【へぇ】日本史トリビア【へぇ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
以下、トリビア投稿が続く
2日本@名無史さん:03/09/06 03:09
恥ずかしくないか?
3日本@名無史さん:03/09/09 15:55
モー娘。の吉澤ひとみは、、、




高橋尚子&白川秀樹の親戚



へぇ!へぇ!へぇ!
(・∀・)ノ))■バンバンバン
4日本@名無史さん:03/09/09 21:10
4へえ
5日本@名無史さん:03/09/10 14:19
モー娘。の石川梨華は、、、




中曽根康弘のオナペット




へぇ!へぇ!へぇ!
(・∀・)ノ))■バンバンバン
6日本@名無史さん:03/09/11 13:32
>>5
ワラタ
7日本@名無史さん:03/09/11 13:44
8日本@名無史さん:03/09/12 01:40
>>3
まじかよ
9日本@名無史さん:03/09/12 09:25
>>8
マジっす。
モー娘。のマニアクイズにのってたよ。
10日本@名無史さん:03/09/12 10:26
よっしーの祖父の弟夫人の、さらに弟夫人が高橋選手の父親のいとこ…とか。
11日本@名無史さん:03/09/12 11:27
↑・・・それはもう、他人やと思うが・・。
12日本@名無史さん:03/09/12 11:51
小泉純一郎の別れた奥さんは後醍醐天皇の皇子、大塔宮護良親王の末裔。
13日本@名無史さん:03/09/12 12:07
猪木のあごは整形
14日本@名無史さん:03/09/12 12:08
さんまの出っ歯は差し歯
15日本@名無史さん:03/09/12 12:09
タモリは片目
16日本@名無史さん:03/09/12 12:09
おすぎも片目
17日本@名無史さん:03/09/12 13:01
>>16
それはピーコだろ?
18日本@名無史さん:03/09/12 13:11
独眼流も硬め
19日本@名無史さん:03/09/13 00:26
平将門も隻眼。
20日本@名無史さん:03/09/19 13:58
明治までは、寺は人身売買を行っていた。(へぇ〜
21日本@名無史さん:03/09/19 14:00
やくざの起源は893ではなく
寺前の座の「役座」が語源である。(へぇ〜
22日本@名無史さん:03/09/19 14:02
明治までは神官は賎職であった。(へぇ〜
23日本@名無史さん:03/09/19 14:05
千葉周作は馬飼族の末裔であり、その千葉に
道場を作ってやった者は弾座衛門の手代の一人である。
(へぇ〜
24日本@名無史さん:03/09/19 14:07
売春宿を源氏屋、売春婦の職業名を源氏名というのは
頼朝の遊女は源氏の女に限ると令が出て以来の伝統で
あるからである(へぇ〜。
25日本@名無史さん:03/09/19 14:09
江戸時代の同心は甲賀忍者の末裔(へぇ〜
26日本@名無史さん:03/09/19 14:13
秀吉は樹の蔭族→猿女族の出自なので、木下を名乗り
「猿女(さるめ)」と呼ばれていたのであり、猿に似ている
というは嘘(へぇ〜。
27日本@名無史さん:03/09/19 14:35
>>23
馬飼族って何?
28日本@名無史さん:03/09/19 15:18
勝海舟は親子そろって方玉。
29日本@名無史さん:03/09/19 22:34
>>26
秀吉の若いときの肖像画は猿に似てるぞ。
30日本@名無史さん:03/09/19 22:41

日本刀(にほんとう)は、ほんとうは






朝鮮刀であるニダ
31日本@名無史さん:03/09/19 22:44

日本刀は







「興和一心、満鉄謹製」が最高の日本刀である
他は、日本刀ではなく「朝鮮刀」である
32日本@名無史さん:03/09/19 22:52
>>31
言いたいのは一番最後の行だけなんだろ
これだから真性ドキュンは(w
33日本@名無史さん:03/09/19 22:54
紅皿欠皿(べにざらかけざら)の話も遠野郷に行なわる。
ただ欠皿の方はその名をヌルポという。
ヌルポは空穂(うつぽ)のことなり。
継母に悪(にく)まれたれど神の恵ありて、ついに長者の妻となるという話なり。
エピソードにはいろいろの美しき絵様あり。
折あらば詳しく書き記すべし。
34日本@名無史さん:03/10/11 13:09
ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/mangas.html



                    へえ〜
35日本@名無史さん:03/10/12 01:32
無期懲役囚だったか、死刑囚が裁判官になったことがある。
その人は、脱獄後、周りをだまし続けてた。
36日本@名無史さん:03/10/12 02:04
松浦亜弥はしゃくれ
37日本@名無史さん:03/10/16 17:15
福沢諭吉の孫で自動車事故で亡くなった福沢幸雄はモデルでレーシング・ドライバーであったが・・






その恋人は小川知子だった。
38日本@名無史さん:03/10/16 21:29
>>37 孫ではなく、ひ孫では?
39日本@名無史さん:03/10/24 10:20
偽者騒動でマスコミを騒がせた本物の有栖川宮家は、國學院大学に縁のある宮家である。ちなみに私は、國學院を今年の春、卒業した
40日本@名無史さん:03/10/24 10:49
>>39
(・∀・)ノ ・・・
41日本@名無史さん:03/10/24 10:49
前スレからどうぞ。

トレビアの泉日本史編
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1057722868/
42日本@名無史さん:03/11/08 20:40
前スレ
【へぇ】日本史板・トリビアの泉【へぇ】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1057835671/l50
トレビアの泉日本史編
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1057722868/l50
★★トレビアの泉日本史編 2へぇ〜★★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1068264584/l50

関連スレ
へぇ【豆知識】世界史トリビアの泉4【雑学】へぇ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1067784621/l50
トリビアの泉in三国戦国板 part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1062166951/l50
【ヘェー】( ・∀・)つ〃∩トリビアの泉@民神板【ヘェー】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/1059453065/l50


公式ページ→http://www.fujitv.co.jp/trivia/index.html (ここから投稿も可)
番組紹介→http://www.fujitv.co.jp/b_hp/trivia/index.html

過去に放送されたネタ一覧
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/trivia/trivia_heh.html
(メインページ http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7977/index.html
43日本@名無史さん:03/11/08 21:00
重複です
44日本@名無史さん:03/11/08 22:19
江藤新平と後藤新平の命日は一緒
45日本@名無史さん:03/11/08 23:05
和久井えいみは離婚している。



46日本@名無史さん:03/11/08 23:27
47日本@名無史さん:03/11/09 00:14
大日本帝国憲法は




天皇「主権」を明記していない。
48日本@名無史さん:03/11/09 17:47
血縁ないじゃんw>>10
49日本@名無史さん:03/11/10 21:01
ふ〜ん。
50:03/11/12 18:41
江戸時代の神道家・吉川惟足(よかわのこれたり)は















魚屋さんだった。
51日本@名無史さん:03/11/12 19:20
                            ./.
                             /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!←>>1
         /./γヾ: : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
         ソ _ソ>'´.-!、,ゞイヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|       Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |       ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
52:03/11/12 19:28
田沼意次の名前はオキツグと読むが、
その父・意尊の名前はモトタカと読むのが正しい。
53日本@名無史さん:03/11/12 21:42
880 名前:874 投稿日:03/10/30 21:53
予告トリビアの内容から見て、
次回の水戸黄門のトリビアはオレが投稿したトリビアかもしれません。
予告トリビアで流れた場面と一致するような気が

>880の投降でしたか?
54日本@名無史さん:03/11/12 21:57
>>53
俺もそれが気になる。
しかし半可通の俺でも常識ぐらいの話が一般にはトリビアなんだな
55日本史@名無史:03/11/12 23:12
「種子島にポルトガル船が漂着して鉄砲伝来」と教科書にも載っているが。








漂着したのは中国船のジャンクだった。

56日本@名無史さん:03/11/12 23:14
884 名前:880 投稿日:03/10/30 22:56
ちがいます
詳しくは言えませんが、もしも予告トリビアがオレの投稿したトリビアだとしたら、
水戸黄門の長年に渡る大嘘がバレます




今日のトリビア見た限り、「長年に渡る大嘘」とは当てはまらないような気が
つーか、アレって誰でも知ってるもんだと思ったが・・・
57日本@名無史さん:03/11/13 02:24
トリビアって番組はクイズ番組を逆にしているだけで面白くない。
58日本@名無史さん:03/11/13 03:20
>57
逆にしてる?

君 日本語おかしいぞ。
59日本@名無史さん:03/11/13 16:41
奈良時代の柴又にもトラさんとサクラが住んでいた。
60日本@名無史さん:03/11/13 18:43
水戸黄門は





右目がひとつしかなかった。
61日本@名無史さん:03/11/13 18:59
>>60
そういう人、案外多いんじゃないかな。
実を言うと俺もそうだし。
62日本@名無史さん:03/11/13 19:07
>>52
意次の父親の名前は意行(もとゆき)じゃなかったっけ?
意尊ってのは幕末に若年寄をやった子孫だったと思う。
63880:03/11/13 23:02
オレの投稿したトリビアとは違いました。
少しショックでした。
慰めてください。
64日本@名無史さん:03/11/13 23:11
>>63
何て投稿したか語れ!まずはそれからだ
65日本@名無史さん:03/11/14 00:58
結局水戸黄門のトリビアってなんだったの?
漏れ今週見られなかったんだよな。誰か教えて。
66日本@名無史さん:03/11/14 01:23
水戸黄門からも真珠がとれる。
だったかな。
67日本@名無史さん:03/11/14 02:18
>>62
意尊は子孫じゃなくて意次の子。
68日本@名無史さん:03/11/14 04:24
水戸黄門専用のプリンターがある、だったような。
69日本@名無史さん:03/11/14 09:04
「ミトコーモン!」って鳴くカエルがいるだよたしか
70日本@名無史さん:03/11/14 12:54
水戸黄門のスリーザイズは全部ゾロ目だったはず。
んで水戸黄門オーディションやって、水戸黄門と同じ体型のヤシを選んだ。

バストが足りなかったけどな。
71日本@名無史さん:03/11/14 13:39
>>60
右目がふたつある人間はいないだろ。
72日本@名無史さん:03/11/14 13:42
>>70
ねたは三回までだ。それ以上やるとうざい。
73皇室の秘密:03/11/14 14:55
お わ だ ま さ こ
 × × × × ×
か わ し ま き こ
74日本@名無史さん:03/11/14 19:54
越後屋は


茶屋から生まれた
75日本@名無史さん:03/11/14 19:57
越後屋は


三井家の屋号である
76日本@名無史さん:03/11/14 20:27
>>75
常識すぎる。
せめて


「三越」は

三井の越後屋の略号であった
77リバティ ◆dXgNZ2yJ32 :03/11/14 22:16
上杉謙信は








女だった
78日本@名無史さん:03/11/14 22:24
コテハンでさんざん既出なものを書くのってどうよ。
79日本@名無史さん:03/11/14 22:55
倒産した「そごう」百貨店の家合(マーク)は



「五」を図案化したもの。
8075:03/11/14 23:04
>>76

( ・∀・)つ〃∩ ガッテン! ガッテン! ガッテン!
81日本@名無史さん:03/11/14 23:06
加山雄三は








岩倉具視の子孫
82日本@名無史さん:03/11/14 23:29
>>81
激しくガイシュツ・・・つーか常識なんでは?
83日本@名無史さん:03/11/15 07:27
織田「信雄」の子孫の家の現在の当主は織田「信孝」
84日本@名無史さん:03/11/16 17:18
>>83
しょーもねー、しょーもねー、しょーもねー。
85日本@名無史さん:03/11/17 16:40
日本人がひげを蓄えなくなった(戦国期は生えてた。加藤清正とか)のは
徳川家の臣、土井利勝がひげを生やしたら家康に生き写しだったため。


もとより家康実子説があるので当然といえば当然だが、利勝は家康に遠慮して
ひげをそり落とした。既に幕府で地位の高かった利勝がひげを剃ったため、
大名たちは媚を売るためみんな剃った。殿にはばかりがあると陪臣も剃った。
その家来も同じ理由で・・・といつしか日本男性でひげを蓄えている者は
いなくなって(というのは大げさだが激減してしまった)
明治に白人にバカにされたので一時期髭ブームがくるものの、結局定着しなかった。
湿気があるから痒かったという説もある。
86日本@名無史さん:03/11/17 16:50
トリビアネタで一番悔しかったのは
「留守という苗字がある」だな。
その程度三戦板住人なら常識だろう
87日本@名無史さん:03/11/17 16:51
コレを見てどう思う?

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/3302/

ビッグバンは本当?
わかる?
88日本@名無史さん:03/11/17 16:58
>>87
宇宙の広さを無限と考えているこの人は間違っています。
それだけは間違いない。
89日本@名無史さん:03/11/17 17:06
オルバースのパラドックスてのがあったな
星の数は有限、だから宇宙は有限だと
90日本@名無史さん:03/11/17 19:06
>>85
嘘だろ?
>>86
本家のトリビアに出てくることってほとんど知ってるんだけど・・・
自分内で常識だと思ってるから投稿しようとか思わないんだよな
みんな知ってると思って。ああいう番組見ると
「ああ、この程度でいいんだ。ふーん」って気分になって
自分が世間より圧倒的に優れた存在じゃないかって錯覚を覚えるw
91日本@名無史さん:03/11/17 19:46
村上ショージは













村上水軍の末裔
92日本@名無史さん:03/11/18 07:31
渡辺徹は



嵯峨源氏?
93日本@名無史さん:03/11/18 14:09
浅野長矩の叔父も同僚をぶった斬っている


志摩鳥羽藩主内藤忠勝。法会の席で丹後宮津藩主永井尚長をぶっ殺す。
94日本@名無史さん:03/11/18 19:52
芭蕉は



馬で移動氏た
95日本@名無史さん:03/11/19 14:17
>>94
芭蕉は忍者じゃないの?
96日本@名無史さん:03/11/19 17:29
世界で一番キリスト教会が密集してあるところは・・・。



長崎の福江島である・・・・・。

幕府崩壊後大変だったねってことで、たくさん立てられた・・・らしい。
97日本@名無史さん:03/11/19 21:34
今日の「トリビアの泉」に
 勝海舟は
 犬にキンタマを噛まれて死にそうになった

というトリビアが紹介されていたが



「トリビアの泉」の裏番組であるNHKの「そのとき歴史が動いた」では
江戸城の無血開城が取り上げられていた…
98 :03/11/19 22:12
【速報】早稲田大でスーフリの次に起きた驚愕の大事件
http://www.h5.dion.ne.jp/~cube/0_spike/spike_news/campus/news_campus_1114.htm
99日本@名無史さん:03/11/19 23:48
日本史板的には
11月19日のトリビアの泉で




勝海舟は犬にキンタマを噛まれて死にそうになった
というトリビアが紹介されていた・・・ となりそう。

小学生向けの伝記に書いてあるようなことが出てきたのはショックだった。
100日本@名無史さん:03/11/19 23:57
>>99

各板で言われている事だな。

100ゲト
101日本@名無史さん:03/11/20 00:30
>>99
小学生向けの伝記に書いてあるの?
へえ。
102日本@名無史さん:03/11/20 01:11
勝海舟は犬に嚼まれて片キンになった。
死にかけてたので父親の勝小吉が息子の命を助けてもらおうとお百度参りをした。
勝海舟は成人後、残った方の玉がでかくなっていた。

・・・・これぐらい言わないとトリビアっぽくないな。
103日本@名無史さん:03/11/20 01:57
>99>101

10年くらい前にそれ読んだ事ある
出版社とかは忘れちゃったけど、ハードカバーの漫画のやつ
>102の1・2行目の事も、その本に書いてあったよ
104日本@名無史さん:03/11/20 11:53
タモリや筒井あたりは、勝が犬にかまれたエピソードくらいはとっくに知ってて、
番組を盛り上げるためにわざと「へぇ〜へぇ〜」と驚いたふりしてるような気が
する。
105日本@名無史さん:03/11/20 18:40
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
106日本@名無史さん:03/11/20 20:47
おいらも勝海舟関連で

勝海舟の死因は






気のゆるみ(ワカルカナ?)
107日本@名無史さん:03/11/20 21:40
>>99
俺も小学生のころ講談社の火の鳥伝記文庫で読んだ覚えがある。
一連の流れが結構美談だし、載りやすそう。
108日本@名無史さん:03/11/20 22:31
歴史学者はみんな馬鹿
自分の出世と権威と建前でしか歴史を語れないアホ。



109日本@名無史さん:03/11/20 23:13
歴史学者に文句いってる奴はみんな馬鹿
学歴コンプレックスと反体制ヒロイズムと権威へルサンチマンでしか語れないアホ。
110日本@名無史さん:03/11/21 01:12
(゚Д゚) この人自分のこと言ってて気付いてない!
111日本@名無史さん:03/11/21 01:39
この人「たち」だろ
112日本@名無史さん:03/11/21 15:42
>>109
全員が全員じゃないけど、自分の意見に固執しまくっちゃってる人はいるよ
「自分の考えが絶対だ」みたいな奴
113日本@名無史さん:03/11/22 23:01
武田信玄は馬鹿だった。
114日本@名無史さん:03/11/22 23:09
信玄公は青年期に父信虎公に疎まれたため、
馬鹿の様な振る舞いをした。
本当の馬鹿と言うか型はずれである信長と違って、
本当に馬鹿だったわけではない。
115日本@名無史さん:03/11/22 23:12
>114
信長も佯狂だよ、失敬だな君は(笑)
116日本@名無史さん:03/11/23 10:54
>>115
まぁまぁ
無知な者に何を言っても無駄だよ(藁
117日本@名無史さん:03/11/23 12:35
>>115
宇喜多直家を加えて、「戦国佯狂三人衆」か。
118日本@名無史さん:03/11/23 16:23
119日本@名無史さん:03/11/23 19:43
>118
へぇ〜〜
120日本@名無史さん:03/11/24 13:48
初夢で縁起が良いとされる
一、富士 二、鷹 三、茄子を言い始めたのは















徳川家康である
121日本@名無史さん:03/11/24 14:50
>120
へーーーーマジ?
その三つになった由来きぼん
122日本@名無史さん:03/11/24 22:51
123121:03/11/24 23:26
>122
ありがとー
いっこ予備知識増えた!
124日本@名無史さん:03/11/25 11:58
そもそも日本史は












百済史である。
125日本@名無史さん:03/11/25 12:46
>>124
くだらない












といわせたかったのか?
126日本@名無史さん:03/11/25 21:32
くだらないの語源は(ry
127日本@名無史さん:03/11/25 22:33
>126
へ(ry
128日本@名無史さん:03/11/25 23:22
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」 これは







                 福沢先生の言葉ではない。

天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず(tbs
129日本@名無史さん:03/11/26 15:44
福沢はリンカーン?の言葉の和訳が上手かっただけだろ。
130日本@名無史さん:03/11/26 20:15
最後まで書かないとは不便だな。具具ってきたよ。
「アメリカ独立宣言」を福沢が紹介した文がヒットした。

> 「亜米利加十三州独立の檄文」
> 天の人を生ずるは億兆皆同一轍にて、
> 之に附与するに動かすべからざるの通義を以ってす。
> その通義とは人の自ら生命を保し
> 自由を求め幸福を祈るの類(たぐい)にて

これがモチーフ,間接引用になって「学問のすすめ」の冒頭文
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと云えり」が誕生。

参考 現代語訳
> すべての人は生まれながらにして平等であり、
> すべての人は神より侵されざるべき権利を与えられている、
> その権利には、生命、自由、そして幸福の追求が含まれている。
131日本@名無史さん:03/11/26 20:30

2008年

 I O C

北京オリンピック開催記念 
 
中国武術専門の中国国宝映像によるホームページですので皆様でご利用下さい。

(世界の格闘家、武道家が驚嘆する威力を持った初動の速い世界最速スピードと
思われる戦術を映像により公開しています。)

套路有害説 http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html

歴代日中剣道史

 ※映画ラストサムライを見る方に必見 
内容 日本剣道と日本刀(軍刀編を見る事)
 http://www.h5.dion.ne.jp/~rekidai/index.htm
132日本@名無史さん:03/11/26 20:31
>>128 の意図するところは、

「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズト云ヘリ」
なぜか引用する時に「ト云ヘリ」(=と言われている)が割愛されることが多いということ。
それは何故かというと、「学問ノススメ」は人類平等を説いた本ではなく、
祖国防衛を説いた本だから。

人間は生まれながらにして平等と言われている。しかし、実際はそんなことはない。
 ↓
なぜ欧米が強いのか?それは学問があるからだ。
 ↓
なぜアジアやアフリカは弱いのか?それは学問がないからだ。
 ↓
日本は狙われている!
 ↓
この欧米の支配を免れるためには近代化した国家を作らねばならない!
 ↓
だから欧米に負けない国家を作るために藻前ら勉強汁!

要約するとこんな感じ。

教科書に載ってるのは「人に上下はない」という所だけ、意図的過ぎるよな
「しかし現実には有り得ない」と続く文章を途中でちょん切ってさ。
文を途中でチョソ切って、正反対の文章をひねり出すテクニックは
カタカナサヨクの必修スキルのひとつだということ。

ほら、都知事の「日韓併合を100%正当化するつもりァ(tbs
で今マスコミ板やニュー速+板で祭りになってんじゃん。
133日本@名無史さん:03/11/26 22:51
徳川家康は









13人いた
134日本@名無史さん:03/11/26 22:56
>>132
自分のこと棚に上げてよく言うよ。ちゃんと「學問のすゝめ」読んだか?

石原都知事も「文明がもたらしたもっとも悪しき有害なものはババァ」って発言を「1つの理由に“おばあさん仮説”
がある。ゴリラ、チンパンジー、オランウータンなど類人猿のメスは、子供が産めなくなると数年と経(た)たない
うちに死んでしまい、おばあさんは存在しない。何らかの理由でおばあさんが出現し、その結果人口が増加し、繁栄
したという説である」と言った松井教授のせいにしたしね。
135日本@名無史さん:03/11/26 23:17
>>134
ヘー(・∀・)ニヤニヤ
136日本@名無史さん:03/11/26 23:38
豊臣秀吉の指は








6本あった






137日本@名無史さん:03/11/26 23:39
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
138日本@名無史さん:03/11/27 23:46
天は人の上に人を造らず
男は女の上で人を造る
139日本@名無史さん:03/11/28 02:41
>138
異議あり。
男は女の下でも子を造る。
140日本@名無史さん:03/11/28 03:23
そうだ、そうだ。
横でも造る。
141日本@名無史さん:03/11/28 03:30
>>138
異議あり!
俺は後ろでつくっちまった!
142衣笠宮:03/11/28 21:35
>>70
何人目の水戸黄門のことを言ってますか?
水戸黄門(権中納言)は七人います。
最期の徳川慶喜の父も兄も伯父も曽祖父も水戸黄門です。
143衣笠宮:03/11/28 21:37
>>142
最期の徳川慶喜→最期の将軍徳川慶喜のまちがい
144日本@名無史さん:03/11/28 21:59
常識を知らない人ですね。
普通は三代目の光圀を指していいます。
覚えておくと今後のためになるでしょう。
145日本@名無史さん:03/11/28 22:02
>>143
「最後の将軍」のまちがいだろ。
146日本@名無史さん:03/11/29 05:05
>>144
光圀は2代目じゃなかったっけ?
147日本@名無史さん:03/11/29 07:58
二代目の光圀は東野英心だっけ?
148日本@名無史さん:03/11/29 07:58
東野英次郎か、スマソ
149日本@名無史さん:03/11/29 09:15
光圀は水戸徳川家の2代目だけどな。
150日本@名無史さん:03/11/29 13:42
水戸黄門としても父頼房に次いで2代目です。
151144:03/11/29 18:23
すまんすまん。
「光」の字⇒「家光」⇒「三代将軍」の連想に釣られちまった
152わむて ◆WAmuTEuQD. :03/11/29 18:26
        # y k Z A f
     n $          o E
    q               「
   9                 #
   j        みるまらー     |
  j .(\               /)  q
  H  \\            /)″   i
 7   ((\\     ___    /)″  =
 #    ( (_ヾヽ <_葱看>ヽ/ヾ)    (w
     .(  ( ヾ/ I .((ハ)) i \ヽヾヾ   「
    しし//   .ノゝ - `ノハ  ヾヾ)    T
     し/// /ヽ  /  L____ ヾ)   
     ,し(/////ヽ/ .|∧|  〃
      (/(/(/  .  ||メ||  ヾ)
       (/(/     ||メ||
              |  |)
153日本@名無史さん:03/11/30 19:32
>>144
それは、全てあなたの思い込みです。
154日本@名無史さん:03/11/30 19:38
>152
それは、全てあなたの思い込みです。
155日本@名無史さん:03/11/30 20:07
具具ってみた。

水戸黄門+光圀 4960
水戸黄門+光国  145
水戸黄門+頼房  343( 54)
水戸黄門+綱条   77( 15)
水戸黄門+綱條   41(  6)
水戸黄門+治保   77(  3)
水戸黄門+斉脩   20( 10)
水戸黄門+斉昭  463(151)
水戸黄門+慶篤  102( 54)

括弧内の数字は「“光圀”を含まない」ヒット数
「水戸黄門+当主名」の総数5408件中
 5.6% が「光圀」の文字列を含んでいないWEBページ数
94.4%が「光圀」の文字列を含んでいるWEBページ数

前者に光圀という人物を指しているページが含まれる可能性と
後者内で光圀以外の人物を指して
水戸黄門と呼んでいるページが含まれる可能性を考慮したとしても

おおよそ世間一般では 水戸黄門=光圀 と言うことができる。
したがって、特に断り書きなく「水戸黄門」と言った場合は
「光圀」を指して言うと解釈することが妥当である。
156日本@名無史さん:03/11/30 20:12
>155
へーーー。
157日本@名無史さん:03/12/01 23:15
>>10
        ┌吉沢祖父―吉沢父―吉沢
        └大叔父
          ‖
        ┌大叔父夫人
        └夫人弟
          ‖
┌大叔父――高橋父従姉妹
└高橋祖父―高橋父―高橋尚子


親戚?
158日本@名無史さん:03/12/01 23:24
>>59
それ送ったらウケるよ絶対。
正倉院にある戸籍かなんかでしょ。

>>99
あの絵をキャプってUPってくれる人いないかな。
159日本@名無史さん:03/12/02 18:11
101ゲト
160日本@名無史さん:03/12/02 18:12
101ゲト
161日本@名無史さん:03/12/03 00:46
サンタクロースのトナカイは





雌である

補足トリビア;
トナカイの雄は夏に角が生え、冬に無くなる。
冬に角が生えているのは雌である。
162 :03/12/03 11:09
後楽園球場で...








スキージャンプ競技の大会が行なわれたことがある。
163日本@名無史さん:03/12/03 17:09
>>161
へぇ・・・って日本史関係ないじゃん
164日本@名無史さん:03/12/03 18:29
平民宰相として知られる原敬は









もともと士族。
165日本@名無史さん:03/12/03 23:25
>>161
南半球のサンタクロースのトナカイは、どうなるの?
166日本@名無史さん:03/12/03 23:46
>>164
山県有朋としゃべってるときいっつも「この足軽が」と思ってたそうだね
167日本@名無史さん:03/12/03 23:57
>>164
しかも、盛岡藩の家老の家。
168日本@名無史さん:03/12/04 12:25
徳川十一代将軍、家斉は・・・


年がら年中、ショウガを食いまくっていた。

あまりに上様のショウガ食いが過ぎたので、幕府は現在の東京都板橋区一帯に
ショウガ畑を大々的に作って栽培し、ここを無税地とした。
169大地貴羽子:03/12/04 21:35
水戸黄門でお馴染みの「徳川光圀」は・・・





日本人で初めて、ラーメンを食べた。
170いわん:03/12/04 21:37
171日本@名無史さん:03/12/04 22:29
>>169
ガイシュツ
172日本@名無史さん:03/12/04 22:36
>>169
ハゲガイシュツのうえに間違い
173日本@名無史さん:03/12/05 00:46
京都には、「金閣」「銀閣」の他に「銅閣」もある。
http://saranomiyako.easter.ne.jp/page088.html
174日本@名無史さん:03/12/05 01:13
藤原道長は






糖尿病で死んだ。


ttp://www.kochi-wu.ac.jp/~health/story_diabetes.html
175日本@名無史さん:03/12/05 09:03
>>174
兄貴の道隆もそうだね
年中行事に宴会が多かった王朝時代は
貴族の死因として糖尿病が最も多かったらしい
176日本@名無史さん:03/12/05 16:34
大槻玄沢は大槻盤渓の父である。
177日本@名無史さん:03/12/05 22:02
>>174>>175
関連。>>174のサイトの説明はちと問題だな。
道長のまるまるとした肖像画から貴族の贅沢な食生活がしのばれるとか
なんとか書いてあるが、当時の貴族の食生活は生野菜も少なく、仏教の影響で
動物性蛋白もほとんど摂取しない。せいぜいメインディッシュは
乾物を湯で戻したものくらいのもので、無論ビタミン等の必須栄養素も
まったく足りない。これではどれだけ量をとっても栄養失調状態だ。
つまり道長(に限らず、いわゆる平安美人なんかも)は、「ふくよか」なのではない。
栄養失調、貴族の生活様式に由来する極端な運動不足と日照不足、
およびそれによる体機能の低下により「病的にむくんでいた」と解するほうが
適切なんじゃねぇかな。
そうして損なわれていった身体に病状として顕現した、そのひとつが
糖尿病であり、美食の果て、というイメージは当たらない、とぞ思ふ。
178日本@名無史さん:03/12/06 00:45
魚には動物性蛋白ないん?
179日本@名無史さん:03/12/06 00:45
酒とか甘いもんの食べすぎとか
180日本@名無史さん:03/12/06 02:02
肝付兼太は肝付男爵家の子孫。
181日本@名無史さん:03/12/06 02:06
>180
ちっブルジョワかよ。
182日本@名無史さん:03/12/06 02:09
180ほんとなの!?スネオまんまじゃん
183日本@名無史さん:03/12/06 02:46
肝付兼太の本名は、肝付兼正。
本籍、鹿児島県。
184日本@名無史さん:03/12/06 02:57
肝付兼正は男爵家とどう繋がるの?
誰か家系図載せてくれ。
185日本@名無史さん:03/12/06 03:02
京都には、「金閣」「銀閣」の他に「銅閣」もあります。

鹿苑寺舎利殿(通称:金閣)
http://saranomiyako.easter.ne.jp/page003.html
慈照寺観音殿(通称:銀閣)
http://saranomiyako.easter.ne.jp/page087.html
大雲院祇園閣(通称:銅閣)
http://saranomiyako.easter.ne.jp/page088.html
186日本@名無史さん:03/12/06 03:05
肝付男爵―兼正
187日本@名無史さん:03/12/06 03:12
>>186
できれば歴代当主を教えてくれ。
男爵家だから兼行から始まると思うんだが…
188日本@名無史さん:03/12/06 03:18
肝付兼続
189日本@名無史さん:03/12/06 03:28
190日本@名無史さん:03/12/06 04:37
青二やめたんだなぁ。
191日本@名無史さん:03/12/06 04:40
>162
後楽園じゃなくて甲子園。
192日本@名無史さん:03/12/06 05:54
服部半蔵は沖縄ですし屋をしていた
193日本@名無史さん:03/12/06 11:03
194日本@名無史さん:03/12/06 11:05
>192
え?
195日本@名無史さん:03/12/06 14:23
江戸時代は飢饉の時でもヨーロッパの豊作のときより収穫量があった。
196日本@名無史さん:03/12/06 18:38
>>195
単純に収穫量?
国民一人あたりの収穫量?
耕地面積あたりの収穫量?
国土面積あたりの収穫量?
人口千人あたりの収穫量?
 
詳細希望
197日本@名無史さん:03/12/06 18:43
あり得る話ではあるな。
日本全土が飢饉になったってことはまれな上、
稲作は非常に穀物生産としての生産高、生産力に富んでいる。
その上、緯度の高い寒冷地が多いヨーロッパより温暖で降水量が多く、
要するに恵まれた風土だってことだけど。
198日本@名無史さん:03/12/06 18:45
じゃあ餓死者が出たのは徴税が厳しすぎたから?
199日本@名無史さん:03/12/06 19:27
>198
日本の飢饉ではあまりが死者は出ていないんだよな。
東北の方で凄惨な餓死者が出た事があったようだが、
確かに言うとおり、種籾すら奪い娘をたたき売らせるような
強烈な取り立てをして飢え死に出したりしたようだな。
しかし、取り立てをした方も決して豊かだったわけではなく、結局
幕府へ納めたり商人に借金のカタとして取られたりで、
結局どうもこうもならんかったようだな。
まぁ、本来稲作の北限を越えたところにある仙台だの岩手だので、
馬鹿正直に米作ってたのが飢饉の発端だという気もしないではない。
200日本@名無史さん:03/12/06 19:36
南部さんへい一揆のこと?
201日本@名無史さん:03/12/06 21:25
燃えよドラゴンって言う題名のの元ネタは燃えよ剣である。ほんとです
202日本@名無史さん:03/12/06 23:40
>>177
遅レスだけど
道長の兄貴の道隆の糖尿病はアル中性の糖尿病らしい。有名な酒豪だし。
飲み仲間と飲んでいて他の人間と正体をなくすほどに酔いつぶれて
他が明朝出仕できないでいるようなときでも涼しい顔で出仕していたとか
203日本@名無史さん:03/12/06 23:40
飢饉者がでたのは東北などの寒い地方のみです。
現に近畿で飢饉者なんてなかった。
なぜなら、当時の米は寒いところに適していなかったため、東北では実りが
悪かった。だから飢饉になったんですよ。
204日本@名無史さん:03/12/06 23:49
金になるからって稲じゃない妙なモン育てたりするから…
205日本@名無史さん:03/12/07 00:23
>>177
道長の好物は蘇という乳製品(チーズ?)だったらしいけど。
206日本@名無史さん:03/12/07 01:34
燃えよデブゴンって言う題名の映画の元ネタは燃えよドラゴンである。ほんとです
207日本@名無史さん:03/12/07 01:52
千葉県知事堂本暁子は、安房里見氏の後裔。
208日本@名無史さん:03/12/07 02:20
>>199
というか、貨幣経済の浸透と金融政策の誤りで、恐慌が発生し、
流通が滞ったところに、飢饉が起きて、それでも意地で徴税を
敢行したところに問題がある。

為政者の問題。

例えば、享保の飢饉と、その対応。悪貨改鋳一発で回復。


というか、最初の3行を良く読んで欲しい。
今の時代とそっくりだ。
209日本@名無史さん:03/12/08 11:09
坂本竜馬は


梅毒
210日本@名無史さん:03/12/08 11:13
>>209
まじまじ?ソースきぼん。
フィラリアらしかったのはオコリ持ちだって言うので聞いた事あるけど。
211日本@名無史さん:03/12/08 11:14
社名まめ知識












キャノンは観音、ミノルタは「実るほど頭をたれる稲穂かな」からとられたとか。
こないだラジオでききますた。微妙に日本史っぽい
212日本@名無史さん:03/12/08 19:01
スレ違いな気がしないでもないが勝手に>211に補足

キャノンじゃなく、正式名称はキヤノン
そして昔のロゴはCanonでなくCannonだった
213いわん:03/12/08 20:39
生命保険は明治生命のLAで。かいじん21めんそう。
214日本@名無史さん:03/12/08 23:54
>肝付兼太の本名は、肝付兼正。
>本籍、鹿児島県。
鹿児島県肝属(きもつき)郡高山町なんとかなんだろうなー
と自分の免許証を見ながら思ってみたり。
この高山町にある高山城が肝付氏の居城でした。
215日本@名無史さん:03/12/09 00:39
>>211
キヤノンが作ったカメラの一号機が「観音1号」という名前だったので、
それにちなんで社名もCANNONにしたとか。
216日本@名無史さん:03/12/09 11:13
>>215
社長さんの夢に観音様が出てきたのが社名の由来っての聞いた事がある。
217日本@名無史さん:03/12/09 11:26
>>47
これは、あやまりです。

第4条 天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ憲法ノ条規ニ依リ之ヲ行フ
第5条 天皇ハ帝国議会ノ協賛ヲ以テ立法権ヲ行フ
第6条 天皇ハ法律ヲ裁可シ其ノ公布及執行ヲ命ス
第11条 天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス
第13条 天皇ハ戦ヲ宣シ和ヲ講シ及諸般ノ条約ヲ締結ス

とある通り、憲法上、強烈な主権を持っております。
現在の内閣や国会にも、これほどの権利はありません。
218日本@名無史さん:03/12/09 13:50
>>217
明記していないことに変わりはないと思うが。
219日本@名無史さん:03/12/09 14:04
>>218
書いてあるじゃないか。
天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ
ってさ。
元首=主権を持つリーダー
220日本@名無史さん:03/12/09 14:07
あのさ。
>>219に書かれている内容を見て、ぞっとしないか?
統治権を総覧する・・・
司法、立法、行政の全ての権利を持つ。
もちろん、軍事についても、だ。
この上に、条約を締結する、とまである。
こんな強権は、総理大臣にも、国会にも、最高裁にもない。
この上に、天皇は神聖にして侵すべからず、だ。

221日本@名無史さん:03/12/09 14:15
掛け声だけ旺盛でも実際に動くことは少ないよ。
自分で作り上げた軍事的権威清盛に幽閉された後白河院を見よ。
自分主導で改革をやり遂げたと自負し不遇のまま山奥で卒した後醍醐天皇をみよ。
天皇は昔から名目上権利を与えられた象徴的権威に過ぎない。
ですぎた真似をしたら抑えられたのだよ。
そこまでの権力を行使することを許されていたのなら、
同憲法のもと天皇の意思不在のまま日清日露と開戦されることはありえなかっただろう。
222日本@名無史さん:03/12/09 14:45
天皇は日本国籍ではないって聞いたけどなんで?
223日本@名無史さん:03/12/09 14:46
トリビアにしろよ。
224日本@名無史さん:03/12/09 14:53
憲法上、国籍だの、国民(選挙権を持つ)だのを超越している。
国民と同じ権利も、義務も持たない。
少しは、憲法を勉強しな。
225日本@名無史さん:03/12/09 15:08
ダットサンは昔ダットソンだった。
226日本@名無史さん:03/12/09 15:57
第4条 天皇ハ国ノ元首ニシテ統治権ヲ総攬シ此ノ
「憲 法 ノ 条 規 ニ 依 リ 之 ヲ 行 フ」
227日本@名無史さん:03/12/09 16:27
対馬最北端と神宮皇后陵は








同じ緯度にある
228日本@名無史さん:03/12/09 16:28
>>227
×神宮
○神功

_| ̄|○
229日本@名無史さん:03/12/09 16:28
律令体制下の日本の兵力は














驚くことに20万人もあった
230日本@名無史さん:03/12/09 16:29
新選組は


男色集団
231日本@名無史さん:03/12/09 17:11
>>226
大日本帝国が「法治国家」であってはならんのでしょうか?
これを、立憲君主制というのですが、何か?

主権者が、法に則り、政治を執り行う。
これこそが、立憲君主制です。
232日本@名無史さん:03/12/09 17:12
ついでに。
立法権も、天皇にありました。
なんなら、勅令を出すことも出来ました。
よく、読んでから書かれた方がいい。
233日本@名無史さん:03/12/09 17:14
この外人さんたちは何を研究してるんですか?
http://www.arawasi.com/
234日本@名無史さん:03/12/09 17:37
こっちもあるね
http://www.arawasi.jp/
235226:03/12/09 18:26
>>231
何で俺がつっこまれてるのかわからん。
236日本@名無史さん:03/12/09 22:16
>>232は何が言いたいのか?
天皇の立法権も勅令も明治憲法下なら、憲法に抵触する恐れはないはずなのだが。
237日本@名無史さん:03/12/09 23:17
>>235
漏れも分からん
話の流れ全く見ずに即レスしたとしか思えん
23847:03/12/10 00:32
主権という言葉が使われていないということを書いたつもりなんだけど。
239日本@名無史さん:03/12/10 00:40
>>238
粘着サヨに絡まれちゃったみたいですね。
ご愁傷様です。
240ここまでのまとめ:03/12/10 04:09
>>47 「大日本帝国憲法」には「主権」という言葉が使われていない。(>>238)
>>217 ハァ?大日本帝国憲法では天皇に主権がありますが何か?
>>226 憲法に依ってその権力を行使する、と書いてあるね。
>>231-232 ハァ?天皇は法に則り政治を執り行う、ということですが何か?もっと勉強しろ。
>>235-237 ???????(どういう話の流れになってるんだ?)
>>238 何だか知らないけど俺が悪かったのか・・・?
241日本@名無史さん:03/12/10 10:03
>>238
きっと、自分で何を書いているか、分からなくなったのでしょうね?
主権とかかれてないから、天皇に主権がないとは、あまりに幼稚では?
憲法に使われている単語と、意味は別。
「主権」なる単語がないからといって、主権を否定したことにはならない。
242日本@名無史さん:03/12/10 13:28
はぁ?>>47は主権が天皇にあることは分かってるけど、「明記」はされてないって事を言ってるんだろ。読解力無いのか?
243日本@名無史さん:03/12/10 13:33
>>241
明記されていても、「単語がない」と、いちゃもんをつける馬鹿もいる罠。w
明治憲法で、天皇が「象徴」と明記されてないという話の方はよく聞くが。
主権が明記されてないというのは、あまり聞かないね。
勘違いして書いて、必死になってるんじゃないの?
244日本@名無史さん:03/12/10 14:01
秀吉の朝鮮出兵を始め、現代に至るまで日本には兵坦が未発達だった、とよく言われるけど本当?
245日本@名無史さん:03/12/10 14:05
>>244
ここは知識をひけらかすスレなので単なる質問は以下のスレでどうぞ。

【初心者】スレッド立てる前に質問をPart5【歓迎】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1069410597/
246日本@名無史さん:03/12/10 17:38
>>243
いい加減に粘着やめろよ!
247日本@名無史さん:03/12/10 19:30
なんかさっきから一人必死な方がいらっしゃるようで
248日本@名無史さん:03/12/10 21:09
>>247
なんだ、君の自作自演だったのか。
249ここまでのまとめ:03/12/11 04:10
>>47の主張】
 「大日本帝国憲法」には「主権」という言葉が使われていない。
 実際は、天皇が主権者なのに。

>>241の主張】
 >>47は、「大日本帝国憲法」において、天皇に主権は無いと主張している。
 それは間違いです。幼稚です。もっと勉強するべきです。

さて、アホなのはどちらでしょう?
250日本@名無史さん:03/12/11 04:27
てかトリビアねたを書け。
251日本@名無史さん:03/12/11 05:52
241は二つの点で誤っている。
まず、47は「明記してない」と言ってるだけなのに、「主権がない」と言ってるかのようにとった。
次に、大日本帝国憲法からは確かに天皇に主権があったようと解釈できる。
しかし、それは飽くまで我々の、乃至法学者の解釈であって、憲法条文には
現憲法のようには主権の保持者が明記されてはいない。
旧憲法下において天皇主権であったことは紛れもない事実であるが、
旧憲法条文を読む限りでは、そのことを(現憲法の如く)直接には示しておらず
天皇に主権が存するのかどうか直ちには分からない。むしろ天皇には
主権などとは次元の違うものが存していると読みうる。憲法運用上
天皇主権となったが、憲法自体はそれより遙かに大きな、ないし種類の異なった
ものを想定している。この点でも「明記していない」ことを改めて指摘した
47は有意味であるし、「明記されていない」ことに何ら注意を払わず
されていようがいまいが同じであるかの如く認識するのは、あまりに軽率である。
明治政府が「主権」なる語を憲法上に明記しなかった、する必要がなかった、
敢えてしなかった、その意味するところを考えねばならない。
252日本@名無史さん:03/12/11 14:39
つまり杉本慎一の「天皇主権説」が正しくて
美濃部達吉の「天皇機関説」が間違っていたのか?

すると帝国議会で美濃部が攻撃されたのはあれで良かったのか?
天皇も支持したというのに・・・
これでは確かに歴史教科書は書き直さないといけないね。
253日本@名無史さん:03/12/11 15:44
バカでも使える道具が発明されると




必ずそれすら使うことができない超バカが出現する
こうして人間のレベルはどんどんさがっていくのである
254日本@名無史さん:03/12/11 17:16
源義経ってナイスガイにたとえられるが
実際には150cm以下で,猫背,反っ歯といい男ではなかったらしい

50へぇくらいいくかな
255日本@名無史さん:03/12/11 17:42
普通に常識だけどな。
世の中バカが多いよ。
256日本@名無史さん:03/12/11 17:49
まあこの板に来る奴なら常識だろうが、世間一般だとどうかな
257日本@名無史さん:03/12/11 19:40
>>253
日本史関係なさそうだが真理だ
258日本@名無史さん:03/12/11 19:44
>>253 がIEでカキコしてたら、面白いなw
当然、MacかLinuxがプラットホームだよね?>>253
259日本@名無史さん:03/12/11 23:19
>>258
何が言いたいのか意味不明
説明キボンヌ
260日本@名無史さん:03/12/11 23:23
>>253
PCが普及したことにより、PCを使えない超バカが発生した。
彼らの多くは携帯もろくに使えない。

PCさえなければ、彼らは携帯を自由に使いこなしていたはずだ。


・・・ということですね?
261日本@名無史さん:03/12/11 23:24
>>219
強迫されて行った契約は、強迫された方から一方的に取り消す
ことができます。公正証書は別に関係ありません。おそらく
強制執行認諾約款(支払いが遅れる等の理由があれば裁判せずに
すぐに債務者の財産に強制執行ができるという約款)を
入れるために公正証書を組んだのでしょう。
知り合い=経営者ですか?
そうだとして、経営者が不正に預かった出資金を返すための
金銭消費貸借契約なら強迫に該当しない可能性がありますので
すぐに弁護士に相談。
262日本@名無史さん:03/12/12 00:01
>>254
しかしソースが「平家物語」だからな、実は史実かどうか微妙だったりする。
この板では「平家物語」は史実扱い、だというならその方が「へぇ」だな。
263日本@名無史さん:03/12/12 00:03
>>253は間違っている。
根性論・精神論で物事を捉えるヤシはどうも好かん。
264日本@名無史さん:03/12/12 00:29
>>253は根性論とかじゃなく、単に理論的に間違ってるだけ。
------------------------------------------
バカでも使える道具が発明されると
必ずそれすら使うことができない超バカが発見される
-------------------------------------------
の間違いだろ。

--------------------------------------------
こうして人間のレベルはどんどんさがっていくのである
--------------------------------------------
はほとんど言いがかり。
265日本@名無史さん:03/12/12 02:44
>>252
つまり憲法には明記されていない。
解釈・運用によって主権説にも機関説にも、その他様々になりうる。
別に教科書を書き直す必要はない。教科書に機関説が正しかったなどとは書いてない。
266日本@名無史さん:03/12/12 05:46
まつは満11歳で妊娠した。
267日本@名無史さん:03/12/12 16:07
>>252,>>265
基本的には265で正しい。

が正しいとか間違いだとかよりも歴史というジャンルとしては
戦前の法学界では美濃部の事件がおこるまで機関説が圧倒的に有力で
定説というか常識であって、エリート層もそれで教育されていた。
主権説はマイナー説だったということはおさえておこう。
268日本@名無史さん:03/12/15 01:12
ポッキーのネーミングの元ねたは勃起。
性的な言葉は印象に残りやすいため、あえてこういう名前にして知名度上昇を狙った。
よって一時期の「勃起勃起勃起ー寝てもさめても勃起ッキッキッキー」っていうCMは
そういう効果を高めるための歌詞である。
昔のマクドナルドの美少年たち(ジャニーズ系)が
「僕のポテトはチンチンチン。は〜チンチンチンチチチチンチチン」って
と歌いつつ腰振りながら踊るCMと原理は同じ。
269日本@名無史さん:03/12/15 09:20
>>268
日本史に関係ないし間違ってる
270日本@名無史さん:03/12/17 13:14
江戸時代、長崎において、最初に白人の男に買われた太夫は浮音という、

数え十五(満14歳)の女であった。
271日本@名無史さん:03/12/17 14:34
山下大輔は山下一族の後裔
272日本@名無史さん:03/12/17 20:17
(´-`).oO(世界史板と日本史板の両方に同じネタ貼って楽しいんだろうか・・・?)
273日本@名無史さん:03/12/17 21:52
>>269
チンチン叫ぶCMはあったような気がする
俺も見たことあるような
274日本@名無史さん:03/12/17 22:48
>>269
小学生の時はやったな〜
チンチンチンチンチンチン
うたいまくったよ
275日本@名無史さん:03/12/18 10:35
レンジでチンするチンチンポテト
ヒカル源氏では?
276日本@名無史さん:03/12/19 00:02
3に対抗

モー娘。の矢口真理は、、、

ジャクソンバイブのグローバーと親戚
277日本@名無史さん:03/12/23 20:49
hosyu
278221:03/12/23 22:53
>>269
マクドナルドじゃなくて大塚のマイクロマジックだね。今も売ってるよ。
279日本@名無史さん:03/12/23 22:53
名前消し忘れゴメソ。
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281日本@名無史さん:04/01/10 00:41
高山彦九朗の最後の言葉は「天下の人によろしく」
282日本@名無史さん:04/01/10 17:39
財前教授の最後の言葉は「ブラックジャックによろしく」
283日本@名無史さん:04/01/11 15:24
吉良上野介は、地元吉良では名君と慕われていた。
と、良く聞くが、



吉良上野は江戸生まれの江戸育ちで一度も吉良に行った事がなかった。
284日本@名無史さん:04/01/12 06:23
鬼平こと長谷川平蔵と、金さんこと遠山左衛門尉は



同じ屋敷で生まれ育った
285日本@名無史さん:04/01/12 06:58
◆◆君も歴史の目撃者!愚か者が再生産される瞬間!◆◆
◆◆とんでも与太話→→朝鮮半島内に倭地はなかった!
>436 :日本@名無史さん :04/01/12 05:06
>よくわかったよ。
>九州王朝説というのは任那日本府実在説と同レベルなんだ。
>この一語に尽きるよ。
>439 名前:日本@名無史さん :04/01/12 05:37
>漏れは九州王朝支持派でもないけど、任那日本府はあると思ってた。なかったの??


>440 名前:日本@名無史さん :04/01/12 05:52
>それが今は普通。

登場人物はすべて畿内派で何度言っても朝鮮半島内に倭地はなかったと言い張るバカどもです

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1072200231/2-
286日本@名無史さん:04/01/12 08:31
↑よくわからんなー
邪馬台国の畿内説と九州説ってのは、半島に倭地があったかなかったかの議論とは別の問題なはずだが?
さらにいえば任那日本府の実体をどう考えるかというのも諸説あるから
これも任那日本府を認めるからといって半島に倭地があったとする説とイコールではないのだが?
だいたい邪馬台国は3世紀だし任那日本府は6世紀だろ?
そのスレはトンデモくんvs電波さんで噛み合わないまま罵倒しあう糞スレなのか?
287日本@名無史さん:04/01/12 16:32
そもそも、どうしてこの流言が横浜から発生したのか。『関東大震災の
治安回顧』によれば、横浜は東京以上に震災の被害がひどく、ほとん
ど全市をあげて混乱のきわみになった。九死に一生を得た人たちは比
較的安全と思われる空き地に避難したが、食料がきわめて乏しかった
ので、一日夜三々五々付近の民家に行って食を求めるようになった。
その中に棍棒や刀剣、猟銃などをもって民家を襲撃し、食料その他の
生活物資や金品を強奪して、これを被災者に分配しようとする不届き者が
現れ、実際に、強奪行為に及んだのである。
なかでも、右翼団体の立憲労働党総裁の山口正憲一派は、一日午後
四時頃から四日までの間、団員を武装させて、民家を強奪すること十七
回に及んだという。流言発生の理由は、朝鮮人の暴動ではまったくなく、
これら日本人の暴挙が誤解され、訛伝されたのではあるまいか、という
ことである。

『流言とデマの社会学』 廣井 脩   文春新書

288日本@名無史さん:04/01/12 19:00
足利家は、ホモが多かった
既出だったらスマソ
289日本@名無史さん:04/01/12 19:02
>>288
ホモ?
武士の嗜み
衆道じゃなくて?
290吉良町民:04/01/12 21:51
>>283
うそ言ったらあかんわ。
291日本@名無史さん:04/01/12 21:54
竜馬はハゲだった
292日本@名無史さん:04/01/13 02:04
倭寇はウンコで敵を威嚇した
293日本@名無史さん:04/01/13 02:07
吉良の殿様は名君で領民に現在にいたるまで慕われている。

浅野は、税金取立ての厳しさで領民からは嫌われていた。
明治になるとがらっと状況がかわり良君にしたてあげられた。
それゆえ領民の自発的な尊敬の念はない。
294日本@名無史さん:04/01/13 02:16
>>283
>>290
どっちが正しいの?
295日本@名無史さん:04/01/13 13:15
浅野内匠頭長矩の伯父も
同僚の大名ぶった斬って改易食らっている

志摩鳥羽藩主内藤忠勝(3万5千石)
増上寺で家綱の法会のときに丹後宮津藩主永井尚長を両断し改易
わりとよくあったのか?大名間の刃傷事件
296日本@名無史さん:04/01/13 13:26
>>295
浅野家が分裂病気質だという事はさておき、
刃傷沙汰は数えるほどしかなかったけど、10件近くはあったと思うよ。
そのために幕末まで不仲だった家とかあるし。
297日本@名無史さん:04/01/13 20:02
>>254
そう。平家物語だね。美形説だってあるんですよぉー
平家はやっぱ敵はブッサにしたいからなw
ていうか女顔だったから色白で病弱でいつも咳き込んでたとか書きたがったが
298日本@名無史さん:04/01/13 21:04
>>294

名君と慕われていたのも本当。

ただ国に帰った事がないのも本当。
国家老?がしっかりしてたんだろうね。
299日本@名無史さん:04/01/13 21:08
蘇我入鹿は碧眼だった。
300日本@名無史さん:04/01/13 21:13
300
301日本@名無史さん:04/01/13 22:51
太平洋戦争時,米軍はウンコの量で日本軍の兵力を計算した。
日本人はアメリカ人よりウンコたれなので,米軍は日本軍の数を実際の数より多く計算してた。
そのため大量虐殺が行われた。
302日本@名無史さん:04/01/14 00:23
ロッテの社長は在日。

社名は映画「若きウェルテルの憂鬱」のヒロイン、「シャルロッテ」から取った。
303日本@名無史さん:04/01/14 00:31
西郷隆盛の孫は6大学リーグで最多四死球記録樹立後、
沖縄戦線に移動中戦死した。
304日本@名無史さん:04/01/14 02:09
>>301
>日本人はアメリカ人よりウンコたれなので
思わずワロタ。
パン食ってる香具師等より米食ってる香具師等の方がイパーイ出るからね。
305日本@名無史さん:04/01/14 08:55
>>298
それってよく聞くけどソースは何なの?
吉良庄の人間がムキになってでっち上げた感がするんだけど
306日本@名無史さん:04/01/14 09:11
ソースも何も、吉良は大名ではなく旗本・表高家4200石。
旗本は参勤交代する訳でもなく、いうまでもなく江戸城詰め。
本貫地は、代官と庄屋に任せておくのが普通で、
通常は旗本自身が現地に行く事はない。
307日本@名無史さん:04/01/14 19:43
ヘぇ、高家ってのは、旗本だったんだ。

勉強になりました。
308日本@名無史さん:04/01/14 21:49
「はげねずみ」がトリビアになるのか・・・
309日本@名無史さん:04/01/14 22:35
ハダカデバネズミキモすぎ
310日本@名無史さん:04/01/14 23:15
>>308
あんなネタのために引っ張られたかと思うと、クヤシイ・・・
311日本@名無史さん:04/01/14 23:18
>>307
高家筆頭の吉良様を知らぬとは。

勉強になりました。
312日本@名無史さん:04/01/15 00:59
日中戦争は野糞で始まった。

【補足トリビア】
昭和12年の盧溝橋事件で日中戦争が始まり、それがやがて太平洋戦争に発展しました。
この戦争の発端にもクサイ話がからんでいるのです。
昭和12年7月7日の夜、盧溝橋付近で日本軍の一個中隊が夜間演習を行っていました。
演習終了直後に、中国軍駐屯地から弾丸が数発飛んできたので、日本軍はこれに応戦しました。
その後、発砲は事故と判明し、こぜりあいはほどなく終了。
しかし、新兵が一人行方不明に!当然、中国軍の捕虜にされたものと思い、北京近郊の連隊本部に報告。
日本軍はこれを口実に中国軍を攻撃して戦闘になりました。
ところが、行方不明の新兵が、20分後には戻ってきたのです!おまけに、理由が「野糞」!中隊長は事実を連隊本部に連絡するも、
こうなっては後の祭り。
引くに引けなくなり、泥沼の戦争に突入してしまったのです。
更に「野糞」は戦況の悪化とともに、大きな災いをもたらしました。
駐屯地の周りは野糞で溢れ、栄養状態の悪い兵士たちは、たちまち赤痢・コレラ等の疫病にかかってしまったのです。
日本軍は、多くの戦場で戦死者よりも戦病死者のほうが多かったのですが、この原因の一端は、「野糞」にあったといっても過言ではないのです。
この戦争は、野糞で始まり、野糞で敗れた戦争でもあったのです。

313日本@名無史さん:04/01/15 01:50
新兵は演習終了の伝令役をやってた奴で、そいつの松明を見た中国側が攻められたと思って攻撃したんじゃなかったか?
伝令役の新兵が帰ってきたのは明朝で、その間何をしてたかは死ぬまで口をつぐんで無かったか?
314日本@名無史さん:04/01/15 09:28
>>306
つまり地元で名君だったってのはウソってことだな?
315日本@名無史さん:04/01/15 17:29
>>312
常識じゃ…
316日本@名無史さん:04/01/16 00:22
>>315
常識ですな。0へぇ
317日本@名無史さん:04/01/16 09:03
>>314
苛烈な年貢をかけず、良い代官が家宰していれば、まあ名君だろうね。
旗本の中にも、遊ぶ金ほしさにいろいろ領地内の農民に迷惑かけた例もあるし、
たとえば、上野にかわって領地を支配した者が年貢上げれば
「上野様は良かった・・・」ってことになるでしょ?

どんな理由かは知らないけど、農民の世評にはいちいち理由があるよ。
318日本@名無史さん:04/01/16 10:13
トリビアで言ってた、白木屋火事で女性が下着をはきだしたというのは
虚説

参照 井上章一『パンツが見える。』(朝日選書)
319日本@名無史さん:04/01/16 11:44
関東大震災の震源は



一つではない。


相模灘、三浦沖、相模湖付近山間部の三地点を震源とする三つの地震が
五分以内に起こったというのが事実らしい。

[補足トリビア]
地震発生72時間以内にマグニチュード7を越える地震が関東地方で
10回以上発生した。震源域が全く違う場所なので、余震ではない。
320日本@名無史さん:04/01/16 11:47
>>319
余震かどうかはさておき、同じプレート域の連鎖的な地震ではあったのかな?
321319:04/01/16 11:59
>>320
相模灘と三浦沖の地震は、同じプレート域で発生した地震と判断してもいいみたい。

しかし、三度目に発生した相模湖付近の地震の他にも、館山沖や東京湾、鹿島灘など
関連して発生した地震の震源地(+深さ)がバラバラで、あまり例のないタイプの
地震だったらしい。
322日本@名無史さん:04/01/16 12:03
>>321
それはその一帯が、ナウマン博士のいうフォッサマグナ帯にある事と
関連があるんですかね?
古くて固い地盤の上に、比較的新しい堆積帯があって、
関東大震災の震源帯は、なんかみんなその上にあるような雰囲気ですけど。
323319:04/01/16 12:11
>>322
フォッサマグナとは、ちょっと場所が違うと思いますよ〜。

ただ、氷河期に流れていた川の跡に堆積層が乗った平野というのは
非常に弱いらしく、そこだけ震度が一つ分程度違うということもあったらしい。
(当然今も危険です)

阪神大震災で、全壊した家が筋状に繋がっていたので、不思議に思って調査して
みたところ弥生時代の川の跡に沿っていたという話もあるね。
324日本@名無史さん:04/01/16 12:25
>>323
ナウマン博士のフォッサマグナと、いまフォッサマグナと呼ばれる地域では、
範囲が変わったんだそうです。
http://www.city.itoigawa.niigata.jp/fmm/outline-menu/02outline-fm/02fossamagna.html

ここのサイトが細かくまとめられていて、よんでいて勉強になるのですが、
これによると、関東も旧地盤に堆積されて出来た僧であるようです。

弥生時代の川の跡、興味深いですよね。窪地が川になるわけですし、
断層に添って川や道ができやすいという説もありますし。
325日本@名無史さん:04/01/16 21:03
フグは、朝鮮出兵時に食べた兵が死にまくったため豊臣秀吉が禁止令を出したが、
伊藤博文が下関を訪れた際、不漁のため仕方なく出されたフグがあまりに美味だったため解禁された。
というのは本当ですか?
326日本@名無史さん:04/01/16 23:28
sore ha JR-nisi no poster
327日本@名無史さん:04/01/17 07:51
天皇は、仏教徒である。
328日本@名無史さん:04/01/17 11:19
>>325
伊藤博文は解禁させたかった旅館のオーナーが意図的に出したものじゃ・・・

うろ覚えだけど
329日本@名無史さん:04/01/17 12:52
【竹島】大手新聞に意見広告を載せよう【問題】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1074271898/
330日本@名無史さん:04/01/17 20:05
               ,r――――-、_                      | 次はこちらのトリビアです!
             ,r'⌒        \                     |
             / )"´ ̄ ̄⌒ー-、   l                  \_ _________
             }  )        ヽ }                    ノ
             ト、「 二。ニ  ニ。二 |ノ|            / ̄⌒⌒ ̄\           __
              |ハ   ̄    ̄  リ           /   , , , ,、   \         ト.L
       「ヽ      ヽl  /-__-\   /ノ           / ,ィj j j '''ハ`ヘ  ヽ        ,ト !|
      .ノ /)ヘ.    {   ー--‐‐ !./            j  j ,,_、  ,_、ヽ {        .トヾ!|
      | ///) _/\   ̄  ノ!             ト十(ー・=)=(=・ー)十┤       }  .|
   ,r‐:ァ}'/ ./ ノフ   \  ゝ--‐ァ' /\            Yハ   ィ_ _,   /! /        !  ノ、
   / / |    イ _.   \へ!  ヘ./  `ー-、_        `-ヘ  _____,  /~        ト、 ノ )
  ノ l ノ   .ノ  Xi、     | 。 |    _   ー-、       .\  ー‐ " /         |ヽ _ ハ
../  ヾ_  ,イ」   Xi、.     !  j  へ jX'     >、      人ゝ---‐',. イ、         L ___.人
爪     ̄ラ'     Xi、   、 //  jX'     ,ィ  |    _ ノト==rvっ==彡/ー‐-、__, -― ト   〃 )
331椎名ハガネ:04/01/18 20:10
ハガネのうた

私の名前を
御知りに成り度いのでせう
でも今思ひ出せ無くて
哀しいのです
働く私に名附けて下さい
御呼びになつてだうぞ御好きな樣に
鉄で鉄さえも切る
私に 似合ひの名を

赤白い炎は
焼入れの合圖でせう
光放つのがさめるのは
寂しいですか
汗を拭ひて顏を上げて下さい
ほらもうじき私もニエつくります
変わらない切れ味を
刀匠さんに 御屆けします

私が憧れて居るのは
人間なのです
泣いたり笑つたり出來る事が素敵
たつた今私の名が判りました
貴方が仰る通りの「和鋼(ハガネ)」です
美しい切れ味を
職人さんへ御屆けします
切りませ
何も語らず
332日本@名無史さん:04/01/19 06:02
織田信孝が豊臣秀吉により切腹させられたのと
大阪城が落ちて豊臣氏が滅んだのは同じ日付
信孝辞世
「むかしより 主をうつみの 野間なれば むくひを待てや 羽柴筑前」
怨念のなせる業か((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
333日本@名無史さん:04/01/19 06:04
>>332
わざと同じ日を選んだんじゃないの?
334日本@名無史さん:04/01/19 06:05
>>327
最近は違うよ
335日本@名無史さん:04/01/19 07:04
>>333
いや、わざとはさすがに無理だろ
徳川がそこまで意識したとも思えんし。
偶然じゃないか?怨念かもしれんが。

そういや秀吉死亡直前に夢に信長が出てきて
「おまえも観念してこっちに来い」ってひっぱったんだってね。
秀吉が「もう少しだけでいいから許してくれ」っていったら
「お前はわしの息子を殺したから許してやらない」っていわれて
おきたら布団から数メートル以上外に誰かにひきづられた様な形で移動してたという・・・
やっぱ怒ってたんだな。信孝が密告ったのかもしれんw
336日本@名無史さん:04/01/19 13:06
つか同じ日付なのか???
337日本@名無史さん:04/01/19 17:29
>>334
じゃぁ何教?
338日本@名無史さん:04/01/19 19:10
>>337
ブードゥー
339日本@名無史さん :04/01/19 21:50
金閣寺は・・・・・・・






録音スタジオだった
340日本@名無史さん:04/01/19 22:04
鹿苑寺
341日本@名無史さん:04/01/19 22:09
ズコー!
342日本@名無史さん:04/01/20 00:03
5月6日だかその辺
343日本@名無史さん:04/01/20 17:56
ブードゥーって…??
344日本@名無史さん:04/01/21 21:08
「水戸黄門は7人いた」がトリビアになるのか?納得いかねえ・・・
345日本@名無史さん:04/01/22 12:51
名古屋人は何をやっても才能あるでね
最初にゴリラに名前を付けたのも名古屋人だでね たぶん
346日本@名無史さん:04/01/22 18:22
>>344
そうなの?!
347日本@名無史さん:04/01/22 20:01
水戸藩主で中納言になった人間が7人いたってことだろ
348日本@名無史さん:04/01/22 20:09
わぃ、水戸に住んでまんねン
349日本@名無史さん:04/01/22 20:25
小泉政人
350日本@名無史さん:04/01/22 21:00
「慶喜がカメラマンを・・・」も納得いかねえ。

最近の日本史トリビアは,納得いかねえの連発だな,
「水戸黄門」といい,「はげネズミ」といい・・・(・へ・)
351日本@名無史さん:04/01/22 21:02
はげネズミなんて、たしか大河ドラマの頃さんざんテレビでやってたよな
352日本@名無史さん:04/01/22 21:04
つか、水戸黄門がグレていたとか勝海舟が犬にー…とか、
歴史系来ちゃったらヤバイあるじゃん!
坂本龍馬は子供時代バカで塾追い出されたとか……
353日本@名無史さん:04/01/22 21:09
つか、ネタの出し惜しみだろ。
354日本@名無史さん:04/01/24 00:27
坂本龍馬は



手紙で西郷隆盛のことをブタゴリラと呼んだことがある

(補足トリビア)
その話を聞いた藤子氏が借用
ちなみに藤子氏は竜馬の遠縁である
355日本@名無史さん:04/01/24 00:30
当時の日本人ってゴリラを知ってたのか?
356日本@名無史さん:04/01/24 00:52
猿飛佐助は






時速40`で、木の上を走れる。
357前田犬千代:04/01/24 01:56
光圀はグレてた時に野良犬を虐待してた。
358日本@名無史さん:04/01/24 03:00
>>357
そういう喪前は信長に尻貫通されたじゃないか!
359日本@名無史さん:04/01/24 12:46
その「水戸黄門」と呼ぶ事ができる
水戸徳川家の中納言の七人の名前を教えて下さい。
お願いします。
360前田慶次郎:04/01/24 12:50
徳川家、長命ベストスリーは・・・




家康公(74歳)、徳川慶喜(76歳)、徳川光圀(82歳)の3人で憶えやすい。
361前田犬千代:04/01/24 13:22
では前田家のトリビア
志村けんのバカ殿は江戸時代、前田家に存在した。
お取り潰しを避ける為の知恵だったらしい・・・
何代目に存在したかは忘れました。
362日本@名無史さん:04/01/24 13:26
鼻毛だろ?
363日本@名無史さん:04/01/24 13:29
>>361
五代目の綱紀だな
前だけは100万石の大大名だったから色々苦労もあったんだろう
364日本@名無史さん:04/01/24 13:30
×前だけ
○前田家

こんな初歩的なミスをするとは_| ̄|○
365前田犬千代:04/01/24 13:31
>>363
おぉ、有難き幸せ。
366日本@名無史さん:04/01/24 21:26
二代藩主利常だろ鼻毛は。
367日本@名無史さん:04/01/24 21:56
368日本@名無史さん:04/01/24 22:00
それを言ったら大岡越前も7人いるな

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1064414285/91
91 :日本@名無史さん :03/10/05 22:04
大名旗本 代々当主官途名シリーズ4

三河 西大平藩

初代 大岡忠相 従五位下 越前守
二代 大岡忠宜 従五位下 越前守
三代 大岡忠恒 従五位下 越前守
四代 大岡忠與 従五位下 越前守
五代 大岡忠移 従五位下 越前守
六代 大岡忠愛 従五位下 越前守
七代 大岡忠敬 従五位下 越前守
369日本@名無史さん:04/01/25 00:16
>>366
利常は3代じゃなかった?
初代利家,2代利長,3代利常。
370日本@名無史さん:04/01/25 00:18
>>368
いただき!
トリビアに応募します
371日本@名無史さん:04/01/25 12:43
幕藩体制になってからは初代利長 2代利常
372日本@名無史さん:04/01/25 12:44
>>370
二番煎じ
373日本@名無史さん:04/01/25 18:20
前述かもしれませんが
「織田裕二は織田信長の遠縁の子孫である」
374前田慶次郎:04/01/25 18:56
織田姓は、何でもアリだな。
375日本@名無史さん:04/01/25 21:28
>>360
間違っています。
光圀は1628年に生まれ
1700年に亡くなっている。
376日本@名無史さん:04/01/25 22:50
伊達政宗の墓は
和歌山県の
高野山にある。
377前田犬千代:04/01/25 23:04
>>376
えっじゃあ大河ドラマ独眼流の時に掘り起こして骨って・・・
378日本@名無史さん:04/01/25 23:08
100年後、俺は歴史の教科書に載る
379日本@名無史さん:04/01/26 01:01
>>377

実は当然ですが、仙台の瑞鳳殿にも墓所があり
遺骨の発掘場所はこちらです。
380日本@名無史さん:04/01/26 01:09
376
は間違い
高野山にもある
よってトリビアでない
381日本@名無史さん:04/01/26 14:37
高野山なんて言い出したら、
墓のない大名を探すほうが大変だよ。
382日本@名無史さん:04/01/28 00:10
高野山には骨はないのかな?
383山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/01/28 01:07
分骨じゃありませんか。院政期から「高野山に骨を納めると往生出来る」と
言われていたらしく、美福門院も「並べて葬ってくれ」という鳥羽院の遺言
を袖にして自分の遺骨を高野山に納めさせている。
384日本@名無史さん:04/01/28 15:59
>>383
おまえうざい。
385日本@名無史さん:04/01/28 16:32
まさか山野も疑問に解答しただけでうざいと言われるとは思わなかっただろう。
386日本@名無史さん:04/01/28 17:30
>>385
おまえうざい。
387日本@名無史さん:04/01/28 18:00
>>363
利常じゃないの?

>>381
高野山には、シロアリ駆除業者がつくったシロアリの供養塔まであるからな。
388日本@名無史さん:04/01/29 15:14
ベンさんは、、、














追い風風速15mでも、催眠術がかかっていても
10s台は無理
389日本@名無史さん:04/01/29 21:13
キムチは日本起源ニダ

 英国人の東洋史学者ホールデン教授(日本・中国の歴史専攻)の研究の結果、
キムチのルーツは日本だと分かった。
この英国人学者の研究によると、 キムチに不可欠の唐辛子は、15世紀
にポルトガルから南蛮貿易で日本の長崎にもたらされた。
その後、九州で栽培に成功し薬剤として普及していく。
唐辛子を白菜と漬け込んだ食品が(元祖キムチ)が、九州の漁師達の保
存食として用いられるようになった。
漁師や漁民たちの持病である脚気の防止に大変効能があったためだ。
16世紀後期になり、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、日本水軍の九州兵が、
保存食・滋養食として携行した。
この戦争において、日本水軍兵の食する元祖キムチが朝鮮兵と朝鮮民
衆に伝わり、その保存性・滋養が
注目され、戦闘食として朝鮮軍にも食されるようになった。
「こうしてキムチは、日本から朝鮮に伝わった」と、この英国人東洋学者は語る。
この英国人学者は、この研究結果を近く、ロンドンの出版社より図書として刊行する予定といい、日本や米国でも出版する考えだという。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003112655648
390日本@名無史さん:04/01/30 04:29
家康の死因は





てんぷらにアタッタ
391日本@名無史さん:04/01/30 04:40
服部半蔵の孫は









ストに遭い改易された。
392日本@名無史さん:04/01/30 04:54
榊原鍵吉の弟子で見廻り組の今井信郎は坂本竜馬の下手人也












393日本@名無史さん:04/01/30 05:08
戦艦大和と武蔵は











並んで大砲を撃ったことがある。
394日本@名無史さん:04/01/30 05:18
日本最初の胃腸医療専門の病院の名前は




胃腸病院である(._.;)ソノママ!?

補足トリビア 夏目漱石や秋山真之もお世話になった。

395日本@名無史さん:04/01/30 13:30
>>390
そんなことここの住民なら知っている
おまえヴァカだな
396日本@名無史さん:04/01/30 16:08
昔々、ドイツのある宣教師(キリスト教を広める人)が高い高い山に登りました。
やっとのことで山の頂上に着きました。頂上からの眺めがあんまり素晴らしいので、
思わず「ヤハウェ! (神様!)」と叫んでしまいました。
それが山に登る人の間に広まり、「ヤッホー」になったそうです。
397日本@名無史さん:04/01/30 16:11
新選組は















ホモ集団である
398日本@名無史さん:04/01/30 16:42
料理研究家のバーバラ寺岡さんのひぃおじいさんは新撰組だった。
399日本@名無史さん:04/01/30 17:10
>>395
ネタにマジってやつでつか。
放置すればいいじゃん。
400日本@名無史さん:04/01/30 17:15














he-
401日本@名無史さん:04/01/30 17:18
トリビアスレのトリビアって本当だな。改行を無駄に入れてるレスは大抵











つまらん。
402日本@名無史さん:04/01/31 00:42
TV見てると日本史ネタは大したことないの多いから,
「巌流島の決闘当時,巌流島はなかった」ってのもありかな。
確か,今でこそ護岸工事などされている(らしい)が,
当時は,満潮時には巌流島(舟島)は水没していたはず。
403日本@名無史さん:04/01/31 14:54
日本史に限らず取り上げられるトリビアはレベル低すぎ。
唯一へぇ〜っておもったのは
いやな奴+いやな奴は皆殺しのみ
404日本@名無史さん:04/01/31 14:57
まあ偏差値40に合わせているから
60のお前らにはそうだろうな
405日本@名無史さん:04/01/31 22:19
聖徳太子の起草した十七条の憲法の条文はたいていが漢籍や仏典からの引用であるが、
中にはとんでもない文章を引用してきたものがある。

第一条:和を以って貴しと成せ
この原書の意味は「男女は和合(セ○ース)して、その快感を以って仲良くなりなさい。」という
意味である。
406日本@名無史さん:04/02/01 21:53
でも,TVで取り上げられるトリビアって,
それじたいが「へ〜」なために取り上げられるよりは,
おもしろくできるかどうかで取り上げられてる気がする。
「はげねずみ」自体は大したトリビアではないが,
「ハダカデバネズミ」はワラタ。
407日本@名無史さん:04/02/02 14:09
>>405
結構、日本文化のルーツに迫る引用法ジャン。
さっすが〜〜っ、聖徳ハン!
408日本@名無史さん:04/02/04 22:29
ぶっちゃけ墨俣一夜城は事実ではないってのでも
だめもとで送れば採用されるかもね。
409日本@名無史さん:04/02/04 23:00
天守閣の語源は金閣寺
410日本@名無史さん:04/02/04 23:26
今週最大のトリビアは志垣太郎が声優やってたってこと。
ミツバチのは、スズメバチに勝てるのは日本ミツバチだけで
元々スズメバチが存在しない西洋のミツバチは抵抗できずに殺されるのみ
てのを補足してれば90超えたな。
フランスのうんこも、それをシルクハットなど衣服の起源に結び付けるべき
VTRに気を使いすぎて片手落ちになってる。

411日本@名無史さん:04/02/04 23:31
>>408
関心のない人にわかんねーようなのはダメじゃないかな。
西郷,秀吉,水戸黄門なんかはだれでも知ってるからいいのかも。
「墨俣城って何?」って言われそうな感じが微妙にする。
まあ,ダメ元って言ってるけど。


「大阪城は元お寺」ってのはいけるかも。
聞いた瞬間は意外性感じられそう。


>>409
へえ〜。
それは知らなかった。
ソースはどこ?
412日本@名無史さん:04/02/04 23:46
「無から有が生まれる」こともあるんですね。
「真空のエネルギー」というのがあって、真空にエネルギーを放射すると、電子と陽電子の対生成・対消滅が生じます。
何もない空間から、電子と陽電子という物質が生まれてくるんですよね。
確かにアインシュタインの E=MC2 というのは、エネルギーと質量が同じものだということですからね。
Eとはエネルギーのことです。Mとは質量のことです。 Cとは光速のことです。
エネルギーと質量とが同じものとは、例えば、
・核分裂(核爆弾) :原子核が分裂する時に、エネルギーが放出される。
・核融合(太陽の中):原子核同士が結合する時に、エネルギーを放出する。核の結合エネルギーを放出する。
 真空とはいっても、例えば現在の真空ポンプでも、完全な真空をつくり出すことはできません。どうしても分子・原子が少しは残るからです。
 宇宙空間は、真空と言われますが、1m3 に原子1個くらいはあるそうです。
 まあ、その空間にほぼ完全に原子・分子がないと仮定しての話しですが、その真空に加えるエネルギーとは、
この実験の場合、γ(ガンマ線)、つまり、電磁波ですね。(光も電磁波)
真空中に極めて高いエネルギーのγ線を送り込むと、真空中から、電子と陽電子が、対で生成します。
しかし、極めて短い時間(ナノ秒単位)後に、その両者は、再び、合体して消滅します。これが対消滅です。
ちなみに、また別の説によると、真空中で、極めて短い(ナノ秒単位)時間に、物質と反物質が対生成・対消滅しているという考えもあります。
それが真空のエネルギーであり、それが宇宙を膨張(インフレーション理論)させている原因だと考える人もいます。
ホーキングは、ブラックホールが
 ・熱量を持つこと
 ・寿命があること
  を、明らかにしました。
 ブラックホールの、その凄まじいエネルギーによって、電子と陽電子、物質と反物質が対生成・対消滅します。
 ブラックホールと外界の境目で生じたものの内、反物質とブラックホール内の物質とが対消滅することによって、
ブラックホールの質量が減少していくことが、ブラックホールの寿命です。
413日本@名無史さん:04/02/05 00:03
へえ
414日本@名無史さん:04/02/05 00:29
>>410
なんでシルクハットの起源になるの?
>>411
一夜城は有名すぎるくらい有名じゃない?
>>412
エネルギーがあるのならブラックホールは無とは言えないのでは?
415日本@名無史さん:04/02/05 00:33
うんこを窓から捨てる
 ↓
歩いてると上から降ってくる
 ↓
帽子を被って避けよう
416日本@名無史さん:04/02/05 00:38
シルクハットってシャッポと同じだっけ
417日本@名無史さん:04/02/05 00:44
山県昌景の身長は〜豊富秀吉より低かった。
418日本@名無史さん :04/02/05 00:55
>>416
シャッポがchapeau(シャポー)なら同じ
流行には詳しくないんだけど、シャッポって帽子のスタイルがあるなら違うと思う。
四条天皇は家臣を驚かそうと廊下に鞠を転がして
自分で転んで崩御した。(享年12歳)
420日本@名無史さん:04/02/05 11:35

ちょうど100年前の1904年(明治37年)2月に日露戦争勃発。
なのに、マスコミでも
あんまり騒がないねー。どうしてか?
421日本@名無史さん:04/02/05 11:37
>>420
気づいてない
422日本@名無史さん:04/02/05 11:44

とすると、日本のマスコミは馬鹿?
423日本@名無史さん:04/02/05 12:32
とりあえず来週のその時〜は日露戦争特集だぞ
424日本@名無史さん:04/02/05 12:54
まぁNHKがやらなかったらどこがやるんだという感じだがな。
425日本@名無史さん:04/02/05 13:49
今回の水戸黄門には誰も触れないのはなぜ?
バカらしすぎるから?
426日本@名無史さん:04/02/05 14:14
>425
時代劇にいちいちツッコミいれてたらキリがない。
水戸黄門なんて、うっかり八兵衛が「この店、サービス悪いッスねー」とか言い出す番組だし。

トリビアで黄門ネタやったっていうことなら非常に的外れな訳だが。見てねぇから知らね。
427日本@名無史さん:04/02/05 14:50
道鏡のあそこがデカイって本当??
428日本@名無史さん:04/02/05 15:15
>>417
このスレの住民ならそれくらい知っている
おまえ偏差値30だろ?
429日本@名無史さん:04/02/05 20:45
大坂城は石山本願寺が建つ前は前方後円墳だった。

これ本当か?
430日本@名無史さん:04/02/05 21:56
>>426
それ,オレも知ってる。さらに,光圀が風呂に入ってるとき,
「助さんや,ちょっとタオルを取ってくれんか?」
と言ってたぞ。

つまり,「光圀一行は隠れキリシタンだった」(w
431日本@名無史さん:04/02/05 23:15
>>414
一夜城は小田原攻めの時の石垣山一夜城があまりにも有名だから、
美濃攻めの時の墨俣一夜城は、歴史に興味がない人は知らんだろうな

まぁ石垣山一夜城も1日で出来たわけではないが、
これはよく知られてるからトリビアにはならないと思うが
432日本@名無史さん:04/02/05 23:23
>>427
実際は性的関係は考えにくいようだ。後世悪いイメージが植え付けられた。
433日本@名無史さん:04/02/05 23:28
>>426,430
それってよく聞くけどさあ、本当に見たのかって問い詰めると誰も
はっきりとしたことを言えないんだよね。
黄門役が誰で、だいたいどんな話、とか思い出せる?
もし本当なら調べてみたいんだけど。
434日本@名無史さん:04/02/06 00:04
>>431
墨俣のほうが知名度高いと思いますよ。
435日本@名無史さん:04/02/06 00:07
>>434
だよな。絵本太閤記(?)を元にした伝記はけっこう子供の頃に読まれてるもんな
436日本@名無史さん:04/02/06 00:11
ハイヒールも確かうんこ踏まないように、って出来たんだよね
437日本@名無史さん:04/02/06 09:25
憲政史上最短の3日で辞任した大臣がいる。
(竹下登改造内閣の長谷川峻法相)
438日本@名無史さん:04/02/06 16:40
>>434
同意。
北条とのエピソードなんて全然語られないだろ
439日本@名無史さん:04/02/06 21:05
実は俺は












勃起不全
440日本@名無史さん:04/02/06 23:22
オレもガキのころ読んだ「マンガ豊臣秀吉」に墨俣一夜城は出てきたけど,
石垣山は出てこなかった覚えがある。

墨俣城は秀吉の出世エピソードの一つとして描かれることが多いから,
「秀吉の一夜城」ってのは多少知られてるかもしれん。
ただ,「墨俣城」と言われたらあんまりわかんないかも。
441日本@名無史さん:04/02/07 02:54
一色紗絵の本名は畠山
室町幕府っぽい・・・
442日本@名無史さん:04/02/08 12:11
>>441
つーか、それが本当なら本名から連想して足利一門つながりで芸名考えたのかも。
すると、「山名」とか「仁木」になってた可能性もあったのか?(w
443日本@名無史さん:04/02/08 12:36
「一色」が語呂がヨカったんだろうな。
読んで見ると,そんな気がする。
フツーの名前っぽくないからインパクトもあるし。
444日本@名無史さん:04/02/08 13:21
ついでに「富子」にすれば、知名度高いのに残念だ。
445日本@名無史さん:04/02/08 15:28
昔、『スペインとポルトガルとの間の条約のトリデシャス条約で
日本が二つに分けられ領土にされそうに
なったことがある。』
というのを本で読みました。
446日本@名無史さん:04/02/08 15:36
>>437
リクルート事件の時だな。
447日本@名無史さん:04/02/08 15:38
征夷大将軍には誰でもなれた
448日本@名無史さん:04/02/08 16:39
先ほど
足利スレにも書いたが

吉良の娘と
浅野の嫁は同じ名前
(字は違うが。)
吉良の娘は阿久里
浅野の嫁は阿久利

449日本@名無史さん:04/02/08 16:46
( ・∀・)つ∩ヘェーヘェーヘェー
450大谷刑部:04/02/08 19:04
448です・
実はこれには種明かしがあります。
当時女の子が続いて生まれ
もういらない、あるいは次は男の子がほしい
場合につけられる女性の名前です。
吉良の阿久里さんは次女
浅野の阿久利さんは三好浅野家の五女。
451日本@名無史さん:04/02/08 19:59
>>445
うろ覚えなので自信はないが、日本がポルトガルとスペインに分割されたの
ではなく、勝手にポルトガルの縄張りに入れられてたんじゃなかったかな?

確か、日本が協定線のどちら側に入るのかで争ったんだけど、数年後に
太平洋のどっかの島から測量の報告が入ったかなんかしてポルトガルの
縄張りと裁定が下ったとかなんとか。大昔ニフで誰かに教えてもらった
ような気がする。
452日本@名無史さん:04/02/08 21:31
ポルトガルとスペインの勢力圏として教会が世界を2分割した件のことでしょうが
あくまでもその部分に手出しするのはそれぞれの国にまかせる、という程度の
事であって、当時のポルトガルやスペインに日本を征服する実力は無い。
453日本@名無史さん:04/02/08 21:54
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1075687282/l50

皆さん↑でおもしろい日本史のゴロ合わせを挙げてね!
454日本@名無史さん:04/02/09 05:52
>>452
当たり前だろ。
どこに日本がポルトガルに征服されたなんて思ってるやつがいるよ?
455日本@名無史さん:04/02/10 06:01
>>452
なんかちょうど分割ラインが京都のあたりらしいですよ?
456日本@名無史さん:04/02/10 09:38
徳川家定はインポ。
ちなみに趣味は調理だがとても食えた代物ではなかった。
457日本@名無史さん:04/02/10 16:39
天之御中主神の父親はギャンブル依存症だった。
間違いない!気をつけろ!
458日本@名無史さん:04/02/11 20:07
世界で一番大きなお寺は・・・・・・東大寺・・・・ではなく








西大寺


459日本@名無史さん:04/02/11 22:49
最大寺? まさかね。
460日本@名無史さん:04/02/12 22:22
>>455
明石でおなじみの統計135度線。
461日本@名無史さん:04/02/13 23:05
勝海舟が犬にキンタマかじられた事はトリビアでもやってたけど、
親父も過去に崖から落ちてキンタマつぶしてるってのはトリビア(無駄知識)ですか。
462日本@名無史さん:04/02/14 01:25
日本の最初の紙幣は葉書ていうのは
もうでた?
463日本@名無史さん:04/02/14 03:54
石黒賢の母方の先祖は







榎本武揚
464日本@名無史さん:04/02/29 10:49
捕手
465日本@名無史さん:04/02/29 10:52
              |  |、
            _,..-j  ソ
      -=二フ ̄ ̄`  ´ー-._ __
     _,..=ニ-j   _,        ̄`三ニ=-
        ムこ´厶_/^Vレ'\j`ー、iー-、_っ
      //,    ̄``ー-! _∠...-―‐-!
      ji//  -‐て_j-、_   __,......__  |
     ハijフ   `ー--―  、´_ `ー'_  i,   
    i ijレ          '、~ ̄   i_`、
   f^Vj、        .   j      i弋!  へー
   |_Li i`、       ̄`        ,i=/
   キ=j_ノ   ./ ・… _・‥,   ∠_
    E三'´  , /-=ニ二__...二j !   /~
    `、        ー    ;   ノ
     `ー-、___,,__,_,__,_,.../
       ///i    / /\
      //,ヘ 川  / / / \
    ///  \ソi|、/ /  /   \
   ///     \|jv'  /     {
  j//       //` /      '、
  //        // /        `、
466日本@名無史さん:04/02/29 14:08
岡田以蔵は
「君が為 尽くす心は水の泡 消えにし後は澄み渡る空」という辞世の句を









                            読んでいない
467日本@名無史さん:04/02/29 18:26
藤原道長はかな文字で物語を書こうと思ったが紫式部ら宮中の女性には勝てないと思って挫折した。
468日本@名無史さん:04/03/01 09:23
>>467
紫式部って、ヨメ(の一人)じゃなかったっけ?
稀代の権力者も、実は賢いヨメの前では単なるデキの悪い坊や、だったのかも。
469日本@名無史さん:04/03/01 13:52
紫式部は道長の娘彰子(後の中宮)の指導役だろ。
道長が手をつけたかどうかはしらんが、紫式部には旦那と娘がいた。
470日本@名無史さん:04/03/01 16:55
>>469
藤原宣孝や大弐三位は公式記録上明白だけど、
彰子に仕え始めた(=道長との接点が出来た)のは、宣孝死別後だろ?

ま、そもそもこの時代は通い婚で貞操観念などケンチャナヨだし、
まして一児の母とは言え、数え二十で夫と死別した女が、
そのあと公式記録がないという理由だけで、再婚しなかった、と
言い切るのもいささか無理がある。

道長程の権力者が、娘の家庭教師風情が目の前で反藤原文書を
量産していくのを黙って見ていた、というのも無理がありすぎ。
(源は源平籐橘の一角で、藤原のいわばライバル)
紫式部は何等かの形で藤原家内部人物と思われ、かつ道長自身が
(言霊による)源家への慰撫と黙認しなければ、反藤原文書を
藤原家の家庭教師風情が公表できた、という謎には答え難いと思う。

スレ汚し、スマソ
471日本@名無史さん:04/03/02 04:08
紫式部日記に「道長様に口説かれちゃった」って書いてなかったっけ。気のせい?関係ない?
つーか
>470
>紫式部は何等かの形で藤原家内部人物と思われ
と言われても、紫式部は藤原氏だし(多分「藤原道長家の」という意味だとは思うが)。
472470:04/03/02 07:28
>>471
蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻蟻!
473日本@名無史さん:04/03/06 20:19
>>467
ソースは?栄花物語か大鏡?
474日本@名無史さん:04/03/07 13:02
>>467
なんせ読んだのが昔だったから…たしか赤染衛門の日記かなんかだったと思ったが。
475日本@名無史さん:04/03/07 15:36
赤染衛門ってことは『栄花物語』かな
476日本@名無史さん:04/03/07 16:01
日本で最初にネクタイを締めた人物は、中浜ジョン万次郎。
帰国後の取り調べ記録の中に、アメリカで求めたネクタイを所持していたとある。
477日本@名無史さん:04/03/07 16:02
ふーん
478日本@名無史さん:04/03/07 16:06
>>448,450
「トメ」「トメコ」と名づけるのは「子を作るのはこれでもうお終い=止め」という
意味を持たせるためだそうだけれど、この「アクリ(アグリ)」って、言葉として
どういう意味なのでしょうか?
479日本@名無史さん:04/03/07 16:23
日本のミサイル「イ号T型乙」は、熱海での発射試験時、目標を大きく逸れて旅館に突っ込み、
入浴中だった女中さん達が裸で逃げまどったことから「エロ爆弾」と渾名をつけられた。

軍ヲタには常識だが。
480日本@名無史さん:04/03/07 16:34
>>478
揚繰り網のあぐりか?
481日本@名無史さん:04/03/07 16:34
agriculture(農業)
482日本@名無史さん:04/03/07 16:37
>>478
「あがり」でしょ。
もうお終いと言う意味でね。
483日本@名無史さん:04/03/07 16:43
『日本国語大辞典』だと菅江真澄の随筆をひいている。東北方言に「あふれる」の意味でアグルがあって、それにちなんだ女性名がそちらの方に多いという。
484日本@名無史さん:04/03/07 19:26
>>481
そりゃ、N○Kの朝ドラ「あぐり」の中でのネタ
485日本@名無史さん:04/03/07 22:20
おいおい、「あぐり」は糞って意味だろ
486日本@名無史さん:04/03/07 23:38
森乱丸(蘭丸)は織田信長に











ダンゴ三兄弟のように仕えていた。

弟の名は坊丸(四男)と力丸(五男)。
同母(林新右衛門通安の娘)で、しかもそれぞれ年子(一つ違い)。
三人とも本能寺の変でアポーン。

力丸の三つ下の末弟、千丸(六男)が唯一生き残り、家督を継いだ。
487日本@名無史さん:04/03/07 23:47
三人揃って「乱・坊・力」。
父親(可成)は洒落で名づけたのだろうか。

ちなみに彼らの兄は、傳兵衛(長男)、勝蔵(次男)と到って普通。
488日本@名無史さん:04/03/07 23:48
ふーん
489日本@名無史さん:04/03/08 13:44
>>486
信長つながりの男色で、だんご三兄弟のように並んで串に刺さってれば
相当面白い。
490日本@名無史さん:04/03/09 00:43
従者と言えば、
おいらは、信長の従者の1人に、
黒人(弥助)がいたことに驚いた
しかも、彼は、本能寺の変の生き残りなんだってね
491日本@名無史さん:04/03/10 05:26
坂本竜馬は










竜馬と記したことはない。

「竜馬」が広まったのは司馬遼太郎の小説「竜馬が行く」から。
そもそも、幕末当時「竜」の字はなかった。
492日本@名無史さん:04/03/10 23:16
字はあったろ
493日本@名無史さん:04/03/11 00:54
>>492
>>491は「『竜』はなかった、『龍』ならあった」ということを言いたいんじゃないの?
別にトリビアではないと思うが・・・。
494  :04/03/12 00:46
源義家&楠木正成に兵法教えた人は毛利の先祖。
495日本@名無史さん:04/03/12 00:57
大化の改新の中大兄皇子は将来










天智天皇となる。
496日本@名無史さん:04/03/12 02:02
ま、マジっすか!!
だったら、中臣鎌足は、藤原鎌足とかっスか!?
497日本@名無史さん:04/03/12 02:39
中臣鎌子が正しいよ・・・・・・・
498日本@名無史さん:04/03/13 00:29
>>490
大河ドラマか何かでその黒人、活躍してなかったっけ
499日本@名無史さん:04/03/13 00:55
日本は朝鮮から分かれて成立した。

ソース↓韓国の歴史書より
ttp://www.coo2.net/files//YP.gif

えーと、日本は1000年ぐらいに一回滅亡しているんですか?
500日本@名無史さん:04/03/13 01:30
>>499
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
501日本@名無史さん:04/03/13 11:11
>>499
BC7197って具体的な数字が凄いな。
中国の周と夏の間が644年(なんでこんなに正確なんだ)
空いているのも気になる。
502日本@名無史さん:04/03/13 11:18
>>501
普通そこには殷(商)が入るのではないかと…。
503日本@名無史さん:04/03/13 20:25
67 名無しさんにズームイン! New! 04/03/13 20:17 ID:OaWZzCdA
竜馬は字、本名は直柔(なおなり)
504日本@名無史さん:04/03/14 05:53
>>499
918年ぐらいに滅亡しているのは、半島における日本領では?
505日本@名無史さん:04/03/14 10:50
竜馬の「竜」の字は「龍」の字よりも古くから存在した。
天に昇る竜の姿を模した形象文字。
506ふな:04/03/14 15:58
竜馬は北辰一刀流の定吉道場に入門し少女剣士・佐那と立ち会うがボコボコされて切れてしまい
佐那に馬乗りになった…
それ以来佐那は竜馬に勝てなくなったばかりか竜馬と恋に落ちた…常識?
507日本@名無史さん:04/03/14 18:09
>>506
小説ソース?
508日本@名無史さん:04/03/14 20:28
ソイソース
509 :04/03/14 23:37
馬乗りとは、やはり相手が四つばいのところを後ろから覆い被さるのであろうか?

そうであってほしい。
そうであるはずだ。
そうでないとおかしいではないか。
510日本@名無史さん:04/03/14 23:59
>>499
>>えーと、日本は1000年ぐらいに一回滅亡しているんですか?
918年は、左側の高麗が始まった年。1403年も同じく。
日本は、真ん中辺りから、一番右に一気に移動しているから、短く感じるだけ。
意図的に、そう描いて、日本の歴史を短く見せてるんだね。
そりゃそうだ、日本を一列にしたら、表の中で目立ち過ぎる。

教科書ネタで、思い出したが、
韓国の世界地図は、日本が韓国より小さい。
511日本@名無史さん:04/03/16 05:22
>499
表の中の文字は大体国名だから、「日本」というのも、地域名では無く、
国名ではないか?日本だけ地域名=国名だから、よくわかんなくなるんで。

1403年に「日本」という国号ができた(なぜかは知らん)。
それ以前は、「和」とか「倭」とか。
512日本@名無史さん:04/03/16 21:35
>>511
1403年は足利義満の日本国王辺りだね。

ところで表には670年に日本がある。半島か大陸に日本ができたのが670年。
それが滅んで逃げた人たちが列島に再建したのが右端の日本、という主張じゃないか。

列島は半島起源とかそういう系。
513日本@名無史さん:04/03/17 11:22
>>499
こりゃひでぇ・・・・中国の歴史まで改竄してるぞ。
514日本@名無史さん:04/03/19 00:41
近藤勇の「近藤」という苗字は、
平安藤原氏の傍流が、近江なんとかっていう官職について、
「近」藤と呼ばれたところから始まっているらしい。
斎藤であれば、斎宮なんとかっていう官職についた
藤原氏の傍流が祖になっているとのこと。
515日本@名無史さん:04/03/19 20:50
近藤が、というより苗字の大半は源平藤橘に由来する。
佐渡守の藤原だから佐藤さんとか、加賀守の藤原さんだから加藤さんという感じ。
姓と苗字は本来まったく別のものであり、もともと姓名は源尊氏だが、足利庄に
土着している源氏だから足利尊氏と名乗るというように、住むところや得た官位を
名乗りに使う例が多い。
木曾の源氏だから木曾義仲とかね。
516日本@名無史さん:04/03/20 14:48
>>514
近藤は近衛府の藤原だろ。近江の藤原は近藤ではなく江藤。
517日本@名無史さん:04/03/20 22:45
古来からの日本の国名には全部「〜州」と呼ばれる美称がある。
例えると、武蔵国→武州。近江国→江州。遠江国→遠州。
この美称に「藤」をくっつけたのが、武藤や江藤と遠藤などである。

国司以外の職なら近衛中将→近藤、衛門督→衛藤、兵部頭→兵藤となる。
518日本@名無史さん:04/03/25 04:17
スネ夫とやっくんは主従関係
519トロちゃん元帥:04/03/25 15:02
清少納言は戦に巻き込まれそうになった時、
兵士達に女である事を証明する為、アソコを見せたそうだ!?!
ソース・3/24放送のトリビア
520日本@名無史さん:04/03/25 15:36
>>519
なんか宦官じゃないってこと証明するため、見せたみたいだな
521日本@名無史さん:04/03/25 15:41
>>514
近藤勇の正式な名乗りは「藤原昌宣」だったな。
522日本@名無史さん:04/03/25 17:15
秀吉は元々実父や養父に信秀とのコネがあって信長に仕えることができた
その上で吉乃との関わりも深かった
貧農出身なんてウルトラ嘘っぱち
523日本@名無史さん:04/03/25 22:22
>>519
出典が「古事談」だろ。ありゃ説話集だ。
まあ話半分ということで。
524日本@名無史さん:04/03/26 00:21
>>522
また前野家文書厨かよ。
525日本@名無史さん:04/03/26 00:24
いや、日本史ネタではないんだけど、どうしても言いたい。

宮崎さんとか、山口さんとか、県名そのままの名字って良くあるでしょ。
で、どの位県名の名字があるかと言うと、
北海道、沖縄、愛媛、京都以外は、全部あるんだってさ。
さらに、東京さんって名字の人は、現在日本でたった1人!
つまり、現役の東京さんがいなくなったら、東京さんは全滅。

ちなみに、日本さんって名字もあるらしい。

えっと、どうしても言いたかったんだよ。ごめんよ。
526日本@名無史さん:04/03/26 00:50
北海さんはいそうな気がするけどな
527日本@名無史さん:04/03/26 01:42
http://wibo.m78.com/clip/img/6486.jpg

出品者と落札者の意見の相違
528日本@名無史さん:04/03/26 12:48
今時武功夜話を史料だと思ってるの、新人物往来社ぐらいだろ
529日本@名無史さん:04/03/26 17:28
日本にはまだまだ大量に金鉱脈がある。
ただ、現代の技術ではコスト的に掘るのは割に合わないから放置
技術革新させ起きれば黄金の国ジパング復活は夢ではない
530日本@名無史さん:04/03/26 19:12
技術革新よりもアパルトヘイトの方がよっぽど早かったりする
たしか南アよりよっぽど優秀な金山がいくつもあるんだったような

オウムが金山をとればこれ最強
531日本@名無史さん:04/03/27 00:19
ドリフのコントで
爆発した後、顔がススだらけになって髪が逆立っている人
あれは加藤茶が、被爆した人の写真を見てあみだしたというシロモノである

ソース:徹子の部屋
532日本@名無史さん:04/03/27 00:59
>>529
温泉で有名な別府市にも金鉱脈がある。
某遊園地の奥。今だに住友が採掘権を持っているそうだが、
金より先に温泉が出るので放置とか。
533日本@名無史さん:04/03/27 02:15
>>529
そうだったのか・・・とっくに枯渇してもう日本の地下には
資源と呼ばれるようなものは何も埋まってないものだとばっかり思ってたよ・・・
534日本@名無史さん:04/03/27 02:27
金銀の類ならまだまだ豊富にあるけれど、質はともかく量とコストでとても太刀打ちできないから。
それに鉱物としての地位も低下してしまったし、リサイクル技術も発達したからねぇ。
535日本@名無史さん:04/03/27 02:42
>>528
そうか? ここのスレや三戦板では未だに論拠を武功夜話に求めてる書き込みも見受けら
れてるようだが。
攻撃すると結構本気で力いっぱい反撃してくるよ。釣りやネタでないならば信じてるんじゃ
ないの?(w
536日本@名無史さん:04/03/27 18:46
>>535
確かに未だに信じてる人はいっぱいいるな。
しかも偽書説を知らんわけでもなさそうだ。
一部を否定されても、全体が否定されたわけではない
というのが彼らの言い分だな。
まあ100%偽書だと証明するのは困難だからな。
とはいえやっぱり史料としては使えないけどね。
537日本@名無史さん:04/03/27 19:32
>>536
信じてる人なんているんだ。
まぁ、面白いことは面白いけど。歴史小説を史料に使うのと同じぐらい無理あるだろ
538日本@名無史さん:04/03/27 20:43
>>529-533
まったく「日本ではまだ金が豊富にとれる」ってのはアフォな国粋主義者のヨタ話だな。
例えば「海水からでも金は豊富に取れる。ただ、現代の技術ではコスト的に掘るのは割に合わないから放置」ってのとどこが違うのやら。
コスト的に割に合わない=豊富でない、なんだよ。アホか。
新規同定した鉱床の埋蔵量も世界の金産出量に比べれば微々たるもの。
南アが年間数百トン。世界の総産出量は一千トン代で推移。
大きな探査計画がいくつも持ち上がっている"最後の黄金郷"南米なんかで運がよければ100トン/年単位の鉱脈が見つかる。
この状況で日本の最近開発した"優秀な"鉱脈から年間三トンも金が出ているというのが現状なわけだ。

まったく、素晴らしい黄金の国だな。
539日本@名無史さん:04/03/27 21:56
>>537
君の思い込みや想像を聞いてるんじゃないよ
540日本@名無史さん:04/03/27 22:33
>>529-533と全く同じ内容を人生に疲れているやつが書くと



>>538になる
541日本@名無史さん:04/04/01 14:41
賢明なる諸君には自明の理であろうが、このスレには日本を母国としない輩が
若干名見受けられる。
彼等は自分の母国が自立できずロシアの脅威から防衛せんが為に我が邦に併せてかの国の近代化につとめ、かの地の野蛮なることこの上なき習俗の数々を
廃止し近代化の道筋を整えた。
今日、かの国がまがりなりにも識字を解し新幹線を運用できるようになるまで
に成長せしめたのは明治の御代に併せたからに他ならない。
道理が分かる人ならば得心し、己を恥じ入り割腹さばいて死をもって謝する道理があるのだが、かの国の輩は恥など母体に忘れし民であるからもはやつける
薬がない。かの国の民と思しき讒言の数々は相手にせずと賢明なる帝国の良民
に沙汰するものなり。
542日本@名無史さん:04/04/01 23:12
>>541
君の思い込みや想像を聞いてるんじゃないよ
543日本@名無史さん:04/04/03 10:34

      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>1の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)

544日本@名無史さん:04/04/04 14:31
>>176
子孫は代々学者として活躍してる。
「大言海」作った人も子孫だろう。
545日本@名無史さん:04/04/04 20:36
乙女姉さんはかつらを着用していた。
546日本@名無史さん:04/04/07 06:17
いつの間にか





70歳未満に従軍経験者はいなくなっている
俺がコドモ(18年ぐらい前)だった時は60歳過ぎは戦争いってる人だったのになぁ
家の爺さん(元飛行学校出身。中尉)もまだ60代だったし・・・
今では80歳過ぎちゃってる。元気だけど。
547日本@名無史さん:04/04/07 09:46
徳川家康は














部下の前でクソをもらした
548日本@名無史さん:04/04/07 14:58
>>547
三方ヶ原ね
549日本@名無史さん:04/04/07 18:36
>>547
記録に残ってるんだっけ
誰かの日記かな

そんなエピソードを後世に残されるとは将軍カコイイ
550日本@名無史さん:04/04/07 20:03
水戸黄門の助さんは佐々成政(さっさなりまさ)の子孫だった!




と書けばトリビアになるかな?
厳密には違うが、系図上はこうなる。

佐々盛政┬成政=直勝─直尚─勝朗─介三郎宗淳
      │      ↑
      └女──直勝

直勝の父は前野吉康、母は成政の妹
551日本@名無史さん:04/04/07 21:07
日本市場まれに見る極右独裁者小泉純一郎のA級犯罪人たちへの参拝は







違憲


ざまぁみやがれクソウヨwwwww
正義はかつんだよ
俺たち日本人は人類史上まれに見るほど厳しい植民地政策と
民族同過剰化を行って隣国の半島からはじめアジア中で
大虐殺おこなった罪を償わなきゃならないのに犯罪肯定は許されねーのだ
愚かな右翼だった俺は真実に目覚めさせてくれた母校で運動を続けるぜ
これからも独裁者が滅ぶまで抗議し続けてやる
552日本@名無史さん:04/04/07 21:14
>> これからも独裁者が滅ぶまで抗議し続けてやる

独裁者って・・・キムとかいう総書記(ヅラ疑惑)の人?
553日本@名無史さん:04/04/07 21:37
>>551
国に押し付けないで、自分で贖罪の旅にでも行って来い。
554日本@名無史さん:04/04/07 22:23
>>552 これはよい部分的にサイボーグな独裁者でつね。
555日本@名無史さん:04/04/07 22:44
>>551
こういう判決を出した地裁判事が
まもなく左遷人事が行われるという
司法界の常識を日本のマスコミは報道したがらない
で555ゲット
556日本@名無史さん:04/04/08 09:53
>>551
元々弁護士裁判官などの法曹関係は君のようなクソサヨが多いので、別に驚くに値しません
557日本@名無史さん:04/04/08 16:33
>>547
そんな誰でも知っていることでトリビアするな! ヴォケ
558日本@名無史さん:04/04/08 18:35
>>551

日本語が不自然なあたりに
激しく釣り臭を感じるが
559山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/04/08 20:33
清和天皇の后の一人の父に





藤原道長という人がいた。ちなみに四位止まりだったらしい。
560日本@名無史さん:04/04/08 21:28
>>557
あ、そうなん?実は最近知ったもので、スレに出てなかったから・・・スマソ
561日本@名無史さん:04/04/08 22:43
>>559
何、同姓同名の別人?
562山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/04/08 23:23
>>561
そりゃ「清和天皇」の時代の人ですから(笑)。へぇ、といえば藤原信長
・・・は有名過ぎるか。
563日本@名無史さん:04/04/09 18:02
>>562
藤原信長って誰? いつの時代の人で?
564山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/04/09 21:08
>>563
教通の息子です。割と有名だと思っていたのですが・・・違いましたか。
565日本@名無史さん:04/04/09 21:09
>>563
1080〜1088の太政大臣
566日本@名無史さん:04/04/09 23:46
番組最大のトリビアは、悪魔将軍(硬度10)が大したことないという事実。
567日本@名無史さん:04/04/10 17:08
>>564
おまえうざい。
568日本@名無史さん:04/04/12 21:30
>>563
上総武田氏の祖に武田信長もいるな。
569日本@名無史さん:04/04/12 22:25
源平藤三氏それぞれに「信長」がいるというわけか。
570日本@名無史さん:04/04/12 22:33
天皇家が火葬から土葬に戻ったのは






魚屋ががんばったから
571日本@名無史さん:04/04/12 22:45
後光明院の土葬の話か。「幕末の宮廷」に載ってるやつね。
572求道心:04/04/12 23:05
江戸時代、たった2人の日本人がオランダ国相手に喧嘩をし、詫びをいれさせたことがある。
573日本@名無史さん:04/04/14 03:40
検非違使は、刑部省と弾正台と左右衛門府を合わせた機関だったそうですが、検非違使の発足後、刑部省と弾正台と左右衛門府はどうなったのですか?
これってトリビアの種になりませんか?
574日本@名無史さん:04/04/14 04:58
>>573
そのまま明治維新まで存続したが、一種の名誉職になった。
ちなみに、検非違使は令外の官職。現在に例えるなら自衛隊に似てる。
575日本@名無史さん:04/04/14 05:35
>>574
ありがd
平安以後は、検非違使も名誉職みたいになったのかな?
しかし…いまだに謎なのは、鎌倉、室町、江戸と将軍を筆頭とする武家政権だった。これらの政権の正当性の契機は、形式的に朝廷からの権力委譲だったと思う。
ならば、例えば江戸幕府の京都町奉行所が追っている賊を、検非違使が捕らえるなんてこともできたのかな?

ちなみに、将軍(征夷大将軍)も≪令外の官≫だったよね。

576日本@名無史さん:04/04/14 05:42
>>575
検非違使の機能が形骸化したのは、足利義満の頃。
但し、検非違使自体は明治維新まで存在する。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/3914/jige18430201_index.html
577日本@名無史さん:04/04/14 05:42
>>575
>例えば江戸幕府の京都町奉行所が追っている賊を、検非違使が捕らえるなんてこともできたのかな?

できないよ。
578日本@名無史さん:04/04/14 21:37
>>573
検非違使は原則として衛門府の役人が兼任する。
579日本@名無史さん:04/04/14 21:40
森鴎外の孫がマックスなのがトリビアなら、
森鴎外の息子がオットーなのもトリビアだろ。
580日本@名無史さん:04/04/14 21:45
検非違使って、当時はどういう人がなったのですか?
蔵人頭は、有能な人物がなったみたいですが…
581日本@名無史さん:04/04/14 22:36
>>580
実は結構詳しいのだが,スレ違いになるので,とりあえず日本史大事典を転載したページ
ttp://www2.justnet.ne.jp/~jingu/daijiten-kebiishi.htm
582日本@名無史さん:04/04/15 19:23
蔵人頭(蔵人所)のライバル役所は、中納言あたり?
583日本@名無史さん:04/04/15 20:51
>>582
アホ。
蔵人頭は、近衛中将と弁官の兼務(定員二人)。
その後、参議→中納言と出世していく出世コース。
584日本@名無史さん:04/04/15 20:58
補足すると、時代が下ると、
羽林家 頭中将
名家   頭弁
585J:04/04/15 21:42
蔵人頭って、『薬子の変』以前は、閑職だったの?
586日本@名無史さん:04/04/15 22:23
>>585
薬子の変の際に設置されたの。
太政官を通すと機密が漏れるから、
近衛中将(つまり軍)と弁官(つまり政府)を天皇に直結させた。
こうすることにより、天皇が直に軍と政府を掌握し、乱の鎮定にあたった。
これが便利だったもんだから、以後常置。
587日本@名無史さん:04/04/15 22:45
薬子が尚侍だったのもあるのかな。
尚侍の代わりに蔵人頭を置いたと。
588日本@名無史さん:04/04/15 22:50
>>587
尚侍ってなんですか?
589日本@名無史さん:04/04/15 22:57
>>588
少しは自分で調べろ。
590日本@名無史さん:04/04/15 23:48
>>589
霜の世話だろ
591日本@名無史さん:04/04/16 02:57
>>586
受験日本史の知識やのぅ。
592日本@名無史さん:04/04/17 23:19
>>550
補足トリビア
佐々淳行は助さんの子孫
593日本@名無史さん:04/04/18 20:47
(自称)
594日本@名無史さん:04/04/19 20:36
大目付は






閑職
595日本@名無史さん:04/04/21 13:27
山下の次は小山だ
596日本@名無史さん:04/04/22 00:07
>>490
本能寺の変後の消息は定かではない。
明智軍に捕らわれたかもしれんし、生き延びたかも知れん。
変中に殺害された可能性も十分にある。
名前は「サスケ」。
597日本@名無史さん:04/04/22 07:44
>>596
「ヤスケ」の間違いでは?
598日本@名無史さん:04/04/22 12:01
>>597
正解

明智に囚われたけど、「黒人は人間じゃないから」って理由で解放されたよな。何の文献か忘れたが
でも、信長の身体を洗わせたエピソードはいいよね。
599日本@名無史さん:04/04/22 21:18
>>598
日本史上最初の人種差別主義者は明智光秀。
600日本@名無史さん:04/04/23 01:05
600へぇ〜
601日本@名無史さん:04/04/23 03:17
>>599
古代の大和朝廷じゃないの?
ほれ、土蜘蛛だの両面宿儺だの蝦夷やら記録が残ってるでそ。
602日本@名無史さん:04/04/23 10:21
>>599
当時、家畜同然の扱いで白人に面白半分に殺されていた黒人を見逃している
意外と寛容なところあるな
603日本@名無史さん:04/04/24 01:10
「皇統は125代で断絶する」と








予言(?)していた書物がある
604真人:04/04/24 11:09
>>603
次代から俺が日本国皇帝になるので。
皇帝(複数国の支配者)>>∞>>天皇(一国の支配者)
605日本@名無史さん:04/04/24 21:26
>>597
ぐおぅ。
ご指摘蟻がd。
606日本@名無史さん:04/04/24 23:37
太田道灌の子孫が歌手デビューしている。
607日本@名無史さん:04/04/25 01:17
伊賀上野出身の服部半蔵と松尾芭蕉は

遠い親戚関係にある(らしい)
608日本@名無史さん:04/04/25 02:30
あの、マジで教えて欲しいんだけど、
聖徳太子って、いたよね。

なんか、谷沢永一が『聖徳太子はいなかった』って本だしたでしょ。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=4106100622

彼、私怨で動くところあるから、「新しい歴史教科書」へのあてつけで書いたんだよね???
609日本@名無史さん:04/04/25 05:18
世には不文律と言うものが、あったりする。

関白と言えば、藤原。
征夷大将軍と言えば、源。
太政大臣と言えば
610日本@名無史さん:04/04/25 05:36
近衛前久?
611日本@名無史さん:04/04/25 07:07
>>608
よくはわからんが、それ以前に理解するのに苦労しそうな文章ですね。
http://www.shinchosha.co.jp/books/html/4-10-610062-2.html
612日本@名無史さん:04/04/25 13:47
聖徳太子はいました。安心してください。
613日本@名無史さん:04/04/25 16:12
戦前(昭和4年まで)、正午丁度に東京の近衛師団が大砲を撃って合図する「午砲」の制度があったが、
ほんの数分前に関東大震災が発生した大正12年9月1日にもきちんと「午砲」が撃たれた。
614日本@名無史さん:04/04/25 19:17
>>613
今,自衛隊がやったら,
「そんな暇があったら救助に行け」
とか云われそうだな。
615日本@名無史さん:04/04/26 07:18
諜報活動員を養成する目的で1938年設立された陸軍中野学校に入った生徒は


最短3ヶ月で卒業した(静岡県磐田市にあった二俣分校)。ちなみに制服のない学校だった。
616日本@名無史さん :04/04/26 12:10
オーストラリア大使館の敷地は、かつて蜂須賀家が徳川時代、江戸に持っていた5つの屋敷の中の1つです。
蜂須賀家 は徳島県に領地と居城を所有していましたが、明治維新の際に、諸大名の城とともに取り壊されました。
大使館の敷地にあった蜂須賀家の屋敷は、1923年の関東大震災で焼失し、蜂須賀正韶侯爵は石造りの西洋風邸宅を
建築しました。侯爵はケンブリッジで学び、帰国後、英国風カントリーハウスを自ら建てたのです。
1940年に日本における新しい公使館としてオーストラリア政府がこの屋敷を借り、1952年に全敷地を購入しました。
617日本@名無史さん:04/04/26 13:45
>>613
なんで昭和五年以降廃止になったんですか?
618日本@名無史さん:04/04/27 04:52
藤原定家の「明月記」原本の紙背文書には、女性のヌードを描いたと思われる落書きがあり、
定家本人が自らの妻を描いたものとされている。
619日本@名無史さん:04/04/27 05:21
定家ネタで。

こぬひとを 松帆の浦の 夕凪に やくや藻塩の 身もこがれつつ

にちなんで、酒と塩で煮る「定家煮」が存在する。
620日本@名無史さん:04/04/27 11:57
いろは歌の「とかなくてしす」は常識の範疇?
621日本@名無史さん:04/04/27 16:34
>616
なぜカントリーハウスが町なかにあるのかが疑問。
名前のとうり田舎にあるならわかるのだが。
622日本@名無史さん:04/04/27 16:51
>>620
常識まで行かないだろうけど
今更トリビアになるほど珍しいネタでもない。
623日本@名無史さん:04/04/27 20:43
>>617
よくは分からないけど、満州情勢とかラジオの時報が始まった事とかが関係あるのでは?
624日本@名無史さん:04/04/27 20:48
>>621
英国風カントリーハウスと言うのは、領主が領地に建てる小さなお城だ。
625日本@名無史さん:04/04/27 21:08
ふーん、陣屋みたいなものか。
626日本@名無史さん:04/04/28 00:12
女性器はイヤラシイ形をしている
627日本@名無史さん:04/04/28 03:36
高山右近の子供は


高山左近
628日本@名無史さん:04/04/28 03:37
>>614
地震発生から2分後じゃあ、まだ詳細な被害状況はわからないから、
とりあえず政府は混乱していないということを示すためには、
通常どおりやったほうのが人心を安定させるために有効だと判断したのでは?
629日本@名無史さん:04/04/28 04:07
>>628
へぇ
630日本@名無史さん:04/04/28 16:01
大岡越前守忠相。
寺社奉行時代、妥協を余儀なくされたこともあった。

真勝寺事件
http://www.e-obs.com/heo/heodata/n366.htm
631日本@名無史さん:04/05/03 09:49
>>628
地震発生から二分でそんな判断誰がするかね。
時報打つような場所だしだだっ広くてそんなに被害なかったんじゃないかな。
びっくりしたけどとりあえず仕事しよう的なアレで。
632日本@名無史さん:04/05/08 23:19
漫画家の「小栗かずまた」は「小栗上野介忠順」の子孫。
 自治体関係の催しには子孫として招待されてるらしいが
 忠順の子又一は養子で、その妻も忠順の従兄弟の娘なので、直接の血縁はない。

タレントの「あびる優」は壬生浪士組の「阿比留鋭三郎」となんも関係ない。
 あびる優の本名は阿比留だが、たぶん関係ない。

構成作家の「高須光聖」は自称「高須藩」の関係者。
 曰く、祖母が愛知に住んでいる、曰く、葵の紋の入った品が家にある
 曰く、高須藩の姫が云々。

フリーアナウンサーの「徳光和夫」は「徳川光圀」の子孫。
 本名は「徳川和夫」だが、入社後なにかと名字が話題になり、面倒だったので
 先祖の「徳」川「光」圀をとり、「徳光和夫」という通名を名乗る事にした。
 というのは、とある番組での完璧なネタ。
633日本@名無史さん:04/05/09 02:32
新井白石は、明暦の大火(振袖火事)の真っ最中に生まれた。
634日本@名無史さん:04/05/09 03:08
糸井重里と徳川埋蔵金について詳細キボンヌ
糸井は結局、埋蔵金についてどのような結論をだしたの?
635日本@名無史さん:04/05/09 03:10
>>634
なーんも発見出来ませんでした。
636日本@名無史さん:04/05/09 09:10
よく考えてみれば驚かないだろうけど・・・豊臣秀吉は グレゴリオ聖歌やカトリック賛美歌(エンヤみたいな曲)を大変気に入りアンコールを求めた。
637日本@名無史さん:04/05/09 09:15
補足。クリスチャンの青年使節団が秀吉の前で演奏し、三回アンコールを求め、自らも楽器を演奏しようとした織田信長や大内義隆も多分聞いてるだろうが詳細に記録があるのは秀吉
638日本@名無史さん:04/05/12 03:03
ああいうのって石造建築ありきの音楽っていうか、
大聖堂のエコーがないと聞くに堪えない音楽だけど、
日本でやって感動させたってのはすごいな。
639日本@名無史さん:04/05/13 00:56
住友財閥は公家である。
640日本@名無史さん:04/05/13 01:04
>>639
なんで〜?
641日本@名無史さん:04/05/13 01:17
寛永通宝の件全然知らんかった…

日露戦争や大東亜戦争の中でも使えたなんて…
642日本@名無史さん:04/05/13 01:50
>>641
使っていた奴はいないだろうがな。
643日本@名無史さん:04/05/13 03:12
>>640
西園寺公望の弟が養子に入っているからでは?
644日本@名無史さん:04/05/13 13:02
>>641
今でも明治初期にでた一円札とか二円札とか使えますよ。
一円、二円としてしか使えないがな。
645日本@名無史さん:04/05/13 13:10
>>641
廃止された訳ではないから、形式上はまだ使えるのです。
646日本@名無史さん:04/05/13 15:43
>>640
清華家の徳大寺系列だよ
647日本@名無史さん:04/05/15 23:17
 
648日本@名無史さん:04/05/16 14:44
>>646
ついでに西園寺も徳大寺から養子となった人。
649日本@名無史さん:04/05/17 15:40
 あげ
650薬丸:04/05/17 15:55
空海ってギャグが好きだったらしい。
さいちょさんがこういった。「空海さん飯をもっとくうかいさん」
651日本@名無史さん:04/05/17 21:29
ぎゃははっ!、爆笑っす!!
652日本@名無史さん:04/05/23 14:58
捕手
653日本@名無史さん:04/05/23 15:24
●平賀源内は歯磨き粉を開発した
●東条英機は左利きだった為に心臓を確実に撃つことができず、
 GHQらに助けられ、極東裁判に連れ出された。
 廣田弘毅は頭を撃つも、死ねず。同じく助けられ、裁判に連れ出された。
 勿論、二人ともA級戦犯で、おまけに絞首刑。
654日本@名無史さん:04/05/23 15:43
>>559 因みに、かの有名な、平安時代の優れた能書家の藤原佐理(ふじわらのす
   けまさ)には、近い血縁者に(いとこ半よりは近かった気がする)同姓同名
   の人がいたらしい。
655日本@名無史さん:04/05/23 16:27
時平の孫で権中納言敦忠の子、佐理(生没年:?〜978)だね。
正五位下右兵衛佐の時に比叡山に登って出家してしまった。

能書家のほうは実頼の孫で、左近衛少将敦敏の子(生没年:944〜998)。
656日本@名無史さん:04/05/23 20:33
>>641
寛永通宝ネタは、大昔のNHKの番組「クイズ!ホントにホント?」でもやってた。
俺も、当時はけっこう驚いたよ。
657日本@名無史さん:04/05/24 03:01
>>653
>●平賀源内は歯磨き粉を開発した
残念ながら、これは正しくない。
源内は依頼を受けて「嗽石香(ソウセキコウ)」という歯磨き粉の
宣伝文を書いただけ。歯磨き粉自体は江戸時代初期、
1625年ごろだったと思うが、既に製造・販売が行われている。
658日本@名無史さん:04/05/24 23:16
将軍に糞をかけて







島流しになったカラスがいる
659日本@名無史さん:04/05/24 23:37
江戸時代の役職で旗本、御家人の監視役の目付けは
江戸城内では直角に歩くっていうのはみんなご存知ですか?
660日本@名無史さん:04/05/24 23:43
日本にも少しの期間だけ海兵隊があった。
661日本@名無史さん:04/05/24 23:50
階級にきびしい日本陸軍で
少尉どころか中尉にも命令していた曹長(下士官)がいた。
給料も多く貰っていた。
特務曹長。
662日本@名無史さん:04/05/25 01:12
明治政府は閏月をなくすことにより役人への月給の回数を減らすため



太陽暦を採用した
663日本@名無史さん:04/05/25 01:24
>>662
士族への手当てじゃないか?
664日本@名無史さん:04/05/25 02:04
>>661
特務曹長というのは
特殊部隊かとずっと思っていた 古いベテラン曹長なんだよな
665日本@名無史さん:04/05/25 02:04
>>662
とも言われている。
666日本@名無史さん:04/05/25 18:55
かつては「え」の発音にはe、ye、weの三種類が存在した
667日本@名無史さん:04/05/25 21:48
屁ー
668日本@名無史さん:04/05/26 00:23
>>666
高知県とかは、その発音の違いが残ってた地域らしい。
高知県出身の父親は「じ」と「ぢ」を区別して
発音できてたと上岡龍太郎が言ってた。
669日本@名無史さん:04/05/26 00:40
>>668
高知でなくとも「ぢ」と「じ」の発音は違います。
670日本@名無史さん:04/05/26 20:19
「お」と「を」を区別してる人は今でもいるな。
671日本@名無史さん:04/05/26 22:51
『金玉掌中抄』という中世の法律書がある。
672日本@名無史さん:04/05/29 03:14
>>661
ああ、納得できるねー。
下士官はそれ以上昇進できないから年季の長い人はどーしても曹長より上がれない訳だ。
少尉や中尉は士官学校を出たばかりの経験未熟な若造が多い。
この逆転現象を解決した妙策といえるかもね>特務曹長
673日本@名無史さん:04/05/29 18:19
>>329 http://www.emusu.net/seimei/ 暇ならこれでもみとけ。
   他力で命名ってのに投票したってくれ。
   うちの10月に生まれる妹もエントリーされてるからよろ。

http://home.raidway.ne.jp/~huguruma/dschinghis_khan.swf
ついでにこれでもみとけ。中朝韓が嫌いなやつにオススメ。
674日本@名無史さん:04/05/30 01:22
>>672
親戚のおじいさんが特務曹長の話をしてくれた。
入隊したばかりで何も知らず、将校が曹長に敬語を使っていたのが
不思議だったみたい。
おじいさんは伍長で除隊したらしいが。
675日本@名無史さん:04/05/30 16:22
金子貴俊のマネージャーは金子貴俊のケツを狙っている。
676日本@名無史さん:04/05/31 21:16
>>666
俺の親父は普通の「え」が言えなくて「いぇ」になってなあ。
文字はあるのだろうか?

e→え・エ
we→ゑ・ヱ
ye→(教えてエロい人)
i→い・イ
wi→ゐ・ヰ
677日本@名無史さん:04/05/31 21:41
いぇ〜
678日本@名無しさん:04/06/01 02:36
>>676
エ○い人々の雑談がある。

ヰ・ヱ・ヲの復活をめざすスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1074711213/
679日本@名無史さん:04/06/01 11:33
>>639
>糸井重里と徳川埋蔵金について詳細キボンヌ
>糸井は結局、埋蔵金についてどのような結論をだしたの?
なんかの番組で、「そんなもんあるわけないじゃん」と言っていた。
プロデューサーがどうしてもって言うから、糸井のプロジェクトのようになったそうな。
680676:04/06/01 22:18
>>678
ありがd!
681日本@名無史さん:04/06/02 18:14
>>641
天保通宝もこの時一緒に廃止された。
あれは8厘だったと思いましたが…。
682日本@名無史さん:04/06/02 21:16
おいおい、直江兼続の兜がトリビアで笑われているわけだが・・・

しかもCMにいったときには、
愛、おぼえていますか、なんて書かれてるし。
683名無しさん@熊山猫:04/06/02 21:43
     





     燃焼系アミノ式の、組み体操の撮影スポットは作新学院




684日本@名無史さん:04/06/02 23:19
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|ポンキッキ見てたオレも 
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  出来るかなを見てたオマエも
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   ノッポさんの掌の上で
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  遊ばされていた
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    という意味だったんだよ!!!
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
685日本@名無史さん:04/06/02 23:51
>>682

見た見た。
愛おぼえていますかなんて、元ネタ分かるやつがどれほどいるのやら。
って、元ネタはアレだよね?
686日本@名無史さん:04/06/03 01:04
伊達藤五郎成実(政宗のイトコ)の兜の前立ては

毛虫
687日本@名無史さん:04/06/03 01:18
>>682
榎木孝明を雨の中、4時間拘束して撮ったってのが凄いと思ったw
688日本@名無史さん:04/06/03 17:32
柳沢吉保という人物は





存在しない。




補足 一般に柳沢吉保と呼ばれる人物は、最初は柳沢出羽守保明という名前だった。
後に綱吉から吉の字を与えられて吉保となるが同時に松平姓も与えられたため、その
後は松平美濃守吉保となる。よって、彼が柳沢吉保と名乗ったことはない。


って、ガイ出だと思ったのに。
689日本@名無史さん:04/06/03 18:53
>>688
だったら上杉謙信への階段のうちいくつかは存在しないことになる。
690日本@名無史さん:04/06/03 19:18
なーんか違和感。姓を賜るとか許されるとかってのは、いわば無形の勲章、
箔が付くってだけの話で、別に「改姓」って意味じゃないと思うんだけど。
「松平姓を名乗ることを許された柳沢吉保」「羽柴姓を名乗ることを許された伊達正宗」
同じことなんじゃねぇの?
691日本@名無史さん:04/06/03 19:41
>>690
まったく同感。
でないと徳川家康は羽柴家康ということになるわな。
前田利家もそうだけど、秀吉に送る私信以外では羽柴なんて普通は書かない。
徳川家康は剣術の弟子入りなどの正式な署名には源家康と署名してる。
新田郷徳川出身の源家康だから徳川家康ってこと。
ホントは賀茂氏の出らしいけど。
692日本@名無史さん:04/06/03 19:50
家康は、天下を手中に収めた後に名づけた子の名が
義直、頼宣、頼房と源氏を意識した名前にしてるあたりがおちゃめだ。
693日本@名無史さん:04/06/03 19:50
特務曹長は、後に准尉という階級になったね。中隊長(大尉)の補佐役と、実戦部隊の要となった。
694日本@名無史さん:04/06/03 19:56
陸軍の場合、士官学校を卒業すると、兵、下士官の階級を短時間経験する。その時の教官は准尉の場合が多かった。
695日本@名無史さん:04/06/03 20:00
ちなみに現代の自衛隊の場合、防大、一般大卒の士官候補生は、いきなり曹長となる。
696日本@名無史さん:04/06/03 20:56
江戸時代、徳川家から松平姓を賜った大名は全て松平姓を名乗った。
697日本@名無しさん:04/06/03 21:49

こんなことを書かれると、まるで例外がいたような認識に囚われるのだが。
698日本@名無史さん:04/06/03 22:55
>>686
あれ毛虫なの? ムカデだと思ってた・・・
699日本@名無史さん:04/06/04 07:25
伊達成実って政宗のおじじゃなかったっけ?

むかでだが毛虫は分かるがうさぎやとんぼってなんだよ。
700日本@名無しさん:04/06/04 08:21
それは、もちろん

みんな毛虫や百足だったら め だ た な い から。

それに、そもそも

勇 猛 さ を 示 す マ ー ク で あ る 必 要 も 無 い から。
701日本@名無史さん:04/06/04 12:29
>>699
輝宗と成実が従兄弟だった筈。
702日本@名無史さん:04/06/04 23:37
伊達成実は政宗の従兄弟。
成実の父は伊達実元で、彼は政宗の父である輝宗の弟。
703日本@名無史さん:04/06/05 00:05
肉じゃがを考案したのは







東郷平八郎である
704日本@名無史さん:04/06/05 00:19
>>703
お前もしかして、
日本史スレ住人を馬鹿にしているのか。

そんな常識を持ってくるな新設があるならかまわんが。
705日本@名無史さん:04/06/05 00:24
本当はビーフシチューをつくるつもりだったが
ワインとドミグラスソースが入手できず、
代用として醤油と砂糖で味を付けて出来上がったのが肉じゃがの誕生。


既出ならスマソ
706703:04/06/05 00:25
>>704
申し訳ない。
707日本@名無史さん:04/06/05 01:16
実元は植宗の子、室は輝宗の妹、
政宗にとっては従兄弟であり叔父でもあるちゅうことだな
708日本@名無史さん:04/06/05 01:26
>>686
>>699
>>701
>>702
伊達成実は政宗の従兄弟。
成実の母は晴宗の娘で、彼女は政宗の父である輝宗の妹。

要するに成実は政宗の大叔父の子であり、叔母の子でもある。
709日本@名無史さん:04/06/05 02:08
伊達の家系など調べればすぐわかるだろ。
710日本@名無史さん:04/06/05 16:09
誰かと思ったら、こんなところに遠江守家中が名無しで書き込んでやがる。
君の思い込みはもうたくさんだから回線切って首(ry
711日本@名無史さん:04/06/07 18:57
ここ見て
トリビアに投稿する香具師いるんだろうな
712日本@名無史さん:04/06/08 18:57
採用された香具師は、感謝を込めて2chビューア買ってくれ
713日本@名無史さん:04/06/08 21:42
古事記には




「酔っぱらいは何よりもタチが悪い」という意味の記述がある
714日本@名無史さん:04/06/14 22:34
承久の乱で大演説をした尼将軍北条政子は



嫉妬のあまり妾宅を文字通り叩き壊したことがある

というのはガイシュツですか。
715日本@名無史さん:04/06/15 00:03
歴史は役に立つ。日本史は役に立たない。
716日本@名無史さん:04/06/15 00:35
上杉謙信はトイレで死んだんだって。

ガイシュツですか?
717日本@名無史さん:04/06/15 23:06
聖徳★太子 というペンネームの漫画家がいる。
718日本@名無史さん:04/06/16 02:21
キムチに必要な赤唐辛子を韓国に持ち込んだのは




豊臣秀吉である
719日本@名無史さん:04/06/16 02:44
春日局は若い頃



屋敷に押し入った盗賊を斬り殺した
720日本@名無史さん:04/06/16 10:02
>>718
俺は藤堂高虎と聞いているが?
721日本@名無史さん:04/06/16 13:33
>>720
大体、秀吉自身は一歩も日本から出ていないだろう?
>>718 が言いたかったのは、秀吉の 「唐入り」 が結果的に
朝鮮半島へ唐辛子を持ち込む事となった、って事なのだが。

722日本@名無史さん:04/06/16 15:11
>>721
お前、バカだろ?
723日本@名無史さん:04/06/17 19:22
上杉謙信と、織田信長って、同じ歳で、亡くなったって、知ってた?
724日本@名無史さん:04/06/17 19:25
>>723
お前日本史板をなめてんのか?
725日本@名無史さん:04/06/17 19:33
日本史に詳しいって。。。
他にやりたいことがないのかと。
よってなめてる。
726日本@名無史さん:04/06/17 19:34
これはHAPPYレターですっ!!これを見たあなたは今から30分以内に
3つ以上コピって張って下さい。沢山張れば張るほどあなたに幸せが沢山、舞い込んできます。たとえば好きな人から告白されちゃったり、何かのクジなどで大当たりしたりします。幸せがもっともっとほしかったら
是非、是非、30分以内に沢山はってねっ☆
727日本@名無史さん:04/06/17 19:43
>>725
突っ込まれただけで僻んでるのか、厨房?
728日本@名無史さん:04/06/26 09:39
保守
729日本@名無史さん:04/06/26 14:53










維新は英語でリストレーションつまり復古という意味です
730日本@名無史さん:04/06/26 21:25
元々は「詩経」の中の大雅にある言葉のひとつ>維新
大雅は周の文王を謳った経典だが、天皇親政を目指すに最適の言葉なので採用された
731日本@名無史さん:04/07/03 00:35
神田うのの名前は持統天皇の幼名「[盧鳥]野讃良野」からとられた。

小沢征爾の名前は板垣征四郎と石原莞爾からとられた。
補足、父は右翼の大物、息子は役者、兄弟は学者、甥は"元祖"王子。

旧石器捏造が露見する数日前、日本史板に予告(というより予言か)スレが立っていた。

日本では、しゃがんで天井から下げた紐を掴み、出産していた。
732日本@名無史さん:04/07/03 20:28
ウノはスペイン語の1
733日本@名無史さん:04/07/04 00:07
うののさらら、じゃなかったっけ
734日本@名無史さん:04/07/11 20:54
735亀が(・∀・)イィんだYO!:04/07/11 21:35
  
7361582:04/07/12 00:46
<714
当時の慣習としてあったので彼女が特別
そのような行動をとったわけではない
737日本@名無史さん:04/07/17 12:27
アニメの一休さんは文部省推薦番組であるのに
史実に反していることを教えている。

@一休という名の小坊主は存在しない。
→一休という名は24歳の時につけられた

A一休さんの時代は将軍義満の時代ではない。
→一休さんの生まれる前に将軍を退位していた。
738日本@名無史さん:04/07/20 14:30
アニメの一休さんは放送開始時は「文部省推薦」では無かった。
「文部省推薦」という趣旨の文字がオープニングに入るのは、第12話以降。
よって、史実に反している描写のある「一休さん」に非があるのではなく、
よく考えもせずに推薦してしまった文部省の方が悪い。
739日本@名無史さん:04/07/20 22:09
アニメの一休さんといえば、「お父さんお母さんを大切にしよう」を思い出してしまう。
740日本@名無史さん:04/07/21 00:09
>>738
「噂の東京マガジン」の構成作家の方でつか?(w
741日本@名無史さん:04/07/21 07:44
                         , -'TT >、__ノ!
                        /ミ、,ィ‐'‐、;;;;;;;;;;;;;;;|
                        /三,l _, -=---<_
                        l三,ノ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'' 、
                        |=/;;;;;;;;;;;/`'''ー- 、,ィ'゙ヽ',
                        |ヲ;;;;;;;;;;;/   °   °',!
                        〉;;;;;;;;;;;;;`フ __,, 、  , ,.._, 〉
                       /;;;;;;, -、;;/ `ャッ'フ ) 〈{ノ/〈
                       l;;;;;//ヽ, l! 、  ̄/   lヽ' ノ
                       ',;;;;', 、rノ  `゙"  r、_,j 'l  
                       _ゝ;;ヽ、_/  〃~~___, ~'!l   一休を、一休を呼ぶのじゃ!!
                   __  7ラ‐ゝ l  l!   -  l l
                  /\: : : ̄/ヾ、  `''ー|、   /! _,l''
              _, -‐'/  `- 、/:::::::\   ! j`ー';;`フ!: `ヽ_
         _, -‐''´   / \    ` 、::::::::\、  ノl;;;;;;;;;;,;l!:l: :./! ` ー-、_
       、/ヽ      |    \    `ー 、:\、  ヽ;;;;;;;;;|゙:::l / l     ``i、
      / ヽ: : ヽ     l     `'-、    ` -、_ヽ  〉i!/::/ /       l: iヽ
    /   ヽ : ヽ           `ー-、_    ` ー' 、,/ /        l: :lヽ
   /      ヽ: : ヽ                   `ー-、_   /  /          l: :! ヽ
  /        ヽ : ヽ                 `ー-、'´            l: :!  \
 /           ヽ : ヽ                  '/            |: :l    \
/           ヽ: : ヽ                /|                |: :l    \
742日本@名無史さん:04/07/21 07:49
                       <  /ニ、   ヽ、
                    _, --ィ,,_/ニ/     ヾ
                 , -'´       ̄ヽ、     }
                /            ヽ、 _,>
             i _/                l`i
             ヽ                    l l
             ヾ /\      _, -‐'´l      l l
              ',、l  ヽ /´´     /     l l
              メ `ヽ、_    ,..-─ソ、   _   ノ ',
               ヾ゙i`r、l、ヾ二,.-、-メ ミ / rヽ ノ``''ー-、_
             ,. ‐''゙{l``"/   ‐ー''´、 l  }/ヽノ丿     ``ー-、
           , -'´   ミ,!  i' ,     、__ノ |'´ノl´ヽヽ        \
       , -'´     /ゞ, `、__   ミ  ノ'´ l! l ヽ       蜷川新右衛門は6代将軍に仕えていた
      /        / | ヽ_  ̄``  ヾr‐'  / j  |  l    l
     /         l |  l|   i    j/  / /   !  l    |  |
.    /         | |   !` ̄ヾ'、´   / /   |   l    |  |
   /      ヽ   |  |   ヽ   \'、/  /   |%。% l    |  |
.  /        \  |  |   ヽ     \  /    | |l  l    |   |
  /          \ l  l %。% ヽ      ヽ/    /| ||  l   |  |
. i'              ヽ  l  ||  \    /      l | ヽi) /   / 
743日本@名無史さん:04/07/22 02:56
懐かしすぎて泣きそうsage
744日本@名無史さん:04/07/22 03:22
>>738
日本史じゃなくて申し訳ないが、
「2001年宇宙の旅」も文部省推薦じゃなかった?

学校で優待チケットが配られていたような?(年がバレるが)
745日本@名無史さん:04/07/22 11:55
足利尊氏と源頼朝の肖像画は本人ではないとされてるが
西郷隆盛の肖像画も本人ではないとされている。
746日本@名無史さん:04/07/22 12:38
>>3
高橋尚子と西武の和田は高校の同期。

本題

伊勢長氏(北条早雲)は遺言で小田原城を嫡男・氏綱ではなく末子・長綱(幻庵)に譲った。
当時、本拠地はあくまで伊豆韮山であったこと、小田原は幻庵が継いだ箱根権現別当職の付属と考えられていたかららしい。
747日本@名無史さん:04/07/22 12:55
>>745
常識を書くな!
748日本@名無史さん:04/07/22 13:16

夏休みなんだから我慢しろ。
749日本@名無史さん:04/07/25 03:40
徳川家康の次男結城秀康(1574−1607)は






梅毒で鼻がもげてしまった。
750日本@名無史さん:04/07/25 03:44
徳川家康の9男徳川義直(1600−1650)は






寝るときに両脚をばたばたと動かして眠った。
父家康直伝の睡眠法で、敵に寝首をかかれないためのものである。
751日本@名無史さん:04/07/29 02:55
葛城皇子は普通は中大兄皇子のことですが
ほかに、葛城皇子と呼ばれるのは何人いたのですか
書紀、調べるのが面倒なので。(葛城王の表記かも)
752日本@名無史さん:04/07/29 13:25
>>750
義直って、足を動かすと同時に、目も開けたまま寝るという特技があった
んじゃなかったっけ? 昔、何かで読んだ記憶がある。
753日本@名無史さん:04/07/29 16:27
広島は

日本の首都だった事がある。
てか、みんな知ってるか・・・
754日本@名無史さん:04/07/29 18:24
↑それは源平時?日露戦争時?
755日本@名無史さん:04/07/29 18:38
「国家元首を初めとする政治中枢が常駐し政務が行われる場所」
を首都と定義するならね。帝国議会まで移ったんだから、確かに
首都だったと言えなくもない。
ただね、日本において首都とは何かを定義することは、そう一筋縄では
いかんのです。『首都 定義』かなんかの語句でググってみなはれ。
日本って変な国だなぁ、との認識を新たに出来るよ、きっと。
756日本@名無史さん:04/07/29 19:31
まあ、形式上は、朝廷>>>>>>幕府 だったから、実権を握っていたはずの武士の都を首都とはできなかったのだろう。
757日本@名無史さん:04/07/29 19:52
チョンマゲは,頭頂部の禿げた人が自分の禿げを目立たせないように
流行させ,いつの間にかファッションとして広まった。
758日本@名無史さん:04/07/29 20:15
>>754
源平時代に広島(という地名はまだないが)遷都なんかあったの?
あと後者は日清戦争とお間違えでは。
759日本@名無史さん:04/07/29 23:44
>>754
日清戦争時だな

>>755
それぐらい知ってるよ
天皇と高御座の問題か?
首都の定義についてはいろいろ言う人はいるわな。
今でも京都では「天皇さんは東京に行幸に行っている」
って言ってる人もいるからな。

760日本@名無史さん:04/07/30 23:24
坂本竜馬梅毒説は


中江兆民が言い出したことじゃなかったっけ
761日本@名無史さん:04/07/31 00:16
ギネスブックに載っている史上最大の戦艦は



戦艦大和。この記録はいまだに破られていない
762いわみ:04/07/31 11:32
法隆寺の天井裏には当時の大工が描いた


男根の落書きがある
763日本@名無史さん:04/07/31 11:44
なぜ本家で既出のネタを?
764日本@名無史さん:04/07/31 13:51
よく教科書で馬鹿にされているフランシスコ・ザビエル氏は


実は、現在におけるカトリックの世界において、パウロやペテロあたりと同列に処せられるぐらいの
ものすごーく偉い人とされている。
765日本@名無史さん:04/07/31 15:48
鉄砲伝来は、1543年ポルトガル人が種子島にもたらしたとされているが




それより約70年前の応仁の乱で、既に火器が使われていた。
(ってガイシュツ?)
766日本@名無史さん:04/07/31 18:20
広島って今でも「副都」ていう異称があったようなないような・・・・
767日本@名無史さん:04/07/31 20:16
日本には鉄砲伝来以前にも火器は存在してたよ。
もののけ姫にでてきた石火矢とか。
まあ生産性も威力も精度も大したことなかったから普及しなかったが。
768日本@名無史さん:04/07/31 21:48
姫路城は空襲の被害を喰らわなかったといわれているが




実は二の丸に一発落ちて小火になった
769日本@名無史さん:04/07/31 23:25
大阪城の石垣には、


米軍の戦闘機が機銃掃射して行った跡が残っている。
なお天守台には一トン爆弾命中によって出来た石垣のずれがあるという。
770日本@名無史さん:04/08/01 21:49
>>765
>>767
蒙古襲来絵詞にてつはう(鉄砲)が描かれている。
鉄砲といっても炸裂弾みたいなものだけど。
771日本@名無史さん:04/08/01 23:43
てつはうは元寇の武器だと記憶しているが違ったらスマン
772日本@名無史さん:04/08/02 00:23
日本ではじめに作られたジェット機は


特攻機だった
773日本@名無史さん:04/08/02 01:01
坂本竜馬のご先祖は「竜馬がゆく」の影響で明智氏と思っている人が多いが、
実は紀氏であり、源氏→明智氏ではない。
774日本@名無史さん:04/08/02 02:25
桜花はどっちかというと高速で滑空していくだけの代物だから…
775日本@名無史さん:04/08/02 10:43
↑日本初のジェット機は桜花じゃなくて橘花
そもそも桜花はロケット機ですぜ旦那
あと橘花は確かに特攻機として開発が進んだが
初飛行が1945.8.7であり実戦には使用されてない
だから>>772を言うなら

日本ではじめに作られたジェット機は
特攻機としての運用が予定されていた

とでも書くべきではあるまいか
776日本@名無史さん:04/08/02 11:01
>>775それなら火龍とかも入ってしまう気がする。
777日本@名無史さん:04/08/02 11:18
火龍はあくまで戦闘機として、しかも設計途中で終戦
完成し初飛行にこぎつけた(着地で脚が壊れたらしいが)点で
日本発のジェット機の称号はやはり橘花に与えられて
然るべきものであると存する
ならばやはり

日本ではじめに作られたジェット機は
特攻機としての運用が予定されていた

この文言が成立すると考えるが如何
778日本@名無史さん:04/08/02 11:56
100人斬りは戦意高揚のための作り話。
779日本@名無史さん:04/08/02 12:23
徳川家康の5男武田信吉(1583−1603)は、






無位無官のまま死んだ。
しかも年下の弟忠輝が従五位下に叙任しているのに叙任の話が
ないまま、1603年21歳の若さで病死した。
成人した家康の息子のうち、無官のまま死んだのは信吉だけである。
780日本@名無史さん:04/08/02 17:45
>>779前から疑問に思っていたんだが 武田信吉の武田って武田信玄の武田家の事?
781日本@名無史さん:04/08/02 17:57
いや安国寺恵けいの跡を継いだんだよ安芸武田 
782780:04/08/02 19:22
>>781なんか凄く以外ですね どういう経緯だったんだろう?
783日本@名無史さん:04/08/02 19:24
夏ですね。
784日本@名無史さん:04/08/02 19:56
>>780
そう、甲斐武田の名跡でよろしい。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yoropara/retuden/retu00143.htm
が分かりやすい。
>>781
こやつめ(AA略
785780:04/08/02 20:26
>>784何と!!!
786日本@名無史さん:04/08/02 21:12
784 名前:日本@名無史さん :04/08/02 19:56
>>780
そう、甲斐武田の名跡でよろしい。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~yoropara/retuden/retu00143.htm
が分かりやすい。
>>781
こやつめ(AA略


彼だねw
もう癖だしまくりw
787日本@名無史さん:04/08/02 21:24
私あまり日本史に詳しくないんですが、
牛若丸と弁慶の対決っていうのはフィクションなんですか?
最近、司馬遼太郎の「義経」を読んだんですけど、
あまりに淡白な出会いだったので・・・。
788781:04/08/02 21:34
>>780
俺のほうがホントだよ
家康は臨済宗を手に入れたいために
信吉を恵けいの養子としたんだ
恵系は禅僧で子がいないここに付け込んだんだ
それに気づいた恵けいは切る為に関が原で西軍についたんだ
789日本@名無史さん:04/08/02 21:35
末期症状w
790日本@名無史さん:04/08/02 21:37
>>787
当たり前だ
たぶん彼らはアナル兄弟
鞍馬山で男色の契りを結んだ
だから絶対に切れない仲なんだ
791日本@名無史さん:04/08/02 21:48
えっ?
弁慶って鞍馬山出身?
792日本@名無史さん:04/08/02 21:48
日本で初めてカーセックスしたのは
伊藤博文
793日本@名無史さん:04/08/02 22:19
いや書写山だがいいんだよ
あそびに行ってたんだよ
そこで偶然あった牛若を犯したんだよ
794日本@名無史さん:04/08/02 22:32
馬車をcarというならだし
それなら牛車でやったやつのほうが先だろう
795日本@名無史さん:04/08/02 22:34
できるかセックス
796日本@名無史さん:04/08/03 20:35
スペース的には問題はなさそうだが?
797日本@名無史さん:04/08/03 20:39
中世の横浜市は朝鮮人の居住地だった。
戦前の横浜市は日本最大の貧民窟があった。
戦前の横浜市には化学工場や毒ガス工場など危険な工場があった。
798日本@名無史さん:04/08/03 20:57
78基地〜外
799日本@名無史さん:04/08/04 01:33
>>794
牛車でやったのって和泉式部だったよね。
800800:04/08/04 11:45
山南敬助の正しい読み方は







「さんなんけいすけ」であることをうかがわせる資料がザクザク存在する。
801日本@名無史さん:04/08/04 14:17
●●● 男は優れている 2
88 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/23 00:48 ID:bIa5IAU7
54 : ARO ◆E5IrmOebL. :03/11/14 13:29 ID:ekJDqqHv
女は脳も身体も弱いうえに急所だらけですぐ氏んじゃいます
どーかまもってください ♪♪♪

●●● 男は優れている 2

1 :  ARO ::*.:。☆.+::ρ♪.:。*.: ◆E5IrmOebL. :03/11/06 17:05 ID:st80VIEE
ペンシルベニア大学のルーベン・ガー教授によれば、fMRIで男女の空間処理を観察すると男は女よりも
はるかに小さく集中した脳の領域で高い成果をあげることができるという。
女は散在した領域で処理していることがわかった。
「空間処理能力」をただ立体を頭の中でまわすだけでしょとか言って馬鹿にする間抜けな女は
抽象化や論理の構築プロセスで絶大なパワーを発揮していることがわかっていない。

女は直感に優れているというがこれは与件の情報と蓄積されているデータの品質がよくないと
何の価値もない。
当の本人はこれに気づかないから激藁となる。
知的でない女は限りなく獣に近い。
狭い穴倉での痴話しかできない女の言語能力などは鳥のさえずりのよーなものだ。

男の分析はデータのないところまで遠く貫く強力なレーザー光である。
狭い穴倉では有効ではないこともあるが無限に広がる空間で途方もない威力を発揮しうるのだ。

雑多なことの並行処理ができるなどと自慢する馬鹿女の脳はお手軽なコンビニに似ている。
男のはプロショップだ。
知力も体力も劣る女は仕事などと大それたことは考えずに男に守られて子育てに励むべきである。


802日本@名無史さん:04/08/04 21:49
日本はアメリカ本土に爆撃をしているしかし単機であったため山火事程度ありアメリカ側では山火事と処理されている
803日本@名無史さん:04/08/04 22:27
風船爆弾が一個着弾したってやつ?
804日本@名無史さん:04/08/04 22:38
潜水艦搭載の偵察用小型機による爆撃の事だと思うが、オレゴン州だったっけ?
805日本@名無史さん:04/08/04 22:38
>>803
いや、世界初&世界唯一の潜水空母の戦果でしょ。
806日本@名無史さん:04/08/04 23:02
>>804
オレゴン州だよ。ちなみに操縦士は戦後、名誉市民になったよ。
風船爆弾も着いたのはオレゴン州。ちなみに1個だけじゃなく、
1割くらいの到着率。ピクニック中の子供らに死傷者が出たのが目立った戦果。
807日本@名無史さん:04/08/05 00:10
零式小型水偵、晴嵐萌え 
808日本@名無史さん:04/08/05 00:19
和泉式部萌え
809日本@名無史さん:04/08/05 06:40
江戸時代の旅人がかぶる三度笠はもともと飛脚のかぶる傘だった。
それも江戸〜大阪間を月に三度往復する飛脚がかぶっていた物だったため
そんな名前になった。
810日本@名無史さん:04/08/05 09:59
>>809
へぇへぇへぇ(AAry
811日本@名無史さん:04/08/05 11:03
>>809
NHKでやってたな。
812日本@名無史さん:04/08/05 22:34

道中でござ早漏
813日本@名無史さん:04/08/05 22:40
うまい!
814日本@名無史さん:04/08/06 00:15
さまざまな祟りや怪奇伝説で有名な東京の将門の首塚の
石室の中を大正時代に調べたところ


空っぽだった
815日本@名無史さん:04/08/06 00:34
二代将軍徳川秀忠の墓所の調査をしたところ
秀忠の遺体は


死ロウ化して残っていた
816日本@名無史さん:04/08/06 00:50
京都七条に有った方広寺京都大仏は昭和48年に


焼失した
大阪の陣の国家安康の鐘はこの寺にある。
817日本@名無史さん:04/08/06 01:04
豊臣秀吉の遺骨ってどうなっているんだろう?京都の観光の本を読むと
七条近くの山の上(阿弥陀ヶ峰?)に皇居の方を向いて葬られている
って書いてあったし?司馬遼太郎の本を読むと墓から取り出されて
捨てられたとかいてある。どっちが正しいんだろう?
818日本@名無史さん:04/08/06 01:08
>>817皇居ではなく御所
819日本@名無史さん:04/08/06 01:33
ポカリのラジオCMで・・・前田利常が表彰されている。思わず自分の耳を疑いました。
820日本@名無史さん:04/08/06 13:36
>>815

ひぃぃ・・・・
821日本@名無史さん:04/08/06 13:39
日本の国旗は薩摩の密貿易船の旗印だった。ここの板にいる人は知ってるかも。
「密貿易しまくって儲けた薩摩」みたいな。。
822日本@名無史さん:04/08/06 13:43
>>820写真も見たけどそんなにえぐい物でもなかったよ
823日本@名無史さん:04/08/06 14:14
>>821
最古の日の丸は南北朝時代のものだけどね
824日本@名無しさん:04/08/06 14:25
>>820 >>822
まぁ死体が古いからね。
825日本@名無史さん:04/08/06 14:42
台湾の原住民族、高砂族は日本軍に参加していました。

                    __             
                   /_☆|__ 戦友の慰霊碑を守るぞゴラァ!!!!!   
        wWmmw     /_了#゚Д゚)              
                 / つ≠∩ヨ===┯          
    WwMw         /~'/_,,つ      ̄ ̄ ̄     wWmM
                (ミ/'                 

『高砂義勇兵』慰霊碑”撤去”の危機

高砂義勇兵とは日本軍に志願して太平洋戦争を戦った台湾先住民の兵士達のことです。
戦後の台湾は中華民国の統治となったため、日本軍参加者達は敵国協力者として肩身の狭い思いをしてきました。
日本への愛国心から貯蓄の多くは軍人貯金に預けていたため貯金も失い、
日本政府からは日本人では無いとして軍人恩給を支給されることもありませんでした。
親日家の李登輝総統時代になってから、ようやく建立できた慰霊碑。
それなのに、その慰霊碑が撤去されようとしています。

このニュースに2chから慰霊碑保存運動が巻き起こりフラッシュまで作られました。
http://www.takashago.com/ (見られない方はjavaスクリプトをonに設定してください)


産経新聞が「慰霊碑」を守るための義援金を募っています。1口1000円で何口でもOK。
http://www.sankei.co.jp/news/040806/sha014.htm(←送金先はこちら参照)


関連スレ
極東板  :http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1088912060/
アジア+板:http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091749683/
台湾板  :http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1088935984/

826日本@名無史さん:04/08/06 14:43
まあえぐさで言ったら東京の国立化学博物館に前あった藤原3代のミイラのレプリカとか
そこそこエグかった気がする、その近くに展示してあったの赤ん坊のミイラは
ホントに怖かった。
827日本@名無史さん:04/08/06 14:48
>>826化学ではなく科学でしたスマソ
828日本@名無史さん:04/08/06 17:08
>>825
そんなことを言ったら、朝鮮人もかなり日本軍に志願していましたよ。
戦後手のひらを返したかそうでないかの違いくらいかなと。
というか、手のひら返ししなかった人は、とっくに日本国籍だけど。

ジャンボ尾崎の親父さんとか。
829日本@名無史さん:04/08/07 17:29
長崎に原爆を落としたB−29は本当は


小倉に原爆を落とす予定だったんじゃなかったかな?
日本の戦闘機が襲いかかってきたから長崎に逃げたんじゃなかったっけ?
830日本@名無史さん:04/08/07 17:33

小倉をやめたのは、視界不良だったように記憶してるが
831日本@名無史さん:04/08/07 17:35
小倉が曇ってたから、海に捨てるのももったいないって長崎に落とした。
確か投下目標に優先順位みたいなのがあって広島が1位、小倉が3位、長崎が7位くらいだったような・・・
832日本@名無史さん:04/08/07 17:40

B−29といえば、何でも鑑定団でB−29で使用されたと思われる日本地図(大阪方面)が出てた
833日本@名無史さん:04/08/07 17:41
必然性もなく面白半分で人を殺して反省もしない糞ガキを、必死で擁護する左翼人権屋。
しかし、国の命令で否応なく人殺しに加担させられた旧日本兵を叩く左翼人権屋。
大きな矛盾。
834日本@名無史さん:04/08/07 17:42
戦意喪失を狙っての原爆投下なら、一発目は東京湾にでも落とせば充分だった。

都市を狙ったのは人体実験を兼ねての事。
835日本@名無史さん:04/08/07 18:01
836日本@名無史さん:04/08/07 23:24
 曇天だったのは長崎じゃなかった?曇天の中一ヶ所だけ、晴れていたところがあったので
そこに落としたような気がするが?
 >>830戦闘機が襲いかかってきたのはどこ?
837日本@名無史さん:04/08/08 00:12
>>834f:禿げ同、軍事版でこんなものがあった

実験データを取るのに何を躊躇する必要があるのか
核爆発による都市の破壊状況と放射能被爆のデータを継続的に収集する必要があったからで
その為現地での被爆者への医療行為はGHQに激しく制限されていたのだよ

もしこれが本当ならアメリカって本当に最悪だな
838日本@名無史さん:04/08/08 00:54
>>834
一応、呉は大本営とか海軍工廠とか、軍事関連施設が一杯あったかと。
839日本@名無史さん:04/08/08 02:39
呉市と広島市はかなり離れてるよ
840日本@名無史さん:04/08/08 07:36
呉は広島への原爆投下前に空襲受けてるよ
戦艦や空母、巡洋艦が沈底している。
841日本@名無史さん:04/08/08 09:02
南方熊楠の息子・熊弥は、実は昭和天皇の妾の子。
精神障害をきたしたので、南方家に里子に出された。
842日本@名無史さん:04/08/08 09:06
>>841は馬鹿
843日本@名無史さん:04/08/08 14:19
歴史で活躍した女性についてのトリビア的な話や、スゲェーって思うようなネタありませんか?
今、女性史についてで、誰でも興味が持てるような論文を書く予定になっています。
おねがいします。
844日本@名無史さん:04/08/08 16:38
>>843司馬遼太郎の歴史と視点(私の雑記帖)に出てくる。豊後の尼御前という
話の中に出てくる、妙林尼(妙麟尼)の話
845日本@名無史さん:04/08/08 16:40
ナイナイサイズに藤原竜也がゲストで出た時、妙〜〜に矢部に絡んでたけど、絡み方がゲイチックだった。

矢部に「2丁目みたいや〜」って突っ込まれてたし。
846日本@名無史さん:04/08/08 17:19
>>830
小倉の天候は、投下を諦めなくてはならない程に悪くはなかった。

原爆を投下するには、高々度においてとはいえ、かなりの距離を一定速度
で飛行しなくてはならない。これを「爆撃行程」という。
これはかなり危険な行為だ。しかし、小倉上空で原爆部隊はこれを三回も
試みている。投下可能という判断を下せる程度の天候だったと考えるのが
妥当。
たしかに、結局投下出来なかったわけで、それが何故かと言えば、何らか
の原因で「三回とも爆撃手が投下ポイントを捕捉できなかった」からなの
だが、何が原因なのかというと、よく分からない。

爆撃報告書には、「目標は“地上の濃いもやと煙”に隠されていた」とい
う言葉で記されている。
通説のように、これを天候(つまり自然のもの)と考えるのは、無理があ
るのではないだろうか。ごく限局された、つまり何か人為的な「濃いもや
と煙」で隠されていたと考えるのが自然ではないだろうか。
現在では、通説の他に、「前日の八幡空襲の被害の煙が流れて来ていた」
という説や、「八幡製鉄所が出していた煙幕が流れてきていた」という説
も出てきている。

さて、これトリビアになるかな。
「長崎原爆の目標は広島原爆同様に市街地だったが、爆撃手が適当に投下したために、

 三キロ程北にそれて、浦上天主堂の直上で爆発することになった」

なんとも皮肉な結果になったものだ。
847日本@名無史さん:04/08/09 22:24
竜馬暗殺者ではないかといわれている一人佐々木唯三郎は

鳥羽伏見の戦いで銃弾による負傷をし、和歌山の紀三井寺
にて療養中にあっけない最期を遂げる

 
848日本@名無史さん:04/08/09 22:32
>>846
しかし残念だ
小倉に原爆が落ちていれば
北九州市内線廃止されなかったのに
849日本@名無史さん:04/08/09 23:00
あーそうね、長崎も広島も残ってるね、路面電車。
よく乗ったよ。廃止されてもう十年くらいになるのかな?
850日本@名無史さん:04/08/09 23:07
>>849広島では被爆電車が4両も走っているのにびっくり!
長崎も被爆電車ってまだ走っているの?
851日本@名無史さん:04/08/09 23:32
>>849
いやまだ3年
852日本@名無史さん:04/08/10 02:21
沖田総司と滝沢馬琴は遠縁関係にある。

沖田の妹・キンのだんなさんのひいおじいさんの兄弟の孫が
滝沢馬琴。
新撰組関連の本に家系図が載ってた。
853日本@名無史さん:04/08/10 10:19
現在の真田家は伊達政宗の子孫である。
854fusianasaん:04/08/10 10:23
>>802
いや!アメリカ人は一人死んでるよ!
昔、NHKで放送してたもん!
「風船爆弾」ジェット気流にノってウマーいこと本土へ
855日本@名無史さん:04/08/10 11:44
山本五十六は、アメリカ政府と通じていた。
南太平洋の上空で死んだとみせかけて、米軍機にうつり、米国本土に亡命。
昭和36年にマサチューセッツ州の自宅で病死した。
山本五十六は、薩長帝国を崩壊させるために、長岡藩が送り込んだ最終兵器だった。
856日本@名無史さん:04/08/10 12:05
>>852
キンて姉じゃないの
857日本@名無史さん:04/08/10 12:45
>854

家族でピクニックに出かけた先で・・・じゃ、なかったかな?
858日本@名無史さん:04/08/10 12:45
現実問題として、外国の軍隊に侵略された場合の対処法を考えておかねばならない。
未だに世界中に軍隊が存在するのだから。
859日本@名無史さん:04/08/10 13:12
>>855
軍板では常識。別にトリビアじゃないなあ。
860日本@名無史さん:04/08/10 13:21
>>855

マジっすか!?
861日本@名無史さん:04/08/10 13:27
>>855
確かに、山本五十六によるミッドウェー作戦のために、太平洋戦争の敗北が決定的に。
結果として、薩長帝国は滅亡した。長岡藩おそるべし・・・80年かけて復讐を遂げるとは。
862日本@名無史さん:04/08/10 18:12
応仁の乱以前の日本史は全て捏造。
本当はずっと中国の植民地だった。
863日本@名無史さん:04/08/10 19:47
>>862
釣れますか?
864日本@名無史さん:04/08/10 19:53
>>855
ソースあります?
865日本@名無史さん:04/08/10 19:59
>>864
アメリカの国立公文書館。
ただ、一般人は閲覧不可能だと思うが。
最高レベルの国家機密だし。
866日本@名無史さん:04/08/10 23:00
>>861

でも、基盤は今日まで残ったままだよね・・・。
867日本@名無史さん:04/08/11 00:53
秀吉が大明国に討ち入ると言い出した時、蒲生氏郷は殿中で


猿め、死に場所がのうて血迷うたか。と大声で言ったといわれている
868日本@名無史さん:04/08/11 03:12
>>855
マジ!?
でも、生活してたんだったらいくらでも嗅ぎ付けられそうなもんだけど、
バレなかったの?
869日本@名無史さん:04/08/11 09:04
まだこのネタ引っ張るの?
870日本@名無史さん:04/08/11 23:31
最終兵器五十六
871日本@名無史さん:04/08/12 12:54
>>869

案外知名度高くないネタだから掘り下げようよ。
872日本@名無史さん:04/08/12 19:35
       /                      \
       /                         ヽ オレが南太平洋で「戦死」
.     /                八        \  してやった時、あの時……
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ 政府の奴らは、たぶんオレのこと
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/  「軍神」になったと思ったんだろうな
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ククク…
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll| 薩長帝国はこれだから・・・
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ  80年しかもたなかったんだよ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   |   俺が「軍神」のわけ
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |    ねえじゃねえか……!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ |
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|  ……ククク…
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  話にならねえ甘ったれ…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\ 長岡藩が放った最終兵器として、
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|::::::::::::::::: 薩長帝国をオレの手で葬ってやっただけだ…
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::  ……ミッドウェーでな…

 山本五十六(昭和34年、マサチューセッツの別荘にて)
873日本@名無史さん:04/08/12 19:58

山本五十六長官機撃墜さる

二番機は海上に不時着水、宇垣纏は生還ってことになってますね
874日本@名無史さん:04/08/12 20:13
豊臣家は維新まで続いたそうです。
875日本@名無史さん:04/08/12 21:15
真田幸村という名の武将は





存在しない
876日本@名無史さん:04/08/12 22:34
877日本@名無史さん:04/08/12 22:40
>>855

>山本五十六は、薩長帝国を崩壊させるために、長岡藩が送り込んだ最終兵器だった。

 そして、戦後日本を支配したのが長岡を含む新潟三区出身の田中角栄。

 しかし、今安部を中心に長州の巻き返しが。。。

 って、すみません。もうやめます。
878日本@名無史さん:04/08/13 07:11
>>791
弁慶は熊野湛増の息子だろう
879日本@名無史さん:04/08/13 10:39
応仁の乱以前の日本史は全て捏造。
本当はずっと中国の植民地だった。
880日本@名無史さん:04/08/13 11:28
敗戦後の日本に進駐したアメリカ兵は
ナチスの建物が数多くあるので驚いた
881日本@名無史さん:04/08/13 14:01
日本にアメリカ軍が進駐したなんて捏造。
本当は,アメリカ軍の足下に日本が移動してきただけ。
882日本@名無史さん:04/08/13 17:41
中国人が日本を非難する最大のネタは『南京大虐殺』なるものですが、
 これも、大嘘です。
 日本軍そっちのけで、中共は国民党の蒋介石政府を転覆させるために、
 内戦を開始していました。
 ここで真の真実『南京大虐殺は、国民党を攻撃した中共が、自国民
 に惨いテロを実行した。』というのが真実です。
883日本@名無史さん:04/08/13 18:19
明治天皇は1868年に殺されていた。
884日本@名無史さん:04/08/13 18:20
太平洋戦争中の総選挙の結果、
非翼賛系の議員が、議席の4分の1を占めた。
885日本@名無史さん:04/08/13 18:31
軍部が関西系なら、戦争はしなかっただろう。

「生きててナンボや」
886日本@名無史さん:04/08/13 20:08
>>884
大阪の第四師団はホントに戦争行ってないだろ弱すぎて
やること無くて大阪市民皆殺しにしましょうか
なんてほざいたらしいぞ
887日本@名無史さん:04/08/13 20:11
>886

大阪市民、ズッコケ!
888日本@名無史さん:04/08/13 20:48
886はちなみに実話
大東亜戦争のとき本土決戦に際して
司令官が言ったらしい
第四師団は一回戦場に送ったが
逃げ回ってばっかで邪魔なだけで支那軍にもなめられていた
大本営も使い道に困っていたらしく
本土で無駄飯を食わしていた
889日本@名無史さん:04/08/13 20:54
かつて人気だったお天気の福井さんは昔、風船爆弾の研究をしてたらしい・・・
890889:04/08/13 20:56
ごめん、文章分かりにくかった
風船爆弾をアメリカ本土に届かせるために気象状況の研究を軍にさせられた、です
891日本@名無史さん:04/08/13 21:27
ジェット気流に乗せて飛ばすあれ?
実際いくつかアメリカまで届いたらしい。
892日本@名無史さん:04/08/13 22:02
三桁の数が到達したよ
我々東京人は日劇で作ったんだ
893日本@名無史さん:04/08/13 23:04

風船おじさんは、




行方不明。どこ逝ったんだよ
894日本@名無史さん:04/08/14 10:43
風船おじさんは、アリューシャンで
隠れていて日本が危機に陥ったとき
帰ってくるらしい
895日本@名無史さん:04/08/14 11:38
風船おじさんの娘はバイオリニスト。
最近CDデビューした。
896日本@名無史さん:04/08/14 13:50
蜷川に捨てられた藤原竜也・・・。

蜷川は成宮に夢中。
897日本@名無史さん:04/08/14 15:35
    ヘヘ
   (/゚∀゚)/<へぇ〜
    口
  〆〆
 彡
898日本@名無史さん:04/08/14 15:42
古代オリンピック、近代オリンピックは有名だが、
中世オリンピックがあったことはあまり知られていない。

創始者は宮本武蔵。
899ノグソシス子(ノ~ё~)ノ:04/08/14 16:05
ゲイ
900日本@名無史さん:04/08/14 17:15
>>875
何を今更…でもトリビアの一般視聴者なら本当に知らない奴が多いかも。
901日本@名無史さん:04/08/14 18:09
家康は天下は獲ったけど自分のうんこが採れずに死んでしまった
902日本@名無史さん:04/08/14 19:33
>>900
真田幸村を知らないだろ。
903日本@名無史さん:04/08/14 22:00
>>902
「真田太平記」や「猿飛佐助」は無視ですか?
904日本@名無史さん:04/08/15 00:16
>>894
風船おじさんは戦艦「土佐」かい!(w
905日本@名無史さん:04/08/15 00:41

通称幸村と呼ばれている真田昌幸の次男は、幼名を弁丸といい、元服して信繁と名乗るようになりました。
906日本@名無史さん:04/08/15 13:48
「南京大虐殺」論争が裁判で争はれてゐるものならば、日本国は無罪である、といふ判決が出る。
明白な証拠と動機がなければ、証言だけで有罪の判決を下すことはできないからである。
第一、証言などクリストを売つたユダ以来当てにならぬものと決まつてゐる。
 動機がないものを有罪にすることはできないはずだ。日本国には「南京大虐殺」をやらかす「動機」がない。
おひとよしの日本人がなぜ平気で何万人も人を殺せるか。
もしそんなことができる日本人がゐたら、精神状態に問題があつて責任能力を欠如してゐたのだらうから、それならやはり無罪である。

南京のことは、結局、中国共産党政府が倒れない限り、本当のことはわかりません。
理由はおわかりですね?>ALL

学者の有無と事実の存否は別問題。
907日本@名無史さん:04/08/15 16:24
今日唐沢夫妻がいてコミケで自ら
トリビア本売ってたよ
すげーえばっていた
908日本@名無史さん:04/08/15 16:42
いやな奴で「俺が同人誌書いているのは公然の秘密だ
フジテレビも誰も文句を俺につけられない」
なんてのたまわっていたので
「最近番組の質とレベルが下がってますよ」
と諌言いたしたら無視された
まったく荒俣宏と死んでくれ

909日本@名無史さん:04/08/15 18:23
つーかトリビア自体トンデモ一行知識のパクリでは?
910日本@名無史さん:04/08/15 18:28
初めて煙草を吸った女性は・・・


淀君
911日本@名無史さん:04/08/15 18:42
いや唐沢が構成なんだよ番組の
912日本@名無史さん:04/08/16 19:48
「恐妻」と言う言葉を作ったのは
徳川家
913日本@名無史さん:04/08/16 22:04
膣痙攣でチンポが抜けないというのは


914日本@名無史さん:04/08/16 23:04
天皇家は韓民族出身
915日本@名無史さん:04/08/17 19:10
>>914
はいはい。半島に帰りましょうね。
ところで韓民族って何?
916日本@名無史さん:04/08/17 21:36
つーか、マジレスしてしまうが国境線があいまいだった時代に
どこの国の人間とか言っても面白くもなんともない
蘇我も秦も大陸の人だし
917日本@名無史さん:04/08/18 00:43
>>916
国境線は曖昧でも、明らかにその国の領土って領域はあるじゃん。
現代でも日露や日韓の国境線は曖昧だし。
918日本@名無史さん:04/08/18 01:11
まあ、歴史的経緯の話をすれば、朝鮮半島とか満州とかは日本だったわけだが。
919日本@名無史さん:04/08/18 01:40
今川義元への一番槍の服部小平太は、
31年後、3万5000石の大名になっている。

ちなみに毛利新助は本能寺の変のさいに
二条城であぼ〜ん。
920日本@名無史さん:04/08/18 02:36
>>919
小説読んだな
921日本@名無史さん:04/08/18 20:49
7代将軍家継の生母・月光院は、大奥に入る以前は

忠臣蔵で有名な赤穂浅野家の江戸屋敷に奉公していた。
922日本@名無史さん:04/08/19 01:28
月光院は加賀の生まれじゃなかったっけ?
923日本@名無史さん:04/08/19 09:25
>>922
父が元加賀藩士で、事情は知らないが江戸で坊さんになってる。
父と一緒に江戸に来たんだろうかね。
奉公先は、赤穂江戸屋敷→甲府宰相の桜田屋敷→江戸城大奥
924日本@名無史さん:04/08/19 10:30
>>815
フランシスコ・ザビエルの遺体も死蝋になっている
925日本@名無史さん:04/08/19 11:07
ザビエルの右腕が来日450年記念で1999年に日本各地を巡回した
926日本@名無史さん:04/08/19 12:41
>>917
古代できちんとした国境警備なんてやっていたのは一部の文明国だけ。
927日本@名無史さん:04/08/19 13:24
日本民族は、朝鮮民族の一支族。
928日本@名無史さん:04/08/19 14:05
>>926
いや、だからさ、その曖昧な国境付近に住んでた人たちがどっちの国民かってのは微妙だろうが、
山城に住んでた奴らは大和の人間に決まってるじゃんか、と言っている。

>>916だって「蘇我も秦も大陸の人だし」っつってるじゃん。
てことは国境は曖昧でもさすがに大陸は大和じゃないって思ってるんだろ。
違うのか?
929日本@名無史さん:04/08/19 20:44
電波?
930日本@名無史さん:04/08/21 01:02
月光院は間部あきふさとはめはめだった。
931日本@名無史さん:04/08/21 02:00
しかし、なんでこう朝鮮とか支那とかを持ち上げる香具師って必死なんだろうね。
932道教:04/08/21 09:27
オレのムスコは30cm.
933日本@名無史さん:04/08/21 13:25
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/hinomaru.htm

>永六輔氏は、「『君が代』のメロディーは、中国から朝鮮を経由して入ってきた雅楽です。
それに『君が代』の五七五七七を、むりやりにはめ込んだ。
だから『きいみいがあ』と全部母音で伸ばしている。あれは日本語じゃないですよ。…
母音で伸ばすのはパンソリ、朝鮮半島の歌い方なんです」と指摘している
934日本@名無史さん:04/08/21 18:43
>>73
へぇー、よくみつけましたね。
935日本@名無史さん:04/08/22 21:31
室町幕府も江戸幕府も15代将軍で終わっている。 へぇー。
936日本@名無史さん:04/08/22 21:42
>>933釣りなのか赤なのか
お前馬鹿。こんないんちきスレ見せるな
ハーケンクロイツがいつドイツ国旗になった
イタリアは王家が滅亡しただけ
永六輔氏適当なことを自分の解釈で押し付けるだけのホモ
937日本@名無史さん:04/08/25 02:36
佐久間象山の姉は、発狂した自分の息子に刺し殺された。
938日本@名無史さん:04/08/25 13:33
>>935
微妙なところで、
鎌倉幕府は15代執権が最後の権力者だった。
ただし、最後に執権だった人物は16代目執権。
939       :04/08/25 17:00
運動不足と病気との関係に世界で初めて言及したのは
徳川家康

ちなみに公衆衛生と疫病の関係に初めて言及したのは
ノストラダムス
940日本@名無史さん:04/08/25 21:05
>>935
違うぞ!
2度将軍についた人がいるので室町幕府は15人16代の将軍がいた。
941日本@名無史さん:04/08/25 21:10
>>938
違うぞ14代執権高時公が最高権力者
942日本@名無史さん:04/08/26 21:24
>>938
しかもリアル15代執権は7日間でクビになった。
943日本@名無史さん:04/08/27 01:47
>>942何で?
944日本@名無史さん:04/08/27 01:52
>>943
高時の弟の泰家が、金沢貞顕の執権就任にイチャモンをつけた。
貞顕はビビって辞任。
945日本@名無史さん:04/08/27 14:22
>>944ありがとう 貞顕って大河ドラマ太平記に出てきた人?確かアタック25って
クイズ番組の司会やっていた人だったような気が うーん?
946日本@名無史さん:04/08/27 19:51
宇喜多秀家は、関が原の戦いで敗れて、八丈島に流され50年、島で暮らした。家康、秀忠、家光より長生きした。 へぇー。
947 ◆OQHPpEBH5I :04/08/27 20:15
くじ引きで、大名になった人がいる。
948日本@名無史さん:04/08/27 20:39
足利義輝は戦で死んだ唯一の将軍である。
949日本@名無史さん:04/08/27 20:52
大逆事件の時の岡部法相は岸和田藩の最後の藩主。
950日本@名無史さん:04/08/27 21:14
これかっ

岡部家
6万石 譜代 帝鑑間 城主

十三代
岡部長職(ながもと)
従五位下 美濃守
951日本@名無史さん:04/08/27 21:29
鯛のてんぷらにあたって死んだ家康は七代目である。
952日本@名無史さん:04/08/28 05:10
>>947
>くじ引きで、大名になった人がいる。

くじ引きで征夷大将軍になった人だっているよ。
室町幕府6代将軍 足利義教
953日本@名無史さん:04/08/28 06:02
三河の松平にある学校では3年に一回
日光東照宮へ修学旅行と称して参拝する。
その際一般の人立ち入り禁止の場所へも堂々と入れる。

へぇー
954日本@名無史さん:04/08/28 06:56
日本人で初めて眼鏡を常用
したのは徳川家康である。

........違った?;;
955日本@名無史さん:04/08/28 11:18
>>954
現存する最古の眼鏡は、大徳寺大仙院にある足利義政が使用したものと言われているし、
文献では宣教師フランシスコ・ザビエルから大内義隆に献上されたことが知られている。
常用したかどうか分かるの?

ちなみに江戸時代にはすでにサングラスがあった。
956日本@名無史さん:04/08/28 12:36
>>950
正解
957日本@名無史さん:04/08/28 12:55
>>941
違うぞ内管領長崎円喜が最高権力者


958日本@名無史さん:04/08/28 13:55
>>952
おい義教は常識だろう
むしろ「大名」になったのが誰かがすごく気になる。
ただ「くじびき」自体は現代とは感覚がかなり違うものだし,
現代の国会も多数決が同数なら最後はくじびきにするものもある。
959日本@名無史さん:04/08/28 19:29
>>958
そんなこと言うなら、くじ引きで、大名になった人を調べておいてくれ。

ちなみに天皇家にも似たような事例がある。
@皇太子を決めるのに競馬と相撲をして勝ち負けで決めたことがあった。
文徳天皇の時代で候補者が争った結果、惟仁親王(清和天皇)が勝った。

A安徳天皇の後の天皇を決めるのに、候補者の中から尊成親王(後鳥羽天皇)が
くじで選ばれた。


960日本@名無史さん:04/08/28 20:03
応仁の乱以前の日本史は全て捏造。
本当はずっと中国の植民地だった。
961日本@名無史さん:04/08/28 22:28
では、中国に対して謝罪と賠償を(ry
962日本@名無史さん:04/08/29 00:11
伊達政宗は・母を犯罪者に仕立て上げ、父と弟を殺害し、大坂の陣では味方の兵を銃撃した。
963日本@名無史さん:04/08/29 00:23

梵天丸も、かく在りたい。
964日本@名無史さん:04/08/29 12:23
加山雄三は岩倉具視の子孫。
加山雄三の母親の曾祖父は明治維新の立役者岩倉具視である。
965日本@名無史さん:04/08/29 12:50
>>959

1 あれは出来レースだろ。
  どう転んだって惟仁親王の即位は変わらない

2 丹後局の夢のお告げできまったんだろ
  くじ引きじゃない
966日本@名無史さん:04/08/29 13:07
徳川家康は宇宙人と会った事がある。

肉人との遭遇が記録に残っている。
967日本@名無史さん:04/08/29 13:13
肉人
 神祖徳川家康公が駿府に在城のころの話である。
 ある日の朝、御庭に異様なものが立っていた。
「肉人」とでも言ったらいいのだろうか、小児のような形の肉塊で、手はあるけれど指はなく、その指のない手で天を指して動かない。
 見る者は皆、「なんだあれは」「化け物か」と驚いたが、どうしていいかわからず、ただ右往左往していた。
 御庭が大騒ぎになったので、やむをえず公の耳に入れ、「いかが取りはからいましょうか」と伺うに、「人目につかないところに追っ払ってしまえ」とのことだった。
 そこで、肉人を城から遠い小山まで連れて行って捨てたという。
  この話を聞いたある人が、
「いやはや惜しいことをしたものだ。周囲に仕える者に学がなかったために、またとない仙薬を公に差し上げずにしまった。
この怪物は、『白沢図』に載っている『封(ほう)』というものだよ。その肉を食べると多力になり、武勇も大いに増すと書かれている。
たとえ公に差し上げなくても、上下の家臣が食べれば効果絶大なものを。物知りがいなかったのが、かえすがえすも残念だ」
と、惜しがった。
 しかし、これは例えば身体虚弱な人が、「養生食い」と称して八味地黄剤(はちみじおうざい)などを常に服用するのと同じではなかろうか。
強健な人は、齢八十に余るまで薬を飲んだことがなく、背中に灸の跡ひとつないまま元気である。
 神祖の時代の人々は、もとより多力で武勇にすぐれていたから、薬に頼ることなど好まなかったであろう。
公も家臣も「封」のことはよく知っていたはずである。
しかし、穢わしいものを食して多力武勇になるのは武士の本意でなく、きわめて卑怯なことだとして、これを捨てたのだと思われる。
 棚からぼた餅の幸運を願うのも、淫祠邪教に心を任せるのも、おおかた肉人をありがたがるのと似たようなものである。
968日本@名無史さん:04/08/29 14:35
>>935-
ちなみに
徳川家は15代260年で11世代。
足利家は15代200年余で8世代。
969日本@名無史さん:04/08/29 14:57
>>967
杉浦日向子が書いて種。
970日本@名無史さん:04/08/29 16:36
肉人=デブ
971日本@名無史さん:04/08/29 22:54
972日本@名無史さん:04/08/30 00:31
>>964
ミリオネアで問題になったよな、確か
973日本@名無史さん:04/08/30 01:11
幕末に佐幕派側が新政府をつくっていたら、

●日米戦争はなかった。
●日本への原爆投下はなかった。
●樺太をはじめとする北方領土をロシアにとられる事はなかった。
●国土の一部をアメリカ軍に割譲する事はなかった。
●朝鮮併合はなく、朝鮮人が日本本土に大量に流れ込む事もなく、日本本土が在日朝鮮人だらけになる事もなかった。
●日本国憲法が、連合軍総司令部(GHQ)の民生局の職員が1週間で適当につくった、わけのわからないものになる事はなかった。
974日本@名無史さん:04/08/30 03:03
>>965
最終的には丹後局の夢のお告げで決まったけど、その前に何度か籤引きもして
るはず。結果が出るたびに木曽義仲とかがケチをつけて、やり直しの連続。
975日本@名無史さん:04/08/30 12:24
>973
幕末から昭和16年まで80年くらい時間が吹っ飛んでるが、その間のことはなんかないの?
976日本@名無史さん:04/08/30 18:33
>>973
もしそうなったとしたら、俺たちは存在しない。
977日本@名無史さん:04/08/30 18:34
●幕末から昭和16年まで80年くらい時間が吹っ飛ぶ
978日本@名無史さん
ちょっとした驚きの「へぇ・・」から、驚愕の「へぇ〜!!!!!!」に。