歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
302あぼーん
あぼーん
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/27 01:46
深夜にさらっと流し読み

よっしゃこい
327日本@名無史さん:04/03/27 03:18
博士
流し読むむと言っても
読む物ないじゃん。
328日本@名無史さん:04/03/27 03:28
熊野の先達はどのようにして成立したんですか?
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/27 10:24
>>328
>>328 本山派
京都の聖護(しようご)院によって統轄された天台系
の修験教団。修験道の開祖を役行者(えんのぎよう
じや),派祖を円珍(智証大師)とし,宗派の基礎は
平安末期に固められた。当時の園城(おんじよう)寺
には修験を行ずる僧が続出し,熊野三山や大峰
山,金峰山(きんぷせん),損城山などに抖芹(とそ
う),参籠修行したが,その先駆者であった増誉(ぞ
うよ)が1090年(寛治4)白河上皇初回の熊野詣先達
を務め,その功績によって初代熊野三山検校に
補せられた。増誉は洛東に聖護院を建て,熊野権
現を勧請して修験道の鎮守としたが,その後を継
いだ行尊,覚宗,覚讃なども上皇,女院,公縁の
熊野詣の先達を務め,同様熊野三山検校に補せ
られ,さらに覚讃以後は洛東新熊野社(いまくまの
しや)の検校をも兼ねることになり,園城寺修験は
修験道界に確固たる地位を築いた。入峰儀式をし
だいに整え,熊野,大峰を修行する諸国修験をそ
の傘下に取り入れ,天台系本山派修験教団を形
成していった。
 鎌倉時代になると,聖護院は後白河天皇第10皇
子静恵(じようえ)法親王が入寺してから宮門跡とな
つづく
335歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/27 10:24
>>328

り格式を高めたが,14世紀の初頭,覚助法親王が
園城寺長吏,熊野三山検校,新熊野検校を兼ね
たので,聖護院が本山派の棟梁となった。京都東
山熊野若王子(にやくおうじ)権現の別当乗々院を
熊野三山奉行に任じ,本山一派の補任の職務に
当たらせた。地方の有力な修験,熊野先達を〈年
行事〉に任じ,1郡2郡あるいは1郷2郷という特定
地域の〈霞(かすみ)〉における修験の支配,檀那に
対する宗教活動の権利を与えた。
 慶長期(1596‐1615)に入ると本山方と当山方(当
山派)が袈裟筋や七五三祓(しめばらい)役儀のこと
で争いを起こした。1613年(慶長18)徳川家康は山
伏法度の判物を聖護院と三宝院に遣わし,役銭
の徴収と袈裟筋の混乱を停止させた。これを守る
ことで聖護院には本山派修験,三宝院には当山
派修験の支配を認めた。近世には,本山派内の
組織も整備され,幾多の年行事をかかえた,より
大きな霞を支配する〈先達〉の階級を生んだ。その
先達の中には,聖護院の膝下にあった院家(いん
げ)先達と諸国散在の先達があった。院家先達に
は三山奉行の若王子乗々院,洛中新熊野別当勝
仙院(後代住心院という),洛東積善院,洛北華台
院,播州志染庄伽耶院など数ヵ寺があり,諸国先
達は40余ヵ院を数えた。
つづく
336歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/27 10:24
>>328


 1868年(明治1),明治政府の神仏分離策で修験
の霊山は壊滅的な打撃をうけ,72年には太政官
布達で修験宗は停止させられた。本山派修験は
天台宗に属し,園城寺派管長の支配となった。
⇒修験道                  鈴木 昭英

(c) 1998 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved.

よっしゃこい
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341あぼーん:あぼーん
あぼーん
342あぼーん:あぼーん
あぼーん
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/27 19:25
K−1観ながらさらっと流し読み
見るべきもの梨

よっしゃこい
352あぼーん:あぼーん
あぼーん
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355日本@名無史さん:04/03/27 20:27
江戸城跡地は何故皇居? 江戸城は空爆されたの?

其処に住んでいた武家や巫女等は
当時ナチスドイツと組んでいた秘密警察の様なモノに殺されましたか?
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357日本@名無史さん:04/03/27 20:31
・・・てか、このスレは情報操作目的で
何時も見守ってる人が居ますか?

不敬な事書くと香具師興行師が
自殺や自動車や癌の名目で暗殺しに来ますか?
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362日本@名無史さん:04/03/27 20:42
元武家な家柄なのに何故かエタ呼ばわりされて居たんですよ。東京で。
だから江戸城がどんな手口で天皇のモノになったか知りたいのに
教科書にはくわしく出てなかった。

「エタ(ジュダ・ユダヤ人)部落(ブラック・黒人)差別」の話は
米国経由のナチス(キリスト原理主義)の情報操作ですか?
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366日本@名無史さん:04/03/27 20:50
天皇がご褒美に使っていたタバコには 昔は
江戸幕府が禁じていたような薬物が使用されていましたか?
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369日本@名無史さん:04/03/27 20:56
何で地図帳等のお寺の模様が少林寺のマークですか?
軍部の圧力とかですか?
ローソンとセブンイレブンの違いが示せるなら
お寺の家紋を印刷したら良いじゃないですか?
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383あぼーん:あぼーん
あぼーん
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388日本@名無史さん:04/03/28 02:10
389日本@名無史さん:04/03/28 10:22
博士はこの者に一体何をしたのか?
博士に完膚なきまでに論破されプライドをズタズタにされた事に対する報復か?
一つ言えることは一人の人間の思考を大いに狂わせたということであり
博士の強さも場合によっては罪になるということだ。      

教訓・・・・・・・・圧倒的力を有するものは返って力の行使に慎重に為らなければならない。
390日本@名無史さん:04/03/28 10:47
博士は誰も論破なんてしてないよ
逆にほとんど答えてないから
391日本@名無史さん:04/03/28 10:54
博士はこの者に一体何をされたのか?
博士は完膚なきまでに論破された。プライドをズタズタにされた事に対する火病か?
一つ言えることは一人の人間の思考を大いに狂わせたということであり
池沼に常識を説くということは、場合によっては罪になるということだ。      

教訓・・・・・・・・弱者と比較して、圧倒的力を有するものは返って力の行使に慎重に為らなければならない。
392日本@名無史さん:04/03/28 10:56
博士は誰も論破なんてしてないよ
逆にほとんど答えてないから
393日本@名無史さん:04/03/28 10:59
またいるなw
394日本@名無史さん:04/03/28 10:59
博士は誰も論破なんてしてないよ
逆にほとんど答えてないから
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398日本@名無史さん:04/03/28 11:03
池沼とか火病とかいう言葉を使用してる時点で新鮮さが損なわれてる、古くさーー(w
399誘導:04/03/28 11:03
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401日本@名無史さん:04/03/28 11:04
論戦を避けたかw お前らしいといえばお前らしいが
402日本@名無史さん:04/03/28 11:11
沈黙を以って反撃してる春厨は要するに言語能力が貧弱だと宣言してるに等しいのだがなw
403日本@名無史さん:04/03/28 11:16
うざいからいちいちageるなよ
404日本@名無史さん:04/03/28 11:34
もはや身を守る有効な手立てはモグラ状態になるしか選択肢はなくなったな春厨よ
怖いかw
震えてるのかw
怯えてるのかw
だがなこれは絶対権力者たる博士に弓を引く者の末路である。
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409日本@名無史さん:04/03/28 11:50
お前自身が噛み締めている言い表せない恐怖心は永遠に拭い去ることは出来ないよ
なぜなら触れては為らぬものにふれてしまったのだからな
己の無知と弱さを呪い給え春厨君w

博士は偉大なり!! 
410日本@名無史さん:04/03/28 11:54
>>409
ジサクジエンは楽しいかい?
411日本@名無史さん:04/03/28 12:05
>>410
ついに痺れを切らして言葉を発したか
それにしてもワンパターンな切り返しだw
412日本@名無史さん:04/03/28 12:07
>>409-411
ジサクジエン乙
413誘導:04/03/28 12:10
414日本@名無史さん:04/03/28 12:19
>>412
がんがれw 
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
history:日本史[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027953403/l50

★★荒らしておいて削除依頼出したやつ史ね★★

332 :日本史板住人 :04/03/28 11:08 HOST:YahooBB220001032154.bbtec.net
削除対象アドレス

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1078829867/

削除理由・詳細・その他

4. 投稿目的による削除対象
 全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの

5. 掲示板の趣旨とは違う投稿 
 掲示板の趣旨に無関係なもの


333 :【小吉】 ◆LiqDp9FbuI :04/03/28 13:00 HOST:FLA1Abk120.tky.mesh.ad.jp
>>332
異議あり
さんざん荒らしておいてそれはないだろ

レス削除・アクセス規制申請中です

現在が荒らされているだけです
まじめな質問スレです(日本史板でもっとも長く続いている質問スレです)
427日本@名無史さん:04/03/28 13:10
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1078388355/l50
こっちの方がまともに機能してるからだろ
428日本@名無史さん:04/03/28 13:13
博士。IP転載すんな
>>427
そこは雑談スレ

よっしゃこい
430自治会:04/03/28 13:37
重複につき誘導

雑談・質問スレ Part2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1052865407/
【初心者】スレッド立てる前に質問をPart6【歓迎】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1078388355/



参考までに私がこのスレの削除依頼を出すとすれば
このような依頼にしますね。

削除対象アドレス:
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1078829867/
削除理由・詳細・その他:
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して (固定ハンドルが題名に入っている)
6. 連続投稿・重複 (>430で誘導)
荒らし行為はやめてもらえませんかね

334 名前: 日本史板住人 投稿日: 04/03/28 13:11 HOST:YahooBB220001032154.bbtec.net
>>333
異議も何も機能してないから依頼したまで類似スレならまだ2つもある

335 名前: 【小吉】 ◆LiqDp9FbuI [sage] 投稿日: 04/03/28 13:36 HOST:FLA1Abk120.tky.mesh.ad.jp
>>334
その2つの重複スレの方に言えよ、荒らし
432歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/28 13:42
>>430
何度も既出ですよ

私なら流れを確認してから削除依頼を出しますよ。

>>4にリンクが貼ってありますよ。テンプレぐらい観て下さい、荒らし

停止の理由を教えてケロ@日本史板
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064487159/l50

削除人とは話し合いました。
詳しくはこちらのリンクをどうぞ。

スレの主旨や他の質問スレとの違いなどについては、
幸いに専用のスレがありますので、こちらのリンクをどうぞ
433自治会:04/03/28 13:50
>>432
質問スレは他にもあり、固定ハンドルが答えるスレを
優先して残さなければならないとは思えませんので。

> パロディーとしてのコンセンサスが得られているなら、
> それはそれでいいんですが。
これが得られていないということかと。
434歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/28 13:54
>>433
いま読んだんだろ、荒らし

何度も出てる話題ですよ。

どうしてもというなら
誘導先をひとつにまとめて下さい

どちらにいけばいいのか分かりません

よろしく

よっしゃこい
435【小吉】 ◆tckDSNWp2. :04/03/28 13:57
以後、こちらのスレは私が引きうけます
よろしく
436【小吉】 ◆tckDSNWp2. :04/03/28 14:01


停止の理由を教えてケロ@日本史板
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064487159/l50

削除人とは話し合いました。
詳しくはこちらのリンクをどうぞ。

スレの主旨や他の質問スレとの違いなどについては、
幸いに専用のスレがありますので、こちらのリンクをどうぞ

437自治会:04/03/28 14:01
削除対象のスレに書き込むのはこれで最後にします。

>>434
質問スレと雑談機能を兼ねた質問スレは、慣例から両立し得るものだと思うので
誘導先が必ずしもひとつでなければならないわけではないと思われ。
どちらが好ましいかは各々が空気を読んで頂くしかないかと。

まだ何か自治に関する意見がありましたら、自治スレにて承ります。
削除処理に関する問題提起は削除議論板でどうぞ。

【日本史板】自治新党その2【新秩序】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1076700502/
停止の理由を教えてケロ@日本史板
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064487159/
438歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/28 14:06
自治を装った荒らしとか
土日はいろんな荒らしが来ますね

さっ 再開しますか

よっしゃこい
40 名前: 電脳プリオン [sage] 投稿日: 04/03/26 12:16 HOST:proxyserver.ecs.cmc.osaka-u.ac.jp<172.18.68.140>
理由を知ったところでスレストが解除されるわけでもない。

41 名前: 【小吉】 ◆tckDSNWp2. [sage] 投稿日: 04/03/28 13:45 HOST:FLA1Abk120.tky.mesh.ad.jp
>>40 大阪大に帰れ
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/28 20:23
ヤンキース・巨人のオープン戦つまんね

よっしゃこい
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448日本@名無史さん:04/03/29 00:58
>342 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2004/03/28(日) 22:32
>今だから言うが・・・>>127よ・・・おまえの策が主家崩壊の原因だ・・・
>日本史板のゴミ箱の方がよほどマシだ、ウォーゲの連中は救いようのない馬鹿どもだ・・・。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1079406760/l50

人集めでつか?
過疎スレはタイヘンでつね(クスクス
このスレは御二方で続けてくさい(藁
449歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/29 01:35
>>448

そのスレに俺様が別名で書き込んだかどうか知りたいのか?
知りたいならそう言えよ、荒らし

よっしゃこい
450日本@名無史さん:04/03/29 01:46
博士って、なんか全身にオイル塗ったボディビルダーが
スッポンポンで立ってるような気色悪さがあるな。
451歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/29 01:51
>>450
応援ありがとう
質問でもないのに上げる必要はないよ

よっしゃこい
452日本@名無史さん:04/03/29 01:52
142 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/03/18(木) 08:47
127 04/03/18 00:55無名武将@お腹せっぷく(sage)

146 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/03/18(木) 18:41
120 名前: 1 ◆vYFbFiRiLc [sage] 投稿日: 04/03/17 23:02
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1078829867/
このスレにリンクしました。

下郎に馴れ馴れしくレスされるのもなんだが
スレ違いの>142と>146の削除依頼はせんのか?
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/29 02:00
>>452
大宝君?口調が似てるけど

よっしゃこい
455日本@名無史さん:04/03/29 02:03
>>454
バカセ?口調が似てるけど

よっしゃこい
456日本@名無史さん:04/03/29 02:41
博士。いい加減にしろよ。IP転載すんなよ
日本語わかんないやつに質問する香具師はいないよ
457日本@名無史さん:04/03/29 03:03
だれが自己中心的な博士に質問すんだよw
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459あぼーん:あぼーん
あぼーん
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461あぼーん:あぼーん
あぼーん
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
340 名前: 日本史板住人 投稿日: 04/03/29 02:56 HOST:YahooBB220001032154.bbtec.net
どうでもいいが、日本史板にIP転載しないでくれよ

転載される可能性に同意して書き込んだんじゃないの?

よっしゃこい
>>456
ホスト名は含まれてるが、IPアドレスは含まれてないだろ
得意の勘違いか?

よっしゃこい
466日本@名無史さん:04/03/29 10:24
今年、「新選組」とか「新鮮」とか流行らせようとしたのは
カッバーラ数を崇拝している「キリスト原理主義者とそのシモベ達」ですか?

・・・本当は「666のアニメカラーの色がフレッシュという名前だった」のが
預言者として情けないから・・・。
467歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/29 14:49
42 名前: 日本史板住人 [sage] 投稿日: 04/03/29 02:58 HOST:YahooBB220001032154.bbtec.net
>>1がこんな感じじゃ議論の余地はないな

停止の理由を教えてケロ@日本史板
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064487159/l50

IPとホストの違い分かった?

よっしゃこい
468日本@名無史さん:04/03/29 15:22
>>467
もはや人のあげ足しか取れない知性のかけらもなくなった博士であった
>>468
っていうか、役に立ったでしょ?

削除依頼を出した人にすら優しい

博士として教育・普及に力を入れてるからね

よっしゃこい
470日本@名無史さん:04/03/29 15:28
やさしいね。しつこいほどのあげ足取りにしか見えないけどw
非難されるべきなのは、
俺様のように優しく忍耐強い人間ではなくて、
勘違いですぐに他人を恫喝する人の方でしょ。

いきなり恫喝ではなくて
議論をすればいいんだよね
学問板なんだし

誰にでも勘違いや思い違いはあるからね
勘違い自体は恥ずべきことではないよ
しかし
そのあとの恫喝はいただけないね

ま、そういうことです

よっしゃこい
472日本@名無史さん:04/03/29 15:38
博士見苦しい…
ま、荒らしは無視して質問スレの方を再開しましょう。

よっしゃこい
474日本@名無史さん:04/03/29 15:43
なんだかんだ言っても実際機能してないじゃん。
正統とかの前に機能してないスレを削除依頼すんのは別に普通では?
いくらレス削除しても一向に荒らしは減らないし、質問も来ない。
他のスレは順調に質問レスが来てる。このスレが消えても問題ないのでは
反対してるのはスレ主と博士(同一人物?)しかいないしね
いつかの女帝スレと同じだねここは
475日本@名無史さん:04/03/29 15:44
博士がこのスレにこだわる理由がわからんな
476日本@名無史さん:04/03/29 15:52
需要がないスレをこれ以上ageんな
おいおい

341 名前: 日本史板住人 投稿日: 04/03/29 15:50 HOST:YahooBB220001032154.bbtec.net
俺はあのスレを荒らした覚えはないよ。荒らしばっかりなのにageて来るし
レス削除しても一向に荒らしが消えないし質問も他のスレで充実してるようだし
女帝スレに近い内容になってるんで依頼した。

そこはそういうことを議論する場ではないぞ
専用のスレがあるんだからそっちでどうぞ、荒らし君

削除依頼の邪魔になるからいい加減にしなさい

ホントの質問スレとここ(ネタスレ)を比較してどうするよ
正統云々も含めてネタなのよ
その辺りもいい加減にしなさい

よっしゃこい
478歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/29 16:01
それでは改めて

473 名前: 歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs [sage] 投稿日: 04/03/29 15:40
ま、荒らしは無視して質問スレの方を再開しましょう。

よっしゃこい
479日本@名無史さん:04/03/29 16:02
ヒマだな。お前ら
480日本@名無史さん:04/03/29 16:04
小吉と博士は同一人物だろ。
481日本@名無史さん:04/03/29 16:07
3スレ連続でスレストくらったのか?
482日本@名無史さん:04/03/29 17:59
452 名前:日本@名無史さん 投稿日:2004/03/29(月) 01:52
142 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/03/18(木) 08:47
127 04/03/18 00:55無名武将@お腹せっぷく(sage)

146 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/03/18(木) 18:41
120 名前: 1 ◆vYFbFiRiLc [sage] 投稿日: 04/03/17 23:02
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1078829867/
このスレにリンクしました。

下郎に馴れ馴れしくレスされるのもなんだが
スレ違いの>142と>146の削除依頼はせんのか?
483日本@名無史さん:04/03/29 18:26
スレタイ見りゃわかるだろ?お山の大将なんだよ。博士は
自分中心
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486日本@名無史さん:04/03/29 18:51
博士の厨房に対する戦い方は非常に参考になる。
それにしてもアンチ博士は感情的になりすぎw
487日本@名無史さん:04/03/29 19:28
アンチしかいないように見えるが・・・
488日本@名無史さん:04/03/29 19:54
>博士の厨房に対する戦い方は非常に参考になる。
なんか脳内完結しちゃってる・・・
当人以外には理解できない複雑な思考経路がある。。。。。。わけないか。。。
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/29 21:30
今夜のコピペはいつもより多目でお送りしております

よっしゃこい
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
観ているのが分かるとがんばるね

別な方面で活かせろ

よっしゃこい
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513日本@名無史さん:04/03/29 21:37
今日も励んでるなw
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
今夜は二人ぐらいか
貼ってるやつ
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528あぼーん:あぼーん
あぼーん
529あぼーん:あぼーん
あぼーん
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/30 00:26
荒らしは埼玉県に帰ったようです

よっしゃこい
532日本@名無史さん:04/03/30 03:29
博士、
幕末の長州や薩摩の江戸藩邸の人たち(特に女性)は
幕府に処刑されなかったのですか?
533日本@名無史さん:04/03/30 04:58
さっさと削除汁
534歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/30 07:37
>>532
処刑されてない
屋敷は焼かれたけど

よっしゃこい
535歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/30 07:38
>>533
http://qb2.2ch.net/saku/

よっしゃこい
536日本@名無史さん:04/03/30 07:39
俺は埼玉県民だが、>>531の発言は許せん
537日本@名無史さん:04/03/30 07:40
こんだけ荒れてて消されなきゃ削除人は無能だな
538歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/30 07:50
>>537
仕方ないよ
そういう基準で削除する訳ではないから

ま、ガイドラインでも娵
http://qb2.2ch.net/saku/

よっしゃこい
539日本@名無史さん:04/03/30 07:57
その前に埼玉県民に謝罪しろよ
540日本@名無史さん:04/03/30 08:40
こういうことすんのは埼玉県人、至極納得うむうむ
541日本@名無史さん:04/03/30 08:54
博士最低
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543あぼーん:あぼーん
あぼーん
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545日本@名無史さん:04/03/30 09:03
>>541
お前の下にいる奴にその言葉を云え 勿論博士という字句は外してなw
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547日本@名無史さん:04/03/30 09:14
断る!
548日本@名無史さん:04/03/30 09:15
博士。名無しで反論すんのやめなよw
549日本@名無史さん:04/03/30 09:27
われながら出世したな、とうとう漏れも目標とする博士と勘違いされるほど高みに達したか
550日本@名無史さん:04/03/30 09:33
博士ヲタが粘着するスレになっちまったな
551日本@名無史さん:04/03/30 09:36
↑粘着してる奴が偉そうにw
552日本@名無史さん:04/03/30 09:39
↑お前もだろ
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561日本@名無史さん:04/03/30 18:18
春厨いるか?w
562歴史学博士の俺様 ◆QpWFtD2g1Y :04/03/30 18:27
スレタイにコテハン入れてるのがまずかったか
スレ14からはタイトル変更もよし

さらっと流しそうめん

よっしゃこい
563日本@名無史さん:04/03/30 18:36
別に博士を呼んだんじゃなくて春厨を・・・・・
564日本@名無史さん:04/03/30 19:25
>>563
トリップ見れ。
565日本@名無史さん:04/03/30 20:56
春休みが終わるまでの辛抱・・・のはず

ハローワークか予備校行こうね
566日本@名無史さん:04/03/30 21:34
>>534
博士
解答ありがとうございます。
荒らしに負けずがんばって!
567日本@名無史さん:04/03/30 22:02
Mail Delivery System - This mail contains binary characters

------------- failed message -------------
JB>~C2>t噎wFs05w+~ァ-vqGE!c-櫻zmTy$(1w(m5awbァy
3Ye3V(ァN072yvuJ-1劾Zo7!界YvuP7-F?byjY&絵c3~
z5e7|>LDARi,:!:Ku%OWA0$.!AuHgkQf%0&LhBCzJDr$M
Hk(B#D'~嘸OpdXoob7OC-Ic#Z&%)tz||

Received message has been sent as an encoded attachment.
568歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/03/31 00:46
雑談・質問スレ Part2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1052865407/l50

630 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 04/03/30 00:40
自分のスレにコテハン・トリップつきで意図不明のコピペを何度も繰り返すような奴だから、
三戦板の住人にも、歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs は、
関わり合いになってはいけない、薄気味の悪い粘着基地外だと認識されただろうね。

ということで、この話題は終了。
博士とAA荒らし君は特定スレ以外には書き込まないでください。お願いします。


これの意味が分かる人は解説をお願いします。

よっしゃこい
  __
ヽ|・∀・|ノ ごきげんようかん!
 |__|   僕ようかんマンだよ!
  | |
570ようかんマン ◆PYouKan.ek :04/03/31 20:03
  __
ヽ|・∀・|ノ …織田信長は
 |__|   どんなようかんが好きだったのかな?
  | |
  __
ヽ|・∀・|ノ それじゃあそろそろ帰るね。
 |__|   ばいばい。
  | |

ようかんマン派遣依頼スレ
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1080651270/
572歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/01 06:50
早朝なのにさらっと流し読み
見るべきもの皆無

よっしゃこい
573日本@名無史さん:04/04/01 09:16
せっかく“殺伐としたスレの救世主”ようかんマンを呼んだのに、無視かよ!
574日本@名無史さん:04/04/01 13:10
>>573
センスがないからだよ
575日本@名無史さん:04/04/01 15:58
このスレ自体がな
576歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/01 20:23
仕事帰りにさらっと流し読み
見るべきもの皆無

よっしゃこい
577日本@名無史さん:04/04/01 22:45
見るべきもの皆無
578日本@名無史さん:04/04/01 23:02
>>576
見るべきものが無いなら書き込まなくていいよ。
クソスレ上げられて迷惑だ!
579日本@名無史さん:04/04/01 23:28
>>578
だったら見なきゃいいじゃん、本当は気になるんだろ?
それがファン心理ってやつだよ小僧。
それにしても思春期の子って複雑やね(w
580日本@名無史さん:04/04/01 23:45
無理な関西弁はやめたほうがいい。
581歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/02 00:31
>>578
そういう趣旨だから仕方なし

よっしゃこい
582歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/02 07:38
朝からさくっと流し読み
見所皆無

よっしゃこい
583日本@名無史さん:04/04/02 09:47
流す読むも何も、、、
定期ageごくろうさん!
でも、ageるとまた荒らしが来るよ
584日本@名無史さん:04/04/02 09:49
752 :日本@名無史さん:04/04/02 07:42
誰も質問書かないからっていちいちageる博士を何とかしてほしい
585歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/02 10:23
>>584
と言いつつ、そのスレでageで書き込まれていることに着目すべきである

よっしゃこい
586日本@名無史さん:04/04/02 10:58
久々に博士節全開だぁ
587歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/02 14:52
755 名前: 日本@名無史さん [sage] 投稿日: 04/04/02 12:07
>>752-753
削除依頼が出ているので徹底放置を。

【日本史板】自治新党その2【新秩序】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1076700502/l50

と言いつつ、
すでに何度も削除依頼が出されているのに
結局削除されていないことに着目すべきである。

何人もの削除人が真っ当なネタスレとして当スレを認めているからである。

非難されるべきは
自分で荒らしておいて
質問スレとして機能していないと称して
第三者のふりを削除依頼を出す輩である。

よっしゃこい
588日本@名無史さん:04/04/02 17:01
>何人もの削除人が真っ当なネタスレとして当スレを認めているからである。

それは違うだろう。
日本史板のスレ削除ってひと月に1回なされるかどうか。
それに比べてこのスレの消費のスピードは(おまえの自演のせいも
手伝って)これまで早かった。だから、削除人の目に留まった際には
当該スレが既に1000を超えていた、ということが多かった。
1000を超えてりゃ削除のしようがないわな。それだけの話だろう。
589日本@名無史さん:04/04/02 20:21
>>588
このスレの消費スピードが速いのは
むしろ荒らしのせい。

・・・ということは、あんたの説に従うと、
あんたは自分で、
自分の削除依頼を無視される原因を作ってるわけだ。

こいつはケッサクだわな。博士の圧勝だ。
590589:04/04/02 20:25
ごめん。荒らしに反応したおれも
荒らしだね。

あと3年間ロムしてくる。
591歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/02 20:47
>>588
スレスト→再開公認という経過あり
教えてケロのスレ見ろ

停止の理由を教えてケロ@日本史板
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064487159/l50

そのあとは「あの」裕香さえ削除依頼を出さなくなった

あとは削除依頼が出されたときの
このスレのレス番号を確認してみろよ

君の説はまったく成り立ちません

よっしゃこい
592日本@名無史さん:04/04/02 20:56
春の特番「巨人軍中継ぎ炎上ショー」は何処でやってるんですか?
593歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/02 20:58
>>592
関東だと4ch

よっしゃこい
594日本@名無史さん:04/04/02 21:39
良スレの火を灯し続けよう
595歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/02 21:47
削除人さんありがとう

削除整理 (日本史[レス削除])

513 名前: 海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★ [sage] 投稿日: 04/04/02 20:46 ID:???
ここまで見ました。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1078829867/
↑スレッド削除依頼が出ていましたが依頼理由が不適切と考えレス削除を優先しました。
その後増えていたものも含めて大きめのものを削除しました。
あぼーん平原になりましたが、スレッドの趣旨に沿ったレスで流れを立て直してください。
また、荒らしに構ったりしないようにしてください。

よっしゃこい
という訳で
しばらくはキャラを変えて
建て直し月間に突入します

よっしゃこい
597日本@名無史さん:04/04/02 21:54
了解
598日本@名無史さん:04/04/02 22:11
クソスレ終了


















599日本@名無史さん:04/04/02 22:23
悪質な妨害に怯むことなく良スレの火を灯し続けよう
600日本@名無史さん:04/04/02 22:30
このスレの存在こそが悪質だと思うが?
601日本@名無史さん:04/04/02 22:33
>>600
そう思えるのは根性が卑しいからだ、まずは自己改造することをお勧めする
602日本@名無史さん:04/04/02 22:36
>>599>>601=小吉=バカセ
603日本@名無史さん:04/04/02 22:42
>>692
違うよ、勝手に別人物と誤認して等式を結ぶな
604日本@名無史さん:04/04/02 23:20
>>603

5 :【小吉】 ◆tckDSNWp2. :04/03/09 20:02
■◇■ 本スレのお約束 ■◇■

1.自作自演と言われても泣かない。

2.自作自演がバレても泣かない。

605日本@名無史さん:04/04/03 03:07
あげ
606歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/03 11:49
さーて
桜も満開なので再開しますかね

よっしゃこい
607日本@名無史さん:04/04/03 13:39
空欄を埋めよ。

”平成”は本日から”○○○元年”でありま〜すッッ!!!
608日本@名無史さん:04/04/03 15:10
>>607
人に問題を出す前に、まずはお前の脳内の空欄を埋めよ
609日本@名無史さん:04/04/03 15:47
このスレは空欄だらけだな
610日本@名無史さん:04/04/03 16:09
無理もなかろう
611日本@名無史さん:04/04/03 16:27
お金くれますか?
612日本@名無史さん:04/04/03 17:37
博士、質問です。

今日、何人もの人が一本の木を運んでる映像を見ました。
あれはどこですか?何をしてるんですか?
613日本@名無史さん:04/04/03 17:44
614日本@名無史さん:04/04/03 18:41
どこまでも親切なスレだね、支持されてる理由がわかったような気がする
615日本@名無史さん:04/04/03 18:46
>>612-613は7分か
616日本@名無史さん:04/04/03 18:57
時間がどうかしたの?
617日本@名無史さん:04/04/03 20:18
博士。
高知のよさこいぶしには
悲しい話があるらしいのですが
しっていたら教えて。
618612:04/04/03 20:50
>>613
ご回答ありがとうございます。
お祭りなんですね。
21世紀で初めてってことは、毎年やるわけじゃないんですね。
次が楽しみです。
619歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/03 23:10
>>617
しらん

よっしゃこい
620日本@名無史さん:04/04/03 23:44
よさこい節&悲話、でググって見ると
http://www.d9.dion.ne.jp/~fmkdonna/pastfile/kouyasai-1.htm
というページがヒットした。
そこで今度は
よさこい節&純信・お馬、でググって見ると
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yohta-1/yssigure.htm
などいろいろヒットする。

便利な世の中になったものです。
621歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/03 23:49
>>620
ご苦労

よっしゃこい
622日本@名無史さん:04/04/04 00:03
>>620
ありがとうございました。
623日本@名無史さん:04/04/04 09:30
慈悲あふれるスレだ、度量の大きさに感激した。
624歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/04 14:11
雨の日曜日にさらっと流し読み

見るべきもの皆無

よっしゃこい
625日本@名無史さん:04/04/04 16:04
博士そっくりの人がマス板で暴れていますね。
626日本@名無史さん:04/04/04 16:42
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1081045362/
のID:hi1fIqvEって博士そっくりなんですけど、
どう思う?皆の衆。
627歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/04 16:59
過疎スレの人集めも大変だな
同情するよ

よっしゃこい
628日本@名無史さん:04/04/04 17:19
あれ博士じゃないの。世の中には似たような基地外がいたもんだ。
629日本@名無史さん:04/04/04 21:05
>>628
きみの2ちゃんには、
きみと博士しかいないんだね。
630日本@名無史さん:04/04/04 21:28
>>626
御指摘の人物の文章は博士よりインテリにみうけられます。
教養の無い人物に知的な文章は書けません。
博士の文章はもっと稚拙です。
631日本@名無史さん:04/04/04 21:45
>>630
お前言葉とは裏腹にかなり博士を意識してるな、隠れファンか?
もう自分の気持ちに嘘をつくのはやめて博士軍団に入団したらどうだい
但し以上の3点の満たしていることが条件だけどな

1、歴史が好きである
2、博士を尊敬している
3、定職に就いてる

632日本@名無史さん:04/04/04 22:04
歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs
1、歴史小説が好きである
2、自己を偏愛している
3、定職に就けない
633日本@名無史さん:04/04/04 22:07
>但し以上の3点の満たしていることが条件だけどな

但し以下の3点を満たしていることが条件だけどな

4、日本語が苦手である
634歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/04 22:08
んなーこたーない

よっしゃこい
635日本@名無史さん:04/04/04 22:11
>>633
一名様御入団w
636日本@名無史さん:04/04/05 19:19
04/04/05(月)14:58 No.83949
>>野原を駆け回わると幸せっていう人間の価値観を押し付けるのは
>>いかがなものかと。
しかし元々犬って野原を駆け回ってたのだから
その方が自然な姿なのでは?

04/04/05(月)15:52 No.83955
>元々犬って野原を駆け回ってたのだからその方が自然な姿なのでは?
そうなんだけどさ。
室内犬は改良されまくって、そういう動物じゃなくなってるから。
人間だって元々森に住んでたわけだが、ヒッキー(博士)を森に連れ出してみろ。
おもしろいぞ w
637歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/06 00:21
>>636
どこだそれ

よっしゃこい
638歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/06 11:47
昼休みにさらっと流し読み
見るべきものなし

よっしゃこい
639歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/06 18:45
44 名前: 日本史板住人 [sage] 投稿日: 04/04/05 10:00 HOST:Yahoo*B220001032154.bbtec.net
もうすでにまともに参加するものがいないスレをどうしろと?

停止の理由を教えてケロ@日本史板
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064487159/l50

自分で荒らしておいてよく言うよ

よっしゃこい
640日本@名無史さん:04/04/06 23:16
博士はなぜ挑発的な言動を繰り返すのでしょうか?いままでの博
士を尊敬する一人として悲しくなります。どうか落ち着いてください。
この世界には色々な人が住んでいるのです。「多様性を封じる」
それでは憎しみの連鎖を断ち切ることはできません。いいですか?
荒らしたければ、荒らしとけばよいのです。彼らも根は善人のはずで
す。寛容の心でいれば、これまでの行為を反省する日も来るのでは
ないかと思います。
641日本@名無史さん:04/04/06 23:25
自分で荒らしておいてよく言うよ

よっしゃこい
642歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/06 23:33
まあまあ

みんな仲良くやろうよ

よっしゃこい
643日本@名無史さん:04/04/06 23:35
久々に住人が来てうれしそうだな博士w
644日本@名無史さん:04/04/06 23:37
しかし、質問はレスは無い
645日本@名無史さん:04/04/06 23:38
質問もないのにageるなよ
646日本@名無史さん:04/04/06 23:40
んじゃsageよう
647歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/06 23:40
まあまあ みんな仲良くやろうよ 歴史好き同士だし

よっしゃこい
648日本@名無史さん:04/04/06 23:42
こんなだから荒らしが来るんだよ
削除人がこのスレの存続を認めちゃった今
なかなか煽れないかもしれないが

歴史好き同士 仲良くやろうよ

よっしゃこい
650日本@名無史さん:04/04/06 23:46
認めたというか>>1が議論板とかでうるさいから面倒で放置したんじゃん?
651日本@名無史さん:04/04/06 23:57
ワロタ

そりゃ一年間こんな無駄スレをage続けた香具師だからな・・・
常人なら係わり合いは避ける罠
652日本@名無史さん:04/04/06 23:58
削除人があてになると思ったら大間違いだな。無能だから
653日本@名無史さん:04/04/07 00:08
おっ今度は削除人にやつあたりか?

次は「削除人はハカセの自作自演」と言い出すに40ヌエボ・ソル
654日本@名無史さん:04/04/07 00:09
やつあたりねぇ。削除人が無能なのは昔から。今に始まったことじゃない
655日本@名無史さん:04/04/07 00:10
まさにあー言えばこー言うだな。このスレは
656日本@名無史さん:04/04/07 00:11
あんまり可哀想だから質問してやるよ。
歴史学博士というのは、どうしてこんなに暇なの?
657日本@名無史さん:04/04/07 00:15
なぜなら、ここが日本史板質問スレの王道だから。

よっしゃこい
削除人を有能・無能で分類してもまったく意味ないよね
複数でたくさんの板をみているのだから
基準のブレやずれがあるのは仕方ない

我慢できないほどのブレやすれがあったら
個別に議論板で議論すればいいこと

個別に削除人を叩いても仕方ないこと

コテハン・個別の削除人叩きは最悪板でどうぞ
659日本@名無史さん:04/04/07 00:26
個別の削除人叩きなんて誰がしてるんだ?
歴史学博士の俺様があらゆる質問に即答するスレ
1 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 03/04/02 00:44
よし、かかってこいや

確かに1年経ちました
忘れてた

よっしゃこい
661日本@名無史さん:04/04/07 00:30
>>654
じゃ、なぜ削除依頼なんかしたのぉ?
無能だってわかってる削除人相手にぃ?
どぉちてぇ?ねぇ、ぼく?いい子だから、おじさんにだけ教えてくれないぃ?
誰にも言わないからさぁ。

それはともかく質問です。
よく平安時代の公家のお姫さまは、屋敷の奥に隠れて人目にふれない、
といいますが、そういったお姫さまはどの階層までなんでしょうか。

662日本@名無史さん:04/04/07 00:31
>>660
おお、おそまきながら、おめでとうございます。

嵐に耐えてよくがんばった!感動した!
663日本@名無史さん:04/04/07 00:35
ていうか全部ジサクジエンだろ。このスレ
664日本@名無史さん:04/04/07 00:45
まあ俺一人で500回はレスつけてるしな。
博士は3000回ぐらいつけてるだろ(修士・OD・小吉・名無し名義も
含めて)。
博士と俺を含めた5〜6人でレスの9割方を占めてるのは間違いないわな。
665歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/07 00:50
>>661
久々の質問だが

しらん

よっしゃこい
666日本@名無史さん:04/04/07 00:52
少なくとも博士がage荒らしなのは紛れも無い事実だな
667日本@名無史さん:04/04/07 00:53
>>665
質問スレの王道が他の重複スレより寂れてるのも納得行くな
>>667
他の質問スレの寂れ方には敵いません

「にほん」か「にっぽん」かとか
激しく既出だしね

よっしゃこい
669日本@名無史さん:04/04/07 00:58
質問で議論やまともに答えようとしている人間がいるだけマシだろ。
少なくともしらんはないだろ
670日本@名無史さん:04/04/07 01:01
既出でもいいじゃん。お前にそれを批判する資格があるのか?
>>669

「しらん」をいまさら責められても・・・
「しらん」の初出は、スレ誕生の7分後

9 名前: 歴史学博士の俺様 ◆5bPHc0xjTw 投稿日: 03/04/02 00:51
>>2
本能寺の変なんてなかった
>>3
その人の何が聞きたいの?
>>5
剥いてよく洗ってた
>>6
知らん

「よっしゃこい」を使い始める前から「しらん」はあったのよ

よっしゃこい
初心者質問スレに
ここのレスを貼って荒らさないで下さいね

棲み分けができているのですから

よっしゃこい
673日本@名無史さん:04/04/07 01:17
>>671
これが社会人だというから呆れた
674日本@名無史さん:04/04/07 01:20
>棲み分けができているのですから

勝手にあっちを「初心者質問スレ」にするなよw
あっちは初心者歓迎と書いているだけであって
初心者だけのスレではない。
675日本@名無史さん:04/04/07 01:25
しらんを肯定してるヒマあるならぐぐってコピペでも貼り付けてやれよ
質問してくれてるんだからさ。仮にも社会人だろ?誠意を持てよ
>>674
そんなことはみんな分かってるから(俺様も含めて)
ご安心を
>>675
テンプレ読んでね

よっしゃこい
678日本@名無史さん:04/04/07 01:28
早く>>661へ答えてやれよ。言い訳ばかりしてないでさ
679日本@名無史さん:04/04/07 01:29
10.面白くない煽り・叩きは完全放置で。

じゃ最近の煽りは博士にとって面白いネタなんだw
680日本@名無史さん:04/04/07 01:30
ってことは>>661は煽りだな
681日本@名無史さん:04/04/07 01:31
数少ない博士の支持者すら煽り呼ばわりかよ
まあまあ
言葉尻に絡むんじゃなくて
歴史好き同士仲良くやりなよ

よっしゃこい
683日本@名無史さん:04/04/07 01:36
歴史好き同士仲良くやってるけど?博士は抜きで
684日本@名無史さん:04/04/07 01:37
どうでもいいがせめてageるなむやみに

3.高校生の参加はほどほどにして、学校の勉強をがんばる。

4.大学生の参加はほどほどにして、学校の勉強と就職活動をがんばる。

こんなクソスレ煽ってる暇があったら勉強しましょうね

よっしゃこい
686日本@名無史さん:04/04/07 01:52
博士とチョンが同類に見えてきたのは俺だけ?
687日本@名無史さん:04/04/07 02:22
博士はなぜ挑発的な言動を繰り返すのでしょうか?いままでの博
士を尊敬する一人として悲しくなります。どうか落ち着いてください。
この世界には色々な人が住んでいるのです。「多様性を封じる」
それでは憎しみの連鎖を断ち切ることはできません。いいですか?
荒らしたければ、荒らしとけばよいのです。彼らも根は善人のはずで
す。寛容の心でいれば、これまでの行為を反省する日も来るのでは
ないかと思います。
688歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/07 18:21
仕事帰りにさらっと流し読み

見るべきもの皆無

よっしゃこい
689日本@名無史さん:04/04/07 20:03
すいません。
歴史と関係ないのかもわかりませんが、下記画像にある達筆は
何と読むのか解る方教えて頂けませんか?

http://up.atnifty.com/upload/file/20040407114930_.jpg
690日本@名無史さん:04/04/07 20:06
博士とアンチでは力の差は歴然としてますね、まさに象と蟻の戦いを見るようですな。
無論私は強いほうにつかせてもらいますよ、勝ち馬に乗るのが私の人生哲学ですから。
博士及び博士一派の発するオーラといいますか凄味がひしひしと画面から伝わってきて
身震いするぐらいですから、まぁ潜り抜けて来た修羅場の数がアンチ博士とはお話にならないくらい違うということなんでしょう。(w

691日本@名無史さん:04/04/07 20:08
692日本@名無史さん:04/04/07 20:54
あげ
693日本@名無史さん:04/04/07 21:33
なんでこのスレはage荒らしが多いんだ?
694日本@名無史さん:04/04/07 21:45
自分が正しいと思うから、博士をねたむ。自分でスレを
作ってみれば、同じ立場に立たされることがわからない、
自己中心的な奴が世の中なんと多いことか。日本史の
演習もろくに受けてない奴が博士にかなうわけがない。
695日本@名無史さん:04/04/07 21:52
名調子!
696日本@名無史さん:04/04/07 21:53
ほとんど寝たスレと化したなw
697歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/07 21:55
>>689
己未夏月昼於青
島原新崎

よっしゃこい
>>697
間違ってたら
ごめんちゃい

よっしゃこい
699よろしくお願いします:04/04/07 22:07
初心者で申し訳ないです。外国人から聞かれたんですが、日本最初の皇帝は誰でしょうか?
>>699
それでは釣れないと思います

よっしゃこい
701日本@名無史さん:04/04/07 23:10
649 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/04/06(火) 23:43


歴史好き同士 仲良くやろうよ
702日本@名無史さん:04/04/07 23:55
天皇が死んだら年号が変りますが、昔はなんであんなに短い間に年号が変ったんですが?
>>701
もちろん
そのつもり

よっしゃこい
>>702
元号
一般には年号と呼ばれる。中国を中心とする東洋の漢字文化圏に広まった紀年法で,前漢の武帝のときに始まる。
[元号使用の始まり] 日本では645年(皇極4)蘇我氏の討滅を機に孝徳天皇が即位してまもな
く,この年を大化元年と定めたのが最初である。大化以前において法隆寺金堂の釈梼三尊像の光
背の銘や《伊予国風土記》逸文の道後温泉の碑文などによって法興という年号のあったことが知
られるが,これは公式に定められたという徴証がなく,逸年号もしくは広い意味で私年号というべき
であろう。650年(大化6)白雉と改元されたが,654年(白雉5)孝徳天皇の没後年号はとだえ,天武天
皇の末年に朱鳥の年号が定められたが,これもあとが続かず,701年(文武5)に至り,対馬から金
が貢上されたのを機に大宝の年号が建てられた。この建元と同日に新たに制定された令(いわゆる
大宝令)の一部が施行された。大宝令では公文書に年を記す場合には必ず年号を用いることが規
定されていたから,行政上年号は欠くことのできないものであった。こうして年号は律令制度の確
立とともに公式紀年として認められることとなり,以後断絶することなく現代に及んでいる。なお,白
>>702
雉から大宝に至る7世紀の後半に白鳳,朱雀の年号があったと言われるが,白鳳は白雉の,朱雀は
朱鳥の別称と考えられる(これには異説もある)。
 文武天皇から平成の今上天皇に至るまで,代数
にして84代(北朝を加えると89代)の間に年号は244(このうち北朝の年号は17)を数える。代数に比
べて年号の数がかなり多いのは,天皇一代の間に幾たびも改元される場合が多いからである。後
醍醐・後花園両朝の場合のように,改元8回に及んだ例もある。
[改元の理由] 改元の理由としては,代始,祥
瑞,災異による場合のほか,讖緯説(しんいせつ)に基づく辛酉(しんゆう)および甲子(かつし)の年の改
元が挙げられる。代始改元は,孝徳天皇の即位の直後に大化の年号を定めたのに始まり,奈良
時代には即位と同時に改元が行われた場合が少なくないが,平安時代からは806年の平城天皇の
大同の改元の場合を除き,皇位継承の年に先帝の年号を改めるのは非礼であるとしてこれを避
け,翌年に改元するのを原則とするようになった。次に祥瑞改元は,祥瑞を天意のあらわれとみて
改元するもので,大化6年(650)2月穴門(長門)国司より白雉が献ぜられたので白雉と改元したのを
初めとして平安時代にかけて行われ,とくに奈良時代には代始改元にもその半面に祥瑞改元の意
味をもった場合が少なくない。しかし祥瑞改元が行われるのは平安時代前期までで,以後これに
>>702
代わってあらわれるのは災異改元である。これは祥瑞を天意のあらわれとみるのと同じく,災異を
天の誡めとみる考え方に基づいている。災異改元は,奈良時代には恵美押勝の乱や凶作などを理
由に行われた天平神護の改元(765)の一例があるが,これがしきりに行われるのは水災・疾疫による
延長の改元(923)からで,以後地震,暴風,火災,飢饉,兵乱その他災異による改元がしばしば行わ
れ,江戸時代にまで及んでいる。次に辛酉および甲子の年の改元は,901年(昌泰4)の辛酉の年に
当たり,讖緯説の辛酉革命,甲子革令の思想に基づき改元の必要を説く文章博士三善清行の意
見(意見十二箇条)によりこの年を延喜と改元したのが始まりで,次の辛酉の年961年(天徳5)に応和
と改元したのについで,964年(応和4)の甲子の年には康保の改元が行われ,以後若干の例外はあ
るが,江戸時代の末に至るまで辛酉および甲子の年には改元するのが恒例となった。
[改元の手続] それでは改元はどのような手続によって行われるであろうか。平安時代中ごろの
場合についてみると,まず大臣は改元について天皇の仰せを承り,式部大輔,文章博士らに年号の
勘申を命ずる。勘申者は中国の経史から佳字を選び,出典を付して提出する。これを年号勘文(か
んもん)という。年号勘文は奏上された後まず公縁たちの審議にかけられる。公縁たちは年号の案の
一つ一つについて審議し,先例や文字の吉凶などを論難し,陳弁してその優劣を論争する。これ
を難陳(なんちん)という。こうして審議を尽くしてその結果を奏上し,勅裁を経て年号が決定され,詔
>>702
書によって改元が公布される。なお,年号は2字が通例であるが,奈良時代には天平感宝,天平
勝宝,天平宝字,天平神護,神護景雲などの4字年号が行われたことがある。
 公縁の審議の結果を天皇が勅裁して改元が行われるという上記の手続の形式は後世まで引き
続き行われるが,中世以降武家政治の時代になると,武家側の意向が改元の上にも及んでくるこ
とは避けられなかった。鎌倉時代に元仁の改元(1224)の後まもなく幕府より異議が出されたため,
翌年嘉禄と改元したごときはその一例である。また,室町時代には年号案の選定から改元の施行
日にまで幕府が容喙(ようかい)したこともあり,武家側の要請により改元したことも一再にとどまら
ない。なお,中世の中ごろ,南北朝時代には両朝それぞれに年号を定め,それぞれの朝廷を奉ず
る人びとの間で用いられるという異例の事態が60年近く続いた。さらにこの時代には北陸方面で活
動した南朝系の人びとの間に白鹿という私年号が用いられたこと,また,南北朝合一後に南朝の遺
臣の間に天靖という私年号が用いられたことが知られる。ちなみに公式の年号ではなく,民間にお
いて私的に用いられたいわゆる私年号は主として中世に見られるもので,とくに戦国時代に多い。な
お,古代の年号として,列滴(孝霊朝),璽至(応神朝),善記(継体朝),僧聴(宣化朝)その他の多くの
年号が《二中歴》《如是院年代記(建仁寺年代記)》《和漢年契》その他の諸書に見えているが,これら
は平安末期以降において僧徒らによって創作された架空の年号と考えられている。
 江戸時代においても,幕府側の意向が改元を左
右した例は幾つか見られるが,正徳の改元(1711)の場合のように,朝廷の内定した年号を無視して
幕府が正徳の年号を主張したため,改めてこの年号を勅定して改元が行われた例もある。後になる
と幕府の介入は少なくなるが,改元に幕府の同意を必要とする慣例は幕末まで続いている。
>>702
[一世一元] 明治の改元(1868)に当たり,旧制を改めて一世一元の制が定められた。一世一元
の制は中国では明・清両朝において行われたが,わが国でも江戸時代に中井竹山の《草茅危言》や
藤田幽谷の《建言論》などで論ぜられたところであった。明治元年9月8日の改元詔書には〈今より以
後旧制を革易し,一世一元以て永式と為す〉とあり,同日の行政官布告に〈自今御一代一号に定め
られ候〉と明記されて全国民に伝えられた。年号の選定も旧来の難陳の儀は廃止され,議定松平
慶永が年号勘文の中から二,三の佳号を選び,その中から天皇が賢所の神前で籤を抽いて明治の
年号を決定した。のち,1889年(明治22)2月制定された皇室典範第12条に〈践祚ノ後元号ヲ建テ一世
ノ間ニ再ビ改メザルコト明治元年ノ定制ニ従フ〉と規定され,1909年(明治42)2月公布された登極令
第2条に〈天皇践祚ノ後ハ直ニ元号ヲ改ム,元号ハ枢密顧問官ニ諮詢シタル後之ヲ勅定ス〉,第3
条に〈元号ハ勅書ヲ以テ之ヲ公布ス〉と定められ,年号に関する法制上の根拠が整備された。大正
の改元(1912)はこれに基づいて行われたもので,明治改元の詔書では旧来の形式を踏襲して〈慶
応四年を改めて明治元年と為す〉とあるのに対し,大正改元の詔書では〈明治四十五年七月三十
日以後ヲ改メテ大正元年ト為ス〉と述べて改元を日によって限ったのは,一世一元制の趣旨により
厳密にかなうものと言えよう。政府は改元と同日に内閣告示を発して新元号の称呼を〈大正(タイシ
ヤウ)〉と明示した。これらのことは昭和改元の際にも同様に行われた。戦後皇室典範や登極令が廃
709日本@名無史さん:04/04/08 00:33
qq
710日本@名無史さん:04/04/08 00:37
qq
>>702
止され,1947年(昭和22)新たに制定された皇室典範には元号に関する規定がないため,元号は主
要な法的根拠を失い,明治元年の行政官布告がその根拠とされたが,1979年(昭和54)6月元号法
が国会で成立し,元号は新しい法的根拠をもつに至った。元号法では,元号は政令によって定める
こと,元号は皇位継承の行われた場合に限り改めることが規定されている。なお,昭和の元号はこ
の法律に基づいて定められたものとする旨が付則に記されている。⇒異年号‖紀年法
                        後藤 四郎

(c) 1998 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved.

よっしゃこい
712日本@名無史さん:04/04/08 02:49
質問です。厨な質問で申し訳ないんですが。

藤原忠平が実権を握ると政府がそれまでの律令制維持の政策を
転換して新しい支配体制をとりましたが、その支配体制では
国司が戸籍だとか計帳だとかを作らなくなるんですけどそれは
なんでなんでしょうか・・・。税制の変化が関係しているようなのですが・・・
713日本@名無史さん:04/04/08 11:21
          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
       ∇  ┠─Σ┼ ○<,,`∀´,,>○ 冫 そ',´; ┨'゚,。来てやったニダー!
          .。冫▽ <   ゝ、    ,ノ      乙  ≧   ▽
        。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
          ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
        。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
       ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
           ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
714日本@名無史さん:04/04/08 12:11
>>712
横レスだが、、、
嫌がらせ?
その質問は、ここのスレ主には無理だぞ
まともな質問スレでたずねたほうがいいよ
715日本@名無史さん:04/04/08 12:22
↑妬かない妬かない(プ
716712:04/04/08 16:17
あー。そうなんですか・・・
普通にききたかっただけなんですけどね。
わかりました。
717歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/08 21:11
荒らすな
蛆虫

よっしゃこい
718日本@名無史さん:04/04/08 21:13
>>717
荒らしはスルー。荒らしに反応した奴も荒らし
719日本@名無史さん:04/04/08 21:16
>>717
前に削除人に、
「また、荒らしに構ったりしないようにしてください。」
と言われたの忘れた?
ネタスレで真面目な諫言
博士冥利に尽きる

よっしゃこい
ところであの達筆の字は
あれでいいのかな

ご意見をどうぞ

よっしゃこい
722日本@名無史さん:04/04/08 22:32
漏れはあれでいいと思うが。
723日本@名無史さん:04/04/08 23:02
よくわからんが
己未夏月画於青島 宋新清
ではないのか?
>>723
そうかもしれん

画 はそうだね
>>724

清 が違うような気がする

中国人の名前だとすると選択の幅が広がって確定できぬが
何だろう
726日本@名無史さん:04/04/08 23:54
宋新湊かな?と俺は思ったけど・・・。
少なくとも原新崎は有り得んだろ。青島はチンタオなのだろうから、
最後の3文字は中国人の人名だろう。
原新崎なんていう中国人はたぶんいないw
>>726
いや
最後の二文字が人名

宋 は国

よっしゃこい
728日本@名無史さん:04/04/09 00:01
>>727
>宋 は国

そうかね?中国人の姓に宋というのは割と多くあると思うが?
国だという根拠はあるの?
国だというのなら「原」っていうのはどこから出てきたんだ?
729日本@名無史さん:04/04/09 00:01
宋新濤、だろう。
以上

無事解決

よっしゃこい
731OD ◆rwghp8Ud8w :04/04/09 00:33
乗り遅れた_| ̄|○
>>731

残念でした。この次はがんばろう。

よっしゃこい
733日本@名無史さん:04/04/09 00:51
  /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃      死ねばいいと思うよ
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
734日本@名無史さん:04/04/09 05:21
大正天皇について
ttp://www.asyura2.com/0401/idletalk7/msg/807.html

このページはどうですか?
735日本@名無史さん:04/04/09 05:46
どうって…阿修羅じゃねえかそこ。
有田の物真似のうち
長州・高田は面白いが
猪木はいまいち

以上のような結論に達しました

よっしゃこい
イラクの人質はすごいことになってますな
こういうときこそ
日テレは千里眼の人に頼めばいいのに

よっしゃこい
738歴史学者:04/04/09 21:03
>>初心者で申し訳ないです。外国人から聞かれたんですが、日本最初の皇帝は誰でしょうか?

普通なら豊臣秀吉だろうな・・・
739日本@名無史さん:04/04/09 21:45
>>738みたいなこと言う歴史学者は実在しそうだな。
740歴史学者:04/04/09 22:01
>>739 自分の考えを言わずに他人を否定するのは卑怯だ・・・・・。
741日本@名無史さん:04/04/09 22:04
なんで秀吉なんだよw
742日本@名無史さん:04/04/09 22:38
日本最初の皇帝は織田信長だろ?
古館の新番組
いまいち

よっしゃこい
744日本@名無史さん:04/04/09 23:28
※日本国民たるものこれ読んだら最低3カ所にコピペすべし、捏造自作自演許すまじ

前日に事件をほのめかすような情報がネットワークに上がる


    [208] ヒミツの大計画!(笑) 投稿者:今井です 投稿日:2004/04/07(Wed) 09:57

    今日は週刊朝日の記者さんと知り合いになりましたよ!
    アンマンで取材されているフリーライターなんだって。
    とりあえず仲良くなったところで、郡山さん(記者さんね!)が、
    あるとっておきの計画を持ち出したよ!
    これってサイコーかも?(笑)
    歴史に名前を残す大偉業のような気がする!
    一緒に聞いていた高遠さんも乗り気みたいだし、
    これはやってみる価値アリだとおもうね。

    そのうち日本でもニュースになると思うから、チェックしてね

------------
外務省が行くなといっている地域にいって、
なぜか即日に捕まり、なぜか即日にSONYのビデオカメラで撮影された
映像が、即日アルジャジーラに放送された、
今一番ホットな3人組が、前日に掲示板に書いた内容です.

事件前日にネット上で事件に関する内容が流れたという噂があると
NHKで報道されましたが、その内容です。
745日本@名無史さん:04/04/10 01:51
>>738
エンペラー吉田様だ


あ  と  は  わ  か  る  な  ?




746日本@名無史さん:04/04/10 02:07
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1081480949/l50
の人でなし共を懲らしめてくれ博士
747歴史学専攻:04/04/10 11:14
>>738
俺は「初代征夷大将軍坂の上のたむろ麻呂」を推薦する。
>>746
いや

よっしゃこい
字を読んでくれレスに乗り遅れないように
ODがちらちらチェックしてるに

100万アーカイブズ

よっしゃこい
750日本@名無史さん:04/04/10 22:44
こうした歴史を冒涜するリビジョに、いきなり「氏ね」というのもちょっとどうかと思うので。
せめて「芯でいただけないでしょうか?」とか「染んでみてはいかがですか?」とか、
「貴方には『氏ぬ』という選択肢があるということを忘れないでください」などの言葉で
日本史板住人の提案を伝えたいものだ。
そうすることによって、人間関係は円満になり、提案された側も「じゃあ、新でみるか?」
と我々の提案を受け入れる余地もでてくることであろう。

これからは「氏ね」という提案ひとつにも、細心の注意と思いやりをこめ、
相手に伝達するべきだと、優しい心の日本史板住人は考えるのだ。
751日本@名無史さん:04/04/10 23:38
博士と東条は嵐に近い
こんな200番あたりをウロウロするなんて
初体験だから
少しドキドキするね

よっしゃこい
753日本@名無史さん:04/04/11 00:08
じゃあ、あげますね。
754日本@名無史さん:04/04/11 00:14
鬼だなお前
>>754
いや
自作自演を疑うのが普通では?

別人だけど

よっしゃこい
756日本@名無史さん:04/04/11 00:39
心頭滅却すれば火もまた涼し
757日本@名無史さん:04/04/11 08:32
でも熱いものは熱い それが人間というものです。
758日本@名無史さん:04/04/11 08:37
質問以外でageるのは嵐。まあもともとネタスレではあるがなw
759日本@名無史さん:04/04/11 08:54
焼かれないみたいだ。良かったな。
760日本@名無史さん:04/04/11 08:57
だめだな。ここで殺してしまえばあきらかに政権交代だったのにな
761日本@名無史さん:04/04/11 08:59
>>758
焼かれちまいなw  おっとageなくちゃ
762日本@名無史さん:04/04/11 09:00
このスレの住人は荒らしばっかだなw
763日本@名無史さん:04/04/11 09:03
このスレの住人全員で3人の身代わりになりゃよかったのになw
764日本@名無史さん:04/04/11 09:24
焼かれて政権交代したのは信長様。
765日本@名無史さん:04/04/11 09:44
>>763
18人ぐらいいますが、何か?
766日本@名無史さん:04/04/11 13:11
信長がいつ政権執ったんだよw
767日本@名無史さん:04/04/11 13:13
明石源内寝覚鉄砲事件はどこまで本当なの?

一応読んだ話では、
1、明石藩の松平斉宣(11代将軍徳川家斉の息子)が木曽路の尾張藩領内を通行中、
行列の前を横切った罪で猟師源内の息子(3歳)を捕らえて斬った。
2、尾張徳川家が激怒して明石藩に対し「尾張藩領内通行無用である」と通達した。
3、そのため、明石藩は参勤交代で尾張領通過時、正式な大名行列が組めなくなり、家臣は脇差し1本半纏股引で籠周りを警護した。
4、恨みを含んだ猟師源内は数年後、松平斉宣が尾張領通過時狙撃し、松平斉宣は20歳で道中死去した。                        
768歴史学専攻:04/04/11 13:13
明智光秀に殺される前だろ!お前小学生以下だな
769日本@名無史さん:04/04/11 13:29
>>768
何もわかっちゃイネーw  お前にその名前は荷が重すぎたな
770日本@名無史さん:04/04/11 14:23
>>767
まったく知らない話ながら、面白そうだな。
771日本@名無史さん:04/04/11 17:11
江戸時代は切捨て御免ってえ事で侍は町人を斬ってもよかったそうですが、

被害者の町人は江戸時代全体で何人くらいいたのですか?
772日本@名無史さん:04/04/11 17:20
谷選手優勝。
773日本@名無史さん:04/04/11 19:05
谷亮子をYAWARAと呼んで欲しくない
774日本@名無史さん:04/04/11 20:37
>>770
>>767は山本博文の「参勤交代」で読んだ話で、3あたりは松浦静山の「甲子夜話」、
4は三田村鳶魚が出典らしいけど、松平斉宣ってのは明石藩の松平斉韶に慶憲というのがいたにも関わらず
家斉に無理矢理押し付けられた養子で、多分家臣からは慕われてなかったと思われる。
で、ちょうど家斉が死去したので家臣が斉宣を謀殺して本来の跡取りの慶憲を藩主にした、
という風にも考えられるから、異説はあるのかなと思って。
775日本@名無史さん:04/04/11 21:06
松平斉宣で検索したらこんなのが引っ掛かってきた。別件かな?
だとしたらそうとうなafoだぞ。
>>1の家臣でござる。(以下略」というのを思い出すな。

ttp://www.tees.ne.jp/~himeroad/mino/mino4/mino_4a.htm

『孝行佐吾平由来』
 天保年間に江戸参勤のため、萩原宿近くを通りかかった明石藩主松平斉宣の行列の前を、暴れ馬を取り押えようと横切った萩原宿の馬方佐吾平を先駆の武士が無礼打にした。
 佐吾平は吉藤村風張に生まれ家は貧しかったが、盲目の老母によく仕え、孝行の誉れが高かった村人は佐吾平の死をいたみ、この地に小祠を建て、後世に伝えた。
776日本@名無史さん:04/04/11 21:13
川越藩松平大和守斎典が荘内藩に国替えを画策した事件がありましたが、
そんなことで松平家の借金は返済可能なものなんですか?
>>776
無理

そして余裕で 777 げっと

よっしゃこい
778日本@名無史さん:04/04/12 04:27
過疎だな
779日本@名無史さん:04/04/12 08:02
ちょっと聞きたいんだけど、坂本龍馬と千葉さな子はセックスしたの?
>>779
no

よっしゃこい
781日本@名無史さん:04/04/12 11:52
幕末期の公卿は、何か乗り物で移動したのでしょうか。それとも徒歩で。
当時のお公家さんは、牛車のような移動手段を、常時抱えていくような
経済的余裕があるとは思えません。
782日本@名無史さん:04/04/12 12:55
博士も手鏡持ち歩いてるの?
783日本@名無史さん:04/04/12 13:09
博士は常にスパコンに匹敵する情報を持ち歩いてます。
784日本@名無史さん:04/04/12 14:10
織田信長の実写版の顔が描かれた絵って残ってるんでしょう?
宣教師によって描かれたやつ。なんで学校で習うとき出てこないんの?
785日本@名無史さん:04/04/12 18:54
>>781
猿が辻で暗殺された姉小路公知は徒歩みたいだったな。
太刀持ち、草履持ち、用心棒(金輪勇)、雑掌(吉村右京)の5人で歩いていたみたいだが、
肝心の太刀持ちと用心棒がトンズラしたから姉小路は笏で防戦する羽目になったとか。

786日本@名無史さん:04/04/12 18:56
>>785
あ、姉小路公知の親父は近衛権少将だから、それなりに上級公家だからね。
後はおして知るべし。
787日本@名無史さん:04/04/12 19:45
>>784 俳優の高橋幸治に似ている方の肖像画ですか?
788日本@名無史さん:04/04/12 19:58
>>786
姉小路家は石高200石。公家としては中の上といったところだろ。
789日本@名無史さん:04/04/12 20:21
飛騨の姉小路と関係あるんですか?
790日本@名無史さん:04/04/12 20:27
飛騨の姉小路とは関係ありません。
飛騨の姉小路は小一条流(藤原師尹の子孫)
公知の姉小路は閑院流(藤原公季の子孫)
仕事帰りにさらっと流し読み
見るべきもの皆無

よっしゃこい
>>782
持ち歩いてないし
携帯にカメラ付いてない

よっしゃこい
飛騨の姉小路氏
飛舞国司家。世にいう三国司の一つ。藤原師尹の
子済時が姉小路氏を称し,その裔が,鎌倉後期に
飛舞に所職を有していたらしいが,家綱のとき,
建武年中(1334‐38)に南朝のいう御料の一国であ
る飛舞の国司に任ぜられたといい,南朝方として
活躍し,1378年(天授4‖永和4)従三位参議に叙
任された。家綱のあとの師言は,後亀山法皇還御
の翌1417年(応永24),従三位参議に叙任され,つ
いで持言,勝言と継いだ。応仁・文明前後,勝言
は吉城郡小島郷神通川以西の地頭職を有して小
島城に拠り,之綱は小島向(小鷹利)を,昌家は古
河郷を領し,小島,小鷹利,古河の3家が並立し
互いに抗争した。のち,北飛の江馬氏に滅ぼされ
た古河家の名跡を,南飛の三木良頼が継いで姉
小路嗣頼と改め,その子自綱が,内ヶ島氏の所領
荘白川を除く飛舞を支配下に収めたが,1585年
(天正13)豊臣秀吉の命を受けて飛舞を攻略した
金森長近によって討滅された。      高牧 実

(c) 1998 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved.
姉小路家【あねがこうじけ】
[1]藤原師尹(もろまさ)の子済時が姉小路と名乗り,その子孫家綱が建武政権のおりに,
飛騨国司に任じられ,飛騨国司家と称す。南朝に属し,南北朝・室町期に室町幕府軍とし
ばしば戦う。戦国期にほぼ飛騨を征し三木氏を名乗ったが,羽柴秀吉の武将金森長近
に敗れて滅亡。
→三国司
[2]三条実房の子公宣を祖とする*羽林家の公家。江戸中期に公文が議奏・武家伝奏と
なり,幕末期に公知が尊攘派として活動。維新後,伯爵。

岩波の日本史辞典

よっしゃこい
795日本@名無史さん:04/04/12 21:52
この過疎スレでの>786の馬鹿っぽい文章はバカセだと仮定する。
>788のチェックが入る。
一時間。必死になってググルも反論できず(哀れ
>793で無意味なコピペを貼って自分(だけ)を誤魔化す(失点を取り返したと思いこんでいる。


しかし、まぁ、バカセって史料批判なんかやったこと無いんだろうな・・・
過去二十年の研究成果は全て無視ですか?は・か・せ(クスクス
796日本@名無史さん:04/04/12 22:00
>>795
変な奴だな。
「それなりに上級」と「中の上」にどれだけ違いがあるの?
それに「200石だから中の上」と判断するあなたはおかしい。
「近衛権少将は正五位下相当だから」と書くべき。
江戸期の公家の禄高を持ち出すのは意味がない。
797日本@名無史さん:04/04/12 22:01
ここは議論スレじゃない。
798日本@名無史さん:04/04/12 22:04
>>796
「近衛権少将」は羽林家以上の家格があれば誰でもなれる。
公家の家格の上下を測るものさしには使えないな。
799日本@名無史さん:04/04/12 22:09
>>795
博士無しでは生きられないみたいだなw

800日本@名無史さん:04/04/12 22:10
てか博士など要らないだろw
801日本@名無史さん:04/04/12 22:10
五位以上なら殿上人だから上級で構わんでしょ。
「公家」は地下の役人も含まれてるから。
802日本@名無史さん:04/04/12 22:13
博士を批判することでしか存在価値を得られないなんて悲しい人生だなw
803日本@名無史さん:04/04/12 22:15
博士にこだわる必要などない。引退願おう
鎌倉時代以降の公家は(明治までですが)
極官(到達できる最高の官)とかが定まって
摂関家・清華家・大臣家・羽林家・名家および地下の家格が
固定される。

姉小路は羽林家だっていう話が何で関係ないのかがわからない。
スレの流れに乗っていたレスだと思いますが

江戸時代の公家の格式を考えるのには
領知の禄高ではなく
「羽林家」という方が規定的だと思いますよ

よっしゃこい
念のために

羽林家
摂家,清華家,大臣家につぐ公家(くげ)の家格の
一つ。近衛中・少将を経て大・中納言,参議を昇り
うる家。羽林とは,中国では漢代以来禁衛の称と
して用い,日本では近衛府の異称としたが,転じ
て近衛府を経て納言に至る家柄の称となった。こ
の家格は平安時代末より漸次形成され,江戸時
代にほぼ固定したが,時期により羽林家の数に出
入りがある。そのおもなものをあげると,正親町・
滋野井・姉小路・清水谷・河鰭(以上閑院庶流),中
山・難波・飛鳥井・野宮・今城(以上花山院庶流),
松木・持明院・東園・園(以上中御門庶流),四条・
山科・油小路・鷲尾・侯笥(以上四条流),水無瀬・
冷泉等の藤原氏,六条・千種・久世(以上久我(こ
が)流)および庭田・綾小路の源氏諸家等で,幕末
には40余家を数える。これらの中には,大・中納
言となり,大臣に代わって節会等の朝儀を行うこ
とがあるため,有職故実を家業とするものがあ
り,また装束,楽道等を家業とする家が多いの
は,儀仗を任とする近衛府の職掌によるものであ
ろう。                     米田 雄介

(c) 1998 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved.

よっしゃこい
リクエストがあるなら
公家の各家格を貼りますが

よっしゃこい
807日本@名無史さん:04/04/12 22:35
貼るだけかw
808日本@名無史さん:04/04/12 22:36
第一回の帝国議会はどこで開催されたのでしょうか。
国会議事堂は大正時代の建設ですよね。
当時はどこで議会を開いていたのか知りたいです。
>>808
国会議事堂
東京都千代田区永田町にあり,正面左に衆議
院,右に参議院(旧貴族院)を配する。旧帝国議会
議事堂は当初ドイツのエンデ・ベックマン事務所
により本格的なネオ・バロック様式で計画された
が,井上馨の失脚等により実現されなかった。
1890年の第1帝国議会に間に合わせるため,木
造の仮議事堂として日比谷に建造。以後1897,
1907年と本建築化が浮上したが財政事情などか
ら頓挫し,現議事堂への動きは17年に始まった。
19年設計競技により図案が募られたが,当選案
の様式が新旧各層の反発を呼び,とくに下田菊太
郎は議会に働きかけて〈帝冠併合式〉(欧風の壁
体に和風屋根を載せる)の採用を請願し賛意を得
た。設計は大蔵省内部で進められ20年に着工,
36年に竣工した。様式は,遅れて出現した新古典
主義といえ,ナチス・ドイツの様式に通じるものが
ある。鉄骨鉄筋コンクリート造花コウ岩張り,地上
3階一部4階。延べ面積約5万2500m2。すべてに国
産材料が用いられた。            丸山 茂

(c) 1998 Hitachi Digital Heibonsha, All rights reserved.

よっしゃこい
810日本@名無史さん:04/04/12 22:42
スレタイは次回から歴史学博士の万歳!コピペ天国で決まりだねっ♪
811日本@名無史さん:04/04/12 22:46
>>810
情報を拾ってくることさえできぬ青二才が!
ささやかな抵抗のつもりかねw
はいはい

よっしゃこい
813日本@名無史さん:04/04/12 22:50
コピペなのに歴史学博士はないだろ
814日本@名無史さん:04/04/12 22:51
>>811
いつまでも博士のケツばっかり追っかけるのはやめなよ。ボウヤ
はいはい

よっしゃこい
816日本@名無史さん:04/04/12 22:59
コテってのはホントに目立ちたがりだな
817日本@名無史さん:04/04/12 23:36
次スレではコテハン名をスレタイに入れない、という
いつぞやの宣言は守ってくれ。>小吉=博士
>>817
ソース希望

よっしゃこい
質問スレだから
コピペだろうと自分の言葉であろうと
役に立てばいいのである。

答えが間違っているとか
不十分であるとか
役に立たないとか
そういう批判・非難はありえるが

なんだ博士なのにコピペかよ

という批判・非難はありえない

そういうのはそれ用のスレでもたてて
(日本史板はで板違いなので別板で)
同じ趣味の人同士で楽しんでほしい
>>819
日本史板では

だね
間違い
821日本@名無史さん:04/04/13 00:19
なんかイラク(中東)をコケにしている
どこぞの過激派+3バカみたいだな

ブサヨって何故こうも醜いんだろう、、、


822日本@名無史さん:04/04/13 00:39
3馬鹿ってお前よくそんなこと言えるな。そんな行動力もないくせに
明日の特ダネは見てみたい

某コメンテーターの逮捕について
オープニングで小倉がなんて言うか
824821:04/04/13 01:19
>>822

スマソ












4馬鹿に訂正
つか>822は犯行グループがイスラム教徒としての最低限の知識よか
シゲノブレポートや日本の国内情勢の方が詳しいということについてどう考えているのだろうか?
>822はテルアビブで銃の乱射でもして行動力を示してくれ・・・大量殺人者マンセー君
825日本@名無史さん:04/04/13 01:46
『郡山さんが最初に殺害された場合、間違いなく狂言を裏付ける証左になる』
この言葉で先手を打つ事で、少しでも事態が最悪の方向に向かわないようになれば幸いです。
仕組まれた犠牲者によって、世論が転覆される事があってはテロリストの思う壷でしょうから
826日本@名無史さん:04/04/13 01:50
毎日新聞。
ネットのアンケート、圧倒的に自衛隊維持を支持する意見が多かったためリセット。
その代わりがこれ↓

イラク邦人人質 「自衛隊撤退せず」75%が不支持−−緊急アンケート /京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20040410ddlk26040623000c.html

20人のアンケート調査を【国民の声】とする毎日新聞は頭がいかれてしまったのではないか?
そもそも20人のアンケート調査など聞いたことがない。
統計学上、無作為に選んだ男女1000人規模程度でアンケート調査を行うのが普通で、
20人というサンプルではその数の少なさから統計学上の正確な値が出ないことくらい知っているはずだが。
827日本@名無史さん:04/04/13 01:53
04/04/13(火)00:10
今やってるNHKのニュース
「日本人三人が拘束された【可能性がある】」と言ってたよ!

04/04/13(火)00:13
>「日本人三人が拘束された【可能性がある】」と言ってたよ!
いよいよ事態は煮詰まってまいりました。
NHKとかは言葉遣いが厳格だから、断定できない限り
明言を避ける。だから事態の推移がにじみ出てくるものだ。
828日本@名無史さん:04/04/13 01:57
嫌いな有名人ランキング
http://webcity.jpn.org/web3/tvoter/t-vote.cgi?event=wpasodan
1位 903票 . ... 22.1%
トミーズ雅
2位 686票 . ... 16.8%
今井紀明(イラク人質)
3位 379票 . ... 9.2%
高遠(弟)

41位 11票 0.2%
高遠妹(イラク人質ボウズ)
過疎スレの人集めも大変だな

人集めに協力してやるよ


誘導アド
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1081480949/l50
830日本@名無史さん:04/04/13 02:02
>>829
そんなことしてないでクソスレの人集めでもして乞いよ
831日本@名無史さん:04/04/13 08:54
>>830
もう少し理論武装してから挑め未熟者がw
832コピペ:04/04/13 10:42
『高遠菜穂子』
表向き子供を助ける運動とかやってるけど、本当は極左志向社会主義の凄く怖い人。
労働者社会主義同盟っていう組織に所属。http://www.rousyadou.org/kihon.htm
労働者社会主義同盟=朝鮮労働党の下部組織
労働者社会主義同盟機関紙 「旬刊・人民新報」に寄稿している。
833日本@名無史さん:04/04/13 11:43
極左だから「凄く怖い」というのは偏見だろう
834日本@名無史さん:04/04/13 12:45
鳥肌実のホムペリニューアルされてるよ!
ガイセン演説ただで聞ける。
http://www.torihada.com/
皆におしえてあげて!!
835日本@名無史さん:04/04/13 13:02
>>831
お前もな
836日本@名無史さん:04/04/13 15:10
>極左だから「凄く怖い」というのは偏見だろう
確かに・・・極左だからまともな奴ではない。が、正しいw
837日本@名無史さん:04/04/13 15:17
極左は凄く怖いだろ。偏見でもなんでもない。
838日本@名無史さん:04/04/13 15:29
日本人は大半が右翼
839日本@名無史さん:04/04/13 16:12
悲劇の武将、植草一秀について教えてください。
840日本@名無史さん:04/04/13 16:19
世界中の全ての国ではウヨもサヨも愛国者。















ただし、日本は例外。
841日本@名無史さん:04/04/13 18:03
この過疎スレが急に賑やかになってきたな
バカセは何処にURLを貼ったんだ?

しかし、まぁ後先考えずに行動するのは相変わらずだが
イイカゲンやめとけ
842名無し募集中。。。:04/04/13 18:11
能子(義経の妹)とはどのような人物なのでしょうか?

2005年1月9日(日)〜 20:00〜20:45 NHK総合 大河ドラマ「義経」後藤真希
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004041301002045
発表された主要キャスト
源義経    :滝沢秀明
武蔵坊弁慶  :松平健
義経の幼なじみ:上戸彩
能子(義経の妹):後藤真希

義経の家来役 :南原清隆・中島知子
源頼朝    :中井貴一
北条政子   :財前直見
ほかに平幹二朗、高橋英樹、丹波哲郎
843日本@名無史さん:04/04/13 18:45
>>841
お前もな
844コピペ:04/04/13 19:11
■11日 高遠修一(弟) Absence without leave まとめ

 11日午後のワールドピースナウの緊急集会
 日本共産党議員が激励、高遠弟が駆けつけて涙ながら挨拶(赤旗新聞12日朝刊)

 『報道特集』17:30-
 高遠弟は不在。「お兄さまは?」と聞かれた高遠妹は
 「兄は心労で番組に出られる状態でなく・・・」

 『バンキシャ!』18:00-
 高遠弟が途中合流。
 福沢アナ「たった今、高遠修一さんが合流したようです。どちらへ行かれてたんですか?」
 高遠弟「こういう状況ですから、家族が揃えなくて申し訳ないです。」
 福沢アナ「よろしければ差し支えのない範囲で、どちらへ行かれていたのかお願いします」
 高遠弟「時間がないので建設的な話をお願いします。」

よほど、ワールドピースナウの緊急集会に行っていたことを知られたくないようで。
845日本@名無史さん:04/04/13 22:31
黒柳徹子がヒラヒラの服で着飾って、カンボジアだかに
「ボランティア」に出かけた先で、マザー・テレサに
言われました。
「貴方の国には不幸な人はいないんですか?」

わざわざ遠くまで自己満足しに来るな、と諭しましたとさ。
まずは隣人助けろよ。イラクの馬鹿3人もだ。
ポイ捨て、空き缶拾いしてろ。



つうことで>822は頭の中がユートピア
もっとも、ヒッキーにしてみれば、あんなキティでも羨ましいのかも(哀れ
846日本@名無史さん:04/04/13 22:39
>>845
こんなとこで威勢を張ってるお前のほうがよっぽど哀れw
847日本@名無史さん:04/04/13 23:18
日本野球史(プロアマ)における藤井寺球場の意義について教えてください。
848日本@名無史さん:04/04/13 23:27
>>842
義経の母親、常磐御前には義朝との間に3人の子供がいたが、
その後、平清盛の妾を経て一条長成の妾だか妻だかになり、
一条長成との間に一条能成を生んでいる。
侍従、従三位。63歳で出家。

吾妻鏡によると常磐と長成の間にもう一人娘がいて、
義経探索中に「義経の母親と妹を召し捕ってよいか?」
との伺いを鎌倉に出している。
名前は不詳だが、ドラマの上では「能子」と名付けたと思われる。
849オシャレ好き:04/04/13 23:43
黒柳徹子が何故、ひらひらの服を着て難民キャンプ地なんかへ行くか?
徹子さんが言っていた。物がない貧しい地域に行くのに地味で夢のない
服を着て行きたくない。いつか豊かな国になって、あんな綺麗な服を
着れるようになりたいと、思って欲しいからだと。だから、できる限り
おしゃれして、素敵に見えるかっこうして行くそうだ。徹子さんが、
子供の頃、アメリカ人の女性の服装を見て、そう思ったからだそうだ。
あのヒラヒラ服は彼女なりの信念でやってることで、一理あると思った。
850日本@名無史さん:04/04/14 00:03
と、恥じをかかされた黒柳はイタイ言い訳で誤魔化したとさ



『古人の跡を求めるのでは無く、古人の求めたるところを求めよ』芭蕉
>849なら阪神大震災直後に、高級なコートで被災地からレポートした某も
弁護できるな。
他人の痛みを理解しないということは、誇ることなのか?
ある意味>849は、このスレの住人にふさわしいw
定住したらどうだろうか?
851日本@名無史さん:04/04/14 00:47
>>845
サウスパークでも似たようなネタがあった。
世界共通なのかね。
852日本@名無史さん:04/04/14 13:55
ここは雑談スレに生まれ変わりました
>>852
いいえ、違います

人質ネタで大暴れしたい人が
必死に人集めしているだけです

そもそものスレ、落ちちゃいましたし、
新しい人質スレも建てることができないないみたいです

よっしゃこい
854nanasi:04/04/14 17:23
柳生藩の藩政について、主に地方支配の面から研究したいのですが、どうすれば
関係史料が集められますか。マジレスです。卒論でやりたいので。

855本島藤太夫 ◆ditZSI9Xmw :04/04/14 17:29
>>854
この時期からの卒論テーマなら、もう幾つか基礎的な論文は集めているのでしょう?
引用文献の新しい方から古い方に向かって、地道にあたっていくしか無いのでは?
文献調査に近道は無いと思いますが…
856日本@名無史さん:04/04/14 17:32
>>853
落ちたんじゃなくて無事1000で大往生したんだよ
857日本@名無史さん:04/04/14 17:36
>>853
何でお前はそういうこと言うんだよ?
本当、人間が出来てないな。
858日本@名無史さん:04/04/14 17:37
また、終止がきてるな・・・
859日本@名無史さん:04/04/14 17:48
>新しい人質スレも建てることができないないみたいです

せっかくこういういいものがあるのに知らないんだね。


スレッドを立てられない奴はここへ書け!Part138
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1081688563/l50
860日本@名無史さん:04/04/14 17:52
>>854
なぜ柳生藩なの?地元だから?柳生は定府だから、内政は国家老に任せきり。
1万石程度の小藩の経済状態について、もっと一般性を持たせればいいのに。
柳生藩だろうが牛久藩だろうが大して変わりないんじゃないの?
>>854
藩史大事典の該当部分を観てみる(文献リストのところ)
その地元の自治体史を観てみる

藩政史はできる藩とできない藩がはっきりしてるからね
柳生ができるかどうかは知らない

よっしゃこい
862日本@名無史さん:04/04/14 18:58
>地元の自治体史を観てみる

実態を知らない香具師でないと書けない罠
つうか何故バカセは自分が素人だと強調したがるのだろうか?


みる 1 【見る】
(1)視覚によって、物の形・色・様子などを知覚する。
「建物を正面から〈みる〉」「〈み〉たことのない鳥がいる」「不正を〈み〉て〈み〉ないふりをする」「〈みる〉からに強そうな男」「しばらく〈み〉ないうちにずいぶん変わった」「〈みる〉も無残な最期」
(2)(「観る」とも書く)風景などを、そこへ出かけていって楽しむ。見物する。
「桜を〈み〉に行く」
(3)(「観る」とも書く)芝居や映画、スポーツの試合などを鑑賞する。
「まだ歌舞伎を〈み〉たことがない」「内野席で野球を〈みる〉」
(4)文字・図などによって表されている内容を理解する。
「朝刊はまだ〈み〉ていない」「心電図を〈みる〉」
(5)存在を確認する。認める。ある。「みられる」の形で用いることが多い。
「まれに〈みる〉秀才」「昔の農家に多く〈み〉られる間取り」
(6)判断を下すために、物事の状態などを調べる。
「雲を〈みる〉」「相手の出方を〈みる〉」「様子を〈みる〉」「味を〈みる〉」「湯かげんを〈みる〉」
奈良の自治体史は
古代に偏重しているのが多いから
あまり載ってないかもね

とりあえず、藩史大事典を観てみるのがいいでしょう

よっしゃこい
864日本@名無史さん:04/04/14 20:53
>>854
畿内近国の小藩のうち
摂河泉に関しては大阪諸藩研究会というのが立ち上げられたりしてますので
これから次第に実態が解明されてくるでしょうが
大和国だとどうなのか、個人的には興味があります。
藩政史料がなくとも、地方支配に関わることなら
村方史料で何とかなる部分も大きいのではないでしょうか。
柳生藩の藩領が存在した自治体史の史料目録を丹念に当たるより他ないでしょう。
865某氏の筆法:04/04/14 21:13
>>864
柳生藩の質問で大阪諸藩研究会がなんのかかわりがあるのでしょうか。
新地のクラブを訊ねられて天六の飲み屋を紹介するようなものです。
おわかりでしょうか?
866日本@名無史さん:04/04/14 22:00
こら博士、>>847にも答えろ!
867日本@名無史さん:04/04/14 22:03
>>866
断る
868日本@名無史さん:04/04/14 22:41
>>867
おまいには無理。
869日本@名無史さん:04/04/14 22:45
柳生藩1万石が新地のクラブで
尼崎藩5万石は天六の飲み屋か。
加賀藩100万石は何に喩えられるのだろう。
870日本@名無史さん:04/04/14 23:51
>>869
京橋のグランシャトー
871日本@名無史さん:04/04/15 00:06
天六ってのは某が函大の夜学だという嫌味じゃねいの?
面白い例え話なのか?
引っ張る必要なし

もう明け方にさらっと流し読み


よっしゃこい
873日本@名無史さん:04/04/15 04:56
♪京橋は、ええとこでっせ
>>847
しらん

よっしゃこい
クボケイふけたな




よっしゃこい

876歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/15 20:46
日本人人質3人解放 あげ

よっしゃこい
877日本@名無史さん:04/04/15 20:48
>>874
勉強しとけ。
878日本@名無史さん:04/04/15 20:49
>>871
夜学出の方が活躍している人多し。
879歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs :04/04/15 21:15
>>876
の映像
解放後の映像も出たね

よっしゃこい
880日本@名無史さん:04/04/15 21:18
>>879
そういう話題はニュー速に任せれば?
>>880
このぐらいいいだろう





よっしゃこい
882日本@名無史さん:04/04/15 21:28
よくないな
883日本@名無史さん:04/04/15 21:34
板違いの話題の癖にあげるなよ>博士=荒らし
日本外交史の問題として重要

ゆえに板違いではない

よっしゃこい
885日本@名無史さん:04/04/15 21:43
本日只今の問題は歴史なのかねえ
886日本@名無史さん:04/04/15 21:47
自ら雑談スレにするとは見事なり博士w
>>885
「歴史学」の対象だよ

よっしゃこい
888日本@名無史さん:04/04/15 21:50
史料的制約が大きいと思うのだが。
>>888
何に比べて大きいの?

よっしゃこい
890日本@名無史さん:04/04/15 21:52
即答スレだぞここは。質問以外でageるな。この目立ちたがり屋め
ま、「史料的制約が大きい」こと自体も論点にするのが「歴史学」

よっしゃこい
892日本@名無史さん:04/04/15 21:54
むしろ政治学の対象かと
そういう縦割りの分類は学問的にマイナス

外交史は政治史の一分野で
政治学・法学・歴史学などが相互乗入れしているのが現状

よっしゃこい
894日本@名無史さん:04/04/15 22:00
ものは言いようだな
895日本@名無史さん:04/04/15 22:02
もちろん歴史を踏まえて政治・外交を考察することは可能だし、その必要はあるはずだが
それは歴史学ではあるまい。
現在只今の熱さの中では見えないものがあり
タイムラグをおいてこそ見えてくることがあるかと。
もちろんいろいろな立場がある

とにかく
板違いではないことで確定

よっしゃこい
897日本@名無史さん:04/04/15 22:06
ホントに自分勝手な奴だなお前
898日本@名無史さん:04/04/15 22:06
>>896
藤井寺球場
899日本@名無史さん:04/04/15 22:07
いろいろな立場があるということを理由にすれば
板違いなどというものはあり得ないことになる。
900日本@名無史さん:04/04/15 22:09
まあとにかく
これで博士は今後荒らしに対して
板違いを主張できなくなったと言うことで確定。

よっしゃこい。
歴史学はそもそも守備範囲が広い分野ですよ。
人文科学的にやっている人もいれば
社会科学的にやっている人もいる。
個々の分野(政治・経済・文化など)も考えれば・・・・かなり広いわけです
そういう意味の「いろいろな立場」という意味です。

とにかく
今回の人質問題は
歴史学でも現代史の中のひとつの素材として検討可能な分野である

よっしゃこい
902日本@名無史さん:04/04/15 22:15
>>901>>895に対する答えになってないと思うが。
>>900
いいえ、板違い・スレ違いには、
今後も遠慮なく
「板違い」「スレ違い」と指摘させていただきます

よっしゃこい
904日本@名無史さん:04/04/15 22:17
もうすでにスレ違いだな。この議論は
905日本@名無史さん:04/04/15 22:17
いや、充分回答になっている。902の指摘は、あきらかに史的唯物史観
に毒されたマルクス主義の思想に毒されているのは明瞭であろう。
906日本@名無史さん:04/04/15 22:18
丹羽長秀の本能寺前夜の知行石高はいくつ?
ま、普通ならここで大いに乗っていくところですが、
建て直し月間なので
このぐらいにしておきましょう

よっしゃこい
908日本@名無史さん:04/04/15 22:20
議論が混迷すると、戦国時代に関する質問が出てくることが多いのはなぜ?
909日本@名無史さん:04/04/15 22:21
ジサクジエンだから
>>906
しらん

よっしゃこい
911日本@名無史さん:04/04/15 22:22
>>907
幕引きの前に
人質事件に関する
博士の歴史学的見解をお聞かせ願いたいものです
912日本@名無史さん:04/04/15 22:23
上杉景勝が越後から会津に国替えになったとき、佐渡も豊臣政権が
獲得したの?
>>908
しらん

>>908 と >>909は自作自演 ぷ

よっしゃこい
914日本@名無史さん:04/04/15 22:27
このスレ自体目立ちたがりの博士の自演だろ ぷ
915日本@名無史さん:04/04/15 22:28
>>911に答えて下され。
>>912
・1589年に上杉が佐渡を征服(上杉の直轄領+家臣の領地)
・1598年上杉の会津移封

で、佐渡は豊臣蔵入地(豊臣の直轄領)となる
江戸時代は幕府領(幕府の直轄領)

よっしゃこい
>>915
ただいま猛スピードで分析中

よっしゃこい
918日本@名無史さん:04/04/15 22:33
>>911をスルーしましたね。
これまでの熱弁は
結局のところ屁理屈に過ぎなかったということですか。
919日本@名無史さん:04/04/15 22:33
55万石だった上杉氏に120万石を与えたのは、佐渡金山を収公
した代償と見ていいのですか。
920906:04/04/15 22:34
自作自演で無い事は保証する。じゃから
>>906のほうに答えて下され。


921日本@名無史さん:04/04/15 22:35
>>917
猛スピードで分析した結果、留保するんだろ(w
922日本@名無史さん:04/04/15 22:35
IDなしで保証されてもねぇ…
923日本@名無史さん:04/04/15 22:40
留保じゃない、保留だと言ってくるかと思ったが
そういう余裕すら失っているのか・・・
924日本@名無史さん:04/04/15 22:40
なぜこんなヤシに構ってやるのか・・・(´・ω・`)
>>919
しらん

よっしゃこい
>>923
なんせ分析中だからね
留保も保留もないわな

よっしゃこい
927日本@名無史さん:04/04/15 22:45
その分析に2年も5年もかかるのなら
今日ただいまの時点で考察の対象とする意味はなかろうというのが
私の最初の発言の趣旨なのだが。
>>927 

あなたがどう思うかは関係ありません。
私がどう思うかも関係ありません。

学問の守備範囲の話題ですからね。
このスレが私の守備範囲に限定されるわけではありません。
日本史(歴史学)の守備範囲に限定されるはずですから。

よっしゃこい
929日本@名無史さん:04/04/15 23:05
>>928
>学問の守備範囲の話題
だから、こういう問題だと
今日ただいまの時点で入手できる情報は限られている。
そういう限られた情報で考察することに
歴史学としてどのような学問的意味があるのかと問うてい.るのだが。
930日本@名無史さん:04/04/15 23:35
>>925
知らんで済ますな。推定もできんのか。このボンクラ、スネカジリ!
お前のような奴が居るから、糞教師が多いんじゃボケ!
931日本@名無史さん:04/04/15 23:45
天皇制や天皇制の矛盾点について学べる本やサイト、スレって無いでしょうか?
神武天皇と今の天皇とは血が繋がっていないとかの基本的な疑問やタブーについて
かかれているものを探しています。
932日本@名無史さん:04/04/15 23:53
今は3王朝交代説ってのが有力だったか?
933日本@名無史さん:04/04/16 00:06
>905 名前:日本@名無史さん 投稿日:2004/04/15(木) 22:17
>いや、充分回答になっている。902の指摘は、あきらかに史的唯物史観
>に毒されたマルクス主義の思想に毒されているのは明瞭であろう。

ha/ka/se すまんが馬鹿な漏れのために↑を展開してくれんか?
喪前が似非ブサヨだということはよくわかった。

つか、この程度の用語すら(ry
>>933
905本人に聞いてくれ

よっしゃこい
>>931

岩波講座 天皇と王権をを考える 全10巻
の中の自分の興味ありそうなところから辿っていくのがいいのでは

よっしゃこい
936歴史学博士の俺様:04/04/16 01:40
史的唯物史観
マルクス主義
岩波

とりあえずサヨっぽい漏れって頭がいい(ウフッ
>>936

史的唯物史観 って何ですか? ぷ

よっしゃこい
938日本@名無史さん:04/04/16 02:15
これほどスレ主の器が小さいスレも珍しいな。
939日本@名無史さん:04/04/16 06:26
はっきり言って目障りだな
>>939
学問的真理はあなたにとって「目に優しい」とは限らない

よっしゃこい
941日本@名無史さん:04/04/16 10:16
>>939
そこまで言われちゃ打つ手無しだなw
942日本@名無史さん:04/04/16 11:05
917 名前:歴史学博士の俺様 ◆QOYuzJdqhs 投稿日:2004/04/15(木) 22:33
>>915
ただいま猛スピードで分析中


とりあえず↓見ろ
http://www.videonews.com/asx/fccj/041404_hostagefamily.asx
28分からが見もの
さあ、共産党系メディアコンサルタントへの追求が始まりますよ〜w

「本当に必要なのは2人の命じゃないですか・・・」
郡山は要らないらしい33分頃の映像より
943 ロン先生の弟子:04/04/16 11:14

 先日の「世界不思議発見」は聖徳太子の特集だったが見れなかった。
 新聞の見出しはヤマトタケルの兄弟と書いてあったが?時代が合わないよね?
 どんな内容だったのか。
 あと太子は架空の人物だったとも言われているし。
 詳しく教えてね。
944日本@名無史さん:04/04/16 11:18
> 86 名前:朝まで名無しさん 投稿日:2004/04/15(木) 00:24 ID:Hkzmix14
>
> 3人は当初からイラクに入国せずにヨルダン国内で高遠の友人である現地左翼と共謀し拘束事件
> を自作自演した。テロリストが持っていた兵器がイラク国内ではなくヨルダンで流通している物である
> 事、3人の出国記録が無い事実がこれを示している。しかし自衛隊は撤退せず、国内世論を扇動する
> 事にも失敗、そこで当初の予定通り解放宣言を出し『小泉は民間人を見殺しにした』とのキャンペーン
> を実行しようとしたがFAXの送信記録をヨルダン政府に突き止められ身柄を確保されてしまう。
> 3人の身柄の確保を聞いた日本政府は命の安全が保証されたため一安心、一方高遠と今井家族は
> 現地との連絡が取れなくなったため取り乱す、3人の身柄引き渡しをヨルダン政府に交渉するがヨル
> ダン側は3人の身柄と引き換えに2000億の債務免除を要求、受け入れなければ事の顛末を世界に
> 公開すると脅迫
945ロン先生の弟子:04/04/16 11:24

え?
946日本@名無史さん:04/04/16 11:56
905=937=943
947日本@名無史さん:04/04/16 12:29
歴史学、哲学、数学が基礎的学問。その枝葉に様々な学問があるとか。
948コピペ:04/04/16 15:06
? みんなも投票しよう!!?
今井君ランキング1位。僅差で高遠弟2位。なぜか高遠ボウズが4位でランキング
http://webcity.jpn.org/web3/tvoter/t-vote.cgi?event=wpasodan
高遠ボウズが浜崎あゆみを抜いてダントツ1位
http://webcity.jpn.org/web3/tvoter/t-vote.cgi?event=wyuumei
流石の実力3バカファミリー1位・2位独占
http://webcity.jpn.org/web3/tvoter/t-vote.cgi?event=wyuug
意外と伸び悩む3バカファミリー50位圏外
http://webcity.jpn.org/web3/tvoter/t-vote.cgi?event=wtvb
嫌いな動物でも高遠ボウズが6位ランキング
http://webcity.jpn.org/web3/tvoter/t-vote.cgi?event=wanimal
949日本@名無史さん:04/04/16 17:43
「アイコ十六歳」「十六歳のマリンブルー」
950日本@名無史さん:04/04/16 18:25
ゴロヴニンの「日本幽囚記」読んでたら、
「日本人は支那人をうそつき、のろまなどと軽蔑している」というような記述があったのですが、
江戸時代からすでに日本人は中国人を軽蔑していたのですか?
>>943
その番組を観ていないので分かりません

よっしゃこい
>>950
日本型華夷秩序
あるいは
日本型華夷意識

よっしゃこい
953日本@名無史さん:04/04/16 22:07
【誤訳?】 TBSがパウエル発言を曲解 part2 【捏造?】

1 :番組の途中ですが名無しです :04/04/16 18:58 ID:W4Iw72FP
TBSがまたやりますた。

■TBSによるパウエル発言翻訳
 ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye943775.html
 また、パウエル長官は日本の一部で人質になった人の自己責任を指摘
 したり、軽率だなどと批判する声が出ていることについて、「危険を知りな
 がら良い目的のためにイラクに入る市民がいることを日本人は誇りに思う
 べきだ。もし人質になったとしても、『危険をおかしてしまったあなたがたの
 過ちだ』などと言うべきではない」と述べた

■本当のパウエル発言と翻訳
 And so I'm pleased that these Japanese citizens were willing to put themselves at risk
 for a greater good, for a better purpose. And the Japanese people should be very proud
 that they have citizens like this willing to do that, and very proud of the soldiers that
 you are sending to Iraq that they are willing to take that risk.

 喜んで危険をおかしイラクのもとへ送られている
 「兵士」 を非常に誇りにしていい。
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082109489/l50
954日本@名無史さん:04/04/16 22:39
>>950
↓どう思いますか?
郡山 聖職者と握手する際左手にタバコを持ったまま、聖職者に指摘され
    るがしばらく手から放さない。再度促されてようやく灰皿に置く。
今井 聖職者を前にして座ったまま応対。握手も座ったまま済ませようと
    したが、聖職者に指摘され立たされる。
高遠 えらい人の前でもずぼらな態度、口卑しくチョコレートを口いっぱい
    に頬張りモゴモゴ口を動かしながら応対。無論、スカーフも無し。

通常の教育を受けた成年なら、年上(目上)にこんな失礼な態度はとらないでしょう?
世の中には色色な人がいてます。
物事を考える際、重要なことは固着した観念に囚われないことです。
物事の一面だけをみて分類しラベルを貼って理解したつもりになることはさけるべきでしょう。
今回の書籍を契機にして、様様な本をお読みください。
マルチポストに話しかけても駄目だろ

よっしゃこい
956日本@名無史さん:04/04/17 00:08
本当、悪ふざけでなく、楽しく博士の回答を楽しみにしています。

日本型華夷秩序とは、日本と大陸中国と対等であると主張し、その周辺国よりは優位にあるといった主義だったのでは。うる覚えでごめんなさい。
したがって、これだけでは中国人を蔑むまでには至らないと思う。
私が考えるに、ゴロウニンらが会った中国人は、港町で働くクーリー程度なので、彼らを指して「中国人は・・・」という感想になったのではないでしょうか?
もちろん、日本の識字率にも驚く話と掛け合わせる必要もありますが。
>>956
対等な外交関係というのは存在しないのよ
前近代の東アジアでは

華夷秩序プラス神国思想

華夷思想【かいしそう】
漢民族が自らを文化的に優れた華,周辺諸民族を劣った
夷として差別した思想。中国皇帝は自らを天下とする世
界観に基づいて周辺諸国の首長と*冊封(さくほう)・*朝
貢の君臣関係を結び,中国を中心とする国際的な華夷秩
序を形成した。日本は1401(応永8)足利義満が明に遣使
し,日本国王に冊封されて明の冊封体制の中に入った。
江戸幕府は明・清の華夷秩序の外にあって,19世紀初め,
朝鮮・琉球を<*通信の国>,中国・オランダを<通商の国>
と位置づける日本型華夷秩序を形成した。
→中華思想
岩波の日本史辞典

よっしゃこい
>>956
本地垂迹説というのがあるでしょ

中世の途中までは
むこうの仏様(=本地)が日本では神様の姿で現れた
とされていたのに

中世の終わり頃には
日本の神様(=本地)が向こうで仏の姿で現れた
と逆転するようになる

それが徳川やら秀吉やらの支配層の上層で共有されていたが
近世の間に庶民の間にも浸透して・・・
日本が華で・・・・
っていう感じ

通説的にはこんな感じだと思います
現在も検討されている途中の分野なので結論は出ていませんが

よっしゃこい
959日本@名無史さん:04/04/17 00:44
なるほど
これもうる覚えで恐縮ですが、江戸期には中国との正式な国交はなかったと聞いています。すなわち、どちらが上かで揉めるからでしょう。
というのも、当時の清朝はあくまで女真族の征服国家。正規の中国王朝とはみなしたくない空気が、日本側にはあったのではないでしょうか?
960日本@名無史さん:04/04/17 00:51
付け加え。
明末清初に大量に知識人や儒学者が日本に亡命してきています。もちろん、その影響もあったと思いますが。
961日本@名無史さん:04/04/17 00:54
>>913
藤井寺球場
962日本@名無史さん:04/04/17 00:54
前近代において中国との「正式の国交」が存在したのは、室町期のみ。


>>959
女真族の清を夷とする考え方は
当時からありました。
しかしそれが多数派という訳でもなかったようです

当時の儒学では日本と中国の関係をどのように合理的に理解するか
というのは重要な論点だったらしい
いろんな諸説が入り乱れて簡単には整理できないようです

儒学自体中国生れというのは誰でも知っているから
よけいに捻れてる

儒学の一部は排仏論を展開して、仏教を批判

近世後期になると
国学が盛んになって、儒学も仏教もまとめて否定

国学は、理念的に
仏教も儒学も輸入される以前の日本固有の文化を探求

図式的にはこんな感じ

よっしゃこい
近世期に清と正式な国交がなかったことは
既出です(数スレ前)
そのことは前提として踏まえています

よっしゃこい
965日本@名無史さん:04/04/17 01:01
>>964は誰に対するレスなの?
966日本@名無史さん:04/04/17 01:26
まぁわからんと思いますが聞いてみるテストをします。
河内大塚山古墳の被葬者は誰が考えられますか?
そしてその根拠は何ですか?
>>966
しらん

よっしゃこい
本書はここ10年来、急激に研究の進んだ江戸の国学と神道をめぐるきわめてアカデミックな日本思想史研究である。
丸山真男の仁斎・徂徠・宣長研究、小林秀雄の徹底した内在的読みなど、戦後の本居宣長研究は、その〈皇国〉中心主義に直接触れないような視点を確保してきた。
本書は戦後の国学研究で回避されてきた問題、「〈天皇〉と〈日本〉という言説」の発生過程、つまり「なぜ江戸期にそれらの言説が浮かび上がってくるのか」を真正面から取り上げようとする。
儒学者林羅山、国学者本居宣長、そして「天皇を守護して死後に自分も八百万の神の下座に列る」の説を持つ垂加神道を軸として議論は進む。

 林羅山は仏教の因果説や輪廻(りんね)転生説を虚妄であると批判する。
仏教側は激しく反論し、霊魂の滅不滅、勧善懲悪の教説の有効性をめぐる儒仏論争が発生した。
垂加神道は「死後に神霊になることが日本の神道だ」として「仏教と儒教のふたつの普遍宗教の間でふらふらしていた知識人」に「〈日本魂〉というナショナル・アイデンティティを提供」する。
さらに宣長は垂加神道のエリート主義的「秘伝」を否定し「〈現人神〉としての天皇の存在を万人に直接むすび」つける。
決して読みやすいとは言えない骨のある研究書だが、従来の呪縛(じゅばく)やタブーから逃れて、〈日本〉と〈天皇〉を冷静に捉(とら)え直す豊かな研究が始まっていることを喜びたい。

955を読んで、954は950がマルチポストなのにレスしているんだなと思ったんだけど、
956は954がマルチポストだと思っているようだね。
かわったマルチポストだが、954から956への一連の流れが今一つ把握できない。
それとも、リアルで955=956という自作自演を目にしたのかな?
>>968

>>954はスレの流れに何の関係もないから
考慮に入れる必要なし
>>954から>>956への一連の流れなんてないよ
変わった人だね

あと、読みにくいからレス番号の前には >> を入れること

よっしゃこい
970日本@名無史さん:04/04/17 03:17
>968

969は、955と956には脳内での了解事項が存在している事実を
指摘しているのだと思ワレ

あと、ここのスレ主は近年の研究成果に関心がないから
そういうレス(前半部)はマトモな質問スレでは有用でも
この隔離スレでは如何なものかと、、、
建設的なスレの流れはスレ主(トリップ付)が潰しますよ(w
971日本@名無史さん:04/04/17 04:10
956なんですけど、955とは別人です。
疑問に思ったから書いただけ。その前に「ゴロウニン」「日本型華夷秩序」が出てるでしょ。
荒らしに反応するのもどうかと思いましたが、博士の名誉のためにそれを否定します。
972日本@名無史さん:04/04/17 04:31
ゴミスレ晒しage
>>970
ttp://www.yomiuri.co.jp/bookstand/syohyou/20020609ii04.htm


出典を明記しないで人の文章を引用するのは蛆虫
相手にする必要なし

よっしゃこい
>>970
蛆虫を評価するお前は(ry

よっしゃこい
975教えてください:04/04/17 06:46
なぜ新撰組は流山に転陳したんですか?
976日本@名無史さん:04/04/17 08:48
もう14弾がべつにできているよ。
977日本@名無史さん:04/04/17 10:21
>>建設的なスレの流れはスレ主(トリップ付)が潰しますよ(w
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1082145556/l50

次スレたてますた

よっしゃこい
979日本@名無史さん:04/04/17 22:07
2ch公式頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人や世間もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
980日本@名無史さん:04/04/24 12:59
:捏造人間ファビョーン :
 たったひとつの本名捨てて、
 生まれ変わった不死身の棄民、
 愚弟ウェノムを叩いて砕く。
 ファビョーンがやらねば誰がやる。
981捕手:04/04/28 23:32
            _-=ヌヘー-、
ビョコヌステテテ Å/_,.ヾ|ヽミヽ )) _l⌒ヽ リリリリ
\____Σ ,/ ||   ヽゝ|' ^oOo)_____
 ∴*;",, ⊂ rノノ ||  (  (||  looO!);,:;:::*.o:;\
/ ̄ ̄ ̄O l j ,.|||、 〜- |||   (0Oo ̄ ̄ ̄|∴;"|
       o((イ<●> -|||-ュ * イゞノ    /;",/
____(,,o Y 'o'|| `ノj<●>:|_)__/;"/__________
o::;O,::∴:;",;;○.|;(:●'_`●)、.,,`|::) *:;∴"・o/ /ギメロリラヴォチジブイリィムヌラァレネリョギレェ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(/ ! l、 _,-'ニニ)ヽ )*:) ̄ ̄ ̄ ∠    ビュルサトゥリャノリャツルュバビベベイアア
-─^ ̄   / ヽ  ヾ|!oi!:|イ  /l ヽ `ー- O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /   \ _|::!;:::|-‐ '  |!  \
      く    ヘ 〈:||::!;:::|〉\  i!    〉
          。   | :::{'゙|/~/~)
        。 ._ぇ_,-! :;  "'′`て
     ⊂二_:_;:_:;.;∴;;:;*:二⊃
            ⊂二_o__二⊃o
982日本@名無史さん:04/04/29 00:47
>>981
何かよくわからんがスゴイ
983捕手:04/04/29 00:55
>>982
何かよくわからんが>1のオキニイリらしい、、、
別板で>1が粘着荒しに、これを何度もコピペしていた、、、


984日本@名無史さん:04/04/29 13:06
ナパーム弾って何ですか?
南ベトナム軍最強の猛者が集まって編成された第105師団の別名です。