献血好き_ver.10.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
「献血好き」さんの「献血好き」さんの為の「献血好き」さんによるスレッドです。。。
(好きでない方のご意見もOKです。) 健全に献血ボランティアに励みましょう。
「献血」に関係無い話題はご遠慮ください。

☆今までのスレッド☆
献血好き。
http://game.2ch.net/hobby/kako/974/974078375.html
献血好き_ver2.0
http://game.2ch.net/hobby/kako/1004/10049/1004932507.html
献血好き_ver.3.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1016/10165/1016594180.html
献血好き_ver.4.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1035/10350/1035074431.html
献血好き_ver.5.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1038924892/   
献血好き_ver.6.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051391310/
献血好き_ver.7.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1054113775/
献血好き_ver.8.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1073249764/
献血好き_ver.9.0
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1080428453/
2名無しの愉しみ:04/07/06 23:37 ID:???
他板の主要献血関連スレッド

献血を断られた人も献血できるの人も一緒に語るスレ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1075475912/
献血を断られた Part3
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1075483892/
献血は命を救うボランティア 福祉板版献血スレ 1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1073640392/
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1085045977/
独身女性のみなさん もっと献血に行きましょう。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1054114658/
◎献血◎
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/chance/974445048/
「200献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1074868139/
【クラッシュ⇒】 おまいら、献血汁! 【お世話になる】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1085989386/
献血しろ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1088936488/
献血をしまくりで育毛します。「ハゲ克服」
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/hage/1070897437/
3名無しの愉しみ:04/07/06 23:43 ID:???
>>1
GJ!
4名無しの愉しみ:04/07/07 06:04 ID:???
新スレおめ
5名無しの愉しみ:04/07/07 12:26 ID:hBm3yaVc
もう10スレ目かぁ。早いなぁ。
6名無しの愉しみ:04/07/07 16:51 ID:LqtnqTRs
なんか最近献血スレ増えたな
7名無しの愉しみ:04/07/07 19:59 ID:Kn6LDIf7
いつのまにか新スレになっていた
8名無しの愉しみ:04/07/07 20:59 ID:Kn6LDIf7
献血者への図書券、日赤が「復活」検討
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040707AT1G0603A07072004.html

採血の健康被害を救済、厚労省が輸血対策で最終案
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040707AT1G0603907072004.html
9名無しの愉しみ:04/07/07 21:03 ID:???
交通費だったら、バス・地下鉄のカードあたりになるのかな。
正直、赤十字マーク入り商品のほうが図書券より面白かったけど。
10名無しの愉しみ:04/07/08 01:53 ID:???
昨日の献血で、はじめて採血中に指先がしびれるという経験をした
新鮮だった。
あと、ボランティアの人が「今日は七夕なので1年に1回でも献血を
してください」と言っていたのが面白かった。
11名無しの愉しみ:04/07/08 03:05 ID:???
>>1&献血に行くみなさん、乙
12名無しの愉しみ:04/07/08 17:41 ID:???
図書券なんてのでつったら
健康なやつがくるんか??

定期的に献血するやつなんか図書券なくてもいくだろう
それはあれば嬉しいけど、どうもまた問題が起きそうだけどね
13名無しの愉しみ:04/07/08 17:46 ID:???
ジュース飲み放題・おかし食べ放題 だけでも喜ぶ人もいるけど
キティちゃんとかボールペンとか貰っても困るって人もいるよね
14ついでにコピペ。:04/07/08 18:02 ID:???
問診マニュアルより
1)当日服用して採血して良い対象薬物

 ・ビタミン薬(ビタミン薬による貧血治療中を除く)
 ・ミネラル剤(鉄剤による貧血治療中を除く)
 ・漢方薬
 ・非ステロイド系アレルギー薬
 ・抗ヒスタミン薬
 ・高脂血症治療薬
 ・胃腸薬(感染性下痢症状がある場合を除く)
 ・予防薬としての抗潰瘍薬(消化管潰瘍がある場合を除く)
 ・低用量ピル(緊急ピルを除く)
 ・少量の女性ホルモン等(更年期障害や月経困難症等の補充治療)
 ・リコンビナント成長ホルモン
 ・局所投与の薬物(点鼻、点眼、吸入、外用)
   ※座薬は内服薬と同様にあつかう
  ※外用抗炎症薬(塗布剤、貼付剤)を使用した場合は血小板採血は3日間延期する
 ・緩下剤
 ・降圧剤 (腎、心、血管系の合併症がないこと   高血圧症の治療薬として
     単剤で使用し、血圧がほぼ正常域にコントロールされていること)
15ついでにコピペ。:04/07/08 18:02 ID:???
(2)当日服用していなければ採血してよい対象薬物

 ・高尿酸血症治療薬
 ・内服用筋弛緩薬
 ・睡眠薬、抗不安薬、マイナートランキライザー
 ・消炎酵素剤(炎症症状がない場合)
 ・前立腺肥大治療薬(アボダート、ブロスカー、プロペシアを除く)
 ・利胆薬

(3)服用中止から3日間は採血しない対象薬物

 ・向精神薬 (抗不安薬、マイナートランキライザーを除く)
 ・抗菌薬(抗生物質、合成抗菌薬)抗真菌薬、抗結核薬
 ・抗ウイルス薬
 ・止痢薬
 ・非ステロイド系抗炎症薬、風邪薬
 ・痛風発作治療薬(コルヒチン)
 ・喘息治療薬(β刺激薬(吸入、貼付を含む)、キサンチン誘導体)
 ・事後に服薬する緊急ピル(中用量ピルを含む)
16名無しの愉しみ:04/07/08 18:17 ID:Wl/80cka
かなりマジレスきぼんぬ。
上から二つ目?かなんかの肝機能が45まで標準のが90くらいいあって
献血がストップ中。なんとか脂肪肝直す方法あるいはこの数値下げる方法
教えてくれ。
17名無しの愉しみ:04/07/08 18:47 ID:m0hxBhes
ゴールドカードも豪華な景品も要らん。

常連献血者には24回縛りを外してくれ、それだけでいい。
18名無しの愉しみ:04/07/08 18:49 ID:???
>>16
運動、食事制限、あとウコンでも摂ってみる?
19名無しの愉しみ:04/07/08 18:58 ID:kN4LT4Mh
結局ダイエットするしかないのね。とほほ。
いい薬とかはないんかいのぅ
2016=19:04/07/08 18:59 ID:kN4LT4Mh
ウコン茶?
21名無しの愉しみ:04/07/08 18:59 ID:m0hxBhes
>>19
素直に医者池よ、素人があれこれ考えても答えが出るもんか。
22名無しの愉しみ:04/07/08 19:01 ID:???
>>19
いいかげんな食事を取って運動もしてないなら、
肝機能のためだけでなく生活改善したほうが良いよ。
2316=19:04/07/08 19:07 ID:kN4LT4Mh
>>21
何か?内科でいいの?
24名無しの愉しみ:04/07/08 19:16 ID:???
市販の風邪薬ダメって言う人と、かまわないって言う人がいるんだけど・・・
どっちも献血車の呼び込み(?)の人
25名無しの愉しみ:04/07/08 19:39 ID:???
今日献血に行ったんだけど、私の隣で受付をしていた高校生らしき男子。
初献血だったらしく、丁寧に説明を受けていたんだけど
係の人「感染症などが判明した場合、通知を希望しますか?」
男子 「えー、いらないです」
係の人「いらないんですか?」
男子 「だってほんとに何か病気だったら怖いから・・・知らせて欲しくないです」
ゴツイ系の男の子だったのに、意外に小心者っぽいところがツボに
はまってしまいましたw

今日チョロQボールペンゲットしました。
カワイイんだけと、献血車乗っけてると重くてチト書きづらいw
26名無しの愉しみ:04/07/08 20:03 ID:7Bv8jHCX
好きな子が献血好きで、会う度に献血に付き合わされる…土曜もまた献血や。嫌やなぁ
27名無しの愉しみ:04/07/08 20:04 ID:7Bv8jHCX
好きな子が献血好きで、会う度に献血に付き合わされる…土曜もまた献血や。嫌やなぁ(´・ω・`)
28名無しの愉しみ:04/07/08 20:05 ID:???
>>26
そのうちそれが快感に…( ̄ー ̄)ニヤリ
29名無しの愉しみ:04/07/08 21:02 ID:???
献血ルームを出てから5,6時間経つんだけど、ずっと顔と腕に痺れが(アセ
10数回やってて、痺れなんて今回初めてなんでチト不安なんだけど、
ありがちな事なんですかね?
一晩経てば治るかな?なんて思うんだけど・・・。
30名無しの愉しみ:04/07/08 21:04 ID:???
>29
献血の種類は何だった?血漿?血小板?
3130:04/07/08 21:11 ID:???
>>29
途中で送ってしまった。
スポーツ飲料たくさん飲むかお茶と塩辛いものたくさん飲むと軽くなると思う。

成分献血した後朝礼で脳貧血みたいな感じが治まらず具合が悪くなったけど、
丸一日寝たおしたら治ってた。
32名無しの愉しみ:04/07/08 21:26 ID:???
>30
血漿です。
暑いということもあって、丁度お茶ガブ飲みしてました。
なるほど、塩分も摂取するといいんですね。
幸い、後は寝るだけなのでゆっくり休むことにしようと思います。

30サン、参考になりました。有難う御座います。
33名無しの愉しみ:04/07/08 22:16 ID:m0hxBhes
>>23
内科でいいから逝け
34名無しの愉しみ:04/07/08 22:51 ID:???
今日、血小板献血で「ピカチュウトートバッグ」のほか
「キティのキーホルダーセット」「爪きり(誕生月)」「電動歯ブラシ(ポイント制)」をゲット。
帰りにハーゲンダッツのアイスももらえました。
リストラっぽいおっさんが、献血前からアイスをむさぼり喰う様子が印象的でした。
35名無しの愉しみ:04/07/08 23:11 ID:???
>34
どこの献血ルーム?都内だったら行きたい…
36名無しの愉しみ:04/07/09 00:08 ID:???
成分献血の後の具合の悪さには、とりあえず水分+塩分+カルシウム+糖分の補給だわ。
スポーツ飲料か熱い番茶をすすりながら骨せんべいでもつまめや。

目の前が白くなるとか黒くなりかけたら、あかんと思って迷わずしゃがめ。
37名無しの愉しみ:04/07/09 00:09 ID:???
>34
ハーゲンダッツということは、新宿東口?
わたしも今月誕生月だから行こうかな。
38名無しの愉しみ:04/07/09 01:38 ID:lnVN89Qy
10回到達で記念品もらったがしょぼい。
あんなモンより粗品タオルをたくさんもらったほうがうれしい。
39名無しの愉しみ:04/07/09 10:41 ID:???
>>20
ウコンはお茶、サプリ何でもいいと思う。
続けるのが重要じゃない?

秋ウコンの方がいいんだと思った。
40名無しの愉しみ:04/07/09 13:54 ID:???
2日に献血したらもう結果きたよ
案外早く来るね
41centedrin ◆9tUn8U/DHs :04/07/09 14:25 ID:???
北海道で献血するか、大阪・京都あたりで献血するか迷っているところ。

姫路に献血ルームで使いよいところありますか?そこでもいいかなと思い始めた次第。
(住んでるのは北近畿だけど)
42名無しの愉しみ:04/07/09 15:05 ID:???
前スレもまだ残ってるのでよろしく。

献血好き_ver.9.0
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1080428453/
43名無しの愉しみ:04/07/09 16:33 ID:???
>>41
固定ハンはやめたほうがいいんじゃないの?
ググったらお里が知れるよ
44名無しの愉しみ:04/07/09 19:26 ID:8PsClAKb
北海道は献血システムが違うので、内地の人間が行くと面倒だよ
45名無しの愉しみ:04/07/09 19:29 ID:???
北海道って、本州がICカードを導入しても
システム分かれたままなんだろうか…?
いいかげん統合したほうが良いと思うんだけど。
46名無しの愉しみ:04/07/09 19:40 ID:wCmC7bcC
俺、エイズだけど、献血に行こうかな・・・。グヘヘ・・・
47名無しの愉しみ:04/07/09 20:20 ID:8PsClAKb
>>46
死ね
48名無しの愉しみ:04/07/09 20:23 ID:wCmC7bcC
>>47
お前まで俺様を差別するのか!
いいよ!もう一生献血なんか行ってやんねーよ!!
ちくしょう!
49名無しの愉しみ:04/07/09 23:37 ID:???
趣味:献血
これで内定貰えますた
50名無しの愉しみ:04/07/10 00:17 ID:???
>41
姫路みゆき通り献血ルームに月1で行ってます。
常時ある食べ物、アメだけ。飲み物飲み放題。
献血したらくれるもの。基本的に無し。たまに赤十字かライオンズクラブからの粗品あり。
成分献血をしたらポイントがたまって、処遇品がもらえる。
ひやかしで物食ったり飲んだりする人がいないからそれはいいですけどね。
他のルームの待遇を見ると
…もっと何か欲しい(´・ω・`)ショボーン
51:04/07/10 13:46 ID:VWaLMOE0
献血に通って約1年。血液センターの看護師さんたちとも顔なじみになった。
ほとんとがおばさん(失礼!)なんだけど、一人20代くらいと思われる人がいて。
わりと好みのタイプで、針をさされながらちょっとドキドキ。
声かけてみようかな、でも仕事の迷惑になったらいけないし・・・
52名無しの愉しみ:04/07/10 14:11 ID:1/Ns7wS9
>>51
レイプ。
53名無しの愉しみ:04/07/10 14:12 ID:???
54名無しの愉しみ:04/07/10 20:00 ID:sPXD0qBJ
今日キティキーホルダーセットもらったが、かなりいらねー。
頑張ってポイント集めたが、こんなものとは…。
Oポイントとかも、キティなのかなぁ。
55名無しの愉しみ:04/07/10 21:01 ID:???
!
56名無しの愉しみ:04/07/10 21:09 ID:???
4日の献血の結果が来たのだけれどシステム換わったから検査結果の葉書の印字が変わったのかな?
57名無しの愉しみ:04/07/10 22:53 ID:???
今日、初めての献血に行って来ましたー・・・・が、15分程でダウン・・・・トホホ・・・・・・・。
急に目の前が真っ暗になって気持悪くなってしまいました。
隣で両腕に針を刺しながらもぐっすり寝てる人もいるってのに・・・・。

2週間後にリベンジしますー


58名無しの愉しみ:04/07/11 01:02 ID:???
>57
乙ー

人によると思うけど、私は夏副作用が出やすい。
今日は血小板4サイクルしたけど、返血のときに逐一口の周りがしびれた。
終了後の血圧低下もなく、ルームでドリンク2杯で30分程度休んだ後、松屋でカレー食べた。

献血の針を抜いてからちょうど1時間後。信号待ちをしていると急に息切れがしてムカムカしてきた。
休んだし前後に水分も採ったのに〜
雑踏の中でとりあえずしゃがんで頭に血を回した後、最寄りのショッピングセンターのトイレで一休み。
スーパーでスポーツドリンク500ml買って飲んだら、1時間後くらいに違和感はなくなりました。

夏場はドリンクは前後ともスポーツドリンクが無難だね。ルームに入る前と受付後に合わせて300くらい
後2杯(300)くらい飲んだ方がいいな。
献血前後1時間は軽食にしておいた方がいいのかも。

何ともないときは全然平気なんだけどね。
59名無しの愉しみ:04/07/11 03:19 ID:???
自分は待ってる間に冷房でガンガンに冷たくなってくるから
いつも温かいものを飲んでくれと言われるな
スポーツドリンクのホットって・・・ないよな?

60名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:39 ID:+pXj0qZe
血を抜いたくらいでふらつくような虚弱さに憧れる、そんな体験した事無い。
61名無しの愉しみ:04/07/11 09:11 ID:???
>>60
私もそう<気持悪くならない
逆に知らないということが危険な感じもする。
ある日、いつも通りに献血に行って帰りのホームで急に目の前が真っ暗になって・・・とかは怖いなw

一度、気持が悪くなるぐらい全血献血して自分の限界を知っておくというサービスを・・・w
6258:04/07/11 10:24 ID:???
針を抜いてから1時間じゃ、もう献血ルームは後にしているんだよな……
とりあえず暑いうちは、献血後に定食食ったりとか1時間以内にまとまった食事しないで、小腹
を満たす程度にして、抜く前抜いた後はスポーツドリンク2杯づつを飲むことにしてみる。

無糖紅茶とかお茶の方が好きなんでついつい飲んじゃう。
お茶って利尿作用あるから、脱水を促進してるかも?
スポーツ選手も、運動中には紅茶とかお茶で、運動の前後にはスポーツドリンク、と飲み分けてる
そうだ。


>>59
冬場にホットアクエリアスが置いてあることがあるよ。
今だったら、前にスポーツドリンク2杯、後に飲む2杯のうちの1杯をスポーツドリンクにするとか。

>>61
今50回くらい。
献血後、普通の行動ができなくて休憩したのは2回。2回とも蒸し暑い夏だった。
予想以上に脱水してるのかなと思った。
63名無しの愉しみ:04/07/11 23:54 ID:???
あ〜あ、薬を飲み始めたから献血が出来なくなった。せっかく夏バテ直ったのに。
親切に>>14-15に薬について書いてあるけど自分の飲んでる薬がどれに該当するか
わからんので、とりあえず飲むのやめてから3日経ってから行くのが吉かな?

健康なみんな、暑さにめげずにがんばってくれ。
64名無しの愉しみ:04/07/12 12:11 ID:???
私も薬については良く分からない。
ハイシーホワイト2を飲んでるんだけど、これはどうなるんだろうか。
よく分からんから、いちおう献血3日前からは飲まないようにしてるけど。
65名無しの愉しみ:04/07/12 15:04 ID:???
>>64
ハイシーはこれでしょう。
>1)当日服用して採血して良い対象薬物
> ・ビタミン薬(ビタミン薬による貧血治療中を除く)
> ・ミネラル剤(鉄剤による貧血治療中を除く)
66名無しの愉しみ:04/07/12 17:27 ID:w3tPf21P
「走る献血バス付きボールペン」は2種類あるらしい。
もっとあるのかな?
ボンネットバスのようなのとごく普通の路線バスと。
67名無しの愉しみ:04/07/12 23:05 ID:???
成分献血で400ml位採ったんだけど、1時間くらいかかった(´・ω・`)

こんなもんかな?
68名無しの愉しみ:04/07/13 00:56 ID:???
明後日から3日間リタリンとコントミン、レボトミン抜きで生活しなくちゃ。
2週間おきの断薬は面倒だけど、リスカするよりはましだし。
69名無しの愉しみ:04/07/13 02:24 ID:???
>>65
そうなんですか。
確かに、ビタミンCが主体になった薬ですよね。
どうもありがとう。

今日はいつもの時間より遅めに献血してきた。
先月から本人確認を義務付けられるようになったとかで、証明書の提示を求められた。
無かったので「キャッシュカード(名前が印字されてる)でもいいですよ」みたいな感じだった。
これは今回だけ特例ってことだろうか?
ちゃんとした身分証明書が要るとなると、ふらっと「時間があるから献血するか」というわけにはいかなくなるのかな。
免許や社員証が無い人間としては、出かける前に「今日は献血するから健康保険証かパスポート!」と持ち物チェックする必要ができるのかな。
70名無しの愉しみ:04/07/13 03:57 ID:???
>>68
生`
71名無しの愉しみ:04/07/13 12:19 ID:???
>68
趣味板ならではの応援
今まで2週間ごとに献血してきたけど海外に行くので1ヶ月できん。
留守を頼む。

>69
日本は公的身分証が無いからねぇ。
私は献血手帳と免許証は定期入れに入れっぱなしなので、いつも持ち歩いてます。
72名無しの愉しみ:04/07/13 12:21 ID:???
>>69
保険証は順次1人1枚のカードになりつつあるから、保険証カードを持ち歩くとか。
住基カードを無料で発行してくれる自治体もあるから、発行してもらったら?
7367:04/07/13 13:55 ID:???
モマイラの皆さんは成分献血にどれくらい時間がかかりますか?
74名無しの愉しみ:04/07/13 14:38 ID:???
>>73
私は血漿の300〜350mlで、平均40分ぐらいです。
たまに出が悪いと1時間ぐらいかかる時も。
75名無しの愉しみ:04/07/13 16:57 ID:???
体重60-62kgで血小板の平均24(単位略)、毎回血小板+血漿、
器械があいてる場合はほぼ両腕。
こんな私は1時間〜1時間半。要請があった時は長いね。
76名無しの愉しみ:04/07/13 18:12 ID:???
PPPは、30(2サイクル)〜40(3サイクル)分
PC(10単位)+PPPは、40(3サイクル)〜60(4サイクル)分

PCは10単位づつとるもんだと思い込んでいたけど、5〜20まであるんだね。
20採るのに何時間かかるんだろう?
7767:04/07/13 19:10 ID:???
レストンクスです。
オイラだけ特別に長いって訳じゃないんですね。よかったです。
78centedrin ◆9tUn8U/DHs :04/07/13 21:51 ID:???
>>76
機械によって激しく所要時間が違ったりするぽ。Trimaだとその時間の2/3位で済む。

つーか、多くとれるからって、時間無いからPCじゃなくてPPPでって言ったのに、強引にPPP+PC(Trima)にされた自分って何?
7976:04/07/14 12:29 ID:7roYKnmw
>78
最近は血小板ばかり……
私は、血漿も血小板もCCSが続いてます。かなり前にテルシスもやったかな。
80名無しの愉しみ:04/07/14 12:53 ID:c01ipyEs
献血したくてたまらないんだけど
いつも比重が微妙に足りません。
血を濃くするコツってありますか?
ちなみに今回は11.5でした。
81名無しの愉しみ:04/07/14 16:11 ID:???
>80
レバー毎日食いなはれ
82名無しの愉しみ:04/07/14 19:10 ID:Dr/xkpo3
>>80
運動するのが一番です
早朝5kmほど散歩するのはいかがでしょうか
83名無しの愉しみ:04/07/14 19:51 ID:???
検査すり抜け、図解で説明 厚労省が初の「血液白書」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000238-kyodo-soci

まだ厚生労働省のサイトにはなかったです。
84名無しの愉しみ:04/07/14 20:08 ID:???
>>83
白書なんかより、啓発ポスター張れば良いのに。
85名無しの愉しみ:04/07/15 00:29 ID:???
献血五拾回突破記念kakiko
86名無しの愉しみ:04/07/15 00:51 ID:8hF39m+E
>>85
87名無しの愉しみ:04/07/15 01:25 ID:qnLlL8nR
いいなあ、俺なんかまだ28回、今度の土曜で29回
88名無しの愉しみ:04/07/15 09:52 ID:XvXXQukd
>>80
Hbアップには、
@毎日青汁200〜400ml+納豆2〜3パックで1〜2週間過ごす。
A週に1〜3回牛かブタのレバー(肝臓)を食べる。キドニー(腎臓)も
いい。
B夜間熟睡する。@Aで赤血球の材料になる鉄とビタミンBを補って材料
が十分あっても熟睡しなければ赤血球が生産されないらしい。

8988:04/07/15 10:02 ID:XvXXQukd
>>80
おやつは、鉄分の多いドライフルーツ(黒イチジクかプルーン)。
レバーは献血する前1週間以内に1〜2回で足りると思う。

もち、胃腸が荒れていないことが前提のお食事。
90名無しの愉しみ:04/07/15 20:17 ID:???
>>88 機種依存文字(○数字)は使わないで!
環境によっては文字化けしていますよ。
91名無しの愉しみ:04/07/15 22:24 ID:H8RAd6lH
明日、人間ドッグで筋肉注射をされるんですがそのまま献血しにいけるんでしょうか?
92名無しの愉しみ:04/07/16 00:11 ID:???
>>89
ご指摘どうも。
パソコン通信の時代に習い知ってますが、娯楽系のインターネットでは使ってます。
93名無しの愉しみ:04/07/16 09:41 ID:???
↑誤爆?
94名無しの愉しみ:04/07/16 09:47 ID:???
>>92
レス番ずれてるぞ。
ログ再読み込み汁。
95名無しの愉しみ:04/07/16 09:54 ID:???
>>90
パソコン通信時代はあえて(1)(2)(3)(カッコ1でなく丸1の意味)とか
I II II(ローマ数字の意味)にしてました。
長文などで使用文字の指定がある場合は今でもそうしてますが、例えばこ
このような指定が無く短文娯楽系で意味が通じそうなとこはそのままですね。

>>94
ご指摘どうもです。恥…
96名無しの愉しみ:04/07/16 10:20 ID:???
>>91
胃の透視とかで筋肉弛緩剤や吐き止めを飲んだり注射したりすることが
あるらしいけど、その場合は間3日間献血できないそうです。

無理に飲まなくても良いはずなので断ればいいと思う。
97名無しの愉しみ:04/07/16 15:43 ID:tl6YhDEs
血小板適度に増やしたいな。
10単位を3サイクルで済ませたい。4サイクルは正直長いわ。
9891:04/07/16 17:28 ID:hDYb0+n7
>>96
胃の検査を胃カメラではなくバリウムでしたので前検で×でした。
バリウムが薬に当たるんかいな。
少々徐脈気味(40回/分)なので,胃の動きを止める筋肉注射はやらなくてよかったんですが。
99名無しの愉しみ:04/07/16 17:41 ID:tl6YhDEs
>98
バリウム自体は何でも無いけど、一緒に胃の動きを抑える薬を飲ませられてる
こともあるんだって。
疑わしいときは3日我慢汁、だそうだ。
100名無しの愉しみ:04/07/16 19:34 ID:???
どうも自分は脈がはやいらしい。
血圧を測るときいっしょに脈も測るけど、いつも100前後ある。
もちろん、ゆっくり歩いてルームに行くようにしてるし、
緊張もしてないつもりなんですが。
101名無しの愉しみ:04/07/16 21:18 ID:???
>>100
深呼吸して落ち着かせてみたら?
102とかち ◆Tokapy2qEM :04/07/17 15:17 ID:???
北海道血液センター(山の手ルーム)に行ってきたのですが、
アミカスは現在隠してあるとの事で、代わりにトリマが
置かれていました。
私はいつも通りマルチでPPPですが。
103名無しの愉しみ:04/07/17 16:26 ID:???
献血センターは託児所じゃない、なんで待合室が半分以上ガキに占拠されてんだよ、
どっかヨソへ逝け、ヨソへ。
104名無しの愉しみ:04/07/17 18:46 ID:???
>103
小学生の見学会か何かか?

献血を終えて人が出てきたら休憩のため「椅子を譲れ」と職員かボラを通じて言ってもらえ。
具合悪いの我慢して倒れたら困るのは自分だぞ。
畳とかウレタンシートのプレイコーナーがあると、ガキを詰め込めていいんだけどね。
間違っても直接言うなよ。

私も経験あるなあ。
父母子供2人×2組=8人がやってきて、献血申し込みをしたのは2人。
その間残り6人がそれぞれ休憩用の椅子に座ってて、正直気分悪かったことがある。
ショッピングモールの中にあるルームだったから、ルームの外にベンチもあったんだけどな。
そのときは立ちくらみ気味だったから30分くらい休ませてくれーと思いつつ早々に引き上げた。
105名無しの愉しみ:04/07/18 21:41 ID:1cLhKBTn
今日、大阪梅田の阪急グランドビルのルームへいったら免許証などによる本人確認が実施されてました。ルームの外の廊下には
学生さん作成の献血ポスター3点が張られており、人気投票が行われていました。(冬のキャンペーンで使用するらしい。)
106名無しの愉しみ:04/07/19 22:34 ID:???
献血バスで成分した香具師とか、いる?
前に1日計算違いで全血できなかった時に看護師さんに
「時間がもう少しあれば成分してもらえたのに〜」って言われて
やれんこともないのかと思ったことが
まぁその時よっぽどバス内過疎化してたのかもしれんが
107名無しの愉しみ:04/07/19 23:42 ID:???
>>106
私はしたことないけど、街頭会場では人数を限ったり、会社とか市役所会場では予め予約をさせたりして、
血漿を受け付けているとこがある。
うちの職場に来るバスのは全血ばっかりだけど。
108名無しの愉しみ:04/07/19 23:45 ID:???
キャラ物だどキティとピカチュウとホスピー(赤十字マークの白熊)では、ピカチュウグッズ欲しいな。

日赤の医者とか看護師とかのミニチュア人形とかくれないかな。
109名無しの愉しみ:04/07/20 02:26 ID:???
大阪の阪急グランドビルで月曜に献血した。
検査結果が土曜に郵送されてきた。史上最速。
いつもはなんだかんだで十日から二週間くらいかかるのに。
夏で献血者が減ってるからかな?それとも検査スピードが上がっただけかな。
110名無しの愉しみ:04/07/20 08:43 ID:KuQw+0Ea
>>71
3週間じゃなかったか? 海外からの帰国後の禁血期間は?
111名無しの愉しみ:04/07/20 11:46 ID:???
5月末、神戸で初めて献血したんですが
「次回まで三ヶ月以内は献血できません」って言われたような気がしたんですけど、
みんな2週間隔だったり、月一って・・・
もう行ってもいいのかな?
112名無しの愉しみ:04/07/20 12:04 ID:B77id+Qo
>111
献血の種類や年間回数制限で、次にできる献血の種類や間隔が違うんだよ。

↓献血の間隔を計算
http://www.kenketsu.ne.jp/
113名無しの愉しみ:04/07/20 12:29 ID:B77id+Qo
>>109
前回は土曜日に献血して水曜日に検査成績のはがきが来た。4日間。
早っ!
114名無しの愉しみ:04/07/20 12:46 ID:KPku7Ynk
>>112
d
全血400だったので次は八月だ・・・_| ̄|○
115名無しの愉しみ:04/07/20 17:24 ID:???
>114
全血は早く終わるけど3ヶ月待つのがつらいからね。
やっぱり成分のほうがいいですよ。成分なら400の後でも2ヶ月で出来ますし。
116名無しの愉しみ:04/07/21 20:00 ID:SmM3XSMf
117名無しの愉しみ:04/07/22 14:34 ID:Tyg6LhAT
>>114
20日に400だと次は9月では?
7月6日までに400をしていれば次は8月で納得するのだが
118名無しの愉しみ:04/07/22 19:03 ID:18owBGyG
美容のためのプラセンタがかなり使われてるけど、こういう問題がある。
知らないで献血している人もいるのかも知れない。日赤は対応しないのか?

★プラセンタ注射やってますか?★ 2本目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1057547857/911-
http://www.tcct.zaq.ne.jp/will/placenta%20merit%20demerit.htm

病原性プリオンなどに対する安全性
 正常のプリオンが変異するには一定の期間が必要ですが、胎盤は、約10ヶ月
しか母親の体内にとどまる事のない極めて暫定的な組織です。また、ヒトプラ
センタを原料として製造される医薬品の投与により、感染症が伝播したとの
報告は50年あまりの間、国内、海外ともにありません。しかし、変異型クロイ
ツフェルト・ヤコブ病等の伝播のリスクは理論的にはゼロではない可能性があ
ります。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwke8357/jacob.html


119名無しの愉しみ:04/07/23 03:38 ID:???
>>108
自分はキャラものならDr.ブラッドのグッズ欲しい
グッズにし甲斐があるとおもうんだがなぁ
って、こいつは大阪だけなのか?
120名無しの愉しみ:04/07/24 12:01 ID:???
京橋の献血ルームキャンペーン中らしいけど、何もらえるか知ってる人いますか?
121名無しの愉しみ:04/07/24 16:00 ID:???
血漿やってきた。
予約してたおかげか、受付から終了まで40分ぐらいで終わったよ。

しかし、なんでグッズはいらないものばっかりなんだろう…。
122名無しの愉しみ:04/07/24 23:25 ID:???
>>120
去年は中村玉緒&梅宮辰夫の小鉢だったよ
123名無しの愉しみ:04/07/25 09:55 ID:mFZSy/nG
>>120
カボチャ型キッチンタイマーもらいました
124名無しの愉しみ:04/07/25 16:35 ID:???
血漿成分やってきました。
TV付けずに漫画読んでたら、別の看護婦さんが来るたびに「TVいいの?」と聞かれた…。
外側の血管には跡がいくつか残っているからと、真ん中の血管に刺してくれた。
ほとんど血管見えないんだけど、よく刺せるな…。
記念品はスティックタイプのカルピス。あと、献血10回目でおちょこももらった。
125名無しの愉しみ:04/07/25 20:20 ID:???
血圧の、特に下が規定値を微妙にオーバーしてしまい
献血できない日が続いてマス
血圧の下げ方のコツをご存知の方是非教えてください
126名無しの愉しみ:04/07/25 20:58 ID:mFZSy/nG
>>125
毎日、朝と晩に納豆を食べる
水を一日4リットル飲むようにこころがける

一ヵ月続けてみよう
127名無しの愉しみ:04/07/25 21:36 ID:???
献血しながらハリーポッター見てたら、初めて箒で飛ぶあたりで時間切れ。

次回も見れば最後まで見られるのか?
128名無しの愉しみ:04/07/25 21:51 ID:???
>>127
最後まで行くかどうかは知らないけど、途中からでも見られるよ。
看護婦さんに言えば、リモコン渡して早送りさせてくれるはず。
129名無しの愉しみ:04/07/26 06:02 ID:???
>>122-123
ありがとう。
もらうために行く必要はなさそうだな・・・。
130名無しの愉しみ:04/07/28 23:01 ID:???
今日の京都四条の景品は、ダイソーの100円CD「映画の中のクラシック」ですた。
こんなんいらねーよ。
もう京都で景品に期待するのはダメポ。

というか、景品を準備するのがよっぽど厳しいのね。
131名無しの愉しみ:04/07/29 00:23 ID:sbzLUJYI
来週献血行ったら127回達成記念age.
132名無しの愉しみ:04/07/29 08:26 ID:???
>>131
すげー。
133名無しの愉しみ:04/07/29 20:40 ID:M1VmW40k
>>131
半端だな
134名無しの愉しみ:04/07/30 12:28 ID:oAyaqbLu
ようやく今年1回目age
累計217回。
135とかち ◆Tokapy2qEM :04/07/30 13:20 ID:???
明日今月3回目の成分献血(PPP)で48回目です。
136名無しの愉しみ:04/07/31 12:16 ID:???
まだ10回目(´・ω・`)
137名無しの愉しみ:04/07/31 12:44 ID:???
成分出来るところが遠くて、全血ばかりだから
ぜんぜん回数増えないや。まぁ、いいけど。
138名無しの愉しみ:04/07/31 13:25 ID:???
ようやく30回、クリアイエローの杯ゲット。

愛知の記念品は折りたたみ傘ですた、これで2本目。
139名無しの愉しみ:04/07/31 15:42 ID:???
>136
おいらは今日で8回目(´・ω・`)
看護師さん、下手で痛かったよ……(´・ω・`)
しかも、記念品に洗剤がなくなってスポーツタオルぐらいしかまともなものないし(´・ω・`)
140名無しの愉しみ:04/07/31 18:24 ID:???
>>138
おめ!
私も2週間後に、30回達成の予定です。
141名無しの愉しみ:04/07/31 21:53 ID:???
今日クーラー寒すぎて血管がでなかった。
温かい飲み物飲んできてって言われて、体を暖め再チャレンジ
するも待ち時間にクーラ-にあたってしまい結局ひじの裏からは
検査が出来なくて手首からとりました。
幸い反対の腕は血管が見えていたので本番は無事できました。
手首で取られるのは初めてっだったんだけど、痛いのね…
病気しても点滴打てる場所が一箇所しかないからそこを大事に
したほうがいいよっていわれましたw
142名無しの愉しみ:04/07/31 23:09 ID:???
143名無しの愉しみ:04/07/31 23:22 ID:???
ええ話や
144名無しの愉しみ:04/07/31 23:58 ID:???
>>142
69歳まで定期的に献血ルームに通ったんだなあ。
せっせとルームに通うようになって1年で実感したけど、前検査落ちしないように定期的にするには
結構体調管理が必要なんだよね。
現在49回。来月もがんばろ。
145名無しの愉しみ:04/08/01 00:26 ID:???
69歳まで35年しかないな・・・・1000回は無理か。

無駄に過ごした10代20代の時間が恨めしい。
146名無しの愉しみ:04/08/01 02:04 ID:MROS/ZQO
看護士さんの不手際で針が血管を貫通してしまい、神経を
傷つけたかなんかでものすごい勢いで腕がケイレン。
おばぁさんの看護士さんに半時間ほどしっかと手を握られる、と
いう経験をしたことがありまつが、みなさんそんなイタイ経験ないですか?
147名無しの愉しみ:04/08/01 02:05 ID:???
Σ( ̄□ ̄;

>146
障害とか残りませんでしたか? 献血で一番それが恐いんですけど。
148名無しの愉しみ:04/08/01 02:11 ID:???
>>146
回数が少ないからか、今の所はトラブルは無いです。立ちくらみや内出血すら無し。
…でも、回数こなしていくとトラブルに遭遇するんだろうな。
俺も、針で神経傷つけるのが一番怖いです((;゚Д゚))ガクガク
149名無しの愉しみ:04/08/01 02:31 ID:???
内出血はあるけど…
コエーヨヽ( ;゚;ё;゚;) ノ コエーヨ
150とかち ◆Tokapy2qEM :04/08/01 12:23 ID:???
昨日PPP@Multiしてきたのですが、機械の遠心分離機不調で1サイクルは空回り終了、
2サイクル目で軽い乳ビ反応が出ていたので2サイクルを持って終了でしたorz
 
しかし、1サイクル目をはじめるまでに針刺したまま5分以上待機した上に、2サイクル
終了はちょっと残念でした。
 
あと、処遇品がハンドソープ100ml程度だったのが、ボディーソープ50ml程度に変わってました。
北海道血液センターです。
151名無しの愉しみ:04/08/01 19:24 ID:bXw7asOD
今日でやっと20回
と言っても400ccで2カウントしてある時があるから、実質16回位(年がバレる)
キャンペーンと言うことで献血車チョロQ貰ったけどプレミアつくかな?
152146:04/08/02 00:34 ID:RdW9Wp7y
障害なんかは残りませんでしたが…。そうなる場合もあるんですかね?
初めて「両手献血」やった時だったんですよね。片方から抜いて、もう片方
から戻すことでより純度?の高い成分が採れるってやつ。身動きとれないの。
おばぁさん看護士さんに「ごめんね、ごめんねっ!」ってあやまられながら
ケイレンする右手をぎゅうっと…。なかなか出来る経験じゃないですよ。
そんな事がありつつも献血は続けてます。131の書き込みは僕です。
今週行くぞ。
153名無しの愉しみ:04/08/02 10:38 ID:???
>>152
神経を傷つけて障害を残した例が1人ある。
後は、立ちくらみで転倒して打ちどころが悪くて死亡した例が1人。

ところで、血小板を増やす食べ物とかサプリある?
大抵1時間かかるけど、PLT23〜24くらいのときは45分くらいで血小板が終わるので楽。
葉酸とビタミンB12で細胞分裂を促すか。
154名無しの愉しみ:04/08/02 10:40 ID:9OJ0DVDp
SHIBU SUN行った人印象どうでした?
155名無しの愉しみ:04/08/02 22:11 ID:???
成分献血の後、30分ほど献血ルームで休憩したんだけど、
その後に本屋とかうろうろしてたら気分が悪くなった。
こういうときってルームに戻って休憩してもかまわないのかな?
おおげさに騒がれても悪い気がするし…
156名無しの愉しみ:04/08/03 00:13 ID:???
初の血液白書、厚労省が発行…ホームページでも公開へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040802i115.htm

>>155
構わないんだけど、受付のお姉ちゃんがやたらと心配して世話やいてくれたよ…。
157155:04/08/03 19:48 ID:???
>156
今回は結局喫茶店で休憩してから帰りました。
「ありがとうございました」って言われて出ていったのに戻るのが恥ずかしかったので。
158名無しの愉しみ:04/08/03 22:28 ID:???
短期の海外渡航から帰国してから献血できない期間が3週間から4週間に延びたんだね。
はぁ〜次は8月末か。
159名無しの愉しみ:04/08/03 23:23 ID:???
けっ、洋行帰り自慢かよ。
160名無しの愉しみ:04/08/04 09:39 ID:???
>>159
君も渡航してみろよ。
人生なんて、美味しい物食べて異性と愛を交わしてすばらしい景色を見ること
に尽きるぜよ。
161名無しの愉しみ:04/08/04 18:39 ID:n+5iV9O2
一日の平均乗降客数と献血ルーム数

新宿駅(746,293人)=新宿東・都庁・西口
池袋駅(565,940人)=い〜すと・ぶらっと
渋谷駅(423,037人)=渋谷・SHIBU2・SHIBU-SUN
横浜駅(379,053人)=横浜西口
東京駅(369,025人)=無し
品川駅(283,705人)=無し

中略

上野駅(186,401人)=NEW-UENO

上野のみすぼらしいルーム潰して品川に豪華なルームを作れ!
162名無しの愉しみ:04/08/04 18:44 ID:n+5iV9O2
五反田駅(126,269人)=五反田

地下室で献血したあとに階段を上って1階の待合室で休憩・・・
階段をのぼっているときに貧血で転げ落ちたらどうすんだ!
五反田を潰して横浜東口に献血ルームを作って横浜を2ルーム制にしろ!
163名無しの愉しみ:04/08/04 19:01 ID:n+5iV9O2
弘前駅(4483人)=弘前駅前

ふざけてんじゃねえぞ!この青森県人が!
164名無しの愉しみ:04/08/04 19:33 ID:???
階段のぼったくらいで貧血になるんなら、最初から逝くなよ。
165名無しの愉しみ:04/08/04 19:56 ID:t7Yvz+mp
俺も五反田ルームを経験したことがあるが
採血直後に階段を登ってきつかったことを憶えている
166名無しの愉しみ:04/08/05 11:04 ID:???
>>162
私も献血すると、ふらふらになったりするからなあ。
そんな献血ルーム、絶対行きたくない。倒れたら危ないから。

>>163
まあまあ、首都圏と比較しちゃダメだよ。
そんな事言ってたら地方には献血ルーム作るなって事になっちゃう。


167トリビアの泉:04/08/05 11:46 ID:9ajgsmcb
>>162
五反田ルームの急勾配階段には階段昇降機を設置する案があったが
スタッフが付き添って昇ればよいとの結論で却下された。
168名無しの愉しみ:04/08/05 12:50 ID:sU8SXdHL
>161
どこにそれが載っているの?
169名無しの愉しみ:04/08/05 13:03 ID:???
>>167
本当!?却下した奴献血したことないんじゃないの?
自分が献血して階段上って見ろってんだ。

どうでもいいけど書き込み見てると「のぼる」の漢字が皆まちまち。
私もこの字(上る)でいいのか自信ないよ。
170名無しの愉しみ:04/08/05 16:47 ID:Plmpeine
171名無しの愉しみ:04/08/05 22:59 ID:???
来週東京に行くのでその際献血をしようと思っているのですが、どこが良いか分からないので都内の献血ルームはどこが良いか教えて下さい。
成分献血をする予定です。
172名無しの愉しみ:04/08/06 08:13 ID:pby/QGe4
茶菓子が割合充実しているとこをセレクト。
成分献血するなら、献血ルームに電話するなりしてなるべく予約するべし。

新宿東口献血ルーム……JR新宿駅東口 紀伊国屋書店右隣 カワセビル6階
献血ルームSHIBU2……渋谷駅南口出て左、歩道橋渡り線路際のビル
献血ルームぶらっと……サンシャイン60通り入口 フジキビル3階
献血ルーム吉祥寺タキオン……JR吉祥寺駅北口前 ダイヤバローレビル4階
173名無しの愉しみ:04/08/06 10:49 ID:???
立川、八王子、町田には行ったことないんだが、お茶菓子はどんあぐあいだろう?
174名無しの愉しみ:04/08/06 15:45 ID:EAtjCiOF
>>171 >>172
吉祥寺には行ったことが無いが、
他の3つの中で個人的には
新宿東口=△ 関係ない奴(付き添い?)が多くて混んでる
SHIBU2=◎ あまり混んでなく落ち着いて茶が飲める
ぶらっと=○ ただしハンバーガーが無いと△

SHIBU2>>ぶらっと>>>>>新宿東口   かな。
175171:04/08/06 23:34 ID:???
172、174さんどうもありがとうございます。
献血ルームSHIBU2に行ってみます。
176名無しの愉しみ:04/08/08 00:32 ID:???
今日,初めてルームで献血。
今までは近所にルームが無かったのでバスでやってたのですが,ルームは快適過ぎ。
仙台のAER20だったので設備も新しくて見晴らしも゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
惜しむらくは,まだ年齢が達していなかったので成分ができなかった事 orz<ハヤク オトナニ ナリタイ

ついでに七夕見物。綺麗だったけど人大杉でした。
177名無しの愉しみ:04/08/08 10:47 ID:???
>>176
おツ!
バスより献血ルームの方が断然快適。
交通費程度を支給しようかという話が進行中らしいから、成分できるようになったら献血ルームに2週間ごとに通おう。
178名無しの愉しみ:04/08/08 10:52 ID:???
粗品安い奴でいいから、タオルとかティッシュとか欲しい
179名無しの愉しみ:04/08/08 11:25 ID:???
タオルはいいね
180名無しの愉しみ:04/08/08 11:26 ID:???
自分が行ってる所はティッシュはカゴに入れて置いてある。自由に取っていいみたい。
181名無しの愉しみ:04/08/08 22:14 ID:???
>>176
お若い人は良いね、頑張って69歳で1000回を目指してくだちい。
182名無しの愉しみ:04/08/09 05:30 ID:???
主催がライオンズクラブとかだとバスタオルが付いてきた事がある
姉妹揃って逝ってたんで同じバスタオルがウチには何枚もw
183名無しの愉しみ:04/08/09 08:32 ID:???
バスタオルいいなー
ライオンズクラブだったのに何故か懐中電灯ですた
しかも手漕ぎ発電?の
184名無しの愉しみ:04/08/09 09:47 ID:???
>>183
それマジで欲しい。
185名無しの愉しみ:04/08/10 11:14 ID:???
輸血で?2歳児が劇症肝炎発症し死亡、厚労省に報告
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040810it01.htm
>ただ、B型肝炎では、極めて微量のウイルスでも感染源になることがある。
>B型肝炎ウイルス以外の原因で劇症肝炎になった可能性も考えられる。
>献血者4人分の血液を輸血された50代の男性についても輸血後、B型肝炎に感染したとの報告があった。
186名無しの愉しみ:04/08/10 15:59 ID:???
今日成分献血しようと思ってルームにいったんだけど比重が足らなくて終了(>_<;)まして検査で4本抜かれた後に出来ないことが判明…。これって結構悲しいですよね。「いいとも」もみたかった(;_;)またチャレンジします!ぬれティッシュもらいました☆
187名無しの愉しみ:04/08/10 16:18 ID:???
一番医療関係者にとってありがたいのは400献血なんだろうけど
その次にありがたいのはなあに?
188名無しの愉しみ:04/08/10 16:29 ID:???
>187
成分じゃないの?
189[email protected]:04/08/10 17:36 ID:5aeyNZ6R
一番ありがたいのは血小板、薬価だって高額なんだから
190名無しの愉しみ:04/08/10 17:39 ID:nf9Inuc3
























191名無しの愉しみ:04/08/10 18:16 ID:???
あら血小板献血の方がありがたいんだ。
じゃこれから結晶にかえますね
192名無しの愉しみ:04/08/10 18:23 ID:???
たしかに横浜は2ルーム体制にしてほしいところ。
いつ行っても混雑してるし
そごうの9Fにでも作ってください。

東京のルーム、いつも行ってたのは有楽町交通会館なのだが
どうして話題に上らない?それほど人気無いか?
193名無しの愉しみ:04/08/10 19:02 ID:WtX6nDM3
有楽町は以前良く行ったけど土日混雑しすぎ。
献血を終えて休みたいのに座る椅子も寄りかかるスペースも無いことが度々あったので、
渋谷に行くようになりました。
194名無しの愉しみ:04/08/10 19:59 ID:???
でもガラガラの閑古鳥なのも微妙…。
休めていいんだけど,なんかこれでいいのかと思ってしまう
195名無しの愉しみ:04/08/10 22:05 ID:???
献血者の「事後検査」導入 輸血感染続き厚労省検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040810-00000209-kyodo-soci

最近、輸血関係の話題が多いね。よくないものばかりだけど。
196名無しの愉しみ:04/08/11 10:34 ID:dhB5N37D
地下で採血し1階で休憩するという五反田ルームは、エレベーター無いの?
197名無しの愉しみ:04/08/11 15:33 ID:dhB5N37D
日赤、献血不適者の血液出荷=2本が輸血、感染を調査−プログラムミス
http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__jiji_11X985KIJ.htm

これは痛い……がんばってくれプログラマー、我も微力ながらがんばるので。
献血の申し込み票がマークシートになって初めての献血のとき2枚目を書き
忘れたまま出して注意されたわ。
198名無しの愉しみ:04/08/11 16:11 ID:5VavhqVe
福岡の献血ルームがいいと聞いたので、来週福岡に行く予定があるついでに
献血してこようと思うんだが。

ハッピークロスイムズに行ったことある人いたら情報ください
199名無しの愉しみ:04/08/11 18:16 ID:H8S/yeN7
>>196
ありませーん
200名無しの愉しみ:04/08/11 18:41 ID:HbQi3xia
>198
天神にあるんで平日に行っても結構待たされます。
待ち合い室の広さに対して献血希望者が多いのでちょっと落ち着きません。
お菓子類は無くドリンクのみです。

献血台は最新らしく、ヘッドホンではなく枕の部分から音が聞こえます
看護士の声が聞きやすくGOODです。テレビはもちろん液晶です。

粗品はドリップコーヒー、洗濯洗剤、MD三枚、ディズニーキャラの
タオルから選べます。

キャナルシティにもルームがあるけど行った事はない。
僕は待つのが厭なんで、もっぱら須崎公園の横にある天神血液センターに行ってます。
201名無しの愉しみ:04/08/11 18:56 ID:???
人の血液かっぱらっといてジョアとかミルミル一本じゃ割りに合わん。
202名無しの愉しみ:04/08/11 19:46 ID:H8S/yeN7
だったら献血するな
203名無しの愉しみ:04/08/11 21:06 ID:???
かっぱらってないじゃん。

一応血漿ギリギリ可の数値で、
今までで一番比重が軽かった時期に生えてきた親指の爪の所が
へこんでる〜。やっぱり何か栄養が足りなかったのかな。
爪のでこぼこへこみがなくなってきたし、そろそろ行くかな。
204198:04/08/11 22:43 ID:0KERHuDs
>>200
情報ありがとう。

やっぱり献血ルームは新宿東口が総合的(ドリンク、茶菓子、広さ、雑誌・ビデオの充実等)に一番だろうか
地元吉祥寺はDQNが多くて好きではない
205名無しの愉しみ:04/08/12 12:36 ID:AemO0AAm
>204
吉祥寺は処遇品を選ばせてくれていいじゃんよ。
206名無しの愉しみ:04/08/12 18:10 ID:???
針刺すときに血管が3本でてきた(元々血管が太くて出やすい)ので看護婦さんが一言

「どの血管がいいですか?」

初めて聞かれたw
207名無しの愉しみ:04/08/12 20:09 ID:KVuLhOUT
そこで一言
ティムポコの血管に頼むでごわす
看護婦さんは大喜び
208 ◆fEg/zsNqSM :04/08/12 20:33 ID:???
神戸・三宮の献血ルームに行って来たー。

処遇品はないし、立地がヲタっぽくて厭。
つーか、献血ルームの一角だけフロアで健康なふいんき(←なぜか(ry(←なぜか誘導されない))を醸し出していた。

これで、献血結果が、北海道、東京、愛知、京都、大阪、兵庫、迄集まった。
北海道の他の血液センターのが無いのが痛い。

# そこで、「藻舞は献血ヲタだろ」ってつっこまれる罠。
209 ◆fEg/zsNqSM :04/08/12 20:36 ID:???
>>207を読んでこれを思い出した。
ttp://www.geocities.jp/twilightexpress666/
ラウンジの過去ログをサルベージしたものだけど、そんなのは怖い(かなりスレ違い)。
210名無しの愉しみ:04/08/12 23:43 ID:???
先日某血液センターで献血後まったりしてたら、
事前に採血する場所で問診をするしないで揉めていた。
その人は「前回は時間がないから問診無しで献血できたのに、なぜ今回は問診するのか」(関西弁)
「自分は時間がないから、問診無しで早よう血を抜かんかい」(関西弁)と。
センターの人は必ず問診が必要と言うのに、もう頭に血が上って怒り狂って、
「前回は問診無しでできたから」ってきかない。

問診ってマークシートのことか医師による問診かはちょっと判らなかったけど、
もめてる時間あれば問診受けりゃいいのにと思ったのは言うまでもない。
でもこの人が言うことがもし本当だったら、問題だわなー。
211名無しの愉しみ:04/08/12 23:51 ID:???
>>207
そんなところにあんな太い針を刺されたらショック死じゃないの?w

>>208
雰囲気=「ふんいき」だろう、と突っ込んでみる。

今日3ヶ月ぶりに献血に行ったが針を刺したところ、うまく血が出ずに
結局中止になってしまった。幸い内出血はしなかったが。
暑さに負けてルームについて早々冷たいカルピスを飲んだのが敗因かなあ?
看護士(師だったっけ?)さんにさんざん謝られた上に
献血車付きボールペンや台所用洗剤(これは家に送られてきたハガキを持っていったから)まで
もらってしまって申し訳ないなあ。近々また行くぞー。
212211:04/08/12 23:57 ID:???
を?ぐずぐず文章を考えている間に書き込みが。上の人にレスしよう。

>>210
問診ってろくに時間かからんじゃないの。その人もアホじゃのう。
でも問診無しなんて聞いたことないけどほんとなのかね?
213名無しの愉しみ:04/08/13 04:36 ID:???
バイク板献血スレから

>>201-202
やっぱ景品も重要だよ。
景品目当てじゃないけど(漏れは看護(ry

景品有る無しでは楽しみも減るってもんです。


#遅レスでかつ、ふいんき(←なぜか(ry)読めなくてスマソ
#福岡、佐賀完了。九州制圧までの道のりは長し・・・
214名無しの愉しみ:04/08/13 10:16 ID:NlCq7Dg0
>213
御意。モチベーションを保つのに景品というか処遇品というらしいけど
あるといいわ。
緑のしましまピクニックセットはもてあましたけど。
魅力的な景品は赤十字グッズだな〜ピカチュウがプリントされたナイロン
手提げは色が昔の保育園児バッグみたいだけど重宝している。
215名無しの愉しみ:04/08/14 22:33 ID:DDKaKfOW
献血したら、せんすもらった!
216名無しの愉しみ:04/08/15 02:33 ID:???
愛知の記念品またカルピスだった、もう要らねえ。
217とかち ◆Tokapy2qEM :04/08/15 11:50 ID:???
北海道血液センターの処遇品が、50mlくらいのボディーソープから
ジップロックフリーザーパック5枚入りに…
毎月どんどん処遇品の質が落ちていく。
はじめの頃は図書カードとか実用的な洗剤とかをもらえたのに。
 
まぁ、次の献血の際には50回のお猪口が支給されるけど。
使い道ないなぁ…
218名無しの愉しみ:04/08/15 12:00 ID:???
もう景品無しではいられない・・・
219名無しの愉しみ:04/08/15 13:59 ID:???
クオカードの頃は良かったな・・・弁当買えたから。
みかん→美味しい卵→丸大豆醤油→次は何だ?
土地柄か食い物が多いよ。
220名無しの愉しみ:04/08/15 16:30 ID:???
ちょっと前に血液センターから送られて来た通知読んでると

あなたの白血球の型は数千人に一人の(ry

俺は病気になるなってことか?
221名無しの愉しみ:04/08/15 16:33 ID:kcmsUpwD
>220
いんや。
同じ型の奴のピンチには駆けつけて欲しいというリクエストだろう。
222名無しの愉しみ:04/08/16 11:07 ID:???
処遇品を毎回もらえるだけでもいいじゃないか!
ルームにお菓子があるだけでもいいじゃないか!
カルピスでもジップロックフリーザーパック5枚入りでもいいじゃないか!ヽ(`Д´)ノ
なんももらえない、もらえないよ!
成分献血を半年連続ポイント貯めてで
やっとハンドソープレベルのもの1つもらえるだけなんだぞ!
223名無しの愉しみ:04/08/16 11:26 ID:M1PM8arY
>>222
doko?
224名無しの愉しみ:04/08/16 11:28 ID:???
今月の成分献血の処遇品はうわさの献血バスボールペン
今から貰いに行ってきまつ
225222:04/08/16 12:11 ID:???
>223
兵庫県です。三宮、明石はたまに、姫路によく行きますが、
待遇が悪い分冷やかしが皆無なのだけは良いのです…。
もうちっと待遇よくしてくれ〜。他の地域がうらやましいよ。
226名無しの愉しみ:04/08/16 12:24 ID:r2XFS1z+
 多田美波さん作の陶芸品10回目記念黄色30回記念青ゲット。血小板献血が8割を
占めている私。最強。
227名無しの愉しみ:04/08/16 12:26 ID:M1PM8arY
>>225
d
もう少し大阪に近ければまだマシなのにね。岡山はよく知らない
228梅田 聡一郎:04/08/16 12:30 ID:r2XFS1z+
 多田美波さん(女子美術大学卒業)のガラス陶芸作品2種ゲット。あと一種
で、全種類揃う。3種類で全種。2年半で献血35回。8割が血小板献血。B型の
血小板献血がとても重要らしく、2〜3日間程しか保存できない貴重品です。
役立っているらしい。27歳には最低、銀色有功章を頂く所存です。30歳で金色
有功章を頂きます。多分、このペースだと、29歳頃には余裕です。
229梅田 聡一郎:04/08/16 12:32 ID:r2XFS1z+
 100回行こう。100回。選ばれし血小板で。
230梅田 聡一郎:04/08/16 12:33 ID:r2XFS1z+
ワーイ!!!多田美波の器嬉しい!!!!!!
231名無しの愉しみ:04/08/16 19:48 ID:???
100回のあとはまた50回ごとにもらえるし、60歳過ぎてからの記念品もあるぞ。
232名無しの愉しみ:04/08/17 06:52 ID:yQ2Am08l
成分献血10回やったらガラスのお猪口をもらった
10回ごとにもらえるの?
233名無しの愉しみ:04/08/17 11:02 ID:Zijuq+MH
>232
杯がもらえるのは、10回(青)→30(黄)→50(緑)→以後50回ごと(紫)。
有功章グラスがもらえるのは、70回(銀)と100回(金)

↓画像はこことか
http://www.akita.bc.jrc.or.jp/blo/blo_i6_2.html
234名無しの愉しみ:04/08/17 20:22 ID:yQ2Am08l
>233
ありがと
次にもらえるのは30回目か
235名無しの愉しみ:04/08/17 22:03 ID:???
この前、某母体でヌいたんだけど隣で採血してた年輩の方
おもいっきり携帯使ってんの。
こんなトコ、もぉ逝かねぇよ。
236名無しの愉しみ:04/08/17 22:22 ID:nQsKKGG4
>>235
その年輩、俺の見ている前じゃなくて良かったよ
俺だったらいちおう警告してそれが無視されたら硬貨ぎっしり詰まった財布をぶん投げてるぜ
237名無しの愉しみ:04/08/17 22:37 ID:???
どんなにがんばっても叶わないもの・・稀血。
密かな憧れ…。
緊急の呼び出しとか絶対無いであろう、当方B+。
238名無しの愉しみ:04/08/17 22:44 ID:???
>237
自分が事故にあったときのことを考えれば、うらやましくはない……そう思うようにしてるO+です。
239名無しの愉しみ:04/08/17 23:52 ID:???
プチ稀血だと思ってるO-

血液センターのHPでOが不足って書いてあるときに行ったら
看護婦に「呼び出しがあありました?」とか聞かれた
Rh−を呼び出すことってあるだろうか?
240名無しの愉しみ:04/08/18 00:06 ID:???
>>239
漏れもRh-Oだけど一回も呼ばれた事ないよ。
まぁ、約667人に1人だから微妙だな。
241名無しの愉しみ:04/08/18 08:17 ID:xoKwhiDB
いつもどこでも不足なしが自分らB+の自慢。
みなこぞって献血に通ってるんだろうな。
242名無しの愉しみ:04/08/18 10:22 ID:???
B+ですが、この前何気なくルーム行ったら珍しく、
「今日は朝からB型が足りないって言ってたのよ〜」
と言われてびっくりした。
243名無しの愉しみ:04/08/18 13:53 ID:???
俺もB+。このスレ妙にB+が多いね。
B型はたいてい足りているようなので、いつも成分にしてる。
244名無しの愉しみ:04/08/18 16:49 ID:???
A+だけどCMV-やら血小板型登録していたら
献血間隔13日で呼び出されたことがあったよ。

横浜での話。最近はぜんぜんお呼びがかからないが・・・
ヨゴれちゃったのかな?w
245名無しの愉しみ:04/08/18 17:25 ID:xoKwhiDB
O-良いなあ。ER見てるとお役立ち度最高の気がする。
246名無しの愉しみ:04/08/18 18:53 ID:???
>245
血液型の分からない人にO-の赤血球のみを輸血するからね。
247名無しの愉しみ:04/08/18 21:28 ID:???
ところで母がO+でわりとありふれたまれ血なんだが何だろう?
長年疑問に思ってるのだが教えてくれない。
ちなみに我はB+。
248名無しの愉しみ:04/08/18 21:45 ID:???
>>244
定期的に行ってるから呼び出さなくても来ると思ってるのじゃない?
249名無しの愉しみ:04/08/18 23:47 ID:???
昔から、B+だけ予備十分なのは何でなの?
自分は全く信じてないけど、これが血液型による性格の違いかな?
250名無しの愉しみ:04/08/19 00:11 ID:???
>249
「B+は輸血用血液(赤血球)の需要と供給がバランスしていることが多い」
ってことなんだが、原因は分からない。
輸血を必要とする病気に罹りにくいのか、せっせと献血に通う人が多いのか。

日赤の発表では輸血用血液のほとんどは癌の治療に使用されている。
そして血液型別に罹患しやすい病気の統計があるんだが、
一番癌にかかりやすいのはAで、一番かかりにくいのはO。
これで考えると不足しにくいのはOの気がするがそうでないんだよね。

だから私は献血好きなBが多いんだろうと思ってる。
251名無しの愉しみ:04/08/19 00:16 ID:???
>>246
血液型のわからない状況が発生するなんてことあるんですか?
252名無しの愉しみ:04/08/19 00:23 ID:???
>251
アメリカでは日本人みたいにみんなが自分の血液型を知ってるって訳ではないらしい。
253名無しの愉しみ:04/08/19 01:36 ID:???
昨日、献血(成分)にチャレンジするも圧迫感からか激しい嘔吐と血の気が引いて・・・。
隣で献血をしていた男性から「大丈夫ですか?」と聞かれても震えているだけでした。
結局その人が助けを呼んでくれて即座に中止・・・大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m
40分ほど休んで帰ってくるだけでしたトホホホ・・・
254名無しの愉しみ:04/08/19 01:44 ID:???
血液型占いを気にしてるのも日本人ぐらいらしいしな。
255名無しの愉しみ:04/08/19 03:12 ID:???
前にJr(a-)を探してるという状況のルームへ偶然行ったが
お探しのはOで自分はAだったのでちょっとがっかり
ビンゴだったらいつもより多く取られたりしたのかなぁ
256名無しの愉しみ:04/08/19 09:41 ID:???
>>253
乙でしたーVVRかな?ご無事でなにより。
次回は多分なんとも無いと思う。

私は献血終えて1時間程度してから具合悪くなって困ったことがある。
257名無しの愉しみ:04/08/19 10:46 ID:???
成分て予約が必要なんですか?
まだ全血しかやってないからわかんないんで教えてほしいです
258名無しの愉しみ:04/08/19 10:55 ID:???
>257
必要ない
259名無しの愉しみ:04/08/19 11:41 ID:???
予約したら確実ってことだと思う。
260名無しの愉しみ:04/08/19 12:48 ID:???
>257
成分献血は予約しなくてもいいけど、予約したほうが待ち時間が無くて快適だよ。
私は都心部の献血ルームに土日通ってるけど、予約しないと3時間待ちとか
平気であるし、日によっては今日は受付終了ってこともある。
261名無しの愉しみ:04/08/19 19:41 ID:???
>>257
場所によって予約が必要。

献血場所のHPで検索汁!
262名無しの愉しみ:04/08/19 21:06 ID:???
献血お願いのハガキが来たのです
「来るならこのハガキ持ってきてくれ」と書かれております。
持って行くのと持って行かないのでは何か違いがあるのでしょうか?

つか、お願いのハガキは断った筈なんだがw
263名無しの愉しみ:04/08/19 21:18 ID:???
>>262
地域によって違うかもしれないけど、俺の地域はちょっとした粗品をくれるよ。
264名無しの愉しみ:04/08/19 23:27 ID:???
いつものとは別に歯磨きトラベルセットもらったな。
265名無しの愉しみ:04/08/20 00:19 ID:???
献血お願いの葉書が来たけど、いつも24回制限一杯でやってるので
予定外の献血など出来ないんだな、俺は。
266名無しの愉しみ:04/08/20 09:36 ID:v4sDAZq0
>>265
血漿24回+200ml1回=25回が1年にできる回数の上限だが、血漿ばかり
するのは難しいよ。
お得意さんになると血小板ばかりになりがちで12回になる。予約すると
まずは血小板確実。

受付終了時間ぎりぎりに行くとか工夫しなきゃだな。
267名無しの愉しみ:04/08/20 16:44 ID:???
>>266
受付で「血漿しかやりたくない!」って指定してくる香具師もいるんだよ
どういう理由なのか俺にはよく分からんけどな…
268名無しの愉しみ:04/08/20 18:32 ID:???
献血スレってあったんだね。知らなんだ

うちの兄、輸血される人の血と型が似てたらしく
「3日以内に来て下さい!」って言われた事あるよ

>>267
血漿のが回数多く出来るじゃん
だから漏れは血漿で、って指定する
指定しなくても前検査で「今日は血漿お願いしますねー」って言われるんだけどね

そんなこんなでここ3ヶ月成分ばっかり
ほぼ2週間に1度のペースだよ…
針の跡がイパーイ
269名無しの愉しみ:04/08/20 18:33 ID:???
自分が行ったところは選択権などありませんでしたが。
270262:04/08/20 18:54 ID:???
>>263
そうか、ちょと期待して行ってみるわ
>>267
回数ではないんだが身体に負担が少ないんだよね。
血小板とは明らかに負担が違うよ。

最初の方は連続で「血漿」と申告していたが
手帳一冊分以上血漿連続になったら
他所のルームでも無条件で血漿決定になってる( ´∀`)
若い人から(と言っても23だが)血小板( ゚Д゚)ホスィって言われるんだけどね
>>269
そりゃおかしいぜよ
271名無しの愉しみ:04/08/20 18:58 ID:???
今日、初めての成分献血(1回目は200mlで勘弁してもらった)
ベッドにねたらなんだか眠くなって来てウトウトして一瞬寝たら、起こされた・・・<機械もエラー音を出してた
「すみません、眠らないでもらえますかーテレビでも御覧になって・・・・」と言われた。
でも、隣の人は気持良さそうに寝てるんだよね。
これは体質の差?それとも機械?

272名無しの愉しみ:04/08/20 19:03 ID:ZfsGZ5ln
>>271
体質だと思う…。
273名無しの愉しみ:04/08/20 19:07 ID:???
眠ると血圧下がって機械がビービーなるんだっけか?
274名無しの愉しみ:04/08/20 19:22 ID:???
吉祥寺でよく成分献血します。
採血中は時々横を向いて、NORMAL/LOW/NONE/RETURNのどのランプがついてるか確認します。
エラー音が鳴ると、屈辱的な気分になります。
前回は献血後に地下まで降り、はじめてシェーキーズで食べました。
フリーの自販機を看護士や職員の方が使っているのを見て、少しいやな気分がしました。
275名無しの愉しみ:04/08/20 19:25 ID:cT8BfN1j
自分はいつも血漿ばっかり。
せっかくCMV(-)なのに、血小板の数値が低い目でとってもらえない・・・。
登録も出来なかった。(´・ω・`)
276 ◆fEg/zsNqSM :04/08/20 20:06 ID:???
>>274
自分の場合はサイクル2回目以降、ほぼ確実に血管がつぶれるので、ランプは常時チェックです。
初めて行くルームだと「気にしなくて良いよ」とか言われちゃうんだけど。

>>266
血漿献血にしたい場合は、「1時間しか余裕がないんですけど」とかというとgood。体重とかによって前後するのと、Trimaとか入ってると高速で血小板を抜かれるので微妙なやり方だが。
ただ、「献血」という意味を考えたときに、必要とされるのは圧倒的に血小板(3日間しか持たないし、製剤の薬価もめちゃくちゃ高いし)だから、自分はできるだけPPP+PCです。

岡山方面に行こうかと思うのだが、献血ルームってJR駅から歩いてゆけるだろうか。
277名無しの愉しみ:04/08/20 20:26 ID:???
多くやりたいから血漿って…なんだかなぁ。
278名無しの愉しみ:04/08/20 20:59 ID:???
>>277
マニアなんだろうね
279名無しの愉しみ:04/08/20 21:09 ID:???
>>275
成分献血するとそういうのも調べてもらえるんですか?>CMV


自分はPLTは40ぐらいあるけど
HGBが低いから献血すらできない・・・・
280名無しの愉しみ:04/08/20 21:16 ID:???
先月16になって即献血しに行きますた
今って献血手帳じゃなくてカードなんでつね
281名無しの愉しみ:04/08/20 21:18 ID:???
>>280
全国的には献血手帳です。北海道だけ都会なんだよ。
282名無しの愉しみ:04/08/20 21:28 ID:???
>>279
CMV+の人には連絡こないよ
来るのはCMV-の人だけ。
283名無しの愉しみ:04/08/20 21:42 ID:???
>>282
連絡が来なければ陽性ってことですね〜
早く成分献血できるようになりたい!
284名無しの愉しみ:04/08/21 01:14 ID:???
今日一ヶ月ぶりに行ってきたよ。
午前中だったからか、採血ルーム内は私一人だけだった。
帰り際になってやっと二人来た。こんなんで大丈夫?
こないだ梅田の献血ルームに行ったら待合室で座れないほど混んでたのに。
府内でも空いている所はあるんだと思った。
今日は、「血がゆっくりしか流れない」ということで、看護士さんが私につきっきりだった。
不安になるとベテラン看護士さんもやってきて、一時は三人がかりでやってくれた。
自分が男だったら、すごく嬉しいんだろうな。
血がゆっくりしか流れなかったのは、冷たい飲料を飲んだことと関係あるのかな?
一時間前に500mlのポカリ、ルームで直前にアクエリアスコップ一杯を飲んだんだけど。
ライオンズクラブのキャンペーン中で、白いロゴ入りのタオル貰った。

>>274ラスト一行
別にいいじゃん。
285名無しの愉しみ:04/08/21 04:56 ID:yFPuBZmV
>>276
岡山の献血ルーム『ももたろう』へは駅から歩いて約1km。
歩けないこともないけれど、夏場は汗をかきますので
路面電車の利用をオススメします。
286名無しの愉しみ:04/08/21 07:32 ID:???
>>284
>>274ラスト一行
なんでいいの?会社の備品パクってるようなもんだろ。
287名無しの愉しみ:04/08/21 10:38 ID:???
>>277
血小板お願いされたら切れるDQNでなければいいんじゃないか?
>>284
夏場は汗で水分不足してるからじゃない?
288名無しの愉しみ:04/08/21 11:17 ID:???
>>286
職場にコーヒーメーカーがあるのと同じでしょ。
献血者の為の設備と、職員の為の設備が同一であることに何の問題も無い。
289名無しの愉しみ:04/08/21 11:31 ID:???
見てて気分悪いのは確か。
290名無しの愉しみ:04/08/21 17:26 ID:???
職員用のコーヒーメーカー買うのはもったいないから、今のままでいいじゃん。
291名無しの愉しみ:04/08/21 17:57 ID:???
漏れは血漿より血小板を頼まれると何か嬉しいw
「濃くていい血ですね〜」と言われるのが楽しみで献血に行ってるのかも?

で、今月からピル飲みはじめたんだけど、献血って大丈夫なんだよね・・・?
一応調べたんだけどサイトや献血ルームによって反応が違うみたいで不安でつ
292名無しの愉しみ:04/08/21 17:59 ID:???
>>291
>>14参照。低用量ピルはOK
293291:04/08/21 18:25 ID:???
>>292
をぉ!読んだつもりなのに見落としてますたorz
ありがとうございますた  これで安心して献血しに行けまつ
294名無しの愉しみ:04/08/21 21:41 ID:/rbBfpGK
あの記念品のおちょこは正式名称はなんていうの
295名無しの愉しみ:04/08/21 22:32 ID:???
>>289
神経質すぎる
296名無しの愉しみ:04/08/21 22:33 ID:???
「ゴミ」


嘘。ごめん。使い道ないよアレ
297名無しの愉しみ:04/08/21 22:48 ID:???
使い道は無いけど、捨てづらい…。
298名無しの愉しみ:04/08/21 23:17 ID:???
おちょこより箱の方が使い道ありそう
299名無しの愉しみ:04/08/22 01:18 ID:???
晩酌に愛用しています、オチョコ
300名無しの愉しみ:04/08/22 07:56 ID:ER5I2OsK
職員がタダで飲むとはいかがなものか
献血者の水分補給とサービスだろ
職員は金払えよ
大した仕事せずにいい給料もらってるんだから
301名無しの愉しみ:04/08/22 09:33 ID:???
どんな仕事にも役得ぐらいあるだろ。
黒板純だってゴミ置き場から家電製品持って来てたし。
一杯の飲み物くらい別にどうでもいい。
おっぱいの飲み物、なら目の色変えるが。
302名無しの愉しみ:04/08/22 09:42 ID:???
役得は違うだろ。
303名無しの愉しみ:04/08/22 10:37 ID:???
震災のときは現地のボラや作業員には「食べ物は人目につかないように食べろ」とお達しがあった。
荒んだ奴やひねくれた奴に絡まれて仕事にならないので。

>>274
ひねくれ過ぎだよ。
職員やボラがお茶飲むと何で不愉快になるのか、自分の心理を分析すると意外なことに反応している
自分に気がつくかもよ。

304名無しの愉しみ:04/08/22 10:45 ID:???
何でそんなに必死なんだろう
305名無しの愉しみ:04/08/22 12:16 ID:???
>>304
クレーマーなんじゃないかとしか思えないね。
306名無しの愉しみ:04/08/22 12:45 ID:Aacfcvx1
献血ルームの職員が高給貰ってるようにも思えんが...
まぁ感じ方は人それぞれだからな。同じ献血仲間を叩く気にはなれん。

さて、午後は気晴らしに新宿東口にでも行って来るか。
登録しても全然お呼びがかからないB+で申し訳ないが。
307名無しの愉しみ:04/08/22 13:01 ID:???
そうだね。
308名無しの愉しみ:04/08/22 15:06 ID:H+OyY99V
献血ルームの職員の皆さん、仕事熱心でがんばってるな(特にナース)と思うんだけど、


バイトできているドクターのやる気の無さと態度のでかさだけだけは何度見ても腹が立つ。
309名無しの愉しみ:04/08/22 17:35 ID:???
凄い話し上手な血圧ドクターが偶に居るんだが
二度と巡り会わないんだなこれがw
310名無しの愉しみ:04/08/22 17:49 ID:???
>>303
けじめのある人なら、客の前で飲食したりはしないだろう。
311名無しの愉しみ:04/08/22 17:50 ID:???
献血問診資格か何か作って、看護婦さんでも問診できるようにして欲しい。
服用していたら献血できない薬の種類とか、覚えてなさそうなバイト医者多すぎ。

適当に「んー、(風邪薬・鼻炎薬服用後)1週間ぐらいかな…」とか言うなよ。
このスレのマニュアルが正しければ、鼻炎薬は当日OK、風邪薬は3日間じゃないか。
312名無しの愉しみ:04/08/22 17:52 ID:???
>>311
長いに越した事ない
313名無しの愉しみ:04/08/22 17:54 ID:???
早くスルっとKANSAI復活しないかな・・・
314名無しの愉しみ:04/08/22 20:47 ID:???
>>309
駄目ドクを晒しているときりが無いが、


ここのドクは良かった!という人が居たらageてみない?
315名無しの愉しみ:04/08/22 21:00 ID:???
>>310
>>274は自販機使ってるのを目撃しただけで憤ってるんだよ。
316名無しの愉しみ:04/08/22 22:18 ID:???
>>314
漏れが行くルームのドクターは結構若めの美人さんでつ 
毎回行くのが楽しみでつ
317名無しの愉しみ:04/08/22 23:52 ID:???
職場で飲み物が提供されるのなんて当たり前で、必要経費だろ。
318名無しの愉しみ:04/08/23 06:57 ID:???
もうその話いらないよ。しつこい。
319名無しの愉しみ:04/08/23 12:20 ID:aw0tWx/P
公務系の仕事は何してても虫の居所の悪い奴に絡まれるのさ。
320名無しの愉しみ:04/08/23 12:22 ID:18zazeNY
日赤職員は公務員準拠の給与で昼食と10時と3時におやつがつくんだよ
自己資金無しでも首都圏に庭付き一戸建てが建てられる無金利住宅融資もあるし
ほとんどの職員は50歳前に返済終わって余裕の人生設計だし
321名無しの愉しみ:04/08/23 12:33 ID:5qV378R9
人は人、自分は自分だよ〜
人を羨むなら自分が努力してそうなれば、それ以上になればいいだけの事
それが出来ずにただ絡むのは傍から見てて格好悪い
322319:04/08/23 12:40 ID:???
>>320
社会・批評板へ帰れ。ここは趣味板。

我は国公だが、お茶、コーヒー代はみなの持ち寄りだけど。
どこだよ経費で賄ってるのは。具体的にあっちに書け。
323名無しの愉しみ:04/08/23 12:42 ID:???
成分(血漿)やってきた。記念品はカルピス(スティックタイプ)でした。
今回は珍しく、ブザーが1回も鳴らなかった(`・ω・´)
324名無しの愉しみ:04/08/23 18:44 ID:???
>>284
大阪だと、梅田・あべの・心斎橋あたりの献血ルームは混むよね。
やはり交通の便がいいのと、人が集まるからなんだろうな。
325名無しの愉しみ:04/08/23 21:41 ID:???
大阪は京橋がおすすめ。
326名無しの愉しみ:04/08/23 21:42 ID:AT1Lpk2R
俺は毎回電話で予約するたびに、PPPのCCSかマルチですねってセンターに言われるよ。
だから毎年24回ペースで通ってます。
327名無しの愉しみ:04/08/23 23:54 ID:8G9M4XfX
CCSとかマルチって何だよ?
PPPはわかるが。
328名無しの愉しみ:04/08/23 23:57 ID:???
>>327
採決装置の種類だよ。「CCS マルチ 献血」でぐぐるべし。
329名無しの愉しみ:04/08/24 08:10 ID:A4IOhSDg
私もCCSでたまにテルシス。抜かれるのはPC。
330名無しの愉しみ:04/08/24 11:58 ID:NWDNRfw2
>>326
受付がそんな電話応対をするからドナーがドナーに徹しないんだよ
ドナーと接触がない職員がヲタを育ててルームの現場職員が嫌な思いをするんだから
もう嫌だ!
331名無しの愉しみ:04/08/24 12:12 ID:???
>>325
年々看護婦さんの平均年齢が上がってる気がするんだが…
332名無しの愉しみ:04/08/24 15:35 ID:???
俺的にはあべのの献血ルームがお薦め。

>>331
つかそりゃ上がるだろう。
若い看護婦が増えない限りは。


333名無しの愉しみ:04/08/24 15:45 ID:VPm+GMbk
こんなスレが立ってる。

【調査】"ある女子大では学生の7割が" 食の乱れ?献血不合格者が増加
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093326167/l50
334名無しの愉しみ:04/08/24 17:47 ID:/7fsdTK9
献血してる前を通ると、献血できない人リストみたいなのかけてあるじゃん?
あれってどんなこと書いてるの?
335名無しの愉しみ:04/08/24 17:59 ID:???
336名無しの愉しみ:04/08/24 18:00 ID:QynfeAkh
>>334
たまには立ち止まって読んでみな
337名無しの愉しみ:04/08/24 21:18 ID:???
>>332
初心者か?
338名無しの愉しみ:04/08/24 23:18 ID:???
>>333
その大学の「学生の70パーセント」も献血不適なのは、学生個人でなく学校に秘密があったりして……
学園に吸血鬼がいるとかさ。
339名無しの愉しみ:04/08/24 23:20 ID:???
僕の血を吸わないで……
340名無しの愉しみ:04/08/24 23:38 ID:???
自分はO-なんだけど、血液センターのHPでO型の血液が足りません
ってなってるときに献血に行くと400にされるのかな?
成分献血をしてみたいんだけど・・・・
341名無しの愉しみ:04/08/24 23:47 ID:???
>>340
いや、恐らく成分だと思うよ。
342名無しの愉しみ:04/08/25 01:03 ID:???
>>330
ルームの関係者?
343名無しの愉しみ:04/08/25 07:46 ID:???
>>340
成分頼まれると思うよ。
今は全血輸血より必要な成分を輸血する方が主流みたいだから。
344名無しの愉しみ:04/08/25 12:06 ID:???
>>337
いえ、違います。
345340:04/08/25 23:25 ID:???
>>341 >>343
初成分献血にトライしてきます。
346341:04/08/26 00:41 ID:???
>>340=345
がんがれ〜
1時間近く針が刺さりっぱなしになるので「初献血」
なのであれば、200mlの方が精神的負担は軽いかも・・・
347名無しの愉しみ:04/08/26 04:24 ID:???
オイラはB+なんだけど、足りないので来てくれって今日言われたんですよ。
Bが足りないって珍しいよね?
Bの人で来てくれっていわれた人いる?

謝礼ってもらえるのかなあ?
348名無しの愉しみ:04/08/26 07:32 ID:???
>>347
いいなぁ。同じB+で、「いつでも呼んでくれ」って登録してあるんだけど、
これまで一度もお声がかかったためしがない。

謝礼目当てじゃないんだろうけど、何かしらもらえるとさらに嬉しいよね。
たとえば金色の献血カードとか(w
349名無しの愉しみ:04/08/26 08:10 ID:HmQ0MTtG
Bが足りないなんてBの恥。
行ってこい!
350名無しの愉しみ:04/08/26 08:30 ID:HmQ0MTtG
呼び出しのときは、請求すれば交通費が支払われるはず。
運賃記録して出かけよう。
351名無しの愉しみ:04/08/26 09:18 ID:???
友人が家にきて、以前の献血の時に貰ってきたピカチューが表紙の俳句の冊子を見て一言。
「夏休みのポケモンラリーの連中邪魔だから献血ルーム(又はバス)で引き取ってくれねーか?」だそうだ。
子供も早くから献血に興味持つし、親が絶対に付属でついてくるし、2回やったら景品(限定ポケモンカードとか)出す様ににしとけば
献血者の足りない夏と冬の分は一気確保できるだろだとw

正直、関係のない子供が多くいると非常に邪魔なんだがアイディアとしてはいいと思った・・・・w
352名無しの愉しみ:04/08/26 09:33 ID:???
この間血小板だったけれどアミカスまだ使えないんだね。
なんだか血小板やった気がしなかった。

>>351
保護者がしっかりしてれば問題ないのだが、保護者が問題という板ばさみだ罠w
家族連れが多いところは子供が遊ぶスペースとか作ってくれないかな。
353名無しの愉しみ:04/08/26 10:17 ID:???
七月下旬に400mlやったので暫くルームにいってなかったのですが
アミカスまだ停止中だったんだ。あれは機械本体に問題があったのかな?

>ポケモンラリーIN献血
保護者が大変だぞw
検査落ちとかになったらごねる人達が続出しそうだしね。

ただ、献血者の少なくなる夏と冬にそういうイベントをやって誘致するというアイデアは確かにいいと思う。

>Bがたりない
なにー・・・じゃあ日曜にでも行って来ますわw
354353:04/08/26 10:26 ID:???
だから、前回全血やったから、出来ないんだってばさ・・・<自分で言っておいてなんだけど
時々全血やると調子狂うな・・・
355名無しの愉しみ:04/08/26 11:10 ID:???
356名無しの愉しみ:04/08/26 11:35 ID:???
B型とどう関係があるのかね?
357名無しの愉しみ:04/08/26 16:40 ID:NFKdx6/o
>>355
萌え〜
358名無しの愉しみ:04/08/26 17:05 ID:f1rAkZnW
  モテない男性板のコテハンにイケメソ疑惑浮上!!
  ↓↓↓↓
  コテハソの顔晒し雑談スッドレpart52
  http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1092982307/103
359340:04/08/26 20:43 ID:???
>>346
もちろん初めての献血は200mlでしたよ〜
いきなり成分なんて恐ろしいこと出来ませんw

1時間ぐらい点滴したこともあるし多分大丈夫かな・・・
でも実際やるときになったら心臓バクバクかも(^-^;)
360名無しの愉しみ:04/08/26 22:25 ID:6BEugEk4
 このようなスレがあると知り、趣味とかは関係ないのですがお邪魔します。
未熟児で生まれた子がAB型の(RHマイナス)(サイトメガロウイルス陰性)
という特殊な型を必要としましたが、先日無事に退院いたしました。
正直、ABのRHマイナスというだけで夫婦して血の気が引いたのですが更にそれまで聞いた事も無いサイトメガロという言葉。
 お医者さんの「大丈夫ですよ、献血者の中には必ず適合する人がいますからあまり心配しないで下さい」という台詞を
物凄く頼もしく思いました。

献血をして下さっている皆様に心より感謝いたします。
361名無しの愉しみ:04/08/26 22:30 ID:???
>>360
退院おめ。
362名無しの愉しみ:04/08/26 22:40 ID:???
(゚∀゚)
363名無しの愉しみ:04/08/26 22:45 ID:???
(`・ω・´)シャキーン
…って、俺はABでもRH−でもCMV-でも無いけどね。
364名無しの愉しみ:04/08/26 22:52 ID:1B2tcyD1
馬鹿な質問なのですが教えて下さい。

現在、ダイエットをしています。
それで休日には良くサウナへ行きますが
@ サウナに行った後、献血。
A 献血した後、サウナ。

どちらが危険でしょうか?

私は基本的に献血好きです。
ダイエットの為ではありません。
365名無しの愉しみ:04/08/26 22:55 ID:???
まず根本的な問題として、サウナではやせないんじゃ……
366名無しの愉しみ:04/08/26 22:55 ID:???
>>364
いやあの、危ないと思うならやめといたほうが…
367 ◆fEg/zsNqSM :04/08/26 22:56 ID:???
サウナ後の献血は介護してくれる人がいるが、献血後のサウナは介護してくれる人がいないです。

十分に水分を取って、ある程度の時間をおけば無問題だと思うのですが、献血をあとにした方がいろいろといいかと。
368名無しの愉しみ:04/08/26 23:03 ID:???
献血後は激しいスポーツだめだから、サウナもだめそう。
逆のも、ルームの人に迷惑かけることになるかもしれないからやめた方がいい。
369名無しの愉しみ:04/08/26 23:26 ID:???
>>364
ダイエット中ってことは栄養不足になりがちだし
鉄分不足になってるかもしれないし、そんなときに献血するのは
やめたほうがいいと思う。
370名無しの愉しみ:04/08/27 12:36 ID:???
>>360
サイトメガロウイルス(CMV)陰性は、CMVに未感染ということで特殊で
もなんでもない。AB(-)型のCMV(-)を探せばいいんだから。
CMV(-)の血は免疫力が低い人の輸血用に使われる。

生まれたときは皆未感染。高校生なら3割、成人なら1割くらいが未感
染だそうだ。
年取るほどCMV(+)が増えるから、10代20代の若い献血者が重要だね。

私は30代で陽転したわ。

371名無しの愉しみ:04/08/27 13:13 ID:???
失礼、どなたか「述べ人数」ではなく、「実際の献血者数」が乗っているHPってご存知ないですかね?
372名無しの愉しみ:04/08/27 19:55 ID:???
>>370
おいおい、さらっとムチャをいうない。

AB自体が少ないのにAB-はさらにレア、さらにCMV−がその1割と言ったら、
献血なんかしないで自家輸血のストックを作ったほうが早いくらいかと。
373名無しの愉しみ:04/08/27 21:50 ID:8evMjFXQ
新生児に貯血は無理だ。
それよりも献血ネットワークと流通を広げよう。
374名無しの愉しみ:04/08/28 00:13 ID:pGT35Sjl
高校の時から献血し続けて(社会人になってからは400のみ)
やっと19回目までいきますた(´-`).。oO(田舎だからなかなか献血バスこないのよね・・・)
んで20回目って記念品ありますたっけ?
37524日に20回達成した男:04/08/28 03:45 ID:???
>>374
何にも貰わなかった
376名無しの愉しみ:04/08/28 08:03 ID:???
>>374
基本的に無いらしい・・・・・っていうか漏れはタオルセットとかもらった。
(>223を参照)
377名無しの愉しみ:04/08/28 08:07 ID:???
233だた。。。禿みにしてくれ

233 名前: 名無しの愉しみ 投稿日: 04/08/17 11:02 ID:Zijuq+MH

杯がもらえるのは、10回(青)→30(黄)→50(緑)→以後50回ごと(紫)。
有功章グラスがもらえるのは、70回(銀)と100回(金)

↓画像はこことか
http://www.akita.bc.jrc.or.jp/blo/blo_i6_2.html
378名無しの愉しみ:04/08/28 08:15 ID:pGT35Sjl
>>375
>>377
トンクス(・∀・)
しかし僻地(2時間くらいかかる)まで献血バスで来るもんだから
たいがい全血なんだよね。やっぱ成分じゃあ時間的に効率悪いんだろうね。
379名無しの愉しみ:04/08/28 10:24 ID:Tn6iBYJ2
326です。
今日はつい先ほど予約無しで血液センターでPPP@Multiしてきました。
予約無しで受付に行っても、PPPですね。と言われてしまいました。
どうやら、隔週で来るのが見込まれているからPPP固定になっているようです。
そういえば、アミカスはまだ隠れたままでした。Trimaで代用してるようです。
 
今回の処遇品は、50回のお猪口とフリーザーパック5枚入りでした。
ようやく献血手帳5冊目が終了しました。
希望すれば次の献血の時に紙の手帳をくれると言ってました。
380名無しの愉しみ:04/08/28 21:51 ID:???
テルシスで血漿だった。
テルシスはたまにしかあたらないけど、この機械の針は針の先端の斜めの穴と先端付近の他に
横穴がある。2つ穴が開いているんだな。

おみやげは自分と違う血液型のキティストラップだった。
381名無しの愉しみ:04/08/28 22:52 ID:ewy9vl7O
女子の成分献血基準(血漿)が厳しく変更されてる?
問診医のテーブルの上に紙があった。

 Hb11.5→Hb11.9
382名無しの愉しみ:04/08/28 22:54 ID:???
今日、友人と遊びに出かけてたら、友人の携帯に親から電話がかかってきて
赤十字からの献血のお願いがあったとの事でたまたま近くにルームがあった(というか、普段このルームを利用している)
のですぐさま駆けつけた。友人は手馴れた様子で問診票に書き込んでいたが
そこで一言。「お前も俺と同じ血液型だよな・・・・・やってけ」
という事で初献血してまいりました。正直、1時間も針刺しっぱなしはかなり精神的に来ましたが
友人と隣り合わせの席を用意してくれたので持ちこたえられました。

私はとても趣味には出来そうにありません(注射とかダメなんですよね)
ルームの人に登録とか頼まれたけど、申し訳ないけど断ってきました。
ヘタレですまねぇ・・・。

ちなみに血液型はB(RH-)です。
383名無しの愉しみ:04/08/28 23:03 ID:???
>>382
乙華麗(´ー`)つ旦
384382:04/08/29 00:01 ID:???
>>383
ありがとう・・・。

友人が「こいつ、俺と同じ血液型なんですけど」と言った時の受付の人の驚いた顔とやさしい笑顔に勝てませんでしたw
昔は凄まじいぐらいの尖端恐怖症で、小学校低学年の時にはインフルエンザの注射を受けて気絶した事もあるヘタレなもんで・・・。
385名無しの愉しみ:04/08/29 00:21 ID:???
>>384
よく気絶せずに1時間がんばったねー。お疲れ様でした。
386名無しの愉しみ:04/08/29 01:51 ID:???
8月14日分の検査結果が来たのに、7月29日分がまだ来ない。

赤十字の中の人、なにやってんのかしら。
387名無しの愉しみ:04/08/29 02:18 ID:???
>>386
郵便事故では?
388名無しの愉しみ:04/08/29 07:01 ID:cA6GLghE
はがきはポストの中で大型チラシの畳んだのや冊子型チラシに紛れ込んでることがある。
389名無しの愉しみ:04/08/29 15:23 ID:CXmiS4iH
検査結果ってだいたい何週間後に来るんですか?
390名無しの愉しみ:04/08/29 15:37 ID:???
1、2週間くらい
391名無しの愉しみ:04/08/29 20:16 ID:FF6tGhMK
 渋谷って駅前んとこに 2箇所あるじゃない? 献血ルーム。
今度 行こうと思ってるんだけど、 どっちがおすすめかな??
教えて 献血好きなひとっ!!!
392名無しの愉しみ:04/08/29 21:43 ID:???
>>391
駅から近いのなら渋谷。
食い物期待なら渋2かな?
393名無しの愉しみ:04/08/29 22:33 ID:NCB4srQu
>>391
ドーナツ食いたいならSHIBU2
飲み物だけでいいなら渋谷

お勧めするなら前者
394名無しの愉しみ:04/08/29 22:46 ID:mrkmrVkH
血が枯れるまで献血するぞ!
395名無しの愉しみ:04/08/29 23:12 ID:???
普段日曜日に献血してるんだが、今日は雨なので来週〜と思っていたら
献血願いの電話。献血初めてから6年で始めてだった(一時期1年ぐらい行かなかったこともあるのに)
ちなみに血液型はA型(RH+)・・・物凄くありふれて血液型なんだが、事故かなんかかねぇ・・・。
396名無しの愉しみ:04/08/30 00:02 ID:iBb1dhYb
待て。渋谷といえばSHIBUSUNを忘れるな。

今台風接近中でしょ。
荒天のときは献血カーが運休するし献血ルー
ムのお客さんも減るしで血が不足する。

電話勧誘あるよ。
397名無しの愉しみ:04/08/30 01:48 ID:???
普段、中央の血管が見えないため、右腕の端の血管から献血してるのですが
この間、たまたまいたベテランの人に右手中央から取られた・・・。献血回数60回にして初めてだった。
返血の時の入ってくる感触が良く分かった〜。



398名無しの愉しみ:04/08/30 02:50 ID:LfjkJ0wU
献血の登録して10年目で初めて『特定の患者さんへの献血のお願い!!』っていう
手紙が着たんだけど、これってよく来るもの?

「あなた様と同じ白血球型(HLA)の患者さんが血小板輸血を必要としております・・・
このHLAの方は数千人にお一人と非常に少ないため・・・」

なんだかガクガクブルブル。
B型のRh+でごく普通の血液だと思ってたのに・・・
399名無しの愉しみ:04/08/30 03:05 ID:???
>>398
同じくB型Rh+だけど、4回ありますね。
1回だけ、と5,6年たって3ヶ月連続の3回。
400名無しの愉しみ:04/08/30 08:05 ID:???
>>397
俺も前回そうだった。中央は流れが速いらしく、いつもより早く終わった。
…ほとんど血管見えないのに、刺せるのは凄い。
401名無しの愉しみ:04/08/30 08:19 ID:iBb1dhYb
看護師さんが言うには、中央の血管は左右に比べて弾力抜群で指で
探るところころするんだって。
402名無しの愉しみ:04/08/30 13:20 ID:4zNteGtD
渋谷の献血ルームできれいなお姉さんがいるのはどっちですか?
渋谷?SHIBU2? 教えてっ献血好きなひとっ!!!
403名無しの愉しみ:04/08/30 19:35 ID:???
5月に70回献血した時の銀の杯がまだとどかんぞー
あれってどのぐらいで届くのかご存知のかた、情報プリーズ
404名無しの愉しみ:04/08/30 19:47 ID:???
>>403
その場でもらうもんだと思ってた、御猪口はいつもその場で貰うから。

まだ来てねえなら請求汁、どっかでミスってる。
405名無しの愉しみ:04/08/30 20:22 ID:???
>>404
そう、御猪口はその場で出してくれたんだが・・・・。
手帳には「手続き済」と記入されてるんだが、・・・日赤にきいてみまふ〜。
406名無しの愉しみ:04/08/30 20:53 ID:???
>>396
SHIBU SUNは全血のみなので、
成分をやりたい場合は渋谷かSHIBU2になります。
407名無しの愉しみ:04/08/30 21:21 ID:???
>>403
私の場合、金の杯の時、1年たってもこなかったので、日赤に電話して
どうなってるんだといって、3ヶ月後ぐらいでした、ひどいところだと
手続きを忘れてこないということがわかりました。

あんまりこなかったら、怒りの電話を入れたのがいいよ。
408名無しの愉しみ:04/08/30 21:32 ID:LfjkJ0wU
>>399
ありがとう。
数千人に一人かぁ。下手に怪我もできないよ・・・
気分がズーンと重くなってきた。
409名無しの愉しみ:04/08/31 10:14 ID:???
>408
日本人のHLAは偏ってるから大丈夫他にもいる。
ありふれた型だと骨髄バンクでは数百人ヒットする。
血液センターのHLAマッチ血小板の場合はもっと多いだろう。
410名無しの愉しみ:04/08/31 10:48 ID:???
新潟には血液予報がある('_')オドロキ
http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/scripts/yohou.pl
411名無しの愉しみ:04/08/31 12:41 ID:???
納豆の増血効果は凄い。毎日納豆3パック食べるようになったら
おおむねHb1.0上がったまま下がらなくなった。
412名無しの愉しみ:04/08/31 16:50 ID:shZmnQXb
400ml献血しました。
固めのスポンジをにぎにぎしてくれと言われた。
いつもより早く終了した気がするが
血が抜けていく時ジュボジュボ振動してキモチワルイよ…。

献血頻度は年一回位なので、気のせいかもしれませんが
最初に採血するときの針、太くなったのかな?
本番の針も太くなったのかな?
413名無しの愉しみ:04/08/31 17:27 ID:???
>>412
採血針の太さは全血も成分も同じらしいです。
検査採血21G
本番献血17G
414名無しの愉しみ:04/08/31 17:36 ID:???
>血が抜けていく時ジュボジュボ振動してキモチワルイよ…。
あぁ・・・、確かに気持ち悪いね。
それ聞こえたら、ちょっと握るのを躊躇う。
415名無しの愉しみ:04/08/31 18:09 ID:???
そういえば、昔一度だけ検査針が巧く刺さらなくてそのまま採血(成分)された事があるなぁ。
なんか分岐するチューブ(?)みたいのが取り付けていて、そこから検査用の血液を抜かれた。
いろんな物が取り揃えてあるなぁと妙に関心したもんだ。
416名無しの愉しみ:04/08/31 19:58 ID:EkH74XXM
>>406
オープンして間もないSHIBU・SUNルームですが慢性的に閑散としたルームなので9/1より一床だけ成分採血機が設置されるとのことです。
417名無しの愉しみ:04/08/31 20:21 ID:???
>>416
1床だけじゃ予約でも入れてないと1時間待ちとかになりそうだなぁ。
418名無しの愉しみ:04/08/31 22:11 ID:???
9/23(祝)、京都四条は予約した人のみ、成分献血可能らしいです。
予約は9/3まで(だったと思う)。
どうせ年間制限にひっかかって9/21まで成分が出きないので、
VIP待遇を期待して行ってみます。

期待してまっせ。
419名無しの愉しみ:04/08/31 22:46 ID:???
>418
京都で成分人気なの?
420名無しの愉しみ:04/08/31 23:36 ID:???
初めて成分献血してきました
最初の検査採血でMCVが少々マイナス気味に見えたけど
問診した医者は気にせずPPP+PCで、機械は多分Multi

1サイクル目で血小板の方に赤血球混じりまくる→看護婦慌てて停止
もう一回やってみようかと2サイクル目挑戦→やっぱり赤血球が混じるので
ここで強制終了、ほんとなら返すはずの血漿をそのまま使用になりますた。

「貧血になったことあります?」って聞かれて「まあ数年前に〜」
(本当は一ヶ月前にヘモグロビンが7だったけど)
他にも採血中にいろいろ聞かれたけどあれって残るんですか?
看護婦さんがメモってたんですけど・・・・

あと、何単位抜かれたとかはどうやったらわかるんでしょうか?
421名無しの愉しみ:04/08/31 23:46 ID:???
今週末に喪(前回から二週間)が明けるのでまた献血に行くか。
ところで、採血時に握るスポンジって市販されてないのかな。
普段、にぎにぎしたいんだけど。
自分が知ってるのは黄色の星型のやつと、赤い楔形の。
どっちでもいいから欲しい。処遇品のひとつに加えてくれないかな。
422名無しの愉しみ:04/09/01 01:27 ID:???
就職して初めて会社の前に来た献血カーで献血して自分の血液型がRh陰性であることを知った。
…そもそも血液型にRhがあるなんてことも知らんかった…
適当に間をおいて献血するようになったけど、時折献血の依頼がくると必要とされてるみたいで嬉しい。
423名無しの愉しみ:04/09/01 08:38 ID:PhVPCgYr
>427
血小板は5単位ごとの規格がある。
抜かれるのは大抵10単位。3から4サイクルかかります。
424418:04/09/01 23:25 ID:JC1QE13G
>>419
一般向けには休みで、成分献血予約者のみ入室可。
だからVIP待遇(のはず。
というか、絶対VIP待遇でよろ。
425名無しの愉しみ:04/09/02 08:17 ID:???
いつもは携帯メールで予約してるけど、シブサンはメール予約できない。
電話予約するのかな。
426名無しの愉しみ:04/09/02 11:16 ID:???
>>424
私の地元も正月三が日とか、完全予約みたいになりますが、休みなので職員の人も少なく
大変そうです。それいがい特に変わったことはありません。
血液が足らなくてニュースになってしまうような地域なのに、もうちょっと環境の充実とかせんと
人こないよ。
427名無しの愉しみ:04/09/02 12:08 ID:???
一度原因不明の重症貧血で(Hb3〜4)入院した。
医者には「輸血しないと死にますよ」といわれたが、結局輸血せずに頑張って今は正常値。
もうちょっと元気になったらまたリトライするべ。
428名無しの愉しみ:04/09/02 12:26 ID:???
>>247
Hb6〜7なら自覚症状も無いから赤血球が足りないのは分かりにくい。

基準値に戻ってから1年は様子見だねぇ。
429名無しの愉しみ:04/09/02 13:16 ID:???
>>428さんへ。
247さん宛って誤爆?
自分、427だけど、今もまだ貧血治療中・・・。
治ってもまた献血にいけるのかどうか謎。(原因が不明ということで。医師に聞いてみますが)
430名無しの愉しみ:04/09/02 13:39 ID:???
 すまん・・・今度で3回目行こうと思うんだが、 ちなみに成分は今度で2回目、
成分、 針が長くささってる痛さ知っちゃって・・・怖い・・・
頼む・・・・・一言 励ましてくれ・・・・・・
431名無しの愉しみ:04/09/02 13:49 ID:74ZW60f+
 それと、確か 紙に睡眠時間とか書いてくれっていわれますよね?
睡眠時間ゼロで行ったらマズイでしょうか? 睡眠時間ゼロで行って 6時間って書いたらばれてダメになるでしょうか?
432名無しの愉しみ:04/09/02 13:50 ID:???
>>430
あんまり気張るといろいろ良くないから、気楽に気楽に!
いってらっしゃい。がんばってね。
433名無しの愉しみ:04/09/02 14:27 ID:???
>>431
おそらくばれないと思うけど十分に睡眠時間をとってから逝ったほうがいいと思います。
434名無しの愉しみ:04/09/02 17:13 ID:???
>>430
がんばれ〜
435名無しの愉しみ:04/09/02 18:40 ID:???
>>425
1床しかないからメール予約だとダブっちゃうことあるからじゃないかな。
436名無しの愉しみ:04/09/02 21:19 ID:???
今日、三宮で成分やってきた。
何かポイントカードみたいなものをくれた・・・。
2ポイント貯まったけど、いっぱい貯まると何をくれるんだろう?

ちなみに、今日はでっかい歯磨き粉を貰った。半年は持つな・・。
437名無しの愉しみ:04/09/02 21:33 ID:9qRysyU7
>>425
新宿西口も全血専門ルームだけど頼めば成分も出来るのは知られていることですから
シブサンも原則全血でどうしてもといえばセッティングしてもらえるんじゃないかな
438名無しの愉しみ:04/09/02 22:25 ID:hBbAlE1N
新宿西の、靴を履いたまま横たわって足は直角に曲げて下げとく短くて硬い献血台が以外と好き。
自虐的かな。
439名無しの愉しみ:04/09/02 22:37 ID:???
>>431
漏れは睡眠3時間で逝ったことがありまつ。
5時間って書いたら大丈夫ですた。
でも無理しないように。
440名無しの愉しみ:04/09/02 23:03 ID:???
>>431
>>439
漏れは大学生のころ、徹夜明けは献血と決めていた時期がありました。
睡眠時間は前日の睡眠時間を答えてました。
体が丈夫だったためか他人に迷惑は掛けませんでしたが、
今思えばアフォなことをしていたものです。

絶対に無理はしないように。
441名無しの愉しみ:04/09/02 23:56 ID:s9m+Qrzj
>>436
8/31に成分やったけど何も貰えなかったよ
ポイントカードはあと1個で埋まるので9月中に報告します

そーいや終わった後の休憩中に、後ろで問診やってる人がいたけど、
「今日はなんかキャンペーンはないの?」と食い下がっている人がいたな
ないです、と職員さんが答えると、小声で「…損した」と言ってた。
442名無しの愉しみ:04/09/03 07:58 ID:+AGoTgCm
なにが目的で献血しに来ているのかと。




漏れの場合、、リスカするよりは痛くないし、同じ出血するなら世の為人の為、、、
443名無しの愉しみ:04/09/03 08:30 ID:???
粗品のある無しは意欲に影響あるし、粗品ハンティングの魅力も欠かせない。

私は600円程度の謝金復活が一番いい。
10代20代をつるなら金券をきっかけにして、人類愛に目覚めた奴をリピーターに。
444名無しの愉しみ:04/09/03 15:08 ID:???
>>421
遅レスですが、コープの食器洗い用セルローススポンジが同じ素材かと。
445名無しの愉しみ:04/09/03 19:15 ID:skw6IPB3
今日は「400ml献血のお願い」ハガキが来たので新宿東口へ行ってきました。
実際に着いてみたら「是非成分献血を」と言われたので喜んで応じましたが。

半年ぶりだったせいか、唇から血の気が引いてピリピリする感じが新鮮でした。

終了後、都内献血ルーム共通ポイントカードをもらいましたが、有効期限は来年4/20まで。
記念品ゲットはちょっと難しいかも。
446名無しの愉しみ:04/09/04 12:40 ID:???
粗品とか要らないからその場で簡単な健康診断でもしてくれ。
目でも歯でも良いから簡単に見て欲しい。

飲み物は必須ということで。


成分の時に血管が柔らかいとか何とかで、エラー多発。
機器側の吸引力を60から50に下げて、手をにぎにぎしてたらエラーは収まった。
3日くらい前に行ったんだけど、筋肉痛みたいな違和感が残ってます。
447名無しの愉しみ:04/09/04 17:08 ID:3vx+LL4E
腕の表面に出てる一番太い血管に刺された
献血中もずっとズキズキ痛むし、内出血みたな後が残った(´・ω・`)

今度から絶対違う血管にしてもらう!
448名無しの愉しみ:04/09/04 20:06 ID:???
>436
兵庫県下献血ルーム共通のポイントカードのことですね。
ttp://www.hyogo.bc.jrc.or.jp/room/ar/kyanpen/kyanpe-n.htm
ポイントがたまると4種類の粗品の載っている写真を見せられて、
どれにしますか〜というパターン。
成分献血ポイントは、成分献血で1ポイント、平日で+1ポイント、
午前中で+1ポイント、予約をして行って+1ポイント、
最大で1回に4ポイントもらえます。12ポイントで粗品。
連続6カ月成分献血の方が粗品は良い方だと思います。
そのたびに違うものを貰っているので、
粗品自体は毎回変更されているようです。
折り畳み傘、インスタントコーヒー、台所洗剤セット、ハンドソープ、などいろいろです。

>441
兵庫県は1回の献血で何かもらえるということはまず無いですね。
それでも毎月行ってますが。
449名無しの愉しみ:04/09/04 21:08 ID:???
成分20回強やったけど全血400ミリリットルは怖くていまだにできない
400も取って本当に大丈夫なんだろうか?

東京のポイントキャンペーンやっとAポイント到達でボールペンもらった
正直失望した
450名無しの愉しみ:04/09/04 21:31 ID:???
兵庫県民です。
今日行ったら比重が軽くて、「2〜3ヶ月後にまた来てね」と言われた。
月ポイント狙ってたのに。あと1ヶ月以内に2回でたまるのにぃ!
451名無しの愉しみ:04/09/04 23:26 ID:???
>>449
ボールペン?
私のときはキティのストラップセットだったなぁ。
ボールペンのほうがよかったよ。
452名無しの愉しみ:04/09/04 23:26 ID:???
もともと粗品無しで400で逝ってたが、粗品をもらうようになってから成分に切り替え。

もう粗品無しでは逝く気になれない・・・
453名無しの愉しみ:04/09/05 00:43 ID:NcTrEuls
「何の為の献血か?」

難しい質問だが、自分のため。
人のためににもなってるが、検査用の微量の血抜きと
分離する為の吸引で軽い貧血になるのが堪らなく気持ち良い。
貧血までいかないが、それに何とか抵抗しようとする感覚。
分かりにくいと思うが、分かる人は分かると思う。

まぁ、こんな人間でもCM−なので少しは役に立ってるでしょ。
454名無しの愉しみ:04/09/05 01:35 ID:???
CMV-じゃなくなったらその事は教えてくれるんだろうか?
30か40までにはほとんどの人が+になるというけれど。
455名無しの愉しみ:04/09/05 01:48 ID:???
何の為の献血か・・・それは買い物帰りに1時間休憩が取れるから・・・・
456名無しの愉しみ:04/09/05 02:27 ID:0263N62E
今日成分行って、検査血とって比重の結果チラっと見てたんですが、
HGB 14.9でした。
男性の平均値超える勢いで。
最近健康的に運動してるんですが、この値は初めて見たのでちょっと感動でした。
どうでもいい報告スミマセン。
457名無しの愉しみ:04/09/05 08:29 ID:???
粗品しょぼくて文句言う香具師らへ

文 句 あ る な ら 海 外 の 製 剤 会 社 に 言 え !
458名無しの愉しみ:04/09/05 08:35 ID:???
愚痴くらいいいじゃん
459名無しの愉しみ:04/09/05 09:41 ID:4kwvJBxP
平成16年度から始まる献血ゴールドカードですが私の聞いた情報では献血をするたびにポイントがついて
下はタオルセット、マグカップ、上はハードディスク搭載DVDレコーダーなどの賞品が予定されているようです
460名無しの愉しみ:04/09/05 09:54 ID:???
> ハードディスク搭載DVDレコーダー
これってたぶん抽選だよね
461名無しの愉しみ:04/09/05 09:57 ID:4kwvJBxP
ゴールドカードは献血回数30回以上が対象者で
これも聞いた情報ですが
初年度は既存ドナーが持っている献血回数1回で1ポイント
献血手帳回数100回だと100ポイントでポイントが加算されて
100ポイントでアイピロー枕やフードプロセッサ
200ポイントで体脂肪率測定体重計や折りたたみ自転車
300ポイントで400万画素デジカメなどが予定されているようです
462名無しの愉しみ:04/09/05 09:59 ID:4kwvJBxP
>>460
抽選ではないとおもいますよ
463名無しの愉しみ:04/09/05 10:01 ID:4kwvJBxP
私は400回以上なので400ポイント以上つきますが
ポイントを使わずに貯めるだけ貯めるてみるつもりです
464名無しの愉しみ:04/09/05 10:10 ID:???
200ポイントとか言われても、今からはじめたら10年くらいかかるし。
その頃までこの制度残ってるかどうか・・・。
465名無しの愉しみ:04/09/05 10:30 ID:0qJDciI/
俺は賞品なんて要らない。元々自己満足でやってるんだから。
むしろ金のかからないもので、「名誉」を感じさせるようなものが欲しいなぁ。
ゴールドカードで十分。
466名無しの愉しみ:04/09/05 11:28 ID:YXJwceJ/
全然話題変わるけど、網粕(両手使用の採血機)は全国的に使用不可なの?
自分8月中に網粕やったと思ったのだけど・・・。
まだ網粕解禁にはなってないのでしょうか?
やはり自分の勘違い?

467名無しの愉しみ:04/09/05 12:16 ID:vzhkGJXv
>>466
モーター軸受部からのオイル漏れによる異常音発生トラブルがあり
バクスター社の点検を受けていないアミカスは使用停止になっているだけです
468名無しの愉しみ:04/09/05 14:17 ID:NcTrEuls
>>465
私は楯復活して欲しい。
正直、グラスなんかいらない。
469名無しの愉しみ:04/09/05 15:09 ID:???
>>461
 俺、今32回なんだけど・・・300ポイント貯める頃には
400万画素のデジカメなんて子供のオモチャレベルに値崩れしてそう。
470名無しの愉しみ:04/09/05 16:07 ID:x20SIDO2
>>469
処遇品は毎年更新されるとおもわれ
469が300ポイント貯める頃の300ポイントは
35インチプラズマディスプレイ100テラバイトメモリー付きのテレビじゃないかな
471名無しの愉しみ:04/09/05 18:01 ID:???
みんな釣られてるなw
472名無しの愉しみ:04/09/05 18:58 ID:???
俺が200ポイント貯める頃には、デジタルチューナー付30インチ液晶テレビくらい貰えるかな・・・
473名無しの愉しみ:04/09/05 20:04 ID:TXOPYdZ+
50ポイントごとに好きな看護婦さんと一日デート権くれるならいいっ!
474名無しの愉しみ:04/09/05 20:28 ID:???
>>473
看護婦さんはお前が好きじゃないんだぞ?
475名無しの愉しみ:04/09/06 00:32 ID:???
>>461
ウソだと言ってくれ〜
なんか著しくツボを外されてるよ〜

面白い赤十字限定グッズがいい。
被災地で被災者に配られる日用品セットでもいい。洗面用具とかカンパンとか洋酒の小瓶
とかの詰め合わせ。
476名無しの愉しみ:04/09/06 01:13 ID:???
地震で負傷しても、輸血だけは受ける舞と思った。

せめて100回やるまでは
477名無しの愉しみ:04/09/06 02:02 ID:???
>>473

俺は、看護婦さん2人デートに誘ったことがあったけど、1人は×でもう1人はオーケーでした。
でも話してみたらどうも今一俺が乗らないので、2回目のデートはありませんでした。
その後リアル鬱になって薬を飲んでいるので、もう5年ほど献血ルームに行ってない。
478名無しの愉しみ:04/09/06 04:22 ID:???
>>477
献血ルームでナンパしたのか!?
すげえなおい
479名無しの愉しみ:04/09/06 07:04 ID:???
>>475
大阪だけど、クッキーよりカンパンほしい。
480名無しの愉しみ:04/09/06 08:45 ID:???
>>476
いや、命は大事にしろよ。
481名無しの愉しみ :04/09/06 10:22 ID:aUZ3JuZU
献血後の血圧測定(手首につけてはかる機械)で計測不能*6で
医者のほうにいかされました。
直接医者にはかってもらっても(機械が違うだけだけど)測定不能で
ちょっと時間食った。
測定不能や異常数値だと帰してくれない。

測定不能にするコツがある。

かわいい看護師さんだったらたまに測定不能にさせています。
看護師さんの対応がかわいい。
献血前にやると献血中止となってしまうので注意。


482名無しの愉しみ:04/09/06 16:01 ID:qtR8iod3
今回、初成分だったんだけど、

終わった後にお昼食べて30分位ぶらぶらしてたら
いきなり目の前が真っ暗になって冷や汗びっしょりかいて
座り込んでしまいました。

ちなみに、献血後10分くらいで出て来ちゃったんだけど
これがいけなかったのかなぁ。全血ではそんな事なかったんで
ちょっと心配です。
483名無しの愉しみ:04/09/06 16:33 ID:geB4xIYI
>>482

俺は最初の献血で献血後にそうなったよ。
そのまま車いすで運ばれた。
気絶した。
484名無しの愉しみ:04/09/06 18:17 ID:fAtXcWqi
【骨髄】ドナーに選ばれちゃいました【バンク】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1080230225/

■骨髄バンクに登録しよう■2
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1093250904/
485名無しの愉しみ:04/09/06 20:07 ID:O5E/wSwK
久しぶりに成分した
問診表が変っていた
検査採血の方法が変っていた
バニラジュースが美味かった

そんだけ
486名無しの愉しみ:04/09/06 20:12 ID:???
バニラジュース?!
アイスクリームのようなジュースなんだろうか・・・
気になるけど、近場の献血ルームには無いしなぁ。
487名無しの愉しみ:04/09/06 20:12 ID:???
>>485
へ〜。久しぶりに行ってみようかな。
488名無しの愉しみ:04/09/06 21:00 ID:???
漏れが逝ってるとこはハーゲンダッツのみ…安くて大きいスパーカプのが好きなんだけどなぁ
489名無しの愉しみ:04/09/06 21:59 ID:???
>488
仙台はショボイおやつだけ……
490名無しの愉しみ:04/09/06 22:59 ID:???
献血とかでよく見る後何人分足りないとかってあるが、あれって何を基準にしてるんだろうね?

まぁ、それは置いといて、献血されてる最中に眠ってしまった。
終わったところで起こされた。
寝相がわるかったらどうなってたことやら。
491名無しの愉しみ:04/09/06 23:03 ID:???
>>490
注文の数だよ。<何を基準に
病院から、○型の血液をどれだけ下さい、という注文が来るの。
492名無しの愉しみ:04/09/06 23:07 ID:???
>>491
考えてみれば、えらい自転車操業だよなあ輸血用血液。血小板とか特に。
493名無しの愉しみ:04/09/07 00:13 ID:???
紙パックのカルピスもらった、そのまま飲むものかと思ったら
「5倍に薄めてください」約600ml分
一人暮らしなのにこんなにいらねぇよ・・・orz
494名無しの愉しみ:04/09/07 00:16 ID:???
>493
OK、俺にくれ。
495名無しの愉しみ:04/09/07 01:48 ID:???
>>493
カルピス3リットルかよ!
496名無しの愉しみ:04/09/07 09:41 ID:???
>>493
うちの地域はスティックタイプのカルピスなので助かってる。
497名無しの愉しみ:04/09/07 19:16 ID:???
血小板やったらカルピスもらった、これでカルピスは4回目。

冷蔵庫にたまる一方
498名無しの愉しみ:04/09/07 19:32 ID:???
献血に行こうと思って前日から断薬したら寝不足と体調不良に…
おまけに台風で家族に止められ、結局行けませんでした
残ったのは激しい体調不良だけ  OTL
まぁ献血してもご迷惑かけてたはずだから、行かなくて正解だったのかな
499名無しの愉しみ:04/09/07 20:09 ID:???
>>498
前日からの弾薬じゃ間に合いませんよ、せめて3日か絶たないと
500名無しの愉しみ:04/09/07 21:00 ID:???
>499
市販薬なら当日飲んでても桶という人に献血カーで会ったことがあるけど
501名無しの愉しみ:04/09/07 21:23 ID:tOHkp5uq
月イチで献血しています。
どこのルームに行っても採血台以外にもう一つベッドが問診室付近にあるの
ですが、そのベッドが使用中のとき見たことないですね。
あれは当日の先生の昼寝専用?
じつはかれこれ12、3年前になるのだが、大学受験の前日に大宮駅前をぶ
らぶらしていたらルーム職員と目が合い西口ルームに連れて行かれた。
時間があったので初めて成分をやった。
なぜか採血前にそのベッドに寝かされ心電図?検査をやった。
今思うととても不思議。
こんな体験、私だけ?




502498:04/09/07 21:24 ID:???
>499
自分が服用しているのは>>15の(3)の項目の薬ではなくて(1)(2)なんですけど。
503名無しの愉しみ:04/09/07 21:38 ID:???
メンヘラか
504名無しの愉しみ:04/09/07 21:40 ID:???
>>501
採血後気分悪くなった時そこで寝かされてました。
505498:04/09/07 22:18 ID:???
>503
アレルギーで眠れないだけですが。
506名無しの愉しみ:04/09/07 23:32 ID:???
前の献血から2週間たったから献血したい。
でも、喘息の発作が出て薬飲んじゃったので延期orz
507名無しの愉しみ:04/09/07 23:44 ID:???
さあ行こうかって気分の時に中断せざるを得ない
事が起きるとまさにorzだね。
自分も献血の準備だと好物の焼き鳥レバーを食ったはいいが
そのあと串を思いっきり踏んづけて出血→延期だもんorz
あんまりにもあんまりだ。
508名無しの愉しみ:04/09/07 23:55 ID:???
>>506
喘息で献血できるの?問診表で引っかかるっしょ。
509名無しの愉しみ:04/09/08 00:01 ID:???
>>501
成分献血希望者で1年以内に心電図検査していない人は、その場で心電図とるそうです。
510名無しの愉しみ:04/09/08 00:02 ID:QH5c+rMK
SPA(9/14号)9/7発売
ZOOMUP「ニッポンの「血液」が足りなくなる日」
4ページのモノクロ特集で、図とかグラフとかを使って、血液事業の現状が網羅的に紹介されてた。

・今年の夏は、猛暑で夏バテ&夜更かしで睡眠不足のダブルパンチで献血者が激減した。
・近年全国的に男女とも軽度の貧血の人か増えて、献血基準に満たないケースが増加している。
・10代の献血者激減。若年層の人口減少と献血基準が厳しくなったこと、献血思想の啓蒙が不十分なのが原因。
・400ml献血の普及で年間の献血量はほぼ横ばいだが、献血者数は激減中なので、若年層の開拓をしないと将来血液不足になることが予想される。
・HIV検査目的の献血の防止が急務。

こんな話題も
★危険な患者は日赤に送れ
「この“危険”は容態でなく素性。日赤系病院はどんな患者でも断らないから、ヤクザ系は必ずそこに送ります」
(救急隊員・35歳)
511名無しの愉しみ:04/09/08 00:18 ID:???
>510
ソースがSPAじゃなぁ……
でも、金券解禁すれば若年層開拓は意外と簡単かも。
ただ、金券欲しさに偽名使う奴とか年齢偽る中学生とか出るのは必死だから、本人確認の強化も必ずセットにしないと。
512名無しの愉しみ:04/09/08 01:21 ID:???
新規を開拓するのも良いがリピーターを大事にしろよ、24回制限はずしてくれ。

血小板ばかり取られるから時々休まなきゃならない。
513名無しの愉しみ:04/09/08 06:57 ID:???
>>510
献血者激減の原因は、猛暑より金券廃止のダメージの方がかなりでかかったと思う。
514名無しの愉しみ:04/09/08 06:59 ID:FygKeKRq
>509
かれこれ4年程成分してるけど、そんなのやったこと無いよ
515 :04/09/08 07:04 ID:???
花粉症の薬を飲んでいた時期、「花粉症の薬飲んでいますが、献血できますか?」って聞いた時の話。

1つ目の献血ルーム「症状が治まって、薬を飲まなくなってからお願いします」
2つ目の献血ルーム「たぶん大丈夫ですよ」で成分献血した。「あっ、献血できるんだ」って思いました。
516名無しの愉しみ:04/09/08 07:15 ID:???
医師も適当なんね。
517名無しの愉しみ:04/09/08 08:08 ID:eMV4fNn7
>>509
40歳以上で成分献血をするドナーが対象
518名無しの愉しみ:04/09/08 12:27 ID:xgCKrrjX
CMV(−)とか必要なら、10代20代の若者の協力が不可欠だからな〜
新規開拓しなきゃだわ。
30過ぎるともう(−)の人はごくごく一部だろうし。
519名無しの愉しみ:04/09/08 16:29 ID:Gd/MRYKM
50回記念の緑杯を20代なかばの男後輩に自慢したら、早速週末成分に行くと言い出した。
まず10回杯ばゲットするそうな。
520名無しの愉しみ:04/09/08 17:50 ID:???
一人の成分献血でいくらくらい儲かってるんだろ・・・
521名無しの愉しみ:04/09/08 18:55 ID:X30OfUKh
平成17年度から表彰制度が変わりますのでガラス杯が欲しい人は早めにゲットしたほうがいいです
新表彰制度での賞品は何になるのかまだわかりません。
522519:04/09/08 18:57 ID:xgCKrrjX
>>521
えー70回のグラス目指してたのにあと20回もある。
523名無しの愉しみ:04/09/08 21:42 ID:???
え、マジですか? 100回まであとニ十回もあるよ・・・・
524名無しの愉しみ:04/09/08 21:56 ID:???
輸血や血液製剤に必要な血液を安定的に集めるため、厚生労働省は献血の基準を
見直す方向で検討を始める。高校生世代の400ミリリットル献血の“解禁”や新たな
成分献血の導入などがテーマ。

若年層の献血者数が減っているうえ、少子高齢化で将来は輸血用血液などが国内
自給できなくなる恐れがあるためだ。血液の安全のためにも国内での「量」の確保が
必要とみている。

献血基準の改定は1999年以来。大幅な改定になれば約20年ぶりになる。専門家で
つくる血液事業部会の安全技術調査会で年度内にも本格的な議論を始める。現行の
献血は「全血献血」と「成分献血」があり、それぞれ200ミリリットルと400ミリリットル、
血しょうと血小板に分かれる。例えば400ミリリットルの全血献血は18―69歳、男女とも
体重50キロ以上などと基準が定められている。

16、17歳の高校生らが可能なのは200ミリリットルの全血献血だけ。400ミリリットル全血
と成分献血が始まった86年の見直しの際、判断能力と自己責任の観点から導入が見送
られた経緯がある。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040908AT1G2701J08092004.html
525名無しの愉しみ:04/09/08 22:18 ID:u3r1vP0a
>>524
24回制限はずせばそれだけで3割は増えるとおもう、嫌がる人を無理に来させても意味ないでしょ。
526名無しの愉しみ:04/09/08 22:36 ID:???
>>525
高校生は嫌がってるのか?
527名無しの愉しみ:04/09/08 23:40 ID:???
体重で80kg以上なら800ml全血OKにして欲しい。
年間2400ml抜いてもいいからさぁw
体格のいい奴からガンガンぬくべし。ここでもよく話しに上るが24回制限も
2週後の同じ曜日からのみにすれば、相当量確保できるのにねぇ
新規開拓も大事だが、リピーターがいなきゃなりたたんのに・・・
528名無しの愉しみ:04/09/08 23:42 ID:???
>>524
新たな成分献血の導入?何だろうわくわくする。

血漿や血小板は間隔制限だけになって回数制限は廃止されるだろう。
意味無いもん。
529名無しの愉しみ:04/09/08 23:46 ID:???
若い新人を入れなきゃCMV(-)が集まらないし、
年寄りはやがて献血できなくなるし。
530名無しの愉しみ:04/09/08 23:49 ID:???
とりあえず献血ルームの看護師はカワ(・∀・)イイ!人のみにしてくれ。
それだけでも結構違うと思
531名無しの愉しみ:04/09/08 23:50 ID:???
>>528
それに分かりにくいしね。<回数制限
532名無しの愉しみ:04/09/09 00:01 ID:???
>>530
それよりも、どんな血管でも一発で刺せる看護婦さんのほうが有り難い…。
533名無しの愉しみ:04/09/09 00:12 ID:???
若い人は献血嫌と言うより('A`)マンドクセだと思う
自分(17歳)が友人に声かけても,そんな感じ

ただ,勢いがつけばイケイケドンドンって感じでハマったりするだろうけど
534名無しの愉しみ:04/09/09 00:17 ID:???
かわいい看護婦なんか要らないから
「腕のいい看護婦」と「愛想のいい医者」を置いてくれ
535名無しの愉しみ:04/09/09 00:23 ID:???
>>534
腕のいい看護婦、切に希望。
前に検査採血するときに当たった看護婦さん。
本当に、針を刺すときチクリとも痛くなかった。
スッと針が入っていく感触が忘れられない。
名札を見ておけばよかった。そのとき一度だけだった。
536名無しの愉しみ:04/09/09 01:50 ID:???
この間、珍しく平日の午後に行ったら、女子高生が2〜3人いた。
初めての献血らしく、ソファーに座りながら受付の人が「大丈夫ですよー。でも気持悪くなったら直に言ってくださいね」
という会話をしていた隣を献血が終わった俺が通りがかってバッタリと倒れた。
受付のお姉さんが慌てた様子で「大丈夫ですか!」と言って手を差し伸べてくれたんだが・・・・
スマン、靴紐が解けてて踏んづけただけなんだ。
顔が真っ青になった女子高生の方々、もうしわけねっすw
537名無しの愉しみ:04/09/09 18:01 ID:5tT5qpfi
↑紛らわしいことを…
538名無しの愉しみ:04/09/09 22:05 ID:???
>>536
おもしろすぎ!w
539536:04/09/09 22:56 ID:???
いっとくけどワザとじゃないよw
540名無しの愉しみ:04/09/10 00:02 ID:???
ニュー速に献血スレが立つと、いつも話題がループしてるな。
541名無しの愉しみ:04/09/10 00:36 ID:???
針の跡が色沈しないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
542名無しの愉しみ:04/09/10 15:28:29 ID:3NjX525e
>>541
針跡は局地的なちりめんじわというか細かいケロイドになってるけど、色は周囲の
皮膚と変わらないな。
どんな色になってるの?
543名無しの愉しみ:04/09/10 18:04:33 ID:???
次、10回目の献血なんだけど、バスでもおちょこって貰えるのかなぁ?
近くにルームが無くて・・・
544名無しの愉しみ:04/09/10 19:06:58 ID:gumZ+EoM
>543
おちょこは郵送される。
545名無しの愉しみ:04/09/10 19:20:59 ID:???
ほー
546541:04/09/10 21:51:40 ID:???
>>542
>局地的なちりめんじわというか細かいケロイド
あ、俺もこれだ。色沈じゃなくて赤紫色
547名無しの愉しみ:04/09/10 23:36:56 ID:???
傷痕がいやなら、献血は避けるしか。
548名無しの愉しみ:04/09/11 01:22:02 ID:7C9MW0bJ
俺はもう針刺すところの皮膚が薄くなってきてるな、
指で触るとちょうど直径1センチの範囲でへこんでるのがわかる。
血管が太くて分かり易いせいだろね、針刺す所が集中してる。
百回以上もやってるし。
それでも色素の沈着なんかはないなあ。
549名無しの愉しみ:04/09/11 07:55:52 ID:ooQBtsty
>546
まだ傷に血管が通って赤みが引いてない状態では?
手術痕とか深い傷は、しばらく赤いからそれと同じで。
550541:04/09/11 08:45:49 ID:???
>>549
そうみたいです
勘違いしてますた

ケロイドっぽくなったら嫌なのでインターバル置くことにします
551名無しの愉しみ :04/09/11 21:01:35 ID:???
今日、依頼が来たんだが・・・・虫歯で歯医者にいたんだよなぁ・・・・
すまん、虫歯の痛さに耐えられず断ってしまった・・・・。
552名無しの愉しみ:04/09/11 21:33:55 ID:???
>>551
別に謝らなくてもいいんじゃない?
健康でなければ献血は続けられないから、どこか具合悪いときはちゃんと治した方がいいと思うよ。
553名無しの愉しみ:04/09/11 23:19:02 ID:???
>>551-552
じゃ代わりに俺様が...
あーB型は要りませんかそうですか
554名無しの愉しみ:04/09/12 02:36:17 ID:???
うっひょ〜自分の持ってるルーム案内のチラシが
いつの間にか古くなってた!
よりによって第二土曜が休日で門前払いだった…
外出のついででないと懐具合が厳しいなぁ
555名無しの愉しみ:04/09/12 09:37:04 ID:???
東京のルームでアミカスあるとこ教えて
556名無しの愉しみ:04/09/12 13:08:27 ID:???
噂の東京マガジンの中吊り大賞にSPAの記事来たね。
557名無しの愉しみ:04/09/12 13:09:41 ID:???
>>555
今は使用停止になってるんじゃなかったっけ?
558名無しの愉しみ:04/09/12 22:00:56 ID:???
針刺したあとに微妙に手先が痺れてるにも関わらず言い出せない人いない?
すごく微妙なんで痺れはないと言ってるんだけど、痺れない人は全く痺れって
来てないの??
559名無しの愉しみ:04/09/12 23:16:23 ID:F2hqbJ1U
献血バスでしか献血できない現状だから(全血しかやってない)
年間1200mlって上限をもっと増やしてほしい せめて1600ml位までは
まあ漏れは体重72kだから耐えられるだろうし
560名無しの愉しみ:04/09/12 23:44:11 ID:???
>>558
神経に命中すると痺れるというより跳ね上がるくらい痙攣するらしい。
なので微妙なのは痺れてないと思う。
561名無しの愉しみ:04/09/13 01:24:00 ID:c31EDfFG
回数制限撤廃きぼん。

年に30回は献血したいんで。
562名無しの愉しみ:04/09/13 01:37:04 ID:???
この前、献血センターで献血した。抜いてるときに眠気に襲われ、つい寝てしまった。
献血センターに入ったのが昼の2時半頃。目を覚ますと、なんともう4時50分だった。
「よく寝てたんで起こしませんでした・・・」と言われた。
563名無しの愉しみ:04/09/13 01:44:24 ID:???
献血量が足りないって言うけど、献血ルームの絶対数も少ないよな。

田舎なんか一つの県に一つか二つしかない。
564名無しの愉しみ:04/09/13 07:05:58 ID:UOUe+pSd
>田舎なんか一つの県に一つか二つしかない。

事実上、県庁所在地かその近郊の人間しか献血に行けないんだよな。
565名無しの愉しみ:04/09/13 07:43:00 ID:???
>>564
事実上、都会の人間が田舎に必要な血を供給汁ということか、、


税金の搾取と同じ構造だな。
566名無しの愉しみ:04/09/13 08:13:43 ID:2liG9JaM
統計見てみれ。
田舎の方が熱心に献血しているよ。
567名無しの愉しみ:04/09/13 08:33:18 ID:M824abFU
日本は採血した後の、血液利用の効率が非常に悪いとどこかで読んだ。
血液の輸入を続けざるをえない理由は、献血が少ないせいばかりではないと。
このことで外国から非難される可能性もあるという。
568名無しの愉しみ:04/09/13 09:13:26 ID:???
>>565
事実上、田舎の自然をつぶして作った発電所の電気を
都会が搾取してるんだから。
569名無しの愉しみ:04/09/13 09:35:02 ID:???
都会= 自然どころか空き地もない
田舎= 発電所以外全部自然
570名無しの愉しみ:04/09/13 09:47:00 ID:???
>>567
全数NATとか、やらなくても危険度は大差ない検査をやってるし。

ソース思い出して。読んでみたい。
571名無しの愉しみ:04/09/13 09:53:36 ID:???
↓北海道の献血カードってオリンパスの実験だったのか
http://jsmoc.umin.ac.jp/papers/index.htm#2000
572名無しの愉しみ:04/09/13 10:08:17 ID:???
573名無しの愉しみ:04/09/13 13:03:12 ID:???
献血したので記念カキコ
担当の人が美人だったなぁ
574名無しの愉しみ:04/09/13 19:07:33 ID:M824abFU
>>573
どこで献血したの。
575名無しの愉しみ:04/09/13 19:48:42 ID:???
>>574
街中にある献血センターのようなところ
行くときはいつもそこ
576名無しの愉しみ:04/09/13 20:45:29 ID:M824abFU
もれが行ってる都内の献血ルームは、ミセスの看護師さんしかいない。
その代わりかどうか、案内係のウェイトレスのような女の子がいる。
577名無しの愉しみ:04/09/13 20:46:39 ID:???
答えにワロタ
578名無しの愉しみ:04/09/13 22:10:20 ID:OjGb8qAO
どうして持病の薬を飲んでるだけで献血出来ないんだ。エイズや肝炎の検査目的よりましだろ。医療関係者は薬を分離する方法を開発汁!そしたら一月に二回成分献血に行くぞ!
579名無しの愉しみ:04/09/13 22:11:03 ID:???
>>578
こんでいい
580名無しの愉しみ:04/09/13 22:12:53 ID:???
>>578
確実に混じってるぶん、検査目的よりもたちが悪い…
581名無しの愉しみ:04/09/13 22:20:44 ID:???
非常にせこいのは承知で書くが、
ポイントカードを貯めていると、血小板献血をしたくなくなる。
今まで21回成分やったけど、そのうち11回が血小板献血になってる。
「年間24回」ルールを撤廃するか、全部血漿献血を希望しないと
早く貯めるのは厳しいと思う。
その縛りのせいで11月まで献血行けないし・・・。

ポイントの記念品もルームによってあまりにも格差があるのもやめてほしい。
渋谷ではマグカップや体温計が貰えたのに
池袋ではキーホルダー(キティーの)
いらないし。
582名無しの愉しみ:04/09/13 22:25:02 ID:???
ポイントって何?おれの地元はそんなのないYO!
それとも成分献血の人の特典なの?おれいつも400だし・・・

粗品は断ってるけど、マグカップなら欲しい
583名無しの愉しみ:04/09/13 22:44:43 ID:???
ルームだけじゃなくて各センターによっても違うよ。
キャンペーンみたいなのも少しづつ変わってるし。

それにドーナツ、アイス、ジュース、雑誌等の内容とかも
それぞれのルームによって違うしね。
584名無しの愉しみ:04/09/13 22:45:21 ID:3b9X76B2
現在累計23回、いつ行っても履歴23回なので必ず血漿になります。
血小板はもう2年くらいしていません。
585名無しの愉しみ :04/09/13 22:52:51 ID:???
毎回ルームの受け受け終了間際に行くと血漿採血の可能性が
高いけどね。

自分の為の献血か人のための献血か、
と考えるとやっぱし、血小板献血でもいいんじゃない??

血小板だとよっぽどのことがない限り
必ず使用されるんだから
そっちの方が気分もいいような・・・
586名無しの愉しみ:04/09/13 23:35:58 ID:lkgxw5hb
>>576
献血ルームのナースさんは平均30歳以上らしい。
知人の茄子が言ってた

>>581
キティキーホルダー、禿げしく欲しいぞ


俺のいくルームにはぷよぷよのゲーム機がある。もちろん無料。

587名無しの愉しみ:04/09/14 19:49:22 ID:XTWq3lM4
>>585
>>血小板だとよっぽどのことがない限り
必ず使用されるんだから

検査の結果、問題のない血漿の場合で、
使用されないまま廃棄される量はどのくらいあるのですか。
(全体の何%?)
血小板と比べて、大きな差があるのですか。
ご存知でしたら教えてください。

製剤にされると聞いていたので、
年に24回と、提供できる量の多い血漿も
貢献度は高いと思っているのですが。

>>自分の為の献血か人のための献血か

保存期間が3日しかない血小板のほうが
高価で取引されているのは知ってますが。









588名無しの愉しみ :04/09/14 20:22:03 ID:???
>>587
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kyotorbc/19920427.html

廃棄率から言うと血漿の方が原料血漿となるので
0%ですが、
その後の原料血漿が期限切れになるまでに使われるかどうかは
不明です。

ポイントをためるために血漿しかしないというのは
変じゃないか?と言うことが言いたかったわけで

どの種類の献血もそりゃ重要だと思います。

589名無しの愉しみ:04/09/14 20:55:48 ID:???
処遇品はいらんのでドリンクを充実させてほしい
たとえばトマトジュース、牛乳、豆乳、青汁、カロリーメイト、リポビタンD、ミネラルウォーターなど
思うに、献血ルームのドリンクは不健康なものが多いと思う
トマトジュースを飲みながら成分献血するのは光景としては面白そう
590名無しの愉しみ:04/09/14 23:10:54 ID:???
あ、トマジュー大賛成。
あとはイラネだけど。
591名無しの愉しみ:04/09/14 23:17:14 ID:???
昆布茶が欲しい。塩分きぼん。
592名無しの愉しみ :04/09/15 01:06:45 ID:???
トマトジュースいいなぁ
ながーいストローでチューチュー吸ってみたいw
593名無しの愉しみ:04/09/15 01:07:47 ID:???
>>591
有塩のトマトジュースがあれば塩分もとれるよ。
594名無しの愉しみ:04/09/15 01:18:43 ID:???
ぬるめのお茶が欲しいなあ。冷たいのは体冷えるから飲みたくないし、
かといって熱いのはすぐに飲めないし。
595名無しの愉しみ:04/09/15 01:23:37 ID:???
番茶とか玄米茶があればいいなあ。
無料ベンダーの飲み物は甘いものばかりで困る。

今日、前回の検査結果が来た。
血小板が37.0で前回より上がってた。
数ある検査結果の中で、この血小板の値が一番気になる。
コレステロール値も下がってたし、(゚Д゚)ウマー
596名無しの愉しみ:04/09/15 01:52:33 ID:???
>>594
「あったか〜い」のドリンクにも、氷を投入できるように
無料自販機を改善してほしいですね。
「体を冷やさないように献血前は冷たいものは飲まないで下さい」って
表示してるルームもあるんだから。
もれは献血前は熱いまろ茶を半分捨てて水道水を足したり、熱いコーヒーと
冷たいコーヒー両方とって混ぜて飲んだりしています。
597名無しの愉しみ:04/09/15 08:20:12 ID:eBqtLck/
血小板増やすのに効果あることは何だろう?
生傷作るってのはパスね。
598名無しの愉しみ:04/09/15 10:34:13 ID:N0zNFgeg
血小板は運動後に増加するから、運動する。
599名無しの愉しみ:04/09/15 11:06:37 ID:???
1時間かかったのが45分に短縮とか、献血者に親しみやすいデザインという
触れ込みだけど見たことある?
たいていCCSで抜かれてるけど、血小板で1時間以上はつらいので、時間
短縮は魅力なので目撃情報欲しいです。

↓テルシスS
http://www.terumo.co.jp/press/2004/04_13.html
600名無しの愉しみ:04/09/15 18:21:03 ID:XvSzTZsr
>>595
ちょっと多すぎないかい?
601名無しの愉しみ:04/09/15 18:22:08 ID:???
>>595
俺の行くルームは爽健美茶が入ってるよ。…たいていお茶はあるものだと思ってた。
602名無しの愉しみ:04/09/15 21:50:23 ID:???
今日は成分献血中起きてたのにブザーが鳴った。涼しかったせいかな?
都内ポイントキャンペーンのBポイントはキティちゃんの定期入れだった。
俺定期持ってないから誰かにプレゼントするだろうなぁ。

>>599
今日血小板で40分くらいで終わったからそれだったのかな?(機種の事気にしてなかった)
ディスプレーが上のほうにあったしブザーもいつもと違ってたから新型だったのかな?

>>601
都内ではお茶系が1つは入ってる気がする。
603名無しの愉しみ:04/09/15 23:48:46 ID:???
輸血で肺障害、5年間で患者21人…3人は死亡
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040915i214.htm

>厚生労働省と日本赤十字社は来月から段階的に
>TRALIの一因となる輸血用血液中の白血球除去を導入する。
604名無しの愉しみ:04/09/16 09:38:57 ID:???
>>581
自分渋谷でキティーのキーホルダーもらったけど・・・・
ルームによって格差って本当にあるの??
605名無しの愉しみ:04/09/16 10:01:53 ID:37WeJNLg
>602
どこのルームでした?
606名無しの愉しみ:04/09/16 12:03:16 ID:???
都内で献血している皆さん。
ポイントカードの各 A、O、B、AB ポイントで何がもらえるのか教えてください。
なんかルームによって違うみたいなので。
607名無しの愉しみ:04/09/16 12:03:45 ID:???
血液在庫ピンチ過去5年で最悪・・A型16%、B型50%、O型16%、AB型65%−沖縄
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1095299148/l50

なのだそうです。
608名無しの愉しみ:04/09/16 12:30:13 ID:37WeJNLg
↑B型頑張れー
100パーセント切るなんてBらしくない。
609名無しの愉しみ:04/09/16 13:54:05 ID:???
 さっき献血の際に必要な身元確認のことを調べていたら、
HIV等の確認のために献血を義務付けているサイトを発見したよ。
こういう人たちがいるから話が面倒くさいことになるんだよな・・・。
610名無しの愉しみ:04/09/16 14:53:28 ID:???
厚労省、「献血による健康被害」救済で基準作りへ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040916i206.htm
>来週中に専門家による検討会を発足させ、
>被害認定や見舞金の給付方法などについて、具体的な話し合いを始める。

>中立的な立場で被害を認定し、救済金を給付する
>第三者機関の設置を検討するとしている。

…しかし、最近献血関係のニュース大杉。
611名無しの愉しみ:04/09/16 15:01:00 ID:???
>>609
赤十字に通報してしまえ。
612名無しの愉しみ:04/09/16 17:23:18 ID:???
>>611
それが最善だね。
613名無しの愉しみ:04/09/16 17:24:41 ID:cbX/4wXh
>>609
厚生労働省にも通報しる!
614名無しの愉しみ:04/09/16 17:53:45 ID:???
なんか身分確認必須になっちゃったんだね
615名無しの愉しみ:04/09/16 18:31:34 ID:???
>>606
SIBU2にて
A ハンドソープ
O 犬のぬいぐるみっぽいCDケース
B バーバパパのハンカチセット
AB 弁当箱
個人的にいらないものばかり・・・orz
616名無しの愉しみ:04/09/16 19:30:45 ID:???
>>607
ていうか、沖縄で献血不足のニュース多杉
617名無しの愉しみ :04/09/16 20:15:30 ID:???
身分証明はまだいらなかった。
一応、先に免許を提示したんだが10月からです〜と笑顔で返された。

成分献血の出来るギリギリの時間行って血漿にしてもらおう
と思ったのに血小板だった・・・・。
618名無しの愉しみ:04/09/16 21:13:25 ID:???
>>606
SHUBU2にて
A 6月20日頃 キティーの血液型キーホルダー
O 9月1日頃 キティーの定期券ケース
B/ABはまだたしてません。
619名無しの愉しみ:04/09/16 21:39:36 ID:37WeJNLg
吉祥寺タキオンはバスケットにグッズ見本を入れて見せてくれ、中から1個選ばしてくれる。
620名無しの愉しみ:04/09/16 21:44:15 ID:???
>>606
ぶらっとのAポイント・キティのキーホルダー
有楽町のBポイント・キティの定期入れ
>>616
大型台風に居座られて行けるわけないし後片付けで行く気失せると思うよ。

621名無しの愉しみ:04/09/16 21:44:19 ID:???
愛知県赤十字血液センターのHPと比べて
三重と岐阜の手抜き具合はいったい・・・・

愛知県みたいに●型が不足してますって書いてあると
俄然行く気が起きるのにな〜
622名無しの愉しみ:04/09/16 22:20:01 ID:???
富山なんか公式ページがあるのかどうかすら微妙。
623名無しの愉しみ :04/09/16 22:22:22 ID:???
神奈川も微妙・・・というか出来がわるいな。
そういえば、10月から本人確認だけど
ハガキが送られてきたりするのかな?<本人確認が始まりますとかの
うっかりすると献血者を逃す事になるかと思われ
624名無しの愉しみ:04/09/16 23:30:55 ID:???
キティの定期入れ欲しい・・・来週成分解禁だから行くぞぉ〜。

というか人見て渡すモノ変えてなんかないよね?
625名無しの愉しみ:04/09/17 00:05:13 ID:???
沖縄の献血ルームなんて那覇のくもじパレット一ヶ所しかないじゃん、
待ってるだけで「来ないなー」なんて、そりゃ不足するわ
626名無しの愉しみ:04/09/17 00:13:04 ID:???
都内のポイントカード、8月5日にAに到達したのですが
何ももらえませんでした(SHIBU2)

また、渋谷ルームから「Birthday献血のご案内」なんてのが来てたので
試しに持って行ってみたけどこっちも何ももらえなかった。
(ご案内の紙を持っていくとプレゼントくれると書いてあった)

両方ともルームの人が単にうっかりしてただけかな…それでも献血行くけど(´・ω・`)
627名無しの愉しみ:04/09/17 01:28:59 ID:???
>>625
地方行ったら県に1箇所ってのはよくある。
628名無しの愉しみ:04/09/17 07:16:54 ID:jNMfvi8t
山梨ですが1箇所しかありません。しかも成分やったのに、カロリーメイトと
ボールペン1本だけ・・・せめて図書券復活させてほしいよ。
629名無しの愉しみ:04/09/17 08:02:03 ID:???
>624
去年のキャンペーンの時「もうこれしかなくて」って
キティグッズ渡されたんで、多少あるかもね
池袋ぶらっと於
630名無しの愉しみ:04/09/17 08:25:16 ID:???
>>609
ひとまずここで晒してみよう。
631名無しの愉しみ:04/09/17 09:33:34 ID:???
>>626
ルームの人が忘れていた可能性大だよ。
自分も前に成分予約したらプレゼント(ピカチューのバックだったのだが)
差し上げますというメールもらって予約して行ったが何ももらえなかった。
ちょっと恥ずかしかったが問い合わせたら忘れていたのが判明。
後日家に送られてきました。
でも何だかこっちからくれ!って言うのはできないよね。
有楽町なんてポイント溜まったら自動的にモノくれてるけど。
632名無しの愉しみ:04/09/17 12:08:05 ID:???
>>606
SHUBU2にて(618ではありません)
A 6月20日頃 キティーの血液型キーホルダー
O 9月1日頃 キティーの定期券ケース
B/ABはまだたしてません。
633名無しの愉しみ:04/09/17 12:33:31 ID:???
定期券入れほしー
634609:04/09/17 13:37:05 ID:???
次に病気に付いての配慮です。
定期的な血液検査、献血は絶対に行ってください。
献血に関しては、HIV等に付いての検査目的はお断り、となっていますが
感染している場合は、必ず通知が来ます。
ご自分の健康管理のためにもお勧めします。

 ・・・そこのサイトから一部抜粋してきました。
詳しくはヤフー検索で 献血 身元確認 で1ページ目の一番下で見つけられるはずです。
これはクロだろうと考えていますが、皆さんはどう思われますか?
635名無しの愉しみ:04/09/17 16:35:53 ID:???
>>609
これはクロでしょう、どう見ても。
というか、こういうのが居るから色々起こっているんだけどね。
636名無しの愉しみ:04/09/17 17:15:58 ID:???
>>634
思いっきりクロだよ。
通知が来ると信じてる奴がまだいたのか・・・。
637名無しの愉しみ:04/09/17 18:00:56 ID:???
本人確認が始まったんで、2回目に行ったとき「今後の献血はお断り」
と門前払いするだけで済むようになったのに。
だから足しげく献血に通えといってるんか?
638名無しの愉しみ:04/09/17 18:06:40 ID:???
>>637
門前払いもされないんじゃないかな。
B型肝炎に感染しているのを通知せずひたすら廃棄していたこともあったし。
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10255/1025524507.html
639名無しの愉しみ:04/09/17 19:24:13 ID:???
>>634
献血初心者だった頃自分に異常があったとき(輸血は)大丈夫かと聞いたら
使用前に検査するから問題ないと。今思えば当然ですが。
その後聞いてもいないのに異常があっても通知しないと言われたのを
トラウマのように覚えてます。
疑われても仕方ないこと聞いたとは思ったけどまあとりあえず安心しました。
自分一人で死ぬならともかく
ボランティアで患者に迷惑かけちゃ元も子もないですもん。
640名無しの愉しみ:04/09/17 21:03:33 ID:???
>>627
沖縄県は離島だらけなので1箇所じゃ全然足りない罠。

せめて名護と石垣くらいには欲しいな。
641名無しの愉しみ:04/09/17 21:30:17 ID:???
>634
要は乱交パーティー斡旋の会社でしょ。
いろんな意味で駄目だな……通報シマスタ
642名無しの愉しみ:04/09/17 21:34:35 ID:???
>>641
リアルで通報?
乙。
643名無しの愉しみ:04/09/17 22:14:41 ID:???
>>640
沖縄は人口が本島南部に集中してるから那覇だけでいいんじゃない?
それに石垣市って人口4万5千人くらいだよ。
644名無しの愉しみ:04/09/18 00:48:51 ID:???
>>600
遅レスでスマソ。多すぎるかな?
三年ほど前は血小板が43.1とかの値を示したこともあったよ。
これはさすがに驚いたけど、特に身体の変調はなかったです。
645名無しの愉しみ:04/09/18 02:11:24 ID:???
新たに4人が肝炎感染/日赤の献血追跡調査で判明
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20040917000566
646609:04/09/18 07:50:04 ID:???
641の人が通報したみたいだけど、念のためこちらからも厚生労働省に通報しました。
ちなみに
http://www1.odn.ne.jp/~cfs60170/nyuukai.html
が、そのページです。トップに戻って入会案内>単独男性 のとこにも同様の記述があります。
ここのサイト見ていたら不覚にも(;´Д`)ハァハァ してしまった・・・orz
647名無しの愉しみ:04/09/18 13:08:58 ID:6FtLZg6/
↑そこの皆さんせめて安全なやり方お楽しみしてたんだろうか?
でなかったら、肝炎やらエイズウィルスやらずいぶん供給してくれたんだろうな。
たまらんなあ。
648名無しの愉しみ:04/09/18 16:13:57 ID:???
血漿やってきました。記念品はジャムだった。
649名無しの愉しみ:04/09/18 17:37:37 ID:???
>>648
どこの献血ルームですか、ジャムは普通の市販品?
650名無しの愉しみ :04/09/18 18:17:39 ID:???
ジャムはな貰った事ないなぁ・・・

レンジで炊く御飯
炊き込み御飯の元
米(生)

とかがデフォかな。

赤十字オリジナルTシャツ(でっかく赤十字のマークが書いてある奴)とかが景品にほしい・・・
651名無しの愉しみ:04/09/18 18:34:03 ID:???
一応平常値内(35.6)なんだけど、平均赤血球ヘモグロビン濃度が高めなのってあまりよくないのでしょうか?
652名無しの愉しみ:04/09/18 20:04:50 ID:???
血小板してきたよー。
入浴剤もらった。大きい献血ルームに行ったのは初めてだったから(これまで出張所)、もらえるもののバリエーションが多くてびっくりした。
CDRとかDVDRとかもらえるんですね。
無料の自販機があったのにも驚きました。
653名無しの愉しみ:04/09/18 20:34:27 ID:???
>>652
「こんなものもらった!」っていう人は献血ルームの名前もおしえてよ、たのむから。
654名無しの愉しみ:04/09/18 20:41:13 ID:???
特定されるの嫌だし。
655名無しの愉しみ:04/09/18 21:58:16 ID:???
このスレ見て4ヶ月ぶりに献血行ってきた
血小板だったけど、検査が終わった後看護婦の人が歩いてきて一言
「あのー、○○さんの非常にいい血なんで、20単位(?)採りたいんですけどお時間大丈夫ですか?」
ワケも分からぬままOK。

とりあえず採血始まったんだけど、4回目の採血辺りから急激に抜ける量がダウン
結局20採れないってことで15だけ抜いたんだけど、ちょっと怖かったな
3人ぐらい看護婦の人集まってきて機械いじったり刺してる針触ったりしてくるんだもん
656名無しの愉しみ:04/09/18 21:58:19 ID:HwtLMDXc
池袋東口「すうぃ〜と」は何曜日か忘れたけど
 「指圧の日」 「占いの日」
があって先着何名までかが、その権利もらえるはず。
サンシャイン入り口近くのは献血場は詳しく覚えてないけど、
音大の生徒が来て生演奏してる現場にかち合ったことあるな。

「すうぃ〜と」は
基本的にジュース無料(自販機)
お菓子(煎餅5〜6種食べ放題)
たまにキティグッズがもらえる。

献血中は
ビデオorDVD30〜40種類から選べる。
普通のテレビ
漫画各種程度。

こんな感じでいいですかね?
657名無しの愉しみ:04/09/18 22:00:06 ID:???
>>651
私は容積がでかい。100超える。
658名無しの愉しみ:04/09/18 22:29:34 ID:???
先生!
ルームの興味のありそうなDVDはほぼ見つくしてしまったのですが、
どうすれば良いでしょうか?

>>646
所在地が京都じゃん… orz
次回から、隣の人はその目的で来てるのだろうかと意識してしまうのだろうか?
659名無しの愉しみ:04/09/18 22:36:42 ID:???
>>658
もう夕方の相撲しかw
焦点合わせずに見てると看護婦さんが心配そうな顔で覗いてくるよ。
660名無しの愉しみ:04/09/18 22:42:07 ID:???
>>651
「い〜すと」のことかい?
661660:04/09/18 22:43:26 ID:???
>>651じゃなく>>656にだった…
662656:04/09/18 22:58:20 ID:???
>>661
ああ、そんな名前だったような気がする。
修正しておいてくれたまえ( -ω-)y-┛~~
663名無しの愉しみ:04/09/18 23:00:05 ID:???
バスと新宿西口でしかやったことないけど
ジュースと備品で舞い上がってた自分の道化なこと…
全血もうじき10回目なんですが
バスでも記念品て出るんですか?
664名無しの愉しみ:04/09/18 23:08:03 ID:???
>>655
20単位も乙でした。2時間かかるわな。
ルームの白板の書き込み見てだんだん知恵が付いたんだが、血小板は5単位ごとに
病院から発注があるらしいです。
ほとんど10単位の発注なんだが、15とか20とかいうのもあるみたい。

私は10単位だと3〜4サイクルで1時間前後かかってる。
665名無しの愉しみ:04/09/18 23:17:29 ID:???
成分献血(血漿)してるとき、ちょっぴり唇の周りが
しびれてきた。
そんでもって胃の周りが、痛くは無いんだけど何か締め付けられる
ようなかんじがした。
大して苦痛を感じたわけでもなかったんだけど、こういう時ってストップ
かけるべきなんかな?
とる以前から毛布かけられたりしてあったか装備させられたんだけど。
666655:04/09/18 23:18:00 ID:???
>>664
いろいろ参考になりますた
おいらは4サイクル目から抜けなくなったので5サイクルで停止、
結局15単位だけ採ったってことだったみたいですね。
5サイクルで70分くらいでした。

ルームの受付で大学の友達がバイトしてるからけっこう入りやすかったり
667名無しの愉しみ:04/09/18 23:25:23 ID:???
>>655
エリートだぁ もれがなりたかったのはこれだ!
でも、具体的に何をもって「いい血」っていうんだろ?

>○○さんの非常にいい血なんで、20単位(?)採りたいんですけど
668名無しの愉しみ :04/09/19 01:24:23 ID:???
>>665
クエン酸反応では?

血小板の時の方が症状が大きいらしいけど
血が薄かったりすると血漿でもなるみたいですよ
669名無しの愉しみ:04/09/19 02:00:28 ID:???
献血ルームに行くといろいろもらえるんですね。
以前何回かバスで献血した時は、図書カードとジュースをもらったんですが、
たまたまお財布持たずに外出した時に非常に喉が渇いて、ジュース目当てで
バスで献血したら、全く何ももらえず、がっくりしちゃいました。
物目当てっていうのも良くないかもしれないけど、何ももらえない所もあるのか〜と。
もう何年も献血してないな。
670名無しの愉しみ:04/09/19 12:39:18 ID:???
都内周辺の献血ルームは良い物もらえるところが
多いんですね。
地方の田舎の献血ルームはキティグッズとかもらえません。
キャラクタータオル、MD、石けん、インスタントコーヒーの中から
好きなのを選べます。
キティグッズすごく欲しいです。
671名無しの愉しみ:04/09/19 12:56:32 ID:???
だったら金出して買え!乞食が!!
672名無しの愉しみ:04/09/19 13:47:40 ID:gNEuznjE
>>16
・ アルコールを控える、断酒
・ 脂肪、とくに動物性脂肪を控える
・ 砂糖、菓子、ジュース、果物を極限する
・ めん、パン類より、米飯、麦等 穀類を主食に
・ 早歩き( 1日 30〜50分、週 3回以上)
   階段を利用する、一つ前の駅で降りて歩く
・ 加工食品を避けるようにする

亀レスですが、自分が肝臓の数値が悪かったときのメモが
手帳に残ってたので書き写します。
(ちなみに僕の脂肪肝は、リストラされたストレスが原因だったようです)

>脂肪肝直す方法あるいはこの数値下げる方法教えてくれ
673名無しの愉しみ:04/09/19 13:48:22 ID:???
>>670
千葉県じゃキティやディズニーのグッズをくれる。
でも私は食品や実用品のほうがいいなあ。この前食器用洗剤もらって嬉しかったよ。
ま、好みは人それぞれということだな。
674名無しの愉しみ:04/09/19 13:58:06 ID:???
毎回成分献血で取ってるんだけれど、ここ最近、何故だか
『血管が柔らかいから逃げちゃうのよね』と言われ、採血用注射が
刺さったまんまで、グリグリと探られる事が続いてます(ソレゾレ違う場所で)。
ホントのこと言うと、注射が苦手な方なので、もうそれだけで冷や汗モン

多分、気の持ち様だとは思うんだけど、今回初めてルーム出た所で
目の前真っ暗になりますた(待つ人いっぱいで休めなかった)。
チョットだけ「コレがなんたら反応ってやつぅ??」と思ってドキワクしつつ、
不覚にもトイレの壁に頭ぶつけてましたorz
675567:04/09/19 15:04:29 ID:???
>>570
>日本は80年代半ば、重症のやけどの治療などに使われるアルブミン製剤を海外から輸入し、
>世界全体の3分の1も消費して「吸血鬼」と批判された。その後、減ったが、まだ輸血用血液の
>新鮮凍結血漿(FFP)の使用量は欧米の2〜3倍といわれている。(アサヒドットコム)
 http://www.google.co.jp/search?q=cache:v_tZzlBDtcUJ:www.asahi.com/health/medical/TKY200403040219.html+%E8%A3%BD%E5%89%A4%E3%82%92%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%81%8B%E3%82%89&hl=ja

>医療現場で血液無駄に使いすぎ。
>末期の患者なんかにもバンバン使う。
 ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094628845/210
>日本の病院は血液製剤を無駄に使いすぎ。
>アルブミンなんて湯水のごとく使ってる。
>人口あたりだとアルブミン使用量はアメリカの3.5倍なんだよ。
 ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094628845/501
>国内自給したけりゃ、とりあえず全病院に対して輸血量を
>前年比30%減にすれば余裕で達成できる
 ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094628845/700
>あほくさ、外科医で献血に行っている奴なんか聞いた事ない
>手術室での垂れ流し、検査室での期限切れ廃棄処分 無駄無駄無駄!
 ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094628845/825
676名無しの愉しみ:04/09/19 20:32:32 ID:???
みなさん採血と問診ってどっちが先ですか?

今日献血行ったら問診をして採血していきなりベッドへ通されて
看護婦さんが献血の準備始めて、まだどっちかわからなかったから
「今日はどっちですか?」
「血小板です」(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
 
なんか、はめられた気分・・・・
677名無しの愉しみ:04/09/19 22:15:55 ID:???
受付で決めて、問診、採血じゃぁ?
678名無しの愉しみ:04/09/19 22:51:30 ID:???
名古屋の白壁で血漿やった、記念品がジャムだった
679名無しの愉しみ:04/09/20 04:36:34 ID:???
横浜だと告知せずにいきなりだなぁ・・・・
千葉だと告知内容と採決内容がちがって小言をセンターに言ったことがあるが・・・
680名無しの愉しみ:04/09/20 10:09:54 ID:???
うちの県、ルームがひとつしかないんだよね・・・
まあ田舎はそういうところ多いんだけど・・・
で、そのルームもカナーーーーーーーリ遠い _| ̄|○
これってどっかに要請したら増設考えてくれるのかなぁ?
681名無しの愉しみ:04/09/20 10:13:31 ID:???
>>680
くれないよ。
682名無しの愉しみ:04/09/20 10:46:14 ID:???
>>653
以前、吉祥寺で、ぬいぐるみ貰った。
ハート型のタグが付いた中がビーズのやつ。
ソニプラとかでよく売ってる。

また、あのぬいぐるみくれるなら、また逝くんだけど。
683名無しの愉しみ:04/09/20 19:02:46 ID:???
>>682
これは、ある季節にTy ビーニーが日本赤十字社に寄付したもので、
全国規模で行われたはずだよ。
684名無しの愉しみ:04/09/20 23:10:31 ID:???
今日も手首から検査の抜かれた。肘のとこは刺した後ぐりぐりやられて
もでなかった。手首からとるの2回目なんだけど前回手首からの時と同じ
看護婦さんだった。手首はいたいんだよね…
685名無しの愉しみ:04/09/20 23:20:38 ID:???
私は手首だったら怖いから断るかも。
686名無しの愉しみ:04/09/20 23:54:11 ID:???
>>681
そうか・・・ _| ̄|○
我慢するっきゃないのか・・・

ルームに行くまでにかかった代金が貰えるって
どっかで読んだ気がするけどホントなの?
687名無しの愉しみ:04/09/20 23:57:59 ID:???
>>686
要請があった場合のみじゃないかな
688名無しの愉しみ:04/09/21 01:03:26 ID:???
冬→夏でコレステロールが100下がった。食生活が貧しいのかな?
他の数値は変化なし。
689名無しの愉しみ:04/09/21 18:42:00 ID:D0bpTQ6q
産まれてこの方A型だと思い込んでたのに
18歳で初めて献血した時に「いや。あなたO型よ。」
と言われてそりゃ〜、ショックでした。
690名無しの愉しみ:04/09/21 22:06:20 ID:shVDJjKo
Oと思ってたらAとかBとかABだったのはありがち。
逆はめずらしいな。

前の検査のとき何か使い回ししたんだろうね。
691やぶ ◆DEZpWkOH5o :04/09/22 00:04:27 ID:???
>>599
横浜駅西口献血ルームにありました。可愛かったです。
ここに現場で撮った写真貼ってあります。
http://bbs.infoseek.co.jp/Board01?user=yaburegasa

でもアミカスのほうが速いんじゃないかなぁ。
692名無しの愉しみ:04/09/22 00:42:30 ID:???
成分献血しててふと前の人を見ると毛布に包まって
完全に横になってる、しかも俺より先に始めてるのに
俺が終わってもまだ終わってなかった。

ほとんど身動き一つしてなかったし
献血してるというより輸血されてる病人のようだったw
693名無しの愉しみ:04/09/22 00:54:06 ID:???
>>692
単に寝てただけだと思うけど。
694名無しの愉しみ:04/09/22 04:12:44 ID:???
関西の番組で、個人情報の漏洩についてやってた。
長野県で献血者の個人データが漏洩したことがあるんだってね。
氏名、住所、そして「輸血に使えない感染症にかかっているか否か」。
特に最後のは凄く重要なデータみたい。
この情報には60万くらいの価値があるってやってた。
携帯番号やクレジットカード番号なんかよりも重要度が高いらしい。
病気が漏れた場合、仕事や就職、結婚なんかに悪い影響があると考えられるから。
怖い世の中になったもんだと思った。
695名無しの愉しみ:04/09/22 09:27:58 ID:???
>>694
漏洩の原因は何だったの?

私は骨髄バンクに送った書類が紛失したことがある。中身は確認検査受けますか?の
返事で病歴とか移植の考え方とか書いたの。
696名無しの愉しみ:04/09/22 15:55:16 ID:???
>>695
原因の説明はなかった。残念。
単にキャスターが言わなかっただけなのか、不明なのかも分からん。
医療現場での情報漏えいって怖いよね。
メンヘル板になんか行くと「守秘義務はあてにならん」って保険証を持って病院に行かない人もいる。
一医療従事者にはたんなるデータでも、本人にしたら凄く重要なプライバシーなのにね。
697名無しの愉しみ:04/09/22 16:32:35 ID:???
>>696
そうかーありがと。
事故とか盗まれたとか持ち出したとか原因は色々あるけど、漏れるときは
漏れるからなあ。
せめてどういうケースだったのか明かして欲しいわ。
698名無しの愉しみ:04/09/22 16:34:19 ID:???
>>691
新型テルシス情報乙!
神奈川って食べ物のお土産が多いとこだったよね。
遠征してみようかな。
699名無しの愉しみ:04/09/22 20:50:01 ID:???
【献血者】 1%にめまいなど健康被害、5年間で28万人
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095835342/l50
700名無しの愉しみ :04/09/22 23:32:34 ID:???
今日出張先で献血ルームを発見。
いつもとは違う雰囲気の中献血・・・・・・・・・。
疲れてたので一眠りしたら「大丈夫ですか?」と起こされた・・・・。
1時間寝させてくれ・・・。

701名無しの愉しみ:04/09/23 01:43:16 ID:???
親の実家が広島でせっかくなんで広島で献血したら
受付のおねーさんが恐ろしく可愛かった…
広島の人うらやますぃぞ
702名無しの愉しみ:04/09/23 04:09:30 ID:???
<輸血療法>過半数の病院で不十分な管理 厚労省調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040923-00000015-mai-soci

せっかく献血したんだから、ちゃんと使ってほしい……
703名無しの愉しみ:04/09/23 11:18:00 ID:???
>>682
それコンプリート目指したけどラスト1個で配布が終了した。
カメレオンとか可愛くて気に入ってるよ。
704名無しの愉しみ:04/09/23 13:18:58 ID:2ztOoW36
>>694
2001年秋だね。
705704:04/09/23 13:24:35 ID:2ztOoW36
派遣社員が犯人と思われ。
706溝口ルーム利用者:04/09/23 15:00:16 ID:???
なんか川崎市から、血液対策事業の推進に功労の合った方へってことで表彰状もらえるらしいんだが。
たった43回の実績でもらえるもんなのか?
707名無しの愉しみ:04/09/23 15:03:36 ID:???
>>706
おめでとうございます〜。

>たった43回の実績
どうなんだろう・・・。まあ、貰えるものは有難く貰った方が。
708名無しの愉しみ:04/09/23 16:35:58 ID:5R2DW19Z
大阪でも独自の表彰制度あったはず。
709名無しの愉しみ:04/09/23 18:03:37 ID:???
網カスってまだ使えないの?
710名無しの愉しみ:04/09/23 18:35:40 ID:???
>>709
使えないんじゃない?
中止になる前はいつもアミカスだったけれどこの間予約したのに普通に注射針一本だけだった。
711691:04/09/23 22:45:18 ID:???
>>709
先週横浜でヌいたときにも使われてなかったので訊いてみたら
「機械はもう使えるんだけど今はアミカスでする人が居ないので」
という答えでした。これを信じれば、もう使えるということになります。
712名無しの愉しみ:04/09/23 23:18:18 ID:???
今日、京都四条でたしかアミカス使ってたよ。

予約の人だけの日だったのでVIP待遇を期待したが、人大杉。
成分の人ばっかでほとんどのベットが埋まってたYo!

まあ、お礼が京都にしては珍しく豪華にポッキーとクッキーの箱菓子だったが。
713名無しの愉しみ:04/09/23 23:18:39 ID:Y56S2HrL
トリマ増殖中。
714名無しの愉しみ:04/09/23 23:57:52 ID:???
>>713
CCS繁殖中。
がんばれ我らの「テルシスS」!
715名無しの愉しみ:04/09/24 17:19:16 ID:???
成分やってきた。
自分の血圧は145・/80くらいで安定してる。
高めで気にしていたんだけど、今日は125/71くらいだった。
一ヶ月ほど前から週3で筋トレ始めたんだけど、それが良かったのかな?
コレステロールも気になるので、ハガキを待ちたいところ。

血小板だったんだけど、看護士さんにあらかじめ「一時間くらいですね」って言われた。
なのに40分くらいで終わった。
採血→返血が3セットだった。
これって早い方なんですか?
あと、ルームにおいてある落書き帳に「献血しますた」って書いてあった。ねらーのしわざ?
716名無しの愉しみ:04/09/24 20:37:18 ID:6JFkI1hb
乙。
血圧、コレステロールや肝機能の数値は運動したらてきめんに減少するよ。
俺の場合、肝機能の数値全部とコレステロールが基準値を大きく外れてたんだけど、
毎週5キロずつ走るようにしたらあっという間に理想値になった。

ただ、ジョギングの副作用としてヘモグロビンがへってきたけど。
今はサプリで補ってる。
717名無しの愉しみ:04/09/24 21:04:57 ID:???
CCSは1サイクルは15分の計算らしいです。
採血返血スピードにより変わるみたいですが
6サイクルでも1時間ちょっとでこのあいだは終わりました。

まあ、早いほうじゃ無いんですか?
718名無しの愉しみ:04/09/24 22:23:45 ID:???
30回目を目前にして日赤からこんなのが送られてきた。

HCV抗体検査 PHA陽性
HCV-RNA 陰性

要は罹患してるわけじゃないけどC型肝炎の抗体検査にひっかかったから
これからは献血に来るんじゃねぇぞ ゴルァ ということらしい。

ぜんっぜん心当たりないんですけど。今まで何も言われず献血してきたし
会社の検診もコルステロール以外は健康なんですけど。

とりあえず明日医者に行って来るけど、もう一生献血できないのかと
思うと激しく鬱です ・゚・(つД`)・゚
719709:04/09/24 22:23:58 ID:???
情報サンクス。
また行ってみるかな。
720名無しの愉しみ:04/09/24 22:26:01 ID:???
>>718
イ`…(´・ω・`)
でも、発症しなくて良かったね。
721名無しの愉しみ:04/09/24 22:28:27 ID:???
>>718
どこかで血液にさわったとか
彼女がどこかでもらってきたとか

まあ、早くわかって良かったじゃん。
722名無しの愉しみ:04/09/24 22:43:08 ID:???
床屋のかみそりって血が付いていることはないの?
歯の神経を抜く針は使い捨てなのだろうか?
歯を削るドリルは使い捨てなのだろうか?
びゅーんていってる機械は血まみれなのだろうか?
他人の血に接触した覚えが無くても接触している可能性ってあるよね。
723名無しの愉しみ:04/09/25 00:30:47 ID:???
>>718
無念だよなあ……気の毒に。
HCVに気が付かないうちに感染して、一応ウイルスをやっつけて抗体だけが残った、とうことかな。

HBVなら完治すれば献血可能なんだが(キャリアとキャリアから発病した場合以外)。
724718:04/09/25 09:36:09 ID:???
みんなありがd ・゚・(つД`)・゚

>723さんがおっしゃるように、「感染したけどウィルスをやっつけた状態」
みたいなことが日赤の通知に書いてあったんだけど、それだったら
今までの献血でもはねられてるはずですよね。

偽陽性じゃねーの?って思うのですが(つーか、そう思いたい)
とりあえず医者逝ってきます。内科でいいのかな。

これ以上はスレ違いになりそうなのでこのへんで...。

それにしてもほんとに感染源に心当たりないんだよな。
女だから床屋逝かないし、歯医者も2年くらい逝ってないし
注射針の使いまわしは消防のときの予防接種くらいだし
(そういう時代だった)
725名無しの愉しみ:04/09/25 11:27:03 ID:/5tIVsNR
北海道血液センターでPPP@CCSしてきました。
本日の処遇品はジップロック5枚と花1輪です。
でも、花は置き場所がないので断ってしまいました。
 
726名無しの愉しみ:04/09/25 13:25:19 ID:???
>>724
不特定多数の男とやったのが原因では?
727606:04/09/25 16:07:39 ID:???
皆さん情報ありがとう。
総合すると
ハンドソープ、
キティーキーホルダー、定期入れ、
いぬぬいぐるみ CD ケース、
バーバパパタオル、
弁当箱
といったとこですか。
実はキーホルダー、ぬいぐるみ、タオル、弁当箱とひとまわりして2週目突入中。
全然関係ないけど食事を一日一食にしたら、
コレステロール値が160から220に跳ね上がってそのまま…
それが原因かどうかははわらないけど。
728名無しの愉しみ:04/09/25 18:32:51 ID:???
久しぶりに成分に行ってみた。前半絶好調だった。なのに。
あと少しってとこで中止の憂き目に遭った。

非常にしんみり。休憩室でゆっくりするのもお菓子や飲み物を頂くのも気まずくて、
早々に出てきてしまったよ。今までこんなことなかったのに。
愚痴須磨。
729名無しの愉しみ:04/09/25 18:35:26 ID:???
>>728
たまにはそういう日もあるさ。お疲れ様(´・ω・`)ノ旦
730727:04/09/25 20:02:50 ID:???
×それが原因かどうかははわらないけど。
○それが原因かどうかはわからないけど。
731名無しの愉しみ:04/09/25 20:47:22 ID:???
>>718

肝炎で擬陽性があるかどうかはわからないが
日赤で調べるHIVの検査は凝集法(?)とか言うヤツなので
擬陽性の反応が出るらしいです。
時間をかけてする検査では正常のヒトでも。

なので保健所は時間がかかるみたい。

肝炎は内科でいいみたいです。
732名無しの愉しみ:04/09/26 16:54:54 ID:ntdIdYQz
新宿東に行ったら、
ドーナツ、ハンバーガー、アイスのうちいずれか1個
献血した人のみ食べて良しになってた。

しかし奥まったとこでドーナツ2個アイス1個を平気で頬張る兄さん発見。
通報すればよかったかな。
733名無しの愉しみ:04/09/26 18:37:21 ID:???
>>732
しばらく行ってない間に規制が厳しくなったんだな…
ちょっと前に行ってた頃はドーナッツ2個+アイス1個OKだった。
その人も張り紙とかに気付かず前の感覚で普通に食っちまったのかもな。
普通にごうつくばりの可能性も否定できんが。
734名無しの愉しみ:04/09/26 18:48:19 ID:3GYYVLWh
今日、成分やってきた。
うちの県は田舎だからトリマやらテルシスやら新機種にはお目にかからないだろう。
ルームの奥に網粕が1台あるが稼動している様子はない。
看護士の方々の首にはSHARP製の端末が掛かっていた。
ザウルスを応用したものみたい。
駅前でも田舎ルームなので新宿東口や池袋ぶらっとのような慌しさはない。
ドナーが落ち着けば、その端末の操作?の仕方などを教えあっている。

今日はいつもいる看護士さんが私を担当してくれた。
他にも5人看護士さんがいたけれども彼女に名前を呼ばれたときは胸が高鳴った。
彼女を見たのは6回目だけれども、そのうち5回私を担当してくれた。(←たまたま)
うちの県は血液センター、駅前ルーム、移動バスの献血施設があるが、彼女がいないときは
「今日休みなんだ」とか「今日は移動バス」「今日はセンターかな?」と勝手に思い込んでいる。
私の採血が始まってちょっとすると隣のベッドでオヤジっぽいドナーに色々聞かれて困っている様子だった。
「なんであんなに気軽に話が出来るのだろう?」とそのオヤジにジェラシーたっぷりだった。
今度こそは今度こそはと思っているが何も話が出来ないまま、「ええ」「はい」の返事だけで今日も終わった。

こんなんじゃまだまだ独身でしょうな。
735名無しの愉しみ:04/09/26 20:42:35 ID:ym9ZcyGq
今日、血小板行って来ました。長野ルームにて。
血小板数値が41.3あったから看護師さんに喜ばれた。
景品は蛍光ペン戴きました。他にはお醤油、ボンカレー、MD、洗剤。
おやつが大袋菓子ばらしたもの・・・。
東京ルームのミスドやハーゲンダッツが禿裏山。

亀だけど>>694
長野県の献血情報漏洩の件。
長野ルームへ配属された派遣会社の社員が持ち出しした。
旦那の経営するエステの経営が行き詰まって
少しでも役立てようと女性限定で持ち出したらしい。
いまから大体2年くらい前かな?
736名無しの愉しみ:04/09/26 20:47:06 ID:ggUp6WBc
>>732
それ俺です、たぶん
前回何も食べなかったのでその分いただきました
737名無しの愉しみ:04/09/26 21:54:23 ID:ntdIdYQz
↑いかんがな、毎日の個数決まってるに。
738名無しの愉しみ :04/09/26 22:24:07 ID:???
私は血を見るのが苦手で、検査の時も本採血の時も目をそらします。
成分献血の長さに耐え切れず気分が悪くなり中止になること数回。
体重、比重の関係で今まで200mlしかけん決した事がありません。

今日、隣で看護師さんと男の人が喋ってて
「いやー800mlぐらい抜かれても大丈夫ですよ。両手に刺して一気に抜かれてみたいですね」
と言ってて・・・想像したら気分が悪くなって倒れましたw

200mlで精一杯だったのに、次から200mlでも倒れると思われて拒否されたらどうしよう・・・。
739名無しの愉しみ:04/09/26 22:35:28 ID:???
>>738

そこまでして献血したがる気持ちがわかんないyo
全血だと規定量に達しないと捨てられるし、
痛い思いして捨てられるのってつらくない?

献血が体に合わないヒトもいるんだからさ。
783さんも合わないんじゃないの?
やめれば?
740名無しの愉しみ:04/09/26 23:09:39 ID:???
>>738
そういう人はルーム職員が「あの人倒れちゃって献血嫌いになってないかな」って
心配するので、また元気に逝くことをおすすめする。
741名無しの愉しみ:04/09/26 23:17:41 ID:jiEZ9Vp3
平日 命液のルームに行くと 必ず 不慣れな 結婚して看護師辞めたけど だんなの稼ぎが悪いので
子供の予備校代稼ぎに 仕事しに来ています という ヤシにあたる
必ず 先輩看護師に怒られるか 小言を言われている 勿論 俺の腕は内出血・・・

命液きらいだっ・・・
742名無しの愉しみ:04/09/26 23:19:12 ID:zFzRSHK/
大丈夫かな
また来てくれるかな
=普通の献血ルーム


また来られて倒れられたらうざいな
二度と来るな
=東京の某献血ルーム
743名無しの愉しみ:04/09/27 05:56:39 ID:???
>>738
とりあえず体調万全にして、気分転換も兼ねて別のルームに行ってみるといいと思います。
自分の場合はそうしました。
744名無しの愉しみ:04/09/27 05:58:01 ID:???
つか、無理して行く必要はないとは思うけど。
745名無しの愉しみ:04/09/27 06:36:06 ID:???
まぁ、どうしても行きたいのを我慢するのが強いストレスになる場合もあるかもしれない。
人それぞれだからね。
とりあえず>>738はトマトジュース飲むことから始めたらいいんじゃないかな、色的に。
不安材料をひとつずつ減らしていけば献血もうまくいくようになるでしょう。
746名無しの愉しみ:04/09/27 07:59:10 ID:???
>>741
蟻が豚。

今度から命液避けて金山か栄に逝くことにするよ。
747名無しの愉しみ:04/09/27 09:15:17 ID:???
>>744
趣味は人それぞれ。
748名無しの愉しみ:04/09/27 10:29:15 ID:???
このスレ読んでると、事故にあってもお前らの血だけは輸血されたかねーな。
749名無しの愉しみ:04/09/27 11:38:13 ID:???
>>748
そんなこと言ってても血が足りねーんだよ血が。
750名無しの愉しみ:04/09/27 14:10:51 ID:???
>>735
さんくすー単純な名簿目的か。
悪い名簿屋さんにそそのかされて売ったりするのも多いんだろうな……
751名無しの愉しみ :04/09/27 14:44:08 ID:???
>>748
そうは言うが
そういう人たちが献血を支えているというのも確かだと思う。
献血ボランティアが半分いなくなったら大騒ぎだと思うぞ。
752名無しの愉しみ :04/09/27 16:56:36 ID:???
もうすぐ本人確認がはじまるぞー・・・・

確認を嫌がる人が献血拒否
裏手帳を持っている人が出来なくなる
で献血者激減すると思うんだがどうよ?
753名無しの愉しみ:04/09/27 17:08:03 ID:???
裏手帳持ってる人・確認を嫌がる人間なんて献血する資格なんてないと思うけどね。
たとて献血者激減しようと安全性が高まるのならよい決断だと思う。
754名無しの愉しみ:04/09/27 18:12:00 ID:vCJKZXnY
一昨日400cc献血したんだけど
次に献血できるのは4ヵ月後?
それとも2週間後には成分献血ってのができるんですか
755名無しの愉しみ :04/09/27 18:13:32 ID:???
善意に頼るとすれば本人確認はしなくてもいいと思う。
けど、検査目的や嫌がらせ(する人は少ないと思うけど、例えば薬飲んでからわざと偽名で献血するとかね)
HIVもすり抜けがあったりで完全に善意と悪意を見極める為には止むを得ない。真に献血に参加する人は理解者が多いと思うから
本人確認にも快く応じてくれるんじゃないかなぁ。
裏手帳は行き過ぎた善意かなぁ。。
まぁ、検査の段階で規定値を満たしていれば安全な血液を患者に提供できるし、量の確保もできるわけだし。
恐らく、赤十字の方でも暗黙の了解として見逃していたんじゃないかなぁ・・。

756名無しの愉しみ :04/09/27 18:18:23 ID:???
>>754
成分献血なら8週間後
全血なら女性なら16週、男性なら12週間後からです。
757名無しの愉しみ:04/09/27 18:18:40 ID:Yl5+xV2+
献血で採血された血液は、最終的に病院に1本10万円ぐらいで
販売するんでしょ?いい商売だよね
758名無しの愉しみ:04/09/27 18:29:02 ID:???
759名無しの愉しみ:04/09/27 19:53:23 ID:???
探せばまだ売血できるんだよな。
400 ml 一万円くらいだそうな。
760738:04/09/27 20:55:17 ID:???
 たくさんのレスありがとうございます。
趣味というよりは、恩返し的な意味合いが強く(家族が交通事故にあったので)
少しでもお役に立てればと思い続けています。
 前に成分で2回、今回200mlで一回倒れたのでルームでは恐らく200mlの人で
通っていると思いますw
 ささやかながら続けて行きたいと思っています。
761名無しの愉しみ:04/09/27 21:00:04 ID:???
>>759
どこに問い合わせれば出来るんですか?
漏れも売血してー
762名無しの愉しみ:04/09/27 21:01:30 ID:???
>>760
恩を仇で返してるみたい。マジで。
763名無しの愉しみ:04/09/27 21:59:15 ID:???
http://aichi.bc.jrc.or.jp/index.html

珍しくB型が不足中!
てか、最近いつも血液不足な気もするけど
764名無しの愉しみ:04/09/27 22:23:52 ID:???
愛知みたいな地方はどうでもいい
765名無しの愉しみ:04/09/27 23:00:42 ID:???
いつも身元確認されるんですけど
匿名とかでも献血できたんですか?
766名無しの愉しみ:04/09/27 23:00:55 ID:???
金山の献血ルーム、メガネのおじさんの腰が低すぎて却って気色悪い
767名無しの愉しみ:04/09/27 23:28:09 ID:???
>>761
当日の気温と湿度とか、睡眠時間や食事時間、献血前後に食べたり飲んだりしたもの、
採血開始後どのくらいでどんな風に気分が悪くなったかとか書き出して研究汁!

当たってくだけてばかりじゃだれも感謝しないよ。
768767:04/09/27 23:29:28 ID:???
>>767>>760宛でした。ごめんね。
769名無しの愉しみ:04/09/28 00:51:35 ID:???
「大阪では身元確認が試験的に始まってる」って、こないだ免許証を提示させられた。
10月からの身元確認ってのはこれとはまた違うの?
それとも大阪が一足先にやってるだけ?
770名無しの愉しみ:04/09/28 01:11:56 ID:???
同じ、都内も試験的にやってる。
771名無しの愉しみ:04/09/28 02:30:33 ID:???
二回目以降の身元確認なんていらねーだろ。
血比べりゃ一発でわかるんだから
772名無しの愉しみ:04/09/28 06:49:15 ID:???
773名無しの愉しみ:04/09/28 13:58:44 ID:???
有楽町では10月からは毎回確認するって言われたよ。
772が張ってくれたリンク読むと最初だけって書かれてるよね。
東京地区は独自の観点で毎回なのか?勘弁してくれよ。
774名無しの愉しみ:04/09/28 14:03:23 ID:???
>証明書の提示を断った人は1%にとどまりましたが、
>「本日は証明書を持っていないので次回に提示」と答えた人は18%にのぼりました。
http://www.jrc.or.jp/press/638.html

意外に少ないな。
775名無しの愉しみ:04/09/28 14:13:07 ID:???
静岡は「銀行カード・公的機関及び赤十字が発行する郵便物」でもOKらしい。
献血の検査結果のハガキでも良いのかな。@とAの分類の意味がよく分からんけど。
ttp://www.shizuoka.bc.jrc.or.jp/honnninn.html
776名無しの愉しみ:04/09/28 15:50:36 ID:???
>>775
身分証と言えるのは、政府発行の顔写真入の物だから
運転免許書とパスポートくらい。
持っていない人用に例示されてる物がブロックごとに違うのかな。
777名無しの愉しみ:04/09/28 16:00:42 ID:???
>>772
レスありがとう。
大阪は本当に「先んじて」やってるだけなんだね。
10月からは特に変わるとかは無いみたいですね。

>>775
大阪は、公的発行ものが無いと言ったら「お名前を確認できるもの」って言われたよ。
クレジットカードとか銀行のキャッシュカードでもオッケーだった。
確かにこれらを偽造できる人は少ないからな。貸し借りも勇気が要るし。
778ヲタクジジイ ◆bmd8m925Oc :04/09/28 17:57:05 ID:???
 偽名カードを使っていたのですが、もうだめだな。
四日市で献血してきましたが、そういえば身分証明書の
提示を求められました
(ないといったら次回持ってきてくださいといわれましたが)。
779名無しの愉しみ:04/09/28 17:59:52 ID:???
>>778
氏ね
780名無しの愉しみ:04/09/28 23:53:35 ID:???
京都四条では身元確認を10月から初めるのですが、
初回だけ必要とのことでした。
また、免許証などだけでなく、本人宛の郵便物で良いとのことです。
私はおそらく前回の検査結果を持って行きます。
781名無しの愉しみ:04/09/30 12:50:47 ID:???
http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/kakunin.html

運転免許証・パスポート・健康保険証・年金手帳・住基カード
だと確認は1回ですむみたいだな。
782名無しの愉しみ:04/09/30 13:20:00 ID:6yEOnsPz
北海道血液センター
顔パスで入れる。年間25回(血漿24回+200ml1回)通ってるからかな?
783pppp:04/09/30 13:22:47 ID:txEYnhOe
>>782
おまえだったのか
784名無しの愉しみ:04/09/30 13:44:42 ID:???
>>781
なるほど。正式な身分証以外だと毎回必要なのか…。
785名無しの愉しみ:04/09/30 13:50:02 ID:???
免許証を提示してても毎回確認されてる自分は。
786名無しの愉しみ:04/09/30 13:52:20 ID:???
>>785
試行期間だからじゃない?
787名無しの愉しみ :04/09/30 17:56:08 ID:???
神奈川はまだ本人確認してなかった。
きっちり10/1からやるようだ
788名無しの愉しみ:04/09/30 18:34:06 ID:???
溝の口も10/1からって張り紙してたなぁ。
神奈川は全部一緒?
789名無しの愉しみ:04/09/30 20:14:28 ID:???
献血バスは本人確認どうなってますか?
790名無しの愉しみ:04/09/30 20:17:02 ID:???
>>788
試験実施してた東京・北海道・大阪の一部以外は、
全部10月1日からのはず。
791名無しの愉しみ :04/09/30 20:20:08 ID:???
実質どのぐらいの人が本人確認拒否で献血不可だったのか
どのぐらいの人が裏手帳使用していたのか

きっちりと数字だして教えて欲しいね・・・。<統計取れたら
792名無しの愉しみ:04/09/30 20:21:31 ID:???
>>791
試験期間は>>774だったらしい。
793791:04/09/30 20:52:04 ID:???
>>792
サンクス
しかし、1%というのはあくまでも本人確認拒否だけの数字なんだよね。
2割の人が何らかの身分証明の手段が無い(あるいは、出したくないだけかも知れんが)という問題もあるが
確認が嫌で献血に来なくなった人数もだしてもらわんと…。

上のログ(>>694>>735)であるように情報漏洩もあったようだし
今度は偽名(元々少なかったと思われるが)での献血者はいなくなり、引っ張り出そうと思えば
過去のデーターもろとも個人の血液情報が確実に手に入るわけだ。

もし、本人確認を行った上で個人情報漏洩があれば、献血者激減は免れないと思う。

あ、本人確認が行われ始めたら献血者が減ると思って献血を暫く控えていた人っているかな?
年末に向けて元々献血者が少なくなる時期なんで私は回数残しておいてあるんだが・・・w
794名無しの愉しみ:04/10/01 02:12:26 ID:TSygEKZu
渋谷献血ルームとシブツウは国道をはさんではす向かいにある。
でも、待遇は天と地ほども違う。
795名無しの愉しみ:04/10/01 05:53:03 ID:???
渋谷ルームは良く話しにでてくるが、そんな近い場所にあったのか・・・
796名無しの愉しみ:04/10/01 09:01:17 ID:???
>>794
シブツウしか行ったことないんだけど、どっちがどうなの??
797名無しの愉しみ:04/10/01 13:49:56 ID:???
>>796
ビルの屋上にナースの看板があってドーナツとアイスがあるのがSHIBU2。
798名無しの愉しみ:04/10/01 18:28:33 ID:rIN9x2uN
誰か「検査項目」のやつをバカでも分かるような表になってるサイトとかしりません?
赤血球数のだとしたら「赤血球は血液の主な成分で、酸素を各組織へ運ぶ働きをもっています」
いやいや、これが多かったら体に悪いとか、少なすぎると何かに影響がでるとか
そんなんしりたいねん
799名無しの愉しみ:04/10/01 18:40:58 ID:???
はがきに書いたるやん
800名無しの愉しみ:04/10/01 19:31:54 ID:ltdp7/cd
>>799
798じゃないけど799さんのもらうはがきには
「検査項目」を詳しくまとめてくれたサイト名、
またはアドが載ってるのですか?
私のもらうはがきには書いてないです。
799さん。良かったらアド教えてください。
私も798さん同様、もっと詳しく知りたいです。
801名無しの愉しみ:04/10/01 20:31:18 ID:???
>>798
献血 項目 説明 でググったら出てくるじゃん。
これを足がかりにあとは一つずつググり直して調べたら?

http://kenketu-4.com/kenketu/note6.html
802名無しの愉しみ:04/10/01 20:37:27 ID:???
大雑把に言うと左側は少な目がよくて右は大目の方がいいんだよね?
803名無しの愉しみ:04/10/01 20:51:39 ID:???
一覧みたいなのは知らないけど、個別なら
http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/
のQ&Aコーナーでも読んでみればいいんじゃないかな
804名無しの愉しみ:04/10/01 23:53:50 ID:???
都内なら待遇なんてどうでもいい
お菓子も飲み物もゴージャスでなくていい。
針刺しのうまい人がいる所にいきたい。
以前の有楽町と渋2にいたあの人は今何処…
805名無しの愉しみ:04/10/02 00:07:39 ID:wdAxhkFR
806798:04/10/02 07:48:02 ID:oQK6flG/
>>805
こんなんまっててん、ありがとう
807名無しの愉しみ:04/10/02 07:56:45 ID:???
10月1日から本人確認始まったけど
実際行かれた方いませんか?

1日に行って来たけど、
田舎だからルームはがらがら。
スムーズに献血まで流れました。

もっと時間かかると思ったのにな。

あ、職員の目を盗んで
処遇品をごっそり取っていく
おばちゃん見ました。
職員誰も見てないのかな?
それとも見て見ぬ振り?
808名無しの愉しみ:04/10/02 10:21:31 ID:4hy37O1o
本人確認始まってた。運転免許証でOK。
VVRになって、夕方から片頭痛を誘発して大変でした。
809いなむらきよし:04/10/02 13:08:42 ID:1sH20yZ4
奇形には献血も許されないキケー!
810名無しの愉しみ:04/10/02 14:31:02 ID:CmWQAxyu
愛知で血小板やってきた、記念品は折りたたみ傘だった、これで同じ傘が3本目(w

今日は身分証の提示を求められたな、免許証でOKだった、
献血手帳に確認の印を押された。
811名無しの愉しみ:04/10/02 14:44:09 ID:???
仙台AERで昨日やってきた。身分証明書は大学の学生証と保険所(カード)のコピーで大丈夫でした。
812名無しの愉しみ:04/10/02 14:53:11 ID:???
813名無しの愉しみ:04/10/02 21:50:05 ID:???
↑ 荒らしはやめれ
814名無しの愉しみ:04/10/02 21:54:14 ID:???
成分中に寝てて、反射的に手を動かしてしまい内出血してしまった・・・。
迷惑かけてしまった、ごめんよ、ルームの人達。
815名無しの愉しみ:04/10/02 22:32:05 ID:???
>>810
どこのルーム?
俺は先月瀬戸の血液センター行ったけどカルピスだった、いらねぇ・・
816名無しの愉しみ:04/10/02 23:37:29 ID:???
>>811
保険所のコピー?
保険証のこと?
817名無しの愉しみ:04/10/02 23:42:50 ID:???
>>816
普通に、保険証をコピー機でコピーしたものだと思うが。
818名無しの愉しみ:04/10/03 00:07:47 ID:???
今日、献血いってきたけど、男なのに「女性のみ」の項目に印つけちまった・・・orz
819名無しの愉しみ:04/10/03 00:11:21 ID:???
>>818
(゚ε゚)キニシナイ!!
820名無しの愉しみ:04/10/03 00:27:29 ID:X1qBMMWp
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1075641299/89
821名無しの愉しみ:04/10/03 01:19:50 ID:4DibduzW
>>815
白壁
822名無しの愉しみ:04/10/03 02:37:37 ID:25aMw24u
>>818
妊娠の可能性あり、だっけ?
823名無しの愉しみ:04/10/03 07:58:56 ID:???
>>818
気にするな。
俺もボケの神様の囁きで「はい」に丸つけたことがある。
824名無しの愉しみ:04/10/03 14:13:42 ID:???
>>822
[ 女性の方 ] 現在妊娠中、または授乳中ですか。この6ヵ月間に出産、流産をしましたか。

これの「いいえ」に印をつけてしまった


何度も行ってるから、質問内容もほとんど読まないで勢いで「いいえ」につけちゃうんだよねえ
825名無しの愉しみ:04/10/03 15:59:19 ID:+wzx3qIO
今日は雨だったけど賑わってた。
今日は血漿だった。いつものおれは血小板専用なのに・・・。
826名無しの愉しみ:04/10/03 16:06:24 ID:???
埼玉血液足りなくて大変なんだね。
ポイントに惹かれて、都内で献血した帰りに知ったよ。
827 :04/10/03 16:14:50 ID:???
東京のポイントキャンペーンのBポイントと、
ABポイントは、何がもらえるか情報希望です。
828名無しの愉しみ:04/10/03 20:48:54 ID:jkSR46aA
>810
軽くて 小さくて 結構気に入ってます
織れも 3ぽん目げっとしにいくかな
命絵機以外に)藁(
829名無しの愉しみ:04/10/04 14:44:46 ID:???
>827
このスレを読み直すべし
830名無しの愉しみ:04/10/04 22:48:14 ID:???
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20041001/20041001a4140.html

日赤の血液事業本部が発足 安全対策に機動力強化
 日本赤十字社(東京)は1日、輸血用血液へのウイルス混入などがあったときに素早く意思決定して安全対策を行えるよう、社内で独立した権限を持つ「血液事業本部」を発足させた。
本部長には元京都府赤十字血液センター所長の横山繁樹氏(69)が就任。記者会見した横山本部長は「輸血リスク低減に努力し、安全な血液を安定的に提供して国民の信頼を得たい」と述べた。
血液事業全般に責任を持つ意思決定機関として、新たに8人のメンバーでつくる「血液事業経営会議」も設置した。
メンバーは本部長をはじめ、社外から岡邦彦・元日本製薬社長、加藤恒生・元厚生労働省北海道厚生局長も加わり、今後は月2回開く定例会議で血液の安全対策や効率的な経営などを話し合って方針を決めるという。
831名無しの愉しみ:04/10/05 01:05:52 ID:MOiacJNT
400ml献血したあとフルコンの空手の稽古に行ったら目の前が真っ暗になった。
さすがに献血のあとはつらいらしい…。
832名無しの愉しみ:04/10/05 11:17:15 ID:???
近くに献血ルームほしい
833名無しの愉しみ:04/10/05 14:01:08 ID:???
成分してみたいんだけど予約とかしなくても献血出来るの?
所要時間どの位掛かるものなの?
834名無しの愉しみ:04/10/05 14:21:34 ID:???
>>833
予約なしでいける。
待ち時間除くと、休憩含めて一時間くらい。
835名無しの愉しみ:04/10/05 15:07:46 ID:???
友達とかに「献血してきた」っていうと、「マジありえない、自分から針刺されに行くなんて」とか言われる
別にいいじゃんかよぉヽ(`Д´)ノ
836名無しの愉しみ:04/10/05 16:08:13 ID:???
>>834
ありがと今度行ってみるよ
837名無しの愉しみ:04/10/05 18:06:49 ID:???
>>833
都会だったら、予約していったほうが良いよ。混んでることがあるから。
俺の行くルームは田舎だから、土日でも予約無しで余裕だけどね…。
838名無しの愉しみ:04/10/05 18:38:04 ID:???
>835
ああ、同じ。「自虐だ」「マゾだ」も、いつも言われる一言。
839名無しの愉しみ:04/10/05 19:14:45 ID:???
血漿抜いてきた。前検査で危うくひっかかりそうになった。再度検査でなんとかクリア。
しかし、同じ試験官の血でやったのに結果が違うとは意外にアバウトな機械だな。
インスタントのコーンスープ頂きました( ゚д゚)ウマー
840名無しの愉しみ:04/10/05 19:37:52 ID:???
>>839
再検査なんてしてもらえるんですか?
何度か検査落ちたことあるけど、いつも一発アウト・・・
841名無しの愉しみ:04/10/05 19:42:57 ID:???
>>840
値が少しだけ足りずにマイナスになっていたらしくて、
一度機械にかけた試験官をもう一度機械にかけたところ、ぎりぎりでプラスになりました。
多分、誤差(?)の範囲内のマイナスだと再検査になるんじゃないかと思う。
842名無しの愉しみ:04/10/05 21:57:01 ID:???
検査落ちはしたこと無いけれど、機械不調で最後の返血の時に止まってしまった事がある。(たしかCCS)
処遇品に図書券があった時代だったんだが、1000円分くれた。
次の献血までの期間は2週間(いつも通り)だった。
843名無しの愉しみ:04/10/05 22:58:37 ID:???
>>841
少しマイナスぐらいなら再検査あるんですか〜
844名無しの愉しみ:04/10/05 23:24:07 ID:???
>842
私はかなり前、同じ状況になったとき、
「戻せなかった分は全血の献血と同じ扱いになりますので
×ヶ月はご協力いただけないことになります」と言われます他。
量によって違うんですね。
845839=841:04/10/05 23:26:45 ID:???
×試験官 ○試験管 …俺だめぽorz
846名無しの愉しみ:04/10/06 00:11:51 ID:???
>>844
あれ、そうだったんですか<戻ってこなかった分は
普段、成分の時は即寝るもので、どのぐらい戻ってこなかったのか不明なんですよね。
期間が短かった(いつも通りだった)という事は微量だったんでしょう。
847名無しの愉しみ:04/10/06 07:20:59 ID:???
看護婦さんがおもいっきり素人(新人)ぽかった…
なんかずーーーっと機械を見てるし
なんか先輩に怒られてるし
 チェンジして と言いたかったがぐっと我慢
848名無しの愉しみ:04/10/06 17:58:39 ID:???
横でじーーーっと採血機械を見られてると、機械の調子が悪いんじゃないだろうかとドキドキしてしまう・・。
849名無しの愉しみ:04/10/06 18:12:13 ID:???
今日来てホスィと言われましたが、行けませんでした。
なんか申し訳ないが明日逝って来ます。
850名無しの愉しみ:04/10/06 18:51:49 ID:???
激痛走る神経障害、奈良の開業医が治療法を開発
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041006ic01.htm
>神経の損傷部を豚皮のコラーゲン繊維で作った直径0・7―13ミリの人工神経で
>包むことで、切れた神経を再生。神経は1日1ミリずつ再生してつながるという。

注射針で神経損傷しても大丈夫…かも?
851名無しの愉しみ:04/10/06 20:15:25 ID:???
鬱なときほど献血したくなるメンヘラ。
献血してジュース貰って、ルームを出たら即リタリン補充して帰宅。
 
リタリンは献血前3日間断薬、眠剤などはOKなのでそのまま服用。
献血後のリタリンはよく効きます。
852名無しの愉しみ:04/10/06 21:25:07 ID:ufUAbpHi
>851
確かに、
 当日服用していなければ採血してよい対象薬物
 ・睡眠薬、抗不安薬、マイナートランキライザー
だけどもさ。
できれば前日からクスリ抜いて欲しいかも。
(就寝時間と献血の時間のタイミングもあるけど)
853名無しの愉しみ:04/10/06 22:12:58 ID:???
検査の時に針がうまく血管に入らなくてちょろちょろとしか
採血できなかったのだが、その血を機械にかけたら数値異常で戻されてしまった・・・
もう一回取り直したら大丈夫だったんだけどね。
854名無しの愉しみ:04/10/07 00:33:24 ID:???
>>851
効くだろうけど、心臓には負担がかかっている気が・・・・。
さらに激しい運動とかしないでね。
855名無しの愉しみ:04/10/07 07:19:08 ID:CXW2mIws
>>851
薬飲んでること言ってる?
856655:04/10/07 08:23:27 ID:???
昨日も行ってきた、平日に行くのは初めてだったけどヒトイネ
手帳に記帳される回数稼ぎたかったので自分から血漿リクエスト。
そしたらまた言われる同じ説得

「できれば血小板でお願いしたいんですけど・・・」

平日でヒトイネだからヒマで説得する余裕があったんだろうね、前検査の後3分くらい「説得」された。
結局血漿で通したけど。
っつーか何でボランティアしに来て良心痛ませなきゃならないんだよヽ(`Д´)ノ
857名無しの愉しみ:04/10/07 10:12:03 ID:???
行かんかったらええやん
858名無しの愉しみ:04/10/07 12:59:29 ID:J9t1xkv4
>>856
年間既献血回数23回をキープし続ければ血漿しか採血されないよ。
俺は年間25回献血に出かけています。
859名無しの愉しみ:04/10/07 16:19:23 ID:KGKEgPCn
>>856
回数稼ぎの献血ヲタって本当にキモイですね。
860名無しの愉しみ:04/10/07 18:39:23 ID:???
>>856
必要だから頼まれてるのに回数だけを理由にしてどこがボランティアなんだよ。
861名無しの愉しみ:04/10/07 21:05:35 ID:nXh2cf1g
ヲタどもががたがた抜かすなよ
献血者はボラなんだから職員の言うこと聞けよ
862名無しの愉しみ:04/10/07 21:51:49 ID:???
今日仕事前に400ml献血しました。
初めての本人確認。
でも、たいして待つこともなく献血できました。

成分献血は血小板しかしたことがない・・・

血小板多すぎてもなんだか血管が詰まりそうで
適度に抜いてもらった方がいいような気もするし。
まあ、素人意見だけどね。
863名無しの愉しみ:04/10/07 22:46:48 ID:???
献血はボランティアだけど、ここは趣味一般板。
献血が趣味!趣味なんだから自分の好きにやりたい!……っつー気持ちもわからんではないけど。
職員のお願い聞くのも献血のうち、と思ってはどうかね。>856

ま、痛む良心を持ってはいるようだから、
次からは期待してるよ。
864名無しの愉しみ:04/10/07 23:07:01 ID:???
今日はじめて献血中(成分)に貧血になってしまった。
採るモノ採った後っだったので無駄にならずにすんでよかったYO!
今まではむしろ終わった後の方が爽快だったんだけどな…。
865名無しの愉しみ:04/10/08 13:07:19 ID:???
俺も一度だけ普段使わない血管から採血された時に気分が悪くなった事があるなぁ
返血の時の少し冷えた血液が入ってくるのが良く分かって・・・
最後まで耐え切ったけど、暫くの間嘔吐感があった。
866833:04/10/08 16:19:18 ID:???
水曜日成分に行って来ました。
機械動いてるの見るの意外と面白いっすね。
867名無しの愉しみ:04/10/08 16:47:19 ID:???
>866
眺めてると、看護師さんがよってきて「どうしましたか」って聞かれるんだよね。
血が流れるのが面白いから見てるだけなのに。
868名無しの愉しみ:04/10/08 16:48:29 ID:???
>>866
自分も見てるの好きなんだけど、
看護婦さんが心配そうにこっち見るからあまり見れない。
869名無しの愉しみ:04/10/08 16:57:13 ID:???
遠心分離してる瞬間を見たい!
でも、機械がベッドから遠くて見られない・・・・
870名無しの愉しみ:04/10/08 17:50:48 ID:DlxrMb0p
>>861
職員は、何倍も高く売れるから血小板勧めてるのに、
なんで、無償で血漿希望して非難されるん??
回数うんぬん言うんだったら、血漿1回、血小板2〜3回に
カウントすりゃいいじゃん。
3回カウントになったら、血小板も儲けも増えるんじゃない!!!!

それに、ボランティアを強調するんだったら処遇品なんかやめたら。
本気の人はそんなモンいらん!!!

安いえさ撒いといて、喰らいついたら、ボラなんだから職員の言うこと
聞けって、営業やるのは虫が良すぎ!!!!!
871名無しの愉しみ:04/10/08 17:58:09 ID:???
何でそんなんキレるのかわからん。
872名無しの愉しみ:04/10/08 17:58:41 ID:???
そんなん→そんなに
873名無しの愉しみ:04/10/08 18:09:36 ID:???
>>870
本気で言ってたら、キモイな。
874名無しの愉しみ:04/10/08 18:21:58 ID:???
>>870
お前、献血向いてないんじゃない?
875名無しの愉しみ:04/10/08 18:32:29 ID:DX33YYX+
献血した血液は高く売るんだろう
血液商売している日赤とか緑十字
てあくどい商売やな。
876名無しの愉しみ:04/10/08 18:54:22 ID:???
奥さん、明日献血なのに台風直撃っぽいですよ!
877名無しの愉しみ:04/10/08 18:56:26 ID:???
ボランティアにむいてない。
878名無しの愉しみ:04/10/08 19:13:16 ID:???
コンピュータや採血の機械。針やなんかの消耗品。それらを検査し、精製する手間。
受け付けから看護師、検査員に病院との交渉係。
建物維持費におやつやジュース。水道光熱費に搬送車のガス代。検査結果のハガキ代。

シロウトだが、いろいろ考えてくと、血液製剤ってドナーさえいれば無尽蔵に出来てウハウハとは考えられん……

ほら、誰も「太陽に照らしてもらって、雨に水まいてもらって。農家ってぼろ儲け」とは言わないでしょ。
879名無しの愉しみ:04/10/08 19:18:14 ID:???
>>877
敢えてそこまでは言わなかったのに。
880878:04/10/08 19:24:11 ID:???
言い方変だった。
1行目「それら」は「献血された血液」。

あと、収支報告って赤十字のサイトに出てる。
見方に詳しくないけど、見る人が見れば、儲けをうまく隠しているのがわかるのかな?
881名無しの愉しみ:04/10/08 19:31:19 ID:???
回数稼ぎの献血ヲタは、日赤が儲けてる儲けてないは関係ないでしょ。
自分の事しか考えてないし。
882名無しの愉しみ:04/10/08 21:46:10 ID:???
>>870
血小板は使用期限が短いから急いで集めなきゃならんのだよ。
883名無しの愉しみ:04/10/08 22:09:50 ID:???
献血の機械って結構高いんじゃないの?ベットだのDVDだの液晶テレビだの、いろいろ揃えてんだし
設備代だけでもかなりくってるし。

日赤丸儲けという批判は、ガキのたわごとにしか見えない
884名無しの愉しみ:04/10/08 22:26:12 ID:???
献血ルームの家賃も高そう。
885名無しの愉しみ:04/10/08 22:27:41 ID:???
>>884
駅前だからね…。
886名無しの愉しみ:04/10/08 22:39:42 ID:DlxrMb0p
>>878
某県の14年度における、血液の値段
血漿・・・80ml・・5507円 (600mlで4万円強)
血小板・・20ml・・7546円 (260mlで10万円弱)
単価で、5.5倍の価格差

血小板が72時間しか保存できないこと、冷凍保存も出来るがコスト等
デメリットがあること、よく分かります。

提供する側には値段なんかどうでもいいことですが、
これだけ値段が違うと、職員が献血者の気分を無視してでも
血小板を欲しがる心を勘ぐりたくもなります。

ちなみに、私は血小板も血漿もどちらも適宜提供してますよーー
ただ、血小板提供自己陶酔型の意見には疑問を持っています。
まーー、日赤職員の反論だとは思ってますが
887名無しの愉しみ:04/10/08 22:49:49 ID:???
どちらでも
       役に立つなら
               それでいい
888名無しの愉しみ:04/10/08 23:09:08 ID:???
889名無しの愉しみ:04/10/08 23:09:10 ID:???
早いとこアミカスを復帰させて欲しい。
血小板はあれじゃないと具合が悪くなる・・・。
890名無しの愉しみ:04/10/08 23:19:09 ID:???
ルームに足を運ぶだけでも立派だと思います。それで十分偉い。脱帽。

まぁ私は全くこだわりがないので、職員に請われるままに抜いてもらってますが。
891名無しの愉しみ:04/10/08 23:39:00 ID:???
>>867-868
確かに看護婦さんにどうかしましたか?って言われたよぉ〜
楽しいから見てるって言ったらその後放置してくれたけど(w
892名無しの愉しみ:04/10/09 06:48:01 ID:???
>>886
> 血小板提供自己陶酔型
って何?
893名無しの愉しみ:04/10/09 07:38:11 ID:???
>>892
886さんではないけど。
「ボランティアなんだから職員の言うことを聞こうぜ!
求められるまま大人しく血小板を献血しようぜ!」
と激しく主張する人ではないかと。

正直、「血漿じゃなきゃ献血したくない」と突っぱねるのはどうかと思う。
ただ、献血者の希望はある程度主張できる環境であってほしい。
ルームの入り口を入った時点で全権を奪われるみたいなのはちょっと・・・・・・・。
894名無しの愉しみ:04/10/09 08:19:39 ID:???
被災地で食料が必要なのに、毛布を受け取れと声高に主張。
895名無しの愉しみ:04/10/09 08:46:14 ID:???
>>886
血小板ばっかり採っても売れなかったら意味ないんだし、
必要としてる人がいるから血小板採らせてほしいって頼むわけでしょ。
896名無しの愉しみ:04/10/09 08:53:16 ID:???
そういえば枚方献血ルームで10周年キャンペーンやってる。
たぶん16日までだったと思う。ファーストエイドキットもらった。
897名無しの愉しみ:04/10/09 09:58:15 ID:???
>>886
そんなに被害者妄想起こすくらいなら受付終了直前に行けや。
下手したら400MLになるかもしれんがなw
898名無しの愉しみ:04/10/09 10:35:01 ID:???
職員の言いなりになりたくなかったら受け付けで言えばいいのに
「血漿しかしたくないです。血小板はできません。
それでよければ献血カードを出して袖をまくりますが」って

で、適宜以下の主張をくりだせば
・けっして回数狙いの献血ヲタではない
・実は血小板を強固に勧められることに不信感がある
・協力しようとする気持ちに優先順位をつけるのはいかがなものか
899名無しの愉しみ:04/10/09 11:38:45 ID:???
回数狙いの献血ヲタじゃなかったら血漿か血小板かなんて気にしないよ。
気にするとしたら全血か成分かってとこ。
900名無しの愉しみ:04/10/09 16:59:50 ID:5AdrTbKP
献血が趣味ってことは、できるだけ健康な血を
取ってくれ〜って、せっせと通ってる人のことかと思ってたが・・・。

ここに居る血小板推進派?は、どれくらいの献血歴?抜く頻度は??
ちなみにおいらは、20数年かけてやっとドラム缶1本分くらいしかしてないが。
901名無しの愉しみ:04/10/09 17:06:38 ID:???
別に血小板推進ではないが・・・成分なら何でもいいという感じ。
九割ぐらいの確率で血小板ではあるが・・・。

献血暦10年で回数は84回



902名無しの愉しみ:04/10/09 18:05:39 ID:ZcvzQ9YW
10回くらい連続で血小板なので、たまには血漿でやって欲しいと言ったことがある。
903溝口ルーム利用者:04/10/09 19:08:19 ID:???
血漿か血小板かどうかはほとんど気にならないが、両手か片手かはとても気になる。

俺が献血ルームに行くのは、家にない漫画がたくさんあるからだ。最近は美味しんぼがお気に入り。

だから、個人的には網貸すが使えない現状マンセー
904名無しの愉しみ:04/10/09 19:39:30 ID:???
両手でやったことないや。
まぁ、CATVでCNN見てるだけだから、両手ふさがってても一向に構わんけどね。
905名無しの愉しみ:04/10/09 20:02:12 ID:???
↑ CNNじゃなくてアニメ見てますって素直に言えよ。
906名無しの愉しみ:04/10/09 20:44:17 ID:???
両手が塞がってる時に限ってどこか痒くならないか?
907名無しの愉しみ:04/10/09 21:40:19 ID:???
>>906
看護婦さんにかいてもらえばいいじゃん。
908名無しの愉しみ:04/10/09 22:11:32 ID:???
アミカスが中止になったのは、お前ら変態のせいか?
909名無しの愉しみ:04/10/09 23:00:33 ID:???
看護婦さーん、股間が無性に痒いんですけど…
910名無しの愉しみ:04/10/09 23:05:30 ID:???
もっと強くお願いします・・・
911名無しの愉しみ:04/10/09 23:27:06 ID:???
去年の12月によく利用してる所とは別の献血ルームに行ったら
激痛で腕がしびれるような針の刺し方されて内出血して
初めて途中で採血中止することになった。
その後、6月頃と今日と成分献血に行ってるんだけど2回とも
内出血で中止。

内出血って、癖になることあるの?
912名無しの愉しみ:04/10/09 23:33:21 ID:???
途中で中止になると、使い捨ての部品が多いいから
献血ルームは赤字じゃない?
913名無しの愉しみ:04/10/10 00:04:35 ID:ia2x6mEF
体重40キロでいつも断られます、母が輸血された側で恩返しに行きたい
検査結果は詳しく送られてきますか?素人が見ても分かるのかな?
914名無しの愉しみ:04/10/10 00:25:06 ID:???
911>>
一時期、同じところばかりから採血していて内出血が癖になったことがある。(片腕に一本しか取りやすい血管が無いみたいで)
今では左、右と交互に取るようにして、時々400mlをやって血管を休める様にしてる。
915名無しの愉しみ:04/10/10 00:26:10 ID:???
>>913
検査結果はこんな感じ。
ttp://homepage1.nifty.com/tamako/Q3.htm
916名無しの愉しみ:04/10/10 00:26:48 ID:???
>>912
全血はきっちり取れないといけないと聞いた事があるのですが、
成分の場合はどうなんでしょ?単位ごとの区切れ目まで取れていれば利用できるんじゃないかなぁ・・・?
と憶測で物を言ってみる
917名無しの愉しみ:04/10/10 01:00:29 ID:???
検査と採血同じ腕でやる人っていますか?
自分左の腕の血管細すぎてよく両方とも右腕でやります。
ちなみに左で検査のとき検査のとき初心者の人に5,6回
指し直されることもしばしば。
最近は検査する人には自信があったら左で、なかったら
右でとお願いしてます。
918名無しの愉しみ:04/10/10 01:08:42 ID:???
>>917
同じ腕でやってる。
片方、交通事故の傷痕で血管が出にくいみたいなので。
919名無しの愉しみ:04/10/10 02:38:30 ID:???
極稀にベテランの人が居たりすると今まで採られた事がない
血管から抜かれたりするよね・・。
920名無しの愉しみ:04/10/10 19:46:03 ID:???
>>917
アミカスの時には
採血と同じ手で検査してもらってます。
本当は返血する側の腕の血管がイイらしいんだが・・

返血側の手で検査を取ってもらったら
内出血した経験もある。

まあ、どっちでも痛くなければいいんだけど。
921名無しの愉しみ:04/10/10 22:26:49 ID:cRrxqzGY
北海道血液センターではアミカスが復活しました。
でも、俺は23回縛りのため血漿だからCCSです。
922名無しの愉しみ:04/10/11 02:20:22 ID:???
>>921
年間成分献血回数フルですね乙です〜
923 :04/10/11 18:53:35 ID:???
トリマは苦手です。
この前、両腕と言われたからアミカスと思ったら、もっと古い
機械だった。
924名無しの愉しみ:04/10/11 19:37:01 ID:???
両腕マシンだと
バクスターのCS-3000プラスか
ガンプロのコーブスペクトラかな?
925名無しの愉しみ:04/10/12 04:29:15 ID:???
・・・本当にここの連中の血だけは輸血されたくねーな
926名無しの愉しみ:04/10/12 11:09:19 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ         |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>925
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
927名無しの愉しみ:04/10/12 14:18:34 ID:???
血液が足りないって出てるときにRh-が献血行くと
採血もしてないのにどっかに電話して
「Rh-ですけど何が必要ですか?」とか聞いちゃってるし
なんか全血とか聞こえてくるし((;゚Д゚)ガクガクブルブル
928名無しの愉しみ:04/10/12 19:23:43 ID:???
>>927
全血液型不足してるってことじゃない?
929名無しの愉しみ:04/10/12 19:24:54 ID:???
>>928
いや、全血・血小板・血漿のどれが必要か、ということでしょう。
930名無しの愉しみ:04/10/12 19:35:54 ID:???
俺、Rh−だけど緊急時の登録(?)してるから
電話で「患者さんが手術するので献血しに来て下さい」とか呼び出しもらったり
お正月の三が日の某日に来て下さいとかたまに言われるよ。
931名無しの愉しみ:04/10/12 19:40:14 ID:???
>>930
まれな血液型の人で緊急時の登録している人は、献血間隔(全血 3ヶ月etc)を
無視して血液を提供することあるの?
932名無しの愉しみ:04/10/12 21:10:43 ID:???
無職になっちゃったんたけど職業の欄を会社員にしちゃ駄目?
嘘つくと怒られちゃうの?
933名無しの愉しみ:04/10/12 21:22:10 ID:???
>>932
職業には無頓着らしいです。
失業したので受付で「無職なんですけど」って言ったら、
若い職員は「ああ、いいですよ」って答えた。
その後献血に行くたびに「無職になりました」といい続け、
4回目でやっと登録事項を変更してもらえた。
934名無しの愉しみ:04/10/12 21:23:23 ID:???
そういえば、俺も大学生なんだけど何故か「その他学生」になってる。
面倒なので言ってないけど。
935名無しの愉しみ:04/10/12 21:28:03 ID:???
体重ってどのくらい変わったら訂正した方がいいの?
936名無しの愉しみ:04/10/12 21:32:20 ID:???
職業欄はただ単に会社員とか公務員とか主婦の割合がどのぐらいか出すためだけにしか使われていないと思うしなぁ。
血が取れて身分証明出してもらえるならなんでもいいのでは?

>>935
献血できるギリギリでなければ10Kgぐらいかなぁ・・・何となくだけど。
成分での単位が変わりそうだからね。
937名無しの愉しみ:04/10/12 21:33:12 ID:???
>>935
成分献血ならこまめに。全血なら、50キロあるか無いか以外は関係ない。
938名無しの愉しみ:04/10/12 21:37:02 ID:???
成分の場合はこまめに訂正した方がいいのか。知らなかった。
939名無しの愉しみ:04/10/12 23:14:37 ID:???
>>937
こまめってどのくらい?
940名無しの愉しみ:04/10/12 23:21:41 ID:???
>>935
問診票の前に、毎回現在の体重・身長を書かせられると思うんだけど。
941名無しの愉しみ:04/10/12 23:38:38 ID:ZJbBXZHF
>>940
タッチパネルで反射的に「はい」→「いいえ」連打→「男性の方」→「いいえ」連打
あとは署名で終わり@北海道
942名無しの愉しみ:04/10/13 06:31:48 ID:???
次スレ立てました。

献血好き_ver.11.0
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1097616553/l50
943名無しの愉しみ:04/10/13 06:32:19 ID:???
>>940
印刷されてるよ
944名無しの愉しみ:04/10/13 07:02:48 ID:???
職業はあまり関係ないです。
945名無しの愉しみ:04/10/13 11:03:57 ID:???
>>931
前に要請があって成分献血を13日あきでやった事あったけど
あらかじめ説明があった程度で特に普通と問診事項は変わらなかったです。
取得単位が少なかったのかもしれないけど。

>>938
成分献血は身長と体重から総血液量が算出されてそこから採取可能量が決まるので
変更はこまめに・・・速見表だと5kg単位だったかな?詳しい人解説キボンヌ
946930:04/10/13 13:25:23 ID:???
>>931
俺は成分でやってるんだけど、予約献血でも2週間の献血間隔は守られていた。
11月か12月に成分献血した時に、正月に来てくれって言われて予約して
その時点で俺の年間献血の回数がギリギリになってたから
正月の予約日まで献血に来ないでねって言われた。
その正月の献血のほうがよほど大事だったのかと。

それから、ここんとこ献血してないな〜って時に「献血に来てください」って電話が来た事あった。
いまは月に1〜2回定期的に行ってるから電話来ることもないけど。
947名無しの愉しみ:04/10/13 19:10:41 ID:???
http://www.city.yamato.kanagawa.jp/kenko/syuhyo.html
↑採取可能血漿量が乗ってます。
948名無しの愉しみ:04/10/13 19:26:08 ID:???
>>947
それは赤十字社のサイトにも載ってるけど…。
949947:04/10/13 21:47:31 ID:???
>>948
そうなんだ。
>>945さんが詳しい説明って言ってたから
urlを乗せたんだけど
無意味だったか・・
950404:04/10/13 22:41:19 ID:???
>>404
一月半ほど前にカキコをしたものです。
そろそろ70回してから半年ほど経つので日赤にメールしてみました。

70回のグラスは年に一度11月に行われる表彰式の時に頂ける(郵送もしてくれる)そうです。
年度ごとの表彰になるので、私の場合は(平成16年度に70回)は平成17年の11月まで待つ事になるみたいです。

1月に70回やった人は2年近く待たなきゃいけないんだよなぁw
まぁ、またーりと待ちますわ・・・。

951名無しの愉しみ:04/10/13 22:41:56 ID:???
>>950
スマソ>>403だった・・。
952名無しの愉しみ:04/10/13 22:45:16 ID:???
このスレに以前書いたと思うけど、学生と言うと学年まで聞かれたよ
953名無しの愉しみ:04/10/14 00:40:29 ID:???
そんなに個人情報聞かれるのかなぁ?
俺が通っているルームは顔パスに近い状態で無条件でPPP@CCSって決まってるし、
職業は会社員って事になっていて未だに変わっていない。
生年月日、血液型、氏名も変更になっていないから書き換える項目が殆ど無い。
体重は詐称してるけど70kg前後と言っているからそれで問題ないようです。
睡眠時間も適当に、食事はちょっと前で通じてしまいます。
 
問診も「はい」のあとに「いいえ」連打で終わりだし。
現在54回、70回は来年の夏頃かな?その頃にも表彰制度は残っているのかなぁ?
954930:04/10/14 15:10:28 ID:???
>>950
グラス、楽しみですね!
でも届いたのを見たらきっとガッカリするかも・・・・。
俺は200回以上やってるんでグラスやネーム入り盾や色々もらいました。
何回目の記念かは忘れたけど、シューズドライヤー(靴の乾燥機)が
一番もらって嬉しかったな。
あとはイラネ(゜凵K)なものばかり。
とくに名前入りの盾なんかその最たるモンやね。
頑丈で大きくて重いし飾るほどのもんじゃないし、名前入りなんでゴミにも出せやしない。
日赤も盾とかは希望者のみに贈る様にすればいいのに。
こんなんもらってもいい迷惑だな。
955名無しの愉しみ:04/10/14 19:43:42 ID:???
>「男は鈍感」を実証 行動学 2004年06月24日
>
>男性ホルモンの鎮痛効果をスズメで確認
>この事実を別段驚くこととは思わない人も少なくないだろう。男性は女性よりも
>鈍感である。少なくとも痛みに関しては。米国とベルギーの研究者たちは、男
>性ホルモンのテストステロンが痛みを鈍らせることを発見した。男性が闘いに
>のぞんでいるときなど、テストステロンのレベルが高いとき、痛みを鈍らせる効
>果が気力の維持に役立っているのかもしれないと研究者たちは考えている。
 http://www.natureasia.com/japan/sciencenews/bionews/article.php?ID=1295
956名無しの愉しみ:04/10/14 20:01:40 ID:???
>>952
俺も聞かれた
留年だけど4年生ですと答えておいた
つーか、そんなことまで聞くんじゃねぇ〜ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛
957950:04/10/14 20:42:47 ID:???
>>954
酒のみなもので、オチョコは使ってるし
グラスもあればいいなーレベルの記念品ですからw

盾とか表札とかは今は確か無いですよね?
958名無しの愉しみ:04/10/14 21:34:07 ID:???
>956
私も留年の4回だけど、学生で4回です、でパスしたよ。
それ以来変更はないですでいってますよ。
マーク式に変更した時だったんだけど、その他学生だったのが大学生に変えられたくらいだね。
959 :04/10/14 22:01:40 ID:???
>>950
これは地域のよって違うようですよ。
都心で人が多いところは、年一回だと大変だから随時もらるよ。
達してから2ヶ月後ぐらいでけどね。
960名無しの愉しみ:04/10/15 18:38:58 ID:WoBkrolH
>950
そうなんだ。70回と100回は特別と聞いてた。
もしパクられた時はら、申し出ると情状酌量の1要素にもなるそう。
961950:04/10/15 20:09:58 ID:???
>>959
そっか、地域差だったのか・・・。
まぁいいや、マターリが基本なんでw
>>960
なんか、都市伝説臭いけど、ありえなくはないわなぁ・・・。
962名無しの愉しみ:04/10/15 23:37:41 ID:???
>>961
無罪放免になるって意味じゃなくて、情状酌量の穏便な云々願いますの1つにはなるって意味。
一般人が地道に務めてもらえる公的機関の賞(70回、100回参加賞)なんて日赤の献血くらいじゃんね。
もしもの時はおまわりさんに言ってみよう。
963名無しの愉しみ:04/10/16 00:09:51 ID:???
なるほど、これもひとつのボランティアだもんな。
964950:04/10/16 04:02:10 ID:???
>>962
わかってますよw

例えば、街中で喧嘩して捕まった時とかに
「普段は・・・・」とかって言えるということでしょ?

まぁ、あんまり関係の無い話やなw
965名無しの愉しみ:04/10/16 17:18:15 ID:tR1AFfnV
もし当日にパキシルを飲んで うっかり献血したら罰はありますか?(たとえば
あと当日は半身浴は平気ですか?
966 :04/10/16 17:20:15 ID:???
東京で今日、アミカスしてきたよ。
俺には、やっぱりアミカスがいいな。
967名無しの愉しみ:04/10/16 19:27:20 ID:???
仙台のAEL?にある成分の機械って何だか分かる人います?
もしかしたら初成分やるかもしれないので,心構えとかも教えていただいたら嬉しいです
968名無しの愉しみ:04/10/16 21:00:48 ID:???
>>965
今のところ罰則はないが
とりあえず薬系飲んだら献血はやめおけ、患者側にどんな副作用があるかわらんからね
風呂は入っても大丈夫だよ。二時間ぐらいしたら大丈夫みたいだ。
>>966
アミカス復帰しましたか・・・。私の方も早いとこ復帰してくれ・・・。
>>967
とりあえず1時間針が刺さりっぱなしになるので、トイレに注意w
お茶飲んで、あまり深く考えずにまたーりとすれば大丈夫。
969名無しの愉しみ:04/10/16 21:02:05 ID:???
>>967
初成分、おめ!
機械はよく分かんないけど、大体1時間くらいかかる。
採血して、血をいったん返して・・を数回繰り返す。
血を返す時に腕の血管がすぅーっとヒンヤリする感じになるけど
ぜんぜん異常じゃないから安心しる。
血の出が悪いとナースさんが「これ握ってください」と柔らかい弾力あるスポンジとか
握らせてくれる。
あと1時間もあるんで本とか持って行くとか。こんなかんじかな。

献血終わってベッドから立ち上がった時にちょっとフラ〜とする事もあるが
まぁたいした事はないだろう。
もしひどい場合はナースさんに言う事。
がんばって行って鯉!ガン(`・ω・´)ガレ!
970 :04/10/17 08:58:37 ID:???
971名無しの愉しみ:04/10/17 09:48:19 ID:???
埋め
972名無しの愉しみ:04/10/17 10:26:40 ID:???
>>967さん
何の機械があるかわかりませんが
両手に太い血管がある→アミカス
片手にものすごくイイ血管がある→トリマ
細い血管しかない→CCS
になる可能性が大きいみたいです。

成分献血だとよく唇しびれたりするみたいなので
http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/QandA/Q-d/D017.html
参考に。
しびれたら看護婦さんに早めにいうと対処してくれるところも
有るようです。
973名無しの愉しみ:04/10/17 12:03:39 ID:???
974名無しの愉しみ:04/10/17 13:38:45 ID:???
あのホンワカした感じはクエン酸トリップ?
975Ver.11へ移行しようよ!!:04/10/17 13:47:52 ID:???
976 :04/10/17 13:56:37 ID:???
昨日献血したのですが、備考に赤いスタンプで「確認1」と
スタンプされました。どのような意味?
977名無しの愉しみ:04/10/17 14:19:10 ID:???
>>976
身分証明書を確認したよって意味。このスタンプが押してあると以降確認されないらしいです
978名無しの愉しみ:04/10/17 16:15:13 ID:???
確認2とかあるのかいな?
979名無しの愉しみ
献血に逝ったらいつもは体重の事を聞かれないのに今日は聞かれた。
太ったのバレたのかなぁ。とりあえず変わってませんって言っちゃったけど体重を少なく言う分には問題ないよね。。。