【初心者】スレッド立てる前に質問をPart6【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925日本@名無史さん:04/06/18 21:40
ヨーロッパは、18世紀頃はまだトイレは普及していなかったそうです。
日本で風呂・便所が使われるようになったのはいつ頃からですか?
926日本@名無史さん:04/06/18 22:05
>>925
パリの下水道は17世紀には完成をみている。
ベルサイユ宮殿にも1728年には水洗トイレが設置された。
ただし現在のパリでも見られるが古い建物のトイレは地下に
あることが多い、下水道に近い場所にトイレがあるためだ。
故に上階の住人は尿瓶に用を足して窓から捨てる。

日本のトイレは鎌倉時代には「閑所」といわれていました。
日本では人糞は肥料にする為流してすてずに貯めているのです。

風呂は温泉などを除きますと、江戸初期は蒸し風呂です。
927日本@名無史さん:04/06/19 23:07
今日仕事中にふと思った。

よく田舎に行くと「ここには平家の落人伝説が・・」
とか聞くけど、何で平家はあんなにまで逃げまくってたの?
地の果てみたいなトコとか、徹底的な山の中とか。
 ヨロシコです。
928日本@名無史さん:04/06/19 23:12
>>927
伝説です。山奥の開拓者にとっては先祖の伝来を平氏に置くのです。
929927:04/06/20 00:18
dd
930日本@名無史さん:04/06/20 02:26
>>927
928に付け加えて、学会の主流ではないが、ちょっと面白い説がある。
成人T型細胞白血病と言う、エイズなどと同じレトロウィルスが引き起こす白血病がある。
この病気、母子感染するのだが潜伏期間が異常に長いため(だいたい50年)に、
昔は発病する前に寿命がつきていたので近年になって発見されたのだが、
大阪や京都などでは保有者がほとんどいないのに、僻地、特に平家の落人伝説が
あるぐらいのド僻地になればなるほど、保有率が高まるんだと。
もちろん、平家の公達が成人T型細胞白血病のウィルスを保有していた訳ではなく、
どうもそういうド僻地の人間というのは、縄文形の狩猟採集民や、
焼き畑や陸稲と言った、かなり古い文化を持つ先住種族だった可能性があるんだ。
椎葉村の焼き畑とか、明らかに弥生系水田稲作民の流入によって、
次第に追われていった先住民の可能性がある。木地師なども含めて、
非農耕民は縄文の系譜を引いている可能性があり、木地師が天皇の権威を
自分のよりどころとしたように、縄文系先住民が平家の貴種流離譚を取り入れた可能性が高い。
北条氏も平氏だったように、そこまで平氏が迫害された訳でもないからね。
931日本@名無史さん:04/06/20 04:03
織田信長の最盛期つまり本能寺の変の直前の
石高は何万石ぐらい?
天下統一した秀吉や、家康よりも多い気がするけど。
知っている人はいるかな?
932日本@名無史さん:04/06/20 04:07
知っている人はいるとおもうよ。
うちの大学の教授は知ってるだろうね。

はい質問に答えたよ。
933日本@名無史さん:04/06/20 04:12
>>931
四百数十万石くらい、検地していないからわからない。
934日本@名無史さん:04/06/20 05:58
木曽義仲に従った信濃の土豪達はその後どうなったのですか?漠然とした質問ですが・・・。
935日本@名無史さん:04/06/20 08:28
乾っていう苗字はどこで多いのでしょうか?
やはり関西ですか?
936日本@名無史さん:04/06/20 18:39
>>935
チョンの名前だよ。
お前、自分がチョンかどうか気になってたんだろうけど、
これで自分がチョンだってわかったねw

あーあ大ショックwww
死んだらいいよ。
937日本@名無史さん:04/06/20 18:50
>>936
弘前藩の家老に乾四郎兵衛という人がいる。
日本人だと思うが。
938日本@名無史さん:04/06/20 19:04
そいつざいにちだもん
939日本@名無史さん:04/06/20 19:13
>>937
ネタニマジレスカッコワルイ
940日本@名無史さん:04/06/20 19:18
ここは初心者の質問スレだから
ネタはご遠慮願いたい。
941日本@名無史さん:04/06/20 19:19
だから、レスするほうが痛いって。
スルーしろよ…。
942日本@名無史さん:04/06/20 19:24
そうだな。
スルーして直接>>935にレスすべきだな。
直レスは房のやること。
無視はどこの板でもスレでも基本だと思われ。
荒れる原因にもなるし、キリがない。

そんなこともわからないようでは・・・
943日本@名無史さん:04/06/20 19:30
誰が荒らしているのやら・・・
944日本@名無史さん:04/06/20 20:42
>>935
清和源氏土岐氏流、宇多源氏佐々木氏流、藤原氏小山氏流、大神氏など諸流。
日本の名字ランキング680位。

だとさ。
945日本@名無史さん:04/06/21 00:40
真田について語れる板ってありますか?探したんですが見つからなくて…
946日本@名無史さん:04/06/21 01:37
>>945 ドゾ
武田信玄/信繁/真田幸隆/昌幸/信繁(幸村)について!
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1070737109/l50
947日本@名無史さん:04/06/21 08:27
板チでしたら誘導お願いします。
「大東亜帝国」とはなんなんでしょう?
ぐぐってはみたものの全然関係ないものばかりで。
おながいします。
948日本@名無史さん:04/06/21 09:03
>>947 板違い。大学受験スレへ
949日本@名無史さん:04/06/21 09:15
清盛亡き後の平家の総大将、平宗盛は捕らえられたあと、どうしたの?
950日本@名無史さん:04/06/21 10:39
義経と└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!(┘゚∀゚)┘ ハッスル!ハッスル!!
951日本@名無史さん:04/06/21 21:56
85年壇ノ浦で一門が滅亡したさい、自決しえず子の清宗とともに源義経に
捕らえられ鎌倉に送られた。
さらに京都へ送り返される途中、近江篠原で斬られ、首を獄門にかけられた。  
952日本@名無史さん:04/06/22 00:21
新選組隊士・永倉新八の幻の手記の発表以降、新撰組に関するニュースは
ありますか?
953日本@名無史さん:04/06/22 00:25
>>952
ありません。
954日本@名無史さん:04/06/22 00:47
江戸時代の大名は参勤交代で江戸にいることが義務付けられてる期間に
江戸城に何日かごとに出仕してたと記憶してるんですが
帰国や江戸に来たときの挨拶以外の時は江戸城に何をしに出仕するんですか?
955日本@名無史さん:04/06/22 00:50
>>954
大名とはいえ役付きではない大名が毎日出仕するかよ。
956日本@名無史さん:04/06/22 00:55
>>954
色々儀式があるのです。
正月から始まって、儀式の連続です。
957日本@名無史さん:04/06/22 09:50
>>936
>チョンの名前だよ。
じゃあ、第二次伊藤(博文)内閣の内務大臣には、チョンが就いたんですねw
958日本@名無史さん:04/06/22 21:07
〉946さん。ありがとうです
959日本@名無史さん:04/06/22 22:38
>954
ちなみに儀式のないときは、剣術の修練か、学問。
懐によほど余裕があるなら、吉原へ。
960日本@名無史さん:04/06/22 23:23
質問: 摂政と関白ってどう違うの?詳しく勝つ簡潔にお願い!
    どなたか偏差値の高いエロい人、教えてチョンマゲ。
961日本@名無しさん:04/06/22 23:35
>>960
摂政…天皇(君主)の代理人
関白…天皇(君主)の後見人 (令外官)
962日本@名無史さん:04/06/23 00:03
>>961
サンクス、偏差値の高いエロい人。
だけど、オラの脳みそでは代理人と後見人の違いが理解できましぇーん。
もうちっとわかりやすくお願いしマスダ。
963日本@名無しさん:04/06/23 00:22
>>962
摂政というのは、天皇(君主)が幼若だったり身体的精神的理由から政務を行えない場合、
天皇(君主)の政務、主として詔勅を書いたり任官したりを(ほぼ)全面的に代行する者を
いいます。故に「代理人」と書いたのです。

代理人ですから、天皇(君主)が全く政務にタッチしなくともよいし、天皇(君主)が政務の
内容を知らない形になってもよいのです。そのように認知された地位だからです。ですから、
天皇(君主)がいなくなっても存在することができますし、突然天皇(君主)不在になった
場合、摂政が政務を執って空位の間を繋げるとこともアリです。
964日本@名無しさん:04/06/23 00:27
関白というのは、また違います。
「天皇が成人したら、摂政が関白になる…」というのは「摂関政治」の項で勉強したと思わ
れますが、成人したら…即ち、天皇が政務を取れるようになったら、代理人(摂政)は辞め
なくてはならない訳でしょ?それでも天皇の政務に関与し続けるには…これが関白という
令外官ができたきっかけ。元々は天皇に上奏される文章を先んじて閲覧する(内覧という)
権限から始まっているとか。

摂政との大きな違いは、最終的な決裁者があくまで天皇であること、即ち、関白は天皇をし
て全く天皇の政務にタッチさせない、あるいは政務の内容を知らない形にさせておくという
ことなど(建前上)できないということです。ですから天皇がいなくなったら存在することも
(建前上)できないのです。

あくまでも補佐役。ただし、監督のような、実質上位の補佐役ですが。
965962:04/06/23 11:34
>>963 >>964
ものすごーーーーーく分かり易い説明、サンクス。
お礼にオレの姉貴(S女子高2)のバージンあげます。
まーーわりと美人のほうだと思うので、よかったら喰ってください。
966日本@名無史さん:04/06/23 19:48
高校二年・・・
子供イラネ。
967日本@名無史さん:04/06/23 23:55
高校二年・・・
ババァイラネ。
968日本@名無史さん:04/06/24 17:34
沙也可は原田信種ってことで良いですか?

語っているスレが見つからなかったので。
969日本@名無史さん:04/06/24 18:40
>>968
日本の学会でもかの国の学会でも沙也可の特定には至っていないんじゃなかったかな
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/series04/rekishikou/rk_main.htm
970日本@名無しさん:04/06/24 19:11
捏造された沙也可の事跡
http://www.tsukurukai.com/07_fumi/text_fumi/fumi38_text01.html

というのもあります。
朝鮮研究会が『慕夏堂文集』を偽作と断定しているのは事実です。
971日本@名無史さん:04/06/24 22:36
沙也可は雑賀党の一員じゃないかって説はなかったっけ。
972日本@名無史さん:04/06/26 10:56
次スレ

【初心者】スレッド立てる前に質問をPart7【歓迎】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1088214802/l50
973日本@名無史さん:04/06/28 21:50
968です。

>>969
ご紹介いただいたサイト、読み込んでしまいました。

ロマンとして沙也可が原田種信だったらいいなあと、
ますます妄想にふけってしまいます。

実家が熊本だというだけで、なのですが。

>>970

>清水書院では、
>「朝鮮に攻め込んだ日本の武将のなかには、
>朝鮮の文化に感心して朝鮮軍に味方した者もいた」

とまで言い切ってしまうのは、教科書としてどうなんでしょうね。

お2人ともありがとうございました。
974日本@名無しさん
「文化に感心して」味方するのは文人だけ(サヨクみたいなの)
武人やそれ以外でなど、常識的にありえないでしょうに…