0
今頃騒いでも遅いわい。国民の自業自得。入院権が高値で売買される
日も近いな。金かコネがないと介護難民があふれると医療側は既に言っ
た。後は国民の選択の問題。

【療養病床】削減に悲鳴 家族に負担、病院も混乱【介護保険】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175874280/l50
> 1 名前:関西直撃三文字φ ★ 本日の投稿:2007/04/07(土) 00:44:40 ID:???0 BE:151218825-2BP(10)
>療養病床:削減に悲鳴 家族に負担、病院も混乱
> 国が06年度から進めている長期入院施設「療養病床」
>の削減政策により、不安を抱く高齢者が増えている。
>
> ピークの06年2月に38万1840床だったベッド数は
>同年12月で1万2411床減の36万9429床に。
>
> 率では3.3%減と目立たないが、入院ベッドを求めて
>住み慣れた地域をやむなく離れたり、自宅で引き取った家族が
>介護に悲鳴を上げるなどの深刻なケースが出始めている。
>(以下ソース)
>※元記事: http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070407k0000m040056000c.html
>毎日新聞 平成19年04月06日
>
>参考スレ(療養病床):
>介護療養型医療施設、2011年度末で廃止へ
>http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1135195444/
486卵の名無しさん:2007/04/08(日) 00:02:32 ID:0Mwlv+yQ0
>95歳のばあさんが痴呆で動けなくても要介護度2。
>特別擁護施設にも入れず、家族が24時間介護。
>ばあさんが急変して医者呼んでも往診拒否されるし、
>救急車呼んで総合病院へ。
>病院では「個室に入ってもらうので一日7千円。看護師が足りないので
>24時間看護できる人の付き添いを必ずお願いします。」と。
>それから2時間後にばあさんが息を引き取ったのだが、
>相当金持ちじゃないと日本は家で死ぬの待つ状態になってるね。

>つうか、寝たきりの病人を自宅で介護しろってのは年寄りの寿命が今より短くて
>家に専業主婦の嫁がいたからできた話なんだよね。
>夫婦共稼ぎの時代に自宅で診れってこと強制したらどうなるか・・・・・。
>介護のために当然妻は退職、世帯収入は激減。しかもなかなか死なないから
>経済的且つ精神的な地獄が何年、下手したら10年以上続く。
>それで崩壊する家庭も出るだろう。
>もう赤ちゃんボックスより老人ボックスが必要な時代が来るよ。

>その老人ホームが高すぎるんだよ。
>知り合いがコムスンの施設に認知症の親を入れたが入居金が1000万、月の利用料が
> 20万以上だそうな。
>安い公設に申し込んでも予約が数年待ちだとか。
>しかも実際はコネ枠やB枠やS枠で決まってしまうから普通の家には数年待ってもきっと
>順番は回ってこない・・・。
487卵の名無しさん:2007/04/08(日) 00:06:57 ID:0Mwlv+yQ0
>現代の自宅介護は経済面は何とか補えても、
>高齢者が高齢者を介護する構図になってしまいがちなんだよね。
>選挙目当ての不自然な高齢者医療の反動が徐々に社会を壊していくよ。
>生態系の破壊と同じ様相だなこれは。

>その介護施設がめちゃ高いんだよ。
>療養病棟は介護施設使えない貧乏な家庭の逃げ場だったのに今それを国は奪おう
>としている。自宅で診れっていったてできないもんにはできない。
>親がドキュソで育児放棄するなら国で子供を保護しろというのに、ドキュソな息子・娘
>には何が何でも寝たきりの親を押し付けようとする世論の矛盾。

>深刻なケースっていうが、昔は年老いた親の面倒を子供が看るのは普通のことだったんだぞ
>それを核家族化とやらで自分たちだけは優雅に都会暮らしで、親の面倒を全部、病院に押し付けたもんだから
>この2,30年で医療費は天井知らずの勢いで膨れ上がって、現場の医者や看護婦は薄利多売じゃないが
>安い医療費で過労死寸前の忙しさに見舞われてるわけで。その辺のとこもよーく考えろや

>てか、年寄りは自宅で診れっていったい誰が言ってるんだ???
>政治家か?官僚か?
>そんな金持ちが自宅で呆けた親介護なんてするわけなし。
>どうせ金持ち用の施設に入れるか、コネ枠で公立の格安施設に優先で入れるんだろ?
>自分たちは痛くないんだからいくらでも好き勝手なことが言える。

> 2,30年前なら年寄りの寿命も今より短かった。
>家庭に専業主婦がいたから人の確保の点でも問題なかった。
>昔できたから今もできるなんてのは無茶。
>もう社会が自宅介護なんてことに対応できないシステムになってしまったんだよ。
>無理してやれば家計も精神も破壊される。
488卵の名無しさん:2007/04/08(日) 00:07:17 ID:2KnFR+1A0
在宅往診専門医療機関を増やし、在宅で看取る方向に持って行くのは、自然だし、いいことだとおもう。

入院患者の死亡診断書に「老衰」の診断名は情けないし、日本だけの特異現象
489卵の名無しさん:2007/04/08(日) 00:08:54 ID:72KjZPqx0
北欧みたいに経口摂取できない人は何もしないようにするしかないんで内科医?
日本でも経管栄養出来る前はそうだった。自費で経管栄養代と管の入れ替え料を
払える人だけやればいい。
490卵の名無しさん:2007/04/08(日) 00:51:58 ID:H/4dIey20
>>489
問題はDQNどもはそれをやらないのを医師のせいにするんだよなあ。
「金が払えなきゃしねっていうことか!」とか医療機関に食って掛かるDQNが目に見える。

死ねって言ってるのは自民公明と財務厚労官僚どもなのにさ
491卵の名無しさん:2007/04/08(日) 01:45:36 ID:N24jufRH0
>>489
オーストラリアのサテライトでは、透析患者は自分でプライミングしております。
看護士は穿刺だけ、医者はいない。
抜去後の後始末も本人の責任。
金がないのでしょうがないでしょ。
日本の未来です。

これからは警官栄養も自分で仕込むのがスタンダード。
492卵の名無しさん:2007/04/08(日) 02:00:44 ID:zJoxvFsg0
この人。
ttp://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/article.php?id=472
>もうひとつ、熱を込めたのは在宅医療の大切さだ。病院で死ぬことは、
>いまの日本人には常識。自宅での死亡率は1割強だが、医療機関は
>8割を超す。東京都内はもっと高い。だが、アメリカの病院死亡率は
>4割程度だ。日本では、ほとんどの人は亡くなった月の医療費がぐん
>と跳ね上がる。この問題をどう考えるべきか。
493卵の名無しさん:2007/04/08(日) 07:23:28 ID:XcO9UzPF0
>>490
巧牢省がそういうガイドライン作れば無問題w
日本は自費で胃ろう入れても格安だけどなw
在宅やっる一般人家族でも家でちゃんと経管栄養剤流せてるわけだし。
経管栄養剤も一日あたり1000円もかからない。
494卵の名無しさん:2007/04/08(日) 07:27:47 ID:r/KMJItN0
>490
期待権の侵害w
495卵の名無しさん:2007/04/08(日) 07:34:54 ID:qD+8Goqr0
>>492
アメリカで末期医療を病院で行ったら日本の軽く10倍以上かかるわけだが…
まあ、確信犯なんだろうけどこういうのに踊らされる人間が増えたから
ここまで日本も凋落したんでしょう。

民族としての日本人のレベルは下がりっぱなしだと思う。
496卵の名無しさん:2007/04/08(日) 07:53:11 ID:kc2wDq0/0
>>493
ところで、胃ろうチューブを交換したときに手技料がないのはなぜだろうか?
失敗すれば○千万円の損害賠償ものプラス刑事責任だろうに。
それだけ責任の重い手技なのにチューブの材料費しかもらえない。
497卵の名無しさん:2007/04/08(日) 07:56:19 ID:m1K9YNw+0
>>496
役人が技術軽視のバカ文官だからです。日本はもうだめだよ・・・
498卵の名無しさん:2007/04/08(日) 08:16:04 ID:Qj1XknbY0
>>496
日本では、「物」には値段が付くが、「人手」には値段が付きにくいからです。
他の産業でもそうでした。
しかし、他の産業では徐々に「人手」にも値段が付くようになってきています。
そういう意味で医療業界はかなり遅れていると思います。
499卵の名無しさん:2007/04/08(日) 09:11:08 ID:/LYFcJud0
最近は基幹病院でも胃ろう入れてくれるけど、交換はしてくれないところが出てきてるね。
だからといって、在宅でやるほどアホじゃない。
交換してくれる病院がなくなったら、経管栄養は断念でいいよ。
500卵の名無しさん:2007/04/08(日) 09:34:47 ID:p1XeDRSV0
慰労の高官は自分でしるということかな
501卵の名無しさん:2007/04/08(日) 09:38:37 ID:011JmxB60
>>498
逆に、人手にばかり値段をつけて停滞を招いたのが
ソフトウェア製作業です
502卵の名無しさん:2007/04/08(日) 09:49:13 ID:Y7THTiYf0
医師確保へ苦心の高給 自治体病院2倍の差 政投銀調べ

 自治体病院に勤める医師の給与は都道府県によって2倍の開きがあることが、日本政策投
資銀行の調べでわかった。
 常勤医の給与(時間外、期末手当などを含む)の全国平均は、年額換算で1598万円
(平均年齢42歳)。都道府県別では北海道の2301万円が最高で、最低は奈良県の
1132万円だった。
 全国でもっとも給与が高かった病院は、北海道北部の幌延町立病院(6科36床)の
4586万円。町内唯一の病院で、ただ1人の常勤医である院長が日中の勤務に加え、
平日は毎晩当直についているという。同病院は「町の財政は厳しいが、地域の医療を守る
ためにはこの待遇もやむをえない」と説明する。
 北海道内の自治体病院の求人活動をサポートしている道地域医療振興財団によると、
道内の過疎地ではいまや、求人時に最高3000万円台の年収を提示する病院も珍しくな
いという。
 だが、過疎地の医師不足に歯止めはかからず、給与による医師確保は必ずしも功を
奏しているとはいえない。たとえば三重県尾鷲市の市立尾鷲総合病院は、05年に
年収5520万円で産婦人科医を雇った。しかし医師は院内に寝泊まりしながら年に
数日しか休日がとれず、1年後に退職した。

 自治体の支援なしで黒字を確保した病院は全体の7%(04年度)。自治体の
支援総額は約7000億円(1病院あたり7億円)、病院を運営する公営企業の借金残高の
総額は、約4兆円に達する。赤字体質の要因は人件費比率の高さで、自治体からは
「もうこれ以上、人件費は増やせない」という悲鳴も上がっている。

http://www.asahi.com/life/update/0408/TKY200704070244.html → 一覧表つき

 奈良の県立病院に7年ちょい勤めましたが、ダントツビリとは知りませんでした。
 しかし、自治体病院の人件費比率の高さは、実は医師の給与が高いからではなく、茄子や
事務のそれが非常識に高いことにあるんだが、それが隠されてるのはいただけんなあ。
503卵の名無しさん:2007/04/08(日) 09:52:48 ID:C3KwCYKt0
>>502
>>赤字体質の要因は人件費比率の高さで

事務やコメの高給はスルーで
まるで「医者が不当に高給要求するから自治体病院がもたないんですよ」
みたいな書き方するとこが
アカヒお約束クオリチー
504卵の名無しさん:2007/04/08(日) 10:00:18 ID:Vy5YnpKu0
今日、ここに未来の新たな僻地奴隷の誕生をお知らせします@J医科大学
505卵の名無しさん:2007/04/08(日) 10:00:51 ID:KRDMirhZ0
心の僻地。他スレより。

434 名前:卵の名無しさん 投稿日:2007/04/08(日) 04:31:04 ID:2iOdLiMNO
病院が診療所になった所って医療サービスが低下した所って多いと思いますが、
どうも医者達が楽をしたくて住民をうまく騙しているようにしか思えません。騙された住民も住民ですが。
どこかの町の総合福祉施設も施設だけ立派になったが、医療サービスはボロ病院の時の方が格段に良かった。
こんなことになるのなら、診療所移転に意地でも反対すべきだったと凄く後悔しています。
506卵の名無しさん:2007/04/08(日) 10:05:18 ID:zTUYoQBv0
>>505
病院→診療所
も医者が犯人かよ

政府が医療費削ってるという話はなぜでないんだろうね。
507卵の名無しさん:2007/04/08(日) 10:08:35 ID:KX6HMcyUP
イヤなら辞めろに対抗してイヤなら医者に掛かるな
508卵の名無しさん:2007/04/08(日) 10:28:00 ID:3GTQE2hQ0
>>502
公立看護師の給料の県別一覧表を作ったら面白いかも。
奈良県は何位になるのかな?
509卵の名無しさん:2007/04/08(日) 10:28:42 ID:0hiYYk0d0
医療現場もう限界…日本医学会総会で“崩壊寸前”報告
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070408p301.htm

 医療現場はもうヘトヘト――。大阪市で開催中の日本医学会総会で7日、医師不足をテーマにしたパネル討論
「日本の医療クライシス 産科、小児科、麻酔科、救急医療と医師のQOL」が開かれた。長時間労働に疲れた勤務医が
病院をやめて開業するといった事態が報告され、「崩壊寸前だ」「今の状況は序の口」などと“悲鳴”が相次いだ。
 QOLとは「生活の質」の意味で、ふだんは患者の状態を語る時に使う言葉。基調講演で大島伸一・国立長寿医療センター総長は
「医師が自分たちのQOLを議論すると聞いてびっくりした」と切り出し、「必要な数の医師を養成してこなかった」と国を批判した。
 「産婦人科や小児科を希望する医学生は少なくない。なのに臨床研修を経験すると、どんどん逃げていく」。
武谷雄二・東京大教授(産婦人科)、衛藤義勝・慈恵医大教授(小児科)は口をそろえた。魅力は感じるものの、
あまりにも忙しく、医療事故や訴訟のリスクも高い現状を見て敬遠する例が多いという。
 島崎修次・杏林大教授(救急医学)は「研修指定病院の40%は、救急医療の指導医がゼロ。これでは
救急医を養成すること自体が難しい」と苦言を述べた。
 討論では、若手で大幅に増えた女性医師にも焦点が当てられた。出産を機に離職する割合が高く、
人手不足の一因になっているといい、「女性も働きやすいよう、労働環境を早急に整えるべき」との意見が出た。

510卵の名無しさん:2007/04/08(日) 10:37:18 ID:5Q+nXsWH0
>>509
仕事の量(医師の数)の問題でなく、仕事の質(国民の無理解)の
問題の方が大であること、未だにわかってないお偉い様達には
崩壊は止められない。

という結論でよろしいか?
511卵の名無しさん:2007/04/08(日) 10:40:13 ID:5kE8XCCf0
>>510
その通りだが、愚民を教育するのにどれだけ時間がかかる?
崩壊のほうはそれまでに完成してしまうよ。
512卵の名無しさん:2007/04/08(日) 10:53:41 ID:0hiYYk0d0
厚労省、医師不足対策でアドバイザー派遣
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070408AT3S0602R07042007.html

 厚生労働省は過疎地の医師不足の解消対策を指南するアドバイザーを都道府県に派遣する。
経営や地域医療に詳しい医師などをアドバイザーとする人選を始め、夏にも地方の病院への助言を始める。
10日に開く地域医療支援中央会議に諮る。
 厚労省は「東京都など都市部には医師が集中するが、北海道や東北地方では医師が足りない」として、
地域医療の衰退を懸念している。当初、集めるアドバイザーは10人前後。高齢化が進む地方の過疎地域では
産科医や小児科医がいなくなるなど医師不足は深刻さを増している。実際に事情に詳しい人を派遣して、対策を支援する。

513卵の名無しさん:2007/04/08(日) 11:01:38 ID:6Q4l+QXm0
>>509
「女性も働きやすいよう、労働環境を早急に整えるべき」
男の医者は奴隷環境のままで良い、という示唆に富んだご意見ですねぇ( ´,_ゝ`)プッ
514卵の名無しさん:2007/04/08(日) 11:03:49 ID:NezJoz8I0
>>512

誤:実際に事情に詳しい人を派遣して、対策を支援する。
正:実際は実情を隠蔽したい功労完了を派遣して、対策を妨害する。

515卵の名無しさん:2007/04/08(日) 11:11:03 ID:5Q+nXsWH0
>>514
つぶれかけの病院に集る怪しげな・・・
コンサルタント=詐欺師
アドバイザー=破壊工作員

というあたりでしょうか。
516卵の名無しさん:2007/04/08(日) 11:14:40 ID:0hiYYk0d0
医療クライシス:医師が足りない/5止 「手術待ち」でがん悪化
◇医学部定員減…海外と違う道
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/news/20070408ddm003100050000c.html

 埼玉県立がんセンターで今年1月、70代の男性患者に予定されていた手術が中止となった。リンパ節に転移のある下咽頭がん患者。
手術直前の検査で、転移したがん細胞が頸動脈に入り込み、切除できないことが判明した。2カ月近く手術を待つ間、
抗がん剤で治療はしたものの、症状が進行したためだ。
 西嶌渡・同センター頭頸部外科科長は「リンパ節を切除できるかどうかが、患者の予後を左右する。摘出可能と判断されたのに、
1カ月以上も手術予定が組めないために手術不能になる例が少なくない。周辺の数カ所の病院が医師不足などで
同様の手術をしなくなり、患者が増えている」とため息をつく。
   ■   ■
 毎日新聞の調査では、医師不足などのため、手術待ち期間が延びる病院が増えている。患者は手術を待つ間、不安な日々を過ごす。
 埼玉県在住の無職の男性(72)は今年2月、首都圏の大学病院で直腸がんの手術を受けた。手術待ちは約2カ月。
男性は「完治の確率は7割と説明されたが、待つ間に3割の方になるのではないかと思った」と振り返る。
ただ、入院中に医師や看護師の多忙ぶりに驚き、「精いっぱいやっている」と感じたという。
 新潟県立がんセンター新潟病院では、乳がん患者が増え、手術待ちは4カ月に及ぶ場合も。長谷川雅子看護部長は
「全国的に患者が増えているうえ、がんセンターという名を頼って患者が集まるのでは」と推測する。
 病院には入院を待つ患者から「眠れない」などと訴える電話がかかり、不安を受け止めるのも看護師らの仕事になっている。
「がん告知の衝撃は大きく、手術を待つ間に精神的に参ってしまう人もいる」という。
517卵の名無しさん:2007/04/08(日) 11:14:59 ID:zTUYoQBv0
>>512
また「今現場にいる医師の努力が足りないから、やめていく医者が多い」「女医さんが働きやすいように、当直は男の医師でまわし、収入に差が出ないように当直料は0円で」などと、
昔の話の繰り返しじゃないの。
518卵の名無しさん:2007/04/08(日) 11:15:12 ID:0hiYYk0d0
>>516続き

 千葉県佐倉市の男性(74)は、大腸がん発見の約1カ月後、千葉大病院で手術を受けた。妻(70)は
「少しでも時間がたつと悪化するのでは、と心配だった」と話す。
 同病院食道・胃腸外科の鍋谷圭宏講師は「1年前なら、あと1週間待つことになったかもしれない」と説明する。
同科は昨春、入院後にしていた術前検査を、できる限り外来で済ますように変更し、入院期間の短縮を図った。
ベッドの回転率が上がって手術できる患者が増え、手術待ち期間がやや短くなったという。
 ただ、鍋谷講師は「現在の体制は、若手医師の自主的な早朝出勤など、ギリギリの頑張りに支えられている」とも話す。
   ■   ■
 必要な医師数について、国は「人口10万人に対し150人」を目標に掲げ、73年から「1県1医大設置」を推進した。
しかし、83年に目標を達成すると、「2025年には医師の1割が過剰」との推計を基に、医学部の定員削減へ転じた。
 その結果、93年の医学部入学定員は7725人となり、86年に比べて7.7%減少。それでも97年には
「大学医学部の整理、合理化も視野に入れつつ、引き続き、医学部定員の削減に取り組む」と閣議決定した。
 ところが、海外は違う道を歩んでいた。日本が「150人」の83年、経済協力開発機構(OECD)諸国の平均医師数は
人口10万人あたり200人だった。04年現在、日本は200人だが、OECD平均は310人。
医療の高度化や高齢化が進む中、医師の需要が高まるのは当然だからだ。
 なぜ、日本だけが、海外より少ない医師数で医療体制を維持できると言えるのか。国は根拠を示していない。=おわり
   ×   ×
 この連載は、鯨岡秀紀、玉木達也、五味香織、苅田伸宏、田村彰子(東京社会部)、根本毅、河内敏康(大阪科学環境部)が担当しました。
==============
 ご意見、ご感想をお寄せください。ファクス、Eメール[email protected]
〒100−8051 毎日新聞社会部「医療クライシス」係。
519卵の名無しさん:2007/04/08(日) 11:25:14 ID:Mf44AS+Q0
>>518
 
何、この医者たたきの急先鋒が、あたかも
「昔から自分たちは先読みして医者を増やすべきだと主張してきた」
と言わんばかりの記事は?www
520卵の名無しさん:2007/04/08(日) 12:02:04 ID:0hiYYk0d0
【医療】医師確保へ苦心の高給 自治体病院2倍の差 政投銀調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175993430/
521卵の名無しさん:2007/04/08(日) 12:41:17 ID:N24jufRH0
医者は少なくないの。
偏在しているだけなの。
国が言っているのだから間違いないの。

で、なんで俺は月に10回も当直やってるんだろ?
522卵の名無しさん:2007/04/08(日) 12:44:17 ID:FfgiDEgHO
考える者と信じる者が喧嘩したらその場では信じる者が勝つ。自分の頭の中でさえ検証・対話、理論構築しつつ語る者が、絶対的正義をバックに導いてやる(プロパガンダ)者に勝つのは並大抵のことではない。
ステレオタイプの善だの平和だの改革だの人権だの…、よくて九官鳥かパパパラッチ、自己愛性人格障害やら電波やら(ステレオタイプ?)、まともなジャーナリストがいたら組織内のケンカには弱かろう。
医師会や病院もバカほど声が大きいのは一緒だが、商業「マス」コミだしな〜。国によっては命懸けの職業なんだろうが、あまりにも無責任。
523卵の名無しさん:2007/04/08(日) 12:46:35 ID:H/4dIey20
都会でさえ1人が月に10回当直やってる病院があるのに
医師過剰とはこれ如何に
524卵の名無しさん:2007/04/08(日) 12:46:35 ID:bucgTXmI0
ははは、正直者はばかであるw
働くものは儲からないww
働けば働くほど儲からないw
なんでだろ〜ww
525卵の名無しさん:2007/04/08(日) 12:56:15 ID:zTUYoQBv0
マスコミは言いたい放題で、責任とらなくていいからいいよな

とりあえず
「医者が足りない」
「医者が多すぎて医療費がかかる」
の両方の記事を載せておいて、あとから、都合のいい方を引っ張り出して来れば偉そうにできる!
526卵の名無しさん:2007/04/08(日) 13:03:17 ID:+SiaP0Em0
>>522
>ステレオタイプの善だの平和だの改革だの人権だの…、よくて九官鳥か
>パパパラッチ、自己愛性人格障害やら電波やら(ステレオタイプ?)
わははは。メジャー系の指導医(特にワーカホリックなやつ)にこのタイプ多くないか?
527卵の名無しさん:2007/04/08(日) 13:43:56 ID:m1K9YNw+0
>>498,499

よい方法を考えました。

「医療過誤の賠償金は、行った医療行為の診療報酬額を上限とする」
もちろん刑事責任追及などとんでもない話です。
これで胃ろう交換でトラブった場合も、賠償する必要がありません。
528卵の名無しさん:2007/04/08(日) 13:47:23 ID:p1XeDRSV0
いじめられるほどβエンドルフィンが出る奴隷石がいるあいだは日本の産科や
小児科は安泰ですw
529卵の名無しさん:2007/04/08(日) 14:01:48 ID:sc/f+PHJ0
>>518
> >>516続き
>  ご意見、ご感想をお寄せください。

毎日マッチポンプ。おまえらは馬鹿。
医療崩壊を最強に促進させた犯人は毎日。
以上、ご意見、ご感想をお寄せいたします。
530卵の名無しさん:2007/04/08(日) 14:04:42 ID:bucgTXmI0
のるあどれなりんもねw
のりのり〜w
531卵の名無しさん:2007/04/08(日) 17:53:34 ID:Ky82092w0
>>496

>ところで、胃ろうチューブを交換したときに手技料がないのはなぜだろうか?
失敗すれば○千万円の損害賠償ものプラス刑事責任だろうに。
それだけ責任の重い手技なのにチューブの材料費しかもらえない。

医療ミス:チューブ誤挿入で患者死亡 宮城の医師送検2005年10月13日 毎日新聞 Mainichi INTERACTIVE
 胃に栄養食を投与するチューブを誤挿入し、入院していた男性患者(当時83歳)を死亡させたとして、宮城県警亘理署は13日、同県山元町の国立病院機構宮城病院(木村格(いたる)院長)
の神経内科の男性医師(34)=昨年9月に退職=を業務上過失致死容疑で仙台地検に書類送検した。
 調べでは、医師は昨年8月12日、男性患者の腹部に開けた穴から胃に直接栄養食を送る「胃ろう」用チューブを交換したが、先端が胃に達したかどうか確認せずに栄養食を注入し、
同月14日に腹膜炎で死亡させた疑い。
 患者はチューブ交換後徐々に容体が悪化したが、病院側は半日以上ミスに気付かなかった。この間も栄養食を送り続けたため腹腔(ふっくう)内にたまり、炎症を起こしたらしい。
医師は交換作業の経験が数回しかなかった。【赤間清広】
532卵の名無しさん:2007/04/08(日) 18:04:52 ID:602MFYnV0
>>531
まだ、胃瘻交換の価値が決まってないということじゃない?
変な話だが、胃瘻交換に失敗し、開腹になれば、逆に儲かるっていう経済構造
になっていうことも事実だろ?
不可抗力の確率、ガイドライン、過失の確率...全然、分からないのでは、原価
計算すらできない。
533卵の名無しさん:2007/04/08(日) 18:20:22 ID:TTQQVrpn0
開腹して元取れ
534卵の名無しさん:2007/04/08(日) 18:29:34 ID:Ky82092w0
PEGカテーテル交換手技料なし。
PEGバンパー交換:療養では償還なし、
人件費も、消耗品も検査も
全部手出しでサービスしてきたのに、この仕打ち。

75歳定額制もあわせて、老人はすべてあぼーんだ。
これは 国 策 だ。
535卵の名無しさん:2007/04/08(日) 18:31:43 ID:o9pmRlfg0
>>534
胃瘻の交換は今後は開腹手術で行いましょう。
ポンスキータイプの胃瘻チューブを非吸収糸で胃壁に縫合固定するやり方が標準術式です?
536ど真ん中が来ました。→:2007/04/08(日) 18:42:47 ID:WgB+aRi10
マスコミと国民への恨みが高じて、人間不信から患者不信が芽生えて、
モチベーションが下がったり、職場放棄したり、医者自身が壊れるに至ったことは、
全く否定しないし、同情もするし、どうにかしなきゃならないと思うけどさぁ。

(1)医療不信を解消する医局運営体制に教授や医局員が自力改善できたか?
(2)研修医が医療事故を起こさないように先輩医師たちが自力改善できたか?
(3)専門医が驕りを捨てて家庭医や総合医と主体的に連携を取る体制に自力改善できたか?
(4)老人医療で儲けた金で産科、小児科を運営してトータルで黒字にするモデルを標準的に構築する自力改善できたか?
(5)国政だけでなく地方議会に代表を送ったり理解者に支援を行い政策を実現する地方医療の自力改善ができたか?

日本の医者たちには、これらの課題のどれ一つとっても、
自力でも他力を借りてでも主体的に解決できたものは、一つもない気がするんだけど。
日本だけじゃないかもしれないけどさ。

医師団体は自民党に献金したり、厚生労働省にクレームしたり、内輪クラブだし、
医師個人はがんばっていても組織力に繋げられないで一医療技術者のレベルの成果。
それは違うって言われるかもしれないけど、そう見ている人がいるって事実は、
医師の声が人間(国民)に届いていないか、正しく発信していないかの証拠だと思う。

医療は人間を診ることなのに、医者全体が人間(国民)全体を見ていないと、
思われているから、色眼鏡で見られたり、面白おかしく叩かれるわけで、
そのツケを払うのは国民自身だし、医師個人は逃げ切れるかもしれないけど、
ツケを払うのを阻止できなかったのは、医師全体の責任以外の何物でもないと思うな。

まったくもって非現実的な案だけど、いっそのこと、25年くらいの期間限定で、
また違った医療制度問題を抱えているどっかの国と協定結んで、
期間内に医師免許取得したものは、全て相手の国限定でしか、
医療行為ができないような仕組みを作って、世代ごと人材を入れ替えてみたら?
医療レベルは維持しつつ、不文律に対する「なぜ」が片っ端から洗い出されると思うよ。  
537卵の名無しさん:2007/04/08(日) 18:48:23 ID:bucgTXmI0
ははは、負け犬、ワロスワロスw
538公明党はカルト認定byフランス:2007/04/08(日) 18:49:38 ID:iiznrmUc0
はぁ
またトンデモだなあ

専門医が欲しいといったり総合医が欲しいと言ったり、忙しいことだなw
医療制度の問題を医師個人に話しても無駄
それは厚労省の範囲内
元から相手を間違ってる

以上!
539卵の名無しさん:2007/04/08(日) 18:56:03 ID:Ky82092w0
>>516

ガンの患者さんなどは、手術待ちの間に進行して、手術適応から外れることもあるから、
Ope待機時間が延長することは、
結局、手術件数が減り、功労賞の目論む、医療費の抑制にもなるということだね。
540卵の名無しさん:2007/04/08(日) 19:14:44 ID:o9pmRlfg0
>>539
やはりスピードガンとがんもどきの見極めが必要ということですね。
541卵の名無しさん:2007/04/08(日) 19:15:01 ID:H/4dIey20
>>538
むしろ今噴出してる問題は医療制度の矛盾を個人の士気で解決してきたのが
全く機能しなくなったからなのにな。
542卵の名無しさん:2007/04/08(日) 19:54:29 ID:Xcg4zD1C0
>>509

あれー。
O島センセー、昔は学生に
「君たちは艦載機だ。大学は航空母艦だ。空母が沈められては艦載機も
落ちるしかないのだ。空母を守る為に(おまえらはたとえ敵機に落とさ
)戦え!」とかのたまっていたが‥。ようやく、艦載機は、そう次から
次へと沸いてはこないことに気づいたのかしらん。
543卵の名無しさん:2007/04/08(日) 19:56:52 ID:2iOdLiMNO
>>523
3日に2日は夜休めれば充分だろがw
544卵の名無しさん:2007/04/08(日) 20:03:07 ID:0hiYYk0d0
「医師少なく勤務過酷」 医学会総会が特別シンポ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007040801000359.html

 大阪市で開かれていた日本医学会総会は8日、医療制度の現状について特別シンポジウムで討論し、閉幕した。
次回総会は2011年に東京で開かれる。
 特別シンポで岸本忠三総会会頭は、医師も一般の人も約3分の2は現在の医療に満足していないとのアンケート結果を紹介。
黒木登志夫岐阜大学長は、国立大病院は財政状況が厳しく医師の数が少ないため、研究時間や論文数が減っているとの現状を紹介した。
 別の参加者は、一般大学卒業後に医学を学ぶメディカルスクールについて「現在の制度とどちらが良い医師ができるだろうか。
いろんなルートがあっていい」と提案した。
 日本医学会の高久史麿会長は、勤務医の労働条件が過酷だとして「主治医制を見直し、看護師のように交代制にしなくてはならない。
そのためにも医師確保が課題だ」と指摘した。
 閉会式では、医師で宇宙飛行士の向井千秋さんが特別講演、「人類が宇宙に進出するのに医学は不可欠だ」と話した。(共同)
545卵の名無しさん:2007/04/08(日) 20:03:18 ID:mgnCru0G0
>>542

空母信濃をお忘れ無く(ww
546卵の名無しさん:2007/04/08(日) 20:09:16 ID:wJ8Uiuce0
>>542
艦載機の比喩は正しい。艦載機のない空母なんておとり艦隊にしかならない。
空母の戦力のほとんどは実は艦載機が担ってるのだ。
547卵の名無しさん:2007/04/08(日) 20:11:45 ID:7/5AwoOY0
空母信濃

艦載機は無し 乗組員はほとんど素人 魚雷一発で転覆
548卵の名無しさん:2007/04/08(日) 20:21:37 ID:u4wDT3CU0
>人類が宇宙に進出するのに医学は不可欠だ

Drマッコイが思い浮かんだ。

549卵の名無しさん:2007/04/08(日) 20:33:35 ID:wJ8Uiuce0
>>547
信濃大学も転覆かw
550卵の名無しさん:2007/04/08(日) 20:46:42 ID:FKOrYJns0
>>536
そういうモチベーションの維持と
そういう医者が本気で考え、行動すれば、自力改善へ結べると思う。
それが出来なかった故に、今があるのだから。それを今、攻める気はないが、
将来の医者達は、やがて、我々を攻め、見下し、高齢者となった我々を
攻める。のは、つらいよな。本気でやりたいが・・なかなか厳しいな。  
                                   
551卵の名無しさん:2007/04/08(日) 20:56:05 ID:Ky82092w0
>>550

政府がサッチャー政権下の医療崩壊をめざしたのだから、しかたがないね。
それが有権者の選択ですから。
医療費が30兆に達し、功労賞は慌てていますが、今後は、30兆に達したら、政府より、全国全ての医療機関に医療業務の休業指示が
起こりうるかもねえ。
552公明党はカルト認定byフランス:2007/04/08(日) 21:02:28 ID:iiznrmUc0
>>550
いやー、本気って何なんですかね?
おれ?本気でやってますよ
そりゃ、飯も食わさずに24時間働けるような奴隷機械がいるんなら連れてきて見せて欲しいもんですなあ
おれはそういう"理不尽"なことはしないってだけですから

それにさあ、上で言ってることはどの領域にも当てはまる訳だよ
国民が納税当者として使われ方を本気で考えていれば、財政赤字も生じなかった・・・・とでもね
いい加減、自虐史観から逃れるほうがまともな人間というものですぜ!
相手はこちらの弱点(道義的観点)を攻めてきてるのに、それに乗ってどうすんの?

553卵の名無しさん:2007/04/08(日) 21:03:20 ID:zTUYoQBv0
>>550
まずは国立病院機構の廃止が先でしょう。

国立病院系は、東京都&大阪府にある、高次に機能している病院だけで十分。
554卵の名無しさん:2007/04/08(日) 21:20:45 ID:Ky82092w0
医学会シンポ:厚労省局長、産科医不足に強い危機感示す
 4年ごとに開かれる「日本医学会総会」の特別シンポジウムが最終日の8日、大阪市北区の大阪国際会議場で開かれ、医療制度のあり方などを話し合った。
深刻な医師不足について厚生労働省の松谷有希雄・医政局長は「過去に医師が増え過ぎという議論があり、減らす方向で閣議決定された。
しかし、虚心坦懐(たんかい)に考えないといけない」と述べ、現実を見て議論する必要があるとの考えを示した。

 その上で松谷局長は「医師が多いほどいいのは当たり前。ただ適正な医師数については(医療費負担増など)難しい問題がある。医師不足は局所的な問題が大きく、
短期的には(激務の)病院勤務医にどのような手当てをするかだ。産科だけは非常に危機感を持っている」と述べた。
一方、助産師不足を背景にした看護師の違法内診問題に関し、会場の産婦人科医らが「(内診ができる)助産師がいなくて困っている」などと訴えたのに対し、看護師出身で参院議員の南野(のおの)知恵子・元法相は
「それほど頻回に内診がいるのかとも思う。看護師に内診をさせるのは、運転免許のない人に自動車を運転させるようなもの。資格を持っていないものに安全安心のケアを任せることはできない」などと答えた。【根本毅】

毎日新聞 2007年4月8日 21時03分
555卵の名無しさん:2007/04/08(日) 21:27:07 ID:7ySEMtNV0
石原先生をはじめとして、地方選挙でも自民党圧勝!!!

お前ら医者には、これからもっと厳しくしてやるぜぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
556卵の名無しさん:2007/04/08(日) 21:41:16 ID:m1K9YNw+0
逃散促進w
557卵の名無しさん:2007/04/08(日) 21:43:38 ID:FKOrYJns0
>>551
そうだよな。でも今迄、仕方ないで、この現状突きつけられて。
二進も三進もいかない状況。行動起こすと、圧力かけられて。
しかし、納得いかない自分がいるよ。未だに。圧力に抵抗は出来ないが、
今や、高齢者どころか女・子供から見捨てられてるしな。見方に付けたい
患者の理解にも乏しく。しかし、>>536の様なの現れると、気合入るな。

                                 
558卵の名無しさん:2007/04/08(日) 21:53:05 ID:5L5CSycs0
>>548
俺は、佐渡酒造だな。
559卵の名無しさん:2007/04/08(日) 21:57:31 ID:zTUYoQBv0
>>554
助産婦なんか6ヶ月しか研修してないのに、ずいぶん偉そうだな
助産婦、正看護婦、保健婦免許統合すればいいのに
560卵の名無しさん:2007/04/08(日) 22:00:16 ID:h/srvXdH0
>>520
その見出しもなんか医師に対する悪意が満ちてる。
561卵の名無しさん:2007/04/08(日) 22:02:54 ID:FKOrYJns0
>>552
いやー。理不尽さは、十分分かるし、とっくに逃散げなこともしたが、
現実は厳しいぞ。歳重ねると。
自虐史観から、逃げたつもりでいたがな。これが、以外にもやばい。
自分でも、思ってなかった現実社会が待っていたんだ。想定外だよ。 
今、幻想だと打ちけしたとしても、一度医者になったらもう逃げられない
というか。。。  

562卵の名無しさん:2007/04/08(日) 22:03:14 ID:D8/8Hzdq0
>>555
今回の選挙結果には満足している
なぜなら、このままゆけば全ての日本国民が
究極まで突き進んだ医療崩壊を体験できるだろうから
中途半端な危機感が与党に芽生えてもらっては困る

焦土なくして再生なし
563卵の名無しさん:2007/04/08(日) 22:03:48 ID:WhJxiYgg0

>>553
酷殉も雁センタもイラネ。
奴隷医虐待機関でしかない。
564卵の名無しさん:2007/04/08(日) 22:05:54 ID:FzWgYBqh0
>>554
公立病院の医師の給与を増やせば、他は追随するだろう。医政局長が
何をまどうのか? 自分ができる権限があるというのに。
565卵の名無しさん:2007/04/08(日) 22:16:28 ID:9QXtcwl60
>>536
まず、お前は医者じゃないよな?
それを前提にマジレス。

> (1)医療不信を解消する医局運営体制に教授や医局員が自力改善できたか?
→不信の主な原因は偏向報道を繰り返すマスゴミです。医局ではない。

> (2)研修医が医療事故を起こさないように先輩医師たちが自力改善できたか?
→これだけ多忙な中でどう改善しろと。
 むしろ自分でやることが事故を減らす近道。
 研修医にさせるなんてとてもとても。

> (3)専門医が驕りを捨てて家庭医や総合医と主体的に連携を取る体制に自力改善できたか?
→この質問の意図するところが不明。
 勤務医の仕事を減らすために、開業医へ患者を回せって事か?
 開業医に紹介しようとすると、患者が「ずっとこの病院で診てくれ」と言われるのだが。
 患者のフリーアクセスを強制的に制限する以外、
 公的病院勤務医の仕事量を減らす方法が思いつかない。
566卵の名無しさん:2007/04/08(日) 22:22:27 ID:MvY8ThK+0
南野さんて助産師だろ。
国民の安心安全より、業界の利益を代表して何が安心安全なの
ほんとこの国は狂ってるよ。
誤報だこれは。毎日もきちんと取材しろよ。
567卵の名無しさん:2007/04/08(日) 22:30:07 ID:MA/VyFp70
>>536
一言で言えば、「自助努力」だろうけれど、どの業界で、自助努力に成功している? これまで
ほとんどの業界が、行政・業界の権威のガイドラインを基にやってきたと思う。医療も膨大な通達と
規則でやってきた、そうだろ? 個々の医療機関で「車輪の再発明」をやることを考えれば、その方が
効率的だ。

車も弱電も食品も電力も、自主管理での破綻を公にしている。これって、日本共通の問題じゃないか?
10年ぐらい前に護送船団方式が破綻し、自由主義が蔓延し、リストラと自己責任が日本中のトレンド
になってから、医療のようなセクションには金も余裕もなくなった。時間と金があれば、メディアの持続的な
攻撃も受ける続ける間もなく、ドンドン改善しただろうに。

大学医局が余裕をなくし、研修医を育てるノウハウも一から作り直し、連携の費用は出ず、全体のパイを
学会で取り合い、地方の格差は広がる一方...で、どういう立て直しの方法があるわけ?

医政局長だって、医療報酬を締め付ければ、営利主義がなくなり、医療が公の資産になるとでも思って
いたんじゃないの? そんなことあり得ることじゃないけれどねぇ。まだそんな夢物語を考えている政治家やら
官僚がいるのだろうか?
568卵の名無しさん:2007/04/08(日) 23:20:06 ID:WgB+aRi10
>>565>>567

>>536は↓からのコピペでつ。出没しているみたいなので、ご一喝を。

【療養病床】削減に悲鳴 家族に負担、病院も混乱【介護保険】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175874280/
569卵の名無しさん:2007/04/08(日) 23:25:59 ID:FYKtih400
>>566
みんな、自分勝手な考えに走っています。
医師としては、そんな奴らのための犠牲になって働くのはごめんです。
逃げ出して、こういう人たちに思い知らせてやりたいです。
570卵の名無しさん:2007/04/08(日) 23:26:48 ID:0n9sn2cg0
>>554
その後の南野の発言
「それに最近は看護師さんでも男性の方がいますよね?そういう人をお産の現場に立ち合わせてもいいのですか?」

男性産科医や男性助産師はどうなるんだ?www
571卵の名無しさん:2007/04/08(日) 23:30:17 ID:FYKtih400
実はさ、ある精神科系の学会で、
看護師など医師以外も参加できる学会があるんだよ。
それで、看護師が理事の1人になった時、とても
話が脱線して、まともな学会活動にならなくて困ると他の理事が言ってたなあ。

572卵の名無しさん:2007/04/08(日) 23:34:09 ID:DW5biFb+0
おい、医者には国民を守る義務があるんだろ?

TVでやってる「男たちの大和」みたいに
どうして自分の命を犠牲にして国民を守るという美しい精神が無いんだ?

貴様らみたいな腐った根性の奴らは、死して大東亜の英霊に詫びろよ
573公明党はカルト認定byフランス:2007/04/08(日) 23:37:27 ID:iiznrmUc0
そんな"きれいな"言葉を使うあなたには、私め如きの腐った根性の持ち主には恐れ多くて出来ません
こうですか?よく分かりません >_<
574卵の名無しさん:2007/04/08(日) 23:43:03 ID:xqREDzVDO
「守るべき」国民が、今の日本には存在しません(^.^)b
575卵の名無しさん:2007/04/08(日) 23:51:03 ID:vSHzFFgy0
>>571
偏差値70前後の医師と、50もない看護師がまともに議論できるわけがないわな。
576卵の名無しさん:2007/04/08(日) 23:51:12 ID:RMxtFooX0
南野は真正のばか、そんな奴をトップに祭り上げている業界も
推して知るべし。
577卵の名無しさん:2007/04/08(日) 23:52:21 ID:5L5CSycs0
>>572
ではまず貴様から死ね、この非国民が!

シニカタ、ヨーイ。
578卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:00:56 ID:FKOrYJns0
売られたケンカか!
韓国の徴兵制度のように国民、皆に医療の現場を体験してもらおう。
疑似体験でも、しないと国民の天下だな。

                                  
579卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:01:55 ID:lgpZanZf0
>>572
大丈夫だろ、選挙でも自公両党が圧勝したし
石原都政もまだまだ健在だ。

今の医者なんて志も無くて守銭奴なだけの奴らには
今後厳しいお仕置きが待ってるよ!
580卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:10:27 ID:O+BPPf6N0
>>572
医者に国民を守る義務なんて無いでしょう。
勝手に決めるな。
581卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:10:56 ID:ws00xeYv0
とりあえず都内で医者をやる奴には24時間365日の所在を明らかにすることと
年収の大幅カットを石原都知事に政策として要望出してみようと思う。

賛同する奴は一緒にメルしようぜ。今度こそ医者に現実を思い知らせよう
582卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:12:44 ID:voa2OP420
>医者に現実を思い知らせよう

なんの現実?
583卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:12:58 ID:ws00xeYv0
>>580
ハァ? オマエ医者でもなんでもないんじゃねえの??????
国民を守ることを義務付けるための国家試験であり国家資格でしょうが
584卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:14:23 ID:njD+QrhP0
>>581
やれば?鈍貪w
585卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:14:27 ID:4WkXo22q0
金額によっては守ってやらないでもない。
586卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:14:42 ID:ZD9G9V5U0
>>ID: ws00xeYv0
20点
最近はもっとうまい釣り師が多いからなぁ
587卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:16:07 ID:O+BPPf6N0
>>583
日本語でおk
588卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:16:16 ID:6q8ye4/e0
>>581
東京都医療消滅ktkr
589公明党はカルト認定byフランス:2007/04/09(月) 00:17:15 ID:Gx2DJm4W0
そういえば、最近少しの崩壊例如きだと皆さん反応しませんねw
つまらん釣りだと況んや
590卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:19:53 ID:6q8ye4/e0
>>589

首都の救急医療が完全崩壊する予感がしてます。
これはインパクト大きいでしょうね。
591卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:25:14 ID:TkIq8Qi/0
基礎 民間研究所 結婚 逃散 引退 転職 引きこもり

臨床医は索敵しつつ転進せよ。
592卵の名無しさん:2007/04/09(月) 00:28:18 ID:OcYO3sXwO
確かに、崩壊に対する感覚が鈍麻してきたなぁ

あとは、逃散のスピードアップが望まれるな

行政が何らかの手で、妨害を企てる前に、一気に崩壊するように
593卵の名無しさん:2007/04/09(月) 01:01:43 ID:4UzyJfDs0
海外で勤務医、研究もいいよ。
594卵の名無しさん:2007/04/09(月) 01:03:48 ID:4UzyJfDs0
オーストラリアは日本人医師にラブコールを送ってますよ
595卵の名無しさん:2007/04/09(月) 01:06:22 ID:DFXdIaC3O
騒ぐなよ。大学に新入医局員も入ってきてる

そろそろ祭りも終わりだよ
596卵の名無しさん:2007/04/09(月) 01:10:27 ID:OcYO3sXwO
新入医局員って、たくさん入局してるの?
沢山なら、由々しき事態だ。
597卵の名無しさん:2007/04/09(月) 01:27:27 ID:hLULDCoE0
ひょっとして浦山淳先生は、尾鷲の5000万円産婦人科先生と
同じ状態なのでしょうか。

ttp://www.town.horonobe.hokkaido.jp/web2/PD_Cont.nsf/0/FC04A60E1FF4CD3449256FBA002EB5CF?OpenDocument

ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200704070244.html

 全国でもっとも給与が高かった病院は、北海道北部の幌延町立病院
(6科36床)の4586万円。町内唯一の病院で、ただ1人の常勤医
である院長が日中の勤務に加え、平日は毎晩当直についているという。
同病院は「町の財政は厳しいが、地域の医療を守るためにはこの待遇も
やむをえない」と説明する。
598卵の名無しさん:2007/04/09(月) 07:38:49 ID:OcYO3sXwO
あげ
599卵の名無しさん:2007/04/09(月) 07:53:34 ID:pq7jT8490
>>596

都会のブランド大学の、一部のマイナー科の話です。
600卵の名無しさん:2007/04/09(月) 07:54:29 ID:r3rI0uTr0
>>595
研修医終わって医者辞めたよ。
大学入局する人って正気か?
601卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:04:39 ID:OcYO3sXwO
600
名義貸してください
602卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:08:33 ID:JSSFmwzJ0
>>597
毎晩当直やらしてその年俸じゃ安すぎないか?
603卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:12:12 ID:OcYO3sXwO
当直ではなく夜勤なのでは?
604卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:17:23 ID:4UzyJfDs0
>>596
眼科皮膚科精神科だけだろ
605卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:34:41 ID:DFXdIaC3O
内科とか小児科だって大学に入局してきてるよ。

今年の春が崩壊の最大のピンチだったがこの程度
で終わりだよ


606卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:35:53 ID:Vkmbto5f0
崩壊するする詐欺も
終了。
607卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:37:01 ID:Tu+9w2DU0
医局復活?
608卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:38:19 ID:OcYO3sXwO
だからさぁ
入局の人数的には、どんなもんよ
609卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:38:53 ID:DFXdIaC3O
まさに詐欺だったな。単なる一時的な医局機能の低下
610卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:40:20 ID:DFXdIaC3O
人数は自分で調べろ。少なくはない。しかも今後は
ほぼ確実に入る。
611卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:42:53 ID:OcYO3sXwO
多くはない
今後、確実に短期でやめる
612卵の名無しさん:2007/04/09(月) 08:48:27 ID:7GfGdZa00
613卵の名無しさん:2007/04/09(月) 09:38:46 ID:7GfGdZa00
医師不足問題で署名活動実施 飯山市の市民団体 /長野
http://www.shinmai.co.jp/news/20070409/KT070408GDI090001000022.htm

 飯山市の市民団体「いいやま男女共同参画市民会議」は8日、飯山赤十字病院(飯山市)の常勤医師不足問題の解決を求める
署名活動を同市常盤のスーパーで行った。住民の意見を県や国に届けようと、岳北地方4市村の住民団体が協力して実施している一環。
4月末まで署名を集めて県に提出し、国にも常勤医の過酷な勤務実態の改善などを求める方針だ。
 同病院は、4月から小児科の常勤医が不在となり、救急や入院の対応をやめて平日午前だけの診療に切り替えている。
署名活動に取り組んだ同会議の会員8人は、こうした地域医療の状況を説明しながら買い物客に呼び掛けた。
 署名に応じた市内の主婦(35)はこの日、熱を出した2歳の二女が中野市の県厚生連北信総合病院で受診したばかり。
「小児科のある病院に行くまでの移動時間も受診の待ち時間も増えた。近くで安心して診てもらえる態勢は
やっぱり必要だと思う」と話していた。
 署名活動は、多くの住民に地域医療の現状を知ってもらうことも目的の一つ。同会議の手塚宏之副代表(46)は
「医師不足の解決を望む声が、もっと大きな波になって問題解決に結び付いていけばいい」と期待していた。


614お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/09(月) 09:41:08 ID:VTiaQFhj0
また(ry
615卵の名無しさん:2007/04/09(月) 09:48:48 ID:r3rI0uTr0
>>610
医局員のいない大学教授乙
616卵の名無しさん:2007/04/09(月) 09:50:14 ID:njD+QrhP0
> 署名に応じた市内の主婦(35)はこの日、熱を出した2歳の二女が中野市の
>厚生連北信総合病院で受診したばかり。
>「小児科のある病院に行くまでの移動時間も受診の待ち時間も増えた。近くで
>安心して診てもらえる態勢はやっぱり必要だと思う」と話していた。
> 署名活動は、多くの住民に地域医療の現状を知ってもらうことも目的の一
>つ。同会議の手塚宏之副代表(46)は「医師不足の解決を望む声が、もっと大き
>な波になって問題解決に結び付いていけばいい」と期待していた。

この短い記事の中に、
「安心して・・・もらえる」「知ってもらう」「望む」「期待していた」
と、全編物乞い精神が充満している。幼稚な浅ましいこどもの国だww
617卵の名無しさん:2007/04/09(月) 09:50:25 ID:7GfGdZa00
佐沼病院中核化を 登米市検討委報告 再編進め医師集中
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/04/20070408t11020.htm

 宮城県登米地域の医療体制の在り方を考える「登米市地域医療福祉システム検討委員会」が、報告書をまとめた。
市立5病院を再編し、佐沼病院の施設を拡充整備して中核病院とする方向性を明示した。
 報告書は市立病院の現状について、(1)圏域人口10万人に対する医師数が2002年末の115人から11人減少
(2)06年度推計の累積欠損金が約77億円(3)耐震基準を満たさない施設が3病棟―などの問題点を挙げ、
「医師不足、経営の悪化、耐震対策の必要性という課題があり、5病院での体制維持は困難」と指摘した。
 短期的な対策として、現在の医師を集めて診療体制を維持する必要性に言及。登米、米谷両病院を病床数縮小か診療所移行、
豊里、よねやま両病院を現状維持として医師を再配置し、費用面から「佐沼病院の拡充整備が現実的」と結論づけた。
 長期的には圏域を再構築し、人口20万人に病床500床程度を念頭に、医師にとって魅力ある
「マグネットホスピタル」を進めることが「有力な構想の一つ」と位置付けた。
 今後は「地域医療体制検討委員会(仮称)」を設け、具体的な再編計画や隣接する栗原、大崎、石巻
各医療圏との連携強化策を探るよう求めた。 (後略)
618卵の名無しさん:2007/04/09(月) 09:52:53 ID:TkIq8Qi/0
> 「マグネットホスピタル」

619卵の名無しさん:2007/04/09(月) 09:54:32 ID:EE2GWNu20
>>610
当方、旧帝の内科の一つに所属してるけど、三年目の入局者なんて数人だぜ。
関連病院でも当科入局者は少ないし、圧倒的にマイナーに流れてる。
こんな人数じゃ、到底医局制度は保たんだろ。
620卵の名無しさん:2007/04/09(月) 10:05:59 ID:VnusMsIt0
>>610
「ヒトラー 最期の12日間」って映画があるわけよ。
ベルリンを包囲しつつあるソ連軍を、逆包囲して殲滅するように、ヒトラーが命令を出すわけよ。
将軍の名前は忘れちゃったけど、ヒトラーが「まだ○○がいる! ○○に出撃を命じよ」というわけよ。
でも、○○なんて、もうとっくにやられちゃってて、装備も兵站もなんもないのよ。
そういうの思い出したよね。

「19年入局組! まだ19年入局組がいる! 19年入局組を前線に回せ!」
「(教授)閣下、19年入局組はすでに大半がドロッポしております」
「残った戦力をかき集めろ!」
「残りは産休と育児休暇を取っております、閣下。それより本日の当直の件ですが」
「なに! 私に当直をやれというのか! ……よろしい。夕食と風呂を用意せよ」
「病院食堂はもはや閉店しました。最近は出前も断られております。閣下、ハンバーガーの自販機がご利用できます」
「風呂は、風呂はどうした」
「私が麻酔科にはなしをつけておきました。オペ室のシャワーを使ってください」
「そうか……。世話になった。しばらく私を一人にしておいてくれ」
621卵の名無しさん:2007/04/09(月) 10:15:05 ID:9gYrKDkIO
ひとりになる暇もなくピッチが鳴る
外来看護士「先生〜救急車はいりま〜す」
腹痛の30歳女性です。妊婦かどうかはわかりません」
622お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/09(月) 10:19:37 ID:VTiaQFhj0
地方の小児科なら、なにも病院でなくともよかろう。
小児科開業医がいないのなら、自治体が無床診療所をつくって、出来高払いの給金で小児科医を募集すればいいだけ。
殺到とは行かぬまでも、来る香具師はいるぞ。
固定給の当直時間外拘束し放題の病院勤務となるから田舎から逃散するんであって。
623卵の名無しさん:2007/04/09(月) 10:24:47 ID:ztl1CeVu0
>>622

診療所だと土建も儲からないし、地元事務コメの雇用拡大にもつながらないし、コンビニ受診もできないですからねえ。
田舎では医療そのものを求めている人は少ないのかも知れません。
624卵の名無しさん:2007/04/09(月) 10:36:42 ID:njD+QrhP0
>>616
自分で書いてて思いついたが、今日本で多数を占めているのがマンガに出てくる
ジャイアンとノビ太の精神構造パターンしか持たない未成熟成人層。してもらう
ことしか考えない。JFKの演説でもきかせてやらないかんな。マンガじゃないから
理解できんかも知らんがw。
というわけで、ちょっと修整w
(修整前)幼稚な浅ましいこどもの国だww
(修整後)幼稚な浅ましいこどもマンガの国だww
625卵の名無しさん:2007/04/09(月) 10:44:47 ID:IjpfCzNY0
軍ヲタによる、斬新な解釈。

民主党ですが連戦連勝です!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1176042081/

291 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 10:28:40 ID:???
>285
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/07/dl/s0728-9c.pdf
の18ページなど。

294 名前:海の人 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:2007/04/09(月) 10:33:09 ID:??? BE:19497762-2BP(1129)
>291
 えと、その文書に書かれてる員数については
> 医師数はあくまで実際の頭数ではなく頭数で表現された必要労働量を表していることに留意されたい。
と但し書きがあるんですが。

296 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/04/09(月) 10:35:56 ID:???
>294
週48時間労働/頭って仮定も書いてあるね。

298 名前:海の人 ◆STEELmK8LQ [sage] 投稿日:2007/04/09(月) 10:39:28 ID:??? BE:90989287-2BP(1129)
>296
 ということは、要するに、この文書は

   ・医師は全般的に過重労働である
   ・医師の員数は足りておらず、必要医師数を過重労働で補っている
   ・2030年に拮抗する見込みではあるが、医師の地域分布などに鑑み医師不足は解消されない

という見通しを述べている、きわめて現実的なものだとおもいますが。

 どのあたりに、「医者が27万人いて」「足りている」という話が書いてあるのでしょうか。
626卵の名無しさん:2007/04/09(月) 10:46:39 ID:i0y4P5sD0
>>554
 
この喩を診るだけでも、やはりこの元法相は無能だということがアリアリと分かるなw
 
確かに無免許で 「自動車」 を運転する事は危険だろうが、内診なんてチョット練習すりゃ誰でも出来ることだろw
前置胎盤とかそういうのでもない限りw
チョット練習すれば出来る 「三輪車」 や 「自転車」 に免許も糞もないだろwww
 
それに 「内診頻度はもっと少なくても良い」 と言うのなら、尚更、その 「少ない」 必要のためにイチイチ
助産婦なんて雇うのは馬鹿げたことだろwww
 
こんなのが法相とかやってたなんて、やはりこの国は末期的だなw
627卵の名無しさん:2007/04/09(月) 10:50:17 ID:RYogtOI80
>>626
m3よりコピペ。その発言の前後のやりとりが載ってる。

南野は自分の講演で、本日のちょうにち新聞に院内助産院で無事子供が生まれた
明るいニュースが掲載されていて喜んでいる旨の発言をしました。

自分は、4月8日はるばる大阪まで出向いて南野に言いました。
日本の産科医療に明るいニュースはない。ここ大阪で、年間500件以上取り上げる、
某産科の先生が、例通達のせいで分娩を取りやめた。これだけ影響がある通達は
国会議決し て法律制定する必要がある。
医療の結果に付いては刑事責任免責とすべきだ。
民事訴訟の上限設定が必要だ。
これらが実現しないと産科難民出現は時間の問題だ。と言いました。

南野曰く、「それほど頻回に内診がいるのかとも思う。看護師に内診をさせるのは、
運転免許のない人に自動車を運転させるようなもの。資格を持っていないものに
安全安心のケ アを任せることはできない。」「日本は法治国家ですから資格のない
看護婦に内診はさせてはいけない。看護婦看護士には男性もいますし。」

それに付いては
「長年産科看護婦でやって来た実績がある。ここに参加されている医師の皆さんは、
産科内診を看護婦に限るという通達はおかしいと思っていますよ。」と話したら会場から拍手 が沸いた。
「産科医には男性もいる。そう主張するのであれば、きちんと法律に明記するべきだ」と言っておきました。

講演会後に日本Kの記者とJHの記者から質問を受けました。産科難民出現するのは
時間の問題だという発言に注目したのでしょう。
628卵の名無しさん:2007/04/09(月) 10:50:40 ID:3/zFAbTB0
>>459老人ホームではホテルコストと
 老人にホテトル?でコストって? ってよくみたら、、、
629卵の名無しさん:2007/04/09(月) 11:09:54 ID:0NDORvRE0
>>626
診断治療を行うわけでもないのになあ。
そんなこといったら全てのバイタルモニターは撤去してベッドサイドに有資格者を詰めさせて
常時手動で血圧や脈拍を測り、心電図を取っては解析させるべきでしょうかねえ。
630卵の名無しさん:2007/04/09(月) 11:23:23 ID:EbmdxEwoO
あほっすか
内科の基本
血圧は縛るタイプじゃないと、正確なデータが出ないんだよ
631卵の名無しさん:2007/04/09(月) 11:26:06 ID:JQfSiXBv0
というか「それじゃやってられないから産科やめます」で何がいかんの?と思うわけだが
632卵の名無しさん:2007/04/09(月) 11:26:48 ID:EbmdxEwoO
脈拍、心電図はモニターでいいけど、血圧は血管の収縮が関係しまんがな!
縛るタイプじゃないと、あかんがな・・
633卵の名無しさん:2007/04/09(月) 11:36:05 ID:EbmdxEwoO
産科とか関係ないっす
高血圧しゃんでね、脳血管の破裂とか、脳内出血とか腎臓出血(一番血管が多い)が心配なのはね、血管の収縮による血管の疲弊とか、収縮が強すぎてゴムがきれるみたいに切れてしまうから
だから、妊婦さんとか更年期障害とか腎臓影響の強いお薬を使った患者さんの場合は血圧管理にはできるだけ慎重になった方がいいし、平均的なデータをとるには、血圧計も縛るタイプの方がいいの!
634卵の名無しさん:2007/04/09(月) 11:45:56 ID:EbmdxEwoO
産科の医者
いい先生
血圧についてきちんと勉強している
イマイチ君
産婦人科には血圧は関係なく、内科領域だと思っている
おっちゃん、おっちゃん、妊婦さんと更年期障害の高血圧って言ったら、基本、ホルモンバランスの乱れによる血管収縮にすぐ脳内思考がいかなあきまへんがな
妊婦とか、更年期障害の高血圧は、もろ、くも膜下とか脳内出血のハイリスク群でんがな
ちゃんと勉強しる
血圧の高い患者さんの場合、循環器においてより慎重な管理が必要(血管破裂等の予防)
あんな、内分泌関係と血圧関係の本、ちゃんと読んどけ!
635卵の名無しさん:2007/04/09(月) 12:00:22 ID:EbmdxEwoO
あと、腎臓影響が強いお薬を使った場合とか血圧が高い患者さんで、注意しないといけないのが鼻出血ね。
腎臓とか細い血管たくさんあるでしょ
血尿とか出血傾向について安静を心がけるケアが大切で、慎重に対応しないといけないんだよ
出産前、出産後で血圧が高い場合も血管の収縮を考えて、子宮大動脈とか大静脈、かんとん胎盤の有無についてきちんと検査して管理しないといけないんだよ
ちゃんと勉強しる
いい産科の医者
血圧についてきちんと勉強している
イマイチ君
血圧はあまり勉強していない
636卵の名無しさん:2007/04/09(月) 12:00:27 ID:ORJpkpuoP
まーたいつもの基地外か。
いい加減にして欲しいなあ。
637卵の名無しさん:2007/04/09(月) 12:02:14 ID:EbmdxEwoO
悪かったな
とにかく血圧と内分泌、血管収縮の関係の本、いろいろあっから、読んどけ!
638卵の名無しさん:2007/04/09(月) 12:10:31 ID:DuTQ6imw0
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175745879/l50

タクシー運賃10%値上げへ 長野、大分2県で10年ぶり

 国土交通省は5日、長野の2営業地区と、大分全県を営業地区とするタクシーの
運賃の値上げを認めることを決めた。値上げ幅は10%程度になる見込み。
6日付で正式決定する。タクシー運賃の値上げは消費税率が5%に引き上げられた
1997年4月以来、10年ぶり。

 燃料費の増加などを背景にタクシー運賃の値上げ申請が全国各地で相次いでおり、
審査が済み次第、順次値上げされる見通しだ。

 値上げ幅は、3営業地区でそれぞれ申請されていた最大の改定率(20−15・9%)を
下回る。正式な認可まで2週間、その後1週間程度の周知期間を経て、値上げが実施される。

 タクシー運賃の値上げは06年6月以降、今年3月末までに全国90地区中、
長野、大分以外にも48地区で申請があり、このうち30地区が審査中となっている。

2007年04月05日 12:38 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200704/CN2007040501000307.html

だ、そうだ。
レセコンのリース代、受け付け事務のネイチャン給与、無能事務の給与さえ出ない「再診料」との
格差がどんどん開くで。
639卵の名無しさん:2007/04/09(月) 12:11:02 ID:EbmdxEwoO
とりあえず、あんまり血圧を勉強していない先生が読むといいのは
一、妊娠高血圧とホルモンの関係
二、更年期障害と高血圧の関係
三、内分泌疾患と高血圧の関係
について書かれた最近の論文とか、医学部の教科書だと思う
早朝高血圧の資料の中にも、ヒントがあるかもね
640卵の名無しさん:2007/04/09(月) 12:15:26 ID:di+KU78j0
鹿沼市の 御殿山病院 を 被告として 訴訟しようっと

  高橋93相手じゃ 弱体過ぎて・・・・
641卵の名無しさん:2007/04/09(月) 12:17:49 ID:VseZz+Nv0
>>570
男性は助産師にはなれないんじゃなかったか?
これは憲法違反かもしれんな。
642卵の名無しさん:2007/04/09(月) 12:20:19 ID:EbmdxEwoO
まずは、話し合え
訴訟より多数患者の利益
無知の知を無知な医者には理解させて、多数患者のためにちゃんと勉強してもらう
これが、一番大事〜
643卵の名無しさん:2007/04/09(月) 12:20:45 ID:VseZz+Nv0
>>597
幌延って核廃棄貯蔵施設の候補地とかでなかったっけ?
644卵の名無しさん:2007/04/09(月) 12:35:46 ID:cYB7Dfbm0
>>642
受付事務ですがお加減いかがですか?
先日お宅の前を通りましたがお留守でしたね
645卵の名無しさん:2007/04/09(月) 12:36:14 ID:njD+QrhP0
>>642
>無知の知を無知な医者には理解させて、
ここ読んでてわからんかったw
646卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:01:37 ID:Xw6Ein9N0
>>642
まずお前が死ね。
お前のような阿呆に話し合いは無用で無効だ。死ぬのだ、お前にはもうそれしかない。
647卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:04:57 ID:yAyt7AYK0
スレ違いで申し訳ないが、あの人物の後日談

本当に少数派、外山恒一氏…都知事選投開票
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070409-OHT1T00100.htm
648卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:05:20 ID:EbmdxEwoO
イマイチ君はもういいよ
いい先生と仲良くするから
受付事務、息子さん、公立高校無理で残業だったね
まあ、頑張ってね
649卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:06:15 ID:di+KU78j0
話合うの?今朝事務長さんとお話したけど・・何のリアクションも無かったよ トホホ
650卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:11:34 ID:Xw6Ein9N0
>>648
早く死ねよ。
651卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:14:27 ID:kch5KFk60
                   注        意

京大付属病院の産婦人科にお勤めの石・茄子の方がいらっしゃいましたら、近隣の
公立病院から腫瘍治療のため転院してきたという、妙に医療知識に聡い患者には
ご注意下さい。また、該病院にお知合いのいらっしゃる石・茄子の方は、ご連絡のほ
うをよろしくお願いします。
652卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:21:16 ID:EbmdxEwoO
そりゃ、医者の指示をあおぐところを勝手に受付が判断していたら、注意されるべきは先生じゃなくて、受付でしょ
二度、三度、保身のための嘘の言い訳を繰り返すやら、患者の話をべらべら喋るやら、そんなことをしてたら、普通信用はなくすやろ
まずは、病気や薬については謙虚に
「私ではわかりませんので、先生におつなぎします」
とかする
いくら仕事を早く処理したくても、カルテが戻るまで待つか医者に確認をとる
ミスをした時には嘘をついて医者と患者さんの関係を悪化させたりするんじゃなくて
「すいません。〇〇で患者さんに迷惑をかけてしまいました。どう対応させていただいたらいいでしょうか?」
でそ。
そんなんあっちにはこう言い、こっちにはこう言いで嘘ばっかりついて言い訳するって子供と同じでしょ
きちんと改善すべきじゃない?
特に命の現場だもん!
病院は受付のためじゃなくて、病気の治療のためにあるということを理解してね
あなただけのためにある場所じゃないんですよ
常識に基づいた仕事をしようね
事実=あなたは医者じゃない。薬の処方も患者の治療もできない
653卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:22:38 ID:3ECDR/mw0
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/crisis/news/20070408ddm003100050000c.html

医師が足りない/5止 「手術待ち」でがん悪化

 ただ、鍋谷講師は「現在の体制は、若手医師の自主的な早朝出勤など、ギリギリの頑張りに支えられている」とも話す。

ーーーーーーー

本当に若手医師の早朝出勤は自主的なのか?
こんなこという大学病院からはとっとと逃散だ!
654卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:23:36 ID:Xw6Ein9N0
>>652
すぐに死ねよ。
病院はお前の為にあるんじゃないよ。
655卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:23:44 ID:EbmdxEwoO
早く死ねとか自己反省もできず、自分の叱られた意味もわからないのが、あなたの人間性であり、あなたのレベルね
656卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:25:09 ID:EbmdxEwoO
高校生の息子と中学生の娘がいてそのレベルなの?
お気の毒ね
657よよっ:2007/04/09(月) 13:25:23 ID:5f3u7U/o0
お医者さまは、偉いと思っているけど、それほどでもないんだなぁ。
何か、やっぱり誰かに、敵わな〜いって感じ。
それと、品のなさ。世間からみれば、看護(婦)さんと同じ。
本当は、どっちも、好きだけどねっ。
658卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:27:35 ID:Xw6Ein9N0
>>655-656
今すぐ死ねよ、お前がのうのうと生きてること自体が公害なんだからさ。
直ちに死んで世界を多少なりとも浄化しろよ、それが地球にやさしい死に方だろ。
659卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:28:31 ID:FkjA8cln0
ありゃ、また NG が暴れてるのか。

本日のNGID = EbmdxEwoO
660卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:30:30 ID:XAR4AsVm0
ほっとけよ
661卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:31:43 ID:Xw6Ein9N0
仏にしろと言う寓意か?そりゃちょっとまずいな。
662卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:36:10 ID:cYB7Dfbm0
>>661
あれは時々出てきて粘着の後にしばらく消える有名人?なので、
そうムキにならずに適当にからかってあげてください。
(あまり構い過ぎるのも他の人に迷惑だけど)
受付とかいってやると過剰反応するようですよ。

受付が病気や薬についてきく病院ある?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1172114207/
663卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:36:37 ID:0NDORvRE0
>>659
相手にしてる奴も一緒に登録した方がいいよ。
664卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:38:58 ID:EbmdxEwoO
あのね、あなた、受付事務としてレセプトのミスも多く(電子カルテになって苦情が激減)、優秀とは言いがたいのね
だから、先生にも注意されるわけ(わかってないみたいだけど)
電子カルテになって苦情とか注意もかなり減ったみたいだけど・・
人間だから、ミスは仕方ないとは思うよ。ましてや、実力が足りない分。
問題は苦情に対する処理の方法
患者さんや事務長には医者を悪者、医者には患者さんや事務長を悪者だとまわりを皆、被害者にしてない?
まずは、そこを治さないと
「しねや」とか四十近いおばさんが言っているのは感心しないな
665卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:50:50 ID:kch5KFk60
                   注        意

京大付属病院の産婦人科にお勤めの石・茄子の方がいらっしゃいましたら、近隣の
公立病院から腫瘍治療のため転院してきたという、妙に医療知識に聡い、昼夜を違
わず携帯電話に齧りついている患者にはご注意下さい。また、該病院にお知合いの
いらっしゃる石・茄子の方は、ご連絡のほうをよろしくお願いします。
666卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:51:59 ID:EbmdxEwoO
訂正
病院はあなたのためにありません

病院はあなたのナルシスお医者さんごっこのためにありません
667卵の名無しさん:2007/04/09(月) 13:57:34 ID:EbmdxEwoO
私は京大の患者じゃないけどね
京大病院の先生の知識はすごいからね。
私の知識を妙にさといとは思わないだろうな
『やれやれ、こんなことも説明しなきゃいけないのか?』
と思っても・・
少なくとも、京大病院の産婦人科の先生は医学知識の面でも、人格の面でも優秀だよね
668よよっ:2007/04/09(月) 13:58:33 ID:5f3u7U/o0
良い先生と悪い先生いて、患者は大変だ。
良い患者と悪い患者いて、先生は大変だ。
>>663
登録?恐いな〜。命末梢されるみたいで。
>>666 本日の名言  
669卵の名無しさん:2007/04/09(月) 14:04:38 ID:QlNRpk9E0
Re: 札幌医大改革 sato - 2007/04/07(Sat) 19:31:49 No.529


 >>おもしろいことになってきました。
さんの投稿はユニークですね.

日本の少子高齢化は,人類史上未曾有のものです.
現在の高齢化度(65歳以上の人工の割合)は21パーセントであり,
超高齢化社会の定義に当てはまる.民間の研究所のデータでは,
これが2025年には,30パーセント前後になるのは確実.
それも,現役世代がどんどん減り,後期高齢者(75歳以上)が
どんどん増える中でです.2028年頃には,後期高齢者が日本人の
なんと二割になる.あまりにも高齢者が多く,税収は激減しており,
そのとき社会保障は吹っ飛んでおり,国民皆保険制度は,残ってはいても
とっくに形骸化していることでしょう.保険診療では,最低限の検査と薬しかできなくなっているはずです.
現在でも100万世帯を超えている生活保護は,おそらくほんとうに
最低限度の生活を維持できる程度まで水準が低下し,まともな医療など
まず受けられない.生活保護でなくとも,自費を払えるだけのお金の
ない人が,似たような状況になっているはずです.医者を含めた
医療スタッフは,医療をしたくても金がなくてはどうにもならずに
やる気を失うことでしょう.新臨床研修制度(一種のゆとり教育)で
育った若手が,医者としては中堅層を占めるようになっている.
なかにはまともな技量を持たない者も多いだろうから,医療崩壊は
さらに進む.医学部に進学する人材の劣化も,起きるのは確実でしょう.
 北海道は,地理的に広く,今でさえ高齢化が全国平均より進んでいる
自治体がたくさんあります(夕張市が日本一)から,おそらく医療の崩壊
はさらに惨たるものになると思います.道立の札幌医大改革は,あくまでも
弥縫策にすぎないものです.一大学の制度を変えても,
あくまでも対症療法であり,その改革だけでも実現には多大な困難が予想されます.
また,A企画さんが繰り返しおっしゃっている,臨床研修制度を元に戻すというのはいいことだと思います.しかし,世界一のスピード進む急激な人口動態の変化から,日本国の経済力がどんどん衰退し社会保障が崩壊していくなかで,それはただ焼け石に
水になってしまうような気がします.
670よよっ:2007/04/09(月) 14:17:29 ID:5f3u7U/o0
何だかなぁ。振り回されてるよなぁ。皆。
僕、分からない。なんで、大人が、参ってるんだろう。
そんなんじゃ、だめだよね〜。
コナン?のように、おこちゃま風に読んでくれれば、穏やかになるよ。
皆仲良くやれば、良いのに。。。

671卵の名無しさん:2007/04/09(月) 14:19:55 ID:EbmdxEwoO
まともな技量とか医者けなす前に、変な箱物に金をかけるなら、今いる先生に勉強のチャンスを与えたらいいやん
医者だって日々の忙しさに追われてたら、勉強したくても、十分できないでしょ
ある程度、勉強できるだけの時間のゆとり=それができるだけの人員配置、日進月歩の医学知識を医者がいつでもネットでひけるとか、その分野に強い先生に時間を決めて質問できるとか(みんなが名医になれる+平均的な高い医療)に自治体や医師会は金かけたらどうよ
医者の能力というより、医者のおかれている環境もいい先生になるか、イマイチ君になるかに影響するよ
特に産婦人科なんかは激務だもん!
産婦人科の先生、カワイソス・・
672卵の名無しさん:2007/04/09(月) 14:30:33 ID:EbmdxEwoO
大学病院
新しい知識にふれる機会が多い
+十分な医者の数
+医者が勉強できる余裕
+すぐ側に図書館や医学書専門店という整った環境
公立病院
日々、激務
+少ない人員で対応
+勉強したくても、勉強できる余裕がない
+経験則で対応するしかない
→経験がない、少ない症例や専門外はどうしても難しい
大学病院と公立病院を比較できないよ。公立病院でわからないことが大学病院でわかるのは、大学病院=経験則+文献、公立病院=経験則だから
それで、藪とか言ったら、公立病院の先生がかわいそ
でも、そんな公立病院の先生でも、医学部でちゃんと勉強してるから、医学の勉強何にもしてない受付の四十近いおばちゃんよりは医学知識はすごいからね。
673卵の名無しさん:2007/04/09(月) 14:30:46 ID:kch5KFk60
医師会=爺医の集まり
自治体=土建屋利権の集まり
674卵の名無しさん:2007/04/09(月) 14:34:43 ID:EbmdxEwoO
673
ワロタ
若い先生とか患者思いのやる気がある先生が中心になって、新しい会を作ったら?
臨床研究会みたいな各分野の知識の交流ができる会をさ
675よよっ:2007/04/09(月) 14:41:42 ID:5f3u7U/o0
何かいつもの拳とちょっと違うみたい。ちょっと若くなってる。
なんか楽しいことないかなぁ〜。
ユビキタスネットの光と影でも、勉強してみようかな。
インフラ整備や活用、ちゃんとしてくれなきゃ、困るよなぁ。
おこちゃまには、特にねっ。 
676卵の名無しさん:2007/04/09(月) 14:42:54 ID:EbmdxEwoO
だけど、医師会も努力しているところはあるんだよ
腫瘍マーカー三本じゃ、早期発見には足りないやろ!ヴォケ!
って、国に言ったりもしてさ!
頑張ってるところは認めてあげようね
677卵の名無しさん:2007/04/09(月) 14:47:35 ID:EbmdxEwoO
ドルフィンネットっていうのが、あるでしょ
あれをメタデータでアレンジして、最新の医学知識とか産婦人科医も内科の知識が拾えるようにしたらいいんでね
慶應大学医学部附属病院なんて、海外文献まで入れてすでにやってるよ
だから、症例の少ないヘルプ症候群とか検査室でわかるし、ちゃんとケアできるんだよ
678卵の名無しさん:2007/04/09(月) 14:48:33 ID:qh1zT3z40
腫瘍マーカーで早期発見って・・・
前立腺くらいか?
679卵の名無しさん:2007/04/09(月) 14:55:27 ID:EbmdxEwoO
腺癌はSLXに過敏に反応だけど、これだけじゃ読めない
内分泌腫瘍マーカーを加えてリスクを考える際の参考にするとかいろいろ
画像+病理の細胞診が一番確かだけどね
680卵の名無しさん:2007/04/09(月) 15:06:31 ID:EbmdxEwoO
アメリカの救急救命の現場ではすでにメタデータによる救急救命+産婦人科における妊婦さんの在宅ケアと救急対応が構築されつつある
メタデータがアメリカの救急救命に貢献している要素は多い(TTARL・USA)とかね
TTARL=Telcordia Tecnologies Applied Reserch Labratories)
ユビキュタスが救急救命の現場を劇的に変えた例だよ
じゃあ、また
681卵の名無しさん:2007/04/09(月) 15:16:03 ID:EbmdxEwoO
内分泌腫瘍マーカーについても勉強してね
682卵の名無しさん:2007/04/09(月) 15:20:38 ID:EbmdxEwoO
このあたりくわしいのは、慶應大学とか岡山大学関係の茄子さんは勉強してると思うよ
683卵の名無しさん:2007/04/09(月) 15:27:27 ID:7GfGdZa00
県立こども病院の一般診療問題:必要あれば急患受け入れも 考える会が提言書 /長野
◇知事に提言書
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nagano/news/20070409ddlk20100353000c.html


 「県立こども病院のあり方を考える会」はこのほど、これまでの議論をまとめた提言書を村井仁知事に提出した。
一般診療の開始には消極的な姿勢で、従来通り高度小児医療を担う一方、「必要があれば急患の受け入れを行っていくべきだ」とした。
 提言書では一般診療については触れられておらず、「医療機関から紹介された患者の診療を行うこと」を基本方針に掲げた。
他病院で対応できない患者を診療する「後方支援病院」としての役割を重視する一方、医師確保と育成を目指し、
高度専門医療体制を横断的に結合した「総合診療体制」を整備する必要性を指摘した。村井知事は「提言書を尊重したい」と話した。
684卵の名無しさん:2007/04/09(月) 15:28:09 ID:EbmdxEwoO
あと、情報が少ないヘルプ症候群については、慶應大学医学部附属病院検査部に臨床データがあったんじゃないかな?
じゃ、マジでばいばい!
685卵の名無しさん:2007/04/09(月) 15:41:16 ID:7GfGdZa00
臨床の知識、技術吸収 県、初の研修医説明会
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070409_6

 県主催の臨床研修医合同オリエンテーションは8日から3日間の日程で開かれている。4月から
県内14の臨床研修病院に採用された57人の初期臨床研修医が参加。臨床研修環境充実を図るための
初の取り組みで、研修を進める上での知識や基本的な技術習得に励んでいる。
 初日は開講式の後、6つのチームに分かれて「初期臨床研修に望むこと」「医師としてのキャリアデザイン」
などのテーマに基づいて意見を出し、発表し合った。
 9日以降は臨床研修制度の概要などの抗議や院内感染対策の実技研修などが行われる。
県立中央病院に採用された米沢加奈子さん(24)は「研修を通じて意思になったという自覚を持って
現場に出たい。研修が終わった後も県内の病院で働き続けたい」と話していた。
 県は2004年から、臨床研修体制を充実させようと県内の臨床研修医を対象に研修途中での
合同勉強会などを開催。採用直後の研修医を対象としたオリエンテーションは今回が初めてで、
充実した臨床研修体制の構築に期待が寄せられる。
 県立中央病院の高橋弘明医療研修科長は「本県のような取り組みは全国でも珍しい。全国的に
医師不足が叫ばれる中、初期研修をいかに充実させて定着させるかが重要だ」としている。
686卵の名無しさん:2007/04/09(月) 16:14:57 ID:22tnOjyL0
僻地関係ない話ばかり...書き込んでいる医師が僻地勤務か(笑)
687卵の名無しさん:2007/04/09(月) 16:49:24 ID:njD+QrhP0
絶滅に最初いたんだからあっちで続ければよかったのに、折角の大ウンチくが勿体無いw
688卵の名無しさん:2007/04/09(月) 16:51:12 ID:7fSZEBVz0
677 :卵の名無しさん :2007/04/09(月) 14:47:35 ID:EbmdxEwoO
ドルフィンネットっていうのが、あるでしょ
あれをメタデータでアレンジして、最新の医学知識とか産婦人科医も内科の知識が拾えるようにしたらいいんでね
慶應大学医学部附属病院
684 :卵の名無しさん :2007/04/09(月) 15:28:09 ID:EbmdxEwoO
あと、情報が少ないヘルプ症候群については、慶應大学医学部附属病院

付属しているのではありません。
慶応義塾大学病院です。
独立自損なので付属ではありません。と、慶応フェチのセンセが言ってた。
689よよっ:2007/04/09(月) 17:00:08 ID:5f3u7U/o0
そうなんですよ。僻地と逆地みたいですけど。
<<684
最後の「!」これいらなかった。傷ついたよ〜。
勉強しながら、また追っかけするから。許して下さいね。


690卵の名無しさん:2007/04/09(月) 17:54:07 ID:0q2nRyNV0
腫瘍マーカーで癌が早期発見できるという妄想は
すでに70年代に論破されている。
691お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/09(月) 17:56:37 ID:VTiaQFhj0
PSAなんてみつけなんでいいもんまで見つけるしなw
692卵の名無しさん:2007/04/09(月) 18:02:30 ID:pq7jT8490
お願い:75歳以上の無症状の人にPSAスクリーニングしないでください。
693卵の名無しさん:2007/04/09(月) 18:05:50 ID:7GfGdZa00
延命中止の判断、チームで=終末期医療で初の指針−厚労省
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b0%e5%bb%d5&k=2007040900544

 厚生労働省は9日、終末期医療に関するガイドライン(指針)をまとめた。国が終末期医療の指針を作るのは初めて。
延命治療の中止は患者本人の意思を文書に残し、医師独断ではなく複数の医療従事者らで構成するチームが判断すると定めた。
同日の同省検討会で了承された。
 指針によると、延命治療の中止は患者の意思決定を基本とし、医師や看護師、ソーシャル・ワーカーらで構成する
「医療・ケアチーム」が決定する。治療方針について、前もって患者と医療従事者が十分な話し合いをし、
合意した内容を文書で残す。ただ、患者の意思は変化することから、時間の経過や病状の変化に応じて再確認する。
694卵の名無しさん:2007/04/09(月) 18:08:21 ID:31jkJYCb0
終末期で延命中止などしたら東京からキタ長男に死体換金ビジネスにされる悪寒
695卵の名無しさん:2007/04/09(月) 18:08:51 ID:l5PNPulH0
>>693
在宅はどうするんだよ? いつもは関係しない医師やソーシャルワーカーをどこかから呼んで
くるのか?
696卵の名無しさん:2007/04/09(月) 18:13:28 ID:7GfGdZa00
「週35時間労働」の限界、サービス残業増に悲鳴…フランス発
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07040924.cfm

 パリ西郊の公立病院で働く整形外科医ステブ・アンゼンさん(35)は1週間の労働時間が時に100時間を超える。
宿直明けの日もそのまま続けて働き、また泊まることさえ多い。公務員だから法定労働時間は週35時間のはずだが、
外科医の絶対数が足りないのだ。
 「患者に何かあったら責任を取らされるのは医者だ。労働法なんか守れない」とアンゼンさんは憤る。
 同僚の看護師や事務員は勤務時間通りに帰る。アンゼンさんは不満げに言う。「自分は訓練医で、
手取りは月1400ユーロ(約21万7000円)。看護師の平均(1700ユーロ)より安い」(後略)
697卵の名無しさん:2007/04/09(月) 18:20:19 ID:31jkJYCb0
安全さん 危険だねw
698卵の名無しさん:2007/04/09(月) 18:35:34 ID:D3SxDTSr0
http://www.shinmai.co.jp/news/20070409/KT070408GDI090001000022.htm
医師不足問題で署名活動実施 飯山市の市民団体

いつもながら、

「太陽の黒点活動増大に反対する署名」

なみに頭の悪い活動だな。
699卵の名無しさん:2007/04/09(月) 18:39:33 ID:7/Ur5qrO0
総会に出席してわかったことはどんなに医師不足になろうとも
医療費はさして増えないことと勤務医の「確保」が大事だと言っていたことに
より奴隷からの開放は厳しいこと。
700卵の名無しさん:2007/04/09(月) 18:45:39 ID:D/DEm6Em0
医療費を上げるしかもう手はない。
701よよっ:2007/04/09(月) 18:47:52 ID:5f3u7U/o0
戻ってきて悪い。
>>690〜692
突っ込むつもりは、更々ないが、お尋ね申する。
妄想なのか・・PETや遺伝子レベルでないとダメなのか?     
親父が前立腺Caだったので。腰痛出現したら、もうステージ4だった。 
地方の健診でも、地域差があって、随分カットしている所もある。 
702卵の名無しさん:2007/04/09(月) 18:51:40 ID:1KZhMiV50
>>700
医学会総会では官僚が国民は医師数の増加を望んでいるが、
負担から考えて難しいと言っていたが・・。
703卵の名無しさん:2007/04/09(月) 18:56:24 ID:3da3YZrX0
>>610
> 人数は自分で調べろ。少なくはない。

うらやますぃ。マジですか。KWSK
こっちは崩壊寸前。士気も低下。
704卵の名無しさん:2007/04/09(月) 19:33:57 ID:1W7jKA5N0
>>703
マジなことはない

>>702
だから、崩壊させなきゃ
705卵の名無しさん:2007/04/09(月) 19:55:35 ID:Z+s2cjyc0
ID:EbmdxEwoO EBMデラックスwww
706卵の名無しさん:2007/04/09(月) 20:01:00 ID:WzZV8P/O0
>>702
 最近のマルコミ論調は、医者が逃げ出す、医療が崩壊しかかってる---ってとこまでは来たのだが、まだ、医療費を増やせってトコまではいってない。
 医療を立て直すには、幾らのカネが必要で、そのためには、消費税を上げるしかない---という議論にならないと、絶対に医療費は増えない。

 もっとも、なんで病院がなくなって困るか---と尋ねられると、『交通費が何千円もかかって大変』って答えてるDQNばかりだから、増税なんかとてもムリだろうけど。

 
707卵の名無しさん:2007/04/09(月) 20:02:20 ID:FkjA8cln0
>>693
>治療方針について、前もって患者と医療従事者が十分な話し合いをし、合意した内容を文書で残す。


>ただ、患者の意思は変化することから、時間の経過や病状の変化に応じて再確認する。

 合意文書意味ねぇーw      十分な話し合い 無駄ァーw
708卵の名無しさん:2007/04/09(月) 20:13:58 ID:njD+QrhP0
遺言書立会いの公証人みたいやんw
709卵の名無しさん:2007/04/09(月) 20:16:59 ID:i7FOgnZe0
>  最近のマルコミ論調は、医者が逃げ出す、医療が崩壊しかかってる---ってとこまでは来たのだが、
>まだ、医療費を増やせってトコまではいってない。

どうせ強制配置せよとなるだけ。
710卵の名無しさん:2007/04/09(月) 20:23:19 ID:r3rI0uTr0
>>706
税金上げるなんて反対だな。
公立病院の看護師の月給を10万下げる方が先だよ。
711卵の名無しさん:2007/04/09(月) 20:26:43 ID:l/Bj288l0
医者を増やして
1人あたりの労働時間を減らして
給料も減らす

これで無問題だろ
医者増やせよ!
712卵の名無しさん:2007/04/09(月) 20:30:27 ID:71Xw9KRL0
だから医者の給料なんて年収200万円もあれば充分だって。
労働時間は週100時間まで減らしてやるからよ
713卵の名無しさん:2007/04/09(月) 20:35:09 ID:Jry+KR+j0
>>711
ワークシェアリング、過去何度も提案された方法。
714卵の名無しさん:2007/04/09(月) 21:46:32 ID:ggB8GfiW0
「僻地・産科」板が盛り上がるのは、面白いからだよねw
この複雑系、人体にも似て、面白すぎるww

生暖かく看取っていきましょう
715卵の名無しさん:2007/04/09(月) 21:53:11 ID:LvsCXbh90
>>711
当然、主治医制はなしね。
君を手術するのは、顔も知らない医者だし、最期を看取ってくれるのはその時の当直だけ。
「さっきの先生は手術しなくても助かるって言ったのに!!」
「そんなこと知りませんよ。今の時間のあなたの担当は私ですから、私の方針に従ってもらいますよ」
716卵の名無しさん:2007/04/09(月) 21:55:36 ID:8fqKpItO0
患者の意思決定「最重要」 終末期医療で国が初指針
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007040901000459.html

 厚生労働省の検討会(座長・樋口範雄東大大学院教授)は9日、治る見込みがなく死が避けられない患者への延命治療の
開始・中止などの手順を定めた、国として初の指針を大筋で決定した。患者本人の意思決定を基本に進めることを
「最も重要な原則」と明記。医師の独断を避けるため、医師や看護師らの「医療・ケアチーム」で対応し、
患者との合意内容は文書化する−としている。
 患者の意思が分からない場合は「家族と話し合い、患者にとって最善の治療方針をとる」ことも盛り込んだ。近く正式決定し、
同省が自治体や医療機関に通知する。統一的基準がなかった終末期医療に初めてルールが導入される一方、どのような場合に
人工呼吸器の取り外しが許されるかといった個別の医療行為の是非や、延命を中止しても医師が「殺人罪」に問われない基準などは
今後の課題として残った。
 指針「終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン」は、本編と解説編で構成。指針の趣旨を「終末期を迎えた患者、
家族と医療従事者が、最善の医療とケアを作り上げるプロセスを示す」と位置付けた。(共同)
717卵の名無しさん:2007/04/09(月) 21:56:11 ID:8fqKpItO0
終末期医療のガイドラインまとまる (動画あり)
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3536044.html

 死期が迫った患者の延命治療のあり方を検討してきた厚生労働省の検討会は、患者の意志を最大限尊重したうえで、
医療チームの判断で延命中止を可能とする初めてのガイドラインをまとめました。
 この問題は去年3月、富山県の射水市民病院で、医師が患者の呼吸器をはずし、7人が死亡していたことが発覚したことを受け、
厚労省が検討会を作って審議していました。
 この日まとまったガイドラインでは、延命治療の中止については、患者の意志は文書で残し、最大限尊重したうえで、
主治医の独断による延命治療の中止を避けるため、看護師やソーシャルワーカーなども加わった「医療・ケアチーム」が判断するとしました。
 患者の意志が確認出来ない場合、家族らから患者の意志を推定するとし、患者の意志の推定もできない場合は
家族らと話し合うなどして、「患者にとって最善の治療方針をとることを基本とする」としました。
 また、今回のガイドラインは、ガン末期の痛みの緩和などの「緩和ケア」の重要性を前面に出し、生命の短縮を目的とする
「積極的安楽死」は対象外としています。国が終末期医療のガイドラインを作るのは初めてで、議論を呼びそうです。
718卵の名無しさん:2007/04/09(月) 22:03:18 ID:8fqKpItO0
厚労省が延命治療中止で指針…医師の独断避ける
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070409it13.htm

(前略)
 治療方針の決定は、患者の<1>意思が確認できる場合<2>意思が確認できない場合――の2通りに分け、
<1>では患者の意思を基に医療チームが決め、その合意内容を文書に残すこととした。合意した内容が、
時間経過などで変化することもあるので、患者に再確認することが必要と明記した。
 <2>の場合、医療チームが慎重に判断するが、家族が患者の意思を推定できる場合は、その推定意思を尊重し、
できない場合は、何が最善の治療方針かを医療チームが家族との話し合いで決めるとした。<1>、<2>のそれぞれで
合意できない場合は、医療チームとは別に設置された、複数の専門家による委員会が、検討・助言するとした。
 今回の指針は、延命治療中止の手続きを明示しただけで、延命中止の判断の根拠となる患者の状態「終末期」の定義や、
具体的な治療中止項目などは含まれていない。このため、指針に注釈をつけた「解説編」を添え、医療現場で混乱が予想される
終末期の判断などを医療チームで行うことなどを強調した。
 今回の指針では、医師の刑事責任などついては触れず、解説編に「引き続き検討していく」という文言が盛り込まれた。
厚労省は、今年度、新たに終末期医療に関する調査検討会を設置し、この刑事訴追をめぐる問題も話し合う方針だ。
 指針は、昨年3月に発覚した富山県射水市の病院で入院患者7人が人工呼吸器を取り外され、死亡した問題をきっかけに作成された。
昨年9月の指針案で盛り込まれた、筋弛緩剤の投与などで患者を死なせる「積極的安楽死」について、
「医療としては認められない」とした文言は、削除された。

719卵の名無しさん:2007/04/09(月) 22:11:58 ID:EbmdxEwoO
妄想かどうかは、内分泌腫瘍マーカーでぐぐるとわかるさ
720卵の名無しさん:2007/04/09(月) 22:18:46 ID:XAR4AsVm0
まだいたのか
721卵の名無しさん:2007/04/09(月) 22:24:14 ID:ggB8GfiW0
途中経過はともかく、終末像は、明らかですな

何だかんだ言っても、医者が増えると、患者を人質にしてカネを要求するわな
歯科と違って、患者の命がかかっているからね
米、事務、薬屋、土建屋、政治屋がわらわらと便乗して、
もともとそんなに多くない医者の要求額が何百倍にもふくれあがる
厚労省、財務省の見通しは正しい、医者を増やしたら、国家破産、亡国だ

医師数抑制と併行して、国民皆保険のパイは、決して増やさない
同時に国民世論を注意深く見守っている
国民が、消費税を上げてもいい、自由診療、格差医療でもいい、と悲鳴をあげるまで、
国民皆保険のパイは減らしていく

数学的に考えて、カネの密度勾配は、消えない
つまり、医師数の絶対数が抑制されているので、人件費パイが小さくなっても、
その中で、医師が多く取る
人為的に密度勾配が平坦にされている公立病院から、医師が消える、消える、
公立病院は代替品があるものから潰れていく
人件費を抑え経営を保っている民間病院で、経営者>医師が高給>米、事務は低給
医師の所得がリーマンより低くなることはない、

医師コンプがいくらほえても、だめだ
公的病院が消えていくので、操作できない、純に市場原理に近づく
教師程度の年収との財務省指示、などはデマ、それは、給与が操作される
公立病院医師の話、民間医師は関係ない

医師の中での、格差は、生じるが・・

獲得した診療報酬に応じた、歩合制となるだろう
専門医、学位と言うよりも、カリスマ性など患者受けが大事だろう、
報酬獲得の効率を高めるように診療を組み立てる能力が大事だろう
722よよっ:2007/04/09(月) 22:29:59 ID:5f3u7U/o0
何がなんだか分からない。
事務のどーのーこーのとか、いろいろ見てみて。
さっぱり、分からん。
おこちゃまには、難しすぎる。
ここは、やっぱり変?                      
723卵の名無しさん:2007/04/09(月) 22:31:51 ID:di+KU78j0
ここってすごい勢いだね
724卵の名無しさん:2007/04/09(月) 22:33:09 ID:jT8wNKMH0
>人工呼吸器の取り外しが許されるかといった個別の医療行為の是非や、延命を中止しても医師が
 「殺人罪」に問われない基準などは今後の課題として残った。

いつもこれが後回し。現場任せ。
725卵の名無しさん:2007/04/09(月) 22:44:22 ID:+lw15pwM0
全く意味のないガイドラインですね
死体換金ビジネスのチャンスだぜw
726卵の名無しさん:2007/04/09(月) 22:53:15 ID:yiGxpoYt0
>>705
医学的にはdx=diagnosisだろ。
で、ewo=electric warfare officerらしい。
すなわちID:EbmdxEwoO=EBMに従事して診断を下すのが好きで、
2chで電子的工作活動を行う公務員医師、といったところかw
727名無しさん@七周年:2007/04/09(月) 22:53:18 ID:IlPrvMQt0
厚労省が延命治療中止決定で指針…医師の独断避ける
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070409it13.htm

>まず終末期医療の進め方として、医師の独断を避けるため、医師らによる十分な説明と患者の意思決定を
>基本とすることが最も重要な原則と位置づけた。その上で、治療の開始や中止について患者の意思決定を踏まえて
>医療チームで慎重に判断するよう求めた。

(゚Д゚)ハァ?  医師が独断で殺さないように「チームを重視しなさい」って意味で書いているの?読売は・・

「延命中止のガイドラインがないなかで、現場の医師が、患者のQOLと医療者の責務の間で揺れ
一人で決定するのは医師に過重な負担がかかるから軽くしよう」って流れだと思っていたんだが・・
728卵の名無しさん:2007/04/09(月) 22:57:15 ID:+lw15pwM0
>>727
みんなで頃せば怖くないw
729卵の名無しさん:2007/04/09(月) 22:58:02 ID:HNxzophP0
>>726

 \ナ、ナンダッテー/
  ΩΩΩ
730卵の名無しさん:2007/04/09(月) 23:42:04 ID:EbmdxEwoO
726
公立医師が粘着して、クソスレがいーっぱい
わーすれられないの、あの患者が
だね
731卵の名無しさん:2007/04/09(月) 23:50:10 ID:EbmdxEwoO
もう少し患者たんのふり、しようっと!
732卵の名無しさん:2007/04/09(月) 23:51:46 ID:EbmdxEwoO
あ、看板!
『公立医師に餌を与えると、クソスレまみれになるので、餌を与えないで下さい』
はーい、わかりました
733卵の名無しさん:2007/04/09(月) 23:56:05 ID:EbmdxEwoO
私は医師ではありません
悪しからず
公立の医師は内分泌腫瘍マーカーとか血圧=血管収縮とか知ってる先生は少ないと思うよ。
734卵の名無しさん:2007/04/10(火) 01:02:52 ID:3zfEAgnW0
>>733
言わなくてもあなたが医者じゃないのは、みんなわかってると思うよ。
735NickN:2007/04/10(火) 01:09:46 ID:9JSse4Wi0

>>734

同意!!

736卵の名無しさん:2007/04/10(火) 01:58:56 ID:uLLo3TRN0
医師がこれ以上増えれば間違いなく商売になるよ。

患者様の命を商売道具に使ってな。
楽になると思う奴は大間違い。

これまで同等の収入を確保しようとして必死になる。
歯科で繰り返されている悲劇だ。

だから診療報酬も下げざるを得ない。

医師増える→命を人質にとった開業医中心に過剰医療(だけならいいが→診療報酬削減の
無限ループだ。
737卵の名無しさん:2007/04/10(火) 02:04:34 ID:uLLo3TRN0
お前らだってわかっているだろうが。一番よく知っているはずだ。
病院勤務医なら。

新規開業医、過剰地域の開業医がいかにお金稼ぎのあくどいことをしているかを。
これが全国共通に行われるようになればそれこそ日本が間違いなく
壊れる。

今の医療崩壊と騒いでいるのなんて単にあってもなくてもどうでもいい病院が
崩壊しているだけ。
738だて:2007/04/10(火) 05:53:06 ID:w3G1GtCe0
http://www.nytimes.com/2007/04/08/world/asia/08japan.html?_r=1&oref=slogin
アメリカでも有名になってきてますな
外国で有名になる-->外圧--->コーローショー政策変更
こんなこたあないか...
739卵の名無しさん:2007/04/10(火) 06:21:25 ID:YQq7r2L50
>>737
なくてはならない病院がつぶれて、悪徳診療所が残っていくのが問題なんじゃね?
740卵の名無しさん:2007/04/10(火) 07:00:10 ID:z5QttqGt0
>>737
もう其の手には乗らない。勤務医と開業医を分断して煽るのは馬鹿。
今勤務医を辞めることを考えているから開業医は敵とは思っていない。
俺も奴隷労働に疲れたから当然開業もひとつの選択肢。
自分が開業しようと調べると開業も設備投資を考えると儲からないことが
わかった。
741よよっ:2007/04/10(火) 07:11:20 ID:T67nYLVJ0
いい先生も、悪い先生もいるよ。
開業医の悪い先生は、ガラスの注射器!
自分はディスポ。自分さえよければ精神。
もういい加減、皆で考えようよ。
僕、勉強する。悪い大人にならないように。
742卵の名無しさん:2007/04/10(火) 08:13:13 ID:JQg7PuES0
九大病院プロが広報 企業経験者を来月採用 親しみやすさPR
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070410/20070410_005.shtml

 国立大学の法人化から4年目を迎え、収入をいかに増やすかが課題の九州大学病院は、地域における存在感を増し、
より多くの患者を呼び込もうと、広報活動に専従する民間企業出身のスタッフを5月に採用することになった。
経営改善のために斬新な発想が迫られる一方で、職員のほとんどは元公務員という全国の大学病院のなかでも異色の人事として注目される。
 配置する広報担当の専門職員は(1)企業で広報誌を企画したなどの実務経験がある(2)ホームページの管理運営ができる
‐ことなどを条件に3月に公募。13人の志願者から、九大出身の40代の女性に決まった。印刷会社で約15年にわたり、
書籍の編集などに携わった蓄積が評価された。
 広報担当は2005年度から配置していたが、これまでは経験が乏しい職員が担当していたという。
 九大病院では、法人化に伴い国からの運営費交付金が05年度以降、以前に比べて年に約4億8000万円減っている。さらに、
06年度の診療報酬の減額分を加えると、収入の5%近くにあたる約12億円の減収となり、支出削減も含めた増収策が急務となっている。
 ただ地域住民には「紹介状がないと診療を拒否されるのでは」といった旧来の権威主義的なイメージを持つ人も少なくなく、
病院幹部は「先端医療への取り組みなど、大学病院の存在意義がなかなか伝わらない」と、もどかしさを感じていた。
 今回採用される専門職員は、新聞やテレビの取材対応に加え、ユニークな診療などを多メディアで積極的にPR。
「硬くて読みづらい」と不評もあるホームページの刷新にも取り組む。
 文部科学省によると、国立大学本体に学外から広報担当者を受け入れる例は東京大や熊本大などであるが、
大学病院専属は「あまり例がないのではないか」(国立大学法人支援課)という。水田祥代院長は
「良いことだけでなく医療事故などの情報も発信して、親しみやすい大学病院のイメージに変えたい」と話している。

743卵の名無しさん:2007/04/10(火) 08:16:38 ID:S7raJvvsO
開業医を敵と思わないのならこれ以上同業者が増えるのには
反対すべきなんだが
744卵の名無しさん:2007/04/10(火) 08:17:19 ID:QGjpno/50
>>742
Q大も倒産間近だな。
745卵の名無しさん:2007/04/10(火) 08:18:18 ID:JQg7PuES0
>>512の関連ニュース

医師不足:厚労省が助言制度 地域に専門家派遣
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070410ddm002010012000c.html

 厚生労働省は9日、深刻化する医師や看護師不足に悩む都道府県を支援するため、専門家を派遣する
「地域医療アドバイザー派遣事業」を始める方針を固めた。医療経営や医療政策の専門家を地域に派遣し、
助言や指導をしてもらう。10日に発足する「地域医療支援中央会議」(座長・久道茂宮城県対がん協会長)に提案する。
 同事業は都道府県の依頼に基づき、医師確保策や、医療機関の集約化・重点化などに詳しい専門家を送り込む。
10人前後を委嘱し、年12回程度派遣する。
 これに関連して「地域医療確保支援モデル事業」も始める。都道府県による医師確保や勤務医と開業医の連携、
女性医師らが働きやすい環境づくりなどに対し、「独自性がある」と判断すれば、補助金を出す。【坂口裕彦】


746卵の名無しさん:2007/04/10(火) 08:26:16 ID:t2Qkad410
>>743
えっ?実は医者あまってるんだ?
747卵の名無しさん:2007/04/10(火) 08:59:40 ID:JQg7PuES0
医師不足対策に助言者派遣 国、今夏にも都道府県に
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007041001000070.html

 深刻な医師不足に悩む地域を支援するため、厚生労働省は10日、対策の在り方などを助言する
「地域医療アドバイザー」を今夏にも都道府県に派遣することを決めた。医師確保のノウハウを持つ広域病院の経営者や、
医療行政に詳しい学識経験者ら10人程度を同省が選任して委嘱。都道府県と二人三脚で問題解決に向けた取り組みを始める。
 派遣の要否は都道府県の要請に基づいて厚労省が判断。医師の減少で産科や小児科が閉鎖に追い込まれたり、
救急医療体制の整備が遅れたりするなど、住民生活への支障の程度などで優先順位を決める。
 アドバイザーは非常勤だが、都道府県の対策会議に出席して病院の集約化や医師の重点配置について助言。
同種の問題で効果をあげている他の自治体の取り組みなどを紹介しながら、施策作りを指導する。(共同)


http://iseki77.blog65.fc2.com/blog-entry-1505.html コメント欄より
もうイヤです!!前回長さんが来た時だって、もううんざりでした。聞き取り調査から、あれやらこれやら時間ばかり割かれて。
あれから内科医だって半分〜3分の2減していますし、ご接待申し上げられませんけれど!
もうこないでください。ナニいってくれるかわからないけれど、本当に病院中がひっかきまわされてアリガタ迷惑です。

過疎地に医療アドバイザー???
本気で医師を呼びたいのであれば、医療労働環境を労働基準法に適った運用にできるよう社会保険労務士を派遣するべきだろう
違法な労働環境を放置して、環境悪化から逃げ出した医師を呼び戻そうなどとは、盗人猛々しいというか、図々しいというか。。。。
小手先で騙そうなどという魂胆がいやらしい。

医師免許もった人間がやってくるというなら、机上の論理を振りかざす前に、一定期間診療してみればいいじゃない。
そして、その経験・情報を厚生労働省にフィードバックしてくれ。




748卵の名無しさん:2007/04/10(火) 09:04:11 ID:xgBTZwcY0
既にアドバイザーが存在するのなら、なぜ医者不足になってるのだろうか?
749お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/10(火) 09:14:19 ID:1WjpTkpj0
おいらも心の僻地で医者やるくらいなら、無責任な「アドバイザー」とやらのほうになりたいもんだ( ´,_ゝ`)プッ
750卵の名無しさん:2007/04/10(火) 09:22:17 ID:WWOBEZfw0
>>743
医療費を減らそうとしているのだからお金で見れば医師は剰っている。
751卵の名無しさん:2007/04/10(火) 09:28:54 ID:3YRy92+QO
内分泌腫瘍マーカーって、NSEね
膵臓癌とか褐色細胞腫、神経ほう芽腫の場合はどうなりますか?
752卵の名無しさん:2007/04/10(火) 09:31:08 ID:47y/wXjE0
>>751

素人うざい。
753卵の名無しさん:2007/04/10(火) 09:54:45 ID:ZOqfV0Sl0
>>751
腫瘍マーカーの多くは腫瘍表面の糖鎖抗原に対する
抗体をひっかけてるに過ぎない。固形癌の多くは、
血管に乏しく、早期に抗体は出来ない。腫瘍を栄養
する栄養血管が出来て、抗体が作られるころには、
すでに栄養血管を通じて転移が始まっている。
すなわち抗体を用いる癌の早期発見など原理的にあ
りえない。
現在の主流は画像診断。血液では早期発見は不可能。
754卵の名無しさん:2007/04/10(火) 10:04:31 ID:JQg7PuES0
地域医療実習がスタート/弘大
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070410093043.asp

 「地域医療の現場を知ってほしい」と弘前大学医学部が今春から、医学科6年生に義務づけた「地域医療実習」が9日、
県内各病院で始まった。実習の場は、むつや外ケ浜、鯵ケ沢など、へき地診療拠点病院を含む11病院。
深刻な医師不足に悩む本県にとっては、将来的に医師定着につながることが期待されている。
 同実習は医師法の制約の下、医学生が患者の同意を得ながら、実際の診察などを体験する臨床参加型実習の一環。
これまで選択制だったが、本年度から義務化された。対象となる弘大の医学生は102人で、4月9日から7月6日までのうちの
4週間取り組む。全国と比べて4週間と期間が長いのが特徴だという。
 9日、実習に入った医学生はむつ10人、外ケ浜と黒石が各4人、鯵ケ沢と三戸が各3人、大間・おいらせ・田子が各1人の計8病院27人。
 このうち、外ケ浜町下蟹田の外ケ浜中央病院では、医学生佐々木恵里さん(24)が、秋山昌希院長から助言を受けながら
慣れない手つきで外来患者を触診。「大学と全然違う環境。(高度医療だけでなく)ありふれた症状の患者を診られる
医師になるよう頑張りたい」と話していた。同病院によると、期間中、今別や三厩の各診療所の外来診療のほか、
町内の特別養護老人ホームや老健施設での回診も行う。

※写真=秋山院長(左)のアドバイスを受けながら、患者の触診に取り組む医学生(外ケ浜中央病院)
755卵の名無しさん:2007/04/10(火) 10:18:40 ID:3YRy92+QO
膵臓癌の場合はCA19―9とNSEの検査とCT検査はどうなりますか?
画像検査では、PET,マルチスライスで2,3ミリ、通常MRI,CTだと、2,3cm以上にならないと写りませんよ
褐色細胞腫の場合は、MRIのT2とか高信号によってわかりますが
腫瘍マーカーに異常→転移
はないと思いますよ
通常
腫瘍マーカー→画像および細胞診→病名・病巣特定→手術・治療
ですから
膵臓癌なんかだと2cmを超えると手術が困難になるし、腫瘍マーカーに異常があるなら、検査をした方がいいですよ
癌が発生する抗体ですから、微少な段階で異常が出ます(ただし、抗体なので、癌以外でも、異常は出る)
腫瘍マーカーに異常があれば、定期的に精密検査や画像検査をすることで早期発見につながりますよ
腫瘍マーカーに異常があっても、画像にうつらないことはありますけどね
腫瘍マーカーに異常→転移はおかしいですね
756お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/10(火) 10:20:25 ID:1WjpTkpj0
>>754
地域実習よりも2chのほうがずっと影響が大きいと思うのだがpgr
757卵の名無しさん:2007/04/10(火) 10:22:22 ID:QGjpno/50
実習すればするほどマイナー指向が強まると思われ。
2chと実習は逃散加速因子のひとつでしょう。
758卵の名無しさん:2007/04/10(火) 10:23:39 ID:mzj1DSJr0
今日のNGID
3YRy92+QO
759よよっ:2007/04/10(火) 10:29:38 ID:T67nYLVJ0
僕、素人だからググリまくり。
CA-19-9、NCC,DUP /PC /C-60???
ねぇ、おじさん(先生)僕はガンになりたくないんだ。
遺伝関連マーカーで、調べると、早期に戦えるの?医者は皆詳しいの?病理だけ?
ドックに追加すること可能?抗がん剤効かないよね?ホルモン治療も?  
ポピュラーなホルモン剤もアメリカで製造中止。親父はそれを、するしかなかったんだ。
それと、お医者さん足りなかったら、薬剤師さんにもうちょっと、労働してもらったら?
同じ、先生でしょ?皆、頭いいもん。MRなんか無くして、きちんとした、ネットで十分じゃない?
                                   
760卵の名無しさん:2007/04/10(火) 10:30:12 ID:3YRy92+QO
あと、新生血管とか、転移のメカニズムとか知ってますか?
婦人科の子宮けい癌検査、体癌検査=細胞診が確実
肝臓癌=針生検が確実
(病理)
血液癌=血液検査が確実
乳がん=マンモグラフィー
画像はCT(造影剤あり、なし)とMRIのどちらに反応するか、エコーで確認できるかどうか
まで考えて、取らないと意味ないよ
癌によって主流の検査は違うんだよ
なので、早期発見には
血液+画像+病理
じゃないとだめだよ
761卵の名無しさん:2007/04/10(火) 10:32:11 ID:3YRy92+QO
早期発見のためには、
血液+画像+病理
の三本立てが一番だよ
癌研の早期発見が高いのは、それで
762卵の名無しさん:2007/04/10(火) 10:34:46 ID:cHSy39he0
>>755
まあ、神経「ほう」芽腫とか言ってるど素人は医学的なことは書かない方が
恥をかかなくて済むよ。
763卵の名無しさん:2007/04/10(火) 10:36:33 ID:3YRy92+QO
膵臓癌は2cm以下か2cm以上かが手術の可否の基準
ただし、癌種によっては反応する腫瘍マーカーが少ないものもある
となったら、三本立てが一番大事
764卵の名無しさん:2007/04/10(火) 10:38:56 ID:3YRy92+QO
遺伝子検査=ゲノム検査は、癌に限らず病気のリスクはわかるかもしれない
765卵の名無しさん:2007/04/10(火) 10:44:04 ID:3YRy92+QO
癌治療においては抗がん剤が有効なもの、ホルモン治療が有効なもの放射線治療が有効なものがかなりありますよ
癌で大切なのは、早期発見
進行しすぎると、治療が困難になる
だから、きちんと癌検診を受けることが大切なんですよ
766卵の名無しさん:2007/04/10(火) 10:50:11 ID:3YRy92+QO
癌になりたくないっておっしゃってるので、内科検診で見つけにくい癌を一つあげておきます
咽喉癌
早期だと放射線治療が有効ですが、行き過ぎると治療が難しい癌の一つ
これは口腔鏡でダイレクトに見ない限り、診断が難しい
声が枯れる、咳が続く、喉に違和感がある、喉の調子がどうも良くない等の症状が一か月続くようなことがあれば、早めに口腔外科を受診するといいかも!
767お増健さん@スレ違い話よそでやれ ◆0ZOKENdh0E :2007/04/10(火) 10:51:43 ID:1WjpTkpj0
http://www.sankei.co.jp/ronsetsu/sankeisho/070410/sks070410000.htm
【産経抄】
 米国の首都、ワシントンは正式には、ワシントン・ディストリクト・オブ・コロンビアと呼ばれる。コロンビアは、アメリカ大陸の
発見者コロンブスに由来し、連邦政府の直轄地であることを意味する。
 ▼なぜこんな特別な都市ができたのか。「連邦の首都はどの州にも属してはならない。州と州との力関係をゆるがしてはならないか
らである。さりとて首都を一州とすることも、同じ理由からできない」からだ(『ワシントンDC・ガイドブック』赤木昭夫著)。
 ▼3期目を迎える石原慎太郎東京都知事に対して、作家の猪瀬直樹さんが、きのうの日刊スポーツに興味深い提言を寄せている。東
京の中心部を、国直轄の東京DC特区にし、DC内の税収は財政の苦しい地方自治体に回せ、というのだ。
 ▼確かに年間予算13兆円を誇る東京都はあまりに巨大になりすぎた。財政だけではない、人口、地価などあらゆる指標が「東京独
り勝ち」を示している。特区が、東京圏と地方との地域間格差を解消すれば、道州制移行への最大の障害が取り除かれることにもな
る。
 ▼世論調査によると、2016年の夏季五輪招致について、都民の多くが冷ややかな反応を示している。知事が「いい夢を見よう」
といくら呼びかけても、巨額の費用がかかることへの不安が先立つようだ。特区という新首都を国際社会に披露する機会ととらえたら
どうだろう。43年前の五輪のように、国民全体が招致に向けて盛り上がりをみせるかもしれない。
 ▼ただ実現は難しい。東京のスーパーパワーを背景に、国にもの申してきた知事が、発想の転換を受け入れるとは考えにくい。こん
な大仕事ができるのは、石原慎太郎しかいない、と猪瀬さんははっぱをかけるが、さて。
(2007/04/10 05:04)

こんな話が惨刑に出るのかw
過疎寒村にいるおいらにとっては悪い話ではないがw
768卵の名無しさん:2007/04/10(火) 10:57:25 ID:3YRy92+QO
とりあえず、内分泌腫瘍マーカーでぐぐるとNSEはわかるかもしれない
769卵の名無しさん:2007/04/10(火) 11:16:59 ID:WWOBEZfw0
しかしあれだな。最近圧力団体とすれば、看護協会にまったく歯が立たないな。
南野さんはあれだが、組織的にはきちんとしているよ。
自民党と民主党両方献金しているのは、あの団体くらい。
(自治労→民主があるしね)
マスコミもほんとの圧力団体は、報道に圧力がかけられるから、その実態は報道されない。
日本医師会や歯科医師会など弱ったところは報道できるんだろうけどね。
770卵の名無しさん:2007/04/10(火) 11:17:31 ID:nJ29sJ/e0
道州制の何がいいのかわからんが、

> 道州制移行への最大の障害が取り除かれる

などとさらっと書いて、道州制はいいものだと印象付けるやり方が気に食わない。
771お増健さん@スレ違い話よそでやれ ◆0ZOKENdh0E :2007/04/10(火) 11:22:07 ID:1WjpTkpj0
道州制は潰れるだろ。
なんだかんだもめてるうちに、故意炭改革とやらの化けの皮が剥がれるからな。
先ずは医療の分野からね。
772卵の名無しさん:2007/04/10(火) 11:23:25 ID:3YRy92+QO
何で?
癌患者の再発検査とか腫瘍管理料って言って本来は医者のしたいように検査しても保険点数に差はなく、医者のしたい検査ができるんだよ
だけど、土建に金をかけたり、余計な費用と病院の売り上げ(利益)から、医者のしたい検査ができないこともあるんだよ
税金の無駄使いは医療従事者の給与だけじゃなく、患者も影響与えてるやん
画像検査→儲る
腫瘍マーカーの保険点数検査→儲らない
ぶっちゃけ、婦人科の子宮筋腫の核手術と全摘出手術の保険点数が同じなんも変!
保険点数が同じ
核手術→再発リスクは高い・出産可能→手間がかかるが、儲らない。手術を多くこなせない→手術件数を増やせない
子宮摘出手術→再発リスクなし・出産不可能→手間がかからない→手術件数が増える
赤字解消のために、核手術が可能な出産可能齢の子宮筋腫の患者さんに子宮摘出手術の方を勧める地方の公立病院もあるやん
どうでもいいけど、子宮筋腫とかなら、地方公立行く前に核手術をしている病院で相談する方がいいかもしれない
773卵の名無しさん:2007/04/10(火) 11:37:00 ID:PYT3d0Nv0
>>772 婦人科の子宮筋腫の核手術
核手術
核手術
核手術 ハズカシ、、。
774卵の名無しさん:2007/04/10(火) 11:42:40 ID:cHSy39he0
>>772
 だから恥かくから医学的な話はやめておけと・・・
775卵の名無しさん:2007/04/10(火) 11:51:36 ID:qDjqBgpK0
>>767
東京一人勝ちを手放したくないから
都民は石原のスキャンダルに目をつぶったんだよ
その石原がそんな提言に耳を貸すわけがない
776お増健さん@スレ違い話よそでやれ ◆0ZOKENdh0E :2007/04/10(火) 11:54:50 ID:1WjpTkpj0
>>775
まあそうだろうけどなw
猪瀬は信州の山猿だしw
777卵の名無しさん:2007/04/10(火) 11:56:58 ID:ZOqfV0Sl0
>>775
あれは、スキャンダルというよりマスゴミの工作の
ような気がするが。マスゴミにはどっから金が出て
るんだろうねえ。
778お増健さん@スレ違い話よそでやれ ◆0ZOKENdh0E :2007/04/10(火) 12:00:44 ID:1WjpTkpj0
でも猪瀬ってのはほんとにノータリンというか、故意炭竹中の狗なんだよな。
あんなもんにウソツキ(まあこれは事実だったんだがw)よばわりされて、東大出の道路公団副総裁がぶち切れるのも無理ないわw
医療費についても口を突込んで、曰く他産業と比べて病院は人件費率が高すぎるとほざきやがる。
じゃあ病院はみんなロボットに置き換えろとでもいいたいのか?
それと猪瀬がいつも日本の公共事業費は他先進国と比較して高すぎるとほざいてるのに、こと医療については国際比較を一切やらない。
「率」だけみたって、全体の額が低すぎれば人件費率も上がらざるをえないじゃないか。
こういうヴァカに日本の将来について偉そうにほざかれたくないと思うのは石原だけじゃないと思う。
779卵の名無しさん:2007/04/10(火) 12:02:59 ID:mETYiC1Z0
>>775-778
「東京も心の僻地に編入された」、まで読んだ。
780卵の名無しさん:2007/04/10(火) 12:04:27 ID:IAcVyqxZ0
作家に政治をやらせちゃだめ。
781卵の名無しさん:2007/04/10(火) 12:06:48 ID:mETYiC1Z0
「画家なら良いのか?」byアドルフ。
782卵の名無しさん:2007/04/10(火) 12:07:17 ID:mzj1DSJr0
>>775

五輪招致合戦で、生姜を出してコケた福岡のことを考えれば、半島人とのつながり
をアピールするのは自滅行為だと分っていたハズで、石原がスキャンダルで辞を低くし
ていたのにチョーシこいてたのが敗因だろ。また、スキャンダルに乗っかって、何度もブ
ーメラン死したミンスのザマも知ってたワケなのに、地道な政策アピールに徹せなかっ
たのも敗因だし。
石原を増長さしているのは、何も学ばない反石原サヨクのせいだろうよ。
783卵の名無しさん:2007/04/10(火) 12:38:02 ID:IAcVyqxZ0
>>781

ダメにきまっとるだろw

医者が政治家になると結構いい仕事するけどね。
784卵の名無しさん:2007/04/10(火) 12:53:24 ID:+LshO6xT0
石原知事は都立病院にとってはどうなの?
785僻地の準公立なんだけど:2007/04/10(火) 12:57:59 ID:hspdfjCVO
もうすぐ、職場の女性にセクハラで告訴されそうです。どうしたら良いでしょうか。
786お増健さん@スレ違い話よそでやれ ◆0ZOKENdh0E :2007/04/10(火) 12:59:14 ID:1WjpTkpj0
>>784
都立病院なんて不要だろw
>>785
責任を取って辞めたまえw
787卵の名無しさん:2007/04/10(火) 13:15:57 ID:z/K7If3Z0
>>785
責任をとって結婚したまえ。
788卵の名無しさん:2007/04/10(火) 13:16:17 ID:iAF8CimVO
女医の西川先生は、医療崩壊には、どんなスタンスなのかなあ?
789卵の名無しさん:2007/04/10(火) 13:24:52 ID:jYhP0dKP0
>>783
若い頃、テロリストとして活躍した孫文は医師だったけどなw
790卵の名無しさん:2007/04/10(火) 13:25:08 ID:Wn9OxaW90
「多治見に死す」 岐阜行政のバカさ加減も極まれり
>http://ameblo.jp/med/entry-10030389995.html

12月末には今後10年間に亘る返還金に対し同意書を書かされ(有無を言わせず)総額150万円前後の返還が始まるらしい。

仮に10年以前に退職した場合でも、最低4年間分の返還金を退職金から差し引かれる。次にその役職についた人が引き続き返還の義務を負う。
(当初処分が下りそうだと医局会で院長事務長から報告があったときには、返還金までは要求されないであろうとされていたが甘かった。)

今のところ知事に申し立てした22名の医師の今後の動向は未定であるが、3月の移動時期は不安である。1月からは院長お膝元の外科に後継者として副院長候補(らしい)が赴任となったが、
この状況をご存知であろうか?精神科病棟も閉鎖されるし困ったものである。同じ県立病院である岐阜病院と下呂温泉病院はどうなっているのであろうか。

2007/01/06(土)13:07| URL | 当事者 #- [ 編集]

07/04/08

既に各所で報道されましたように、4月から精神科病棟は閉鎖され常勤医1人と代務で外来だけ継続。

腎臓内科は非常勤になり透析は各科で対応、実質的に透析患者の受け入れは 3次救急を除いて不可能。

研修医募集10名に対し8人前後となり定員を満たさなくなりました。

副院長が新たに着任、裏金返還金を課せられ不服顔(知らなかったのでしょうか ?)。今のところ大きな変化は以上です。
791卵の名無しさん:2007/04/10(火) 13:25:40 ID:EEhgQi8b0
孫文て医者だったのかw
792卵の名無しさん:2007/04/10(火) 13:36:07 ID:ZILF8Sgz0
>>789

チェ・ゲバラも医者だぞw
とにかくパワフルな人物が多いのは確かだ。
793よよっ:2007/04/10(火) 13:36:44 ID:T67nYLVJ0
>>753
明瞭的確だなぁ。その事実が主流なんだ。
p53他いろいろ解明されて、研究してるのか。
医者が政治家になると、いい仕事するってのは、
医者にとって?患者にとって?
よく分からないけど、医者と利益は切り話して考えてほしいな。(給料は別だよ。)
794卵の名無しさん:2007/04/10(火) 13:41:15 ID:ZILF8Sgz0
>>793

医者が政治家になると、損得考えずに国民のための政治をする。
ただ、利権まみれの政治屋に政治力(DQN力)で負けてしまうのがイタいな。
795卵の名無しさん:2007/04/10(火) 13:59:00 ID:f7fOvnge0
>>773
放射性物質で手術するのかw
796卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:01:00 ID:f7fOvnge0
>>794
そりゃあDQN屋にはかないませんw
797卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:02:39 ID:z/K7If3Z0
>>795
腔内照射とかアイソトープ治療とかか
は手術と言わないな。

やっぱハンドパワー?
798卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:07:49 ID:JQg7PuES0
半日単位の育児休業 利用ゼロ 公立昭和病院
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news004.htm
 
 公立昭和病院(小平市、病床数546)が昨年4月、国内で初めてスタートさせた、半日単位による
育児のための「部分休業制度」の利用者が、1年たった今もゼロの状態が続いている。出産や育児による
医師の退職を防ぎ、医師不足解消も狙った画期的なアイデアだが、同病院は「PR不足か」と悩ましい表情だ。
 同病院は小金井、小平、東村山、東久留米、清瀬、東大和、武蔵村山、西東京の8市でつくる組合立の病院で、
救命救急センターなど21の診療科を持つ北多摩の拠点病院だ。
 地方公務員は子どもが3歳になるまで育児休業を取得できるが、仕事を続けながら1日2時間まで休める
「部分休業」も選ぶことができる。しかし、同病院は交通の便があまり良いとは言えず、「往復の通勤時間も考えると
2時間では代替要員を確保できず、実現が難しい」ことも考慮し、4時間(半日)まで部分休業を取得できる制度を昨春導入した。
総務省は「半日も取得できるケースは聞いたことがない」としている。
 同病院の加藤幸雄総務部長は「医師は3年も現場を離れると、最新の臨床や研究から遅れる。多くの女性医師が、
せっかくのキャリアをあきらめてしまうのが現状。辞めるか、無理に続けるかでなく、中間選択肢を用意した」と話す。
恒常的な医師不足を解消する狙いもあった。
 しかし、1年たっても利用者は現れない。医師115人のうち、女性は常勤医12人、研修医10人と人数が限られていることもあるが、
外部からの問い合わせもほとんどない。
 現在、小学校就学前の子どもを持つ地方・国家公務員の労働時間を週20時間までに短縮できる新制度を盛り込んだ
法案が国会に提出されており、同病院の制度はそれを先取りしたものだったが、現実には“宝の持ち腐れ”と言えそうだ。
加藤部長は「今後、ホームページなどで周知したい」としている。

799卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:14:47 ID:mtK3M0yg0
ID:3YRy92+QOはこないだ公立病院崩壊スレで暴れてたアホ患者だろ。
何らかの悪性腫瘍+骨転移の既往があり、再び褐色細胞腫疑いらしい。
「スレ違い」という観念がなく、様々なスレに連投を繰り返している。
相手にしても連投がエスカレートするだけなので、完全スルー推奨。
800卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:16:16 ID:JQg7PuES0
アカヒ社説:子供の医療―医師の数を増やせ
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#syasetu2

801卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:17:05 ID:ZILF8Sgz0
>>800

赤いマッチポンプktkr
802卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:24:58 ID:GCRl8vI00
あれ?朝日の病院って確か…
803卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:26:46 ID:3YRy92+QO
頭痛いよー
筋腫核があるかないかが、子宮筋腫と子宮腺筋症の近い
子宮腺筋症は核がなく、子宮の広範囲に及ぶから子宮摘出が基本
子宮筋腫は筋腫核という筋腫の根になる部分があって、草をひくように根っこから筋腫をとるの
子宮摘出手術は二、三時間ぐらいで終わることが多いんだけど、核手術は核が一つとは限らず、五個とか八個とかあると五時間とか八時間とかかかることもあるし、手術する医者もくたくたになるの
今はFUSが保険適応だから、FUSに対応できる筋腫の場合はそっちを勧める先生もいる
核と同位元素は違うんだよ。放射線と核も違う。
水爆や原爆は核が関係するけどね。
804卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:30:47 ID:3YRy92+QO
公立病院の産婦人科の先生って、子宮筋腫に筋腫核があるってことも知らないで
「医者です。専門家です」
って患者を診察して、体制批判ばっかりしているの?
何だか、怖くなってきた(ガクガク)
805卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:33:40 ID:uLLo3TRN0
朝日新聞もいい加減にしろよ。
わずか一年ちょっと前に診療報酬引き下げが足りないという記事を
載せておいて、全くこいつらが対極的にまったく考えていなくて感覚的な
記事ばかり載せているのがはっきり自分でいっているようなものだ。

本当にいいかげんにしてもらいたい。
わずか数年前医師大過剰論、今、医師不足といって数年後にはまた医師過剰論調。

全く読者をどこまで馬鹿にしたら気が済むのか。
806卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:34:43 ID:mtK3M0yg0
ID:3YRy92+QOは精神疾患持ちの患者様です。
エサをあげてはいけません。
繰り返します。
ID:3YRy92+QOは精神疾患持ちの患者様です。
エサをあげてはいけません。
807卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:45:15 ID:3YRy92+QO
あと、骨盤内照射とちつ内照射はどちらも線ね。
放射線の方
全骨盤照射の場合
X線を出すリニアック等
ちつ内照射
タンデム・オボイドによる線量の多いIr192による治療
Gyは病期に応じて放射線治療医(技師ではない)が決める
核手術と放射線治療の違いを知らなくても、地方公立の産婦人科医はできるのか・・
すごいな
808卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:46:06 ID:tVUujnGQ0
NG IDに入れればいいじゃん。
あぼーんがいっぱい表示されるだけで、
いつもの平和な板になるよ。
809卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:49:33 ID:PYT3d0Nv0
>>803
筋腫核があるかないかが、子宮筋腫と子宮腺筋症の近い

近い近い近い、、、、

核手術

核手術核手術核手術、、、

は核が一つとは限らず、五個とか八個とかあると五時間とか八時間とかかかることもあるし

五時間とか八時間とか五時間とか八時間とか五時間とか八時間とか

阿呆ですか?

810卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:53:16 ID:tVUujnGQ0
相手にするのも同罪。
811卵の名無しさん:2007/04/10(火) 14:57:47 ID:PYT3d0Nv0
>>810  すいません。

『核手術』なんて得意気に何度も書いているから
蔑んでしまって、、。
812卵の名無しさん:2007/04/10(火) 15:10:33 ID:uLLo3TRN0
アカヒをはじめマスコミってまるで何も考えていないでにちゃんねるとかで
記事を拾ってきて書いているだけのことがはっきりしたよ。
813卵の名無しさん:2007/04/10(火) 15:11:54 ID:3YRy92+QO
何だかコテキャラでいじられてるだけのような気がしてきた
814卵の名無しさん:2007/04/10(火) 15:13:32 ID:3YRy92+QO
訂正
近い→違い
815卵の名無しさん:2007/04/10(火) 15:26:27 ID:nrtaob9O0
腔と膣の区別もつかんのか。
816卵の名無しさん:2007/04/10(火) 15:27:18 ID:PYT3d0Nv0
いい加減気付いてくれよ。

核手術→核出術

だよ。
その他についても嘘ばっかりで本当に恥ずかしいヤツだな。
817卵の名無しさん:2007/04/10(火) 15:36:18 ID:z/5DPMju0
医学会シンポ:厚労省局長、産科医不足に強い危機感示す
 4年ごとに開かれる「日本医学会総会」の特別シンポジウムが
最終日の8日、大阪市北区の大阪国際会議場で開かれ、医療制度の
あり方などを話し合った。深刻な医師不足について厚生労働省の
松谷有希雄・医政局長は「過去に医師が増え過ぎという議論があり、
減らす方向で閣議決定された。しかし、虚心坦懐(たんかい)に
考えないといけない」と述べ、現実を見て議論する必要があるとの
考えを示した。

 その上で松谷局長は「医師が多いほどいいのは当たり前。
ただ適正な医師数については(医療費負担増など)
難しい問題がある。医師不足は局所的な問題が大きく、
短期的には(激務の)病院勤務医にどのような手当てをするかだ。
産科だけは非常に危機感を持っている」と述べた。
一方、助産師不足を背景にした看護師の違法内診問題に関し、
会場の産婦人科医らが「(内診ができる)助産師がいなくて
困っている」などと訴えたのに対し、看護師出身で参院議員の
南野(のおの)知恵子・元法相は「それほど頻回に内診がいるのか
とも思う。看護師に内診をさせるのは、運転免許のない人に自動車を
運転させるようなもの。資格を持っていないものに安全安心のケアを
任せることはできない」などと答えた。【根本毅】

毎日新聞 2007年4月8日 21時03分

産科だけは非常に危機感を持っている
産科だけは非常に危機感を持っている
産科だけは非常に危機感を持っている
産科だけは非常に危機感を持っている

他の科や救急医療には危機感がありませんということでつね.
818卵の名無しさん:2007/04/10(火) 15:41:00 ID:Q1whB0nN0
>>809
>核が一つとは限らず、五個とか八個とかあると五時間とか
>八時間とかかかることもあるし
 どうしてそんなに時間がかかるのか?東京の専門病院なら8個
 とったって3時間で終わるよ
819卵の名無しさん:2007/04/10(火) 15:41:28 ID:z/5DPMju0
それほど頻回に内診がいるのかとも思う。
それほど頻回に内診がいるのかとも思う。
それほど頻回に内診がいるのかとも思う。
それほど頻回に内診がいるのかとも思う。

南野大臣は現場をよく分かっていらっしゃるようで.産科医のカローシケテーイ!

資格を持っていないものに安全安心のケアを任せることはできない
資格を持っていないものに安全安心のケアを任せることはできない
資格を持っていないものに安全安心のケアを任せることはできない
資格を持っていないものに安全安心のケアを任せることはできない
資格を持っていないものに安全安心のケアを任せることはできない
資格を持っていないものに安全安心のケアを任せることはできない

救急医学専門医をもっていないなら,救急をやってはいけませんな.
820卵の名無しさん:2007/04/10(火) 15:43:31 ID:3YRy92+QO
一般の人には核手術って説明するでしょ
専門用語だと、子宮摘出術と筋腫核出術って言うけどね
あと、UAEやGn―RH(LH―RH)もあるよね
筋腫が大きくなりすぎると、筋腫分娩もあるよね
821卵の名無しさん:2007/04/10(火) 15:52:54 ID:3YRy92+QO
筋腫分娩は症状ね
子宮筋腫のできる場所とかにもよるんじゃない?
しょう膜下筋腫、筋層内筋腫、粘膜下筋腫
粘膜下筋腫なんかだと小さくても出血が多かったり、筋腫分娩を起こしたり、不妊や流産の原因になるでしょ
しょう膜下筋腫は症状が出にくいから茎捻転を起こすまで自覚症状が出にくいから進行していて貧血持ちのこと、多いでしょ
再発が繰り替えされた場合は出血リスクが高まり、手術がより難しくなるでしょ
簡単な核出術は三時間で終わるけど、病理タイプによっても随分違うと思うよ。
822卵の名無しさん:2007/04/10(火) 15:58:08 ID:3YRy92+QO
じゃ、UAEって何?
823卵の名無しさん:2007/04/10(火) 16:02:06 ID:3YRy92+QO
子宮動脈塞栓療法=UAE
824卵の名無しさん:2007/04/10(火) 16:03:41 ID:y1BBTdfw0
United Arab Emirates
825卵の名無しさん:2007/04/10(火) 16:05:13 ID:nJM6H8iYO
>>817
アホすぎて話にならないな。
826卵の名無しさん:2007/04/10(火) 16:08:22 ID:3YRy92+QO
頭痛いよー
子宮=Uterus
何でアラブ・・
827卵の名無しさん:2007/04/10(火) 16:12:46 ID:3YRy92+QO
同じ疾患の手術も病理タイプによって、全然違うんだよ
ネットに出ている時間がすべてにあてはまらないと思うよ。
828お増健さん@スレ違い話よそでやれ ◆0ZOKENdh0E :2007/04/10(火) 16:20:21 ID:1WjpTkpj0
なんか独り言を書き込んでるカスがいるな。
829卵の名無しさん:2007/04/10(火) 16:24:56 ID:nd8ms/aw0
>>822
修復不可能なアプリケーションエラー
830卵の名無しさん:2007/04/10(火) 16:35:52 ID:JQg7PuES0
医師確保に助言者 厚労省派遣へ 県「人選に注目」 /静岡
http://www.shizushin.com/local_social/20070410000000000059.htm

 深刻な医師不足に悩む地域を支援するため、厚生労働省は10日、対策の在り方などを助言する「地域医療アドバイザー」を
今夏にも都道府県に派遣することを決めた。医師確保のノウハウを持つ広域病院の経営者や、医療行政に詳しい学識経験者ら
10人程度を同省が選任して委嘱。都道府県と2人3脚で問題解決に向けた取り組みを始める。静岡県は同省の人選に注目している。
 派遣の要否は都道府県の要請に基づいて厚労省が判断。医師の減少で産科や小児科が閉鎖に追い込まれたり、
救急医療体制の整備が遅れたりするなど、住民生活への支障の程度などで優先順位を決める。
 アドバイザーは非常勤だが、都道府県の対策会議に出席して病院の集約化や医師の重点配置について助言。同種の問題で
効果をあげている他の自治体の取り組みなどを紹介しながら、施策作りを指導する。
 厚労省は派遣後3年をめどに都道府県から報告を求め、アドバイス効果を確認する方針。
 同省と文部科学省、総務省の三省は昨年8月、「新医師確保総合対策」を策定。都道府県ごとに医療機関や大学の関係者、
自治体担当者らによる対策会議を設置して対応を協議するよう求めたが、地域内での取り組みには限界があるとの指摘も出ていた。

県、独自策急ぐ
 地域医療アドバイザーについて、県は「詳細は聞いていない。どういう人が選任されるのか注目している。
助言の内容によっては期待できる」(医療室)と話している。
 国が医師偏在の当面の方策として都道府県に求めていた「病院診療機能の集約化」は、本県は各地の医療事情などから見送る方針。
県は本年度予算で医師確保対策費1億9000万円を計上し、県独自の対策を急ぐが、国に対しても新たな打開策を求めている。

831卵の名無しさん:2007/04/10(火) 16:44:19 ID:JQg7PuES0
勤務医:7割が週48時間以上労働 病院会調査で明らかに
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070410k0000e040069000c.html

 全国で働く勤務医の7割以上は、夜勤当直を除く1週間の勤務時間が、法定の40時間を大幅に超えて
48時間以上に達していることが10日、社団法人日本病院会の調査で明らかになった。医療過誤の原因として
「過労」と答えた医師も7割に上っている。
過労によるうつ病で自殺した小児科医(当時44歳)について先月、東京地裁で労災適用を認める判決が出たが、
医療現場で広く同様の過酷な勤務実態があることを裏付ける内容。厚生労働省は医師不足への本格的な対策を迫られている。
 調査は昨年7月、全国2535病院を対象に行い、5635人の勤務医から回答を得た。結果は10日夕、厚労省の
「地域医療支援中央会議」で報告される。
 1週間の勤務時間を聞いたところ、「48〜56時間未満」が26.1%(1469人)で最も多く、▽64時間以上=23.2%(1307人)
▽56〜64時間未満=20.8%(1173人)と続く。週48時間以上働いている勤務医は計70.1%に達する一方、
法定の「40時間未満」は1.4%(229人)にとどまっている。
 「夜間当直をする」と答えたのは71.6%(4034人)。月の夜勤当直回数は、▽3〜4回=40.8%(1645人)▽5回以上=17.1%(688人)で、
「2回以内」は41.9%(1692人)だった。また、宿直勤務をした医師の88.7%が、「忙しさと無関係に翌日も通常勤務せざるを得ない」と答えた。
勤務時間、当直回数は、年齢や病院の規模による差はなかった。
 医療過誤の原因(複数回答可)については、「過剰勤務のために慢性的に疲労している」を挙げた人が71.3%(4015人)を占めた。
医師不足の要因(同)についても、「過酷な労働環境」と答えた人が61.0%(3435人)で最も多かった。【坂口裕彦】
832卵の名無しさん:2007/04/10(火) 16:46:29 ID:KSjAIRxu0
>>830

無駄な医療機関の集約化もせずに、医師「確保」とな!(AA略
833卵の名無しさん:2007/04/10(火) 16:51:22 ID:RqlxqIJf0
外科の崩壊の衝撃は産科どころじゃない。
834卵の名無しさん:2007/04/10(火) 16:53:09 ID:PYT3d0Nv0
>>821
簡単な核出術は三時間で終わるけど、病理タイプによっても随分違うと思うよ
簡単な核出術は三時間で終わるけど、病理タイプによっても随分違うと思うよ
簡単な核出術は三時間で終わるけど、病理タイプによっても随分違うと思うよ

簡単な”核出術”(←核手術じゃなかったの?)なら30分で終わるって。
だらだらやって出血増やさないで下さい!
”病理タイプ”で筋腫の手術の時間は変わらないよ。それを言うなら、
変性してたりそもそも筋腫ではなくて肉腫だった!ってときだよ。

以上。餌やりはこれで終わります。早く元の巣に帰れよ!
835卵の名無しさん:2007/04/10(火) 16:58:30 ID:GCRl8vI00
なんでわざわざ相手にするんだろう…
836卵の名無しさん:2007/04/10(火) 17:04:35 ID:t3cI8+IY0
>>833
詳しく。
837卵の名無しさん:2007/04/10(火) 17:06:57 ID:JQg7PuES0
【医療】勤務医の7割が法定時間を越える週48時間以上労働 日本病院会調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176190121/

838お増健さん@スレ違い話よそでやれ ◆0ZOKENdh0E :2007/04/10(火) 17:15:59 ID:1WjpTkpj0
外科の崩壊はもうとうに起こってる。
マスゴミとか厚労省はシカトしてるけどね。
ついでに内科も求人から言えば最も人手が足りないのだ。
内科が足りないなどといったらいよいよ医療費削減の非道が明白になるからなおさらシカトだけどね。
839卵の名無しさん:2007/04/10(火) 17:16:14 ID:3YRy92+QO
腹膜播腫を一つずつ、丁寧にとるから
840卵の名無しさん:2007/04/10(火) 17:31:08 ID:EEhgQi8b0
腹膜播腫、を、一つずつ、丁寧に、とる、からw
アメリカでは緊急でない心臓バイパス手術はイラン、
転移のある癌の手術はイラン、高齢者の開頭はイラン、
イラン、イランの大合唱なのだがw
841卵の名無しさん:2007/04/10(火) 17:46:24 ID:JQg7PuES0
勤務医の過重労働 - 大阪府医師会の勤務医アンケートなど。日本医師会
http://www.med.or.jp/nichinews/n170320k.html

「勤務医」と「開業医」の本音 −医療にかける夢。立場による違いは… - 広島県医師会情報
http://www.hiroshima.med.or.jp/kenisikai/wadai/1810/1810-menu.htm
842卵の名無しさん:2007/04/10(火) 18:05:29 ID:mtK3M0yg0
>ID:PYT3d0Nv0、ID:EEhgQi8b0

こいつらも本日のNGIDだな。
843卵の名無しさん:2007/04/10(火) 18:23:19 ID:n6EpNCwl0
>>837
勤務医の7割が週48時間以上労働
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176193167/
844卵の名無しさん:2007/04/10(火) 18:59:44 ID:gdaNFnan0
【医療】医師確保へ苦心の高給 自治体病院2倍の差 政投銀調べ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175993430/
845卵の名無しさん:2007/04/10(火) 19:08:45 ID:3YRy92+QO
だね
出血と輸液とか輸血の関係とか、心臓と点滴速度の関係とかわかってないよね
しかも、腸転移リスクを考えたら、腹膜播腫を一つずつ、丁寧にとるの、当たり前やん
846卵の名無しさん:2007/04/10(火) 19:15:41 ID:3YRy92+QO
アメリカと日本で手術について考え方の違いがあるのは、リンパ節隔清でそ
847卵の名無しさん:2007/04/10(火) 19:19:44 ID:D2hiYvwq0
岐阜県立多治見病院ひどいことになりそうですね。
848卵の名無しさん:2007/04/10(火) 19:29:12 ID:EEhgQi8b0
En bloc resection!

Lymphnode hunting is not a surgery.
849卵の名無しさん:2007/04/10(火) 19:31:49 ID:3YRy92+QO
アホラシ・・
850卵の名無しさん:2007/04/10(火) 19:35:19 ID:3YRy92+QO
リンパ節って血管についてるやん
取るの当然外科的処置でしょ
851卵の名無しさん:2007/04/10(火) 19:36:19 ID:qZ3/3fZj0
>>817
阿呆か。突っ込み所は、

「産科だけは非常に危機感を持っている」
=他科はスルーかよ!

ってとこじゃなく、

「過去に医師が増え過ぎという議論があり、減らす方向で閣議決定された。」
=おれら役人は悪くないよ。政治家が悪いんだよ。

ってところがポイントだろ。半年ROMれ。
852よよっ:2007/04/10(火) 20:23:02 ID:T67nYLVJ0
・・・_ _ _ _ _ _そぉーっと______________

「只今戻りました。」・・・ 「えっお呼び出ない?」        
                         ・・・失礼しました。
853卵の名無しさん:2007/04/10(火) 21:14:35 ID:vOovjgxR0
腹膜播種をとるってかw
854卵の名無しさん:2007/04/10(火) 21:15:52 ID:/QM/7qo90
まるでブラックジャック
「私なら全部取りきれるんでねフフフ」
むろん後のことなど知ったこっちゃない
855卵の名無しさん:2007/04/10(火) 22:01:51 ID:JQg7PuES0
>>831の別ソース

宿直明けも9割通常勤務 宿直勤務、6割が月3回以上
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007041001000778.html

 宿直勤務をする全国の勤務医のうち、約9割が翌日も通常通りに勤務せざるを得ない状況になっており、
約6割は月3回以上の宿直をこなしていることが10日、社団法人日本病院会のアンケートで分かった。
医師不足を背景に長時間労働を強いられる勤務医の実態が浮き彫りになった。
 アンケートは昨年7月、同会に加盟する2535病院を対象に実施、536病院の勤務医5635人から回答を得た。
 夜間の当直勤務をしている人は全体の71.6%。この中で1カ月の回数が「3-4回」は40.8%、「5回以上」が17.1%で
計57.9%だった。「2回以内」は41.9%で無回答が0.2%。
 宿直翌日の状況は「忙しさと無関係に普通勤務をせざるを得ない」と答えた人が88.7%で、
「半日またはそれ以上代休がある。特に忙しかった宿直の翌日のみ、少し仮眠を取れる」はわずか10.8%だった。無回答が0.4%。(共同)

856卵の名無しさん:2007/04/10(火) 22:03:46 ID:JQg7PuES0
当直明けも通常業務9割=医療ミス原因「慢性疲労」最多−勤務医調査・日本病院会
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2007041000912

 夜間当直の翌日も通常通り働く医師は9割近く、過剰な業務による慢性疲労が医療ミスの原因になっていると
多くの医師が感じていることが、日本病院会が実施した病院勤務医を対象とする意識調査で分かった。
厚生労働省の地域医療支援中央会議で10日、報告された。
 全国的に医師不足が問題化している中で、勤務医の過酷な労働実態がその大きな要因となっていることが、改めて示された形だ。
 調査は昨年7月、全国の2535病院に質問票を郵送し、536病院の勤務医5636人から回答を得た。
857卵の名無しさん:2007/04/10(火) 22:10:15 ID:XIw/Tpdx0
l
858卵の名無しさん:2007/04/10(火) 22:12:01 ID:rICBQZMe0
>>783
医者というよりは、理系の人間と言い換えたほうがいいかも
理系ってのは、突き詰めると「論理的な考え方ができるかどうか」

で、医者は理系人間の中では非論理的思考をする人々との橋渡しに飛び抜けて長じているので
政治家には(世が世なら)適役なんでしょうな

まあ、日本では不可能な話ですが
859卵の名無しさん:2007/04/10(火) 22:27:50 ID:1SeBcanq0
>>854
見かけ上はとりきれるけどなw
いみねー
860よよっ:2007/04/10(火) 22:37:59 ID:T67nYLVJ0
キーワードは、政治家さんなのですね。
その弱点は、何なんでしょう?
お徳なのは、政治と宗教と聞きましたが。
看護協会は、いずれにも関与せず、南野さんは入れたのでしょうか?
ただの人数的なもの?日野原先生と仲良くされていることなのだろうか?
 
861卵の名無しさん:2007/04/10(火) 22:51:53 ID:n6EpNCwl0
厚労省 地域医療に助言者派遣 医師不足対策、今夏にも

 深刻な医師不足に悩む地域を支援するため、厚生労働省は10日、対策の在り方などを助言する「地域医療
アドバイザー」を今夏にも都道府県に派遣することを決めた。医師確保のノウハウを持つ広域病院の経営者や、
医療行政に詳しい学識経験者ら10人程度を同省が選任して委嘱。都道府県とともに問題解決に向けた
取り組みを始める。

 派遣の要否は都道府県の要請に基づいて厚労省が判断。医師の減少で産科や小児科が閉鎖に追い込まれたり、
救急医療体制の整備が遅れたりするなど、住民生活への支障の程度などで優先順位を決める。
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070410/knk070410000.htm
862卵の名無しさん:2007/04/10(火) 23:08:27 ID:M57SJkLa0
偉大なアカヒ新聞の社説です。

変身トオー

子供の医療―医師の数を増やせ
 月に当直8回。休日出勤6回。24時間以上の連続勤務が7回。それなのに
、休みはたった2日だけだ。こんな過酷な勤務の果てに、東京の病院に勤める
40代半ばの小児科医が自殺した。
 東京地裁は過労やストレスによるうつ病が自殺の原因だとして、労災の適用
を認めた。その一方で、遺族が病院に求めた損害賠償訴訟では、別の裁判部が
「業務はうつ病を発症させるほど重くはなかった」と訴えを退けた。同じ裁判
所で判断が分かれた。
 しかし、勤務の実態を見れば、過労が自殺の引き金になったのは明らかでは
ないだろうか。
 この医師が亡くなったのは8年前のことだ。その後、小児科医の不足は、産
科医とともに一段と深刻になっている。
 少子化が進むなか、小児科や産科は将来の担い手を産み育てることを支える
大切な役割だ。政府は早く思い切った手を打たねばならない。
 小児科は子ども相手のため、診療に手間がかかる。投薬や検査がそれほど多
くないので、診療報酬が少ない。病院の小児科は赤字に悩み、医師を十分雇え
ない。小児科を廃止した病院も多い。
863卵の名無しさん:2007/04/10(火) 23:09:12 ID:N3oobFWu0
>>861
2ちゃんにスレ建てればいいのにな。
つーか、厚労省にアドバイザーを派遣したほうがええやろw
864卵の名無しさん:2007/04/10(火) 23:09:22 ID:M57SJkLa0
偉大なアカヒ新聞の社説です。

変身トオー

子供の医療―医師の数を増やせ
 月に当直8回。休日出勤6回。24時間以上の連続勤務が7回。それなのに
、休みはたった2日だけだ。こんな過酷な勤務の果てに、東京の病院に勤める
40代半ばの小児科医が自殺した。
 東京地裁は過労やストレスによるうつ病が自殺の原因だとして、労災の適用
を認めた。その一方で、遺族が病院に求めた損害賠償訴訟では、別の裁判部が
「業務はうつ病を発症させるほど重くはなかった」と訴えを退けた。同じ裁判
所で判断が分かれた。
 しかし、勤務の実態を見れば、過労が自殺の引き金になったのは明らかでは
ないだろうか。
 この医師が亡くなったのは8年前のことだ。その後、小児科医の不足は、産
科医とともに一段と深刻になっている。
 少子化が進むなか、小児科や産科は将来の担い手を産み育てることを支える
大切な役割だ。政府は早く思い切った手を打たねばならない。
 小児科は子ども相手のため、診療に手間がかかる。投薬や検査がそれほど多
くないので、診療報酬が少ない。病院の小児科は赤字に悩み、医師を十分雇え
ない。小児科を廃止した病院も多い。
865つづき:2007/04/10(火) 23:23:46 ID:M57SJkLa0
 小児科の医師がゆとりを持って働けるようにするためには、診療報酬をもっ
と手厚くする必要がある。そうすれば、非常勤や短時間勤務の医師を雇うこと
ができる。医師の数がふえれば、休みも取りやすくなる。
 安倍首相は国会で、来年の診療報酬改定で小児科と産科の引き上げを検討す
に手をつけてほしい。
 患者がいきなり病院に駆け込むような態勢も改めたい。まず地域の小児科医
が診療にあたる。そのうえで、必要なら病院の専門医へ行く。こうした開業医
と病院の連携を進めるべきだ。
 この30年間、小児科医は微増にとどまっている。医師の総数が増えている
ことを考えれば、小児科は新人医師から敬遠されているということだろう。
 たしかに、子どもの扱いは大人の患者以上に難しい。医療ミスに対し、親の
目は厳しい。希望者が少ないのはわからないではない。
 しかし、勤務時間などの待遇を改善したうえで、新人医師を小児科に呼び込
む手立てがないわけではない。たとえば、小児科の研修期間をもっと長くし、
関心を持ってもらうようにしてはどうか。
 医師が足りず医療の現場が危機的になっているのは、小児科や産科だけでは
ない。全体として医師は本当に足りているのか。改めて検証する必要がある。
 「自己犠牲に頼る今の制度が続けば、医療は崩壊すると思う」。自殺した父
と同じ小児科医の道を志し、研修中の長女は判決の後、こう話している。
 この遺族の声に耳を傾け、悲劇を繰り返さないようにしたい。
866卵の名無しさん:2007/04/10(火) 23:24:38 ID:fdH+3+O90
>>862


>>小児科を廃止した病院も多い。

http://www.kokurakinen.or.jp/clinic/index.html

を見て納得。
867卵の名無しさん:2007/04/10(火) 23:35:52 ID:1SeBcanq0
>>866
産科と小児科を持っていない病院が普通なのねww
868卵の名無しさん:2007/04/10(火) 23:47:14 ID:syI0Q5930
>>863
つーか、厚労省なんかもうイランのちゃう?
869卵の名無しさん:2007/04/10(火) 23:48:43 ID:bnBE0MxM0
医療省:官僚が全員ベテラン臨床医
労働省:官僚が全員ベテラン労働組合員

にわけちゃえ。
870卵の名無しさん:2007/04/11(水) 00:00:47 ID:fyiEpQ6I0
自治体病院労組の恐るべき実体を知らんのか・・・
871卵の名無しさん:2007/04/11(水) 00:18:25 ID:aRXAPrw80
これとおまいらどっちがキツイ?↓


俺は某メガバンクに勤めて10年になるんだが、
金はあるが時間がない。というか時間の観念が無くなっている。
通勤は片道2時間。5時起きで7時半には出社していなければならない。
残業は毎日11時半までだ。
昼休みは1時間の内とれて15分だ。それも月の内半分は昼休みは取れない。
飯も食わず朝から晩までノンストップだ。
定時が8時45分〜17時だから、
朝は1時間15分、昼は45分、夜は6時間半の時間外労働だ
一日8時間半×21日/月 出勤で月の残業時間は178.5時間だ
こんな生活を10年も続けていたら、朝も昼も夜も
月曜も金曜も感覚が無くなってしまう。一応完全週休二日制だが、金曜の夜帰ってきたら、風呂にも入らず
バタンキューだそのまま14時間睡眠に突入してしまう。起きるのは土曜の4時頃だ。
俺がまずやるのは、1週間風呂に入っていない体を綺麗にする。次に1週間ほとんどとって以内栄養を補給するために
外食に行く。家に帰ってきたらもう夜の7時だ。その後12時過ぎまで残っている仕事を片付けなければならない。
12時過ぎ寝る。日曜は月曜のことを考えていつも通り5時には起きる。
銀行は資格を多く持っていなければならないため、昼間で勉強する。
平日は電車の中で勉強。昼過ぎ、貯まっていたYシャツをクリーニングに出す。
同時に出していたクリーニングを引き取る。2時頃からは明日の会議の資料作りだ。
銀行は決まって週初めには会議がある。10年もつとめて課長代理にでもなると
その資料を作成しなければならないのだ。時間との戦い完了する頃にはすっかり日も暮れて
6時頃となる。ここからがようやく自分の時間だ。1週間の体力を持たせるために
10時には床につきたいので3時間半が余暇の時間となる。学生時代から付き合っている
彼女と会えるのはこの時だけだ。すこしばかりの贅沢な食事をするのが毎週の定例になっている。
こんな感じで過ぎていく一週間のおかげで貯金はもうすぐ4000万に到達する勢いだ
872卵の名無しさん:2007/04/11(水) 00:24:53 ID:/vTnkM/R0
>>871

見にくい…

要点をしぼりましょう

873卵の名無しさん:2007/04/11(水) 00:32:23 ID:HqDp7RWeO
仕事の能率が悪いだけぢゃん。或いは無能か
874卵の名無しさん:2007/04/11(水) 00:36:39 ID:Z/XVsT840
>>871 それがどうした?どろっぽ前の自分↓

俺は某大学病院に勤めて10年になるんだが、
金もないが、時間がない。というか時間の観念が無くなっている。
通勤は片道20分、とはいえ、7時には病棟に行かなければならない。
残業は毎日11時半までだ。 当直ともなれば一睡もできない。
昼休みは1時間の内とれて10分だ。それも月の内半分は昼休みは取れるわけは無い。
飯も食わず朝から晩までノンストップだ。
定時が8時45分〜17時だから、
朝は1時間15分、昼は45分、夜は6時間半の時間外労働だ
一日8時間半×21日/月 出勤で月の残業時間は178.5時間だ
こんな生活を10年も続けていたら、朝も昼も夜も
月曜も金曜も感覚が無くなってしまう。一応完全週休二日制だが、金曜の夜帰ってきたら、風呂にも入らず
バタンキューだ、そのまま14時間睡眠に突入してたいが土曜も朝から包交だ。
<略>こんな感じで過ぎていく一週間だが、
貯金は学会費やその他に消えて400万にに到達しない。
875卵の名無しさん:2007/04/11(水) 00:44:19 ID:I0jbc1sN0
医師不足ばかり言っているが、過剰な病床数、過剰な病院、診療科、
過剰な診療所、開業医について今度は何一つ論議がないそれがアカヒ新聞。


たんなるにちゃんねるのパクリ新聞じゃないのか。
876卵の名無しさん:2007/04/11(水) 00:44:39 ID:OdUc21cG0
>>874
過去の自分を思い出して寒気がした
ほんと、よくやってたよなー
金すら貰えない完璧な奴隷生活だったよなー
あぁ、ドロッポしてよかった...
877卵の名無しさん:2007/04/11(水) 00:53:24 ID:pvGdMNdq0
>>875
過剰な病人。
自然淘汰でいいよ。
病人なんて死ねばいいよ。
直す価値があるのは感染症だけだ。
878卵の名無しさん:2007/04/11(水) 00:56:16 ID:3WWO1i3V0
>>875
状況が地域によって全然違っている。全国紙じゃあ報道できまい。
まだ、地方版の紙面なら、読んで納得できなくもないんだがね。
879卵の名無しさん:2007/04/11(水) 01:04:35 ID:61IGVw1G0
僻地で仕事も長くなったが、と言っても人口5万の市だが、今日だけは驚いた。

靴とズボンが古くなったので、近くの全国チェーンの紳士服専門店とか、中規模のスーパーに
行ってみたのだが、品揃えがまったくない...。唖然。衣料品を扱っている中規模スーパーでは
既に股下で切っているズボンばかり、合わないよ。靴もない、以前は安売りの専門店があったが
それも激安酒屋になっている...。

どうなっているんだ、日本の流通業界。あれじゃあ、逆に売れる商品がないだろうに。
880卵の名無しさん:2007/04/11(水) 01:04:54 ID:ac0Es4vb0
>871
金があるなら会社の隣に下宿すればいいんじゃない?
内線で夜間に診察呼ばれることもないだろうし。
少なくとも一日4時間は自分の時間が出来るよ。
881卵の名無しさん:2007/04/11(水) 02:05:33 ID:ZU1ATesC0
>>871
 いいなあ、週休2日だって。
 夜は、とにかく自分の家で眠れるんだろ。
 それに、片道2時間も通勤に費やして、それでシンドイなんて、アンタの勝手だよ。
 イナカ勤務医は、呼ばれて20分で病院に着かなきゃ失格だよ。

882よよっ:2007/04/11(水) 06:13:23 ID:bZiEYQIT0
おっはようございまーす。
モーニングコーヒー入っております。
毎日、お勤めご苦労さまです。
僕は、この医者不足に、全力で戦って応援致します。
いってらっしゃーいませ。  
883卵の名無しさん:2007/04/11(水) 06:59:42 ID:EDuS5/In0
>>871
つかビジネスホテル暮らしすれば良いだけだろ。
なんか仕事の能率悪くて無駄残してるのに
「俺様仕事してるー」って勘違い君じゃないの?

…残業代全部出るとか羨まし過ぎですが。
884卵の名無しさん:2007/04/11(水) 07:02:35 ID:+DMRTrAi0
>>871

サラリーマンの残業と決定的に違うのは労働強度。
時間内に終わらなかった仕事を居残りマイペースでやるのと
時間外に来るという以外昼間と全く変わらない夜間救急。
885卵の名無しさん:2007/04/11(水) 07:04:10 ID:fz+fMsyB0
>>883
どう考えても勤務医よりはるかに恵まれてるよね。
886卵の名無しさん:2007/04/11(水) 07:07:02 ID:fz+fMsyB0
>>870
当然、労働省はかの国に移転しますw
887卵の名無しさん:2007/04/11(水) 07:51:08 ID:T0wS4WPG0
片道2時間かけてる時点で、
単なる忙しいごっこ。
病院変わるたびに、病院十分到達圏に引っ越しがデフォ。
もちろん敷礼その他自腹。
888卵の名無しさん:2007/04/11(水) 08:30:05 ID:nCXJNcmU0
もう無理でしょう。日米投資イニシアティブ報告書を読むと
株式会社を医療現場に持ち込もうとしているみたいですし。
ここ2〜3年ぐらいで混合診療に突然変わるでしょう。郵政みたいに。
その下ごしらえとして医療費削減して医者・患者いじめをしているのでしょう。
医者が酷い労働環境に置かれて耐えられなくなるか,
患者やその家族が医療サービスの低下に耐え切れなくなって
混合診療止む無しの世論が形成される下準備に入っているとしか思えません。
何れにせよ混合診療導入は既定路線なのかも知れません。
少なくとも今のうちに,外資の占領政策に対して少しでも有利になるような
作戦を練っておかないと医師も患者もいい様に毟り取られてしまいそうですね。orz
889卵の名無しさん:2007/04/11(水) 08:30:33 ID:n9k4N5M6O
>>871

粗悪なねたじゃない?勤務医は、朝七時から十一時半の勤務に加えて、さらに当直という名の夜勤がある。土日もつぶれる。

ところで、この自称銀行マンは夜十一時半から二時間かかる終電残っているのか?

890卵の名無しさん:2007/04/11(水) 08:40:49 ID:Bx6MR37N0
小児科や産科の病院統合、都道府県の8割「必要」・厚労省調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070411AT3S1001S10042007.html

 厚生労働省は都道府県に対して小児科と産科の病院統合に関して調査し、10日に開いた地域医療支援中央会議で報告した。
医師不足対策として複数の小児科病院を統合させることが「必要」と答えた都道府県(県内の医療圏含む)は24、
「検討中」は18で、合計で8割強に達した。産科は統合が「必要」と「検討中」を合わせて8割弱だった。
 小児科医や産科医は、地方の過疎地で不足が深刻になっている。複数の病院を集約して、地域医療の効率化を検討する
都道府県が増えていることが浮き彫りになった。北海道や福島、山口県などは小児科・産科の両方で病院統合が「必要」と答えた。
 厚労省は地方の医師不足を解消するため、同会議で学識者など10人前後の専門家を「地域医療アドバイザー」として
都道府県に派遣することを明らかにした。医師を確保するための助言をする。同会議は医師不足に悩む地方を支援するため、
昨年末に1回目の準備会合が開かれた。今回が正式な初会合となる。

891卵の名無しさん:2007/04/11(水) 08:44:22 ID:Bx6MR37N0
新県立病院に「救急医療充実」など強い要望 /佐賀
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=416125&newsMode=article

 県は2012年、佐賀市嘉瀬町に移転、開院を予定している新県立病院の整備に向け「県民アンケート」を実施した。
救急医療、循環器系疾患、がん医療の充実に対する要望が高かったほか、待ち時間の短縮や丁寧な説明など、
接遇面の充実を求める声も多かった。
 アンケートは県内全域で、ことし1-2月に実施した。3000通を配布、38.4%にあたる1151通の回答があった。
 充実してほしい診療機能を尋ねたところ、複数回答で最も多かったのは救急医療の59.2%、次いで
循環器系疾患45.4%、がんに対する医療44.1%だった。
 医療・患者サービスについては、専門性の高いスタッフ(65.2%)、高度治療・検査機器の充実(39.1%)のほか、
外来の待ち時間短縮(23.1%)、丁寧な説明(16%)など接遇面充実への期待も高くなっている。
 施設面では、約6割が駐車場の利用しやすい配置や台数確保を挙げた。新病院予定地区は現在、市街化調整区域で、
原則、開発ができない。このため病院内のサービス施設では売店やレストランの充実を望む声も多く、
病院内での生活利便性の向上が求められている。
 県は医療動向や患者サービスの向上などについて専門的視点から意見、助言をもらう専門家会議を設置し、
診療規模などの検討を進めている。アンケートの結果も加味し、今秋までに基本計画を作成する方針だ。

892卵の名無しさん:2007/04/11(水) 09:11:12 ID:Bx6MR37N0
地域によって格差がある「ドクターヘリ」の全国配備を阻む壁を取材しました。 (動画あり)
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00108639.html

現在全国11カ所に配備されている「ドクターヘリ」ですが、地域によって格差がある状態が続いています。
ドクターヘリの普及を阻む壁を取材しました。

2006年12月、新たにドクターヘリを導入した長崎県。
白衣をまとったかのような白い機体で現場に向かい、すでに出動は100回を超える。
特に600もの離島を抱える長崎県には、救急車すらない島も多く存在し、へき地救急医療として注目されている。
国立長崎医療センターの高山隼人医師は、「より現場に近い考えになりましたし、逆に現場にいる傷病者のことを
もっと考える方向にはなってきている」と話した。
しかし、ドクターヘリを導入しているのは、この長崎県を含めわずか11カ所しかなく、全国配備は遅々として進んでいない。
北海道・札幌市にある手稲渓仁会病院では、2005年からドクターヘリを導入し、2006年度は、389回出動している。
実は、ドクターヘリの運航費用は年間およそ2億円で、これが導入の障害となっている。
運航費用は、国と地方自治体との折半となるため、財政規模の小さい地域は、導入に消極的なのが現状となっている。
また、北海道ならではの出費もある。
ドクターヘリを雪から守るための格納庫はおよそ1億6,800万円、格納庫からヘリポートまでの昇降装置はおよそ4,872万円する。
これらは、補助金の対象外となり、病院の自己負担で賄われている。
北海道の運航範囲は、千葉県のドクターヘリが50km圏内であるのに対し、150kmと広範囲に及ぶが、
それでも北海道全域をカバーするには至っていない。
手稲渓仁会病院の高橋 功医師は、「現実的には、カバーするエリアでも、燃料を満タンにしても
札幌に戻って来れない距離がありますので、やはり1機でカバーするエリアとしては広すぎるというのが現実です」と話した。
2機目のドクターヘリを望む声が上がるものの、2機目の導入からは、地方自治体の全額負担となる。
ドクターヘリの前に立ちはだかる、「費用」という問題。
893卵の名無しさん:2007/04/11(水) 09:11:42 ID:Bx6MR37N0
>>892続き

(中略)
全国にドクターヘリを普及させる団体の理事長に就任した、元警察庁長官・国松孝次氏。
国松氏は「わたしが仮に、きょう来た北海道で撃たれたという事態を想像すると、
わたしはとても助かってなかったであろうと思います」と話した。
自身も狙撃され、生死を彷徨った経験を持つ国松氏は、この北海道に新たなドクターヘリを導入するため、北の大地に赴いた。
国松氏は「ヘリコプターの降りるところがたくさんあるなという感じがします」と話した。
都道府県別の車での救命救急センターへの搬送時間を示すデータによると、広大な北海道の搬送時間は100分と、
東京と比べて6倍近い時間がかかることになる。
地域間の医療格差は極めて大きく、北海道が2機目、3機目のドクターヘリを必要とする理由でもある。
この日、釧路では、2機目のドクターヘリ導入を目指すため、研究会が発足した。
国松氏は、講演会で懸案である運航費用について、「(ドイツは)78機が全土にくまなく飛ぶんですよね、ヘリコプターが。
誰がプロモーター、誰がやってくれ、やってくれと言って金を出しているか、あれ保険会社なんです。ドイツは」と話した。
与党は、自治体にドクターヘリの拡充を求める新法案を、今国会に提出する見込み。
しかし、肝心な費用負担については、保険適用も検討されたものの、市町村の反対などで結論は先送りになるとみられている。
国松氏は「政治あるいは行政の方々に動いていく後ろから、色んな援護射撃をしていけたらいいなと」、
「老骨に鞭を打ってやっていこうと思っています」と話した。
ドクターヘリが全国の大空で羽ばたくことは、国民全体の命を守ることにつながっている。
894卵の名無しさん:2007/04/11(水) 09:13:18 ID:Bx6MR37N0
夕張市で診療所を開いた医師 
http://www.news24.jp/81508.html

 「理想の地域医療を実現させたい」−財政再建団体となった北海道・夕張市で、民間の診療所を立ち上げた医師がいる。
財政破たんをきっかけに「治療のための病院」から「予防のための診療所」へと変身した夕張市の地域医療に、
札幌テレビが密着取材した。(動画配信のみ)
895卵の名無しさん:2007/04/11(水) 09:13:59 ID:YxBAXoqC0
箱モノならぬ飛びモノ商法
896卵の名無しさん:2007/04/11(水) 09:31:22 ID:EWud62Vu0
>>892
>北海道・札幌市にある手稲渓仁会病院では、2005年からドクターヘリを導入
>ドクターヘリの運航費用は年間およそ2億円

>ドクターヘリを雪から守るための格納庫はおよそ1億6,800万円、
>格納庫からヘリポートまでの昇降装置はおよそ4,872万円
>これらは、補助金の対象外となり、病院の自己負担で賄われている。

この金額を自己負担できる病院が全国にどれだけあるのだろうか????
897卵の名無しさん:2007/04/11(水) 09:32:56 ID:mrgi+XQx0
>>895
落ちモノ商法(ry
898卵の名無しさん:2007/04/11(水) 09:33:49 ID:QFFdDPka0
ヘリと言えばチョップリフター
899卵の名無しさん:2007/04/11(水) 09:39:50 ID:J6e6fc3N0
今後は新々臨床研修制度になって、研修医全員3ヶ月間のドクターヘリ搭乗が義務化されそうだなw
900卵の名無しさん:2007/04/11(水) 09:45:40 ID:YxBAXoqC0
>>896

理事長あたりの趣味だろ。 経費でおもちゃ買い

回りモノ商法のほうが良いかな。 w
901卵の名無しさん:2007/04/11(水) 09:49:26 ID:F5yAEP1k0
>>888
その流れに逆らうと、中東のどこかの国のように空爆されてしまうのでしょうか?
本当にアメリカはその善人ぶった顔とは裏腹に恐ろしい国です。
902卵の名無しさん:2007/04/11(水) 09:54:29 ID:YxBAXoqC0
> ドクターヘリが全国の大空で羽ばたくことは、国民全体の命を守ることにつながっている。

クサイ 臭すぎる
903卵の名無しさん:2007/04/11(水) 09:57:27 ID:4VdTpdMrP
>>902

明らかに医者の命は危険に晒されるわけだが。
904卵の名無しさん:2007/04/11(水) 10:02:25 ID:F5yAEP1k0
知事・首長・官僚・財界人を毎日整備不良のヘリに乗せて無人海域を飛ばしてみよう。
もちろん、パイロットだけは万が一の時も助かるようにしておいてね。
905卵の名無しさん:2007/04/11(水) 10:08:37 ID:QeraKIRZ0
>>892-893
維持費だけで年間2億円でつか、ヘリ・・・

自分の医師でそんな田舎住んでる僅かな人間のためにそんな大金かけて、
しかも搭乗員に生命のリスク(こないだの搬送ヘリ墜落、自衛隊員4名死亡は
もっと大ニュースになっていいはずなのに圧力で翌日からは放送されなくなった)
負わせることが必要なのかね?

国のご厄介になる前に都会に引っ越せ、それでも住むなら自己責任とはっきり
言ってやったほうがいい。
906卵の名無しさん:2007/04/11(水) 10:17:04 ID:F5yAEP1k0
>>905

政治家の人気取りと官僚の不手際隠蔽のために
貴重な医師とパイロットを犠牲にするなんて文明国家のやることではないな。
腐れきった政治家・役人・財界人の殲滅なくして日本の再生はない。
907卵の名無しさん:2007/04/11(水) 10:20:46 ID:mrgi+XQx0
>>906
神風特攻隊かよ
908卵の名無しさん:2007/04/11(水) 10:21:40 ID:4VdTpdMrP
新研修制度 = 学徒動員
ドクターヘリ = 特攻隊 かな?
909卵の名無しさん:2007/04/11(水) 10:23:27 ID:YxBAXoqC0
どうせ死ぬなら 音速雷撃隊の野上のように死にたいものだなあ。
910卵の名無しさん:2007/04/11(水) 10:31:20 ID:QeraKIRZ0
>>909
『国も患者もクレイジーだ・・・・・・・・ぐぁ!!!』
911卵の名無しさん:2007/04/11(水) 10:56:50 ID:bdQJ2Xd/0
     医療訴訟、1億円余りで和解

 県立がんセンター新潟病院(新潟市)で手術を受けた同市の50代男性が敗血症で死亡したのは病院の過失だとして、遺族が県に1億2800万円の損害賠償を求めた訴訟は10日、東京高裁(安倍嘉人裁判長)で、
県側が1億1400万円を支払うことで和解が成立した。
 男性は2001年8月に早期の胃の手術で同病院に入院し、同年9月に死亡した。判決によると、男性は2001年7月、同病院で胃がんと診断され、翌8月に入院。間もなく手術を受けたが、その後体調が急変し、
9月4日、細菌の感染による敗血症で死亡した。
裁判長は「敗血症は汚染されたカテーテルによる感染が原因と考えるのが合理的」とし、病院が消毒などを徹底していれば発症を防げたと指摘。「発症後もカテーテルを除去し、適切な呼吸管理などを行っていれば
病死を防ぐことができた」と病院の過失を認め、県に1億2600万円の支払いを命じ、県側が控訴していた。
県病院局は「主張が認められず残念だが、総合的に判断し、和解した」としている。
新潟日報2007年4月10日

912卵の名無しさん:2007/04/11(水) 11:07:48 ID:vvj94g6/0
>>891
ヲシンをいびり倒した佐賀県民の人間性が汚らしくにじみ出ているな。
913卵の名無しさん:2007/04/11(水) 11:48:43 ID:Bx6MR37N0
医師確保へ独自政策 県医師会が策定作業着手 /沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-22877-storytopic-1.html

 県医師会は10日、産婦人科や小児科など県内で深刻化している医師不足問題を打開し、医師確保を図るため、
県、市町村、民間、大学、地域の関係機関の役割を網羅した形の医師会独自の医療政策の策定に着手した。
理事会は同日夜、浦添市の県医師会に産婦人科医会メンバーを招き、県内の産婦人科医の実態や提言を聴取した。
今後、小児科医からも聴取し、県全体の医療政策をまとめ、早期に県などに提言する方針だ。
 産婦人科医のメンバーからは県立八重山病院の医師確保について「新しく開業する医師への資金補助制度を
自治体が設けてはどうか」「1カ月10人のお産に医師1人の計算で県や石垣市がモデル事業をしてはどうか」
などの新しい提言が出された。
 実態については「産婦人科医は当直が必要で少なくても3人体制でないと厳しいが、3人でも過重労働で
(医師が)疲弊して定着しない。(その実態が)表面化し、なり手が激減している」などと報告された。 
県医師会の宮城会長は「自治体や県立病院、大学、民間の垣根を越えて協議していけば必ず良い提言が出る。
今回の報告でも良い提言が出た」と強調。報告会には同会副会長で県政策参与の玉城信光氏も出席。
「現場の医師の意見をきちんと県の関係部局に伝えたい。行政に声が届き、実行されれば医師もやる気が出る」と話した。
914卵の名無しさん:2007/04/11(水) 11:56:12 ID:Bx6MR37N0
「医療ミスの原因に慢性的な疲労」 多くの勤務医訴える 
http://www.asahi.com/life/update/0411/TKY200704110045.html

 病院に勤める医師の96%が法定勤務時間の週40時間を超えて働いているなど、過酷な労働実態が
社団法人日本病院会の「勤務医に関する意識調査」でわかった。週48時間以上は7割で、
週56時間以上も4割を超えた。多くの医師が、医療ミスの原因として「慢性的な疲労」を挙げた。
 調査は全国2535病院を対象に行い、536病院の5635人から回答を得た。夜間当直をすると答えた医師は72%で、
月3〜4回が41%、5回以上も17%いた。9割近くは、夜間当直の翌日も「普通勤務せざるを得ない」と答えた。
 医療ミスと勤務との関係では、7割以上が「過剰な業務のために慢性的に疲労している」、6割以上が
「患者が多く1人あたりの診療時間、密度が不足がち」と答えた。医療紛争による診療への影響は、
7割が「防御的、萎縮医療になりがちになる」とした。
 また、へき地病院への勤務は「したくない」が40%だった一方、当直回数や休日の確保、
勤務期間の条件が合うなどすれば「勤務したい」と33%が回答した。
 こうした現状を受け厚生労働省は、地域の医師確保を後押しするため、医療政策など専門知識を持つ
「地域医療アドバイザー」を都道府県に派遣する方針を提案。地域の中核病院に医師を集め
医師1人あたりの負担を軽くする集約化・重点化を進めるため、助言や指導をするという。
915卵の名無しさん:2007/04/11(水) 12:00:38 ID:+Kxk79MW0
>>914
病院の診療報酬を上げろって、ことだろうね。

手術前に医師が患者に「昨日はよく眠れましたか?」と聞くのではなく、患者が医師に
「昨日はよく眠れましたか?」と聞くべき時代だ。
916卵の名無しさん:2007/04/11(水) 12:06:21 ID:ycNXsQ4a0
>>915
その答え:「ええ、とてもよく眠れましたよ。泥のように寝ましたから。ただし1時間だけど・・・」
917卵の名無しさん:2007/04/11(水) 12:09:57 ID:+Kxk79MW0
>>916
執刀医の健康状態を患者に公開しないのは、手術の治癒率を公表しないぐらい卑怯だな。
918よよっ:2007/04/11(水) 12:10:58 ID:bZiEYQIT0
僕は、ちょっと不思議に思う。激務の医者なのに、午前中にレス伸びてるのだろう。
昨日のメガバンクさんも、仕事中だと思う。ちょっと、余裕のある、中堅位の先生なのかなぁ?
ねぇ、クレイジーになる前に、皆で、考えても無駄なのかな? 疲れているから、愚痴やブラックジョークも
分かるけど、なんかさ、他のスレ見てても、誰も、真剣そうにない。患者の意識改革より、医者の意識改革の方が、
実は先?に見えてきた。夕張に行った先生も言ってたし。
僕が、ここにお邪魔しているのは、難しい問題も、頭の良い先生の集まりだったら、
解決出来そうと純粋に思ったから。他の版スレも、ちょっと見てきたけど、パイロットとか。  
紳士ぽかった。そりゃ、航空業界もいろいろ大変そうだけど。
僕は、医師と看護師とか好きだから、もう少し、真面目に討論なんか、してもらったら、うれしい。
生意気で悪いとは、思うけれど・・・。 
 
919卵の名無しさん:2007/04/11(水) 12:11:47 ID:wZLRtno60
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000298041.shtml

加古川市民病院で心筋梗塞(こうそく)の男性=当時(64)=が死亡したのは、
医師が適切な対応を怠ったのが原因として、遺族が加古川市に約三千九百万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決が十日、神戸地裁であり、橋詰均裁判長は市に請求通り全額支払うよう命じた。

 判決によると、男性は二〇〇三年三月三十日午前十一時半ごろ、息苦しくなり同病院で心筋梗塞と診断された。
医師は、転送の措置を取らずに血管を拡張するための点滴をした。午後一時五十分ごろ、
医師は専門的な治療ができる高砂市民病院に転送を要請したが、午後二時半ごろに容体が悪化。
約一時間後に心室細動で死亡した。

 判決理由で、橋詰裁判長は「医師は早期に転送する注意義務があったが、措置が遅れた。
義務が果たされていれば、約90%の確率で生存していた」と指摘した。

 加古川市は「厳しい判決で、内容を検討し対応を考えたい」としている。

920卵の名無しさん:2007/04/11(水) 12:15:22 ID:YxBAXoqC0
> 約90%の確率で生存していた

うーん マンダム  この人は予言者? 占い師?
921卵の名無しさん:2007/04/11(水) 12:22:52 ID:RT3cV7A10
>>891
給料が激安だという勤務医の主婦の疑問にはスルーなのにね。
922卵の名無しさん:2007/04/11(水) 12:24:46 ID:YxBAXoqC0
> 県は2012年、佐賀市嘉瀬町に移転、開院を予定している新県立病院の整備

もう保険制度崩壊してるがな。 w
923卵の名無しさん:2007/04/11(水) 12:33:26 ID:Bx6MR37N0
災害医療派遣チーム休止 都城市郡医師会病院 /宮崎
今月から外科医ら中核の3人辞職
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news003.htm

 都城市の市郡医師会病院が、九州、山口で初めて導入した「災害医療派遣チーム(DMAT)」を、4月から休止していることが分かった。
DMATのスタッフのうち、中核を担っていた外科医と救急コーディネーター2人の計3人が、3月末で辞職したことが原因。
医師会は「できるだけ早く人を確保し、再開したい」としている。
 DMATは、大規模災害時に現場で機動的に救急医療をする医療チーム。同病院では、2005年6月に発足した。
都城市と隣接自治体を活動エリアに、24時間体制で出動。交通事故で車に閉じこめられた患者への応急処置などに活躍し、
医師会会員の病院への応援にもあたっていた。昨年度は、月平均1.9回の出動実績だった。
 辞職した外科医は救急が専門。救急コーディネーターは、現場からの一報を受けて、チーム編成を決める役割を担っていた。
同医師会によると、救急コーディネーターは近く雇用するが、外科医確保のめどはたっていない。外科医が6人から5人に減るため、
24時間体制の維持ができず、休止を決めた。
 医師会は、7月にも医療と福祉、病院間の連携を専門家がサポートする「地域医療連携室」を発足。医師会会員の病院を応援する
機能を持たせる。夏田会長は「地方は医師確保が難しいが、救急医療体制を維持できるよう知恵を絞っていく」と話している。

924卵の名無しさん:2007/04/11(水) 12:49:48 ID:hP0rJVCO0
>>897
もっとわかりやすく、「墜落商法」w
925卵の名無しさん:2007/04/11(水) 13:16:01 ID:F5yAEP1k0
>>918

書きこみ内容を見れば、余裕があるかどうか分かる。
どう考えても普段の医師の1〜2割程度の知性しか感じられない書き込みばかりだ。
当直明けの朦朧とした頭で書き込んでいることが容易に推測される。
926卵の名無しさん:2007/04/11(水) 13:23:04 ID:Uk0iVlfj0
>>915

麻酔科で研修してたとき

>手術前に医師が患者に「昨日はよく眠れましたか?」と聞く

眠れましたといわれたら、それは良かったといい
眠れませんでしたら、

「HAHAHA、これからたっぷりねむれますYO」

とやってたなあ。
927卵の名無しさん:2007/04/11(水) 13:26:25 ID:Uk0iVlfj0
>>918

なにいってんだ。

このスレには、

昔、へき地の病院に勤務してたけど嫌気がさしてドロッポして、今は都会の病院で
優雅に暮らしている

という脳内設定の医師なりすましニートしかいないんだよ。

ちなみにおまえの見てきた航空板も自分はパイロットと脳内設定しているニートしかいないから。
928卵の名無しさん:2007/04/11(水) 13:36:10 ID:zW0w+pm+0
ヘリが墜ちるとヘリ会社と保険会社が儲からなくなるのではw
929卵の名無しさん:2007/04/11(水) 13:50:38 ID:hP0rJVCO0
>>928
損失補填するのがお約束でわ?w
930よよっ:2007/04/11(水) 14:07:04 ID:bZiEYQIT0
>>925 >>927 ありがとう。
僕には、分かる。医師と看護師を見てきたから。頼もしかったから。
朦朧としているのは、慢性化した疲労。しんどそう。医師成りすましは、たまにいるけど、
ニートであっても医師なのは、分かる。ちょっと若手の医師も多いかな。
こうゆうとこで、ストレス発散にならないだろうけど、ぼやいてみただけ。
僕は、ちなみに今、自宅療養中なんだ。ニートだったら、丁度いい機会じゃないか。
激務の時は、考えられないだろ?現場は、現場に任せて、是非いい方法を考えてほしいな。
             
931卵の名無しさん:2007/04/11(水) 14:08:32 ID:vLBTolxS0
県政へのご意見
佐賀県立病院好生館職員の勤務状態について
http://www.pref.saga.jp/kensei_goiken/entry.html?eid=407
===================
 研修医ではないのに、研修医扱いとして好生館に派遣されている医師の家族です。

 休みは一日たりともありません。これは職業柄仕方ないとは思えるのですが。一週間のうち家に帰ってこれるのが半分もあればいいほうです。毎晩泊り込んで、寝る暇もなく働きづめです。帰って来た日でも、病院からの電話が殺到し、夜もろくに眠れません。
 やつれた顔を見るたびにいたたまれない気持ちになります。
当直として働いている日以外は手当ても出ません。超過勤務手当ては皆無です。日々雇用職員としての扱いになっているからとは思いますが、ボーナスもなし、扶養手当もなし、住居手当すらありません。
 給料の収入は一ヶ月で手取り29から30万円くらいですが、実際に働いている時間を考えると、時給に直せば200円足らずです。
 事務員に、月から金曜日までの週5日間、8:30〜17:15の間のみ働いた形として、印鑑を打たされるそうです。
 実際はその何倍も働いているのに・・夜中の0時に呼び出され、朝方10時過ぎまで寝ずに働いても、ただ働きです。土日も終日(ひどいときは24時間)働いても、一円たりとももらえ
ないのです。
 この現状を県はご存知でしょうか?これだけ身を粉にして働いても、生活は苦しいもので共働きでも大変です。市県民税は高価、払っていくためにどれだけ家族が犠牲になっていると思い
ますか・・・
 こんな状況で「すべての人が輝き、活躍できる県」といえますか?給料のことは仕方ないとしても、好生館に勤める勤務医の雇用状態についてもっと考えてもらえないでしょうか?このままでは、過労死してしまいます。
 どうか、お願いいたします。
932卵の名無しさん:2007/04/11(水) 14:18:20 ID:Uk0iVlfj0
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/04/11/2007041108333541004.html
医、歯学生ら問診実習 「模擬患者」足りません

こんな新商売が・・・

>同研究会は、今年も17日から全7回の養成講座を計画。医師や歯科医がSPの必要性や役割、
>ポイントについて実践形式で講義する。受講料は7000円で60歳までが対象。定員15人。問い合わせは同研究会

こんなのに7000円も払ってなるやつが世の中にはいるのか(www
933よよっ:2007/04/11(水) 14:19:24 ID:bZiEYQIT0

訂正)ぼやいてみたかっただけ、なんだろうと、思う。


934卵の名無しさん:2007/04/11(水) 14:43:19 ID:xE9iV74f0
935卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:00:40 ID:Bx6MR37N0
提訴:県立山田病院で受診後帰宅、男性急死 遺族が県に慰謝料請求  /岩手
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/iwate/news/20070411ddlk03040179000c.html

 山田町の男性(当時34歳)が急性心筋梗塞で死亡したのは医師が適切な措置を怠ったためだとして、遺族4人が10日までに、
県立山田病院を管理する県を相手に、慰謝料など8077万円を支払うよう求める訴訟を盛岡地裁に起こした。【山口圭一】
 訴状によると、男性は05年9月、胸が苦しく左手などにしびれを覚えたため、同病院で受診。心電図検査などを受けた。
「医師の確認を要す」などの異常所見が記録されていたが、診察した内科長の医師は「異常はなかった」と説明し、帰宅させた。
男性はその夜、就寝中に急性心筋梗塞で死亡した。
 男性は同病院に受診前、循環器科のある県立宮古病院に電話で相談したが、「担当医がいない」と断られた。
その後、循環器専門医がいる山田町内の民間病院を訪れたが、県立山田病院に往診中で不在だった。
 県医療局は「現在、訴状を検討しているので、詳しいコメントはできない」としている。

 ◇原告「医療過疎の問題提起」
 原告代理人の田岡直博弁護士によると、原告は「たらい回しにされず、循環器科の専門医に受診すれば助かったかもしれない。
医療過疎の沿岸部の現状に問題提起したい」と訴えているという。
 厚生労働省の調査によると、人口10万人当たりの医師数は全国平均211.7人。岩手県は179.1人と少なく、都道府県別では全国39位。
 さらに県内格差も顕著だ。県医療国保課によると、大学病院や民間病院が集まる盛岡医療圏(盛岡市周辺)は264人と、全国平均を上回る。
 しかし最も医師不足の久慈、二戸の両医療圏は114.9人。医師の偏在は明らかだ。
 沿岸部の宮古医療圏121.8人、釜石120.4人、気仙124人と並ぶ。県内陸部でも岩手中央(花巻市など)で142人、胆江150人、
両磐140.4人で、いずれも全国平均には満たない。
936卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:05:27 ID:Bx6MR37N0
和歌山県 現場にヘリで医師を届ける訓練 (動画あり)
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE070411114400007454.shtml

 和歌山県は今月から、救難現場に医師を防災ヘリコプターで送り届ける救助活動を始め、11日、その訓練が行われました。
 訓練では実際に防災ヘリコプターから医師を救難現場に降下させて、医師がただちに病人の治療にあたりました。
 和歌山県ではこれまでドクターヘリコプターを使って、けが人を病院へ運んでいましたが、
着陸できる場所が限られていて、山岳地や高速道路などでは利用できませんでした。
 今月から導入した防災ヘリコプターでは、現場の上空からワイヤーを使って医師を降ろし、直ちに病人の治療を行うことができます。
 防災ヘリで医師を送り届けるのは全国初で、和歌山県は「ただちに医療行為ができるので救助できる可能性が高くなる」と話しています。
 和歌山県は今後も、月1回程度訓練を行うことにしています。
937卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:09:29 ID:gqji38cJ0
>>936
ヲイヲイ、 冗談で言ってた 「空挺医師団」リアル化にまた一歩w
938卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:09:42 ID:Uk0iVlfj0
>>935

これで宮古病院の循環器の先生も、辞める決心がつきそうですね(www
大船渡も崩壊しつつあるし、岩手始まったな。
939卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:10:12 ID:Uk0iVlfj0
>>937

軌道降下医師もあるかもよ。
940卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:11:20 ID:PaXNRGUGP
>>939
介護用パワードスーツを装着して再突入カプセルで患者が待つ僻地に降下するんですね。
941卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:12:06 ID:Oeqt9V6k0
過労知りながら運転命じる 容疑の運送会社を書類送検
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY200704110129.html

これが医療界に適応される日は来るのですか?
942卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:16:17 ID:Uk0iVlfj0
>>935

ちなみに

>原告代理人の田岡直博弁護士

この人は、「へき地弁護士」

http://homepage2.nifty.com/n_taoka/

これで裁判に負けたら、

「医療裁判の専門弁護士にかかっていれば勝訴できた。弁護士過疎の沿岸部の現状に問題提起したい」

と依頼人に告訴されても当然、問題なしですね(www
943卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:22:07 ID:wZLRtno60
まあ県を相手に、ってんならいいんじゃないのー
医者個人の責任を問わないだけましなほうよ
944卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:27:16 ID:LUBstLV90
>>940
運が悪いと降下した先で八つ裂きにされることを隠して
TVでは連日「JOIN US! 機動医師団は君の入隊を待っている!」
とかやってるんですね?
945卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:29:43 ID:ycNXsQ4a0
>>918
そのへんが一般人の限界だろうな

朝も昼も夜もないんだよ
ちょっと開いた時間の息抜きに書き込みしてるだけさ
946卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:32:38 ID:6BMWwa+C0
>>944 Starship troopers
947卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:33:55 ID:Bx6MR37N0
>>936の別ソース

防災ヘリで救助の訓練
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/05.html

ヘリコプターが着陸できない山あいなどに上空から医師を降ろして治療にあたる取り組みを
和歌山県が今月から始め、きょう、訓練が行われました。
訓練は和歌山県海南市の空き地で行われ、南紀白浜空港に常駐している県の防災ヘリコプターに医師が乗り込んで、
空き地の上空に飛来しました。
そして、航空隊員とともに高さ15メートルほどの上空からケーブルを使って地上に降り、けが人の手当てに当たる
訓練を行いました。和歌山県では病院から遠い地域での救急患者のために医師の乗り組んだドクターヘリが出動しますが、
山あいなどヘリコプターが着陸できない場所でも活動できるようにするため、医師が上空から降りて
救急活動に当たる体制の運用を今月から本格的に始めました。
ヘリコプターには田辺市にある国立病院機構南和歌山医療センターの医師が乗り組みます。和歌山県によりますと、
ヘリコプターから医師がケーブルで地上に降りて救急活動を行う体制を常備したのは、全国で初めてだということです。
948卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:41:57 ID:FTYtWENP0
ssd's Diary April 11, 2007
ttp://ssd.dyndns.info/Diary/archives/2007/04/post_208.html

AERA 2007年4月16日号
ttp://www.aera-net.jp/aera/index.php
がんセンターが蹴った「中川昭一からの要請」
「無理難題」か「地域医療問題の縮図」か。
最果て、北海道根室市の市民病院への医師派遣を巡り、東京で政官医トップのバトルが勃発した。

 [要約] 今年4/3に厚生労働省国立病院課の関山昌人課長が、土屋了介院長に国立がんセンターの外科医2名を、
 北海道の根室市の市民病院に派遣して欲しい。と要請した時に「政権与党の政調会長(自民党の中川昭一政調会長)
 からの依頼もあった。医政局長も了解していることです」
 などと、政治家の名前まで出して、国立がんセンター中央病院の院長に圧力をかけたそうです。
 がんセンター中央病院は乳がんの手術は5週間待ち、前立腺がんの手術は2ヶ月待ち。決して医師に余裕のある
 病院ではない…。
 しかしこの問題について、中川政調会長は関与していないというが、まさに自分の父親の地元だけに全く関係が
 ないとは言い切れない。
 厚生労働省の関山課長によれば「中川議員に限らず、民主党や共産党の議員の名前も出して、国会質問などで市立
 根室病院の医師不足を何とかして欲しいと要望が出ている、という話をしました」とのこと。
 常勤医は2005年度17名、06年度11名。今年の四月以降はついに6名。市内唯一の産婦人科と脳神経外科に続き、
 9日からは外科と整形外科が一部休診に追い込まれる。医師を派遣していた旭川医大は余裕がなく引き上げたことが
 原因だ…。
 ただ、医師不足は何も根室だけの問題ではない。同じように深刻な不足に悩む病院は全国に数多い。
 ちなみに憤慨した土屋院長は、中川氏とは因縁の関係の元自民党の実力者、あの鈴木宗男代議士に直訴した。
 しかも、根室は「鈴木」の古くからの完全な地盤だ。
 地域医療問題の縮図から、別次元のバトルまで始まるかも知れない。

949卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:43:09 ID:vvj94g6/0
>>947
高所恐怖症はれっきとした神経症圏の疾患だ。
医者にもいるし、俺だってそうだ。
医者が県を告発する契機として、これは使えるのではないか?

神経症による恐怖があるにも係わらず、県より無理強いされて極めて苦痛を味わった、ってな。
950卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:43:12 ID:FTYtWENP0
948 続き

この件に関しては、こんな報道があった。

市立根室病院 常勤医当面5人減 外科、整形外科で不在に

根室市は、医師が引き揚げられる内科、外科、整形外科で、道や札幌医大、国などに医師派遣への協力を要請。
内科医は、札医大や自治医大出身者ら前年度より一人少ない三人を確保した。
だが、それぞれ二人体制だった外科、整形外科では、国に要請していた国立病院機構などとの調整がついていない。

まさか、こんな愚かなアプローチを実行する役人・政治家がいるとは北海道の蒙昧さは想像を絶する。
あ、厚労省本庁にもか(w。
こういうやりかたを「調整」というのか。やっぱり北海道の言語感覚は独特だ。
きっと北方領土が戻ってこないのも日露間の調整不足なんだろうな。
951卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:46:33 ID:erV9K8/B0
>>949
高所恐怖症の医師にヘリ降下を強制し、PTSに罹患せしめた県を傷害罪で訴えることになるね。
952お増健さん ◆0ZOKENdh0E :2007/04/11(水) 15:47:57 ID:3lN/ncmK0
>>935
をいをい、「医師の確認を要す」ってのは「正常範囲」の判定でも必ず書かれてるぞww
953卵の名無しさん:2007/04/11(水) 15:58:31 ID:sNi8//Ey0
>>937
空中機動医師団だな
第12旅団東部方面隊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC12%E6%97%85%E5%9B%A3_(%E9%99%B8%E4%B8%8A%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A)
954卵の名無しさん:2007/04/11(水) 16:05:51 ID:erV9K8/B0
薬(ヤック)ロック集団「醫師團」
955卵の名無しさん:2007/04/11(水) 16:07:14 ID:Bx6MR37N0
旭川赤十字病院 医療ミスで賠償命令 遺族に4200万円 札幌地裁
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/19836.html

 旭川赤十字病院に急性膵炎で入院していた男性=当時(65)=が死亡したのは不適切な食事などが原因として、
函館市内の男性の遺族が日本赤十字社と担当医師を相手に約7900万円の損害賠償を求めた訴訟で、
札幌地裁(奥田正昭裁判長)は10日、赤十字側に約4200万円の支払いを命じた。
 判決理由で奥田裁判長は「急性膵炎の治療では絶食が基本で、脂肪分は特に制限する」と指摘した上で、
「絶食後の食事は水分の摂取から始めるべきなのに、鶏肉のいためものなどを与えたのは不適切」として死亡との因果関係を認定した。
 男性への座薬投与についても「副作用もあり少量から投与すべきなのに、いきなり大量を使用した」として、医師の過失を認めた。
 判決によると、男性は2002年4月2日、急性膵炎と診断され入院。絶食措置が取られた後の同15日、
食事を与えられ症状が悪化。同18日に解熱剤の座薬が投与されてショック状態となり、同6月23日に敗血症で死亡した。
 旭川赤十字病院は「医療事故担当の副院長が不在のためコメントできない」としている。

956卵の名無しさん:2007/04/11(水) 16:41:10 ID:p6nXx387P
>>935
「「医師の確認を要す」などの異常所見が記録されていたが」
これって自動解析機能付き心電図だよね〜
ほとんどの心電図に「医師の確認を要す」って印字されるんだが...

いずれにせよ、岩手から撤退した方がよさそうだ。DQN弁護士もいる
みたいだし。
957卵の名無しさん:2007/04/11(水) 16:48:16 ID:fEuHcHtiO
>>955

食事は早期に開始するって
ガイドラインにも記載されてなかったっけ?
958卵の名無しさん:2007/04/11(水) 16:49:15 ID:Uk0iVlfj0
>>956

http://homepage2.nifty.com/n_taoka/

>本年4月をもって,宮古ひまわり基金法律事務所を退任することになりました。

へき地脱出おめ。

http://www.city.miyako.iwate.jp/html_koho/pdf/070301_1213.pdf

>私はこのあと東京に戻りますが
959卵の名無しさん:2007/04/11(水) 16:56:26 ID:QeraKIRZ0
>>956
これは普通に心電図の見逃しでしょ。
経過見ると慣れた奴が見れば異常指摘できてた可能性は高いと思うぞ。
仮に変化がなくともこの経過で受診ならとりあえず経過観察入院勧めるのは
常識。
勧めても患者が自己責任で帰宅して死んだというなら医師に同情するけど。
(たまにそれでも医師側が敗訴してたりするがあれはDQN判決だと思う)
960卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:15:42 ID:LCoFN7Mr0
>>956
若い人の早期細分極のST上昇と心筋梗塞のものを間違ったんだろうね。
ただ、34歳では心筋梗塞は鑑別に入りにくいなあ。川崎病の既往がない限り。
心筋梗塞で手がしびれる人は自分も経験あるけど、どうしてかわかる人教えてください。
その人は、両手がしびれるだけだったが。
961卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:21:10 ID:dQBTcLNP0
>>959
何でそういうコメントが書き込めるかな?
藻前はこの記事以外に情報持ってるのかと小一時間


藻前、小槌や功名心みたいな椰子だな
962卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:23:07 ID:gqji38cJ0
>>935
の件について、皆が異議をとなえているのは、具体的な「異常所見」を示さずに、異常所見アリの
根拠(らしきもの)として 自動解析の「医師の確認を要す」書いてるように読める点。

もちろん実際に ST変化があったとかなら誰も文句は言うまい。 実際に所見があったのか、無かったのか
追加情報無しではその辺の議論は単に平行線になるだけかと。

「俺ならわかった」系議論は荒れる元なので一言。
963卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:37:36 ID:QeraKIRZ0
>>961
おまいこそ、なんで心電図に変化がなかったと決め付けてるんだよ?
その心電図みたのか?
964卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:43:51 ID:xE9iV74f0
>>963
962嫁
965卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:45:14 ID:hP0rJVCO0
>>937
いっそのこと医療は厚労省いらんから防衛省管轄に鞍替えしたら?
966卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:45:31 ID:8z8pWX+y0
この板の住人なら、マスコミの報道内容は真っ先に疑うくらいのメディアリテラシーはそなえていると思っていたのだが。
967卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:46:33 ID:GNjDkz0b0
>>965
医療は強制労働省管轄
968卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:47:02 ID:8z8pWX+y0
>>965

「財布防衛省」
「土建防衛省」
「健康防衛省」
「公務員防衛省」
「三国防衛省」
「利権防衛省」

まだまだあるよw
969卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:51:51 ID:QeraKIRZ0
>>966
この板の住人なら、マスコミの報道内容は真っ先に疑うし、近視眼的な書き込みも疑う。
当たり前だべ。
970卵の名無しさん:2007/04/11(水) 17:52:15 ID:zW0w+pm+0
>>935
死体換金ビジネス発見
971よよっ:2007/04/11(水) 18:06:50 ID:bZiEYQIT0
ググってみたよ。
若くても、DMとかあれば、AMIの可能性もあり?
しびれは、血管性、神経性、運動性があり、
虚血によるスパズムがN系にどーのこーの。
僕には、よく分からない。
972卵の名無しさん:2007/04/11(水) 18:10:49 ID:xE9iV74f0
>>969
自己否定ってこと?
973卵の名無しさん:2007/04/11(水) 18:22:56 ID:4LnN/2Bb0
>>962
 まあ、記者や弁護士にしてみりゃ、機械が異常と判定したから異常なんだろうな。
 まともな循環器科の医者なら、あんなもん、最初から見ないけど。

 安全策をとるなら入院で経過観察だろうけど、時間外に患者を入院させようとすると、たいていの公立病院では茄子をはじめとするパラメディカルからすっげえ苦情が来るからな。
 詳細情報はないけど、きっとこのセンセは悩んだんじゃないかと思う。

>急性心筋梗塞で死亡したのは医師が適切な措置を怠ったためだ

>医療過疎の沿岸部の現状に問題提起したい

 医療過疎の問題提起をするために、僻地の条件の悪い病院で働いてる医者が『適切な処置を怠った』と糾弾されるわけですか。
 んなことすっから、ますます医療過疎が進むんだけどなあ。
 んで、とうの弁護士本人は『僻地でいい仕事をした』っていい気になって、さっさと東京に帰っちゃうんだから。

974卵の名無しさん:2007/04/11(水) 18:25:50 ID:axmBD13Y0
機械解析で「異常所見あり」というのでなく「医師の確認を要す」って書き方が微妙だね
普通に考えたら解析の方は正常範囲またはボーダーだったと思えるが
975卵の名無しさん:2007/04/11(水) 18:27:44 ID:4LnN/2Bb0
>>974
 「医師の確認を要す」の文言は、大抵の解析つき心電図計で、デフォで印字される。
976よよっ:2007/04/11(水) 18:30:24 ID:bZiEYQIT0
(小さな声で・・この前のあーあ先生の言葉。)
今いる先生に勉強のチャンスを与えたらいいやん
医者だって日々の忙しさに追われてたら、勉強したくても、十分できないでしょ
ある程度、勉強できるだけの時間のゆとり=それができるだけの人員配置、
日進月歩の医学知識を医者がいつでもネットでひけるとか、
その分野に強い先生に時間を決めて質問できるとか
(みんなが名医になれる+平均的な高い医療)に自治体や医師会は金かけたらどうよ
医者の能力というより、医者のおかれている環境もいい先生になるか、イマイチ君になるかに影響するよ





977卵の名無しさん:2007/04/11(水) 18:34:51 ID:LUBstLV90
>>974
つか、とったECGを読みすらしなかったわけでないなら、
「医師が確認した結果問題なしと判断した」
で全く問題ないんじゃないですかね?
あれに基本的に「医師の確認が必要」って出るのは、
優先順位が「医師の判断>>>>機械診断」だからなわけで。

あとは、その読みが重大な過失と言えるレベルのものだったか
だけが重要であって、機械が何言ってようと全く関係なし。
逆に考えれば、重大な過失を指摘するのが難しそうだから
医師が見た後では無意味な機械診断の戯れ言を引きずり出したのかも。
978卵の名無しさん:2007/04/11(水) 18:35:41 ID:vvj94g6/0
次ぎすれ立ててもよかですか?
979卵の名無しさん:2007/04/11(水) 18:35:54 ID:AkENH+iJ0
>>936
>>和歌山県 現場にヘリで医師を届ける訓練 (動画あり)
>>http://www.mbs.jp/news/kansai_GE070411114400007454.shtml
>>和歌山県は今月から、救難現場に医師を防災ヘリコプターで送り届ける救助活動を始め、11日、その訓練が行われました。

まるで、航空便の荷物。
ただ、荷物みたいに、大切に扱ってくれるかは不明だけど。
荷物は落としてしまうと代わりがないことがあるけど、
医師なら、いくらでも代わりがいるとか。
980卵の名無しさん:2007/04/11(水) 18:36:31 ID:WevbgTGK0
>>975
これからは、「判事の確認を要す」という機種が爆発的に売れそうですね。
981グリーンツーリズム:2007/04/11(水) 18:40:52 ID:vvj94g6/0
立たん!残念、誰か4649
982卵の名無しさん:2007/04/11(水) 18:42:52 ID:fEuHcHtiO
OMIの所見がなければ
心電図でCADを予測するなんて不可能ですよね。
問診で疑うなら、異常なしで帰すんじゃなく、
ニトロペンを処方するなり
検査を予約するなりの
配慮は必要だったとは思うが。
983卵の名無しさん:2007/04/11(水) 18:45:00 ID:WevbgTGK0
>>981
スレ立てしました

僻地医療の自爆燃料を語る59
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176284667/
984卵の名無しさん:2007/04/11(水) 18:47:58 ID:gqji38cJ0
>>983
乙です。 んじゃ、埋め立てますか。

>>975
んだね。 当院の解析付心電計でも 「正常範囲心電図」 でもなんでも
「自動解析のため、意思の確認が必要です」がデフォで印字されて出て来ます。
985ゴミ開業医:2007/04/11(水) 18:56:02 ID:5TNHdoOT0
ECGにAMIを示唆する所見があれば、機械が何とかの疑いとかの異常所見を
いわゆる機械的に示すのが普通じゃない。

そういう異常所見が本当にあったとしたら、

「医師の確認を要す」などの異常所見が記録されていたが、
とかじゃなくて、

心筋梗塞の可能性を示す「○○」などの異常所見が記録されていた。
という記事になるような気がする。
986卵の名無しさん:2007/04/11(水) 18:57:02 ID:xE9iV74f0
>>983
987卵の名無しさん:2007/04/11(水) 19:01:51 ID:f3Mzesic0
>>955
 この件、後段が怖いなあ。
 「解熱剤の座薬」ならおそらくボルタレンサポだろう。確かに「幼少時・高齢者又は消耗性
疾患の患者で血圧低下によるショック症状あり」と警告はあるんだけど、普通にルーティンの
解熱・疼痛指示で通常量出してるよ。でも、これで4000万か……
老人にはいちいち最低量から始めないといけないのかねえ?

988よよっ:2007/04/11(水) 19:07:52 ID:bZiEYQIT0
ちょっと、ディナー?orカップラーメン?タイム。
ムカつくことがあったらここに書けのスレより
:卵の名無しさん :2007/04/09(月) 00:52:47 ID:TEc+Kf1r0
たしかに可愛いんだけど別にどーでもいい奴の事好きになっちまった。そいつのことをオレが想うこと自体ムカつく!!!
この気持ちがスゲーウザイ!!!!
56 :卵の名無しさん :2007/04/10(火) 20:51:53 ID:To6SD2T60
>>55
ある意味幸せジャン。
58 :よよっ :2007/04/10(火) 22:45:55 ID:T67nYLVJ0
>>55
私のことかしら〜ん〜?
私も幸せよんっ。
989卵の名無しさん:2007/04/11(水) 19:26:09 ID:gqji38cJ0
>>987
オラも昔はよく使ってたけど、この10年近くインドメタシンやジクロフェナクの座薬は使ったことないですよ。
最低量とかナントカ気を使ってヤヴァいめに遭うより、 高齢者にはクーリング、クーリング。 それと
効かなくってもいいからアルピニ坐薬。それも100mg。  どうでしょう?
990卵の名無しさん:2007/04/11(水) 19:37:06 ID:S7a0KhDj0
勤務医の9割、当直翌日も通常勤務…30時間連続も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070411it11.htm?from=top

病院に勤務する医師の9割近くが、夜間当直の翌日も通常勤務を行っていることが、日本病院会の調査でわかった。
夜間救急の患者が多い小児科などでは仮眠を取ることも難しく、連続30時間以上の勤務になることもあるという。
調査は昨年7月、同病院会に加盟する2535病院を対象に行われ、536病院の医師5635人から回答があった。
それによると、1か月の夜間当直の平均回数は「2回以内」が最も多く41・9%だったが、5回以上も17・1%いた。
夜間当直の翌日の勤務について聞いたところ、「忙しさと無関係に、普通勤務をせざるを得ない」が88・7%を占め、
「半日以上の代休がある」「特に忙しかった当直の翌日のみ、少し仮眠が取れる」という回答は、合わせて10・8%に
過ぎなかった。1週間の勤務時間も、23・2%が、法定労働時間40時間を大幅に上回る「64時間以上」と回答した。
医療過誤の原因を聞いたところ、最も多かったのは、「過剰な業務で慢性的に疲労している」で71・3%。医療過誤訴訟
など、医事紛争の経験がある医師は25・9%に上っていた。
林雅人・同病院会地域医療委員会委員長は、「医療が高度化し、医師の負担は増えている。医師の数は、まだまだ足りない
のが現状」と話している。
(2007年4月11日19時23分 読売新聞)
991業務連絡:2007/04/11(水) 19:52:27 ID:gqji38cJ0
すでに次スレ立っております。
慌てて重複スレなどお立てにならぬよう御注意下さい。

僻地医療の自爆燃料を語る59
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176284667/
992卵の名無しさん:2007/04/11(水) 20:02:10 ID:WkJWEAkM0
>>985
いや所詮、弁護士も記者も読者も所詮医学素人だから『T波の増強』なんていかにも
一般人にわかりにくい用語より、一番誰にでもわかりそうな『「医師の確認を要す」』って
とこを記事に取り上げてしまった可能性もある。
993卵の名無しさん:2007/04/11(水) 20:49:40 ID:713T7Ydy0
>>936
>>和歌山県 現場にヘリで医師を届ける訓練 (動画あり)
>>http://www.mbs.jp/news/kansai_GE070411114400007454.shtml
>>和歌山県は今月から、救難現場に医師を防災ヘリコプターで送り届ける救助活動を始め、11日、その訓練が行われました。

まるで、航空便の荷物。
ただ、荷物みたいに、大切に扱ってくれるかは不明だけど。
荷物は落としてしまうと代わりがないことがあるけど、
医師なら、いくらでも代わりがいるとか。




医師は使い捨てだからね
994卵の名無しさん:2007/04/11(水) 20:53:09 ID:WkJWEAkM0
>>936 >>993
むしろ突っ込みどこはここでは?

>現場の上空からワイヤーを使って医師を降ろし、直ちに病人の治療を行うことができます

こんなことできる医者いるのか?
傭兵上がりの医者とかw
995卵の名無しさん:2007/04/11(水) 21:03:04 ID:fz+fMsyB0
防衛医官でもできるかどうか、という世界だろw
996卵の名無しさん:2007/04/11(水) 21:09:27 ID:YxBAXoqC0
>>995

防衛医官でもヘリ降下訓練はやってないと思うな。

しかし医療器具はどうするんだ。 背負って降下するのか???

もうギャグとしか言いようがない。。
997よよっ:2007/04/11(水) 21:10:38 ID:bZiEYQIT0
【留意点】
AMIごく初期=ECGはNP
非Q派梗塞の場合もある。
「心筋梗塞は100%否定できない。」
998卵の名無しさん:2007/04/11(水) 21:14:28 ID:iC3+QuCf0
>>994

たぶん、ラペリングのプロにサポートされてだと思ふ。
でも、正直gkbrだと思ふが。和歌山にはつわものの医師がおるんだな。
999卵の名無しさん:2007/04/11(水) 21:38:56 ID:qvgiFreC0
医師確保:「足りない」病院、90.5% 病院会調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/medical/news/20070412k0000m040049000c.html

 社団法人日本病院会は11日、病院の医師確保状況に関する調査結果をまとめた。06年4月の医師数が
3年前より増えたか否かの質問には大半の診療科が「増えた」と答えたものの、産科は「増えた」が14.4%、
「減った」は21.7%。全体でも「医師が足りていない」という病院が90.5%に達し、医師不足の深刻な状況を裏付けた。
 診療科別にみると、医師不足が指摘される小児科でも「増えた」(25.1%)が「減った」(20.4%)を上回るなど、
産科と内科以外はすべて「増えた」。不足している医師数も「1人」との回答が多く、「2人」と答えたのは
小児科27.3%、外科34.1%、内科36.6%。これに対し、産科は「2人」が42.5%に上った。
 また、医師が「足りていない」と答えた病院は「(医師が少々増えても)地域の医療需要は依然満たせていない」
と考えていることも分かった。
 調査は昨年7月、全国の2535病院を対象に実施し、22.7%にあたる576病院から回答を得た。【吉田啓志】

1000卵の名無しさん:2007/04/11(水) 21:39:20 ID:L99s0ahK0
1000なら医療再生!

司法・行政・DQN国民がいままでの行為を反省する。

政府は医療の現状を認識し、下記のような政策をすすめていく。
地裁高裁ではDQN判決がでなくなり、故意の傷害でもないかぎり懲罰的賠償は行われない。
福島地検は加藤医師への起訴をとりさげ、
医師の技術料や、診療報酬はあがる。そのための予算措置も国会で承認される。
看護師は分娩時の内測が許される。ほか、医師不足を他の医療従事者が効率的に働き、補うようになる。
医療従事者は医師も含め、労働基準法が守られる。余裕を持って患者さんの診療などができる。
暴言暴力をするDQNは深く反省し、そういう香具師がいなくなる。
医局は医局員に対する不当な支配をやめ、ゆるやかな協力組織となる。
マスコミも医療に対する理解を深め、DQN記事を書かなくなる。医学的知識に基づいた記事のみが書かれるようになる。
患者さんは医師の指導をきちんと聞くようになる。
医療機器、医薬品の価格も海外並に適正になる。

医療は再生する。僻地医療も再生する。と、大学病院勤務の俺は信じる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。