【NAS】BUFFALO Link Station Part17【の天麩羅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
■前スレ
【NAS】BUFFALO Link Station Part16【残念ファーム】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1289531814/

■関連スレ
・NAS総合スレPart15 (LAN接続HDD)
 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266944289/
・【2TB】TeraStation 14台目【RAID5】
 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1271765161/
2不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 10:15:43 ID:GzgRkI5J
■製品情報 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
・LS-QVL/R5シリーズ ttp://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-qvl_r5/
・LS-QVL/1Dシリーズ ttp://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-qvl_1d/
・LS-QL/R5シリーズ ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_r5/
・LS-WVL/R1シリーズ ttp://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-wvl_r1/
・LS-WXL/R1シリーズ ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wxl_r1/
・LS-VLシリーズ ttp://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-vl/
・LS-XHLシリーズ ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-xhl/
・LS-QL/1Dシリーズ ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_1d/
・LS-AVL/Aシリーズ ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-avl_a/
・LS-CHLシリーズ ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-chl/
・LS-WSXL/R1シリーズ ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wsxl_r1/
・LS-WHGL/R1 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-whgl_r1/
・LS-WSGL/R1 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wsgl_r1/
・LS-HGL ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-hgl/
・LS-CL ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-cl/
・LS-QL/R5 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-ql_r5/
・LS-SL ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-sl/

・旧製品(NAS限定)
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-1.html
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-3.html
・販売終了製品 (ストレージデバイス)
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/old/old_products.php?cat=1
3不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 10:16:24 ID:GzgRkI5J
■参考サイト
・LiMo WikiWiki page [LinkStation ]
 ttp://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation
・BUFFALO Link Station をハックしよう
 ttp://www.yamasita.jp/linkstation/
・NAS Central Wiki
ttp://buffalo.nas-central.org/wiki/Main_Page

・LinkStation改造メモ
 ttp://memoire.sakura.ne.jp/pc/linkstation.html

※改造は当然のことながら自己責任で。

     _,,,    
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ

テンプレ古くなってたらスマソ
4不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 10:18:03 ID:GzgRkI5J
5不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 11:38:31 ID:r45VMBuW
>>1
激しく乙
6不明なデバイスさん:2011/02/05(土) 19:16:24 ID:wuRGrNjO
LS-CHLてやつの1TB買って、130GBほどのフォルダをバックアップしようと
NASNavigator2で同期設定したんだが、24時間ほど放置して
同期終わってるぽいので電源落として(いつ終わるかわからんのでフォルダサイズが同じになったのを確かめた)、
それ以後使ってるんだが、PCの電源入ってる間じゅうずっとコリコリ言い続けてアクセスしてるんだけどなにこれ
なにもフォルダに変更ないのに何度か、同期フォルダに変更があった、ってダイアログ出たし。
同期設定するまでは常時アクセスしっぱなしなんかにはなってなかったからやっぱり同期し続けてるんだろうか
7不明なデバイスさん:2011/02/06(日) 22:30:57 ID:Oqr6bPd7
Webアクセスの速度ってどんなものですかね?
過去に速度レポありました?
8不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 00:14:46 ID:f8Ix/0xH
Debian Lenny化したLS-GLをSqueezeにupgradeしたら立ち上がらなくなったwwwwww

ブートの過程で転けてsshdが立ち上がってないっぽいのと5分タイマーが止まらない。

今日は寝るw
9不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 00:48:55 ID:0OViVJDD
LS-QV使ってるけど、これってRAID1とRAID0の混在はできないのかな?
RAID1と単発はOKだけど・・・
10不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 01:56:07 ID:0oLtc6t6
LinkStation LS-Q1.0TL/1Dって、電源入れっぱなしだと数日で
ハングアップしませんか?
buffshopで買ったやつだから、まともに動かないだけ?
2TBx4で使ってるけど、それは関係ないよね。
11不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 05:31:43 ID:9/hxhVlG
WDのGreenシリーズ入れてると不具合あるみたいよ
12不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 06:48:00 ID:2ShwB4c9
うちはDebian化してるから問題ない
LSはファームが残念だからしかたないよ
13不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 10:08:59 ID:f1KrBre8
ファームは残念どころかゴミに等しい
14不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 10:26:34 ID:8qsSJ2bq
ファームはゴミどころか有害物質に等しい
15不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 14:23:04 ID:rrQSkEUX
ファームはゴミどころか放射性廃棄物に等しい
16不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 15:43:53 ID:MhurcH8v
AC電源を内蔵していた頃は、
その電源ユニットはファーム以上に糞だったってことを思い出してあげてください。
今は外付けACアダプタにして責任逃れやってますけど
17不明なデバイスさん:2011/02/09(水) 18:12:32 ID:dfNDmW/r
うちのLs-320GLも先日ご懐妊してた、開けてみたら一子だけっぽかったけど、
ついでなので二つ交換しておいた、糞田舎なのにコンデンサ売っていて助かったわ。
それぞれ2200μFと1000μFとちょい容量大きい物にした

先に買ったHD-160LANは元気なのにねぇ
18不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 01:41:37 ID:+BSy4dSf
これの中の動画ってiPhoneでみれませんか?
19不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 08:28:52 ID:n+5a6Qg5
20不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 09:35:52 ID:ESgWOjny
10MB以上は再生できないですよね?
21不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 10:21:54 ID:bBI06rcZ
こんな糞みそ扱いなのに買う奴って
22不明なデバイスさん:2011/02/10(木) 10:25:40 ID:bNPcQ1WK
絶対にやめた方がいい
Greenみたいな一般的製品すらコントロールできないとかクズとしかいいようがない
23不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 00:18:26 ID:Hjb1wwhF
いやまあ安かったし
24不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 06:59:48 ID:+NMOpzwf
安い分 大切なものを失うけど、それが楽しいのが牛NAS
25不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 19:05:16 ID:MfqgYQO+
VPN経由でLinkStationにアクセスするってどうすればいいのだろう。
26不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 19:12:33 ID:qvwPu3vS
VPN対応のルーター使う
27不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 21:01:02 ID:V76gPLsb
最近まで元気だったLS-320GLが危篤状態です。
電源を入れると、LINK/ACTランプが点灯し電源ランプがしばらく点滅した後"ピッン"と
か細い音を鳴らして電源が切れてしまうんだけど、これっていわゆるコンデンサ妊娠問題ですか?
切開してみたけど特に妊娠コンデンサは見つからないんだけど。
28不明なデバイスさん:2011/02/11(金) 21:26:36 ID:9jEoqCU5
>>27
ハンダ不良で接触不良になってるとか、下から液漏れしたとか
コンデンサが経年劣化したとか
29不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 10:20:52 ID:24gVK6kO
LS-WVL/R1シリーズを購入し、iMac(2006)OSX10.6(最新版)で使っています。

ウェブ上の説明書が驚くほど簡潔にしか書いていなかったので、いくつかお聞きしたいことがあるんです。

1.パソコンをスリープ状態から立ち上げると、NASもスリープ状態から連動して立ち上がりますが、
iTunesや写真のライブラリを利用できるまでに数分かかってしまいます。
これは常時NASをオンにすることでしか解決できないでしょうか?

2.逆にパソコンをスリープ状態にする際も、数分してからやっとNASがスリープ動作に入ります。
これを解消することもできないでしょうか?

3.iTunesサーバーとして使用されている方も多いと思いますが、
iTunesの共有欄にNASが現れたり現れなかったりする上に、
共有欄のNASを見るとアルバム毎に分けられたりしていないので、
使用するPCのiTunesの一つ一つからライブラリに手動で追加しているのですが、みなさんはどうやってライブラリを管理されていますか?
また、NASが起動していない状態でiTunesを起動すると、
iTunesMediaのフォルダの場所がローカルPCのHDD内に勝手に設定が変わってしまい、
ライブラリをアップデートしています…のメッセージが出てしばらくiTunesが使えなくなってしまいます。

4. NASにUSBHDDをつないで週一回バックアップをする設定にしていますが、
NASが起動するときには常にUSBHDDの電源も入った状態になってしまいます。
バックアップをするときだけUSBHDDの電源が入るようにすることはできますか?

長くなってしまいすみません。よろしければ教えていただけますか?
30不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 10:52:31 ID:H459kG1f
>>29
>1,2
RAIDのチェックのせいじゃないか、RAIDやめたら

>3,4
残念ファームだからなw
バックアップは中に入って、スクリプトかけばいいんじゃないか

Debianとか入れ替えれば全部改善するよ
3129:2011/02/13(日) 10:57:34 ID:24gVK6kO
>>30

ありがとうございます。

あまり詳しくないのですが、RAID1だとデータの保護によいと聞いたのでそうした設定にしたのですが、
RAIDを外すとHDD単体二本として使うということですよね?
せっかくこの機種を買ったのにもったいないなって思ってしまいますw

最初はもう少し反応が早かったのに、データを移してから1と2の症状が出たので
やはり30さんのおっしゃるチェックなのかなという気がします。

3.4.についてはLinuxとかDebianとかは名前は聞いたことあるのですが、
知識がないので今すぐにはちょっと無理ですね。
せっかくご回答いただいたのにすみません、でもありがとうございます。
32不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 15:25:16 ID:8eDSO0hs
>>31

1,2
RAIDやめても立ち上がりには時間掛かるよ
立上り/立下りのタイムラグがいやなら常時ONで運用するしかない

3
LSに限らず、NASでのiTunesサーバの運用は使い勝手が悪いよ
あと、フォルダの場所云々は、NASの常時ONで解消するでしょ

4
玄人志向HDDケースのアクセス制御は働くから、バックアップ時だけ
USBHDDの電源が入る(動作確認済み)
2000円ぐらいのHDDケースだし、試してみれば
33不明なデバイスさん:2011/02/13(日) 18:26:59 ID:IwOjtkFe
ファンレスのNASって、3.5インチのHDD搭載モデルだと無かったりする?
34不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 02:56:49 ID:bFDZmH/j
外部のネットワークからも、同一ネットワークみたいにドライブレターでアクセスしたい時って、どう設定すれば良いの?
35不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 03:01:47 ID:upTdtRBz
VPN
36不明なデバイスさん:2011/02/14(月) 10:02:24 ID:AGRrMHWw
>33
ファンレスは無かったような気がするが、最近のはファンの回転数が自動制御だから立ち上がり時はフル回転だが、ケース内の温度が低いと回転数が下がって静かだよ
IO DATAのファンレスは中身がSamsungなんだよねぇ
3729:2011/02/14(月) 18:30:56 ID:VI+R/5Cq
>>32

ありがとうございます。
でもこのご時世、常時ONというのはちょっと気後れしてしまいますね。。

ネットワークオーディオプレイヤーを購入予定なので、できればNASに音楽を
ためておきたいのですが、もう少し考えてみます。
38不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 13:21:42 ID:Yhv/aP53
 LS-Q4.0L/R5をRAID5で使用していますが、HDD本体の故障より
ファームや筐体基盤の故障の方が多いと聞きました。もしそうなった場合、
データの復旧方法として、同じLS-QL/R5シリーズをもう一台手に入れてきて、
HDDを4本とも移植すればRAID5を復旧してデータを取り出すことは可能でしょうか?

もしくはもっと簡単なデータ回復方法はありますか?
39不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 13:51:16 ID:suE30sHu
LS-QVなんだけど、1と2でRAID1組んでるんだが
周期的にカリ、カリっとアクセスするような音がするんだよねえ。
なんにもしてないときに。。。
40不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 14:10:10 ID:VjyTJM2q
LS-WXL買ってからたった1ヶ月でネットワークでつながらない
いま本体初期化してるけどこれでダメならHD取り出してポイだな


41不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 16:39:55 ID:6VIDcAMa
>>38
可能
たぶんディスクの順番は間違えると駄目かも
>>40
初期不良で交換しろよw
42不明なデバイスさん:2011/02/15(火) 21:05:24 ID:tvjhG2ex
>>38
前スレに検証結果あるよ。
43不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 00:09:14 ID:8nqIfDsW
>>42
どのへん?
一通り見たけどそれらしいのは見あたらなかった
http://2chnull.info/r/hard/1289531814/1-1001
44不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 07:51:52 ID:afcq1bXV
すみません。だいぶ前のスレでLS-Qでの検証でした。(part14の485が533〜
※後に出た機種だから対応してそうってのは牛だと危険かな?

一部抜粋
電源断後、HDD1,2,3,4 -> HDD4,3,2,1へ組み替えて、HDDが全て別スロットへ移動した状態で起動実施。
正常起動を確認後、管理画面を確認。
RAID5 Arrayは生きてる。
N/W越しに、先程入れたデータを正常に展開出来る事も確認した。
念の為、HDD4,3,2,1 -> HDD2,1,4,3へ再度組み替えて起動実施。
再度RAID5 Arrayと、データの生存を確認。

結論 : ドライブローミング機能付いてる

LSQL2へ、LSQL1のHDD1,2をスロット1,2へ入れて起動した。 正常起動を確認後、NasNaviにて、LSQL1の構成情報での起動を確認。
つまり、筐体側には構成情報を保持しない事が確認出来た。

にしても2010/8のネタをこないだって…
歳をとったものだ。

45不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 07:55:43 ID:afcq1bXV
あっ、同じ機種か。頑張れ〜
46不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 10:04:05 ID:kiVOgYjK
>>44
確認しました。ありがとう。
筐体内にはRAID情報保存してないんだね。

ところで、1TB×4だとRAID5構成後、チェックに1500分くらいかかるんだけど、
この間にファイル転送とかしていいんでしょうか?
NasNavigatr2には「現在チェックのためパフォーマンスが低下しています。」と出てて、
WEBマニュアルにも同じようなことが書いてあるが、特に触るなとは書いてないんだけど。。。
47不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 10:06:26 ID:c7CGm79+
RAID情報はおろか
IPアドレスも保存してないし
ファームそのものがHDDにある
48不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 11:21:26 ID:waWKoRoN
テス
49不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 11:55:29 ID:afcq1bXV
してもいいですが、遅いですって意味です。
遅いのが気にならなければ問題ないです。
個人的にはチェック後に転送してますが。
IOがあるので遅くなるわけで、その際に別のIOがあればチェック時間に影響しそうですし、チェック後問題あり⇒再転送は嫌なので。

そもそも差し替えで構成し直しはないんじゃ無いかな。
50不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 12:00:06 ID:afcq1bXV
むしろ差し替えで動作しないNASなんて…
HDD以外でFW持ってる機種は別機種間でも差し替え可能ですよ。QNAPとか。
51不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 22:32:34 ID:wseQNqXS
xhlとvtlで迷ってるんだが、違うのって転送速度だけなの?
52不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 22:43:37 ID:PF9Db3AV
>>51
ファームは共通化してるから外からみると、転送速度の違いしか目立たないね
中身的には、基板が新設計になってCPUがさらに高速なものになってけど
53不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 23:22:13 ID:vd+rrxCy
qnap安いの出てるね
54不明なデバイスさん:2011/02/16(水) 23:56:46 ID:7NnQ4XO1
交換用HDDが売られていると言うことは、同じ容量なら他メーカーのHDDでもつけられると言うことだな。

…しかし、交換用HDDって、ファームが書き込まれているのだろうか?
55不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 04:01:45 ID:3bLA4RX3
>>53
kwsk
56不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 08:48:02 ID:PP/UZgKs
>>54
交換したHDDのスペックは元ついてたの以上じゃないと足引っ張られるけどね

交換したあとで書き込まれる
57不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 12:48:02 ID:bZ62cOA4
>>55
ts-112で検索。実売2万以下でmarvell1.2ghz cpu。
dtcp-ipとhddついてればVLに対抗出来るのに。
58 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/02/17(木) 15:55:16 ID:yBeOiFuL
おーWebAccess A(Android版ウェブアクセス専用アプリケーション)待ってて良かった。
ブラウザからやるより使い勝手良くなって、なんかレスポンス速いな。
たまには牛も良い仕事するんだな♪
59不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 21:56:22 ID:Zc9fyqDF
昨日まで使えていたLS-QVLが突然起動しなくなった
正確には電源ランプが青色に点滅したまま
クライアントからアクセスできなくなり電源OFFすら出来ない状況が続くという状態
ぐぐってみたところファームウェアの更新が必要らしいがクライアントからアクセスできない状態なのでお手上げである
ぼすけて
60不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 22:52:33 ID:bFicN+os
そもそもFWに問題があれば、Webの管理画面には行けないよ。
クライアントからじゃ無くてFWアップデートプログラムじゃ無いかな?
61不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 22:54:52 ID:3QOGYZqN
QVLは、まだファーム公開されてないからどうしようもないだろう
米国にもないし、素直にサポートに修理依頼したほうがよくないか

しかし、QVLトラブル報告多いな。3回も発売延期したし
ハードも残念になっちゃたのかねw
62不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 23:03:51 ID:gkJ7iRcy
QVLは今のところ地雷だよ
ファームも更新しねえし牛買うにしてもこれだけはやめとけ...

動かなくなる報告多過ぎるだろ
63不明なデバイスさん:2011/02/17(木) 23:05:09 ID:bFicN+os
ごめんなさい。あれCDの中にも入ってるものじゃないの?
64不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 00:13:40 ID:yXbIvJaM
>>59
筺体を割ってみましょう
寒太郎が生まれるとおもいます
65不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 09:51:36 ID:2+IWXsjp
牛NASに裏切られたあたなに
『QNAP春のNAS祭り』3万円以上のQNAP製NASをご購入の方にHDDプレゼント
http://twitpic.com/40q28v
66不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 11:53:01 ID:Ce7DZ+Au
QNAPはクソ
67不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 12:18:59 ID:LZb/S/wg
できればおすすめのNASを機能も含みで教えてください。
10万円くらいまででお願いします。
(NetAppとか言われても買えないので)
68不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 13:41:22 ID:qEjWr/pR
>>66
なんで?
>>67
用途とか容量とか・・・
69不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 18:15:30 ID:fBQGyZ0M
牛がQNAPに勝るところなんて値段だけだろ
しかもその値段で動かなければ意味がない
70不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 18:29:39 ID:R1jbzMzs
信頼性はあまり変わらない以上コストは重要なファクター
71不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 18:38:56 ID:/OgmSwGu
どうせ壊れるなら安い方がいいよな

しかし、秋に出た新型の牛NAS達が年末ぐらいから
毎日大量にbufshopに並ぶようになったんだが、返品率高いのかね
転売屋もさばききれなくて、次の日でも残ってるもんなw
72不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 19:12:20 ID:2+IWXsjp
初期ロット分が返品されてるんじゃないか
たしか新型は基板とか新設計だったし
73不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 19:43:21 ID:fBQGyZ0M
2010年後半から2011年のもんに関してはWDのメジャーどころで動かないからな
今の時代HDDでこんなに相性出してたらそりゃ返品されるだろうよ
74不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 20:37:22 ID:xbk7pGwh
昨日突然アクセス不能に陥ったLS-QVLになんとか接続できた

電源を無理やりコンセントから抜いてから指しなおして
3回目の電源オンで青色点灯状態になってクライアントから見える状態になった

その後NAS Navigator2で認識出来たが以下のメッセージが出てディスクの中身を見れない状態
「スタンバイモードを検出しました。ファームウェアアップデートを実行するか、修理センターにご連絡ください。」

修理センターに修理依頼したらデータはクリアされるので連絡するのは最後の手段として
再度ぐぐってみると同じ症状の人がいたみたいで以下のプログラムで元のバージョンのファームウェアに更新できた

http://www.buffalotech.com/support/getfile/ls_series-140.zip

現在USB接続のHDにファイルをバックアップ中...

やはりこのメーカのNASは買ってはだめだったのか...

長文スマソ
75不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 21:33:16 ID:mpK2pcqA
RAIDのテストをどのメーカーのHDDでやったかを公表して欲しいな
俺も注文したけど、しばらくはRAID無しで使うわ
76不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 22:15:50 ID:8r1UySfW
>>74
復活おめでとう。

復活した後で悪いが、なんでそのファームが日本で公開されないか知ってる?
そこの新しいファームに関してフォーラムを覗いてみると良い。 それから早めにデータのバックアップを薦めておく。


77不明なデバイスさん:2011/02/18(金) 22:23:52 ID:4vpsBj4L
尼納品が1月24日のLS-QV2.0TL、外箱に白〇シールが「2つ」貼ってあった。
不具合対策品?白〇って確かサムスン・・・と、嫌な予感がしつつ見てみたらHD204UI。
用意してたWD20EARS x3に、交換する形で緑キャビア4発体制にして3週間経過。
管理画面の中で、DLNAクライアント一覧が崩壊してる以外は、とりあえず青ランプ点灯が続いてる。

>>75
標準搭載=交換増設用として売ってるもの=RAID確認済みドライブだとすると、
LS-QVLだとSeagate、WD、Samsungはweb上でみるね。
78不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 02:13:45 ID:x3QJVlep
タイムマシンに登録する時って、登録ユーザかゲストかどちらで登録するんでしょうか?パスワードはどこで決めたやつでしたっけ?
79不明なデバイスさん:2011/02/19(土) 20:21:02.44 ID:PPMkbVjb
LS-XHL 3TB換装
80不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:21:53.14 ID:f93zya+p
アプリ凄く使いやすくなったな
81不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:38:20.87 ID:VlnCWSHC
>80


なんか更新でもあった?

82不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 00:40:09.44 ID:THi8oTJe
RAID構築してもバックアップが必要なら
RAID無しで普通に使ってバックアップした方が容量を効率よく使えるんじゃね?
83不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 01:45:43.95 ID:QTayBYZk
すみません、教えてください。

LS-QL/1Dシリーズの2TBモデルに2TBのベアドライブ3本足してRAID-5運用をしています。

PT2で録画したデータを格納してDLNAサーバーとしたいるですが、TSファイルが1ファイルあたり2GBを越えると
DLNAクライアントからみた場合に正しく容量が認識できない、再生しても途中で止まるという状況です。

同じファイルをWindows7のメディアサーバーのDLNAサーバーでみた場合には問題は発生していません。

DLNAサーバーについてはそういうモノなのでしょうか。
84不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 09:18:29.41 ID:merxcKHr
>>82
RAID化による冗長性の確保と、バックアップは別の話
まぁ、LSがホットスワップに対応していない以上、冗長性が中途半端
なのには変わりないが
85不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 14:59:49.68 ID:THi8oTJe
LS-QV2.0TLを出荷時そのままの通常モードで使ってるんだが、転送レートが出ないわ
CrystalDiskMark 3.0.1で測ると
Seq Readで15MB/s弱
Seq Writeは30MB/s弱

未使用状態ではそれぞれ35MB/s、50MB/s出てたんだが(それでもReadが遅い)、
500GB程度ファイルをコピーした後、半分以下に落ちた

何もしてないのに、ゴリゴリとHDDにアクセスしてるし・・・
なんか嫌な感じ
86不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 23:33:05.35 ID:8kzw5dNo
LS-QLなんだが、100MのLAN環境でRAID5運用始めましたが、
ファイルの転送が6MB/sくらいしか出ん。
こんなもんですか?
87不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 23:36:07.02 ID:merxcKHr
>>86
100Mじゃそんなもんでしょ
88不明なデバイスさん:2011/02/20(日) 23:37:45.03 ID:u3RGrjjO
1Gbpsで10MB/s位しか出ない俺よりマシだろ。
89不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 01:28:34.65 ID:ed3Mw0uD
90不明なデバイスさん:2011/02/21(月) 23:56:54.28 ID:kS0cX4/y
LS-VLシリーズ(フツーの1HDDタイプのNAS)、USBより速いという謳い文句だけど
体感的には遅い
でかい1ファイルなら速いけど、2ちゃんの画像キャッシュみたいな細かいのは
同社のUSBのほうが明らかに速い
ジャンボフレームでも駄目、ハブが駄目なのかなあ

季節によるのかもしれないが、ファンは静かでおk
91不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 08:32:19.71 ID:hoqelhXO
>>90
ファイル数が増えると、sambaのプロトコル負荷が増大するんだろう。
92不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 09:43:46.14 ID:n3TtNT4W
前のスレにLS-QLを修理に出したらLS-QVLになって帰ってきたってあったけど
LS-QLをLS-QVL化できたりするのかな?
93不明なデバイスさん:2011/02/22(火) 23:53:38.50 ID:M9U9HvYn
>>90
LS-WVLもファイル数が増えると遅くなったよ
あまりにイラついたんで、LS-QVLに買い換えたら解消

VL,WVL系のVer.1.37ファームが残念なのかも
挙動的に、フォーマットがext3のような気がするんだよねぇ
94不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 01:27:49.09 ID:Gj0LJIt/
IP固定にして電源つけっぱなしに
してるんだけど2〜3日使ってると
ローカルPCのネットワーク上から見えなくなる。
電源入れなおすとまた接続できるように
なるんだけども。。同じ人いませんか


95不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 01:45:33.71 ID:59mtu61x
>>94
仲間よ。

あまりにも頻繁に起こるから使わなくなってしまったよ
96不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 07:58:23.13 ID:CL5UO7Pa
QVLは速度以外ダメだっての。HDD選びすぎ
97不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 10:36:09.63 ID:L2gLOKSJ
>>94
>>95
機種は?
98不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 11:30:47.63 ID:Rx+BcMfo
LS-WX4.0TL/RをRAID1にしてなおかつ定期バックアップで
USB接続の2TB(ext3)にバックアップ設定しているんですが、
先日初回のバックアップが走り64時間かかってやっと終了
しました。

バックアップ対象ファイル容量は合計1TB位で、
ほとんど動画ファイルなので細かいファイルがたくさんあると
いう状況ではないです。

こんなもんなんでしょうか?
NASに直に繋がってるHDDだからさくさくコピーされると考
えていたのですが・・・
99不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 12:05:35.57 ID:zjvnHXqM
EXT3やめてXFSにすれば?
さくさくコピーされるよ。
100不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 17:14:31.44 ID:XpmGH4Fc
>>99

ありがとう。試してみます
101不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 21:56:44.83 ID:8peW+Od4
>>96
そうなの?
102不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 22:00:18.64 ID:FJUeWX5/
EXT3とXFSって、Windowsユーザーからすれば、どちらも直接読めないという観点でどっちも同じにしか見えない
103不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 22:34:33.33 ID:zjvnHXqM
EXT3は読めるんじゃなかったっけ
104不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 22:35:44.85 ID:zjvnHXqM
105不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 23:14:57.98 ID:DpypH2Bb
自宅のLANにプロバイダからグローバルIPアドレスが割り当てられてなくて、プライベートIPアドレスしか無いんだけどこの状態だと使えないのかな?
106不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 23:17:24.55 ID:tLEFXry3
>>94-95
マスタブラウザの問題とか?
107不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 23:35:58.23 ID:zjvnHXqM
>>105
使えるよ。
108不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 23:42:05.73 ID:MX+AYAF+
むしろグローバルアドレス持たしてるNASのほうが少ないと思うが
109不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 23:42:07.63 ID:JhP+ZDxl
>>105
>>107
何に使いたいか?にもよるんじゃない?

外から家にあるファイルにアクセスしたいって場合はGIPがないとダメなんじゃないかな?
有線放送のついでのインターネットサービスはGIPが無いって聞いたことがある
110不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 00:07:41.99 ID:QrNO6ngx
ウチ、CATVインターネットだけどグローバルIPだよ。
上りが2Mbpsしかでないから話にならないが…下りは27Mbpsくらい。
111不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 00:14:23.67 ID:NWPYTf77
>>109
GIPなくても使えるよ。
112不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 00:16:57.85 ID:Bz7DQ6WE
GIPって何かと思ったらグローバルIPアドレスの略かよw
11394:2011/02/24(木) 00:34:54.96 ID:+WquxVxE
>>97 >>106
遅レスすみません。
機種は「LS-WXL」です。
OSはwin7uttimateです。
何か有益な情報があれば。。
お願いします。

現象が発生したら時に
arpコマンドしたらlinkstationの
プライベートIPが残ってました。
pingの結果は忘れました。。

一応書いていただいたマスタブラウザの
設定で改善されるかもしれないので試して
みます。とりあえず下記の設定して
数日間様子見てみます。後日結果報告します。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3586156.html
114不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 00:39:46.73 ID:Bz7DQ6WE
ショートカットでアクセスできない?
115不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 04:26:37.16 ID:qX9k+TKc
>>94
うちのLS-VLファーム1.40もなるわ。
2〜3日どころか1日に数回認識できなくなったりする。
んでブラウザからWeb設定画面を読むとマウントできるようになったりする。ちなみにafpで。
もういっこのLS-XHLファーム1.10では起きない現象。
116不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 07:41:48.99 ID:UNBjjK21
>>105
プライベートIPと言ってますが、動的IPの事を言ってるんじゃ無いでしょうか?

グローバルIPがない環境はそう無いと思いますが、自分の家にモデムやルータが無い(WAN側が存在しない)環境と言ってるのでしょうか?(怖

前者であるならDDNS/Webアクセスを使用する限り、自動的にIPを登録し直すので静的/動的IPを気にする必要が無いと思いますよ。
117不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 08:11:33.59 ID:RsBN1PQ/
IPはプロトコルだろJK
118不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 08:33:29.99 ID:gWKZ0sjl
>>116
プライベートIPはプロバイダ側にもう一個ルータがあると考えればいいよ。
119不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 08:54:43.72 ID:Bz7DQ6WE
なんかごちゃごちゃしてるな

>>105は家の外からNASにアクセスする必要はあるの?
必要ないならプライベートアドレスふるだけで終了

必要あるならグローバルアドレスは必要
だからと言ってグローバルアドレスをNASにふる事は無い
ルーターに割りあたったグローバルアドレスでアクセスできる設定をするだけ
120不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 11:29:51.21 ID:s5j8tOZA
1.40ファームそのものが地雷だってのに牛はなにやってんの?
放置しすぎ
121不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 11:51:42.38 ID:UNBjjK21
>>118
すみません。外からアクセスするもんだと勝手にきめつけてました。

そんな環境あるんですね…
共有にパスワードつけないと他の家から共有された内容見える環境って事?
122不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 14:53:53.09 ID:bxowb8Mq
>>121
んなわけないだろ
ちゃんとVLAN切られてるわ
123不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 15:11:27.89 ID:lUsLNLXf
昔のyahoo BBは見えまくってたんじゃなかったっけ?
124不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 17:50:52.34 ID:8amf8FbL
それで問題になったから今はそんなとこねーよ
125不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 22:29:42.25 ID:rWUKxyLL
ファームウェア1.40ですが、10日以上連続で動かしていて不具合ありません。
IPアドレスはDHCPからだけど、ルータの設定で常に同じアドレスになるようにしてます。
あと、ディスクは4台同じやつを入れてRAID5にしてます。
126不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 09:58:19.41 ID:QTUKbKoW
だから?
127不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 11:51:24.92 ID:B2SoFZOW
それが普通だけど動かない事例が多すぎるんだろ・・・
128不明なデバイスさん:2011/02/25(金) 12:34:00.31 ID:QTUKbKoW
多くないよ?
129不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 00:23:50.58 ID:713ZZJ5U
LS-QVLが届いてから2ヶ月弱だけど、RAID1でエラーになったのが3度。
パーティションクリアで普及するけど、毎回毎回、めんどくさいっす。
130不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 00:25:55.69 ID:eXW+gWf6
サポに連絡
なおらなければ初期不良で交換でOK
131不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 04:42:59.36 ID:x/ac/0vN

1HDD
132不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 04:44:49.52 ID:x/ac/0vN

1HDDタイプのLS-VLシリーズやLS-XHLシリーズで
3TBのHDDに換装成功した報告が無いようですが、
2TBまでのHDDまでしか換装出来ないのでしょうか?
133不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 10:19:44.74 ID:hZ7D777x
>>129
QVLは発売が数回延期してるし、不具合報告多いからな
牛サポは、のらりくらり逃げるからな
データ失う前に、返金対応させるのが吉
134不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 11:38:31.58 ID:HlyXE51f
牛サポは相性のせいにして逃げるからな
ほんとに最悪
135不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 14:04:46.46 ID:g/sxspdC
牛のサポートひどいと聞いてはいたが、電話してみて実感した・・・
こっちを怒らせようとしてるとしか思ない対応だったよ
136不明なデバイスさん:2011/02/26(土) 14:56:49.35 ID:C9uYS1ob
まあルーター担当に比べればマシ
やつらはマニュアルに載ってることをただしゃべるだけ
それで対応できなきゃもうどうしようもないですねって言うんだぞ
何いってんのあんたって感じだったぜ
137不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 12:08:00.58 ID:dnYS7xzk
LS-QL使っているんですが、3TBのHDD換装して使っている人いますか?
3TBで問題ないのであれば3TBがもうちょっと安くなってから3TB×4で
運用しようかと。

問題あるようなら今2TBが安いので2TB×4へ移行しようかななんて
考えています。
138不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 12:20:23.61 ID:yPZsDzme
>>137
問題ないとは誰も言えない状況だから2TB移行をお勧めします。
容量的にそれで足りるってことなんでしょうから。
139不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 13:04:06.77 ID:5Dm5ej+l
WebアクセスですがSoftBankのスマートフォン端末から接続できている人いますか?
80番でポートフォワーディングしてもつながらないです。
(SoftBank以外からだとつながります)

気をつける点等あれば教えてもらえれば助かります。
140不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 15:37:57.39 ID:yPZsDzme
できてます。
141不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 19:03:22.43 ID:UjSsuyiZ
数週間前からLS-WX使ってるけど
保存先に指定したときとかに高頻度でネットワーク自体が
ローカルのみになって繋がらなくなる
Link Statitonを認識しないとかそんなレベルじゃない
もう二度とここのHDD買わねぇわ
142不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 19:37:37.11 ID:xdfNLN/w
それはお前さんのPCの環境が悪いんじゃね?
143不明なデバイスさん:2011/02/27(日) 19:55:58.04 ID:L9Oc7LhI
それは牛NASじゃなく、牛ルータが原因っぽいとエスパーする
144不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 06:18:55.07 ID:JKFDqt42
それはちょっと
145不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 09:48:35.82 ID:5ApytuQR
LANの経路にある機器に問題があるんだろう、おそらくQNAPでもReady NASでも同じになる予感。
146不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 10:36:50.37 ID:ZR7lnypE
>>141
これ参考になるかな?

http://www.attrise.com/ceo/2009/05/lan.html
147不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 10:56:58.95 ID:WUkyWEaj
>高頻度でネットワーク自体がローカルのみになって繋がらなくなる
の意味わからん

外からつないでるのか?
148不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 14:39:36.84 ID:ZR7lnypE
>>147 

PC@の共有フォルダーは@からもAからも見える

でも偶にPC@からAの共有フォルダーが見えなくなる

なおその際、自分@の共有フォルダーはネットワーク経由で見えている

って感じ?
149不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 15:04:21.73 ID:WUkyWEaj
えーと外関係ないなら

まずはそのLS-WXの割りあたってるIPアドレスを知る
つながらなくなった時にPCのコマンドプロンプトからping LS-WXへのIPアドレスを打ってみる

ping 192.168.1.10
で、反応が返ってくるかどうか
もしくはLS-WXのWeb画面に接続できるかどうか

まずはここから調べてみよう
150不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 16:35:29.86 ID:IeQT4dCw
個人用nasで最速なのはbuffalo?
151不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 16:39:57.78 ID:WUkyWEaj
QNAPとかじゃね?
152不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 17:15:39.06 ID:D07f1lBZ
どこも大して変わらんでしょ?
153不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 17:28:18.79 ID:dpewM7kQ
消費電力や運用の柔軟性考えたら、zacateやatomで自作するのが一番です
154不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 17:50:30.73 ID:3RWTWy44
NASほど設計次第で変わるモノはナイ。キリッ
155不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 17:53:59.96 ID:R/b0mp9J
バカじゃネ
156不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 18:08:54.92 ID:IeQT4dCw
QNAPはTS-412でLS-QVと公表同じくらいですよね?
実際にはQNAPの方が早かったりすんだろうか?
にしてもQNAP高い…
157不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 19:29:11.41 ID:cH1MGftb
ファームアップでUSBデバイスサーバー機能を搭載しましたとあるけど
これって、もしかしてBUFFALO USBデバイスサーバー LDV-2UHと同じ動作するのかな。
158不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 21:40:23.82 ID:IK5cdPKY
牛は独自仕様過ぎてわけわからん不具合が多すぎるから価格はそれとのトレードオフ
159不明なデバイスさん:2011/02/28(月) 22:03:23.23 ID:NBYWgSyi
>>157
これ見る限り 同じじゃないか
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsqvl/k_deviceserver.html

ただでさえLSはメモリ少ないのに、あれやこれやサービス動かして大丈夫なのかね
160不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 00:44:39.01 ID:B+pM63yn
メディアサーバーを使用するにチェックを入れていても、
いつの間にか使用しないに戻ってしまう。。。なんでなんだろう?

OSX10.6 ファームウェア1.37 LS-WX。
161不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 01:01:24.81 ID:VXfHJtgN
お前がいつの間にか戻してるから
162不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 01:22:34.30 ID:YwkJeNfl
ごめん。俺がいたずらしてる。
163不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 03:13:53.75 ID:pmpDolnx
ファーム更新したら、転送速度が少し早くなった気がする。
上がりも下りも毎秒50MBぐらいだったのが、毎秒60MBも出てる。
気のせいかな。因みに2Tに換装したLS-V500L。
164不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 08:20:35.68 ID:ijxpeWFl
>>141
1年以上快適に使ってるぞ、環境がおかしくないか?
165不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 08:37:31.59 ID:Zex+CAPX
>>163
まじか!!! 何処に売っている? すぐ買ってくる。
ありがとう。
166不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 09:08:10.44 ID:ath78AGM
>>160
●LinkStationシリーズ ファームウェア アップデーター Ver.1.40
●Ver.1.40 (DTCP-IP:1.40-20110204)※DTCP-IP機能のアップデート
・メディアサーバ機能の安定性を向上させました。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw.html

これで直らない?
167不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 09:20:59.16 ID:SohL7IZ2
おれのXHLはWD20EARSに換装したら、CDMで70MB/Sでたけど
ファーム変えたら80いくかな
168不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 10:14:27.08 ID:gmhCfQz0
LS-QLなんだけど、転送速度が上り下りとも毎秒10MBくらい。
みんなこんなもの?接続はギガLAN
169不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 10:19:23.01 ID:Y2GzuoWD
chlシリーズのファームアップリンクがxhlシリーズにされている。

chlファームアップできない
オワタヽ(^0^)ノ
170不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 10:20:02.34 ID:Zex+CAPX
>>168
大量の画像などの転送は、もっと少ない数字が出てるな。
動画だと30くらいは楽に出る。
171不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 10:23:28.41 ID:6om1WkOC
>>169
ls-chlの製品ページからファームウェアダウンロードへ行くと1.37のまま。
172不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 10:26:04.21 ID:B+pM63yn
Windowsだけって…
Macしか持っていない人はどうやってアップデートしたらよいの?
173不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 11:41:12.35 ID:boRQU+6S
>>169
Ls-chlも、Ls-xhlもファームは共通。
174不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 11:50:40.75 ID:Zex+CAPX
まじだ、速くなっている。
無線LANで読み込み160Mpps出てる。 以前は確か120-30くらいだった気がする。
175不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 12:04:25.94 ID:Y2GzuoWD
>>173
でも対応に入ってないから不安なんだよなあ(^-^;)
176168:2011/03/01(火) 12:14:00.94 ID:gmhCfQz0
>>170
同じネットワーク上のPCの共有フォルダにでかいファイルコピーしたときは22MB/sくらい。
LS-QL相手だと10MB/sも微妙。

LANもそれ程速いとは言えないけど、この数字だとLS側のHDDがネックとも思えない…
なじぇ??
177不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 12:15:34.97 ID:w+rmnPJl
牛米みると、CHLは1.34以降This firmware is for LS-CHLv2 only
ってあるな 特殊なんかね
178不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 12:25:31.12 ID:OqIS+NOl
>>176
CPU性能がネックになってるんじゃないか
LS-QLは400MHz 高速モデルのLS-VLとかは1.6GHz
4倍の性能差があるからな
179不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 14:26:58.98 ID:QdY1KEJD
>>172
VMware上のWindowsからできたよ。
180172:2011/03/01(火) 14:37:40.47 ID:B+pM63yn
>>179
持ってないんだよね。。
でもありがとう。

連動する設定にしていると、PCを起動するたびにハードディスクがウインウイン言ってうるさいから、
普段は電源オフ、使いたい時だけNASNabigatorなどからNASを起動、
でマウントを外したら電源オフ、もしくはタイマーで電源オフ、
みたいな使い方ってできますか?
181不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 15:18:00.49 ID:dcgqFnWx
>>180
それは・・・NASの使い方なのか?
DASでいいような...
182不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 16:43:25.69 ID:t1IrGL7F
ちょっとcodeでも聞いてみたんだが、スレチだったら申し訳ない

LT-H90LANからLS-WVの共有フォルダは接続できないのはLTのファームのせいで
LTのファームアップでは無理、LSのファームアップでも無理って回答
なんだけど、回避策はない?

Debian化するとDTCP-IPはどうなるの?
183不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 17:08:40.19 ID:c8nrYQGA
DTCP-IPは無理でしょ
184不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 17:15:24.95 ID:nIrL5Z/N
>>287
TS-112買うならLS-V2.0TL買ったほうがいいよ。

ttp://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-vl/

速度も最新ファーム充てれば50〜60Mbps出ているし。

ミラーリングするってんならまた別の選択肢になるけどね。
185不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 17:20:57.93 ID:nIrL5Z/N
すまん。誤爆。
186168:2011/03/01(火) 20:32:36.75 ID:gmhCfQz0
>>178
CPU性能がネックだとしても、>>170で30出てるといわれると、
合点がいかないっす

187不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 20:52:04.07 ID:z2BE9ORo
牛サポ風回答「あんたの環境が悪い」
188168:2011/03/01(火) 23:07:08.10 ID:gmhCfQz0
>>187
どう悪いんか分かれば結構なんだけどね。
上に書いた通り同ネットワークのPC間は倍以上速いし。
まさかハブがコレガだからか?
189不明なデバイスさん:2011/03/01(火) 23:17:07.39 ID:c8nrYQGA
一度フォーマットしてから測定してみれば?
190不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 00:05:34.75 ID:CRyogq8o
細かいファイルが多いとか。って話が上のほうで出てなかったっけ?
191不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 01:47:51.97 ID:VyXIqacO
細かいファイルも原因かもしれないけど、PCの共有フォルダ間の通信が20MB/sって遅く無いかな。

確認事項
・HUB介さず繋いでどうなのか
・ジャンボフレーム有効/無効
・比較先のRaid レベル
・該当環境のRaidレベル
・OSの種類、SP、通信方法(SMB/FTP)

可能性として
・スイッチのせい
・設定があわない(フレームサイズ不一致)
・Raidの環境差(Raid0 vs Raid5等)
・AFT対応ファーム以前を使用してAFT
ドライブをフォーマット(アライン)
・MMCSSの影響(12MB/s位しか出ない等)

情報なさすぎかも。
192不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 09:54:51.54 ID:xAfS2WB3
LS-QLシリーズですが、100MのLANで運用があまりに遅いので
1000M化を考えています(ルータの買い替え)。

繋げる機器
・無線LANルータ(1000M) 有線はすべてこいつに直接接続します。別HUBは使わず
・PC(1000M)
・LS-QL(1000M)
・PS3(1000M)
・テレビ(日立WOOO 100M)

テレビだけが100Mなんですが、この場合LS-QLは1000M環境となるでしょうか?

ちなみに、テレビがネットワークに繋がってる用途は、デジタル放送の双方向通信のため
だけで、メディアサーバにしたり録画用ディスクに使用したりはしません(そもそもTVにその機能なし)
193不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 09:56:32.10 ID:xAfS2WB3
↑補足です

LS-QLにアクセスがあるのは、PCとPS3からのみです。
194不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 09:58:43.88 ID:CRyogq8o
テレビ以外は1000になるよ。
ハブ買えば?
195不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 09:59:46.54 ID:CRyogq8o
あ、ハブはいらないのか。すまん。
196不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 10:00:00.08 ID:GvgNTz7q
>>192
1000M環境になる
197不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 10:21:41.95 ID:xAfS2WB3
>194-196
ありがとうございました。
198不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 10:24:36.02 ID:YKWpgixP
LSって、ジャンボフレーム設定しないとスピードでないよな
ジャンボフレーム未対応の機器が混在してもいいの?
199不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 10:43:38.52 ID:4SFJts/J
そんな設定しなくてもスピード出るよ。
200不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 10:45:20.12 ID:+ohUsJ18
ジャンボフレームって
1500
4000
9000?

くらいの三段階で設定できるけど、
ハブがジャンボフレームに対応してたら最大にすればよいの?
真ん中の設定はどういう時のためにあるの?
201不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 11:26:08.19 ID:A8cT54XN
>>199
そうなの?
うちのXHLは設定しないと40MB/sぐらいだけど、設定すると70MB/sでるから
設定してる

>>200
フレームは、LSやLANカードやハブやルータで値を揃える
ちなみに、うちのXHLは9Kぐらいで設定してたけど
ファームアップしたら、内部のログに、その値はだめだから
値を修正するよって警告が出てたから、内部で直接設定した
202不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 11:30:29.84 ID:GvgNTz7q
ジャンボフレームはCPU負荷を軽減するからCPU遅い機種は効果あるんじゃないの?
203不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 12:24:34.05 ID:uqytbaFY
早くなることもあるとおもいますが、設定あってないと極めて遅くなるかと。
※管理画面につながるまでにすごい時間がかかる等

PC側の設定が対抗機器やその先よりパケットサイズ大きいと遅くなるとかそんなだった気がします。

パケットサイズ指定してNASとか他機器にpingうってみるとかどうでしょう。

レジストリでもサイズ変えれた気もしますので、NICに望みの値がなければ弄って見るのもいいかもしれません。

>>192
ルータは変えずにHUB変えるとか初期投資は低コストですよ。
※2台おくことになって電気代もその分かかりますが。
204不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 13:21:01.81 ID:GvgNTz7q
>>203
イーサーのフレームだからNICが対応してないと無理じゃね?
205141:2011/03/02(水) 13:29:31.23 ID:BIHr6Xu1
>>143>>145
マンションなのでルータは使っていませんが牛LANハブは使っています
>>146
VISTA且つ記載されているようなエラーメッセージは表示されたことがないので
その線は薄いかと・・・
>>147-148
外から繋いではいません
ネットワークと共有センターのアクセスの部分がローカルのみに
なってネットワークに繋がらなくなります
したがって共有フォルダは参照できません
>>149
どちらも正常です

自分で少し設定いじったので様子見てみます
206不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 13:59:39.69 ID:GvgNTz7q
>>205
共有フォルダへのアクセスをIP直うちでどう?
\\192.168.1.10\kyouyu
とか
わからなかったらドライブの割り当てでIP直うちで試してみて
207不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 15:48:39.96 ID:rdLJBBD1
>>206
192.168.1.10はうちで使っているIPアドレスです。
勝手に使わないでください。
208不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 16:01:33.61 ID:8z+UdcmZ
>>207
それ、裏IPNICにちゃんと登録したか?
登録の仕方は
209不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 17:16:59.16 ID:FNJpbfgH
内部ポートを9000に設定して
LAN内部からipアドレス直打ちで
192.168.1.7:9000とか
webアクセスしようとしたら
なぜかアクセスできないんだけど
にを間違ってるかエスパーしてくれないか?
まあ、外部からのwebアクセスは
何故か繋がる。
こんなもののか?
210不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 17:19:27.86 ID:GvgNTz7q
>内部ポートを9000に設定
どこで設定?
ルーター?
LS本体?
211不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 18:58:26.04 ID:VyXIqacO
>>141
見えなくなった際に管理画面はいれますか?
別PCからその際に参照できるならPC/ルータの設定とか…
共有センターに表示されたルータでなんかしたら治った気がする。

>>200
下記の設定で細かく合わせてはいかがでしょう。

>>204
Linuxとかで普通に変えて反映されますし、Windowsも同じだとおもいますよ。
高く設定しすぎるとNIC次第でNGにはなりますが。(反映されずに蹴られます)

軽く探してもこんなのでますが認識違いなら申し訳ないです。

※レジストリのバックアップは忘れずに。

レジストリは下記参照
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/800netmtu/netmtu.html

微調整は下記とか。
(他にもあったとおもいますが…
http://blog.zaq.ne.jp/tetumusi/article/912/

パケット投げる側≦中継点≦パケット受ける側

のように設定できればいいですが、NICの指定値はメーカによってバラバラ(9000なのに9k上下します)なので、レジストリ弄って調整すればいいんじゃないかなと。

話がずれ始めたのでこれにて終了です。

>>209
別セグメントに存在するとか。
212不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 19:07:26.47 ID:FNJpbfgH
>>210、211
エアステーションとリンクステーションだけのシンプルな構成。

エアステーションでポートフォワーディングしてリンクステーションでも同じく設定している感じ。

何か単純なミスをしてるのかなあ?
213不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 00:26:56.73 ID:NbiStIqC
うちのLS-WVL新ファーム入れてから
赤ランプ点滅しっぱなしなんだけど、
同じような人いる?
214不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 00:32:36.28 ID:nHRXvwgX
>>213
人柱乙 牛NASではよくあること
215不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 00:51:47.93 ID:NbiStIqC
>>214
ですよねー。
216不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 17:48:35.48 ID:wlL5vmOH
>>213
赤ランプのエラーコードは?
217不明なデバイスさん:2011/03/04(金) 18:23:41.17 ID:B0SOjNxF
>>213
アップデートは結構時間かかるぞ。
赤点滅5分→青点滅5分はみたほうがいい。
218214:2011/03/05(土) 01:27:30.69 ID:TiGaZMal
レスさんくす。

エラーコードはE23、RAID1でディスク2からエラー。
ファイヤーウォール切ったけど、ウイルスガード
切り忘れたままアプデして1回失敗

赤ランプ点灯

その後、再度アプデ成功するものの点灯消えず
今ディグレードモードで使ってる。
マカーなので、BootCampからファームアップした。

ちなみに、ディスク1とディスク2をスロットから抜いて
物理的に入れ替えてもディスク2からエラーが返ってくるので、
ハードディスク壊れてないと思ってるんだけど、
考え方間違ってる?
219不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 05:30:00.66 ID:1LCkBVFr
LS-QL5Eに1TBのHDDを3本指してRAID5にした。
それで数ヶ月使ってたんだけど気まぐれでディスクチェック機能を実行…
1月経ってもランプが点滅するだけで何も反応が無いので強制終了して再起動したらデータが何も無い!
Web設定で見ると以前と変わらないディスク使用量なのにエクスプローラーで見るとファイルが何も無い。
これはRAIDの管理しているデータが壊れたりしたのかな…どうにかデータ救出したいけどどうすればいいやら…
220不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 10:23:54.84 ID:GNIlNbqj
>>219
バックアップはないのか?

Linuxに詳しければ、mdadmでマウントして何とかなるのかもしれないが、
スキルがなかったら、余計なこと一切せずに業者送りが助かる確率は高い。

もちろんバッファローのサポートは、データに関して一切何もしない。
221不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 12:22:19.69 ID:X8gQIH0Q
ごみ箱機能使ってたら .trash って隠しフォルダに残ってるかもしれんよ。
222不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 12:40:32.03 ID:gPqhe6NA
強制再起動するのが悪いとおもう。
ファイルシステムの不整合起きるでしょ。
むしろなんでしたの?メーかなにも悪く無いとおもいますが。
223不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 12:42:50.00 ID:ECxHELeM
だれもメーカーが悪いなんて言ってないぞ。落ち着け。
224不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 12:43:34.18 ID:ljMCRGG6
>>222
> 1月経ってもランプが点滅するだけで何も反応が無いので強制終了して再起動したらデータが何も無い!
で、何ヶ月待てばよかったん?何年?
225不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 12:52:35.06 ID:ZKkObMgT
牛NASでBackupを別にとってない奴って、まだいるんだなw
226不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 13:11:05.14 ID:gRZuY4Ai
>>218
俺も同じE23、RAID1でディスク2からのエラーだわ。
もっとも、アップデート自体は公開日に無事に終わって、
普通に使ってて先日再起動したら出現。

今、不良品交換の手配中なんだけど、初期化したら
エラー出なくなったんだよねぇ。。。orz
やっぱり物理エラーじゃないな。
227不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 13:11:07.91 ID:xw4uiz0L
別筐体にバックアップするのは常識だよなw
228不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 13:32:25.66 ID:DJky1Zfb
バックアップ用HDD付けてから、「これだったらわざわざRAID1のNAS買う必要なかったじゃん…」と思った初心者の俺。
229不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 13:41:47.63 ID:c6ueOlt9
牛NASで絶対してはいけないこと
・ファームウェアのアップデート
・ディスク チェック
230不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 13:46:45.10 ID:ljMCRGG6
>>229
・ RAID
231不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 14:16:20.13 ID:LJKT8eQ1
RAIDを組むとトラブルが出るなら本末転倒だし
無理にRAID組まなくてもいいじゃない
232不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 14:22:22.75 ID:xw4uiz0L
RAID1ならいんじゃね?
233不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 14:25:06.44 ID:SqRcJZtl
RAID5組んで更にバックアップって何だかなーって思うな
234不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 14:32:28.53 ID:bA6q7g4e
非Raidでバックアップ&ファイルサーバーとして購入を検討していたが、このスレ見てると躊躇うね。
235不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 14:32:37.07 ID:ljMCRGG6
>>233
RAID5はディスク容量稼ぎたかった時代のもんだと思うよ。
236不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 14:34:47.64 ID:11Jugw8A
RAIDの目的は冗長性だからバックアップは他でとらんとだめっしょ
データの更新があまりなくて停止してる時間があってもいいなら
普通にほかのディスクにバックアップとるだけの方がコスト的にやすい
237214:2011/03/05(土) 14:38:33.22 ID:TiGaZMal
>>226
それきいてちょっと安心した。
いっぺん試してみる、ありがとう。
238不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 15:03:53.98 ID:DJky1Zfb
ココのNASのファームって、ISOイメージだから、書き換えて自作ファーム…なんて人っているのかな?
239不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 15:13:53.21 ID:9i/02+3h
バックアップのために買ったのにさらにバックアップとかないわ〜
240不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 15:15:03.79 ID:gRZuY4Ai
>>237
俺はとりあえず新品交換してもらう事にするよ。
交換品のファームのバージョンが楽しみw。
241不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 16:52:50.46 ID:iDxk4yRu
>>238
つDebian化
242不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 22:07:11.87 ID:D411rzlM
だから「RAID=バックアップでない」と何度言ったら
牛は、こういう所から啓蒙活動するのが必要なんじゃないのか
243不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 22:35:28.31 ID:xw4uiz0L
>>242の中にはバックアップ先をRAID化するという発想はないようだな
244不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 22:54:47.60 ID:D411rzlM
>>243
すごく単純に考えると
バックアップ=データが駄目になったときの保険
RAID=データが壊れづらくなる仕組み

バックアップ先をRAID化するという発想は、むしろ理にかなってるんだよ
保険が壊れづらくなるという意味でね

バックアップは、何もHDDの故障だけを想定してるのではなくて
データを誤って消してしまったりだとか、ウイルスに犯されてしまった事も想定してる
RAIDでミラーリングしてたって、これらは防げないでしょ


245不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 22:55:02.16 ID:11Jugw8A
ありだけど単体ディスクの方が安上がりだけどなw
やるならバックアップ元をRAIDでしょ
246不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 23:25:46.70 ID:XYU2JzXH
>>242
本体HDDにはとりあえずもう置く必要のないファイルをNASにムーブしていくだけなんで、
さらにそのバックアップを取ろうとか考えないな。

大体はそんな使い方なんじゃないの?
へなちょこなNAS RAIDにアクティブな作業ファイル保存したりしないでしょ。
247不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 23:47:59.07 ID:fj6z6rEc
俺はとりあえず、バックアップと、ファイルサーバー用に導入。
で、バックアップ用HDDも取り付けてある。

だから、元HDDとNAS(RAID1)とバックアップ用HDDに同一のデータが保存される仕組み。
248不明なデバイスさん:2011/03/05(土) 23:57:33.98 ID:D411rzlM
>>246
バックアップ取るかどうかは、データの重要度次第では?

>>247
あ、俺も似た使い方
速度が必要なファイルは本体(元HDD)で作業
一般的なファイルはNASで共用
1日1回、元HDDとNASで同期を取って、週1でNAS用HDDでバックアップ


249不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 00:19:04.29 ID:6ldhLooD
LS-QVL買ってHDD 2T×4のRAID5で完璧!
のはずだったのにこのスレにきて怖くなって
H342(acerのWHS機)購入。
予想以上に便利。
最初からこっちにすればよかった・・・
250219:2011/03/06(日) 00:22:10.10 ID:dhcb9CIk
LS-QL5Eをディスクチェックしたらファイルが見れなくなった…の続き

データがWindowsから見れなくなっただけでWeb設定ではファイル容量はとってるから
もしやと思いWebアクセスでネット経由で見てみたらファイルが見れたし保存できる!
RAIDのデータが壊れたんじゃなくXFS形式からNTFSとかFATに変換できなくてWindowsじゃ見れないのかな?
Webアクセス経由で手作業で保存してるけど何ヶ月かかるんだこの作業…
251不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 00:24:33.14 ID:Qc50BN/g
RAIDっちゅうのは

RAIDシステムの信頼性>HDDの信頼性

があって、初めて成立するのに
牛の場合、

RAIDシステムの信頼性<HDDの信頼性

の場合が多いから、>>219 のような迷える子羊が続出するんだな
牛は、「弊社のRAIDは信頼性が低いので、バックアップを推奨します」と大きく書いとけ
その方が、バックアップ用HDDも売れて万々歳だろw
252不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 00:40:56.89 ID:ybVR3DVI
>>251
>RAIDシステムの信頼性<HDDの信頼性
>の場合が多いから

多くないよね?
バカな妄想を垂れ流すのはやめなさい
253不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 01:21:08.73 ID:B5Hp8ybU
牛といえど中身はlinux系なんだろ?
254不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 01:30:54.67 ID:Jgc9VTPl
参考まで、LS-GLの起動メッセージ(純正ファーム)のごく一部

Using device ide0, partition 1

Loading from block device ide device 0, partition 1: Name: hda1
Type: U-Boot File:/uImage.buffalo

1809460 bytes read
Using device ide1, partition 1
** Bad partition 1 **
<<stop_sound>>
## Booting image at 00100000 ...
Image Name: Linux-2.6.16.16-arm1
Created: 2008-05-20 1:02:00 UTC
Image Type: ARM Linux Kernel Image (uncompressed)
Data Size: 1809396 Bytes = 1.7 MB
Load Address: 00008000
Entry Point: 00008000
Verifying Checksum ... OK
OK
255不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 01:58:45.91 ID:OKM1rWkd
>>250
突っ込みたいところはあるけどそらは置いておくとして。
FTPでアクセス出来るようにはしてないの?あとはAFPとか。
256不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 08:30:35.42 ID:VjcodG1g
バカな擁護をつづけるのは止めなさいw
257不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 23:41:13.33 ID:v8GEN1Ul
>>252
RAIDシステムの信頼性<HDDの信頼性に決まっているだろw
I/OデータのRAID0のHD使っていたときの方が安定してたわw
被害者の俺が言うんだから間違いない
258不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 23:47:32.38 ID:B5Hp8ybU
RAID0とか釣りすぎだろw
259不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 23:52:46.13 ID:Qc50BN/g
>>252
後半は書きすぎたかもしれないけど
実際に牛はTSでやっちゃったんだから、擁護はできないよ
しかも、牛自体が法人向けに分類しているTSでだ
260不明なデバイスさん:2011/03/06(日) 23:55:09.35 ID:jvxMTO8/
また法人厨がきたの?シッシッ
261不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 00:15:40.58 ID:QlfN9YWi
ファーム1.4でサポートされたsqueezeboxって何?
262不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 02:04:23.50 ID:R3W5p3bm
>>261
Boy, Google is your friend.
263不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 03:02:44.55 ID:xbZblNnI
誰か教えてください…。WEBアクセスを設定しようとするとエラーが出て設定ができません。
ルータ ATERM 8700NとLinkStation LS-V1.0Tをつなげてます。

■LinkStation
DHCP:使用しない
IPアドレス:192.168.0.10
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
優先DNSサーバーアドレス:192.168.0.1

■ルータ
LAN側ホスト:192.168.0.10
プロトコル:TCP
ポート:9002-9002
優先度:1

■LinkStationのウェブアクセス詳細設定
Webアクセス:使用する
HTTPS/SSL暗号化:使用しない
BuffaloNAS.com 登録機能:使用する
BuffaloNAS.com ネーム:XXX
BuffaloNAS.com キー:XXX
その他DNSサービス ホスト名:
ルーター自動設定機能 (UPnP):使用しない
ルーター外部ポート番号:9002
NAS内部ポート番号:9002

「BuffaloNas.comへのアクセスに失敗しました。インターネットへの接続設定を確認してください。」と言われてしまいます。

ルータをブリッジモードにしてみたり、DHCP固定割当設定でLinkStationのIPを固定にしてみたりしても同様です。
誰か…お願い致します…!
264不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 03:09:53.08 ID:tdr27zL0
DHCP:使用しない
IPアドレス:192.168.0.10

■ルータ
LAN側ホスト:192.168.0.10

お前webに公開するのやめとけ
265 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 07:09:51.80 ID:c3dzkxYM
LS-QVL買ったけど23Mくらいしか出ない。。
・RAIDは組んでいない
・HDDはPC側もNAS側も最新モデルの7200回転
・スイッチを咬まさないで直結しても変わらず
・ジャンボフレームを9Kにしても変わらず
・SMBじゃなくてFTPを使ってみても変わらず
・PCを別の(core2duo機?SandyBridge機)にしても変わらず

何がボトルネックなのか全く分からない。
旧機種のCPUが間違ってハンダづけされてるんじゃないかと思うくらい。

Atomベアボーン+外付けHDDケース+Windows7で自作NAS作っておけばよかったかな。。
ても静音性とPC電源連動機能は良いんだよなー。
266不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 08:37:38.12 ID:0JMNPM8G
>>263

たぶん、一回ファイヤーウォールを切って設定すればできる。一度設定したらファイヤーウォールをオンにしてもそのままずっと使えるはず、
267不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 09:30:45.37 ID:0G7ikjSN
>>263
メッセージからしてDDNSがはじかれてる
ルーターのフィルタリングのログを確認して
それを通すように
もしは192.168.0.10のパケットをすべて通すようにする

それでもダメであればLSが外部に通信できてるか確認する事

>>265
ケーブルとリンク速度確認して
RAID0で試してみたら?
268不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 09:46:37.73 ID:Xnxw3gRA
>>264
赤っ恥www
269不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 09:54:02.98 ID:VSkH1pyt
>>265
LS-QVL に入れているフォルダの数と、ファイルの数はいくつ?
23MBytes/sec しか転送速度が出ないファイルのサイズは何バイト?
270不明なデバイスさん:2011/03/07(月) 11:53:14.44 ID:xbZblNnI
>>266
設定できました!ありがとうございます。
271 [―{}@{}@{}-] 265:2011/03/08(火) 09:46:02.22 ID:k79yqT2Y
>>269
フォルダとファイルの数は最初の空の時でも変わらず
ファイルサイズは2GBでも1GBでも500MBでも変わらず
272不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 09:48:21.63 ID:36N5Hzzp
フォルダ内のファイル数が多いとiPhoneアプリとかじゃまともに見られないな。
それ目的に買ったから今じゃ使ってないけど、文鎮にするのももったいないしなー
どうすっぺ
273不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 09:53:15.31 ID:no5vbUqi
>>271
RAID0で試してみた?
それで変わったらディスクの能力
274不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 11:05:46.84 ID:+lFG0iem
>>273
今時そんな遅いhddありえん。
275不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 11:18:21.17 ID:LrsGkzp4
>>271
PCと、LS-QVLを直結して速度調べてみ。
これで速度出なかったら、NICか、LS-QVLの不良が濃厚。
276不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 11:27:27.10 ID:no5vbUqi
>>274
TSでSSDに換装したら全体的にあがったよ
277不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 13:10:08.20 ID:+lFG0iem
なんか、>>271の問題とちょっと違う気がするけど
そうなんだ。
278不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 16:45:04.54 ID:S/E0pKNI
LS-QVLの転送レート実力は30MByte/s程度じゃないの?
俺のもReadは25MB/s〜30MB/sしか出ない
(良くわからんが20MB/s以下になる時もある)
HDDは初期状態のままseagate使ってる

レビューだと必ず50MB/s以上出てるけど、なんか怪しいわ
他にLS-C500Lっての使ってたけど、こっちの方が転送レート安定してる



279不明なデバイスさん:2011/03/08(火) 23:18:33.42 ID:caI4RoTd
>>278
俺は45MB/s位出てるよ
ブログの記事で60MB/s出てたところもあったような

PCの電源を入れっぱなしにしてると、10MB/sまで落ち込んでたけど
ネットワーク意関連のレジストリ色々弄ったら落ちなくなった
どのレジストリかは忘れちった
280不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 18:47:43.68 ID:XuDUScK0
test
281不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:10:13.93 ID:HjXVy3/h
足ひっかけて倒したら壊れたっぽい・・
282不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:33:08.63 ID:bNbF8nsW
やっぱ停電時刻分かってるなら、いちいちだけど自分で落として出かける方が良いよね
283不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:37:17.83 ID:XuDUScK0
UPS付けてないの?
284不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 22:53:12.38 ID:bNbF8nsW
UPSか、考えたこともなかった。確かにディスク1台くらいなら時間オーダーもつのかな。

っていうか、ネットも止まんじゃねーのかね
285不明なデバイスさん:2011/03/13(日) 23:49:14.15 ID:uN5BY6bZ
とりあえず明日はスケジュール組んだけど毎日やるのはめんどくさいな。
ずっと電源落としとくのが日本のためか。
286不明なデバイスさん:2011/03/14(月) 01:10:26.26 ID:/eJnTGTG
連動機能付きUPS付けたら、USB-HDD付けられなくなるのがイタイ…
287不明なデバイスさん:2011/03/15(火) 01:03:09.94 ID:ggG/l9qv
Ls-QLをraid5で使用していますが、写真を入れたフォルダを開けると、通常のdiskであれば画像のサムネイルをキャッシュしてくれて、二回目以降からはフォルダ開けた瞬間にサムネイルを高速表示してくれますが、
NASに入れたファイルはキャッシュされていないのか、フォルダを開いたり、フォルダ内を移動するだけでサムネイルが消えて読み込み直しになってしまいます。
なぜか同じフォルダ内でも、サムネイルが消えない写真も若干あったりとよくわからない状態です。
ファームは最新版でVistaで使用中です。NASははじめてなので、こんなもんなのか、何か設定が悪いのかわかりませんが、気づくところがあったら教えてください。
一度ディスクのクリーンアップから写真のキャッシュをクリアしましたが改善しませんでした。
288不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 00:25:35.03 ID:GXA8zi57
誰か助けてくれ
WEB接続ができないんだがどこの
設定間違ってる?

LANにつなげた状態で
192.168.11.4:9001
で入ってもアウトだ。

■光ネクスト
GE-PON−ONU

■エアステーション
WZR-HP-G301NH
プロトコル:HTTP(TCPポート:80)
LAN側IPアドレス:192.168.11.4
LAN側ポート:9001
UPnP:使用しない

■リンクステーション
LS-CHL
IPアドレス:192.168.11.4
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1
WEBアクセス:使用する
HTTPS/SSL暗号化:使用しない
BAFFALONAS.COM登録機能:使用する
ルーター自動設定機能(UPnP):使用しない
ルーター外部ポート番号:80
NAS内部ポート番号:9001
セッション排他:使用しない

難しいなあ。
289不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 01:08:55.76 ID:96zehUXC
ポート80ってNASのために使えたっけ?
ルーターのweb設定画面用途が優先されないかしらね。
あとルーターのその記述はポートフォワードしてるってことでいいのかね?

わけわからんのならとりあえずUPnP有効にして試してみろ。
290不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 01:31:27.89 ID:SUw/J3cO
何で同じIP設定してるの?
291不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 07:10:57.66 ID:GXA8zi57
>>289,290
そうです。
ポートフォアーディングしてます。
ソフバンのスマートフォンからもつなげたいからポートは80か443?しかだめみたいなんだよ

でもそもそもLAN内からもつながらなくて意味が分からん。

UPnPでいろいろ試して443でもためしたがだめだ。
頭が煮えそうw
292不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 10:16:57.18 ID:AXfEstlX
>>290にて指摘されてる件、確認したかな?
293不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 10:42:13.75 ID:wEpcQw4T
同じじゃないと思うが
デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1
がWZR-HP-G301NH
のアドレスだろ
294不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 13:14:15.94 ID:GXA8zi57
>>292、293
そうです。
同じipにしてるわけではなくて
ポートフォアーディングで指定してる形になります。
295不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 13:25:56.55 ID:UIM9C9Wo
>>288

9001?? 9000から変更するなと取説に書いてないか?

NAS
取り敢ず、内部アクセスポートをデフォルトの 9000 にもどして
ルーター自動設定機能(UPnP) を 使用する
ルーター外部ポート番号:80 は ↑を使用するにすると NAS任せになるから放置
デフォルトゲートウェイ は ルーターのアドレスをいれる 192.168.1.1 じゃないか?
buffaloNAS名前設定は適当に解りやすいものを設定しておく。

ttp://buffalonas.com/xxxxxxxx/ xxxxxが設定した名前になる

ルーターはUPnPを有効にする。
ポートフォワーディングは元に戻す。
しいて、言えば念のため ポート9000をあけておく UDP TCP で

これだけ設定したら まず ルーターを再起動、起動したら次にNASを
再起動。NASの設定画面を起動してNASのweb機能設定画面を開いて
ルーター外部ポート番号の 項目をチェックする。 buffalonas.com と連携できて
かつルターのUPnPが機能していれば、任意の番号が表示されるはず。

設定が出来ないと返事が返ってきた場合は諦めろ。

スマフォのbuffalo公開のアプリを使うつもりならUPnPが動作していないと無理と思った方が良い。(SSLも非対応)
手動で直接アドレスを叩くのなら 9000ポート以外への変更は推奨されていない(プライベートは別)ソフトバンクはそもそも
80,433以外保証外じゃなかったけ?
296不明なデバイスさん:2011/03/17(木) 15:01:15.05 ID:GXA8zi57
>>295
かたじけない
家に帰ったらいっかいそのとおりためしてみるわ

内部ポートはバッファローのサイトで9000じゃなくても任意でかまわんって書いてたんだよな。
(9000でいろいろやってだめだったんでたまたま9001にしてる)
あと、ソフトバンクのスマートフォンからのアクセスが確認とれてるみたいなんで80でポートフォアーディングして内部ポートに飛ばしてると推測したんたけどポートフォアーディングかまさんでもいけるってことなんかな
297不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:27:09.05 ID:ouaCi/Km
>>295
だめだった。
その上でLAN上で
直接192.168.11.4:9000
指定してもだめ。

外からソフトバンク3G回線でのスマートフォン接続もだめ。

LINKSTATIONぶっこわれてるんだろうかorz
298不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 00:37:45.70 ID:yw5mJk82
ルーター外部ポート番号:80
↑がまずいんじゃねえの?
もろHTTPのポートと丸かぶりじゃねえか。
NASのWeb設定のためのポートとかぶってるからおかしなことになる。
unknownポート(1024以上のポート)にかえろ。
299不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 02:28:56.19 ID:bRTbqtOw
そもそもpingは通るのか?
300不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 02:48:00.17 ID:d75Tyi/Q
計画停電をタイマーでやりきろうと思ったが、
「指定した時刻の間だけOFF」というのが出来ないのか…
301残念なデバイスさん:2011/03/18(金) 06:39:08.35 ID:dY5sZgtC
3月18日、グループ2の稼働時間制御例
朝4時前の再起動を容認できるなら、対応はできなくもない。
毎日書き換えるのが面倒だけどね。

タイマー1
起動時刻 4時 00分
終了時刻 9時 15分

タイマー2
起動時刻 13時 00分
終了時刻 16時 45分

タイマー3
起動時刻 20時 30分
終了時刻 27時 45分 =3時45分
302不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 10:43:58.27 ID:+KMe+258
>>297

295です

全て、元通りに直したか?
外部ポートを80 なんかにしていできるわけない。
そんな事したらNASの設定が出来なくなる。

web ACCESS設定をデフォルトに戻せば 9000 でアクセスできる。
UPnPの設定を切って 9000 といれで 9000 でアクセスできなければ
いちど初期化してみたら?

あと、いっておくけど UPnP をきって手動で 外部ポート 9000 内部ポート 9000 と
設定しルーターに9000を開放しておけば buffaloNAS.com から 9000 で アクセスしてくれる
PCでは確認済み。

そもそも 設定画面で 設定が拒否されたらメッセージが表示されるからその場合は手動で番号を
入れる必要があるが 外部、内部を同じ番号にしないとそもそも使えないと思う。
303288:2011/03/18(金) 13:28:25.77 ID:ouaCi/Km
>>298
>>302
ポートフォワーディング(ポート開放)は
言われたとおり切ってみてこれだから多分関係ないと
思う。

一度内部外部全ポート9000にして
ポートフォワーディングしてもだめだった。

初期化してもだめだった。
   ;^;^;ヽ.           ./;,^;,^;
  ;^| ,| ,| ,|,,          ,,| ,| ,| .|^;
  | |, |, |, |, }     .    {.,| ,| ,| ,| ,|
.  |    ( |         | )   .|
.   ! `´. ノ        .! `´  .ノ
   | 入 / ∩____∩ | 入 /
   i   i  | ノ      ヽ !   !
   |   | /  ●   ● |   /
   ヽ   |    ( _●_)  ミ/  お手上げクマー
    \ 彡、   |∪|  /   
      \     ヽノ  /
       ヽ       /
304不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 13:41:26.25 ID:jFSpfJLi
>>303
とりあえず、ルーターとモデムを再起動してみる。
後、念のための確認だけど、

http://192.168.11.4:9000

でアクセスして繋がらないんだよね?
305288:2011/03/18(金) 14:36:14.75 ID:ouaCi/Km
>>304
かえったらもう一回再起動してみるよ。

そうそう。
そのアドレスにつなげても無理だった。
306不明なデバイスさん:2011/03/18(金) 18:56:37.60 ID:Cce+RrXH
ダメというのはタイムアウトするということで良いんだな。
(p)http://192.168.11.4:80
なら何かみえる?
自分のIP晒せる?
pingを192.168.11.4に打つと何か反応がある?
307不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 01:08:01.11 ID:JyAbIgQB
うぉー!一度取り外したUSB HDDをもう一度付けても認識しねー!

1回ルーターに付けたのが間違いだったのか…?
308不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 01:34:31.87 ID:ofaW6BCq
フォーマットは何よ
309不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 01:36:53.36 ID:JyAbIgQB
XFS
310不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 10:50:19.46 ID:FdYiqr7J
LS-QLなのですが、WEBアクセス、PCからはできるけどiphoneからはどうしてもできない。
もしかして、もうこの型はiOS4には対応していないのか?
ファームも2009年から更新されていないし・・・
311不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 11:13:59.88 ID:+4MBr5jr
>>310
http://buffalo.jp/products/new/2010/001185.html
ファームウェアバージョン Ver1.34以降でご利用いただけます。
312不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 19:14:52.20 ID:yHddGlHu
LinkStation LS-QVL/D1シリーズです。 とりあえず2Tx4で怖いからRAIDも
組まず、動かしています。共有もD1,D2,D3,D4とそれぞれのドライブごとに
共有名をつけました。

我が家では、東芝Regzaの42Z1と19HE1がありますが、Z1からは、全ての共有フォルダーが見えます。
しかし、HE1からは共有フォルダーを参照することができず、dlnaというディレクトリのみ、
見えます。どうしてですか?

仕方がないので、Z1は、共有フォルダと、dlnaと言うディレクトリが見えるので
Copyして使っていますが、どうして、HE1では共有ディレクトリが見えないのでしょうか?

誰か同じ不具合の人いますか???


313不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 22:29:56.28 ID:1533G1s3
>怖いからRAIDも組まず
せめてRAID1+0にはしとけよw
314不明なデバイスさん:2011/03/19(土) 22:31:54.01 ID:AL0AhP6q
LS-XHLシリーズにUSB HDDを増設して使っています。
計画停電のため、電源を落としておいた所、起動時に以下の現象が発生しており困っています。

・起動後、しばらくはSMB、FTP共に使えるが30分くらい使っていると
 急にアクセスできなくなる。
・SMB、FTPのアクセスができない間、Pingは通るがWEB設定画面も開けなくなり
 電源ON、OFFで再起動しかできなくなる。
・USB HDDを使わずに起動すると落ちない?

対策等、わかる人いたら教えてもらえるとありがたいです。
315不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 00:02:47.15 ID:i2fFR7si
314です。
ファームの更新、設定の初期化も行ってみましたが効果無し。

やはりUSB HDDをつなぐとアクセスできなくなる模様。
これ使えないとバックアップ取れないのでできれば使いたいのですが・・・
316不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 10:58:59.57 ID:8DSuk/he
USB HDDのファイルシステムがぶっ壊れたんじゃないの
ディスクチェックしたらどう
でもすげえ時間かかる場合もあるし、次の停電までにおわらないかもしれないけどね
オリジナルがあるなら、USB HDDは初期化して、バックアップし直したほうが早いかも
317不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 11:03:32.53 ID:wqXGgKyO
>>311
つまりLS-QLは対応しないってことかね?
318314:2011/03/20(日) 11:11:58.27 ID:i2fFR7si
>316
ファイルシステムかどうかは分かりませんが
メールでエラー通知が届くようになりました。

土日は計画停電が無いようなのでディスクチェックをかけてみましたが
ディスクチェックは数分で終わりましたが効果無し。

とりあえずUSBケーブルを交換して様子を見ている所です。
また落ちるようなら別のディスクの購入を考えています。
319不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 11:25:47.76 ID:w1CmZoo/
>>317
残念ながら、バッファローお得意の、古い機種の切り捨てのようですね。
320不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 14:30:58.01 ID:6LacTYpJ
LS-VLシリーズ(2TBの予定)を買おうと思うのですが、
主な用途はPS3に対するDLNAサーバーとしてで、PCでエンコしたmp4をこれに保存し、
PS3で再生するということを考えていますが問題ないでしょうか?(転送速度とか)ルーターはWZR-HP-G301NHです
後はデータの保存やitunesサーバー等を考えています。

それとレグザのZ1Sを購入したのですが、このNASに直接録画できるということでいいのでしょうか?
接続はルーターにTV,PS3,NAS,PCをつなぐことで↑のことが全部できるということでいいでしょうか

他にオススメの機種とかがあれば教えてください
321名称未設定:2011/03/20(日) 16:12:27.58 ID:AiopOGsS
つじじゃねえか
ないか ジキソ
322不明なデバイスさん:2011/03/20(日) 16:30:17.25 ID:usCLDvh6
LS-QVに2Tドライブ4つでRAID5組んでこれで安心と思っていたら・・・
不安になりH342買ったドライブ追加の自由度・PC環境のバックアップ等色々使える
はじめからこっちを買えばよかった
323不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 05:10:28.89 ID:ty7DdMqA
うちのはHD-HGシリーズなんだけど遅すぎてだめだ・・・・ギガビットなのに3MB/sくらいしか出ない。
324288:2011/03/21(月) 14:29:41.29 ID:uT2qe0+i
>>306
返事が送れたけどサーバーへの接続ができないとでる。
http://192.168.11.4:80 これだと設定ページへ移動できる。
ちなみに外からでもOK。
だもんでWEB接続の部分だけ死亡してっぽいんだけど
そんな器用な死亡の仕方あるんだろうか?

IPはさらせないこともないと思うけどなにするの?
325288:2011/03/21(月) 14:52:21.87 ID:uT2qe0+i
あと、PINGは応答あるみたい。
今気づいたけど
WEBアクセス設定したあとのWEBアクセスを開くっていう
タブ選んでも接続できませんと出てるな。
326不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 17:14:35.70 ID:9g4AqIGq
>>324
192.168.11.4は私が使っているIPアドレスです。
勝手に使わないでください。
327不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 17:37:06.15 ID:sn6oNPBX
>>326
それは私が20年以上前から使ってるIPアドレスです。
勝手に使わないでください
328不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 18:06:11.90 ID:rLg+8SxI
Win7(Home Premium)のノートPCをWZR-HP-G300NHに無線で接続しています。
HD-HG300LANをWZR-HP-G300NHにLANケーブルで接続して、ノートPCから
無線でアクセスしていましたが、計画停電後にHD-HG300LANの電源を入れ直したら
ノートPCからアクセスできなくなりました。

「デバイスまたはリソース (192.168.11.6) は、ポート "ファイルとプリンターの共有 (SMB)" で
接続を受け付けるように設定されていません。」
が理由らしいです。

どこをどう設定すれば繋がるようになるのかご教示ください。
(計画停電前にどうやって繋がっていたかは失念しました)
329不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 18:14:36.56 ID:Tx+pCCrN
>>328
とりあえず、これ全部やってください。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF7752
(できれば質問する前にね)
330328:2011/03/21(月) 19:15:21.52 ID:rLg+8SxI
>>329
回答ありがとうございます。
IPアドレスを変更してみたら繋がりました。

ありがとうございます。
331不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 23:49:04.85 ID:puYpOglx
>>325
器用に死んでるんだと推測するな、、、私がその状況に陥ったらバックアップとって
完全初期化。で、だめならBuffalo送りだな。
332不明なデバイスさん:2011/03/21(月) 23:53:02.73 ID:v9ZxPdFN

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
333288:2011/03/22(火) 06:44:01.71 ID:OKGMuqnL
>>331
買ってから一年以上たってるからbaffalo送りできないorz
334需要無視で書く:2011/03/22(火) 21:22:20.56 ID:ZTz8IPEB
輪番停電対応タイマーOn/Off時刻設定例

●0620-1000、1350-1730  
T1 起動: 04時00分、終了: 06時15分、
T2 起動: 10時00分、終了: 13時45分、
T3 起動: 17時30分、終了: 27時45分

●0920-1300、1650-2030  
T1 起動: 04時00分、終了: 09時15分、
T2 起動: 13時00分、終了: 16時45分、
T3 起動: 20時30分、終了: 27時45分

●1220-1600、(T2 使用しない)
T1 起動: 04時00分、終了: 12時15分、
T3 起動: 16時00分、終了: 27時45分

●1520-1900、(T2 使用しない)
T1 起動: 04時00分、終了: 15時20分、
T3 起動: 19時00分、終了: 27時45分

●1820-2200、(T2 使用しない)
T1 起動: 04時00分、終了: 18時15分、
T3 起動: 22時00分、終了: 27時45分
335不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 21:24:41.85 ID:ZTz8IPEB
起動時刻を終了時刻よりも後に設定できない糞なので、on/offサイクルの考え方をずらして対応。
そのために、午前4時前にも再起動を入れている。
パターン登録しておき、実行可/不可だけの選択ができないんで、毎日書き換える必要がある。
さらに、2011年3月26日からは地域が細分されて発表されるようだが、
範囲が拡がったときに電源断では意味がないのでタイマー睡眠を設定しておく必要がある。

それぞれにガードタイムがあるから、全幅のOFF時間を確保する必要はいかも知れない、詳細は各自が調整で。
所詮は残念ファームの安物NAS。純正ファームに過度の期待は落胆の元。嫌ならhack_it。
連騰すまそ
336不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 22:54:59.37 ID:CKXs3wP1
先日、HARDOFFのジャンクコーナーで「起動しません」タグが貼られたHS-DGLを
\315で買ってきた。ガワだけでも使えればらっきーかなと。。

電源を入れてみると起動はするけどDIAG点滅。とりあえずガワを開いてみると
KURO-SATAとST31000528(1TB)が入ってた・・・
で、PCでフォーマットするとちゃんと動くし、KUROSATAも生きてる (`・ω・´)

結局この擦れの過去ログなんか見て初期化かけたらすべて使えた

たまにこういう事があるのでジャンク漁りはやめられませんです
337336:2011/03/22(火) 22:56:29.30 ID:CKXs3wP1
どういう経路で売られてきたか考えるとちょっと怖いかも(w
338不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 23:12:40.84 ID:fEqukygC
>>337
経緯も何も、フツーに売られただけだろうよ。

ハードオフあたりはチェックに時間掛けるぐらいならジャンクに回すから、
地道に探すと結構な掘り出し物があるよね。
とは言っても余計な物まで買ってしまうから最近は控えてますが・・・。
339不明なデバイスさん:2011/03/22(火) 23:31:02.76 ID:4POveDm/
チェックしてないんだったら未チェックとして売るよ。
その方がまだ商品価値が上がるから。
「起動しません」って書いてあったのならそれなりの理由があるってことだ。
340不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 17:52:45.39 ID:I6+ydRH0
おれも停電後に>>325と同じ症状になったわ
webアクセスだけ繋がらなくなった
ファームアップしたら治ったけどな
341288:2011/03/23(水) 19:52:08.62 ID:pODNu/WV
>>340
まじか!
バージョン何にファームアップした?
342不明なデバイスさん:2011/03/23(水) 20:23:49.33 ID:IILdrVAl
PT2つけたPCとレグザの録画先&再生元・出先のPCから動画のストリーミング再生用としてLink Stationを買おうと思ってるんだけど、
LS-VシリーズかLS-CHシリーズのどっちか悩んでる、性能的にはそこまで変わらないみたいだし、
世代違いの割りに値段も近い、どっちもUSBでHD増設できるから初期容量の差も余り気にしないでいいみたいだし
皆どっちを使ってるの?新しいほうはアマゾンの評価が低めなのも気になるんで・・・
343不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 00:30:29.06 ID:/SSXNPzk
今度からグループが25個になるらしいが、さらに複雑になりそう>停電
344不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 00:36:29.45 ID:V1jxAN3G
>>335
俺も同じような事考えて運用してる。
日付またぐところは、〜24:00ってのと0:00〜って感じでダブらせておくと
うまくいってるぽい。

あと、タイマによって電源offされた場合は復電したときに起動するぽいから
ズボラに1日2回の停電の間もずっと止めておこうとか考えると塩梅がよろしくない。
345不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 00:45:03.37 ID:/SSXNPzk
ウチの会社の鯖HDD(バックアップ含む)数台がテラステーションだった件について。
346不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 01:05:23.43 ID:nSRIx6+S
>>345
なんか問題あんの?
大手でもよく使ってるよ。
347不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 01:37:52.91 ID:huHUlu3L
PCつけたまま放置寝しちゃってそのまま計画停電
PC起動したら認識せず 何とか認識してもなぜか未フォーマット

だめもとで一度ケーブル全部ぬき再度さしなおしLANの場所を差し替えたら復活。
データは無事だった。

怖くてデータ保管庫としては使えねぇ・・・。
348不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 08:45:43.37 ID:rbujT/24
>>344
>タイマによって電源offされた場合は復電したときに起動するぽい
そうなのかい? 小細工のネタとしては面白いかも。確認してみるかな。
シャットダウンを実行する時間+α程度のUPSモドキが現実味を帯びてくるなぁ。
手軽に行くなら迷わずに市販のUPSをチョイスするべきだってのも承知の上で。
349不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 13:04:10.11 ID:RdTwSH4P
UPSつけなきゃナニ買ってもいっしょでしょw
350不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 13:19:39.61 ID:4lLWEryn
本当に正確に停電するならまだしも予定外とかズレルとかはあるだろうから
UPS必須だと思う
351不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 19:24:56.95 ID:1ZmnbQCb
>>348
電源復帰したとき
自動で起動するのはBIOSで設定があるはずだが
352不明なデバイスさん:2011/03/24(木) 19:27:38.49 ID:1ZmnbQCb
ああ
牛のNASだからよく考えたらできないか

PCだとそういうのあるから便利だが
353不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 17:12:45.14 ID:CAxDqWe8
LS-WV2.0TL/R1とLS-V2.0TLだったらどっちが買い?
値段的にあまり変わらないから少し高くてもLS-WV2.0TL/R1のほうがよければそっち買うんだけど。
用途はレグザの録画とPS3用にDLNA
354不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 20:17:48.16 ID:z3xHTJGe
2TBの容量が欲しいなら迷わず後者。
355不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 21:17:51.80 ID:CAxDqWe8
>>354
LS-V2.0TLってことですか、ありがとうございます。
後できればその理由も教えてもらいたいです。
356不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 21:22:43.08 ID:X8k6shAc
牛のRAIDは信頼性がないので、単体ドライブのほうがかえって信頼性がある。
転送速度はLS-V2.0TLの方が早い。
357不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 21:37:55.43 ID:CAxDqWe8
>>356
なるほど、参考になります。
358不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 21:40:17.18 ID:R9Zq9vaT
>>355
横レスだけど、コスト、信頼性、消費電力あたりからでしょ。
同じ2T同士で比べるなら、ディスク2台の方が単純計算で故障率倍になる訳で。
359不明なデバイスさん:2011/03/25(金) 23:03:36.84 ID:eyHtUwgF
>>358
故障率は確か、、 忘れてしまった。
360不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 03:02:36.22 ID:vYDlPROe
LS-V1.0TLで質問があります。

HDD交換は可能なんでしょうか?
交換できたら2TBに増やしたいなと皮算用してるのですが。
361不明なキツネさん:2011/03/26(土) 05:42:10.26 ID:vvpoorh/
>>360
ググるとしあわせになれるよ、狸さん。
362不明なキツネさん:2011/03/26(土) 05:48:06.10 ID:vvpoorh/
very very poorな hikikomori /
あぁこれが現実。スラッシュであぼ〜ん。
363不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 08:32:15.61 ID:U2I4Hutp
364不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 08:46:12.01 ID:6x7jiZ6o
>>360
できるよ。
さらに最近のLSは内部のSATAがポートマルチプライヤに対応してるから
複数台の外付けケースとか繋げばもっと増やせるよ
365不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 11:33:38.64 ID:f9GDgsFQ
大事な写真や家族を取ったビデオが消えないようにと、
LS-QLの4TBをRAID5で組んでみたが、
心配なので外付けUSBに毎週バックアップ取ることにした。

これなら最初からUSB2台買えば良かったんではと思ってる。
366不明なデバイスさん:2011/03/26(土) 11:56:39.39 ID:+xxp6VTI
俺も、RAID1+バックアップにしたよ。WXLの1.5TB*2台搭載モデル。(LS-WX3.0TL/R1?)
これだったら、2TBのHDD1台モデル+2TBのバックアップ用HDDの方が、値段的にも容量的にもよかったよ…
367不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 00:52:51.03 ID:ofbsJnzU
>>364
横からゴメンだけど、LS-Vシリーズならどれでも行けるってことでいいんかな、HD以外は中は大きく変わらない気はするけど
2Tだと2万近いし、それなら安い1Tや500Gモデルを買って別に2TのHDを6000円ぐらいで買って取り付ければ、
外付けUSBケース代入れてもV2T単体に少し足すぐらいの負担で1つ汎用的に使えるHD増やせるからかなり助かるんだけど・・・
368不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 01:01:22.09 ID:oai0e5Ho
>367
その方向でよろしー
369不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 01:28:43.89 ID:ofbsJnzU
>>368
ありがと、でもCHだと1Tが11000円でかなりお買い得・・・USBケース入れてもVの2Tと同じぐらいで済むし、
PT2がメインなんでPCでレグザの番組見ることもないからDTCP-IPもなくてもいいし・・・でこっちにしようか迷い中。助かりました
370不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 01:56:46.32 ID:htDF4IfZ
>>369
LSスレで言うのもはばかられるが、QNAPやThecusあたりの製品の方が幸せになれるかも。
惑わすようでゴメン
371不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 05:06:01.68 ID:rp/jjsIy
LS-V 500G買って3THDDに換装した
372不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 11:08:22.12 ID:0v8sQq6g
どなたか助けていただけませんか?
LS-QLシリーズで1TBでRAID5を組んで運用していましたが、計画停電の際凡ミスでシャットダウン途中に停電が起き、
復旧した?と作業をしたらその後共有フォルダにアクセス出来なくなり真っ青になっております。

まずは経緯を
計画停電を忘れててあわててシャットダウンしたらシャットダウン中に停電

停電復旧後リシンク開始、リシンク中は共有ファイルが見えていたのでリシンクが終わるまで待ちぼうけ

気が付いたら本体の電源が落ちていたから再投入

共有フォルダにアクセス出来たので問題無しかなと思いつつ、適当に1G程度のファイルをコピーしたら固まったみたいで動作がおかしい
再度共有フォルダアクセスしたらに"アクセス権が無い"でアクセス出来ない

Web設定からRAIDのチェックを行い寝て起きたら電源が落ちてる

電源を入れても症状変わらないのでWebアクセス経由、バックアップ経由、FTP経由で試みるが駄目。
試しに同じアレイに新規共有フォルダつくったらこちらもアクセス権が無いと言われる。
BTマネージャー立ち上げて適当にDLさせてみても直ぐに停止。

この様な感じです。
ちなみに本体のLEDは特にエラーの点滅していません。

何かしら復旧方法はありませんでしょうか?
せめて作ったDATAを抜き出したい・・・です(涙)
373不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 11:46:59.24 ID:nDP9yOz/
>>372
バックアップとってなかったら、あきらめるか、業者しかないような。
RAIDを組んでなかったら、Linuxマシン経由でデーターは助かったと思うが、
ソフトウエアRAIDからのデーター復旧は余程スキルがないと無理じゃないかな?
374不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 11:50:12.84 ID:DkclgCSG
シャットダウンが停電に間に合わないと思ったら電源つけたまま停電になったほうがいいのか?
それともシャットダウン中に停電のほうが悪い気がするんだけど
375不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:07:10.71 ID:q6briIIi
間に合わなかったら、そのままのほうがよさそうだけどな

一応牛もIOも急な停電で壊れる場合あるから停止させとけっていってるけどな
http://buffalo.jp/support_s/20110314.html
http://www.iodata.jp/news/2011/important/20110314teiden.htm
376不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:25:23.39 ID:0v8sQq6g
>>373
バックアップ取って無いし業者に出すとン百万と聞きますからやはり諦めるしか(涙

無茶は承知でLS-QLをハックして、ネットワークプロトコル越しでなく
フォルダ構造がどうなっているか(入れるか)確認してみたいけど・・・スキルが無いorz
377不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:33:20.51 ID:ofbsJnzU
>>370
トンクス、そっちも調べたけどHD別になるし用途がレグザの録画とPT2のキャプ・エンコ作業用なんで、
あまり本格的なNASだと使いこなせそうにないんで、LSシリーズの手頃なやつにしてHD2Tのに換装するよ、ありがと
378不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 12:48:57.82 ID:MdY/0l+2
>>372
シリアルコンソールつけて中はいってみるか、
acp_commanderつかってtelnet有効にして入るとかだな
379不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 18:02:41.75 ID:eHBTmZs8
牛茄子使うなら、あらかじめsshできるようにしておくのが吉
380不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 19:03:13.94 ID:0v8sQq6g
>>378
ですね、中に入ってみるしかないですよね。
駄目元なんだからスキルアップも兼ねてやってみます。
まずはシリアルコンソール用の材料調達せねば。
381不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 19:06:07.90 ID:lCw0y4la
>>377
> あまり本格的なNASだと使いこなせそうにないんで、LSシリーズの手頃なやつにしてHD2Tのに換装するよ、ありがと
NASとして使う分には別に難しいこたないでしょ。
382不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 19:07:11.40 ID:5KQZuJR9
フツーにHDD取り出してufs explorerと4port-SATAボードでも使って吸い出せ
383不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 20:00:10.23 ID:0v8sQq6g
>>382
ufs explorerでググってみたら目から鱗が
4Port-SATAボード探してきて吸える(生きてるか)試します

しかしufs explorerのStdとProの違いがなんなんでしょ?
兎にも角にもトライしてみればオケですね
384不明なデバイスさん:2011/03/27(日) 20:47:04.75 ID:mNllAw6e
LS-Q1.0TL/1D ユーザーです。

http://solomon-review.blog.so-net.ne.jp/2010-02-14-1
上記の方法で、2TBx4にし、RAID5 で利用しています。

購入時のHDD (SAMSUNG HD103SI) はそのまま(購入時の初期状態)なので
フォーマットして、他のPCで使いたいのですが…、
万が一のことを考え、データを保存したいと思っています。

使う予定がまったくない IDE の 80GB HDD にデータを保存しようと
 1:GPartedでデータ領域のパーティションを圧縮
 2:EASEUS Disk Copy で HDD コピー
しようと思ったのですが、XFS領域のパーティションのサイズ変更が出来ません。

http://www.es-works.net/pc/467.html
にあることと逆のことをしたいのですが、方法が分からないので
ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。
385不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 05:42:38.93 ID:ZjOy9QoN
LS-WVLをスカパーHD録画に使用してるのですが
LSのファームウェアをアップデートしたところ、
元々あったrecorded-contentsというフォルダーが
「ビデオ」「ミュージック」「ピクチャー」という3つのフォルダに置き換わってしまい
録画はおろか再生すらできなくなってしまいました
再びrecorded-contetnsを表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?

ちなみに初期化やファームダウンも試してみたのですが、効果はありませんでした
386不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 09:44:08.37 ID:2ezyAX4K
>>383
RIADだったら無理だとおもうよ
387不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 12:02:22.52 ID:WoNt9VK9
>>383
ProはRAID標準サポート、Stdは別オプション、そこらへんは対応一覧見れば判る
まずは見えるかどうか体験版で試してみてからだね
388不明なデバイスさん:2011/03/28(月) 22:42:32.51 ID:iBzHKcVw
LS-QL をもう一台買い足して、HDD の交換でデータが読めるかどうか試したいと思いながら日にちがたってしまったなぁ
まだ、LS-QL が手に入りそうなので結果している人いないかな?

いたら、L-QVL を買って、LQ-QL とでデータがどうだか試してみようかなと思ってる
389372:2011/03/29(火) 23:21:06.72 ID:qGesP3KW
LS-QLのRAID5のDATAを抜き出したい372です。
本日Sil3114なS-ATAカードを入手したので、382氏の方法ufs explore proでDATAを覗き中
覗いた結果SYSTEM系ファイルは見えるけどDATA系ファイルがドライブ3つがunknownで923.88G表示。
1つがSGI XFS SYSTEMで923.88Gのパーテが見えてますが内容はエラー。
単体接続だから無理なのでしょうか?
こっからソフト上でRAID5が組めるのとか色々いじってみます。

>>386
RAID5なので仰る通りS-ATAボードじゃ無理っぽそうです。
上記を挑戦してみる以外にsil3144のBIOSをRAID5verに変えて挑戦もありでしょうか?
ただアルゴリズムがどうなのかが…でもトライ?

>>387
詳細ありがとうございます、助かります!
Proの64bit版DLして弄ってます。
現時点ではDATAは見えないので駄目かな?です。
RAIDの管理情報修正して復旧とかよく業者のHPで書かれていたので
これをチョイと調べつつ色々探っていきます。
390不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 23:34:09.88 ID:cwC8DYBb
QLのシリアルコンソールからエラーメッセージを調べもせずにねぇ。
まず、こけたHDD達と同じ容量のHDDを台数分用意、コピーツールで複製。
複製したHDD(装着順序に注意)で起動して、エラーメッセージを調べる。
それ次第では状況が判明して、何か進展する可能性がある。
だが直る確証も保証もない「可能性にかけてみる」って話。
その他のツールでデータだけ吸い上げを期待できるのはRAID1か、単体動作の時だけ。
RAID0や5とか6なら、扱ってたOSから何かさせるのが筋。
ただ、、、俺がアドバイスできるのはここまで。
あとはOSに詳しい仙人様の登場を待つべし。
391不明なデバイスさん:2011/03/29(火) 23:46:39.41 ID:UhVyyc2L
BUFFALOのNASに限らず、この計画停電騒ぎでHDD逝った人って
どれくらいいるんだろうね。
大事な家族写真が全部消えたーとかなっちゃった人いるのかな。
今時みんなHDD保存だろうからなぁ。


>>388
このスレの上の方に結果報告があったと思うよ。
392不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 00:41:11.18 ID:UK4xsXfF
LS-QV1.0TL/1Dのファーム1.40で、取り合えず1TB HDD1台追加してRAID1構築中。
4時間程経ってもRAIDの状態が「チェック中」のままなんですが、1TBのRAID1構築って
何時間くらいかかるものなのでしょ?

知人のLS-Q1.0TL/1Dでは、RAID構築中に残り時間が表示された、と聞いたものの
こちらのQVではそういう表示も見当たらず。WEB管理画面が退化してる?
393不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 00:58:07.96 ID:Or9Txn8/
>>391
すくなくとも、このスレに来るような奴はちゃんとバックアップも取ってあるだろうが、
一般家庭だと、HDDは「いつ壊れてもおかしくない装置」であることを知らないまま運用していることが多そう。
394不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 01:29:28.94 ID:njuJtQb8
まぁ家電なHDDレコーダーも壊れるなんて思ってもないだろうなw
395不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 02:14:11.43 ID:3nUkCd2s
計画停電ないとこに住めばいいのに。
396392:2011/03/30(水) 08:15:51.01 ID:8Bie1/WN
今朝見たら終わってました。9〜10時間と言った所でしょうか
397不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 09:58:23.40 ID:GSRVkQ3V
>>389

ディスクを4台ともPCにつないで、KNOPPIXなどの適当なLinuxでブートして、
mdadmでRAIDデバイスを活性化してみたらどうかな。
LinkStationの場合、ユーザ領域は第6パーテを使ってるから以下のようにする。
# mdadm -Es /dev/sd?6 > /etc/mdadm.conf
# mdadm -As

ここまでやって、もし成功してたら以下のコマンドでRAIDの状態が表示できるはず。
# cat /proc/mdstat

次に適当なディレクトリにマウント(mdXは自分の環境で読み替えて。md0とか)
# mkdir /mnt/LS
# mount -o ro /dev/mdX /mnt/LS

もしマウントに失敗するようならファイルシステムが壊れてる。
xfs_repairで直るかもしれないが、逆に壊すこともあるかもしれない。
398372:2011/03/30(水) 10:20:52.02 ID:vLTKuPNw
>>390
確かにRAID0、5、6はメーカー個々で色々やってるからそのOSからってのが筋ですね。
1Tは4発空きがあるのでとりあえずバックアップ、シリアルコンソール増設をします。
救出出来たらラッキー程度まで気持ちが落ち着いてきたので、まずは材料入手してきます。
399不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 12:10:47.63 ID:9w6k+sbf
つ ACP Commander
400不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 13:13:11.07 ID:y985GPVY
>>389 ソフト的に仮想RAID構築するだけだから4ポート分のSATAポートがあればいいだけ
401不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 13:14:53.13 ID:y985GPVY
402不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 19:32:37.40 ID:VWAWdhUG
Linkstation miniを2TBに換装報告。

LS-WS1.0TGL/R1にWD10TPVT (1TB 12.5mm)x2を入れた。
HDDは前もってNTFSでクイックフォーマット。
クロスケーブルは使わずハブを介してPC(XP SP3)とminiを接続。
用意したFWはver1.06。passは探せば見つかる。
C:直下にTFTPDを入れ、関係するサイトを見ながら
何度か試行錯誤するとFW書き込みが始まり、無事完了した。

起動してNasNavigator2で確認すると表示がLS-WS2.0TGL/R1となっていた。
容量はRAID0で1847.6GB。

バラシ、FWpass探し、IPアドレスの確認をしつつFW書き込みと続くのでやや難易度が高いかも。
403不明なデバイスさん:2011/03/30(水) 22:32:49.82 ID:nDtkaRZC
>>402
初代miniってファーム更新放置で
AFT対応してないんじゃね?
404372:2011/03/30(水) 23:35:43.46 ID:vLTKuPNw
>>397
なるほど、方法・詳しい手順ありがとうございます。
現在全てのHDDをバックアップしていますので終わり次第試してみます。

>>399
ハックするアレですよね?
そうか、Log見るだけならコレで入ってみれば良かったか(汗

>>400、401
ソフトレベルでRAID構築してくれるんですね。
上っ面だけ見た感じではRAIDの構築が解らなかったのでバックアップ完了後じっくり調べてみます。
405不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 10:33:07.69 ID:znFUTJ/U
>>404
超手抜き説明だとこんな感じになる
基本的なやり方は全て公式サイトに書いてある、英語だけどね
 ttp://www.ufsexplorer.com/inf_terastation.php

最低限必要なもの
リカバリ先については別にUSB接続とかでも問題ないからSATAは最低5ポートになるかな
 ・OSドライブ分のSATAポート(そりゃOS起動しないと意味無いからね)
 ・RAID-HDDの台数分のSATAポート(4台構成なら4台分必要、必ず順番通りに繋ぐこと)
 ・リカバリ先のHDD分のSATAポート(OSドライブに余裕があるなら不要だけどね)

1.上のメニューボタンからBuilder Virtual RAID Arrayを押す
2.RAID array on disk partitions (Linux soft RAID etc)を選ぶ
3.HDD1はSGI/XFS partitionを、HDD2〜4はUnknown partitionをAdd>>で右側に4台分入れる
  (例えばHDD1のSGI/XFSパテが371GBなら、HDD2〜4のUnknownパテも371GBを選ぶ)
  パーティションの選び方は下の写真を参考に
   ttp://www.ufsexplorer.com/inf/ts-drvs.jpg
  もし、HDDのどれか1台が物理的に故障しているのであればAdd DPH>>でダミーパーテーションを代わりに右側に入れる
  下のパラメータはRAID5、64KB、Left-symmetric (Backward)、SoftRAIDのままでいい
  全ての設定が終わったらBuildボタンを押して仮想ライドドライブを作成する  
4.左側に新しくSoftRAIDという名の仮想RAID5ドライブが出来上がる
  運が良ければダブルクリックするだけでファイルにアクセス可能になる
5.あとは右側の画面で右クリックからCopy toを選べば選択したファイル/フォルダを別なドライブにコピーできる
406不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 10:56:17.80 ID:Garo2D1L
たった今、WXLが勝手に再起動した
アレ?アクセスできないな?とか思ってチラッと本体を見たら
POWERランプが点滅…オィオィと背面のLANランプみたら消灯
ファンの音が大きくなって、マジ焦った
今のとこ無事にアクセスできるみたいだけど
WXLって勝手に再起動するように設定されてるのか?

1年前の悪夢が胸をよぎる…
407不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 13:47:45.91 ID:VG/Hk8yu
>>405
手抜きすぎ。
もっとちゃんと説明してください。
408不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 16:50:44.58 ID:QPczBt7L
>>407
いや、これくらいの説明で分からないようなら手を出さないほうが無難。
失敗したら却って状況を悪化させるだけ。素直にデータ復旧業者にどうぞ。
409不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 17:17:28.78 ID:VG/Hk8yu
なんだちゃんと説明できないの?
使えないなー。
410不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 17:24:35.40 ID:xo0/Cz0W
>>409
ここは使えないダメ野郎の巣窟だから、君みたいに優秀な人間は出入りしちゃダメだよ。さっさと出ていきな。
411不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 17:27:57.63 ID:WzQzXyzt
ID:VG/Hk8yuは優秀優秀
412不明なデバイスさん:2011/03/31(木) 20:26:41.23 ID:r2tvQFYk
ID:VG/Hk8yu 業者乙
対処策が出ると困るからね。なるほど納得だな
413不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 03:29:44.62 ID:EJAT7M0i
XHL1.5TBのHDDが逝ったっぽい
まあ本体の方を復活させるのはいいや。多分無理だろ?
USB接続でHDDを増設してたんだが、こいつをPCで読んで中身救済するにはどうすればいいだろうか?
414不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 04:17:56.11 ID:mXgXKnGh
>>413
手持ちのunix pcにつなげば使えるよ
415不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 09:24:59.33 ID:5rLFCYtV
>>405
滅茶わかりやすかった dクス
416不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 21:56:41.02 ID:Uwn41sir
iPhoneに自宅の無線LANでWebAccess iをインストールして名称を自宅にしてNASネームに買ったNASの製品名いれて購入時のユーザー名とパスワードいれて接続したら他人のNASに接続されたんだが何故?
そしてこんなにセキュリティやばいの?
怖いんだが
417不明なデバイスさん:2011/04/01(金) 22:14:54.93 ID:mXgXKnGh
>>416
中身何が入ってた?
418 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/02(土) 00:48:06.79 ID:r+lQB1Eg
>>413
ttp://uglife.seesaa.net/article/160562226.html

復活させたいの?やる気次第じゃない?HDD交換するなら参考に。
419不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 02:45:28.81 ID:jxSVmAhW
NAS上の動画ファイルを再生しながら、PC-NAS間でファイル操作(コピーなど)すると再生が途切れるのは仕方ない?

MPEG2動画(約8Mbps)
LS-WXL
Gigabit CT Desktop Adapter
WZR-HP-AG300H
Inspiron 530s/Core2Duo E6850
メモリ8GB/Windows7 x64
420不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 10:45:44.20 ID:zl6hVUJL
>>419
無線をやめれ。
うちの、LS-XHLはBSデジタルのtsファイルを再生しながら、コピーしても大丈夫。
421不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 11:04:09.80 ID:jxSVmAhW
…有線1Gbpsで繋いでいるはずなのだが…
422不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 11:32:57.32 ID:T6KVAmVV
>>419
LS-WXLはCPUやメモリが貧弱だからな LSで不要なサービスとめたら
RAID使ってたらつかわないとかw
423不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 17:27:46.45 ID:GgUDjBEv
宅内のLS-VWLをオムロンのBZ50LT2と組み合わせてみた。
100Vが落ちてから指定時間経過後にちゃんとシャットダウンするけど、
その後100Vが復帰してもLSが立ち上がらない。
それどころかLS背面の電源スイッチをOFF/ONしてもダメ。
LSの電源プラグを抜き差ししてやっと起動。
うちの運用形態だと問題にはならないんだが、おまえらのところではどうですか?
あ、"電源管理/シャットダウン後のUPS動作"は「シャットダウンしない」にしてある。
424不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 17:33:10.20 ID:/gJ/50pw
うちは常時稼働だからそんな運用しなくても問題ない。
425不明なデバイスさん:2011/04/02(土) 20:35:28.37 ID:VJUsJRWa
LS-XHLの3TBは成功しない。たぶん出来ないと思う。
HDD内を3TBには出来るがブートできない。
パーティーションコピー方式やファーム流し方式どちらも試したがだめ。
とにかく単独で立ち上がらない。

ブートを外部ftpにすれば起動し3TB認識するが...
192.168.11.1にftpサーバーを用意して
しかも毎回Function押せばいけるみたい。

失敗した3TBHDDをHD-CEU2に付けてもみたがこれもだめ。
たぶんハードが2TBの壁に当たっている。
参考になればどうぞ。もしくは3TB化した人教えて。
426不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 11:34:14.89 ID:93f189a6
>>425
標準ファームでは3TBは無理ですね。
Debianなどなんでもいいから、Linuxで別のディストリビューションを入れて
カーネルを新しくしないと成功しないと思う。
427不明なデバイスさん:2011/04/03(日) 14:11:37.28 ID:KNtAOPIo
NAS単体で完結させないでPCにつないでパーティションツールで広げてやってもだめなの?
http://uproda.2ch-library.com/359511aTk/lib359511.jpg
こんな感じでファーム上での認識では元の機種名だけど容量だけ増やすみたいな騙し方とか・・・
I/Oのはこの手法で行けたけど、見当違いだったらスマソ
428不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 10:49:56.22 ID:eVldXTa4
>>426
カーネルを更新しても無駄。というかカーネルは既に対応済み。
425が言ってるようにu-bootが3TB HDDに対応してないので、単独ではブート不可。
429不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 21:08:26.29 ID:N13vurdC
公式ファーム使わずUSBからBootできるならUSBにOSいれればできるとおもう。
Boot後ならカーネルのお話だから3TB以上も認識できるとおも。
430不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 23:35:12.97 ID:05Xg8fWy
LS-WVLでファーム1.40にしたんだけど、Eye-Fi連携が表示されない…
なんでだ!
431不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 00:23:58.14 ID:Ji55wg00
LS-QV1.0TL/1DをDISK 1はそのままでDISK 2を3TB HDDで運用開始しましたよと
432不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 20:17:56.45 ID:Y2B92WE1
職場の共有HDとして使用開始しました

使用方法としては、スタッフごとのフォルダを作成し、各ユーザーが
自分のフォルダを使用するという、いたって簡単な使用ですが
あるスタッフから、丸秘情報を扱っているため、パスワードを設定したいとの
話があったのですが、nasから共有フォルダの設定画面にいっても
パスワードの設定画面がないのですが、フォルダごとにパスワードを
設定することはできないのでしょうか?

職場で一番若いとの理由で、情報担当を任せられたのですが
知識不足のため、取説を読んでも良くわかりませんでした

情報お願いいたします。
433不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 20:39:41.08 ID:HuxQTiB7
>>432
まずは機種ぐらい書こう。
434432:2011/04/05(火) 20:48:14.06 ID:Y2B92WE1
すいませんでした・・

LS-WV1.0になります!

パソコンは、スタッフ全員がXPproになります。
435不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 21:04:26.80 ID:HuxQTiB7
Windowsのエクスプローラから見える「フォルダ単位」でのアクセス制限ってのは出来ないので、
共有単位での制限となる。
共有ってのは、購入時にある"Share"とかね。

運用案としては、
・スタッフごとにそれぞれの「共有」を作成する
 それぞれの「共有」は所有者のみ読み書きか可能
・みんなで読み書きしたいファイルは"Share"あたりに置く
という具合でどうかな?

共有の作り方はマニュアルを参照してください。
ttp://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/k_kyouyufolderadd.html
436432:2011/04/05(火) 21:18:45.54 ID:Y2B92WE1
>>435
ありがとうございます!

すいません・・・ 初歩的な質問になりそうですが

現在は、私のパソコンのNASから、全員のフォルダを作成しているのですが
これを、各スタッフPCから、各々フォルダ作成するということでしょうか?
437不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 21:28:58.87 ID:HuxQTiB7
>>436
手順としては次の通り
1.ユーザの作成(スタッフ全員分)
2.共有を作成し、1で作ったユーザにアクセス権を付与する

作業は>>432のPCからで大丈夫。
NASからってのがよく分からんが、それぞれのスタッフに操作させる必要はない。
ただし、NASアクセス時にOS認証させたいのであれば、そのスタッフのWindowsログオンIDとpasswdを教えてもらう
or打ち込んでもらう必要がある。

分かりにくい説明でスマソ
438432:2011/04/05(火) 21:45:30.25 ID:Y2B92WE1
>>437
大変わかりやすい説明ありがとうございます
本当に感謝しています。

明日、会社が休みのため、明後日に結果報告いたします
ありがとうございました。
439不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 22:29:56.98 ID:Ndykn/7V
横レスだけど。
ウチもXPでNAS組んでるけど、ログオンIDとパスワードでなければ
ダメということは実はないよ。
全く違うID・パスでも入れる。
440不明なデバイスさん:2011/04/05(火) 23:48:23.66 ID:IttfA1M6
>>434
>〜になります
今は違うの?
441不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 01:48:02.52 ID:LDowOXB3
LS-HGLシリーズでWebaccessAで接続できた人いませんか?

接続すると、フォルダが見つかりません とでて弾かれてしまうんだ。
対応リストに入ってないし、ファーム更新も無いからやっぱ無理なのかな。
442不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 11:35:53.47 ID:3uF1rZc0
>>441
残念ながら、HGLは切り捨てられました。
443不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 12:21:44.99 ID:LDowOXB3
>>442
やっぱりそうか…iPhone用だと対応してるみたいなんだけどな…

数カ月前に250Gを2TBに換装したばかりだから買い換えるのもあれだしな。
そのまま使うか
444不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 12:36:01.15 ID:1rC180cD
>>443
HDDをはずした抜け柄をオクで売れば5千円近くで売れる
で、buffshopで6千円ぐらいの中古のLS-VLを買えば速度も大幅アップするぞ
445不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 16:45:38.36 ID:2YcB7S6L
大容量のデータをコピーや移動しようとするとリソースエラーおこすのな・・・。
446不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 18:52:04.92 ID:X8JGoXiV
LS-WV4.0TL/R1をRAID1で使用してます。
使用中に、常時HDDの「コロコロ」みたいなアクセス音がしているのはまだいいのですが、
数分に一度「カチッ」っとスイッチかリレーが切り替わるような音がします。
電源が切れる瞬間にも同じような「カチッ」という音がします。
これは正常なのでしょうか?
447不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 19:00:49.25 ID:mJ+ROnfI
なあに、かつてのWDのHDDは電源断時に「カッ!」という結構大きな音がするze!
448不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 23:35:58.30 ID:LDowOXB3
>>446
昔は猫が入ってたんだぜ…
ttp://www.youtube.com/watch?v=rzc2EDyLNEc
449不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 23:41:27.99 ID:LDowOXB3
>>444
助言ありがとう。殻は液漏れも特に起こしてなかったから、今が売り時かもしれないですね。
ギガビットで配線してるのに転送速度も10MB/秒ぐらいしかでないから不満もあるから検討してみます〜
450不明なデバイスさん:2011/04/06(水) 23:46:53.94 ID:c5E9Leug
>>446 ウチはLS-QV1.0TL/1DをRAID1で使ってるけど、定期的にカチ、
つーかコンって感じの音が鳴りますね。あまり気分は良くない。
451不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 06:33:51.46 ID:O2azeqSR
LS-Q1.0TLを買って2TBのHDDを4台買って8TBにしてRAID5で6TBで動かしているけど
RAID5のリシンクは本当に遅いな・・・二日ちょっとかかった

そういえばMAL-2235SBKを買ってハードディスクのクローンを作ると何かと便利
452不明なデバイスさん:2011/04/07(木) 21:54:04.39 ID:rwQ8TroA
>>451

俺と全く同じだ。RAID5 のリシンクも2日かかった。
ただ俺の場合、1番のHDDを 1T→2T に変更した際
間違えて 2T の HDD を「フォーマット」ではなく「ディスク消去」した為
HDD の消去に丸4日かかったから、むしろ2日は短く感じた。

ちなみに、「MAL-2235SBK」って、ext3 や xfs にも対応してるの?
俺は金ないから、「GPated」や「EASEUS Disk Copy」、「KNOPPIX」を使ったが。


今は LS-Q1.0TL RAID5 6TB にUPSの導入を検討しているのだが
メーカーHPの対応UPSは古い製品ばかりで、今更買う気になれん。
(つ〜か、古すぎて新品がない。オクなら入手可能だが)

で、オムロンのBY50S を候補にすべく、メーカーに問い合わせ
 Q1:BY50S は LS-Q1.0TL に対応してる?
 Q2:LS-QVL/1D が BY50S にファームで対応してるから、LS-QL/1D にも対応ファームを出して。
 Q3:つ〜か、そもそもファームの更新予定ってあるの?

かえって来た答えは
 A1:対応してません。ヒマがあったらリスト更新するかもしれんが、期待しないでね。
 A2:出すとも出さないとも言えない。
 A3:だから、出すか出さないか分からないって言ってるだろ。

あまりに予想通りの回答にワロタ…。
453452:2011/04/07(木) 21:58:03.80 ID:rwQ8TroA
↑訂正
 ×:Gpated
 ○:GParted
454446:2011/04/08(金) 02:15:41.28 ID:4XZWgHPW
>>450 やはり音がするんですね
常時電源入れっぱなしのデバイス(最近は停電の影響で切ってますが)でこの音は、あまり気分は良くないですね
実は最近修理に出して新品交換で戻ってきてからこの音がするようになったのですが、
よく見たら内蔵のHDDが交換前はWDだったのが、交換品はSeagateに変わっていました。
どうも、SeagateのHDDからこの音がしているようです
455不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 09:03:54.36 ID:YL0VTP08
>>452
MAL-2235SBKは、セクタ単位でコピーするから、xfsでもNTFSでも関係無くコピーできる。
456不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 09:14:39.03 ID:uLfW48o1
>>452
単純にハードディスクのクローンを作るだけだからフォーマット形式とか関係なくコピーできますよ
LS-Q1.0TLに関しても問題なくクローン作れました 1TBでだいたい6時間くらい
万が一と言うこともあるので2TB化の際コピーした1TBのクローンの方を使ってLS-Q1.0TLを2TB化しました

ただ安いクローン機の弱点は融通が利かないところですねコピー元より同じまたは多いサイズのハードディスクが必要で
注意としてはメーカー表示で同じ容量のハードディスクでもメーカーによって微妙にサイズが違う場合あるから
その点だけ注意しないといけないかも。1バイトでもコピー元よりサイズが小さいHDDだとクローン作れないので
457不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 10:31:30.62 ID:4SDy+NF/
>>454
Seagateの一部機種は省電力機能で回転数が変わるのがあるから型番でユーザーレビュー調べてみたら?
458432:2011/04/08(金) 22:24:40.88 ID:ju+2uBmr
>>437
無事、設定完了しました! 
本当にありがとうございました。

>>439
そうなんですか! 取説では437さんの説明どおり、winログオンパスで
設定しなさいと書いてあったのですが、試してみたいと思います。
459不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 22:33:19.75 ID:twHziakO
>>452
APCのRS 550は対応機種に入っていないけど
問題なく動作した。この機種は動作状況が全面パネルで確認できるから
個人的には気に入っている。

ただ今は震災・計画停電の影響でUPSは手に入りにくいんじゃない?
2月に2台買ってて良かった・・・・
460不明なデバイスさん:2011/04/08(金) 23:48:55.24 ID:/OCAPL2i
アキバ歩いてればオムロンのBY50やCYBER POWER辺りは売ってたりするよ
461不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 10:49:02.06 ID:uP/2LnrL
おとといパソコン工房府中店にはバーゲンワゴンのなかに2個APCのが入ってた。
462不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 16:06:00.66 ID:ygh4xfcP
APCのは品質悪いからダメでしょ
安かろう悪かろう
463不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 16:20:55.08 ID:SdPdk128
やっぱそんなもんすか
464不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 16:28:56.71 ID:00EGcaCx
エントリ〜エンタープライズ程度ならAPCで十分。
ちゃんと正弦波出るやつなら差し当たって問題なし。
465不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 19:44:38.01 ID:Ox+m7scS
うむ、普通に使える>APC
466不明なデバイスさん:2011/04/09(土) 22:06:36.88 ID:ygh4xfcP
・・・なんて言ってる人にはAPCがお似合い
467不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 04:52:04.17 ID:kmQObk61
APC,APC,あーいいきもっち〜♪
468不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 16:53:10.80 ID:fLAp+jQs
さっき予告無しで数十秒停電食らった。
torrentしてたので「_torrent_files」フォルダ配下がが全滅した。

丁度UPSなスレの流れなんだよなぁ。
469不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 18:11:34.08 ID:wUYp7cVP
UPSとLSをUSBで繋いで、LS側にソフトとかいれておけば
商用電源がきれたときLSは自動でシャットダウンする?
470不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 18:35:43.88 ID:lodPPjGy
そういう機能なんじゃなかったっけ?
471不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 19:13:55.30 ID:RazUmktk


LANケーブル(パソコンケーブル,PCケーブル,イーサネット,フラット,ストレート,クロス) | バッファローコクヨサプライ
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/lan/index.html



472不明なデバイスさん:2011/04/10(日) 23:32:16.30 ID:VAgPovut
今時のLinkStationは、APCとオムロンの有名所UPSに正式対応してる。
特に追加ソフトなしで最初っから連動Shutdonw出来る。
473不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 14:39:33.69 ID:rd3hfGTg
LS-XH1.0TLのHDをWD20EARSに換装終了
何も考えずTFTPDで1.03、その後1.24→1.40にファームアップ
Advanced Format Technology対策を何もしてないけど特に問題無し
これ実際何かやった方がいいのかね?
474不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 15:40:16.83 ID:+xM8DaNr
ベンチを測ってみればいいんじゃないか
俺が以前換装したときは、XHL+WD20EARSでCDMで70MB/s近く
LSの中に入って測った時のベンチは100MB/s近く出ていた
475不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 15:50:09.81 ID:rd3hfGTg
換装後元データを書き戻して1T使った状態で
シーケンシャルリード・ライト共20MB/s程度(XFS)
その後ジャンボフレーム9K設定でリード30MBライト35MB程度でした
ちと遅いですがAFT問題に引っかかるともっと遅くなったような
476不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 16:40:08.17 ID:uwcmAPRy
AFT の問題って、表面化しやすいのは細かいランダムなアクセスでシーケンシャルなアクセスは
影響が殆ど無いと理解しているんだが。
477不明なデバイスさん:2011/04/11(月) 22:06:34.76 ID:sJeOR+4L
>>459
LS-QL/1D でもちゃんと連動シャットダウンするんですか?

バッファロー社製NASのシャットダウン機能は
NAS側にUPS情報が登録されていないと連動しない仕様らしいです…。

ということは、LS-Q1.0TL からすると
「APC RS 550 BR550G-JP」 は、「APC CS 500 BK500JP ?」として
認識されている、ってことになるんですかね?

LS-QVL/1D の対応UPSにも、「APC RS 550 BR550G-JP」 はないですし。
478459:2011/04/11(月) 23:01:49.22 ID:yuIeaciC
>>477

連動シャットダウンするよ。テスト済み。
認識は
  UPS接続方式:USB接続/APC製
と表示されているだけ。
479不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 09:59:52.39 ID:/Zjv4M0w
どなたか『ls_series-126.exe』をお持ちの方、どこかにアップお願いできませんか?
US版の『ls_series-126.zip』は見つかるのですが、日本語版が見つかりません。
ココからダウンできるよってな情報でもかまいません。
よろしくお願いいたします。
480不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 19:49:58.79 ID:uXXabJDH
LSーQV1.0TL/1D 新品で購入。届いたその日にバルクHDDを増設中4台目にかかかろうとした時に突然EMモードに突入。増設の終わりも近いのでついていた1TBはすでにフォーマット済み。
元々ついていた3台のHDDのファームは全部ダメになってた。どうしょうもないのでメーカーに発送。無償にてファームを入れて返ってきた。今度は1台だけWD20EARSを購入。増設してみると認識しない。何度認識させようとしてもダメ。
しょうがないので電源落としてHDD抜いて元の1TBのドライブのみで起動させたらE06エラー。何度やっても。メーカーに送ったら同社のファーム入りドライブ以外を増設させようとしてエラーがでたら有償になると。
12800円よこせと。
払う気はさらさらないですが、どなたかLSーQVLにファームを突っ込んだ経験のある方いらっしゃいますか?
そしてこの機種をまともに使っている方っているの?
481不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 19:56:48.96 ID:uXXabJDH
他社製ドライブWD20EARS-00MVWB0組み込みに伴うファイルシステムの問題を確認いたしました
とある。
修理はファームの修復 12800円

もしかして LSーQVLだと00MVWB0は使えない?
482不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 20:12:55.15 ID:R59GwMbZ
>>479
バッファローは転載禁止としていますのでムリです。
483不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 20:31:18.30 ID:CxDApWy5
ファームといえば2TBオーバー対応のバージョンが出たね。
LinkStationシリーズ ファームウェア アップデーター Ver.1.41
http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw.html
484459:2011/04/12(火) 22:05:12.04 ID:ZnuE8I9u
>>480
LSーQV2.0TL/1D+WD20EARS-00MVWB0だけど普通に使えているよ
標準でついてきたものはSeagateだったのでWD20EARSに統一するために
 WD20EARSを3台増設→RAID5アレイ作成→ディスク1をWD20EARSに交換→起動後RAID5アレイ削除→RAID5作成
でとりあえず今のところ無事動いている。
ただこのスレにくるようになって妙に不安になってWHSのH342を購入してしまった・・・
485不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 22:07:07.94 ID:YNVryMut
>>484
:ヒント
2chで騒ぐのは不具合が出た人である。
その騒ぎは、売れた母数にほぼ比例する。
486不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 22:27:16.46 ID:uXXabJDH
>>484 ありがとうございます。認識しなかったのはなんでだろうか。。。
スロット2に入れて、何度電源いれ直しても認識しなかったです。
あとLSーQLの新規HDDへのファーム突っ込み方法は見つかりましたが
LSーQVに使えるんでしょうか?
使えるならクレームいれずにもう返送してもらおうかと思うのですが。。。。
487不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 22:57:58.12 ID:BWdGLtQy
>>480
同じくLS-QVですが、うちも数日でRAIDアレイが壊れる…。

ファームはTFTPで問題なく新規導入出来ます。
返送してもらった方が良いと思う。
488不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:11:15.73 ID:+gfJH5PY
お、新ファーム出たんだ。

更新したいけど、コワイwww
489不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:19:30.52 ID:2+8xA10O
QLはこなれていて安定している。速度は遅いけど
490不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:22:10.28 ID:ZnuE8I9u
>>486
HDDが確実に刺さってなかったとか
HDDにデータが入っていたとかは無い?

>>487
こちらのLS-QVはもう3ヶ月近くRAID5運用なるけど全然トラブル無いよ
この前定期通知メールが来なくて ついに来たかと 恐る恐る見たらネット回線がダウンしてた・・・
491不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:25:11.21 ID:uXXabJDH
>>487
ありがとうございます。
ファームは解答してTFTPで読ませるという方法だと思うのですが、実際に解凍してみると、LSーQLの記事が古いのか解凍した内容が記事と実際では異なります。
全部吸わせたらいいんでしょうか?それとも解凍しすぎ?
ググってもLSーQVの方法が見つからないので、もし詳細な方法が記載されている場所をご存じでしたらよろしくお願いします
TFTPは見つかりました。
492不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:26:45.76 ID:2+8xA10O
やっぱり万が一のためにMAL-2235SBK買ってクローン作っておけば・・・
493不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:28:49.19 ID:2+8xA10O
牛のNASファームってスカパーHD対応しだしたときからなんか不安定になっているような・・・
僕はそれ危惧していてスカパーHDと全く縁の無いQLシリーズを買いましたが
494不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:31:11.21 ID:uXXabJDH
>>490
ありがとうございます。
スロット2のHDDのLEDは点灯しているのですが、ナビゲータでは認識しておらず、フォーマットもクリックできない状態になります。何度ログインしなおしても同じです。
またHDDは最初にXPでNTFSフォーマットをしてエラーチェック後何もいれずにさしました。
495不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:36:05.62 ID:YNVryMut
>>493
LS-VL使ってるし、アップデートが出たらすぐ適用しているが何の不具合にも遭遇したことがない。
これが普通。これが現実。
496不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:36:54.97 ID:4UOtsoDO
ちゃんとパーティション削除したのか?
497不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:43:34.70 ID:ZnuE8I9u
>>494

>>496 で正解のような気がする・・・・
498不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:44:36.77 ID:uXXabJDH
>>496
ありがとうございます。
あれ?それかもです。
そういえば3台増設した時は全部削除したのを覚えてるけどWDは・・ちょっと確認してみます
499不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:51:02.72 ID:zeNCzlfm
ここのファームって、改変可能らしいが、
自作ファームを公開している人っていないのかな?
500不明なデバイスさん:2011/04/12(火) 23:53:54.82 ID:BWdGLtQy
>>490
なるほど…安定している人もいるのですね。
設定を見直してみます。ありがとうございます。

>>491
・解凍して以下を用意する。
initrd.buffalo
uImage.buffalo(uImage-lsp.5.x.buffaloをリネーム)
・LSUpdater.iniの[Flags]に
NoFormatting = 0を追加する。
・tftpdを動かすPCを192.168.11.1に設定する。
・領域解放したHDDをセットして電源ON、赤ランプ6回でFunctionを押す。
FTPブートが終わったら通常通りLSUpdaterでファーム書き込み。
501不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 00:01:43.81 ID:56EymJCE
>>496,497
確認しました。パテーション残ってました。
解決しました!ありがとうございます!
凡ミスです

ファームなんですが、
u-boot.imgを解凍するとbinファイルが6つとmapが一つ
uImage.imgを解凍するとbuffaloファイルが2つとmapが一つ
出来るのですがこれ全部TFTPのパスフォルダに入れればいいんでしょうか?

LS-QLのやり方が記載されている記事と内容と全然違うのですが。。。
502不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 00:06:33.59 ID:56EymJCE
>>500
ありがとうございます!
すごくわかりやすいです

返送してもらいチャレンジしてみます。
追って報告させていただきます

ほんとうにありがとうございます

503不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 00:12:25.77 ID:69vSqN01
>>501
パスフォルダ内にそのまま入れておけば良いです。
504不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 00:36:31.04 ID:nft6FMfg
LS-QVLアップデートしてみた。

ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up107359.png
505不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 01:13:39.32 ID:56EymJCE
>>503
ありがとうございます!挑戦してみます!
506不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 13:27:55.93 ID:+vFNGQoE
3テラに換装した猛者はまだ居ないのか?
507不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 14:01:49.68 ID:/ASj3rJR
前回失敗して放置のCHL、ダメ元で今回アップデートで無事復活!
ACアダプタ引っこ抜き運用から脱却できてヨカッタ
508不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 14:26:32.44 ID:9z2m19WG
1.41使えば3Tさっくりいけそうだね
2Tがコスパいいからなかなか手が出ないけど
509不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 17:02:27.34 ID:bizsuJXD
QVの12TB運用って出来るのかなぁ
まぁRAID5で9TBになるんだが・・
510不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 17:43:48.44 ID:/AYdkcjX
>>479
中身一緒だよ
511不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 21:11:03.02 ID:KV/GRRC9
ファーム上げてリブートしたらWEB操作画面が全部英語になったw
512不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 21:21:35.55 ID:KV/GRRC9
操作PC側をリブートしたら日本語に戻った。なんだったんだろう
513不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 22:41:04.10 ID:hHt2H/2v
停電の影響で電源が落ちステータスランプが青点滅したまま変わりません。
電源をOFFにしても点滅は続いたままで、どうしようもないのでアダプターを
抜いて電源を落としました。再び電源を入れても点滅状態は変わらず、ネット
でいろいろ調べてみてスタンバイモードにしてファームを入れる作業をしました
が「応答がありません」?というメッセージがでて復旧しませんでした。復旧方
法を教えていただきたいのと、HDDのデータは無事なのか?現状からHDD内
のデータを外付けHDDへバックアップする方法を教えていただけますか?お願
いいたします。
514不明なデバイスさん:2011/04/13(水) 23:28:56.55 ID:Z7w4zUGw
殻を割ってlinuxにつなぐ。
515不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 00:19:51.10 ID:1D64CSEt
殻割りの不要な機種かもしれないしなぁ・・・。
516不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 00:33:54.52 ID:PUJyiHtn
殻割りするような機種って貧民向けだよな
日本に貧民向け機種使っている奴なんて居ないだろ
517不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 01:27:10.09 ID:vI7byyVC
acp_commander.jarを使ってtelnetを開始させようとしているのですが、コマンドを実行した後の
start telnetd...
reset root pwd...
がそれぞれ OK や Password changed. と表示されません。
もちろんtelnetで接続できない状態です。
何が原因でtelnet実行やパスワードのリセットが実行されないのでしょうか。
漠然とした質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
518不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 01:45:11.08 ID:mc5geAbQ
本体のスイッチはオンの位置で、web設定からタイマーをかけている時、
オフの設定の時間に使いたくなった時は、PC側から起動をかけることって
できるんでしょうか?

今は棚の奥に手を伸ばして、一度スイッチをオフにしてから再度音に入れ直していて大変なのですが…
519不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 01:49:33.52 ID:czr1kviO
本体function button
520518:2011/04/14(木) 02:11:57.64 ID:mc5geAbQ
>>519
やっぱり本体の裏に手を伸ばさないとだめなんですね… ありがとうございました。
521不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 05:37:52.56 ID:N1WXTcvc
LS-Q4.0TL/R5でRAID5運用してるんだけど、しょっちゅうプチフリする。
元々そんなもの?
それとも不良品?
それともRAIDコントローラがアホなせい?
522不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 05:52:42.72 ID:5faYgwRB
>>521
RAID5でハング頻繁だったのでもうRAIDやめてHDD*4にしたら
安定した。あー意味ねぇ。
523不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 06:48:51.19 ID:7MMvf2Jv
>>517
ファームのバージョンによっては、簡単にはtelnetできない
524不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 11:31:34.42 ID:luwRdGqm
>>521
RAIDコントローラーなんてものは入ってないぞ。
Linuxによる、ソフトウエアRAIDだ。だから、フリーズするのは
ファームウエアがアホなせい。
色々なバージョンのファームウエアを試して、一番安定してる
のを使うといい。
525不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 12:39:41.38 ID:lzJkIDqT
>>479
US版ls_series-126.zip何処にあったの?
旧ファームの方が起動が早いとの話があるので、変えたい。
5分も6分も起動に時間がかかってたら、
PCとの電源連動機能があっても使い物にならない。
526525:2011/04/14(木) 12:51:01.21 ID:lzJkIDqT
ls_series-126.zip、自力で見つけました。
527不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 13:39:24.92 ID:hRekSxEu
ちょっと質問
WHGLをRAID1で使って3年、片方のHDDが昨日お亡くなりになった。
正確には「E13:1番のRAIDアレイでエラーが発生しました」って表示が。
これはまたとないチャンス!とwktkしながらHDDを替えたところ
何事も無かったかのように淡々とRAIDが修復されて3時間で終了…

で、取り出したHDDをUSBで繋いでエラーチェックしたんだけどエラーが出ない。
これどういうことなんだろ。何のエラーが出たんだろ。
デグレートモードになったので、HDDお亡くなりだと思ったんだけど…
528不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 14:17:04.50 ID:axySMD/0
smart値みて閾値超えたんじゃね?
529不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 14:22:43.22 ID:hRekSxEu
うーん、それだけでリンクステーションってエラー吐くの?
SAMSUNGのHD501LJって奴なんだけども。
とりあえず様子見で倉庫に使うことにしたんだけど
普通に使えちゃう不思議…

このまま数年使えちゃったりしたら、ゴルァだよね…
530不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 14:38:57.80 ID:axySMD/0
でも何らかのエラーはあったとは思うからもう一度挿そうなんて思わない方がいいよ
531不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 14:57:22.42 ID:hRekSxEu
d
とりあえずケース買ってきてUSB接続で使ってます。
smart見てもエラー出てないんだよな…
532不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 15:38:32.20 ID:iZLVRZ1F
所詮は安NASですからそういう物だと思って割り切って使わないとあかんで
533不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 16:14:57.20 ID:N1WXTcvc
>>524
あーやっぱファームがンコなのかー
さんくー
534不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 19:29:03.79 ID:qUvYHqO5
>>529
WHGLにSAMSUNGの1TBとWD入れて使ってたらさむのが
エラー起こしたことあったな。
取り外してUSBで繋いだらSMARTでエラー出てた。
WDのツールで0フィルしたら綺麗にエラーが消えたがw
535不明なデバイスさん:2011/04/14(木) 21:56:28.49 ID:X8GPgxoK
LS-QVL、ファーム1.41にして2Tx4のRAID5アレイ構成し直したら、24h程度で終わってた。
以前は丸2日かかったよーな。
536不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 00:33:55.46 ID:ll2W4y6F
>>535
え? 自分の時には2T×4 の RAID5 で 20時間位で終わったけど…
537不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 10:11:21.59 ID:KMG+pjh4
HDDにも速いのと遅いのがあってだな・・・
538491:2011/04/15(金) 19:16:39.41 ID:P1ejK8w3
今日LSーQVLがバッファローから返却されてきたので
早速ファーム入れてみました。無事に一発で成功しました!
ありがとうございました!
すごくわかりやすく説明していただいたので迷わずできました!

4台HDDをフォーマット終了し 今、raid5が構築されてます

しばらくこれで使ってみます ありがとうございました
539484:2011/04/15(金) 20:53:29.38 ID:ll2W4y6F
>>537
WD20EARSなので一般的なものだと思うけど?
これより半分の速度のHDDで2Tって実在するの?

>>538
おめでと! よかったね。
540不明なデバイスさん:2011/04/15(金) 21:02:06.22 ID:tErvaZzY
>>538
それって、有償修理断った=保証なくなったってことになるの?
541不明なデバイスさん:2011/04/16(土) 00:08:02.27 ID:1ubxEWcy
バッファローの保証なんて最初から当てにしないで購入している
よってLS-Q1.0TL/1Dを購入したけど2TBのHDDを4台買って速攻8TB化しちゃった
5万円で8TBに出来るから比較的お買い得だな
LS-QLシリーズだからちょっと遅いけど
542288:2011/04/16(土) 10:15:00.42 ID:HE+2miuG
なぜかどうやってもWebアクセスができなかったls-chlに新ファームあてたらあっさり開通!
意味わかんねけど、バッファローありがとう!
543不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 18:55:49.12 ID:6+nf6ZuG
LS-QVL、随分と評判が悪いようだけど、新しいファームにすればとりあえずOKなのかな?

CyberPowerのUPS使ってるから、普通のNASじゃ自動シャットダウンできないんだよね。
NAS PM Serviceでシャットダウンできないと結構困るんだが・・・。
544不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 21:33:02.69 ID:dIxzMl6u
LS-QVL、新しいファームにしたらメディアサーバの設定画面が出てこなくなったよ。。。
545不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 21:50:11.08 ID:/7AxBdHa
うちは1.41にしたら二日ごとにハングするようになった\(^o^)/
546不明なデバイスさん:2011/04/17(日) 22:04:04.71 ID:+3W/jtX3
やっぱりQVより、こなれているLS-QLシリーズの方が良いかな?
547543:2011/04/18(月) 00:31:30.62 ID:ZZi7vN+Z
>>544-546
・・・LS-QVLとLS-QVの違いって、ハード的にはCPUだけなんだよね?(汗
だったら確かに、LS-QVにするのも手かも。
TS-TGLの代替なんだから、速度のほうはガマンできない事もないだろうし・・・。
548不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 09:07:13.17 ID:VTCyeeyK
>>544
同じ症状になったけど、ブラウザのキャッシュ削除してみたら表示されたよ。
549不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 10:28:47.56 ID:Lx4ggdiv
>>544
うちのは、FireFox4では表示されなくて、IE8にしたら表示された。
550不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 10:36:06.79 ID:CRSQmsha
>>545
こっちは1.41にしてから
大量にファイルコピーし始めるとハングするようになった\(^o^)/
551不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 10:38:57.12 ID:CRSQmsha
ただ不思議なのは
ファイルサーバー的にハングしてても、管理画面には 404 を返す不思議
552不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 11:52:21.51 ID:gbr7+UNc
1.41にするとやたらExplorerが落ちるような@LS-XH2.0TL
とりあえず様子見だな
553不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 12:13:09.83 ID:XUa6PzXf
>>552

それ、ジャンボフレームを9K設定していないか?
4Kにしたら問題なくなったけど 違ったかな?

たまたま、ジャンボフレーム変えたら速度が上がらないかと試行錯誤していて気が付いた。
554不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 14:33:51.02 ID:gbr7+UNc
>>553
購入時から4kに設定
当時9〜と7〜とかにしても特に落ちるようなことはなかったような

それにしてもジャンボフレームの効果を感じたことない
ベンチがそこそこ上がるだけで
ギガhubとかbaffaloで揃えてもpc側がマザボのRealtekじゃダメかな
555不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 15:38:52.47 ID:8MEuqZua
LS-QV買ったんですが
raidの設定したくても
何処にも方法が載っていなくて。。。
付属ソフトで簡単にできるものじゃないんですか?
556不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 15:54:59.64 ID:dYBDznw7
ブラウザでログインしてできるだろ
557不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 16:11:34.79 ID:lAlw24jF
メーカーサイトいけば色々わかるよ
558不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 16:47:57.68 ID:S1PyDbQo
QVL触ってから、LS-QLは遅すぎて死ねる
559不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 17:33:12.62 ID:BSYdVIfE
Q1.0TLで2TB*4のRAID5にするには
最初から入ってる1TBは取らないで2TB*3を増設で4台でRAID設定
終わったら1TBを2TBと交換
という手順が必要ですか?
560不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 17:47:17.93 ID:S1PyDbQo
1. 1TBに2TBを増設
2. 2TBをフォーマット ← ここでシステム部分はミラーリングされる。
3. 元の1TBを外して、3台の2TBを増設
4. 新しく付けた3台の2TBを1つずつフォーマット
5. RAIDを設定
6. 共有設定
561不明なデバイスさん:2011/04/18(月) 20:00:22.77 ID:L6dKcTv0
添付されていたHDD(1TB)を1番目、追加するHDD(2TB)を2番目に組み込んでLS-Q1.0TL/1Dを立ち上げます
2番目に組み込んだ追加したHDD(2TB)をフォーマットして認識させます
1番目の添付されたHDD(1TB)と2番目の追加したHDD(2TB)をRAID1(ミラー)構成でRAIDを組みます
この時点では容量の小さい1番目のHDD(1TB)の容量でRAIDが構成されます
RAIDの同期が完了するまで待ちます(数時間)
電源を切り、1番目の添付されていたHDD(1TB)を抜きます
電源を入れ、RAID1の構成を解除します
電源を切り、追加したHDD(2TB)を2番目から1番目に差し替えます
電源を入れ、立ち上がることを確認したら、追加したHDDをフォーマットしてHDD全体を使えるようにします
ここから一台ずつHDD(2TB)を追加してフォーマットして認識させる まとめてHDDを追加させて認識させるとあまり良くない
四台の(2TB)を組み込んだらRAID5(ミラー)構成でRAIDを組みます (時間的には丸二日ちょっとかかる)
  これで完成だと思う
562不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 07:56:56.05 ID:E6dTgrRh
>>559

>>561 さんの方法でOK。俺も同じ方法で設定。参考として下記。
http://solomon-review.blog.so-net.ne.jp/2010-02-14-1

ちなみに、最初の1TB HDD は皆さんどうしました?
購入時期等によって、HDD の型番は色々あるみたいですが
僕の場合、Samsung HD103SI でした。

RAID 5 を組んだから不要 → NTFSでフォーマットして、他のPCで再利用
するつもりでしたが、そうした場合
HDD が壊れるより先に、ファームが壊れる → データ&LS-Q1.0TL/1D ともに再起不能
となってしまうので、LS-Q1.0TL/1Dの再起用に Samsung HD103SI はそのまま保管してます。

本当は、使っていない古い IDE HDD にイメージを圧縮保存し、HD103SI は他で利用したいのですが
Linux の知識不足で無理。

あと、Hitachi HDS722020ALA330 でRAID 5 を組んだせいで、爆音仕様になってしまったのも悩み。
563不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 10:15:08.25 ID:fovesC69
Trueimageで旧HDDの1台を丸ごと吸い出して保存している
持っている機種ごとに1つはイメージを待避させている。おれは
564不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 10:52:22.54 ID:pbSu2trK
>>561
いちいちRAID組むのヴァカっぽいw
565不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 12:24:26.49 ID:XGhDvMOz
確かにバカっぽいが余計な物を使用せず
目的達成するにはやり方が確立しているこの方法が一番確実
566不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 12:53:51.65 ID:Kc+OfNbf
大容量イーサネットストレージにムービーファイルやISO溜めて、複数のPCや
メディアプレーヤで再生することが目的なので、不安定なRAIDは捨ててHDD4台を
個別認識で運用してる。バックアップの概念はもう捨てたわw
567不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 12:55:28.64 ID:pbSu2trK
> まとめてHDDを追加させて認識させるとあまり良くない

こんなのも、ただのlinuxで仕組みもわかってるのにオカルトっぽいなw

フォーマットした時点でシステム部分はミラー化されるんで、いちいち
RAID組む必要なんてまったくないだろ。
568不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 16:47:40.38 ID:XGhDvMOz
まぁいろいろあるんだよ
持ってもいないでガタガタ言うより
買って使ってから言った方が良いよ
569不明なデバイスさん:2011/04/19(火) 16:59:44.18 ID:BEHhAmSv
人それぞれ使い方は違うからね
他人の使い方どうこう言うのも間違ってる
570不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 14:51:26.47 ID:nnWodHeL
前々から思ってたんだがノートパソコンのようにNAS自体にアタッチメント
形式で専用バッテリをつけられるやつというのは特に今こそ現れないもん
なのかね。

やっぱりUPSは結構高くてごついし大型、専門の量販店ぐらいにしかおいて
なくてそもそもUPSという存在自体PCに詳しくないと知らないからね。
571不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 14:58:37.91 ID:koSS++Gw
>>570
Thecusから出てた。
UPS高いって言うけど、そういう専用設計の奴のほうが結局高くつくと思うけどね。
572不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 15:22:19.42 ID:X0BhfQAJ
UPSを知らない、高いというようなやつがNAS使うなって話だ罠
573不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 15:26:27.29 ID:yqhCmV+h
しかし、スレタイのメーカーのNASは近所のケーズデンキやドンキホーテでも売ってるわな
574不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 15:41:47.08 ID:OpVePYr6
XHLに3Tの外付け追加しても760Gまでしか認識しない。。

ファーム1.41
575不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 16:35:22.49 ID:ByKFmVhj
それを言ったらデスクトップPCにもバッテリー内蔵しろって話になる

小型UPSなら1万ぐらい出せば買えるからNASぐらいは余裕でカバーできるでしょ
576不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 16:46:50.97 ID:F6obI5VW
XHLをファーム1.41にしたらHDDがカシャンカシャンって音を立てるようになったよ…
ヘッド退避を激しく繰り返してるっぽい音がちょくちょく鳴って気持ち悪い
あと上にも出てるけど、Firefoxでweb設定画面がたまに止まるわ
なかなか安定しないねぇ…
577不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 17:44:18.24 ID:WBOs8l+J
>>574
パーティションテーブルがGPTじゃないのでは?
2TB超のHDDはGPTにしないと正常に認識しないよ。
LinkStationで「GPTでパーティショニングする」
にチェックを入れてフォーマットし直せば全領域認識するはず。
578不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 18:24:51.81 ID:nnWodHeL
やっぱり「オタク的」発想の奴らが多いな。
UPSをつけても自動シャットダウンまでさせるにはUSB、シリアル接続して
手動設定する必要があるし(NasNavigatorを使う手もあるが)1つのNASの
安全なシャットダウンのみに的を絞ればUPSのような大容量の電池を使う
必要はない。

>>571で知ったが丁度ThecusのN4200のようにバッテリを差し込むだけで
停電時に自動シャットダウンが走るようにすれば誰でもすぐ簡単に使えるし
スペースや配線もすっきりしてまさしく家庭用向きだろうということさ。

もちろんバッテリのコストやサポート体制の問題があるから高くつく可能性は
あるかもしれないが誰でも簡単に備えられるようにするという点では意義は
大きい。
579不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 18:30:25.10 ID:AUucZa4D
> UPSをつけても自動シャットダウンまでさせるにはUSB、シリアル接続して
> 手動設定する必要があるし(NasNavigatorを使う手もある
こんな設定すら出来ない奴にNASは無理だし。
580不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 19:10:58.60 ID:WBOs8l+J
>>574
もしかして外付けHDDケース使ってる?
いわゆるガワだけで売ってるやつ。
そのHDDケース自体が3TBに対応していないのかも。

うちはLS-VL ファーム1.41でバッファローのHD-LBV3.0TU3を使ってるけど
問題なく使えてる。
581不明なデバイスさん:2011/04/20(水) 23:21:44.80 ID:MX5dV4ds
LS-QLなんですが、NASNavigator2からの応答感知して電源オフになるのと、
手動で電源ボタン押して落としてるときって状態って違うんですか?
前者はPCで言うスリープで後者は電源オフにあたるとか・・・

というのも、PC電源連動で落とした後、PCを起動してNASがまた立ち上がった後の
速度が極端に遅くなったまま直らないんです。
そこで、手動でNASの電源ボタンを押すか、WEB管理画面から再起動を指示すると
速度が元に戻るんですが・・・

それとも何かおかしいんでしょうか?
582不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 01:05:40.67 ID:4KJeQ6Uf
>>580
574です。
センチュリーのHDDをガシャポン出来る外付けで接続していました。
対応可否があるんですね。ありがとう。
583不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 09:47:38.48 ID:+yBwjE5r
バッファローのUSBはなんでPCと接続できないんだろう
アイオーはできるのに
584不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 21:08:04.48 ID:NlwMjZ20
???
585不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 21:19:43.36 ID:OeZ/qux0
IO DATA の一部の機種で USB につないでも読み書きできるのがある(HDLP-G とかね)から、
それのこととエスパーしてみる。

HDD 交換できなかったりとあれはあれで使いにくい部分があるのよね。
586不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 21:31:45.19 ID:NlwMjZ20
>>585
USB接続で使うならFAT32だけですよ、とかでしょ。
587不明なデバイスさん:2011/04/21(木) 22:29:14.58 ID:R9FgXmYp
おっと、HD-CELU2の悪口はそこまでだ。
ttp://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010601-1.pdf
page10で嘲笑しろ
588 【東電 85.5 %】 :2011/04/22(金) 12:47:52.34 ID:vAmFV7WK
これからLS-XHLを3TB化する。結果が出るのは何時になるかは判らないw
589不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 20:06:05.26 ID:t7cpQGGU
ちと質問したいんだけど、LS-Chlの1Tのモデル使ってるんだが、
中身の1TのHDを外して交換したい、その交換用HDとしてWD20EARSを考えてるんだが、
これってAFTのため古いWindowsだと性能低下が云々ってあるよね、LSシリーズの中身はLinuxらしいけど、
これなら速度低下起こらないって考えていいの?
590不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 20:33:24.46 ID:UkFiZoBG
>>589
> LSシリーズの中身はLinuxらしいけど、これなら速度低下起こらないって考えていいの?
実際にどうなるかは分からない。
君が人柱になって駄目ならここで報告した上で普通にPCで使う、でどうだろ?
591不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 20:40:18.59 ID:t7cpQGGU
>>590
とん
使う分にはおそらくほぼ100%使えるだろうが、速度低下についてが体感しづらいだろうから、
それで気になってた、まあ最悪外付けUSBケースなりでつければ元から遅くなるから関係なくなるか
592不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 20:57:47.23 ID:8pFKioEC
>>591
突っ込みどころ満載だな
593 【東電 83.2 %】 :2011/04/22(金) 21:58:12.48 ID:vAmFV7WK
588だけど3TB化成功。真っ新なディスクか完全消去した物に限ると。
594不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 22:01:51.01 ID:t7cpQGGU
そもそもすごい挙動が怪しいからHD入れ替えて治るかってのも試したいんだよ、買ってまだ1ヶ月ほどだが設定がおかしいのかWebアクセス機能は使えないし、
ブラウザで設定画面出してもログイン画面は出るが、IDやパス打ち込む欄がめったに出て来ない(5,6回ぐらい更新し続けると出てくる)
共有フォルダやネットワークを開くと読み込んでいますって出るけど、次の画面に移るまで数分は平気でかかる
更にタブと下の表示画面が合わない(共有フォルダーのタブを開いているのに、下の画面はシステム設定画面になってたり)
中に100G程のデータ入れてるけどそれを退避させる事ができないレベル、PCのHDにコピーしても秒間0.2MBとかすごい速度になるし、
あれこれしてるとNASが認識しなくなって右下に通信障害が発生しています〜ってNASNavigator2のメッセージが出て来る・・・もうわけわかめ
PC変えても同様の現象だからもうだめぽ
595不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 22:09:56.68 ID:UkFiZoBG
>>594
> そもそもすごい挙動が怪しいからHD入れ替えて治るかってのも試したいんだよ、
にも関わらず、動作するかどうかも分からない20EARSに交換ってのがだめだ。
君じゃ結局問題の切り分けができないわ。実際、今時点でできてないし。
596不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 22:26:22.43 ID:n08TtUkC
>>595
だろね、まあもう壊れてもいいや程度の気持ちだったりする。現状たまにしか動かない超不安定なHDとしてしか使えないから、
今は中に入れたデータを何とかしてサルベージするのが最優先だ・・・
597不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 22:53:02.81 ID:2oqnYb3T
バカ箱からHDD取り外してコレで吸い出せ、簡単だから
 ttp://www.runtime.org/nas-recovery.htm
598不明なデバイスさん:2011/04/22(金) 23:08:50.68 ID:n08TtUkC
>>597
トンクスコ、ファイルコピーに97時間とか出てもう諦めるかって思ってたとこだった
なんの設定もしてないWIN7のPCからは全データアクセスできる(ただし秒間1M以下の速度)のに、
同じく同様の設定のサブのWIN7からはルート以外アクセス不可、ノートのXPの無線からもルート以外は不可
ルータがおかしいのかとハブだけにして繋いでも同様
LSにUSBドライブつけたら設定はちゃんと書き込み許可つけてるのにリードオンリーになってバックアップ先に使えないし・・・
ファームも1.37にしてるんだが、ここまでトラブル続きとは思わなかった
599不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 08:28:40.18 ID:pwWObZnB
>>594
そんなヒドイ状態で、どうやって100Gもデータ入れたんだ?
600不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 11:33:34.98 ID:4OIAS0XN
>>599
買った当初から認識したりしなかったりはしてたが、動くときは動いてたから、それでデータ置いてた
後今換装してファーム1.07拾ってきて入れようとしてるんだが、ファンクションボタン押すとこでつまってる
買ったときからボタンがスカスカだったんだが、分解時に基板見てみたらボタン押すようなでっぱりがない
ひょっとしたらこれはだめかもわからんね
601不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 11:52:11.71 ID:haUk4xRV
そんなの即返品だろ
だましだまし使い続けるとかバカじゃねーのか
602不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 12:11:30.21 ID:v2jpnraY
分解した時点でサポート対象外
603不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 15:00:24.08 ID:+wB4em2R
Q1.0TL/1DでWDの2TBを2個増設して3機にしました。(通常モード)
追加した2台の共有フォルダを設定しようと思ってフォーマット(XFS)してから
Web設定の共有フォルダ設定を選んだら止まってしまって進みません
他の項目は問題なく設定できたのですが共有設定だけがうまくいきません
どんな理由が考えられますか?OSは7 64bitです

ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up109211.jpg
ずっとこの画面のままです
604不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 15:21:42.70 ID:haUk4xRV
追加した2個引っこ抜いてもそうなんの?
605不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 15:35:43.23 ID:+wB4em2R
>>604
最初の1台だけ
増設の1台だけ
両方やってみましたが同じ状況ですね
606不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 16:36:04.35 ID:2qnDzPMt
>>601
>>602
元々アウトレットだからすごい安い分保証もなかったしね・・まあババを引いたってやつかな、1TのHD自体は使いまわせるからまだマシだけど

誰かファンクションボタンは普通にカチカチってスイッチになってるかだけ教えてくれ、それがつぶれてるならファーム入れ直しが不可能ってことだし、
心置きなく廃棄処分できるんで。
607不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 16:40:41.25 ID:haUk4xRV
たかがスイッチ一つつぶれてたら直せないくせに
ジャンク買うとかバカじゃねーの
608不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 16:47:18.55 ID:RkhXFmS/
アウトレットとジャンクは違うだろ
609不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 16:52:13.99 ID:haUk4xRV
え?
>>606で保証なかったしねって言い訳してたから
ジャンクと判断したわけだが。
610不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 16:53:42.80 ID:v2jpnraY
>>606
スイッチなんだからピンセットや針で短絡させて見れば
いいじゃない…
逆に押しっぱなしになってるならカットも必要かもね。
ふぁいと!!
611不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 17:06:53.27 ID:2qnDzPMt
>>610
とんとん、まあこれ以上悪くなることはないからあれこれやってみるよ
612不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 18:15:08.58 ID:1bOwEvLf
>>606
スイッチだがヘニャヘニャでほとんど押した感触はない
613不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 19:40:09.13 ID:AUrYzDLi
Raid1で使用してるんだが、13Gくらいのファイルを1つコピーしてると何度やっても途中でタイムアウトして止まってしまう。
ファームを1.41にしても変わらず。
フォーマットからやり直してみよかと思うが設定などで回避できるものなのかな?

あと、別のLinuxディストリビューションを入れて使う方法ってないのかしら?
Webアクセスとかいらんサービスを切ってやれればまだましになるんじゃないかなと。
614不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 19:42:40.89 ID:AUrYzDLi
なんにせよヨドバシで4万出して買った割に、今のところ一切使い物にならず。
やっぱNASも自作に限るなと思った次第。
615不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 19:42:51.85 ID:v2jpnraY
型番はエスパーしろということですか?
616不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 20:17:57.97 ID:AUrYzDLi
>>615
おおっ!
すまない、LS-QVL/R5です。

試しにフレームサイズ9,694にしてみた。
転送速度が落ちるのはレビューやら過去ログやらで知ってたが速度についていけてない可能性を考えてデチューンになれば良いかなと思ってやってみた。

1回目成功した・・・
617不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 21:51:34.12 ID:v2jpnraY
>>616
え?
R5・・・なんだ・・・・
なんか勿体ないような・・・

LS-QVL/1Dの最初に入っているHDDも取り替えてHDD 4台のRAID 5で運用しているけど
1回もタイムアウトなんか出たこと無いよ。
フレームサイズは初期のまま。
USB付けて、WebアクセスもONだし、TimemachineもONにして複数のPCから同時にアクセス行くときも
あるけど安定して動いている。ファームは怖いからまだ上げてない。
とりあえず初期設定に戻してPCと直結したり、ケーブル替えたり、可能であればPCを変更したり
一つ一つ要因をつぶして、それでもダメなら素直にサポートに連絡したほうがいいかも。
618不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 21:55:29.62 ID:E4TWGxe/
>>615
まぁ、そのようなレスを返さないといけないレベルってことだよな
619不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 22:19:26.12 ID:AUrYzDLi
>>618
ごめんねタケシ。母ちゃん詳しくなくてごめんね(AAry

>>617
安定してて羨ましい限り。


9kだと2回目でハングアップ。
4kで2回クリアしたので合計1.7T分を一気にコピー開始。
こんな程度で回避できれば良いな。
620不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 23:24:25.31 ID:kic4/S2x
あのね、
高性能CPUってどんなCPUを使ってるの?
OSは名に使ってるのかなぁ〜?
621 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/23(土) 23:39:39.82 ID:hsPmZOUK
さんでぃ2500 うぃん764XP
622不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 23:48:17.49 ID:iRfRVkdt
それ高性能CPUじゃないだろ
623不明なデバイスさん:2011/04/23(土) 23:52:10.68 ID:ypxX+6C5
CPU は 88F62B2A0C160・1.6GHz
メモリは H5TQ1G83TFR × 2・256MB
OSは Linux LS-VL815 2.6.31.8-svn22289
624不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 00:28:51.36 ID:9c3qD6CT
NASからNASへコピーしたら5MB/sくらいしか出ないな
625不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 00:35:13.33 ID:6Uk/GLJe
>>619
結果、79ファイル、112G処理したところでエラー発生して中断。

んー、24時間かがりでコピーするような使い方は諦めますかね。
626不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 01:16:26.90 ID:0FvHFRyL
なんだそりゃ
NASの意味ないじゃん
627不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 01:28:10.56 ID:jn032QLW
牛のRAID-NASは買うなってことだよ、言わせんな恥ずかしいw
628不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 01:34:52.09 ID:bjGxzOR7
牛のRAID-NASはじゃじゃ馬だ。
シロートのおめぇさんには、あと60年早い。

言わせんな恥ずかしい(●´ω`●)ゞ
629不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 01:39:55.12 ID:a8/myB4Q
おとなしくLS-VLでも買っとけってことだ。信頼性も速度もは変わらん。
630不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 02:54:17.36 ID:Zq/A4/p0
>>610 >>612
超亀だけど、無事にいけた!!廃棄処分だと諦めてたのが動かせるようになってマジ感謝します
ファンクションボタンがかなり押しづらかったけど、ピンで押し込んだらいけたので、後はぐぐった情報を元になんとかなった
代わりのNASにどれ買うか・・・まで覚悟してたんで、無事できてほんと嬉しい、アリガトン
631不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 03:01:46.75 ID:bjGxzOR7
いえいえ(●´ω`●)
632610:2011/04/24(日) 09:00:04.62 ID:Lmo+auTT
>>630
よかったね!

>>625
なんかネットワーク関係がおかしくない?
HUB介さずに直結してみたら?
633不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 13:25:46.69 ID:4ea+np0b
ipadでwebアクセス使ってる人っている?
いたら感想教えて
634不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 14:05:20.89 ID:Lmo+auTT
>>633
動画のストリーミング再生はH264だけだしフルHDは
再生できないし…
写真はどう設定しても残念な画質に落とされてしまうし…
PDFダウンロードするくらいしかメリットない…
635不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 14:15:25.79 ID:cNFhptzv
Android向けのWebAccessAが気になってたんだが、こちらの動画再生もあまり期待できないかな・・・
636不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 15:37:48.71 ID:4ea+np0b
>>634
マジかよ、ipadで使おうと思ってたんだけどそれだとなあ...
フルHDが駄目ならHD動画は再生できる?
637不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 16:20:17.32 ID:KxCRcMdJ
>>631 >>632
あれからまた1つ問題が・・・未割り当て状態のWD20EARSと差し替えてTFTPDから初期カーネル転送→
青ランプ点灯→英語版1.10ファームのインスコ→セットアップまではいくんだけど、最後のWaiting for finish of ls-chl booting...ってとこで止まっちゃう
ランプ点滅も赤のE06だし、3分待つとCouldn't confirm〜って出てまだ待つか諦めるかって出る、続ける押しても進展する様子がないし、
キャンセルすれば当然そのまま終わり。HDをWindowsにつなぐとちゃんとパーティションは区切られてるからアクセス自体は出来てるようだけど、
最後だけ進まなくなっちゃった、昨日試したのは640Gの実験用HDでそれでは特にエラーもなく、ファームも1.10→1.41まで更新できたのに・・・
638不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 16:33:52.08 ID:Lmo+auTT
>>635
AdnroidのWebAccessAも同様 Android本体がFullHD対応していなければ当然ストリーミング再生は不可。
これは仕方ないとしても写真データ(2〜3M程度のjpeg)が残念な画質に落とされるのがわけわからない。
素直にPicasaとか使ったほうがいい。

>>636
HD(1280×720)はストリーミング再生いける。だけどiPadなら素直にAirVideo使ったほうがいい。
LS-QVL内ののフルHDでもファイル形式がMKVでもリアルタイムに変換して再生できる。
(ただ回線速度とサーバーPCが問題。室内ではiPad本体に入っていると錯覚するくらいスムーズ)

>>637
WD20EARSの中身きれいに消してあるよね?
639不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 16:35:57.09 ID:jiCpLYph
>>637
> 3分待つとCouldn't confirm〜って出てまだ待つか諦めるかって出る、続ける押しても進展する様子がないし、
ここでダイアログ出たまま一晩くらい放置してみ。
640不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 16:45:11.87 ID:KxCRcMdJ
>>638
うん、購入直後の全くの新品をつないでそれだったから、Windowsにつないで念のためNTFSフォーマット→領域削除して未割り当てで試したけど一緒だった
640GBでやったときもちゃんと領域削除→未割り当て状態でつないでOKだったんで、データが入ってるとかはないと思う

>>639
ランプはE06出ちゃってるけどそれでも大丈夫なのかな、ひとまず放置してみる
最悪前の純正HDに差し戻しすれば多分元には戻せるだろうけど、できればNASみたいに汎用性高いのは2T載せたいしね
641不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 16:47:04.10 ID:jsoTlhVk
DLNAの話だけど写真は4000ピクセル以上は小さくされるとかなかったっけ?
原因はdlna側の設定だったかな。
webアクセスの縮小の件も同じで、なんとかして設定画面に忍びこめれば設定できそう?
642不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 16:54:28.79 ID:Lmo+auTT
>>641
メディアサーバーの設定にもWebアクセスの設定にも
クライアント側の設定にもそんな設定無いよ・・・
一応、2592×1944で1.5Mのjpegでも残念画質になるよ
643不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 17:32:53.34 ID:KxCRcMdJ
一応やってる手順
未割り当てHDを接続→XPノートとLSをルータを外したハブ単体経由で繋いでノートのLAN設定でIPを192.168.11.1に設定、
TFTPDを起動して右クリックメニューで1.10のファームから展開したinitrd.buffaloとuImage.buffaloをいれたフォルダを指定、
そしてNASの電源ON→赤ランプ点滅したあとにファンクションボタン→青点滅→しばらく待つと青点灯、ハブにルータを繋いで固定してたIPも元に戻す(192.168.0.XX)
その後NASNavigator2からもEMモードのNASが見つかるようになる、IPがおかしいとか言われる時もあるが修復でDHCPで割り当てられる(192.168.0.XX)
英語版1.10のアップデータを起動、ファームが---のLS-CHLが見つかるのでうpでーと→フォーマットやら再起やらちゃんと出来てるようだが最後にCouldn’t confirmのダイアログ
昨日640Gでやったときはちゃんとできてただけに不思議・・・
644不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 19:30:26.80 ID:XkMdSkFp
>>643
initrd.buffaloとuImage.buffaloをファーム1.41のでやってみたら?
うちのは、これで出来ましたよ。
645不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 20:52:40.45 ID:KxCRcMdJ
>>644
ありがとう、その方法でやってみたら無事にEMモード起動→1.41のファームウェアアップデート起動で今1.41ファームの転送中画面でちゃんとダイアログも進んでってる
これでなんとかなりそうだわ、チラ裏だけどuImage-lsp.5.x.buffaloのほうをuImage.buffaloにリネームでOKだった
646不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 21:48:28.42 ID:dbD4l/RU
>>581
うちも似た症状。
PC連動スリープと時間指定スリープ、どっちに関わらずスリープ復帰後の速度が
異常に遅くなる。でも電源再起動で速度は元に戻り、スリープさせるまでは速度低下はない。
ちなみにLS-QL4でファームは最新です。

こんな症状の報告って今までなかったですか?
647不明なデバイスさん:2011/04/24(日) 22:31:48.73 ID:KxCRcMdJ
>>644
いけると思ったらファームウェア転送後の最後でLSが見つかりませんとかってエラーが出て、更新中断になった・・・
オレンジ点滅のEMモードにはできるようになったから、一歩前進はしたんだろうが、道程は遠い・・・
648不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 08:20:54.40 ID:2MTq+w/+
LSの換装でIP書き換えるときはgatewaychangerを使うと楽〜
1.41を新規HDDに換装するときに4つのファイルを解凍してインストしたかな〜
単体HDDはuImage-lsp.5.x.buffaloの書き換えで正解
再起動後青点滅から赤点滅でファンクション押す、TFTPD起動してオレンジの更新?
しばらく待つと換装終了。

先日、3T換装の時、780G認識の癖がついたままやったら失敗。
WDのWinDlgで簡易消去後、見事にGPT、XFSで3T化成功。
換装はドライブのゴミは消してからね(●´ω`●)
649不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 09:27:39.74 ID:qNvzmJ9N
620GB送るのに31時間もかかったわ
650不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 11:38:25.08 ID:voxen8zU
6MB/sか
おまえんちのネットワーク腐ってんじゃねーの
651不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 12:21:57.64 ID:cZKgKerh
ネットワーク環境が糞ってのもあるだろうね。
プラネッ糞のハブは特に要注意だ。

ハブもダメルコのギガハブが無難。
652不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 17:47:06.87 ID:3gsFmb9o
ttp://code.zqwoo.jp/sns_comm/show/125387

UbuntuベースOS化F/Wを公開致します。

■対象製品
 TS-XL/R5・TS-RXL/R5シリーズ
 TS-XHL/R6シリーズ
 TS-WXL/R1・TS-WXL/1Dシリーズ
 TS-XEL/R5シリーズ
653不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 18:12:09.40 ID:WuJfvvH1
HUBなんて安物ならどこのメーカーも同じ
654不明なデバイスさん:2011/04/25(月) 23:44:51.12 ID:H8pxC7sv
>>648
色々試行錯誤してるけど、NASNavigatororUpDaterからEMモード(英語版1.10)のNASは見つけてくれるけど、
そっからファームが入りきらないんだよなあ、1.41のINIにデバッグモードを追加してNo Formattingを0、フォーマットも完了する
んでファーム転送もちゃんと完了し、書き換えも完了と出る
ただし最後にLinkstationを再起動しました、しばらくお待ちくださいになって青点滅→赤6回点滅のE06→以降はどれだけ待っても反応無しになる
TFTPD起動して最初からやり直す時もファンクション押すとEMモードになったり青点滅→青点灯になったりといまいち再現性がないのも謎だ
655不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 00:07:56.13 ID:3+fe7ImD
LS-CH500Lをrep2用に検討してるんですが、
どなたか同じ使い方している方いらっしゃいますか?
使用感はどんな感じでしょうか。
656不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 00:20:47.73 ID:f1vwaFLv
>>654 一応完結したので続き報告、1.41転送→応答なしになって赤ランプ点滅→外してWin機で領域開放して未割り当てにする
→ノートとハブでつないで192.168.11.1に指定してTFTPDで1.41のコアファイル(解凍したInitrdとリネームしたUimageだけ)のフォルダを選択し、
LSを電源入れる→EMモードになる、暫く待つと青ランプ点灯になってNASNavigatorからも1.41ファームが入った正常品と認識してくれた
ブラウザからのメニュー制御もできてる、ということはフォーマット→領域解放でちゃんとデータが消えてなくて、そのかわりEMモードからの自動リカバリで1.41として復旧したんだろか
謎すぎたけど一応目標であった2T換装&最新ファーム入れ替えはできた、次新しいファーム出た時ちゃんと更新できるかがすごい不安だが・・・
ちなみにデフォネームもLS-CHL2.0って2Tのモデルと認識してた。この3日間質問しまくってスレ汚ししちゃったけど、力になってくれたみなさんありがとう、恩にきます。
657不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 03:26:27.40 ID:8C2NS+VI
いえいえ(●´ω`●)
658不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 06:19:54.14 ID:R3zZBlvH
Q1.0TLで
1.1TB転送が16時間かかりました
659不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 12:23:56.76 ID:RcOc6dnW
うちもプラネックスのハブ捨てたらウソのように快調
660不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 13:03:11.00 ID:NvrOJ7F4
625だけど、ハブ3台経由が良くないのかな
661不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 14:57:19.91 ID:zNAHqLo2
すみませんが、ちょっと質問させてください。書斎のデスクトップPCと
寝室のノートPCのデータを共有するため、LS-V2.0TLの購入を考えています。
XFSフォーマットで利用していた場合、地震とかで避難しなければならない時、
ノートPCとLS-V2.0TLとルーターを持って逃げればOKですか?
662不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 15:09:09.66 ID:EshoHUdX
>>661
ケーブル直結でいい。ルーターなんて要らない。
てか、もって逃げなきゃいけないデータが2TBもあるのかw
おれはかき集めてもせいぜい10GB程度だわ。
663不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 15:42:24.24 ID:iXISqn+W
10GBしかないって家族持ちじゃないんだろうな
664不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 15:46:15.79 ID:EsokPXQq
以下、HDDのデータ量で人間の貴賎を語るスレになります。
665不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 15:53:51.29 ID:EshoHUdX
死ぬかもしれない状況で逃げるのに子供の写真とか動画がそんなに大事ですかw
666不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 16:06:35.22 ID:GcQyNQff
>>661
ちんぽは最大時何cmですか?
667不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 16:25:56.53 ID:weI+qwZT
ふぁびょるなよ

いざという時はHDD(NAS)さえあればpc本体なんていらない
668661:2011/04/26(火) 16:49:39.97 ID:uq7MDzbJ
>>662
レスありがとうございます。非常時には少しでも手間や時間が惜しいので
ルーターがいらないのは助かります。
でも死ぬかもしれない状況では手ぶら○○ぶらでも逃げますよ!
669不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 19:19:06.81 ID:fOp0CQ3r
>>665
茶化すなよ。
写真と動画しか残っていないから命の次に大事なんだ
非常時に何を持ち出すかと言われたら間違いなく写真だよ
ついでに1.5Tほど溜まってる我が子の動画と写真データだろ
エロ動画と混同するなハゲ
670不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 19:22:46.16 ID:50sJgkZk
そういう非常時も考えてるならオンラインストレージに保存だろ
671不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 19:32:03.93 ID:PRsLK480
そこまで大事ならバックアップを貸金庫に保存しとけよ
672不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 19:47:50.61 ID:3xL3Zy3Q
非常時に持ち出すものってその後生きるのに必要となるものだろ

非常時にVLって奴は、非常の前に平時にVLクラッシュしてに泣くんじゃないか
超大事なものをVLにってやっぱりゆとり時代だな
673不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 19:48:06.19 ID:zqFz59ls
>>669
そこまで大事ならメルコの製品なんか使うなよ。QNAP買ってAmazonに同期しておけ。
674不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 23:57:32.09 ID:f1vwaFLv
>>656
続き、検証のため今日1.41だけどさらに1.41を上書き強制アップデート→E06にして、win機でフォーマット→192.168.11.1に設定したXPノートにTFTPD起動→1.41のコアファイルを指定
ファンクションボタン→青点滅後青点灯になるので、1.41ファームをデバッグモードにしてチェックすべて入れて実行→再起動失敗してE06になるが、
また手動で電源抜き差し→192.168.11.1に設定してTFTPD起動したXPをつないでおく、青点滅になったりEMモード(オレンジ点滅)になったりして手探りで電源オンオフもやったが、
途中から青点灯して1.41ファームが入った状態になった、とりあえずファームアップデートが最後に失敗してもフォームデータ自体は入ってるから、後はTFTPDからコアファイルの再インスコか、
ファームの自動復旧に任せる感じかな?ひとまず換装してからの自分の場合のパターンはこれでいけた。
675不明なデバイスさん:2011/04/26(火) 23:58:39.81 ID:f1vwaFLv
フォームじゃない、ファームデータね。後動作検証しててWIN7マシン(ギガビット)からはやたら不安定だったが、
XPノート(100M)からは全く正常にアクセスできてたんで、調べたらジャンボフレームが悪さしてたぽい
PC側は9kにしてるが、LS側も9kだとうまくアクセス出来ない現象が起きたんで、LS側を7kに下げると安定してアクセスできるようになった。
これが以前からの不安定原因だったのかも・・・長文すまんけど、他にも換装で躓いてる人や、妙に不安定な人のために参考になれば嬉しい
676不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 01:22:52.78 ID:4lK3XT2l
>>この3日間質問しまくってスレ汚ししちゃったけど、
と言っておいてまだ続けるのか?
解決したなら自分のメモ帳にでも書いておけよ
677不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 01:28:11.96 ID:/Hotr/3h
>>676
むしろ解決したらそのまま消える方が一般には嫌われる訳だが
スレをメモ帳と勘違いしてるのは自分じゃね
678不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 01:35:36.61 ID:8z3eFjcR
丁寧な物腰の>>675とよくわからん喧嘩腰の>>676
どっちが嫌われるかっちゃあそりゃ…
679不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 08:08:34.31 ID:3ss8uXwq
有益な情報だけどただのコピペしかも長文
そのへんが問題かと
暇人の煽りよりマシだけど
680不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 18:00:46.46 ID:CW7Ixf8t
共有したデータが入っているHDDがすでにあるので、
最低容量の【LinkStation LS-V500L】を購入してHDDを繋げようと考えてます。
HDD外付け運用でデメリットとかあるでしょうか?レスポンスが悪いとか...
また外付けのHDDもPCからドライブとしてマウント出来るのでしょうか?

ご教授ください。
681不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 18:08:58.62 ID:r9neIyPk
問題ないよ。
マウントもできる。
682不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 18:31:07.25 ID:CW7Ixf8t
>>681
ありがとうございました。
pogoplugから乗り換えようと思います。
683不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 18:33:06.19 ID:s9bAmRtP
>>681
えっ?
684不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 20:07:59.33 ID:ZfA45IMz
フォーマットの必要ってないんだっけ?
そこだけ心配。
685不明なデバイスさん:2011/04/27(水) 20:09:39.26 ID:r9neIyPk
データはLS-V500Lに移すんじゃないの?
686不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 07:10:25.54 ID:TqWuvN0B
がーん!
HS-DH500GLがまさかのE16。
まいった。
USBポート2個あって、HDD
2台増設して気に入ってたのに。
うーむ、どうしよう。
USB×2の安いオススメは
今なんでしょう?
687不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 10:33:59.20 ID:Bxurn1D7
>>686
内蔵電源ユニットのコンデンサが妊娠しているだけの可能性もある。
一度分解してみれば?
688不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 14:47:22.13 ID:TqWuvN0B
>>687
まさにその症状だと思うんですけど、
交換するスキルがないんです。(泣
半田ごてもないですし。
689不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 14:50:53.73 ID:HGRtyHkd
>>688
がわだけオークションで買えばいいやん
690不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 14:54:14.48 ID:LUnD7wF/
>>688
半田ごて買えばいいやん
691不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 15:28:27.15 ID:W4rlfM8u
半田ごても半田もダイソーで売ってるぞ。
692不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 15:32:35.26 ID:HCV3RAcL
>>688
修理に出せ
693不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 15:39:20.90 ID:iQivthA2
>>688
コンデンサは例の二つだろう パーツだけなら200円でなおるのに
半田つかえる友達とかいたら、そいつに頼めよ
694不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 16:10:27.31 ID:G+7bo+T2
コンデンサ程度なら誰だって出来るよ、男の子ならね
695不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 16:22:38.69 ID:Hg4JMCXa
>>691
ダイソーにコンデンサ売ってない
696不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 17:43:25.22 ID:9mYxCrM8
みんなコンデンサどこで買ってんの?
697不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 17:50:23.47 ID:PxmHPv/8
少量なら定形外で送ってくれる共立エレショップ
698不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 18:58:54.54 ID:xLga2X9x
HD-H400LANが容量いっぱいでお勤めを果たせなくなったから
容量拡張と節電を兼ねてLS-WV3.0TL/R1に買い替えたが…何て言うか凄いな
何もかも違いすぎて何か凄いぞ

何よりもこれでHD-H400LAN買った時よりずっと安いというのが複雑だ
699不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 19:08:33.09 ID:Q9W+XW25
コンデンサー屋さんで買っている。
700不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 19:11:04.80 ID:Q9W+XW25
701不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 19:26:29.78 ID:9mYxCrM8
696です。
牛茄子3台使ってるもんで、いつかは我が子も妊娠だと戦々恐々w
コンデンサって、VとμFの数値が一致してればどれでもOKなの?
702不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 21:42:48.72 ID:Cl7C9K/O
>>701
信頼性温度85℃品と105℃品がある。大して高い部品じゃないので
105℃にするのが吉
あとは、ニチコン等の国産を選んでおいたほうがいいね

極性にはくれぐれも注意!逆挿しするとぶっ飛ぶよ
703不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 21:46:29.36 ID:Cl7C9K/O
あと電圧(V)は大きい分には問題ないよ
ただし、耐圧が高くなるほどでかくなるので、
基板に挿せるかどうかサイズのチェックも必要かな
704不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 22:20:16.60 ID:9mYxCrM8
>>703
thxすごく助かる
705不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 22:43:06.26 ID:pv5dMs3I
ttp://raruth.sblo.jp/article/24636541.html
上記サイトで2年近くも前から振れられている問題が、最新のファームウェアを
使用しても改善されていない。
少数の需要しかないものへの対応はどうでもいいということなんだろうか?
そもそもこれはシステム上のバグ?
それともバッファローが本来出来もしないことを適当に書いただけ?
706不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 22:48:16.91 ID:Q9W+XW25
707不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 22:48:42.02 ID:LUnD7wF/
個人のブログでブツクサ言っただけで
メーカーが対応してくれるわけないじゃん
708不明なデバイスさん:2011/04/28(木) 23:35:01.10 ID:RGHRVhKR
>>700
WVの価格での満足度凄いな
709不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 02:41:46.03 ID:IA86+ilt
つまらん話題で恐縮ですが、ファーム1.41はdebian化命の人には鬼門。こういうことには良く対策する会社だは。
今、解析中なので確定ではないが、u-bootを弄ったか環境変数を弄ったかわからないがkernel2.6.31.8以外は受け付けない。
新しいBOOT VER0.10と言うそうだが、頭きてNAS-CENのls_series-137-mod1にダウングレートさせたらsda2「/]は壊すは
sda1のイメージから起動しないは大騒ぎになった。
t-ftpで1.24にダウングレートしてからやり直しているが、やはりls_series-137-mod1入れるとまた同じ事になる。

わかったことは、1.41を入れるとtftpから要求するイメージは「$initrd」と「$kernel」。
$uImage を $kernelに変えたのでお気をつけてください。
710不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 03:53:55.91 ID:QNeZbtCn
1.41にしてみた
web設定でメディアサーバーの設定だけ入れない
でもweb設定のレスポンスがよくなった気がする
711不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 04:06:46.06 ID:QNeZbtCn
どうもGoogle Chromeだけメディアサーバーの設定が開かないみたい
IE9やFirefoxでは問題なかった
712不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 10:48:21.04 ID:lwr34LoT
LS-QLがスリープ後の超低速モードになっちゃう問題で、
設定とかいろいろ見直しても直らないので
いろいろ不具合があったのでもうLS-QVLに買い換えようと思ってたんだけど、
一度初期化してみたら嘘のように快適になった。

初期化前に2日くらいかけてデータ移動させたが、
初期化するだけではデータも消えないんだね。
713不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 10:54:33.78 ID:hPY8pynh
> 初期化前に2日くらいかけてデータ移動させた

データ量にもよるとはいえ、ゾッとする話だな・・・
必ずしも高速な製品じゃなくてもいいと思っていたが、いざというとき困るな。
安くてもV型以前のモデルはやめとこう。
714不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 21:05:17.04 ID:RNsg0F7O
LS-QL内の別HDD同士への移動は11MB/sくらいだけどこんなもの?
PCからLS-QLへは18MB/sくらいでるのに
LS-QLからPCに戻してまたLS-QLに送ってるということなのかな
715不明なデバイスさん:2011/04/29(金) 21:45:41.76 ID:N8cwmRHN
>>714
> LS-QLからPCに戻してまたLS-QLに送ってるということなのかな
そうだけど?
716不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 09:27:08.55 ID:kYkhgHNi
HDDを全部PCに接続してLinux上でファイル移動させれば曝速。
717不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 09:38:15.37 ID:N7FDIbOv
解っていてもそこまで小気味いい手際の奴ってそう居ないよね
718不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 09:40:05.89 ID:QRmiTDYz
>>716
telnet/sshで入ればcpコマンドが使える
719不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 10:49:48.59 ID:jmG0ak8N
初歩的な質問ですみませんが、教えてください。

HD-160LANを使っていたのですが
引っ越しを機に、回線変更(光に)及びPC新規購入したのですが
セットアップCDが行方不明になってしまいました。
バッファローのHPを見たのですが、アップデータしかなく
セットアップが出来ずに現在使用できません。

中身(データ)を、PCもしくは他のHDD等に移す方法はありますか?
720不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 10:58:31.93 ID:QRmiTDYz
>>719
> セットアップCDが行方不明になってしまいました。
こんなものなくてもアクセスできるでしょ?
721不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 11:18:11.47 ID:jmG0ak8N
>>720
出来るのですか?

方法が分からないでの、よろしければお教え願います。
722不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 11:19:20.12 ID:4D6eNmU7
>>719
おまえさんにはNasNavigator2がお似合いだ。
723不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 11:31:17.10 ID:jmG0ak8N
分かりました。
素直に諦めます。
724不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 11:35:56.08 ID:QRmiTDYz
>>721
普通にネットワークからアクセスしに行けばいい。
ユーザーアカウント/パスワード忘れてるならお仕舞い。
725不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 18:47:21.34 ID:+v9NWMNu
この製品、どう見ても転送速度が遅過ぎない?
726不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 18:48:43.44 ID:h+EtgLGX
どれ?
727不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 18:57:15.22 ID:XyKZCtOJ
遅いからあれにしなよ。
728不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 19:10:45.79 ID:+v9NWMNu
>>726
どれも。
100M出るのもないし。
一番安いのはUSB2.0以下とかあり得ない。
729不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 19:13:12.81 ID:QRmiTDYz
>>728
100Mって100MB/sのことかい?
730不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 20:09:08.43 ID:+v9NWMNu
>>729
そう
731不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 20:17:58.61 ID:QRmiTDYz
>>730
GBitだから100MB/sでる、とか思ってるのは池沼だろw
732不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 20:18:15.59 ID:gRTr41r5
NASの相場を知らないだけだな。
733不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 20:19:23.21 ID:XyKZCtOJ
くるのか、またいつもの流れが。
734不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 20:20:33.60 ID:+v9NWMNu
>>731
情弱はお前。ちゃんと出るよ。
735不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 20:30:18.23 ID:bD7PtCVV
>>734
で、情強のおまえは何を使ってるんだ?
736不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 20:33:08.81 ID:+v9NWMNu
QNAP
737不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 20:40:55.46 ID:QRmiTDYz
>>734
Gbit環境のTCP/IPで100MB/sってほぼ理論値MAXだろw

>>736
へー、じゃあTS-110で100MB/s出るのを君が保証してくれる?
738不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 20:48:38.31 ID:+v9NWMNu
そんな最下位機種で出るわけないだろ。
それでもバッファローの最下位機種より出るだろうが。

俺の459を見て、同じようなものだろうと真似してバッファローのを買った友人が、速度が出なくて泣きついてきた。それで調べてみたら、遅いし、機能低いしで驚いて確認しに来たってわけ。

100M出るのを体験したことのない奴らだと良くわかった。
739不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 20:59:32.77 ID:XyKZCtOJ
ムズムズ
740不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 21:23:54.87 ID:iC0Lt8j6
Gbitって理論値で最大125MB/sでしょ?
741不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 21:35:13.81 ID:QRmiTDYz
>>740
Ethernetの「物理層」の話ね。
742不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 21:42:07.24 ID:iSSoLASM
テンジーがNASに実装されてくるとしたら何時ぐらいになるのかな
2年くらい先かな?
743不明なデバイスさん:2011/04/30(土) 23:48:15.85 ID:MRlvg+zT
100mb/sは、どう頑張っても出ないだろう。 出ても80くらい?
744不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 00:15:34.82 ID:1cY6Civv
QNAPの大本営発表でリード110MB/s程度だからねえ。
実際にはよくて90MB/s程度しか出ないよ。上級機種でもね。
745不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 00:22:28.26 ID:sEk0OSjk
ウチのバッファローNASはGbE接続でも80Mbit/sもでない…
746不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 00:26:52.47 ID:YNrKuHZf
>>745
誰もそんな話はしていない訳だが
747不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 00:31:48.67 ID:iEVq5dIK
うちはxhlだけど40くらいかな?たぶんだけど。
会社にあるうん百万のサーバと速度的にはたいした違いはないからまぁ満足。
748不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 00:52:14.88 ID:lXxANDmI
モサモサなのは間違いないのに、何で必死になっているかわからん。
749不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 01:01:31.05 ID:+UbJLZx3
NASとはいえR/W500MB/sは欲しいな。
750不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 01:03:21.52 ID:1cY6Civv
eSATAでもげんじょうそれはむりじゃねぇか
後何年かかるかねえ。
751不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 01:08:37.73 ID:layvhxbB
SSDでもそんなに出るのないだろ
752不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 01:10:40.09 ID:lXxANDmI
何で単体で考えるんだ?
バッファロー買うのはこういう層なんだろうね。
753不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 01:13:17.63 ID:1cY6Civv
理論値で500MB/sだせる単体のSSDがやっとでてきたとこなのに、ID:lXxANDmIはなにをいってるんだ?
RAID0にしても、倍速でるわけじゃないのはわかってるだろ?
SATA3.0でも750MB/sが限界なのに。
754不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 01:17:20.49 ID:YNrKuHZf
>ID:lXxANDmI

価格帯ですみ分けてるんだからいいじゃない。
誰も牛茄子にQNAP並の性能なんて求めてやしない。
755不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 01:27:00.67 ID:hAC5DDr/
とりあえず、その泣きついてきたらしい実在だか非実在のお友達には「馬鹿かお前は」と言っとけ。
756不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 02:22:40.41 ID:lXxANDmI
バッファローを買うだけあって、何にもわかっていない奴らばっかだな。
買うべくしてバッファローを買ったってことか。
757不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 02:25:31.28 ID:1cY6Civv
>>756
スペック過剰君、なにかいうことはあるかねwwww
758不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 02:32:22.80 ID:lXxANDmI
>>757
500Mと書いたのは俺じゃないんだが。
そんなこともわからんの?
それとも、100Mごときがスペック箇条書きに思えるんだ。
だからバッファローを買っちゃうんじゃないか?
759不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 02:32:52.67 ID:lXxANDmI
箇条書き→過剰
760不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 02:35:20.04 ID:lXxANDmI
ちなみに、コンシューマー向けではないが600Mの製品も実際にあるし。
761不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 02:39:36.03 ID:1cY6Civv
ん?おまえはSSD-NASのおはなしをしておるのか?
理論値と実際の値には大きな隔たりがあることも知ってるのか?
762不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 04:44:27.33 ID:Y2pYGFVV
そもそも ID:lXxANDmI ってなにしにきたの?
頭おかしいのか?
763不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 06:53:45.77 ID:iEVq5dIK
おい、いつもの流れになってきたぞ。
764不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 08:21:52.65 ID:uPZeBnpf
>>744
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/qnap/20101108_403195.html
iSCSIで100MB/s出る製品で、NASでは60MB/sちょい。
765 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 12:36:37.81 ID:zPBWUNjy
LS-QVL/R5で
FWを1.14にアップグレードしたらログインできなくなった
 admin/password

パスワード初期化をしても同じ

>1.LinkStationの電源をOFFの状態にします。
>2.LinkStationのファンクションスイッチを押したまま
> 電源スイッチをONにします。
>3.前面の電源ランプが1分間青く点滅します。
> 点滅中にもう一度ファンクションスイッチを押すと初期化が開始されます。
>4.電源ランプが点滅状態から点灯状態になれば初期化は完了です。

助けてください。。
766 [―{}@{}@{}-] 765:2011/05/01(日) 12:43:28.27 ID:zPBWUNjy
admin/passwordでログインした時にでるエラーメッセージです
「ユーザー名かパスワードが間違っています。」
767不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 14:39:21.65 ID:SBvUlyZ4
修理にだすしかないかもね。
うちも前に突然ログインできなくなって、どうにもできなくなったから修理に出してなおしてもらった。
768不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 14:51:32.30 ID:mZPgaTVs
>>764
機種によって速度が違うだろ。
769不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 15:56:10.68 ID:pPC5zTcQ
770不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 21:12:31.63 ID:CD3vb+Ux
牛のを買うのは情弱
771不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 22:01:08.47 ID:SBvUlyZ4
情強はio
772不明なデバイスさん:2011/05/01(日) 23:41:18.84 ID:xZi5SOxr
情なんとかとかいまだに使うやつは荒らし
773不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 08:14:00.80 ID:jYMmNRes
実際問題として、
・遅い
・ちょっとしたことで中身がパー
・RAID再構築時にバグで中身が吹っ飛ぶ
・ファームアップが失敗する

こんな製品を買うのは情弱者じゃないか?
それとも、マゾなの?
774不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 08:23:11.81 ID:ajOQeYs7
woooなんかは録画した映像をダビングとかしなくてもそのままDTCP-IPで公開できるけど
牛やIOのNASでそれはできるようにならないのかね?仕組み的に難かしいんだろうか。
775不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 09:52:30.52 ID:py8ipj95
実際1万ぐらいで売ってる新品安鯖買ってきて
HDD4台放り込んで、FREENASとかで仕上げ
ちゃうほうがずっと安定してるし速いよね。
何もセッティングしなくても80MB/S-90MB/Sでるし
キャッシュ周り工夫すれば100超えることも可能。

LS-QVL、コンパクトだし静かだし手軽に人に進められる
かなとおもって研究用に一台買ったんだけど、どーにも安定しない。
ハードウェア的には悪くないと思うんだけどな。
776不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 10:04:12.04 ID:jYMmNRes
そうそう。何かの罰ゲームとか思っちゃう。
777不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 10:05:58.24 ID:0c5Iyhw+
>>775
時節柄、電力消費量も考慮した方が良いと思ふ。。
778 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 11:01:57.06 ID:4S2t1UGh
>>674
エラー発生…⇒リカバリ試行するも出来ずにGW丸一日無駄にして
諦めて修理に出そうと思っていたところだったけど
教えてもらったとおりにやったらリカバリできた!ありがとう( ;∀;)

ファームウェアをインストールした後に必ずエラーが出るけど
その後にコアファイルを再インストールするところがキモだね
同じような目に遭う人のために手順をまとめておく
779 [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 11:02:59.18 ID:4S2t1UGh
@ファイルシステムの領域を削除したHDDをLinkStationにセット、PCとLANで接続 (HUB経由でもOK)
Abuffalo公式から最新ファームウェア(1.41)をダウンロード
B「initrd.img」と「uImage.img」を、拡張をzipに変更して解凍
  ※解凍PWは↓に書かれている内のどれかを使用
    http://buffalo.nas-central.org/wiki/Firmware_update#LinkStation_Firmware_Passwords
C「uImage.img」を解凍すると2ファイル出てくるが「uImage-lsp.5.x.buffalo」の方を「uImage.buffalo」にリネーム
DLSUpdater.iniの内容を次のように変更
  [Flags]
  VersionCheck = 0
   NoFormatting = 0
EPCのIPアドレスを192.168.11.1/24に変更。TFTPサーバ(TFTPD32とかでOK)をインストールして前述ファームウェアのフォルダを公開
FLinkStationの電源を投入
G赤点滅になるので、その間にFUNCTIONキーを押下するとTFTPでコアファイルが転送される
H自動で再起動されてEMモードになるので「LSUpdater.exe」を起動
ILinkStationのIPアドレスが169.254.x.x/16に変わっているので、PC側も合せて変更(169.254.11.1とか)
J「LSUpdater.exe」でLinkStationを検出したらファームウェア更新を実行、フォーマットの確認が出るので進む
Kファームウェアのインストール後、自動で再起動されるが「LSUpdater.exe」でファームウェアの更新は失敗したという表示
L赤点滅の状態になるので、焦らずEとGの手順をもう一度繰り返す
M再度コアファイルの転送が完了すると自動で再起動されて、リカバリ完了!!
780不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 11:46:23.22 ID:ajOQeYs7
781不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 13:59:40.89 ID:vJBtKORd
>>775
DTCP-IPもDLNAも対応してない。クソ。
782不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 14:38:38.96 ID:zCtUBLLX
>>779
お疲れ様でした。

当方は、LS-Q1.0TL/1D なので、最新ファームは 1.11
解凍すると、以下の7ファイル
 ・hddrootfs.img
 ・initrd.img
 ・linkstation_version.txt
 ・LSUpdater.exe
 ・LSUpdater.ini
 ・u-boot.buffalo.updated
 ・uImage.buffalo

「hddrootfs.img → zip」:パスワードは「aAhvlM1Yp7_2VSm6BhgkmTOrCN1JyE0C5Q6cB3oBB」
「initrd.img → zip」:パスワードは「1NIf_2yUOlRDpYZUVNqboRpMBoZwT4PzoUvOPUp6l」
できたファイルは「hddrootfs.buffalo.updated」と「initrd.buffalo」でした。

試してないけど、779さんの方法でOKなのかな?
783不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 23:37:41.35 ID:Ex2MKJGN
NASって、こんなに苦労するもん?
784不明なデバイスさん:2011/05/02(月) 23:55:24.19 ID:WUOflH5n
筐体設計がとてもアレなんで、これからの季節は厳しいかもね。
ヒートシンクをケチってるから、放熱がきびしい。
んで、電源もケチってるから。
エロdataの製品だと、ちゃんとした電源使ってるのにな。
そういう苦難を克服するのが好きな人のために、
あえてコストダウンして改良の余地を残してくれてるんだろうな。
そのせいで客が逃げていると気付くことはないのかな。。。
785不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 00:02:45.43 ID:KtdmBbeL
ソフトの出来も酷い
786不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 01:58:39.73 ID:iqNyc58Y
LS-QVLを出荷時設定に戻したいです。
方法を教えてください。
787不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 11:04:10.84 ID:7NhHb7qz
>>774
NASには受信機能が無いわけだが、どうやって映像を入れる気だ?

DTCP-IPで公開されるためにはその機器特有のIDで暗号化されているコンテンツである事が条件なんだが。
788不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 12:24:45.54 ID:PYj/+bj2
へ?nasに録画できるテレビあるでしょ。
789不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 12:45:45.00 ID:PYj/+bj2
テレビ側にdtcp-ip録画モードがないとだめってことかな。
790不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 12:48:25.75 ID:s5ponJS4
REGZAは登録方式でできるでしょ。
その代わり台数制限がある。

でもメルコのに入れる気はしないな。
791不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 12:48:53.52 ID:FWJdYEQj
>>788
DTCP-IPなら、TV-Aから録画したNASのコンテンツをTV-Bから直接再生できるはずだけど無理ですね。
TV-AからローカルなHDDとして認識されていてTV-Aローカルな暗号化がかかっているから。
792不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 13:29:56.63 ID:PYj/+bj2
レグザはダビングしないとdtcp-ipにならないんじゃないっけ?
woooはダビングしないでも内臓hddに録画したものをそのままdtcp-ipとして公開できる。
それがいいなーと思って。テレビからnasに録画したものをそのままdtcp-ipで公開できるようになれば便利だなと思って。
793不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 14:38:14.17 ID:FWJdYEQj
>>792
woooはDLNAサーバ内蔵してるからそのままDTCP-IPで配信できる。
Regzaは↓だね。
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/function/08a/func22.html
794不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 14:51:57.58 ID:UujgSAJW
>>792
それはTVの機能の問題だろ
スレ違いだ
795不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 15:40:42.36 ID:sO/hpcIB
100MLANで外付け替わりにしようかと使ってみたら、
いやに遅いんですが、コレが普通なんでしょうか?

1.2G程度のファイルを転送するのに5分半くらいかかりました。
100MbpsならUSB2.0に比べて極端に遅いということは無いと思うんですが、
USB2.0なら、そのくらいのファイルコピーは1分くらいで終わります。

LANHDDというのが初めてで正直コレが普通なのかもわかりません・・・(´・ω・`)
他の人は遅いの我慢して利用してるんでしょうか?

ノートもlink stもケーブル、ハブ、ルータも全て100M環境です。
796不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 15:43:29.21 ID:kJABbJvM
USB2.0の5分の一の転送速度しか無い100BASE-TXならそんなもんですな。
がんばってギガビット環境にしましょう。そしたら最低でもUSB2.0と同じくらいの速度になるでしょう。
797不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 15:44:19.11 ID:XNlk9oPM
なんないよ。
798不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 15:56:21.65 ID:/mrzvkI7
>>793,794
woooにサーバが機能ついてるのはわかる。
でも牛にだってサーバ機能ついてるのにdtcp-ipはダビングしないとできない。
tvの問題だけなの?
799不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 16:07:57.30 ID:s5ponJS4
>>796
USB2.0以下の機種ばかりだろ。
800不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 16:59:28.40 ID:7NhHb7qz
>>798
>>787 >>791で終わりなんだったら。

多分Regzaで録画した映像限定で話をしているんだろうけど、その牛に録画するときには、
牛の固有キーによる暗号化じゃなくてRegza固有の暗号化を行ってる。それがNASへの録画。

牛の固有キーで暗号化処理はDTCP-IPで転送するときしか行われない。

NASが直接コンテンツを取り込む(チューナーがつくとか)そういう機能がなければ無理。

DTCP-IPが何をキーにして何に暗号をかけるかを理解したら簡単に解るんだが、それを理解
する気がないなら「NASではできない」って思っとけ。RegzaがNASに録画できる便利機能
つけたのがアホを集めてるな、、、
801不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 17:05:48.07 ID:FWJdYEQj
>>798
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090723_304197.html
このチューナーと同じことが出来ないんだからTVの問題。
802不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 21:31:15.12 ID:8qdLgNeD
>>795のも

USB2.0は480Mなんて出ない規格でずっと遅いし、
USB2.0 200M
100MLAN 70M
としても3倍くらいの時間じゃないのか?

どっちにしろ速度の差以上が出てるからどこがどこかが足引張てるのだろう。
よほど古いPCでもなければlink箱臭いけど。
ここのレベルヤベェな俺が一番詳しいとか終わってる・・・
803不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 21:41:53.13 ID:0TJRyZ7O
>>802
心配しなくてもおまえが一番低レベルなのはわかってるよw
804不明なデバイスさん:2011/05/03(火) 21:58:20.83 ID:XNlk9oPM
なかなかおめでたい人で、大変結構だと思います。
805不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 00:14:02.38 ID:qqmyMHUL
電脳売王で、 LS-Q2.0TL/R5 が19,999円で売ってるけど、+1万円してLS-VQL買った方が良いのかなぁ。
LS-QLとLS-VQLって速度以外になんか違うん?
806不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 00:28:10.76 ID:qqmyMHUL
とおもったら、2万円でLS-QV2.0TL/1Dが出てるやん。
・・・でも早い者勝ち1点ものか。一応チャレンジしてみるが、無理だろうな。
http://item.rakuten.co.jp/buffalodirect/4981254542729-mdm/
807不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 01:42:06.25 ID:HssjKY4r
牛のを買うのは情弱者だけ
808不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 06:34:17.45 ID:v9ejoagE
>>807
Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
809不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 08:25:53.86 ID:GrC/k3Q8
>>807-808
喜んで安い牛喰って死ぬやつもいるくらいだからあながち間違いではないよな。
810不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 08:31:30.94 ID:qqmyMHUL
2万円のやつ、・・・瞬殺されたorz
811不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 12:06:35.83 ID:hEqbOXSO
ぎゃあ
NTFSだと書込み禁止か!
812不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 12:28:07.19 ID:OrbbSX24
windowsからUSBHDD電源切るとき「安全な取り外し」動作まずするだろうけど

これUSBバックアップ用の外付けHDDつないでるのはいきなりHDD電源
切ってもいいのかな?
813不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 12:33:38.53 ID:hEqbOXSO
ファンクションボタンを長押し→点灯→消灯で取り外しOK。
814不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 12:44:20.76 ID:OrbbSX24
古い機種なせいかそんなボタンない・・・
815不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 13:18:52.23 ID:OrbbSX24
NASの方のfunc押せばいいんだね自己解決
816不明なデバイスさん:2011/05/04(水) 13:25:10.29 ID:GOwg2Bk4
>>810
手動じゃ無理でしょ。
817不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 00:40:08.61 ID:4qvUgisc
あと21時間後・・・リベンジ。
http://item.rakuten.co.jp/buffalodirect/4981254542996-mdm/
818不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 03:04:52.64 ID:GEfkYj0f
これ、iPhoneのエアビデオから接続できる?どうするの?
819不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 08:53:47.88 ID:4qvUgisc
820不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 10:30:07.83 ID:ezzKvKS/
うそつくなって。できないよ。
インストールできたとしてもエンコードするにはパワー不足。
821不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 10:37:13.53 ID:4qvUgisc
>>818
できないっぽいよ。
>>820
822不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 12:31:16.20 ID:ZdO86TvD
できるわけないだろ、牛だぞ
823不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 16:20:05.85 ID:oSgnot8a
AirVideoのPC鯖を1台起動しておけばできるよ!!
824不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 16:59:33.30 ID:GEfkYj0f
LINKステーションだけじゃ出来ないの?
825不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 18:44:14.68 ID:ABi2kPav
iPhoneならWeb Accessで十分だと思うけど?
どうしてAirVideoを使いたいの?
826不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 19:23:12.96 ID:GEfkYj0f
コーデックの関係だろうけど、再生出来ない動画とかがあるんだ…
827不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 19:27:07.43 ID:ZdO86TvD
画面サイズもな。
828不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 19:33:56.04 ID:GEfkYj0f
方法ないのかな?
829不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 19:40:51.58 ID:AOzI4J0R
AirVideoって、サーバ側で再エンコードのストリーミングでしょ?
同じプロトコルのソフトウェアをLinkstationに入れるしか方法ないでしょ。
830不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 20:25:35.18 ID:GEfkYj0f
入れるのってLINKステーションじゃ難しい?
831不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 20:40:05.76 ID:AOzI4J0R
>>830
作れよw
後、お前が必要とするソース映像をリアルタイムエンコードするパワーを持ってるかどうか位自分で判断できるよな?
832不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 22:10:40.28 ID:GEfkYj0f
>>831
パワーは持ってる。
Linuxでサーバーをインストールするしかないの?
833不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 22:25:46.41 ID:oSgnot8a
>>832
じゃあやるしかないね!
ふぁいと! だよ!!
834不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 22:32:15.38 ID:q7scKaQa
USBポートてバスパワーHDD使える?
835不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 22:41:34.15 ID:jInDeIiN
最近ホームシェアリングで動画見てるんですが、毎回pc•iTunesを起動するのがめんどいです…
nasにiTunesを移せばpc立ち上げないでもホームシェアリング使えるって考えで合ってますか?
それともnasに移したらホームシェアリング以外のやり方で視聴可能ですか?
836不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 22:56:08.86 ID:J0ILa9fo
>>835
えっ
837不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 22:57:24.21 ID:+7iLeE3D
>>835
あってません。何もかもが間違ってます。
二度とそのような質問?をしないように。
838不明なデバイスさん:2011/05/05(木) 23:07:03.56 ID:pe+EOCEw
>>835
iPhoneとかiPodで見てるって事だよね?
それならiTunesサーバーついてんだし出来るんじゃないの?
俺はiTunes使った事ないから知らんけど
839不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 02:11:26.98 ID:tca+GeA4
4日前にLS-QV2.0TL/1D買ってraid5組み終えてデータ引越し終わったから
電源を切って暫くしてもう一度電源入れたらE06になったよ。
これってファーム飛んだって認識で良いのかな?
買う前にここ見ておけば良かったよ
840不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 04:18:18.76 ID:sLOdzEDw
>>839
(´;ω;`)ブワッ
841不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 06:39:19.65 ID:k0ZhPlaj
>>835
ホームシェアリングは他のPCからであれば視聴可能
iPhoneやiPadからは直接視聴は不可(最新のiTunesでやっと対応した機能だから未実装)
その代わりWebアクセス経由であればiPhoneやiPadからでも視聴可能
Webアクセスを快適に使うための専用アプリも出てる
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/mobile/iphone_app/webaccess_i/

>>834
できる。
2.5インチ外付けHDD(1TB/12.5mm)をUSBだけで繋げてバックアップに使ってる。
842不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 08:08:07.94 ID:BqHYNGkt
繋いだUSBHDDのTSファイル再生しようとするとコマ堕ち。。。
843不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 13:12:32.32 ID:ZuCZImaw
ファームアップした?
●Ver.1.41 [2011.4.12]
 ・オンラインアップデート機能を追加しました。
 ・2TBを超える容量のHDDをサポートしました。
 ・タイマー機能でスタンバイ中に時間指定バックアップで起動した場合、
  バックアップ完了後スタンバイに移行しない問題を修正しました。
 ・タイムゾーンが日本以外に設定されている場合、
タイマー機能で設定した時間通りに起動しない問題を修正しました。
 ・PTPモードで接続したデジカメからのダイレクトコピーが失敗する問題を修正しました。
 ・RAID10アレイの再構築に失敗することがある問題を修正しました。
 ・RAID0アレイの削除に失敗することがある問題を修正しました。
 ・Flickr連携機能を使用する設定にしていると
RAIDアレイの再構築に失敗する問題を修正しました。
 ・起動途中にE16の表示が誤ってされる問題を修正しました。
 ・Squeezeboxでwmaファイル再生時、シークバーが効かない問題を修正しました。
 ・Webアクセス3.3に更新しました。
  ・Internet Explorerでファイルのダウンロードが失敗する場合がある問題を修正しました。
844不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 15:43:57.07 ID:mPGvBgxZ
何でRAIDの再構築に失敗するような製品を使うかね?
845不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 16:28:46.61 ID:Roz9elad
頭悪い人にはまだまだ敷居が高い製品だね
846不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 16:31:11.70 ID:OqFDsQpl
だからあれほどRAIDじゃないNASをかえと。
847不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 22:36:27.76 ID:Jzwcvf5w
まさか、RAID1するより、HDD2台扱いで使えるモードにして、1台は通常使用、もう1台はバックアップとした方が信頼性高いんじゃ…
848不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 22:39:59.11 ID:OqFDsQpl
そらそうよ。
もっといえば、LS-VLを2台のほうがよろしい。
849不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 23:05:04.95 ID:uV7V/4Yr
>>847
そらそうだ。
TCO的に見ても別個の方がいい。

でもね、アベイラビリティ(可用性)を考えるとRAIDの方がいい場合もある。
場合によりけり。
850不明なデバイスさん:2011/05/06(金) 23:36:35.18 ID:mPGvBgxZ
でも、牛のRAIDは精神衛生上問題があると思う。
851不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 00:08:05.62 ID:s1pJbh6b
>>850
酒飲めば割と問題ない。
852不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 01:54:46.12 ID:7ogy5TGE
>>851
ユッケはアルコール消毒でも死人が出たぞ
853不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 08:16:48.22 ID:7Mg1HbNB
牛のNASも同じだ
外側を取り除けば内側(HDD)は大丈夫w
854不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 10:59:34.47 ID:sjwEL6OL
しかし骨髄は危険だ罠
855不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 11:57:19.81 ID:1yxYgVuz
RAID使わなければ問題ない
856不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 19:22:57.51 ID:iV/OrYvq
RAIDで使ってるけど特に問題ねーけどなぁ

RAIDよりも放熱に気を使って無い方が大問題だと思うぞ
857不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 20:47:24.29 ID:YM0RcsdS
>>856
いざ問題が起きると全部パーになるんだよ
858不明なデバイスさん:2011/05/07(土) 21:15:40.04 ID:i2WXnerR
故障時の復旧時間がもったいないのでraid1
linuxマシンもあると本当に楽
859不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 08:26:07.72 ID:j89JxTJc
>>843
サンキュウ
しかしNTFSで書き込みできないんじゃ使い道が無かったわ。
860不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 09:36:06.42 ID:8Td4yuM/
NTFSでフォーマットしなきゃいけない理由って何?
家では普通にDTV-X900でフォーマットして問題なく使ってるけど。
861不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 09:48:43.62 ID:0IJm5Pbh
ここで聞く事じゃないとは思うけど賢者が居れば教えて下さい

バッファローのNASはPC電源連動機能がありますが、これはマジックパケットによるWake-upLANですよね?
PCの場合、対応OSなら専用ツールを導入、非対応OSならマジックパケットを起動中一定間隔で常時送信で
良さそうです。

で、自分が悩んでるのはPS3との連動の場合
起動の為のマジックパケット送信は外部サイトとパケットリピータを使えば起動までは出来そうです。でも一定
間隔での送信が出来ないためDLNAで映像、音楽を視聴中に勝手に電源が落ちてしまうのでしょうか?
もし通信量も監視して電源を落とさない仕様になっているなら購入しようと思います。どなたか経験者は居ない
ですか?よろしければ教えて下さい。バッファローに聞けよというのがセオリーなんですけど。
862不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 09:58:00.17 ID:7aax5R9Z
ここじゃなきゃどこて聞くつもりか分からんけど、
とりあえず視聴中だろうが、電源は落ちるよ。

あと起動と終了に、デバイスがたくさんぶら下がってるLinuxサーバー並みに
(並みにと言うよりそのものだけど)
時間がかかるので、そういう使い方はお薦めできない。
863不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 10:09:01.04 ID:0IJm5Pbh
>>862
ありがとうございます。

電源連動はPS3でのDLNA再生用として不向きですか。となると常時ONか手動ONで運用なんですね
WindowsHomeServerなどのPCも検討してみます
864不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 15:16:07.28 ID:fqsKqu3m
>>861

LS-Q1.0TL/1D を 2TBX4 の RAID 5 (5.5TB) で利用。
OS は XP SP3 なので、マジックパケットでPC上から、ON OFF
させたいと思ったんですが、上手くいきません…。

ググってみても、なかなか成功事例が見当たりません。
どなたか、成功例を教えていただけないでしょうか?
865不明なデバイスさん:2011/05/08(日) 18:22:23.97 ID:BoGgevAf
>>861
>>864
牛の場合は専用ツール(BUFFALO NAS Navigator)が定期的にポーリングしてる
うまくやるにはこれの動作をエミュレートしないと駄目
866不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 12:07:56.51 ID:/tvjZ88W
LS-XHL1.5 の WEBアクセス、FTPに何故か 
モバイルWiMAXルータ AtermWM3500R@niftyからだけ
アクセス出来ない。

LS-XHLどのファームでもダメ。

ADSLだと接続できてるけど
Aterm@niftyだと駄目。なんでだろ?賢者いますか。

でAterm@niftyで違うftpサーバに対しては大丈夫です
867不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 12:22:50.39 ID:94pJwqtn
XHLのアクセス許可側で許可してないんじゃないの?
868不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 18:19:49.44 ID:JeAK7evj
質問です。今日LS-Q1.0TL/1D購入して本体VerUP後、HGSTの0S03224を2台追加して
マニュアル通りにフォーマットしたんですが、大体一台10分くらいでおわりました
これは論理フォーマットみたいな動作ですよね?Linkstationで物理フォーマットし直したほうがよいのでしょうか?
869不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 18:51:46.14 ID:vmrxGFJd
物理フォーマットがどういう動作か知っているのか
870不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 19:58:47.21 ID:SopPrCs/
牛のを買っちゃう情弱らしい
871不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 22:17:06.62 ID:+1PNiomo
俺的論理フォーマットと物理フォーマットの認識。

物理フォーマット→無言でビンタ

論理フォーマット→「あ、あんたのことなんて、なんとも想ってないんだからねっ!」
872不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 22:28:05.63 ID:NsIeFS6l
>>871
日本語でおk
873不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 22:30:32.82 ID:+lJKyxhn
俺的論理フォーマットと物理フォーマットの認識。

物理フォーマット→ID:+1PNiomoの体を10cm刻みで切断

論理フォーマット→ID:+1PNiomoの体に頭や腕の単位でマジックで印を書き込む
874不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 22:36:18.79 ID:cIHVl3Ud
よくわからん…
875不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 22:36:59.28 ID:cIHVl3Ud
>>874>>871へのレス。
876不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 23:22:58.53 ID:jXjaM/Oo
ツンデレほーまっつ
877不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 23:41:13.51 ID:/zACFAfX
相談に乗ってください。
LS-QV2.0TL/1Dに同型海門を3個追加しRAID5で運用。
しかし先週から、青点滅状態で電源OFFも受付なくなりました。
牛の修理センター確認結果、EM表示状態でFWの破損。
TFTPDを使えばRAID5であってもLS-QVを認識し、
ファームの復旧ができる可能性がありそうなので、
牛の復旧はやめ、返却後勝負ので良いですか?
どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。
878不明なデバイスさん:2011/05/09(月) 23:54:47.51 ID:g1g5t4PL
>>864
まず100MLANでテストしてみることをおすすめする。
あと省電力ハブ、ジャンボパケットも鬼門かも。
879不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 00:32:12.70 ID:gvxk/8Q3
>>877
あきらめな
おそらく壊れたFWがデータもすべてぶち壊してる
880不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 01:02:27.58 ID:aFJYcZS2
>>877
牛のを使うとそうやって全データがパーになる。
未だに使う情弱がいるのが不思議。
881不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 01:09:33.66 ID:gvxk/8Q3
>>880
牛に限らずすべてのデバイスはパーになる危険をはらんでいる
よってSPOFをなくすことが重要
882不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 01:09:50.06 ID:srj26Rkw
牛のRAIDモデルは使うな!ですな
883868:2011/05/10(火) 01:11:12.64 ID:1yUeEqPt
あぁorzそりゃそうだ、物理フォーマットはあれだったですね
論理フォーマット→クイックフォーマット
物理フォーマット→通常フォーマット
のつもりで書いとりましたお恥ずかしい・・・

Windowsばかり使っててLinuxは全然なんですがWin系だとクイックだとエラーチェック等
すっとばした動作だったかと思うんですが大丈夫なのかと思った次第であります・・・
884不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 01:12:21.41 ID:aFJYcZS2
>>881
いやいや、牛のは特にダメなんだよ。
そんなことも知らないから情弱だっての。
885不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 01:14:55.73 ID:srj26Rkw
>>884
全て一緒くたにしてダメというのは情弱。
RAIDモデルだけがおかしい。
886不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 01:17:16.22 ID:aFJYcZS2
>>885
RAIDモデルじゃないのなんてUSB2.0よりも遅いだろ。
そんな代物を使うから情弱だっての。
887不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 01:19:16.03 ID:uuz0PAUA
ジャンボフレーム、単純に大きく設定するから早くなると言うわけじゃ無いの?
888不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 01:20:21.66 ID:srj26Rkw
>>886
いいや、そんなことはない。LS-VLは高速だ。
ほんとにお前は情弱だな。
889不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 01:24:31.54 ID:aFJYcZS2
>>888
あ、本当だ。
76MB/sと書いてあるね。
890不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 01:44:39.15 ID:rfAPTD4I
今日は情弱デー(゚∀゚)
891不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 02:16:58.81 ID:/D4SN+3b
情弱って情熱が弱いって意味だよな
892不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 02:39:45.78 ID:uuz0PAUA
違うよ。
情が弱いんだよ。
893不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 11:52:03.29 ID:WRe6qyt2
ID:aFJYcZS2ってなんかいやなことでもあったの?
894不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 12:00:02.94 ID:YbIhg6Xf
そろそろ暑くなる時期だけど
Linkstationの冷却とかどうしてるの?
とりあえずUSB扇風機つけたりとかしてんの?
895不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 12:22:29.81 ID:eTwrS3I1
内部の温度みて高温なモデルは、冷却してる
896不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 12:33:24.11 ID:NuuHukAu
内部の温度ってどうやってみるの?
897不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 13:07:47.31 ID:1q/UngwU
ちんぽをあてて計測
898不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 13:10:31.32 ID:NuuHukAu
それならいつもやってるんだが。
899不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 13:43:31.76 ID:Ua9j9GsL
smartctlでHDDの温度みるとびっくりする
900不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 17:30:56.41 ID:gvxk/8Q3
去年40度を超える室内で24365フル稼働させても何も問題起きてないから必要なし
901不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 19:34:04.23 ID:MoIY5+f6
>>900
24365で40度オーバーなの?
だとしたら過酷すぎる。
902不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 19:41:14.78 ID:bmw5CyJH
24365稼働、夏場は40℃越えもある、ってことだろ。
2436540℃超とか人間が持たないだろ。
903不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 20:55:15.36 ID:AUvFyy6M
>>902
人間どころかその辺一帯溶けてなくなってそうな温度なんだけどw
904不明なデバイスさん:2011/05/10(火) 22:31:39.23 ID:uuz0PAUA
NASのSMART情報取れるのか?
最近のバッファローHDDはUSB接続タイプでもSMARTが取れなくなってしまったが…

ちなみにウチの内蔵HDDは54℃…
905不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 00:03:32.12 ID:/dyiUyvC
Time Capsule とリンクステーションつながらない。。。。相性あるのかな?
906不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 00:20:20.98 ID:mai/ERUb
dlnaでps3と接続してHD動画の視聴に使おうと思ってるんだけどLS-VLの高速ってそこに関係してくる?
CHLとの価格差に悩んでるorz
907不明なデバイスさん:2011/05/11(水) 00:24:14.52 ID:I39InC2q
シーンサーチの時、シーンごとのサムネイルが作成される時間が違うかなぁ
軽いファイルだと顕著な差は出ないけど
908不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 04:46:25.74 ID:uSaDeAOx
LS-QVL/R5購入検討してるのですが
HDD内に大容量の動画を保存をしてiPhoneにダウンロードするのは可能でしょうか?
ファイルサイズに制限あるようですがいまいちよく分かっていません・・
909不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 05:15:33.07 ID:uSaDeAOx
色々見てきて動画のストリーミング再生は厳しいということは分かりましたが
サイズが1ギガ前後ある動画自体のダウンロードは不可能なのでしょうか?
910不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 08:38:35.03 ID:sXmEylUE
別に厳しくないよ
911不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 12:20:31.36 ID:ai4tAFAi
SharePlayer使って再生すれば?
外からならルータ設定が必要。
家ならIP指定するだけ。
※ビットレートによっては再生できない。

また、1GB程度のファイルがダウンロードできないなんて事はありません。
912不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 12:26:58.43 ID:ai4tAFAi
ファイルシステム毎の1ファイルあたりの上限ぐらい自分で普通は調べるものです。
よくわからないなら使わなければ良いよ。

因みに3G経由でならNASの速度なんて気にする必要なし。
913不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 18:00:43.81 ID:wwYBYnDr
突然ですが。
HUBを変えて念願の1000base-T環境になった。
ついでにJumboFrameを使ってみようと思うんだけど
リンクステーションの数値とPC側の数値は同じじゃないとまずいかな?
あれって数値が小さい方に自動で調整されるんだよね?
数値が離れすぎてると不具合が出るとかもggったら見つけた

みんなの設定を教えてくれマイカ。参考にしたい。
914不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 18:05:32.08 ID:sY58vAjD
9k対応してるのに9kだとなぜか通信できない
7kだとできるから7kにしてる
915不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 19:01:16.40 ID:ai4tAFAi
パケット送信側の設定が受信側の設定と一致ないしは低くなければ、速度が低下します。

受信できるパケットを超えたパケットが送られた場合、パケットを分割し直して受信できるように変換する必要があるためだったと思います。

そのため、HUBのジャンボフレームと一致ないしは低く、さらにNASの設定と一致ないしは低くなければなりません。

9kと大雑把に記載されていますがNICのドライバによって1000の桁以外が異なるため同じにすると送信側が大きくなる環境があるため影響がでます。

送信可能なパケットサイズであるかはpingでパケットサイズを指定してNASに向かって打てばわかりますし、レジストリを書き換える事で送信側のジャンボフレームのサイズは細かく設定可能だったと思います。

お試しあれ
916不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 19:11:49.94 ID:Cy21/ejf
市場に安価で出回ってるGbEハブの半数程度が9kまでしか対応してないのに対して、
このNASの上限設定は9.6kだから結講フラグメントしてるネットワーク環境は多い

自分のハブがどこまで対応してるかは以下を参考にどうぞ
http://wiki.nothing.sh/299.html
917913:2011/05/12(木) 19:27:55.15 ID:wwYBYnDr
みんなありがとう。
今、設定を変えていろいろ試してるんだけど。
リンクステーション(WXLとWHGL)は数値をいくつか選べるんだけど
PC側(Win7,アダプタはIntel82577LM)のジャンボパケットは「オフ」「4088バイト」の2択のみ。
リンクステーションを4k、PCを4088バイトに設定したら、なぜかNASと接続できない。
ジャンボパケットを「オフ」に設定すると接続できるので、PCの問題なのかな…

HUBはロジテックのLAN-GSW08P/M
ttp://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLAN-GSWPMA/
ジャンボパケットは9kに対応してる。

何か間違えてる?
918不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 20:03:15.12 ID:ai4tAFAi
設定できる値と設定に出る値は別物。

ドライバ側で設定がないだけってのももちろんあるとおもいます。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces\"interfaceGUID"\

レジストリで上記の配下にMTUという名前でDWORD作成

そこに指定可能な数値を入力

指定可能かは下記で確認します。
ping -f -l 1438 -n 1 ***.***.***.***
^^^^
-l の後はパケットサイズ
最後の部分は対抗のIPを指定
先に説明した内容の他に、NICの最大値もあるので、9kでパケットを飛ばしてダメなら1000づつ下げてみれば?
問題なければ可能な値を牛歩で確認。

結果を入力して再起動でもすれば反映されるはず。

データシート探せば設定可能な値もわかるはずですが…

※作業前レジストリのバックアップが必要
919不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 20:10:43.88 ID:ai4tAFAi
因みにNASで9kでPCでoffで通信できるよね?

因みに最初に書いた通りNASより低くないとダメって文章理解できる?

NASの設定に4kてあってもが4088と同じかそれ以上とは限らないって解る?
920不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 20:14:43.72 ID:wwYBYnDr
>>918
丁寧なお返事d
つか正に欲しい情報だったマジTHX

実はあれこれ設定値の組み合わせやっててイラッときちゃったもんだから
酒をガブ飲みしながら「でも100→1000になった訳だしとりあえず早くなったはず」
とか訳分からない自己満足に浸ってたw

とりあえず明日早起きしてやってみる。ありがと。
921不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 20:18:54.47 ID:wwYBYnDr
のんびりレス打ってたら次のカキコが。すまんです。

>因みにNASで9kでPCでoffで通信できるよね?
できるですよ

>因みに最初に書いた通りNASより低くないとダメって文章理解できる?
ダイジョブですよ理解してますよ

>NASの設定に4kてあってもが4088と同じかそれ以上とは限らないって解る?
解るですよ

もっと精進します。
922不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 20:30:05.08 ID:ai4tAFAi
なら、NASを7k〜9kにしてPCを4kでどうなのでしょう?
あと、パケットサイズを指定してping打ってみました?

送信できるパケットサイズが結果でわかると思いますが…
923不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 22:04:34.79 ID:Al9bZDGW
LS-WVL/R1をRAID 1で使っていてファームをアップデートしたら起動しなくなった。
修理に出したら製品取替。データは無くなるって。
ミラーリング(RAID 1)ならデータが残るって言うから買ったのにファームが
ぶっ壊れたら意味が無い…。
1GB中30GBぐらいのバックアップが取れてないorz
924不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 22:05:23.44 ID:6opxS+T0
>>923
1GB中30GBぐらいのバックアップがとれない方法について詳しく
925不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 22:12:49.17 ID:oXBBFcfK
>>923
開けたら保証効かなくなるような製品はやっぱり駄目だな。
926不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 23:15:39.52 ID:Al9bZDGW
>>924
LinkStationの機能で自動的にバックアップを取るように設定。
でも2月ぐらいからバックアップが作動してなかった。
2月から5月に新たに保存したファイルのバックアップが取れていない。
気がつかずにファームをアップデートしてLinkStationが死亡。
927不明なデバイスさん:2011/05/12(木) 23:31:04.45 ID:yEKqgnm0
>>926
1GB中30GBってとこを詳しく
30GB中1GBじゃないんだよね?
928不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 00:17:32.95 ID:1Gq/pGRu
電子書籍化したPDFをLS-VLに入れ、WebAcsessAで見る予定なんだけど
WebAcsessAでPDFもダウンロードせずに閲覧できるんだよね? PDF readerの使い勝手はどう?
929不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 00:20:05.50 ID:1Gq/pGRu
Accessすら書けなかった
930不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 00:40:01.26 ID:XJKQyNGH
何を言っておる。
PDFはちゃんとダウンロードしてみるもんだ。
931不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 00:42:52.29 ID:1Gq/pGRu
あ、そうなの?
じゃあダウンロードせずに見られるのはストリーミング動画と画像ファイルだけ?
932不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 00:44:38.89 ID:XJKQyNGH
いやいや、音楽も画像もダウンロードしてみるもんだよ。テキストファイルもそう。
933不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 00:46:32.27 ID:1Gq/pGRu
つまり、一時ファイルかどうかの違いってこと?
934不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 00:47:06.60 ID:XJKQyNGH
そうだよ。
935不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 00:51:33.55 ID:1Gq/pGRu
なるほど。じゃあ500MBのPDFを鼻歌歌いながら開きまくるわけにはいかないんだね
そんなダウンロード速度でないだろうし端末の容量もないから…
ありがとう!
936不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 01:07:43.89 ID:Nfq8FQQ2
>>927
すまん。書き間違いだ。
1TB中30GB
937不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 01:08:13.94 ID:R3a20wbV
>>932が言ってるのは嘘
938不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 01:11:05.92 ID:XJKQyNGH
どこが嘘なんだ?真実だぞ。
939不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 01:13:27.44 ID:963fuh5S
(´・_・`)
940不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 02:16:49.07 ID:R3a20wbV
941不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 02:56:23.64 ID:PO5pcaWd
>>865
むむむう・・・

LS-WV4.0TL/R1で付属ソフト以外でWOLで起動できないものか・・・
おまけにシャットダウンまで出来たら最高なのだが
942不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 03:02:05.86 ID:X5R/LzbT
NAS-WOL対応PC(BUFFALO NAS Navigatorインスト)-使うPC

使うPCからWOLでWOL対応PCを起動させて、で、WOL対応PCではBUFFALO NAS Navigatorが自動起動してNASもめでたく起動。
うん、これがいい、我ながら名案を思いついてしまった。もっとほめたたえてもいいのよ。
943不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 03:07:18.58 ID:PO5pcaWd
>>941
むむむう・・・

まさにコロンブスの卵!そんな手があったとは・・・・

944不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 03:08:31.98 ID:PO5pcaWd
あ、>>942のレスねw

しかし牛の中の人もWOL対応ファームを検討してね。
945不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 03:11:00.08 ID:LpFlKdmX
946不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 08:03:34.94 ID:r9iOdDCD
NAS Navigatorの仕組みがWOL信号を定期的に送るっていう作業だから
LinkstationはWOL対応って言えるんじゃないの?
WOLの信号が数分止まればLinkstationの電源落ちちゃうけどねwww
947不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 08:08:10.16 ID:963fuh5S
ファームあげても電源開発おちんぞ
強制オフしかねーか。。。。?(´・_・`)
948不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 10:32:28.28 ID:lHwmBbYm
大抵のHDDは開けたら保証無くなるが。
949不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 11:10:38.90 ID:zJ9qqOBV
先月LS-WVL買って、初期ファーム1.40を1.41にした後、RAID1で運用してたらGW中に「I12 : RAIDのデグレードモードで動作中です。」
1ヶ月も経たずに壊れたのかと、サポートにTELったら「エラー出たHDDだけ送ってくれ」って言われたので、送ったら異常なしとのこと
なんか調べたら同じ症状書いてるサイトがチラホラあるし、もしかしてファームが残念仕様なんでしょうか?
この状態からの復旧はNASからデータ1回外に出してRAID再構築しかダメなのでしょうか、分かる方いればご教授下さい
950不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 14:53:06.52 ID:+h8wLnBu
>>949
RAID1なんだから、NASからデータを出す必要ない。
サポートから送り返されてきた、異常なしっていうHDDを元に戻して、
RAID再構築するだけでいい。

僕も先週末にRAID1のLS-WV4.0TL/R1のファームを1.41にあげたが、
ファームアップ後の再起動直後に電源が落ちた。
電源スイッチを何度か入れなおしたら起動したが、E30(内蔵HDD故障)と
I12(RAIDデグレードモード)のエラーが出ていた。
エラーのHDDを、新品に交換してRAID再構築で復旧して、データもそのままだった。

LS本体がまだ保証期間内なので、交換するHDDは牛純正の2TBのを買ったが、
2万4,000円とか高いのに参った。日立製で、1万円前後なのに…
951不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 15:30:26.37 ID:Bku0b0vg
何でこんなに問題がある製品にデータを入れる必要があるの?
952不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 17:28:37.20 ID:lLJDtaNf
購入検討してる俺にこの製品のどこが問題あるのか羅列して教えてくれ
953不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 17:32:53.55 ID:R3a20wbV
製品には問題なし。
むしろユーザーに問題がある。
954不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 17:41:56.91 ID:m5CyDvTg
ファームウェアがHDDにあるってのが諸悪の根元になってるような
955不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 18:17:56.77 ID:Bku0b0vg
>>952
バッファローの製品だけあって、ファームにバグがあり、HDDに異常がなくても中身が全部吹っ飛ぶ。
またRAIDにすると、いざ問題が起きた時にバグのせいでこれまた全部吹っ飛ぶ。
修正ファームを入れようにも、ファームアップの過程で吹っ飛ぶ可能性があるので入れたくても入れられない。
普通に運用している時もハラハラドキドキ感が味わえるM体質向け製品。
956不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 18:28:13.71 ID:YKsmofte
>>951
おまえは牛の製品を使ってないのか?
957不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 18:29:00.50 ID:ZnpWZrGv
おっと
俺がMだとバラすのは
そこまでにしといてくれ
958不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 18:35:11.48 ID:/QGCDuYf
シングルドライブモデルは安くて速くて高機能なのがいいところだが、
RAIDモデルはどうしても不安が拭えない
高い信頼性が必要ならもう少し予算を捻出して他メーカーの高級モデルの方がいいかもしれん
959不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 18:37:27.24 ID:z1pC6wpQ
LS-WV3.0TL/R1買ったのでLS-H640GLからデータ移してるんですが
イーサネットコンバータで繋いでいるので550GBを移し替えるのに1週間くらい掛かりそうで
その間ずっとブン回しつつ書き込みを続けていて大丈夫でしょうか?
あまり熱くなる様なら危険かと思い保冷剤の用意はしてあるんですが
960不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 18:41:20.10 ID:32BGyGaO
>>959
熱が心配なら、ヒートシンクやファンで冷却するといい。
保冷剤は使っちゃダメ。結露で余計なところを壊す原因になる。

可能ならばいったんネットワーク構成を変更してでも速い手段を執るべきだね。
961不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 19:26:51.01 ID:R3a20wbV
>>959
うちで11aのイーサネットコンバータを介してそれぐらい移したけど24時間かからなかったよ。
勿論その間冷却なんて一切なし。
962不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 19:50:09.84 ID:z1pC6wpQ
>>960-961
保冷剤を当ててやると速攻で外板が冷えるので良いと思っていましたが
結露の問題がありましたか…直ぐに外してスリットの辺りに扇風機を当ててやります

しかし同じ様な条件でも24時間掛からなかったですか…
自分はLS-H640GLーWLI-TX4-AG300NーWZR-AMPG300NHーLS-WV3.0TL/R1で接続していますが
まだ今日の朝6時頃から転送を開始してまだ35GBという処です
画像ファイルとか細かいデータが多いので時間が掛かってるのかな?と思ってますが
963不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 20:12:12.75 ID:R3a20wbV
半日以上かけてたった35GBっておかしくね?
大体それっぽっちの容量読み書きしたぐらいで熱くなってたらおかしいよね。
秒間1MBも書いてないよ。
964不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 20:19:41.05 ID:Bku0b0vg
>>962
計算してみりゃわかるよ。
>>961がウソを付いてる。
965不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 20:21:10.36 ID:Bku0b0vg
>>962
あと、扇風機で冷やしてやれば十分
966不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 20:28:40.40 ID:z1pC6wpQ
扇風機で頑張ります

遅いというのは詳しい事は自分では分からないのですがどうなんですかね
FastCopyで転送しているんですが、TransRate値が1.05〜1.08MB/sは一応出つつ
FileRate値が平均0.09File/sという状態なので
遅すぎるとしたらこれが原因なのかなと思いましたが
967不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 20:34:09.13 ID:zZqArWMl
いや転送レートもおかしいw
ENC介してるとしてもLS-HGLがローカルで秒間1MBちょっとというのは
どっかが重大なボトルネックになってるんじゃないかね?
968不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 21:10:49.46 ID:lLJDtaNf
QVLの4TB買ってきたけどRAIDの変更分かりにくい・・
とりあえずフォーマットしてる
969不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 21:17:18.35 ID:lLJDtaNf
うわー・・RAIDアレイの再構築なんてあったのか・・
300分待ちだorz
970不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 21:26:54.31 ID:PO5pcaWd
ちなみにRAID0から通常モードへの変更も長時間かかる?
971不明なデバイスさん:2011/05/13(金) 23:46:24.38 ID:/8cSaZKI
>>946
> NAS Navigatorの仕組みがWOL信号を定期的に送るっていう作業だから
WOLってもともとEthernetのH/Wレベルの処理だけど、Linkstationの場合はS/W処理じゃない?
言うほど単純でもないと思うよ。
972不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 00:17:06.24 ID:ORcPJQu2
H/WレベルとかS/W処理とか関係ないだろ
973不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 03:14:29.35 ID:jbOc70x4
フォーマットにとんでもない時間かかるんだな
300分強で終わると思ってたけど4TB中の1/4にかかる時間だったのね・・
974不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 07:19:27.05 ID:O9lEZ7EW
>>949
あれ?俺と同じ?LS-WVLのファームを1.40を1.41にした直後に「I12 : RAIDのデグレードモードで動作中です。」
サポートに電話したらどうしようも無いので修理扱いに。
修理に出したら製品交換で全部データが飛びましたとさ。
975不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 09:02:16.75 ID:fDmf2T0w
ファームとデータが同じハードディスクにあるから
ファームがおかしくなると、データも道連れになるんだよなw
976不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 09:23:51.23 ID:iyntoJFv
やっぱりダメルコ
977不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 12:11:13.88 ID:MP5ucwbQ
QLシリーズですが
HDDの温度を知る方法って無いのでしょうか?
978不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 12:22:53.76 ID:odHnzixZ
>>97
acp_commander.jarつかってsmartctl実行。結果を共有フォルダのファイルに吐き出させる
979不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 14:14:28.95 ID:O9lEZ7EW
buffaloのバッキャロー!
980不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 14:55:52.66 ID:uALDeZLX
牛のはリシンクやリビルドの進行度合いとか適宜に見れんのか
BSDとかではprogressで見れたと思った
981不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 15:16:57.28 ID:JRAoIL16
LS-WVL評判悪いなぁ…
価格.comの口コミも酷い
仕様通り動くなら俺的にはツボなNASだったのに
982不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 15:18:38.24 ID:fpCJAV1H
だから、もう買ってしまったのならともかく、これだけ不具合がある製品をこれから買うなんて情弱にもほどがある。
983不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 15:25:49.12 ID:JRAoIL16
ここまで酷いと流石に買いたくないw
LANDISKシリーズ検討するわ
984不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 16:03:26.93 ID:jbOc70x4
あと466分
4TBフルフォーマットに24時間以上かかる・・
985不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 16:03:40.90 ID:KAN7bOKm
11N/Aと11N/G/Bのネットワークって、部屋で使う分にはどっちが速いんだ?
986不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 16:34:21.85 ID:ORcPJQu2
どこの部屋だよw
他にどんな電波がある部屋なんだよw
大体なんでそんなに偉そうなの?
987不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 17:27:59.26 ID:MIkJxJEb
ごめりんこ(´・_・`)
988不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 19:08:32.08 ID:1dZKai27
>>974
うちもI12出たわ、1.41にしてしばらくしてから
LS-WVLに1.41は地雷くさいね、報告多すぎ
ネットで見たらディスク2のエラーになってたけど、うちも同じ
これメーカーは把握してるんだろうか、交換してもらった974はその後どんな調子かね?
989不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 19:25:29.22 ID:O9lEZ7EW
>>988
Disc2のエラーって同じだね。ケースを開けたらDisc2がエラーだよって点滅してた。
昨日、buffaloから報告があって「製品交換・データーは消去(コピーしない)でOK?」
って問い合わせがあったからOK!って回答したばかりなのでまだ手元に無い。

こんな事ならシングルドライブのLinkStationを買うんだったと後悔。
以前使っていた250GBのLinkStationで不具合が出たことは無かったのにorz
990不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 23:16:01.67 ID:nx6OiBAH
最近の牛NASで絶対してはいけないこと
・Disk Check
・Firmware update
・RAID
991不明なデバイスさん:2011/05/14(土) 23:27:12.53 ID:69Dpzise
今LS-VLでバックアップが走っていまして、急いで止めたいのですが方法はありますか?
バックアップ先はUSB接続している外付けHDDです。
スイッチOFFで良いのかなと思っているのですが、壊れたりしないでしょうか?
992不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 01:00:57.58 ID:RoAgNdCQ
acp_commanderでキル
993不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 02:58:06.59 ID:PTY4PeTz
今年1月に買ったLS-CHLのレスポンスが悪くなってきた。
ディスクチェックしても状況変わらずのため
つい、ディスク完全フォーマットを実行。

で、容量1.5TBなのだが、かれこれ27時間ランプ点滅中
 I22 「ハードディスクのデータを消去しています。」

こんなに時間かかるもの?男は諦めが肝心かなぁ。
994不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 03:03:35.63 ID:xNlZLcNx
通常モードに変更したのだけど
使用出来るHDDが1番上にあるやつだけです。
どうやって他のHDD見れるのでしょうか?
995不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 03:55:34.48 ID:xNlZLcNx
あぁ・・共有フォルダを作成しないと何も始まらないのか
個別にHDD開けるのかと思ってた
996不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 04:10:11.23 ID:xNlZLcNx
公式のアプリ使えばiPhoneに普通に動画落とせるのね
wifi使って落としたけどこれは便利だなぁ
997不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 04:16:26.61 ID:Z/diu/kx
初歩的な質問なのですが、このNASにDVDのisoを入れて
AQUOSからDLNAで再生出来ますでしょうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wsxl_r1/
998不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 08:54:55.23 ID:ZaKTjy0b
できる
999不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 14:09:37.76 ID:cnbBmowp
おれはWVLだけどssh環境を毎回作り直すの面倒だから
ファームのバージョンはここしばらく1.37のまま。
停電の関係で再起動してから今日でuptime40日を越えてるが問題なし。
これからWVL買う人は、逆にバージョンダウンしたほうがいいんじゃね?
1000不明なデバイスさん:2011/05/15(日) 15:00:04.37 ID:ve3mtX+5
買ってはいけないだろう。むしろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。