歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小吉 ◆BZcTa3.PzY
うひょ〜
みなさま、大変お待たせ致しました。

本スレは閉鎖的な使用法は禁止とします。

みんな仲良く第16弾いきましょう。
どんな質問でも即答が返ってきます。

なぜなら、ここが日本史板質問スレの王道だから。


よっしゃこい

過去スレは>>2-10のあたり
2【小吉】 ◆LiqDp9FbuI :05/02/21 08:15:03
3【小吉】 ◆tckDSNWp2. :05/02/21 08:16:38
html化済み分 
その1 http://academy2.2ch.net/history/kako/1049/10492/1049211873.html 
その2 http://academy2.2ch.net/history/kako/1052/10522/1052236771.html 
その3 http://academy2.2ch.net/history/kako/1053/10537/1053783706.html 

緊急避難所 日本史を「歴史学」的に語るスレ8 
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1064420470/ 

スレの主旨や他の質問スレとの違いなどについては、 
幸いに専用のスレがありますので、こちらのリンクをどうぞ 

停止の理由を教えてケロ@日本史板 
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064487159/l50 
■◇■ 本スレのお約束 ■◇■ 
1.自作自演と言われても泣かない。 
2.自作自演がバレても泣かない。 
3.高校生の参加はほどほどにして、学校の勉強をがんばる。 
4.大学生の参加はほどほどにして、学校の勉強と就職活動をがんばる。 
5.他スレの人集めにはいちいち反応しない。 
6.AAは厳選して面白いものを貼る。 
7.煽り・叩きはできるだけ工夫する。 
8.伸びそうなネタはみんな大事に扱う。 
9.質問には誠心誠意答える。。 
10.面白くない煽り・叩きは完全放置で。 

○●○ お馴染みの話題 ○●○ 
1)本能寺の変の黒幕は? 
2)昔の○○は今の貨幣価値に換算するとどれくらい? 
3)姓と名字と家名の違いは? 

>>過去スレへ 
○●○ その他 ○●○ 
1)言葉の意味を単発で聞く 
2)義務教育で習う程度の内容の質問 

>>辞書ひけ 
>>グーグル先生に聞け 

大宝君については省略 
めんどい 

6日本@名無史さん:05/02/21 09:34:26
シーボルトの子孫が日本と、あとドイツに現在いるそうですが、帰国してから誰かともうひとつ家庭をもったんでしょうか?

タキとイネ以外愛せる人はいない、と手紙に書いていますが・・・
7日本@名無史さん:05/02/21 21:22:27
今の北朝鮮と、先の戦争時の日本が同じだと先生がいってたよ。ほんとかなぁ?
>>6
伝記を読もう

>>7
うそ

よっしゃこい
9日本@名無史さん:05/02/22 12:30:19
>>6
あんたも男なら わかるだろう?
え?わからない?

そのうち わかるから心配するな。
10日本@名無史さん:05/02/22 13:14:40
土方さんて何であんなにカッコいいんですか?
11日本@名無史さん:05/02/22 14:30:52
屯田兵で北海道に渡ったのは士族だけ?

12日本@名無史さん:05/02/22 20:51:04
おまえら「巨大乳頭」をググルでイメージ検索してください。
萌えますよ。
13日本@名無史さん:05/02/22 21:00:24
>>12はグロ
14日本@名無史さん:05/02/22 23:35:04
>>1
おまえうざい。
>>11
平民もいましたよ

よっしゃこい
16日本@名無史さん:05/02/23 11:36:45
>>9
とてもよくわかりました。情報サンクス
17日本@名無史さん:05/02/23 21:54:28
>>15
被差別部落民も北海道に渡った者はいるのでしょうか?
18日本@名無史さん:05/02/23 22:07:07
答えてやれ>バカセ
喪前の唯一の得意分野だろ(苦笑
>>17
いただろうけど不明

よっしゃこい
20日本@名無史さん:05/02/24 13:09:18
他板で書いたらボロカスに叩かれるであろう、
寒いギャグに大うけする日本史板住人の笑いの
センスがよくわかりません。
21日本@名無史さん:05/02/24 13:41:43
>>20
例えば↓か?
240 名前:日本@名無史さん 投稿日:2005/02/24(木)
他のサイトで見つけたやつ
ワロタ

私は某宅配ピザの店長をしております。
この前アルバイトの面接に来た在日フリーター?が斜め上でした。
皆さんご存知の通り原付バイクでピザを配達するので、 運転免許は勿論必須の仕事です。
しかし履歴書を見ると資格欄に運転免許についての記載は無し。
私「運転免許はお持ちですよね?」
K「原付バイクは運転できます。」(面接にきているのに何故か偉そう)
私「? いえ免許はお持ちですかとお聞きしているんですが・・・」(この時点で嫌な予感がしてました。)
K「免許は持っていません。でも運転できるから問題ないです。いつから働けますか?」
・・・即刻お帰り願いましたが、採用されない事が納得いかないらしく、
「何故採用されない?俺が在日だからか?」(履歴書には両方の名前を書いてました。)
「これは差別だ、人権侵害だ、jlkrjghpr・・・・・」(もう何を言っているのかもわからないですw)
埒があかないので私が机を叩いて一言。
「これ以上騒ぐなら警察に連絡するぞ。そこで警察官に言ってみればいい。
 運転免許が無いだけで宅配のアルバイトを採用してもらえないのは差別だと。」
22日本@名無史さん:05/02/24 16:15:50
>>21
そういう意味じゃねえよ。それは単につまらんだけだ。つまらんってツッコミができる。
そうじゃなくて、それはそもそも笑いを取ろうとしてるのか、まあ本人そのつもりなんだろう
けどって、一瞬場が凍りつくようなギャグのことだ。
アニオタのギャグと通じるようなやつだ。つっても理解してもらえんだろうな〜。
23日本@名無史さん:05/02/24 16:30:55
藤原氏の嫡流ってどこになるの?
24日本@名無史さん:05/02/24 17:03:43
>>22
だ・か・らコピペ汁!!
そんな説明じゃわからん!!!
25日本@名無史さん:05/02/25 16:30:51
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│ 1│ 2│ 3│ 4│  │
├─┼─┴─┴─┘  │
│ 6│    /   /| │    
├─┤  __| ̄ ̄ ̄| .|..│
│11│ / |___|/. │
├─┼─┐  .| ̄ ̄ ̄| │
│16│17│._|___| │
├─┼─┼─┬─┐ ̄|.|         
│21│22│23│24│_|.|       
└─┴─┴─┴─┴─┘
今日はある女性タレント(18)を当てていただきます。
26日本@名無史さん:05/02/25 21:12:46
>25
そないなことしてはるから非難を
あびるゆうてまっしゃろ。


止めてんか、、、
27日本@名無史さん:05/02/26 01:26:03
何よそのクネクネした物言い!!
28勘吉:05/02/26 23:19:59
リア房です
今学校で大正デモクラシーについて習っています
普通選挙法と治安維持法がなぜほぼ一緒に執行されたのか来週の月曜日に
発表しないといけません
歴史学博士の皆様がたどうか教えていただけませんでしょうか?
おねがいします
>>28
第1次世界大戦の前後で2分して考える。
【戦前期(政治面)】
・(国内)1905年 日露戦争講和反対運動・・「外には帝国主義内には立憲主義」
・(国際)三国協商と三国同盟の対立(日本は協商側)、アジアでの権益拡大
・(国内)軍拡路線・税負担増大→09年〜軍拡反対悪税廃止運動、13年〜護憲運動
・(国内)政府と政党が協力して軍拡路線を目指す
・(内閣)桂太郎(長州閥)→06年西園寺内閣(政友会)→交互に・・・桂園内閣
→12年陸軍2個師団増設要求で2次西園寺内閣総辞職
→12年3次桂内閣 → 「藩閥打倒憲政擁護」の反対運動起こる
→大正天皇の政争中止の詔勅出るも効き目なし
→山本権兵衛内閣(政友会+薩摩閥)成立→反対運動(シーメンス事件)
→14年3月山本内閣総辞職
→2次大隈内閣(政府官僚+桂〈=立憲同志会〉」)
で世界大戦勃発、政争中断、「挙国一致」

つづく
【戦中〜】
・戦争で経済発展、好景気
・デモクラシー運動が広がる(増大する都市中間層)、「選挙権拡大」
・吉野作造の「民本主義」
・大隈内閣が政友会の議席の安定多数打破、2個師団増設実現
→寺内内閣(政府官僚系)
→18年米騒動→寺内内閣総辞職→原敬内閣(爵位なし、政友会)
・(国際)ロシア革命、国際連盟成立
・大正デモクラシー高まる
・20年世界恐慌→慢性的な不況へ、労働運動高まる
・日本労働総同盟(日本最大の全国的な労働組合)、日本農民組合、水平社、新婦人協会など
→言論・集会・結社の自由の拡大

つづく
・原敬内閣(政友会)・・・普通選挙拒否、強引な政策、汚職増大→暗殺
・高橋是清(新政友会)・・・ワシントン会議、国際協調路線
・加藤友三郎内閣(海軍+政友会)・・・軍縮実現、普選検討→病死
・関東大震災
・2次山本内閣・・・挙国一致、普選検討(←政友会の協力なし)→虎の門事件で総辞職
・清浦奎吾内閣(貴族院系)←政友会、憲政会、革新倶楽部(犬養毅)対立
・第2次護憲運動(護憲三派)→24年総選挙で圧勝
・加藤高明内閣(憲政会)・・・衆議院の多数党の総裁が総理に(→政党内閣制)
・加藤内閣の諸改革
○普通選挙制実現
×言論・集会・結社の自由→治安維持法で規制強化
×枢密院・貴族院・軍部の権限縮小→衆議院は大きく拘束される

その後、昭和恐慌→ファシズムの台頭

つづく
・経済:戦争景気、都市中間層の拡大、不況、労働運動
・政治:政府(官僚)・軍部・藩閥・政党の政争
・国際:アジアの権益(植民地)、世界大戦、軍拡軍縮、世界恐慌、コミンテルン

原敬自身が普選に反対しているように
「普選+言論集会結社の自由」に賛成か反対かで
単純な図式で対立していたわけではないあたりを
先生の好みに合わせてまとめるべし

政党の協力が不可欠になるが
政党自体の支持基盤が云々で
社会主義運動や共産主義運動が云々で
危機感が云々などもお忘れなく

よっしゃこい

33日本@名無史さん:05/02/27 19:29:29
露骨に事典からコピペしていないだけで
やっていることはかわらないね。まとめただけ(プ

まあショッパイ煽りはおいといて

問題は内容ですよ

よっしゃこい
35勘吉:05/02/28 19:17:54
歴史学博士の俺様どうもありがとうございました
おかげでとっても助かりました
36日本@名無史さん:05/02/28 23:03:46
歴史博士になる為には人が書いた本ばかり読んでいては駄目ですか?
やっぱ自らデカイ図書館とか行って当時の資料読まないと駄目ですか?

37日本@名無史さん:05/02/28 23:42:16
コピペで十分です
>>36
本を読むのは基本ですよ

よっしゃこい
3936:05/03/01 16:55:03
はい!本を読みまくる事にします。
ちなみにお勧めの歴史の本のシリーズなどがあれば参考にさせて下さい。
講座物をいろいろ読むのがいいのですよ

よっしゃこい
41歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :05/03/04 13:39:00
よーし受験シーズンは真面目に答えるかー

よっしゃこい
42日本@名無史さん:05/03/04 13:49:33
>>41
つまり、普段は真面目に答えない=ネタスレと解釈しても良い。
ということでよろしいのでしょうか博士。
43日本@名無史さん:05/03/04 15:17:28
>>1
明治天皇が旧暦1868年1月15日に突然たくましくなられたのは
明治天皇が化け物だったからですか?
44日本@名無史さん:05/03/04 15:47:14
博士号の詐称は罪ですか?
45日本@名無史さん:05/03/04 16:56:18
>>44
軽犯罪法に該当する恐れがある。
46日本@名無史さん:05/03/04 17:07:35
史学界における講座派と労農派の、特徴と顕著な差異は如何に?
>>42 いいえ違います。
>>43 気のせい
>>44 時と場合によりますね。立候補のときはアウトです。
>>45 時と場合によっては軽犯罪では住みませんよ。
>>46 明治維新の評価、維新−昭和戦前期の評価

よっしゃこい
48日本@名無史さん:05/03/05 23:20:00
>>46
についてもちっと具体的に。
コピペ不可。
あなたの言葉で。
49日本@名無史さん:05/03/06 00:01:01
汝、博士を試すなかれ
50日本@名無史さん:05/03/06 01:53:25
>コピペ不可
このスレでは禁句です。
>>48
近世史(社会経済史方面)は講座派の流れを汲む学説が有力
近代史(社会経済史方面)は労農派の流れを汲む学説が有力
近代史・現代史の分野では
講座派は絶滅したと考える研究者が多い
「最後の講座派」と呼ばれる人は
70歳近いN氏(70越してるかも)

よっしゃこい
前提として
現在の歴史学で講座派・労農派の影響が残っているとすれば
近世史と近代史

よっしゃこい
53日本@名無史さん:05/03/06 23:09:28
>近代史(社会経済史方面)は労農派の流れを汲む学説が有力

そうなんですか?!
具体的な研究者の名前とかで整理してもらえると助かります。
>>53
何を整理するのですか?

よっしゃこい
55日本@名無史さん:05/03/07 03:45:34
>>54
何の仕事をしているのですか?
56日本@名無史さん:05/03/07 09:47:30
博士は博士号を人生に利用できていますか?
57日本@名無史さん:05/03/07 11:20:10
>>52
博士はどちらに属しますか?
58日本@名無史さん:05/03/07 11:49:05
>70歳近いN氏(70越してるかも)
ヒントください。著作とか読んでみたいので。
>>55
歴史学です

>>57
私はアナール派です

>>58
ヒントは出しています

よっしゃこい
6056:05/03/08 07:12:51
いや、同じ博士号(俺は医学)を持つものとして質問したのですが?
何故俺だけ飛ばされるの?
61日本@名無史さん:05/03/08 07:20:24
スケートの新星織田信成君は織田信長の末裔との事ですが
どのような血脈でつか?
お教えお願いエロイエライ人。
>>60
学位によって等級が違うので
基本給はもちろん旅費も学位によって異なるのですよ

よっしゃこい
63日本@名無史さん:05/03/08 18:10:50
旅費もなの?へーっ、知らなかった。
それに、歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs は大学職員としてのポストが有ったんだ。
運が良いね、あと実力も。
でも文系はポストが減り続けてるって聞いたから、これからも大変だろうな。
頑張ってください。
64大谷義継:05/03/08 23:03:58
関が原で西軍が勝つには?
65日本@名無史さん:05/03/08 23:30:00
何時の間にやらバカセが大学職員に認定されている、、、
どうなっちまったんだ?漏れが育てた此のスレは、、、

つか一昨年、等級で人間の格付けをするなと誹られたのに
相変わらず喪前は、その手の話が好きだな>62
>>64
人を多く集める

よっしゃこい
67日本@名無史さん:05/03/09 01:27:58
関ヶ原の戦い - Wikipedia
東軍7万4千、西軍8万2千
68日本@名無史さん:05/03/10 15:16:54
大河ドラマ「義経」は、視聴率が数字的にイマイチらしいそうです。
ところで義経北行伝説について、博士はどう思われますか?
やはり「判官びいき」からなんでしょうか?
69日本@名無史さん:05/03/10 18:20:12
すいません、世田谷区の図書館、郷土資料館で調べてもわからないのでレスします。
世田谷区を含む東京都区部の農地には戦前、農産物の増産と称して、半島から強制
的に連れてこられて、当時の小作人以下の待遇で農作業に従事していた朝鮮の方が
いたそうです。戦後、農地開放で当然それらの方たちにも農地の所有を認めてもいい
はずですが、役所と結託して、それらの農地を日本人だけに分配してしまったそうですが、
ほんとに、そのようなことがあったのでしょうか?
70日本@名無史さん:05/03/10 22:20:49
>>70歳近いN氏(70越してるかも)

都内国立にいたN村教授のことか?
「最後」はW教授でしょ。かねがね公言。むろん知ってるよな?
71日本@名無史さん:05/03/11 00:27:00
外国で知られてる日本史と言えば、ほとんど戦争しかない。
日本人と言えば、第二次世界大戦と経済力。
中国・韓国を除いてほとんどの国は日本の歴史を知らない。
日本の学校でもナポレオンやルイ16世が登場するのに、
海外の学校で出てくる日本人は昭和天皇くらいだ。
もう少し武将や将軍が知られてると良かったのにね。
中国の三国志は海外では幅広く知られてることに驚いたよ。
何で日本は中国に何もかも負けているの?やはりスケールが違うと言う事?
72日本@名無史さん:05/03/11 01:18:08
>外国で知られてる日本史と言えば、ほとんど戦争しかない。
>日本人と言えば、第二次世界大戦と経済力
私なんぞはアールヌーヴォー等の文物を想起しますし、
一般的には科学技術関連ではないかと、、、
日本史といえば戦争という発想は、やや狭量なのでは?

以下余談。
韓国の世界史は選択ですから高校レベルの韓国人の他国の知識は
そうとう限定されているのではないかと思われます。
実質的には自国の歴史しか学ばない。しかも教科書執筆者の氏名は非公開。
(公開されると著しく名誉が傷つけられ訴訟問題になるw)
中国は自国の歴史が大半で他は余禄です。
両国に共通しているのは、国定教科書ということと反日が国是であるということですね。
中国・韓国が日本の歴史を教えているというのは初耳です。
もしかしてバカセと同じく日本語が苦手で言葉の用い方が十全ではない方なのでしょうか>71

戦争の話柄がお好きなようですが、欧米では三国志と日本の戦国武将の区別がつくのは、
そうとうに中国・日本の歴史に精通しているマニアですよ。
十数年前に米やカナダ・デンマークの方とコンペションで知り合った時にそう感じました。
現在でも、そんなに変わっていませんね。
>>68
その手の話はよくありますね
>>69
まったく知りません。
労働力(農業労働者)として移入されたとしたら
農地解放で所有権は認められないと思います。
>>71
外国と一括りにしても意味がないと思います。

よっしゃこい
74日本@名無史さん:05/03/11 03:28:51
博士は72を見習うべきだと思った。
>>74
どういうところを?

よっしゃこい
76日本@名無史さん:05/03/11 14:22:54
ここはコピペを楽しむスレです。
スレ違いな議論は止めてください。
>>76
荒らさないで下さい

よっしゃこい
78日本@名無史さん:05/03/11 21:10:15
>>70についてはどうですか?
また、くわしく論争について知りたいので、関連のコピペ御願いします。
79日本@名無史さん:05/03/11 22:04:55
ぐぐるためのキーワードぐらい書けよ>池沼
80日本@名無史さん:05/03/11 22:39:16
>>79
何を?
81日本@名無史さん:05/03/11 23:41:32
まことに失礼な質問ですが
あなたはバカですか?
>>81
大宝君のこと言ってるの?

よっしゃこい
83学士:05/03/12 00:25:00
無職ヒッキーは今日が週末であることも知らんのか、、、
話相手が欲しいなら、素直にそう言え相手してやるから。
なんの用だ?二時間ぐらいならかまわんぞ。サービスだ。
喪前とは長い付き合いだしな(溜め息









言っておくが、
就職の世話はできんからなw
学問の話に限定してくれ。
84日本@名無史さん:05/03/12 01:16:56
私も講座派とかの史学史に弱い学部2年です・・・

「絶対主義」とか「ブルジョア革命」とか、時代がかっててよくわかりません。
その辺の説明を御願いします。(用語の説明&現在とのかかわり)
85日本@名無史さん:05/03/12 04:01:57
「絶対主義」絶対的な主義
「ブルジョア革命」ブルジョアによる革命

よっしゃこい
86日本@名無史さん:05/03/12 04:12:08
絶対主義
封建制解体期ヨーロッパの中央集権的王制。大貴族を抑制し、
特権大商人を味方にして成立し、のち市民革命により打倒された
17〜18世紀のフランスのブルボン王朝を典型とする。イギリス・フランスのそれの他に
,スペイン・ドイツ・ロシア・日本の専制的君主制をさすこともあるが、
それぞれ社会的基盤が異なり、これらが絶対主義と同一とは限らない。
また絶対主義は王権神授説により君主絶対を志向するが
中央集権化は近代国家に比して弱く、貴族や社団の既得権も残存したという説も有力。
日本では江戸自体や明治時代を充てたりする説があるが根拠薄弱。

ブルジョア革命
1789年のフランス革命を典型とした、絶対王政打倒・封建制打破、
土地改革・資本主義市場経済促進・政治的民主主義導入を主たる内容とする
政治革命・社会革命。戦前日本にはドイツ語の訳語として導入。マルクス主義の影響で社会主義革命・プロレタリア革命と対比され、
その前段階のブルジョアジーを主たる担い手としたブルジョア民主主義革命の
意味で定着した。明治維新や戦後改革の特徴づけにも一部で用いられたが、
社会主義ではなく民主主義をそれ自体として評価する立場からは市民革命の訳語もある。
87日本@名無史さん:05/03/12 04:49:52
↑『岩波 日本史辞典』
>>84
概説書でもご覧になって下さい

よっしゃこい
89日本@名無史さん:05/03/12 15:10:35
明治維新=絶対主義説(だったっけか)。
これはコミンテルンの出した、いわゆる「1922年テーゼ」が大いに関わっている。
詳しい話は博士の登場を待とう!→実は良く覚えていなかったりする。
90日本@名無史さん:05/03/12 15:42:22
>>89
すいませんが質問事項は
事典に書いているものだけに
限定していただけませんか
91日本@名無史さん:05/03/12 16:36:18
こんにちは。高校2年の男です。よくわからない所があったので質問させてください。

参考書を読んで思ったのですが、『旧石器文化では針葉樹林。縄文文化では照葉樹林』と書かれています。
照葉樹林とは常緑広葉樹林の事、広葉樹林は落葉広葉樹林と常緑広葉樹林に分かれています。

照葉樹林とは常緑広葉樹林を指して使う言葉ならば、
なぜ『旧石器文化では針葉樹林。縄文文化では広葉樹林』にしないのでしょうか?
92日本@名無史さん:05/03/12 17:07:13
>>70については?WってM大のセンセじゃないの?もう定年?!
93日本@名無史さん:05/03/12 17:48:37
>>85

つまらんぞ豚野郎
94日本@名無史さん:05/03/12 17:53:06
いつもの逃走劇ですか。
>>91
もともと照葉樹林は地域限定の言い方(ヒマラヤ南麓〜華南〜台湾〜日本)
葉の表面がテカテカ
ただし、地域限定なしで使う使い方もある。
「照葉樹林文化」という人類学の議論がある(考古学も含めて学際的)。
中公新書で簡単に読める。

よっしゃこい
>>92
個人の名前を出して云々するつもりはない
(学説史や研究史は別だが)

そういうのは雑談スレでやってくれ

よっしゃこい
97久久理比売 :05/03/12 19:55:14
>91
なんとなく引っ掛けっぽい気がします、、、既に知っていることを隠して質問していませんか?

常緑広葉樹林を正確に定義すると照葉樹林や硬葉樹林を指します。ただ照葉樹林と同義に用いることが多いようですね。
照葉樹林は亜熱帯から温帯にかけての夏に雨の多い地域に発達します。
地中海沿岸など、冬に雨の多い亜熱帯や温帯に発達する常緑広葉樹林は硬葉樹林といいます。
サバンナに発生した農耕は照葉樹林帯に移行し現在の東アジアの文化を規定し、
ステップに発生した農耕は硬葉樹林帯に移行し、現在のヨーロッパ文化の礎となった。

という古い学説の流れでその参考書は書かれているのではないでしょうか。
なんにせよ当該箇所の抜書きだけでは何とも申せません。
98日本@名無史さん:05/03/12 19:57:12
受験のための山川出版の日本史用語集は歴史学博士さんから見てどう思いますか?
>>98
受験では基本だと思います。

よっしゃこい
100日本@名無史さん:05/03/12 20:14:15
江戸時代、忍と侍とでは、どちらが強かったのですか?
多くの人は剣術を習得しましたが、自分には忍の方が強く思えて
忍術を習得した方が良かったのではないかと疑問でなりません。
101日本@名無史さん:05/03/12 21:05:27
>>97 同義の意味なんですか。どうもありがとうございましたm(__)m あと引っかけではありません。自分の説明能力がないだけのことですOrz
102日本@名無史さん:05/03/12 21:08:09
滝口の武士は宮中の警備。北面の武士は院の警備。武士はその後力をつけていきますが、こういった業務も続けていたのでしょうか?
103日本@名無史さん:05/03/12 22:04:37
>101
>『旧石器文化では針葉樹林。縄文文化では広葉樹林』
↑は完全に私の畑違いなので少し疑心暗鬼になっただけです。
「落葉広葉樹林と常緑広葉樹林」の辺りに最近の新解釈(学説)を含ませているのかと、疑っただけです。
貴方の説明能力とは関係の無い、このスレ特有の柵(w)です。
誤解なされたようなので謝罪しておきます。m(__)m
あと、次回からは、この過疎スレよりも初心者質問スレを利用された方が
正確で確実な回答が得られるのではないかと思うのですが、、、
104日本@名無史さん:05/03/13 11:05:33
>>103 そうですか。どうもありがとうございました。
105日本@名無史さん:05/03/13 12:20:58
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| さて今日はどんな話題で盛り上がるかな
\_   _________________
   | /            /
日  ∨ U A V      | 誰か来るといいんですが。。。
≡≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ <__________
 V ∩ [] W 目 (゚Д゚,,)─┛~~
__ ∧ ∧_____ |つ∽
  (   ,,)日       ̄ ̄ ̄ ̄
― /   つ―――――――
〜(___ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
106日本@名無史さん:05/03/13 14:35:44
102の質問は?
107日本@名無史さん:05/03/13 14:45:04
歴史学博士の俺様があらゆる質問に即答するスレ
その1 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1049211873/l50
108日本@名無史さん:05/03/13 14:50:30
自治体主催の講演会って必要?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1110689234/l50

よく、公民会館とか、公立学校とかで、
市や県が主催する講演会ってやってるけど、
あれって必要なのかな?
何か税金のムダ使いっぽくて仕方がないんだけど、
どうなんだろうか?
>>108
過疎スレの人集めも大変だな

よっしゃこい
誰か中世の社会史系の質問してあげてね

待っている人いるみたいだから

よっしゃこい
>>102
続けています

よっしゃこい
112日本@名無史さん:05/03/13 17:13:46
徳川幕府のお庭番について教えてください
例えば「江戸幕府役職集成」など色々の書物には
「密令を受けるとお庭番は自宅へもかえらずに
 まっすぐ大丸呉服店に赴き一室で変装し・・・」
などと与太話が書いてありますが
あれって一体どういう経緯でああいう嘘が広まったんでしょうか?
113日本@名無史さん:05/03/13 19:06:59
百姓等解で訴えられた藤原元命の頃の百姓側の支店から見た時代背景を教えてください。
114日本@名無史さん:05/03/13 20:05:11
茨城の戦国時代の地方領主について調べものがあり、困っています。
市町村史では中小の領主の系図まで詳らかにされておらず、苦慮しています。
どういった典籍が参考になるでしょうか?
115日本@名無史さん:05/03/13 20:41:45
113です。誤爆。×支店→○視点
>>114
どこの何氏と書いた方がいいかも
「茨城県史研究」などはどうでしょう
>>115
概説書

よっしゃこい
117日本@名無史さん:05/03/14 00:03:05
ブルジョア革命?!
そのころの日本におけるブルジョアって何者ですか?
118日本@名無史さん:05/03/14 02:13:49
徳川吉宗が、1722年に日本橋に高札を掲げて、
新田開発に承認の参加をよびとめ、この商人による新田開発はなんといいますか?

すいません、学校の宿題です・・・
お願いします
119日本@名無史さん:05/03/14 04:40:54
>>118
町人請負新田
>>119
早朝に乙

よっしゃこい
>>117
労農派の人が答えてくれるよ

よっしゃこい
122日本@名無史さん:05/03/14 13:26:23
>>121
そんなひといない!もうちょい詳しく教えて
123日本@名無史さん:05/03/14 17:57:03
「左翼」や「右翼」など、なぜこのような言い回しになったのでしょうか?
>>123
広辞苑でも載ってますよ

よっしゃこい
125日本@名無史さん:05/03/14 18:25:14
>>100の質問をお願いします。
>>125
 藩ごとに公式の流派が決まってます。藩士たちは代々
その流派を身に付けます。そういう本流の流派では町道
場など開きません。町道場をやるのは分派か新興勢力です。
そういう流派は藩の公式流派に採用される可能性はなかったので、
弟子の拡販に活路を見いだします。あるいは個人的に強ければ、
どこかに仕官できることもありました。

 また、当時は身分格式ごとにやるべきことが細かく決まっていました。
武士は忍術など学びません。武士になりたかった庶民出身の人たち
も忍術など学びません。

ガチンコで喧嘩したら、それは個人の力量の差で勝敗がきまります。

よっしゃこい
127久久理比売 :05/03/14 20:01:24
>藩ごとに公式の流派が決まってます。藩士たちは代々その流派を身に付けます。
諸藩武術流派一覧表
http://kobe.cool.ne.jp/ikkansai/syohan.htm

>そういう本流の流派では町道場など開きません。
当時の資料を側聞するに、複数の流派を学ぼうとする藩士への嘆きや、その弊害が指摘されています。

>町道場をやるのは分派か新興勢力です
どの流派でも数十年もすれば分派しますので何を言いたいのか不明。
まぁ何時もの事ですが、、、


強い弱いという話はバカセの独壇場ですので特にコメントはありません(苦笑
128日本@名無史さん:05/03/14 20:37:02
僧兵があのような格好をしていたのはなぜでしょうか?
129日本@名無史さん:05/03/14 20:55:08
明智日向守=天海説について
>>129
うそ

よっしゃこい
誰か中世の社会史方面の質問してあげてね
待っている人がいるみたいだから

よっしゃこい
132日本@名無史さん:05/03/14 23:32:15
博士は苦手なのかな>労農・講座

大日方氏によると、日本にはその時期、どこにブルジョワ層がいたのか、
ということだそうだが、博士の見解やいかに。
133日本@名無史さん:05/03/15 04:07:56
日本全国の詳細な石高が分かるウェブサイト・書籍ってありますか?
出来れば桃山以前、以降も知りたいのですが
134日本@名無史さん:05/03/15 16:23:38
信長の兵農分離をやたらと取り上げ信長を評価する向きがありますが、
一方では信長のそれは他の大名より遅れていたという意見もあります。
これはどういうことでしょうか。

感情的に信長好き嫌いの人は意見しないでください。
>>132
豪農ですよ、奥さん
>>133
検索汁
>>134
過渡期の評価とはそういうものですぜ、旦那

よっしゃこい
136日本@名無史さん:05/03/15 20:27:09
工エエェ(´д`)ェエエ工
まだ日本のブルジョア層=豪農ということを臆面もなく書くとは・・・
じゃあ具体的に「革命」に尽くしたことを教えて。
資金援助、知識階層、だなんてしょぼいことヌキで。
137日本@名無史さん:05/03/15 21:57:54
鎌倉時代って東西に2つの政府があり日本国は統一されてなかったのでしょうか
138日本@名無史さん:05/03/15 22:07:00
>>137
つーか、武士階級が団結してつくった幕府が
古代的・退廃的な朝廷を圧倒していくのが、
鎌倉時代です。

たとえ朝廷が存在していたとしても、それは
「ほろびゆく」政権・体制であり、研究対象としては
無意味なのです。
139日本@名無史さん:05/03/15 22:21:33
退廃的って学術板らしからぬ表現でつね
140日本@名無史さん:05/03/16 00:04:34
>>138
>たとえ朝廷が存在していたとしても、それは 
>「ほろびゆく」政権・体制であり、研究対象としては 
>無意味なのです。
数多の研究者にケンカを売っている予感w
もう少し近年の研究を勉強しましょう。
キーワードは「王権」かな?
141日本@名無史さん:05/03/16 00:19:30
128ハ?
142日本@名無史さん:05/03/16 00:29:01
ここはレベルの高いスレでつね










何も説明できないのなら書き込むなよ。。。
143日本@名無史さん:05/03/16 02:26:09
>>139
遙か昔、石母田何とかって言う、ドキュ学者が使ってましたとさw
>>136
講座派も労農派も経済史ですよ、奥さん
>>141
実際にどういう格好だったのか知らない
>>137
大宝君、出番だよ

よっしゃこい
145日本@名無史さん:05/03/16 12:29:10
博士、西園寺公望公が喧嘩を売ってます。

286 :日本@名無史さん :05/03/15 22:17:14
他のスレですが歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs ってヒトをどう思いますか?

287 :西園寺公望 ◆jnCbCnXui6 :05/03/16 12:22:20
>>286
どのような人物なのじゃ?
私はあまりこの板が詳しくない。
その者が暗躍しているスレッドをここに出してはくれまいか。
>>145
そのうち裕香に見つかって御陀仏さんになるぽ

よっしゃこい
147日本@名無史さん:05/03/16 23:47:58
歴史家としての視座で、ライブドア堀江を俯瞰すると、どのような感想ですか?
>>147
長髪時代の映像見てちょっとワロタ

よっしゃこい
149日本@名無史さん:05/03/17 13:30:12
今後の予想をひとことよろしく
150日本@名無史さん:05/03/17 19:13:35
で、竹島はだれのもの?
151西園寺公望 ◆jnCbCnXui6 :05/03/17 20:30:41
西園寺公望じゃが、喧嘩を売る気はないぞよ。
152日本@名無史さん:05/03/17 20:52:14
>>150
その島に住む鳥獣のものです。
人間は立ち退きなさい。
153日本@名無史さん:05/03/17 22:37:13
293 :西園寺公望 ◆jnCbCnXui6 :05/03/17 18:40:12
>>288-289
ううむ、つまらぬ固定じゃのう。
放置して干すのが一番じゃ。

>>290
では、そなたは成功していればどのような日本になっていたと考えるのじゃ?
あの事件で有能な政治家が多数亡くなったのは事実である。

>>291-292
そうじゃな、知性が感じられぬ。
どうしてこんな板にいるのであろうか。

北一輝は危険思想の持ち主で政府も常に警戒しておったのう。
だが実のところ、私は奴とあまり接触していないため、どんな男かはよく分からないのじゃ。
奴なりの思想というものを聞いてみたかったのう。
154日本@名無史さん:05/03/17 23:00:20
法政ごときで留年した香具師に言われたくねーよな
155日本@名無史さん:05/03/18 00:43:03
このスレで学歴の話をすると
劣等感丸出しのスレ主がファビョルよw
156日本@名無史さん:05/03/18 01:57:29
で鎌倉時代って朝廷にも徴税権があったのですか
157日本@名無史さん:05/03/18 02:14:40
徴税権は荘園領主。
将軍家の所領なら将軍家、貴族の所領ならその貴族、
〜院領は〜院、寺社領は各寺社。
158日本@名無史さん:05/03/18 10:00:46
>>155
つまり、スレ主は駒沢卒であると?
159日本@名無史さん:05/03/18 13:07:51
>>156
結論からいうと、朝廷にも徴税権はありました。
はっきりとそれを示すのが、「一国平均役」といって、
「国中、荘園だろうが国衙領だろうが関係なく、平均に徴収する臨時の税金」を
朝廷がかけることがありましたから。

一国平均役は、最初は国衙が現地で主導して徴収していましたが、
やがて、朝廷が中央で主導して荘園領主から徴収する形が主流になります。
(まぁ、国衙領も「知行国主」のものに変化していく時代ですから。)
ただし、大寺社や皇室領は免除になることが多かったようです。

それも13世紀末には鎌倉幕府が徴収して朝廷におさめられるようになり、
室町時代には、幕府が自分のために全国にかけるようになります。
ですから、全国的な朝廷の徴税権というものが失われたのは
室町時代、とみるべきでしょう。
160日本@名無史さん:05/03/18 22:56:39
歴史上、世界最高の政治家って誰と思う?
徳川家康は何番目くらいに素晴らしいか?
161日本@名無史さん:05/03/18 23:27:20
>>160
> 歴史上、世界最高の政治家って誰と思う?

(永遠に)次に出てくる人。
162日本@名無史さん:05/03/19 00:13:37
竹島はマジでどっちに所有の利がありますか?
ウヨ・サヨ無視でガチンコの回答を御願いします。
163日本@名無史さん:05/03/19 00:20:56
>どっちに所有の利
所有する方に利があるに決まっていると思うが。
164日本@名無史さん:05/03/19 00:21:40
>162
ペンギン村
165日本@名無史さん:05/03/19 00:22:02
豊臣方は大坂冬の陣の終了時に何故内堀(2の丸、3の丸の堀)
を埋め立てるのを阻止できなかったのか?
武力を持ってしても止めるべきだろ?
166日本@名無史さん:05/03/19 00:26:40
宮家の軍人は、陸軍でもイギリス留学が多いようだが何故?
167日本@名無史さん:05/03/19 01:09:36
修士が来てるね(プッ
168日本@名無史さん:05/03/19 03:11:25
学歴って大事ですか?
>>168
今の日本では大事ですね

よっしゃこい
170日本@名無史さん:05/03/19 10:35:55
大事じゃないなあ
171日本@名無史さん:05/03/19 16:37:02
竹島は日本の領土ですか?博士!
172日本@名無史さん:05/03/19 16:46:13
>>169
もう少し具体的に御願いします
>>171
そうらしいね
>>172
学歴社会

よっしゃこい
>>166
王室との関係

よっしゃこい
>>161
チンギス=ハン

家康は417番目

よっしゃこい
176日本@名無史さん:05/03/20 20:03:13
>>165
武力が不足していた

よっしゃこい
177日本@名無史さん:05/03/20 20:11:09
つまんね・・・_l ̄l○
言質を取られることない寒い返答・・・

178日本@名無史さん:05/03/20 20:23:27
第二次世界大戦時の日本の陸軍士官学校についての
詳しい資料は何をみれば良いでしょうか。
どんなことをしていたかも解る方がいれば…!
179日本@名無史さん:2005/03/21(月) 05:04:34
>>160
>>161
俺もちょうど聞きたいと思ってたんだけど、
皆興味ないのかな?

「歴史上No.1の天才を投票するスレ」みたいのってありませんか?
政治だとか戦だとか、芸術だとか部門あるだろうけど。

秀吉だの義経だのしか知らないものにとっては、
もっと違う名前知りたかったりするのですが。
180日本@名無史さん:2005/03/21(月) 11:31:04
>>175をスルーした理由を述べなさい。
181歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/03/21(月) 17:16:10
>>178
わかりません

よっしゃこい
182歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/03/22(火) 18:47:29
徹子とボビーとの対決面白かった

よっしゃこい
183日本@名無史さん:2005/03/23(水) 01:04:25
いよいよ過疎化ですか?
184日本@名無史さん:2005/03/23(水) 02:10:09
バカすれ、晒しあげw
185日本@名無史さん:2005/03/23(水) 02:19:33
トーナメントで優勝するにはどうしたらいいですか?
186歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/03/23(水) 06:29:00
>>185
あれ、どこが面白いのか分からん

よっしゃこい
187日本@名無史さん:2005/03/23(水) 07:22:50
>>186
いよいよ答えどころか、会話すらも成り立たなくなってきているのですが?
188日本@名無史さん:2005/03/23(水) 16:37:23
ここの質問もお願いします。

http://www.hikoshima.com/bbs/index.html
189日本@名無史さん:2005/03/23(水) 18:54:02
へぇ〜〜〜もう16回目なんだ  しぶとくというか根強く続いてるよね   
久しぶりに覗いてみたけど相も変わらず博士は元気そうで何よりだ
まぁ色々チャチ入れる奴も多いと思うけどこれだけ続くということは
結構需要があるということだし、それなりにアンチにもかなり意識されてることだしね
気張らずに肩の力を抜いて頑張ってよ博士  それじゃ
190日本@名無史さん:2005/03/23(水) 21:03:11
>それなりにアンチにもかなり意識されてることだしね


漏れはバカセと親しい友人の心算でいるのだが、、、
アンチって誰?
191日本@名無史さん:2005/03/23(水) 22:05:27
歴史学を続けていくうえで大切なこと、必要なことは何ですか?
192日本@名無史さん:2005/03/23(水) 22:29:23
とりあえず史料を読め
小説は読まんでよろし
193日本@名無史さん:2005/03/24(木) 18:54:05
>>191
なによりも「経済力」。
194歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/03/25(金) 00:48:55
>>191
継続は力なり

よっしゃこい
195日本@名無史さん:2005/03/25(金) 00:59:28
邪馬台国四国山上説を教えてください
196日本@名無史さん:2005/03/25(金) 01:13:52
>>194
もうひとこと!
197日本@名無史さん:2005/03/25(金) 01:23:04
中2の僕が考えた案を聞いてください!
@アジア諸国にAUを作ると宣伝。
A資金作りという名目で油田を押さえる。
B治安維持法を復活させる。 
 国を批判した者は処罰。
C自衛隊登場。住民を脅し働かせる。製品は各国に輸出。
D自衛隊を軍隊にする。兵員を現在の5倍に(志願兵)
E日米安保破棄

経済自給圏完成!
日本はアメリカよりも豊かな国になりますよ!
198日本@名無史さん:2005/03/25(金) 04:12:55
中2の僕⇒レベルはそうでも、実年齢は絶対、嘘。
@AU ⇒主権がどの国に入るかで中国と韓国、中東で絶対に争いが起きる
A-E ⇒話がAUから日本に戻っていて意味が分からん。

本当に中学生なら先ず基本的な勉強(国語)をしなさい。
199日本@名無史さん:2005/03/25(金) 20:02:36
>>191
文献のみならず歩いて史跡を確かめること。
200日本@名無史さん:2005/03/26(土) 01:06:59
ホツマツタヱってさぁ、偽書だとすると入念に練り込まれた文を見るに、
記紀の写本が手元あって、それを読みこなしてないと無理なんじゃない?

江戸時代って記紀の写本をパンピーが本屋で買えたの?
201日本@名無史さん:2005/03/26(土) 15:16:47
真書です
202日本@名無史さん:2005/03/26(土) 15:32:33
ちょっと質問させてください。

忍者って、もともとはどうゆう経緯で誕生した組織(?)なのですか?
中世の、殺しを生業とする職能民の一形態なのですか?
それとも別な集団がそれより以前からあったんでしょうか?
203日本@名無史さん:2005/03/26(土) 15:46:03
「家来」と「家人」はどう違うの?
204日本@名無史さん:2005/03/26(土) 16:28:49
>>202
諜報活動という仕事も大きい。
205日本@名無史さん:2005/03/26(土) 16:34:22
というより、忍者っていたの?
206202:2005/03/26(土) 16:53:13
>>204
それもそうですよね。昔、花の慶二とかを読んで、それで忍者=殺しのプロって思い込んだのかも知れんです。

>>205
私はいたと思っています。
これも漫画の影響による思い込みですが、、戦国時代になると急に有力な大名が忍を雇い始めたようなんです。


そんなに諜報活動や殺しの技術に長けた人たちはそれまでどこでどうしていたか疑問ですよね。
どなたか忍者の歴史に詳しい方教えてください。
207日本@名無史さん:2005/03/26(土) 18:20:53
>>203
テメェー  義経の再放送を見て質問してんだろ
208日本@名無史さん:2005/03/26(土) 21:06:31
>>206
どうしていたっていうか、
そういう技術が必要になり忍者というジャンルが発達していったと考えるべきでしょうね。
忍者の元祖みたいなものは、聖徳太子の時代から存在したようです。
これは何かの本で読んだことの受け売りですけど。
209日本@名無史さん:2005/03/27(日) 00:09:54
厨の雑談スレのまま放置したら>XXX
210歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/03/27(日) 08:27:00
>>196
論文を読む、史料を読む、人の議論を追跡する
根気が重要
>>197
確かに聞きました。
>>202
情報収集
>>205
いました

よっしゃこい
211日本@名無史さん:2005/03/27(日) 23:41:53
>>195をスルーした理由を教えてください
212歴史学博士の俺様 ◇QOYuzJdqhs :2005/03/28(月) 03:22:08
だって分からないんだもん・・。
213歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/03/28(月) 04:09:44
>>211
検索すればトップに出るので

よっしゃこい
214日本@名無史さん:2005/03/28(月) 21:06:18
215日本@名無史さん:2005/03/29(火) 02:58:56
奥州藤原氏の子孫っているのですか?
216歴史学博士の俺様 ◇QOYuzJdqhs :2005/03/29(火) 06:00:00
俺様
217日本@名無史さん:2005/03/29(火) 14:51:11
俺も
218歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/03/29(火) 20:36:40
>>215
います

よっしゃこい
219日本@名無史さん:2005/03/30(水) 00:11:02
         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 歴史学博士の俺様みたいな人生送ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
220日本@名無史さん:2005/03/30(水) 02:17:18
         _____
      ,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、
     / ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;  \
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::丶    まあちゃん 
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ    >>歴史学博士の俺様って何なん?
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|    他スレの子達がコソコソ話とったんよ
  .i゙::::::i   ⌒   ⌒    |;;;;;;;::,, -───-  、
  .|:::::::|,  .          ,,r'"          `ヽ、
  `ヽ、i -・=- ,  、 -・=- ../               ヽ
  .   i ~~~ (・ ・ ( ^~~~ i゙                 .i
     { ┃''トエェェエイ''┃ i   ⌒   ⌒         |
    λ ┃ヽニニソ ┃  .|,                 .!   ねえちゃん
     ヽ, ┗━━┛    i -・=- ,  、 -・=-       /   それカスやで
     /`''ー -- 一 ''"  i ~~~ (・ ・ ( ^~~~      ^゙`ヽ   2ちゃんでしか生きれん奴やわ
    /   λ,イ´`ヽ、_ / { ┃''トエェェエイ''┃     '-'~ノ
                λ ┃ヽニニソ ┃    /-'^"
                 ヽ, ┗━━┛    (
                 /`''ー -- 一 ''" /^ \
                /   λ,イ´`ヽ、_ /    ヽ
221日本@名無史さん:2005/03/30(水) 21:31:52
AAコピペうざい

よっしゃこい
222歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :慶長410/04/02(土) 04:48:28
ぬるぽ

よっしゃこい
223日本@名無史さん:慶長410/04/02(土) 10:45:12
「義経」を見て感じたのですが。
十三湊あたりの発掘が進んでいると聞きました。当時の奥州は意外に栄えていたという説もあります。
しかし、それは一部の階層の人であって、平泉在住の子ども達の身なりが都のそれと変り映えしないのが
奇異に感じました。
博士はこの時代考証についていかが思われますか?
224OD ◆rwghp8Ud8w :慶長410/04/02(土) 12:55:16
>>223
時代劇と歴史学は違いますよ。
時代劇はエンターテイメントとして楽しめば良いかと。
大河ドラマの時代考証はひどくて有名です。

あと、平泉の子どもの身なりについてですが、
そういった地方の子どもの服装や風俗については
ほとんど研究が進んでおりません。
都については最近服藤早苗さん等の研究が出て研究が深化しましたが。
225OD ◆rwghp8Ud8w :慶長410/04/02(土) 12:57:19
── =≡∧_∧ =!! 
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧ 
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    ) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ 
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>222 
── .=≡( ノ =≡           -=  し' 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
                  | 
                  | 
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
                  |       東 京 湾 
226歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :慶長410年,2005/04/03(日) 02:37:03
>>223
義経は一回も見てないので何とも
服装とかは絵画資料でもないと何とも

京都と同じような感じではないはずですね

他の年の大河ドラマでも
江戸時代の将軍とか殿様が狭い部屋で
側近と話しているのは変ですからね

当時の通りにセットを組んだら大変ですよ

よっしゃこい
227歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :慶長410年,2005/04/03(日) 02:39:59
この慶長とか出てる元号うざいな
228日本@名無史さん:慶長410年,2005/04/03(日) 02:56:08
日本史板で議論をまとめれば、

暦表記変更申請スレッド 4周年
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1112438208/

というところに申請できますが、ここで愚痴を言うだけなのはなぜですか?
229歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :慶長410年,2005/04/03(日) 05:34:03
>>228
214 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 投稿日: 2005/04/03(日) 02:51:30 ID:NVHPwt8o0
日本史板が元号表記になってるのは 
管理側が元号問題で板が荒れるのを狙ってるのか? 

向こうでも愚痴ってます
また申請もしました

よっしゃこい
230日本@名無史さん:2005/04/03(日) 11:39:20
うちの先祖は名頭で領地は1町23反ほどだったらしいが1町23反て何平方メートルくらい?
231日本@名無史さん:2005/04/03(日) 12:56:13
1町は10反に相当します。
1町=10反=9,917.4平方メートル
32727.42平方メートル=東京ドームのグラウンドの約2.5倍
232日本@名無史さん:2005/04/03(日) 16:02:42
蝦夷もアイヌも熊襲も隼人も、もういないんですか?
233日本@名無史さん:2005/04/03(日) 17:42:07
>>231
サンクス
234日本@名無史さん:2005/04/03(日) 18:03:42
平安時代の乗り物、牛車はいつ頃まで使用されていたのですか?
235日本@名無史さん:2005/04/04(月) 12:42:29
日本人全体で父方か母方のどちらかがってのも含めて士族は何万人くらいいるの?
236日本@名無史さん:2005/04/04(月) 12:47:59
牛車のスピードはどの位だったのですか?
人が歩くより速かったのでしょうか?
237日本@名無史さん:2005/04/04(月) 13:14:16
日本のように1つの国号がこれほど続いてる国って他にありましたっけ?
「いつ」「だれが」「どのように」制定したのか歴史的事実としてはいまだ不明って例、他にありますか?
238日本@名無史さん:2005/04/04(月) 14:18:22
日本の死刑史に興味があるんですが、残酷な死刑を
好んでいた歴史上の英雄ベスト5教えてください。
裏の日本史というか英雄の影の部分も知りたいですね
源頼朝は平治の乱の仇に対し、板に両手両足を打ち付けて
生きたまま肉をそぎ落とした、と本で読んだことがありますが
本当ですか、人間の歴史は恨みと殺戮の歴史ですからね。
239日本@名無史さん:2005/04/04(月) 14:52:38
秀吉が朝鮮征伐と同時に高山国や呂宋に
日本の属国となるように書状を送ったが、
返事は来たの?
240日本@名無史さん:2005/04/04(月) 17:48:23
>>238

この手の書き込みがあるといつも思うんだけど
書き込んだ人は
なんで 残酷な刑罰とかを知りたいと思うんだろうなぁ?

変態だから、チンポが起っちゃったりするの?
241日本@名無史さん:2005/04/04(月) 18:04:37
>>238

グロ写真みて勃起したり射精したりして楽しいですか?
242日本@名無史さん:2005/04/04(月) 18:13:53
>>234
貴族の経済力の衰退とともに輿に代わられる。(公式行事で牛車が必要な場合は将軍家や摂関家などの一部の保有者から借りていたらしい)
応仁の乱後に廃絶。
243日本@名無史さん:2005/04/04(月) 21:07:52
いつからここは質問スレになったんだ?
244歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/04(月) 21:23:40
>>232
アイヌ民族の方々はいらっしゃいます
>>235
士族というのは今はいませんね 0人です

よっしゃこい
245日本@名無史さん:2005/04/04(月) 21:39:34
>>244
アイヌは混血も進んでるからね。宇梶の母ちゃんはアイヌで今もアニヌ文化の保存活動やってる。
246日本@名無史さん:2005/04/05(火) 00:29:38
応仁の乱を実際に見てきた感想をお願いします。

歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs


247歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/05(火) 02:44:48
>>246
実際には見てません

よっしゃこい
248日本@名無史さん:2005/04/05(火) 06:30:17
『おれ達ひょうきん族』のお笑い史における歴史的意義を教えてください。
249日本@名無史さん:2005/04/05(火) 09:54:40
クソ
250歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/06(水) 01:46:35
>>248
漫才師寄せ集めのスタジオコント

よっしゃこい
251歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/07(木) 22:54:24
それ以前はなかったのよ

よっしゃこい
252日本@名無史さん:2005/04/08(金) 17:08:48
年号を決める会議を「陣定」と聞いたことがありますが、事実なのでしょうか?
253日本@名無史さん:2005/04/08(金) 18:03:56
陣定というのは一般的な会議の名称だから年号以外の事も普通に審議されたはずだが。
254日本@名無史さん:2005/04/08(金) 18:13:19
博士じゃないやつが即答してる件について
255日本@名無史さん:2005/04/09(土) 13:33:38
256日本@名無史さん:2005/04/09(土) 16:08:28
地名や人名などの一部に出てくるので以前から気になっていたのですが
日本の古語で「比奈」とは何を指すのでしょうか?
一応、ネットの辞典みたあとぐぐってみたんですがありませんでした。
「朝比奈」という人名(地名)では朝夷という別の書きかたがあることは
ネットの辞典に載っていたので
蝦夷や俘囚、など朝廷に属さない勢力に関係があったのかなと勝手に
推測はしたんですが。
どなたか教えてください。
257日本@名無史さん:2005/04/09(土) 22:21:32
博士は産経新聞と朝日新聞の論説バトルについてどう思う?
(つくる会教科書についての)
258日本@名無史さん:2005/04/09(土) 22:22:08
博士は留守です
259日本@名無史さん:2005/04/10(日) 02:21:24
結局盆踊りの原型はなんなのか?歌垣?念仏踊り?隆達節?
260歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/10(日) 03:04:41
>>256
分かりませぬ
朝夷=朝日との説もあるようです(ホントかどうか分かりませぬ)
安房国に朝夷郡という郡名があって
江戸時代以降は「あさい」と読みますが、
和名抄の訓は「阿左比奈」となっとります。
この郡出身の人が
中世に「朝比奈○○」と名乗っていたりするようです。

>>257
ほりえもんがそのうちスポーツ新聞にするよ

>>259
念仏踊りだと思いますが

よっしゃこい
261日本@名無史さん:2005/04/10(日) 03:39:51
>>260 さんありがとうございます。やはり一遍だしたか。そもそも歌垣って何するんですか?山で豊作に感謝して踊るだけ?
262日本@名無史さん:2005/04/10(日) 13:50:28
いいかげん大室寅之祐を情報公開しない?
263日本@名無史さん:2005/04/10(日) 14:18:57
中国、韓国の最近の反日行動に頭が可笑しくなりそうなくらい怒りを感じます。
何より、これだけ謝罪を繰り返し、韓国には補償し、中国にはODAで経済発展
という結果をもたれせたのに、何故永遠に謝罪しないと言われ続けるのか。
納得行かず、悔しく、中国も南北朝鮮人も憎くて憎くてたまりません。
彼らは日本で犯罪ばかりしている、民度の低い人々なのに。
なぜ何でしょう、教えてください。
264256:2005/04/10(日) 20:02:17
>>260 回答ありがとうございます
ジャンルが古語なのか民俗、点在する郷土史なのか良くわからない漠然とした
質問だったのでちょっとあれでしたね。すみません。
265歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/14(木) 05:14:10
>>264
ジャンルは古代史しかありえませんよ

早朝にこっそりカキコ

よっしゃこい
266日本@名無史さん:2005/04/14(木) 12:36:41
博士、中国韓国のデモについて歴史学的見地から分析を御願いします。
267日本@名無史さん:2005/04/14(木) 20:15:00
博士。
北方領土紛争はいつどのように始まり、
いかなる経緯で現状に至っているのでしょうか。
268日本@名無史さん:2005/04/14(木) 20:17:53
平氏ではなく平家っていう言い方はどういうもんでしょうか?
269日本@名無史さん:2005/04/14(木) 22:26:03
総理大臣を輩出していない都道府県は?
270歴史学博士の俺様 ◇QOYuzJdqhs :2005/04/15(金) 02:57:18
>>266
4000年間わがままな国と、その真似っこする国だから。

>>267
戦後に始まり、色々あって現在に到る。

>>268
そういうもんじゃない?

>>269
それはぐぐれ。
ttp://ppp-net.inshokan.co.jp/pc/kurashi/souri/kenbetsu.asp

が予想です。
271日本@名無史さん:2005/04/15(金) 03:31:25
ツマンネー偽者はウザいから消えてくれ
272歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/15(金) 23:13:33
>>266
そのうち起きる中国での民主化運動がすごそう

よっしゃこい
273日本@名無史さん:2005/04/16(土) 07:30:36
>>268を教えて
274日本@名無史さん:2005/04/16(土) 16:03:13
平姓全てを平氏というのに対して清盛一族を平家というのが一般的な解釈じゃない?
275日本@名無史さん:2005/04/16(土) 16:09:47
日本人で国際連盟の事務次長になった人ってだれだったっけ?
276日本@名無史さん:2005/04/16(土) 16:22:13
>>275
旧5千円札に書いてあるよ
277日本@名無史さん:2005/04/16(土) 22:45:44
韓国人に「日本は高麗の属国だった」といわれ、「根拠は?」と質問したら、

郭若虚.『図画見聞志』 巻6. 高麗国
倭国乃日本国也. 本名倭既恥其名. 又自以在極東因号日本也. 今則臣属高麗也

と言われました。

1、上は本物でしょうか?
2、本物だった場合、どのような背景でこのような記述が残されたのでしょうか?


netでは見つからなかったので、質問させていただきます。
278歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/17(日) 02:55:14
>>277
1)
見たことないけど、属国ではないですよ。
当時は属国(宗主国─従属国)という関係自体が存在しません。
2)
背景にあるのは、華夷思想(華夷秩序)です。

よっしゃこい
279歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/17(日) 02:57:24
補足
その本は北宋の本(内容は絵画史)で
1次史料ではありません。

よっしゃこい
280日本@名無史さん:2005/04/17(日) 03:22:12
どうして田沼意知は家督も継いでないのに若年寄になれたのでしょうか?
父の権力だけでしょうか?そういう事例は他にありますか?
281日本@名無史さん:2005/04/17(日) 03:41:41
御湯殿上日記の勅使と御使の使い分けが、イマイチわかりません

寺社関係へは全て勅使なのですが、陣中見舞や戦勝祝賀は勅使だったり御使だったり
どういう使い分けの仕方なんでしょうか?
282日本@名無史さん:2005/04/17(日) 07:08:58
中国の民主化運動って、天安門事件とかそれに含まれるんじゃないの?
激しくなる?
283歴史学者は、教科書問題について本気で語ってよ:2005/04/17(日) 08:45:43
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\賛同者はコピペ願います。
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
 |::::::::::|      ●       .|ミ|   ■中国側の残虐行為には、通州事件、
 |::::::::::|              .|ミ|  
 |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ| 済南事件、漢口事件などがあります。  
  |彡|.  '''"""    """'' .|/      
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |      「新しい歴史教科書」で「本当の歴史」を
 | (    "''''"   | "''''"  |  
  ヽ,,         ヽ    .|    学びましょうよ。
    |       ^-^     |    
._/|     -====-   |  学校関係者の方、北京史観は、もう止めましょう。
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /   

■この意見は、きちんと資料に基づいてます。詳しくは↓
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/doyoyon/doyoyo11.html
284日本@名無史さん:2005/04/17(日) 10:34:55
>>280
親の七光りだけ。だからこそ、襲われた。
285日本@名無史さん:2005/04/17(日) 12:52:31
>>280
子どもが部屋住状態のまま父子ともに出仕している例は結構あるようです。
大名で有名なのは家督相続せずに老中となって、家督継がずに隠居した小笠原長行とか。
旗本でも、親が70歳、80歳を越えても隠居せず当主として出仕している家では嫡子ともに
出仕しているケースや、学問・特殊技能などで別途出仕を命じられるケースがあります。
なぜ隠居しないかというと、父子で出仕すれば「二馬力」になるという経済的事情もその理由
の一つです。
小川恭一『江戸の旗本事典』には98歳の西丸留守居を勤める旗本の嫡子は小姓組に勤仕
していたが70歳で老衰辞職したことが幕府始まって以来の珍事として掲載されています。
さらに、その嫡子はその父よりも早く死んだため次男が祖父の家禄を継いだとのことです。
286歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/17(日) 15:42:25
>>282
いったん起きれば
天安門事件のときよりも大きくなりますよ

細川元首相はまだ家督を継いでいない若殿ですが、
政界を引退しましたね

よっしゃこい
287日本@名無史さん:2005/04/17(日) 16:10:35
>>285
それは、全てあなたの思い込みです。
288日本@名無史さん:2005/04/17(日) 17:47:02
博士は「つくる会」の教科書と人々をどのように分析しますか?
289日本@名無史さん:2005/04/17(日) 17:52:41
博士、>>278-279のレスだけは見事ですね
290歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/17(日) 18:18:44
>>288
・仲間割れがいつも面白い
・山川には敵わないからといって、その他のシェアの低い会社を狙って攻撃するのが見苦しい。
・ほりえもんが食い込んで、扶桑社も(ry

よっしゃこい
291日本@名無史さん:2005/04/17(日) 18:34:08
>>290
教科書の分析をしろよ。
いつも中身の無いレスばっかしやがってよ。
292歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/17(日) 18:39:42
>>291
まあ落ち着け

よっしゃこい
293日本@名無史さん:2005/04/17(日) 19:58:49
>山川には敵わないからといって、その他のシェアの低い会社を狙って攻撃するのが見苦しい。
山川よりシェアの低い会社って?馬鹿でつか(プ
294日本@名無史さん:2005/04/17(日) 20:57:59
>>292
落ち着いてるし、質問に答えたまえ。
295歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/17(日) 21:05:04
>>293
高校の日本史教科書の話だよ

よっしゃこい
296日本@名無史さん:2005/04/17(日) 21:11:02
もうこのスレ終了だな。
自分で削除依頼出してこいよ。
297日本@名無史さん:2005/04/17(日) 22:03:00
だすわけねーだろ
298日本@名無史さん:2005/04/17(日) 23:00:05
おもしろい。博士よ、小林よしのりの変遷についての分析も御願いします。
299日本@名無史さん:2005/04/18(月) 00:19:46
北の政所は「ねね」→「おね」
徳川二代将軍の恐妻は「おごう」→「おえよ」

なんで平成になってから名前が変わったの?
300日本@名無史さん:2005/04/18(月) 12:47:36

質問の意味がわからない僕は
駄目人間なのでしょうか?
301日本@名無史さん:2005/04/18(月) 17:13:19
>>300
昭和のことを知らない少年なんだろ。駄目じゃないジャン。
302281:2005/04/18(月) 18:01:47
質問しても、質問の意味もわかってなさそうだ
ここで聞いたのが馬鹿だった...orz
303日本@名無史さん:2005/04/18(月) 19:44:33
質問です。織田信長は外国人と話すとき、どんな方法で話したのですか?
304日本@名無史さん:2005/04/18(月) 20:12:44
言葉

よっしゃこい
305日本@名無史さん:2005/04/18(月) 20:37:43
質問 蒲生氏郷の死因についての博士の見解をお願いします
306日本@名無史さん:2005/04/18(月) 21:07:46
>>295
最近とあるスレで、
中学用の教科書をつくるのなら高校のシェアを気にせねばならない。
と主張する馬鹿がいます。

博士はこの馬鹿が何を言いたいのか理解できますか?

307日本@名無史さん:2005/04/19(火) 11:38:43
戦国時代の武将に「長政」という名前が多い理由はなぜ?

浅井長政、浅野長政、黒田長政

あと浅井って「アザイ」ですか「アサイ」ですか?
大河だと濁る気がする
308日本@名無史さん:2005/04/19(火) 12:25:17
確か本来は「あざい」だが、一般的には「あさい」と呼ばれることが多い
309日本@名無史さん:2005/04/19(火) 12:56:23
>>303
通訳

>>307
「あざい」が正しい。
浜崎あゆみは「はまさき」で、山崎邦正は「やまさき」で、田崎真珠は「たさき」である。
でも、実際には濁って読むだろ。浅井はその逆なわけさ。
310日本@名無史さん:2005/04/19(火) 15:31:19
すいません この漢字の読みを教えてください 「携えて」「真紅」「苗代」「悟道」 お願いします
311日本@名無史さん:2005/04/19(火) 15:36:20
反物
312日本@名無史さん:2005/04/19(火) 18:38:12
長政 たしかに気になる。が誰も答えないだろう。
313日本@名無史さん:2005/04/19(火) 18:51:15
質問 蒲生氏郷の死因についての博士の見解をお願いします
ちゃんと 答えろよ 博士!
314日本@名無史さん:2005/04/19(火) 19:52:11
>>313
キミの方が詳しいだろw
何かレスがあったときには速攻で論破しそうな気配がする。
博士は中世史の専門ではないから答えないだろうね。
315日本@名無史さん:2005/04/19(火) 21:24:49
そか 残念!
博士号剥奪します!
316日本@名無史さん:2005/04/19(火) 21:30:36
蒲生氏郷と中世史の専門の関連って?
317日本@名無史さん:2005/04/19(火) 21:44:10
つまりその時代をよう知らんっちゅうことだ

よっしゃこい
318日本@名無史さん:2005/04/19(火) 22:00:17
知らんのに 博士とは・・・
何を専門に歴史学博士を名乗っているのやら・・・


よっしゃこい
319通りすがりの俄か歴史民族自称学者。:2005/04/20(水) 01:26:23
初めまして

少々私‥日々、気になっている事柄が有り確認したき事が御座います。

日本はよく、多民族国家と耳にします。
私の知る日本の民族は‥

まず、

倭人(エベレストの梺にを発祥にし元中国大陸の土着民族で漢民族に追われ日本と台湾に逃れた民族「元々真党を継承受け継いで来た元々の天皇家の民族」)=大和民族(日本側の倭人の呼び名)

外モンゴル人=ブリヤード人=東北地域の人々=「今の天皇家」

アイヌ人(日本の土着民族)=今も蝦夷地域に住む人々

出雲民族=漢民族?=「日本武尊神命?」

出石民族(新羅王の王子=「天日矛神命」の末裔)=朝鮮系民族=「太閤豊臣秀吉公」

会津民族(会津磐梯山文明の末裔)=「豪氏/平将門公」(大陸系民族)(会津磐梯山文明を復興を信念に生きた武将。)→落ち逃れた息子「平国継」=「安倍晴明」(安倍晴明も又、親の復讐と会津磐梯山文明の復活を願った一人。)

(大昔、九州は一度中国に負け植民地化され沢山の広東人が入植し、今の九州人は広東人系の人々が住む地域。)
「ある意味、薩摩/長州を呼称すると‥九州民族」=(平家落ち逃れや豊臣家の落ち逃れた(秀吉の息子の「豊臣国頼」=「天草四郎」)土地なので地域によっては名家。)

この話しに、修正点や付け加え、足りない所(民族が居たら)あったら御教授、伝授 下さい。
320日本@名無史さん:2005/04/20(水) 01:40:30
妄想・電波スレに相応しい流れになってきて
やや満足







よっしゃこい
321日本@名無史さん:2005/04/20(水) 01:44:03
そこまで いっちゃうと全ての国は多民族国家




よっしゃこい
322日本@名無史さん:2005/04/20(水) 02:11:51
323日本@名無史さん:2005/04/20(水) 02:28:02
        ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「SEXはチンチンを穴に入れる
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    !  だけって言ってたじゃないか!!」
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

   「前戯も無しにいきなり挿れるやつがあるか!バカ!」
324通りすがりの…人類学者?:2005/04/20(水) 03:01:56
今で七民族を紹介しましたが…
後、もう少しいますねッ…

秋田県から金沢県地域の人々は元々ロシア系「白色人種」が移り住んだ地域。

「熊甲斐」
山の漁師(狩人)
少数民族

四国と淡路島に居た「海賊」太平の世では、漁業で生計を立て…海の漁師として身を窶す少数民族。
325通りすがり日本男児ッ!:2005/04/20(水) 03:08:51
今で民族を紹介しましたが…
これで最後、

↓[東南アジア系]<モンゴロイドロード><環太平洋文明>と関わりの有ると最近言われ出した人々
「琉球民族」=(発生起源は東南アジアのパプアニューギニアの「黒人種族」から「黄色人種族」へ生活環境を経て肌の色が変わっていった。
後、オーストラリアのマオリ民族今は故ハワイアンもそうだ。)台湾の「網族」=本土では「アイヌ民族」=樺太(ロシアのシベリア等)では「イヌイット民族」=アラスカでは「エスキモー」=米国のインディアン=南米のインディオ

最後に「同和の民」
(発生起源は東南アジアの東南アジア人。
東南アジアからの難民が起源。)
326日本@名無史さん:2005/04/20(水) 03:14:20
満足ですか?




よっしゃこい
私が知る日本の民族は、大まかに分けると大体…12民族に成りました。


何か足りない所、付け加える所等有りましたらお教え下さい。

では…。
328歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/20(水) 06:53:48
>>299 検索
>>303 直接言葉を交わすことはありません
>>305 不明
>>307 たまたま
>>310 辞書をひく
>>327 違う系統の本も読んでみては如何

よっしゃこい
329日本@名無史さん:2005/04/20(水) 18:46:33
>>318
歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs は古代史が専門で歴史学の博士号を取得したケースと考えられます。
この場合、戦国時代の大まかな歴史は一般よりも勉強しているかもしれませんが、
蒲生氏郷のように、さほど重要でもない人物の詳細まで調べなくても、なんら問題はありません。

だよな、博士。

よっしゃこい
330日本@名無史さん:2005/04/20(水) 21:01:29
博士!>>298は?
331歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/20(水) 22:57:22
>>330
今更感が

よっしゃこい
332日本@名無史さん:2005/04/21(木) 10:02:49
>>329
>古代史が専門で歴史学の博士号を取得したケースと考えられます。
過去ログ嫁
333日本@名無史さん:2005/04/21(木) 16:02:07
質問です。
なんで日本はアメリカと戦争しちゃうハメになったのですか?

「結局なぜアメリカと戦争した?」
のスレッドに誘導はツマランからなしよ。
334日本@名無史さん:2005/04/21(木) 16:12:41
アメリカの策略。
335日本@名無史さん:2005/04/21(木) 16:26:49
アメリカは日本をやっつけると
どんな得があったのですか?
336日本@名無史さん:2005/04/21(木) 21:12:22
>>335
イラクと戦ったときのように正義のアメリカを世界に知らしめる。

よっしゃこい
337日本@名無史さん:2005/04/21(木) 21:37:17
★急募★
以下のスレ↓では、日中間の様々な問題について少しでも興味・知識のある方を
募集しております。ぜひみなさまのご協力をお願いします!

▲中国人に対抗するための知識データベースを作ろう!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1113984088/
338日本@名無史さん:2005/04/22(金) 19:07:09
>>336
なんとも貧しい解答ですな。
339日本@名無史さん:2005/04/22(金) 20:25:09
質問です
歴史はどのようにして分析するのがベストだと思いますか?
340日本@名無史さん:2005/04/22(金) 20:31:21
とりあえず史料を読む
341日本@名無史さん:2005/04/22(金) 20:35:36
扶桑略記 推古天皇条

元年正月。蘇我大臣馬子宿祢依合戰願。於飛鳥地建法興寺。立刹柱日。
嶋大臣并百餘人皆着百濟服。觀者悉悦。以佛舎利籠置刹柱礎中。

この文のどこが日本が百済の属国だった証拠なんだ?ああん?
342歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/22(金) 22:02:55
>>339
できるだけ多角的に看る

よっしゃこい
343日本@名無史さん:2005/04/23(土) 00:04:19
お腹が減りました。
344日本@名無史さん:2005/04/23(土) 00:28:17
まだあったのかこのスレ。
345sage:2005/04/23(土) 00:58:39
ちょっと質問。
ルーズベルト秘録よんで思ったが、旧日本軍には共産党のスパイは
入り込んでいなかったのかな?
個人名が覚えていないのですが、「参謀たちの戦争」で南方に平和
進駐と言われたのに武力で進駐した人、終戦間際で上海に向かいそ
のまま行方不明になった神大佐、師団長を更迭してまで実行した、
インパール作戦の司令官、などなど。

国民党にいれていたのだから、日本軍に入れないのを考えないはず
はないし、可能性としては高いと思うのだがどうだろう。

346日本@名無史さん:2005/04/23(土) 03:24:23
ちょっと質問。
>>345よんで思ったが、このスレにスパイは
入り込んでいなかったのかな?
個人名を覚えてはいないのですが、
お腹が減ったと博士の明快なレスに不満を述べる>>343
このスレの存在自体を批判する>>344
「sage」と名前欄に記入し煽りを呼び込む>>345
などなど。

IDが導入されていないのだから、分かるはずも無いのだけれど
このような人達には、アカデミックなこのスレへの立ち入りを禁止にすべきだと思うのだがどうだろう。
347日本@名無史さん:2005/04/23(土) 06:16:24
「源頼朝と武家政権の成り立ち」について、2ページのペーパー(大学の歴史の授業)を書かなくてはならないのですが、
逃せないポイントは何でしょうか?
348日本@名無史さん:2005/04/23(土) 12:19:01
>>347
逃せないはおかしい、せめて『外せない』。
日本語が足りないなら何書いても一緒。
349日本@名無史さん:2005/04/23(土) 14:35:47
母国語も覚束無い低脳が大学に入れる日本の現状を深く憂える
350日本@名無史さん:2005/04/23(土) 16:06:45
私がスパイです。
351日本@名無史さん:2005/04/23(土) 16:33:07
ゾルゲ事件の尾崎某のせがれが、どこかでオヤジの名誉回復をやっていた記憶がある。
親の罪を子供が背負うのも何だが、祖国を売ったスパイをどう言い直してもねぇ…。
352日本@名無しさん:2005/04/23(土) 16:45:19
近藤周平は男ですか?女ですか?
353日本@名無史さん:2005/04/23(土) 18:52:05
>>347
藤原氏による公家政権
平清盛の失敗
あたりは、逃せないんじゃないんでしょうか。
354345:2005/04/23(土) 18:54:11
>>346
単純に、メール欄ではなく、名前欄に間違えて書いただけですがね。
345でかいたのは単純に疑問に思ったからです。また旧日本軍と共産党
との暗闘部分について書籍などがあれば、と思ったからです。
それでは、名無しにもどります。
355日本@名無史さん:2005/04/23(土) 20:41:01
アメリカに留学しています。 
歴史のクラス用にレポートを書くのですが、
日本語の歴史用語を英語に翻訳するのに苦労しています。
日本史用語の英語訳のようなページはないでしょうか。
ご存知でしたら教えてください。
356日本@名無史さん:2005/04/23(土) 23:37:02
とりあえずその用語をここに書き込んだら誰か教えてくれるよ
357日本@名無史さん:2005/04/24(日) 02:05:16
http://members.jcom.home.ne.jp/goloh/pkpre.htm

このHPに、豊臣秀吉が朝鮮人捕虜をなんとかって書いてるんだけど
事実なのでしょうか?
358日本@名無史さん:2005/04/24(日) 02:07:01
↑ブラクラふむな!!
359日本@名無史さん:2005/04/25(月) 00:31:10
藤原定家の子孫がなぜ冷泉さん? 孔子様の子孫は今でも孔さんなのに・・・
日本ではどんどん苗字が変わっても抵抗がないみたいなのはどうしてでしょうか?
360歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/25(月) 11:17:07
>>343 食べなさい食べなさい
>>344 ありました
>>345 不明
>>347 宿題は自力で
>>352 知らん
>>355 ないです。英語の百科事典の日本史のところを参考に。
>>359 家制度が違うから

よっしゃこい
361日本@名無史さん:2005/04/25(月) 16:31:47
>>359
氏の名と家名は違います。
冷泉が名字になったのは明治以後のはず
362日本@名無史さん:2005/04/25(月) 20:00:54
>>355
僕もアメリカ高校に行ってたんだけども、そんときたまに使ったのがウィキペディア
http://en.wikipedia.org/wiki/Main_Page
参考になるか分からんけど。
363日本@名無史さん:2005/04/25(月) 20:01:49
歴史を研究すると人にとってどういう利益を生むのですか?
364歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/25(月) 23:00:54
>>363
人それぞれ

よっしゃこい
365日本@名無史さん:2005/04/26(火) 11:44:11
関西は変人が多いのですか?
366日本@名無史さん:2005/04/26(火) 17:11:36
昔の性教育はどんなんだったのでつか?
367日本@名無史さん:2005/04/26(火) 22:33:36
博士は現在の同和教育について、どのように思いますか?
368歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/26(火) 23:36:23
>>366 不明
>>367 受けたことないので分かりません

よっしゃこい
369日本@名無史さん:2005/04/27(水) 05:29:27
今日突然、知らない人に『ウンコ〜!』と叫ばれました。
370日本@名無史さん:2005/04/27(水) 06:38:43
↑かわいそうだったな。
371日本@名無史さん:2005/04/27(水) 10:16:16
江戸時代のうんちはどこで処理したんでつか?
372日本@名無史さん:2005/04/27(水) 12:20:23
歴史上の人物で一番スケベだった人を教えて
373日本@名無史さん:2005/04/27(水) 13:51:12
日本が先進国の中に入ることができた分岐点は何だったのでしょうか?
374日本@名無史さん:2005/04/27(水) 13:51:29
>>371
処理なんかするかよ。
畑に撒いて肥料にしていた。

>>372
スケベの基準は?
375日本@名無史さん:2005/04/27(水) 13:56:08
>>372
佐藤さん斉藤さん田中さん達の先祖の中の人でしょう
何故子孫がいっぱいいるか考えましょう
376日本@名無史さん:2005/04/27(水) 14:09:05
563年に何が起こったかわかりますか?
377日本@名無史さん:2005/04/27(水) 15:29:51
パク社長はこの本で、古代日本の支配階層および主流階級は大和民族でなく、 韓半島からの渡来人であることを
立証すべく力を注いだ。 「日本列島には本来大和民族という先住民が居住し、韓半島の渡来人は日本の文物形成
に断片的に寄与しただけだ」とする皇国史観の間違いを、 各種文献史料を引用して1つ1つ批判した。
この本には
 ▽日本の国号「ニッポン」は7世紀後半に高句麗(コグリョ)の高僧によって命名された
 ▽645年まで日本の通称だった「倭」は伽耶(カヤ)の別称だった
 ▽日本の建国神話に出てくる韓神は、大己貴尊(おおあなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)であり、
 今でも奈良市の神社に韓国の神として祭られている−−などと詳細な記録とを根拠に記述している。
 パク社長は「韓日古代史を世界に正確に知らしめるには、韓国語や日本語よりも 英語で本を出した方が良い」
 と話した。

http://japanese.joins.com/html/2004/0916/20040916191641700.html



この韓国人が言ってることは学問的に見て正しいんですか?
378日本@名無史さん:2005/04/27(水) 16:43:17
>>377
学問的には正しいかどうかは知らないが、

このバク社長とやらは、
日韓併合擁護論として登場した
戦前の「日韓同祖論」を一生懸命宣伝してくれてるわけで。

つまり、彼が持論を宣伝すればするほど、
「日帝36年」が正当化されるわけだ。

終戦直後の「進歩的」日本史学者が命をかけて
否定した「日韓同祖論」を、韓国人が世界に
宣伝するとは、世も末だわな。
379日本@名無史さん:2005/04/27(水) 17:00:46
>>378
誤)世も末だわな。
正)皮肉な世の中になったもんだな。

結論からいうと、韓国の「韓国史」学界というのは、
学問として「幼い」。
その理由として挙げられるのは、
第一に、日本の植民地支配により、「韓国史」という学問自体が
生まれなかった、ということだろうね。
1945年までは
日本の学界の中の、「東洋史」のなかの、さらに「中国史」のなかの一部
としてしか存在しなかったわけで。
まともに学問としての歴史が60年以下しかないわけだから、これは仕方がない。

ものすごく大雑把に計算すると、東大の創立(1877年)から数えるとして
日本史だと1937年くらいの研究段階にあるってことになるからね。

第二には、日本以上に、「ありのままの歴史」をみることができない
政治・社会情勢にあることだろうね。
ぶっちゃけていえば「タブー」が多すぎ。
「通説=社会の求める模範解答」を打ち破ることができないってこと
だからなぁ。これは重症。
日本でも1910年代に「吉野朝問題」というのがあったので、
そんな感じか。





380日本@名無史さん:2005/04/27(水) 17:22:05
>>379
つまり韓国の歴史学には国民の民族意識やナショナリズムを高揚する役割が
期待されてるわけか。
ただ問題は英語でこういう本を出版されると
東アジア史に疎い欧米人は簡単に韓国人の主張だけを信じてしまいそうなことだな。
日本の歴史学者ももっと英語で本とか論文を書いて世界に向けて情報発信してほしいんだが、
日本の歴史学界にはいまいちそういう空気がないよね。
381日本@名無史さん:2005/04/27(水) 18:44:59
>>377
その本書いてるのは素人。
学問的なレベルは推して知るべし。
382歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/27(水) 21:54:20
>>372
不明
>>373
アメリカの一国占領
>>376
いろいろあった
>>377
読めば分かるさ
>>380
アメリカではもはや日本史は人気がなく
中国研究にシフトしている

歴史に疎い人はそういう本、手に取らないので(ry

よっしゃこい
383日本@名無史さん:2005/04/27(水) 22:02:42
韓国人の研究者で不思議なのは
記紀を否定的に見てるくせに自分の説に都合のいい記紀の記述は
平気で引用するところだな。
史料のつまみ食いを平気でやる研究なんて信用できないよ。
384日本@名無史さん:2005/04/27(水) 22:08:27
井沢元彦みたいだな、韓国人て。
385日本@名無史さん:2005/04/27(水) 23:25:46
>382 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2005/04/27(水) 21:54:20
>>373
>アメリカの一国占領

相も変わらぬ高校教科書レベルの知識だな(苦笑
まぁ喪前ならその程度の知識しか持ち合わせていないのは
このスレでは周知の事実ではあるが、、、
ちなみにBCOFって知ってるか?


>>380
>アメリカではもはや日本史は人気がなく中国研究にシフトしている
他スレの話題の廃物回収乙(プッ
386日本@名無史さん:2005/04/29(金) 07:34:23
そもそも知的水準が低くくロクに計算も出来ない多くのアメリカ人は他所の国に関心がない
まして日本史だろうが中国史だろうが第三国の歴史に興味なんてあるはずもなく  
極一部のマニアックな人間だけ。  あほなアメリカ人が食指が動くのは経済的利害のみ 
よって中国研究にシフトしてるなんて云ってるのを聞くと片腹が痛いw
387歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/04/29(金) 14:38:33
米は「自由主義」だから貧富の差・学力差なんて
あって当たり前、競争や努力の結果だから

中国研究は別に他国の歴史に興味があって行われているわけではない
外交戦略・経営戦略の前提として、あるいは一部として、
分析・立案に役立つように行われている

大学教育で行われているのは、そのような研究者・専門家
の育成であって、歴史好きの需要に応えているわけではない


よっしゃこい
388日本@名無史さん:2005/04/29(金) 19:16:02
久しぶりの長文だな。
389日本@名無史さん:2005/05/02(月) 13:02:37
>>387
つまりあれか。
第二次大戦中の日本の歴史や文化の研究みたいなもんか。
まーそういう側面は否定できないかもな。
390日本@名無史さん:2005/05/02(月) 15:39:37
満州国の通貨って何?
やはり敗戦後紙くずになったのかしら?
391歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/05/02(月) 20:56:42
>>390
満州国圓

紙くず

よっしゃこい
392久久理比売 :2005/05/02(月) 22:18:51
>390
満洲国幣は1947年春まで流通した後、国府紙幣にとって代わられました。
(この国府紙幣がやがて天文学的インフレを起こします)

紙屑呼ばわりする人は、権威がなくなれば紙幣の価値がゼロになると想像して書いているのでしょう(苦笑
本格的インフレが起こるには紙幣を増刷し、あるいは桁の大きい新紙幣を発行する主体が必要ですが、
終戦後の満洲にはそんなものは存在しませんでした。
(ソ連が行おうとはしましたが既に印刷機は破壊されていたので実行できませんでした)
393日本@名無史さん:2005/05/03(火) 05:00:35
最近になって、読売新聞が出した「20世紀シリーズ」を読んでいます。
この手の20世紀を回顧・総括した本のブームが去って久しいですが、博士としては
どの作品が公正かつ読み応えがあると思われますか?
394日本文明世界遺産申告委員:2005/05/03(火) 14:11:54
私は古武道を楽しむものです。参加者の年齢は幅広く15歳から90歳くらいまで!先輩の武田さんと平成4年の秋
大阪の大会で名刺交換した方(森様)が1937年の12月、南京戦に参戦されたと言う!驚きでした!当時のこと
、やはり聞きました!『南京大虐殺』目や耳にした事なし!当時の松井岩根大将から日本軍はあくまでも、武士道精神を忘れず決
して 民衆に手出しするな!中立の安全地帯には立ち入り禁止!との訓令を受けているので歯を食いしばって、凛として行動をした
との事です。 国際戦時ルールで敵を掃討する事はあっても、無差別に民衆を殺戮や略奪等は断じてなく、貧民だらけで略奪など思いも
寄らなかったそうです。中国軍よりましと思ったのか、民衆は安心したかのように、ニコニコと近寄って来たとも言って ました。
真実を歪曲した中国国民党か中京軍(八路軍)の謀略宣伝工作しか考えられないとの事でしたよ。
今考えれば、揚子江岸に中国人の漂着死体がかなりあったのは『内乱』だろうなーと言ってました。と言うのは当時、中国には軍閥政府が
3つ、あり共同で日本軍に当たろうと言いながら、漁夫の利を得ようと、表向き見方でありながら、お互いの足を引っ張りあい殺戮や略奪は
日本軍のせいに出来る。自国の兵民問わず、無秩序の暴虐を繰り返す劣等民族であったらしい!そういう国に関わった事が嘆かわしいとの事
 60年前の著書ラルフ・タウンゼント(米国の中国副領事)の暗黒大陸中国の真実を読めば中国人気質が良く分かります。
当時の南京には欧米の記者やジャーナリストや日本人の大宅壮一・林芙美子・石川達三・草野心平・西条八十・小林秀雄の作家や評論家150名
位の人達がいたが、誰一人知らなかったといってます。これが歴史の真実です!!誰かの伝聞でも憶測や推量でもありません。それがいきなり
東京裁判で浮上するなんて?10年近く過ぎてですよ!敗戦に放心虚脱で失神状態の日本国民はアッケニとられ反論もままならず、魔女裁判を
押し付けられた訳です!!正式な東京裁判をやり直しを訴えなければなりません!日本人としての誇りを取り戻すためにも!・・
395歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/05/06(金) 22:27:28
やっと規制解除された

よっしゃこい
396日本@名無史さん:2005/05/09(月) 09:01:28
安徳天皇と一緒に海に沈んだ剣はレプリカで、本物は伊勢神宮にあったという話は
本当ですか?
知らなかったのでびっくりしました。
397日本@名無史さん:2005/05/09(月) 12:47:43
博士、携帯サイトの振り込め詐欺メールがうざくてたまりません。
よい対処法を教えてください。
398歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/05/09(月) 14:40:35
>>396 うそ
>>397 警察に即通報(警視庁に通報用掲示板があるので便利)

よっしゃこい
399日本@名無史さん:2005/05/10(火) 01:53:56
たまには役に立つんだな。
警察の厄介になった同業者も少なくないしな。
400日本@名無史さん:2005/05/10(火) 10:41:01
その前に規制がかかったのは何故?
401日本@名無史さん:2005/05/10(火) 13:42:05
博士にお聞きします。
関ヶ原の戦いで、死んだのは何人でしょうか?
色々な説があろうかとおもいますが、
ご教授くだされば、幸いです。
宜しくお願い致します。
402日本@名無史さん:2005/05/10(火) 13:48:42
イギリスにタコ焼きありますか?
403日本@名無史さん:2005/05/10(火) 20:37:40
豚は飛べますか?
404日本@名無史さん:2005/05/10(火) 20:40:27
石川五右衛門をゆでた釜は今どこにありますか?
405日本@名無史さん:2005/05/12(木) 00:56:21
地割と地筆はどう違うのでしょうか??
406日本@名無史さん:2005/05/12(木) 02:05:52
誰も答えないし。
407歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/05/15(日) 06:16:13
>>400
私個人に対する規制ではないのでわかりません。
>>401
不明です。
>>402
あります。
>>403
豚にも歴史はあるんですよ。
>>404
ありません。
>>405
分かりません

よっしゃこい
408日本@名無史さん:2005/05/15(日) 11:39:02
豚の歴史を語ってください。
409日本@名無史さん:2005/05/15(日) 14:35:54
豚の歴史ってどんなの?まじで聞きたい。
「歴史」とは何かって深い問題だよね。
410日本@名無史さん:2005/05/15(日) 16:29:06
中国古代においても,ブタは一般的
な家付き家畜として飼われており,《周礼(しゆら
い)》に記された六畜の一つに数えあげられてい
る。日本においても,イノシシを野に放ったという
《続日本紀(しよくにほんぎ)》の天平4年(732)の記事
や,猪養部といった部民名の存在から,ブタの飼
育が確認される。ただ仏教による殺生の禁ととも
に,野猪(やちよ)は別として,ブタの飼養は衰え
た。そして長崎地方で渡来中国人がブタを飼い始
めるのは,17世紀になってからである。
 インドネシアやニューギニアでは,ブタは儀礼に
おける犠牲として欠かせぬ家畜とみなされ,儀礼
的消費の対象としてときに大量環殺される。
                           谷 泰
411日本@名無史さん:2005/05/16(月) 19:40:42
「牛耳る」という言い方がありますよね。
リーダーシップをとる者というニュアンスですが
「牛耳を執る」から来ていまして、中国の故事
…『左伝』から来た言葉なのだそうで
古代中国の春秋戦国時代には、
諸侯が同盟の誓いを立てる儀式におきまして、
牛の血を切り裂いて、その血をすする…というものから来たそうです。

じゃ、なんで「牛の耳」なの?
牛の尾でも豚の耳でも良いと思うんだけど点

412日本@名無史さん:2005/05/16(月) 20:35:57
豚は雑菌が多いから生では食べられない。
血をすすると病気になる危険もある。

牛の血をすするのだから耳でも尻尾でもいいのは確かだけど、
食卓に牛のケツより頭があるほうが見栄えが良いってことではないかな。
413日本@名無史さん:2005/05/16(月) 20:54:41
>>412
>豚は雑菌が多いから生では食べられない
んなことぁ〜ない
414日本@名無史さん:2005/05/16(月) 23:54:48
ハンカイは鴻門でモリモリ喰ってましたが、なにかw
415日本@名無史さん:2005/05/17(火) 00:05:01
もしかしてこのスレ、普段はロムっている香具師けっこう多いのか?
416歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/05/17(火) 01:09:03
質問スレの本スレだからね〜

よっしゃこい
417伊達家中:2005/05/17(火) 05:55:35
>415
IEのホームページに設定してあるので、朝パソコンを立ち上げるときに必ず見ますが、何か?
418日本@名無史さん:2005/05/17(火) 07:44:18
>>416
自演乙
419日本@名無史さん:2005/05/17(火) 12:41:21
>>417
こんなとこ、設定するなよw
420日本@名無史さん:2005/05/17(火) 16:16:56
てか2ちゃんねるブラウザ使えよ
421日本@名無史さん:2005/05/18(水) 01:05:31
青森の大学で「土一揆」の修士論文を書いてるんだが、
研究史はどうやって書くのだろうか?現在1回です。
今までは研究史を縦に並べてまとめてたのだが、横にまとめるにはどうしたらよいのだろうか?
422日本@名無史さん:2005/05/18(水) 01:43:33
木村一族の地元での評価ってどうなの?
423日本@名無史さん:2005/05/18(水) 04:44:12
第六天魔王って何なの?
足利義教が自称して織田信長がマネしたの?
424日本@名無史さん:2005/05/18(水) 09:27:30
酒呑童子
425日本@名無史さん:2005/05/19(木) 00:16:10
7分位煮込んでとき卵入れて雑炊のようにする
ネギと刻み海苔、お好みによりワサビを入れて
ラーメンだと思わずに
こういう食べ物だと思って食べる















ちなみにオレはやったことない
426日本@名無史さん:2005/05/19(木) 15:02:58
邪馬台国が畿内にあったとしたら大和朝廷の成立・全国統一とどのような関係だったと考えられますか
427歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/05/22(日) 00:58:29
>>421
文意がよく分からないのですが

よっしゃこい
428日本@名無史さん:2005/05/22(日) 01:15:28
>>427
このスレの存在意義がよく分からないのですが

よっしゃこい
429歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/05/22(日) 02:13:23
>>423
検索

よっしゃこい
430日本@名無史さん:2005/05/23(月) 03:22:58
>>425
まずい

よっしゃこい
431日本@名無史さん:2005/05/23(月) 03:23:53
>>426
検索

よっしゃこい
432歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/05/23(月) 19:22:46
>>428
日本史に関する疑問を質問するスレですよ

よっしゃこい
433日本@名無史さん:2005/05/23(月) 21:17:18
>>428
日本史に関する疑問を質問するだけのスレですよ

よっしゃこい
434日本@名無史さん:2005/05/25(水) 00:18:23
>>427

「土一揆」の研究で、研究をしてるのだが、鈴木良一の研究からいかに研究史が広がっていったのかを考えてるのだよ。
青森で京都の研究はつらいな
435日本@名無史さん:2005/05/25(水) 01:05:51
鈴木良一って随分と懐かしい名を聞いたな、、、
リア工の時に読んだ信長は面白かった。秀吉は全く印象にないが(苦笑
436日本@名無史さん:2005/05/26(木) 04:06:12
>>434
土一揆の研究も鈴木良一氏の研究も読んだことがないけど、
鈴木氏だけが、土一揆研究の出発なのですか?

もしそうだとしたら、鈴木氏の研究をテーマ(or分析視角)ごと横に分類していって、
そこから派生した研究を縦に繋げていく。

そうでないとしたら、それぞれの研究者が、土一揆をどのようなアプローチから行っているか
それをA(0),B(0),C(0)と横に分類していって、
そこから派生した研究をA(1),B(1),C(1)と縦に繋げていけばよいのでは?
437日本@名無史さん:2005/05/26(木) 20:30:59
このスレにしては珍しく学術的な話題がふられているのに
1が何も発言できない件について
438歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/05/28(土) 16:35:06
研究史整理のやり方を
学術的な話題という人がいるとは思いませんでした

よっしゃこい
439勘吉:2005/05/28(土) 22:24:50
中3になって歴史や地理が公民に変わってしまいました(涙)
しかし日本の発展や(3種の神器など)の歴史が多く今は日本国憲法などをやってます
どうか歴史博士のみなさま僕に簡単でいいのでポイントなどを教えていただけないでしょうか?
お願いします
440日本@名無史さん:2005/05/29(日) 00:16:43
成程。こういう質問ならバカセの意味不明の言語能力でも対応できるというわけね(苦笑
441日本@名無史さん:2005/05/31(火) 13:42:37
「世界で最初のロケットは朝鮮で製造された」
とあるところで聞いたのですが本当でしょうか?
442歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/01(水) 00:16:05
>>439
何のポイントですか?
>>441
うそ

よっしゃこい
443歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/01(水) 00:18:16
研究史の整理についてですが
本論の内容に関係なく研究史一般を整理して
修論の冒頭につけても意味がありません。

よっしゃこい
444日本@名無史さん:2005/06/01(水) 00:22:37
誰にも理解できない思考経路を語らせたら2ch随一だな藻前
445日本@名無史さん:2005/06/01(水) 00:26:58
444って何所かでみたなと思ったら昨夜漏れが某映画板で立てたスレ番じゃねいか(苦笑




以上。チラシが無いのでここに書いてみた。似たようなものだしな、、、
446歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/01(水) 07:44:28
>>445
新聞ぐらい購読しろよ
産経は安いぞ

よっしゃこい
447日本@名無史さん:2005/06/02(木) 00:07:47
チラシや(多寡のしれた)購読料金で新聞を選択する低所得者層が
此の世に存在するという当たり前の事実を再確認すると共に
学問板で高学歴層と隔絶した観念を所有する者にある種の違和感を感じたりする蝉羽月
448日本@名無史さん:2005/06/02(木) 00:14:53
博士、上原専録師についてのご感想を。
449歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/02(木) 00:52:01
>>448
会ったことない

よっしゃこい
450日本@名無史さん:2005/06/02(木) 09:52:46
>>445
東京なら、読売新聞が安い
451日本@名無史さん:2005/06/02(木) 12:23:27
朝日と毎日の販売店の皆様
連日、我が家へ押し紙を
配達するのは止めて下さい。

当家のポストは塵箱ではありません。
452歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/02(木) 20:08:45
>>450
東京なら安いのは東京新聞でしょう

よっしゃこい
453日本@名無史さん:2005/06/02(木) 20:22:29
>>452
そうか? お前、目先の金額だけで考えるなよ。
454日本@名無史さん:2005/06/02(木) 20:28:39
長野産のレタス・大玉1個138円ってのは買いだろうか。どうだろう博士。
455日本@名無史さん:2005/06/02(木) 23:59:40
好評のようなので(苦笑
今回は独り言では無く日記風


東京のとあるスーパーでレタスが安かったので買って帰った
外側は傷んでいる様には見えなかったのに既に中では虫さんがお食事中でした

生きた虫をまじかでみたのは久しぶりだった



それから暫らくして、そのスーパーでレタスを買った
今度は重さや締りを確認して慎重に選んだ
それでも虫さんは中に居た(今回のは死んでいた)

そのスーパーで生ものは二度と買っていない。。。
456日本@名無史さん:2005/06/03(金) 08:03:32
虫くらい無視しろ。
457日本@名無史さん:2005/06/03(金) 13:45:38
>>455
お前みたいな奴は、農薬まみれの野菜でも食って死ね。
で、どこのスーパーよ? なかなかいいスーパーじゃないか。
458└|∵|┐:2005/06/03(金) 15:26:52
コテデビューです
よろしく
459日本@名無史さん:2005/06/03(金) 21:52:42
どうして「大岡越前守忠相」という表記になるのでしょうか?
律令制度が関係していると聞きましたが。
460日本@名無史さん:2005/06/03(金) 23:26:56
>>459
マルチ死ね
461日本@名無史さん:2005/06/03(金) 23:45:20
どうしてマルチをそんなに嫌うのか教えてください
462歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/04(土) 01:08:08
>>459
古代の氏が解体すると、
「家名+官職名」か「家名+通称」で呼ぶのが通例となる。
官職を持つ場合は後者を使う。
大岡越前守忠相というのは、「家名+官職名+諱」で、
当時は諱は付けない。
時代劇では、吉宗が大岡を「忠相」と呼んだりするが、実際にはありえない。
公式なときは「氏+姓+官職名」になる。
大岡家は九条家の流れということになっているので、
「藤原朝臣忠相」=「氏+姓+諱」のはず。

現代は、通称と諱が一緒になって、「家名」が「姓」となって、
「姓+名前」を「氏名」といったりする。
しかし昔は、氏・姓・家名が別で、通称・諱も別で、官職名も使った。

後世の我々が歴史上の人物をどう呼ぶかは、その後の慣習だったりする。

よっしゃこい
463歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/04(土) 01:09:02
>>461
460みたいなのは荒らしなので気にしない方がいいですよ

よっしゃこい
464歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/04(土) 01:10:28
>>462
間違った

公式なときは「氏+姓+官職名」になる
ではなく
「氏+姓+諱」ですね

よっしゃこい
465日本@名無史さん:2005/06/04(土) 03:34:54
>462
氏や姓を全く理解していない藻前に間違いを指摘しても理解できんだろうから、それはまぁ措くとして(つか面倒

>大岡家は九条家の流れということになっているので
誰?次回からは藤原で誤魔化しておけ(苦笑
466歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/04(土) 07:12:01
>>465
無理矢理絡まなくていいですよ

九条教実の庶流が三河の大岡に移って・・・、と称しています

よっしゃこい
467歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/04(土) 07:13:37
>>466
もちろん、史実じゃないですが

よっしゃこい
468日本@名無史さん:2005/06/04(土) 09:45:43
>>461
マルチをする奴には、レーゾンデートルなんかないからだよ。
469日本@名無史さん:2005/06/04(土) 11:16:29
>>467
史実じゃないんだ。ヘー、初耳だ。もちろん証明されたんだよね。
470日本@名無史さん:2005/06/04(土) 12:05:42
>>468が答えになってないのはなぜですか?
471459:2005/06/04(土) 12:43:02
>>462が答えになってないのはなぜですか?
472日本@名無史さん:2005/06/04(土) 14:29:51
>>470
さっさと農薬買ってきて一気飲みしろ
473日本@名無史さん:2005/06/04(土) 14:48:25
博士って結婚してるの?
474日本@名無史さん:2005/06/04(土) 16:38:05
アジア的封建制
西欧的封建制
の違いは?
475日本@名無史さん:2005/06/04(土) 19:39:46
>>472
農薬はやだなぁ・・・・
アポトキシン4869で許して
476日本@名無史さん:2005/06/04(土) 21:21:58
忘れてはならない。

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  あなたががチャーハンを作る時、
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

          ∧,,∧
    。・゚・。  (;`・ω・)))  チャーハンもまたあなたを作っていることを。
   。・゚゚。.━ヽニニフ))
  /゚・.7
477歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/04(土) 23:39:34
>>474
検索汁

よっしゃこい
478日本@名無史さん:2005/06/05(日) 02:23:06
>466
修士との泥仕合をもう一度キボンヌ
今更ながら修士は惜しい逸材だった。早世が悔やまれる、、、

理解していない者同士の無駄な会話でも、何度か繰り返せば或いは何かが見出せたかもな(苦笑
藻前の知り合いに降霊術士はいないのか?
修士の霊を呼び出してもらえ
その方が>465を百回繰り返して読み直すより有用かもしれんぞw
479日本@名無史さん:2005/06/05(日) 14:24:18
教えて下さい!!上皇と、法皇の違いは何ですか?
480日本@名無史さん:2005/06/05(日) 14:28:11
>>479

上皇は前天皇で院庁を開いたもの
法皇はそれが坊主になったもの
481日本@名無史さん:2005/06/05(日) 14:29:04
修士って人はどうしていなくなったの?
482479:2005/06/05(日) 14:39:23
480さんありがとうございます。また質問です、坊主→出家したという事ですか?
483日本@名無史さん:2005/06/05(日) 14:47:59
>>482
そう
484日本@名無史さん:2005/06/05(日) 14:50:26
ありがとうごさいました!
485日本@名無史さん:2005/06/05(日) 15:11:37
質問です、足利家は足利義昭のあとどうなったのでしょうか?
486かきつばた ◆O1SdlnknBs :2005/06/05(日) 16:05:32
第十四第足利義尚の直系子孫が徳島件に健在。
蜂須賀家の扱いがあんまりショボかったので、
待遇改善をもとめて脱藩し、徳川幕府に直訴
するも、相手にされず、浪人のまま明治維新
を迎える。
487日本@名無史さん:2005/06/05(日) 20:50:18
第十四代は義栄だと思っていた。
488日本@名無史さん:2005/06/05(日) 20:54:22
489日本@名無史さん:2005/06/05(日) 21:28:45
博士は総理の靖国参拝についてどう思う?
490歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/05(日) 22:07:31
>>489
興味なし

よっしゃこい
491日本@名無史さん:2005/06/05(日) 22:27:42
おまえ・・・歴史学は社会意識を高めるため、って書いただろうに。

492日本@名無史さん:2005/06/05(日) 23:16:16
>>477

検索してもよくわからなかったのでわかりやすく頼む
493歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/06(月) 02:17:42
>>492
検索先で引用されている本を図書館に行って読むべし

よっしゃこい
494歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/06(月) 02:21:03
>>491
公式参拝は総裁選の公約だから
彼は総裁(=総理)を辞める気ないみたいだから
また行くだろう

よっしゃこい
495すずめ:2005/06/06(月) 11:55:11
正式な東京せん都は、おこなわれていない。と聞いたのですが、本当ですか?だとすると、日本の首都は、京都ということになるのですが。教えてください。
496すずめ:2005/06/06(月) 13:02:23
正式な東京せん都は、おこなわれていない。と聞いたのですが、本当ですか?だとすると、日本の首都は、京都ということになるのですが。教えてください。
497日本@名無史さん:2005/06/06(月) 14:06:18
遷都なんてやってない。
首都が東京と"明記"された法律もない。ただ、首都機能移転に関する法律は、〔首都・東京〕を前提としているから、首都は東京でいいだろ。
ごく一部の人間は、首都は京都と言い張るのもいるが、それはスルーで。
498日本@名無史さん:2005/06/06(月) 14:45:12
最近家にネズミが出てきてすごい鬱・・・
対処法のある板を教えてください!
499日本@名無史さん:2005/06/06(月) 15:00:31
旧日本軍の植民地支配の範囲は北はどこからで南はどこからなんですか?
ニュースを見ていてもなんだかよく分からない・・・。
500日本@名無史さん:2005/06/06(月) 16:20:47
>>498
ネコと蛇を放す
あとは、宇和島市役所に聞く。
501日本@名無史さん:2005/06/06(月) 16:26:12
平泉澄が大学院生の時
群書類従を全部読んでないと恩師に叱られたそうですが
日本史専攻の院生って全部読んでるものなんですか。
502日本@名無史さん:2005/06/06(月) 21:03:55
歴史学博士から見て明智光秀の織田信長暗殺の理由はなんだと思いますか?
503日本@名無史さん:2005/06/06(月) 21:22:09
「朝臣」と書いてて「あそん・あそみ」と読む
ちょっとしらべたら「あそみ」の音便が「あそん」だと・・・
いつ頃から「あそん」に変わったのか
初めてそう読みを書いたもの(出典)とかあるんでしょうか?
504日本@名無史さん:2005/06/07(火) 15:11:32
ねえ博士、どっかに面白いネタスレありませんかね?
505歴史学博士の俺様 ◇QOYuzJdqhs:2005/06/07(火) 23:04:46
>>504
お前の面白さの基準を教えろ

よっしゃこい
506歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/10(金) 23:12:56
>>498
業者を検索

よっしゃこい
507日本@名無史さん:2005/06/10(金) 23:41:26
ねえ博士、「地方から来た江戸勤番の侍の書いた江戸日記」
に何か心当たりありませんか?

前に書評で見たんですが、名前を忘れてしまいました…
508日本@名無史さん:2005/06/11(土) 00:04:28
>>507
酒井伴四郎の日記のこと?
509日本@名無史さん:2005/06/11(土) 00:28:23
sage進行の過疎スレで即レス、、、
510歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/11(土) 01:55:23
>>501
んなーこたーない

よっしゃこい
511鏑木:2005/06/11(土) 08:54:00
よく、神社で見る:みこ:っていつから、いるんですか?またみこ服っていつから、あぁいう感じなんですか?
512日本@名無史さん:2005/06/11(土) 12:42:25
>>508
それの小説とかはありませんか?
513日本@名無史さん:2005/06/12(日) 01:04:52
博士が興味あるか、やるなあと思う歴史家を教えてください。
理由つきで。
514歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/13(月) 13:42:19
>>502
暗殺ではありません
理由は不明

よっしゃこい
515歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/13(月) 13:43:08
>>503
しらん

よっしゃこい
516歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/13(月) 13:44:05
>>504
2chなんて見てないで勉強しなさい

よっしゃこい
517歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/14(火) 03:58:17
>>507
たくさんあるけどどれのことでしょうね

よっしゃこい
518歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/14(火) 04:00:27
>>511
古代から男女ともいた
服装はしらん

よっしゃこい
519歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/14(火) 04:01:01
>>513
新井白石

よっしゃこい
520日本@名無史さん:2005/06/14(火) 11:18:37

理由は?
521日本@名無史さん:2005/06/14(火) 17:59:08
よっしゃこい

これはなに??
522日本@名無史さん:2005/06/14(火) 19:53:04
>>521
どこの板から流れてきたかは知らんが、そんなことを聞くのは
野暮というものであろう。ここはきみが居た子供板ではないのだから
大人の流儀で質問するがよかろう。いや、こりゃ失敬。最近低年齢化してきたもんでな。
523日本@名無史さん:2005/06/14(火) 20:02:12
飛鳥時代、なぜ聖徳大使らは対等外交を目指したのですか?
イマイチ、隋や高句麗、日本、新羅の関係が理解できません。
524日本@名無史さん:2005/06/14(火) 22:37:51
>>博士
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)プッ
             |
             J   >( c´,_ゝ`)プッ
                    >( c´,_ゝ`)バカジャネーノ
525歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/14(火) 23:06:41
>>520
結構面白いことを言っているので(当時としては)

>>521 
次どうぞ〜、という意味です

よっしゃこい
526日本@名無史さん:2005/06/14(火) 23:28:30
血液型スレで、維新三傑のうち、大久保と木戸がO型だとしていた。
大久保は、バーコード作成用の櫛にのこった髪の毛から鑑定して確実、とかいうのを
聞いたことがある気がするが。
木戸は実際O型だったのですか?
527日本@名無史さん:2005/06/17(金) 23:53:55
どうでもいい。
528日本@名無史さん:2005/06/18(土) 00:46:16
>>527
お前の存在が?
529生徒1:2005/06/18(土) 00:50:21
徳川9,10,11代の性格などが
わかるエピソードがあればお願いします。
530日本@名無史さん:2005/06/18(土) 00:59:05
徳川といえば、犬公方・徳川綱吉が小児症だというのは事実?
531歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/18(土) 16:37:59
>>526
分かりません

よっしゃこい
532日本@名無史さん:2005/06/19(日) 11:22:23
エンパイアーズ 〜近代の夜明けの「コリア」の紹介項目
古代よりコリアは、チャイナの諸王朝、北アジアの遊牧民族諸国と東アジアの覇権を賭けて
争いを繰り広げてきた。13世紀に入るとチャイナはモンゴリアによって征服されたが
コリアを屈服させる事は出来なかった。コリアとモンゴリアは一時和議を結び、アジアの覇権を
共に両立させた。15世紀になるとモンゴリアはチャイナより撃退されたが、これは、コリアの
軍事力が絶えずモンゴリアを脅かした結果でもあった。
16世紀後半日本との戦争が勃発した。コリアは連戦連勝の名提督李舜臣の力により勝利した。
この勝利以後、李舜臣はアジア最高の司令官という名声を獲得し、歴史に永く刻まれる事となった。
一方敗れた日本の痛手は大きく王朝が交代するまでに至った。日本はその後、格下待遇の講和を自ら結ばざる得なかった。
19世紀後半コリアは西洋文明を自らの文明に融合させ大きな飛躍を遂げた。極東アジアに進出してきた
ロシアと肩を並べた。その背後で日本は策略によってコリアを貶めようとしていた。
よって20世紀に入るとコリアと日本の間に永き戦闘が始まる事となった。

コーエーの「大航海時代」、韓国の歴史描写を反映
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118998639/

【韓国/日本】コーエーの「大航海時代」、韓国の歴史描写を反映[06/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119003944/

コーエーの「大航海時代」、韓国の歴史描写を反映2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1119067298/l50

コーエーの「大航海時代」、韓国の歴史描写を反映
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1119004486/l50
533日本@名無史さん:2005/06/19(日) 11:55:40
竹島は日本の領土ですか?、韓国の領土ですか?
534日本@名無史さん:2005/06/19(日) 12:00:54
韓国の領土
535歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/19(日) 18:28:28

    .┌┐ 
   / / 
 ./ / i 
 | ( ゚Д゚) <そんなバナナ 
 |(ノi  |) 
 |  i  i 
 \_ヽ_,ゝ 
   U" U 

よっしゃこい
536日本@名無史さん:2005/06/20(月) 07:39:00
答えになってない
537日本@名無史さん:2005/06/20(月) 21:18:40
本間様には及びもないが せめてなりたや殿様に
の本間様の末裔が…
538歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/21(火) 01:25:17
>>529
9代 身障者
10代 地味
11代 子沢山 奥さん沢山

よっしゃこい
539日本@名無史さん:2005/06/21(火) 01:46:05
余計なお世話だと思うが、漏れはリア工の頃「身障者」では無く「身体不自由者」と呼称汁と言われた

最近では、「身障者」では無く「身しょう者」と記述汁と役所が(その手の団体にことわりも無く)勝手に規定しているらすい

藻前のように教養も知性も無い香具師は、新聞や(その手の)TV番組は見ないだろうが、迂闊な事を書くと
敬愛してやまない(ことと思える)サヨ団体から言葉狩りのクレームがくるぞ(苦笑
540日本@名無史さん:2005/06/21(火) 09:50:28
俺、役所に臨時で入ってたけど、普通に身障者だったぞ?
541歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/21(火) 13:02:53
「身体障害者福祉法」という法律はまぼろしだったのか
「東京都心身障害者福祉センター」もまぼろしで
そういう福祉センターで交付する
「身体障害者手帳」もまぼろしだったのか

知らなかった

(すばらしい高校の出身者なんですね)

よっしゃこい
542日本@名無史さん:2005/06/21(火) 22:43:45
>540
まぁ縦割り行政の弊害をどう感じるかは、社会常識というより社会経験の部類でしょうから
現実に直面した度合いで個人の主観は違ってくるでしょうね。
ですから、法定化された訳ではない一部の主張に、全省庁・全国の地方自治団体が
一丸となって対応するという状況は私には想像しにくいですし、殊更に
其の事を指摘すべきことなのかは、、、まぁこれも個人の主観でしょうね。

>541
対話者間に著しい格差があるときは、劣位者のレベルに合わせるべきだという
藻前の主張には聞くべき処がある。藻前の読解力に合わせるためにもう少し補足しよう(苦笑

久々に藻前のリアル火病がみれた事は失笑の限りだが、>539で漏れが言いたかった事は
「障」という文字を使用することに嫌悪感を訴える人がいるという事。
他者を労るというのは、人として当然の事であって「すばらしい」ことかどうかという問題では無いと思う。
相手が嫌がるかもしれない行為を敢て行うに足る動機付けは、少なくとも漏れの内には見出せないのだがな。

以前にも一度指摘したことがあるが、藻前の親は藻前が幼児の頃に育て方を間違えたな。
その歳で未だに藻前は他者から褒められることを価値判断の規程にしているのか、、、
543歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/21(火) 23:55:36
>>542
論点がずれてますよ

よっしゃこい
544歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/21(火) 23:58:54
>>542
>>539 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 2005/06/21(火) 01:46:05
余計なお世話だと思うが、漏れはリア工の頃「身障者」では無く「身体不自由者」と呼称汁と言われた 

最近では、「身障者」では無く「身しょう者」と記述汁と役所が(その手の団体にことわりも無く)勝手に規定しているらすい 

藻前のように教養も知性も無い香具師は、新聞や(その手の)TV番組は見ないだろうが、迂闊な事を書くと 
敬愛してやまない(ことと思える)サヨ団体から言葉狩りのクレームがくるぞ(苦笑 

に対して


>>541 名前: 歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs [sage] 投稿日: 2005/06/21(火) 13:02:53
「身体障害者福祉法」という法律はまぼろしだったのか 
「東京都心身障害者福祉センター」もまぼろしで 
そういう福祉センターで交付する 
「身体障害者手帳」もまぼろしだったのか 

知らなかった 

(すばらしい高校の出身者なんですね) 

ですよ

よっしゃこい
545日本@名無史さん:2005/06/22(水) 00:28:50
何かよくわかりませんが、叩くふりしてすかしておきますね。

  ∧_∧
  ( ・∀・) | | スカッ
 と    )  | |
   Y /ノ  人
    / )   
  _/し' //.
 (_フ彡 .__
      |・∀・|ノ
      |__|
      ./⌒ヽ
      / ´_ゝ`) 
     |    / 
    ∧| /∧ |
   ( ・∀・)|
    ( ∪ ∪J
   と__)__)


546日本@名無史さん:2005/06/22(水) 13:54:38
まあ博士の性格に欠陥があることは前からわかってることだから・・・
547日本@名無史さん:2005/06/22(水) 22:45:38
アメリカなどで、黒人を差別してねーぞ、という意図で彼らを指す
英語表現はなんでしょう?
548日本@名無史さん:2005/06/22(水) 22:52:17
日本史でグレゴリオ暦を使わない理由は何故
549日本@名無史さん:2005/06/22(水) 22:54:56
アフリカンアメリカン
550日本@名無史さん:2005/06/25(土) 02:30:24
博士!近代文学の最高峰にたつ作家は誰でしょうか?
551日本@名無史さん:2005/06/26(日) 13:05:22
かわかみそうくん
552日本@名無史さん:2005/06/26(日) 22:49:42
大変だ。といっても大変なのは俺だけだが、
学校で鑑真について感想をレポート用紙3枚以上書く事になってしまった。
鑑真だけじゃなく、鑑真に関係ある出来事の感想でもいいんだが、なにかけばいいのやら。
ってことで、助けて(´Д⊂グスン
553日本@名無史さん:2005/06/26(日) 23:17:13
インド独立の父とでも書いておけばいいんじゃないか。
きっと、教授は大満足。研究室で回覧されるのは間違いない。
554歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/27(月) 22:35:58
>>552
インターネッツで適当に検索するのが吉

よっしゃこい
555日本@名無史さん:2005/06/27(月) 23:43:36
>>552
で、いつまで?
556日本@名無史さん:2005/06/27(月) 23:46:16
久邇宮邦彦王、つまり香淳皇后の父親が台湾視察中に
「植民地支配に抗議する現地青年の襲撃を受けた」という話を
聞いたことがあります(昭和3年頃だったような記憶あり)。
この犯人は不敬罪で処刑された筈ですが、たしか台湾人(高砂族)
ではなくして、不逞鮮人の類であったような記憶があります。
半島の連中からは「英雄視されている」という様な怪しからぬ情報も
入って来る此の頃ですが、この犯人は何という名の者だったのでしょうか?
國史音痴なので、親切に御教え下さい。 何卒よろしく。
557日本@名無史さん:2005/06/27(月) 23:58:06
邪馬台国は九州にあったのですか、近畿にあったのですか?

あと、卑弥呼は綺麗なのですか?
558日本@名無史さん:2005/06/28(火) 00:07:37
博士、>>550を。
559日本@名無史さん:2005/06/28(火) 00:17:27
>>556
お前、日本人じゃないだろ?
日本人は「國史」なんて表記しねぇんだよ。
560日本@名無史さん:2005/06/28(火) 01:15:36
>>555
30日までだよ。やっぱり足利尊氏についての感想を書くことにした。
561日本@名無史さん:2005/06/28(火) 01:35:26
>>560
そうか、がんばれ。
代わりに書こうかと思ったけど、書く気力が出たなら、そのまま突っ走れ。
562日本@名無史さん:2005/06/28(火) 02:13:32
>>561
出たはいいが、やっぱり3枚も書けないと言うオチ(´・ω・`)
563日本@名無史さん:2005/06/28(火) 02:20:36
;゚д゚) <大きな字で、足・利・尊・氏と書けば、4枚使えるじゃないか。


                     Σ(゚Д゚;エーッ!! 書き初めかよ
564日本@名無史さん:2005/06/28(火) 02:29:44
>>562
どんな文章を書けばいいんだよ?
提出先の学校って大学?

>>563
ハゲシクワロタw
565日本@名無史さん:2005/06/28(火) 03:00:29
>>564
いや高校だよ。とりあえず出来事で1枚使うと考えて、2枚が感想
例えば、この事件に関して私はこう思う。みたいな事を書く。
566歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/28(火) 08:30:26
>>557
不明
>>558>>550
ドストエフスキー

よっしゃこい
567日本@名無史さん:2005/06/28(火) 11:20:48
>>565
そうか、頑張れ

>>566
ドストエフスキーだってw
568日本@名無史さん:2005/06/28(火) 19:48:59
博士の好きな文学作品は何ですか?
569日本@名無史さん:2005/06/28(火) 23:31:42
今日NHK教育テレビで足利義満の勘合貿易についてやってたんだけど

李氏朝鮮には日本の長崎みたいな貿易を許された港があって、勘合貿易のために日本人の屋敷とか用意してもらってたらしい。

しばらくして日本人がその港で反乱起こして、鎮圧されて以来貿易は行われなくなったそうだ。


あってるのこれ?
570日本@名無史さん:2005/06/29(水) 00:58:33
大學の東洋思想史という授業でレポート出されました。
授業内容は日本の戦国期の信長など〜江戸時代の儒学思想です。
内容は自由、4000字以内ということなので天下人の自己神格化についてやりたいと思います。
確か織田信長は安土城に自分を祀る神社を作り、石を拝ませたとか・・・
家康は日光東照宮がありますよね・・・
秀吉の場合は何か該当するものがあるのでしょうか?

あと、信長の場合はちょっと比叡山焼き討ちなどに見られる神仏否定姿勢や石山戦争も絡ませようと思っています。
こんなんでレポいけますかね??
571日本@名無史さん:2005/06/29(水) 01:45:21
>569
倭館
朝鮮側のさまざまな規制が煩わしく、交易上のトラブルもあって、1510年には対馬から援軍も駆けつけて
大規模な日本人の反乱がおこった。この三浦の乱は結局、朝鮮側の武力によって鎮圧され、三浦倭館は
閉鎖されたが、後に一部再開された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%AD%E9%A4%A8

>570
>大學の東洋思想史という授業でレポート出されました。
>授業内容は日本の戦国期の信長など〜江戸時代の儒学思想です。

大學の東洋思想史の授業内容は日本の戦国期の信長など・・・は?
572570:2005/06/29(水) 01:49:54
ほとんど授業出てないんで、ちょっと聞いただけなんですが、ちょうど信長の神社あたりの話してました。
573日本@名無史さん:2005/06/30(木) 00:59:58
いや・・・syllabusとかも見ないで断定するのもアレだが、多分そのセンセイは小説と現実の区別をつけていないのでは?
まぁ、そのセンセイが何を根拠に信長の思想を推量できると考えているのか>570だけでは分からないんだけどね。

Bulgakovの政治批判がどれ程的確でも小説は小説。
信長の右筆や偏向した宣教師が何を記述していようと、それは彼等の主観であって信長自身の言葉では無い。
信長の施策は現実との妥協であるとか、信長は合理的な人間であるという話柄なら歴史学板に相応しいと思うが、
信長の思想を語るのにこの板は適当では無いように思う。
574日本@名無史さん:2005/06/30(木) 01:28:21
黒田俊夫
>職の遂行と恩給とによる重層的な封建的知行体系

これを図式化するとどうなるんだ?
575日本@名無史さん:2005/06/30(木) 07:57:17
>>559
お前は底抜けの大バカだな。
東大に國史学科があるのも知らぬのか?
今まで、これ程の低能児には会ったためしとて無いぞ。
身の程知らず奴が!!
576日本@名無史さん:2005/06/30(木) 09:30:08
>>575
支那人乙
577日本@名無史さん:2005/06/30(木) 13:47:36
>>573
なんでBulgakovなんだ?
こ・こ・は日本史板だぞ。
578歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/30(木) 22:12:38
>>568
特にありません。

よっしゃこい
579日本@名無史さん:2005/06/30(木) 22:43:47
さみしいひとですね
580歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/30(木) 22:44:49
>>570
神国思想もプラス

よっしゃこい
581歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/06/30(木) 22:46:21
>>575
今の東大に国史はないんですよ
名前が変わってしまいました

よっしゃこい
582日本@名無史さん:2005/06/30(木) 22:50:16
國史学科が今は何と呼ばれるようになったのぢゃ?
583日本@名無史さん:2005/06/30(木) 23:54:14
>577
上の方で露が話題になっていたので、半可通の壱人として漏れも一口乗ろうかな・・・と。

>580
読んだ事も無いヘロドトスの名をだして恥を晒した事もあるおまいさんだから別に今更驚かんが
もしかして宣長の本を読んだ事が喪前の生涯で唯一の(ry
584歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/01(金) 00:44:53
>>582
学部だと、
学部=文学部
学科=歴史文化学科
専修課程=日本史学

大学院だと
研究科=人文社会系研究科
専攻=日本文化研究専攻
コース=日本史学
専門分野=日本史学

よっしゃこい
585日本@名無史さん:2005/07/02(土) 23:24:31
名(みょう)と荘園の違いって何?
586歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/05(火) 03:57:42
>>585
辞書をひきましょう

よっしゃこい
587歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/06(水) 21:37:23
ぬるぽ

よっしゃこい
588日本@名無史さん:2005/07/06(水) 22:59:32
       ,-‐8‐-、
      d <ヽ-ノフ b
     d o ̄o ̄o b
     d o  o  o b         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    d_______b       <    >>587 ガッ
    / / ==   == i ヽ        \_______
    /_/|  ● ι ● |_,.ゝ  ___
   /⌒`\  ⊂つ /⌒/ ̄ つ_)
  /   ヽ7ー‐‐'/7〈  ヾ/ ̄
   |⌒liー'´ i ̄ ̄~i `ヽー"
  /__ノ|  i    i   |     
   ヾ_∪_i__(ニニ}ニニニ)
    /  /    ヽ ヽ
   /  /      ヽ  \
   `iー―‐――――‐‐:i´
    !     人     !
    ヽ___/ ヽ___ノ
    / 介 ヽ  / 介 ヽ
    /    |  |    .|
    |__  j  L __|
   [__ >'"  ゙`< __]
589日本@名無史さん:2005/07/09(土) 01:28:05
                     /
                 /    _,. -─
                 ,′ , '´
                {{ 〃
             , ィ 川爻ら勿7ュ、
            /三`` |ト、   ``ミヽ
              /三'´   !! 丶、   ミハ
           i彡7    ',   丶、  ミヘ
           |彡|  , -─ ヽ  ‐=‐-、リ!
           l彡! '´ _  丶,. ,.--.、 !i
              >-! 〃元ミ     iJミ! i !´i
           ! !7、! {ヒoハ 、_,r ゞ:d 、,'ノ/
           ヽヽヽ に二ン ' `ー-‐リ‐'
            `¬=、   、¬  /ヽ
             「   i7i. 、`_, イ L └;
            r┘┌'/│    iヘ i   L..
           ,..」 _」,イ  !     ! iヾ¬_ L._
           i  レ' | │     |  !   丶 i
              ↑この娘誰ですか?
590日本@名無史さん:2005/07/10(日) 04:14:24
>>589
頭に二本触覚があって、眼が大きいので仮面ライダーの誰かじゃないですか?
591日本@名無史さん:2005/07/10(日) 23:31:05
歴史好きの博士及びその他の人にお尋ねしたいのですが、
近頃流行りのぶろぐというものを皆さんおやりになっているのでしょうか?
やってたら紹介してください。その他面白いのあれば教えてくれくれ。
592歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/11(月) 03:55:29
>>589
妙子さんだと思います

よっしゃこい
593日本@名無史さん:2005/07/11(月) 21:43:44
博士は「カムイ伝」読んだことある?どう感じた?
594歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/12(火) 19:28:50
>>593
読んだことないっす

よっしゃこい
595日本@名無史さん:2005/07/13(水) 01:27:23
>>593
あれ見てると、なんとも馬鹿だよな…
なんで日本じゃ市民革命が起こらなかったんだろうなぁ
596瀬織津:2005/07/13(水) 07:58:45
本の名前を探しています。教えていただけないでしょうか?
先週でしょうか(2005年7月初?)、朝日、毎日、讀賣、産経、中日のウェブ新聞の
隅に出ていた本の広告で、アメリカ人女性が1947年ごろに書いた日本に付いての本を
日本語訳にして出版したという紹介がありました。

その女性は、日本に滞在したこともあり、太平洋戦争直前の日本が、
『非常に好戦的で対米に対し強気だったという見方は、たんなる当時の
プロパガンダを信じていただけの見方で、実際は日本はそれほど米国に対して
挑発的ではなかった」という意見を、終戦直後(1947〜8年)に書いて
英語で出版したため、GHQはこれを日本では(?)発禁にしたと
紹介がありました。

この日本語の題名、英語の題名、著者名が判ればありがたいのですが。
よろしくお願いいたします。
597& ◆AYVy6Pm0yw :2005/07/13(水) 09:16:39
596
↓ 訂正いくつか
> 朝日、毎日、讀賣、産経、中日のウェブ新聞の隅に出ていた本の広告で
朝日、毎日、讀賣、産経、中日のウエブ新聞の『どれか一つ』の
隅に出ていた本の広告で

> アメリカ人女性が1947年ごろに書いた日本に付いての本を
> 日本語訳にして出版したという紹介がありました。
『最近』日本語に訳して出版したという紹介がありました。

> 太平洋戦争直前の日本が、『非常に好戦的で対米に対し強気だった
> という見方は、たんなる当時のプロパガンダを信じていただけの見方で
という『アメリカ情報組織の』見方は、。。。

> 実際は日本はそれほど米国に対して挑発的ではなかった」
実際の日本『の国民全体のムードとして』は、それほど米国に対して
挑発的ではなかった。

十分推敲した文章ではなかったので訂正しお詫びします。
598596:2005/07/13(水) 13:36:13
この本は(1947年か8年当時にして)第二次大戦の始まりはアメリカの
謀略で日本がはめられたと言うことを書いているそうです。


”At Dawn We Slept”と同じ結論を書いているわけです。
日本の中国大陸侵攻のこう着状態の時、日本に居たプロテスタントの教会の
米国人(女性?)教会役員2人が仲介として、アメリカ側の意向を伝えた。
日本が中国大陸のこう着状態をどうにかしたければ、アメリカと条約交渉に
入るようにとの誘いだった。わざと喧嘩をふっかけ(対日鉄鋼、
石油売却禁止)で日本が怒って席を立つように仕向け=つまりは断交→
日本が開戦するように仕向けたと。
599歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/14(木) 07:48:01
>>596
分からないっす

よっしゃこい
600日本@名無史さん:2005/07/14(木) 12:23:19
博士もうすぐ夏休みだね。
601日本@名無史さん:2005/07/14(木) 13:11:05
博士は毎日夏休みだね。
602日本@名無史さん:2005/07/16(土) 00:35:19
博士のおすすめの夏はこれを読んどけ!って本は?
603歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/16(土) 23:51:26
>>602
読んでない講座物全部

よっしゃこい
604日本@名無史さん:2005/07/17(日) 00:56:27
まぁ一冊でも読むにこしたことはないが
藻前の問題は別な処にあるからな、、、
605歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/18(月) 04:24:54
・東大出版会 最新 80年代 70年代
・岩波講座 通史 70年代 60年代
・吉川弘文館 日本の時代史

ぐらいは学部生でも全部読むでしょう。
そのあとは各自の興味関心に従って
各講座物の文献リストや参考文献に載っているヤツを辿っていけばええやん

よっしゃこい
606日本@名無史さん:2005/07/18(月) 19:31:23
北里柴三郎の叙爵の理由と博士死後の北里家についてキボンヌ
607日本@名無史さん:2005/07/20(水) 07:23:57
禁裏の後宮−−−つまり奥−−−と表とを隔てる場所ないし門扉
(江戸城大奥で云えば、お錠口、お鈴口に相当する箇所)
は何と呼ばれて居たのでしょうか?
とくに江戸時代〜明治時代にかけて何か特別の名称がつけられて
居たのでしたら、教えて下さい。  よろしく。
608日本@名無史さん:2005/07/21(木) 23:17:20
博士は終戦60年について、どのような想いをお持ちですか?
609歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/22(金) 01:37:39
>>606
よく分かりません

よっしゃこい
610日本@名無史さん:2005/07/22(金) 07:51:36
戦前に何度か来日したという英国のコンノート殿下というのは、
ヴィクトリア女王の息子のコンノート公のことをいうのでしょうか?
それとも、同名のそのまた息子のコンノート公のほうなのでしょうか?
教えて下さい。

611日本@名無史さん:2005/07/22(金) 23:15:45
>>589
ハカセじゃん
ここのバカセとかけたのかw
612日本@名無史さん:2005/07/22(金) 23:17:43
613日本@名無史さん:2005/07/22(金) 23:53:09
満州帝室の金塊(当時のお金で約4億円)を敗戦後のどさくさ
に紛れてネコババした当時の満州国中央銀行総裁というのは
誰のことでしょうか?
614歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/24(日) 22:27:48
>>607
よく分かりません

よっしゃこい
615サガミハラハラ ◆SZOL/4WL.. :2005/07/24(日) 23:30:07
邪馬台国は佐賀県小城市甘木地区で卑弥呼の墓は小城公園の桜ヶ岡で間違いないですよね。
616日本@名無史さん:2005/07/24(日) 23:34:13
失われた12部族が日本にいるのは本当か?
617日本@名無史さん:2005/07/25(月) 12:42:01
博士〜 テスト手伝ってください
日本に国家が成立したのは
@前方後円墳の成立,展開をもってして成立した
A律令制度をもって国家が成立した
の2つの学説に別れてます どっちが正しいと思う?
って問題です
618日本@名無史さん:2005/07/25(月) 14:33:54
>>617
ノータイムで2が正しい。
619日本@名無史さん:2005/07/25(月) 16:04:06
>>618
なんでですか?
620日本@名無史さん:2005/07/25(月) 16:12:09
奴国とかいうのは国家じゃないんですかね。
621日本@名無史さん:2005/07/25(月) 16:13:35
>>620
規律のない集団は、国家ではない。
622日本@名無史さん:2005/07/25(月) 17:37:11
>>617
国家の成立が争点ならば、まず国家の定義が必要ぞよ。
国家とは国民と領土がありそれを統治する権力の存在が必要じゃ。
国土と国民の存在には異論はないじゃろうから、問題になるのは国家権力の存在じゃて。

@前方後円墳の成立展開の背後には、統一された国家権力の存在が推定される。
が、しかし国家権力の存在を客観的に証明するものではない。
A律令制度の成立は、律令を定める力をもった国家権力の存在を客観的に証明する。

よっしゃこい
623日本@名無史さん:2005/07/25(月) 17:42:41
>>616
日本の風習と、ユダヤの風習に似通ったものがあるが、文化は伝播するもの
なので、失われた部族が日本にいるという根拠にはならないぞよ。

よっしゃこい
624日本@名無史さん:2005/07/25(月) 17:52:58
>>615
発掘調査して何か出てこないと「間違いない」とは断言できない罠

よっしゃこい
625岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :2005/07/25(月) 19:01:08
>>620
>奴国とかいうのは国家じゃないんですかね。

普通は「クニ」でしょうね。

マジレス、失礼。
626歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/25(月) 22:12:35
>>615
不明です
>>616
うそ

よっしゃこい
627歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/25(月) 22:21:48
>>617
試験の解答としては2でしょう

教科書的には、律令体制の完成で古代国家の完成
その前は形成期、その後は展開期

よっしゃこい
628日本@名無史さん:2005/07/25(月) 22:24:25
どうして、邪馬台国には馬鹿が群がるんですか?
博士、おせーて!
629日本@名無史さん:2005/07/26(火) 21:07:09
博士、「えた」と「ひにん」の違いを教えてください。
地域によって違うのですか?
630日本@名無史さん:2005/07/26(火) 21:28:04
博士、「ぬるぽ」「ガッ」って何ですか?
631日本@名無史さん:2005/07/26(火) 21:31:00
>>630
ガッ
632日本@名無史さん:2005/07/27(水) 00:40:30
博士、小野妹子は遣隋使の後大徳になったそうですが、遣隋使以降の話を聞きません。何かしてましたか?本を探してもふかわしか出てこなかったので、お願いします
633日本@名無史さん:2005/07/27(水) 04:19:31
タイトルにひかれて読み始めたけど、まともな回答がほとんどないじゃない。
634日本@名無史さん:2005/07/27(水) 07:56:27
>>633
課程博士の量産がこんな結果を招くとは・・・。
635日本@名無史さん:2005/07/27(水) 07:59:49
満州帝室の金塊(当時のお金で約4億円)を敗戦後のどさくさ
に紛れてネコババした当時の満州国中央銀行総裁というのは
誰のことでしょうか?

636歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/27(水) 18:39:07
>>628
たまたま

>>629
辞書に載ってます

よっしゃこい
637歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/27(水) 18:44:21
>>630
2ちゃんねらーとぬるぽ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nk9i-onk/nullpo/textbook/

よっしゃこい
638日本@名無史さん:2005/07/27(水) 19:17:48
>>637
ガッ
639日本@名無史さん:2005/07/28(木) 01:07:25
なんだ、、、sage進行は止めたのか(苦笑
つくづく一貫性の無い香具師だな喪前は、、、

















ところで、、、喪前の人生もそんな具合に一貫性がないのか?
640日本@名無史さん:2005/07/28(木) 01:08:26
スマソ最後の一行は愚問だった
スルーしてくれぃ
641歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/28(木) 02:52:23
>>632
いろいろしてた。詳細不明。

よっしゃこい
642日本@名無史さん:2005/07/28(木) 11:03:35
即答できてないし ちゃんと答えられてないし しっかりやってよね〜
643日本@名無史さん:2005/07/28(木) 23:49:22
>>629
「えた」は固定身分(世襲)で子々孫々受け継がれる。
住む場所や仕事を替える自由はなかった。
狩猟や牛馬の死体処理、革製品の製造などが主な仕事であるが、他の身分の
ものがこういった仕事を行うことは認められていなかったので特権とも言える。
罪人の連行・処刑など公的な業務にも従事した。

「ひにん」は、制度上えたより下の身分とされる。
登録されている「かかえ非人」と、登録外の「野非人」がある。
野非人というのは、生業を失った者や流れ者など、定住していない無宿人と
刑罰によって非人の身分に落とされた者がいるが、こういった野非人は元の
身分に復帰することが可能だった。
ひにんの特権として「物乞い」が認められていたことから、乞食や浮浪者の
イメージが強いが、これは「野非人」のイメージである。
包非人は定住しており、えたの手下として働くことも多かった。
また、えたの業務ではない雑事全般(町内の清掃や、牢獄の病人の世話など)を
行っていた。

「えた」も「ひにん」も卑しい身分とされていたが、職業選択の自由がない時代
特権を活かして経済的に成功し、一般の町人より裕福な者も数多くいた。
また、今で言う警察官の役割を担うこともあった。


よっしゃこい
644日本@名無史さん:2005/07/29(金) 00:02:02
>>636
たまたまという博士さま。
日本史板の邪馬台国関連スレと過去ログ、Yahoo掲示板の邪馬台国関連トピックス、読んだことあるの?
645歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/29(金) 04:00:17
>>644
読んだことあるよ

よっしゃこい
646日本@名無史さん:2005/07/29(金) 21:34:04
ある本に 下関条約の賠償金は日本に2億両だがロシアとドイツはその2〜3倍って書いてあったけどホント?
647日本@名無史さん:2005/07/29(金) 21:53:20
>>646
ウソ。
日清戦争の賠償にロシアもドイツも関係ない罠


よっしゃこい
648日本@名無史さん:2005/07/30(土) 00:06:21
これ誰かわかる人いますか?
外人の友人の家にあるもので、持ち主が誰の絵か知りたいそうです。
大名・藩主クラスに見えますが。

http://www.uploda.org/file/uporg158756.jpg.html
649日本@名無史さん:2005/07/30(土) 06:04:47
>>643
概論としては及第点だが、地域による違いについては論究してはいないな。
650日本@名無史さん:2005/07/30(土) 11:20:07
>649
意味は通じるが、随分と拙い文章だな
651日本@名無史さん:2005/07/30(土) 13:46:02
>>650
意味ない文章だな。
652648:2005/07/30(土) 14:01:35
他スレで質問するのでここでの質問は取り下げます。
653日本@名無史さん:2005/07/30(土) 14:35:16
>>651
漏れも649は意味の無い文章だと思う。
具体的な言及は出来ないくせに、重箱の隅をつつく自分は偉いと
勘違いしている痛い香具師の典型w
654日本@名無史さん:2005/07/30(土) 18:37:23
643が653であることはわかるw
655日本@名無史さん:2005/07/30(土) 18:50:28
はずれw
656歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/30(土) 22:14:16
まあまあ仲良く仲良く

よっしゃこい
657日本@名無史さん:2005/07/30(土) 23:48:06
「ひにん」は芸能活動にたずさわってるもの、と大学で習ったのですが、ホント?
658日本@名無史さん:2005/07/31(日) 02:25:27
「えた」「ひにん」というのは
1990年以降の歴史的解釈により、俗説と言う話を聞いた。
江戸時代における士農工商も
 士
 農
 工
 商
と言うような縦割りの関係ではなく、
 士 
農工商
武士はそのままだが農工商は身分の差は無かったと聞く。
結婚も意外と簡単に養子縁組することによりできたようだ。

そこのところどうなんでしょうか?>歴史学博士
659歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/31(日) 03:13:19
>>658
「士農工商」という言い方はもともと当時の儒学者の言い方で
必ずしも歴史的な実態に即した言い方ではありません。
昔から「士農工商」のイメージと実態のずれは指摘されていました。

確かに「身分制社会論」という形で研究は進展しています。

異なる身分間の結婚とか身分移動とかは昔から知られている常識のレベルです。
そういうのがあるからと言って、身分差がない、という訳ではありません。

身分制社会論は身分制の規定性を強調しつつ、
「士農工商」に代表される固い身分理解を批判します。
当時の実態に即して論じようとしています。
ただし、身分差を否定したり、軽視したり、するわけではありません。

よっしゃこい
660歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/31(日) 03:15:51
>>657
芸を披露してお金を受取ることを生業とするのは雑芸民で、非人ではありません。
興行では非人がかかわることがあります。

よっしゃこい
661日本@名無史さん:2005/07/31(日) 04:52:53
芸民などという身分はないだろ?博士
662日本@名無史さん:2005/07/31(日) 04:59:51
鳥追などは非人小屋の女房だが?
663歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/07/31(日) 05:12:54
>>662
非人として行うわけではありません

よっしゃこい
664日本@名無史さん:2005/07/31(日) 06:26:40
>>663
くわしく展開してくれ?
665日本@名無史さん:2005/07/31(日) 14:27:07
満州帝室の金塊(当時のお金で約4億円)を敗戦後のどさくさ
に紛れてネコババした終戦時の満州国中央銀行総裁というのは
誰のことでしょうか?

666日本@名無史さん:2005/07/31(日) 14:33:13
>>665
お前
667日本@名無史さん:2005/07/31(日) 22:48:10
満州帝室の金塊(当時のお金で約4億円)を敗戦後のどさくさ
に紛れてネコババした終戦時の満州国中央銀行総裁というのは
誰のことでしょうか?


誰ひとり返答出来ぬのか?

668日本@名無史さん:2005/07/31(日) 23:43:45
669日本@名無史さん:2005/08/01(月) 08:33:42
ここネタ?ガチ?
ガチなら住みたいな。
670日本@名無史さん:2005/08/01(月) 12:58:59
>>667
『満州中央銀行史』という本が出ているから
それを読めば、ネコババしたかどうかは知らぬが、終戦時の総裁はわかるはず。

大学の図書館に入っているから
今度暇ができたら見てきてあげよう。
671日本@名無史さん:2005/08/01(月) 13:52:42
670番殿
それは忝ない。
朗報を鶴首致して居りまするぞ。
672歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/01(月) 14:01:34
>>669
ノアだけはガチ!

よっしゃこい
673日本@名無史さん:2005/08/01(月) 20:30:43
質問です。

「神風結社」というのは神風連に関連した組織か何かなのでしょうか?
実家が本家から別れたのが、神風結社○○(読めない)組というのに参加して勘当されたからっぽいのですが・・・
年代は1850〜1900年頃らしいので年代はあってるっぽいのですが、場所は思いっきり群馬であります

資料館をあてっても完全に空振りだったので、単なる遊行団体だったのかなーと思い始めております・・・
674日本@名無史さん:2005/08/01(月) 21:38:14
>>673
ググってみると、こういうものがヒットしましたが。

http://www.tochigiji.or.jp/event-news/list/2004/10/53.html
南那須町無形文化財でもあるこの神楽の由来は口碑伝承のため、はっきりしていません。1879(明治12)年頃に神風結社なるものが組織され、伊勢皇太神宮の結社ができ、斉藤継定・熊田素菊の両神官が習得した舞を地区の有志の人々に教えたのが始まりとされています。
675日本@名無史さん:2005/08/01(月) 23:01:19
>>674
おお・・場所、年代的にビンゴっぽい!

この類は神風講社だと思い込んで頭から除外してましたが…早速、調べてみたいと思います。
676670:2005/08/02(火) 17:15:58
終戦時の満州中央銀行総裁は西山勉。

西山は1945年8月18日飛行機で急遽日本に呼び戻され、終戦連絡中央事務局次長に就任。
46年公職追放をうけ、佐世保船舶工業相談役となる。
その後、駐米財務官、初代インド大使などを歴任、1960年没。

なお『満州中央銀行史』には、
西山の帰国の2日後に満州中銀本店がソ連軍の接収をうけたことを記述するが
金塊云々という記述はない。
本店営業部次長寺村清信の手記によれば
金庫にあったダイヤモンドや貴金属類はソ連軍が目録を作成して上ですべて持ち去ったということだから
ロシア側の史料が公開されれば何かわかるかもしれないが、たぶん難しいだろう。
677日本@名無史さん:2005/08/02(火) 18:17:57
>>676
>金塊云々という記述はない
当たり前じゃねぇかw
金塊ネコババなんて、あいつの妄想なんだよw
678日本@名無史さん:2005/08/02(火) 22:18:46
和気清麻呂は自領に平安京を持ってきたので土地転がしで
相当儲けたはず。埋蔵金の話は無いの?
679日本@名無史さん:2005/08/02(火) 22:56:20
>>678
そんな話があったとしても、もう掘り起こされているよ
680歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/03(水) 13:11:39
>>678

ないです

よっしゃこい
681日本@名無史さん:2005/08/04(木) 16:10:00
「徳川三百年、仁義礼知忠孝悌でやってきて、それを完全に引っ繰り返して、鹿鳴館にした」←どう意味だかわかりますか?
682日本@名無史さん:2005/08/04(木) 16:32:52
>>681
まずお前の日本語がわからん
683日本@名無史さん:2005/08/04(木) 20:52:48
島津義弘は"惟新"と言う法号を持っているのに、
世間一般では島津惟新とは呼ばれませんよね?
黒田孝高は"如水"と言う法号を持っていますが、
二通りの呼ばれ方をしますよね?
信玄や謙信は苗字+法号で呼ばれるのに、
そうでない人物が居るのはどうしてでしょうか?

苗字+法号と、苗字+名前で呼ぶのはどちらが正しいのでしょうか?
684歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/04(木) 21:08:03
>>683
慣習

よっしゃこい
685日本@名無史さん:2005/08/04(木) 23:10:02
>>683
一応、その例のケースに限って言うならば、
武田信玄と上杉謙信は僧籍に入っても依然として各領主を束ねる
戦国大名であり続け、事績を残している。またその名義で書状も発行している。
そのため、便宜上、僧籍を持つ以前であっても統一してこの名前で呼ばれることがある。

黒田如水の場合は隠居後にも影響力を持ち続けたことで両方とも呼称として
通用するのだと思う。江戸時代に伝説化されて有名になった影響もある。

んで島津義弘の場合は朝鮮出兵や関ヶ原であまりにも有名なので、隠居した後の
事績があまり注目されていない。

要するに「この名前で有名になりました」という話。
で、どちらが正しいのかというと…
法号はそもそも「出家」して名乗るものだから、氏をつけるのは本当はおかしい。
あと、諱と名は本来区別されるもので、本当に正式に呼ぶのなら「島津又四郎」では?
686日本@名無史さん:2005/08/04(木) 23:37:51
いや〜夏休み中ってのが実感できるスレだね(苦笑
687日本@名無史さん:2005/08/05(金) 01:32:43
>>683
世間がどの範囲を指すのかわからないけど、
薩摩関係の史料では、「惟新公」と呼ばれていた気がする。
688日本@名無史さん:2005/08/05(金) 03:39:26
で、まあ、博士は「つくる会」教科書採択いついて、どう思うのかと。
689日本@名無史さん:2005/08/05(金) 14:28:41
>>681そのまんま文を写した、だから自分でもわからないぽ。もしかしたら暗号?
690日本@名無史さん:2005/08/05(金) 14:40:31
関東大震災で圧死した皇族たちの名前は比較的よく知られて居ますが、
この震災で犠牲になった華族の姓名は、どの程度分かるのでしょうか?
識者の方々、是非とも御教示下さい。
(家柄華族だけでも結構です)
691宿題に追われる受験生:2005/08/05(金) 16:00:18
社会科の宿題で困ってます・・i||li _| ̄|O i||li
40年前の日本について教えてください!!
692日本@名無史さん:2005/08/05(金) 16:28:47
テコンドーのサイトが、姫路城の写真を使ってる!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1123224583/l50

3 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/05(金) 16:09:54 ID:/CHwZ+Sh0
姫路城って世界遺産だよ。
そして姫路城を作ったのは韓国人の技術者。
姫路城は典型的な朝鮮式山城の構造を持っていることは
世界的に有名です。日本人には造れない構造。
姫路城の解体修理の際に、柱にハングル文字が書かれていたのは
有名な話ですね。姫路城は別名白鷺城と言いますが
白=シロ=シラ=新羅を意味します。わかりましたか?
693日本@名無史さん:2005/08/05(金) 18:42:37
>>691
40年前というと1965年でいいのかな。
日韓基本条約の締結、国連の非常任理事国になった年だ。
694日本@名無史さん:2005/08/05(金) 18:54:38
羽曳野にある古墳って何古墳ですか?
確か「誉〜〜古墳」やったような・・・・
695日本@名無史さん:2005/08/05(金) 19:25:59
即答じゃねぇじゃんwwww
696日本@名無史さん:2005/08/05(金) 20:56:59
毛利敏彦氏の「明治六年政変の研究」における、征韓論論争は政争であり、西郷は実は平和主義者だったという説ってどのくらい学会で受け入れられているんでしょうか?
何だか良く分からない説なんですけど。
697日本@名無史さん:2005/08/05(金) 21:12:33
>>694
誉 古墳 羽曳野 の検索結果 約 33 件中 11 - 20 件目 (0.20 秒)

まずはググってから聞くべし。
698日本@名無史さん:2005/08/05(金) 22:33:59
テコンドーのサイトが、姫路城の写真を使ってる!!
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1123224583/l50

6 :名無しさん@一本勝ち :2005/08/05(金) 19:48:59 ID:rnP3r1xf0
荒又宏が著書「陰陽師ロード」で
「かさねていえば、白が新羅(シラ)を意味し、朝鮮半島からの由来物につけた
名だという事実も、覚えておいたほうがよいだろう」と述べており
日本の白=新羅からの由来物と断定しておる。やはり、3の意見は正しい。
姫路城=白鷺城=シラサギ城=シラ(サ)ギ城=シラギ之城=新羅城
サは古朝鮮語で「の」という意味。新羅人の城という意味になる。
播州に移住した新羅人達は、白鷺城という呼び名の裏に出自を隠していたのだ。
城=シロ=白で、城の造営は新羅由来の技術。日本文化=新羅文化の一部分ということが
ここからもわかる。
699日本@名無史さん:2005/08/06(土) 00:24:28
>>696
田村貞雄氏と2人で論争した挙げ句、ぐだぐだになった。
ちなみに、毛利氏は法学部出身で、史料の読みはかなりいい加減。

個人的には西郷がどうだったのかなんて、
今ある史料からはわからないと思うのだが。
史料の解釈論で終わっているし。

詳しくは毛利氏の吉川から出ている一番新しい本を読むべし
700歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/06(土) 06:10:40
そして私が700げっと

よっしゃこい
701日本@名無史さん:2005/08/07(日) 01:27:18
関東大震災で圧死した皇族たちの名前は比較的よく知られて居ますが、
この震災で犠牲になった華族の姓名は、どの程度分かるのでしょうか?
識者の方々、是非とも御教示下さい。
(家柄華族だけでも結構です)

誰ひとり返答出来ぬとな?
702日本@名無史さん:2005/08/07(日) 03:52:21
>>701
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
703日本@名無史さん:2005/08/07(日) 14:50:50
>>701
ヒント:『平成新修旧華族家系大成』
704日本@名無史さん:2005/08/07(日) 21:08:44
郵政国会の歴史的意味を騙ってください
705歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/08(月) 06:13:06
>>704
不明

よっしゃこい
706日本@名無史さん:2005/08/08(月) 23:40:21
歌舞伎役者の呼び名で、例えば○代目市川団十郎と書かれる
場合と、○世市川団十郎と記される場合とがありますが、
歴史的・伝統的には、どちらの表記が正しいのでしょうか?

707日本@名無史さん:2005/08/09(火) 00:01:58
>>684
は釣りなのか、マジなのか・・・?
釣りじゃないなら、まず「調べる」という事について、30秒ほど考えたのち、
紙に「苗字+法号、苗字+名前」と筆で書き、
熱い風呂に入り、上がったら、冷たい水を飲み、
内臓に行き渡るのを感じたら、
布団に入り、3回「慣習」と頭の中で唱えて寝ろ。
708696:2005/08/09(火) 01:40:48
>>699
お答えありがとうございます。また、重ねて質問させていただきます。
毛利敏彦氏と田村貞雄氏の説はどちらも読んだのですが、田村氏が
「毛利氏の説は学会では誰も取り上げなかった」のように書いて
おられたので、これが本当なのかどうか、学会での評価がお分かり
でしたら教えていただけませんでしょうか?
ネットを見て回ると、毛利氏の説が既に通説かのような記述が散見
されますので非常に気になっております。
709日本@名無史さん:2005/08/09(火) 02:23:57
今ふと思ったけど、桂小五郎ってなんて名前になったんだっけ?おしえて?
710日本@名無史さん:2005/08/09(火) 02:31:26
>>709
木戸孝允
711日本@名無史さん:2005/08/09(火) 02:35:25
↑ありがとぉ(”▽”)
712日本@名無史さん:2005/08/10(水) 04:36:44
>>708
日本の歴史学会ってのは同好会だから、学会で取り上げられるか
どうかってのはあまり関係ない。
詳細な史料がない問題については、通説というものが存在しない。

よっしゃこい
713日本@名無史さん:2005/08/10(水) 07:26:28
なぜ日露戦争で山本権兵衛は指揮を執らなかったんですか?
714日本@名無史さん:2005/08/10(水) 09:51:53
質問です。
桓武天皇は長岡京遷都にあたって、宮城内の殿舎の配置をそれまでの平城京の配置と変えました。
平城京まで大極殿・朝堂院の北に接していた内裏は、長岡京では朝堂院の東に完全に分離するようになりました。

で、これは何を意味してるのですか?
歴史書には「天皇の政治に公私の区別が設けられたことを意味している」とありますが、いまいち意味がわかりません。
教えてください!お願いします!
715日本@名無史さん:2005/08/10(水) 15:12:04
>>698
それだけじゃない。
宮城県白石市・福島県白河市・埼玉県白岡町・千葉県白井市も新羅人が拓いた土地だ。
716日本@名無史さん:2005/08/10(水) 16:10:40
教えてくだせぇ〜〜〜
717日本@名無史さん:2005/08/10(水) 18:31:45
歌舞伎役者の呼び名で、例えば○代目市川団十郎と書かれる
場合と、○世市川団十郎と記される場合とがありますが、
歴史的・伝統的には、どちらの表記が正しいのでしょうか?


718日本@名無史さん:2005/08/10(水) 21:53:01
>>712
ありがとうございます!
719日本@名無史さん:2005/08/11(木) 12:59:50
>>715
ふーん。
ということは地名に「白」がついてると みんな新羅に関係アルの?
いろんなとこにある「白神神社」とかさ
720日本@名無史さん:2005/08/11(木) 13:43:26
>>714教えてくだせぇ〜
721日本@名無史さん:2005/08/11(木) 14:58:01
>>714
大極殿=執務室
朝堂院=国会
内裏=官邸
722歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/11(木) 17:57:53
>>706
「世」

よっしゃこい
723日本@名無史さん:2005/08/11(木) 17:59:26
>>706
どっちも正しい
724日本@名無史さん:2005/08/11(木) 19:30:36
瞬殺されとるやないか!もういっぺん調べてこい!
725歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/11(木) 20:40:47
>>724
「歴史的・伝統的には」

どちらも正しいのは前提の質問です

よっしゃこい
726日本@名無史さん:2005/08/12(金) 08:52:31
歴史博士、教えてください!

日本刀を鞘から少し出して、音をたててまた収める、という動作を互いにやりあう
武士の行動の名称と意味は何でしたでしょうか?
思い出せなくて苦しみもだえています。たすけて
727又吉ワロスw:2005/08/12(金) 08:56:56
★★★★★★又吉イエス衆院選立候補へ★★★★★★★★★
             ネ申出馬決定
|献金しない人間は地獄の火の中に投げ込まれてしまうかもである
初心者でもわかる唯一ネ申又吉イエス講座
@http://internext.s51.xrea.com/matayoshi.swf 唯一神賛美歌フラッシュ
Ahttp://yes.kazamidori.net/ 唯一神の非公式サイト
Bhttp://www.tebichi.com/tebichi/clms/01mt/clms/040527.html 唯一神の人柄
Chttp://www.matayoshi.org 唯一神の世界経済共同体党公式サイト
Dhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1123524575/ 唯一神本スレ


  立候補に必要な供託金・・・300万

  現在の献金額・・・19,500円

  金がなくて出馬すら出来ない状況!みんなでネ申を助けよう!
728日本@名無史さん:2005/08/12(金) 14:53:28
>>726
きんちょう。

漢字で同書くかは良く知らん。
「金打」だったような気もするけど。
だれか補完して。
729日本@名無史さん:2005/08/12(金) 17:35:43
730日本@名無史さん:2005/08/12(金) 19:28:22
郵政法案、衆院で可決されたから、参院で否決されても、
衆院の優位で自動成立しるんじゃないですか?

どうしてこんなことに?
731日本@名無史さん:2005/08/12(金) 20:15:36
日本国憲法
第五十九条  法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる。
○2  衆議院で可決し、参議院でこれと異なつた議決をした法律案は、衆議院で出席議員の三分の二以上の多数で再び可決したときは、法律となる。
○3  前項の規定は、法律の定めるところにより、衆議院が、両議院の協議会を開くことを求めることを妨げない。
○4  参議院が、衆議院の可決した法律案を受け取つた後、国会休会中の期間を除いて六十日以内に、議決しないときは、衆議院は、参議院がその法律案を否決したものとみなすことができる。
732日本@名無史さん:2005/08/13(土) 05:27:54
>>728,>>729
ありがとう!ありがとう!
ここはすばらしいスレだ!感動した!
733日本@名無史さん:2005/08/13(土) 05:28:45
↑あ、>>726でした…。
734日本@名無史さん:2005/08/13(土) 10:44:27
解体新書以前の医療ってどんな感じ?
735日本@名無史さん:2005/08/13(土) 14:07:54
>>734
祈祷
736歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/14(日) 08:52:23
>>734
漢方と蘭方の併存
医療の面では解体新書が画期になったわけではない

よっしゃこい
737日本@名無史さん:2005/08/14(日) 22:18:32
人斬り以蔵(岡田以蔵)について教えて下さい。
738日本@名無史さん:2005/08/14(日) 23:19:53
739日本@名無史さん:2005/08/15(月) 14:25:36
>>738
ありがとうございます!

また質問なんですが、倒幕派と勤皇派は同じですよね?
740日本@名無史さん:2005/08/15(月) 14:33:47
違う
741日本@名無史さん:2005/08/15(月) 16:00:55
>>740
どう違うのか教えていただけますか?
742日本@名無史さん:2005/08/15(月) 16:26:42
鏡新明智流。
かの明智光秀が、本能寺の決闘で、宿敵織田信長を
一瞬にして斬り倒したという、史上最強の流儀。
後に天海と名乗った光秀により、江戸に伝えられ隆盛を誇った。
743日本@名無史さん:2005/08/16(火) 14:22:43
縄文土器と弥生土器について教えてください。
調べると両土器とも同じ焼き方だそうですが、多くの本で弥生土器のほうが
焼く温度が高いとなっています。同じ製法で温度が違うのはどうしてですか?
744日本@名無史さん:2005/08/16(火) 15:10:44
すんませんが、質問があります。

岸信介さんが東京裁判で不起訴になった理由についてご存知の方いませんか?
745日本@名無史さん:2005/08/16(火) 15:11:28
あげときますね。
746日本@名無史さん:2005/08/16(火) 16:47:47 BE:358371195-
>>741
字面のとおり
倒幕・・・幕府を倒す
勤皇・・・天皇に忠義を尽くす

だから勤皇≠倒幕
勤皇には倒幕思想は関係ない。
尊皇佐幕なんてのもあるだろ。
747日本@名無史さん:2005/08/16(火) 16:49:43 BE:501719797-
748日本@名無史さん:2005/08/16(火) 17:01:04
>>744
戦後、A級戦犯容疑者として巣鴨プリズンに収監。冷戦激化という情勢のもと、アメリカは大幅に対日政策を転換し、
旧体制のもとで活躍したファシストをも利用して、戦後日本を「共産主義に対する防波堤」として確立しようと企図した。
そのため岸は戦犯起訴を免れた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E4%BF%A1%E4%BB%8B
749日本@名無史さん:2005/08/16(火) 21:36:14
>>748
「アメリカの犬」になったから見逃してもらえたってことっすかね?
そのあたりもっと詳しいことわかりませんか?

保守派にとって戦後の岸は英雄ですよね?
戦後の右翼・保守派って骨の髄までアメリカ様にやられちゃってるんですかね?
750日本@名無史さん:2005/08/16(火) 22:08:09
>>747
ありがとうございます。
そのページは私も見つけていました。
図書館で調べたところいくつかの本で縄文式土器の説明で同じように覆って
焼いていたので疑問に思い、ここで質問させて頂きました。
正確には分かっていないと言う事でしょうか?
751日本@名無史さん:2005/08/17(水) 00:37:56
柴田勝家ってタネなしですよね?
甥の勝豊とか、佐久間盛政とかが後継者争いシテタですよね?

江戸期に勝家の子孫が旗本でいたと記憶してますが、どういう系図でしょうか?
752日本@名無史さん:2005/08/17(水) 08:26:27
「統帥権の独立」は明治憲法に規定されているのですか?
753日本@名無史さん:2005/08/17(水) 11:40:17
ハル・ノートはそれほど強硬だったのか
ttp://akabori.web.infoseek.co.jp/b-01e.hull%20note%20not%20bad.htm

この内容について意見をお伺いしたいのですが。
よろしくお願いします。
754日本@名無史さん:2005/08/17(水) 12:03:16
>>749
「アメリカの犬」なんて、片一方の思想で書く人間には教えたくない。
755日本@名無史さん:2005/08/17(水) 13:48:41
あ、今も即答やってるのか。
756日本@名無史さん:2005/08/17(水) 13:53:33
手紙とか文書で天皇の名前とか言葉が出てきたら
行変えたり空白一つか二つ空けるよね、あれなんていったっけ。
757歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/17(水) 14:19:48
>>749

ヒント:民族派

よっしゃこい
758歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/17(水) 14:20:59
>>756
闕字・平出・台頭

よっしゃこい
759日本@名無史さん:2005/08/17(水) 14:51:20
歴史上頭がおかしかった天皇を教えてください。
冷泉とか煬成とか…。
760日本@名無史さん:2005/08/17(水) 16:38:47
賀茂社氏人の南大路家が「菊家」と改姓していたのは、
いつ頃からいつ迄の間の事なのでしょうか?
英照皇太后の生母の家柄だけに気に懸かります。
よろしく。
761日本@名無史さん:2005/08/17(水) 18:02:09
>>759
>煬成
誰だよ、それ?
762日本@名無史さん:2005/08/17(水) 18:17:13
>>754
実は詳しくないのに、「教えたくない」とおっしゃっているなら
話になりませんが、あなたがもしほんとうに詳しい方なら、私は謝ります。
ごめんなさい。よろしかったら、詳しいところをご教授ください。


>>757
すんません。「民族派」だけではわかりません。

右翼の中でも民族派は親米じゃないですよね。
民族派にとっては岸さんは売国奴ですよね。
それしか、思い浮かばないアホな私ですみません。
763日本@名無史さん:2005/08/17(水) 19:09:07
だれか四針眼訂法のやり方を知っている人はいませんか?
ググったけどわからなかった。
764日本@名無史さん:2005/08/17(水) 20:02:10
博士がいなくてもスレが普通に成り立ってる件
765日本@名無史さん:2005/08/17(水) 20:31:55
>>762
歴史というのは、常に冷静に、そして平等に見なくてはいけない。
それがある一方の思想に傾いている人間に歴史を教えても、自分勝手にどんどん歪曲していくだけ。
そんな人間に歴史を教えても意味がない。むしろ、弊害が多くなるだけ。

例:支那、朝鮮
766日本@名無史さん:2005/08/17(水) 20:58:39 BE:127421928-
>>763
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~kojiro/kojiro_index/serect/kojiropro/borantia/book_yotume.html
これでどうよ。四つ目綴じで検索したら出てきたよ。
767日本@名無史さん:2005/08/17(水) 21:05:05
原子爆弾はどこの国が開発したのでしょうか?
私はアメリカだと思ってたのですが、
祖父が違うといいだして。
祖父は日本が開発したのだけど、アメリカのスパイに
盗まれたのだと言い張るんです。
ありえないですよね?誰か教えてください。
768日本@名無史さん:2005/08/17(水) 21:47:07 BE:47783423-
>>767

マンハッタン計画 でぐぐれ。
日本は研究はしていたけど、ウランの濃縮に何年もかかると計算結果で出てあきらめてる。
769日本@名無史さん:2005/08/17(水) 22:16:51
>>765
>歴史というのは、常に冷静に、そして平等に見なくてはいけない。
>それがある一方の思想に傾いている人間に歴史を教えても、自分勝手にどんどん歪曲していくだけ。
>そんな人間に歴史を教えても意味がない。むしろ、弊害が多くなるだけ。
>
>例:支那、朝鮮

私も>>765さんのように「偏らない」で世の中も見れるようになりたいですね。

770日本@名無史さん:2005/08/17(水) 22:35:21
>>769
おい、ベタな反応ですまんが>>765はただの「中国・朝鮮嫌い」じゃねーか。
見習ってどうする。
771日本@名無史さん:2005/08/17(水) 23:40:40
>768
>日本は研究はしていたけど、ウランの濃縮に何年もかかると計算結果で出てあきらめてる。

横からスマソ
それ独じゃないか?
日本も研究はしていたけど
かなり見当違いの事をしていたような希ガス、、、
772日本@名無史さん:2005/08/17(水) 23:56:05
>>771
原爆って風船爆弾のことかと思って必死に開発してた・・・
773日本@名無史さん:2005/08/17(水) 23:57:55
>>771
いや、それでいいよ。
確か、200年以上かかるという計算結果が出てあきらめたはず。
774日本@名無史さん:2005/08/18(木) 00:12:03
>773
日本における原爆研究
日本においては、1941年4月に陸軍航空技術研究所所長の安田武雄中将が、理化学研究所に原爆製造に関する
研究を依頼したことで、原爆開発がスタートする。理研には当時日本初のサイクロトロン(磁極直径26インチ)が設置
されており、日本の原子核物理学の実験研究の中心地であった。原爆研究は当時日本の指導的物理学者であり、
朝永振一郎らを育てた仁科芳雄が担当した。
仁科はそれから2年後の1943年1月に報告書を提出し、彼はこの中で原爆製造は可能であり、ウラン235を熱拡散
法で濃縮するのが最良であると結論付けていた。こうして日本版の原爆開発計画である「二号研究」が開始された。
この研究に見られる顕著な特徴の一つはプルトニウムを利用するという観点が欠如していたことである。
理研にはプルトニウム試料を作ることができるサイクロトロンが備えられていたが、それを用いて94番目の元素を
生成するということは試みられなかったらしい。
6フッ化ウランによるウラン濃縮実験は1944年7月より開始されたが、実験装置のウラン分離筒に6フッ化ウランに
よって腐食されやすい銅を使うなど設計上のミスもあり、1945年3月に得られたサンプルを分析した結果はっきりした
濃縮の効果を見られず、計画は失敗した。
一方戦時中の日本では、陸軍の『ニ号研究』とは別に、海軍の方でも「F研究」という原爆研究が進められていた。
こちらは京都帝国大学の荒勝文策教授を中心とするグループが行っており、中間子論の提唱者の湯川秀樹も参加
していた。こちらの研究も原爆の材料には濃縮ウランのみを選択し、濃縮方法には遠心分離法を採用していたが、
実験装置は設計段階で敗戦を迎えた。
775日本@名無史さん:2005/08/18(木) 00:33:33
いきなり失礼いたしますがどうしてもわからないので質問させて下さい。

1.どうして貫高制から石高制に移行したのか。
  またそれにより大名知行制度が確立したというのはどういう意味か。

2.第一次世界大戦後に日本は海運および重工業が一気に発達することとなったが、
  それと同時に米国への生糸の輸出が増大している。これはなぜか。

学校の宿題ではございません。
既に大学も卒業しておる身ですが苦手だった日本史を真に勉強しようと思い、
昔の教科書や事典などをひもといて独学をしております。
他にも色々と疑問はあるのですが、教えていただける先生が身近にいないので、
特にわからないものを列挙しました。
よろしければ無知な私にご教授願います。
776日本@名無史さん:2005/08/18(木) 01:27:13
>775
1はスレ主の即答を期待するとして(苦笑

2ですが、、、重工業とは単純なものでは無いのです。
現代に例えると韓国の鉄鋼(w)生産量が幾ら世界有数であったとしても
高品質の鉄鋼の製造には日本からの輸入が不可欠なのです。
(説明すると長くなるので、日本初の戦艦に用いられた国産鉄の品質を軍事板で聞いてください)
確かに大戦後欧州の疲弊にともない日本製品は幾つかの分野で市場を席巻しました。
しかしそれは粗悪品を廉価で販売したにすぎないのです。
対して軽工業は技術・産業の蓄積がたいして無くとも、それなりの物はつくれるのです。

>それと同時に米国への生糸の輸出が増大している
質問の意図が判然としない(1もそうだが、、、)単純にWWTは米の一人勝ちなので
日本はその好景気に乗っかっただけです。
米はWWTの戦争特需によって債務国から脱却し債権国となれたのです。
777日本@名無史さん:2005/08/18(木) 14:53:28 BE:222987247-
>>775
スレ主さん夏休みっぽいんで

全国統一の基準により、国によらず出来高の評価ができるようになったこと。
(A国10万石=B国10万国)
また、石高制に伴って、農作業従事者と兵役分担者の完全分離を促し(平行して刀狩なんかもありましたね)
完全身分制に移行していくこと(兵農分離)により、土地と為政者の関係を切り離して考えることができるように
なってきたこと。
以上の点によって、大名知行制が確立していった。
つまり支配者はどこへ行こうと一定の石高による収入を与えられるようになった、ということ。

と私は解釈してます。
ポイントはやはり豊臣秀吉ですかね、ここでは。
778759:2005/08/18(木) 16:51:41
>>761
陽成でした。すみません。質問に答えてくれると嬉しいです。
779日本@名無史さん:2005/08/18(木) 17:07:23
>>778
頭がおかしいという表現だけでは、判断が難しい。
780775です。:2005/08/18(木) 18:04:19
>>776
よくわからない質問をして申し訳ありません。
グラフを見ていて米国向けの生糸輸出が増加したのは何故だろうと思ったのです。
米国が急に生糸をたくさんほしがるようになったのか、
生糸の仕入先を別の国から日本に変えたのか(どうして日本にしたのか)。
そういう意味で質問をしたかったのですがうまく書けませんでした。
歴史的な意義や背景のことになると元々苦手だったこともあって、
考えるのはおろか質問するのも難しいと感じています。
ご迷惑をおかけいたしました。
ありがとうございます。
>>777
なんとなくわかった気がします。
ありがとうございました。
781日本@名無史さん:2005/08/18(木) 19:03:39
琉球使節の謝恩使は、国王代替りごとに江戸に参付した。ということについてなのですが、国王=天皇ですか?
782歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/18(木) 19:29:41
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 貴乃花専用しおり  
          ,r=〜^ヾ_,,r-=- 、  
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;ゝ  
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノハ;;;;;;;;;;;;;;i  
      i;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳===ヽ;;;;;;ル   
      !;;;;;;;;;;;;;;イ::. /   \  |;;;ノ  
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ  
      从从/ \ , 、_! 、 / ノ  
       从从  i ー==-' i l  
        ノ从ヽ._!_⌒_!_/   今日はここまで痩せた  
    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  


よっしゃこい
783日本@名無史さん:2005/08/18(木) 21:18:20
>>779
ん〜、たとえば血が濃すぎて知的障害があったとか、異常な行動で周囲を脅えさせたとか…。
784日本@名無史さん:2005/08/18(木) 21:39:03 BE:119457735-
>>781
代替わりは琉球王国のほうですな。
将軍が変わるごとに参与したのは慶賀使となってるはずです。
785763:2005/08/19(金) 01:09:13
>>766
ありがd!助かりました!
そうかアレは四つ目綴じともいうのか…勉強になりました。
786日本@名無史さん:2005/08/19(金) 09:05:53
横溝誠司が八墓村を書くさいに参考にしたであろう事件を探しています。たぶん戦前にあった事件だと思います。知っていたら教えてください
787日本@名無史さん:2005/08/19(金) 09:19:13
>>786
横溝 八ツ墓村 モデル の検索結果 約 37 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒)
788日本@名無史さん:2005/08/19(金) 09:56:46
789日本@名無史さん:2005/08/19(金) 11:52:05
790日本@名無史さん:2005/08/20(土) 01:31:56
>>784
ありがとうございます。
791日本@名無史さん:2005/08/20(土) 01:42:05
俺はむしろ八ツ墓村の落武者伝説のモデルがあるのか知りたい。
792歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/20(土) 09:16:04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
 貴乃花専用しおり   
          ,r=〜^ヾ_,,r-=- 、   
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;ゝ   
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノハ;;;;;;;;;;;;;;i   
      i;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳===ヽ;;;;;;ル    
      !;;;;;;;;;;;;;;イ::. /   \  |;;;ノ   
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ   
      从从/ \ , 、_! 、 / ノ   
       从从  i ー==-' i l   
        ノ从ヽ._!_⌒_!_/   今日はここまで痩せた   
     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   


よっしゃこい 
793日本@名無史さん:2005/08/20(土) 23:52:40
尼子氏の筆頭家老で、尼子氏滅亡後神官となって、
子孫は、名字、帯刀を許された名家の子孫は
今何をやっているのでしょうか?
794日本@名無史さん:2005/08/21(日) 14:43:04
ポッピンとはなんですか?
795日本@名無史さん:2005/08/21(日) 19:04:09
>>794
バテレンの玩具
切手(浮世絵)のビードロを吹く娘を参照。
796795:2005/08/21(日) 20:57:17
間違えてました。
バテレンではなく南蛮の玩具でした。
ビードロはポルトガル語でガラスの意味ですね。
797日本@名無史さん:2005/08/21(日) 23:14:27
>>793
コンビニ経営

よっしゃこい
798歴史学博士の俺様:2005/08/22(月) 04:07:42


























よっしゃこい
799日本@名無史さん:2005/08/22(月) 12:01:36
>>795
>>796
ありがとうございます。
800日本@名無史さん:2005/08/22(月) 16:18:46
武家奉公人について教えてください。
どんな種類があるんですか?身分的には武士だったんですか?

801日本@名無史さん:2005/08/22(月) 20:24:53
ジンギスカン鍋の起源について教えてくれ
802太国:2005/08/22(月) 20:30:52
(参考)w スマン→スマソ

 フビライカーン→ビイフカラソー→ビーフカラソー(牛肉辛そう)
803太国:2005/08/22(月) 20:33:47
牛肉→牛若丸
804歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/22(月) 22:10:57
>>800
辞書

よっしゃこい
805日本@名無史さん:2005/08/24(水) 13:47:58
ジンギスカンは牛ではなく羊ですが
806日本@名無史さん:2005/08/24(水) 17:56:49
武家奉公人、辞書にもたいしたことは書いてなかったです。
教えてください。
807日本@名無史さん:2005/08/24(水) 19:47:48
>>800

武士・中間・足軽・若党・小者・あらし子
808日本@名無史さん:2005/08/24(水) 20:16:16
>>801
羊肉は世界中で食されているが、ジンギスカンは日本発祥の料理。
中国ではカオヤンローという羊焼肉があるが、ジンギスカンとは別物。
俗説では、モンゴルの軍が鉄兜で羊肉を焼いたことが始まりといわれるが
これはあくまでも俗説。

ジンギスカンは大正12年頃に北海道で考案された。
羊肉は油がきつく、臭みがあるため日本ではあまり好まれなかった。
そこで中央が盛り上がった格子状の鉄鍋を使用し肉の油を落とし、醤油ベースに
生姜やニンニクなどの薬味を加えて肉の臭みを消すことで普及を狙ったものである。
809日本@名無史さん:2005/08/24(水) 21:01:22
Q.もしもし博士ぇ、卑弥呼のいた邪馬台国はどににあったんですかぁ?
810日本@名無史さん:2005/08/24(水) 21:16:18
卑弥呼がいた耶馬台国は福岡県の甘木地方にあったというのが有力な説です。
そして、台与の時代に奈良の大和に移ったのではないかと言われている。
811日本@名無史さん:2005/08/24(水) 22:06:35
>>808
説明ご馳走様でした。
名前の由来まではさすがに不明なんですねェ
812日本@名無史さん:2005/08/24(水) 23:27:04
>>801
ジンギスカンの文献での初出は昭和6年、命名者は駒井徳三。
ちなみに羊肉が臭いのは、国策の影響による。
そもそも、日本が羊の輸入を始めたのは、その毛を刈るため。そのために、より面積の大きい大人の羊を輸入していた。
で、成長した羊というのは人間と同じで、加齢臭がするのだ。肉の臭みの原因はそれである。
実際に子羊を食べればわかると思うが、その肉のニオイというものは、牛や豚と同じで全く気にならない。
813日本@名無史さん:2005/08/25(木) 00:16:57
人肉は加齢臭がするのか。食ったことないからわからないや。
814歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/25(木) 00:17:24
武家奉公人【ぶけほうこうにん】
江戸時代,将軍や旗本,諸大名やその家臣に奉公する,侍・_若党・_足軽・
_中間ちゅうげん・_小者こものなどと呼称される者の総称。契約の形態
からは譜代奉公,年季奉公,一時的雇用に大別できる。1591(天正19)の
豊臣秀吉の_身分統制令では,朝鮮侵略に際しての武家奉公人の確保
をめざして身分統制がなされた。江戸時代には,武家奉公人の供給問
題は,その供給源である農村人口確保の問題と密接に関連して推移し,
農村からの年季奉公によって供給されることを基本としながらも,次第
に都市下層社会の日用層からの供給が増していった。

よっしゃこい
815歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/25(木) 00:24:04
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/sapporokenbu/oh-sapporo/jingisukan/index.html

グルグルするとすぐ出る

よっしゃこい
816日本@名無史さん:2005/08/25(木) 00:32:14
>そもそも、日本が羊の輸入を始めたのは、その毛を刈るため。そのために、より面積の大きい大人の羊を輸入していた。
>で、成長した羊というのは人間と同じで、加齢臭がするのだ。肉の臭みの原因はそれである。
>実際に子羊を食べればわかると思うが、その肉のニオイというものは、牛や豚と同じで全く気にならない

電波な劇画(苦笑)原作者が書いている「美味しんぼ」にも書いてあったな、、、
817日本@名無史さん:2005/08/25(木) 01:05:57
>>813
アホ
818日本@名無史さん:2005/08/25(木) 13:42:26
仙台に人肉を出汁にするラーメン屋があったが、あれはなかなかイケた。
819日本@名無史さん:2005/08/25(木) 14:23:10
肉の臭いが、食うまでわからない奴は生きている価値がない。
820太国:2005/08/25(木) 15:45:02
>>805
源義経=チンギス・ハン説 の >593
821日本@名無史さん:2005/08/25(木) 16:06:28
飛鳥時代の日本の仏像と朝鮮の仏像の名前ってなんでしたっけ??
教えてください。お願いします
822日本@名無史さん:2005/08/25(木) 16:08:03
金色ですごく似ている仏像です。
教えてください。
823日本@名無史さん:2005/08/25(木) 16:12:09
教えてください。お願いします
824日本@名無史さん:2005/08/25(木) 16:17:16
待ってます
825日本@名無史さん:2005/08/25(木) 16:39:23
>>821
今すぐお前を仏像
826日本@名無史さん:2005/08/25(木) 17:32:56
教えてください
827日本@名無史さん:2005/08/25(木) 17:50:54
次の史料について、現在、どのような評価が下ろされているか、教えてください。
「東日流外三郡誌(ツガルソトサングンシ)」... 市浦村史史料
「竹内太古史」... 茨城県北茨城市にある皇祖皇太神宮天津教の管長、竹内家に伝わる古文書
「九鬼神伝精史」... 紀伊熊野本宮宮司職、九鬼家所蔵
「富士高天原朝史」... 富士皇太神宮宮司職、宮下家の宮下文書
「上記(ウエツフミ)」... 源頼朝の子、大友能直によって編纂された古代史料
828日本@名無史さん:2005/08/25(木) 18:14:47
まず821のことを教えてください。順番です

829日本@名無史さん:2005/08/25(木) 18:16:01
順番は守りましょう
830日本@名無史さん:2005/08/25(木) 21:44:38
>>827
評価される以前に、スルーされています。
○○史学以外には。。。
831日本@名無史さん:2005/08/25(木) 21:49:46
教えてよ
832日本@名無史さん:2005/08/25(木) 22:59:04
教えようよ
833日本@名無史さん:2005/08/26(金) 00:53:17
渤海使と渤海客院について質問です。
能登客院説が怪しくて羽咋に遺構らしきもんが出たって話を聞いたんですが、
ぶっちゃけどうなの? 
それと敦賀の松原客院もあわせて
気比神宮が絡んで他っぽいけどなんで?
834日本@名無史さん:2005/08/26(金) 02:15:43
まず821教えてください。順番です
835日本@名無史さん:2005/08/26(金) 02:33:19
836日本@名無史さん:2005/08/26(金) 03:33:43
江戸時代の士農工商で、漁師・猟師(いたのかな?)・武家奉公人・
茶道、華道、能等の家元の人・社家の人は
それぞれどの身分にあてはめられたのでしょうか?

あと、この質問していいかどうか分からないけど、
穢多・非人の違いについて教えて下さい。辞書では分かりませんでした。


お願いします。
837日本@名無史さん:2005/08/26(金) 09:20:16
>>827
古文書 史料 データベース などでググルとかなり出てくる。
例えば、
日本の古代史リンク集
 http://www2m.biglobe.ne.jp/~Accord/AKA/index.htm
で 
「東日流外三郡誌」、「上記」などをググル。
838みうほま:2005/08/26(金) 10:40:21
明治の頃まで名前が幼少と大人と変わってる人がいるけど
なぜですか?
秋山「準五郎」真之ってミドルネームがあったり・・・とか。
839日本@名無史さん:2005/08/26(金) 13:16:22
平学:光明相模原:立花:向上:相洋
http://scope.ojaru.jp/
840日本@名無史さん:2005/08/26(金) 16:03:35
おまいら使えない
841日本@名無史さん:2005/08/26(金) 18:44:00
コレって質問に即答するスレでしょ??
じゃあなんで>>821は即答しないの??
842日本@名無史さん:2005/08/26(金) 19:24:10
>>821
飛鳥寺にある「弥勒菩薩半跏思惟像」
843日本@名無史さん:2005/08/26(金) 19:24:28
>>841
質問が意味不明。
844日本@名無史さん:2005/08/26(金) 19:31:39
>>836
漁師・漁師・・・・・・・・・農
武家奉公人・・・・・・・・・農
茶道、華道、能等の家元・・・士
社家・・・・・・・・・・・・士

穢多・・・・・・・子々孫々まで身分は変わらず
非人・・・・・・・その非人一代限り、子供は元の身分に復帰
845日本@名無史さん:2005/08/26(金) 19:50:13
>>843 わかんないからなんじゃないの??
846日本@名無史さん:2005/08/26(金) 23:43:17
調べろ故
847836:2005/08/26(金) 23:45:36
>>844ありがとうございます!

じゃあ、士という身分は一概に武士だけを指すものではないんですね。
知らなかった…。
848歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/27(土) 00:22:08
>>836
士農工商は当時の儒者の言い方であって
その通りに身分制が編成されていたわけではない

漁師・猟師=百姓
武家奉公人=奉公中は奉公人
家元=武士だったり、町人だったり、百姓だったり、いろいろ
社家=神職身分、百姓もいる

非人=物貰いを特権とし、行刑・警察課役を負担(←→平人との身分)
エタ=斃牛馬処理の特権を持ち、行刑・警察課役を負担(地域により様々)
地方によっては百姓と同じように農山漁業を生業とするエタもいる。

弾左衛門のところでは非人はエタの配下ということになったが(非人が裁判に負けて)、
他の地域では、エタと非人はまったくの別組織というところが多い。

よっしゃこい
849歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/27(土) 00:23:51
>>848
抜けた

←→平人との身分移動が緩い

よっしゃこい
850日本@名無史さん:2005/08/27(土) 01:26:27
一所懸命に勉強すました〜てか>バカセ
851836:2005/08/27(土) 03:40:26
>>848
へ〜、じゃあ運が良かった社家は百姓から華族になれたんですね、うらやましい限りだ…。
ありがとうございました!
852歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/27(土) 07:30:15
>>851
なれません

よっしゃこい
853836:2005/08/27(土) 20:05:13
>>852
一部の高貴な社家の人は、華族に編入されたと辞書で見たんですが…。
854日本@名無史さん:2005/08/27(土) 20:28:47
>一部の高貴な社家
それは百姓身分ではない。
855歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/27(土) 20:39:20
神祇管領長上の吉田家とか神祇伯の白川家とかが
全国の有力な社家とともに
全国の村々にいるような神職と百姓の境界にいるような人々に
神職の免状を発行して
神職身分として編成していったのです。

よっしゃこい
856日本@名無史さん:2005/08/27(土) 20:43:01
日本史の中で、一番同胞を虐殺した日本人は誰でしょうか?
合戦によるものは除外してください。
857日本@名無史さん:2005/08/27(土) 20:52:35
現在に入るまでの中国史の最高権力者は皇帝か宰相ですよね?
日本史の最高権力者は征夷大将軍か太政大臣で正しいのでしょうか?
858日本@名無史さん:2005/08/27(土) 21:21:16
日本人が起した日本人虐殺の中で、
一番多くの死者を出した虐殺は誰の何処で行われたものですか?
859日本@名無史さん:2005/08/27(土) 21:22:54
戦国時代とかの合戦では、当然捕虜とか出る訳ですよね?
古代ローマなどでは捕虜は奴隷にしていたそうですが、
日本の、特に戦国時代の場合の捕虜はどうなったんですか?
860日本@名無史さん:2005/08/27(土) 21:44:22
>>858
鳥取城の渇殺しはどうだろう?
まだ上があるかな?
861日本@名無史さん:2005/08/27(土) 21:50:59
>>860

ごかいとうありがとうごさづいます。
それは誰が何時何処で起したのですか?詳しく教えてください。
862日本@名無史さん:2005/08/27(土) 22:02:56
暗記科目=クソ科目
863学士:2005/08/27(土) 22:23:07
>日本人が起した日本人虐殺の中で、
>一番多くの死者を出した虐殺は誰の何処で行われたものですか?

一番確実な資料に頼るなら
















村山富一
864日本@名無史さん:2005/08/27(土) 22:41:44
>>863
戦前の津山30人殺しを忘れていませんか?

それに松本サリン事件は羽田内閣のときに起きたものだから
地下鉄サリン事件だけなら、連合赤軍のリンチによる死者より少ない。
またオウム真理教による村山内閣時代の一連の事件の犠牲者を総計しても
連合赤軍のリンチと浅間山荘事件の犠牲者より少ない。
865学士:2005/08/27(土) 22:46:47
>864
馬鹿な質問には馬鹿な答えを(苦笑

つか何故地震はスルーする?
866日本@名無史さん:2005/08/27(土) 22:54:44
>>865
地震で死んだ人のうち、誰かの故意によって殺された人がどれくらいいるか証明できるかい?
867日本@名無史さん:2005/08/27(土) 23:33:04
>866
君には容喙すべきでない話題のようだね
単に無知なのではなく真実何一つ知らないのか?
868歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/27(土) 23:44:36
まあまあ仲良く仲良く

よっしゃこい
869日本@名無史さん:2005/08/27(土) 23:52:29
で、地震で死んだ者と、それ以後の救助の遅れによる死者と、どうやって区別をつけるのか
870日本@名無史さん:2005/08/28(日) 00:03:31
だ・か・ら
知らないのなら知らなくて良い>869
871日本@名無史さん:2005/08/28(日) 01:08:43
>一番確実な資料に頼るなら
と言い切っているんだから、その資料を示してくれるだけでよい。
872日本@名無史さん:2005/08/28(日) 01:54:30
>>870
なかなかうまい釣りでしたね
873日本@名無史さん:2005/08/28(日) 02:59:47
前に初心者質問スレで無視されたんですけど、継体天皇以降で皇統が途切れた
という説がある天皇はいないのですか?原因として嫁が浮気してできた子を
天皇にしてしまったとか。
874日本@名無史さん:2005/08/28(日) 08:23:20
石川ごえもんは子供と一緒にかまゆでの刑にされたのですか?
何故ごえもん一人ではなく子供も一緒?
875日本@名無史さん:2005/08/28(日) 11:41:28
子供がゆでられたというのは後の講談でのことだよ
ただし家族、おそらくは母親が煮られたとは聞いたことがある
876日本@名無史さん:2005/08/28(日) 12:07:07
>>863

神戸の地震で見捨てた事を言っているのですか?
救助をしなかったのは、殺したとは違うでしょう?
神戸市民は地震に殺されただけで、
救助をしなかったのを殺したと考えるのは拡大解釈のような気が。
877日本@名無史さん:2005/08/28(日) 12:08:50
例えばですね、道端に今にも餓え死にしそうな人が居たとして、
通行人が助けなかったとしても通行人が殺した事にはなりませんよ。
878日本@名無史さん:2005/08/28(日) 12:11:05
>>876-877
「一番確実な資料」が提示されるのを待ちましょうや。
879日本@名無史さん:2005/08/28(日) 12:20:20
現代ではなくて源平・戦国時代にはなかったのですか?
>虐殺
880日本@名無史さん:2005/08/28(日) 12:30:07
落ち武者狩りって虐殺?
……違うかな。
881日本@名無史さん:2005/08/28(日) 14:40:59
>>880
自衛と言えなくもない。
882日本@名無史さん:2005/08/28(日) 15:13:35
今現在立憲君主制を行っている国家はどのくらいあるのですか?
883日本@名無史さん:2005/08/28(日) 15:23:10
↑よく考えたら激しくスレ違い。スマソ
884歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/28(日) 15:55:37
>>873
ないと思います。
天皇には側室がいるのがデフォですよ

よっしゃこい
885日本@名無史さん:2005/08/28(日) 17:05:51
>>884
その側室が浮気してできた子を、天皇が自分の子だと思って後継ぎに
したということはないのですか?
886日本@名無史さん:2005/08/28(日) 17:54:13
60年前と同じように、現在の欧米列強+中国が着々と侵略を続けている。
このことを実感として教えるにはどうしたらいいんでしょうか?
経済、領土・・・・・何の根拠も持たない平和ボケの人が多すぎです。
本気で教え方に困ってます・・・・すぐ軍国主義だの言い出すし・・・・
887日本@名無史さん:2005/08/28(日) 17:57:37
>>886
60年前じゃなくてあえて限定すれば70年前だろう。
どこの国の国民だって、自分達は侵略されてる被害を受けてると感じている。
888874:2005/08/28(日) 18:45:13
>>875なるほど‥。dくすです!m(__)m
889日本@名無史さん:2005/08/28(日) 18:46:09
>886
たしかに60年ぐらい前には色色あったが、、、
現在の話を実感として捉えるには中国のチベット問題ぐらいしか無いのではなかろうか?
具体的には何を比定しているの?

旧ソ連が東欧に対して安易に軍事力を行使できない理由(アフガニスタンは別)や
米が中南米をコントロール下に置くために麻薬利権を利用している事なんか
教えられて理解できる性質ではないように思う。

逆に言えば数分間で語れる事柄でこうした問題を理解できると考えられる程度の人間は
別の人間に別の話を語られたら直に転びそうだから、他者が自己の思想を押し付けても
そのような行為は無意味に思える。
890日本@名無史さん:2005/08/28(日) 21:13:58
>>887 それならいいんですけど
・・・・リアルに感じてる日本人、特に親の世代が少ないように感じるんですよね

>>889
数分間でなく、長期で子どもに教える場合です。
自分の場合は、歴史関係や文学とかいろいろな本読んでやっと実感できたんでそれを強要するのは酷ですし
教科書をそのままでは、過去のこととして・・・・・
ちなみに学校教師では無いです。
891日本@名無史さん:2005/08/28(日) 22:06:49
>日本人、特に親の世代が少ないように感じるんですよね
あなたの世代だけが日本人ではあるまい。
親の世代という言い方は曖昧すぎる。
私の親だと戦争に行った世代だし
その親の世代は、もうほとんど生きてはいない。

892日本@名無史さん:2005/08/28(日) 23:00:33
>>891
>>890の文章みると、教え子の親世代って俺には読めるのだが・・・・
だから、俺みたいな三十代とかってことじゃないの?
893日本@名無史さん:2005/08/28(日) 23:04:36
>890
あぁお子さんにですか、、、それなら民法が変わらない限り他人がとやかく言える事では無いですね(苦笑

まぁお耳汚しにもう一言。

数分間というのは比喩です。
貴方は“平和ボケ”や“軍国主義”という言葉に思いいれがあるようですが、
問題の本質は何であると考えておられるのですか?正しい(と貴方が判断した)知識でしょうか?
此の世には絶対普遍の真実が存在しているのに世間の目からはそれが眩まされていると?

私はこの種の話柄を語るのにもっとも敬遠すべきことは、レッテル付けやイデオロギーを論じることだと考えております。
世間には様様な価値観が混在し、一方の主張には必ずアンチテーゼが存在するという当たり前ではあっても
見落としがちな現実を常に意識させるのは難しい事なのです。
水は低いほうに流れていくものです。

お子さんの年齢が分からないので何とも言い難いのですが
貴方が危惧するような事についてお子さんの考え方を改めさせたいのなら
世の中には別の見方が存在するということをそれとなく示唆すればよろしいのではないでしょうか。
894日本@名無史さん:2005/08/28(日) 23:04:45
教え子の親の世代と言っても
幼稚園と大学とではかなり違う。
895892:2005/08/28(日) 23:04:49
誤解ないように追加すると、特にが三十代で、それ以外もってことじゃないの?
戦争行った人達の子どもとか、そういう感覚抜けてると思うよ。
実際、俺も>>886のように言われても、実感わかないのが本音だよ。
皆って実感してるモノなの?してるなら、俺ももっと勉強しなきゃ!
896886:2005/08/28(日) 23:23:02
>>892さん、その年代です。言葉足りずですいません。
一応、小学校高学年から中学生に掛けてに話そうと思ってます{授業の話の中で}
>>893さん、早速のお答えありがとうございます。
>此の世には絶対普遍の真実が存在しているのに世間の目からはそれが眩まされていると?
これについては、「普遍の真実」と言うものに私は出会ったことがないので、恥かしながら、
教育者の立場にありながら、とやかく言う資格はありません。
>問題の本質は何であると考えておられるのですか?正しい(と貴方が判断した)知識でしょうか?
これについては、思いつく限りの見方から、自分なりに熟考しました。
その結果、正しいというよりも、より多くの立場から見ることが大切だと実感してます。
それを如何に子供に偏見を持たせずに伝えるかが困っています。
仰るように>世間には様様な価値観が混在し、一方の主張には必ずアンチテーゼが存在するという
これがネックになっています。
>貴方が危惧するような事についてお子さんの考え方を改めさせたいのなら
>世の中には別の見方が存在するということをそれとなく示唆すればよろしいのではないでしょうか。
大変参考になりました。御聞きして、背負い込み過ぎなのかもしれないと感じました。
もっと子供の個人意思を信じるべきかもしれませんね。反省です。
本当にご丁寧にお答え頂きありがとうございました。
897836:2005/08/29(月) 08:50:52
>>855>>854

なるほどなるほど。長々と引きずってすいませんでした。
ありがとうございました!
898日本@名無史さん:2005/08/29(月) 11:31:30
大政奉還と王政復古について
短くまとめて教えてくたさい
899日本@名無史さん:2005/08/29(月) 11:33:13
先日ふとぼーっと、「世界で一番建国の古い国家はどこか?」と考えていましたら、「日本」と言う結論に至りました。
よく言う「中国4000年」ですが、漢民族が「支那」に住んで、王朝を築いた頃から数えればそれくらいですが、
よく考えれば政体が幾度となく変わっております。
この結論に間違いはないでしょうか?
900日本@名無史さん:2005/08/29(月) 12:12:40
901日本@名無史さん:2005/08/29(月) 13:44:55
>>899
私も日本が今に続く最古の国家だと思います。
以前、皇太子殿下が最古の王族ということで、もう一つの国家{名前忘れた}と懇談をしているのを拝見しました。
明治への変革も、「革命」でなく「維新」ですから、国家は変化してませんからね{^^}
中国に至っては、4000年と言ってるのはあくまでも黄河文明として、中華に原住民が文明を築いてからの年代ですし。
ちなみにですが、本来「漢民族」という純粋部族は存在しません。
周囲のモンゴロイド種が漢帝国支配下に入り、「漢の民」という意味で呼ばれるようになったそうです。
日本民族と似てると言えば似てますね。まあ、今の中国人は漢民族の血はすっごく薄いですけど
さらにさらに、王朝が代わるというのは、支配民族の交代なので中国と呼ぶのすら本来は可笑しいのですが、中華文化を共通にもつ点で中国を名乗るのだそうです。
一応、史記や春秋物各種、演義物各種、文化史関係の本を読み、研究者の書を元に述べているので大嘘は無いはずです。
不都合があったら、私の勉強不足です。もし、有ったらすいません
902日本@名無史さん:2005/08/29(月) 19:24:36
重罪人の遠島先って「政治犯・思想犯が多くて教養高かった」
とかいう説が根強いけど、刑事の重罪人はどこに流されて
そこは前科者比率が異様に高くても、治安悪くないの?

現代で言えば、出島を交通刑務所にしても
ある程度たちは悪いと思うんだが、、、
903日本@名無史さん:2005/08/29(月) 21:14:39
江戸時代とかって刑事犯は死罪が多いという印象がある。もちろん、重罪に類するものだけど。
ただ、重罪といっても、今よりずっと軽い罪だったりするよね。盗みとかでも殺すしね。
それと死刑方法がやたらあって、重さによって違うから。
それと、島流しで良く聞くのは、牢獄内での自治制度。
牢の中でも古参で信頼ある奴が牢名主で、治安を維持することで、役人に融通が聞くようになるというやつ。
時代劇だけでなく、実際にあったみたいだから、仲間たちが相互監視するから治安は良かったみたいだよ

904日本@名無史さん:2005/08/29(月) 21:18:12
島流しになった先で、牢屋に入れられるわけではないと思うんだが。
905日本@名無史さん:2005/08/29(月) 23:36:10
組に分けられるから代わらないという意味で牢の例で書いてるように読めるんだけど。
島流しって結局は大きな牢屋なわけだしね。
それに連帯責任にして相互監視は、江戸期からの日本の特徴だよ。
906日本@名無史さん:2005/08/30(火) 03:36:27
天智・天武は本当に兄弟なんですか?
907日本@名無史さん:2005/08/30(火) 15:20:54
でもさ、罪人率20%の島とかってヤバくない?

東京で、佐渡出身者を3人知ってるけど
女や金にだらしないヤツばかりだ。
DNAが影響してるんじゃないのか?
908日本@名無史さん:2005/08/30(火) 15:31:33
邪馬台国はどこにあった?
909日本@名無史さん:2005/08/30(火) 15:43:53
三輪昭宏が天草四郎の生まれ変わりって本当?
910日本@名無史さん:2005/08/30(火) 23:01:21
>>908
九州説を押したいです。そうすれば、大和朝廷との流れができるから。
日本書紀の日向より来たというのがあるから
>>909
天草四郎って不平武士に利用された人の良い青年という印象が・・・・・
三輪昭宏とは個人的にイメージが違うなぁ
911日本@名無史さん:2005/08/30(火) 23:07:00
武列天皇の悪行って実は天皇家が血が変わったので捏造したのではないかと言われて
いますが、どう思いますか?それに武列天皇は女に馬とヤラセタとか言われて
ますが本当にこんな事させたのか疑問なんですけど・・・
912日本@名無史さん:2005/08/30(火) 23:52:34
結構、えげつないこととか日本書紀とかにも書かれてますよね。
でも、中国の史書にも同様のことが多々ありました。
私の習った先生の話なんですが、>>911中にあるような話は、当時としてはそれほど酷いことではなかったようです。
正確には、現在のような倫理観が無く、しかも文化的に洗練されていないので、知的好奇心を持つものが下系ばかりだったとか。
なので、やった当人はそれほど非常識の悪行でなかったようです。
ただ、それを後世の人が悪評として利用したんだそうです。特に仏教という倫理観が現れてからは
913日本@名無史さん:2005/08/31(水) 00:40:11
つーか、そんな話は世界中にある。

現代で言えば、追放ないしは処刑された独裁者の机には
赤い下着とエロ本と麻薬が必ず常備されているようなもの(苦笑
914日本@名無史さん:2005/08/31(水) 02:23:06
おまいら使えない
915日本@名無史さん:2005/08/31(水) 13:41:53
じゃあ、使うな。ちゃんと答えてる人とそうじゃないのと一纏めにすんな
916日本@名無史さん:2005/08/31(水) 13:57:47
>>912
しかしさすがに馬とヤラサレタ女の人はどう思ったのでしょうか?
かなり屈辱だったと思いますよ。自害した人もいたかもしれません。
武列天皇は最低の天皇です。
917歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/08/31(水) 14:21:04
>>885
確証がある例はありません

>>886
現在のは、グローバリゼーションとそれに対するリアクションなので昔とは違います。

よっしゃこい
918日本@名無史さん:2005/09/01(木) 14:25:33
                    rー、
                」´ ̄`lー) \
                T¨L |_/⌒/
   ┌┐    ト-──┐ `レ ̄`ヽ〈          | ̄| | ̄|
┌─┘└─┐ ,/ ,r─┐│  |  i__1          |  | |  |
└─┐┌─┘<_/__  ││ _ゝ_/ ノ          |  | |  |
┌─┘└─┐  \ \| │ L__jイ´_ )─────┐|  | |  |
└─┐┌─┘    \   |   |  イ──────┘|  | |  |
   ││       / /     |  ノ--、        |_| |_|
   ││      / /     ゝ、___ノ二7      _  _
   └┘     <__/       |ーi |   l_/      |_| |_|
平学:光明:立花:向上:相洋
http://scope.ojaru.jp/
平学の戦績
http://scope.ojaru.jp/hiragaku.html
光明の戦績
http://scope.ojaru.jp/komyo.html
立花の戦績
http://scope.ojaru.jp/tachibana.html
向上の戦績
http://scope.ojaru.jp/kojo.html
相洋の戦績
http://scope.ojaru.jp/soyo.html
919日本@名無史さん:2005/09/01(木) 15:37:20
>>916
やられた本人にとっては物凄い屈辱だと思います。
なので、個人的には私も同様に、嫌悪を抱きます。
ただ、貴族などの支配階級とそれ以外には、意識の大きな隔たりがあります。
感覚の違いというか・・・・・
同族以外は人間じゃないし、殺そうがどうしようが、なんとも思わないという感覚です。
西欧諸国や中華では戦後しばらくまで当たり前の感覚です{最近出てきた古い資料みるとよーくわかります}
それを良しと言いたくありませんが、そこも考慮することが、歴史を見るときには大切だと思います。
920日本@名無史さん:2005/09/01(木) 20:37:39
大名行列同士が江戸の街中や参勤交代の道中で鉢合わせしたときは、どちらが
譲るとかの行動の規則はあるのですか?家格や石高で低い方が譲りそうですが
互角の場合どうなるのですか?
921日本@名無史さん:2005/09/01(木) 20:55:31
博士。幕末に興味をもって勉強している一般人ですが、嘉永、元治、文久など年号はいったいだれが、
どういった理由で変えているのでしょうか?
922日本@名無史さん:2005/09/01(木) 22:11:33
>>920
行列の先に物見が出て、他の行列はないか偵察し、
あったらルートを変更するなどして、
鉢合わせしないように努力していたらしい。
923日本@名無史さん:2005/09/01(木) 22:12:20
>>921
朝廷の専門家が、中国の古典の単語から
それらしい単語を選んできめていた。
924日本@名無史さん:2005/09/01(木) 22:15:12
>>922
先生ありがとう
925907:2005/09/01(木) 22:21:45
>>907 どう?
926日本@名無史さん:2005/09/01(木) 22:25:08
>>923
ありがとう
927日本@名無史さん:2005/09/01(木) 22:27:44
>>925
>>907での発言はあながち間違ってないと思う。
心当たり云々も少々あるけど、やっぱ風土になっちゃうからね。
読んでいて土佐の上士・下士のことが思い浮かぶ
928日本@名無史さん:2005/09/01(木) 23:55:49
博士教えて下さい。

いい家臣と悪い家臣の見分け方に関する言説の中で、

家臣集団をいいものと悪いものとにわけて仕事をさせてみると

意外に使えなさそうで使えたり、使えそうで使えなかったりする連中
がいるってことを述べた歴史上の人物って誰でしょうか?
929日本@名無史さん:2005/09/02(金) 00:20:04
先生,,,流風遺俗って何ですか???
930日本@名無史さん:2005/09/02(金) 01:20:18
>>928
蒲生氏郷の話かな?黒田如水にも似たような話が・・・・・
まるっきり同じのは知らないけど、人物鑑定の逸話が二人にはあるので、参考までに掲示します!
931日本@名無史さん:2005/09/02(金) 05:24:59
日本史は推古天皇から詳しくなりますがそれ以前の資料はほとんどないのですか?
932日本@名無史さん:2005/09/02(金) 07:40:31
戦勝者が自分に都合がいいように、歴史を買い換えるのがいつものことなので、
933歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/09/02(金) 18:23:37
>>902
根強くないですよ

よっしゃこい
934日本@名無史さん:2005/09/02(金) 22:34:02
博士、今度の選挙について良質の見識と分析を示している識者を教えてください。
935日本@名無史さん:2005/09/02(金) 23:32:59
中曽根元総理のご子息{参議院議員?}
936日本@名無史さん:2005/09/03(土) 00:08:39
郵便利権の旨いとこだけを摘み食いしている
綿貫の息子
937歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/09/03(土) 01:20:40
>>905
大きな牢屋じゃないですよ
流刑ですから

>>908 不明

>>909  うそ

>>911  不明

>>928  知りません

>>934  又○イエスさん

よっしゃこい
938日本@名無史さん:2005/09/04(日) 21:31:49
>>934の回答で、立候補者以外の賢者を教えてください。博士!
939日本@名無史さん:2005/09/04(日) 21:54:00
http://www.imgup.org/file/iup80896.jpg

こういう政党が政権を執ったらどうなるか、どうなったか教えて下さい
940日本@名無史さん:2005/09/04(日) 22:58:55
>>939
通報しました
941日本@名無史さん:2005/09/05(月) 16:29:36
先生!なんで小泉さんが地域によって、すごく持て囃されるのかがわかりません。
また、大学の政治関連の教授が政治家に使われないのは何でなんですか?
このままでは研究する意味があるのかわかりません。教えてください!
942日本@名無史さん:2005/09/05(月) 23:02:47
先生! なぜ、日本より韓国や北朝鮮に便宜を図る政治家が、そのことを言わずに平然と日本に良さそうなことばかり言うのですか?
しかもそういうことを新聞は一切書かない・・・新聞の役をしないのも不思議でしょうがないのですか?
本気で不思議です。教えてください!
943日本@名無史さん:2005/09/06(火) 15:14:29
   彡川川川三三三ミノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   川|川  ノ  \|(,,_______,,人_  ヽ
   川川  ◎---◎|i‐;-、 、__,._-─‐ヽ.   l
   川川::     3  ヽ|-[ε]─[ε]--  i  /
   川川:  ∴):::::::::∴〉!   ...       リ 6 )
   川川:::     @ ( .(бб_) U   ヽ i
   川川:::     U ノ(∴ ) 3( ∴   U  ノ   2人で1つブッヒーッ!
   川川ヽ::: :._二二ノ ノヽ..,ノつ__  __,..  \    
   川川     .⌒ ̄ヽ____ノ_.(     u モ ヽ   
  /:::       ヒョオヒョオ U      |   ラ|
  |:::       ヽ_____,.,;;_.;;,,.つ   /:::: 豚  |
  ヽ:::     ∂  ・)|u  ヽつ  U|:::::   |
  ノ:::        ::::ノ|。      。: |:::     |
 /:::        :::::::_)ヽ::::::: 人 ::_ノ.|:     ノ
 (:::         ::::::)ノ::::::u      :::|:   ノヽ
 .(:::::      ノgg&g(:::   ×  U.:::ノ:  u ( ヽ
  \:::       g.こ3:::   gg&g :::/::    ) :)
   ヽ:::;∴ :  //  ヽ∈二二 u:::(人ノノノノノ ::ノ
    ):: ;;;   ノ.)  /::  (;;(;;;)        :/
   /::    //   (::    人  U     :/
944日本@名無史さん:2005/09/07(水) 20:03:41
               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)     ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ .┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      ┛┛
   ┛       ┛     (/        .┛┛
945日本@名無史さん:2005/09/07(水) 22:21:32
奈良時代より前の日本史がわかりにくいのは記紀がウソばかり書いている
せいですよね?支那の司馬遷のように未来のために事実だけを正確に記録
しようという学者が日本にあらわれなかったのはなぜですか?
良心のある学者なら誰もが思うことではないでしょうか。
946日本@名無史さん:2005/09/07(水) 22:31:40
歴史編纂=現権力者の正当化というのが基本だったからだと思う。
中国とかでは史書専門の家が出来たけど、それでも偽作が多かったしね。
日本だと世襲にしても一族単位が小さいのと逃げ場がないからきつかったんだろうね。
主君の偉いとこも書きたいだろうし。
でも、出鱈目ばかりじゃないのがミソなんだよね・・・・研究者は大変

参考までに書くけど、司馬遷の史書には部分部分怪しいとこがあったり、
恨み言や主観が入ってるから盲信はしない方がいいよ。
特に専門家に「史書は真実だ」とかいうと鼻で笑われ、せっかくの論が相手にされなくなる
947日本@名無史さん:2005/09/07(水) 22:51:29
史記は部分部分が怪しいのに対して記紀は部分部分が正しい。
大きな違いだねw
948日本@名無史さん:2005/09/07(水) 22:55:17
共に良い資料なんだけど・・・・・
研究者泣かせだよね・・・本当に
949日本@名無史さん:2005/09/07(水) 22:56:45
>945
>記紀がウソばかり書いている
ってとこでオサトが知れるが、、、
とりあえず真面目に質問したいのなら、近代史以外で支那なんて言葉は使うな

>司馬遷のように未来のために事実だけを正確に記録しようという学者
>946も指摘しているけど君は根本から誤解している
司馬遷本人の性向は置いとくとして、彼が江南や四川を低く見ていたのは事実。
950945:2005/09/07(水) 23:10:09
>>949
chinaの日本語読みである支那が歴史的にあの国を意味する日本語として一番
適当だと思うのですが。むしろ中国というのが近代史のみで通用する国号では
ないのですか?
951946:2005/09/07(水) 23:18:10
古代中国は今の数分の一の小さい地域、中華を指していたから
支那というと、現在のように広大な地域を指すイメージがあるから認識的には別の国扱いしたい
近代の中国は侵略を重ね肥大した国であり、支那と呼ばれるあたりは別民族が支配階層だったりと
本来の中華とは異なる国だったりする。
現在の政府も正確には中国という中華の正統国家じゃない{中華思想から考えても}
まあ、個人的見解だけど、できたら私も区別してほしいかな
952日本@名無史さん:2005/09/07(水) 23:34:50
>>951
なにが言いたいのかわからんとです…
953946:2005/09/07(水) 23:35:51
支那と古代中国は別物ってこと
954日本@名無史さん:2005/09/10(土) 00:47:31
みなさん歴史学博士がこんなところに逃げてきて暴れまくって迷惑してます
御真言集 第十三
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121812995/
955日本@名無史さん:2005/09/10(土) 06:39:52
今日は生まれてはじめての名古屋旅行。

ひつまぶしやら、みそかつやら食べに行くけれど、
戦国名所なんかも見て回りたい。

お勧めがあったら教えてくれー
956歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :2005/09/11(日) 04:25:46
>>942  利権
>>945  歴史学は近代に生まれたものです
>>955  みそカツと味噌煮込みうどん

よっしゃこい
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:57:14
先生! なんで自民党はあんなに票がとれたんですか?
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:59:45
サルだからさ。
959日本@名無史さん:2005/09/12(月) 00:20:07
よく歴史解釈に使われる「当時、〜は〜と発音していた」という解説があるのですが、
そのような大昔の音はどうして現在の人に分かるのでしょう?
960日本@名無史さん
>>959日記関係も資料として使われるせいだと思いますよ。