★IEEE1394 & USB2.0★ Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1IEEE1394 & USB2.0
=過去ログ=
★使えるぞ!IEEE1394★待ってるぞ!USB2.0★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1006778042/
★期待しちゃうぞ!★IEEE1394&USB2.0★
http://pc.2ch.net/hard/kako/995/995892352.html
おいらは待ってるぞ「USB2.0」規格
http://salad.2ch.net/hard/kako/987/987261734.html

=派生スレ(w=
(゚〇゚)マルー IEEE1394(&USB2.0)
http://pc.2ch.net/hard/kako/1006/10067/1006769341.html
2不明なデバイスさん:02/04/26 03:57 ID:3aFFiL0s
祝 次レスカイセツ

取りあえず記念カキコ
3名無しさん:02/04/26 08:15 ID:aXMz1uLi
3げっと背番号長島
4前スレ987:02/04/26 22:19 ID:vnT30iw2
新スレ乙カレ。
IDEALケース検索してみたけど日本のメーカーではないみたい。
ただし1394とUSB2.0両対応のは型番が載ってない。
http://www.triumphtech.com/p/tt-320/pa320-215.htm
ネット通販で引っかかったのは以下。
http://www.best-do.com/system/public_html/syouhin100401.html
http://www.pc-friends.co.jp/search.cgi?_file=z&strings1=HDD-CACE
http://www.messe.gr.jp/ot2/tokkahin.htm
5不明なデバイスさん:02/04/27 14:09 ID:uujH87Kt
おちゅかれ
6不明なデバイスさん:02/04/28 23:02 ID:P6cxeaYy
本日、超混み混みの秋葉原、フェイスじゃんぱらでIDEALの
USB2.0&IEEE1394外付け5インチケース\8980で買ってきたよ

玄人志向のUSB2.0&IEEE1394 PCIカードも一緒にね
こっちは\7770だった

Lite-On CD-RWドライブLTR-40125S入れてみました

ひゃ〜!バッチリ焼けるよB's Recorder GOLDで

IDE→SCSI変換の外付けケースではATAPIエラー吐きまくりでつかえねぇ〜
いまはDVD-RAM/Rに譲ってやった

HDつけまくりで内蔵出来ない悩みいっぺんに解消
7不明なデバイスさん:02/04/29 01:53 ID:fTqMkYos
>>6
情報サンクス!
さっそく明日にでも行ってみよう。
8不明なデバイスさん:02/04/29 17:53 ID:U9gcpx/T



で、何買ったの




9不明なデバイスさん:02/04/29 18:32 ID:cg3VF79X
5インチ外付けケース、IEEE1394だけでよけりゃ、おじいちゃん地図でセンチュリーの奴5480円で売ってたよ。
10不明なデバイスさん:02/04/29 18:47 ID:U9gcpx/T
おれも悩んだけど結局、USB2.0&IEEE1394外付け5インチケースに
まぁ、どっちも興味あったのよ

「欲張り」とも言うかも

どっちにも決められなかった、っていうのも当たってる

余談だけど過去スレ1000超えて見られないのが
ちょっと残念。だからこの新スレ盛り上がんないのか?
11不明なデバイスさん:02/04/30 21:32 ID:Z3X8mcvL
>>6だけど 
USB2.0だとドライブ認識して焼けるけど
IEEE1394だとドライブすら認識しない?

なぜ?
IDEALが悪いの?それとも苦労人試行のコンポカードが悪いの?
浮かれたオレが厨なの?

どーやったら検証出来るのでしょう?


12不明なデバイスさん:02/05/03 01:27 ID:+1cq/b/A
過去スレでIEEE1394のNECチップがバグがあるとか書いてあるけどネタだよね?
最近自作板にも1394&USB2.0スレが出来てそこでも言ってる奴がいたんだけど
どうなの?
13不明なデバイスさん:02/05/03 01:35 ID:5BRihCfO
ここ(2ch)ではソースがない以上、ネタと考えるのが妥当かと。
14不明なデバイスさん:02/05/03 01:37 ID:5BRihCfO
気になるなら、そのカキコしてる人から
どこからその情報を聞いて(見て)きたのか聞くのがいいのでは
15不明なデバイスさん:02/05/03 02:20 ID:eLEea6tj
>>12
どのレスだか、その辺りコピペしてみ?
こっちもログと照らし合わせてみるから
16不明なデバイスさん:02/05/03 02:24 ID:+1cq/b/A
このスレです
IEEE1394 VS USB2.0
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020103400/69

69 名前:Socket774 投稿日:02/05/02 18:43 ID:am+TNGhT
おもいっきり今更ですがIEEE1394のNECチップには
FAT領域ぶち壊すバグがあるらしいです。
つーわけで>>9は鬱にならんで良し。

9 名前:Socket774 投稿日:02/04/30 14:07 ID:???
苦労と思考のIEEE1394カード買ったけど、あれってどうなの?
VIAチップ付いててちょっと鬱になったけど
カードによって性能差とかあるの?

17不明なデバイスさん:02/05/03 02:28 ID:+1cq/b/A
過去スレだと
★期待しちゃうぞ!★IEEE1394&USB2.0★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/995892352/954

954 名前:不明なデバイスさん 投稿日:01/11/25 21:43 ID:c+8lm915
NECのUSB2.0コントローラは、バグだらけと聞いたYO!
18不明なデバイスさん:02/05/03 03:02 ID:eLEea6tj
>>12
>>16 に関しては予備知識が無いから、答えられないけど
>>17 は、聞き流しておいていいわ(笑)
>NECのUSB2.0コントローラは、バグだらけ
そーですかぁ・・・(笑)

2001年6月〜8月付近より前に発表された製品だと、一世代古い規格に沿ったチップだから
多少のバグがあったかもしれないけど…
今、"普通に"売ってる製品ならまず大丈夫。

つーか、NEC以外のコントローラーの方が怖いよ・・・(汗)

但し…IDEブリッジ側は、まだまだこれからかぁ
19不明なデバイスさん:02/05/03 22:29 ID:EWkImdDN
アイ・オーデータのUSB2-PCI2
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/usb2-pci2.htm
メルコの
IFC-USB2P5http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p5/index.html
パッケージの写真を見比べるとどちらも全く同じレイアウトなのですが
どこが生産して供給しているのでしょうか?
20不明なデバイスさん:02/05/03 22:44 ID:YfQ+inPd
INTELの統合チップに組み込まれるのはどこのメーカのもの?
21不明なデバイスさん:02/05/04 01:12 ID:Ne2rgeKK
>>20

チップセットは、中身がスカスカだから、自動配置配線で行けそう、
RTLレベルのIP Coreを買ってくるかも知れない。
だけど、当然社内でも開発してるだろうし、外部調達の可能性は少ない。
22不明なデバイスさん:02/05/04 14:00 ID:zOv2KQ7P
i845E/Gチップセット搭載Socket 478マザーのフライング販売、MSIとEPoX
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020504/i845egmb.html
23不明なデバイスさん:02/05/04 23:30 ID:qQGWUsO8
>12

USB2.0の仕様はEHCI。
これを決めたのはIntel。
ほんで、これに基づいて
実際のチップを作ったのがNEC。
ちなみに、NECのチップは、
Intelも自社マザーで採用している。
ついでに言えば、
Windows Updateで手に入る
XP用USB2.0ドライバーも、
NECは問題なく利用できたけど、
VIAには対応していなかった。

‥‥どう考えても、NECのチップは、
現時点でのリファレンスチップだと
思うけど、どうよ?
初期版はバギーだったかもしれないけど、
それはよくある話。
24不明なデバイスさん:02/05/05 02:24 ID:QU4Y3IDb
>>23
全く持って、そのとーり(笑)
25不明なデバイスさん:02/05/05 02:33 ID:EMZjnur1
ノートパソコンにデスクトップ用のCD-Rとかってつかえるのかな?

ノートにI-LINK=IEEE1394はついてるけど(つまりVAIO)
26不明なデバイスさん:02/05/05 11:27 ID:K+I1eHag
>>25

デスクトップ用?言いたいことが良くわからんがIEEE1394対応の
外付けタイプは使える。内蔵タイプは使えない。そもそも規格が
IEEE1394じゃないし。
27不明なデバイスさん:02/05/05 11:55 ID:avtq6PAJ
>>25
ケース買えば使える。
28不明なデバイスさん:02/05/05 14:39 ID:8pjG5Mna
ブリッジチップはどこがいいの?
IEEE1394用はOXFD911だけど、USB2.0用は?

優YOUは、HDDには物足りない性能だった。
ttp://www.workbit.co.jp/ts/1oem.htm
In-system Designは、論外ってウワサだけど本当?
ttp://www.in-system.com/media/pdfs/ISD-300A.pdf
2928:02/05/05 14:41 ID:8pjG5Mna
失礼。優YOUは、こっちのほうがよかったか。
ttp://www.workbit.co.jp/ts/z_usat2.html
30不明なデバイスさん:02/05/06 00:55 ID:ed88S78h
>>28
優YOUって方のやつはUDMA33までのサポートみたいだから、HDDにはダメダメだろうね

In-system Design の方は、これでいいのかな?
http://www.cypress.com/products/datasheet.cfm?partnum=ISD-300A1
U-DMA66までサポートしてるみたいだけど、論外なの?

ISD-300A じゃなくて、ISD-300A1 採用のブリッジが乗ってる新しい物ならいいんじゃないかな

ただ、(Multi-word DMA Not Supported)ってのがちょっと引っかかるけど…
今時は、CD-RWデバイスでもUDMA MODE2サポートだろうから問題ないだろうね

どこの製品買うにしても、チップのマイナーチェンジが密かに行われてるパターンが多いようだから、
なるべく後からでた製品で、UDMA66までサポートしているものを選べば、問題無いと思うけど

USB2.0/IDE ブリッジは、今の時点では、EPSONチップか、次期発表のNECチップを待つのが賢いのかも(笑)

31不明なデバイスさん:02/05/06 00:56 ID:ed88S78h
>>19
I/O に一票
32不明なデバイスさん:02/05/06 20:09 ID:KJFVDH4G
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020504/etc.html
ここの上から3つ目。
「CD-R複数台書き込みの保証付きIDE−IEEE-1394変換アダプタが登場」
ちとほしいかも。
33不明なデバイスさん:02/05/07 00:08 ID:hi4CiXtT
↑これって買った人いる?
ハードとか動くのかなぁ?

人柱さん、報告キボン
34不明なデバイスさん:02/05/07 01:49 ID:mYx3nf/j
スイマセン、聞きたいことがあって・・・
バッファローのUSB2.0のPCIカードとLOGITECのMOドライブ
をXPで使ってるんですが
普通のUSBと速さが変わらないんですがこんなもんですか??
それとも、マザーボードとの相性とかって関係あるんでしょうか?
MOドライブはLMO−F654U2です。
3534:02/05/07 02:01 ID:mYx3nf/j
ちなみに明日論XPでマザボはK7S5A
チップセットはKT266です
36不明なデバイスさん:02/05/07 02:40 ID:uxz3ez0r
>>18
USB2.0コントローラって、ホストコントローラと思っていいの?
NECのサイト見たらほかにハブコントローラとか物理層LSIとかあるんだけど。
37PUNANY:02/05/07 02:56 ID:7dFvi42V
いきなり質問ですいません。

M/b A7N266SE CPU ATHRON XP 1800+
AGP SPECTRA 8800 S.B SOUND BLUSTER AUDIGY
あと、 LAN カード(チップは、ADMTEC)
っでもって、CANON N1240F(スキャナー)
を、USB2 (I/ODATA USB2-PCI2)で繋いでるんですけど、
フリーズしまくりで、まったく使えません。
(従来型USBだと、マトモに動く)

もち、ドライバは、最新のを落として使ってます。
38不明なデバイスさん:02/05/07 03:02 ID:G2xm17sc
>>36
うん、>>18とか、>>23さんのは、「ホストコントローラー」側
(通称インターフェース)のチップの話だよ。

ハブコントローラーチップは、そのまんま「USB2.0対応ハブ」のチップだし、その他に
IDEブリッジチップは、HDDやATAPI機器との変換チップ、
物理層LSIってのは今一つ判らないけど、スキャナーとかプリンターとか外部機器用のチップじゃないかな
39不明なデバイスさん:02/05/07 03:19 ID:uxz3ez0r
>>38
どうもありがとう。
今日アキバでNECのチップが載ったIEEE1394カード見つけたんだけど、
帰ってきてからこのスレの18さんのを見て、
古いチップなのかどうか気になって。
また行って調べてみます。
40不明なデバイスさん:02/05/07 03:24 ID:G2xm17sc
>>34
12Mbps以上出ていればUSB1.1以上なワケだから、100MB程度の大き目のファイルを一旦MOに書き込み、
大体でいいから、読み出し時の転送終了までに掛かる時間を計ると、判断出来るはずですが・・・

(確認は、フォーマット直後のメディアと、シングルファイルで行わないと不正確です)

100MBあたり、66.6秒(1.5MB/s)がUSB1.1の限界ですから、それよりも時間が早ければ、機能しているわけです。

目安として、3,600rpmの640MB MO FAT32フォーマットなら、2.3MB/s程度でれば正常じゃないかな?
2.6MB/sも出たりしたら喜んでいいです(笑)

オカシイと判断するのは、ひとまず試してからででも♪
41不明なデバイスさん:02/05/07 03:40 ID:G2xm17sc
>>39
NECのホストコントローラーなら、
USB2.0では「μPD720100A」が現行版で、「μPD720100」(A無し)が古い方
IEEE1394なら「μPD72870B」が現行版で、「μPD72870A」が古い方だから参考にしてみてね、

ただ、古い方にはバグが必ずあるってわけじゃなくて、一世代古い仕様書に沿った設計の製品って
考えるのが正確かもね

モチロン何らかの症状への対策は取り込まれているのだろうから
新しいチップに越したことは無いってワケです
42不明なデバイスさん:02/05/07 04:07 ID:G2xm17sc
それと…
>>34さん>>37さん
このスレに直接は関係ないけど、VIAチップ採用のM/Bを使用している方は、
常に最新のVIA 4-in1ドライバー(infを含む)をインストールするのを忘れずに。
WindowsXPなどでは、インストールしなくても、XP自体がデフォルトで持っているドライバーを使用して
くれるため、つい忘れがちですが、やはり開発元の最新版を入れておくのが肝心です

本家よりこちらの方が更新が早いため、こちらから。
http://www.viahardware.com/download/index.shtm

現在の最新は「4.38 (a) Final」です、もうずいぶんこのバージョンで更新が落ち着いてるので、
まず問題はないでしょう。
43不明なデバイスさん:02/05/07 04:14 ID:G2xm17sc
>>37
>フリーズしまくりで、まったく使えません。
ということですが、オンボードUSBや、SOUND BLUSTER AUDIGY、LAN カード
も併用ということで、かなりIRQの競合が怪しいと思います。

デバイスマネージャーで見たIRQのことではなくて、M/B上の回路で物理的に競合していないか
どうかが大事ですので、
※詳しくはこちら
IRQ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005534952/

「USB2-PCI2」の挿す位置をいろいろ変えて試してみるか、M/BのUSB1.1はもう必要ないのですから、
BIOSで無効にしてしまうコトもお勧めします。

私自身、VIAチップセットのM/Bで、「I-O USB2-PCI2」を日々問題なく使用できていますので、
必ずどこかに解決策はあるはずですよ
44不明なデバイスさん:02/05/07 04:18 ID:G2xm17sc
ごめんなさい、>>37さんは、nForceですからnVIDIAでしたね勘違いしてました
ですが、IRQの線は疑ってみてくださいね
4534:02/05/07 21:07 ID:mYx3nf/j
皆さんレスありがとうございます
会社から書き込めないんで遅くなりました
これからいろいろ試してみます
ほんとにありがとうございます
46不明なデバイスさん:02/05/07 23:37 ID:WsVUfokv
USB2.0で質問
 FunctionはたとえばFSまでしか対応しなくてもUSB2.0FS対応と
 うたえるよね。
 HostがUSB2.0をうたう場合は必ずHSを対応しないといけないの?
47PUNANY:02/05/08 00:33 ID:iB8LG1E3
すご〜いごていねいなご回答
ありがとうございました。
機械のせいじゃなくて、
僕の知識&努力不足みたい。
PCIスロットに挿しすぎがそもそもやばかったか??

¥4000けちってLan無し買ったのがそもそも大バカなのかも。
48不明なデバイスさん:02/05/08 00:46 ID:GVKi0HVt
>>47
まぁ、まだ過渡期だからってのもあるね。USB1.0登場時とか
49不明なデバイスさん:02/05/08 01:14 ID:o8Ze1OH/
チップに限らず、USB2.0というカードを刺したら
シャットダウン不能になるなどはよく出てる。Intelや他のチップでも同じ
作りの問題だと思うけどな。47
nForceスレでもあんた聞いてたけど、おおむね47のあんたのいうとおりだよ
だからレス無音だったんだよ。
5018=30=38=40=41=42=43=44:02/05/08 03:53 ID:hqlvAbtJ
>>46
FullSpeed までのサポートでは、USB1.1の最大速度(12MB/s)までしか出せないのですから、
それで、USB2.0対応とうたっていたなら、それは詐欺かもしれませんね。

FullSpeed までしか対応していないデバイスは、あくまでもUSB1.1規格のデバイスで、
逆に、USB2.0ホスト(USB1.1互換回路部分)側が FullSpeed にも対応していると考える方が自然な気がします。

「USB2.0インターフェースに接続可能な機器 = USB2.0対応」とまでは、恐らく、言えないのではないかと思います。
質問の意図がよく掴めなかったもので...視点がズレていたならすいません。


GWも終わったし… 会社にこのPC返さなきゃいけないもので、住民のみなさん又いつか(笑)
51不明なデバイスさん:02/05/08 22:08 ID:rqhNf24P
>>41
「さすがに型番までは聞けねーや」と思ってたのに!
感謝!
また会社からPC借りてきてくださいね。
52不明なデバイスさん:02/05/08 23:25 ID:wRKXOgSy
>>50の訂正
(12MB/s)→(12Mbps)

早いトコ自分の買えるように頑張ります(笑)
53不明なデバイスさん:02/05/08 23:35 ID:Ex5pCUpA
USB2.0orIEEE1394の外付けCD-RWでwinのインストールが
できるドライブってあるの?
ブートはフロッピーでいいんですけど。
54不明なデバイスさん:02/05/09 00:05 ID:LQp/K16H
>>50
USB1.1がLS、FSの規格で、USB2.0がHSの規格だと勘違いしてないか?
USB2.0は従来のUSB1.1のリプレイスなのでFSまでの対応機種がUSB2.0FS
をうたってもなんら問題ない(Function)。
USB2.0FSのコンプライアンステストに合格した時点でUSB2.0FSのロゴの使用
を正式に認められる。
55不明なデバイスさん:02/05/09 00:06 ID:xvoy9DLY
>>53
Win2000やXPのブートディスク(4枚組み)使えばIEEE1394の
デバイスだったら大体イケるんじゃないの?
5653:02/05/09 06:49 ID:6Uo9byZy
>>55
どうもです。
FDレス、CD-ROMレスのHDだけありPCを作ろうとして
いるんですが、外付けのCD-ROMドライブからのOSセットアップ
はどうするのか悩んでおりました。(ブートはUSB経由のFDを予定)
やっぱWin98は卒業かぁ。
57割れ煎:02/05/09 09:29 ID:qgRlCZDe
>>54さん
もろに図星です!思いっきり勘違いしていました(笑)
逝ってきます♪
58不明なデバイスさん:02/05/09 09:56 ID:ph2z9ko9
>56
Win9xをインストールするなら、
DOSからCD-ROMを認識させないといけないYo!
起動フロッピーにドライバーを組み込んでみて。

問題はDOSドライバーの入手法だけど、
USB CD-ROMドライブなら、↓のがあるよ。
ttp://www.driver.novac.co.jp/driver/xsta_drv.html
ただし、ブリッジチップに依存するかも。
5958:02/05/09 10:01 ID:ph2z9ko9
>56
ていうか、ノートPC向けにリカバリー対応だと
うたっているドライブを買えばいいやん。
(リカバリー対応=DOSドライバーつき)
起動フロッピー作成(=config.sys作成)ユーティリティ付属
ちゅうのもあるでー。
60まーくん:02/05/09 19:46 ID:dd8nQI2a
「是do台」ってのは、どうなんですか?
1394のブリッジチップは、oxford911なんですかね?
この手のものは、他のメーカーから発売されていないっすかね?
61不明なデバイスさん:02/05/09 21:13 ID:pInav5P9
>>58,59
う〜ん、それも手ですねぇ。
もう少し本腰入れてドライブ探してみますか。
どもサンキュッ!
62不明なデバイスさん:02/05/11 00:35 ID:qXazs6yE
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0510/ieee.htm
{IEEE1394の用途拡大のため新ワーキンググループが立ち上がる}
63不明なデバイスさん:02/05/11 07:47 ID:1cDJS6HA
USB2.0とIEEE1394のコンボインターフェースカードって
AdaptecのDuoConnectだけですか?
他にもあったら教えてください。
64不明なデバイスさん:02/05/11 09:28 ID:p3TJCgm1
>63
RATOCとか、玄人志向とか、あとはTwoTopのノーブランド品とか。
TwoTopのは、6千円ぐらいといちばん安いけど、
(1)1394NICドライバーにびっくりマーク。1394としては正常動作してるけど。
(2)USB2.0 HDDを接続したところ、他のアダプターよりベンチが遅かった。
てな感じだったので、あまりオススメはしない。
65不明なデバイスさん:02/05/11 14:58 ID:6S6e+wx/
IDEALのUSB2.0&IEEE1394外付けケース買ってCDドライブ入れてみましたが、
>>11さんと同様、1394接続ではドライブが認識されませんね。
(P3-550+440BXマザー+DuoConnect。Win98SEでもWin2Kでも同様)
別の1394接続ドライブは認識されるんで、IDEALケースの問題でしょう。
USB2.0で繋ぐしかないようです。
66 :02/05/11 17:52 ID:NtDCp2Sw
>>11です。IDEALのUSB2.0&IEEE1394外付けケース>>65さんと同じなので
ハードディスク突っ込んでみました。
結果、やっぱり1394は認識しません。
わざわざインターファエイスに苦労と試行のコンポカード買ったのに

こら〜IDEAL
ど〜なってるのよ
67240Mbps?:02/05/12 04:55 ID:G4PaAwuh
DosV MagagineのP87で、「USB2.0が最大480Mpbsでも、2ポートでは240Mbps、
4ポートでは120Mbpsになる」と書いてあるんですけど、
これって、USB2.0に対応したNICとHDDがあったとしたら、まったく通信してないときでも
HDDには最大240Mbpsでしかアクセスできないってことなんですか?
68不明なデバイスさん:02/05/12 10:28 ID:86kiNu+q
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1017625036/l50
こっちのスレとどうちがうの?
ここはてっきりデバイスそのものの話かと思って来てなかったよ
69不明なデバイスさん:02/05/12 14:42 ID:4NBApHDh
>67
帯域予約はしないと思うから、
SCSIとかブロードバンド回線とかと同じように考えればいいと思うよ。
2つのデバイスから同時にアクセスすれば、半分の帯域しか使えないけど、
接続しているデバイスが多数あっても、同時アクセスが1つだけだったら、
まるまる480Mbps使えるハズ。
70不明なデバイスさん:02/05/13 02:17 ID:PxW/puWM
実際にどっちが速いか調べてみた。
OS   :Windows2000
CPU  :Celeron400(非力だがノートなのでしようがない)
メモリ :192MB
測定  :HDBENCH Ver.3.3
I-OのMOドライブ(1.3GB)+
USB2.0(i-connect+CBUSB2)で接続 :read=3423,write=809,copy=351
IEEE1394(i-connect+PIX-PCMC/FW1)で接続:read=3395,write=881,copy=349
USB1.1(i-connectにUSBport直結)で接続 :read=886,write=551,copy=280
ちなみに、手元にあったほかのリムーバブルディスクでもやってみた
 PC内臓FDD   :read=21,write=20,copy=27
 Thumb Drive :read=628,write=424,copy=218
こうしてみると、USB2.0とIEEE1394はほとんど差がない。
パソコンを買い足すときはやっぱりどちらかはほしいな。
P.S.ここでは調べそこなったが、速いと評判のORBドライブなんかも試してみると
面白い。
71不明なデバイスさん:02/05/13 03:13 ID:1/3uQ/hn
>>70
検証、大変お疲れ様です♪
72不明なデバイスさん:02/05/14 00:20 ID:iyCp3ZbO
age
73不明なデバイスさん:02/05/14 13:00 ID:WPAMHDA6
Adaptec USB 2.0 ドライバ Version 2.3 リリース
(バイオノートSR(PCG-SRX3/3E/7/7E)、バイオC1(PCG-C1MRX) などのSONY VAIO ノートブックに対応致しました)
http://www.adaptec.co.jp/download/usb/usb2_w_v23.html
74なな:02/05/17 13:13 ID:JG67nt00
バイオノート使ってるのですが、外付けHDD買ったら、ieee1394がwin98に対応してなくって、win2000にアップグレードして使ってます。でもね、データを移すときに「遅延書き込みエラー」になっちゃうんだけど、原因はなに!?誰か教えてくださーい☆
75不明なデバイスさん:02/05/17 13:21 ID:m6pbvefQ
76不明なデバイスさん:02/05/17 19:34 ID:FFMqJgAJ
お前ら!USB2.0対応のハブはどこが(・∀・)イイ!ですか?
77不明なデバイスさん:02/05/17 19:57 ID:Mi4omX8I
沖縄産に決まってるだろうが!
7876:02/05/17 20:52 ID:oigwIVky
>>77
ありがとうございました!
神だ!!
79不明なデバイスさん:02/05/17 21:41 ID:GUFFh+B2
intelのチップって転送速度がNECの倍以上の代わりにCPU負荷がNECの10倍・・・
どうせいっちゅうねん。
80不明なデバイスさん:02/05/17 21:48 ID:Mi4omX8I
>>79
どうせいっちゅうねん

どないせいっちゅうねん

こっちのほうがいいね。
8176(本物):02/05/17 21:50 ID:7Zj14aNR
偽者め!成敗してくれる!

   /⌒\    /
  (    ) ―/― /
  |>>78|  /  / | | /
  └.-─┘  /  /  / Λ_Λ
   .____          (    )
  ( ・∀・)         (    つ------
   )   (         ノ ノ
  (__Y_)       (__)_)
82不明なデバイスさん:02/05/18 00:45 ID:rBXlXqlQ

MicrosoftがWindows XP用USB2.0標準ドライバを配布しているのに
Windows 2000用はまだ出ていない。

次のSP3ではUSB2.0は標準サポートされないのだから、
SP4でサポートするの?

それともどうしてもMicrosoftのUSB2.0標準ドライバを使いたければ
Windows XPを買わなければならないの?ゲイツさんよ!
Windows 2000だって発売されてからまだ二年三ヶ月位しか経っていないよ。
83不明なデバイスさん:02/05/18 01:10 ID:L0Kc/xCU
>Windows 2000だって発売されてからまだ二年三ヶ月位しか経っていないよ。

もうそんなに経つのかぁ、、
俺の使っている評価版はよく働いてくれてるなぁ、、
84不明なデバイスさん:02/05/18 12:29 ID:bbVdGwU+
>79
ソースきぼーんぬ
85不明なデバイスさん:02/05/18 13:45 ID:0OA8UUKV
今月号のDOS/V magazine
86不明なデバイスさん:02/05/18 14:56 ID:DWE3RYjH
確かに載ってますな。>DOS/Vマガジン
ただ、NECチップのものはボードメーカーの出しているドライバを使うと負荷が大幅に下がる
(Adaptecのでテストされてる)みたいですな。
87不明なデバイスさん:02/05/18 19:49 ID:zmOgnef0
>>82
USB2.0は2k用標準ドライバも出るよ。遅れているだけで。
失念してソースは出せないけど、2chでの噂ではなく、確かに見たから安心してくれ。
88不明なデバイスさん:02/05/19 14:23 ID:cvCcALr/
>>82
USB2.0は2k用標準ドライバも出るらしいよ。遅れているだけで。
オレにはソースは出せないけど、2chの噂だけど、確かに見たから安心してくれ。
89不明なデバイスさん:02/05/19 15:19 ID:/avgIy3W
90不明なデバイスさん:02/05/20 10:12 ID:VdGx7nTS
新しいノートPCの購入にあわせて外付けHDを買おうと思ってるんすけど
インターフェイスはIEEE1394とUSB2.0のどちらがお奨めですか?
現在はどちらが主流なんでしょうか?
91不明なデバイスさん:02/05/20 13:39 ID:ZqPrIgAP
>>90
自分だけが使うか、共有しても殆どがノート型ならIEEE1394でいいと思う
持ち出して、友人のUSB1.1に繋ぐことなども考えられるならUSB2.0がお勧め。
ただしUSB2.0の場合、ATA66対応のチップが載っていることが大事。
92不明なデバイスさん:02/05/21 01:14 ID:q8VrY6bJ
結局、夏モデルでもUSB2.0の波は全くやってこないわけね。。。
冬モデルでも駄目なんじゃない?
93不明なデバイスさん:02/05/21 07:53 ID:DcTYvgG1
>>92
845Gが正式発表されたみたいだし
冬モデルからは確実乗るでしょ。
チップセットサポートで出ちゃえば普及は結構早いと思うんだが。

各社の夏モデルってもう発表終わっちゃったんだっけ?
94不明なデバイスさん:02/05/21 13:24 ID:I9JRGYw5
>>92
そうかぁ、やっぱ標準装備されてなんぼかもなぁ
一般ユーザーに浸透するには・・・
95不明なデバイスさん:02/05/21 14:56 ID:Z4Avbmvl
USB2とIEEE1394のコンボATAブリッジのチップって
どんなのがありますか?
知ってる方いますか?
96不明なデバイスさん:02/05/21 16:02 ID:q8VrY6bJ
>>93
NEC、Sony、富士通、日立はラインナップ更新済み。
旗振りのNECでさえ半分ぐらいしか搭載してないし、他社は全くの未搭載。
DellとかIBMも単発で出してるけど搭載はないね。

代替、去年の初春も"夏には確実"、去年の今頃も"冬モデルには確実"、
昨年末には"年明け春モデルには確実"、つい先頃まで"夏モデルには確実"。

で、今、言うに事欠いて"冬モデルからは確実"ですか。
対応チップセットが出ても全モデルに採用されるわけじゃないしねぇ。。。
97不明なデバイスさん:02/05/21 17:29 ID:8JkNroYI
>>205
質問書き込みを乱発するのに比べればよほど模範的です。
9897:02/05/21 17:30 ID:8JkNroYI
スマソ。激しく誤爆。
99不明なデバイスさん:02/05/21 21:04 ID:17o4ikI+
裸美にしる!すぐUSB2.0が使えっぞ。
100不明なデバイスさん:02/05/23 01:15 ID:fh8wGhjQ
夏モデルでもうsb2.0搭載機はみいそだけ。なぜ他社は出さないのか。買い渋りを
助長するだけではないか。
101エマ:02/05/23 02:08 ID:Hq5DIc24
ADAPTECのDUOCONNECTっていう製品を購入して、ドライバをダウンロードしたのですがファイルが解凍出来ません。
「8fire(s) unzipped successfully」とか出てしまいます。何ででしょか?
アドバイスよろしくお願いします。
102不明なデバイスさん:02/05/23 02:39 ID:3L02Z3/R
>>101
俺の英語力が確かならば解凍できてるように見えるが。
103不明なデバイスさん:02/05/23 02:40 ID:IlhFlUlY
火の元に注意
104不明なデバイスさん:02/05/23 02:47 ID:IlhFlUlY
8つの砲火はうまいことチャックを開きました
105不明なデバイスさん:02/05/23 17:55 ID:Z0X2hPCL

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< ICH4用の USB2.0ドライバーまだぁ?
             _φ___⊂)__ \_________________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
106不明なデバイスさん:02/05/23 21:00 ID:OIJozqnH
>>96
でも周辺機器メーカー見てみると、IODATAとかMelcoとか新製品は殆どUSB対応製品だけど。
107不明なデバイスさん:02/05/24 00:24 ID:Tupagnot
PCIバス用 USB 2.0/1.1対応インターフェイスボード。
IOデータのUSB2-PCI2
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/usb2-pci2.htm
メルコのIFC-USB2P5
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p5/index.html
どっちが良いでしょうか?
108不明なデバイスさん:02/05/24 00:31 ID:EKDjFQQ0
I/ODATAのUSB2.0カードって箱に「スタンバイには対応しねぇ」って
大書きしてあって激しく萎えるんだけども・・・
実際どうなんすかね。
PC使わないときはスタンバイさせてるんで(ファンがうるさいから・・)
対応してるのを選びたいっす。
109不明なデバイスさん:02/05/24 00:36 ID:x6NtCnfZ
>>106
USB2.0対応の方が比較的良くニュース等に取り上げられたりしてるからそう見えるだけ。
実際にその2社の全ラインナップの載ったカタログとか見ると
既にIEEE1394で発売されている製品のインターフェースをUSB2.0に
置き換えているだけの物がほとんど。
唯一USB2.0でしか出ていないのはバスパワーの利点を生かしたポータブルハードディスク
くらいしかない。
逆に本当の意味での新製品(DVD-RAM/R等今までにないデバイス)はIOデータでは
IEEE1394とUSB2.0同時発売だし、メルコはIEEE1394&USB1.1対応だったりする。
110不明なデバイスさん:02/05/24 01:47 ID:TCAS00Ph
>101
直訳すると、
「ヤマタノオロチを倒せ」
111不明なデバイスさん:02/05/24 01:57 ID:nXj9WnO5
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search.cgi?MT=%A4%E4%A4%DE%A4%BF%A4%CE%A4%AA%A4%ED%A4%C1&sw=2
"娘を一人ずつ呑んでいた"に(;´Д`)ハァハァしてしまう漏れはUSBケーブルで
ちんこを締め上げるべきですか。
112不明なデバイスさん:02/05/24 14:20 ID:tKd0BLT8
on the go のスレってどこかにある?
ここでいい?
113不明なデバイスさん:02/05/24 20:57 ID:+ZsRfhc7
>>107
使っていてトラブルに出くわしたことがないから、
IOデータのUSB2-PCI2は安心して薦める
>>108
ACPI完全互換を保障しているメーカーの方が無いかもしれない
保障はされてなくても、USB2-PCI2でスタンバイ、ハイバネーション、どちらも出来てるから安心していい
(元々できないマシンは除く)
114不明なデバイスさん:02/05/25 13:00 ID:WMyrIyTX
http://www.smsc.jp/news/020225USB97C201.htm
このブリッジチップよさげ。
115不明なデバイスさん:02/05/25 13:37 ID:ZqU0rfDy
>>114
いいね
116108:02/05/25 16:17 ID:iLvdjXFF
>113
アリガd。動くのね。
117107:02/05/25 21:52 ID:LHgZyBV/
>>113 ありがとう
118不明なデバイスさん:02/05/30 17:34 ID:C7hwV7LR
119不明なデバイスさん:02/05/30 19:22 ID:Bf1Gx9hj
>>118
>「IEEE1394」が現在の地位に甘んじているのは,物議をかもしだした「ポート単位」というライセンス料問題から・・・
>IEEE1394が当初の予定どおりチップセットへ統合されていればUSB 2.0の登場自体があり得なかったはずだ。

悲しきIEEE1394だな
120不明なデバイスさん:02/05/30 23:49 ID:c+JCHSDD
IEEE1394=ベータ
USB=VHS

121不明なデバイスさん:02/05/31 00:15 ID:rI3KI7JW
これからは、FireWireと呼んでください。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0205/30/ne00_firewirej.html
 1394 Trade Associationは本日、Appleと共同で、同協会がAppleの
FireWireトレードマーク、ロゴ、シンボルをIEEE 1394のブランドアイデン
ティティとして正式に採用することを発表した
122不明なデバイスさん:02/05/31 00:21 ID:y2gYh0Yi
つーか、iLink=SONYは立場ねーな。。。
123不明なデバイスさん:02/05/31 00:27 ID:7RhZdf/V
4pin 6pinなんかがあるため厨房への配慮が足りなかったと思われ。
124不明なデバイスさん:02/05/31 01:46 ID:xaeBoQDC
>>199
もっと復旧していないUSB2.0は絶望的な…
>>122
どういう意味?
>>123
それはたしかにありますね。ていうかノートパソコンのほとんどが4PINな
為にバスパワーの利点がデスクトップで使えて肝心のノートで使いないのは
問題だと思う。USBはAタイプBタイプミニタイプといくつかあっても美味く
使い分けられてるよね。
125不明なデバイスさん:02/05/31 08:02 ID:4lwQt7BL
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020601/image/2xfdd1.html
USB2.0対応!

…でも2倍速とはいえFDDじゃぁなぁ…。
126不明なデバイスさん:02/05/31 08:53 ID:VKqkx08n
>125
USB2.0FullSpeed対応って書いてあるので、
まぁ無難では、、、
127割れ煎:02/05/31 12:19 ID:EIQgvkan
これが噂のUSB2.0"FullSpeed対応"か(笑)
128不明なデバイスさん:02/05/31 12:53 ID:JZwZmZ7B
アダプテック、USB 2.0対応USB-SCSI変換アダプタ
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0531/adaptec.htm

どーよ。
129不明なデバイスさん:02/05/31 22:47 ID:VKqkx08n
>125
しかしやっぱFullSpeedって紛らわしいYO!!
普通の人はLS,FS,HSなんて言葉知らないだろうし、
勘違いしるろ。
130西京じゃねーか?:02/06/01 11:00 ID:Qmdi/Ggk
131不明なデバイスさん:02/06/01 13:31 ID:+hJA5qy/
USB3.0はウルトラスピードですか?
132不明なデバイスさん:02/06/01 13:45 ID:FYYs6fIi
>>131
おれもそれが気になってた(笑)
今のHS、FSの識別法で、この先いまのデバイスと互換性を保ったまま
さらに上位規格が生まれるんだろうか???
133 :02/06/05 04:34 ID:jcDjLfse
>>130
写真クリックして拡大画像見たら、
LANチップが蟹なんですが…大丈夫?
134不明なデバイスさん:02/06/05 09:15 ID:MGmWnUYa
LANチップをINTELや3COMにすると1万円で収まらなくなるのだろう。
135不明なデバイスさん:02/06/05 13:01 ID:jA9yKeCM
>>133 >>130のリンク先から引用
>搭載されているチップは、USB2.0チップがNEC、IEEE1394チップが
>TexasInstruments、10/100EthernetチップがRealtek、PCIブリッジ
>チップがIntelとそれぞれの分野では著名な、信頼性の高いメーカー
>の製品が使用されている。
136不明なデバイスさん:02/06/05 14:27 ID:uw1Q//q1
先生! USB 2.0やIEEE1394の接続距離の限界は
ずばり何メートルくらいですか?
137不明なデバイスさん:02/06/05 14:39 ID:JACsPeHT
IEEE1394もFireWareで統一だな
次スレのタイトルはFireware(IEEE1394)に変更かな?

>>130 のカード結構ホシィ 
M-ATXなMBでPCIに空きが無くて困ってた所だよ
でも蟹サンなのはちょっとな・・ それにブリッジで結構MBによっては悩みそう
138不明なデバイスさん:02/06/05 18:05 ID:oRbvawD2
>>137
IEEE1394のままでいいと思うよ 私は
139不明なデバイスさん:02/06/05 18:51 ID:8yslNZLp
NEC、USB 2.0-IEEE 1394相互変換モジュールを発表
140ソース:02/06/05 19:46 ID:l6++eNre
NEC、USB 2.0-IEEE 1394相互変換モジュールを発表
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0605/nec.htm
141不明なデバイスさん:02/06/05 20:09 ID:RRECF3an
>136
USBは30mと過去にレスがあったな。
142不明なデバイスさん:02/06/05 20:56 ID:iAVqQSjn
>>139>>140
IEEE1394側が遅すぎて萎え
143不明なデバイスさん:02/06/05 21:46 ID:MCrUnXVK
>>137
FireWareじゃなくてFireWireね。2ch的には"火線"かな?
144不明なデバイスさん:02/06/06 01:11 ID:hALavhmZ
>>140
意味不明の記事だな。
速度は遅い方に引っ張られるだけなんでは?
145不明なデバイスさん:02/06/06 19:33 ID:26edPcRk
USB2.0のバスパワーの容量がもうちょっと大きいといいのに
146不明なデバイスさん:02/06/14 00:52 ID:25ouIZQz
Windows2000向けのUSB2.0ドライバーは未だ提供されないのですか?
147不明なデバイスさん:02/06/14 01:15 ID:YMqNtFJ/
IEEE1394とUSB2.0のコンボカードはあるのだが、
フロントベイに入れるHUBでコンボはないの?
ラトックのやつとかはHUBはUSB2.0だけなんだよねー。
148不明なデバイスさん:02/06/14 01:18 ID:0/b6hk4k
USB接続の10/100MbpsLANアダプタはUSB2.0につなぐと、
100Mbpsのスピードがでるんでしょうか?
マニュアルには通信速度はUSBの速度に依存します。と書いてます。
149名無しバサー代:02/06/14 01:39 ID:BJZHi7AC
>148
出ません
150不明なデバイスさん:02/06/14 02:21 ID:zIq9VWxj
>>147
今話題の玄人志向から出てる、
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/02/05/633356-000.html
なぜかよその会社からでないね、市場はあると思うんだけど
151不明なデバイスさん:02/06/14 04:39 ID:m7jsTzkH
>>148
未だの様だね
152不明なデバイスさん:02/06/14 13:20 ID:EbNcTJ6o
玄人志向、「USB2.0V-PCI」に添付されたドライバディスクにウィルス
http://www.kuroutoshikou.com/release.html
153不明なデバイスさん:02/06/15 04:59 ID:G7WTIa4L
>>148
USB2.0の100MbpsLANアダプタが出れば、
100Mbps近い数値は出るかもね。
154不明なデバイスさん:02/06/15 21:58 ID:ixoURoeB
155不明なデバイスさん:02/06/16 11:16 ID:Hmvqdica
>>153
出るのかな〜
156不明なデバイスさん:02/06/17 00:00 ID:M5PFVMOx
>>153
安定したものなら欲しいが。
認識しない->再起動の繰り返しなんていやだぞ。
157不明なデバイスさん:02/06/17 13:52 ID:co/m98v7
>>155
製品は出そうな気がする。
速度は知らん。物次第では?

>>156
USBだしね。
大きな期待をしないでおくのが、
幸せになるコツでしょう。
158不明なデバイスさん:02/06/21 05:24 ID:jY1dvoFA
IEEE1394 ハブって安価なのはリピータばっかだよね。
スイッチングハブで安いのって、まだないの?
159不明なデバイスさん:02/06/22 18:36 ID:icLMtaU7
SCSI→IEEE変換アダプタってどうなんでしょうか?
一応下の2つだけは見つけたんですが。
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/firerex1.html
http://www.yano-el.co.jp/products/fwscsi/
ラトックのは1台しか繋げないしなー。
160不明なデバイスさん:02/06/22 18:48 ID:+l/TdP4O
同じ買うなら、
デスクトップならSCSIボード、ノートならSCSIカード買った方が良い。
161不明なデバイスさん:02/06/22 18:53 ID:icLMtaU7
>>160
SCSIボードはちょっと。
今あるPX-40TSをこれからも使って行きたいだけなんで。
162不明なデバイスさん:02/06/23 12:50 ID:FKHxdetT
Windows2000にMSのUSB2.0ドライバ入れてみたけどSTR復帰後接続したまま
だったデバイス認識がどれもおかしい
キーボード・マウスは認識せず、USBカードリーダーは認識はしてるがドライブに
アクセスすると読めない
挿しなおして再度認識させると動作は問題はないんだけど
(どのデバイスもMBのUSB1.1だとSTR復帰後もキチンと動作してる
163不明なデバイスさん:02/06/24 10:15 ID:iLdFEArK
164不明なデバイスさん:02/06/24 11:24 ID:54YKi7li
いや、MSのドライバでという事でなんだけど・・。
165不明なデバイスさん:02/06/24 11:57 ID:Vu2Cv17g
NECのUSB2のチップが先に広まっているから
インテルのチップセットに内蔵されている
USB2の機能だと動かない機器も出てくるかな?
166不明なデバイスさん:02/06/24 19:22 ID:+NnNi/rd
>>165
NECのホストだって、周辺機器だって
USB2.0の規格に沿って作ってるだけだから、余計な心配だろう、
あったならそれがボロイだけ(笑)
167不明なデバイスさん:02/06/24 20:09 ID:x2I9e7N2
168不明なデバイスさん:02/06/24 20:26 ID:PDv0sKpm
>>167
リンク行って見たぜ

>問い:CanoScan D1250U2
ICH4のUSB2.0を使うことになり・・・
WindowsXPをクリーンインストールしたため、スキャナを接続し直してドライバのインストールを行おうとしたところ、
スキャナを接続した時点でフリーズしてしまいます。
電源を落として、スキャナを接続し、起動させると、
WindowsXPロゴのところでフリーズしてしまいます。
USB1.1のポートで試してみましたが、同じ症状でした。

>解答:どうやらこのスキャナはNECのUSB2.0チップじゃないと動かないみたいです。

おいおい推奨と、限定ごっちゃにしてるよコイツラ(汗
http://www.canon-sales.co.jp/Product/CanoScan/usb20/card.html
>USB1.1のポートで試してみましたが、同じ症状でした。
の部分は見えないらしいし(汗

更に、
>※ 一部のパソコンにおいてスキャナを接続した状態でスタンバイモードから正常に復帰できないことがあります。

ボロすぎケテーイ・・・
169不明なデバイスさん:02/06/24 20:28 ID:PDv0sKpm
奴らまさか・・・これを見て(w

>マイクロソフトのホームページから、Windows XP用 USB2.0ドライバを入手してください。
(5月20日現在、マイクロソフト社のUSB2.0ドライバがサポートしているのは、NEC社のUSB2.0チップセットのみです。)

アホだ。。。
170不明なデバイスさん:02/06/25 09:46 ID:6fcW9XrK
>>167-169 向こうでもちょっと話が進んでいる?
171不明なデバイスさん:02/06/25 13:17 ID:QaSK/wnA
>>170
>USB1.1のポートで試してみましたが、同じ症状でした。
なのにICH4のUSB2.0を疑ってるなんて。。。
ほおっておこう(笑)
172不明なデバイスさん:02/06/26 09:55 ID:JpaqIaLM
USB1.1の時代に出回っていたUSBケーブルは
USB2.0の機器にも使えますか?
173不明なデバイスさん:02/06/26 10:11 ID:gomRgKJV
なんで?
174不明なデバイスさん:02/06/26 12:32 ID:jBnuM2Ji
>>172
USB2.0に対応していないケーブルでもスピードは
出るらしいが、心配なら対応したケーブル買う
175不明なデバイスさん:02/06/26 12:52 ID:bIaVMlN3
あれって物理的に何か違うの?規格で決まってるとか。
それともLANカードのADSL対応とかと同じで安心感?
176不明なデバイスさん:02/06/26 14:00 ID:0laBs20T
粗悪なケーブルだらけだから保証できる訳がない。
177不明なデバイスさん:02/06/26 14:24 ID:bIaVMlN3
いや、規格できまってるのかなって事なんですが。
LANのカテゴリいくつとかみたいに。
USBのケーブル自体曖昧なのかな?
スキャナとかで専用のケーブル使ってくださいとか書いてたぐらいだから。
178不明なデバイスさん:02/06/26 20:44 ID:a7wRvin+
>>177
USB2.0ケーブルの仕様はしっかりあるな。
USB1.1と同じ構造&材質みたいだけど(笑)

厳密になっただけだろ、きっと
http://www.usb.org/developers/docs.html 内の
Mini-B Connector Engineering Change Notice のPDF
179不明なデバイスさん:02/06/26 22:34 ID:OOqKbj/1
なるほど
180不明なデバイスさん:02/06/27 02:36 ID:li+32zUV
どなるど
181不明なデバイスさん:02/06/28 04:19 ID:wiY5dY6v
で、 結局IEEEかUSBがどっちが残るの?
182不明なデバイスさん:02/06/28 04:22 ID:MUxg3AvM
どっちも残る。
183不明なデバイスさん:02/06/28 11:44 ID:1GdGjvwq
2.0は絶対残る。
IEEEは電力量がおおくて数珠繋ぎができるのでこちらはこちらで捨てがたい。
184不明なデバイスさん:02/06/28 12:38 ID:UGKZBneO
FireWireとUSB2.0両対応の5インチドライブケースが欲しいが・・・
IDEALのやつは上でIEEE1394接続でドライブが認識しないとか言ってるしなぁ。
良いのないですかね。
DVD-RAM/Rを入れたいんですけど。

FIVAでFW、MURAMASAで1.1
次にかうデスクトップでは2.0と使いわけたいのです。
185不明なデバイスさん:02/06/28 13:02 ID:UGKZBneO
そういえば、
>>150のHUBって
後ろからIEEE1394とUSB2.0を引き込むってかいてあるけど、
ちゃんぽん2とかは確か中にもコネクタあったよね。
その場合は、中だけの配線ですむって事でよいよね?
186不明なデバイスさん:02/06/28 13:26 ID:rWfJuqwW
>>185
よいよい
187不明なデバイスさん:02/06/28 13:28 ID:rWfJuqwW
>>181
IEEEは知らんが、USB2.0は1.1に置き換わって行くから、まず残る
188不明なデバイスさん:02/06/28 15:03 ID:kueuCYVS
まあどちらにしろ後10年は持つだろう。10年あれば周辺機器も含めて
全部入れ替わってるし。
189不明なデバイスさん:02/06/28 17:15 ID:1GdGjvwq
scsiは10年持ちますか?
ところでシリアルやパラレルはどのくらい昔からあるものなんでしょう?

確かに周辺機器のほうがあたらしいOSに対応するのは長くて5年ぐらいですよね。
短いのだと新しいOSにはまったく対応しないのもあるから困ったもんです。
190不明なデバイスさん:02/06/28 18:19 ID:kueuCYVS
USB_SCSI変換アダプタがあるし、当面は使い回せるんじゃない?
191不明なデバイスさん:02/06/28 21:36 ID:DWbuBFQF
scsiはサーバー用途で…ってscsiのスレで話す事だね
192不明なデバイスさん:02/06/28 21:36 ID:DoDMnwbV
>>189
RS-232C は 1969年みたい。アポロ11号は(以下略

http://www.osakac.ac.jp/labs/hild/hardware/ch_p3.html
193不明なデバイスさん:02/06/28 22:36 ID:GN1JzSvJ
お前ら台無しSSの新型(USB2.0標準搭載)買いますか?
194不明なデバイスさん:02/06/28 23:29 ID:Iykc0/Sv
USB2.0対応のノートパソコンも出始めたみたいだし
IEEE1394は今年中にも次の企画が出るし
すみわけしてどちらも残ると思う。
195不明なデバイスさん:02/06/29 10:39 ID:36V2a0DQ
Intel製チプセトに標準で載ってないのがな〜、IEEE1394は。
196不明なデバイスさん:02/06/29 10:50 ID:B4PJUjwm
上位〜中位IEEE1394、中位〜下位USB2.0ってか? 
197不明なデバイスさん:02/06/29 10:52 ID:B4PJUjwm
IT家電や周辺機器はIEEE1394(iLink,Firewire)が事実上の標準
198不明なデバイスさん:02/06/29 11:14 ID:D0MK1V7z
事実上の標準って、をれのPCにはついてないんだぞゴルァ!
199不明なデバイスさん:02/06/29 13:12 ID:k22dTibY
IEEEがSCSIみたいな道をたどることができればまだマシだよな。
2.0のせいで完全になかったことになったらいやだ。
200不明なデバイスさん:02/06/29 14:20 ID:nlOTSIe8
>>197
そのIEEE1394が標準というIT家電や周辺機器を具体的に挙げてください。
201不明なデバイスさん:02/06/29 15:55 ID:fkchW50Q
標準とゆうか、SONYがただつけているだけのような。
202不明なデバイスさん:02/06/29 15:58 ID:mG38Z7dZ
家庭内暴力は殆ど1394だっぺ
203不明なデバイスさん:02/06/29 16:28 ID:2yQENs2e
USBってディージーチェーンってできるの?HDDとか複数台使うときはHUBが必要?
204不明なデバイスさん:02/06/29 17:36 ID:k22dTibY
>USBってディージーチェーンってできるの?
できません。
205不明なデバイスさん:02/06/29 18:02 ID:ijBlA6EL
>>202
DVかよ

IEEE1394bだっけ?高速規格
206不明なデバイスさん:02/06/29 18:10 ID:QZH//iQc
USBは最低でも二つ。普通は4つ〜6つ。最近のはUSB+USB2.0で8つくらいコネクタが出せるから
ハブが必要な時ってあまり無いと思う。むしろたくさん延長ケーブルが欲しくなる。
207不明なデバイスさん:02/06/29 18:41 ID:Kqn+85Bh
普通のメーカー機はUSB2端子のみになるのでは?
208不明なデバイスさん:02/06/29 19:54 ID:hcgzwZrQ
>>197
事実上の標準ってのは、一般人向けの場合には
SCSIみたいに、選択肢の少ない少数派のことを言うんですか?
http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/index.htm
209不明なデバイスさん:02/06/29 20:25 ID:BE2XN7O8
>>208
「選択肢の少ない少数派」ってなぁに?
210不明なデバイスさん:02/06/29 22:29 ID:WQpixsb6
BSDT、DVHSもIEEEだわな。
DVDレコ、HDDレコにもIEEE端子付きのがあったと思うけど。
211不明なデバイスさん:02/06/29 23:38 ID:kTiULJza
IEEE1394はソニーの(仮)iLinkの名称でかなり普及している。
今後はAppleのFireWireがIEEE1394の正式名称に決まった。
そろそろ登場する上位はIEEE1394b。
転送速度はIEEE1394b>USB2。
IEEEは電力供給やチェーンで有利だが、40ドル弱だったかのライセンシーがかかるため、
主に中位〜上位機種に採用される見込み。
またWindowsでも昔から標準で対応しているのが、USB2.0に比べて有利。
くせ者はIntelのUSB2.0プッシュ。DVD-RWとDVD+RWの競争でも同じことが言える。
212不明なデバイスさん:02/06/29 23:40 ID:kTiULJza
WindowsMediaPlayerとMPEG-4の対決、
Javaと.NET(C#)もそう。
Wintelの独占力を利用した・・以下略。
213不明なデバイスさん:02/06/30 02:00 ID:U0uZ1T98
実は5ギカのORBもIEEE1394で出すって言ってたんだけどね。
どうなったんだ?
214不明なデバイスさん:02/06/30 02:30 ID:QAWNF1yy
RATOC RS-FWEC5X買ったage
RATOCのはうるさいって書き込みがあったような気がしたので、
他のもっと安い5インチドライブケース探したんだけど、
見つからなかった(鬱
パーツ探す才能ないのかな・・・
で、ファンの音は個人的にデスクトップ機が動いてると気にならない。
単体だとやっぱり結構大きいね、同じ部屋でつけっぱなしで寝る気にはなれない。
そんなことより、XP、LF-D310が動作表に書いてあったので安心していたが、
起動時に接続してないと認識しないよ・・・。゚(つД`゚)゚。
これじゃ、SCSIじゃん・・・うちだけなのかなぁ。
FIVA MPC-206VL/WinXP に RS-FWEC5Xを4-6pinで接続、
で、中にIOのDVD-RAM/R入れてます。
215不明なデバイスさん:02/06/30 06:08 ID:Wxv/xZWt
>>214
RATOC RS-FWEC5Xそんなにうるさい?
おいどん枕元でエンコード作業させながら寝んね出来るほど
静かだと思っているのだが(電磁気コワヒ・・)。
昔出た、U2EC5の黒い方のファン等の音が酷かったから余計そう思う。

216不明なデバイスさん:02/06/30 12:01 ID:QAWNF1yy
>>215
いや、そんなにうるさくないけど、
他に音がないと気になるって程度かな。
実際にはPC本体の方がうるさいんで実害はまったくなし。
抜き差しして認識してくれたら何にも問題ないっす。
! RS RATOC RAM LF-D310    IEEE1394 SBP2 Device
って!がでて使えないんす。そんなこと無い?
DVD-RAMだからかな?PanaのOEM用ドライバを入れたんだけどな。
これさえ解決すればマンセーっていえるんだけど。
217不明なデバイスさん:02/06/30 13:54 ID:wNJ5kGXG
>>216
うちはパナ純正IEEE1394外付けだが後付で認識する。
DVDRAMだからということは無いと思われ。
218不明なデバイスさん:02/06/30 22:57 ID:bZQub0Bh
>>187
>USB2.0は1.1に置き換わって行くから
だれもつっこまないの?
1.1に置き換わってどうする(w
219不明なデバイスさん:02/06/30 23:22 ID:59JD/aNZ
Ilink=ソニーって思っている人多いけど実はパナもIlinkって名前使ってるよ、家電ではね。
例としてはパナのBSデジタルハイビジョンテレビとかDVHSとか5.1ChアンプとかIEEE1394ついている
やつあるよ。映像、音声の送受信だけでなく機器の操作まで全部IEEE1394で出来るなかなか便利なやつ。
220不明なデバイスさん:02/07/01 00:21 ID:7dF54MeP
どっちかっていうとiLink
221不明なデバイスさん:02/07/01 13:20 ID:CxAyi1pj
>>218
ホストコントローラーの話じゃないのか?
222不明なデバイスさん:02/07/01 20:33 ID:5ybBQur4
>>221
日本語の問題だろ。
223不明なデバイスさん:02/07/02 10:47 ID:jlypQf9y
>>219
つ〜かD-VHS、BSデジタル、MS-9ユーザはiLinkがないと死んじゃうという罠
AV板なんかの各スレにいくとわかる
224不明なデバイスさん:02/07/02 16:15 ID:S4e8oHas
FireWireやらiLinkやらIEEE1394

何でこんな分かりにくいことになってしまったの?
それでいまさら一番使われていないFireWireにすることに決めたんだ。
アホだね。
225不明なデバイスさん:02/07/02 16:19 ID:S4e8oHas
>転送速度はIEEE1394b>USB2。
>IEEEは電力供給やチェーンで有利だが、40ドル弱だったかのライセンシーがかかるため、
>主に中位〜上位機種に採用される見込み。

40ドル?ってマジで?1ポートにつきですか?
高すぎないか。
速度がたかが2倍になる程度でそんな金払いたくないね。
226不明なデバイスさん:02/07/02 20:17 ID:Tjtns+bm
いや、40ドルは絶対間違いだよ(w
227不明なデバイスさん:02/07/02 23:41 ID:oMPdCQyU
40ドルってのはライセンシーではなくIEEE1394を付けたか付けないかで
変化する最終的な商品の値段の事(主にパソコン)です。
ちなみにライセンシーは昔は1ポート1ドル(それでも十分高い)だったけど
今は1ポート25セントほどだったと思います。
228不明なデバイスさん:02/07/03 05:51 ID:6QbK0M0S
いずれは無料に。
229不明なデバイスさん:02/07/03 08:39 ID:ro5zGNiO
>>224
FireWireは6ピンタイプのポートの事。
iLINKは4ピンのポートの事。
それらをまとめてIEEE1394と呼ぶんだよ。
元はAppleの技術だったんだけど、色々と悶着があって、Appleがセコイ事したのでややこしくなった。
サードパーティやマスコミはAppleのセコさ横暴さに嫌気を持っているので、FireWireとは呼ばないのさ。
でも、普通の会話とかで「アイトリプルイーイチサンキューヨン」とは言いにくくて困る。
230不明なデバイスさん:02/07/03 14:10 ID:AO+pA1yi
>229
微妙に間違ってる
231不明なデバイスさん:02/07/03 20:51 ID:Cix0Istp
>>229
> FireWireは6ピンタイプのポートの事。
> iLINKは4ピンのポートの事。
> それらをまとめてIEEE1394と呼ぶんだよ。

あんた最高。その知識はどこで覚えたの?
232kiyana:02/07/03 21:21 ID:uL/5vtQ5


              ココならわかる人いるっかな〜ッと

外つけMO購入予定Macで。
IEEE1394 Vs USB1.0どちらがいいのかな? (2.0じゃないよ)

IEEE1394 だとSCSIよりも速いのかな?転送スピード
233不明なデバイスさん:02/07/03 21:38 ID:FMdISq7X
>232
MOでもUSB1.1だとUSBの遅さが足を引っ張ってしまう。
買うならIEEE1394だな。

MOの転送速度はUSB1.1よりは速くても、SCSI-2で転送速度が足りなくなる
ほど速くはないので、IEEE1394でもSCSIでも大差はない。
234不明なデバイスさん:02/07/04 00:08 ID:vSAfSlHY
MB:K7S5A アスロンXP1700+
チップ:KT266 と言う環境でバッファローの
USB2.0のPCIでロジテックのMO(2.0対応)使ってるんですが、
1MBpsすらでないんですけど。
なんででしょう?
ドライバは新しいのにしてあるし。
これって、不良品の可能性あり?
USB2.0で遅い人って居ます?
235234:02/07/04 00:31 ID:vSAfSlHY
ごめんなさい
上のほうでアドバイスあった。
逝って吊って来ます
236224:02/07/04 15:51 ID:G8Ofofyq
>>229さん、知ったかしないでください。iLINKは6ピンもありましたよ〜。
237不明なデバイスさん:02/07/04 16:05 ID:sAMdQppx
>>236
それはiLINKではありません。
238不明なデバイスさん:02/07/04 16:15 ID:oVpySMB9
>>236
6ピンのは電源用の線があるだけなのでどっちもiLinkと呼んでもいいんだよ。
4ピンはデータ用の線のみ。
つーか1394の規格はSONYも一役かんでるからどっちでも良いんだよ。
239不明なデバイスさん:02/07/04 17:25 ID:HaxdlEr0
iLINKじゃなくi.LINK(細け〜)
i.LINKなVAIOで4P・6P両方ついてるしね(デスクトップ)
240不明なデバイスさん:02/07/05 07:40 ID:rTeaz1UQ
241不明なデバイスさん:02/07/05 15:41 ID:wjVzngj+
>>240
今現在IEEE1394はFireWireと呼ぶのが正しい。
しかし、アンチマカーやソニー信者がそれを許さない。
得にアンチマカーの勢力は強大で、準マカー「FireWire製品も手に入り易くなったよね」
自作ヲタ「ん?ああ、IEEE1394ね」と言った具合に軽くあしらわれる。
得に雑誌メディアはIEEE1394の事をFireWireとは呼ばなかった。IEEE1394と書き続けたのだ。
メーカーの仕様一覧にもFireWireと記すメーカーは殆ど無い。
これでは一般にFireWireと言っても通じないのはあたりまえである。
だから299の考え方が必要なのだ。
242不明なデバイスさん:02/07/05 17:05 ID:DiIe7Zzq
>>299はプレッシャーだな
243不明なデバイスさん:02/07/05 17:09 ID:EPuK9dbd
299って、誰??
244不明なデバイスさん:02/07/05 19:00 ID:K5niSyJe
>>243
素晴らしい人。
245不明なデバイスさん:02/07/05 22:58 ID:gs0r+SkF
> MB:K7S5A アスロンXP1700+
> チップ:KT266 と言う環境
って一体・・・・。藁)
SiS735からどうやってKT266に・・・以下略
246不明なデバイスさん:02/07/07 03:25 ID:coIjBxFx
USB2.0対応のカメラってどんなのがありますか?
Windows上でUSBカメラから取り込んだ画像をリアルタイムで処理したいので,
それに使用するUSBカメラを探しています.
廉価なものと高価なものどちらでもよいです.
#教授に買ってもらうための情報にしたいのです.
247不明なデバイスさん:02/07/07 09:33 ID:Xw/CuOW2
色のついていない、しかも言いやすいDV端子という言い方が好き。
248不明なデバイスさん:02/07/07 14:44 ID:K+NGuZOL
今年の6月中旬頃にアキバでIEEE1394のNECチップセットが載っているバルクのI/Fカードを安く(2千円位)で買ったのですが
もう一枚必要になったので昨日探したのですが、見つかりませんでした。
NECのチップセットが載っているIEEE1394 I/Fカードのバルク品で安いお店を知っている方がいれば情報くださいm(__)m
249不明なデバイスさん:02/07/14 02:45 ID:X4ZYJBFO
ふぅ、IOのカタログに載ってた1394US2-PCI、やっとHPに掲載されたよ
7月下旬出荷ね・・・
250不明なデバイスさん:02/07/14 10:56 ID:dK5sKlwi
251不明なデバイスさん:02/07/15 00:27 ID:uO0TW3Uj
>>250

拒否。
252>:02/07/15 16:05 ID:ayvH+0s5
了解れす
253>:02/07/15 16:06 ID:ayvH+0s5
了解れす
254不明なデバイスさん:02/07/15 16:45 ID:q7sj7lbE
ヤマダ電機でAdaptecのUSB2.0カード+Xhubのセットが9980円でした。
買いですか?ハブの縦置きスタンドはアルミ棒で自作できるし。
255不明なデバイスさん:02/07/15 23:24 ID:z0ozvQqf
7port のヤツがその価格ならいいんじゃ? ヤマダならポイントつくし。
256254:02/07/16 01:56 ID:TVwpRSpL
カードは外部2ポートで、ハブは4ポートのやつです。
http://www.adaptec.co.jp/product/usb/allinone_kit/index.html
相場よりは安いですよね。搭載チップがAのついてないやつなんかな?
257不明なデバイスさん:02/07/16 03:56 ID:xKV8wEhf
カード付きってと、正式系番が AUH-4000BNDL/JA Kitのヤツやね。
サクっと検索すると、

GetPlus で \8,330
PC-ZONE で \8,950
特価com で \8,980

ダターヨ。これしか価格差無いなら、ヤマダがおいしそ。
258不明なデバイスさん:02/07/16 18:26 ID:/1KSHZ2X
2ch用語を多用したい盛りの2ちゃんねらー気取りの夏厨が多いなあ
259不明なデバイスさん:02/07/16 23:45 ID:7XPRU26N
>>258 誤爆?
260不明なデバイスさん:02/07/17 00:23 ID:lUibZPCb
>>259
まあまあ。>>258は、2ちゃんねらー気取りの夏厨だから許してやれよ
261不明なデバイスさん:02/07/17 03:32 ID:e4CjZwBF
キタ━━(゚∀゚)━━!

ついにPCから風量制御可能となったUSB扇風機
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/yajiuma/
262不明なデバイスさん:02/07/17 05:05 ID:ru/QPslM
>>261
USBの圧勝は決定的だな
263不明なデバイスさん :02/07/17 06:03 ID:fL8zqaKR
カム関係は1394が残る
264不明なデバイスさん:02/07/17 08:02 ID:0Fl7nGRr
261は2ちゃんねらー気取りの夏厨
265不明なデバイスさん:02/07/17 22:25 ID:EKC55yqc
FS も USB2.0 かと言えば、まぁそうんなんだが・・・
266不明なデバイスさん:02/07/18 14:59 ID:Y9z2ao0I
>誤爆
かわいそうに。誤爆の意味を間違えて覚えているのね。
もしかして「2ちゃんねる用語辞書」なんてものを鵜呑みにしているのかしら。
厨房が素人に物を教える構図は笑える。
267不明なデバイスさん:02/07/18 18:53 ID:Zm6CqG7C
USB給電灰皿って何?
268ネオむぎ以前からの古参:02/07/18 20:44 ID:S3uyxS1C
・検索して簡単に分かるような疑問を人に尋ねるべきではない
・sageを使用しているということは、すなわちこのスレッドが不要だと
感じているということ。ゆえに、sageでの質問は判断と行動が矛盾している。

269不明なデバイスさん:02/07/18 22:56 ID:wKJuPHj9
276じゃないけど
sageはスレが上位10ぐらいにある場合つけたりするよ
270不明なデバイスさん:02/07/18 23:01 ID:f2ShJT3z
>>268
sageの用法も変化してきているんだよおじさん
271不明なデバイスさん:02/07/19 00:12 ID:zjiool0o
よくわからん内容で少々荒れてるのう。
憶測で判断すると、>>250-251 の流れで >>250 の スレ立て人が逆切れしてる??
272不明なデバイスさん:02/07/19 01:03 ID:EbtzLsdI
PCカード接続のUSB2.0&IEEE1394IFカード作れやゴルァ!
273不明なデバイスさん:02/07/19 03:21 ID:PxDea1RV
今現在コンボカードの相場はどんぐらいでせうか?
ポート数関係なく
274不明なデバイスさん:02/07/19 11:40 ID:+OuRnFw8
USBのCDRドライブって
安定してる?
275不明なデバイスさん:02/07/19 15:13 ID:Pc6qPuW7
チンボカードは8000円くらいでプロウトしこってるよ
276不明なデバイスさん:02/07/20 14:10 ID:U1AL7Luz
今後のシリアル規格の動向の簡単な記事
USB2.0もIEEE1394も、Ethernetの代わりになっていくかもしれない
USBにおいてもP2P通信が考えられてるようだ

ZDNN 2002年7月17日 11:00 PM 更新
“シリアル”の勝者は誰?
http://www.zdnet.co.jp/news/0207/17/nj00_cypress.html
277不明なデバイスさん:02/07/20 18:25 ID:jSgV4pRx
>>273
IODATA 1394US2-PCI 定価\9,800
adaptec DuoConnect(AUA-3121)
278不明なデバイスさん:02/07/20 20:51 ID:x4ZjSfKF
>>277
7月下旬出荷ということらしいけど、もう売ってる?
279不明なデバイスさん:02/07/21 08:09 ID:BEeQvdrs
ちょいと教えて下さい
外付けHDで、USB2.0とIEE1349両方ついてるのが、
あるじゃないですか。
こいつにそれぞれPC繋いだら、2台からアクセスできるの?
1台はUSB2.0しかなくて、1台はIEE1349だけなんだけど
280不明なデバイスさん:02/07/21 09:56 ID:XQDJY0As
USB2.0のI/Fは、値段によって安定性や性能が違いますか?
玄人指向のヤツを買おうと思っているのですが・・・。
どうですか?
281不明なデバイスさん:02/07/21 11:35 ID:PWaRUVT1
>>280
893 名前:割れ煎 投稿日:02/04/02 20:21 ID:Y2ExAkUo
>>886
ホストコントローラー側を買うときの注意といったら
NECチップの場合でしたら、>>850さんがレスしてくれてるチップの新旧がポイントでしょうか…

ただ、いつを境に「μPD720100」が「μPD720100A」に置き換わったか、
それが何故なのか、どこが変更されたのか等の情報がまったく見つから無くてお手上げです。

「A」無しのは、NECにもデータシートが無くなってしまっていて、
Googleのキャッシュに以前置いてあった時の一部が掛かったくらいです(笑)

なんとなく分かったのは、登場の早かったボードに使用されていることが多いようです。
「μPD720100」で検索すると...玄人志向「USB2.0PCI」や、I・O「USB2-PCI」(2無し)
などが引っかかると思います。

ちなみに、I・O「USB2-PCI」は先月生産終了になりました(謎)
ttp://www.iodata.jp/products/usb/index.htm
282不明なデバイスさん:02/07/21 11:56 ID:XQDJY0As
>>281
では、「USB2.0GPCI」は大丈夫ですか??
283不明なデバイスさん:02/07/21 12:18 ID:PWaRUVT1
>>282
箱開けりゃ判るらしいぞ
284不明なデバイスさん:02/07/21 12:32 ID:5WyAI7a7
>279
そんな便利なものがあったら大ヒットだ。
鯖だぞ、それって。
電源ON後、最初に接続された方にコントロールされる。
285 :02/07/21 14:53 ID:AhqyUUb7
SUGOICARDイイ
286不明なデバイスさん:02/07/21 17:13 ID:G+RnpJgm
>>285
ただUSBとIEEEの数をもう1つずつくらい増やして欲しかった
287不明なデバイスさん:02/07/22 01:48 ID:bifNSsrH
CardBus(PCMCIA)の帯域幅ってどのくらいあるんでしょうか?
CardBusのUSB2.0カードってちゃんとそのスピードでるのかな、と。
288不明なデバイスさん:02/07/22 02:39 ID:OvaUz7fB
大丈夫だよ。でもそろそろやばくなり始めてるのは確か。
289279:02/07/22 06:13 ID:wC76iwvS
>>284 どうもです。
そんな都合よくいかないですか
で、ここでまた疑問が、、、、、
2台のPCに接続したまま、外付けHDの電源入れた場合は
どうなるんでしょうか?
馬鹿な質問ですいません。
290不明なデバイスさん:02/07/22 07:28 ID:FI+j4+j+
>>289
どっちを優先するかあらかじめ決まっている、決めることができる、のどちらかだろう。
雲をつむような質問をしていないでメーカーに聞けばすぐ解決。
291279:02/07/22 10:12 ID:wC76iwvS
>>290
それが一番確かですね。
失礼しやした m(. .)m
292不明なデバイスさん:02/07/24 19:03 ID:a0Jb7m9e
玄人志向の商品って取説とか入ってないんですか?
USB2.0+1394コンボHUB買ったけど入ってなかったもんで
293不明なデバイスさん:02/07/24 23:12 ID:yB2H3apw
>>292
だから玄人志向なんだよ
294292:02/07/24 23:52 ID:6ehYK5GK
>>293
なるほど。じゃ漏れみたいな素人は使うなってことですね。レスサンクス
295不明なデバイスさん:02/07/24 23:54 ID:kc4ckfmg
>>279
USB2.0とIEEE1394のダブルインタフェイスの外付けは無理だけど、
1394*2のインタフェイスがついた箱は、同時に2つのPCから認識される
見たいだよ(されないのもあるかもしれんけど)。
ただ、お互いにつながりもしないのにもう一方のPCが見えちゃうけど。
これで本当に正しくアクセスできるか(排他制御など)はしらん。
296260:02/07/25 02:23 ID:56j6zS+D
間違えた。>>258じゃなくて>>257だった。258さんごめんね。
297不明なデバイスさん:02/07/25 08:51 ID:kAQuv0GT
USB2.0+1394コンボのPCMCIAタイプないの?
298不明なデバイスさん:02/07/25 09:18 ID:VEbwtfOj
>>297
クロウトに頼め!
299不明なデバイスさん:02/07/25 15:02 ID:wE9pQmhr
( ´∀`)おねがいします。玄人しこうさん
300不明なデバイスさん:02/07/25 16:10 ID:Y9jEd+Js
>>295
それはIEEE1394ネットアダプタ(1394でつないだ同士でLAN)が入ってる状況なら
ありうるとおもう。
数珠繋ぎにできるんだから
ハブみたいなもんでしょ?あれ>IEEE1394x2
301不明なデバイスさん:02/07/25 23:03 ID:UgiCU8jw
>>300
それやってみたけど出来なかったよ

IEEE1394HDD−パソコン−パソコン 
って接続なら1394ネットワークで本体同士
が認識するので共有ドライブ設定にしておけば共有はできるけど

パソコン−IEEE1394HDD−パソコン 
って接続の仕方では先に認識したパソコンのみから見えてもう一方からはだめでした。
これはIEEE1394HDDのコントローラーにNASみたく共有したりする機能が無い
からだと思う
ソフトアダプタのIEEE1394ネットアダプタもIEEE1394HDD自体には無いって事だと思う
これがHDD単体にハードウェア機能としてつけれるならNASみたく面白いかもしれないが。
302不明なデバイスさん:02/07/25 23:04 ID:UgiCU8jw
301の
>IEEE1394HDD−パソコン−パソコン 
>って接続なら1394ネットワークで本体同士
>が認識するので共有ドライブ設定にしておけば共有はできるけど

はOSの共有機能を使ってという意味ですので。
303不明なデバイスさん:02/07/26 00:40 ID:Rib1tF/G
DuoConnect付けたらサウンドが聞こえないくらいのノイズが出るよ。
アダプテックのスカジーカード使ってたときはノイズなんてなかったんで信頼してたのになあ。

ちなみにサウンドカードはノイズ耐性の低い某LIVE!だけどここまでノイズひどいと
DuoConnectを弁護できないよ。

不良品なのかな?
304303:02/07/26 01:02 ID:Rib1tF/G
ゲフン…ノイズはcoolonを切ったら収まりました。
そうかーUSB系はCPU使用率高いからCPUを休ませるcoolonと相性悪し、なのか…
305不明なデバイスさん:02/07/26 06:20 ID:H4NkgYcH
>303-304
参考までに訊きたいんだけど、CPUは何?
306303-304:02/07/26 17:27 ID:aNDwQYOF
CPUはアスロンXP1700+です。
でもcoolonはアスロン用のソフトクーラーなのでCPUが何かより
チップセットやマザーBIOSにマッチしてるか重要です。

うちのKX7-333だとcoolonが正式対応してないけどいちおう
7℃下がったんで(coolonがちゃんと利くとCPUが気温と同じくらいまで下がる)
まあいいかって使っていたんです。
つまり正式対応してないソフトを使ってた私の一人相撲だったわけで。

アダプテック以外のUSB2.0カード持ってないので
証明はできないけど多分よそのメーカーのカードでもサウンドにノイズ乗ったんじゃないかと思う。

KT266Aのマザーならcoolon正式対応なのでサウンドにノイズが乗らないかもね。
307不明なデバイスさん:02/07/26 19:07 ID:AMNrZzRI
負荷の低い時、仮想的にCPUクロックを下げるソフトなのかな
308不明なデバイスさん:02/07/27 00:11 ID:OJgwrkRf
>>307 その発想から判断すると、rain とかも知らさそうだな・・
クロックを下げるんではなくて、CPU の待ち時間に HALT を発行してCPUをとめる。

Athlon系では素直にこの手が使えないので coolon はもっとメンドいことしてる。
309不明なデバイスさん:02/07/27 00:12 ID:OJgwrkRf
つーか、ここ IEEE1394 と USB のスレか。
310307:02/07/27 01:25 ID:0iHdaeTK
>>308
サンクス、全てのマシンでUD回してるオレに知るよしもなし(w
311不明なデバイスさん:02/07/27 03:24 ID:mMc0s0af
>>306
やっぱりAthlonなのね。

coolonの解説を読めばわかるとおり、Athlonを冷やすにはnorth bridgeを
CPUバスから切り離さねばならず、必然的に割り込みに対する反応性が犠牲になります。

冷やすのをやめるしかないです。
312不明なデバイスさん:02/07/28 02:35 ID:2NuX8z0s
USB2.0+IEEE1394コンボカードを購入予定です
いくつか出てるようですが、とりあえずAdaptecのが無難しょうか。
一応IEEE1394側に評判のいいらしいTIの石を載せてますし、
雑誌の記事ではAdaptecのUSB2.0ドライバの方が負荷が軽いとの事。
特に後者が気になりますけど、Adaptec謹製ドライバは標準ドライバに比べ
特に問題は出てないのでしょうか。
ドライバに価値があるのなら、価格差もさほど大きくないようなので
Adaptecのを買おうかと思っているのですが。
313不明なデバイスさん:02/07/28 03:31 ID:9NfW2gn1
>>312
昨日、それを買ったけど対応機器をまだ買ってないんだよね。パッケージの封も切ってないし。
314不明なデバイスさん:02/07/28 03:58 ID:EKaQASat
>>312
IOの場合でも、MSよりはドライバの出来はいいよ
MS製は起動が重くて困る

Adaptecは一足先にドライバがHi-Speedアイソクロノス転送対応になったから羨ましい
http://www.adaptec.co.jp/support/download/usb/usb2_w_v30.html

試しに入るかどうか、IOのカードにAdaptecのドライバ入れてみますわ
315不明なデバイスさん:02/07/28 04:51 ID:yLTUeBb/
AdaptecのUSB2.0にUSB1なジョイスティックをさしてみたけど、
認識しないでやんの。
316不明なデバイスさん:02/07/28 05:08 ID:FWUwaI8C
>>315
USB2.0デバイスなら全然問題ないの?
あと、そのジョイスティックが古すぎるってことない?
USB1.0対応でUSB1.1じゃない(笑)とか。はずれてたらゴメンね。
317不明なデバイスさん:02/07/28 05:13 ID:yLTUeBb/
>>316
古すぎて認識しないってことあるの?
まぁ、PC本体の方のUSB1.1に挿せば使えるからいいけれど・・・。
USB2.0なHDDはきちんと使えてるから、こっちはこっちで問題なし。
318316:02/07/28 05:20 ID:FWUwaI8C
>>317
一昔前のUSB1.1対応マザーとかにはBIOS設定のところに、「Legacy USB Device Support」
とかいうUSB1.0機器(キーボードとかマウスとか)を使うためのオプションがあったような気がします。
それを思い出したんで・・・。(今もあるのかな?)
319不明なデバイスさん:02/07/28 10:27 ID:EKaQASat
>>318
それ、USB1.0とか1.1とかじゃなくて
GUI立ち上げなくても、USBデバイスが使えるように、BIOSレベルでサポートさせる機能。。。
320不明なデバイスさん:02/07/28 19:38 ID:LTS6xvZE
う〜ん。1394US2-PCI売ってねぇ・・・
まだ、店には入荷してないのかな
321教えてクソ:02/07/29 08:22 ID:cH8VsU0E
今IEEE1394のカードを買うとしたら、どこが一番いいですか?
アダプテックあたり買おうかと思っているんですが、DVPics+に搭載
されているチップが分かりません。
それにNEC、VIA、TIなどなどチップメーカごとに良し悪しがあるよう
ですし...
322不明なデバイスさん:02/07/29 10:40 ID:om7tYB90
>>321
玄人志向
323321:02/07/29 12:38 ID:cH8VsU0E
玄人じゃないので苦労と嗜好は簡便してください。
324不明なデバイスさん:02/07/29 12:57 ID:pT9rrfqd
どこのスレだったか忘れたけど、win98はieeeが使えないというレスを見た。
これってネタ?
うちのwin98プリインスコマシンには元からieeeコネクタ付いてるんだけど・・・
は!実は端子と見せかけた飾りだったのか!?
325不明なデバイスさん:02/07/29 13:54 ID:Ca9NocQW
>>324
IEEE1394 って Win98SE は大丈夫で、無印 Win98 はダメなんじゃなかったっけ?
326不明なデバイスさん:02/07/29 17:17 ID:LFBJxQYw
>>325
使ったこと無いけど、VAIO-C1初代(Win98)にはi.link端子がある。
327不明なデバイスさん:02/07/29 17:38 ID:C1wVz4pG
>>326
バイオーはソニンだから使えるようにしてあるんでないかな。
328不明なデバイスさん:02/07/29 17:42 ID:baqIkCkM
今使っているUSB2.0ボードはGIGABYTE製のPD720100のチップ。
使用レポートではドライバによってもパフォーマンスが違うということなので
IO-DATAサイトから落としたドライバを使用中。adaptecは使えませんでした。
リファレンスに近いボードならドライバを使い回せそうなので、他にお勧めの
ドライバがあったら情報キボンヌ。
329不明なデバイスさん:02/07/29 17:51 ID:C1wVz4pG
>>328
IO-DATAのUSB2.0のドライバを更新したらやたら
再起動するはめになったのは気のせいかな。
330不明なデバイスさん:02/07/29 18:34 ID:Je0QHKWC
>>327
ならVAIOと同じ方法を採れるなら、Win9XでもIEEEが使えるってことだよね?
331不明なデバイスさん:02/07/29 18:38 ID:C1wVz4pG
>>330
使えるんでないかな?USBやIEEE/Ilinkは基本的に
やたらリソース食うから、9.x系で使おうとは思わないのだが・・・。
332不明なデバイスさん:02/07/29 19:14 ID:vyHFH5Ha
>>328
IO-DATAのボードだけど、試したかったのでAdaptecの最新3.0にしてみたら
やはり使えませんでした(笑)
USB2.0対応ハブは試してないけど、MSよりはIO製のほうが軽くていいですね

>>329
ウチはXPですが、そんな現象は一度もないですよ
WindowsUpdateしてるかどうかは関係ないのかな?
333不明なデバイスさん:02/07/29 19:18 ID:C1wVz4pG
>>332
たぶんUPしていないからだと思う。UPシにいったら合計で50MBくらいになったからやめた記憶がある。
334不明なデバイスさん:02/07/29 19:30 ID:w+u1Gx8Y
USB2.0ボード(アダプテック製)が認識しねー
XPのせい?
335不明なデバイスさん:02/07/29 19:41 ID:j1iV75ev
>>330
以前同じように無印98でIEEE1394ハードディスクを使おうとしたVAIOユーザーがいて
使えなかったという報告を読んだ覚えあり。外付けハードディスクスレだったかな?
336不明なデバイスさん:02/07/29 19:51 ID:j1iV75ev
探してみたらあった。DV端子としての機能しかできないんじゃないかな。

152 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/04/11 02:10 ID:ACIB2fHt
http://www.logitec.co.jp/products/hd/lhdh40fu2.html

この程度のスペックのものを購入しようと思ってるんですけど、VAIO R-50を使用
してましてOSがWin98なんです。やはり対応OSにあるように98SE以降でないと
動かないんでしょうか。IEEEでの接続を考えてます。

似たような環境の方がいましたら教え下さい。

175 名前:152 投稿日:02/04/13 23:29 ID:qCst/bMc
Win98じゃ動きませんでした。SEにせねば。

みなさん、気をつけて。
337不明なデバイスさん:02/07/29 21:05 ID:dUGkbKn2
>>335
それ詳しく知りたいです。
1.もし無印98プリインストールのVAIOで標準装備のIEEEコネクタが使えないとすると、とんでもない不良品ということになりますよねえ?
2.そうではなくて上記のいずれかの条件が欠けている場合(メーカーサポート対象外)でしょうか?
1だった場合Win98でも使えるかも知れないという希望の灯火が消えるかもです。
でもこんなこと気にするよりさっさとSE入れたほうがいいんですかね?
338337:02/07/29 21:08 ID:HbGOtOue
>>336
失礼行き違いになりました。
DV端子だけだとは・・・・・やられました。
やっぱりSEにするべきなんですね。
339マサルさん ◆dr4FLlRk :02/07/30 00:45 ID:DMi55iw1
IEEE1394接続のHDDで起きる遅延書き込みに失敗ってエラーは
回避する方法がないんでしょうか・・・。

googleとかで検索しても、的を得た回答がないです・・・。

当方RATOCの外付けリムーバブルケース、NEC製のIEEEコントローラー
(LaVieに標準搭載)を使用しております・・・。

300MBくらいのデータを移動するのにもこのエラーが出てしまうし、
このドライブをDVD-Rにバックアップしたくても、書き込み中にもエラーで・・・・。

誰かお助けを・・・・。
340不明なデバイスさん:02/07/30 01:08 ID:c2fUIMag
的は射る、得るのは当。
341不明なデバイスさん:02/07/30 02:37 ID:5kLMD8Yd
>>339
へ?それ対処法MSに無かったか?
342不明なデバイスさん:02/07/30 02:51 ID:9qd+OVgP
>>337 あんまり関係ないが…
IEEE 1394 デバイス ドライバのアップデートについて
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;jp242975

Windows 98 上で以下のような問題が発生する場合があります。
コンピュータ上で IEEE 1394 (FireWire) 記憶装置や周辺機器を物理的に取り外したときに、コンピュータがハングアップする
IEEE 1394 記憶装置や周辺機器の動作パフォーマンスが低い
Windows 98 上で IEEE 1394 記憶装置や周辺機器が認識されない

IEEE 1394 ドライバのパフォーマンスの向上や取り外しの処理に対する改善が行われており、
パフォーマンス面では Windows 98 Second Edition において、従来よりも約 300% の向上が見込まれます。
343不明なデバイスさん:02/07/30 02:54 ID:9qd+OVgP
Windows 2000、Windows XP、Windows 98 Second Edition のすべてが元々サポートしているのは、
OHCI (OpenHCI) ホスト コントローラのみです。
ソニー Vaio の CXD1947A コントローラ、すべての Adaptec 製コントローラなど、
OHCI に準拠しないコントローラには、製造元から提供される追加のデバイス ドライバが必要です。

IEEE 1394 関連の一般的なトラブルシューティング
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;jp233307 より
344マサノレさん ◆NGaagVrQ :02/07/30 11:45 ID:FKhYsb0n
>>391さん
マジですか?!Σ(´Д`lll)
Win2kSP2の修正項目にIEEEの遅延書き込みに対する問題の修正
っていうのがあって、SP2も当ててるんですが、ダメです。
XPなら解決してるかと思ってXPにしたんですが・・・
うえええん。・゚・(ノД`)・゚・。
345マサノレさん ◆WuQwQd/Q :02/07/30 12:28 ID:FKhYsb0n
トリップ忘れちゃった・・・ショボーン
346不明なデバイスさん:02/07/30 18:30 ID:q7/hitaJ
USB切替器ってあるのに、IEEE1394切替器ってなんでないの?
電源供給がらみ?
スパークするとか?
347不明なデバイスさん:02/07/30 19:02 ID:akF8CKtd
>>346
切り替えきって、USBHUBとかではなく、スイッチングがついている奴?
348346:02/07/31 04:10 ID:AQqLqDSK
そうです。複数台のコンピュータでひとつのUSB機器を使う時に使う
ようなやつです。IEEE1394 でも USB と同じように切り替えできない
ものなのですか?
349不明なデバイスさん:02/08/04 05:39 ID:Hc6TPSGs
I・O DATEから出てるUSB2.0とIEEEのコンボカード買おうと思うんですけど
コレ、どうですかね?
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/1394us2-pci.htm
350不明なデバイスさん:02/08/04 07:21 ID:BNVMTCe8
>>349
IEEE1394がVIAでいいなら。
351不明なデバイスさん:02/08/04 10:02 ID:O49IhJQ/
ラトックと比べるとどちらがいいの?
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/pcifu2.html
352不明なデバイスさん:02/08/05 01:53 ID:PozoqyXR
コンボカードは

ADAPTEC、 I・O データ、 RATOC 、玄人志向

のどれがいいんだ?
他にもあるんならそれも含めて。
353不明なデバイスさん:02/08/07 07:03 ID:7p3AuXNP
>>352
それぞれが採用してるUSB2.0、IEEE1394チップのメーカ名を調査ちぼんぬ
354不明なデバイスさん:02/08/07 21:59 ID:nSptNWJ/
>>353
調査した結果、どこだとokでどこだとNG?
355不明なデバイスさん:02/08/07 22:09 ID:mOyH57yp
DuoConnect(Adaptec)
IEEE1394:TI(内部*1、外部*2)
 USB2.0:NEC(内部*1、外部*3)

1394US2-PCI(I・Oデータ)
IEEE1394:VIA(内部*1、外部*2)
 USB2.0:NEC(内部*1、外部*3)

REX-PCIFU2(RATOC)
IEEE1394:おそらくTI?(外部*2)
 USB2.0:NEC(外部*2)

USB2.0+1394PCI(玄人志向)
IEEE1394:VIA(内部*1、外部*2)
 USB2.0:NEC(内部*1、外部*3)
*ASKセレクトのAS-F024も同じものらしい。

他にもあったら補完キボンヌ。
356不明なデバイスさん:02/08/08 00:46 ID:pfwIOy1W
VIA の 1394 host controller わりかし速いよ。念のため。
357不明なデバイスさん:02/08/08 02:34 ID:oU9Iu0gX
NECの1394 host controllerはダメですか?
358不明なデバイスさん:02/08/08 02:45 ID:uJ2Jktzc
>>357
VIAよりいいって聞くけど
TI>NEC>VIA らしい
359不明なデバイスさん:02/08/08 02:53 ID:pfwIOy1W
うちで簡単に計った限りでは、TI = VIA > NEC
ただし、NEC は 2000 円の安いやつ。
360不明なデバイスさん:02/08/08 04:37 ID:uJ2Jktzc
>>359
スピードの事ではなく、安定性の事と思われ・・・
361不明なデバイスさん:02/08/08 05:07 ID:z1xGYji1
CPU負荷もちょっと気になるかな。
362不明なデバイスさん:02/08/08 13:52 ID:pfwIOy1W
>>360
安定性が悪い、とは具体的には何が起こるのだろう?
363不明なデバイスさん:02/08/08 20:41 ID:uJ2Jktzc
DVのキャプチャーってデータのダダ流しなんで
安定性が悪いと取りこぼすんだわ
364不明なデバイスさん:02/08/08 22:54 ID:pfwIOy1W
なるほど、その用途であれば安定性についてはなんとなく納得できる。

ストレージデバイスを使う限りでは、TI, NEC, VIA いずれも 安定性は計測不能、
負荷も大差なし。速度は 15-20% ほど NEC が遅いという結果。
365 :02/08/08 23:57 ID:Yg6BIAr8
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0808/ratoc.htm
玄人よりいいかも
366365:02/08/09 00:01 ID:KXDDIxHb
あっ、でもIEEE1394は内部ポートないのね。
ちょっとヘボ
367不明なデバイスさん:02/08/09 00:11 ID:ssVOFuSk
内部ポートってどうやって使うんですか?
368不明なデバイスさん:02/08/09 00:52 ID:q0QXxptD
>>367
フロントパネルの端子につないだり、
ベイに組み込んだリムーバブルディスクのユニットにつないだり、
って使い方を想定しているんじゃないでしょうか。
369不明なデバイスさん:02/08/09 00:59 ID:ssVOFuSk
内蔵のIEEE1394ドライブってのはないですよね。内蔵用のHDDで接続できるのが
あるのかなとちょっとだけ思ったけど。
370不明なデバイスさん:02/08/09 04:29 ID:Ai5Pb0+3
内部ポートってヘッダピンってのになるんでしょうか?
371不明なデバイスさん:02/08/09 14:42 ID:WByU7zbK
内部ポートは外部ポートと同じ普通のコネクタである場合が多いよ。
俺は玄人志向のコンボハブでフロントベイに出して使ってる。
372不明なデバイスさん:02/08/10 20:06 ID:BBIoT0ZP
ラトックのコンボボード買った(PCIFU2)。
ME使いなので、付属していたUSB2.0のドライバをインストしたわけだが、
デバイスマネージャで見ると「RATOC PCI USB Enhanced Host Controller 」
のところに「?」マークがついてる。
これどういうこと?ちゃんと動作するのか心配。

とりあえずIEEE1394が動いてくれればいいんだけど。
373不明なデバイスさん:02/08/10 21:41 ID:jT0u2Hrl
>>372
付属じゃなくって、サイトから最新DLしる
374372:02/08/10 23:22 ID:sn7LkJeO
>>373
サイトって?
ラトックのサイトから一番新しいドライブをDLして上書きしたけど、
状況に変わりなし。
一回ドライブ自体を削除して新しいのをインストするほうが
いいのかな?
375不明なデバイスさん:02/08/11 16:58 ID:sr4xRqu2
>>374
IRQの競合とかなんとか出てないか、デバマネの情報見た?
376不明なデバイスさん:02/08/11 21:03 ID:y2D6uqLv
>>375
ってか>>372で、デバマネ見たって書いてあるじゃん
まあ、IRQの競合で表示されるのは「?」マークじゃなくて、「!」マークだけどね
377372:02/08/11 22:10 ID:GwgGDiqz
>>376
じゃあ大丈夫かな?
デバマネでは、一応「競合なし」って出てる。
まあ、使ってみないとわかんないけど。。。

ME対応のドライバも出せよ!ゲイシ!
378不明なデバイスさん:02/08/12 02:40 ID:WSmW+Prw
μPD720101使ったボードはいつ出るんだ?
379不明なデバイスさん:02/08/12 15:30 ID:F72IUM8p
CPU=AthlonXP1800+
OS=win2000SP3

SUGOICARDのfireWireに
RATOCの外付けケースにSeagateのHDD入れると
ファイルのコピーが必ず失敗するので
アイオーの挑戦者の外付けケースに入れたら問題なしでした。
380不明なデバイスさん:02/08/12 17:03 ID:J0QOZzBc
IEEE1394外付けにDriveImageとかのバックアップ可能ですか?
内蔵ならまちがいないが・・・
381不明なデバイスさん:02/08/14 02:07 ID:vnFaza4b
382不明なデバイスさん:02/08/14 04:09 ID:v/ZDYZR5
>381
全然ダメ
383不明なデバイスさん:02/08/14 17:39 ID:lsUS9/fz
Win2000SP3で結局USB2はサポートされたの?
384不明なデバイスさん:02/08/14 21:25 ID:Jd/yKJv1
MSドライバは果てしなく前に出ているが・・・
385不明なデバイスさん:02/08/14 21:30 ID:L7wpabBa
>>383
後、マルチ先の自作板の人にも謝っておいてね。
386不明なデバイスさん:02/08/15 01:25 ID:QElvwa1n
マルチポストって言われるのが心配なのでsageで書きます。

3年前に買った、パソコン、チョビチョビと使っている者です。
自分では気に入ってるパソコンですが、最近のパソコンと比べると性能が
劣ることが多いみたいで、CD-Rもついてなかったので思い切ってCD-RWを買ったんです。

そっれが、USB2.0対応って書いてあって、2.0でつなぐと40倍速になるって
書いてあって、、、1.1だったらまだ3つも差込口が余ってるんですけど、
将来的にハードディスクを増設する場合、1.1だとスムーズにアクセスしないって
店員さんに言われて、、、思わず2.0のインターフェイスボードを買ってしまいました。。。
貧乏なのに\4,500くらいかけて、、、しかもパソコンに増設できるPCIスロットって
2つしかなくて、、、一つはLANボードをつけてADSLに使ってるから、今回買ったので
もう増設できないから、、、接続口も4つあるのを買って、、、つけたのです。。。
なんでも内部にももう一つ差込口があるのですが、、、そんなの使いようがないです。。。
内部で増設できないし。。。
まぁ、それはいいとして、私の選択は間違ってるか合ってるか聞きたくて
書き込んでみました。あんまりパソコン詳しくないし、店員さんに色々訊いてみた
結果の選択でしたので、、、教えて下さいませ。
387不明なデバイスさん:02/08/15 01:48 ID:9jtX2j9H
>>386
マルチポストはやめましょう。冗談じゃなくて。
そんなに悪い選択ではないと思うけど。外部ポートが足りなくなったらハブを使えば
いいんじゃない?あと、USB接続のLANアダプターってのもある。どうしても
他のボードを使いたくなったらそうするのも手では?
388不明なデバイスさん:02/08/15 02:37 ID:QElvwa1n
レスありがとうございます。

悪い選択じゃないって言われたのでホッとしましたが、
もうPCIスロットつけれなくても、まだ色んなのを接続できるって
ことでしょうか?
USBボードは1.1は3つ、2.0も3つ空いてるのでこれからは外部接続機器は
USB2.0対応機種から片っ端に買っていこうと思っています。
389不明なデバイスさん:02/08/15 02:55 ID:9jtX2j9H
>>388
もう一枚PCIのカードを使いたくなったらLANカードをUSBのにすることも可能ってことです。
390↓晒しヽ(`Д´)ノアゲー↑:02/08/15 02:58 ID:r5nGzQfS
smile-seikun_gogo/[email protected]

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hidekurokawa&filter=-1

評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は manaboon2001 (21)
IBM Deskstar ATA100/60GB 7200rpm 送料込み!! (6月 9日 23時 14分)
出品者は「 非常に悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:取引終了後、1週間のうち私から3度メールでご案内しても何も返事がありませんでした。 
お前はブラックリスト入りだ!! (6月 15日 23時 7分) (最新)

評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は goodnanews (2)
デジタルミキサー Fostex VM04 (11月 11日 5時 49分)
出品者は「 非常に悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:一方的な理由でキャンセルされました。自分が落札した商品には責任を持って対処してください。 (11月 14日 12時 36分) (最新)

評価: 悪い 落札者です。評価者は gtak55 (42)
FOSTEX☆MN06☆6チャンネルミキサー (10月 17日 5時 9分)
出品者は「 悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:キャンセルの理由が納得いきません。落札したものはどんな理由があれ責任を持って購入すべきではないでしょうか?
(10月 18日 23時 48分) (最新)

評価: 非常に悪い 落札者です。評価者は hiroalive2000 (35)
定価98000円のスーパーリズムマシンプラス・メモリー9800円あわせて12000円即決 (9月 19日 2時 23分)
出品者は「 非常に悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:最悪です。何度連絡してもメールくれません。完璧な無視です。多分オークション二酸化しないほうがいい人
ですからこんな人は注意してください。みなさん。 (9月 24日 19時 33分)
コメント:これかいたらすぐに返事がくるんですよ。こういうやつがふえてるんで・・・。
今まで完璧な無視してきたらこうかかれると私にしつこいとか言ってもんくつけるんですよ。すいそくですが・・・・
日ずけ見て下さったら皆さんわかると思います。 (9月 24日 19時 36分) (最新)

smile-seikun_gogo/[email protected] smile-seikun_gogo/[email protected]
391不明なデバイスさん:02/08/15 05:18 ID:VmQfyW97
>>388
USB2.0と1394とLANのコンポボード売ってるよ。
392不明なデバイスさん:02/08/15 09:00 ID:/DcPWN5g
393不明なデバイスさん:02/08/15 23:03 ID:atnGkThW
アイウィルのUSB2.0カード、1980円。
安っ!
394不明なデバイスさん:02/08/16 00:52 ID:sx/UYi2n
>>393
チップ見てから買いなよ。
395不明なデバイスさん:02/08/16 20:43 ID:RzZF/dK+
そ、そんなにVIAチップは
嫌われてるのか・・・!?
396不明なデバイスさん:02/08/16 21:45 ID:sx/UYi2n
>>395
俺は生粋のVIA厨ですが何か?
397名無しさん:02/08/18 01:06 ID:FYQbCWZQ
\uSB2.0はCPU低いと辛いですか?
398不明なデバイスさん:02/08/19 02:58 ID:3519EROE
PCカードタイプのUSB2.0I/Fカードのチップはみいそ製だけか?
陰照のはないか?
399不明なデバイスさん:02/08/19 09:44 ID:Ui9RxTq0
>>398
通ぶるなら自分で探せや。
400不明なデバイスさん:02/08/19 12:47 ID:lW0v7680
 >              \
 /                 \/ ̄ ̄\
/                    / ̄ ̄
|                       ̄\
|      //   ∧  人         |(。A 。 )(。A 。 )(。A 。 )
|    / ////  ゝ  /| /|∧| |\ノ
\   |人=====//=∨/=/  (゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
 /\ |=|  (V )  | ||=| (V ) | |ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラケラケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラ
 \     | 、 ̄_ ノ |  \  ̄  | |
   \_ 人___ ノ   Д _ レ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   < |\     ⊂つ    /  < 姿現せヨ!ID:Ppa0k0Fw=ひきこもり
    /\ へ  _      _/     \________________
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|щ(゜д゜щ)カモーン ヒッキー
 |  \_/  ヽ           
 |   __( ̄  |  ギャハハハ(≧▽≦)母はハハハハハはハハハハハはハハハハハ
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ(∴◎∀◎∴)=ID:Ppa0k0Fw=ひきこもり=むしゃむしゃ( ´)Д(`)=(´д`)  ママ…
ギャハハハ(≧▽≦)ハハハハハはハハハハハはハハハハハはハハハハハはハハハハハはハハハハハは
401あげ:02/08/25 02:42 ID:BXmC6VuR
あげ
402不明なデバイスさん:02/08/25 02:46 ID:aaRFCzAc
USB!USB!USB!USB!
USB!USB!USB!USB!
USB!USB!USB!USB!
USB!USB!USB!USB!
USB!USB!USB!USB!
403不明なデバイスさん:02/08/25 02:54 ID:ZxgHfP3S
_∧∧☆_∧∧_∧    //
∀`) ・∀・( ´∀`) ./|  USA!USA!USA!
  (  ¥(    つЯ\|
  ||  | | | |    \\     \\ USA!USA!//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧  ∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
   ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
   (    )    (     )   (    )    (    )    )
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧
  (    )    (    )    (    )    (    )( ・∀・)<USB
                                   ┏━○
                                 ○┻┳━|>
                                    ┗■

404不明なデバイスさん:02/08/25 09:18 ID:/vNmWzBR
>>403
ワラタ
405不明なデバイスさん:02/08/25 22:18 ID:ADqcXA6u
>>403
ワラタ
406不明なデバイスさん:02/08/25 23:06 ID:vEbSxjW4
次の ワラタ は 9:18 分の予定です ♥
407不明なデバイスさん:02/08/28 06:49 ID:H/nEiSS9
http://www.fastcorp.co.jp/product/pegasus/prgasus.htm

こんなの見つけたんだけど、コンボカードと組み合わせたらいいと思わない?
ちなみにDOSパラで\1,980だった
408不明なデバイスさん:02/08/28 17:38 ID:c4eV7QOL
愛鳥プル良い!!1さん給与?
409不明なデバイスさん:02/08/31 00:39 ID:BRV4CQ4j
NECのUSB2のカードって2枚差しても大丈夫?
WinXPのMSドライバの場合。
410不明なデバイスさん:02/08/31 08:16 ID:OTXTqckE
>>409
素直にHUB買いなよ。
411不明なデバイスさん:02/09/01 12:25 ID:+0jn9kXb
USB2.0とIEEE1394(6pin)のPCMCIAコンボカードまだー?

死ぬほど( ゚д゚)ホスィ…
412不明なデバイスさん:02/09/03 23:22 ID:iiM5SZUO
6/25付けのVIA製USB2.0ドライバ 2.41 Beta 1
ってアイソクロナス転送に対応していますか?
また、これが最新版なのでしょうか?
VIAのHPみてもそれらしきものは見当たらないし・・・
413不明なデバイスさん:02/09/03 23:24 ID:pWrI5bCz
>>411
漏れも
でもポート数は1つずつにしかならん罠
414不明なデバイスさん:02/09/03 23:27 ID:6yDHhRbd
両方にハブつけて (゚д゚)ウマー
415不明なデバイスさん:02/09/04 21:17 ID:oCleMKyR
age
416不明なデバイスさん:02/09/04 21:41 ID:G12qkKWm
MSがUSB2.0ドライバのDLを中止してしまったので、いまだUSB2.0HUBが日の目を見ることはありません・・・・


アイオー!!たのむ!!USB2.0HUBに対応したドライバ作ってくれ。たのみ。
417不明なデバイスさん:02/09/04 22:00 ID://4VxrZY
ノートパソコンにIEEE1394が
標準で2個ついているモデルはありますか?
418不明なデバイスさん:02/09/04 22:22 ID:U3GnLZ5D
>>417
いっぱいあるよ
419不明なデバイスさん:02/09/06 10:45 ID:aXP9ytN9
420不明なデバイスさん:02/09/06 13:40 ID:RgR8dC2f
お、どれくらいの転送速度が出るか興味深いね。
421不明なデバイスさん:02/09/06 22:20 ID:/TxgrVZW
やっぱり今までUSB2.0に対応したのってなかったんだね。
422bloom:02/09/06 22:31 ID:ROY2WDw6
423不明なデバイスさん:02/09/07 16:03 ID:M1FogmUQ
MSのUSB2.0ドライバ配布から3ヶ月ぐらいたって、商品そろってきてマンセー
424不明なデバイスさん:02/09/07 16:48 ID:TmR6ytac
エスケイネット、初のUSB 2.0対応TVキャプチャユニット
―最大記録ビットレートは25Mbps

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020904/sknet.htm
425不明なデバイスさん:02/09/07 19:29 ID:blDgmNrx
非CARDBUS型のPCMCIAなUSB2.0インターフェースカードって存在する?
426不明なデバイスさん:02/09/07 19:34 ID:blDgmNrx
あとMS-DOSから1394やUSBデバイスを読み込むことって技術的には可能なんだろうか。
427不明なデバイスさん:02/09/07 19:39 ID:u2HoRGT5
>426
仮に出来たとしても、ドライバで640KBのほとんどを消費しそうだな
428不明なデバイスさん:02/09/07 19:42 ID:TmR6ytac
>>426
USBマウスにはDOS用のドライバが付属するのがあるそうだ。
昔、どっかのスレに書いてあったけど、メーカ、形番はもう忘れた。
429不明なデバイスさん:02/09/10 13:00 ID:3/EWwtKd
>>1
430不明なデバイスさん:02/09/10 14:01 ID:Yl0Q3RTk
>>426
USB外付けケースでDOSドライバ用意してあったメーカー(サイト)あったろ
431不明なデバイスさん:02/09/11 00:48 ID:+dpHZ6gi
もう半月も前の製品だけど玄人の「すごくないカード」買った人、どうよ?

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/24/638123-000.html
432不明なデバイスさん:02/09/11 01:30 ID:UjU+HBV2
クソニーが秋モデルを発表したが、ノートでUSB2.0を搭載した機種は皆無だった。
クソニーオワッテル、トットトツブレロ!
433不明なデバイスさん:02/09/11 02:14 ID:lzfZPfYY
>>432
NECのPCのほうが全然ましだな。
434不明なデバイスさん:02/09/11 02:44 ID:yqSUbREK
ソニンはIEEE1394の独自ポートを突っ切るつもりだろうな
435不明なデバイスさん:02/09/12 21:26 ID:fHXguxCr
このコンボカードを買おうか迷ってるのですが、
使ってる方いたら、使ってみた感じどうでしょうか?

http://www.e-area.co.jp/sd/combo/combo1.htm

チップはUSB2.0、IEEE1394とものNECなのでそれなりに安心?
436不明なデバイスさん:02/09/12 21:58 ID:fHXguxCr
↑×ともの  ○ともに
訂正しておくので、突っ込まないで…
437不明なデバイスさん:02/09/12 22:02 ID:vFw1Uk3M
>>432
ほんと。それだけで他機種に流れるユーザがどれだけ多くいるか。
VAIOはベータの道を歩むのか…
438不明なデバイスさん:02/09/12 22:30 ID:AjsD84xt
脅す気はないがその手のコンボは相性が多い。
439不明なデバイスさん:02/09/12 22:53 ID:7+8OKT9Q
>>435
それってこの下のヤツと同じ?
http://www.celsus.co.jp/usb.html
440:02/09/12 23:04 ID:1WUIfBWu
今、120Gの物理フォーマットやってるんですが
8時間たっても終わらないんですが
これって普通なんですか?
441??:02/09/12 23:35 ID:kBFp5Gd4
>>440
普通じゃないんじゃないの?
442不明なデバイスさん:02/09/13 00:14 ID:LfegW/ov
>>440
大丈夫。我慢して待ちなされ。
443不明なデバイスさん:02/09/13 00:48 ID:BftEYuFi
>>440
一週間かかるという話だ(w
444不明なデバイスさん:02/09/13 14:04 ID:cwjo8Xoi
>>440
12GBじゃ通常フォーマットでも4時間ぐらいかかるだろ。
物理じゃ倍は掛かるの当たり前
445不明なデバイスさん:02/09/13 16:00 ID:QkCmueFg
>>440
USB1.1でやってるとか
446不明なデバイスさん:02/09/13 23:16 ID:w+st37s/
>>439
メーカー書いてないけど、見た感じ435の商品と同じっぽいね。
447不明なデバイスさん:02/09/13 23:48 ID:cwMO8tYh
( ゚д゚)ホスィ…もの第二弾。

IEEE1394←→USB2.0変換アダプタ。
どっかでコントローラは開発済みとか見た気がしたが。
448不明なデバイスさん:02/09/16 05:02 ID:cr4SlgUc
>>447
相性がでまくりなんで販売できないのかもしれないな
449不明なデバイスさん:02/09/16 09:53 ID:pIE0uH3a
>>447
ドライバ依存があるヨカンヌ(´・ω・`)
450不明なデバイスさん:02/09/17 15:10 ID:V8Jw7LcG
USBのベンダIDを、実際に取得したことがあるって人いないっすか?

ここで聞くのが正解かどうかは不明だが。
451不明なデバイスさん:02/09/18 00:39 ID:RuRb6bIs
>450
確かに、、、、
そんなことを2chで聞くやつは珍しい。
452402:02/09/18 02:06 ID:Nd3dt0GS
USA!ってネタ振りしたの漏れなのに...
453つーか:02/09/18 02:11 ID:Sl/OX1ep
NEC製は相性でまくりだからな(w
454不明なデバイスさん:02/09/23 12:35 ID:vnJuLlcd
FW-142AiH
ttp://www.ioi1394.com/products
みたいなIEEE1394>IDEのボードが欲しいんだけど、
お奨めってあります?
複数繋ぎたいので、安いものやマスタースレーブokなんての
があればありがたいんですが^^
455不明なデバイスさん:02/10/03 20:57 ID:k2B/Ifr3
sage
456不明なデバイスさん:02/10/04 01:55 ID:zzC2w1N6
松下電送システム、USB対応の電子黒板『パナボード UB-1890』を発売
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/10/03/639028-000.html
457不明なデバイスさん:02/10/04 04:12 ID:dUZpmS7p
>>454
あー俺、それ2個使ってる。
AiVの方だけど。
コンボドライブと、CDドライブに。
あとしばらく前に手に入れた、個人の方が配布してるヤツ。
昔VAIO使ってたころに、知り合った人から。
それは、オウルテックのHDDリムーバブルケースで仕様。
なんだかhottoスワップ(だっけ?)もできて問題ない。

マスタースレーブOK
ってのがなんだかよくわからんけど、IOIの無難じゃない?
458不明なデバイスさん:02/10/04 13:17 ID:ZApmMRWV
USBのマークって、なんかカコワルーイ。
マークにも色々なデザインがあるけどUSBが最低。2.0も同じマークなんだね。

459不明なデバイスさん:02/10/04 20:42 ID:TxCPkOIE
IEEE1394コネクタがついているPC周辺機器は高い。
どうにかしてくれ。
460不明なデバイスさん:02/10/05 12:50 ID:6KJrJdmF
>>458
違うじゃん
461不明なデバイスさん:02/10/06 16:16 ID:1xQp8hke
>460
#458 って、ロゴじゃなくて、アイコンマークのこと言ってる?
462不明なデバイスさん:02/10/06 16:35 ID:/6A7MuzY
1394接続のHDD買った。
1394機器初めてだったが、
使い勝手はUSBと変わらんな。
電源連動なのが良かった。
463不明なデバイスさん:02/10/06 21:02 ID:/qdBOYCm
>>460
どこが?

「3つ首ヘビ」みたいなマークだぞ。
464不明なデバイスさん:02/10/06 21:56 ID:sakckM9v
>>463
最初からそう書いとけアフォ
465不明なデバイスさん:02/10/06 22:37 ID:1xQp8hke
>463
それってアイコンマークのことじゃん(藁)
466不明なデバイスさん:02/10/06 23:59 ID:nhGSZcxP
PCIの増設はは蔵人思考のコンボで決まりですか?
467不明なデバイスさん:02/10/07 01:29 ID:fktmaml5
>>466
決まってません
468不明なデバイスさん:02/10/07 08:35 ID:UFAmDBf8
USB2のケーブルって1.1とどこが違うんだよ。
説明できるやついるか?


分解したけどよくわからん。
469不明なデバイスさん:02/10/07 09:29 ID:ue3z38jq
>>468
少し品質が違うらしい。
Lanで例えると、カテゴリー5のLanケーブルに対してエンハンスド・カテゴリー5のケーブルに
あたるらしい。
470不明なデバイスさん:02/10/07 09:34 ID:ue3z38jq
>>458
IEEE1394のロゴマークって三つ又の水道管みたいでなんかかっこ悪いとおもう。
USB2.0は赤白青でトリコロールな配色でセンス良いと思う。
471 :02/10/07 09:53 ID:k/g5ka7m
>>468
ケーブルってどうやって分解すんの?
さぞかし高性能な電子顕微鏡とか他いろんな検査設備をお持ちなんでしょうねぇ
472不明なデバイスさん:02/10/07 11:31 ID:APiVB5z/
どっちのロゴもださいぞ
473不明なデバイスさん:02/10/07 12:48 ID:uVSxUw3X
>>468
>>178の仕様書みた?
474不明なデバイスさん:02/10/07 15:45 ID:1aftT/8a
USB2.0ってカードとドライブの相性で速度が落ちることってありますか?
今度安いUSB2.0のMOとPCIカード
http://www.iodata.co.jp/products/mo/2001/moc2u.htm
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p/index.html
を買おうと思ってるんですが。両方ともUSB2.0のロゴがついてるから大丈夫かな。
475不明なデバイスさん:02/10/07 16:52 ID:25HI1l2K

 USB1.1の機器をUSB2.0対応のポートに接続した場合、
 どんな利点/欠点がありますか?
476不明なデバイスさん:02/10/07 19:23 ID:uVSxUw3X
>>474
うちでも使ってるけど
MOならどんな高速回転MOでも、USB2.0の品質に左右されることはないな。

>>475
USB1.1のインターフェースと違い、DMA転送だから
同じ転送量でもCPU負荷がぐっと低い。
今までは、USB1.1に接続された全デバイスで、帯域を分け合ってたものが
帯域自体が広いから、一部のデバイスに帯域を占領されることが少ない。
477不明なデバイスさん:02/10/07 20:04 ID:UzWHAg6C
GIGABYTEのGA-7VAXPを使ってんだけど、USB2.0にEPSONのPM-4000PXを繋ぐと
印刷中にエラーが出て使い物にならず。USB1.1のハブを介すと問題なしなの
で、ドライバーのバグとふんで、あちこちのマザーボードベンダーのサイト
からVT8235用のUSB2.0ドライバーを捜し回った結果、ASUSのドイツサイトの
FTPサイトでA7V8X用に配布してるUSB2.0ドライバーでやっと正常動作した。
正常動作したusbehci.sysのバージョン表記は5.1.2600.41で日付は02/07/08
なんだけど、これより新しいドライバーってあるのかなー?
どうも、NECのUSB2.0コントローラーよりもVIAは動きが怪しいような気がして
しょうがないんだが……。
478不明なデバイスさん:02/10/07 20:19 ID:64nSaA35
>>477
OSの記載がないから知らんが
VIAのUSB2.0ドライバもMSのWindowsUpdateカタログ内でみたぞ
W2K用だけだったかもしれん
479477:02/10/07 20:22 ID:UzWHAg6C
>>478

すまそ、OSはWindowsXP Proです。
480不明なデバイスさん:02/10/07 20:36 ID:zUNljWjG
>>476
>USB1.1のインターフェースと違い、DMA転送だから
USB1.1でもDMAをサポートしていたような気がする。
規格としてではなくチップとしてサポートしてるだけかもしれんが
記憶があいまいなので間違っていたらスマソ

帯域もUSB1.1のデバイスをUSB2.0のカードに接続しても、実質USB1.1接続で
H/CはOHCIが担当するから、USB1.1のデバイス同士で12Mbpsの帯域を共有しあうことになる
USB2.0のデバイスだとEHCIのH/Cの担当なのでそれとは別になると思う。
(NECのチップだけか?)

つうことでメリット、デメリットはないんじゃないかと>>475
481不明なデバイスさん:02/10/08 00:07 ID:qSUVlOsN
↓これを安かったので買ったんですがVIAのチップってなにかまずいんですか?
http://www.keian.co.jp/new_pro/jv6202/jv6202.html
482不明なデバイスさん:02/10/08 07:56 ID:/wJib1x+
>>473
ケーブルの仕様つーたって、電気的には同じだろ。

>USB1.1のインターフェースと違い、DMA転送だから

ウソいうなよ。どっちもDMAできるぞ。
483不明なデバイスさん:02/10/08 07:57 ID:/wJib1x+
482の

>USB1.1のインターフェースと違い、DMA転送だから

ウソいうなよ。どっちもDMAできるぞ。

>>476
484不明なデバイスさん:02/10/08 17:55 ID:itF2/yqO
VIA VT6307チップはVT6306とはどう違うんでしょうか?
小型になっただけなのかな?
>>481
特に問題無いんじゃないの、今のところは。
安かったのなら人柱ということで。
485不明なデバイスさん:02/10/08 21:23 ID:nxcAYz7t
久々にOSをクリーンインストしたんだけれど、
なぜかWindowsupdateでNECのUSB2.0のドライバが
出てこないのです。なんで?どっかにおいてないですかね?
486不明なデバイスさん:02/10/09 00:23 ID:VHb28SWu
487不明なデバイスさん:02/10/09 17:59 ID:ueolTTmD
63の人と同じようにOSをクリーンインストールして、SP1を入れたのだけど、
USB2.0のカード(アイオーデータ製)が使えなくなった。どうもデバイスとの相性が悪いっぽい。
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller (B1) というデバイスを、元の
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller (B0) に戻す方法はないですか?
あまり詳しくないんだけど、これが原因じゃないかな、と思って・・・
488不明なデバイスさん:02/10/09 18:41 ID:9lrDkxvK
>>487
IOのどのカードだ?
現行で販売されてるボードなら
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller (B1)であってるぞ
例の販売打ち切りになった旧ボードなら(B0)かもしれんが。
PCカードも(B1)でいいはず
489不明なデバイスさん:02/10/09 19:53 ID:ueolTTmD
>>488
I-O DATA CBUSB2 です。

なら、そのデバイスを完全に削除して、
付属のプロッピーのドライバーをインストールすることはできないんですか?
490488:02/10/09 21:13 ID:ZAbGrFo5
>>489
I-Oなら、CBUSB2もUSB2-PCI2もXP SP1で使ってるけど
どっちも、「μPD720100A」だから
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller (B1) 「2002/06/01」
で間違いないし、全く問題なく使用できてる
SP1適用前だと NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B1 「2001/12/01」
だったかな。

SP1結合済みCDからのインストールじゃなくて、後からSP1を当てた場合、
デバイスドライバ全てが、自動的には更新されないことが殆どなので
一度デバイスマネージャーを開き、全てのデバイスに対して
一つ一つ、「ドライバの更新」を試してみてほしい。
いくつかに、「ソフトウェアを自動的にインストールする」で推奨されるドライバ
が見つかれば、要更新。
USB以外のドライバ更新で解決することもあるかもしれない。

どうしてもI-Oのドライバを使いたければ、デバイスマネージャで
NEC PCI to USB Enhanced Host Controller (B1)のプロパティを開き
自動じゃなく、手動でドライバの場所を指定してやれば、使用可能
ただ、付属フロッピーのドライバは最新ではないはずだから、
IOのサイトから、最新をDLして使用。
491不明なデバイスさん:02/10/09 21:57 ID:DElXc+w5
あのぉ、外付けUSB2.0 CD-Rドライブでは24倍速以上で書き込みできない
ことに気づいていない方もいるようなんですが・・・。
492不明なデバイスさん:02/10/09 22:09 ID:DWFpecSp
>>487
それ、全部のプラグに順番に接続していくと直ることがある。
493不明なデバイスさん:02/10/09 22:27 ID:8kJiGXHf
>>491
焼き板で晒してもいいですか?
494!マークのデバイスさん:02/10/09 22:59 ID:SasL7HnB
MSIのm/b 845E MAX-Lですが

os:WinMEをインストしてintelチップinfoを実行して
http://henry.msi-computer.jp/support/download/driver/にある
Intel USB 2.0ドライバ
http://henry.msi-computer.jp/driver/chipset/intelusb41.exeから
出てくるWin9X-MEドライバの更新をしたのですが
デバイスマネージャ→USBコントローラの項目をみると
Intel PCI to USB Enhanced Host Controller の項目に!マーク
以下の
Intel 82801DB/DBM USB Universal Host Controller−24C2
Intel 82801DB/DBM USB Universal Host Controller−24C4
Intel 82801DB/DBM USB Universal Host Controller−24C7
USB ルートハブ 
USB ルートハブ 
USB ルートハブ 
となっており!マークも付いておりません。

Dual Boot のos:WinXP SP1 では
Intel 82801DB/DBM USB 2.0 Enhanced Host Controller−24CD
Intel 82801DB/DBM USB Universal Host Controller−24C2
Intel 82801DB/DBM USB Universal Host Controller−24C4
Intel 82801DB/DBM USB Universal Host Controller−24C7
USB ルートハブ 
USB ルートハブ 
USB ルートハブ 
USB ルートハブ 
となっており正常に動作しているようですが、

MEで正常に認識させるにはどうしたらよいのでしょうか?
ご教示お願い致します。 
495不明なデバイスさん:02/10/10 00:12 ID:YZOqzHga
自分のPCのUSBが1.1か2.0か判断したいのですが

デバイスマネージャを見ると

USB(Universal Serrial BUS)コントローラ
 Intel(R) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller 2442
 Intel(R) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller 2444
 USB ルート ハブ
 USB ルート ハブ

ドライバを見ると プロバイダIntel 日付2000/03/24 バージョン 2.30.17.0
となっていますがどうなんでしょうか?

494さんの内容を見ると82801BA/BAMて表記が同じなので
もしかしてUSB2.0なの?と思いますが最後の数字が違うのでどうかなっと?

OS:windows2K SP3
PC:Compaq EvoDeskTop D500 というやつです。

マザーボードが対応しているかどうか?も確認する必要あるのでしょうか?

外付けDVDマルチドライブ購入を検討しておりまして
PCがスリムタイムなもので別途追加にてI/Fボードを出来れば追加したくないので
IEEE I/Fは敬遠してUSB I/Fのものにしたいと思っております。
ドライブはUSB1.1でも対応らしいのですが出来ればUSB2.0で使いたいのです。

宜しくお願い致します。
496495:02/10/10 01:23 ID:YZOqzHga
なにやら自己解決しました^^;

当PCのチップセットはIntel845であり
Intel関連のHP見ると845はUSB1.1サポートと有りましたので
標準搭載のUSBは1.1みたいです。

新たに質問なのですが
上記環境だとUSB2.0のI/Fカード買って来てそのまま接続しても
USB2.0として使えないのでしょうか?
もしかしてチップセット?MB?のBIOSをUSB対応のものにUPするという事が必要?

誰か教えてください
もしくはこのあたりの事がわかりそうなURL教えて下さい。

宜しくお願い致します。
497不明なデバイスさん:02/10/10 01:28 ID:LQr7V+lB
スゲエ馬鹿
498495:02/10/10 01:43 ID:YZOqzHga
はいはい、悪うございました(メ´ー`)y-┛~~~
もう来ねえYO
499495:02/10/10 01:44 ID:YZOqzHga
 
500不明なデバイスさん:02/10/10 02:01 ID:1+6Jnl14
>>498
煽りに反応すんなよ・・・
501不明なデバイスさん:02/10/10 06:15 ID:SW2enJd8
>>130の人柱報告きぼん
502不明なデバイスさん:02/10/10 08:43 ID:4kjyHHHY
>>501
>IEEE1394チップがTexasInstruments
iPodスレなら誰か使ってるだろうと思ってみたら、
TIチップIEEE1394はiPodで不具合が出る報告がある
503不明なデバイスさん:02/10/10 08:50 ID:RQ7LiHh9
>>502
THX
iPodはNZ-N1(NETMD)が現役のうちは使わないし、購入ケテーイ
504不明なデバイスさん:02/10/10 15:37 ID:JRB2Rpmn
>501
MSIのアスロンマザーに挿して使ってるよん。
ラトックのFireWireなケースと相性は悪かったけど
IOのHDDケースやノーブランドの2.5HDDケースとは普通に繋がったよん。
505不明なデバイスさん:02/10/10 23:20 ID:SW2enJd8
506自己レス:02/10/10 23:49 ID:lBpwYnFZ
>>505
これ下のほうはUSB1.1だった…イラネ
507不明なデバイスさん:02/10/11 00:26 ID:EZX8z6uh
>>490
無事に解決しました。ありがとうございました。
でもアイオーデータのドライバーの方が安定する気がしないでもないな・・・
HDもアイオーデータだからかも。
508不明なデバイスさん:02/10/11 09:11 ID:JsQQAvns

 マザーの基板上にある内部USBポートを普通のポートに変換できるアダプタないですか?
509不明なデバイスさん:02/10/11 09:36 ID:OMgihMDj
普通にあると思うけど。
後方ブラケットに出したりフロントベイに出したりするものがあるはず。
510不明なデバイスさん:02/10/11 17:57 ID:kTiBSv7O
>>509
表に出すヤツじゃなくて、内部で普通のUSBポートに変換するやつないですかね?
内蔵USB機器を使っているので。
511不明なデバイスさん:02/10/11 20:36 ID:OMgihMDj
じゃあ、
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/01/10/imageview/images673324.jpg.html
こういうのを分解してコネクタだけ使うとか。1000円前後で売ってるはず。
512不明なデバイスさん:02/10/11 23:51 ID:WUtezBMP
>507
哀王のドライバーって Workbit 製だから USB 2.0 HUB が使えんぞ。
ってことは、USB 2.0 HUB を内蔵しているデバイスも Hi-Speed では動かんって事だ。
そのせいでSknet のキャプチャユニットは動かんと書いてあった。
513不明なデバイスさん:02/10/12 07:31 ID:HJkjCxtU
あのぉ、外付けUSB2.0 CD-Rドライブでは24倍速以上で書き込みできない
ことに気づいていない方もいるようなんですが・・・。
514不明なデバイスさん:02/10/12 08:14 ID:WEkb+tES
>>513
大丈夫、1.1は本当に8倍速まで使えると思ってる奴も多い。
515不明なデバイスさん:02/10/12 08:14 ID:e5h/3ce5
>>513
そうなん?

ttp://www.plextor.co.jp/products/pxw4824t/index.html
これなんか48倍速書き込みのやけど・・・
516焼き板住人:02/10/12 08:18 ID:W0I2vkaH
>>513
だから、出来ないのはお前だけだと言ってるだろが。
517不明なデバイスさん:02/10/12 08:23 ID:WEkb+tES
>>516
単にメディアがx24まで対応+JustSpeedで強制的にそれに設定。

って感じ?
518不明なデバイスさん:02/10/12 12:39 ID:XD3vN2v4
>>512は無知だったようです。
519不明なデバイスさん:02/10/13 10:24 ID:NWIvITts
スゴイ(SUGOI)カードを買おうと思っているのですが、既に買ってトラブルとか出た方は居ませんか?
520不明なデバイスさん:02/10/13 12:45 ID:zl90HqdS
>>519
そもそも買う奴はいないだろう。わざわざ。
ただでさえIRQの共有でややこしいのに複数のINT線確保する奴なんか入れたら・・・。
521不明なデバイスさん:02/10/13 13:20 ID:VA4hEI1w
ブリッジチップが付いてるでしょ
522不明なデバイスさん:02/10/13 16:52 ID:lbc/UA1B
523不明なデバイスさん:02/10/13 19:01 ID:Jd8/fpGZ
>>521
>ブリッジチップが付いてるでしょ
詳しい解説キボン
524不明なデバイスさん:02/10/13 19:53 ID:4c/L//iQ
>>519

どうせなら、すごくない(SUGOKUNAI)カードはどうよ?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/24/638123-000.html
525不明なデバイスさん:02/10/14 01:01 ID:nyVCCi/o
凄いカードはブリッジチップがIntelというメリットがある。
互換性問題はこっちのほうが少ないかも。

凄くないカードはブリッジチップがHINTの安物。
M/Bのチップセットによっては相性問題が出るかも。
こいつは安いのと、LANが8139Dになってるのがポイントかなぁ。
526不明なデバイスさん:02/10/14 12:14 ID:UgMR41Ry
HINTとかIntelのブリッジチップって、どういう働きしてるの?
それによってINT問題も回避できる?
527不明なデバイスさん:02/10/14 16:28 ID:WsbU2HfS
>>526
何のためのブリッジチップだと思ってますの?
528不明なデバイスさん:02/10/14 22:18 ID:omtJFmYP
CBUSB2使って外付けHD繋げたんだけど、あんまり速くない。
USB1.1の4倍くらいにしかならないよう。
529不明なデバイスさん:02/10/14 23:47 ID:qoLK/XpF
>>526
そもそも何to何ブリッヂよ?

>>528
たまたま5MB/sなHDDだったのでしょう。
530519:02/10/15 00:36 ID:ZSzmslTe
スゴイカードを買っちまいました。
ADSL1.5のスピードテストで、今まで(5年位前に買った安物のLANボードで)900K前後だったのが
Meで1.2M、2Kで1.3M程になりました。たまたまかも知れませんが。
USBと1394は、元々機器を持って無かったので比較出来ませんが、USBのCD-Rとマウスは正常に
動作しています。

531不明なデバイスさん:02/10/15 04:29 ID:VgQIm83H
>>528
最高速度 USB 2.0>IEEE1394>>USB 1.1
平均速度 IEEE1394>USB 2.0>>USB 1.1

USB 2.0にはあまり期待しないよう。
USB 2.0外付けCD-RでBurnproofなしで40倍速以上で書き込んでみてください。
コースター製造マシンになります。
532不明なデバイスさん:02/10/15 05:28 ID:rsnmNbTA
>>531
>CD-Rで"Burnproofなしで40倍速以上で書き込んで"みてください。
>"コースター製造マシンになります。"
USBでなくてもコースター製造マシンになると思うが・・・たとえが悪いでしょ
533不明なデバイスさん:02/10/15 07:19 ID:HsT2UQcM
>>529
付けたのはHDA-iU120。

>>531
なるほど。IEEE1394対応の方がよかったかな?
534不明なデバイスさん:02/10/15 17:42 ID:VgQIm83H
>>532
FireWireだったら大丈夫だぞ。USB2.0ではやったことないが。
535不明なデバイスさん:02/10/15 18:27 ID:JNXZ4gWQ
>>531
んでUSB2.0がそうなる原因はなによ?
USB2.0-ATAPIブリッジのボトルネック?
536526:02/10/15 18:37 ID:s9sIKJCk
>>527,529
わからんから聞いてみたのだが、逆に聞き返されるとは、、、(;´o`)トホホ



…で、どうなの?
537 :02/10/15 23:30 ID:+NNn1f3z
KT333チプセトなM/B & Win2000でちゃんと動いてるIEEE1394カードの情報キボン

「RATOC REX-PCIFU2」で同じRATOCのIEEE1394のリムーバブルケースを
使おうとしたのだがコピーしたファイルが壊れて使い物にならん。

同じカード、リムーバブルケースを815EのM/Bで使った場合はきちんと動作
する(CRCも一致する)ので、カード&ケースは問題ないと思うのだが。

ちなみに REX-PCIFU2 にはUSB2も付いてるのだがそっちもKT333のほうでは
勝手にリブートしちゃうのでこれまた使い物にならなかったりする。
538不明なデバイスさん:02/10/16 00:36 ID:JrWkMfJW
I-OのCBUSB2を購入してきたんですが
ドライバインストール時に
"デバイスをインストール中にエラーが発生しました。
 データが無効です。"
と出てしまいインストールができません。
東芝DynaBookG5/X16、WinXP(SP1)での出来事です。
どうしましょうか?
539不明なデバイスさん:02/10/16 00:37 ID:yhOE0noO
ノートPC本体を買い換えたらどうでしょうか?
540不明なデバイスさん:02/10/16 00:38 ID:2vwNIPPE
oioi
541不明なデバイスさん:02/10/16 00:39 ID:yhOE0noO
データが無効ですから、データを有効にしましょう。
542不明なデバイスさん:02/10/16 00:40 ID:yhOE0noO
そんな悪い出来事、忘れたらどうですか?
543不明なデバイスさん:02/10/16 00:41 ID:yhOE0noO
マジレスです。もう一個、CBUSB2を購入して判断しましょう。
544不明なデバイスさん:02/10/16 00:45 ID:yhOE0noO
最後にマジマジレスです。I・Oデータに問い合わせてみましょう。
545538:02/10/16 01:02 ID:JrWkMfJW
542が面白かった。
明日になればI・Oに問い合わせるつもりだけど
今晩中に分かればいいなーと思ってさ。
546不明なデバイスさん:02/10/16 01:48 ID:a098zN4m
>>538
G4/510PME XP SP1でCBUSB2使ってるけど
まさかIOのドライバ入れようとしてる?
入れてもいいけど、SP1に含まれてる
MSのを使ったほうがいいよ
以前のMS製で起動が遅くなるバグはもう取れてるし。

IOのカードを刺したまま、デバイスマネージャーで、一旦USB2.0のドライバを削除して
操作->ハードウェア変更のスキャンで、うまく行かない?
547538:02/10/16 05:12 ID:JrWkMfJW
>>546
MSのもIOのもダメでした。
教えてもらった方法も、ドライバ自体が入ってないので削除もできんかったっす。
ありがとう、素直に寝ます。
548不明なデバイスさん:02/10/16 05:46 ID:xOFIGY5F
>>535
USB 2.0は転送速度が一定しないっていうのがまずいのでは。
速くなったり遅くなったり。
549538:02/10/17 01:52 ID:dXY7ZplJ
今日サポートに電話したら
「初期不良の可能性があるので一回販売店で交換してみてください。」
との事。
早速車を走らせて店まで行くと、シャッターが下りてる!休み!
その足で友達の家に行きその友達所有のSP1入れてない以外全く同じ環境のPCでテスト。
問題なく稼動。
さらにもう一回サポートに電話すると
「USB1.1のドライバがお客様のPC内にきちんと入ってない可能性があります。
 OSの再インストールしてみてください。」とあっさりダメ出し。
USB1.1のドライバーってどっかでDLできるのかな・・・
550不明なデバイスさん:02/10/17 02:29 ID:Vv1J2pJ6
>>549
USB1.1ドライバが入ってないXPのインストールイメージ作る方が難しいって。
東芝カードバスコントローラのバグとか、単に奥までささってなかったり。

551不明なデバイスさん:02/10/17 10:57 ID:vGRbhyhl
>>548
アイソクロナスでもそうなるの?
まぁ、HDDにそんなもん使うバカは居ないだろうけど。
552不明なデバイスさん:02/10/18 21:53 ID:2b1jbaAi
>>537
漏れもRATOC REX-PCIFU2持ってるけど、KT133とかなり古いマザーだけどWin2000でIEEEでcrc壊れまくりで、USB2.0だとメルコの外づけHDD繋いだとたんすぐにリブートしてしまう。
同じPCでもWinMEなら正常に動作するんだけど。故障じぁなかったのね!
なんかRATOCのHPでUSB2.0をVIAのチップで使うときはオンボードのUSB無効にしろとか書いてあったけどどうなのかな!
553不明なデバイスさん:02/10/18 22:08 ID:2UzEyokQ
>>552
>オンボードのUSB無効にしろとか書いてあったけどどうなのかな!

日本語が読めないってことでいいのか?
554不明なデバイスさん:02/10/19 00:22 ID:u9x6xJ62
オンボードのUSB有効のまま使ってるやつもまだいるのか。
ウチはNEC製USB2.0チップのI-O製カード&VIAのM/Bで、
そのまま刺しても問題なかったけど
少しでもIRQやI/Oリソースを稼ぐために、オンボードは速攻で止めたぞ
USB1.1ポートばかり何個あっても無駄だって・・・
もう一台のノートブックPCは、BIOSで無効化できなくて鬱。
555不明なデバイスさん:02/10/19 01:22 ID:vqAovGRZ
ノートだとオンボードのUSBはFDDやUSB CDROMからの起動に
使えるから有用。まぁ、BIOSにもよるが。

556(´・ε。・`)つ[i82550EY]:02/10/19 02:10 ID:youZXXDH
>>554
>USB1.1ポートばかり何個あっても無駄だって・・・
USB2.0機器が圧倒的に少ない現状でもかい?
USB2.0対応HUBに無理してごちゃごちゃ付けるくらいなら・・・
557 :02/10/19 12:48 ID:NyNgJ6u0
>>554
知ったか君 世間狭すぎ
558不明なデバイスさん:02/10/19 14:00 ID:Tna4m97c
これhttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400_index.htm
出たら買おうと思ってる。
いい時代になったもんだ。
559不明なデバイスさん:02/10/19 17:57 ID:wPbAEJJs
>>556
USBマウスをUSB 1.1につなぐと反応遅くて使ってられなかったが
USB 2.0に変えてからは超快適。
反応速度が全然違う。

まあ敏感な俺ぐらいしかわからないだろうが。

RAID対応のマウス発売を期待。
560不明なデバイスさん:02/10/19 18:01 ID:youZXXDH
>>559
マウスがそんなふざけた帯域占有するとは思えないんですがそうなの?
さすがにロースピードくらいはまともに転送できるでしょ。1.1だって。

ドライバとかの出来とかじゃなしに?
561不明なデバイス:02/10/19 18:04 ID:M0l4pbZX
>599のマウスは常にリニアモーターカー並みの速度で移動します。
ただし、マウスがそのスピードについて来なくて鬱になってまつ
562不明なデバイス:02/10/19 18:08 ID:M0l4pbZX
しもた!訂正>559
>599さん、これに反応しなくていいからね
563不明なデバイスさん:02/10/19 21:54 ID:Uk5nMjrs
>>561
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ハイスピードUSB2.0マウス。
たぶん>>559は跳んでくる銃弾も上体の動きだけで避けれるんだろう。
564不明なデバイスさん:02/10/19 21:59 ID:yzJJ9F7R
>>559
み、見えん!559のマウスを操る速度が、全く目で追えない!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
565不明なデバイスさん:02/10/19 22:01 ID:oyWoXJ3/
彼が使っているマウスにはCPUが搭載されており
あまりの発熱に対応するため、冷却FANがうねりをあげています。
566不明なデバイスさん:02/10/19 22:34 ID:mv4huYRf
そして側面には「KTX」のロゴが埃まみれ・・・もとい、誇らしげに輝く?
567不明なデバイスさん:02/10/19 23:42 ID:yzJJ9F7R
IEEE1394接続マウスもキボン。
568不明なデバイスさん:02/10/19 23:52 ID:HgE1wLay
IEEE1394のマウス作ったってカスケード接続じゃないし付けたら付けたでポート一個つぶれるし、
まさかマウスのケツにポートつけてデイジーチェーンする気とか。滑稽。
569不明なデバイスさん:02/10/19 23:55 ID:cuk/bQ00
コネクタの所にポートつければOK
570不明なデバイスさん:02/10/20 00:11 ID:/185Nokp
>>568
MSのゲームパッド・・・
571不明なデバイスさん:02/10/20 00:21 ID:IBsoyAFJ
>>568
一応、聞くけど、オレのボケにマジレス?じゃないよな。さらなるボケだよね!じゃあ、次で落としてね。
572不明なデバイスさん:02/10/20 01:10 ID:55Mb+Wih
>>569
一応、聞くけど、オレのボケにマジレス?じゃないよな。さらなるボケだよね!じゃあ、次で落としてね。
573不明なデバイスさん:02/10/20 01:14 ID:55Mb+Wih
>>570
そのゲームパッドはデイジーチェーンなのか?どんどん繋げていって遊ぶのか?
5人乗りの自転車みたいに繋がってゲームするのか?
電車でGOとかでさらに電車ごっこっぽい雰囲気出すためなのパッドなのかか?そうなのか?
574不明なデバイスさん:02/10/20 01:19 ID:TM7/lOcV
>>565
FANがうねりをあげています...

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/18/13.html
575不明なデバイスさん:02/10/20 01:27 ID:55Mb+Wih
>>565
冬はかじかむんだよね指先が。暖かくていいじゃん。
つーかマジレスで温風が出るキーボードあったらなと思ったこともあるのはオレだけじゃあるまい。
室温上げると頭までボーっとするからさ。
>>574
キムチのにおいがしてきますた。
576不明なデバイスさん:02/10/20 01:33 ID:cVNyModi
>>573
デイジーチェーンコントローラーに最適。団体ゲーム新発売。
第一弾ラインナップは
なが縄跳び・ムカデ競争・綱引き・ガレー船漕ぎ競争
遅延時間考えると何人まで繋げられるのかな?

なお3人限定なら 決めろ!ジェット・ストリーム・アタック。とか
577不明なデバイスさん:02/10/20 04:43 ID:RIqQD4qj
>>573はネタレスになっていない罠。
578不明なデバイスさん:02/10/20 06:12 ID:/185Nokp
>>573
http://simple.lib.net/hard_review/game/msgp/msgp.htm

当時はかなり有名だったよ。
買ったヤツは皆無だったけど。

TechWinが4台まとめてプレゼントしてた。バカ雑誌だと思った。
579不明なデバイスさん:02/10/20 11:22 ID:IBsoyAFJ
>>572
おい、コピペやめろよ。一瞬、二重投稿してしまったかと、不明を恥じてしまったじゃん。
580不明なデバイスさん:02/10/20 14:56 ID:ZXwy0vfb
>>569だけがマジレスだろ
そこから上はネタを含んでるじゃねーか
>>578
ほんとに在ったのか。
581不明なデバイスさん:02/10/20 17:47 ID:e3mqMWnO
USB2.0がむかつくのはFullSpeedとHighSpeedが在る処。
「おっ新型はUSB2.0対応か!」と喜んでるとFullSpeedな罠。
582不明なデバイスさん:02/10/20 17:54 ID:dMC34NdX
>>581
ワラタ!! その通りだな。
583不明なデバイスさん:02/10/20 20:20 ID:ZXwy0vfb
>>581
FullSpeedっていうのがUSB1.1。
HighSpeedが2.0。
FullSpeedは12Mbpsまでだから、これ以上のスピードはHighSpeedの2.0対応製品じゃないと出ない。
584不明なデバイスさん:02/10/20 21:53 ID:kc8KWZy0
スゴイカード(システムトークス)とスゴクナイカード(玄人志向)のハナシは出てきたけど、
http://www.dtk.com.tw/product/usb/pti230c.html
ってどうだろ?
585不明なデバイスさん:02/10/20 22:38 ID:1rbg+YD4
>581
USB-IF はバージョン表示はやめろって言ってるけどね。
無視して USB 2.0 Full-Speed などと謳っている製品も多い。

間違いぢゃないけど、混乱するのは事実だわな。
586不明なデバイスさん:02/10/20 23:49 ID:RIqQD4qj
>>578
3DOってのもあったな。
587不明なデバイスさん:02/10/21 01:25 ID:KZCjhtQA
USB2.0のロゴマーク見れば分かると思うけど、ロゴ自体にHighSpeedって文字が入ってるから
HighSpeedの範囲までスピードが出せないものはUSB2.0を名乗っちゃいけないはずだけど。
箱にUSB2.0と明示してあるのにFullSpeed(USB1.1)までしか出ないって、USB2.0で認定がされないと思うんだけど。
そんなことして販売してるメーカーってどこ?詐欺罪だな。それ。
588不明なデバイスさん:02/10/21 08:14 ID:+5HAK3Bz
>>587
必要なAPIを実装するのとスピードは関係なさげだけどね。

じゃあ、理論値出てない今のあらゆるインターフェースカードは詐欺罪だ。
589不明なデバイスさん:02/10/21 21:54 ID:IopTPYzC
>>588
ATA133のHDDは、たとえ低速であろうと
ATA133として認識され、動作していれば問題はない。

USB2.0を名乗ってUSB1.1で動作するのとは意味が違うわな。
590不明なデバイスさん:02/10/21 21:58 ID:Aw0hSDjo
>>588
バカ?
FullSpeed以上出たらFullSpeedでは無いからUSB2.0は名乗っても妥当だが、と書いてあるのに、
「理論値が出ないと名乗ってはいけない」と勝手になぜそう読み取ってるんだ?
しかし 「FullSpeedまでしかで無いのに」 名乗っている のが詐欺だといっているんだよ。
     FullSpeedまでしかで無いのに、USB2.0を名乗っているのが詐欺
といっているんだよ。
     FullSpeed以上出たらFullSpeed以上であり、USB2.0の規格範囲
で納得するが。
とういか、そのメーカーどこだ?自分は今のところ出くわしてないからまだ被害受けてないが。糾弾すべき。
591不明なデバイスさん:02/10/21 21:58 ID:yInn1nFq
>587
ん?USB 2.0 にもちゃぁんと Full-Speed/Low-Speed が規定されていて、
それようのロゴもあるが?
もちろん Complience Test で合格することが、使うための条件。
つまり、USB Spec のヴァージョンと速度はまったく関係ないのよ。
592不明なデバイスさん:02/10/21 22:00 ID:Aw0hSDjo
↑判りやすく書いたらコピペ2重になっちまった。余計見にくくなったな・・・汲んでくれ。
593不明なデバイスさん:02/10/21 22:04 ID:+5HAK3Bz
>>592
うん、死んでいいぞ。
594不明なデバイスさん:02/10/21 22:08 ID:yInn1nFq
>590
Full Speed でも適合規格は USB 2.0 と謳っても良いのさ。
宣伝文句として USB 2.0 Full-Speed という、規格バージョンと
スピードは併記するなってこと。
 ttp://www.usb.org/developers/packaging.html
Avoid using terminology such as USB 2.0 Full Speed, Full Speed USB or USB 2.0 which can be confusing for consumers whose expectation is that a USB 2.0 product is by definition high-speed.

って、USB-IF も一般大衆は USB 2.0=Hi-Speed を誤解していることを認めているが(藁)
595不明なデバイスさん:02/10/21 22:10 ID:Aw0hSDjo
>>591
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2000/11/16/619708-000.html
2.0のロゴはコレしか見たことが無いけど、2.0、Low-Speedになってるのがあるの?
Hi-Speedしか見たこと無いぞ。この2種類しかないと思ってたが。
FullSpeed(USB1.1まで)のHi-Speed範囲に入らない製品をUSB2.0で売って良いのか。
1.1のロゴしか付けられないと思うんだが。
>>593
うん、またしくじったよw
596不明なデバイスさん:02/10/21 22:10 ID:IopTPYzC
>>594
私もその勘違い大衆の一人かも (汗

でもね、待望のUSB2.0対応!!なんてうたい文句で新製品出されたら・・・
それって確信犯!?
597不明なデバイスさん:02/10/21 22:13 ID:Aw0hSDjo
>>594
うわ〜ややこしい。スピードが出なくても認定されるのか・・・何のための認定なんだか。
じゃぁ、ロゴが詐欺って事か・・・
あのロゴが張ってあったらみんなFullSpeed以上は出るんだろうと思うのも無理ないよなぁ。
598不明なデバイスさん:02/10/21 22:21 ID:+5HAK3Bz
>>596

「確信犯」を辞書で引いてくれ。人生変わるぞ。
599不明なデバイスさん:02/10/21 22:52 ID:IopTPYzC
>>594-595
USB2.0について、ちょっと気になってきた。
あまりにも教えてクンだと悪いから、調べに逝ってきます。
600不明なデバイスさん:02/10/22 00:09 ID:4+FS0B6o
【コラム】PCスクランブル 第14回 執筆=PC Creation 本格的な普及となるか? USB2.0
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/10/21/04.html

なんも目新しいことが書いてないけど、一応リンク貼り〜
601不明なデバイスさん:02/10/22 00:16 ID:eFvtfGEu
まぁ、USBはチップで判断しましょう。と。
602不明なデバイスさん:02/10/22 13:07 ID:VfQ/efgS
>>559
あんたUSB1.1マウスが遅かったら PS/2マウスはどうなるの・・・
603不明なデバイスさん:02/10/22 13:17 ID:wcjALc0M
http://dj.ws9.arena.ne.jp/cgi-bin/img-box11/img2002104173546.jpg
すごいの見つけたよ、みんな見てね。











604不明なデバイスさん:02/10/22 13:23 ID:i0btBF/2
>>598
私は「確信犯」ではありません
阪神ファンです。
605 :02/10/22 16:36 ID:1yz7Z8JF
>>604
奇遇ですね
私も、勝新ファンです
606不明なデバイスさん:02/10/22 20:14 ID:wl2SVTpi
>>605
うゎ…
607不明なデバイスさん:02/10/23 00:29 ID:AlRZcdoi
>600
この筆者もよくわかっとらんね。(藁)

そうそう、USB ロゴも 2.0 になって新しくなった...ってのは
みなさんご存知のHi-Speed 用ロゴと、Full/Low-Speed 用のロゴがある。
見慣れた 1.1 時代の自由に使えたロゴは、もう使っちゃいけないことになっている。

反論あるひとは、USB-IF のウェブくをよく読むように。英語だけどね。
608不明なデバイスさん:02/10/23 04:23 ID:I4PGEmaj
こんにちは。
北斗の拳の原作者の武論尊です。
609不明なデバイスさん:02/10/23 07:35 ID:l2bgerLG
>>608
蒼天の拳楽しく読ませていただいております<(_ _)>
610不明なデバイスさん:02/10/23 08:16 ID:iY5iuti4
ういーっす!ゆでたまごっす。
611不明なデバイスさん:02/10/23 11:09 ID:6NA68VIs
すまねえが教えて欲しい。
外付け120GのHDDが約21000円程度売られているのは周知の通りだと思うが。
それをケース+内蔵HDD 120Gで作るとき、21000円を下回る事はできますか?
612 :02/10/23 12:55 ID:FJ7aM7jt
>>611
ケースによるけど、そんな安物のケースは怖くて使えない。俺は
613不明なデバイスさん:02/10/23 13:09 ID:dW4hupbm
IEEE1394はiPodくらいにしか使わないけど俺にとっては必須。
まだUSB2.0関連機器は持ってない。
なんか買いたい。
614不明なデバイスさん:02/10/24 15:51 ID:qbTOrHRk
ちょっと質問。
6ピン-6ピンのIEEE1394ケーブルで、3mくらいのやつって普通に市販されてる?
いろんな店見て回ったけど1mしかない…
615不明なデバイスさん:02/10/24 17:28 ID:+j93ZAp/
616不明なデバイスさん:02/10/24 19:18 ID:zthBOfhJ
秋葉の地図で売ってたよ。
>6ピン-6ピンのIEEE1394ケーブル3m
617614:02/10/24 20:24 ID:qbTOrHRk
あんがと。
売ってるのね。遠くのでかい店に行ってみるか…
618不明なデバイスさん:02/10/28 18:20 ID:L16rkSap
XPでSP1は入れてないんだけど、起動が遅くなる不具合の
解消されたSP1に入っている最新のUSB2.0ドライバに更新
したいんだけど、SP1いれる方法しかない?

619不明なデバイスさん:02/10/28 20:35 ID:oTfiaYy4
さて、皆の衆よ。
最近、ぼつぼつと見本展示され始めてきて、
着実に出来上がりつつあるIEEE1394bについて話をしようじゃないか。
次次期MS OSにネイティブでサポートされたらいいね。
620不明なデバイスさん:02/10/29 00:00 ID:G584TsNr
>>619
そのころにはMS無いです。
621不明なデバイスさん:02/10/29 00:21 ID:1koIBB+2
>618
>WindowsXPSP1計画
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1031771311/
↑ここを参考にしてSP1適用済みi386フォルダを作って、ドライバのインストール元に指定。
622不明なデバイスさん:02/10/29 01:33 ID:pP5vEdXo
>>621
どうもです。

うちはVAIO(リカバリCD)なのでSP1適用済みi386フォルダを作るというのは難しいようです。
SP1をダウンロードしてそれを解凍して最新USB2.0ドライバのみ更新するということはでき
ないのでしょうか?
MSの最新ドライバをあてれるのならば購入しに行こうとは思ってるんですが・・・。
623やす:02/10/29 02:22 ID:I3SsVQ8U
すみませんお聞きしたいのですが、USB2の外付けDVD−romを買ったのですが
家に帰ってノートパソコンを見てみるとUSBしか付いていなくて
転送速度が遅いので、DVD‐VIDEOを再生すると飛び飛びに再生され
ます。  ノートパソコンには、ieee1394が付いているので、
なんとかそれで、動かしたいのですが、usb2からieee1394に変換する
機械などあるのでしょうか? ほかに何かいい方法はないでしょうか?
624不明なデバイスさん:02/10/29 10:22 ID:P3rbabfK
>>623
IEEE1394対応の外付けケース買って入れ替えるとか

↓こういうの
ttp://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/fwec5x.html
625不明なデバイスさん:02/10/29 11:39 ID:SOhyE2t/
Win XP ProにUSB2.0経由で繋いだHDDはシングルパーティションでしか使えなくて、
1394だと普通のドライブとして使えるんだけど、これってこういうものなんですか ?
626不明なデバイスさん:02/10/29 11:54 ID:55AnlajH
↓こういうのとか
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2cb/index.html

つうかそれぐらい事前に調べろよ・・・
627不明なデバイスさん:02/10/29 11:56 ID:55AnlajH
↑は>>623
628やす:02/10/29 12:45 ID:PpeoK6x6
一様調べたのですが、 USB2個という意味のUSBX2と書いてあったのを
勘違いしてしまいました。
629 :02/10/29 14:19 ID:NBB8Nxw1
樋口一葉

sage
630不明なデバイスさん:02/10/29 23:50 ID:hocwjSoO
>621
よくわからんけど、SP1 は USB ドライバーだけじゃなくて、
USB HUB のドライバーとかも一緒にアップデートされてるのも
ちゃんとインストールされる?
631不明なデバイスさん:02/11/09 23:32 ID:e9QuxENs
使用目的はスキャナ(エプソンorキャノン)なのですが
できればフロントUSB対応(2ポート)で、お勧めのUSB2.0カードはありませんか?

632不明なデバイスさん:02/11/10 13:04 ID:Aixq4YiX
>>631
たかが4pin。その気になればケーブルくらい作れるだろう。
633不明なデバイスさん:02/11/10 14:38 ID:haUD2cCD
>631
RATOC の FBK 使ってる。
634不明なデバイスさん:02/11/10 22:08 ID:V/e00OmZ
Win98で USB2.0 使える方居ます?
いればそのカード教えてください!
635不明なデバイスさん:02/11/10 22:10 ID:Aixq4YiX
>>634
ない。
636634:02/11/10 22:14 ID:V/e00OmZ
>>635
そうなんですか?ではWin98を謳うボードが多数発売されてる訳は?
637不明なデバイスさん:02/11/10 22:16 ID:Aixq4YiX
>>636
きくまでもない。知ってんじゃん。じゃあそれ買えば?
638不明なデバイスさん:02/11/10 22:26 ID:EdJV9SDB
>>637
つーか、ないと断言したあんたって・・??
639634:02/11/10 22:31 ID:V/e00OmZ
>>635,637 は精神分裂されている方のようですね。 かわいそうに

Win98は、MSがドライバを作ってないのはわかりますが、ドライバって
本来、OSに足らない機能を追加するための物だと思うのですが、
まともに動かない=サードパーティー?のドライバが鼻くそって事なのでしょうか。
640不明なデバイスさん:02/11/11 18:21 ID:3mcKRSix
>>639
635も分裂してるがおまえも分裂してないか?

WIN98用で発売されてるのを知ってんだろ。
なに聞くことあるのよ?

釣り?
641634:02/11/11 18:50 ID:LGmCsUM9
>>639
糞メルコのボード買ったら使えなかっただよ。
642634:02/11/11 18:51 ID:LGmCsUM9
あ” 自爆
わかると思うけど >>640
643不明なデバイスさん:02/11/11 19:05 ID:3mcKRSix
>>640
分かってないみたいから教えてやると聞き方に問題あるな。
教える奴らは自分の環境を小出しにする馬鹿は相手にせん。
635みたいな脊髄反射厨に言われるのも無理はない。

自分の環境(メーカーPCなら型番、自作機ならマザーなど)と使ったボードを
書いてその環境で正常に動いたのを教えてくれって質問しなおせ。
動かなかったボード名も書くとトラブル対処教えてくれるやつもいるかもな。

639のような煽る書き方する馬鹿に教えてやるようないい人が居るかはしらんが。
644不明なデバイスさん:02/11/12 01:31 ID:Bb2dft/S
つーか、xpにしろ(w
645不明なデバイスさん:02/11/12 23:23 ID:r+baIv1f
ノートにIEEE1394とUSB2.0をPCカード2枚差しで増設したい場合、
みなさんどうしてますか?
大抵のノートはPCカードスロットが上下二段になってますよね。
先にIEEE1394カード(カプラレス)を買っていた私は、詰んでます・・・
カプラ付きのUSB2.0カードってないかなぁ・・・ウウウ
646不明なデバイスさん:02/11/12 23:33 ID:CIlY/b7a
デスクトップにする。


イジョ。
647不明なデバイスさん:02/11/13 12:24 ID:Si0+PFK8
>>645
unionbros
648不明なデバイスさん:02/11/13 18:25 ID:4VwEz/YE
>>645
メーカーとか型番とか全くしらんがヨドバシでみたことあるぞ。

俺は同時に使うことはまず無いから差し替えてる。
どうしてもUSBも必要って時は内蔵のUSBで我慢してる。

けど、こういう用途用にIEEE1394+USB2.0のコンボカードほしいよな。
649不明なデバイスさん:02/11/13 23:17 ID:XKzdVydh
>>647
ありがとう!買いましたUH-2276。商品説明でもカプラレスPCカードと同時使用
できることをウリにしてますね。正に探していた商品です。

>>648
自分も頻繁に同時使用はしないと思いますが、USB2.0対応製品の方が種類や
価格でIEEE1394対応製品より良い分野も出てきたので、同時使用を
視野に入れとくか・・・と。
PCカードスロット上下に同時差しするTypeIII?なコンボカードなんていいかもしれませんねw
650不明なデバイスさん:02/11/14 13:27 ID:4sfP+fRU
>>649
ちきしょう、オレもそれ↓買えばよかったなぁ・・・
http://www.unionbros.com/tobe/uh2276.html

ドライバはNECの(B1)で使えてるんですか?
651不明なデバイスさん:02/11/14 15:08 ID:oATMb+qD
USB2.0とIEEE1394って使い分けしてる?
どっちかだけ?

俺は持ち歩くHDDはUSB2.0にしたけど家に置いておく物はIEEE1394にした。
USB2.0機器は負荷でかくて遅い気がするがUSBとつながるメリットは大きい。
会社のPCにも増設無しでサクッと付くし。
652ども:02/11/17 00:11 ID:Gt17sTjo
外付けの安物SCSI-HDD(Logitec)にUSB2-SC付けてUSB2.0で使っています。
P4T533(Win2K)は3MB/sしか出ません。GA8-IRXP(Win98SE)だと
10MB/S(多分HDDの速度)出ます。同じNECのチップなのになぜですか?

やっぱり1394−SCSIのコンバータにすべきでしょうか?
653不明なデバイスさん:02/11/17 09:32 ID:d9At1toD
カプラレスでIEEE1394とUSB2.0が1個ずつついてるカード出してくれないかなあ
IEEE1394の口が2個ついていても1つしかつかってないよ。
654不明なデバイスさん:02/11/17 09:56 ID:yB+1Lt44
>>653
カード=PCMCIA/CardBUSか?

素人がしゃべんな。
655不明なデバイスさん:02/11/17 10:13 ID:zN7LJEzu
>>654
カプラと書いてんだからPCIカードのわけもないだろ。
お前の方が素人。
656不明なデバイスさん:02/11/17 17:32 ID:GyzM/yK7
>>655
文章の行間を読めない小学生だからやさしく対応してあげようね
657不明なデバイスさん:02/11/17 17:45 ID:JUslrALw
えーと、IEEE1394でもUSB2でも良いんですけど、
「SCSIコンバータでLUNに対応したモノ」ってありますかね?

とりあえずRATOCはマニュアルに「未対応」と明記してあるし、
I-Oは問い合わせたら「PD/DVD-RAMが動かないのでたぶん非対応」
って返答ですた。AdaptecのUSB2Xchangeはあまりにも情報が無さ過ぎ……

動かすのはPD2とDATA-STATION初代の予定です。。
#捨てろなんて言わないで(;;
658不明なデバイスさん:02/11/17 22:30 ID:6E3vJR5I
>>657
探し物の意味が意味が分からないけどこれは?
http://www.henkan-mania.jp/products/usb2scsi.html
659657:02/11/17 23:34 ID:JUslrALw
>>658
Multi LUN(Logical Unit Numbers、だったかな……)ってので、
一つのSCSI IDで複数のデバイスがぶら下がってる機器で使われてる
SCSI規格です。CDチェンジャとかPDとかMO+メモリカードリーダとか。

ご紹介頂いたやつは、おそらくI-Oと同じOEM元(WorkBitかな?)だと
思いますので、同じ仕様なのかなぁ。一応問い合わせさせて頂きます。

他にもご存じの方いらっしゃいましたら情報お願いしますm(_ _)m
#特にUSB2Xchange
660不明なデバイスさん:02/11/18 07:28 ID:QhuC74f8
今IEEE1394のみ搭載のPCIカードを買うとしたら、
どれが1番いいですかね?なるべく安上がりの方が良いのですが、
玄人指向のIEEE1394V2-PCI 1770円で問題ないですかね?
661不明なデバイスさん:02/11/18 08:03 ID:BOwKc7Eq



























662不明なデバイスさん:02/11/18 08:04 ID:BOwKc7Eq




























663不明なデバイスさん:02/11/18 08:04 ID:BOwKc7Eq






























664不明なデバイスさん:02/11/18 08:04 ID:BOwKc7Eq























665不明なデバイスさん:02/11/18 08:04 ID:BOwKc7Eq






















 
666不明なデバイスさん:02/11/18 08:04 ID:BOwKc7Eq









667不明なデバイスさん:02/11/18 08:04 ID:BOwKc7Eq
























668不明なデバイスさん:02/11/18 08:04 ID:BOwKc7Eq



























 
669不明なデバイスさん:02/11/18 08:06 ID:BOwKc7Eq
























 
670不明なデバイスさん:02/11/18 11:56 ID:zkE+lsM9
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/firerex1.html

これって、IEEE1394接続扱いになるってだけで、
速度はSCSIのままなんだよね?
671不明なデバイスさん:02/11/18 12:01 ID:IrDe1o2b
>>661-669
この行間をどう読めと小一時間りゃ(w
672不明なデバイスさん:02/11/18 12:03 ID:60wbDoXd
見える、見えるぞーーーーーー。



アホの行間が!
673不明なデバイスさん:02/11/18 20:17 ID:eKKRwcyl
ID丸出しのここでよくやるな。
ログ見てっと654あたりか?w
674不明なデバイスさん:02/11/18 21:59 ID:YocmFTl9
>>660
NECチプのやつにしたほうがいいよ。
675657:02/11/19 20:36 ID:aiYDXj1A
Adaptecに問い合わせたところ、USB2Xchangeについては
「LUNに対応しており、デバイスIDが割り振られる」という回答でした。
#確かに動作確認リストにPDが入っています。。

実際に買って確かめてみるまで油断は禁物ですが、
とりあえず週末に買ってきます。。
676不明なデバイスさん:02/11/22 02:21 ID:1743zrlP
パナソニックのがIEEEやめてUSB2.0なんだが
677660:02/11/22 09:05 ID:IoKW7soO
>>674
詳しい情報キボンジュ
678不明なデバイスさん:02/11/24 15:24 ID:4EeC5caj
買ってきましたが、USB2XchangeはちゃんとLUN対応でした。

Adaptec製品はただ高い訳じゃない、と再認識。
679 :02/11/25 15:15 ID:H3zzisvm
>>678
遅まきながら


LUN対応で満足なのか?
680不明なデバイスさん:02/11/25 16:08 ID:u1p42lBq
ディジーチェーン接続可、LUN対応なSCSI変換アダプタってのは
IEEE1394物も含めて他にはないんじゃないか。
特に前者は良心的仕様だと思うよ。
メーカーとしてはアダプタを機器の数だけ買ってもらった方が儲かるし、
速度もディジーチェーン無視した方が稼げる(調停が不要)だろうに。
681 :02/11/25 16:34 ID:H3zzisvm
>>LUN対応なSCSI変換アダプタってのは

講釈はいいが本当にそれでいいのか?
682不明なデバイスさん:02/11/25 20:09 ID:sqNql/t8
>>681
あるのか・・・
683不明なデバイスさん:02/11/25 22:29 ID:u1p42lBq
知ったか君だったか。要らぬ手間だったな。
684不明なデバイスさん:02/11/25 22:29 ID:bu32K/JN
>>679-682
なんか流れがいまいちわからんのですが、とりあえずAdaptec USB2Xchangeで
I-O DATA DTST-640H(LUN0:MO、LUN1:PC CARD)は正常に動作しています。

デイジーチェーンは試していませんが、これはOKと説明書に
明記されてるので、試すまでもないかな〜と。
#ただ、9x系は7台OKなのに2k/XPは4台迄の制限があるのが謎。

RATOCはLUN0のみ認識と説明書に明記されています。I-Oは問い合わせで
「たぶんダメ」と言ってたのでダメなんでしょう(^^;

こいつらと比べるとAdaptecは1000〜2000円高いのですが、
LUN対応がちゃんとしてる分と考えれば納得だなと。
685684:02/11/25 22:46 ID:bu32K/JN
657=678=684でふ
686不明なデバイスさん:02/11/25 22:55 ID:WvQmXUIb
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/166.html

キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

と思ったら、IEEE 802.11bですた。(´・ω・`)ショボーン
687 :02/11/26 00:03 ID:3XMRI7ts
I-OのUSB2-PCI2ってやつを増設したら、PCの描画能力が悪くなりました。
そんなものなのでしょうか?それとも相性ってやつですか?
688不明なデバイスさん:02/11/26 00:15 ID:AdRe4ag+
>>687
うちは全く問題ないな

IRQ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005534952/
689不明なデバイスさん:02/11/26 00:28 ID:yyC5CmoK
今日、秋葉原で雨の中ボロボロになりながらも価格.comにあったPCサクセスにて
税抜き22860円でHDA-iE120Gを入手した。
中身は111Gとチョン製だったが、仕方ないか…まぁ漏れはこき使わないので
マターリと出来ればいいかな…ついでにRATOCのHDDケースIEEE1394買ったけど、
そっちよりも全然転送速度はやいや。
690687:02/11/26 00:50 ID:3XMRI7ts
VGA, sound, Ether, USB2.0でPCI共有だからなぁ。
せっかく買ったけど外すか…FF11やりたいし。
691687:02/11/26 00:51 ID:3XMRI7ts
IRQ共有だった。。。鬱
692不明なデバイスさん:02/11/27 18:51 ID:TxBFUKh9
http://www.adaptec.co.jp/news/pr021127_2.html
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1127/adaptec.htm

こんなん出たけど、今までのと一体何が違うんだろう?
693692:02/11/27 19:46 ID:YkJ/TObK
あーなんだなんだ、内部ポートが無くなってるのか。
でも値段が大して変わらないってのは…
694不明なデバイスさん:02/11/27 20:29 ID:QfkCUK5F
>>693
部品レイアウトからして、片面実装にしたローコスト版かな?
旧DuoConnectは両面実装で、他社品より製造コストが高そうだったし。
695不明なデバイスさん:02/11/28 20:28 ID:QcP3FDpO
VIA V6202購入。今のところ問題なく使用中。
696不明なデバイスさん:02/11/28 20:37 ID:eNFM/UPk
>>687
おお、同士。
うちのはUSB2-PCI2入れたらビデオキャプチャの駒落ちが悲惨なほど
多くなったよ。オンボードのRAIDチップともIRQ競合しまくるので
安定するまでPCIスロット何回移しかえたことやら。
古いM/B使ってるせいもあるが。
697不明なデバイスさん:02/11/28 21:24 ID:3gTSRm6o
>>696
古いっていつのママンですか?
698不明なデバイスさん:02/11/28 21:52 ID:eNFM/UPk
BH-6rev.2です。99〜00年頃買った。Pen3の700が載ってる。
699687:02/11/28 23:33 ID:UhAgVpCJ
俺はこれっす。
http://www.iiyama-sales.com/products/old_pc/spec_vp733ds.htm
スロット移し変えやってみようかな
700不明なデバイスさん:02/11/29 00:14 ID:3FCYfsON
>>696
うちは、ビデオカード2枚とIEEE1394ボードとサウンドカードとATA133カードとキャプチャカード、
全部IRQ11で共有してるけど何も問題ありませんが。
701不明なデバイスさん:02/11/29 00:23 ID:BZD9NEaA
大口叩くんならI/OのUSB2.0カード入れてからにしろや>>700
702不明なデバイスさん:02/11/29 00:30 ID:MJq10zyh
( ´,_ゝ`)プッ
703不明なデバイスさん:02/11/29 00:32 ID:IUNSD1Sx
>>700
NT系のOSレベル(デバイスマネージャ)で見た共有の話なんか、誰もしてないぞ

>>688のスレで同じこと言って赤っ恥かいて来いよ
INT線も知らずにホザイてんじゃねーぞ厨房がw

晒しage
704不明なデバイスさん:02/11/29 01:06 ID:3FCYfsON
>>703
INT線の話なら最初からそう書けよ。
OSレベル以外のIRQの話ってどういうことなのか、
ちょっと興味深いけどねえ。
705不明なデバイスさん:02/11/29 01:13 ID:plZJNAcB
>>704
そういう目にあったことがない人みたいね
706不明なデバイスさん:02/11/29 01:32 ID:3FCYfsON
>>705
昔、ISAのLANボード買ってオンボードRS232Cと競合して使えなかった経験ならあるが。
707不明なデバイスさん:02/11/29 01:43 ID:BZD9NEaA
>>700
I/OのUSB2-PCI2の話してるところに>>700のレスはハア?としか言いようがないだろ。
本当に頭悪いやっちゃな。
708不明なデバイスさん:02/11/29 01:50 ID:3FCYfsON
>>707
なるほど、そういう事であれば確かに俺が悪かった、すまん。
>>703みたいなレスだとこっちが「ハァ?」ってな感じだったけど。
709不明なデバイスさん:02/11/29 02:09 ID:BZD9NEaA
701と707のレスは見なかったことにしてくれ。
イラチで脊椎反射なレスして悪かった>>700 もう寝る。
710703:02/11/29 02:32 ID:IUNSD1Sx
>>708
悪い、俺も一人調子に乗りすぎた。今更だろうけど謝っとく、すまなかった

興味あるのであれば・・・
デバマネから見たIRQは、BIOSや結線レベルで見た真のIRQとは違う。の意味だす

吊ってきます。。。

711不明なデバイスさん:02/11/29 17:12 ID:p7ugPTKO
>>710
>デバマネから見たIRQは、BIOSや結線レベルで見た真のIRQとは違う。
一概にそうとも言えない。OSによる。
この場合は、
>>700
>全部IRQ11で共有してるけど何も問題ありませんが。
と言っており、OSがACPIに対応したWin系であろうことが推測できるので、
この場合は正解
712 ◆IEEE/doUSQ :02/11/29 17:47 ID:mvb982H5
IEEE1394とUSB2.0を増設したので、記念カキコ。
713不明なデバイスさん:02/11/29 19:47 ID:rtOYVxvD
>>711
そう推測した上で彼は書いたのだろう。

正解を間違ってると言い同じ答えを正解として挙げる。
何がしたい?
714 ◆USB2/waQxA :02/11/29 21:29 ID:mvb982H5
こっちもついでに。
715不明なデバイスさん:02/11/29 22:02 ID:dCRkzEwf
そう言う話題は

IRQ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005534952/l50

でおながいします。(´∀`)
716不明なデバイスさん:02/11/30 01:02 ID:5xhRo2o3
空気を読めてないID:mvb982H5に萌え
717不明なデバイスさん:02/11/30 01:59 ID:NQ7UdBw5
次はIRQトリップでよろしく
718調べたぞ:02/11/30 10:18 ID:Wy+cE88m
不思議だ
何でSCSIがでてくるのだ
USBも1394もシリアル転送なのに、LUNがどうした、どういう関係があるのだ
1394とUSB2.0の大きな違いは電源なのだ
Appleの見込み違いで当初20Vを通さなければならなかったので未だにIEEE1394の方が電源強いのだ
USB2.0は5V500mAだがWindows用なので実際はシステムの深いところまで割り込みに行くのでリゾース管理が大変なのだ
警告などでシステムから怒られたことがないやつは”使ってない”ということだ

おまえら秋葉原の店員か?

1394はAppleから始まったのでそこはいい(intelじゃないから)ところが経験を積まないと立ち上がり時のハンドシェイクが満足に出来ないのだ。
TIの資料が不満足だからだ。Format0のビデオカメラがつながるつながらないとか言っているのはほとんどこれだ。
既に台湾や中国製のデジカメや機器の方が一発で立ち上がる用になってきている。
日本の大会社でも担当技術者は1人でやるのでこの辺が永久にダメだ
空恐ろしい気さえする

そんなときにLUNだあ?????????

Adaptecそんなに技術や資本のある会社じゃないよ。むしろ????

719不明なデバイスさん:02/11/30 11:37 ID:Um4hVa7v
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021130/image/ptt2.html

ここのネーミングセンスは・・・
720不明なデバイスさん:02/11/30 12:00 ID:XaAVvYa3
>>何でSCSIがでてくるのだ
>>USBも1394もシリアル転送なのに、LUNがどうした、どういう関係があるのだ

上の方では

USB to SCSIコンバータ
IEEE1394 to SCSIコンバータ

の話をしてるのに、一体何を言いたいんだろう?
誰か彼の書き込みを意訳してあげてください。
721不明なデバイスさん:02/11/30 13:12 ID:e/fg5flC
>>719

(・∀・)イイ! メモ代わりに、まとめてみますた。

すばらしいかーど PIT-230C
USB2.0=NECチプ外部3/内部1 IEEE1394=NECチプ外部2/内部1 LAN=蟹
PCI-PCI Bridge=HiNT HB1 電源入力コネクタ有

SUGOIカード SGC-42UFL
USB2.0=NECチプ外部2/内部1 IEEE1394=TIチプ外部1/内部1 LAN=蟹
PCI-PCI Bridge=intel i21152 電源入力コネクタ有

SUGOKUNAI カード CHANPON4 LITE-PCI
USB2.0=NECチプ外部2/内部1 IEEE1394=NECチプ外部1/内部1 LAN=蟹
PCI-PCI Bridge=HiNT HB1 電源入力コネクタ無

http://www.dtk.com.tw/product/usb/pti230c.html
http://www.system-talks.co.jp/product/sugoi/sgc-42ufl.htm
http://www.kuroutoshikou.com/products/chanpon4/chanpon4lite.html
722不明なデバイスさん:02/11/30 13:15 ID:Cz4FQ2Jc
>>721
good job
723不明なデバイスさん:02/11/30 13:19 ID:Cz4FQ2Jc
>>721
おっと、SUGOKUNAIのIEEE1394、TIチップじゃないです?
724不明なデバイスさん:02/11/30 20:39 ID:XaAVvYa3
>>721
あと、すごくないカードだけ、蟹チップが8139“D”なのもチェック。

“D”は入出力バッファ内蔵してるから“C”よりもCPU負荷が
かなり低くなる、蟹の中では比較的マシなチップ、、らしい。
725不明なデバイスさん:02/12/04 18:30 ID:cHpfy5Ee
726不明なデバイスさん:02/12/04 18:45 ID:QZXC6CeT
PCI接続でIEEE1394を付けたいのですが、どこのがいいでしょうか?
あと、IEEE1394とUSB2.0がセットになってるものってどうなんでしょうか?
それぞれ別に付けるべきですか?
727不明なデバイスさん:02/12/04 18:47 ID:QZXC6CeT
もしセットのやつでも特に問題がないのであれば
それのお薦めも教えてください。
お願いします。
728不明なデバイスさん:02/12/04 18:50 ID:iQIRr1Y/
過去ログにいくらでも紹介されてまつ
729不明なデバイスさん:02/12/04 19:31 ID:KnmenQNY
読むのめんどいから教えろやケチ野郎!
730不明なデバイスさん:02/12/04 19:34 ID:iQIRr1Y/
つーか、店行って見れば。
通販なら通販のページで見れ。
731不明なデバイスさん:02/12/04 22:29 ID:t45sxrM3
IEEE1394とUSB2.0のコンボカードを持っているけどUSB2.0の機器は持ってないんだよなあ。
だからUSB2.0を使ったらどうなるかは不明。
732不明なデバイスさん:02/12/05 15:50 ID:UkObIA6E
デスクトップなんてPCIスロット2個ぐらい使っても平気だけど
PCMCIAスロット1個しかないから増設しようがないノートで
コンボカード出せよ。

LAN+USB2.0なんてずれた商品はいらねーんだよ。
IEEE1394+USB2.0のPCカードだしてくれ。

と思わない?>みなさま
733726:02/12/05 17:52 ID:BgWEXrpA
ありがとうございました。
悪くはないみたいなのでコンボカードを買います。
あと>>729は偽物です。
734不明なデバイスさん:02/12/05 21:47 ID:LF1ff2PH
adaptecのduoconnectを使っているんですが、
SmartVision Pro 3でのTV視聴時にUSBポートを使うと激しくコマ落ちします。
ボードの位置をいろいろ変えてみたけど効果なし。
USBは1.1の機器しか使ったことありません。
IEEE1394ポートは使ってもコマ落ちしません。
この原因分かる人いますか?

735不明なデバイスさん:02/12/05 21:51 ID:gqoZSQXk
>>734
USBはPIO転送だったっけか?
736不明なデバイスさん:02/12/05 21:55 ID:LF1ff2PH
PIO転送?すみません詳しく教えてください。
737不明なデバイスさん:02/12/05 22:07 ID:LF1ff2PH
PIO転送の意味わかりました。DMA転送じゃないってことですね。
CPUがUSBに使われて表示に耐え切れないのか…
でもタイムシフトにしてなくてもコマ落ちするんだよなあ…
738不明なデバイスさん:02/12/05 22:51 ID:E7XR793J
>>734
別にPIO転送じゃないし、関係もない。そっちの話は忘れていい。

とりあえず質問の際はOSとドライバくらいは書いてくれ。
AdaptecのドライバかOS標準なのか。
バージョンはいくつか。ドライバを入れ替えても症状は変わらないか。

ドライバの入れ替えで問題が解決しない場合。
DuoConnectのようなマルチファンクションアダプタの場合、
INT線を複数本使用するのが一般的なんだが、
この場合はキャプチャとUSBが同じINT線を使用してるんだと思う。
本来INT線は共有しても構わないんだが、ドライバの未成熟などの原因で
動作しない、またはパフォーマンスが低下するなどの問題はしばしば起こる。
特にタイミングにシビアで、要求帯域の大きいキャプチャカードでは顕著。
解決法だが、マザーのマニュアルを見ればINT線の結線状態は判るんだが
それぞれのカードがどのINTを使用してるかは大抵記載がないので、
結局は手探りで探すことになる。環境依存なのでこれと言った定石もない。

つまり、挿すPCIスロットを色々と変えて試し、INT線が共有されない、
または共有しても問題が出ない組み合わせを探すしかない。
739734:02/12/05 23:10 ID:MCSl/nS4
OSはXPsp1です。sp1入れる前からこんな感じでした。
ドライバはadaptecのを試したらusb使ってなくてもコマ落ちしました。
ボードの位置は全部試しました。
…ということで諦めます。返答ありがとうございました。
携帯からの書き込みなので、IDが変わってるのは気にしないでください。
では逝ってきます…
740不明なデバイスさん:02/12/06 07:03 ID:YeAvKpXX
ノース-サウス間の帯域が飽和してるとかCPUの処理能力が追いついてないとか
741不明なデバイスさん:02/12/06 12:57 ID:fseifHAK
IRQ不足解消の基本だけど、M/BオンボードのUSB1.1は、BIOSでちゃんと止めてる?
742不明なデバイスさん:02/12/06 20:57 ID:D9VomDAj
>>741
しつもん。IRQなんて共有して当たり前なもんじゃないんですか?不足することって起こります?
743不明なデバイスさん:02/12/07 00:24 ID:vBsD3qdg
>>742
ここで半月くらい勉強してきてくれ
IRQ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1005534952/
744不明なデバイスさん:02/12/07 00:33 ID:xUpz6z2c
745不明なデバイスさん:02/12/07 01:17 ID:6oboKcXn
>>743
そこのスレの住人なんだけどね。俺。まともに答えられないと言うことでFA。
746不明なデバイスさん:02/12/08 11:17 ID:Ip9PcMQ+
質問なんですが、
USBリンクケーブルの2.0版ってありますかね?
それとも1.1版で2.0同様のスピードが出るんでしょうか?
アドバイスお願いします。
747不明なデバイスさん:02/12/08 12:03 ID:AYAcfp4d
>>746

USB2.0対応のじゃないとダメだよ。
対応製品ならたいてい付属してると思うけどね。
1.1ケーブルも使えるけど1.1のスピードしか出ないヨ。
748不明なデバイスさん:02/12/08 12:08 ID:ggN//pS5
>>746
USBケーブルを利用して、PC同士でLAN通信するためのケーブルのことだろ
2.0対応は、2社くらいが開発、発表してた気がするけど
発売された話しはまだ聞かないなぁ
もちろんUSB1.1用じゃ、速度は1.1の速度しかでないよ
749不明なデバイスさん:02/12/08 14:54 ID:7NN6tV0/
>>748
>PC同士でLAN通信するためのケーブルのことだろ

なんかそこはかとなく恥ずかしいな。
ところで>>747に何か不満があるのか?わざわざ改悪して書き直すことも無かろうに。
750不明なデバイスさん:02/12/08 16:30 ID:v5wgCq2Y
そして746はマルチと言うオチ

109 [02/12/08 11:15 ID:WOXw3BR8] 名無し~3.EXE <>

質問なんですが、
USBリンクケーブルの2.0版ってありますかね?
それとも1.1版で2.0同様のスピードが出るんでしょうか?
アドバイスお願いします。
751不明なデバイスさん:02/12/08 19:26 ID:zXWRvK0d
>>732
俺もコンボのPCカード欲しい。
752不明なデバイスさん:02/12/08 19:27 ID:IQGXTUwn
2.0の差し込み口に1.1のコンセント(?)を挿した場合、
認識するのでしょうか?
753不明なデバイスさん:02/12/08 23:43 ID:HDV/oEcg
>>749
>ところで>>747に何か不満があるのか?
ある(w
754不明なデバイスさん:02/12/09 01:57 ID:SaMiEgOv
>>752
全く問題なく動作するがスピードは1.1のスピード。
時速11km/hしか出せない車で480km/hの制限速度の道路を
走ることはできるがスピードアップする訳じゃないのと同じ。
755不明なデバイスさん:02/12/09 02:23 ID:GIjT1nfN
>>754
480km/hの制限速度の道路は走れません。

756不明なデバイスさん:02/12/09 02:38 ID:OMZwSkcS
>>755
正直スマンかった。
757不明なデバイスさん:02/12/11 08:42 ID:rKsYLDEP
IEEE1394の周辺機器がUSB2.0のと比べて価格が同じくらいだったら
IEEE1394のをえらぶんですが・・・・。640MBのMOのIEEE1394の
を買おうかと思っていたら値段の差がありすぎて、USB2.0のを
買ってしまったよ。
758不明なデバイスさん:02/12/11 10:45 ID:OAO9nSn8
DV機器って、機械ごとにIDがあるんだっけ?
それって機器のROMかなにかに書き込まれてて、常に同じIDなの?
それとも、調停のときとかにIDが決まるの?

デバイスマネージャじゃ、機器の名前しかわからないよね?
759不明なデバイスさん:02/12/11 11:19 ID:hFMsMdYU
>>758
DV機器(というか、1394デバイスすべて)がもっている固有のIDは
不変です。例えるなら、ネットワークカードのMACアドレスです。
64ビットありますが、先頭の24ビットで製造者を表しています。

調停(バス上のデバイスの数に変化が生じたとき)のときに決まるのは
ノードIDという、仮の番号です。
760不明なデバイスさん:02/12/11 13:42 ID:zrysNRcX
>>757
IEEE1394機器ってのはSCSI信者がSCSI買うようなもんだね。機器っていってもHDD位しかないし。
まぁコストも考えてATA/ATAPI選ぶ人はUSB2.0ってとこでしょうか。
761758:02/12/11 14:52 ID:OAO9nSn8
>>759
なるほどー。
PC上で、そのIDを知る方法はありますか?
自作のプログラムで判定したいんですけど。
762不明なデバイスさん:02/12/11 15:01 ID:7t06oZeD
ハブにUSB1.1とUSB2.0の機器を混在させてもUSB2.0の速度に影響はないのでしょうか?
763不明なデバイスさん:02/12/11 18:45 ID:hFMsMdYU
>>761
「そのID」とは64bitの固有IDのことですか?

このID(ノードIDについても)は秘匿されているものではないので
もちろん誰でも知ることはできます。が、とてもここには書ききれないので
1394の技術参考文献などを調べて見てください。

「configuration ROM」「GUID(Global Unique ID)」
がkey wordです。
764不明なデバイスさん:02/12/11 20:15 ID:XDKjPfqu
ieee1394カード買おうと思うんですが
マザボのチップセットがviaなら
チップがviaのものにした方が無難でしょうか?
765不明なデバイスさん:02/12/11 20:17 ID:gwSX1F0c
>>761
実際に繋がってるデバイスのGUIDだけなら
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum
の下流の各デバイスキー内の
値ClassGUIDを参照することで、確認できるよ
766765:02/12/11 20:20 ID:gwSX1F0c
禿げしく勘違い・・・
767761:02/12/12 10:09 ID:YQy20kJi
>>766
レジストリ見たら、それらしいものがあったけど違うんだ?
ClassGUIDとか。
あ、HardwareIDが空だけどこれって変?
768不明なデバイスさん:02/12/14 23:49 ID:HuGTipS8
>>764
そうだね。
マザーのチップセットがVIAなら、
IEEE1394もLANもVIAチップにするのは当然だよね。
Intelチップのマザーに、
同じくIntelチップのLANやUSB2.0でド安定駆動させてる
この僕が言うのだから間違いないよね!
769ma:02/12/15 17:57 ID:ohgsV/4I
xp入れたらブルーバックも無くなったよ。
やっぱOSか。
770不明なデバイスさん:02/12/15 23:35 ID:6a02vmKP
ちょっと興味があるんで教えて欲しい・・

かつて、IEEE1394 & USB を I/F として使用することで
ホットプラグに対応となる拡張ベイの規格

「デバイスベイ」

なんてものがあったと思ったけど、あれって結局どうなったの?

771不明なディバイスさん:02/12/15 23:41 ID:bloxRvC8
で、結局このふたつのインターフェースはどっちが速いの?
772不明なデバイスさん:02/12/16 00:52 ID:LMGCRmlg
>771
理論値では、最大速度は、
USB2.0 480Mbps
IEEE1394 400Mbps
で、USBが圧倒的に有利なのに、IEEE信者が
伸さばっていて困ってる状況なんよね。
773不明なデバイスさん:02/12/16 01:03 ID:r47VAxvs
つーか普通にUSB2.0普及しているし
外付けHDDやCD-Rドライブ、IEEEよりもUSB2.0の方が店頭に置いてあるよね
普及している企画と信者の妄想しか取り柄のない企画、しかも理論値でしっかり
差が付いている。はっきり言ってどっちにするか悩む方がおかしい
774不明なデバイスさん:02/12/16 01:11 ID:r47VAxvs
付け加えておくと、今値段も下げてますます身近になってきたハードエンコード
テレビチューナー。初心者にはPC開けて装着することがネックだったけど
ここに来て各社手軽に装着できる外付け製品をリリースしてきた。
で、どの製品もUSB2.0なんだよね。帯域的にはIEEEでも十分カバーできるにも
かかわらず、だよ
メーカーにとってはより普及している企画で売った方がいいわけだから、
ここでも差は付いているよね。たとえ理論値で負けていたとしても、
メーカーはやはりUSBを選んだんじゃないかな。
775不明なデバイスさん:02/12/16 01:11 ID:A1KCXM0w
理論値ではなくて実測値を商品には書いて欲しい。なぜ書かない。
776不明なデバイスさん:02/12/16 01:17 ID:r47VAxvs
実測値なんて環境によってどうにでも変わるし
それより自分の環境をベストの状態にして理論値に近づける努力をしないとね
777不明なデバイスさん:02/12/16 01:29 ID:r47VAxvs
よく見るのが、USB2.0は理論値は早いけど、実際は全然速度が出ないと言う
書き込み。これドライバが悪いから理論値だけで製品としては使えないとか
言っているけど、自分は普通にWinXPのWindowsUpdateで支給される
ドライバで何の問題もなく動いているのね
同じOSで同じドライバ、にもかかわらずスピードが出ないってもう環境が悪いと
しか思えない。そりゃどんな優れた企画でも環境が悪かったら実力を発揮できないよね
そう言う意味ではIEEEはいいみたい。自分のマシンを安定させられない人でも
そこそこスピード出るみたいだから。
でも将来を考えると今のうちにUSBにしておいた方がいいと思うよ。今
マシンを安定させるか、あとあとになって後悔するか、そういう話
778不明なデバイスさん:02/12/16 01:53 ID:eVJ2NdQx
IEEEはマイナーな分、変なモノに当たる事が少ない。
玄人志向のカードでさえ超安定していて速い事が全てを物語っている。
779不明なデバイスさん:02/12/16 02:07 ID:PdnXd6Lg
>>777
理論値は誰でも知っている。
それで、おまいさんの安定した環境でのUSB2.0とIEEE1394の
実測値(これも曖昧な表現だが)はどうなの?
なにかのベンチマーク結果でもいいから教えてくれ。
780不明なデバイスさん:02/12/16 02:33 ID:n8J4Q6g0
IEEE1394でなきゃいけないのはIEEE1394で、
それ以外はUSB2.0で。
こう書くとSCSIとIDEみたいだ。
781不明なデバイスさん:02/12/16 02:40 ID:YsHwEk8d
USB2.0がもうちょっと速ければなぁ。
今んとこ20〜25MB/秒がやっとでしょ。
782不明なデバイスさん:02/12/16 03:26 ID:Q3CLO0Kb
>>781
まぁIDE/ATAの実測値が30ちょっとくらいだからね。
783不明なデバイスさん:02/12/16 23:19 ID:1RECKh0Q
>>778
でも玄人志向のカードでiPodがダメなヤツがあったけどね。Apple規格(とハード)なのに。
>>780
それ。SCSIユーザとIEEE1394ユーザは酷似。
>>782
どこぞのHDDベンチソフトはIDE/ATA変換したIEEE1394接続のHDDなのに、IDE/ATA接続時より速いベンチが
出てしまったりするから余計に>>779見たいな事をいう人とか、そういうことになってる気がする。
というかUSB2.0っていつごろある程度でいいから理論値に近い実行速度出るようになるのかね。
USB2.1待てってことかね
784不明なデバイスさん:02/12/17 01:36 ID:NMuzYd4B
>>764
>>768
遅レスだけど、
哀王の1394US2-PCIの説明にはVIAのチップセットは不可となってる。
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Catalog&code=55236
このカード、IEEE1394にVIAチップ使ってるみたいだけど・・・
785不明なデバイスさん:02/12/17 02:18 ID:KOJshSag
関係ないけど、USB端子が3種類ある事を最近知った。
Mini-B ってなんかホットプラグ危なそう…
786不明なデバイスさん:02/12/17 14:58 ID:rFrQbGj6
>>783
理論値と実効速度が違うこともわからんのかw
787不明なデバイスさん:02/12/17 20:55 ID:+1BxDTia
adaptecのduoconnect買ってきたけど、これってadaptecのチップじゃないんだな。
NECにTIじゃん。これじゃ玄人とかと同じだよ。ちょっと幻滅。

まあドライバとか製品自体の品質はいいんだろうけど。
おまけにいろんな外部機器がリファレンスとしてチェックしてるだろうし。
そこらへんの安心を買ったと思えばいいんだけど。

でも、自前のチップなんて時代はSCSIで終わったんだな。
788不明なデバイスさん:02/12/18 05:20 ID:cvXcQenk
>>787
下調べもせずに買ってきて、勝手に幻滅ですか。
NECとTIのチップを載せているのに玄人と同じですか。
あなたの理屈で言うと自社製以外のチップを載せている
製品は全て玄人と同じですか。
789不明なデバイスさん:02/12/18 11:47 ID:Ic58pzoz
せっかくイイものを買ってもハードが泣いてるぜ
790787:02/12/18 11:56 ID:xGFllFAQ
>>788
いや、NECがUSB2.0でデファクトスタンダードだってのは知ってるし、
TIもIEEEで実績あるってのは知ってる。

ただ、SCSI時代の自社チップで絶対的信頼があって
サーバー用に指名買いしてたころを思い出すと変わったなと思ってさ。 
まあ、ただの懐古主義だよ。
791不明なデバイスさん:02/12/18 12:52 ID:kkohpa1x
理論値ではなく、物理層のビットレートと言ってホスイ。
792不明なデバイスさん:02/12/18 15:09 ID:lwLieVyH
IEEE1394とUSB2.0、実際はどっちが早いの???
793不明なデバイスさん:02/12/18 15:25 ID:Gt+KqzT7
>>786
よくみて。ある程度って書いてあるじゃん。
実際1.1は理論値に近いスピード出てるし。そのくらいの割合まで出るようになれよってことだ。
794不明なデバイスさん:02/12/18 15:43 ID:6BF3a7qp
まあ仮にadaptecが自社チップ作ったとしても、
USBの信頼性ではNECに、IEEEの信頼性ではTIに
劣ってしまうのは間違いないだろうな。
795不明なデバイスさん:02/12/18 21:05 ID:iqLqBYqF
>>792
本当は知ってるくせに。
796不明なデバイスさん:02/12/19 08:10 ID:J+yJyRaJ
ノートPCにUSB2.0のPCカードを買うか、IEEEのPCカードを買うか迷ってます。
CDRやHD繋いで使おうと思ってるんですがどちらがいいんでしょうか?
またIEEEには6ピン、4ピンとありますがどちらがお勧めですか?
宜しくお願いします
797不明なデバイスさん:02/12/19 09:56 ID:swjxkgiy
>>796
1394のコネクタの耐久性と互換性で言えば、断然6ピンです。
4ピンコネクタの物理寸法が厳密に規格でFixされたのはつい最近
なので、市場にあるものの中には緩すぎたり、きつ過ぎるものが
結構ある。また、すぐに接触不良になり易い。
798不明なデバイスさん:02/12/19 10:57 ID:OaM6l7hQ
>>796
予算的にOKならIEEE1394をお勧めします。
USB2.0より数年早く出てるだけにドライバも安定してますし、
なによりもCPUへの負担が少ないので大量のファイルの移動も
PCが不安定になる事無いです。

理論値はUSB2.0の方が速いけど、結局の所、IDEへの変換チップの
性能差から、速い奴でやっと20MB/sec、遅い奴だと15MB/sec以下です。
IEEE1394向けのは遅くても20MB/secぐらいで速いものは30MB/secを
超える外付けケースとかもあります。
799不明なデバイスさん:02/12/19 11:31 ID:TZj7kDBV
すばらしいカードは販売中止になったみたいだ
ここにレビューがあったよ http://simple.lib.net/
800不明なデバイスさん:02/12/19 12:23 ID:c+yu9P8W
USB2.0のボード取り付けた後にXPのSP1インスコしたら勝手にドライバ入りますか?
SP1入れる前に先に付けてしまったのですが
801106:02/12/19 12:30 ID:J+yJyRaJ
>>797,798
ありがとうございます。IEEEEの6ピンに決めました。
これから買ってこようっと(・∀・)
802不明なデバイスさん:02/12/19 13:28 ID:5r3vKcgh
USB2入れて丁度一年。買った頃はつかわねえとか言われたけど時代が追いついてきたな
803不明なデバイスさん:02/12/19 22:45 ID:3sGV9EwV
>>802
一年くらい前からHDDやCD-Rドライブ関係は出そろってましたけどね。ここに来て
外付けチューナーなどの最新機器をメーカー各社USB2.0で投入して本腰入れてきた感じ。
804不明なデバイスさん:02/12/19 22:56 ID:vqR3J3LX
IEEE1394とUSB2.0両方使えるのPCカードって出てますか?
805不明なデバイスさん:02/12/19 22:57 ID:cmxR042H
>>800 ドライバをアンインストールすれば?
806不明なデバイスさん:02/12/20 10:46 ID:nBGtICE5
>>801
IEEEE、速そうだ!
807不明なデバイスさん:02/12/20 16:11 ID:kYU5D15Q
>>800
プロパティからドライバのインストール汁!!
それで入るぞ
808不明なデバイスさん:02/12/26 05:28 ID:erR11j1W
>>804
こんなのが。

AVLAB U-0091-001 USB 2.0+FireWire Combo CardBus
http://www.avlab.com.tw/u_0091_001.htm
809804:02/12/26 20:29 ID:U5fYuHuj
>>808
ありがとうございます
しかし買えるんだろうか、、
810不明なデバイスさん:02/12/26 22:32 ID:CNK2oksB
811不明なデバイスさん:02/12/26 22:34 ID:CNK2oksB
あう、PCIじゃなくPCカードだったのか。鬱だ。
812不明なデバイスさん:02/12/29 21:34 ID:Pfd5qe6j
IEEE1394、USB2.0、USB1.0は、バスパワーとしてどのくらいの電力を使えるのでしょうか。
813不明なデバイスさん:02/12/29 23:11 ID:gJQdXEdr
禿しく質問なんですが!

BUFFALOのDUB2−B120Gを買ってきてセットアップしてるんですが、
USB1.1接続だとちゃんと認識するんだけど、USB2.0に繋ぐと、
デバイスマネージャのハードディスクコントローラの中の

 USB2-IDE Mass Storege Controller

ってとこに『!』がついて、結果認識しません。

因みにUSB2カードはアイオーのUSB2-PCI2、先にHDA−iU80Gを導入しています。

で、HDAを先に認識させた後でUSB1にDUB2を接続すると双方とも認識されるんですけど
USBにDUB2を繋ぐと上記のような症状になるんです。

HDAをアンインストールしてもだめぽ・・・・

解決策はないでしょうか?
814不明なデバイスさん:02/12/30 07:38 ID:PqPG3WWS
IEEE1394/USB2両対応のDVD-RAMドライブを買ったはいいが、マシンのUSB2ポートは満杯…
この場合、USBハブを買うのとIEEE1394インターフェースを買うのとどっちが良いでしょう?
815不明なデバイスさん:02/12/30 14:45 ID:MT30AWFA
>>814
ケースを分解してドライブをIDE接続
816不明なデバイスさん:02/12/30 17:30 ID:1umOW26g
>>808
こんなものがあったのか!
欲しい。日本でも売らないかな。
817不明なデバイスさん:02/12/30 18:47 ID:sRKVF3Df
>>808
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
818814:02/12/30 23:42 ID:PqPG3WWS
結局、玄人の I/F とケーブルを買って、しめて\4000なり。
USB2よりも40%ほど速くなった上CPU負荷は半減したので、やっぱりこれが正解だったかな。
819不明なデバイスさん:02/12/31 04:42 ID:/ne4kbp2
メルコUSB2.0カード(PC CARDスロットタイプ) → メルコ120GB外付けHDD

これで「実測6MB/s」ですた。
ちなみにATAの内部の20GBのクァンタムのHDDは「実測18MB/s」。
両方とも各種ベンチのデータ複数回取ったののだいたいの平均値ね。
(ちなみにUSB1.1なら「実測0.9MB/s」だった)
820819:02/12/31 04:42 ID:/ne4kbp2
こんなもんなの?
FAT32のせい?
セレロン566・メモリ256MBでXP入れてるせい?
PC CARDスロットタイプのせい?
ドライバが悪いの?

内部転送速度的には120GBの奴のが1プラッタ辺りの要領大きくてその分速いはずなのに・・・
480Mbpsって嘘なのか・・・
821819:02/12/31 04:44 ID:/ne4kbp2
2000円ほど高くなったけど、
メルコIEEEカード(PC CARDスロットタイプ) → メルコ120GB外付けHDD
のがずっと早かったとかそういうことある?
822不明なデバイスさん:02/12/31 05:01 ID:6X2nOMb1
>>820
USB-ATA変換チップが遅い。

823819:02/12/31 05:18 ID:/ne4kbp2
>>822
んーと、機種名書いてなかったね。
NEC VALUESTAR VE56/H3でし。
M/Bは810Eでし。
そのせいでしか?

じゃなくてメルコの120GBのドライブ内のUSB-ATA変換チップのこと?
IOデータやロジテックの7200rpmの外付け120GBもあったけど、そっちのが速かったってこと?


824不明なデバイスさん:02/12/31 05:25 ID:tNTRO69l
PC-Card の USB2.0 もちょっと怪しい。
1394 だと、ホスト側はどんなチップでも速度はさほど変わらないけど、
USB2.0 だとそゆわけにはいかない。

ICH4 な USB2.0 のデスクトップ機があれば、それで速度計ってみたいところ。
825819:02/12/31 05:31 ID:/ne4kbp2
なるほど、カードもか・・・
これしかPC無いし、中にHDD入れるスペース無いし、
たまたまCARDスロットついてるメーカー製PCだったから増設したんだけど・・・


普通(?)というか他の環境だとどれくらい速度出るもんなの・
826不明なデバイスさん:02/12/31 05:39 ID:tNTRO69l
1394 の速いやつなら 40MB/S ぐらい。
その接続で 6MB/S ならまあまあじゃないかな。

増設方法が限られるマシンに無理矢理増設すると、金がかかるわりには
パフォーマンスが出ない、ということがわかったわけで、本体買い替えを
お勧め。
827819:02/12/31 05:43 ID:/ne4kbp2
ソダネw 
もともとそのためのデータ退避用だし。 >本体買い替え

ま、内部に20GBあるし、
これってバックアップ&MX用だし、こんなもんでいいや。

しかし40MB/SってATA33よか速いんだねw
828不明なデバイスさん:02/12/31 15:08 ID:wTKs2yOO
PCカードのUSB2.0が遅いのは
おそらくPCのPCカードコントローラがDMA未対応だからと思われ

CardBusタイプPCカードの転送速度測定したことがあるんだが
PIOで4MB/sぐらいだった

それにしては出てる方だな<6MB/s・・・
829819:03/01/01 10:38 ID:CsqqWoDx
>>826
なるほど・・・

PCIカードタイプのUSB2.0カード買ってこれば
DMA転送になって30MB/sくらい出ますか?

それともUSB2.0が組み込まれたM/Bじゃないとダメですか?
830不明なデバイスさん:03/01/01 17:17 ID:0d32Tyfc
>>829
PCI の USB2.0 なら、もうちょっと出ると思うが、30MB/s は難しいんじゃ
なかろうか。

HDD を USB2.0 経由で繋ぐときのボトルネック要因についてはこのあたり。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0627/hot207.htm
831819:03/01/02 02:35 ID:a8XQDVug
>>830
さんくす!
832不明なデバイスさん:03/01/04 11:49 ID:tZAiDuba
MTU2400を買おうと思ったが
本体にUSB2.0が無いので
まずはUSB2.0のPCカード購入を考えていますが
>>819-を読んでいる限り
あまりパフォーマンスは得られないようですね。
ノートなのでPCIは増設できねーしなあ…
833不明なデバイスさん:03/01/05 10:51 ID:6k3qkU9U
>>832
へぼいPCカード(コントローラ)でも15Mbps=1.875MB/sぐらいは取り込めると思うが
834不明なデバイスさん:03/01/10 17:44 ID:EBGV1+Lp
近々外付けのHDDケースとCDケースを買うので増設のボードを買おうと思っています。
うちのM/B(P4T-E)はiEEEもUSB2.0も付いてないので増設を考えてるんですけれど、
お勧めのI/Fカードはありますか?

>130のカードが魅力的だったんですがなかなかでないので…
できればiEEE+USB2.0+LANで欲しいのですが、
いざとなればiEEE+LANで妥協する事も考えています。
なるべくチップセットはまともなメーカー(TI、NEC、Readteck等)を載せているボードがいいのですが…
このあいだ秋葉のCOM/3でう約6500円でiEEE+USB2.0+LANのバルクボード(メーカー失念)
が売っていたのを見てそろそろ買おうという気になりまして…
LANを外して付けるつもりですので絶対にLANのチップが乗っている事が大前提です。
もしよかったらメーカー名も教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
835不明なデバイスさん:03/01/10 19:16 ID:auNGueaz
>>834
>>719-721見れ

元すばらしいカード (PIT-230C) 株式会社ラクーン
http://www.raccoon.jp/e_product/cgi/prod_detail.asp?prod_id=881
COM/2 \6,580
http://www.comsate.co.jp/com2/es/if.html

SUGOI CARD (SGC-42UFL) >>130の (株)システムトークス
http://www.system-talks.co.jp/product/sugoi/sgc-442ufl.htm
COM/2 \9,480
http://www.comsate.co.jp/com2/es/if.html

SUGOKUNAI CARD (CHANPON4LITE-PCI) 玄人志向
http://www.kuroutoshikou.com/products/chanpon4/chanpon4lite.html
COM/2 \6,580
836不明なデバイスさん:03/01/10 21:11 ID:3cmn9aRR
FireWireとIEEE1394って同じなんですか?
837不明なデバイスさん:03/01/10 21:45 ID:RPp92w5X
メルコとIOデータのIEEE1394外付けハードディスクで迷ってるんですが、
どっちがいいでしょうか?
838不明なデバイスさん:03/01/10 23:35 ID:RPp92w5X
あげ
839不明なデバイスさん:03/01/11 00:21 ID:A3rj9yqL
>835さん
あぁぁ…申し訳ありません…
店でなかなか見ないだけで一応出てはいるようですね。

うーん…
PIT230Cは値段はいいですが、iEEEのチップがNECですか。
すごいカードは税込み一万ですので、ちょっと手が出ません。
玄人志向のSUGOKUNAIカードが値段・チップ的に現実的(個人的には)ですか。

恐らく玄人志向にするかと思いますが、
相性とか性能とかもう少し調べてからにしようかと思います。
性能とか言い出したらSUGOIカードで一発なんですが…
SUGOIカードがせめて8000円くらいだったら…

もしこれらのカードを使ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、
ぜひ使用感などお聞かせください。
840不明なデバイスさん:03/01/11 03:22 ID:25OdsJDq
Macworld Conference&Expo / San Francisco 2003 展示ホールレポート
Firewire800(IEEE 1394b)対応の外付けHDDが登場
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0110/mw05.htm

>Oxford SemiconductorのIEEE 1394bコントロールチップ「OX922」を搭載した
>インターフェースボードにより、Firewire800インターフェースに変換されている。
>そのため外観こそ少しずつ異なってはいるものの、背面のコネクタ配置などはほとんど共通で、
>事実上同じ製品がケースや搭載ドライブを変えて展示されているといった状況だ。

去年春からUSB2.0に逝かず
これもずぅーーーーーっと待っていた 早く欲しいな
841不明なデバイスさん:03/01/11 03:44 ID:v28arxsV
922 は FireWire800 と USB2.0 両対応じゃなかったっけ。

>>839
玄人とかが使ってる VIA の 1394 ホストコントローラはストレージデバイス
に使う分には悪くないよ。VIA 嫌いだけど、これは悪くない。
スループットは NEC よりも若干良いと思う。
842不明なデバイスさん:03/01/11 04:48 ID:zMC2CmIq
>>835 >>839

あと >>721 はちょっと間違ってて、>>723-724 で訂正されてるナリ
修正を踏まえると、↓な感じ?

すばらしいかーど PIT-230C
USB2.0=NECチプ外部3/内部1 IEEE1394=NECチプ外部2/内部1 LAN=蟹8139C
PCI-PCI Bridge=HiNT HB1 電源入力コネクタ有

SUGOIカード SGC-42UFL
USB2.0=NECチプ外部2/内部1 IEEE1394=TIチプ外部1/内部1 LAN=蟹8139C
PCI-PCI Bridge=intel i21152 電源入力コネクタ有

SUGOKUNAI カード CHANPON4 LITE-PCI
USB2.0=NECチプ外部2/内部1 IEEE1394=TIチプ外部1/内部1 LAN=蟹8139D
PCI-PCI Bridge=HiNT HB1 電源入力コネクタ無

http://www.dtk.com.tw/product/usb/pti230c.html
http://www.system-talks.co.jp/product/sugoi/sgc-42ufl.htm
http://www.kuroutoshikou.com/products/chanpon4/chanpon4lite.html
843不明なデバイスさん:03/01/11 04:55 ID:zMC2CmIq
あと DOS/V Mag の今出てるやつ(2003/01/15号) の
「ザ・ライバル 多目的カード対決」(p70)で
SUGOI vs SUGOKUNAI のベンチが載ってたよ。

HiNT HB1 > i21152AB の様なコメントがあったけど
そうゆうもんなの?
844不明なデバイスさん:03/01/12 19:02 ID:qsaMf/vX
>843
Intel製のチップの方が安定してるとかそういうのは抜きにしてなのかな?
明後日あたりに立ち読みしてこよう。
845不明なデバイスさん:03/01/12 19:12 ID:E/N7/SVP
どっかのショップで、コンボカード入荷せんかのう。
846不明なデバイスさん:03/01/12 20:32 ID:I05HTwMo
USB2.0の外付けハブでバスパワーなのってないの?
847846:03/01/12 21:17 ID:IG6U4Lyg
事故レス。
はけーんしますた。

http://www.micro-solution.com/pd/monolith/muh0420.html

しかもなんかかこいー
848846:03/01/12 21:18 ID:IG6U4Lyg
再度事故レス。
良く読んだらUSB2.0モードはACアダプタ要だそうです。
逝ってきます
849846:03/01/12 21:26 ID:IG6U4Lyg
こんどこそありますた。

http://www.foryou-inc.com/agent/producte/usb_hub/usb20hub/

当然ながら、2.0使用時は1.1同様500mAの給電制限があるそうです。
これがどれほどの影響があるか...
850不明なデバイスさん:03/01/13 10:19 ID:O2Y1sIh0
>>849
500mA。ほとんど何にもできないと思われ
851不明なデバイスさん:03/01/13 23:47 ID:f7ZrniHZ
>842の苦労と嗜好の「電源入力コネクタ無」って電力供給大丈夫なのか?
852不明なデバイスさん:03/01/14 00:23 ID:J2fQmrLE
>>851
バスパワーでなにか使う気か
853不明なデバイスさん:03/01/14 13:24 ID:V/lj9Mzc
>>842
すばらしいカードのレビュー
http://simple.lib.net/
854ぬう:03/01/14 16:54 ID:gNl8bCzf
IO-DATAの1394-PCI3を買ったんだけど

デバイスをインストール中にエラーが発生しました。
データが無効です。

って言われてインストールできんに。
XPなのになんでだ。。。
855ぬう:03/01/14 21:27 ID:gNl8bCzf
自己レス
>>784
の原因でした。セメテパッケージに明記してくれよ・・・IOさん
856不明なデバイスさん:03/01/14 22:26 ID:sXV0i8TR
>>849
同じメーカーのさらに新しい機種と思われる。
http://www.foryou-inc.com/agent/producte/usb_hub/fuh214m/
2.0でアダプタ無しが使えるかどうか記述はないけど。
857不明なデバイスさん:03/01/14 22:54 ID:kpWUyIue
858山崎渉:03/01/15 16:10 ID:g8olcZMS
(^^)
859山崎渉:03/01/16 03:04 ID:NQn1qMAx
(^^)
860不明なデバイスさん:03/01/16 22:23 ID:GJRawzw7
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20491422
これどこのカードか分かる方いますか?
861不明なデバイスさん:03/01/16 23:19 ID:6gPLuSut
>>860
なぜ出品者に聞かんのか激しく疑問なのだが。
出品者が嘘答えたなら返品も出来るだろうが、
ココで間違った答えもらったところで誰も保証してくれないよ。

あとわからないなら書き込むなよって切れないでね。
862834:03/01/17 01:07 ID:qSFUsnlR
>834です。
え〜…皆さんの助言によりSUGOKUNAI CARDに傾いてます。
どうせ、近いうちにIEEE1394bも出る事ですし、安いのに流れてもいいかなってことで。
それに、何よりもDOS/Vマガジンの記事で、
SUGOI CARDのUSB2.0の転送速度が以外に低かったのが気になりまして…
内部の電源ポートがない分は外付けケースになるべくアダプタ付きのものを揃える事で解決しようかな、と。
ケースは余裕のあるのを使ってますからコネクタの位置は問題無しです。
まぁ、玄人志向ってのがアレですが、
6千円ちょっとで買えるならこれでもいいかなぁと。

新しいのどこかのメーカーが出してくれませんかねぇ…
863834:03/01/17 01:07 ID:qSFUsnlR
ごめんなさい、sage忘れました…
864不明なデバイスさん:03/01/17 01:24 ID:DwlIQJhj
>>862
IEEE1394bはもうすぐ出ても、まともに使える製品は2年後ぐらいの予感・・・
865不明なデバイスさん:03/01/17 07:37 ID:erawcA/c
USB2.0に対応したUSB-IDE変換アダプタが登場
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/01/16/641207-000.html

去年の11月に出たのと販売元以外
何が違うのか馬鹿なので分かりません。
違いの分かる方いらっしゃいますか?

タイムリー UD-200 (ATAPI - USB 2.0変換アダプタ,ACアダプタつき)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021102/ni_i_hd.html#ud200
866不明なデバイスさん:03/01/17 08:35 ID:L+er5z9b
>>865
違いは輸入発売元だけだねw
867不明なデバイスさん:03/01/19 17:00 ID:W+eTACrD
プレクの24倍速USB2.0CD−RWを使ってますが、ハードウエアの取り外しをせず
いきなり電源を切った場合PCに悪影響を及ぼすのは外付けの方が少ないと聞きました。
上記のようなことは、HDDやDVD−RWにもあてはまりますか?

それと、内蔵のIDEより外付けのUSBやIEEE1394の方が全てにおいて壊れたり、
故障したりしにくいと店員が言ってましたが、本当ですか?
868不明なデバイスさん:03/01/19 17:15 ID:EQBxPA/0
>>867
内蔵ドライブを動作中に取り外したり電源を切ったりすれば悪影響が出て当然かと思いますが?
869不明なデバイスさん:03/01/19 17:31 ID:xMxE0Iok
USB2.0 <----> IEEE1394 な変換機or変換ケーブルってありますか?
lowprofileマシンにUSB2.0だけ載ってて、PCI使わずになんとかDVに繋げたいのですが…。
870不明なデバイスさん:03/01/19 18:55 ID:LFLp3r0l
>>869
CnopusのADVC-200TVとMTU2400を使えば接続できるよ。

871不明なデバイスさん:03/01/19 19:13 ID:EQBxPA/0
>>869
1.1のはあったけど、2.0のはないねぇ。
872不明なデバイスさん:03/01/19 21:00 ID:uu60BAbc
今度HDDを買うわけですが、無難にIEEE1394対応を買うか、USB2.0対応を買うか
それともIEEE1394&USB2.0を買うか悩んでいます。
やはりIEEE1394でしょうか?USB2.0は人によって遅いって人がいるので手が出せません
皆様教えてください。
873不明なデバイスさん:03/01/19 21:15 ID:05NlU0Mx
>>872
>USB2.0は人によって遅いって人がいる
だから、IDE←→USB2.0ブリッジチップのATA66対応さえ気をつければ
33MB/s以上でてるっての
874不明なデバイスさん:03/01/19 21:16 ID:uu60BAbc
すいませんIDEとは?
875不明なデバイスさん:03/01/19 21:16 ID:bAP5SqHX
>>872
>USB2.0は人によって遅いって人がいる
だから、IDE←→USB2.0ブリッジチップのATA66対応さえ気をつければ
33MB/s以上でてるっての
876867:03/01/19 21:36 ID:bKFqNG4c
>>868
それは分かるんですけど、内蔵と外付けで差が出るものか教えてほしいんですよ。
877不明なデバイスさん:03/01/19 21:52 ID:EQBxPA/0
>>876
故障に関しては使う人次第なのでなんとも。
電気的にはどっちでも大して変わりませんが、
落っことしたりちゃんと設定しなかったりするひともいるので。

よく分からないなら外付けがいいと思います。
878不明なデバイスさん:03/01/19 22:41 ID:/tub7B0S
>>876
外付けは電源周りが隔離されるからね。実質データやり取りするI/O部分だけでしょ。PCとのつながりって。
内臓は電源がほかのパーツと一緒で影響したりして巻き込まれて逝ったりすることもあるし。
特にHDDとか。

しかしブリッジチップのことを知らないで悩んでいるなんて、このスレほとんど読んで無い人ですな。
>>872
879不明なデバイスさん:03/01/19 23:08 ID:bcVVi/8Q
>>878
いえ一通り読みましたが。
漏れは↓なのですが、これならIEEE1394のほうがいいでしょうか?
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p5/index.htmlですが
880不明なデバイスさん:03/01/19 23:23 ID:05NlU0Mx
>>879
>IDE←→USB2.0ブリッジチップ
のある場所は、外付けデバイスの中。
よく読んでないから、そういう疑問がでる
881876:03/01/19 23:38 ID:bKFqNG4c
>>877 >>878
理解できました。ありがとうございます。
初心者の私は素直に外付けにしときます。
882不明なデバイスさん:03/01/19 23:48 ID:bcVVi/8Q
>>880
すみません、よく読んでいなかったようです、教えていただきありがとうございます。
883不明なデバイスさん:03/01/20 00:07 ID:oWoi82wa
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Catalog&code=54998
これを買おうと思うのですが、どのようなもんでしょうか?
884不明なデバイスさん:03/01/20 00:30 ID:K9hoxHZh
>>883
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/vmag0206.htm
>NEC製の「D82555GC」
は記載ミスだろうけど。ATA66対応チップ採用は間違いないようだね。問題ないデバイス。
885不明なデバイスさん:03/01/20 00:31 ID:oWoi82wa
>>884
そこまで調べていただきありがとうございます。これに決めました。
どうもありがとうございました。
886不明なデバイスさん:03/01/20 01:26 ID:f7QINJ7b
>>865
このUD-200ってUSBのバスパワーじゃないんだ。
てっきりHDDにだけACアダプターから給電すると思ってたが、
ケーブル(=UD-200のこと)にも給電するんだ。

もっとも、これdo台はATAPIのCD/DVDドライブが使えないから
その点では有利だろうけど。
887不明なデバイスさん:03/01/20 03:02 ID:CXwbvVuP
外付けHDDと、USB2.0にするハブ?を買って
xpにsp1を入れたのですが

「高速ではないハブに接続している高速USBドライブ」
このコンピュータにインストールされてる
高速USBデバイスホストコントローラはありません
−推奨−
USB大容量記憶装置デバイスは速度の落ちた状態で機能します。
最高のパフォーマンスを得るには、このコンピュータに
高速USBデバイスホストコントローラを追加する必要があります。

ってでるんですけど、どこが間違ってるんでしょうか?
888不明なデバイスさん:03/01/20 03:20 ID:mBijAFtv
>>887
USB2.0対応ハブではなく、USB2.0カードを買ってこないと。
家の蛇口に太い消火用ホースをつないでも水量は増えない。
889不明なデバイスさん:03/01/20 03:24 ID:CXwbvVuP
>>888
ありがとうございます
めちゃめちゃ初歩的っすね。。
店員にこれ(ハブ)とこれ(HDD)で
速くなりますよね?って聞いたらハイって答えたので
すっかり信用してました。。
890不明なデバイスさん:03/01/20 16:00 ID:vWntpuEO
IEEE1393ボードが欲しいんだけど、お薦めは何処?やぱTI?
891890:03/01/20 16:03 ID:vWntpuEO
スマン。タイポした。
892不明なデバイスさん:03/01/20 16:17 ID:Ai6UnfQ/
>>875
嘘書くなよ。初心者さんが信じるだろ。VOKE。
893不明なデバイスさん:03/01/20 16:31 ID:FOlywjqB
>>892
IEEE1394とUSB2.0の転送速度の違いは、ドライバの出来のせいじゃ
ないの?
894不明なデバイスさん:03/01/20 16:48 ID:dV6jZ6T2
USB2.0 のパフォーマンスについてまとめ。

○ホスト側
今のところ、ICH4 以外では、パフォーマンスは期待できない。
ICH4 で 40MB/s それ以外は 20MB/s 以下。
CPU 負荷が大きい。

○デバイス側
IDE-USB ブリッジチップと HDD (またはその相性)で速度が大きく
変わってくる。

以上の2つの条件がよければ、35MB/s ぐらいは出る。

間違いがあれば訂正きぼん。1394 派なので。

>>890
TI といいたいとこだけど、VIA でもいいと思うよ。キャプをやらなければ。
USB2.0 ほど、ホストコントローラ(TI, NEC, VIA)間の性能差はない。
895不明なデバイスさん:03/01/20 17:55 ID:U/kkBqL6
誰かUSB2.0で40MB/s出てるベンチ結果貼ってちょーだい
896不明なデバイスさん:03/01/20 22:36 ID:5mZhkF+w
ATA66対応ブリッジは手元にあるのに、40MB/sでるHDDが手元に無い罠。
897不明なデバイスさん:03/01/21 16:33 ID:kP66JAe3
相性なのかどうか分からないのですが
IEEE1394ボードのドライバインストールが出来なくて困ってます。

XPなので自動的にPnPでインストールが始まるのですが
----------------------------------------------------
このハードウェアをインストールできません
このハードウェアのインストール中に問題がありました
IEEE 1394 コントローラ
デバイスをインストール中にエラーが発生しました
データが無効です。
----------------------------------------------------
と表示され、インストールが完了しません。
デバイスマネージャでもIEEE1394コントローラが【?】のままです。

今まで・・・
IO-DATAの1394-PCI3(VIAチップ)で不可。
SYBAのFW72873-2I(NECチップ)で不可。
メルコのIFC-ILP3(VIAチップ)で不可。

もう5枚目を買うのは嫌です・・・4枚目で何とか成功させたい・・・
試行錯誤しているのですが全く原因が分かりません。
次のボードの御助言をいただけませんでしょうか?

ちなみにマザーはGIGABYTEのGA-7VRXPです。
898不明なデバイスさん:03/01/21 16:59 ID:m+01FfqH
>>897
単純に常駐アプリが悪さしてるんじゃないの?
899不明なデバイスさん:03/01/21 19:05 ID:hDWhFT6R
HDA-iU60のドライバでHDA-iU120動く?
900不明なデバイスさん:03/01/21 22:57 ID:LkOhxLGQ
ちょっと聞きたいんだけど、このてのコンボカードってドライバはWindowsUpdateでドライバ落とせましたっけ?
RealtekのLANならWin2000でもドライバ持ってるけど、
USB2.0とかIEEEはどうでしたっけ?
あと、この手のコンボカードってドライバは自社製になることが多いんでしょうか?
玄人のはホストコントローラがVIAなのでリンクのリンクを見たらドライバ置いてありましたが…

>834同じような理由からとIEEE1394+USB2.0+LANのコンボカード買うつもりなんだけど、いまいち不安なんで。
あと、DOS/VマガジンにLANの転送速度がLANのみのより遅いって出てたけど、
あれってLANでのファイルの受け渡しをした時の速度の限界値であって、
光とかでもネットとかやる分には全く問題ない類のテストでしたっけ?
呼んだのはいいんですが、ちょっと忘れちゃって…
901不明なデバイスさん:03/01/21 23:15 ID:gLRg3ouL
>>897
割り込みとかのリソースが足りてないんでないかしら。
他の PCI カード類を外せるだけ外して動くかどうか。

1394 ボードは4種類を W2K/XP で使ってるけども、ドライバとか
入れた記憶すらないし。
902897:03/01/22 00:50 ID:UPr/rRRg
>>898
ドライバのインストール時に常駐アプリが悪さをすることがあるんですね・・・。
とりあえず起動時に常駐してるのは Becky2 と ICQ と Daemon だけなので
それらを終了して試してみましたが、改善しませんでした。
もっと内部で悪さをしているものがあるのでしょうかね・・・。

>>901
PCI は全部で 5 つあり何も取り付けておりません。
BIOS で見たら 1 と 5 は IRQ が共有っぽかったです。
それらのIRQ設定は全て AUTO になっていました。
全てに差し替えて起動してみたのですが、変化なしでした。
また、 IRQ の値を手動で多少動かしてみたのですが、同じく変化なしでした。

うーん・・・ググりまくってますが、全く症例が見当たりません。
唯一ここがヒットしましたが、解決せぬまま終わっていますね。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:kIaVeW2CT0sC:freebbs.around.ne.jp/article/a/akplus/6/ubwmvf/+1394+%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%8C%E7%84%A1%E5%8A%B9%E3%81%A7%E3%81%99&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
903不明なデバイスさん:03/01/22 14:11 ID:epxtOUGm
たぶん既出じゃないと思うんで…

LogitecのLHA-1394Lは低価格でTIチップみたいだよ。
http://www.logitec.co.jp/products/if/lha1394l.html
↓ソース
ttp://www.sfc.wide.ad.jp/DVTS/usage/config.html

基盤自体の造りの良し悪しもあるんで一概には言えないけどね。
人柱さんのレビュー希望(w
904不明なデバイスさん:03/01/22 19:06 ID:bVnDfsbs
120Gの物理フォーマットが18時間かかっても終わらない・・・
USB1.1接続なんだけど、その影響?
>>440のひとはどれくらいでおわったのかなあ
905不明なデバイスさん:03/01/22 20:25 ID:d8ESJD4j
以前LHA-1394L所持していたけど確かにTIチップでした。
購入価格は近くの電気屋で2480円くらいだったような・・・
ただ、サウンドに激しくノイズが入るのでさらに安物のNEC
チップ搭載のバルク品に変えたらノイズはなくなりました。
相性だったのかな?動作チェックをする前にはずしたので
性能は分かりませんが・・・

マザーはTHUNDER K7です。
906不明なデバイスさん:03/01/22 22:31 ID:fTTfRHGG
ヤノ電器、FireWire 800対応MO&HDドライブを3月中旬より発売予定
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0301/20/nj00_yanoel.html
907不明なデバイスさん:03/01/23 00:02 ID:of1eg1RR
>>904
120GBをUSB1.1で使うとは、豪気だな。
908897:03/01/23 11:18 ID:Dk4V8nvZ
4枚目買ってきました・・・撃沈・・・もうどうしたらいいのか。
ちなみにこれです↓
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pfw4h.html
909不明なデバイスさん:03/01/23 11:43 ID:PG5c22i0
>>908
お気の毒。マザーは?
910不明なデバイスさん:03/01/24 01:11 ID:qJJeb8DN
コンボカードでいいの出ないですかねぇ…
911897さんと同じ症状:03/01/24 01:20 ID:gWJi+c4o
897さん、お気の毒ですね。
私は897さんの文章がとても有用になるかもしれません。
私のマザーはGigabyteのGA-6VXE7+(Via Appoloチップ搭載)で型番も近いのですが、
↓のInoDVのDV1000LEと言うのを\2000で買って897と全く同じ症状になりました。
http://www.innodv.com/products_dv_1000_le.html
897さんの例から行きますと、私は何を買っても駄目だと言う事になっちゃいますね。

で、解決法は903さんのTIチップだと・・・???の精度ですと。
私はまだ\2000の損で済んでるけど、本当にTIで解決するなら買うが、
905のTHUNDER K7だと確証が薄いですね。
私のマザーのチップは古いしね。

これってマザーが悪いとかどっかで書いてたけど、困った。
結局マザーごと取り替えるしかないのでしょうか?
誰か助けてください。
私はカードを4枚も買う金が有りません。
912不明なデバイスさん:03/01/24 01:37 ID:FiyesW+8
>>904
漏れは。440ではないが、IOの外付けHDD80GをUSB2.0でフォーマットんー確か1時間位
だったYO!
USB1.1でファイルコピーテスト1GBをしたけど途中でめげてヤメポ・・。
913不明なデバイスさん:03/01/24 05:18 ID:XuUOJSMZ
>>897
HDをformatしてOSからのインストですか?
そうでなかったら、formatから試されてみては。
どこかにゴミが居座っているのかも。VIAチップドライバー・・・
マザーのbiosは最新ですか? Ver.F12が最新かな。

>>911
発売されて時間立ってるから、バクとか取れててすんなり行ってもいいはずですけど・・
VIAのチップ搭載マザーは楽しませてくれます・・・。
914897:03/01/24 14:50 ID:3QqGx3ih
>>911
今探してたらこんなのがありました。

GIGABYTE純正のIEEE1394ボード
http://www.gigabyte.co.jp/products/expansion_card.htm

ただ、売ってるのかな?コレ・・・
915897:03/01/24 15:46 ID:3QqGx3ih
>>913
HDDフォーマットですか・・・辛いっすね。
XPだからOSの再インストールは想定してないもので混沌としてるんですよね。
もしそれで成功しなかった場合の代償が大きすぎる気もします。
いらないドライブがあれば、交換して試してみるんだけどなあ。

今日注文したDVD-RAMドライブが届いたら
今あるデータ用ドライブを全バックアップして新規XPをやってみまーす。

絶対5枚目は買わんぞ!
916不明なデバイスさん:03/01/24 17:03 ID:Ae9hx3E3
ノートPCとデスクトップ間の接続をそれぞれLANカード2枚挿して
Internet接続用と別にクロス・ケーブルで直接つないでいるのですが、もっと
早くしたくて考えるに
@Gigabit Ethernetにする。(PCMCIAでは、まだ売ってないですよね)
AUSB2.0で接続する。
BIEEE1394で接続する。
ってのを考えたんですけど、出来ますか?
A・Bは、思いつきなのでアホだったらすいません。
どこかに情報ありませんでしょうか?
環境はデスクトップWinXP/Pro SP1
ノート Win2K/Pro SP3です。
(WinXPにするのは、可能です。)
917不明なデバイスさん:03/01/24 19:39 ID:E5lFQ/3h
>>916
>BIEEE1394で接続する
は簡単です
918904:03/01/24 19:51 ID:MwxzPU8R
ほんと?それって物理フォーマット?
まだおわんないよ・・・
919不明なデバイスさん:03/01/24 20:29 ID:E5lFQ/3h
>>918
120GBをUSB2.0で物理フォーマットすると
IDEブリッジがATA33だとして、きっちり最高速出たとして約62分

それをUSB1.1でやると、12Mbps=1.5MB/sがインターフェースの限界で
更に、1デバイスで使用できる帯域は90%だから、仮に最高速出たとしても約38時間

>>907に禿同
920不明なデバイスさん:03/01/24 21:10 ID:4Da9Scug
>>897 913です
PCの動作がおかしかったら最小限構成でクリーンインストール。
OS領域とデーター領域は分けておいたほうがバックアップ、クリーンインストールが楽。
今のままで何枚買い足しても同じ結果だと思われる。
921904:03/01/24 21:49 ID:MwxzPU8R
>>919
物理フォーマットもデータ転送するのか・・・

>>907
禿道
922不明なデバイスさん:03/01/25 08:36 ID:hGLfYJHN
age
923不明なデバイスさん:03/01/25 09:41 ID:djWfF6A3
今度ノートを買い換えます。ずっとノートなのでハードは詳しくないの
ですが、メーカー製ノートでUSB2.0ハイスピードのシールが
貼ってあれば、それなりの速度が出るんでしょうか?
候補のノートは、インテルにNECのチップという組み合わせのはず
なんですが。
924不明なデバイスさん:03/01/25 09:54 ID:9MeiyljY
>>921
USB2.0にする方向にしたほうがいいよ。
細かいファイルを時々読み書きするのならともかく、GBクラスの転送にゃ耐えられない。
925不明なデバイスさん:03/01/25 09:56 ID:9MeiyljY
>>923
最近のノートは知らないが、内蔵HDDの転送速度って20MB/s台でしょう。
同じくらいの速度を外付けHDDで期待できると思っていいかな。
926不明なデバイスさん:03/01/25 10:19 ID:djWfF6A3
>>925
レスありがとうございます。
それぐらいなら満足です。
927不明なデバイスさん:03/01/26 15:13 ID:4fkN1QqI
ACPI対応のUSB2.0ボードは何がありますか?
928不明なデバイスさん:03/01/27 11:29 ID:2i1EXg88
IEEE1394やUSB2.0 のコンボカード 多数発売されていますが、コンボカードは、
単機能のカードより転送速度などが、低下するのでしょうか?

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020914/ni_i_ic.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020713/ni_i_ic.html#sugoicard
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020824/ni_i_ic.html#chanpon4

また、搭載しているコントローラチップって何処のメーカーがよろしいですか? TI製?
929不明なデバイスさん:03/01/27 13:50 ID:BbiuNWNO
>>928 一番の問題は割り込みも2つ(チップセットによってはそれ以上)必要
ってことでしょうねぇ・・・
コンボに手を出す人はPCIスロットの足りない=すでに結構搭載している
場合もあると思いますが、そういう場合 初期設定で躓くこともあるんじゃない
かと思います。(まぁNT(XP)系ではたぶん大丈夫だと思いますが・・・)

基本的に一般向きとはいえないと私は思いますよ。

SCSI・TVキャプチャー(チューナー)・音源 とかまったくつけていない人なら
割とうまくいくようですがね。

あと、USB2に関してはNEC以外のチップでは動かないデバイスも多いので
気をつけたほうがいいでしょう。
ICH4(Intel純正マザーで採用)の方が速いとか、NECを馬鹿にする人います
が実際にICH4では認識しない、動かない、エラーになる場合があまりにも
多く、ショップではICH4でトラぶったお客には無料でNECチップのUSB2カード
を配っている場合もあるぐらい、ICH4は相性が出やすいどうしょもない互換性
のチップで現時点では「まったく使えないUSB」です。
将来的にIntel(MSのオートアップデート経由)でドライバーやファームがUPされ
れば安定するのかもしれませんが・・・。
930不明なデバイスさん:03/01/27 14:05 ID:i3S0SnzE
ヘイポー
931不明なデバイスさん:03/01/27 14:43 ID:EryhNIY2
>>929
ICH4が重いという話はよく聞きますが、それは、今まで聞いたことない
話なので、ソースがあれば教えてください。
932不明なデバイスさん:03/01/27 15:03 ID:Nc9WJ/5m
マザボとケースを取り替えたら2.0×6と初めてIEEE×3
になりました。プリンタ、スキャナ、デジカメの他に
私はまた何かを買わないと逝けないのですね。


933俺親父:03/01/27 15:56 ID:+PrJBkaO
もっとパソコンはやくなれ  
934928:03/01/27 16:29 ID:2i1EXg88
>>929 親切なレスありがとう。 当方カード刺しまくりでPCI開き無しです。
 訳あっってIEEE1394 のHDD 使いたいのですが、TI製がいいと小耳に挟んだので....
 どうせならUSB2.0も...とか考えております。
935不明なデバイスさん:03/01/28 08:34 ID:Wu9PWPdJ
このUSB2.0ボード、ヤフオクで出してる人すごく多いんだけど、
何か相性問題が激しいとか、そんなの?

ttp://img109.ac.yahoo.co.jp/users/9/4/0/3/tasano2002jp-img600x450-1039895903dscf0286.jpg
936不明なデバイスさん:03/01/28 19:43 ID:98jmFjTu
>>935
JETWAY V6202ってやつだね。VIA VT6202チプ搭載。
http://www.keian.co.jp/new_pro/jv6202/jv6202.html

実売で二千円以下だから、買うだけ買って使わないんで手放してんじゃねーのと推測
937不明なデバイスさん:03/01/28 23:03 ID:yZZK9+Y6
http://www.logitec.co.jp/press/2003/0128_1.html

ロジのこれって、I-Oの奴とまるっきり同じなんだが......
938不明なデバイスさん:03/01/29 10:40 ID:kixXtlMp
>>923
もう見てないかもしれないけど
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/09/nj00_centrino2.html
939不明なデバイスさん:03/01/29 22:41 ID:HRdKEKUd
>>937
駄目瑠子も同じ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-usb2p5/index.html

製造元はこれかな?
http://www.necat.co.jp/module/m20.html

でもドライバーはたこな Workbit 製?
940不明なデバイスさん:03/01/30 10:45 ID:U7zV8XaE
>>935-936
地方のヤマダ電気では1300円。
特に問題なく使用出来てます。
941不明なデバイスさん:03/01/30 18:00 ID:5bsbEK4L
>>940
ありがとう。
安いから買ったものの、使い物にならなくて
手放す人が多いんだと思っていたよ。
942不明なデバイスさん:03/01/30 20:58 ID:znEYUfAJ
>>937
>>939
I-Oの方はパケ写真の基盤にMADE IN JAPANってあるけど
本当に日本製かどうかは買ってみないと分からないね。
943_:03/01/31 00:27 ID:nstmv3FZ
IEEE1394カード欲しいんだけど、PCIの1394だけの(コンボカードじゃない)
TIチップの物って現行品or販売されてる物でありますか?
結構見たけどVIAが殆どでNECがちらほら程度・・・
CDR使うならTIが良いって聞いたのでTI探してますが見つからない・・・
VIAは当然というか却下です。
944不明なデバイスさん:03/01/31 00:31 ID:uwPdxsPa
外付けCD(DVD)で、BIOSで認識してくれるドライブってありますか?
945不明なデバイスさん:03/01/31 00:53 ID:W/0JeXXK
946不明なデバイスさん:03/01/31 00:53 ID:MQungm+j
>>944
SCSI以外は、BIOS側でエミュレートでもしてない限り無理かと
947不明なデバイスさん:03/01/31 00:59 ID:BkK7GeCy
>>943
高くて構わないならAdaptecのDVPICS PLUSがそうだよ。
どこでも手に入るし、サポートも安心。
948不明なデバイスさん:03/01/31 01:49 ID:BVWrrkJY
TIチップの物ってそんなにいいんですか? ちょくちょく耳にするんですが.......
VIAの物で、不都合出る方多いんですか?
外付けCD ってIDEをIEEE1394に変換してるんだろう、そのチップの
良し悪しってあんまり語られてないが、何処のがいいのでしょう?
949903:03/01/31 02:37 ID:ubxcGRj3
>>943
ロープロファイル兼用でも良ければ→ >>903
↓のような症例もあるかも知れないけどね。
>>905
950943:03/01/31 14:57 ID:nstmv3FZ
>>945
どうもありがとうございました。でも現行品はなさそうですね・・・
IOIのやつ5枚からなら買えるならそれにしようかなw

>>947
adaptecって自社チップかと思ってましたけど、TIなんですね。知りませんでした。
1万までなら出す覚悟で居ましたので何処でも買えるならこれがいいのかなぁ?

ちょっと考えてみます。
考えているうちになくなりそうな気もするがw
951不明なデバイスさん:03/02/01 11:52 ID:SPrSz2GV
952不明なデバイスさん:03/02/01 16:49 ID:XHwq34hw
すみませんUSB2.0を増設したいのでUSB2.0カードを買いたいのですが
どのメーカーがいいのですかね?ちなみにノートパソコンに接続しようと思っているのですが。
953不明なデバイスさん:03/02/01 16:58 ID:GkeSask9
>>952
NEC
954952:03/02/01 17:29 ID:XHwq34hw
>>953
すみません、できればCardBusタイプのやつがいいのですが。
ぐぐってみましたがそれらしいものが見つかりませんでした。
できればアドレスを教えていただきたいのですが。
955不明なデバイスさん:03/02/01 21:53 ID:PZ92UrpU
>>954
メジャー系ならIODATAのCBUSB2。
956不明なデバイスさん:03/02/01 23:06 ID:TnLrTCob
>>954
>>645-650も気になるな
安心買うなら同じくIO製
957不明なデバイスさん:03/02/01 23:12 ID:TnLrTCob
リンク先変更してた
http://www.unionbros.com/tobe/uh_2276/uh_2276.html
やっぱ、欲しいな

958955:03/02/01 23:16 ID:PZ92UrpU
すまね。コンボじゃなかった。
959942:03/02/02 01:29 ID:sTvjpbPb
I-OのUSB2.0買ってみたよ。

ttp://www.iodata.co.jp/products/ifoption/2002/usb2-pci2.htm
↑に映ってるような、Made in Japan じゃなくてAssembled in Japan だったよ。
これって確か最終組み立てだけ日本ってことだっけ? 詳しい人キボン。
なんか基盤の裏側がベタベタしてるのは何だろう…

余談だけど基盤の造りのクセ?がNECっぽいような気もする。
基盤上に透明部分があってナンバーとかが印刷されてるんだけど
NEC製のマザーとかメモリモジュールとかもそうなんだよね。
値段が値段だし、たぶん俺の勘違いだと思うけど(w
960不明なデバイスさん:03/02/02 14:55 ID:B6CAJ8hL
>>959
哀王、駄目瑠子、路地はの Cradbus USB 2.0 Card は
Workbit からの OEMじゃなかったっけ?

つまり、どれ買っても同じ...
961不明なデバイスさん:03/02/02 14:56 ID:B6CAJ8hL
>>960
って、>>954 へのレスだった。(鬱)
962不明なデバイスさん:03/02/02 14:58 ID:B6CAJ8hL
>>959

>>939...
963不明なデバイスさん:03/02/02 15:22 ID:Rr5lzIrv
メルコ製のCardBus用USB2.0インターフェースカードがうまく動作しないんです。
おなじくメルコ製のCDRWドライブ、CRW-40U2を接続してCDを作成しようとするとかならずエラーが起きるんです。
PCに標準搭載のUSB1.1ポートに接続すると書き込めるのですが・・・
なにがいけないんでしょうか?
964不明なデバイスさん:03/02/03 12:04 ID:CW1Ec+Hz
I/OのUSB2-PCI2買ってみたが、インスコでトラブッたので報告しておく。

ボードを装着してWin2000SP2(常時接続環境)を起動するとしょっぱなに
『新しいハードウェアが見つかりました』が出る。マニュアルには「しばらく
『』のような画面が表示されるが自動的に消えるので、それまで待て」と
書いてある。が、5分たっても消えないし、通信が行なわれている様子もない。

仕方がないのでウィザードの「次へ」ボタンで先に進むとドライバの検索場所の選択で
「MS Windows Update」を選ぶことになっているが、これを選んでも「見つかりません」
となる。結局、付属のFDからインスコするはめになるが、これだとMS標準ドライバじゃ
ないので、USB2ポートにつないだプリンタが認識されない! となってしまう。

色々試した結果、最初の『』が表示されているときにWindows Updateを起動すると
新しいデバドラ(USB2用)が追加リストに現れるので、それを選択しインスコすれば
よいことが分かった。
965不明なデバイスさん:03/02/03 17:09 ID:of91V9ew
>>964
>色々試した結果、最初の『』が表示されているときにWindows Updateを起動すると
>新しいデバドラ(USB2用)が追加リストに現れるので、それを選択しインスコすれば
>よいことが分かった。

そんなのは常識なんだが、マニュアルに書いてないから、初心者はわかんねーんだよな。


俺も初心者のダチによく聞かれる。
966不明なデバイスさん:03/02/03 17:19 ID:tqf8qPeS
>>965
当たり前のことだとしても、それは常識とは言わない。
967不明なデバイスさん:03/02/03 17:32 ID:GIpTn15W
>>963 ドライバーは大丈夫?
OS標準認識のは間違ってる場合があるよ

あと、NEC以外のUSBチップ(VIAなど)は、相性が出やすいですね

当然、ケーブルもUSB2用じゃないとね
968不明なデバイスさん:03/02/04 10:23 ID:3dbDv4D5
>>943
ASKのAS-F025-LPもTIチップだよ。
969不明なデバイスさん:03/02/04 11:57 ID:1t7Fazpz
>>968 radiusもTIだねこれも安い
970943:03/02/04 14:38 ID:W9lChu/m
>>968 969
どうも。
意外とTIチップ物って出てるんですね。
メーカーのHPでカードの写真見たんですが、
VIAはチップに明記され、NECもなんとか読める、TIは刻印が読めない
って感じですか?チップの刻印。
ADAPTECでサポートを取るか、ASKで値段を取るか、結構迷いますね。
カード自体のレイアウトとしてノイズに強いのはやはりADAPTECでしょうか?
971不明なデバイスさん:03/02/04 14:39 ID:GgLzoqXB
IEEE1394の方が早いが、対応しているのが少ないし、接続ポートが1つしかない。
(漏れのノートパソコンの場合だが)
しかし、USB2.0は対応商品が多いし、2つポートがあるから
こっちに決まりだな!
972不明なデバイスさん:03/02/04 15:31 ID:1t7Fazpz
>>971 あのさ・・・IEEE1394はデイジーチェーンだから1個で十分なんだが?
973968:03/02/04 16:16 ID:3dbDv4D5
>>970
TIチップは現物見ればTIのマークが小さく入っているので確認できる。
うちで使ってるカードの画像うpしたから参考に。

http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030204161419.jpg
974不明なデバイスさん:03/02/04 16:36 ID:KoEMKlh4
玄人のTIチップIEEEカードはもう型落ちか。残念。
http://www.kuroutoshikou.com/products/1394/ieee1394t-lppci.html
975970:03/02/04 17:46 ID:WgMIoLOy
>>973
どうも。
ちなみにAS-F025-LPの使用感ってどうなんでしょうか?
さすがにドライバが糞でOS巻き込んで落ちる とか言うのがあれば避けたいので。

>>974
昔に玄人がTI使っていた記憶があったので玄人のHP見ましたが、
型落ちなので諦めました。
キャプチャカードのおまけでビデオ編集ソフトが付いてきたので、
ソフト無しの安い安定したカードって都合のいい物はなかなかありませんね。

話は変わりますが、USB2.0はICH4のが一番安定しているのでしょうか?
マシン買い換えると思うのでCanterWoodのICH5でもっと安定してくれるといいんですが。
976不明なデバイスさん:03/02/04 18:04 ID:q79bufxf
うーむ
977不明なデバイスさん:03/02/04 18:17 ID:1t7Fazpz
>>975 型落ちといっても・・・べつに問題ないでしょ?
TIチップにドライバの問題はないよ・・・つうかOSが持ってる
USB2はNECだっていってるだろうが・・・

-100ぐらいのレスはよめよ
978不明なデバイスさん:03/02/04 18:52 ID:KoEMKlh4
>>977
手に入れにくいって事でしょう。
今はVIAチップのしか見ないし。
979968:03/02/04 19:24 ID:3dbDv4D5
>>975
使用感といっても書くことないんだけど・・・
うちではなにか不具合が出たことはない。
ドライバは>>977氏の言うとおりOS標準のを使用するから心配無用。
980975:03/02/04 20:15 ID:HebLO9Dj
>>977
978が言ってるように手にはいりずらいって意味です。
店で見てもVIAチップに変わって売ってなかったので。
ドライバがOS標準ってのは知りませんでした。勉強になりました。
USB2.0は>>894でICH4以外パフォーマンスは期待出来ないって書いてあったので、
そう思ってました。
ちなみにUSB2.0で書いた安定は速度 って意味です。
>>979
度々すいません。確かに使用感って聞いてしまいましたが、聞かれても困りますよね。

皆様度々ありがとうございました。
981不明なデバイスさん:03/02/04 23:38 ID:vgild21w
そろそろ次スレいかないとやばくない?
漏れ立てられないから…
982不明なデバイスさん
次スレ立てますた。

★IEEE1394 USB2.0★ Part.5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044371192/l50