RPG・SLG系総合スレッド5.00

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
RPG・SLG系の作品に関する情報交換スレッドです。
新作の話題、名作の発掘、システム談義、
やりこみ自慢、攻略Tips等、自由に利用して下さい。

■前スレ
RPGSLG系総合スレッド4.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1106215065/l50

■過去スレ
RPGのエロゲについて語るスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1069085908/l50
RPG・SLG系総合スレッド
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1011/10113/1011357724.html
RPG・SLG系総合スレッド2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1090846145/l50
RPG・SLG系総合スレッド3
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1099750927/l50

関連スレ等は>>2-10くらいにあります。
2名無したちの午後:2005/05/05(木) 13:19:12 ID:mnAv7ucn
■関連スレ
時代物・ファンタジー・中華スレッド ♯5
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1094734686/l50
我らがお姫さま 系ゲームスレッド その2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1097417687/l50
触手・化け物に犯られちゃう系 統合スレッド その18
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1113935788/l50
【復興】調教SLGを語るスレPart9【悲願】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1111255334/l50
【SM】首輪・奴隷に萌えるゲーム【マゾ】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1096891701/l50
長く遊べるエロゲー 2周目
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1072896907/l50
デフォルメ絵・プチキャラを語るスレ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1062666189/l50
エロゲのシステムまわりを考える(A・H・OP ver.3)
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1088443787/l50
エロとシナリオとゲーム性 第7夜 【追憶】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1086440502/l50
ファイヤーエンブレム・オウガに匹敵するSRPGは?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053922723/l50
エロゲオタならFE好きなんだろ?
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1111978726/l50
3名無したちの午後:2005/05/05(木) 13:20:05 ID:mnAv7ucn
■今後の発売予定表

■4/28
Tears to Tiara Leaf http://leaf.aquaplus.co.jp/
RPG+SLG http://pie.bbspink.com/leaf/
鬼神楽 Studio e.go! http://www.studio-ego.co.jp/
SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1114889214/l50
■5/20
戦火 -IKUSABI- [タリスマン(talisman)] http://www.talisman-soft.com/
SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1114125595/l50
■5/27
英雄×魔王 エスクード http://www.escude.co.jp/escude.htm
SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1109190074/l50
■6/17
ぱすてるチャイムContinue アリスソフト http://www.alicesoft.co.jp
RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1113495223/l50
■7/29
しろクロ 〜白いこころと黒いツルギ〜 ALTERNA
AVG+SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1049609253/l50(←該当スレは今のところここです)
4名無したちの午後:2005/05/05(木) 13:20:14 ID:mnAv7ucn
■2005年秋
冥色の隷姫〜緩やかに廃滅する珊瑚礁の森〜 エウシュリー http://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/
SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1111046593/l50
■未定 
雷の戦士ライディ 〜淫邪の胎動〜 http://www.zyx-game.co.jp/
RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1113749185/l50
celestial〜天使の記憶〜 ASOBELL http://www.asobell.jp/
SLG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1059079546/l50
峰深き瀬にたゆたう唄 エウシュリー http://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/
RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1111046593/l50
戦姫EPISODE-4(仮) エウシュリー http://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/
RPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1111046593/l50
破壊王子 アリスノワール http://www.alicesoft.co.jp
SLG? http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1113495223/l50
プリズム・アーク ぱじゃまソフト http://www.pajamas.ne.jp/
SRPG http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1112890470/l50
5名無したちの午後:2005/05/05(木) 13:21:21 ID:mnAv7ucn
■過去の名作(迷作?)達
【アボガドパワーズ】http://www.abopa.net/
D+VINE[LUV]

【アリスソフト】http://www.alicesoft.co.jp/
鬼畜王ランス
闘神都市2
零式
かえるにょ・ぱにょ〜ん
夜が来る!
大悪司
ぱすてるチャイム
ぷろすちゅ★でんとGood
Only you -リ・クルス-
DALK外伝
ランス5D
ままにょにょ
ママトト〜a record of war〜
PERSIOM −約束の集う場所−
大番長
RanceVI-ゼス崩壊-

【エウシュリー】http://www.phoenix-c.or.jp/~eushully/
戦女神
めいどいんばに〜
幻燐の姫将軍
戦女神2〜失われし魂の鎮魂歌〜
幻燐の姫将軍2〜導かれし魂の系譜〜
空帝戦騎〜黄昏に沈む楔〜
6名無したちの午後:2005/05/05(木) 13:21:50 ID:mnAv7ucn
【エスクード】http://www.escude.co.jp/escude.htm
メタモルファンタジー
ジュエルスオーシャン
メタモルファンタジーSP

【エルフ】http://www.elf-game.co.jp/
WORDS・WORTH
WORDS・WORTH(XP対応版)
らいむいろ戦奇譚
らいむいろ流奇譚 X cross

【カクテルソフト】http://www.fandc.co.jp/
プリンセスメモリー
天空のシンフォニア

【CATWALK】http://catwalk.product.co.jp/
魔王と踊れ!

【クラウド】http://www.sis.iowave.co.jp/crowd/top.html
Brave Soul

【ザウス】http://www.xuse.co.jp/
風と大地のページェント
風と大地のページェント・完全版
アルティメットハンター
永遠のアセリア
永遠のアセリア EXPANSION
7名無したちの午後:2005/05/05(木) 13:22:18 ID:mnAv7ucn
【ソフトハウスキャラ】http://shchara.co.jp/
海賊王冠
アルフレッド学園
レベルジャスティス
巣作りドラゴン
南国ドミニオン

【ソフトウェアハウスぱせり】http://www.parsley.gr.jp/
デザートタイム 夢幻の迷宮
ファントムナイト 夢幻の迷宮U
夢幻の迷宮3 Type S
ソニックダイヴ

【タリスマン】http://www.talisman-soft.com/
ブレイズ オブ デスティニー
ブレイズ オブ デスティニー U

【フェアリーテール】http://www.fandc.co.jp/
ロマンスは剣の輝き
ロマンスは剣の輝きII
時の森の物語 〜tear〜

【Light】http://www.light.gr.jp/
ラグナロク
ぬいぐるまー
8名無したちの午後:2005/05/05(木) 13:22:24 ID:mnAv7ucn
【ZyX】
雷の戦士ライディ
雷の戦士ライディII
フォルトゥーナ
フォルトゥーナ DVD版

【JANIS】http://www.sp-janis.com/brand/janis.shtml
MIND REAPER
9名無したちの午後:2005/05/05(木) 13:23:24 ID:mnAv7ucn
以上テンプレ終了、と。

PC-98時代の作品はいじってる時間がなかった。申し訳ない。
10名無したちの午後:2005/05/05(木) 13:32:28 ID:mnAv7ucn
あと、上の作品リストはまだまだ不完全なんで、補完がありましたら宜しくお願いします。
11名無したちの午後:2005/05/05(木) 14:27:07 ID:lk7+iOGO
マメな天婦羅
>1乙

TtTと鬼神楽に取り掛かる前にロマサガ片付けたいんだがGW中にはもうダメポ
12名無したちの午後:2005/05/05(木) 14:28:30 ID:TffvToPE
>>1
13名無したちの午後:2005/05/05(木) 14:50:45 ID:LN+CS5Wj
>>1乙カレー
14名無したちの午後:2005/05/05(木) 18:30:43 ID:24tgQywp
>1乙。

テンプレの過去の名作(迷作?)達に追加。
アリスソフト、RPG。

王道勇者
15名無したちの午後:2005/05/05(木) 19:02:17 ID:My8z6BNT
janis
トキの忘れ物は無視か……
 
後、古いのとかマイナーメーカーのとか、どーすっべ?
16名無したちの午後:2005/05/05(木) 19:20:13 ID:zXmUcX3M
TtTのシナリオ激しくツマラネー。
いかにもロード・オブ・ザ・リングに触発されて書きますたっ、て感じで深みも盛り上がりも
なんにもない。
狩りのステージなんてまるで意味ネーじゃん。時間の無駄。
馬鹿らしくて途中から話の展開なんて無視。ただの作業。
エンディングまで辿り着いた自分を誉めてやりたい。マジで。
17名無したちの午後:2005/05/05(木) 19:32:22 ID:VMHO5kP/
花暦や同人誌即売会のサイクも忘れないでくだちぃ

新作
クリーク・クリーク〜先生、私も戦います
ttp://www.cyc-soft.co.jp/cyc/
18名無したちの午後:2005/05/05(木) 20:51:49 ID:/mxihBH1
最近、どの新スレでも、上がるたびに同じことを書いて
こき下ろすお方がいますね。
19名無したちの午後:2005/05/05(木) 21:31:43 ID:1JyMpl/V
巣作りドラゴンがロットアップしたそうだ
まだ1年経ってないよな
キャラは体力が無いメーカーとはいえちと早めな気も
20名無したちの午後:2005/05/05(木) 21:34:57 ID:Mg8upz7q
こう言っては何だが・・・
南国ドミニオンをロットアップして、巣作りドラゴンを販売し続けた方がいいような希ガス
21名無したちの午後:2005/05/05(木) 23:36:39 ID:BPmgZUr7
>>20
正直同意
22名無したちの午後:2005/05/06(金) 00:01:20 ID:HBqE8QKA
発売1年以内にロットアップしないと何かあるんじゃなかったっけ?
確かアリスのTADAが前にそんな事を言っていたような…
誰か覚えてる人または知ってる人詳細頼む。
23名無したちの午後:2005/05/06(金) 05:56:28 ID:qHE6E2bD
かなりの税金取られるとかだったような
24名無したちの午後:2005/05/06(金) 07:06:07 ID:a7i3oPCi
ということはあれか。
再販の要望が高ければ、廉価版の発売で対応するって事かな?
25名無したちの午後:2005/05/06(金) 14:58:10 ID:itGyHaOi
しないメーカーらしいけど…
26名無したちの午後:2005/05/06(金) 17:13:34 ID:+triNVY9
TtT思ったほど悪くないな。まだ序盤だけどストレスなく楽しい。
もちろん難易度は無理モードで。
27名無したちの午後:2005/05/06(金) 22:02:40 ID:wFbyehXL
1乙

とりあえずZyxのライディは5月発売予定と書いてあったけどほんとに出るのか?
28名無したちの午後:2005/05/07(土) 10:45:53 ID:0LPt7Y9D
>>1
29名無したちの午後:2005/05/07(土) 11:42:55 ID:vhEO/vBP
即死は20じゃなかったか?
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31名無したちの午後:2005/05/07(土) 18:43:33 ID:4TIRJMjh
>>29
idol鯖の即死ラインは30。作品別板だろうがエロゲ板だろうがそれは一緒。
葱板辺りと勘違いしてない?
32名無したちの午後:2005/05/07(土) 19:58:59 ID:yCnz7P+A
とにかく、即死越えもしたし前スレも埋ってないしマターリいきましょう
33名無したちの午後:2005/05/08(日) 06:51:42 ID:HUXcTurJ
>24
メーカーHPの書き方だと在庫はたんまりとあるらしい
それとは別に今後の生産予定はないという話
34名無したちの午後:2005/05/09(月) 17:11:42 ID:CpaCNSQc
35名無したちの午後:2005/05/09(月) 18:47:57 ID:GXBv/dH6
英雄魔王体験版をようやくDL終了。
戦闘のテンポがよかった。わっか回すだけで攻撃できるのがいいね。
悪い所が作るとあの後攻撃や特殊等のコマンドを押さなきゃいけないけど、特殊のときだけホイールでゴロゴロするから
通常攻撃は楽々。あと音楽が好みだった。
巣作り以来様子見ばかりだったど買ってしまいそうだわぁ。
36名無したちの午後:2005/05/09(月) 21:53:12 ID:IG4RQDQ4
その巣作りを今やっている最中の俺。
IDはDQ4だが。
37名無したちの午後:2005/05/09(月) 22:05:53 ID:eSg9GrEN
>>36

RQもやってるのか。
38名無したちの午後:2005/05/10(火) 22:39:12 ID:UY0wsscB
>37
そういうあなたは紅蓮をやってるのか
39名無したちの午後:2005/05/11(水) 00:28:27 ID:Vfj4PLvF
遂にLevelがFになりましたヽ(´ー`)ノレベルアッープ
40名無したちの午後:2005/05/11(水) 03:42:10 ID:tWq8IrBE
巣作りは何週もやりこんだが南国は1週もしないで投げた('A`)
41名無したちの午後:2005/05/11(水) 10:15:04 ID:8Aybf1Wu
南国があまりにも面白くないから、頑張って全員殺してから投げた。
42名無したちの午後:2005/05/11(水) 16:48:29 ID:2BGkqko4
南国で何周もしたとかいうやつは素人
1周ですべてを極められる時間無制限ゲームで意味もないED迎えても仕方がない
43名無したちの午後:2005/05/11(水) 16:57:55 ID:Rvrip9ZK
CSなんかでも攻略本片手にイベント確認しつつ
一発コンププレイができないと癇癪起こす奴も居るし時代かね
44名無したちの午後:2005/05/11(水) 17:11:08 ID:D0wUbsP0
自由度を声高に叫んで、求めるプレイは皆が言ってる定番・効率的な攻略法
45名無したちの午後:2005/05/11(水) 17:29:21 ID:2BGkqko4
コンプはできなくてもいいけど
適当プレイでもそこそこ飽きなければ
戦闘・探索などのシステムが面白いか
イベントが無駄に豊富か

まぁ非エロのCSでRPG大量に出るし
しばらくそっちやってるうちに遊べるのも出てくればいいな
46名無したちの午後:2005/05/11(水) 18:10:22 ID:oodwvu/z
積みゲがたくさんあるんだよ。次々と発売されるし効率的に終わらせなければ追いつかない。
二週目とかやってられるか
47名無したちの午後:2005/05/11(水) 18:23:15 ID:6+XcbjPt
CSとはなんですかい?
48名無したちの午後:2005/05/11(水) 18:27:40 ID:xrHTuG8Z
>>47
スカパー
ちなみにBSはwowwowとNHK
49名無したちの午後:2005/05/11(水) 18:30:26 ID:2BGkqko4
一応マジレスするとコンシューマ
家庭用ゲーム機器の略称
50名無したちの午後:2005/05/11(水) 18:46:58 ID:EdgtKU8p
二次αとナポレオンが終わりません……
51名無したちの午後:2005/05/11(水) 18:59:38 ID:EFIeIhnQ
ナポレオンはともかく二次なんてさっさと終わらせろや。
全主人公で全ルートとかやってるの?
52名無したちの午後:2005/05/11(水) 19:00:50 ID:2BGkqko4
俺もニルファ放置中
というかED行く前に飽きた
53名無したちの午後:2005/05/11(水) 19:09:02 ID:EdgtKU8p
図鑑が…… コンプできないんだ……(<切れ)
54名無したちの午後:2005/05/13(金) 00:28:42 ID:kHIYu+M0
>>34
RPG??
55名無したちの午後:2005/05/13(金) 05:00:10 ID:d6pji4I0
                / ,'::::::::::ヽi:::::::::::ヽ. ' ヽ.        |
            ,/ '"            i.   ト、      |
          , ' イ   , ' / /  ヽ.  ',   ',ヽ       |
         ,' イ,'   ,' / イ i     i 、 i   i ',    |
          ,'.:i  .:i ,イ ,'l ,i  .:i i l i i | .  i:. i    |
            i l::| .:::l i i\|i ', .::;'l,'//j ,i ::  l:: .:i     |
          l::i::i:::::i、 lィュ-ヾ '; ' /ィュ-ッ' |::: .: i:: :/     |
          ヾ、:::::::iヽil、_ノ , ヾ_ノ i:::: .: iレ'      |
     ___ni´| lヽi_',-l ' '  ―‐  ' ' イ:::::::/――――|
      |     ´    | ン ー -, ‐ '" / イ:/ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;: |
      |             |;:;:;:;:;:;:;:;:i/i`ン./;:;:'/ ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
      |   早朝組の  |;:;:;:;:;:i;:;:;:', i-i/;:;:;:;:;:;:; T" ̄ ̄ ̄|
      |             | ̄ ̄i;:;:;:;:ヽ/;:;:;:;:;:;:;:;:;i      |
      | 時間が来た |   |;:;:;:;:;:;:o;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ     |
      |             |    i;:;:;:;:;:;:;o;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ   |
      |             |   /;:;:;:;:;:;:;:o;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`,  |
      └―――――‐┘ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:, 、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; '、  |
                    ン、;:;:;:;:;:;:/;:;:;:ヽ;:;:;:;:;:;:; ';:;:;:;:ヽ |
56名無したちの午後:2005/05/13(金) 10:32:26 ID:IRX6cJ0L
変態紳士は消えろ
57名無したちの午後:2005/05/13(金) 13:48:28 ID:d6pji4I0
ごめん、誤爆です。
58名無したちの午後:2005/05/13(金) 18:30:40 ID:4f0fEPyZ
魔女アラ2が意外と面白そうか?
59名無したちの午後:2005/05/13(金) 18:37:40 ID:JC4iCEKC
SLGが面白ければいつものエロ薄は許せるんだが。
体験版でたらチェックしてみよう。
60名無したちの午後:2005/05/14(土) 03:10:06 ID:ZT8uA+fg
RPG・SLG作ってるエロゲ会社の人見てたら頼む

そろそろRTSがやりたいです
61名無したちの午後:2005/05/14(土) 05:41:47 ID:pj+vYI8k
RPG・SLG作ってるエロゲ会社の人見てたら頼む

チマチマ育てるSLGがやりたいです
爽快感とかアクションとかいりませんからお願いします。
62名無したちの午後:2005/05/14(土) 05:47:38 ID:1tLPjPVU
RTSてエイジオブエンパイアみたいの?
落ち着いて抜けないんじゃあ?
63名無したちの午後:2005/05/14(土) 05:54:14 ID:pj+vYI8k
エロシーン中でも敵が攻めてくるのか まぁ防壁と矢倉でなんとか
64名無したちの午後:2005/05/14(土) 06:42:41 ID:/TujdaxJ
色々やってるぞ?
魔女っ子ものとか魔女っ子モノとかリメイクとか移植とかリメイクとか温泉モノとか。
 
つか、時事ネタ的にはPiaの新作出すとかで大はしゃぎだ。
65名無したちの午後:2005/05/14(土) 06:43:20 ID:/TujdaxJ
ごばーく。
すまん。
66名無したちの午後:2005/05/14(土) 07:12:21 ID:ZT8uA+fg
フルアップあちゃ娘隊萌え! とか
敵の女将軍を殺さないように包囲して捕らえるとか
俺のバリスタでお前の門を貫くぜ!とか

うはー夢がひろがりんぐ
67名無したちの午後:2005/05/14(土) 13:07:24 ID:uO7lL/CE
>>63
いいな、それ。RTSを進行させながら別ウインドウでADVのエロシーンもこなすと。
敵の城を攻め落としてお姫様を犯るのに夢中になってたら敵の別働隊が戻ってきていつのまにか包囲されてると。

おちおちヌけやしねえ
68名無したちの午後:2005/05/14(土) 14:17:07 ID:LlHXRn6t
>>67
だがそれがいい。
69名無したちの午後:2005/05/14(土) 14:24:35 ID:LlHXRn6t
それにユニット増やすのも建物増やすのも変わらないのは普通におかしい。

建物増やすには材料が必要。
人間増やすにはエロが必要(異性に限る。食料も必要。建物やベットはあってもなくとも良い)
動物を増やすには・・・・・・・・・獣姦?
70名無したちの午後:2005/05/14(土) 15:24:43 ID:XBfppbft
ひと増やすのにエロは無理があるだろ
なんかすぐに生まれてすぐ戦力になるヒトに似た生き物設定にでもしないと

つかエロシーンがRTSでいいやもう
想像もつかんけど
71名無したちの午後:2005/05/14(土) 16:07:27 ID:mNxe3d3R
まあそんなもの作る技術があるエロゲ会社なんてあるわけないけどな。
72名無したちの午後:2005/05/14(土) 16:16:09 ID:ocA1xI45
海外のマイナーな会社のRTSエンジンを買えば……。
73名無したちの午後:2005/05/14(土) 19:42:25 ID:ZT8uA+fg
>>70
よくあるホムンクルスとかでいいんじゃね?

資材を、食料 お金 建築用の石みたいなの マナ(魔力みたいなの) にして
・雇う代金は魔力とお金
・魔力はエロシーンで貯まる
・甲斐性もエr
・甲斐性で雇える数が増える(AoEの家)

オタマジャクシの攻城戦は見たくないな。。。
74名無したちの午後:2005/05/14(土) 20:05:52 ID:Zds+Wmr6
>オタマジャクシの攻城戦は見たくないな。。。
そっちがRTSかよ!

こっちの戦力が不足してるから、頑張って腰振ったりするのかw
75名無したちの午後:2005/05/14(土) 20:23:02 ID:LoshKA0v
つい最近出たMXSマガジンにカオスエンジェルが入ってるけど、このためだけに2800円
出す価値はあるだろうか。。。。
76名無したちの午後:2005/05/14(土) 20:23:38 ID:YgEj+mG2
そこでエミー2ですよ
77名無したちの午後:2005/05/14(土) 21:22:42 ID:+/eyYmVG
>>70
英雄×魔王がその設定だね
78名無したちの午後:2005/05/14(土) 21:29:34 ID:XBfppbft
うーん
MasterofMagicの世界観で魔法のマナの変わりにエロパワーでも溜めればいいのか

でもエロシーンにシナリオとかつけようとするとランダム要素減らすことになるから
ゲームを何度もプレイする阻害要因になるし
ゲームとエロをくっつけるのって案外面倒だな
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無したちの午後:2005/05/14(土) 22:00:56 ID:ZT8uA+fg
>>79
ウイルス?avastは無反応だったけど
プロセスになにやら怪しげなモノが・・・。
81名無したちの午後:2005/05/15(日) 06:13:02 ID:JuYRyfCd
しかも狼かよ
82名無したちの午後:2005/05/18(水) 16:10:40 ID:OGWXmfHZ
絶対地球防衛機メガラフターはどうなのよ?
買う奴いるか?
83名無したちの午後:2005/05/18(水) 17:00:12 ID:P1l0TuTL
買うけどカードバトル部分はまったく期待してない。
84名無したちの午後:2005/05/18(水) 20:00:52 ID:fKA+WGBc
バグの心配はしてないが、尻窄み展開になりそうでなあ…
85名無したちの午後:2005/05/18(水) 20:24:26 ID:he/e762d
久々にけがれた英雄やってみたんだけど、いやここで扱う様なソフトじゃねーけど(一応戦闘はあるが)
これいい雰囲気してるなあ。こういうノリのエロゲRPG・SLGがやってみたいぞ
86名無したちの午後:2005/05/18(水) 20:59:36 ID:6jfQsY03
>>85
世界観やキャラは確かに(・∀・)イイ!が、あそこにRPGなんて作らせたら、それはそれは凄いモノが出来てしまいそうだぞ…
87名無したちの午後:2005/05/18(水) 21:22:52 ID:weqNOijx
まともにプレイできなさそうだ。
88名無したちの午後:2005/05/18(水) 21:35:23 ID:fKA+WGBc
ゲーム開始しばらくしていきなりラスボスまで飛ばされたりな(w
89名無したちの午後:2005/05/18(水) 22:43:20 ID:5/teZp4l
TtTは総合的には満足できる出来だったけど、
もっとクラスチェンジとかしてキャラ育てたかったなぁ
90名無したちの午後:2005/05/18(水) 23:51:39 ID:+n5TiMpT
うん、ひたすら転職を繰り返して極めようにも、そうすると強くなりすぎてぶつける対象がないんだよな。
攻略スレとか見てもレアアイテム漁りだすとLV99が当然になって戦闘は作業でしかないし。
おまけのシナリオなんか要らないからひたすら潜るだけのダンジョンが欲しかった。
イメージ的にはバルドフォースの地獄モードみたいのがいいな。
せっかくWIZライクな傭兵システムなんだから。
91名無したちの午後:2005/05/19(木) 00:55:10 ID:OWaIPwOm
ティアティアは正直いろんな意味で「ツボ」を外した感じがするな
インターフェースを改善すれば、システム自体は悪くなさそうなんだが
楽しめる出来ではあるけど、やっていて引っ掛かりをいくつか感じる
92名無したちの午後:2005/05/19(木) 03:48:30 ID:N1uUZ3CR
当然の如く鬼神楽の話題が有りませんねw
egoはもう駄目なんだな。
93名無したちの午後:2005/05/19(木) 04:34:01 ID:WXBs3pSH
つ 化け物触手にやられるスレ
 
つか、例のエゴ安置?
94名無したちの午後:2005/05/19(木) 09:32:15 ID:UGzoRUmq
TtTは完璧な一本道だったのが残念だった。
EDや結果はひとつでもいいから、途中や作戦時には選択肢でルート別れてもよかったのにな。

戦闘システム自体はいい感じなのかもしれないが、
スタック判定がゆるいから密集隊形でもないのに肩並べて3人以上で正面位置から個人戦闘ができるおかげで、
側面防御力云々が希薄になるし単純な「近距離・間接・魔法・回復」でごり押しになるのがなんとも寂しい。
最初のイノシシ相手の時だって正面からで問題なかったし…
そういう意味ではegoのように各人に部下がついてればもう少し戦術的な幅が出たんじゃないのかなと。
95名無したちの午後:2005/05/19(木) 11:30:11 ID:y/hZ/9oQ
あの戦闘システムがいい感じとか言ってる奴いるのか?
96名無したちの午後:2005/05/19(木) 11:34:37 ID:CokLTSWs
tttはうたわれと同じ感じなんか・・・
97名無したちの午後:2005/05/19(木) 11:50:09 ID:9uTEK0rA
>>95
AoEやらStarCraftクラスのRTSを一度もプレイしたことの
ない幸せな人なんだと思う。
98名無したちの午後:2005/05/19(木) 11:55:38 ID:UGzoRUmq
>>95-97
91がある手前全否定は荒れるかなと思っただけなんで
十分そのあとダメだししてるんだし
そんな一言で目くじら立てて煽らんでくれよ
99名無したちの午後:2005/05/19(木) 12:25:33 ID:iQwnnxWo
俺的にはうたわれ以下だった 普通のSRPGでよかったのに
100名無したちの午後:2005/05/19(木) 12:28:29 ID:d90nO4h2
なんでtttだけ比較対照がコンシューマーなの?
101名無したちの午後:2005/05/19(木) 12:39:59 ID:XVh0an0X
比較対象が他に無いからだろ
RTSはCS機でも日本のゲーム会社でまともに作れてるとこなんてないし今後頑張ってくれとは思ったけどな
少なくともブルーフローよりはよっぽどマシだったし
102名無したちの午後:2005/05/19(木) 12:58:55 ID:UGzoRUmq
少なくともTtTのRTSはリアルタイム・ストラテジーではなく
リアルタイム・SLGのほうだと思うしRTSというと誤解を招きやすいと思うぞ。
それに伴い比較する対象も変わるし、
リアルタイムSLGや少し違うが同時プロット解決タイプのSLGならCSでもあるんじゃないかな。
(ラングリッサーとか)
103名無したちの午後:2005/05/19(木) 13:12:32 ID:T2DsvxIb
ストラテジーも戦略・用兵って意味もあるから広義的にはあってるのかもしれないが
tttはスケール的には戦略じゃないし、OHPもS+RPGといってるからストラテジーではないのか?

どっちにしてもゲームとしてRTSというとリアルタイムで戦略を重視するゲームを指す事が多いからな
他にも生産まで組み込まれてないと違うという奴もたまに居るけど
104名無したちの午後:2005/05/19(木) 14:05:31 ID:NLKuPQgO
この手の話題は深みにはまるなw
ちなみに、ウォーゲームの種類別だと、
戦術級、作戦級、戦略級
という種別になるらしい。

生産が入るのは戦略級。
戦術級で200〜4000人くらい、戦略級で千〜万人位を扱う。
そもそも、政治が絡むような上位にならないと生産はできない。てスレ違いか。
105名無したちの午後:2005/05/19(木) 14:07:17 ID:NLKuPQgO
すまん、ミスった。

>戦術級で200〜4000人くらい、戦略級で千〜万人位を扱う。
は、
戦術級で200〜4000人くらい、作戦級で千〜万人位を扱う。
の間違い。戦略級は一国全体を政治を含めて扱うんだった。
じゃ、どこかへ逝ってくる。
106名無したちの午後:2005/05/19(木) 14:55:13 ID:gVWaV9Jj
上にでてるAoEとかStarCraftはどの種別?
T3とは別種じゃないのか?
107名無したちの午後:2005/05/19(木) 15:35:56 ID:Lj7PobDI
エロゲーにしては、よくできてると思うんだけどなー。
個人的に洋ゲーは苦手だし。
108名無したちの午後:2005/05/19(木) 16:04:23 ID:BL8enMO8
リアルタイムストラテジーと比較してる奴はTtTをやったことないかRTSというものを勘違いしてるんだろう
109名無したちの午後:2005/05/19(木) 18:04:02 ID:9vR3OPjf
ハンドレッドソード並でいいから出してくれ。
110名無したちの午後:2005/05/19(木) 18:49:54 ID:uWMHiA7l
エロゲとしては頑張ってるとかRTSじゃないとか、そんなことはどうでもいいんだよ
つまらんからダメ出しされたり色々と文句言われるのだ
面白けりゃ文句言う奴なんかほとんど居ないだろうよ
111名無したちの午後:2005/05/19(木) 19:04:12 ID:WXBs3pSH
それがどんなモンであっても、面白いっつーやつとつまんないっつーヤツは居るけどな(ぼそっ)
112名無したちの午後:2005/05/19(木) 19:05:30 ID:k4sFPNpz
違うものと出来を比べるのは無茶だろ
113名無したちの午後:2005/05/19(木) 19:06:07 ID:sC1HAK5u
S・RPGのランダムエンカウントってこんなに鬱陶しいものだとは思わなかった。<戦火
114名無したちの午後:2005/05/19(木) 19:06:27 ID:cVwqnApP
比較を持ち出すと「それは違うだろ」って話に逸れてしまうな。
115名無したちの午後:2005/05/19(木) 19:10:53 ID:PgZwBXdw
>>113
戦火どうよ?ダメっぽい?
良ゲーなら明日買ってこようかと思ってるんだが
116名無したちの午後:2005/05/19(木) 19:23:18 ID:INjn4WKx
>>115
俺、そういうのって上手く伝えられんのだけど、TGLが出してたS・RPGにエロが付いた感じ。

体験版はプレイしてないんで、製品版と比較できないんだけどあまり変わってないんじゃないかな。
基本的には敵と背後の奪い合い。
一騎打ちはジャンケンシステム。
あと、スキルを付ける事を前提にバランスを取ってるのかな…そのせいで、技を修得してくよりもスキル(命中率アップとか)を付けていくほうが断然楽。
117名無したちの午後:2005/05/19(木) 23:31:01 ID:i77nd1bR
また微妙ゲーか
118名無したちの午後:2005/05/19(木) 23:56:07 ID:/HT3kHLw
ただ戦火を擁護するならば、あんくスレには文句言いしかいないのは昔からのことなので、
あのスレで誰も書かないだけでもしかしたらやりようによっては面白い所もあるかもしれない。
119名無したちの午後:2005/05/20(金) 03:05:34 ID:zoJabBIX
T3終わったよ。なんか話のスケールの割りにあっさりと終わったけど・・・まあ、そんなに悪くなかった。
やりこみ要素がほしかったなぁ。おまけの塔なんていらんからさ。
120名無したちの午後:2005/05/20(金) 08:57:06 ID:0xdFAh5T
一応アイテム集めと言うやりこみ要素はあるだろ。
完全ランダムで面白くも何とも無いやりこみだが。
121名無したちの午後:2005/05/20(金) 17:58:17 ID:g1jK2YvU
サクット戦火をスルーして次は英雄×魔王か
122名無したちの午後:2005/05/20(金) 18:27:08 ID:V0/tS1La
でも英雄×魔王ってエウの新作に似てるんだよな
英雄×魔王やっちまうとエウのが楽しめなくなりそうで怖い
123名無したちの午後:2005/05/20(金) 18:47:42 ID:l5wsiENa
5月は英雄×魔王とGWの為に有るようなもんだからな
124天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/05/20(金) 21:05:48 ID:tsOsgQwn
戦火買っちゃった…(・ω・`)
125名無したちの午後:2005/05/20(金) 21:30:51 ID:sEEtp9IG
ぷぎゃー
126名無したちの午後:2005/05/20(金) 22:26:43 ID:hFGv7ldT
でも英雄×魔王って魔王と踊れ!に似てるんだよなw
127名無したちの午後:2005/05/20(金) 23:01:14 ID:l5wsiENa
孕ませ(ry
という所で完全な別物

魔王と踊れは駄目だったから期待したい
128名無したちの午後:2005/05/20(金) 23:19:39 ID:svAv8Cbs
英雄×魔王は戦術(戦闘システム)は面白そうだが、戦略の面に不安要素が…
129名無したちの午後:2005/05/20(金) 23:49:04 ID:rNDl2hjv
どうせただただ進んでいくだけだろうな
130名無したちの午後:2005/05/21(土) 00:16:38 ID:1/ksWCiq
少なくともOHPでシステムのところにある配置変更を見るに
他の魔族が侵略してくるのはあるようだし進むだけではないだろ
なんとなくだがアイディアファクトリーのSLGに似てそうだが…あと一週間か
131名無したちの午後:2005/05/21(土) 00:25:00 ID:R168sYcF
ぬいぐるまーって面白いですか?
OHP、Getchu.com見てもSLG部分が分かりづらくて。
132名無したちの午後:2005/05/21(土) 00:25:46 ID:avGMeSyS
普通はCS機のゲームに似てたら面白そうに感じるものなんだが
IFのゲームに似てるっていうのは全く誉め言葉にならんな
133名無したちの午後:2005/05/21(土) 00:33:24 ID:qhL9Yhx4
それはGOCを結構楽しんだ自分に対する蔑みですね?
134名無したちの午後:2005/05/21(土) 00:40:27 ID:avGMeSyS
>133
いや俺も自虐ゲーマーだよ
何だかんだ言いながらほとんど全作買ってるし_| ̄|○
135名無したちの午後:2005/05/21(土) 01:28:30 ID:c6x0kqbW
>>130
馬鹿にするな!
アイディアファクトリーと比べるなんて可哀想だ!


当然、比べられた方がですよ。
136名無したちの午後:2005/05/21(土) 02:15:36 ID:EAXClg0F
アイディアファクトリーっていう社名自体がな・・・
ほんとにアイディア工場ならもっとセンスある名前つけるだろ。

「本当に遊べるR(略」並みにウソクセー
137名無したちの午後:2005/05/21(土) 03:40:11 ID:vRnOEic6
魂Uは良ゲーだったぞ ぞ
138名無したちの午後:2005/05/21(土) 06:41:13 ID:LyhOPLzu
…………存外に居るモンなんだな。ifを識る人って。
なんつーか、自虐のせかいだよな、アレは。
特にアニメのへっぽこぶりとかシステムのタコっぷりとか。

 
……行かなくなって久しいが、冥界スレとかまだあるんだろーか。
139名無したちの午後:2005/05/21(土) 07:50:53 ID:kjhe+mhP
アイデアファクトリーと聞くと60点を連想する。高すぎだろうか?
140名無したちの午後:2005/05/21(土) 09:06:34 ID:IPYh+G4Y
スレ違いの話題を延々と続ける馬鹿ども
141名無したちの午後:2005/05/21(土) 12:11:06 ID:o1DBiLwz
ifはRPG、SLGを多く作ってる会社だからスレ的には違ってないよ。

板違いだけど。
142名無したちの午後:2005/05/21(土) 13:03:19 ID:jn7/uJ/K
>>140
君、友人少なそうだね
143名無したちの午後:2005/05/21(土) 13:29:21 ID:xBffr6SS
俺アセリアみたいな一本道SLG好きだから英雄×魔王はかなり期待。
体験版やった感じだと、早めに目的地まで攻め落とすとアイテムゲットなのかな。
144名無したちの午後:2005/05/21(土) 15:42:34 ID:jUpndCAi
良い人がいます。悪い人がいます。
良い人と仲間になって悪い人を倒しに行きます。

みたいなのはもう勘弁してくれ。
145名無したちの午後:2005/05/21(土) 15:46:01 ID:mnwymxRX
まあ王道だからそういうのがあるのは別にいい。

問題なのは、

悪い人がいます。良い人がいます。
悪い人が良い人をやっつけにいきます。
でも実は悪い人は良い人でした。

こういうストーリーこそもう勘弁。
146名無したちの午後:2005/05/21(土) 17:03:10 ID:16Tm5EFY
悪い人がいます。良い人がいます。
主義主張は正反対なのに、二人の目指すものはいっしょでした。
それでも戦わなければなりません。ぼあー

このパターンも飽きつつある昨今。
147名無したちの午後:2005/05/21(土) 17:09:13 ID:MUdg7dTd
これからはこれだな。

悪い人がいます。良い人はいません。
自分は悪い人なので、とりあえず他国から住人を拉致しましょう。
148名無したちの午後:2005/05/21(土) 17:28:33 ID:K8AI4MXl
オルステッド編のようなシナリオのゲームない?
149名無したちの午後:2005/05/21(土) 18:24:26 ID:Eua18IHM
一生そのゲームやってろ。
家ゲー板でそのゲームの台詞わめいていろ。
150名無したちの午後:2005/05/21(土) 18:56:11 ID:ec9Ctf68
おまえはしねー。じごくであやまれー。だっけ?
151名無したちの午後:2005/05/21(土) 20:44:46 ID:uZUu8CII
悪人が善人や更なる悪人を倒すゲームはランスがあるしな
シナリオ云々よりやりこみがいのあるゲームがやりたい
152名無したちの午後:2005/05/21(土) 21:32:21 ID:IYJ+S5pn
悪人が善人の中に魂を封じ込められて
ちょっと乱暴だけど大好きな女の子のために渋々戦ったり
条件反射で言うこときかされちゃったりするゲーム
153名無したちの午後:2005/05/21(土) 21:40:53 ID:16Tm5EFY
バスタード! ってゲーム化されてたよな
ネイの調教ものなら買ってもいいぞ
154名無したちの午後:2005/05/21(土) 22:06:13 ID:/84rY80u
スペクトラルタワーで1000階まではいったんだけどな

つか悪は悪として貫いて欲しいんだが
個人的理由で鬼畜やグロはダメとかはいいんだが
いいひとぶるのはすかんなぁ
萌えはギャルゲだけでおなかいっぱいだし
処女はもらうものじゃなくて奪うもの!って方向性でもっと来ないかな
155名無したちの午後:2005/05/21(土) 23:31:48 ID:yhNIouVh
>>151
俺の中ではランスは悪人の範疇には入らないな
ギャグキャラにしか見えない
周りが真面目にランスのことを拒否すれば悪人に見えないことも無いが・・・
すぐに許したり逆に惚れたりするからなぁ・・・

とりあえずランスYは玉とか気力とかの縛りがウザすぎて投げ出したので
もっと自由に行動できてやりこみ要素もあるゲームがやりたい
自由にって意味ではアリスは期待薄か
156名無したちの午後:2005/05/21(土) 23:40:29 ID:Xgn9vThr
いやいや俺たちのお供は常にスポイラン、猫缶様々
157名無したちの午後:2005/05/22(日) 00:02:58 ID:IPYh+G4Y
自由度の高いゲームがやりたいなら南国ドミニオンでもやってろ
158名無したちの午後:2005/05/22(日) 00:08:02 ID:4OoZe5dO
良いか悪いかは置いといて
ある程度の縛りも何も無かったらこうなるっていう見本ではあるわな>南国ドミニオン
俺は好きなんだが・・・
159名無したちの午後:2005/05/22(日) 00:10:57 ID:avihAqyh
BG2並のRPG希望
160名無したちの午後:2005/05/22(日) 02:29:15 ID:ZtLzcR5x
主人公悪人でエロが濃いのがほしい。
単純に倒してHシーンとか。
純愛系でその中に一つや二つある陵辱目当てに
買うのもうあきた。
161名無したちの午後:2005/05/22(日) 02:50:16 ID:4q2xeCDW
つ 生贄 ブラッドシード2
 
 
真っ当なレベルのだと、罠 とか海賊王冠とか?
162名無したちの午後:2005/05/22(日) 08:03:20 ID:HOZNa34j
>>161
海賊王冠は悪い奴って“感じ”がしない。
163名無したちの午後:2005/05/22(日) 10:07:02 ID:TqiKCEjC
キャラは総じてギャグかちょっと悪くっぽさを表現したい「良い人」てな感じ

164名無したちの午後:2005/05/22(日) 10:22:16 ID:SlH/dYGA
キャラは、まず主人公のエロシーンを何とかして欲しい。
どの主人公でも、いきなり突っ込んで勝手に出すパターンばかりで飽きた。
そういや今週出たライアーのメガラフターは、どことなくキャラっぽかった。
主人公の感じは全然違うけど。
165名無したちの午後:2005/05/22(日) 11:15:17 ID:IUJ/MvrB
>164
メガラフター、どうしても物語主導のなかの運営SLGと戦闘イベントでしかないし、
SLGと戦闘はそこそこなんだからADVとの比率を6:4としてゲーム性よりならよかったのにな
キャラのLJみたいに戦闘区域での攻防でイベントフラグによる物語進行ならもう少し遊べるのに…
やはりフリーバトルというか育成に偏るプレイされるとバランス取り難しくなるから仕方ないのかな
166名無したちの午後:2005/05/22(日) 11:41:54 ID:SlH/dYGA
>>165
それはあるね。せっかくのSLGパートも、ほとんど戦闘でのカードの強さにしか反映されないのは残念。
一度見た話は戦闘をスキップするか選択させてくれるとかの配慮はいいんだけどね。
167名無したちの午後:2005/05/22(日) 12:10:25 ID:yw6hyxYD
一般的にはゲームパートのスキップきぼんが多い中マ逆を主張するこのスレがステキ。
168名無したちの午後:2005/05/22(日) 12:46:24 ID:4OoZe5dO
つかただのADVはそれこそ腐るほど溢れてるからな
違うやつも偶にはやりたくなるだろ
169名無したちの午後:2005/05/23(月) 17:46:28 ID:LRqZarn3
ベルサガ買ってきた
170名無したちの午後:2005/05/23(月) 17:55:51 ID:ZinE3cP2
おいおい早いな
まぁ板違いだが
171名無したちの午後:2005/05/23(月) 18:35:58 ID:Dt/Ypod0
>>169
詳しく
172名無したちの午後:2005/05/23(月) 18:36:27 ID:/gUyh1dW
>>169
激しく
173名無したちの午後:2005/05/23(月) 18:38:30 ID:7um9Hb3w
>>169
愛しく
174名無したちの午後:2005/05/23(月) 18:41:54 ID:kTyMbeMj
>>169
優しく
175名無したちの午後:2005/05/23(月) 18:45:33 ID:r4T/fsNR
>>169
切なく
176名無したちの午後:2005/05/23(月) 19:08:54 ID:23ccZUG3
>169
心強く
177名無したちの午後:2005/05/23(月) 19:09:48 ID:9PYa9Hx8
>>169
逞しく
178名無したちの午後:2005/05/23(月) 19:20:06 ID:9tJHgjiQ
>>169
寂しく
179名無したちの午後:2005/05/23(月) 19:46:08 ID:RVBaNFfp
>>169
悲しく
180名無したちの午後:2005/05/23(月) 19:48:44 ID:0Fz91/uS
>>169
宜しく
181名無したちの午後:2005/05/23(月) 20:08:58 ID://V2M1Od
>>169
美しく
182名無したちの午後:2005/05/23(月) 20:11:35 ID:UuhyQjEL
>169
正しく
183名無したちの午後:2005/05/23(月) 20:13:04 ID:RBWMcxI4
>>169
清く
184名無したちの午後:2005/05/23(月) 20:33:23 ID:/4L1hdvE
いたばしく
185名無したちの午後:2005/05/23(月) 20:51:11 ID:aV5qs1J4
>>169
忌々しく
186名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:01:07 ID:sdJ8B4B6
>>169
世露死苦
187名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:01:35 ID:48HwFnUr
>>169
雄々しく
188名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:13:42 ID:0XNsaj1s
>>169
布団をしく
189名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:17:13 ID:+x1RNP19
とりあえずID変えてまで書き込んだ奴は死ね
190名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:18:15 ID:9FCM1Okj
>>189
神々しく
191名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:22:05 ID:Dr30wIge
荒らすなクズども
つーかどうせ一人でID変えてやってるんだろうが
192名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:22:18 ID:VWlygDx+
おまいら大好きだ
193名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:23:57 ID:UuhyQjEL
ここで俺が禁を破る
194名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:24:50 ID:aV5qs1J4
オレも
195名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:27:34 ID:+x1RNP19
馬鹿かID確認なんてどうでもいいんだ
釣られてるのに自慢げにひょこひょこ出てくるな
196名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:28:35 ID:0XNsaj1s
ひょこひょこ
197名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:31:18 ID:aPknkQem
自覚のない荒しにはお手上げだな
198名無したちの午後:2005/05/23(月) 21:31:56 ID:UuhyQjEL
最近の肥のゲームにエロゲキャラ入れて楽しんでる俺ガイル
199名無したちの午後:2005/05/23(月) 22:35:01 ID:FJX45heW
>>169
桑石
200名無したちの午後:2005/05/23(月) 23:06:53 ID:peijsllz
凄腕の釣り死が炒るスレはここですか?
201名無したちの午後:2005/05/24(火) 01:21:06 ID:k6Qzp++/
誰か突っ込むだろうとほっといたら、ここまで伸びるとは…
202名無したちの午後:2005/05/24(火) 11:34:54 ID:aYiA73fC
俺がベルサガスレに貼ったのがいけなかったのかも・・・
それで向こうから>便乗>スレ伸びる の流れだと思う。
申し訳ない。
203名無したちの午後:2005/05/24(火) 11:48:10 ID:rnwUr7Sv
今だから言おう
10レスくらいは俺の自演でした
204名無したちの午後:2005/05/24(火) 13:38:52 ID:t/nD4kb8
205名無したちの午後:2005/05/25(水) 20:25:41 ID:1ngu9tTj
ああ・・・ベルサガってなんなのか素で分からんかった。
検索してようやく。
もうすっかりコンシューマーソフト分からないダメ人間です。
206名無したちの午後:2005/05/26(木) 04:48:23 ID:tDx2b4eA
やっべ、ベルサガおもしれぇ
207名無したちの午後:2005/05/26(木) 11:24:43 ID:LEfZK0Jv
やっべ、ベルバラおもしれぇ
208名無したちの午後:2005/05/26(木) 17:34:48 ID:5IAYFLX+
やっべ、207つまんねぇ
209名無したちの午後:2005/05/26(木) 17:54:49 ID:TtMYOi41
もうねSLGはヘックス最高!
スクエア採用してるところは死ね!
210天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/05/26(木) 19:08:23 ID:SuKFob9r
戦火がおわらないからベルサガが買えない('A`)
211名無したちの午後:2005/05/26(木) 19:33:18 ID:aWMwBoyf
戦火おもしろいか?
212名無したちの午後:2005/05/26(木) 19:41:30 ID:Llx15NIU
そっとしといてやれよ
213天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/05/26(木) 20:40:25 ID:SuKFob9r
>211
前作よりは面白いような気がする…(´・ω・)
214名無したちの午後:2005/05/26(木) 21:25:28 ID:SebQndKD
ぱすちゃCをどうしようか迷ってる・・・
アリスソフトにはRPG・SLGだけでもDALK外伝・大悪司・大番長と遊ばせてもらってるから
ぱすちゃCもそこそこ遊べるとは思うんだけど・・・
絵的にはロリでかわいい系萌えな俺のストライクゾーンから微妙に外れてるんだよなぁ
アリスソフトは結構好きなメーカーなんだが・・・
215名無したちの午後:2005/05/26(木) 22:12:15 ID:0lNUQacg
(´・ω・`)知らんがな
216名無したちの午後:2005/05/26(木) 22:45:05 ID:4p8a7ROC
>>214
ぱすチャか夜来を買ってきて作業に耐えられるか試したら?
217名無したちの午後:2005/05/26(木) 23:55:18 ID:Gm07+SwU
>>214
漏れは絵は好きなんだけど
メイン四人全員がストライクゾーンから外れ_| ̄|○

アリスの場合、焦って買う必要もないだろうし
ナツミ、ぼたん、エリーゼのサブ3人が攻略できるかどうかの
情報を得てから購入を決める予定

218名無したちの午後:2005/05/27(金) 00:06:49 ID:hULlj6+p
サブキャラって明記してあるんだから攻略は無理だろ
エロシーンはあるかもしれんがな
219217:2005/05/27(金) 00:19:41 ID:ZTv2DmRF
(つД`)
220名無したちの午後:2005/05/27(金) 01:11:40 ID:TK0mk6zY
>>214
ぱすちゃCってロリでかわいい系だと思うんだけど、違うのか
221名無したちの午後:2005/05/27(金) 01:52:12 ID:9TJX/xd6
委員長が一番気になるんだが……>ぱすちゃ2
222名無したちの午後:2005/05/27(金) 06:55:57 ID:57p4GVIX
絵もキャラも二の次。問題はゲーム部分。体験版とかないの?
223名無したちの午後:2005/05/28(土) 09:15:25 ID:AaSb/KNl
ゲーム部分はアリスだから心配ないと思うが
ランスYみたいなのは嫌だな
224名無したちの午後:2005/05/28(土) 13:37:15 ID:k4zLu0dM
ぱすチャCは見た限りでは「夜が来る!」みたいな感じだね。
225名無したちの午後:2005/05/28(土) 14:20:33 ID:q0Y14sol
いつも思うんだが勝ちってのはなんかおもろいソフトにあたることで
地雷回避は負けなかったってだけで別に何にも勝ってないよね。
まあどーでもいけど。
226名無したちの午後:2005/05/28(土) 14:22:23 ID:q0Y14sol
誤爆スマソ・・・orz
227天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/05/28(土) 22:16:19 ID:9EL3HxJx
|ー゚).。oO(エロゲを買っている時点で、
|とノ       すでに負けてるんだと思う…)
228名無したちの午後:2005/05/29(日) 03:29:14 ID:twVkq+8N
勝ち負けにこだわった段階で負け確定。
229名無したちの午後:2005/05/29(日) 04:50:10 ID:if31rnyi
んなことない
230名無したちの午後:2005/05/29(日) 05:48:27 ID:iBIZYX9p
エロゲ買ってるが負け組みとは思わん、ってか英魔びみょーだな ナムカプやるか
231名無したちの午後:2005/05/29(日) 10:19:32 ID:yQHsa0zj
英雄×魔王の報告キボンヌ
232名無したちの午後:2005/05/29(日) 13:43:55 ID:JTBmbQ9c
>>231
正直、アリスとエウを足して割って劣化させたかんじというか
やること基本的にワンパターンで、やれることあんまり多くないので
ゲームとしてはあんまり面白くない
バランスもいまいちで、例えばレベル上がると敵も強くなるので
上げてる意味があるのか疑問に思えてきたり
イベント自体そんなにあるわけでもないのにフラグ管理面倒だったり。

話としてはまあ魔王モノの王道範囲内ってかんじかなぁ
アリスみたいにコメディとシリアス混ぜてるんだけど
どっちもヌルくて毒が足りず
キャラもどっかで見たようなのばかりだからさほど盛り上がらない

批判ばっかり書いてしまったが
ぶん投げたくなるほどつまらないってわけではないし、なんというか普通のSLG
233名無したちの午後:2005/05/29(日) 17:10:09 ID:7j8cZ8jw
ナムカプ並のSLG希望。
234名無したちの午後:2005/05/29(日) 17:13:04 ID:V8QesbRA
ナムカプ並の予算も忘れるな。
235名無したちの午後:2005/05/29(日) 17:18:52 ID:WM7Yn53p
エロの薄さはエウやキャラのそれを遥かに凌駕したけどな   orz
このスレ的にも小学生レベルの漫才と妙に真面目な虐殺が交互に発生して、何とも微妙な味わいだけど、
孕ませ方面では完全に地雷。つーかアンアン、擦れるーしか言わんし。
あと、序盤から中盤にかけて、拠点の敵捕獲イベント以外殆ど何も起こらないから、恐ろしく退屈だ。
孕ませエロは一キャラひとつって按配だから、繁殖コマンド自体形骸化するし。
つーかゲームスパンに対してキャラ毎のイベント数が少なすぎて、スッカスカになってる。
EDは女勇者、神官、ドラゴン娘、羽娘、悪魔娘。
こいつらがイベント4〜6、他は鎧娘を除いて2。捕獲Hと繁殖コマンドHのみ。鎧娘のみもう一つある。
おそらく製作開始時には攻略対象で、その名残じゃないかと。最初から入るレギュラーメンバーな訳だし。
何か書いてて悲しくなってきた。
あとハーレムEDあるけど期待するな。あるってだけ。
236名無したちの午後:2005/05/29(日) 17:58:26 ID:hMil5DF/
ぱすチャCもエロはシステムに絡まず薄そうだし、
ゲームとエロがうまく連動してるようなソフトを
どこか出してくれんもんかねぇ…
237名無したちの午後:2005/05/29(日) 18:19:55 ID:nCgolClb
>ゲームとエロがうまく連動してるようなソフト
具体的にどういうもののことを言ってるんだ?
238名無したちの午後:2005/05/29(日) 19:28:32 ID:8RiYrtX7
英雄×魔王のようなシステムを採用していて、エロとゲーム性の両方のバランスが
程良く取れているゲーム、って事じゃないかね?

……そんなゲーム、あったっけ?
239名無したちの午後:2005/05/29(日) 20:35:23 ID:TGyAgOQp
ゲームとエロが連動してるソフトというと・・・
俺としては大悪司とか思い浮かべるんだけど・・・
240239:2005/05/29(日) 20:53:13 ID:TGyAgOQp
ちなみに俺は>>236じゃないけどパスチャCはしばらく静観。
絵が微妙に俺ポイントからずれてるからシステム&シナリオ次第で購入予定。

ゲーム性とエロが秀逸なものなんてそんなにないからエロが足りないものは
システム&シナリオで萌えて脳内補完してる。(絵がツボなものは即買い)
241名無したちの午後:2005/05/29(日) 21:05:20 ID:wyydC8BX
ゲームとエロがうまく連動してるようなソフトと言うと、もっこりまんRPGとか堕落の国のアンジーとかか?
242名無したちの午後:2005/05/29(日) 21:46:42 ID:hwLjSPVT
巣作りドラゴンとかおもしろかった記憶がある
あとは大悪司かな
243名無したちの午後:2005/05/29(日) 21:51:41 ID:zga/+sIh
巣ドラはなんか違わなく無いか
やろうと思えばOPの1回だけで終わらせられるし
244名無したちの午後:2005/05/29(日) 22:22:44 ID:gr2uBDKG
英雄×魔王だって、3P・4P精液混ぜ合わせで、突然変異な魔物を
産めるようにすればエロとゲーム性の両立が可能だったのにな。
孕ませシステムの改善を希望するよ。
どうせならメガテンの悪魔合体ばりのをキボン。
245名無したちの午後:2005/05/29(日) 22:48:06 ID:9R8je6cW
魔王×開封すらせずにベルサガにはまってたが
なんか評価が出揃っちゃったのかな?敢えて流し読み。
やっぱゲーム性重視のエロゲは勢いあるうちにやらないとどんどん億劫になっちまう…
246名無したちの午後:2005/05/30(月) 02:43:55 ID:fpAvASTZ
毎ターン毎ターン、冒頭で同じイベント起こすの何とかしてくれ>英魔
 
まあ、シーン単位のスキップが可能だから飛ばせるんだけど。
247名無したちの午後:2005/05/30(月) 02:56:17 ID:isD2u8aw
>>245
スレ違いを承知で効くが、面白い?>ベルサガ
本家の方がどうも肌に合わなくてね…
248名無したちの午後:2005/05/30(月) 04:08:40 ID:pc8TA5Ss
>>247
245じゃないが俺個人は楽しめている、ただFE、TSとは完全に別物
メタルサーガまでに終わりそうもない


しかし
3大魔王は全て微妙ゲーだったなぁ
249名無したちの午後:2005/05/30(月) 07:15:30 ID:MX6Fd8YJ
スーパーエロゲー大戦でねえかな。
250名無したちの午後:2005/05/30(月) 08:20:12 ID:AKNYVhOs
>>249
それいいね。
スーパーアリス大戦とか普通に出せそうだ。
大悪司・大番長・夜来る・ランス・パスC・ママトト・OnlyYouのキャラ総出で。
ままにょにょとは違ったゲームシステムでキボン。
251名無したちの午後:2005/05/30(月) 11:41:42 ID:q35UpBFg
同じ会社内でのオールスターならできるだろうけど
売り上げその他の面から
会社間の壁を抜けるのは無理だろうなぁ
252名無したちの午後:2005/05/30(月) 13:30:30 ID:AsCLkmWB
大悪司とか大ばんちょーみたいのをだしてほしい
253名無したちの午後 :2005/05/30(月) 15:36:18 ID:ZNUwdt8s
英雄×魔王は一日でクリアできたので、簡単のようだ。
で、今三週目。
なかなかEDこないと思ったら・・・・・・・
>235 のおかげでED見れる気がするが、そろそろ飽きてきた。
まぁ、楽しめたけどな。
254名無したちの午後:2005/05/30(月) 18:19:16 ID:KtOerGxz
スーパーエロゲー大戦かぁ。
大阪のメーカーだけでも集まればな・・
255名無したちの午後:2005/05/30(月) 19:20:24 ID:ojmpmwKn
ちよれん大戦くらいならいけそうな希ガス
256名無したちの午後:2005/05/30(月) 20:10:07 ID:DE/ZZQWx
ランブリングエンジェルだっけ?ちよれんTCG
あれのゲーム化か?
257名無したちの午後:2005/05/30(月) 21:08:06 ID:isD2u8aw
>>248
レス、サンクス。
完全に別物、ねえ…?
発売3日前まで存在すら知らなかったしなあ…そんなにシステムが変わっている、と。

>>252
シナリオに行動が制約されるSLGは飽きた。
もっとも、某艦隊ゲームの3作目のように突き抜けてくれるってんなら、話は別だが…
258名無したちの午後:2005/05/30(月) 21:24:24 ID:AKNYVhOs
Koeiの三国志10みたいなシステムのエロゲでないかな。
舞台は日本でも何処でもいいからさ、
好きな君主に仕えて内政・外交・戦争こなしつつ、世界征服して終わり。
君主は鬼畜・聖人・野望・放浪みたいに性格があって
聖人の君主の下で鬼畜行為すると解雇。
逆に鬼畜の君主の下だと評価アップとか。
内政は民衆と接して(鬼畜風味・聖人風味あり)効果アップ。
外交は敵国の侍女とかたぶらかして裏工作。
戦争では捕虜をレイプするもあり、懐柔するもあり。
一般兵では妻は一人しか持てないが太守とか都督に出世するとハーレム可能とか。

以上チラシの裏
259名無したちの午後:2005/05/30(月) 21:39:26 ID:patHNpFh
三大魔王って魔王と踊れ・英雄x魔王と後ひとつ何だっけ?
260名無したちの午後:2005/05/30(月) 22:01:37 ID:ICngTjqv
となりの魔王使い
261245:2005/05/30(月) 22:10:14 ID:zPn6Bfrs
板違いにならないように語るとするとベルサガはエロゲに向いているような気がした
CSのわりには、盗賊に襲われた女(イベントとしては未遂)、
腐った騎士と修道女(慰安婦)といった陵辱が浮かぶネタもあるし義理の妹もいるし
ダークというかお子様向けの英雄伝説ではなくそこそこ戦場ロマンがちりばめれているし
随所にエロシーンを追加すればこのスレ的には喜べる作品になるんじゃないかな
移植は無理でもぱくって物まねして欲しい
カップルが適度にできてるからネトラレゲームになるかもしれないが…

>>257
SRPGにありがちな、群れで進んでいけば各個撃破でクリアといった温さがなく
システム(ヘックス、交互行動、武器消耗、低?成長で武器重視、じゃんけん相性緩和)が変わったために
マップ全体でのタイミングやユニットの立ち回りが重要でFEよりはウォーゲムっぽくなっている
262名無したちの午後:2005/05/30(月) 23:14:45 ID:BVFkqbv1
家ゲーシミュRPG
http://game9.2ch.net/gamesrpg/
263名無したちの午後:2005/05/30(月) 23:23:41 ID:p6sUHEeb
エロゲを語る板でCSゲー語ってる時点で完全に板違いだな
少しの脱線はいいと思うけどその話題をひたすらに続けようとしてる時点で(ry
264名無したちの午後:2005/05/31(火) 00:09:34 ID:KRyXfnOb
じゃ、ネタふれば?
265名無したちの午後:2005/05/31(火) 00:14:32 ID:QbfX+zX7
板違いを指摘されたからってそんなに必死になるなよ。
266名無したちの午後:2005/05/31(火) 00:15:02 ID:BHtaRalT
>>263
お前、空気読めてないってよく言われるでしょ
267名無したちの午後:2005/05/31(火) 00:23:07 ID:dvCSe/PF
――――――この話はここまで――――――
268名無したちの午後:2005/05/31(火) 00:27:26 ID:58vekvt3
>>245
英雄やっててベルウィックを積んでるウリがここに・・・
269名無したちの午後:2005/05/31(火) 02:15:50 ID:MhtxzKcA
……(<ナムカプやってる)
270名無したちの午後:2005/05/31(火) 04:16:15 ID:+WUE8Jpi
英雄が捻ったつもりなシステムなんだろうけどもうひとつしっくりしなかったし、
踊れ・TTT・英雄とどれも長くはまるって物じゃなかったから俺もCSでもやろうかな

ここ最近だとロマサガとベルサガは聞こえはいいようだけどナムカプはどうなのよ?
271名無したちの午後:2005/05/31(火) 06:18:41 ID:6G2Voayz
ナムカプはキャラゲーとしては無難な作りってところ。
ぬるいって話だったが中盤以降はそれなりに難易度が上がる。
難点は戦闘カットできないんでクリアにかるく50時間はかかるところかな。
あとはワンダーモモの開脚がエロいとか邪神強すぎとかベラボーマン燃えとか。
272名無したちの午後:2005/05/31(火) 17:52:09 ID:PibpMMUY
ナムカプは1ステージ1時間以上かかる上に、50ステージ位あるらしい
俺は20ステージ位までがんばったけど投げた

最初は技とか出すだけで楽しいけど技を見飽きたら作業
ストーリーもボス登場→逃げる のコンボばっかりだし
後好きなキャラ出せないのが辛い、強制出撃ばかりなのは
キャラゲーとしてどうなのよ、そしてスレチガイどうなのよ?
273名無したちの午後:2005/05/31(火) 18:01:11 ID:Oh3pz0fu
もういいかげんウザイな
以下通常進行↓
274名無したちの午後:2005/05/31(火) 19:13:02 ID:MGhquyJB
英雄×魔王って正直どうなん?おもしろいん?
275名無したちの午後:2005/05/31(火) 19:45:30 ID:QyJFQgRg
>>274
滅茶苦茶面白い
276名無したちの午後:2005/05/31(火) 20:02:48 ID:owIeDWFl
次はこのスレが駄目になる番か。
277名無したちの午後:2005/05/31(火) 20:28:10 ID:02vAjauG
愚痴ってても元には戻らないし、嫌なときは来ない見ないネタを振って流れを戻すとかすればいいよ
それに時節の話題やCSが引き合いに出されるのは前からあるんだし問題ないだろ
278名無したちの午後:2005/05/31(火) 21:05:40 ID:zi6/oeZq
問題なくはないが、妄想垂れ流しが基本のスレだからな
それだけ話題に飢えてるってか、共通の話題になる良質RPG・SLGが少ないってか
279名無したちの午後:2005/05/31(火) 21:11:54 ID:nZrblFyK
>>278
>共通の話題になる良質RPG・SLGが少ないってか

仮にあったとしても、ここでは盛り上がれんでしょ。
基本的に愚痴をいうだけのスレだし。
下手に盛り上がろうものなら追い出されるのがおち。
280名無したちの午後:2005/05/31(火) 21:27:33 ID:MGhquyJB
そもそも、今月発売の2本で盛り上がれってのが無理だろ。
281天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/05/31(火) 21:40:14 ID:E5T/XDse
    ∧∧!!!  そ ん な と き は
    ( ゚∀゚)     タ リ ス マ ン の
   ⊂  つ      戦 火 を や ろ う !
    (つ ノ
     (ノ
282名無したちの午後:2005/05/31(火) 21:54:24 ID:58vekvt3
コノスレ的に目玉になるのといったら9月の冥色まで待つことになるのか?
283名無したちの午後:2005/05/31(火) 22:03:46 ID:tXfDiEVS
エウシュリースレでな。
284名無したちの午後:2005/05/31(火) 22:05:15 ID:Oh3pz0fu
俺的良作ランク

鬼畜王(6年前に初めてやったときの衝撃があり美化された感大有り)

大悪司 戦女神2 巣ドラ 幻燐2

大番長 うたわれ

TtT(俺は良作だと思うよ?) ママトト ままにょにょ レベルジャスティス

後は凡作ってところかな。テンプレにのってるのでやってないのが多いけど。
オススメある?
285名無したちの午後:2005/05/31(火) 22:10:36 ID:HG21gsEK
夏予定のキャラのダンシング・クレイジーズとかかもな
まあどのソフトが出てもメーカースレや作品スレに皆行ってしまって
ここは盛り上がらんだろうな
286名無したちの午後:2005/05/31(火) 22:16:48 ID:HG21gsEK
>285は>282に対するレスでした

>284
闘神都市2はプレイ済?
287名無したちの午後:2005/05/31(火) 22:27:05 ID:Oh3pz0fu
>>286
あっ、闘神2忘れてた。アレもいいね。俺の中ではSに近いAランク。
288名無したちの午後:2005/05/31(火) 22:33:54 ID:kPXAT9w7
過去スレで埋めついでに皆のBEST3挙げてた事があったのでそれ参考にしてみたら?

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1069085908/968-1000
289名無したちの午後:2005/05/31(火) 22:38:58 ID:eSoLwu9N
エンゲージエランズとカオスエンジェルスは……流石に対象外だよなぁ。
俺の心のエロゲーなんだけど。
290名無したちの午後:2005/05/31(火) 22:46:18 ID:gZeNpwh6
キャッスルファンタジア〜聖魔大戦〜リニューアル版。
中身はともかく初めてエロゲでこのジャンルに手を出した作品なんで…俺の心のエロゲ。
291名無したちの午後:2005/06/01(水) 01:20:58 ID:L+meWXzO
>>282
>>285
今月発売のパスチャCは?
前作が微妙とはいえまったく同じシステムではないだろうし。
292名無したちの午後:2005/06/01(水) 01:36:36 ID:og3YfB0f
英魔なかなか面白い・・・
明日がきついのでそろそろやめて寝るか
293名無したちの午後:2005/06/01(水) 01:42:27 ID:13JzIKed
へー
294名無したちの午後:2005/06/01(水) 02:57:14 ID:8OJJEHGs
>>289
カオスエンジャルスなら、
公式なMSXエミュのおまけについてきたからプレイ可能だったり。

プレイ時間短かったら、やってみようかと思うけど、どれくらいかかるか覚えてる?
295名無したちの午後:2005/06/01(水) 07:13:19 ID:BCgazne2
夢幻とか花暦とかが好きな私はきっと少数派。
後、プライマリーカラーズとかLeafファイト97とか。
296名無したちの午後:2005/06/01(水) 07:52:35 ID:alDjymro
>>294
まじめにマッピングとかしてたら、それなりに掛かる
攻略サイトのマップを見てやるんなら・・・それでもそれなりに掛かるかな、レベル上げをしなきゃならないから
297名無したちの午後:2005/06/01(水) 08:04:11 ID:rcVvmFWR
昔はゲームに飢えてたからレベル上げも苦になりにくかったが、いまやるとキツそう
298名無したちの午後:2005/06/01(水) 10:25:14 ID:gGGDZu0p
俺はDOUBLEを挙げたいな
きちんと個別ルートで違うイベントがあったし、システムが最強
299名無したちの午後:2005/06/01(水) 10:56:55 ID:yIESdbHH
英雄魔王の戦闘かなりイライラするんだが
300名無したちの午後:2005/06/01(水) 11:41:23 ID:OecIzXck
そうか?
単純で簡単だと思うが
SRPGなんかに較べたらすぐ終わるし
イライラするのはターン開始時に何度も見せられるつまらん会話
301名無したちの午後:2005/06/01(水) 16:15:30 ID:ZqrpTVEk
>>298
それは糞ゲーグランプリですか?
302名無したちの午後:2005/06/01(水) 16:30:16 ID:t68dkPFu
>>298
肝心のSLG部分が単調でアレだったけど、
それ以外の部分はとにかくよくできてて面白かったね。
なんでちぇりーそふとにあんなものが作れたんだろう…
303名無したちの午後:2005/06/01(水) 18:34:19 ID:9F0tBM5v
DOUBLEのシステムのどの辺が最強なんだ?
ありゃク○ゲーじゃないのか?
304名無したちの午後:2005/06/01(水) 20:18:11 ID:uBqhdh06
SLG部分だけ見ればな。
ADVのシステムとしては当時最高クラスだったと思うが
>>295
天使がぱおぺえ使って戦う設定が致命傷です。
305名無したちの午後:2005/06/01(水) 20:34:34 ID:og3YfB0f
>300
確かになぁ
じじぃなんかスキップしても長いからイライラするw
306名無したちの午後:2005/06/01(水) 23:37:23 ID:CrR7pDKT
>>305
スキップスピード最速にすればシーンスキップになるから
じいさんの会話も一瞬で終わるぞ。
307名無したちの午後:2005/06/01(水) 23:44:10 ID:VxcjBR93
そんな古手爺のセリフを飛ばすなんて、絶望2000の40%は損しているぞ
308名無したちの午後:2005/06/02(木) 02:57:18 ID:SoxsU3vz
>304
イシュタルとかフレイアとか出てる時点で天使も何も。
309名無したちの午後:2005/06/02(木) 13:40:25 ID:gk3M0vEA
このスレは勿論、関連スレっぽいところを片っ端からロムってきましたが、見つからなかったのでご質問。

かなり前にショップで見かけて、その時買えなくてずっと気になってる作品があるのですが、ジャンルはSRPG だと記憶しています。
タイトルは「イ号○○○○ナナコ」(タイトルがややこしくて○の部分は覚えていません)
このゲームはここの住人の皆様的にはどんなもんでしょうか?
310名無したちの午後:2005/06/02(木) 13:47:19 ID:ngfofifC
ErogameScape
イ号型局地迎撃天使NANAKO〜かく戦えり、乙女達〜
ttp://erogamescape.ddo.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=1630
これだな。
やったこと無いからシラネ
311名無したちの午後:2005/06/02(木) 14:06:17 ID:gk3M0vEA
>>310
ありがとうございます。
今携帯からだからアドレス先を確認するのは夜になりますが、長年のモヤモヤが晴れました。
312_:2005/06/02(木) 16:18:38 ID:sD8kIJRw
だれか戦女神2の面白さを説いてくれ。
313名無したちの午後:2005/06/02(木) 16:35:11 ID:dyPGXLE+
面白い所。
314名無したちの午後:2005/06/02(木) 17:05:38 ID:ZGzSvZDC
>>312
普通のRPGらしいRPGな所かな
適度にぬるいから惰性でクリア出来て、やりこみたければやりこむことも可能
315名無したちの午後:2005/06/02(木) 18:11:00 ID:pWWrV+Rc
イ号 ナナコ

でググって普通に一番上にくるんだが、釣りか?割れか
316名無したちの午後:2005/06/02(木) 18:11:50 ID:pWWrV+Rc
>>312
面白くないよ、操作だるいし
317名無したちの午後:2005/06/02(木) 18:57:35 ID:SoxsU3vz
結構好きだな、局地迎撃天使。
偉く古くさいし、システム面とかバランスとか悪いし、CGは使い回しの嵐で、
人に勧めるのは著しく躊躇するが。
 
ちなみに、2も出てるぞ。YURI。
……てか、メーカー生きてるのか?
 
 
どうでも良いが、紺碧塔組合とか神魔降臨とかブラッドシード2とかPOWとか思い出した。
……何故こんな糞ゲばっかし。
318名無したちの午後:2005/06/02(木) 19:50:02 ID:IIFgRmHa
戦火、ここであげられてる糞な個所の修正パッチがきたら積むのを崩そうと思う。まだぁ?('A`)
319名無したちの午後:2005/06/02(木) 19:50:20 ID:19aackeK
だがやってる当時は糞ゲーとも何とも思わなかったはずだ
320名無したちの午後:2005/06/02(木) 20:56:30 ID:YLQ5c5yE
紺碧塔組合は結構面白かった記憶があるんだが
気のせいだろうか
>>308
敵はエンジェル〜セラフまでの天使じゃなかったっけ?
321名無したちの午後:2005/06/03(金) 04:12:13 ID:rH8WDAu6
味方ユニットが、
リリス、フレイア、イシス、アルテミス、イシュタルにアナーテやってん>夢幻
 
後、2周目以降雑魚に紛れて出てくるボス以上敵の中に色々天使以外居た。
セイテンタイセイとか。
322名無したちの午後:2005/06/03(金) 04:13:11 ID:rH8WDAu6
どうでも良いが、天使でセラ聞くと、8thエンジェルを思い出す。
アレは。良い出来だった。
 
 
……RPGパートはイマイチだったが。
323名無したちの午後:2005/06/03(金) 04:56:41 ID:i5JHx0vg
そこでアルマゲドンですね
324名無したちの午後:2005/06/03(金) 10:55:53 ID:lC//x7Fb
Don't wanna close my eyes♪
325名無したちの午後:2005/06/03(金) 13:45:02 ID:b8bzv4Pb
紺碧塔は画面やキャラは思い出せるけどストーリーが全然思い出せない。
けどクリアした覚えはあるからそこそこ面白かったんだと思う。
326名無したちの午後:2005/06/03(金) 22:15:30 ID:NLCIFlxr
紺碧塔は私も好きだけどなあ。シナリオはどうでも良いけど、
育成も戦闘もキチンと考えないと駄目で意外にバランス良かった。
今はあの操作性には耐えられんだろうが。
327名無したちの午後:2005/06/04(土) 03:59:19 ID:1keQkta3
糞ゲーとゆーと、速攻地雷サークルとか生贄とか……・
 
ちなみに、紺碧塔は。
CGデータがのきなみbmpファイルで普通に閲覧できた記憶が……
イベントやキャラに限らず、マップとかまで。
328名無したちの午後:2005/06/04(土) 04:25:58 ID:1keQkta3
ちなみに、さとみアタックは糞ゲーじゃないです。
 
 
……ないんだってば。
329名無したちの午後:2005/06/04(土) 10:32:55 ID:QSRIBQlm
ロックマン系のアクションがあるエロゲが出たら面白いと思うのだが。
330名無したちの午後:2005/06/04(土) 13:31:00 ID:zt9xYnC4
アクションの度合いが高いエロゲを出したメーカーは
なぜだか、ほとんど消え去ってしまったのだよ。

今でも残っているトコは残っているが
スタッフほぼ総入替になって別物になっていたり、
皆辞めて今にも潰れそうだったり、と色々散々な状態。
331名無したちの午後:2005/06/04(土) 13:40:35 ID:qMTgV4wm
GIGAとかはどうよ?
バルドは面白いよ
デュアルセイバーはイマイチだったけど
332名無したちの午後:2005/06/04(土) 13:51:44 ID:QSRIBQlm
俺的にはデュエルの方が好きなのだが('A`)
続編っぽいのもでるし。
333名無したちの午後:2005/06/04(土) 14:05:56 ID:qMTgV4wm
まあ人それぞれかな
オレ的にはデュエルも良かったけどバルドの方が良かったって感じかな
武装変えてるだけでも面白かったし
ゲンハも良い味だしてたし

デュエルはキモウトがね・・・
バルドもキモウトだったけど、更にキモウトだったし
334名無したちの午後:2005/06/04(土) 15:04:20 ID:lT3WdZEQ
バルドは下手糞な絵とキャラ設定がね・・・
DQNハッカーに共感できないから世界観にのめりこめない
335名無したちの午後:2005/06/04(土) 16:14:05 ID:FvqgkUJc
主人公は早漏じゃなけりゃDQNでかまわんな。
336名無したちの午後:2005/06/04(土) 17:10:52 ID:aZvNKkmx
ゲンハ厨がうっとうしい。
337名無したちの午後:2005/06/04(土) 17:55:34 ID:oab4d/x1
俺はゲームパートに関してはバルドの方が断然遊べたな
DSはキャラは色々と選べるものの技とかは固定だからやる事がワンパターンになっちまうし…
338名無したちの午後:2005/06/04(土) 17:56:03 ID:8/UiS+Oz
きもうと厨がうっとうしい
339名無したちの午後:2005/06/04(土) 18:23:44 ID:1keQkta3
5thルナとかゆー糞ゲーが昔ね……
 
つか、そのてのactだと、同人の専売状態になっちゃったね、めっきり。
コンシューマーはアレだし。
340名無したちの午後:2005/06/04(土) 21:24:45 ID:X3xo1BkA
もはや、GIGAのバルドチームしか期待出来る所がないよね・・・・・・・
e.goのルインもビジュアルはかなり綺麗だけど、デュエル程のゲーム性はなかったからなぁ。
デュエルFDも良いけど、新作出してくれ、お願いだから。
341名無したちの午後:2005/06/04(土) 22:24:01 ID:6dj/MIdt
バルドチームの完全新作はまた数年後だろうね。
DSは悪くはなかったけど、次回作までのスパンを思うと非常に不満を覚えてしまう出来。
我ながら理不尽な感想だとは思うが。
342名無したちの午後:2005/06/04(土) 23:36:00 ID:qgvGnafN
で、6月の新作RPG、SLGってぱすチャと魔女アラ2だけ?
343名無したちの午後:2005/06/05(日) 00:32:00 ID:KeUsI8go
>>342
だね。クリーク・クリークは6月予定だったが、8月に延びてしまったし…
344名無したちの午後:2005/06/05(日) 00:44:35 ID:9Pg8TOk9
戦火 -IKUSABI- ..............
345名無したちの午後:2005/06/05(日) 00:53:22 ID:KeUsI8go
>>344
いや、それ5月に発売済だし…
346名無したちの午後:2005/06/05(日) 01:52:32 ID:SteeLqnV
つ 夢幻の迷宮 P・E
347名無したちの午後:2005/06/05(日) 03:06:45 ID:vcIBR+EF
6月はCSで待ってたのが続々でるからまあいいや。
手が空いたらぱすちゃを買おう。

ラレンティアみたいなARPGはもうどこもつくらないのかな?アレ結構好きだったのに
348名無したちの午後:2005/06/05(日) 12:30:08 ID:75L2KTT4
ライディの公式ページ(ttp://www.zyx-game.co.jp/topics/050218/index.html)が
未だに2005 5月発売予定ですねえ・・・(´・ω・`)ヤルキナイネ
349名無したちの午後:2005/06/05(日) 12:43:39 ID:0dWd6I8A
あと2ヶ月経ったらそのurlが404になってるよ
350名無したちの午後:2005/06/05(日) 20:43:26 ID:za/mLcx4
夢幻の迷宮ってこのスレ的にはどうなんだ?
351天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/05(日) 21:29:23 ID:orzbZdkV
永遠の未完成品(´・ω・)
352天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/05(日) 21:30:32 ID:orzbZdkV
IDにorzがはいってたorz
353天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/07(火) 20:36:37 ID:hIkxtEE4
戦火やっとクリアー!(`・ω・´)
シナリオがいまひとつ盛り上がりに欠けていたり、
キャラ育成の楽しみがあんまりなかったり、
戦闘が単調で中盤以降だれてきたりしますが、
前作BOD2よりはかなり良くなったような気がします。
あと、2、3作作れば他人にオススメできるレベルの作品が
出来るのではないかと思いました。
354名無したちの午後:2005/06/07(火) 20:40:18 ID:bhX5lw5k
じゃあ、戦火はスルーでOKだね
355天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/07(火) 21:08:45 ID:hIkxtEE4
ゲームバランスのとり方自体は、
エロゲ業界内でも巧いほうだと思います>タリスマン
ただそれがゲームの面白さに繋がらない(・ω・`)
方向性は悪く無いと思うんだけど…
356名無したちの午後:2005/06/07(火) 21:20:51 ID:GiU7XNcR
ありゃあ、典型的なバランス悪いってやつだと思ったが…。
まあ、感じ方は人それぞれだけどな。
357天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/07(火) 21:59:04 ID:hIkxtEE4
数値的なバランスは取れているけど、
ゲーム全体のテンポが悪い…そんなかんじかな?
上手く説明できませんが(´∀`;)
358名無したちの午後:2005/06/07(火) 22:11:58 ID:8V5bI7EK
戦火は戦闘ダルイし、色んな要素詰め過ぎ
タクティクスオウガ系のやつは戦闘がややこしくなるとだるくなる俺は
359名無したちの午後:2005/06/07(火) 22:15:54 ID:lJlz2N6i
命中率が低すぎるのが最大の原因だな
双方スカりまくるっていうのは結局何も起こらず時間が過ぎただけで
遅延の原因でしかない。
ガキンと弾くんじゃなくてフイッっと避ける様も
人を小馬鹿にしたようでまたムカツク。
360名無したちの午後:2005/06/07(火) 23:34:43 ID:UqCM0OZ2
ぬーん!おん!ゆるさない!
雑魚敵の素敵ボイスもやる気減退の原因かと
361名無したちの午後:2005/06/07(火) 23:42:47 ID:GXcSge2q
>>359
敵の攻撃は当たりまくりだけど、味方の攻撃はスカりまくりってSRPGより遥かにマシだろ。
スーファミ時代のソフトで、なんて名前か忘れたけどさ。
362名無したちの午後:2005/06/07(火) 23:56:53 ID:ORhfZxME
クソゲー同士を比較して慰めるのもどうかと。
363名無したちの午後:2005/06/08(水) 00:42:15 ID:8gUMk29a
タリスマンの中の人にTO好きがいるんだろうけど
あんなレベルじゃTO好きを敵に回すだけだ

戦闘のエフェクトにヘボい一枚絵入れたりしないで
根本から見直した方が支持を得られると思われ
364名無したちの午後:2005/06/08(水) 01:12:35 ID:D7golh9O
タリスマンの中の人はユーザーの意見より自分たちの満足が優先だから一生改善は
無理だとおもわれます。
365名無したちの午後:2005/06/08(水) 09:49:55 ID:lE8zKqrY
タリスマンは全然進化してないな、エウもだがもっとプレイする奴のこと
考えて作ってくれ
366名無したちの午後:2005/06/08(水) 10:39:10 ID:FahlHz2A
懐古厨と呼ばれてもいい
いまだにSRPGでTOを越えたゲームは無い
367名無したちの午後:2005/06/08(水) 11:11:54 ID:bT/yHJRz
>>366
懐古厨乙
368名無したちの午後:2005/06/08(水) 11:37:00 ID:hiKBQlaN
幻燐IIはメタ女ツァイより確実におもしろい?
c3cにも飽きてきたから何か探してんですけど
エロゲで今一番おもすれーSLGかRPGってなんでしょ
(鬼畜王と大悪司だけプレイ済み)
369名無したちの午後:2005/06/08(水) 12:31:10 ID:PtLAHeRD
魔王と踊れ、だな…
370名無したちの午後:2005/06/08(水) 14:38:49 ID:RQ0S6BAT
メタ女はギャルゲSRPGの皮を被った男塾ワールドだ。エロゲじゃねーだろ。
371名無したちの午後:2005/06/08(水) 14:51:27 ID:HIBpit5A
うたわれ移植か。
372名無したちの午後:2005/06/08(水) 15:07:48 ID:uL64xal5
エロゲでゲーム性のあるものもいくつかCSに移植されてるが評判とかどうなんだろうね。
エロゲでならエロや「エロゲだから仕方ない」で許されても、
CSなんかだとフォローできない作品が結構あると思うんだが…

そういえば、ジャンルは違うがリアライズが移植されるようだがどうなることやら…
373名無したちの午後:2005/06/08(水) 16:09:21 ID:BAShaMi0
ゲーム部分が酷評されやすいってのは確かにあるけど、
それ以上にエロゲ移植物はシステムが重くなりやすいってのが致命的。

最近だとアセリアあたりが移植作だけど、
あれもバランス変更部分は賛否両論って感じとは言え
システムの重さとラストのEX版マップ導入は絶不評だからなぁ。
374名無したちの午後:2005/06/08(水) 16:33:17 ID:tGfo6DGb
PS2じゃ処理能力がな・・・PS3は256mbの2つ積みだから軽そうだが
てーかうたわれってPS2に移植なのか?アニメ化とか書いてなかったか?
俺はうたわれ好きだから移植大歓迎だが・・・うたわれだったらそこまで重そうでもないしな。
まぁこれ以上は板違いか。本スレ行って来る
375名無したちの午後:2005/06/08(水) 17:19:06 ID:lE8zKqrY
メタ女は至高のゲーム
376名無したちの午後:2005/06/08(水) 18:58:01 ID:pcff9ZuK
貴方が思うモノが貴方にとっての至高です。
ただし、他人にとってもそうかは別問題です。
377名無したちの午後:2005/06/08(水) 22:58:39 ID:PdGYRdph
ここで古巣のローカルルールを見ることになるとは。

ところでライディはまだですかね?
378名無したちの午後:2005/06/08(水) 23:04:37 ID:kD1MWAxW
たたかわなきゃ、現実と
379名無したちの午後:2005/06/08(水) 23:17:42 ID:bT/yHJRz
293 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2005/06/08(水) 18:30:26 ID:dDBg8tDG
>>278
そう簡単には教えてやる訳にはいかないな。
FC入ってる奴の楽しみな訳だし。

とりあえず俺はメガラフターに続いて絵買い決定。
しかし絵の雰囲気はすごくシリアスに見えるのに
内容は馬鹿っぽいな…それにRPGって大丈夫なのか。

ライアーの新作RPGっぽい。
RPG好きとしては期待大
380名無したちの午後:2005/06/08(水) 23:40:56 ID:it8mA6JR
ライアーがRPG?……激しく不安だ…
381名無したちの午後:2005/06/09(木) 00:40:31 ID:i50Ef3vp
コンシューマだと飾りの部分や薄く長く伸ばした部分が多すぎて、
買っても最後まで出来ず、昔買った古いモノだけやってるような人になら
サクッと終われるゲーム性高めのエロゲは受け入れられると思っていた。

ただアセリアなんかもそうだけど、
コンシューマのハード特性を考えない移植だと
手軽感が無くなるのが痛い。

うたわれは、DC版こみパのような致命的ミスさえ無ければ、まあ大丈夫かと。


>>380
なんだかライアーはキャン玉より先は、製作体制が変わってバグが激減したらしいから
最悪の状態は回避できるかと。
382名無したちの午後:2005/06/09(木) 05:02:31 ID:inwbh5GS
今のライアーはバグよりも中身の薄さを心配したほうが・・・。
383名無したちの午後:2005/06/09(木) 10:18:14 ID:dN+SHNWU
今のライアーにそんな体力あったのか
384名無したちの午後:2005/06/09(木) 16:59:30 ID:RTc+qVjW
星空のいないライアーなんて、クリープを入れないコーシーのようなもんぢゃよ。
385名無したちの午後:2005/06/09(木) 17:38:16 ID:BLFyFdjk
んなこたーない
386名無したちの午後:2005/06/09(木) 17:49:29 ID:SncrXAWy
娯楽性だけならば、今回のシナリオ担当のほうが期待できるぞ。
ただ、システム的に楽しませてくれるかどうか甚だ疑問を感じる。
387名無したちの午後:2005/06/09(木) 19:56:48 ID:3ImmOMr2
クリープいれなくても美味いコーヒーは美味い。つまり本体の問題だ('A`)
388名無したちの午後:2005/06/09(木) 20:31:25 ID:v6XLebf7
>>387
至言
389名無したちの午後:2005/06/09(木) 23:43:51 ID:sigQF/2x
コーヒーはブラックなんよ
390名無したちの午後:2005/06/09(木) 23:48:10 ID:yaKAo52s
それ何だっけ?喉元まで来てるが思いだせん
391名無したちの午後:2005/06/10(金) 22:49:43 ID:zP3PrziS
フォアボールを出さない○○はクリープを入れないコーヒーだ……みたいな
こと言ってる漫画があったが
392名無したちの午後:2005/06/11(土) 13:04:10 ID:zckc8LfR
三振しない實松は(rya
チャンスで二ゴロを打たない桧山は(rya
デッドボールを避ける清原は(rya

こういう感じか。
393名無したちの午後:2005/06/11(土) 14:01:54 ID:SQX6MiqH
>>390-392
何か元ネタがあるとかじゃなくて、普通に使う言い回しだと思うんだが・・・
394名無したちの午後:2005/06/11(土) 20:53:15 ID:hJ4tvnjd
「クリープを入れないコーヒーは、星のない夜空のようなもの。」
昔のクリープのCMコピーね。
ここからひねって>>391>>392のようなパロディや、パロディのパロディがたくさんあったんだけど、
>>384は元ネタ自体をひねったのね。
ネタの解説はむなしいぜ。
395名無したちの午後:2005/06/11(土) 21:26:49 ID:tTGG9YWj
そのCMが初出なの?
396名無したちの午後:2005/06/11(土) 23:08:39 ID:IDNwk9lR
森永のサイトを見る限り「クリープを入れないコーヒーなんて…」で止めるのがオリジナルで
その後のフレーズは後から色々作ったみたいだな。
ttp://www.morinagamilk.co.jp/product/products/product/d/d001/f04.html
397名無したちの午後:2005/06/11(土) 23:58:23 ID:1wG7os+F
どうでもいい
398名無したちの午後:2005/06/12(日) 23:54:46 ID:WQFeJOwu
今週パスチャか
399名無したちの午後:2005/06/12(日) 23:57:27 ID:Xl0W2h26
どうでもいい
400名無したちの午後:2005/06/13(月) 00:18:22 ID:myTcjk4J
俺は結構楽しみにしてるが
401名無したちの午後:2005/06/13(月) 00:30:28 ID:tw+GG5bF
俺もものすごく期待してる
前作はやったこと無いが
402名無したちの午後:2005/06/13(月) 01:21:32 ID:vC/hzr56
前作はやっぱりやっとくべきなの?
403名無したちの午後:2005/06/13(月) 01:26:31 ID:PgeedYbZ
別に必要無いと思うがな
説明が必要なところは作中や説明書でされるだろうし
404名無したちの午後:2005/06/13(月) 01:35:18 ID:UoxBgsok
続編である以上、大なり小なり前作をやった人がニヤリとするようなネタをしこんでるだろうし、
前作をプレイしてた方が楽しめるのは間違いないと思うけどね。
さすがに前作をやってないと基本のストーリーすら理解できないなんて事はないと信じたいが。
405名無したちの午後:2005/06/13(月) 12:55:55 ID:sKAlBy19
OHPで前作の話が読めるな。
406名無したちの午後:2005/06/13(月) 17:23:03 ID:9rVcv2wr
と思って前作をプレイしてみた(3時間)

なぁ、これって駄作じゃないか?正直
407名無したちの午後:2005/06/13(月) 17:33:20 ID:UDVlGo3s
前作・・・コレットしか記憶にねぇ・・・('A`)
メタサガ、木曜までに終わらせんと・・
408名無したちの午後:2005/06/13(月) 18:08:16 ID:saLXjTvy
>>406
誰か無印ぱすチャが面白いなんて言ってた奴いたか?
409名無したちの午後:2005/06/13(月) 18:14:31 ID:MywRaKLp
>>408
キャラには萌えるとか言われてる程酷くは無いとか、微妙な擁護意見はあった気がする

俺もそこまで嫌いじゃ無かったよ。イベント密度薄くて「面白い」とは言い難いけど。
410名無したちの午後:2005/06/13(月) 18:17:56 ID:7eU7YzdU
パスチャはコレットで1週だけしたけどエチシーンで大人になったので萎えた
人によってはゲーム部分が作業だしな
411名無したちの午後:2005/06/13(月) 18:25:39 ID:m8XHoNMd
大人になるとか大きくなるとかやめて欲しいものだな。
412名無したちの午後:2005/06/13(月) 18:33:53 ID:UDVlGo3s
そういえば、大きくなるんだったっけ
つまり漏れは何にも覚えてないって事かorz
413名無したちの午後:2005/06/13(月) 18:42:29 ID:9rBYnSIR
なんか、黒い兄妹がラスボスだった気がする……>前作
414名無したちの午後:2005/06/13(月) 19:44:27 ID:i4+tFmf8
あの兄妹の妹の方にハァハァしてた俺はとてもとても裏切られた気分になった
ゲームの方は嫌いじゃないよ
少数派だというのは自覚してるけど
415名無したちの午後:2005/06/13(月) 19:53:02 ID:7eU7YzdU
>412
正直、同梱の学園KING目当てで買った(´-ω-`)y-~~
416名無したちの午後:2005/06/13(月) 20:10:15 ID:YrjL4s62
ランスの新作はまだかね
417名無したちの午後:2005/06/13(月) 20:25:50 ID:YrjL4s62
てか、パスチャはTADAが作ったわけじゃないのかorz
回避しとこうかな・・・
418名無したちの午後:2005/06/13(月) 20:32:47 ID:saLXjTvy
TADA信者ってウザイね
419名無したちの午後:2005/06/13(月) 21:40:29 ID:rZGH9HAr
つーか、メタルサーガやってて思うんだが、何処かこういうRPGをエロゲで出してくれないかな。
420名無したちの午後:2005/06/13(月) 21:42:27 ID:m8XHoNMd
風呂入るから誰か頼む。
421名無したちの午後:2005/06/13(月) 21:48:08 ID:7eU7YzdU
エロゲーに家ゲ並のゲーム性を求めた頃もありました・・・
422名無したちの午後:2005/06/13(月) 22:25:28 ID:PhM/aASi
>>419
ここにも現れたかサーガ厨。オマエラうぜえよ。
メタルマックスの名を汚した糞ゲーまんせーしてんな。

ぱすちゃCは前作好きだったから俺は期待大
423名無したちの午後:2005/06/13(月) 22:32:00 ID:m8XHoNMd
>>422みたいな懐古もいらないんだな。

で…買いたいものもないな…
424名無したちの午後:2005/06/14(火) 02:53:18 ID:NMMmKa/6
マブ×カプでどうだろうか。
 
……無駄に濃いぞコレ。
425名無したちの午後:2005/06/14(火) 04:03:10 ID:F3gYxQCy
エルフとアリスの合作SRPG「ドラゴンランス」というネタを思い出した。
426名無したちの午後:2005/06/14(火) 06:52:45 ID:IKDH8qJM
ぐあ、久しぶりに同級生3とリメイク版ドラゴンナイトの事
思い出したじゃねーか、どうしてくれる。

メタル〜の流れは、以前の極悪戦犯で
歴史を止められなかった幸せを噛み締めるが吉。
427名無したちの午後:2005/06/14(火) 13:49:03 ID:iHxrALiJ
そんなことより!

とにかくぱすちゃCの発売が待ち遠しくてたまりません
でも自分がプレイできるのは土曜日・・・orz

それと冥色のデモムービーが公開されたね
428名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:04:08 ID:MSar9URN
ちょっとぱすちゃ前作買って来る
429名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:09:10 ID:5pY5xT2R
しかしクリアするのが精神的苦痛
430名無したちの午後:2005/06/14(火) 18:10:11 ID:kst/0nJR
冥色、力入ってる感じするなー
エウは余り肌に合わない方なんだけど、今回は買ってみるかな
431名無したちの午後:2005/06/14(火) 21:21:16 ID:6yGS9Q7q
エウは絵さえよければ、俺的に神なのだが。
432名無したちの午後:2005/06/14(火) 21:24:47 ID:Y6bLPU8A
絵というよりも、塗りかな。
のぺっとしたあの濃い塗りがちょっとな。
433名無したちの午後:2005/06/14(火) 21:31:43 ID:6P5BVLeC
あと、面倒なシステムとプレイし辛いインターフェースも改善してくれれば
434名無したちの午後:2005/06/14(火) 21:38:41 ID:G6q/1azX
ついでに感情移入しにくい主人公もどうにかしてくれ。
エウの主人公って駄目駄目なのばっかりだし。
435名無したちの午後:2005/06/14(火) 21:47:27 ID:5pY5xT2R
セリカは割りといくかった
436名無したちの午後:2005/06/14(火) 21:55:30 ID:TkArnZdU
あとテキストもシェイプアップしてほしいね。
幻燐2が特に顕著だけどテンポ悪くて疲れる。
437名無したちの午後:2005/06/14(火) 22:16:05 ID:BnymjUqX
俺は声優の演技が気に掛かる。
なんだろな…演技の上に演技をしているような違和感がいっつもある。<エウの作品。
438名無したちの午後:2005/06/14(火) 22:27:22 ID:jyP8zgPr
エロの物量の多さは他のメーカーも見習って欲しい部分だが…
439名無したちの午後:2005/06/14(火) 22:34:38 ID:G6q/1azX
いかんせん、主人公が淡白すぎて・・・・・特にセリカ・・・・・・
440名無したちの午後:2005/06/14(火) 23:28:08 ID:zI1x1aZG
e.go!の絵・・・・・・
441名無したちの午後:2005/06/14(火) 23:30:50 ID:jo8cXsND
まともな主人公いないよな>エウのゲーム
442名無したちの午後:2005/06/14(火) 23:48:32 ID:gEKcATBH
冥色ムービーは気合が入っていて良いな
阿修羅マソの主人公は愛娘登場で俺的に好感度上昇中
443名無したちの午後:2005/06/15(水) 11:01:40 ID:tbYOQ/Y6
>441
エレナのことかぁーーっ!!


冥色はこのスレ的には微妙かもね。
調教パートが間に入るからテンポが悪くなるかもしれん
444名無したちの午後:2005/06/15(水) 12:36:00 ID:Bs0lOT+/
未読スキップとか出来るなら、大して困らないかな
それよりもSLG部分が気になるなぁ
体験版はまだまだ先かな
445名無したちの午後:2005/06/15(水) 18:34:37 ID:zEyGUk6W
体験版出すのか?
446天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/15(水) 20:26:52 ID:gfup6O9i
ライディ販売中止だって('A`)
447名無したちの午後:2005/06/15(水) 20:29:50 ID:dmXpWS7w
BB5辺りでDL販売にするんじゃないの?
あるいは同人として出すとか
448名無したちの午後:2005/06/15(水) 22:16:08 ID:NRjLPCh6
ブライティアの新作出るの?
449名無したちの午後:2005/06/15(水) 22:24:07 ID:Bs0lOT+/
リメイクで出るらしいがスレ違いじゃないか?
450名無したちの午後:2005/06/15(水) 23:17:56 ID:NRjLPCh6
>>449
悪い
調教シュミレーション?はダメなのね
451名無したちの午後:2005/06/15(水) 23:20:13 ID:85z+rJCe
こっちの方でどうぞ
【紳士の】調教SLGを語るスレPart10【嗜み】
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1117331749/l50

452名無したちの午後:2005/06/15(水) 23:20:43 ID:immLW31B
調教シュミレーションのスレは別にあったはず。多分。
453名無したちの午後:2005/06/16(木) 01:10:29 ID:9MDFQIn7
シュミレーションはやめてくれ。
そして一発変換してしまううちのIMEが悲しい。
454名無したちの午後:2005/06/16(木) 08:00:48 ID:Imwzdtct
>>451
ご親切にどうも
455名無したちの午後:2005/06/16(木) 17:41:12 ID:FErVdd0O
>>453
使っている当人達には何を言っているのか
わかってもらえないと思うぞ
456名無したちの午後:2005/06/16(木) 17:45:28 ID:ASkH+GcQ
よく間違える人は
「シミュレーションは趣味じゃない」と覚えましょう
457名無したちの午後:2005/06/16(木) 18:18:15 ID:1UoMS1Bk
「シュミレーションが趣味だ」
458名無したちの午後:2005/06/16(木) 18:29:01 ID:bOe7OwlO
ぱすチャC。
良くも悪くもシステムをリメイクしてみましたって感じだね。

なんつうか、根本的なところは変わってない印象を受けた。
459名無したちの午後:2005/06/16(木) 19:14:48 ID:uSde0Txp
根本的にかえるならぱすちゃの名前はつかわんだろう
460名無したちの午後:2005/06/16(木) 20:28:15 ID:mljhtFHR
一番の問題だったイベント不足は
かなり解消されてるからいいかんじだと思う
日常イベントも相当増えてるけど
ランス6みたいにダンジョンの中にもイベントいっぱい転がってるから
テンポもよくなかなか楽しい
461天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/16(木) 21:25:34 ID:VY6V+m69
サブヒロインの方が華があるね。
サブキャラだけでパーティを組みたかった(´・ω・)
462名無したちの午後:2005/06/16(木) 23:32:30 ID:i4hYFz6/
ヒロイン同士やサブヒロインだけでPT組めないとか色々不満はあるけど前作に比べりゃいい感じかも。
ただ繰り返しプレイが激しくダルそうだ…
463名無したちの午後:2005/06/16(木) 23:36:35 ID:xPQJS9Ae
繰り返してプレイするゲームじゃないのか?
464名無したちの午後:2005/06/17(金) 10:38:33 ID:P3gP5sQV
ダルいって言うかさぁ、戦闘が楽しくない
465名無したちの午後:2005/06/17(金) 10:44:21 ID:gaEyIFAT
やりこみ度は高そう?
466名無したちの午後:2005/06/17(金) 23:49:58 ID:oDZhf7TP
戦闘になんも爽快感も満足感もないから
フルオートでざかざかいけたほうがよかったかな
つかヒロイン固定がなぁ・・・
サブのほうが好みってのだけイヤんなる
467名無したちの午後:2005/06/17(金) 23:53:28 ID:P3gP5sQV
ぱすちゃC、戦闘行為が苦痛の域に達しているよぉ

サブにHないと知ってさらにやる気ダウンな俺
468名無したちの午後:2005/06/18(土) 00:53:32 ID:LxC6SiOI
>>461
2週目は?
2週目は普通に連れて行けるって言ってる人いたが
469217:2005/06/18(土) 00:58:48 ID:1bAC3nSQ
>サブにHない

・゚・(ノД`)・゚・。
470名無したちの午後:2005/06/18(土) 01:03:31 ID:91nNvW1w
前作がそれほど高評価と言うわけでもないのに、続編出してきたってことは
それなりに気合を入れてきた、と言う事だと思ったんだがなあ
アリスはぱすちゃをどうしたいんだろう?
471名無したちの午後:2005/06/18(土) 01:59:24 ID:VzI5vzTk
どうしたいんだろうねえ…?
漏れは買ってないからわからんけどさ。
472名無したちの午後:2005/06/18(土) 07:35:04 ID:u8oa99uJ
かなり期待していたランスVIでさえ見送った漏れとしては
かなりどうでもいい存在だな>ぱすちゃC
473名無したちの午後:2005/06/18(土) 09:06:44 ID:V3tE0zwd
>469
サブとのHは無いかもしれんが
サブにエロスなイベントが無いわけではない。
サワタリを追ってたらメル欄が…

で、ぱすチャCだが
前作のサクサクと潜れる単調さが多少改善したのはイイが
その分、ダンジョン潜りがかなり苦痛になっている…っつーかダルい。
特にダッシュしてると罠にガンガン引っかかるのが厄介。
部屋の中なら兎も角、何も無い通路に罠を置くなと小一時間(ry
戦闘もキャラの声があったり、アクションが派手になっていたりと
良くなった気がしなくもないけど、結果として時間がかかるようになっているので
これまた微妙にイライラが募らされる。

まぁ、許し難いほどのものじゃない(アリス儲補正のせいかもしれんが)と思うし
一気にやらず、少しずつと進めてればそんなにイライラもしないので
ちょこちょことプレイしようカナ…
474名無したちの午後:2005/06/18(土) 11:19:08 ID:0TyW+/cE
アリス儲補正、これ重要ね、かなり。
楽しめるか楽しめないかはその補正にかかってると見た。
それはアリスの作品全てにかかってるとも言えるし、
アリスもそれを見越してのゲーム作りなのかも。
475名無したちの午後:2005/06/18(土) 11:32:47 ID:qI5nrUdO
で、ゲームとしてはドーヨ?
英×魔よりは遊び甲斐があるの?
476名無したちの午後:2005/06/18(土) 11:48:57 ID:VEd7UgaU
スレの空気が空帝のときのエウ思い出すんだよな・・・
「面白さが分からない奴はヌルゲーマー」とか言い出すやつが出てくるところとか。
477名無したちの午後:2005/06/18(土) 12:03:15 ID:sJVrMsCA
それ、ここでも同じような事言ってたぞw
478名無したちの午後:2005/06/18(土) 12:39:24 ID:VzI5vzTk
>>476
家ゲーSRPG板のベルサガの扱いと全く一緒だな。
あれも額面通りの命中率ならあそこまで言われることもないんだろうが。
479名無したちの午後:2005/06/18(土) 12:45:13 ID:K+Px7NGd
Continueには魔王と踊れ的駄目さがある
アリス儲補正を付加してもキツイ
480名無したちの午後:2005/06/18(土) 12:50:56 ID:KGJjMiYY
いちいち他社を引き合いに出すなや
481名無したちの午後:2005/06/18(土) 13:03:28 ID:2j7JRfEb
引き合いに出されるとマズイんですかアリス儲さん?
482名無したちの午後:2005/06/18(土) 13:05:51 ID:0TyW+/cE
マザー2みたいに雑魚とは戦闘にならないで一瞬で終わるとかだったらテンポもよくなるのにな
483名無したちの午後:2005/06/18(土) 13:06:10 ID:0TyW+/cE
ageちった・・・スマソ
484名無したちの午後:2005/06/18(土) 13:22:51 ID:6gw3ZeuV
>473の言うように毎日ちょっとづつならそれなりに楽しめそうだけど
一気に何時間もってのはかったるくて無理だな
後、ADV部分が増えすぎてるのもテンポ悪い
485名無したちの午後:2005/06/18(土) 13:54:29 ID:wGuVejSF
D&D(ドールズの方)みたいなセミオート戦闘には
できなかったものか。
486名無したちの午後:2005/06/18(土) 14:44:20 ID:ktKBFBxg
あれもあれで詰まらないけど。
487名無したちの午後:2005/06/18(土) 19:20:36 ID:s/vb57y0
ぱすちゃ2。
正直、微妙。
 
つーか、アリスはホントシステムがタコだよなぁ。
エフェクトカットとかのコンフィグや、リセットとかが相変わらずねーし。
後、読み返しとかスキップとかオートとか、そういうのがボタンでないから、
いちいちサブメニュー開いてからってーのも手間だし……
 
セーブ/ロード出来るのが週末の編成画面のみってのは何の嫌がらせだ。
 
……まあ、これも前からなんだけどな。
ADVパートでセーブさせれ。
 
ダンジョン。
クォータービューの癖にキーで動く方向が上下左右なんでめっさ操作しづらい。
扉とかに接触すると、画面に「扉」とかのポップアップが出て、ソレをクリックすると反応するんだけど、
コレが結構手間だし、当たり判定が微妙でなかなか出なかったりするのもどうかと思った。
最初のダンジョンで正面のドアに触れられなくて数分喰ったし……
 
後、関係ないけどインスト中に確実にフリーズおこした。
全コピーでクリアしたけど、なんだったんだろう……
488名無したちの午後:2005/06/18(土) 19:22:02 ID:s/vb57y0
追伸。
インストがフルオンリーなのと、パートボイスなのもどうかと思います。
489名無したちの午後:2005/06/18(土) 19:30:30 ID:RxuxJVC3
口ぱくもせんのに声だけついてもな
声いらんよ
容量の無駄
490名無したちの午後:2005/06/18(土) 19:39:02 ID:fzxPvEWD
なんでここまでってぐらいにタイトル通りの作品>ぱすチャC
まさにコンテニュー
491名無したちの午後:2005/06/18(土) 19:47:24 ID:s/vb57y0
ついでに言うと、相変わらず立ち絵は一枚こっきり表情変化も無しだ。
……これなら、顔アイコンだけでいいよなもう。
492名無したちの午後:2005/06/18(土) 19:49:21 ID:RxuxJVC3
その顔アイコンすら制服のみ。
私服やら戦闘服やらに着替えても顔アイコンは制服

メタルサーガですら着替えたら顔アイコン着替えたのに
493名無したちの午後:2005/06/18(土) 19:54:46 ID:T+mPcNkI
要するにアリスの欠点が集結したゲームってことか
494名無したちの午後:2005/06/18(土) 23:25:19 ID:8IoD8yoc
ランス6自体は良ゲー認識でいいの?
495名無したちの午後:2005/06/18(土) 23:30:37 ID:RxwY/tPd
そんなの人によるとしか言いようがないと思うんだが
496名無したちの午後:2005/06/18(土) 23:34:38 ID:qexx8fl0
俺にはアリスのゲームは基本的に合わないということがよく分かった
ランスにしても大番長にしてもそうだけど、縛りプレイというスタイルは嫌いだ

とはいえ、南国みたいに無駄に自由度を高く見せてるようなゲームも駄目
何事も程ほどが一番
497名無したちの午後:2005/06/18(土) 23:48:08 ID:4miQ31oC
折角だから、駄目と嫌いだけじゃなくて何がいいかも書いていけば
話としてはつなぎやすいけど
書くのも書かないもの好きにすればいいけどな
498名無したちの午後:2005/06/19(日) 09:21:50 ID:RXWN9qWf
ランスYってほとんど縛りプレイじゃないだろう?
同じマップはクリアするまで(経験値等を無駄にせずに)何回でも挑戦できるし、
経験値(等)稼ぎ専用のマップもあるし、
レベルさえ高くすればどんな敵にもだいたい勝てるし。

Configがダメなのは同意。
499名無したちの午後:2005/06/19(日) 10:16:30 ID:teQ4Jd43
調教されてねーか?
スタミナ設定されて、一回あたりの戦闘回数が制限されてるのも、玉の取得限界も立派に縛りだろ。
漏れが思い出せないだけで、ここで欠点は他にも結構指摘されていた

あのめんどくささがYの面白さであり、キモだとも思うが
500名無したちの午後:2005/06/19(日) 10:16:48 ID:WehHJEKS
俺にとってランス6は良ゲーだったな
エロはいつも通りで玉集めはうざいし途中でだれたが、ちゃんと後半は盛り上
がったし隠しボスと戦えたし
501名無したちの午後:2005/06/19(日) 10:49:28 ID:RXWN9qWf
>>499
玉集めのシステムについては面倒くさい部分もあるが、
これも手に入れようと思えばいくらでも手にはいる。
時間制限があるとかとはまったく異質の縛りだろう。

スタミナが設定されているというのは、強キャラはあまり使えないよって事だろう?
ふつうのRPGで、最強の呪文がMPの関係で使い放題にならないのと一緒の事。
ランスとかのSPなんかは十分に多いから、実はそんなに入れ替える必要もないし。
まあ、それさえ面倒くさいのなら龍角散を使えばいいだけの話だし。

自分の気に入らない部分を全部「縛りプレイ」って言うのなら、
ほとんどのRPGがそうなっちゃうんじゃないの?
502名無したちの午後:2005/06/19(日) 11:12:44 ID:1L2j58J3
>>492
いい加減その糞ゲーのタイトルだすのやめろよ。くたばれ
503名無したちの午後:2005/06/19(日) 11:13:22 ID:1L2j58J3
ムカツクから晒しageしとくか。
504名無したちの午後:2005/06/19(日) 12:26:00 ID:tLDyJZAe
大人になれよ(;^Д^)
505名無したちの午後:2005/06/19(日) 14:45:36 ID:tPmgbq54
やたら、メタルサーガを敵視してる香具師が居るな。楽しいのに。
506名無したちの午後:2005/06/19(日) 14:47:49 ID:9IeHpsd8
頭を使って回避できる縛りは面白いけど、時間制限とかは回避不能だからな。
アリスは制限による面白さみたいなものを勘違いしてる気がする。
507名無したちの午後:2005/06/19(日) 14:52:23 ID:qfJG1erB
制限の中で如何に効率よく進めるかってのも面白さの一つではあるぞ
508名無したちの午後:2005/06/19(日) 15:19:37 ID:ZI9NFNj3
(´-`).。oO(正直、零式の方をリメイクして欲しかった・・・)
509名無したちの午後:2005/06/19(日) 16:04:23 ID:pLnd9+7s
(´-`).。oO(回避不能な制限なんて、あって当たり前のような・・・)
510名無したちの午後:2005/06/19(日) 16:22:38 ID:Ki7pHRwB
回避不可の縛りは有って当たり前なんだが
最近のアリスは妙に鼻に付く感じ

誰か言ってたけどほどほどが大事だよな
それが一等難しいけどな

次は期待してますアリスさん
511名無したちの午後:2005/06/19(日) 16:51:14 ID:HHLB+5Xy
同じ制限でもプレイヤーを圧迫するものとそうでないものがありまして
制限はあってもなるべくそれを意識させないのが重要だと思うわけ。
あからさまに制限が目に見えるような作りだと一々それを気にしてやらねばあかんのが辛い。
512名無したちの午後:2005/06/19(日) 17:03:24 ID:GEU2PS37
>>508
(´-`).。oO(禿同・・・)
513名無したちの午後:2005/06/19(日) 18:02:28 ID:RhzKLxfS
何事も程々が一番ってのはお釈迦様も言ってたらしいからな
514名無したちの午後:2005/06/19(日) 18:38:26 ID:UuLEG+kH
工夫し甲斐のある制限と鬱陶しいだけの制限ってのはあるよな。
使いこなせればメリットが発生するか、単に足枷かの違いだと思う。
メックウォーリアの重量制限とハイドライド3の重量制限みたいな。
515名無したちの午後:2005/06/19(日) 18:58:01 ID:27DoBs5M
>>514
1行目と2行目はかなり違うと思うが。
516 ◆t.p/wIrK4Q :2005/06/19(日) 22:26:38 ID:8ZMQpEzi
>>508
(´-`).。oO(同意・・・)

零式は、今持つエネや武器使用回数のリソースで
どこまで潜れるかが焦点だったので工夫し甲斐があった。
時間制限やテンポ制限、成長制限はありすぎると辛い。
工夫によって確実に差が見えるから面白いものだと思う。
ぱすチャCも色々言われてるけど、とりあえず時間制限じゃなくて
1回潜りこっきりだとまた違ったかも・・・。
517名無したちの午後:2005/06/19(日) 22:45:38 ID:aooo1Tns
キャラの能力の限界ならもっと強くすればってのがあるんだけど
単なる時間制限は理由付け薄いしなぁ
中間、卒業試験までに〜〜ってのは別にいいんだけどさ
518名無したちの午後:2005/06/20(月) 00:31:03 ID:WMqMzAZJ
時間制限はいいと思うけどな。
トラップや宝箱を探して慎重に行くか、先の階に進むために思い切っていくか。 みたいな。
つーか時間制限無いとあのバランスじゃ延々と潜れるってのが問題だ・・・。
519名無したちの午後:2005/06/20(月) 01:24:24 ID:I02MHdJ8
Continueは先の階に進んでもほとんどいい事がないから駄目なんだな
駆け引きも何も無い
せめて装備にレベル制限が無ければ2周以上やろうという気も起きたかもしれない
520名無したちの午後:2005/06/20(月) 01:54:21 ID:NmnVhbSm
倒した敵の数、獲得した金の合計、進んだ階数などなどで
クリア時にランク分けして、高ランクなら次の周で何かボーナス
とかあればよかったのに。
521名無したちの午後:2005/06/20(月) 02:54:34 ID:07wI2Prk
それだ
522名無したちの午後:2005/06/20(月) 03:28:53 ID:KHYU/a55
つか、素直にローグ型にしとけばよかったんじゃ……
523名無したちの午後:2005/06/20(月) 10:46:27 ID:nwbPNu/m
どうでもいいがぱすC、サブキャラエンドあるのかこれ?
さすがにヒロイン4周+サブキャラ9周もするのはごめんなんだが。
先生のイベントも7人分あるし(各18回訓練する必要あり)
524名無したちの午後:2005/06/20(月) 11:24:13 ID:6lLYGg/d
サブキャラエンドあるよ。HもCGも無いけど。
一周15時間として195時間か・・・
525名無したちの午後:2005/06/20(月) 11:37:42 ID:JWPdyWWQ
ある程度は同時攻略出来るからそこまではしなくていいよ
wikiに依るとメインキャラ2人、サブキャラ3人同時までいけるみたい
526名無したちの午後:2005/06/20(月) 12:05:44 ID:KbuIf9JT
サブキャラ?Hなしなんだろ、攻略する意味あるのか
527名無したちの午後:2005/06/20(月) 13:43:43 ID:0Ps5BG86
幼馴染と先輩はクリアした。
これ以上気力が湧かん。
528名無したちの午後:2005/06/20(月) 16:41:36 ID:j3DAKQ2h
>>527
俺はお前をクリアしたいぜ!
529名無したちの午後:2005/06/20(月) 16:48:51 ID:WuWSx6ec
7月10日発売<予定>
シフト-世界はクリアを持っている
○著者:うえお久光
○イラストレーター:未定
○仕様:A5判/ハードカバー/本文322頁予定
○予科:1680円(税込)
転校生・赤松祐樹には秘密がある。眠ると異世界へ<シフト>する不思議な現象。
祐樹は<シフト>したい世界で、異形のとかげ男・ラケルとして、ささやかな平和を満喫する暮らしを営んでいた。
まるで”その役を演じるゲーム"のように。
だが、<シフト>する目的も理由もわからない。
たった一つのヒントは、<シフト>するときに聞こえる「世界はクリアを待っている」という言葉だけだった――。
530名無したちの午後:2005/06/20(月) 18:31:02 ID:+7Y3PaNA
クリアというキーワードからの勘違い誤爆か?ラ板に帰れ。
18禁版悪魔のミカタでも出たら戻って来いよー。
531名無したちの午後:2005/06/21(火) 06:35:40 ID:YbrvPwlm
532天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/21(火) 15:19:05 ID:OHjyzQX2
>531
ヽ(´ー`)ノわーいBoD2の絵師さんだー
533名無したちの午後:2005/06/21(火) 17:46:32 ID:RCZxqZKP
・・・3D
534名無したちの午後:2005/06/21(火) 18:40:23 ID:v+RmDWhc
>>532
おまいBoDシリーズ好きだなぁ
535名無したちの午後:2005/06/21(火) 18:54:32 ID:0ttflsz9
PentiumII 1000 MHzって・・・
536天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/21(火) 19:07:45 ID:OHjyzQX2
>534
べつにそんなに好きってわけではありませんが、
はるか未来への投資というやつです。
537名無したちの午後:2005/06/21(火) 19:16:56 ID:4R5XbVw8
巫女が仏を祀るって一体……
538名無したちの午後:2005/06/21(火) 20:10:38 ID:gIump1V2
主人公がやばそう。
539名無したちの午後:2005/06/21(火) 20:56:59 ID:Rc7f8N36
神棚にお経を唱えて仏壇に柏手をうつのを毎朝欠かさない
俺ん家のばあさんみたいな巫女だな・・・・
540名無したちの午後:2005/06/22(水) 00:03:19 ID:/O5680yA
>531
ttp://www.sp-janis.com/soft/heaven.shtml
>企画/開発元
>チーム56

何処のどなた方様っスか?(´・ω・)
541名無したちの午後:2005/06/22(水) 00:42:06 ID:yiL5Jnyi
瑞澄計都で検索したらStudioAirに、
二ノ膳で検索したらタリスマンに辿り着いた。
タリスマンにガイチューしたんだろうか?
542名無したちの午後:2005/06/22(水) 11:41:26 ID:Qk688kOJ
>タリスマンにガイチュー

不吉なことをいわないでくれよー
543名無したちの午後:2005/06/22(水) 17:39:53 ID:tS973kIS
タリスマンは進歩しないからなぁ
544名無したちの午後:2005/06/22(水) 17:56:06 ID:OjXsR0oA
ていうかさー、エロゲのRPGなりSLG作ってるメーカーで進歩してる所ってある?
アリスもエウシュリーもキャラもegoも進歩してるようには見えんのだが。
545名無したちの午後:2005/06/22(水) 18:03:24 ID:YTHdyRsU
leafは?
TtTはシナリオは退化したけど
ゲーム性ならうたわれより進化したようにも思える

ちょっとだけだけど
546名無したちの午後:2005/06/22(水) 18:11:27 ID:RhpVqM9E
>544
買い手も退化しているのでモウマンタイ
547名無したちの午後:2005/06/22(水) 18:52:26 ID:5nMhfqXI
>>511
俺はアリスだと大番長とか全然受け付けなかったな。
99ターンまでに全制圧とか苦手なもんで。即売ってしまった。
早解きチャレンジしたい人は自分でするんだからターン制限いらないと思うんだけどなあ。
見れるイベントは全部見たいという俺みたいなのが排除されちゃってたので儲けだったんだけど今作はパスしちゃった。
番長は、一周でどっちかしか仲間に出来ないとかが多くて、それでさらに見れるイベントも制限されちゃ
時間が余りある人じゃないと、結局新作までに間に合わないしね(´・ω・`)
548名無したちの午後:2005/06/22(水) 19:26:02 ID:CMOQhwUJ
>>545
バカとはいえAIに任せられるのはいいよな。
連撃は残しておいて欲しかったけど。

育成はTOやFFTの悪いとこだけ抽出した感じで好きにはなれなかった。
うたわれのほうがまだ思い通りに出来て好き。

>>547
禿 同
漏れは改造に逃げるタイプ。。
549名無したちの午後:2005/06/22(水) 19:56:44 ID:dlUIRys9
俺は今でも大番長少しずつやってるよ。
おかげでアリスの新作はずっと買ってないぜ。
550名無したちの午後:2005/06/22(水) 20:04:18 ID:P71JaW4S
>>545
まあLeafのTtTはAI付けたりして頑張ってはいるしそれは認めるが、
戦闘パートが致命的につまらないから進歩してると一概には言えないだろ。
551名無したちの午後:2005/06/22(水) 21:17:12 ID:Qh1niSno
TtTは体験版のお陰でつまらないのが良く分かったから、非常に良い体験版だった。
552名無したちの午後:2005/06/22(水) 21:21:00 ID:vjdpxAg0
魔女アラ買った人は・・・流石にいないか。
553名無したちの午後:2005/06/22(水) 23:01:50 ID:SE8wTtVJ
>547
ターン制限の件はよくわかるんだが
>番長は、一周でどっちかしか仲間に出来ないとかが多くて、
>それでさらに見れるイベントも制限されちゃ
これってSLGやSRPGでは至極普通だと思うんだが・・・・
554名無したちの午後:2005/06/22(水) 23:11:11 ID:ZAoPJcB3
一回でコンプリクリアできないとダメってひとなんだろ
最近はそういう意見と真逆な「自由度の高さやマルチ展開」を望む声もあるし
世の中いろいろだね
555名無したちの午後:2005/06/22(水) 23:18:49 ID:yiL5Jnyi
マルチはいいけど大番長みたいにどっちに進んでもほぼ同じなのは最悪
556名無したちの午後:2005/06/22(水) 23:35:24 ID:/xlisX+e
タクティクスオウガやデアラングリッサーのように
選択肢次第で立場が変わるぐらいやってほしいんだけどな
557名無したちの午後:2005/06/22(水) 23:41:46 ID:ldwhmuk7
ちゃんと周回プレイを考慮した作りになってるかとか、
まぁ結局は数周する気になるだけ面白いかどうかだと思うけど。

AVGより一回のプレイ時間が掛かって時間辺りのイベント密度も低い
RPG/SLGなのにただ単に攻略から外れるだけって感じのは勘弁。
基本的に何も変わらないのに少数のイベント回収の為にもう一週とかはアホらしくなる。
558名無したちの午後:2005/06/22(水) 23:45:06 ID:WKYZ0fEX
(´・ω・`)しらんがな
559名無したちの午後:2005/06/22(水) 23:50:37 ID:i8DLqnfc
AとBでどちらか選択とか問題ないし
ルート1ではA、B、Cが仲間、ルート2ではD、E、Fが仲間とかも問題ないな

ただAとBは2択、CとDは2択、EとFとGは3択、さらにCはBが条件とかなると気分的にうざい。
560名無したちの午後:2005/06/22(水) 23:52:25 ID:Ki3/kj6w
FFXみたいにフル3Dでグリグリ動くRPGはありますか?
561名無したちの午後:2005/06/22(水) 23:59:29 ID:W9tiTRdg

エウは地道に進んでる感じはするが。

空帝は違った作品を作ってマンネリ化の打破とか後の作品作り役立てようとして失敗した気がしなくもない。
562名無したちの午後:2005/06/22(水) 23:59:53 ID:tS973kIS
どうせ糞げーだよ
563名無したちの午後:2005/06/23(木) 00:49:15 ID:1GEaZ/Lr
>>544
egoは戦闘に関しては着実に進化させてきてると思うけどなぁ。コンボシステムの派手さは結構良いよ。
アリスソフトはパッと見には地味だけど、バランスが良いと思うし。ぱすチャCは2Dですらなかった
マッピングダンジョンの1と比べるとかなり進化してる。
エウは・・・・・・・RPGなんて戦女神しか出してないしなぁ。主人公の淡白さぐらいしか記憶にない。
ビジュアルのego、バランスのアリス、色物のエウって感じだ。
564名無したちの午後:2005/06/23(木) 01:18:21 ID:e31UrNNg
>バランスのアリス
異議あり!

ここをこうしたらもっと気持ちよくプレイできるのに
という疑問が常に渦巻くソフトばっかりだしてるだろ、アリスはよぉ・・・
565名無したちの午後:2005/06/23(木) 02:03:39 ID:aGGAdWr/
だね。
平均点は取るが、あと一歩及ばないと言う感じがあるよ。
ストーリー重視のSLG作り出した時点で、鬼畜王越えはもう無理なわけだし。


…某工画堂のSLGみたく、「貴方のプレイはこちらの想定を越えました、最初からやり直してください」みたいな
ED作るってんなら、逆に見直すけど(w
566名無したちの午後:2005/06/23(木) 02:19:11 ID:B/gnNH6q
バランス以前にシステムをどーにかしろよ……>アリス
後、なんかやで一本道強制なのもどうかとおもうんだ。
567名無したちの午後:2005/06/23(木) 02:23:36 ID:kln/tR40
アリスは本当にシステムが酷いね。
ランスVIとか重すぎ。

一本道は別に良いと思うけど、好みだね。
568名無したちの午後:2005/06/23(木) 02:49:20 ID:K5OBcD92
アリスのRPGは箱庭的な感じがしてどうも…
冒険していると言う感じがあまりしない
レベル上げが目的になるのはなんか合わない
569天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/23(木) 03:29:58 ID:ecpkr5tl
>560
ブルーティッシュマイン(イリュージョン)をどうぞ
570名無したちの午後:2005/06/23(木) 03:33:02 ID:rPSJFAcr
>>561
エウシュリーが進歩してる?
俺には退化してるようにしか見えんのだが…
システムを複雑にすりゃ進歩してるってもんでもないと思うぞ。
571名無したちの午後:2005/06/23(木) 04:15:08 ID:uWtZ3epe
かといって昔のシステムを使いまわされても困るけどな
572名無したちの午後:2005/06/23(木) 06:32:41 ID:aZUoyRu9
RPGじゃないけど、プリっちの戦闘は微妙に新鮮だった。
やたら容量食うのもアレだけど、せっかくPC使ってんだから
あーいうのも演出上アリだと思える。
573名無したちの午後:2005/06/23(木) 06:34:24 ID:Q+RoRISJ
>>570
戦女神→戦女神U、幻燐→幻燐Uと、
同じジャンルの続編を見てみりゃ確実に進化してる気がするが…
574名無したちの午後:2005/06/23(木) 08:31:04 ID:Is6mW/M1
そうだな確実に重くなっていってるのは間違いない
575名無したちの午後:2005/06/23(木) 09:09:07 ID:bUGFJ5tR
それはシステムの進化じゃなくて、技術力の話では>重い
576名無したちの午後:2005/06/23(木) 09:31:54 ID:Cknzi6yL
システムとしては進化してもゲームとしてダルくつまらなくなっていくという進化ってのもあるもんなのかね
577名無したちの午後:2005/06/23(木) 09:47:44 ID:z5HUIAJr
>>576
今のゲームは大体それだとおもうが
578名無したちの午後:2005/06/23(木) 10:42:41 ID:Ofj3tMPU
エウはシステム周りのダルさをなんとかしてくれ、後絵師も速攻で変えてくれ
579名無したちの午後:2005/06/23(木) 11:02:26 ID:ZDwTv+tx
システムが進歩すると同時に面白さが伴わなくては何の意味もないと思う。
あくまでゲームは面白くてなんぼの物だと思うし。
580名無したちの午後:2005/06/23(木) 11:06:21 ID:CT1Fpepd
システムっつーより派手さが進歩しただけだからね。
面白さの要素は、ここ10年以上なんもかわらん。
581名無したちの午後:2005/06/23(木) 11:15:17 ID:WlTomB0y
で、お前らどんなゲームが面白いのよ?
582名無したちの午後:2005/06/23(木) 11:24:19 ID:JVVKsVKr
10年は言いすぎな気もするが
ハードの性能上がった分を
飾りつけに費やされてもなあ・・・とは多々思う。

枝葉を付けたら、ただ付けただけで
そのまま野放しにするぐらいなら無い方がいいや。
ちゃんと改善するなら別段構わないけど。

例えば・・・考えても例がコンシューマしか出なかったが
幻想水滸伝が何作目からか、
1キャラの戦闘演出が終わる前に
次キャラの演出が始まるようになった時はそこそこ感心した。
583名無したちの午後:2005/06/23(木) 11:54:31 ID:afLjMNMQ
エウは絵師変えれば買うかもしれん
584名無したちの午後:2005/06/23(木) 12:32:37 ID:zVGeIm0u
エウやランス6が重いって…
単にPCが糞スペックなだけ違うんか?
585名無したちの午後:2005/06/23(木) 13:21:27 ID:fkUNKGoN
>>584
シーッ!
本当のこと言ったら駄目だよw
586名無したちの午後:2005/06/23(木) 13:32:48 ID:Ki/0E+to
(´∀`)人(´∀`)
587名無したちの午後:2005/06/23(木) 13:41:55 ID:qSsB0Zod
>>584
同意、エウの演出が重いってのはわかるが、
ランスVIは別に演出も負荷も全然重くなかった。

いつまでも骨董品PC使ってないで買い換えろよって感じ。
588名無したちの午後:2005/06/23(木) 14:08:01 ID:YETQJvss
アリス信者or社員乙
589名無したちの午後:2005/06/23(木) 14:11:55 ID:Ofj3tMPU
いや、エウの演出は重いだろ、サクサクしてないっつーかなんつーか
590名無したちの午後:2005/06/23(木) 14:40:27 ID:ZDwTv+tx
あのモッサリした感じがデフォなんじゃなかったの?
591名無したちの午後:2005/06/23(木) 14:41:49 ID:CjsS5x/X
妙にモッサリしてるんだよな
592名無したちの午後:2005/06/23(木) 15:29:27 ID:Ofj3tMPU
だからそのモッサリした感じはマイナスにしかなってないと思うんだが
あれが(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ って奴もいるのか? 
593名無したちの午後:2005/06/23(木) 15:50:55 ID:WlTomB0y
質問。
こちらのマシンでは、もっさりを体験できないのだが。
具体的に「もっさり感」ってどんな感じなのだ?

他社ゲーで、VRAMよりも通常メモリを大量使うアプリは
メモリ常駐型のウイルスキラーソフトで高いレベルに設定していたか
ファイル共有ソフトを起動させていなくてもインストールされていると
描画にトロさが出るのだが。
594名無したちの午後:2005/06/23(木) 17:26:37 ID:s6DW9SQs
>ファイル共有ソフトを起動させていなくてもインストールされていると
>描画にトロさが出るのだが。

m9(^Д^)プギャーッ
595名無したちの午後:2005/06/23(木) 17:29:46 ID:ZoIcWxkk
HDDの容量が残り10MBとかなんじゃね。w
596名無したちの午後:2005/06/23(木) 17:51:47 ID:jyOyI4P5
>>593
エウシュリーのゲームはモッサリっていうか単純にエフェクトなどが鈍い希ガス。
マシンスペック以前にそれがデフォルトなんだろう。
ちなみに俺のPCスペックな。

CPU : Pentium4 3.0E
RAM : 2024MB
グラボ : ゲフォ6800無印

あと、割れ厨は素直に氏んどけ。
597名無したちの午後:2005/06/23(木) 17:57:09 ID:UgT8mpTu
UDまわしてると戦闘パートでカクカク
598名無したちの午後:2005/06/23(木) 17:58:34 ID:umOZqmMq
最低動作環境はPen4 2GHz、GF4Ti4200、Radeon9500くらいにして、
DirectXを生かしたゲームを作って欲しい。
599名無したちの午後:2005/06/23(木) 18:04:01 ID:JVVKsVKr
叔母風呂とクロスネットと茶時あたりで共同製作?
600名無したちの午後:2005/06/23(木) 18:05:55 ID:jyOyI4P5
DOOM3とかよりも必須スペックの高いエロゲかよ…
まあ後5〜10年は出ないだろうな。
601名無したちの午後:2005/06/23(木) 18:26:47 ID:ZoIcWxkk
初代Unreal、Half-Life、Quakeエンジンあたりなら、
今なら結構安く買えたりしないのかな。
602名無したちの午後:2005/06/23(木) 18:30:13 ID:ItRMpuFG
>>601
初代じゃしょぼすぎて、茶事とかが自分で作った方がまだ良いと思う。
かといって最新エンジンは凄いが、値段もエロゲメーカーが導入できる物じゃないだろうし。

3Dゲームファンのためのグラフィックス講座
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/backno/rensai/3dg.htm
603名無したちの午後:2005/06/23(木) 18:30:48 ID:4shLOlIT
3Dゲームは酔うんだよね。
604名無したちの午後:2005/06/23(木) 18:58:51 ID:BW7uebxj
モッサリと言えばぱすチャCもすごい。
ステータス画面開くときとか。
テンポの悪い戦闘、罠、走ると視野が狭くなるとか、
作ってるときに疑問に思わなかったのかなぁ。
わかってて改良しなかったら終わってるし、
わからずに改良しなかったんならもっと終わってる。
605名無したちの午後:2005/06/23(木) 19:47:49 ID:jyOyI4P5
ぱすチャCはキャンプ開く時モッサリしてるね。
戦闘や罠でモッサリはしないけど。
606名無したちの午後:2005/06/23(木) 20:18:16 ID:i2HH5dZr
ぱすチャCはメモリ1Gでも辛いからな
リークしてるわけじゃないけど管理が駄目すぎて

まあAthlon64 3200+かPentium4 3.6G以上とメモリ2G以上あれば快適かも
607名無したちの午後:2005/06/23(木) 21:03:45 ID:Y91QENaH
はじめてエウの幻燐やった時、全員がFEのドーガ並だと思った
608名無したちの午後:2005/06/23(木) 21:13:16 ID:CAsfkyK1
エウシュリーネタはつまらん
アリス信者が今はウザイしもっとぱすチャ叩こうぜ
ぱすチャも核地雷だったことだしな
609名無したちの午後:2005/06/23(木) 21:15:58 ID:hdJV2OCA
610名無したちの午後:2005/06/23(木) 21:26:41 ID:PKeuvVNU
そんだけじゃ全然足りねーよ
こういう時に叩いておかないとまた付け上がるからな
今は徹底して叩いてスレを荒らすべし
611名無したちの午後:2005/06/23(木) 21:33:36 ID:iXrxTPZG
エウよりもエゴの方がスペック要求されると思うんだが?
何でエウだけもっさりとか言われるんだ?
612名無したちの午後:2005/06/23(木) 21:54:50 ID:wHAO7Ih7
プレイしてる人がエウより少ないからだろう
613名無したちの午後:2005/06/23(木) 22:01:48 ID:qJSIK5ZO
叩きの多さは厨信者の多さとゲームのクソ度が関係してるな。
キャラなんかほとんど叩かれないけどアリスやエウは叩かれまくりだしな。
特にアリスはゲームも信者も酷すぎるし叩かれても仕方ないだろう。
614名無したちの午後:2005/06/23(木) 22:27:55 ID:JKPRczin
そんなにかまって欲しいのかい僕ちゃん?
615名無したちの午後:2005/06/23(木) 22:51:01 ID:Q+RoRISJ
まぁここはRPG・SLG系総合叩きスレッドみたいなモンだしな
616名無したちの午後:2005/06/23(木) 23:00:51 ID:smCzVd0Y
正直、アリスは儲よりアンチ儲の方がウザい
617名無したちの午後:2005/06/23(木) 23:00:51 ID:2KVzEkgq
ゲーム叩きははいいが信者論イラネ
618名無したちの午後:2005/06/23(木) 23:03:34 ID:LUkKVmP2
>>616
同感
普通にスルーすればいいのに
荒らしてるのはアンチ儲がほとんど
elfにしろ何にしろアンチ儲が一番うざい
二番目が儲
619名無したちの午後:2005/06/23(木) 23:12:38 ID:WlTomB0y
おちつけ。
叩き側の意見にも一理はある。
ただ最近流行りこみ系スレ全体が厨っぽいと感じるな。
ニート層の比率が多くなったのか・・・
620名無したちの午後:2005/06/23(木) 23:13:08 ID:6HcNAjY3
メーカーアンチとアンチ信者の見分け方って何だ?
俺にはアリススレとかで暴れてる奴がどっちなのか分からん…
621名無したちの午後:2005/06/23(木) 23:15:26 ID:0uKEn/rY
>>608とか>>610とか>>613とかにも一理あるとでも?
622名無したちの午後:2005/06/23(木) 23:15:31 ID:S9SkZkol

そ ん な こ と は ど う で も い い
623名無したちの午後:2005/06/23(木) 23:16:42 ID:0x/A9dt7
アンチも何もContinueのシステムは本当に駄目だ
マシンスペックに助けられているだけで
なないろよりもハローワールドよりも顔のない月初代よりも悲惨
624名無したちの午後:2005/06/23(木) 23:24:38 ID:CT1Fpepd
だってアンチってそのゲームやってないじゃん。
メーカーを叩きたいから騒いでるだけの厨なんてウザいに決まっとるがな。
625名無したちの午後:2005/06/24(金) 00:02:41 ID:LyfwsnXA
>>623
お前、顔の無い月の初回がどれだけ酷かった分かって言ってるのか

俺の場合はタバコのウザさがどうしようもなくて放棄したんだけど・・・
626名無したちの午後:2005/06/24(金) 00:05:59 ID:WlTomB0y
まあまあ、童貞同士仲良くやろーや
お前らが学生時代に好きだった女は、とっくに別の男とくっついて
生ハメで妊娠結婚なんかしちゃってさ
身軽な俺たちは幸せにエロゲーにくだらない水掛け論を
やっていいるんだからな
627名無したちの午後:2005/06/24(金) 00:09:41 ID:LyfwsnXA








三次元(゚听)イラネ
628名無したちの午後:2005/06/24(金) 00:10:04 ID:OGNfE3AD
>>608とか>>610とか>>613とかは自分から叩きとかいってるからなあ…
全部荒らしのせいにしたい信者の自演っぽい
629名無したちの午後:2005/06/24(金) 00:52:18 ID:0zn3uQh1
何が何でも儲の自演にしたい奴がいるみたいだな
630名無したちの午後:2005/06/24(金) 01:21:43 ID:OGNfE3AD
>>629が荒らし本人あるいは儲の行動を全て把握していなければ
そんなこと言えない筈だが。
逆になんでそんなにムキになるのかわからん。
可能性を指摘しただけだよ
631名無したちの午後:2005/06/24(金) 02:03:21 ID:IZ6jihO5
↑いやお前の方がムキになってるだろ

なんでアリス儲が叩かれるんだ?
なんか事件でもあったのか?
妖精についてもなんかアンチと儲がいがみあってるイメージあるけど
2chのエロゲ論争の歴史なんか知らないし

そんなことより
魔女アラ2の報告マダー?
632名無したちの午後:2005/06/24(金) 02:12:26 ID:FFKd7INx
叩きも擁護も信者の自演
それがアリススレクオリティ
633名無したちの午後:2005/06/24(金) 02:39:34 ID:Fnfb6M/8
重いといえば、
なんか、エフアンドシーのレッドゾーンだっけ?
アレが出してた地下鉄かなんかのゲームで、
ブラウベンだかそんな感じの名前のキャラが出てくるヤツが糞重かった記憶があるな。
634名無したちの午後:2005/06/24(金) 02:47:34 ID:a3hUSqhB
>>615
いつからそうなっちゃったんだろう
エロゲのRPGSLGの話できるスレなんて少ないんだから叩きより普通の話したいんだがなぁ
635名無したちの午後:2005/06/24(金) 02:55:54 ID:7C2AJkD1
RPGスレが出来てから発売されたソフトで
叩きより誉めが多かったのって、まるコンくらい・・・?
636名無したちの午後:2005/06/24(金) 03:15:31 ID:sxXrfn7U
ぱすチャ前作が、今までやったRPGで一番好きな俺が来ましたよ

言いたいことは>>604が全部言ってくれた。
あと本スレにも書いたけど、スキルコンボボックスが、
5行しかない&順番変えられないのが駄目すぎる
前作なんか、一々メニュー巻き戻ってくれたけど、それより苦痛ってのが不思議
637名無したちの午後:2005/06/24(金) 03:20:40 ID:sxXrfn7U
一番参ったのが文章だなぁ…
テレビや携帯、コミケまで出てきちゃって、前作狂信者的に意気消沈
文章も…「それじゃあ」が5回連続で使われたときは寒気がした
素人でもそんな文は書かない

叩きたくは無いけど、良いところが前作と同じ所だけなんだよなぁ
638名無したちの午後:2005/06/24(金) 03:23:15 ID:NCdnWtuq
こいつキモイなー
639名無したちの午後:2005/06/24(金) 03:49:04 ID:sxXrfn7U
>>638
うるせー
マジで厨房の頃の様に期待していて、しかも仕事で一週間お預け食らい、
ようやくありつけたらこの出来じゃ文句も言いたくなるぜ

ま、でも気に入ってる人にはスマンことをした、>>626に尽きるな
エロゲどころかゲーム自体4年ぶりくらいなんで、評価基準が歪んでいるのかもな
640名無したちの午後:2005/06/24(金) 08:37:26 ID:SVgqAhnX
ぱすチャ前作が一番好きとか言ってる時点で釣り認定
641名無したちの午後:2005/06/24(金) 09:18:06 ID:sxXrfn7U
いやマジだって
いつぞやのスレ埋めで「スキル制が素敵云々」と熱く語っていたのが俺だ
長く遊べるスレだったかも知れないが
それぐらい期待してたのよ

なんか集中できなくてつい2ch巡回しちまう
休み中にコンプするつもりが、こりゃ無理そうだ
642名無したちの午後:2005/06/24(金) 11:02:36 ID:hPD6MKYo
ぱすチャCは前作と比べたらかなり面白い方だと思うんだけど俺だけ?
あくまでも前作よりってだけで相対的に面白いとは思わんけど。
643名無したちの午後:2005/06/24(金) 16:24:55 ID:sInEUW4u
ぱすチャ前作は俺も好きだった。
初めて買ったエロゲで、エロゲのRPG面白いって感じた。
だから2chで糞ゲ認定されてるのはショックだったよ。
ぱすチャCは前作キャラがメインじゃないから買わなかったけどなw
カイトに思い入れがありすぎて、続編で主人公が別ってだけで気に食わない。
ネタバレ見てると、旧EDがミュウで決定されてるみたいだしな。
続編であるからこそ、旧ヒロインキャラが寝取られるのはみたくない。
644名無したちの午後:2005/06/24(金) 17:18:16 ID:IZ6jihO5
まあ2chだとほとんどが糞ゲ認定されるけどね
みんな敷居高すぎ
645名無したちの午後:2005/06/24(金) 17:58:41 ID:NoezZU7e
>>643
そりゃ初めて買ったエロゲだから自分の中で美化しすぎてんじゃねーの?
俺からしたら無印ぱすチャは面白いとか言ってるのはギャグにしか見えんし。
646名無したちの午後:2005/06/24(金) 18:12:36 ID:sInEUW4u
だろうな、嵌りこみ徹夜までして一気にクリアしたからw
かなり美化されてるのは否定しない。
647名無したちの午後:2005/06/24(金) 18:23:41 ID:sxXrfn7U
>>643
一言一句染み渡るように同意、買わずに我慢できたおまいが羨ましい

カイトは常識人で良かったよな、反省もするし
なんかさ新作の主人公、デリカシーも良識も無い上、自信家で…
「そこでそんな事言っちまってフォローも無いの!?」ってのばかりで疲れる
矢吹漫画の主人公を見ているような気分になるよ

まぁ徹夜明けで俺もハイになっていたよ、スマソ
システムは言うほど悪くないし、エロ絵なんかは秀逸だと思う
WIZっぽいのが好きな古い人間なので、前作が好きで今作が駄目なんだと思う
648名無したちの午後:2005/06/24(金) 21:28:49 ID:rBI53wx3
パスチャCはアリスだけに大ハズレはしてないみたいだけど微妙みたいだね。
RPGとかSLGって数自体が少ないから買うかどうしようか迷うところだなぁ。
649名無したちの午後:2005/06/24(金) 21:48:08 ID:WtGuRorH
まあたまにエロテキストか残虐テキスト付きの
RPGなりSLGが猛烈にやりたくなった時だけで十分だとオモ

ゲーム性だけなら洋モノPCゲに絞って
レビューとか評判聞いておけばそれほど好みから外れないし
650名無したちの午後:2005/06/25(土) 00:19:25 ID:rIJR9YgZ
……(<ぱすちゃ投げてアスガルドとNailsを引っ張り出した人)
651名無したちの午後:2005/06/25(土) 01:31:56 ID:4smxktnc
前者はエンカウント地獄
後者はクリック地獄
>>650は相当マゾいな
652名無したちの午後:2005/06/25(土) 02:11:13 ID:Ba9tP/fF
せっかくなのでぱすチャCの体験版をやってみた。
……最初だからかもしれんがこれ結構面白くね?
フルボイスじゃないのは残念だが、キャラのノリとかテンポよくて中々良いね。
各所でよく言われているようにダンジョンや戦闘はちょっとダルいな。
パッチで戦闘速度UPや実習サボれるらしいし製品版ではダルさは解決してるのかな?買ってないので分からんけど。
長々とプレイしたらどうなるか分からんけどちょっと欲しくなってきてしまった。

とりあえずGTASAとイースクリアした後やるものがなかったら買ってみようかな?
653名無したちの午後:2005/06/25(土) 04:17:41 ID:mIsdKRkU
折角の体験版だし面白いと思ったら買って上げればメーカーも喜ぶだろう
654名無したちの午後:2005/06/25(土) 05:14:42 ID:bKiVh5YC
だな。

俺としては「この先どうなるんだろ(*´Д`)」って形で終わらせてくれなかったから
購入動機にはならないけど。
655名無したちの午後:2005/06/25(土) 09:58:56 ID:yL3OyhzH
つーかなんで発売後に体験版出すなんてアホなことになってるんだ?
656名無したちの午後:2005/06/25(土) 11:18:38 ID:SePgyA6y
そんなに変なことか?
657名無したちの午後:2005/06/25(土) 11:23:10 ID:SePgyA6y
すまん、これじゃただの煽りだな
そんなに発売後体験版って珍しいことなの?
658名無したちの午後:2005/06/25(土) 11:53:01 ID:VUqsYoZk
>>656
発売後に体験版って前例は少ないね。
いい所で切って購入意欲をあげるとかユーザーのPC使って初期エラーを洗い出すとか
RPGやSLGだと初期バランスやMMIの使い勝手を確認させたりといったイロイロな利点を
放棄することになるから普通はやらない。
そもそも製品の評価が出てしまってからでは体験版出したからって騙すことができない。
659名無したちの午後:2005/06/25(土) 12:15:32 ID:ta52aFP9
>イロイロな利点を放棄することになるから普通はやらない。
RPG・SLGではそもそも出さないところの方が多くない?
660名無したちの午後:2005/06/25(土) 12:29:58 ID:bUDVn8bp
一般ゲーだと発売後の体験版も珍しくないのにね。

発売日に間に合わせるのが最優先で、発売後に
パッチでバグ潰し&バランス調整、体験版を開発
というのが普通の流れになってしまっているからかな。
661 ◆t.p/wIrK4Q :2005/06/25(土) 13:29:35 ID:KqbZe+t1
ぱすチャ体験版やってみて、なんとなくわかった。
RPG部分においてプレイヤー自身の成長要素(コツを掴んでいく要素)が少なそうやね。
662名無したちの午後:2005/06/25(土) 18:05:14 ID:DvCmBtIF
クソだなんだと話題だったのでぱすちゃCしてみたけど、>>652みたいな気分。
戦闘やダンジョンとか要の部分がタルイのが致命的かなぁ…。

だがハートオブハーツに比べれば(ry
663名無したちの午後:2005/06/25(土) 18:10:17 ID:zqN8F5l9
>>661
つ なんとなく、罠、敵、宝箱の配置が分かってくるような気がする
(完

そんなに酷い出来でもないが、周回プレイする気がおきないなぁ。
やりこみ要素がアイテム集め。
またLv1からやりなおしましょうねー
ってのはどうもなぁ。

RPGとしてみると、ダメポ。
もうちょい楽しい作品を期待してたんだが。
664名無したちの午後:2005/06/25(土) 18:54:00 ID:rIJR9YgZ
>662
アレと比べなきゃいけないようなレベルなのか……
665名無したちの午後:2005/06/25(土) 19:05:19 ID:DvCmBtIF
>>664
通常:スケジュール
週末:ダンジョン

という流れが他は夜来るくらいしか思いつかなかったんだよ('A`)
666天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/25(土) 20:12:25 ID:9HmpjKbp
RPGとしてみるとダメだけど、
RPG要素のあるAVGとしてはそこそこおもしろかったよ>ぱすチャC

次回作を作るつもりなら、
マリー/エリーのアトリエあたりを参考にしてください(´・ω・)アリスさん
667名無したちの午後:2005/06/25(土) 20:59:38 ID:fZEW3oJB
>>666
Hアリの体験版スレで知って体験版やってきたけど、
喋りパートも戦闘パートもぐーんと伸ばしすぎた
アトリエ系なイメージを感じたよ

話自体は面白い気がするが、ダンジョンに
必ず行かなきゃいけないのがもうマンドクセ('A`)
あそこまで喋ってくれると、エアフォルクの塔があるだけで
もうお腹一杯デスよ、ほんとマジで
668名無したちの午後:2005/06/25(土) 22:02:35 ID:3bbAgd60
うーむ、オレは話がダメだす
もうちょい(設定が)硬派なRPGかと思っていた

「夜が来る」の発動と硬直の概念、当時は好きだった
しかしよもや、あれからシステムが全く変化してないとは
いあ、かったるい分退化しとるわいな・・・

今更体験版って、やっぱ売れてないのかね
669名無したちの午後:2005/06/25(土) 22:24:30 ID:KCzlZYaP
>>666
イリスのアトリエ参考にされたらどうする?
まぁ、新妻ヴィーゼたんと愛娘イリスたんが居る時点で
漏れ的にはエタマナ2は神ゲーなんで問題ないけど。
670天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/25(土) 23:10:35 ID:9HmpjKbp
>669
マリエリを例に挙げたのは、
「学園RPG」として参考にならないかなぁと思ったからです。
戦闘システム/グラフィックを凝らなくても、良いRPGが出来る好例です。
671名無したちの午後:2005/06/26(日) 02:17:11 ID:5kfdnQQB
マリー、エリーと言ってるのになぜイリスが出てくるのか謎
672名無したちの午後:2005/06/26(日) 09:02:17 ID:SWrUeTKL
>>668
俺は絵が駄目。(システムやストーリーはよくわからんかったから様子見してた)
全然駄目って訳じゃないけど他のソフトの抜きキャラとかと比べて
ヌケルかって言うと全然駄目。(はっきりいってエロくない)
絵が駄目でシステムも駄目でストーリーも駄目ってんじゃ
売れなくて当然。
どれか一つでもいいなら買う価値はあるんだがなぁ・・・
673名無したちの午後:2005/06/26(日) 10:15:01 ID:LWLuANbj
(・∀・)ニヤニヤ
674668:2005/06/26(日) 11:49:53 ID:Eo9trb5L
>>672
体験版だけだとちょっと判断しづらいので、絵の評価は保留したよ
しかし、なんとなく夜が来るより劣化している気がするな
塗りが単調になっているというか

絵師が違うのか
夜が来るの絵師の腕が、凄い落ちちゃったとも聞くが
本当なら残念だ
675名無したちの午後:2005/06/26(日) 11:57:42 ID:oQrcAoZb
絵師は全く違うんだがわからんか?
Karenは今同人をやってる
すなば薬局だったかな
676名無したちの午後:2005/06/26(日) 13:10:25 ID:Qjy/T/yM
最近は批判だらけだな。
ここで随分と叩かれた空帝、南国、ぱすチャCなど俺は結構楽しんだんだが、
楽しめなかったって人は煽りじゃなしに具体的にどのソフトは楽しめたのかが知りたい。
もちろんエロゲでね。
677名無したちの午後:2005/06/26(日) 13:23:07 ID:8PuKq6/z
空帝、南国は買っていない
ぱすチャCはRPG部が前作から劣化しているのとメインの話が盛り上がらないのとで問題外
最近楽しめたのは巣作りドラゴン
678名無したちの午後:2005/06/26(日) 13:34:53 ID:Qjy/T/yM
巣ドラも面白かったね。
ただ、別に最近のじゃなくていいからこのスレの住人のお勧めが知りたいんだよ。
最近の…と限定したら2chで評判の良かった巣ドラばかり挙がるのは予想できるし。
679名無したちの午後:2005/06/26(日) 13:40:22 ID:Eo9trb5L
いや批判したいがための批判ってわけじゃないぜ、ただの感想だ
批判が多いなら、それなりに理由もあるんじゃないか
南国は俺も好きで、ここで絶賛したしな
あれでアイテムの用途が多ければ、とも思うが

>>676
悪い、文が分かりづらかった
なるほど、すなば薬局か
チェックしてみるよ、ありがとう
680679:2005/06/26(日) 13:45:08 ID:Eo9trb5L
すまん、>>675氏の間違いだ

最近か・・・買うつもりだった魔王も、体験版やって回避しちまったしなぁ
エロゲメーカーは、体験版出さない方が良いんじゃないかって気がしてくるな
681名無したちの午後:2005/06/26(日) 13:47:06 ID:Qjy/T/yM
>>679
>批判したいがための批判
そんな事微塵も思ってないよ。
それに批判が悪いなんて一言も言うつもりも無い。
何度も言うがこのスレのお勧めのゲームが知りたいだけなんだ。
682名無したちの午後:2005/06/26(日) 13:54:47 ID:uVVbOWq+
このスレの、といってもいろんな人間がいるわけで
数レス遡るだけでそれがわかるかと思われますが如何なものか
683名無したちの午後:2005/06/26(日) 14:05:43 ID:Qjy/T/yM
色々な人間がいるなんて当然馬鹿でも分かる事。
別にこのスレ住人全てが面白いと思うゲームが知りたいなんて言ってるわけじゃあない。
このスレの住人個人個人が面白いと思うゲームを挙げてほしいんだよ。
684名無したちの午後:2005/06/26(日) 14:08:08 ID:bMk/aHSj
このスレで具体的に好きなタイトル挙げる奴なんていないと思うぜ
もし挙げられたとしても過去に批判の少なかったものくらいしか挙がらないだろ
どんな奴でも自分の感性を批判されるのは嫌だろうしな
685名無したちの午後:2005/06/26(日) 14:12:21 ID:Qjy/T/yM
感性が批判されるってのはちょっとアレだと思うけど…まあいいや。
過去ログでも読んで参考にします。
686名無したちの午後:2005/06/26(日) 14:58:33 ID:5kfdnQQB
>>685
よし、このスレの住人の俺が最近のに限定しないで答えてやろう



巣ドラ
687名無したちの午後:2005/06/26(日) 15:13:56 ID:CnyA8Zsn
676は書く度に微妙に内容が変わっていってるよ
他人に何かを求めるときはなるべく正確に書こう

楽しめなかったって人は〜
          ↓
このスレのお勧めのゲームが知りたい
          ↓
このスレの住人個人個人が面白いと思うゲームを挙げてほしい

過去ログ読めば論調が分かるが質問の答えをテンプレ化してきたのが
おおむね>5。たまに不評しかないのも混ざってあるし
ただタイトルのみを拾ったものも含むようになったけど
大抵は過去に誰かがいい意味で話題にしてる

>680
無名なところの良作の知名度上昇につながるが、全体的には
買い控えに傾いてるだろうな
しかし横並びで余所がやる以上やらないとより目立たなくなるという
688名無したちの午後:2005/06/26(日) 16:34:57 ID:wHF/1+bF
>>5-8は単なるリストだろ
かえるにょぱにょーんやめいどいんばにーがいい意味で話題になった事なんてあったか?w
689名無したちの午後:2005/06/26(日) 18:41:10 ID:m0yBcEHf
>>688
そこより、ぬいぐるまーに突っ込むべきじゃないか?
690名無したちの午後:2005/06/26(日) 18:43:15 ID:8PuKq6/z
とりあえずプリンセスメモリーはいいゲームだと言っておく
691名無したちの午後:2005/06/26(日) 18:57:59 ID:af1n98Zb
俺的記憶にあるハマってしこしこやったやつ
鬪神2
鬼畜王
ぱすちゃ初代
レベルジャスティス
巣ドラ

……偏ってるな俺
692名無したちの午後:2005/06/26(日) 19:10:59 ID:tG1JNQvX
>>691
君とは趣味があいそうだ(゚∇゚)人(゚∇゚)
693名無したちの午後:2005/06/26(日) 19:16:11 ID:lABtEk0k
キャラのゲームってLJしかやってないんだが、過去レスで批判されてた
同一周回内の選択イベント/キャラなんかがほぼ無くて、殆ど全てのイベントが
フラグさえ立てば回収可能なシステムがシナリオを疎外してる感が強かった。
つまりほぼ全てのイベントが同一周回中に発生する可能性があるので、
イベント同士の矛盾を避けるためにはシナリオの掘り下げが不能なシステム。
体験版の印象やメーカースレやここ等の書き込みを見る限りでは、南国は
さらにその傾向が強いゲームみたいだけど、巣ドラもそんな感じなの?
694名無したちの午後:2005/06/26(日) 19:23:26 ID:eYRDuIXX
>688
上から見ていけばそれなりに書き込みがあったものが目に着いたから
テンプレ化したような感じがしたけど違ったみたいだな
687のテンプレ化してきたは誤りで訂正
695名無したちの午後:2005/06/26(日) 20:29:09 ID:PRnAOT9f
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1069085908/968-
http://makimo.to/2ch/bbspink-idol_hgame/1069/1069085908.html
下のは968以降を参照

約1年前に埋めついでにやったスレ住人による俺的ベスト3が載ってる
1年の間に発売されたソフトもあるし住人も変わってるだろうから今やったらどうなるだろうな?
696名無したちの午後:2005/06/26(日) 22:29:32 ID:XPZfF7wy
結構楽しんだ記憶がある物

幻燐1
巣作り
かえるにょぱにょ〜ん

ぱにょんは正解ルートが自力では分からなかったけど、当時は結構楽しんでた。
俺は基本的にお手軽&プレイ中断しやすいゲームが好き。
697名無したちの午後:2005/06/26(日) 23:31:13 ID:56O9qsr/
>123 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 14:20:14 ID:Ho3crmWN
>アリスやエウシュリーのゲーム好きな人に聞きたいんだけど、和製RPG以外で遊んだことあるんだろうか。
>BG等のD&D系遊んでればエロゲーでRPGやりたいなんて考えないと思うんだが。

>514 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2005/06/26(日) 19:26:57 ID:4/CW4dGye
>二次元の好きな人に聞きたいんだけど、三次元の女と付き合ったことがあるのだろうか。
>きちんと女と遊んでればエロゲーをやりたいなんて考えないと思うんだが。

どっちも人それぞれなのだが、6月スレで書いた香具師はRPGスレにも居る?
698名無したちの午後:2005/06/26(日) 23:49:37 ID:5kfdnQQB
>アリスやエウシュリーのゲーム好きな人に聞きたいんだけど、和製RPG以外で遊んだことあるんだろうか。
>BG等のD&D系遊んでればエロゲーでRPGやりたいなんて考えないと思うんだが。

せんせー、面白いかどうか以前に絵で拒否反応起こします

>二次元の好きな人に聞きたいんだけど、三次元の女と付き合ったことがあるのだろうか。
>きちんと女と遊んでればエロゲーをやりたいなんて考えないと思うんだが。

付き合ったことなんてありません!
699名無したちの午後:2005/06/26(日) 23:56:17 ID:8PuKq6/z
女の好きな人に聞きたいんだけど、同性の男と付き合ったことがあるのだろうか。
きちんと男と遊んでれば異性を犯りたいなんて考えないと思うんだが。

とか言われても困る
700名無したちの午後:2005/06/27(月) 00:02:42 ID:74MjkbfW
BG等と和製RPG比べてる時点でアホ確定。
同じロールプレイングと名が付くというだけで完全別ジャンルなのに。
701名無したちの午後:2005/06/27(月) 00:12:18 ID:8LSGOnq3
>>695
巣ドラが少なすぎるな
そこはかとなく自演臭が…
702名無したちの午後:2005/06/27(月) 00:18:10 ID:csIRgFlY
>>701
住民層が高年齢に偏っていただけだと思われる
703名無したちの午後:2005/06/27(月) 00:24:39 ID:kbcje50i
巣ドラは個人的に面白かったのは確かなんだが
ストーリーが軽いからか何となく印象薄いんだよな
704名無したちの午後:2005/06/27(月) 00:29:02 ID:DKWj1aGM
これを自演て恐ろしいな。巣ドラ好きは結構だが、なんでそれを基準に考えて他を否定するんだ。
確かに巣ドラは良くできているが、難も多いぜ。

やり込みが売りだが、結局特定のスキルを取得するセーブロードの作業になるし、
レアモンスの出し方も作業。何より原画がぎこちない。
俺はあまり好きじゃないよ。南国の方が好きだ。

大体この695のスレ、巣ドラ発売後せいぜい1月じゃないか。
705名無したちの午後:2005/06/27(月) 01:48:03 ID:c0uGoCzX
発売1月ありゃ余裕でコンプ出来るとは言え、巣ドラってリピートで売れたソフトだからね
今やったら前よりは確実に票数は増えるだろうな
706名無したちの午後:2005/06/27(月) 02:13:29 ID:5DB4wiAK
巣ドラはヒロインとかより「ユーカリキィッッック」とかがわらわらやってくる戦闘のほうが
見てて楽しかったもんな。
スタッフの作った巣パターンとかオマケでついてたらもっと良かったのに。
707名無したちの午後:2005/06/27(月) 02:40:34 ID:T7jiVoVz
>>701
巣ドラはシステムの新鮮さもあって人気があったみたいだが
>>704のいうようにセーブ&ロードの作業になる部分がある。
セーブ&ロードの繰り返しというのは基本的にゲームじゃないし
絵に関しても俺もあの絵はあまり好きじゃない。
それに新しいシステムというのはやり始めは面白くても
一回慣れるとすぐ飽きるように底の浅いものが多い。
俺は今までやった上位3つに入るかといわれると無理だな。
708名無したちの午後:2005/06/27(月) 03:35:24 ID:I9GE7rxi
巣ドラはsave/load繰り返さなきゃゲームにならないバランスじゃないからねぇ。
ランダムにスキル取得してそのままプレイしても十分ゲームになっているし、
自分の理想通りの構成を、成り行き任せな成長以外で作ろうとするなら、
それはある意味不自然なプレイ(save/load)が必要になってくるのは当たり前じゃないの。
709名無したちの午後:2005/06/27(月) 05:16:23 ID:0D+THHk7
まあ結局のところは>>702でFAだろう。
最近エロゲをはじめた人間なら巣ドラをベスト3に入れるやつは結構多いだろうが、
カオスエンジェルスあたりからやっている人間に今までやったゲームで、ってことなら
かなり性に合った人間じゃないと入れないと思う。
ただでさえ昔の美しい記憶ってのは美化されやすいしね。
710名無したちの午後:2005/06/27(月) 07:48:13 ID:uAv9zyYI
巣ドラは"最近の"名作ってことでFA
711名無したちの午後:2005/06/27(月) 08:48:45 ID:RVa2HXAL
やたらと巣ドラを神格化してる奴っているよな
712名無したちの午後:2005/06/27(月) 09:01:55 ID:N8H4ev96
>>709
それはそうだね。コンシュマでもそうだが、色んな可能性がどんどん出尽くしてきてるから
長い間やってる者ほど粗が見える。俺の場合、巣ドラはシンプルなシステムでグラフィック
に頼らないゲームのおもしろさを表現できた名作だと思ってる。バランスが絶妙だったね。
大体、他のゲームでもそうだけどSave&Load駆使すればバランスは崩れるし、楽しみも
半減かつ長続きしないのは当然だと思う。そうしなきゃ手も足も出ないというバランス崩壊
ゲームならいざ知らず、>>708も言うように巣ドラはそういう作りじゃないからね。
713名無したちの午後:2005/06/27(月) 09:09:28 ID:2ZinbQG3
巣ドラってダンジョンキーパーだし…
そっち知ってると、そんなにたいした出来じゃないけどね
714名無したちの午後:2005/06/27(月) 09:25:22 ID:PO2D1GRL
だから何?
いちいち一般ゲーと比較すんなっての。
俺はやったことないけどこれだけ評判のいい巣ドラは名作なんだろうな。
715名無したちの午後:2005/06/27(月) 10:55:06 ID:9n+j/uZH
巣ドラ・戦姫・幻燐・ランスあたりはCSでも叫ばれるほどの名作だし
痛いやつを大量に流入させるきっかけとなった迷作でもあるな
716名無したちの午後:2005/06/27(月) 11:16:04 ID:jpgLa5dI
ランスや幻燐はとにかくとしても巣ドラは痛い信者なんか作ってないだろ
アリス信者やエウ信者と違ってCS板で平気で暴れてるような奴いないし
717名無したちの午後:2005/06/27(月) 11:24:56 ID:9n+j/uZH
>巣ドラは痛い信者なんか作ってないだろ

本気で言ってる?
718名無したちの午後:2005/06/27(月) 11:37:18 ID:jpgLa5dI
無論、本気で言っている
どこぞやの馬鹿信者みたいにメガテンスレやFEスレで暴れたりしてないだろ?
あくまで痛い信者を作ったと言うなら証拠を示してみろよ
719名無したちの午後:2005/06/27(月) 11:44:33 ID:w5AtDf3i
痛い奴としか言ってないのに突然信者とか言い出して、
他の作品に居るが巣ドラには居ないなどと過剰反応している>>716は十分痛い信者だろ
720名無したちの午後:2005/06/27(月) 11:48:11 ID:h/AEjnr4
アルフ好きな俺としては
ここまで巣ドラが連投で褒められてるのはうれしいような気持ち悪いような何だかね…
まるで逆だが、南国叩きを見るような展開だ
721名無したちの午後:2005/06/27(月) 11:48:16 ID:jpgLa5dI
俺は信者じゃありませんが何か?
722名無したちの午後:2005/06/27(月) 11:53:38 ID:PWCd8yD9
一般ゲームでは、さっくり遊べるレベルのものが
少なくなってきて最近のものはあまり買わなくなった。

根幹変わらず、枝葉で個性出す、そのぐらいなら分かるが
その上に更に飾り沢山付けて、ただ重たくするのはやめてー。

という自分には、古い名作か
偶に出るシンプルイズベストなコンシューマか
遊べるタイプのエロゲがちょうど良く。
723名無したちの午後:2005/06/27(月) 12:38:13 ID:7jQgavFB
俺も最近のよりSFCあたりのガ好き
てーかもうSFC時代のゲームは超えられないと思っている
724名無したちの午後:2005/06/27(月) 12:41:55 ID:9g1E5eCm
しかし何かが褒められると、コンシューマ引き合いに出して貶す奴って必ずいるのな(w
エロゲじゃないのは、評価対象外なんだけどね。
725名無したちの午後:2005/06/27(月) 12:46:50 ID:gbCTlUhi
そういやイースタイプのエロゲーも久しく出ていないな。
憂楼とか好きだったんだが流石に需要も無いか
726名無したちの午後:2005/06/27(月) 19:36:27 ID:nFPBXKnd
つ エゴ
727名無したちの午後:2005/06/27(月) 19:50:49 ID:N01pToMy
>>697
アリスゲーも洋ゲーもやるさ
RPGじゃなくてRTSがメインだがね
洋ものRPGでやったのは古いのが多い
2D時代のUOとかWizあたりだな

3次元つか現実の彼女とエロゲが相容れないのは理解できないな
コスプレもしてくれねえし(昔はしてくれたが
体型もあんまかわんねえし(多少は太るが

一般ゲーはもうあんまやらんひとが多いのか?
名前出すと荒れそうだが、ここ数ヶ月で結構な数買ったぞ
728名無したちの午後:2005/06/27(月) 19:57:42 ID:goqzRI0j
一般ゲーはFPS、TPS、RTS、MMO、MOくらいしかやらん
729名無したちの午後:2005/06/27(月) 20:14:54 ID:Dc+VdZHh
RPGSLGの中でやってみたいものとなると
エロゲのタイトルも選択肢に入るからココ見てる。
検討中のRPG:ランス6とジルオ-ルインフィニット、次点でエタマナ2とメタサガ
検討中のSLG:VictoriaとRomeTotalWar、次点で巣ドラ
なんかStronghold2スレに悲壮感が漂ってるので候補が一つ減ってる。

2本買ったら確実に四半期もつから困る。  (´・ω・`)シボルノツラス…
730天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/27(月) 20:39:28 ID:aa9UAvPn
>727
PCゲー:最近あまりやら無い
据置機:最近はFFとかスパロボとかの大作のみ
携帯機:今のメインハード
731名無したちの午後:2005/06/27(月) 22:14:58 ID:TVG0wdCW
そろそろピンキィソフトの巨乳獣が出るわけだが・・・
全然このスレでは相手にされてないのは何故
732名無したちの午後:2005/06/27(月) 22:16:51 ID:GOTSZpAJ
ぱすちゃやってみたが
なんで北斗南がフィルじゃなくてトグの声やってんだ?
萎えた
733名無したちの午後:2005/06/27(月) 23:26:56 ID:ojwFKDR8
>>731
エゴのもまったく・・
まぁ、どうせ毎度の糞バランス炸裂しそうだが
734名無したちの午後:2005/06/27(月) 23:46:22 ID:OhZGZsOD
>731
このスレに書いても叩き入るのわかってるから、ここには書かん。
乳スレで盛りあがる予定。
735名無したちの午後:2005/06/28(火) 00:29:39 ID:/TTchRn1
PCゲー:しかし魔女アラUは名前すらでてこないな、英雄6SCまだ〜?
据置機:6月30日だけで OZ、GENJI、アクエリオン、舞-HiME、影牢II、ガンダム
携帯機:FE位
736名無したちの午後:2005/06/28(火) 00:30:02 ID:Lcd0pZEB
このスレだと叩きになるだけだもんなぁ
メーカースレか作品スレでまともに語った方がよっぽどマシだし
737名無したちの午後:2005/06/28(火) 00:35:06 ID:sx68GliL
叩きと言われるほど酷くはないと思うんだが。
このスレでは良いトコ、悪いところを忌憚なく語ってれば良いんジャマイカ。
738名無したちの午後:2005/06/28(火) 00:57:53 ID:9uB3XtSB
メーカー、作品スレだと逆にマンセー意見ばかりになるしな。
739名無したちの午後:2005/06/28(火) 01:00:12 ID:bzcQC6VS
まあ、メーカースレや作品スレで批判的な意見を言うのは基本的に避けるから、
ここが愚痴の受け皿みたいになってるような。
>>737みたいな感じでいけばいいと思うんだが、
過剰反応する奴がいるのでどうしても雰囲気が悪くなるってのを繰り返してる気がするこのスレ。
740名無したちの午後:2005/06/28(火) 01:01:24 ID:Zbo96PrX
今までの経験から、このスレの評価が一番信用できるよ
741名無したちの午後:2005/06/28(火) 01:29:19 ID:tEaIm1zE
それは言い過ぎ引き篭もり
742名無したちの午後:2005/06/28(火) 01:46:36 ID:N6FnKL+Y
つーか、今のこのスレは月別と同レベルだろ。
ちょっとでも誉めれば「信者乙」、「社員乙」、もしくは批判意見が返ってくる始末なので、肯定的な意見を言い辛い状況になってるし。
メーカースレにだって批判意見はあるしそっちの方がまだ参考になるわ。
743名無したちの午後:2005/06/28(火) 02:09:13 ID:tEaIm1zE
それも言い過ぎ引き篭もり
744名無したちの午後:2005/06/28(火) 02:15:35 ID:t5QbSCbJ
引き篭もり ああ引き篭もり 引き篭もり


以上、ID:tEaIm1zE の自己紹介をお送りいたしました
745名無したちの午後:2005/06/28(火) 02:22:29 ID:Zbo96PrX
745まできて、>>588だけやないの
俺は誉めるときは構わず誉めるぜ?別に同意なんかいらん
746名無したちの午後:2005/06/28(火) 02:30:28 ID:tOxeXDGX
まあでもマンセー意見を言いにくい雰囲気があるってのは同意できるな
747名無したちの午後:2005/06/28(火) 02:41:30 ID:4CA0YVwg
カルネージハートぱくったゲーム出してくれんかな
アートチンコはもう当てにできないもんな
748名無したちの午後:2005/06/28(火) 04:33:59 ID:pcZY0HG2
746>自称玄人の集まる場ですからw
749名無したちの午後:2005/06/28(火) 04:59:27 ID:t+dphPm8
>>746
メーカースレじゃないんだから、
単にマンセーすれば反対意見が出るのも当然
それにいつも自分の意見に同意が得られるとは限らんでしょ
>>745のように自分の言いたいことを言えばいいんじゃない
750名無したちの午後:2005/06/28(火) 08:57:33 ID:nutx6Vu/
単にマンセーしてる感想じゃなくても、このスレって他人の感想にケチつける奴多いじゃん
ていうかこのスレで釣り以外の単なるマンセー意見なんて見たこともねーよ
751名無したちの午後:2005/06/28(火) 09:23:11 ID:dqJ+xxkJ
ここの評価を参考にしてソフト買うのは中々いいぞ
なにせ評価の高いソフトなんて巣ドラくらいのもんだから無駄金使わずに済むしなw
752名無したちの午後:2005/06/28(火) 10:04:38 ID:I8lxSNJk
過半が認める傑作がめったに無いんだから、個人的に気に入ったものがあってもアンチのほうが多いんだな。
753名無したちの午後:2005/06/28(火) 10:36:18 ID:/piHA/dD
批判意見を言うだけでアンチ扱いはどうかと思うが、明らかにプレイしてないで叩くだけのアンチはいるからな…
しかもそういう奴に限って声もでかいし他人の話しに聞く耳持たないから全くお話にならないし
754名無したちの午後:2005/06/28(火) 12:05:07 ID:ETERVrMp
>>724
比較や期待を端的に伝えやすいからCSや一般作が引き合いに出されるのは仕方ないだろ
システムやボリュームやデキを語るにしても
「○○のような〜」とか「もし○○くらいの」って言うときにわかりやすいし、
そこまで過剰に嫌がるほうがおかしいだろ
755名無したちの午後:2005/06/28(火) 15:28:03 ID:GoZSWZRA
仕方ないねぇ。
仕方ない人はしょうがないか。
756名無したちの午後:2005/06/28(火) 15:51:52 ID:9jBZASjv
井の中の蛙で理想も目標も低く語り合うのがこのスレだからなw
757名無したちの午後:2005/06/28(火) 16:08:38 ID:eQf6uCr+
まとめるとエロRTSをそろそろどっか出せということでよろしいですね
758名無したちの午後:2005/06/28(火) 17:24:00 ID:/TTchRn1
      /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l  
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川   それなんてエr・・・!!
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
759名無したちの午後:2005/06/28(火) 18:24:33 ID:mdOX5Qfa
面白いRTSなんて一介のエロゲメーカーが作るのは無理
出来たとしてもTtTやエレンシアみたいなリアルタイムSLGだろ
760名無したちの午後:2005/06/28(火) 18:40:27 ID:oueCyQy2
コンシューマー向け作ってる会社とエロゲメーカーじゃ資金力が違いすぎる
比べるのは不当、というか可哀相
人材も優秀なのはそっちに流れるし

ソフトハウスキャラとか良く頑張ってるよ
南国はアレだったけど
761名無したちの午後:2005/06/28(火) 18:47:24 ID:nnsnm8W3
最近キャラ信者がウザくなってきました
762名無したちの午後:2005/06/28(火) 18:56:24 ID:oueCyQy2
いや俺信者じゃないんだけど・・・
763名無したちの午後:2005/06/28(火) 18:58:15 ID:ZGkp/t6h
信者の定義
とりあえず特定のソフトハウスをほめる
叩かれてたら擁護する

コレがいい悪いはソフトハウスではなくゲーム単体ごとに判断すべきではないか?
もちろん好みの問題はあるが

特定作品信者って存在もあるけどね
764名無したちの午後:2005/06/28(火) 19:02:09 ID:hvv5/Sts
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
765名無したちの午後:2005/06/28(火) 19:55:22 ID:kARmJNn7
WC3並みのRTS希望。
766名無したちの午後:2005/06/28(火) 20:16:59 ID:UYOC6RIV
WC3並みのRTS希望。
767名無したちの午後:2005/06/28(火) 20:27:38 ID:pTHococn
>>763
>信者の定義
漏れからすれば、それだけで儲扱いかよ
てな風に感じる。。。

ちなみに、漏れが儲(or釣り)と判断するような香具師の好例
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1103657158/504

>コレがいい悪いはソフトハウスではなくゲーム単体ごとに判断すべきではないか
一定水準以上のソフトを出し続けてると思ったなら
メーカーを誉めても、別段おかしくないのでは
768名無したちの午後:2005/06/28(火) 20:39:39 ID:NpH28VrU
>>767
その書き込みお前が書いたんだろw
769天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/06/28(火) 20:49:16 ID:8tq5yOxO
巨乳獣の体験版来たよ。゚+.(・∀・)゚+.゚
770名無したちの午後:2005/06/28(火) 22:10:34 ID:ViztkL1y
巨乳獣は絵がキモい。キモ過ぎる
基本的に絵に執着はあまりないけど、それでも・・・
771名無したちの午後:2005/06/28(火) 22:17:32 ID:BBkdEGk3
あの、RPGでもSLGでもいいのですが一回のクリアーが長くてお勧めなの何か無いでしょうか?
772名無したちの午後:2005/06/28(火) 22:27:51 ID:ZGkp/t6h
>>771
鬼畜王でもやっとけ
このスレでおおむねほめられてる巣ドラは1周が少なめで
周回を繰り返すことで遊ぶタイプのゲームだしな
長めのRPGでエロは特にオススメできるものは思い浮かばない

かなりさかのぼるとカオスエンジェルスなんかすげえ好きだけどさ・・・
773名無したちの午後:2005/06/28(火) 22:30:33 ID:p0t/Abg9
>>772
アレのリッチは確かにお勧めだな
774名無したちの午後:2005/06/29(水) 00:20:08 ID:QJURGr3s
巨乳獣体験版やったが思い切り作りかけだな
グラフィックが酷い
過去作からするにこれで完成ではまさかあるまいが


体験版のご挨拶で「往年の王道美少女幻獣RPGが好きな人にはお勧め」って書いてあった
似たもの作ってるって自覚はあったんだな
775名無したちの午後:2005/06/29(水) 00:41:46 ID:cRWEqDrH
RTSならクロスハーミットあたりを
操作性改善した18禁版出して欲しい。
776名無したちの午後:2005/06/29(水) 00:46:30 ID:jc86zK8j
クロスハーミットはリアルタイムSLGだろ?
RTSってリアルタイムストラテジーを指すんじゃないか?
777名無したちの午後:2005/06/29(水) 00:49:47 ID:yq/T8TjG
エロゲ限定なスレなので、そんなナウなジャンルは知りません
778名無したちの午後:2005/06/29(水) 01:01:04 ID:3rOMD2sV
限定に拘る奴もつくづくウザイな
779名無したちの午後:2005/06/29(水) 01:05:10 ID:W5Je/+u6
全くだ。コンシューマを例に挙げるなとか
批判するなとか、そんな話ばかりだな
780名無したちの午後:2005/06/29(水) 01:07:04 ID:r7xvfAZS
夜釣り乙
781名無したちの午後:2005/06/29(水) 01:11:06 ID:sF8i4a2Q
例に挙げるなら家ゲーはやめたほうがいいな。
782名無したちの午後:2005/06/29(水) 01:16:06 ID:kZm3Ioo5
エロゲで英雄伝説Yくらいの作品は無理なのかねぇ
やっぱ採算が取れないか・・
783名無したちの午後:2005/06/29(水) 01:23:48 ID:W5Je/+u6
誉めると信者乙と言われる、なんて泣き言を言う割に
気にくわない意見には釣り乙と来るんだからなぁ
784名無したちの午後:2005/06/29(水) 01:50:55 ID:B/qKxhT/
結論:このスレはもうだめぽ
785名無したちの午後:2005/06/29(水) 02:57:48 ID:8nBhVV2K
ファルコム商法は…………
786782:2005/06/29(水) 03:57:27 ID:kZm3Ioo5
ファルコム商法でググってみた。
初めてファルコム物を買ったので知らんかった。レスthx>>785
歴史のあるメーカー(?)でも開発費の掛かる作品を作ると厳しいのか。

板違い失礼。
787名無したちの午後:2005/06/29(水) 07:49:42 ID:cRWEqDrH
ファルコムは黄金時代のまともなスタッフが残っておらず
新人育成にも苦戦してたからね。
788名無したちの午後:2005/06/29(水) 09:06:21 ID:sbo1dym1
魔王と踊れって面白かったですか?ざっと見た感じ面白そうですが
プレイした方の感想聞かせてください
789名無したちの午後:2005/06/29(水) 10:20:17 ID:gk4iMgJk
>>787
多少でも面白く感じるのは1周目の2章ぐらいまでかな?
あとはひたすら苦痛。
中古で500-1000円ぐらいで他に積んでいるゲームが全く無ければ
手にとってもいいかも知れん。
作品別
魔王と踊れ!Part2
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1113757689/
790名無したちの午後:2005/06/29(水) 10:20:35 ID:iNVQ8aJy
個人的にはよく出来たエロゲSLGRPGなら古きよきゲームの感じがして
昨今(つーてもPS2以降買ってないけど)の肥大化したゲームより単位時間当たりの面白さだったら
上だったりするんだが少数派かな?
まあ、PSの(リメイク除く)DQFFよりFC版DQ3の方が楽しいって言う懐古なわけだが。

791名無したちの午後 ◆w1Iky3c.ig :2005/06/29(水) 11:23:01 ID:sbo1dym1
サンクス!もうすこし様子見てから判断します
792名無したちの午後:2005/06/29(水) 13:43:22 ID:h1y5xiKV
スレッド発見記念に一言
かなり前にやったMIRAGEシリーズはかなり面白かった
記憶が美化されているかな。。
793名無したちの午後:2005/06/29(水) 13:59:06 ID:qR45BJxO
古いゲームなんてのは基本的に記憶が美化されてるからな
当然最近のゲームに比べりゃクソゲーもいいところだろう
794名無したちの午後:2005/06/29(水) 15:45:10 ID:BpxhdUNt
コンシューマがいいって人はその会社に○○みたいなエロい△△をPC向けで
出して下さいって言えばいいんじゃない。
795名無したちの午後:2005/06/29(水) 16:13:08 ID:A5lqbGpL
CSでエロくなくても売れてる会社が18禁に踏み込む利点はないだろ、
せいぜいエロゲをCS向きにするくらいだ。

エロイうえにそこそこ遊べるゲームが出るとなれば期待と理想を求めるのは普通だろ
そんな期待が叶う適わないではなく、発売されてどの程度期待と違ったか、
どの程度の出来だったのかをこのスレで語られるのが不満なら諦めろ
796名無したちの午後:2005/06/29(水) 16:20:29 ID:zcBNWq01
同じゲーム(産業?)なんだし
資金や環境は比較にならなくても
アイデアやバランスなんかで評価に値するものは作れそうだしよいところはまねて欲しいと思う
次回作に向けての意味も込めてタラレバ談義はしょうがないだろ

エロゲだから大目には見るが、エロゲだからって諦められないのよね…
797名無したちの午後:2005/06/29(水) 16:47:52 ID:ns06Dl8/
期待も勝手だし、理想を求めるのもいいけど、
エロイ部分を作っているコストもある事を忘れない様にしろな。
798名無したちの午後:2005/06/29(水) 17:53:37 ID:hsvIKPLL
この手の比較で気を付けて欲しいのは、
xxxみたいなSLG(RPG)にしろ…って表現ではなく、
xxxはこの点が良かったから、これを取り入れてこうすればこうなるだろうから
真似した方が良い。という方が分かる人も多いだろう。
漠然と叩く/真似ろと言うってのは、あまり意味無いね。

エロゲであるが故の不自由さと言えば、
エロ必須でCG一枚xxx円なんて考えも有るし
エロ回収に掛かる手間をどうこう言われる。
その辺もCSと違う苦労だと思う。
799名無したちの午後:2005/06/29(水) 18:21:05 ID:xPtUAUc6
逆に見ればプレイヤーのモチベ維持に
エロも使えるという点が利点のはずなんで
とっかかりが辛いシステムにも挑戦しやすいはず。

FC〜SSあたりまでは後継がいないシステムが
結構眠っているから狙い目だと思う。

例えば、FCディスクシステムの
「19(ヌイーゼン)」・「フェアリーテイル」というSLGは
戦闘フェイズが、タ−ン毎に全ユニットの行動を同時処理という
当時としてはかなり斬新なシステムを使用していた。
(20ターンのリプレイ機能まであるという丁寧さ)
だが、このあと続くゲームが全く無かった。

アリスソフトあたりでやってくれないかなー、と延々思っていたら
ガンパレードマーチの戦闘がこれの発展形になっていて驚いたが。
800名無したちの午後:2005/06/29(水) 18:33:11 ID:qq1h+o+y
エロでモチベーションを維持させる場合は、まず質の良いCGを創れるチームが必要だから、
それを結成したとする。
声優はそれなりにファンが付いている層を起用。
後はシナリオ…。

ADVで…ケフン、ゲフン

いや、RPGだ…
あまり予算無いからとっかかりが辛いシステムより、それなりの物で行くか〜。
長編にしてもデバッグ仕切れる程の人員避けないから…

体力的に↑じゃないの。
801名無したちの午後:2005/06/29(水) 19:14:05 ID:tDmf5rr8
何が言いたいのか全く分かりませんが。
802名無したちの午後:2005/06/29(水) 19:22:23 ID:xPtUAUc6
ええい、要は理想と現実大分違うから夢から覚めなさいと言う事かー。

しかしシステム作成部分のコストを余り増やさず、
近作にない目新しさやシンプルな面白さを目指すなら
温故知新の精神で、古きマイナー良作から
使えそうなもの引っ張ってくるのはアリだと思うんだがなー。

黒歴史掘り出されるとかなり困るが。
803名無したちの午後:2005/06/29(水) 20:10:08 ID:99eTiaJT
具体例挙げつつ、建設的に・・・ということで良いんじゃないか。
804名無したちの午後:2005/06/29(水) 21:57:54 ID:zmEXd6My
高い理想を元に叩きたい場合は
↓辺りのAA使ってみてはどうだろうか
        __  _
    ,..-―`:::::::::゙ー`::\ノ)
  /:::::::::、、:::::、、:::、、:::::::::::ノ
  /::::::::::::,,-、,::,,_:::::,,_;;..-、::ヘ
  i:::::: ,'::/ =/_|、 ` _,,='|/|〉 /
  /:::,-、::i  '_o_,'  、'o_)!   /
  |::| `!/ `     |  i   | 
  レi、_        }  .| <. 
   |/l |      .. ___|   | 
    ヽト    __ノ   .| 
    /,|      |、    | 
 -―'| ヽ、    / |`ー-- | 
  |::| レ' \ / へl  |ii|  | 
  |::|   ヾ Y //    |ii|  \

_ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
805名無したちの午後:2005/06/29(水) 22:01:53 ID:Zf1+zGb9
蘊蓄親子AA
806名無したちの午後:2005/06/29(水) 22:31:07 ID:WCl4Fva3
大悪司、大番長でゲーム系にハマってぱすちゃCでエロの薄さに脱帽。

こんな俺にお勧めないですか?
807名無したちの午後:2005/06/29(水) 23:57:37 ID:vhijBwUy
脱帽と言うからにはエロ薄が好きなのか。
じゃあXP版ワーズワースでも勧めよう。
808名無したちの午後:2005/06/30(木) 01:19:56 ID:PXTB1vlL
>>806
バルダーズゲートシリーズ。
幼馴染、人妻、ロリエルフ(孕ませ)、ツンデレダークエルフ、
お嬢様と基本が揃っているし、ゲームとしては非常に歯ごたえがある。
ストーリーも感動だぜ。
809名無したちの午後:2005/06/30(木) 01:21:14 ID:KltXuYGK
>>806
穴座悪奴
動かないかもしれないけどな
810名無したちの午後:2005/06/30(木) 21:26:55 ID:kurYbLpz
2005年上半期RPG・SLG系のベスト3を教えてくれ

衝動買い出来ないオレはこのスレだけが頼りだorz
811名無したちの午後:2005/06/30(木) 21:29:15 ID:B2W/Q9hc
そもそも上半期に何本あったよ?
812名無したちの午後:2005/06/30(木) 21:36:45 ID:rpITULAb
7〜8本ぐらいだな
813名無したちの午後:2005/06/30(木) 22:26:01 ID:8Q3CUay8
1.TtT
2.ぱすチャC
3.英雄×魔王
814名無したちの午後:2005/06/30(木) 22:59:23 ID:wO6nHURO
>>813
それは買わないほうがいいゲーム3つですか?

全部買ったけどやる気うせて転がしてる・・・
ぱすちゃだけ一回ED見たけどさ
815名無したちの午後:2005/06/30(木) 23:03:23 ID:E7D1Jk71
>>814
他人の意見に煽り入れる前にお前の上半期ベスト3をあげてみれ
816名無したちの午後:2005/06/30(木) 23:04:21 ID:br5SCHqe
>>810
同様に衝動買いをしない俺ですが
今のところ欲しいものは皆無だから安心汁
817名無したちの午後:2005/06/30(木) 23:05:41 ID:dVtU319A
エロゲ1年くらい買ってねえ。
818名無したちの午後:2005/06/30(木) 23:10:24 ID:XRoWVeqi
1.ミンサガ
2.…
3.…
819名無したちの午後:2005/06/30(木) 23:20:27 ID:wO6nHURO
>>815
RPGSLGのエロゲに関しては上半期は何も買わないほうがいい
というのがわたしの意見です

今後への期待なら多少は語れるんだけど
820名無したちの午後:2005/06/30(木) 23:24:11 ID:Kaq9wEoJ
1.Wiz PoB
2.ミンサガ
3.ぱすチャC

あんま数買ってないからこんな結果に・・・
821名無したちの午後:2005/06/30(木) 23:26:35 ID:KPm9rj9G
エロゲではTtTしか買ってないや。
822名無したちの午後:2005/06/30(木) 23:35:37 ID:rpITULAb
ライディ復活したみたいだな
破邪の雷光にタイトル変更みたいだが
823名無したちの午後:2005/07/01(金) 01:05:00 ID:A/y+aWey
マブカプとメタサガ……
824名無したちの午後:2005/07/01(金) 01:23:33 ID:8ww3UDHV
マブカプは格ゲーだろ
ナムカプとメタサガはクソだった
825名無したちの午後:2005/07/01(金) 10:11:43 ID:g+deWbK7
ここで今年前半ソフトはやりたくなってから
中古でいいかな、とスルーしつつ
新ジルオール買ってウハハな自分が来ましたよ。
826名無したちの午後:2005/07/01(金) 12:27:14 ID:AIP7ukML
板違いだ
失せろクズ
827名無したちの午後:2005/07/01(金) 12:38:00 ID:SZg0B+9r
エロゲとの比較に洋物PCゲー挙げてる人に聞きたいんだけど
洋物って国産SRPGよりゲームとしての出来がいいの?
とりあえず加賀松野ゲー並のものがあるなら教えてくだされ。

スレ違いですんませんが、SRPG板住民は国産ものしか眼中に無い感じなんで。
828名無したちの午後:2005/07/01(金) 12:46:08 ID:7HecIgXK
洋ゲーにSRPGなんてカテゴリあるのか?
SRPGみたいな自由度の限られた、ストーリー追っかけるだけの面クリア型のゲームって
日本くらいでしか受け入れられないモノだと思ってたが
829名無したちの午後:2005/07/01(金) 13:01:50 ID:/y5cBp9q
しかし(FF12しだいの)松野はまだしも加賀なんて過去の人だろうに・・・
未だに加賀加賀騒いでるSRPG板見てると未だに蛭田蛭田騒いでるエルフ信者連想するよ。
まあ、開拓者としては二人ともそれだけ偉大だったということだろうが。
830名無したちの午後:2005/07/01(金) 13:19:00 ID:XhLiGfT2
WBCの「オーク!あたまわるい! オーク!かんがえない! オーク!やくにたつ!」
を超える台詞が無いので、国産ゲーは糞です。
831名無したちの午後:2005/07/01(金) 13:57:44 ID:o4kmNKKN
>827
別に眼中に無いワケじゃない
ただ板名に家ゲーとついてて更に>828のいうように海外にはそんなカテゴリがないから
誰も洋ゲーの話をしないだけ
洋ゲー話をしたいときはみんなPCゲーム板に行ってしてる

上半期では英雄×魔王が
単純だしスキップ使えばテンポよく進むから思ってたより楽しめたな
832名無したちの午後:2005/07/01(金) 14:11:12 ID:YxR1yBdq
確かに洋ゲーでSRPGって記憶に無いな
逆にRTSは国内に良いのが無いよなー
ノウハウが蓄積されれば簡単に作れるようになって
エロゲRTSとかも出て来るようになるだろうか
SC並のバランスは期待できんだろうけど
833名無したちの午後:2005/07/01(金) 14:40:31 ID:1LajR4Fq
向上心のないメーカーばかりのエロゲ業界にRTSなんぞ求めるのが大間違い
834名無したちの午後:2005/07/01(金) 15:14:16 ID:g+deWbK7
く、昔のあぼばか、もう少し昔のTOPCATか、大昔の戯画だったら
一部のスタッフが魂燃やすだけで
そんな無茶も平気でやってくれたろうに・・・
835名無したちの午後:2005/07/01(金) 15:16:29 ID:mGnBb2GG
対戦のバランスを考慮しないシングルプレイなら、
RTS自体の制作は困難じゃないと思うけど。
836名無したちの午後:2005/07/01(金) 15:18:57 ID:/wCQGXwP
>>835

システムが使い物になるまでにどれだけバグが出るかわからんが。
一度組みあがれば使いまわしできると思うけど。

第一そんなもん作れる技術と体力のあるメーカーはそうあるまいし
先行投資としても元が取れると思えないからやらんのだろう。
837名無したちの午後:2005/07/01(金) 15:38:37 ID:NNxYrWeP
洋SRPGといったら、ヒーローズofM&Mあたりかなぁ、まあ日本じゃマニアックすぎるけど。
838名無したちの午後:2005/07/01(金) 16:22:33 ID:QBrE0IZQ
RTSはスレ違い
839名無したちの午後:2005/07/01(金) 16:22:59 ID:q5F/0SWQ
>>834
あぼぱの浦社長が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ディバインの続編ももうだめなのか・・・orz
840名無したちの午後:2005/07/01(金) 17:19:27 ID:Fm4goQWq
>>828
一番近いのは、たぶん「Jagged Alliance」「X-Com」みたいな
個人戦闘メインのターンベースストラテジになるのかな?
日本のSRPGと違ってストーリーの縛りはほとんど無いわけだけど。
841名無したちの午後:2005/07/01(金) 18:29:57 ID:kA8fgjdT
一番問題なのはRTSというゲーム性の高いモノと
エロが相性よくないということだ
ゲームに熱中してるとエロが邪魔になるからな
842名無したちの午後:2005/07/01(金) 18:31:22 ID:IYP2P0PM
休憩時間でいいよ。
843名無したちの午後:2005/07/01(金) 18:35:52 ID:g+deWbK7
・区切りがつきやすい
・シンプル
・爽快感がある

全部とは言わないが最低二つは
備わったシステムが欲しいな。
844名無したちの午後:2005/07/01(金) 19:02:57 ID:mGnBb2GG
町の中心ではいったい何が……。
エロすぎる。
845名無したちの午後:2005/07/01(金) 20:53:06 ID:kA8fgjdT
>>844
町の中心スレにカエレ、な?
あと初期農民が全部男なのに人口増えるのは変とかいうな、な?
846名無したちの午後:2005/07/02(土) 00:52:56 ID:Q33h/CYK
2005年上半期RPG・SLG系のベスト3

どれか選ぶなら順位は別として
結局は>>813の3本でいいのかな?

TtT買おうか迷ってる。。。
847名無したちの午後:2005/07/02(土) 01:41:14 ID:bo6Lgopl
ぶっちゃけ、全部スルーして下半期のソフトに期待した方がいいと思う
848名無したちの午後:2005/07/02(土) 01:53:37 ID:ACen6g3i
>>839
もうエロゲでARPGは無理なのか(ノД`)
849名無したちの午後:2005/07/02(土) 02:27:58 ID:rdWT+m4d
>>846
どうせ下半期のソフトもこのスレでは上半期と同じような評価受けるだけだろうから、今TtTが気になってるならさっさと買っとけ
850名無したちの午後:2005/07/02(土) 03:05:06 ID:bo6Lgopl
確かに、どうしても気になるなら止める理由は無い
仮に後悔したとしても、買わずに後悔するよりはいいやろ
魔王と踊れ!みたいに買ったことを激しく後悔するレベルじゃあないし
851846:2005/07/02(土) 03:32:26 ID:Q33h/CYK
うたわれるものが好きなので迷ってたんですが
Tears to Tiara Leafとどっちがよかったですか?

両方共プレイした事のある方の意見が聞きたいです。
852名無したちの午後:2005/07/02(土) 03:34:17 ID:Q33h/CYK
あ、ageてしまったorz

このスレはsage進行だったのかな…
853名無したちの午後:2005/07/02(土) 03:46:22 ID:5nuIFxOk
俺的にはTearstoTiara
854名無したちの午後:2005/07/02(土) 04:53:42 ID:X7JqaCsk
・・・て、下半期にでるゲームってなんだ?
ちょっと探してみたが、お馴染みのキャラとエウ、
あとサイクの先生私も戦います!が8月予定
プリズムアークはほんとにでるのか?
855名無したちの午後:2005/07/02(土) 06:58:09 ID:DtLqD8jv
いや、つーか、ぱすちゃcはやめとけ……
アレは十分に後悔レベルだろう。
 
素直にADVにしとけと思った。
856名無したちの午後:2005/07/02(土) 09:27:50 ID:gL9FmtFx
いや、つーか、TtTはやめとけ……
アレは十分に後悔レベルだろう。
 
素直にADVにしとけと思った。
857名無したちの午後:2005/07/02(土) 09:30:55 ID:DScJ+QPG
>>851
TtTはフリー戦闘でレベルを上げすぎたせいで面白くなかった。
うたは攻撃を全く上げなかったせいで鬼難易度で面白かった。まさか回復量も攻撃で上がるとは。
858名無したちの午後:2005/07/02(土) 14:39:30 ID:i4rFy9c1
うたわれって戦闘を楽しむゲームじゃないだろ。
キャラ絵とシナリオに萌え狂うゲームだと思ったんだが違うのか?
>>846はTtTの絵がツボにこないならやめとけ。
859名無したちの午後:2005/07/02(土) 14:56:31 ID:bSteYo0G
俺もTearstoTiara
なんやかんやいうても完成度かに言えばこれぐらいしか推奨できるんないわ
860名無したちの午後:2005/07/02(土) 15:18:34 ID:aKGU99l+
TtTの完成度って人に薦められるレベルじゃ無いような
861名無したちの午後:2005/07/02(土) 18:45:21 ID:Ccv3VbJL
うたわれとTtTを比較してTtTが確実に勝っている点はボイス付きな点くらいのもんだろ。
シナリオは各人の好みにもよるだろうが。
862名無したちの午後:2005/07/02(土) 19:06:53 ID:wy73FPQW
そんなメッチャハズレってわけじゃないだろ。ただTtTはシナリオが妙に中途半端なきがする。
863名無したちの午後:2005/07/02(土) 19:10:16 ID:5nuIFxOk
同意
864846:2005/07/02(土) 19:16:56 ID:Q33h/CYK
皆さんの意見を参考にTtTは保留にしておきます。

スレ違いだけど明日、ミンサガ買ってきます。
865名無したちの午後:2005/07/02(土) 20:49:57 ID:UObtwnEz
うたわれがおもしろかった人ならTtTもおもしろいんじゃね?
ストーリーは似たような青臭い熱血モノだし戦闘もまぁ、似たようなもの。
安定してるというかね、すっかり違うメーカーって感じだよね。
866名無したちの午後:2005/07/02(土) 20:57:26 ID:KwxjJknQ
>戦闘もまぁ、似たようなもの

それはギャグで(
867名無したちの午後:2005/07/02(土) 22:28:18 ID:m+dLWe4q
どっちも戦闘に価値が無いって点では同じようなもんだろ
868名無したちの午後:2005/07/03(日) 01:42:20 ID:qbRfv52T
>>865
うたわれとTtTでは絵も違うし音楽も違う。
萌えゲーで、システムが同じだからとか、ストーリーが似た感じだからとかで
面白いという風に考えるのがわけわからん。
869名無したちの午後:2005/07/03(日) 01:42:45 ID:dIwLsjcG
まぁ今のとこミンサガになっちゃうなやっぱ
一周か二周ぐらいまでは後悔はしないはず
エロゲでおもしろいRPG出てほしいなぁ
870名無したちの午後:2005/07/03(日) 11:34:17 ID:bbp7CmYX
このスレで高い評価されるRPGやSLGは一生出ないものと思われます
871名無したちの午後:2005/07/03(日) 12:13:13 ID:B76rnAFy
アリスやエウでは難しいだろうな
キャラが巣ドラ並のものを再び作れるならあるいは…
872名無したちの午後:2005/07/03(日) 12:25:04 ID:r4H69l9l
ランスYは確実にどのCSRPGより面白いゲームだった
873名無したちの午後:2005/07/03(日) 12:56:54 ID:vvmi/kt4
確かに面白かったがそりゃちと褒めすぎ
874名無したちの午後:2005/07/03(日) 13:12:03 ID:60CV6glw
キャラのゲームは演出が最初から最後まで単一っつーか、
ストーリーが進んでもイマイチ盛り上がらないのがなぁ…
同じ画面、同じ音楽で同じ作業を繰り返して
その結果でエンディングが分岐って感じが特に強いし。
875名無したちの午後:2005/07/03(日) 13:59:21 ID:B76rnAFy
>>873
過剰に誉めたりする奴はアンチか釣りのどちらかだという事位理解しようぜ
876名無したちの午後:2005/07/03(日) 14:59:16 ID:Aw2y3DcA
それはアリスフィルターですね?
877名無したちの午後:2005/07/03(日) 15:26:02 ID:B76rnAFy
何が言いたいのか知らんが、図星を指されたんで気に障っちゃったのかな?
ごめんね
878名無したちの午後:2005/07/03(日) 16:52:20 ID:31e2Z7oY
「アリスが造るものは他のものより面白いに決まっている」っていう信者フィルターのことじゃないの?
879名無したちの午後:2005/07/03(日) 17:54:49 ID:1F+iYBfX
このスレに常駐するキャラ厨がとてもうざいです
880名無したちの午後:2005/07/03(日) 19:41:07 ID:NfwE2DWH
|・∀・)ノギスギスよりギシギシアンアンの方がイイと思わんかね
881天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/07/03(日) 20:24:52 ID:c3UCAy+s

    |                    ||    |
    |                    ||    |
    |         / ̄ ̄ ̄\ ||    |
    |  ('A`)_____| ギシギシ   | ||    |
   / ̄ノ( ヘヘ    |    アンアン.>(A` )/ ̄ ̄
  /           .\____/  ||(ーヘヘ
882名無したちの午後:2005/07/04(月) 00:17:25 ID:JNqi2PKy
板違いだが、PCゲーム板のイース総合スレで拾ったネタ。

BUFFALOのゲームパッドBGC-UCF1201-Gシリーズ。

オマケで日本ファルコムのアクションRPG「イースVI-ナピシュテムの匣-」
DVD-ROM版が付属。
秋葉原での実売価格は税込3000円弱。

実質的にイース6廉価版ってことかな。
883名無したちの午後:2005/07/04(月) 02:25:39 ID:74po07LH
ファルコム商法はわけわからんからなー……
どうせ、次のが出たときにまた全部付くんだぜ、過去作。
884名無したちの午後:2005/07/04(月) 03:41:48 ID:mYpaF/K/
皆がプレステで浮かれていた頃に、ようやくスーファミ買って
安く中古で楽しんでいた孤独な俺には歓迎だな。

エロゲも、枯れきった頃に評判良いのだけを中古でやるのが一番だぜ。
どうせ一部の所以外、中身は進化してないしな。
こんな事言うとメーカー代表に叩かれそうだが。
885名無したちの午後:2005/07/04(月) 06:13:18 ID:zSLPPOW7
さすがにエロゲじゃ廉価版で悔しい思いをするかしないかで、
初回を買えばそれなりにお得感は満たされるが、
ファルコムは限定版の後に発売される通常版のほうが追加要素や特典がおいしいからな
886名無したちの午後:2005/07/04(月) 06:36:35 ID:vwAAXOZp
ファルコムは絵が好かん エウも同罪
887名無したちの午後:2005/07/04(月) 06:40:13 ID:dRTCbTSK
一生egoってれば?
888名無したちの午後:2005/07/04(月) 18:18:42 ID:Yw5CZCHl
e・goは制作期間が短すぎるのが駄目だよな
絵は好きなんだけど、延々と遊べるゲームってのは無い希ガス
年末にCF4出るらしいが、シナリオはともかくとして
ゲーム性の方にはいまいち期待できかねる
889名無したちの午後:2005/07/04(月) 19:05:29 ID:zSLPPOW7
egoはキライじゃないし悪くはないと思うが、
絵のせいもあるのだろうが、どれも似たような感じであったり、
直ぐ次が出るから(大作感がなく期待感が盛り上がる前に出てる)なんか決断が鈍る。
それでもCFの戦闘なんかはメイン+部下でそれなりに組織戦ぽいし進化して欲しいな。
890名無したちの午後:2005/07/04(月) 19:41:30 ID:DansQvtD
良くも悪くも無難な作り。
ま、大きなハズレが無いから買うんだけどな。
891名無したちの午後:2005/07/04(月) 20:14:40 ID:cGeDqfpX
少女魔法学・リトルウィッチロマネスクはどうよ?
892名無したちの午後:2005/07/04(月) 21:53:50 ID:ZzJ/SPpb
ハイスコア狙いゲー付きADVて気がする
位置的にはプリっちと同じぐらいでは
893名無したちの午後:2005/07/05(火) 01:15:56 ID:Tuqzjn3T
エウの絵が特殊なのは分かるが、そんなに毛嫌いするほどの物なのかねぇ?
Tears to Tiaraとかアセリアの絵よりは遥かに上手いしマトモじゃないか
一部の人がひたすら騒いでるだけなのだろうか?
894名無したちの午後:2005/07/05(火) 01:39:09 ID:XI0BL/TH
個人の嗜好。それだけ。
895名無したちの午後:2005/07/05(火) 01:42:19 ID:/VROWKVC
嫌いなら買わなきゃいいだけの話だ。
ただ、いくら2ちゃんとはいえ自分の意見を他人に押しつけるなって事でしょ。
896名無したちの午後:2005/07/05(火) 01:51:15 ID:vj4/tnJ6
>>889
って言うか、エゴのゲームは「後一ひねりあったら、すごい名作だったのに!」と、思う事が良くあるので、ファンとしては非常に悔しい
例えば、メンアットワーク3やマイフェアエンジェルの錬金術関係とか、風の継承者の捕まえた敵の合成とか・・・
多分、こういうのをやっていると、開発期間が延びちゃうから、あまりやらないと思うんだけど・・・本当に残念
897名無したちの午後:2005/07/05(火) 02:57:15 ID:fRgBjrWd
……(<学ぱらが一番好き)
898名無したちの午後:2005/07/05(火) 06:19:24 ID:fQcBo1Tw
egoのシステムの練り不足とバランス未調整は今に始まったことじゃないし。
899名無したちの午後:2005/07/05(火) 13:25:33 ID:ISycBwJ8
wards worth
もうちょっとエロが濃かったら。。
900名無したちの午後:2005/07/05(火) 13:38:55 ID:PE8Hmq18
>>899
旧版はわりとエロかったような気がします。
Win版は、ボツったセガサターン版の移植だからしょうがないです。
901名無したちの午後:2005/07/05(火) 15:37:56 ID:iknUXQX9
IZUMO1&2が一番面白かったな
CF聖魔大戦も個人的にはまった。
902名無したちの午後:2005/07/05(火) 17:01:45 ID:Mno8tqzv
絢爛買ってきた
903天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/07/05(火) 20:28:05 ID:+PwcuEdY
巫女さんRPG
ttp://www.ps-web.net/tryset/white_red/top.html

>891
もちろん特攻予定ヽ(゚∀` )ノ
904名無したちの午後:2005/07/06(水) 00:11:57 ID:VNN0pAGP
おっ、雑誌で製作中と書いてあったけどOHPにもようやくでたか。
しかし、原画がこの人だと某RPGを思い出してしまう…
905名無したちの午後:2005/07/06(水) 00:32:44 ID:44iBsJdp
夜は503で観られない上、文字化けするOHPなんて斬新だな…
906名無したちの午後:2005/07/06(水) 00:49:47 ID:BZvYNwbI
普通に見れるんだが
907名無したちの午後:2005/07/06(水) 00:59:07 ID:FXG1JPnv
ソース見たらそれ関連の記述がないんで、化ける人は手動設定するしかないな。
908名無したちの午後:2005/07/06(水) 01:00:54 ID:44iBsJdp
>>906
いや503でまくるぞ?
文字化けは、言い換えればhtmlでcharsetが指定されていないという事
909名無したちの午後:2005/07/06(水) 01:01:25 ID:44iBsJdp
>>907
スマソかぶった
910名無したちの午後:2005/07/06(水) 01:04:21 ID:MLYgm25O
>903
何よりユニークなのは、キャラの殆どが目を見開いている所だなw
911名無したちの午後:2005/07/06(水) 01:59:48 ID:gdpM1Fhg
確かに目が怖い
912名無したちの午後:2005/07/06(水) 02:11:06 ID:ofRpH1tb
そう言われたら目が気になってしょうがなくなった

で、巫女らしきキャラがいないんだけど、どなた?
913名無したちの午後:2005/07/07(木) 02:23:41 ID:cM99nvbl
ランスVIかぱすチャCならどっちが面白いかな?

近所の中古ショップに売ってたんだけど迷ってる。
もうすぐ夏休みだし長く遊べるのがいいんだが。。。
914名無したちの午後:2005/07/07(木) 02:38:03 ID:VxSHzJx/
長く遊びたいなら両方やめとけ。
915名無したちの午後:2005/07/07(木) 03:00:07 ID:eANCh7Ms
ランスもパスチャCもコンプするのに時間はかかるが楽しめるような出来ではないな。
もう少しこのスレで評判の良かったゲームを買うことを薦める。
916名無したちの午後:2005/07/07(木) 03:06:56 ID:IqwInnd6
このスレで評判が良いのって巣ドラしかないような…
917名無したちの午後:2005/07/07(木) 03:14:53 ID:QarUSydC
巣ドラ買えばいいんじゃね?
少なからずぱすチャやランスよりは長く楽しめるだろうし
918名無したちの午後:2005/07/07(木) 03:23:07 ID:a5njRpnE
スレ的にはどうだか知らんが個人的には巣ドラよりランスの方が楽しめたな
強いキャラだけを使うんじゃなく
気力を計算してパーティを巧く組み替えていくのが楽しかったし
確かに玉は怠かったけどな
919名無したちの午後:2005/07/07(木) 03:30:02 ID:Xozo0az6
ランスって完全に信者専用ゲーじゃん
信者以外にあれを楽しめる奴なんていないでしょ
920名無したちの午後:2005/07/07(木) 04:09:09 ID:F5MTYiMY
>>913
ランスは近年RPGではかなり面白い部類に入ると思うが
前作までのキャラがかなりいるので、今回からはじめる場合旧キャラに魅力を感じにくいかも。声無しだし
スタミナ制とか玉集めとか、賛否もある
スタミナ制はブルーブレイカーみたいにパラダウンとかならもっとうけいれられたかもしれん
921名無したちの午後:2005/07/07(木) 04:53:09 ID:C//b6rZc
玉集めすら嬉々として森巡回していた俺
922名無したちの午後:2005/07/07(木) 05:28:50 ID:VtHXwEi7
アリスゲーはどれも信者専用って感じがして参るよ
面白そうなのもあるのに、いつもそれでひいてしまう

例えば敵キャラ一つとっても、なんだか内輪受け狙いのが多いじゃない
楽屋ネタっぽいのも
あれでなんかポツンと取り残された気分になる

しかもこういう事をメーカースレに書くと、総叩きに会うしな・・・・・
923名無したちの午後:2005/07/07(木) 08:00:18 ID:jGiA3GXt
俺、信者なのかな?
普通に俺はランスY好きだけど・・・。只、始めのプレイは途中で挫折して
アンインスコしてしまったんだけど、それから半年ぐらい経って
もう一回やろうって思い、最初からやったんだが、普通に最後まで
行って、面白かったって思ったよ。
前作やってないから、伽羅とかいまいちわからんがったが。
924名無したちの午後:2005/07/07(木) 08:12:09 ID:eMZv1mhp
アリスゲーなら零式かな
信者であろうがなかろうが合う人にしか楽しめんが
925名無したちの午後:2005/07/07(木) 09:11:47 ID:mFJqlHMB
アリスはランスシリーズ以外は信者専用とは思わんな
むしろ俺からしたらエウシュリーとかのほうがよっぽども信者専用に見えるけどね
926名無したちの午後:2005/07/07(木) 10:39:58 ID:qavnd+Ug
そこでキラーパスですか
927名無したちの午後:2005/07/07(木) 10:48:38 ID:JXJ2XOKG
アリスはSSG使うと結構面白くなる。
パラメーターなどをいじるのではなく、ぱすCなら時間の巻き戻し
ランスならスタミナや玉などだけ(要するに縛りの撤廃)いじるといい
それでちまちました展開が一気に変わる。
928名無したちの午後:2005/07/07(木) 11:24:02 ID:pjtO6aWx
>925
この流れで他所を引き合いに出しやがって、お前最悪だな。
923、924の発言を潰しやがって。
929名無したちの午後:2005/07/07(木) 12:27:45 ID:oPAB8/qs
おいお前ら、いっその事RPG・SLGの話題を禁止に
すれば、このスレ荒れないんじゃね?
930名無したちの午後:2005/07/07(木) 13:22:37 ID:YTo5wXyG
>>929
それだ!!
931名無したちの午後:2005/07/07(木) 13:39:04 ID:m//A2Oma
ランス6がつまらないなんて言ってる香具師はあまりRPGをやったことがない
と言うのが私見
あれくらいの不満は別に珍しくない
もっと配慮があっても良かったとは思うけどな
932名無したちの午後:2005/07/07(木) 14:06:04 ID:qfVQc0qx
いや、RPG系のスレを見ればわかるけど、RPG好きといっても、好きなタイプは見事に分かれるんだよ。
933名無したちの午後:2005/07/07(木) 15:49:58 ID:qgbu1gek
ランス6:玉集め、スタミナ制
巣作りドラゴン:スキル取得の為にリセット繰り返し
戦女神2(エウ):メニュー画面の操作性の悪さ

どんなゲームでも面倒な部分はあるかと。
ただその部分が自分に合うかどうか。
漏れは上記3つ共楽しめたくち。
934名無したちの午後:2005/07/07(木) 16:04:42 ID:BN5SVm77
ランスはランスの性格が許せないので一切しない
むしろ、あーいうタイプをグチャグチャにぶっ殺すのがRPGの醍醐味だとすら思ってる
(限界までレベルを上げ、心の中で「モンキーなんだよJOJO」とつぶやきながら、虐殺!)
935名無したちの午後:2005/07/07(木) 16:50:50 ID:o3RSo+Mb
ランス6はゲーム性云々以前に
人を選ぶんでは・・・
936名無したちの午後:2005/07/07(木) 17:19:51 ID:Yd4QMQ4/
どのゲームだってそうだよ
937名無したちの午後:2005/07/07(木) 17:28:00 ID:IqwInnd6
確かに。私は、最近のスパロボ全然駄目だ。
938名無したちの午後:2005/07/07(木) 18:10:52 ID:fqWpLMTJ
アリスの話題だと必然的に荒れるな
今後はアリスの話題を禁止すりゃ平和なスレになるんじゃないか?
939名無したちの午後:2005/07/07(木) 18:47:30 ID:Sv22luSx
>>938
無理。RPG・SLGを語る以上は避けて通れないメーカーだし。

ところで、そろそろ新スレな訳だが>>3-4の発売予定に追加って、なんかある?
940名無したちの午後:2005/07/07(木) 19:01:35 ID:VGL3evBF
同意だ。アリス、エウ、最近ならキャラもか?はケチが付くけど、エロゲのボーダーは超えてくる作品は出してくる
ここの猛者共には物足りないものがあるだろうがな。>>920で普通にブルブレとか出てきてウケル

つーかアリスの話題出すとガンになるのは>>931みたいなのな
アレ、fateとAVGが原文だったものをそのまま置き換えた様なクオリティの高さなんですけど
941名無したちの午後:2005/07/07(木) 19:03:36 ID:VxSHzJx/
クリーク・クリークか?
サイクの。
 
……ホントに出るのかオイ?
 
後は、太リス万がBODの3出すとか聞いた。
942名無したちの午後:2005/07/07(木) 19:03:49 ID:kuwwz3l3
BOD3はARPGだと。
さすがに毎回同じ展開では飽きが来るからか。
943名無したちの午後:2005/07/07(木) 19:14:46 ID:smmzE2Cy
BODシリーズは、ストーリーをもうちょっと捻って欲しい。
王道が悪いわけじゃないけど、ストーリーの先があまり気にならないのはちょっと。
944名無したちの午後:2005/07/07(木) 19:45:13 ID:jGiA3GXt
再来週ぐらいに、ジャスティスが発売するんじゃない?
前作好きだったから、再プレイでも全然無問題。


糞妹さえいなければ('A`)
945天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/07/07(木) 20:17:03 ID:9/YIGkcD
7月22日
 DuelSaviorJUSTICE 戯画 ACT
7月29日
 イズモ零 Studio e.go! タクティカルSLG
 少女魔法学リトルウィッチロマネスク Littlewitch 育成+ADV
 巨乳獣 ピンキィソフト RPG
8月12日
 雷の戦士ライディ 破邪の雷光 ZyX 3DRPG
8月26日
 ヘブンストラーダ Aniseed 3DRPG
8月
 クリーク・クリーク Cyc 地域征服型SLG
9月9日
 ダンシング・クレイジーズ ソフトハウスキャラ 賞金稼ぎSLG
9月16日
 冥色の隷姫 エウシュリー 戦略SLG+調教

 ぼーん・ふりーくす! LiarSoft RPG

とりあえず秋まで
946天使だもん(´・ω・)(・ω・`) ◆Angel2G9dk :2005/07/07(木) 20:29:19 ID:9/YIGkcD
プリズム・アーク ぱじゃまソフト SRPG
も秋発売予定ですね
947名無したちの午後:2005/07/07(木) 21:08:44 ID:kEqDtvAk
今までアリス信者がウザイと言われる理由が分からなかったけど、
931を見てよく分かったわ

こちとら余裕で100本以上はRPG・SLGプレイしてきてるんじゃ糞が
948名無したちの午後:2005/07/07(木) 21:10:15 ID:kEqDtvAk
言い忘れた

>>天使だもん
949名無したちの午後:2005/07/07(木) 21:29:38 ID:tNUqe1jl
>>947-948
この言葉を君に送ろう
自演叩き乙wwwwwwwwwっうぇ
950名無したちの午後:2005/07/07(木) 21:31:11 ID:6YU4T5W8
信者とアンチって言葉禁止にすれば解決するよ
951名無したちの午後:2005/07/07(木) 21:40:16 ID:3cvAp0TA
同意
952947:2005/07/07(木) 21:45:06 ID:kEqDtvAk
>>949
・・・自演?
お前が何を言ってるのか素で理解できないんだが・・・
953名無したちの午後:2005/07/07(木) 21:50:30 ID:439PjadV
ゲームの話題で荒れるならともかく、今の状況はなんなんだ…
954名無したちの午後:2005/07/07(木) 21:54:17 ID:UXFw0Oyo
ここまでしょっちゅう荒れてるとそろそろオチられる気がする
955名無したちの午後:2005/07/07(木) 22:06:58 ID:U86boSy0
だからアリスの話題を禁止すりゃ万事解決だろう
アリスには信者が多いだけでなくアンチもかなり多いから、
こういうスレじゃ過剰な賞賛→叩きのループになり易いだろ
それをやってるのが信者だかアンチだか知らんし興味も無いがな
幸いアリスには関連スレが多数あるしそっちで好きなだけやってもらえばここが荒れる事もあるまい
ここではエウやキャラの話題だけで十分だろ
956名無したちの午後:2005/07/07(木) 22:14:19 ID:UXFw0Oyo
荒れまくって分裂して住人がほとんどいなくなったスレが何個もあるよ
957名無したちの午後:2005/07/07(木) 23:18:49 ID:BespVtNm
対象自体に本質的な問題があるわけでも無いのに、叩きと擁護の応酬で
荒れることを理由にその対象についての話題全般を禁止しよう
ってのはマッチポンプ荒しの常套手段なんだが。
958名無したちの午後:2005/07/07(木) 23:28:53 ID:Sv22luSx
だな。藻前さんがた反応しすぎだ。
好きなブランドが貶されて怒る気持ちも分かる。
「ハァ?なんであのブランドにこんなに信者が!?」って言うアンチの心情もわからんではない。
だがな、過剰な反応は荒らしの思う壺、それだけは忘れちゃならんと思うんだ。

>>945乙。正直助かった。

あと>>955はこのスレがなんのスレか分かってるよね?
959名無したちの午後:2005/07/07(木) 23:50:53 ID:e07SliFK
家ゲやゲハ辺りから流入しやすいスレだとは思ってたが
今年になってからやけにそれ臭くなってきたような…

前はPCやCSなんかのシステムを求めてもそんなに荒れなかったし
比較してマイナス評価は多くても叩きじゃないのに
こうも拒否反応したりメーカー単位で語られるとスレの意味すらないだろうに
960名無したちの午後:2005/07/08(金) 00:01:44 ID:o3VivFZ2
流れをぶったぎって
http://www.alterna.jp/
こいつはここの範疇にはいるのか?よくわからん
専用ページへのリンク方が分からん
961名無したちの午後:2005/07/08(金) 00:25:37 ID:RONp5kA1
このスレの範疇だな。
ただ直リンすんなよ。
962名無したちの午後:2005/07/08(金) 00:28:08 ID:SaxVEfGk
8/26
しろクロ 〜白いこころと黒いツルギ〜 [ALTERNA]

SLGでもRPGでもないだろうがゲーム要素はあるので「おねたま」も入れるなら
7/29
おね・たま 〜ボクとお姉ちゃんと狐の湯〜 初回版 [DreamSoft ]
963名無したちの午後:2005/07/08(金) 00:33:10 ID:o3VivFZ2
>>961
テンプレも全部直リンだし、トップは直リンでもいいんじゃないの?

>>962
経営SLGは除外されてきたし「おねたま」は違うんでない
964名無したちの午後:2005/07/08(金) 00:48:48 ID:o3FHkTy2
経営SLG云々じゃなくて、
ゲーム部分の占める割合が大きいかどうかが問題でしょ
おねたまがどうなのかは知らないけども
965名無したちの午後:2005/07/08(金) 01:48:46 ID:h8yddXd4
個人的な意見だけど、純ADVはともかく、ゲーム性があるヤツなら、ジャンルは問わなくてもいいんじゃないかな。
966名無したちの午後:2005/07/08(金) 01:59:59 ID:o3FHkTy2
しかしジャンルは問わないとなると、
「ゲーム性とは何か」という問題になるぞ
967名無したちの午後:2005/07/08(金) 02:12:33 ID:h8yddXd4
ゲーム性とは何かって言われると困るんだけど、ADVのような選択肢を選ぶだけとか、
今時ないとは思うけど、画面をあっちこっちクリックするだけで進むやつ以外ならいいかなと思う。
もちろんミニゲームレベルの奴はどうかと思うけど。
968名無したちの午後:2005/07/08(金) 02:20:12 ID:ORuEnoI7
レス見たが、ここでロープレを語れる範囲が縮まった気がする
正直次スレが必要なのだろうかと思うよ
969名無したちの午後:2005/07/08(金) 02:24:36 ID:Hx9tkgnU
RPG、SLGスレなんだから普通にRPGとSLGを扱うスレじゃダメなのか?
調教SLGは該当スレがあるから除くとしても。
970名無したちの午後:2005/07/08(金) 02:53:49 ID:YR2c5QLa
ぷりっちとかバルドフォースとか
971名無したちの午後:2005/07/08(金) 04:00:12 ID:iDVB4Mwg
>>963
>経営SLGは除外されてきたし

SLGというと戦闘タイプのものを連想しがちなだけで
明確に除外されてきたワケじゃないでそ
972名無したちの午後:2005/07/08(金) 04:52:32 ID:9h0miVdy
>豪州産の代わりに、中国産を使う動きも広がっている。
>中国産は加工肉でなければ輸入できないため、
>これまでは「タン焼きには向かない」と敬遠されてきた。

(゚д゚;)ポカーン…問題点は味だけですか?
973972:2005/07/08(金) 04:57:59 ID:9h0miVdy
    ||  ゴバクダ
    ||  ヒャッホウ!
  ∧||∧
 (∩ ⌒ヽノ
  \   _⊃  バッ
    ∪  Σ
        ≡| ̄ ̄ ̄ ̄|
974名無したちの午後:2005/07/08(金) 06:10:38 ID:vKABkXHz
戦闘タイプで限定しようよ。

RPG・SRPG・戦略SLGで。
975名無したちの午後:2005/07/08(金) 07:25:12 ID:SaxVEfGk
なんか変な流れになってるね
元より恵まれたジャンルじゃないし
無理に垣根を作るより、その時々でいいような
976名無したちの午後:2005/07/08(金) 10:32:44 ID:dIA04VZ8
戦闘タイプで限定する意味がないだろ
977名無したちの午後:2005/07/08(金) 11:27:52 ID:0+POj2WJ
ったく、どこぞやの信者が暴れるからスレが荒れてるな
敢えてどこの信者かは言わんが、いい加減にしてもらいたいもんだ
978名無したちの午後:2005/07/08(金) 12:06:45 ID:Kwl8xC98
>>971
いやー一応前スレ頭にこんなんあったんで踏襲してるもんかと

29 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 05/01/21 16:21:29 ID:IZ0Y1JqW
>>25
>調教SLGとか育成、経営SLGの扱いはどうする?

調教は専用スレあるし、特に話題に乗らなきゃ扱う必要も無いと思うしとりあえず外しといて、
話題に上ってある程度異論が無きゃ足していく形で行ったほうがいいんじゃないかな?

(後略)


個人的に別にいいと思うけどね、ゲーム性の低いのや、つまらないのは、
このスレじゃほとんど話題にもならず容赦なく消えていくだろうからw
979名無したちの午後:2005/07/08(金) 18:50:08 ID:kuy5Zl/t
バルドフォースとかってこのスレ的にどうなの?
980名無したちの午後:2005/07/08(金) 19:29:21 ID:EhgOk6rv
>>979
RPGでもSLGでもない罠。
981名無したちの午後:2005/07/08(金) 19:53:01 ID:kuy5Zl/t
>>980
それはわかってる・・・・けど戦闘系としてこのスレと趣向が似てるからどうなのかなって・・・
982名無したちの午後:2005/07/08(金) 19:56:55 ID:JeGdgdnB
その理論だと戦闘のあるADVとかもこのスレの対象になるのか?
オンリーユーとか。
983名無したちの午後:2005/07/08(金) 20:08:49 ID:FnCZoTSp
>>979
あれはアクションゲーム付きADVじゃ?
このスレの範疇ではないような気が…。
984名無したちの午後:2005/07/08(金) 23:08:40 ID:mIm+ZDdZ
なんか最近、ぐだぐだになってるんで
ここや麻雀スレで扱わない
ゲーム性のあるソフトのリストをちと作ってみた。
http://park14.wakwak.com/~mach/img/941.txt
スレをもり立ててく気力がある人がいるなら
適当に改修するなりなんなりしてドゾ。
985984:2005/07/08(金) 23:23:50 ID:mIm+ZDdZ
ドリなみはおもいっきり戦闘ものだった・・・_| ̄|○
986名無したちの午後:2005/07/08(金) 23:24:22 ID:LDVcj6z8
ゲーム性低いのはどうせこのスレでは即放置されるんだから明確なのはイラン
選択肢して挙げられるのが多目のほうが盛り上がっていいから
調教SLG以外は入れていいと思ふ
987名無したちの午後:2005/07/08(金) 23:57:03 ID:amMVDLo+
ぶっちゃけここの住人が話題振って食いつけばよし
スルーされれば駄目と言うのが一番確実なような。

肝心なのはジャンル分けよりも面白いかどうかだからな
988名無したちの午後:2005/07/09(土) 00:08:18 ID:XNBiel8j
さすがにそろそろ建てようと思ったがスレ建て無理だった
次の人よろしく
989名無したちの午後:2005/07/09(土) 00:23:21 ID:2qsObVY8
了解。テンプレ編集終わったら、立てますよ。
10分ほどお待ちを。
990名無したちの午後:2005/07/09(土) 00:54:26 ID:WnA1xRtU
もう遅いだろうけど…RPGやSLG以外も扱うならスレタイ変えた方がイイと思う
991名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:09:56 ID:2qsObVY8
お待たせしました。
やっとスレ立てました。いやあ、テンプレ長いのもまた困りもんですな。

RPG・SLG系総合スレッド6.00
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1120838729/

>>990
どこにもそんな話は出てなかったと思いますが…?
992名無したちの午後:2005/07/09(土) 01:32:54 ID:D9sDcHc/
>>981

RPGやSLG(除く調教SLG)はこのスレで、そしてバルドフォースのような、
RPGやSLGではないがゲーム性の高いタイトルは「長く遊べるエロゲー」
スレで、というふうに従来すみわけしてきたようだよ。
993名無し募集中。。。
リアルタイムとアクションは除外して栗。
またーりできない、まとめて遊べる時間が無いんだよ。