BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
BUFFALOのLink Stationシリーズのスレです

前スレ
・BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1130373481/

過去スレ
・メルコの格安ネットワークストレージ・LinkStation
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044807119/
・BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076483913/
・BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1107246248/
2不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 04:03:11 ID:+0ISjl+E
3不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 04:03:51 ID:+0ISjl+E
・LiMo WikiWiki page [LinkStation]
 ttp://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation

・BUFFALO Link Station をハックしよう
 ttp://www.yamasita.jp/linkstation/

・LinkStation改造メモ
 ttp://memoire.sakura.ne.jp/pc/linkstation.html


※改造は当然のことながら自己責任で。
4不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 13:26:53 ID:8Bi8BK6y
もう終わりにしようよ。Link Stationなんて。
5不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 15:10:34 ID:eDz07n+8
じゃあこんな所来るなよ
6不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 22:48:45 ID:8aYGV6ec
なんだ、前スレのネガキャン野郎か。
7不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 23:08:24 ID:8r/Jbw+K
LinkTheaterもらったんだけど、うちのHD-250LAN対応してない・・・orz
8不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 07:18:16 ID:UI1Y0cm5
あら残念ねぇ
9不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 18:57:24 ID:9OQEXtAk
これと玄箱ってハード的には全く一緒みたいだけど、ファームウェアって相互に入れられるんかね?
LinkStationに玄箱のファームウェア入れてLinuxBox化したり、逆に玄箱にLinkStationのファームいれたりしたい
10不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 21:39:54 ID:q1zZ2LP+
>>9
人柱乙
11不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 22:41:40 ID:rJavXLUU
>>9
とっくの昔に確認されてる
12不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 23:59:22 ID:W35rsPqf
やられた! ファイルに属性は設定出来ないのかよ…
13不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 10:45:08 ID:khzPQJfe
ちと聞きたいんだけど最近のHS-DSLってAVRコマンド制御の仕様変わってる?
ppc_uartdとかkuroevtd使っても5分でリブート。
LEDの点滅とかシャットダウンは正常にできるから同じと思ったんだけど。
買ってファーム確認したら1.52
玄箱HGでは問題出ないんだけどなぁ
14不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 21:44:54 ID:fOkUwdb0
故障かの判別をお願いします。

先日、HS-D250GL&Gigabit接続環境で、LinkTheaterからアクセスしてTVで
動画みたら、数時間ゴロゴロ読み書きしている音がしたまま、応答不能に
なってしまいました。

LinkTheaterやWinエクスプローラからも認識されず、IE6から管理画面への
アクセスもできず。しかたなく、数時間後にゴロゴロが収まった(っぽい)
タイミングを見計らって電源抜いてONにしたら、普通に戻りました。

かと思ったら、今日、4GB分のファイルを転送中にまた応答不能になりました。
転送したまま放置したら、エクスプローラが灰色のまま、ディスクが読み取れ
ません状態になってます。本体をみたら、またゴロゴロ状態になっていました。

普段は使うときだけ電源ON、のような使い方してます。
これが逆にいけないのでしょうか。
15不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 22:37:07 ID:z1EYBY2E
HDDが壊れているっぽい。
アクセスできるうちにバックアップすることを薦める。
16不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 22:49:57 ID:kKb8c1DS
なんか熱暴走みたいな感じだな。
イベントログのエラーとか警告は?
ところでFAT32で4ギガ超のファイルをとか言ったらぬっころす。
17不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 23:32:27 ID:fOkUwdb0
>>15
ひええ  目が覚めました
ナイスアドバイスありがとうございました。
最悪、何とか元に戻せるものだけ収めてますけど

>>16
イベントログには何も残ってませんです。
WinXP(NTFS)からの転送なので、大丈夫だと思ってましたが。

ともかく保障期間内ですし、とっとと修理に出すことにします。
ありがとうございました。
18不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 09:39:24 ID:JGEj96ko
故障の確認も何も
どう聞いても


  こ わ れ て ま す


19不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 20:57:28 ID:jwoO6/1w
>>18
はっきりいってくれてありがとう。

少しでもと、データを別HDDに移し始めたけど、
ガラガラトラブルでちっとも進捗しないよ。

直接USB2.0接続できればなぁと思ったり。

いや、gigabitの方が早いか。
20不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 09:56:46 ID:h8Stun8i
データは、半分以上諦めないとダメだな
21不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 21:17:34 ID:LM2yPope
昨晩寝る前に移行始めて、
帰ってきたら何とか移行完了できました。ふう。

気づかずそのままだったら、あぶなかったです。
>>15-20のみんな、ありがとうございました。

明日以降にでも電話して、修理に出します。
22不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 00:50:55 ID:oYY9yjz0
故障かの判別お願いします その2(>>14さんとは別です)

HG250LANを使っているのですが、ある日急に認識されなくなったので故障かと思い、
中のHDを取り出してXPのパソコンに直付けしてみました。
すると、エクスプローラからドライブ(とファイルシステム)は見えないのですが、
デバイスマネージャから見るとディスク自体はちゃんと動いている様子。
管理ツールの「ディスクの管理」からはパーティションも見えました。

で、本体が問題かと思い、別のHDをHG250LANに繋いでファームウェアの修復やアップデートを
行ってみたところ、こちらは問題なくできました。
本体が大丈夫そうなので、PC直付けで動作を確認した元のHDを戻してみると、
起動時に電源ランプが点滅した状態が3分ほど続き、
最終的にDIAGの赤ランプ6回点滅状態になってしまいます。

これはHDに問題があるのでしょうか?
元のHDをLinuxとかの入ったPCに直付けすれば、中身の復旧とかはできるのでしょうか?
アドバイス頂けるとありがたいです。
23不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 08:59:37 ID:0l7QYNgK
こっちだけ

>元のHDをLinuxとかの入ったPCに直付けすれば、中身の復旧とかはできるのでしょうか?

今のXPのパソコンでもCD-ROMだけで起動するLinuxディストリビューションで起動して、
magic numberを修復するツールを使ったあと/dev/hda3をマウントできれば
中身は見る&吸い出すことができるかも。
24不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 10:14:43 ID:03bWIESG
>>13
変わってる。チップがAVRじゃなくなってフリースケールのになってる。
TeraStationと同じになった。あと最近のHD-HGLANも同じ基板になってる。

コマンドは上位コンパチらしいけど、細かいところで違っている。
でも、ウォッチドッグを止めるコマンドは確か同じはず。
起動直後に
echo -n 'AAAAFFFFJJJJ>>>>VVVV>>>>ZZZZVVVVKKKK' > /dev/ttyS1 で
どうなるか試してみて。
25不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 14:29:32 ID:Bjm57YB4
>>21
俺も昨日、似た様な現象になったな
他のUSBデバイス繋げても同じだったけど
エラーが出るファイルだけ避けて移したらスンナリ行った
エラーが出た奴はバックアップがあったから諦めてフォーマットしたぜ
昔パーテーションマジックで分けてたのをくっ付けたドライブだった
それが原因かどうか判らんが
不安なのでパーテーションから作りなおした
パーテーションマジック使うと
TIでもセクタエラー出てたし
26login:Penguin:2006/09/02(土) 15:07:31 ID:zzuQHbQl
>>24
kuro_bootやkuroevtdも切って立ち上げ。
LEDは点滅している。
しばらく放置で電源断を確認

起動直後に
echo -n 'AAAAFFFFJJJJ>>>>VVVV>>>>ZZZZVVVVKKKK' > /dev/ttyS1
LEDの点滅は止まるけど、5分後にリブートは変わらず。

先にttyS1へ何かが送っちゃってる?でも変わったことはしてない。
ウォッチドッグへのコマンドが変わったか・・



27不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 17:39:56 ID:zosZ2ANd
>>26

ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=167880
は試した?
(変な)外人ががんばってるやつ。同じのを使ってるMIPSのもいけてるみたい。
あいつらも5分で死ぬっていってたけど、直ったとも言ってた気がする。
これ、linkstationwiki.netが情報源ね。
28不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 18:59:32 ID:Iy5LFKh0
>>27
linkstationwiki.netなんてあるんだね。
BuffaloがWorldWideなメーカーだったとは
知らなかったです。
29不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 21:25:18 ID:onDje0F4
>>22
マニュアルによると↓だそうだ

6 回連続点滅を繰り返す:
ハードディスクが正常に認識されていません。
電源スイッチを押してLinkStation を再起動しても再現するときは、修理センターへお送りください。
3022:2006/09/03(日) 00:02:19 ID:oYY9yjz0
>>23
どうも。magic numberの修復という点はよくわかりませんが、
Linuxの動いているPCはあるので(すぐには止められない)後日繋いでみます。
ファイルシステムはext2(3?)だったのですね。

>>29
マニュアルもウェブももちろんチェックしてます。
とりあえずデータが復旧できる目処が立てばよいのです。
31login:Penguin:2006/09/03(日) 11:32:52 ID:iJC8Vesf
>>27
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=167880
にあったavr_evtdにトライもやはり再起動
MIPSの設定とかも入っていてあっちでも使えそう。

HS-DGL固有の何かってあるのかな・・HD-HGLANと同じ基板っぽいけど。
ファーム1.52で成功している人っている?


32不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 12:09:58 ID:AAhjd1aw
>>31
ウォッチドッグは既に死んでて、別のプロセスがリセットをかけてるの鴨。

ログに何か出てない?リブートが出てればそれ。
出てなければ echo -n "CCCCGGGG" > /dev/ttyS1 を何かが出しているの鴨。
↑これ、突然リセットなので注意ね。良い子は真似しないでね。
33不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 15:14:32 ID:hw0/lbof
3422:2006/09/03(日) 17:37:24 ID:6ADdl35p
>>33
どうも。すごい便利ツールですね…。
試してみたところ、HGLANから取り出したHDをXPのパソコン直付けでちゃんとマウントできました。
しかし…エクスプローラから該当ドライブにアクセスしようとすると
「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」
とか聞かれます…。なんか怖いです…。データ死んでるんでしょうか…。

ハードディスクの仕組みはよく知らないのですが、
単にファイルシステムのヘッダ情報(そんなのがあればですが)が壊れているだけであれば、
なんとか修復できないでしょうか。
それが>>23の書かれていたマジックナンバー云々ということなのかな??
重ね重ね恐縮ですがコメント頂けるとありがたいです。m_ _m
35login:Penguin:2006/09/03(日) 18:13:51 ID:iJC8Vesf
>>32

玄箱HGにHDD入れ替えるとそのまま落ちずに動作するから別プロセスは否定してたけど・・
とりあえず素の状態にavr_evtdを入れたのみだけど、、、grepで何か出てくればいいな・・

どこかにカーネルの話を見たんだけど、関係ないよね?
36不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 19:10:36 ID:AAhjd1aw
>>35
ディスクを入れ替えてOKなら、違いはハードか、フラッシュ上のカーネルか。
確かに別プロセスは否定できるかな。
Freescaleのチップのファームを更新されてしまった可能性も有るか。
この場合はバッファロー純正のデーモンだけを入れれば動くかもね。

で、カーネルの話って玄箱のほうのヤツだとすると、2.6.xxはシリアルまわりで
トラブってて同じ症状が出てたのを聞いたけど。いまはシラネ。
カーネルは入れ替えてる?
37不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 19:18:43 ID:Tsz31v9L
>>34
fix_ext2_magic でぐぐる

どのみちLinux(x86)で実行するから Linuxの環境がいる
漏れはslackware8.0のLiveCDから起動して使った
38login:Penguin:2006/09/03(日) 23:03:39 ID:iJC8Vesf
>>36
カーネルに関しては最初2.6使ってダメで最初から入ってる2.4.20を現在使用中
購入時点で1.52のカーネル2.4.20だったから、それ以前のファームでどうかは未検証
どこかで落とせれば試したいけど。

とりあえず純正ファームにtelnet仕込んでデーモン移植中
ppc_uartdだけだと、他のavr_evtdと同じ動作だった・・

39不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 23:32:37 ID:AAhjd1aw
>>38
お役に立てなかったようでスンマソン。もうネタ切れ ... orz
うちじゃあ放っておいてもリブートしなかったんだけどね。
もちろんIT8211が乗ってるHS-DGL。いまは実家においてあるのでファームの
バージョンは不明。カーネルは2.4.20だった。

2.6カーネルの別情報を書いておきます。
ttp://hvkls.dyndns.org/cgi-bin/blosxom.cgi
アンドレっていうドイツ人がやってるところ。あまり良く読んでないけれど、
ウェブインストーラがあって、それで入れるらしい。

デハ、サラバ /~~
4022:2006/09/03(日) 23:55:55 ID:6ADdl35p
>>37
了解ですー。後日また報告します。
41login:Penguin:2006/09/04(月) 01:57:03 ID:J18T4rNt
>>39
いやいや、ありがとう。
普通に動いてた職場のDGLを開けてHDD交換してみたけど症状同じだった。(IT8211)
やっぱりIT8211とカーネル関係かなってとこまでは確認できたし。

ウェブのインストーラは5分以内には出来ないし、、、
旧ファームが載ってるサイトを探しつつlinkstationWikiあたりを読んでみる。

状況が進展すれば晒します。

4222:2006/09/04(月) 15:26:49 ID:ZVd8j5/y
>>40で後日といいつつ早速ですが、結論としてはデータ復旧できそうです。
HGLANから取り出したHDをLinuxPCに繋いだところ(セカンダリのスレーブ)、
ブート時に「Buffer I/O error on device hdd」の嵐。
少し凹みつつ起動後にfix_ext2_magicでマジックナンバーをチェック。
正しい値(0xef54)になっているのを確認して少し凹みつつ、念のために再修正(->0xef54)。
それからファイルシステムをチェックすると(fsck -f -n /dev/hdd)エラーの嵐。
修復しようとしても(fsck -f -y /dev/hdd)エラーの嵐。
駄目元でマウントしてみたら(mount -o ro /dev/hdd)…中身が見れました。
今ネットワーク経由で別PCにデータを転送中。はぁ。

ありがとうございました。
43不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 07:13:08 ID:lnC4sv8E
44不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 09:57:47 ID:dAvlM+ZK
HD-H160LANを長く使ってきましたが、そろそろ手を入れようと考えてます。
で、まずHDDとFANを交換しようと思ったのですが、

HDD交換は、交換用のHDDを買ってきて入れ替えて、
電源入れてファームアップの実行でよいのでしょうか?
それとも前もって中身を吸い出すとか、フォーマットとか
要るのでしょうか?
EMモードとかなんとかというのがよくわかりません。
現在のVerは1.5.2だったと思います。
telnet入れたりとかは考えてません。

FANは玄箱用の交換キットを買う必要があるのでしょうか?
それともふつうにFANだけ買ってきて付くものでしょうか?
45不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 10:12:29 ID:uVx/vumH
何にも分からないなら普通に玄箱に乗り換えた方がいいと思う
4644:2006/09/05(火) 10:34:38 ID:dAvlM+ZK
いや、まあそうなんですがね。
どうせなら老朽化ならまるごと交換も考えました。

しかし、調子が悪くなったという建前で修理するのと、
全く新しい機械が増えるという選択では、
嫁の目線の痛さが違うわけでして。

予算的にも薄い財布にやさしいですし。
47不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 10:59:56 ID:9tiOty3k
HD-H250LANを使っているのですが、時々「接続数が最大に達しました」
と出て共有フォルダが開けないことが事があります。
これを回避する方法ってあるんですかね?

因みにOSはW2K、XP、98が混在していてLANにぶら下がっているPCの数は3〜40台ほど
同時に共有フォルダにアクセする数はMAXで20台程度だと思われます
後、エラーが出るのは大抵WindowsXPクライアントの様な気が?
48不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 11:31:04 ID:uVx/vumH
49不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 12:35:46 ID:5QwV9Nij
>>46
玄箱買ってきてサーフェーサー+白ラッカースプレーで塗装しろ。
もともとそういう工程で作られたものだ。気にするな。
綺麗に作りたいなら、レタリングシート買ってきてLink Stationの文字でもマスキングしとけ。

>>47
そりゃWindows側の共有フォルダの設定で、最大接続ユーザー数を絞ってるからだ。
共有の項目を覗いてみろ。勝手に変更したら管理者に怒られるけだろうどな。
50不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 13:24:15 ID:9tiOty3k
>>48
あーなるほど。まあ中身はHDDだしスループットも普通のPCと同じだからこれはしょうがないですね

>>49
クライアント側からもホストフォルダの設定を変更できるんですかね?
51不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 13:29:59 ID:5QwV9Nij
>>50
クライアントがWindowsなら、ネットワークドライブとしてマウントしてるか、
共有フォルダとして使ってるだろ。
コンテクストメニューから共有を選んで設定を見てみろ。接続ユーザー数の項目がある。

管理が行き届いてるなら、鯖側のポリシーで変更できなくしてると思うけどな。
52不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 16:08:29 ID:9tiOty3k
>>51
うーん、それがローカルドライブならコンテクストメニューに”共有”の項目が出ると思うのですが
ネットワークドライブだと出ませんよね?
53不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 18:41:31 ID:EEVi/oX+
共有数の設定は普通提供側が設定する項目だな
クライアント側で設定できると言い張ってる ID:5QwV9Nij はちょっとおかしいな
54不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 21:43:14 ID:C50lSwa9
>>47
Samba 側の設定だと関係しそうなのは smb.conf の max smbd processes
ぐらいなんだけど、手元の玄箱は設定なし = ディフォルト = 0 = 無制限
になってる。

ただ、HD-H250LAN ごときに 20台も同時接続するのは普通どうかと思うが、
わかってやってるなら無問題。

>>50, >>53
単なる知ったかだろ > ID:5QwV9Nij

スルーしとこうよ。
55不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 12:51:01 ID:rbkiADaB
>>47の文も分かりづらいけど思うけどね。
LinkStationを管理できる立場なのか、単なるエンドユーザーなのかがよく分からん。
後者だとしたら、LinkStationを使っている事を意識する必要は無いように感じるんだけど。
56不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 13:29:37 ID:GAlgy2gb
はいはい5QwV9Nij乙
57不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 18:15:22 ID:jpxnyzbm
>>55
分かりづらいかどうかは置いといて、クライアントからホストにある共有フォルダの設定変えられる
なんてあからさまなウソ教えちゃダメだろw
管理者かどうかとか関係ないし。
後、些細な事だけど「エンドユーザー」の意味も分かってないっぽい
5855:2006/09/06(水) 20:05:58 ID:rbkiADaB
>>57
え、俺に当たるのかよw
今ASCIIのデジタル用語辞典引いてみたけど、何か間違ってるか?

ttp://yougo.ascii24.com/gh/09/000908.html
59不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 21:25:26 ID:c50VlrDB
エンドユーザーってのは何も分かってなくて
ネットワークにHDDが見えりゃなんでも放り込む人の事だな。
つーか、HDD何台か置いて、適当なグループごとに振り分けろよ。
60不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 21:08:36 ID:w1uP1D+r
>>59
それじゃNASの意味が半分無いわけだが
つーかいくら安物とはいえ、単なるストレージ用途数十台程度のネットワークで根を上げてちゃダメだろ

61不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 22:04:43 ID:PCwtf3io
> 単なるストレージ用途数十台程度のネットワークで根を上げてちゃダメだろ

このスレは >>60 が10万円台で数十台のクライアントにまともにサービスで
きる NAS を作ってくれるスレになりました。期待しましょう。
62不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 23:15:23 ID:w1uP1D+r
>>61
は? 普通にインテル1.6GHzCPU+FreeBSDで10万もかからず作れるわけだがw

HDDに関しては気を使いたいが、別にデータベース等のサービスを運用するわけではなくて
「単なるストレージ」ならこれで十分。
数十台の同時アクセス、同時サービスと勘違いしてないか?
63不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 00:32:12 ID:vJ8b1N7n
> 数十台の同時アクセス、同時サービスと勘違いしてないか?

後出しじゃんけんかっちょわる〜。
64不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 00:46:09 ID:w1DGLoAk
>>63
最初からストレージと書いているわけだが
ストレージ用途で常に全部のクライアントがアクセスすると思ってるのか?

>>49=51=55=58=61=63=知ったか大恥逆ギレクンなのか?
6564:2006/09/08(金) 00:47:04 ID:w1DGLoAk
常に全部のクライアントが「同時「に、な
66不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 01:08:09 ID:vJ8b1N7n
>>64-65
何を勘違いしてるのかよくわからんけど、「ストレージ」って補助記憶装置
全般のことだぞ。当然用途によっては、繋がってるクライアントからガンガ
ンアクセスされることもある。

まあ、どうせバックアップデバイスあたりと勘違いしたんだろうな。(w
67不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 08:15:13 ID:Z5Z1yAXq
NASはマジでフルアクセスすることが多い
>>60に期待
68不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 08:59:37 ID:E8LljBqw
>>60見たいな、クレーマーの相手をさせられる人って、本当に可哀想だと思う。
69不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 09:04:03 ID:Hb8/8FXI
メーカーに非がある訳じゃないしそうでもないんじゃないか?
70不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 09:38:10 ID:yJ37wQli
>>66-67
一部のユーザーの一部の用途でフルアクセスする使い方があるからと言って、だからこのクラスのNASではダメだと結論は
おかしいし、一時的にハードの限界を超えてスループットが下がるとかいう話をしているのでは無いのだが
NASってのは繋がっている全てのクライアントが常時フルアクセスする使い方が一般的に普通ですよ、という認識なら
もう話すことはありません

つーか、FBSDでもLinuxでもいいけどファイルサーバー組んだこと無いでしょ?
後、Windowsでもライセンスの問題で同時接続数が制限されるだけで、数十台程度は全く問題ない
まあこっちはOS+ライセンスだけで10万超えるけどw
71不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 09:54:34 ID:yJ37wQli
あ、ごめん。改めて>>47を読んでみると同時アクセスMAX20台程度と書いてあるな
アクセスが集中した時だけエラーが出ると言うことなら、仕方がないかも

Linkstationで「接続数が最大値に〜」というエラーが出て以後特定のクライアントで
何をしようと接続不能になるという現象は聞いたことがあったので、その前提で話をしていた。

多分なんらかの理由でLinkstation側でユーザーの自動切断が出来ていないせいだと思うけど
ファイルサーバーは再起動が難しいのでこういう時困るな。
この件に関しては後出しじゃんけんと言われても仕方がない。スマン
72不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 09:19:16 ID:SYZYrHdS
>>70-71
悪いけど、何を言いたいのか全然わからん。

> つーか、FBSDでもLinuxでもいいけどファイルサーバー組んだこと無いでしょ?

Samba 設定できますとか言うちんけな自慢でもしにきたのか?
73不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 11:00:40 ID:oiuOFEDc
しー、おかしな人だよ
74不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 12:26:16 ID:MsEa8M3N
見ちゃいけません
75不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 17:39:11 ID:oSBRB6Ny
HS-DGLを使い始めたところなんですが、大量のファイル(ネットワークカメラの画像)を
削除しようとするとスゲー時間がかかるんですが、こんなもの?
76不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 23:32:33 ID:TM3uwOTx
例えば1秒1枚のカメラ画像を1日分丸ごと一気に削除したら確かに時間かかる。
それよりPCが非力だと削除中に固まるかも。
77不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 00:03:36 ID:t5HZbQ7I
超初心者です。

LANハブ-----1.ルータ
     2.AirMac
3.Link Station

と繋げて、ネットワークHDD & FTPサーバーとして使用したいのですが…。
本体の設定は終わって、直挿しの有線ならどのPC & Macでもマウントされ
る状態になったのですが、上の状態で無線でマウントさせる方法が分かり
ません…。

ケーブルもクロスとストレートどっちを使えばいいのか…(今の所
どっちでもマウントしないので)。FTPの機能はONにしました。使用
PC & Macはwin XP & OS X 10.3.9です。

ルータのポート開放うんたらと書いてあったので、それもおそるおそ
るやってみたのですが、なんともならず…。デフォルトゲートウェイ
も設定しました。この方法じゃ無理なのでしょうか?
78不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 02:13:56 ID:jIU2esp8
>>75
DEL *.* で放置とか
79不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 03:12:12 ID:ae018m9y
追記です。

LANハブのポートの4にPC(win XP)を挿してみたのですが、さっぱり
見えず。ファームウエアもアップしたかったので、IPとサブネット
マスクを使用PCに合わせて変更、ノートンを切った所マウントして
くれました!でもケーブル抜くとダメです…。
80不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 03:13:01 ID:ae018m9y
すみません
>>79

>>77
の追記です。
81不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 04:35:58 ID:ML7VYNpb
>>77
何でルータよりWAN側の方にハブを設置してるんだ?
言いたい事がよく分からん。もう一度まとめ直せ。んでちゃんと切り分けろ
ヒントだけやる

・LinkStationはAuto-MDX対応だから、クロス・ストレートのどちらを使おうと関係無い
・Well-knownポートであるFTPのポート設定を(初心者が)わざわざ弄る必要はまず無い
・TCP/IPからすれば有線・無線の区別はない
 つまり無線で問題が出るんなら、無線部分の設定が悪い。でなきゃ電波状況か相性だ
82不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 13:30:07 ID:EPu0a6ZS
>>77
ポート云々はルータより向こう(インターネット側)のPCやNASと
ファイル共有したければ必要になるが、ルータのこっち側でのやりとりなら
一切関係ない。元に戻せ

あとは、>>81も書いているとおりLinkstationの問題ではなくて
無線LANの設定の問題かと。
普通にブラウザやメーラが使えるように設定すれば
Linkstationも見えるようになるはず
83不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 13:50:56 ID:jIU2esp8
なんかおかしいと思ったらルータ起点じゃなくてハブ起点の表だったのか。

LANハブ-----1.ルータ-----PC
        2.AirMac---/無線/---PC
        3.Link Station

だと思っていたのだが。
モデムなり終端装置がどこにあるかは知らん。
8477:2006/09/15(金) 15:49:49 ID:ae018m9y
なんだかたくさんの方に書いて頂いて…。すみません、本当にありがとう
ございます。

そもそも繋ぎ方が間違っているみたいですね…。今までは

電話線→ブロードバンドルータ(NEC Aterm WD700シリーズ)→AirMac

で全てのパソコンを無線でネットに繋いでました。で、持っているLAN
ハブはELECOMのLAN-SW05P/Pです。今みなさんがおっしゃって下さった
事を1つ1つ調べてます…頑張ります…。
85不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 16:16:04 ID:ML7VYNpb
>>84
まずは モデム - ルータ - ハブ - 他のノード の順に繋いでから書き込め。
話はそれからだ。

あと質問するならルータの方の型番をきちんと書け。ハブの型番なんぞどうでもいい。
8677:2006/09/15(金) 22:52:28 ID:ae018m9y
申し訳ありません…。モデムは上に書いたルータ機能付きADSLモデムの
NEC Aterm WD701CV です。手持ちの機器はこのNEC Aterm WD701CV、Air
Mac Express、Link Station、ELECOMの5ポートLANハブの4つです。

Link Stationうんぬんの前に、接続系の初心者スレに行った方がいいの
でしょうか…。
87不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 00:07:11 ID:i/+UMB6R
超初心者なんて自称する奴は業者に金払って設定してもらえ。
88不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 00:58:05 ID:mWfCIOfr
意味不明の○○系を使われると反吐が出る
89不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 02:36:48 ID:HfijmvVf
HD-120LANのファンの異音が激しくなって今日取っ替えたが、標準の無茶苦茶うるさかったんだな。
趣味でファンコネクタ仕様にしたのでちょっとだけ豪華になった。
HDDも250GBになって、次は100Mの殻にバージョンアップか…?

>>86
こっちに移動する方がいいかも。
PC初心者 http://pc7.2ch.net/pcqa/
型番と構成把握してないなら、エスパーでも無い限り回答しようが無くて見てる方にストレス溜まるし、
極論すれば、釣りで回答者をおちょくってるだけに見えなくもない。

情報の小出しが無くて構成は書けるが論理的にわからんってのならまだ対応も違うんじゃまいかと。
9077:2006/09/16(土) 02:43:05 ID:4v5TbVAB
>>89さん

ありがとうございます。移動して、今までの書き込みをきちんと
まとめて向こうで聞いてみます。
91不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 23:37:43 ID:Hiy0WYIO
92不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 09:34:07 ID:eFfFG5yC
HD-H250LANを使っているのですが最近ファイルの転送速度がまったくでなくなりました
(最初の頃は5MB程度出ていたのですが、最近は0.2MBとか)
バッファローのサイトのQ&Aで確認したところ

・LinkStation、TeraStationに多くのファイルがあるフォルダを転送すると、著しく転送速度が落ちる。
・ファイルコピーの速度が遅い。

と載っているのですが
私が転送しようとしているフォルダは1つのフォルダに2ファイルしか入ってないのですが同じような症状の方いますでしょうか?
93不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 13:26:30 ID:yFvDgMy3
壊れてんじゃないの
94不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 15:28:14 ID:BKoZZ5yf
>>92
・最近ネットワーク関係の構成を変えなかったか
・使い始めてどれくらいの期間が経つか

ネットワークがボトルネックになってるか、HDDが死にかけかどっちかと予想。
9592:2006/09/17(日) 16:01:10 ID:eFfFG5yC
>>94

>最近ネットワーク関係の構成を変えなかったか
ネットワークに一台パソコンを追加しました
・使い始めてどれくらいの期間が経つか
1ヶ月です

ということはHDDが死にかけ(無いわけじゃないけど)というよりネットーワークがらみでしょうか?
LANに新しく入れたPCをはずしてテストしてみます
96不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 16:10:21 ID:FaNvUtBo
> LANに新しく入れたPCをはずしてテストしてみます

何でそれやってからこないかな...。
97不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 16:32:01 ID:eFfFG5yC
一応構成としまして
無線ルータに無線LANPC一台、有線LANPC2台(最近追加したのが一台)とlink station一台(それにUSBHDDが一台)
といった感じで使っています

どのPCでためしても書きこみ速度が遅く
ただ読みこみ速度は普通に出ます
98不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 18:14:56 ID:golTUVkB
>>97
同時に書き込みしてないだろな。あとわからんがコリジョンとか10Mになってるとかって単語が浮かんだ。

モデムか終端装置−無線ルータ− +−有線PC(古い)
                  |  +−有線PC(新しい)
                  |  +−LinkStation−USB-HDD
                  +//−−無線PC
こんな感じか。図を起こすのって結構大変な割りに普通の構成('A`) 
9992:2006/09/17(日) 19:00:59 ID:eFfFG5yC
>>98
はい、もちろん同時書き込み同時読み込みしてません
図はまさにそのとおりです

>>96
申し訳ございません
LANに新しく入れたPCをはずしてテストしてみましたがかわらずでした
100不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 20:16:01 ID:FaNvUtBo
>>99
ます、PC から HD-H250LAN に対して

ping -n 100 192.168.0.1

とかやって、最後に出力される統計情報が下のようになるか確認して。

Ping statistics for 192.168.0.1:
Packets: Sent = 100, Received = 100, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms
101不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 22:05:39 ID:2XTAj8AD
>>92
イベントログのエラーとか警告は?
10292:2006/09/17(日) 22:20:08 ID:DItI2ktY
>>100
やってみました
無線LANPCが
Ping statistics for 192.168.11.4:
Packets: Sent = 100, Received = 100, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 3ms, Average = 0ms
という結果で
有線LANが
Ping statistics for 192.168.11.4:
Packets: Sent = 100, Received = 100, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms
という結果になりました
10392:2006/09/17(日) 22:45:23 ID:DItI2ktY
>>101
すいませんそれらしいログやエラーは見つけられませんでした
104不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 23:06:41 ID:FaNvUtBo
>>102
ネットワークはまずはちゃんと動いているっぽいね。

> どのPCでためしても書きこみ速度が遅く
> ただ読みこみ速度は普通に出ます

・容量ぎりぎりまで使ってるって事はない?
・一つのフォルダにファイルをたくさん (おおむね 500個以上)
 詰め込んでることはない?
105不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 23:09:41 ID:je7526AW
おまいアホか。。。
無線側と有線側がIP一緒になってるぞ
マシンが共存しているように見られてもおかしくないな
106不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 23:42:34 ID:FaNvUtBo
>>105
アホはおまいだよ。
ping 使ったことあるのか?

192.168.11.4 は、HD-H250LAN のアドレスだろ。

そもそも IP かぶってたらイベントログとかにエラーが出る。
107不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 00:02:42 ID:je7526AW
すまん ちゃんと読んでなかった

送る側が断片化しているとか

ネットワーク系ならPC同士の速度はどうなのだろう?
切り分けのためにもやってみた方が良いよ
108不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 00:32:01 ID:3BCXrYOR
>>104
すいません
> どのPCでためしても書きこみ速度が遅く
これは間違いでした
有線LANのPC一台だけ以上に遅くなり無線LANはそれなりには出ていました
読み込み速度がすべて普通に出るのは間違いないです

>・容量ぎりぎりまで使ってるって事はない?
50%まで減らしてみましたが改善されませんでした
>・一つのフォルダにファイルをたくさん (おおむね 500個以上)
 詰め込んでることはない?
テレビ録画ファイルメインのためこれは無いです
109不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 00:34:28 ID:3BCXrYOR
>>107
PC同士の速度は出ましたのでどうもこの有線LANPCが問題があるみたいです

>>101
イベントログでファイル関係のエラーは出ていなかったので問題ないと思いましたが
この問題の有線PCにつけていたPCASTのエラーが出ていました
PCASTのエラーなのでこの問題とは関係ないと思いましたが
よく考えるとPCASTの保存先をLink Stationにしていたので問題があるのかもしれないと思いました
(アンインストールもして取り外したのですが、今でもPCSAT関連のエラーが出る)
一台のPCの問題という事がわかりましたので再インストールしてもう一度ためしてみようと思います

付き合ってくださった皆様
どうもありがとうございました
110不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 04:38:32 ID:q2gTgFOw
>>109
また小学生の作文みたいな文章だな
111不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 09:24:12 ID:3BCXrYOR
>>110
ごめんな

教えてもらったから丁寧な文章を書こうと思ったらそうなったのよ
自分で読んでもましたましたって書いてアフォっぽいと思うわw
112不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 12:03:19 ID:VP55pW9x
コンポーネントで繋げてみてるんだけど
480iの場合は普通に映るのに
480Pだと映像に横線が入ったりするんだけど
何が問題として考えられる?
動画ファイルでもDVDでも同じ現象起きるんだ
11392:2006/09/19(火) 13:37:18 ID:CjxzdnIt
一応結果報告を
どうも原因は有線LANにあるようでして
無線PCからHD-H250への速度はそこそこ(2.5MB程度)
この無線PCにLANケーブルをつなぐと激遅(0.1M程度)
どの有線PCからでもやっぱり遅い
3本あるLANケーブルどれに変えても激遅
有線PCと有線PCは快適(7MB程度)

ルーターあたりが原因でしょうかね?
114不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 18:21:59 ID:f/bhCxZ1
>>113
ルータが死んでるかNICが死んでるか。
とりあえずLinkStationの問題じゃないと切り分け出来たのでここじゃスレ違いじゃね?
115不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 21:05:05 ID:GMPhKDOQ
HD-H250LANが、最近電源を入れてもDIAGランプが6回点滅するモードに
なってしまいました。
音を聞いた感じではHDDはちゃんとスピンアップしているようです。
中で実際に何が起きているかをもっと詳細に知る方法はあるでしょうか?

確か中身はlinuxだと聞いているので、もしかしてfsckで引っかかっているとか、
その手のトラブルだったりしますかね?

どうもヨメがLinkStation稼働中に電源を引っこ抜いてから駄目になったみたいなのでw
そのダメージかと推測しています。
116不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 21:34:09 ID:lYkypE9l
HD-H160LWGを使用しています、本日電源を入れるとDiagランプが5回点滅し
HDDの回転が止まります。マニュアルを見るとFlashRomの異常とありますが、
何か解決策はないのでしょうか?
117115:2006/09/20(水) 09:06:02 ID:H7wLqDB2
>>115
自己解決しました。ばらしてfsckしたら直りました。
しかしこの程度の事でばらさないといけないのは面倒ですね。
USB接続の外部ディスクとしてアクセスできる
とか
USB経由でコンソールに繋がる
とかなってる(そういうモードにできる)と便利かも。ないですよね?
118不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 10:14:08 ID:jftdUwuh
>>92
似たような状況な私にはいいヒントになりそう
次の連休あたりに見直してみようかと思っているけど
>>92氏も解決すると良いね。
11992:2006/09/20(水) 22:08:27 ID:aixnSJPL
>>118
似たような状況の人いたんだ
結局いまだ有線のほうは状況は改善せず
何か改善方法があったら教えてけろ
120login:Penguin:2006/09/22(金) 21:59:32 ID:j4coIfzc
ちょっと聞きたいんだけど、HS-DGLの旧ファーム保存してるサイトとか知らない?
LinkStationWikiのstock_firmwareだとHD-HGLANのばっかりで。
1.49あたりを見たいんだけど・・・
121不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 01:30:37 ID:3dc1gDK6
LinkStationには
「 アクセスがないときはハードディスクとファンの回転を停止。」
こういった機能は無いのでしょうか?
122不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 02:25:57 ID:eFZdYBuy
>>121
ハードディスクは勝手に止まる。
ファンは止まらない。ってか、止めるとLinkStationがエラー吐く。
123不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 09:38:13 ID:/XzW5kOi
そのFANの監視はとめれないのですか?
センサーの信号無視することできないのかなぁ・・・
124不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 14:27:56 ID:eFZdYBuy
>>123
信号を出す何かを付けるかファーム書き換えれば
125不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 16:43:49 ID:/XzW5kOi
>>124
ファームですか・・・
対策したファームどこかにありませんか?
監視してるほうが安心ですが、好きなファンを付けたいので
126不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 11:36:22 ID:AdH8drkm
ちょっとFANの音にいらついたんで、寝るときに停止させたんですが
朝オンにしたところ、赤点滅4回…
もう捨ててもいいんですが、中のデータだけ取り出す方法ってどんなことが考えられますか?
127不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 12:35:45 ID:BZAlRWlY
>>125
AVRのファームだよ。普通は書き換え出来ない。基板をいじることになる。
これよりはタイマICを使ってパルスを出す回路を組んだほうが早い、と思う。

>>126
FANを回せばええんでない?
音はシールを剥がして油を差すと少し治まる。
128不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 12:42:06 ID:CYmbIcMI
タイマーでONOFF機能があったよね?
それ使えばよくない?
129不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 12:49:13 ID:BZAlRWlY
>>126
追加。赤点滅4回はFAN異常だから、ちょっとばらして爪楊枝で羽根をつつくと
たぶん動くと思う。
ずっと使っていたならばホコリで動かなくなったのかもしれないので、簡単に
掃除もするとGood.
ファンの寿命が近いとおもうけど、油を差して様子を見てみて。
130126:2006/09/24(日) 18:47:32 ID:AdH8drkm
開けて掃除をしたりしましたが、やはりダメでした。
これって、FANが動かなくてもアクセスするようにはできないんですかね?
131不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 19:43:06 ID:BZAlRWlY
>>130
AVR停止でOKかも。
後ろの設定初期化ボタンを押しながら電源を入れる。
LEDが全部点滅するけれど気にしないで。
うまくいったらレポよろしく。
132126:2006/09/24(日) 21:23:46 ID:AdH8drkm
>>131
おおお!
強制的にアクセスできるんですね。
今、データを救出中です。
とても嬉しいです。ありがとうございました。
133不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 22:41:53 ID:BZAlRWlY
>>132
おめ。
ファン故障でもちゃんと使えるのは良かった。
熱には注意してね。

134不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 01:38:09 ID:sFhzj3i7
>>131
そんな方法があるとは知らなかった・・・
オレは、本体バラしてUSB掃除機で出来る限りホコリを取り除いたあと
電源入れた状態で爪楊枝で必死でファンの羽つついて回してたw
いったん回り出すとその後は止まることも無く正常動作してたけど
また止まると面倒なので後日KUROBOX-PARTSを買ってファン交換した
捨てるなんてもったいないヨ
135不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 02:18:13 ID:bv46Kwbg
玄箱含めて6台旧型持ってるが、前面のUSB端子からの埃の吸い込みが激しいよな。
月に2〜3回くらいはカメラ用のハンドブロワーでシュコシュコと吹き飛ばしている。

自作用パーツの端子キャップで塞いだら、エアフローが激悪くなって
エラー吐いて止まりそうな気もするし、微妙だよな。
136不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 20:30:40 ID:M/ztXKCg
初歩的な事ですいません。
先日外付けHDDを購入しconvert.exeでドライブのフォーマットをFAT32からNTFSに再フォーマットしようと思い、
C:\>convert F: /fs:ntfs
と入力したらドライブF:の現在のボリュームラベルを入力してください。と表示されさっぱり分かりません。どなたか教えていただけませんか?
137不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 20:44:13 ID:S6Ho5Ygq
LS-GLどうですか?
138不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 21:25:53 ID:kgPv+o4D
>>136
激しくスレ違い。
ボリュームラベルはドライブにつける名前だから
何でも好きな名前を付ければいい。
139不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 22:47:16 ID:M/ztXKCg
すんません。助かりましたm(_ _)m
140不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 15:34:25 ID:glxfe+SM
>>137
「LS-GL で debian を動かそう」が公開されましたね
141126:2006/09/27(水) 10:56:54 ID:zucg33kR
数百GBのデータですから、何回か分けて取り出しているところですが
何と本日は、オンと同時にFANが回りはじめました
そこで、本来の使い方で残りのファイルを救出しているところです
142不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 11:24:17 ID:UeJQ7Z05
>>141
日記を書きたいならそこらへんの紙使え
143不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 12:47:57 ID:NzgnbJ8s
HD-HG300LAN(型番ちょっと怪しいけど)一年半くらい使ってんだけど
最近大型のファイルを転送したりすると「ガリガリガッコンガリガリガッコン」つて思いっ切り時間が掛かるんですよ

これって故障でしょうか?同じ症状の人いますか?

ファン対策してるから修理に出せないので困ってます。
144不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 13:47:08 ID:aTbLXPJm
思いっ切りなんて言葉じゃ分からん。具体的に。
145143:2006/09/27(水) 15:01:37 ID:NzgnbJ8s
すいません。通常の三倍くらいです。
146不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 15:52:44 ID:vFbKfX6Q
ガッコンってHDのヘッド死んでんじゃねーの?
147143:2006/09/27(水) 18:05:03 ID:Dsm6nyej
>>146
それは物理的ダメージを受けてるんじゃ?って事ですよね?
そんなに簡単に壊れるんでしょうか?
IDEのPC内臓HDではその様な症状は一度も体験したことが無いので判別ができません。

ガッコンって音は正常な状態でも鳴りますよね?
あの音がアクセスする度に頻繁に鳴るんですよ
148不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 18:34:29 ID:UeJQ7Z05
>>147
自分に都合の良い意見しか聞く気が無いなら聞かない方がいい
149143:2006/09/27(水) 18:51:46 ID:Dsm6nyej
>>148
ごもっともです。確信を突かれてかなり凹みました。(普段もこうなのかも・・・)
取り合えずデータは生きている事だし、地道にHDDのバックアップをして
調べてみてHDDの交換が出来そうなら挑戦してみたいと思います。

スレ汚してすいません。ありがとうございましたm(__)m
150不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 19:27:07 ID:QbgUD4CB
生きているなら、
コンセントタコ足で電圧足りてないんじゃない?
最近、容量食うものを何がごいっしょしたとか。
151143:2006/09/27(水) 22:52:33 ID:Dsm6nyej
>>150
一応試してみました。
幾分か改善された気はしますが、ほとんど同じ症状のままでした。
152不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 04:51:54 ID:DSxflQbB
HDの寿命なんて、蛍光灯みたいに分かりやすいものじゃないから
動いてくれてるうちにバックアップとれや。突然死するんだぜ?
153不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 07:35:00 ID:AHjimiVh
FAN交換出来てるならHD外してMHDDとかでチェックしたらどうよ?
154143:2006/09/28(木) 07:57:50 ID:PnL/Cz8o
ああ、駄目だ。朝起きたらアクセス出来なくなってた
DVD一枚分しかバックアップできてない_| ̄|○ …

帰ったら分解してIDE接続してみます
155143:2006/09/28(木) 19:30:40 ID:OXo6X0CK
PCに直付けしても同じ症状でした。認識すらしません
ファン対策が不十分だったのかタバコのヤニが原因だったのか
思い当たる節はいくつかあります。
とにかくNASドライブはHDDの管理をより一層気を付けなければ、と痛感しました(T_T)
156不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 21:57:16 ID:5ZOQB/GR
きれいだろ、でもそれで死んでるんだぜ。
157不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 10:05:02 ID:q02Qa7yA
壊れてるのは中身だからねとマジレスしてみる
158不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 21:51:25 ID:f6WrUm0k
たいした傷もないのに、ただ、ちょっと壊れ所が悪かっただけで
動かないんだぜ。な、嘘みたいだろ。
159不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 09:18:39 ID:9aWBaiit
160不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 11:56:12 ID:6Y13scxt
>>156
そのセリフかっこいいな

元はなんのドラマなんですか?
161不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 12:39:02 ID:6mf5j3u9
H2かタッチのどっちか
162不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 13:22:07 ID:xk6RWeHo
虹色とうがらしじゃね?
163不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 14:12:01 ID:M9go7WfN
タッチの和也が死んだときだよね
164不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 15:41:44 ID:AkB/inwJ
きれいな顔してるだろ

死んでるんだぜ、これ




         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
165不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 21:44:06 ID:rVcKDOGW
>>155
未練はすっぱり捨てて、手軽なバルク250GBでも入れて第二の人生を歩ませろ
166不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 03:06:47 ID:SnPSNdq6
すいませーん、
多分ハードの問題じゃないんですけど LinkStation がらみってことで、

WinXP でマウントして使ってますけど、LinkStationの上のファイルを
別のディスクに移動(コピーでなく)したとき、
元のファイルが削除されずに .trash というフォルダに残ってしまいます。
(ディスクの空きが異動後も増えないのでおかしいと思ったら...)

ファイル移動時には普通にファイルが消去されるようにできるでしょうか。
167不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 03:20:00 ID:uakhPD7q
そのLinkStationは誰のなの?

自分でゴミ箱機能設定したんじゃないの??
168不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 14:35:17 ID:MiSbFKhJ
LinkStation側はそれが削除なのか移動なのか判別することは出来ない
169不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 20:06:40 ID:3gQ/UKqw
Move=Copy+Delete
170不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 00:03:34 ID:7iOdo77J
安かったので買ってしまった
楽しみ
171不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 02:51:14 ID:mQf5Ib1G
山下さんのところで公開されているLS-GLのdebian化,
成功した人いる?
172166:2006/10/10(火) 19:16:31 ID:SddF8Lw/
う、もしかしてFAQ的な話かと思ったら違うのかな。

>>167
自分のLinkStationです。「ゴミ箱機能」というのがどこかで設定できるってことですか。
... あーわかりました。httpで接続したらそういうのがありました。
だいぶ前に設定したかもしれません(w

というわけで一応原因は理解(解決ではない)したんですが、
しかしこれ、Windowsのゴミ箱と共通にすることができないんでしょうか。
ダサいですね。

>>168
ってゆうかむしろ、移動(元ファイル削除)orコピー(元ファイルそのまま)ですね。
LinkStation側でわからなくてもWindows側ではそれがわかるので、Windows側で
ちゃんと処理してくれればいいなと。

>>169
そのとおり。
だけどこの場合違うのは、Delete が「ファイルを .trash フォルダに移動する」という
処理にされてしまうことです。
普通の Windows のボリューム間でファイルを Move しても、元ファイルがゴミ箱に
残ったりしないわけですが、
今の僕の LinkStation 上のファイルを Move すると元ファイルが .trash にいちいち
残ります。ある意味「変なCopy」をした状態になるというか。うざい。
でもゴミ箱の機能も一応使いたいという。
173不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 19:53:30 ID:VARriV6w
Windowsのボリューム間でそのまま移動なんて出来るの?

例えばCドライブからDドライブにファイルを移すとして
DにドロップしてもCドライブにはファイルは残ったままだし
それを削除すればゴミ箱に移動されるし

同じことじゃないの?
174不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 20:47:05 ID:lzCXdYNT
>>173
ドラッグ&ドロップでデータを移動させるとき
+の表示がでたらコピー出なければ移動ですよ
切り替えはCtrlキーを押したりおさなかったりで出来ますよ

それはわかっているよ、俺が言っているのは
まったく別なことなんだよって話ならゴメン、俺の理解力不足
ってか上の書き込みちゃんと呼んでいないだけ
175不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 20:50:38 ID:pJAP7lgS
LinkStation(samba)側が削除処理に割り込んでる以上諦めろ
Windowsだってコピー+削除だ
176不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 22:42:38 ID:VARriV6w
>>174
Shift押しながらだと移動できるんだね
知らなかったよ

俺の場合はゴミ箱の機能設定してないから
ちゃんと LinkStation側のファイルは消える

でも、
Shift押すのはCopy+Deleteのショートカットみたいなものでしょ

移動作業もWindows側からCopy+Delete信号を送って
LinkStation側がその信号を受け取って削除するわけだろうから
trashフォルダに移動されるのは仕方ないんじゃない?
177不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 22:48:55 ID:zx5kF/B6
>>176
Altだとショートカット作成
つかこの辺はCtrl+xとかと一緒で基礎知識だろ
178不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 23:06:04 ID:cUQD6aT9
俺いつも右ドラッグしてメニューから選んでた
179不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 08:15:04 ID:MEg3NCRz
オレも右クリックだな
こうじゃなきゃ、Windows使う意味ねぇ
180不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 09:26:21 ID:6HlRQneo
もともとネットワークドライブの中身の削除は即消しがWinデフォルトの動作でしょ。
それをLinkStationの親切機能で一旦.trashに入れてくれてるだけ。Winの
ゴミ箱とは違うんだから、文句言うなら使わなければいいだけでは?
181不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 02:31:52 ID:FOkF9ipO
HD-H160LANを使ってるんだが、ファームウェアのアップデートに失敗したのか、アップデート後にLinkstationを認識しなくなった。
Linkstationのランプは普通に上二つが点灯している状態。
どうしても認識しないので、現在はローカル接続の設定をIPアドレス192.168.11.200にして、ファイルを指定して実行するで\\192.168.11.150と入力して使っている状態。
管理画面でフォーマットしても全く状態に変化なし。
どうやら、データ管理しているところとファームウェアが入ってるところは別のパーティションみたいだけど、ファームウェアを初期化することはできないの?
182不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 16:44:43 ID:WwMW0BpU
>>181
付属ツール使ってみれ
183不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 07:16:52 ID:+iTz/dEy
ファンがうるさいと評判のLinkStationですが
最新機種の LS-500GLなどもIOデータと比べて
まだまだうるさいでしょうか?
184不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 16:57:02 ID:WATF1wLN
うるさいかは知らんが、昔のHD-120LANは亀のようにアクセスが遅かった
最近のはどうなんだろう
185不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 17:21:37 ID:Qrp8fo83
10Mbps対応だから、今のHD-120LANも遅いよ
186不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 01:15:47 ID:52dEvZvN
>>183
LS-500GLを使っています。
内部温度が上昇しないとファンは回りません(何度で回るのか不明です)。
それよりも、誰もアクセスしていないのにほぼ周期的にシークする
音の方が気になります。
(長時間アクセスがないとき、その間ずっと同じ場所にヘッドが
止まり続けるのを防ぐためでしょうが)
187不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 01:58:25 ID:CzjFDetF
>>186
LS-500GL今日買いました。
3時間以上サーバからバックアップ取り続けてますけど
ファンがまわる様子ないですね。(夏まで回りそうもなさげ)
シーク音もそれほど気にならないレベルの大きさなので
静音に関してはほぼ満点のできです。
188不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 01:59:10 ID:fSm/1XTu
HD-H250安いですね
ビックカメラです
189不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 09:24:25 ID:83BoXsOl
HD_HG250LAN ファームVer.1.18ですが、設定画面(Htmlの)を開くと
いつもの設定画面ではなくテキストで「Content-type: text/html 」←エンドレス
の繰り返し...が表示されます。
同類で解決された方いますでしょうか?トホホ
190不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 16:04:04 ID:ifqL1sq6
HD-H250届きましたが、なかなかの遅さですね
まぁいいでしょう
191不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 23:16:58 ID:IgUoX7F7
>>190
お、奇遇俺も今日来た。
3.5GBのファイルコピーしようとしたら残り40分て出た。
付きっきりじゃ無かったんで正確には分からないが実際には30分くらいでコピー出来たような気もする。
時間かかるな、と思ったけど考えたら今までもPC to PC で1GBくらいのコピーに10分以上かかってたので、
HD-H250の問題じゃないかも知れんとも思う。
3.5GBのコピーに3〜40分て遅いのかな。
192不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 23:57:44 ID:twkZN19j
>>191
100メガ/1分だぞ。遅いと気がつけ。
193不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 23:58:12 ID:aePkjxgK
そのくらいかかるね
PC-MV7DX/U2ってテレビキャプチャもってるから、それの録画用なので別にいいかな
小さいファイルなら早いしさ
194不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 00:01:50 ID:S3Soteh4
>>191
それLANカードが10Mだと認識しているから。
再起動させると100Mで認識するぞ。
195不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 00:05:29 ID:o65sOLmg
なんだって、HDHを再起動させるわけ?
196不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 12:27:23 ID:WS6oBfiO
HD-H250のアップ転送レートなぞ9M出れば上出来だろう。
初代玄箱でも同じようなもんだ。

100Mの転送レートで12.5Mでピーク速度だろ?

細かいファイルのアップはもう少し早く感じるだろうが・・。

大きなファイルなど、極端なオーバーヘッドがかかる場合も
考慮すりゃ、実際の時間はもっと遅いだろうな。
3.5G = 30分 というのは少しかかり過ぎかもしれないが、実際
問題さ、この手のアタッチドな速度MPUの処理の遅さも手伝って
こんなもんだ。

転送速度だけ要求しようと思えば、440BX+Pen2辺りな今となって
捨てハード環境使って迷わずFreeNASを選べといっておく。

>>192 意地悪言うわけじゃないが、この機種を使った事が無いの
では?。
197不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 14:36:56 ID:y+nYZcha
うちのHD-HLANは無改造でFTP転送が
DL8000kbpsくらい
UP7000kbpsくらい
出てますが速いほうですか。
198不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 16:31:30 ID:RhSTV7ZP
>>197
遅い。ルーターが遅いんじゃないの?
199不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 21:07:10 ID:4r7oDd6w
>>197

念のために確認しておくけど、kbpsとKB/sを混同してませんよね?
8000kbps ≒ 1MB/sだから、単位が間違ってないとすれば遅すぎ。
200不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 01:19:48 ID:/8/Cd6oN
>>197
うちの無改造HD-HLANは、XPのExplorerでのLAN内転送で40〜50Mbps出てるから、
単位間違ってなければ、遅すぎだと思う

>>197
なぜルーター?
201不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 01:23:20 ID:dwOE7PRE
>>200
スタンドアロンPCと直結でもしてるのか?
202不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 09:10:54 ID:1gkkXcl6
ハブ付きルーターを使っててルーターとハブの区別が出来ていない人がいるようです
203197:2006/10/17(火) 09:15:28 ID:7hu9xJBj
単位間違ったスマソ
DL8000KB/S
UP7000KB/S
だった。PC暦20年以上の漏れって素人以下orz
204不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 10:55:18 ID:GmUwjRzE
189です。
ファームVer.1.61にUPしましたが変わりません。
設定画面ではなくテキストで「Content-type: text/html 」の連続です。
なんでだろう。
205不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 21:26:18 ID:BXuk4wyu
LS-GLシリーズを買って例えば、ネットワークで繋げたLS-GLの中にアプリを入れて、パソコン側で
実行させることってできるんでしょうか?XPproを使ってます。
206不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 22:05:34 ID:/i+P/5z4
>>205
出来る
207不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 22:05:48 ID:0r6g83p9
>>205
不可能では無い
208不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 22:25:35 ID:1gkkXcl6
>>205
LS-GLの中の人がそれを実行するわけではないからな
209不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 16:07:26 ID:zmpHCZvT
実行することは出来るが、そもそも何故LS-GLに置く必要があるのか、
「ばっくあっぷ」の意味と方法を理解しているかで使えるか使えないかが変わってくる。
210不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 18:12:47 ID:QbKAh32U
HD-160LANのV2を持ってるんだが、フツーの状態でそのまま使用すること3年(ぐらいw)が過ぎた。
でHDDを換装するつもりはないけど、きたねーし中(基盤)も一応確認しようと思い、筐体を開けてみた。

でばらして電源ユニットをふと見ていると・・・・・・・・・・
電解コンデンサの一部の頭に何か白いものがこびり付いている・・・・・・・ てか射精していたorz
また、射精までいかずとも少々妊娠気味になっていたりするものもあったり・・・・・・・・

現在の所、表立って不具合は出ていないが、このレスの先頭で不具合を出している人みたいな挙動不審な故障を起こしそうで怖いw
電解コンデンサを自力で交換するか思案六歩中。

半田ごてもってねーしなぁ・・・・・・・・・・
211不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 18:36:24 ID:xKjiWLtk
>>210
743 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/10/11(水) 19:28:12 ID:FCBIGfGh
ハードオフで仕入れてきたダメルコの外付け。
ttp://f26.aaa.livedoor.jp/~hothot/1mb/src/1mb_0987.jpg
212不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:03:07 ID:QbKAh32U
>>211
おお!! 正にその電源ユニットw 成る程、意味不明のLEDもどきが付いていたのは、他の製品と互換だったのかw
その写真にあるように、手前の大きな2つの黒い電解コンデンサの内、奥側の細長い方が射精していたw
で手前の一番デブなコンデンサが妊娠だったw

写真の一番でぶいコンデンサ、少し先走り液が出てないか?w
ハードオフなどでジャンクを探すのも一興かもしれんねw 参考になったよw
213不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 21:24:49 ID:ge5gW9PM
>>211
じゃんぱらで買った黒箱も射精してた
同コンデンサ買ってきたけど付けずに一ヶ月が過ぎた・・・
214不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 00:15:46 ID:YJAGtPTa
射精→妊娠 だから>>210の表現は間違っていると思う。
215不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 00:40:53 ID:UgJWuosS
怒張→射精

コレダ!
216不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 01:00:46 ID:nBeRaNj/
妊娠→破水
217不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 09:52:32 ID:lRCbqMKj
昔知人が オナ禁→夢精 と表現してたな。さもありなん
218不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 15:10:43 ID:7JvgtVrL
アホみたいな質問で申し訳ないんだけどひとつ。

[PC]---[HUB]---[LinkStation]---[Printer]
という構成で使ってみたくてLinkStationを買ってきた。
設定が終わって少ししたらPCの動作がやたらと遅く、
メールの受信が出来ずにエラーになったりしている。

で、最後に設置したのがLinkStationなので、
とりあえずLinkStationのLANケーブルを抜いてしばらくすると、
通信は元通りになる。

これって何が原因かご存知の方いらっしゃいませんか。
何が悪いんだかさっぱりわからなくてちょっと困ってます。
219不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 15:47:03 ID:sftbplYV
>>218
ルーターとLinkStationのIPアドレスがダブってるんじゃないの?
220不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 16:00:21 ID:37Gm1K3a
それ以前に本当にルータを噛ませているのかどうかすら怪しいがな
221不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 16:16:47 ID:7JvgtVrL
>>219
流石にそれはないwww

>>220
流石にそれもないwww

図では省いてるけど、ルータはハブと繋がってる。
SOHOっぽい環境なので、HUBに繋がってるPCは数台ある。
ルータと直接繋がなきゃダメっていうの、無いよね?
普通のスイッチングハブでも大丈夫だよな。

あと、PCには複数のメールアカウントを設定してあるんだけど、
「受信できない」というよりは「回線が重い」っていう感じの動き。
いくつかは受信出来るんだけど、途中で鈍くなってエラーになる、というような。

ちなみにDHCPは使ってない。
222不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 17:17:58 ID:sftbplYV
ハブだな。AutoMDXと相性が悪いとか。
223不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 17:55:22 ID:xMiexljr
>>219
>流石にそれはないwww

>>220
>流石にそれもないwww

情報を小出しにしといて何を
224不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 10:09:09 ID:my0uxDzD
225不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 12:12:39 ID:b02XBPM9
どーかね?
それで充分だったら良いけど今それをあえて選ぶ理由も無いな。
226不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 13:03:45 ID:pCuoYZKk
2000円が希望落札価格なら安いと思うけどこれからまだあがるっしょ
てか本人?
227不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 15:57:31 ID:8HcCfISo
ただの宣伝だろ
228不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 18:50:07 ID:IWlpHmZc
HD-H160LANがソニータイマーのごとく1年2ヶ月でファンが異音をぶっ放してるんだが、なんだこれは?
調べるとファンの問題は高確率で起きているようだが製品としてこれでいいのか?
しかも修理代がべらぼうに高いと来ている。
最新のLinkstationのファンはどうなのよ?
改善されてるなら買おうと思うんだが。
229不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 18:51:17 ID:TN0KigH4
HD-Hシリーズってwake on lanに対応してますか?
230不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 19:22:06 ID:4NgpoyPP
>>228
LS-GLシリーズから5cmファンになったみたいだけど
どーなんだろうね

俺もファンが壊れたから修理に出してるとこ
6000円ぐらい掛かるっぽい

玄箱のキット買って自分で換装したほうが良かったかな?
231不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 22:52:06 ID:5iqZwVuy
>>228
対応のファン買ってきてハンダ付けすれば\2kしないで静音ファンに。
やってる人多いみたいだし漏れもそうした。
232不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 23:06:50 ID:FLf+Gmu6
可動部分があるものが消耗品なのはしょうがないだろ。
延命策もFAQっぽいよね。
ただ、対応するファンって、パルスセンサーだと駄目とかって話もあるけど、AVRの解析見ると回転数見てるみたいで良くわからん。
駄目だったらセンサーのラインをGNDに落としてやればいいらしく。
修理に出すと人件費まで取られるので、玄箱のキットが良くわからないなら一番いいんじゃね?
あれなら半田付けいらないし。
233不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 23:35:26 ID:9uR7x/eX
>>224
ブホッ 9,750 円だって。ありえねー

と、この前HD-H250LAN(新品)をポイント込みとはいえ、
実質\12、000程で買った俺は思った。
234不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 23:43:47 ID:rAwu1S9A
最近バフショでHGLAN買ったので念のためファンを見たら
最初から油差してあったw

もっとちゃんと拭けョ!>バフショ
235不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 11:13:56 ID:XrLxBTjO
こないだ新宿淀でHD-120LANは9800円の18%P付だったのにな。。。
236不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 23:00:18 ID:6gt/zsu9
>>235
HD-HLANならともかく、無印じゃなぁ
お試し品と割り切れればいいが
237不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 23:46:56 ID:QHTsC635
無印だと換装楽だから、速度とバーターにする手もあるっちゃある
238不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 01:43:52 ID:kVkC+uJ8
HD-WIU2/R1シリーズを使っているんだが
何故かファイルが認識されない
インターネットで消失しましたと
エラーメッセージがでる
なんで?
239不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 01:46:52 ID:XsU+FCzY
スレ違い
240不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 16:29:43 ID:jGMNMhUI
>>119

かなり遅レスだが、うちのも突然激遅になって、サポートとメールのやりとりで
いろいろやってみたがダメだったよ。

修理に出して帰ってきた。「ドライブユニットの故障を確認」だとさ。現在は
サクサク動いてる。
241不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 00:08:59 ID:XL0rM4c6
aidというユーザ名だけでshareフォルダをアクセス制限に設定してアクセスできない件
どっからアクセスするんだぁぁ
機種はHS-D300GL
242不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 01:26:23 ID:/No9PBpQ
バフショでHD-H買ったらHD-HGが来た
243不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 17:23:53 ID:aL525K1N
何日持つのかな?
244不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 21:46:50 ID:4LPdF3yz
会社でLS-500GL使い始めるも、
LINK/ACTランプがかれこれ3時間ほど点滅しっぱなし…

データは普通にコピーできてるんでこのまま使っても平気?
245不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 19:38:22 ID:gpnNiG2M
>>244
速い点滅ですよね?私もありました。
私の場合は、ハブが良くなかったらしく、ハブの差込口や、
ハブ自体を取り替えることで解決しました。
でも実用上は特に問題はありませんでした。

246244:2006/11/01(水) 22:19:29 ID:lmMXEWNy
>>245
レスありがd
>速い点滅?
丸一日ずっと速い点滅です。

ハブを変えると良いのね〜故障じゃなくて良かった
247不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 22:44:20 ID:3f0Xb/kV
HD-HG160LANが壊れました。
DIAG4回点滅でダウンしたので、
KURO-BOX PARTSを購入して交換してみました。
ファンは問題なく回るのですが、
やはり起動後すぐにDIAG4回でシャットダウンしてしまいます。
メーカー修理しか、打つ手はないでしょうか。
248不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 00:34:56 ID:/yDx4e+2
249不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 08:00:48 ID:Q+dQxPLO
>>247
俺もDIAG4回点滅で修理に出したらファンだけじゃなく
電源ユニットもドライブユニットも壊れてた・・・・・_| ̄|○


修理方法2種類あって
A:全部交換 ¥16275
B:ファン、電源交換 ¥8400なんだけど

Bって意味あるの?
Bで修理して使えるのかしら?
ドライブユニットってHDDの事じゃないの?
250247:2006/11/02(木) 11:58:27 ID:rlSAoBCe
レスありがとうございます。
>>248
おかげさまでとりあえず稼働状態にできました。
当初からファンも問題なく回ってますし、一応これでも使えるんですが、
全ランプが点灯し続けるのも気分的にアレなので、修理など検討してます。

>>249
補償期間内に2度、ファンの異音〜DIAG4回で修理に出しましたが、
2回ともファン交換(無料)のみで戻ってきました。
今回は有償なので、あんまりかかるようだったら
KURO-BOX/HGを購入しようかとも思ってます。
251不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 15:08:49 ID:YgoFBTNP
http://pc.gban.jp/?p=7125.jpg

とりあえずレーザーで風通し良くした。
少しは意味あるかな
252不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 15:11:31 ID:YgoFBTNP
253不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 16:50:22 ID:uSMrNOL7
ただ単に蓋を開けている様にしか見えないけど
254不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 16:59:06 ID:Q+dQxPLO
レーザーメスで真ん中くりぬいたの?
255不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 17:45:25 ID:YgoFBTNP
>>254
レーザー切断機で四角くくり抜きました。
256不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 17:47:58 ID:rt6CRPlm
ノイズ対策的にも冷却にも不利じゃないべか?
257不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 18:43:04 ID:DGIjN6JY
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     )バ (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    ) ッ (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   ) フ (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   ) ァ (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) ロ(
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) / (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
258不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 23:08:14 ID:f4IH+lrR
HD-H250LANですが、買ってきて電源を入れて、
LANケーブルをルーターに接続しただけで
ネットワークの中に見えたので、いきなり
8GBぐらいの動画.aviファイルをCドライブからshareフォルダへ移動したところ
1時間ぐらいかかるんですがこれってこんなもん?
259不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 23:32:17 ID:vCLEIjNN
こんなもん
260不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 00:27:35 ID:h2reor6S
転送速度計算してみれば?
261不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 00:46:54 ID:JWHJYQfi
>>259
教えてチョ

てかPCからルーターは無線LANだからその上限スピード?
それにしてもなんか遅杉な気が。。
USBみたいに一気に大容量移動は向いてないのねん。
262不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 00:57:11 ID:JWHJYQfi
>>259
教えてチョ

てかPCからルーターは無線LANだからその上限スピード?
それにしてもなんか遅杉な気が。。
USBみたいに一気に大容量移動は向いてないのねん。
263不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 01:03:03 ID:JWHJYQfi
ごめんダブリだ

8GB=8x1024x1024=8388608kb
無線LAN g 理論速度54000kbps
8388608÷54000≒155秒??
2分弱で終わるはず??
違ってるかな?誰か教えてください。
264不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 01:15:18 ID:JWHJYQfi
ごめんダブリだ

8GB=8x1024x1024=8388608kb
無線LAN g 理論速度54000kbps
8388608÷54000≒155秒??
2分弱で終わるはず??
違ってるかな?誰か教えてください。
265不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 01:15:59 ID:JWHJYQfi
酔ったわw
266不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 02:21:05 ID:8ndZiAkK
54Mbps=6.75MB/s
8GB/6.75MB=1185秒(約20分)
しかも理論値であって、実際はもっと速度は落ちる
100Mbpsで繋いでも40-50Mbpsしか出ないのに、無線だともっとロスは発生するだろう
LAN内の転送速度測るツールは色々あるから、ググって使ってみ
267不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 02:58:09 ID:As05+MWR
4G、30分って何人かいたから
環境によってはそれくらいなんじゃない
268不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 09:18:00 ID:JWHJYQfi
どうも
54Mbps=6.75MB/s
ってどうやって計算すればいい?
269不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 09:24:56 ID:SA7gx2NH
>>266
無線だと実効速度は『良くて』理論値の半分ですかね。
1方向の転送ならこれで済むけど、有線のように全二重ではないから、
双方向に通信が発生するともっと落ちる
266の計算の倍として40分
実際には>>258のように60分かかっても『まぁそんなもん』というレベルかと

linkstation自体の能力を疑うなら、
有線で直結して同じことをやってみよう
270不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 09:30:08 ID:SA7gx2NH
>>268
8で割るんだw

bps = bits per second
B/s= Bytes per second

1バイトは8ビットだから8で割るとよい。
54Mbpsなどと謳っているのははハードウェア部分での通信規格であって、
アプリケーションやユーザーから見てこの速度でデータが流れることを
保証しているわけではない。
制御信号やエラー訂正信号の付き方で、最終的なデータ転送速度は
単純に8で割ったものにはならない。(もっと落ちる)
271不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 10:00:58 ID:YyLxpKSC
1M=1024K=1048576
1Byte = 8bit

こんなところか。
1Mフォーマットのフロッピーは1,250,304バイトとか覚えてるのは
きっとFDのせいだ。そんでもって1.25Mフォーマットだ。
272不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 10:46:46 ID:SA7gx2NH
KとかMを2^10の代用として使って、
10進数に直すと1024, 1048576に相当する場合と、
単純に1000, 1000000に相当する場合があるからややこしいな

k=2^10, M=2^20というのを伝統的に続けてるのはメモリくらいだと理解してる
273不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 11:56:43 ID:Lhi2aQsH
厨房の頃基礎が大事だとよく言われたな・・・
274不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 15:07:06 ID:cknulI2C
昔はk=1000、K=1024だったもんだが
275不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 15:12:37 ID:eeUtO6X9
それらの被害者が1.44MBフロッピーだ
276不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 16:45:17 ID:RjLHmJi8
Link Stationってファイルのバックアップだけじゃなくて

AのファイルをBのフォルダに・・・みたいな選択して
Link Station間のコピーも出来るといいのにね

でかいファイルコピーしてる間、PC立ち上げとかなきゃいけないし
PC通さないでLink Station同士でやり取りしてくれた方が早く終わると思うんだけど・・・
277不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 17:29:28 ID:zGe2xhFX
Link de 録!!環境ができたんですが、ルータでパケットフィルタ
とかしないとセキュリティ的に不安な感じがしています。

まずはテレビ王国の番組表が取得できる程度で固めたいのですが
どこのIPからのどのプロトコルをLink Station側に受け付けていいのか
わかりません。知っている方いましたら教えてください。
278不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 17:41:49 ID:Pzm8rT87
受け付けなどしてないから、余計な設定をして自分から穴を開けるな
279不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 00:29:59 ID:nCYI6Erc
>>転送速度の方々
ttp://www23.tok2.com/home/muvosquare/test/bps_test001.lzh
VB2005 Express EditionってフリーのVBあったので練習に作ってみた。
サイズと時間入れれば大まかな転送速度が出てくる。練習なんでエラートラップ等は一切無いので半角数値以外入れるとあぼん。
動かすには.NET Frameworkが必要みたい。大したもんじゃないんで既にランタイム入ってる人向けでドゾー
280不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 16:24:07 ID:kB+8asPV
みなさんどーもです
基本中の基本知らなくてはずかし
281不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 16:26:53 ID:kB+8asPV
初期不良じゃないってことでひとまず安心
share/nyでガンガン落としまくりませうwwww
282不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 16:30:45 ID:baAhtG7K
( ´・ω・`)
283不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 23:28:54 ID:nCYI6Erc
転送速度の計算も出来ないのに…
284不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 00:05:41 ID:QlWQBhpZ
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv71dx_u2/index.html
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hs-dgl/index.html

この2つ買って「Link de ろっく(←なぜか変換できない)!!」したんだけど
iEPGがなんか調子悪い
TV局の名前の設定がいけないのかと思ったけど、同じ局でも予約出来たり出来なかったりするからなにが原因かわかんない
ファームウェアバージョン1.49なのがダメなの?バージョンアップすればなおる?
285不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 12:13:49 ID:UP18OAZo
>>283
だからもう教わったから、そんなに馬鹿にしないでよ
しかたないからとりあえず有線LANで送ったら半分以下の時間だったよ

てかキャッシュも50GBぐらいになってきたし
usbの300GBが一杯で足りなかっただけですよ

それにしてもfanが五月蝿杉Lnkstation
286284:2006/11/05(日) 12:17:40 ID:QlWQBhpZ
ファームウェアのアップデート失敗した
DIAG5回点滅・・・・。
>131で起動しても認識してくんない
修理出してくるね(´;ω;`)
287不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 12:20:41 ID:71JN5mN0
ここってルータとは関係なし?
288不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 12:37:50 ID:4rhTMZOB
>>286
HD-HGLAN、ファームUP中にケーブル外れたり結構失敗やってますが
何度かリセット掛けて復旧出来てますよ。
289284:2006/11/05(日) 14:36:03 ID:QlWQBhpZ
>>288
無償で新品と換えてもらっちゃった(^^
ファームのバージョン見たら1.52てなってた
最初から変えといてくれればいーのにね
290不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 18:46:57 ID:uEM7Dc7p
あんまりこういうこと言っちゃうとあれかもしれないけど
自分でファームのアップデートミスっといて
>最初から変えといてくれればいーのにね
みたいな言い方はないんじゃない?
普通ファームのアップデートミスは有償だしそれを無償で取り替えてくれた店に感謝するべきじゃないか?
291不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 21:57:11 ID:jcCEOMM3
いいだよ
また、ほかのところで躓いて大損こく人なんだから
292不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 14:29:17 ID:C5ifUkKt
HD-HGLANにUSBで取り付けていた増設HDD(EXT3フォーマット)を
LS-GLに取り付けると文字化けするんですが仕様ですか?

製品情報のところには何も書いてなくてショックなんですが
製品比較を見るとバックアップ時にも文字化けするらしいですね・・・。

逆にLS-GLで増設HDDにバックアップしたのを
HD-HGLANに繋げば正常に見えたりするのかしら?

10月に予定されていた他のLinkStationシリーズへのバックアップもまだだし
速さにつられて買って損した気がします・・・_| ̄|○
293不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 14:53:56 ID:K6PHMgzN
LinkStationのOS通して見てるから、仕方ないかもな。
294不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 18:28:59 ID:rau1NvE0
無知な素人が性能に釣られて群れてくる
そしてなにも出来ずにあぼんw
295不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 10:12:35 ID:yJrTm1gY
無知な素人はむしろ歓迎だよ。一番厄介なのは自称中級者の連中
296不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 00:08:11 ID:M7ZTwAc2
歓迎ってもおちょくっておわりだけどね。pgr
297不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 13:07:57 ID:IS18Po7M
ろくにバックアップも取れない、アクセスも速くないこの手のHDDを積極的には使いたくないな。
298不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 13:46:38 ID:nBK7FwWW
なんでこのスレに居るんだ?
299不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 14:35:58 ID:KqN83Exa
何か勘違いして買っちゃった人なんじゃねーの
300297:2006/11/08(水) 16:53:37 ID:K9qAFX9p
使ってみてそう思った
おまけにHUBを物凄く選ぶ
301不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 17:33:17 ID:KqN83Exa
HUBを選ぶとは?
物によっては速度が出ないとか。不安定とかって事?
302不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 17:58:44 ID:K9qAFX9p
HUB次第では遅いのが輪をかけて遅くなるよ
303不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 21:52:21 ID:nBK7FwWW
>>300
自分の日記にでも書いてくれ。具体的な話がないから鬱陶しいだけだ。
304不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 22:06:07 ID:whGwcasL
>>302
早々、俺んちも速度が日によってばらつくし、ぜんぜん安定しない。










っと、思ってたらある日 HUB が壊れた。

要は、HUB が死にかかってたらしい。

て言うか、ID:K9qAFX9p はいまどきどんな HUB 使ってるんだよ。(w
305不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 08:31:49 ID:erMU83+i
2.5インチHDD → LinkstationのUSBポート → Linkstasion
転送したらものすごく遅かった
なんで?4GBが15分ぐらいかかったぜ
306不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 12:04:22 ID:67/9rL6a
それぐらいの速度だろうと思う。なにせこの手のNASのAはアタッチドだから。

* 共有さえ考えなければ、普通にUSBの外付けHDDを機器に接続した方が
 よっぽか早いです。なぜLANにしなければならないのか良〜く考えて
 この手の価格帯の機種を買いましょう。
307不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 14:56:44 ID:zrTKsqoD
>>305
2.5インチHDD → LinkstationのUSBポート → Linkstasion → PC → Linkstasion → Linkstasion の中の人
308不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 17:49:05 ID:a4cV8s+C
>>304
10BASE-T
それでもWinのファイル共有やSambaでは何の不都合も無かったんだよ。
それがLinkStationだけHUB3つ挟んだらファイルの読書出来ないとか、HUB一つ挟んでファイル一覧に1分かかったりしていた。
普通の5千円くらいの100BASE-TXの16ポートHUBに変えたら大分マシになった。
読めない、書けない事は無くなったが遅い事には変わりなし。

HUBが壊れるなんて初めてで、へたってるHUBを判別するには他とない機器だと思う。
309不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 20:33:52 ID:eJ+KQ3kB
>>308
ケーブルも変えてみたら?これまで10BASE-Tだったわけでしょ?
カテゴリ3とか使ってないか?
310不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 20:46:11 ID:KsfHHo24
オートネゴとか使ってなかった?
古いハブだと、速度固定にしとかないと不安定になる奴がある。
311不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 21:10:15 ID:DGaChAw3
カテ3ktkr
312不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 00:02:38 ID:Y/t08pQh
自動停止機能は無いの?これ
fanがうるせーよ
313不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 02:06:39 ID:BVkyoRZ+
別の部屋におけば
314不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 03:57:47 ID:Y/t08pQh
で、自動停止機能無いの?
fanがるせぇんだよ
315不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 09:25:56 ID:6Jr3FV4i
ファン外してパルス線をGNDに。
うまくいったら報告汁。
316不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 15:57:52 ID:91BBIAMd
>>309
古い配線でカテ5は残ってるけど、他は5E
カテ4以下やフラットは既に無いよ
それでも、PCがうん十台あるような環境だ(←これも原因かも)
317不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 22:12:23 ID:AwuU3nCm
ユーザーも居なけりゃ社員も居ない。使えねースレだな
318不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 02:19:01 ID:cBucuVL3
何に使う気だったやら
319不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 20:40:16 ID:wMzjmLFK
ブラウザから起動できないなんてしょぼ杉
320不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 22:56:52 ID:4MfkDEI4
WakeupOnLanのことかな。
起動回り糞だな。
321不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 07:10:44 ID:ypTJ+Lc1
>>288
リセットって、後ろを爪楊枝で押しながら電源ON?

俺の、さっきDIAG5回点滅で、今、コンセントを抜いて放電中です。。。。
322不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 10:18:59 ID:onDKaHOv
あまりにFANがうるさいので市販の静音FANに換えてみた。


・・・あんまかわらねぇ orz


ギガビットだと回転数が上がるみたいだが
100BASEに繋いでもしばらくすると勝手に回転数上がるし
かといってそこまで熱が溜まってる感じでもないし
つーかここまで勢いよく回る必要ねーだろと・・・

FANコン挟むか・・?
323不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 14:31:09 ID:Ewo8wlmk
>>322
ファンの型番は?
324321:2006/11/14(火) 04:42:58 ID:5K98k+IM
丸一日放置したけど相変わらずDIAG5回。。

ファームのアップデートをしようとしたわけでもないのに
買って2週間で壊れるなんて orz
325不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 11:41:48 ID:zCnOh3Vy
>買って2週間で壊れるなんて
初期不良だろ、って安価追ったらファームのアップデート失敗しただけか。
「壊れる」んじゃなくて「壊した」んじゃ…。
326不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 11:49:00 ID:5K98k+IM
>>325
>>324 ファームのアップデートをしようとしたわけでもないのに

327不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 11:56:03 ID:74TKG44r
>>326
ん?>>324=>>321で、>>288のレスしてる>>286=>>284
ってところまで追ったんだが違うの?
328不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 12:12:27 ID:97x7vFt3
321で便乗した別人じゃ姉の
329不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 17:55:30 ID:Y/xL5ol1
2年ぐらいつけっぱなしのHD-H120LANのファンが五月蝿くなったので
ファンをバラして注油、かなり静かになった。
不安だったSAMSUNG製HDDの耐久性も(今の所は)問題無いし、いい買い物だったべ。
330不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 12:12:35 ID:0HYxXJgu


WOL無し自動停止無しfan五月蝿杉

331不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 15:31:36 ID:aBW/ogN2
アンチが粘着してるのはなんでだ?
332不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 20:58:49 ID:n/sbD2LV
暇だし、実世界じゃ相手されないから。

スルーよろ。
333不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 21:05:43 ID:wtS0kBQS
334不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 22:42:03 ID:UIsgT7Fm
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶
335不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 23:22:50 ID:mO1vjB6h
どこを縦読み?
336不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 00:21:18 ID:lKE5/GPs
まさに横読み
337不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 01:15:43 ID:OAzecrZV
あぶり出し
338☆WOL無し自動停止無しfan五月蝿杉:2006/11/16(木) 04:33:22 ID:bQmdpBQ2
住人とかって都合が悪いとよくそっちへ逃げるよな >>331-332
339不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 13:28:11 ID:4zDgUr92
マターリ行きたいだけさ
340不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 18:18:49 ID:bQmdpBQ2
で、
WOL無し自動停止無しfan五月蝿杉なんだが
341不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 01:39:07 ID:3Bos+SPE
で?
うちの用途じゃ、それら無くても別に問題ないけど?
そういう機能欲しかったら、そういう機能付のもの買えばいいじゃん。
馬鹿?
342不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 04:12:45 ID:5dvYYcGN
さわんなばか
343不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 09:24:17 ID:k+iGDO2C
>>431
 ↑
こういう馬鹿が使うんだろな
344不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 16:15:20 ID:SI8T+Vbd
>>431に期待
345不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 20:37:49 ID:HIog3Eug
>>431はご主人様
346不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 00:31:52 ID:d9XKDD4d
>>431にwktk
347不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 09:24:43 ID:ZApSC+h6
デフラフはどうやるの?
348不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 15:16:15 ID:W26dogHP
基本的にできない。

どうしてもやりたいなら、フルバックアップ - リストア
349不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 00:35:46 ID:UYfZfXoO
Linux使いの主張ではデフラグは必要ないらしいよw
350不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 08:18:20 ID:SyvXKNbr
351不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 15:00:52 ID:7Fodf/Jx
まておまいら
聞かれているのはデフラフだぜ?
352不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 18:47:09 ID:RgOTy8SI
いや待たなくていい
353不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 18:58:15 ID:FTBGTzGu
>デフラフ の検索結果のうち 日本語のページ 約 4,820 件
意外と多かったww
354不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 19:27:00 ID:RgOTy8SI
でそれが?
355不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 03:02:17 ID:GbZaVPYC
HD-H250LAN使用しているのですが、HDDを交換しようと企んでおります。
300Gの壁がある機種が存在するようですが、HD-H250LANはどうなんでしょうかね?
356不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 08:47:24 ID:pFdKzk2i
問題なし。
357不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 13:39:28 ID:0ot0mKQF
もうちょっと待て
HDD1台で1TBが出る
358不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 15:06:42 ID:GbZaVPYC
>>356
ありがとう。交換します。

>>357
1万円台が射程距離です。1TBがその値段になるのは2年後ぐらいですかね?それまで待てないです。
359不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 02:54:01 ID:W7hes2Qn
HLAN v2でもHDD交換出来るのですか?
360不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 09:36:55 ID:EmpOwKLb
この度、HS-D160GLのファームを161bにしたところ、ハードディスクが
かちかちと1〜2秒おきくらいにアクセスしてるような感じになり
耳障りです。同じような症状の方はいないでしょうか
ネットワークケーブルを外しても改善されません。
ハードディスクが寿命かな・・
361不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 09:53:19 ID:yoH0DN4g
みんなの用途が知りたい。
362不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 10:45:12 ID:oEoDS4nW
大学の研究室にて、
FTPサーバとしてデジカメ付き顕微鏡(FTPクライアント機能付き)から、
撮影した写真がどんどん放り込まれる。
で、メディアを使わなくても各自のPCに取り込み可能となる。

PCでコントロールする実験機器からデータを(ry

スタッフ間のデータ共有にも使えるようにしていますが、
誰からも見えること、アボンの可能性が常にあることは言い含めて使ってます
363不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 11:17:17 ID:wrJPqx1c
省電力のファイルサーバ
364不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 11:58:25 ID:w1JgxuUN
ファイル鯖なら中古のNotePCとかのが優秀じゃない?色々遊べるし。
メンテとかも考えるとこれの利点て大きさだけな気が。
365不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 13:56:41 ID:VD3MgStO
>>364
そういう奴は、ノート使えばいいと思う。

まあ、ファイル鯖でいろいろ遊ぶといってる時点であれだが。
366不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 14:12:25 ID:6RmJpUua
Link Theater用のメディア鯖
367不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 14:27:34 ID:yoH0DN4g
利用価値ってやっぱ無いんだなぁ・・・

買おうかなぁとかおもったんだけど、衝動買いはやめておくか・・・
368不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 16:33:23 ID:kdcaoZYY
メリット?
場所取らない、省電力、3.5インチHDDが使える、BIGライブ対応、
電源のオンオフが容易、メンテはファームアップぐらいで手間がかからない?かな?
USBやFireWireの外付けHDDと比べれば高いし遅い。
バックアップツールなどがしょぼい。
問題が発生したときにデータの取りだしが面倒。
Linuxがやりたいのなら非力だし改造しないとコンソール引き出せないから普通のパソコンがお勧め。
369不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 18:46:54 ID:Tpmm7PhU
うちはエンコしたmp3を貯め込んでるな。デスクトップとノートでそれぞれアクセスできて便利。
バックアップにはDVD-RAM使ってる。

HDDが足りなくなったのとファンの騒音問題は換装で解決。
あんま機能は多くないが小さくて起動/終了が速いのがシロートの漏れには丁度良い感じ。
370不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 22:26:10 ID:DLeqsoQv
>ファンの騒音問題は換装で解決
もうちっと具体的におながい

てか3年ぐらい電源入れっぱなしとかだいじょぶなの?これ
hddはアクセスしなくても常時ある程度回転してるのよね?
371不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 22:57:00 ID:UMfEGzPw
>>334
誤字発見
372不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 23:58:50 ID:Tpmm7PhU
>>370
デフォのファンがうるさくなってきたので自分で買ってきて取り替えたってだけの話で、
LinkStation ファン 交換 とか 換装 とかでググったらやりかた公開してる人いたんでマネしたんさ。
バラしてハンダ付けして静音ファンにしたんでかなり静かになった。
373不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 03:41:22 ID:6YRw0RYY
SJIS対応のdaapdサーバのバイナリって
どこかダウンロードできるとこありませんか?
374不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 09:56:04 ID:OZzTOyTI
>>370
HD-LANの電源の出力側コンデンサ(5V側)が妊娠した。(要注意ですこれ
千石に売ってある電源に交換した。
けど、方形波出力のUPSにつないでたら、電源が飛んでいた。
基盤裏のD104が焼けているっぽい。(交換して数ヶ月もったいない
ファンはときどき分解清掃注油をしている。(軸受けからばらしてね
diskは2年ごとに交換といっても、まだ交換1回目。
(5400rpmのディスクがほしい。7200rpmじゃ熱すぎ、電気食い過ぎ
こんなこと定期的にしていると、いつまでも持ちそうw
375不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 11:17:30 ID:9nH6g3Ws
いつまでも持ちそう・・・
そう思っていた時期がわたしにもありました。
376不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 13:59:07 ID:6nyQt0K6
>>375
消耗品をメンテしても、やっぱ、メイン基盤が飛びますか?
377不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 14:40:25 ID:ZU6mjZSj
外付けの電源基盤のコンデンサがダメルコなのは今に始まった事じゃない。
HDDがSCSIの2Gの頃から変わってない。
378不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 14:52:39 ID:9nH6g3Ws
タバコ吸う部屋と吸わない部屋じゃ倍くらい違うんじゃないかな
同じ日に買った同じ15"CRTが喫煙部屋で5年で画面真っ暗になったが
禁煙部屋で10年以上もってる。使用頻度は同じ

#真夏日に買った玄人の500wはその日のうちにコンデンサ逝きました
379不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 17:09:27 ID:6nyQt0K6
>>377
まあ、連続使用で3年は持ちましたから、それなりだとは思いますがね。
千石のは電コン全て日本産だから、安心感は増しました。
380不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 18:15:09 ID:ZU6mjZSj
ケースを無理に小さくするから放熱が追いつかないんだよな。
IDE-USB変換のインターフェースで不具合が出たことないから気に入ってるんだけど、
電源と放熱がいかんともしがたい。
外付けの5インチドライブぐらいのケースで横をメッシュの板にしてくれるとありがたい。
381不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:25:18 ID:heyCq7bY
>>378
たった2台のデータでものを言う馬鹿がいるスレはここですか?
382不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:26:39 ID:3gIvNqqn
実験のデータは正否も含めて有効な判断材料だぜ?
383不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:41:53 ID:etA7eUBU
ゴキブリと一緒で1台そういうことがあったら、世間には1000台以上あると思ったほうがいい。
384不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:15:00 ID:ArUQSQQV
てか市販品で報告例が頻発するわけだから参考どころか疑いようのない事実。

クソニーと一緒
385不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:15:46 ID:ArUQSQQV
ちなみに俺は喫煙者。
386不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 01:23:36 ID:pS2fSr4V
うちのはタバコに関係ないけどな
387不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 01:34:48 ID:zZJmV2lb
>>372
ファンの種類によって、交換しても問題ない場合と
LED4回点滅でだめな場合があります。
 交換使用実績を照会願えませんか?
うちはXINでエラーが出てます。
388不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 02:01:17 ID:inIY/9DU
>>387
ググれって。載ってるから。
389不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 06:34:38 ID:pS2fSr4V
つまり社外品とfan交換したほうがいいっていう糞なんですねLinkstation
390不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 10:08:32 ID:EYq1UBDt
まあ、そういうことだ。

きちんといいパーツに代えれば、その部分の故障リスクが下がったり、
能力 (Fan なら、静粛性とか風量とか) があがったりする。

べつに珍しいことじゃない。
391不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:36:17 ID:J2mfqJfm
>>381
あーそうかそう取るよな
別に壊れたのが2台だけって訳じゃなく例として出したのが2台で勘違いさせちまってすまん
20年コンピュータ関係やってて壊れたのが2台だけならむしろ凄いよな・・・
392不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:56:34 ID:zZJmV2lb
>>388
それが、他者で実績のある物や、玄人のパーツでも同様のエラーが出てる。
本体ロットとか、センサタイプかどうかも怪しいので実績が知りたいわけ。
ググッテすむもんなら、自分で調べるっての、小学生は困ったもんだね。
393不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 12:05:14 ID:EYq1UBDt
逆切れ?
394不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 12:34:03 ID:J2mfqJfm
>>387 の勘違いじゃね?
>>372 「ファンがうるさくなったから交換したって」
て発言に対してのレスとしては変だと思うが
395不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 12:45:40 ID:Ci+8+ytz
論点見えてないでキレてる小学生ワロスwww
396不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 15:56:54 ID:pS2fSr4V
*******

つまり社外品とfan交換したほうがいいっていう糞なんですねLinkstation

*******
397不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 15:57:55 ID:J2mfqJfm
>>396
ああ、それは言える
398不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 16:01:29 ID:cZ5KMd2U
>>396
うちのも買って即社外品に交換してもらいました。
399不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 16:13:38 ID:J2mfqJfm
>>398
買って気に食わないトコは自分が気に入るように交換したりしちまうな
てかそーいった環境な職場なんでよ、それが普通に思っちまう俺もどうかってもんだよな
本来はメーカがちゃんと設計しろって話だよホントに
400不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 16:34:07 ID:Cfrft9io
ところで
LANケーブル挿しただけだと
IPアドレスの取得に失敗しますた となって
でもとりあえず192.168.11.150でも見えるから
そのままでもいいの?

それとも
DHCP暗いアントを使わない にして
ルーターが割り当てたIPをクライアントモニタとかで見て振付ければいいの?

401不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 17:17:09 ID:C85pjDP7
>400
> ルーターが割り当てたIPをクライアントモニタとかで見て振付ければいいの?
だめです。
402不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 17:29:53 ID:h7bEG6+1
#9825;
403 ◆DQR3XSYjuU :2006/11/26(日) 21:33:14 ID:NGXf6u6o
なに
404不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 10:06:39 ID:/YSWojvx
PowerのLEDが不規則に明滅するんだけど壊れる前兆かな。
ホタルみたいに。
405不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 11:41:00 ID:aEpYW4Tc
>>401
DHCPクライアントをオフにしてから
ルーターが割当てしたIPアドレスをリンクステーションのアドレスにして使ってるけどだめなの?
406不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 12:28:41 ID:nkjnFqFy
>>405
ルータのDHCPサーバもオフにしたのならOK
生きていると、他のマシンを繋いだときとか
長時間電源オフしていたマシンを起動したときなんかに
linkstationに割り振っているアドレスを他のマシンに振られてしまうよ

一番いいのは、ルータがDHCPで割り当てるセグメントで
DHCPと重ならない領域にアドレスを割り当てること
407不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 21:39:20 ID:aEpYW4Tc
具体的にいうと
おいらの糞メルコルーターが普通に?割り振ってるのは192.168.11.02〜16台とか
とすると、例えば
192.168.255.01
とか?
408不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 22:16:29 ID:/DgyI8Aw
>>407
サブネットマスクが255.255.0.0ならそれで桶w

通常は255.255.255.0なので、
192.168.11.51 とかに汁
409不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 22:45:52 ID:I5sMOw/O
DLNAガイドラインに対応してくれ
410不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 00:05:44 ID:eBM+aElt
>>404
電源が逝きかけている。
さっさと電源交換汁!

ファンの交換だけど、元々ついていたファンが五月蠅くなったら
軸受けばらして清掃してミシンオイル注せば、ある程度よくなると思うんだが。
自分所のも、ファン異常の4回点滅によくなっていたけど、ファンの分解清掃で
治ったな。ついでに電源も交換したけど。
ファン異常の検出って、パルスセンサーの出力の有無で検出しているのか、
パルスの周波数の偏差か周波数のしきい値で検出しているのか、知っている人いません?
後者なら、同じ回転数のファン準備しなければならないのかなあ。
411不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 09:50:24 ID:Nb3vvWTI
fanも流体軸受けにしてくれ
fanの径も大きく低回転にすれば音量低下するし
こんな機器は電源入れっぱなし放置がふつーなのに
メルコって馬鹿だろ
412不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 09:51:23 ID:LGu0ae3O
多すぎてワカラソ
413不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 17:16:52 ID:ZVdxCh98
ダメルコのバッキャロー!

ついに電源が逝った…
414不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 19:16:31 ID:eBM+aElt
>>413
まあ、ガンガレ! 交換は簡単だ。
千石は通販やってるよ。
しかし、他を道連れしてたらシランがな。
415不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 19:17:41 ID:k7HMkoAk
416不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 13:39:00 ID:CIQSlygt
何処かでルーターにUSBポートが付いてるのがあったけど
あれそのままUSBHDD共有できるのか?
417不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:25:55 ID:a+JIwimF
ものによる
Windows Connect Now対応ルーターだってUSBポートあるしな
418不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 23:20:21 ID:p8roSUvf
>>416
Planexの電波王なら出来る
電波王+動画王(ただのHDケース)ってのもある
419不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 01:41:40 ID:COL42vUG
糞メルコも作れよルータ+usbポート
大ファイル動かす時はhdd−usb−PCで出来るわけだし
420不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 03:02:05 ID:hqc8Mp/z
LS-GL買ってみたけどうるさいなぁ…。
失敗したかもしれない。

この騒音がファンなのか、HDDの回転音なのかまだわからないが…
寒い時期に何もしてなくてもこの音がすることからして…
ファンではないのかな。

NASナビゲータによると(ファン未稼動)って出てるし。
421不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 03:04:21 ID:hqc8Mp/z
LS-GLほかに使ってる人、レポお願いします。
あとファン換えたことある方とか。
422不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 07:47:43 ID:+LtU4gfc
LS-GL320使ってます。
全然うるさくないです。
423不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 11:55:51 ID:CpEOukZm
LS-GL使ったこと無いけど、
動くパーツはFANかHDDくらいだからどっちかなのは間違いない
気になるような大きな音ならFANかHDDと共振してんのかも(そしてそれが床などに更に響く)
本体掴んで音が小さくなったりするようなら共振によるビビリ音の可能性高い
こういう振動系の騒音なら足周り変えたりするだけでも変わることもあるかも
424不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:40:58 ID:d0tCHjUy
>>421
LS-500GL使ってます。中のHDDはST3500641AS。

うちも最初ファンのような音が気になって、分解して起動してみたところ
HDDそのものが発生源でした(クッションの上に置いても音の大きさに
変化がないので、何かと共振している可能性はないです)
また、シーク時にはゴリゴリッと大きな音がするのも気になります。

一方、USB増設用に買ったHD-HC500U2を開けてみると、こちらは日立
のものでした。こいつの音は低いブーンというタイプで、シーク時の
音もずっと静かですが、Seagateよりかなり熱くなるのが欠点です。
425不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:47:06 ID:d0tCHjUy
>>424
自己レスです。

Seagateを「裸で」クッションの上に置いても音に変化なし、という意味です。

また、LS-GL, HD-HCU2共にSMART情報が読めないので、温度の評価は
あてにならないです。
426420:2006/12/01(金) 23:46:15 ID:+4AAMopl
>>422
たぶん、エアコンとかテレビとか、ほかに音の発生源があるんだと思うよ。
他の音が何もない室内だと結構目立つ音だ。
(ファンが回転しているようなキーン・ブーンという音)
気にするレベルにもよると思うけれど。

>>424
最近のSeageteの3.5HDDならあんなに騒がしくないと
思うんだけれど、違うのかな。
っと思って型番ぐぐったら最近のですね、これ。
俺のは300GBだけど。

静音と書いてあったが期待はずれで…。
スマドラかぶせられるものなら、したいくらいだ。
完成品でHDD換装するのもちょっとアレだし…どうしたものか。
427不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 18:44:19 ID:oj42YLwB
同じものもう一個買って並べて配置すると音が消える
428不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:25:09 ID:UuYya8Ic
HD-H160LANを10月の初めから使ってるんですが、
一昨日あたりから、LANへの書き込みが遅くなりました・・・

今の状態は、ルータを経由してPC2台とHD-H160LANが繋がってます。(ルータはBBR-4HG)

症状は、LANへ書き込みしようとすると、初めは5000k/sくらいの速度で書き込まれるんですが、
10秒程度で80k/sくらいになってしまって、物凄い遅くなってしまいます・・・

ルータに繋がってる2台のPC両方で同様の症状がでます。PCへの読み出しは問題ないんですが・・・
PCに直接接続しても同様の症状がでました。
LAN、PC、ルータを再起動させましたがダメでした。
ルータとLANは設定を初期化しましたが、改善されませんでした。
BUFFALOのカスタマーセンターに電話して、ファームウェアのアップデートとLANのディスクチェックをしてみましたが、
結局ダメでした・・・

で、とりあえずBUFFALOにクレームを付けようかと思ってるんですけど、
「クレーム付ける前にこれだけは試しとけ」みたいな事があったら教えてください・・・
429不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:28:06 ID:oj42YLwB
LANと呼ぶのはやめれ
430不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 23:31:21 ID:UuYya8Ic
あああああぁぁぁぁぁぁ・・・ ほんとだ・・・

HD-H160LAN を省略してLANって表記してたんですけど、
正確にはLAN接続のHDDですね・・・
431不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:12:02 ID:Mp+LSuff
>>428
電源が逝ってるかも。
ディスクチェックにかかった時間は正常か?
後、イベントログのエラーとか警告は?
432不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 00:25:26 ID:XTfYG7j7
>>431
システムチェックはそんなに時間かかってないと思います・・・
気付いたら終ってたんで、数分から十数分?

>>92さんのケースが似てる? かと思うんですけど、>>92さんは結局どうなったんでしょうか・・
433不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 01:26:50 ID:tBwaY5jg
略するならLSとかH160とかだよなw
434不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 01:35:35 ID:tBwaY5jg
と、時間がかかっていいなら、データ全てバックアップ取った後にフォーマットしてみるって手もあるかな
何度も読み書きをし、HDD使用量が増えて空き容量が減った状態だと、
空き容量の断片かも起こるのでそれが速度の低下の原因になってる事も考えられる

ちなみに、設定をリセットしてもまず意味はない(設定変更で遅くなったならともかく)
でもHDDのデータをリセット(フォーマット)して書き込みなおすのは意味があると思う
まぁ使用率が高くない場合は違う原因だと思うけど
435428:2006/12/03(日) 01:58:23 ID:ef9IBwRH
>>434
はい。ありがとうございます。
とりあえず、物が物だけに、逝っちゃった時にシャレにならないので
あわててバックアップとってるんで、バックアップ完了時にフォーマットしてみます。

・・・明日が休日でよかった・・・・orz
436不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 08:33:02 ID:QNa4Q4hd
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16342.html

HS-DGLシリーズとどこが違うんじゃろ?
437不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 09:54:28 ID:qhJpoHNs
壊れやすくなった、とか。
438不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 11:58:23 ID:f7Wv2E0x
>>436

HS-DGLはHD-HGLANベースだけど、こっちはLS-GLベース。
CPUが変わって転送速度が上がってるみたい。
439435:2006/12/03(日) 13:49:25 ID:DGUBKWZk
一応報告を・・・

HD-H160LANのバックアップが終了したので、ディスクのフォーマットをしようと、
管理ユーティリティーから「フォーマット」を選択。実行。

・・・・・( ゚д゚ )フォーマットされない!?

何度フォーマットを実行してもフォーマットされない(ディスクの中のファイルが全部残ってる。)
フォーマット自体は一分くらいで終ってしまう。
こりゃ、HD-H160LANの中の人が逝っちゃったかな?
440不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:16:10 ID:tBwaY5jg
( ゚д゚ )!

HDDアボンヌしかけの予感
441不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:41:31 ID:VCCkHkvN
論理フォーマットと物理フォーマットの違い?

442不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:46:08 ID:ePNEVvlf
前→駐車場の線引き
後→そこに番地みたいに連続番号をつける。
443不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:47:34 ID:ePNEVvlf
おっと、逆じゃん。
後→駐車場の線引き
前→そこに番地みたいに連続番号をつける。
444不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 07:18:20 ID:Fy4pJjRj
どっちかってーと物理のは 更地にして区画整理 って感じジャマイカ
445不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:14:50 ID:NFKWYVHb
>>444
一つの街に例えるなら>>444
駐車場に例えるなら>>443でも桶かと
駐車場だと周辺の土地建物がイヤでも目に入るから
フォーマットの例えとしては分かりにくくなるおそれもあるようには思う
446不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:46:13 ID:6jUsvuTq
へたな例えは余計な混乱を招くだけだってばーちゃんが言ってた
447不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 00:34:46 ID:EXVfS8b+
>>359
> HLAN v2でもHDD交換出来るのですか?

激しく遅レスだが、うちのHD-H160LANv2は下記の方法で換装できた
 #HD-H160LAN → HD-H320LANに変身

分解→新HDD取り付け→ファームup(失敗)→数分後再度ファームアップ(成功)
44892:2006/12/06(水) 13:40:04 ID:D76ERPWP
>>428
同じような状況ですね
私の場合は改善策が見つからず、諦めました
ただ有線は非常に遅いのですが無線からだと無線なりの速度が出て書き込めます
それでとりあえずは使えてますが、無線じゃないほうのPCから使えないことや無線の速度が遅いことなどからファイル倉庫にしてあまり使ってません

まだ半年も使ってませんし、まだ保障期間中ではあるんですけどね
449不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 22:15:29 ID:HEtdDCbY
>>448
どうせ解りもしないのにMTUやMSS、RWINとかの数値弄ってんじゃねーの?
フレームの分割/再構成が発生して、チューンしてない糞環境だと遅くなるだけだぞ
45092:2006/12/06(水) 23:03:29 ID:D76ERPWP
>>449
えらい喧嘩腰ですなw
何かあなたの気に触るような事言いましたかね?

MTUやRWINはいじってませんよ
MSSは聞いたことないんでぐぐって見ましたがいじってませんね
451不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:38:00 ID:If6d3UIm
>>448
> 同じような状況ですね

PC直結してもだめな >>428 と、無線 LAN はそれなりのおまえじゃ
全然違う状況だろ。

こんな切り分けもできないなんてバカじゃないの? (w
452不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:42:58 ID:D76ERPWP
有線LANの環境で書き込みの速度が出ない、そして読みだけは速度が出るって点で同じですねと書いたんですけどね
無線のほうでは家では多少は出るから試してみたらどうだろうという意味で書いたんだけど
それで同じように多少なりとも速度が出るならたぶん同じ不具合かなという意味も込めてね


何でそんなに突っかかってくるんですかね?
453不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 02:21:03 ID:S2AqAkLt
2chの掟に背いてるから?
454不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 02:34:47 ID:TTKI8uIO
句読点が無いから?
455不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 01:26:54 ID:lR9avhdS
足が臭いから・・・・
456不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 03:54:00 ID:CQsiXGEu
>>447
おおありがたい情報!!
457不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 10:48:01 ID:JXmTf2/O
そんなに誰かをバカにしたいのなら私を罵ってください!
458不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 16:45:34 ID:/7HOsiR6
頭が悪いから
459不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 21:17:56 ID:z5rWo/7P
>444
一般のHDDは物理セクタだから、更地化も区画整理もやってないな。昔のはセクタ長が可変だった
からセクタ切りなおしてたけど。

460不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 23:22:54 ID:KsPPKzjm
461不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 00:12:08 ID:KusGd0a8
HD−250LANをWINXPでHD−250LANのIP設定ユーティリティー
をみて設定して(説明書の簡単セットアップは使用不可なので)
HD−250LANをWIN95に接続してLANアダプタのIPアドレスを
HD−250LANのIP設定ユーティリティーで出てきた数値に近い数値
(末尾だけかえた)に手動入力し、説明書にあるインストールした機種以外で
使う方法で繋ぐことができた
んだけど以前の機種より重くてケーブルをかえてみたら使えなくなってしまった。
つかえなくなる前にXPの設定をWORKGROUPからMSHOMEにしてしまったようで
ネットワーク全体を表示してもMSHOMEしか出てこない。
それでXPのマイコンピュターの名前をWORKGROUPにかえて先ほどの
手順にかえても95では使えなくなってしまった。どうしたら使えるようになるの?
462不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 00:22:24 ID:KusGd0a8
×WORKGROUPにかえて先ほどの 手順にかえて
○WORKGROUPにかえて先ほどの 手順どおりしても


手順をやり直す際にに使えていたXPのIPアドレスがかわっていたことに気が付いた
それに順じて95の
LANアダプタのIPもかえてみたり、以前のIPにしても無理だった。

末尾をかえると書いたけどXPで150だったらWIN95で100にすればいいそうだから
そうかえた。


463不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 00:25:03 ID:r8E77lFt
>>461-462
難解だなあ。この文章を解読して助言してくれる人はかなり限られると思う。
それと全角アルファベットは読みにくい。
464不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 00:53:05 ID:KusGd0a8
ううそうかなぁ

マイコンピュターの名前をWORKGROUPにかえる手順をみならって
これらの全角はほぼシフト押しながら書いたんだ
できたらworkとか打ちたいんだけどそれだとマイコンピューター名にならないと思うから
465不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 00:56:50 ID:fU5a3oEZ
>>461
読む気の失せる文章だなwwww
466不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 00:59:18 ID:KusGd0a8
HD−250LAN(以下HDD)をwinXP
のHDDIPユーティリティー を見て設定し(説明書の簡単セットアップは使用不可なので)
HDDをwin95に接続してLANアダプタのIPアドレスを
HD−250LANのIP設定ユーティリティーで出てきた数値に近い数値
に手動入力(XPで末尾が150だったらWIN95で100にすればいいそうだから )
し、説明書にあるインストールした機種以外で 使う方法で繋ぐことができた

だけど以前の機種より重くてケーブルをかえてみたら使えなくなってしまった。
使えなくなる前にXPの設定をWORKGROUPからMSHOMEにしてしまったようで
ネットワーク全体を表示してもMSHOMEしか出てこない。
それでXPのマイコンピュターの名前をWORKGROUPにかえて先ほどの
手順どおりしても95では使えなくなってしまった。どうしたら使えるようになるの?


467不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 01:29:30 ID:tDPKd7/e
メーカーサポートに電話汁
468不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 01:40:55 ID:IrJOFwsa
>>461,462,464,466
そもそもルータは使ってないのか?
ルータを使っているなら、そのルータが割り振ってくれるIPアドレスを自動認識で使えば良いだけ。
あえて設定するのであれば、パソコンのIPアドレスをHD-250LANにあわせるのではなく、
HD-250LANのIPアドレスやワークグループ名を現在使っている環境に合わせるのが普通。
それから元々95のパソコンとXPのパソコンはお互いに見る事が出来る状態になっているの?
それができていないのならパソコンを含めたネットワークの設定が間違ってるから、
1から設定し直したほうがいい。

あと>>463が指摘してるのは文字が全角英数だって事。
×WORKGROUP(全角英数)
○WORKGROUP(半角英数)
↓詳しくはに書いてある。
http://www1.ttcn.ne.jp/~okeiko/zenkaku.htm
>英数字を入力する場合1文字だけならば全角英数字でも、
>2文字以上続く場合は半角英数字を使うのが一般的です。

これはパスワードや設定をする際に重要な要素を占める事がある。
「PASSWORD」と「PASSWORD」は別の文字列として認識される為、
これに気づかずに誤った設定をしていれば設定はおろかログインすら出来ない事になる。
469不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 02:22:11 ID:KusGd0a8
95でもIP設定ユーティリテイが出せてそこでみたIPは
XPで最初にみた変更される前のIPだった末尾まで150で同じだった。
変更される前と後のXPのIPでしてみても無理だった。
もちろんXPで設定をし直した際にはリセットボタンを押してからしている
(95でそれはしない」
http://wktk.vip2ch.com/vipper16386.jpg
470不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 02:31:55 ID:KusGd0a8
>>467
筆談も難しいけど口で言うのもかなり難しい。
XPみたいにリモートコントロールでもしてくれればいいがバッファローは
パソコンメーカーと違うからしてくれない(パソコンメーカーに聞けばたらいまわしに
されてバッファローで聞いてって言われそう)
>>468
有難う
ルーター機能つきと言われる
ヤフートリオモデム3GだけどそこのLANには差し込んでいないんだ。
>それから元々95のパソコンとXPのパソコンはお互いに見る事が出来る状態になっているの?
それはなっているんだけどそこから間違ってソーホーだか(英語綴りなので)
小事務所でも使える設定にしてしまってからこんがらがってきた。
名前がMSHOMEになってしまったんだ。
>これはパスワードや設定をする際に重要な要素を占める事がある。
そう思ってシフトを押したんだけども、半角英数で打つたほうがよかったのかな
95じゃ何故か>>469を見てもらえばわかるように小文字になるんだ



471不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 03:23:08 ID:IrJOFwsa
>>470
>それはなっているんだけどそこから間違ってソーホーだか(英語綴りなので)
>小事務所でも使える設定にしてしまってからこんがらがってきた。
>名前がMSHOMEになってしまったんだ。
ワークグループ名が変わっただけなら、ワークグループ名を元に戻すだけでいいだろう。
Windows95のワークグループ名の確認方法
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0211664
↑の画面で設定変更すればよい。
あと、Windows95の共有(他のPCの共有フォルダへのアクセスを含む)を有効にするには、
ネットワークの設定>ファイルとプリンタの共有をクリックして
ファイル・プリンタの両方にチェックを入れる必要がある。
(場合によってはプリンタのチェックは不要)

>95じゃ何故か>>469を見てもらえばわかるように小文字になるんだ
Windows95の仕様だから気にしなくていい。
実をいうとワークグループ名は強制的に半角文字になるようになってるから、
今回の件に関しては気にしなくていい。

あと、もう一度ネットワークとファイルの共有について勉強しなおした方がいい。
http://www12.ocn.ne.jp/~k-page/lan.html
http://www12.ocn.ne.jp/~k-page/lan4.html
472不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 05:48:39 ID:1dOadkpK
LINK STATION のファイル消したらゴミ箱に入る設定できねーの?
うっかり消したら大変だぜよ
473不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 06:34:00 ID:52d6VxNG
( ´_ゝ`)つマニュアル
474不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 08:45:30 ID:A6i4FYe3
ID:KusGd0a8
別スレにも出現していたけど放置推奨キャラ
475不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 14:26:57 ID:1dOadkpK
>>473
マニュアルに書いてある?出来るの?
476不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 15:10:09 ID:52d6VxNG
型もOSも書かないマニュアルも読まない
製品情報さえ見ない奴には教える気になれない
477不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 17:15:17 ID:A6i4FYe3
>>475
書いてあるに決まっている
478不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 16:36:08 ID:YQqr0Dia
基本すら知らない奴なんて放置推奨
479不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 06:47:30 ID:nD7okD4Z
ここまでくると

「LinkStation は消したファイルをゴミ箱に入れられますよ」

という宣伝に見えてくるから不思議だ
480不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 18:35:32 ID:0JFkehsl
玄箱のファームを書き込んだかた、いらっしゃいます?
手順を簡単にでよいので教えていただけるとありがたいのですが…
一応ググってみましたが、シリアルコンソール付ける方法しか
見つかりませんでした。
481不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 18:47:38 ID:PwHBbYMV
HD-120LANが手狭になってきたからHD-H400LANをLANに追加したんだけど
H400LANの書き込みの速度が遅い・・・

ADSLモデム−無線ルーター−有線LANPC
                  路D-120LAN
                  路D-H400LAN

この接続で書き込み速度の差

HD-120LAN:約4.5MB/s
HD-H400LAN:約2.5MB/s

2MB/sも遅い
ちなみに、HD-H400LANをPCと直結したら1.6MB/sだった

外れを買っちゃった?
482不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 19:25:00 ID:WXXVp9Ar
転送速度のチェックってどんなソフト使ったらいいんだろう?
FDBENCHやったけど具体的な数値がよくわからんかった。
483不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 20:10:03 ID:X+cLNyma
>>481
遅すぎる。半二重で動作してないか?
484481:2006/12/16(土) 21:19:38 ID:ASifplJp
>>483

設定は自動になってたので100M全二重固定で試したけど変化なしだったよ・・・
実はとんでもなく遅いドライブが入ってるのかなw
485不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 21:51:46 ID:kSSF+bBs
>>482
うちは、TCP Monitor Plus ってのを使ってる
他にも色々ある
486439:2006/12/17(日) 19:04:12 ID:zPBa4/o1
以前、ここでHD-H160LANのことで書き込んだものですが、
Buffaloに修理依頼して帰ってきたので一応報告を・・・

HD-H160LANへの書き込みが遅くなり、フォーマット、ディスクチェックが出来なくなり、
修理工場へ発送しました。
工場に到着して2日で「修理完了」って事で送り返されてきました・・・

結果は、「新品と交換致します」との事。
・・・あれ?結局原因は不明のまま?  ( ゚д゚ )
しかも、たった二日で帰ってくるって・・・

今日届いた新品は元気に動いてくれてます・・・・
書き込みもスムーーーーーーズ。
487不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 23:32:37 ID:63z2BiW2
これでBUFFSHOPに並ぶ訳か。

みんな初期不良でバンバン送ってくれ。
そうすれば俺もlinkstation買う。
488不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 12:42:00 ID:8y4aPDV6
HD-H250LANのFANが動かなくなってしまったので、ケースを開けてホコリを取りたいんですけど、このケースはどうやって開けたらいいんでしょうか?
489不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 13:09:06 ID:PDnqHgQf
>>488
目隠し外してネジ外して開腹。ググれば写真付きで沢山出てくる。
490不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 14:25:52 ID:N2n0xFFz
昨日HS-DH320GLを購入し早速30GBほどファイルを書き込み
就寝時に電源スイッチを切り終了しました。

本日、電源スイッチから起動後、何もHDDへのファイル書き込みなど
行っていない状態で(HubのLED見てもLAN上でも目立った通信は
していません)ひたすらゴリゴリとHDDにアクセスし続けています。
この状態が朝からずっと続いています。
まるでデフラグをずっとしているかのようなアクセス音です。

・NASは24時間電源はオンの方がいいのでしょうか?
・NASへのファイル操作は行っていないのにHDDへのアクセス音が
続くのは何かの不具合でしょうか?
491不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 18:00:01 ID:LCEGhmfB
ゴリゴリってことは壊れてる音じゃないの?
492不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 18:14:40 ID:N2n0xFFz
>>491
昨日30GをNASに移した時の書き込み音と同じゴリゴリ?カリカリ?と
いう音が、今日はなんらファイル操作をしていないにも関わらず
(今も)続いています。

どんな音か表すのは難しいですが、設置場所から2mほど離れた
ところで聞くと「夏の夕立の大きめの雨粒がトタン屋根を叩く音を
小さくしたような」音です。
493不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 18:38:42 ID:LCEGhmfB
>就寝時に電源スイッチを切り終了しました。

これってシャットダウンしたって言う意味?
それともいきなり電源切った?
494不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 18:58:01 ID:N2n0xFFz
本体の電源スイッチですね。
webでのメンテナンスにシャットダウンがあるのを今見つけましたが
これは見つけられなかったので。

同封の説明書?を全部読んでも電源の切り方がどこにも書いてないので
書き込みアクセス音がないときに電源スイッチから切りました。
495不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 19:08:15 ID:4GDWa8LF
とりあえずバックアップ残した後でディスクチェックでもしてみりゃいいんでね?
それでもダメそうならサポートへ電話汁
496不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 19:17:26 ID:N2n0xFFz
ありがとうございます。
データの全退避は今朝HDDのこの異常に気がついた時に
済ませました。
ディスクチェックと場合によっては初期化をしてみようと思います。

完全フォーマットという項目を見つけたのですが、これはこのLAN-HDD
のシステム(webでの操作を行ったりする部分やOS部分)やinfoフォルダ
まで全部消えてしまうのでしょうか?
これはもしかして廃棄処分するときのHDDデータ完全消去のことですか?

延々とHDDにアクセスし続けることになったのが、どの部分に不具合が
出たのか分からないので対処方法が不明です。
497不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 20:24:54 ID:N2n0xFFz
Web設定のディスク管理からディスクチェック>異常なし
 しかしアクセス音継続
Web設定のメンテナンスから初期化>再セットアップ
 しかしアクセス音継続
Web設定のディスク管理からフォーマット
 やっと静かに。

フォーマットを行うとinfoフォルダは残るが(又はシステムROMあたりから
再書き込みされる?)shareフォルダが無くなるのでWeb設定の
共有フォルダ設定からshareフォルダを作り直しました。

思うに、HDDのインデックスファイル?のようなものが壊れていたのかも?
HDDの寿命、きっとあの10時間連続アクセスでかなり縮んだかも。
おかしなこと言ってたら申し訳ない。


これからは基本的に24時間ずっと電源つけっぱなしで行くことにします。

最後に
分かりにくいよ…紙の説明書も説明htmlも。
498不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 20:26:40 ID:lJJ1jx2u
>>496
メニューの完全フォーマットは /mnt/share 以下の部分しか消してないと思うぞ。
もしかしたら設定その他はフラッシュから書き戻してるかも知れんが。
少なくともinfoとかのディレクトリは消えない。

物理フォーマットや、他のファイルシステムでフォーマットしたければ
一度ガワから取り出してやるしかないな。
ただ保証外になるから、とっととサルベージして交換に出した方がいいぞ。
499不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 20:36:23 ID:N2n0xFFz
>>498
なるほど、完全フォーマットでもshare以下だけなのですね。

今回のWeb設定の「ディスク管理」からの「フォーマット」と、「メンテナンス」
から「初期化」の「ディスク完全フォーマット」との違いがよく分かりませんが
とりあえず、連続アクセスが止まったのでしばらく様子を見ます。

連続アクセスがこれで止まってしまったので、交換に出すための口実?が
なくなってしまったのがかえって痛いのかな。
それとも、説明すれば保証内の交換可能でしょうか。
500不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 20:54:39 ID:lJJ1jx2u
>>499
きちんと解析した訳じゃないが、メニューのフォーマットはmkfsを使うかfsckを使うかの
違いくらいじゃないかと思う。Windowsで言うなら、chkdskがあるかないか程度に考えとけ。

どちらにせよ、Linuxのルートパーティション部分とかには手を入れないだろうから、
その辺のクラスタに異常が出てしまうとブート時などに異音等が目立つかも知れんな。
まぁ推測でしかないが。その辺の本(玄箱本)ではきちんと解析・解説してると思うぞ。
501不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 21:23:08 ID:N2n0xFFz
>>500
ユーザがメーカーの用意した手段で出来るのは飽くまで論理フォーマット
止まりなようなので、確かに大した違いはないのかもしれませんね。

今回のことでそのrootまで何がしかの爆弾を抱え込んでいなければいいの
ですが…。
買う前にきちんとnetでもっと突っ込んで調べれば良かったのですが
最近では昔のように調べつくしてから買う気力が無くなったのが悲しい。
おかげで何か不具合が出ると慌ててnetをまわる始末です。

玄箱本があるのですね、探してみます。
ありがとうございました。
502不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 22:27:32 ID:LQfZoiM8
>501
512bytes/sector固定のハードディスクにそもそも物理フォーマットなんてない。
503不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 03:11:34 ID:pPiWhEqR
>>502
今のご時勢じゃ「全セクタに0を強制書き込みする」は、イコール物理フォーマットだろ。
そんな言葉尻をとらえても意味がない。
でなきゃ物理フォーマットできるのはHDDベンダくらいしか無くなっちまうぞ。
504不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 08:49:05 ID:LhlelltN
>503
そんなレベルの物理?フォーマットしても、

> ユーザがメーカーの用意した手段で出来るのは飽くまで論理フォーマット
> 止まりなようなので、確かに大した違いはないのかもしれませんね。

どっちにしろ大した違いがない。
505不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 11:38:56 ID:pPiWhEqR
>>504
お前が大した違いがないと高説を垂れるのは構わんと思うけど、
メーカーは必要だと思ってる(若しくはニーズがある)からこそ、
メニューとして分かれてるんだろ?
論旨がすり替わってるぞ。
506不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 12:02:44 ID:wUqvCtGV
>>504
こういう
「俺様一人だけはお前らと違って視点が高尚なんだぜ!」的に
重箱隅論理展開するからオタクって嫌われるんだよねえ。
507不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 12:30:46 ID:LPp76YFi
物理フォーマットじゃないが、磁性の極性変化による物理的エラーを修復するソフトはあるぞ。
508不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 12:51:47 ID:+RKyVBxs
馬鹿が必死
509不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 14:26:09 ID:40Ims2bD
>>489
キーワードが悪いのか見つけられません。。
ヒントお願いします
510不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 14:32:29 ID:pPiWhEqR
511不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 17:17:12 ID:40Ims2bD
>>510
抱いて!
512不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 17:55:38 ID:S0fYVnoX
>505
0梅はセキュリティの問題。
製品の不具合解消にメリットないよ。
逆にドライブに負荷がかかって、時間も浪費するだけ。
513不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 18:11:56 ID:pPiWhEqR
>>512
いやだから世間では0埋め=ローレベルフォーマット と称してるようなソフトもあるんだよ。

大体磁性体が一度書き換えたくらいでどうこうなるもんじゃないけどね。
セキュリティ云々語るなら、ディスククラッシャーにでもかけるしかない。
514不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 18:30:58 ID:VXDJFQhN
>513
だからさ、それが>490のような事例の問題解消に役立つ
わけ?
515不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 18:51:10 ID:zC3XQrTH
で、論旨を変えながら単発IDでageて
噛みついてる馬鹿は何なんだ?
516不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 18:59:36 ID:VXDJFQhN
ここはlinkstationのスレで発端は>490
「物理フォーマット」やらをしても意味ないよ、
という書き込みに噛みついてる馬鹿はあんただろ?
517不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 19:07:56 ID:pPiWhEqR
取りあえず変なのに絡まれたのは解った('A`)
518不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 19:08:58 ID:ZQldkdCO
HS-DH320GLの購入を考えてます
このHDDも他のLAN接続HDDのように
無線でパソコンと接続したり
プリンターを接続したりできますよね?
519不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 19:19:05 ID:zC3XQrTH
>>518
できるよ。
つーかTCP/IPで通信が確立できれば無線とかは関係ないよ。
520518:2006/12/19(火) 19:21:49 ID:ZQldkdCO
>>519

初心者丸出しの質問にさっそく答えていただきありがとうございました

521不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 19:34:37 ID:yPq+s3yQ
プリントサーバなしじゃない?

>518
他のシリーズについてるのも双方向通信未対応だし、
接続したいプリンタの機能も考えたほうがいいよ。
522不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 20:56:38 ID:AKeNSp7+
なんでアホなやつほど馬鹿まるだしな書き込みを
したがるのか?
523不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 21:47:31 ID:NkFgPFHy
すんません。
HD-HGLANの300GBのを使ってます。
同容量のUSB外付けHDDをつなげてバックアップしてます。
ところで、このバックアップって、HD-HGLANに書き戻す時って
どうしたらいいんでしたっけ?
マニュアルを読んでも、バックアップの手順しか書いてない…
524不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 22:04:00 ID:exbGvEc+
>>523
マニュアルの
●バックアップ先のフォルダを開くには
じゃだめなの?
525不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 22:09:14 ID:NkFgPFHy
>524
レスありがとうございます。

「●バックアップ先のフォルダを開くには」
の意味が分かってませんでした。
エクスプローラを使ってHD-LANに書き戻すってことですね?

てっきりバックアップ同様ブラウザからする方法があると思ってました。
すんませんでした。
526不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 12:39:35 ID:zXC0OZDU
あげ
527不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 15:00:24 ID:Hqs56fkW
HD-120LANのネットワーク接続が突然切れたと思ったら
LANコネクタの接触不良みたいだ…。
ハンダ付けとかで治らんかなぁ。治らんだろうな…('A`)
528不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 21:46:13 ID:BV7QLo+Q
>>527
できる事があるならやってみれ。
治るかもしれないだろ?
529不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 23:51:34 ID:CYPwONLT
>>527
あなたのスキルや購入時期が分からないから、はっきりとは言えないけど

下手にいじると「改造」扱いで有償修理すら受けられなくなる可能性もあるし
直す自信がないなら素直に修理に出した方がよいと思うが。
530不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 00:05:04 ID:wrGgDu9E
>>528-529
d。とりあえず軽くハンダ盛ってみたんで後でケーブル繋いでみる。
買ったのはもう3年くらい前、ファンを自力換装したので好き勝手弄る意向ですた。
531527:2006/12/23(土) 00:07:11 ID:4qVOBScK
昨日ダメだったけどもう一度今日少しハンダ足しつつ丁寧に溶かし治したら
なんか状況は改善したっぽい。
断続的にLink切れるから早々に買い換えろってことだろうけど、
とりあえずバックアップの猶予が出来たと思ってみるー
532不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 01:11:52 ID:m6bP7UR6
>>531
ハンダクラックが原因なのかな?
とりあえず、オメ。
533不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 07:00:03 ID:O2xgF5Jp
>>531
HDDがアボンしてバックアップの猶予が有るってのは助かるよなwwwww
良かったな。神様がクリスマスプレゼントをくれたんじゃね?
534不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 10:43:34 ID:bh5Zs9xa
>>532
あり。
ポータブルオーディオプレーヤでもイヤホンジャックの故障があったんで
接触不良=ハンダクラックと盲信してる俺ガイル。

>>533
Webラジオ保存しまくってるやつだからかなり助かったわ。
そして神様、いやクリスマスだからイエス様か。
もしもう少しの余裕が有ればクロバコHGを是非ください。
535HS-DHGL:2006/12/23(土) 12:08:19 ID:utkLVN8u
ID:N2n0xFFzさんとまったく同じものを買って、まったく同じ症状になりますたわ。
データ移動してから、カリカリコロコロ×∞・・・・orz
ファームウェアのバージョンは最新入れてますのに。

とりあえず本体に移動させたファイルたちをもう一度別のHDにバックアップし、
Web設定画面から「メンテナンス」→「初期化」→「ディスク完全フォーマット」やってみますわ。

536不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 13:52:26 ID:qFpemv5C
>>535
わたしがやって解決をみたのは
「ディスク管理」>「フォーマット」でした。

「メンテナンス」>「初期化」>「ディスク完全フォーマット」は
やっていません。
どう違うのかは分かりませんが…。
537不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 14:45:51 ID:Jlqimwdn
>535-536
完全フォーマットは0でセクタを埋めるだけ。
捨てるとか人に譲る時以外は時間がかかるだけで意味なし。
538HS-DHGL:2006/12/23(土) 17:04:36 ID:utkLVN8u
>>536-537
「ディスク管理」>「フォーマット」ですね、了解しました。
結果を報告しようと思っとりますが、いまだにデータ移動が完了せず。
HS-DHGLのHDからHS-DHGL本体直結のUSB増設HDに移動させようと思ったら、遅い。。激おそ。ほんとに遅い。
方法変えて、移動させますわ。(150GBぐらいあるぽ。。)

ところで、本体の再フォーマットはXFS、EXT3、FAT32のどれにしますたか?
あと、フォーマット後に再度データ移動させた結果は順調ですか?
539不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:42:29 ID:eG0PII46
LS400DLを買ったのですが意外に音が気になりますね
床とか棚とかの硬いものの上におくとブーンという音が鳴ります
手で持つとそこそこ静かなんですけどね
ケースの下にスポンジシートを敷くとマシになりました

電源管理に関する設定項目を見つけられないのですが
LS-DLってしばらくアクセスないときはHDDが止まって完全無音になるんでしょうか?
540不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:49:18 ID:/10AnfS/
耐震用とかのゲル状のゴム板とか使うと効果あるんかなぁ
541不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 08:47:32 ID:4WHM6el1
転送速度が遅くなる病発生。
とりあえずバックアップ後フォーマットしてみるけど、
過去ログ見る限りあまり期待できなさそうだな…
542不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 09:11:38 ID:qEQ3/ZMC
本体やPCやルータやHUBの再起動で解決しそうな気もするけど
543不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 09:27:15 ID:LJRsMjdB
全くネットワーク素人ですが、エアステーション(WZR-G144NH:IEEE802.11nのや
つ)とリンクステーションHD-H250LANを先日購入しました。
無線、有線どちらでもヤケに読み書き時の転送速度が遅い気がします。
5GB分のファイルをエクスプローラーでPCからHD-HLANへ転送するのに約1時間
半、20GB分のマイドキュメントを簡単バックアップでバックアップするのに約
11時間。
計算すると前者で約7Mbps、後者で約4Mbpsしか出ていない計算ですが・・・こ
んなもんなのでしょうか?
デジカメで撮った100MBくらいのムービーでも、HD-HLANから再生するとコマ落
ちするんだけど・・・。

なにか解決策があればアドバイスお願いします。
こんなもんなのでしょうか?
544543:2006/12/24(日) 09:32:53 ID:LJRsMjdB
あれ、下げたはずなのに・・・。すみません。
545不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 11:06:55 ID:SAdXl9Ln
ネットワークで転送してる話なのに
ネットワークの諸元がほとんど書かれていない件について
546HS-DHGL:2006/12/24(日) 11:37:37 ID:Xr0GM9gk
ヤター。やっとカリをコロコロしなくなった!
>>本体のフォーマットはXFSだけしか選択できんわ、あたりまえだわな。w

最初、「ディスク管理」>「フォーマット」でいったん静かになって治ったと思いきや、
再起動させたらまたカリコロ。。。本体HDにいつのまにやら400MBくらいの不明なデータが入ってた。。

んで、WEB設定画面の「メンテナンス」→「初期化」させて、もう一度「ディスク管理」>「フォーマット」、、、再起動。
そしたら、ちゃんとHD使用率は0%のまま起動終了。カリコロなし。

そのかわり、win→マイコンピュータ上で見えるネットワークドライブはダブルクリックしても「エラー」となる。
たぶん、これはデフォルトで用意されている共有フォルダ「share」フォルダがなくなっているからだとおもう。

でも、接続及び認識はちゃんとされているので、WEB設定画面の「共有フォルダ管理」で、
好き勝手に名前を付けた共有フォルダつくってデスクトップにショートカット置いておけば大丈夫。

以上で、若干のしこりが残るものの、ようやく使えるものになった。こんな状態で売るなんてクレームものだよな。
547不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 11:38:04 ID:tJ2Lt+ob
>>543
10BASEを100M対応の機器に買い換えるといいよ
548不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 11:45:20 ID:egYNLPIC
>546
経緯を書いて修理に出したほうがよくないか?
549HS-DHGL:2006/12/24(日) 11:54:14 ID:Xr0GM9gk
>>546やっぱ、そうおもう?w

もぅ、Wii買えばよかったよぉ〜。ヽ(´・д・`)ノ
こいつのために1000Baseのネットワークカードと1000Baseハブかったのに。。orz

かわいい子をちょっと旅に出そうかな。。。
550HS-DHGL:2006/12/24(日) 11:55:23 ID:Xr0GM9gk
>>548ですた。安価ミス。
551不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 13:20:31 ID:eFeRwqxw
転送速度が遅くなる病気はメーカーが認めてる
新製品で改善したって書いてある
552HS-DHGL:2006/12/24(日) 13:44:02 ID:Xr0GM9gk
HS-DHGLは改善されてる状態なのかな。
HDカリコロ現象が解決したら、結構転送速度は良い感じ。

1.01GBのデータをPC直付けIEEE接続(400)外付けHDからHS-DHGLへ転送するのに、約4分だった。
環境はギガビットイーサ、ジャンボフレーム未使用。

HS-DHGL直結USB増設HDへの転送は、また暇な時に試してみるわ。
いろいろお騒がせしますた。ノシ
553543:2006/12/24(日) 16:49:28 ID:LJRsMjdB
>>545
>>547

すみません。
ネットワークの事は良くわかりませんが、PCはwindows XPで、CPUはPentium-M
1.6G、メモリは768MBです。
PC(無線IEEE802.11n or 有線100TXで接続)→無線ルーターWZR-G144NH(有線は
ギガベース)→HD-H250LANと接続です。
ネットワークの設定はwindowsでは一切しておらず、すべて無線ルーターとHD-HLAN
の簡単セットアップを使用し、設定は一切変えてません。
ルーター無しの有線直結は未検証。ルーターを介した状態でいえば、有線でも無線
でもあまり速度に差がありません。

さっき確認したところ、HD-HLANのIPアドレスが自動取得できず仮IPになってい
て、再取得したところ少し速くなったみたいです。
それでも1分間に転送できるのが約100MByteなので、せいぜい10Mbps出てるかって
ところです・・・。
実際、みなさんはどの程度の転送速度が得られているのでしょう?
554不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:10:05 ID:eFeRwqxw
無線は遅くなるよ
まず有線でどんな速度か確認すべき
555543:2006/12/25(月) 21:16:36 ID:/n6b+PKh
有線でもいいとこ20Mbpsです。ルーター介してですが・・・。

ところでPCがOFFでも、HD-HLANの冷却ファンが24時間ずっと回りっぱ
なしなんですが、仕様でしょうか?
それともルーターと繋いでるので、ルーターの電源が入っている限りなんらか
のアクセスがあってHD-HLANがスタンバイにならないのでしょうか?

ファンの音がかなりウルサイ・・・部屋から出してしまおうかと計画中・・・。
556不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 22:30:17 ID:+iB+Hq8g
USB2.0の外付けHDDからLinkStationに直接ファイル移動することはできますでしょうか

PCレス録画で使っているLinkStationの空き容量が少なくなったため、
年末特番を録画するためにUSB2.0の外付けHDDを購入しました。
外付けHDDから移動開始しましたが、無駄にPC経由になるため時間がかかります。
外付けHDDからLinkStationに直接ファイル移動する方法がございましたら教えてください。
557不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:52:04 ID:m3vQPeEP
>>555
回りっぱなしは仕様。静音ファンにとっかえるとか。
558不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:57:07 ID:3hiOePZB
>556
Linkstationの中のshellにログインできたら、外付けUSB(FAT32)のドライブから
直接コピーができると思うが、そこまで持っていくまでに普通にコピーしたほうが
早いと思うよ。
559556:2006/12/26(火) 01:19:05 ID:JZLRuNs+
>>558
ありがとうございます。
mvコマンドなど打てたらいいなと思っていました。
簡単がよくてBuffaloにしたので、諦めます。
560不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 03:26:16 ID:fbpgGQQD
>>556
LinkStationならUSBの端子がある
そこにUSB-HDDを外付けするんだよ
んでLinkStationのweb管理メニューから
「USB-HDDへのバックアップ」を実行
ちなみにLinkStationに外付けしたUSB-HDDも
LAN経由で見れるから問題なし
561不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 05:10:38 ID:GUYAczfP
そのバックアップってファイルコピーなだけ?
imageファイル?
562不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 14:54:25 ID:4EXToV00
HD-HGLANシリーズのファームってVer.1.62(12月11日)のリリース告知出てた?
たまたま今日見たらVer.1.63が出ててびっくり。
563562:2006/12/26(火) 15:02:52 ID:4EXToV00
貼り忘れてた。

HD-HGLANシリーズ ファームウェア
ttp://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-hglan_fw.html
564不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 21:49:59 ID:NHSrz+3X
これのフォーマットって、単に全ファイルを削除するだけか?
バックアップエラーで読み取り属性が解除されないから
あきらめてフォーマットしようと思ったのに、できない

マニュアルには「一度バックアップを正常に終了しろ」とあるが、
そのバックアップがうまくいかなかったんだよ〜
565不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:13:03 ID:pyAIV5Mh
566不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 05:33:21 ID:iefj3GH9
HS-D250GLって1ヶ月つけっぱなしにして電気代どれくらい?
567不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 05:50:20 ID:3mSdjH9B
100円くらいだと思う
568不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 19:08:31 ID:djOW5vZ+
>>566
仕様上は21Wとなっているから、
21W x 24h x 30day = 15.12kWh
TEPCOの第3段階料金が\21.25/kWhなので
15.12kWh * 21.25\/kWh = \321.3

実際はこれよりもやや少なめになるはずなので月々\300弱か?
569不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:11:18 ID:MiMXHhhG
使用頻度で結構変わるような。
というと身も蓋も無いが。
570不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 19:34:50 ID:bZZ2X0G5
571不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 23:29:36 ID:WBeMp9Gf
遅くなる病から復活!いやっほぅ!
最終的に、「share2作ってshare消してshare2をshareに改名」をした後、
本体後ろのボタンで設定リセットしたら直った。
今度から容量ぎりぎりまで使わないようにしよう…
572不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:37:34 ID:bYo8z9Sc
>>567-568

ケチな質問に回答してくれてありがとう。

一日のアクセス時間は、夜の在宅時の30分〜3時間/日程度だけど、
それでも、その程度の電気代だったらつけっぱなしの方がいいかなと思った。
あんまりON./OFF繰り返しても、違うところが痛みそうなきがするので。
573不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 12:36:10 ID:6QSv7fkO
>HDカリコロ現象

ファームを最新のVer.1.03β2にしたら止んだ。
こっそり直したのかな?
574不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:38:18 ID:xWb41BqE
HD-HLANファンうるさすぎる。PC使ってる時は許せるが、そうじゃない時は
許せん。買い換えたい。しかも遅い。
という事で、HD-HGLANはアクセス無しでしばらく経つと、ファンは完全に止ま
るのでしょうか?
遅くなる病もあるし、IOデーターの方が良いのかなぁ・・・。
575不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:54:36 ID:rVeJuT0O
>>574
他(社)の商品は専用スレ見た方が早いと思われ。
買い換えたらHLAN安くオクに流しておくれ、静音ファンに換装するからw
576不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:56:09 ID:xWb41BqE
あっ、買い換えるならLS-GLシリーズかHS-DHGLシリーズですね。
これらもアクセス無しでしばらく経つと、ファンは完全に止まるのでしょう
か?
又、HS-DHGLの方がLS-GLより機能的に優れている様に見えますが、HS-DHGLの
方が劣っている点はあるのでしょうか?
577不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:58:34 ID:xWb41BqE
>>575
ありがとうございます。IOのはそっち見てきます。
できればBAFFALOがいいんですけどね。
オク了解です。^^;
578不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 19:07:04 ID:lOqc4krI
>>576
使い道が仕事用か家庭用かって感じ

使う用途を書かないとどちらが劣っているなんて答えられないと思う
579不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 20:31:36 ID:ECrU0peJ
HD-HLAN250使ってるけど、そんなにうるさいか?
1メートル先に置いてあるけど、全く聞こえない。
580不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:50:29 ID:/bpV91S+
俺も聞こえないな。周りの静かさとかによるんだろうな。
ただ、以前にファームによってうるさくなったことがあったな。HG250LAN。
なんか、激しい回転数のままになるって言う不具合だったと。
ファーム最新になってるか確認してみたらどうかな?
581不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:22:33 ID:lrLS/uwR
HDーHLANシリーズ、ドライブモーターの振動が置く場所によっては響くな。
582不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:22:40 ID:eq/K9V6h
>>490 と同じ機種で同じ症状だったが、いろいろ試したところ
共有フォルダ名を変えたら静かになった…ファームはVer.1.03β2
変え方は「共有フォルダ管理」−「共有フォルダ設定」

Ver.1.02で発症して、>>546 と同じフォーマット作戦で一旦沈静化したが、
外付けUSB HDD つなげたらまた発症。
>>573 を参考にしてファームを上記にあげたが治癒せず。
その後>>571 を参考にだめもとで上記対処したら今のところ静か…
疲れたからこれ以上カリコロいわないでね。
583不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 03:30:14 ID:uVMifRre
HD-H160LANをつかってるんですが。

実家に帰省するに当たって、HLANのFTP機能を使って、
実家からFFFTPでファイルを落とそうと思ったんですが、
どうやらIPアドレスが定期的に変わってしまうので接続できなくなってしまいます・・・

IPアドレスを固定する方法とかってあるんでしょうか?
FTP機能使ってる人が居たら、どうやって使っているか教えてください。
584不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 04:47:58 ID:Adta+G0R
>>583
ダイナミックDNSサービス使うかプロバイダから固定IPもらうかの
どちらか
ようするに、金だせってこっちゃ
585不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 07:58:04 ID:5lTMbxNE
セキュリティーホール放置の悪寒
586不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 13:01:43 ID:BdvaoLW6
>>583
なんかすごい恐ろしいことさらっと書いてるような…
587不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 21:50:42 ID:14XAz3OZ
>>583
・フリーのDDNSサービスに申し込む
・DiCEなどで自前のIPとDDNSサービスのURLを関連付ける
・ルータのWAN側に20と21の穴開けてLinkStationのIP(固定)に通す
・LinkStationのFTP機能を有効にする
・アクセスするsambaユーザにフォルダアクセス権とpassを教える
・速攻でクラックされてファイルを(σ・∀・)σゲッツ!!
588 ◆s4SMJmYkMg :2007/01/01(月) 22:30:35 ID:5lTMbxNE
FTPはやめとけよ
589583:2007/01/02(火) 01:44:39 ID:1QlwAKOd
>>587
OK。把握した。thx

・・・とりあえず、俺みたいな素人がFTPサーバー気取りは危ないか・・・
別にクラックされて困るファイルは無いんだが、HDD自体をアボンされたら嫌だしなぁ・・・
590不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 06:08:08 ID:EtgDlAHh
そうじゃない
踏み台にされたら皆に迷惑だからだよ
591不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 17:12:03 ID:5C9pTT5K
年末にHS-DHGL買ってDLNAサーバとして使い始めてるんだけど、
旧機種のHS-DGLにはスリープ設定があるのにDHGLの方にはなかったんですね…orz

クライアント側から時々見えなくなるので再起動代わりに毎日早朝に一旦スリープとかさせようと思ったのに…
592不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 19:47:11 ID:EtgDlAHh
>クライアント側から時々見えなくなるので

\\192.168.xx.xx\share
とかIPで共有してる?
593不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 22:33:34 ID:vuqE+z6z
>>589
やっぱり馬鹿って治らないんだなあ
594不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 00:38:46 ID:0FpL3yuq
死んだら治るんじゃね?
595591:2007/01/04(木) 01:47:14 ID:wO9hle5h
>>592

>\\192.168.xx.xx\share
>とかIPで共有してる?
いや、名前で共有です。
試しにエクスプローラのアドレスバーに上のようにアドレス表記で入力してみましたがやはりアクセスできませんでした。
PC再起動するか…

ちなみに起動したてのDLNAクライアント(IOのプレーヤーだったり…)からも見えない時があるので結構不便。
WINSサーバなりドメインコントローラなり導入すれば改善するだろうか…マンドクサス…
596不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 02:47:19 ID:Sh2ajfFU
IPで共有したら消える心配ないっていう話でしょ
597不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 02:49:38 ID:Sh2ajfFU
ああ、ごめん言い方悪かった
IPで共有しようとしても見えないなら
WINSサーバなりドメインコントローラなり導入は的外れ
解決する訳がない

別に原因がある
598不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 13:05:26 ID:/TZSN9Ve
PCのHDDがパンク寸前なんで外付けHDD検討しています。
雑誌でよく取り上げられてますが実際の使い勝手はどうですか?
599不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 13:13:09 ID:azQnFLRu
その用途でNASである必要は無いのではないか
600不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 13:33:57 ID:SXBNMPim
>>598
LinkStationいいよ。複数台あるPCからもアクセス出来るし快適。
売りきれない内に買えって感じだ。
601不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 14:23:12 ID:n/r0FdJO
オレは一度も快適って感じたことはないな
複数のパソコンからアクセスするだけなら、共有した方がよほど楽で速い
602不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 14:56:30 ID:SXBNMPim
>>601
まあそうなんだけどな。
総合質問スレじゃなくてわざわざ製品専用スレで質問するからには期待に応えてやらんと。
うちはPC立ち上げっぱじゃないからファイル鯖としてかなり便利なのは事実だし。
603不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 15:33:37 ID:UKpChp4s
>>598
容量欲しいだけなら、USB接続の外付けHDDにしろ

>>602
>>598が、ある程度わかってて聞いてるならいいんだけど、過去にも100Mbps=100MB/sと勘違いしてる奴が
「USB並の速度で使えると思ってたのに、糞おせー」とか文句たれてる事があったからねぇ。

604591:2007/01/04(木) 17:01:32 ID:wO9hle5h
>>597
すいません確かにそうですね。
しかしこれ、どうやらPC再起動しなくてもサスペンドからの復帰次第で見える時もあり見えない時もあり…
PCからは見えてるのにLinkPlayerからは見えない時も…
ちなみにTCP/IP的には完全に通っていてpingはもちろんwebの設定画面もいつでもアクセス可。
中々訳わからん症状なのでこれは長期戦を覚悟しないといけないようです…ハァ
605不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 17:29:41 ID:Sh2ajfFU
>>591
NetMask(BroadcastAddress)がおかしくなってるのかも試練ね
606不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 23:20:19 ID:WFOIHstS
常時起動のファイルサーバ用に購入したHD-HLWGシリーズだったがファンが煩くて全く使う気にならなかった。

ファンをAINEX CF-40SS(ADDA AD0412LX-G73)4,200rpm 4.70CFM 14dBA に換装

まだうるさいので、ZALMAN ZM-RC01の100?抵抗をかまして回転数を低下

HDDの騒音と発熱の対策として2.5inch4200rpmに換装(CoolBuilders CHF03を利用)

本来はファン制御プログラムを改変してファンを停止させたかったが、スキル不足のためハード面からの可能性を追求してみた。
ここらへんでなんとか納得出来る状態になったので報告まで。
607不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 22:27:49 ID:koVCsxUo
このHDDって、外部との接続端子がUSBしかないですが、
無線LANルータに繋げて、無線LAN経由で使うことって出来ますか?
そのままではルータにつなげませんが。
608不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:55:52 ID:06POjDQq
>>607
LAN端子でルータに繋げばいいのですよ
609不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:00:27 ID:ia7GRQHo
あぁ、無線化か
無線LANで繋ぎたければイーサネットコンバータを購入するか、
Linkstationの無線で繋げるタイプを購入するかですな
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hlwg/index.html
610不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:23:38 ID:Jx3gW7Tw
>>607
うちはそうやってつかってるお!
>外部との接続端子がUSBしかないですが
↑ここがちょっとひっかっかるが・・・
611不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:35:22 ID:q95/u1W4
>>392
うちはXINファンで同様に改善しなかったので、AINEX取り扱いの
ADDAファンにしています。
 前よりは4回点灯で落ちる現象は減りましたが、根本的には改善していません。
以上情報まで
612不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 02:10:02 ID:Hg+kNyAh
>>607
っていうか、無線LANルータの真横に置いて、LANケーブルで繋げばいいじゃん。
何のために無線化してつなげる必要があるの?
613612:2007/01/06(土) 02:11:38 ID:Hg+kNyAh
ああごめん。>>607じゃなくて>>609宛のレス。
614不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 07:10:03 ID:9quNqqx4
>>612
まあ確かに、この手の製品はあちこちに動かすものじゃないし、手元に置いとくものでもないしね
普通に使うなら>>608
フル無線化したい人とか、うるせーから他の部屋で運用とかじゃないの
615不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 15:00:42 ID:kf+Tq38h
チェックディスクってそんな時間かかかるかな?
USB外付けのHDDのファイル名がおかしくなったんでチェックしてるんだけど、いつまでたってもおわらねー
外付け250GBなんだけど(データは230GBぐらい入ってる)40時間たっても赤いアクセスランプ点滅しっぱなしだわ

616不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 22:07:42 ID:UFIXIBEo
>615
通常のアクセスがすでに遅くなってたりしない?
うちはそうだった。そうなるとディスクチェックやフォーマットでは解決しなかった。
617不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 22:50:20 ID:5EMvUdUe
>616
そしてどうやって解決をー?メーカー修理に?
618不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 14:24:56 ID:lKZPBiSs
LANコネクタの接触不良に再ハンダ付け+ホットボンド固めをしてやったぜ。
頼むもうリンク切れないでくれ_| ̄|(D:)
619不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 17:37:00 ID:/M1pt8kZ
>617
ごめん、よく読んだらおかしいのは外付けか。
的外れなレスだった。すまん、忘れてくれ。
620ひまだったから。:2007/01/09(火) 00:37:00 ID:uFZbRHH4
HS-DHGL私的まとめ-->購入する?あんまり勧められないぽ。

★カリコロ現象編
Shareフォルダにデータ転送中に「キャンセル」すると送信元のHDがカリコロ現象を発症する。
というか、デフォルトの「Shareフォルダ」に任されている隠された?設定というか機能が、カリコロ現象を起こさせてるような気がする。

・Shareフォルダは使わない。自分で新規に共有フォルダ作ることで不具合回避率急上昇。

★USB増設HDは使えるか?スピード編
PC本体にIEEE1394a(400)接続した7200回転の3.5HDから、1.57GB(ファイル数約4600)を1000BaseLANにてHS-DHGLに転送してみたら、
4分25秒かかった。で、同じデータをUSB2.0接続で本体接続して転送すると、、とっても遅くて止めた。大体のところまでは我慢したけど。w

・USB増設HDによる転送は、PC本体からHS-DHGL本体に転送する速度の2〜3倍遅くなる。(見当です。3倍が妥当かな。。)

★FANとかさぁ、静かなの?編
・激静か。
621615:2007/01/09(火) 18:27:01 ID:JvfO4cFv
やっと終わったよ
丸4日かかったぜ、チェックに

そしてオレのもなんか知らんが劇遅い病から復活したぽ
622不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 22:15:25 ID:F6f6voWN
>>621
オメ
623不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:25:04 ID:BFEXhjfK
ところでHD-H250LANにて、PCからHLANへのwindowsコピーが40〜50kbpsくらい
出れば普通ですか?
624不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:27:58 ID:JJ+rDuY8
単位間違って無いなら冗談にしか見えない
625不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:29:56 ID:FDGpntVl
ダイヤルアップ回線使うならそんくらいかも
626不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:18:04 ID:Y3ZdumLm
>>623
AIR-EDGE(x2)ならそんなもん
627623:2007/01/10(水) 02:15:35 ID:5o+/afnX
スマソ
40〜50Mbpsです
628不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 02:57:48 ID:+7raCwR+
>>627

40〜50Mbpsなら5〜6MB/sくらいだから悪くはない。

つか、ウチのHD-HG250LAN(1000BASE-T対応モデル)と1000BASE-TのNICを搭載したPCを
繋いでエクスプローラでファイルを書き込んでも、ジャンボフレームオフだと>>627くらいの
スピードしか出ない。ジャンボフレームをONにしても10MB/sがいいとこ。

余りの遅さにTeraStation ProかReadyNAS NV+にでも乗り換えを検討中orz
629不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 03:43:25 ID:pyaBP/GS
10MB/sも出ればスゲーとか思っちゃう漏れは
もう年寄りなのだろうか。

最近ではどのぐらい出ればすごいんだ?
630628:2007/01/10(水) 10:15:29 ID:+7raCwR+
>>629

設定や環境にも左右されるけど、TeraStationProもReadyNASも
書き込みで20MB/s程度まで出るらしい。
数百MB〜GBクラスの動画ファイルの保管庫として使ってるから、
10MB/sじゃ正直辛い(;;´Д`)

容量も残り4分の1を切ってかなりヤバイ状態になってきてるし・・・(´・ω・`)
631不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 21:55:57 ID:M8MJhFoU
>>627
うちのLS-500GL(Firm 1.02)だと、HDBENCHの結果が
Read Write RRead RWrite
21734 12565 15275 11416
です。
因みに、クライアントPCはPen4 3.2G/Win XP/GbE-PCI2(MTU:9000)でつ。
632不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 22:17:04 ID:jVPAEyq1
>>627-628
そういうのって,どうやって測るの?
HDBENCHじゃないよね?(寒)
633不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 23:10:50 ID:E8dDh4Dq
>>632
うちはTCP Monitor Plus ってのを使ってる
634627:2007/01/10(水) 23:51:36 ID:5o+/afnX
単純にデカイファイルをwindowsコピーして、ストップウオッチで秒数計って、
計算機で割算してるだけですが・・・。
635不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 02:27:06 ID:/5IV1E9b
<ただの愚痴>
もうダメかもしれん。
2.5GBのムービーをHD-HGLAN250GBにおいといたんだ
それを他のHDDにコピーしようと思ったら
5分でスタートしたWindowsのコピーウィンドウから残り189分から表示が消え・・・
転送速度ツールで見てみたら 50KB/s

なんとか1ヶ月計画で中のファイルを取りだそ(´・ω:;.:...
まだ10%しか使ってないけどもうbuffaloのいらないよ
636不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 09:01:39 ID:SRDDFFT7
>>635
LANに問題あるんじゃない?
63792:2007/01/11(木) 12:12:54 ID:cm55v5/m
もうこれはテンプレにでも書いていたほうがいいかもしれんね
このスレだけでも数人がなってるのを見るとここの不具合というよりは、この機種の不具合といっていいかもしれない

激遅病
638不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 18:47:47 ID:/5IV1E9b
>>636
ただの愚痴なので詳しく書きませんでしたけど
3台あるPC間では20,000〜33,000 KB/s出てるんです。
HUBにPC1台とHGLANだけつないだ状態でも
HUBに4つあるポートで3台のPCをそれぞれ入れ替えた
組み合わせでも症状はかわらず。

もう1台あるHUB(Giga対応)、ブロードバンドルーターにあるポートでも同じでした。
ケーブルも変えてみましたが改善されず。

メーカーに出しちゃえばいいんですけど、バックアップとってない分の
データを取り出すのにひと苦労しそうです。


639不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 22:43:59 ID:FHONh+eH
>>633
試してみた.面白いソフトだね

>>634
おつかれさま.それも手だね
640不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 07:48:14 ID:eKqD5o5g
激遅病か・・・
どうせギ蟹が死んでるんだろうな。蟹だし。
641不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 12:51:19 ID:6DKJPKrl
LinkStationの中のHDDが壊れたっぽいので、これを機に玄箱化したいんですが、
玄箱のファームウェアって玄箱買わないと入手できないんですかね…?
642628:2007/01/12(金) 15:01:01 ID:X7fAheuA
>>632

自分も>>634と同じで、サイズの大きい(数百MB〜数GB)の単一ファイルをPCからLinkStationに
書き込む(エクスプローラでのドラッグ&ドロップ)のにかかる時間を実測するやり方で>>628のとおり。

CrystalMarkとかHDBENCHだともっといいスコアが出てるのをちらほら見かけるけど、ベンチ上で
いくら速くても実際の書き込みが遅いんじゃ話にならないから、自分はNAS速度を測定する時はこういう
ベンチは使ってない。
643不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 20:42:30 ID:ZxXVvHAZ
いやもうほんとこの劇遅病はなんとかならんのか・・・
644不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 21:15:06 ID:APE+n6TZ
テンプレ化賛成。
できれば対処例もあったほうがいいかな。

>640
チップが壊れたって感じじゃないんだよね。
ファイルの全削除で復活することもあるから。
645不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 00:49:47 ID:kmQk7Mf2
>641
玄人のサイトに玄箱用アップデータは落ちてるんだが、普通にPCから
ファームウェアアップデータを起動しただけでは入りませんです。
玄箱: ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=118
玄箱HG: ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=122

玄箱と違いLinkstationでは(特にEMモードで)telnetが使えないとか、
シリアルコンソールをつけてもrootパスワードがあるとかという点で使いにくい。
アップデータでシステムをいれると、第1、第4区画にはマジックナンバーに
細工がされていて、Linux PCからはマウント出来ないとか色々とめんどいんだが、
非EMモードでならtelnetできるファームアップデータ一式があって漏れはこれで回避しますた。
ttp://www.linkstationwiki.net/index.php?title=FAQ


と、便乗質問なんですが、
この人、玄箱化とかしてるんですが、単純にHD-HGLANのFLASHに
玄箱のファームって書いて大丈夫なんでしょうか。それとも
Linkstationのinitrdにtenetを組み込んだのを玄箱化と呼んでるんでしょうか。
なんかAVRに発行するコマンドが非互換だとか言う話を聞いたことがあるんですが。
ttp://nagou.cocolog-nifty.com/haley/hg/index.html
646不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 00:59:33 ID:rKlVvaFg
DIAG4回で止まってしまったので、FANが壊れたかと思い、
玄箱パーツ購入してファン交換してみましたが、やっぱりDIAG4回。
リセット押しながらの起動は可能でした。どこが悪いんでしょうか。
647不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 19:59:15 ID:xBkNtZ4a
>>645
古いHGLANなら大丈夫。
新しい方は、ユーザランドだけなら大丈夫…かも。
648645:2007/01/14(日) 00:04:35 ID:TWt2KyGe
>647
dクス
じゃあSiI680の載ってるHGLANはAVRに送るコマンドも含め、
ハードウェア的には玄箱HGと実用上ほとんど(完全に?)一緒なんですね〜。
649不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 16:45:09 ID:OmhSKiav
劇遅病の人に質問です。
一つのフォルダにどれくらいファイルを溜め込んでます?
あまり増やすと劇的に遅くなるって聞いたもんで。
なんでもピークの数が問題で、後でファイルを消しても駄目らしいんですが。
(フォルダを消せば直るらしい)
650不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 21:33:04 ID:lfjFi02p
単にファイル大杉でiノード消費しまくってるだけなんじゃね?
アーカイブ化汁
651不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 00:22:47 ID:6sgCxEPi
>>649
劇遅病だがひとつだけ103個ファイルがあるフォルダがある・・・
もしかしてコイツかね
今日はもう無理だけど今度の休みにでもためしてまた報告します
652不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 00:53:29 ID:6sgCxEPi
103個入ってたファイルを別のフォルダ7個に分割して、もとのフォルダを消して再起動かけてみたけど
やっぱだめだわ
俺の場合の劇遅病は小さいファイル(1MB)なら問題ないのよ

1GBとかのファイルになるとやっぱり劇遅病になるんだよね
これ以上は明日の仕事に支障が出るとあれなんで、またいろいろためしてみます
ありがとう
653不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 10:55:32 ID:0xuG23/6
オレのも小さいファイルだと問題ないのよ
700メガの動画だと再生中にコマ落ちするし…なんなんだ全く
654不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 22:28:31 ID:majw6OeZ
95%ぐらいまでデータ入れたら接続できなくなった。
前面のランプは問題ないっぽいんだけど…
助けて!!
655不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 21:18:26 ID:WSOj/8sm
フォルダ内のファイル数の問題
うちは1つのフォルダに多くても10個あるかないかだと思うんだけど遅延病は発症しております。

うちは1度にコピー等する最大サイズは、だいたい20MBまではok。
20MBを超えるファイル1個とか
5MBぐらいのファイルを4個まではokだけど5個からダメって感じ。

数百ギガクラスのHDDでファイル制限持たされても困っちゃうよね(´・ω・`)
656不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 21:20:34 ID:WSOj/8sm
遅延病ってちょっと違うか。

ノートPCでデータ取り出し放置中。
終わったらHDD外して側は窓から(ry
もう絶対ここのは買わな(=゜ω゜)ノぃょぅ
657不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 23:46:51 ID:RTUkBWlV
>>655
読み書きどっちでもその症状?
658不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 11:20:03 ID:0t90b+kf
ノートPCで再生している動画が溢れたので、NASの購入を検討しています。
5mのLANケーブルでLANに繋げている状態です(100base)
将来的には11aで無線LAN接続に移行する予定です。

USB接続タイプのものも検討してみたのですが、こたつで使うことが多く、
HDDなど置くととても邪魔なため、NASにしようと考えました。

まずは、余っているデスクトップPC(P3-500 Memory-512M HDD-40GB NIC-100BASE)で
LAN経由の書き込み速度を見てみることにしました(PC同士の)
ノート→HUB→デスクトップPCで合計で1.14GになるWMVファイルを12個転送してみたところ、
ほぼ180秒で書き込みが終わりました。
転送速度は1.14*1024/180=6.49MB/sになるのでしょうか。

動画サーバーとして使うことを考えてHS-DHGLあたりを検討しているのですが、
この製品を100baseで使用した場合でも上記速度以上は出るでしょうか。
下位製品でもいいのですが、将来のDLNA再生や静音(リビングに設置するので)
を考慮してこの辺かな、と思ったのですが・・・




659不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 12:04:48 ID:xs6qOdFC
>>658

>転送速度は1.14*1024/180=6.49MB/sになるのでしょうか。

だいたいそんなものかと。100BASE-TXでもPC同士でのデータ転送なら、もうちょっと速いスピードが出ても
よさそうな気はするけど・・・。

>この製品を100baseで使用した場合でも上記速度以上は出るでしょうか

多分100BASE-TXで使う限りはどんぐりの背比べで終わると思う。自分はGigabit対応の初代の
HD-HGLANシリーズを使ってたけど、100BASE-TXで使う限りはよくて6〜7MB/s程度しか出てなかった。
スピードを気にするならPCのNICもハブも1000BASE-Tのものに入れ替えるべき。

ただ、いくらGbE環境にしても、NAS側が遅いから余り高速にはならないのでその点は注意。
自分のHD-HGLANは1000BASE-T&ジャンボフレームONでも10MB/sに届くかどうかってところ。
HS-DHGLはより高速なLS-GLシリーズをベースにしてるから速度的にはもうちょっと伸びると思うけど、
多分十数MB/sくらいが限界じゃないかなと思う。

後、無線LANにしたら速度は100BASE-TXの今よりも数段遅くなるから、もし無線化の優先順位が高いのなら
速度を気にする意味は余りないかと・・・。

660不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 15:15:04 ID:0t90b+kf
>>659
レスありがとです。
とりあえず無線は考慮しないことにして、ひとまずGbE環境を構築してみようと思います。

661不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 17:47:11 ID:JY7NdIpy
無線化してもほとんど変わらないよ
というか、それくらいこのNASが遅いわけだが・・・
662659:2007/01/18(木) 18:34:01 ID:xs6qOdFC
>>661

でも11aじゃ実効速度はいいとこ3〜4MB/sとかそんなのでしょ?

うちのHD-HG250LANは>>659にも書いたようにジャンボフレームONなら
でかいファイルの書き込みでは10MB/s近くまでは出るから、正直11aクラスの
無線LANじゃお話にならない。

>>658さんの考えてるNASはHD-HGLANよりはまだ高速な製品のはずだから、
11aじゃ完全にそこがボトルネックになると思うけど・・・。
663不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 21:20:27 ID:wcIehuDA
NASイヤだごにゃ
664不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 21:52:36 ID:CzUZ0r0F
>>646
うちのも同じ症状です。
どうも、旧タイプではクロ箱パーツのファンとは互換性がないようです。
ADDAファンに変えてちょっと頻度が下がりましたが、
完全には直らず、困ってます。
665不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 12:42:18 ID:Me6FckAS
>>656
もったいないので私に下(ry

劇遅病って、メモリ不足によるswapが始まったタイミングっぽいよね。
sambaの設定は詳しくないのでわからないけど、キャッシュの設定が
いい加減で、際限無くメモリを使おうとしてるんじゃないかな。
小さいファイルは使用メモリも少ないので物理メモリで事足りるけど、
大きいファイルは物理メモリが足りなくてswapが発生するので遅くなる、
っていう感じで。
telnet出来る人は劇遅中にswapしているかどうか見てみれば?
666不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 16:34:44 ID:SyoS0TPC
>>665
あまりよくわかってないんだけど
そのメモリ不足のswapってのは再起動しても治らないものなのですか?
大きいファイルでも買った当初は普通に早く移動できてましたが、2ヶ月ぐらいたって症状が出るようになったんです
telnetというのができないので確認できませんが
667665:2007/01/20(土) 17:00:30 ID:Me6FckAS
# 下品なIDだな > 自分 orz

>>666
買った当初と今とで扱っているファイルサイズが同じで、買った当初が速
かったのなら違う原因かも知れんね。swapの仕方は変わらんはずなので。

ハードディスクを酷使してswapエリア上のトラックを壊して、ディスクの
自動代替機能で代替トラック使っていたりすると遅くなりそうだけど、普
通は気にならない程度だと思う。
かっこんかっこん云ってなければ大丈夫じゃないかと思う、です。

あと、665で書いたキャッシュってのはディスク先読みバッファかもしれん。
誤解を招いたようならすまんです。
あとはsambaの設定ファイルに詳しい人の降臨を待つべし。
668不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 20:00:36 ID:SyoS0TPC
>>667
ファイルサイズはほとんど一緒ですね。
録画したテレビファイルの移動がメインだったので

音は多少大きくなりましたが、ファンの風をきる音なのでハードディスクではなさそうです
669不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 22:22:28 ID:JvgL6gKw
>667
でも、なんか納得できる説明だな。
システムにはぜんぜん詳しくないけど。

ファイル消したり、新しいフォルダにコピーして元を消したりしても
復活するから、キャッシュ(?)がクリアされるのかな、とか
670665:2007/01/20(土) 23:22:52 ID:Me6FckAS
思いつきばかり書いててすまんです。
あと、Linux側のDisk Cacheを調節するとマシにならんかな、と。
/proc/sys/vm/buffermemとか/proc/sys/vm/bdflushとかを弄ると良いらしいけど、
怖くてやっとらんです。
このへんを弄ったことのある経験者おらんですか?
671不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 23:54:03 ID:TRnzzXuQ
Sambaが何かを際限なくキャッシュするってのはどこかで見たような
write cache sizeも0がデフォルトだけど変更されてるかも
672不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 15:03:51 ID:yhzyTlNH
うちもデカイファイルの操作は遅くなったり、
OSが応答しなくなったりするなぁ。
OS再起動すると、LinkStationは止まっていないで
ちゃんと繋がるんでOS側の問題もあるんでしょうか。

なので、最近はFire File Copy使って転送してます。
遅いのはあんまり改善されないが、止まる事は無くなった。
いまのところ・・・
673673:2007/01/21(日) 15:07:55 ID:LjUyJqYZ
FFFTPとかで送受信すると
速く感じるんだけど、そんなもん?
674不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 17:25:49 ID:bYhKkkuB
>>673
ftpなら良いのか...
やっぱりSambaの設定が腐ってるのか?
675不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 19:12:23 ID:35VZW9Dv
>>673
感じるんじゃなくて、プロトコル的にftpの方が速いだろ
676不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 21:02:02 ID:Hw7cTahS
LINK/ACTランプが消えてWinXPから接続できなくなりました。
とりあえず、ほかのLinkStationを入手してHDD入れ替えすれば中身は取り出せそうと
思ってるんですが、同じ機種(HD-LAN)じゃなければアウトでしょうか?
ファームとか、容量・型番で違ってるモノですか?
677不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 21:09:44 ID:kVqTohrV
実測したら読み書き7MB/s前後だったうちのLAN120

>>676
>とりあえず、ほかのLinkStationを入手してHDD入れ替えすれば中身は取り出せそうと
>思ってるんですが、同じ機種(HD-LAN)じゃなければアウトでしょうか?

他のガワとニコイチするんなら機種どころかファームのバージョン合わせないとダメな希ガス

678不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 22:29:46 ID:w+I0gokN
>>677
接続できないとファーム確認できないですよねぇ。ちょっと手ごわそうです、困った。。。
679不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 22:53:05 ID:G2rsQUBk
>>676
普通に修理に出すってのは出来んの?
680不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 22:55:35 ID:u2Xmrt4y
>>679
こういう場合の修理って、HDDのデータ初期化されちゃったりしない?
681不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 23:05:54 ID:Th+HfAmd
>>678
うちでもLINK/ACTランプが消える症状出たが、イーサコネクタの接触不良だった。
厄介なのはコネクタと基盤の接触不良だったんで、ハンダ付けし直してホットボンドで固めてやったコノヤロウ。
ケーブル変えてみたり軽くグリグリすると一瞬復活するかも知れない。
682不明なデバイスさん:2007/01/24(水) 22:09:01 ID:eALH0rRF
外付けHDDはNTFSだと認識しないんですか?
フォーマットはFAT32よりEXT3の方がメリットがあるんでしょうか。
683不明なデバイスさん:2007/01/24(水) 23:26:30 ID:f2mKhogX
ある
詳しくはとり説嫁
684不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 01:15:55 ID:GeQXSZB8
NTFSは認識しない、
FAT32は読み込みのみ、
ゆえにEXT3にするしかないという理解でいいですか?
685不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 06:09:45 ID:JQA9mWHe
HS-DHGL。
謎のカリコロ継続現象で半月以上かけて修理出して
戻ってきて、一回目の再起動でまた延々とカリコロカリコロ(´д`)

今後バッファローの製品は二度と買わん。
死ね。
686不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 10:09:28 ID:YjzBsqyK
>>682 >684
Link Stationは外付けHDDじゃないぞ。Linuxで動く独立したコンピュータだ。
で、Linuxの標準的なファイルシステムがEXT3。
687不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 10:30:35 ID:YBQZFmN6
>>686

じゃなくて、LinkStationに接続するUSBの外付けHDDって意味じゃないの?
質問者じゃないからよくはわからないけど・・・。
688不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 10:41:32 ID:4sH+jdr4
LinkStationが間に入ってアクセスするんだからEXT3
が最適でしょう。
LinkStationが、PCから見て単なるusb hubとして動いてるんなら
別ですが。
689686:2007/01/25(木) 11:08:33 ID:YjzBsqyK
>>687
なるほどそういう意味か、ありがとう。で、やっぱりEXT3だね。
690不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 21:57:36 ID:TaknojNs
ところで、HD-H250LANにUSBプリンタ繋いでますが、印刷ボタンを押してから
印刷ダイヤログが出るまでとか、死ぬほど時間がかかります。
一応、HD-HLANへの書き込み速度は40Mbpsくらいは出てます。もちろん、プリ
ンタはUSBで繋げばサクサクです。
なんか設定おかしいでしょうか?
691不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 22:14:07 ID:O5oVuxiA
うちのLS-500GL覗いてるとファイルシステムがXFSと表示されてるんだがな…
692不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 22:40:21 ID:G2om+9ij
>>690
最近OS再インストールした方のPCがその症状になってしまった。
双方向のチェックは切ってるんだけど。
693不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 22:57:10 ID:G2om+9ij
自己解決
マイ ネットワーク

ネットワーク全体

Microsoft Windows Network

Workgroup

LinkStation

lp(プリンター)をwクリックから追加

プロパティのポートが
Samba Printer Port-----local port
になっていればおk

\\xxx.xxx.xxx.xxxから作ったショートカットから
開いて追加したプリンターのポート名は違ってた。
694不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 04:34:53 ID:xNJu8XJK
うちも前からプリンタ激遅。

>693
も少しkwsk
ダブルクリックでプリンタを追加したけど、ポートはLPT1になるんだが
695不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 12:40:14 ID:vFQAooUD
http://pc.gban.jp/?p=8025.jpg

何度かやってるうちにこうなったとしか・・・
ポートのタブで、LPTがずらっと並んでいるときは、
やっぱり劇遅でした。
696不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 12:57:19 ID:vFQAooUD
697不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 13:49:30 ID:UGwfCacQ
>>693
うおおおおおおおおお激しくサンクス!
うちのは無線LANのせいで遅いのかと長年悩んでたが、ポートの問題だったとは;;;
快適になりました。
698692:2007/01/28(日) 12:02:21 ID:7P7nVk1q
うーむ、ネットワークの設定自体がおかしいのかなぁ。
ワークグループ自体が見えないのよね・・・。そっちは別スレで質問か。。。

なんせ今はLPTがずらっと並んでて、削除も追加も出来ない。
プリンタを追加にしてもMicrosoft Windows Network以下が表示されない。

でもどうやら双方向をオフにしたら、印刷激遅病は解決した模様・・・。

とりあえずサンクス!
699不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 02:07:13 ID:+TortSKU
HD-LANの250GBでファームウェアバージョンが3.01のものをもってて、
Avel linkplayerを買おうと思うんでLinux弄ろうと思うんだが
Linkstationの種類やバージョンによって手順が違うみたいでよくわからん。
俺の奴だったらどういう手順になるんだろうか?
700不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 12:40:43 ID:9A4W1sr4
>>698
※セキュリティソフト
※ネットワークプレースの追加
  要検索
※同じワークグループ名にする


>なんせ今はLPTがずらっと並んでて、削除も追加も出来ない。
そうなった状態では、すでに追加削除できない。
新規にプリンターを追加。
701不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 16:53:25 ID:ujgbSTjS
>>699
人に聞かないとできないような奴には
むり
702不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 18:28:41 ID:+TortSKU
>>701
Linuxも最近さわり始めたばかりだし、PCの自作とかも一度しかしたことないから
やっぱりサーバー機能付きの奴に買い換えるべきなのかな・・・。
703sage:2007/01/29(月) 18:48:22 ID:sxt5wbzz
>646 遅レスですが…

本日、うちで使っているHD-HGLAN250が止まりました。FANが停止していたため、
交換すれば無問題と思い、FANを急ぎ購入して換装したのですが、DIAG4回点滅か
ら復帰しません。仕方がないので予備に買っておいた玄箱HGを開封し、FANのみ取
り出して同じように換装し直したのですがこれもダメ。(新品の玄箱なのに〜!)

結局、バックアップ用に使っていたもう一台のHD-HGLAN250を開腹し、HDをそちら
に乗せかえてとりあえず復旧させました。

…という事は、基盤が逝っちゃった…のでしょうか?
704不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 21:49:02 ID:ATRB1c63
クロバコHGとHGLANってファンだけ交換出来る仕様になったのか。便利になったなぁ。
705不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 22:31:58 ID:IMKVf23e
>>704
どう考えても暴利だけどな('A`)
706不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 22:37:51 ID:rWBf0pYI
>695を参考にやってみようとして、
テストプリントしたら、
プリンタが物理的に壊れたorz

LAN対応のでも買おうかなあ
707不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 22:47:51 ID:ATRB1c63
>>705
今使ってるHD-LANはファンが電源コネクタとマザーボードコネクタとHD電源と繋がってて
簡単に取り替え出来なかったんだよな。
わざわざハンダ付けとかしなくていいのでファンだけいけるってのはお得だ。
とりあえず値段は見てないでの発言。
708698:2007/01/29(月) 23:41:03 ID:uh6ewmQx
>>699
激しくTHX!
一回目のトライではまたLPTがずらっと並んでしまったが、再度、プリンタと
FAXから削除して追加したら、何故かSamba Printer Portになりました。
まだネットワークって理解不能。(^^;
でもありがとうございました!
709不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 09:50:43 ID:MQDD6Szj
HLANの静音ファン交換でオススメ、もしくは実績のあるファンはどれでしょうか?
710不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 08:16:02 ID:0gxzBjwS
>>709
ADDAの「CF-40SS」付けてる人、多いね。

DECAの「FJ0410S45」が使えれば安上がりなんだけど。
711不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 09:08:47 ID:yWhSrkn4
ADDAでいんじゃね。
2台交換したけど、1年以上はもってるよ。
712不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 09:32:53 ID:C5CyPpuv
念のため聞くけど、線ぶった切ってつなぐんだよね?
713不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 10:52:48 ID:yWhSrkn4
念のため言うけど、線ぶった切るんだよ。
714不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 12:56:37 ID:dkdhPM/5
うちのバッファローのNAS(500GBの機種)、ピーピーピーピーうぜえ。
この前は寝ているときにNASに叩きおこされた。
715不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 13:28:54 ID:5/nAl742
>>714
ちゃんとお世話をしないから、お腹をすかしたんだね
716不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 19:10:55 ID:oMjeor1V
ちゃんとうんこも掃除してあげないとぐれるらしいぞ。
717不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 19:53:13 ID:NasiVlKf
ちゃんと世話すると機能アップするといいんだけど
718不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 01:03:57 ID:RK0bEIe1
HG-H160LANですが、最近の500GBのHD(もちろんIDE)に交換した人はいませんか?
320Gだと少し苦しいので。。。
719714:2007/02/02(金) 12:36:41 ID:MwLMWzLP
>>715-717
いや、マジでシャレにならん状態なんだってば。
昼間だけでなくて未明に勝手に警告音がなりだして叩きおこされたんだって
全く、真夜中なのにピーピーピーピーうるせーんだよ。
一体何時だと思ってるんだと…。
夜中くらい眠らせろって言いたいよ。
720不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 13:18:54 ID:PNtv75UJ
たまごっち内臓NASか
721不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 13:50:43 ID:qisBLFcr
Vistaから見えない。
722不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 14:43:06 ID:v4pkC9XN
>>719
1.ブザーを断線させる
2.寝るときは電源を切る

好きな方をどうぞ

>>721
ブラウザの問題じゃね?
723不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 15:50:17 ID:OCn9XAkx
724不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 17:51:11 ID:qsM9HlTO
質問お願いします。

昨日HD-H300LANを買ってきて使ってみると
マッキントッシュからは全角は使えないし文字化けだらけ。
で、サポートページを見るとmacintosh(OS10.48)は全角は使えない
と、それだけ書いてあります。

しかし箱の裏の説明には
「windowsとmacintosh間でも日本語ファイル名が使用可能です」
と大々的に書いてあるのですが

これってどういうことなんでしょう?
725不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 18:09:42 ID:d4HjWckf
NAS素人です
家庭内で音楽ファイルを3台のPCでITUNESで共有したいのですが、
NASでやるには、廉価版のHD-LANシリーズでOKですか?
それともHS-DHGLシリーズでないとだめですか
ITUNE用のサーバーとしてNASを選択するときにはどの機能がついて
ないとだめなのでしょうか。
726不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 20:51:36 ID:r7mLEgkt
>>724
そんなのメーカーサポートに聞けば一番簡単に
確実な答え返ってくるじゃん…
727不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 20:55:43 ID:o5UuOiI/
>>724
WinでもMacでも日本語ファイルが使用可能です。しかしMacOS Xは除外ですってだけじゃ?
VISTAもデフォだと既存のこういうNASにアクセスできないって話だね。
Sambaのバージョンのせいらしいけど。
728不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 22:13:48 ID:qsM9HlTO
レスありがとうございます

>>726
日曜日なもんでサポートは答えてくれませんので
同じ問題の人はいるのかなと思い
書き込ませていただきました

>>727
もうOS Xになって5年以上経ってますので
さすがにOS9でしか出来ないことを大々的には
書かないと思うのです。
メーカーのサポートページによると
OS9はもっと制限が多く使えませんね。

MACからの使用には制限が多く
箱裏の説明文はだいぶいい加減ぽいと思いました
729不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 01:19:38 ID:qRy9rhM1
730不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 00:30:29 ID:AQ/bvdE3
一生懸命調べてみたんですが、「無線機能付きのHD-HLWGシリーズ」ってプリンタからもルーターからも
開放されて自由なところに配置することはできないのですよね? 本棚のすき間にとか…
731sage:2007/02/06(火) 01:27:46 ID:MxD0Sa9i
>730 製品サイトを見たけど、どこをどう読んだら判らないのかが判らない (*_*)?

プリンタや有線(USB)だし、有線LAN使用時は無線LANは使用不可(同時使用できない)
って書いてあるじゃん!!!

釣られた? > 漏れ
732不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 07:25:10 ID:GOSGeRLm
適当に書いてれば
望みの答えわざわざ書いてくれる間抜けが出てくるから
いいね^^
733不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 08:35:20 ID:9VgXXk3l
HDがご臨終です。
3つ有るパーテーションの内最初の領域がダメみたい
データはPCに直づけして救出しましたが、
HD入れ替えのための基本領域のコピーする元がないから、無理ですかね

linuxの環境がないから無理か

734不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 09:28:47 ID:lTP61lZi
>>733
意味がよくわからないが、KNOPPIXは?
735不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 11:02:29 ID:9wPpI+6k
すみません、ネットワークドライブというか、リンクステーション内のデータファイルを
開いているとき、パソコンがサスペンドや休止にならなくなるのは、普通のことなのでしょうか?
LS-250GLを使っています。
パソコンの方がおかしくなったと思って、ノートパソコンに買い換えたのですが、やはりサスペンドしません。
リンクステーション内のファイルを開いていないときは、サスペンドします。
これはネットワークドライブでは当たり前のことなのでしょうか?そして、サスペンドさせる方法はあるのでしょうか?
他社のネットワークドライブに買い換えれば直るのでしょうか?
736735:2007/02/06(火) 12:53:55 ID:9wPpI+6k
すみません、NASのスレッドできいてみます。
737不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 13:11:33 ID:2gVocN/x
>>733
データー退避させたんなら、新しいHDDに変えて
再セットアップするだけなんじゃない。
738不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 16:36:15 ID:/OLK972y
赤ランプが4回点灯(マニュアルではファン故障)で動かなくなりました。
中身をを取り出してUSB変換ケーブルでデーターを読み込もうとしたら認識はするけどデーターが読めません、
どなたかやり方知っている方いたら教えて下さい<(_ _)>
739不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 16:43:02 ID:RkQxhE1p
740不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 16:48:15 ID:/OLK972y
>>739
アリガトウゴザイマス<(_ _)>
741不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 22:53:56 ID:SKfB9C6D
理論上の速さはUSB2.0 > gigabit LAN だけど
体感速度はUSB2.0の方が速くないですか?

というわけで、USB2.0でもつなぐことができたらな思いますが
LinkStationでそんなことできるわけないですよね?
742不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 22:58:18 ID:g/8YfB5s
最近のは不等号の使い方さえ知らないから困る。
743不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 23:00:14 ID:VyRCdGsa
>>741
接続詞の使い方が間違ってるし文章もおかしいぞ
744不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 23:19:10 ID:ZvtbRpyW
そもそも、質問が根本的に間違っている
745不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 23:41:20 ID:P5b64NXz
LinkStationはNASだ。USB接続なのは外付けHDDとかだろうから比較対照もおかしいし
GigabitLANという言葉もおかしい
>>741
とりあえずNASが何かを勉強すればその質問は解決すると思うよ
746不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 23:47:49 ID:LzrrBjdV
>>745
あわてるな。
おまいが誤変換していては説得力がないぞ
747不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 23:50:52 ID:P5b64NXz
><;
748すっとん:2007/02/07(水) 01:51:41 ID:j5/7lMJK
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2730267.html
お助け様!
linkstatoinが死んじゃった!生き返らせて!!
749不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 11:12:38 ID:qzIV8rC2
>>748
釣りだろ。質問しておいて信用しないなら質問するなって感じだ。
自分に都合の良い答えが欲しいだけだから放置しとけ。
750不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 12:55:03 ID:MFYo98y8
>>748
>linkstatoinが死んじゃった!生き返らせて!!
あの世に行けばずっと一緒に暮らせるよ。
っつうことで、氏ね!即氏ね!
751不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 15:37:52 ID:9Op/JcaP
そゆこというひと、きらいです
752不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 17:49:52 ID:qzIV8rC2
そゆことって何だろう?
753不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 00:20:59 ID:6XgDFYv6
ソユーズみたいなことじゃね?

☆☆☆☆
754不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 19:56:59 ID:BxcSuzgd
「CF-40SS」に付け替えてみたけど(個人的には)静かにならず...

T&Tの「4010LL12S」に付け替え。とりあえず動いている。

静かにはなりました。けれど耐久性、冷え等はまだわからん...
755不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 18:31:21 ID:aCgMEJ6m
リンクステーションにプリンターをインストールしようとすると
アクセス権が無いと言われます。
ログインフォルダーが出てきますが、リンクステーションのユーザー名とパスワードでは通りません。
どうすればインストールできるのでしょうか?
マニュアルにも詳しいインストール方法は書いてありません。
756不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 08:13:53 ID:XUizpJhn
ネットワークの環境が普通じゃない。
757不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 16:55:38 ID:lpF2DAIW
HS-DH320GLのディスクチェックをやってみたんだけど、
24時間たってもINFOが点滅が続いてる。
ファームウェアのバージョンはVer.1.03β2で、ディスク使用率は40%程なんだけど、
ディスクチェックってこんなに時間かかるものなの?

758不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 23:50:36 ID:0q8j9Ef+
(-人-)ナムナム
759不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 01:35:33 ID:ltEevuCJ
どうも速度が極端に遅くなる激遅病のようで
PC直結時も遅くなるか試したいんだけど、直結した後PC上からどうやって認識させればいいんですか?
いままではエクスプローラーのネットワーク上に見えてたけど、直結時は
760不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 03:39:17 ID:Ecg9hoSK
おい!
761不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 03:41:24 ID:Ecg9hoSK
ITの人呼んでくるから、彼のこと見ててくれるかな
762不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 10:40:05 ID:8onbf8Sj
1000BASE-TのLAN接続HDDの実効速度について。
本体100Mbps前後で、USB増設分は30〜50Mbpsくらいしか出ないんでしょうか?

PCにSATA増設で共有したほうが良いみたいかな。
PC間はIEEE1394で接続すればかなり速そう。
763不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 10:48:09 ID:B13oJCgh
外付けHDDを購入しようと(はじめてです)色々調べてみたんですけど
市販されてる外付けHDDと同様にHDDケースにHDDを自分で入れて外付けHDDとして使用できるのですか?
その場合値段で見ても
市販外付けHDD>HDDケース+HDD
とお値打ちになるのでしょうか?
764不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 10:49:39 ID:B13oJCgh
すいませんスレまちがいました
765不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 12:55:55 ID:FdC0IsdR
>>757
外付け250GBのチェックで丸4日かかったよ
さすが激遅病だねw
766不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 14:54:35 ID:HsnKKvao
>>763
お値打ちってなに?
767不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 15:03:08 ID:PmerQniv
768不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 03:27:12 ID:I12UkHyx
エスパー:今度は
ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1156186948/
で、読み書きがもっさりなんですが・・・・と悩みを書き込みするでしょう。
769不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 03:28:16 ID:I12UkHyx
ごばぶびばー
770不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 15:18:11 ID:TZoIdJxJ
LS-250GLで仕事のデータのみ30Gほど入れて使ってるけど、
ある日を境にアクセスにメチャクチャ時間がかかるようになってしまった。
何にも変わっていないのに、2秒くらいでアクセスできていたのに、フォルダを1つ開くだけで40秒近く待たされる。
フォルダ3つ開くだけで2分近く点滅してるし。いいかげん窓から投げてしまいたいほど腹が立つ。
771不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 15:55:52 ID:TZoIdJxJ
1.2Mの図面1枚上書きするのに、4秒以上かかってる・・・
772sage:2007/02/20(火) 17:55:53 ID:Mya01gco
>770-771 ネットワーク障害ジャマイカ? IPの重複やパケットロスとか発生しているとか…
ルータ含めてネットワーク上の全ての機器を電源OFFして立ち上げ直してみたら?
773不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 17:58:52 ID:TZoIdJxJ
>>772
そうしてみます。ありがと。
774不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 11:36:51 ID:OBtW1wRB
>>770
激遅病ってやつかな?
素直に窓から投げ捨てる。
すっきりするぞ。

775不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 15:09:18 ID:mZSZ/UBa
>>774
こういうレスって、書いてるは面白いと思って書いているのかね。
自分はバカで無能ですと告白してるようなもの。よくやるわ。
776不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 15:51:27 ID:vO6BP8EA
mZSZ/UBaって今日生理?
777不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 15:54:02 ID:mZSZ/UBa
全然面白くないね>>776
多分高卒で30歳前後の冴えない男性でしょう。
778不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 16:05:37 ID:u1x1LI1e
779不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 16:56:33 ID:8PwzF+OB
mZSZ/UBaってなんでこんなにカリカリしてるの?








俺、一流国立大修士卒で一流企業勤務だよ。窓際だけどw
でなきゃこんな時間に2ch来ない。
780不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 07:22:11 ID:eGgmo+25
vistaで見えない
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157983117/641
この対策もしてみたけれど
781不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 20:12:59 ID:/GOwEHmr
>>780
見えないのと、ログオンできないのは違うと思うぞ。
いろいろ言われてるのは「認証が通らない」んじゃなかったか?
ファイヤウォールとか確認してみ。
782不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 10:03:11 ID:Y2elBCag
メール通知機能はPOP Before SMTPできないのですか?
最近はどのISPもスパム防止?でそうなってますよね。

メールサーバたてなきゃダメ?
783不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 21:43:22 ID:R/lOqfxf
マイコンピューターにネットワークドライブが現れません。型番はLS-320GLです。
LinkStationからアクセスし設定しようとしてもどうやってもログインできません。
デフォルトのユーザーID、admin、passwordを入力すると「ユーザ名」または「パスワード」
が間違っていますと表示されます。ゲストIDですらその表示がなされます。
ファイヤーウォールももちろん切ってます。ウイルスソフトも切ろうとしてるんですが
nod32krn.exeだけはプロセスからも終了できないんで残っています。
これが原因でしょうか?サポートに電話しても環境が悪いと相手にしてくれません。
784不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 22:39:51 ID:Lqky6yzb
LS-160GLを購入しましたが、LinkStation名称の変更が出来ない状況になってます。

具体的にはWeb設定画面の左にある“基本”をクリックしLinkStation名称欄に
新しい名称を入力して、下の方にある設定ボタンを押しても反応なし。
基本画面の他の項目も設定不能で“基本”ページ全てが機能していない状態です。

また一度“基本”画面に移ると左側に他の画面へ移動するボタンが表示されなくなり
ログイン画面から再度ログインし直さないと何も出来なくなります。

他の画面では問題なく設定出来ており、“基本”ページのみ
設定不能ですが何方か解決策をご存知ないでしょうか。

これまでに以下の事を試しています。
・Norton無効
・プロキシ設定なし

ファームウェア1.03
785不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 20:16:16 ID:5q7jnsdK
sugo-daro-u?
786不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 20:51:32 ID:cEHIZ+c6
>>784
ああ私も以前になったことがあります、その症状。
うちの場合原因はNortonの広告ブロック機能でした。
ただNorton Internet Securityを無効にしても改善されないので、
Norton AntiSpamの中の広告ブロック機能を無効にしてIEのキャッシュをクリアしてからもう一度アクセスしてみてください。
多分直るんじゃないかと。

もっともNIS2005と2006での話なので他のバージョンのだとわからないなぁ…。
787784:2007/02/27(火) 22:05:44 ID:6RNjnCB6
>>786

設定できました。
ありがとうございます。
788不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 11:52:14 ID:IQsl+bGh
なんか、新製品のニュースが漏れてますけど、これどでしょ?
789不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 12:23:29 ID:LlCIncDk
これどって何?
790不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 14:17:17 ID:IRG3r0mq
バッファロー、DLNA対応RAID搭載ギガビットNAS「TeraStation Living」
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/17293.html
791不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 23:03:04 ID:DWKN+p12
最近 LinkStation HD-HLAN シリーズが安いんだけど、
これハードは玄箱 (64MB メモリ、200MHz CPU のやつ) と同じ?
玄箱化したいんだけど玄箱のアップデータ使えないの?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_56096630_1368_16353160/25288462.html
HD-H300LAN [300GB] ¥23,800 (税込) 19%還元

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_56096630_1368_48615606/46037445.html
HD-H400LAN [400GB] ¥26,800 (税込) 19%還元
792791:2007/02/28(水) 23:54:00 ID:DWKN+p12
ちょっとググったら、これは MIPS ベースだから玄箱には できないみたい。

玄箱にするのなら、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_56096630_1368_16353160/61699731.html
LS-320GL [320GB] ¥30,800 (税込) 19%還元
のほうが可能性ありそう。 (素直に玄箱買えって)

というより、低消費電力で、静かで、安価で、仕様が知られていて、
いざとなったらソースからコンパイルしてバイナリ作るのも苦労なくできる UNIX プラットフォームがほしいだけなんだけど。
793不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 01:57:59 ID:1ak4r/EZ
そうですか
794不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 21:05:14 ID:6s/hRI77
>>793

LS-GLについてだけど、玄箱に比べると敷居は高くなるけどdebian化は
可能だよ。

CPUがArmなもんだからdebian化さえ出来れば、[apt-get]でだいたいのソフトが入ります。
うちでもdebian化して使っているけど、玄箱に比べて速度が速いので助かっています。
(ちなみにVine化とかはかなり大変そうです)


[図-1]
   ギガビット
PC <--------ハブ--------> LS-GL   [平均 17 MB/sぐらい出てます]


ちなみに下みたいなLS-GLにぶら下げたUSB-HDDだとしても結構速度がでます。

[図-2]
ギガビット
PC <--------ハブ--------- LS-GL ---->USB-HDD [平均 14 MB/sぐらい出てます]


玄箱HGの時は上記状態でNASには[12MB/s]、USB-HDDにいたっては[7 MB/s]だったから
自分的には満足です。


以上、参考まで
795不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 21:15:06 ID:kEykMzYA
>>794 さん
報告どうもです。

ええっ!それは高速転送でよろしい環境ですね。

うーん、敷居が高いですか・・・。
796不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 21:26:52 ID:6s/hRI77
>>793

ついでなんで内部速度も測ってみました。

---------------------------------------------------------------
[内蔵ドライブのアクセス速度]

# hdparm -t /dev/sda
/dev/sda:
Timing buffered disk reads: 78 MB in 3.04 seconds = 25.66 MB/sec


[内部から外付けHDDのアクセス速度]

# hdparm -t /dev/sdb

/dev/sdb:
Timing buffered disk reads: 62 MB in 3.08 seconds = 20.13 MB/sec
---------------------------------------------------------------

2、3回計ってみてもほぼ同じ数字でした。

IO読みだからあまり当てに出来ないかもしれんが、CPU-400MHzが効いてるのかも。
797不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 21:32:40 ID:6s/hRI77
>>795

>>794について補足です(汗;

当方「Jumbo Frame」は使用してないので上記速度でしたが、「Jumbo Frame」の設定を
きちんとすれば1〜2割ほど速度がアップすると思うよ。

メーカー公表値 [27 MB/s]だから、[20〜22 MB/s]くらいはいくのかな?


798不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 09:32:32 ID:TDBXu2ZH
HD-HG250のコの字状のプラスチックの下部が爪ををしてもはずれません。
上部は同じやり方でほぼ力を入れなくても簡単に外れるのに。
どなたか同じような状況に陥った方いますか?

ちなみにDebian化しようと思っています。
ttp://www.linkstationwiki.net/index.php?title=Convert_your_PPC_LinkStation_into_a_full-blown_Debian_system
/を128M以上にしたいならこのやり方がお勧めです。

ココを参考にあとはHDをLinkstationにいれる段階まできてるんだああ。
799不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 20:24:38 ID:IUqbWP2/
>>798
押しが足りないのでは?
精密ドライバー(-のね)でヤバイんじゃね?ってくらいまで押さないと。
もしくは押してる場所が違うとか?

話は違うんですが、HS-DGLをknoppixでマウントしようとしても、
ファイルシステムが不明なためマウントできないと出てくる・・・。
shareが入ってるパーティションは認識できるのに・・・。
VinePCでも一つ作るかなァ・・・。
800不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 20:45:01 ID:ukvPeWKD
つめ押しながら、この字(グレー)の部品を前方に
スライドだよ。ちょっときついかも
801798:2007/03/06(火) 07:34:37 ID:0bdXxoeL
>>799 >>800
レスサンクスです。自己解決しちゃいました。
自分のLinkStationは北米でかったもので、仕様が少し違ったのが原因でした。
基本的なはずし方は日本バージョンと同じなのですが、
北米版は青いフロントの下にネジが埋め込まれていました。
ttp://www.natfairbanks.com/
日本ではないバージョンかもしれませんが、一応参考までに。
802不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 11:12:15 ID:cIM9PiIF
LINK STATIONのファイルを誤って削除しちゃったばやい
救出方法は?
LINK STATIONにゴミ箱作れないんですか?
803不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 11:18:07 ID:WA9aPPgs
残念です・・・・。
804不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 11:20:43 ID:qvqNQ6+b
バヤーイヽ(・∀・)ノ
805不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 11:31:40 ID:BvmzQsO0
HD-HGLAND250を使用しているのですが、本体でのバッグアップが上手くいきません
必ず、バックアップエラーになってしまいます

ファームは1.63で、backupsフォルダを空にしても同様のエラーが出てしまいます
ログにはバックアップのスタートとエンドしか記録されていませんでした

旧ファーム(バージョンは不明です)では、上手くできていたのですが、1.63では仕様が変更されたのでしょうか?
806不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 11:36:17 ID:Isw8ipiO
バックアップした時にlogを書き出すように
設定して、エラーを判定した方がいいと思うよ。
http://buffalo.jp/download/manual/html/hsdhgl/qa/ls/buf11323.html

単にファームの問題かもしれんけど
807不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 11:50:32 ID:/5777v09
ゴミ箱機能を有効にしてれば、簡単に復旧出来たろうね。
Final Dataとかのデータ復旧ソフトで復旧を試みるべし。
他のファイルを作成したり上書きしたりすると復旧率下がるけどね。
がんがれ。
808不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 16:07:10 ID:0bdXxoeL
>>799
マジックナンバーというのがキーかもしれません。
ttp://bonner.s45.xrea.com/ のマジックナンバー修正ツールのREADMEを見てみてください。
809不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 17:10:12 ID:fcHzdWiN
LS-250GLを買ってきた。ファームウェアが1.03になってるけれども、
公式ページではまだ1.02しかダウンロードできないみたいだね。
どこが変わったのかな。
810不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 19:12:13 ID:/Oi041Mx
>>809

海外版のLS-GL(LS-PRO?)にはあるのに日本語版には無いみたいですね。
最近出荷されたLS-GLには、1.03が入っているとすると、そのうちアップロードされるのかな?

姉妹品のHS-DHGLには1.03β2まで出ているのに…

ちなみに自分は、LS-GLにHS-DHGLのファームを入れたりして遊んでいたけど今はDebian化に
してあります。

次は、標準ファーム(+EMモード)+Debianのデュアルブート環境が出来ないか、方法を模索中です。
811不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 20:44:46 ID:3SfF3zcT
>ゴミ箱機能を有効
ってどうやるの?
812811:2007/03/06(火) 20:59:23 ID:3SfF3zcT
怪傑した
813不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 00:33:53 ID:RqZSdp+c
HS-DHGLは激遅病にはならない?
又、Sambaは2か3かどっち?VistaのLAN Manager認証レベルを出来れば設定
変更せずに使いたいのですが、Vistaの設定デフォでHS-DHGLはアクセス可能
でつか?
814不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 02:36:30 ID:O2YXbuK/
2ベースですね。認証レベルは変更は必需です。
劇遅病というのは聞いたことが無いですが、新種の病気ですか?
815不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 15:32:44 ID:qfCOtcRX
>>814
速度がすごーく遅くなる病気だよw
HD-Hシリーズで結構起こるみたい
というか自分もなってるんだが

いろいろメーカーとやり取りしたが故障の可能性があるから
修理依頼という事になったが保証書紛失w
俺オワタ
\(^o^)/
中のデータはあきらめるとして、これ分解して取り出してフォーマットすれば使えるよね?
ケースは投げ捨てようw
816不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 15:56:10 ID:nGrDLfkL
                        |
                        |   
       ____.____    |     |||
     |        |        |   |     |||
     |        | ∧_∧ |   |    Link Station(HDなし)
     |        |( ・∀・) |   |
     |        |/ ⊃━⊃━━━━┫        ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┃        ┃
                        |   ┗━━━━━┛
                        |

むしろ俺にクレ。
送料くらいは払いマス。
817不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 17:39:35 ID:qOe+UVN1
劇遅病の人
ハブの電源入れなおしとか交換とかで改善されるか教えて。
818不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 20:01:37 ID:qfCOtcRX
815だけど
>>816
捨てるだけだからあげたいけど
正直送る手間とかがマンドクサイ
すまん
>>817
劇遅病にも種類が何種類かあるみたいで、メーカーのサポートページに載ってるよ
俺の場合はすべてに該当しなくて、修理のはずだったんだがorz
819不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 00:55:52 ID:8btVdbdt
保証書は箱の内蓋?に印刷されてなかったか?
820不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 07:48:43 ID:UT2Gj20R
HD-160LANを長らく使ってきたんだが、分解の際、電源の電解コンデンサが少し妊娠して
ちょびっと射精していたんだが、そのまま使用してた。

とうとう最近では一度では立ち上がらなくなってしまった。(LED4回赤点滅)
何回か起動をリトライして基盤が温まったらw何とか立ち上がるんだが・・・・・・・・・・・・・
電解コンデンサを交換、ってのもなぁ。半田ごてもってねーし、腕も心配だし。
玄BOXの電源ユニットを交換ってのも気が進まんが・・・・・・・・・・

ああ、腹が立つ。どうしようかねぇ?
821不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 08:11:32 ID:2r8bnMtq
822不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 08:35:29 ID:lUNAYw5z
>>820
妊娠に続くのは破水でないの
と言ってみる
823不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 15:24:12 ID:p7qUudnS
HD-160LANが数ヵ月前からギーギー鳴り出した

よくある現象ですか
824不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 15:50:32 ID:VT7ITuKw
>>823
鳴ってるところ次第ではよくある現象
825不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 21:13:33 ID:p7qUudnS
どうやら肝心な部分からのギーギーみたい
新しいHDを注文した
826不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 02:16:58 ID:IhZBGVnm
デリケートな部分が多い日も安心
827不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 08:42:38 ID:h4IzTQYb
828不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 18:25:30 ID:17dxs3VM
<チラシの裏>
NASが欲しかったんで、玄箱HGでも買おうかとツクモに行ったら
HS-D400GLが\24,000で叩き売られていたんで、バルクの320GBと玄箱HG買うより
お得じゃね?と衝動買いしたんだけど、ギガビットイーサ環境上でも
最大9Mbyte/sec(72Mbps)くらいしか出ないのね。

PC同士なら24Mbyte/sec(192Mbps)くらい出てるだが、まぁ複数PCや
Linkplayerから簡単に見られるようになったからよしとするか…
</チラシの裏>
829不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 13:29:23 ID:DQPzeg3O
>>828

HD-HG250LAN使ってるけど、ジャンボフレームONにしたら大きな単一ファイルのシーケンシャルリードで12〜13MB/sくらい、
シーケンシャルライトで10MB/sくらいがウチでの限界だった。

結局今はReadyNAS NV+を買い足して(実測でリード最大33MB/s、ライト最大24MB/s)、LinkStationはLink de 録用として使ってる。

830不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 20:24:03 ID:dv/1230y
ツクモの高田馬場店でHD-H300LANにAirStation(IEEE802.11g,b)を付けた
HD-H300LWGなる物が16800円で売っているんですがこれは安いですかね?

http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hlwg/
↑これです
831不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 21:28:24 ID:dlry60V9
>>830
それぞれのパーツに価値が見出せるなら安い
俺は持ってるから要らない
832不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 22:10:54 ID:afrKLGqs
どう考えても安いだろ。いっとけ。
駄目ならオクでポイ。
833830:2007/03/21(水) 01:54:20 ID:967dkiRJ
>>831
>>832
アリガトウございます。
転送速度に不安がありますがとりあえず買ってみることにしました。
リンクシアターもあるのでなにかと使えるでしょう。
834不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 17:31:03 ID:UHgYB2LW
ソニーのロケフリとlinkしてほしいんだがな…
835不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 21:54:22 ID:967dkiRJ
背面に四角い白のシールが一枚貼付されているのですがHDのメーカは分かりますか?
836不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 22:13:10 ID:1aUBe3VY
>>835
本体背面に貼ってあるシールなら、単に裏から止めてるネジを隠してるだけだと思う。
837不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 22:26:11 ID:967dkiRJ
>>836
ありゃほんとだ,ということは他にシールは張られていないので
これは中身を空けないと分からないタイプなんですかね…
838不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 22:27:41 ID:1aUBe3VY
今年初めにアマゾンで買ったH300LAN(WGじゃないやつね)は、中を開けてみたらシーゲートのHDDが入ってましたよ。
839不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 22:29:18 ID:IxAb2f1B
HDD判別シールは通常外箱バーコードの近くに貼ってあるもんだ。
840830:2007/03/21(水) 22:44:08 ID:967dkiRJ
>>838
シーゲートですか.シーゲートなら何も不安はないんですが…

>>839
すみません,外付けHDDのスレに場所が書いてありましたね…
バーコードの上にツクモの特価用バーコードが貼られてますが,
透かしてみてもなかったです(´・ω・`)
店員さんが剥がしちゃったのかも…残念

それにしてもこの製品無線LANの親機としても利用できるとは…
ちょうどノートPCに無線LANが搭載されていながら有線でインターネットしてたため
今のところ値段の割には大満足です.
841不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 01:00:13 ID:odCLCrmK
LinkStationから
1台のPCでPRISONBREAK
もう1台のPCで24
を同時にVDVに焼くのは普通にできる?
同時に別ファイル読み出しとかはだいじょぶなのかな?

842不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 06:49:42 ID:cTHz9wi9
>>840
無線LANの親機って本当?
843不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 10:15:29 ID:ztYTGDd9
>>842
これじゃね
ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF9299

ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF7321
つか、子機だとWEPのみってなぁ
>>830みたいな特殊な環境じゃないと使えないじゃん
844不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 17:03:32 ID:RTinbzQ2
危なくて使えんなw
845不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 18:48:02 ID:cV78Le0C
単に無線LANなんぞ使わなければ良いだけであって・・・。
846不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 22:28:46 ID:7X6PJeYf
それなら付いてないの買った方が安いわけで・・・
847不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 16:08:46 ID:d0ckRiP2
おいおい九十九でさっき250G買っちまったよ
無線なしで安いとこってどこだ〜
848不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 22:15:20 ID:6lJTKV5x
ツクモにあっただろ、見落とした?
849不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 02:18:55 ID:ZgVBUKW1
_| ̄|○

ツクモEXに行って1F見たんですが無線付き以外は
IOとかしか見つけられなかった…
でもまぁいいか(笑)
850不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 19:39:56 ID:mYFDLHy3

HD-HLAN300GBで、激遅病に罹患しました・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
851不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 15:57:15 ID:Aw0b944Q
>>850
HD-H300LAN、うちも激遅・・・
サポートに電話したら、本体をサポートに送るように指示されたので、保障期間でもあるし送ることにした。

外付け買ってきてバックアップとってるが、一晩かかっても20%しか進んでない。何の嫌がらせだ。
852不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 18:31:05 ID:wBHKehvC
それって返品して直る問題なのか?
853不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 18:38:16 ID:Aw0b944Q
>>852
殻割りした訳ではないので、原因など特定できない。
容量も80%くらいだったし。

購入後4ヶ月ほどでの発症なので、サポートが「対処する」というなら対処させるさ。
販売店の延長保障にもはいってるから、何の対処も出来なかった場合は、差額払って別の新しい機種買うし。

最悪でも、バックアップしたHDDだけは残るので、不便にはなるがデータは復旧できるしな。
なんにせよ、このままにはしておかんよ。
854不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 20:56:24 ID:IdzL3Zc/
HS-D250GL上にあるHTMLをIE7で開くのだけすんごいモッサリするのはなぜか
原因わかりませんか
(うちでは前にIE6を使ってた頃から伝統的にそうなんだけど)
855不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 14:49:16 ID:ANeDdnwL
急に過疎ったな・・・
856不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 15:10:22 ID:kCWdf5ax
目新しいネタが何もないからな。
857不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 23:06:56 ID:/O0wbW8Q
あああああノートン先生入れたらマイコンピュータから見れなくなったあああああああ

でもIP設定ユーティリティーからは普通に認識できる・・・(´?ω?`)どーなっとんねん
858不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 23:56:04 ID:rgJ/tncf
>>854の原因に目星を付けてもらうためには
他にどんな情報を晒したらいいですか。
859不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 01:03:38 ID:MkNint8C
>>858
そのHTMLがどんなものかわからないのじゃどうしようもないだろ。
非正規だったり冗長だったり無駄なプラグインだらけのとんでもない記述だらけで、読み込むのにエライ時間がかかっているだけかもしれないし。
もしそうなら、単純にHTMLが悪いんであってNASは関係ないことになるし。
860不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 01:04:23 ID:MkNint8C
>>857
つ『脳豚アンインストール』
861不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 14:44:39 ID:MkNint8C
HD-HLANに外付けHDDつないでバックアップ取ったら、HDDにコピーしたファイルが全部『0MB』になってて全然読めねええええええ!!!!
バックアップだけに三日もかかったのに・・・。

ふざけんな!

外付けをPCにつなぎなおして、単純にコピーしてみよう…。
250GBをFireFileCopyでコピーして、残り時間12時間だって…。
ほんと、勘弁して…
862不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 15:05:57 ID:gv+YPVT3
>HD-HLANに外付けHDDつないでバックアップ
怖くて出来ないわ。
Windows通してNTFSでしたほうが安心なオレはティキン。
863不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 15:20:01 ID:MkNint8C
>>862
まったく、時間無駄にしたよ・・・
今は君の言うとおり、外付けをNTFSでフォーマットし、windows経由でコピーしてる。
FireFileCopyでバッファたっぷりとってやってるが、激遅病が再発しない事を祈るのみ。

もともと激遅病で、サポートに送り返すためにバックアップ取ってたものだから。
864不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 19:54:55 ID:5No6hEQm
このメーカーはアップデートって概念あるのかな?
クソ仕様は永久に直らないのか?
MACで全角10文字までって、まるで使えん
smbの文字化け何とかしろーーー
865sage:2007/03/30(金) 21:26:18 ID:eh8X2baQ
>864 調査不足だな。製品サイトにマニュアルや仕様(制限)も探せば載っている。
866857:2007/03/30(金) 23:02:59 ID:4L1vamUe
>>860
低脳乙
IP許可でクリアできたおw
867不明なデバイスさん:2007/03/31(土) 00:04:18 ID:ou4d0iuZ
なんか香ばしいのがいるな
868不明なデバイスさん:2007/03/31(土) 00:47:48 ID:uCFg1RlH
>>866
普通一番最初にそれ試すだろう・・・常識的に考えて・・・
869不明なデバイスさん:2007/03/31(土) 02:09:01 ID:tAVcm01D
煽るだけでなんのアドバイスもできない・・・・。それがばっはろスレ住人
870不明なデバイスさん:2007/03/31(土) 02:26:55 ID:ou4d0iuZ
ノーdスレに行けばいいものをわざわざ変化球で来てんだ。仕方あるまい。
871不明なデバイスさん:2007/03/31(土) 08:02:00 ID:tfqpidol
3/29からicommand受診できない病になった…
最終回シーズンなのに録画できてないよorz
872不明なデバイスさん:2007/03/31(土) 08:02:36 ID:tfqpidol
あ,受診→受信だ.
873不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 20:53:03 ID:wI39uLBP
通販でLS-320GL買ったら、中身が寒村だった…orz
874不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 21:37:01 ID:zHehtQtQ
知り合いのHD-H120LANが起動しなくなって分解したのを預かったんだけど
電源部の6V2200uFのコンデンサが膨らんでいて外してみたら、頭だけで腹の
方はなんともなかったけど、これを交換するだけで直るの?
875874:2007/04/02(月) 21:39:28 ID:zHehtQtQ
続きで悪いんだけど、
取り出したデータをHD-H160LANに入れて使っているんだけど、
よく考えれば、こちらのコンデンサも交換した方がいいの?
876不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 21:54:24 ID:W112HnTP
>>875
コンデンサが膨れてれば、すぐに交換した方が良いよ
877874:2007/04/02(月) 23:01:41 ID:zHehtQtQ
>>876
ありがとう。
この機種のコンデンサが特に壊れやすいということはありませんか。

知り合いが段取りの悪い奴で、データを取り出せたっていったら、
HD-H160LANを持ってきた。それならそうと早く言えば、ディスクを
交換しただけで良かったかもしれないのに。
そんなわけで、こちらはバラしていないのでコンデンサの状態は
分かりません。
自分のならすぐやるんだけど、人のもので動いているのにコテを当てるのは
どうも気が引ける。壊れたマザーで5〜6個外す練習はしたんだけど。
878不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 00:32:34 ID:NnTPtcPi
後半が難読すぎる
879不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 20:39:16 ID:wADSeqgZ
>>877
うちのは初期型HD−LAN160だけど
友人の物を含めて3個コンデンサが故障しました。
 電源モジュールは玄箱まで同じですが、コンデンサは
対策品に変わっているようです。

安い物ですので、膨れている傾向が有れば
さっさと交換した方が被害が少なくてすむと思います。
液漏れすると他の部品も侵しますので。
880不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 22:50:59 ID:6QaswyaO
LinkStation Living HS-DH500GLの購入を考えているのですが、価格ドットコムのコメントを
読むと、ハードディスクのアクセス音がかなりうるさいと書いてあったのですが、それほどうるさいのですか?
881不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 23:38:40 ID:m7gSzvv2
>>880

よっぽど負荷をかけない限り、本体のFANは回らないから静かだよ。
それゆえにハードディスクの音がダイレクトに聞こえて、気になる人がいるんだと思う。

もしそれでも気になるんなら、ハードディスクを静かなのに載せ替えれば解消するんじゃないかな(;・∀・)
(Hitachiのハードディスクにして、設定を静音にするとか…)
882不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 23:43:23 ID:6QaswyaO
>>881
FANの音とアクセス音との二つがあるんですね。気にならない人には気にならない程度なんでしょうか?
883不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 23:57:48 ID:m7gSzvv2
>>882

そう、普段はFANが回っていなくて静かな状態だから、ハードディスクのアクセス音が
よけい気になるんだと思う。

玄箱とか白箱に比べたら雲泥の差( ・∀・)イイ!!

まあ個人差によるけど、神経質な人じゃなければ気にならないんじゃないかな。
それでも気になるんなら、LANケーブルを長くして別室に置くとか…
884不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 00:41:33 ID:NF2CvKKO
>>883
購入することにしますた。っていうか、新しいモデルでそうですか?
こんなこと考えてたらいつまでたっても買えないけど・・・w
885不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 17:03:52 ID:3tfsUKLB
速度がめっちゃでないからちょっと寄ってみたが
他の人も症状でてるんだな。どのPCからのアクセスも2.8M/sが最高。
なんちゅうものだ。2年前に買ったHD-HGLANシリーズだ。
みんな気をつけろ。新しいのは大丈夫そうだけど、
テンプレ追加希望。
886不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 18:52:07 ID:IyGj8HF9
LANのドライバーが悪いのか、IDEが悪いのか
はたまた、ハードが悪いかソフトが悪いか。

玄箱もこんな状態なんでしょうかね。
887不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 19:25:26 ID:McK1oBxa
LS-320GLなんですが、大量のファイル(10000個くらい)が入った
DVD-Rのデータを移そうと思ったらものすごく時間がかかるんです。
出来るだけ時間を短縮したいんですが、何かいい方法ありますかね?
888不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 19:30:32 ID:aBCuzYs7
>>887
中のHDDを取り出して、PCに直接接続。
889不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 19:34:11 ID:aBCuzYs7
あっ、もしかしてext3か。
890887:2007/04/07(土) 21:13:38 ID:McK1oBxa
>>888
HDD取り出さなきゃいけないんですか…
USBメモリに入れてLS-320GLの背面に付けたりしてもだめっすよね?
891不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 22:27:23 ID:vZejt5h/
>>887
0.パソコンのHDDはずしてUSB箱に入れてLS-GLに繋いだら? >>888さんの逆を言ってみました手間がかかるので冗談です。
1.ネットワークギガにしたら?コレが一番かもね。
2.NetBIOSでしょう共有は、多分FTPの方が早い。
3.FireFileCopyとかFastCopyとか使えばファイルサイズが大きいほど効果が倍増するよ小さければどうだろうね。私はこの方法をを愛用しています。
892887:2007/04/07(土) 22:57:43 ID:McK1oBxa
>>891
どうもです。
3番のFastcopy試してみましたがファイル数が多いとあまり効果が
ないみたいでした。
圧縮してひとつのファイルにしたら?と思ったけど今度は解凍に
時間がかかるようで圧縮する時間考えたら割に合わない…
ネットワークギガにするのがいいかなぁ。考えてみます。
893887:2007/04/08(日) 01:38:51 ID:qYIEEx74
>>891
今更ですが「2」のFTPでアップロードやってみたら結構早くなりました!
3倍速くらいにはなったかもしれません。
ありがとうございました!
894不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 18:21:34 ID:rgzvmICD
俺のも劇遅病で、修理に出して帰ってきたんだけど
修理内容は冷却ファンの交換って書いてある

そういうえば劇遅病あたりからファンの音がうるさいなとは思ってたが
ファンがおかしくなると劇遅病になるとかあるのかね?

他の劇遅病の方はどうですかね?
895不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 14:18:07 ID:BNIMgmk3
ウチのHS-DGLも激遅病……。物凄いストレス。
ファンを交換したら治るんだろうか。
896不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 14:25:53 ID:i9HL/h1F
ファンの寿命と、HDDの空き容量の減少が
たまたま重なっただけじゃないかなぁ。

使用容量って言うよりは、ファイル数?
897894:2007/04/11(水) 00:09:23 ID:A34aB/Y4
ファンじゃないとしたら原因はわからずじまいだけど
修理出す前にすべてのファイルを消してみたけど、症状は変わらなかった
898565:2007/04/15(日) 07:27:31 ID:vIYmHYet
>>879
とりあえず、壊れた奴だけコンデンサ交換したら直りました。
899不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 10:52:05 ID:cVXzxzz3
朝、一度落としておいたHS-DHGLをさっき起動したらやたらと長時間POWERが点滅。
その後、数分間点滅し続けたあげくにDIAGが点滅し始めピーピー音が延々と…

これって破損なんでしょうか?
900不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 10:58:06 ID:VVdLKIyP
落下はまずいでしょwww
901不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:02:46 ID:PYfow3N7
>>900
> 落下はまずいでしょww

マジレスすると、「電源を」落としておいたじゃね

常識的に考えて・・。
902不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:44:03 ID:kZTUATX4
>>901
なんでマジレスするかな?
900のセンスに(^з^)
903不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:03:20 ID:VVdLKIyP
>>901
そんなことわかってルーーーーーーーwwwwwwww
904不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 23:38:54 ID:2hjAuPXJ
HS-DHGL ファームウェア Ver.1.06 来てるが、みんな問題なし?

もしかすると地雷かも、漏れは問題なかったが
http://www.yamasita.jp/linkstation/2007/04/070415_hsdhgl_ver106.html
http://www.yamasita.jp/linkstation/2007/04/070416_hsdhgl_ver106_2.html
905不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 08:45:20 ID:tZVWJJdt
>>904
× もしかすると地雷かも、漏れは問題なかったが
○ もしかすると地雷かも、人柱報告よろ
906904:2007/04/17(火) 20:41:58 ID:0tnZ3Gr4
>>905
だから、漏れのは無問題
http://with2ch.net/cgi-bin/up/src/sak23497.png

問題出ても、復旧する術があれば恐るるに足りぬ
但し、お前のは必ず飛ぶよ
907不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 23:11:43 ID:L7JnLNpW
ハイハイ良かったね
908不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 23:19:19 ID:YlspzBIe
906の最後の一行は余計だが、どっちかって言うと905の方感じ悪いなw
909不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 00:12:02 ID:ro0Xn5Vh
>>905と同じことを勘ぐってしまった俺がいる
910不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 08:58:00 ID:jqYbVDoL
人柱が成功したから905も成功するとも
かぎらない。
911不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 05:57:59 ID:LyVznsnB
ま、>>904の様な人柱依頼は定番中の定番で俺も良く使わせてもらってるがなw
912不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 22:20:15 ID:p8xiFPj6
terastationみたいにネットワーク上から消えたりしない?コレ
913不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 22:22:42 ID:p8xiFPj6
LSシリーズの事ね使ってる人いるかな?
914不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 22:28:58 ID:AAkcxl01
Teraスレは大荒れだからな・・・
915不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 22:34:50 ID:p8xiFPj6
teraはハードウェアに欠陥があるかしらんけど
ネットワーク上から見えなくなるんだよ、週1くらいで。。
もういい加減いやになったからLSシリーズでも買おうかと思ってね
916不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 23:21:26 ID:HxQD+zvt
>>915
それはテラステの問題だろうか? たぶん他の買っても同じような気がするぞ
917不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 01:01:50 ID:NEqm0ov5
terastationの問題だよ
teraのスレを見るといい
信頼性低すぎだよ
918不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 01:34:34 ID:Fksc4RIr
>>917
見てきた、うむ、酷ぇw

まぁうちもLS-160GLとHD-H160U2で一日一回ミラー取ってるけどこっちは全然問題無いな
旧機種のつもりでUSB接続のプリンタ買って来て繋げてあれ?っと思って公式HPみて紅茶噴いたことはあるが
919不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 11:39:32 ID:svD/uozh
LS-320GLを使ってるんだけども、こいつのNTP時刻合わせ、いまひとつ信頼できない。
本体だけだとどんどん遅れてくる個体みたいなんだけど、誤差がひどくなる一方なので
時刻合わせを3時間おきに設定してみたけど、3時間おきに合わせている感じではない。
最後に合わせた時刻を見ると24時間くらい前だったり、まちまち。

同じような症状の人いない?
サポートに聞いてみたけど相変わらずとんちんかんで役立たず。

NTPサーバも、デフォルトの"ntp.jst〜"から、"ntp2.jst〜"に変えてみたりしたけど同じ。
いっつも、3〜4分遅れてるから使えねぇ
920不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 12:12:14 ID:rjF7ahyA
>>919

ヒント: 手動でNTPインストール&スクリプト作成
921不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 13:02:41 ID:WzBgT0mc
>>920
んだな。
922不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 06:44:02 ID:eraN5lY/
>>919
LS-300GLだけど福岡大のNTPに設定してたら、システム状態のNTP機能は
〜更新と表示していたにもかかわらず(その日付はNTPから取った日付
みたいだったが)肝心の本体の現在時刻は別の日付になっていた。
何じゃこりゃと思って、デフォルトで用意されてるNTPに変えたら、日付
が直ってちゃんと同期してるけど、あまり参考にならないかな。
923不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 09:40:36 ID:IxLINLjs
919ですが。
いえいえ、現象は違えど、興味深い内容です。
福岡大は昔から有名なNTPですしね〜、NTP側がおかしいとは思えないですしね。

うちのは常に3〜4分遅れだから、NTPサーバが3〜4分遅れているのかと思えるほど。

3時間おきの合わせにしてあるのに、どうやら1日に1回しか更新しておらず、
憶測だけど、頻度の設定って機能してないかも。で、どうやら24時間くらいたつと
3〜4分遅れる精度の内部時計らしい。いつも同じ時間に見てるから。

家ではすべて同じNTPサーバを利用してるし、このLS-GLの挙動がおかしいと思う。
924不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 10:18:15 ID:WWjVYLD+
福岡大のNTPサーバが悲鳴をあげたから避けようという運動も今は昔か。

>>920も言ってるけどntpdとadjtimex位つっこんだらいいんじゃ?
925不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 15:20:11 ID:+bs8Ai/m
>>924

おそらくntpd導入の仕方がわからないとみた。

LS-GLはデフォで開発環境が入っていないから、それ相応の知識がないと
ソース→make→install
が難しいと思われ。

ちなみに別方法として、がんがってdeb化すればたった一行のコマンドでできるんだが。
[apt-get install ntpdate]

とにかく文句を言う前に自分で調べて見れ。
まずはrootのパス外しとtelnet可から始めてみよう。
926不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 17:30:47 ID:XNvZlIhN
>とにかく文句を言う前に自分で調べて見れ。

誰に言ってんの?
そもそも、>>920をはじめ、レスが的はずれだからスルーされてるだけじゃん
927不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 13:59:45 ID:U173DYI2
>>926
・福岡大のntp鯖を使用
・Linux解らんのに細かい注文をつける

この時点で>>919が単に厨房扱いされてるんだろ
928不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 22:55:37 ID:hTFve+un
>>919
うちのLS-500GLの場合、
・ISP提供のNTPサーバー
・時刻合わせを3時間おき
という設定で使っているが、履歴を見ると24時間に1回しか
更新されていないみたい。そのせいか1分/日で進む傾向にある。
919さんの書き込みを見て、サーバーをデフォのものにしてみた。
結果は追って報告します。
929不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 17:03:48 ID:yDF/9UyN
>>927
厨は919を馬鹿にしてる奴らだと思うが?
メーカーの用意している機能を使って、それが正しく動作していないから
他にも同様の現象起きてるかって書込に、Linux知らないだのなんだの・・・
930不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 17:28:31 ID:DX79gDV+
じゃあ、ヘタな煽りしてないでファーム更新されるの待ったら?
どうせそれ以外手を出しようがないんでしょ?

ちょっと頑張る奴はとっととハックしてntpd突っ込んでるだけであって。
931不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 17:55:42 ID:ekQ+qZLp
>>929
厨に燃料投下するなよ・・・
932不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 18:09:57 ID:ddJnX6+A
>>929
919乙
Linux知らない言われたのがそんなに気になるかw
933不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 23:43:49 ID:Ih+z30Mr
後ろから出てくる排気ガスって焦げ臭いですか?
焼き芋っぽい匂いがするのですが・・・。
934不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 00:46:49 ID:YttF3Kkq
おめでとうございます。

それ、あたりです。

中を開けると、香ばしい焼き芋か入ってるのでご賞味ください。
935不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 01:41:12 ID:E4ld9sN9
マジレス頼みます。
936不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 01:44:37 ID:Rod5hZOF
埃溜まってんじゃない?
分解して掃除すれば?
937不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 01:49:22 ID:E4ld9sN9
よっしゃー掃除してみます。
938不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 02:00:12 ID:8S5SJAMY
919です。
>>929さん、濡れ衣かぶせられてご愁傷さまです。
>>926さんの言ってるとおりなので、まともなコミュニケーションできない奴らはスルーしましょうよ。
やっとLinuxのハックができるようになったんだろ。
NTPの話してるのにLinuxとか古き良きUNIXとか知らないはずねぇだろっつの。取り合うのは時間の無駄。

うちでもしばらく様子みてたけど、やっぱり、3時間おきの設定だと、きっちり24時間おきの
合わせになってるっぽい。
再起動してもだめだね。合わせた時刻ちゃんと覚えてて、その24時間後に合わせようとする。
やっぱり間隔の設定はきいてないね。どっちみちファームのバグかな。
うちの個体、24時間で4分も遅れる。気にならないレベルじゃねえ。
他にも症例の伝聞ありということで、もいっぺんサポートに伝えてみるわ。
>>928 ありがと。うちはサーバを ntp.nict.jp に変えたよ。
939不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 02:29:58 ID:qiV+1eVw
>>938

お前馬鹿だろ?www
940不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 06:50:06 ID:GDsxJFfI
一日一回IDが変わるたびに擁護が出てくるのにワラタ。
分かりやすすぎ。
何日も粘着してる暇があるなら、少しくらい検索でもしてみればいいのに。
941928:2007/04/29(日) 11:42:55 ID:YHvDiqEd
>>938
あれから様子を見ていましたが、結論として
「3時間おきの設定だと、きっちり24時間おきの合わせに
 なってるっぽい。」に同意します。
ちなみにファームは1.02です。こちらからもサポートに連絡しました。
942不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 11:47:36 ID:YttF3Kkq
馬鹿はいつまでたっても馬鹿のままか...

ntp の原理知ってたら「24時間で4分も遅れる」マシンの補正ができないこと
ぐらいわかりそうなものなのにな。
943不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 12:31:02 ID:qiV+1eVw
>>941

チラシの裏は自分の日記帳にでも書いておけよ。
944不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 20:15:22 ID:UOZ2kFyW
>>943
それは>>942にも言ってやれ
945不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 02:03:56 ID:5W+OwaNi
HD-HG160LANのHDD(Samsung)を
玄箱用のSATAアダプタ使ってSeagateのサーバー用
シリアルHDD(ST3250624NS)に交換。
同時にファンコネクタ付けてADDAのCF-40SSに交換
したけどデフォ状態よりかなりうるさかった。ということで
ファンをT&Tの4010LL12Sに再交換。静かにはなったけど、
連続アクセスしてるとかなり熱い空気が出てくるので
ちょっと心配です。

どうでもいい話かもしれないけど、一応報告します。
946945:2007/04/30(月) 02:12:48 ID:5W+OwaNi
追加
HD-(HG)LANと玄箱(除くPro)の筐体って
簡単に水洗い出来ていいですね。

またどうでもいい話だけど・・・。
947不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 15:29:24 ID:MvHsKoiv
LS-GLのHS-DHGL化がうまくいかない。
http://nagou.cocolog-nifty.com/haley/hsgl/index.html
を見てチャレンジしているなだが、ファームのアップデートで
フォーマットに失敗しましたと表示される。
上記ページでは1.03だが1.06ではうまくいかないのだろうか。
古いファームの入手方法ってある?
948不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 18:06:03 ID:LrFqttux
>>947

うちのは新ファームでもちゃんとできたよ。ただ遊びでいれただけなので
普段は軽快なLS-GLを使用しています。

ついでなので、デュアルブートにして双方いつでも切り替えられるようにしました。

949不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 21:34:01 ID:h2iYpMFT
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5930761
15kくらいだったら買い?
950不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 22:43:11 ID:2yUA3o3p
近所にヤマダがあれば
951不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 22:52:41 ID:7ZaKtKBf
>>948
宣伝乙
952不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 23:30:50 ID:h2iYpMFT
これって中のHDDやっぱサムチョンかな。
東芝の37Z2000のLAN-HDD録画に使いたいんだけど、
東芝のHPの対応機器に無いので二の足踏んでる。

http://www.regza.jp/product/tv/support/option01.html
IOはいっぱい対応してるのに、BuffaloはLS-GLだけとはorz
953不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 00:41:49 ID:bj8c6sSg
HD-HG250LANのファームのアップデート失敗でHD-HGLAN-EMとの表示になってしまった。
HGーHDDのデータを復旧させたいのだがLinaxは全然判らない。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/615mntextvol/mntextvol.html
に書いてあるExt2IFSでHGーHDD情報を別HDDにコピー。ファームのアップデート
にHGーHDDのデータを元に戻すでいいのかな。
954不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 02:30:46 ID:gvtQ3dUx
LSシリーズでもUSB-HDDはやっぱ遅いのな、コレ
955不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 13:30:05 ID:cqj443x+
>>953

Ext2IFSでファイルを取ろうとすると、壊れる可能性が高いから適当なlinux + rsync
でコピーのほうがいいと思われ。

ちょっとググれば出てくるから、使い方を調べてみたら?
956不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 19:37:19 ID:Myt/rjo5
新品で買われた方にお聞きします。
後ろから出てくる排気は無臭ですか?
それとも何か香りがしますか?
957sage:2007/05/01(火) 19:44:47 ID:aanEuU7h
フローラルの薫りが…
958不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 20:29:10 ID:ySCI3kb6
>953
一応確認しとくがFWとかセキュリティソフトちゃんと外してファーム当てたか?

いやまぁさっきまでそこで引っかかってただけなんだが・・・
959953:2007/05/02(水) 00:08:09 ID:dEicvPi6
>>955
情報ありがとう。
余っているPCが無いので一番簡単なLinuxは,1FD Linuxですよね。
お薦め教えて下さい。何とかrsyncでデータ復旧したいと思います。

>>958
ウィルスバスター常駐のままアップデートしてしまった。
これが失敗の原因?

960不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 00:12:54 ID:gYjRSXmF
>>959

つknoppix
961不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 00:35:09 ID:k/tzt/Gv
すいません
質問なのですがBUFFALOのMINI STATONという外付けHDD
を今使っているのですが安全な取り外しをしようとすると
"generic vlume"を今停止できませんといわれます。
よろしければ解決方法を教えてください。
宜しくお願いします。
962不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 06:46:00 ID:9aka2PHq
あーもう、やっぱうちだとiCommandだめだなー
HD-H250LANでiCommand使えてるor使えてない人って何の設定が違うんだろう。ch名?
963不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 16:21:28 ID:Wgk/GtfC
お前ら表面の青いビニールどうしてる?
剥がしてる?
964sage:2007/05/02(水) 16:38:28 ID:PNnpOk20
えっ? そう言うデザインかと思ってた。
965不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 16:46:32 ID:QiOhuq7g
取った。一年経ってから。
966不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 16:51:57 ID:KAWIoZUy
>>963
気泡っぽいのが入っていたから初日に取っちゃった
967不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 16:58:21 ID:Dd1XxZeI
はがしたら場所的に自分の顔が映っていやな気持ちになる。
968不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 21:22:17 ID:1VtayGpJ
>>952
メルコ外付けHDDの中身確認方法
箱の上部バーコード付近に張ってあるシールで判別

マクスター:黒丸
東芝 :赤丸
シーゲート:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
サムスン :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WD :赤角

元スレ:BUFFALOのLAN接続HDD Link Station Part4
969不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 20:01:30 ID:wktZAHru
あのての保護シートをはがさないのは気持ちわるい
970不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 09:39:11 ID:pPJ9aYBa
ファイルを削除した時ゴミ箱とかに入らないのですか?
すぐに消去されちゃうのですか?
971不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 11:39:48 ID:KDolWSiQ
ググれ
972不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 12:33:52 ID:xbcKXb1M
>>969
言えてるね。新車のシートのビニールをそのままにして乗っているのと同じ。
973不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 13:06:55 ID:oEd0JMJR
シートのビニールは座るのに邪魔だが保護シートはあっても問題ないしなぁ
974不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 15:20:02 ID:1DLnox19
>>970
ヒント:ゴミ箱機能
975不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 19:58:39 ID:pPJ9aYBa
>>974
どうも。そんな設定があったのですね。知りませんでした。

今設定しまして試しにTXTファイルを削除したのですが
trashホルダにそのファイルがありません。
この状況なにか分かる方いませんか?
976不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 20:05:40 ID:oEd0JMJR
正常な動作です
977不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 20:10:43 ID:pPJ9aYBa
なんだとテメー
978不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 20:22:07 ID:oEd0JMJR
分かる方いませんかと言うから教えてあげたのにこれはひどい仕打ち
979不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 20:46:00 ID:pPJ9aYBa
>>978
何も知らんくせに。
ちなみに何故そうなるか分かったのでもう良いです。
980不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 23:32:26 ID:FD4XI9+v
ファビョってる患者が沸いているスレはここですか?
981不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 23:35:35 ID:pPJ9aYBa
何を言っても君には教えないよw

>>976みたいなバカもいるしな。
982不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 02:19:17 ID:0UdZ75A8
なに一人で騒いでるんだか・・・
983不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 09:54:42 ID:465LhDOE
>>976
正常な動作なわけがない。
984不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 13:57:28 ID:4dvHQ7kR
「trashホルダ」にファイルが行かないのは正常だろ
985不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 14:43:38 ID:465LhDOE
>>984
ゴミ箱設定って知ってる?
986不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 22:56:26 ID:ci4KlAhz
今日、ヨドバシでHD-H400LANの新品を購入したんですけど、
フロントパネル(銀色でランプの表示があるところ)に細かい傷が
多数ありました。プラスチックを擦ったような感じの傷です。

新品でも、こんなものなんでしょうか?
それとも、再生品を掴まされた可能性があるのでしょうか?
バッファローに言えばいいのか、ヨドバシに言えばいいのか、
それとも、我慢するしかないのか、こまっています。

アドバイスをお願いします。
987不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 23:02:17 ID:2aga+kIn
970 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 09:39:11 ID:pPJ9aYBa
ファイルを削除した時ゴミ箱とかに入らないのですか?
すぐに消去されちゃうのですか?

975 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 19:58:39 ID:pPJ9aYBa
>>974
どうも。そんな設定があったのですね。知りませんでした。

今設定しまして試しにTXTファイルを削除したのですが
trashホルダにそのファイルがありません。
この状況なにか分かる方いませんか?

977 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 20:10:43 ID:pPJ9aYBa
なんだとテメー

979 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 20:46:00 ID:pPJ9aYBa
>>978
何も知らんくせに。
ちなみに何故そうなるか分かったのでもう良いです。

981 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 23:35:35 ID:pPJ9aYBa
何を言っても君には教えないよw

>>976みたいなバカもいるしな。
988不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 23:07:14 ID:A7oH6sRa
購入店にクレームを入れてみればよろし。
989不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 23:14:25 ID:HUL93oNQ
>>986
青っぽい保護フィルムの裏にきれいなパネルが隠れているに 100 ボゴタ
990986:2007/05/06(日) 00:38:59 ID:g4tLoXCm
>>988 989

保護フィルムが貼ってありました。
お恥ずかしい・・・。

完全に言い訳ですが、価格が異常に安かったのと、
製品の性質上、再生品の数が多そうなイメージがあったので
早とちりしました。
(よく考えれば、ヨドバシでわざと再生品を売ることはないですね)

返信をして頂いたお二方、ありがとうございました。
991不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 07:58:28 ID:YBVS6Gel
>>990
いいわけうぜー
992不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 10:07:48 ID:CNGJaWnN
976 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 20:05:40 ID:oEd0JMJR
正常な動作です

978 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/04(金) 20:22:07 ID:oEd0JMJR
分かる方いませんかと言うから教えてあげたのにこれはひどい仕打ち

984 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/05(土) 13:57:28 ID:4dvHQ7kR
「trashホルダ」にファイルが行かないのは正常だろ

以上無知の晒です
993不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 10:25:34 ID:tHt1dSxy
.trash というオチ?
994不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 10:39:12 ID:CNGJaWnN
↑今時そんな基地外はいないんじゃない?
995不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 16:48:54 ID:XmbvPXiq
>>994
だよな。".trash"を"trashホルダ"なんて書くバカいないよな。
しかもフォルダじゃなくてホルダって。
996不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 16:52:42 ID:XmbvPXiq
ってもうこんなかよ。>>950>>980も何やってんだ。次立ててくる。
997不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 16:54:36 ID:HXSwhlMp
1000!
998不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 16:59:37 ID:gTJ8QonM
次スレ立ててくれた方がいるようです。

BUFFALOのLAN接続HDD LinkStation Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178438137/
999不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 17:01:52 ID:G8mTLMCD
1000とりたいんだろ?
ほらとれよw
1000不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 17:02:08 ID:XmbvPXiq
次立てた

BUFFALOのLAN接続HDD LinkStation Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1178438137/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。