九州戦国史について語ろうや

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
語ろうー。
2日本@名無史さん:01/11/27 00:09
島津義弘かっこいいね!
3日本@名無史さん:01/11/27 00:11
4日本@名無史さん:01/11/27 15:11
5 :01/11/28 03:36
龍造寺ってどこにあるお寺ですか?
6日本@名無史さん:01/11/28 06:13
カマ血ネタは禁止
7日本@名無史さん:01/11/28 08:48
連歌師紹巴が、薩摩の島津義弘のところを訪れた年月をご存知の方、教えてください。
8日本@名無史さん:01/11/28 08:53
「カマ血ネタ」って何ですか。 唐四郎からの質問です。
9日本@名無史さん:01/11/28 13:22
>>8
>>4のスレ見て、自分で判断するように。
10 6は・・・:01/11/28 23:52
「九州戦国史について語ろう」というスレは最後の方は
蒲池氏を非難する意見と非難者を非難することで終始していた。
このくだらない行為を繰り返すことのないように
蒲池ネタは厳禁であるということのようだ。
11 :01/11/29 01:11
九州戦国史に一番詳しい人って誰かな?(学者も含めて)
12日本@名無史さん:01/11/29 01:21
戦国史の九州シナリオ楽しいよ。

九州関係のシナリオが充実しすぎ。
13日本@名無史さん:01/11/30 00:05
「九州戦国史について語ろう」が一番下のほうに二つ並んでいるんだけど、なぜ?
14日本@名無史さん:01/11/30 00:36
>>10
最後の方っていうか…あれだけで800レスぐらい費やしてたような…
15日本@名無史さん:01/11/30 17:05
>>13
2ch管理上のミスでしょう。
16日本@名無史さん:01/11/30 17:08
>>11
専門研究者(学者)は、合戦の考察はあまりしない。
それよりも統治形態や社会経済的基盤の考察がほとんど。
17日本@名無史さん:01/11/30 17:11
>>16
そうですね、合戦の歴史的意味の考察はとても、合戦そのものの経過や内容
についてはしませんね。やはり合戦は、歴史というより講談になるからでしょう。
その典型が川中島の信玄と謙信の一騎打ちでしょう。あれは講談ではあっても歴史
ではないでしょうから。
18 :01/11/30 23:40
じゃあ、講談社の歴史物はあやしいってことですね・
19日本@名無史さん:01/11/30 23:57
と、イソノ家の方々も逝っておられる。
20日本@名無史さん:01/12/01 00:09
>>18
言いたいことは分るよ(笑)
しかし、講談社の「講談」は固有名詞だから、>>17の言う「講談」とは
関係ないでしょう(笑)。
21日本@名無史さん:01/12/01 00:20
そろそろ九州戦国史に入れよ(藁
22日本@名無史さん:01/12/01 08:01
じゃあ入りますか(w。

 マイナーな武将だが、大友家臣、志賀親次(親善)が好きだな。
豊後岡城において、多勢に勝る 島津義弘軍の先鋒新納忠元と
少ない兵ながら互角に戦い、岡城を守りきって島津軍を撃退した。

相手が相手だけにすごいよな〜。
23日本@名無史さん:01/12/01 21:42
龍造寺四天王っているけれど、
島津四天王とか大友四天王はいるの?
24日本@名無史さん:01/12/01 21:49
大友・竜造寺ともに島津に肝心の戦いでは大敗したけど、
個々の戦いでは善戦してないか?
25日本@名無史さん:01/12/01 21:50
島津は、優秀な家臣が多すぎて四天王にしぼれない。
大友は、立花道雪など一騎当千の武将もいたが、宗麟と吉統があまりに
どきゅんすぎて、それらを左遷してしまった。

大分出身だけど、宗麟と吉統のおかげで中世以来の名門を滅ぼした
罪は大きいと思う。部下の妻を奪って反乱をおこされた宗麟と
長宗我部信親公を見殺しにして、その後も戦に負けつづけた吉統は
本当にどきゅん。2人のおかげで、大分は一気に田舎になった。
26日本@名無史さん:01/12/01 21:54
>>24
実は島津が小戦闘で負けてるのは、大戦を前に相手の油断を
誘う作戦であったのだ。
つまり戦略的規模での「釣り野伏せ」戦法ってことはないか?
島津の豊後乱入による府内炎上(大友館、府内教会、府内病院など)、
朝鮮出兵による男子の減少、大友氏改易後の慶長大地震(瓜生島沈没、
府内港壊滅)、ってことで大分は中世からの輝きを失ってしまった。

いっそのこと島津が早く侵略して、きちんと国づくりをしてくれたら
それなりにまた発展したかもしれないが、その後、秀吉の子飼いの小大名の
分割地になってしまい、小藩分立となる。
28日本@名無史さん:01/12/01 22:02
耳川での大友軍の大敗北は、島津の釣り野伏せ戦法の見本みたい。
29宗麟は女狂い:01/12/01 22:19
家臣の妻まで物色したレイプ魔の宗麟はきらい。
30日本@名無史さん:01/12/01 22:22
宗麟とか竜造寺隆信とか、あまりにも個人的資質が
悪逆というかなんというか・・・

その点、島津義久は優等生的な性格のような感じを受ける
最後にはマジメな奴が勝つんだね
31日本@名無史さん:01/12/02 01:15
大友宗麟:色きちがい。
龍造寺隆信:残忍冷酷。
32日本@名無史さん:01/12/02 01:20
やっぱ耳川は大友にとっての設楽が原だね。あれで優秀な家臣を多く失ったのが痛い。
生き残ったのって道雪、紹運と田原紹忍ぐらい?
33 :01/12/03 00:06
歴史を見ていくと東西を問わず権力を握った者は
スケベというか女好きが多いぞ。
34おいおい:01/12/03 00:26
大分という地名が県名になっていること自体徳川時代の豊後における小藩乱立体制を認めているぞ。

やはり、自己反省も大事ではないのか? 甲斐豊後は戦国最強の東西両横綱だろう。
そこからどうやったらあんなにおおこけにコケられるのかもう一度猛省が必要ではないのか?
やはりヤクザとおなじで豊臣秀吉に頼ったところが骨までむしゃぶられてしまったところがあるな。
大友宗麟はとても面白い大名だぞ。「女色大酒」と罵詈雑言を投げつけられたのは徳川体制肯定のための
完全な情報造作。博多支配、事実上の毛利撃退、伊東相良の島津切迫だけでも軍事的には物凄いことだ。
そのうえ、彼の真骨頂である文化こそ武家貴族としての面目を施すものだ。
35日本@名無史さん:01/12/03 00:27
>>33
それは結構なことでは
36日本@名無史さん:01/12/03 00:33
>>34
越後と土佐と薩摩を忘れてるぞ
37日本@名無史さん:01/12/03 00:34
最強は実質、中部と近畿では?
38日本@名無史さん:01/12/03 01:13
>>34
大友はどう贔屓目に見ても、最強の横綱とは言えないよ。
肝心な戦には負けてばかりだし。
39おいおい:01/12/03 01:34
将棋でいう相手にとっての「王手」の状態をつくりあげたのが最強だろう。

武田=最強は元亀の信玄が駿河の高天神城という遠江への牙城、相良港という良港をとり
三方が原で家康を浜松城に追い込んだところで信長を手詰まり状態にしている。
ここで信長はほぼ何もできなかった。@権威という面では将軍足利義昭と中世的地方権力
武田上杉の板挟み、A軍事という面では毛利石山本願寺と武田浅井朝倉の挟撃、
B経済的には堺、大和で不穏な動きを見せる松永久秀の去就。ここで信長は信玄懐柔か
信玄への全面降伏しかありえなかった。このような全面的手づまり状態を現出したのは
テロ以外では中世でも珍しい。

大友最強は大内義長の大内家督相続、娘の一条兼定との縁組、秋月麻生筑紫原田宗像ら
筑前勢力を抗争の果てに帰順させ博多を掌握、高橋紹運という猛将を入城させたこと、
肥前の喉元の筑後をほぼ手中におさめたこと、肥後日向における島津に対する圧力、
これを見ても信玄のような粘着な方位網ではないが、かといって奇襲テロ姦計以外
九州中国四国での大友覇権を崩せ得る要素が皆無であったっこと、をみても最強。
最盛時の宗麟は山陰道丹波口からも安芸口からも讃岐阿波口からも畿内入城を果たせた。
三好三人衆も大内氏も山名氏もやったことを彼らと同じ版図を押さえながら敢えて
宗麟だけやらないのもいかがなものか、と。ここはそういう戦略意図があったと仮定する。

だが、肝心の奇襲待ち伏せで長門周防、伊予土佐、肥前、日向とすべて失ってしまうところが
大笑いなのだが足利体制下で公家化した典型的な武家貴族にしてはよくやったほうだろう。
奇襲、夜襲、釣りのぶせしか対戦相手の毛利、長曾我部、龍造寺、島津がとりえなかった点で
逆説的に手詰まり状態を演出していたことになる。
こういう詰めの甘いのは嫌いというひともいようが。
40日本@名無史さん:01/12/03 18:33
>>39
宗麟は義長の大内家相続に猛反対してたんだぞ。第一大内家は
実質陶の傀儡。だから陶が毛利に殺されたらあっさり滅びたし
宗麟は援軍も送らなかったんだ。
41うん:01/12/04 21:06
まあ大友最強はつらいところがあるね。
42日本@名無史さん:01/12/05 07:22
どう好意的に見ても、大友は最強とは言いがたいけどね。
43史上最強:01/12/06 03:29
は九州にいそうな気がする。大友龍造寺島津のどれかだな。それ以外もあるかも.
44日本@名無史さん:01/12/06 04:32
>43
最強は猿軍団
45日本@名無史さん:01/12/07 15:07
>>43
それぞれに弱点があるんだな。
逆にいうと、それぞれに好きなところもあるんだが。
大友と龍造寺は、家臣はいいが、御大がダメだな。
島津は家臣よりも御大。
46>43:01/12/07 15:57
でも秀吉軍は少し前の長久手では家康軍を恐れてたのに
九州では花見行楽みたいだったよ。
47日本@名無史さん:01/12/07 17:18
宗麟は基地外だからねぇ。
立花道雪、高橋紹運が耳川の戦い以降
ずいぶん苦労したんだよ。
48少し前といったって:01/12/07 18:23
あなたそれはずいぶん状況が違っています。小牧長久手については
内輪もめがこじれて 徳川武田旧領北条上杉伊達さっさ VS 豊臣 という反秀吉網がまたたくまに
できあがってしまい羽柴秀吉の政治的生命が微妙なところだったんじゃないの?
49家康は無視として・・・:01/12/07 19:48
でも九州兵は「上方勢、豪華絢爛にて敵し難し」だったのに
上方はまったく怖がってなかったと思うよ。
50日本@名無史さん:01/12/07 21:01
というか、ほぼ同じ面積を関東甲信越で手中にしていた後北条氏の場合は
八王子城、山中城、悲惨な全滅をとげていまうす。山中城にいたっては半日しかもたなかったと。
それに比べれば、秀吉の九州出馬のちょっと前までには、伊東相良勢に叩かれまくっていた
島津氏がまたたくまに九州を席捲しあれほど勇戦したのは、まあ上等かと。
51 :01/12/09 05:23
age
52 :01/12/10 01:16
age
53 :01/12/12 05:09
age
54日本@名無史さん:01/12/14 14:05
少なくともあの秀吉先鋒を戸次川で粉砕した一戦はいわば大友氏、長曾我部氏、仙石氏の戦国領主としての
命運を絶った一戦といえる。
55日本@名無史さん:01/12/15 15:47
長曾我部氏が滅んだのは、その後の元親が後継ぎを失って無気力に陥ったから。
大友が滅んだのは朝鮮出兵中に無断帰国したから。
どちらとも島津のせいではないと思う。
 豊臣の方が強かったと思う。大友が粉砕された耳川できちんと勝っている。
56 名無し象は鼻がウナギだ!:01/12/15 23:52
テレ朝で小学生の30人31脚ってのがあっていて福岡代表で
柳川市立蒲池小学校ってのが出てたぞ。やっぱり蒲池って福岡を代表する
血筋だったんだね。
57日本@名無史さん:01/12/16 03:49
長宗我部氏はいつ滅んだの?
関ケ原の後?
大坂の陣の後?
58日本@名無史さん:01/12/16 03:51
>>56
それは地名だろ。
関係無い者が、つまらん煽りをすんな。
59日本@名無史さん:01/12/16 03:52
鍋島に藩主の座を奪われた龍造寺の子孫は
その後、どうしていたのかね。
60日本@名無史さん:01/12/16 03:53
>>59
会津藩預かりの身だと聞いたが。
61日本@名無史さん:01/12/16 05:00
鍋島と龍造寺ってどうやって評価するの?
鍋島と千葉も?
ところで龍造寺の諫早家の子孫が明治になってから小学校の卒業式で
校長先生より上席に座ったという話しをきいたことがある。
62日本@名無史さん:01/12/18 05:56
九州探題をどう評価するか
63北条氏康:01/12/21 23:29
>>57
関ヶ原のあと。だけど当主の盛親は生き延びて大坂の陣に参加。
そしてお家再興かなわずお亡くなりに・・・
64日本@名無史さん:01/12/22 00:45
>龍造寺の諫早家の子孫が明治になってから小学校の卒業式で
>校長先生より上席に座ったという話
もっと詳しく教えていただけませんか?長崎県でのことですか?
65日本@名無史さん:01/12/23 01:13
福岡女子短大をどう評価するか
66日本@名無史さん:01/12/24 04:41
ヨーコ・オノも評価してくれ
67日本@名無史さん:01/12/24 04:47
というかどこで読んだかも忘れました。でもありがちでしょう。田舎なら。
でも諫早家と小学校と校長というキーワードは確かです。
逆にわたしは諫早家が龍造寺の流れでも養子とかで鍋島の血なのかなあって、
そちらのほうを。
68日本@名無史さん:01/12/24 05:13
卑弥呼の活水女子って九州だっけ
69 :01/12/24 11:24
九州の、あまり知られてないマイナー武将も紹介しよう。
たとえば肥後の「犬童一族」とか。
70kame吉:01/12/24 14:46
僕の先祖は全盛時の大友宗麟(義鎮)と戦いました。
嬉しい、ちょっと自慢です。一回は、追い返しました。
二回目は降伏しました。命は助けてもらいました。
71北条氏康:01/12/27 00:12
>>70
差し障りがなければ先祖の御名をキボーン。
72かめ吉:01/12/27 01:38
71、一様、大友一門です。
73日本@名無史さん:01/12/27 01:54
田原?
74かめ吉:01/12/27 02:04
違います。もっと小名です。
先祖は蒙古襲来で下向した大友頼泰です。
ではまた・・・。
75日本@名無史さん:01/12/28 06:19
このサイトは面白かったな〜。
郷土の歴史を改めて再確認。

大分の歴史事典
http://www.e-obs.com/heo/heohome.htm
76 :01/12/30 07:38
田北?田口?朽網?安心院?志賀?
う〜ん解らないっす(w
77日本@名無史さん:01/12/30 08:48
もっとあるでしょ大友庶家ってそれこそ何十と。
78日本@名無史さん:02/01/05 17:59
庶家のそのまた庶家もあるからなあ。
79日本@名無史さん:02/01/07 01:27
磯貝、森下?
80 :02/01/08 18:51
盛りあがってないな〜
肥後の武将について教えて下さい
81出品者じゃないよ:02/01/08 19:11
あんがい入札振るわんなあ。
ショップで見かけなくなって10年以上だと思うが。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15416211
82日本@名無史さん:02/01/08 19:27
1:武藤系統、少弐、
2:松浦党
3:種子島

肝属とかあったんだよね。
83日本@名無史さん:02/01/08 23:14
大友能直−親秀−大友頼泰(蒙古襲来鎮西下向)・・・(略)・・・−俺。
が正解です。
84日本@名無史さん:02/01/11 12:48
肥後の甲斐宗運あたりどうよ?
85日本@名無史さん :02/01/11 12:58
鎮西宇都宮氏
86日本@名無史さん:02/01/12 17:29
先日、雑誌の巻頭グラビアで伊東氏が載ってたけど、
記述の錯誤が多くて、
「ああ、伊東に騙されたな」と思うところしきり。

1.伊東氏の下向は鎌倉時代ではない。南北朝時代が正解。
 もし鎌倉時代だったら、鎌倉殿を誰がサポートするの?
 地頭の地位と下向とを混同させる記述は不適当。
「鎌倉時代初期の下向」という神話は、鎌倉時代初期に
 比企氏の乱に引っかかって下向に追い込まれ、
 結果的に長居していた島津に対する対抗上、後年捏造されたもの。

2.戦国期の伊東氏と、豊臣以降の飫肥伊東氏とは
 直系の親子関係ではない。いっしょに流浪した親戚の一つの流れ。
 豊臣秀吉に使えた息子がいたのなら、4畳半で野垂れ死するわけがない。

3.飫肥は戦国期の伊東氏の侵略目標であって、本城ではない。
 これは飫肥伊東氏が清武を飛地として所望したことからも明らか。
 安居息軒の塾を取り上げておきながら、
 その地がなぜ伊東領になったか記載しないのは悪意すら感じる。
 飫肥一帯を伊東氏は最盛期に3年ほど占領した歴史しかない。
 そのため先祖を顕彰する地として
 戦国期伊東氏の南部侵攻拠点だった清武が選定された。

4.黒田官兵衛と連携して、関が原の合戦の時に
 宮崎平野を征服したと書いてあるが、実際は最低な結果に陥っている。
 秋月氏の飛地の宮崎城を攻め、守将を敗死させたが
 秋月は実は徳川への内応者だったので徳川家康の怒りを買った。
 その後も城に立てこもって徳川に応戦したため捕らえられ、切腹。
87日本@名無史さん:02/01/12 20:50
w
88日本@名無史さん:02/01/13 02:02
九州戦国というとやはり三強の話題ばかりだな…
よし!じゃあ九州一スケールの小さい種子島氏と根占氏との抗争について語ろう!
89日本@名無史さん:02/01/13 06:54
このスレ伸びんな〜
ダサい九州じゃこの程度か
ショボイな〜
歴史の小ささを感じる(藁
9086:02/01/13 09:17
島津を出すと佐幕派が荒らすので現在セーブ中です。
荒らしがなくなったらご期待ください。
91日本@名無史さん:02/01/17 10:16
確かに荒れるねえ。
佐幕派というよりも朝鮮マンセー派が。
大河ドラマ関連の下記スレ参照

http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/999799651/l50
92日本@名無史さん:02/01/22 07:58
蒲池氏は?
名前が出てないみたいだけど?
93 :02/01/22 18:05
立花道雪についての小説なんかないの?
94日本@名無史さん:02/01/22 22:25
源頼朝−大友能直(1172〜1223)−親秀−頼泰(蒙古襲来鎮西下向)
って本当?
95日本@名無史さん:02/01/23 11:36
>94
だから嘘だって
96日本@名無史さん:02/01/23 14:33
三戦板へ帰るんだ、皆の衆。
97   :02/01/23 20:21
>>94
大友氏は中原氏の出。
源頼朝の落胤というのはウソ。
大友氏の出自の消息は、かなりいかがわしい。
98日本@名無史さん:02/01/23 21:03
>>97
島津も惟宗氏なのに源頼朝の落胤が先祖だと言い、いかがわしいね。
99日本@名無史さん:02/01/23 21:04
島津氏のルーツについては
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1007380453/l50
100日本@名無史さん:02/01/25 18:11
大友氏は藤原氏だよ、中原は初代の能直の猶子先の中原親能の家系。
ちなみに中原親能は御子左家の藤原長家流で中原氏の養子になった人物。
猶子関係なら確か、南北朝期の大友氏直や氏泰が足利尊氏から猶子関係
になりそれから大友は源氏姓を名乗っています。
101日本@名無史さん:02/01/25 18:20
肝付氏の出自を教えてくんなまし
102日本@名無史さん:02/01/25 18:33
伴氏
103日本@名無史さん:02/01/25 18:33
大友って相模の大友郷出身。御殿場線と小田急線にはさまれたあたりに
地名としてのこっている。富士フィルムのあたり。藤原秀郷流波多野氏。
多分本姓は丹波の波多野氏に継承されだと思う。
104日本@名無史さん:02/01/25 19:00
大友経家の婿かなんかが能直だったと思う。
それから肝属は伴兼連?かなんかの子孫。
105日本@名無史さん:02/01/25 19:02
経家は波多野一族。
106日本@名無史さん:02/01/25 19:46
秀吉にこの城は落せないと言わしめた、豊後の岡城どーよ?
107日本@名無史さん:02/01/25 20:01
波多野(大友)四郎経家−三女(利根局)−大友能直(大友初代)−親秀−頼泰(蒙古襲来豊後下向)
(尚、利根局は平家の郎党で筑後守の平貞能の娘。養女に下された、頼朝が。
平貞能は伊勢平氏の一族。)

藤原秀郷−千常−文脩−文行(母藤原利仁女)−近藤脩行−行景−景親−景頼(貞成)
−能成−能直(波多野氏一族の大友家継ぐ、相模国大友郷継ぐ、大友初代)−親秀−頼泰

藤原秀郷−(略)−文行−佐藤公光(近藤脩行の弟)−波多野経範−経秀−秀遠−遠義−大友経家(四郎、
波多野義通弟)
108日本@名無史さん:02/01/25 22:23
能直は、中原親能の子で、親能の妻が波多野経家の娘だったから、能直は大友荘を得て
の養子となり大友姓を名乗る。
つまり大友能直は、男子血統からいえば、中原氏の子孫ということになる。
109   :02/01/25 22:26
大友姓は、能直には母方の名字だったわけね。
110日本@名無史さん:02/01/25 22:33
島津に劣らず大友もいかがわしいな。
111もう一つ:02/01/25 22:43
龍造寺も自称藤原氏だが、高木氏後裔らしい。
112日本@名無史さん:02/01/26 13:53
大友能直は、中原親能の猶子だよ。本当の子供ではない。
中原親能の妻と大友能直の母が姉妹だった関係で幕府重役の
中原親能のもとで実力つけるのがいいという感じで大友能直の母(波多野経家娘)
が息子の将来を託したのである。猶子という形で。
大友能直は母方に実家の波多野(大友)四郎経家のもとで育ちました。
113いかがわしい大友氏について:02/01/26 13:56
で、能直は血統上は、誰の子なの?
114日本@名無史さん:02/01/26 14:00
尊卑文脈では近藤(藤原)能成が一番有力。
115   :02/01/26 14:09
>>114
「尊卑文脈(原文ママ。正しくは「尊卑分脈」)は信用出来ないよ。
116いかがわしい大友氏について:02/01/26 14:15
>>114
その近藤能成とは誰?
中原親能や波多野経家と関係あるの?
117日本@名無史さん:02/01/26 14:18
猶子関係が親子関係というなら、ずっとあとの大友氏直、氏泰も
足利尊氏の子供っていうことになるよ?そんなこたないない!
あくまで中原親能と大友能直は猶子(家督を譲渡しない仮の親子関係)関係。
血脈上のつながりはない。中原親能の妻と大友能直の母が姉妹という家系的
つながりはありますが。そして中原親能は血脈上では藤原氏といわれている。
中原家への養子。
118 :02/01/26 14:23
>>117
だから、○○能直は、誰の子なの?
119日本@名無史さん:02/01/26 14:30
藤原秀郷の子孫の近藤太郎能成の長男です。その弟たちは豊後に多く
下向して豊後大友家の有力家臣になっています。古荘氏なども近藤能成
の子供で大友能直の弟、弟が相模などに残り近藤家は続いていて多く
徳川幕臣などにもなっています。
120日本@名無史さん:02/01/26 15:32
近藤能成は、尊卑分脈では、藤原秀郷流ではなく、藤原利仁流となっている。
121日本@名無史さん:02/01/26 15:40
近藤能成って、大したこと無さそうですね。
だから子供の近藤能直は、中原親能の猶子となり、
実母や親能の妻の実家の力を借りるしかなかったというわけ。
122日本@名無史さん:02/01/26 18:40
そんなことないよ大友能直の父・近藤能成の先祖の後藤則明は源頼義の郎従で前九年の役で
活躍した。また彼、後藤則(章)明は源義家の七騎武者で、義家が安倍貞任を攻めて
時、抜群の戦功。河内国河戸を与えられて知行した。
藤原鎌足−不比等−房前−魚名−鷲取−藤嗣−高房−時長−利仁−叙用−吉信−
(公則★は文徳源氏後裔源章経と交わり養子となり備後、肥後、河内守を歴任
その子、則経は前九年の役に従軍、その息子の則明も。)
伊博−公則★(肥後守)−則経(後藤称)−●則(章)明−行景−景親−貞成(近藤武者)−◆近藤能成−◆大友能直
├為延(公則弟斎藤) |(多分、行景は近藤脩行の養子が実子か?)
└則光(公則弟斎藤)−・・実盛 ├資茂(後三年役功、肥前国塚崎下向、塚崎後藤祖)
└公広(養子、秀郷流佐藤氏一族)−・・・基清(播磨讃岐守護、播磨後藤氏)−基綱(越前守護)
しかし藤原秀郷流と利仁流は養子縁組みなど嫁、妻などでの血縁関係かなり結んでいますね。
なんでだろ?
私も大友能直の後裔だが、戦国末期の先祖の家臣に重臣の後藤氏、や佐藤氏(奥州の佐藤忠信曾孫忠直が豊後友親時家臣に、
兄は佐藤継信で共に源義経四天王)がいるのは面白いなって思っていたが系図を見てかなり近い一族だったんだ改めて思いました。
今も田舎いくとそのまま一族家臣の末裔が住んでいるのは面白いなって思う。大友本家重臣には斎藤氏もいるし、
系図みたら本当に近い一族なんだと改めて思う。
大友が秀郷流を名乗るのは私見だが秀郷流の近藤脩行の子の行景が利仁流の後藤則明の養子に
入ったのかも、それかその反対に後藤則明の子の行景が秀郷流の近藤脩行の養子に入ったのかも。
どちらにしても藤原氏には変わらないが・・・。
123日本@名無史さん:02/01/26 19:34
耳川合戦ってどこであったか知ってる?
124日本@名無史さん:02/01/26 20:24
私も大友一族の或直系の子孫ですが、大友家のルーツたる厚木市の古沢(庄)に
一度行ったことがあります。小山が多くて、比較的近藤家は後進的開発領主だったんだと
想像しました。もっとも自然が残っており今でも私達のルーツに浸れますよ。
 私の家の系図では能直は古庄(近藤)能成の子となってす。
125日本@名無史さん:02/01/26 20:31
朝鮮出兵で志賀親次の「こんなとこで死んだら犬死だー」との全ての意見を
覆す進言に従ってなかったら・・・。
126大友家が源氏であると言う根拠:02/01/26 21:02
頼朝はその知行4(?もしかしたら7かも)国のうち2カ国もを能直に与え、
更に養父の親能を鎮西奉行に任じるなど、当時考えられぬ破格の待遇を与えたこと
の疑問から生じた。
只、もし頼朝の子だとすると政子が黙って無いだろうと言うのがこれに対する反駁。
また、121さんの指摘のとうり?不可解な養子縁組は政子の目を免れるためとの
根拠にもなっているらしい。


まー偉い学者さんの間では119さんや124さんのいうとうり、近藤能成の子ということで
決着がついているそうだが。近藤家が大したこと無いようにおもえるのは、
あくまで能直の常識では考えられない待遇やその後の大友家の栄華と比較したことの上である。

127  :02/01/26 21:37
>>123
宮崎県。高城川。
128日本@名無史さん:02/01/26 21:39
>>122
そんな先祖のことはともかく
近藤能成の頃は、大したことはなかったようですね。
129質問:02/01/26 21:48
能直
能成
親能
これらは、どう読むの?
130プリティ大友:02/01/27 01:27
>122、128まっそうですね。
>129よしなお、よしなり、ちかよし。
>126一概に破格ともいえない。大友能直は源平の戦いでは子供だった
ので従軍してないが、母の父・波多野(大友)経家は源平の戦いで活躍
したし、特に西海遠征では。その功も受け継いでいるし、ずっと前の先祖
の後藤則明が源頼義、義家父子に従い抜群の軍功してるし、それも考慮の内
だろうし、まして大友能直は頼朝の奥州藤原氏遠征では頼朝の身辺にいつも
いたが、そこを抜け出してこれを兼ねてから中原親能は宮六検杖国平(斎藤
実盛の叔父)を能直の付かせていて能直を守備して、見事、大友能直は奥州
阿津樫山で敵将の佐藤秀員を討ち取る誉れを成し遂げた。
また曽我兄弟の仇討ちでは常に源頼朝のそばにいて曽我弟を取り押さえるなど
の功績は大きいでしょう。それぞれを考慮してだからあながち与えられた所領
は当然でしょう。で大友能直の場合は他と違い中原親能の所領も受け継いだこと
で所領が膨大になったことは事実。しかし武藤少弐氏もかなり凄いと思う。源平
の戦いは平家方だったのに、奥州従軍で九州北部などに膨大な所領を得た。
こっちの方が不自然かもしれないが、少弐の先祖も昔、武藤頼氏が朝廷の目付で
源義家の奥州の安部貞任討伐の前九年の役に従軍し、我が身を捨て八幡太郎源義家
の身を守って自分は死んで義家の命を救った歴史があるから、それも考慮してであ
ろう。
藤原道長−長家−長頼−武藤頼氏(義家郎従、前九年役功)−頼家(義家嫡子源義親奉公)
−頼平(平知盛仕う、武蔵国居住、姉が平知盛北方、平知章母)−資頼(平知盛卿奉公
一の谷合戦後、梶原景時のすすめで源氏に投降し許され頼朝公の御家人に、先祖の功と
朝廷の有職故実に精通しており赦される。奥州遠征で軍功。任太宰少弐職など。)−
−資能−景資(三男、太宰少弐経資弟)
131解決白頭巾:02/01/27 01:35
傍流とはいえ藤原道長の曾孫が源義家の郎党だったのか。
この系統は先祖を辿ると源氏との主従関係が三転四転していることになるね。
132日本@名無史さん:02/01/27 02:00
長家の子に長頼なんていねえよ。
武藤氏が摂家流なわけねえだろ。
133プリティ大友:02/01/27 02:25
藤原秀郷流系図で近藤能成(大友能直の父)の弟が武藤頼平になってるが、
彼は養子です。
近藤脩行(藤原秀郷五世、近江掾、近藤太称)−行景★−景親−景頼(貞成、武者所、近藤武者)

−−近藤(藤原)能成(近藤太)−◆大友能直
└−武藤頼平(養子)
僕は近藤行景★は藤原利仁流の後藤則明の子で近藤脩行の養子になったと思う。
何故なら近藤脩行と弟・佐藤公光の父の藤原文行の母が藤原利仁の娘であった
様に秀郷流と利仁流は婚姻関係や養子などかなり密接に家系的に交わっており。
134日本@名無史さん:02/01/27 05:56
中原親能は確か道長から5代目でしょ?
135日本@名無史さん:02/01/27 06:03
なんか凄いね大友って。128が言っているように長い家系の中で
近藤能成にしかいちゃもんつけれんのやね。
口惜しいー!
136日本@名無史さん:02/01/27 06:37
まあまあ、民主主義なんだから君も122も今じゃ大友の人達とおんなじだ。
137日本@名無史さん:02/01/27 06:49
>>135
別に凄くないじゃん。こんなのよくあるランクのことだと思うよ。
138ジョニー宜野座:02/01/27 06:53
大友の家臣の妻に猛女がいて本家が島津を前にして逃げてしまった後に
残って少ない手勢を率いて島津を退散させたという話を聞いた事がある。
それ史実なんすかね?
139fufufu:02/01/27 08:18
九州は貧しいね(W
140pretty鍋島:02/01/27 10:12
そんなこたーない!

141日本@名無史さん:02/01/29 01:39
大友本家の子孫って今なにやってるんだろう?
142日本@名無史さん:02/01/29 08:20
<<138
本当だよ。確か臼杵家だと思うけど。
殆どだまし討ちだったけどね。男がその作戦使ったら恥ずかしいかも。
でも相手は島津だからいいかなにしても。
143日本@名無史さん:02/01/29 08:22
因みに婆婆ーだよ。60超えてるんじゃない。
だから成功したんだよ。
144日本@名無史さん:02/01/29 10:50
NHK大阪局に島津某っていう女子アナがいるけど、
彼女は薩摩島津家と何か関係があるのかね?
145日本@名無史さん:02/01/30 00:02
義鑑時代の朽網氏の反乱だれか知ってる?
146プリティ大友:02/01/30 01:46
>126僕は頼朝の子供のことの方が関心がある。結構他家に養子に出したりしてんじゃ
ないかな。大友家(近藤能成の長子してカムフラージュしてその嫁の実家の波多野系大友
家の元で育つ、その大友家の家督を上手く継がせ、後に上手い事出世するように頼朝は自分
の側近の中原親能の猶子にする。なんてうまく行き過ぎって思うのは僕だけかな?)島津氏、
結城氏、伊達氏なども。なんか他家に養子だすことにより自分の子孫を上手く残すやり方。
将来の源氏の家督争いを未然に防止させる為に、自分を含め、父親などの闘争の歴史知って
いる頼朝は敢えてそういう風にしたとも考えられる。
(これは単なる僕の私見ですからね、その点よろしく!)
147日本@名無史さん:02/01/30 10:56
島津は頼朝と関係無いのはいうもがな。或るときは平氏をも名乗ってたし、藤原も。
その家風でわかるでしょ。今でも島津家は頼朝の子を名乗っているが。

大友については、一門の古庄家の庶流小田原氏の系図(かなり信頼性が高いといわれている)
で大職冠鎌足を祖としていることが戦国大名にしては珍しく出自明らか。
119が指摘にあるように、古庄家は藤原能成の直系にあたり、大友家の
家臣団構成図では藤原氏に分類されている。
そんな訳で、系図上では古庄家から出た大友家は藤原であることは明瞭。

ただ、君のいうとうり血脈と云う点では頼朝の子との説も充分なり立つが。
頼朝の血を引いてても遜色ない家だけにね。
大友家は光眩しいだけに源氏といわれ113みたいに嫉妬深いひとには
いかがわしく見えるようだ。ここは2chだからしょうがないがね。




148日本@名無史さん:02/01/30 11:10
<<113みたいに嫉妬深いひとには
このような表現は荒れるので止めましょう。113の煽りに乗らないよ警告。
149日本@名無史さん:02/01/30 11:12
>小田原氏の系図(かなり信頼性が高いといわれている)

これは何かの本に載ってますか?
載ってなければ収蔵されてる機関等を教えていただけませんか?
150日本@名無史さん:02/01/30 11:43
どの本といわれると困るが、その系図が学会での大友家出自論争の決着をつけた
のです。ですから、大友家の系図は全てそれに基づいている。ていうか其れが
出回っている大友家の能直以前の系図です。例えば122さんの記した系図も
小田原古庄氏の系図だと思うよ。詳しく検討してないがね。
古庄重能以降を知りたいのなら、田北学氏の本に載っている。漢文だけど。
大学院図書館にあるよ。
小田原氏は古庄家の庶流で承久の乱にも参加してるよ。


151日本@名無史さん:02/01/31 05:30
ふーん、大友庶家は他にどんなのがあるのかな個人的には志賀氏が好き。
152日本@名無史さん:02/01/31 05:34
劉大介の演じた大友宗麟の映画よかったよ。
菊池に養子に入った実弟竹治が裏切ってしまうんだよね。
面白かった。
153日本@名無史さん:02/01/31 10:14
義鑑の弟では?
154日本@名無史さん:02/01/31 10:34
そんな映画あった?
155  :02/01/31 15:48
>>147
>大職冠鎌足を祖としていることが戦国大名にしては珍しく出自明らか。
「大職冠鎌足」の子孫の戦国大名や準大名クラスなんて多いじゃん。

>大友家は光眩しいだけに
君が開陳している内容で、大友家が「光眩しい」とは思わないよ。
ごく普通のパターンじゃん。
156日本@名無史さん:02/01/31 15:51
>>150
根拠薄弱な話ですな。
史学的には相手にされませんよ。
157日本@名無史さん:02/02/01 02:00
>>大友家は光眩しいだけに云々はどうでもいいけど、君の史学とはどんな異説?
紹介してくれ。通説(芥川、渡辺、田北)を覆す根拠を知りたい。
別に喧嘩売ってる訳じゃないので、誤解しないでね。
158日本@名無史さん:02/02/01 02:32
>>154
『国東物語』だよ
159日本@名無史さん:02/02/01 02:39
そう国東物語
ザビエルが府内に来て劉大介演じる大友宗麟がキリスト教に入信するあたり。
忍者系の奴がいたな。女は誰が出演していたか覚えていない。
今山の陣も耳川も描かれていない、と思った。
グロリアス大友家って感じに描かれていた。
160プリティ大友:02/02/01 02:46
なにはともあれ、少弐殿、島津殿、右大将頼朝公から受けた恩は
重恩で御座る、ゆめゆめ鎌倉に足を向けて寝られませぬな。
161日本@名無史さん:02/02/01 04:17
>>156根拠なんかないよ。ただ荒らしたかっただけだし
蒲池もよろしく
162 :02/02/01 06:38
龍造寺の重臣の鍋島の由来は何なんだろう?
163日本@名無史さん:02/02/02 16:03
純粋に学術的に戦国大名の出自を議論すること自体は良いと思うが、
由緒ある家柄が良くて、そうでないなら卑しいみたいな議論は無意味。
戦国時代そのものが下剋上の世の中なんだから、すべては実力主義。
実力で勝ち取った権力を、より有利に維持するために、
家系や官位役職など権威面による箔づけを行っているのがほとんどだろう。
164日本@名無史さん:02/02/02 17:11
島津や大友のような守護大名が下剋上?
戦国時代以前から官位役職あるのでは・・・。
165日本@名無史さん:02/02/02 17:30
九州は日の本に非ず
166日本@名無史さん:02/02/02 18:01
>>164
あくまでも一般論を述べただけ。
敢えていうなら、
島津は分家である伊作家が本家を下剋上したともいえる。
167日本@名無史さん:02/02/02 18:31
ほー。
じゃ、大友は?いや、あくまで一般論だけど。
168日本@名無史さん:02/02/02 18:39
<<163
由緒ある家柄の家は下剋上するのは難しいのでは。
寧ろ下剋上の戦国時代だからこそ由緒ある家が光るのです。

169日本@名無史さん:02/02/02 21:57
宮崎では、大友宗麟は神社仏閣を焼き払った大罪人。
英明の戦国大名ではない。極悪人である。
それに引き換え島津氏の評判は悪くない。
上井覚兼日記などを見ると、漁師を城に招いてドンチャン騒ぎをしょっちゅう
行い、いざというときの海運従事に布石を打つなど領国支配には細心の気配り
をしている。同時期の大友家中の乱れ具合に比較すると雲泥の差だ。
戦わずして結果はすでに見えていたようなものではなかったのか?
170日本@名無史さん:02/02/02 22:02
>純粋に学術的に戦国大名の出自を議論すること自体は良いと思うが、
>由緒ある家柄が良くて、そうでないなら卑しいみたいな議論は無意味。
>戦国時代そのものが下剋上の世の中なんだから、すべては実力主義。
>実力で勝ち取った権力を、より有利に維持するために、
>家系や官位役職など権威面による箔づけを行っているのがほとんどだろう。

実際のところ徳川期に家をお取り潰しにされた大名家は水呑百姓から成り上がった
秀吉股肱の家が圧倒的に多い。譜代筆頭の井伊家にしてもたぐい稀な名家だ。
名家ならの品位が社会行動面で評価された面こそあれ下克上が正当化される論理は
むしろ徳川期には見られないと思うのだが。
171日本@名無史さん:02/02/02 22:07
>譜代筆頭の井伊家にしてもたぐい稀な名家だ。

どのあたりが?
172日本@名無史さん:02/02/03 09:33
直正は家康に穴かした。
173日本@名無史さん:02/02/03 09:45
もうちょっとまともな本読め。
174日本@名無史さん:02/02/03 20:27
井伊直政は家康の寵童では?
外様なのに四天王に数えられるのため一生懸命御奉仕。
175日本@名無史さん:02/02/06 13:10
出世のためにはホモにもなるか。
176日本@名無史さん:02/02/09 08:32
169<<上井覚兼日記などを見ると島津氏の評判は悪くない
上井は島津の家臣だからそう言うはず。
世の中には知識があっても169のように知恵や判断力に著しく欠ける
どうしようもない馬鹿がいる。
こういう輩に教育を授けるとろくなことはない。
177日本@名無史さん:02/02/16 00:56
だよなあ。上井覚兼の日記で島津の評判をうんぬんされてもなあ・・・。
178日本@名無史さん:02/02/16 07:31
志賀親次について語れ。
179日本@名無しさん:02/02/16 17:15
龍造寺隆信「夢よ再び!」


180日本@名無史さん:02/02/16 20:58
あいうえお
181志賀親次について語れ。:02/02/16 21:07
彼のおかげで、大友は改易された。
朝鮮で撤退の進言したのは親次であるよ。
皆戦おうとしてたが、彼のこんなとこで死んだら犬死という
進言に大友はハマッテしまった。
まー気持ちはわかるけどね。
彼に一言いいたい。
田原でさえ馳せ参じた石垣原になぜ来なかった?
182日本@名無史さん:02/02/16 21:13
しかし戦国後期九州の3大勢力、大友、島津、竜造寺の大名を比べてみると
島津氏に欠点が見当たらないではないか
減点方式で人格を測った場合、島津義久がもっとも高潔な大名ではないだろうか?
183日本@名無史さん:02/02/16 21:17
出自が定かでないことが欠点。
184日本@名無史さん:02/02/16 21:19
>>183
ミステリアスな魅力があるではないか?
定かではないからこそ頼朝の御落胤説も完全に否定出来ない。
185日本@名無史さん:02/02/17 16:03
age
186日本@名無史さん:02/02/17 22:44
ミステリアスなのは、本当の事を語れば世間に笑われるから。
今でも島津が頼朝落胤主張しているのは、すっごい執念。
187日本@名無史さん:02/02/18 00:28
>>182
戦国大名としては優秀な方だと思うが、高潔な人物は他家を滅ぼして九州席巻したりしないと思う。
188日本@名無史さん:02/02/18 00:56
島津ってなんで妙円寺参りのとき曾我どんの傘焼きもいっしょに行うの?
189日本@名無しさん:02/02/18 02:38
葉隠太鼓曲目−葉隠武士は佐賀の桶狭間といわれる今山(佐賀郡大和町)の合戦は、
龍造寺隆信を一躍戦国大名にのしあげ、有名にした。
時は元亀元年(1570年)8月、来襲した豊後大友氏 八万の軍勢に、
鍋島直茂は三千の手勢を引き連れ、夜陰に紛れ赤熊(しゃぐま)の毛をつけた鬼面をかぶり、
鐘や太鼓の音に合わせて敵陣に突入、大勝利を収めた。
 戦勝祝に葉隠武士達は夜を徹して陣太鼓を打ち鳴らした。
(この勝ち戦を記念し、敵将大友氏の杏葉(ぎょうよう)の家紋を鍋島氏の家紋とした。
本太鼓もこの家紋を旗印にしている。)
葉隠れ太鼓は、この戦いを、四種類の太鼓と竹、法螺貝を使い現代風にアレンジして演奏します。
ごろ神さん  雨乞いは雷神に降雨を願う信仰で ・・・。
190日本@名無しさん:02/02/18 02:43
191日本@名無しさん:02/02/18 04:34
竜造寺軍斬り込み隊長、魂の戦士・鍋島信生(直茂)!見参!いざ!いざ!
参られよ!


192  :02/02/18 06:07
誰か星野兄弟の事も語ってください。
筑後のDQNだと思うんですが・・・
193鍋島ちゃん:02/02/18 10:50
http://kyushu.yomiuri.co.jp/rensho/frrensho.htm
龍家決死隊長、鍋島直茂公他、加藤清正公の話。

194   :02/02/19 01:56
>>192
星野は、黒木の一族じゃないの。調姓の氏族。
195龍造寺政家:02/02/19 01:59
鍋島の一族だけは許さん。
196こういうところか:02/02/19 02:00
大友宗麟:好色
龍造寺隆信:残忍
島津義久:陰湿
197大江朝臣元就:02/02/19 02:04
戦国大名は、個人の力量が魅力であり、それが時代の力。
戦国大名にとって氏素性は、飾りのようなもの。
だから、戦国大名の出自の貴種性を言う人は分ってない人。
198日本@名無史さん:02/02/19 02:08
九州ほど貴種を尊ぶ風土はない。
199おいおい:02/02/19 02:18
>>198
そんなのは、戦国時代以降の気風だよ。
歴史をちゃんと学ぼう。
歴史と講談は違うよ。
200日本@名無史さん:02/02/19 08:01
<<196
前にもだれかが書いたとおもうが、江戸時代に政治的に創られた嘘。
お前本当に物が見えない人だね。
201日本@名無史さん:02/02/19 21:19
>>188
「曾我どんの傘焼き」は、戦国時代の伊東氏との抗争の中で起こった。
伊東氏の先祖である工藤祐経を侮蔑するのが目的。
202日本@名無史さん:02/02/19 22:17
だけどさ工藤祐経を侮蔑っていったってさあ、
河津祐泰の息子たちである曾我兄弟だって工藤氏一族でしょ。
傘焼きって松明代わりにしたらしいけど
やはり勇壮な討ち入り話しってことなんじゃないの?
203日本@名無史さん:02/02/19 22:44
>>196
>大友宗麟:好色
>龍造寺隆信:残忍
ここまでは納得出来るが
>島津義久:陰湿
は納得出来ないぞ、陰湿なエピソードなんて聞いたことないよ
島津義久は立派で高潔なエピソードが多いよ
http://www.m-network.com/sengoku/sen-epys.html
ここに詳しい

また、ちょっとお茶目なところもある愛すべき武将だよ
http://isweb14.infoseek.co.jp/novel/rekiju/tegami/simadu.htm
これはちょっと2チャンネラーっぽいかも(笑

おおよその島津義久像
http://isweb24.infoseek.co.jp/travel/yoroiou/yosihisa.html
204鍋島ちゃん:02/02/19 23:42
何か九州三国志みたくなってきたね。
205阿蘇山:02/02/20 00:42
大友宗麟は肝心な戦でよく負けているし、
龍造寺隆信は最期がぶざますぎる。
206日本@名無史さん:02/02/20 02:05
>138
妙林尼の話ですね。司馬遼さんがこの人のことをどこかで
書いています。

確か、息子か夫が耳川で戦死していて
城主の孫の代わりに島津に徹底抗戦ろう城するも
家老が内通して降伏開城。

しかし、恭順したふりして女たちが篭絡、
秀吉軍がくるのを待ち、敵が薩摩に撤収することになったとき
「連れて行ってください」と油断させて、闇討ち殲滅した、って
ストーリーだった記憶が。今手元に無いのでスマソ。

秀吉もこの妙林尼に会いたがったらしいけど、その後は不明とか。
207206:02/02/20 02:10
↑今日はじめてこのスレ見たので遅レスでスマソ。
懐かしくてつい書いてしまった。
208:02/02/20 16:33
多分佐伯でしょう?
209日本@名無史さん:02/02/20 19:13
>208
妙林尼は鶴崎城だったと思います。

でも佐伯でも似たようなことはありました。
やはり耳川で城主(佐伯宗天)とその息子が戦死。

その後、島津が使者を送って降伏をせまってきたとき
孫の新城主と家臣は降伏に傾いたが

孫の母が(なんかヘン、新城主のお母様ってこと)
「耳川の恨みを忘れたか、私と一緒に
みんな城を枕に討死しておくれ」と大演説。
衆意は決し、島津の使者を闇討ち。(またかよ)
そして合戦の火蓋はきられた……。

っておおかたこんな話。
記憶で書いてますので間違いあったら訂正お願いします。
210日本@名無史さん:02/02/20 21:12
>>181
親次のような小利口な武将はダメですね
比べて島津義弘は朝鮮の戦は馬鹿らしいと思いながらも
ベストを尽くして戦った結果、慶長の役後加増されたのは島津一家だけ
211日本@名無史さん:02/02/20 21:21
黒田如水孝高が関ヶ原のドサクサにまぎれて九州1円を掠め取ろうとしたという壮大な
野望の方にも興味ありますね。
212日本@名無史さん:02/02/21 21:04
>>211
でも、関ヶ原は一日で決着がついて、慌てて証拠隠滅。
それまでの行動は知らん振り。
梯子を外された伊東氏は切腹。
大分、宮崎以外で黒田官兵衛の指示に基づく行動をとった連中はいたの?
213凄い者:02/02/23 16:59
1560年、九州探題職 大友宗麟(義鎮)我が世の春なり・・・。
筑前筑後、豊前豊後、肥前肥後、の六カ国守護職日向伊予半国守護職。
214信長:02/02/23 20:25
>>213
大したことないじゃん(W
215↑百姓は黙ってろ。:02/02/24 00:06
お前等豚に語る歴史は無いのだ。
216蒲池ネタ警報:02/02/24 00:14
待ちなさい!
214は蒲池君ポイ。大友のカキコに過剰に反応するあたり
あやしいぞ。
217蒲池:02/02/24 00:19
蒲池こそ九州一の名門である。
大友とは格が違うでな。嵯峨源氏だしね。
218日本@名無史さん:02/02/24 00:24
蒲池はみんな処刑されてほろびたんだよ。
219日本@名無史さん:02/02/24 00:24
蒲池ネタ止めようぜマジで。
せっかく参加しようと思ってたのに気が失せる。
220日本@名無史さん:02/02/24 00:31
俺もいやになってきた。
蒲池君お願いだから出ていって下さい「。
221日本@名無史さん:02/02/24 03:13
蒲池は柳川の国人。竜造寺台頭と共に傘下に入ったが、理由もなく虐殺された。
赤星氏(菊池氏筆頭家老、大友に菊池を売ったまでは良かったがやはり竜造寺が虐殺)
も同様。直後の有馬氏離反と沖田畷の戦いの伏線となった。
 これだけの説明でもう十分。これ以上蒲池に触れるべからず。以後は無視すること。
222日本@名無史さん:02/02/25 02:37
>>217は、たんなるアンチ蒲池の荒らしと見て無視するべし。
蒲池については以前に九州戦国スレでもめたことがある。
蒲池氏については、アホなアンチ蒲池が、>>217のように蒲池を偽装したり、
歴史を無視した悪口を書くため、そういう発言については、無視するよう。
ただし、蒲池は筑後戦国史では無視出来ない存在だから、言及する必要のある場合は、
客観的に書くこと。
アンチ蒲池に、せっかくのスレが潰されるのは情けないと思わないか。
諸氏が、歴史認識に基づいてきちんとした書き込みをすればいいだけのこと。
223  :02/02/25 02:43
その有名なアンチ蒲池クンは、大友ヲタということも忘れないように。
つまり、ここでは、大友ネタと蒲池ネタは、しない方がいいだろう。
224日本@名無史さん:02/02/25 02:46
蒲池ネタはともかく大友ネタをしないというのは厳しい縛りだね(w
大友をやめるのなら島津もやめてほしいなあ。
島津もアンチが多いし、そもそも島津単独のスレもあるようだから
そっちでやってほしい。
225日本@名無史さん:02/02/25 02:48
>>216=217=218=219=220
同一人物の自作自演まる分かりじゃん。
こんな低俗な奴に、このスレが駄目になるのだけは避けよう。
「216=217=218=219=220」クンだけが出ていって下さい。
226日本@名無史さん:02/02/25 02:55
つまりさ、菊池の話しすりゃいいんだよ。
筑後は尚武の地であることは確か。
でもなにも蒲池に話しをしぼることもない。
菊池はほとんど筑後っぽい肥後だからさ。
菊池18外城あたりからぼちぼち始めようぜ。
大友マンセーもやめな。大友つよいよ。だけど大友マンセーやめ。
客観的に客観的に。
227日本@名無史さん:02/02/25 03:00
蒲池の末裔が、蒲池は大友と同格、とかってあほなこと言ったから
蒲池くんがキレて、蒲池ごときを大友と一緒にするな!というような
流れになったのだと記憶しているが?
大友オタだったのかなあ?そうとは思わなかったんだけど?
228日本@名無史さん :02/02/25 03:04
>>227
「アンチ蒲池=大友ヲタ」クンの自作自演です。
無視すべし。
229日本@名無史さん:02/02/25 03:11
九州はややこしいとこなんだよ。
懐良親王の大宰府支配とか
今川了俊の九州探題時代とか
応永の外寇と少弐渋川の対応だとか
戦国期守護家没落と国人の台頭だとか
史観や立場、地域への入れ込みで全然評価が違ってくる。
230227:02/02/25 03:13
俺が「アンチ蒲池=大友ヲタ」クン?
いい加減なこと言うなよ。
あんたこそが荒らしなんじゃないのか?
231日本@名無史さん:02/02/25 03:18
さて菊池氏についてちょこっとだけ読んだことを披露するけど
戦国期の菊池氏の流れを組む一族が江戸期に人吉藩領と
日向の間の険しい米良地方に土着して米良氏を名乗りました。
彼らは江戸時代には米良地方天領の支配に当たった。
そしてなんとあの山がちな地形から想像される石高のレベルにも関わらず
江戸へ参勤交代していました。
単なる天領代官ではなく大身旗本、小名級の待遇であったわけです。
232日本@名無史さん:02/02/25 03:26
この厚遇はなにを意味するのか?
そして九州には珍しい日田天草と並ぶ天領が何故あのような山奥にあったのか?
その答えは米良氏を戦国期までの菊池氏の正当な後裔として
幕府が公認していたからだということなのだそうです。
徳川幕府がその政策上室町時代からの名家を保護したことは広く知られています。
つまり米良氏が徳川期九州における名族の一として広く認められていたということですね。
233日本@名無史さん:02/02/25 03:29
米良氏は明治維新後旧姓菊池に復姓し爵位を授与されました。
天皇機関説を唱えた美濃部達吉博士を貴族院議員で糾弾した
菊池男爵は確か教科書にも載っていたはず。
234ついに出てきた蒲池君:02/02/25 13:24
222=蒲池の子孫。
無視しろ!
235いつも心は龍造寺:02/02/25 13:42
鍋島信生(直茂)炎の突撃!
236222 :02/02/25 15:36
>>
234
俺は、蒲池とは関係ねぇよ。事情を少し知ってるから書いただけ。
スレを正常にしたかったら、いいかげんなこと書くなよ。
237龍造寺政家:02/02/25 16:39
>>235
鍋島は龍造寺を裏切ったから許しはせん。
238百武:02/02/25 16:41
そもそも鍋島というのは、出自は?
239いけめん鍋ちゃん:02/02/25 17:18
俺が死ぬまでに、九州戦国史、今川了哲と九州三人衆などの九州南北朝、
加藤清正の親友の知将にして勇将・鍋島直茂、残虐非道の肥前の熊・龍造寺隆信、
大友宗麟と天正遺欧使節伊東マンショなど。竜造寺五千と大友軍八万の
今山の戦い、島津有馬六千(1万2千)?と龍造寺軍三万(五万)?の島原の沖田畷の戦い、
耳川の戦い、島津10万と高橋浄運700名の壮絶な孤城戦と高橋軍の玉砕。
関ヶ原後の鍋島軍三万五千と立花軍一万二千の修羅場血の池地獄絵図の戦い。見たいドラマでも。
240234:02/02/25 19:00
>>236
ごめん、ごめん。蒲池がなくてはならない存在なんてデタラメ書くから、
おいらてっきり蒲池の子孫君かと思ったんだ.
いつも過剰に反応する滅びた家の子孫君が出てきても無視するよ。




241呼ばれて飛び出すジャジャジャジャーン!!!:02/02/25 20:26
蒲池君の呼び出し方。

1、蒲池の悪口をカキコ。例、蒲池なんて誰も知らない。系図詐称。一族皆獄門等、
            真実を語ればそてで良い。
 
2、大友を誉める。   身分詐称の蒲池は大友に過剰な劣等感を持つ。
           
3、しばらく無視する。 構ってほしい蒲池君はたまらず蒲池を持ち出す。

呼び出された方は責任を持って処分すること。
蒲池君=蒲池の子孫らしい。

  
242日本@名無史さん:02/02/25 20:44
やめろっての
243日本@名無史さん:02/02/27 03:27
あれてる
244日本史@名無しさん:02/02/27 03:38
鍋島に実権を奪われた後、龍造寺の方は何もしなかったの?
245日本史@名無しさん:02/02/27 03:46
龍造寺は化け猫になったんだよ。
246日本@名無史さん:02/02/27 04:04
>>関ヶ原後の鍋島軍三万五千と立花軍一万二千の修羅場血の池地獄絵図の戦い。

詳しく教えてください。
どのくらい凄かったんですか?
247日本史@名無しさん:02/02/27 04:10
>>244
龍造寺家は、主家回復を幕府に訴えたが、却下されて
龍造寺当主は、会津藩預かりという身分だったと思う。
248タンタカタカタカタンタンターン:02/02/27 06:04
江上トミさんもう亡くなったが、料理家でNHKの初代のTV先生で
今も使われてるNHKの料理番組のテーマ曲、あれねトミさんのまな板を包丁で
たたくリズムの癖を曲にしたんだとさ・・・
そのトミさんが正当竜造寺家の子孫なんだとさ。
249タンタカタカタカタンタンターン:02/02/27 06:26
 竜造寺伯庵(最後の当主竜造寺高房の隠し子)出羽山形保科家にお預け
ただしお扶持米300石  (保科は後に会津へ)

高房の父竜造寺正家は秀吉に疎まれて隠居、その時高房は5歳、後見人
が鍋島直茂、最初は竜造寺加賀守直茂と名のり高房元服時に政権を返す約束を
反故にした。その後高房は幕府に再三訴えるが、取り上げられず憤死する。
子がないように思われていたが、隠し子が無事元服しまた家督復帰運動を
おこす。結果が保科家へ・・・

ちなみに直茂はあの竜造寺隆信の従兄弟で血は竜造寺
250日本@名無史さん:02/02/27 17:03
大友系
父ー立花宗虎 父父ー高橋紹雲 母父ー立花道雪

生まれていれば、理想的な血統だとおもわれ。
251日本@名無史さん:02/02/27 17:05
父父父の吉弘鑑理も追加
252日本@名無史さん:02/02/27 17:47
龍造寺家晴の子孫である諌早家は子爵か男爵になったはずだが
253248.249:02/02/27 18:12
>>252
参勤交代をしなくてもよかった、諫早藩、そうだったんですか・・・竜造寺
の末裔一族だったんですか・・・初めて知りました。別の板に諫早藩書いたな
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1012403674/l50
全く話題にすら上らない藩について語ろう!   で 諫早と書いてしまった。


254日本@名無史さん:02/02/27 18:51
佐賀鍋島の分家扱いだっけ?
255日本@名無史さん:02/02/27 20:06
蒲池はその陪臣だっけ?
256日本@名無史さん:02/02/27 20:07
だから詳しいのね。
257日本@名無史さん:02/02/27 20:16
>>6
258いけめん龍ちゃん:02/02/27 21:09
竜造寺家晴は凄い武将、知将だったみたいだね。島津攻めの論考恩賞に漏れ
たにも関わらずに秀吉のとこに乗り込んでいって直談判して、諫早の土地数万石
相当を手に入れた。そして諫早に兵を自ら数千人送り込み西郷からぶんどった。
さすが龍造寺家最高の知将にして勇将の水ガ江龍造寺家の三代目当主・龍造寺家門
の孫(家晴の父は隆信と当主の座を争って不甲斐なく負けた龍造寺鑑兼、家晴は
隔世遺伝かな、そんでもって家晴は竜造寺中興の祖・剛忠公こと家兼の曾孫)
竜造寺康家−家弘(与賀竜造寺祖、胤家、子の盛家は北村小山祖で高木家兼の子)−胤朝(倉富祖)
竜造寺家和(家員、村中竜造寺祖、家兼兄、瀬田石井平尾田代などの祖)
〃 家和−胤久−胤栄(竜造寺宗家・村中三代、若死に)
〃 家和−胤和−女(周家室、竜造寺隆信母、慶ぎん尼、後に鍋島清房室)
龍造寺家兼−家門(淀姫河上社戦死)−鑑兼(親大友派)−家晴(諫早家祖)
〃 −家門−家泰(嫡男、神埼祇園原戦死)
〃 −家門−女(家純四男・澄家室で彼が河上戦死後、千葉一族徳島胤順室)
〃 −家門−女(村中竜造寺で宗家の胤栄室、後に隆信室)
〃 −家門−女(佐賀一の豪族・高木鑑房室、後に小田政光室)
〃 −家門−女(筑後の下田・芦塚両城主堤筑前守貞元室)
〃 −家純(河上戦死)−※周家(家純家門末弟、祇園原戦死)−◎隆信
〃 −家純−女(鍋島清房室・佐賀藩祖・鍋島信生(直茂)母)
〃 −家純−純家(澄家、河上戦死)
龍造寺周家(家兼三男、家純家門末弟)−⇒隆信−政家−高房−季明(伯庵)
〃 −信周(隆信弟、須古鍋島氏、弟・長信は多久家を継ぐ)
〃 −⇒隆信−江上家種(江上武種へ養子)−(茂美は佐野祖、勝信は江上姓)
〃 −⇒隆信−政家−安良(村田八郎、久保田村田家祖、村田英雄の祖か?)
〃 −⇒隆信−政家−朝山将監(四男、江上家種へ養子)
259日本@名無史さん:02/02/27 22:32
250以外でいい配合ある?
260日本@名無史さん:02/02/27 23:46
家晴は隆信と仲悪かったって聞いたけど本当?
261龍つばさ:02/02/28 01:59
ほんとだよ、オヤジの鑑兼が隆信と竜造寺宗家の家督を争って破れたからね。龍家一族家臣一堂
を大きく二つになって争ったし、一様一族だから命は助けて貰ったけど、隆信が生涯唯一許した
温情として有名だよ。それ以外は残虐だったね。鑑兼は隆信とイトコだしね。(隆信の父の周家は
鑑兼の父の家門の弟だしね)で竜造寺鑑兼は新大友派で融和派で、反大友で親大内の竜造寺隆信
と大きく対立した。家晴は自分こそ水ガ江竜造寺家(初代は家兼)の正統だと自負してただろうし
、事実祖父の家門が家純を差し置いて水ヶ江竜造寺家を継いだしね。家門はそれほど凄い武将だっ
たしその父の家兼が認めてた。1544(天文十三)年の大内勢の陶道麒率いる大軍が佐賀の神埼の
三津籾岳に滞陣した天候は数日間の大雨と高潮で佐賀平野と水ヶ江の佐賀城外は一面の水浸しに、
で龍造寺家兼の子・家門(家晴祖父)率いる三百余の精兵は、この濁流を泳ぎ籾岳の大内勢に鬨(トキ)
の声を挙げて攻め込んだ、道麒勢は不意を衝かれて散々に打ち負かされて東西南北に散って敗走した。
竜造寺勢は勝鬨を挙げて水ヶ江の城に帰った。その前の1530(享録三)年の田手畷の野路宿の合戦も
大内義隆の下知で筑前守護代の杉越前守興連が急遽、少弐資元親子の肥前佐賀の勢福寺城に向かって
進軍してきた。資元幕下の竜造寺家兼子息・家純、家門や娘婿・盛家、佐賀蓮池城主の小田政光
(高倉健先祖)や佐賀直鳥城主犬塚家晴・尚家らが田手畷野路宿で迎え合戦となる、両軍入り乱れ
て戦うなかで鍋島清房・清房率いる赤熊隊2、3百人がなだれ込み大内勢は異様な赤熊武者の襲撃に
驚き敗走、少弐資元は野路宿の合戦で勝利を得た。資元は竜造寺親子、鍋島父子に感賞を与えまた
竜造寺家純の長女を鍋島清房の室に仲立ちした。この少弐資元の仲介が竜造寺氏と鍋島氏の血縁を
結ぶきっかけとなり清房室(竜造寺家純女)は◎鍋島直茂の母になる。で家門で有名なのが島原の
有馬氏が北九州制覇を目ろみ佐賀に進軍してきた、家門は龍家の天敵の小城の千葉氏の所に単独に
乗り込み両者が手を組めば勝算が有りと説得した、その約束の証として千葉家に送り込まれたのが
鍋島彦法師丸のちの直茂であった、四歳であった。で竜造寺家兼はじめ家門はこの時、馬場頼周の
ソソノカシで主家少弐冬尚が有馬と手を組み龍家を滅ぼそうとしているとは夢にも思ってなかった。確か
佐賀県鹿島市で毎年、赤熊面を付けた浮立躍りに戦国鍋島赤熊隊の名残が残されている。大友との今山
の戦いでも赤熊隊が出陣した。(-_-)zzz(=_=)
262248・249・253:02/02/28 03:30
話飛ばしてすまないけど・菊池さんてどうなったの。戦国地図からは消えてるよね
でも菊池神社の資料館には明治期までの記録が残ってたようだったけど・・・
すまない誰か教えて。(京都市民・武光FAN)
263日本@名無史さん:02/02/28 03:34
>>261
>佐賀蓮池城主の小田政光 (高倉健先祖)

これってソースは何?高倉健が福岡出身で本名・小田姓であることは
知っているけど・・・。
264262:02/02/28 03:53
ごめん・質問撤回。過去で見つけた。お騒がせ  すまんでした。
265262:02/02/28 04:06
>>231>>233
米良一族は菊池の外戚として鎌倉期には存在してたはずだが・・・
戦国期には日向伊東の家臣団で一時期島津配下だがすぐに伊東に戻って
江戸をむかえたはず。
266>239258261:02/02/28 08:09
菊池姓は名乗ってるの少ないけど、菊池じゃない他姓を名乗る菊池一族は
佐賀に多いよ、千布、小河(川)、大坪、甲斐、北御門、赤星、菊池他にも沢山いたけど
思い出さないのでこれくらいにしときます。>263本人が鎮西小田氏の子孫と言ってますよ。
>246鍋島立花の戦いは確か、「柳川の陣」「江上表の戦い」「八院合戦」と
言われています。それはそれは壮絶な闘いだったそうです。又上記の様にメールに暖め
たものを貼り付けて置きます、そのうちに。>265調べてみると佐賀にも菊池一門が
多数土着してるのにはびっくり。いかに南北朝期初期中期彼等南朝方が勢力を張って
いたか伺えますね、赤星は肥前佐賀で一時肥前国主を名乗って威張ってました。
267日本@名無史さん:02/03/01 16:35
竜造寺はつまんない?鍋島のことなら聞いてあげるよ!
268飯島氏:02/03/02 01:43
飯島愛について教えて下さい
269日本@名無史さん:02/03/02 08:07
僕は宇都宮系蒲池氏族の大木と言います。佐賀藩いや佐賀市出身です。
でも竜造寺氏に何も怨みはありません。少し心にわだかまりあると言えば嘘に
なりますが。竜造寺鍋島島津大友みんな個性があって好きです。
270呼ばれて本当に飛び出すなっチュ−の。ジャジャジャジャ−ン:02/03/02 09:20
↑で、君はいわゆる蒲池君以外の蒲池君なのね。


271日本@名無史さん:02/03/02 09:46
269は蒲池君の自作自演だろ?それともネタ?
本名まで明かして卑しい蒲池を名乗るなんて考えにくいことだしね。

どっちでもいいけど、間違っていること一つ。
蒲池は鍋島の家来の家来、つまり陪者だから(後、卒族)佐賀藩出身とはいえないよ。
272 :02/03/02 13:06
>>267
鍋島の化け猫について教えて。
273日本@名無史さん :02/03/02 13:49
>>269
シャレだろう(ワラ
大木氏は、蒲池氏と同じ宇都宮氏族だが蒲池氏族じゃないぜ。
大木氏の初代が誰か知ってるのか(藁

>>271
蒲池は鍋島とは関係無い。
龍造寺関係では諌早家の家臣になっている。他は黒田藩士に幕臣あたりか。
274 化け猫は:02/03/02 13:56
>>272
龍造寺新十郎じゃないのか。
275 ?》? ̄?L?I´:02/03/02 13:57
無敵島津の釣り野伏せ戦法は、
大友も龍造寺も粉砕。
これ以上の戦法ってありますかね。
276日本@名無史さん:02/03/02 15:51
<<269は自虐的ギャグだな。


277日本@名無史さん:02/03/02 15:58
>>273
いくら蒲池が陪臣と鍋島家中の面々から下げずまれからといって、
鍋島とは関係無いなんて言うなよなー。
278日本@名無史さん:02/03/02 16:32
千石以上の旗本に蒲池は入ってなかった。もしかして御家人?
279日本@名無史さん:02/03/02 16:42
263>>266
>263本人が鎮西小田氏の子孫と言ってますよ。

そうですか。どこで発言してました?本か何かですかね?
もう少し詳しく教えていただけるとありがたいのですが。
280日本@名無史さん:02/03/02 16:48
>>278

幕府最後の西国郡代は窪田治部右衛門こと蒲池鎮克で、子供の鎮章は2千石。
281日本@名無史さん:02/03/02 16:53
大阪の住吉大社の境内に島津家初代の誕生石というのがありますが、
そこで生まれたのでしょうか?
282日本@名無史さん:02/03/02 16:56
江戸時代の会津藩預かりの身の龍造寺家の系図って、どこにあるのでしょうか?
283百武理髪店:02/03/02 17:02
龍造寺隆信の子孫なんて生きてるの?
284新ためて。:02/03/02 17:27
蒲池氏への批判・聖子批判にすごく敏感な人が2ちゃん日本史板に定期的に
来ている様子は俺も以前から感じている。
蒲池氏の歴史のHPがあるでしょ?あれのアドレスが俺が見ただけでも
ここで10回ぐらいは(過去2年の間にだけど)貼ってあって・・・。
蒲池が大した名家ではない、とか、聖子が本当の末裔ではない、とか、
聖子の人格批判みたいなものが投稿されると、なぜか目ざとく見つけて
反論が書き込まれるんだよね。
アドレス貼った人に一度、件のHPの管理人さん自身なのかどうか訊いたら
否定していたが・・・。ではなぜ定期的に蒲池氏プロパガンダがあるのか?
とは今でも思っている。
あ、俺は別に蒲池氏に批判的な人間じゃないよ。聖子が本当の末裔なのも
(少なくとも系図上は)事実だと認識してるし。ただ彼女の家は江戸時代は
下級武士で、遠祖が名家だというのは事実だけど、世が世ならというほどの
家系ではないとも思っているがね。

果たして真偽や如何に?
285そして答えるのであります、はい。:02/03/02 17:48
俗称元蒲池(蒲池を名乗る以前の家)は、松浦氏の一族の山代源三松浦圓
を養子に迎えた事を奇貨として以後源氏を騙る。同様な手口で宇都宮も騙る。

ところで、何故俗称とはいえ元蒲池というのか?
実は本当の名字さえ判明されていない。つまり元蒲池は名無しさん?。

であるからに、蒲池サイトでは元蒲池については多くを語らないか口を噤む。



286日本@名無史さん:02/03/02 17:58
>>283
百武理髪店というと
堺市の並松町にあるお店?
287島津製作所 :02/03/02 18:16
>281
島津忠久が生まれたのは、摂津住吉社境内とあるから
現在の住吉大社に間違いないと思う。
288こんなの見つけた。:02/03/02 19:16
●幻の伯爵家
 蒲池氏は、戦国末期に龍造寺隆信の謀略により大名家としては滅びてしまいます。もし、滅びることなくそのまま存続すれば、後の柳川藩主家の立花氏のように伯爵クラスの華族に列せられていたことは間違いありません。

どうよ!(藁
289ご苦労さんでした:02/03/02 19:23
285、288
相手して欲しいんだね(ワラ
でも、誰も相手してくれないと思うよ。
せいぜい複数ハンドル自作自演でもしていて(ワラ
290日本@名無史さん:02/03/02 19:25
>283百武さん今日は!龍造寺四天王一族の方ですか?龍造寺隆信の子孫と思われるのは
僕の知るかぎり以下の系図から見ますと次の通りです。他にもあるだろうけど。
龍造寺康家(妻・大宰府の菅原道具の後裔の小鳥居信元の娘)
〃 康家−(子男六人、女一人、@家(胤)弘は与賀龍造寺祖A女で内田氏妻
B家和(員)は村中龍造寺祖で龍造寺宗家C僧侶D大炊助E家兼◆で水ヶ江龍造寺祖F僧侶)−
−E◆龍造寺家兼(龍家中興の祖、剛忠入道)−家純(長男)−★周家(家純、家門の末弟、実・家兼三男)
★龍造寺周家(家兼三男、家純家門末弟)−⇒★隆信−政家−高房−●龍造寺季明(伯庵)
〃 −信周(隆信弟、須古鍋島氏、弟・長信は多久家を継ぐ)
〃 −⇒★隆信−家種(江上武種へ養子)−(茂美は●佐野祖、勝信は●江上姓)
〃 −⇒★隆信−政家−安良(村田八郎、久保田●村田家祖、村田英雄の祖か?)
〃 −⇒★隆信−政家−●朝山将監(四男、江上家種へ養子)
★の龍造寺家、佐野家、江上家、村田家、朝山家が龍造寺隆信の子孫の家系です。
正し養子が入ってなければの話だが。福岡南部の筑後や肥後熊本の江上もそう名乗ってるね。
江上の場合は大蔵系と竜造寺(隆信)系の大きく分かれる。女優の福岡出身の黒木瞳は江上姓だが
彼女の場合は大蔵系なのかな?もしかして隆信の子孫だったりして、佐賀の江上姓は多くは隆信の子孫でしょう。
291ありがとサンキュウべりマッチョ!:02/03/02 19:46
オース蒲池君。久しぶりだな相変わらず馬鹿か?
284、285は俺が書き込んだが288は俺じゃないぞ。どうでもいいけどね。
てゆうかてゆうかてゆうかー、
ちょっとムカツイタだもーん。
やるやるとは聞いてたけど本当にやるとはな。
いつから大友一門にして同紋衆且つ加判衆の朽網家と同じく同紋衆で藤原秀郷
の子孫の首藤家がお前等卑血蒲池の分家になったの?
おおーそろしやー。
君さー、ネットで嘘デッチアゲるにも限度があるんだよ。格が違うだろうが格が!
御天道様はだませません。





292大友君:02/03/02 19:57
>>291
プププ
「284、285は俺が書き込んだが288は俺じゃないぞ。」
自分で白状しちゃって。ほんまに頭悪そうやね(ワラ
293日本@名無史さん:02/03/02 20:28
>291批難君見っけ!
294日本@名無史さん:02/03/03 02:12
名門の首藤家が蒲池の分家?批難君じゃなくたってあきれる。
295日本@名無史さん:02/03/03 19:26
朽網家なんてれっきとした大友一族なわけでしょ。
義鑑時代には本家の大友を凌ぐほどの勢力だった。
それが何時の間にか首藤氏と供に蒲池を本家として仰いでいるという。
そこまでして滅びた蒲池を権威付けたいのか。
其の『執念は少し偉いともおもうけど・・。
296日本@名無史さん:02/03/03 19:28
確か、肥後の菊池を滅ぼしたのは朽網家だったとおもう。
297日本@名無史さん:02/03/03 20:07
佐賀の菊池一族追加、千布、小河(川)、大坪、甲斐、北御門、赤星、菊池、
に加えて姉川氏、朝倉氏。知らなかった佐賀って菊池一族だらけだね。
そんでもっておいらの近所には米良眼科なんてあるぞ。びっくりした。
298日本@名無史さん:02/03/05 16:25
江戸幕府旗本人名事典を開いて蒲池家の名前を調べてみた。

全4巻、何処を探しても蒲池の名前はでてこなかった。
そもそも、西国郡代の職高は400表である。
299日本@名無史さん:02/03/05 16:31
>>280
窪田家と蒲池家はどんな関係が?

清和源氏井上窪氏の族。小坂・時田・小室坂など転々と名字を変え、結局、正長が武田家に再仕して以後窪田を称した。孫の吉正のときに武田家が没落、家康に召されて麾下に入った。


300日本@名無史さん:02/03/05 16:55
蒲池はそれらしく官位役職を自称していたが、
蒲池サイト(滅亡した蒲池の残党が感傷に浸る場所)では然も本物のように
かざられている。因みに蒲池を飾るためではないとの注意書がむなしい。

では誰から其官位役職を貰ったのだろうか?
大友?竜造寺?
滅びた家の歴史は抹消されるの。
どーせ成り上がりお得意の詐称だろうがね。
301日本@名無史さん:02/03/05 23:33
なんだ又蒲池の話かよ。
302日本@名無史さん:02/03/06 02:25
>>6
303西田だ!:02/03/09 15:42
西田敏行主演で大河「龍造寺隆信」激しく見たいぞ!
それで鍋島直茂は彼に?大友宗麟はあの人に。しまんずは?
304日本@名無史さん:02/03/10 06:02
俺的には西田は龍造寺隆信のイメージとはかけ離れてるんだが・・・
305日本@名無史さん:02/03/10 08:00
視聴率3%






佐賀県では97%
306西田だ!:02/03/10 11:58
視聴率ばかりこだわってちゃ、いつまでたっても戦国信長秀吉家康がらみばかり
もう嫌だ見飽きたぞ。地方に埋もれている数々のまだ紹介されていない新鮮なもの
激しく見たい。そんな人も多いのに特に歴史好きにはたまらない。大河各地方もち
周り制がいいね。西田の別の顔を見たいから書きました。
307ついに:02/03/12 02:31
蒲池が嵯峨源氏を詐称していることは周知の事実。
この点、源氏の枝葉の松浦党より養子迎えたことを奇貨として嵯峨源氏を詐称している。
また、同様の手口で宇都宮を詐称している。
しかし、養子を迎える度にその家の家系を名乗るなら我が国の源氏は飽和するという背理が
生じるし、蒲池のように都合のよい家の系図をつまみ食いするのは系図の真実性を疑わせる
ことになり妥当でない。
 従って蒲池は偽源氏である。また、我が国の系図の真実性及び歴史に対する蒲池の冒涜を
許す事はできない。
 もっとも、養子を迎えた時に旧来の姓を捨て去れば新しく源氏の家が誕生するとの反論が
予想される。
 しかし、これに対しても前述と同様の批判が当てはまる。

蒲池はいわゆる元蒲池の姓(系図)を名乗るべきである。その姓が不明ならば
正直にその旨記すべし。決して他家の系図を盗んではいけない。
308歴史を勉強したら?:02/03/12 03:02
>>307
そんなこと言ったって仕方ないんじゃない(W
平姓織田や源姓徳川なんてみんな怪しいものだし、龍造寺の藤原姓もウソくさい。
鍋島は先祖不明だし、島津や大友は頼朝の落胤なんていう大ボラだもの。
長宗我部が秦の始皇帝の子孫だなんて誰も信じてないしね(W
309日本@名無史さん:02/03/12 07:29
しかし蒲池の出自は謎だね。ていうか百姓だろうけどね。
まっどうでもいいか、どうせ滅びているしね。
310日本@名無史さん:02/03/12 17:42
>>6
311日本@名無史さん:02/03/13 10:08
蒲池スレ立てればいいのに。
312日本@名無史さん:02/03/15 01:22
蒲池なんて知らない。
313おい!:02/03/15 03:21
さよひめってしってる?しってたらおしえて!(*0*)
314日本@名無史さん :02/03/15 03:55
肥後の武将を紹介するよ。
阿蘇家臣の木山紹宅は島津に敗れた後
天草の志岐家の客将となっていたが、
赴任してきた加藤・小西と戦になったとき
清正と一騎打ちして討たれた。
そこは弾上坂と呼ばれている。
315日本@名無史さん:02/03/15 03:56
相良について詳しい本知りませんか?
316日本@名無史さん:02/03/15 20:22
>>314

木山紹宅と木山弾正は別人だよ。紹宅はのち黒田家臣。

>>315

『人吉市史』第一巻(^^;)
317314:02/03/16 10:15
かなり恥ずかしいものがある。
弾正は息子かなんかでしょうか。

318日本@名無史さん:02/03/16 11:58
>>317

従兄弟だったかな? 手元に系図が無いから解んない。
319314:02/03/16 17:23
せんきゅー。
ところで木山城みたことある?
320日本@名無史さん:02/03/17 12:50
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1012985798/39 :02/03/02 20:18
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1012985798/49-50 :02/03/02 20:24

↓前スレから引用
>484 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 01/09/30 14:34
>松田聖子は在日韓国人名簿に載っていたけどなー。蒲池の系図にも
>485 名前: 日本@名無史さん 投稿日: 01/09/30 14:44
>>>484
>そんなすぐにバレるウソは書くな。
>松田聖子の先祖は別にして、親爺は久留米市の公務員(社会保険局長)だったよ。
>544 名前:   投稿日: 01/09/30 23:34
>蒲池氏への批判・聖子批判にすごく敏感な人が2ちゃん日本史板に定期的に
>来ている様子は俺も以前から感じている。
>蒲池氏の歴史のHPがあるでしょ?あれのアドレスが俺が見ただけでも
>ここで10回ぐらいは(過去2年の間にだけど)貼ってあって・・・。

「蒲池氏への批判・聖子批判にすごく敏感な人」
は確かに存在しますね(しかもレスの時間差が自演臭い)
偶々過去ログ(九州戦国史スレ)読んでたんで気になりました
前スレの貶しあい500レスが自演だったとするとかなり気味悪い
321どうもどうもです。:02/03/18 01:24
俺はさー時々蒲池の誤った歴史認識を正すために書きこむんだけど、
その都度自作自演って言われるんだよ。
蒲池の批判するものはみんな同一人物の自作自演ってね。
蒲池の子孫はそう思い込むことで自分を騙してるんだろうけどね・・・。
322日本@名無史さん:02/03/18 02:02
おいおい!また始めたのかよ!前スレ使いこんだんだからもういいじゃねえか!
323日本@名無史さん:02/03/18 03:18
324日本@名無史さん :02/03/18 04:40
>>320
お前が蒲池や聖子に対して反感があるのはいいから、
別にスレ作って、そっちでやれよ。
とにかく、うざいよ。
325ご苦労なことで :02/03/18 04:50
>321
まったくあんたは、あいかわらず、やれやれという、懲りない人間だね。
厨房か。まともな大人じゃねぇな。

「その都度自作自演って言われるんだよ」
あんたの自作自演だから仕方あるまい。
いくら言葉を重ねようと、基本的な見方や語彙からバレてるのよ。

それよりもあんたのそのしつこいストーカー的エネルギーの動機を
「誤った歴史認識を正すため」というようなおためごかしではなく、
本当の、多分に荒らし的な動機を書いた方が、みんなの関心を引くかもしれんよ。
326日本@名無史さん:02/03/19 00:20
文体ですぐわかるからなあ…
327日本@名無史さん:02/03/19 00:59
もう蒲池なんてどうでもいいジャン。
歴史的に抹殺もしくは淘汰されているわけだし。
子孫達がスリあって自慰するのは分かる気もするし。
328日本@名無史さん:02/03/19 01:00
>>326
↑こういうのね(ワラ
329日本@名無史さん:02/03/19 01:05
しかし蒲池の子孫の執念は恐ろしい。
他家の系図を盗むのは常套として、名門家を勝手に一族にするし
ひいては旗本になっている。
ここまで嘘ついて歴史を語る執念は、謀反して一族皆殺しにされたから?


330蒲池:02/03/19 01:07
蒲池に逆らう者は全て自作自演としろ。
331蒲池一族の晒し首:02/03/19 01:11
ざまー見ろ。
お前等下剋上の蒲池の最期はマジで笑える。

子孫のおまえらは、蒲池伝統の偽歴史語ってオナニーでもしてろよ。
332馬鹿は元気だね:02/03/19 01:44
アンチ蒲池が一人で騒いでるんだね(ワラ
ご苦労さん。これからも頑張ってね(ワラ
しかし、こんなところでしか発言出来ない君が哀れだわ(爆
せいぜい、いつまでも、飽きずに懲りずに書き続けろよ(藁
みんなは、蒲池にも、君の蒲池への悪口も興味ないから、ご自由に、
ここは君に上げる(W。
333日本@名無史さん:02/03/19 02:21
蒲池は必ず再興するのだ
おまえら馬の骨の子孫は支配されるであろう
蒲池は実に偉大なのだから
334脳味噌は有るか:02/03/19 02:37
↑ ププ・・・アンチ蒲池の下手な自作自演(ワラ
  そんな見え透いたことしか出来ないとは、かなりの馬鹿なんだな(藁
335333蒲池:02/03/19 02:57
>>332=334よ
このスレはおれにくれるといったはずだ
336竜造寺隆信:02/03/19 03:36
もはや蒲池は用済じゃ。
悉く蒲池の汚き首刎ねよ。
337<<332:02/03/19 03:39
アンチ蒲池は複数いるとおもわれ。
対して擁護派は蒲池の子孫のみとおもわれ。
やはり、滅びた蒲池の子孫としては放ってはいられませぬ。
338<<334打ち首蒲池の脳みそは腐ってますはい。:02/03/19 03:42
蒲池の首は腐っても猶晒された。
339日本@名無史さん:02/03/19 03:46
通常刑人の首は人通りの多い船着場に晒される。
蒲池の腐れ首も同じ。
どれだけ多くの柳川の民に嘲笑されたんだろう?
340332:02/03/19 03:49
>>335
了解。「おれにくれるといったはず」ということは、
320=321=327=329=330=331=333=335
ということで、蒲池の子孫を装った「333蒲池」は、アンチ蒲池ということだね。
ここは自作自演に頑張っているアンチ蒲池にあげたのだから。

唯一の希望は、もう少し正確な知識による程度の高い発言。
それから、君のアンチ蒲池の動機を聞かせて欲しいなあ。ここまで執拗だから
相当な何かがあると思う。
341332:02/03/19 03:58
おいおい
336、337、338、339は、程度が低すぎるよ。
すべての発言が、悪感情の形容以上ではない。
「アンチ蒲池は複数いるとおもわれ。
対して擁護派は蒲池の子孫のみとおもわれ。」
こういうのは、君には悪いがバレてるから無駄だと思う。
まず、ここまでしつこく、しかも同じような言葉、文体、主旨の
蒲池非難をする者は、君一人であり、擁護派も蒲池の子孫もいない
ということ。それらは、君の自作自演。例えば、333の蒲池子孫を
称したのも君であるように(335で、「333蒲池」と名乗って、
「おれにくれる」云々と書いているし)。

ま、君が一人でアンチ蒲池のオナニーをし続けるのはかまわないが、
ここまで執拗にやるなら、もっとまともにした方が、いいと思うけれど。
342東大院生:02/03/19 04:33
332
あんたが相手にしている馬鹿は、他のスレでは、今度は蒲池の子孫を装って、
みんなが蒲池に反感を抱くようなことを、せっせと書いてるよ。
最低限のモラルも無い下司野郎だな。みんな、馬鹿は相手にしない方がいいと思ってるよ。
343日本@名無史さん:02/03/19 13:11
ここまでくると下司とかバカとかいうより病気なんじゃねえの?という気がするが。
前のスレはこいつ一人で700レスぐらい使ってたしな。
344日本@名無史さん:02/03/19 14:37
九州でさあ、戦国期に一度も蹂躪されななった所ってあるのかなあ。
あんまり山奥とか離島とかは除いて。

345確かに病気かもね:02/03/19 17:14
アンチ蒲池のやってることは、こうだよ。

ここでは、上の336、337、338、339のような低俗な悪態を書き、また333のように蒲池の子孫を装う。
一人で、蒲池の子孫を装い、それを今度は「蒲池の子孫もしつこいね」と自分で書いたりする。

他のスレでも、一人で、「アンチ」と「子孫」を自作自演。誰も相手にしないからね(藁
そればかりか、今度は、蒲池の子孫を装って差別発言も行っている。
一つは、「俺は高貴な蒲池だ」と言い、他の人に「頭が高い」式の発言をする。
もう一つは、蒲池は「B(被差別部落)」であるとか、「在日」だという発言もしている。
これらは、蒲池に対して、人々に悪感情を抱かせようとするアンチ蒲池君の苦肉の戦術(藁

つまり、彼は、モラルも道義もなく、蒲池を卑しめるためには、何でもやるという破廉恥漢。
ただ、本当は、歴史に登場した蒲池には、興味もなく、知識も無い。
まず、彼の発言は、歴史的対象に対する言辞ではないからねえ。
要するに、何か感情的に我慢出来ないことがあり、それがたまたま蒲池と何ら化の関係が
あったので、何でも言いから蒲池を貶めてやろうと思ってやつてるんだろう。
それ以外に、343の言う「ここまでくると下司とかバカとかいうより病気なんじゃねえの?」
は解けない気がするね。
つまり、アンチ蒲池は、極度にストーカー的体質を持った逆恨み人間だと思うよ。
346蒲池:02/03/19 19:26
>>345
omaewo karakatterudakedayo warawara
omaega kiereba oreramo kierudearou wara
347日本@名無史さん:02/03/19 19:28
肝属情報きぼーん
348日本@名無史さん:02/03/19 19:29
345は確信犯の荒らし
そうでなかったら真性のアホだな
349320:02/03/19 20:47
言葉が足りなかったね
「蒲池氏への批判・聖子批判にすごく敏感な人」を演じて
(正確にいうと自演というより)マッチポンプしてる人
>>324
前スレでは深堀氏について聞こうとおもいレスしましたが
2代目九州スレは初カキコです
そもそも他スレから例を以ってマッチを示しただけで
聖子批判なんてしてませんけど
350日本@名無史さん:02/03/20 23:19
蒲池は偽源氏。
元の名すら分からない卑しい家。
他家の系図盗用。

そして一族打ち首獄門の恥ずかしい家。
以上。
351日本@名無史さん:02/03/20 23:22
はいはい、じゃあ350君が言いたいことを言い終わったようなんでこの話題は
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
352日本@名無史さん:02/03/20 23:38
ところで蒲池一族は罪人として処刑されたんだろ。
情けない!それでも武士か?
蒲池の子孫が集まって嘘の歴史を創造するのは見苦しい。
353蒲池は命乞いしながら処刑された?:02/03/20 23:44
残念ながら一刑人如きの死に様など記録する程でもない。
只、死骸は腐っても猶晒された。そして柳川の民に笑われた。
蒲池の子孫達は年に数回その柳川で集まって嘘の歴史を語り合うという・・・。

出自も全く不明な蒲池って本当に笑えるよ。
354日本@名無史さん:02/03/22 00:40
>353
 日本人の8割くらいが出自不明なのでは?それをいちいち笑って回ってるのか?
 なんか哀れに思えてきた。
355日本@名無史さん:02/03/22 05:39
蒲池の場合、子孫達が集まって蒲池に都合のよい歴史を作り上げ
それを彼方此方ネットで宣伝しまくっている。
すこしでも蒲池の誤った歴史認識を正そうとすれば
過剰なストーカー的勢いでののしられる。
しかも全てが蒲池子孫の自作自演。
356  :02/03/23 03:49
薩摩揚げ                               
                                   
357日本@名無史さん:02/03/23 21:52
蒲池を擁護してたのは、蒲池サイトの管理人だった。
358日本@名無史さん:02/03/23 22:44
それで?
そんな事とっくにみんな知ってるよ。
君達2人いつまで醜い争いを続けるの?
359<<357:02/03/25 12:40
蒲池擁護は蒲池の子孫だったんだ。
360日本@名無史さん:02/03/25 13:43
去年、前スレで批難君が書き込みしていた時点で蒲池物語の管理人は
批難君の書き込みに対して反応していたからなあ。
少なくともここを見ているのは確実で、なおかつ2chに蒲池物語HPへの
リンクがしつこいぐらい貼られていたことを考えると、蒲池擁護の書き込み
が管理人本人の手になるものだとしてもフシギはないね。
361日本@名無史さん:02/03/25 14:25
↑タサイトb
362日本@名無史さん:02/03/25 14:27
↑他サイトで今度は蒲池物語HPの宣伝してるよ。
363日本@名無史さん:02/03/25 19:03
やはり子孫が自作自演していたのか。それにしても凄いエネルギーだな。

364日本@名無史さん:02/03/25 20:25
一度嘘をつくと更に嘘を重ねる事になるので。
可愛そうな蒲池。
365日本@名無史さん:02/03/26 00:19
蒲池物語における管理人の本日のレスより

>私は関西在住で、父母の家とも、それぞれの伝来の家系図を見るかぎりでは、先祖に蒲池氏と縁のあ
る者はいませんし、九州と関係のあった者もいません。私的な九州との関係を言えば、私の大学時代
の彼女が福岡出身で、蒲池鎮漣の五代後の鎮康の分家の子孫だったらしい(当時は詳しくは聞いてま
せんので)ことと、最初の妻が、後に熊本出身で紀姓の大野氏族の流れを汲む家だと分かったくらい
でしょうか。

自分は蒲池氏の子孫ではないとわざわざ断ってるな、この人。
あっちでは誰もそんなことは訊いてないのに、まるでこのスレの>>355以降を
読んで触発されたかのような内容だ。
大学時代の彼女の先祖が蒲池だと。わざわざそんなエピソードを書いちゃって・・・
やっぱり変わってるね、この管理人。
「最初の妻」ってことはバツイチなわけで、結構歳も食ってるのかな?
蒲池の子孫でもないのに、蒲池氏のHPを立ち上げてあっちこっちで
悪戦苦闘する中年男か。蒲池氏末裔であるところの昔の彼女が忘れられなくて
こんなことしてるのかね?
366日本@名無史さん:02/03/26 01:08
やっぱり蒲池関係者はイカレタ連中がおおいんだね。
367日本@名無史さん:02/03/26 01:11
いくらなんでも蒲池の子孫は恥ずかしくてもう出て来れないだろう。
368質問:02/03/26 01:47
今さらながらだけど・・・何でこんなに揉めてるの?
369日本@名無史さん:02/03/26 02:08
>>6
370日本@名無史さん:02/03/26 03:24
大河で九州の武将が出てくると必ず「〜バイ」とか言うが、これは島津氏に限られているのか?
東北弁しゃべる武将とか見たこと無いぞ。
371<<368:02/03/26 12:41
揉めてるというより蒲池物語の管理人が自作自演して蒲池に都合のよい
歴史を作り上げてるだけ。
この管理人の発言は何の資料的根拠もない嘘。
大体この人歴史知っているのかね。
372日本@名無史さん:02/03/26 13:39
蒲池滅亡!
373 <<365:02/03/26 16:03
ここで蒲池擁護してた人は×1の中年だったのか。しかし暇だねー。
仕事しろよ。
現実社会で落ちこぼれているから、せめてご先祖様で妄想して
精神的バランスを保っているんだろうが。
こういう人って掬いようがないね。
374320:02/03/26 20:39
前スレ読んでたついでに、前スレ296
筑前から高鍋へ移住した秋月家臣に名が挙がっている中元寺氏と
男性の長寿世界一になった中願寺さんって同族でしょうかね?
中願寺さんは佐賀だか長崎の方でしたよね
375日本@名無史さん:02/03/26 21:41
筑後の五条氏の消息わかる方いますか?
関ヶ原の役後はどうなったんだろう?
376日本@名無史さん:02/03/27 12:31
>375
明治のご一新でたしか男爵。
377 :02/03/27 15:16
薩摩揚げ
                 
                                      
                                      
                                         
378日本@名無史さん:02/03/27 17:21
蒲池は卒族でって本当?
379日本@名無史さん:02/03/27 18:59
秀吉の巌石城攻めについて詳細キボン
380 :02/03/28 12:16
薩摩揚げ
                           
381日本@名無史さん:02/03/28 13:51
長野城に行ってきたよ。
かなり気合の入った城だった。
382<<378:02/03/28 18:33
蒲池は卒族だよ。
383日本@名無史さん:02/03/29 00:06
長野城って長野氏の城?遺構なんて残ってるの?
384日本@名無史さん :02/03/29 00:23
そう。長野氏の本拠。コの字型の山城で畝掘が無数にある。
全国的に見ても最大の規模なんだって>畝掘
385日本@名無史さん:02/03/29 16:57
陪臣はどんな扱いされてたの?
386日本@名無史さん:02/03/29 21:33
はあ。やっと読む気がする内容になってきた。
>>379
天正十五年
是歳秀吉公九州渡海羽柴美濃守ヲ殿トシテ畿内中国四国豊前ノ軍兵尽ク豊後ニ着陣
秀吉公豊前河原岳ヘ着陣先手蒲生飛騨守四月朔日岩屋(ママ)ノ城ヘ押寄ス
城主隈江越中十日前病死深見駿河守父子 隈江右衛門 添田新助 芥田悪六兵衛 
林又右衛門等盾籠リ終日合戦 終ニ落城大場民部亦切腹ス
(本藩實録)
387日本@名無史さん:02/03/29 23:11
本当読む気になってきたね。
蒲池の子孫の荒らしには俺もホトホトうんざりしてたんだ。
所詮蒲池なんて歴史舞台にも上がらない木っ端。子孫がいくら嘘固めても
意味無いしね。
388日本@名無史さん:02/03/29 23:55
長野氏の最後の当主って秋月氏の出身なんだよね。
389日本@名無史さん:02/03/30 00:00
>>386
岩石城に参加した兵士たちが、秀吉によって賎民に貶められたという話
を地元で聞いたことがあるのだが、本当だろうか。確かに近世、被差別
部落の多かった地域だが、小笠原氏の政策以前はそう多くなかったとも
聞くけどね。
390日本@名無史さん:02/03/30 00:20
<<387
蒲池のどこがうそなの?

391日本@名無史さん:02/03/30 00:28
この前墓参りに行ったらうちは九州の某武将の末裔らしいことが判明。

没落に没落を重ねてるんだけどね(藁
392日本@名無史さん:02/03/30 01:09
大友宗麟は過大に評価されているように思う
女狂い、キリシタン狂い、引きこもり等とても名君とはいいがたい
実際に評価されるべきは家臣団
吉岡、臼杵、吉弘をはじめ
田北、木付、志賀、利光、一万田、戸次、田原、富来…等
大友家が北部九州で一大勢力を築き得たのも
質、量ともに近隣にぬきんでたこれらの家臣団(大友庶家筋)
の活躍によるもの
家臣団が宗家に愛想をつかした集団自決、耳川の敗戦以降は
凋落の一途をたどっています
大友宗麟の歴史的評価はsage
家臣たちの評価をage
ということでお願いします
393日本@名無史さん:02/03/30 02:01
>>391
うちもそのクチなのだが、九州の武将って、没落に没落を重ねているのが
多い。源平合戦で打撃、元寇で打撃、南北朝で打撃、戦国で打撃・・・
でも明治維新でやや復活し、あとは教育家や企業家を輩出してる。
それでも浮きあがらんかったうちは・・・がんばろう。
394立花宗茂は大分出身:02/03/30 02:15
>>392

激しく同意。JR大分駅の前にどでかい大友宗麟の像が立っているけど、
家臣の妻を無理矢理レイプして何度も反乱を起こされたり、宇佐神宮や
万寿寺の他、豊後のみならず日向の神社仏閣を次々に焼き討ちした
行いは現代のタリバンを髣髴とさせる。

JR大分駅の像は立花道雪、高橋紹運、立花宗茂の3人の名将の像に
すべきだった。
395日本@名無史さん:02/03/30 02:21
大分国造の祖の像にすべきだった
百合若大臣はどうでしょう? アニメ日本昔話がなつかしい。

百合若の妻の身代わりとなった、万寿姫の冥福を祈るために、
万寿寺が建てられたという伝説もありますよね。
397日本@名無史さん:02/03/30 07:25
宗麟マンセーの歴史家は、織田信長になぞらえて、中世の権威を否定して、
進んだ西洋文明を取り入れた、としているがとんでもないね。比叡山焼き討ちと、
宇佐神宮、万寿寺焼き討ちは目的が全然違う。キリシタンマンセーなのは本人の
勝手だが、宣教師の他教排斥の意見をそのまま取り入れ、大友家が代々大切に
してきた文化を否定することは、大友の否定にもつながるんだよね。

父の義鑑が宗麟の資質を危ぶんだのはあたっていたと思うよ。戦国時代〜江戸初期の
大名の動向が、その地方の運命まで大きく変えたことを考えると宗麟がどきゅん
国主だったマイナスは大きすぎる。せめてさっさと滅んで、島津あたりに
国づくりをしてほしかった。
398日本@名無史さん:02/03/30 11:02
島津の統治はちとつらい
大分県民としては大友家にがんばってもらいたかった
立花統茂、吉弘統幸、田北統員など(吉弘義理の孫)の
大友家ムネムネ会がまた優秀だっただけに
もうちょっと何とかならなかったと思う
確か大友義統の正室は吉弘義理の娘で高橋紹運の兄弟
つまり跡継ぎの大友能乗もムネムネ会と同じく吉弘義理の孫
かなり期待が持てるだけに
宗麟、義統の二代が悪すぎた
399日本@名無史さん:02/03/30 12:24
>>398
ごめん
吉弘義理 ×
吉弘鑑理 ○
400 :02/03/30 14:48
400
401日本@名無史さん:02/03/30 20:38
蒲池は偽源氏
402日本@名無史さん:02/03/30 23:13
甲斐親直、隈部親永、城親賢、などの肥後武将の「親」は
誰のへんき?
403藤原三位卿:02/03/31 00:03
>>402
詳しいことはよくわからないけど
義鎮の鎮や義統の統と違って
特定個人からのというのではなくて
大友家代々のへんき(?)ではなかったかな
大友家の当主や庶家に多く見られる
古くは大友家始祖能直(よしなお)の養父、中原親能(ちかよし)
この三人は大友の勢力が肥後に及んでいた時の名前かな
404日本@名無史さん:02/03/31 00:23
ありがとう。
調べてみたら主な国人のほとんどが
菊池が滅んで大友が進出してくる時期に重なって
「親○」と名乗っていました。
405日本@名無史さん:02/03/31 01:14
蒲池は謀反して滅ぼされた
406藤原三位卿:02/03/31 01:43
蒲池さんとこも確か鑑の文字をもらってた人がいたような
鑑は確か宗麟(義鎮)の父義鑑(よしあき)からでしょうね
蒲池氏は大友と竜造寺の間で板ばさみになって苦労してるから
蒲池君をあおってしまったかもね
407日本@名無史さん:02/03/31 12:18
苦労人といえば、肥後合志郡の合志氏は最強です。
大友に攻められ、竜造寺に攻められ、結局島津に滅ぼされた。
408日本@名無史さん:02/04/01 01:21
筑後戦国史における蒲池の生様かたってくれ。
409日本@名無史さん:02/04/01 01:23
伊万里氏はどうっすか?
410藤原三位卿:02/04/01 02:55
>>408
ご当地出身じゃないので詳しくはないのですが
蒲池氏の出自は源氏とされていますが、在地勢力という説もあります
古くから柳川の蒲池城を中心に勢力を伸ばし、筑後の中心的勢力となります
戦国期には、豊後の大友義鑑が中部九州に力を伸ばしてくると
この傘下となり、筑後地方における大友勢力の要となります
この時期、お隣の竜造寺氏はいまだ弱小で、竜造寺隆信が水が江城を
追われたときだったか、大友に水が江城を囲まれた時だったか
かくまったり、命乞いをしてあげたりしているようです
さらに、弱小竜造寺に対してパトロンのように保護しています
ところが、竜造寺隆信は勢力拡大に伴い東に目を向けるようになり
蒲池城に牙を剥いてきます
しかし、蒲池城は水郷の中の堅城で、強勢大友氏でさえも力による
攻略をあきらめ、破格の待遇によって蒲池氏自体を取り込むことと
したほどの城で力攻めで落ちるような城ではなかったようです
ここで、隆信は本来の残忍な性格を現し、蒲池氏の支族から人質をとり
蒲池城の攻略にはこの支族を使い一門同士を争わせる作戦を取りました
親兄弟、伯父従兄弟たちが城の内外に分かれて、血の涙を流しながら
弓を引き、槍を繰り出し、刀を振り合ったとされています
さすがの蒲池城も耐え切れずに多くの一族の血とともに落城し、
竜造寺隆信の基に帰すこととなりました
このとき蒲池親子ともども討たれたか、生き残った総領も
この後討ち取ったか忘れましたが、このときに蒲池家の宗家は途絶えます
さらに、隆信は蒲池城の攻略側に回った蒲池氏の一門にもその後
攻略の手を伸ばし蒲池氏一門の抹殺を図ります
この難を逃れえた人はごく少数とされていて、隈府から豊後へと逃れ
大友氏の下へ身を寄せました
田尻氏と後二三家だったように記憶しています

以上ですが、手元に資料がない上に数年前図書館で何気に読んだ本の
内容を思い出しながら書いたので正確じゃない部分が多々あると思います
詳しい方、補完してください
411日本@名無史さん:02/04/01 05:39
立花宗茂の改名についてなんだが、旧名の統虎と宗茂だと
宗と統だと読みが同じだが、なんか意味あるの?
412日本@名無史さん:02/04/01 09:40
>>411
鈴木宗男から一字拝領いたしまして候
413藤原三位卿:02/04/01 12:30
>>411
統虎と宗茂の間は統茂でした
統は当時の大友家惣領(家督を継ぐ前だったと思う)
大友義統(よしむね)からのへんきです
ほかに
吉弘 統幸(むねゆき、吉弘家最後の当主、私が一番好きな戦国武将)
田北 統員(むねかず、統幸の弟で南郡の雄、田北(たきた)宗家に養子)
等多数
ちなみに、統茂の
実父、高橋 紹雲(元の名を吉弘 鎮種、大友 義鎮よりのへんき)
養父、立花 道雪(元の名を戸次 鑑連、大友 義鑑よりのへんき)
祖父、吉弘 鑑理(国東の名門吉弘家当主、大友 義鑑よりのへんき)
と、大友家では名門中の名門のサラブレッド
414日本@名無史さん:02/04/01 13:22
なんで?>一番好きな戦国武将吉弘 統幸
415日本@名無史さん:02/04/01 16:06
>>413
はじめ統虎、最後は宗茂。
その間は多数。親正、信正、鎮虎などなど。
416藤原三位卿:02/04/01 16:08
>>413の続き
高橋 紹雲 ×
高橋 紹運 ○
吉弘 鎮種 ×
吉弘 鎮理 ○
鎮種は高橋家をついでからの名前でした
訂正してお詫び申し上げます(だれに?)

日向小丸川の敗戦(耳川の合戦)により斜陽の一途をたどる大友家は
北上する島津軍を支えきれずに、最後の手段として豊臣秀吉に援軍を
要請します
そのときに大友宗麟が秀吉に持参した手土産が筑前の版図とともに
高橋紹運、立花統茂の親子でした
(秀吉の家来にしておけば、島津もよもや攻められまいという
思惑だったようですが、直臣の少ない秀吉にしてみれば思わぬ贈り物で
期待以上の効果があったようです)
この時点で、統茂は大友家の家臣から豊臣家の直臣となり、柳川藩17?万石の大名となります
この後、朝鮮の役で言いがかりをつけられ大友家は取り潰しになります
詳しいことは覚えていませんが、柳川藩主になった時点か、
大友家取り潰しの時点かこのあたりで、大友家からのへんき統を捨てて
宗に変えている様です
この辺の情報に詳しい方補完をお願いします

>>414
統幸公を知ると好きになりますよ
豊後武士団、最後の華ですね
そのほかに
田北 統員:統幸のすぐ下の弟で南郡の要、田北 紹鉄より乞われて
田北宗家の養子になったほどの人物だけにひとかどの将器と思われる
統幸、統茂、統員、三人の大友ムネムネ会で盛り返しが期待できただけに
義鎮、義統二代の当主がオオボケだったのがなんとも痛い
さらに義統の嫡男能乗(よしのり?よしのぶ)がこの三人の従兄弟ということで
かなり期待が持てるだけにさらに残念
417日本@名無史さん:02/04/01 17:44
吉弘統幸って、お馬鹿な義統君のおかげで石垣原?かどこかで
戦死する羽目になったかわいそうな人だっけ?
418日本@名無史さん:02/04/01 18:33
っていうか統幸って何の才能もない。
419<<416:02/04/01 18:56
ていうか蒲池は偽源氏。
カメレオンのように次々と主家を変え、最期はその節度のなさに援軍もなく、
君の言うとうり一族にも見放され、一族悉く斬首獄門の憂き目に。

420<<417:02/04/01 19:04
吉弘吉弘統幸は何故死を確信しつつも主君に参じたか。
あくまで大友あっての吉弘家。
譜代の家臣の心は成り上がりにはわからないだろう。
421日本@名無史さん:02/04/01 20:00
422日本@名無史さん:02/04/01 21:03
蒲池蒲池キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
423小室鉄也:02/04/01 22:21
過去ログ漁りは面白い
>>320のスレの5にリンクのある2年前のスレでもやってる
http://piza.2ch.net/log2/history/kako/945/945097935.html
でも例の話より108と109のやりとりのが面白い
世が世ならありえない会話
そして109の大らかさは流石に男爵の子孫?

過去ログ漁りは面白い2
http://mentai.2ch.net/history/kako/972/
なんと武田と上杉のスレが並んでる(しかしタイトルが・・・w
424大本営発表:02/04/02 08:15
蒲池は九州探題だった。
425藤原三位卿:02/04/02 23:53
>>418
ちょっと調べてもらえればわかるけど
花も実もある真の侍ですよ
426日本@名無史さん:02/04/03 00:00
そのひとって黒田24騎の誰かと一騎打ちして死んだ人でしょ。
427日本@名無史さん:02/04/03 00:05
↑君偶には好い事言うねー。
そう、兄宗茂と関ヶ原には行かず、旧主なために・・。

いやーこの感覚わかんねーだろうなー。
わかりやすくサラリーマンで例えたら、
約20代も同じ会社に勤め、たどれば創業者。
僅か一代限りのリーマンですら忠誠尽くすことを考えると、
計り知れないものがあるよ。

秀吉や信長等の家臣は秀吉個人に対する忠義。
でもわかんね−だろなー。

428藤原三位卿:02/04/03 00:23
>>427
宗茂は従兄弟
高橋紹運は父鎮真(先代棟梁)の弟
統幸が長男(吉弘家の棟梁)
すぐ下の弟が南郡の雄、田北宗家に養子に入った統員
叔母が大友義統の正室で
大友家惣領の能乗(よしのぶ?よしのり)とも従兄弟
429日本@名無史さん:02/04/03 05:16
田北紹鉄って反乱起こしたよな?統員とやらはどうなったの?
430日本@名無史さん:02/04/03 06:55
肝属あげ
431藤原三位卿:02/04/03 15:43
>>429
統員は、対島津戦、朝鮮出兵供に南郡の兵を率いて戦ってます
大友除国後は帰農
その後、清成と姓を替えて肥後の細川家に仕官

私は、上では吉弘家の出としていますが
田原家の出という説があります
しかし、私が読んだ本では当時の情勢として田原家というのは説得力がない
(国東、沓掛(大田村)田原なら、大友宗家が許可しないだろう)
(安芸、武蔵田原なら、田北家のほうで受け入れないだろう)
として吉弘家を採用してます
私個人としては、意外と詫摩家じゃないかと思ったりしています
432日本@名無史さん:02/04/04 16:42
蒲池は偽源氏
433日本@名無史さん:02/04/04 20:01
立花宗茂最高!!!!!
434日本@名無史さん:02/04/05 04:46
蒲池は批難君に成敗されたのか。
435日本@名無史さん:02/04/05 10:04
ていうか蒲池の妄想は幼稚。
今ごろ蒲池君は精神病院で薬漬け。
436日本@名無史さん:02/04/05 14:43
批難君の粘着ぶりも十分吉GUYじみてる。
437日本@名無史さん:02/04/05 14:53
6 :日本@名無史さん :01/11/28 06:13
カマ血ネタは禁止
438日本@名無史さん:02/04/05 16:09
キチガイになに言っても無駄
439日本@名無史さん:02/04/06 00:06
蒲池君は先祖代々キチガイ!
440日本@名無史さん:02/04/06 00:17
まだやってんの ここ
441日本@名無史さん:02/04/06 01:20
え〜かげん他のネタで盛り上がろうや。
せっかく蒲池ネタから脱出してくれそうな話題提供してくれてるのにさ!
蒸し返すなよ!!蒲池非難にしか生き甲斐を見いだせないバカタレが。
そんなに非難が好きなら他の家の非難でもしてみろ!本当は蒲池が好きなんだろう?
442日本@名無史さん:02/04/06 02:41
マジでやるんなら蒲池ネタ結構だけど
粘着君は荒らしだからね
下のほうに下がるの待ってたの
下のほうでマターリとやりたいね
443日本@名無史さん:02/04/06 15:44
419、420なんてアホまるだし。
まじで精神病んでるよコイツは。
444日本@名無史さん:02/04/07 00:30
菊池の話はどこに行ったの?しょうがないから阿蘇氏の話をするよ。
阿蘇氏は阿蘇神社の神職として大和朝廷の頃から姿が見える。
(某ガンパレードマーチで「古代史に阿蘇の名がないのは隠されたからだ」という
 設定があるけど、実際は大和朝廷の集団入植以前は外輪山の中は無人だったらしい。
 集団入植の中心としての政庁が転じたものが阿蘇神社。)
奈良時代には弓削銅鏡の歓心を買うために「天皇を銅鏡に譲るべし」という神託を出す。
これが和気清麻呂の一件の発端。(なんて迷惑な阿蘇神社)
室町初期までは領域から出ずに地方領主として武力を増大化。
肥後の国の分裂状態を突いて勢力拡大、白川沿いに宇土半島までの領主権を入手。
斜陽の菊池氏に大友の援助の元で介入、直系の菊池家当主を追い出し血縁もないのに菊池氏を名乗る。
(正統の菊池氏はここで絶えた、ともいえる。)
しかし大友宗麟が間接統治ではなく、直接菊池氏に実弟を送り込むことを企み、再び阿蘇へ逐電。
(この後、大友宗麟が送り込んだ実弟が大友宗麟に反抗、廃されて菊池配下の武将は大友に繰り入れられる。
 この時が正式な菊池氏滅亡。)
同盟関係にあった相良氏が島津氏に屈すると相良氏を撃破。
島津本体と数年間刃を交わすが結局敗北、阿蘇氏はいったん絶える。
豊臣秀吉の九州出兵時はなにもせず。(と言うより断絶期にあった)
豊臣は刀狩に見られるように寺社が軍備を持つのを容認しなかったので、
再び神職onlyとして親族が探され、阿蘇氏復活。(ただし武力なし)
肥後は佐々の領地になるがすぐ反乱勃発。この時の反乱武力は旧阿蘇氏の配下の武将の連合体。
佐々は廃されるが阿蘇氏の領主復活の目も消えた。
以後阿蘇地域の宗教的権威として現在まで存続。
445日本@名無史さん:02/04/07 03:06
>>444

秀吉の九州攻めのとき当主が幼い惟光じゃなければ
もう少し大きな勢力でいられたかも?<阿蘇氏

……同じ幼君を抱いていた相良氏がうまく生き残ったのを見ると
家臣の立ち回りが劣っていたというのが事実?
446日本@名無史さん:02/04/07 03:08
蒲池の腐れ首。
柳川の民に笑われた。
447大本営発表:02/04/07 03:09
蒲池は九州探題
448蒲池の腐れ首:02/04/07 03:17
柳川の民に笑われた。
武士としての屈辱このうえなし。
449蒲池の腐れ首:02/04/07 03:18
切腹さえ許されず。
謀反人の末路。
450日本@名無史さん:02/04/07 03:21
>>444
>>445
上げちゃだめだよ
煽り蒲池が出てくる
下がるのを待ってたのに
>>446-447
だけどこのき印何者だ
451豚は豚:02/04/07 03:26
偽源氏万歳ーーーー!!
452日本@名無史さん:02/04/07 03:46
>>446-451
このスレお前にやるよ
だからよそに来るな
453蒲池の執念は一寸怖い:02/04/07 06:15
蒲池は怖いな
454蒲池の腐れ首:02/04/07 06:18
>>452
まだ成仏できません。
だって一族悉く打ち首獄門滅亡だもん!!

455日本@名無史さん:02/04/07 12:35
豊臣秀吉の九州出兵時に、阿蘇氏と相良氏で行動に差が出た理由は次のようなことでしょう。
1.相良氏は島津氏に降伏していたため、一族がそのまま島津の軍団の一つとして機能していた。
   そのため豊臣への寝返りも、一致した行動として行うことができた。
2.阿蘇氏は断続的に、結局全ての当主が島津に対して兵を挙げた。
   そのため島津の肥後平定時には、阿蘇氏は配下の国人が各々自立した状態にあり、
   統一した行動が取れなかった。
3.国衆反乱のとき、阿蘇氏当主は佐々の隈本城に匿われていた。
   安全を選んだのかもしれないが、それは神職らしい行動ではあっても領主の行動ではない。

結論。玉砕で意地を通すよりも、降伏した範囲内で自立することが大事。
456調査員:02/04/07 12:47
哀れなのはお前だっつーの。
父はヤクザで在日、母はブラクで売春婦、
おまえは救いようのない馬鹿で不細工。
457日本@名無史さん :02/04/07 21:12
阿蘇家ではもともと庶子の独立性がつよかったというべきでは?
相良のような戦国大名よりは守護大名に近い感じかな。
肥後では抜群の存在ながら大宮司家の積極的軍事行動はないし。
それを補う形で外部から甲斐家を招いて発展させた。

458日本@名無史さん:02/04/07 22:21
>>457
独立性という意味では阿蘇家、甲斐家自体の独立性が非常に弱い様に思います
豊前城井(宇都宮)、筑後蒲池、と同じように大友家の外郭大名として
行動することが多かったようです
大友家の北肥後経営の根幹は阿蘇家と詫摩(詫磨)家、後に菊地家として
二本立てで進めているようです
459日本@名無史さん:02/04/07 23:46
当主が軍役に参加していないことと、庶子にいたるまで「惟○」
で統一されていることから、外郭とまではいえないような。
しかしいえないこともないような、微妙なところ。
460筑後の鯔:02/04/08 00:32
>>303
龍造寺隆信→上条恒彦
大友宗麟→→植木等
島津義久→→里見浩太朗
461日本@名無史さん:02/04/08 01:03
>>459
確かに微妙な所ですね
ただ「惟○」ということは大神(おおみわ)氏の支族ですか
阿蘇姓阿蘇氏だったと記憶してたけど「惟」は大神氏の通字です
それと
詫摩 ×
託摩 ○ でした
託摩さんごめん
462蒲池:02/04/08 08:00
ふっふっふ。
九州を平定の野望にむけて着々じゃ。
463日本@名無史さん:02/04/08 14:17
阿蘇氏は宇治姓ですが大神氏と関係あるということですか
464日本@名無史さん:02/04/08 14:26
熊本人はチョソをスゴク嫌ってるらしい。
「朝鮮亡ぼした」っていう名前の加藤清正祭りが
韓国の圧力で同会っていうなまえに変わったんだと。

スレ違いスマソ
465日本@名無史さん:02/04/08 16:11
>>463
宇治姓ででしたか
同じ神職、通字に「惟」を使っている、等からの推測でした
私のほうは、豊後のほうから肥後を見ている歴史観なので
466日本@名無史さん:02/04/09 01:47
>>462  蒲池はみんなの慰み者。
所詮、下剋上の謀反の家。




467日本@名無史さん:02/04/09 03:01
>>466
まじめに蒲池氏を語るのなら取り合ってあげるよ
468日本@名無史さん:02/04/09 07:08
蒲池 カモーン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
469日本@名無史さん:02/04/10 02:21
>>467本当か?
では蒲池の偽源氏疑惑から追求ないし反証してくれ。
470日本@名無史さん:02/04/10 02:43
>>469
偽源氏は語弊があるが、元は在地の勢力だったという説もある
在地の勢力に、藤原純友の血が入って藤原姓を名乗っていたという説
もあるという話
大友も藤原姓秀郷流大友氏だが、足利尊氏から兄弟のように呼ばれて
から源姓を使う様になって、頼朝ご落胤説まで流している
こちらのほうがいっそ偽源氏
菊池氏もそもそも在地の勢力だったが自称源姓菊池氏を名乗っている
という説もある(こちらは有力)
当時はこんなもの、偽源氏などといってもしょうがない
471日本@名無史さん:02/04/10 03:41
尊氏から兄弟のように呼ばれた大友についてなどこの際どうでもいい。
蒲池の場合、
<<元は在地の勢力>>というけれど、その家名は何?
いわゆる元蒲池と呼ばれているが、その正式な名は何?
ここ等辺が蒲池と他家との明確な違いがあり、
その怪しさを隠すための源氏の詐称かと。


472日本@名無史さん:02/04/10 03:53
「詐称」という言い方は、歴史対象にふさわしくないと思いますよ。
たとえ蒲池の元の名が不明の在地の土豪だったとしても問題ないのでは。
嵯峨源氏については、嵯峨源氏の庶流の養子が入り、その子孫が蒲池の家名を
起こす鴇、先祖の系譜を自分たちの血筋にしたわけで、詐称とは言わないでしょう。
「ここ等辺が蒲池と他家との明確な違いがあり」
そのような蒲池だけが特別に区別されるような事態はないですよ。
先祖の家名の不明な在地の土豪などたくさんあります。
473日本@名無史さん:02/04/10 04:03
蒲池の歴史は、こういうことでしょう。

□平安時代:在地土豪(藤原純友一族の子孫説)。家名不明。
□鎌倉時代:松浦氏庶流の山代氏の囲の子の圓が養子に入る。
□鎌倉時代:山代圓の血筋の子孫が蒲池の家名を名乗る。
□南北朝時代:南朝方。当主が多々良浜で討死にして家系絶える。
□南北朝時代:南朝方の宇都宮氏の久則(久憲)が婿養子になり家督を継ぐ。
474日本@名無史さん:02/04/10 04:38
>470
菊池氏は称藤原氏じゃないの
475日本@名無史さん:02/04/10 04:47
大友氏の正しい系譜はどれなのですか。

1.源氏
2.藤原氏
3.中原氏

また、能直が大友を名乗る以前のいくかの名字のうち、最初の名字は何ですか。
476今は蒲池の疑惑をはらしなさい:02/04/10 05:33
詐称云々は兎も角、蒲池が源氏では無いと言うことはお認めに
なるのですか?
477今は蒲池の疑惑をはらしなさい:02/04/10 05:41
要は、名も知れぬ正体不明の家が源氏と辛うじて繋がりの有る
欠片が掛かっているから源氏というのですか?
478今は蒲池の疑惑をはらしなさい:02/04/10 05:47
私が指摘してうるのは、
養氏を迎える度に旧来の家名を捨てたり捨てなかったり、
迎えた先の家の系譜を拾ったり拾わなかったり、
如何にも名門系譜の摘み食い的な系譜に問題があるということです。
479日本@名無史さん:02/04/10 08:00
名門系譜の摘み食い
480日本@名無史さん :02/04/10 09:07
>>476、477、478、479
あなたは、蒲池を卑しめるために「打ち首獄門」「腐れ首」とか「卒族」とか書き続けてきたけれど、
そちらについての発言はどうなの。ウソなの本当なの?
蒲池の子孫を装ったログはみんな残っているし、あなたが粘着の蒲池批難君だということは
みんな気づいているし、誰も相手にしないから、蒲池の子孫を装ったりして「九州探題」なんかの
つまらないこと書いているのも知っている。
それらについて、きちんとしたことを書かないと、どんなに殊勝なポーズをしても、
病気か基地外と見られてるから、誰もまともに相手してくれないと思う。
だって、今までのあなたの基地外じみた発言から考えて、基地外を相手にしても
疲れるだけだからと思っている人が多いから。
手段を選ばずに、ただ蒲池を卑しめたいというのでなくて、蒲池の出自について、
ほんとうに話したいのなら、今までの基地外的な発言について、何らかの釈明を
すべきだと思う。
481↑それでも蒲池は偽源氏:02/04/10 09:48
君は蒲池が偽源氏という点は否定するが、
  蒲池も偽源氏という点は認めているんだね。

これって既に論理破綻しているのわかるかな?
482それでも蒲池は偽源氏:02/04/10 09:53
論点を摩り替えても(他家までか筆者まで)
蒲池が元々その名すら不明の詐称源氏という
紛れの無い事実はなんら
 
  変わらない。変わらない。変わらない。そう、

 真実はひとつ。
483更なる疑惑:02/04/10 09:56
蒲池の偽宇都宮疑惑について釈明してくれ。
484日本@名無史さん:02/04/10 10:15
エサをあたえないでください
485470:02/04/10 12:30
ごめん、書くだけ書いて寝てしまった
>>474
確かに、菊池氏は自称隆家流藤原姓でした、ごめん

蒲池君へ
ここには蒲池氏の出自に対して弁護しなければならない人はいません
同じく、あなたに同調して蒲池氏の出自をとやかくする人もいません
ここは、歴史上の客観的資料に基づいて歴史を語る人の集まりです
蒲池氏が源姓だろうが藤姓だろうが、それは彼らがそれを名乗ったと言う
事実があるだけです
誘っといていうのもなんですけど、こういう不毛の非難を繰り返すだけなら
自分のH/Pか蒲池さんのH/Pでどうぞとしか言いようがない
486日本@名無史さん:02/04/10 15:21
文章みりゃわかんだけどさー、粘着君はガキンチョなんだよ
相手にしちゃだめだね
487470:02/04/10 17:08
>>476.478
蒲池氏が源姓を名乗って、当時の周囲がそれを受け入れていたのなら、今の
時代の君がとやかく言うことじゃないと思うけど
蒲池家、宇都宮家で家格の釣り合いが取れていたので成立した養子縁組
蒲池家、宇都宮家が同格だったということで、その後宇都宮のほうの
大伴姓?を名乗ったのなら、男系のほうの姓を採用したと考えられるだけ
>>483
偽宇都宮じゃないよ、蒲池は蒲池で宇都宮じゃない
姓と氏、名字等の整理をしといたほうがいいと思うよ
何を言いたいのか不明

>>475
大友氏の出自については確定されているわけじゃなくて、かなり有力な説
ということで
大友初代能直の父は藤原姓秀郷流「近藤能成」通称「古庄近藤太」であろう
とされています
大友氏に先立ち豊後に下向し、大神姓諸氏と刃を交えるのが古庄四郎重吉
であり、この人は大友能直の弟とされている(古庄は本願地の名)
この説だと、一代溯って鎮西守護少弐氏と同族となる
まとめると
藤原姓秀郷流「近藤能成」の子「能直」が初代「豊後の国守護職」中原親能
の養子となり、大友郷を領地として与えられ、大友能直を名乗る
その後、豊後の国守護職を引き継ぐ、ということのようです
488偽源氏蒲池をまとめると:02/04/10 18:41
元々の出自は全く不明。どころか其名すらもわからず。
松浦家から養氏迎えたことを奇貨として旧来の姓を捨て去り
源氏を詐称する。

こんなとこだね。これって紛れの無い事実。
489節度無き蒲池の最期は獄門。:02/04/10 18:53
結局援軍どころか身内どうしの争いになり、
斬首獄門の憂き目に。
うーん自業自得。




490天使は蒲池に微笑んだ!!:02/04/10 18:58
ヤッパリ系図泥棒の最期は名も知れぬ卑しき血筋の蒲池に
最も相応しい。
武士として切腹も許されない。戦場での潔さも無い。
これって恥ずかしい(ワラ
491蒲池子孫の執念:02/04/10 19:00
蒲池の子孫が一種異様なコンプレックスを持ち、
何を騙ろうと所詮恥ずかしい家。
492日本@名無史さん:02/04/10 19:36
蒲池君=蒲池子孫
493日本@名無史さん:02/04/10 19:46
批難君の相手してるのは蒲池の子孫。
みんなそれに乗っかっちゃいかん。
といっても殆どが書き込みの時間的連続からして蒲池の自作自演くさい。
いい加減蒲池ネタには飽き飽きしてる。
騙るほどの家かいなもし。
この人蒲池hpの宣伝を過去にしまくっていて少しでも蒲池にケチつけると
執拗に書き込みする粘着君。
まあ滅びた家の子孫としては放って置けないんだろうがね。
同情はするけどウザイ
494日本@名無史さん:02/04/10 19:49
蒲池が獄門の最後だったのは格別、偽源氏なのは蒲池君も反論できないん
だから。
495日本@名無史さん:02/04/10 20:03
蒲池君482で完全に論破されてるね。
君って論理的思考能力が著しく欠けてる。
それにしても2chで論破されてどうするんだろう。
ここに子孫が宣伝する事自体情けないけどそれにつけても
批難君如きに論破されてアッタマ悪ーーーーー。〔ワラワラ「
496日本@名無史さん:02/04/10 20:07
蒲池 カモーン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
藪から蛇で偽源氏ばれちゃったよーん。


偽源氏 マンセ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
497470:02/04/10 20:53
と、取り合った俺が馬鹿だった
498日本@名無史さん:02/04/10 22:07
自作自演ばればれなんだよ。この知恵遅れが。
アッタマ悪ーーーーー。〔ワラワラ「

499山崎拓幹事長:02/04/10 22:44
竜造寺のいえを乗っ取った鍋島の手練手管には感動した。
500日本@名無史さん:02/04/11 03:31
>>499
mou kokoniwa daremo inaiyo
hinannsho ni hikkositayo
501偽源氏蒲池:02/04/11 06:33
蒲池は謀反
502断続的紹介:02/04/11 08:02
元々の出自は全く不明。一説には海賊という。松浦氏の一族の山代源三松浦圓なる者を
を養子に迎えた事を奇貨として以後源氏を騙る。同様な手口で宇都宮も騙る。
また、一字名を全く名乗って無い事から当時源氏を騙っていたかも疑わしい。
無論、松浦家にも宇都宮家にも蒲池如きを一族と記した記録は無い。

下って戦国時代。初め筑後の諸豪族の一つとして大友家の家臣となるも、
竜造寺、大友と節度無く主家を変える。
大友家衰退後は再び竜造寺に寝返るも、隆信は全く信用せず此れを成敗。
また武士として潔さも持ち合わせず、自然最期は一族悉く斬首獄門の憂き目に。

只一人残された徳子なる女がいた。
この女が大友一族の古庄家庶流の朽網家の側室となる。
以下、江戸時代は鍋島家の陪臣(竜造寺家に捨扶持貰う)となって其卑しき血脈は
絶えることなく、明治以降は卒族。


503日本@名無史さん:02/04/11 23:04
>君は、松浦党の聟養子が入る前に蒲池という家があったと思っているようだね。
>だから、婿養子の松浦党の系図を自家の系図にするなと言ってるのだと理解する。
>しかし、君の前提が間違っている。
>松浦党の聟養子が入った家は、まだ蒲池じゃない。蒲池を名乗るのは、松浦党の聟養子の子孫。
><松浦党の山代囲の子の山代圓が聟養子に入り>
>この聟養子に入った山代圓か、その子孫が蒲池を名乗るわけだから、蒲池という家名の祖は、松浦党の山代圓でしょう。
>例の蒲池サイトも、そう書いてあった。どこが矛盾しているのだろうか。
>すべては、君が、松浦党の聟養子以前に、蒲池という家があったと錯覚しているのが
の>松浦党の聟養子が入った家は、まだ蒲池じゃない。  の部分

蒲池と名乗る以前の家を、実質蒲池氏と関係ないというのなら、
婿養子という言は使うべきじゃないと思う。嫁に取るのではなく、
婿養子に入るということは、蒲池以前の家系も「家」としてみてるんであって、
養子に入ろうが家名は養子先のもの(と同様のスタンスの人が書いていた)なら、
蒲池氏の家名は嵯峨源氏松浦氏ではなく、山代圓の養父のものでは?
504蒲池擁護してるのは一人蒲池hpの”管理”人:02/04/12 07:56
要は、名をも知れぬ正体不明の家(いわゆる元蒲池)が、
松浦家から養子とったことを利用して、其系図を盗み源氏を詐称した。



505日本@名無史さん:02/04/12 09:56
非難君が書き込まなくなった時・・・・
それは祟り○されたときであろう
すでにとり憑かれている模様
どれだけもつか見物だな
506日本@名無史さん:02/04/12 10:26
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1018529438/
負けそうだ!日本史板に投票汁!
507日本@名無史さん:02/04/12 10:47
>>504
蒲池を擁護しているのではなくて
君の存在を疎ましく思っているのよ
みんな
508日本@名無史さん:02/04/12 14:57
蒲池hpの管理人が先祖を擁護するのは当然では。
509日本@名無史さん:02/04/12 16:12
批難君のお陰で蒲池の虚偽が明らかになったのは事実。
蒲池子孫も相手しなければいいのにね。やっぱり蒲池hpの管理人だったんだ。
hpでは実名まで公表してるのに、この人なんでそんなにむきになるんだろうか。
510日本@名無史さん:02/04/12 20:02
>>509
この馬鹿の文章はすぐわかるな。
「事実」と「明らか」の連呼。
引っかかる奴なんていねえんだよこの知恵遅れが。
そうやって氏ぬまで踊り続けるがいい
511日本@名無史さん:02/04/12 21:49
しかし蒲池は卑しい。
512>>510:02/04/12 22:00

踊らされているのは君のほうでは?
貴方自身の語るところによれば御若くはないようだし、
ご先祖の妄想によるオナニーは隠れてやりなさい。
曰く、隠れ蒲池。

お恥ずかしいご先祖の蒲池さんも成仏できませんよ。
513日本@名無史さん:02/04/12 22:31
蒲池と関係ねえよ(w
さあタコ坊、お恥ずかしく踊り続けるがいい
命尽きるまで

514日本@名無史さん:02/04/12 22:53
批難君はバレバレだけど、蒲池hpの管理人の自作自演もすごいな。
515蒲池君(蒲池サイトの”管理”人)へ:02/04/12 23:05
蒲池子孫のプライドの低さからして
先祖がいかに大した事ないか知れちゃうぜ!!!。
516武士ではなく罪人として処刑の蒲池:02/04/12 23:27
蒲池君がどんなに踊っても、

蒲池が正体不明の詐称源氏であることや、詐称宇都宮であることは変わらないんだよ!
第一、滅びてるジャン。ご愁傷様(藁)

蒲池君も大変だねぇー。
517日本@名無史さん:02/04/12 23:49
詐称源氏なんて戦国時代ではあたりまえのことですが・・・
なにより、三戦版の住人なんで蒲池鑑盛がなぜ叩かれてるのかがワカラン。
518日本@名無史さん:02/04/13 00:07
514、515、516必死でなかなかいいぞ。
おまえはそうやって氏までぬ踊り続けるのだ
さあもっと激しく踊れ
ほれ、蒲池君がお前をよんでいる
もう、逃れる事はできない、氏ぬまでな
519日本@名無史さん:02/04/13 00:08
蒲池が叩かれる以前は子孫がしつこく蒲池の宣伝しつつ他家を汚い言葉で誹謗してたんだよ。
更に始末の悪いことにその子孫とは蒲池hpの管理人だ。
520<<518:02/04/13 00:10
そんなにうれしいか?
521日本@名無史さん:02/04/13 01:31
>>519
荒しが管理人を騙っていたことは、おまえ以外全員わかっている
少なくともおまえは、管理人を攻撃していればよかっのだ
ところが知恵遅れのおまえは何の関係も無い死者を冒涜してしまった
とりかえしのつかないことをしてしまったのだ
すでに狂気の傾向がみてとれるし、やがて発狂するだろう
うわごとのように蒲池、蒲池と繰り返しながら氏んでいく
そういう現象を人々は祟りと呼んでいる
522日本@名無史さん:02/04/13 01:54
そういえばあの辺りは、2chのヒーロー【ネオ麦茶】先生の出身地に
近いなー
おい、『煽り蒲池』なんかやるんだったら此処に書いていけよな
523頭が高い下郎蒲池!!:02/04/13 08:39
偽源氏蒲池万歳。
524517:02/04/13 11:56
もう、どうにもならないほどの荒れネタになってる、と。
九州の中小豪族は好きだけど、ここで語るのは難しいようですね。
ただ、詐称源氏で叩くのは歴史を扱う板としていかがなものかと。。。
では、失敬。
525日本@名無史さん:02/04/13 14:11
俺もそう思うんだけど滅びた悲しさか蒲池子孫が認めんのだよ。

526 :02/04/13 14:22
SAYAKAが頑張ってるので、廃れてはいないような・・・
まっ滅んでるけど(藁
527親切な人:02/04/13 14:22

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
528日本@名無史さん:02/04/13 15:14
>>蒲池子孫が認めんのだよ
あまったれんな!おまえの努力がたらんのだ
真実を明らかにせよ
踊れ!


529日本@名無史さん:02/04/13 18:24
コイツが子孫なのか?
530日本@名無史さん:02/04/13 18:34
>>528
自分が論破されたからといって人に頼むなや
このレス汚すな厨房が。
531日本@名無史さん:02/04/13 21:16
ろんぱ?知恵遅れだねえおまえは
議論なんかいちども成立してねえよ
口答えする暇あったらで蒲池連呼せんかい
おまえにはそれしか存在価値がねえんだよ
踊れ、ほれほれほれほれ


532日本@名無史さん:02/04/13 22:30
↑相変わらず人違いしてる。全部非難君が書きこんだと勘違いですか?
まさに四面楚歌。
533日本@名無史さん:02/04/13 22:39
蒲池←この人って何してたたかれてるの?
534日本@名無史さん:02/04/13 23:00
知らんでいいよ。
もうこのスレ終了。
535日本@名無史さん:02/04/13 23:39
>されたからといって人に頼むなや
>レス汚す
>蒲池子孫
文章の異常さ、単語の誤用、ボキャブラリーのなさからくる繰り返し
知恵遅れは隠しようがない
しょせん基地外に常人のふりなどできはせん
いいから命令どうりにしろ
おまえが蒲池以外のことを話題にすることを禁止する


536日本@名無史さん:02/04/14 00:30
お前そんなに口惜しいのか?
537日本@名無史さん:02/04/14 00:34
<<533
先祖伝来の単なる異常者。桜が散ってとうとう御発狂されたようです。
538蒲池君  御発狂━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:02/04/14 12:35
詐称源氏、詐称宇都宮の蒲池家の卑しい血脈からくる因縁は
遂に子孫を狂わせた。
 

539日本@名無史さん:02/04/14 12:49
蒲池って・・・とことん悲惨だな。すごく哀れ。
540日本@名無史さん:02/04/14 14:24
いいぞ、その調子だ
おまえに語りくるのはすべて蒲池君で、
おまえが考える事も蒲池非難のみだ
それだけは忘れるなよ
541日本@名無史さん:02/04/14 14:29

今年の2月以降に製造された RX-2001 が、
たったの 9700 円!?↓
http://www.bidders.co.jp/user/1023585

買おうかな。
542偽源氏は謀反人:02/04/14 17:35
蒲池君  御発狂━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
543日本@名無史さん :02/04/14 17:43
非難君が前スレでつかってた「卑首」って
どこの国のことば?
544日本@名無史さん:02/04/14 19:26
御乱心の蒲池君がわりと健在だった頃、非難君の言葉使いについて
わざわざ広辞苑の片隅を突っついて調べてた。

今考えると既に御乱心の兆候は見て取れてたんだね。
それにしても、広辞苑片手に一生懸命の蒲池君って可愛いね。


545日本@名無史さん:02/04/15 17:02
筑紫広門って何した人ですか?
546日本@名無史さん:02/04/15 17:38
おい!!まだあるのか ここ・・・・
547日本@名無史さん:02/04/15 18:18
>>545
筑紫哲也の先祖に500ペソ
548日本@名無史さん:02/04/15 18:21
( ゜∀゜ ) アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
549日本@名無史さん:02/04/16 00:55
おかまかまちんちんかまちんちん♪♪
550日本@名無史さん:02/04/16 03:49
第二のネオ麦茶目指してがんばれよ
551日本@名無史さん:02/04/16 11:27
↑と、ご乱心の蒲池君でした。
552発狂の蒲池氏に辛い現実:02/04/16 12:16
蒲池は出自
553発狂の蒲池氏に辛い現実:02/04/16 12:17
全く不明の卑しい家。
そのコンプレックスから源氏を詐称。
554日本@名無史さん:02/04/16 14:03
蒲池君広辞苑忘れてるよ!!!
555日本@名無史さん:02/04/17 03:06
555get
蒲池君、君にはあげない555
556日本@名無史さん:02/04/18 00:37
蒲池君は完全に逝かれてる。
ここで論破されたからか、今度は他スレで蒲池を名乗りつつ差別的発言を
繰り返してる。
    

      


      
557日本@名無史さん:02/04/18 13:19
知ってるよ。もはや蒲池は2chの慰み者。
558こんなの見つけた。:02/04/18 13:24
<<http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1006786927/l50

蒲池って、ここで馬鹿にされてる人? >>

↑この前に蒲池君が大暴れしてるから面白い。
みんな初めは蒲池なんて知らないから不思議がってたよ。

ププッ。嵯峨源氏蒲池子孫って名乗ってるよ。
そんなに源氏を詐称したいのかね。



559エタ公:02/04/18 13:49
>>557
そんなことないよ。蒲池サマは僕たち卑賤の輩の希望の星、
2ちゃんのヒーローだよ。
560坂上さん:02/04/18 14:27
もうやめて
561日本@名無史さん:02/04/21 19:27
坂上さんって結構歳なんだろ?
562日本@名無史さん:02/04/22 12:31
九州探題渋川氏について教えて。
子孫は小城藩に仕えたらしいけど、系譜を教えて。
義行−満頼−義俊=持直−教直−伊繁−義基(貞基)
とくるんだよね。
563日本@名無史さん:02/04/22 14:05
一色→今川→渋川 
 だよな。渋川のころにはもう有名無実化してたんじゃないかな。
564日本@名無史さん:02/04/22 14:49
>>545

筑紫広門は主人を頻繁にかえて戦国時代を生き残ったんですが、
関ヶ原で西軍につき領土を没収されました。しかし、細川忠興の
口添えもあり、大坂の陣に出て3000石の旗本になることができました。

子孫は幕府でそこそこ?の役職に就いていたようです。

んで、筑紫哲也の先祖なの?筑紫哲也は大分かどっかの
出身で、この幕臣筑紫氏はやっぱ東京に住んでるだろうから
分家かな?

もっと詳しい人いたら教えてください。
私もこの程度しか知らないので・・・。
565545:02/04/22 15:36
>>564
ややや!
答えてくれた人がいた!

ありがとう。
566日本@名無史さん:02/04/22 15:57
562
間違いみっけ。
持直×→満直○
伊繁×→尹繁○

あとよく知らないけど、義基って武蔵蕨城主と同名だけど、正しいの?
567564:02/04/22 18:19
>>545,565

どーもうちはこの筑紫家とゆかりがあるっぽいんで
気になるんですよね・・・。
568日本@名無史さん:02/04/22 22:36
>>564
たしか、関が原で西軍について三池一万三千石を没収された広門の子供が
同じ名前の広門で、細川忠興のとりなしで子供の広門が旗本で返り咲いた

だったと思うよ

歴史に詳しい方いますか?
俺は「信長の野望」とか好きで、結構日本の戦国時代の本とか読んだこと
あるんだけど、あの時代、対馬は日本領だったのか朝鮮領だったのか
どっちなんですか?
(あんまり対馬に関しての記述が無い)
宗氏というのが対馬の領主だったらしいけど、対馬人自体は日本語、
朝鮮語どちらを使用していたのでしょうか?

歌手のMISIAは対馬出身らしいですが、あの顔を見る限りでは
朝鮮人のようですね。

.
570日本@名無史さん:02/04/23 11:20
ネタはやめよう。
つまらないから。
571日本@名無史さん:02/04/23 17:13
蒲池は偽源氏
572日本@名無史さん:02/04/23 20:15
蒲池は広辞苑に載ってるか?
載ってるかーい?
573今、蒲池hpの”管理”人坂上さんに尋ねたのだが・・・:02/04/23 23:06
蒲池君=坂上さん?
蒲池に都合のよい歪曲された歴史事実しか掲示板に書きこめないらしい。

2chで蒲池君は口汚い言葉で散々歪曲された蒲池史をかたっていたが、
他家を貶めたり系図を盗んだりしてまで歴史をつくるのはよくない。
574564:02/04/23 23:06
>>568
フォローサンクス!
575日本@名無史さん:02/04/23 23:53
日難訓、あと何ヶ月粘着すればきがすむの?
576日本@名無史さん:02/04/24 00:13
俺は非難君ちゃう。
577日本@名無史さん:02/04/24 00:19
蒲池君に言わせれば蒲池批判は全部非難君!
578日本@名無史さん:02/04/24 00:25
蒲池なんかに取り合ってないで
誰かまともな話をしないか
たとえば、「立花道雪は歩けた」とか言う話はどう
電波じゃない、ちゃんとした話です
579日本@名無史さん:02/04/24 01:21
蒲池は他スレにも出現してるよ。
580蒲池が盗んだ系図:02/04/24 01:23
松浦家、大友家、首藤家、名前は忘れたけど旗本の家。
581日本@名無史さん:02/04/24 01:29
蒲池法子とはなんと松田聖子の本名で出身は大分県 まままさか?
そうすると竜造寺隆信は神田正樹? そうするとサヤカはだれよ
582日本@名無史さん:02/04/24 01:39
蒲池は永遠に不滅です。ずっと慰み者です。
583日本@名無史さん:02/04/24 01:55
つまり非難君は永遠に蒲池で自慰するってことか・・・
584日本@名無史さん:02/04/24 02:06
<<573
詐称源氏にはお似合いのhpだった。
585日本@名無史さん:02/04/24 02:08
戦国じゃなおはいけれど 磐井の乱の磐井氏とは隼人なのかなー
誰か知ってる?
586日本@名無史さん:02/04/24 02:32
>>585
磐井氏は筑紫の国造で
新羅系の渡来人という説が有力
587日本@名無史さん:02/04/24 02:45
筑紫には今でも磐井の乱の際に破壊されたと思われる石像がそこかしこに
存在しているらしい 誰が破壊したのかなぞが深い またその石像の
いみするものは何だろうか
588日本@名無史さん:02/04/24 02:52
「hp」ってそんな特徴ある表現何回つかってんだよ(藁
573でも使ってるし、一人芝居もほどほどにしとけよな
589偽源氏蒲池:02/04/24 05:59
俺は「hp」って使ってるよ。
広辞苑に載ってないからってはりきるなよ。


590日本@名無史さん:02/04/24 06:53
坂上さんの文章はすぐわかる(w
591日本@名無史さん:02/04/24 11:38
ここは蒲池しか話題がないらしいね。
592偽源氏蒲池 :02/04/24 14:43
僕が何でオナニーしようと勝手だろ!
593日本@名無史さん:02/04/24 14:57
語ることはもう何もない・・・。
よって 糸冬 了 デス。
594日本@名無史さん:02/04/24 17:15
坂上にさんをつけるな。
595日本@名無史さん:02/04/24 21:49
蒲池は詐称源氏で、最期は謀反人として一族悉く斬首獄門の憂き目に。

卑しい家には相応しい。
因みに卒族だよ。
596日本@名無史さん:02/04/24 23:54
大友を彦山焼き討ちの一件で叩こうかと思ったのだが、
既にスレがそんな状態じゃないな。
九州戦国史自体なら、まだまだ語るべきものが残っている。
秋月氏あたりはどうだろう。
上杉鷹山の先祖がどんな程度に名家だったのかを、
全国の人に報せるのもいいかもしれない。
少弐・竜造寺・島津と主君を替え、
現在の筑豊地方を中心に50万石以上の領土を保ったが、
豊臣秀吉によって日向財部(後に高鍋と改名)5万石に押し込められたあの一族を。
597日本@名無史さん:02/04/25 00:20
大友って田原親貫の反乱のときに奈多八幡も燃やしたよな。
仕方ないといえば仕方ないが。
598日本@名無史さん:02/04/25 00:28
家のの大家は犬童(インドウと読みます)サンといって肥後は人吉の出身
そう相良長毎の重臣相良清兵衛の子孫で本人の息子は犬童一心(新進の映画監督)
そこで相良義陽の話 義陽は一時は大隈 芦北 八代 天草まで領地を広げた
鎮西の雄だったが 島津の怒涛の北上に抗しきれず島津に下り盟友 甲斐宗運と
戦う羽目になって 討ち死にあ〜栄枯盛衰 荒武者どもが夢の後
その際島津の人質になっていたのが長毎で人吉城下を整備したのは父を懐柔した
島津義弘が秀吉に下ってからのことであった
599日本@名無史さん:02/04/25 01:21
>>598_597
大友宗麟は宗麟などという道号がついているが、基本的にはキリシタン
なので神社、仏閣を焼き討ちするのに忌諱は感じなかったのでしょう
耳川の合戦の進軍中も神社、仏閣を打ち壊しながら進んだといわれて
いますから
宇佐八幡を打ち壊さなかっただけ上出来でしょう
ただし、自分の所の氏神を祭る柞原八幡と菩提寺(名前は忘れた)は
手厚く保護しています
600日本@名無史さん:02/04/25 01:42
蒲池君、君にはあげない、六百番
601日本@名無史さん:02/04/25 02:14
>>598
秋月家が筑豊五十万石というのは初耳
秋月三十六万石(実質二十万石)というのは聞いたことがあるけど
602日本@名無史さん :02/04/25 09:48
ムネリンはキリシタンの名を借りて寺社勢力の土地を奪いたかった
だけじゃないの?神を信じるような殊勝なとこがあったのかなー

甲斐宗運も盟友ならなぜ援軍を送って助けなかったのか、解せない


なんか宗っていう姓が、朝鮮ぽいので、朝鮮系かな?とか思ったりしたんだけど。
MISIAの本を読んでたら、対馬の人というのは、朝鮮の民族衣装を着て
お祭りとかするらしいです。
道路標識も補助的にハングル文字を使ったりしているそうです。
(対馬の人はハングル自体は読めないが、友好の証しという意味で)
それに、韓国人って、独島(竹島)は韓国領、対馬は日本領とか言うでしょ?
だからもともとは対馬は朝鮮系だったのかな?と。
あまり日本史の舞台に出てきませんよね?対馬って。

MISIAも偏見が持たれるのが嫌で、最近まで福岡出身って言ってました。
露出が少なかったのも(特に顔)それが理由とか。
MISIAの顔立はどー見ても朝鮮っぽいですよねえ。

ところで、元寇のとき、対馬は一体どうなっていたのでしょう?

604日本@名無史さん:02/04/26 17:16
ここで非難君に論破された蒲池君は他スレに移動されたよ。
605偽源氏蒲池蒲池の最期は斬首獄門:02/04/26 22:41
偽源氏には九州板は重荷だったんだね。
それにしても謀反人として処刑された蒲池は死して猶その死骸に鞭打たれるとは。
せめて武士らしい最期を選択していればかような事もないだろうにね。

出自が卑しいとその最期までも卑しい事は歴史上よくあるが蒲池も
その例に漏れなかったんだんね。
606日本@名無史さん:02/04/27 01:31
>598
犬童家は頼安は名家老だったんだけど、
相良清兵衛に至っては典型的なドキュソじゃねえかよう・・・。(TT)
清兵衛本人は専制の咎で津軽に配流だし、
一族郎党は屋敷に立て籠もったあげく皆殺しだったはずです。

>602
耳川の合戦で大友の別働隊は
ちょうど相良領内の手前で進軍が終わってますな。
阿蘇・甲斐家というより相良家の非協力が問題かと・・・。
もちろん相良家としては協力する義理はないのですし、
そもそも地形的条件から見ても日向の戦に肥後勢は出にくいかと。
607日本@名無史さん:02/04/27 02:19
あの佐賀のエッチ温泉 嬉野温泉周辺の国人だった宇礼志野氏について詳しい方
いたら詳細教えてください
608日本@名無史さん:02/04/27 02:28
>>607
宇礼志野氏はどーでもいいから
エッチ温泉について教えてくれ
609日本@名無史さん:02/04/27 02:47
>>603
いや、韓国人は対馬も韓国領だと主張している
610日本@名無史さん:02/04/27 02:51
ほう、そうか
じゃ、むかし朝鮮半島の南部に大和朝廷の政調府が置かれていたので
韓国は日本の領土だと主張するのはどうだ
611竜造寺:02/04/27 04:01
御館様、蒲池謀反にございます!!
隆信「おのれ蒲池め恩を仇で返すとは、犬にも劣る奴め。」
   
612日本@名無史さん:02/04/27 04:37
隆信って蒲池に一時匿われてたよな?
613ヤッパリ出自が卑しいからだよな:02/04/27 07:43
大友家の許しを得て匿ったんだよね。
しかしその隆信に処刑されるとはね。
大友家にも見放されてるし、大友家の策略で作られた上蒲池と醜い
骨肉の争い、余程信が無かったんだろうよ。

614日本@名無史さん:02/04/27 08:17
>>606
高城の合戦では、島津と相良で話ができてたに相違ない。
でなきゃ島津四兄弟が全員高城戦に来るわけがない。
615日本@名無史さん:02/04/27 08:35
<<613
蒲池って情けない家だね。
なのに子孫の蒲池くんはオナニーしてる。
変態君?
616日本@名無史さん:02/04/27 10:59
>>614
なるほど!それはありそうな話ですね。
でも翌年の九月には島津に攻められてる。うーん・・・

617日本@名無史さん:02/04/27 11:06
うーん・・・
蒲池は出自も謀反人として打ち首獄門の最期も卑しい。
618日本@名無史さん:02/04/27 12:53
>>67
内閣文庫所蔵の「佐賀諸家系図」(上下二巻本)に嬉野氏の系図が載ってるよ。
619日本@名無史さん:02/04/27 13:51
宗一族は元寇の時対馬守として戦ってたよね。
あと復讐戦として朝鮮に攻め込んだんじゃなかったかな。
明らかに日本人として戦ってるじゃん。
まあ向こうの血が混じってるのかしんないけどそれいうなら朝鮮だって倭人の血がかなり入ってるだろ。
特に朝鮮南部は濃厚にね。
620日本@名無史さん:02/04/28 01:25
>614 >616
相良家は悪く言うと変節漢です。
大友の代替わりに使節を送ったと思えば、
島津家にも同様の使節を送ったりもしています。
島津家と何らかの密約があった可能性は否定できません。

ただ、あくまで私見ですが、
島津と密約があったというより、
単純に領内を他国の軍隊に進軍されたくないという
心情的な事だと思います。

のちの肥後国衆蜂起の際にも、
のちのち不利益になるのが判ってるのに、
島津の鎮圧部隊の進撃を妨害してますから・・・。
621日本@名無史さん:02/04/28 03:43
相良氏って多分鎌倉時代の下り衆だね 静岡中部の相良牧の原周辺の国人だったはず
島津 伊東などの中央からの下向組だ だから島津の薩州家あたりの肥薩国境に
隣接している方面の島津分家とはきっと誼を通じていたと思われるので島津北上の際に
も密約はあったと推測できる その頃は菱刈 蒲生 祁塔院などの肥薩国境周辺の国人
も島津配下にあったから行き来がしやすかったんでわないだろうか?
>621
貴見のとおりで、鎌倉初期に遠州相良庄から下向した下り衆です。
伊東家は伊豆伊東庄の出自だったと記憶しています。
相良が下向した際に肥後北部や筑前、筑後、豊前などに分家しているので、
その方面には誼を通じていた国衆や大名は多かったと思われますが、
薩摩・島津家とはそのような関係は考えにくいかと思います。
係争地が競合していることもありますし。

余談ですが、大内家に仕えた相良武任は、その頃分家した相良家の出自かと・・・。
623日本@名無史さん:02/04/28 12:15
相良は島津の内紛に積極的に介入していた節があり島津本家と対峙する国境近くの
国人または伊作家 総州家などの分家とは誼を通じていたと思われるので家中統一
を果たした忠良 貴久の頃は一部の分家島津を通じて相良に内通または調略をかけて
いたものと思われるがいかがか? 
624日本@名無史さん:02/04/28 13:36
木崎原でも消極的な行動で島津を助けた結果になってるよね
625日本@名無史さん:02/04/28 22:31
木崎原の場合は特殊事情があります。
当時、小林市の「三ッ山城」に駐屯していた伊東氏と
えびの市近くの「飯野城」に駐屯していた島津氏が対峙していましたが、
それ以前は、この両方は北原氏の領地でした。(肝属氏の系統です)
まず、北原氏の継承に伊東氏が干渉し、北原氏の家老を擁立して当主を追い出しました。
この当主は相良氏に救援を求め、数年滞在しますが、結局島津から軍勢を借りて
旧領の西側に帰還します。(伊東氏の圧迫は当時の島津氏にとっても恐怖の的でした)
このときに相良氏は間接的に島津氏から軍勢を借りた形になりました。
ですがこの時全面的な勝利は得られず、北原氏の領地は東西に分割された形になりました。
東側は伊東氏が擁立した家老が死んで、伊東氏の直接統治に移行します。
西側は伊東氏の軍事圧力に抗しきれず、当主は島津氏と領土交換する形で薩摩に避難します。
この時点で、相良氏は島津氏がえびの市にいることを承認していました。

当時周囲を侵略する勢いを示していたのは伊東氏の側でした。島津氏ではありません。
相良氏は、危険な側はどっちかと考えて、伊東氏の方が危険と判断したのだと思います。
626もしもし蒲池君:02/04/28 23:06
死して猶その死骸に鞭打たれる謀反人蒲池。
嗚呼、卑しい蒲池に光あれ!!
書店でよく市販されている九州の合戦を扱っている書籍では、
木崎原では伊東家が相良家と約を結んで、
島津領の飯野に侵攻したとありますが、
それは正しくなかったと解釈してよろしいのでしょうか?
628日本@名無史さん:02/04/28 23:21
>>621&623
っていうか、句読点使え。読みにくすぎ。
629日本@名無史さん:02/04/28 23:33
>627
木崎原の戦い以前のこの地の状況は、625で正しいと思います。
ただし、伊東氏は相良氏に書状を送り、「共同して侵略すると合意した」と
伊東氏側の史料には記載があります。
でも実際は、相良氏は一兵も動かしませんでした。
630日本@名無史さん:02/04/28 23:58
>629
相良側の木崎原での行動は、
軍勢を加久藤峠を越えたところまで進めたが、
島津の偽計(偽軍勢)に引っかかって引き返したとありますが、
これの信憑性はいかがなものだとお考えでしょうか?
631日本@名無史さん:02/04/29 00:24
>630
伊東氏側の史料には「相良氏を待ったが、全然姿が見えなかった」とあります。
これは,島津氏側が旗竿をあちこちに立てて、伊東氏の行動を制限していたため
相良氏を確認できなかった、と理解することも出来ます。
島津氏側の史料は、伊東との戦闘ばかりが語られ、相良氏は影もありません。
結局、相良氏出陣の記録は相良氏自身しか記していません。
出陣しなかったか、遠くで島津の旗を確認しただけで撤退したか、
いずれにせよ、甚だ消極的だったと思います。
632日本@名無史さん:02/04/29 00:54
結局、相良は他家の内紛に乗じて攻めようとはしても、自らは戦を仕掛けようとは
しないが攻められると戦わずして降伏してしまう。といったところかナ?
633日本@名無史さん:02/04/29 01:34
>631
度々の質問にお答え頂きありがとうございました。
自分も貴兄の考えで相違ないと思います。

>632
確かに対外紛争はリアクションで動いていたことが殆どだと思います。
理由としては晴広・義陽の代には、3兄弟の乱や獺野原の役など
内部政争に追われていたので、その影響が強いのではないかと思います。
あと、降伏したのは公称10万の島津軍に攻められた水俣城だけです。
634日本@名無史さん:02/04/29 02:47
江戸期を通じての相良氏の家格の高さは徳川実紀の著者をもってしても驚かせている。
いわく鎮西においてかくのごとき官位を極めるのは異例である、と。
もちろん万石は万石でも小封もいいところで
江戸城内での詰め所もそれ相応の場所に過ぎなかった。

635日本@名無史さん:02/04/29 02:48
しかし徳川家譜代筆頭を自負する井伊家でさえ名字の地=遠江の国の受領名は
やはり相良氏に譲らざるを得なかった解釈できないこと、もないのである。
遠江という国が三方ガ原の敗戦をバネにした神君家康の大躍進のきっかけを築いたところであり、
水野忠邦を始めとする徳川親藩譜代名家のお歴々が代々城主を勤めた
「出世城」浜松城を擁する特別な国でもあり、
田沼意次の相良城や江戸箱根の遠隔防衛線として機能した大井川の渡しなど
江戸幕府における意義が非常に深い国であったことはいうまでもない。
井伊谷に菩提寺を構えた井伊直政も新参の遠江衆として武田旧臣を吸収し
一気に酒井、本多等の三河衆を圧倒して徳川家臣筆頭の地位に躍り上がり
ひたすら三河衆の羨望と妬みを買いつつも、
最終的には徳川譜代では唯一破格の大封を西国の要地に拝領している。

636日本@名無史さん:02/04/29 02:50
つまり、伊勢だの播磨だの加賀だの、といった国と比較しても
徳川幕府における遠江の意義というのはまるで違うレベルなのである。
しかも相良氏は関ヶ原では島津氏らと同じく西軍に組みし
大垣守備隊という前線の真っ只中(というより東軍の大海の中の孤島?)で終戦を迎えている。
これで旧領を保証されたことも驚きなのに、
まして江戸時代での西国での相良氏の地位は揺るぎ無いものがあった。
よくある頼房の老母を江戸に残した、参勤交代相良氏初例=説も定かではない。
幕府天領に隣接しながらもお家騒動も乗り切ったし、
当主の跡継ぎも秋月氏や池田氏など西国の有力大名から迎えており
まるで徳川幕閣に遠慮した気配もない。

637日本@名無史さん:02/04/29 02:52
遠江出身の名家として相良氏の名が全国に伝わったのは
平安期に駿遠豆一帯に割拠した為憲流藤原氏工藤氏の声望が強かったこともあるであろうし、
織豊大名ら戦国の成り上がりが風潮であった時世をもってしても
なお右近衛大将以来の家風というのは尊ばれた、という日本古来の風潮もあったであろう。
とくに九州東北には鎌倉以来の家が守護地頭などから順当に戦国大名化していった例のほうが
むしろ下克上により進出した出来星大名よりはるかに多い。
しかしその中でも滅んだり遠地に所領替えされて冷遇されたり
飢饉や一揆が頻発した鎌倉以来の大名家は数多くある。
相良氏の目出たさというのはまさに人吉盆地の天然の要害と
その家格の高さから派生した文化教養水準の保持、
軍役、お家騒動、といったどんな嵐を乗り切る運の良さ、といったところか、、、
638拝啓蒲池hp”管理”人の坂上さん:02/04/29 03:41
蒲池君おはようっす。
本で調べたけど蒲池は源氏や宇都宮とは無関係だよ。
639日本@名無史さん:02/04/29 03:43
大井川が徒歩渡しなのは急流で橋が流されやすく
しかも船渡しするほど深くないからだね。

防衛云々は後付けの理屈らしい。
640日本@名無史さん:02/04/29 10:33
相良オタくん、
なぜ君みたいに、田舎の人って地元の武将を過大評価するんだろうね。
641日本@名無史さん:02/04/29 10:42
蒲池君にも言えるよね。
あっ、蒲池君は子孫でしたね。
だからって嘘の自慢はいけないね。
所詮偽源氏の謀反の家なんだから。
642日本@名無史さん:02/04/29 10:51
あんたもどうでもいいことに粘着するなよ。
643日本@名無史さん:02/04/29 11:14
↑坂上さんにとっては貴重なご意見だとおもわれ。
644日本@名無史さん:02/04/29 11:40
相良家の歴史は内訌が多くてわけがわからなくなってくる。
それなのに独立を保ちえたのは地の利に拠るところ大ですね。

木崎原の合戦というのは九州の桶狭間なんていわれますけど、
桶狭間以上に奇跡的ですよね。リアリティが無いというか、
合戦の描写を読んでも全然納得がいかないんですよね。


645日本@名無史さん:02/04/29 11:44
>>606
正確には立て籠もったのは相良清兵衛の養子。
清兵衛の嫡子は既に死去。嫡孫は母(島津家久(貴久四男の方)の娘らしい)の
縁を頼って島津家臣となる。
646日本@名無史さん:02/04/29 12:00
相良って、大垣城で裏切ったよね。
647日本@名無史さん:02/04/29 12:35
蒲池も裏切ってばかり。
最期は謀反人として処刑されて一族悉く斬首獄門の報い。

神様はいるんだね。
648日本@名無史さん:02/04/29 12:36
卑しい蒲池と相良を一緒にするなよ。
偽源氏と同列に語るは侮辱ですよ。
649日本@名無史さん:02/04/29 12:45
>>644
島津義弘の膝衝栗毛のおかげで勝てた戦でしたっけ?
650日本@名無史さん:02/04/29 13:00
でも島津義弘も菱刈や堂崎では相良伊東勢に敗れているよね。
猛将島津義弘という見方もなんかナア。
対肥後戦では負けすぎという感じがする。
朝鮮半島では島津勢は凄かったけど。
でも鍋島勢も柳川勢も肥後勢も一様に凄かったといえば凄かったんでやはり比較の問題だね。

耳川に限って言えば伊東単独なら叩けるという、
或る意味のギリギリの賭けが成功した、
まさに奇跡が耳川なのだと思うよ。
651日本@名無史さん:02/04/29 13:08
>650
なるほどねぇ。勉強になるなあ。
652日本@名無史さん:02/04/29 13:28
わたしは九州至上主義者でも島津研究家でも肥後郷土史専門家でもないのだが
いろいろ読んだり旅したりしたうえでのおおざっぱな感想なのですが。
薩兵の強さというのは隼人というネーミングそのものだと思います。
ツバメのように迅く駆けツバメのように駆け去る。
西南戦争における薩軍従軍兵士が編成した抜刀隊のなかでは
肥後人が圧倒的な剣力と粘りの強さを見せたといいます。
一方、薩人といえば機を見るに敏で大挙猛襲する際の集団行動力や
転じて敗色濃厚の退却ぶりはそれはもう徹底していて
今まで戦っていた眼前の部隊を見失って
敵方が唖然とするほど速い行動をとったと伝えられています。

653日本@名無史さん:02/04/29 13:30
やはり薩摩の九州席捲もこの行動科学を念頭のおかずには理解できないと思います。

おそらく耳川でも猛襲された豊後勢がもはや目の前で何が起きたのかわからないほど
混乱に陥ったのが真相であると思われます。
討たれた将兵の数が戦さというより屠殺に近い状態を示しています。

地の利をいうなら対豊臣戦を同じ高城川で戦っていますが
今回は島津方の完敗でした。耳川の地形が島津方を利したこともあれば
災いとなったこともあるわけです。ですからなにか薩人の心象風景とでもいうのか
あるいは得意な戦術とでもいうのか、その辺にキーがあるように思います。


654日本@名無史さん:02/04/29 13:40
対豊臣戦では上層部でこの戦いは程良いところでやめた方がいいと思っていたんじゃないかな?
徹底抗戦を続けるとどうなるかは北条家の行く末を見てみれば歴史が証明しているし。
655偽源氏蒲池:02/04/29 14:07
卑しくてごめんね。
656日本@名無史さん:02/04/29 14:11
>650対肥後戦では負けすぎという感じがする。
詳しく聞きたいです

657日本@名無史さん:02/04/29 19:24
age
658日本@名無史さん:02/04/29 23:43
そろそろネタ変えて沖田なわての先方隊で知られる、赤星統家の話なんか、いかが。
隆信に人質として差し出していた我が子が惨殺された話は有名ですが、沖田なわての活躍以降
私の知る限りでは九州戦国史上にでてきませんが、どうなってしまったんでしょうか?
詳しい方いらっしゃいますか?
659日本@名無史さん:02/04/30 00:07
>658
沖田畷の戦後に旧領を回復できていたとしたら、
おそらく肥後国衆蜂起で一掃されたのでは?
660日本@名無史さん:02/04/30 00:13
>>650

赤池長任に敗れたことを島津側はどう扱っているか知りたいです。
661日本@名無史さん:02/04/30 01:36
回復はなりませんでした。
本拠の隈府城は竜造寺側だった隈部氏が島津に降伏したとき
安堵されてます。
ムネムネ会員の統家はその後大友をたよって豊後へ、
大友滅亡後は伊予へわたってそこで没した−−−だったかな?
菊池三家老と呼ばれる赤星、隈部、城はそれぞれ大友、竜造寺、島津を
たより争いますが、赤星は竜造寺軍にせめられ滅亡してしまいます。
沖田畷の五年くらい前ですか。
662日本@名無史さん:02/04/30 01:40
ところで、九州三国志って島津と龍造寺とだれ?大友?
663日本@名無史さん:02/04/30 01:41
>>662
有馬・松浦・阿蘇に決まってんだろ
664日本@名無史さん:02/04/30 01:43
>>662
なんで大友が最後に出てくるんだよ(w?
665日本@名無史さん:02/04/30 01:51
大友じゃない?
誰?有馬?
666日本@名無史さん:02/04/30 02:41
>>665
大友であってる。島津、龍造寺、大友。
でも、九州には他にもいるけどな。
667日本@名無史さん:02/04/30 03:57
九州三国志って、そりゃ三戦板のネタだよ。
668日本@名無史さん:02/04/30 13:50
関東三国志が武田、上杉、北条で
九州三国志は島津、大友、竜造寺ていうやつだよね?
九州三国志の方が文字通り三国志っぽいね
関東の場合は上杉や武田は関東じゃないし、関東じゃない奴いれていいなら
何故今川は入らないんだってことになるもんな
669日本@名無史さん:02/04/30 14:01
>>668
今川は関東方面はもっぱら北条任せで大規模な介入はしていないんです
670 :02/04/30 17:40


一体どこまで嘘をつけば気が済むのか 彼らの汚い行動はもう危険水域だ
悲惨にも日本軍兵士に輪姦され殺された 純潔な韓国の少女の霊
日本の凄絶な植民地支配で消えた数十万にも上る 我が同胞の魂
それは松明の灯火にも似ている

今お前達日本人が豊かに暮しているのは 我々の犠牲の上に成り立っているのに
いつまで真実を見つめず 嘘を真実だと装い続けるつもりなのか
嘘を主張するつもりなのか
もう忘れてしまったのか 忘れた事にしてしまうつもりなのか
お前達日本人が韓国に何をしたのか、
どうやって経済大国としての道程を歩んで来たのか 恥ずかしいから秘密にしておきたいのか
諸星あたるの妻で 猫の様に可愛いラムがヒロインの「うる星やつら」に出てくる
悪賢いキツネの様に
嘘をつく事による 汚い疲労が染み付いたお前達日本人の淫らな唇を洗って
我々の追及を振り切ろうと夢見てるのか

覚えろ 真実は決して変えられないと言う事を 
自分達の恥ずかしい真実の歴史が 自分達の理想とする 思い通りの歴史ではないから
自分達の幼い子供たちに偽りの歴史を教えるのか
その小さな胸に「愛国」と言う大義名分の元 強制的に偽りの歴史を刻むつもりなのか
このままお前達日本人は未来を捨ててしまうつもりなのか
お前達日本人は戦争犯罪と言う原罪を背負いながら
自らが掘った歴史教科書歪曲事件と言う
とても深い落とし穴に落ちるつもりなのか
我々韓国人はこれ以上見過ごす事はできない 日本に巣食う年老いた狐
つまり戦争犯罪者や右翼 軍国主義者や国粋主義者と言った者達の妄言を正さねばならない
我々韓国の若者達の手によって
妄言を吐く者達が我々に恐れをなし 一時的にでも膝を屈して土下座をして
地面に頭を擦りつけて 我々に許しを請おうとしても 
カウントダウン 3.2.1 
と数える様に 神の審判ならぬ 我々の審判は近づいている

3.2.1 お前はもう逃げられない
3.2.1 我々の審判は近づいて お前達に順番が回って来た
671日本@名無史さん:02/04/30 17:42
肝付を忘れるなウワーン
672日本@名無史さん :02/04/30 18:43
現在までの放置プレイ中リスト
肝属、秋月、伊東、有馬、大村・・・。
673一日一回蒲池を笑う会:02/04/30 23:15
偽源氏は滅びた後、偽旗本となった。
674日本@名無史さん:02/04/30 23:52
んじゃ、もう一度600番台の振り出しに戻って秋月家でも騙りますか?
とはいえ、自分は相良家萌えなんで、秋月はよく知らないのですけど、
秋月家は博多湊は勢力下に置いていたのですかね。
博多商人を押さえていたとしたら、
もう少し上手く立ち回れたような気がしますけどね。
675日本@名無史さん:02/05/01 01:32
ちょっと上のほうにあった薩摩島津の強さの件ですが
得意の釣り野伏がうまく決まったときには鬼のように強いけど
これがうまくいかなかったら、あっさり負けて後ろも振り返らない
そんな気がするんですが、いかに
676日本@名無史さん:02/05/01 01:35
しかし「別働隊による側背攻撃」を得意とした武将は多いけど、
「茂みに伏兵」ってのはなんだか講談チック。

つーか誰か阿蘇を語ってくれ
677日本@名無史さん:02/05/01 01:40
>>675
そうだなあ
薩摩兵は強兵というがこれは島津家が流した流言の一種かもな
強兵という噂に惑わされて他国が畏怖して薩摩に攻めてこなくなれば
防衛が楽になるからな
本当はそんなに他国と強さは変わらないのかも。
作戦で勝っているだけで、その作戦が失敗したら即座に撤兵って感じなのかな
678日本@名無史さん:02/05/01 01:47
「釣り野伏せ」はなんだか講談の臭いがしてならないが、
「捨て奸」は素直にスゴイと思う。
主君を信頼して命をかけてくれる部下がいる。
んで、主君自身も有能。
これが強さの秘密だと思う。
679日本@名無史さん:02/05/01 01:53
>>678
講談の臭いって?
釣り野伏せは本当のことだと思うぞ
じゃなければ大友、竜造寺など自軍よりも大軍に勝てる明確な理由が
見当たらないよ
島津家の得意戦法は「釣り野伏せ」「捨てガマリ」
名前は忘れたが総大将一人を狙う攻撃法とか大規模夜襲とか
攻撃方法に独自の名前がついていたようです
「釣り野伏せ」
680日本@名無史さん:02/05/01 01:57
>>679
「伏兵」とか「茂みに兵を隠した」とかすぐ出てくるのが
おかしい、と言ってるんだよ。
これらを「別働隊を組織して側背を衝かせた」と置き換えれば
問題は無いんだが。
681日本@名無史さん:02/05/01 02:07
釣り野伏せで、大友は耳川でやられている
それもすごい大規模な釣り野伏で

先陣どうし、島津家久と田北鎮周(どちらも家中では剛の者)で先端を開く
島津優勢に対し、大友第二陣、角隅以下投入
島津家久敗走風後退に対し、大友方主力投入で一気に殲滅戦を狙う
大友勢の渡河を待って一気に島津勢主力投入で包囲殲滅戦に出ると同時に
高城守備隊による、大友本陣への攻撃
大友勢戦線崩壊で、島津勢の電撃的追撃殲滅戦となる
という経緯みたい

藪の中に身を伏せていたわけではなく、先陣の後退に付込もうとした敵を
本隊により逆に包囲殲滅し、一気に追撃戦に持ち込む戦術のよう
戸次川でも、同じ作戦に四国連合軍がやられている
682日本@名無史さん:02/05/01 02:15
戦術論で語るなら、釣り野伏せの攻略法は各個撃破ということになるのか?
683日本@名無史さん:02/05/01 02:16
>>682
そういうことになるだろうねえ
だけど難しそうだな
684日本@名無史さん:02/05/01 02:27
私が見た限り(資料)では各個撃破ではなくて
自軍主力の前まで敵を呼び込んでおいて
包囲殲滅から一気に追撃殲滅戦に移る作戦のよう
敵先陣の崩壊に付込む電撃戦というかんじ
685日本@名無史さん:02/05/01 02:29
>>684
いやそうではなくて釣り野伏せの島津軍を破る方法はってことだと思う
686日本@名無史さん:02/05/01 02:35
沖田畷なんて竜造寺も本隊・山手・浜手と手勢をわけていて
島津の各部隊と各個に当たったはずなのに全敗だもんな。
竜造寺隆信はフロイスがカエサルに勝ると評した人物だけに
この敗戦には講談が語らぬ真相があるように思えてならない。
687日本@名無史さん:02/05/01 02:37
>>686
興味深いな
例えばどんな真相があると思いますか?
688日本@名無史さん:02/05/01 03:17
>686
3隊に分けたら、各個撃破とは言えなくなる。
ましてや、山手・浜手が別働隊の捕捉に失敗した訳だから、
本隊が半包囲されるのは必定といえるのでは?

原則的に兵力は集中、3割程で側面を警戒させつつ、
7割で別働隊を片側ずつ撃破し、最後に敵本隊を叩くというのがセオリーですな。

もっとも、沖田畷は湿地帯だったようですから、布陣箇所に問題があったのかも。
守ならともかく、攻で湿地帯は愚の極み。
689日本@名無史さん:02/05/01 08:43
なんだ竜造寺って一応、伏兵に気づいていたんだ
690日本@名無史さん:02/05/01 10:17
島津は鉄砲の運用がずばぬけてすぐれていたと仮定する。
射手の技能がすぐれていて、砲の性能じたいもよくて、
さらに数も揃っていて集中的に使用した。
それを釣り野伏せで勝ったなどと面白おかしく伝えた。
真の必勝パターンをぼかすために。
691日本@名無史さん:02/05/01 10:21
ザコばっかりやなw>旧臭
692一日一回蒲池を笑う会:02/05/01 11:45
武士としてではなく、一罪人として獄門の蒲池はワロウ太!
693日本@名無史さん:02/05/01 18:27
赤池長任の知行はどこ?
694日本@名無史さん:02/05/01 19:19
>693
人吉市内の南東部に赤池という地区がある。
おそらくそこかと・・・。
695日本@名無史さん:02/05/01 22:01
赤池城の城主?斎木氏が攻められたと「日本城郭大系」にあるけど。
その後入城したのかな?
696日本@名無史さん:02/05/02 00:02
赤池長任
肥後相良家臣、大口城主とあります
697日本@名無史さん:02/05/02 00:17
大口?
薩摩大口なら、その昔は牛糞院といって、
菱刈家の領土だがな・・・。
菱刈家駆逐後は新納忠元が対相良対策で封じられたはずだしな。
698日本@名無史さん:02/05/02 00:34
赤池長任
肥後相良氏の家臣
薩摩との国境大口城主として、数度にわたり薩摩島津氏と戦う
勇猛でなる島津義弘を絶体絶命の窮地に陥れることもあった

とだけ書いてある
親の名も、子の名も、官位も出てこないかなりマイナーな選手
699日本@名無史さん:02/05/02 00:56
まあ、赤池長任はシブサワ・コウに感謝ということですかな。
大口派遣部隊の指揮官に過ぎないんだけど、
配下に岡本頼氏がいたのが幸運かと思われます。
大口合戦で敵将、川上久朗を討ち取ったのも彼ですし、
その武勇を買われて、島津義弘に名指しで徴用されたのち
義弘の馬廻衆として転戦していますしね。
700日本@名無史さん:02/05/02 01:03
赤池伊豆守は正しくは大口「城番」。
三人の城番が半年交代で守っていたそうな。
701日本@名無史さん:02/05/02 01:14
大口ですか〜球磨川の支流が流れていて、牛の養蓄場しかないようなところですネ
沖田サンの黒豚は全国的に有名かな 697の言っているとうり北薩の豪族菱刈氏
の領地で牛山城という城があったようですが 大口城となると城というより砦と
いった類かもしれませんね。ちょうど肥薩国境にかかっていますし
702日本@名無史さん:02/05/02 02:07
>>685
川中島で謙信が使ったとされる車掛なんてどうでしょう
波状で攻撃すれば、釣り野伏を掛けるタイミングがないように思うが
703日本@名無史さん:02/05/02 02:08
>>702
車懸なんてもっと実在が胡散臭いような・・・
704日本@名無史さん:02/05/02 02:20
実在を云々じゃなくて
車掛ってのは、次々と部隊を入れ替えて連続的に攻撃を加えていくと
いう作戦陣形でしょ
大江流だったか、なんかの
705日本@名無史さん:02/05/02 02:22
>>704
敵が正面だから成り立つ理論であって気が付いたら側背にいたって
場合は役に立たんでしょう。

むしろ別働隊に関しては東国一の信玄と知恵比べとか
706日本@名無史さん:02/05/02 02:32
>>705
釣り野伏は基本的に鶴翼の陣のまん前に敵を誘い込む陣形でしょ
誘い込んだ敵の先方軍を壊走させて、壊走した敵とともに敵本隊に
雪崩込んでいき敵全体を壊走させる
そういう作戦だと見てたけど
707日本@名無史さん:02/05/02 02:48
本隊が敵を引き付けつつ別働隊を側背に移動させる戦術では?
708日本@名無史さん:02/05/02 03:26
蒲池は作戦どころか骨肉の醜い争いで汚名を今に伝えている。
709日本@名無史さん:02/05/02 03:32
私も多くを見たわけじゃなくて耳川と戸次川くらいしか知らないけど
耳川の場合
家久隊対田北隊の先鋒戦
大友第二陣の投入で家久隊後退
後退に付け入るべく田北隊突出
島津本隊の前に突出した田北隊に対し集中攻撃
田北隊救援のため角隅隊、国東衆と順次投入するが、渡河地点で
縦長の陣形となる
田北隊崩壊し、渡河地点に向かって壊走を始め混乱状態となる
島津軍全軍により総攻撃を行うとともに、高城守備隊により大友本陣
を攻撃
大友軍先鋒の混乱が伝播して戦線が崩壊、外様衆などから壊走状態
となる
島津軍、混乱に付込み一気に追撃戦に移る
大友方各隊将、陣の再編を試みるが順次討ち取られ、全軍壊走状態
となり大友方一気に崩壊
木付隊のみ唯一陣形を保ち殿軍をし本陣を逃がす

多分見る人によって解釈は違うと思うけど
別働隊による側面攻撃というより敵先鋒軍を壊走させて、それを
うまく後続の部隊に伝播させて(小丸川や戸次川の渡河点を使って)
全軍の戦線を崩壊させて、一気に追撃戦に持ち込む
そんな作戦に見える
710日本@名無史さん:02/05/02 07:17
義滋以来40数年間領有した大口を義陽のとき失ったというふうな
記述が「熊本県の歴史」にあります。
その後義陽も一度は奪いかえしたりしてるんですよね。
領有といっても大口の一部で、もっぱら島津へのつっかえ棒としての
役割を菱刈家に期待して後援していたといった所なんでしょうか。
711日本@名無史さん:02/05/02 14:33
>>701
牛山城と大口城は同じ城かと。
相良は阿蘇惟前の堅志田城にも番衆を送ってたから。
712日本@名無史さん:02/05/02 23:19
50年もの間、大口が、相良の領地だったか否かといったことは、別として
菱刈の本城は馬越城で支城として市山 横川 曽木 羽月 山野 平泉 青木 湯尾
牛山などが戦国中期には菱刈領だったことは確かで、守護島津氏の家中の内訌により領地が
狭まったのを戦国島津氏の祖である忠良 貴久が旧領回復を図ったと思われ、その
延長戦上に蒲生氏 祁答院氏 菱刈氏討伐が実行されたのではないでしょうか?
713日本@名無史さん:02/05/03 02:46
耳川に奈良山ってあるらしいんだけど知ってるか?
714日本@名無史さん:02/05/03 03:02
川に山があるのか?
715日本@名無史さん:02/05/03 06:10
そこで激戦が交わされたそうな。
716日本@名無史さん:02/05/03 14:24
守護VS国衆+隣国の大勢力という構図は薩摩と肥後は同じですね。
木崎原で敗れていたら島津もどうなっていたかわかりませんね。
大友はずっと安泰だったようですが。
717日本@名無史さん:02/05/05 00:52
薩摩の場合は領内統一がぎりぎり先行していた。
島津氏は蒲生氏、菱刈氏、肝属氏を順々に服属させていき、
肝属氏服従直後に木崎原の戦いが起こっている。
伊東氏は飫肥略奪・征服時には肝属氏に地元で兵を挙げさせておいて、
島津氏の肝属氏攻めのときは肝属氏を無視。
その時伊東氏には別に用事も無かったのだから、信義にもとる行為だったと思う。
718日本@名無史さん:02/05/05 01:18
大友の場合は、豊後下向と同時に一揆に拠る支配から、党に拠る支配に切り
替えてますから、よそより早く領国の統一ができたんだと思いますが、最後
は逆に足を引っ張られるようなとこもあったようです
719日本@名無史さん:02/05/05 02:41
島津義久大好き。なんかストイックなかんぢしない?
720日本@名無史さん:02/05/05 02:45
なして? どのへんが?
721日本@名無史さん:02/05/05 02:50
う〜んとね、なんか兄弟のなかで、一番我慢してそうでない?
義弘って突撃しててさ。あと二人いるけれど、誰だっけ?
あ、家久。なんか目立たないなあ。
坊主になって秀吉にわび入れたなんて、なんか泣けてくるなあ。
大好き。渡辺謙に演じて欲しいなあ。いろんな意味で。
722日本@名無史さん:02/05/05 02:53
厨房
723日本@名無史さん:02/05/05 02:54
なるほどねぇ。漏れはよくわからないけど、義弘が関が原行ってた時、
援軍送らなかったのはどうしてなんだろう?
家康勝つと思ったから、弟見殺し!って感じなのかなぁ?
渡辺謙はいいね。すんごい憎たらしい役とかやって( ゚д゚)ホスイ…
724日本@名無史さん:02/05/05 02:59
そーゆーところがだいすきなのよ。なんての?
ウラ黒い所が。女房に騙されているともしらずにヤクルト飲んでいる、
でも頭よさげな謙さま。いいなあ。あ、けなしてる?
よくわかんね〜から、島津一族について詳しい評価キボンヌ
725日本@名無史さん:02/05/05 15:17
島津義久は朝鮮の役の時も義弘の元に兵を出し渋っていたね
なかなか兵が集まってこないので義弘は賦役の1万の半分程度のところで
朝鮮に渡ったそうだ。
どちらかいうと島津義久=反豊臣、島津義弘=親豊臣 という構図だったらしい
でも兄弟仲は悪くなく、義弘は兄義久を生涯尊敬していたようだ。
       
726日本@名無史さん:02/05/06 00:51
>>725
へ〜。あとさ、四兄弟のうち、家久とだれか居たよね。誰だっけ?
彼らは活躍したの?
727日本@名無史さん:02/05/06 00:57
歳久かい?
728日本@名無史さん:02/05/06 00:59
思い出した!!そ〜歳久!!某ゲームで使い古された顔だったから、
インパクトなかったのよね。
彼はどこで活躍したの?
729日本@名無史さん:02/05/06 01:01
有能な人物らしいが・・・ 影が薄いな。
730日本@名無史さん:02/05/06 01:04
なんか島津四兄弟話になってから、北部九州大名愛好家様方の参入無き模様。
ここでマニアな大名家にズームイン。私は阿蘇氏。
一生阿蘇山護ってろ、ってなかんじに一票。
731日本@名無史さん:02/05/06 01:04
歳久は秀吉襲撃事件の主犯とされ処刑
家久は秀長に毒を盛られて毒殺された
732日本@名無史さん:02/05/06 01:08
>歳久は秀吉襲撃事件の主犯とされ処刑
襲撃事件とはちゃうんじゃない?梅北国兼とのからみで
謀反の疑いだったと思うが。
733日本@名無史さん:02/05/06 01:11
>>732
そうだったっけ?
確か秀吉の乗った輿に矢を射かけた者がいて
それが歳久の配下の者だったとかで秀吉の怒りを買って
処刑されたようなことを読んだ記憶があるが、もしかしたら記憶違いかも
734日本@名無史さん:02/05/06 01:18
歳久は少し天邪鬼なところがあったみたいで
秀吉から調停案が出された時には家中でただひとり豊臣家と戦う寓を説き
反戦の立場を取っていた。
しかし兄義久が秀吉に降伏を決めると歳久は降伏に反対して徹底抗戦を
説いていた
735日本@名無史さん:02/05/06 01:19
>>733
それも歳久だけど、そのときはお構いなしだったような。
殺されたのは92年だし。
736日本@名無史さん:02/05/06 02:48
>>730
阿蘇氏というと阿蘇山とカルデラを連想する人も多いが、
阿蘇を本拠にしていたのは南北朝以前で、実はずっと益城地方なんです。
益城の武家方と阿蘇の宮方という感じで争いつづけていた。
結局大宮司家は益城のほうになるわけで、島津にほろぼされた
ときは目丸山中ににげこんだりしている。
ちなみに阿蘇山には山伏や宗徒らの拠点で彦山に近いかな?
カルデラの北と南の盆地にはそれぞれ有力な庶子が支配していた。
北が坂梨家で南が高森家です。
737日本@名無史さん:02/05/06 14:39
どなたか阿蘇大宮寺と菊地氏の関係をご存知の方 お教えください
738日本@名無史さん:02/05/06 16:29
蒲池は偽源氏
739日本@名無史さん:02/05/06 17:14
ウザイから、蒲池とアンチ蒲池の書き込みはやめてくれ

九州人以外には、ほとんど知られてないんだから
地方板ででもやってくれ。本当にうっとうしい
740日本@名無史さん:02/05/06 22:41
ウザくても放置で、な。
741日本@名無史さん:02/05/07 00:31
えっと、島津ネタなんですが。島津の家臣団で一番強い奴って誰?
あと、頭いい奴って誰?できれば貴久くらいからサポートしてた人間知りたい。
なんかさ、島津って一門以外があんまり出てこないじゃん。
742日本@名無史さん:02/05/07 00:31
>>737
1.大宮司家統一の後におきた内紛に、菊池と相良が介入した結果
矢部幕ノ平合戦となり、菊池重朝は敗退した。
2.大友の介入により菊池の正統は廃され、阿蘇惟長が家督を継ぎ
菊池武経と名乗る。
3.阿蘇家の筆頭に急成長した甲斐家はもともと菊池性。
家督争いに敗れ甲斐国に逃れていた。
743日本@名無史さん:02/05/07 01:23
蒲池の腐れ首。獄門にされた
744日本@名無史さん:02/05/07 19:01
↑謀反だったよね。
745日本@名無史さん:02/05/07 19:21
>>741
島津家庶流の新納忠元は?
鬼武蔵の異名があるので武力だけの武将のように思われそうだけど
外交が上手なんだよね
746日本@名無史さん:02/05/08 01:33
742 ご回答ありがとうございました。 矢部幕の平合戦は余り聞きなれない
戦ですが、どこらへんでいつ頃の合戦なのでしょうか? また阿蘇氏家臣隈部氏 
合志氏は在地の国人でしょか? そして甲斐氏は甲斐国に出奔していた頃の甲斐国主
は武田信虎?信玄?でしょうか ご教授下さいませ

747日本@名無史さん:02/05/08 02:12
>>746
隈部氏は菊池三老の筆頭だから阿蘇家じゃなくて菊池家の家臣だと思うよ
出自は、清和源氏宇野氏流
保元の乱で流罪となった清和源氏宇野氏の一族宇野親治が興りとされています

合志氏も阿蘇家じゃなくて菊池家の家臣といったほうがいいかな
出自は宇多源氏佐々木氏流
佐々木四郎高綱の子重綱の後裔で九州へ落ち延びてきて土着したとされています
748日本@名無史さん:02/05/08 02:38
なるほど、そうすると阿蘇氏といっても甲斐氏の下、菊地元家臣が集まっていた
ということですな。参考になりました
749日本@名無史さん:02/05/08 02:47
やっぱり九州板は古代からの在地領主の方が、なぞめいていて面白そうですね
たとえば県の土持氏とか大隈の根占氏 肝属氏とかね。
750日本@名無史さん:02/05/08 15:59
謀反して獄門の蒲池は?
偽源氏だよ。偽宇都宮でもある。あと、偽旗本。
謎めいてというより、いかがわしいけどね。
751日本@名無史さん:02/05/08 16:28
>>748
違うよー。菊池を継いだ惟長はすぐに帰ってしまって、
大宮司になっていた弟惟豊と対立。
このとき、日向高千穂に逃れた惟豊を助けて復帰させたのが甲斐氏だよ。
752日本@名無史さん:02/05/08 17:41
>>748
書いてる意味が良くわからないけど
肥後は一揆の国です
家臣という意味が違うような気がするけど
753日本@名無史さん:02/05/09 00:33
島津。
新納さんねえ。他にいません?ってか、知ってる人。
島津一族以外がいいなあ。
754日本@名無史さん:02/05/09 03:21
755日本@名無史さん:02/05/10 02:26
染まず、と変換しそうになったことのある奴、いないか?
756もしもし蒲池君:02/05/10 04:03
オナニーしてる?
757日本@名無史さん:02/05/10 14:56
嘘の先祖自慢のこと?
758日本@名無史さん:02/05/11 00:20
>>749 
 根占氏は筑後の黒木氏の祖先らしいぞ。
759  :02/05/15 02:43
age
760日本@名無史さん:02/05/17 16:56
>757 蒲池君は論破されて他スレに移ったみたい.
761 :02/05/19 03:09
蒲池氏はホームペエジまで持っているんだぞ。由緒正しい家柄の証拠だ。
762日本@名無史さん:02/05/19 03:37
「島津奔る」の評価はどうなん?

三成だしに現代の官僚批判はヤメレ
763日本@名無史さん:02/05/19 21:54
私の住んでる所、肝属氏のお城跡がある。今じゃ、ただの
山だけど。
764 :02/05/20 02:57
>>761
 蒲池ネタは終了しました。
 確かに筑後だけ考えると最大の家柄かも知れないがたいしたことはない。
765日本@名無史さん:02/05/20 03:12
三成ってみなし子だったんだっけ?
766日本@名無史さん:02/05/20 09:29
>>764
蒲池って下剋上の家でしょ?
767日本@名無史さん:02/05/20 10:25
てゆうか、筑後で名だたる家なんてあったか?
768日本@名無史さん:02/05/20 15:21
高橋鑑種といい、菊池義武といい、大友が送り込んだ武将は
はよく裏切る。あと誰がいたっけ。
769日本@名無史さん:02/05/28 21:58
さー
770日本@名無史さん:02/05/28 22:02
うん
771菊地:02/06/04 12:30
裏切るのもなにも従う義理ないしなぁ・・・ってことで南朝方系の
武将多し。
772日本@名無史さん:02/06/07 02:40
それにつけても大友は名門だね。
773日本@名無史さん:02/06/07 15:34
>>772
威張るほどではない
774日本@名無史さん:02/06/07 15:57
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ホクトナンバー1PK、あの「つじのぞみ」ちゃんのアカウントがなんとオークション中!!!
今なら○○○○もついてくるかも!!きゃーエッチ〜。もしかして女子高生の・・・ひ・み・つ♪
http://www.muhoho.com/~tsuji/
http://www.kinsan.ne.jp/uo/bbs2-4/petit.cgi

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
775日本@名無史さん:02/06/07 19:13
<<773蒲池の子孫にとって大友は眩しすぎるようだね。
776日本@名無史さん:02/06/07 19:23
>>775
あほか
藤氏の枝先の家が威張ってどうする
宗麟の前の代までは豊後一国さえ満足に統治できずに
挙句に次の代でアボーン
どこが名門じゃ
777  :02/06/07 19:39
立花宗茂
778日本@名無史さん:02/06/07 23:33
宗麟以前も肥後筑後の守護だよーん。
名門だねー。
779日本@名無史さん:02/06/08 00:32
↑蒲池の僻みにつきあうなよ。
780日本@名無史さん:02/06/08 04:13
やはり蒲池だったのか。家が卑しいとこうなるものかね。
781立花道雪:02/06/08 17:18
>>779
「蒲池」というより「蒲池批難」だろう。
そいつは蒲池を偽源氏だとか言ってるから。
いずれにしても放置プレイということで。
蒲池について語る時も、こいつの相手だけはしないようにね。
かなり重症のビョーキだから(W
782日本@名無史さん:02/06/08 17:38
質問なんですが、戦国時代〜江戸初期において、九州全土の石高って
どのくらいだったの?
783日本@名無史さん:02/06/09 02:47
わからないことは蒲池に聞くといい
784日本@名無史さん:02/06/09 09:20
↑こいつが蒲池の非難をしている愚かなやつだ。
785日本@名無史さん:02/06/09 09:25
>>781 蒲池は宇都宮名乗ってなかったか?
源氏も名乗ってたのか。そりゃ怪しいよ。
786日本@名無史さん:02/06/09 15:02
蒲池は元の名すら不明な卑しい出自。源氏云々なんて次元が違うよ。
787日本@名無史さん:02/06/09 15:15
聖子のストーカー如きが、いつまでもウジウジと(笑
788日本@名無史さん:02/06/09 15:20
私怨ってやつか
789日本@名無史さん:02/06/09 23:30
蒲池最高!!!!!
790日本@名無史さん:02/06/09 23:34
ふん。島津も大友も地方の田舎もんじゃ。
戦国大名の仲間にまぜてやる必要ない
791偽蒲池:02/06/10 02:03
なんだと!このドン百姓が!!
792日本@名無史さん:02/06/10 04:42
蒲池は全知全能
793日本@名無史さん:02/06/10 16:01
謀反の家、蒲池。
最後は打ち首獄門。
794日本@名無史さん:02/06/11 00:40
支配していた百姓に晒し首を笑われるって可愛そうだね。
やはり謀反人には天罰がくだるのか。
蒲池には少し同情する。
795日本@名無史さん:02/06/11 04:32
なんで蒲池はこうも叩かれるのだろう?
謀反という所業は死して猶その屍に鞭うたれるのか?
796あずまんこ大王:02/06/11 21:18
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1016787503/l50

上の方で耳川の戦いについて書いた人、これ見れ。
797日本@名無史さん:02/06/11 21:42
>>796
名前の下品さに爆笑してしまった・・・、鬱だ。
798日本@名無史さん:02/06/11 23:38
>>796
これ見れ、といわれても
何を見るのじゃ?
799日本@名無史さん:02/06/12 01:07
そこに最近張られたリンクに、島津の革製の鎧と戦場との関係があるな。
大勝した戦場はいずれも川に入って戦ってる。
800日本@名無史さん:02/06/12 01:08
「あずまんが」「まんこ」「アズマ」の3つを組み合わせるとは・・・
801日本@名無史さん:02/06/12 02:25
偽源氏蒲池あげ
802日本@名無史さん:02/06/12 10:58
>>801
シッシ!!
近寄るんじゃない
大友のとこで遊んでろよ
お前が来るとまっとうな会話をするやつが居なくなる
803日本@名無史さん:02/06/12 15:06
かまちんことあずまんこがケコーン
804日本@名無史さん:02/06/12 19:01
偽宇都宮蒲池あげ
805日本@名無史さん:02/06/13 15:12
卑しい蒲池あげ
806蒲池一族の獄門首:02/06/13 15:20
神様ってヤッパリいるんだね.
お前等下剋上の蒲池の最期はマジで笑える。

子孫のおまえらは、蒲池伝統の偽歴史語ってオナニーでもしてろよ。


807日本@名無史さん:02/06/15 00:46
伊東氏は運がいいよね。
808日本@名無史さん:02/06/15 01:37
蒲池(がまいけ)って、がま蛙のいっぱい生息する池かなんか? けけけけ
809日本@名無史さん:02/06/15 06:12
↑お前一人で蒲池の悪口言ってそんなに楽しいか?
810日本@名無史さん:02/06/15 07:52
↑蒲池君ハケーン
811日本@名無史さん:02/06/16 19:03
かわいそうな蒲池
812日本@名無史さん:02/06/16 23:54
かわいそうな象
813日本@名無史さん:02/06/17 05:22
織田信長が明智光秀に将来九州征伐の為にって惟等(当だったかな?
て名乗らせたじゃない、その苗字って九州じゃ神様みたいなんだけど
出自がわかんないから、誰かスマソけどオセーテ
814日本@名無史さん:02/06/17 05:45
蒲池を僻んでる奴の先祖は百姓
815日本@名無史さん:02/06/17 10:48
「僻む」の意味わかって使ってる?
816日本@名無史さん:02/06/18 21:28
全知全能の蒲池君にわからない事などない!
817蒲池の謀反:02/06/19 05:41
最後は竜造寺を裏切って島津につこうとするが、
露見し、一族悉く斬首された。
818八幡太郎:02/06/19 23:29
知ってて、謀反とか斬首とか出鱈目書いてるのいるけど、
性格歪みすぎやね。粘着体質のストーカー人間やね。
819日本@名無史さん:02/06/20 07:02
生きるためとはいえ謀反しなくてはならないなんて、戦国は辛いね。
正直、蒲池子供まで斬られたのは可愛そう。
820813さんへ:02/06/20 12:14
これとうとこれずみのことだね。
これとうは明智光秀  これずみは丹羽長秀 です。
そもそも惟宗家の人が島津の庄もらって島津となのったからかなり有名
な家なんじゃないかな?見たわけではないので独断と偏見はいってます。
初代島津家の頭首が10歳くらいで薩摩 大隈 日向をまかされ
奥州藤原氏や源義経の討伐軍の前軍を指揮をまかせられるようになった
くらいだからそういった一族自体が有名なんじゃないのかな?
よくはわかりません。しってる人補足してください。
821日本@名無史さん:02/06/20 13:44
>>820
どこから突っ込んだらいいのか。
822日本@名無史さん:02/06/20 17:54
>>初代島津家の頭首が10歳くらいで薩摩 大隈 日向をまかされ
>>奥州藤原氏や源義経の討伐軍の前軍を指揮をまかせられるようになった
>>くらいだからそういった一族自体が有名なんじゃないのかな

信憑性ないのー。
823日本@名無史さん:02/06/20 23:03
っていうか、惟任と惟住、惟宗って関係あんのか?
824日本@名無史さん:02/06/21 11:07
>>823
それぞれ関係ないでしょう。
そもそも惟任は、実名を苗字と間違えたものらしいし。
825日本@名無史さん:02/06/23 09:37
蒲池万歳
826813です:02/06/24 09:06
>>820
レス有難うございます
こっちでも突っ込んで調べてみます
827日本@名無史さん:02/06/24 20:59
相良
828日本@名無史さん:02/06/29 01:26
蒲池一族は謀反人として皆殺しにされ晒し首にされた。
829日本@名無史さん:02/06/29 03:44
蒲池は嵯峨源氏嫡流。大友は蒲池の庶流。
830日本@名無史さん:02/06/29 10:54
↑処刑され成仏できない蒲池子孫の執念
831かまちんちん:02/06/29 12:35
う〜ら〜め〜し〜や〜
832日本@名無史さん:02/07/02 02:31
>>828=829=830=831
蒲池ストーカーよ、曲がりなりにもお前、大友関係者なのだろう(W
蒲池を煽るためとはいえ、829のようなこと書いてもいいのか。
これで、お前が、大友を馬鹿にする奴ということが判明した。
蒲池について書いていることもウソばかりの妄想で、おまけに知性もねぇな(W
ほんとうに蒲池を批判したけりゃ、もう少し説得力あるものにしろよ。
もっとも、DQNのお前には無理か(爆
833日本@名無史さん:02/07/10 23:57
>>261,263
高倉権(小田剛一氏)の先祖 小田氏について一言

北九州郷土史研究会の「永犬丸・下上津役の歴史」によれば
永犬丸にお住まいで郷土史の研究をしておられる田中光男さんから
近くの小田悌五さんのお宅に「小田は昔小田村と言ったが のち
小田と田村の両姓に分かれた」という伝承のあることをご教示
くださいました

中世後半の永犬丸は 当時麻生氏領となっていた山鹿庄に
属していました 麻生氏がここに誰を置いて管理させていたか
明らかではありませんが 私は 麻生氏の重臣として文献に
見える小田村氏であろうと推定しています
鳴泉の観音堂の不動明王火炎背面に
元禄七年甲戌年 小田村四良右門 と刻まれており
また 鷹見神社の境内である天満宮の石祠の向かって右の側面に
天明四年辰年 
向かって左の側面に
願主 小田村喜三郎 と刻まれています

しかし現在はこの一円に小田村という姓は見られません

現在五郎丸や北浦に「小田」という姓があります

中間市の底井野に「小田」というお宅があって 中世の
小田村氏の古文書を所蔵されています

とあり、この最後の底井野小田氏が高倉健氏のご実家と
思われます 江戸時代の豪商で高倉氏の五代前のお祖母さんが
友人たちと五ヶ月間にわたる旅行をされた時の歌日記が
最近田辺聖子氏によって 「姥ざかり花の旅笠」として
小説化されています

家譜・系図の類がどうあれ 資料から見るとこれが一番
妥当性があるように思われますが如何でしょうか 

834日本@名無史さん:02/07/11 23:29
蒲池んこ
835日本@名無史さん:02/07/21 01:16
<<832
相変わらず勘違いしてるね蒲池君。
思いこみと妄想は先祖譲りだろうが、少しは先祖の悪行に学べよな。

はいはい、蒲池は謀反人として打ち首なんだから。
836日本@名無史さん:02/07/21 02:16
氏ね
837日本@名無史さん:02/07/22 04:19
蒲池の氏素性は何?
838日本@名無史さん:02/07/22 19:09
>>829によると、嵯峨源氏嫡流らしい。メモメモ。
839日本@名無史さん:02/07/22 23:26
嫡流というとこが気に入った(ワラ
840日本@名無史さん:02/07/24 04:46
835=837=838=839
自作自演・・・・(W
つまらなさすぎる(嘲笑
841日本@名無史さん:02/07/24 14:21
↑お前馬鹿だろ。
842日本@名無史さん:02/07/24 21:13
>>840
ほんと救いようのないやつだな。全然違うんだけど。

ちなみに漏れは841じゃないからな。
843日本@名無史さん:02/07/24 22:49
死ね
844日本@名無史さん:02/07/25 04:39
蒲池子孫は病気?
845日本@名無史さん:02/07/26 04:05
先祖伝来の誇大妄想だよ。
先祖は打ち首。
846日本@名無史さん:02/07/28 15:14
蒲池再興あげ
847日本@名無史さん:02/07/28 15:20
まだやってたんだこのネタ
九州人て一途だね
848蒲池が偽源氏を認めた:02/08/08 15:23
蒲池氏の系譜は江戸時代の系譜観で考えるべきなのでしょうか。
 それとも高橋さんから教えていただいた系譜観で考えるべきなのでしょうか。」
後世の視点から一元的に過去を把握しようとすることは歴史にはふさわしくありません。
分かりやすく整理出来るかもしれませんが、しかし、それは歴史のダイナミズムを否定
してしまうことになるでしょう。
長い系譜を、一つの時代の系譜観から一元的に捉えるのではなく、系譜そのものの在り
方の多様な変遷を理解することこそが歴史的視点と言えます。
そもそも系譜には、決まりきった定式というものはありません。簡単に言えば、親子兄
弟関係を示すものです。また系譜を最初に作成した者の意志というものもあります。

「江戸時代の系譜観だと、藤原純友の子孫の家に松浦家から養子を迎えたのですから、
 蒲池氏は藤原氏と考えるのが自然のような気がします。」
かもしれません。しかし、すでに蒲池氏は嵯峨源氏として興り、伝わってきているわけ
ですから、子孫が理由もなしに先祖を変更するわけにもいかないでしょう。
松浦党の源三圓の子孫が、養子先の一族(伝藤原純乗の子孫)ではなく、源三圓の血統
上の祖を先祖としたことは、血筋の立場から自然であること(後世のような独立した社
会単位としての家はまだありませんから)、また、その方が政治的、社会的に意味があ
ったからでしょう。

「ところが(以下が私の混乱している原因ですが)、宇都宮氏から養子を迎えているこ
 とについては、江戸時代の系譜観で考えておられるのが明らか(以後も蒲池氏は源氏)
 ですから、最初の松浦家からの養氏についても江戸時代の系譜観で考えるのが論理的
 に整合しているといえるのではないでしょうか?」
宇都宮氏から養子を迎えたことについては、別に江戸時代の系譜観で見ているわけでは
ありません。簡単にいえば、戦国時代は、それまでの系譜観が壊れ(足利氏の崩壊)、
江戸時代の新しい系譜観(新興の一族を家を基準に整理)が生まれる転換期であり、双
方の要素がアマルガムなまま共存しています。宇都宮久憲が蒲池の家督をついだことは、
南北朝から戦国にかけての旧秩序(それに伴う系譜観)の崩壊と、江戸時代という統一
された新しい秩序の間の、あえていえば過渡的なものと理解すべきでしょう。だからこ
そ、彼らは、蒲池氏を継ぎ、嵯峨源氏として源姓でしたが、彼ら自身の系譜意識は、最
後まで宇都宮氏だったようです。
また、論理性や整合性についていえば、歴史を把握するためには、おっしゃられるよう
に後世からの論理をあてはめることは、歴史学では、歴史の論理的否定といいます。な
ぜなら、歴史の現実は論理的でも整合的でもないからです。
849日本@名無史さん:02/08/08 16:26
>>848
あの〜
蒲池は氏(うじ)で
源、藤原は姓(かばね)なんで
そんなに難しく考えることじゃないと思うんですが
850↑馬鹿だろおまえ:02/08/09 07:46
氏とは源平籐橘と豊臣のことだよ。
反対だよバーか
851日本@名無史さん:02/08/09 08:39
>>850
八色ってしてる?
852日本@名無史さん:02/08/10 19:50
>>851
まあちゃんしゅくだいいみきらい・・・のことか?
なんかちゃうような。
853このあふぉやろう:02/08/13 14:57
蒲池を煽っている奴は無職。職を見つけてもすぐ首になるので今は親の仕送りで生活している。
実生活では何をやっても上手くいかず、性格は粘着質の身勝手。外見はチビ、デブ、ハゲと三拍子そろっている。
当然素人童貞だ。歴史の知識は大学受験のときのもの。仕事をせずに歴史に現実逃避しているんだよ。
私生活での自分の周りを見ろ。お前以外はみんなちゃんとしているぞ。働けよ。
854日本@名無史さん:02/08/13 18:25
↑それって君のこと?
相変わらずの妄想だなぁ。(蒲池は妄想の挙句謀反して打ち首)
855日本@名無史さん:02/08/13 18:28
日経の日曜版だったかなぁ

龍造寺隆信の話出てたの楽しみに見てたんだけど
どなたか書名知らないですか?
ついでに何かいい本あれば教えてください。
島津はしるは読みました。 愚作でした。
856日本@名無史さん:02/08/13 20:10
<<853
この智恵おくれが(w
おまえが自作自演してるからってみんなそうだと思うなバーカ。

どの道蒲池は滅んだんだから。武士としてではなく罪人としてな(ワラ
偽源氏からはじまった妄想も完全に破綻しての断末魔の叫びが853かね。
本当どうしようもないな蒲池君よ〜(w

卑しい蒲池は成仏したか?
857日本@名無史さん:02/08/13 21:06
>>850+854+856
お寒い限りだ
日本史の知識も興味の無い君がなぜここに居るの
自分で「蒲池を貶めるスレ」でも作って、そこでやれ

君以外はみんな蒲池君と思っているようだけど
君以外に蒲池氏を語っている人間は誰も居ない
レス読み返せば明らか
858856だが:02/08/13 21:43
蒲池よ。おまえ本当にすくいようがない馬鹿だな。
智恵遅れが(w
859日本@名無史さん:02/08/13 22:11
けんかするなよ
蒲池の子孫で有名なのは松田聖子とマツダの創業者


860このあふぉやろう:02/08/13 22:22
あのな、もう<あふぉ>にはうんざりなんだよ。
別に蒲池がどうだとか松田聖子がどうだとかはどーでもいいんだよ。
流れを読めよ。
お前が蒲池を煽って、それで喜ぶ奴がお前以外にいるのか?
お前は自己満足のため、ただそれだけのためにみんなに迷惑をかけているんだ。
はやく職見つけて親から借りてる借金返してまっとうに暮らせよ。
そうすれば素人童貞もそのうち捨てられるよ。
あ?もちろんお前の実像なんか知らないから当てずっぽうだよ。
でも結構当たってるだろ?
それともなければ学校の先生か?
無職か学校(予備校)の先生、どっちか。そうだろ?
もっとも教師に非常識な奴が多いと言ってもお前ほどではないだろうから
たぶんお前は無職でろくに社会に出られずに社会不適合な人生を浪費してきたんだろう?
詰まり無職ってことだ。ズバリではなくても当たってるだろ?あん?
861このあふぉやろう:02/08/13 22:27
とにかく、やりたければスレ作って勝手にやれよ。その点で>>857と同意見だ。
本当にどうしようもない奴だな。
コイツは色々コンプレックスがあるんだろうな・・・・
862日本@名無史さん:02/08/13 22:54
わーーい、けんかだけんかだ

うんこぶりぶり

863日本@名無史さん:02/08/13 22:56
860長文すぎてよみたくなーーい、Boooo・・・

誰と誰がけんかしてんだ?
オレが聞いてやるから、それぞれ言ってみろ
厨房でもいいよ

864日本@名無史さん:02/08/13 23:18
蒲池ストーカーよ
お前よその板や、スレで散々な言われ方してるのしってるか
お前の変質者ぶりは、よそでも話題になってたぞ
そのうちディルみたいに、個人を特定しようって話になるかもよ
お前、レス残しすぎ
865日本@名無史さん:02/08/13 23:31
866日本@名無史さん:02/08/14 06:25
>>845
よしっ、おもしろい。
お前の方が戦い方に知性を感じる。
優勢だぁ。ふぁいっと

どうやったらセリフ変えられるの?
教えてくれるとうれしいな
867とおりすがりです:02/08/14 09:52
868日本@名無史さん:02/08/14 18:10
けんかだわっしょいけんかだわっしょい
869日本@名無史さん :02/08/14 19:13
蒲池ストーカーは「知恵遅れ」を覚えた!
じゅもん

hp
子孫
先祖
卑し首
偽源氏
870日本@名無史さん:02/08/14 23:21
けんかだけんかだ
けんけんがくがくけんかだけんかだ
わっしょいどんどんわっしょいどんどん
いけいけわっしょいいけいけそれそれ

もっと気合いれてやれーわっしょいわっしょーーい
871大友宗麟:02/08/15 03:19
>>870
お前、死ねよ。
872日本@名無史さん:02/08/15 08:09
873日本@名無史さん:02/08/15 09:39
874晒された蒲池:02/08/15 12:14
<<872、873
面白いっす。
875日本@名無史さん:02/08/15 12:17
876日本@名無史さん:02/08/15 15:12
よそで流行ってたから借りてきた
あと、五七五バージョンとか、アロエリーナバージョンなんかもあるよ
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/1568/cshttp.swf?b64=grGCzJTCgvCNcoLngreKl5Jyg1iDZ4Fbg0qBW4LN%0A
なんてのもある
877日本@名無史さん:02/08/15 16:53
けんかだけんかだ
けんけんがくがくけんかだけんかだ
わっしょいどんどんわっしょいどんどん
いけいけわっしょいいけいけそれそれ

もっと気合いれてやれーわっしょいわっしょーーい



878コギャルとHな出会い:02/08/15 16:54
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
879日本@名無史さん:02/08/15 18:47
>>878
おい
貼る物が違うぞ
此処は、フラッシュを貼って「蒲池ストーカーをいじめるスレ」だ
蒲池ストーカーが喜びそうな物なんか貼るな
880日本@名無史さん:02/08/15 19:16
けんかだけんかだ
けんけんがくがくけんかだけんかだ
わっしょいどんどんわっしょいどんどん
いけいけわっしょいいけいけそれそれ

もっと気合いれてやれーわっしょいわっしょーーい
881このあふぉやろう:02/08/15 22:10
蒲池ストーカーにいいたい。
このスレを読み返してほしい。自分がいかに低レベルな書き込みをしていたかがわかるだろう。
少し自分を客観視する能力がお前には必要なようだ。

一応言っておくと蒲池も変な奴なのは間違いがない。しかしお前は明らかに異常だ。
お前が一生懸命自作自演しているのは文体を見れば明らか。
そしてそれを突っ込んでも「おぬし、あほよのう」などと低レベルな反論をしてくるだけ。
あのな、もう一度言うけど蒲池がまったくの正常だとは俺も思わないよ。
でもな、その蒲池をストーカーしている奴はお前だけなんだよ。蒲池をストーキングしようとか、そういう発想をするのはお前だけなんだよ。
お前異常だよ。他のスレでも話題になっているぞ。
お前、ろくに社会に出たこともないだろう?
早くハローワーク逝ってこいよ。
それでもうここには来るな。
882日本@名無史さん:02/08/15 23:09
菊池でごさいま〜す。そっかぁ、松田聖子は蒲地一族だったんだね?是非もないかぁ。悪女だしねー!
883偽源氏蒲池:02/08/15 23:25
<<881
おぬしアッフォよの〜。
884880:02/08/15 23:46
けんかだけんかだ
けんけんがくがくけんかだけんかだ
わっしょいどんどんわっしょいどんどん
いけいけわっしょいいけいけそれそれ

もっと気合いれてやれーわっしょいわっしょーーい



>881
てめ、この野郎、おれが自作自宴だとー?
文体を見れば明らかだとー

なぜ、ばれたんだろう。。。
885通りすがりPertU:02/08/16 00:26
886日本@名無史さん:02/08/16 09:10
>>881
そんなこと言っても無駄だと思うよ。
言われて分かるようなやつだったらここまでしつこく荒らしたりしないはずだよ。
実生活で友人も皆無で彼女もいない、それでいて一人が苦手というドツボにはまっているんだと思うよ。
こいつはさびしいんだよ。
だから放置したほうがいいかもしれないな。

ただ、あんたの言うとおり、蒲池ストーカーはかなり暇人なので俺もこいつは無職だと思うな。
だからストーカーしてるんだよ。こいつにとって2ちゃんねるは現実逃避の場所なんだとおもうよ。
いずれにせよ、気の毒な人だよね。
887日本@名無史さん:02/08/16 11:14
けんかだけんかだーわっしょいわっしょい
けんけんがくがくけんかだけんかだー
わっしょいどんどんわっしょいどんどん
いけいけわっしょいいけいけそれそれー
わっしょいわっしょーいわっしょいわっしょーい

もっと気合いれてやれーわっしょいわっしょーーい

>886
 おれが気の毒だとー
 おれのどこが気の毒なんだ!
 何時何分何秒いつどこでだれがだーえー?
 いってみろいってみろさぁいってみろ
 うんこぶりぶり
 かかってこーーーーい
 
888日本@名無史さん:02/08/16 11:58
くだらないコピペが好きなのはボキャブラリーが乏しいからか?
889日本@名無史さん:02/08/16 12:30
けんかだけんかだーわっしょいわっしょい
けんけんがくがくけんかだけんかだー
わっしょいどんどんわっしょいどんどん
いけいけわっしょいいけいけそれそれー
わっしょいわっしょーいわっしょいわっしょーい

もっと気合いれてやれーわっしょいわっしょーーい

>888
何ー? それはおれのことかーーー??
くやしーくやしーくぅやぁしぃぃいいぃぃいいいぃいいーーーー
かかってこんかーーーー
890日本@名無史さん:02/08/16 13:43
この人、見ていて痛いね・・。
891日本@名無史さん:02/08/16 15:36
>890
おまえもな。
けんかすんなよ、お前ら。あほくさ
892890:02/08/17 10:15
いえ、けんかしているのは自分じゃないですよ。自分は久しぶりに来てみたら痛いのがいたのでそう書いただけです。通りすがりみたいなものです。
893 :02/08/17 10:17
>890
うざい
894890:02/08/17 11:08
ごめんなさい消えます。さようなら。
895日本@名無史さん:02/08/17 11:20
大友と島津の対立っていつから始まったんですか?
896日本@名無史さん:02/08/17 19:40
ううむ。知らん。

ところでここに来ているヤシってみんな九州在住or出身か?
俺んとこは代々熊本の二本○に住んでいた。
とすると先祖は遊郭経営者か?
897 :02/08/17 21:47
九州出身でないけど・・・

織田や徳川等々の話はもう飽きた。
独眼竜政宗や炎立つなどの大河ドラマで東北が脚光をあびたとき
あぁ地方も面白いなと。
そろそろ九州に頑張ってほしい。
898日本@名無史さん:02/08/17 22:02
>>897 禿同!!
まずは 新鮮なところで蒲池氏から 
899日本@名無史さん:02/08/17 22:11
龍造寺隆信とかかなり面白いと思うんだけどなぁ〜
900日本@名無史さん:02/08/17 22:28
>>898
こらこら(笑)。いい加減にせんかい。

>>899
一般人は知らないんじゃないかな。少なくともなんとなくイメージをもてる人物がいいんじゃないか?
細川ガラシャ夫人とか(笑)。
901日本@名無史さん:02/08/17 22:31
島津が有力だろうな。見せ場的に。

他は…鍋島か立花か大友宗麟あたりか…
902日本@名無史さん:02/08/17 22:49
島津は主人公を誰にするかってのが難しいんじゃない?
忠良、義久、義弘、家久あたりで迷いそう。
903 :02/08/17 22:53
まぁ、貴久と島津四兄弟(だっけ?)あたりが順当かと

904日本@名無史さん:02/08/17 23:12
立花道雪 宗茂 高橋統増で一年はいけそう と言ってみるテスト
905日本@名無史さん:02/08/17 23:19
>>904
それだったら
立花宗茂と吉弘統幸の従兄弟で行った方が断然いいよ
906日本@名無史さん:02/08/17 23:28
>>904 ぎん千代タンも加えよう 
907日本@名無史さん:02/08/18 00:29
<<904
いいねー。
高橋紹雲もいれてさ、うーんロマンたっぷりだね。
908日本@名無史さん:02/08/18 00:34
さ、あとはNHKに嘆願行動するだけだね(w
909日本@名無史さん:02/08/18 01:08
なんか良スレの予感
あいつらさえ来なければ
910日本@名無史さん:02/08/18 01:10
甲斐はどうよ
911日本@名無史さん:02/08/18 01:39
>>908
配役は誰にすると 問い詰めること小時間
912日本@名無史さん:02/08/18 01:41
スマソ 小1時間
913日本@名無史さん:02/08/18 02:09
立花宗茂 竹之内 豊
立花道雪 里見 浩太郎
高橋紹運 北大路 欣也
吉弘統幸 上川 隆也

島津義弘 西郷 輝彦
竜造寺隆信 中尾 彬


914日本@名無史さん:02/08/18 04:57
蒲池鑑盛 木村拓也
915日本@名無史さん:02/08/18 07:15
>>914
やっぱし来たのね 夜行性の蒲池オタさん
寂しいからって暴れちゃだめよ
916911:02/08/18 09:05
>>913
サンクス
他 主要人物とそのイメージ

大友宗麟  ‥ やんちゃだが どこか憎めないお殿様
立花ァ千代 ‥ 美人だが気が強い
鍋島直茂  ‥ 老獪で渋い
主な家臣としていは 小野和泉がいいですね

雪道には高倉健はどうよ 九州人だし


 
917日本@名無史さん:02/08/18 10:19
>>914
ちょっとワラタ
お前しつこすぎ(笑

このページで大河ドラマで九州を舞台にしてくれと言ってみよう。
https://www.nhk.or.jp/drama/form.html
918日本@名無史さん:02/08/18 10:34
>910
甲斐はむり。見たいけどマイナーすぎ。100人にひとりも知らんだろう。
順当にいけば島津
919日本@名無史さん:02/08/18 16:28
大河ドラマって話のほとんどは創作なのに史実と異なっちゃダメだから大変だよね。
しかも毎週それなりに見せ場というかオチがなければつまらない。
島津でやるとしてもどうオチをつけるのかが問題だね。
920日本@名無史さん:02/08/18 17:24
まぁ忠臣蔵を1年間ひっぱるワザを持ってるから
島津なら充分やれるでしょ

ただ、大河は後半手抜きしてくるし、特に合戦シーン。
関ヶ原の島津はしる…のシーンがいまいちになるのが
目に見えてるような・・・
921日本@名無史さん:02/08/18 18:46
女を無理矢理活躍させなきゃいけない伝統があるが、
そのへん島津は捏造できる素地はあるの?
922911:02/08/18 21:20
>>921 薩摩おごじょは控えめでしたということで 
合戦なら木崎原、耳川、沖田畷、戸次川、泗川城と事欠かないね
少なくとも今の「トミーとマツ」より豊富だな
問題は話が盛り上がりそうなエピソードだな
伊達政宗がウケタのもそこが豊富だったから
島津では何があるかな
大阪夏の陣後 秀頼をかくまったとかマジでやってみたり(藁)

923日本@名無史さん:02/08/18 22:02
なんか、いいスレになってきたな。
924信義の武将蒲池鑑盛:02/08/18 23:35
立花宗茂とは親友の蒲池鑑盛を忘れないで欲しい。
925立花宗茂:02/08/19 00:53
>>924 
ウンウン 君が暴れなきゃ忘れないでいてやるYO!
君 正直 好きでたまらないんだろ 九州戦国史が
このスレに来てる人はみんなその点では同じなんだよ 同じ仲間なんだよ
アラシ止めて仲間入ったら 誰も君を拒まんと思うぜ
君も九州の人間ダロ
926:02/08/19 01:23
そうだね。
なにがあったか知らんが、ガンガレ蒲池。
挫折は誰にもある!
927日本@名無史さん:02/08/19 01:40
>>925
その手の書きこ、何度か見たけど
効果なかったようですよ
誰かが切れて、反応しちゃうと、とたんに暴れ始める
大友スレがいい例
完全黙殺しかないかと
といっても後60ちょっと
928926:02/08/19 02:28
俺、昔ムチャクチヤ荒れてた時があって、人事とは思えんのだよ。。。
でも、人の心のほんとのあったかさについふれちまって
あ、気障だな スマソ
929日本@名無史さん:02/08/19 20:24
おーい、蒲池クーン。大友スレでお友達が待ってるよー。
逝っておいでー。
もう帰ってこなくていいよー。(藁
930蒲池嫡流:02/08/19 20:50
おまえらいい加減にしろ!地べた這いずりまわってた百姓のくせに
調子にのるんじゃない。
蒲池ストーカーなんか俺は全く相手にしてないんだよ。
お前等とは身分が違うんだよ
931日本@名無史さん:02/08/19 21:19
要するに、うんこぶりぶりってことだね。
納得
932筑後の人間:02/08/19 22:56
あのねー 蒲池オタ君
漏れ筑後の人間なの 解かる
直系じゃないけど蒲池氏の子孫て人も知ってる いい人だよ
だから一応 蒲池氏にもそれなりに思い入れはあるのダヨ
贔屓の引き倒しって言葉知ってるよね
アンタが暴れて 叩かれるのは勝手だけど
一緒に蒲池氏も叩かれてるよなぁ
あれってマジむかつくんだよなぁ
アンタのせいでなんで蒲池氏まで叩かれないといけないのかってね
アンタのせいで蒲池嫌いが どの位増えたか考えた事ある?
ネェだろうな 無いからいつまででも何年でもやってるんだよな 
ハァ?百姓 アンタね 誰の作った米食ってんの
漏れのダチに農業やってんのがいるけど 汗まみれ泥まみれで
がんばってるよ 
どう考えても平日の朝方まで書き込みしてる アンタより
りっぱだな
今時 ホームレスだってダンボール拾い位して社会に貢献してるョ
ご先祖様がどれだけ貴いお方だろうが 関係ないね
反論したかったら まずアンタが今 何をしているか言ってみな
それを言ったら アンタの話聞いてやるよ
933立花宗茂:02/08/19 23:20
大河ドラマ企画の続きキボンヌ
934     :02/08/20 05:06
930=932
好きだねぇ、自作自演。バレバレだよ(W
935日本@名無史さん:02/08/20 05:20
三戦板行け、カスどもが。
936日本@名無史さん:02/08/20 10:04
930はアンチ蒲池ではないか?
それなのに932は怒り心頭。
自作と思われても仕方がないな。
とりあえずこのネタはやめようよ。

大河ドラマは細川ガラシャ夫人がいいな。勝手に希望しているだけだけどさ。
波乱に満ちた女の生涯を描く。
島津より数字取れそうな気がするけどどうか?
937蒲池嫡流:02/08/21 02:15
百姓達よおまえら本当に馬鹿だな。
身分違いの俺に932が悪口雑言並べながら、お次はそいつと俺とが自作自演とはな。
救いようのない豚どもが(ワラ
そういえばお前等豚のご先祖様も俺達支配者の情報操作に翻弄されてたよな(ワラ
お里がしれるの〜。

お前等豚達がブーブー泣いて一揆の真似事かね?(ワラ
さあ、鳴け豚たちよ!

938日本@名無史さん:02/08/21 03:42
>>937
君が蒲池ストーカーのアンチ蒲池だということはみんな分かってるよ。
蒲池の悪口にしろ、子孫を自称して差別的発言をしつこくしているのは、
君だけなんだからさ。
939 :02/08/21 03:47
932と937
これも蒲池ストーカー君の独り芝居ね(W
蒲池ネタ書いてるのは、アンチ蒲池のストーカー一人。
みんな、おまえほど蒲池に興味は無いんだよ。
そこんところを理解してないお前はみんなの笑い者。
940蒲池嫡流:02/08/21 03:56
鳴け鳴けブーブー鳴け!
訳わからない勘違いの豚野郎が(ワラ

941日本@名無史さん:02/08/21 09:44
蒲池ストーカーの友人です。
信じる信じないはあなたの勝手ですが大学時代からの友人です。
半年くらい前に2chでむかつく奴がいるので叩いていると聞き、それがこのスレだったなあと思い出したので
来てみました。
いや、びっくり。
荒らしはU君、キミじゃないか。
もうあほなことはやめなさい。スレの流れを見ればみな嫌がっているのがわかるだろう?
でわでわ。O・Yより
P.S.うっかり猫を轢いたくらいでびくびくするな。
942日本@名無史さん:02/08/21 11:21
そうだったのか
その時轢かれた 猫の怨念がとりつているんだ
陰陽師をすぐに呼べ
943941だが:02/08/21 17:37
まあ、蒲池ストーカー、ことUは普段はそんなに変な奴じゃないよ。
普段はこんな奴だ。
将棋がとても強い。将棋24に出入りしている。
福岡が日本で一番飯の美味いところだと強く主張している。
帰省先から帰ってきた時は名前は忘れたけど名産のお菓子を買ってきてくれ「美味いだろ?もっと食え」とかなりイイ奴。
日本史は大学受験で強くなったというのもあるけれど、10年前からその知識を維持しているのは好きだからだな。
前に家に遊びに行ったときもマニアックな日本史の本を借りていたからな。

あと猫を轢いたって話は昨日こんなメールがうちに来たからだよ。
以下コピー(抜粋なし全文)。

> どうしよう、猫ひいちゃった。
> 今この猫って文字見るだけでも動悸が走る。
> 家の直ぐ近くなんだよー。
> よける暇もないよ〜。
> 一匹が左斜め前にいて、それとは関係あるのか
> ないのか、そいつの3メートル右をとうり過ぎようと
> した瞬間、嗚呼、、黄色い目が二つ見えた。
> 俺が「うっ!」ていうのが早いか同時か、後輪に
> 確かな感触があった。
> 微かな輪郭しか認識できるゆとりもなく、ただ目が二つ
> 光ってた。
>
> 一回家に帰って、後輪を確かめたけど暗くてよくわからない。その後、思いきって現
> 場に引き返してみたけど
> 姿がないんだよ〜。
> しかも流星が一筋、このタイミングで流れて、恐怖増大。
> 生きてることを望むが、確かな感触があった。
> 小さい水の入った硬い袋を潰した感触だ。
> でも死体は現場にないんだよ〜。
>
>  どうしよ〜。おまえも経験ある?
> どっちにしろ、お前らしく強気というかニヒルというか
> 前向きというか非情というか、とにかく俺の動揺を
> 失わせる言葉を下さい。
>  頼むからお前も経験者であってくれろ。
> 余裕で乗り越えたか、ハナカラ気にしてないとかそういう男であって欲しい。
>  そして初体験者の俺を導いて下さい。
>

というわけで、U・Yよ、くだらんことはやめて普通のカキコをしなさい。
キミなら普通にこのスレを盛り上げられるだろうが。
周りもU・Yを許してやってくれ。
944日本@名無史さん:02/08/21 20:14
今日の読売社会面の原城の遺跡の写真に一揆軍の亡霊が見えます。
945日本@名無史さん:02/08/21 21:01
>>944
気のせいです
皆さんハライソに召されてますから
亡霊なんぞにゃなりません
946立花宗茂:02/08/21 22:04
蒲池 アンチ蒲池 蒲池ストーカー 非難君 蒲池オタ 偽蒲池
人によりその使い方や定義にが違う上に 自作自演もあるので
なにがなんだかさっぱり解らん
多重人格? 
U・Y君にも言い分があるだろう
ぜひ発言キボン
947立花宗茂:02/08/21 22:14
人によりその使い方や定義にが違う上に 自作自演もあるので
   ↓
人によりその使い方や定義が違う上に 自作自演もあるので

スマソ
948941だが:02/08/21 22:32
確か蒲池とアンチのけんかは去年の秋からやっていたよな?
去年の秋にUから聞いてここを知ったんだ。
でもきっかけは俺だったかもしれない。
というのも、まあ、本当にどうでもいい話なんだけどさ、松田聖子が在日家系だと主張する在日の先輩がいたんだよ。
その人は通名も使わず自分が韓国人であることに誇りを持っている人だったんだけどさ、
ある時、仲間内で在日名簿みたいのがあって松田聖子とか若貴兄弟の父系とかが在日名簿にあったと言ってたんだ。
で、おれはそれをUに普通に話したらUがそれをここに書いたみたいなんだ。それで蒲池が怒ったということらしい。
UがPCを買ったのは去年の夏なんだけど煽られるのに慣れていなかったせいか、当時、蒲池の煽りにとても腹が立ったらしいんだ。
で、Uはアンチ蒲池としてしばらく低レベルなけんかをした挙句に現在ストーカー化して立派にここを荒らしていた、と。
そんなわけだ。
要するに俺の知る限りは蒲池関係者は稀に乱入してくる奴を除けばUと蒲池だけということになると思うのだが・・・。
ちなみにUは「〜〜よのう」という語尾を良く使う。あと、「この百姓」とか「下々の者どもよ」とかよく言う。
彼のことを良く知っているだけにこのスレのどれが彼のカキコかすぐ分かる。
長文スマソ。
949941だが:02/08/21 22:37
http://mentai.2ch.net/history/kako/972/972006404.html
きっかけを発見した。
上はこのスレの前スレなのだがそこの459を見てください。

とりあえずこのネタのカキコは要望もない以上もう止めます。
では続けてください。もともと俺は日本史なんか興味ないし。
出身も横浜だし大学受験も日本史じゃなかったから内容もさっぱりついていけん。
950筑後の人間:02/08/21 23:10
>>934さんへ
>929    漏れ
>930 >931 蒲池オタ
>932    漏れ
漏れが蒲池擁護したから 勘違いしたんだな
それと 聖子は在日じゃありません    
951日本@名無史さん:02/08/21 23:25
おーい蒲池ストーカー
後50だから、勝手に使っていいぞ、ガンガレ
それから、イニシャルUじゃねーだろ
得意の自作自演か
お前、田原だろ
俺だよ、俺、わかんねーか
952日本@名無史さん:02/08/21 23:51
>951
おれは蒲池ストーカーの自作自演ではないと思うぞ。
941だがの文章は蒲池ストーカーよりもまとも。
おれも過去スレを読みに行ったがそこの484に書いてあることと948が言っている内容が一致している。
おれは941だがの書いたことが真実だと信じる。
953日本@名無史さん:02/08/22 01:31
>>941は自作自演だろ
俺は、前スレの最初のほうの住人
蒲池関係者なんかいないのは、レス読めばわかるよ
蒲池ストーカーが蒲池君と呼んでいたのは、それまでスレを盛り上げてきたメンバー
が書いた、正論
それに対して、訳の判らない珍説を延々と繰り返し、あきれ果てたメンバーが居なくなって
構って貰えなくなると、自作自演をはじめた
大友スレが立って、最初はおとなしくしていたようだけど、又荒らし始めて取り合ってくれる
相手が居なくなると、自作自演で荒らしをはじめる
ほとぼりが冷めたころ、盛り上がり始めると、又出没し、荒らしをはじめる

これが蒲池ストーカーの生態
954日本@名無史さん:02/08/22 11:25
九州の戦国史に興味あってどんな有益で活発な議論が
繰り広げられるか興味津々だったのに…

けんかすんなよ、
しかもお前らつまんないよーまじで

955日本@名無史さん:02/08/22 12:31
ほんとだね、けんかするにしても笑わせてほしい、ほんとひきこもりのけんかはつまらん
956941だが:02/08/22 13:21
>>953
こまったな。自作自演じゃないんだけどな。俺≠蒲池ストーカーなんだけどな。別に信じる信じないは君の勝手だけどさ。
キミが根拠にあげた蒲池関係者の実在如何についてはね、
俺はUが言っていたのを聞いて「ああそう」と思っていただけなんだよ。蒲池関係者がいたのかの確認なんかしていないよ。
もちろん今までのレスもザーっと読み流しただけ。内容を踏まえて読んだりなんかしてないよ。
だってこのスレ読んでもさっぱり内容がわからないだもん。日本史はほとんど知らないからね。
かろうじて知っている名前は島津・細川くらいかな。
ま、とりあえずUがしたことは一応分かりました。暇な時ちゃんとレス読みかえしてみますわ。
957日本@名無史さん:02/08/22 13:31
だからーおまえらうざいって…

なんて低レベルな文章なんだ… 悲しくなってきた
958蒲池嫡流:02/08/22 16:45
なになに?恐れ多くもこの尊き蒲池嫡流様と御学友のO・Yとな。。。
しっしっ知らん!
 大友義統ならしっとるがなもし。大内義長もしっとる。そうなのかな?
どっちにしても縁起のよい名ではないの〜う。
 
 よう分らんがお前等百姓の言うとうり、蒲池ストーカーの自作自演だろ。

あのな、この蒲池嫡流様がここに御来行された訳はな、
蒲池傍系の我が郎党がこのスレで卑怯にも後ろから斬られたと聞いたから
嫡流の俺が助けてあげてるのよ。
 953.お前の事だよ。お前我が家の郎党ではないか!余の顔を見忘れたか?
我が扶持を代々頂戴したかには、自作自演などせず堂々と名のれ。
まあよいわ。疲れたであろう、直ぐに傷の手当てをし湯漬けなどとるがよい。
 
   
  追伸 俺はUなのか?田原なのか?
 蒲池嫡流様と言ってるだろうが!このツンボサジキが(ピーー)!




 






 
959日本@名無史さん:02/08/22 19:05
恥ずかしくないですか?

そんな低レベルなこと言い合って…

960日本@名無史さん:02/08/22 19:34
>>954
前スレ↓ 400位まで、まとも
http://mentai.2ch.net/history/kako/972/972006404.html
961日本@名無史さん:02/08/22 21:11
>>913
また来たか…、
<立花宗茂=竹之内豊>ヲタ。

もうちょい練り直せ。
962日本@名無史さん:02/08/22 21:33
まあ、また、洪庵関係は、ピリピリかあ
俺自殺しようかな、べつに命なんか惜しくないけど
もう人生楽しんだんで
963日本@名無史さん:02/08/22 21:35
もう願いないんだけど、
964立花宗茂:02/08/22 22:03
蒲池ストーカー君へ  パート1

イヤー 蒲池ストーカー君 昨日からしっかり楽しませてもらったよ
君は七つの顔を持つ男だったんだね 長々と自作自演ご苦労さん 
今回は >>953さんの指摘に動揺したようだね
裸王様だったことにやっと気づいたわけだ
せっかくY・O君というは新キャラつくったのに見抜かれてしまって
君は >>943のカキコで ミスッた事に気づいてないね
メル友に2ちゃんで話かける馬鹿どこにもいないよ
しかも 人のメールを 断りもなく他人に晒してしまう友人なんているか
それでも気づかんふりして >>946 で質問してみた
君がアラシをしだした原因や理由 君の目的が 知りたかったからね
君は ここまできても友人(藁)にメールで確認もせず 
彼のアラシについて 憶測を語ってみせた
ほんとの友人なら まず彼の言い分を十分聞いてやるのが普通だろ
それとも ただ友達に恥をかかせたかっただけ 藁
もっと 色々指摘してほしい もう十分だよね

黙ってればいいものを >>956 で動揺しまくりながら
取り繕おうとしたけど うまくいかなかったから
>>958 で やけのやんぱち 照れ隠し
平日の皆働いてる筈の時間に 自作自演をおっぱじめた
ばればれダヨー
 
なんか 違ってる所あったら 指摘していいよ
俺 寛大だから  藁

 



 





965 :02/08/22 22:30
九州で好きな武将はやっぱ、立花道雪。島津では、義弘。
鍋島直茂もいいな。
966立花宗茂:02/08/22 22:30
蒲池ストーカー君へ パート2

自作自演でこんな事 書いてるの ばれたら かなり恥ずかしいよな
>日本史は大学受験で強くなったというのもあるけれど
>もっと食え」とかなりイイ奴
>キミなら普通にこのスレを盛り上げられるだろうが

だから>>953 の指摘で 動揺したんだよね

>要するに俺の知る限りは蒲池関係者は稀に乱入してくる奴を除けば
Uと蒲池だけということになると思うのだが・・・。

ここんとこ かなり痛い
だってもう蒲池がいない事に みんなうすうす感づいてるから
せめてUだけ と書いたらよかったのに
 
非常識の蒲池 対 蒲池ストーカーの自作自演もほどほどにしときゃ
ばれなかったのに






967立花宗茂:02/08/22 22:41
ただ 俺もひとつ解らん事がある
君は友人を装って 本気で アラシ終了宣言をしたかったのか
それとも ただ
行き場がなくなったので アラシが終わったと思わせて
誰かが 新スレを 立てるのを待ち
様子をみて またアラシを始めるつもりだったのか

それはともかく 一般人をよそおって 
早くこのスレ終了させようとするの やめたら

ばればれだって
968立花宗茂:02/08/22 22:59
蒲池ストーカー君へ パート3

君はまだ 年齢30そこそこ 大卒 
現在 無職 
君が幾ら取り繕うとしても
書き込み日時を みれば ばればれもいいとこ
しかも 福岡県人 だね

君が自作自演やアラシに 費やしてた
エネルギーを 私生活に使ってみたら
まじで応援してやるぜ
同じ 福岡県人として

最後に一言 もうアラシを卒業しろよ
そして なんらかの形でそれを 皆に示してくれ

君も このスレが 日本史板屈指の名スレだってこと
解ってる筈だから
969立花宗茂:02/08/23 00:04
蒲池ストーカー君へ パート4 

さあ そろそろ結論だそうや スレも残り少なくなってきたことだし
君がこのスレ読んでる事 わかってるよ

君が 友人を装って カキコしたところを 読んで 安心したよ
君が良識を持つた 人間であることが 十分解ったからね
アラシ しながら 後ろめたさも感じてたことが 解ったから
 
オチャラケはいい
大人の回答をしてくれ

アラシをやめるのか 
それとも 続けるのか を 

君 に 言い分が あれば 聞くよ


 
970日本@名無史さん:02/08/23 00:04
>>自称立花宗茂

キモい粘着レスつけてんじゃねえ。消えろキチガイ。
お前がアラシだ。ボケ。
971日本@名無史さん:02/08/23 00:37
このスレさー
蒲池の書き込みの所だけABONEして読むと、結構良スレだったりする
ただし、数が半分以下になるという罠

>>970を見る限り、PertV立てても、こんな感じで進むんだろうなー、って感じ

蒲池ストーカーよ、ABONEしてて思ったんだけど、姓と氏の違いくらい勉強しろ
「氏は源平藤橘と豊臣」などという書き込み見ると、正直笑えなくなる
此処、日本史板だもんな、参戦版でもこんな馬鹿な書き込みはお目にかかれんよ

姓 血縁(出自)をあらわす、血族集団をあらわす
氏 社会的集団をあらわす

たとえば、藤原姓秀郷流大友氏属吉弘家
の場合
藤原姓 が血族的には藤原氏であることをあらわしている
秀郷流 は藤原氏の中でも、田原の藤太こと藤原秀郷の子孫である
大友氏 家族、親族、一族、郎党を含めた集団
吉弘家 大友氏の一部を構成する、部分集団
こんな感じかな

それから、「八色」は「やくさ」と読む(日本史かじった者には常識)意味は自分で調べナョ
972日本@名無史さん:02/08/23 07:24
そういう議論は好きです。でもどうして蒲池関連のことばを出さないとかたれないの
下品だとおもいませんか。
 
 随分昔の事だけど私は当時存命の司馬さんと偶にお話することがありました。
司馬さんが私に氏姓について教えてくれた事を思いだしました。
 
 元来姓は武士が地名を元につけた通称で、大友郷(姓)の藤原(氏)。といった
使い方をされていたということです。
 
 貴方の指摘した氏姓制度は後世に分類された論理的なもので、歴史的には
そのような使われ方をしてなかったと教わりました。
 当時の認識ではこんな風です。徳川(姓)の氏は源氏。豊臣は朝廷から
源平藤橘につぐ氏として許された。
 
 
 
 

 
973日本@名無史さん:02/08/23 08:57
偽源氏蒲池
974日本@名無史さん:02/08/23 09:16
何だ?このキモイスレは・・・
975立花闇千代:02/08/23 09:19
どなたか呼びましたか?
976日本@名無史さん:02/08/23 17:55
>>972
わおー
新しい手口の煽りかい
それとも、蒲池ストーカーの荒らしかい

いきなり「あなた下品です」で始まって
司馬さんの権威を嵩に着て、電波飛ばしちゃだめですよ
司馬さん(司馬良さん??)が言ったとは思えませんよ
977日本@名無史さん:02/08/23 18:03
>>976
荒らすなばか者。
978日本@名無史さん:02/08/23 18:06
>>977
荒らすなばか者。
979日本@名無史さん:02/08/23 18:20
うざいんだよ、お前ら



九州男児のはじ



けんかするにしてもレベル低すぎ
つまんねー
980日本@名無史さん:02/08/23 21:46
>>979
荒らすなばか者。
981日本@名無史さん:02/08/24 00:32
>>972
971ですが、私にけんか売ってますか?
>>976に同意です
司馬さんの名前を出のなら、それなりの責任のある書き込みをしてください
いい加減なことを書くのなら、他人の名前によらずに、自分の責任で書いてください
私にも、司馬さんがそのようないい加減な発言をしたとは思えません
982日本@名無史さん:02/08/24 00:40
どうでもいいけど蒲池は謀反人なんだろ。
卑怯者なんだからでしゃばるなよ
983日本@名無史さん:02/08/24 01:31
>>982
荒らすなばか者。
984日本@名無史さん:02/08/24 02:14
どんなに蒲池から視線をそらそうとも、どんなに発言者を攻撃しようとも、
蒲池が系図泥棒で、偽源氏で、偽宇都宮で、謀反人で、卑怯者で、
それゆえに一罪人として切腹もゆるされず、一族悉く打ち首にされ、
柳川に首を晒されて、柳川の民に嘲笑された事は変わらない。

 
985日本@名無史さん:02/08/24 04:32
>>984
荒らすなばか者。
986日本@名無史さん:02/08/24 08:16
せっかくいい題名のスレだったのに
センスのないおばかの中傷合戦と化したね

仲がいいのはいいけど、
うざいだけだって

987日本@名無史さん :02/08/24 08:34
蒲池は筑後では最大の豪族だったが、筑後一国を領有したわけでもなく、
勢力的には、凖大名クラスの力を持っていたし、地元の柳川では、柳川市
のルーツを作ったとか、義心の強い一族として有名だが、筑後南部の地方
豪族だろう。蒲池氏が九州戦国史に持ちえた唯一の影響力といえば、蒲池
宗雪の2度にわたる龍造寺氏を保護したことくらい。
悪く言えば、その程度の蒲池氏に対して、蒲池ストーカーがここまで、しつこく
悪辣で陰湿な悪口を続ける理由は何なのだろう。しかも言ってることは、全然
根拠の無い、この御仁のストーカー的妄想ばかりで、正当な理由がない。
目につくのは、何が何でも蒲池を卑しめたいという下劣な姿勢ばかりだが、
歴史上の、しかも地方の小勢力にこれほど執拗になるということは、歴史とは関係のない
理由があるとしか思えない。
ただ、蒲池を卑しめて面白がるDQNだけとは思えない。蒲池という名に逆恨みするような
何か具体的な体験でもあったのかね。
しかし、こいつは知恵も無いようだが、結果的には、せいぜい地元の者しか知らなかった蒲池を
有名にしてしまうという逆宣伝をしてしまっている。
こいつのアフォぶりは、蒲池を非難するのはいいが、
「それゆえに一罪人として切腹もゆるされず、一族悉く打ち首にされ、
 柳川に首を晒されて、柳川の民に嘲笑された事は変わらない。」
こんなインチキ妄想を書いてしまうところだろう。
さらには、蒲池嫡流ハンドルで、今度は、差別発言を行い、読む人に
蒲池への反感を抱かせようとする下らない魂胆。
人間は、こいつのようにみみまで卑しく、アフォになれるのか。

988日本@名無史さん:02/08/24 08:49
>>986
971ですが
場の空気がわかってないようなので一言
このスレッドの上から読んでみな
ついでに、前スレhttp://mentai.2ch.net/history/kako/972/972006404.html
も読んでみな
一人の馬鹿が、良スレを駄スレに変えてゆく歴史がわかる
そして出来上がった雰囲気がこれ
ちなみに
>>982>>985が蒲池ストーカー君のレス
989日本@名無史さん:02/08/24 08:58
蒲池ストーカー
立花さんの 指摘に反論しないところ 見ると 図星だったんだね
自作自演 は いいから 早くハローワークへ逝きな
あ 今日は休みか (藁
>>986 も実は 自作自演だったりして (藁
990日本@名無史さん:02/08/24 09:03
>>989
俺様を雇う会社なんか あるわけねぇだろ
自慢じゃねえが 友人もましてや彼女も いるわけねぇし
万が一 いても そいつは人間じゃ ねえよ
そんなことも解らんのか このボォケ!
991日本@名無史さん:02/08/24 09:11
あ ついでに言うと この年(35歳)になるまで 童貞だ
どうだ 恥ずかしいだろ
だーかーらー 荒らしやってんだよ
わかったか! 百姓ども!
992日本@名無史さん:02/08/24 09:15
おまえら目障りだよ




まったく



低知能



993日本@名無史さん:02/08/24 09:16
35でも45でもいいんだよ





うざい
994日本@名無史さん:02/08/24 09:16
立花=971=>>986-986
ププッ自分が自作自演でやんの。だっせ〜。

蒲 池 君 必 死 だ な (藁
995日本@名無史さん:02/08/24 09:20
偽源氏蒲池
996日本@名無史さん:02/08/24 09:22
立花でも蒲池でもどーでもいい

お前らうざい

センスのないけんかすな
997日本@名無史さん:02/08/24 09:22
立花でも蒲池でもどーでもいい

お前らうざい

センスのないけんかすな

998日本@名無史さん:02/08/24 09:23
くだらん野郎ども
999日本@名無史さん:02/08/24 09:23
いっとけ
1000日本@名無史さん:02/08/24 09:26
蒲池滅亡!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。