BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
BUFFALOのLink Stationシリーズのスレです

初代スレ
・メルコの格安ネットワークストレージ・LinkStation
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044807119/

前スレ
・BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076483913/
2不明なデバイスさん:05/02/01 17:25:00 ID:DTCnm8TY
3不明なデバイスさん:05/02/01 17:26:55 ID:DTCnm8TY
・LiMo WikiWiki page [LinkStation]
 ttp://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation

・BUFFALO Link Station をハックしよう
 ttp://www.yamasita.jp/linkstation/

・LinkStation改造メモ
 ttp://homepage3.nifty.com/memoire/pc/linkstation.html


※改造は当然のことながら自己責任で。
4不明なデバイスさん:05/02/01 19:03:26 ID:WYHa44rB
ddイメージ持ってる方。前スレの940です。
まだ、動いてません。
dd書き戻しただけでは駄目なんですか?
フラッシュにOKOKと書かないと、EMモードから抜けれない気もしますが。。
本当は、dd頂いて試したいのですが。。
5不明なデバイスさん:05/02/01 19:38:30 ID:NdNAi/8q
前スレでイメージ持ってる者ですが。
フラッシュにOKOKとすればEMから抜けられるんですか…
何度やってもEMから抜けられなかったです。
正常なHDD差し替えても立ち上がらないわけですね。
ddありますがマジックナンバー変更前のものでも問題ないですか?V3 MIPS版ですよね?
是非復旧方法を見つけだしたいのでお願いしたいですが。
6 ◆s18ymjiPdM :05/02/01 20:26:58 ID:Tsn9cPNC
>>5です。
トリップつけます。
これで復旧方法が判明すればHD-HシリーズもV2から同じMIPS基盤なんで
おおいに役立つと思います。
一旦EMに入ると抜け出せないと思うと、なかなか弄れないです。
7不明なデバイスさん:05/02/01 20:44:44 ID:WYHa44rB
>>4です。ddを頂いて是非ともトライしたいのですが、
ddバイナリも一応、著作物ですので、簡単にやり取りするわけには
いかないと思います。何かいい方法ありませんかね?
8 ◆s18ymjiPdM :05/02/01 21:19:07 ID:Tsn9cPNC
あれ?前スレだと普通にUPして欲しいみたいなこと言ってませんでした?

でもイメージといっても、システムのイメージかどうかまでは言ってないですから
間違ってシステムのイメージが届いたら即刻消去してもらえればいいですよ。

ではどうでしょう?
9不明なデバイスさん:05/02/01 21:31:44 ID:WYHa44rB
>>8
そうですね。イメージをアップする場所を用意します。
変なのが届いたら、即刻削除しますので。
10不明なデバイスさん:05/02/01 21:39:37 ID:WYHa44rB
ttp://www.streamload.com/Roots/Upload.asp
ユーザ:HDLAN
にイメージを置いてください。即刻削除しますが。
11 ◆s18ymjiPdM :05/02/01 21:50:38 ID:Tsn9cPNC
まあここでの事ですから期待するなってほうがおかしいですが
実験結果は必ず報告してもらえますね?

とりあえず手持ちのHDDにイメージはありますが、KNOPPIXで起動して一時的に接続した
マシンで作業していたので、一度WINDOWS環境で扱えるようにする時間下さい。
VFATで領域作ってそこにtarで圧縮すればよいでしょうか?ZIPですか?

なかなか忙しいため実際にUPできるのは週末になりますが、よろしいですか?
12不明なデバイスさん:05/02/01 21:58:53 ID:WYHa44rB
>>10
ddしたイメージを bzip2 か何かで圧縮したバイナリでOKです。
自分のHD-LANを使えるようにしたいので、いろいろ実験してみます。
どうなるか分かりませんが、一応報告だけはするつもりです。


13 ◆s18ymjiPdM :05/02/01 22:27:37 ID:Tsn9cPNC
わかりました。よろしくお願いします。

最後に…
# イメージを作るとき
# /dev/hd*1 がマジックナンバー変更されてるところ
# dd if=/dev/hd*1 of=disk1.img bs=64k
# 作成したあとmd5sumで確認→無問題。

で間違いなかったですね?これで違ってればイメージ諦めてください。

明日から作業にかかります。

14不明なデバイスさん:05/02/02 06:12:40 ID:g9kfDScf
>>13
→無問題
15不明なデバイスさん:05/02/02 11:49:10 ID:CxgZ0R/4
こいつの裏のUSBポートと普通にPCを繋げるとドライブとして認識してくれますかね?
ウイルスが入っちゃったらしくネットワーク経由でウイルス検索かけれないもので・・・
ファイル数が多すぎてデータコピーするだけで8時間くらいかかっちゃうから出来ればこのままマウントしてくれると助かるんですよねぇ
16不明なデバイスさん:05/02/02 11:53:11 ID:67SRwVBJ
>>15
もうこの質問FAQ逝きにしないか?('A`)

マウントできる筈がない。理由は過去ログ読むか考えれ。
17不明なデバイスさん:05/02/02 12:02:02 ID:CxgZ0R/4
ほう、できない。了解。
ではファームVer.1.01なんですけど、ばらしてHD単体でスレーブに繋ぐといけますか?
18不明なデバイスさん:05/02/02 12:17:09 ID:67SRwVBJ
>>17
LinkStationの中の人: EXT2 or EXT3

これで察する事ができないなら諦めれ。
19不明なデバイスさん:05/02/02 13:18:10 ID:SQmqRKn5
>>15
Peer to PeerでPCと直結すれば、
少なくともウィルスをばらまく心配はなく検索できるぞ
20不明なデバイスさん:05/02/02 14:29:05 ID:CxgZ0R/4
Peer to Peer?クロスケーブルでIP手動で繋げるって事ですか?
それでウイルスバスターは認識してくれるのかな?
21不明なデバイスさん:05/02/02 14:39:00 ID:SQmqRKn5
ウィルスバスターの前に、
IP手動で振って、共有ファイルが見れるかどうか心配だが

HD取り出すよりは安全だからまずはやってみれば?
22不明なデバイスさん:05/02/03 02:17:03 ID:yJM5ynop
uzu をインストールしたい場合、
バラす作業は必須?
23 ◆s18ymjiPdM :05/02/03 13:40:16 ID:A12CGqeN
前スレ940

PM9:00頃捨てメアド晒してもらえます?
こちらで用意したアップロード済みURL送ります。
24不明なデバイスさん:05/02/03 21:34:48 ID:hGvMAiyZ
もうツッコまずにはいられません。
(何か勘違いしてたら遠慮なくツッコんでください)

>>15=17=20
> こいつの裏のUSBポートと普通にPCを繋げるとドライブとして認識してくれますかね?

「こいつ」が何か書いてないけど、俺のLinkStation(HD-HG400LAN)の後ろには
AタイプのUSB端子しか無いんだけど、どうやって普通にPCと繋ぐの?
(A-Aのケーブルで繋ぐのって普通なのかなあ)
まあ、これ↑は大したことじゃないんだけど・・・

> ネットワーク経由でウイルス検索かけれないもので・・・

そもそもこれを何とかすべきじゃないのか?今後のためにも。
ウイルスバスターってネットワークドライブにあるファイルのチェックは
できないの?

> ほう、できない。了解。

ウイルスにやられてるってわりには余裕だなあ。
25不明なデバイスさん:05/02/03 21:37:32 ID:hGvMAiyZ
ttp://www.holonlinux.com/products/linuxdrive/linuxdrive/

誰かこれ使って、EXT3フォーマットのUSB-HDD読み書きしてる人いる?
LinkStationに増設したUSBドライブを、時々PCに繋ぎ換えて読み
たいんだけど。
26 ◆s18ymjiPdM :05/02/03 21:46:34 ID:IIZaVy+C
前スレ940

PCから離れなくてはならないので今日は中止です。

27不明なデバイスさん:05/02/03 23:28:52 ID:aqVB06Rl
最近HD-H160LANを2台導入しました。4台のクライアントマシンから
読み書きしてるんですが(XP、win2Kあり)どのクライアントからのアクセスも読みはともかく
書き込みが極端に遅いのです。ステータスランプは100baseで通信していることになっています。

100MB、500MB、1.5GBほどのデータをいろいろなマシンから読み書きしてみましたが、読みは通
常考えられる速度ですが、書き込みは一番小さい100MB程度のデータで10分ほど待ってみても半
分もコピーできていません。ウィンドウズ上のダイアログの残り時間はこの時点で100分とか
200分とかで、どんどん増えています。確かにそのままにしておけばデータはコピーできてい
るのですがとても実用的じゃないです…。

クライアント同士のファイルコピー、クライアント同士のデータ移動を別マシンからさせたりと
かは問題ありません。LinkStation同士のコピーやLinkStation内でのコピーなどはクライアント
対inkStationと同じ状況で激遅です。xpはクリーンインストールしたものでセキュリティソフト
有り、無し、OS上のセキュリティセンターも入り、切でメーカー製PCとショップブランドPCでし
てみましたが状況は同じでした。

そのうち一台は最終的には読み書きともにさらに低速になり100MBほどのデータでも10分以上
たってもほとんどコピーできていない状態になりました。2台ともまったく同じ状態なので製品
不良とは考えにくく、設定や相性問題かと思いますがどうでしょうか?もしこういった状況に
なったことかあり解決した方などいれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いいたし
ます。
28不明なデバイスさん:05/02/03 23:35:50 ID:qIQCP2KC
コレガ最高
29不明なデバイスさん:05/02/03 23:39:30 ID:lQgA9G6t
>>27
ルータを再起動してみな。
30不明なデバイスさん:05/02/03 23:40:18 ID:lQgA9G6t
補足、全部の電源も入れなおしてみな。
31不明なデバイスさん:05/02/04 00:11:17 ID:csAPguqW
早速ありがとうございます。
LinkStationの接続している島はスイッチングハブなのですが、念のためハブその先の
ルータLinkStation、クライアント機、ルータ、ハブの再起動はしてみましたが状況は
変わらずなのです。ケーブルも一応は疑ってみたのですが、すべてカテ5ですし、ク
ライアント同士では今のままでも問題いんですよね〜。
3227:05/02/04 01:48:17 ID:BtjtZOuG
ちなみにLinkstationとクライアント機をハブを介さずに直接つないでも
ほぼ同じ状況になります。
3329:05/02/04 02:02:25 ID:u83YhDVz
HGでギガで繋いだときに読み込みは早いけど書き込みが遅いときがあって
そのときは機器を再起動したら直ったことがあります。
(再起動前2〜3Mb/s、再起動後8〜9Mb/s)
後は、ファームを更新してみるとか(同じVerをもう一度)
3429:05/02/04 02:04:53 ID:u83YhDVz
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/
このソフトを起動しながら読み出してみれば、実行速度がわかるよ。
3529:05/02/04 02:09:33 ID:u83YhDVz
今計測したら13〜15Mb/sでてた。
LinkStationは何もいじってないんだけど・・・

もうひとつ補足で、一度フォーマットしたこともありましたが
2台とも遅いというのが気になりますね。
3615=17=20:05/02/04 10:46:00 ID:z+h+Wc5x
>>24
私のはHG−250−LANなんですが、A−AでもPC間をUSBでファイル共有できる製品があるじゃないですか。
それで出来るかなーとおもったんですが。

ウイルスが入ってても余裕なのは、ただ感染したファイルが所々に入り込んでて、
自分のPCにそのファイルをコピーするとウイルスバスターに怒られるだけなんですよ。

毎回は面倒なんでHG−250−LANをそのままウイルス検索したいんですけど、
ネットワークドライブをウイルス検索できるソフトが見つからないんですよね。
まぁないことはないんですが、trendmicroの製品で45万円するみたいです…

だからバラしてIDEのスレーブに繋いで内蔵HDとして認識してくれないかなーと。
でも調べてみたらこいつLINUXで動いてるんですね。
LINUXのOSとウイルスバスターforLINUXを買わなければいけないのか・・・
>>25さんが言ってるttp://www.holonlinux.com/products/linuxdrive/linuxdrive/ってホントに使えるのかな

37不明なデバイスさん:05/02/04 13:23:35 ID:ErFi6WJl
すごい勘違いをしてるような気がするんだが
38不明なデバイスさん:05/02/04 13:24:39 ID:ErFi6WJl
おっと途中で送信してしまった

Linux特有のウイルスなの?
3915=17=20:05/02/04 13:39:39 ID:z+h+Wc5x
いあ、winだけじゃないかな?
VBS_REDLOF.A-11 と
PE_FUNLOVE.4099 が今手動で探してみて見つかった奴ですね
いずれも危険度「小」
40不明なデバイスさん:05/02/04 13:46:16 ID:ErFi6WJl
普通にNortonとかでチェックできるでしょ?
4115=17=20:05/02/04 13:49:46 ID:z+h+Wc5x
ネットワークストレージは普通のウイルス監視ソフトじゃダメなんですよねぇ
42不明なデバイスさん:05/02/04 13:56:33 ID:ErFi6WJl
うちはLinkStationのshareフォルダをネットワークドライブにしてあるが
そこをNortonでチェックできるけど?
それだとスキャン完了とかでててもスキャンできてないって言ってる?
43不明なデバイスさん:05/02/04 14:26:02 ID:HfFwVAde
>>39
手動って、どうやって探したの?
まさかVB(w
44不明なデバイスさん:05/02/04 14:49:19 ID:fZfy5LgR
スキャンは出来るが駆除できん…と?
4515=17=20:05/02/04 16:41:18 ID:z+h+Wc5x
(´Д`;)
え、ノートン先生だとネットワークでもチェックできるのか?!
今使ってるトレンドマイクロのウイルスバースターはネットワーク対応してない…

手動てか怪しげなフォルダをC:\に引っ張ってきて手動で検索したって意味ですよ
そんなプログラムVBで作ろうと思いませんよ(w
46不明なデバイスさん:05/02/04 16:51:19 ID:kdqjn3Er
ネットワークドライブにすればバスターだろうがノートンだろうが
ウイルス検索できるだろ!池沼かお前は
47不明なデバイスさん:05/02/04 17:12:04 ID:rppuJRNx
やっぱりそういうオチだったかorz
48不明なデバイスさん:05/02/04 17:20:56 ID:ErFi6WJl
Nortonしかしらんけど、ネットワークドライブになってなくても
フォルダ右クリックとかで、その中をスキャンってできるんじゃない?
駆除もできるぞ。
49不明なデバイスさん:05/02/04 18:30:57 ID:HfFwVAde
Virus Buster
50不明なデバイスさん:05/02/04 22:00:46 ID:hLHtyrOQ
>>36=45
> ウイルスが入ってても余裕なのは、ただ感染したファイルが所々に入り込んでて、

ウイルスに感染したファイルがLANに入り込むその状況を
危機的だと思おうよ・・・

> 今使ってるトレンドマイクロのウイルスバースターはネットワーク対応してない…

一体どんなバージョン使ってるんだ・・・?
51不明なデバイスさん:05/02/05 15:20:06 ID:LOSb7/NN
購入を検討して調べてたんだが、
これのプリンターサーバー機能では、
複合型プリンターのスキャナー機能は
使えないのかね?
どうなのだろう?

ちなみに、HP750という複合プリンターで
使いたいんですけどう。
52不明なデバイスさん:05/02/05 15:56:28 ID:71+SXRgH
双方向通信サポートしてないから無理。
と思うが。
53不明なデバイスさん:05/02/06 03:31:34 ID:RNIFXYby
wizd入れてMediaWizのサーバにするためにHD-H250LANを買おうと思うのですが
最近売ってるのはファームがVer2.xx系になってるようで、
>>3にあるようなサイトのやり方でLinuxBox化できるのか不安です。

ファームver2.xx入れたLinkStationをLinuxマシンに接続してtelnetを入れた人いますか?
ダメならLANDISKにしようと思うのですが・・・
54不明なデバイスさん:05/02/06 03:48:46 ID:YZzMw6B+
>>53
それなら玄箱の方がいいんじゃない?
最初っからtelnetで入れてwizdいれられるし、コンパイラなんかもついてくるし。
55不明なデバイスさん:05/02/06 08:24:36 ID:RNIFXYby
>>54
レスどうもです。
確かに玄箱が一番楽そうではあるんですが、
アクセスなかった場合に停止するスリープ機能とかあれば便利かなと。
音が小さいっていう静音ファンも魅力ですし。
56不明なデバイスさん:05/02/06 19:55:09 ID:kz0HnYqo
>>53
同じ基盤バージョンHD-LAN/V3やっとtelnet成功。
HD-Hシリーズも似たようなもんだからできるでしょ。
Debianからmipsel用のそれぞれ拾ってきてやればオッケー。

さー何して遊ぼうかな♪
57前スレ917:05/02/07 09:56:55 ID:495QTxw0
みんなNASにはバッテリー要らない派?
俺は「留守中停電とかあったら、わざわざ帰宅して電源投入しなきゃ復帰しない」なんて不便で仕方ないんだけど。
モデムもノートサーバーも停電から復帰したらちゃんとONなのに
NASは電源OFFのままなんで、外からNASのデータだけ見れなくなる。
あっ、バッテリー無くても電源復帰だけしてくれればいいのか。

留守中瞬停でビデオの予約が吹っ飛んだ時代、みたいな感じ。
58不明なデバイスさん:05/02/07 11:21:03 ID:G1EUgTuN
>>57
UPS買え。ビデオにも使える。
5956:05/02/07 22:53:26 ID:sGH4czLv
>>53
とりあえずwizdもガリレオ用で特に問題なく動いたよ。
uzuはさようならです。
60不明なデバイスさん:05/02/07 23:09:56 ID:yRnfzwn5
HG250LANの中身HDDのメーカーとか型番わかりますか?
ウルサイと評判の250GBLANDISKと同じMaxtor 5A250J0なのかな。
静かな方を買おうと思ってるんですが・・・
61不明なデバイスさん:05/02/08 00:07:20 ID:UJKEm0In
しょっちゅう停電する>>57のお宅が心配だ
6257:05/02/08 16:20:30 ID:ByLtYvio
>>61
ありがと。
二〜三ヶ月留守とかしょっちゅうあるので。(家賃もったいないなぁ)
去年は台風で何度も瞬停してたらしい。
最近の家電は2〜3秒程度の停電じゃ平気らしいけど、
パソコン関係はUPSでも無い限りアウトだから。
その点、電源ONだけで機能し始めるモデムやルーターはマシ。
63 ◆s18ymjiPdM :05/02/09 20:55:32 ID:iim93x5+
前スレ940>>4
申し訳ないです。
今アップしときました。
64不明なデバイスさん:05/02/09 20:57:29 ID:q7GQY7tJ
>>57
普通にUPSに繋がってるから、そんな損害気にしたこともない。
まぁ、大地震でも来てぶっ倒れたらアウトだが。
65不明なデバイスさん:05/02/12 15:48:48 ID:QjIf9nvp
Linkstation(HLAN120)内にどうしても消せない、
中身が空のファイルが出来てしまったのですが……

消去、移動、名前の変更はいずれも付加
エディタで強引に開いてみるとなぜか開けたので、
適当な文字列打って保存すると、同じファイルが2つ見える。
一つめは消せたけど、残る1つはやっぱり消せない。

ディスクのチェックをすると消せるようになりますかねぇ
何時間もかかることがあると書いてあるのでちょっとためらっているのですが
66不明なデバイスさん:05/02/12 16:18:59 ID:zbhJykiK
なにかの作業用ファイルでないの?拡張子はなんもないの。
67不明なデバイスさん:05/02/12 17:07:45 ID:MLWkhejc
>>65
同フォルダの要るファイルを移動して、そのファイルのフォルダごと捨ててもダメ?? 
捨てるときファイルに触れてはだめ。あと再起動後で。 ←ウィンでよくあります。
68不明なデバイスさん:05/02/12 17:21:55 ID:zbhJykiK
行頭で移動できないって… 以下略。
69不明なデバイスさん:05/02/12 17:25:27 ID:TWH9ytaW
それ以外の必要なファイルを移動してから、
消せないファイル1つだけ入ったフォルダを消せってことだろ

うちでも1回あった気がする
70不明なデバイスさん:05/02/12 23:31:24 ID:ZwjghpDp
>>67
気付いたのが、フォルダごと捨てようとした際でして、
それも無理です。

結局チェックをかけて帰宅したので、
週明けに結果報告します
71不明なデバイスさん:05/02/14 10:54:32 ID:p6wKAKKE
>>70です

ディスクチェックが終わっていたので
削除を試みましたが駄目でした

残りのファイルを移動して
フォルダ名変えて隔離しました

70です、70です、70です
72不明なデバイスさん:05/02/14 14:29:37 ID:f7lgzuLt
そんなに連呼せんでもえーがな…
73不明なデバイスさん:05/02/14 16:53:54 ID:yY/Sg7ZT
ワラタ。
74不明なデバイスさん:05/02/14 19:42:16 ID:p6wKAKKE
70です

ヒロシネタを振ったのに理解してもらえんかったとです
75不明なデバイスさん:05/02/14 21:32:52 ID:RvjvjIox
telnetで入れれば消せるかも。
76不明なデバイスさん:05/02/14 22:34:27 ID:XN2rjD+l
>>74=70
少なくとも>>73と俺には分かったから気を落とすな。

>>75
LinkStationは改造しないとtelnetだめじゃない?
7770:05/02/14 23:01:36 ID:lbZT211Z
>>76
dクス

telnet出来ればなんとかなるのかなぁとおもいつつ、
職場の共用の奴なので隔離にとどめました
78不明なデバイスさん:05/02/15 06:35:00 ID:Y29tHNTJ
すいませんが、IOのLINKPLAYERのスレはどこにあるか教えてください。
おながいします。
79不明なデバイスさん:05/02/15 16:09:46 ID:8GWc10qN
linkstation(HG300LAN)同士でバックアップさせたら激遅で12時間たってもまだ終わっていないんですが、そんなモノなんでしょうか。
80不明なデバイスさん:05/02/15 19:10:31 ID:hn5aKi/L
間のHUBが100base品だったりしたらそんなもんかも。
きちんとGIGAで接続されてるならちと遅い気がするね。
81不明なデバイスさん:05/02/15 22:42:51 ID:jZwi7Nh0
ハブもGIGA対応なのですが、何故?
っていうか、linkstation同士だけじゃなくて、いつの間にかPC−linkstationも激遅になってる、なんでー。
前も一度激遅になってファームアップしたら直ったけど、今度はファームアップしても電源全落としでも変わらず。
ちょっと製品として不安定すぎじゃないのかー。
82不明なデバイスさん:05/02/16 00:26:35 ID:gcV9RkaL
>81
ちゃんと、何処がボトルネックになっているか調査をしていないのに
一方的にLinkStation(製品)を貶すのもどうかと思うね。

一応、PC-LinkStationにてData転送(2,3GB位)を行い、転送速度を記録する。
後、LANケーブルがCAT6のケーブルかどうかのチェック。
更に、Networkの構成図を簡単に作り、一台のLinkStationに何台繋げているかどうかの調査をする。

ほら、ある程度のやる事があるのに何でそれをしないで
喚いているのかが俺には理解できないよ。
83不明なデバイスさん:05/02/16 00:37:49 ID:maI01bUw
いや昨日まで異常なしだったのに、linkstationを増設しただけで激遅化。
撤去しても状況変わらず。

どう考えてもlinkstationの問題のような気がする・・・。
84不明なデバイスさん:05/02/16 00:41:21 ID:u7ZigORo
まあね、IP ぶつけてたりしても LinkStation のせいなんだろ。
85不明なデバイスさん:05/02/16 01:35:14 ID:maI01bUw
ぶつかってないよ。

素人お断りの黒い奴なら判るが、素人向けに売ってるんだから
もちっと手間のかからんようにしてもらいたいわな。
86不明なデバイスさん:05/02/16 01:41:50 ID:5XnMAtmO
手間?
87不明なデバイスさん:05/02/16 11:01:46 ID:7jDb3ZHY
メールで送るには重いデータのやり取りをよくするので、ルーターのバーチャルサーバー機能を使って
FTPサーバーをたてておいたのですが、ふと思いついてルーターのDMZ設定でホストをlinkstationに割り振ってみました。
自宅のマックからIPを指定して接続するとあっさりマウント。
ところがWindowsからの接続が出来ません。WindowsでネットワークドライブをIPで指定するにはどうしたらいいのでしょうか?
88不明なデバイスさん:05/02/16 14:22:31 ID:5MSyB8x5
\\192.168.0.1\ で駄目か?
もちろんアドレスは自分のところのにしてくれよ

姥心ながら、FTP以外のポートは開けてないよね
8987:05/02/16 15:29:35 ID:7jDb3ZHY
>>88
すいません。ちょっと前に自力で解決しました。

ちなみにFTP接続ではないので、ポートはすべて解放されてると思います。
一応LinkStationのほうでユーザー制限かけてますが。
90不明なデバイスさん:05/02/16 17:20:50 ID:5MSyB8x5
>>89
じゃあhttpでアクセスすると設定画面が出るわけだな
パスワードはかけてるだろうけど
91不明なデバイスさん:05/02/17 06:16:21 ID:cHse3L5P
昨日買ったばかりのHD-HG250LANが動作確認している途中でもう壊れちゃったYO
シャットダウン後に再度電源入れたら診断ランプ点滅六回。HDDを認識しなくなったとさorz
92不明なデバイスさん:05/02/18 06:39:24 ID:5kJFr6Cf
そしてその村に再び鬼がやってくる事は無くなりました。
めでたしめでたし。
93不明なデバイスさん:05/02/19 18:16:12 ID:YSXzVy/c
簡単バックアップ to Linkstation使えてる?
無圧縮なら「ファイルコピーに失敗」
圧縮なら「圧縮ファイルのオープンに失敗 」になる。
それともこんなモノ使わないで手動でコピーが主流なのかなぁ…
94 ◆s18ymjiPdM :05/02/20 12:07:13 ID:EvFl/JPI
>>4
あれからどうなったのか気になります。復旧できたのかな?
95不明なデバイスさん:05/02/20 22:23:05 ID:vFeYD6o/
外出中に、不意な停電とかで突然落ちたらやっぱり良くないのか?
96不明なデバイスさん:05/02/23 23:16:38 ID:4HDgpUR3
さてHD-H120LANだけど家庭内LANにつなぐとします。
9796:05/02/23 23:23:56 ID:4HDgpUR3
箱から出して袋から出しました。
大きな紙の「はじめにお読みください」よんでまつ・・・
98不明なデバイスさん:05/02/23 23:26:28 ID:4HDgpUR3
縦置きスタンドつけますた。
パソコンを起動・・・今動いてまつ。
付属CDをセット。
99不明なデバイスさん:05/02/23 23:29:32 ID:KsHWhuM1
|・∀・)
10096:05/02/23 23:31:04 ID:4HDgpUR3
ありゃageてた・・・
簡単セットアップ起動〜
「LinkStationのセットアップ」をクリック
「開始」をクリック
10196:05/02/23 23:33:39 ID:4HDgpUR3
手順が4ステップあると・・・
まず「次へ」をクリックと
電源をつなぎLANケーブルをつなぎと
10296:05/02/23 23:35:49 ID:4HDgpUR3
つないだんで「次へ」をクリックと
電源ボタンを押せと
10396:05/02/23 23:37:30 ID:4HDgpUR3
キュイーンと音がしたな 緑LED点滅中・・・ 点灯になったんで
「次へ」をクリックと
10496:05/02/23 23:40:11 ID:4HDgpUR3
LANケーブルの先をハブかPCにつなげと・・・
うちは無線APのLAN端子でいいんかなと
つないだんで「次へ」をクリックと
10596:05/02/23 23:42:02 ID:4HDgpUR3
LINK/ACTの点灯を確認・・・しますた
で「次へ」をクリックと
10696:05/02/23 23:45:32 ID:4HDgpUR3
検索〜設定とすすんで緑や赤のLEDがパカパカ点滅・・・ おさまった
「設定値の確認」と出たな
10796:05/02/23 23:47:48 ID:4HDgpUR3
設定値を見たので「OK」と
勝手にE:ドライブに割り付けられてしまった・・・
10896:05/02/23 23:49:29 ID:4HDgpUR3
「完了」と
また簡単セットアップに戻ったと
とりあえず「終了」と
これでおわりかよ。
109不明なデバイスさん:05/02/23 23:49:56 ID:buLiXhpp
漏れがその手順でやったときは、妙なアドレス拾ってきて??となった
どうせ固定IPふり直す予定だったから、
ツール使ってすぐに設定し直したけど
11096:05/02/23 23:55:19 ID:4HDgpUR3
>>109
おぉ、そういう事も起きうるのですね。
そうか〜 うちは無線LANはインターネットにつなげてなかったんで
APの設定どおりにいったんでしょうね。
111不明なデバイスさん:05/02/24 00:21:29 ID:wJAMZmdW
んー、どうやったらそういう解釈になるんだろう……
112不明なデバイスさん:05/02/24 00:37:41 ID:B9ND5BK/
>>111
説明不足ですみません。
インターネット共有設定があったりすると
グローバルIPを割り振られてしまったりするものかと思ったもので・・・
113不明なデバイスさん:05/02/24 01:25:48 ID:rebh73nz
EMでtelnetログインできるrandisk.image.tgzがどうしてもつくれねー orz
おれってやっぱりへたれだ。素直に玄箱買っときゃよかったyo
114不明なデバイスさん:05/02/24 08:28:19 ID:oWLIzzWb
こんなのあったのね。知らなかった・・・
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/multimedia/pcasttv/ldr/index.html
115不明なデバイスさん:05/02/24 09:56:57 ID:tv/+KRv1
>>114
HG300だが、必ず初回のアップデートは失敗。
復旧モードで強制的に1.0.9入れて、再度1.3.3に上げ直せばOKだった。
2台試して2台とも同じ状況になったんで、アップデートする時には注意した方が良いかも。
116不明なデバイスさん:05/02/24 15:09:29 ID:ocSTdg4C
HD-HGLANでファームを強制適用する方法ってないでしょうか?
1.33入れたんですがどうも失敗していたらしく(記憶あいまい)、電源を入れ直してみたらDIAGが6回点滅。
何度電源入れ直しても同じ。
で、別の余ってるHDDに換装してみたんだけど問題なく動くんで少なくとも本体側ではなさそう。
切なくなって、DIAG点滅中に電源ボタンを2回連打してみたら何事もなかったように起動!普通に使える…
でも電源入れ直すとやっぱりDIAG6回。連打→起動…
という訳で取り敢えずファーム入れ直したいんだけど、buffaloのhpからは古いの落とせないですよね?
117不明なデバイスさん:05/02/25 14:54:50 ID:0cCMvMqt
ファーム1.33何度ダウンロードしてもCRCエラー出んぞホゲェー
118116:05/02/25 15:53:48 ID:d4sMUAp+
だめだ…HDDを外してNTFSでフォーマットしてから戻してファーム入れ直したり
設定初期化したりしても状況が変わらん。意を決してフォーマットし直したのに。orz
HDDを直接PCにつなげてWindowsから使う分にはなんら問題ないのになぁ
ちなみに中の人はWD。
119不明なデバイスさん:05/02/25 18:35:59 ID:w9cFOVKr
障害発生時とかに管理者あてにメール飛ばせる機能はやく追加してくれ
全国60箇所に導入したいんだけど管理が面倒なんだよ
テラステーションではもうやってるんでしょ?
HDD完全にイカレる前に通知してくんないと使えない
120不明なデバイスさん:05/02/25 20:51:39 ID:MQB0F4f6
>>118
NTFSって…Linux機でext3でフォーマットじゃないとまずくない?
てかどんなHDD入れてもファームあてれば使えるもんなのかな
121不明なデバイスさん:05/02/25 20:55:06 ID:icy/Db4Q
>>120
電源ボタン二度押しが「魔法の呪文」だったりして・・・
122不明なデバイスさん:05/02/25 21:22:52 ID:zKCv9IGj
恋の呪文かもよ。
123不明なデバイスさん:05/02/25 21:28:45 ID:qBWGU5G8
HD-HGLANの人これはガイシュツ?
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hglan.html
しばらく待てといってますな
124不明なデバイスさん:05/02/25 21:42:30 ID:/Pbt84yc
>>96-108
実況してどうする。
しかしUSBフラッシュメモリをよく使う人は、それを挿した状態で
セットアップすれば、いつものドライブにHDLANが割り当てされなくて済むわけやね
125不明なデバイスさん:05/02/25 22:35:52 ID:J3fMnA4o
>>120
別にntfsじゃなくてもいんだけど、そうして戻して起動するとファーム更新可能となるので、そこでext3にフォーマットもされる模様です。
第一パーティションを解除するだけだと現象変わらずだったのでそのようにしてみました。
単に全パーティション解除だけでもいけたんですかね。

>>121
魔法なら電源落ちた後も効いてて欲しい。(´Д`)
立ち上げに毎回6回点滅を確認してパパッと2回押しは酷く面倒です。

>>122
…うまいつっこみが思いつきません。ひろしです。

>>123
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
もしかして、こ、これですか…?
それとも問題って単にファーム更新時に1回必ず失敗するという話の方ですかね。
250GB以上でしか問題が出ないという事ならば、該当しているのかも。
BIGDriveだと何とかって話だったらいいなったら。
とりあえず一縷の期待をもって全裸で正座して新ファーム公開まで待つとしますです。
126不明なデバイスさん:05/02/26 00:29:00 ID:yFYAyu6t
>123
ハハハ、また当たりかよ。
本体に続きLinkStationまで牛往き、それもまた検証モレかい。
「環境でまれに正常動作しないことが判明」って本当にそうなのか?
リリース直後の土日でアップした香具師のどれだけが巻き込まれたのやら。
早く帰って来いLinkStation、いや、もしかしてまた交換か?
しかし、ココまで来るとなんか楽しい。
127不明なデバイスさん:05/02/26 00:45:56 ID:OJFtltW7
はずれをつかまされた人はかわいそうに。
うちのLink de 録は超安定して動いてる。
問題がなさすぎておもんないくらいや。
128不明なデバイスさん:05/02/26 01:38:59 ID:Mu+W/dxY
SofmapのBUFFALO製品4000円引きキャンペーンに載せられてH250LAN注文してもうた。
HGにするかどうか悩んだんだが外からのアクセスが多そうなんでGigabitは自分にはオーバースペック
だと思って。
12991:05/02/26 05:20:47 ID:DpQ814a7
>>116
あー俺もこの現象だったっぽいなあ…
交換してもらってからまたファームアップしてずっと動かしっぱなしなんだけど、
次のファームがでるまで電源は落とせないな…
130不明なデバイスさん:05/02/26 06:35:24 ID:38Y6/q3T
HD-H160LANで”USBディスクを共有フォルダとして使用”を”使用する”にすると、
激遅になるんだけど、俺だけ?
ファーム2.11
131不明なデバイスさん:05/02/28 19:00:45 ID:G9LKnRqQ
HD-HGLAN250今日とどいた
このスレ読んでてよかったよ
132不明なデバイスさん:05/03/01 20:39:03 ID:FAdVs9Uj
既出かもだけど質問!
HD-HGLANのFTPってユーザによってルートディレクトリと
容量指定できるの?
133116:05/03/02 00:24:28 ID:NJV2brqv
>・250GB以上のHD-HGLANで、ハードディスク認識エラー(DIAG6回点滅)が発生
> して起動できない場合がある問題を対策しました。
V1.34 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
134116:05/03/02 00:39:12 ID:NJV2brqv
2・3回電源入れ直してみたけど直ってるっぽいぞ! < 6回DIAG
やほーい
135不明なデバイスさん:05/03/02 11:09:21 ID:O6Bvpt6U
HD-HG250LANなんだがVer1.33にアップ後、初めてプリンターつなげて印刷してみたら
印刷ができず・・・。しゃーないから再起動。・・・DIAGランプ6回点滅。はぁ?
とりあえず調べたらKNOPPIXでデータを吸いとっちゃえと思ったが、FATのドライブでないと
書き込みができないとの事で断念。
ttp://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/explore2fs.htm
このソフトでWin上からコピーできるので、無事にデータを取り戻すことができた。

んで、このスレみたらVer,1.34で全く同じ現象のファームが公開されたことを発見。
でももうバッファローに送っちまったよ・・・。送料とファイルコピーの手間を返せ。
136不明なデバイスさん:05/03/02 22:26:37 ID:Ehg4vGow
つーか、HD-HG250LANでファームを1.33にした後の再起動で問題なかった人っているの?
137不明なデバイスさん:05/03/02 22:39:10 ID:h/1sN6ga
hg250lan
クライアントユーティリティーその他pcがHGをまつたく認識してくれなくなった。
シャットダウンの画面ももちろん出せない。サポートも時間外。こんな時どうすりゃいいの?
マニュアル見て、認識しないとき、、として載ってるのではどうにもならずで、、PCの再起動等々、、
うごかねー
最後それでHGのコンセント抜いてつなぎなおしてみた。
するとどういう訳か認識された。
詳しい椰子説明しとくれー
スリープとかは使ってない。
こんな症状漏れだけか? FW1.34
138不明なデバイスさん:05/03/02 23:46:06 ID:BBrUEORP
つまんねー 話ですまんが
先日、職場でLinkStationの160GBモデルを購入したのだが
初回起動でダイアグが真っ赤にひかってて「おかしいなぁ」と思いつつ
出荷状態にして再起動ですんなり設定が終わったが
ドライブをみてみると・・・・・

すでにデータが90%近く占有されている・・・・

中身を見てみるとDVDのリッピングデータやデジカメ画像がぎっしり!
ん?他のネットワークドライブを間違ってみちゃったかな!?なんて思いながら
再度確認してもやっぱLinkStationのドライブ・・・・

うーむ、ひょっとして「おまけデータ?(意味不明」と思いつつ
リッピングされてるデータやデジカメ画像をみてもひじょーにアクセスが遅い・・・
「なんじゃこりゃ!?」と・・・・
139不明なデバイスさん:05/03/02 23:57:00 ID:wihGkkW1
続きマダー チンチン
140138:05/03/03 00:19:11 ID:wFy0S9Su
書いてる途中でやっぱ つまらんかなーと 止めてました^^;
興味ある!?
141不明なデバイスさん:05/03/03 00:21:49 ID:wbzv7loy
結論だけ手短に
142138:05/03/03 00:57:41 ID:wFy0S9Su
>140
w
ですね、結論からいうと
「わからん」
って事です。
おまけっつーか、利用例のためのデータかと思って
メーカーに電話しても
「ありえん」
の一点張りですた
新品買った(当然パッケージの封等もついています)のでなんでやねんってとこです。

妄想としては
σ(゚∀゚ オレ!! が買ったのは実は前ユーザーがいて・・・・

<前ユーザー>
新品買った

初期不良

メーカー戻り
って、感じだったのだが前ユーザーはかなーり几帳面な椰子で
パッケージのシールも綺麗にはがさないと嫌な人で初期不良を返す際にも
丁寧に梱包&シール貼りして返したもんだから
メーカーに戻った後も
「ありゃ、なんぜ未開封品が初期不良んとこにあんねん!」
ってことで、新品行き場に・・・・
それをσ(゚∀゚ オレ!! が買ったと・・・・・
んな事ないかorz
143138:05/03/03 00:58:48 ID:wFy0S9Su
てか、うちは問屋から直接購入したので・・・
んー わけわからん

メーカーがごねるようなら、HDDの中身を放流してもよかったかな・・・
144不明なデバイスさん:05/03/03 01:08:55 ID:GID3XL6V
>>136
ノシ
145不明なデバイスさん:05/03/04 14:03:38 ID:lHhKeArv
問屋ってのがぁゃしぃ・・・
146不明なデバイスさん:05/03/04 17:46:25 ID:xnL+nxbn
>>138
ネタっぽいけど、もしそれがホントなら
然るべき所(消費者センターとかかな?)へ連絡して
ゴルァ!してもらうのがいいべさ。

デジカメ画像があるなら、画像にデジカメの記録とか埋め込まれてる
はずだから、自分が撮ったものではないという
ある程度の証拠にはなるでしょ。
147138:05/03/05 01:00:29 ID:W6UwvPAL
>146
あ、メルコ(バッファローか)のサポセンも「ありえねー」と言ってたのですが
恐ろしく丁寧な対応で買ったところが交換に応じなければ直接取り替えますと言ってくれました・・・
が、結局は買ったところで申し出ると翌日、新品(まじな新品)を持ってきてくれて
対応してくれました。

しかし、おまけデータが入ってるとアホな考えしたおれもこりゃまた"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"ですねorz
148不明なデバイスさん:05/03/05 12:46:20 ID:mI5A/x2m
Link de 録!!インストーラVer 1.20の修正お詫びがもう消えてるよ。
お詫びの掲載ぐらい、1週も続けられんのか。
Q&Aにもこの手の回答は全く載せてないし、全く・・・
修正お詫びが大量にあると、新規ユーザーが引くってのを心配してるんだろうが、誠意がないね。
149不明なデバイスさん:05/03/05 14:49:19 ID:pBxnmKlD
>>142
単に返品商品つかまされたんじゃないの〜
150不明なデバイスさん:05/03/05 16:44:42 ID:mI5A/x2m
文句言ってたらLinkStationが帰ってきた〜
・・・・・修理報告・・・・・
不具合を確認
基板交換致しました。
ファームウェアをVar.1.34に変更致しました。
データは未消去です。

よしよし、ってまた基板交換が必要だったのか?
一応送って正解だったということか、結果オーライ
151不明なデバイスさん:05/03/05 21:37:18 ID:DbyflBlh
buffshopでLinkStation買ったとき、
HDDの中にとある映画のaviファイルが入ってたことがあるよ。
152不明なデバイスさん:05/03/05 22:30:55 ID:cMMXPKv6
HD-LAN 160GBでDIAG4回点滅でファンを交換しました。
クレバリーでXinruilian ElectronicのRDL4010Sを800円位で購入しました。
取り付けてファンが回るのは確認したのですが、DIAG点滅が直りません。
ADDAのはDC12V 0.07AでXinruilianのはDC12V 0.06Aだからでしょうか?
そこで、FANの+-をつなぎ変えたところファンは回りませんが、点滅がなくなり起動するようになりました。
とりあえずこのまま使いますが3本、線が出てればなんでもいいと思ってました。
結構高いので、失敗すると痛い・・・
153不明なデバイスさん:05/03/05 22:33:46 ID:BQPeo+aX
返品ものをリサイクルしてそうだな
154不明なデバイスさん:05/03/06 00:48:56 ID:pcC0nC7/
職場で調子よく使えているから、
自宅にも導入しようかと考えてるけど
リサイクルの噂を聞くと悩むなぁ
155138:05/03/06 01:14:59 ID:9TRUx9CC
ひょっとしたら まじにへんぴーん>しんぴーんにへんしーん
あるかも・・・
156不明なデバイスさん:05/03/06 08:55:33 ID:xg+jPau9
入っていたファイルを晒すと、このスレに思い当たるやつがいたりしてw
157不明なデバイスさん:05/03/06 09:06:36 ID:/Wl+SHvf
ファームウェアを1.17→1.34にしたんだけど
PCastってのはデフォルトで8080ポート開けっ放しなの?

ブラウザで8080にアクセスすると認証もせずに設定画面になるんだけど
こうゆーモンなのかしら?

あとブラウザのサイズが強制的に縮小サイズになるのは何でなの?
お気に入り出しっぱなしだから見づらいし使いにくいんだけど・・・。

てか、メディアサーバ機能使わないからアップデートしなくても良かったんかな?
158151:05/03/06 11:42:52 ID:gP0nNtNW
buffだとしたら
普通に返品ものの、ガワと中身を入れ替えて売ってたりするので
そういうのがあるっぽい

ちなみに入ってたのは、指輪のアレです。
159不明なデバイスさん:05/03/06 12:43:32 ID:/EfXaywq
つか、buffshopでわけあり品のやつじゃん。
傷物、返品されたもの、展示品等。
ファイルが入ってたくらいで晒すなよ。
新品に入ってたのかと思って驚いたのがバカみたい。
160151:05/03/06 14:27:50 ID:gP0nNtNW
>>138 のは新品として買ったんじゃないか?
俺はわけあり品として買ったからそういうもんだと思って買ったけどさ。
161不明なデバイスさん:05/03/06 15:17:39 ID:LLggmEEu
メディアサーバで使おうと120Gを購入。
Win・Mac双方から、mp3ファイル(iPod用)を相互転送
して共有しようとしたところ・・・

Macからshare-pcに送る時に、長いファイル名だと
はじかれてしまいました。iTunesで曲目をネットから
取得すると曲名がファイル名になるのでどうしても
長くなってしまうのはしかたがないのですが、リネーム
する以外に解決方法、回避方法がありますか?
162157:05/03/07 14:13:59 ID:V73lQJK9
誰も気にしてないのかしら?
家庭内でしか使用しないから、まぁいいけど
LAN内から勝手にパスワードとか変えられちゃったりするよね?

>>161
半角文字で最大31文字までが仕様みたいだね
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/solutionarea.asp?id=BUF4020

あと、全角文字のファイル名を使用すると文字化けが発生する場合が
あるみたいだから全角文字は使用しない方がいいみたい
163不明なデバイスさん:05/03/07 14:19:31 ID:mIPFzSsI
みなさんのHD-HGLANをギガでつないだときの速度ってどれくらいでますか?
164157:05/03/07 14:30:56 ID:V73lQJK9
>>163
ここに詳しい実験結果が載ってるよ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/5422.html
165不明なデバイスさん:05/03/07 14:38:25 ID:mIPFzSsI
>>164さんありがとうございます。
Linkstationにつなぐときにどっちにしようか悩んでいましたが
ギガで構築しようと思っていたので助かりました!
166不明なデバイスさん:05/03/07 16:39:28 ID:6/0jEeut
現状では無理だな。
NAS側に普通にインストールされてるnetatalkは1.6
これを2.0にあげれば長いファイル名も使えるらしい。
netatalk2+samba3になればいいかもな。
しかし既存のsjisのファイル名とunicodeのファイル名とがごちゃまぜになるが。
167不明なデバイスさん:05/03/07 16:43:34 ID:nuaOmUYO
HD-HG250LAN \29,800 チラシをみて買いにいったら売り切れ・・・・
168138:05/03/07 18:39:08 ID:qpGiN4eq
>159
漏れは新品です。
169不明なデバイスさん:05/03/07 20:00:42 ID:mIPFzSsI
早速LinkStationを買ってきました
IntelのギガLANとプラネックスのスイッチングHUBと
HG120を繋いでみたら5MB位しかでませんでした・・・

ジャンボフレームの設定をしましたが、他に注意することはありますでしょうか?
170不明なデバイスさん:05/03/07 21:35:13 ID:jXNnx+9e
ケーブル、10、PC、計測方法、ノートン、ドライバ。
171不明なデバイスさん:05/03/08 14:28:02 ID:HbyEf/IA
PCレスのテレビ録画環境を実現!
LAN接続型HDD「Linkstation」でテレビ録画ができる「Link de 録」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/8785.html
172不明なデバイスさん:05/03/08 18:46:19 ID:hDxhkhn/
HG250LANを21800円で買った俺は勝ち組
173不明なデバイスさん:05/03/08 22:37:27 ID:sD9rKMCV
HG300LAN買ったー。
後先考えると 大正解なんだけど
GigaLanで構築してない家の環境じゃ思ってたより遅い。
LINK STATIONにつないだUSB2.0HDDからLINK STATIONへファイル移動もすげー遅くてがっかり。

GIGA LANでルーターやケーブルも揃え直そうかな
250がなくて無理して300買ったのでソンナ金無い・・・orz
174不明なデバイスさん:05/03/10 21:49:47 ID:xIEBwkm4
HD-Hシリーズを外箱からV2かどうかを見分ける方法ってあるのかな
175不明なデバイスさん:05/03/10 23:42:50 ID:KHEvJNeO
ほぼ素に戻したWin2000のPCから、取説通りに丁寧にセットアップをしたものの
ドライブの割り当てがされてないんだけど、何で?

IPアドレスはDHCPでちゃんと取れてるし、ブラウザからも設定画面が開くんだけど
ファイル操作ができない・・
176不明なデバイスさん:05/03/11 00:25:34 ID:zGxGxHg5
あ、機種名=HD-H160LAN
177不明なデバイスさん:05/03/11 01:04:10 ID:zGxGxHg5
手動でごり押しで何とか成功(;´Д`)
178不明なデバイスさん:05/03/11 14:10:24 ID:+akjyHXF
>>177どうやったの?
179不明なデバイスさん:05/03/13 12:07:24 ID:dDWvIuMN
LinkStationってbuffaloのTVキャプチャBOXであればどれでも取り付けられるのではないんですか?

PC-MV7DX/U2は対応を謳っていますが、たとえば
MV5DX/U2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5dx_u2/
をつなぐことはできるのでしょうか。
180不明なデバイスさん:05/03/13 12:45:56 ID:WTyrxP0k
>>179
メーカーサイトをちゃんと読んできなさい
181179:05/03/13 13:02:56 ID:dDWvIuMN
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5dx_u2/も
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/index.html も
読んでみましたが、どれでも取り付けられるのかについての記述がどこに書いてあるのか
どうしてもわかりません。
すみませんがどこらへんか教えていただけないでしょうか(T T)
182不明なデバイスさん:05/03/13 13:08:42 ID:WTyrxP0k
対応してないものには記述しないのが当たり前
183179:05/03/13 13:14:37 ID:dDWvIuMN
>>182
回答ありがとうございます。
MV5DX/U2は対応していないのですか。
まずMV5DX/U2のみ先にかって、ゆくゆくLinkStationを購入して
それとくっつけようという計画だったのですが

LinkStation加えようと思ったらPC-MV7DX/U2買うしかないですね。
高いなあ。

どうもありがとうございました。どういうふうにしようかまた考えようと思います。感謝。
184不明なデバイスさん:05/03/13 16:40:09 ID:vqv1znkM
>>183
>>181でHD-HLAN調べてるが
HD-HGLANでしか使えないぞ

ここをちゃんと読め
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/multimedia/pcasttv/ldr/index.html
185不明なデバイスさん:05/03/13 16:52:46 ID:Ox7cfsRM
>>162
>>166

ありがとうございました。レス遅れてすみません。
リンク先はエラーになってしまいましたが、半角で31文字はつらいですね。
JPOPが半分ぐらいあるので全角文字ファイル名で文字化けは致命的。。。
(自分のような使い方だと…)
Win/Mac混合環境ではファイル名は英数半角31文字以内で統一するか、
全角31文字以上対応できるNASを導入するしかないですね。
186179:05/03/13 18:13:19 ID:dDWvIuMN
>>184
アドバイスありがとうございます。
LAN対応HDDも種類があってこんがらがりました。
HD-HGLANとPC-MV7DX/U2の組み合わせで使うのですか。
ご指摘どうもありがとうございます。感謝。
187不明なデバイスさん:05/03/13 21:29:36 ID:qIVrNF0a
HD-HGLANって玄箱HG+HDDと同等物ですか?
普通にHD-HGLANを買った方が安いと思うのですが。

すみませんが教えてください。
188187:05/03/13 21:54:45 ID:qIVrNF0a
ちょっと情報が足りなかった。。。
要するにHD-HGLANでHDDを換装して自分で再インスコできるならば
HD-HGLANでも良いかなぁ。と思っております。
189不明なデバイスさん:05/03/13 22:35:29 ID:vqv1znkM
>>188
お前じゃ出来ない
190不明なデバイスさん:05/03/13 23:19:54 ID:xyQe89s8
>>189
同意
191不明なデバイスさん:05/03/13 23:46:04 ID:qIVrNF0a
>189>190
普通にインスコCDが無いって事ですね。
玄箱HGにしておきますわ。
192不明なデバイスさん:05/03/14 04:13:09 ID:fbUchZ5S
初めまして。
九十九で会員割引があったため、HD-HG160LANを物は試しにと、
購入しました。

上のほうにも少し出ていましたが、どうも簡単バックアップソフトが
上手く動作しません。どんなファイルでもバックアップに失敗します。
バッファローのHPから、最新版のバックアップソフトをダウンロード
したのですが…。
簡単バックアップソフトはまともに動かないものと思って諦めた
方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

それから、クライアントユーティリティーでは「割り当て」を
行ってもshareフォルダしか自動割り当てしてくれませんでしたので、
マイコンピュータを開き、「ツール」から「ネットワークドライブの
割り当て」を選んで、任意のフォルダを割り当てる事には成功したの
ですが、パスワードでのアクセス制限付きフォルダを割り当てた場合、
毎回再起動の度にパスワードを入力しないといけないのでしょうか?
「ネットワークドライブの割り当て」で、「異なるユーザー名で
接続します」のオプションを選択したので、ユーザー名は再起動の
度に自動入力してくれるようなのですが、パスワードのオートコンプリート
機能は働いていないようです。
パスワードを自動入力する方法はありますか?
以上、宜しくお願いします。
193不明なデバイスさん:05/03/14 13:26:01 ID:JzHS5sSP
どうでもいいけど九十九の会員割引って全然安くないよね。
私はyodoでこの前やってた週末割引で買ったよ。
ポイント考慮したら一番安かった
194不明なデバイスさん:05/03/15 16:46:19 ID:Kk+L00U3
>>191
玄箱はデフォではUSBが使えない。
よって、HD-HGLANみたいに
プリントサーバ機能やUSBHDDが使えない。
玄箱でUSBを使えるようにするのと、HD-HGLANでHDDを換装する
手間やスキルはほぼ同じくらいなので、どっち買っても変わらんよ。
195191:05/03/15 22:07:17 ID:dVM1gq4A
>194
おぉ。レスありがとう。
HD-HGLANの250Gが実質26000円ぐらいで、
玄箱HGが19000円だった。
やっぱりHD-HGLANの方が安いね。
196不明なデバイスさん:05/03/17 21:13:56 ID:elWc0gj2
HD-HGLANについて質問したいのですが、
USBで外付けHDDを接続した場合、
1 外付けHDDがNTFSフォーマットのものは使えるでしょうか?
2 FAT32フォーマットの場合、基本的にLinkStationのバックアップ先という
使い方になるとマニュアルに書いてありますが、LAN上で外付けHDDのファイル削除はできるでしょうか?
I/OのLANDISKは読み込みしかできないので・・・。

よろしくお願いします。
197不明なデバイスさん:05/03/17 22:43:20 ID:JoL93m64
デスクトップ--[優先Lan接続]--NAS--[無線lan接続]--ノートPC



って環境作りたいんだけど
アンテナつきのWG買うのと、ルーター別に買うのはどっちが良いかな?
コスト的には前者がよさそうだが、上のつなぎ方が出来るかどうかわからん・・・
198不明なデバイスさん:05/03/17 22:53:11 ID:GZxun1EK
>>197
無線のPCはどうやってネットに繋いでるの?
ルーター無しで
199不明なデバイスさん:05/03/17 23:38:51 ID:xuDEJ/gT
>>197
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hlwg/index.html?p=spec
ここに、
※本製品の有線、無線機能の同時使用は不可。
こう書いてあるから、197の想定してることは多分無理。

WAN─無線ルータ─(ハブ)─デスクトップPC
      |デムパ    └LinkStation
     ノートPC

これが普通では?
200不明なデバイスさん:05/03/18 09:17:35 ID:wmCjv7RT
うんにゃ、同時使用は考えてなくて
デスクトップから繋ぐ時→有線
ノートPCからつなぐ時→無線  にしたいんだな。
ノート側にWiFiが付属してる。

ネットはブロードバンドルーターのLANを抜き差ししてるだけ。
正直ルーターは良く知らん。

でも>>199のつなぎ方ならネットも無線になるな、分かりやすい図をd。
201不明なデバイスさん:05/03/18 14:34:09 ID:1wRvC8ru
>>200
>>197
>ルーター別に買うのはどっちが良いかな?
って書いてるからルーター持ってないのかと思ったらあるのね

てか、ルーター持ってるのにわざわざLANケーブル抜き差ししてたの?
ハブ付きのルータではないのかな??

>でも>>199のつなぎ方ならネットも無線になるな
って書いてあるって事は今のルーターは無線ルーターではないかしら?
無線ルーター買ってHD-LANかHD-HLAN買えば良さそうだね
202不明なデバイスさん:05/03/18 15:08:17 ID:ME4IpfeW
>>200
おお勇者よ、ルータがあるのにLANケーブルを抜き差しするとはもったいない
step1. ネットワークハブを購入。
    とりあえず有線だが、2つのPCから同時にネット接続出来るぞ。
step2. 2つのPC間でファイル共有の設定をしてみる。
    これでディスク使わずにPC to PCのファイルコピーが出来る。
step3. いよいよ本番だ。無線LANのアクセスポイント買って、ノートPCを無線に移行。
    セキュリティ関係の設定を忘れるなよ。
step4. この状態でLinkStationを導入すれば、デスクトップは有線LAN経由で、
    ノートは無線LAN経由で、それぞれLinkstationにもインターネットにも繋げる

まぁ無理にStepふむ必要はないし、ハブ内蔵の無線ルータを買えば済む話なのだが
一つ一つ設定しておくとトラブルのときに問題の切り分けが出来るようになる‥‥かもしれない
203不明なデバイスさん:05/03/18 15:25:10 ID:90Z1LzFd
HD-HGLANって完全に玄箱HGの代わりとして使えますか?
やろうと思ってるのはDebian化なのですが、玄箱に関しての説明はいろいろあるのに
HGLANに関しては資料が少ないので・・。

ま、ハード的には同じなんでしょうけど、ファームウェアとかソフトウェア的に
違うのかなぁなどと思っています。極端な話、HGLANに玄箱のファームウェアとか
入れちゃったりできます?見た目はHGLANだけど、中身は玄箱みたいな。

個人的に箱を開けてハードディスク入れる作業がダルいので(+失敗しそうなので)、
できればHD-HGLANを買いたいと思ってるのですが。
204不明なデバイスさん:05/03/18 15:28:58 ID:1wRvC8ru
>>203
Debian化するならファームウェアとか関係ないんじゃ?
何がしたいのか良く分からない
205不明なデバイスさん:05/03/18 15:35:04 ID:90Z1LzFd
>>204
HGLANのほうはDebianを入れるときに、EMモードに落とせないとかどこかで
見た気がするので、玄箱とは違うほうほうでDebian化しないといけないのかなぁ?
と思ってた次第です。当方の勘違いかもしれません(いやスキル不足もあり)。
206不明なデバイスさん:05/03/18 19:18:15 ID:h/NFsoob
>>205
EMにおとせてもtelnetでログインできない。
image.dat中身差し替えてファームアップかければエラーは出るが、
linuxbox化はできる。でも何かあった場合にはファイルを救い出すには
HDD外してやるしかない。玄箱HGのramdiskイメージをフラッシュに
書き込んでしまえばまんま玄箱HGになりそうな気はする。
207不明なデバイスさん:05/03/18 21:52:59 ID:yL3zDIG2
>>206
求めてるものズバリの回答です。ありがとうございました。
208不明なデバイスさん:05/03/19 01:07:31 ID:rXQsb9+y
>>206さんに補足。
KURO-BOX/HG用のfirmimg.binは発布してないようだ。それさえあれば
玄箱HGになるかどうか試せるんだけど。

玄箱HGに付属のCD-ROMについてないかなぁ。もしついててどこかにうpしてくれる
なら試せるかも。
209不明なデバイスさん:05/03/19 11:42:16 ID:aNenLAOj
>>202
丁寧な説明に感謝。一歩づつやってみますね。
210不明なデバイスさん:05/03/19 12:29:07 ID:YQXHGkOQ
HD-LAN購入考えてます。
ちょっとオシエテ(・∀・)


・起動時間
起動ボタン押す〜使用可能まで。
・騒音
PS2と比べてどっちがうるさい?
・HDDの入れ替えは可能?
ドシロートなので玄箱あたりぜんぜん分からん。
外付けHDD繋げるタイプにするほうが無難かな。
・熱
部屋にクーラーがないから夏怖い。

つなげたいノートにIEEEやUSB2.0が無いからLanだと助かる。よろです
211不明なデバイスさん:05/03/19 12:42:23 ID:bDQ//Otm
>>210
・起動時間
環境にもよると思うが、20秒前後かな?
・騒音
PS2だと思う(自分ではどっちも気にならない)
・HDD入れ替え
可能だが、あなたには無理だと思う(ごめん)
・熱
たぶん気にしなくて大丈夫だと思う(ただし掃除はまめに)
212不明なデバイスさん:05/03/19 13:15:57 ID:0w22j30Q
>>211
早い回答d。入れ変えは技術的には可能ってことですね。
必要になったらしっかり勉強します('ー`)
213不明なデバイスさん:05/03/19 13:29:43 ID:hkBCabBu
玄箱を敬遠するようでは敷居が高いと思われ。<入れ替え
214不明なデバイスさん:05/03/19 14:31:50 ID:TmmTSrRx
>>210
>・起動時間
>起動ボタン押す〜使用可能まで。

on/offしながら使う環境なら、
単なる外付けHDDのほうがお勧めの希ガス
215不明なデバイスさん:05/03/19 23:08:13 ID:8fqbs0eD
LinkStationの名称設定で名称変更したら、
workgroupに変更前のLinkStation名が消えずに残ったままの状態になりました。
workgroupからこれを消すにはどうしたらいいのでしょうか?
216不明なデバイスさん:05/03/20 16:46:25 ID:j42VIzoI
一定時間使っていないとオートパワーオフって昨日は無いのですね?
時間指定のスリープ機能しか無いのは残念。
217不明なデバイスさん:05/03/20 17:52:49 ID:wYh+YiSp
普通つけっぱなしだしね
俺なんて買ってから一度も電源落としてないよ
218不明なデバイスさん:05/03/20 18:48:05 ID:zE380tIE
エアステ使ってるんだけど、
WGについてるアンテナってエアステに転用できる?
エアステ側の箱絵には板タイプのアンテナしか書いてない・・・

リンステ+アンテナセットで実質アンテナ2000円になるから
この棒アンテナがつなげれば相当マンセーなんだが。
219不明なデバイスさん:05/03/20 22:17:05 ID:sSZbRPza
>>215
PC再起動したら消えないか?

>>216
漏れも217と同じ。
220不明なデバイスさん:05/03/20 23:43:32 ID:ajyRpm87
>>137
HG160LANですが、
フォームを1.34にアップデートしようとしたら失敗しておなじ状態になりましたorz
どうすりゃいいの??
221220:05/03/20 23:45:33 ID:ajyRpm87
pingは応答有りでですが、そのIPアドレスで検索しても見つかりません!
ネットワークドライブの割り当ても失敗orz
222不明なデバイスさん:05/03/20 23:49:05 ID:XUcQHdIq
背面の初期化ボタンをおしてセットアップからやれば普通は大丈夫
223220:05/03/20 23:54:22 ID:ajyRpm87
>>222
マジですか?!
今からやってみます。。。
224220:05/03/21 00:34:03 ID:OuP556rl
やはりだめだわ。脂肪orz
225不明なデバイスさん:2005/03/21(月) 22:50:12 ID:+r9jcSvw
ストレート/クロスケーブルの切替えスイッチってどこにあるんですか?
マニュアルにはP4参照とあるけどそれらしい項目がないよね?
226不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 19:34:37 ID:JkJyzfF3
HG300LANを2日前から使ってるのですが
どう言う訳かXPのPCだけまともにドライブを認識していて(プリントサーバーも機能してる)
98SEのPCだとPINGが通るだけでドライブを全く認識してくれません。
マニュアルやオンラインヘルプ等に書いてある事は何度も試してみましたが
最終的には"ネットワークを参照出来ません"とか"LinkStationが見つかりません"
と警告されてしまいます。

物は試しにと98SEのPCにIP設定ユーティリティを入れてみると問題無く設定できてしまいます。

ようするにIP設定ユーティリティだけはLinkStationを見つける事が出来るのですが
マイコンピュータやマイネットワークには全くLinkStationのアイコンが見当たらないのです。

接続方法はモデムに4股ルータを繋いでそこから
XP、98SEノート、98SE、LinkStation(ver1.34)をそれぞれ一本づつ有線で繋いでます。

※98SEは2台とも同じ症状でそれぞれインターネットには接続できます。

どなたか同じような症状を体験されて解決方法を見出せた方がおられましたらアドバイスをお願いします。
227不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 19:42:02 ID:H8+rsVJ2
>>225
GbE対応のならスイッチはない
そうでないなら背面Lan口の並び || <-> X っての
228不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 23:10:53 ID:AV8IENfF
TeraStation1.0TB買ったのですが
電源コードつないで正面のスイッチ押してもPOWERランプすらつかない
明日バッファローにゴラ電しようかと思うのですが同じ症状の方いらっしゃいますか
もし何か対策があったらお教え下さい
229不明なデバイスさん:2005/03/22(火) 23:31:24 ID:VMOAmc1N
230228:2005/03/22(火) 23:49:26 ID:AV8IENfF
>>229
誘導有難うございました
そちらのスレにて質問させていただきました
231226:2005/03/22(火) 23:56:01 ID:mrdk00Rk
すいません自己解決しました。
232不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 00:09:22 ID:1dgNf7gy
>>231
ログオンしてなかったという落ちですか?
233不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 07:50:37 ID:e7pleCaC
のを尋ねておいて解決したら事後報告もなしかよ。
ほんの数行結果について書き足す事ができんのか。
234不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 12:20:04 ID:MF9BZ0UJ
>>232>>233
232さんの言う通りでした。
あまりにも恥ずかしかったもんで何て書いていいか分からずに
Enter押してその場から離脱してしまいました

ごめんなさい
235不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 12:43:46 ID:nIHfjVxv
>>234
報告乙
9xでは陥りやすい罠ですな
ついでに一つヒント。
ログオンしてないとネットワークコンピュータからLinkstationを探すことは
できないけど、アドレスバーにコンピュータ名を直打ちすれば
アクセスできてしまいます(ゲストを許可してる場合に限ると思うが)
例えば \\Linkstation\share と入力すると共有フォルダが開きます

ログオンしなきゃいけないことに気付いたのなら、
ログオンして目的のフォルダを探す→ショートカットをデスクトップにでも置く
こうしておけばログオンしてない状態でも使える共有フォルダのできあがり
236225:2005/03/23(水) 22:38:37 ID:ev1DmhCR
>>227
gbfですが多分同じ仕様なんですね
つーかそれくらいなら説明書を作り直せとは言わないけど
別紙でも折り込んで対応しとけよ<メーカー
237不明なデバイスさん:2005/03/23(水) 22:55:33 ID:xSLNmxyp
一ヶ月前に買って一度初期不良で交換してるHD-HG250LANがまた壊れた。
さすがにちょっと耐えられなくなったので一緒に買ったPC-MV7DX/U2と併せて返品した。
嫌な顔一つせずに受け付けてくれた店員さんサンクス
つーかバッファ氏ね
ちょっと前に買ったTeraStation二台も返品したい気分だ。
238不明なデバイスさん:2005/03/24(木) 07:17:00 ID:Ya8Cb68o
しばらくアクセスが無いと、HDDが自動停止するようですが、
ファンまでは停止しないんですね?LinkStation
24時間ファンが廻りっぱなしだと、ホコリの吸い込みや、ファンの軸劣化による
騒音の増大がちょっと心配。
いつアクセスするか分からないので、スリープ機能も活用できませんし。

それから、バックアップツールはまともに動かなくて当たり前なのでしょうか?
成功した試しがありません。
インストールしているファイヤーウォールを切っても、です。
239234:2005/03/24(木) 23:27:42 ID:wNqa+AYO
>>235
>ログオンして目的のフォルダを探す→ショートカットをデスクトップにでも置く

おお!追加情報トンクス!!!
これなら家族で使うPCのデスクトップにLinkStationの家族共有フォルダのショートカットを置いておけば
自分用の制限付き共有フォルダにはアクセスされずに済みますね
(ゲスト許可していないのでアドレスバーからの直飛び出来ない)

自分用のフォルダにアクセスしたい時は
ネットワークにパス付きでログオンすれば良いんだからすごく助かるよ\(o ̄▽ ̄o)/アリガト

240不明なデバイスさん:2005/03/25(金) 07:13:54 ID:4SW7kt97
うちもファンとまらなくて気になります。
ハードディスクが止まったらファンも止まる仕様にしてくれれば良いのに。
241不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 12:21:25 ID:C1gN4C7u
HGLANの購入を考えている者ですが
社外品のUSBHDDを接続して認識できた方いますか?
余ってるハードディスクをHDDケースに入れてLinkstationに使えないかと考えています
242不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 12:31:45 ID:AyXjsUp4
OKOK
243241:2005/03/26(土) 14:59:43 ID:C1gN4C7u
>>242
これは自分へのレスですよね?即答感謝です
244不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 17:13:58 ID:qNhOcVDM
ここのサポートセンター全然電話つながらないんだけど。
一時間は電話かけなおしてるのに。
245不明なデバイスさん:2005/03/26(土) 19:46:00 ID:Zzu4i+j/
>>244
絶対つながりません。電話1回線しかないから。
246バッファローず:2005/03/27(日) 11:03:08 ID:H+BnKxwe
HD-H160LANを使用しています。
少し前にLINK/ACTのランプが点灯しなくなり、
HDDが認識できなくなったので、メルコに修理を依頼しました。
「症状を確認し、部品交換いたしました」と返却がありました。
さぁ、再び使用しようと思い、Link Navigator(ver.2.00)のCD-
ROMを用い、簡単セットアップを行ったところ、「ネットワーク
上のLinkstationを検索中です」のメッセージのあと、「Link
stationを認識できません」とのメッセージが表示され、「正常
に設定が完了しませんでした」との表示があり、「設定を完了
できません」「Linkstationのセットアップに失敗しました。
マニュアルをよくお読みになり、セットアップをはじめから行
ってください」とのメッセージが表示されます。Linkstationの
「Linkstationが認識されないとき」のフローチャートに基づき、
再セットアップを試みましたが、症状は変わりません。
Linkstationの IP設定ユーティリティーを利用しても、
「Linkstationは接続されていません。終了します」とのメッセ
ージが表示されます。なお、私は、2台のパソコンをAirStation
に接続していますが、2台のパソコンは、インターネットに何の
問題もなく接続できていますし、お互いのパソコンが認識でき
ている状況ですので、AirStationの故障は考えにくい。(念の
ため、初期化しました)ケーブル・無線LANカードの不良も考え、
2台のパソコンのカードを差し替えしても、症状は変わりません。
ファイアーウォールが邪魔してるのかとも考え、windowsのファ
イアーウォールを解除し、ウィルスバスターを終了した状態で
セットアップを行っても、症状は変わりません。
Linkstationの不具合も考えられ、バッファローに相談し、再度
返却し、見てもらいましたが(不良は見つからないそうです)
症状は変わらず、現在埒が明かない状況です。
どなたか、ご教授をお願いします。

247不明なデバイスさん:2005/03/28(月) 04:03:49 ID:NkJyv6Hs
どこを縦読みだ?
248不明なデバイスさん:2005/03/28(月) 09:18:44 ID:b+O8OXOt
OS書いてない
マシン構成書いてないハブ等ネットワーク構成書いてない

繋がらい実況流されてもどうしようもない
249不明なデバイスさん:2005/03/28(月) 17:09:22 ID:yQ9VKo54
HDスタンバイ機能ですが使ってない状態で、
スタンバイ状態->30秒後にHD起動->30分後にスタンバイ
とくりかえすのですが、どうしてでしょう>_<

HD-HGLAN、WinXp、100BASE、LinkDE録で使用中です
250バッファローズ:2005/03/28(月) 21:57:53 ID:yw6pvZVy
読みづらくてすみません。横に読んでください。

OSはWINXPです。

二台のノートPCを用い、airstationで無線LAN接続しています。
251不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 15:26:20 ID:8LEB0sbN
>>246
基本のキですが、できるだけ簡単な機器構成にしてみて様子を見られては?
252不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 15:33:53 ID:p8+sbypM
>>250
> 横に読んでください。
ワラタ。ギャグの才能あるね。
253不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 18:47:51 ID:RGXjWILW
>>250
そう、例えばノートに有線LANのポートはないの?
あれば直に繋いでみるとか。
IP割りあては自動か手動か?その辺はどうなの。
254不明なデバイスさん:2005/03/29(火) 18:54:36 ID:RGXjWILW
>>249
ブラウザマスタだかで生存確認してるとか違うかな。
なんか定期的にアクセスしてるから、そんな事するの他にあるんだろうな。
詳しい人出てきて。
255250:2005/03/29(火) 21:27:43 ID:q1NbnCIi
>>253

ご回答有難うございます。

有線の接続はOKなんです。(LANポートにケーブルで直結したら、
認識します)
IP割り当ては自動にしています。
256不明なデバイスさん:2005/03/30(水) 00:00:18 ID:RGXjWILW
じゃ割り当てを固定するとか…
つい最近まで接続されてて故障上がりからおかしいんだよね?
しかも本体は異常無しか。
やっぱ直に繋いでから手動でIP割り当ててやればどうかなと。
257不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 10:01:48 ID:9lbNKWc6
LANで共有ファイルサーバーがほしくてHD-120LANを19800で購入。

ファームウェア Ver3.01 ←????

共有ディレクトリもshareもエクスプローラから見えていて
新規のディレクトリやファイルは作成できるのに
ファイルをコピーするとどんなディレクトリやファイルをコピーしても
「パス名が長すぎます」でエラー orz

WEBのサポートにも記事が出てないし、サポート電話もつながらん。
258不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 10:03:57 ID:9lbNKWc6
あ、PCは XP、2000、2003Server、98SE どれも同じでした

固定IPで設置していて、PINGは通っているし、ネットワークから見えてもいる。

やっぱりファームウェアが怪しすぎるのかorz
259234:周波数(MHz)2005/04/02(土) 10:15:04 ID:j/xz9qrk
短く汁
260不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 10:17:19 ID:9lbNKWc6
c:\a.txt を share にコピーしたら「パス名が長すぎます」 でした。

なんなんだよ、これは……
261不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 10:31:40 ID:aTNA/52S
HDD-LANの中のパスが長すぎるんじゃないの?
フォルダ名とか、階層が深すぎるとか
262不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 10:36:37 ID:DXhb278N
Ver3.01って。。。
263不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 10:45:56 ID:9lbNKWc6
いやそれが、

c:\a.txt → share 直下にコピーでもエラーになる。

ファームウェアが 3.01 なんて過去ログみても色々なサイトを見ても出てないし
バージョンアップにも無いバージョンなのがすごく気になる。

ちなみに買ったのはヨドバシで、新品で購入。
安かった理由がもしかしたらこれだったのか? と思わなくもない。
264不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 10:56:40 ID:DXhb278N
淀に持ってって症状を説明するのが一番いいんじゃないすかね
265不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 11:07:29 ID:9lbNKWc6
淀が遠い、、、実は実家に戻ってて、
そのときに買ってもって帰ってきたものだから領収証はあるけど
現地に持っていくには新幹線代が orz

XPマシンで「簡単バックアップ」を動かしてみたら、
むかつくことにちゃんと動いてバックアップした。
バックアップしたファイルをXPにコピーすることもできた。

PC →簡単バックアップ経由→ HDD はOK
HDD → XP へコピーはOK
XP → HDD へコピーはNG
PC から HDD へ直接新規作成するのはOK
ソフトから直接ファイル保存するのはOK

ますますわけがわからない orz
266不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005/04/02(土) 14:07:22 ID:9lbNKWc6
さらにテスト。

クロスケーブルで直接XPマシンとつないでファイルをコピー
 XP → HDD
 HDD → XP
両方とも即効でコピー完了。

どうやら ハブを経由してXPからHDDへコピーすると「パス名が長い」らしい
ハブが名前を長くしているのか?(w

で、ここでもう一つ考えついたことがあって……

今、使っているハブは相当古い&しょぼい、なので、10BASEにしか対応してない。
そこで10/100BASE対応のスイッチングハブに変えてみた

 う ご き ま し た

今、とても快適です。気分もスッキリしました。
というわけで自己解決しました。

長々とスマソ
267不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 19:41:32 ID:ngDS4ROW
おつかれさん、そしておめでとさん
268不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/02(土) 20:06:46 ID:NCnAlH+i
ちなみにHD-***LANのVer3.01は中の人がPPCからMIPSになった新バージョン。
だから気にしない。
269不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 11:53:06 ID:3pLf7ePs
HG160LAN
使用開始から3時間、電源OFFしたら、電源が入らなくなった。

修理に出したが、これは大外れなだけ?
HD-160LAN使っててまあ特に問題なかったからHG追加したのに・・・
270不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 12:42:03 ID:MJ/JwGQ0
仕様だったら大変ダベさ
271不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 13:16:18 ID:3pLf7ePs
まあそうなんだが、故障率高いのかなと思ってね
272不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 20:39:50 ID:bk0aaNn8
と、言うわけで
HLANシリーズ、HGLANシリーズは最新フォームウェア当てれば大概は無問題でOKですよね。
さて、HBGLU2シリーズはどうなんでしょうか?
273不明なデバイスさん:周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 20:44:42 ID:YADQ8ufE
フォームウェア当てるときは覚悟するべし。
274不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 06:54:46 ID:ZVh0gWEf
スリープってその都度設定しなきゃいけないの?
例えば、
10時にOFF、20時にONと設定しておいても、
9時に手動でOFFにすると、20時になってもONにならないんだけど。
なんでこんなに糞仕様なんですか?

275不明なデバイスさん:2005/04/06(水) 14:31:46 ID:CugH4ikO
すんまそん質問でつ。
4台PCがあってどのPCでもiTuneでCD取り込み&CD作成、iPodでリンクさせたいの
でございますが。LAN接続型のHDDで一括管理すれば上記のようにできるようになりますか?
276不明なデバイスさん:2005/04/08(金) 08:00:59 ID:Wt89vmZD
ああ。
277不明なデバイスさん:2005/04/10(日) 18:25:39 ID:rkHIlbHA
デフラグどうやってますか?
278不明なデバイスさん:2005/04/11(月) 08:27:42 ID:ZAGSm3oa
しない。
279不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 12:47:41 ID:UXPkqenB
H160をつかってますが、ファンの音が大きくなってきました。
ファンの交換をしたいのですが、お勧めのファンありますか?
280不明なデバイスさん:2005/04/13(水) 23:36:54 ID:FmAxKYYA
HG120ですが、1.34のファームにしたら
本体ボタンで電源が切れなくなった+スリープ時間になっても電源が切れない、入らない
って感じです。ほかにこんな人いませんかね?
281不明なデバイスさん:2005/04/18(月) 21:27:01 ID:t+wBuRm8
H120でLPRポートを設定してEPSONのプリンタを使用しているのですが、
手動両面印刷で印刷しようとすると「印刷再開」(持ってる人しか分からない表現ですが…)をクリックするまで印刷データをプリンタに送ってくれません。
これはどうにかならないのでしょうか?
片面分だけの紙を入れておくということぐらいしか解決法はないですか?
282不明なデバイスさん:2005/04/19(火) 23:03:49 ID:AOUTwl3a
>>280
漏れも電源落とせなくなったYO!
WEBからシャットダウンしても落ちない。
なんだこれ??
283不明なデバイスさん:2005/04/20(水) 15:13:38 ID:CgrW/43Z
HD-HG250LAN購入検討中なんだけど、
NASへのアクセスがしばらく無くなると、
HDDもファンも止まって無音になるって認識で間違いない?
284不明なデバイスさん:2005/04/20(水) 21:16:43 ID:+dwf3KnW
HD-250LAN→ルータ→ハブ→PC(98SEノート)で使っているんですが、
HD-250LANへのアップが15〜17M程度しか出ません。(ダウンは40M近く出ます)
ケーブル、ハブは100/10で、ルータはスループット97です。
もう少しアップを上げたいんですが何か方法はないでしょうか。
285不明なデバイスさん:2005/04/20(水) 23:17:24 ID:KGJDBqqO
>>284
直結してどうなるか確認することを勧める
個人的にはそんなものではないかと思っているので
286不明なデバイスさん:2005/04/21(木) 00:21:18 ID:+qlhHgyH
>>285
ウイス!
やってみます。
287不明なデバイスさん:2005/04/21(木) 01:14:30 ID:yVKHIL2P
LinkStationに外部からアクセスするには
VPNサーバ機能付きのルータを買わないと駄目なんですか?
288不明なデバイスさん:2005/04/21(木) 23:44:58 ID:b4uHAGfz
>>287
普通のルータでもポート開ければアクセスできるけど、
セキュリティ的にどうか?というところですな
289不明なデバイスさん:2005/04/22(金) 00:19:06 ID:KDaYzDZI
>>288
ということは、玄箱でも同じことが出来ると考えていいのでしょうか?
290不明なデバイスさん:2005/04/22(金) 01:46:47 ID:RQPe+aQI
>>289
ここらへん見ればわかるだろ >>3
291不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 12:49:21 ID:4t80mDbX
292不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 20:25:35 ID:YpjnCc3Q
不具合だらけじゃねーか。
今までここでカキコされた不具合はやはり本当だったんだな。
まったく糞だぜバッファロー。
かっちまったからしょうがなく使うけどもうカワネーヨ。
293不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 20:33:32 ID:1QeGsa7q
特に問題ないのでファームアップなんてしなかった俺は勝ち組
294不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 21:18:01 ID:YpjnCc3Q
292だが、フォームアップしたよ。
1回失敗した。これってフォームアップするとき必ず1回は失敗するよな?
3回目でなんとか成功。これでやっとまともに使えるのか・・
295不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 21:33:57 ID:n/cK8eUV
>>294
フォームアップだから失敗してるんじゃない?
296不明なデバイスさん:2005/04/26(火) 23:04:12 ID:myPISPAH
買ったばっかのHD-HG250LANがファームバージョン1.34だったから、
使う前にバージョンうpしとこうと思って、
HD-HGLAN FWUpdate.exe起動→HD-HG250LAN発見→「ファームウェア更新」ボタン押したらと、
空き容量が足りませんとか言われて、バージョンうpできないよ。

240GB以上の空きがあるんだが、、、なんじゃらほい?
なんか特定のフォルダでも無いとダメなんか?
初期値以外のユーザー設定、グループ設定、アクセス権限設定とかしてるとダメなんか?
はてはて?
297不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 08:54:00 ID:S67xm3i2
>>296
β版だかな〜ちなみに空き容量がたりんとでますた・・・・
298不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 10:22:19 ID:SKFHF7MX
>>297
(TдT)人(TдT)ナカーマ

なんだろうね。設定の違いが影響してるんかな?
初期状態に戻せばバージョンうpできるんかな?
OS(XP Pro SP2)が悪いんかな?
299不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 10:41:22 ID:S67xm3i2
>>298
2000でもXP(sp2)でもだめだったよんさま
300不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 11:15:46 ID:SKFHF7MX
じゃあ、クライアントのOSは無関係なんかな。
LinkStation側の問題か、、、
301不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 12:43:06 ID:FoZ7yvIM
しばらく静観した方がよさげ?Firewallも関係なさそうだし・・・。
302不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 16:57:59 ID:S67xm3i2
これアップデートできた人いるの?
こっそり直ってるかと思ってもう一度落としてやってみたけどだめでした・・
303不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 17:11:56 ID:o7apumdV
今までファームアップ失敗した事無いんだが・・・。
304不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 17:53:41 ID:SKFHF7MX
特定のソフトがインストールされてないとダメとか?
305不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 20:37:46 ID:qZjVq9rA
ルータのBHR-4RV買いました。
元々のローカルIPアドレスが192.168.11.〜だったから
玄箱の設定も192.168.11.11にしたら繋がったんだけど
これ、もし間違えて192.168.10.10にしちゃったら
二度とアクセスできないんでしょうか???
306不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 20:45:55 ID:w20IEdjz
┐(´ー`)┌
307不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 20:53:35 ID:qZjVq9rA
仮にIPを手動で192.168.10.10にした場合
どうやってアクセスするんでしょうか?
サブネットマスクが255.255.255.0だからどうしようもない気がしますが
308不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 21:06:52 ID:ShLaBdw+
( ゚д゚)ポカーン
309不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 21:23:27 ID:HVo0KWyM
UPできたー1回目は失敗だったけど・・
310不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 21:26:52 ID:KAvDP1jI
>>307
マジレスして良いのかな
間違ったアドレスが192.168.10.10と分かっているのなら、
PCのIPアドレスを手動で192.168.10.11とかにすればアクセスできる
311不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 21:30:07 ID:qZjVq9rA
PCのIPアドレスを手動で?
IPアドレスってルータから割り当てられるものじゃないんですか?
312不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 21:45:18 ID:KAvDP1jI
漏れも( ゚д゚)ポカーン の仲間入りするまえにも一つマジレス

そんなレベルの知識というか応用力のなさで黒箱買うなよ
313不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 21:51:54 ID:qZjVq9rA
314不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 22:04:30 ID:Ygmdhwyi
( ゚д゚)ポカーン
315不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 22:04:55 ID:KAvDP1jI
( ゚д゚)ポカーン
316不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 22:14:47 ID:Ms6hwHGk
えー・・・
あなた方にも初心者の時代があったことかと思われます
317不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 22:40:49 ID:ywDeS6xV
あったけどさ、あんまりアホな質問すると先輩に怒られるし
自分でも恥ずかしいから、必死こいて本読んだよ。
今はネットでお手軽に調べられるし、ずっと恵まれていると
思うんだが・・・
318不明なデバイスさん:2005/04/27(水) 23:26:33 ID:UAQmCH5t
平和だね〜〜〜〜

( ゚д゚)ポカーン
319不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 00:16:15 ID:SzzRGpcy
ね、ネタだ。ネタにきまっとる
320不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 00:42:57 ID:3SbFFkNZ
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!     ま、まさか
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
321563:2005/04/28(木) 00:59:39 ID:j8UGuBfV
563です。
HG400LANをファームアップしました。
空き容量が300GB必要とREAD MEファイルにあったので、
空けてからやったら1回で成功しました。

予約録画の結果、買ってはじめてまともに見られました。
とりあえず3番組とったものは全部成功したようです。
とれて当たり前の機器なんだけど、うれしいです。
322不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 01:09:53 ID:pzwyiZb9
HG250LAN、空き容量が300MB程度必要、
って余裕に空いているのに、空き容量が足りない言われる。

何故ですか? PCと直結した方が良いですか?
323不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 01:15:40 ID:kAWLV/NJ
うわぁ〜

あれこれやったが八方ふさがりになっちゃって
ココ見にきたんだけど・・・ おんなじ人がいっぱい・・・

ファームウェア 1.60β 更新するのがスゲーこえー
324不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 01:35:37 ID:pzwyiZb9
空きが本当に300GB無いとダメなら、
それはそれで恐ろしい。
325不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 07:42:20 ID:GJ7ZZF4L
HG300LANをアップデートしたけど、問題なく成功。
LinkStationのモデルによってアップデート可・不可があったりして。
他の成功した人のモデルは何?

あと、空き容量の話はどこに書いてあるの?
plnk_160.exeの中のファームのreadme検索したけど見当たらない・・・
326不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 08:25:22 ID:/gl/axGh
HG160失敗・・・
前ファームにも戻せなくなった
hgln141b.exeの方が問題があるのかな?
327326:2005/04/28(木) 08:33:14 ID:/gl/axGh
hgln141b.exeとplnk_160.exeのファーム関係見たけど違いはreadmeだけだな・・・

>>325
hgln141b.exeの方のreadmeに書いてある
328不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 10:03:26 ID:c8LBBmi1
XP Homeのネットワーク接続で、
毎回接続ユーザー名とパスワードを入力するのがウザイなぁ。
OSの方の問題だけど。それとも省略する方法があるのかなぁ?
(OSのログオン設定とSambaのユーザー設定を同じにしても、状況変わらず)
XP Proはネットワークパスワード保存してくれて楽なんだが。

FTPサーバ機能をONにして、FTPクライアントにパスワード保存して接続、
FTPクライアントのミラーリング機能を利用してバックアップ、
ってのが楽なのだろうか?
何か上手い方法はないだろうか?
329不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 10:48:30 ID:NkDYQXpq
net
330不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 12:00:47 ID:c8LBBmi1
>>329
net use \\hd-hglan\share /user:username password

ってことかな? トンクス試してみる。
331不明なデバイスさん:2005/04/28(木) 23:02:04 ID:pzwyiZb9
netコマンドを試したら問題無く目的達成。

────────────────
HD-HGLANの名前: disk01
ユーザーの名前: hoge
パスワード: passpass
────────────────

の場合、networklogon.batに

────────────────
@echo off
net use \\disk01 /user:hoge passpass
────────────────

を記述して。他人が見れないトコに保存。
C:\Documents and Settings\(ユーザー)\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
にnetworklogon.batへのショートカットを作成して、
右クリック→プロパティ→ショットカット→実行時の大きさ: 最小化 に設定。

以上で、ラクチン自動ネットワークログイン。
332不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 17:00:03 ID:Me3H+SAl
HD-HG250LAN, ファームウェアバージョン1.34, Windowsのみで使用な環境で、

フォルダ数1400、ファイル数39000、容量17GBぐらいのフォルダで、
タイムスタンプを比較してミラーリング処理をすると、
チェック&1200ファイル更新、に1時間ぐらいかかるんだけど、
Sambaサーバはこんなもんなの?
とくにSamba側のタイムスタンプ取得が異常に遅いような。

同じ作業をIEEE1394外付のNTFSシステムでやると6分程度なんだけど、、、
ただの性能差なんだろうか? しかし10倍も、、、orz
333不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 18:16:17 ID:SRaieubm
外付けと比較?
アホか
334不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 18:35:18 ID:Me3H+SAl
LAN経由のWindowsのファイルサーバとの比較でも良いよ。
予想以上に遅いなぁと思っただけで、
性能以外の別の問題でもあるんかなぁ、と思っただけ。
335不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 20:26:50 ID:pNDXgitw
ファームアップデートの、容量足りてるのに足りない言われる問題の修正・対策はまだかな?
336不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 20:33:37 ID:/jNjN/8k
結局、ソフトの不具合なのか? もしそうならGW明けまでは無理では?
成功する・しないの違いはなんだろ?
337不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 21:15:25 ID:pNDXgitw
どーゆー方法で空き容量を計っているかがわかれば、
問題点を切り出して試せるんだけどなぁ。
338不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 23:28:44 ID:/jNjN/8k
実際の空き容量は関係ないんじゃない? やっぱモデル別な気がするんだが、
250G以下のモデルでアップデート成功した人いる?
339不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 23:35:51 ID:QAr7tDwx
HD-HG250LANで問題なくアップデートできた
HDD使用率 84.17 %
340不明なデバイスさん:2005/04/29(金) 23:41:25 ID:QAr7tDwx
>>339に追加
LinkStationの名称
HD-*********
LinkStationの説明
LinkStation
ファームウェアバージョン
1.41
DHCPクライアント機能
使用する
IPアドレス
192.168.1.8(自動割当)
サブネットマスク
255.255.255.0
MACアドレス
**:**:**:**:**:**
Microsoftネットワーク
ワークグループ名
********
AppleShareネットワーク
ゾーン名
FTPサーバ機能
使用しない
NTP機能
使用する(2005/04/29 21:30:02 更新)
HDD全容量
239,391,140 kbytes
HDD使用量
201,490,548 kbytes
HDD使用率
84.17 %
現在時刻
2005/04/29 23:36:09
341不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 00:45:15 ID:jCqvA3s4
>>340
うーん、基本的に家と大差は無いのに、何故、家のはダメなのか。
途中経路の可能性が高いのかな? ハブ2個経由なぐらいだが、、、
それともインスコソフトの影響だろうか? 付属のソフトは1つも入れてない。

LinkStationの名称: HD-*******
LinkStationの説明: LinkStation
ファームウェアバージョン: 1.34
DHCPクライアント機能: 使用する
IPアドレス: 192.168.0.16(自動割当)
サブネットマスク: 255.255.255.0
MACアドレス: **:**:**:**:**:**
Microsoftネットワーク
ワークグループ名: ******
AppleShareネットワーク
ゾーン名:
FTPサーバ機能: 使用しない
NTP機能: 使用する(2005/04/30 00:30:02 更新)
HDD全容量: 240,292,452 kbytes
HDD使用量: 18,768,856 kbytes
HDD使用率: 7.81 %
現在時刻: 2005/04/30 00:39:29

リンク速度: 100Mbps 全二重
イーサネットフレームサイズ: 1518 バイト
受信パケット数: 16,047,271 パケット
受信パケットエラー数: 0 パケット
送信パケット数: 16,708,042 パケット
送信パケットエラー数: 0 パケット
342不明なデバイスさん:2005/04/30(土) 00:55:08 ID:jCqvA3s4
大量ファイルをチェックする必要のあるミラーリングなら、
コピー先ファイルキャッシュ機能付きのバックアップソフトを使うと早いね。

漏れはBunBackup使ってる。
343不明なデバイスさん:2005/05/01(日) 04:00:59 ID:OnKBS36u
ファームうpツールの容量余ってても容量不足エラーの修正まぁだぁ〜(チンチン
344不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 00:10:31 ID:lt4akC0Y
ファームアップしたい。
345不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 19:08:16 ID:aXxZbPLi
ファームウェア アップデータって、
クライアントユーティリティがインストールされてないと使えないとかあるんかな?
346不明なデバイスさん:2005/05/03(火) 23:16:06 ID:8r53lgQV
Linktheater連携目的で無印のHD-160LAN買っちまったよ
不安だったんで地図の店員に3人に連携できるか確認したのに
みんな『対応してるんでファームアップしてください!』と元気に答えやがって...

あー交換まんどくせ
347不明なデバイスさん:2005/05/04(水) 13:24:35 ID:QGxcA2av
「HD-H160ならファームアップで行けます。」って言ったのに
わざわざ、HD-160買っていったあの客ですか?
348不明なデバイスさん:2005/05/04(水) 15:36:59 ID:YP7nN4Ab
HD-HGでも、「空き容量が足りない」とファームアップできませんよ。
349346:2005/05/05(木) 02:31:39 ID:SPw2ibc/
>>347
レジに現物持ってって確認したんだが...
350不明なデバイスさん:2005/05/05(木) 03:42:07 ID:PGF4GqSi
HG160LANでダメだった。
電源殆ど切らないからいいようなものの…(電源ボタン効かず)。
351不明なデバイスさん:2005/05/05(木) 11:10:26 ID:xq3PCVO1
>350
PCast Link de 録!!インストーラ(HD-HGLANシリーズ用) Ver 1.60β
(2005年4月26日掲載)
・電源ボタンを押しても電源が切れない場合があることを修正しました。
・外付けのUSBディスクをAUTOパワーモードで接続した場合、Link Stationが起動しない問題を修正しました。

修正されたみたいだけど、使えないお釣りが返ってくる事があるからVar.1.30、1.40はバックアップ必須
ここ見る限りGH300・400はしょうがないみたいだけど
352不明なデバイスさん:2005/05/05(木) 20:05:09 ID:enY2dTYY
新ファームが出ても、何らかのバグでアップデート自体ができない罠。
353350:2005/05/05(木) 21:16:05 ID:PGF4GqSi
>>351
1.60βインスコできなかったのですら。

質問なんだけど、FTP鯖として活用する場合、複数台使っても大丈夫?
使い勝手良いので400GBをゲットしておけばと激しく後悔。
354不明なデバイスさん:2005/05/06(金) 15:16:17 ID:MMmAU1I5
HD-HG250LANの1.34から1.41βにしたけど、失敗せずにファームアップできたぞ。
これで電源きれるようになるかな。
電源きれないとか、起動できないとか根本的に不良品を売りつけておいて自己責任とはふざけた会社だな。
俺はこの商品以来、バッファロー製品は絶対に避けている。
355不明なデバイスさん:2005/05/06(金) 15:47:12 ID:0MvENbNO
>>354
電源問題は直ってるみたいだけど
>・スリープ機能が正常に機能しない場合がある問題を修正しました。
は1.41でも直っていないのを確認した。
最初に設定したときは作動するけど、一度でも手動で電源のON/OFFをすると、それ以降
スリープ機能脂肪w

漏れも二度とこんな会社の製品は買わないと決めた。
ギガビットに釣られて買ってしまったが、普通にI/OデータのLANDISKにすりゃ良かったと後悔。
356不明なデバイスさん:2005/05/06(金) 20:12:29 ID:LVjbXl98
>>354
家はできないよ。
あいも変わらず「空き容量が足りない」と容量が余っているのに言われる。

成功した環境を教えてほしい。
HGLANまでの簡単な経路とか、アップデータを実行したPCのソフトとか。
357不明なデバイスさん:2005/05/06(金) 23:15:23 ID:qbAiBI72
HG250を使用してるんだが
前にブレーカーが落ちたことがあって
それ以降立ち上げっぱなしにすると2〜3日で
必ず異音が発生するようになってしまった・・・
358不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 01:09:22 ID:BKHZihD3
>>356
簡単に環境を説明すると、PC(ギガビット非)→ギガビットルーター→HG250
でアップデートした。
アンチウイルスは、Auto-Protectを一時的にオフにしてやった。
他に常駐系で悪さしてるようなソフト(例えばインターネットセキュリティーとか)は、いれてない。
nyしながらのファームアップデートだったし、環境に左右されるかは知らんよ。
359不明なデバイスさん:2005/05/07(土) 03:57:46 ID:dnnMcBDc
うちはPC(ギガビット)→HUB(ギガビット)→HG300,HG400。
Nortonのインターネットセキュリティ入れてるけど、Firewallを一時的に
無効にしてからやっている。
でも、HGLANが見つからないと言われるのでなければ、PC−HGLANの経路とか
PC側のソフトは関係ないんじゃないか?
正式版リリース時にはインストーラのバグとして修正されると思うので、
それまで待ってみては?
360不明なデバイスさん:2005/05/08(日) 08:15:45 ID:ZhF3mbmd
>>358-359
はげしくトンクス。
FWはOFFにして、アップデータでHGLAN自体は見つかっているんだよね。
しかし、アップデートを実行しようとすると、
大量の空き容量がありつつも、「空き容量が足りない」。

正規版にリリースを待ってみる。
361不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 07:03:07 ID:RkT3ijVn
ファームウェア アップデータ Ver.1.41β2きた。
「空き容量が足りない」問題解決版。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hglan.html#1
無事アップデートもできた。

メルコの中の人、乙。
362不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 09:01:47 ID:4Nz8ClPR
β2
363不明なデバイスさん:2005/05/11(水) 09:14:05 ID:9j/uM97M
中の人の黄金週間明けの一仕事乙。
364不明なデバイスさん:2005/05/12(木) 02:20:09 ID:Cx77Ly8z
HGLAN、新ファームでファンがすごくうるさくなったが、気のせいか?
ファーム関係なく劣化のせいか?

原因がなんにしろ、うるさくて厳しい。
なんか良い対策ある?
365不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 00:29:32 ID:zGNwMe5l
>>364
音が聞こえない遠くにおけば?
うちは電話台の下に2台置いてる。
366不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 07:07:37 ID:qHrIfH8W
>>365
結構離しているんだが、気になり始めてしまったのだ。
一度気になると、耳と脳が、いつもより音を拾ってくるじゃない、、、orz
367不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 07:19:11 ID:OwPkqsYS
うちは無印だけど、ファン自体というより、取り付けが悪くて
ひどい騒音を発している。取り付けピンから外して、宙ぶらりん
の状態にしてやると、音がしなくなる。
368不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 09:46:05 ID:rFiCP0nM
静穏対策グッズとか無いかしらん?
369不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 17:06:13 ID:I1lWsfT9
>>368
フレーム自体が共鳴してるならとりあえず制振マット貼ってみるとか。

俺は下にゴムマット引いたら結構音が静かになった。ファン自体なら取り替えるしか方法がないなぁ
370不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 17:39:57 ID:rFiCP0nM
>>369
ファンもうるさいけど、
手にとって持ち上げると結構静かになることから、
多分共鳴な気がする。

ゴムマットか、、、トンクス探してみる。
371不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 17:44:10 ID:I1lWsfT9
>>370
ゴムマットの効果は俺の場合置き場所がスチールラック(共振しやすい?)だったからかもしれないので念のため
静音、制振ゴムマットは近くのホームセンターで売っていた

PC用のだけど静音グッズはここら辺↓
http://www.ko-soku.co.jp/sales/silent_new.htm
372不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 18:06:55 ID:rFiCP0nM
>>371
情報提供めっさトンクス。
多分、漏れ以外の住人の人にも役立ってると思うので、めっさトンクス。

漏れは小さな△テーブルの上に置いているんだけど、
テーブルと床の間にも吸音シート挟むと効果大な気がしてきた。
きっとこの辺が原因なきがす。
373不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 18:20:22 ID:8J5ghsow
制振材なんかはPC系ショップよりハンズとかホームセンターとかオススメ
374不明なデバイスさん:2005/05/13(金) 20:28:15 ID:qHrIfH8W
耐震・防振・防音なマットを買って下に貼ってみた。
若干は静かになった気がするけど、
ファン音が大きいから、気になり度はあまり変わらないかも。

本体を囲う系の静穏グッズでも探してみる。


本音を言うと、
温度なり、処理の重さなりを検知して、余裕がある時にファンを止めてくれると、
静穏でありがたい、、、使っているときなら多少の音は気にならんしね。
ファームレベルで対処できそうな気もするけど、無理なんかのぅ。
ハード側にその手の機構が用意されていないのかのぅ。
375不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 00:20:53 ID:sGhNydFR
HD-HLAN v2.11のファーム、IMAGE.DATのZIPパスワード解析できたのだが
解凍時に『CRCエラー』で怒られる...
だれかうまくいったひといない??
376素人:2005/05/14(土) 14:18:14 ID:fG9FrMl3
すんません、HD-H250LANなんですが、MACで使えないんですがなんででしょう?
新品買ってWin98SEで設定してブロードバンドルーターでMAC三台に繋げたんですが、HD-H250LANのLANランプは正常なのにAFPでもSMBでもLAN上にHD-H250LANを見つけられないらしいんですが。
ルーターに問題があるかもと思って直結しても駄目でした。
OSはOS9とOS-Xの10.3.9です。
よろしくお願いします。
377不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 15:33:27 ID:MU0yC4AA
NASにルータは(ほとんど)関係ない。
378不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 16:42:20 ID:5PpzfDtf
>>376
pingは通る?
win98SEからは見えるの?
379素人:2005/05/14(土) 18:45:35 ID:fG9FrMl3
>>378
ありがとうございます。
Win98SEは問題なくHD-H250LANに接続できます。
すいません「ping」が「通る」と言うのが分かりません。
LANケーブルで物理的に接続していてもウチのMACはHD-H250LANが繋がっている事を認識できないようです。
OS-Xに入れてあるエミュレータのWinXP Proから付属CD-ROMを使って「簡単設定」を試してみましたが、LAN上に接続しているLinkStationはありませんというエラーメッセージが出ました。
380不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 18:57:48 ID:MU0yC4AA
ファイヤーウォールとかいうオチだったら苦笑。
381素人:2005/05/14(土) 23:34:34 ID:fG9FrMl3
>>380
OS-Xの方のファイアウォールは切ってあります。
OS9の方にはもともとファイアウォールはありません。
382不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 23:37:08 ID:rknb0eLv
んで、pingは?
383素人:2005/05/14(土) 23:38:29 ID:fG9FrMl3
>>381
「ping」って何ですか?
384不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 23:45:49 ID:MU0yC4AA
ping(ぴん)はICMPパケットを使って、ネットワークの疎通を確認することです。
385不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 23:51:59 ID:TO8MPDdp
386不明なデバイスさん:2005/05/14(土) 23:54:38 ID:TO8MPDdp
と、すまんOSXならツール使わんでもターミナルから
できるみたいね。
387不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 00:05:45 ID:fqSDCz8/
おいおいおい、ping知らない奴がNAS使うのか!?
いや、煽りとかじゃなく、本気で驚いた。そういう時代なんだな。
388素人:2005/05/15(日) 00:08:44 ID:oZuAZBqG
ネットワークユーティリティからpingを送信してみました。
結果は「100% packet loss」です。
389不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 00:32:44 ID:fqSDCz8/
Winと直接つないで設定したあと、ルータにつないだとかじゃ
ないんだよね? Winから問題なく接続できるというのは、
Macと同じ条件でネットワークにつないだときの話だよね?
390不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 07:39:26 ID:dTma07UC
もぅ、マカーの知識じゃ無理ぽ。
391素人:2005/05/15(日) 09:13:53 ID:oZuAZBqG
>>389
Win98SEは普段LANに繋いでいないのでOS9に繋いであるLANケーブルに繋いで設定しましたので、設定自体はルータ経由になります。
設定が終わってからWin98SEを外してOS9に戻しました。
その後、メインで使っているOS-Xで繋ごうとして上手くいきませんでした。

先ほどWin98SEをOS9と繋ぎ替えて繋がるか試してみましたら、今度はWin98SEも繋がらなくなっていました。

いろいろ試しているとき、一度だけ「書き込み読み込みが出来ません」みたいなエラーメッセージが出ました。エラーコードは-36だったと思います。
392素人:2005/05/15(日) 09:37:49 ID:oZuAZBqG
MACの方は直結してもHD-H250LANを認識しません。
393不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 10:01:35 ID:cWvKfHtD
>>391
ケーブルの抜き差しをおこなっているのなら、その接続に問題がないか確認してみては?
コネクタがきちんとささっていない、とか。
ケーブルをかえてみる、とか。
394不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 10:16:42 ID:9W3H4EPq
>>391
pingを打てと最初に書いたものですが

1)H250LANのIPアドレスはどのように設定してますか?
 pingをやってみたと書いていたところからすると手動で設定しているのだと
 思いますが、DHCPで自動設定にしてるとルータとの相性が生じる可能性が
2)MacとH250LANのIPアドレス、サブネットマスクは整合が取れてますよね
3)Macからでもhttp://(H250LANのIPアドレス) で設定画面へ
 アクセスすることは可能なので、IPアドレスはあっているはずだが
 ファイル共有が出来ないという場合には試みる価値がある
395不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 10:17:26 ID:9W3H4EPq
>>393
クロスとストレートの違いで躓いているというのもありそうですね
396不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 11:23:14 ID:siYRr6y3
98で設定した時におかしな設定をした可能性が高そう。
初期設定に戻してみたら?
397不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 11:51:32 ID:fqSDCz8/
そもそもWin98とMacは相互に見えてるの?
398素人:2005/05/15(日) 12:07:31 ID:oZuAZBqG
いろいろありがとうございます。

>>393
ケーブルは複数使いました。ケーブル自体は他の機器とは接続できるので問題ないと思います。
差込もカチッと音がするまでやってるので問題ないと思います。

>>394
・IPアドレスは付属CD-ROMの簡単セットアップで自動的に設定されたものです。
・IPアドレス、サブネットマスクの整合は取れていると思います。

>>395
H250LANに付属していたストレートケーブル、何かでもらったクロスケーブルの両方でテストしました。

>>396
98SEからの設定は付属CD-ROMの簡単セットアップで行いましたので、問題はないと思います。

>>397
すいません、やり方がわかりません。
現在三台のMACはLAN上で繋がってます。
399不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 16:55:02 ID:9W3H4EPq
>>398
> ・IPアドレスは付属CD-ROMの簡単セットアップで自動的に設定されたものです。

で、なぜ

> ・IPアドレス、サブネットマスクの整合は取れていると思います。

 という結論になるの?
 日頃同じLANの上にいないPC使って設定したんだよね。
 そのPCと、Macのネットワークアドレス部分が違ったら多分アウト。
 俺自身がLinkstationのツールでトンデモナイIPアドレス設定された経験があり、
自動設定を全く信用していないということも理由の一つですが。

 今使っているMac3台、ルータ、win98SEのマシン、そして問題のH250LANの
IPアドレスとサブネットマスクを晒してもらうと解決できるかも。
400不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 17:02:37 ID:9W3H4EPq
>>396-397に追加すると
多分一番確実で早いのは、

1.マックが今いるLANに、98SEとH250をつなぐ
 (H250は切っておいてもイイ)
2.98SE機に、マックやルータと干渉しないようにIPアドレスを設定
3.確認のために、Mac⇔win相互でpingが通ることを確認
4.H250を初期設定に戻す
5.PCが全部立ち上がった状態で、H250の設定を98SEマシンから行う
6.マックから見えるのが確認できたら、使う予定のない98SEは
 LANから外して良い
401不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 19:23:03 ID:dDj3KHXb
>>375
解析に時間がかかる。ちなみに何桁?
402素人:2005/05/15(日) 19:41:29 ID:oZuAZBqG
>>399
MACのIPアドレスは三台ともAAA.BBB.C.DDのうちDDだけ違っています。なので、前三つのAAA.BBB.CC.の部分だけ合っていれば良いのかと。
違いましたか。すいません。

H250LANのAAA.BBB.CC.の部分もMACと同じです。

98SEの方はIPアドレスをどこで調べる・変更するのか分かりません。

98SEに繋いだLANケーブルは、普段OS9に繋がっているLANケーブルです。
なのでOS-XからOS9にpingを打ってみましたところ、0% packet lossでちゃんと通っているようです。
403不明なデバイスさん:2005/05/15(日) 21:56:01 ID:9W3H4EPq
>>402
どうせ192.168.‥‥ なんだろうから全部晒してイイってば
サブネットマスクは?255.255.255.0で一緒?

win98SEの場合、MS-DOSプロンプトで"ipconfig"

まぁIPアドレスの整合がばっちりということなら
リセットして再設定が早いだろうね
駄目ならメーカーに連絡
404375:2005/05/16(月) 08:15:42 ID:I2gJ17A1
>401
9桁数字のみでした。
やってみておくんなさいまし
405素人:2005/05/16(月) 10:31:25 ID:3kwZLFcH
>>403
>全部晒してイイってば

すいません、販売店のお兄ちゃんに人には言うなみたいな事を言われたもので。

とりあえず
OS-Xが192.168.1.40
OS9が192.168.1.50
98SEが192.168.1.60
H250LANが192.168.1.100
ルータが192.168.1.1
って事でお願いします。

98SEとMACでルータ経由でPingは通りました。
H250LANへのpingは直結、ルータ経由とも通りません。

なぜか98SEでもルータ経由だとH250LANに接続できなくなりました。

販売店にも相談してるんですが、どうも初期不良の可能性があるとか言う話になってます。
406不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 11:56:33 ID:nfEyD0wg
交換可能なら交換してもらったら?
初期不良の可能性は0じゃないんだし。
407不明なデバイスさん:2005/05/16(月) 12:49:12 ID:UB9zJ4yr
>>405
> すいません、販売店のお兄ちゃんに人には言うなみたいな事を言われたもので。

 ローカルアドレス、で検索してみて
 晒していいと言われた理由が分かると思う

> って事でお願いします。

 そうですか。まだ隠しますか
 あとは販売店で相談ヨロ
408不明なデバイス:2005/05/16(月) 15:28:01 ID:ZsLfJpxF
>>405

H250LAN(192.1668.1.100)の管理画面にはアクセスできる?
OSXやOS9、98SEからアクセスできるなら繋がっているので、
共有フォルダ(Mac共有、Win共有 の可否)を設定する事。
※Macの場合、IPアドレス直打ちしないとダメだよ。

繋がらない場合は、クロスケーブルで 98SEとH250LANを直結
して管理画面にアクセスできるか確認汁。

これで繋がらないならH250LAN本体の問題の可能性蟻だね。

H250LAN本体の「工場出荷時に戻す」設定でやり直してもダメ
なら、販売店へ相談汁。
409素人:2005/05/16(月) 23:23:31 ID:3kwZLFcH
>>407
いろいろと、ありがとうございました。

>>408
管理画面にアクセスできるのは98SEに直結している時のみです。

現在、98SEルーター経由、MACルーター経由、直結、いずれも接続できません。

本体のリセットボタンも試してみましたが変わりませんでした。

販売店とは、とりあえず初期不良の可能性アリという事で送り返す方向で話が進んでいます。
410不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 00:01:45 ID:VZItQLKX
HD-HG160LANをギガのHUB(バッファローLSW-GT-5NS)に繋ぐとファンが異様に五月蝿くなります。
100Baseのルータ(NEC AtermWR6600H)に直接繋いだ場合はそんなに五月蝿くならないんですが、
これはそういうもんなんでしょうか?
正直耐えれないレベルの騒音なんですが・・・
411不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 01:31:51 ID:Iu+tgWMP
そ、それは・・・
412不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 01:39:43 ID:jFR7+bcg
>>410
そういうもんです。ギガニがギガ動作だと高熱になるのを見越しての仕様と
思われます。無理やり回転を落とす方法はありますけど。
413不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 02:15:40 ID:DZw8cto4
やはりこういうものなのですが・・・
ちょっと耐えられないのでとりあえず100Baseに繋いでおくことにします
414不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 03:37:32 ID:gdvHZvsr
managed switchとかRouterで
MAC Addressのフィルタリングかけてたりしてね
415不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 07:22:31 ID:NTlUqIzJ
ルータ経由って正確にはどーゆー意味だ?
ルータに内蔵されたHub経由の接続ってことか?

直結OKでHub経由でダメって、
LANの基本的な部分でミスしている悪寒。
416素人:2005/05/17(火) 10:31:14 ID:ny0Kx/ad
>>415
インターネットとMAC三台が繋がっているブロードバンドルータの残り一つにH250LANを繋げました。
MACは直結でも駄目です。
417不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 10:41:05 ID:6g6Jpvkr
ローカルIPなら晒したって何の問題も無いから、
正確な設定値を書いてみ。

IPアドレスとマスク値。

あと、ケーブルとポートが物理的に死んでないか確認してみ。
安物だと何時の間にかHubのポートが死んでたりするぞ。
418不明なデバイス:2005/05/17(火) 11:26:06 ID:w/ps3EvP
まぁ、あれだ…
ここでいろいろ聞いてチャレンジするのも一つだが…
素直にお店に行って交換して貰っちゃうのも解決する早道かもね。
(ホントにハードウェアの問題かも知れないし… LAN構成図と
個々の設定がイメージしにくいから時間かかるよ…きっと。)
419不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 16:22:22 ID:0V1MMvRh
トーシローな質問でスマンのだが
HD-HG250LAN買ってきたんだけど、
よく見たら屋内のLAN配線がCAT5だった。
まだ未開封なんで返品してHD-H250LANに買い直した方がいい?
それとも100BaseT環境でもHGシリーズの方が速度的にアドバンテージある?
420不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 17:04:38 ID:6g6Jpvkr
特に問題ないのでそのまま使え。
421不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 17:31:10 ID:Zqe/zTNY
>>419
カテゴリー5でだいじょぶ
422不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 18:21:07 ID:0eZLPobY
またもやファームアップ!でも落ちてきません・・・
423不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 18:31:45 ID:jFR7+bcg
カーネルのセキュリティホールはふさがったんだろうか…?
424不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 18:41:33 ID:0eZLPobY
失敗した〜
425不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 18:52:09 ID:0eZLPobY
1回目失敗で検索出来なくなってIPアドレス設定し直して2回目で成功
もう一台あるんだけどやめようかな・・・
426不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 21:26:14 ID:kIrl7hNw
>>416
クロスとストレート間違えてんじゃないの?
427426:2005/05/17(火) 21:27:59 ID:kIrl7hNw
395が書いてたね、スマヌ
428不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 22:10:19 ID:NTlUqIzJ
>>426
AUTO-MDIX機能搭載、AutoNegotiation機能搭載なんで、
自動認識んトコでこけなければ、無関係なはず。
429不明なデバイスさん:2005/05/17(火) 22:14:40 ID:NkFkgLPp
来ましたね

Ver1.41β2 -> Ver1.41
・正式版です。

β版からの開放ということだが、まだ信用しきれないな
UPは週末にしとく
430不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 11:17:33 ID:pwW0PIa/
HD-HG250LAN使ってるんですが一つ質問
これってWEB設定画面から再起動を行うメニューって無いんですか?
シャットダウンはあるんだけど、再起動が無いってのが不思議で

たまにバカ負荷かけるような操作したら動作が遅くなり、シャットダウンして
電源入れなおすと元に戻るんだけど、いちいち電源スイッチ入れるの面倒でして

ご存知の方居たら教えていただけますでしょうか?
431素人:2005/05/18(水) 13:10:32 ID:nL/SBBL8
販売店の方で初期不良として返品・交換(他の機種でもOKとか)で対応してくれる事になりそうです。

他メーカーの機種なんかでもMAC対応機でネットワークを確立できなかったみたいな事がレビューされてたりするので、LAN接続は諦めます。

いろいろと、ありがとうございました。
432不明なデバイス:2005/05/18(水) 19:19:01 ID:309Uk8Vv
>>431

初期不要交換オメ。
漏れの所では、Mac(OS9/OSX)、Win、Linuxなど混在環境で
トラブルなく使ってるよ。大きな声じゃ言えないけど、FTP鯖
としても顧客とのデータ交換用に大活躍 (^^;

LAN接続はあきらめずに p(^ ^)q
433不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 20:08:57 ID:YwS6yrW/
>>432
すまんが「初期不要」って言葉にビール吹いてしまったよ。
初期不要だったら、はじめから買わねぇよ!って突っ込みいれたくなる。
434不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 20:59:53 ID:3k2GaVK+
つか、初期不良で交換してくれるってのに、LAN接続あきらめてどーする >431
435不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 21:41:05 ID:ArD35ibc
Win98がIPをルータからDHCPで貰っているが、クロス直結したためルータ管轄外でIPを貰えなかった
IPをもらえないWin98は変なIPを使う
変なIPのままLSの設定を行う
LSも変なIPになる

こんな感じじゃね?

初期不良じゃなくて、ユーザーによる破壊行為じゃねーの?
436不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 21:58:20 ID:bHvOtflV
>>431
うちもwin、mac各10台ほど、
あと、ftpクライアントとしてぶら下がってる機器が2台でいい感じに稼働中

>>435
折れもそう思った
437不明なデバイスさん:2005/05/18(水) 22:52:29 ID:omRzQeTd
>>404
000000000〜999999999までサーチしたけどみつからなかった・・・orz
438375:2005/05/18(水) 23:05:38 ID:TRxaWmvC
>>437
PIKAZIPで解析して見つかったけどなぁ...
解析には何使いました?
#9から始まる9桁数字でした

ちなみにv2.22はパスが変更になってる模様
439不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 00:54:40 ID:taoggZ+m
>>438
ZELDAです。14時間ぐらいかかったかと・・・。
V2.22とはなんですか? 今公開されているのは、Ver.1.41ですよね。
440不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 01:11:54 ID:GrOst4qU
ファームアップしてたらエラー吐いて認識出来なくなった
明日修理に出そう(´・ω・`)ショボーン
441不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 01:51:25 ID:8YRXE5oA
>>440
うっかりFW立てたPCから新ファームウェアを適用しようとして
同じような現象になったよ。
LSを再起動したら取り敢えずファームウェア空でもIP認識できないかな。
ウチはそこから復旧できたけれど。
442不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 14:40:44 ID:rPSn5bqt
読んでると結構問題もありそうですが、単純に質問。
Mac5台とWin2台のネットワークに導入しようかと考えてます。
外付、LinkStation、ネットワーク越しの隣のマシンを
スピードで比較するとどんな感じですか?
443不明なデバイス:2005/05/19(木) 14:43:27 ID:jHgK7FA2
参考までに

外付>LS>隣のお姉さん ← これ最強!
444不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 15:43:58 ID:rPSn5bqt
>>443
早速にありがとございます。
隣のおねいさんより速けりゃ、よしとして
買ってくるとするか。
445不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 17:12:57 ID:xCf7usi3
WinXPでHD-HGLANの160GB版を使っています。
ギガビットで接続していますがFTPでLANにてMPGファイルを転送したときに
はじめは12000KB/sくらいでるのですが、すぐに1000KB/sになってしまいます。

ファームを1.41にしたのが原因でしょうか?
ほかに原因がわかるようであれば教えてください。
446不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 19:25:59 ID:0LesSZZo
購入希望なので、取扱説明書をダウンロードしたところ、制限事項に
>●LinkStation にファイルをコピーしたとき、ファイルの日付情報は全て更新されます。作成日時、更新日時、更新アクセスなどの日付情報は保持されません。
と、書いてあるのだが、これはタイムスタンプが書きかえられてしまうということなのでしょうか?

ローカルHDD上のファイルとタイムスタンプが不一致になってしまうと、想定する用途に使えなくなってしまうので...
御教授ください。
447不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 20:05:34 ID:RVfAK2PJ
なんか、すごく調子悪い。
LSを2台LANにぶら下げて夜中に互いにバックアップさせているんだけど
1.41にしたとたん、バックアップがものすごく時間がかかる。

>>430
うちもその現象あるかも。

>>445
原因は同じでしょうか?
448不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 21:39:35 ID:h1Z8GIKC
>>439
> V2.22とはなんですか? 今公開されているのは、Ver.1.41ですよね。

HD-HLAN はv1/v2とファーム2種類あるんだが...
HD-HGLANと勘違いしてない?
449445:2005/05/19(木) 21:41:25 ID:xCf7usi3
447さんへ
このソフトでどのくらい速度出てますか?
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/
450不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 22:04:03 ID:aU5b6G+l
100Mbpsでつないでもギガニなファン回転してたりしない?
451不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 22:20:50 ID:taoggZ+m
>>446
HG120だけど、そんな現象にはならないのを確認
452不明なデバイスさん:2005/05/19(木) 22:46:52 ID:aU5b6G+l
>>446のはLinkStationにバックアップ用外付けHDDをつけたときの制限でなかったっけ?
453446:2005/05/19(木) 22:53:53 ID:0LesSZZo
>>451
>>452

大丈夫そうですね。
お教えくださり、ありがとうございました。

わかりづらい表現の取扱説明書は困り者ですね...
454不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 00:03:27 ID:taoggZ+m
>>453
ギガビットにこだわらなければ、バッファーローはやめたほうがいいよ。
前も言ったけど、正常に起動しない・電源切れないとか電化製品として致命的なバグがあったし、またあるかもしれん。
ちなみにサポートも最悪。
新しいファームいれて、起動できなくなったから修理にだそうとしたら、HDDは初期化されるってことだから
中身あけてHDDのバックアップをとったんだが、中身をあけた形跡があるとかで、有料で2万いくらって言われたしなw
中身をあけた俺が悪いのもあるが、そもそも新しいファームいれてそうなったから、やむを得ずしたことなのにな。
この製品に限らず、バッファロー製品で未完成な商品が多すぎる。
455不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 07:30:59 ID:pWcvzs/w
>>454
確かにそれは言える。
link de録!機能を前面に出しておきながら、
使用するにはファームアップが必要で、
その適用は自己責任というのはどうか。
おまけに、失敗したら有償修理とまで・・・。

多分これって、どっかに告発したら是正命令が
出るだろうね。俺はしないけど。

面白いから遊び感覚で買っているけど、
例えば自分の彼女の親とか取引先とか、
信頼が大事な相手にはすすめられないね・・・。

まぁ、そういうメーカーとして割り切って使っているから
また面白いのかも。
456不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 07:43:01 ID:pWcvzs/w
>>454
しかし、HDDのファームアップするのに
バックアップとってないってのはどうかと思うよ。
それをまた自己責任で開けておいて、
さらに有償修理にも逆ギレですか。

>>454はメーカーをけなす前に説明をよく読むべきだな。
全部、前もって書いてあることばかりじゃん。
457不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 08:55:42 ID:MDQM9qpX
どんな状態でもファンフル回転でうるさいんだが、ファンコントロール機能壊れてないか? コレ。
非ギガビット接続で何もアクセスしていない、ファンから冷風しか出ていないような状況では弱くして欲しい。
ファンレスな奴の方が良かったかも。
458不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 10:30:38 ID:OPFyBFre
んじゃ、ファン外して「冷えピタ」でくるんでおけば…
459不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 11:24:26 ID:230zb/Rp
過度な冷却は結露が心配でね?
460不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 13:54:18 ID:OPFyBFre
>>454-455

そうかなぁ… 漏れはNASじゃないけど、普通の外付けHDでは、
哀王の方しかトラブルの経験ないから、哀王より猛牛のほうが、
ましかな…って思ってる。出荷ロットや個体差もあるのかな?
いわゆる当たり外れって奴。

リンク駅と玄箱ばかりで3台目。また1台増えそう (^^;
461不明なデバイスさん:2005/05/20(金) 14:00:17 ID:/MH738xE
>>456
知ってるよ、全部前もって書いてあるなんて。
書いてある書いてないじゃなくて、メーカーがだした新しいファームウェアによって壊れた事が問題。
ファームウェアの更新に失敗したならともかく、普通にいれて普通に壊れるんだからな。
言わば壊されたようなもんなわけだw
だから中身を空けてバックアップとったんだろが。元凶は糞バッファローの問題。

この会社のUSBのHDDでも、1週間したら「フォーマットしますか?」と表示されて中身が認識しないとかいうのが多発してるしな。
結局はバッファーロ製品を今後絶対に買わなければいいだけの話だがな。
462不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 01:24:59 ID:vxL2zQmp
>>461
まぁ、そういうことだ。じゃな。
463430:2005/05/21(土) 09:00:08 ID:WGJ/sti8
>>449
良ツール紹介感謝

447氏じゃないがうちも妙なので調べた
200MBのどのファイルで実験
ちなみに我が家はまだ全て100Mbpss環境・ジャンボフレーム設定全てオフ(デフォルト)

他のPCから読み:約80Mbps
他のPCへ書き:約70Mbps
(今使ってるPCの方がCPUもディスクも高速なせいか?)

LinkstationへFTP書き:20Mbps
LinkstationからFTP読み:最初5秒30Mbps→30秒ほど10Mbps→あと4Mbps

(再起動)
Linkstationへエクスプローラ書き:20Mbps→20秒ほどで0.9Mbpsに(話にならんので中断)
(再起動)
Linkstationからエクスプローラ読み:60Mbps→20秒ほどで0.2Mbpsに(話にならんので中断)

てことで、週末かけてFTPでバックアップとってメーカーに叩きつけるっきゃないわけね

読み込みが30KB/sくらいっきゃ出てない
最初一瞬70Mbpsくらいでるんだが、3秒程度でほとんど完全に通信が止まる


試しに別のPCにファイル転送は73.6Mbps。100MLAN構成だからこんなもんだろう。

もちろん先日まではそこまで気にしない程度に使えていた。
やはり1.41か?
464不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 09:17:23 ID:NUwNPdON
昨晩 HD-HLAN160の共有フォルダの経路が各PCから全く見えなくなった。
ただ設定画面が表示できたので、ファームアップしたら直ったがなんだったんだろう?
465447:2005/05/21(土) 11:07:29 ID:t2gAshK5
>>449
>>463
職場で使っているのでなかなかうまくデータが取れないのですが、
少しだけ見た感じでは430さんと同じ感じです。

実はメーカーにも問い合わせのメールを出していたのですが、
そのような現象は確認できませんでしたとのお答え。

やっぱり仕事でこれを使うのは無謀なんだね。
466不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 11:38:08 ID:c63JQvzm
不具合だらけなんだねえこれ(´・ω・`)
買おうかなと思ってこのスレ見ておいて良かったよ
467不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 11:49:35 ID:m8wGQLY1
うちも遅い。
>>449のツールで、1000kb/sしかでない。。。
HG-160LANの100mbps環境。
フォームは1.41βでつ。
468不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 12:32:01 ID:sun0ylCM
HD-HLAN V2(MIPS)って
debian化は無理なのか?
買ってから気づいたよotz
469不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 13:12:41 ID:ReYm/i3r
>>468
白箱購入汁
470不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 13:15:55 ID:7sJGBUDF
>>468
一応うちでは、debianのパッケージを別ディレクトリにいれてchrootできるところまでは確認
面倒だったのでパッケージかはしなかった。
ituneサーバと、xboxの動画サーバのソフト入れてとりあえず終了
471430:2005/05/21(土) 17:53:22 ID:WGJ/sti8
現在バックアップ中

本体アクセスランプ見ていると、ファイルコピーで処理が追いつかなくなると止まる感じ
高速化のために先読み処理しているのが死ぬほど空回りしているかのようだ

拡張コピーで一定以下のファイル(今は仮に10MB以下)で指定し、転送が止まったら一時停止するの繰り返しで作業中
こうすればファイルコピーでも7Mbpsくらいでコピーできる(100Mbps環境のはずだが…)

気分は「だるまさんが転んだ」
今晩マウスを自動操作させるソフトで10秒間隔くらいでON/OFF繰り返させた方がいいかもしれん

あと気づいたのが、メニューのディスクチェック
最大数十時間かかるとか脅されるが、250GBディスクで75%ほど使用しているのに
詳細チェックをかけても20秒とかからずに終わって再起動がかかる
これは既出の不具合だろうか?

とりあえずバックアップとったらしばらくはお蔵入りだな
472不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 18:57:15 ID:GWYADMz2
まぁ、ファンレスでよさげな代替新機種がでたら、買い換えそうな悪寒。

遠くに置けば大丈夫かと思ったけど、やっぱうるさいや。
Samba3な新機種とかまだかなぁ。
473不明なデバイスさん:2005/05/21(土) 23:11:00 ID:oSvUOwrd
1.41にしたらフォーマットしたのにファイルが消えない!?
2回試したけどフォーマットが動いてないような・・・
474430:2005/05/23(月) 09:45:16 ID:yWwQgg26
ブチきれてUSBハードディスクを買ってきてバックアップ開始
そろそろ20時間経過

10Gほどのフォルダは終わっていたが、残り推定160Gのフォルダは何時終わるだろうか?

ファーム書き換えてるから有償修理
とりあえず修理見積だけは出してみるか

バカみたいに高けりゃ次はIOのUSL-5Pにするかな
HG250ばらしてUSB外付けケースに入れればディスクだけでも使えるべ
475不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 10:43:39 ID:8VzX4UvK
>>474
FFC使ったほうが、少しは早くおわるぞ。
ここの会社のHDD使ってると、HDDをHDDでバックアップってHDDってなんなんだろか・・って思うような。
476不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 11:32:48 ID:GMcZ1lXC
HDDを全く別のHDDにバックアップ、ってのは意外と悪くない。
ガワも中身も含めて全く別の品で。
477430:2005/05/23(月) 16:42:52 ID:yWwQgg26
>>475
紹介感謝。
FFCってなんだ?と思ってぐぐったらFire File Copyってツールなんね
なるほど便利そうだ

しかし今回はLinkstationの機能でバックアップ取ってた

問題の切り分けができなかったんで、ネットワーク絡みの問題だったら
USB直結なら改善するかと思って

だがどうやらそうではなかったようだ

24時間を経過したがまだ終わらず
ちょろっちょろっとアクセスランプは付くんで動いている様な気はする
全力コピーの1/10を遥かに下回っている気はするが
478不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 16:47:27 ID:qvmvawjv
せっかくのところを悪いんだが、
LinkstationのデータをバックアップしたHDDが、
USB直付けでPCから読めるかどうか興味がある。

バックアップ用はFAT32でフォーマットされてるので桶なのか?
479不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 18:17:43 ID:GMcZ1lXC
ファンが煩くてかなりムカツキ気味なんだけど、なんか良い静穏対策ある?

冷蔵庫や扇風機なんて目じゃないぐらいウルサイ。
隣の部屋においてもウルサイ。
480不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 18:45:33 ID:wiMJ4qGc
冷蔵庫の中で無線LAN
481447:2005/05/23(月) 20:49:27 ID:CJCgKT0v
>>477
その、問題点の切り分けをさらに進めてみました。

って言うのも、
今回の一件でファイルが読取専用になってしまったのです。
どうも、LinkStationはバックアップするときに
ファイル属性を読取専用にするのだけど
異常終了だと属性がそのまま残ってしまうようです。

バッファロー社のQ&Aでは
バックアップが正常終了しないと属性は直らないというので、
やむなく一番時間がかからないであろう
同一HDD内へのバックアップをしてみました。

結果は惨憺たるものでした。
高々、数GBのデータをバックアップするのに
6時間かけてもまだ終わらない。

結論はLinkStation単体で劇遅です。

僕は2台のLinkStationでその症状になってますし、
ほかの方も少なくとも数人の方が同様の症状になったいるようですが、
ぜんぜん大丈夫な人もいるんですよね。
どういうことでこうなるのだろうか。
482不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 21:24:57 ID:VoSuj9AV
>>480
電波通るのか?
483不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 21:34:20 ID:vEGSphOw
>>477
純正ファームは使ってないからなんともいえないけど、純正ファーム
のバックアップ機能(ってのがあるの?)がsambaでコピーしてるんだと
したら、ネットワークで速度が出ないなら、LinkStationにUSB2のHDを
つないでも、速度が出ないのも当然です。データの流れはLinkStation
→PC→LinkStationにマウントされたUSBHDになるわけで、むしろ遅くな
るでしょう。コピー中にPCを落としたら止まるでしょうし。

自分は購入直後にLinux化して使ってるけど、ノートラブルです。
バックアップもtelnetしてシェルでやってるのでそこそこの速度は出てま
すよ。LinkStationとつないだUSBHD間なら10分で4ギガくらいはコピー
できると思います。
484不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 21:38:27 ID:vEGSphOw
>>478
普通のPCにつないぐのとLinkStationにつなぐのとは何の違いもないですよ。
あとはディスクのフォーマットの問題だけ。ext3ならWindowsからはそのまま
では読めないけど、FAT32なら問題なし。まぁ、ファイルサイズの問題とかあ
るから、ext3でフォーマットするのが無難だとおもうけど。
485不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 21:53:07 ID:vEGSphOw
>>481
483の補足ですが、同一HDD上のコピーでもsambaから見れば話は同じ
で、LinkStation→PC→LinkStation、のようにデータが流れるので速度は
出ないでしょうね。多少マシって程度で。
486447:2005/05/23(月) 22:01:47 ID:CJCgKT0v
>>485
LS単体でのバックアップにはPCは必要ないものだと思ってました。
夜中にPCが1台も稼動してないときにバックアップを取っていたから。
LS→同一LSでも、LS→LAN→swHUB→LAN→同一LSというのであれば、
PCの有無は別として、ネットワークの速度問題はありえますね。
もしかしてそういうことなのでしょうか?
487不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 22:27:40 ID:vEGSphOw
>>486
実際にそうなっているかはわかりませんが、自分が言っているのは
そういうことです。

いまいち状況がつかめないのですが、PCが稼動してないってことは、
バックアップの操作をしてからPCを落としたってことですか?
エクスプローラでコピーしただけならPCを落とした時点で処理は中断
されると思いますし、マニュアルを見ただけではわかりませんがバック
アップツールがsambaのフロントエンドである場合も同様でしょう。
488不明なデバイスさん:2005/05/23(月) 22:46:48 ID:vEGSphOw
ちょっと訂正。sambaのフロントエンドかどうかというより、コピーのコマンドが
PCから出てるか、LinkStationから出てるかって問題ですね。
489不明なデバイスさん:2005/05/24(火) 00:06:33 ID:FP3nNJly
LinkStationにUSB接続してフォーマットしたHDDのファイルシステムって何が使われてますか?
また、日本語ファイル名に使われているコードが何かも分かるとうれしいです。
LinkStationから外して、Holon LinuxDrive経由で
・Windowsマシンでマウントができるか
・日本語ファイル名が表示されるか
を判断したいと思いまして...

Explore2fs でもアクセスはできましたが、
日本語ファイル名は対応していないかったので、
上記LinuxDriveの利用を考えています。

Holon LinuxDrive for Windows
ttp://www.holonlinux.com/products/linuxdrive/linuxdrive/index.html
490447:2005/05/24(火) 00:21:22 ID:Bhwp8WAD
>>488
LSの標準機能でバックアップがあります。
それはLSの設定画面メニューから入るもので、バックアップ予約とか
いますぐバックアップとかできます。
なので、コピーの「コマンド」を出しているのはLSの中の人だと思います。
コマンドを出すのが中の人であるか外の人であるかは別としても、
LS内でのバックアップのつもりでもネットワーク経由になるという
理解でよいのですね。

だとしても合点がいかない部分があります。
swHUBまでの間にはLANケーブルしかないのにボトルネックが存在するのか。
LSを再起動させるとなぜ速度が一時的に回復するのか。
そもそも、1.41にファームアップするまではこんな事になってないし、
LANの構成も変えていないのに・・・なぜ。
491名無しさん@編集中:2005/05/24(火) 01:44:24 ID:cTduaCtG
>>489
フォーマットはext3でしょ。(コードは知らない)
あと、今年2月頃にホロンに問い合わせたところでは、

・基本的には読めると思う。ただし、
・リムーバブルデバイスとして認識されるUSB HDDは未対応。
・ホットプラグには未対応。
・137Gバイト以下の固定ハードディスクのみの対応。

ってことだった。参考まで。

>>490
> LS内でのバックアップのつもりでもネットワーク経由になるという
> 理解でよいのですね。

いや、よくないだろ。
さすがに自分自身、もしくは自分自身にUSB接続したドライブへのバックアップ時に
LANは関係ないと思うぞ。時刻指定のバックアップを仕掛けとけば、LANケーブルを
抜いておいてもバックアップは出来る・・・はず。
492不明なデバイスさん:2005/05/24(火) 08:46:33 ID:PH8KJ9MW
>479
分解してファンを剥き出しにしたらファンを指で回してみる。
たぶんゴリゴリすると思う。
そこで、ファンの回転部分をファンのフレームから外す方向に向かって
押し出してみる。そうするとさっきのゴリゴリ感が無くなり静かになる。
最終的には交換しか無いが、うちはこれで少し静かになった。
493430:2005/05/24(火) 09:39:32 ID:PPup8ugt
40時間ほどバックアップしたが、結果約70GBほどバックアップできていた
だが、続きを取ろうとしたら…全く動く気配なし?

やっぱ諦めた
Linux化を考えたほうが早そう

>>483
Linux化はやっぱ山下氏のHackキット使用?
Linuxは仕事でRedHatを1〜2回インストールしたっきりだから不安てんこもりだ…
>>

494不明なデバイスさん:2005/05/24(火) 09:52:22 ID:FGuRMCkU
>>492
トンクス。今度試してみる。

>>493
Samba3とか試してみて報告してくれ。
495430:2005/05/25(水) 10:19:46 ID:3AawCN9m
何故かバックアップが成功していた
直接の要因かわからないがやってみた事

全てのPCから共有を切る
タイマーバックアップを用意する(今10:05だから10:15にセットとか)
全部のPCをシャットダウン
LinkStationを再起動
タイマーでバックアップ起動

これで約5時間でUSBHDDにバックアップ取れた

もしかしたら自然治癒したか?
アリエマセンw
また20秒で通信途絶

折りしも今月末に玄箱hackの本が出てそこにハックキットが収まるCD-ROMが出るそうなんで
それまでLinuxの勉強して準備してます

>>494
Linuxド素人なんで冒険はできませぬm(_ _)m
496不明なデバイスさん:2005/05/28(土) 23:19:14 ID:iD23BAq1
HD-HLANのファーム入れなおしできた〜

経過
・HD-H120LANを購入
・今まで溜め込んだエロペグを流し込む(80Gほど)
・再起動する
・中の人サムソン、回らなくなる(w エロの洪水に耐え切れなかったか?
 #かの国ではTVでエロが激しく規制されてるらしいが

で、電源ONするが赤LEDが点滅。HDD入れてファーム入れなおせば直るかなぁと
思い、手元にあった6GのHDDを入れてHD-H6LANを作ろうと試みるが、DHCPも
拾ってくれない…当然ファームウェアアップデータにも認識されない…

しょうがないのでリセットボタン押しながら起動してみるとか、電源ボタンを
ダブルクリックとかいろいろやってみるが、フロントパネルのLEDがいろいろ光るだけで、
やっぱりIPアドレスを拾ってくれない・・・
意を決してもとのサムソンHDDをつないでみると、まあやっぱり赤いLEDが点滅するだけ。
で、6GのHDDにつなぎ直して起動したら、電源LEDが点滅するもののなんとIPを拾ってくれたので、
バッファローのサイトから落としたファームウェアアップデータを実行したら、
見事HD-H6LANができました!!!

次はtelnetdを仕込みます。

以上、ガイシュツかもしれない俺のメモでした。。。。
497不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 00:49:31 ID:KALGN9zK
H6LANワロタ
498不明なデバイスさん:2005/05/29(日) 19:59:24 ID:ZgRZNfn2
現在HD-H250を使用中。250GB中40GBを使っています。

数日前から、ネットワークの速度が遅くなる現象発生。
ファイルコピーや画像をビューワーで見ているとき、途中から激しく遅くなる。
上の方にあったツールで速度を測ってみると、最初は、4〜5Mbps位の速度が出て
いるのに、だんだん速度が0.5Mbpsくらいになってしまう。
上のログを見ながら、ケーブルを交換してみたり、ルーターを再起動したり、
LS本体を再起動してみるが、解決にならない。
最後の手段で、ファームをアップするか迷っていたところ。

ところが、先ほど印刷をしようとLSにつないであるプリンターの電源を入れた
ところ、6枚ほど印刷物がはき出されてきた。確か、1週間程前に印刷しようと
していた料理のレシピ。
紙切れで、データーが中に残っていたらしい。
もしや、と思い通信速度を測ってみると、あらま。平均で6Mbps以上でている。

というわけで、私のようなぼけをかます人はまずいないかとは思いますが、プ
リンタサーバーとして利用していて、ジョブを残してしまうと通信速度がめっ
ちゃおそくなるようです。
もし、似たような方がいれば、参考まで。
499不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 11:39:00 ID:uug8jgig
初期型の HD-160LAN を使ってるんだけど、これの電源の切り方ってどうするの?
前面電源スイッチを押してもシャットダウンしないんだけど。
コンセントを抜くしかないのかな?

これを見て、WEBシャットダウンできないのはわかってるんだけど。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/hd/make/linkstation-06.html
500不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 11:42:43 ID:TwtOcY5t
>>499
長尾氏
501不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 11:59:45 ID:zAz9mNTO
ここでも長尾氏、活躍してんのか・・・。
502499:2005/05/30(月) 12:17:52 ID:uug8jgig
>>500

レスありがとう。
うーん、ダメなんだよねえ、長押ししても。。。。
3秒って書いてあるんだけど、ダメなんですよ。

うーん、今晩、更に長押ししてみます。
503不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 17:10:17 ID:TwtOcY5t
>>502
もしかしてスィッチ壊れちゃったんじゃない...
504不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 19:30:16 ID:pT2qgVqa
>>500 ワラタ
505499:2005/05/30(月) 21:09:21 ID:HBl/GyKc
>>500-503

更に長押ししたら、点滅し始めて、オフになりました。
しらんかった。。。

みなさんありがとう。
506不明なデバイスさん:2005/05/30(月) 21:29:07 ID:TwtOcY5t
>>505
長尾資産が足りなかったわけだな
507不明なデバイスさん:2005/05/31(火) 00:47:12 ID:Ch90NmF+
なるほど…
長尾死ね フフ
508不明なデバイスさん:2005/05/31(火) 02:49:17 ID:xbfwIRqy
長尾が死んだら松井山手まで行ってしまう・・・
509不明なデバイスさん:2005/05/31(火) 19:30:52 ID:TAmy0ss6
質問です。
この度、HG-HG250LANを購入したのですが
linkstationの名前を変更後、共有フォルダにアクセスできなくなります。(\\192.168.11.150と入力しても拒否されてしまいます)
デフォルトの名前に戻すとアクセスできるようになります。
ファームフェアは1.41を使用してます。
なぜこのようになるのでしょう。。。?
510不明なデバイスさん:2005/05/31(火) 20:44:01 ID:7WratBkt
それは1.41が鈍われたファームウェアだからです。
511不明なデバイスさん:2005/06/01(水) 09:42:39 ID:DCRqWLsU
呪われてるんですね。。。
512不明なデバイスさん:2005/06/01(水) 20:10:52 ID:yZastl6g
呪いんですよ
513不明なデバイスさん:2005/06/03(金) 01:13:12 ID:WsLhwbWU
今年3月HD−HGLAN250LAN購入して使っておりました。
先月から変な音が出はじめたので(ファンの音に混じって”ビー”という
高周波音)内部を見るのに分解しました。
HDDを止めている金属製のブラケットは、たった2点のビスで止まってました。
手持ちのビスでHDDとブラケットの取り付け穴を全部止めて清掃後組み直しました。

これだけで、高周波音が消えました。この手の騒音にお悩みの方は是非おためしください。

514不明なデバイスさん:2005/06/03(金) 08:28:11 ID:sA5p1n/I
>>513
HD-HLAN250ですが同じ現象です、購入して2ヶ月目です。
天袋に設置してるので埃などを吸込みにくい状況なはずですが
起動時にブビィーと言う高周波音がするようになりました。
筐体を分解するときの注意点がありましたらお聞かせください。
515不明なデバイスさん:2005/06/03(金) 10:11:48 ID:CAbyEEp9
玄箱 でググれば筐体の分解方法はどこかで見つかるんじゃない?
516513:2005/06/03(金) 13:38:24 ID:WsLhwbWU
>>514
分解方法は、Googleで”玄箱 分解”で出てくる一番最初のページに
非常に詳しく出ているので、それをご参照ください。
分解、組立時の注意点ですが組むときにLED用の透明なプラスチックの
パーツがあるのですが、非常に割れやすいパーツなので注意してください。
私は割ってしまいました
517不明なデバイスさん:2005/06/03(金) 18:59:20 ID:CAbyEEp9
>>516

漏れは割らないまでも、解体時にポロッと取れて、元もとそのパーツ
がどう言う向きでかつ、どうやって付いていたのか分からなかったよ。
LEDパーツ。

組立終えて電源入れてもLEDが変な隙間からしか明かりが見えず
点いているのか分からなくて取り付け方法に間違っていることを
その時初めて知った (^^;
518不明なデバイスさん:2005/06/07(火) 16:17:49 ID:eBq8N5v5
んー? 無線LANを導入するのでアクセス規制をしたら、
「パスワードが違います」と出るだけで
ユーザーIDを聞くダイアログが出ない。

他のまっさらなPCではちゃんとダイアログが出る。
どこかネットワークの設定を消さないとだめなのかな?
519514:2005/06/07(火) 18:17:24 ID:BdGlVfiO
>>516
どうもありがとうございます
週末にチャレンジしてみます
520不明なデバイスさん:2005/06/08(水) 12:25:57 ID:keaIUt0w
>>446

購入したものです。

ファイルをNASにコピーした時はタイムスタンプはコピー元の値が保持されているのですが、
NASで共有した後にコピーしたユーザー以外でファイル(EXCEL)を開くと
開いた時点でタイムスタンプが更新されてしまいます。

Windowsで普通に共有した場合だと、
上書き保存しないでファイルを閉じればタイムスタンプは更新されないですが、
LinkStationは開いた時点で更新されてしまいます。

ちなみに最初にコピーした時のユーザーが開けば更新されません。

10人ぐらいのユーザーで共有してるので、
開くたびにタイムスタンプが更新され困っています。
同じような現象を経験した方で回避方法があればご教授ください。


521不明なデバイスさん:2005/06/08(水) 13:14:29 ID:ltmKboxn
522不明なデバイスさん:2005/06/08(水) 19:54:52 ID:MmOLCoaE
ドメインに参加させるときに、全角文字は使えますか?
IOのは半角オンリーみたいだから
全角使えるならこっちにしとこうと思ってるんですけど。
523不明なデバイスさん:2005/06/08(水) 22:52:28 ID:tlGyiP/k
Ver1.41 -> Ver1.42 [2005.6.6]

[SYSTEM]
・内蔵FANが常に高回転になる問題を修正しました。
・IPアドレスを設定するとき、最下位の桁が 0,255 であると設定できない問題
 を修正しました。
・特定の全角文字をパスに含むとバックアップが失敗する問題を修正しました。

[PCAST]
・iCommand設定の画質設定がReboot後に標準画質に戻ってしまう問題を修正しま
 した。
524不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 00:10:41 ID:qSJSQ8jO
>>523
やっぱりFANが常時高速回転してたか、、、

これで少しは静かになるかな。
525不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 00:23:24 ID:qSJSQ8jO
今、アップデートした。
凄く静かになった。

これなら買い換える必要もないかな。
526不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 00:33:32 ID:qSJSQ8jO
ここの住人は見事に人柱なデバッガだな。
>>364
527不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 03:28:12 ID:KLRRE1DQ
デバッガと言うよりは、購入者すべてがβテスター鴨。
528不明なデバイスさん:2005/06/09(木) 13:01:50 ID:i4jlOSgY
それなのにバッファローはごほうびくれずに
おしおきばかりしてくれるよ(それが快感?)
529不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 08:40:08 ID:lpytwfpg
NASにSubversionがのってると便利だと思うのだけど、
そーゆー製品はでないかのぅ。
530不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 15:21:00 ID:PRrp48en
LinkStationとLANDISK、SOHOで使うならどちらがいいのでしょう?
531不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 15:43:00 ID:I+cMj25X

全部買って使って報告汁!
532不明なデバイスさん:2005/06/10(金) 16:38:26 ID:IszpxgWz
SOHOって言ってみたいだけの人が来ましたよ
533不明なデバイスさん:2005/06/11(土) 08:40:38 ID:3fmhon6r
HD-HLANでファームを1.51にしたらスリープしなくなったんですけど・・・
これは普通でしょうか?
534不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 02:42:01 ID:o7NZgM+L
やたら時計が狂うのは寿命かな?
535不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 04:23:33 ID:FQEujd+e

スレッドの結論としてBUFFALOは利益優先の不良品販売会社って事でおk?
536不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 08:40:20 ID:oyKhTw0A
>>535
早朝から必死ですね
537不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 20:40:59 ID:v8XaVXc8
>>534
それは仕様。adjtimex 玄箱でググると詳しく出てるよ。
素のファームはどうしてるんだろ?定期的にntpdateかな?
538不明なデバイスさん:2005/06/12(日) 21:12:55 ID:ovlOrLd/
>>533
スリープはかなり前から昨日していません。
539534:2005/06/13(月) 04:24:28 ID:9phRv6JT
>>537
仕様なら良かった。壊れる前兆かと思って心配した。
2行目がよくわからないけど、私に聞いてるの?
マメな性格なんで毎日時計を合わしてる。
苦にならないからそのまま使います。
540不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 08:37:32 ID:DwMm5noe
ntpdateはNTPサーバーへの時間あわせ。
設定画面にあるっしょ。
設定しておけば、時刻修正を自動でしてくれる。
541不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 10:27:57 ID:YRpb/tIo
FTP Server として、使う予定なのですが
アクセスした User のログって取れないのでしょうか?
マニュアルをひっくり返してみたけど、それらしき記述はなし・・
Os がLinux だから、どっかにあるはずなのですが・・
IO-Data の同等の製品には、最新50件までのログを保存する機能があります。
ご存知の方、よろしくお願いします。
542不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 10:47:28 ID:xHBkdk6B
これって、壊れたときに復元ソフトで戻せるの? ext2なら戻せそうだけど、実際に
やった人いるのかな?
543不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 18:06:07 ID:qwEH1l6L
あのーすごい基本的な質問するけど

使用しているのはHD−HG160LANなんだけどさ
だんだんふぁいるがいっぱいになってきた。USB2.0のドライブを
つかって追加してたけどそれも限界。
んなもんでHDDの交換をしようと思うんだが、普通にHDD買ってきて
組みなおせばOK牧場?
ちなみに難しそうなLINUX化とかはおいらには無理そうなのでふつうにつこてます
544不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 18:50:34 ID:29dsKjsR
>>540
http://yotaro.bird.to/feedback/misc/NTP_list.html
ここのヤツを設定しても取得に失敗するよ?
545不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 19:57:48 ID:3jtYLQ47
>544
ntpはringがお勧め
ttp://www.t.ring.gr.jp/ring/ntp.html.ja
を、参照。
546不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 21:04:06 ID:29dsKjsR
>>545
サンクス
でもやっぱだめだ。
ローカルプロキシにオミトロン使ってるけど影響ある?
リモートプロキシは使ってないから関係ないとは思うけど。。。
547不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 21:14:38 ID:DwMm5noe
ルターやファイアウォルーが原因だったり。
548不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 21:18:57 ID:29dsKjsR
FWははずしてるんだよね。
NTPって特殊なポートを使う?
549不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 22:50:51 ID:OUMlyP13
玄箱HG(v1.01)ってこのスレなんかな?
ソフト入れて共有フォルダにアクセスできるようになったのは良いが

・rootでログインできない。
最初なんでパスワードは設定されてないはずなのだがなんどやってもできない。
telnetでログインしようとしても出来なかったです。
・設定初期化できない。
初期化(起動時に裏のスイッチ3秒押し)でrootのパスワード解除出来ない。
・再度インストールできない。
よわからんが、既にインストールされてるとインストールできないのかな?

以上3点の内どれか分かる方いませんか?
550不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 23:09:25 ID:EzYnNQsA
玄箱はスレ違い

[白箱]玄人指向 玄箱3[に負けるな]
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1117575373/
551不明なデバイスさん:2005/06/13(月) 23:11:33 ID:zviauX1V
>>548
123 ntp Network Time Protocol
552534:2005/06/13(月) 23:13:48 ID:9phRv6JT
>>540
サンクス
そいうの知らなかった。明日見てみよう。
553549:2005/06/14(火) 02:24:51 ID:tUOUMgOJ
>>550
thx!そっち行きます。
554不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 07:00:34 ID:b77Y1aC6
>>551
UDPポート開けたけどダメだった。諦めるわ。サンクス
555不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 07:46:11 ID:QlMxcYGO
>>554
TCPもあけれ。
556Rokku:2005/06/14(火) 23:26:06 ID:7KTu3UHo
HD-HG250LAN+PC-MV7DX/U2 の組み合わせでTV録画に挑戦していますが
うまくいきません、症状としては。
HD-HGLANBCCにInternet Explorer でアクセス。
画面の最下部のPCastタブをクリック。
初期設定スイッチをクリックし、メディアサーバ設定 で使用するにチェック
設定ボタンを押下して設定を適用させました。
その後、チューナー設定に移り、チャンネルスキャンを実行するにチャックを
入れて実行しますと。
[Tue Jun 14 23:22:05 2005] pcast.cgi: [_setup_tunner_station_scan_result]File Open Error - /tmp/DBWarpScan 現在時刻 : 2005/6/14 23:22
Content-type: text/html
Software error:
[_setup_tunner_station_scan_result]File Open Error - /tmp/DBWarpScan

For help, please send mail to this site's webmaster, giving this error message and the time and date of the error.

と表示されます。
これの解決方法お教え願えませんか。
557不明なデバイスさん:2005/06/14(火) 23:46:04 ID:u1q8JoeJ
>556
Makerにゴルァ電じゃないか?

あとこっちでな。
【Link de 録!!】PC-MV7DX/U2 Part.2【未完の大器】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1109089192/
558不明なデバイスさん:2005/06/15(水) 10:45:25 ID:ixSnrIb9
HDH300LANをつかってるんですが、PCからlinkstationにコピーすると
ファイルの作成日時、アクセス日時が ファイルの更新日時にあわせられて
しまうんですが、その際、PC側のファイルより更新日時が1秒だけ進んでしまう
ことがあります。

すべてのファイルではなく、特定のファイルにいつも発生する現象なんですが、
なんとかならんのでしょうかね…。
PCファイルのバックアップ用途で使うときに困るんですが…。
559不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 10:36:53 ID:iNKpOrLk
さようなら、糞ばっふぁろー
ttp://www.iodata.jp/news/2005/06/hdl-g.htm

さて、HGのヤフオク準備でもすっかな。
560不明なデバイスさん:2005/06/16(木) 23:38:16 ID:CzZ1ViTK
( ´,_ゝ`)ハイハイ
561不明なデバイスさん:2005/06/17(金) 07:23:37 ID:xumqJyQp
2Gの壁やぶりましたね
562不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 06:17:37 ID:rfNKkS28
こんにちわ、こんどテレパソ作ろうとあちこち見てここにたどりついたのですが
スレを読むとどうも不良、劣化が激しいように思いちょっと不安です

やりたいことは以下の3つ
@TV、スカパー、録画してあるビデオのMPEG化&PC保存
A動画ファイル、ストリーミングのPC&TV再生
BデータをHDDで保持、交換増設できる
ビデオデッキが壊れたため、その代わりのような感覚で使いたいんです
(ビデオの保存先がPC・HDDのような感じ)

最初LAN付きHDDレコーダーの購入を考えましたが
HDDへの保存とPC互換の関係から無理だとあきらめました。
キャプチャーとマルチプレイヤーが一体になった製品はない!という結論に至り
@キャプチャー→HDD
AHDD→マルチプレイヤー→TV&PC

というふうにしたいのですが
保存先が外付けHDDで自由にファイルをやり取りできて
いろんなファイル形式をTVで再生できるシステムって
リンクシアターくらいしかないですよね?
保存先のHDDとかキャプとかもっと安定したいいやつ使いたいんだけど
それぞれ別な製品では”本当に動作しない”のですか?
もっといい組み合わせのがあったら教えてください。
563不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 11:47:25 ID:95NWk3fd
>>562
こんな感じのでいいんじゃまいか?
http://www.gate.jp/products/dvico/tvix/m3000u.php
564不明なデバイスさん:2005/06/18(土) 12:55:40 ID:rfNKkS28
>>562レスありがとうございます。
ふむふむ、そうですね
この機種だとファームウェアのアップデートがBinファイルのコピペで出来ますね
アップデートして動かない・・・って事態はさけられそうだ

HDDを自分で仕込むためテキトーなHDDをPCからはずして取り付ける必要があるが
問題はPCや外付けHDDとの互換だな・・・
『USBケーブルが抜かれた状態で電源をオンにすると、ビデオプレイヤーとして起動する。』
とあるんだが・・・ということはUSBでPCに接続してたら再生機能は使えないってことか?
これ自体にさらに外付けHDDをつけて認識させるってことはできない、、、か

DVDとか余計な機能もなくてすっきりしていてよさそうですね
”ビデオプレイヤー機能付きHDDケース” っていう分類は面白そうだ
いちいちHDDを引き出して交換するかPCとファイルの移動をしなきゃいけないけど
これでキャプチャーと同時に再生ができれば・・・すごいんだけどなー
PCにつなげたままじゃうごかんのか?これ
565不明なデバイスさん:2005/06/21(火) 12:52:19 ID:qBkbLOGJ
他メーカ製品でこれの対抗馬って何になるんだろ?
566不明なデバイスさん:2005/06/23(木) 23:21:28 ID:7wckHKYb
これ使ってないときはハードディスクの回転が
自動的に止まるらしいけど、
さらにほっておくとまた勝手に動きだすんだが…
結局電源切らないといけないのでマンドクセ。
567不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 18:48:22 ID:S7hJieUH
>>566
ルータがキープアライブのパケを送信してんじゃないのか?
切れるんなら切っとけ。
568不明なデバイスさん:2005/06/24(金) 19:04:21 ID:JaufBw49
>>567
ルータのキープアライブって普通はWAN側じゃないの?
569不明なデバイスさん:2005/06/25(土) 22:42:55 ID:KDNS5/A1
>>566

ルータのフィルタ設定でNBTとMicrosoft-DSのルーティングを禁止しる
570不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 00:48:44 ID:edXN7h9j
ちょっと質問です。
無線LAN環境導入したんで、ついでにLinkStation買って
接続して使ってます。
それでアクセス権の設定とかは付属のCDから設定しました。
ところが、なんかマイネットワークに全然見覚えがないPCが表示されるときがあります。
無線LANもちゃんとセキュリティ設定してるし、
セキュリティソフトも入れてるのに何で???
これって外部から何かされてるんでしょうか?
ちなみに怪しいサイト・ツールなどは一切使ってません。
第一、設置からわずか半日で何かされるなんてことがあるなんて…

まだ事態を飲み込めてないんだけど、これは他ユーザーが
うちのネットワークに入ってきてるってことなんでしょうか?
571不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 02:24:35 ID:+Xp1vDNm
>>570
それはこのスレじゃなくて無線LANのスレで聞くことだと思うが
無線を使う前はLANは組んでいたのか?
組んでいたとしたら、その時には表示されてなかったのか?

で、見覚えのないPCにはなんて表示されてたんだ?

文章を見る限りではハッキングの類ではないと思うが
572不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 11:00:30 ID:uer4/DYM
windowsの自動探索で接続すると
近隣の無線ステーションに接続してしまうことがあるので
ご近所さんが知らない間にきちゃってるんじゃないか?

Macアドレスで自分の無線ランカード以外は接続禁止にしておけば?
573不明なデバイスさん:2005/06/26(日) 15:24:29 ID:MCObZKwW
自分がヨソ様のアクセスポイントに繋がっちゃってないかも確認した方が良いぞ。
574570:2005/06/26(日) 22:53:19 ID:edXN7h9j
>>571
スレ違いですみません。
LANは組んでましたが、プリンタの共有くらいで
ファイルの共有はしてなかったんです。
そのときは確かに見覚えのないPCは出てませんでした。
表示はデスクトップ、という名前だけが出てます。
デスクトップという名前はうちのPCにはつけてないので、
どこかよそのPCだと思うんですが…

>>572
接続禁止に設定してみました。

>>573
確かめてみましたが、うちのアクセスポイントにちゃんと接続されてます。

念のためワークグループ名なんかも長いのに変えてみました。
突然のことなので動揺してしまい、頭に血がのぼっちゃってすみません…
いろいろありがとうございました。
これで様子を見てみようと思います。
575不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 10:32:15 ID:BC3Ci+Ii
>>573
ヨンさまに繋がってたらヤダなあ・・・
576不明なデバイスさん:2005/06/27(月) 12:35:46 ID:EgLGzcO/
冬のソノタ
577不明なデバイスさん:2005/06/29(水) 18:37:12 ID:z8bfJiS7
HD-HG250LANを持ってたので、PC-MV7DX/U2をつないでやろうとしたら、ファームを」アップデートしなさいって・・・・
ファーム1.42をダウンロードして、アップデートしたら ・ ・ ・ 

アップデート失敗 ><

EMモードから抜け出せない ^^;

オークションで本体だけ買った物で、保証書も何にも無いし
ファームウェアの更新失敗のサポートは有償って書いてあるし
何のためにUSBチューナーかったんだか・・・・

HELP ME
578不明なデバイスさん:2005/06/29(水) 20:37:17 ID:ZfHSEoTV
>>577
面倒だけど何度かアップデートのトライしてみ。
徐々に更新される場合もある。
5回くらいやってダメならサポセン送り。
579不明なデバイスさん:2005/06/29(水) 22:36:05 ID:8gkikCas
>577
よっぽどユーザーに気配りしないメーカーじゃなければ、発売1年以内の商品のサポートしないとは言わないだろう
特にこいつはプログラムミスでのファーム失敗を連発したUSBボードだから
3年程度は保障してもいいくらいだよ
580不明なデバイスさん:2005/06/29(水) 22:58:35 ID:uiCRNoLZ
>>577
OSがXPだったら
ファイヤーウォールを無効にしてから再チャレンジ
581不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 08:00:17 ID:CyT77w6z
>577
うちもサポセンからアップデート失敗は有償修理って言われました。
でもそれを言われたのは商品をサポセンに送付した後、メールでだった。
「購入後一年以内なのに有償修理なら事前に連絡してもらわないと
困る。こちらは指示通りの手順でアップデートしているのに・・。」
と言ったら「今回は無償修理扱いにします」っと言ってきた。
582不明なデバイスさん:2005/06/30(木) 18:40:15 ID:6kJCKYAS
>>581
よく電話繋がったな。もれ百回以上かけて繋がった試しないよ。
583不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 15:57:53 ID:2zxGe1LX
link stationのUSBポートにつなげているプリンタは、
ネットワークに接続されているPCから使用できませんか?
584不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 17:47:33 ID:+R1G+CwC
>583
……その状況で使用できないなら、どういうPCなら使用できると思ってるんだ?
585不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 20:32:00 ID:1McsL0Ha
Linkstationのファイル共有はSamba使ってるの?
なんかすげー遅いんだけど
586不明なデバイスさん:2005/07/03(日) 22:14:57 ID:xfUdBxMT
Sambaですよ。
587不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 22:19:38 ID:Db6y9epQ
>>586
250Gの積んでるんだけど、
USBドライブへのバックアップを0時から始めて、朝9時過ぎまで掛かる。
今の占有率は200Gぐらい。
USB2.0の転送速度考えても、異常な遅さじゃね?
もしかしてUSB1.1になってるとかw
588不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 23:56:23 ID:KR4+cqJM
「ディスクチェック」ってやったことある人居ます?
何時間ぐらいかかるもんなんでしょう。

HD-H120LAN(1.43)にUSBの160Gを繋いで使っていたのですが、突然認識しなくなりました。
USBのHDDを外すと認識したのでそっちがあぼーんしたのかと思ったのですが、PCに繋ぐと認識します。
EXT3なので読めませんが、正常なパーテイションとして認識されています。
もう一度HD-H120LANに接続し、USBドライブの設定からやったところHDDのデバイス名と残容量までは認識したのですが、
PCから中身を見ようとすると応答がなく、エクスプローラーがしばらく固まった後エラーを吐きます。
試しにUSBドライブの「ディスクチェック」をやってみたら、24時間たってもまだ終りません。
まだまだ時間がかかるものなのか、USBのHDDがあぼーんしててチェックもできないから諦めろということなのかどちらなんでしょう。
589不明なデバイスさん:2005/07/04(月) 23:57:06 ID:gKFJ6Ffl
NAS上のファイルのタイムスタンプチェックに凄い時間かかるから、
その辺キャッシュするだけでも、随分と早くなるよ。
590不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 00:06:20 ID:rhAMR4OH
知ったか
591不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 00:51:11 ID:cwwRhJr7
>タイムスタンプチェックに凄い時間かかる
この凄い時間かかる理由って何?

NAS特有の問題?
意味わからん・・
592不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 01:16:30 ID:USW1zHE2
>>591
理由までは知らん。ただの実体験。
593不明なデバイスさん:2005/07/05(火) 16:45:13 ID:cwwRhJr7
USBドライブへのバックアップ
480Mbps / 8bit = 60MByte/Sec
250G * 1024 → 256000MB / 60MB → 4266 秒 → 約71分

書き込みは倍以上かかると見積もっても、
3時間ぐらいですむんじゃないか
59458:2005/07/05(火) 23:20:13 ID:3CGOwPmp
48時間経過(´・ω・`)
595594:2005/07/05(火) 23:21:01 ID:3CGOwPmp
58じゃなくて588ですた orz
596不明なデバイスさん:2005/07/06(水) 05:34:49 ID:X/+PQv4I
>>593
USB2.0のバス速度は、最大60MB/Sだが、中のIDE-USB変換チップや
HDD自体の限界で、良くて30〜40MB/S程度が限界。
バックアップソフトの出来次第では、更に遅くなるはず。
597不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 02:03:40 ID:7YQUq+Ex
>>596
HDD側の限界ってことはまず無いが、
IDE変換でロスしてる可能性はある。
ttp://mcn.oops.jp/usb/spec/480mbps.htm
ここによると最大でもデータ転送は約50MB/Sだけど、
実際そんなに出ることはないと思う。
598不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 11:34:34 ID:CdgRzzyu
LinkStationをBACKUP用に使ってます。いちいちファイルをコピーするのが面倒なんですが
いいソフトないですか?
599不明なデバイスさん:2005/07/08(金) 20:09:29 ID:6yaRFvDM
>>598
RealSync
600496:2005/07/09(土) 02:32:19 ID:cMOV0nyY
うーん、debianの母艦にH6LANのHDDをつないでから/mnt/hdb1にマウントして、
dpkgからtelnetdを/mnt/hdb1/usr/sbinにコピーして、/mnt/etc/rc.d/init.dに
「TeraStationで遊ぼう」よろしく起動スクリプトを書いてみたんだが、
母艦からtelnetできない…(connection refusedになる)

何がおかしいんだろう?…あ、iptablesかな?inetdかな?あとで試してみよう。
ちなみにMIPSなLinkStationです。
あと、telnetd仕込みができたらまとめて和塩あたりにあげるかな。
ハードウェアはフラッシュメモリ以外はデータシート見つけたんだけど。。。
(ちなみにもうブロック図は書いてあったりする)
601不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 18:16:42 ID:aAIj1zXD
今まで特に不満なく使っていたのだが、ついに死んだ。

MV7付けてlinkde録してるんだが、録画した番組をPcastLinkで視聴中
突然応答がなくなり、それ以降は再起動してもpingすら答えない。
DHCPサーバのログを見るとIPアドレス取得はしているので
起動途中でハングしているんだろうか。
修理に出す以外に復旧方法はないんだろうか(´・ω・`)
602不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 19:50:21 ID:2xYsMnz8
確認済みかとは思うが念のため…

>DHCPサーバのログを見るとIPアドレス取得はしているので
>起動途中でハングしているんだろうか。

…とあるが、PCから直接 LinkStation へ ping して反応してるのかな?
DHCP鯖で発行しているIPは、リース期限切れるまで情報が残ってるんじゃない?
603不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 20:14:58 ID:aAIj1zXD
>>602
DHCPはサーバ側で固定割り当てを設定してあるので、毎回同じアドレスが
LinkStationに割り当てられます。それで、IP毎にリースタイムの残りを確認できる
のですが、LSの電源を入れた後は必ずそのIPのリースタイムの残りが59分とかに
なっているので、確かにアドレスが取得された証拠だろうと思っています。
604不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 20:53:41 ID:2xYsMnz8
>>603
しつこいようだけど… ping って知ってる? XP なら、
[スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト]

で、コマンドプロンプトが表示されたら、

 ping xxx.xxx.xxx.xxx(リターン) ってやってみ?

※xxx.xxx.xxx.xxx は、LinkStation の IPアドレスだよ

下記みたいなメッセージが出れば、LAN上で該当する機器が認識している
って事だよ。

 Reply from xxx.xxx.xxx.xxx: bytes=32 time<1ms TTL=64
 Reply from xxx.xxx.xxx.xxx: bytes=32 time<1ms TTL=64
 Reply from xxx.xxx.xxx.xxx: bytes=32 time<1ms TTL=64
 Reply from xxx.xxx.xxx.xxx: bytes=32 time<1ms TTL=64

 Ping statistics for xxx.xxx.xxx.xxx:
  Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
 Approximate round trip times in milli-seconds:
  Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms

その上で、ブラウザ使って管理画面にアクセスできないなら、マニュアル記載の方法で
工場出荷に一度戻してみる事だね。
605不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 21:05:56 ID:aAIj1zXD
>>604
何の冗談ですか?
606不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 21:12:47 ID:2xYsMnz8
>突然応答がなくなり、それ以降は再起動してもpingすら答えない。

>>601 に書いてあったな… 初心者向けの手順として、後生残しておいてくれ・・・ Orz
607不明なデバイスさん:2005/07/11(月) 21:20:19 ID:aAIj1zXD
>>606
了解。
608不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 00:16:46 ID:NJu9m3cp
一昨日H250LANを買ってきますた。
やっぱし付けっぱにしてるとファンの音結構大きいね。
3〜4年前のメーカー製静音PCって感じ。
609601:2005/07/12(火) 00:17:24 ID:ky9srDRT
自宅に戻って詳しく調査して原因がわかりました。
自宅のLANの構成は、ルータ兼DHCPサーバとLinkStationの間にL2ブリッジが
入っているのですが、そのブリッジがとても微妙な壊れ方をしたのが原因でした。
下流側からは問題なく通信できるのですが、上流側からの通信に問題が出る
という変な壊れ方で、下流側にPCを繋いで動作チェックをしてもまるで正常に
見えるので疑っていませんでした。

片方向だけパケット転送が行われないなら下流側からのTCPも戻りのパケットが
帰ってこないから通るわけが無いと思うのですが、それはサクサク通るんです。
妙な壊れ方があるもんです。
610不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 00:45:58 ID:aIFjmNZo
HD-H120LAN(ファームウェアVer.1.51)にtelnetdを仕込もうと、
・/パーティションのマジックナンバー修正
・PPC用in.telnetdをコピー
あたりをやっていたんですが、どうも inetd.conf が見当たらない。
inetd 自体もなさそう...
これって以前のファームにはあったんかな?
611不明なデバイスさん:2005/07/12(火) 12:34:27 ID:Lh2dGqza
>>610
さよう、以前のファームにはありました。メルコの意地悪ですね。
612610:2005/07/15(金) 00:38:56 ID:wI6fXVdk
>>611
そうでしたか...
なんとか良い手段は無いでしょうか?
せめて古いファームに戻せれば(ToT)
613不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 00:43:15 ID:r1SDi194
LinkStation160GBを余裕で購入したが すぐに満腹になって今後悔しています。
中のHDDのみ交換簡単にできますか?400GBぐらいにUPしたいのですが・・・
交換した方います?まともに動きますかネ!!
614不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 00:46:52 ID:vpGzduHn
250までしか試したことないな。
615不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 00:56:58 ID:fLK2Qnrf
玄箱買えば?
616不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 00:59:00 ID:HEufSDIN
>614サンクス 電源とか何か困難なことあると思いますか?外枠は、同じだと
考えるが・・所で交換は、楽勝でしたか?
617不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 01:02:06 ID:HEufSDIN
>615やはりそう思うのが普通か・・
618不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 01:53:09 ID:vpGzduHn
>>616
このスレの頭の方は参考にしたの?
619不明なデバイスさん:2005/07/15(金) 17:18:12 ID:PHTssOPO
すみません。質問なんですけど、
特定のPCだけマイネットワーク内にフォルダを
表示させないことはできますか?
ワークグループは変えたくないです。
620不明なデバイスさん:2005/07/16(土) 22:03:07 ID:DLb8dKXl
>>619
「マイネットワーク 表示させない」
でググレ。
621不明なデバイスさん:2005/07/17(日) 00:09:24 ID:3NJu2GDT
>>612
ヒント 玄○のファ○ム
622不明なデバイスさん:2005/07/18(月) 18:47:48 ID:RjsQdPXe
HD-HGLANを使っています。
外部との大容量ファイルやりとりのためにFTPサーバー機能を活用しているのですが、
外部からだとパッシブモードではアクセスできないのでしょうか?
LANからだとパッシブモードで接続ができるのですが、これは仕様ですか?

HD-HGLANをDMZ下に置いてしまうとすべてのパケットがスルーされて怖いので、
ルーターのワンタッチNAT変換機能を使ってるんですけどね。。

この程度の知識の人間が外界と繋がるFTPサーバーを構築するのってやはり
行ってはいけないことなのでしょうか。HD-HGLANにはもちろんFTPでアクセスできる
フォルダには当然アクセス制限機能をかけていますが。

なにやらアタックされてフリーズする程度ならば電源を入れなおせばよい話ですが、
内部のソフトウェアを書き換えられて、踏み台にされたり、HD-HGLAN自体が乗っ取られて
HD-HGLAN経由でLAN内のほかのパソコンにアクセスされてしまうのは怖いです。
623不明なデバイスさん:2005/07/19(火) 07:04:59 ID:EtSLoDWC
>>622
FTP ルータ越え などで検索して理解を深めると良いでしょう。
お使いのルータとの組み合わせによると思います。

PC(Linux)などで、立ち上げるFTP鯖ソフトなどでは、パッシブポートの範囲を
指定する機能を持っている物もあるようですから、そのポートのみルータで指定
すると可能ですが、LinkStation では、パッシブポートの範囲を指定する事はで
きないので、20番ポート固定での運用になると思います。ルータによっては、
パッシブモードについてもNAT変換のみで対応できる場合もあるのでこの限り
ではありません。

セキュア上、パッシブポート対応で外部公開させたい為に、ルータで1024-65535
を解放するなんて事はしないでください (^^;
624不明なデバイスさん:2005/07/19(火) 12:58:34 ID:PiyLhD6C
接続相手が不特定多数ではなく、知り合いで悪さしない人ならVPN使って
招き入れる手もあるけど(w
625610:2005/07/20(水) 02:25:41 ID:qI2QzsQf
>>621
さんくす。お陰さんでtelnetできた。
wizdもできた。感謝。
626不明なデバイスさん:2005/07/21(木) 16:00:35 ID:qd1Sq99q
バッファロー、ギガビット対応LinkStationの新モデル。DLNAにも対応予定
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10422.html
627622:2005/07/22(金) 00:12:46 ID:SvIsPyE7
>>623,624
アドバイスありがとうございます。.comマスター☆程度の知識では
厳しかったかOrz
628不明なデバイスさん:2005/07/22(金) 12:24:54 ID:gV2ctdFW
>>622=627 そんな貴方に ドンと来い(com)マスター☆ を授けましょう…
629不明なデバイスさん:2005/07/23(土) 19:11:00 ID:rYHzeZWY
HD-LANシリーズとHD-HLANシリーズは
USBプリントサーバ機能の有無だけで、
中身のHDDやファン等は同じものですよね?
もし同じならばHD-LANの方を買うつもりです。
630不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 02:49:26 ID:HIkUuEp3
WZR-HP-G54つかってるんだが、無線で繋がらなくなった。
本体を再起動したり、有線で繋ぐと無線が繋がったりする。←謎な現象
本体初期化したりしても無駄、AOSSでも手動でも同じ現象。
ファームウェアは最新の2.41。一度、再起動かけて繋がっても1日ぐらい経つと
また繋がらなくなる。始めの接続認証がどうかしてるっぽい。本体壊れましたか?
631不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 02:50:28 ID:HIkUuEp3
激しく誤爆、すまん。
632不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 18:03:07 ID:NSU4YmpB
>>629
HDDはともかくファンが同一とは限らない。
初期のHD-LANのファンがうるさかったからHD-HLANでは静音ファンを採用している。
その後HD-LANの方も静音ファンを採用しているかもしれないが、
明記はされてないからうるさいのが当たっても文句は言えない。

多少転送速度も違ったと思ったが、BIOSのバージョンアップで同等になってたっけ?
633不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 18:20:10 ID:0pPsxQQA
>>629
HD-LANとHD-HLANはCPUやOSは別物じゃね。
HD-LANはファームアップとか期待できないし。
634不明なデバイスさん:2005/07/24(日) 20:39:15 ID:yM+In+TE
>>632
>>633
レスどうも。HD-HLANの160GBにしようと思います。
ただ価格改定とかありそうな気がしていて
高い物だけに少し躊躇しています。
635不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 09:03:38 ID:Md4cpJZ+
悪いことは言わんから、多少の金をケチらずHGLANにしとけ。
636不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 11:30:22 ID:TU6iMrai
このNASに、ルータで提供されているコンテンツフィルタリングオプションとか付かないかな?
637不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 11:45:37 ID:/ZrVzsUh
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hglan.html
>Ver1.43 -> Ver1.44
>
>・LinkStation内に大量のファイルがある場合、ファームウェアアップデートが
> 失敗し、起動しない問題を修正しました。

でも、ファームアップデートが失敗したら自己責任なんだろ?
それと起動しないのにファームアップできないんでないんかい?
ユーザーなめんなよ、この糞会社
638サラ仕上げ:2005/07/25(月) 18:28:56 ID:6e/8lPu/
つーかよー。
この1.44って55MB近くあるんだけどwwwwwwwwwwww
何やってんの?この糞会社?
639不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 21:07:53 ID:tH+KO3vL
>637
そこら辺LinkStationだけ書き方が変わってる

ファームウェアのアップデートは、お客様ご自身の責任で行ってください。
ファームウェアアップデートの失敗が原因での修理依頼については、有償対応といたします。
 ↓
ファームウェアアップデートの失敗が原因での修理依頼については有償対応となる場合があります。
またファームウェアを更新する前にLinkStation内のデータのバックアップを取ってください。

まあ、思いっきり逃げてるけど
640不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 23:18:20 ID:guC8crZH
>>635
ノートPCで無線LAN接続しているので、
どう頑張ってもGbitの恩恵を受けられません。
しかも故障しやすそうなのでなるべくショックは少なめに…。
641不明なデバイスさん:2005/07/25(月) 23:48:35 ID:sQ0yUpNW
>>640
CPUが速くなってる&メモリ倍効果でフォルダの表示とかも高速になってるけどね。
642不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 00:18:11 ID:iQKJHAk1
故障しやすそう?
安定しまくってるけどな。
643不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 13:20:31 ID:z1CjmT/+
>>639
でもさ、使用許諾に
>第4条 保証
>1.弊社は本ソフトウェアに対していかなる保証も行いません。
って、書いてある罠。
644不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 19:06:49 ID:YzgOfBF9
ぶっちゃけ、買ったのが最初からまともに機能しないゴミでも文句言えないわけだな
645不明なデバイスさん:2005/07/26(火) 19:31:53 ID:z1CjmT/+
ゴミでもいいからサポートをしっかり対応してくれればいいよ。
製品売っておいて、ちと壊れてるから治せるパッチを配ろう・・・でもそれで壊れても知らないよ
・・・って、どう考えても全責任がメーカーだと思うのだが。
それが嫌ならそのメーカーの製品を買うなということなんだよね、まったくこの糞会社はさw
もう、笑うしかないんだよ。呆れて・・・。
646不明なデバイスさん:2005/07/27(水) 23:08:29 ID:UsTH1WwF
>>643
Windowsをはじめ、大半のソフトも同じことが書いてあったりする。
647不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 00:41:02 ID:GT1y3rrX
HD-HG250LANにHD-250U2接続して使っていたのですが、HD-250U2の空き容量が
1Gをきったところで認識できなくなりました。
メーカーに問い合わせてもフォーマットしろ、の一点張り。なにか良い手段はありませんかね。
648不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 00:43:35 ID:y191kz0o
この場合、HD-250U2を直接PCに接続するとまずいのかな?
649不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 00:49:51 ID:GT1y3rrX
説明不足でした。
独自フォーマットされてしまっているのでそれも敵わずです。
650不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 01:02:30 ID:y191kz0o
HD-HG250LANは認識していて、HD-250U2が認識していない状態?
フォーマットしろって事は、HG-LANの元から全部消せと言っているのか>Buffalo
651不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 08:03:34 ID:Jrm5RBis
Linuxマシンに繋げれば?
652不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 10:56:06 ID:rj7rxv/Y
>>646
・ファームウェアのアップデートに失敗した
  →自己責任、納得
・ファームウェアをアップデートしたら、動作がおかしくなった。又は、まだ動作がおかしい。
  →有償修理、はぁ?
と俺は、考えているが。
そもそも商品が世に出回っているのに不具合が発覚したから、申し訳なくファームウェアを公開するんだろ?
なんでメーカーの方が頭が高いのかが、わからん。

>>649
WinからでもLinuxのHDD領域にアクセスできるソフトあるから、ぐぐれ。
俺はそのソフトで、吸い取った。
653不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 17:57:10 ID:Th8P0wpq
Linux Drive for Windows
ttp://www.clevery.co.jp/event/junk.php
今なら安いぞ
654サラ仕上げ:2005/07/28(木) 18:39:16 ID:X9tSTmKS
>>653
何?これ使うとUSB接続でHD-HGにアクセスできるの?
655不明なデバイスさん:2005/07/28(木) 19:00:03 ID:8OuNS6wd
莫迦が現れました
656不明なデバイスさん:2005/07/29(金) 01:02:09 ID:pDBjdA73
>>653
うわ、超安い。明日電話してから購入することにします。
情報ありがとう。
657不明なデバイスさん:2005/07/29(金) 11:02:43 ID:FoVkvSs6
というか、俺が135でリンク張ったのに過去ログもよまねぇのか・・・。
658不明なデバイスさん:2005/07/29(金) 15:48:36 ID:btE2C7yj
>>657 寂しん坊やね・・・
659不明なデバイスさん:2005/07/29(金) 15:50:49 ID:Xz3o+pl+
HB250U2をノートPCに繋げる予定だけど、
もしかしてUSB経由の電源供給足りなかったりする?
660659:2005/07/29(金) 15:59:36 ID:Xz3o+pl+
すいません。LAN接続製品のスレだった…。
別スレ行きます。
661不明なデバイスさん:2005/07/30(土) 12:33:26 ID:ilkfzDF6
細かいこと聞くけど、玄箱のファームから、
telnetdとか抜き出してLinkStationで使うのって、
ライセンス的には問題ある?
662不明なデバイスさん:2005/08/01(月) 02:57:19 ID:IrawR2p1
素直にLinux化すれば良いじゃん。
663不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 09:02:37 ID:9JZwlE+I
βでてるよHD-HGLANシリーズファームウェアアップデータVer.1.45β
実行してもいつまでたっても開始されないんだけど途中でやめてもいいのかな?
664不明なデバイスさん:2005/08/05(金) 16:08:07 ID:ES6+l7s7
コワー
665不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 15:34:59 ID:vU2OIaJ4
HG160LANなんだけど、電源コードを抜いて差して本体の電源を入れたら
数分間ものすごい唸りを上げるんだが、あれは何?
666不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 15:37:33 ID:EuMMJayc
ファンが逝きかけているのでわ
667不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 15:52:53 ID:vU2OIaJ4
>>666
スマソ。今本体をみると、H160LANだった。

空調もない暑いところで放ったらかしてたのが悪かったのかねぇ…
668不明なデバイスさん:2005/08/06(土) 16:16:58 ID:EuMMJayc
LinkStationではないんだが、この手の小型のファンがついてるHDDで、ファンがめげて凄い音出したことがあった。
最初はHDDが寿命なんだと思ったんだけど、ばらしてみたらファンから音が出てて、ためしに配線外したら静かに。
たぶん軸が擦りへって回転が不安定になってたんだと思う。
しばらく回してるとうまくバランスが取れるのか、音が止まることもあった。

ためしにファン外してみて音確認してみては?
それで止まれば、同じようなファン見繕って交換するのもいいかと。
669不明なデバイスさん:2005/08/07(日) 21:56:35 ID:cXM27uHx
H160LANでだが、スリープ復帰後10〜20秒凄い音がした。
音はファンからだったよ。
670不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 11:47:39 ID:maZX/aD1
「Link de 録!!」用にHS-DGLシリーズを買おうと思っているんだけど
HS-DGLシリーズ用のインストーラってまだ無いですよね?

お盆休み前に対応して欲しいけど、バッファローに期待しちゃダメかな
671不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 12:40:43 ID:JZcaINtd
どシロートの素朴な質問です
PCとLinkStation間の読み込み書き込みをスピードアップさせたいのですが
ハブやケーブルなどをJumbo Frame対応のものをそろえても
PCがJumbo Frame対応でなければダメなんですよね?
672不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 12:47:13 ID:59LyXlTO
>>671
NIC
673496:2005/08/08(月) 22:48:05 ID:MXu385dK
496です。

おかげさまで、ver.2.22なHD-HLANに何とかシリアルコンソール化+telnetdの仕込みに
成功しました。
玄箱も結局買いましたが、bogoMIPS見てニヤニヤできたのでよしとします(笑)


今は、手順とかまとめてるところです。
晒しキボンな人っていますか?
674不明なデバイスさん:2005/08/08(月) 23:48:16 ID:cRNtrk+U
いまだにベアリングHDD使ってるNASってこれですか?
675不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 21:32:29 ID:wC8A0BWN
GbE対応のNAS導入を検討中ですが、殆ど話題にもなってない
HD-HBGLU2シリーズってどうなんでしょ?
HD-HGLAN買っておいた方が無難?
USB機器繋ぐ予定は無し&ファンレスが魅力なんですが。
676不明なデバイスさん:2005/08/11(木) 21:43:50 ID:aovBqQ9f
NASが欲しいならHD-HBGLU2シリーズはNASじゃない
677不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 00:06:36 ID:gdqO2BYz
HG-LANの内蔵時計って、1時間に20秒くらい遅れるのは仕様としても、
Link de 録!使って予約録画すると、最大で1分近く遅れるのは大問題。
時計の精度を上げられないのであれば、ntpサーバーへのアクセス時間を
今みたいに3時間毎でなく自由に設定できるようにはならないのかなぁ。
678不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 08:41:20 ID:NhcS5viq
crontabを書き換える
679不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 08:42:16 ID:TVXTJP3h
adjtimexで調整する。
680不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 22:47:29 ID:gdqO2BYz
Linuxの知識がない場合は諦めるしかないですか(´・ω・`)
681不明なデバイスさん:2005/08/12(金) 23:13:40 ID:x+EggtrX
これとHGLANとの違いは何?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hs-dgl/index.html
DLNAにすると何か良いことがあるのか。
682不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 00:31:32 ID:WPo9KepN
>>681
ソレどころか>>676も分からない漏れがやって来ましたよ、と・・・orz
683不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 02:20:21 ID:ibbH0Iiu
日本は地上波アナログ終わったら、どうなっちゃうのやら…
DLNA機器がほぼゴミにならないといいんだけど
684不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 04:57:51 ID:Hf9ZWPK1
長期の不況と高齢化してるこんな日本で地上波アナログを停波したらテレビ見れない人たちが
相当の割合で増えると思うから政府がどうわめこうとアナログは無くならないと思う。
税金使いまくっても強行するなら話は別だけどね
685不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 05:42:06 ID:ayh+J2x5
次はは地上波解散か…
686不明なデバイスさん:2005/08/13(土) 17:22:29 ID:EZIm9CBX
最近はコンテンツ腐りきっているから、アナログ放送終わってもいいや。
687不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 04:06:33 ID:9jzjLxwS
いまさらながら、HD-HG160LANを買いました。
正面のアクリル板?のプレートが傷だらけです。

例の丸シールが白と赤の二枚貼ってあったのですが、
二枚貼ってあるのはリサイクル品って結論でしたっけ?
688不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 05:30:43 ID:r+xcBqoG
そんな結論は初めて聞いたが、プロテクト用のビニールははがしたのか?
689687:2005/08/15(月) 05:40:26 ID:9jzjLxwS
初めは傷ではなく、保護シールが貼ってあるのかと思いましたが、
何も貼られてませんでした・・・。
690不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 14:27:02 ID:RP0k5rKK
返品された物や展示品じゃねーの
691不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 23:01:28 ID:oAQfowoS
まともな新品なら前面パネルはブルーの保護シール貼ってあるよな。
692687:2005/08/15(月) 23:08:18 ID:9jzjLxwS
色は青ではなく、歪んだ鏡って感じです。
一応普通に動いているので諦めます。
有難う御座いました。

ちなみに、全国展開している普通の大型家電屋で買いました。
693不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 23:19:26 ID:r+xcBqoG
なんで諦めるのか理解不能。余計なお世話だけど。
694687:2005/08/15(月) 23:49:06 ID:9jzjLxwS
傷が初めから付いていたと言っても
家電屋、ましてやメーカーは信用しないと思うので、
泣き寝入りするしか無いかと思っています。
どうでしょうか。
695不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 00:10:26 ID:T1aU0oZi
事実そうなんだから、ガンガン文句付けてやれば良し。
証拠がないとか言ったら怒鳴りつけてやれ。


っていう性格じゃなさそうだなw。でも、ちゃんと話せば
まともな店ならちゃんと対応してくれるよ。
696不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 00:12:05 ID:T1aU0oZi
ただし、保護シールのブルーは目立たないから、
店に怒鳴り込んだあとシールがあったことが判明
ってオチにならないよう、再確認すべし。
697不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 00:22:19 ID:E5tbCePz
写真をうプすれば済む話じゃないか
698不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 01:42:50 ID:0TzS7KPp
>>694
時間が経てば経つほど信じてもらえなくなると思うのだが。
グダグだ言ってないでとっととゴルァ!汁。
699不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 02:36:43 ID:bfa1SHG4
返品品だな。
君が返品した奴はまた誰かのところへ行く。
そしてまた誰かのとこへ。
700不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 18:37:37 ID:oLKePYsm
>>687は薄いビニールに気づいていないとみた。
絶対貼ってあるね。

HD-HG250LAN買ったんだが、ファームでDLNAに対応しないかね。
701不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 18:58:18 ID:Vsrm5s/i
ソフトだけ入れ替えるとDLNAに化けるとかならんかね。
702不明なデバイスさん:2005/08/16(火) 19:18:59 ID:oLKePYsm
>>701
そうすっと差別化できないとかで、やらない方向なのかな。
バグファームなんか放置なくせして、どんどん新製品だしやがって、
HD-HG250LANをつい最近買っちまった俺は可哀想じゃないですか。
703不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 08:55:18 ID:dfOxVY6F
どんどん新製品を出すから、バグ放置ってケースもあるよw
704687:2005/08/18(木) 22:09:59 ID:ogUokUc4
シールの確認のため、正面部分にセロテープを貼って剥がす
を繰り返しましたが、やはりシールは貼られていませんでした。

購入店にて相談した所、無事交換して頂けました。
今度は在庫から赤シールが一つ貼られている物を指定。
家にて開封すると、正面部分に青い半透明のシールが貼られており、
剥がすと綺麗?なミラー状態でした。

レスして頂いた皆様、アドバイス有難う御座いました。
705不明なデバイスさん:2005/08/18(木) 23:11:30 ID:a23frV2m
赤角のシールならWestern Digitalかな。

再age(これって最近も変わってないのかな?)
メルコ外付けHDDの中身確認方法
箱の上部バーコード付近に張ってあるシールで判別
マクスター:黒丸
東芝 :赤丸
シーゲート:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
三星 :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WD :赤角
706不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 09:33:14 ID:40QBrArC
黄丸と赤丸の2枚貼ってあるわけだが・・・。400ギガ
707不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 09:34:22 ID:Kgbl/Rh3
>>673
晒しキボン
708不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 14:00:41 ID:S+8o/uQJ
HD-HGLANシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.1.45
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hglan.html

不具合出たヤシいない?
709708:2005/08/19(金) 16:50:46 ID:S+8o/uQJ
結局、人柱になってやってみた
今のところ不具合なし
710不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 17:12:07 ID:HUkkbzSz
家はアップデート失敗になったよ設定全部消えた・・
中身は生きてたけどもーやりたくねー
711不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 21:33:00 ID:7YKXdUH9
よーし父さんもアップデートしてみる。
712不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 21:40:18 ID:7YKXdUH9
早速失敗した。設定は消えなかったけど。なんじゃこりゃ。
713不明なデバイスさん:2005/08/19(金) 23:25:51 ID:eL6/zoum
>>712
アップデートする時にWindowsXPだと
Windowsファイアウォールを無効にしておかないと失敗するよ。

失敗しても、もう一度試すとうまくいったりするから再チャレンジだな。
714不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 11:52:33 ID:1diXqSsC
Ver.1.42 -> Ver.1.45
7〜8分で終了。
今の所、問題なし。
715不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 12:00:11 ID:+6s97Wc4
Ver.1.45β→Ver.1.45
特に問題なし。
最近USBのHDDを外してアップデートするようにしてる。

あと、既知の不具合かどうか分からんが
USBのHDDをAUTO動作にしてるとlinkstation自体が止まってしまうことがあるみたい。
ちょっと前まで暑かったからそれが原因だったのかもしれないけどね。
716不明なデバイスさん:2005/08/20(土) 22:57:37 ID:TIrB9YFn
HD-LAN120 買って半年でFAN異音。一年過ぎたらLANのストレート、クロス切り替えSWが接触不良。・・・
もー修理出すのもめんどくせんでばらして見たら、HDDの取り付けネジと基板の取り付けネジ ユルユル・・・・
どーりで振動するわけだ。
つか、もー製造販売やめてくんない?>バッキャロー
もっとまともに作ってくれるメーカーに権利譲ってくれや。 そこから買うから。
糞ニー以下のメーカーだわ。
717不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 14:17:08 ID:QIADAKZN
まあ、大昔からひどいメーカーではあったわけだが、
文句あるなら買わなきゃいいだけのこと。
俺的には、こんな変な製品出してくれるメーカー
他にないから、感謝してるわ。
718不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 19:31:30 ID:kQROH/9X
頓珍漢なことを訊いてるかもしれません。

Link Stationはnfsが使えますか?
1) nfsが使える。Power onで可。
2) nfsが使える。かれこれをすれば可。(かれこれを詳しく)
3) nfsは使えない。あくまでWindows/Macのfsとしてのみ。
4) その他
Windows、Mac対応と書いてありますが、nfsとして使えるかが分かりません。Webやこのスレを見ても可不可両方の情報があり、判断できません。
ハード板に相応しくない質問なので、適当なスレがあれば誘導して頂けると有難いです。
719不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 21:57:49 ID:fgla5C4a
>>718
nfsって何?
ntfs?だったら使えない。でもntfs推奨しているキャプチャーカードで
録画しても、普通に録画できてる。
720不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 22:04:59 ID:1nWsfqDi
>>719
プギャー
721不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 22:31:07 ID:ShRHDEug
>718

使える。
シリアルポートからloginできるように改造してからだな。
722718:2005/08/21(日) 22:55:06 ID:6EQ99VBq
>>719
Windowsクライアントに対するsamba、みたいなものです。
ttp://133.64.170.129/JM/html/nfs-server/man8/nfsd.8.html
723不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 22:57:21 ID:6EQ99VBq
>>721
RS-232Cから? LAN経由の操作はhttpのみで、telnet等が出来ないという意味でしょうか。

この辺りのnfs化の文書(有料無料不問)をご存じでしたら、教えて貰えませんか。前述の通りググってもそれらしきものに当たらないもので。
724不明なデバイスさん:2005/08/21(日) 23:21:43 ID:x/jqomzj
>>723
どちらかというとこっち向き
玄人志向「玄箱」で自宅サーバ Part7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1117139153/
725age?:2005/08/21(日) 23:24:51 ID:InNZaCe8
nfsなんかftpやsambaがあればいらんて
726不明なデバイスさん:2005/08/27(土) 08:33:30 ID:08EKrd2C
HD-HLAN 購入したがファームウェアがver.2.22でMIPSみたいなんだけどハック面倒なのね。
とりあえずtelnetd入れたいんだが、まとめサイトないかな。

>496
>今は、手順とかまとめてるところです。
>晒しキボンな人っていますか?

激しくキボン。
727723:2005/08/27(土) 09:09:43 ID:Ju6VaA4v
>>725
>nfsなんかftpやsambaがあればいらんて
sambaは使いものにならないという先入観があったのですが、数日いじってみたところそうでもなさそうですね。
smbmountへ方向転換したいと思います。どうもありがとう。
728496:2005/08/28(日) 11:51:46 ID:AuyzyQrs
んでは。
・準備編
 linkstationのHDDをはずして、スレーブ設定でプライマリスレーブにつなぐ
 (そうでない場合はコマンドを適宜読み替えること)

 必要なものをダウンロードして、linuxな母艦PCにコピーしておく(おいらはdebianを使用)。
  bonnerさんの「マジックナンバー修正ツール」と、telnetdまわりのモジュールを
  一通り。まあ、下のコマンドを見て推測してくれい。
  ヘタレなのでwindows PCでダウンロードしてsambaでコピーしましたが。

 作業するディレクトリにhdb1というディレクトリを作っておく。ここをマウントポイントにする。

・実行編
作業PCでこんな感じに実行。

tar zxvf fix_ext2_magic-1.1.i386.tar.gz
rm fix_ext2_magic
make
./fix_ext2_magic --fix /dev/hdb1
ここで再起動(必要か?)
mount -t ext2 /dev/hdb1 ./hdb1
dpkg --extract netbase_4.07_all.deb ./hdb1
dpkg --extract telnetd_0.17-18woody3_mipsel.deb ./hdb1
dpkg --extract netkit-inetd_0.10-10_mipsel.deb ./hdb1

echo 'telnet stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd /usr/sbin/in.telnetd' >> ./hdb1/etc/inetd.conf

cd ./hdb1/etc/rc.d/rc2.d/
ln -s ../init.d/inetd ./S20inetd

あとは作業PCをシャットダウンして、hddをマスタ設定にしてからlinkstationに戻して電源ONで動くはず。
729496:2005/08/28(日) 11:56:57 ID:AuyzyQrs
そうそう、開発日誌みたいな感じでblogやってます。
http://linkwizmips.blogspot.com/
リンクも必要なものは網羅してると思います。来てもらえるとうれしいです。
最近はaptとgccを入れたいな〜って思いつつ放置ぎみですが。
(私はソフトはあまり詳しくないのですよ)
730不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 12:05:09 ID:AuyzyQrs
>>728
linkstationにHDDを戻す前に、rootのパスワード消しとくのを忘れてた。
上の例だと、./hdb1/etc/shadowになるので、それをいじって消してくれ。
消し方は
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/047suserofflostroot.html
を参考にしてくれ。これをやらないと、ログイン時にパスワードがわからなくて
大慌てすることになる。
731不明なデバイスさん:2005/08/28(日) 21:20:04 ID:17SgBtA3
USBポート付きのモデルにUSB接続の光学ドライブを繋いで
LAN上のPCから利用するって・・・多分無理だよね?
1スピンドルノートで無線LANから使えると便利なんだけど。
732726:2005/08/29(月) 20:33:35 ID:Dn6p4qFS
サンキュ>496
Blogも見たよ。

大体手順は理解したけどLinkStationより大きいHDD持ってないのでバックアップとれないっす。
作業内容を見るとバックアップなしだとちょっと危ない橋な感じだけど根性でいくつもり。

MIPSってバイナリはDebianぐらいかもしれんので仕方ないがまずはdpkgが使えるようにしなきゃ。
733不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 01:09:54 ID:xe3LWdip
HD-H300LAN 死にました。
なんとかHDDのデータだけでも救いたいのですが、
やり方がわかるかたおりますでしょうか?
734不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 01:16:22 ID:uemCjWjy
HDDを取り出しPCに繋ぐ。
適当なLinuxを起動し、サルベージを試みる。
735不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 01:24:51 ID:xe3LWdip
Linuxマシンがないので、
EXT2 IFS for Windowsでのぞいてみました。
すると100Mくらいしかサイズがないのです。
この方法では無理でしょうか?
736不明なデバイスさん:2005/08/30(火) 21:52:09 ID:/HcpVqN9
すいません、皆様のお力をお貸し下さい。

LinkStation HD-120がずっとカリカリアクセスしっぱなしの状態です。
どうしても救いたいファイル(今年亡くなった父の撮影した写真)があるのですが、
エクスプローラーでファイルサイズはそれらしいサイズで表示されるのですが、
コピーしようとすると、「ファイル名」をコピーできません。指定された
ネットワーク名は利用できません、とエラーが出て中断されてしまいます。

恐らくハードディスクに障害が発生していると思うのですが、なんとかデータを
救出できないものでしょうか?Linuxマシンにつなぐというのは、Linuxなら何でも
いいのですか?当方VineLinux3.0のノートへのインストールならやった事がありますが、
ファイルシステム等に詳しくはありません。

お願いします。父が死ぬ前に悩んで悩んでやっと買ったデジカメのデータ
なんです。なんとか取り出したいのです。お願いします。お願いします・・・。
737687:2005/08/31(水) 00:51:13 ID:1tL6455s
738736:2005/08/31(水) 09:33:05 ID:7fimNrCU
>>737
ありがとう、ありがとう。昔より一桁安くなってますね。
100万切ればサルベージに出す事にします。有難う御座いました。
739不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 12:41:53 ID:2yukgkYK
そんなに大事なデータとかならバックアップしとこうよ。
740不明なデバイスさん:2005/08/31(水) 19:41:06 ID:OZHy2NzL
LinkStation上にあるwordとかExcelのファイルを開くと動きが遅いんですが、
ファイルを使うたびにローカルのHDDに同期させたほうがいいですか?
無線LANで2台のPCのファイルサーバとして使っているので共通ファイルとして使えたほうが
都合がいいのですが・・・
ブリーフケースを使って同期するのが一番いいのでしょうか?
741不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 18:16:01 ID:g4fzLgpW
オフィスに、HD-HG250LANを導入しますた。WINXPから設定して、他のWINマシンからも
認識でき、Macからもマウントするところまでは、わりとすんなりOK。

ところが、アクセス制限をかけたとたんに、そのフォルダだけ認識しません。ユーザ設定
も間違ってないし、WinのログインID&パスワード問題なども全部確認したのになぁ・・・。

742不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 18:57:03 ID:NW1V4Uui
>740
>共通ファイルとして使えたほうが都合がいいのですが・・・
都合が良いなら、遅いの我慢すれば?

>ブリーフケースを使って同期するのが一番いいのでしょうか?
同期させたいなら、下のスレが参考になるかも。

バックアップソフト徹底比較スレ No.09
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1106668354/
743不明なデバイスさん:2005/09/01(木) 22:51:37 ID:ZfaokGfK
>>732
がんがれ。で、apt入れられたら晒しキボン。
telnetdは入れたものの、同じような方法でaptを入れたらアーキテクチャの設定が
されていないというエラーが出て、そこから進めなくなった…
原因を追いたいんだが、どこから手をつけていいかわからん…

成功すれば玄箱よりCPUは速いので、使いでがあると思うんだが。
744不明なデバイスさん:2005/09/02(金) 04:47:39 ID:BUged19T
>>740
だいたいどのくらい秒数かかるか書いてもないのに答えようがない。

会社のファイルサーバで開いても4、5秒以上かかる。
ローカルに置いたときと、ネットワーク越しでどのくらいの差があるの?
745不明なデバイスさん:2005/09/03(土) 20:17:58 ID:rSxCeqUK
使用のHD-HLANが120GBと容量小さいので250〜300GBのに換装してみようと思うんだけど、
これってバルクHDD突っ込んで起動したら、EMモードで起動するのかな?
んでファーム更新ツール実行、でOKですか?
746740:2005/09/03(土) 23:32:31 ID:fCvPNQsY
>>742 >>744

レス遅れてすみません
ファイルを開くのは最初だけなので気にならないのですが、大きな容量のファイルを編集すると
カーソルやスクロールの反応が遅くなったり、グラフの作図に時間がかかったりとタイムラグがあるもので。
それでローカルで編集してサーバーに上書きしたほうがいいのかなと思って質問しました。
747不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 00:04:36 ID:Ai80v1XA
>746
対象のソフトって編集中のファイルがあるパスにテンポラリ作りつつ作業するタイプじゃないか?
そういうソフトは使用中に頻繁にアクセスする場合があるから、確認してみるといい。
同時にトラフィックを適当なソフトで監視しておくとなおよし。
748746:2005/09/04(日) 00:25:34 ID:G/gzmnhk
>>747

そのとおりです。編集中は別のファイル上で作業してます。
このファイルを一時的にローカルで作業してくれれば一番いいのですが・・
WinXPの設定とかで出来ないですか?
749不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 00:33:08 ID:TtBGwyY1
それはXPってよりもアプリの方の仕事だからなぁ。
Officeならヘルプなり、MSで調べてみたら?
後バージョンなに?

一番手っ取り早いのは、作業前にローカルに落として終わったら上げて置くことだけど。
750不明なデバイスさん:2005/09/04(日) 07:06:11 ID:SHBTg383
オフラインファイル機能を使えば良い。
編集前にLANケーブルを抜き、終わったら差す(w
751732:2005/09/04(日) 08:45:50 ID:G84NTIYv
週末になって時間が出来たのでtelnetd入れたよ。

ほぼ手順どおりでスムースにいったが(496に感謝)、LinkStationをばらすのが結構難しかった。山下さんのところに詳しいやり方があったが、全部作業が終わったのにネジが一個余ってるのはどーいうことだ>俺。
まあ普通の人ならば問題ないだろう。今はviだけコピーして色々探検中。

mipsだからといって、ここ位まではpowerpcとそんなに変わらんと思うのでmips派もどんどんチャレンジすべし。
752496:2005/09/06(火) 23:29:11 ID:A7I/Mdnz
>>751
どうも。そう言ってもらえると書いた甲斐があるyo。
viだけコピーって、普通にvimのバイナリだけ取り出してコピーして、んで実行でOK?
dpkg --extract vim-*.deb ./hdbってところかな。

ネジは電源のネジじゃないかな。よく忘れるし、なくても動くし。
(HDDの振動を抑えるためにあったほうがいいのは確かだけど)

まとめサイトとか作ったほうがイイのかな。
753不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 03:19:35 ID:Ys9L+olA
コイシにUSB接続可能な外付けHDDってメルコの製品のみ?。
754不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 04:33:42 ID:BVV42F/P
んなこたない
755不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 15:11:41 ID:/nDAwpk/
>>753

死んだノートから取り出した2.5インチHDDを、2000円くらいのメーカー不詳のUSB外付けケースに入れて
HD-HG160LANに繋ぎましたが普通に認識できました。

それにしてもLinkStation、タイマーの精度が悪すぎなのは何とかならないんだろうか・・・NTP使ってるのに
1分以上平気でずれてるil||li _| ̄|○ il||li
756不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 15:22:53 ID:b5mGKoU3
>708 使っても駄目?
757不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 15:57:03 ID:cBv3wLGZ
おれは1.45にしてから余計にタイマーのずれ(遅れ)が大きくなった。
NTPで3時間ごとに修正しているらしいけど、1時間も経てば1分くらいずれている。
758755:2005/09/08(木) 16:39:50 ID:/nDAwpk/
>>756

>>757と同じで、ファームウェア1.45にしてから時間のずれが大きくなった気がします。Link de 録を
使って予約録画をよくやるのですが、タイマーが狂ってるので番組の最初の数十秒が丸ごと録画
されてなかったりで散々です。せめてNTPの更新間隔をもっと短くできればいいんですが・・・orz
759不明なデバイスさん:2005/09/08(木) 19:07:57 ID:BUBdNcHr
漏れはいくらやってもNTP接続に失敗する。
ポート123をTCP/UDP両方開けて、ファイアーウォールも切ってるのに・・・・
760不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 16:07:01 ID:TBQF28KV
8/20に1.45に上げて、NTP使わずに誤差+5秒。
761不明なデバイスさん:2005/09/10(土) 16:40:27 ID:QR6qLS/P
なんか死んだみたい・・・。しかも2台・・・。
分解しないと保証がなくなるのだが、分解しないとサルベージできない。
ホントに割り切りが必要な製品だな。
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:09:18 ID:zk/Q0Lgq
雷でも落ちたとか・・・
怪しいノイズを受けたとか・・・
同時って言うのは只事ではないよ。
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:39:08 ID:QR6qLS/P
誤解させて申し訳ない。
同時ではなく、1ヶ月くらいあけて。

比較的、不安定なのに
直接HDDにアクセスできる仕組みがないのがなぁ。
764名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:02:31 ID:7YqvwuIo
ありえないぐらい遅いんですが。
まだUSB1.0のHDDの方が早い気がする。買って損した。
765名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:34:37 ID:gMGwMvON
>>764
ちゃんとFull Duplexになってる?
766名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:45:19 ID:rievEJo3
Q:LAN接続ハードディスク「LinkStation」とは?
A:LinkStationとは、パソコンを使わずネットワークに直接接続
 できるハードディスクです。WindowsやMacintoshでも、LAN接続
 されているパソコン同士で大容量のデータを共有、ファイルの
 やり取りができます。それぞれのパソコンにハードディスクを
 増設するよりコスト的にもお得です。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/hd-hglan/index.html

LAN接続して複数台のPC・ネットワークプレーヤーから共有できるのが
こいつのメリット。1台のPCから接続する外付HDDならUSBの方が早い罠。
それとも知らずに買ったの? 散財乙www
767名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:43:37 ID:1OBcDOkS
少なくとも USB 1.1 よりは速いんだが...
>>764 を良く嫁
768名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:12:52 ID:juhX1pxl
全然早いけど、無線使って遅いとか言っているんじゃ
ないだろうな?
安物無線はスイッチング式じゃないから遅いぞ。
769名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:34:48 ID:Dc6w3wH/
>>767
>>764をよく読むと「USB1.0のHDDの方が早い『気がする』」と適当な事言ってるぞ。
実際にUSB1.0より遅いのか測った訳でも何でもない。
ついでに>>766が言ってるUSBの外付HDDって、今時なら普通USB2.0だと思うが。

で、ここまで書いておいてアレだが・・・機種名も書いてないし単なる釣りだろ。
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:00:17 ID:V31h90YB
>>765
詳しくお願いします。
771名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:25:44 ID:j1AFf4IZ
まあ、明らかにおかしな状況なのに、
原因も調べず「買って損した」と結論づけるアフォには、
確かに金の無駄だったろうと思うよ。
772名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:28:15 ID:qSUiw1pC
>>675
HD-HB250GLU2
買ったけどLAN接続がうまくいかない。
パソコン2台で試してみたけど、
最初認識されていても「動作が不安定です。
再接続します。」とか表示がでて、マイコンピュータ上から
見えなくなって、ウインドウズ自体動作が不安定になる。
ショボーン
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:46:26 ID:juhX1pxl
>>772
HD-HB250GLU2にアドレスふった?
PCと直結して試した?

エクスプローラのアドレスで\\hd-hb250GLU2 ipaddress
をうつと、フォルダ見れます?
774不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 00:36:00 ID:x36SLDA/
俺なら取り敢えず、10Base-TのHubをはさんでみる。
775不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 07:30:00 ID:mbMXpqv3
切り分けできない人間は、まずクロスでPCと直結すべきだと思う
776不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 23:14:32 ID:Jkcfhb9A
>>773-775
BUFFALO GIGA1000BASE-T LSW-GT-5NS
に繋いでいるとダメで
たまたま家にあったBUFFALOの無線アクセスポイントAirstation(スイッチハブ機能付き)
にパソコンとHD-HB250GLU2を有線で繋ぐとうまくいくことが
判明。(100baseだけど)

今度クロスケーブル買ってきまつ。
>>733
これってIPアドレス付けられるんでしょうか?
僕も不思議だったんですけど、どこにもふり方
書いてないような。

777不明なデバイスさん:2005/09/12(月) 23:16:50 ID:Jkcfhb9A
上記訂正
>>733
>>773の間違い
778不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 00:43:01 ID:jQSt9BVc
DHCP鯖動いてない環境で、買ってきたままの状態で接続して、PCしLinkStationが別セグメントに居るって落ちじゃないだろうな?
779不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:38:32 ID:OE2+PovM
>>778
それだとしたら、笑えるな

>>776
セットうp CDにIP設定ユーチリチィ入ってなかったかな?
780不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 21:49:14 ID:ujhdKa73
>>779
マニュアルです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/manual/h/hdhbglu2.html

IPアドレスの設定方法見当たりません。

>>778
AirstationのDHCPサーバー機能無効にしても動きます。

クロスケーブルで繋いでみましたが、やはりマイコンピュータから
見えません。

うわわわん。

100MbpsのLAN、USBハードディスクとして使おうかな。
1万円くらい損した感じだが
781不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 21:52:12 ID:svLUVQFg
>>778
そういうときってどうするの?
オレが買うか迷ってる点が、まさにそれ。ルータやらの他の機器のセグメントを変えるなんてイヤだよ。
782不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 22:00:55 ID:LrNzCij5
>>781
接続する1台だけ一時的に設定変更して、
NASの設定変えればよいだけでは?
783不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 22:53:01 ID:jQSt9BVc
>>780
そのマニュアル見てると従来のLinkStationと通信方法が違うようにも見えるな。
UDP使ってるのかな…

現物持ってないから検証できないけど、ルーター越え不可ってのがひっかかる。

あと、「半二重に対応してません」って書いてるので、PCのNICが半二重になってるとだめですね。
784不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 23:57:23 ID:O5VTYVFd
LinkStationを処分予定でデータを消去したいんだけど、いいフリーウェアないかな?
785779:2005/09/13(火) 23:58:00 ID:OE2+PovM
>>780
すまん マニュアルでは、でてないね

なんか解ったら 報告しまつ
786不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 00:09:08 ID:P2nIJZ8J
>>784
電子レンジでチン
787784:2005/09/14(水) 00:41:42 ID:T6E2oGrS
>>786
いや、物理的破壊はちょっと…
788不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 01:01:55 ID:/O78w6gY
>>787
ママレモン
789不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 01:18:56 ID:uel54Vjd
>784
ttp://search.vector.co.jp/search?query=%8F%C1%8B%8E
この辺で探すとか。

HDD取り出してPCにつなぎ、適当なソフトで消したら、制御基盤割って捨てれば?
790不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 01:36:42 ID:4chEC3sZ
>>783
etherealでキャプチャすれば分かる。たしかTCP

んで、会社から自宅のlinkstation見れてるよ。回線おそくてかくかく。
791不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 01:55:47 ID:RUUTWDjE
NDASプロトコルならこの辺で
http://mcn.oops.jp/glossary/net/nas.htm
792不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 02:16:41 ID:+8mU+JVX
>>772
LSW-GT-4WとHD-HG250LANの組み合わせで
似たようなトラブルに遭った事がある。
結局その時はバッファローの別のギガHUBで
試したら解消したんだけど、HUBとネットワーク機器の
相性問題なんて後にも先にもこれっきりだったし、
そもそも同じメーカーの製品同士でのトラブルだったので
実に釈然としなかった覚えが。
793不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 03:55:29 ID:5ZYZVl8P
NDASは地雷って理解でOK?
794783:2005/09/14(水) 07:24:37 ID:SYH3eDC3
>>790
そかそか。
HD-HLANと寺捨てしか持ってないもんで。
HD-HLANはルーター越えでも実際見れてるから、何か違うのかと思ったんだけど、
表向きできないことになってるだけみたいね。
795不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 07:42:51 ID:aprp0J3o
寿命(HDD)どれくらい?
普通のPCと違って常時つけっぱなしだけど
電源のオンオフないから持つもんなの?

当り外れ有りそうだけど
大体どの程度?
796不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 08:55:26 ID:v1CpYeIm
HD-HG250LANなんだけど、ファームを1.45にしたら
Jumbo Frameでの通信が出来なくなちゃった。
他に同じような症状の人いませんか?
797不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 10:21:11 ID:luWj0Lws
なぜか勝手にフォルダが「読み取り専用」になってしまいます。
さらに、つい先ほどlinkstationにアプリケーションから保存できなくなりました。
だれか同じ症状で解決された方、または助言頂ける方いらっしゃらないですか?

ファームver1.45 です。
仕事場で使っており、macとwinが混在してます。以前、アクセスが極端に重くなり
ファームのバージョンアップをしたところ、直った事があります。

これから一度再起動してみようと思いますが、こういった細かいトラブル続きで困っております。
なにか安定して使えるご助言などございましたらお願いします。
798不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 10:22:05 ID:luWj0Lws
>>797

>さらに、つい先ほどlinkstationにアプリケーションから保存できなくなりました。

HDまるごと「読み取り専用」になった気がする という事です。
紛らわしくてすいません。
799不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 12:47:18 ID:LAT44Xkk
>>795
冷却されているのはデフォって事で
HDDの寿命は基本的にはモータ軸の寿命だから
回っていないHDDの方が長持ちします。

昔は回ってないと、湿度の高い環境でディスク面にヘッドが吸着するって事も有ったけど
今はそんな事聞かないし、回さない方がいいと思います。
某社でHDDの寿命を決めていたのはスピンドルモータのベアリングの摩耗でした。
1日8時間使って5年間としてましたよ。って事で考えてください。
800795:2005/09/14(水) 17:31:49 ID:aprp0J3o
という事は20ヵ月ぐらいですか・・・
たしかデフォだと長時間アクセス無いと回転止まりますよね??
それ考えれば3年〜5年・・・
勤め先のは窓際に置いて有るのでもっと短いですよね
もう買って2年ぐらいなんで早めにバックアップとっておきます!
801不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 17:41:42 ID:gvwXR6JL
昔某保守会社で働いていたがメーカーや使用環境問わずに2万時間までと決めていたな。
勿論劣悪な環境下ではそこから引いていくだけ。
802不明なデバイスさん:2005/09/14(水) 21:14:41 ID:6nTAV1Om
>>792
報告サンクス

>>785
おながいします
803不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 08:07:32 ID:9o5ChpbN
>>802
とりあゑず、IPアドレス割当て 不可とありますね

804不明なデバイスさん:2005/09/15(木) 20:03:37 ID:xFWJv4qQ
>>803
あい。
805不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 11:01:44 ID:MM8IW3Tp
さっきまで普通に開けてたのに、急に『開けません』って出ました。なんでかわかる人いますか?
806不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 11:03:06 ID:Vph3WL46
(´ー`)y-~~釣りか…
807不明なデバイスさん:2005/09/17(土) 11:03:26 ID:mLxXs1WM
>>805
中の人が殺害された
808不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 01:17:37 ID:2pE0eTz+
sshdをインストールしたいんですが、
どこからバイナリとってくるのが良いでしょうか?
telnetはできるようになってます。
809不明なデバイスさん:2005/09/18(日) 21:09:49 ID:yvti3DZp
【AM/FM】ラジオ録音スレその7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1121393298/l50
810不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 11:37:03 ID:5RE/KbBI
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/hd-hglan.html#1
↑これ入れた人はいますか〜?
811不明なデバイスさん:2005/09/19(月) 19:59:45 ID:7szlozQL
kuroboxsetup.exeみたいなのは
linkstationには無いの?
ファーム更新用アプリだとフラッシュも書換えされるようなんだけど?
812不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 12:23:29 ID:2HRxUiC6
AirStationとか無線ハードディスクって、外付けHDDと同じように使えるんですか?
つまりデスクトップにショートカットを作れば普通のフォルダと同じように使えるってことですか?
I/Oデータの無線HDDの説明とかみてたらFTPとかなんか面倒そうなこと書いてあったんですが、
バッファローも同じようなもんなんですか?

個人的には無線ハードディスクの中のムービーデータをダウンロード(コピー)しないで、直接そこから
無線で呼んで離れたノートパソコンで見たいんですが、速さ的に可能ですか?
813812:2005/09/20(火) 12:24:34 ID:2HRxUiC6
AirStation ⇒ Linkstationの間違いです。すみません。
814不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 12:29:32 ID:zNeZAysy
使える(同一LAN上に限る)
※公開フォルダにパスワード認証のチェック入れたら、認証画面が出るけどね。
815不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 13:32:12 ID:gbUy85Sf
>>812
ネットワーク的には他のPCと変わらない(LinuxPCなんで)から、設定で共有フォルダを作り、
そのフォルダをWindows機から参照すればOK。
使ってないであろうB:とかにネットワークドライブとして割り当てれば、普通に使える。

ムービー云々は、ネットワーク環境と動画のビットレートに依存するので何とも言えん。
Mpeg2とかなら無謀。DivX(標準)などでエンコしたもので、802.1a/g環境ならまず大丈夫かと。
816812:2005/09/20(火) 13:50:09 ID:W7mkqMV8
ありがとうございます。
817不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 15:02:55 ID:v3Zrivpx
EMモードからアップデートしようと思ったら
製品が異なりますってエラーが出てアップデートできません
HD-LANです
818不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 15:20:48 ID:F0u6A2iC
【芸能】電車男、最終回にひろゆきが出演・・・6車両目【キター!】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1127141623/l50
819不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 21:05:24 ID:Uhio7JnM
linkstationのファームウェアのバージョンが5.00って表示されるんですが
そんなのありですか?確かに5.00です
820不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 21:06:04 ID:Uhio7JnM
linkstationのファームウェアのバージョンが5.00って表示されるんですが
そんなのありですか?確かに5.00です
821不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 21:25:25 ID:MGiEbdrC
4.00てのは見たことある
もちろんエラーだけど
822不明なデバイスさん:2005/09/20(火) 23:44:27 ID:mm08sSw0
v3.01のHDD換装ってできないの??
823不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 11:35:13 ID:AFQ7iwVA
教えてください。
いままではできていたのですが、
急にFTPでの外部接続が出来なくなりました。
ファームウェアのアップデートをする必要があるのかと思い、
公式のページに「バックアップを取っておけ」とかいてあったので、
LinkStationのIEで立ち上がる設定ページで、
バックアップをしようとしているんですが、
「バックアップを開始します」という画面のまま、
タイムアウトしてしまい、エラーが出ます。

従って
1.バックアップのエラーの原因
2.FTP外部接続が出来るようになる方法

この二点をお教え頂ければ嬉しいです。

ちなみに、使用機種は
HD-HG160LAN、
USB接続してある外部HDはHD-160IU2

宜しく御願いします…
824不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 13:11:28 ID:woXMBbuY
>>823
ルータとHUBは問題無?
825不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 13:19:30 ID:mTkyAK5L
 _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
826不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 13:23:47 ID:mTkyAK5L
 _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
827不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 13:36:49 ID:mTkyAK5L
 _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
828不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 17:38:51 ID:AFQ7iwVA
>>824
そっちっすか………
いままで、LinkStationしか見てなかった…。
ルータとHUBの方で見てみます。
ありがとうございます!!
829不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 18:11:42 ID:mTkyAK5L
 _   _                        ._  _
          / /\/_\                    ./_\\ \
        / /  / /_/ /\                  / /_/ /\\ \
       / /  / \_ /\/                  \_/\/  \ \
     / /  /    \\./                     .\\/    \ \
     / /\/      . ̄                         ̄      /  /\
    / / /               ________               /  /  /
    / / /              /  ____  _/\             ./  /  /
   / / /             ./ /\____./ /\.\/            /  /  /
   / / /             ./ /  /   / / ./ ̄            /  /  /
  / / /             / /  /   / / ./              /  /  /
  / / /             / /  /  ./ / ./              /  /  /
 / .\/            / / /___/ /__./             /  /  /
 \  \           / _ ̄ ̄____  /\           /  /\/
   \  \         /__/\ ̄ ̄   /__/ ./          /  /  /
    \/''\       \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/          \/  /
      \_/          ̄         ̄             \/
830不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 20:14:49 ID:1+hQsVH+
>>825-827>>829

ずれてるよ
831不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 21:22:11 ID:4lPkhtPn
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン


∧_∧          
     o/⌒(゜Д゜  )つ
     と_)__つノ
832不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 23:51:33 ID:b6aisxqH
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン


∧_∧          
     o/⌒(゜Д゜  )つ
     と_)__つノ
833不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 00:04:38 ID:o+tRoZWD
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン


∧_∧          
     o/⌒(゜Д゜  )つ
     と_)__つノ
834不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 08:32:11 ID:nMkvhhHW
>>812
windowsならツール→ネットワークドライブの割り当てでいいんでない?
835不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 01:16:08 ID:KZFTcad0
ファームウェアうぷデートしたら
失敗した上に起動しなくなった・・・
ふざけんなメルコ
836不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 15:09:45 ID:+sLWjP63
ファームのうぷだて失敗で起動しなくなるのは駄メルコに限った事じゃないな
837不明なデバイスさん:2005/09/24(土) 16:49:53 ID:2WMmk3XO
メルコ商品で ファームうp失敗したことがない 俺って幸せモンw

HD-HLWGだけどさ!無線じゃ( >Д<;)オモー
838不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 03:23:48 ID:wxvxd0jS
中古で買ったけどこれ便利だね、ファン要交換だったけどorz
839不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 14:06:53 ID:Rwf9tWC+
>838
交換したNASのモデルと、ファンの型番をキボン
840不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 16:28:58 ID:wxvxd0jS
>>839
HD-HG250LANとAINEXのCF-40SS。
ファンは直付けだったので途中で切って3Pコネクタ半田付け。
クレーがパルスで赤黒が電源だった。
音は静かな割に風量あるけど回転数可変は出来ないみたい。
841不明なデバイスさん:2005/09/25(日) 23:55:14 ID:GjwttlOT
さんくす。
うちも同モデルだ。まだ逝っていないけどw
842不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 14:07:11 ID:6VmHXfef
HD-160LWCを使っているものです。

最近(1週間くらい前)から、
ここのディスクにあるファイルを編集して上書き保存しようとすると、
毎回、

ファイル※※は、前回保存された後、ほかのユーザーに
よって変更された可能性があります。操作を選択してください。
●コピーを保存する。
○変更を上書きする。

という表示が出るようになってしまいました。
(開いて編集している間に他のPCからアクセスはありません。)

急に出るようになってしまい、
どうしたものかと思っております。

どなたか分かる方いらっしゃらないでしょうか?

843不明なデバイスさん:2005/09/26(月) 18:41:40 ID:joCuLWOp
>>842
こうゆう環境ではないんだよね?

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;324491
844不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 08:00:41 ID:e5V/u9q0
>836
無線の速度ってずっと上がってないよね。
UWB待ちかね。
845不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 08:04:14 ID:e5V/u9q0
>812
>無線で呼んで離れたノートパソコンで見たいんですが、

可能。VOB見てる。アイオーのLANDISKとUSL-5Pだけど。
早送りの操作で少し止まることはある。

846不明なデバイスさん:2005/09/27(火) 19:40:49 ID:D8CpR8ua
>>844
無線は所詮ハブだから、速度は遅い。
847不明なデバイスさん:2005/09/28(水) 01:29:53 ID:lHpI7nMe
っ[MIMO]
使ってないけどな。
848不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 21:54:38 ID:NjnPRqYq
やっとスレッドを見る暇が出来た>>665の者だけど、ケースの開け方が分からん(汗
確かにファンが変だと言うことは分かった。
849不明なデバイスさん:2005/09/29(木) 23:45:59 ID:ZffIfgWH
850不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 18:55:02 ID:F/WR2Ncd
HD-HLWGなんだが、電源を切ってもFANが爆音で廻ってるのは
普通の事なんだろうか・・・
851不明なデバイスさん:2005/09/30(金) 22:41:21 ID:rdQLOy+j
>>835
DHCP設定してるのであればルータ側をチェックしてみてIPが
アサインされているか確認してみては?

俺もアップデート失敗して、途方に暮れてたらとりあえずマウント
できる所までは確認できた。けど、その後再アップデートはできん。

本体ばらして取り出したHDをdebianの箱につないで確認してみた
らディスクがいっちゃってたらしくmkfsで死ぬ。俺の予想だと、
ファーム更新→不良セクタへの書き込み→一部アボーン。
852不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 13:52:33 ID:lO4i03Kn
>>705
超亀レスだがうち白丸だったサムスン製かorz。
機種はHD-H250LWGです。
2階に置くために無線LANタイプに決定。
昨日設定し、どうにか今のところ異常なし。でもバックアップの時間が…
853不明なデバイスさん:2005/10/02(日) 20:47:27 ID:B7fEMUA8
V1基板のHD-120LANを修理に出したら新品交換になって
帰ってきたがV3基板バージョンになってたorz
854835:2005/10/03(月) 14:08:34 ID:40BZeB2r
>>851
HDDの電源がまったく入らなくなっちゃったのよね。
んでエラーランプ5回点滅。
マニュアルによるとFlash ROMの異常だって。
データ救出会社に見積もってもらったら
30万以上かかると。。。
さようなら俺の250G分のデータ達。
855不明なデバイスさん:2005/10/03(月) 20:23:05 ID:fm8EoaV0
>854
同系統の新品ないし動作確認付きの中古でも買ってきて、臓器移植したら?
30万の1割以下の支出でサルベージできると思うけど??
856不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 00:56:25 ID:d6JHtUuI
>>855
それをやろうか今迷ってるんだよね。
開けたことないんだけど簡単にできるのかな?
解説してあるサイトとか探してみたけどあんまりないし。
857不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 01:02:45 ID:8EJGXoYd
>>856 >>849 ちょっと前のログも読まんのかぁ?
858不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 11:20:31 ID:QzEU4Q0f
>>854
あ、Flash ROMだけか、問題は。

linuxマシン持ってる友人いないか?HD取り出してext2でマウントできればデータは確保できるぞ。
859不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 11:42:59 ID:ZskBG7vm
こんにちは!LinkStationはLinuxベースだと聞いたのですが、
稼動時にいきなり電源がぶつ切りになっても大丈夫なのでしょうか?

ジャーナリングファイルシステムで、LANからの書き込み途中のデータは保護されるのはわかりましたが、
Linux自体は、いきなり電源が切れるとファイルシステム自体が壊れるんですよね?

Windowsならたまにフリーズしたり、動作がおかしくなって、Ctrl+Alt+Dellも効かなくなって、
電源ボタン長押しで電源切ったりしても全然びくともしないのですが。
860不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 11:43:52 ID:7H+OHq0J
つかPC持ってるんならLinuxくらいインスコすれ
861不明なデバイスさん:2005/10/04(火) 11:44:50 ID:7H+OHq0J
あ、↑はもちろん858以前へのレスな
862不明なデバイスさん:2005/10/06(木) 15:52:29 ID:o4me7vaQ
このシリーズの自動バックアップで、
たとえば hoge というフォルダをバックアップ取るようにしていしておいて、
hoge の中には、A,B,Cの三つのファイルがあるとします。

あるとき、A,B,Cのファイルが自動的にバックアップされた後、
あやまってCのファイルを消してそのままにしていた場合、
次の自動バックアップの時点で、バックアップ先のファイルCも消えてしまうんですか?
863不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 09:46:48 ID:Zzqsw6t9
>>859
EXT3に関する理解が逆。
ぶつ切りでもファイルシステムは守るがデータは保護しない、
というわけでぶつ切りでも一応読み書きはできる、はず。
ただし、実際のLinuxが本当に大丈夫な実装になってるのかについては
色々議論が。
864不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 21:11:57 ID:9iL1IA6Q
IOのLANDISKと両方持っている人いない?
どっち買うか迷う
865不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 23:14:41 ID:BbYrGxF6
遂にFANから時々異音がするようになったのでFANの交換検討しています。
使用モデルはHD-HG250LANですが、なるべくHD-HGシーズで >840氏の
>AINEXのCF-40SS
以外で交換実績のあるFANはありますか?
無保証品なので、メーカー修理出しは無しの方向で。

おまけ…前スレのFAN情報ピックアップ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076483913/617,634,936,938
866不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 23:25:17 ID:hJ0vl4kZ
漏れんトコもファンがもううるさいよ。

次買うならやっぱファンレスでないとダメだ。
867不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 23:36:59 ID:b+REy0pF
>>865
これ使えそうじゃね?玄箱用だけど、手元のLinkStationと玄箱のハーネスに違いは見当たらないから使えそう。
まだ試したことないのでわからんけど。
http://www.kuroutoshikou.com/products/kuro-box/kuro-box_partsfset.html
868不明なデバイスさん:2005/10/07(金) 23:37:15 ID:vRILKBUF
>>864
GIGAの奴しか無いがUSBを活用するならLANDISKの方が良いかもしれん

>>865,866
これが使えるかもしれんがちょっと高いか
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051008/etc_kboxparts.html
869不明なデバイスさん:2005/10/08(土) 00:06:57 ID:gx+kG0/0
ディンブルつきファンになったら、少しは静かになるかしらん?
870865:2005/10/08(土) 23:03:37 ID:7sRM1w/t
>867-868
ありがとう。
取りあえず、休みの内に一度開けて中を確認してみます。

しかし…玄箱のメンテパーツなんて出ていたのか。
消耗品じゃない物のお陰で売値上がっている感じ(w
871不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 13:15:24 ID:Z+8n8E79
ぜひご助言をお願いします。。。
当方、HD-H300LAN(Ver.2.22)を使用しているのですが、NTPの設定が出来なくなってしまいました。
初めは自分のPC(Win2k)をNTPサーバに見立てて設定し、上手く動いていたのですが、
PcastLinkの設定がおかしくなって(録画設定などが消失)、再設定を行おうとしたところ
NTP設定がエラーになるようになりました。
別のWInXPから自分のPCはOKなのですが、、、
872不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 18:54:13 ID:r6AP/bjH
最近になって急にLinkStationにアクセス出来なくなっちまいました。
pingは返ってくるのに、ネットーワークドライブの割り当てが出来ません。
IEでの設定変更も問題なく出来るんですが・・・。

一体何が悪いんでしょう??
873不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 20:01:37 ID:/oKPqa3y
>>872
HDDが死んだんじゃないの?
874不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 20:12:58 ID:r6AP/bjH
>>873
レスどうもです。
HDDは生きてるようです。ディスクチェックしても問題なし。
USBで繋いだHDDにバックアップもとれます。

でも、LinkStationの中の共有フォルダは一切認識してくれません。
FWもOFFになってるし、ルータを介さずPCとLinkStationを直に繋いでみたりもしましたが、ダメでした。
あの中の大事なファイルさえ取り出せればいいんですが・・。
875873:2005/10/09(日) 20:40:25 ID:/oKPqa3y
>>874
まずルータは再起動してみた?
DHCPでIP振ってるなら、ルータ側でLinkStation(以下LS)のMACアドレスを手動で登録して、
必ず同じIPを振るようにする事。可能であればDHCPも切って固定できればなおよし。

それからLSの初期化はしてみた?
データが消える訳じゃないから、まずは試してみるといいかも。

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/hd/b3470090.html


フルバックアップできるだけの容量のHDDがあるなら、一度HDDを取り出して、
外付けUSBケースに入れてマウントすれば見えるんじゃないかな?保証外になるので注意。

Windows環境しかないなら、フリーのExplore2fsを通せばWindows上からも仮マウントできる。
ただ1.07や1.08β3は日本語パッチがまだないから、2Bytes文字のフォルダやファイル名は化ける。
もちろんバックアップ先のファイル名には問題無いから、保険として先ずバックアップしておくといい。
LSの初期化はそれからでもいいかも。ただバックアップには結構な時間がかかるので注意。

ttp://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/explore2fs.htm
876不明なデバイスさん:2005/10/09(日) 20:52:18 ID:0fSyiJWH
FTPで繋いでみるとか
877不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 00:37:12 ID:4zXlEbrc
>>875
ルータの再起動、LSの初期化もしてみました。結果は×でした。

残るはHDDを取り出してのマウントですか・・・。
自分の知識では少々心許ない気もしますが、頑張ってみます。

>>876
それも考えてみたんですが、実は設定がよくわかりません・・・。
878不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 00:51:47 ID:ICj+85Vy
>>877
ネットワークドライブの割り当て時のエラーってどんなの?
879不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 01:05:21 ID:QVB+GDUJ
>>878
ネットワークパスが見つかりません」というメッセージが出ます。
880873:2005/10/10(月) 01:20:21 ID:ezY6YPnu
>>877
ノートンとかOSのFWは全て確認したか?
一度ルータのWAN側ケーブルでも引っこ抜いて、全てOFFにして確認してみれ。

pingはICMPパケットだから通るが、TCPパケットは通さない設定にするようなアプリが動いている
可能性がある。PC直結で動作しないというなら、PC側に何かインストールしたか弄くったかの線が濃厚だ。
その「最近」とやら以前からあったアプリ以外は、全て怪しいと睨むくらい洗い直すべし。
881不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 01:29:17 ID:ICj+85Vy
>>879
あと、マイコンピュータのアドレスに「\\xxx.xxx.xxx.xxx」(xxxはLinkStationのIPアドレス)でどんな風になる?
882不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 04:23:05 ID:JP37A+aV
単にネットワーク接続のプロパティーの中のファイル共有の
チェックが外れているだけだったりして。b
883不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 14:27:11 ID:2oz7iz3k
もっと単純に、埃がたまってて不具合とかw
884不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 14:39:22 ID:XgPu1dBb
結構マイナーなアクセストラブルパターンでは、セキュリティポリシー変更して
非常に微妙なアクセス可能状態になる事はある(w
885不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 14:55:31 ID:xr4U5phn
Link de 録で、録った画像を一般的な画像プレーヤーで見る方法があれば
知りたいんですが、WMP用のコーデック等はありませんか?
886不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 15:18:07 ID:XgPu1dBb
コーデックの入手はそれ系の板&スレでどうぞ。
887不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 15:30:01 ID:xr4U5phn
スマソ。ソレ系行ってみます
888不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 18:17:39 ID:cpNIqV4P
>885
MPEG2で撮ったものなら、市販プレーヤーなら普通に見れるでしょ。DVDが見れるようになっているなら、コーデックも入っているから、WMPでも見れるし。
LINKSTATIONの中に置いたまま見れる。

MPEG4で撮ったものは、付属ツールで変換するとDIVX形式になるから、コーデック入れれば見れる。
WMPとVLCだと、変換しないでもそのまま見れたかな。
889不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 18:55:57 ID:xr4U5phn
>>888
そういうことなら、MP2で録ることにします。
変換だと手間がかかるし、前に(なぜか)変換に失敗してファイルが消えたこともあるので。
それに、Link De 録のMP4はあまりメリット無いし
情報サンクス
890不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 21:08:49 ID:pMC4jUPD
Link De 録系の話題に関しては以後はこちらで
PC-MV7DX/U2 Part.3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1122889414/
891不明なデバイスさん:2005/10/10(月) 22:03:31 ID:xRdR49I8
【AM/FM】ラジオ録音スレその8
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1128261467/l50
892不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 09:57:16 ID:SDTF6w3y
これって、UPS連携機能はどうなってるの?
893不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 12:18:37 ID:95RdH6xY
>>892
何言ってんだか… orz 簡単じゃね。「LinkStation→UPS→コンセント」と繋ぐだけじゃん!

こう言うのを「連携」とは言わんのかえ?
894不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 12:25:41 ID:25pkor9p
シャットダウンの事じゃね?
895不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 13:27:41 ID:SDTF6w3y
>>893
バホ それは連携とは言わない。
>>894
正解
896不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 18:46:49 ID:25pkor9p
897不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 19:58:45 ID:QxmqXiVh
HD-250LANなんだけど、会社のネットワークにつなげたらあくせすできない・・・
自宅のネットワークだとちゃんと動作するんだが・・
HD-H250LANに買い換えるしか方法ない??
898不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 20:23:50 ID:vQyxNDEp
>897
会社LAN と自宅LANの構成が同じ、ということはあるまい?
ならば、違ってる部分に関わる設定を見直せば自ずと原因も判ろうもんだな。

DHCPの有無とか、IPアドレス/サブネットマスクとか。
899不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 21:02:53 ID:xIVBUxUC
>>896
非常にありがとう。乙彼です。

>>897
会社のネットワークの管理者ですか?
ルータにより使用可能なローカルIPが制限されている場合もあります。
900不明なデバイスさん:2005/10/14(金) 23:20:17 ID:83otbuP9
>>897
ネットワーク管理者じゃないなら、
勝手にそんなもの会社のLANにぶら下げない方がいいと思うよ
901不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 00:24:05 ID:CYrH3qns
>>900
IP がバッティングしなければまったく問題ないよ。
902不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 01:07:14 ID:34XEgqpH
>>901
897が悩んでいるのはそのレベルの問題だと思うが、
899,900はネットワークポリシーに抵触しないか心配してるのだと思う
903不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 01:07:28 ID:b9gP05CJ
L3スイッチが間に入ってるとか
DHCPで検疫ネットワークに誘導されるとか
MACアドレスで制限かかってるとか
904897:2005/10/15(土) 01:27:08 ID:LxadWl1q
自己解決しました。
LANケーブルをさしてませんでしたorz
905不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 01:38:18 ID:c1XKXiW2
>>897
今日は大漁だね
906不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 04:36:42 ID:LQHGXsXE
>>904
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (     )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ / ̄      _ _   .')# `Д´)
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i_ - ― = ̄  ̄ `:, .' ヽ    )―
       /   ノ                 |  /  ノ  ̄    __――=',  /<
      /  , イ )                 , ー'  /´ ヽ-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
  
907不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 07:57:16 ID:TQqEPLoc
久々に氏ねと思わせる輩だったな。
908不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 11:59:43 ID:dpLkYGBo
897で「つなげたら」と書いているのでそのオチは無しだと思うが。
909不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 13:20:37 ID:GktNTiqr
>>908
LinkStation 側のコネクタは挿したけど、反対側のコネクタを挿し忘れていたってオチでは?
910897:2005/10/15(土) 13:40:56 ID:RhkmrfdM
ほんとの897です。

システム管理者の指示通りに会社のネットにHD-250LANを設定したんだけどネットで見えないんです。
うちの会社の環境はNTのサーバやらDNSやらWinsやらのサーバがある環境です。
システム管理者にいわせると、HD-250LANはDNS設定できないから使えないよということらしいんですが・・
で、なんとかいまの環境のまま使用する裏技?ファーム書き換えとかなんかないですか?
ないようなら返品して差額払ってHD-H250LAN買います。これだと稼動した実績があるらしいので。
911不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 13:44:06 ID:AmGjKe+I
>>910
よくわからんが、漏れは今から会社のLANに、HD-160LAN繋ぐから、なにかピンとくることがあったら書き込むよ。
912不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 13:55:35 ID:uNXDkcLi
>>910
>ないようなら返品して差額払ってHD-H250LAN買います。
壮大な吊りでなければ、バッキャローも良い迷惑だな。
自己責任で製品飼って動かないから返品だってよ
クレーマー並の扱いだ
913不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 13:57:03 ID:TkVYD/Xa
>>910
IPアドレス直打ちとかでも駄目?
\\192.168.1.2\public みたいな
914897:2005/10/15(土) 13:59:19 ID:RhkmrfdM
IPアドレス打ってもだめなんですよ。
設定ユーティリティーではちゃんと認識してます。
915不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 14:04:45 ID:TRo12v4R
>>914
じゃ、 http://192.168.1.2/ は?
916不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 14:10:19 ID:RhkmrfdM
http://***.**.*.133/で設定画面はでてきます。そこでいろいろ設定いじくってもフォルダーがみえないんですよ。
917不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 14:12:24 ID:7ACet2fs
>>897
まず同じip直打ちで見れるの?
エクスプローラーから\\ipaddress でアクセスしてみる。
(直打ちならDNSとかまるっきり関係ない)

んで、アクセスするPCは同じセグメントにいるの、別のIP?
pingはOK?OKならarp -aでmac見て、HD-250LANのmacがのってる?
DHCPでアドレスもらってるの?
918不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 14:13:45 ID:7ACet2fs
>>916
フォルダが見えないとは、何を使ってフォルダの中を見ようとしてるの?
フォルダ共有の設定は入れてる?
919897:2005/10/15(土) 14:18:35 ID:RhkmrfdM
\\***.**.*.133\でもだめです。
IPはDHCPではなく、固定IP使ってます。
エクスプローラーからフォルダみようとしてるんですが・・・

設定に使ってるマシンでフォルダの共有使ってるので大丈夫だと思います。

#もうしわけないけどいまから買い物にでかけます。。。
920911:2005/10/15(土) 14:41:05 ID:AmGjKe+I
よし!つながったぞ!
るんるん♪
921不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 14:53:39 ID:7ACet2fs
>>919
>設定に使ってるマシンでフォルダの共有使ってるので大丈夫だと思います。
ここが良くわからんが、HD-250LANでは共有の設定になってるの?
確かデフォルトはshareフォルダだけど。
PCとHD-250LANの直結では、正常にフォルダ見れる?
922911:2005/10/15(土) 14:59:43 ID:AmGjKe+I
>>919
ブラウザの設定でプロ棋士が設定されている。
923911:2005/10/15(土) 15:06:41 ID:AmGjKe+I
・WindowsMe/98SE/98/95をお使いの場合、ログオンするネットワークの設定がファミリーログオン
になっていると共有フォルダにアクセスできません。そのようなときは次の手順でログオンする
ネットワークを設定してください。
924不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 15:06:58 ID:RiYPTGZF
ドメインに参加してるとかの落ちとかないよね?
925897:2005/10/15(土) 15:52:45 ID:RhkmrfdM
ただいま。

> ドメインに参加してるとかの落ちとかないよね?

参加してます・・・
それってまずいんですか??
926911:2005/10/15(土) 16:15:57 ID:AmGjKe+I
ところでこれって、買ってマニュアルみてからはじめて、たくさんの制限事項がわかるようになっているのな。
こういうのってなんか腹立つ。
927不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 16:23:17 ID:RiYPTGZF
928897:2005/10/15(土) 16:27:54 ID:RhkmrfdM
>>927

そうだったのかあ・・・
皆さんどうもありがとうございました。
929不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 16:29:03 ID:AmGjKe+I
ちゃんと、「解決した」をクリックしておくんだど。
930不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 18:09:38 ID:MDzsN/PB
>>928
HD-H250LAN買ってきちゃいないだろうな?w
931不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 22:39:26 ID:94ZzuQtZ
>926
マニュアルはWebでDLして見られるだろ?
932不明なデバイスさん:2005/10/15(土) 23:21:06 ID:bUeHHLao
うちの会社でも使ってるけど、確かにHD-HGLANばっかりだったな。
正規の鯖を入れるとHDDの増設が簡単に出来ないから
今現在としてはこっちの方が便利だな。
933名無し:2005/10/17(月) 09:29:54 ID:vvRvc0/S
気付いたら電源が落ちていて、電源を入れても起動中に電源が落ちてしまうんだが、これってたぶん壊れたよね?中のデータだけ救いたいが玄箱に載せ変えれば救い出せる?
934不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 10:47:27 ID:JHC1kO5w
>>933
まず、直接壁のコンセントに繋いでみるとか、

初期化スイッチ押してみるとか
(アクセス制限は削除されるがフォルダやデータ自体は削除されないと書いてある)

玄箱使わなくても
PCにLinux入れて繋いでも読み出しは行けたような。KNOPPIXとか試してみたら
935933:2005/10/17(月) 12:59:27 ID:u2t1ISbV
壁から直接か…そのタップに繋いでいる他の機器は問題ないので基板がやられている気がするけど…
一応Linuxマシンがあるので繋いでみます。ただブック型なので繋げられるか不安だし
吸い上げたデータを置く所があるか不安だけど…
936933:2005/10/17(月) 13:00:33 ID:u2t1ISbV
壁から直接か…そのタップに繋いでいる他の機器は問題ないので基板がやられている気がするけど…
一応Linuxマシンがあるので繋いでみます。ただブック型なので繋げられるか不安だし
吸い上げたデータを置く所があるか不安だけど…
937不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 16:31:15 ID:0nEfAXJX
壁から直接か…そのタップに繋いでいる他の機器は問題ないので基板がやられている気がするけど…
一応Linuxマシンがあるので繋いでみます。ただブック型なので繋げられるか不安だし
吸い上げたデータを置く所があるか不安だけど…
938不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 16:45:29 ID:q7z18LYu
ツールメニューからネットワークドライブの割当。を行うと、マイコンピュータに
ネットワークドライブが表示されるようになるのですが、再起動後もユーザー名と
パスワード無しでドライブができるWindowsXPパソコン2台と再起動してしまうと、
パスワードを入れ直さないとドライブが開けなくなってしまうWindowsXPパソコンが
あって、後者の方をどうにかしたいと思っているので、アドバイス下さい。

両者ともMS HOMEではなく、WORK GROUPに属す設定をしていて、
設定内容は同じにしているつもりなのですが、解決方法がわかりません。
再起動するたびにパスワード入力をしないとドライブを開けなくなるパソコンは、
WindowsXP HomeEditionで、再起動のたびにパスワード入力することなく
ドライブがいきなり開けてしまうパソコンはWindowsXP Professionalです。
もしかして、この違いによって毎回パスワード入力しなければならないか否かが
変わってくるのでしょうか?
それとも、何か見落としている設定項目を変更することで毎回パスワードを入力する
手間が省けるのでしょうか?
939不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 16:53:06 ID:mZ0NvJr8
>>938
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817823

XPで使ってるユーザー名、パスワードと同じ物を設定するか
net use X: \\<Link Station>\<Share name> /User:<User> <Password>
のショートカットをスタートアップに
940不明なデバイスさん:2005/10/17(月) 16:59:37 ID:v5wjUKzN
XP Homeはユーザー名とパスワードを覚えてくれない。これはHomeの機能制限。
ゆえに必ず再入力する必要がある。
XP Proは保存可能で一度設定するとその後は入力を省略できる。

XP Homeで入力を省略したい場合、セキュリティ的にはオススメしないが、

@echo off
net use \\hogeserver /user:hogeuser hogepassword

ってなバッチを他人がアクセスできないトコに作って、
スタートアップにそのショートカットでも作るべし。
最小化で起動するようにすれば、
起動時に勝手にユーザー認証してくれる。
hogeserver: サーバの名前
hogeuser: サーバにログオンするユーザー名
hogepassword: そのパスワード
な。
941不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 19:14:12 ID:8cFKZ1Iq
HD-LANシリーズだと、
>タイマー電源ON/OFF機能
が付いてないんだな。
HD-HLANからダウングレードでHD-LAN買ったんだが、大ショックだ。
USB機能だけだと思ってたのに。
ていうかこれくらいつけてろっていいたい。
942不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 20:23:13 ID:WSQYVOjM
タイマー電源ON/OFF機能はいらんから、
長時間非アクセス時にファンが止まるような作りにしてくれ。
943不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 11:28:30 ID:OrTUfsvz
>>942
言えてる。HDがとまってるのに、ファンだけむなしく廻り続けてる。
耐久弱くして早く買い替えさせようという魂胆か?(しかも次はグレード高いのを)
944不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 11:48:41 ID:OrTUfsvz
ていうか次スレのテンプレに載せて被害者をなくするようにしたほうがいいかもね。

HD-LANに無く、HLANにある機能。
・タイマー電源ON/OFF機能
・FANコントロール機能
・長時間アクセスがない場合に、スリープ機能で電気を節約
・「ごみ箱フォルダ」機能により、共有ファイルの誤消去を防止
・Windowsドメインログオン機能
・FTPサーバ機能
・USB(プリントサーバ機能、USBハードディスク接続(バックアップ用、増設ドライブ等)
・LinkStationにTV番組を録画できる「Link de 録 !!」
・AUTO-MDIX機能搭載、AutoNegotiation機能搭載
・HLANは、海外でも高評価だが、LANは無い。(公式HPより)

これだけ性能差がありながら、値段はほとんど変わらない。
買うなら、HLANにしる!
945不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 12:02:50 ID:OrTUfsvz
あと、「簡単バックアップ to Link Station」
は差分バックアップが無いよね。毎回全ファイルバックアップなので使いにくい。
946不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 12:51:08 ID:qjaUh32c
漏れはBunBackup使ってる。
947不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 16:27:02 ID:7ahaaOcD
>>945

「簡単バックアップ to HD (ver1.20) 」は、増分バックアップあるよ。

古い奴使ってないか? サイトからダウン汁。
948不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 16:37:36 ID:OrTUfsvz
>>947
さんきう。1.05だった。
先日買ったばかりで、ファームは最新だったのでこちらも最新だとばかりおもってたorz
949938:2005/10/19(水) 22:38:02 ID:NKFYGRJg
>>939,940
ご親切にありがとうございます。
バッチファイルというものが良くわからなくて、苦労しましたが、
手取り足取り教えてクンだと、迷惑がかかるので、ググってみて、
メモ帳でコマンドを入力して無事、パスワード入力無しにログインできるようになりました。
950不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 22:49:53 ID:u2jNSuAb
>>949
おめ。

参考になったのなら幸いですよ。
951933:2005/10/19(水) 22:57:52 ID:Xb+BHZpb
今日ようやく仕事が早く終わりやっと試してるところです

とりあえずLinuxマシンに繋いでみたがどうやらハード的に認識しないもよう。
LinkStationのHDDを繋がないともちろん起動するんだがスレーブに繋ぐと起動しない。
LinkStationのHDDだけではやっぱり起動しない。
いろいろ試してみたが、そもそも160GBのHDDをBIOSレベルで認識していなかった_| ̄|○
古いPCなので128GB超(だっけ?)は認識しないみたい。
Winマシンを一台潰すしかないけど、Linux自体をインスコしないといけないのかな。。。
952不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 23:41:20 ID:1uppVULr
>>951
KNOPPIXはCD/DVDブート出来ればインストール不要
953933:2005/10/20(木) 00:08:13 ID:ssXgF0VG
>>952
ありがとうございます
とりあえず玄箱に接続してみたらアクセスは出来ませんでしたが、
電源は落ちなかったのでHDDが原因で落ちたわけではなさそうです。
これからKNOPPIXをDLして試してみます。
954933:2005/10/20(木) 00:59:06 ID:ssXgF0VG
玄箱に元のHDDを繋いだら今度はこっちが認識しない。。。
まさか一度HDDを入れ替えると認識しなくなるってことはないよな。。。
なんか問題が増えてしまったよ(>_<)

KNOPPIXのDLはまだまだ掛かりそう。。。
955不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 04:41:50 ID:styy/Jth
HD-HG250LAN買ったけど、これはHDD故障時は自分で交換して
玄箱みたいにセットアッププログラムから初期化できる物ですか?
956933:2005/10/20(木) 23:24:26 ID:KEjqjaiB
PCにHDDを繋いで、KNOPPIXを起動したら
何とかフォルダやファイル名が文字化けしているものの
見ることが出来たので、なんとか無事のようです

ただこのデータをどう救い出せばいいのやら。。。


あと昨日認識しなかった玄箱のHDDだけど、
別のHDDを使えば玄箱はセットアップが出来るので原因はHDDかも。
KNOPPIXでも中が見れないし。
玄箱のほうが大事なデータなんだけどな。。。
telnetでログインは出来るけど、どこにデータがあるんだろう。。。
機器名?がKURO-BOX-EMになってるが気になるが。。。
957不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 07:30:52 ID:YYpy3tN1
>>956
> 機器名?がKURO-BOX-EMになってるが気になるが。。。

HDDにファームが書き込めてない(もしくは壊れて)フラッシュから最低限の構成で立ち上がってる状態かと。
958933:2005/10/21(金) 08:23:06 ID:qQ9t3Dc2
>HDDにファームが書き込めてない(もしくは壊れて)フラッシュから最低限の構成で立ち上がってる状態かと。
となるとデータだけバックアップとることはもう無理ですかね?
玄箱のセットアップを手動でしてアクセス出来るようには出来ないかな?
パーティションが消えているとダメかも知れないけど。。。
959不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 09:49:30 ID:xThJFPCI
>>958

玄箱があるんだったらなんとかなると思うよ。
ttp://kazz7.air-nifty.com/tekito/2004/12/debian.html
この辺を見てhda1がroot hda3がデータ領域だから、hda1だけをdebianでも
なんでもいいから作ってSanbaを入れるとhda3が見えると思う。
hda3だけは絶対さわらないように、、、
もし玄箱にするんだったら玄箱のセットアップ使うと全部消えてしまうから、
image.datを解凍してtmpimage.tgzを取り出して、それをそのままhda1に
展開するとデータはそのままで玄箱でたちあがる。
960不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 14:04:42 ID:lCsqM4s5
250GBのリンクステをPCでのTV録画に購入・使用したいのですが、
スリープ復帰後に上手く書き込んでくれるのか不安です。
どなたか、ご経験のある方ご教授おねがいしまつ。

WinXP+メルコ製AirStation(スループット97Mbps有線直結)
961960:2005/10/21(金) 14:11:33 ID:lCsqM4s5
あと、当方おばかでググッてもNASとLANDISKの差が良くわかりません。(涙)
どなたかメリット・デメリットが判りやすく記載されているリンクがありましたら
教えてください。。
962不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 14:55:53 ID:dGIflL4Q
>>961
同じです。しいて言えば、
NAS は、チョコレート
LANDISK は、ロッテアーモンドビッグバー
963不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 14:57:30 ID:dGIflL4Q
もっとわかりやすくすると、
NAS は野球選手
LANDISK は松井秀樹
964不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 14:59:35 ID:2XClPChw
じゃあ、LANDISKは失格だな。ロッテ製品は(ry
965960:2005/10/21(金) 15:22:25 ID:lCsqM4s5
即レスどうもです。

どちらも同じなんですか?
でも、バッキャローにも「 HD-HBGLU2シリーズ」というものが別にありますよね。
なんだか良くわかりませんよ。。。オイラには。。。

家のOSはP-Homeなので、ひょっとしてスリープから復帰すると「ログイン」を
聞いてきますかね?
966不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 15:23:55 ID:dGIflL4Q
>>965
NAS は野球選手
LANDISK は松井秀樹
LinkStation はイチロー
967不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 15:25:15 ID:Jv45kLuQ
イチローと松井じゃ微妙すぎる
968不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 15:32:41 ID:dGIflL4Q
外面は松井秀樹だが、中身は森本稀哲
969不明なデバイスさん:2005/10/21(金) 16:41:31 ID:oAgIiFMg
>>960-968 激藁 珈琲こぼしそうになったじゃないかぁー!
970933:2005/10/22(土) 00:36:00 ID:FoLrWxR3
>>959
LinkStationのほうは中古で別のLinkStationを買ってきました。
ファイルが無事ということで動作するLinkStationにHDDを繋げれば
復旧するかなと思って。。。
これから試してみます。

玄箱は
仕事中いろいろ調べていてwファームのアップデートして
hda1だけ書き換えれば、復活しないかなと思ってましが
Debian化したほうが確実かも知れませんね
とりあえずパーティションが生きていないと話にならないので
その確認をしたいと思います。
Debianもよく分からないので勉強しないとな。
971933:2005/10/22(土) 16:24:53 ID:FoLrWxR3
LinkStationは繋いでみたけど
ファームのバージョンが違うのかDIAGランプが6回点灯。。。

玄箱はマウントをしようとすると
/bin/mount /dev/hda1 /mnt
とすると
mount: wrong fs type, bad option, bad superblock on /dev/hda1,
or too many mounted file systems
とエラーになりマウントが出来ない。。。
なんとかマウントしないと先が見えてこないぞ。。。
972不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 13:59:14 ID:hzg6U/Ox
>>971
959だけど、hda3はマウントできる?
hda1は内容が壊れているか マジックナンバーのせいだと思う。
マグックナンバー解除ツールあるけど、Linuxましんがないときびしい。
しかしhda1はどうせいらなから、フォーマットしたら。
hda3が見えないとあきらめかな。
973不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 15:19:19 ID:hzg6U/Ox
>>971
あ 追加 まちがってもmfdiskでhdaしたらだめよ。全部消える。
mkfs -j /dev/hda1 でやってね。
それからマウントして玄箱のtmpimage.tzgをhda1に解凍
974不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 16:01:24 ID:HgOQ6hOF
こいつのUSBでつなぐ外付けHDDってLINUXのフォーマットになるんでしたっけ?
一人暮らしなんですが、4台に散らばったデータ(主にMP3、MPEG、JPEG)
を一括管理、たまにいろんなPCからアクセスしたい、でバックアップもとっておきたい
ってのが目的で、LinkStationがとんだ時の救出が容易なのかな、と
LINUXはたまーにKNOPPIX使う程度でほとんどないに等しいです
余った815+河童でWin環境でデータ置き場PC作るかLinkStasion買うか
迷っております
975不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 20:03:28 ID:H7A9ldSQ
最近気が付いたがWindowsからはNTFSと認識される。
クラックしたことはないがたぶんEXT3なのだろう。
Knoppixで救出するのであればパソコンにFAT32パーティションがあれば十分では?
976933:2005/10/23(日) 20:27:10 ID:R3fwJpow
>>972
>>973
結果的にファームのアップデートでhda1を更新したら
起動するようになりました。
hda3はマウントも出来るしファイルの無事なことを確認していたので
なんとかhda1を正常に戻せればなと。
いろいろとありがとうございました。

とりあえず玄箱はもとに戻ったのでやっとLinkStationのデータ救出に取り掛かってます。
こっちもデータは無事のようなので
いまはなんとかsambaを設定しwindows機から取り出そうとsambaの設定に四苦八苦しています。
マイネットワークでもlinux機が見れないのでsamba以前の問題のような機はしますけど(^^;;;
977不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 23:00:57 ID:7Lnow6qD
>>974
i815なマシンをリサイクルするなら、これとかどうよ?
http://www.samba.gr.jp/project/fdsamba/runner/fdsamba-1.2.html
機能は低いけど、FD1枚買ってくるだけでそのまま使えるんじゃないか?(137Gの壁を気にする必要があるけど)
978不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 23:37:15 ID:t2WvG6hQ
外付けHDDって使うときだけ電源を入れるのと、
入れっぱなしではどちらが長持ちしますか?
979不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 23:45:09 ID:MhPsT+m/
>>978
一ヶ月に一回しか使わないなら、その都度入れたほうがいい。
10秒に一回使うなら、入れっぱなしがいい。
980不明なデバイスさん:2005/10/23(日) 23:48:46 ID:H7A9ldSQ
一時間に一回でも三時間に一回でも入れっぱなしの方が良い。
……さすがに一ヶ月一回なら切った方が良いかも。
981不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 00:01:17 ID:t2WvG6hQ
ありがとうございます。
入れっぱなしのほうが良さようなので、
そのように使っていきます。
982872:2005/10/24(月) 07:43:43 ID:3hOMVGhW
872です。
不具合の原因がわかりましたので報告します。
共有フォルダに突然アクセスできなくなったのは、どうやらファームウェアのせいだったようです。
Ver1.43にそのバグが仕込まれていたようで、ファームを最新にアップデートしたら直りました。
ファームを1.43にしてからしばらくは普通に動いていたので、まさかこれが原因だとは気付きませんでした。
こまめなアップデートは必要ですね。勉強になりました。
983不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 11:49:31 ID:46gmWN2A
>>979-980
1ヶ月に1回なら外付けHDDを勧めます(LANじゃない奴)
984不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 12:44:06 ID:RZKl5WTI
>>974
そんなあなたに寺駅 最近安くなってきてるし、ガワだけ20,000円で
買ってる。
うちはガワを3台買って250HDDを入れてます。
985不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 13:28:03 ID:+H8rQN5O
986不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 14:16:32 ID:SFxsORzB
>>894
ガワだけで売ってるの?
987不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 15:21:52 ID:yDLRPyT5
http://www.buffshop.com/

詳しくは以下のスレで
【壱偽仏NAS】TeraStation 4台目【1TBかRAID5】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1116753869/

ちなみに
ttp://www.buffshop.com/
ここで・・・・・
988不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 15:23:10 ID:yDLRPyT5
うお、1行目にゴミが入ってしまった。
直リンクスマン
989不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 14:10:07 ID:dIXbyU0q
(・∀・)
990不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 21:17:00 ID:s0XqZz0+
990
991不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 22:56:42 ID:s0XqZz0+
(・∀・)
992不明なデバイスさん:2005/10/25(火) 23:11:33 ID:b4BnnB/N
(σ・∀・)σ
993不明なデバイスさん
(´・ω・`)