>>927 「けだもの」って言われてますよ
ひょっとして、日本史板ってズレてる??
934 :
日本@名無史さん:04/07/16 06:27
どこでやってんのさ。漏れにも教えれ。
いや、普通にヤフーとかスタビとか色々あるじゃん
特別な手じゃないよ?
ふーん。漏れは嫁がいるから無理っぽいな。
携帯で出会いはしたことはあるが・・・。
「けだもの」って昭和時代の言葉・感覚というか。。。。w
>>935 チャットなら楽勝ですね
ただ、俺は2ちゃんねる日本史板という場に拘ってみたい 折角、日本史好き
が集まってるんだし
(俺の場合、別に即Hとかそういうことには興味ありません)
>>937 あ、もうお前空気だから帰っていいよ。
俺らだけで話するから。おつかれ。
あんまりいじめんなよw
940 :
日本@名無史さん:04/07/16 06:59
あーはなりたくないなー
随分とお友達ができたようで・・・
>>899 >ちなみに、あなた城巡りを一生懸命やってますが、誰と行ってるんですか?
私の事をよく知ってるね。
ひとりの時もあるし、同行者が居る時もあるし、
現地でお友達になって現地で行動を共にする事もあるよ。
ひとりだと行きたいところへスイスイ行けるし、
数人だと意見交換ができる。
これは共に自己の知識欲を満たしてくれるのでどれでもOKです。
でも女性でなければいけないという理由は何もない。
ここは日本史の板。「〜の歴史について話がしたいのですが〜」と書く。
それは日本史を語る場であるから。
ファミレスでは「〜セットをお願いします」と注文する。
それは食事をする場であるから。
ファミレスで「女性をお願いします。」と注文しないでしょうに。
日本史の板だって同じ事。
それにふさわしい場に行った方がいいぞ。
943 :
日本@名無史さん:04/07/17 01:21
はげどう
人が多いから。
日本史板って微妙にさびれてると思ったから。
ハメハメして 男の運気アップさせる職業名って何?
947 :
日本@名無史さん:04/07/17 22:48
本気で日本史学を学びたいんならどこの大学がいいですか。
私立で。
http://tikugo.cool.ne.jp/shasin/katuyama-photo/isigaki.jpg 勝山城は、この石垣のレリーフがすごいとおもう。
外国人監督による、いんちき日本映画のロケ地にもよさそう。
ここなら、007のスタッフとかに、
なにかの手違いで天守ごと爆破されても、あまり惜しくはないと思った。
でも羽衣石城の再建については、あんなすばらしい作りの羽衣石城をつぶして、
ありきたりな木造城郭に建てかえた東郷町の行いは、ある種の文化財破壊だとも思った。
物事の感じかたというのは、いいかげんなものなのかもしれない。
もっとも初代羽衣石城については、たぶん老朽化とか安全面とか、やむにやまれぬ事情もありそう。
あったんだよ。
>>948 何故、ナンバ歩き?(^^;
群馬県には太田金山城と平井金山城があるけど、
どちらも石積みがあります。平井は埋め戻しちゃったけどね。
「関東の中世城郭には石垣がない」と言われてきましたが、
それを覆す石垣が幾つか見つかりつつある現状です。
その中で太田金山は非常に興味深く、
さらに日本式朝鮮山城(怪しい用語だ・・・)と教育委員会が
認めているようで、そこらへんも事前に調べていくと
楽しさが倍増すると思うよ。
953 :
日本@名無史さん:04/07/19 21:00
参勤交代する藩主に付いて江戸に上ったときに、各藩の藩士が住む場所というのは
決まっていたのでしょうか?藩邸の近くとかあるのですか?
954 :
日本@名無史さん:04/07/21 10:13
955 :
日本@名無史さん:04/07/22 23:55
>>791 日本史板のコテハンといえばこの人。
大學教授
956 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:01
>>953 江戸には大名屋敷があり基本的には大名の家族は江戸住まいでした。
大名屋敷も大藩だと上中下以外にも江戸近在の領地もある。
957 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:09
質問です。日本で「主権」が語られはじめたのは、
明治憲法制以後と考えていいですか?
958 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:15
>>957 君の質問の主権は国家の主権ですか?国民の主権ですか?
959 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:17
サムライの主権です。
960 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:17
天皇の主権は〜。
961 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:19
>>957は「国民の主権」だと考えよう。
自由民権期に、中江兆民や植木枝盛らは民権のあるべき形を相当議論していたけど。
962 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:20
>>959 サムライ=武士に与えられたのは政権。
それにしても武力維持による連合政権です。
>>961 そんなのに続いているのが現在の各マルマル党だったり。
964 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:22
すみません聞きたかったは本当にサムライの主権なんです。
明治になってもまだ主権はサムライにしかかなかったのは知ってます。
つまり日本で一番最初に主権を獲得したのはサムライなので、そのサムライが
はじめて主権を意識したのはいつかということを聞きたかったのです。
966 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:32
>江戸近在の領地もある。
大藩は江戸近在に所領を与えられていないと思うが。
それから「町宿」というのがあるわけですが。
967 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:39
>明治になってもまだ主権はサムライにしかかなかったのは知ってます。
>つまり日本で一番最初に主権を獲得したのはサムライなので
ごめん、全く何を言っているのかわからない。
こういう夢でも見たわけ?
>>966 鷹狩地のような所領が世田谷・練馬あたりにある。
969 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:45
芹沢鴨暗殺時から所在不明となった平間の足取りが最近判明したと聞いたけど、
知ってる方、教えてください。
970 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:45
彦根井伊家の世田谷代官屋敷は現存じしておりますな。
>>969 養蚕を指導して岩手の方までいって・・実家で亡くなるみたいな奴か?
972 :
日本@名無史さん:04/07/23 00:51
エッチするときはなんと言っていたのですか?昔、そういう言葉が無かった頃。
和姦しませうとか?
973 :
日本@名無史さん:04/07/23 01:04
をとめ、やらせろ
974 :
日本@名無史さん:04/07/23 01:06
はらませろ
975 :
日本@名無史さん:04/07/23 01:07
まんこにちんこをだしいれして、なかでだしまくらせろ
976 :
日本@名無史さん:04/07/23 01:09
957です。途中でサムライなんとかと言ってた人は私じゃないです。
主権というか主権論です。
「主権は国民にあるのか?国家にあるのか?」というかんじで、
主権という考え方が日本で使われはじめたのはいつごろですか?
ワレの麿呂の思いを受け入れてたもれ〜そ〜れ良いではないか良いではないか〜クルクルクル〜
おぅいえー。いくよーー!あん!
979 :
日本@名無史さん:04/07/23 01:41
井伊家は例外でしょう。
それに鷹場と所領は異なる。
一部屋の中で衝立を境にしてのエッチでは声はだしません。
南部藩は元来は10万石の中藩。大藩ではない。