リムーバブルHDDケースについて語るのだ!part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
リムーバブルHDDケースの良さや悪さについて語りましょう。

前スレ
リムーバブルHDDケースの良さについて語るのだ!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007994725/
2不明なデバイスさん:02/12/24 13:51 ID:EsY6K4jh

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
3不明なデバイスさん:02/12/24 13:56 ID:7/RSCtrf
>>2
短いお話だなぁおい。
4不明なデバイスさん:02/12/24 19:31 ID:BoIhVIRQ
>>1
関連スレくらい貼ってホスィかった

『IEEE1394 or USB2.0?』外付HD5台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039007631/

HDHDHD おすすめハードディスク HDHDHD 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1036063504/

(以下自作板より)

HDD買い替え大作戦 ☆32☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040586482/

HDDの静音化・冷却に関する情報交換スレ -3dB -3℃
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036254304/

5不明なデバイスさん:02/12/24 19:44 ID:BoIhVIRQ
(前スレでよく出てたメーカ等)
RATOC
http://www.ratocsystems.com/home.html

ViPowER
http://www.vipower.com/

ViPowER日本代理店
http://www.noblenet.co.jp/

Century
http://www.century.co.jp/prod_main.html

(ホットスワップ自作人向け解説)
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dock/tech.html
6不明なデバイスさん:02/12/26 00:28 ID:eUL0WX1l
>>1
前スレdat落ちしちゃったのであげ。

こんなページ見っけた。
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/removable1394hdd.html
7不明なデバイスさん:02/12/26 01:31 ID:eKsUz4om
噂には聞いてたけど、この数字をみるとバラと911は相性悪いね。
8不明なデバイスさん:02/12/26 01:44 ID:xT+ympNo
ViPowERってホットプラグ対応のリムーバブルケースを出してるか?
9不明なデバイスさん:02/12/26 01:54 ID:eUL0WX1l
>>8
すぐ上にメーカリンクあるじゃん(w
あるにはあるみたいだけど、売ってるところ見たことないなあ。

http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/hotswap-mr/hotswap-mr.html
http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/usb-mr/usb-mr.html

上は専用ドライバでソフト的に制御して(?)IDEデバイス脱着を可能にしている
らしいが・・・きもちわりい。(w
下は外付けです。
10不明なデバイスさん:02/12/26 03:20 ID:z0pDmvQg
>9
ViPowERがインナーの互換性を保持してながらIEEE1394やUSB2.0対応の
ホットプラグリムーバブルケースを出せば売れるだろうにねえ。
高くても買うやつは結構いると思うぞ。
11不明なデバイスさん:02/12/26 05:56 ID:WPbGtNNF
ViPowER総アルミ(VP-410L)のファン&天板取り外したら静かにはなったけど
HDDの高周波がゆんゆんとしてマズー
天板取り付けたら多少静かになったけど今度は発熱が気になるし・・・。
12不明なデバイスさん:02/12/26 06:04 ID:HAw/Xhgk
>>11
今の季節は大丈夫。
夏場だけは高周波ガマン。
13不明なデバイスさん:02/12/26 11:22 ID:Yc3ku4yP
14不明なデバイスさん:02/12/26 11:34 ID:seY8keUJ
15不明なデバイスさん:02/12/26 13:41 ID:Oi1YJAP2
>>14
44,800か。半額だったら欲しい。
16不明なデバイスさん:02/12/26 23:37 ID:PXQECHCs
>>10
そうそう。ラトックという存在がありながら、なぜUSB2.0変換や
1394変換ブリッジを使ってホットスワップ化する香具師が
後を絶たないかというと(オレモナー)、面倒な工作をしてでも
ViPowERのアルミが魅力的だからだと思う。
加えて俺の場合は、個人的にカギは嫌い。だからオウルもパス。
17不明なデバイスさん:02/12/27 00:45 ID:x1n8m6LA
>>16
うん。
メディアの出し入れが鍵式の CD-ROM とか MO とかがあったとして、
誰がそんなもんを使うかよ、って感じだよね。もはや。

俺はインナー一個 500 円なので VIPOWER。
18不明なデバイスさん:02/12/27 01:26 ID:lO8K5CQf
皆さん、リムーバブルHDDをCドライブにしてるんですか?
それとも、あくまでバックアップとして使ってるんですか?
19不明なデバイスさん:02/12/27 02:13 ID:bkAeeFFJ
C OS
D DATA
E DVD-ROM
F CD-R/W
G DaemonTools Drive
H リムーバブル

バックアップ、キャプのビデオテープ代わり、nyのキャッシュ、
ツタヤで借りたDVDのリッピ(以下自粛)
20不明なデバイスさん:02/12/27 02:51 ID:rFCHervd
シリアルATA版。ブート可。hot swap不可。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/satamdk1.html
21不明なデバイスさん:02/12/27 03:38 ID:0jr4Poc/
はて、どう使えばよいのやら。
22不明なデバイスさん:02/12/27 17:37 ID:2vqDk1ET
安全なホットプラグ対応リムーバブルケースがほしい。
23不明なデバイスさん:02/12/27 19:01 ID:WFSiJwKW
危険を犯したくないなら我慢して
電源落としてケース開けてIDEケーブル抜き差ししてろや。
24不明なデバイスさん:02/12/27 22:11 ID:KxGeTE2p
ラットクにはもうこりごり
25不明なデバイスさん:02/12/27 22:52 ID:zzooP1fD
>24
何があったんだ?
ラ特を花王かと思ってたところなんだが?
26不明なデバイスさん:02/12/28 20:52 ID:Tv8G0BoO
このスレって盛り上がらないね。使ってる香具師って少ないのか?

それとも・・・
27不明なデバイスさん:02/12/28 21:36 ID:f5wrQ5ig
みんなけっこう満足しているから、特に報告することもないとか・・・
28不明なデバイスさん:02/12/28 22:33 ID:P0ehv16H
これって何ですの?
http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/alumi-mr41/alumi-mr41.html
IDE用HDDのケースみたいだけど、ホットスワップには未対応?
29不明なデバイスさん:02/12/28 22:45 ID:lVsIFwYz
>>28
思いっきりViPowERです。
いちおうATA133対応とか書いてあるけど、以前の製品とは変わってないような気がする。

電源コネクタが弱いのが欠点だね、ViPowERは。
外そうと思ったらピンが折れたんで延長ケーブルを半田付けして補修した。
30不明なデバイスさん:02/12/28 23:00 ID:Enokb1vR
>29
コネクタが赤い。
31不明なデバイスさん:02/12/28 23:46 ID:P0ehv16H
>>29
思いっきりViPowERなのは分かります。だって、>>5のリンクを辿って行ったんだし(^^;;
ホットスワップに対応してるのか知りたいんです。

リムーバブルHDDの初心者なもんで・・・
32不明なデバイスさん:02/12/29 03:12 ID:gnFgD7YG
>>31
ホットスワップには対応してないよ。内蔵型でホトスワプしたいのなら素直にラトックを買うか、
>>6とか>>13の下のリンクみたいな工作をするかだ。
33不明なデバイスさん:02/12/29 03:41 ID:volR/n3m
ATA そのままでやる、ホットスワップ用のドライバはどうなんだろう?
昔、ちらと報告例があったような気がしないでもない。
34 ◆Pc58...... :02/12/29 04:36 ID:olO78QCe
なんでセカンダリのマスタじゃないとダメなんだろ?

漏れのマシンだと、セカンダリのマスタ(最上段)は、電源の影に隠れて
放熱性が悪い場所なんだけど。まぁ、ファンが付いてて強制通風される
ようだから大丈夫なんだろうけど、チョット気になる・・・
35不明なデバイスさん:02/12/30 10:57 ID:f33NV30a

  ∧ ∧
  (・∀・)  ζ  RATOKを使ってるヤシいる?
〜(つ  つq■  前レスが読めねーから、ユーザー様のご意見キボンヌ!!
36不明なデバイスさん:02/12/30 15:33 ID:goUBOgzf
>>35
USB2内蔵を使ってる。特にトラブルは出てない。
ファンの音はかなりウルサイ。俺はアクセスする時以外
電源を入れないので無問題だが、常時通電する人は覚悟。

トラブルの報告はIEEE1394版の方が多かったと思う。
単に、USB2の方が遅いのでユーザが少ないだけなのか、
実際1394の方が問題出やすいのか不明。
37不明なデバイスさん:02/12/30 17:44 ID:/8HVHIOX
ratoc USB2.0外付けはACアダプタではなく電源内蔵なのが良いね
五月蠅いファンも電源内蔵だからやむなし、と思えばガマン出来る…といいな
38不明なデバイスさん:02/12/30 18:48 ID:s+Fz6sxg
>>35
IDEなら使ってる。
不満な部分はまったく無い。
電源ファンの方が音がでかいので、ファンの音も気にならないよ。
39不明なデバイスさん:02/12/30 20:09 ID:6TOhzJ0K
>>35
FR-DK2をつかってる
筐体は一般に売られているSCSIの外付け2発の分を使いまわしてる感じで安っぽい
ファンの音がうるさくてファンレスにして使っていたが、7200rpmのやつだとかなり熱く
なるので、5400rpmに変更した
夏場を考えると、やはりファンレスはきついみたいなので静音ファンに交換した方がいい
アルミのカートリッジが欲しいところ
7200rpmのやつだと、安っぽい筐体の側が振動する
転送速度は大体15MB/Sぐらい
ベンチを掛けようとしたが、漏れの環境では暴走する(w
あと、2個カートリッジをさしておいて、1個だけカートリッジを交換したい場合でも
もう一つのカートリッジもいったん切り離し、1394のケーブルを差しなおさないと
交換したカートリッジのHDDを認識しないのが不満
あと不具合と言えば、片一方のHDDをフォーマット中もう一つのカートリッジを
切り離したら、リセットがかかった

>>37
筐体のファンよりカートリッジを冷やす小さいファンの方全然大きいくおまけに
振動してるし

値段の割にはつくりがちゃち

とろでアルミの奴がratocからでるけど、カートリッジじゃなくてベイの方がアルミ
なだけなのか?なんかHP見てるとそんな感じに受け取れるのだが
40初心者ですが・・・:02/12/30 20:17 ID:TynFuto4
>>36-38

  ∧ ∧      サンクスコ!
  (・∀・)  ζ  IEEE1394のボードが刺さってるからFR-MDK1にしようと思ったが、
〜(つ  つq■  WinXP SP1で問題ありなのか・・・
           いっそのこと、USB2.0ボードを足して、U2-MDK1にすべきか・・・
41不明なデバイスさん:02/12/30 20:43 ID:v79HWt3R
>>WinXP SP1で問題ありなのか・・・

ttp://www.ratocsystems.com/info/announce/firedock_winxp.html
>【修正されるまでの回避方法】
>パソコンの電源をいったん切ってからトレイを交換し、再投入する。
>Service Pack 1を使用しない

(・∀・)チト藁タ!!
42不明なデバイスさん:02/12/30 20:59 ID:DRrJBPo1
ラットクだけは止めた方がいいな
43不明なデバイスさん:02/12/30 21:21 ID:v79HWt3R
ドコのがオススメじゃ?
44不明なデバイスさん:02/12/30 22:42 ID:JNSCxeGu
質問です。
プライマリのマスターにささってるHDD、つまり、Cドライブの入ってるHDDを
クラッシュに備えて丸々別のHDDにバックアップしたいと思ってます。
万一HDDが壊れた時に、そのまま交換するだけで再び使えるようにしたいってことです。

で、リムーバブルHDDに目をつけたんですが、そういう使い方はできますか?
システムファイルの入っているドライブをまるまるコピーするのって
なにか特別なソフトがいるもんですか?
45bloom:02/12/30 22:45 ID:zrRn3oLK
46不明なデバイスさん:02/12/30 23:19 ID:nMH9mKzd
>>44
チトスレ違いな気がしないでもないが
そういう使い方もできるよ。

システム丸ごとコピーするツールは市販で腐るほどある。
NortonGhost,DriveCopy,HD革命・・・
しかし単にコピるだけに金かけてられんので、
漏れはSeagateのフリーのツールで実行した。
47不明なデバイスさん:02/12/31 00:29 ID:vDvn6jxX
うちはRATOCだけどホットスワップはあまり活用しそうもないので一番安いやつにした。
これならオウルとかの方が良かったかな?
なんか時々轟音と共に起動するようになったので、速攻でAddAの40mmファンに換装。
前スレに半田付けが必要とかあったけど、うちのはコネクタを差し替えるだけで楽勝だったなぁ…
48不明なデバイスさん:02/12/31 01:08 ID:hFzEvvn3
>>44
チトスレ違いな気がしないでもないが
おいらはまさにその使い方をしていた。(過去形)

プライマリのマスター:Cドライブの入ってるHDD
プライマリのスレイブ:リムーバブル(IDEタイプ) バックアップのとき意外は未接続

んで、NortonGhostのFDD起動でDisk to Disk(ミラー化)。さらに、HDDの負荷分散の
ためにときどき交代したりしていた。ちなみにWin2000。
なぜ過去形かというと、毎回全部上書きするので80Gのバックアップに2、3時間。タルい。
で、1週間に1回くらいやっていたのがだんだん面倒になって1ヶ月に1回くらいになって・・・。

今はホットスワップ型に移行して、起動中の気が向いたときにシステム領域以外を
ツールを使って差分バックアップするようにしている。これだと障害時に交換して
そのままシステム復旧は出来ないけど(OS起動中はシステムファイルまで完全に
バックアップできないから)、でも、手軽で数分で済むから毎日でも面倒くさくない。
結果としてバックアップの中身がいつも新鮮。

目的にもよると思います。業務用途で、いざというときは復旧時間が勝負!
というようなケースでは、普段は面倒でも丸コピがいいでしょうね。

つきつめるとRAIDとか・・・いや、実はおいら、最初はRAID-1やってたんです。
しかしなぜRAIDをやめてリムーバブルに走ったかというと・・(スレ違いなんで以下略
49不明なデバイスさん:02/12/31 01:55 ID:lhbsCHTZ
リムーバブルHDケース買うの初めてなんですが、何かお勧めあります?
OSはXPで、ホットスワップでなくていいです。
いまいち相場がわからないので、1万円までくらいでなんですが。
50不明なデバイスさん:02/12/31 02:19 ID:7+LeBqXT
>>49
とりあえずViPoweERのアルミのを。
1セット2000円ちょい。
51不明なデバイスさん:02/12/31 02:44 ID:lhbsCHTZ
>>50
安そうなのでそれにしときます、サンクス
52不明なデバイスさん:02/12/31 04:10 ID:bGLtmNZA
>>50
ViPoweERのアルミが1セット2000円ちょいってどこ?
53不明なデバイスさん:02/12/31 05:18 ID:tNTRO69l
あぷあぷあたりでその程度じゃなかったかな。
54不明なデバイスさん:02/12/31 05:32 ID:aZ5a2eXn
>>46,48
何でお前らStandbyDisk使わないんだ?
自作だろ?
55不明なデバイスさん:02/12/31 11:53 ID:iS+ulzVq
>>52
ドスパラ各店舗でもそんな値段で売ってたような。
56不明なデバイスさん:02/12/31 13:06 ID:C7WQDyAz
祖父地図で2870だった・・・(高
57不明なデバイスさん:02/12/31 17:00 ID:nuUtiG3o
>>50
痴呆でしたが、2280円で売っていたのをいま買ってきました
何か気おつけることはありますか?
58不明なデバイスさん:02/12/31 19:58 ID:vDvn6jxX
>>57
調子に乗ってメディアを買いまくらない事。
59不明なデバイスさん:02/12/31 20:00 ID:iS+ulzVq
Vipowerのアルミインナーは
ドスパラで1580円、あぷあぷで1380円、
アキバ路上で980円だった。
買ったあとで路上のに気づいてしまった。。。

うるさいからファンは取っ払った。
今の時期は大丈夫だろうが、夏はヤヴァそうだな。
60不明なデバイスさん:02/12/31 21:10 ID:tJFMOjV/
>>59
えぇ〜、それってVP-410LS2FU-133? それともVP-410KP2FU-133?
ウチの近所だと、2,780円だったから買って来なかった。
交通費足しても、アキバの方が安い・・・
61不明なデバイスさん:02/12/31 23:12 ID:iS+ulzVq
>>60
1580円、1380円、980円っていってたのはインナーだけのやつだよ。
セットのやつはもう少し高くて、
ドスパラでは1980円だったかな。
路上のは見てない。

ついにVipowerのアルミ5個目を買ってしまった・・・
62不明なデバイスさん:03/01/01 02:16 ID:OWPjuttf
>>57
ケースから外すときは、電源コネクタが外しにくいので注意されたし。
IDEのほうは大丈夫。
63不明なデバイスさん:03/01/01 02:32 ID:ojaH+OCX
漏れもIDEのヤツにしようかな・・・
64不明なデバイスさん:03/01/01 19:46 ID:f61c5ku8
冬房ですが、はじめてのリバーブルはVipowerがイイのですか?
65不明なデバイスさん:03/01/01 19:53 ID:RuFnXlTl
俺も昨日初めて買って使ってるけどいまのところ何の問題もない。
でもしばらくすると電源落とすのめんどくさくなるかも・・・
66不明なデバイスさん:03/01/01 19:54 ID:+UIJKp0z
なあ,ATXっていつも電流流れてるよな?
電源コード抜かないでHDDぶっこ抜いて
大丈夫なんだろか。何となく壊れやすく
なった気がする。
67不明なデバイスさん:03/01/01 20:05 ID:ILzTe0Cu
HDDやキーボードを買おうとしているのですが、その品が「ST3120023A」と
「ACK-295JW」なんですが、皆さんだったら何と読みますか?
68不明なデバイスさん:03/01/01 20:23 ID:f61c5ku8
あのー、64で質問した物すが、はじめてのリバーブルはVipowerがイイのですか?
69不明なデバイスさん:03/01/01 23:46 ID:Etn2BdKY
バカが増えたな
70不明なデバイスさん:03/01/02 00:00 ID:UpbsoXDE
>>67
エスティーサンイチニゼロゼロニサンエー
エーシーケーニキュウゴジェイダブリュウ
マジレスすまそ
71不明なデバイスさん:03/01/02 00:02 ID:ZxV6/zkV
>>67
へらちょんぺ
にょりろりろん
72不明なデバイスさん:03/01/02 00:15 ID:TuqUpt/l
>>67
ST3120023A ばらごのいちにいまる
ACK-295JW そりのじぇいだぶりゅ
73不明なデバイスさん:03/01/02 00:24 ID:KvHTcPNW
Ipod20GBが3万円で買えるようになれば、
すべてのリムーバブルHDDは滅びますね(w
74不明なデバイスさん:03/01/02 00:46 ID:AA6j6Xzf
>>68
リバーブルって何?
ネタか?
75不明なデバイスさん:03/01/02 00:54 ID:ZxV6/zkV
そりゃーあんた、裏返して2倍使える…
ってそれはリバーシブルですがな

お後がよろしいようで
76円樂:03/01/02 01:01 ID:KGpvFFpz
やまだくぅ〜ん、75の座布団全部持って行きなさい
77不明なデバイスさん:03/01/02 01:51 ID:PmhkIhUm
>>68
はじめてのリバーブルはVipowerで問題ないよ。
IDE接続で粛々と謙虚に暮らす。これ最強。
将来ホットスワップしたいとか言い出さない限りは。

>>54
StandbyDiskって画期的なシステムだけど、バックアップ用ドライブも
常時通電してるよね。おれはそれがちょっと嫌。
78不明なデバイスさん:03/01/02 03:06 ID:FZGGYhX8
>>73
「iPod 80Gが1万円で」の間違いであろう。
79不明なデバイスさん:03/01/02 06:34 ID:ojT2V+Ax
安全なホットプラグリムーバブルケースってあるのか。
ここ見てるとどれもいまいち危なそうなんだが。
80不明なデバイスさん:03/01/02 06:40 ID:fJlzzXs5
>74
イギリスの とある「市」と思われ
81不明なデバイスさん:03/01/02 09:36 ID:LJbI+fz1
>>80
それを言うならリパブール・・・。
82不明なデバイスさん:03/01/02 13:26 ID:psw0FB0f
ここが中途半端なネタで遊ぶスレですか?

>>79
最初からホットプラグを謳っている市販品のリムバケースなら
安全といってイイのでは?
ケース電源OFFでUSBまたはIEEEバスパワー遮断機能が
ついているってことで。

USB-IDE、IEEE-IDE変換ブリッジによる自作ホットップラグ可能ケースでは
上記機能があるかどうかが問題になると思われ。
それでも不安なら、物理的にバスパワーを遮断するため
USB、IEEEケーブルを自分で抜き差しするしかないか。

これでも不安なら、ホットプラグは不可能。
83不明なデバイスさん:03/01/02 14:22 ID:+red5lVl
64です。
すいません、リムーバルブでした。失礼しました。
早速、Vipowerを買ってきます。
84不明なデバイスさん:03/01/02 14:26 ID:+red5lVl
厨房ですいません。
ドスパラって、DOS/Vパラダイスのことでしょうか?
他に安いところはありますか?
秋葉原に行くのに740円も掛かる田舎物なので
行く前に色々と調べたいと思います。
85不明なデバイスさん:03/01/02 14:34 ID:+/fOHjRt
>83
>リムーバルブ  ワロタ
8679:03/01/02 15:56 ID:ojT2V+Ax
>>82
前スレにラトックでホットプラグを使って壊れたという声が複数ある。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dock/tech.html
こういうHPを用意して自社の製品の優位性をうたっているのにね。
ホットプラグは危ないという結論に落ち着くんだが。
前スレの声がネタならいいんだけどね。
87不明なデバイスさん:03/01/02 17:50 ID:lNx6UTbj
秋葉にいくのに15000円ほどかかる田舎者ですが、
remove+ableだと思うのです
88不明なデバイスさん:03/01/02 18:03 ID:B4PU1nV4
vipowerのアルミのは、インナーをはずしているときは
ファンはまわりますか?
89不明なデバイスさん:03/01/02 19:28 ID:Ndkgtmfg
>>86
未確認情報だし、因果関係もはっきりしない。
PCパーツ交換の通常のリスクの範疇と思う。
90不明なデバイスさん:03/01/03 08:08 ID:zO0s1GaL
>>88
スイッチが入っていればドックのファンは回る。
意味あるのかな?
91不明なデバイスさん:03/01/04 09:26 ID:ehSMXi5I
なぜだ! なぜsage信仰なのだ!



だから、ageさせて(はぁと)
92不明なデバイスさん:03/01/04 20:46 ID:W00BS/Rj
RATOC(IDE内蔵)のファン外しちまったよ。起動時の爆音に耐えかねて。
温度変化なし。電源の正面に入れてるからファンいらなかったみたいだ。
みんな外そうよ。
93不明なデバイスさん:03/01/05 00:46 ID:RgFn5Ubz
人気の?VipowERを買ってきますた!

し、しっ、しかぁーーーーし、説明書が入ってないではないかぁ!!!
無くて正解?

まぁ、無くても繋げるけど、フロントにあるスイッチって、どんな
時に使うんだ?
94不明なデバイスさん:03/01/05 00:58 ID:Gi/sGQuI
自爆します
95不明なデバイスさん:03/01/05 01:22 ID:ud5Nl3vh
ViPowER も不親切だよね。「自爆」って書いてくれればいいのに。
こないだ間違えてスイッチ入れて、家すっとばして怒られちゃったよ。

>>93
つーか、インナー開けてみたかい?
96ボヤッキー:03/01/05 02:00 ID:CAFT8l5L
ぽちっとな
97不明なデバイスさん:03/01/05 02:26 ID:mlQ5y2pn
98不明なデバイスさん:03/01/05 04:05 ID:CwEFHj2l
VipowERなにげに品薄でないか?
今日秋葉に買いに行ったらあぷあぷでフルセットが売り切れだった。
10月から11月にかけても売り切れてたし。
人気あるんだな。
99不明なデバイスさん:03/01/05 12:22 ID:HKeeBiht
>>98
あっちのあぷあぷには山積みでしたが・・・
他にも腐るほど売ってるよ。

>>93
あんなもんに説明必要かってことやね。
100不明なデバイスさん:03/01/05 12:34 ID:2K4Ymk40
>>99
いや、前面の「USB」ロゴの意味と背面の謎の5pinUSBコネクタの意味について説明が必要だ!(w
101不明なデバイスさん:03/01/05 13:06 ID:EUXjPUwl
>>100
ヲメ!! & 禿堂!!
しかも、IDEよりUSBの文字がデカくて白抜き!
102不明なデバイスさん:03/01/05 22:21 ID:HKeeBiht
>>101
そういやそうだな。。。

でも漏れのはすでにUSB2.0化してるので正しいわけだがw
103不明なデバイスさん:03/01/06 00:51 ID:YKoLwXEg
ラトックのような糞ケースでも購入の対象になったりするほど、
リムーバブルケースはPCパーツの中ではバリエーションが少ない。
オレもラットクは買って懲りたけどな。
ファンは激ウルサイ、繋げたHDDはエラー続出。
104不明なデバイスさん:03/01/06 01:16 ID:LtcmdjTq
熱でぶっ壊れてんだろ。
プラケースにバラとか入れると恐ろしいほど温度が上がるぞ。
60度とか。5400回転ドライブにしとけ。
105不明なデバイスさん:03/01/06 01:25 ID:b0UvP3UV
>>104
やっぱり薔薇はやばいですか(3台使ってるけど、確かに熱い)
今日、HDD買いに行く予定なんで、参考になりました。
他のメーカーにしときます(Maxtorあたりかな)
106不明なデバイスさん:03/01/06 03:36 ID:BUp6MaL7
IDEALのME-320COMBOを使ってる香具師います?
一台使っていて、もう一台かってきて1394でデイジーチェーンしたら
認識しません。なんでやろ?USBでつないだら認識しマスタが・・・。
2台重ねると猛烈なファンの音がして鬱。
おまけにBigDrive非対応でした。店員をは嘘をつくと知るべきだった罠。




107不明なデバイスさん:03/01/06 20:40 ID:BYl+eXL0
これはどうなんですか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23666489
108不明なデバイスさん:03/01/07 01:28 ID:9fg0i4BZ
Owltechのは話題にのぼりませんが、どうなのでしょうか?
109不明なデバイスさん:03/01/07 02:07 ID:BxQ/C3Kh
>>108
高いから使用者が少ないんでしょう。
造りはしっかりしてるような感じはするけど。
110不明なデバイスさん:03/01/07 02:23 ID:FLrZuadU
>>108
OwltechやArvelなんかはLIAN-LIのOEMだろ。
さんざん話題に出てる。
一番の問題はカートリッジに互換性がなく、
まぎらわしくいろんなタイプが出回ってること。
111不明なデバイスさん:03/01/07 02:43 ID:yuzI3A4b
VipowERってイイねぇ〜
1980円と安いし、インナーもアルミだし
でも、流石に中国製だけあって、アルミの素材が悪くてお世辞にも
綺麗とは言えないけどな(w

ところで、全面ファンの配線はHDDの下にしてる?
それともHDDの横か? (上って香具師はいないと思うが…)
112不明なデバイスさん:03/01/07 03:08 ID:dxh7mVyS
ラトックのファンうるさくてもぎ取ったぞー。と書こうと思ったら
同じことやってる人がいて納得。。バラ4なんで熱がちょと怖いけど、
あの強烈な音きくのはもーうんざりした。
113不明なデバイスさん:03/01/07 03:27 ID:lF+mX2K6
ところでViPowER
ってなんて読むの?
あとあの漢字も
114不明なデバイスさん:03/01/07 05:03 ID:6v1WjoY+
>99
秋葉のあぷあぷでは日曜はViPowERのアルミフルセットが確かに売り切れとった。
インナーやプラ製はあったけど。
あっちってどこだ?
115不明なデバイスさん:03/01/07 05:42 ID:LPTAPLWz
2.5インチ 40GBはなかなかよい。だが、ケースとHDDが一緒になってる奴はHDD交換できないから買う気にはなれんかった。

これでノートPCを買う手間が省けた。ノートはいづれ買うがまだ買わなくて済んだ。

慶安(ケイアン)? のMOBILE DESKというケースを半年前に買った。
USB2.0対応でなかなか良い。

場合によっては電源不要と書いてあった。
が、しかし東芝のバルクHDDを買ってしまったのが間違いだったのだろうか。
WInXPが電力が足りないと文句を言ってきた。
しぶしぶACアダプタと一緒にHDDを持ち歩いている。
だが、状況は一変した。

研究室と自宅とでデータのやり取りをしている。
MOドライブの必要性もDVD-RAM,DVD-RW,DVR+RWなどの必要性もなくなってしまった。
このHDDケースを買う前はネットワークにつながれたMOドライブを使っていた。
だがMOドライブがあるマシンの部屋まで行くのは面倒だった。
そこからネットワーク経由で転送するのも面倒だった。

プログラムをコンパイルするためにソースを転送しなければならなかった。
ネットワーク上のMOから自分のマシンに受信してからプログラミングしていた。
ネットワーク越しのMOドライブにあるソースファイルをコンパイルするのは余りにも重たかった。
作業が終わったら、自宅でも作業できるように更新したソースコードを再びMOにっコピーしなければならなかった。
それは時間がかかり、ファイルのコピーし忘れも起こし複数のファイルのの整合性が合わなくなる恐れがあった。

ポータブルHDDはこの問題点を解消してくれた。素晴らしい!
116不明なデバイスさん:03/01/07 05:46 ID:AU3c7jh4
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
117不明なデバイスさん:03/01/07 09:42 ID:X7fGmOMY
>115
手荷物共々置き忘れとかしないでね〜
118不明なデバイスさん:03/01/07 14:34 ID:sIqbeYnY
>>117 ああ、大丈夫、荷物は、HDD, USBケーブル、ACアダプタのみだ。
119不明なデバイスさん:03/01/07 22:08 ID:LFkw5JpV
ViPowERのVP-410LにSeagateのバラクーダATAWを入れて起動ドライブに
したのですが、Winの起動が劇的に遅くなり(今までの3倍ぐらい時間がかかる)
起動後もHDDを読み書きする動作のときに、パフォーマンスが劣悪になります。
目安としては、IEの起動に25秒ぐらいかかります・・・。(2回目以降は瞬時に起動)
電源不足を疑い他のドライブ類の電源を抜きましたが変わらず、試しにIDEケーブルの
スレーブ位置で(ジャンパはマスターのまま)つないだ所、若干ですが改善されました。
IEの起動に20秒ぐらいです、それでもメチャメチャ遅いんですが。

これはやはり、IDEケーブルの長さが原因なんでしょうか?
それほど長いケーブルではないのですが・・・。(全体で50cmぐらいです)
それとも、何か別の原因でしょうか?
よろしくお願いします。
120不明なデバイスさん:03/01/07 22:14 ID:LFkw5JpV
↑追加です。
普通に直接HDDを接続していたときは、IEの初期起動は2・3秒でした。
IDEケーブルの長さはかなり余っており、実際にはマスター位置まで25cmもあれば足ります。
121不明なデバイスさん:03/01/07 22:20 ID:2BU5sbSX
http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=SmaburaOH&P=0&Kubun=K4

ここの管理人が2ちゃんねらーに喧嘩うってます。
122不明なデバイスさん:03/01/07 22:55 ID:eadoHg12
>>119
ごめん、よく知らんがそういうもんなんじゃないの?

起動ドライブをリムーバブルにしたってことは
もうひとつ別の起動ドライブあるってことだよね?
そっちのHDDでも同じ症状なのかな?
123119:03/01/07 23:09 ID:LFkw5JpV
>>122
もう1台のHDD(MaxtorのFairball3)でも同じ症状です。
共に、最終的には問題なく動くのですが読み書きが遅すぎるんです・・・。
124不明なデバイスさん:03/01/07 23:13 ID:GshYfJE1
エラーリトライ繰り返してたりして。
ATA33ケーブルで繋ぐとかなり速くなったりして。
125119:03/01/07 23:27 ID:LFkw5JpV
>>124
図星でした・・・。
ATA33ケーブルで接続したら、ATA100ケーブルよりも速くなりました(w
ということは、ケーブルが安物だったって事ですね。
直接つなぐ場合と比べて、高品質なものが必要とは知りませんでした。

短くて高品質なATA66-133対応ケーブルを探してきます。
有難うございました。
126111:03/01/08 00:40 ID:K2/TP0iA
全面ファンの配線について教えれ!
127不明なデバイスさん:03/01/08 02:26 ID:H2aCBOsZ
>>126
上にしてますが何か?
128不明なデバイスさん:03/01/08 10:47 ID:kbc3kXeZ
129不明なデバイスさん:03/01/08 14:23 ID:Ntq9AdCW
>>128
カコイイな!
130不明なデバイスさん:03/01/08 16:08 ID:FaYzzmLN
fan speed 可変、しかも温度監視つきナイス。
でも値段どうなんだろね。
131不明なデバイスさん:03/01/08 17:04 ID:DqE1YMS7
リムーバブル使う場合はケーブル甘く見てちゃいかんな。
132不明なデバイスさん:03/01/08 20:00 ID:qpLn9jzO
USB2.0をIDEに変換する変換基板でリムーバブルケースを改造した人って
結構いるようだけどその後問題なく使えているかな?
HDDが壊れたという話も聞くんで。
133119:03/01/08 20:01 ID:6NtP9dHZ
銅線シールドのATA133ケーブルに変えたら普通に起動するようになりました。
なぜかATA33ケーブルのときよりもHDBenchの数値が下がりましたが・・・。
体感速度は上がってるので良いことにします。
134111:03/01/08 21:43 ID:dBWuaZ3Z
>>127
111だが、上でいいのか?上で???

他の香具師らの意見をキボンヌ!!!
135不明なデバイスさん:03/01/08 22:12 ID:PLqZ+xch
>>132
このスレ見て変換マニアでViPowERをUSB2.0化しました。
用途は動画編集のテンポラリ領域ですが、この2週間は順調です。

>>134
おれも上をだらしなく這っています。ところでそんなに気になる問題?
あえていうなら、横だとHDDとインナーとの側面の密着性が損なわれて
放熱性が落ちると思う。(とくにシーゲート)
136111:03/01/08 22:21 ID:dBWuaZ3Z
>>135
マジレスさんくす!
上だと熱でリード線が溶けちゃうんでは???って思ったんよ。
溶けたらショートして、アボーンとか思ったわけよ。
137不明なデバイスさん:03/01/08 22:49 ID:VGTrS1d8
>>133
>なぜかATA33ケーブルのときよりもHDBenchの数値が下がりましたが・・・。

HDBenchはアテになりませんよ・・・。
玄人のATA133PCIをBIOS書き換でRAIDにしてベンチとったんですが
ATA33ケーブルでreadとwriteが40000超えてるんだもんなぁ。
ありえねぇ・・・。
138不明なデバイスさん:03/01/08 23:20 ID:+XN9h0Fj
>>135
変換マニアの変換ブリッジって
USBケーブル抜かないままでもホットスワップ可能なやつか・・・
いいなぁ。。。
漏れのは苦労と志向のだからケーブル抜きさし。

>>132
5つのHDDをViPoWERリムーバブル化してるが特に問題なし。
139111:03/01/08 23:31 ID:dBWuaZ3Z
ViPowERって、IDEじゃねーのか? あん?

て優香、前面のワイヤー(いかry
140不明なデバイスさん:03/01/09 00:11 ID:NgTJoInt
見るからに安っぽいパッケージ
適当な基盤
秋葉の路上でゴミのごとく積み上げられ
謎の「USB」ロゴ

それでもなぜかViPowERを愛して止まない輩が多い。
おれも大好きだ。
141119:03/01/09 01:10 ID:34E7GpKb
>>137
そうだったんですか、納得。
どう考えたって、ATA33ケーブルより速度が落ちるわけ無いですしね。

>>140
オールアルミケースで1980円、他社は3980円とかでインナーのみアルミ。
安かろう悪かろうじゃなくて、安くて良いんですからね。
例えるなら、Socket370時代のCeleronに対するDuronみたいなもんでしょうか。
142不明なデバイスさん:03/01/09 01:21 ID:bMrXggqC
オールアルミって言っても、アルマイト処理されてない押し出し材じゃん
絶縁とか大丈夫か?
143不明なデバイスさん:03/01/09 01:21 ID:VEOpLjGo
>>134
127だけど。だって、上以外に通す場所ある?
下や横はHDDがケースに密着するけど、上なら蓋閉めても隙間できるし。

>>140・141
好きだよ、ViPowER。他社製より速い訳じゃないから(むしろ遅い?)
Duronほど素晴らしくはないと思うが。
というか、リムーバブルケースって品質による速度差なんてあるんかな?
144不明なデバイスさん:03/01/09 01:26 ID:bMrXggqC
> だって、上以外に通す場所ある?
溝に這わせてるヤシはいるかもいれないぞ(わ
145不明なデバイスさん:03/01/09 01:36 ID:CixAxwkh
>>132
> USB2.0をIDEに変換する変換基板でリムーバブルケースを改造した人って
>115だが、よく知らないのですが、それはIDEをUSBに変換するの逆では?
USBからIDEなら、ケースを全部はずしてしまえば、
IDEのバルクHDDが出てくるのでは?

MelcoのSCSIのHDDを分解してみたら中にMaxtorのIDE HDDが入っていたとか。
(分解するまではそんなことやっているなんて知らなかった)

IDEをUSBに変換って、難しいことしないでただUSBとして使えるハードディスクケースを買ってしまえば
済む事では? 自分はそうしています。

USB2.0はまだ不安定だそうですね。
HDDのファイルシステムをNTFSにしているので多少は安全です。
読み取り中にケーブル間違えて抜いてしまってHDDが認識しなくなってもfdiskやFinalDataで復活させられます。
Windows処方箋の情報を参考にして、アクセスしていないときでも素早く(ハードウェアの取り外しをクリックせずに)取り外しできるようにWinXPのレジストリを変更しています。
146不明なデバイスさん:03/01/09 08:57 ID:PFPsI5Qn
>145
自分が使っているIDEリムーバブルケースののインナーに合う
USBリムーバブルケースがないからこういう事を考えるのだが。
USB-IDE変換基板を使う以外に解決方法があるか?
メーカーが出すまで待つ以外あとはないと思うが。
147sa:03/01/09 09:37 ID:vRBTSSgg
ラトックのIEEE1394 リムーバブルケース(内蔵)FR-MDK1を
使用してますが、昨日120GBのHDD(W.D 1200AB)を買って
きて使用したところフォーマットに5時間以上もかかり
途中で断念してしまったのですが、フォーマットってこんなに
時間が掛かるものなのでしょうか?通常は何時間位掛かる
のでしょうか?よろしくお願いします。
148不明なデバイスさん:03/01/09 11:04 ID:mLY80zFP
>>147
そのケースは使ったことないけど、明らかにかかりすぎと思われ。
普通にIDEに繋いでフォーマットしてから、
ケースに入れて動作確認してみるがよろし。
149不明なデバイスさん:03/01/09 12:20 ID:V9p9uXrc
>>146 そのあたりに関しては無知なので良くわからないのですが、合わないのがあるのですか。
ヨドバシでも買えるような2.5インチ,3.5インチケースでは駄目なんですか。

この世に存在するIDEを除くHDDは外側のカバーをはずすとすべてIDEバルクが出てくるものだと思っていたのですが、
そうでもないんですか?
150不明なデバイスさん:03/01/09 12:59 ID:tHHHSoOZ
まずは、このスレで主に議論しているものがリムーバブルケースであって、
それはインナーとフレームという構造からなっているということを
知ってください。

1.バルクのHDDをリムーバブルケースのインナーに装着する。
2.そのインナー単位でリムーバブルケースのフレームに脱着する。
3.そのフレームをPCケース本体の5インチベイに内蔵する。
4.全部がPCケース本体にスッキリ納まる。

これがUSB2.0や1394でホットスワップ可能になると、
大容量・高速なHDDをまるでフロッピーやMOみたいな感覚で
手軽に使うことができる。HDDが増えても、格安のインナーを
買い足すだけで良いので経済的。
ブリッジ使って工作する人は、こういう環境を欲しがってるの。

メーカ製の外付けのUSB2.0ハードディスクやケースをいっぱい買えば
同じ事はできるけど、USBプラグの抜き差しと電源のON/OFFが必要、
台数を増やすとコスト高、外付けは場所を取るしごちゃごちゃする、
そもそも外付けは嫌い、、などなど工作する人には色々理由が
あるのです。

世の中のIDE-HDDは、あなたの言うとおり規格が決まっています。
>>146が言っているのは、そうじゃなくてインナーとフレームの
互換性の話で、これはメーカが同じじゃないと当然合わない。
ところが、そのメーカが気に入っていてもホットプラグ対応の
フレームをラインナップしてなかったら?ブリッジを使って
工作するのです。

ごちゃごちゃ言わずに>>6あたりを見て、あなたも早くリムーバブルの
世界にいらっしゃい。
151不明なデバイスさん:03/01/09 13:15 ID:1FkfJ+nJ
>>150
長文乙。
おっしゃるとおり。

現在、VIPOWER のインナーケースを 18 個所有。
152不明なデバイスさん:03/01/09 21:55 ID:OMWpLh8F
>147
ラトックを使うといろんな不具合に見舞われるぞ。
153不明なデバイスさん:03/01/09 22:42 ID:wvA166EH
>>151
18個て・・・スゲーな!
154不明なデバイスさん:03/01/10 00:09 ID:ScYGXjNM
>147
おれも使ってるけど、1時間もかからなかったと思うが
(ホント ラトックはすげー問題児 だいぶ苦労させられた)
155不明なデバイスさん:03/01/10 01:25 ID:6x5D+dRg
>>152 >>154
裸得を使ってるけど、別に不具合なんて出てないよ。
ネタじゃないなら、どんな問題なのか具体的に書いてくれかいか?
156155:03/01/10 01:28 ID:6x5D+dRg
あと、型番も書いてね。俺は、U2-MDK1B(USB2.0の内蔵型)を使ってます。
157不明なデバイスさん:03/01/10 02:12 ID:snIudLHB
まだいいけど、いつかSATAにも対応して欲しいよね・・・
158不明なデバイスさん:03/01/10 02:19 ID:snIudLHB
やっぱ、IDEのHDだったらIDEコネクタに繋ぐところがなくても
ATAカード買ってIDEのコネクタにつないだ方がいいと思う・・・
わざわざ、IEEEに変換しなくても良いと思うんだが^^;
159不明なデバイスさん:03/01/10 02:30 ID:rbQf4Xhm
NECのUSB2カードの信頼性が意外と高い。
ATAカードには酷い目にあったけど、USB2ではトラブルナシ。
怪しい1394カードやプロミスのような騒動も起きてない。
160不明なデバイスさん:03/01/10 02:42 ID:ScYGXjNM
>155
FR-MDK1Bを2台つないだ状態でネットに接続したら
いきなりブルーバック → サポセンに文句言って、1台引き取らせた
今は、U2-MDK1BとFR-MDK1Bの2台使いで、問題なし
>40-41
の件はXP用のドライバーに書き換えて何とか回避
161不明なデバイスさん:03/01/10 03:15 ID:1gyHGIqr
>>158
わざわざ変換することに何らかの意味があるんだろうな、と想像する
能力を身につけてから発言するといいと思うぞ。
162不明なデバイスさん:03/01/10 04:15 ID:R1G88dMF
ラトックの問題
・ファンが激ウルサイ
・付属ケーブルが粗悪品のためかデータ消失の危険あり
・HDDが逝った報告複数あり
・フォーマットに時間がかかるなどの異常動作
ちゃんと使えている人もそりゃいるだろうが,製品品質に問題多いんじゃないの?
163不明なデバイスさん:03/01/10 05:20 ID:rihmnHLx
>>162
もともとリムーバブルHDD、つーかPCのパーツ交換なんて
そんなもんだと思うぞ。
君は吊るしのPCをそのまま使うのに向いている。
164不明なデバイスさん:03/01/10 07:31 ID:AidkL9xY
>>163
悪い物を悪いと書いて何の問題があるのだろう?
自分は致命的な不具合には遭遇した事は無いけどね。

メーカー不明のケースでインナーの樹脂部分ごと
ネジが取れてHDDが取り出せなくなった事はある。
165不明なデバイスさん:03/01/10 07:35 ID:78+vzgiU
>>164
>>163は問題あるとは言ってないだろ。
「そんなもんだ」と言っている。何か問題でも?
166不明なデバイスさん:03/01/10 10:08 ID:xMA8b5RJ
ラトクユーザはそらぁ自分が使ってるメーカ批判されるのは嫌なんだろうけど、
あきらかにラトクでの不具合報告が多いよね。前スレから。
167不明なデバイスさん:03/01/10 17:26 ID:mf51z5dv
ラトックのFR-DK2 (外付け2ベイ)を使用していますが、WinXP SP1以外のトラブルは特にないです。
(MSはSPを出すたびに仕様が変わるのである意味ラトックが可哀想かも)

以前にも上がっていましたが、気になる点が幾つかあります。
1.ファンが轟音で五月蠅い。(風量はあるのでHDDの冷却には効果ありそう)
2.筐体がSCSIケースの使い回しで背面を見ると見栄えが悪い。
3.インナーケースの作りがちゃっちい。
4.インナーケースを挿入し、取っ手を下げても定位置に固定されるようになっていない。

フォーマット時間は80GB HDDで通常フォーマット40分
クイックフォーマットで一分以内位でした。

品質はもっとひどいモノも沢山見てきたので、値段相応だと思います。
168ラトクユザー:03/01/10 20:04 ID:WXzWJ0cJ
XiPowERの悪評は無いのけ?
169不明なデバイスさん:03/01/10 21:00 ID:rd7ND+UG
VipowER持ってるけど、これといって問題はないね。
ただ、使い始めてまだ1ヶ月ちょっとだけど。
ATA133対応のもあるらしいが、漏れのは66/100だ。
去年の12月に買ったのに。
もしかして、激安だったのはそのせいか?
170不明なデバイスさん:03/01/10 21:20 ID:1vQYuUwi
ラトックはUSB2でヤバイハナシって出てこねぇよ。
IEEE1394ってチップバラバラだし、
サウンドブラスターの奴とかやばそうじゃん。
相性問題の宝庫、クリエィティブなんだから。
171不明なデバイスさん:03/01/10 21:52 ID:qqBtCggR
XiPowERは昔買ったIDEのATA33/66のやつはすごくうるさかったし、
FlashReaderはどうやっても相性の問題で認識しないというトラウマがある
ので安かろう悪かろうと言うイメージしかないから最近のは買ってない
アルミのインナーが投売りされているのを見ると買ってみてもいいが
多分使われず押入れのジャンク箱逝きになるだろうし
でも手を加えて使うにはいいんじゃないかな、失敗しても安いし
172不明なデバイスさん:03/01/11 00:18 ID:3FD4HIyF
ラトックとVipowERしかねーのかよ!
173不明なデバイスさん:03/01/11 00:56 ID:Lof4aqw1
>>172
LIAN-LI(オウルテックやアーベル)もあるけどさ、
いろんな型番を出しているんでいざという時
互換性のあるカートリッジがすぐに手に入らない。
似たようなもの買って型番違ったんであせったりする。
174不明なデバイスさん:03/01/11 01:29 ID:tQn5MxKZ
ラトックの不具合を書けるのはユーザー(被害者)だろ。
自分の買った商品が糞だったのでここで報告してくれているわけだ。
別に単純な批判をしているわけではないと思うが。
というこのオレもラトック買って滅茶苦茶後悔しているひとり。
・ファンはウルサイ(ちぎって捨てた)
・HDDは異常になる
このスレで報告がある不具合をしっかりと経験している。
買ってすぐだったので,新品交換をサポートに連絡したら,修理して返してきやがった。
それでも全然改善されてないけどね。もともとが糞製品だったわけだ・・・
175不明なデバイスさん:03/01/11 01:59 ID:vXkgsx0T
>>150 なんとリムーバブルとはそういう意味でしたか。失礼いたしました。
ポータブルではなかたと。

しかし、これ関係の製品の分野は、まだ秋葉原の世界ですか?
これらのパーツはヨドバシとかに並びそうですか?

>ごちゃごちゃ言わずに>>6あたりを見て、あなたも早くリムーバブルの
世界にいらっしゃい。
了解、面白そうなのでリムーバブルの世界に逝きます。
176不明なデバイスさん:03/01/11 02:29 ID:5bEgTPAs
VipowERってなんて読むんだ?
店員と話すとき気になる
177不明なデバイスさん:03/01/11 03:25 ID:JV7wqVbJ
ぅ゙あイパウォィや
178不明なデバイスさん:03/01/11 04:44 ID:Lof4aqw1
>・ファンはウルサイ(ちぎって捨てた)
>・HDDは異常になる
FR-DK1のユーザーだろ。IEEE1394は問題が多いんだよ。
U2-DK1にすればよかったのにね。
スピードより安全性だわ。
179不明なデバイスさん:03/01/11 05:35 ID:Sj5ZumCv
>>174
役に立たない報告の典型例。
書くんなら、型番、具体的な障害、修理内容ぐらい書け。
180不明なデバイスさん:03/01/11 11:51 ID:QBQ44rUd
>>176
マジレスだが素直にヴァイパワー。

>>179
役に立たんことはない。
181不明なデバイスさん:03/01/11 13:44 ID:Iysmt99g
>>174,180
179に同意。
具体的な書き込みでないと検証できない。
メーカーへの中傷にしかならんぞ。
182不明なデバイスさん:03/01/11 20:49 ID:4RerSy8D
DataBridgeってトコのリムーバブルケースを貰ったので、設置しようと思い検索してみたのですが、
それらしきものが見つかりませんでした。誰か設定の仕方等を知っている方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
183不明なデバイスさん:03/01/11 23:21 ID:gKcWnq3v
>>179に同意。
あの書き方ではRATOCの製品がヘボなのか>>174がヘボなのかが全くわからない。
状況を整理して伝える能力もない程度のやつが道具の使い方間違ったようにしか思えない。
184不明なデバイスさん:03/01/12 00:01 ID:NN/mCVUV
不具合報告スレを別個に立てれば良い訳だな?
それでも>>179辺りが"荒らしに来る"のだろうけど。
185不明なデバイスさん:03/01/12 00:35 ID:a25A3yZl
不具合の場合に細かく詳細を求める連中は一体何者だ?
どうやらラトックの社員が必死のようだ。
186不明なデバイスさん:03/01/12 01:21 ID:ZqPt7m9p
>>180
素直に呼んだら「ビッパワー」じゃなかろふか
187ラトック社印じゃないけど:03/01/12 01:48 ID:os2is2Gy
ビッパワーなら、BipowERでは? なぁーんて書いてみる。
ヴァイパワーじゃないかな?

それはそうと、174はネタだろ?
ユーザーじゃなくても書ける内容だし。
@ファンはウルサイ(ちぎって捨てた)
AHDDは異常になる
Bこのスレで報告がある不具合をしっかりと経験している。
C修理して返してきやがった。それでも全然改善されてないけどね。
憂さ晴らしでメーカーに八つ当たりでもしたかった位にしか読み取れないな。
だからこそ、具体的に書けってことになる訳だ。

ちなみに漏れは、ヴァイパワー(インナーは全てアルミのヤツ)ユーザーです。
188不明なデバイスさん:03/01/12 02:06 ID:pUXJJvZv
>どうやらラトックの社員が必死のようだ。
不具合報告が出ているのはIEEE1394のモデルで、
これはXPSP1の問題だと告知されている。
ホットスワップできないのと、ベンチが通らないなど。
他に付属のケーブルが粗悪だという。
USB2とIDEのモデルは特にナシ。
実際IDEの場合、どこも構造は一緒。
189不明なデバイスさん:03/01/12 10:44 ID:kURY7N0s
@ファンはウルサイ(ちぎって捨てた)
AHDDは異常になる
Bこのスレで報告がある不具合をしっかりと経験している。
C修理して返してきやがった。それでも全然改善されてないけどね。

そもそもファンちぎったらメーカー修理きかねーだろ
それともちぎったファンを修理してもらったのか?
190不明なデバイスさん:03/01/12 13:30 ID:yUMUm4qV
>>189
だから“ネタ”だろ? って話。
それに、『ちぎって捨てる』ことが出来るか?(脳内クソのカタログヲタ?)
もうひとつ突っ込むと、「修理して返してきやがった」ではなくて、
「修理したとして返してきやがった」とか「修理しないまま返してきやがった」では?


あぁぁ・・・・ ネタにマジレス(いかry
191不明なデバイスさん:03/01/12 13:35 ID:yUMUm4qV
ところで、リムーバブルHDDはどこに繋いでる?
漏れはセカンダリ・マスターでIDE接続なんだけど、プライマリ・セレーブの
方がいいのかな?(漏れのマシンじゃ、物理的に不可能だけど)
192不明なデバイスさん:03/01/12 13:37 ID:tKxcITzF
>>174,184,185
具体的に書いてみろ。
事実であり、まともな日本語能力があればできるはずだ。
今のままじゃドキュソなあらしでしかないぞ。
193不明なデバイスさん:03/01/12 19:08 ID:o03l5EZK
RATOCのことで言いあっている人でマトモなほうの人、
そのくらいにしておいてください。スレの雰囲気が悪くなって
みんな困ってます。
194不明なデバイスさん:03/01/12 19:39 ID:yeD+pQdU
だれか玄人のUSB2.0-IDE変換ブリッジの
USBバスパワー供給をケース電源と連動させる方法しらんかなー?

基板を直接いじくるのは初心者にはチョイ厳しいのう・・・
195不明なデバイスさん:03/01/12 20:24 ID:o03l5EZK

              .┏━━━━━→リムーバブルケースのSW連動+5V
───────・─×┻─┤+5V
───────・────┤D-
───────・────┤D+
───────・────┤GND

USBケーブル  コネクタ     ブリッジ基板

196不明なデバイスさん:03/01/12 22:36 ID:pkiEyNbm
FR-DK1かったんだけどパーティションが切れないことにいまさら気づきました。

デスクトップでパーティション切ってからFR-DK1に認識させることってできる
できるんですかね?

197不明なデバイスさん:03/01/12 22:41 ID:pkiEyNbm
前スレ見たらのってました。リムーバブルディスクだと最初のパーティション
しか認識できないみたいですね。まあデータ退避用ということで割り切って使います。
198通りスガイきん:03/01/12 22:58 ID:WddNy5CI
>195
大きなお節介ですが、ズレを直しますた

                ┏━━━━━→リムーバブルケースのSW連動+5V
───────・─×┻─┤+5V
───────・────┤D-
───────・────┤D+
───────・────┤GND

USBケーブル  コネクタ     ブリッジ基板
199195:03/01/13 00:07 ID:PMxC/eQK
>>198 サンクス
>>194というわけで自己責任で・・・ていうか確証ないっす(w
素直に変換マニア買うか、ラトックのUSBタイプを買うか・・・
200不明なデバイスさん:03/01/13 00:24 ID:LrpTzSpT
ラトック社員多すぎ。
このスレ見てラトック買うのは止めるよ。
Windows SP1 の不具合だって他の製品では問題ないわけだしな。
201不明なデバイスさん:03/01/13 01:08 ID:JaB0ps3q
>>200
多いだろうね。日本最大の人口を誇る掲示板の数あるスレの中でも、
ラトックにっとて自社の看板商品(?)に最も迫った話題のスレなんだから。
・・・と想像してみる。いや、してみただけ。

かくいう漏れは、ヴァイパワーアルミ&>>6の方法で1394化してます。
ラトックさん、フルアルミの製品考えてみてはどうでしょう。もちろん
既存の製品との互換性を保ちつつ。
このスレ見てるだけでも、内蔵アルミ&ホットプラグって市場、けっこう
需要あるかもしれませんよ。
202不明なデバイスさん:03/01/13 02:16 ID:Tj8J/Zty
>>200
そうしろ
おまえのスキルじゃ、必ず不具合起こすからな
203不明なデバイスさん:03/01/13 02:24 ID:LQxoCFPc
>>200
ヲメ!!
ラトクのサイトに「修正されるまでの回避方法」ってのがあるが、
@パソコンの電源をいったん切ってからトレイを交換し、再投入する。
AService Pack 1を使用しない
なんて書かれてたぞ。劇藁だたーyp!
204 :03/01/13 02:58 ID:oF57Xukf
ひょっとして各メーカの社員が主導権争いしてる、ここ?
205不明なデバイスさん:03/01/13 03:06 ID:A04k7Gz3
とりあえず、ラトックを買おうといてる奴がいるなら、
USB2.0の方にしとけ。 思ったよりスピードでてるし。
HDBENCHだからあてになんないが、参考に
Read / Write / RRead / RWrite // 30899/ 27526/ 9089 / 13511
1394のほうは、25593 / 20853 / 12135 / 9958
( ↑ 何でUSB2.0の方が早いんだろう??カタログスペックより早いような気が)

それから、1394を買っちゃって SP-1で困ってる奴は
C:\WINDOWS\Driver Cache\i386 の driver.cab から
SBP2PORT.SYS / 1394BUS.SYS / ARP1394.SYS / NIC1394.SYS / OHCI1394.SYS
の5個のファイルをコピーして、C:\WINDOWS\system32\drivers に上書き
これで XPのドライバーになるから

誰か、先に人柱になっててくれていたら余計な苦労をしなくてよかったのに。
206不明なデバイスさん:03/01/13 04:24 ID:LrpTzSpT
ラトックの社員って口悪すぎ。
207205だが:03/01/13 04:57 ID:A04k7Gz3
>>206 の人 それは、おれのことかい?
口が悪いのは事実だが、おれは社員じゃないよ
3日ほど、無駄にした、だだの人柱だよ。

追記 1394の方はケーブルが入ってないから割高だった。
208不明なデバイスさん:03/01/13 06:01 ID:k7vUmtI5
リムーバブルケースを買おうと思って店に行って物色していたのだが、
ラトックのUSB2の外付けタイプは交換用ケースの在庫がなくて
いちいち注文するのはめんどくさそうだな〜、とか思ってるうちに、
そういやUSB2の外付けドライブ買えば同じことか!と思い直してIOの120G外付け買ったよ。
外付けだけどサイズがかなり小さい直方体になってるし、
値段も内蔵用バルク品とあまり変わらない(つーか田舎だからバルク品がバカ高)。
209不明なデバイスさん:03/01/13 07:40 ID:26I/9Wwf
FR-DK2でパーティション切って使えてるよ。
Linuxでしか試してないけど。
210不明なデバイスさん:03/01/14 01:46 ID:Yf4FUAAj
口の悪いラトック社員は202のことだろ
211不明なデバイスさん:03/01/14 02:42 ID:15FbPPRM
212不明なデバイスさん:03/01/15 03:52 ID:mXIKrVdl
ラトック社員おとなしくなったな。自爆を恐れたか??
213不明なデバイスさん:03/01/15 10:02 ID:9y+Ai1Hm
>>212
粘着クン
214不明なデバイスさん:03/01/15 11:35 ID:RS5Zj+wb
コネクタは、DINとアンフェノールのどっち良いの?
215不明なデバイスさん:03/01/15 22:11 ID:wTQk5gTp
>214
そりゃ〜、やっぱすDQNだべ?
216不明なデバイスさん:03/01/16 01:26 ID:FunQdNqa
VipowERのアルミを買ってきますた。
評判どおりの?汚い外装ですた(w

で、これって、セカンダリ・スレーブでいいの?
つーか、ココしか空いてないんだけど・・・
217不明なデバイスさん:03/01/16 01:49 ID:Y/aRs24t
>>216
どこでも。

ただ、リムーバブルの場合、ケーブルセレクトにしておいた方が便利。
今後、複数台の PC で使う可能性がなきにしもあらず。

と書いて、気付いた、ViPowER のアドバンテージ。
よその家や会社に大量のデータの入ったHDDを持っていくときに、
「ViPowER 用意しとけ。マップとかに転がってる一番『安い』やつ」
と言えば済む点。
218不明なデバイスさん:03/01/16 02:07 ID:FunQdNqa
>>217
サンクスコ!!
てか、XPマシンしか持ってないからNTSCで
フォーマットしちゃった。
マップって「祖父地図」のこと?
ちなみにインナーっていくら?
219不明なデバイスさん:03/01/16 02:08 ID:FunQdNqa
あぁ、何を回転だ漏れ・・・
NTSCじゃなくて、NTFSだよぉ〜(恥
220不明なデバイスさん:03/01/16 02:10 ID:XurEmirv
質問なんだけど
ViPowERのインナーって電源スイッチ部分が同じならどれも共通なん?
221山崎渉:03/01/16 02:58 ID:pYtIKx+i
(^^)
222不明なデバイスさん:03/01/16 04:23 ID:0Jgn+4Xd
>>220
実際に刺して確認してるのは、プラとアルミは互換(両方とも ATA100 版)
プラフレームにアルミインナーを刺せば、インナー側ファンも回る。

>>218
プラで 500-1000 円。アルミで 1500-2000 円ぐらい。
ATA133 版だともう少し高いかも。
223220:03/01/16 07:49 ID:XurEmirv
>>222
情報ありがとです
とりあえず互換性には問題無さそうですね
近所の店がViPowER取扱いやめてオウルテック扱いだしたので(泣
秋葉にでも行ってきます

電車料金の方が遥かに高いのが痛いところ
224不明なデバイスさん:03/01/16 19:46 ID:Rj33jeZI
通販にすればイイだろ
225不明なデバイスさん:03/01/16 20:12 ID:IH1Hc6c9
>>224
http://www.pc-custom.co.jp/cas4_list.html
ここしか見つかんなかったYO
しかも高いYO
226不明なデバイスさん:03/01/16 22:40 ID:coisphxb
I-Oのi・connectのCD-RWのドライブを引っこ抜いて、中にラトックの
IDEを入れてみますた。
i・connectケーブルはIEEE1394、USB2.0どちらも繋ぐだけで動作しました。
OSはWindowsXP Home SP1でし。
ラトックのIEEE買うよりも、I-OのCD-RW買って入れ替えたほうが安く
つくようだすな。
227不明なデバイスさん:03/01/17 01:04 ID:CKXngbjk
>>226
それリムーバブルちゃうやん。
228226:03/01/17 04:52 ID:NBMF+De2
>>227
え、なんで?
229不明なデバイスさん:03/01/17 10:25 ID:5Sv9uzPQ
>>226
そりゃただの外付けドライブだ。
リムーバブルケースってのは本体部とカートリッジ(HDD)部が分離可能なやつ。
「リムーバブルケース」でググってみそ。
230不明なデバイスさん:03/01/17 10:44 ID:VnO3JsJF
すまん、おれはそれ立派なリムーバボーだと思うぞ。
231不明なデバイスさん:03/01/17 19:06 ID:ifGahn86
>>226が言いたいのは、I-OのCD-RW買って、
中身をラトックのIDEリムーバブルケースに入れ替えて、
外付けリムーバブルHDDケースを作ったってことでしょ。

>>227はそれを単なる外付けHDDと勘違いしてると言う事かな?
232不明なデバイスさん:03/01/17 19:39 ID:9Ad7raa+
>>231
あぁ、確かに外付けのリムーバブルHDDケースって
ありますね。ヤマダにも売ってた。

何処のメーカーだか覚えてませんが。
233不明なデバイスさん:03/01/17 19:55 ID:NHgf5U5M
>>226
CD用のケースでは
BigDriveに対応できないと思うよ。
234不明なデバイスさん:03/01/18 01:57 ID:4H7S1RTy
ViPowERの安いインナーを買った
うちの3FANモデル(VP-7010シリーズ)には刺さらなかった
パッケージ裏面を見たら3FANモデルだけ特殊だと知った
>>5 の日本代理店のページを見てみた

   3FAN Mobile Rack 《メーカー事情により販売中止となりました。》

(´・ω・`)
235不明なデバイスさん:03/01/18 13:24 ID:117wtoiC
ViPowERって互換性の点では不安は無い、とばかり思ってたけど例外もあるのね。
236不明なデバイスさん:03/01/18 15:05 ID:x253KZ79
ViPowERユーザーですが、安いプラ製の本体にアルミのインナーを
入れようとしたら途中で引っ掛かった。
インナーのアルミ部(下側)が、ちょっと出っ張ってるのが原因なんだけど、
本体の方を削って対処した。
   _______         _____
             │  ⇒                \  ←C面に削る
             │                  │
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
削るより、AA描く方が何倍も時間が・・・(w
237不明なデバイスさん:03/01/18 16:43 ID:PBLD1XtD
>>236
何C位の面を取りましたか?
2〜3mmとか・・・。
238不明なデバイスさん:03/01/18 16:56 ID:x253KZ79
>>237
アルミの出っ張りを測ったら0.6mmだったので、1mmくらいです。
プラは耐熱ABSなのかな?カッターナイフで簡単に削れます。
漏れの場合は頻繁に出し入れしないけど、出し入れが多いヤシは
プラ製のインナーを使った方が無難だね。
239不明なデバイスさん:03/01/18 17:23 ID:PBLD1XtD
>>238
なるほど、アリガトン!!ヽ(´ー`)ノ

いゃ、自分も以前はリムーバブルケース使っていたんだけど
壊してしまって、それっきりなんですよ。
中のHDD取り出さなくては・・・。インナーの扱いが雑だったせいだと思う。
インナーをカチ割らないと取り出せそうにない。ハァ

リムーバブルケースの便利だと個人的に思うところはATAカードでLED繋げなくても
ケースの方で点灯してくれる所。
前面のベイがFDD用以外は全部5インチベイのケースで使えば
インナー取り出しで楽々交換で(゚д゚)ウマーですね。

240不明なデバイスさん:03/01/18 17:42 ID:x253KZ79
>>239
インナーにインサート成形されてるメスネジがバカになって取り出せないって話?
それなら、アルミ製のインナーを使った方がいいよ。アルミにネジ山が切ってあるから
インサートされてるメスネジが空回りすることはない。アルミのネジ山が潰れる
こともあるけど、ある程度粘度がある金属だから潰れてもオスネジは回せる。
241不明なデバイスさん:03/01/18 19:07 ID:WMlRYLoD
アルミのVipowERでファンを止めてバラW使っているひといます?
今プラケースでファン止めてバラWを使っているが温度が50度
を超えてしまう。(室内温度15度)

温度が下がるようならVipowERに乗り換えようと思うのですが。
242不明なデバイスさん:03/01/18 19:54 ID:117wtoiC
あれ?VipowERのプラフレーム + アルミインナーで何事も無く使ってたぞ?
いまはフレームもアルミに変えてるけど・・。
ちなみに、安物PCケースにVipowERのプラフレームを装着したら、
ベイが歪んでるせいかVipowERフレームもつられて歪んで
インナー抜き差しがキチキチになったことはある。
243不明なデバイスさん:03/01/18 20:17 ID:CDCdazIa
こんな症状↓が出てる香具師っている?
ttp://www.so-net.ne.jp/ClubHouse/room/pc_scramble_win/messages/132704.html

リムーバブルHDが欲しいんだけど、何がいいのか分からなくなってきた。

244>>240:03/01/18 20:22 ID:PBLD1XtD
>>240
ビンオォォォォォ!!!!!
正確にはインナーの樹脂部分に埋まっているインサート成型された部分が
メスネジごとゴッソリ取れてしまいましたのですが。ヒェー(;´Д`)

もしかして、結構多い事例なんすか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まぁ、アルミならネジがバカになってもタップ切れますね。
最悪オスのネジが抜けなくなっても
左ネジのタップを使えば逆回しでとれますね。

アリガトン!!気づかなかったです。ヽ(´ー`)ノ
アルミインナーの製品を買うのが先ですが。
245不明なデバイスさん:03/01/19 01:12 ID:Q0wfmXz5
で、どーなのよ?
246不明なデバイスさん:03/01/19 01:15 ID:uZhfedZP
規格乱立なのが「悪い」ところ。
247不明なデバイスさん:03/01/19 02:34 ID:Sy22QMb3
やっぱり、ラトックが良いですか?
248不明なデバイスさん:03/01/19 06:32 ID:fOrO7tz3
リムーバブルケースがM/Bに当たって入らない。
こんなこともあるんだよ。
249不明なデバイスさん:03/01/19 11:33 ID:KmtJKrX3
リムーバブルってすぐケーブルがダメになるね
HD1台につき1ケース用意しといた方がいいな
もう3台断線したよ(;´Д`)
250不明なデバイスさん:03/01/19 12:02 ID:g0cHespS
>>249
HD1台につき1ケース用意しようよ(w
(インナーの話だよね?)
251不明なデバイスさん:03/01/19 14:21 ID:O4iU0Iat
>248
PCケースのフェースに合わせずに飛び出させて設置してみたらどうだ?
252不明なデバイスさん:03/01/19 15:23 ID:y+S39oKp
>>251
カコワルイ
253不明なデバイスさん:03/01/19 17:42 ID:Bv9z/PQy
>>248
同じことがあったが、空きランドエリアだったので、板を押さえつけて、
無理やり刺した。
つーか、ケース買い換えた方が圧倒的によろし。
254不明なデバイスさん:03/01/19 20:56 ID:2Q3+pcnv
日本橋で、ViPowER売ってる所ある?
255不明なデバイスさん:03/01/19 22:34 ID:VmmgOhOZ
アプライドにある
256不明なデバイスさん:03/01/20 01:35 ID:febjiVgn
>>253
あるんだよね。コンデンサが飛び出ていることが。
なので入らない。5インチベイが4つあるのだが
下2つがこれに該当する。上2つはドライブで埋まっているので
どうしようもない。251はネジ穴が合わないので使えない。
257不明なデバイスさん:03/01/21 01:53 ID:t7F/XBAb

 HDDのデータって大切だろ?
 オウルのモービルラックが一番安全と思うがな。
258不明なデバイスさん:03/01/21 02:49 ID:/ds81s0l
なんだ。そういうことだったのか・・・。(納得)
259不明なデバイスさん:03/01/21 03:27 ID:FKKYktj9
自作でホットスワップ化できない香具師は、ラトックしかないのか?(マジレスきぼん)
ViPowERのアルミを使ってるけど、やっぱり電源を落として交換するのはチト
大変なのである。ただ、薔薇4に65GBのバックアップデータを書き込みしても
26℃というのは驚異的・・・
260不明なデバイスさん:03/01/21 03:34 ID:rCI0ieGA
ViPowERの外付けCD-ROMケース(USB2接続)のIDE-USB2変換基板を
オウルテックの内蔵リムーバブルIDEケースにくっつけてつかってるよ。外付け電源
アダプタがあまりにウザかったので。ただ、リムーバブルの電源スイッチに変換基板
の電源を連動させたけど、USBのバスパワーはつながったままだから、やっぱケーブル
抜いてからでないとスワップするべきじゃないのかな?と思ってる。OSでの認識も
ちょっと挙動不審だし。
261不明なデバイスさん:03/01/21 03:48 ID:svp7a1Bl
>>259
ViPowERにはIDEのホットスワップモデルあるよ

http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/hotswap-mr/hotswap-mr.html

付属の専用ソフトインストして使う怪しさからかこのスレでは報告が無い(ぜひ人柱になってくれ)
因みにソフト自体はViPowERのページからダウンロード出来るようだ(但しシェアウェア)
つーかこのソフト単体で落とせるという事はその他のモデルでも使えるのだろうか?
262 :03/01/21 04:35 ID:vfsT4uXZ
>>261
昔使ってみたことあるけど、WIn98でしか使えない上に使い勝手も酷く悪かったんで
即アンインスコした覚えがあるな....。

今はソフトもバージョンアップしてるんだろうけど....。
(因みに試したのは3年近く前)
263不明なデバイスさん:03/01/21 04:47 ID:VeyPv9tG
>>262
ヤパーリ駄目駄目なのね・・・
264不明なデバイスさん:03/01/21 05:06 ID:gLRg3ouL
>>259
思いつく限り、2つ。

1.
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020518/ni_i_dd.html
内蔵を諦めて、これ(FWEIDE525D)に ViPowER を2つ刺すという手。
一切改造不要だが、外付けケース側の電源を落として再度入れるという
2アクションが増える。
OSから切断→ケース電源オフ→インナー差し替え→ケース電源オン
但し、ケース電源オフとオンの間は10秒以上の間隔が必須。
早すぎると、ドライブの亡霊が残って、以後の差し替えを認識できなくなる。

2.
FireWire(USB2.0) の前出しポートを使って抜き差しをする
http://www.gigapaso.com/shouhin/front/
ViPowER + クロシコとかの変換基盤から、ケーブルを前面に伸ばして
そこで抜き刺しする。ケーブルを抜けば切断と看做される。

お勧めは前者。俺も前者を利用中。
電源容量の問題がなく、ホットスワップのクチが2つあると想像以上に便利。
265不明なデバイスさん:03/01/21 11:33 ID:FuVrwUET
FR-DK1買って1週間ばかりは思ったよりうるさく無いじゃんと思っていたけど、なんか
昨日あたりから突然ファンの音がうるさくなったぞ!
266259:03/01/22 01:05 ID:E/y5AvPD
マジレスしてくれた方、サンクス!
漏れ、半田ゴテもロクに触れないおぼっちゃま君だから、自作って苦手
なんだよね。熱でICを壊したこともあるし、イモ付けで接触不良にした
こともあるし。

無難にラトクにしようか悩んでます。買うなら、IEEE1394はトラブルが
あるからUSB2.0の方だな。OSは、XPです。
267三村Mカズ ◆Mimura2/oE :03/01/22 02:36 ID:wrKVR0Zq
おぼっちゃま君かよ!
268不明なデバイスさん:03/01/22 03:24 ID:DhKWRmIW
そんなに大事ならkingstonにしろ
これマジで最強
でも値段も最強
269不明なデバイスさん:03/01/22 17:52 ID:Q9V1/eO1
>265
だからラトックは止めとけと何度も書かれてるだろ!?
270不明なデバイスさん:03/01/22 18:42 ID:4OPpBXWM
>>269
また来たな粘着クン。具体的な型番と理由を出せよ。
271いんちきプロファイリング師:03/01/22 19:44 ID:QQAmRYbI
>>269>>257に注目してみると・・
・口調が似ている。
・たいした発言でもないのにage。
・根拠が皆無。

同一人物の可能性が高い。
そこで、こう推理してみる。

一連のRATOC中傷カキコの犯人は、PCケースで有名なあのメーカのシャイソさんではないだろうか?
安物のくせに人気の高いViPowERと、やたらと幅を利かせているRATOCばかりが話題になって、
ブランド物のはずの自分とこの商品があまり注目されない。これは非常に面白くない。
272不明なデバイスさん:03/01/22 19:50 ID:Sz12JXjJ
>>271
思わず信じかけたが、名前が・・・・
どうせつぎは RATOC社員 ハケーン とか言って来るんだよな
またこのパターンかよ RATOC中傷カキコ犯うざ
274不明なデバイスさん:03/01/22 20:17 ID:kWDPcdgm
>>271
ネタにしても、つまらんよ・・・。
275chkurijinja:03/01/22 22:04 ID:u3fH50fm
外付けポータブルハードディスクをアクセスのないとき休止させる方法を
だれか知りませんか。
YカメラでMELCO HD-P60U、緑シールを買いました。中身はFUJITSU製で
取り出してVAIOノートに換装しました。VAIOノートのをケースに戻し
ACアダプター不要のUSB2-CB480カードを使いUSB2.0接続とし無事認識、
しかし職場のパソコンのUSBに接続しても認識されませんでした。
職場のは98でしたのでFAT32でフォーマットし無事認識されました。
VAIOノートUSB1.1接続で1M/sec、USB2カード接続で6M/secでした。

276不明なデバイスさん:03/01/22 23:13 ID:oB/4EmDY
>外付けポータブルハードディスクをアクセスのないとき休止させる方法

ネタか?(w
277不明なデバイスさん:03/01/22 23:21 ID:u6CSaabi
>>275
ケーブル引っこ抜こう。
マジレスゴメン
278不明なデバイスさん:03/01/22 23:39 ID:oB/4EmDY
>>277
ケーブル引っこ抜いたら、アクセス時に起動させることなんて無理なんだが・・・
だからネタだろ?(w
279不明なデバイスさん:03/01/23 00:07 ID:kWmDFw1c
>>278
ケーブル差そう。
マジレスゴメン
280不明なデバイスさん:03/01/23 00:31 ID:0gTpOtul
またしつこく詳細報告を求める社員出現!
281不明なデバイスさん:03/01/23 00:34 ID:r37a8NMg
「ラトックだめぽ」って言ってる香具師は、何を推奨してるんだ?

>>280
構ってクソか? ヴァカ丸出し・・・
282不明なデバイスさん:03/01/23 00:45 ID:TMVheiEr
283不明なデバイスさん:03/01/23 02:40 ID:QEJy+JkI
リムーバブルケースにつけるATAシリアルーパラレル変換コネクタってどれがいいかな?
284不明なデバイスさん:03/01/23 15:39 ID:M/YCm1q5
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/01/22/641321-000.html
2.5インチHDD×2が5インチベイに収まってモバイルHDDにもできる?
ミラーリングユニットが登場
285不明なデバイスさん:03/01/23 19:06 ID:sy/X7PWZ
ラトックIDE-MDK2B(内蔵ドック×1、トレイ×2)使ってます。
プライマリのスレーブに繋いでデータを保存しようと考えてたんだけど、
片方のトレイは接触が悪いのかBIOS段階で認識しなくなりました。
で、ケースを外してHDだけスレーブに繋ぐと快適に動作します。
以前は、ケースのままでもきつく押し込めば認識もしたのに…。
まぁ、元々、認識したりしなかったりでしたが、こんなもんなのでしょうか?
格好いいのですが、作りがチャチなのが接触不良の原因なのかなぁとも考えてます。
解決法・原因お解りでしたらお願いします。

明日だけ休みが取れるので秋葉行けます。
で解決出来ない場合は買い換えも考えています。
過去レス流し読みしたのですが、VIPERとか買うと間違いないでしょうか?
このままラトックで行くべきかVIPERした方が良いかも教えて戴きたいです。

長々とすみません
286不明なデバイスさん:03/01/23 21:49 ID:gcHNxEZ1
現在ラトク使ってて、気に入ってるんならラトクで行こう。
気に入らないなら変える、それだけでしょ?

思うに、
ラトクは高価だから、不具合が出るとかなりムカつく。(不具合でない=そんなん当然)
ViPowERは安いから、不具合でない場合マンセーされる。(不具合出る=安いし仕方ないか)
これがこのスレの状態じゃないかな?

・・・漏れはやっぱ安いViPowERを選ぶがな。
287不明なデバイスさん:03/01/23 23:14 ID:g/wa7CvD
>>286に同意。データ置き場という大役だけに、気分も大切。
乗り換えたとしてもIDEタイプでトレイ2個なら、たいした額でもないしね。
乗り換えずに原因つきとめて自分で解決できれば、それはそれで
愛着わくだろうし。

あと頑張ってみるとしたら、IDEケーブルの交換くらいかなあ。
このスレでも、安物のIDEケーブルからそれなりのものに換えたら
解決したとか報告あるし。(ちなみに高価なIDEケーブル買う金があったら
ViPowERのアルミが買えるという罠)

でもその症状見ると原因はトレイ側って気もするなあ。
トレイからHDDを抜くときに、あの短いIDEケーブルを
手で引っ張って抜いたりしてないよね?

ちなみにスレ違いになるけど俺が昔経験したトラブル。
CD-ROMドライブが起動中に認識しなくなったり
ソフトのインストールが途中でコケたりして原因が
分からず苦労したことがある。ドライブを交換しても同じ。
実は、電源の4pinコネクタの端子が目視で分かるほど
ガバガバになっていた・・・。締りを良くしたらあっさり解決。
288不明なデバイスさん:03/01/23 23:30 ID:LCV7f4ql
くだらない質問だったらすみません。
HDD1台を丸ごとバックアップ用に使い、普段はPCとは別の場所に置いておこうと
考えています。で、リムーバブルケースって中に何も入っていない状態では
ファンは止まってくれるのでしょうか?
289不明なデバイスさん:03/01/23 23:37 ID:g/wa7CvD
とりあえずViPowERとRATOCしか使ったこと無いけど、こいつらは止まります。
その使い方、いいと思います。俺もその使い方でリムーバブル道に入った。
290不明なデバイスさん:03/01/23 23:39 ID:LCV7f4ql
>289 即レスサンクスです。これで買う気になれました。
291285:03/01/24 00:26 ID:uGTwkCtb
>>286 >>287
ご丁寧なレスありがとうございます。
実は、先程まで色々と試したみた処、>>287さんのご指摘通りIDEケーブルに問題がありました。
他のケーブルに交換してみると認識してくれました。(でも、ファイルは壊れており再フォーマット…)
明日は休みなので昼まで色々試して、本当に必要なものを脳内で整理してから秋葉原行ってきます。
ありがとうございました。
292不明なデバイスさん:03/01/24 00:38 ID:NEHLwfL3
>>288
余りにも降らない質問なんで、誰も応えたくないんだろうな(w
リムーバブルケースにはスイッチが付いてて、中に入れようが入れまいが
スイッチをOFFにしておけばファンは廻らないyp!
293不明なデバイスさん:03/01/24 00:41 ID:NEHLwfL3
因みに漏れはVipowERのアルミに薔薇4の80GBを3台使ってるけど、
今なら前のファンが廻らないようコネクタを引っこ抜いても40℃を
超えることはないyp!
294裸得社印:03/01/24 01:33 ID:QpunGexr
おまいら、VipowERの欠点を3つ書いてください。


295不明なデバイスさん:03/01/24 01:35 ID:H5nYSnDl
>>292
優しい奴だけどもうすこし落ち着こう
296不明なデバイスさん:03/01/24 02:03 ID:n9Ipnu0+
>>294
1.インナーのファンうるさい。
2.LEDまぶしすぎ。
3.謎のUSBロゴ。
297不明なデバイスさん:03/01/24 03:18 ID:tZRx4tmb
このスレはRATOC社員がウザイですね。
不具合書きこもうものなら口汚く検閲されるようです。

298不明なデバイスさん:03/01/24 03:40 ID:y+vVg/VX
>>297
俺が RATOC 社員で、アンチ RATOC の存在を潰そうと思ったら、
キミのような書き込みを続けるだろう。
で、「アンチ RATOC = 馬鹿」という印象を持たせるね。

その可能性も皆無ではないから、一応クギをさしておく。
色々とあって、俺はアンチ RATOC。
299傍観派:03/01/24 04:08 ID:oBTeBAYp
>>297
>>298
アンチ/マンセーにかかわりなく、

>>色々とあって、俺はアンチ RATOC。

の色々あったという内容を書いてもらわないと情報の共有にならないわけだが・・・
それ見てRATOCが悪いのか/使い方が悪いのか/単に運が悪いのか
を読み手がそれなりに判断すればいいんじゃないの?

不具合出たヤツにとっちゃ憎きRATOCの文句のひとつも書きたくなるだろうが、
RATOC使って壊れましただけじゃ、何が悪いのか判断できないし、
環境など書かずに報告だけするようなヤツのことだから、
どうせ使い方がまずいんじゃないと、マンセー派が擁護したくなるのもわかる。
あるいはどっかの工作員かという勘ぐりするヤツも出でくる。
そうなると後はただの言い合いになっちまう。

不具合報告するなら具体的に書けというのは
なにもアンチ/マンセーにかかわりない。
本当の不具合ならマンセー派にとっても重要なことだしね。

以上当たり前のことを長々と書きました。スマソ
300不明なデバイスさん:03/01/24 04:20 ID:hZYUAu/H
300(σ´・ω・)σゲッツ!!
301不明なデバイスさん:03/01/24 04:23 ID:y+vVg/VX
というか、情報の共有の目的としての書き込みではないのだけども。
うるさいから、だまりなさい、と言っただけ。
302不明なデバイスさん:03/01/24 07:28 ID:X08oeTeP
ウザイから何々ってのはボツだろう。
ここは2tyなんえるだよ〜。ヽ(´ー`)ノ
303不明なデバイスさん:03/01/24 09:48 ID:TrtVYDja
>>296
3.謎のUSBロゴ。 とあるが、

USBが4ポートあるインナーがある為では無いだろうか?
売っているのを見た事は無いが・・・・・
304296:03/01/24 11:08 ID:n9Ipnu0+
>>303
さっそく本家のHP見てきました。
結構色々と挿せるものがあるんですね〜
これで謎が解けたYo
305不明なデバイスさん:03/01/24 13:27 ID:1SZdXvTA
USB HUBとかカードリーダー、2.5インチHDD等は解るが
TVチューナー付ける奴っているのだろうか?
306不明なデバイスさん:03/01/24 14:05 ID:n9Ipnu0+
TVチューナー
全面にアンテナまで付いてるしw
307不明なデバイスさん:03/01/24 14:13 ID:n9Ipnu0+
>>306
全面×
前面○
308不明なデバイスさん:03/01/24 17:26 ID:2+m4MwC9
既出ではあるんだが

----
サトームセンPCisLandで買ったタオエソタープライズのモバイルラック。
95/98/Meでホットスワップができるらしいがw2kしか使わないので未確認。
プラ製。鍵無しスライドロック式。DVキャプPCとエンコPCとのデータ交換用。
2600円くらい。特に問題はでてない。
前面に双発ファンがあってうるさかったので切って運用中。
----

俺もこれにして、何個も買ってるが、まず、、第一に
認識されたらマシなほう。数個に一個は認識しまへん

ついで、全面FANが二つ、リアFANが一つあるんだが
ひと月くらいで、泣き出します。廻してうるさいし
廻してるといかれる。
ケーブルなんかもかなりいいかげんなものを使っている予感

安モン買いのなんとやら、だが
重宝はしてる
309不明なデバイスさん:03/01/24 18:09 ID:K8ytOUk/
VipowER使ってます。
80GBのHD入れて、USB2.0-IDE変換アダプタ(電源付)かまして
外付けにしてます。バックアップ用。
まったく問題なし。別トレーに入れ替えて〇士通の怖いHDも使ってますが
まだご臨終とはなりません。
310Socket370:03/01/24 22:54 ID:5fP2TmQA
VipowERのVP-415U-133ってインナー買ったけど、
これって、HPに出てるVP-415FU-100/133と同じ物でしょうか?
311不明なデバイスさん:03/01/25 00:19 ID:jvLeQ4tu
>>301
て優香、BBSの意味を理解してるなら、おまいさんのよーな意見には
ならないハズだが?
それに、うるさいと思うなら、このスレを読まなければいいだけ。
それとも誰かに必ず読めと強要されてるのか?(w
312不明なデバイスさん:03/01/25 00:41 ID:G0PPffE4
>>311
流れを把握して読んでる?

・アンチ RATOC がしばらく前から暴れている。
・俺も RATOC は好きじゃないが、少し行き過ぎであろうと判断し注意する。

これだけの話に、絡んでくるから、その応答をしたのが >>301

それでどうして >>311 の意見になるのか、わからんのよ。
313不明なデバイスさん:03/01/25 00:47 ID:jvLeQ4tu
>>312
1から10まで説明しなきゃ分からんのか?
まぁ、パソが友達な香具師には、理屈が先行してモノの善偽の判断が
麻痺してるんだろうな。BBSの目的って知ってるか?ウサ晴らしの場じゃ
ないんだよ。それだけは書いておく。
314不明なデバイスさん:03/01/25 00:51 ID:jvLeQ4tu
て優香、ラトック否定派は、

・高くて買えない(VipowERマンセー!!)
・己のミスで壊した(高かったのにぃ…号泣)
・IEEE1394モデルで不具合(鬼の首を取ったかのようにお祭り騒ぎ!)

だろ?
315不明なデバイスさん:03/01/25 00:54 ID:G0PPffE4
いや、俺が何かを読み違いをしてる可能性は0ではないから、
その場合はすまんかったと謝るのは喜んでやるんだけども、
ほんとに流れを把握されてますかね?
「憂さ晴らし」をしたことは一回もないんで、どれが憂さ晴らしなのか
指摘してもらえます? >>298 >>301 >>312 この3つ。
316299:03/01/25 01:04 ID:EcaXZuvp
>>312,314
>>299>>298のおまいさんだけでなく、
件のアンチRATOCにむかっても発言してるわけさ。
なんとなく流れは把握してるけど、
注意喚起するだけなら>>297のラストで、
>>色々とあって、俺はアンチ RATOC。
とかは書く必要はなかったかと思われ。
そう書かれたりしたらなんでって訊きたくもなるわな。
答える義務も別にあるとは思わんが。

おまいさんの方が冷静そうだから
おまいさんが信用できない理由とか聞きたいなぁと思ってるけど。
まぁ、今の議論では本題ではない罠。

>>298でだまりなさいってアンチRATOCに言ってるのだが
>>313氏にうまく伝わってないんじゃないかと・・・

まあまあ また〜り 逝こうや。
317299:03/01/25 01:15 ID:EcaXZuvp
あげてもた、スマン。
一応オレはRATOCのUSB2.0外付け使ってるけど、
(別にマンセーではない) 致命的な故障はないですわ。
ま、以前は反応なくなる事が数回あったけど再起動すりゃ無事だった。
で、PCの方のUSBドライバの更新したらぴたりとエラーがやんだ。

不具合云々の前にもう一度ケーブル周りとドライバあたりを
再確認・再整備するのもいいかと思われ。
318不明なデバイスさん:03/01/25 01:28 ID:G0PPffE4
アンチ RATOC 側のスタンスと表明した方が効果が高いと思ったのですよ。

実際には「どちらかといえば」という程度のアンチ RATOC で、嫌いな理由は、
値段設定と、「電気的に危険云々」といういたずらに不安を煽る目的
(だと俺は思った)のページの存在ですな。
事実であろうがどうであろうが、霊感商法に似ていると思ってる。

「いたずらに」と判断する理由は、ViPowER + 1394 ブリッジで、恐ら
く4ケタに届くホットスワップ(一日に平均10回は入れ替える)をやっている
けども、何の異常も発生していないから。
319不明なデバイスさん:03/01/25 01:29 ID:jvLeQ4tu
>>316
漏れは314ですが、ラトックが好きでも嫌いでもないです。て優香、ラトックは
まだ使ったことがない…が正解。漏れは、VipowERのアルミ派なもんで。
前面のファンもあまり気にならないし、筐体の汚さも価格相応だと思ってるし(w
320不明なデバイスさん:03/01/25 01:33 ID:jvLeQ4tu
あ、VipowERで不満なのは、取っ手がガタガタなんだよね。
プラ製のはシックリしてたのに、アルミ製の筐体モデルはダメだな。
あと、外すとき取っ手を上に上げるけど、初めてのとき固くて
上がらなかった。(設計ミスだと思う)
321不明なデバイスさん:03/01/25 01:44 ID:G0PPffE4
>>jvLeQ4tu
忘れてた。俺がどう憂さ晴らしをしてたのかをはっきりさせてくれ。
322不明なデバイスさん:03/01/25 01:44 ID:iIVesJ6M
おいらもViPowER + 1394 ブリッジ派で、せいぜい2ケタくらいなんだろうけど

>「電気的に危険云々」といういたずらに不安を煽る目的のページの存在

あれ、気になるねえ。正論いってるけど、実際どうなんでしょ。
でも、Windows2000様に「・・・は安全に取り外すことが出来ます」と
言われちゃうと、どうでもよくなってくるのだ。
323不明なデバイスさん:03/01/25 01:50 ID:G0PPffE4
トラブル出たら、必ずここで報告するので、お楽しみに。
324不明なデバイスさん:03/01/25 01:51 ID:iIVesJ6M
横から口はさんで悪いけど、ほどほどにね。
どうしても譲れない一線てあると思うけど、”最後に捨て台詞吐いたほうが勝ち”
みたいに思って延々繰り返すのは勘弁だよ。
325不明なデバイスさん:03/01/25 02:02 ID:jvLeQ4tu
>ID:G0PPffE4

彗星のごとく現れて、回答しろってか?(w
お前がID:y+vVg/VXだったなら、書かなくても分かるだろ?
もし、ID:y+vVg/VXでないなら、お前はどのカキコをしたのか書いてくれないと
答えようがないんだが・・・・
326不明なデバイスさん:03/01/25 02:03 ID:G0PPffE4
>>315 は読んだ?
327不明なデバイスさん:03/01/25 02:36 ID:jvLeQ4tu
>>326
お前がID:y+vVg/VXだったなら、書かなくても分かるだろ?
何度も書かせるなよ。
328不明なデバイスさん:03/01/25 02:41 ID:G0PPffE4
憂さ晴らしの意図を持って書いたことはないから、どれがそう読めたのか、
と訊いておる。
329不明なデバイスさん:03/01/25 02:48 ID:kFaLzWSY
低レベルな煽り合戦が続いてますな…
330不明なデバイスさん:03/01/25 02:53 ID:G0PPffE4
>>329
それは否定しないけども、侮辱されたのを放置できるほど大人ではない
ので、すいません、と、皆さんに謝っておきます。
331不明なデバイスさん:03/01/25 03:35 ID:GxzL7fFL
>>317
俺は2ベイのFR-DK2使ってるけど、一方が認識せず、ケーブルを引っこ抜いたらつなげるを何度もしてた。
でもママン(CUSL2)のBIOSアップデイトしたら普通に使えるようになった。
332不明なデバイスさん:03/01/25 07:05 ID:3l6qxWoQ
>>329]
それもアリって事で良いのでは?
煽りと騙りは2ちゃんねるの華ってね。
(´ー`)y-~~
333不明なデバイスさん:03/01/25 16:42 ID:WEPTT3yJ
今IDE-MDK1 を3台使ってますが、同時に3台使うとファンの音がかなり
五月蝿いのですが、他に静かなファン付きリムーバブルケースといえば
どの辺りに成りますか?
因みに、IDE-MDK1 は3台とも全く無問題で、信頼性はいいようです
334不明なデバイスさん:03/01/25 23:30 ID:VlAK7hU8
ラトックFR-MDK1Bリムーバブルケース(IEEE1394内蔵タイプ)を購入しました。
カノープスADVC1394というアナログ→DVキャプチャ変換機能併用のPCIボード経由で取り付けようと考えています。
このPCIボードは外部にIEEE端子(6pin)とDV端子(4pin)があり、内部にはDV端子(4pin)1個があります。
セオリーでは外部のIEEE端子(6pin)とリムーバブルケースのIEEE1394端子(6pin)をケーブルで繋ぐのでしょうが、
IEEE端子(6pin)toDV端子(4pin)ケーブルを使って、PCIボード内部のDV端子(4pin)とリムーバブルケースのIEEE1394端子(6pin)を接続してデータの遣り取りが可能ならば、貴重なPCIスロットをケーブル通す為だけに使用せずに内部同志の接続で済むので助かります。
IEEE端子(6pin)toDV端子(4pin)接続でのデータの遣り取りは可能でしょうか?不可能でしょうか?
よろしくお願いします。
335不明なデバイスさん:03/01/25 23:54 ID:puDX3hjl
悪いのは、仕様が多すぎて普及の妨げになっているところ。継続的に安定供給しないので、フルセットから総取替え、買いなおしになったりね。供給元がいいかんげんすぎ。
336不明なデバイスさん:03/01/26 00:07 ID:QDY4kZzu
大人気の?VipowERのアルミを買ってきますた!
ファンは思ったほど煩くないです。はい。
で、気になるのは赤いLEDが点滅しっぱなしなんですが
大丈夫なんでせうか?
書き込みしてないのに、1秒ごとに刻んでます。
HDDは幕の4R120L0です。
337不明なデバイスさん:03/01/26 00:36 ID:4Fu5yvuZ
>>334
全然問題なし。
338334:03/01/26 00:49 ID:Cc9VsRyH
>>337
レスありがとうございます。
さっそく明日ケーブル買って来ます。
339不明なデバイスさん:03/01/26 00:59 ID:PqY8lC7K
オウルテックのMRS27A、上蓋はずせばファンoffで使ってる。
ファンそのものもそんなにうるさくないような。
ちなみに、バラ4の40GB7200でも大丈夫。
340不明なデバイスさん:03/01/26 01:16 ID:E4siPyKv
やっほーい。
このメーカのやつかっこいいよ
秋葉で売っているのみつけたひといる?
http://www.cremax.com.tw/main.htm
341不明なデバイスさん:03/01/26 08:09 ID:Ug5WQmWt
>>340
ウザーズとかで見たような気が。
342不明なデバイスさん:03/01/26 08:50 ID:z7pcuXQ0
あ、やっとオウルテックの人がいたよ。
問題ない製品だよね。
343不明なデバイスさん:03/01/26 13:12 ID:1aczD78o
オウルテックの山洋電気製FANモーター搭載のやつって、静かなの?

http://www.owltech.co.jp/web/site/mrsinfo/mrs/MRS42-S.html
344不明なデバイスさん:03/01/26 14:48 ID:52Cg1x65
DOSパラで売ってるノーブランドのやつ使ってます。 ATA100だけど
http://www.cosmotech.com.tw/aa-1.htm 
345不明なデバイスさん:03/01/26 23:28 ID:YO3SeNkb
半年くらい前に買ったratocのieee箱をつけてみた。
OSのXPはすでにサービスパックを当ててしまっていた。

装着→リムーバブルディスクとして認識。
「おぉなんの問題もないじゃん」と思ったのもつかの間、フォーマットできん。
容量は認識しているようだがNTFS、fat32などの項目が出てこない。
ディスク管理ツールを使ってみると「インターフェイスが無効です。」などとのたまう。
仕方が無いので再起動してみるも同じ結果。ドライブのジャンパがおかしいのか?
確認するとちゃんとマスタになっとる。

結局、あきらめてWin2000Proのマシンに入れてみるとあっさり認識・・・
使ったieee板はXP→クロシコのUSB2とのコンボ、XPは哀王のIEEEのみの板。
どちらもviaのチップ。板によっての相性の可能性もゼロではないが・・・
346不明なデバイスさん:03/01/27 02:29 ID:K71xqmME
>345
ワシもXPだと同じ症状でフォーマットできんかった。
んで同じく2000proだとできた。
347不明なデバイスさん:03/01/27 05:11 ID:5iio/U17
>>345
クロシコのこのカード色々問題出てたよ。
ttp://www.avlab.com.tw/u_0063_001.htm
USB2.0(NEC) IEEE1394(VIA)

うちのはこれ(問題なし)
ttp://www.avlab.com.tw/u_0088_001.htm
USB2.0(NEC) IEEE1394(TI) LAN(蟹でちょっといや)

WinXP SP1の場合パソコンケース内蔵のBOXだと、パソコン本体の電源ON時にHDDがセットされていて
1394BOXの電源が入っていないと正常に認識しない。

1394BOXの電源がOFFでも、1394ケーブルが接続されているとリムーバブルディスクとして認識
されてしまうので、正常に動作しない。

外付け使っていますがWinXPが起動した後1394ケーブルを接続している分には問題なし。
ただ、HDD入れ替えるのが大変なので早く対策して欲しいです。
348334:03/01/27 16:02 ID:lNpTwKkb

ラトックFR-MDK1Bリムーバブルケース(IEEE1394内蔵タイプ)を購入したと書き込んだ者です。
大容量ファイルをプライマリマスタHDDからコピーしようとすると必ずエラーが出て止まってしまいます。。
「\device\harddisk1\DP(1)-0-0+3\4Mftが問題起こしてます。別の場所に移してください」らしいです。
でもOSの検索ツールで全ディスク検索したのですが、上記フアイルは発見されましぇんでした。
使用OSw2000proSP2+intel815+セレ1.3Gです。
ラトックにもメールしました。ラトック社員さん、優しいメール回答お待ちしてます。
前にラトックIDE接続の奴を4000円で買って上手くいかず、それでも信じて再度1万円出してIEEEの奴に買い換えたのに…。

349不明なデバイスさん:03/01/27 18:43 ID:XP654dRZ
>>348
電源容量足りてる?
350347:03/01/27 19:16 ID:pP1d5VUP
>>348
同じような状況を幾つか体験しました。
1.メモリーの問題
 BIOSでメモリーのアクセスタイミングをほんの少し速く設定したところ、通常の動作では問題が出ないが
 大きなファイル(1GB以上)をコピーするとエラーになる。
 元の設定に戻して解決。

2.チップセットのバグ(高負荷がかかるとエラーになる)
 BIOSとドライバー(パッチ)で解決するとのことだったが、不安定さが残る。(ほかの部分の可能性もあり)

3.電源容量不足
 電源容量ぎりぎりで動作していると、電源に高負荷がかかった時にエラー・ハング・HDDスピンダウン等になる。
 HDDに損傷を与える場合があるので危険。

その他にも原因が色々考えられますが、状況を考えるとリムーバブルケースではなくパソコン本体側に問題
がある可能性が大きいようです。
一度見直してみては。
351334:03/01/27 19:54 ID:AnfVaXJB
>>350
レスありがとうございます。
実は、先程、ラトック社サポートから返信メールがありました。
それで私の様な例は他に報告がないとこと…。
書かれていること全て(常駐ソフトoff、HDDの正常動作確認等)試してみましたが状況は好転せず…。
ただ20MBのデータなら何の問題もなくコピー出来ますが、200MBくらいになると途中で止まりますw
どうも高負荷が掛かるとダメになるみたいです。その辺を探ってみようと思います。
参考になるご意見ありがとうございました。


352不明なデバイスさん:03/01/28 00:44 ID:yhf0loSg
>>351
電源が臭いな。
メーカーと容量をカキコしる!
353不明なデバイスさん:03/01/28 07:26 ID:EPzPO10k
>>351
マザーボードがGigabyteとか・・・。
354不明なデバイスさん:03/01/28 14:43 ID:AYNAjNCS
>ラトックにもメールしました。ラトック社員さん、優しいメール回答お待ちしてます。
>前にラトックIDE接続の奴を4000円で買って上手くいかず、それでも信じて再度1万円出してIEEEの奴に買い換えた

この行動がすべてを物語っていると思われ。
2種類試して両方トラブルという重大なヒントがあるのに、
サポートに泣きつくような人にはリムーバブルは薦められない。
355351:03/01/28 17:08 ID:pIJSopXG
ラトック1394内蔵リムーバブルに於いて大きなファイルになるとコピーが出来ない件についてです。
電源SeasonicSS350FS(350W)
母板:Gigabyte6iEML(815E)+1.3Gセレ+512メモリ
カノプ7400DDR+カノプADVC1394+HD7200回転60G1台+ラトックFR-MDK1B(内蔵7200回転120G)
OSクリーンインストしてみたら幾分状況は改善されました。
200Mもコピー出来なかったものが、700Mまでのファイルまでコピーできるようになりました。
それでも1.3Gはダメ…。
現在サポセンからの再返信メールが読めない状況なので何とも言えませんが、
改善しましたら、突きとめた原因等はカキコします。

>>354の様な輩も出て来ましたので、私事で場を汚すのは止めにします。
皆様ありがとうございました。それではさようなら。
356不明なデバイスさん:03/01/28 20:21 ID:AYNAjNCS
>>355
気分を害したかもしれんが、煽りじゃなくてマジレスだよ。

モニタを買ってPCに繋いでみたが表示が変。
あわてて別のモニタを買ってみたが、やっぱり表示がおかしい。
そんな状況なら、モニタ屋のサポセンに泣きつく前にやることはあるはず。
357不明なデバイスさん:03/01/28 21:10 ID:/kNCmlZg
>>355
ハードは現物が無いとチェックできないので、ソフト側から。
試しにメモリー一枚にしてみたら。?

BIOS最新? チップセット用INFインストール済み? 他のハードのドライバー最新?

Intel アプリケーション・アクセラレータ入ってる?
入って無くて不具合がある場合と、入っていて不具合がある場合があるので試行が必要です。
358不明なデバイスさん:03/01/28 23:09 ID:dk4fyND7
>>355
非常に参考になるので、顛末を書き込んで欲しいなり。

359不明なデバイスさん:03/01/28 23:21 ID:1+LP406N
今日初めてリムーバブルケースを買いました。
しかし、ハードディスクの位置とケースの位置が離れてるので
IDEケーブルがケースにまで届きません。
これは新しく買えという事なのでしょうか?
使用機種DELL DIMENSION8200
リムーバブルケース ラトックIDE-MDK1
360不明なデバイスさん:03/01/28 23:27 ID:SPbCX5L+
.mpgコピーしようとしたら途中で止まって、「巡回冗長検査エラー」て出ちゃいます。
同じような方いらっしゃいませんか?

当方ViPower41(IDE)ユーザです。
361不明なデバイスさん:03/01/28 23:44 ID:R8vsZAvg
オウルテックのファンは普通の電源ファンよりデシベルが低いのであんま気にならない。
小さいファンだから単体だとうるさいはずなんだけど、そんな感じなんだと思う、たぶん。
362不明なデバイスさん:03/01/29 00:13 ID:1ftWppd2
>>360
IDEタイプなら作りは非常ーに単純(基本は単なる全接点接続)なので、
なんか起こるってことは、途中の質に問題があるっぽいよ。
このスレでも、ケーブルを変えたらよくなったとかあるし。

個人的な経験になるけど、同じくViPowerのIDEに498円のスマートケーブル
使ったらエラーは出なかったけどスピードが落ちまくって、1000円くらいの
普通のフラットケーブルにしたら、オンボード接続と同じスピードになった。
参考まで。
363不明なデバイスさん:03/01/29 05:54 ID:1XJTybfB
>>359
1) 長いケーブルを買う。
2) ドライブ類を入れ換えて、一番近い3.5インチベイと5インチベイを使う。
3) 5インチベイを二つ使って、片方にHDDを入れる。
4) (PCの)ケース買い替え。
364不明なデバイスさん:03/01/29 10:04 ID:RnHr5mCC
>>363
アドバイスありがとうございます。
とりあえず新しいケーブルを買う事にします。
365不明なデバイスさん:03/01/29 21:13 ID:tE5LBf2Q
>>357 >>358
顛末書き込みます。
ラトック内蔵IEEEリムーバブルケースに於いて大容量ファイルは書き込めないことについてです。
これはWin2000SP2以前のバージョンで、システムに大きな負荷が掛かった場合に出る症状らしいです。
母板のBIOS更新したりしたのですが関係なかったようです。(お陰でBIOS更新する方法覚えましたが…)
私(w2kSP2使用)は、SP3をダウンロードして組み込み正常に動くようになりました。
ただ、これ(SP3組み込み)で直接FR-MDK1B内のHDに大きなファイルを取り込もうとするとシステムが落ちる事があります。
あくまでマスターIDEに落としてから、保存用にリムーバブルケース内のHDにコピーです。(当たり前か…)
それでも治らない場合は、
(1)HDのキャッシュ無効にしてみる。
(2)IDEケーブルにノイズが乗ることがあるので、リムーバブルケース付属のファンを外しケーブルを良い物に替える。
だそうです。
366不明なデバイスさん:03/01/29 22:59 ID:P7qBzi3I
>>365
なるほそ。
ためになったなり。
IEEEだと、やっぱり不具合というか、トラブルが起きることもあるんですねぇ。
おとなしくIDEのやつを買うことにするです。
これなら、トラブルもなさそうです。
367ラトク社印ではないですが・・・:03/01/30 00:22 ID:7LjIjTxr
>不明なデバイスさん

ホッとしますた!(^-^)
368不明なデバイスさん:03/01/30 03:48 ID:p6QSS4ks
>>365
>私(w2kSP2使用)は、SP3をダウンロードして組み込み正常に動くようになりました。
>ただ、これ(SP3組み込み)で直接FR-MDK1B内のHDに大きなファイルを取り込もうとするとシステムが落ちる事があります。

どう考えても正常じゃないぞ、それ。
369不明なデバイスさん:03/01/30 12:42 ID:MiQKJ8AT
IDE-MDK1 を使ってる者ですが、よく長いIDEケーブル買って来るとか
カキコされてますが、リムーバブルケース内にも5センチ前後のケーブルがあるし
何らかの装置を通っているので、IDEケーブルはよほどしっかりした
物にした方が良いと思います。

意外とケーブルがトラブルの原因という事もあるようで、私は少し高い
ですが、コレを使ってます

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/05/634979-000.html
370不明なデバイスさん:03/01/30 15:44 ID:zl20vh2Q
>>369
具体的にどのメーカーのIDEケーブルをかっているのですか〜
スマートケーブルではダメですか?
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=FCW100LC
こういうのですか
371不明なデバイスさん:03/01/30 15:45 ID:zl20vh2Q
>>369
ありゃあ、アドレスがありましたね。
見落としていました〜(T__T)

それにしても高いなぁ。リムバーブルケース代もあるし。
372370:03/01/30 16:57 ID:MiQKJ8AT
そーですねー、ちょっと高いですね・・・

あと言い忘れましたが、あまりグニャグニャと自由に曲げられないので、
狭いスペースを蛇が這う様にグニャグニャと曲げて使うのは少し苦手のようです
ただノイズ等には断然強いので、信頼性は良いと思います
373372:03/01/30 16:58 ID:MiQKJ8AT
間違えた・・・
>>370さんへと言う意味ですた・・・スマソ
374不明なデバイスさん:03/01/30 18:06 ID:JeCS5qpC
ケーブルの事はSerialATAの普及を待たないと
どうにもならないでしょうなぁ。
ケースの方でParallelATA→SerialATA変換する物が出れば
良いのですが・・・。
375不明なデバイスさん:03/01/30 18:09 ID:7cWSf4pk
>>374
SerialATAは、ケーブルの長さの限界とかあるんですか?
376不明なデバイスさん:03/01/30 18:29 ID:Rey+lYMW
>>375
パラレルATA 457mm
シリアルATA 1000mm
だってさ
377375:03/01/30 18:34 ID:7cWSf4pk
>>376
レスありがd!!
1メートルあればフルタワーケースとかでも余裕ですね ヽ(´ー`)ノ 
早く普及しないかなー・・・
378不明なデバイスさん:03/01/30 23:46 ID:nS69i/E+
メーカーによって、価格差が激しいんですが、高いものはそれなりに
高級なパーツを使ってると思っていいのでしょうか?
379不明なデバイスさん:03/01/31 14:48 ID:JPZZE8mb
>>378
IDEの場合は価格差はそんなにないでしょう。
USBやIEEE接続のものは途中に変換チップが入りますんでその分価格に反映します。
それと気休めだがratocのホットスワップができるやつは電源周りにそれなりに配慮がしてある。
が高級パーツを使っているという訳でもないし、XPでの不具合への対応を考えてもボリすぎなのは確か。
380不明なデバイスさん:03/01/31 22:05 ID:n27FYStt
>>379
例えば、話題になってるラトックとバイパワーだと、IDEでも
価格差がありますよ?
381不明なデバイスさん:03/01/31 23:35 ID:wVOEU3aF
確かに価格差あるね・・・

恐らく安いものでもなんでも、ちゃんと動いちゃうんだろうけど、
IDEケーブルが悪いだけでデータ破壊等々起きるくらいだから、当然
リムーバブルケース内のケーブルや装置がしっかりしてないと、データが
ボロボロに成る事も有り得る訳で・・・

そんな妄想を抱く漏れわ、少し高いのを安心料代わりに支払って
満足している

因みに今ラトックのIDE-MDK1で何の問題も起きてないが、ファンが
五月蝿いので買い換えようか迷っている・・・
オウルテックの山洋電気製FANモーター搭載ってヤツが気に成ってる・・・
382不明なデバイスさん:03/02/02 21:19 ID:qssEci97
くそう、FastTrakTx2000+RatocのIDE-MDK*4でミラーリングしようと思ったら
IDE-MDKだと認識はするものの、データDuplicateでエラーを吐く。
使わないとうまくいく・・・。
結局ケース全部あまっちゃったよヽ(`Д´)ノウワァァァァン
383不明なデバイスさん:03/02/03 01:15 ID:okn29VVV
>>381
ファンだけ取っ替えることってできるのですかね?
確かに、うるさいですね〜
384不明なデバイスさん:03/02/03 01:53 ID:o6bynhQZ
切実に悩んでます。
ratocの内蔵型リムーバブルで、IEEE1394とUSB2.0のがありますよね?
最優先は「安定性」です。どっちを買ったらよいのでしょう。
385不明なデバイスさん:03/02/03 03:21 ID:dMSAfnb/
>>382
逆に、マザーのIDEにRatocのIDE-MDK繋げたらどうなる?
又は、IDEケーブル変えて上記の通り接続で・・・

漏れの単なる推測だけど、FastTrakTx2000がノイズ等に凄くシビアで
プラス、IDEケーブルがショボイが重なってるようにも感じるのだが・・・
違ってたらスマソ
386不明なデバイスさん:03/02/03 04:11 ID:oI7h/kH8
>>384
過去ログ読めば明らかにUSBだと思うけど。
387不明なデバイスさん:03/02/03 23:42 ID:2AchyuEb
>>385

それは確認してあります。平気でした。
というか、いままでM/BのIDEにつないでいたので・・・。
388不明なデバイスさん:03/02/03 23:55 ID:sAbws+IG
>>387
と言う事は、IDE-MDKもケーブルもFastTrakTx2000も別々ではそれぞれ
動くけど、3つ同時ではダメって事かいな

更にお金の無駄になるかも知れないが、ノイズに強いケーブルにする
のはどーかのー・・・

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/05/634979-000.html
389259:03/02/04 01:08 ID:ZPI8Mhlv
日曜日にアキバに行って、ラトクの内臓型USB2.0を買ってこようと
いろいろ探したんだけど、ドコにもナカタよ。売れてる?作ってない???
「高くてもいいか」とザコンにも行ったけど、IEEEEE1394とかUSB2.0の
外付けはあるんだけど、内臓型のUSB2.0タイプがぬわい・・・

どちて???
390不明なデバイスさん:03/02/04 01:13 ID:myVzIDb8
>>389
メーカー品で、PC系のショップが売り切れのときは、
案外石丸とかサートームセンとかのPC売り場に残ってたりする。
391不明なデバイスさん:03/02/04 01:14 ID:w9cJM8/l
>>389
意外にパッケージングが小さいので見逃してたのかも
392不明なデバイスさん:03/02/04 01:16 ID:w9cJM8/l
>>390
型落ちの商品のオプション類とか見つかるときもあるね。
相場無視の値付けだけどw
393259:03/02/04 01:42 ID:ZPI8Mhlv
>>390-391
こーゆーのは、ドコでゲトするのがイパーン的なんでしょう?
漏れ、右丸もサトー無銭もあまり行かないもんで。

あと、ビックリカメラPカンとか、ヨドバツでも扱ってるの?
知ってる人いたら教えてくり〜
394不明なデバイスさん:03/02/04 01:45 ID:QtOROzi8
395259:03/02/04 01:55 ID:ZPI8Mhlv
>>394
探してくれて、アリガd!
でも漏れは通販で買いたくないんです。

あ、出来ればボード付きの方がいいかな。IEEEEE13954のボードは
持ってるけど、USB2.0は持ってないんだな。相性とか出たらイヤだし、
コネクタの形状違いで刺さらくてもイヤだしね。
396不明なデバイスさん:03/02/04 01:58 ID:w9cJM8/l
>>395
IDE買って変換ボードかますのはどう?
ratocのIEEEだとXPSP1で確実に不具合出るよ。
397不明なデバイスさん:03/02/04 02:01 ID:QtOROzi8
>>395
納期がAとかなら、大体店頭にあると考えてもいいと思う
なんなら、電話で在庫を聞いてから出かけてわ?
398不明なデバイスさん:03/02/04 11:50 ID:1t7Fazpz
>>397 つうか >395 は無視していいと思う
言動がすべてネタだよ・・・。
399259:03/02/04 23:11 ID:dyeXdELB
ビックリPカンでU2−MDK1を買ってきますた!
ボードは、アキバでセコハンをゲトしますた。箱は思ったより
小さかったです。逆に、外付けの箱がデカいのか???

評判の悪い扇風機の音ですが、ちょっと気になりますねぇ。
パソコンを立ち上げてから1時間くらいですが、中に入れた幕の
6Y120L0は、31℃で安定してます。


ところで、幕のHDDって初めて買ったんだけど、基板が剥き出しで
OKなの???(スレ違い、スマソ)
400不明なデバイスさん:03/02/05 00:42 ID:v5SaNky8
いや、むしろ剥き出しのほうが一般的だよ。
いままで薔薇とか使ってたのかな。むしろ薔薇のカバーが特殊。
リムーバボーに使うとなると、剥き出しのほうが基板上のチップが
すきま風で冷却されて健康的って気持ちがするな。気のせいだろうけど。
401259:03/02/05 02:28 ID:cdxwbTpT
フォーマット完了しますた。120GBもあると、時間が掛かりますねぇ〜
スキャンディスクは、寝る前にやっておきます。

>>396
遅レスでスマソ。
389で書いたとおり、USB2.0にしますた。IEEEE1394の不具合はラトクの
ホメパゲ(←死語?)でも見たし、ここのスレでも指摘されてましたからね。

>>397
電話も掛けずに行ってきますた。売っててヨカタ・・・

>>400
薔薇4(ST-380021A)を使ってますた。その前はサムチョンでしたが、何れも
基板の剥き出しにはなってませんですた。(スレ違い、スマソ)
402 :03/02/05 04:29 ID:KC6ofYVE
ケースがATA100までの対応だと

ATA133のHDDは動かないよ・・・。
403不明なデバイスさん:03/02/05 08:53 ID:/N9K6J2j
>>402
下位互換だからATA100で動くYO
404不明なデバイスさん:03/02/05 12:40 ID:oc64TS/R
Vipower買ったら裏箱にswapmanagerダウンロードのURLが書いてあったんだけれど
これって使えるの?ってゆうか今落とせないし。
405不明なデバイスさん:03/02/05 13:03 ID:YwiIFBYe
RATOCのFR-MDKを買って2ヶ月間、Win2Kで問題なく動いていたが、先日問題が起こった。

HDDの認識自体しなくなったのだが、Win98のサブ機に入れたら問題なく読めたので
バックアップのため2度再起動した後、今度は認識はするが空っぽという状態になった。
データはFINAL DATAで復旧できたが、500メガのファイルが一つだけ壊れた。

原因は、壊れるチョット前に、キーを回すと出てくるロックバーのねじが緩んでケースに
引っ掛かったので、何度かキーを回しなおしたことかなぁ。

あとウルサイファンを外してたし。HDDは結構熱を持ってた。
ファンを付けしなおし、改めて温度を確かめてみると、けた違いに冷えてるね。
あんな小さくて、あんな場所についててもウルサイだけだよって思って外したんだけど、
ウルサイだけあって威力はあるんだねぇ。
今度静音ファンを買ってきて、付け替えてみようかな
406405:03/02/05 13:07 ID:YwiIFBYe
補足
恐らくFATが壊れたのだろう。
その後、領域を確保しなおしてフォーマットしたら使えるようになった。
もっとも、このHDDは金切音がして怖いので、バックアップHDDに格下げしたが。
407不明なデバイスさん:03/02/05 13:31 ID:OTudxAJ8
>>405
環境は全然違うけど、そういうの聞くと (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
やっぱバックアップかー・・・
でも7,8時間かかるからツライ (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
408不明なデバイスさん:03/02/05 17:38 ID:1CJLQT9W
「これdo台 TWIN」を使ってる方いませんか?
いましたら、レポして〜
409不明なデバイスさん:03/02/05 18:08 ID:jRfjztAR
これどうよ?

アキバニュース:オウルテックのSerial ATA/USB2.0接続モービルラックが発売!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/02/04/641620-000.html
410不明なデバイスさん:03/02/05 18:34 ID:UFNHvOJO
>>409 ・・・USB2ならかろうじてホットプラグできるがSATAではできないつうこと?
まぁ、転送速度はUSB2 60MB/S : SATA 150MB/S だから速度的にはSATA
だけど・・・今更って感じだねぇ
411不明なデバイスさん:03/02/05 21:07 ID:hV1bCxwt
ラトックのFR-DK1ALBつかってるけどやっぱりファンが五月蝿いね。
パソの電源ファンよりも耳に障る。
このファン交換できるのかな?
一応XP SP1だけど不具合なしです。
412不明なデバイスさん:03/02/06 00:03 ID:CEvEeoeV
FR-MDKのほうはPL40D12H(0.06A)っていうファンなんだけど、
IDE-MDKのほうはFD1240-S20(0.11A)っていうファンなんだよね…
電流が倍以上違うけど、なんか意味あるのかな?
オレは電気知識がないからよくわからん
ちなみに両方韓国製です。

静かなファンといえば山洋しかしらないけど、メッチャ高い。他にないかなぁ。日本製で。
413あややのファンですが何か?:03/02/06 00:55 ID:t1C+2YH+
漏れは、静かなファンですが何か?
414不明なデバイスさん:03/02/06 01:10 ID:IBPyy0wY
>>402-403
ATA100のViPowERので普通にATA133で動いてるけど、他のもそうじゃないの。
415402:03/02/06 03:05 ID:vtEyAet0
>>403
マクのHDDが10台あるけど
ATA133のヤツだけ
赤ランプ付きっぱなしになって
アクセス出来なくなるよ

困ったもんだ。
416403:03/02/06 09:19 ID:HPZFCOYc
>>415
ATA100のHDDで動いてATA133のHDDが動かないって初めて聞いた。
ATA133をIDE直付けだと動くの?
ケース電源の容量不足とかじゃないの?
普通は動くので何かがおかしいんだろうね。

417414:03/02/06 17:06 ID:IBPyy0wY
>>415
どこの奴か書かないと。
418402:03/02/06 18:51 ID:GO4wk/FM
>>416-417
http://www.vipower.com/
の一番安いヤツ(ATA100対応)だよ
以前買ってたマクのHDDはATA100で問題無かったけど
最近買ったヤツはATA133になってて
ATA133のヤツだけ、赤ランプ付きっぱなしでアクセス出来なくなるよ
リムーバブルケースの異常とか、電源不足とか疑ってたけど
ケース入れ替えたりしてもダメだったんで
ケース使わず、直に繋いでみたら、まったく問題無く動くよ
PCは数台あるけど、どのPCでも同じ現象だよ

ケースがATA100までの対応でも
ATA133のHDDは、速度は対応しないけど、とりあえず動くってコトになってないと
ダメだと思うんだけどね

新型のATA133対応のヤツ買っても
受け側がATA100のヤツだと、また問題出るのかなー?
10台以上あるHDDを、あっちに入れたり、こっちに入れたりするんだけど・・・。



419不明なデバイスさん:03/02/06 18:57 ID:l7Je0hYO
>402
ごみ箱空にして再起動してみた?ちょっと症状違うけど、オレこれで直った・・・
420不明なデバイスさん:03/02/06 19:00 ID:zYVlFfjm
俺はRATOCだけど、スレーブだとそうなるね。
一瞬また壊れたかと思って焦っちゃったよ
421不明なデバイスさん:03/02/06 21:24 ID:lkMHNoX4
PCカード接続の外付けHDDなんですが、カードを抜くと再度さしても認識しません。
デバイスマネージャーで確認すると、一応、IDE/ESDI標準ハードディスクコントローラー
として認識されてるんですが、E:ドライブとして認識されておらず表示されません。
考えられる原因を教えてください。
422不明なデバイスさん:03/02/06 22:39 ID:R1t37G9W
>>421
ひとくちにPCカード接続と言ってもPCMCIA接続なのか、
USB2.0などに変換かましてるのかはっきりしません。
また、念のため確認しておきますが
ここはリムーバブルHDDケースのスレであって、
外付けポータブルHDDのスレではありません。

とりあえずレスが付きにくいのは
OS名、使用PCカード・外付けHDD 等の機種名・環境を
書かない粗忽さが原因かも知れません。

製造元のサポートページなどは覗いてみましたか?
423421:03/02/07 01:46 ID:hxVg4t6R
スレ違いでしたか(汗 お返事ありがとうございます。
一応、詳細を書かせていただきますと↓になります。

OSはWin98で、PCMCIAのATAPI接続です。メーカー名はありません。
made in TAIWANとあるので、台湾のマイナーメーカーだと思われます。
PCカードを差し込むと自動認識して、ドライバも標準の物が自動的にインストールされました。
このときは、マイコンピューターでE:ドライブとして認識されていたのですが、
はずして、再度PCカードを差し込むと、デバイスマネージャーでは、
IDE/ESDI標準ハードディスクコントローラーとして認識されるのですが、マイコンピューターでは
E:ドライブとして認識されません。

先ほどまで自分でも調べていたのですが、ジャンパピンのmaster/slaveの設定が関係しているかもしれないと
気づきました。ノートパソコンで外付け2.5インチのHDDケースを使用する場合、ジャンパピンはいらないだろう
と考えていたのですが、設定は必要なんでしょうか?
それにしても、初めてPCカードを差し込んだとき、ジャンパピンの設定をせずにE:ドライブとして認識されたのが不思議です。
424不明なデバイスさん:03/02/07 02:31 ID:Np9vmQhJ
>>423
ストレージデバイスを活線抜挿する際の注意点

・抜くときに「デバイスの停止」か、それに相当することをやってるか。
・抜いたのち、再度差し込むまで、時間を空けているか
 (OSがハードウェアの除去を完全に感知するまでに時間がかかる)

USB Memory Key とか Removable HDD 方面でもこのあたりのコツは
同じなんで、もしかすると、参考になるかも。
425402:03/02/07 03:25 ID:ECjxGL1/
>>420
う〜ん?
ほんと、マスターに繋いでやると
問題無く動くね?
ジャンパー入れ替えるの面倒なんで
スレーブばかり使ってたからなー
ATAカード入れてるからドライブは8台使えるけど
ATA133のHDDはマスターで使うようにしよう・・・。
426不明なデバイスさん:03/02/07 13:52 ID:vocxb3vo
>>425
133のHDDだけジャンパ設定が違うなんてことはない?

そんな初歩ミスはしないか…してたりしてw
427不明なデバイスさん:03/02/07 15:40 ID:gfbNj7KS
>>426
ソレダ!!
ウチも最近買った幕133のスレーブ変な方向に
ジャンパ挿すようになってた。
まずHDDのラベルを確認して設定しないとね。
それでも動かなかったりしてw
428402:03/02/08 01:06 ID:eqMDxLnZ
>>426-427
ケース使わないと
まともに動くからジャンパは間違ってないよぉ!
429不明なデバイスさん:03/02/08 01:37 ID:R9wH7RPb
CS Enabledにしとけばいいだけじゃん!
430不明なデバイスさん:03/02/08 01:38 ID:R9wH7RPb
て優香、幕のジャンパピンに、1本だけ刺さってるのがあるんだが・・・
431不明なデバイスさん:03/02/08 02:26 ID:3xlEwe4d
>>428
ジャンパ全部抜くと良いみたいだよ。
http://www.axcx.com/~asyutaru/comp/kakutou51.htm
432不明なデバイスさん:03/02/08 03:29 ID:tmJpDSgI
ratocの取り説にはマスターで使えとかいてあったはずだが
433不明なデバイスさん:03/02/08 08:16 ID:R9wH7RPb
>432
ラトックは持ってないんだけど、プライマリますた? セカンダリますた?
434不明なデバイスさん:03/02/08 13:57 ID:yBDafo7P
漏れのIDE-MDK1は、セカンダリのマスター・スレーブ両方と、
エスカのカードに付いてるが無問題
435不明なデバイスさん:03/02/08 16:50 ID:vU3hGDr0
>>433
通報しますた
436433:03/02/08 22:25 ID:z2IZ7cW/
>435
なんで漏れが通報されなあかんのぢゃ???
437不明なデバイスさん:03/02/08 22:53 ID:4wPHvlWe
ワロタ
438433:03/02/08 23:35 ID:z2IZ7cW/
>437
     ≡   ∧_∧  ∧_∧
     ≡  (# ・3・)⊃ )Д`)  笑いごとじゃねーぞ! ゴルァ!!
     ≡  /ニつ / ⊂ ⊂/

439不明なデバイスさん:03/02/09 03:29 ID:66gNUJ9y
>>433
お前さんが「プライマリますた? セカンダリますた?」なんて書いたから
「通報し【ますた】」と435が書いたんだろう。実際に通報した訳じゃないだろうが
真に受けた436の回答に437が笑った。ということだな。
蛇足かもしれんが、AAはぼるじょあ君に似てるから、

     ≡   ∧_∧  ∧_∧
     ≡  (# ・3・)⊃ )Д`)  笑いごとじゃないYO!
     ≡  /ニつ / ⊂ ⊂/

にしとけ!(ギコじゃないんだから「ゴルァ!!」だと変だよ)
440不明なデバイスさん:03/02/09 10:01 ID:nRv8kf1z
安いIDEのハードディスクを使いたいから、外付けでUSB2.0接続で複数台の
ハードディスクを使える奴が欲しいんだけど、なかなか無いねえ。
IEEEだったらラトクのFR-DK2がまさにそのままなんだけど、高いし、ちゃちいし
色が白しかないし、不具合も抱えているよう。
あの値段だったらIOの外付けを買った方がはるかにまし。
それどころか、安いパソコンでも買った方がましかも。4台までいけるし。

どこぞのメーカー作っていただけないですかね。
・USB2.0接続(もしくは LAN接続)
・複数台が入る(ケーブルは1本)
・デザインはできれば黒かアルミ。
・値段は実売1万円台後半
・ホットスワップ

いつでも買うし、ヒットもすると思うんだけど。
ノーパソや省スペースパソには、これから人気もするはず。

もしこんなのがすでに発売されてたら教えてくださいませ。
441不明なデバイスさん:03/02/09 10:55 ID:GIqPd7Wd
安いから試しでVipowERのプラケースを買ってきたのですが、前面のファンが
うるさいですね。コネクタ抜いて止めたら、気にならなくなりました。
「RATOCのファンがうるさい」ってレスは結構読みましたが、VipowERの前面ファン
外しよりも気になりますか?
両者を使ったことがある方、レスきぼんぬ。
442不明なデバイスさん:03/02/09 13:51 ID:/9/ct4KE
>>441
今の時期はいいかもしれんが、夏は要注意
>>439
解説ワロタ (・∀・)イイ!
443不明なデバイスさん:03/02/09 15:38 ID:LAbUABrv
444不明なデバイスさん:03/02/09 16:48 ID:Q7tIjWEp
漏れわ、IEEEとかUSBは一切信用してない
プリンタとか結果が直ぐ目で確認できるものならいいけど、HDDでごく
僅かなデータ化けとか出てても中々気付かなくて、後で(´・ω・`) ショボーン
は嫌だし
445不明なデバイスさん:03/02/09 16:54 ID:dtm70V7f
>>440
たぶん、そういう需要はストレージじゃなくてホームサーバの方向に
向けさせたいんじゃない? メーカーとしては。
446不明なデバイスさん:03/02/09 16:56 ID:dtm70V7f
>>444
正論。
もちろん、IDEも信用しないよな?
447444:03/02/09 17:17 ID:Q7tIjWEp
  _, ._   
( ゚ 〇゚)苛めないでよ・・・ただUSB等よりは信頼性有るし、IDEケーブルを
     しっかりしたものにするとか、ATAカードはプロミスを避けるwとか
     信頼性のあるチップセット選ぶとか・・・
     すか爺は高いからIDEにするしか無いし・・・
448不明なデバイスさん:03/02/09 17:33 ID:LAbUABrv
promise にデータ破壊やられた経験から、微妙なデータ破損には
敏感な方だと思うし、中に入れるのが大きめの zip やら rar が多いから、
壊れたらすぐわかると思うんだが、今のところ、1394 でのデータ破壊は
経験してないよ。3テラ分ぐらい保存してあるけども。

あんまり高い機材とか高いケーブルとか使ってないから、比較的
信頼性の高い規格なんじゃないかな、と思ってる。
449不明なデバイスさん:03/02/09 17:52 ID:xlILbffw
僅かなデータ化けって?

  HDDでバックアプ取ってる漏れとしては、ガクガクブルブルなんだが・・・・
450不明なデバイスさん:03/02/09 17:59 ID:TNFhahno
漏れの安物1394ボードは、フロント接続パネルを経由すると
蛍光灯を消す時のノイズで、外付けHDを見失ってくれまつ。
他のマシンに入れ、バスパワーでHDをつなぐとリブート
させてくれまつ。恐いでつね。

451不明なデバイスさん:03/02/09 18:22 ID:nwSjFVJW
NECチップを使ったUSB2.0増設ボードで、
FAT(オンボード接続IDE)→NTFS(USB経由したHDD)でコピーすると
データ崩壊が起こるものがあるとのカキコを自作板で見た。
ネタかもしれんが…。

俺はIEEE使ってるがデータ化けは経験ない。
ネットで動画のダウソロードしながら、IDEセカンダリHDDのファイルをチェックしていたら
HDD内のファイルが壊れてIDEセカンダリHDDの中身全体が見えなくなってしまうことがあった。
それ以来、同じことが相次いで起こるようになったので、リムーバブルIEEEに変えた。
でも思い通りに動かせるようにシステム全体を設定するは2週間くらいかかった。
あ〜疲れた。
452不明なデバイスさん:03/02/09 18:41 ID:vl3eVF07
>>448
>3テラ分ぐらい保存してあるけども
こんなにたくさんのデータの整合性をどうやってチェックしてますか?
1つ1つ開いてチェックできませんよね
453不明なデバイスさん:03/02/09 19:27 ID:LAbUABrv
>>452
もちろん。3テラってのは母数に過ぎず、それを全部チェックしてる
わけではない。
その必要はなさそうだな、という程度に信頼しているということでもある。

もし、厳密にやろうと思えば、そんな手間ではなくて、CRC32 リストを作って
おけば、120G HDD を一本2時間ぐらいでチェックできると思うよ。
454452:03/02/09 20:22 ID:zvvoNPGG
>>453
レスどうもありがd!!
そのCRCエラーのチェックの方法とか、膨大なデータのバックアップ、保守等
の情報があるHPや本などあったら、教えて貰えないでしょうか?m(_ _)m
455440:03/02/09 21:04 ID:nRv8kf1z
>>443
>>445

ありがd

今日、祖父でリムーバブルケース見てたけど、なかなかいいのないですねえ。
120GBの生HDDが16000円〜18000円、120GBのIOのUSB2.0外付が20000円。
IOの外付け買って中身を入れ替えた方がお得かも?て思いましたね。
USB2.0、i-connect付のケースが2000〜4000円相当ですもんね。
456不明なデバイスさん:03/02/09 21:59 ID:SdUGHtI0
データ化けの怖い経験。あくまで俺の経験になるが、

・ラトックUSB内蔵 + ASUS A7V8X(VIA KT400)内蔵USB2.0でデータ化けまくり。
・ラトックUSB内蔵 + ASUS A7V8XにUSB2.0PCIカード(NECチプ)でもデータ化けまくり。
・このスレの>>6の方法で1394自作 + ASUS A7V8Xに1394PCIカード(TIチプ)でもデータ化けまくり。

例えばこんな感じ。
(600MBくらいのデータコピー後、DOS窓で FCコマンド)

011314BD: 69 6A
0DD976EB: 1E 1F
0E27AF17: 10 11
12104D03: 3A 3B
17E00C06: FB FC
1D1F1566: B4 B5

再現性あり。てゆうか、100MBクラスのファイルならまず間違いなく起こる・・・。
壊れる場所はバラバラ。同一ファイルのペアを複数回diffとると、毎回化ける場所と
そうでない場所がある。どうやらRでもWでも化けてるっぽい。
ファイルにもよるが、zipなどの可逆圧縮ファイルならまず絶望的。
怖いのは、コピーが普通どおり終わるところ。diffとるまで気づかない。
ふつうはいちいちとらないよね。ちなみにOSはWin2kSP3。
CPU、メモリ等は全て定格。

diffのとりかたは、DOS窓なら
 FC /B [ファイルA] [ファイルB]

こういう便利なものもあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se214406.html

(続く)
457不明なデバイスさん:03/02/09 22:02 ID:SdUGHtI0
(続き)

OSクリーンインスコ、ハード最小構成、メモリ設定ゆるゆる、各種ドライバ、電源容量など
色々チェックしたが改善しない。その後、こういうレスを発見。

★IEEE1394 & USB2.0★ Part.4 (dat落ち)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019755476/

 537 名前: 投稿日:02/10/15 23:30 ID:+NNn1f3z
  KT333チプセトなM/B & Win2000でちゃんと動いてるIEEE1394カードの情報キボン
  「RATOC REX-PCIFU2」で同じRATOCのIEEE1394のリムーバブルケースを
  使おうとしたのだがコピーしたファイルが壊れて使い物にならん。
  同じカード、リムーバブルケースを815EのM/Bで使った場合はきちんと動作
  する(CRCも一致する)ので、カード&ケースは問題ないと思うのだが。


どうやら、チップセットがVIAであるという点が俺の場合と共通している。
そこで別マザーを使ってみる

・ラトックUSB内蔵 + ASUS A7S333(SiS745)にUSB2.0PCIカード(NECチプ)でデータ化け無し!
・このスレの>>6の方法で1394自作 + ASUS A7S333に1394PCIカード(TIチプ)でもデータ化け無し!

結局、SiS745 + 1394自作を使いつづけている。1ヶ月ほど、バックアップファイルの全てを
diffとるようにしてみたが、延べ100GBくらいのバックアップで1バイトだけ化けた。
これはたまたま起こった不幸な出来事と許容するべきなのかどうか・・・。
めんどうなので許容した。

長文スマソ。しかし一体、いくら金使ったんだ?
458不明なデバイスさん:03/02/09 22:05 ID:LAbUABrv
>>454
「CRC32 + ファイル管理」で検索してみられたい。
どのように使うかで、一概にどれがいいとは言えないので。

>>455
中身だけ入れ替えて使うのはやってみたことがあるのだけど、
電源がギリギリの設計で、速い HDD を突っ込むとスピンナップ
しないとか、分解が面倒とか、いろいろとマズいことが起こったので、
あんまりお勧めできない。
本数が増える見込みなら、5インチエンクロージャにリムーバブルフレーム
を突っ込むのが一番であると思う。
459457:03/02/09 22:07 ID:SdUGHtI0
よくよく思い出すと、桁まちがってる。
80GBのHDDを10回以上バックアップとってるから、

× 延べ100GBくらいのバックアップ
○ 延べ1000GBくらいのバックアップ

だと思う。
460不明なデバイスさん:03/02/09 22:41 ID:LAbUABrv
>>457
1バイト化けはとても微妙なところですな。
ちょっと怖くなったので、うちも真剣に調べてみよう。
結果は報告予定。
461454:03/02/09 23:59 ID:GII2R6t0
>>458
レス有難う御座います m(_ _)m
早速逝ってきます 
>>456>>457
貴重な情報有難う御座います!!
こういうの聞きたかったです。意外と大きな問題・・・いや、とても
重大な問題だと思うんだけど、こういうのあまり表面に出て来ないん
で、とても参考になります m(_ _)m
462不明なデバイスさん:03/02/10 00:13 ID:qVpM/Wu8
実はこのスレの住人は皆バックアップデータ化けまくっているけど、
レストアするような機会が無かったから誰も今まで気づかないままだった・・・。
などと想像してみると(((;;゚Д゚))))ガクガクブルブル

で、>>456-457によると、マザーがVIAチップセットだとヤバくて
SiSだとOKだってこと?ラトックは関係ない?
VIAユーザって結構多いはず。他のVIAユーザの情報キボン
463 :03/02/10 00:22 ID:qPXOIwrr
ノートラブル。

VT82C694X下で、RATOCのIDE-MDK1使用、HDDはST320410A。
6か月ほぼ無停止使用。
464462:03/02/10 00:46 ID:qVpM/Wu8
あ、語弊があったね。スマソ
IDEタイプだったら単なる全線結線だけだからトラブル出にくいと思うけど、
IEEEなりUSBとかのブリッジとか経由するとヤバいのかなって。
かくいう漏れは、VIPowERのIDE + KT400マザーなのよ。
VIAだけど、2ちゃんで糞ミソ言われるほどトラブルないしむしろ安定している。
ちょっといくつかのファイルをDIFFとってみたけど、化けていないみたい。
で、今後ホットスワップ化を考えてて、ちょっと不安になったわけ。
465 :03/02/10 01:47 ID:OHyh2Rpp
466不明なデバイスさん:03/02/10 01:58 ID:b5g77Ops
やっぱ、この位ナイト・・・

http://www.gup.co.jp/svcase.htm
467不明なデバイスさん:03/02/10 02:51 ID:m2O+OtEr
>>462
ふつー、新しいストレージ入れたらコンペアかけてみるっしょ。
468不明なデバイスさん:03/02/10 20:59 ID:CpN/Zk7b
本日、初めてリダンダント電源の意味を知りますた。(´д`)
サーバ用ケースでないと無理だろ・・・。
469不明なデバイスさん:03/02/10 23:28 ID:VRrwuis3
データ化け(崩れ)起こしてた時の対策として、
「ファイナルデータ」とか云う修正ソフトを店で良く見かけるけどあれは効果あるの?
効果あるなら買っとこうと思うんだけど…。
470不明なデバイスさん:03/02/11 10:22 ID:+q6A1JvM
ファイナルデータって削除したファイルを復活させる奴じゃなかったっけ?
データ化けには使えなかったような
471不明なデバイスさん:03/02/11 17:18 ID:HG+5fz+D
(1 of 3)
IEEE1394 接続のデータ転送時の化けを調査する。

■方法
196 個 Total 72G(1G=2^30) のファイル群に対し、パリティファイル
作成ツールの SmartPAR(013d1) にて.PAR ファイルを作成しておく。
本来はファイルリカバリーツールであるが、これにより、ファイルの
正当性をチェックできる。
このテストはファイル読み込み時に発生するエラーを検知するだけで、
書き込み時に発生するエラーは検知できない。
また、甚だ不完全なものではあるが、チェックの所要時間を書いて
おいたので、ブリッジチップ選定等の参考に。
472不明なデバイスさん:03/02/11 17:20 ID:HG+5fz+D
(2 of 3)
■結果
PC-A: 845 P4-2.4A(@2.8) XP Pro
PC-B: 845 P4-1.8A W2K
PC-C: 830MG P4-1.9 XP Home
PC-D: 815E P3-700 W2K
PC-E: Ali Crusoe866 XP Home (VAIO-U1)

PC - Host CTRL - 1394_IDE - HDD - Time
A - VIA - 911 - S80 - 48min
A - NEC - 911 - S80 - 49min
A - VIA - 911 - I120 - 38min
B - VIA - 900 - S80 - 107min
B - VIA - 900 - I120 - 約90min
C - TI - 911 - S80 - 50min
C - TI - 911 - I120 - 41min
D - TI - 優 - I120 - 約65min
E - TI - 911 - S80 - 53min
参考
PC-B ATA100(CMD) - S80 - 49min
PC-B ATA100(CMD) - I120 - 32min
473不明なデバイスさん:03/02/11 17:21 ID:HG+5fz+D
(3 of 3)
以上、のべ 648G の読み込みではエラーは発生しなかった。

■補足と雑感
・S80:Samsung 80G 5400 I120:IBM 120G 7200
 911:oxfw911 900:oxfw900 優:「優」と書いてある謎のチップ。
・「優」がサムソンを認識せず、やむなく、S80->I120 への
 コピーを行った。2台とも 1394 での接続だったので、
 上の表にプラスして、72G の read/write が発生している。
 これの所要時間は 56 min。
・約がついているのは、ストップウォッチの押し忘れ。+-5min
・薄々気付いてはいたが、ここまで遅い oxfw900 は捨てよう。
・ホストコントローラでのスループットの違いは無きに等しい。
 しかし、XP+TI では、CPU LOAD がかなり高くなる現象がみられた。
 (PC-E で 50-80%, PC-C で 40% 前後)
・チェック中、動画再生などを行ってみたが、問題なかった。
・手持ち環境では、化けは起こらない、とみてよいと思った。
474不明なデバイスさん:03/02/11 18:14 ID:c/PJJW6Q
ふむふむ。815EはOKと。>457の引用とも辻褄あうね。
化けたり化けなかったり、どこで差が出るんだ?
普通に考えたらママンのチプセトなんかよりも、
ホストコントローラとか変換基板で差が出るような気がするんだが。
475不明なデバイスさん:03/02/11 18:27 ID:O7Ef+Zfy
オウルから、フルアルミ + USB2.0のラインナップが出たみたいだね。
実売価格帯は\7.5k〜\10k。

このスレではかなりインパクトのある出来事ではないかと。
特にアルミ/ホットスワップがやりたくて工作している人たちにとっては。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030208/ni_i_hd.html#owl42ausb20

トレイ - フレーム間のインターフェイスは既存モデル
「27A」「30A」「32A」「42A」の各シリーズと互換がある。
フレーム/カートリッジともにアルミ製。
476不明なデバイスさん:03/02/11 20:00 ID:19uvkM8B
>>473
乙彼!!
・・・・・でも、漏れにはよう分からん (´Д⊂
477不明なデバイスさん:03/02/11 20:33 ID:L3I/5mU/
今日変換マニアの2つ目を買ってきて、USB外付けHDDの2台目を。と思ってたんだが…
2台つないでも最初の1台しか認識しねぇよ…ウワァァン…

同時に使えるのは1台だけなのか?変換マニアって。
478 ◆yGAhoNiShI :03/02/12 01:52 ID:7BzgQbrv

 |∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |,,゚Д゚彡 < 変態マニア?
 |  U    \______
 | /
 |
479不明なデバイスさん:03/02/12 02:17 ID:r/pYzcVy
ワロタ
480不明なデバイスさん:03/02/12 02:55 ID:HZJy0Zv4
>>475
すぐにでも導入したいけど。
バグがあるかどうか。
ATAカードとの相性を考えると待ち。

481不明なデバイスさん:03/02/12 03:36 ID:vreRoNKL
>>480
禿げ同
・・・でも、他のパーツと比べて圧倒的に情報が少ないから、早い段階で
結局は自分で人柱になる予感
482不明なデバイスさん:03/02/12 20:43 ID:57WNXyvt
漏れのマシンはチプセト850なんだけど、ラトクのUSB2.0で不具合でた香具師いる???
今、IDEの内蔵を使ってて、USBに変えたいんだけど。

483不明なデバイスさん:03/02/13 02:40 ID:xLW1TEOj
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/11207.html
ココ読んだら、IEEE1394の方がいいみたいだけど、例の問題があるんだよね・・・
うぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、悩むなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
484不明なデバイスさん:03/02/13 02:43 ID:QuzX06Lk
例の問題というと?
485不明なデバイスさん:03/02/13 03:01 ID:QuzX06Lk
ああ、記事読んでわかった。ラトックの IEEE1394 問題ね。

どこかで(恐らくこのスレで)みたのだけど、ラトックの USB2.0 版の方は、
ICH4 であれば、かなりの速度が出る、と書いてあったんで、ICH4 なら
そっちを選んでもいいんじゃないかな。

でも、ラトックの IEEE1394 遅いな。
HDD 選定にもよるのだろうけども、1G書くのに73秒ってのは遅い。
はっ。もしやベンチ対策で、わざとストールさせてる? と邪推。
486不明なデバイスさん:03/02/13 15:48 ID:7wRf2TUn
房な質問なんだけど、ファイルを比較するのにfilecomp32を使ってるんだけど、
これとCRC比較をするのは別物なの?
487不明なデバイスさん:03/02/13 19:15 ID:GYJhCWmd
ラトックに悩まされるのはもううんざり!!!嫌!
それだけ言いたかった
488不明なデバイスさん:03/02/13 19:22 ID:YA6OydwG
>>486
filecomp32は元データが無いと比較できない。
CRCは元データがなくてもチェックできる。
489不明なデバイスさん:03/02/13 20:21 ID:7wRf2TUn
>>488
レスサンクス。

元データとFilecomp32を使って比較してマッチすれば間違いないって事だよね?
元データがない場合はCRCでチェックって認識でOK?
490不明なデバイスさん:03/02/13 23:30 ID:K+s+JHxF
あれば、も無ければ、も関係ないよん
CRCチェックするなら事前にCRCコードをとっておかなきゃならんが、CRCとってあるなら
わざわざFilecomp32と使い分ける必要はないしね。用途によるけど。

filecomp32は全データを見比べながら調べる。どこが違うのかもわかる。
CRCは特殊な計算式をつかって算出したCRCコードを見比べる。どこが違うのかまではわからない。
491不明なデバイスさん:03/02/14 01:43 ID:q/w9B8Bq
なんだかよくわかんないけど、このスレ向きかも。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-fa1000/index.html

>Windowsが起動中でも接続・取り外しが可能なホットプラグに対応し、しかも高速。
492不明なデバイスさん:03/02/14 11:27 ID:GHrOvgKd
でもケースじゃないんだよな(ワラ
493不明なデバイスさん:03/02/14 15:55 ID:fB4TJrTf
>>483
この記事を読んでショボーン

外付けのリムバーブルケースってうるさいんだね。
でかいし...

内蔵用のケースと外付けのケースが共通で使えるから、
ラトックにしたんだよ..


オウルに刷ればよかったかなl
494不明なデバイスさん:03/02/15 00:19 ID:Hb4yvSAM
>485
ICH4って何ですの?
495必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/02/15 00:50 ID:EKPlhacy
>>494
ぐぐることを知らないのか?と小一時間問い詰めたい。
496不明なデバイスさん:03/02/15 00:57 ID:Hb4yvSAM
>495
ぐぐるって何ですの?
(マジ分からんです)
497必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/02/15 00:58 ID:EKPlhacy
ここのアドレスを打ち込んで、検索 

http://www.google.co.jp
498不明なデバイスさん:03/02/15 01:15 ID:u2qU6cwi
>>494
南橋の事
499不明なデバイスさん:03/02/15 14:14 ID:ITQCK133
中に入れるHDDに拘ってるヤシいるぅ?
500不明なデバイスさん:03/02/15 14:17 ID:ITQCK133
ついでに、


疲れた!!寝る!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄      
     ∧∧   )      
  ⊂(-Д-⊂⌒`つ
        ̄ ̄ 
501不明なデバイスさん:03/02/15 17:40 ID:N1leBhWj
  _∧∧__  
 |( -д-)| スヤスヤ
 |\⌒~ \  
 \ |⌒⌒⌒|
502不明なデバイスさん:03/02/15 21:11 ID:7OL31El3
        ガバッ!!
    ∧_∧!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´∀`)__< んっ? 誰か呼んだ?
|  〃( つ つ   |  \_____________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
5031:03/02/15 21:36 ID:qMvP52By
            ガバッ!!
        ∧_∧!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    __( ;´∀`)__< んっ? 誰か呼んだ?
    |  〃( つ つ   |  \_____________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \           \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |______|
   (              )
  (            )
  (          )
  (        )
  (      )
  (    )
  (  )
  ( )
  _∧∧__  
 |( -д-)| スヤスヤ
 |\⌒~ \  
 \ |⌒⌒⌒|

 という夢でした
504不明なデバイスさん:03/02/15 23:00 ID:m8PnE+El
           ガバッ!!
            ∧_∧!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        __( ;´∀`)__< んっ? 誰か呼んだ?
        |  〃( つ つ   |  \__________
        |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
        |  \           \
         \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
          \|_______|
       (                )
       (              )
       (            )
       (          )
       (        )
       (      )
       (    )
       (  )
       ( )
       _∧∧__  
      |( -д-)| スヤスヤ
      |\⌒~ \  
      \ |⌒⌒⌒|
     (        )
     (      )
     (    )
     (  )
     ( )
     ∧_∧    んっ? 誰か呼んだぁ〜?
    ( ・д⊂ヽ゛  
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄⊂人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
505不明なデバイスさん:03/02/15 23:23 ID:TuriXGBt
お米ら! おもろ杉 ( ノ ≧∇≦ )ノ  ぷはははっ!
5061:03/02/15 23:40 ID:qMvP52By
お米ら! おもろ杉 ( ノ ≧∇≦ )ノ  ぷはははっ!
  (              )
  (            )
  (          )
  (        )
  (      )
  (    )
  (  )
  ( )
  _∧∧__  
 |( -д-)| オミャヒラ・・・オモヒロフヒ・・・プュプュ
 |\⌒~ \  
 \ |⌒⌒⌒|

 という寝言でした

507名無しさん:03/02/15 23:42 ID:toHrIqnm
誰も呼んでねぇYO!
508不明なデバイスさん:03/02/16 00:23 ID:TB+uDYq6
I-O DATAのHDA-iUシリーズのケースの開け方わかんない?
509不明なデバイスさん:03/02/16 02:03 ID:AdMpO8Z1
>>499
発熱が気になるから、5400回転の流体だな。
漏れは幕の4R080L0と4R120L0×2台の計3台を使ってるよん。
510不明なデバイスさん:03/02/16 03:09 ID:j7ecvSOR
4Rはバラや6Lよりはぬるいけど、
それでもプラスチック製のラトックだときつい感じ。
今、45度。室温+23度。静音性でもバラに勝るから
あと10度はぬるくなって欲しいものだ。
なお、同じ位置にバラだと50度。
511不明なデバイスさん:03/02/16 03:21 ID:AdMpO8Z1
45度? 50度??
漏れはVipowERのアルミで、前面のファンを回してないけど、32〜34度で
安定してるよん。内蔵はマスタ、セカンダリ共に薔薇4だけど、それぞれ
37度と35度になってる。室温は23度、湿度48%。
512不明なデバイスさん:03/02/16 03:45 ID:tP3QKuSG
ラトックはいろいろ問題がおおいようだけど、
オウルテックのproシリーズ、2〜3千円でノートラブルだよ。
こんな簡単単純な構造の中間コネクション機器がトラブル多いなんて
何かが間違ってるよ。
513不明なデバイスさん:03/02/16 04:01 ID:0128ZCtQ
>>508
あけて何するの?

http://www.ioiusb.com/products/prod_detail.asp?ProdCategory=USB_to_IDE_Enclosure&ProdName=U2FWEIDE525-1
これに、オウルのリムーバブルって入る?

ラトックの外付けはうるさそうでいやなので。
514不明なデバイスさん:03/02/16 12:51 ID:G+Iqk8X8
>>448
>>promise にデータ破壊やられた経験から、微妙なデータ破損

マジレすすると448の使い方が悪いので、データを壊したのですよ。

515不明なデバイスさん:03/02/16 12:54 ID:G+Iqk8X8
リムーバルは結局音がうるさいのでどうかなと思うんだけど
今のところで、7200RPMいける中でBESTはどれですか?
516不明なデバイスさん:03/02/16 13:11 ID:4YbVcA2r
>>512
うん、間違ってるね。2〜3千円のIDEタイプなら、おっしゃるとおり簡単単純な
構造の中間コネクションだけど、そうじゃないよ。このスレで報告されている
「ラトックはいろいろ問題」というのは、主にIEEEタイプのことだよ。
IDEタイプでもラトックに限らず色々トラブルが報告されているけど、
ケーブルをマシなものに変えたら良くなったというオチが多い。
オウルさんも最近になってやっとUSB2.0を出したみたいだね。
今後が楽しみです。
517不明なデバイスさん:03/02/16 14:37 ID:Ew1xiUwK
ViPowerだとホットプラグになってない
       |                   
しかし、工作するスキルが無い
       ↓                   
ラトックにしようかと考える           
       | 
しかし、高価でトラブルも多い
       ↓                   
オウルにしようかと考える            
       |                   
しかし、種類が多く実績も不明       
       ↓                   
取り敢えず安価なものにしようかと考える
       |
       |
       ↓        
   ふりだしに戻る
518不明なデバイスさん:03/02/16 14:54 ID:u0H5fpoQ
玄人志向のUSB2.0のHDDケースと
USB2.0カードを使っているけど

ノートパソコンでそのカードにUSB2.0HDDを使うと
アクセスランプが点灯したままになって使えないんだけど
対処法知っている人いますか?
519不明なデバイスさん:03/02/16 14:55 ID:0128ZCtQ
>>516
ブリッジに問題があるということ?
IOなんかの外付けHDDは問題ないのにねぇ
アイコネクトとかいうやつ。
520不明なデバイスさん:03/02/16 14:57 ID:e5HSM/Bk
ちょっと上の方で上がってるデータ化けの話すげー興味あって読んでますた。
リムーバブル + IEEE ( もしくは USB2.0 ) 試そうかなと思ってたんだけど。

んー、漏れIDEケーブル腐っててデータ化けたことあるんだよね。
(80GB ご臨終・゚・(ノД`)・゚・。 → FINALDATAで何とか復活(`・ω・´) → しかしディレクトリ構造はあぼーん(´ Д `) )

ウチもVIAなんでちょっとガタガタブルブルです。
とりあえず電源周りはどーでしょ。ノイズとか拾ってないですか。
ウチは普通のマンションなんですが、コンセントから取った電源はいきなりノイズだらけだったみたいでつ・゚・(ノД`)・゚・。
521不明なデバイスさん:03/02/16 15:16 ID:cr8joy2k
>>448
そうかもしれんが、CUBX-E のときは、ケーブルでも電源でもなかった。
それは散々該当スレでやったので、気になるならみてくれたまい。
稀にしか出てこないので、見逃してる人も結構いるんじゃないかと
思ってる。

ついでにいうと、ホスト−デバイス間で発生するエラーでなく、バスに
送り込むときに、調停で失敗している感じ。
522不明なデバイスさん:03/02/16 15:17 ID:cr8joy2k
間違えた
>>512
523456:03/02/16 15:36 ID:EwLiu3pW
>>520
電源周りのノイズは気にしてませんでした。電圧は測ったんですが・・。
ちなみにボロアパート。ATX電源の交換は試したんだけど、変化無し。
ケーブルについては、USB2.0と1394ともにそれなりのリテール品を
使いました。

同じ環境で起こらないものと、かなりの再現性で起こるものがあって、
両者の違いで分かるものといえばマザーが違うくらい。マザーの
メーカは一緒。違うのはチップセット・・・。上には書きませんでしたが、
A7V8X→A7S333に変えた後データが化けなくなったので、もう一度
A7V8Xに組み直してみたりしたんですが、やっぱり化けた。
もうちょっと頑張って突き詰めたら何か分かったかもしれないのですが、
最後にはもう「とりあえず化けなくなったからこれでいいや」って感じ。

最後まで原因突き止めずにVIAのこと悪く言ったのは、ちょっと反省。
データ化けの件さえなければ、安定していてかなり気に入ってたのですが・・。
スレ違いになりますが、Bartonもいよいよリリースされて、A7V8Xを
手放したことをちょっと後悔してます。
524810:03/02/16 16:12 ID:e2tXlhfu
5インチベイに3.5インチHDを装着できるガワを探しています
IDE接続かUSB2.0接続で3000円近辺ものはありますでしょうか?

525520:03/02/16 16:15 ID:e5HSM/Bk
>>523
A7V333使いなのでちょっとビビってます。
まぁ、違うのがマザボだけ、ってのが結構大きいすね。
A7S333 より A7V333 の方がイイかなーと思って買った人なので _| ̄|○


あ、でもアレだ、そいや、ノイズ載るかもしれない。思い当たる節があります。

ウチ色々 PCI 刺さってるんですが、刺し方によっては USB オーディオにバリバリとノイズ載ることが。
# 最近では DVRaptor 刺したらなった。しかしこれは PCI にかなり詰め過ぎたのも原因かも。
で、そういう時は PCI に刺さってる RAID カード上の HDD にアクセスするとノイズが載るので…

… PCI 周り怪しいな。つか PCI の帯域足りてないのか。
やっぱ PCI の帯域幅広い SiS の方が良いかなぁ。
526不明なデバイス:03/02/16 17:11 ID:1Bajw+ho
FR-DK2を1台XPsp1環境で半年前から使ってるんだが、既出のとおり当初は不都合出まくりだった。
んでPC起動中のHDの抜き差しをhttp://www.ratocsystems.com/info/announce/firedock_winxp.html
通りにして今2ヶ月目なんだが、激安定だ・・・。
あと、ファンは確かに五月蝿いが、それ以上にPCの音の方が遥かにデカイので気にならんなw
527不明なデバイスさん:03/02/16 17:24 ID:zbI94yLl
>>526
>タスクバーに機器接続時に表示されるアイコンから接続機器の『取り外し』を実施後、
>ケース本体のケーブルを抜いてトレイを交換しケーブルを接続する。

まぁ、これは我慢するとして、



>パソコンの電源をいったん切ってからトレイを交換し、再投入する。

>Service Pack 1を使用しない
>既にService Pack 1がインストールされている状態の場合は、Windows XP自体の
>新規インストールが必要になります。

には泣けてきます。
528526:03/02/16 19:49 ID:1Bajw+ho
>>527
>PC起動中のHDの抜き差しを・・・
って書いてるでしょ・・・。

OSの「取り外し」を実施後、ケーブル抜いてトレイ交換

私的には高くなってもいいからアルミのトレイが発売されれば最強なんだけどね。

ちなみにFR-DK2はFTP鯖のHDDとして外部に晒して猛烈なアクセスを受けてるが
まったく問題なし(当方FTTH100)
529不明なデバイスさん:03/02/16 23:44 ID:hKoEq+YQ
USB2.0/IEEE1394両対応の外付けケースを使ってます
それだとアイコンクリックで接続断ができて即座にケーブルを外せます
が、このスレで扱われてるのはそれとは電気的に構造が違うのですか?
てっきり外箱でない分、
カートリッジで簡単に着脱できるのかと思ってここに見に来たのですが
(カートリッジだけなら安く追加できそうだし、と)
なんだか不具合報告が多くて別物みたい・・・

推測では、
「アイコンクリックで“外せます”表示が出て、
それからカートリッジを交換、OSが新カートリッジを自動認識して、
新ドライブを使えるようになる」
と思っていたら、なんだか違うようで
530不明なデバイスさん:03/02/17 00:08 ID:u24MJfDn
違う。ラトックのは、CDROMのように、ドライブが固定されていて、
右クリックで「(メディアの)取り出し」を選んでから交換。
カートリッジを抜いてもドライブは存在したまま。
531不明なデバイスさん:03/02/17 00:10 ID:fEtcO5Kd
>>529
ホットスワップに対応したものなら
FDやMO同様、普通のリムーバブルとして簡単に脱着できます。
外付HDDのホットスワップと違うのは、中のトレイがメディア扱いになるので、
抜いた状態でもOSから空のドライブとして認識されたままである点です。

問題はラトックのIEEE1394版で不具合報告が多いのと
>>526のバグがある点です。
532508:03/02/17 00:21 ID:p9ge0wDC
USB2.0接続のHDDケースとして使う。アルミ製だし。
使えると言う話は聞いたことあるんだけど、開け方わかんなかったもんで。

ちなみに、調べたら開け方解ったんだけど、ケースに傷が付くらしいからやってない。
533不明なデバイスさん:03/02/17 00:53 ID:+NWKKBsK
>>529
VIPOWER+ブリッジの電源供給を工夫した自作装置では、

>「アイコンクリックで“外せます”表示が出て、
>それからカートリッジを交換、OSが新カートリッジを自動認識して、
>新ドライブを使えるようになる」

の要領で行います。
534不明なデバイスさん:03/02/17 13:30 ID:idYfiqpt
日本橋の某パーツ店に、ラトックのUSB2外付タイプがサンプルで
置いてあったので、手にとって見てみました。

テプラのテープに特徴・解説を書いて、貼ってありました。
「ホコリが侵入しにくいフロントシャッター付」とか。

インナーを取り外したとき、内部端子あたりに気になるテープを見つけました。
「アンフェノールよりも安定したデータ転送ができるDINタイプ端子を採用」です。

DINの方が接続が確実なんでしょうか?
535夕モり:03/02/18 01:24 ID:nzVv22Xe
>「ホコリが侵入しにくいフロントシャッター付」
現行モデルで、シャッター無しなんて売ってない

>「アンフェノールよりも安定したデータ転送ができるDINタイプ端子を採用」
んなこたーない
536不明なデバイスさん:03/02/18 01:45 ID:h94Mww46
\980で売ってる激安ケースがVipoERのだったとは・・・
最近ケース見始めたから今まで知らんかった

ところでアルファデータのAD-USB2EKってどうなの?
537不明なデバイスさん:03/02/18 11:53 ID:RMR8N406
>>535
hecのアルミタイプはシャッター無しだよ。
538不明なデバイスさん:03/02/18 13:21 ID:scFr/o7H
リムーバブルHDDケースって空の石鹸箱じゃダメでちゅか?
(゚д゚)サルー♪ ゴリラチンパンジー♪
539不明なデバイスさん:03/02/18 14:01 ID:UnZXBn7c
>>536
特に問題なく使えてます。

前スレにも出てたが、
http://www.henkan-mania.jp/workshop/index.html
取付金具の違いとか、USBケーブルの有無とか外箱とか・・・
540不明なデバイスさん:03/02/18 17:12 ID:EFZKwtz/
>538

特に問題なく使えてます。
541不明なデバイスさん:03/02/19 02:51 ID:w2OM0YPJ
>>536のアルファデータのは?
542不明なデバイスさん:03/02/19 05:30 ID:mDQlAdRv
結局、IDEなら、ラトックでイイという結論に達しました。

以下、展開してみます。

ViPowER=魅力は、その圧倒的なコストパフォーマンスにある。アルミケースを採用。しかしながら、外装はくすんでいて、およそ美的感覚からはほど遠い代物である。
その点において、値段相応の品質といわざるを得ない。また、入手性が低いのが最大の欠点である。万人向けの商品であるとは言い難い。

オウルテック=フルアルミケース、静音ファン内蔵、ショック吸収機構搭載、省スペースと、品質、機能に関しては申し分ないが、いかんせん値段が高い。
また、ケースのラインナップが多いため、入手性の点では若干不安が残る。

ラトック=入手性が高い。値段も比較的安い。品質に関しては、プラケース、轟音ファンと不満な点も多い。
しかしながら、騒音の問題に関しては、ファンの電源を抜くことで、放熱の問題に関しては、比較的、発熱の低いハードディスクを購入することにより解決する。

したがって、ラトックのケースが一番イイということに結論に達しました。
543不明なデバイスさん:03/02/19 14:20 ID:uvK+fj1I
>>542
かなり釣りっぽいな。
ViPowERが入出困難なんてこたないよ。
544不明なデバイスさん:03/02/19 14:32 ID:vzMx1LHS
個人的にはラトックが一番イイというより、一番無難だという感じだね。
カノープスみたいなもんか。
わかってる人だけ、他を使えと。

…でもカノプほどサポートしてくれないけどね
545不明なデバイスさん:03/02/19 14:33 ID:nhkjOWPf
>>543
死ぬほどあるな。捌けないぐらいに。
546不明なデバイスさん:03/02/19 15:32 ID:zuTmB6ho
日本橋だとえづくくらいに山積になっとるね
さすがに、普通の電気屋には売ってないけど。
つうか、電気屋にはリムーバブルケース自体売ってないか。
547不明なデバイスさん:03/02/19 22:10 ID:7UvJTp4G
>>542のオウルのとこで
>入手性の点では若干不安が残る
ってどういうこと?イマイチ分かりづらい
548不明なデバイスさん:03/02/19 23:41 ID:vzMx1LHS
インナーが統一されてないことを言っているんじゃない?
同じオウルテックのだから使えるだろうと思ったら形が違って入らねぇじゃんゴルァ
新製品出すたびに形式変えんな
って話を前スレかなんかで見た。
549不明なデバイスさん:03/02/20 00:12 ID:Gmn3++xE
入手性については住んでる場所にもよるだろうね。けど、気持ちは分かる。
そんなおいらは、一番入手しやすかったViPowER 中毒です。
550不明なデバイスさん:03/02/20 00:16 ID:TMez4bxo
インナー沢山買うってコトはさ、
それと同じかそれ以上の数のHDDを買う(もしくは持っている)ってコトになるよな。

・・・皆お金持ちだね。なんに使うんだか┐(´〜`)┌
551不明なデバイスさん:03/02/20 00:38 ID:XI4PBLNv
>>550
キャプやってれば大容量でもすぐに消費しますが,何か?
nyでもやってるのはお前ぐらいだろ。


というレスを期待してるんだろうから、書いてみた。
552不明なデバイスさん:03/02/20 00:54 ID:nETpqDhN
オウルの欠点(?)みたいなのもケース在庫があればいいってことでしょ?あるけどなあ?
それか俺が見てるのとはみんな違うの見てるのかな
論点が違ってたりして・・・
553不明なデバイスさん:03/02/20 01:01 ID:TMez4bxo
キャプですか。
DVD-R使うよりコストパフォーマンスいいのかな?
554不明なデバイスさん:03/02/20 01:02 ID:lliNZp2S
以前「ViPowerのSwapmanager使えないぞゴラァ」と
書き込んだ者ですが、いつの間にかSMが3.0にVer.UPしてました。

そこでさっそく試してみたところ、
「使える!!!」

WinXP Pro
セカンダリのマスタ
で抜き差しを20回ぐらい試してみたが、以前のようなフリーズはない。

・・・なんか一人じゃ怖いんで、みんなもやってみてクレ <(_ _)>
ttp://www.vipower.com/download/download.htm
555不明なデバイスさん:03/02/20 01:05 ID:RUV02BdH
ViPowERが入出困難とか言ってる542は、アキバとか日本橋を知らんのか?
こんなところで、地元の話をされてもなぁ・・・・(w

値段も比較的安いとか言ってる542は、他社のコストパフォーマンスを知らんのか?
こんなところで、己のアフォさ加減を晒さなくてもなぁ・・・・(w
556不明なデバイスさん:03/02/20 01:38 ID:eiuyNcvo
まあ、個人の主観を多分に盛り込んで世界を語る542も542だが、
地方に対して優越感に浸る555も555なわけで。恥ずかしい。

んでもって釣られる俺も俺なわけだが・・・
557不明なデバイスさん:03/02/20 01:52 ID:/DIfM1gH
>>553
国産 DVD-R との比較なら、かなり良い勝負。
@70 円のプリウンコだと勝負にならないけども。

突然、120G が全部死ぬという危険性を除いては、かなり実用的だよ。
VIPOWER ならインナー足しても +500 円だし。
558不明なデバイスさん:03/02/20 14:38 ID:QxFKV1ox
ラトックのファンさえ静かならなー・・・
559不明なデバイスさん:03/02/21 00:37 ID:LUMzD+9s
問題なくホット追うラグができるケースを紹介して。
560不明なデバイスさん:03/02/21 18:50 ID:bNJa1BC6
vipowerの安くていいんだけど(価格だけね)中身だけって売ってない・・・
561ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/02/22 07:53 ID:48A8Va5r

∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) < 中身はHDDだだけど? ショボーン 
( つ旦O   \_____________
と_)_)
562不明なデバイスさん:03/02/22 12:32 ID:6iBo/X9n
ラトックの社員うざいぞ!
563不明なデバイスさん:03/02/22 14:09 ID:pI0ovsvx

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
564不明なデバイスさん:03/02/22 14:16 ID:sbYOUUxa
http://www.ratocsystems.com/info/announce/firedock_seagate.html
FR-MDK1 & ST380021Aを4台も買ってしまったよ。鬱だ。
565不明なデバイスさん:03/02/22 18:19 ID:tQRRZrl6
大きなサイズのデータを書き込むと、元データとの不一致が起こる。また書き込んだデータが動画データの場合、動画再生時、ノイズが入ったようになる。
566不明なデバイスさん:03/02/22 18:45 ID:qtT2UCqn
> 弊社では本件についてFireDockシリーズに使用しているIDE-IEEE1394変換
> コントローラICのメーカ(Texas Instruments社)とともに調査しました。
> その結果、本現象の原因はハードディスク側の問題との確証を得ました。

「漏れたちは悪くない!悪いのはHDDメーカーだ!」って言ってるんでそ?
もし、コントローラICが悪かったら、「漏れたちは悪くない!悪いのは(いかry
567不明なデバイスさん:03/02/22 18:54 ID:NIOM1fH1
VIPOWERの安いやつってカートリッジだけって売ってるの?
568不明なデバイスさん:03/02/22 19:24 ID:0xwvQ31Q
>>567
アルミのは売ってるけど、プラの単品ってあったっけなぁ・・・
つうか、プラのなんて、セットでも1000円以下なんだからそのまま買え。
外は窓から
569不明なデバイスさん:03/02/22 19:48 ID:lhCHmfN6
>>566 あまり気持ちのいい報告じゃないね。
今までこのスレでラトックがどうとかこうとか、社員とか粘着とか
ウザくてしょうがないから無視していたけど、その「漏れたちは悪くない!」を
読んだら、さすがに嫌〜な気持ちになった。
事実は事実だけど反吐が出るような文章だよ。

そういえば「通常のケースだと脱着時にバスパワーで回路を壊す恐れがある」
とか「アンフェノールじゃなくてDINだから優れている」とか、自社製品をアピール
するだけでなく、他社製品を陥れたり他社製品のユーザを不安がらせるような
表現は昔から多かったよね。

>ATA仕様と異なる動作は想定していない。
そりゃコワい(w エラーハントを入れていないのね。
エラーが起きたらデータが壊れようがどうなろうが、俺たちぁ規格守ってるから
知らないよ、ってことなのね。つまりこの製品を使う場合は、信号劣化とか
ノイズとかそういうのを一切排除した完璧な環境を準備しなきゃならないんだ。
570彩の国在住:03/02/22 22:38 ID:NkpC8WY0
>>566
関西系の人にお聞きしたい
浪花のメーカーなのに、標準語で言い訳してるのってキモくないでつか?
571不明なデバイスさん:03/02/23 00:41 ID:pcOKXnYl
ラトックのファンってうるさいの?
先日USB内蔵買ったのだけど、耳を近づけてもファンの音全くしないよ。
そう、まるでファンが動いていないかのように・・・。
不良品?
572不明なデバイスさん:03/02/23 01:56 ID:46NDiqkE
>569
どっちが悪いのかは正直よくわからん(本来はSeagate側がATAの仕様に沿うように
修正すべきだとは思うけど)けど,不具合のでるHDDの種類をきちんと書いていて
くれないっていうのは,はっきりいって怠慢だと思う.
当然色々試験しているんだろうから,その結果だしてくれてもいいと思うんだけど
573不明なデバイスさん:03/02/23 02:22 ID:jdVuGtd1
>>572 一応調べてから文句言おうな。
googleキャッシュで対応表調べたら −:未対応・未検証となっていた。'02/12/20現在
http://216.239.33.100/search?q=cache:EHSa4-h_4UMC:www.ratocsystems.com/products/taiou/device/rexdock.html
これが動作確認済みとなっていたらもっと大問題だったな。

でもHDD4台メーカーのひとつの主力製品の不具合が
こんなに遅く発表されるの確かに問題だなぁ。
574不明なデバイスさん:03/02/23 02:40 ID:46NDiqkE
txh >573
なるほどそっちに書いてあったのね.
今だと
http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/rexdock.html
ですね.

製品情報→FR-MDK1→動作環境からいけるのか.
でもこういうのって,トップページかせめて該当製品のトップのページに
書いておいてほしかった.
結構ダメージでかいのだから.
575不明なデバイスさん:03/02/23 03:25 ID:B1mUXlyx
ラットクは不具合多すぎて使えんな。
しかもその不具合はマイクロソフトが悪いだの,Seagateが悪いだのうんざりだ。
こいつらの製品作りは楽でいいよな。
エラー処理することなど考えなくていんんだから。
576不明なデバイスさん:03/02/23 14:03 ID:kXIwv/Kv
>>575
IDE製品は別に問題無いが・・・
ファンが五月蝿いのを除いて
577不明なデバイスさん:03/02/23 15:49 ID:2GryQFCS
>>576
IDEで問題が発生している商品はない。
したがって、問題商品
578不明なデバイスさん:03/02/23 22:24 ID:CdIulAoj
>>568
2個3個でもその余りが邪魔なんだな・・・外側
579不明なデバイスさん:03/02/23 23:02 ID:4LXtILlr
>しかもその不具合はマイクロソフトが悪いだの,Seagateが悪いだのうんざりだ。

漏れ、IEEE1394モデル使ってまつ。
もぅコリゴリでつ。
でもIDEだと電源を切らないとダメなので、しばらくコイツを使い続ける
つもりでつ。(´Д⊂)ウワーン
580不明なデバイスさん:03/02/23 23:11 ID:1b6yYy/I
ひとつのケースで5,6台ハードディスクがはいる商品ってないんすかね?
一個づつだと値段も高くなってしまうし。。
581不明なデバイスさん:03/02/23 23:12 ID:D344Y1xA
ラトックのIEEE1394・USB系が悪いのはそうかも知れんが、漏れわ元々
USBとかその辺は一切信用してない
ましてや一番信頼性が求められるHDDを、IEEE・USB系で接続しようと思う
方が信じられないのだが・・・
582不明なデバイスさん:03/02/23 23:47 ID:4LXtILlr
漏れは句点「。」を使うべきところに一切使わず掲示板にレスするヤシが
信じられないのだが?
583不明なデバイスさん:03/02/24 00:44 ID:mSNkISVE
>>582
わざとやってるのに気付かないのかと・・・ry
584不明なデバイスさん:03/02/24 02:22 ID:3jPCYUWt
>>581
つい最近懲りた一人です、ワタシ。この手の変換モノは信用できないと思う今日この頃。
HDD を増設しようとして IDE→IEEE1394 変換アダプタを使ったんだけど、いろいろトラブって
ホントに大変だった。
パーティションがおかしくなってデータがパァ〜になったり、負荷の掛かることやろうとすると
「デバイス はタイムアウト期間内に応答しませんでした。」→「遅延書き込みデータの紛失」となって
勝手に接続が終了しちゃったり・・・。怖くてもう使えないよ、ホントに (´Д`;)
585不明なデバイスさん:03/02/24 02:37 ID:mSNkISVE
>>584
君の犠牲は絶対に無駄にはしないぞ ノ゚0゚)ノ
586不明なデバイスさん:03/02/24 02:51 ID:HM5avOBP
>584
オレもラトックで同様の被害にあったのでここに来てみたら、
やっぱりオレひとりじゃなかったですか。
買う前に知っておけばよかった。
もう2度と買わん。
587不明なデバイスさん:03/02/24 02:53 ID:mSNkISVE
関係無いけど、IEEE1394って事で・・・

ARAID99 T1000 External for 1394 わ 結構イイらしい
http://www.accordance.com.tw/en/product/list.asp?db=2

http://www.able.across.or.jp/parts/raid.html
588不明なデバイスさん:03/02/24 02:59 ID:WbDpjkay
>>584
>パーティションがおかしくなって

ん? IEEE1394経由のリムーバブルで、パーティションが切れるんだっけ?
589不明なデバイスさん:03/02/24 12:45 ID:7c090T7T
>>584
ああ、俺もたまにそうなるね。
あと、win2kで論理ドライブ作ったHDDをWin98で使ったあと、次の起動時にディスクスキャンに
引っ掛かってFATが壊れるね。Win98で書き込んだファイル以外は全部見えなくなる。
まあこれはラトクのせいじゃないと思うけどね
590不明なデバイスさん:03/02/24 14:07 ID:/++IHwlF
なんで、わざわざケース買って、苦労するの?
なんで最初から外付けHDDにしないわけ?
591不明なデバイスさん:03/02/24 14:12 ID:B6EVEl3G
>>590
外付けHDDは外付けHDDでまた問題があるんだよなー・・・
USB2.0とかなのに、中にATA33ケーブル使ったりして速度がやたら遅い問題とか・・・
あと、どう考えても高いだろ
592不明なデバイスさん:03/02/24 20:36 ID:Tu0rj12h
なんか買うのが心配になってくるレスがいっぱい・・・
リムーバブル未使用なのにこんなこと書いちゃまずいが(調べにきてるんで)
うちの外付けHDDケースだと1度もデータ異常起こしたこと無かったよ。物によるとは思うが。
↑IDEを入れるやつで最初からの外付け品ではなく
ファイル照合させても合致するし。
ただ確かに理論値よりはずっと遅かったけどね(覚えてないし記録もしてない)
>>591についても中のケーブルはATA100対応品。
593不明なデバイスさん:03/02/24 21:07 ID:Zg9kLWne
>>584
パソコンのスペックがしょぼいと負荷のかかる作業って
危険極まりない。
594不明なデバイスさん:03/02/24 21:31 ID:WT0J2jjP
しょぼい…って、どれくらい?
595不明なデバイスさん:03/02/24 23:09 ID:GTrsX458
AthlonXP 2800+ ぐらい
596不明なデバイスさん:03/02/24 23:30 ID:HYNsbcqj
やっぱ爺怨くらいナイトな
597不明なデバイスさん:03/02/24 23:38 ID:osACdMt4
でも、それなら最初から推奨環境とかも明記しておくべきだと思うけどなぁ。
自分の場合ラトック内蔵IEEEを鱈セレ1.4Gで使ってるけど、
ファイルが大きくなる(10G超)と遅延書き込みエラーが出る。
598不明なデバイスさん:03/02/24 23:55 ID:92PXD9gn
んー?
俺、一年くらい前からラトックの1394リムーバブル(外付、内蔵1台づつ)使ってるけど、
導入当初以外はまったく無問題だよ?
導入当初は、内蔵の電源容量足りなくてHDDがdだという憂き目にあったが(藁(前スレか前々スレあたりで書いてると思う。)

電源400Wに換えて、内蔵はファン取替え、外付は内側のファン外した。これで音もさほどではなくなったし。

ただ、安全のため、はじめから5400rpmのHDDしか使ってないがね。7200rpm付けたとこで、1394でそこまで速度出るとも思えんし。

しかも、HDDはサムスンなんかも使ってたり。全然問題なし。
599不明なデバイスさん:03/02/25 00:12 ID:OfeLrZKk
>>588
できるよー。
ちなみにラトックのは、ブリッジがリムーバブルドライブで、接続するHDDが
リムーバブルメディアとして認識されるという仕様だからパーティション
切れないけどね。
変換マニアとか>>6の1394ブリッジなんかだとハードディスクとして
認識されるから分けられる。
どっちの方式がいいかは一長一短。
600ぶるじょあ ◆H6wikgcXIU :03/02/25 00:44 ID:2OesYSzg

 |∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |,,゚Д゚彡 < 変態マニア?
 |  U    \______
 | /
 |
601tantei:03/02/25 00:49 ID:HHBa97Jx
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

602不明なデバイスさん:03/02/25 02:58 ID:XIMu+v9N
SeagateHDDが規格からずれているんだとしたら
そこまで露骨にラトックをたたくこともないんじゃないかなぁ。
あの説明だって、変に裏を読まなきゃ事実しか書いてないと思うし。
確かに、検証はして不具合のおきるHDDを確認してもらいたいけれど
今回に限っていえばSeagateのが対応するのがスジじゃないのだろうか
603不明なデバイスさん:03/02/25 11:10 ID:u+4H9454
2.5インチ用のアダプタも作ってくれんかな。
604不明なデバイスさん:03/02/25 13:35 ID:W7qUw5Dr
>>602
薔薇厨ごときにRatoc信者呼ばわりされるから
黙っとく方が良いよ。
分かってる香具師なら問題ないだろ。
605不明なデバイスさん:03/02/25 14:16 ID:EHIoCXCh
606不明なデバイスさん:03/02/25 14:52 ID:iO0sX0jB
>>605
やっぱUSB系は怖い・遅い・高い
607不明なデバイスさん:03/02/25 15:18 ID:G3FVFwha
SeagateHDDが規格からずれているのはそのとおり。ラトックが悪くないのもそのとおり。
Seagateが対応するのがスジだというのもそのとおり。
どんなに薔薇が人気モデルでシェアが高かろうが悪いのは悪い。ATA規格を守らなかった薔薇が悪い。
ところで、機械だろうと人間だろうと間違いは起こすよね。例えば電源が壊れてショートしたら大変だ。
でも、火事になる前にブレーカが落ちるよね。道路を横断するとき、青信号でも左右を確認するよね。
エラーが起きても気にせず続行するプログラムよりも、そこで止まるプログラムのほうが親切だよね。
「エラーです」と返事してくれたらもっと親切だよね。
予想と違うものとか規格に合わないものが間違って入ってきてデータが壊れたときに
「規格どおりの信号もらってないから知らないよ」というのはちょと寂しいぞ。

ラトックは悪くはない。悪くない上に対処まで施してる。でもちょっと寂しい。
608不明なデバイスさん:03/02/25 22:32 ID:r8g0s9Zj
> ラトックは悪くはない。
胴衣! でも、サイトに掲載した文は何?
「B流企業らしい」といえばそれまでだが、もぅちょっと表現の仕方が
あるだろうに・・・・

てか、高卒社員がWEB担当なのか?

609不明なデバイスさん:03/02/25 23:43 ID:c7wpKbEv
製品作る以上、様々の事象に備えて開発します。
特にソフトなど、ユーザーの入力ミスや本来起こりえないようなことが
起こったときにでもデータの紛失などをさけるために多くのコードが書
かれています。
例えば多くのソフトがデータを保存する前に終了しようとしたら
「保存しますか?」
って聞きますよね。
保存せずに終了するユーザーが悪いんですよ、とラトックなら言うかも
しれませんが、多くのメーカーはそんなこと言いません。
当たり前ですが、そういうユーザーのエラーを考えて製品というのは作
るものだからです。
それをせずに開発しているラトックには問題が多いと思います。
610不明なデバイスさん:03/02/26 00:08 ID:moYkM6Vs
WDも規格外なんだが・・・
ATA規格っていっても主要HDDベンダーはみんなどこか少しずれるし
各々独自に改良というのだろうか。AppleのiTunesで問題になったMP3タグとかだってデファクトスタンダードが主流。
正規の規格はほとんど無視されて使われてないのにそれしか対応しなかったAppleがダメということになった。
とうかRatocってWebみるとIBMとMaxtorしかテストしてないよね。だからこういうことがおきる。
キツク言うと周辺作ってるサードパーティーメーカーごときに主要ハードディスクベンダー各社がなぜに合わせなけりゃならないのか、それこそおかしな話かと。
技術力低いサードパーティーに合わせてたらHDD新規格も改良もできないでしょう?
モノの見方の基準がおかしくないですか?信者の方に物申すのも無意味かもしれないけど。
611不明なデバイスさん:03/02/26 00:27 ID:zQ2XEsmJ
ちなみに漏れはVIPowER愛用者だけど、>>607-609あたりには一部同意。

どこのどんなヤツが作ってるのか分からないVIPowERに比べて、
ここまで原因突き止めてページ割いて報告してくれるのは、正直ちょっと
うらやますい。元の良し悪しはこの際置いといて。

エラーパターンなんて、それこそ無限。だからリリース後にフィールドで
発覚してから対処するってのがやむを得ない場合もあるさ。
ソフトだったら「アップデータ」とか「サービスパック」とかカッコつけた
名前でよくやってるし。


しかし・・・書き方ひとつで損してるよなあ。もったいない。ガンガレ!
612不明なデバイスさん:03/02/26 00:35 ID:5AzwUicr
規格外品と規格の改良の区別ができない、つーかそもそも
規格とは何かが理解できてない>>610は論ずるに足りないが、
所詮seagateなぞソフトの使い方も覚えられないパンピーと同レベルのメーカ、
つー>>609の主張は鋭い。
613不明なデバイスさん:03/02/26 01:29 ID:kPDEGCp4
ラトク社印さん、言い訳は未だ下書きの段階ですか?
614不明なデバイスさん:03/02/26 18:14 ID:EscHHsgq
「最初からIBM、Maxtorだけしかテストしてません。他のHDDを使って不具合出ても知りません。」
って書いておけばこんなことにはならなかったのにね。
ユーザーの不具合報告が続出した挙句の果てにこれじゃね。
>>611値段がぜんぜん違うよね。VIPowERは値段相応ってもんで納得できるが、
ラトックって価格高いのにこのレベルのテスト、対応しかしてないなんてショックはあるね。
開き直って他のHDDは規格外だから〜とか言ってる時点で業界シェアに対応する感覚とスタンス、
製品開発のポリシーがぜんぜん前向きじゃないしその努力もしてないのが露呈してしまった。
HDDにぶら下がって生きているメーカーにしちゃあの姿勢は最低と感じる人も少なくないだろう。
ユーザーにあの価格の高さはタダの水増しですかと思われても仕方ない。

>>612>所詮seagateなぞソフトの使い方も覚えられないパンピーと同レベルのメーカ、

こんなこと言ってるとしたらHDD周りの物作りをしてる会社の姿勢としては後ろ向きで最低かと。
615不明なデバイスさん:03/02/26 19:04 ID:GP6LIhmD
>>614
>最初からIBM、Maxtorだけしかテストしてません。

何を根拠に言ってんだか。
616不明なデバイスさん:03/02/26 19:46 ID:2/OvVK1L
>>615
他力本願か?
自分で探すってことを怠ってるヤシは、将来
617不明なデバイスさん:03/02/26 20:12 ID:GP6LIhmD
618564:03/02/26 22:35 ID:Tv8Eiwd6
>>617
そーだよ。漏れもこれを見て安心してST380021A買ったよ。うぅ。
619不明なデバイスさん:03/02/27 01:56 ID:5M+Tk2+e
>>617
つーか×ってなんだよ?ってかんじだよな・・・
動作チェックしてないドライブなんか安心して使えねーじゃねーか
620不明なデバイスさん:03/02/27 02:48 ID:1LZy1gu4
>>619
×が付いてるヤシって、要領が少なすぎてリムーバブルには使わんだろ?
それより、薔薇4にはシッカリと○が付いてましたな。

ラトク社印、ピーーーーーーーーーーーーーンチ!!!!!!!!!
621不明なデバイスさん:03/02/27 02:59 ID:xsOaUpCF
今回ばかりはHP書き直したほうがよさそうだな。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  でも、今書き直すと社員がこのスレに
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   入り浸ってるのがバレバレになるぞ。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  羅得  / .| .|____
      \/       / (u ⊃
622不明なデバイスさん:03/02/27 03:40 ID:fTiWKgMd
あーりゃやテストしてないハードディスクもテキトーにサポートしてますって書いちゃってるのか。
どうりで不具合出したくせに逆切れ気味に理由つけてハードディスクのせいにしたがるわけだ。
責任逃れする気満々ですか。
シェアも高くて元々普通の環境で動いてるハードディスクが悪いなんて言ってる時点で変な話だもんな。
これじゃまんまとダマされて買った人はカワイソウだね。
ラトックは対策出すつもりないらしいから泣き寝入りしかなね。
>>621
だな。
623不明なデバイスさん:03/02/27 04:01 ID:04Hx7F9k
これまでラットクの不具合報告があると、決まって社員が口汚いレスをつけて
不具合をこの板に報告をするのが何か悪いことのような雰囲気になっていたこともあったが、
ようやくラトック=悪が認知されてきたようだ。
ちなみにオレは薔薇で繋いで逝ってしまった・・・
624573:03/02/27 06:37 ID:8ShmQVcb
ぐはぁ、>>573をカキコしたものだけど当初OK出してたのか。これは問題になるかも。

2002年6月7日現在。 薔薇4 3機種 ○:動作確認済み
http://web.archive.org/web/20020615133907/http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/rexdock.html
2002年12月20日現在 薔薇4 3機種 −:未対応・未検証
http://216.239.33.100/search?q=cache:EHSa4-h_4UMC:www.ratocsystems.com/products/taiou/device/rexdock.html

対応表を書き換えた時点で何らかの不具合情報を掴んではいたんだろうから、
そのアナウンスはするべきだったかもしれないな。確かそのようなものはなかったはず。

原因までつかめなくて情報を掴んだ時点で『原因は不明ですが、不具合がでる恐れがあります。』
なんて流せば、製品に対する不安を生むかもしれないが、実際当初の対応表信じて買った人もいるだろうしねぇ。

今回原因掴んできっちり情報示したのはまだ評価できるけど、
一旦、動作確認済みとしたものを未対応:未検証にこっそり変更していたとしたら
かなりよろしくないかも。

意図的に[こっそり]かどうかは今のところよくわからないけどね。
625不明なデバイスさん:03/02/27 08:15 ID:Bgo3EWlP
構成をいじってたらうまいこと既存のATAボードに収まって
リムーバブルだとか外付けケースは買わなくて済んだ。
不具合報告ばっかのケース類よりこの方が自分の中では信頼性あるし・・・
2台はLANで繋いでるからこれも問題無し。
626ry ◆A5120mpQig :03/02/27 13:17 ID:mIbnUGgb
どなたかラトックのFR-MDK1/DK1/DK2で、Maxtorの4A250J0を使っている人はいまつか?
対応/非対応がwebに載ってないもので導入すべきかどうかの判断に困っていまつ。
627不明なデバイスさん:03/02/27 14:15 ID:J4972ecp
だからHDDをUSB・IEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
に繋ぐ時点で負け組み
628不明なデバイスさん:03/02/27 17:04 ID:g9fl2vvE
そういえばE電ってあったね
629不明なデバイスさん:03/02/27 20:39 ID:wR7yKVkK
IEEEやUSB2の外付け機器を5種類使用しているが
過去にMaxtorとSeagateのHDで不具合の経験あり

Oxfのチップに関してはBigDrive対応のファームウェア
に書き換えて不具合は一切出ていない

Oxford911 160GB Firmware Uploader の使用を
薦める。

911だけではなく過去の900チップにも対応してるよ
630ry ◆A5120mpQig :03/02/28 01:03 ID:eyjGpyTC
>629
レス(ですよね?)サンクスです。
http://www.triumphtech.com/Driver/Oxford160GB.zip
ですね。FR-MDK2導入したら試してみます。

実際にFR-MDK{1,2}でMaxtorの4A250J0を使用している人っていないかなぁ。
631不明なデバイスさん:03/02/28 01:39 ID:rWe4PQFU
ここまで固められると、さすがに出入りのラトック社員も反論できないみたいだね。
サポートに一度電話したとき、なんだかこっちが悪いみたいな言い方されて
気分が悪い思いをしたことがあったけど、会社の体質みたいだね。
なんでも相手が悪いようです。
632不明なデバイスさん:03/02/28 01:54 ID:fvqp3PK6
速報として。
ratocの外付けIEEE1394(FR-MDK1)+日立180GXP_120GB_2M
データ欠損が生じる。
検証を重ねていますので、何かわかったらまた書き込みます。
633不明なデバイスさん:03/02/28 02:11 ID:tqJ/eDDz
すごい気になる。。少し前にデータ化けの件でも
ちょっと盛り上がってたので、マザボのチップセットが何かも気になる・・

                               ハッハッ ε=(゚∀゚*)
634不明なデバイスさん:03/02/28 02:19 ID:jKxzzV3i
ラトクはTI
635不明なデバイスさん:03/02/28 02:54 ID:FgWoMwFv
これってよくわからないけどエクスプローラでコピーなり移動したら、
OSではエラー検知されないのに実際にはデータ化けしてるの?
だったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル
今までのデータ 見直してみる必要あるな。
636不明なデバイスさん:03/02/28 11:24 ID:18ktOT4G
ratocを擁護するつもりはないが、
「欠損が生じる」ってのはあくまで>>622の環境での話だろ?
>ratocの外付けIEEE1394(FR-MDK1)+日立180GXP_120GB_2M
この組み合わせで必ず不具合が生じると決まったわけではない。早とちりせんようにな。
だから、気になるっていう香具師が上記の組み合わせ買って試せばいいんだよ。
同じ不具合がでたら、いよいよ可能性が濃厚ってことになる。
そういう人柱が嫌なら、買わなきゃいいだけの話。
あ、もちろん、ラトックがテスト・保証している組み合わせなら、不具合が出た時点でサポセンに文句言うべきだと思うがね。
(その場合とて、そのHDD自体が欠陥でないか、IDEで繋いで見るなどして最低限確かめてからってのは当然だが)
正直、おまえら煽りすぎ。
勝手に糞メーカー認定するのはいいが、自分で確かめられるところは確かめてからメーカー批判しようね。
637不明なデバイスさん:03/02/28 13:28 ID:T6OMdC9m
みんなRATOC騒いでるけどこの問題は変換チップにTI使ってたら起きる可能性あるのでは?
ファームにもよるだろうけど、他メーカーでTI使ってるのも危なそう
結局Oxford911が変換チップとしてベストなんだろうか
638ry ◆A5120mpQig :03/02/28 13:42 ID:VBO5LMqf
>634 >637
おーっと。そういうことだったんですね。
どっちにしてももう注文しちゃったので(w
ブツが来たらテストして報告しますです。
#あー人柱なの。
639不明なデバイスさん:03/02/28 14:54 ID:tjR9JCm2
>>638
期待してまつ
640不明なデバイスさん:03/02/28 14:55 ID:wGaNG1Uv
>>636
つーか批判と煽りの区別がついてない>>622は法的措置を取られても仕方ないだろ。
具体的な証拠も示さずにラトックが嘘付いてると断言してるんだから。
641不明なデバイスさん:03/02/28 18:13 ID:pWKEyLrL
わかったからこんな所で油売ってないで
早よ対策パッチ作ってください。
センドバックなんて面倒くさくてやってらんないでつ。
642不明なデバイスさん:03/02/28 18:23 ID:TaY/YJgy
>>641
おまえもちゃんと仕事しろよ
643不明なデバイスさん:03/03/01 00:18 ID:VoH3wKYH
ラトク社印ではないでつが、624氏のご指摘にお答えしまつ

>2002年6月7日現在。 薔薇4 3機種 ○:動作確認済み
こりは、1バイトのテキストデータをピーコして動作確認しまつた
ウソではありません

>2002年12月20日現在 薔薇4 3機種 −:未対応・未検証
こっちは、ユーザー様から「デカいファイルをピーコしたら化けたぞゴルァ!!」と
クレームが付いたので、念のため検証することになりまつた

ラトクは悪くありません。悪いのは規格を守らないメーカーです!  よね?


644不明なデバイスさん:03/03/01 00:41 ID:h7nMv8Xg
薔薇がいったん対応になりながら、こっそり非対応になるのはどうかと思うぞ。
それを624氏は指摘してるだけだろ?
対応を信じて買ったユーザーにとっては、だまし討ちにあったようなものだ。
煽っているのではなく、事実に基づいた話のように読めるが。
それがどうして法的措置なのかわからん。
むしろラトックの方がヤバイことやってるように思うが。
645不明なデバイスさん:03/03/01 00:58 ID:mjRvc6Dp
「動作確認済み」は、書いて字の如く「動作を確認した」というものでそ?

ゆえに、書き込みを保証する訳ではないでそ?
646不明なデバイスさん:03/03/01 01:55 ID:InulEGQS
ハードディスクをぶっ壊すのもひとつの「動作」ではあるな
647624:03/03/01 02:14 ID:mjGx/ekq
>>645
まぁ、機器に問題があってもデータの中身まで保証のしようがないのは確か。
そんな大事な物はちゃんとベリファイするかバックアップとれって言われて終わりだな。


ただ、12月20日の表で 薔薇4 3機種−:未対応・未検証 となってる余白にでも、

『当初 ○:動作確認済み としておりましたが一部不具合報告がありましたので
−:未対応・未検証 に変更させていただきました、原因はただいま調査中です。』

というような形で脚注みたいなもの載せて、トップの新着情報に同様のものをあげておくほうが
より親切だっただろう。

それを読んだユーザが不安視して購入見合わせる可能性も確かにあるが、
ヤバイモノはヤバイとはっきり示してくれるほうが、俺としては信頼性が上がる。

全体の流れを見て、対応としては間違いはなかったけど、
もうすこし親切なやり方もあったのではないかと問いたい。
>>624でよろしくないかも と書いたのはその辺のことね。
事実泣いたユーザもいたわけだしね。
(てか不具合出たユーザーにはどう対処したんだろ?)

俺は幸いUSB2.0の方で被害あわなかったし、
どちらかと言えば信者で擁護スレ書く方が多いんだが、
よりよい会社になるよう願いをこめて書いてみた。
648不明なデバイスさん:03/03/01 03:27 ID:6R1q0yVj
>647
最後の1行だが、、、、、



     無  理  だ  な  !
649不明なデバイスさん:03/03/01 14:15 ID:wJNP03U8
>>644
>>624じゃなくて>>622だろ?
650不明なデバイスさん:03/03/03 19:06 ID:aWl1YupQ
■ViPowER製フルアルミリームバブルケース(\1,500)と変換マニア製USB2ATA(\3,980)
でホットプラグ対応(USB2編)をリムーバブルケース作成方法
http://usb2ata.tripod.co.jp/index.html

■ドスパラでViPowERのアルミケースを1,500円で買う
http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/alumi-mr41/alumi-mr41.html
http://www.smc-shokai.co.jp/tuuhan/supply/0010.html
■アキバか通販で変換マニアのUSB2ATAを3,980〜4,980円で買う
http://www.henkan-mania.jp/cgi-bin/shop/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000001&goods_id=00000011
■チョコッと半田付けをする
■激安でホットスワップ対応フルアルミのリムバブルHDDケースができる
http://shop.henkan-mania.jp/goods_img/U2MBLSTD-2m.jpg (写真はプラスチックだけどアルミでも同様に作成できました)
■追加アルミインナーは1,000円で購入できる
http://www.smc-shokai.co.jp/tuuhan/supply/0011.html
651不明なデバイスさん:03/03/03 22:02 ID:yR3NQ0yg
ご紹介のページを見させていただいたのですが、 厨な疑問が浮かびました。
いきなりHDDケースで電源切ってHDDのアームはどうなるんでしょうか。
ディスクの上にある状態で移動とかしたら、ディスクを傷つけたりしない
のでしょうか?既出かもしれませんがご教授ください。
652不明なデバイスさん:03/03/03 22:32 ID:IUd+2OCj
>>651
オートリトラクト
653不明なデバイスさん:03/03/04 00:26 ID:lCpNVo07
ViPowERのリムーバブルケース使ってるんだけど、
smartでの温度表示されます?
オイラの環境の場合、smartの情報自体が見えないです・・・・

IDE接続のATA100でHDDはマク740DXと薔薇4の両方です。

普通に使う分には全く支障なく使えてます。
654651:03/03/04 00:49 ID:eVKbe7cQ
>652
怪盗産休です。初めて聞く言葉だったのでググってみました。
便利な機能ですね。 勉強になりました。
655不明なデバイスさん:03/03/04 01:27 ID:/chMrtqv
>>650
そんなことしなくても554
656不明なデバイスさん:03/03/04 01:47 ID:SJdcuSif
>>655
金払うの簡単? 以前探したときは、なんかすげー面倒そうなんで
断念したんだけども。
657不明なデバイスさん:03/03/04 12:56 ID:9jMIxb2q
test
658不明なデバイスさん:03/03/04 14:19 ID:9jMIxb2q
>>655
>>554のリンク先のどこにそのソフトがありますか?

ViPowERをソフトウェア的にホットスワップ化ソフト詳細は不明?
【SwapManager3.0】の日本語化パッチを作ってみました
パスワードViPowER2ch ↓のサイトでSM3.0本体と日本語化パッチ
http://usb2ata.tripod.co.jp/
659不明なデバイスさん:03/03/04 14:21 ID:9jMIxb2q
>>656
金払わなくてもトライアル版があるよ









DLL→EXE
660不明なデバイスさん:03/03/04 14:44 ID:9jMIxb2q
ViPowERってソフトウェアのホットスワップがあるし
安いのにアルミだしDMA133のもあるし今のところかなり魅力的じゃない?
661不明なデバイスさん:03/03/04 15:17 ID:xrd7gKhe
CREMAXの話題は全然出てないんだね。
ファン停止警報とかついてて良さそうだと思うんだが。

そういう俺は、リムーバブルのフレームを入れるためには
PCケース自体を買い換えなきゃならんよ。奥行きが足りないんで。
でかいケースを買っておけばよかった。
662不明なデバイスさん:03/03/04 15:43 ID:/KCWY0fn

∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´・ω・) < ラトクのFR-MDK1買っちゃって ショボーン 
( つ旦O  \_______________
と_)_)
663不明なデバイスさん:03/03/04 16:16 ID:+o38iwNA
まあなんだ 味噌付いた上に不誠実なラトックは無理して買う気がなくなった。
664【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】:03/03/04 16:26 ID:9jMIxb2q
  【SwapManager3.0】 IDE機器をUSB2.0のように扱える  
  IDE機器(ハードディスクやDVD-R)をWindowsを起動したまま交換できるソフト??

  【仕様用途】
  ViPowERという激安フルアルミリムーバブルHDDケースを買う
  DMA133対応 一式で【1,900円】 インナーだけだと【1500円】
  http://www.smc-shokai.co.jp/tuuhan/supply/index.html
  まずインナーケースをHDDディスクの数だけ買う
  ■MPEG2やHuffyuvで動画キャプチャー(録画)
  ■2層のDVDをそのままISOファイルで保存しておける
  ■Winnyで動画等落として保存
  ■ハードディスクが満タンになったり交換したくなったらPCの電源を入れたままガチャポンでHDDを交換できる
  ■HDDがビデオテープ代わりになる 見たい動画やISO化DVDの入ったHDDをガチャポンでHDD交換
  ■自分の用途のHDDをPCの電源をいれたままHDDをガチャポンで交換できる
  ■夜間に不要なHDDの電源を消しておける=自分が使いたいHDDの電源だけオン
  ■ため撮りしておいて時間が空いた時にガチャポンで編集する
  ■C:\をHDDに保存してバックアップ
  ■USB2.0やIEEE1394のHDDより高速 USB2等66MB/s ATA133は133MB/s
  ■安いHDDケースなのにアルミ製 IDEのHDDもUSB2等より安い
  ■ViPowERをスマドラ代わりに使う 静音化 FAN外してシリコンシーリング注入 かなり静音化
 ★SwapManager3.0の日本語化パッチを作ってみました★
 パスワードViPowER2ch ↓のサイトでSM3.0本体と日本語化パッチ
   http://usb2ata.tripod.co.jp/ セイヒンバンカ dll→exe
665不明なデバイスさん:03/03/04 16:34 ID:q4TNCHJQ
ViPowER社員によるマルチうざー
666不明なデバイスさん:03/03/04 17:59 ID:vujyUKaT
なんでViPowERなん?
別にラトクでもオウルでも出来るんだから、ViPowERにこだわった表記は如何なものか。
…とか言ってて、ViPowER必須だったりしたら俺首つるわね。
667【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】:03/03/04 18:21 ID:9jMIxb2q
>>665
ごめん

>>666
ViPowERのレビューからのリンク先でこのソフトがあったからです
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0710/

それとこのソフトをインストールする時にViPowERと表示されるからです
でもたぶん他のIDE機器等でも使えると思う

ラトクやオウルの香具師もいらないHDDで実験してみてくれ
668不明なデバイスさん:03/03/04 18:35 ID:ysWUlLzr
オウルMRS27Aを2000円ちょっとで購入、
ファン外して(自己責任でね)、静音快適安定。
だけど、何か文句ある?

もちろん、たまにしか使わない、バックアップ用なので。
669【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】:03/03/04 18:50 ID:9jMIxb2q
670bloom:03/03/04 18:53 ID:34ant52h
671不明なデバイスさん:03/03/04 19:14 ID:7eC8jNXR
SwapManager3の体験版入れてみた

IDEのHDDを電源入れたまま外せたけど、代わりにさしたHDDは認識しないし
SwapManagerはハングした・・・
このソフトはHDDが壊れそうでかなりこわい
672【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】:03/03/04 19:35 ID:9jMIxb2q
失敗すると後から挿した方のHDDのデータが少しおかしくなると思う
昔ViPowERはそのままホットスワップができると思ってHDD電源断ブチブチ
ガチャポンしたらHDDのデータが少しおかしくなったのでFinalDataで直した事があります

いらない古い10G以下のデータが消えても良いHDDで試すと良いかも
ハード的には壊れないと思われます
673不明なデバイスさん:03/03/04 20:04 ID:n4MPFhxL
ViPowERのアルミインナー&ケースのセット(ATA66,100)、秋葉原じゃんぱらで1780円で買った。
ATA133版はwakamatuで2700円くらいだったと思う。
さっそくファン2個を取り外し中。なかなか綺麗でしっかりしてる印象。
プラスチック版(ATA133)も持っているけど、質感は全然違うな。
674不明なデバイスさん:03/03/04 20:13 ID:y6FiBWgc
ViPowERのファンばらしてグリスアップすると
結構静かになるよ。
675不明なデバイスさん:03/03/04 20:25 ID:ysWUlLzr
>>669
スワップとか危ない使い方はしません。
ちゃんと電源落としてから抜き差し。

よって、全く問題は発生しない。

どうもマニアックな人たちは、問題がある方向の使い方を
指向・試行・嗜好・思考する傾向があるようだ。
(と、自分も反省を込め)

676【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】:03/03/04 21:08 ID:9jMIxb2q
>>675
ソフトウェアのホットスワップは体験談が少ないので・・・
俺の家では正常に動いてます 薔薇4も平気でソフトウェアホットスワップできてます

ViPowERのUSB2.0やIEEE1394化のホットスワップは安全だと思いますが
しかもアルミで見栄えもプラスチックより豪華に見えるけどかなり安物(300W
半田付けもたった2箇所だけ失敗したら また安いし買ってくれば良い(失敗しないと思うけど)
677不明なデバイスさん:03/03/04 21:09 ID:UCDNQI7G
655だが、
他のケースでもあのソフトが使えるかどうかは疑問。
VIPowERのでも、ラッチスイッチのはOKで、鍵タイプのはNGってあるから。
構造は同じはずなのに…??

それと、554の環境ではどうか知らんが、オレの環境では
起動時にリムーバブルケースのHDDも立ち上げておかないとダメみたい。
でもそれ以降は全然OK!

あとソフトは無料でゲト出来るよ。
678【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】:03/03/04 22:05 ID:9jMIxb2q
>>677
そうだねトライアル版は無料だね       dll→exeニリネームデセイヒンバンニナル?

チャレンジャーはSwapManager3.0でCD-ROMデバイスを切断して
他のデバイスをホットスワップ
電源コードはとりあえず手動で抜差ししてみる
これでも逝けそうじゃない?
679【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】:03/03/04 23:23 ID:9jMIxb2q
ブチ抜きしてみました
SwapManagerでセカンダリのHDDを切断→HDDをブチ抜き異常なし→CD-ROMブチ挿し→
SMでSwapしCD認識 異常なし→SMでCD認識を切断→CDブチ抜き 異常なし→CD認識 異常なし
CDぶち抜き挿しの連続OK
680【IDEのHDDをUSB2.0化ソフト】:03/03/04 23:31 ID:9jMIxb2q
HDD→CDROMへのホットスワップはOK
このSwapManagerってすごいかも・・・

■SwapManager3.0 (IDEのHDDをPCの電源を入れたまま取出し再接続可能ソフト)
http://www.mobilexperts.com/download/swapmanager.exe
http://www.softhelp.cc/download/SwapManagerVP.exe

■SwapManager3.0の日本語化パッチ パスワード ViPowER2ch(大小文字区別有り)
http://usb2ata.tripod.co.jp/SwapManagerVP-JP.zip
681不明なデバイスさん:03/03/05 00:22 ID:94XJoTV2
なんか久しぶりに良い盛り上がり方してるな。
漏れは試さないけど(w

ちなみに、ここの情報によると
http://world.uraru.net/~hiralius/labo/labo3.html
OWLのIDEケースのHDDへの給電ON/OFFは、スイッチの
機械的なオープン/クローズでダイレクトに飛んでるのではなくて、
スイッチングICを介して給電しているそうな。
ラッチスイッチのはOKで鍵タイプのはNGなら、こうれはどう影響する
でしょうか。参考まで。
682不明なデバイスさん:03/03/05 01:11 ID:aBbHfiDq
980YENで各店でうられている、USB2.0付きのリムーバブルケースはいかがなものか
683不明なデバイスさん:03/03/05 01:12 ID:ZB2XSM1x
このソフトってトライアル版だけど
SM2000XP.DLLをSM2000XP.exeにして実行したらズット使えるよ
■SwapManager3.0の日本語画面
http://210.153.114.238/img-box/img20030305011015.gif
■SwapManager3.0 (IDEのHDDをPCの電源を入れたまま取出し再接続可能ソフト)
http://www.mobilexperts.com/download/swapmanager.exe
http://www.softhelp.cc/download/SwapManagerVP.exe

■SwapManager3.0の日本語化パッチ パスワード ViPowER2ch(大小文字区別有り)
http://usb2ata.tripod.co.jp/SwapManagerVP-JP.zip

■HDDケース一式で1,900円
http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/alumi-mr41/alumi-mr41.html

■つまりHDDディスクがCD/DVD-RW代わりに使えるってこと
安いIDEのHDDと1,000円でインナーHDDケースを買ってその中にいれて置けば
パソコンが起動中でもワンタッチでHDDの出入れができるからHDDをメディア代わりに使える

■WinnyでDivXな映画やエロ動画をダウソし、そのままHDDに保存HDDいっぱいになったらIDEのHDDとHDDケースを買う
■ジャンル毎に映画用HDD,エロ動画用HDD,アニメXXXシリーズ等ジャンル分けしてHDD毎に保存
■鑑賞する時は目的のHDDをガチャッとワンタッチ装着してVideoGate1000orG550でで鑑賞
■HDDの入替にワザワザPC電源を切らなくても良い しかもUSB2.0HDDより安くて高速
■追加予算はたった【1,900円】 次回からは【1,000円】 プラスチックケースなら1,000未満で買える

ソフトウェアでIDEのHDDをUSB2.0化
http://usb2ata.tripod.co.jp/
684不明なデバイスさん:03/03/05 01:17 ID:ZB2XSM1x
このソフトってトライアル版だけど        
SM2000XP.DLLをSM2000XP.exeにして実行したらズット使えるよ
■SwapManager3.0の日本語画面
http://210.153.114.238/img-box/img20030305011015.gif
■SwapManager3.0 (IDEのHDDをPCの電源を入れたまま取出し再接続可能ソフト)
http://www.mobilexperts.com/download/swapmanager.exe
http://www.softhelp.cc/download/SwapManagerVP.exe

■SwapManager3.0の日本語化パッチ パスワード ViPowER2ch(大小文字区別有り)
http://usb2ata.tripod.co.jp/SwapManagerVP-JP.zip

■HDDケース一式で1,900円
http://www.noblenet.co.jp/mobilerack/alumi-mr41/alumi-mr41.html

■つまりHDDディスクがCD/DVD-RW代わりに使えるってこと
安いIDEのHDDと1,000円でインナーHDDケースを買ってその中にいれて置けば
パソコンが起動中でもワンタッチでHDDの出入れができるからHDDをメディア代わりに使える

■WinnyでDivXな映画やエロ動画をダウソし、そのままHDDに保存HDDいっぱいになったらIDEのHDDとHDDケースを買う
■ジャンル毎に映画用HDD,エロ動画用HDD,アニメXXXシリーズ等ジャンル分けしてHDD毎に保存
■鑑賞する時は目的のHDDをガチャッとワンタッチ装着してVideoGate1000orG550でで鑑賞
■HDDの入替にワザワザPC電源を切らなくても良い しかもUSB2.0HDDより安くて高速
■追加予算はたった【1,900円】 次回からは【1,000円】 プラスチックケースなら1,000未満で買える

ソフトウェアでIDEのHDDをUSB2.0化
http://usb2ata.tripod.co.jp/
685不明なデバイスさん:03/03/05 03:05 ID:JV2lH9TH
LAN接続のHDDケースというのは存在しないのでしょうか?

まぬけな話なんですが、先日WindowsPCを売ってしまって
手元にMacのみが残ったわけですが、以前外付けケースで使っていたHDDはすべてNTFSフォーマット・・・
幸いMacにはVirtualPCがあるので、Mac上でドライバなしでHDDと接続できれば読めそうなのでちょっと物色してるというわけです(^_^;)
686不明なデバイスさん:03/03/05 03:20 ID:F98WnZYY
>>685
NASかFileServerだな。
687不明なデバイスさん:03/03/05 03:36 ID:87+EB1xb
>>685
もうしこし落ち着いてからカキコして下さい。
688不明なデバイスさん:03/03/05 03:39 ID:xz2S5Pfr
>>685
ネットワーク HDD や、NAS というものはあるけども、安くはなく、
目的の用途には使えない。
もし、NAS が NT Embedded で動いてたら、もしかするといけるかもしれない
とか、FireWire で接続してみて VirtualPC がどう動くかをみてみるとか、
面白そうではあるが、どこかでゴミみたいな PC を調達してくるのが
一番安くて安全で確実かと思われる。
689不明なデバイスさん:03/03/05 05:01 ID:JvMxcKj7
ところで、誰か教えてほしいのだけど、ViPowERの
インナーケース⇔ラックのコネクタってアンフェノール?

値段には惹かれてるんだが、
漏れ、以前アンフェノールコネクタのモバイルラックで
痛い目にあってるので、DINじゃないならパスなんだが…。
690不明なデバイスさん:03/03/05 11:21 ID:ZB2XSM1x
>>685
LAN対応でも中身はOS入ってるよ
だからntfsを読めるパソコンを安く拾って来て使った方が安いと思う

>>689
痛い目ってどういう目にあったの?
気になるなる
691不明なデバイスさん:03/03/05 13:30 ID:xz2S5Pfr
>>689
アンフェノール。
身内を含めて ViPowER を 40 セットぐらい買って、それをホットプラグ
させまくった結果、2 つぐらいダメになったインナーがあった。

うわ、これは全く信頼性と耐久性に欠けるね、と思うなら思えばいいが、
少なくとも、「アンフェノールなんか、信頼性ダメダメ」と公言してはばから
なかった会社は、特定 HDD でデータが化けることに、長い間、気付かな
かったりするわけで、信頼性とはなんだろうと思っちゃうですな。
692不明なデバイスさん:03/03/05 19:42 ID:ZB2XSM1x
>>691
ホットプラグってSwapManagerって事?
それともUSB2.0やIEEE1394に改造してって事?
693不明なデバイスさん:03/03/05 20:37 ID:ZB2XSM1x
694不明なデバイスさん:03/03/05 21:35 ID:FJiMjoIt
そういえば
昔はSCSIもFDDもプリンタもアンフェノールでPCの裏側は
アンフェノールのコネクターがいっぱい並んでいたが、
今あんまりつかわていないね。
695177:03/03/05 23:39 ID:RdQJiPC4
ラトックのFR−MDK1買ったんですけど
Fanが結構うるさいですね、既出だよね?
ケーブルちょん切るしか静かにする方法ないかな?
696不明なデバイスさん:03/03/05 23:50 ID:agiyti5x
>>694
そうそう、SCSIといいGPIBといい昔は活躍していたよねえ。
だからアンフェノールへの抵抗は無いなあ。
痛い目って何だろう。あのピンが生爪剥げるみたいに
ポロって取れちゃったとかかな?

>>695
うん既出だよ。ちょんぎるしか無いよ。たぶん。おいらが昔使っていたIDEタイプはそうだった。
そんなことより、ものすごい勢いで>>564のリンク先をしっかり熟読してください。
697不明なデバイスさん:03/03/06 00:01 ID:3j0AHlKu
>>696
ありがとー
バラ4を3台使ってるけどこのリンク先のことは知ってたから
マクスターカット痛んで大丈夫どす
別にバラ4使ってもいいし大した問題じゃないので
ただの動画置き場用に使うだけなんで
698684:03/03/06 00:13 ID:GvJlaheY
>>697
SwapManagerでもUSB2.0改造でも700MBのデータの書き込み読み出し
データの差分なし CRCも一致
699不明なデバイスさん:03/03/06 00:51 ID:CqbL4C3R
>>692
もちろん、1394。
700685:03/03/06 01:24 ID:Vmkd3OiT
>>685だす。
みなさんどうもありがとう。
FireWireは差したときMacが先に初期化しようとしてしまってだめでした。
VPCがUSBをサポートしてるのでいちばん低コストで済みそうなUSBのケースを買って試してみることにします。
120GのHDDもあって微妙な選択ですが・・・
701684:03/03/06 07:52 ID:GvJlaheY
>>699
作ってから知ったんだけど
IEEE1394もUSB2.0も理論値480Mbps=66MB/sでも実際は1394の方がけっこう速いんだね
702不明なデバイスさん:03/03/06 10:01 ID:X/WXxlRa
>701
USB2.0は、一つの機器が占有できる帯域は
全帯域の90%までじゃなかったっけ?
703不明なデバイスさん:03/03/06 21:37 ID:vlmwpwVa
>701
IEEE1394 理論値400Mbps ⇔ USB2.0 理論値480Mbps でそ。

USB2.0より1394の方が早いのは、ブリッジチップの最適化が進んでるから、
とよく聞きますな。
704不明なデバイスさん:03/03/06 21:44 ID:4XNgLEdv
Vipowerのって、アルミとプラのでインナーは互換性ありますか?
705不明なデバイスさん:03/03/06 23:55 ID:+z8JK2rN
>>704
あるよ。どっかのレスでつっかかったって人もいたけど。
おれはプラフレーム+アルミインナーで使ってました。
706不明なデバイスさん:03/03/07 03:06 ID:WsAp/yoq
うちも>>653と同様の症状なんだが、誰か他にいないのかな?
707不明なデバイスさん:03/03/07 11:18 ID:klpl16S1
>>706
これと同じですか?

==リムーバブケースの騒音対策==
リムーバブルケースには大抵冷却用に小型ファンが付いています うるさいのでHDDケース基盤からファン用の電源を抜いておきましょう
夏に冷却に不安な方は小型ファンのケーブルを元に戻して挿しましょう ファンを交換するのもいいかもしれませんファンを買うときは0.05Aが良いでしょう
私はViPowERの小型ファンを2つとも外して使用しています
HDDの温度測定にはSpeedFan(無料ソフト)を使いましょう(USB化されたIDEハードディスクからは温度を測定する事はできませんでした)
SpeedFan4.06 4.06版の日本語パッチ 最新は4.07です日本語パッチがないので4.06をGoogleで探すと良いでしょう
さらなる静音を求める方はFANを外しHDDのインナーケースにシリコンシーリング300円をラップで包み注入すると良いでしょう
実際にシリコンシーリングの注入を実践している方もいます
http://usb2ata.tripod.co.jp/
708不明なデバイスさん:03/03/07 12:16 ID:J3BXhvOu
>>706
オレも表示されないよ・・・

>>707
それはUSBに変換してるからでしょ。
IDE接続のままで表示されないのはおかしいと思うんだけど。
709不明なデバイスさん:03/03/07 13:34 ID:pTQDz12p
どなたかViPowERのUSB2.0 CD-ROMケースにリムーバブル組んでる方いらっしゃいますか?
いたらレビューキボーン。
710不明なデバイスさん:03/03/07 14:00 ID:UM0gXXyt
>>706,>>708
せめてHDDのメーカと型番ぐらい書いてくれよ。
でないと何の参考にもならなし、誰も答えれないよ。
711不明なデバイスさん:03/03/07 14:38 ID:DWVyj2XB
>>710
スマン、バラ4とMAX 4R120L0の両方です。

ちなみに、2台のPCで別のリムーバブルケースでも試したんだけど、ダメだった・・・
712不明なデバイスさん:03/03/07 15:18 ID:lf3LbJvY
HDD温度計が簡単でいいよ
713不明なデバイスさん:03/03/07 17:22 ID:2pfQVgMh
>>709
やってるよ。VP-6288V買って当初外付けで使おうと思ったが、ケースにリムーバブル
キットが入りきらないのとACアダプタがじゃまだったので、基板外して内蔵に改造した。
リムーバブルキットはオウルテック製。リムーバブル枠の電源キーと連動するように
変換ボードの電源を引き出してはんだ付けしてある。
でも、↓ここにあるみたいに、USB2ケーブル部にも変換回路が仕込まれてる?みたい
なのでホットプラグにはちょっと手続がいる(うちの環境依存の可能性もある)。
ttp://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0710/index.html

1)リムーバブルケースの電源を入れる。
2)USB2ケーブルをマザーに挿す。
3)USB大容量記憶デバイスとして認識。
使用後HDD交換の際は、
4)ハードウェア取り外しアイコンでデバイスを停止
5)USB2ケーブルを抜く。
6)リムーバブルケースの電源を落として、HDD入れ替え。→1)に戻る。

USB2ケーブルを抜かないでケース側の電源だけ落として入れ替えると、
「USB2ポートに低速USBデバイスが使用されています」みたいなメッセージが出たりして
認識がうまくいかない模様。上記から、必然的にケーブルを外だししとく必要がある。

あと、STRから復帰したときも認識できないみたい。
それ以外はIBMとMAXTORで問題なく使用できてる。OSはXPSP1。マザーは8RDA+。

こんな感じかな。長文スマソ。
714不明なデバイスさん:03/03/07 17:49 ID:WsAp/yoq
>>710
うちもバラ4で温度計測だめでした。
715不明なデバイスさん:03/03/07 22:21 ID:DWVyj2XB
>>712
温度が見れないのも問題だけど、それ以前にSMARTを
取得できないのって気持ち悪くない?



716不明なデバイスさん:03/03/07 23:00 ID:33VOc892
もう1394化しちゃったから分からんなあ。VipowERでSMART。
マキスターは、中にはそもそもSMARTで温度が見れないモデルがあるけど、
薔薇4は見れるはず(オンボード接続の話ね)。
リムーバボーみたく狭い部屋にHDD押し込めてるからこそ温度見たいよね。
717不明なデバイスさん:03/03/08 00:06 ID:BDsrE3D5
VipoERに幕の4R1200L0、6Y120L0、薔薇4使ってるけど、DTempなら温度表示するぞ。
718不明なデバイスさん:03/03/08 14:49 ID:93KQ4DVE
719不明なデバイスさん:03/03/08 16:27 ID:XpUTqT3+
kt400とFireWireでデータ化けしたってあったけど
4in1入れた状態?入れなかった状態?
720709:03/03/08 23:26 ID:02CuXOBl
>>713
遅ればせながらありがとうです。
う〜む、ケーブルの抜き差しがちと面倒ですね。
リムーバブル組むには向いてないのかな。
721不明なデバイスさん:03/03/08 23:51 ID:0uYzJSb0
リムーバブルケースに、ZIPドライブが入るのでしょうか?
722不明なデバイスさん:03/03/09 00:07 ID:LGw1+dc8
これどうよ?

Serial ATA対応HDDが4台まで接続可能なモービルラックがSupermicroから
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/03/08/642341-000.html
723不明なデバイスさん:03/03/09 00:35 ID:6wlopegq
>>717
俺の4R1200L0はDTEMPでもSPEEDFANでも表示されないでつ・・・・
つうか、SMARTにVipoERに入ってるHDDの名前自体無い。
もちろん、ATA接続のタイプなんだけど。

724不明なデバイスさん:03/03/09 01:39 ID:2KPpLYgx
4R080L0/4R120L0両方とも温度出る.
SMARTで名前でないHDDもここ数年出会ったことない。
初期不良の疑いあり。
725不明なデバイスさん:03/03/09 02:54 ID:ysWIy2Km
>>724
それってもちろんVipoERのリムーバブルケースに入れての話だよね?
ママン直結だとウチでも出るんだけど
726不明なデバイスさん:03/03/09 17:41 ID:NE2esoHQ
ラトックのU2-MDK1を買ってきました。説明書によれば。HDDのジャンパを
マスターにしる!って書いてあります。OSはプライマリマスタのみで、
データドライブとして使うのですが、この場合も「マスター」なのでしょうか?

727不明なデバイスさん:03/03/09 18:05 ID:Ykn3W6m3
はい。
728不明なデバイスさん:03/03/09 18:24 ID:GPN6IOP6
>>726
セカンダリーのマスターにつなぐよろし。
729不明なデバイスさん:03/03/09 18:38 ID:Ykn3W6m3
U2-MDK1ってUSB2.0接続だよね。
OS入れたHDDがオンボードのIDEのどこにつながっていようと関係ないでつ。
マスターにしる!っていうのは、それはその製品の仕様。
730728:03/03/09 18:58 ID:GPN6IOP6
スマソ。
はやとちりしてしまいマスタ。。
731726:03/03/09 21:16 ID:dy/KvG8P
ありがd!
50GBのコピーも問題なく、こんばいんというソフトで
データ化けをチェックしましたがOKでした。(当たり前?)
USB2.0のボードも付けたので、快適になりそうです。
732不明なデバイスさん:03/03/11 07:27 ID:SC/yb/tu
>>726
ケーブルセレクトでもOKみたいだよ。
うちはPC2台にUSBのとIDE(スレーブに)のをそれぞれつけてるんで
最初付けかえできなくて困ったんでドライブの設定をケーブルセレクトで試したら
うまくいった。
バラ4、120GXP、WD400BBほか全部OKで、今のところ不具合は出てないっぽい。
1394のも持ってるけどお蔵入りなので試してない。
733456:03/03/11 23:45 ID:Crx/Q3ZE
>>719
遅レスだけどkt400とFireWireでデータ化けした人です。
原因は分からず終いですが。
4in1はもちろん入れてました。当時の最新版。
ハイペリオンだかなんだか、たいそうな名前になってたっけ。
734不明なデバイスさん:03/03/12 00:41 ID:Qztd9L8n
原因を教えてください
Swap Managerを起動するとアプリケーションエラーが表示されます
Win2000SP3
K7VZAver1.000(KT133)

ATAPIデバイスは
Ultra100・・・・・・HDD×4
Ultra100TX2・・・HDD×2
内蔵ATAPI・・・・CD-ROM×1
          DVD-ROM×1
仮想ドライブ×1
で合計9台です
8台しか認識できないのかな?
735不明なデバイスさん:03/03/12 00:48 ID:I+f3Wad/
そうでつ
736不明なデバイスさん:03/03/12 02:05 ID:ZyoC7VwB
IBMのHDDを使ってるヤシいる?
ジャンパーピンをマスターにしたいのだが、激しく分からない・・・・
(ジャンパピンの設定の図が16通りも書いてある)
737不明なデバイスさん:03/03/12 03:06 ID:UqAi6BNn
>>736
http://www.hgst.com/hdd/support/jumpers.htm
IBMのサポートページも日立に行っちゃったんだな。
普通は16ヘッドのMasterでいいと思われ(出荷時デフォ)。
738不明なデバイスさん:03/03/12 04:28 ID:M16kuITt
いまさらラトックの問題を知った。。
Segate 120G 二台買ってるし鬱だ。
739不明なデバイスさん:03/03/12 05:26 ID:ANIoBolP
ATA133対応のVipoERのプラケースに、ATA100対応のアルミインナーを入れて
幕の4R80L0を入れたら、ATA133で稼働してる。HDBENCHでも数値落ちは無し。
このHDDの温度表示はピーキーで高いようだけど、以前のプラ+プラ時は40〜49度だったが
今のプラ+アルミだと31度になってる。
うれしい。
740不明なデバイスさん:03/03/12 05:29 ID:ANIoBolP
ちなみに現在の温度表示は33度。
アルミインナーは二つ持っていて、そのうちの一つはフタを占めるとプラケースに入らなかった。
アルミケースには入ったけどね。
741不明なデバイスさん:03/03/12 20:03 ID:u9nBtjI5
FR−MDK1を買ったんだけどHDDのフォーマットできねぇ。
どうなってんだyo。
742不明なデバイスさん:03/03/12 23:05 ID:rzYZNNk9
まぁ、脳内所有じゃダメぽだ罠…
743不明なデバイスさん:03/03/12 23:16 ID:DfdAF5HL
>>738
120GBってことは薔薇5以降だよね。
たしか薔薇4以前が×で薔薇5以降は○だったような気が。
744不明なデバイスさん:03/03/13 01:46 ID:tuPraSvH
ケースとちょっと話し変わりますがUSBとかIEEE1394で
リムーバブルHDD使ってる人に聞きたいんだけどHDの
フォーマットってFAT32?それともNTFS?
今までずっと何も考えずにNTFSにしてたんだけどXPって
MSだかどこか忘れたけどリムーバブルメディアにNTFSを
推奨してなかったのでちょっと不安なんですが。

あんま気にしなくていいのかな?
745不明なデバイスさん:03/03/13 02:56 ID:V5nrg7Xb
>>744
MOとかのリムーバブルメディアと違って、USBとかのHDDはハードウェアの
安全な取り外しアイコンで終了してから切り替えるからNTFSで大丈夫
だと思われ。うちはUSB2でNTFSだけど、終了処理すれば問題ない模様。
MOなんかの場合、NTFSの遅延書き込み処理が終わるまでに取り出し
したりして不具合が起こるのじゃないかな。
746山崎渉:03/03/13 16:34 ID:4JEAkfRG
(^^)
747不明なデバイスさん:03/03/14 01:27 ID:/QxWgeBK
SwapManager 3.0 試してみますた。長いですがレポート。
■環境: A7V333, ST380021A, DTLA-307030, WinXP(SP1)

■何も刺さずに PC 起動
→起動後に薔薇IV刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなしになる。
→SwapManagerで「全てスワップ更新(再接続)」。
→正常に認識。ドライブ見えた。しかし PIO モード。遅い。

その後
→薔薇IVを「取外す」 : リストから消える
→電源OFF で取り外す
 問題なし。

その後
→今度はDTLAを刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなし。
→SwapManager で「全てスワップ更新(再接続)」。
→何故か 薔薇IV のモデル名が表示される。しかしドライブは正常にアクセスできた。
→もう一度「全てスワップ更新(再接続)」するとちゃんとDTLAになった。
 でもやっぱり PIO モード。
748不明なデバイスさん:03/03/14 01:27 ID:/QxWgeBK
■刺したまま PC 起動
→ちゃんと UDMA5 になってる。
→起動後 SwapManager を起動。「取外す」 : リストから消える
→電源OFF で取り外す。

その後
→今度はDTLAを刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなし。
→SwapManager で「全てスワップ更新(再接続)」。
→やっぱり何故か 薔薇IV のモデル名が表示される。その後
→今度はDTLAを刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなし。
→SwapManager で「全てスワップ更新(再接続)」。
→何故か 薔薇IV のモデル名が表示される。しかしドライブは正常にアクセスできた。
→同じくもう一度「全てスワップ更新(再接続)」するとちゃんとDTLAに。
しかし PIO モードになっちゃってる。遅い。

■結論
 SwapManager 3.0は一応使えます。但し下のことに注意。
 ・スワップした HDD は PIO モードになります。遅くて重い。
 ・再接続ボタンは念のため、間を数秒おいて 2 回押しましょう。
 ・スワップ対象のドライブのファイルが使用中だと「取外し」できません。
  (リストから消えない)
 ・「取外し」が成功した後、数秒してから HDD にアクセスがあります。
  これは遅延書き込み分の書き出しだと思われるので、これを待ってから電源を切りましょう。
  (憶測ですが)
749不明なデバイスさん:03/03/14 01:31 ID:/QxWgeBK
しまった>>748はなんか変だ。

>>748の5行目以降は以下に修正。

----------------
その後
→今度はDTLAを刺して電源 ON 。アクセスランプつきっぱなし。
→SwapManager で「全てスワップ更新(再接続)」。
→やっぱり何故か 薔薇IV のモデル名が表示される。
→同じくもう一度「全てスワップ更新(再接続)」するとちゃんとDTLAに。
しかし PIO モードになっちゃってる。遅い。
750不明なデバイスさん:03/03/14 01:34 ID:/QxWgeBK
あと、どうも SwapManager がやってるのは、

「再接続」 = デバイスマネージャで「ハードウェア変更のスキャン」
「取外し」 = デバイスマネージャでHDDの「削除」

してるのと同じっぽい。なので使えるのは ViPowER に限らないっしょ。
うーん、しかし PIO じゃ使えネー…
751不明なデバイスさん:03/03/14 06:30 ID:GyekGYdW
乙だなあ
こういう情報を待ってたよ
752不明なデバイスさん:03/03/14 12:55 ID:2MMRyPKT
オレの環境ではちゃんとU-D5モードだよ。
でも起動時に挿してないと認識しない…。
753不明なデバイスさん:03/03/14 13:42 ID:4+bQisy/
ぬに、差し替えても UDMA5 でつか。

つか、差し替えた後 PIO になると、再起動しても PIO のままだった。。。(゚д゚)ポカーン
VIA の ATA ドライバ削除して再起動したら直ったけど、キモチワリー

↓補完キボンヌ

【SwapManager 3.0 対応状況】 ○: 対応 / △: 使えるが問題あり / ×: 使えネ(゚听)

A7V333 [△] : 違うディスクに差し替え後 PIO になる、しかも再起動後もそのまま。
754不明なデバイスさん:03/03/14 15:26 ID:2MMRyPKT
752でつ

L7VTA [△]

起動時に挿しておかないと、認識出来ない。
(認識後は完全に動作可)
VIAのドライバは4.43
755不明なデバイスさん:03/03/15 00:49 ID:2NBfA+mZ
シリアルATA用ケース
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/satamdk1.html
もう出回ってるね
誰か買った人いない?
756不明なデバイスさん:03/03/15 02:05 ID:yxnH0loF
747-750 でぐだぐだ書いたヤシでつ。
結局うちの環境だと PIO から抜けられないので、さくっと IEEE 化してみますた。
玄人の IEEE1394-DAT と ViPoweER のアルミで。
最近半田なんて全然さわってナカッターヨ。
テスターも何もない環境なのでちとヒヤヒヤもんでしたが。

IEEE1394-DAT が基盤むき出しなので何とかしたいのだが…なんか(・∀・)イイ!方法無いかなぁ。

# しかしこれじゃ Windows でしかマトモに使えねぇ。 SwapManager がもっと賢くならんかなぁ・・・ハァ
757不明なデバイスさん:03/03/15 23:45 ID:Xqf99ErS
>>756
ハンダの写真と簡単な改造用テキスト書いてほしい
適当にマニュアルサイト作りたいので
758不明なデバイスさん:03/03/16 02:23 ID:TVCLrGWI
>>757
んー、前スレの内容と、
>>6http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/removable1394hdd.html
で殆ど事足りると思うけど。詳しく書いてあるし。

アプロダ使うの面倒なので、直アド晒し(゚∀゚)アヒャ
携帯デジカメ(しかも縮小してる)なので画質悪いのは勘弁.

ViPowER のコネクタ部分の基盤取り出すと、アンフェノール端子の裏側に
       5V G G 12V
てなプリントが。 ( http://nothing.sh/diarylog/1394-1.jpg )
ここはカートリッジへ行く電源、外ガワのラッチスイッチと連動してるので、
こっから IEEE1394-DAT 用の電源を取れば良い。

ちなみに、 IEEE1394-DAT 側は 3端子あるけど、これ結局
      [GND] [5V] [GND]
なので、 5V と GND だけ取れば OK 。
( http://nothing.sh/diarylog/1394-3.jpg )

あとは元通り組みなおして、 IEEE1394-DAT を外ガワに取り付けて、
今半田付けしたコードから、 IEEE1394-DAT の電源を取ってくれば終了。
# そのままじゃ不安定なので適宜固定して。

最後に PC に取り付けて、 ViPowER の電源と、 IEEE ケーブル取り付け。

以上でやんす。簡単。
759不明なデバイスさん:03/03/16 04:14 ID:GsA9+AWY
760758:03/03/16 12:43 ID:ViqpVyIK
>>759
アルジャン!(・∀・) 書き損ショボーン(´・ω・`)
761不明なデバイスさん:03/03/16 23:56 ID:vygtvNw2
玄人のIDE−USB2変換ボードをかってきたので早速ViperERと接続
「ホットスワップ〜」といいながらUSBコネクタを抜き挿ししていたら
突然、火花が5V供給の電源コードを伝わりながらこっちに向かってきた
「ひぃ」って言っちゃいましたよ マジで
落ち着いて変換ボードを見てみたらIDEコネクタがずれてた
ビデオのコードとかとはまったく違うものだと思い知ったよ
762不明なデバイスさん:03/03/17 03:23 ID:sO6t9bcK
ワラタよ
763不明なデバイスさん:03/03/17 09:32 ID:mK9NotdC
外付けにしたかったので殻に入ってること考えてNOVACの「マルチドライブつなが〜るKIT」にしますた。
ViPoweER アルミと付けた時もなかなかいい感じで収まります。
ビックP館とかの量販店で入手可能(ポイント還元付き)だし、
マスタ・スレーブ2台つけられるし、1.5mくらいの電源延長ケーブル付きなのでなかなかです。

まだ殻開けてないのだが、チップ何なんだろう・・・開けてみるか(藁
764不明なデバイスさん:03/03/17 21:01 ID:k4lizBoY
■激安アルミリムーバルケースViPoERをIEEE1394やUSB2.0HDDケース化マニュアルサイト■■■

【IEEE1394化】USB2.0化よりも実測で速い
http://www.lares.dti.ne.jp/~youderng/special/sp03.html
http://nothing.sh/diarylog/200303.htm

【USB2.0化】ソフトウェアでガチャポン方法情報あり
http://usb2ata.tripod.co.jp/

>>758
765不明なデバイスさん:03/03/18 08:38 ID:+i15iNey
昔見たような気がするんですが、
外付けHDケースにスライドインみたいな感じで
IDEのHDを差し込むだけで使え、しかも
中身は簡単に入れ替え可能なのありませんでしたっけ?
766不明なデバイスさん:03/03/18 13:17 ID:NVDTL7+S
昨日電気屋でうろうろしてたら、コレ↓ハケーン。
ttp://www.century.co.jp/products/cdc25u2_35i.html

「おー、これこそおれがずっと求めてたものだッ!!(アルミならばな(苦笑))」とオモタんだが、シールで「日立製HDDには対応しておりません」。
なんでじゃーっ!

手持ちのディスクは
・日立(ダメと言われた)
・東芝(0.7Aでバスパワー駆動不可)

鬱。
767山崎渉:03/03/18 13:39 ID:C4ejl0qr
>FDC
お前、漠然と見ていただけなら、それは恐らくRAIDのHDDアレイだろ。
768不明なデバイスさん:03/03/18 16:08 ID:VUph3jH/
>>766
面白いのは確かだが、ドライバ必須ってのが難だなぁ。

あと WAY2, WAY3 の用途が思い浮かばん。
余ってるドライブベイの有効活用?
769不明なデバイスさん:03/03/18 17:12 ID:7yYRozA+
>>768
リムーバブルHDDとして普通の使い方だと思うが。

リムーバブルの殻を直にUSB接続もできますよー、ってことだと思われ。
770不明なデバイスさん:03/03/18 18:09 ID:VUph3jH/
>>769
ああ、そういう事か。
そう考えれば確かに便利だ。ドライバCDもケースに内蔵できるようだし。

でも、内蔵しても USB2.0 のままなんだよな?
Way2, Way3 のときだけ ATA66〜 になれば完璧なんだが。
771ry ◆A5120mpQig :03/03/18 18:32 ID:/zT7S81D
え〜、人柱報告です。

> 638 で書き込んだラトックのFR-MDK2と、Maxtorの4A250J0が納品されたので、
使ってみました。50GB程度のファイルをコピーして元ファイルとCRCを比較したところ、
一致しました。このスレを見ていたこともあって、それでも不安だったので、数十個のファイル
(大は数GBから小は数MBまで)をコピーしてCRCを比較したところ、やはり一致しました。

とりあえずはデータが化ける類の問題はないようですね。(よかった...)

それから、ドライブのベイについているファンが結構うるさいという話がちらほら出ていますが、
私のもかなり共振音が大きかったので、思い切ってファンを分解して、軸をグリスアップして
みました...劇的な効果がありました。

やり方は簡単で、ファンの裏についているシールを剥がして、回転軸をとめているプラスチック製
のリングをはずすと、軸ごとファンを取り外すことができるので、軸受けにグリスを塗って元通りに
戻せばおしまいです。ただ、これは潤滑といえばク○のCRC556を迷わず使ってしまうような人には
おすすめできません。保証も切れてしまうので(当然)それなりに自己責任で。
772766:03/03/18 18:37 ID:NVDTL7+S
それよかなんで日立はダメなんだろう...
773728:03/03/18 19:14 ID:Uz2tLOZ+
>>771
何のグリス使いました?
漏れは田宮のセラミックグリス使ったけど、
約1ヶ月でまたうなり始めたよ。
次はモリブデングリスで逝ってみます。
774ry ◆A5120mpQig :03/03/18 20:08 ID:3tMwBbRS
>773
をを。先人がいたとわ。
グリスは、たまたま手持ちにあった信越化学のシリコングリスです。
偉そうなこといってて、実は潤滑のことはよくわからないんですよ(^^;
セラミックグリスとかモリブデングリスとかは、セラミックやモリブデンの
パウダーがいわゆるグリスに混ぜてあるっていう感じなんでしょうか?

グリスの耐久性に関していえば、粘性が最適なものをえらばないと
むずかしそうですよね。自分のもしばらく使ったらうなっちゃうかもしれません。


775761の携帯より:03/03/18 20:55 ID:de4/BKbg
あれから1度電源を落としたらマザーがおかしくなったみたい。
BIOS画面でメモリとIDEを表示せず、そのまま落ちちゃうんです。
他のマザーも完全に死んでたし。

もうね、あほかと、ばかかと。俺
776不明なデバイスさん:03/03/18 21:50 ID:1PsbrBMf
IDE to IEEE1394のブリッジ。
すげー興味あるんだけど、big driveは対応してるんですかね?

とりあえず、玄人のとIOIのがあるみたいだけど、
どっちも人柱キボンヌ。
777不明なデバイスさん:03/03/18 22:02 ID:k07+25LN
777!
778不明なデバイスさん:03/03/18 22:10 ID:0Y9NZBd+
>>777
飴玉あげるよ坊主
779不明なデバイスさん:03/03/19 00:21 ID:svwg3rp6
>>776
今のところ、OXFW911 は最新ファームで 160G までだったと思う。
780不明なデバイスさん:03/03/19 04:46 ID:uaAf8xmX
>>776
ちなみに、玄人も IOI も OXFW911 なので安心しる
781761:03/03/19 19:11 ID:GCVk6XH8
電池ぬいて1日ほっといたら直ってました
782不明なデバイスさん:03/03/19 20:14 ID:1qWec1Y0
>>779-780
どうもっす。
安心して逝けそうです。
週末ちと忙しいんですが、
時間に余裕出来たら買ってきて組んでみます。
783不明なデバイスさん:03/03/19 21:27 ID:svwg3rp6
160G を買って 1394-IDE ブリッジで動かしてみた。なかなか速い。

OXFW911 + Maxtor 6Y160L0
Read Write RRead RWrite Drive
38095 27645 17332 13052 R:\100MB

911+IBM 最速伝説破れたり。というほどのもんではないが。
784不明なデバイスさん:03/03/19 22:25 ID:eMhA0ouQ
ラトクは、リムーバブルケースだけではなく、USB2.0ボードも
高価なのにビクーリ!!!

金持ちだから買っちゃったけど…
785不明なデバイスさん:03/03/20 02:45 ID:/i85ugEp
…買っちゃったから金無くなっちゃった・・・・・・(´・ω・`)
786不明なデバイスさん:03/03/20 22:41 ID:bWZjcl47
ラトックのIDE-MDK1をつけてから
アクセスしっぱなしが起こるようになってしまいました

この対処法試してみれ、というのがあればお教えくだされ
787不明なデバイスさん:03/03/20 22:41 ID:PS43Q42S
VIPowERのVP-10LSFUにバラ5の80GB付けて最初は問題なかったが2週間後くらいに
いつものように起動させたら突然デカイ振動音が鳴り出し、ネジでも緩んだのかと思い
点検したが異常なしで、ラック本体とPCのマウント部あたりがビビッているのかと思い
防振用のゴムシートを間に挟んで組み直し、カートリッジとラックの干渉部分にもビニテを
貼るなどして試してみたが一向に直らず、やはりHDの不良かと思い返品にいく用意をした。
が、あることに気付き試してみたら直った。

さて、何が原因だったのでしょう?
788不明なデバイスさん:03/03/20 23:27 ID:caBYz/vj
ファンが壊れてた
789不明なデバイスさん:03/03/20 23:47 ID:PS43Q42S
>>788
ブブー
790不明なデバイスさん:03/03/20 23:55 ID:HdhGktyN
俺は分かったぞ。
791不明なデバイスさん:03/03/21 00:02 ID:fKCbIsXK
>>787が壊れてた
792不明なデバイスさん:03/03/21 00:12 ID:t3Sx3s//
>>791
おしい
793不明なデバイスさん:03/03/21 01:05 ID:JnBHD4Al
魔王を倒して世界の崩壊を救ったんだろう。
794不明なデバイスさん:03/03/21 01:12 ID:n8nPgQAH
初めてリムーバブルケース買ったので取り付けようと思ったのですが
5インチベイだとどうしても3.5ベイにあるHDDのIDEケーブルのスレーブが
届かないですよね。なのでセカンダリIDEのCD-Rドライブのスレーブに
接続しようと思うのですがこれってまずいですか?
795不明なデバイスさん:03/03/21 01:30 ID:e1TAdUJl
>>793
なに言ってるの?? ブーブブー

明日また覗いてみよう。
俺の奴と同じ症状が出た奴いそうなもんだけどなぁ・・・
796不明なデバイスさん:03/03/21 19:45 ID:FkfSgH4U
ラトック使ってるんだけど、今何気にトレイのコネクタ側を見てみたら、
ピンが一本倒れてたよ。

たぶん何かの拍子にピンが傾いてケースに押しこんだ時に完全に倒れたんだろうな。
ちょくちょくコンペアかけてるんだけど、今までよくエラー出なかったよ。
797不明なデバイスさん:03/03/21 21:03 ID:UqDJRjvL
「VIPowER」+「Swap Manager」を試しました

Ultra100経由です(Win2000SP3)

「取り外し」ボタンを押す・・・問題なし

「電源オフ」・・・問題なし

「別のHDDに交換」・・・問題なし

「電源オン」・・・この瞬間にHDDのアクセスランプが激しく光ります(無制御でパニック御態?)

「再接続」ボタンを押す・・・HDDを認識してアクセスランプの点灯は止まる(10S程度の時間が必要)

認識したけど型番は最初に取り付けられていたHDDのまま

ファイルの書き込み、読み込み共に問題なし

ベンチ結果↓
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 30511 30521 24208 F:\100MB


HDD3台を付け回してみましたが、普通に使えます

問題点
・HDDの型番が変化しない
・無制御状態?な時があるのが少し心配
・認識が遅い(10S)

とりあえず、このまま使う予定です
798不明なデバイスさん:03/03/21 22:46 ID:Wr82KUCa
>>797
>>747以降参考な。
799不明なデバイスさん:03/03/22 14:20 ID:xcEbxijp
800不明なデバイスさん:03/03/23 14:14 ID:nY40cHJQ
頻繁に、ホットスワップする人で、ケースが3,4個となってしまった人は、
どうやって、リムーバブルケースを収納しているのですか?

とっても、置き場所に困っています。
衝撃に弱いので、きちんとした場所におきたいし..
801不明なデバイスさん:03/03/23 15:01 ID:ROEmFZKd
802不明なデバイスさん:03/03/23 22:19 ID:a+BCeCQ9
>800 バックアップ目的なんで、PCとは少し離した所に置くのは当然として。
1.乾燥剤を入れた静電袋にしまう
 (乾燥し過ぎも静電対策としては少しよくないが)。
2.1をビニール袋にしまう(防水)。
3.2を(100円ショップとかで売ってる)クッションバッグにしまう(対衝撃)。
 って所でしょうか。
803不明なデバイスさん:03/03/23 23:10 ID:ZJ2XVhHH

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 3.5インチベイのMOドライブ入れてるヤシいる?
  \_ _______________
     V
    ∧ ∧
    ミ ー.ー彡
    (   )
   〜|  |
     し`J
804不明なデバイスさん:03/03/24 04:24 ID:Qzclb0sf
>>800
ただ積んでいる。
プラケースはミューが異様に低いのでよく崩れる。
今のところ、被害なし。
805不明なデバイスさん:03/03/24 16:48 ID:V50DBMt2
>>803
交換ケースには入れた。しかし、一度HDDに移すとき使ったきりだなぁ。
806不明なデバイスさん:03/03/24 17:46 ID:jle40K7t
807不明なデバイスさん:03/03/24 21:43 ID:Th6+t+CK
昨日買って使ってるが(・∀・)イイ!!
808不明なデバイスさん:03/03/24 22:34 ID:oMiw54Th
えっ、何を?
809不明なデバイスさん:03/03/24 22:44 ID:s/wZHSH6
縦積みでつか..
810不明なデバイスさん:03/03/25 14:26 ID:W4Hv604i
お金がないもんでVIPowERのを買おうと思うんですが、
プラのとアルミのって共用出来ますか?
本体プラでインナーをアルミにしようかと思ってるんですが…。
811不明なデバイスさん:03/03/25 14:49 ID:nid1yQD0
>>810
出来ます。
でも、VIPowER安いんだしオールアルミにした方がいいよ。
イヤ、実はおれがそうなんだが、放熱性が全然違う。
うるさいのがいやなので、ファン取り外してるが、夏でもOK。
812不明なデバイスさん:03/03/25 15:54 ID:CYJX2Z8+
VIPowERのアクセス中に赤いランプがついて
カツカツカツってうるさい音どうにかならないっすか?
813不明なデバイスさん:03/03/25 16:16 ID:AwFuVqmL
古くなったタワーPCを利用して、ストレージサーバーをくもうと思うんだけど

Etherじゃ遅いので、電源起動用にマザーとCPU、OS用HDDなんかはそのままに
つけておいて、共有用HDDには電源だけつなげて、バスの接続はIDE-1394変換基板
をかまして、1394ケーブルはディージーチェーンでつなげてそのまま外部に出すと
いう使い方を考えているんだけど、こんな使いかたしてる人いる?

814不明なデバイスさん:03/03/25 16:36 ID:rLdxY5y2
>>813
こういうこと?

IEEE1394でPC間データ通信をする
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004186073/l50
815不明なデバイスさん:03/03/25 16:48 ID:/09Wwf5Y
>>813
電源供給だけなら下記URLの方法で
マザーもCPUもいらないよ。
http://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-20.htm
816813:03/03/25 17:02 ID:AwFuVqmL
>>815さんの方法で電源のコネクタの部分にジャンパーの変わりにトグルスイッチを
かますとケースだけでいけそうな気がしますね。


817不明なデバイスさん:03/03/25 17:55 ID:hnQ+I6C8
スレ違いかと思うが意見求む。
RATOCのFR-DK1ALBに入れるHDDとしてIBMのUltraATA133の
180Gを買いに行ったところ、店員が
「180GのHDDは外付けで使う場合にもマザボのBIOSがBIGDRIVE
に対応してないと使えません。最悪の場合HDDが物理的に壊れま
すよ。」とゆーとった。
その言葉にビビってチキンな俺は120Gにしたんだが、OS(Win2k)が起
動した後に繋ぐリムーバブルHDDの場合、BIOSには関係なくOSの
ドライバで動くと思っていたんだが、俺の間違い?
818不明なデバイスさん:03/03/25 20:59 ID:cwQKFpPu
>>817
いちおう使えないらしいよ。137GB超える領域からあやしくなる。IAA入れりゃいいんだが。
819不明なデバイスさん:03/03/26 00:07 ID:5N0oZPLb
>>817
180GB使えます
820不明なデバイスさん:03/03/26 00:15 ID:y2xpiOiD
>>817
NT系OSの場合起動時以外はBIOSに関係なくOS自身で読みに行くので外付けなら出来そうな気もするが、
情報を見つけられなかった。(わからん)

以下参考資料
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
(Intel IAA /Via 4in 1でもOK)
821不明なデバイスさん:03/03/26 00:33 ID:f3MPYWhT
RATOCってあかんって良く見るけど、あんまヤフオクに流れてこないね・・・。
何だかんだでみんな使ってるのかな?
822不明なデバイスさん:03/03/26 00:39 ID:plIA8zsA
MAX 8GBなマシンに20GBつないでW2Kで使ってますが、それとは違うんか?
C:を最大の8GB、残りはOSが動き出してから確保。
823不明なデバイスさん:03/03/26 00:47 ID:PTh5x2cu
それにしても RATOCって作りが悪いですね。
基板に塗っているシリコンはポロポロ落ちるし、冷却FANは止めれないし
買って一ヶ月もしない内に 動作しなくなるし・・・トホホ

ちなみに私は 外付けハードディスク関係で ロジテックとNOVACで初期不良を
食らうほど不良品を引くのが得意です。
824不明なデバイスさん:03/03/26 02:59 ID:Eg2Vx1VJ
>823
それはRATOCの作りが悪いのか、
あんたの不良品の引きが強すぎるのかわからんから参考にならんだろ(w

安モノのファン使うからうるさくてたまんねーよ、作り悪いな、というなら禿同だが、
それの解決策としてFAN止められるようには作らないだろ。ふつー。

真夏の35℃とかある部屋で使われてHDD壊れた、
って持ち込まれたりしかねないから。
825817:03/03/26 03:13 ID:q4RAN8Rq
情報サンクス
問題なく使える場合もあるけど使えない場合もある、つーことかな
俺のクソマザボだと使えない危険度高いと思うので、とりあえずは
ショップの店員にカンシャカンシャしとこう
しかしBIOSが絡むとは知らなんだ、古い知識だけじゃダメダメやのぅ
826不明なデバイスさん:03/03/26 22:13 ID:TXqeCb8/
>825
誰も、1394経由でつなぐ場合に137GB超えられない、とは言ってないような・・・。

逆に >819 なんかは「使えます」と言い切ってるぞ。

1394-IDEブリッジチップが137GB越えに対応しているか次第でBIOSは無関係だろ。
827823:03/03/26 22:30 ID:PTh5x2cu
>>824
RH68は FANの電源コネクタを外すだけでFANが止まったので
あたりまえだと思っていました。
言われてみれば、FAN止められるようには作らないのは あたりまえですね。
RH68は ↓これ
ttp://fpc.misumi.co.jp/catalogue/VOL6/HTML/vol6c023.htm

RATOCのケースを静かにする方法 何方か知りませんか?
このせいで、せっかくPCを静音化したのが 水の泡
使えてた時は、とっても便利な製品だったんですけどね。
828不明なデバイスさん:03/03/26 22:46 ID:OFEdhXh5
これラトックと同じみたいだが、チップが変わったのか、リビジョンアップしたのかなあ?

ttp://www.yano-el.co.jp/products/r-compo/rhfa/index.html
829不明なデバイスさん:03/03/26 23:50 ID:5uw1RFqb
>>821
実は売れてないんじゃないの?
VipoERのアルミが2K以下で買えるのに、わざわざラトクなんて・・・

て優香、なんでsage信仰なんだ???
830不明なデバイスさん:03/03/27 00:12 ID:99wOXqWg
ラトックよ、
オールアルミファンレス冷却、密閉遮音・吸音材入りの
フレーム+カートリッジ出してくれ。
インターフェースはUSB2.0、内臓ホットプラグキボンヌ。
一万五千円、追加カートリッジ三千円キボンヌ。
831不明なデバイスさん:03/03/27 05:38 ID:5RyrKfz2
>828
えーと、どこがラトックと同じなの?
832不明なデバイスさん:03/03/27 13:14 ID:oxBDw/q3
>>831
トレイとベイは見た目そっくりだよ。
ガワの作りはこっちのほうが上等っぽいけど。
833不明なデバイスさん:03/03/27 13:50 ID:L/7oKxPH
リムーバブル関係製品これからどんどん増えそうですな


P2Pのおかげだな
834不明なデバイスさん:03/03/27 16:46 ID:FMkpNdag
リムーバブルケースってなんでこんなに高いの?ごく単純な造りに見えるけど。ブリッジが高いんですか?
835不明なデバイスさん:03/03/27 23:13 ID:tnlC8Qko
>834
2000〜3000円で買えるけど、高いの?

高いとしたら、数がでないからじゃねぇの。
836不明なデバイスさん:03/03/28 08:09 ID:qe9jHVIj
>>834
ブランドに踊らされて、高いのしか見てないんじゃないか?
オールアルミで十分使い物になるのが、安いものなら2000円くらいでもある。
その機能性を考えたら激安だと思うが?
837不明なデバイスさん:03/03/28 16:30 ID:ejyYulfR
多分、ホットスワップできるヤツのことを言ってるんだよ
838不明なデバイスさん:03/03/28 23:03 ID:IWoE1LWQ
俺一ヶ月位前にラトクのIDE-MDK2買って薔薇4で使ってて
このスレ見てショック受けた訳なんだけど

IDE-MDK2でもやっぱデータ化けあるんだよね?
今試した限りでは大丈夫みたいだけど(300Mのを5往復ほどさせてみた)
これって時々しかならないの?
今までこのHDDで扱ったデータなんて覚えてないし・・・(´・ω・`)
839不明なデバイスさん:03/03/28 23:10 ID:IWoE1LWQ
と・・・思ったらIDE-Dockシリーズ関係ないのね・・・失礼しますた・・・
840不明なデバイスさん:03/03/29 00:41 ID:QUozq5dP
アルミのなら夏場にファンレスでも大丈夫ですか?
841不明なデバイスさん:03/03/29 11:24 ID:feZS+4YF
>>840
アンタは大丈夫
842不明なデバイスさん:03/03/29 11:32 ID:E/CdlFyI
>>840
そんなの人によりけり。
うちは大丈夫だったけどね。
843不明なデバイスさん:03/03/29 13:38 ID:ocVN98Yd
SONY VAIO PCV-RX63
WindowsXP

NOVAC HDDもっとはい〜るKIT 1394(NV-HD351E)に
Maxtor 160GB(6Y160L0)を入れて、IEEE接続して
いますが、これとまったく同じものをもう1台接続
しても(デイジーチェーン)それが認識されません。
1台のみしか認識されません。
複数台は認識されないのでしょうか?
知ってる方は教えてください。

PC=HDケース1(○)=HDケース2(×)
PC=HDケース2(○)=HDケース1(×)
844不明なデバイスさん:03/03/29 13:41 ID:zS2rdtek
>>843
HD2台ともリンクランプ(?)立つの
845不明なデバイスさん:03/03/29 13:44 ID:ocVN98Yd
>>844
はい。点灯します。
846不明なデバイスさん:03/03/29 13:46 ID:z7pHzVPy
秋葉にてViPowERのVP410L投売りをハケーン。
フレーム込み1.2K、ラックのみ1Kですた。
AKIBA PLACE裏手の「電子工房の店」。
847不明なデバイスさん:03/03/29 13:56 ID:zS2rdtek
>>845
HDにしてみれば受信準備完了ーーー!
てとこだね。できそうではあるんだ。。
何だろ?取説は読んだみたいだから・・
2代目のほうのジャンパーせっていとか?
848不明なデバイスさん:03/03/29 14:01 ID:ocVN98Yd
>>847
試した設定は、
PC=HDケース1マスタ(○)=HDケース2マスタ(×)
PC=HDケース1マスタ(○)=HDケース2スレーブ(×)
PC=HDケース1マスタ(○)=HDケース2ケーブルセレクト(×)

です。
1台目はマスタでいいですよね。
849不明なデバイスさん:03/03/29 14:10 ID:zS2rdtek
>>848
んん、ちょっと待って・・
家の1394DVDRAMなんだけどデジーチェーンのときわ
終端にマスタもってこいて書いてあるよ
他はどうか分からないけど・・
850不明なデバイスさん:03/03/29 14:15 ID:ocVN98Yd
>>849
終端にマスタならあっていると思うんですが。。。
もしかして
PC=HDケース1マスタ=HDケース2マスタ
ではなく、
PC=HDケース1マスタ以外=HDケース2マスタ
なんですか?
851不明なデバイスさん:03/03/29 14:16 ID:zS2rdtek
849>>850
PC=HDケース1マスタ以外=HDケース2マスタ
うちのはコレでつ!
852不明なデバイスさん:03/03/29 14:18 ID:ocVN98Yd
>>851
ちょっと試してみます。
ありがとうございます。
853不明なデバイスさん:03/03/29 14:29 ID:ocVN98Yd
>>851
やっぱりだめです。
854不明なデバイスさん:03/03/29 14:32 ID:zS2rdtek
>>854
HDDの取説ある?
ジャンパPINの設定書いてあると思うんだけど・・
855不明なデバイスさん:03/03/29 14:57 ID:4I3Ze262
>>846
別に投げ売りでも何でもない
ViPowERの値段はそんなものです。
856不明なデバイスさん:03/03/29 17:14 ID:HjssurwI
つーか、もっとはい〜るKITの話題ならこっちだろ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042010745/

BigDriveはディジーチェーン対応してないってことは・・・ないか。
857不明なデバイスさん:03/03/29 17:55 ID:E/CdlFyI
>>855
いやオールアルミ410Lがその値段なら安い。
うちの近所では1.98Kですたよ。
858不明なデバイスさん:03/03/29 19:46 ID:ZiRwIFCS
ViPowERホント安い。RATOCとかと比べれば。
アルミのATA100と133を組み込んで、それぞれに薔薇7200.7と幕6YL0入れてダブルでデータバックアップしてます。

どっちのHDDが先に逝くかw

859不明なデバイスさん:03/03/30 04:05 ID:fQzPrTPm
ViPowERのオールアルミATA133にマクの7200 200Gの入れてるんだけど
ny起動するとそのにあるキャッシュ読みに行くとき遅延書き込みエラーになる
電源は足りてると思うんですが(Enermax651)
いつもなるので、調べてみたら書き込みキャッシュを使わないにすれば良いってあったから
チェックはずしてOKにしたんだけど、もう一度見るとチェックされたままになってる

OSは2000
ATAカード(IFC-AT133)をPCIに刺して付属のケーブルで接続してます
問題はどこにあるんでしょうか?
860不明なデバイスさん:03/03/30 04:10 ID:fQzPrTPm
一応ベンチ結果も書いておきます

Processor Pentium4 2260.23MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.26GHz
VideoCard NVIDIA GeForce4 Ti 4200
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1048,048 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3

MELCO INC. IFC-AT133
Maxtor 6Y200P0 YAR4

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
15487 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 43389 43097 17063 20349 J:\100MB
861不明なデバイスさん:03/03/30 04:37 ID:Q7/t+mz4
自分は玄人のATA133カード使ったら遅延が出ました。HDはマク80G。
オンボードのATA100に戻すとエラーなし。
マザボ(Asus A7V133)とATAカードの相性だなと解釈しました。
OSはXPです。
862不明なデバイスさん:03/03/30 04:43 ID:JznlJuNu
ViPowERのやつは、ここの値段が基本価格になるみたいだね
http://www.smc-shokai.co.jp/tuuhan/supply/index.html
863不明なデバイスさん:03/03/30 05:13 ID:fQzPrTPm
マザボと聞いて今調べてきましたら
ATA100までしか対応してませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
ATAカード変えるしかないか、、
864不明なデバイスさん:03/03/30 11:00 ID:sdyY0xDh
>863
マザボのATAが100までしか対応してなくても、
ATA133カード使ってるなら関係ないぞ。
漏れなんか、以前ATA33のマザボにATA100カードさして使ってたし。
865859:03/03/30 11:23 ID:68LS0VDS
マクのスレ見てきまして、POWERMAXにて動作チェックしましたが
問題は出てきませんでした、、

デバイスを見て気になることが一つありました
HDDがSCSI接続と認識されてるみたいなんですが普通なんでしょうか?
ATAカードにもよりそうなのでやはり相性問題かなぁ、、

遅延エラーが出た後、ディスクの管理でみるとエラーになってるのですが
再アクティブ化を選択すると正常になります
このHDDで無圧縮aviキャプチャーもしているのですが問題は起きていません
nyのキャッシュ読み込みで遅延が起きるとは。・゚・(ノД`)・゚・。

>>864サソ
そうですか、う〜む、オススメATAカードのスレ探しに逝ってきます。・゚・(ノД`)・゚・。
866不明なデバイスさん:03/03/30 12:58 ID:x7TxK5dK
>859
犯罪イクナイ!
867不明なデバイスさん:03/03/30 16:13 ID:zuaO/s4i
はじめてリムーバブルケースを買ったのですが、
インナーの天板というか、上ぶたは付けたまま使うのでしょうか?
熱が籠もりそうで、これからの季節心配なのですが。
868不明なデバイスさん:03/03/30 16:30 ID:7+RS+5Kb
ViPowERから抜いたFANはどうすればいいのでしょうか?
869不明なデバイスさん:03/03/30 16:33 ID:9GK3sqWB
>>868
見てオナニーするもよし、
使ってオナニーするもよし。

>>868逝ってよし。
870不明なデバイスさん:03/03/30 17:40 ID:fwqvZAc8
>>869
う〜ん、つまらないので次の方お願いします
871不明なデバイスさん:03/03/30 18:25 ID:9GK3sqWB
>>870
(*゚ー゚)おもろいね
872不明なデバイスさん:03/03/30 19:32 ID:hrX8aYLB
>>867 前スレのほうが冷却関係の話題が多かったな。
ファンを外さない&HDDがバラ以外だったら付けたままで良いと思う。
873不明なデバイスさん:03/03/30 23:15 ID:N4ZkP9ml
熱が心配ならファンつければいいだけ。
付属のはうるさいから8cmの静音ファンを800回転ぐらいで使ってるよ。
874不明なデバイスさん:03/03/30 23:21 ID:N4ZkP9ml
ちなみにRATOCのIDEのやつでつ。
ファンがやかましいから取っ払ってmaxtorの7200回転つかってても普段は40度も行かないから
ファンレスで常用してたが、120GをフォーマットしてるとHDD温度が50度越え。
ファンつけたら(8cmパナフロー流体軸受け@800回転)常用で26度ぐらい。
875不明なデバイスさん:03/03/30 23:38 ID:tkIJN0eF
常にデータ入れ替えしたら外してる。そしたらファンいらないんじゃない?
876不明なデバイスさん:03/03/31 00:03 ID:Esr1TnUP
HD入りのリムーバブルのインナー・・・、どうやって
外見からそのHDに入れてるファイルの種類などが
わかるようにしてますか? ケースにマジックで書くとか
シールを貼るとかの識別方法があると思うのですが。
877不明なデバイスさん:03/03/31 00:11 ID:aqaFtzW7
>875
データ移動の量が多いので夏場が心配。静音ファンを1000回転以下で使ったらほぼ無音だから保険みたいなものだよ。

>876
シール張ってる
878867:03/03/31 00:11 ID:BohiGHBk
レス感謝です。参考になります。
HDDはMaxtorの5400回転のを用意してますので、大丈夫そうですね。
879不明なデバイスさん:03/03/31 00:15 ID:aqaFtzW7
http://www.casio.co.jp/EZ-USB/product/printer/kp_c10/

こういうラベルプリンターが便利だよ。
ちなみにこれは投売りされてて1980円で購入@ソフマップ

場所によっては980円らしいけど十分元取ってるから重宝してる。
レビュー
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/3096.html
880不明なデバイスさん:03/03/31 00:38 ID:7h9MW88C
ビデオテープについてるシール。
A:小学 B中学 C:高校 D:それ以上
みたいな感じ。
881不明なデバイスさん:03/03/31 00:44 ID:TG7dEzPr
中身はやっぱりそれ系の物ですか
882不明なデバイスさん:03/03/31 00:46 ID:7h9MW88C
うん。
883不明なデバイスさん:03/03/31 00:46 ID:tzpr77Tu
A:幼稚園_年少
B:幼稚園_年長
C:小学生_低学年
D:小学生_高学年
E:おばさん
884不明なデバイスさん:03/03/31 02:42 ID:wZy/Yvof
VipowERのリムーバケース、ネジが3種類(?)付いてるのですが
HD止めるのにはどれを使えばいいのでしょうか・・・?

それともHDによってネジが違うのかな。
885不明なデバイスさん:03/03/31 03:10 ID:3bE4VRT+
皆、普段はインナー外してるんでしょ?落雷、停電考えてもそうするべきだし。

>>884
お、自分もおとついからVipowER2台ネジ留めした。2種類だと思うけど、横から見てネジのらせん粗く切ってるのがHDD用です。
(最初、間違えて細かい方使って、いつまも締まらなくて難儀したw
残りがケース用。
886不明なデバイスさん:03/03/31 03:11 ID:CCm3dpO3
テプラ使ってます。
テープ幅と色が選べるので組み合わせて判別出来るようにしてます。
887不明なデバイスさん:03/03/31 18:25 ID:97DWa/UJ
>>876です。


>>879
>>880
>>886

 レスどうもです。 高そうに見えるのに意外と安くなってる製品も
あるんですね。
888不明なデバイスさん:03/03/31 18:50 ID:sNZIeL/z
>>880
通報しますた
889不明なデバイスさん:03/04/01 00:11 ID:15TldxBL
なるほど、インナーごとにHDDの種類を変えて見分けているのは
俺くらいだということが良く分かった。(もちろん天板は外している)

・4D080K4
・4K080K4
・4R120L0
・薔薇4
890不明なデバイスさん:03/04/01 02:09 ID:i6m6nClk
常に天板外してる方が排熱イイと考えるんだが、どうかな?
891不明なデバイスさん:03/04/01 19:07 ID:WCfUxjqF
ViPowERのリムーバブルケースを買いたいのですが、
通信販売で安く買えるいいところありませんか?
秋葉原へ出向けばいいんだけど、交通費を考えると、
送料のほうが安くつきそうなので。
892不明なデバイスさん:03/04/01 19:31 ID:YzMxGj3/
>>891
>862
893不明なデバイスさん:03/04/01 20:45 ID:PxGy8aT2
>891
通販でしか手に入らないなら地元で手に入るオウルやラトック買ったらいいかと・・・。
インナー増えるたびに通販になるぞ。
894不明なデバイスさん:03/04/01 23:31 ID:J+nRqCmi
別に構わんだろ。一回で複数買えば。元々の値段からして、それでもラトクより安上がり。
895891:03/04/01 23:45 ID:WCfUxjqF
>>892
ありがとうございます。見落としていました。

>>893
地元のショップにラトックもオウルも置いてあるのですが、何せ、値段が...

>>894
単価が安いので、あらかじめ多めに買っておこうかと思います。
安いですから。

皆さん、どうもありがとうございました。
896不明なデバイスさん:03/04/02 10:33 ID:2no25+rI
>>885
鬱だ・・・、ネジ気にしないでガンガンとめてた・・・。なんか
うまく締まらないことがあるな〜とは思っていたんだが。
897怪鼠 ◆9YLawNEZMI :03/04/02 17:38 ID:TpdRtyF7
 HECのMR7シリーズを6ヶ月連続運転させてました。
(中身はバラIVの80GB)

 ディスクのほうには特にトラブルらしいトラブルはありませんでしたが、カートリッジ側の
冷却ファンが、カートリッジが4個あるうち3個まで逝きました。
 輸入元のコンピュケースジャパンに問い合わせたところ、現在出回っているMR7シリーズ
は全て保障期間内なので、無料で交換だそうです。

 担当者曰く「ファンに耐久性の問題が・・」ということでした。
 どうやらロットによって耐久性に問題のあるファンが入ってる模様。

 カートリッジを2個ずつ送るのがめんどうなので、ファンを4個送ってもらったのですが、
かなり外観の違うファンがやってきました。
(なお、自分でファンを交換する場合は、カートリッジのプラ部分を取り外す必要があります。
 このとき乱暴に扱うと破損しやすいので要注意とのこと)

 こわれたファンは、型番がMW-410H12Sとなっていて、送られてきたファンはS 04010 12H
という型番でした。

 見た目では、新製品のほうがファンモータが太いこと、旧製品はモータ側にT&Tという
OEM元らしきラベルが、ファン側にhecのラベルが貼ってあるが、新製品ではモータ側に
hecのラベルが貼ってあり、ファンには何も貼られてないことで見分けられます。

また外枠の形状もかなり違います。旧製品は外側がフラットですが、新製品は周囲が
肉抜きされてでこぼこしています。

 取り外したファンは、指で回そうとすると「ねちょーーー」って感じの抵抗を受け、軸受けが
明らかに逝ってる様子。
898不明なデバイスさん:03/04/02 21:52 ID:4nwe6ifU
SwapManager専用スレ立てない? スレ立てれば実験する香具師も増えるだろうと
他力本願な考えw
899不明なデバイスさん:03/04/03 02:56 ID:RIG0krDz
いらねえ。不安定要素は排除して、電源OFFで確実に着脱するべし。
900不明なデバイスさん:03/04/03 13:14 ID:ywgJk496
↑お前はリムーバブル使うなよ…
901不明なデバイスさん:03/04/03 16:09 ID:RIG0krDz
使う
902不明なデバイスさん:03/04/03 18:08 ID:5fNtRzOq
DMAで使えないなら普通に電源オフで交換した法がいいな。

USB2とPIOだと実測でどっちが早いんだろ?
903不明なデバイスさん:03/04/03 18:27 ID:Ml8OKcqT
>>902
PIOだと速度以前にCPU負荷で死亡・・・。
904不明なデバイスさん:03/04/03 19:27 ID:ywgJk496
つーか、SMでもDMA有効だって
905不明なデバイスさん:03/04/03 19:48 ID:3RFVfRTx
リムーバブルケースを使えばBigDrive非対応のマザーでも134G以上使えるというのは本当ですか?
906不明なデバイスさん:03/04/03 21:07 ID:ekY0iMq3
外付けのリムーバブルケースと内蔵ハードディスクを別々に買ってきました。
リムーバブルケース付属のドライバーはインストールしました。
内蔵ハードディスクに付属ソフト(CD)は付いてませんでした。
リームーバブルケースに入れてusb2.0ケーブルをパソコン(Win98se)に繋ぎました。
これで外付けハードディスクの出来上がり、と思ったら
ハードディスクは動いているようですが、認識してくれません。
因みにMaxtorの6Y120LOです。
ケースはアルファデータのAD-EKU2Pです。
根本的に私がダメだと思うんですが
どうすれば使えるようになるんでしょうか。
907不明なデバイスさん:03/04/03 21:27 ID:ekY0iMq3
パーテーションを区切るという作業が入ってないから
おかしいなと自分で思うんだけどMaxtorのhpには
ドライバーはないし。
908不明なデバイスさん:03/04/03 21:31 ID:llxW1dI8
>>906
デバイスマネージャでは認識されてるの?
909不明なデバイスさん:03/04/03 21:48 ID:M3905yE1
ラトックのSATAのやつってどう
seagateのHDDでデータ化けとかしない?
910不明なデバイスさん:03/04/03 22:40 ID:kkxPhOJP
SwapManager使ってる人っているの?
2、3人かと思ってた(w
911不明なデバイスさん:03/04/03 23:00 ID:ZblYoiZ0
898は自分で試して自分でスレ建てろ
912不明なデバイスさん:03/04/03 23:18 ID:sycWiMIj
リムーバブルのIDE接続と、USB2.0とで、データのピーコはどっちが早いの?
理論値じゃなくて、実測値(経験談)キボンぬ!
913不明なデバイスさん:03/04/03 23:34 ID:ZblYoiZ0
スタパに聞け 両方使用してるバカは他に居ない。
914不明なデバイスさん:03/04/04 01:03 ID:YBLzQYc2
>912
IDEにきまってるだろ。
915不明なデバイスさん:03/04/04 02:03 ID:BdYifZtv
>>912
18MB/sぐらい。IDEの半分ぐらい。
アスロンが登場した頃のIDEの速度は出る
(ファイアボールlct10とかDPTAの時代)。
そう極端に遅いという感じはしない。
916不明なデバイスさん:03/04/04 06:44 ID:owtR6Na1
>>906
アルファデータのAD-EKU2PでHDDを使うときは、
1.AD-EKU2Pの電源を入れる
2.HDDのアクセスランプが消えるまでしばし待つ
3.USB2.0のケーブルをパソコンに接続
としないと認識しない。
917不明なデバイスさん:03/04/04 08:59 ID:pxRbPfo/
>915
主語が書かれていないので、どっちの話なのか判らないのでつが。
速度からしてUSB?
918不明なデバイスさん:03/04/04 10:29 ID:NVqtgtu4
あほはスルー
919不明なデバイスさん:03/04/04 13:06 ID:Uibigvwr
920不明なデバイスさん:03/04/04 14:26 ID:iQZbNarM

 っていうかさ〜  
921不明なデバイスさん:03/04/04 15:12 ID:DbPHpf6b
>>908
レスありがとうです。
デバイスマネージャー-ディスクドライブ-USB.2.0***
と認識はされてました。
でもマイコンピュータ?で認識されないんです。
外付けハードディスクは、FDISKでは無理ですよね。
一旦デスクトップパソコンにIDE装着後、
FDISKでパーテーション&フォーマットしないと無理なのかな。

とあきらめてたところ
>>916
ありがとうです。
その通りにしたらマイコンピュータにでてきました。
この3日間の格闘からやっと解放されました。
これで無事データ移行できそうです。感謝、感謝!!です。
922不明なデバイスさん:03/04/04 17:58 ID:s867gBIC
1394 + ViPowER ホットプラグで一番使用頻度が高かった HDD の
システム領域をやられた。再フォーマットを余儀なくされる。
わざわざ報告にきたのは、前スレあたりで、壊れたら報告するよ、と宣言していたので。

少し前までは全然問題なかったのだけど、電源を変えて(有名な良いものに
したつもり)から、複数のリムーバブル HDD を使ったときに、片方のスイッチを
入れた瞬間、もう片方のアクセスランプがつきっぱなしになる事例が頻発っし
(いかにも電源の問題くさいでしょ?) そうなると切るしかないのだけど、
このときに運が悪いと、やられちゃう感じ。

また電源変えてみるか。
923不明なデバイスさん:03/04/04 18:18 ID:TlJczeZr
電源の型番を言わないと参考になりませんが
924不明なデバイスさん:03/04/04 18:32 ID:s867gBIC
PC が切れてても、規定電圧に届かない弱いのを流し続けることが
あったり、なかったり、要するに動作が少し怪しく、これは型番ではなく、
固体の問題(故障)っぽいので、メーカー、型番は自粛。

複数のリムーバブルを使ってて、似たような症状がでたら注意してくれ、
ということで。
925不明なデバイスさん:03/04/05 00:56 ID:2avnrQGa
おいらも1394 + ViPowER なんでちょい気になるなあ。
さすがに複数台では使ってないけど。
電源の型番気になるけど、そのような症状なら固体問題かな。
(某板の電源スレの惨状を知っているので、自粛の気持ちは
分からんでもないです。)

ちなみに俺、いつぞやデータ化けが起きたと大騒ぎした香具師だが、
A7S333 + 1394(FW-142AiV) + ViPowER でその後快調です。
2、300ギガのコピーでデータ化けが起きてません。なので、
最近は検証してない。ちなみに電源はエナーマックスの350W。
リムーバブルにしているHDDはバラ4とマキスタの5400rpmモデル。
5400rpmはファンレスにして静かー。
926;y=ー(゚д゚ ) ◆6lsA5ZfsnM :03/04/05 01:00 ID:gAGamecQ
スマヌっすが、チョット教えて下さいっす
OwltechのOWL-MRS25D-UAE/133-Sを買おうと思ってるっすが、
2パーティションに分けて
C: OS
D: DATA
つー使い方をしたいっすが、可能っすか?

HDD2台用意して、OS毎に分けて使用したいっすが、DATAを共有
するつもりは無いっす(共有DATAは別HDDにするっす)
パーティション分けると危ないっぽいカキコ見て躊躇してるっす(ノД`)

リムーバブルHDDケースユーザーのみなさん、よろしくおながいするっす(ノД`)
この勘違いしているかもしれない野郎に教えて下さいっす
927不明なデバイスさん:03/04/05 05:57 ID:w5jCMOvA
(・∀・)ニヤニヤ
928不明なデバイスさん:03/04/05 06:49 ID:FlGl3lcl
オウルのモービルラックでデータ化けした。
買ったショップのふてぶてしい態度にもがまんして、
原因をみてもらうと、データの遅延が原因らしいとのことでした。
既出だったらすいません。
929不明なデバイスさん:03/04/05 07:39 ID:D3ywYHjl
液晶テレビ「AQUOS」が当たるチャンス
http://camellia16.fc2web.com/gpoint.html
930不明なデバイスさん:03/04/05 10:23 ID:3Idc8miW
>926
俺のダチはOwlのリムーバブルケース(多分42C)に
XP入れてシステムとデータに切って使ってたけど、
特に問題は無かったらしいよ。

ただ、その後システムをSCSIに移行しちゃったそうなので、
長期間の検証はしてないとのこと。
931906=921:03/04/05 10:34 ID:gN5DfzTa
>>916
今日はそれでも認識されないです。
う〜ん、なんでだろう。
932不明なデバイスさん:03/04/05 10:38 ID:MBvWK8BK
>>928
原因をみてもらうと、データの遅延が原因らしいとのことでした。
>どうやて、分かたの?
933不明なデバイスさん:03/04/05 11:37 ID:PumSoZvP
CRCが合わなければ合うまでリトライするはずだが
それもやらんほど腐ったドライバがあるのか。
934不明なデバイスさん:03/04/05 13:00 ID:WpCFUL63
>>926
可能。
家では前、父親、オレ、母親+妹で別々のHDDで使てたーよ。
935不明なデバイスさん:03/04/05 16:43 ID:O9n4Pq7c
RatocのFR-DK1ALBとDeskstarの120G買ってきた。
このスレ見て鬱になった。
まあ買っちゃったもんは仕方ない。

ただいまフォーマット中。
泣きたくなるほどファンがウルサイ。
問題が出ない事を祈るばかり。
出たら報告しにきます。
936928:03/04/05 18:13 ID:FlGl3lcl
>>932
OS上ではファイルの書き込みが終わっているようにみえても、
実際にはHDDがデーターをまだ書き込んでいるんだってさ・・・
OSでファイルコピー表示が終わってすぐにファイル比較すると、
ファイルがないっていわれ、しばらくしてから比較するとできます。
937不明なデバイスさん:03/04/05 18:34 ID:kYVLeiBy
>>936
遅延書き込みってヤツですか。
設定で切れませんでしたか?
938不明なデバイスさん:03/04/05 23:03 ID:zcjOlVMM
おいおい、遅延書き込みってのは、
ディスクへの書き込みデータをディスクキャッシュにためておいて、
適当なタイミングでキャッシュ→ディスクにはき出すことだぞ。

ディスクキャッシュにある以上、「ファイルがない」なんていわれないし、
データが化け(っていい加減な表現だな)たかどうかなんてわかりゃしない。

コピーした直後にコンペアすると、キャッシュ上にあるデータとコンペアするから
正しく書き込めているかどうか確認できない。しばらくたってからコンペアすると
キャッシュにないからディスクから実データを読んできて、結果、コンペアに
失敗するというなら、データ化けしていると判断してもいいわけだが。
939936:03/04/06 01:16 ID:LCm16qYp
遅延書き込みって設定があるのかよくわからないですが、
ショップの人が、リムーバブルケースを使うとデータの遅延がおきるといって
コンペアするならしばらくたってからといわれました。
(すぐコンペアするとファイルがないとでる)
でも、よく考えたら、これではデータの遅延が原因でコンペア不一致とは、
いえないですよね、本当すいません。

あ、コンペア不一致となるのは、
おもにでかいファイルを30Gとか書き込んだ場合のみです。(サイズは一致)
940不明なデバイスさん:03/04/06 02:00 ID:SkDZFJOx
ATAのモバイルラックの問題じゃなさげ。
>遅延書き込みって設定があるのかよくわからないですが、
どっかで聞いたことがあるような...
DTLAの集団死のときのpromise FastTrackがシャットダウンで
完了前に電源が切れるというようなパターンのヨカーン。
941不明なデバイスさん:03/04/06 06:55 ID:w7/I5oge
店員がアフォなのか、>936 が店員の言ったことを正しく理解できなかったのか
知らんが、なんか言ってることがむちゃくちゃなんですが・・・。

コンペア不一致なのは、安物IDEケーブルの品質が原因だったりすることもあるらすぃ。

ところで、あんたOS何使ってるの?>936
Win2kでマザボのIDEにつないでいるドライブだと、
デバイスマネージャのディスクドライブから対象ドライブを選択して、
プロパティの中に「書き込みキャッシュを有効にする」というチェックがあるよ。
942906=921=931:03/04/06 14:50 ID:TYtdIq/r
>>931>>906=>>921
自己レス
機種:アルファデータのAD-EKU2P
症状:HDDがデバイスマネージャでは認識されるが、マイコンピュータで認識されない。
対処方法:HDDとしてでなくリムーバブルディスクとして認識させたらうまくいった。
       (でも一度は普通にHDDとして認識されたのに。。。)

当方Win98se、でも上記の方法はWinMEのやり方らしい。
なんかの参考になればと一応報告しときます。

それにしてもAD-EKU2P良いですね。快適です。
今まで使ってたアイオーの外付けHDD(サムスン)は
「書き込みエラー、ファイルが失われたかも」頻発してたけどこれは一切なし。
書き込み音もカリカリ言わない。
リームーバブルケースにしてホント良かったです。
943a:03/04/06 15:30 ID:uKXMxxRX
944;y=ー(゚д゚ ) ◆6lsA5ZfsnM :03/04/06 22:28 ID:MJkWislU
>>930&>>934
レス&御回答どうもっす(ノД`)
早速注文しに逝くっす!
945不明なデバイスさん:03/04/07 12:05 ID:fZ1/xuee
VIPowERのアルミIDE購入 あぷあぷで1980円

拡張コピーでトータル80GBのデーターをコピーしたら早速CRCエラーがでやがった(怒
928おんなじ症状ですね
1200円60cmスリムATAケーブル+VIPowER+HD  →データー化け
1200円60cmスリムATAケーブル+HD      →問題なし
マザボ付属 平ATAケーブル45cm+VIPowER+HD →問題なし
接点増えるからかな〜 かなりケーブルにシビアになりますね。
946不明なデバイスさん:03/04/07 12:57 ID:QqL6+KRq
秋葉原のどこにVIpowerのフルセット売っているのでつか。
みなさんの購入場所を教えてください。
947不明なデバイスさん:03/04/07 16:55 ID:1a7Xf7Ah
コピーしたデータが化けてるかどうかって、どうやって調べるんですか?
948不明なデバイスさん:03/04/07 17:10 ID:qFUuU5HJ
949不明なデバイスさん:03/04/07 18:08 ID:tSePW9Tq
Dos/Vパラ
950不明なデバイスさん:03/04/07 22:24 ID:xRhfBYKz
>>946
普通に歩いていくつか店入ればイヤでも見つかるだろ。
951不明なデバイスさん:03/04/08 04:19 ID:O2srEOyC
U2-DK1とにたようなものViPowERも出してるんだね
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/12/21/632342-000.html
ホットプラグは可能なのかな?
952不明なデバイスさん:03/04/08 09:35 ID:zcLkEyZJ
これdo台IEEEって生産終了なんですね。。。
これと同じタイプの他のメーカーの製品ってあります?
953不明なデバイスさん:03/04/08 16:28 ID:NMbYlIvD
swapmanagerうちのPCでは問題なく動いた。
PIOモードにならず。DMAOK。
954不明なデバイスさん:03/04/08 17:34 ID:Y+qHhdZv
>>953
せめてOSとハード構成位書いとけ
955953:03/04/08 18:59 ID:NMbYlIvD
OS WinXP(SP1は入れていない)
M/B AX4GEMAX
です。
956不明なデバイスさん:03/04/11 14:54 ID:Ox3lKVS3

 ネタ尽きた
957不明なデバイスさん:03/04/11 18:32 ID:VyuLwJOm
おい、今日秋葉行ったらViPowerのUSB版出てたぞ!
誰か買った香具師いない?
958不明なデバイスさん:03/04/11 20:48 ID:2RyVkVcY
変換アダプタつきのラックより、
ラトックのほうが、交換してもドライブは常に固定だから
XPのアクチがカウントされなくていいんじゃない?
(カートリッジはHDDじゃなくてCDと同様メディア扱いされてる)
その代わりパーティションマジックなんかのディスク
イメージを操作するソフトからはHDDとして見えないんだけど。
959不明なデバイスさん:03/04/11 21:12 ID:QGjc9zIn
それって、変換アダプタ?
それとも、もともとUSB化されているってこと?
1394変換のアダプタが欲しい。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/12/21/632342-000.html
960不明なデバイスさん:03/04/11 21:39 ID:2RyVkVcY
一般のUSB2接続のラックだと、HDDのプロパティがマクスタとかシーゲートとか
HDDとして見えるけど、ラトックのやつは常にRATOCというリムーバブル
ディスクだから、交換してもハードウェア構成が全く変更されないわけ。
1394のタイプは人柱、不具合報告多いから過去ログ嫁。
961不明なデバイスさん:03/04/12 20:28 ID:JQwM1/Cv
確かにネタないなぁ。
だれか自作ホットスワップにして
バスパワー供給のまま(USBorIEEEケブール挿したまま)
HDD電源ON/OFFして、
イカれたとか、おかしくなった人いないかな?
962不明なデバイスさん:03/04/12 20:29 ID:JQwM1/Cv
HDD電源ON/OFFだけで壊れるわけねーよな。

訂正。
バスパワー供給のままHDDひっこぬいて
おかしくなった人いないかな?
963761:03/04/12 23:32 ID:F6GMl6D1
IDEのコネクタ半ざしでさえ俺のはケーブルが燃えた
玄人のUSB2.0−DATは認識しなくなった
GIGAのGA7−VAXPも絶不調になった

ViperERを使わない状況になったら人柱になってもいいんだけど
いらない電源&CPU&マザー&メモリ&HDD&グラボはもってるし
964不明なデバイスさん:03/04/13 09:49 ID:vMxBzcDi
ViPowERのアルミケース裏に書いてある日本特許番号2件をふと検索してみたら、
【特許番号】特許第3047936号
【発明の名称】溶融亜鉛めっき用フラックス
【特許権者】住友金属鉱山株式会社、田中亜鉛鍍金株式会社

【特許番号】特許第3050489号
【発明の名称】車両のキャブ・リヤボディ連結装置
【特許権者】日野自動車株式会社

ViPowER社ってなんか怪しんでないかな。
965不明なデバイスさん:03/04/13 11:41 ID:vMxBzcDi
>>964
自己レス。改めて見たら実案だった。
【登録番号】第3047936号
【考案の名称】引き出し式ハードディスクケース
【実用新案権者】チェン−チュン チャン

【登録番号】第3050489号
【考案の名称】ハードディスク用挿脱自在ボックスを有する転換インターフェース装置
【実用新案権者】チェン−チュン チャン

チャンさん、疑ってすまんかった。
966不明なデバイスさん:03/04/13 15:53 ID:twseVcBv
>>965
チェン=現在形
チュン=過去形
チャン=過去分詞形

要するにこういうことか。
967不明なデバイスさん:03/04/13 18:18 ID:GYmzLFfL
RatocのFRシリーズはファンが五月蝿いらしいけどどのくらいなのかな。
プレステ2と比べてどうよ?
968不明なデバイスさん:03/04/14 01:31 ID:Pnpp7w4S
SERILLEL2(Ultra ATA→シリアルATA変換アダプタ)
http://www.abit4u.jp/product/other/serillel2_main.htm

↑これをリムーバブルHDDケースに付けてホットプラグやってる人いませんか?
969不明なデバイスさん:03/04/14 02:57 ID:ieBIdgLQ
>>968
ソレをViPowERに付けて使ってます。
SATAでのホットプラグはハード側が対応していないと出来ないようです。
でもスピードがIEEEより速く、ケーブルもスッキリして(・∀・)イイ!
970不明なデバイスさん:03/04/14 03:48 ID:Xxgj3DJn
う。1394 派だったのだけど、そっちに転んじゃおうかな。
ほんと問題なく差し替えOK? >>969 
971不明なデバイスさん:03/04/14 05:25 ID:ieBIdgLQ
>>970
漏れも最初はドキドキしながらつないだけど、全然OKですた。
でもよく考えたらIDEからSATAに変更してもケーブルが細くなっただけで、
他にメリットが無いような気がするが、気のせいだろうか・・・
972不明なデバイスさん:03/04/14 05:30 ID:ieBIdgLQ
>>970
差し替えってホットプラグのこと?
ホットプラグは出来ませんでした。
973不明なデバイスさん:03/04/14 10:55 ID:Pnpp7w4S
>>969
レスありがd
ホットプラグは出来ないのか(´・ω・`)
ちなみにどのくらい速度でます?
974不明なデバイスさん:03/04/14 11:45 ID:ieBIdgLQ
>>973
速度ですが、もともとHDDがIDE仕様なのでIDEにつないでた時と一緒です。
975不明なデバイスさん:03/04/14 12:13 ID:uJm+LRRp
>>971
ケーブルが細くなるのは大きいよ。
俺がSATAに一番期待してるメリットはこれ。
976不明なデバイスさん:03/04/14 16:47 ID:LSHWNc1F
これdo台IEEEって生産終了なんですね。。。
これと同じタイプの他のメーカーの製品ってあります?
977不明なデバイスさん:03/04/14 17:12 ID:GYwra7Cb
>>976
R
978不明なデバイスさん:03/04/14 18:10 ID:pORETRiP
だからSwapManager使えって
979不明なデバイスさん:03/04/14 18:33 ID:R8CDnXBN
ViPowER VP-1041LSF
(リムーバブルHDDケースセット,IDE-HDD用
 ,Serial ATA - パラレルIDE変換機能付き) 2,980 あぷあぷ
 Serial ATA接続のViPOWER製リムーバブルHDDケース。
 パラレルIDEタイプのHDDに対応している。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030412/ni_i_hc.html#vip

こんなの出てるよ
980不明なデバイスさん:03/04/14 21:33 ID:ULwLCOqK
ViPowERの一番安いリムーバブルケースに
玄人志向のUSB2.0-DATをつけてホットプラグを考えている。
どうも、USB-2.0DATとリムーバブルケースの電源を
連動させないとうまく動かないようなんだが、
この環境で使えている人いる?
981不明なデバイスさん:03/04/14 21:36 ID:Pnpp7w4S
982980:03/04/14 21:41 ID:ULwLCOqK
>>981
こんなに詳しいページがあるとは!
早速のレス、どうも、ありがとう!
983980:03/04/14 23:26 ID:ULwLCOqK
981氏の紹介してくれたページを見た。
コネクタとブリッジ基盤の間を改造するみたいだけど、
具体的にどう改造すればいいのだろう。
コネクタと基盤はがっちり半田付けされてるし。
写真付きの情報が欲しい。
単に変換基板上の5VをViPowERの5Vと連動するように
半田付けしただけではだめなのかな?
984あぼーん:03/04/14 23:28 ID:eQadvhLt
985不明なデバイスさん:03/04/15 00:14 ID:s2c3FsXV
サンワサプライの製品をお使いの方はいらっしゃいますか?
http://www.sanwasupply.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=dosvparts/removable&mode=head
986195:03/04/15 00:28 ID:Yv13rJt8
ちょっと待てーーー!!
俺が>>195にテキトーに描いた図が>>981のホムペで紹介されてるじゃねーか!
ちなみに俺、玄人のブリッジは試したことないからな!

>単に変換基板上の5VをViPowERの5Vと連動するように

俺の記憶が正しかったら、玄人のやつはUSBのバスパワーで
ブリッジ回路が駆動しちゃうので、ホットプラグ&再認識させるためには
USBケーブルの抜き差しが必要になるはずだ。
なので、回路がバスパワーからではなくリムーバブルケースから
+5V給電するようにすればよい。(・・・はず。理屈上は)

>コネクタと基盤はがっちり半田付けされてるし。

ケーブル側を改造するほうが簡単だと思う。要はUSB経由で+5V与えたくないだけ。
玄人のUSBブリッジ⇔ホストコントローラ間のUSBケーブルの+5Vをブチ切る。
きちんとに絶縁。なおかつ変換基板上の5VをViPowERの5Vと連動するように。
195の図では端折ったけど、もちろんGNDももってきて。

テキトーに>>195みたいな図を描いてしまった罪滅ぼしだと思ってくれ。
もちろん机上の理屈なので、うまくいかなかったらゴメン。

・・・てゆうか、久々にこのスレ来て>>981のホムペを見てびっくり。(汗
このスレの住人さんが作ったのかな?乙です。
987不明なデバイスさん:03/04/15 02:13 ID:p7kqjWxu
PCが黒なんだけど、黒いリムーバブルケースってラトックしかないの?
988不明なデバイスさん:03/04/15 03:24 ID:S7FKvkJa
SwapManager 3.0 使ってみました。で、報告

4R120L0→IC35L080AVVA07にするとPIOモードになる。
IC35L080AVVA07→別のIC35L080AVVA07にするとUDMA-5になる。

同じ型番のHDDなら問題なく使えるみたいです。

989不明なデバイスさん:03/04/15 03:59 ID:CGMhDTer

すいません、リムーバブルHDDという物が、どういうものかよくわからないのですが、

 「普通に売っているHDDを二台使って、バックアップ用途に使う」

って事で、そのために使うHDDのケースなんですよね?
今使っているIBMのHDDがギリギリ言うのでバックアップとっておきたい・・

990不明なデバイスさん:03/04/15 07:46 ID:/FTZjDJb
Remove(取り出し)+able(可能な)+HDD(ハードディスク)
という意味なのでした。
991不明なデバイスさん:03/04/15 13:09 ID:CnGiZStL
あたまいいな!
992不明なデバイスさん:03/04/15 13:45 ID:pqOBAssE
次スレ・・・ボソ
993980:03/04/15 18:08 ID:mEQLDJ00
>>986
詳細解説、ありがとう。
時間のあるとき、試してみるよ。
うまくいけば、\4,000足らずでUSB2.0リムーバブルケースができるからね。
994980:03/04/15 18:37 ID:mEQLDJ00
次スレ、立てますた。

Part 3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1050399361/
995不明なデバイスさん:03/04/15 18:42 ID:1Kj9b1MS

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
996不明なデバイスさん:03/04/15 19:37 ID:vJ8OM4rc
996
997不明なデバイスさん:03/04/15 19:47 ID:bxOCs7p0
>>1
乙〜。
998不明なデバイスさん:03/04/15 19:47 ID:bxOCs7p0
スマソ
999不明なデバイスさん:03/04/15 19:48 ID:ymJ7pztp
999
1000不明なデバイスさん:03/04/15 19:49 ID:ymJ7pztp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。