リムーバブルHDDケースについて語る Part 24
■ツール
Hotswap!
ttp://mysite.verizon.net/kaakoon/hotswap/index_jpn.htm DriveManager
ttp://www20.big.or.jp/~rin_ne/ Q パソコンが起動している状態で、ハードディスク(トレイ)を交換できますか?
Q ホットスワップに対応していますか?
http://www.ratocsystems.com/services/faq/sarc1/index.html?anchor=sarc1-1-1#sarc1-1-1 Q.S-ATAでもホットプラグ出来ますか?
A.完全な規格化はOS側とドライバ側の対応待ちですが、ホスト側、デバイス側共にSiliconImage製のコントローラを使っている製品を選べば可能です。
デバイス側がSiliconImage製以外のコントローラーでの動作報告もあります。(過去ログ参照)
また、S-ATAII対応デバイスは規格上ホットプラグに対応しているはずです。
ただSiI3611でホストとの組み合わせによってはWDの一部で△(PC起動時ON=○だがホットスワップ時は認識不能で×)との報告があるので完全対応とは言えないようです。
起動中にHDDを追加するには、ホストコントローラが生きていて、かつデバイスドライバが入ってる状態で、
HDDとデバイス側変換基板の電源ONで自動的にドライブが追加されます。
切り離し時は、USBや1394デバイスのような取り外しアイコンが出ないので、デバマネから該当ドライブを削除するしかありません。
HotSwap!やDriveManager、swapmanagerといったユーティリティーを使うと楽です。nForce3・4+SWドライバでは取り外しアイコンが出ます。
また、SiI3112Aではデバイス側の変換基板だけがONの状態だと、OSがフリーズするので、変換基板の電源はHDDと連動させなければいけません。
【参考】
(SiI3112A使用のS-ATAカード)
クロシコ SERIALATA1.5-PCI
ViPowER VP-9601Aなど
(Sil3611使用の変換基板)
ABIT SERILLEL2(1はダメ)
クロシコ SERIALATA-DAT
SYBA SD-SA2IDE-A1 など
http://www.taoenter.co.jp/support/qa_removablecase/ans_removablecase1.html#Q2 Q2.SATA ディスクがリムーバブルケースにひっかかって入らないのですが・・・
A2. HITACHI Deskstarシリーズ(MADE IN CHINA)のSATA HDD(厚みが25.4mmのもの)で相性問題が発生しています。 (マレーシア製、フィリピン製では発生しておりません。)
HDD上部の銀色の部分がHDDのサイズより微妙にはみ出しているため、
・ 着脱時にゴリゴリとした引っかかる感じがある。
・着脱の回数が増えるとその症状が増す
といった現象が報告されています。
他のSATA HDDに措きましては今現在、上記ような現象はまったく発生しておりません。
原因はこのHDD固有の形状にあるためですが、対応策として、リムーバブルラック側のねじを約1回転ほど、ゆるめてお使いください。
827 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2006/11/21(火) 23:18:39 ID:VtI4y7/G
ネジ緩めもフレームががたついてあまり気持ちの良いモンじゃない。
だから、片側だけ一度ネジを外して、適当な厚さの紙を2-3重にワッシャがわりに
入れて両側しっかり締める。
これで、例の日立HDDでも全然問題なしだよ
■SATAインナーレスラック NSS搭載
EVERGREEN EG-RM202A
TAO EZ-RACK-01
TSUKUMO EX-SARC1
玄人志向 GC3.5EZ-S
・アクセスLED
Thermaltake N0023SN
磁気研究所(MAG-LAB) RC35SA1
・ファン
EVERGREEN EG-RM300A
・ファン、アクセスLED
玄人志向 GC3.5EZ-SF
磁気研究所(MAG-LAB) RC35SA1F
・HDD複数台搭載 ファン、アクセスLED
EVERGREEN EG-RM410A
磁気研究所(MAG-LAB) RC35SA3F
EVERGREEN EG-RM510A
磁気研究所(MAG-LAB) RC35SA4F
■SATAインナーレスラック 非NSS
CENTURY CERS (アクセスLED)
CENTURY CWRS2 (ファン、アクセスLED、電源スイッチ)
CENTURY CWRS (ファン、アクセスLED)
ttp://plaza.rakuten.co.jp/11janku/diary/200611020000/ 改良
ttp://plaza.rakuten.co.jp/11janku/7004
O2
11 :
不明なデバイスさん:2010/03/10(水) 13:39:47 ID:2Te9wnPY
RATOC FR-DK2を使用している者ですが、
今Western Digital製HDDの商品でWD5000AAKBを購入予定しているのですが、
メーカーに問い合わせした所、動作確認とれてないらしく、REX-DOCKシリーズで
どなたか使えてる等の情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
(今現在WD5000AAJBは使用できてます。)
ディラックのが裸で使えりゃ即買いなんだがなあ・・
トレイ高すぎの上、入手困難だし
放置しすぎてスレ落ちはかんべん
14 :
11:2010/03/18(木) 19:18:56 ID:WAD0oCdS
回答がいただけなかったので、人柱になりました。
500GB×4本はちょっと勇気がいりましたが、
今の所大丈夫そうな動作をしています。取り急ぎ報告まで
本命キタコレ
ツールフリートレイで9cmファン搭載か
3段3台ってのと笊を許容できる人におススメ
>>15 これHDD入れたまま起動して
ホットスワップとかで認識解除したあと
フロントから一個単位でHDDの電源オフれるのかな?
4台搭載で12cmファンで程よく静かな製品て無理なのかなぁ…
背面から見ると構造的に設置しにくいのはよく分かるんだが
>>17 電源ランプはあるけどスイッチはなかったような気がする
>>18 CFP52B
EX-H34S
>>19 サンクス
やっぱHDD入れたまま電源オフれるやつが欲しい・・・
>>20 そんなの OS 側からオフればいいんじゃね?
>>21 OS側でオフれたとしてもPC起動するたびにHDDに電源が入るべ
1個入れタイプのは鍵がスイッチになってるような感じのは多いけど
3つ入れられるのはないのか
CRS-2136SS
CRS-3146SS
CRS-3056SS
あたりかな
コネクタの寿命は延びるかもしれんが
HDDの寿命が縮みそうだ
>>23 常時火を入れ放しだからその発想が無かった…
>>23 鍵がスイッチっぽいけど実はただの鍵の商品が大半な気が
半年振りにきた
面白い新商品は無いようだな
MRA508まだ?
CRS-3146SS買ったけどスイッチが個別なのはいいねこれ
買う前にそこまで考えてなかったわ
過去ログであるようにファン換えないとうるさい
>>27 早くおまいさんが考える面白いRHDDCを作るんだ
次は半年後だから、そう慌てなくてもいいよ
32 :
不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 13:32:13 ID:zgcMS1xB
インナーレスでNSS対応な奴はタオのEZ-RACK-02以外には無いのでしょうか?
んなーこたーない
CWRS2のキーロック電源連動ってPCの電源入れるたびにOFFからONにしないと電源入らないのかよ
休止モードからの自動復帰時にONのままで電源入らんわ\(^o^)/
CRS-3056SSも個別に電源スイッチついている?
36 :
32:2010/03/22(月) 08:13:57 ID:NysvFPZv
よく見たら
>>7に書いてあったね
クロシコのGC3.5EZ-SFに突撃してみる
情報が出尽くした物に突撃も何もないわ
自作だとアクセスLEDが鬼門だね。
その信号が取れる電源コネクタが売っているの見たことない。
MRA201についているようなケーブルが単体で欲しい。
>>6 JM20339(High-speed USB to SATA bridge ) を追加。
二代目技あり楽ラックを使っているんですが、
ファンがうるさいので
ファンを停止させたいんですが
ファンを停止させると
温度がかなり上がるようなら
やっぱりファンを動かしたいのですが
ファンケーブル切断すると
ファンを再度動かせなくなるので
別な方法でファンを停止させたいんですが
どうやってファンを停止させられますか?
ファンケーブルが抜ける構造になっている場合は
ファンケーブルを抜いて
ファンを停止させられると思うんですけど
簡単にファンを停止させたり
再度ファンを動かしたり
出来ますか?
質問多くてすいません。
よろしくお願いします。
>>42 分解後ファンコネクタ外してファン止められるが、ケースに付けたままONOFは無理
Scythe mini-KAZE等に変更する場合、コネクタが独自形状なのでケーブル切断してつなげる作業が必要。
44 :
42:2010/03/22(月) 22:24:47 ID:XqaTa7Eo
>>43 レスありがとうございます。
ファン無しのリムーバブルHDDケースも
いっぱい売られている事だし
いっその事
分解してケーブルを外すよりも
ファンケーブルを切断して
ファンを停止させてしまう方が
リスクが少なそうですし
簡単そうなのでその方法で
問題無いですかね?
ケースはP183でHDDは5400回転ので
夏場でも使いたいんですが
冷房を入れますが
HDDは連続で5時間ぐらい起動させたいです。
みなさんはどうしていますか?
よろしくお願いします。
>>42 一時的にファンの羽根を挟むように、割り箸や串をかませて、
ファンの回転を止めて試してみたら?
想像力の欠如
これがゆとり
>>44 HDDもそうだけどケース形状やケースファンによって変わってくるから
単純に人のマネは出来ないでしょ。
ちゃんと自分でHDDの温度見て考えた方が良いよ。
自分も二代目技あり楽ラック使ってるけどファン取り外したら
HDDが50℃超えちゃったので今はCF-40SSをペリフェラル4pinから
電源取って回している。これで46℃くらい。
HDDは7,200rpmのseagate
patentedだからだろ
NSSみたいにコネクタの構造が新しいものは別として
「ピンから信号を出すただの線」が特許取れる世の中って…
保温機能を持ってるただの器が特許取ってますが何か。
ビビンバの石製の器。
手持ちのSATA15ピンを観察してみた所、アクセスLEDの11番ピンは電源コード側に端子が存在しないわ。
汎用のコネクタ改造はやっかいそうな感じ。
MOREX4ピン→SATA15ピンの変換コードでは3.3Vも省略されてるし、
「ピンから信号を出すただの線」に特許取ってるんじゃなくて、「規格上存在するが一般的に使われないピンに配線したコネクタ」に特許とったんじゃないかな。
L型側を一番として、11番がアクセスLEDの+で、4、5、6、10、12番がGNDなので、ホットプラグ基板から引っ張ってくれば良さげ。
>>54 おそらく同じものですね。信号側のコネクタだけ違うように見える。
>supply is extremely limited. . Once we run out, we will never be getting more.
数量がかなり限定だって。
56 :
42:2010/03/27(土) 17:37:28 ID:dMxcS+qf
45
>>47 レスありがとうございます。
結局どうすればいいですか?
>>43 ファンのみで950円は高いので
ファン交換したくないんですが
普通の人はしぶしぶ別売りのファン買って
ファン交換していますか?
>>43 ファンを停止させようかと思っているんですが
切断せずに停止させるにはどうしたらいいですか?
調べたけど分かりませんでした。
分解してファン停止させると
再度ファン動かしたい時に
面倒で難しいですか?
馬鹿は何をやっても無駄
ケータイ小説風なのが居付いてる。
結局、自分が何をしたいのか明確にして、実現方法を調べて、
手間暇(+費用)かけるしかないのに。
59 :
不明なデバイスさん:2010/03/28(日) 10:40:17 ID:u6VVBZGV
楽ラックJrはホットプラグ対応してるのかな、してないのかな?
二代目の方は紹介ページに対応って書いてあるけど
60 :
42:2010/03/28(日) 23:04:11 ID:fOhbzzhi
56に誰か回答お願いします。
何しても壊すレベルだからそのままにしとけ
62 :
42:2010/03/28(日) 23:12:12 ID:fOhbzzhi
>>61 しかしファンが煩いんです。
でもこの商品が
ファン付きでも
ファン無しでも
両方の部門で1番人気だったので
買いましたがなぜ1番人気なんですか?
耳栓を買ってくるのがたぶん正解
>62あなたはどのくらいのれべるまでさぎょうができるのですかそれによってあどばいすもかわるのでまずはそれをおしえてください。
65 :
42:2010/03/28(日) 23:43:30 ID:fOhbzzhi
>>63 イヤホンしててもファンの音うるさいです。
>>64 パソコンの自作は何とか出来ましたが
一般的以下の自作レベルしか無いんですが
>>56のはどうしたら良いですか?
耳栓(イヤホン?)してもうるさいのは、耳か脳に問題があるので、
ファンをどうこうしても解決しません。
68 :
42:2010/03/29(月) 00:03:09 ID:eeChoQrk
>>66 もう自作は懲り懲りって
程度のレベルなんですが、
一般的には
950円もするファンを購入して
ファンの交換している人が
大多数で一般的ですかね?
>>67 2台持っているんですが
2台とも同じぐらいの騒音なので
不良品ではないみたいです。
IDEのHDDってもう使ってる人いないのかな
いままでオウルのIDE用のリムバケースにIDE → SATA変換基板付けて
ホットスワップ出来るように改造したのを2個使ってたんだが
今日楽ラック買ってきたから5インチベイの数の関係で1個使わなくなる・・・
需要あるかな・・・・・あればオクとかで売って金にするんだけどな・・・
欲しい人はいるかもしれないが
俺はオクとかださすに処分したよ
IDEの場合最大500Gだし、当時500G=1万近い STAT=500Gが6800円 1Tが1200円ぐらいだったからね
それならSATAのリムバを1からそろえたって
安かった
>>69 ケースファンやCPUファンがどのくらい音を出しているかで
感想は変わると思うけど自分はファーンと言う高音よりの
音が耳について交換した。
標準搭載ファンはPLA04010S12M-1ってヤツ。
手持ちのファンで音を比較しての感想は
PLA04010S12M-1>>RDL4010S>CF-40SS。
最初CF-40SSを5V駆動してたんだけどHDDの温度が50℃を
超えるので今は12V駆動。
>>73 そっか
みんな4200回転の付けてるのか
まぁとりあえず設置してみて音確認してからか・・・
バックアップのHDD用のケースだから常時オンにするわけじゃないし
オウルテックのIDE用のリムバに付いてるファンと同じくらいの音なら許容範囲なんだけどな
75 :
42:2010/03/29(月) 22:47:37 ID:wvGMJI4+
>>74 二代目技あり楽ラックを
購入する前は
二代目技あり楽ラックは
たまにしか使わないと思っていて
だから鍵で二代目技あり楽ラックのHDDの
電源をオンオフ出来る
この商品を買ったんですが
それに実際に
購入当初は二代目技あり楽ラックを
たまに短時間だけしか使っていなかったから
ファンの音が煩くても
少しの間だけ我慢して使っていたんですが
二代目技あり楽ラックは
鍵でHDDの電源オンオフ出来るので
便利だから1日に何回か
二代目技あり楽ラックのHDDの
電源をオンオフするようになりましたが
ファンの音が煩くて不快に感じます。
折角二代目技あり楽ラックを買ったのに
ファンの音が煩いせいで
使用が制限されるようでは
なんか勿体無くて不満だし
静かにさせようと思ったら950円ぐらいで別途
ファンを購入しないといけないのですが
流石に950円は高いので嫌なんですが
一般的にはこういう場合普通の人は
どうやって対処していますか?
いい加減うぜえな
やたら改行する辺り携帯厨なのか?
そのまま歌にできそうだな
950円で解決できると考えているなら、それを実行に移せ (`・ω・´)キリッ
それくらいの金額、つまらん質問している時間で稼げる (`・ω・´)キリッ
もしくは、スイーツ(笑)や携帯を仕分けれ (`・ω・´)キリッ
>>75 普通の人なら我慢してそのまま使うか、使うのを止めるかの二択。
ファンを交換するとか線を切断してファンを止めるとか
考えるのは普通の人(メーカーが考える消費者)ではない。
>>75 抵抗一本入れるだけで解決だよ。
単品で10円だから数種類買って温度と騒音のバランスの取れるとこ試してみれば
100円もあれば十分納得のいける答えがだせるよ。
81 :
不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 17:44:03 ID:sDk0jW/T
RATOC FR-DK2(firewire)を使っていたのですが、新しく買った
ダイナブックのノートにはUSBとeSATAの端子しかありません。
こういう場合に変換できるケーブルや方 法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
ネットでいろいろ調べてみましたが、これだ!という物がみつかりません。
よろしくお願いします。
センチュリーの裸族の頭はサポートセンターに問いあわせたら、できない旨連絡がきました。
ビデオ機器用ですがこういうものもあるとサポートセンターから教えてもらいましたが、
HDDが利用できるかはわかりません。とのことです。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_uvcd_u1w/index.html なんで、PCカードスロットが最近のノートにはついてないんでしょうか。。。
ExpressCardがあればそれのFirewire I/Fカード使えばいいだけじゃない?
それすらないなら価格の分からないFirewire→USB変換より
同じカートリッジの使えるU2-DK1買うとか。
カートリッジバラしてSATAのリムバに移行した方が安上がりかもしれないけど…
ピンを引っこ抜くのだと予想
>>85 知恵を貸して頂いたので、解決しました!
ピンの頭にマイナスドライバーの入る穴があって、回して取れました。
その前に、文字通り引っこ抜こうとして、勢いよく指がケースに当たり皮が!
一皮むけて大人になりましたね
88 :
81:2010/03/31(水) 18:43:45 ID:ZCntFnNm
>>82様
>>83様
スレ違いで申し訳しわけありません。
U2-DK1購入の方向で検討します。
ありがとうございました
89 :
42:2010/03/31(水) 23:49:38 ID:626GKytI
>>78-80>>45 ありがとうございます。
とりあえず抵抗になるものをつけようと思います。
でも抵抗になるものをつけた状態で
二代目技あり楽ラックを起動していると
ファンが壊れたりファンのモーターに負荷が掛かったりして
ファンがおかしくなりませんか?
>>
お前は自作向いてない。
抵抗が解っていない、に一票。
無限の質問地獄は、いい加減かんべんしてくらさい。
釣りじゃないかと思えてきた。
そうそう。
で、何人もの「42」がいると想像して、鳥肌がうわなにをするqうぇr
>抵抗になるもの
ってスポンジとかでファンを押さえるとかなのかなw
ここんとこ、このスレ見て爆笑しまくるオレがいる…
mini-KAZE買って見たが楽ラック付属のと比べると風量結構落ちるな
みんな付属ファンはうるさいっていうけど、具体的にどんくらいなんだろ・・・
音を測定する装置持ってないから分からんけど
オレが買ったのそんなでもないような気もする・・・
オレはmini-KAZE買っちゃったけど付属のまま使うわ
>>96 元々楽ラックに付いてるファンって5000rpmなのか・・・・
買ったmini-KAZEは3500rpmで4.11CFMってなってるけど
風力が結構落ちる感じがしたな・・・
実際どのくらいの風力までケースファンとしての役目果たせるんだろうか
付け替えて静かになっても風力が足りなくて冷却効果が出ないんじゃ意味ないしな
98 :
不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 13:54:15 ID:lZkPeX1J BE:725193757-2BP(500)
ゆとり教育、って考えが甘い(足りてない)例えのネタだと思っていたけど、マジなのかな?
会社の新人に、「オームの法則?宗教ですか?」とか、
「円周率は3です(キリッ」とか言われたら、教育係を全力で辞退したいなぁ。
円周率は3云々については都市伝説だから
2000年だかにその「円周率=3」とかやったのがゆとり教育という認識なんだけど俺。
たしか台形の面積の求め方も(上底+下底)×高さ÷2から変わってた気がする
「円周率は3」でググってみよう
3 つーか「およそ 3」じゃなかったか?
ということで俺はおよそ 30 歳
3だろうが3,14だろうが3.141だろうがそこにどんな大きな違いがあるっていうんだ?
それを問う事も虚栄心でしかない
例え話であって、本筋は抵抗云々でしょ。
そもそも、ファンにこだわりすぎると本スレも違う気がするけど。
>>104 オマエ文系だろ
3.14だったら円とみなせるけど、3だと正六角形だぞ
新製品がないもんだから雑談スレになってんのか
3でも3.14でもいいよとおっさんが言ってみる
結局πはπのまま扱ってしまう事がほとんどだからな
とはいえ重要なことなのに「おまじない」と説明して先に進めてしまう
駄目な入門書のような気持ち悪さもある
どうぞどうぞ
おっさんの文系だけど106考えたら感動した
確かに3だと正六角形だな。。
理系だが思いつきもしなかった。
そういえば円周率を分数で教えてる国なかった?
EVERGREENのファンつ付き、買ってしばらくしたらギュオーンという爆音がするようになった
ファンにホコリでもついたかと思って見てみたら何も詰まってない
こいつを外すと爆音が消えるのでPCの他のファンじゃないようだが・・・何が起こってるんだコレ?
気温が低いと異音するね
116 :
不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 21:08:55 ID:gUb93KII
それよりコレ↓ 、初めて知って驚いた。
「ロジテックはエレコムグループの一員です」
お前が情弱だってこと
>内蔵型HDDリーダー/ライター!!
むしろここに違和感を感じる
テンプレの
>>4の情報古くね?
売ってねーのがけっこうあるじゃん
>>116 >※同時に接続できるのは、1台です。(略)一部の携帯電話では、別の機器と
>接続後は再ペアリングが必要なものもあります。
…HDD型携帯電話ですね、分かります
>>120 よし、お前に任せた
過疎り過ぎてみんな興味ないんだよ
クレバリーのEZ-RC01-BKは地雷だね。5インチベイより3-4mmでかくてケースに収納不可能w
まぁ個体差なのか仕様なのかわからんけどまさしく安物買いの銭に失いだった
124 :
不明なデバイスさん:2010/04/09(金) 21:32:52 ID:Ma+TFTqp
■GC3.5EZ-SFは地雷■
3ヶ月ほどでファンの軸音発生
2個とも同じ
アマに交換してもらったが、同じく3ヶ月後に異音
搭載されている3cmファンが糞すぎ
すべて捨てた
Logitec LHR-DS02U2を購入予定なのですが、Hitachiの2TBは使用可能でしょうか・・・?
ちなみにWindows7(64bit)です。
検索しても1TBでのレビューとかはあったのですが、2TBのレビューが見つからなかったのでちょっと不安です。
そうですか^^;
よく2TBふたつで4TBまで可能とか、制限みたいに書いてるのあったので不安だったのです。。。
まぁレビューする人も使って無い環境で書いたら
おかしいからな
レビューにないから使えないとはいえないし
4T制限はあるよ
製品関係なくその辺調べよう
EVERGREEN EG-RM300もしばらくするとギャンギャン不快な爆音がしだした
やっぱり3cmファンの軸に問題があるのか
逆に使い込んでもファン音がしないのはあるのかねえ
HDDが爆熱タイプでないならリムバにファンなんぞいらん
ファンが唸りだしたら、556でも噴いたら治るんじゃないの
音が鳴っても回ってるだけマシなんよね
たまに回ってないことがあって50度超えてる
556は自爆行為のような
サラサラ油をつけると固形油が流れちゃうからダメらしいね
リムバにつける3cmファンなんて安物ですぐ壊れて爆音がするもんさ
どのメーカーでも同じ
扉にスイッチ付いたタイプもう少し普及しないかなぁ
磁気研究所RC35SA4F (MRA501?) 使ってて
扉の留め金(プラスチックだけど)が短いか本体の変形か
最近真ん中の2つの扉がしまらない・勝手に開くようになった。
PCケースから外して金槌で変形直せるかな…
直せなかったら扉にスイッチ付いたタイプでも買おうかな。
特にそれほど値下がりしている商品はないが
瞬間的に値段変わってて吹いた。
>>116 これって、HDDの上の部分はアクリル等で窓を作って可視化してる訳じゃなくて、
一見したとおり穴が空いてるんだよね?
この構造で、何で前面から吸気すると思うんだろう…
綺麗には流れないけど、前から吸うだろ普通
>>144 写真で見える範囲だけどファンの前に基板(?)らしき物があるしファンの周囲は
隙間だらけだし冷却効率は良くなさそう。
前面からすった空気はHDD下部(基板側)を流れるだけ。
HDD本体の熱抜きで大きく開口部を設けているんじゃないだろうか。
いやそんなことじゃなく
上下に挟まれているので全面から吸気できるってことでしょう
大概一番上にDVDドライブつけるから上はふさがるのが多い(普通とまでは言わん)じゃん
センチュリーのやつと同じタイプやね
ロックも似てる
キーと電源を連動してくれんかのぅ。
鍵と電源が連動するのは、オウルとセンチュリーのぐらいかな?
>>151 まぁ多少高くてもキー連動が欲しいならそこら辺を買うべきだよな
153 :
不明なデバイスさん:2010/04/19(月) 22:05:14 ID:/TllxtZE
>>148 これ買ったけど
HDD両脇から支えるフレームすらプラスティックだった
金属は取っ手とHDD押し出すレバーだけ
>>153 使用感とか教えてくれるとありがたいのだが
特に冷却性能とファンの音
>>148 これワンダーレックスのジャンクコーナーに置いてあったわww
MRA201のように上下開放型でキー連動が欲しいなぁ。
隣のベイに大型ファンを設置して電源連動で回せばかなり静音にできるんだけど。
アキバのarkのぞいたらディラックのシリーズが一個づつ入ってた、CRS-2136SSゲット!
ボタン一つで電源切れるのってありがたいわー。
しかしファンは前評判通り爆音w
>>159 後ろのファーンを交換
ただし 3pin の回転数信号を戻してやらないと
FAN停警告ブザーがうるさい
ヽ(`Д´)ノ ファーン!!
AINEX/アイネックス ME-240
MARSHAL/マーシャル MAL-1425B/S
Thermaltake STMAX4 2.5" SATA HDD ST0002Z
Wingsonic MRA258
中身が同じで値段が激しく違う件
Dirac CRS-S1042-SS HDDアクセスランプ HDD可 SSD可
Dirc DIR-1040SS HDDアクセスランプ 電源ランプと共用
HDDは、認識不可なほど非常に弱い SSDは非対応
4月販売ぶんから HDDアクセスLED HDDは点滅 SSDは非対応 に改良
DECA DBP-1B4H25 HDDアクセスランプ HDD可 SSD可 非常に弱い
>非常に弱い
?戦闘力とか?
>>163 それについてるSATAの電源一体になったケーブルからでてるLED用の線が気になる
内臓HDDにつけても信号拾えるのだろうか
>>165 ごめ 信号の点滅の明るさが非常に弱くて分かりづらいと言うことです
Dirac DIR-1040SS は、SSDをマウントしても点滅はしません。
メーカー曰くSSDは信号が出ていないとか言っていますが
CRS-S1042-SSのアクセスLEDは、SSDで点滅しますので設計に問題があります。
現時点でメーカーは、販売後しばらくしてこの問題に気づききましたが、そのことはメーカーにとって都合が悪いので公表はしないようです。
SSD非対応と言って逃げることにしたようです。
1ベイに6個入るケースの発売も控えていますが、同様の問題を抱え販売を見合わせています。
>>169 >>170 参考画像・資料をありがとう
この機器に設置した場合に光るのはわかりましたが
内臓HDDにというのはシャドウベイ内臓のHDDに直で繋いだ場合という意味です。
11番ピンが出ているのならばアクセスLED端子の無いボードに繋がっているHDDのアクセスランプも拾えるかと思って
その手のケーブルってのがなかなか無いので国内で容易に手に入るならケーブルのために買うのも…ってそのために買うのは高いか
ググると工作例は出てくるよ
>>168 1ベイに6個って・・
5本の指が入る女よりすごいな
ケースの5インチベイが、片側のみ専用のネジを使ったスライド固定式です
MRA201は、ネジで両側から引っ張って固定する仕様らしく、ちゃんと固定できません
スライド固定式でも使えるおすすめのラックがあれば教えてください
今日アキバで2TのHDDが安かったから2台購入ついでに
オウルテックのOWL-BF90SPを買ったんだが
ファンがこんなに五月蝿いとは。
HDDのためには
・インナーケース付
・ファン付き
の方がいいかと思ったのに
購入前にこのスレとかいろいろ調べればよかった。
>>175 ツールレスの固定具自体を外せば本来のネジ穴あるだろ。マザボ側の側板外せば反対側も固定出来るだろ。
付けれなかったら送込\1,000で俺に送りつけても良いぞ。
>>175 俺がまったく同じ構成で使用している。
確かに無改造だと右側が固定できなくて使えないよ。
適当な所にちょうど捨てるCD-Rドライブがあったので、鉄でできたケース部分(両側面と天板部分 ┏━━┓)だけ利用して、この中に無理やり詰め込んで使用した。
ケースとMRA201のねじ穴なんかはちょうど合う位置で使用して、邪魔な前後部分はサンダーで切り取った。
>>177に送りつけるのが楽でいいと思う。
>>175 私は違うケース(P182)で使用しているけれど、参考になるかもしれないので。
ケースへの固定金具とHDDレールの間に、スペーサーとしてゴムブロックを挟んでいる。
少し突っ張るくらいにした方が、レール式でもしっかりと固定できるのでおすすめ。
写真もupしたいけど、カメラが手元に無い。
希望があれば、後日upします。
>>179 頭良いなー。
それは思いつかなかった。
ゴミドライブたくさんあったけど、数ヶ月前に全部処分してしまった…。
100円くらいでジャンク見つけたら買ってみます。
>>180 なるほど、固定するより安定しそうですね。
お手数でなければ、ゴムブロック購入の参考に写真も見たいです。
183 :
180:2010/05/03(月) 15:09:36 ID:WwhTjEFS
184 :
180:2010/05/03(月) 15:13:28 ID:WwhTjEFS
これはおっつー。
たまにこういう親切な人がいるからこのスレは見逃せない
>>183 ありがとうございます。
丁寧でわかりやすくて、大変参考になりました。
早速真似させてもらいたいと思います。
ここで聞いてみて本当に良かった。
ケースなんだけどFT02使ってる人いる?
リムーバブルケースは長さが軒並み20センチ超えると思うんだけど
FT02で運用してる人いるかな?
キューブでも入るけど?
FT02ちょっと変わってるからな
銀石スレで聞いたほうがいいんじゃね
>>188 RV02では全段使えるけど、拡張スロット1つ分短いFT02だと、
MBのどっかのコネクタに干渉するかも。下3段使えないから、MBのUSBコネクタ辺りはキツそう。
電源ケーブル類が、MBの反対側にあるものを使えばいけるとは思うよ。
>>191 レスさんきゅです。
下3段使えないってのはどういうことだろう?
RV02は奥行き全長がFT02より長いのは分かってたんだけど
どの部分が長くなってるのか分からなかったので助かりました。
RV02を買っちゃおうかな。
RATOCの内蔵リムバケース(アルミでファン二個付いてるやつです)使ってるんですがファンの音がうるさいです
同じアルミのモデルで静音ファン付きのもありますが結構変わるでしょうか?
いっそファンを取っ払って並びの5インチベイに鎌ベイでも付けた方が静かかな?と思ったりもするんですが・・・・
>>192 ちゃんと調べたのか知らんが、
FT02は下3段はケース固定のHDD5台ケージ(一つリムーバル)で、
RV02は移動可のHDD3台ケージとなってる。
RV02の方が後からいろいろいじれる楽しみもあるけど、HDDたくさん積むなら素直にFT02行った方が良さそう。
でも、RV02の方が底面開いてるから掃除が楽とか、いろいろ違う点があるからマニュアルで見比べたりした方がいいよ。
FT02待てずに、RV02買っちゃった自分からのアドバイスです。
ここで定番お勧めってなに?
アクセスランプとファンがあって
HDDの取替えが容易でSATAで
一番大事なのが電源がしっかりしてるのがほしいです。
リムバで電源?
>>196 ごめんHDD外付け化ケーススレと間違えていた。
ちなみに俺はラトックを使ってる
専用ケースが割高だけどあれが安定してる
>>193 小径、大風量、静音なんてファンは存在しなくね?
どれを取るかでチョイスでしょ
>>194 あーなるほどそういうことか、RV02はHDDベイも一応5インチベイなのね。
HDDは2.5インチx1+3.5インチx1の2台しか積まないのでそれは問題ないかな。
レスさんきゅです。
秋葉原のお店にリムーバブルケースの現物持ってって
展示品にどんなもんか試させてって言ったら店員に嫌な顔されるかな?
そもそもそんな対応してくれない?
3つか4つ入るホットスワップ対応ケース探しています。
MB673SPF
MB453SPF
これが候補に上がってるんだけど、この2つって見た感じたいして変わらないけど違いがあるの?
673 は輸入のみで11000円ぐらい? 453 は8000円ぐらいで国内で買える。
673 に3000円多く払う価値はあるのかな?
俺はガチャポンのファンを低速の静音ファンに交換して
隙間をアルミテープで塞いで使ってる
2代目楽ラックの黒を使っているが見た目の重厚さ恰好よさでは多分最高だね
>>116のようなカラーバリエーションも求めるところだがブツブツ穴あき扉はどうもちゃっちく見えて敬遠する
>>206 メッシュ加工がちゃちいとは変わったセンスだな
/)
///)
/,.=゛''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ ちゃちい事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
____
/_ノ ヽ、_\
/( ─)/)(─)\
/::::::⌒///)⌒::::: \
| /,.=゙''"/ | ちゃちい事だが気になるお ‥‥
\. i f ,.r='"-‐'つ /
/ i _,.-‐'~ \
i ,二ニ⊃
(\
(\\\
\"''゙=.,\
ちゃちいとこが大事なんだろうが ___⊂'‐-"'=r., f i \
/_ノ ー、\~'‐-.,_ | ヽ
/(●) .(● )⊂ニ二, i, \
/ :::::⌒(__人__)⌒::::::ブli ヽ. ヽ
| |-┬r| |!,!, 、ト「イ,
\ `'ー` /"ィ丶_/ヾトi 丶
LHR-IS01が公式でホットスワップ未対応と書いてあるけど
SATA準拠なら出来るのでは?
問い合わせとかの対応面倒だからそう書いてあるだけなのかな
現状のメイン機はVistaの(x4-620@780G)です
ハード的にかなり陳腐化したっぽい
今ではまったく使わなくなったXpサブ機(Pen4-2.8)のを廃棄して
Xpでしか使えないソフトのWinDVD7 PlatinumやDVD MovieWriter5の製品版の再利用も期待して
リムーバルHDDの導入でデュアルOS化したいと思っています
ぐぐって絞り込むとCWRS2-BK、NV-SR301B、LHR-IS01BKあたりなのかなです
実際にご使用した方のお勧めとかのレスお願いします
まずは過去スレ含め抽出な
>>213 > リムーバルHDD
HDD排除? HDDレス環境の構築は別のスレだよ。
後継の12cmファンモデル(MRA508)が出たのかと思った
40mm*2うるせー
センチュリーの楽ラックって
非NSSだけど着脱限界数が50回程度なんでしょ?
すぐ壊れちゃうのに、人気ありますけど
コネクタ部分だけ変えられたりするのでしょうか?
ただ単に真のリムーバブルとして使うヤツが少ないだけ。
着脱回数に糸目をつけないヤツはHDDの交換を簡略化したいだけでしょ。
着脱回数とか神経質な奴以外気にしてないし
まぁ「いっぱいになったら交換」的な使い方の人が多いんだろうね。
>>221 フロッピー時代のようにこれは仕事用、こっちはプライベート、これは週1のバックアップで
こっちはアルバム、こっちは映画、あれがアニメでそれが写真でこれがごにょごにょで
とやってみそ。50回なんてあっちゅうまだぞ
バックアップ以外はUSB3.0外付でもこと足りるんじゃね
とはいえUSBコネクタの耐久性も案外高くないようだけど
システムドライブをリムバにしてOSごとに分けて・・・ってのがRATOCのサイトに書いてあるけど
実際ああいう使い方してる人っているんだろうか?
ケーブルの抜き差しよりリムーバブルにした方がスマートじゃないか?
俺なんかケーブルは繋ぎっぱよ。
マウスからタブレットに移るときは別として。
>>225 開発者だと必要だろうな。
開発は終了したけど、保守用に環境を残しておかないと
後々再構築するハメになるからって理由だけど。
コールドバックアップしておいてレストアする方法もあるけど。
>>219 別に問題ないと思うよ。NSSの方が恐いって人もいるし、すきずきでいいんじゃないかな。
すぐでなくとも実際に壊れたって人がいるの?
>>219 値段の割りに良く出来てるから人気なんだろ
人に寄るんだろうけど実際そんなに頻繁にHDD入れ替えする?
つうか51回目で壊れるモンでもないし
心配なら最近は結構容量増えてるしUSBメモリでも使ったら?
出来るんじゃない?
いま使ってるAntecのリムバなんかはまさにそれが着いてるよ
>>229 挿抜回数を心配する人間にフラッシュメモリ勧めるとは見上げたもんだね
ネタをネタと(ry
235 :
不明なデバイスさん:2010/05/24(月) 20:26:03 ID:pv2D5Q5m
リムーバブルって4cmファンばっかりだな
底面に8cmファン付けたガチャポンパッ・ダイレクト出してくれ頼む
オウルテックさん期待してるからね
それじゃ実質2ベイ消費だろ
それなら8cmじゃなくて12cm付けた方が良いだろ
楽ラック側のコネクタに関しては、およそ1万回の抜き差しに耐えられるような仕様になっております。
じゃぁ、楽ラック買おうっと.
ただし接続先は新品のオマソコに限ります
全く下品だなあ
近づかないでおくれよ
>>237 おお、やっぱり1ベイでも出来るんだね
これ買ってきます
マイコンのリムーバブルデバイスに、
使用してないドライブがD E F Gと表示されてますが非表示にすることは可能ですか?
ハードウェアの取り外しでまとめて消すことはできますが起動ごとやるのは面倒なので...
意味がわからんが
外せばいいんじゃないか?
245 :
243:2010/05/26(水) 01:32:29 ID:ZsEGxHS3
>>244 だから外すも何も、何もついてないのに表示されてるから困ってるんですけどね
カードリーダーが付いてるんじゃないの?
247 :
245:2010/05/26(水) 01:58:46 ID:ZsEGxHS3
>>246 あぁ、なるほど。それが表示されてたんですね...
酷すぎて吹いた
EX-H34S到着。つけるのが楽しみだ。
>>253 USB3製品がそろそろ本格的に出てきそうだしダブついた品の放出なのかな。
しかし例にあがっているSA-IFKESLGでeSATAオンリーのトレイタイプ。
緊急値下げでも\3,980-か。びみょ〜だなぁー。
CWRS2-BK
2ヶ月ほど使ってHDDアクセス時なんかに凄い変な音が出始めて、ファンが壊れたと思って
新しいの付けたけど5日ほどで前ほどではないけどおかしな音でるようになった・・・
もう一個全く同じの使っててそっちはずっと正常だし、電源とSATAケーブルさしてるだけだから外れがたまたま続いた?
なんかこの手の5インチベイ1個入れるのでおすすめ教えてください
256 :
不明なデバイスさん:2010/05/30(日) 00:38:59 ID:wFLt3aZ1
スレ呼んでるとこの手のファンはどの製品も壊れやすくて爆音し出す物見たいんですね
20EARS装着中ですがファンなしだとさすがにキツイかな?とくにこれからの季節
ケースはtweleve hundredずっと付けっぱなし
HDD交換が面倒だからリムーバブルケース買ったのにリムーバブルケースを1,2ヶ月で交換しないと
いけなくなったでござるの巻
まあ総じて言うと、
・インナーレスタイプ → 頻繁に交換しない。RAIDで故障したときだけとか。
・インナータイプ → 頻繁に交換する。鍵でON/OFFできるのが多い(殆ど?)
>>258 こういう手もありやすね
けどケースのかなり上段で全面からとなると結構難しそう
しかし1,2ヶ月で毎回交換買い換えする手間と金考えたらファンレス買ってこっちのほうがよさそうですね
今日1個修理にだしてもう1個買ってきたからあと1,2ヶ月はもちそうだけど
ここまで酷い消耗品もめずらしい
最初リムーバブルケースの存在を知った時はHDDの交換簡単で感動したけど
まさかこんな落ちがあったとはね・・・
しかしCWRS2-BKのファン壊れてなくてもでかすぎる
2つ付けてるけどPC1代分より音でかいw
その上いつ壊れるかびくびくしてるw
ファンレス+USB扇風機結構よさそうだ
扇風機の音なら我慢できそうだし
よく見てみ?
>>258 の中身ってPCで使ってるファンと同じものだぜ?
まぁ、ファンによっては爆音なやつとそうでない奴とがあるから何とも言えんが。
CRS-2136SS のファン、爆音だったから、
山洋の 109P0812M601 に変えたら、そこそこまともになった。
ケーブルの引き回しが、元々付いていたファン専用な状態で困ったんだけど、
ねじ穴が2つ空いてたからそこ通して何とかしたわ。
CWRS2-BK
これファイルコピーとかしてるとしばらくすると異音とはいわないまでもゴーって音がして
アクセス終了後も数分間音してるけどこれって仕様?
ファンって可変じゃないよね?
キーボードのキートップ印字っぽい感じだから下地に
傷が付くのを覚悟すれば消せないこともなさそうだけど
塗り潰すか別のシールを上から貼るぐらいにしておいた
ほうが無難だろうね
やっぱこれ印刷かなぁ。誰か一台買ってみて
>>264 ふと見たら、うちのEZ-RACK-02にもまったく同じデザインのマークがついてて大笑いしたw
匡体をデスクの下に置いててふだん見えないから今までまったく気にしなかったわ。
うちのはシールじゃなくて印刷。それも、ちょっと爪で擦った程度で剥がれる感じじゃないな。
何か薬品使うかサンドペーパーで削れば落とせるかも知れない or
>>265の方法だけど、
うちの場合どうせ見えないのでこのまま放置
>>266 Yahoo!チャイナモールで注文したらキャンセルされた
店と数を変えて再度注文したがどうなるか
SATAのマークなんか気にしたこと無かったな。
それより、MRA508 が Yahoo! チャイナモールで買えるってのは盲点だった。
ちょっと買ってみるわ。
楽ラック、1ヶ月ほど前秋葉に行ったときに買ったんだが
有名な店だとクレバリーくらいしか売ってなかった
・オウルテックのラック、4cmファンが爆音です
・日立の2TB、さらに爆熱爆音です
一瞬にして静音PCが無意味になりました。諦めましょう
>>258 >パソコンケースの背面に取り付けて、排気コントロールとしても。
この画像、激しく意味ないから
俺だったらダクト自作して大口径のファンつけるかな
SATAドライブを1394に繋げられる奴って
もう無いの?
「もう無い」も何も、元から無かったと思うけど。
IDE→IEEE1394なら、在庫で埃かぶっているのが
どこかにあるかもしれない。
リムーバブルケースじゃねーだろw
MRA201みたいなガチャぽんタイプってシステム起動中に
HotSwap!で抜き差し可能ですか?
やはり外部電源用意しないと無理なのでしょうか。
>>278 今日からOEM品を試している。
内蔵電源、SATAII接続(JMB36X)、ST3250824AS、HotSwap!。
2つにパーティション分けしたディスクで、1つしか見えない現象が発生。
リセットすれば2つとも見えるが、このままだと不便なので、原因調査中。
>>278 普通にHotswap!で切り離してからシステム起動中にガチャガチャやってまふ。
レスthx
明日買いに行ってくる!
EX-H34Sを買ったと
>>251で書いたがその後規制だらけで折れ涙目www
ケースの正面から見て右側の方に電源4ピンケーブル*2とSATAケーブル*4が出るので
束ねないと上手く奥まで差し込めなかった。
冷え具合だがエンクロージャの上から
WD 6400AAKS*1
HGST HDS722020ALA330*3
で30度〜35度のあたりになった。
グダグダでスマンがこんな感じだった。
電源4ピンが基盤に直接半田付けしてあるのはEX-H34の頃から変わってないっす。
283 :
269:2010/06/12(土) 22:22:57 ID:9gJuTd6M
本日 MRA508 到着
代引きで12947円也
400*300*200 の箱に入ってきたので、3台までなんとか同時購入可能なんじゃないだろうか。
やっぱり後ろのファンがでかくて、
さらにSATA のコネクタの位置がちょうどマザーのコネクタと干渉してて
何とか押しこんでギリギリ入った。要注意だね。奥行き220〜225mm
HDD側のコネクタは一応NSSコネクターのようだ。
付属のSATAケーブル、触ってると手が真っ赤になるんすけどwww
さすがチャイナクォリティというか。
ケーブル品質確認する方法ないのかなぁ。
音は、やっぱりそれなりにする。まぁ、これは交換すればいいかな。
普通の12cmファンなので、パーツ店で静音系の買ってくればよさげ。
284 :
268:2010/06/12(土) 23:45:53 ID:e7C5SIyx
先に再度注文したのにな…
ちなみにキャンセルされたときは3台だったから3台はだめかも。店変えたから理由は不明
やっぱり物理的に12cmファンが最大だよね。説明文に15CMとかあるんで謎だったが
付属のケーブルは普段から使わないことが多いから使わないにしておこう…
285 :
269:2010/06/13(日) 09:40:19 ID:dQqHZ6mG
あ、温度だけど、前に玄人志向の GC3.5EZ-SF/CB を使ってて40度くらいまで行ってたのが、
MRA508 で35度まで落ちた。
ケースに入ってるからファンが効くと思ってたけど、意外な結果。
HDDの種類のせいじゃなかったのか。
月一・二くらいにXpでしか使えないソフトを利用する用途で
手軽に扱えてコストパフォーマンスも高い
一番のお勧めリムーバブルHDDケースを教えてください
(゚д゚) ハァ?
ケーブル外に引き出してつなぐ程度でいいんじゃないの。
>>288 レスありがとうです
そのことについても考えましたが・・・あえて
手軽に扱えてコストパフォーマンスも高い
一番のお勧めリムーバブルHDDケースを教えてください
なんか何も調べて無くて丸投げって感じだな
やっと規制解除された。
>>283,284
MRA508のフロントのSATAマークはやっぱ印刷ですか?
印刷でもイソプロパノールで落ちるっぽいから俺も3台買って
ディスクサーバの5インチベイ全部これで埋めようかなぁ。
3つ埋めるなら笊のがいいんじゃない?
ファンも大きいし
リムバの電源入れてファイルのコピーやらやると
電源切ろうとしてもたいてい「汎用ボリュームを今停止できません しばらくしてから・・・」って出る
必要なくなったら電源切れないんじゃ意味がない
これってタスクマネージャのプロセスの何かを終了したりとかで回避できないものなのかな・・
たいていしばらくしても駄目なんだよね
>>286 価格.comで検索しに行って、帰ってくるな
>>293 まさかSATA?→howswap使え
USB?→何かドライブ握ってるプロせず殺すしか。
つ Process Explorer
ありゃ? 去年の11月からうぷでーとしてないのかよこのソフト。
ったくしょーがねーなあ、さぼりにもほどがある
何か問題があるとでも?
424 :Socket774[sage]:2010/06/17(木) 夕18:00:49 ID:Ncf+uu/k [2/2]
今DLした時点でそのURLにあるのと一致しているけど、
移転先が正しいか、今後も一致しているものが配布
され続けるかは分からん。
BCC4E931916958F7AA348923A221088C
425 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 夜20:31:20 ID:ajJ+XO9h
bcc4e931916958f7aa348923a221088c hotswap! 5.0.0.0.zip
301 :
269:2010/06/17(木) 20:34:38 ID:8tgAvaXo
>>291 厚みなし、素材の違いも感じない。印刷だと思う。
ファンを 山洋 SF12-S4 に交換。1500rpm 17dB 48.0CFM
温度は38度に上昇。まぁ、これは仕方ないかな。
ちょっと音がするけど、十分許容範囲。
きっちりネジを締めるとケースに当たるのでちょっと浮かせ気味に。
>>301 やっぱ印刷かぁ。気合入れて印刷落とすかな。サンキュ
何か貼るか塗った方が楽だと思うよ
>>304 こんなに隙間空いててファンの効果あるのか
外付けか
MRA508良さそうだな…
値段がなぁ。あとこのサイズ(5インチベイ×3)って、HDD縦にしても5台は入らないのかな。
入っても冷却が無理か?
5台入るやつは大体側面がくぼみを入れる余裕がないから
ほとんどのケースにはドライブベイのガイドレールが邪魔して
改造しないと入りません
あんなでかくて騒々しいもの本体に入れるぐらいなら外付けにするわ・・・
パッと見外付けかと思ったわw
電源スイッチ欲しいな
>>313 EX-H34SBなのか?おれがEX-H34Sのオールブラックを購入した時はEX-H34SXだったぜ
>>315 SATA3.0対応なのにHOTSWAP非対応とは矛盾だな。
LHR-IS01、ファンあるのにあんま冷えない。
蓋のメッシュ部分じゃなく、上の隙間から空気入ってるとか
>>315 V2になってもバネの不具合で勝手にHDD抜けたり蓋が壊れてHDD飛び出してきたりするんだろうか。
他の人のレビュー待ってからじゃなきゃ怖くて買えないな。
900ABの4段に水平置きで6個詰めたいから
3代目技あり!楽ラック!V2(CWRS3-BK2)
を2台買うと1万後半になって笊のケースと同じ値段になってしまうのが...
やっぱケースごと買った方が良いんかな。でも900ABが好きなんだよなぁ。
>>34って特殊な例なんでしょうか?
他にCWRS2使ってる方のご意見聞きたいです
>>324 さすがにバネ式は止めたのか。
あとはNSSコネクタかどうか、ホットスワップが可能かどうか。
CWRS3-BK2を1台注文してみた。木曜には届くらしい。
来たらとりあえず今EX35ES5に入れてる以下のHDD3台を移して冷えるかどうか見てみる。
WD20EARS-00MVWB0 (34℃)、ST31500541AS (36℃)、ST31500341AS (43℃)
>>327 コネクタの種類(NSSか普通のか)とホットスワップ不可表記(これもコネクタ関連?)の詳細教えて下さい。
冷やし系HDD検温番(CLS35EU2RF)とLHR-DS02SAU2BKってどっちがお勧め?
それをココで訊くのか?
332 :
不明なデバイスさん:2010/07/22(木) 08:23:11 ID:hSy4PczQ
一番冷えるケースは何?
冷却と静音のバランスのいいケースは何?
教えてくださいおながいすます
おらもう諦めてガチャポンパッで外付けしてるよ。
eSATAならいいやと思って。
速度は不満無いし、ちゃんと冷えるし静か。
このスレで扱ってる内蔵タイプも案外安くはないからねぇ
リームバブルでは結局オススメは無いんだよな
馬鹿高いラトックもあまり冷えない&fanが五月蝿いもん
ベストって考えると
PCケースに内蔵するタイプでケースFANを上手く使って冷やすとかだよな
335 :
不明なデバイスさん:2010/07/23(金) 12:09:54 ID:CJGawtd6
EX-H34SXとEX-H34SBって色が違うだけ?
値段も違うけど
>>336 EX-H34SX買ったらオールブラック仕様でしたよ
338 :
332:2010/07/23(金) 18:54:30 ID:6NhtMnEi
>>334 レスありがとうございますた。
やっぱ外付けのほうがいいのかな
340 :
不明なデバイスさん:2010/07/25(日) 23:02:56 ID:Q3o+Sxo5
327氏は何処へ。。。
>>335 残念ながらコネクタは基板に据えてあった。
NSSでもコネクタは基盤に据えてあるけど。。。?
コネクタの中がどうなってるか見ないと。
344 :
327:2010/07/26(月) 22:46:46 ID:0J3L6UH0
>>328 CWRS3-BK2のコネクタは見たかんじNSSじゃないと思う。説明書にはホットスワップの事は
書いてなくて箱にだけホットスワップに対応してないって書かれてた。
実際にホットスワップできるかどうか試してみた、OSはWindows Home ServerでソフトはHotSwap5使用。
チップはマザー(GA-P55A-UD3R)のP55とそのSATAチップ(Marvell9128,JMB362)や、I/FカードのU3S6に
それぞれ繋いで(全部AHCIモード)ホットスワップしてみたけど特に問題出なかった。
他に気になった点はLEDがちょっと暗い。あと個体の問題かもしれないけど、うちのは一番下のスロットだけ
ちょっと緩くて、入れるのも抜くのも慎重にやらないと中で引っかかり無理するとコネクタか蓋が壊れそうな感じだった。
温度はエアコンつけてPCケース開けっ放しでWD20EARS-00MVWB0 (36℃)、ST31500541AS (39℃)、
ST31500341AS (46℃)で、EX35ES5に入れてた頃より高い。でもエアコン消して部屋が凄い暑い時には
EX35ES5のST31500341ASが51℃、CWRS3-BK2の同じ型のHDDが52℃で何故かあまり変わらない。
他にWD20EARS-00MVWB0が2回ほど突如認識できない状態になったけど、再起動したら認識した
(HDDの抜き差しでは認識しなかった)。原因は熱でイッたのか、コネクタの不具合なのか、他の原因なのか
まだよく分かってない。
部屋が暑いと、低発熱と思われるWD20EARS-00MVWB0でも47℃とかいってヤバそうなんでどうにかして
温度下げたいなぁ。内臓の3000rpmの6cmファンを交換するにしてもすでに高回転の物だから、これを交換しても
あまり効果無さそうな気がする。PCケースはRC-590使ってるんだけど中にたくさんファン設置したら冷えるかなぁ・・
>>344 NSSではないですか。(実際は無くても耐久性はあまり変わらないらしいけど、あったら嬉しい機能。)
ホットスワップが問題ないみたいで良かったです。
写真で見る限り、EX35ES5と比べて扉の吸気口がかなり狭いような。この辺が冷え冷えにならない感じなのかも。
レポどうもです。
もう少し値下がりしてくれれば2つまとめて買いたい。
346 :
不明なデバイスさん:2010/07/28(水) 15:00:48 ID:wwstxKNq
>>344 HDDが熱いのは、冷却が上手くいってないからです。
センチュリーは伝統的に全く冷却がダメ。
以前の商品がそうだったんですが、HDDケースとファンの間に隙間がありませんか?
ファンがHDDの隙間の空気を引き出してないはず。
ケースの外の空気を押し出してるだけ。
この手のケースはファンを含めて密閉型になってないとダメなんです。
そして、排出口はファンの所だけ。
昔からセンチュリーは品質軽視。
冷却や耐久性を考えて無いです。
>>346 HDDケースとファンの間に隙間あった。いちおうビニールテープで隙間塞いだけど温度変わんないな。
誰かZalmanの新製品使ってる人いない?
LIAN-LIの奴は12cmファンのせいでSATAコネクタを選ぶのがネックで。RAID
カード付属ケーブルだからSATA側がL字じゃなくて挿しづらいんだよね。
昔、RAID同盟を3Gbpsで使ったらRAIDがデグレしまくった苦い経験があるので、
安いリムーバブルケースはどうも抵抗感が・・・
>>349 HDR-1なら2個購入して使ってるよ〜
排気過多のPCケース使ってるからファンなしで運用してる
トレイ式だけど、脱着はツールレスだから楽ッス。
誰かビルゲイツに言ってやれよ
ビルゲイツはもう隠居みたいなもんだろ
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | | ____________________________
ヽノ /\_/\ |ノ /
ゝ /ヽ───‐ヽ / / 呼んだ?
/|ヽ ヽ──' / < 呼ばれたとしても、金にならないから何も答えないけどな。
/ | \  ̄ / \
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5インチベイ2段にHDD3台のケースだけは買うなというのが我が家の家訓
>>356 んー、2.5inchのHDDを大量に積むのって意味あんのかなー。
消費電力?SSDでRAID?
容量稼ぐなら3.5inchを積めばいいだけだろうし。SAS対応とかならまだ分かる
んだが。
でもあと数年で2.5インチに移りそうな気もする。
PC小さく出来るし、発熱と騒音減るし。
2.5インチを16台くらい積んで使いたい。
>>216 DN-RM501NBK を買ってみた。
ケーブルとか電源ケーブルが付属してたわ!
>>348 NASの方ちょっと興味惹かれたけど
[ご注意]
* 本製品にハードディスクは添付していません。
* 本製品の電源をOFFにする場合は、Webブラウザ上の管理設定メニューからおこないます。
* 動作中に本製品の電源スイッチ(本体背面)を切ったり、電源ケーブルを抜かないでください。故障の原因になったり、データを消失するおそれがあります。
* 本製品のトレイはホットプラグに対応していません。ディスクを交換する際は本製品の電源を切ってからおこなってください。
* セットアップ時や使用モード変更時は、ハードディスクをフォーマットする必要があります。ディスク上のデータは消失しますのでご注意ください。
* 同一パソコンから複数のユーザ名で同時にアクセスすることはできません。
* 本製品はローカルネットワーク上で使用してください。インターネット経由のアクセスは、サポート対象外になります。
* 本製品は起動ドライブとして使用できません。(本製品に取り付けたハードディスクからOS起動はできません。)
* NTFSフォーマットのディスクを使用することはできません。
* FAT32は1ファイル最大4GBまでとなります。
* Jumbo Frame 16000Byteのハブには接続できません。
んーどうなんだろ
ラトックのは所詮そんなもんだよ
ていうか普通だろ。
これに満足できないのならQNAPとかに走るしかねーだろ常考
365 :
不明なデバイスさん:2010/08/15(日) 03:12:11 ID:SQEaAnca
>>364 同感
物差し用意しとけばトラブルが起きにくくなるのに
それがないばかりに、やれ相性が、○○病が、とか実にアホらしいですよね
>>365 型番同じでモデルチェンジか…?
MRA508として出してくれりゃいいのに
Blue-powerってうちのMRA508から劣化してるし
モデルチェンジ?どこが違うの?
Specのページとcomputexのページでは1225ファンになってる
本当だ。
単にページがいい加減かもしれないけどMRA508が消えてることで
本当にモデルチェンジの可能性もあるか…
MRA401の後継も来て欲しい。。。
SATA3.0対応のケースそろそろ出ないかな
Donyaダイレクト SATA ハードディスク用 リムーバブルケース(黒) DN-RM201ABK
この商品を買おうと思ってるのですが、アマゾンのレビューにある「鍵を掛けていてもレバーを引くと扉が半開きになる」 ってのは
やっぱり使用上問題があるのでしょうか?
レバーを引こうとしなければ何も問題ない?
>>373 特に問題ないでしょ。HDDが取り出せるわけでもないし
自動車でいえば半ドアみたいな状態になるってことだろう
その半ドア状態でHDDは認識する?
>>373 現在進行形で使ってるが、使用上問題ない。
HDDランプがあって点灯してるのに、ドアを開けるって事は無いな。
>「鍵を掛けていてもレバーを引くと扉が半開きになる」
検証で試したんなら問題ないが、使用中にやってしまったんなら、どうかと思うよ。
説明文吹いたw
斬新な製品みたいに書いてるが、
いままで出してた外付け光学ドライブのガワに安い裸のリムバ取り付けただけだろこれ
収納箱とか言って組み立て式の段ボール付けて6k超えとかボッたくりすぎw
ThermaltakeのN0024USを使ってる人に
着脱の感じとか聞きたいのですが、ここでいいのかな?
>>377 自動電源オフ機能怖い
路地のLHR-DS02で使ったらファイル壊れまくった
383 :
不明なデバイスさん:2010/08/28(土) 07:48:26 ID:5v5bJyWu
電源スイッチ付か!
そそられたぞーストライダム!
(゚д゚)?
これ奥まで入らないやつじゃないの
>>377 こういうシンプルなもんいいな
nssなら3台くらい買う
WINGSONICのOEMで他と同様NSSだろうけど、今更USB2.0は無いわ。
構造のわりに値段がシンプルじゃないのが問題だ
>>389 惜しいな
前面からマウンタ無しで出し入れできれば良かったのに
ファン付きってHDD入れてないときは回らないようにできてる?
>>391 製品に寄る
回らない製品は、パッケージに書いてあるはず
d
ZALMANのZM-HDR1はNSSなの?
違うとおも。
>>377 これって結局NSSだったの
倉庫用に外付けが欲しい
ZM-HDR1が非NSSなのはちょっとおしいな、でも冷却では良さげなんで、
買ってみようかな。ホットスワップ実践してる人いたら報告よろしく。
自分的には2段2台とか欲しいな、個別に電源切れれば尚良い。
2段3台が一番欲しい。
正式な型番はわからないが、5インチベイ3つに
HDD4台のやつがひとつだけ壊れた
一年くらいしか使ってないと思うけど
NSSでも結構寿命短いんですね
どう壊れたかも書かないこんな世の中じゃ
401 :
不明なデバイスさん:2010/09/13(月) 00:27:52 ID:SP3ZRjeT
402 :
不明なデバイスさん:2010/09/16(木) 23:51:30 ID:2D51Utx7
省電力機能でHDDの電源は切らずに回転だけを止める機能がついてる奴って持ってる人居ます?
15分ほどアクセスがなかったら自動的にスピンダウン、アクセスするとスピンアップするタイプの
自分が持ってる裸族の頭PATA版はその機能があるのですが、他のメーカーはどうなんでしょうか?
できれば型番教えてください
「リムーバブルHDDケースについて語る Part 24」
EX-H34ってHDD取り出しはどういう仕組み?
HDDを掴んで無理やり引き出すのかな。
>>405 なるほど、そういう仕組みなんだ。
よく見れば写ってますね。気がつかなかった。
オプションにハンドルがあるのは知ってたんだけど、
ケースの方にも付属しているんですよね。
( Come with aluminum HDD rail handle)
どうもありがとう!
今あらためてメーカーサイトの画像を見ると、背面の基板がムダに大きいなぁ。
せっかくの12cmファンの効力が活かせなさそう。
笊のってNSS?写真見ただけだと安っぽいから違いそうな気がするけど。。。
センチュリーの楽ラック買ってしまったが、
防振ゴム片側しか付いてなくて振動音が電動ハブラシってレベルじゃねぇ
このスレ見てれば良かったぜ…
あ
現在レグザ用に OWL-ESQ35/EU(ガチャポンパSMART) を使ってますが
新たに東芝レコ用にもう1台必要になりました。
ガチャポンパSMARTに大きな問題は無いのですが、不満といえば
ACコードが細く接点も華奢な事と、ファンがちょっとうるさい事
HDDの脱着に手間がかかる事(コード抜いたり持ち上げたり...)等です
そこで改めて CG-HDCU3000F や LHR-DS02U2 も比較検討中なのですが
お薦めや御意見あれば聞かせてください。
HDDを裸の状態で何度も脱着するアホ
裸が好きなんだよ!
マッパー
アンテックが出してた奴にファン付けただけだろ
そのファン意味あんのかw
でも、
>>416のやつ
電源とLEDついてて、FANは使いたいヤツは使えばいいし悪くないかも。
個人的には、FANとeSATA削って安くして欲しいと思うけど。
と思ったけど、「ドライブ搭載時」がヘボすぎてダメだ
せめて完全に格納してくれ!
>>419 アンテックの奴使ってるけど、この搭載方法結構良いよ
下手に格納するより外気に当たるから冷えるし、手で触れるんで温度も数字だけじゃなくて体感で分かりやすい
eSATAは買って速攻分解してケーブルを本体内に押し込んだがw
ケース前面が扉になってるやつならいいんだろうね
これって動作中に引っ張ったらどうなるの?
>>422 ボタン押しながらじゃないと抜けない仕様になってる
触るなっ!て怒るよ、俺が。
おこんなよw
Antec NSK3480 V2 つかってるんだが
フロントのつらいち面から電源まで200mm程度
製品の選択肢がなくて困ってる。
D170mmのMARSHAL MAL-1535B/S
にしようと思うのだが、
こっちはどうだ?とかあったら頼む。
ジャンク品の外付けケースを300円ぐらいで買ってきて、ケースから中身を取り出して基盤むき出しのままPCの上に置いて、2つのHDDを入れ替えつつ使ってる。
できる限り丁寧に扱ってきたが、SATAのコネクタって実際に壊れるの?
今まで10回ぐらいの抜き差しをしてると思うんだが、今度からは3つのHDDを入れ替えで使おうと思うから入れ替え頻度は確実に上がる。急に不安になってきた。
ファン付きインナーケース型のを買うべき?
ケース側が壊れるのはいいんだが、HDD本体が壊れるのは困る。
スレ住人の主観的な意見をお伺いしたい。
ちなみにジャンクのリムーバブルモドキは電源が外部コンセントなのが鬱陶しい
先ず、テンプレに目を通してください。
すぐにインナー付き買わないと壊れるぞ!
鍵タイプ多いな
手回しのツマミとかじゃだめだったのかな
他人が勝手に取らないようにって感じなんだろう
それに手回しだとあのサイズに取り付けるのは難しそうだし
せいぜいスライド式のロックか
幼児があそんであけちゃわないように。
鍵式にすることでリスク回避の義務が使用者に移るからな
>>422 >これって動作中に引っ張ったらどうなるの?
HDDの回転がジャイロみたいに働いて、面白い感覚が味わえるw
俺はその感覚と引き換えに3TB、計2台分の代償を払った
個人的に鍵はいらない(あって困るわけでもないけど)
それより電源ボタンが欲しい。
ZALMANのZM-HDR買ったぞ
ツールレスなのはいいんだが造りは全体にチープ、ファンは低速なら静かだがHDD入れなくても回りっぱなし
大問題なのが端子の位置
何をトチ狂ったか、裏から見て左側にあるので組み込んでからだと配線できない
奥行きも結構あるからマザボとベイの位置関係によっては干渉して入らないぞ、気をつけろ!
今日買ったRATOCのeSATAリムバケース
カートリッジのコネクタがまんまSATA
頻繁な着脱に耐えられるんか?
>>437 SATAでオリジナルコネクタなんてやってるところあったか?
>>437 きっと強化型SATAコネクタなんだよw
ちなみにオスとメスは逆だからwww
NSSにしときゃいいのに
ぶっちゃけた話、NSSなんて当てになるか?
気休め程度でしょ
1000回2000回とかしょっちゅう抜き差しするなら効果あるかもしれないけど
>>442 効果あるよ。
非NSSとNSS両方頻繁に抜き差ししてたら、非NSSの方でエラー出始めた。
こわ。オウルのモービルラックにして良かった。
非NSS環境で使ったHDDの接点端子の削れ具合見たら、愕然w
RATOCのeSATAリムーバブルを買ったけど
ドライブを交換するたびにドライブレターが変わることに気づく
同社の旧製品 IDE+IEEE1394 みたいに
ドライブケース自体がリムーバブルドライブとして
認識できるほうが利用しやすいんだが
>>436 今ちょうど笊の購入検討していたんですが、
HDDの温度がどんなもんか教えてもらえないでしょうか?
HDDじゃなきゃチョンでもいいよ
星野みたいなダメな日本製品よりチョン笊のがマシな品質だし
チョン製品だぞと言う彼の使ってる日本メーカー製品の刻印は「Made in China」
>>448 猛暑日にエアコンつけずにファンLOWモードで45度ぐらいだったかな
HDDは高発熱の日立、まあ冷却性は悪くはないと思う
ZM-HDR1がNSSじゃないのがちょっと残念
NSSバージョンロゴなしで+2000円でもいいから出して欲しい
ZM-HDR1は3段に3台でしょ?
普通に1段1台の奴3つで良いんじゃね?
>>454 まぁそうだが、値段が嵩むし、ファンが小さくなって騒音も大きい
しかも共振しやすくなるし
ファン無しの通気性が良い奴3台をケースファンで冷却すると良いよ。
共振に関してはクッション等がある分減る。
なんで複数台取り付けられる奴は非NSSが多いんだろう?
458 :
不明なデバイスさん:2010/10/06(水) 11:03:28 ID:9+M2eVvC
儲け増やしたいからじゃね?
5インチベイ3段で汎用12cmファン使えてNSSでインナーレスなケースってどんな選択肢がある?
選択肢
1.自作
サンクス…
>>459 インナーはあるがLian-liのリムーバブルが条件満たしてるな
防塵メッシュ付き
ロジのLHR-IS01使ってる人いたら教えて欲しいんだが、電源スイッチ付いてる?
見た感じついてなさそうだけど…
バックアップ用HDD入れっぱなしでバックアップとるときだけ電源ONしたいから電源スイッチ欲しいんだよね
なければガシャポンパでも買おうと思うんだけど、
他にオススメな奴あるかな?
すまん、上のほうでロジのマニュアルあったわ
大人しくガチャポンパ!ダイレクト買ってくる
で、各タイプでオススメは何なのかね?
機能/デザイン/メーカー/価格など、
各人のこだわりに合う物を選べばいいよ。
Lian-liのやつNSSだったのか
ZM-HDR1がNSSなら希望通りだったんだが
なかなか思い通りの商品って出ないな
>>466 デザイン、メーカー、価格には拘らないので
壊れない、出し入れし易く使いやすい、ガタがこない
不具合無いものを。
簡単にい言うと、おすすめの品を一つよろしくお願いします。
リムーバブルHDDケースに限らず
なんで外付けHDDケースって電源スイッチが背後にばっかり付いてるのかね?
そのくせ電源連動なんて大半の機種には無いし
コスト削減だろ? と友人は言うが昔からだから違うわな
結局、棚に置くと手が背面に入れられないからリムーバブルケースでも背面(電源SW・コネクタ・FAN)
のある方を手前にして使ってる・・不便だわ
作動中に電源切られないように。
たぶん風水とかの関係
>>468 ヘ(^o^)ヘ 「壊れない、」
|∧
/ /
(^o^)/ 「出し入れし易く使いやすい、」
/( )
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三 「ガタがこない 不具合無いものを。」
( /
/ く まずはそのふざけた
幻想をぶち壊す!!
いや、マジで。
こんな高いハードル、とても無理。
バックアップをとったりパーツを交換したりと、メンテナンスする事で
「システムとして壊れない」よう努力するのが精一杯。
>>472 この程度で高いハードルってのが周辺機器メーカーのふざけたとこだよな
>>467 >Lian-liのやつNSSだったのか
そんな情報いつ出たの?
>>462の情報が事実ならそうなんだろうけどホントかね
でもインナー付きじゃあNSSの意味が薄いような
インナーの持ちがよくなるやも
Lian-liのはインナーといってもたしかハンドルだけだよね。
それならツールレスの笊のほうに引かれる。
Lian-liがホントにNSSならいいけど、実際どうなの?誰か報告してくれんかね。
笊もHDDのコネクタをそのまま使うハンドルだよ。裸じゃない。
MRA508的なの
国内で販売しないのかなぁ…
扉を閉めてスライドスイッチで電源オン
なぜこんな簡単なことが出来ないんだ
>>480 上の方で言われてる笊と同じで端子マザボ側なんだな
それで12cmだと環境選ぶんじゃあるまいか
なんでこの程度の配慮ができんのだろう・・・
>>481 ディラックのOS切り替えで重宝してるよ
トレー要るけどしっかりした造りで満足してる
うるさいファンは変えた
スイッチ自体レアだがスライドはさらにない気がする
>>470で言われてる誤爆防止のためにもスライドの方がいいような
楽ラックV2がNSSだったら即買なんだがなかなか理想の製品ってないよね
3代目技あり!楽ラック!V2
がNSSコネクタで交換可能な25mm厚8cmファンだったらなぁ。
HDDを持ち歩く・・・
それが如何に恐ろしい所業であるか,幼かった私には
CWRS5-BK2はホットスワップ対応してないのか
買おうと思ってたんだけどなー
実際ホストさえ対応してれば使えたりするんじゃねーの?
別に変換基板使ったりしてるわけじゃなくて、コネクタを延長してるだけなんだろうから
>>487 インターフェイス側の問題なので、488のとおりCWRS5-BK2側は関係ない。
で、私が買った物は真ん中の2つしか開くことが出来なかったので、翌日返品した。
工作制度、あまり良くないみたい。
この手のものはEG-RM400もそうだったけど印象が良くない。
微妙なんだな。
普通に1つの奴買うのがいいかな。
MRA201にファン付けようと思うんだけどGC3.5EZ-SFやEG-RM300みたく
密閉しないとあんま効果ないよね?
5インチベイに空き無いから背面にファン付けたいんだ
プラ板やアクリル板で自作するのは手間だし何かいいものないかしら
>>491 隙間があると言うレベルじゃなくフレームだけだから
吸い出しじゃなく吹きつけの方が良いと思う。
5インチベイ一番上か下にして隙間があれば薄型汎用ファン
使うのが良いんじゃないだろうか。
494 :
493:2010/10/14(木) 03:25:30 ID:qK6FJziD
DN-RM501NBKを付けて1ヶ月経ったのでレポ。
HDDの音は多少は聞こえやすくなる。ファンの音はそれ程でもないかな。
上海問屋の外付けケースどうよ?でかいファンのついてるやつ
>>497 このスレは 「リムーバブルHDDケースについて語る Part 24」 です。
認識に誤りがない場合は、製品名(型番)を明記の上、
具体的に何が知りたいか、再度質問願います。
なんだおまえ? 風紀委員か? 答えられないなら書かなくていいよ
俺のいた中学・高校では「風紀委員」なるものが存在しなかったんだが
本当にあるのか、それ
ジャッジメントとか漫画やアニメの中でしか見た事が無い。
生活委員と同義だろ
今の世代って風紀委員ないのか
じゃんけんが弱い奴の集団であった
戦後生まれのモンスターペアレンツに破壊されるジャッジメントですの。とか胸アツw
オレらの中学じゃ、「週番」と言われてたな。
週番の生徒たちが生活指導の先生の下で風紀委員みたいな仕事をしてた。
高校は校則も風紀委員もなかった。いや風紀がなかった。
中学生たちの乱れた性欲自慢はいいよ
静音性を最重要視で5インチ二段で三台収納ケースが欲しいんだけど
CRS-2136SSって2800rpmに下げても爆音?それでも25dbはありそうなんですが
20db未満が理想なんだけど、静音なケースありますか?
この手の商品、ファン回転数すら出てなくて、ファン交換できるかどうかもわからないので困ってる…
このディラックのは20mm厚なら交換可能みたいですけど
ファンコンに接続したり出来ないのかな
ハードディスクの耐熱テストでもするつもりかい
俺も5インチベイを吸気に使いたい派だから気持ちはわかる。
5インチ3〜4段で
12cmファン使えて
吸気フィルタもつけれて
コネクタはNSSで
インナーケースレスで
個別に振動ダンパーついてて
個別にアクセスランプついてて
個別に電源スイッチもついてる
そんなケースが、私は欲しい。
ケース自体の密閉度上げて5インチベイから吸気するようにするとか
排気ファンの強化もいるけど
5インチ2段にHDD3台の完全体を待って早数年。
俺の900に3.5インチHDDが12台載る日は来るのだろうか...
その前に2.5インチが主流になりそうなのが怖い。
俺も何年も待ってるけど鉄板と呼べるものは出てないっぽいね
値段の割に情報少なくて常に人柱状態というか
結局1台の使ってる
>>511 ホットスワップ対応も
ホットスワップなんて特殊な基板でも使ってない限りホスト側が対応してるか否かだろ
そんなことより風紀委員問題の決着付けろよ
>風紀委員問題
論点が分からん。
論点1)
>>499は風紀委員か否か
論点2) 風紀委員というのは本当にあるのか
論点3) 風紀委員は生活委員と同義なのか否か
論点4) 昔はあったが今の世代は風紀委員がないのか否か
論点5) 風紀委員はじゃんけんが弱いか否か
論点6) 中学生の性欲は乱れているか否か
6だけで良い。
/ヽ //:|: :|: : l: : | |: :l: ::l: : : jム.: : : : :l: : ::l: : :l: : : ::{、 ヽく /: : |
/: : _儿/|!::l:l: :l: : l: : | |: :l: ::l: : : | '. l: : :|: : ::l: : :l: : : ::|!\ 〉、: : :|
.:': : :∠ / /|: l:l: :l: : l: : | |: :l: ::l: : l:| |:l: : :|!: : :|: : :|: : : :||: 勹/: :l: : :|
/: : : :/::¨∨ Y:l: :l: : l: 卞ト、」: :l: : ト{ |:|: :/,孑/: : /_: : /:|:| {: : : l: ::|
/: ::/ /: : :/\∧:l:rヘ: :l: :|zテ=ミト、:{ リィ升jホ_ ||<Y: |:| ',: : :l: :|
/: / /: :.:/ |弋/:Wl '`V|: K いり}ヽヾ ' '弋:夕 / リノ /: :l:| ヽ: }/|
/::/ /: : / |: : : :|: :\ゝトミ{ ,,ゞ‐' -‐ /_,イ: : : | ∨: | 風 紀 委 員 で す の !
.': :l /: ::/ |: : : :|!: : ::>ム i /: :イ: : : :l /レ': |
|: :{ /: :/ }: : :/ !: : : | 丶 __ /: : | ヽ: : :|/: :/|: : |
|: : V: :/ /: : / }: : :/ _d <___) .ィ┴‐┼-ト:/: :/ /: /
|: : :|: :{ /: : / _/-'⌒ヽ、ィf{ >ュ_ ー .イ {\ ヽ ヽ`≦⌒《_:/─- __
; : :ヽ:l /: : /´___ ヽ {ヽ \ ¨¨ / } 、 | | / ヽ ) }─
ヽ: : :\ /: :〃ニ__ミ、 ', >=〈 | ', | | , / l
\: : :ヽ.': :/ / 、 \ ∧ / ∧ j Yl |' / l
}\: : `从/ \ \ ヽ / { \_ノ! ∨ l / / ノ
、: : ト、: :八 ` ー- ヽ } ̄ \ ゝ / / V/_/ / /
ヽ::レ'乂ハ _ -===- ミx| \`、/ / 」__( / ノ-‐"
〉:<: (: ∧/彡=二二ニ=-二ニ-- 、 ヽ/ // ̄ , `ー?-<_x-‐'´
/:/ヽ厂}: : {彡'=====‐- 、 \ / ノ ノフ′ _
わああ〜い、風紀委員さん、しばいて、ねーしばいてったらぁ♪
もしかしてマイナーパーツ?
基本的にマイナーの部類だけど
TS録画とかで大容量HDDをどんどん消費するという使い方も増えたし
メインドライブSSD+データ用HDDって使い方も基本になってくるだろうから
これからはもう少しメジャーになるんじゃないかなー
最近じゃケースのドライブベイに最初から
組み込まれてたりすることもあるな
規格と質を統一してくれ。
買おうと思った時に何がいいのか調べるの面倒臭い。
528 :
不明なデバイスさん:2010/10/23(土) 02:29:03 ID:6QbGhZ2/
高ぇーよw
>>527 これの白使ってるけど、FANが爆音
ファンを低回転タイプに改造して回転が落ちすぎると
FAN異常のアラームが鳴るワナが仕掛けてある
いつも思うんだけどなんで普通の12cmファン使えるケースにしねーんだksg…
思ったんだけどさ、
無理に後ろにファンつけようとするからだめなんじゃねーの?
HDDの取り出しは多少面倒になるかもしれないけど
前面にファンをつけてファンを着脱式にすればいいんじゃねーの?
HDDを抑えてロックするフタ的な部分はもっとスリムにバー状態にすれば
エアの抜けも良くて冷却にも期待できるし
後ろにファンつけないから後ろスッキリして配線を横から出したりとか変な事しなくて済むじゃん。
ファン取り付けた状態で5インチベイとツライチにするために
本体が少し奥まった感じになってHDD取り出しにくいかもしれないけど、
HDD取り出し時にフタ連動で押し出すようにする機構のケースは既にあるんだから
その辺の応用で大丈夫だろう
高いなら高いなりの何かが欲しいよ。
後ろの方が付け易いし無理はしてないと思うけど、
無駄におしゃれにする為に高速薄型小径ファンを内蔵って流れが悪い。
汎用ファンのサイズでネジ穴4つ用意してくれるだけで良いのにな。
>>527 ググってたら DIR-2131SS に一致する情報は見つかりませんでした。と出た
詳細全く分からんw ディラックのページにも無いし
最近CSE-M35Tというのを買ったけどこれも爆音。これはアラームを無効にできるジャンパーがあったから
BigNGっていうファンコンにファンを繋いでコントロールしてる。これでもかなり静かになったけど、92mmの所に
120mmのファンを付けるアダプタ3つ買ったんで120mm付けてスペース的に問題ないか近々試す予定。
534 :
529:2010/10/24(日) 08:27:02 ID:N9bzFJCe
DIRACではなくて、DECA DBP-2B3H-BK@T-ZONEだった
爆音FANは薄型だから、後ろの樹脂カバーの一部を切り取って
FANを外付けにしないと通常の25mm厚が使えない
>>532 以前CSE-M35Tとそっくりのベージュを使っていたけど、
全面の通風穴の大きさなどケースの冷却性能がいいから
アラームを切ってFANを単純に+5V駆動にするだけでもいいし、
静音FANへの交換も楽だった
HDDのホットスワップに関しては DECAのアルミブラケットのほうがガタが少なくて楽
安かったからSANWAのTK-RF40NSAなるものを買ったけどインナーのトップカバーがスチールで
後は全部プラ ファンは静かだけど風量不足っぽくて室温+20度
アルミのインナーだと冷えますか?
風量変わらない限りほとんど変わらないと思う。
HDDケースの外(PCケース)のエアフローがよくて冷え冷えなら少し意味あるかも
537 :
不明なデバイスさん:2010/10/25(月) 15:02:40 ID:XL0C0nui
>>536 そうですか、カートリッジタイプってはずしちゃうと穴がぽっかり・・・
5インチベイに固定しちゃうほうが良いかも
3代目技あり!楽ラック!V2(CWRS3-BK2) を購入して使ってみたら
入れたHDD3台とも焼損して使えなくなったのだが、
他にも同じ症状になった人いますか?
アマゾンと価格.comで似たような()クチコミがあるけど。
前機種等の評判の悪さから、使う人は少ないだろうし、興味あっても人柱待ちだろうし…
つーか三台も焼くアホがいるか
>>540 生きている価値なし
>>538 それはとんだ災難でしたね。
めちゃくちゃ大ハズレな固体がたまにあるんでしょうか。
おそろしい。
裸族の二世帯住宅で懲りてから裸族シリーズに手が出せなくなった
下段の住人がI can flyしちゃったのがトラウマに・・・
544 :
不明なデバイスさん:2010/10/28(木) 15:11:21 ID:aEaFpKBY
それにしてもRAID同盟のディスコン(2年以上前)は痛い。
特に5インチ×2ベイに3.5インチ×3個載るやつ。
インナーケースが必要でアルミの枠だけで2千ン百円は高杉
だったのが原因だろうが。
ロックと電源スイッチが連動がよかったが、今の製品では
Centuryの「ン代目」にしろ他社製品にしろ、電源スイッチ
連動がないので使いたくない。
HDD3〜5基搭載用の同型はDIRAC,DECA等で今でも出していると思うけど。
538です
同じようなトラブルはあんまり報告されてないようですね。
価格のクチコミは私だったりします。
V1と交換でそのままHDDも入れ替えたのがまずかったですね。
今度からは空のHDDで確認してからでないと怖くて使えません。
昨日メーカーに送ったのでどう対応してくるか期待です
パワーLEDが赤でファンがおかしいと認識しつつ
HDD3台突っ込んだのか
>>538 > 価格のクチコミは私だったりします。
日付と内容から察してた。
ファンが埃だらけの空気吸って死んだんだろ。
そんな空気が汚い部屋なら給気口にフィルターくらいつけないとな。
別の製品使っても、同じようなことやらかすと思うよ。
>>548 HDDを収納してから電源初投入したので、
パワーLEDが赤く点灯しているのに気づいたので手遅れでしたよ。
仮にファンが回ってなかったとしても短時間でHDDが焼けたりしないよ
どこかショートさせて過電流が流れていたことに50ガバス
価格の写真見たけどチップが加熱して溶けてるジャン
ファン云々ではないと思う
電源端子を逆挿しするとこうなる。何か配線辺りが妖しいと無責任に書いてみる
埃だとか接触不良とかじゃないの
リムバで電源入れた途端異臭がしてあぼーんなら経験あるし
557 :
不明なデバイスさん:2010/10/31(日) 17:31:31 ID:rrlAmZfX
>>554 USBの逆挿しでマザボの焼損(昔ABIT華やかなりし頃)経験あるので、
1票、としたいところだが、リムバだけの焼損なので他が原因鴨。
HDDって60℃超えると動かなくならね?あれってセーフティ機構が働いてるんじゃないの?
うちでも夏場にファン止まったけど61℃ぐらいまでしか上がらなかった
>>557 最近やってるひと見ないけど、ファンの5V駆動のために4ピンコネクタいじったとか
538です
メーカーから連絡が来たので報告します
HDDが故障しそうな異常は見つからなかったとの事
メーカーでHDDを収納しても症状再現せず
パワーLEDが赤く点灯しているのはファン回転検出ICの故障らしいです。
原因追求のため故障したHDDを送ってくださいだそうです。
これは長期戦になりそうです。
>>560 おつかれさまです。
また動きがあれば報告してください。
562 :
不明なデバイスさん:2010/11/02(火) 14:40:42 ID:EJti4tvz
>>560 故障してても読み取られるかも試練。
Hガゾー消しとかなきゃ。 ムリか?
基板焼けてたら無理だろ
基板交換でいけるかもしれんが、客の物勝手にばらして基板交換して読み取ってみるとかあり得ん
どこかのショートで間違いないね!
ファンの回転異常でてるんだし
メーカーも原因がわからない訳ないと思うが…
SSDをなるべく多く収納したいんだけどCV-EB6400-BKを使用している人はいる?
加工精度とかトレイの取り出しやすさやファンの音を伺いたい ケースの候補はHAF X
DIR-1060SSは6個も入るしconecoのレビューを見ると加工精度が良さそうだけど少し高くて思案中
> 千葉大:冷たいPCも可能 ナノサイズの鉄磁石に電圧
という記事をみたがこういうのが実用化されるにはあとどれくらいかかるんだろうか。
実用化されたらHDDから熱がでなくなり、いまみたいにケース悩まなくていいのにな。
567 :
不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 18:53:32 ID:cnZ0nZOw
> 冷たいPCも可能
剥げ和良 その千葉大の教授もどきアホやな
>>562 一台は犠牲にして内部にも損傷がないか分解して調べたから
そのHDDに関しては読み取られることはないと思うw
まぁメーカーも通電はさせないって言っていたけどね
>>563 今回故障したHDDは同型で、4台同時購入した内の3台だったので、
生き残り1台のHDD基盤と交換してみたがモーターが回転して読みに行くが、
認識までは無理でしたよ。
今日ぐらいにメーカにHDDが届くはずなので連絡あればまた報告します。
569 :
不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 21:09:49 ID:A+nxs+E+
外付けハードディスクケース(CROSU3H)に初期不良があり,販売店で交換してもらいました。
内容としては,「動作するものの本来の転送速度を発揮しない」というものです。(USB3.0)
交換後,USB3.0のハブとしては問題なく動作するようになったものの,今まで認識していた
HDD2台をどちらも認識しなくなりました。そのままの状況でUSB2.0のポートに接続すると
ハードディスクの読み取りが問題なくできます。
同一ハードディスクケースへの変更で,中身のHDDが同じな場合に,IDだかなんだかの競合が起き,
うまく認識しないことがある,とどこかの掲示板で読んだような気がするのですが,見つけることが
できませんでした。
よい解決法があれば教えていただけるとありがたいです。
570 :
不明なデバイスさん:2010/11/04(木) 23:27:38 ID:4Nv4LDTO
>>569 Windows7だが、XPやVistaでも共通だったっけ?
正常なシステムディスクを優先させて起動し、
コントロールパネル→管理ツール→ディスクの管理 で覗く。
不良なディスクが見えたら、右クリックでアクティブに出来た
ことがあるが、うろ覚えで詳細忘却の彼方。
538です
メーカーから連絡が来たので報告します。
結論から言うと1台のHDDの故障が他のHDDにも及んだというのがメーカの見解です。
CWRS3-BK2に交換する前までは正常に動作していたのにタイミングが良すぎる気がしますが、
どう思いますか?
ファン回転検出ICの故障原因に関しては書かれてなかったので聞いてみるつもりです。
573 :
不明なデバイスさん:2010/11/05(金) 22:07:05 ID:+jv9AiUK
>>572 メーカーの創作的言い逃れの匂い強し。
アンカー飛び過ぎて行くのが大変だから
>>538です って書け。
数字コテも付けられんのか
「1台のHDDの故障がファン回転検出ICに及んだ」
専用ブラウザ使ってるなら538を反転させて右クリックででるよ
システムHDDも楽ラックに入れてたのかな?
別に接続してて、そちらは無事だったなら理屈が通らんのでは?
価格.comの方から始めたのに、あっちは放置なんだね。
同系機種使っている人等の支援は、あっちの方が受けやすそうだけど。
3.5インチ重杉
たった2基でノートPCの重量超えてしまうからな。ストレージの分際で
>>577 システムは楽ラックに収納していなかったので問題はありませんでした。
8台のHDDを積んでいますが、焼損したのは楽ラックに収納していた3台だけですね。
>>578 返信があれば書きますが、まだメーカーと決着が付いていないので、
すべて終わってから書きますよ。
>>580 俺も今までHDD100台近く購入したけど、HDDの3台同時焼損なんて
楽ラックの異常(過電圧)だったとしか考えられないよ
IDE時代だったら柔らかめの電源4ピンを無理やり逆差しするミスもありえたけど
SATAで無理に逆差しすればコネクタが破損するから証拠が残る
はっはっは、何を騒いでるんだお前ら
センチュリー地雷伝説に1ページ追加されただけだろ?
伝説(神話)が崩れないよう、みんな頑張っているというのに
3同時損傷
運用の仕方によってはバックアップもまとめてあの世行き
はやり最強はディスクメディアだった
>>584 だから家庭内クラスタリング
だからバックアップサーバは別荘に置く
ディスクメディアは盗まれると駅に放置されるかもしてないからダメ
.
587 :
不明なデバイスさん:2010/11/09(火) 06:46:49 ID:ynL09PO/
今売ってるのって2TBまでしか対応出来ないの?3TB無理?
君はまだこのスレに来るのは早い
>>589 伸びるよ。
50回ってのは非NSSと繋いだ時の話だし。
NSSってあのちゃっちい可動部に狂いが出そうな気がしてならないんだが・・
大丈夫?大丈夫ね??
>>591 ツクモの奴使ってるけど数百回は使ってる今でも問題なし。
>>590 これで安心して買えるわ。ありがとうねー
現在販売しているのでNSSな2段占有3基搭載可な
リムーバブルケースってありませんでしょうか?
出来れば8cmFAN搭載希望ですが贅沢は言いません。。
エバーグリーンの奴とかFAN以外は
私にうってつけだったのに販売終了だったので。。
すいません、リムーバブルケースのホットスワップ改造について教えてください。
変換基盤:SERIALATA-DAT
ケース:オウルのMR-S32A(旧型のIDE用)
配線の参考サイト:
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/removable1394hdd.html マザー:GIGABYTE GA-890FXA-UD5(Rev2.1)
SATA接続ポート:SB850側/JMicron側いずれも
問題:
いままで1394-DATを繋げてホットスワップしていましたが速度が
欲しくなったのでSERIALATA-DATに交換してみました。
電源はMR-S32Aから延ばした5v/Gnd/Gnd/12vの4本ともSERIALATA-DATに接続しています。
しかし電源キーをONにしてもHDDを認識しません。
電源ユニット(HEC WIN+550)のFDD用4ピンをつなぐと正常に認識します。
ただしこれではホットスワップは不可。
なお、1394-DATに戻すと、MR-S32Aから伸ばした電源ケーブルでも正常に動作します。
SERIALATA-DATでホットスワップを実現するには電源関連で基盤に何らかの改造が
必要なのでしょうか?
どうかご教示くださいませ。
また随分と面倒でニーズの無さそうな事やってんだな
>>596 そんなこと無いだろ、このスレでも結構話題になった話だよIDEリムバのSATA化は
うちもViPowerを使ってるよ、低容量なIDEを2重3重のバックアップ用に
595は説明だけだと特におかしな所もないんで良く分からんけど
MBHDS-1買ってきた
HDDがちょうど半分出てる
まあUSB扇風機で冷やすのには丁度いいか……
ラトックのオプショントレイがどこにも売ってないけどなにが起こってるんだろ?
直販でも販売終了が増えてきてるし気になる
>>600 確かに直販は販売終了が多いね。型番変えて改良品を出すのかもね
これまでの製品と互換性なくなったりしてw
商売ですからねぇ、いつまでも旧製品のオプション使い続けられても
え? むしろ浄水器商法なのでは。
デザイン変更か、パッケージ変更でしょ
液晶はおもしろいけど絶対見ないな
わずかな前面からの通風口も塞いじゃってるし
これは大きい。数が増えてくると管理が大変で、シールだけではたよりない。
特殊なフォーマットとかでてきてるしHDの詳細がわかるのは画期的だと思う。残量がわかる
だけでも余計な抜き差しが減るし。
通風口の面積は確認してみると従来と大して変わってない。 それよりサイドファンがなくなっている
ほうが大きい。互換のため新型もケースは横穴があいてるみたい。最近のHDは大容量、低回転が
主流だから以前より問題ないかも。 アルミ使ってる段階で余計そうかも。
あと6Gbps対応も現状ではあまり意味ないけど対応してるに越したことはない。
ただ・・・トレイ1000円高くなった。機能からいって仕方ないかもしれんが最近のHDの値段からすると
高く感じるよなあ。 最後は何に価値を見出すかだよな。
メモリなしタイプは逆に1000円値下がりしてるみたいだけど何か不細工に感じるのは気のせいか・・・
一番安いプラスチックのカートリッジが本当に終息ならば実質値上げですもんね
SATA6Gは保証がないだけで使用に問題があるとは思えないし、今のうちに確保した方がいいかもしれません
っていうかなんでこんなに高いの?
一個19000円とか普通にケース買えるじゃん
メンテナンス性のいいケース買ったほうがいいんじゃないか?
ラトックはトレイ売れないとやっていけないからトレイなくすわけにはいかないんじゃないの
個人的には眼中にないわ
ラトックもトレイ無しリムーバブルケースに押されて辛いんだろうな
しかし今までトレイで売ってきた出前、今更止められない
その挙句出てきたのが液晶パネル付きトレイw
ちゃんとリサーチすりゃもうちょっとマシな新製品作れただろうに
こんだけ類似品が溢れていながら、未だにドンピシャで
ニーズにマッチするのが無くて困ってるユーザーは結構いる
614 :
595:2010/11/19(金) 17:03:04 ID:0x/b4WUL
>>595です。
教えていただいたサイトを参照したりハンダ付け直しやテスターで通電確認しても
異常は無いのに改善せず、諦めて結局オウルの90型IDE/SATA変換機内蔵の
リムーバブルディスクケースを買いました。
レスありがとうございました。
つーか2TBのHDDが8000円で買えるのに交換用トレイが3000円とかあり得ないよ
ドッグが高いのはまだ分かるけどHDD毎に必要なトレイが高すぎ1000円くらいが妥当
液晶付きって、もうかなり前に
別のメーカーであったじゃん…
使ってたけど、名前忘れた。
使わないと分かってる液晶のために値段が上がるとかありえんわ
一個500円ぐらいでトレイ出せば本体が高くても売れるのにな、ニーズが全然分かってない
ラトック終わったな
個人的に欲しいモバイルラックは、カギ不要、手だけでロックできる電源連動スイッチ付きのケース。
今どきケースのオープンやHDDの取り付けがツールレスで行えるのが珍しくないのに、
何で誤操作防止のためだけにわざわざ道具使わなきゃいけないんだ。
原価を考えたら利益率はんぱないだろうな
>>618 メーカーは「鍵をつけなきゃ誰も買ってくれない」という妄執にでも取り憑かれてるのかね
俺もViPowERのスライドスイッチ型のSATA版が欲しかったけどもう入手できなくて諦めた
電源連動SWもいらんだろ
今日ドスパラで1480円のやつを買おうか迷ったけど
よく考えたらHDD入れ替えするの2年に1回ぐらいだと気づいてやめた
お前らそろそろ2.5インチをUSBケーブルにつなげたほうが圧倒的に取り回しがいいことに気づくべき。
容量単価も2倍強くらいまで縮まってるしさ。
>容量単価も2倍強くらいまで縮まってるしさ。
その金がどこから出るんだよw
今までのデータはあきらめて、これからも半分の容量で過ごせと?
>>623 どうぞご自由に独り寂しく勝手にやってくれ
USBなんざ遅すぎて…
時間がある人はいいなぁ
627 :
不明なデバイスさん:2010/11/22(月) 22:09:31 ID:sHP4stm5
>>615 RAID同盟のHDD×3/(3.5インチベイ×2)やHDD×4/(3.5インチベイ×3)がディスコンになったのがその好例。
単なるコの字型のアルミ板が2千ン百円じゃバカバカしい暴利だった。
628 :
627:2010/11/22(月) 22:18:09 ID:sHP4stm5
>>627 <訂正>
3.5インチベイ → 5インチベイ
OPEN RAFTER 5
安っぽい!
LEDまぶしすぎ!
とりあえず周辺機器メーカーは
青LED付けとけばカッコイイという
低レベルな発想をいい加減捨てろ
一時期周辺機器が猫も杓子も半透明になってウンザリしたのを思い出した。
だがまだ感覚的には古臭い感の残る
スケルトンと言うかトランスルーセントが
世の中的には早くも一周したつもりなのか、
iidaの新しい携帯等、流行にしようとしてるムードが漂ってきている。
まぁ丁度iMac全盛期の頃、なんならその後に
浜崎効果で流行ってた腰につけるシッポが
女子の間で今また流行ってるようだから、
流行は一周したのかもしれん。
2.5インチのリムーバブルケースでNSS対応してるやつってあるのかな?
3.5インチだと明記されてることが多いけど
2.5インチだと完全スルーされてる悲しさ
dクス
これでSSDを出し入れしまくれるぜ
外付けにできるタイプでファン付き、USB、eSATA接続のものないかなぁ。
今ロジテックの奴使ってるんだけどつくりが悪いのかファンがガタガタいってる。
理想はプリンストンのやつなんだけどeSATAがない・・・だと?
だと、なんなんだ
買ったまま放置してたViPowERのVP−15USB2を使おうと思ってるんですけど、
これってVP-10の外側ケースには付属USBケーブルだけじゃなくて、
IDEケーブルと電源の接続も必要なんでしょうか?
USBケーブルだけではドライブが認識されません。
三つ全部繋げるとUSBストレージとして認識されるけど、
「安全に取り外す」でもHDDが回ったままでホットスワップで取り外せないみたいです。
640 :
639:2010/11/30(火) 07:28:40 ID:6TFLPtV/
自己解決しました。
IDEケーブルは使わずに、電源ケーブルとUSBケーブルだけ使うと上手く行きました。
さすがグループSNE
>>642 それ+5V供給のみの2.5インチ専用でUSBも非対応のしょぼい製品だぞ
下にあるレビューで3.5インチ使えねえと書かれてる
全く畑違いの製品てわけでもないのに、少しの脱線も許さないって狭量だね
畑違いすぎるだろ
何言ってんの
「世界特許」と言う言葉を使う会社は信用した事ない
まーケースとアダプターの区別つかないやつってのは味噌とうんこの区別も
つかないから今朝も味噌汁の代わりにうんこ汁うまいうまいっていいながら
飲んだんだろうな。
じゃあこれを使える5インチベイ多段内蔵ケースを・・・
内蔵なら出番無い
511的なリムーバブルケースまだー
まちくたびれたー
リムバ3段の入れると配線でケース内がぐちゃぐちゃ
もっとすっきり出来ないものか
これはちょっと熱くなりそうなケースだな!
しかしリムーバブル・・・なのか?・・・
HDDの簡単出し入れは実は必要なくて
内臓したHDDの電源をマザーとは別にオンオフできるだけで
いいんだけど、そんな製品あるかな?
スレ違いっぽくてスマン
センチュリーの二代目 技あり!楽ラックのロック部分って
ロジテックのLHR-IS01BKとは違って金属ですか?
662 :
268:2010/12/10(金) 02:46:37 ID:8MBNMi9H
>>660 ainexのHDD-SELとかHDD切り替え機使えば?
なんか名前欄残ってたし
>>660 俺は、電源ケーブルにトグルスイッチつけてる
トグルスイッチは、空いてる3.5インチや5インチベイとかにずらーっと6個〜8個並べてる
もう4年ぐらい運用してるけど、トラブルはいまのとこなし。
665 :
660:2010/12/10(金) 16:15:47 ID:KTKLozJw
>>666 それ以前捜したけど、もう何処にも売ってないな・・
>>667 売っていなくてもこれ位なら自作できるんじゃないか。
>>661 鍵穴と鍵で稼動する板は金属、扉側の受けはプラスティック
ファンは5V化しないとウルサイ、ファンはコネクタで抜ける
670 :
不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 12:46:06 ID:h89jjWnn
>>666 それディスコンでジャンク屋にもないし、1回路のみのON/OFFなので、
12V/5V両対応でないとPOST時メッチャ時間がかかる。
と、人づてに聞いたことあり。
♪やっぱ、HDD-SEL5にゃかなわねぇー
なるほど、そんなシロモノだから市場から消えたのか
RATOCのSATAの空ケース5個+収納ケース、いつのまにか販売終わってたんだな。
プラで十分なのに、後継のケース高すぎて買う気がしない。
過去スレみた。ラトック終了か・・・
完全に出遅れてしまった、売ってねーしw
こうなったら、昔の500GのHDD入ったトレイを整理して再利用するか。ハア・・・
今日アキバのイベントにラトックのブースがあったからそこの兄ちゃんに聞いてみたんだが
プラのガワは終息の方向とのこと。上にも出てるが5個入りの出荷は終わったってさ
代わりにアルミのガワを若干安くして出すのでヨロシクと言っていた
3.5インチのSSDこれから出てこないかなー
物自体がでかくなるから容量も簡単に増やせると思うんだけど
5インチベイのリムーバブルケースたくさんあるし。。。
やっぱり汎用性を考えると2.5インチ中心なんかな
どうせシステムドライブ用途だから120GBでも十分だな。
ラトック終わりなのか? オウルテックは大丈夫かな。
買おうと思ってたのだが
>>679 ラトックで終わったのは安いプラ製のやつ
新型もいままでのと互換性あって使える
ちょっと高くなるだけだ
外付けの1394はもう無いのか orz
今更感があるなIEEE1394bが懐かしい…
STARDOM iTANK シリーズとか、あるじゃないか。
謀ったかのように時を同じくして廉価モデル終息かよ
プラ側をやめたらアルミを買うと思ってるのか?そうならおめでたいことだ
一番安いのって幾ら浦井であるんですか?
浦井って誰だ?
\1680 なら考えてもいい (目安としてHDDの半額)
RATOCの人は、HDDがどれだけ安くなったか知ってるのかな
>>686 RATOCがやめたいプラスチックのガワは\2800
これまで売っていたアルミのガワが\4200
上記を一本化した後の新しくなったアルミのガワは\3200
まあ悪くはないが、俺としては5個入りセットが無くなったのが大きい
あれは段ボール5段ラックが付いててお得だった
ありえんw 高すぎる
端子を保護するっていう名目なら、極端な話端子部分だけでもいいわけで
全体を覆うガワなんて不要
インナーレスの台頭による売り上げ減の補填費用も入ってるんだろうな
ホットプラグに対応したケースって無いんですか?
>>688 液晶を表示する電池ってどのくらい持つんだろ?
696 :
695:2010/12/24(金) 22:30:57 ID:HHYOkziG
良く見たら書いてあった
>>688 人気の激安サーバーと同じ値段だな。
8割引でも欲しいとは思わないし
どんなユーザーをターゲットにしてるんだろう?
vipowerなどを使った後、この程度の費用で済むなら
むしろ楽だな、と感じた人。
699 :
不明なデバイスさん:2010/12/25(土) 20:22:03 ID:G+EqyLxA
一個タイプ、インナートレイなしで「鍵なし」(←超重要)のってありますか?
家庭用に鍵が必要なわけなかろう……
だいたい盗むならPCごと盗むでだろう常識的に考えて
データ盗まれる事を避けるためじゃね
PCやソフト単位でパスワードかけてても
HDDはずしてデュプリケータみたいなのでコピーして
元通り戻されたら、社外秘データ盗まれてもわかんねー的な感じ
まあ一般家庭ならいらんよなw
その割には同じ鍵を使い回しできるようだけどw
家族に見られないためじゃないの?
703 :
不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 08:24:05 ID:7FM6/hrz
安全な取り外しをしないで取り外した場合、どうなりますか?
704 :
不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 08:32:59 ID:7FM6/hrz
安全な取り外しを行っても、電源は入ったままですよね?
ということは、安全な取り外ししなくても、少なくとも電源関連は大丈夫でしょうか?
ファイルは開いてませんでしたので、そちらも大丈夫ですかね?
書き込み中でなければ大丈夫。
書き込み中でも書き込んでいるファイル以外はほぼ大丈夫。
あ、リムーバルケースの場合は製品によるか。
HDD自体はホットスワップ対応のコネクタ形状してるけど、ケースはそうとは限らないからなぁ。
707 :
不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 09:37:47 ID:7FM6/hrz
ホットスワップは対応してます。
いきなり、外して、電源の電圧変化は大丈夫なのでしょうか?
あと、いきなり外して、アクセスヘッドの格納はされているのでしょうか?
データは完全消去の後、完全復旧していますので、ファイルシステム的には問題なさそうです。。
708 :
不明なデバイスさん:2010/12/26(日) 10:03:32 ID:7FM6/hrz
何もないときはないだろうしあるときはある、としか言えんのじゃないか
それやってマザー壊れたってやつもいるしHDD逝ったやつもいる
もちろん大丈夫だったやつもね
もうやっちゃたんなら自分で見極めるしかないな
そろそろ2.5インチ対応のケースも
>>707 他のHDDと同じラインには繋げないほうが無難だと思うよ。昔それで
システム全体が不安定になったことがある。電源の品質次第かもしれ
ないけどね。
玄人志向 GC3.5EZ-SF/CB
これってファンは取り外せないんですか?
アキバ行きたいけど交通費も往復で760円、
車で行っても片道1時間(1万以上買わないと駐車無料にならない)だから
結構億劫なんだよな〜
なんか買いたいって目的があればいいんだが・・・
Lian LiのがNSSじゃないんなら、複数HDD搭載のリムーバボーケースでNSS搭載品はないのか・・
718 :
不明なデバイスさん:2010/12/27(月) 06:23:15 ID:rRDPJiRj
>>711 他のHDDと同じラインには繋げないほうが無難だと思うよ。
とはどういう意味ですか? 同じ電源の線に繋げないってことですか?
>>717 中国からいろいろ輸入してる会社にMRA508(1?)リクエストしてみるとか
日本国内で簡単に手に入れば少なくとも4つは買うんだが…
システム全体を新しく組もうと思います。
そこでCPUがいろいろあって迷ってまして
条件に合うCPUを教えてください
性能はpen4 2GHz以上であればいいです
ファンレスが可能だといいですがでなくてもいいです
消費電力が少ない奴で
お願いします
牛のサポートは糞だから開拓内
722 :
不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 06:10:21 ID:ijTHZirt
ホットスワップ非対応のリムーバブルケース買いました。
当方のPCは電源がOFFの状態なのかスリープの状態なのか分からないのですが、スリープ中にHDD差し込んで、スリープから復帰するとまずいでしょうか?
まずい
724 :
不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 10:51:06 ID:ijTHZirt
NOVAC 2.5”SATA はい〜るKIT SlotってNSS?
モービルラックもラトックみたいな外付けUSBキット出ないかね
丁寧に扱えば非NSSでも1000回くらい持つでしょうか?
オウルテックのケース、いつのまにかブラックが販売終了になってるな・・・
まさかこのまま消えるなんてないよな?
既にフレームは3台、ケースもいっぱいあるからこれで終了したらきつい・・・
>>690 ラトックもそうなのか。
2TBが7500円を切る今、ケースで3000円は高すぎて売れないんだろうなぁ
もうこの手のものは下火になるのかな?
でもHDDをディスクみたいに使うにはケースは必須だしな。
5台とか10台搭載できるケースを買っても、いずれ埋まってしまうし。
内蔵インナーレスだけ調べてみた。間違い有ったら次スレのテンプレででも直して。
乙彼
>>731 MARSHALのは非NSS
>>733 DIRACはWINGSONIC製のモノもあるっぽい
MAL-1425B/Sの説明に約50,000回の脱着が可能ですと書いてあるからNSSじゃないの?
ついでにNOVAC 3.5" SATA はい〜るKIT 出し入れ楽太郎はホットスワップ非対応になってるけど
Hotswap!使えばAHCIでなくても取り出し出来たから使えない事もないかな。
ハードウェアの変更のスキャンをすればまた認識するし。
5インチ米にいれるリムーバブルケースで後ろにファン付きのやつ、よく壊れるね。
ファンレスにしてケースファンやらで風をあてる方が良いのかな。
冷えない癖に高周波が耳障りなんだよな。
5インチベイ1段潰せるのなら鎌ベイとか使って下から風当てた方が冷えるよ。
口径小さいから高回転物を使うしかないからね
どうしてもうるさいし、寿命が短い
5インチベイ2段に3.5インチHDD3台のタイプで
汎用8cmファンが取り付け可能なNSSで扉連動押出アームの
配線スッキリなアクセスランプ完備のベアドライブ対応ケースが待てども来ない。。。
無いなら市販品をカスタマイズするしか無いんじゃないか。
それともまだ待つ?
743 :
不明なデバイスさん:2011/01/08(土) 23:54:25 ID:9Gfl51bA
結局どれがいいのやらさっぱり・・・
オウルテックとかラトックのリムーバルケース付きのが一番だろ
でも販売をどんどん縮小してるんだよな・・・
何でだろ?HDDのことを考えたら選択肢はこれしかないはずなのに
インナーレスでもほとんど壊れないってことだろ
コネクタやピンが折れるリスクはあるが、HDD自体他の要因で壊れるリスクもあるから普通はバックアップする
コストのことを考えてもインナーはもう要らない
746 :
不明なデバイスさん:2011/01/09(日) 17:49:23 ID:lagKob9L
>>741 未だにディスコンのRAID同盟(HDD×3/5inchBay×2)で凌いでいるオレ。
8cmファンも掃除しいしい使ってるが、そろそろ寿命かもなぁ。
>>745 HDDをブルーレイディスクみたいに使うなら、裸のままだと困る
何回も刺したり外したりするからね。
>>747 縮小されているのは、そういう使い方をする人が少ないってことなんじゃない?
もっと買ってあげないと。
>>748 画像とか動画データがいっぱいある人はどうしてるんだろ?
いちいち付け変えないで、一つのBOSに10TBとかでデータを保管してるのかな?
常にアクセスできる状態で
そしてバックアップだけ裸のHDDに取ってるって感じなのかね
BOSじゃなくてBOXね。
>>749 ウチは全部裸で100台くらいある。
バックアップは分散して2重化がメインかな。
まずないけど、メインとバックアップの2台同時あぼんの可能性も考慮して
格納するデータの組み合わせを変えてる
>>751 バックアップじゃないデータのHDDはどうしてるの?
50台を1つのBOXで接続するのは不可能だと思うけど
10台搭載できるBOXを5つとか買ってるとか?
それだと嵩張るしなぁ
裸のままつけかえるとHDDのコネクターはすぐに逝かれてしまうし・・・
やっぱリムーバルケースを買うのが一番理に適ってるんだよな
>>752 NSSでもコネクタすぐいかれてしまう?
今インナーケース入れ替え式かNSSか迷ってる。
あとWDのHDDはNSSと相性悪いとか聞いたからちょっと不安。
>>753 NSS(ツクモのやつ)4年ほど使ってるけど、大丈夫そう。
ただ同じHDDを50回も入れ替えしてないけど…。
普通のコネクタより負担がかかってないのは確かそう。
で、最近はWDばっか使ってるけど大丈夫だな。
NSSというより、ケースの問題だと思う。
海門と日立は幅合わなくてケースのガワにスペーサーかました経緯があるから
長さと幅の関係は確認しておいたほうがいいかも。
>>754 あぁケースのとHDDの形状の問題だった。
他スレの書き込みだけど
>NSSなケース無しリムバとWD製HDDの組み合わせは注意が必要
>WDのHDDの形状がリムバと会わなくて接触不良状態となり
>そのままずっと使用し続けた結果基盤が焼けて中のデータ丸ごと失った例が
>ハード板のリムバスレで過去に報告されている
ってのを見たので少々不安になってね。
安いからDN-RM201ABKかDN-RM501NBKを買おうかと思ってったんだが
99のやつがWD大丈夫ならこっち買った方が安全そうだな。
>>755 残念ながらツクモのはディスコン?のようで。
買い足そうと思って他の探してるとこだった。
ちなみにMRA201にしようと思ってる。
書き忘れた。
99 nakedの同等品はTAOのEZ-RACK-02みたい。
これまでリムーバ類を200台分以上購入したけど
冷却やホットスワップなど全部満足できるものは少ないし
OS用ならvmware(仮想マシン)など代替え手段があるから
新規購入は迷うな
そんなら安価なHDD 128台チェンジャーがあるといいな
759 :
751:2011/01/13(木) 04:48:16 ID:MQpfdoAC
>>752 普通にNSSで付け替え。
そんなに頻繁な入れ替えじゃなきゃ気にする必要はないと思われ
>>755 WDの側面のSNとバーコードのラベル部分が凹んでるのが原因だったはず。
WD専用で使うなら問題ないんじゃなかったっけ?
>>759 裸のHDDをNSSコネクターとはいえ1ヶ月に5回とか差し替えるのは怖くない?
静電気でやられるかもしれないし
>>760 751じゃないけど気分的な不安はないな
ホットスワップ避けてるからシャットダウンが面倒だけど
インナーありでもそれは変わらない
静電気は多少気をつけてれば大丈夫だよ
>>761 ホットスワップって危ないの?
俺なんてバックアップのHDDにもリムーバルケースに入れてるよ・・・
しかもメインはアルミの2000円くらいのケースで
バックアップが1500円くらいのプラケースの
>>762 うーん、通電中に着脱するのが嫌だ、って気分的な問題で
壊れたって話も聞いたことないし危なくはないと思う
自分は気にしないけど安心にはお金使ったほうがいいよ…
>>762 電源がヘタってるとリセットが掛かるとか?
naked出た頃から愛用してて毎日ガチャガチャ入れ替えまくってるけど無問題。
HDD一台あたり100回は超えてると思う。naked自体は千回単位で酷使してる。
あ、ひとつ注意点としてはNSSコネクタより先に扉のヒンジが緩くなってくる。
それでもまだ十分な精度と強度は保っていると思う。
ツクモ行ったらEZ-RACK-02がnakedの後釜です、って書かれて売ってた
その割にネットショップで扱ってないってのはどういうことだ
ところで皆様は、外してる裸HDDを、どの様に保管していますか?
何か安くて安全な保管ケース等はありますか?
100均のはがき保管ケースにたまたま持ってたエレガード(静電気防止スプレー)を薄く塗布
スプレーは効果あるか疑問だけど、気休め程度で。
HDD入ってた袋に入れてケースに入れる。
770 :
不明なデバイスさん:2011/01/19(水) 21:05:32 ID:SIyuqJ/g
>>768 そのまま衣装ケースにブチ込んでる
満タン入れると持ち上げた時に粉砕するので、5段程度(50個ほど)にしておくのがコツ
EZ-RACK-02はレール式のベイだと悲しい事になるので何とかして欲しかった
静電気防止のプチプチに包んでから大きいタッパーのような密閉容器に10個。
一緒にシリカゲルを入れておくようにしています。んでそれを押し入れに。
3年放置していたHDDのデータが壊れてた。
数十個持ってる奴って大丈夫なのか?
100菌のハガキケースは、かなりキツキツですね。
一回り大き目のタッパを探したほうが安全なんでしょうか。
一つのケースに複数のHDDをまとめて入れた場合、
HDD裏の基盤を損傷する危険性はあるでしょうか?
>>749 PT2使ってるけど、ラトックのリムーバブル使ってたんだけど今回の値上げ
でインナーレスに移行した。リムーバブルケースの空冷ファン壊れやすいのも
理由かな、それだったらインナーレス使って下にファン付けた方がいい。
3台HDD付けて 保存録画用(下のドライブベイに冷却ファン取り付け済み)、
負荷分散&見て消し用(ファン無し)、
録画中に新規HDDフォーマットとか(ファン無しだから通常は取り外してる)
こんな感じ。ドライブベイが足りないから全部に冷却ファンは付けられないけど。
それからドスパラにもあるみたい。ツクモで買った後だったorz
WINGSONIC MRA201
ttp://www.dospara.co.jp/5electric/shopping/br122/sbr541/
>>775 それ電源ケーブルソケットからケーブルがすぐ抜ける
777 :
不明なデバイスさん:2011/01/22(土) 03:33:22 ID:+/4EaRib
>■前面パネルにキーロックを搭載
>キーで、開閉蓋をロックすることにより内蔵ハードディスクを盗難から守ります。
キーはイランよ、普通にスイッチにしてrくれ
>>775のMRA201、付属ケーブルは品質最低だな。
5インチベイ3段に複数台HDDを入れられるリムーバボーケースは
今までSuper●のを使ってましたが、ファンが五月蝿いので(それでも少し静かなファンに交換)
ZM-HDR1に変えてみました
でも、これはHDDの出し入れに難がありますね・・
差し込む時と、取り出す時に、少し変な角度で、しかも力を入れないと
抜き差し出来ない・・・コツが必要
何度も抜き差ししてると恐らくコネクタが逝かれそうです・・
かといって、他にいいのも無さそうだし・・
>>778 そのケーブルがあるからアクセスランプつくんだよね?なんとかならんのかしら
MRA201、買ってきました。
初リムーバブルケースなので、他の商品との比較は出来ません。
普通に使えてますが、HDDを挿入後の扉を閉めるのが、ちょっと固いカモ。
まあ、HDDとの相性とかあるのかもしれませんが、
挿入後に、更にひと押しすれば、固いけどなんとか閉まります。
後、電源青色LEDがまぶし過ぎます。
まぶし過ぎて、横のアクセスLEDが見えづらい。。。
付属ケーブルの品質の良し悪しというのは、よくわからないです。
不具合無く動作してるならいいんじゃないかな。
ある日突然、HDDスピンアップしなくなるかも、再試行しすぎでSMARTエラーで停止。
コネクターが駄目駄目だった、さようならHGST-7K1000.C。
>>781 アレまぶしすぎだよなwww
あんまり目に痛いから白い紙貼ってマイルドにしてる
>>781,783
っ基板の抵抗を載せ替え
200ohm->400ohmでだいぶ変わるでしょ
紙貼る方が早いわ
led抜いて、黒マジックで塗った
787 :
781:2011/01/23(日) 23:33:23 ID:3vQvRtsN
とりあえず、黒画用紙で塞いでます。
抵抗の載せ替えは、田舎なので抵抗なんて売ってませんw
マジックで塗るのって効果あります?
ledを直接黒マジックで塗り塗りすればいいyo
ミスっても除光液で拭けば落ちるからレッツトライ
ありがとう
やってみます
やってみました。
青色を完全に消すのでは無く、自分の好みの加減に調整できるので、
なかなか良い感じになりますね。
ありがとうございました。
新ラトック臭すぎw
10年前でさえLian-Li製のトレイ式IDEリムーバブルケースでも
1セット3千円で入手できたのに、高価格化の傾向になってるのは
HDDの大容量化が進んだせいで需要減ってきたからなのかな
HDDが安くなりすぎて相対的な価格が上がったことや
裸族のようなトレイを必要としない方式の台頭が大きい
794 :
不明なデバイスさん:2011/01/24(月) 12:37:10 ID:GBQEvQTw
オウルテックのガチャポン(OWL-BDR35SA)、ケースをフルタワーからミドルに換えたら、
3個余っちゃった。祖父に聞いたら1個\300だって! 売値は\4,000近いのに。
オークションもメンドイから家庭ごみで出そ。
ガワとインナーをあわせて、もうかれこれ10台以上は捨ててる・・
メジャーなPCパーツだと売れるからいいけど、リムーバボーはしょっちゅう
規格が変わって、その度に買い替えで、その度に捨てるはめに・・
>>768 HDD専用のダンボールに入れてる
5個入るように仕切りがある奴
裸族の村か
村は980円もするのがねぇ
100菌で売っててもおかしくないようなブツなのに
それにフタが無いから、ホコリ対策も。。。
裸族の村2個をTENMAのいれと庫 文庫本サイズに入れるといい感じ
奥行きが6センチほど余るが、適当な厚さの文庫本詰めたり、湿気取り入れてジャストフィットさせてる
幅、高さは裸族の村に合わせて作られたんじゃないかと思えるほどだw
というか裸族の村と同じ寸法で12個入り仕様の裸族の村を自作したら、いれと庫 文庫本サイズにガチフィットするぞw
底や天板に緩衝材詰めたい場合は高さが4p高いビデオ・新書いれと庫がおすすめ
あんな静電気バリバリのものに入れる気はしない・・
まあ、アクリルよりはマシでしょ
横において使ってるといい感じ
3つしか使ってないから、残りの2つには小物入れてる
2つ目は買わないだろうな、amazonのダンボールで作れっちまうw
リアルドスパラにMRA201あるかと思ったら無かった@秋葉原
HDDと一緒に通販かー
うちの近所のドスパラにはあったなー
もっとも、今はそのドスパラがないわけだがw
これからのHDD保管は
2.5インチHDD
USB化させるケース
これが一番 堅牢性と汎用性と利便性と収納性を兼ね備えてると思うんだけど?
どうかな?
MRA201ドスパラ通販しようと思ったら在庫切れじゃないか
>>805 2.5インチはビット単価がネックかな…というかそれポータブルHDDじゃないかw
コスパも加えて考えると3.5インチHDDになっちゃう
>>807 3.5は汎用性がネックなんだよね
>>806 >ポータブルHDDじゃないかw
そうだねスレちがうね
2.5インチでも1GBが登場したのでこれからは2.5で保存がいいかなと思った
3.5リムーバブルVS2.5ポータブルってスレがあってもいいかも
>>803 俺もMRA201を買おうと行ったら無かったから通販で買ったよ。
どうせならMRA508を販売してほしいんだけどねぇ・・・
>2.5インチでも1GBが登場したのでこれからは2.5で保存がいいかなと思った
何年前の話?
HDD330MBのPCがはじめてのPCだったな
それ以前は友人のPCを触らせてもらってた
>>810 1Tの間違いだろとボケないで書いてみる。
あれ12.5mm厚じゃなかったかね。
たいがいのケースは9.5mm用なんだよな。
インナーケース高いんだけどPCケースにHDDを全部内蔵してやろうとすると
SATAポートを増設するほうが高くつくという現実
PCI接続のボードなら安いのもあるけどマザーボードはもうPCIスロットの数が少ないし
814 :
不明なデバイスさん:2011/01/26(水) 18:01:39 ID:WG+3U/14
ML110G5を買い占めてだーて並べるのが安くつく
かさばるけどねw
つ[リムーバブルケース]
つ[eSATA + お立ち台]
後者は嫌う人も居るが。
だからリムーバブルケース使ってるよ、ここはそういうスレだしw
インナーの実質値上げはSATAポート増設のコストと比較して強気に出てる面もあるのかなと思った
HDDの台数が少なければ差しっぱなしになりがちだけど
台数が増えると抜き差しの回数も増えてインナーレスを嫌がる層が多くなりそうな気がする
2.5インチ対応のケースってどこも手を付けないな
鯖用とか需要ありそうなものだが
SASのエンクロージャのことじゃなくて?
>>820 2個いらんからこれで良いんだけど、これ何故か売って無いんだよな。
そのサイトで買えるやんw
秋葉だったらクレバリーに置いてあるのを見た
買えるけど、OWL-BDR35SAとセットで買えるところないかなあ、と思っててね・・・。
送料2回かけるの嫌だし、と思ったらなかなかないんだ。
暮には似たようなオリジナル品はあるけど、EZ-RACK25Sもあるのかな。
確かに2階にはありそうだが・・・。通販には無いね。
暮に見に行ったけど、あるのは暮オリジナル版で、
タオのとは少し違うね。
でもNSSだよこれ。
カバーのボタンが先に壊れそうだが。
825 :
不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 19:49:31 ID:baA5emlM
>>812 9.5mmで1TB超って無理なのかな?
どっかのメーカーが9.5mmでやったら\15,000でも買ったる。
あと一年したら、9.5mmタイプで2Tもの出てくるかな?
ここ2,3年HDD直挿しのリムーバボーばかり使ってるけど、最近HDDコネクタの損傷が気になり始めて
またインナー付きのに変えようかと画策中・・
>>820のように非NSSでも一万回くらいの着脱は平気っていう表記を見かけるけど
本当なら通常の使い方であればコネクタの摩耗はあまり気にしなくていいってことだよな
もちろん乱暴に扱えば破損することはあるけど
MRA201だけど、HDDを後ろ前逆に入れても扉閉まるんだな。
薄暗い部屋でHDD交換したら、Operating System not found とかなったんで、
何度もPCの電源オンオフを試したり、しばらく放心状態になった。
HDD抜いたら逆だったんで、入れ直したら無事立ち上がったよ。
ぶっ壊れずに済んで運が良かったと思わなきゃ
側面とコネクタだけのコの字インナーケースを作ってくれないかな
箱形はどうも好かない
SandyとP67買った→
BIOSにSATAのホットスワップ切替がついてる→
てことは内蔵型で裸族のお立ち台みたいなことができる?→
このスレ発見
HDDの抜き差しもスルッとできるようだし、
半年ぐらい前に買った裸族eSATAプラスが
ゴミになりそう。
>>832 できるけど、SATAのコネクターって弱いからなぁ。
NAKEDが販売終了になった現在、ガチャポンはやめた方がいいよ。
なんでNakedだけおkなんだよ
nakedおkならOEM元のあれもおkだよな。
電源切れる楽ラック2が良いだろ、3千円だし
今楽ラック2買うならクソ煩いファンの交換が楽なオウルのガチャポンの方がいいと思う
通気性の優劣とかは知らん
初代Nakedが壊れたのだが、今一番安いのって何だろう?
クレバリー製より安いのがあったような記憶があるんだが、Nakedが壊れる前だったから、あまり覚えていない。
一番安いのはMRA201じゃないかなあ
ただ入手性が悪い
なんか知らんけど、最近 MRA201 がすごく人気でてるね
MRA201 って上海問屋で売ってる DN-RM201A と中身同じだよね
今見たらドスパラ通販の MRA201 ブラック 復活してたけど、
店頭はどうなんだろ?
ドスパラ乙。
店頭でも置いてくれ。
nakedみたく980円なら買ってやる。
>>839 thx.
値段的にはどっちもどっちだね。
壊れた初代Nakedを無理やり復活。暫くは使えそうだ。
>>841 何?980円で売ってたの?
SSDと3.5インチHDD両方を差し込めるネイキッドNSSタイプのリムーバボーがあれば・・
ブログやみんなの書き込みを見て、ドスパラ大宮店でMRA201(黒)を1680円で購入。
初リムーバルなので、コネクターの部分の接触不良によるデータの破損等々の不安があったけど、今のところ全然問題無しです
今までは外付けHDDケース買い足し派でしたが、リムーバルにハマりそうです
唯一の難点はPCケースがシルバーなので、すごく違和感が><
リムーバブルな
立ち退き屋かなんかだろう。
エルガイムではムーバルフレームだったのが
Zガンダムではムーバブルフレームに修正されていたがごとき
848 :
不明なデバイスさん:2011/02/07(月) 03:21:26 ID:0x9a5qXo
>>836 密閉式なんで熱こもちゃうんだよね
ファンが付いて冷却性が良いかと思ったら
効果なしだよ
4cmファンなんて無いよりはマシという程度だしな。
Ratocのリムーバボーの4センチファンを、一番静かなファンに交換すれば
かなり静かになるのかな・・
静かってことはたいてい回転が遅い
>>852 内臓用EX-H3xシリーズと基盤同じだとすると非NSS
ただ14cmFanと電源部ファンレスはイイね
そしてスレ違い
そこにHDD側の耐久性のソースある?1人は実際の経験書いてくれてるけど。
穿った見方かも知れないけど、製品説明でHDD側について回数の目安を明示してあるHPって無いよ?
〜やさしい。とか、より多くの〜。とか抽象表現があって、回数を明示してるのは決まって『NSSコネクタ』=受け側の話。
つまり当製品は5万回でも壊れませんとしか明記されてない。H社製のHDDが5万回耐えましたとかが無い。
それにHDD側も耐久するならツクモのページで注釈つくのがおかしいじゃん。
>HDD側のコネクタの耐久性は50回程度
HDD側のコネクタを守るための使い捨て消耗品のオスオスプラグが市販されない件について
858 :
訂正:2011/02/09(水) 06:19:24 ID:c4jttxqj
HDD側のオスプラグを受け入れるからオスオスプラグではなくメスオスプラグだなw
延長+延長ケーブルの荒業もこの手のものには使えないしな
HDD側のプラグを保護するコンドームのような使い捨て連結アダプタだな
もうこれだけ裸ケースが普及したんだから破損することを前提に
HDDのコネクタを簡単に交換できるよう設計すればいいのに
消耗用アダプタがあるなら、蓋閉まらなくてもいいやっていう前提で改造してみるんだけどな
普通に物理的構造から考えて...オス(50回しか持たないHDD側)よりも
受けのメス(5万回おkのNSSリムバ側)の方がガバガバになるだろーがw
>摩擦による負担が少ないため、5万回以上の抜き差しも可能です。
ここで答えが出ていると思ってしまう俺はアホなんだろうか。
アホ
リムバの故障ってさ、接点の磨耗なんかより
そのコネクタと基盤の半田クラックが一番の原因なんだよね
抜き差ししているとその衝撃で半田が割れて導通がなくなると。
故障したジャンクリムバでも買ってみると良くわかるよ
>コネクタと基盤の半田クラックが一番の原因
シッタカがデタラメを書き込むスレはココです。
>>867 否定するだけで何もしない人生って楽だよね
相手にしてくれるのは2chの住人だけだよ
どうしてそういうレスがくるのか?少しはググったらw
>>869 自分で検証できなければググるしかないよねw
検証ってどこに検証してあるんだよ?
脳内ソースかい?答えろよ、クソガキ
そうそう、自分で中古10台以上購入、修理して検証した脳内ソース。
ちなみに接点の磨耗なんて症状の故障はひとつもなかったよw
最近は半田に鉛入ってないから、半田クラックが起き易いしな
半田フリー鉛ってヤツだな。
>>873 鉛なしになって結構たつから、最近はマシになったんじゃないかな?
初期の鉛なしで、半田クラックが多かったのは、N社製のB5ノート。
メーカー保証期間の1年は持つから、とても始末が悪い(ジャンカーに取っては半田し直すだけで復活する神機種)。
リムーバブルケースは結構使ってるけど今のところ半田クラックはないな。
電気線が断裂ってのはあったけど。
>>872 磨耗っつうか、非NSSのコネクタは板バネみたいになっているでしょう?
厚めのHDDを入れた後、比較的薄い(位置が高い)HDDとかを使うと稀によく接触不良起こすのよ。
希によくってどっちだよw
HDD側のコネクタとリムーバル側のコネクタの位置があってないのに
無理やり差し込んだら接触不良を起こしたってことでしょ。
NSSの問題なのか?
非NSSの話かNSSの話か
どっちかはっきりしろ
また「リムーバル」君か。
きっとバブルに嫌な思い出があって、どうしても手がいうことを聞かないんでしょう。
インターバルとかの類語と勘違いしてるのかと
うちのおかんもインクジェットをインジェクトとか言うし
エキシビションをエキシビジョンとか
非NSSはHDDの種類(コネクタの大小)が変わると
大→小の時に不安があるって事。
コネクタの大小?
すまん。意味わからん
コネクタの大小()笑
コネクタのDAISO
磨り減って接触不良とかありえんwww
非NSSを酷使するのもありえんがな。
NSSと非NSSの構造を目で見てみりゃ誰でも分かる。
はい〜るKIT 楽太郎 ってホットスワップ非対応なの?
HotSwap! 使わなくても普通に抜き差しできて認識してるけどな・・・
はい〜るKIT 楽太郎
HotSwap!で取り外しをクリック
いつまで経ってもシークしてるからスタンバイにする
HDDを入れ替えて電源入れると
その前のHDDと同じHDD名でフォルダやファイルも同じ名前
再起動すると黒画面でdeletingがどうたらこうたら書いてあって8桁くらいの数字と共にズバズバ流れていった
再起動する時はHDD外しておこうと思う、まる
電源と信号込みの機械的抜き差し機能だけで、
電子制御は一切行っていないケースに責任を押し付けるとは、
なんかのネガキャンかと疑いが。
リムーバブルに飽きたからリムーバルケース買ってくる
じゃあ俺はリバーシブルケース買ってくる!
NSSの件といい馬鹿ばっかりだなこのスレはw
前にも書いたけど、99の初代NSSで毎日同じHDD抜き差ししてる
毎日2回を4年以上使えてるから耐久性は大丈夫だろう
うちも結構、抜き差ししてるけど今のところ問題は無いから耐久性は大丈夫だと思うけど
個人的には、現状のSATAコネクタは、コネクタ部分剥き出し&弱そうって所を、もうちょっと考えて欲しかったけどね。
せめてコネクタ部分をIDEコネクタのように覆うとか。
もう面倒だから
信号部分は光、電力用に金属巻いた様な、光同軸ケーブルに統一して欲しい。
電力の大きさで
ほぼ信号のみの細いの、ちょっとした動力も使う中くらいの、大電流も流す太いの
くらいの3種類(家庭向けには)に絞って家電もPCもなるべく全て同じケーブルにしてくれ。
>>896 ケーブルの信号が全部光っていちいち電気信号に変換しなきゃいけないじゃん…
それを考慮してもメリットの方が大きそうだ。
HDMIとかLANケーブルとかUSB3.0とか銅線で大容量データを送ろうと思うとどんどん複雑な構造になってくるからな。
ソニーかどこかで銅線一本に電力と信号を乗せる物が発表されていたと思うが、
ディスプレイ接続等の短距離用らしいし。外部からのノイズ等の問題が心配。
何より光なら波長で分けて多重通信できるし一本で双方向通信できる。
今日明日って訳には行かないだろうけど、そのうち何か斬新な技術革命で統一してくれるのかな?
今のように色んなケーブルがあると訳わからん。
昔のSCSIケーブル状態。「SCSIケーブル持ってきてくれ」と言われても、どの規格のSCSIケーブル?みたいなw
HDに関しては、とりあえずSATAで終わりそうだけどね。10年先は分からんがな(10年先にHDが存在するかすら分からんし)。
10年先はさすがにSD的なカードがHDDに代わっていると期待したい。
>>899 SCSIケーブルワロタw あれはひどかったな。変換ケーブル含めて何本持ってたかわからん。
と過去形で書いてるけど、我が家では楽器用としていまだに現役なのが恐ろしい。
地主乙。
>>901 ついSCSIケーブルの話題を出しちゃったけど、うちでは現役だぞ。
DOSじゃUSB使えないからSCSI-MOは大活躍。
今ふと思い出したが、押入れに仕舞いこんだSASI-HD使えるのかな?
スレ違いなので、スレ的にスレ的に・・・・・・・話題が出ないw
>>905 同一のリムーバブルじゃないけど、電源スイッチが無いのはフタ閉めたら電源ON。
うちのは、九十九の初代(アクセスランプすらないw)。
ちなみに、九十九の初代使ってるけど、ロックしたことはない。
間違えて抜かないようにロック機能があるけど通電と無関係。
その2製品が、ロックと電源が連動していたらスマン。
まじですか。静音派だからその仕様だと駄目だなあ・・・
せっかく2.5インチをフロッピーみたいに使える日が来たと思ったのに
909 :
907:2011/02/19(土) 06:34:51 ID:s92f71dc
>>908 その使い方を想定すると完全なホットスワップ対応が必要だね。
>>2にツールの紹介もあるけど。
サーバー管理してたので起動中に抜き差しできるホットスワップの便利さってのは分かる。
(サーバー管理はNT4.0時代なのでSCSIなんだけどね)
で、家でも似たような事考えたけど金銭的・ハード的・ソフト的に諦めて、
IDEの頃は内蔵x2&USBx2&IEEEx2の外付けで合計6個リムーバブル使ってた。
SATA&大容量化でTBクラスが安くなったので、頻繁な入れ替えが減ったので内蔵onlyになったけどね。
現状でFD感覚で使うには現実的な方法だと、USB5インチケース購入して、
>>905の製品をぶち込むってのが確実かな?
もっと良い方法があるぞって奴が居たら、アドバイスくれ。俺も知りたいw
リムーバブルHDDという考え自体が、本来は邪道だと承知している事
前提の、苦肉の策をメーカやユーザがこうじている現状で、
「FD感覚」が大間違いとしか。 USBで使ってくれとしか。
このスレ見てても電源スイッチを欲しがってる人は多いと思うけどね
ぶっちゃけると早くUSBの給電で動かせる2.5インチHDDが主流になって欲しい。
更に言えば長期放置可能な信頼性のSSDかフラッシュメモリに。
3.5インチ並にGB単価下げてくれればいつでも移行するのに。。。
2TBの壁がネックになって大容量化から小型化へと
流れがシフトするんじゃないかと淡い期待を抱いている
>>913 むしろ、OS+ちょっとしたアプリしか入れない層と、
動画データ溜めまくりな層と、
二分化する気がする。
このスレの住人なら分かってくれると思うが、TS動画データを扱うにしても、
転送速度1GB/sくらいは欲しい。HDDは容量の割りに転送速度が遅すぎる。。。
>>912 2.5インチもノートPCや小型PCの普及で大量生産しているおかげか、
以前に比べると3.5インチとの価格差は少なく感じるけどね。
>>913 2TBの壁って言っても2000はサポートも終わったし現状ではXPだけだしな(そのXPもサポート終了するけど・・・あれもうしたっけ?)。
3TBHDが出た直後だからアレだけど、今までだってHDの壁はOS・BIOSの技術更新で凌いでいるわけで・・・・。
5年後には、10TBとか出てそうだけどw
>>916 最安値付近のGB単価
2.5インチWD青7.38円
3.5インチWD緑3.30円
倍以上開きがあるんだよなぁ。
今なら2.5インチのGB単価が4円くらいになれば乗り換えるのだが。。。
>>915 そこまで要求する人はRAID使ってますよ。
>>917 以前は4倍くらいの差があったような気がするんだが。
2.5インチのGB単価が4円くらいになるなら、3.5インチのGB単価が2円を切ってるはず。
そのとき、「今なら2.5インチのGB単価が2円ちょっとなら乗り換えるんだが」と言ってエンドレスw
>>910 知らんがな
というか3.5インチ外付けケースで普通にフロッピー感覚で使ってるし、今
500GB1クラッシュ
1GB2台クラッシュ(1台は海門のアレ)
2TBは今のところ4台ともセーフ
HDDは(俺の取り扱いが雑なせいで)消耗品ですよね
>>920 そうそう、お前はそれで満足していればいいんだよ。
考えたり望むのは数年〜一生保留で。
二代目楽ラックの標準ファンは
>>73の人も書いてるけど
爆音じゃないにしても妙な高音が出るね。
RDL4010Sに交換して、ハンダ作業難しそうだから電源はファンコンにつないでスッキリ
4cmのファン一基で3.5インチHDDの温度を
ある程度下げられる風量を稼ごうとすれば回転数かなり上げないと無理
小さいファンだから風切り音も当然甲高い音になる
二代目楽ラックのファンは3000回転以上回してんじゃない?
うちは常時繋げないでバックアップ取る時だけ繋ぐ
3代目技あり楽ラック! V2
は何故8cmファンにしなかったのか、何故NSSコネクタにしなかったのか。
この2点が非常に悔やまれる。
>>925 元のPowerLogic製ファンの回転数はわからないけど、
RDL4010Sはファンコン表示で4500〜5000回転してても
耳につく高音は無いな。
もちろん静音とは程遠いだろうけど
CRS-3146SSアマでポチッたのが届いた
結構いいねこれ、FANはAINEXのCF-80SSに交換した。
コネクタ部はミニ3pinのモレックスが手元になかったから
基板側のメスコネクタ(白いの)をラジペンで引っこ抜いて
差し込んだ。今のとこ問題なし。
あと、今持ってるケースには溝が浅くて入らなかったよorz
コレが入るケースの情報が全然見つからない。
メーカーに問い合わせたら、溝の深さは5mmでLIAN-LI製PC-P50
なら使えると言われたけど、値段高いよ
antecのninehundredか笊のZ7あたりで使ってる人情報求む
内蔵FDDに電源スイッチなんてあった記憶が無いけどな
入れたら回り出したし、抜いたら止まる
>>929 いやいやいや、アクセスしないと回らんでしょ
>>931 いや少なくとも後期のFDDは、FDを挿入した時に数秒回転したお
>>930-931 は「FD感覚」な厨房だろ。
自分感覚でしか計れないから、恥かいてる事にも気付かないで
書き込んで恥のスパイラル状になる。
>>934 「よ〜く読むと変」程度ならキリが無いからどうでもいい。問題は内容で、
「HDD(とくにコネクタ)の扱いはデリケートであるべき」が主旨?の意見と、
「FD感覚」マンセーな意見の、噛み合わない対立だと解釈している。
>>910 >>920 後者はスレを間違えている可能性すら有り得る。
>>935 対立と言うよりFDとHDって元もとのデバイス概念が違うからなぁ〜。
920氏は、現状外付けケースで使ってるが、
リムーバブルケースにしたら同じことが可能なのか?と言う根本的な質問だと思う。
USB接続の内蔵リムーバブルケースがあるなら可能だわな。
苦肉の策も何も、適宜技術の用途が変わっていくのはよくあること
最近だと、SATAじゃ遅くてPCI Expressに挿すSSDとか出てきたんで
じゃあそっちを規格化しましょうとかさ。
ラトックの5個セットSATAケースが販売終了になってることと、
1個販売の価格が異常に高いのに困って
ここに辿り着いたが、
いつの間にか時代はインナーレスになってたのかw
ラトックってもうそろそろってことならしかたないか。
もう3年くらい前からインナーレス使ってるけど、今更インナー付きのに変えようか迷ってる・・
HDDのコネクタが壊れたら一巻の終わりだし・・
修理に出せないから・・
コネクタが壊れるリムーバブルケースって欠陥商品だろw
非NSSの製品でも買っちゃったの?
SATAコネクタはもともと頻繁な抜き差しを想定してないし
インナーレスリムーバブルケースじたいが本来の使い方からすればイレギュラーな存在
>>939 250GBや320GBの頃はインナー付きだとマンドクセってなったけど
大容量化してきたからインナー付きでも手間はかからないけどさ。
今のことろインナーレスでもコネクタ破損は無いけどな。
新しいマシンなら、データドライブとしてはUSBも有りなんだよな?
宜しくお願いします。
起動ディスクのHDDを一時的にデータディスク、
つまり立ち上がらないようにしたいのです。
BIOSの設定で起動順を決めるのではなく、
システムファイル等OSのファイルをいじってできないでしょうか?
宜しくお願いします。
.
>>944 目的というか意図が良く分からんが・・・・・
そもそもリムーバブルスレと何の関係が?
>>945 リムーバブルを使ってたらHDDが2つありません?
すると起動ディスクが2つあるわけですが、
どちらを優先させるか?というのが問題になりませんか?
だから
>>944で聞いているのです。
>起動ディスクが2つあるわけですが
ねえよ。 一方抜いとけよ。
948 :
不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 23:35:33.81 ID:ohb2mnCr
クローンHDDを作ってHDD交換してその後は外付けのハードディスクとして活用するために
あるんだよね?クローンソフトがついているオススメのケースきぼんぬ
950 :
不明なデバイスさん:2011/02/23(水) 23:48:08.95 ID:ohb2mnCr
スレ汚しすみませぬ、誘導ありがとうございます。
あfさ
>>946 >>944ではHDが立ち上がらないようにとだけしか書かれてないんだが?
複数の起動HDがあってOSを切り替えて使いたいのなら起動前に一方を抜けばいいだけだ(抜けるのがリムーバブルの長所)。
複数の起動HDを作っておいて、同時に通電させながら、その時々でOSの切り替えを行いたいというのならリムーバブルとは無関係かと。
ママンからみて最初に認識するHDの起動ファイル弄れば出来そうだけどw
横から蛇足。
>>944はこういうことをやりたいのかな?違ってたらごめん。
現状ハード構成は非リムーバブルHDD1つ以上+リムーバブルHDDのベイ1つ以上。
BIOSの設定で、リブーバブルHDDの起動優先を高いまま運用したい。
話を単純にするため、非リムーバブルHDD(固定)を1つ、リムーバブルHDD(リムーバブル)を
1つで、ホットプラグは除外してみます。
1. リムーバブルなしなら、固定から起動。
2. 起動用リムーバブルが入っていたら、リムーバブルから起動。
3. データ用リムーバブルが入っていたら、固定から起動。
1.は、普通に固定にOSが入っていれば大丈夫だと思う。リムーバブルが入っている状態で
固定にOSを入れちゃうと、OSによっては期待しない動作になるかもだけど。
あと、リムーバブルにあとからOSを入れると、そのリムーバブルHDDが入ってないと
おかしくなるOSがあるかもね。
2.は、リムーバブルを入れた状態でOSを入れれば大丈夫だと思う。OSによっては、後から
固定にOSを入れたり、固定のOSを変更するとおかしくなるかもだけど。
予想ではここまではうまくいってる。
>>944は、OS起動に必要なファイルをリネームすれば解決しそう。例えばPC-DOSだったら
IBMBIO.SYSを別名に。名前変更だけで、セクタ移動とかしないように気をつけてね。
全OSについて説明するのは無理だから、具体的には使用するOSの板で調べてね。
但し、このHDDでは3.になりません。起動しないPCになるだけ。
セキュリティな意味とか誤起動防止とかかな。
>>946の情報も加味すると、2.のHDDを3.の状態にして、また戻したいってことなのかと。
システムファイル等OSのファイルを変更する範疇だと、できるOSとできないOSがありそう。
3.を実現できるOSっていう制約あるし、OS依存の話になるけどね。
回答できる質問をうまく用意できないなら、毎回BIOSで切り替えでうまくいくなら、
そのほうが楽だよ。
固定もリムーバブルにして、リムーバブル2つという変更もありかな。
>>953 そこまで行くとリムーバブルケースがどうのじゃない気がするけどw
固定HD+リムーバブルHDという構成で行くなら
固定HDをデータディスクにして、リムーバブルHDでOSを入れ替えるってのが無難な気が・・・・。
944氏を非難するつもりは無いけど何をしたいのか?って言う意図が分からん。
>>946の内容もピンと来ない。固定OSとリムーバブルOSを起動時に選択したいと言う意味にも取れる。
WingSonic MRA508の国内発売マダー?
>>954 OS切り替えだけなら固定HDに複数OSを入れてメニュー切り替えすれば済むから、
たぶんもっと凄いことをやろうとしていると思うw
>>956 根本的な話になるけど、HD1個に複数OSを入れられるってのを知らないってオチはないだろうか?w
根本的な話の根本は、本人がまともに説明していないから、正解がない。
959 :
説明不足の944です:2011/02/25(金) 11:25:10.54 ID:XvRVwomn
944です。説明不足ですいません。
生来頭が悪いのでどうか許してください。
そしてみなさんありがとうございます。
>>952 >OSを切り替えて使いたいのなら起動前に一方を抜けばいいだけだ(抜けるのがリムーバブルの長所)。
仰りたいことは分かるのですがそういうことではないのです。
すいません。
>>953 詳細なご説明まで本当にありがとうございます。
感謝します。
私がやりたいのは3です。OSはXPです。
IBMBIO.SYSというファイルが見つかりませんえした。
隠しファイル、システムファイルとも見える状態にして
検索にかけたのですが・・・。
皆さん説明が悪くて本当にすいません。
改めてもう一度説明させていただきます。
960 :
説明不足の944です:2011/02/25(金) 11:25:42.55 ID:XvRVwomn
現在固定HDDが一つ(普段はここで起動)と
リムーバブル用HDD(基本はデータ用)があるのです。
リムーバブル用HDDは普段はデータディスクとして
使っていますが、たまに起動ディスクとして
使いたいので一応OSをインストールしてあるのです。
私の所有しているHDDにはほとんどOSがインストールしてあります。
またPCも3台ありそれぞれにリムーバブルが設置してあります。
リームーバル用HDDはデータ目的なので、
立ち上がらせたくないと思っても、一応OSがインストしてあるので
バイオスの優先順位をイチイチ確認しないと
リムーバブル用HDDが立ち上がってしまう可能性があります。
そうなるとマズイ!なにしろアクティベートの問題がありますから・・・。
そこで、もし仮にBIOSでデータ用のHDD(立ち上がってほしくない)が
一番の優先順位にきていても、スルーして固定HDDが起動し、
データ用はデータディスクとして普段は立ち上がらないようにしたいのです。
そこでデータ用のHDDのシステムファイルのフォルダを他の名前に変えたり、
systemファイルのなるWINDOWSフォルダの名前ごと変えたりしたのですが、
どうしても起動しようとしてしまい、上手くいきません。
具体的には「〜のファイルが見つからないか壊れています」
となりスルーしてくれないのです。
そこで相談させてもらいました。
大馬鹿野郎
リムーバブルHDDを抜いた状態で起動すればいいだけじゃねえか
boot.iniをいじるだけでも良いような?
[boot loader]
timeout=5
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="ST2000DL003 1" /noexecute=optin /fastdetect /usepmtimer
multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="ST2000DL003 2" /noexecute=optin /fastdetect /usepmtimer
multi(0)disk(0)rdisk(2)partition(1)\WINDOWS="ST2000DL003 3" /noexecute=optin /fastdetect /usepmtimer
multi(0)disk(0)rdisk(3)partition(1)\WINDOWS="ST2000DL003 4" /noexecute=optin /fastdetect /usepmtimer
そもそもOSをたくさん入れる意味が分からない
全てのHDDにOS入れるとかアホかと
システムディスクとデータディスクを分けるところから考え直せ
>>960 それなら2.用のHDDを3.用に切り替える必要はないね。
2.用のHDDは「システム」、3.用のHDDは「データ」ってシールをリムーバブルHDDの正面に
張っておくのお勧め。
2.用はいままでのとおり。3.用は
>>963みたいな感じにboot.ini作って、ntldrとかのブート用
ファイルがあればいけるけど(そのままコピペじゃダメ)、板違いなのでWINDOWS板で調べてね。
1.の時は固定がC:、3.の時は固定がD:になるのに注意かな。別のアプローチで、リムーバブル
起動の場合は無理やり固定をC:にして再起動もどきするってのもありかも。
>>964の言うとおり、3.のHDDにOS入れる必要はないよ。あと、2.のHDDはインストールした
PC以外で起動するとおかしくなるよ。「ゲームPC用システム」とかシール貼っておくといいかも。
>>960 ちょいと失礼だけど
所有HDDにほとんどOSがインストール済みというが
そのXPはそれぞれ個別のライセンスなんだよな?
IDEのころはリムーバブルケース付けて、Win95、ME、2000、OS/2、LINUXをそれぞれに入れて遊んでたけどなあ。
SATAになってからはやってないな。
どれから起動しても C: として使えてるけどね
http://jisaku.pv3.org/file/10639.png Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices]
"\\DosDevices\\C:"
"\\DosDevices\\D:"
;これ変えれば、トライブ名も入れ替えれるし、C: → z: 、D: → C: 、z: → D:
そういやディスクの管理で、Bootable(アクティブ)のフラグは立てれるけど
解除ができないね、他のパーティションをアクティブにすれば解除するが。
Bootableを解除するソフトがあれば簡単にできそうだね。
自分の場合は、未割り当てにパーティションを作り、アクティブ化し、
そのパーティションを削除すれば
>>944が望む起動不可HDDが完了だが。
http://jisaku.pv3.org/file/10678.png
似たようなことやってるけど、
データ用HDD兼特定PC用OS入りHDDは
他のPCで使う時にはOS起動後にホットプラグさせてるから、
悩んだことなんてないな。
極力通電してて、アップデート等がある時しか再起動しないし、
年に4回ぐらいしか電源切らないからね。
週一でc:の更新ファイルだけコピーして、順繰りにバックアップしてる。
非通電バックアップも2TB5台あるし
全てのHDDを取り外し、電源入れると、BIOSのHDD起動順位が消えちゃうか、
最初に取り付けたHDDになっちゃうのが嫌なんだろうか?
c:を取り外さなければ、BIOSのHDD起動順位とか変わらないし、
boot.iniからの手動選択でOS起動ドライブ変更するのが普通だしね。
OS切り替えとかバックアップ以外で必要性は無いがね。
>>965のドライブが変わるかのような記述は、私の勘違いでした。失礼しました。
GPartedのライブCDでパーテーションのbootフラグをオンオフできたので、
これ入手してCD作るか、別のパーテーション操作ソフトで試せば解決かな。
リムーバブルHDD入れ替えでいくつかのOSを試すとかやらなくなったな。
HDDじゃなくてファイルを取り替えればいい仮想PCのが、ちょっとしたことには楽。
リムーバブルはデータ用だね。
質問者のスキルをエスパーして考えるとUSBケース購入してくるのが早そうだけどw
>>960 リムバブルHDのbooot.iniをリネームするだけで立ち上がらなくなるんじゃ?
ライセンス的にはグレーになるけど、同じ構成のPCならアクティベーションも通るような・・・・・。
>>966 ライセンス的には、3台分あれば良いんじゃなかな?あくまで再インスコと言う理屈でだけど。
>>972 おれ945なんだが、初めに書いたように、やっぱり意図(目的)が分からんのよw
>>959 >>953の3でではなく、OS入りのリムーバブルHDが入ってようが固定OSで立ち上げたいって事だな。
しかも、たまにはOS入りのリムーバブルHDからも起動したいと。
馬鹿にするわけじゃないけど、944氏にはスキル的に厳しいと思うよ。
言い方を変えると、XPと言うOS自体にそんな概念ないから。
でも固定HDを優先してたら、リムーバブルから起動しないようにも思うんだが・・・・。
リムーバブルのポートが固定HDより先に認識するポート使ってる?
> 信頼性が高い
?
3.5インチS-ATAHDD対応でホットスワップ対応で4センチファンが付いていて
色に黒があるコストパフォーマンスが良い製品を教えておくれ。
ggrks
iyd!
手持ちのGC3.5EZ-SFのファンが煩いので変わりの安い機種を探しての事だったが
結局GC3.5EZ-SFを改造して4センチファンを取り付けたほうが安上がりだということがわかった。
GC3.5EZ-SFが結構優秀な部類に入る事が驚き。
>983=>980だす