【ヘェー】( ・∀・)つ〃∩トリビアの泉@民神板【ヘェー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
189天之御名無主:04/03/29 19:13
初体験は男だったのか…
190天之御名無主:04/04/02 23:44

      ∧_∧
      ( ´∀`)
      (    ) >>1の脳みそは―――
      | ||
      (___)__)



        (##) パカッ
     \  T  /))
      ( ´∀`)
      (    ) はい、
      | ||  メロンパン入れになってまーす♪
      (___)__)

191天之御名無主:04/04/04 20:20
日本で最も長い名前の神社は「久麻加部都阿良加士比呼神社」
だったかな?
どうでもいいか。
192天之御名無主:04/06/22 23:24
浦島太郎には、弟がいる。

「宇治拾遺物語」の「陽成院ばけ物の事」によると…
京の陽成院の御所に1200年もの間住まっている。
姿形はみすぼらしい老人だが、怒ると巨大化して人一人丸飲みにしてしまう事ができる。
193angler:04/08/24 02:38
194天之御名無主:04/08/27 02:03

195少年:2005/07/29(金) 16:29:42
野球アニメは、いろいろあるのは・・・少年サンデー45へぇー



196ぽぽ:2005/08/21(日) 19:06:33
安徳天皇って、紫式部の子供なんですか?
197天之御名無主:2005/08/22(月) 13:08:31
常識だとは思うが、
神武天皇陵が「創られた」のは

 明治時代
198天之御名無主:2005/08/24(水) 13:29:59
日本全国に建てられている庚申塚。
「庚申さま」を祀っているというが、
実際は何が祭られているのか、不明。
199天之御名無主:2005/08/26(金) 11:41:31
庚申塚は、庚申講を何年だか続けた記念に作ると聞いている。
何かを祭るってもんじゃないのでは?強いていえば三尸じゃないかな。
200山野野衾 ◆a/lHDs2vKA :2005/08/28(日) 12:28:57
一応、青面金剛という事になっている地域もありますね。関東には多い。
201天之御名無主:2005/10/11(火) 03:37:01
あげときますよ
202天之御名無主:2005/10/12(水) 03:03:14
おとといきやがれ! というセリフは


物の怪除けの呪文として使われていた
203天之御名無主:2005/11/20(日) 03:04:48
あげまんとひひ
204天之御名無主:2005/12/19(月) 11:26:33
205べし:2005/12/19(月) 12:35:45
>>174トリビアの本にも載っていたけど、
柱という経緯は放映どおりで納得できるの?
206天之御名無主:2005/12/19(月) 22:25:44
[柱」=神を数える形容詞って事?
207べし:2005/12/20(火) 12:35:30
そう。何故柱を用いたのか。その理由が木に神様が降りるから。
記紀には書いてないでしょ?どこに書いてるのかな?
208天之御名無主:2005/12/22(木) 12:02:21
東北の人はお腹がすいて人間食べてたって本当?山に人間捨ててたのも本当?
209べし:2005/12/23(金) 12:13:39
TVもいいかげんな事を平気で言うようになったね。
神様は確かに柱と数えているけど、理由がガセを使っている。
210天之御名無主:2005/12/23(金) 13:35:07
>>208
天明の大飢饉の頃の話でしょう。人口調整の点で、中部は姥捨て、東北では子消し
が主流でした。もっとも安達ケ原の鬼婆のように、臓器を選り好みしていた美食家
が東北には多かったかもしれませんが。
211ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2005/12/25(日) 15:19:54
ヒトが人肉食をしても殆ど栄養として吸収されることはないと聞いていますがどうでしょうね( ̄ー ̄?).....??
212ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2005/12/25(日) 15:46:00
日本語の「走る」と「歩く」の違いは速さの違いだと思っている人も多いのではないかと思うが。
「歩く」は足を持つもののみがなし得る動作。

「走る」は自動車も「走る」し、「水上を船が〜」、「稲妻が〜」など足が無くても走ることができるし、「痛みが〜」とも使う。

ただし、足があっても机や椅子は歩かない( ̄ー ̄)
213ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2005/12/25(日) 15:48:51
スマソ。微妙に板違いの気もするが、民俗学・神話学と語学は切っても切れないということで。
214天之御名無主:2005/12/27(火) 16:45:38
歩くは片足のどちらかの足がついている場合で
走るは両足はなす時がある場合

215天之御名無主:2005/12/27(火) 23:21:14 BE:442017296-
>>129
亀レスですまんが
雷は菅原道真の恨みで、その怒りを抑えるために神様にした後桑原の領地を奉納した。
だから雷が鳴ったときは「あなたの領地は桑原にあるのでそれに免じて許してください」
みたいな感じでくわばらと唱えるようになったって説をどっかで見たような気がするんだが。
216ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2005/12/30(金) 15:26:33
女性誌『JJ』はもともと『女性自身』の別冊。
本誌の頭文字からとった。
217天之御名無主:2006/01/29(日) 16:44:24
>>215の話も聞いた覚えがあるが
桑原の寺?の井戸に子供の雷神が落ちて
子供なので自力で戻れず、この地に雷を落とさないことを条件に
助けてやった、という話も。
218天之御名無主:2006/02/13(月) 17:16:47
>215に近い別の説だが、「ここは貴方の領地の桑原ですから雷を落とさないで下さい」ってのも見た事があるな。
219天之御名無主:2006/02/13(月) 23:36:48
中沢新一より先に芸術人類学を教えた男がいた。

つか名古屋芸術大学で昔授業うけた。
名前わすれたけど。
220天之御名無主:2006/02/14(火) 00:00:59 BE:81855825-
なまはげは足の皮を切りにくる。
221天之御名無主:2006/02/14(火) 00:04:26
アゲ?
222天之御名無主:2006/02/14(火) 04:29:23
>>219
おそらく北沢方邦
223天之御名無主:2006/02/15(水) 18:32:33
そして中沢より北沢のほうが力量もまちがいなく上。
若者からの人気と本の売れ行きは中沢の方が上。
224天之御名無主:2006/03/27(月) 18:05:35
あげ
225ぴる来る ◆cRinn.D6KE :2006/03/32(土) 15:48:54
「橋」と「柱」は同根の語とされるのが通説。
「階(きざはし)」、「梯子(はしご)」も。
ちなみにこの「きざ」は「刻む」と同根と考えられる。擬態語の「ぎざぎざ」も同様だろう。「三段(みきだ)になす」という風にも使う。

神々を「一柱、二柱」と数える数詞については樹木信仰も関わっているのだろうが、古代の日本人が植物と人間を同一視していたことによるのではなかろうか。
民を「青人草」というのもそのためではと思う。
226天之御名無主:2006/04/06(木) 19:59:33
デリられる前にとりあえず見とけ
http://kodomo.mixa.cc/
227天之御名無主:2007/02/09(金) 12:34:12
過疎だね
228天之御名無主:2007/02/09(金) 14:31:56
229天之御名無主:2007/05/20(日) 05:54:35
230秋田の人:2007/05/20(日) 06:03:35
なまはげの語源は
『なもみはぎ』なもみは低温火傷のこと。ずっと囲炉裏にあたってだらだらしてるヤツにできるものだった。で、お仕置きのためにそれを剥がしにくるのがなまはげ。

って聞いた。
それを聞くとちょっと怖いな、なまはげ…



231天之御名無主:2007/05/24(木) 23:06:26
>>191
私の知る限り、
飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社(あすかのかわかみにますうすたきひめのみこと)が
漢字では一番長い。
読みでもぶっちぎりに長いと思うのだがどうか。
232231:2007/05/24(木) 23:12:16
あと、最短は「今社」(いまやしろ)だと思うのだがどうだろうか。
233231:2007/05/24(木) 23:17:15
誤=いまやしろ
正=いまのやしろ

だった。スレ汚しごめん。
234河豚比礼:2007/05/27(日) 16:14:13
>>230
石川県に「あまみはぎ」という、足の皮を剥ぐ来訪神がいる。
「あまみ」は「あまめ」「あまべ」等とも言い、火だこの意。
北陸・中国地方、長野や、何故か熊本にもある。 多分、海人族の
言葉で、移住などで日本海を経由して伝わったんだと思う。
235天之御名無主:2007/06/03(日) 13:32:27
>>144
九連隊。
「またも負けたか八連隊、それでは勲章くれんたい」
と2003年の書込みにレス。
236天之御名無主:2008/03/25(火) 08:43:58
>>234
昔「ONI」という和風RPGシリーズでくまもとの殿様を殺して乗っ取っている中ボスとして登場>あまめはぎ
この作品敵が基本的に日本の伝承や妖怪(ただしUで大陸に渡るとそっち系でXでは西洋妖怪がある)
ラスボスも大陸から渡って朝廷を乗っ取ったダッキ、仏のような天倫乗王、インドのカーリー、
両面宿難(オカマ)と悪路王を腹心にした天津甕星、サナト・クラマ
と、ちょっと変わった作品だった。会社が潰れライターが行方不明のいま続編も入手も難しいが
GB作品を代表する面白いRPGシリーズだったよ

この板の人は気に入ってもらえると思う
237エビフリャー:2008/07/01(火) 10:50:23
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
238天之御名無主
今更トリビアでもないが雑学まめ知識系スレとして再利用できないものか