お勧めのスイッチングハブ 14port目【Hub】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 09:44:06 ID:HQKCCetF
すみませんがいきなり質問です。
現在1階にブロードバンドルーターとPCが1台あり2階でPC1台とxbox360を使用しています。
2階へはLANケーブルを1本しか引っぱっておらずPCやゲームをするたびにケーブルを
差し替えています。
どうにか2階で同時接続できないものかと考えていたところハブという結果になりました。
ルータにはまだポートが開いているのですがケーブルを引っぱってくるのが大変なのです。
このような場合でも対応しているスイッチングハブを使用すれば2階での同時接続は
可能なのでしょうか?
3不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:10:07 ID:kDe5JLn4
5ポートで安くて安定してるギガビットハブないの?
4不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:19:12 ID:nhPmunBp
>>2
可能。
ってか、あなたはいったい、HUBをなんだと思っているんだ・・・?
5不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:24:43 ID:HQKCCetF
>>4
ハブについてはあまり分からなかったので・・・
皆さんは主にPC間のファイルを共有するために使用しているんですね?
私のような使い方は特殊だと。申し訳ないです。
ありがとうございました。
6不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 10:27:51 ID:HQKCCetF
>>4
追記
2階でPCとゲームを同時に接続したいという意味でした。
可能ということなので購入してきます。
お手数おかけしました。
7不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:21:03 ID:o+kIlbTr
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらhub買いに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
8不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 11:24:31 ID:0AR5+wgB
新スレ乙!

>>1
ずいぶんテンプレ省略したなw
まあFAQはwiki見てくださいでいいのかな。
過去ログ省略するんなら前スレだけでよかったかと。なんか中途半端。
9不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 12:54:25 ID:wpDXxEv0
>>3
netgear
10不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 14:42:15 ID:uiZNX47e
牛のLSW-xxってどんどん屑チップになってくのはなぜ?
11不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 14:56:03 ID:wpDXxEv0
屑チップと言う根拠は?
12不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:36:53 ID:jeUCFtHM
>>2
ハブ買えば可能だよ。
ゲームとPCを繋ぐLANケーブルも忘れずに買うのだ。
13不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 18:45:52 ID:f1BbNaMi
>>2
一本引っ張るも二本引っ張るも同じじゃね?
ルータのLANポートに空きがないってことないだろうしもう一本引いたら
つうか100Mのハブって1500円かあ
長いケーブル買うよりハブ買った方が良いな
http://kakaku.com/item/00660210027/
14不明なデバイスさん:2008/11/10(月) 23:01:24 ID:2Fd0Y+bG
送料無料で3000円なら安いよね?

netgear GS105A 5ポート 10/100/1000Mbps ギガビットスイッチングハブ GS105A-200JPS
ttp://nttxstore.jp/_II_NG11742745
15不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:08:14 ID:+LXwozWO
1000base-tはカスケードが一段しか駄目だから、最低8port居る・・・
16不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:48:47 ID:OXUJQh1v
>>2はHUBで解決すべき問題だとは思うが、
どうせケーブル引くならなぜ2本引いておかなかったのかという疑問も
17不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:04:19 ID:VlYXB8TG
安いけど5ポートじゃなあ
俺の部屋だけでPC三台に普通の無線LAN APに加えてFON、HDDレコ二台 Linkplayer REGZA Xbox360 NASと
家電系は100Mでいいけど16ポートは持てあますな
標準的なパソオタの部屋だよな?
18不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:30:50 ID:OddMtcA+
>>15が何か勘違いしてる悪寒
19不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:42:59 ID:0ZMeSLCe
Ethernetのカスケード制限なんて、初級シスアドの試験問題ぐらいでしかもう聞かない
ような昔話だろうに… ご丁寧に教えているから勘違いが生まれるのか。
20不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:56:41 ID:DSHOBVCT
こんなの発見w

実験! L2 スイッチは実用上、何個までカスケード接続可能か?
http://d.hatena.ne.jp/softether/20081016#p1
21不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 05:35:21 ID:/QoEuORa
>>20
おおおおお
22不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 09:39:31 ID:sp+dLuoz
>>20
SoftEtherの中の人も頑張るなw

予想はしてたが、カスケードでもたいした遅延は無いみたいだな。
スタックと悩むなぁ。
23不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 09:44:40 ID:pz5ZQ1xB
トロイの筑波か・・・
24不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 10:15:43 ID:L7AmrXrc
パソコン3台の俺で、超絶パソコンオタクだと思っていたが
上にはいるもんだな
25不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 10:22:16 ID:iqTFZkdi
なかなか面白い事やってると思うけど、本当に問題になるのは、全ポートで多段した時のマルチキャストパケットなんだよなぁ
26不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 11:10:58 ID:M97+WxxX
そこまで行くとそれこそもう個人利用の範囲では気にしなくて良いってことになるなぁ

いずれにせよ2段3段程度のカスケードの遅延はこれからは、キニシナイ!ことにした。
27不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 11:56:12 ID:xeJmr5BN
ONU - HUB(100) - ルーター - HUB(100) - ルーター - HUB(1000) - HUB(1000) - ノートPC(100BASE)
何段?
28不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:04:18 ID:iqTFZkdi
2段だろ
29不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:04:31 ID:xeJmr5BN
>27 は嘘だった

最短
ONU - HUB(100) - ルーター(4HG) - MAC(1000BASE対応だけど100BASEでリンク)
2Fの最短
ONU - HUB(100) - ルーター(4HG) - ルーターのHUB(V110M) - HUB(100) - squid鯖
2Fの使用PCへの最短
ONU - HUB(100) - ルーター(4HG) - ルーターのHUB(V110M) - HUB(100) - ルーター(4HG) - HUB(1000) - PC(1000BASE)
最長
ONU - HUB(100) - ルーター(4HG) - ルーターのHUB(V110M) - HUB(100) - ルーター(TX4) - HUB(1000) - HUB(1000) - ノートPC(100BASE)
30不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:19:14 ID:iqTFZkdi
だから2段だろ
何をレスして欲しいんだ?
31不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:40:38 ID:LK6f01cy
MACってMacintoshの方か・・・紛らわしいw
32不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:49:28 ID:xeJmr5BN
>>30
何も

>>31
紛らわしい言葉なら大量に・・・w

今はADってなってるけどWinNT (Ver4)はドメイン(コントローラー)なんていうものがあってだな
インターネッツのドメインと紛らわしかったんだよ
33不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:50:10 ID:VlYXB8TG
MACじゃなくてMacって書けばいいんじゃね
っていうかマックって今はMacintoshじゃなくてMacが正式名称でしょ?
昔はMacが愛称だったけど
34不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 12:56:39 ID:iqTFZkdi
何も求めてないなら書くなよ
嵐とやってる事同じだろーが
どうせ、「ひぃふぅみぃ…8段すげぇ」とか言われたかっただけだろ

あと、普通は紛らわしいから「NTドメイン」って言うだろ
35不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 13:36:17 ID:Jn19mCTH
Macって、iPodのメーカーが片手間に作ったIBM PC互換機の事だよね
36不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 13:55:56 ID:M97+WxxX
どっちでもいいよ。ただ>>29はレスの内容と同じでいまひとつ何が
やりたいのか分からない構成だな。
37不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 16:56:27 ID:xeJmr5BN
>>36
ONU - HUB(100)[*1] - ルーター(4HG) - ルーターのHUB(V110M)[*2] - 2Fへ

1Fより - HUB(100)[*3] - ルーター(TX4 or 4HG)[*3] - HUB(1000)[*4] - HUB(1000)[*5] - ノートPC(100BASE)

1.V110Mはフィルタとか設定した後ハード的な再起動必須なためにONUの直下にハブ
2.4HGのハブ機能はお察しください
3.1Fとセグメントを分ける (4HGは100BASEなんだけどフィルタが機能しない TX4はWAN側が10BASE)
4.(Windowsの)ファイル共有のためにGbE
5.PCの場所が夏と冬で変わるので島ハブ (これが無いと3mのケーブルが4・5本必要)
38不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 19:09:04 ID:77O6pmAo
>>37
スレタイ読めバカ
39不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 21:21:20 ID:o09bK8W+ BE:283008184-PLT(54321)
L3 スイッチを購入してからどうぞ
40不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 22:30:39 ID:Zg/egu6f
どうぞ
41不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 00:05:55 ID:fQ6qaxiC
>>16
100BASE-TX以下で使うのなら、荒技が。

UTPケーブルにはケーブルが4対あるが、
そのうち、100BASE-TXで使うのは2対のみで、残り2対は使われていない。
あとは言わなくてもわかるだろう。

1000BASE-Tは4対すべて使うので、無理・・・と思ってたらさ、
Broadcomのチップが、2対だけ使って500Mbpsで動かす機能もってるらしいんだわ。
42不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 00:10:11 ID:elckNI5d
スレ建てした後で言うのもなんだけど
"ハブ"って言葉使うのやめた方が良いんじゃね?
現状出回っているのは"スイッチ"のみなので
"お勧めのL2スイッチ"これにしてほしい
43不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 00:13:55 ID:0WA9/btS
じゃあL3は分けて
【ローエンドから】おすすめのL3スイッチ【ハイエンドまで】
とか立てるか?
44不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 00:17:00 ID:fQ6qaxiC
>>42
スレを検索して見つけやすくするため、

ハブ
hub
スイッチ

この3つの単語は含めたほうがいいと思います。


また、スレタイを途中で変えると見失うこともあるので、
よほどのことがなければ、変えないほうがいいと思います。
45不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 00:17:59 ID:WC9JUNko
>>42
"ハブ"も売ってるぞぃ
http://www.netagent.co.jp/fenhub.html
デュアルスピードだから10と100の間にスイッチングモジュール入ってるけど
46不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 00:27:59 ID:Knq33YTM
家庭用ルータとL3スイッチの違いがわからないのが押し寄せる予感
47不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 00:35:01 ID:WC9JUNko
>>43
【電源不要】ノンインテリジェントL1スイッチ【ワイヤースピード】
も頼む

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/17223.html
48不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 00:49:50 ID:elckNI5d
スイッチングハブって語感がかっこ悪いです
49不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 01:43:20 ID:KSQR1f68
>>42そんならオレもハードに
おすすめのロッカスイッチ
おすすめのトグルスイッチ
おすすめのロータリースイッチ
おすすめのスライドスイッチ
50不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 01:53:10 ID:cNU8am/e
>>49
マイクロスイッチがなぜ筆頭にこない?
51不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 04:07:49 ID:haOF0wfg
スキマスイッチは?
52不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 08:37:06 ID:vlHC3yxF
>>48
スワッピングパブみたいでむしろエロイ
53不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 08:46:35 ID:ALqujeoA
お勧めのスイッチンコハブを教えてください。
54不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 09:57:20 ID:Gkf01oov
TENGAをおすすめします
55不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 13:06:14 ID:EVrtehTP
>>37は単に「ウチの段数 すげぇだろう」って思って書いただけだろ
スタック数の数え方も知らないで
56不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 13:26:57 ID:Xw3U1XY0
>>54
24ポートのTENGA想像して吹いたwww



しずか「も〜、のび太さんのスイッチ〜」
57不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:56:05 ID:gMwbMywI
マチコ先生に土下座して謝れ!
58不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 20:56:39 ID:tL1a0i3h
すいっちんぐマチコ先生か・・・・
59不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:21:21 ID:geaHYe+Z
24ポートTENGAスイッチが欲しい
60不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 00:07:46 ID:q6lf9Y92
なんだこの流れはw
61不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 00:09:17 ID:7PIj5X1P
>>60
まあ、過去ログみてもよくあることだ
62不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 01:36:30 ID:kU50Ri4Q
そんなに無いと思うが
63不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 01:59:16 ID:hSSakKMP
ハブなんて買うまでが一番楽しい時期だからな。
買った後はなーんもせん。
64不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 02:08:01 ID:84jcey/M
ぶっちゃけ買うときもそんなに楽しくないぞスイッチなんて(笑
とにかく壊れないで規格どおり動いてくれればそれでいい。
65不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 02:10:52 ID:vx3TW7ry
だなぁwハブはさすがに買う前も買った後も別に楽しい気分になったりはしないわw
66不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 02:33:59 ID:H5YpFZx9
チップのコーティングをガリガリ剥がして
カニでありますとかやってた人いたじゃない
あれ楽しそうだったよ
67不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 03:01:11 ID:zasDM73m
その昔、メイドブームなんてものに席巻される前の秋葉原のホコ天で、
巨大なリールに巻かれたLANケーブルを台車に載せたガリオタ2人組が
満面の笑みを浮かべながら駅前の駐車場(当時)へ向かって
スキップするように走って行くのを見かけた記憶がなぜか強烈に脳裏にこびりついているので、
ネットワーク機器の購入が何かそういった特別な感情に繋がる部分も
何かしら有り得るのかもしれない、とこのスレを読んでいて思った俺。
68不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 10:07:23 ID:2QSxj+1F
HPのライフタイム保証って良さそうじゃないの。
69不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 10:10:49 ID:qlq5gFKE
今でもLANケーブル買う時はワクワクするよ
「何色にしようかなぁ〜」って
でも、今売ってる細いタイプって色の種類が無いんだよ
昔はもっとカラフルだったのに
70不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 10:22:24 ID:84jcey/M
白が好きだなー。あるいは青。

いままで使って一番気持ち悪かったのは、黒だな。
なんかLANケーブルっぽくないんだよね。
71不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 10:35:39 ID:vUNfSeER
>>14のは、すでに完売してるけどさ、ライフタイム保証だったんだよね。
ただし本体のみでACアダプタは除く。

いちばん壊れるのが早いのがACアダプタなのだが・・・
72不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 11:03:55 ID:v1IKbZyv
送料こちら持ちの保証だし
この価格じゃ、あってないようなもんだろ
73不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 11:05:37 ID:84jcey/M
永久保証は、ぶっちゃけ壊れないってわけじゃなくて壊れたら代替品送りますよー
ってな感じだよね。なんかその頃には消費電力とか低くなったものが
出てそう
74不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 15:25:40 ID:vx3TW7ry
外引き回すときは黒使ってる
何となく紫外線に強そうだからw
75不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:16:43 ID:YbNM7gPh
みんな詳しいね。
NEなの?CCNPなんて余裕なの?
76不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:18:52 ID:xtu8F3Ly
ケーブル眺めてたら、淀橋で鼻血を出した俺
77不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:45:31 ID:jvTC30eB
赤色に決定ダナ
78不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 19:57:14 ID:zasDM73m
赤のケーブルから切断
79不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 20:41:46 ID:Iqd++/Cj
野中英次?
80不明なデバイスさん:2008/11/13(木) 23:06:52 ID:vUNfSeER
LANケーブルって、中が単線の硬いのと、中が撚り線の柔らかいのがあるよね。
ふにゃふにゃなのを触ると、なんか心地よい。
81不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 00:34:44 ID:o3OOX5pT
スレ住民のためにも
今日買ってきたハブを撫でるとするか
82不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 00:45:06 ID:Agm6AgYF
PoEスイッチが安かったんでつい買ってしまったんだが、使い道がない・・・
冷却ファンもうるせーw
83不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 01:12:51 ID:OpgluQqJ
あれ全然普及しなかったな。
84不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 02:03:42 ID:YvZK78hV
>>70
え〜、黒が多いぞ。って良く考えたらThinkPadばかり繋いでたw。

>>78
そこはピンクでw
85不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 02:23:20 ID:kfy0KM9h
>>81
噛まれると死ぬぞ、おとなしく泡盛に漬けとくんだ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081112-OYT1T00547.htm
> 全国のマニアら50人に毒ヘビや
> カミツキガメなど約200匹を販売していたことがわかった。
86不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 10:49:35 ID:7U+YPriu BE:557172779-PLT(54321)
BS-POE-2008MR と WAPM-HP-AM54G54
で PoE 使ってるけど配線がすっきり
ELECOM のやわらかケーブルいいよ
87不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 11:23:10 ID:ltK0sZfA
>74
黒って可視光線を反射しにくいから黒なわけで、
紫外線にも弱いんじゃないの?
88不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 11:29:53 ID:aDmr9WnH
>>74
まぁ電線なんかも大抵黒だしな。
ただむしろ被覆の材質良質かとか、耐候性のある素材かどうかのほうが重要かも。
89不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 11:58:02 ID:qChgnlAC
屋外用のケーブルは黒しかないけどな
90不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 12:11:05 ID:GvGItE6J
俺のコネクタも(ry
91不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 12:19:29 ID:o3OOX5pT
ピンク色ですね
92不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 16:49:27 ID:Xi2pXp3r
>>89
黒なのは、視認性のため、かもしれない。
光ファイバーは区別のために屋外でも青にしてるね。
93不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 17:33:35 ID:OTOUidC+
>>92
ゴム製品の耐候性を考えた場合、
黒が一番で、赤、青、緑の実験結果だった。
引っ張り等の機械的強度も増すしね。
94不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 19:41:37 ID:uNBQD/tN
PVCだけどな。
95不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 15:06:51 ID:+jZhlo2+
>>9のアドバイスでネットギアの105A買った
テンプレに100Mの場合の2,3倍って書いてあったからあんまり期待してなかったんだけど
ブリッジ接続してた時と同じくらいの速度出るもんなんだな
あとは壊れないかだけだ・・・
96不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 21:55:43 ID:wbTNFqaK
GS916XL欲しいけど高いなぁ
何で8ポートの倍以上するんだよ(´・ω・`)
出荷ボリュームが違うんだろうけど製造コストが倍になる訳じゃ無いんだから
せめて倍の値段にしといてください
97不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 22:02:01 ID:ekqUm233
98不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 22:18:59 ID:wbTNFqaK
>>97
8ポートのGS908XLなら安いとこで1万円程度なのに
ポート数2倍でお値段3倍
99不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 00:10:35 ID:bxPtFo6G
機能的に断然上なんだから文句言うな
100不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 00:20:16 ID:+LZVSJ5f
Hubって展示してないから見た目で選べないよね(´・ω・`)
Buffaloもコレガも機能的には大差ないんだから質感、デザインで決めようと思ったんだけど
101不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:25:02 ID:auRnADta
>>96 & >>98
8ポート2台分のリソースでは16ポートを作れないよ。

実際の中身の構造とは違うけど、
ポートをフルメッシュで接続するコストを考えてみてよ。
8ポートなら、各ポート7本で、7×8=56本
16ポートだと、各ポート15本で、15×16=240本
2倍では済まないでしょ?

実際には中身の動作周波数を倍にするか、
バス幅などを倍にするなどしなくてはいけなくて、
16ポート用に設計されたチップを使うので高い。
102不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:32:07 ID:+LZVSJ5f
じゃあ8ポートHubを二台使って14ポートHubにするのがコストパフォーマンスいいな(゜Д゜)
103不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 01:50:41 ID:dcCbtCad
>>102
1個目のハブと2個目のハブそれぞれにつながれたPCが
ワイヤレートで通信できない可能性があるぞ
104不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 09:39:30 ID:37HrXUkd
>>103
好き好んで安物ハブを買う一般人はそんなこと気にしないだろ
105不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 14:47:26 ID:fmpVfk3v
よしBlackDiamond買ってこい
106不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 15:02:27 ID:+LZVSJ5f
107不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 15:38:14 ID:ozCZ/wlv
ブラックダイアモンドのリュック愛用しているよ
108不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 15:38:44 ID:yhA3tOx4
109不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 16:02:14 ID:5aTicTLF
BlackDiamond・・XOS・・2chDCのルータ・・こないだDDoSで落ちた・・
素人にゃその位しか思いつかないけど、なんか凄いのってのはわかった
110不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 19:03:57 ID:k/fRky+F
linksys国内市場に力入れてくれないかな
111不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:03:46 ID:Wr6tA9sx
>>110
あのウェブサイトを見るとやる気がないのは否めない。
しばらく新製品出してないよな?
112不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:22:26 ID:dcCbtCad
安物じゃなくCatalyst買ってくれ、ってことだろう
113不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:23:40 ID:82wyQxDb
 
114不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:23:00 ID:k/fRky+F
115不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:29:42 ID:YOA4g/T6
LSW2-GT-16NSRR思ってたよりファンが五月蝿かった
116不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:46:52 ID:YMtJ5XCk
>>114
どれよ?
117不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:50:03 ID:k/fRky+F
118不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 22:55:58 ID:YMtJ5XCk
>>117
どんな凄いハブかと期待して開いたのに…
それハブじゃなくて無線ルータだけど?(`Д´)
119不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 23:05:38 ID:k/fRky+F
>>118
スマン(´・ω・`)
あまりのインパクトに言わずにおれんかった
120不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 23:10:57 ID:TQzTNoaP
見た目は面白いが、スペックは平凡だなあ
121不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 04:02:57 ID:kM3iJGYu
今使ってるLSW-GT-5NSがぶっ壊れたら次は何を買えば良いのだろうか・・・
かなりヘビーな使い方をしてるんだけど、スレ的にオススメされてるっぽい
GS908XLのパフォーマンスはどんな感じですか?
122不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 04:28:34 ID:Q2Zctm4d
>>121
http://wiki.nothing.sh/299.html
> スレ的オススメは GS908L

https://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/gs900l/catalog.html
> スイッチング遅延 1000M ⇔ 1000M GS908L : 0.9μsec(64Byte)

https://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/gs900xl/catalog.html
> スイッチング遅延 1000M⇔1000M GS908XL: 2.2μ sec(64Byte)
123不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 10:34:24 ID:KHUdPTXm
それぐらいの遅延って意味ないのでは?
124不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 13:33:39 ID:kM3iJGYu
なるほどね・・・
GS908XLの方が後継機種だし、低消費電力でキャッシュ容量も多いらしいから
無条件にこっちの方が良いと思い込んでいたけど、そういう落とし穴もあったのか
125不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 16:02:00 ID:vkcQa+Ms
GS908L買ったものの
電源後ろLANポート正面って使いにくすぎてお蔵入りになっちまったぜ・・・
126不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 18:28:59 ID:Ae10Yr4L
つ 壁掛け
127不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:04:03 ID:hj7Eodsz
>>125
これを機に19"ラックを導入してみてはどうかな
背の低いやつなら、床荷重も大したことないし、機材を集約でき、
メンテもしやすい上に、なんとなくかっこいいと、良いことばかりなんだぜ。

与太話はともかく、電源後ろってのは、設置方法によってはものすごく便利。
>>126氏がいうような壁掛けや、棚(メタルラック等)にぽんと置いたときに、
配線がスマートになるよ。
128不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:06:08 ID:kM3iJGYu
>>127
ラック買う金があったらGS908M買うよなJK
129不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 07:20:25 ID:fGPiyWne
19インチラックは、サーバ入れないのなら、奥行きが有りすぎ
130不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 07:34:37 ID:RxvDHXed
短いのにすればいいじゃない
131不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 08:19:02 ID:fGPiyWne
短いの売ってない
132不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 10:23:51 ID:WJtTm14L
ひかりoneホーム「ギガ得プラン」のHGW分岐にciscoが使えないっぽい件
ttp://d.hatena.ne.jp/magisystem/20081117

HGW2台繋ぐ場合の説明
ttp://www.hikari-one.com/tel/setup_guide/hub/index.html
133不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 11:11:51 ID:Uyl9H1zJ
ガラパってるなー
134不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 11:14:17 ID:49QHcfO7
>>132
まぁ、サポート窓口なんてそんなもんだよね。ネットワークに詳しくないバイト君の山だし。
ちなみにウチからKDDIにCatalyst納めてるからKDDIがCiscoを知らない訳はないw
135不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 11:18:58 ID:Uyl9H1zJ
いやーそういうバイトの知識ベースでサポート動かすなよって事じゃないの
一応公式見解ってことになるんだから
136不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 11:48:23 ID:SuTNOW5l
>>131
サーバ用ではなく、楽器用に売られている19インチラックはどう?

楽器は奥行きが短いものが多いし、高さの低いのも多いよ。

なかには、こんなのも。
ttp://www.kikutani.co.jp/index.php?mode=info&id=578&lv1_id=&lv2_id=&key=&page=1&order=&asc=&desc=
耐荷重が心配なのと、よけいな傾斜が・・・。

やっぱりコンピュータ用がいいなら、
ttp://www.settsu.co.jp/japanese/products/nrack/nx/nx.htm
ttp://www.settsu.co.jp/japanese/products/orack/ro/ro.htm
こういうのはどうよ。
137不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 19:20:55 ID:MDC7QLyv
>>132,134
ciscoってハブ売ってたっけ?

ルーターならcisco使うけどな
138不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 19:31:18 ID:bb4T0KoS
ciscoクラスだと普通にハブ=ルーターだからなあ
139不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 21:06:31 ID:M1JxuUHV
末端用にスイッチングハブあるだろ。
140不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 22:09:18 ID:a5UfeEB4
141不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:01:54 ID:VbPCz/d6
普通の人はCiscoのルータなんて使いません。
L3スイッチ ≠ ルータ
142不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:11:49 ID:a5UfeEB4
お父さん
普通ってなーに?
143不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:14:42 ID:OGrUsgGS
普通の会社ではバッファローのスイッチなんて使いません

こんな感じですか?
144不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:20:18 ID:Gw1IMNws
普通の人は2chなんかみてません。
145不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:26:24 ID:Mcbn8jdL
僕は普通の人ですが、2ch見てます。
146不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:40:41 ID:Gw1IMNws
ダウト!
147不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 23:48:36 ID:dWOVJTrt
『普通』を謳う奴にロクなのはいないという例

“普通の電話”会社、平成電電が10月よりサービス開始
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2001/0905/heisei.htm

平成電電の投資金詐欺事件で元社長の初公判、起訴事実を否認
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/28/21338.html
148_:2008/11/19(水) 01:16:10 ID:NeKYZuAz
>>132
VLAN tag付のフレームかなんかを送ってきていて、
Catalystが食べてしまってるんじゃないかな?

お節介な事をしないノンインテリジェントなSWを
使えって事ですよ。
149不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:35:13 ID:oUYOwKV+
CISCOのハブ使うぐらいの普通の人なら、
普通にehternetフレームぐらい解析して、自分で何が問題かわかんじゃね?
150不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 01:39:15 ID:mBL5VLpD
Lynksysを買収したときにCiscoブランドで数千円の家庭用スイッチは出してた
ちゃんとCiscoのマークついてたよ
151不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:14:26 ID:Dzo7UtcZ
言われてみれば付いてるな、Ciscoって
152不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:29:29 ID:mBL5VLpD
Linksys、だ。たぶんKDDIのサポートはこっちでも聞いたことありませんねー、
動きませんって言うとは思う(笑
153不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 02:53:07 ID:Vye4ZiFH
俺はシスコのケーブルモデム「WCM300-JP」を使ってるよ。
Linksysブランドだけど本体やステータス画面にはCISCOのロゴも入ってる。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/67663-18460-2-1.html

LANポートは10/100/1000対応なのに、どれでリンクアップしているのか
インジケータでは確認できない仕様。
154不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 04:00:42 ID:mBL5VLpD
Ciscoがんばってるな。なんだかんだでCatalystは使ってる人多いし……

ネットのサポート要員にCiscoの名前くらい知っておけというのは、そんなに無茶な
要求でもないよな。時価総額で言ったらあそこより大きい日本企業なんて
トヨタくらいでしょう。車の販売員がトヨタ知らないとか、そんなレベルだなー。

あと個人的に知らなかったら動かないとか言っちゃう体制はだめだ(笑

155不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 04:11:20 ID:GI8D0LV5
ギガビットで動作確認できているのが、2製品しかない。
16ポートと24ポートのバッファロー・・・
156不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 05:00:33 ID:eWkZI78C
>>154
アウトソーシング会社のアルバイトに多くを期待するなよ。

かつては電話案内のオバチャンでも公務員で、
同じ仕事を同じようにやり続けていても給料が上がり続け、
最後のほうは高給取りで、しかも、恩給まで出るのはケシカラン

そういって合理化を求めたのは国民ではないか。
157不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 05:07:46 ID:mBL5VLpD
電話案内はかなりプロの仕事してると思う。
よく知らないからそんな店ないんじゃない?とか言わないし(笑
158不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 15:17:51 ID:zSM0v16B
>>139-140
あることはあるけど…
業務向けだよな

フレッツ&光電話であればIPv4(光電話)とIPv6(フレッツスクェア用)とPPPoE(ISP)の混在だし
ONUからの分岐にはそれなりの設定しないとダメっぽ

>>154
ciscoは業務向けだからな
普通の人とかバイト君が知らなくて当然だよ
159不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 16:58:48 ID:iCTDA8fM
そういえば、メリルってCiscoの最大の顧客だったんだけど、
あそこ破綻した影響ってどれくらいあるんだろうな

IOSもメリルの要求に従って改良してたくらいだし
160不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 17:18:18 ID:5qVsqSoz
普通の人のわたくしですがシスコの名前ぐらい聞いたことがありますよ
なにせネットワーク機器のトップメーカーでしょうに
161不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 17:20:13 ID:NMB95vB5
太陽とシスコムーン
162不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 17:50:23 ID:mBL5VLpD
全員が知っとけとは言わんけど、とにかく私が知らないから動かない、
バッファローやアイオーに買い換えたら?というところがひでーわな。

URL先のはまだ質問した人が、んなわけないって分かってるからいいけど、
そうでない例えばGreenHouseとかのHUBで同じ質問した人にも、似たような
回答して、そんなもんかとか思ってるケースありそう。
163不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 18:16:19 ID:eWkZI78C
そういや、特定のメーカーの製品をオススメするのは、いいのだろうか。
164不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 18:35:39 ID:2GwVppQd
KDDIは断っても断ってもしょっちゅう勧誘電話かけてくるし、なんだよあの糞企業。
165不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 19:54:35 ID:B0P0p/zQ
一時期、経済ニュースのスポンサーやってたから、
それなりの教養レベルの人は名前くらい聞いたことあるだろうな
166不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:27:49 ID:zSM0v16B
>>163
そこらへんの量販店で扱ってるからじゃないか?
某所はコレガ・バッファローぐらいしかないけどなw

IOのやつは地元の店頭で見たことが無い

>>165
名前を聞いたからって何をやってる会社なのかわからんと思うが。
167不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:30:10 ID:eWkZI78C
下手にサポートがシスコ製品を薦めたら、大変なことになるだろう。
168不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 20:51:48 ID:M/NsL3RP
推奨スイッチがシスコってのも一般向けととしてはどうかしてると思うしな
169不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:17:31 ID:eWkZI78C
ONUまたはxDSLモデム
VoIPアダプタ
ブロードバンドルーター
ハブ
xDSLのスプリッタ等

電源とLANと電話線の配線がごちゃごちゃになるので、
1台で全部やってくれる箱があるといいなと思うけれども、
それはコストアップや柔軟性の低下になるわけで・・・
170不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:29:32 ID:2b/Gp2l7
>>169
BフレのGV-ONUがそんな感じw
171不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:32:27 ID:GcGc8Ygp
下記のスイッチのオプション品の光モジュール「1port 1000BASE-LX SFP(SM, LC)」を使って
光でカスケードしたいのですけど、このモジュールは1portと言うことは2個買わないと光でつなぐことが出来ないと言うことでしょうか?

光メディアコンバーターは1つあるので、会社と倉庫を光を通している(約1km)ので、このスイッチを使ってつなぎたいのです。

ttp://www.nec.co.jp/qxseries/qx-s700b/index.html
172不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:35:24 ID:5+UI03A5
>>169
全部の筐体を両面テープでくっつければいいんじゃね?
173不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:35:45 ID:5qVsqSoz
シスコの次ぐらいに定評あるメーカーって何ですか?
174不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:45:51 ID:zSM0v16B
>>173
ハブ扱ってるかしらんけどこれ?
ttp://www.extremenetworks.co.jp/
175不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:46:33 ID:b77vnbTD
>171
16portのやつ、俺もオクで1万で買ったわ。SFPもオクで適当なの買った。

1portでTxとRxセットだね。
176不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:51:22 ID:b77vnbTD
あ、買ったのは型遅れの品番ね。
177不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 21:55:23 ID:pDUN71L+
>>171
メディコンがLXならいけると思うけど、相性でたらいやだし
できれば同じメディコンもう一個用意してメディコン対向で
つなげた方がいいのでは?
178不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:16:55 ID:GcGc8Ygp
>>175 >>177
ありがとうございます。
やっぱり相性ってあるんですね。
メディコンは1800GE・・・なんとかっていうギガビット対応のNECフィールディングのやつなんです。

これを接続して倉庫側でクライアントを250台接続予定です。
なのでスイッチ11台買います。
179不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:21:14 ID:B0P0p/zQ
>>173,174
Ciscoの次はNortelかAlcatel-Lucentだったとおも。
Extremeはもっと下。
国内に限るとAlaxalaが急伸中。
180不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:28:15 ID:hz4pw7Aq
「定評」がシェアのことを指すならその通りだな
エクストリームはファウンドリーと同じあたり、Bクラスの製品
181不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:31:28 ID:pl87eoJh
HPも侮れない
182不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:33:39 ID:zSM0v16B
IPTV 市場に事業拡大の道を求める Nortel と Alcatel-Lucent - japan ...
ttp://japan.internet.com/busnews/20081117/11.html

ciscoって下なんじゃ…
183不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 22:39:10 ID:M/NsL3RP
アライドテレシスを忘れないで
184不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 23:07:04 ID:eWkZI78C
NortelやLucentらは元は電話会社に電話の交換機などを納めていたメーカーで、
CiscoなどのIPネットワークで立ち上がったところとは、一線を画していると思う。
185不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:23:10 ID:3IxL2vhg
とはいえPSTNからの更改先として整備されたIP網のエッジルータは悉くCisco。
ついこの前、ソフトバンクもCiscoのでかいのを選定してたな。
186不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:30:47 ID:BlZX0Ngf
>>124
アライドはマイナーチェンジでスペック下げるよ
187不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 01:35:39 ID:sZzOpRcu
なんかアライドを好む人がいるようだけど、なんで?

そんなに信頼性が高いメーカーとは思えないのだが。
188不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 02:23:30 ID:O7fw3gT2
アライドは大学生協で売っているので馴染みがあるのです
189不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 03:18:19 ID:CnzeLXsR
>>186
そう。FS708XLはバッファ容量とMACアドレス登録数が半分になって、
それと前後してコレガCG-FSW8D(FS708XLのOEM)も同じく半分になってたね。

>>187
この本のVer.2.0を読んで、理解しやすく好感が持てたから。
http://www.allied-telesis.co.jp/solution/pnw/index.html
3.0では自社製品の宣伝が多くなっちゃったけどね。
190不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 05:47:49 ID:f8YhF3qa
アライドOEMのコレガHUBは値段のわりに割といいと思う。
どえらく昔から使ってるコレガ発足当初の製品使ってるけど
まったくトラブルない。
191不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 05:55:24 ID:Wki5y6pr
>>178
そのメディコンだけどマルチモード対応品じゃないの?
OPLAだと思うけど、調べてみ。1800GEなら光部分は1000BASE-SXで
ケーブル長はマルチで〜550mのはず。

つうかスレ違いなんでこれくらいで。
自分らでちゃんと解決させれる能力ないなら
NECの営業でも呼んで確認させるべし。
192不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 15:30:24 ID:YNRbMn0Q
>>190
コレガとnetgearを同格に考えちゃだめぜよ
193不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 15:33:03 ID:PU+TNThh
LSW-GT-5NSってNetBEUI使えますか?
一部のルーターで使えないとどこかでみたのですが
194不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 15:53:22 ID:TyemWtxf
LSW-GT-5NSはルーターじゃありません
195不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 17:08:37 ID:f8YhF3qa
NetBEUIなんてあんまもう使う必要なくないかね。

>>192
個人的に使ってる範囲ではアライドもコレガもNetgearも全部壊れたことは、ある(笑
>>190で言ってるのはFSW-5PLって製品でアライドブランドだとそれなりの値段してたもの。

196不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:02:46 ID:wdT4a8yU
ONU(富士通:ONU3GE/FE)→SW HUB(ロジテックLAN-SW05ASV)→ルータ(YAMAHA RT58i)WAN→ルータHUB→SW HUB(BUFFALO LSW10/100-8NWP)2F PC
                                            ↓
                                           SW HUB(ロジテックLAN-SW05ASV)→1Fプリンタサーバ(コレガFastPS )→HPプリンター     
             ↓                               →SW HUB(エレコム LD-PSW08C/AT)→1F PC1
            光電話アダプタ(富士通:iA101SC2)→ルータの電話LINE→ルータTEL→電話機  ↓
                                               1F PC2  

ってしてるけど大丈夫かな?
197不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:21:59 ID:O7fw3gT2
接続する機器が少ないのにネットワークを分けすぎですね
遅延があるだけでしょう
知性も遅延があるようですね
198不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 21:45:41 ID:BwWxUdmi
μsレベルの遅延を気にするほど、優秀なPCや回線使ってるの?
199不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:14:48 ID:vSgEBGHU
高価なストレージをiSCSIとかNFSで使っていたら影響するだろうけど、
CIFSのような無駄に重いプロトコルでマイクロセカンドの遅延なんて誤差だな。
200不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:16:01 ID:O7fw3gT2
遅延はまぁ嫌味で書いたんだけど
ネットワーク機器が無駄に多いと思いました
201不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 22:50:22 ID:TgaTR5Ux
あらやだ 嫌味な人だわ
202不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:24:35 ID:Ap8b/Afm
>>195
使う必要はある

今年に入ってもNBTで緊急ってパッチが出てた
OSのファイル共有でTCP/IP使ってるやつは信用ならん。特にWindows
203不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:28:39 ID:zrmKHGZp
やはりAppleTalk最強ですね
204不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:42:10 ID:gbnEIZxS
NetBEUIってルータを越えられないだろ
205不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 02:15:11 ID:bvce+9tB
ルータを越えるほうが変だと思わない?
206不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 02:34:11 ID:Glp0gExv
NetBEUIだと、速度が遅いんだよな・・、
207不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 05:10:49 ID:tMqdOcM3
NetBEUIはもうメンテナンスしてないんじゃないか。穴があっても
放置してる状態
208不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 06:55:53 ID:5+zJrFP+
>>205
M$の説明だとルーター越える事が可能だから推奨してるらしい

>>206
OSのファイル共有なんてそんなもんだよ
209不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 09:13:04 ID:iENRf3hQ
現状でNetBEUIを無理矢理ルーティング出来る現行機種は無かったはず。
IPX/SPXだってシスコ位じゃないの?

>>199
CIFSは無駄に重く無いだろう

>>202
NetBEUIとNBT・TCP/IPは層的には関係ないぞ
210不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 09:48:42 ID:6Mtq9DXJ
>>209
CIFSのオーバーヘッドは結構デカいぞ。シスコ曰くCIFS通信の約40%は実データ以外の転送とか。
211不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 09:59:11 ID:iENRf3hQ
>>210
それはSMBじゃないかい?
212不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 11:31:28 ID:f1hvMx6R
質問なんだけどさ、

インターネット−−−モデム−−−スイッチングハブ−−−[pppoe]ルータ[lan]ー−−−PC

こんな感じの構成って可能ですか?
スイッチングハブはpppoeの中継が可能なのでしょうか?
213不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 11:34:17 ID:KmI54qUu
可能
214不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 11:35:13 ID:iENRf3hQ
相性とか無ければ、問題なし
うちも似たような事してる
215不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 12:02:11 ID:opO7klvI
>>212-214
スイッチやハブを介したPPPoEの話題が出てるるんだが…カオスってる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222005890/696-726
216不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 12:25:35 ID:8bG3yPN5
>>196
こーかけ

─ONU(富士通:ONU3GE/FE)
  ├SW HUB(ロジテックLAN-SW05ASV)
  │└ルータ(YAMAHA RT58i)WAN
  │  ├ルータHUB
  │  │└SW HUB(BUFFALO LSW10/100-8NWP)
  │  │  └2F PC
  │  └SW HUB(ロジテックLAN-SW05ASV)
  │    ├1Fプリンタサーバ(コレガFastPS )
  │    │└HPプリンター
  │    └SW HUB(エレコム LD-PSW08C/AT)
  │      ├1F PC1
  │      └1F PC2
  └光電話アダプタ(富士通:iA101SC2)
    └ルータの電話LINE
      └ルータTEL
        └電話機
217不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 12:30:46 ID:G6V0hFmM
>>216
違くね?
ONUの直下にロジのSWが有って、その下にルータとVoIPアダプタが有るんでしょ?
218不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 16:51:03 ID:tMqdOcM3
>>215
読まないほうが良いなそこ(笑 >>213で十分
パススルーがどうこうとかいってるのがいるが、レイヤ違うっての
219不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 18:18:15 ID:PUiuaqBg
PPPoEを通さないスイッチてw
どう考えても他の部分に問題があるだろうとしか思えないし、
パケットキャプチャすれば済む話をエスパーでやってればカオス
なのも当然か
220不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 18:28:09 ID:KmI54qUu
まぁ、気にしない方向で。
221不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 19:56:02 ID:5+zJrFP+
        [スイッチ]
        ││││
        │││└───────┐
   ┌──┘│└───┐      │
   │     │      │      │
[ルータ A] [ルータ B] [ONU A] [ONU B]
とやったらPPPoEはどうなるんだろうな?

>>219
つお節介なことをやるハブ (cisco)
222不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 20:19:03 ID:fwS2f8u7
ブロードキャストで先に返事が返ってきた方をつかうんじゃね?

検証は任した。
223不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 20:19:13 ID:gbnEIZxS
どうもこうも、ONA AとONU BのそれぞれでPPPoEセッションが終端されるだけじゃないの?
AとBのどちらをどう使うかは、ルータAとBのルーティングテーブルに書いてやればいい。

>つお節介なことをやるハブ (cisco)
お節介って具体的には? Ethernetフレームのdata(PPP以上のレイヤ)を書き換えでもするの?
224不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:03:29 ID:5+zJrFP+
>>223
>140 の機種で書くと一般的な(なんの制御もしない)普通のスイッチングハブとして使うことは不可能なわけだが
225不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:20:04 ID:mf5+pK41
たまには3Comも思い出せよ
226不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:27:11 ID:gbnEIZxS
>>224
Ciscoの末端スイッチとはいえ、IOSのサブセットが載っている以上、ちゃんと設定して
やらんと期待通りには動かないし、逆に不要な機能はちゃんと切ってやれば普通の
スイッチングハブとして使えないなんてことはないと思うんだが。

まさかExpress 500ってVLANやCoSが強制設定なんていう無茶仕様なモデルなのか?
227不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:40:00 ID:5+zJrFP+
こんなの発見したw
2001年発見の脆弱性修正に7年間、Microsoftが理由説明
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/13/news028.html

ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-068.mspx
「SMB の資格情報の反映の脆弱性」の回避策 - CVE-2008-4037:
・ TCP ポート 139 および 445 をファイアウォールでブロックする
228不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:45:40 ID:tMqdOcM3
>>222
だね。その時々によってどっちのモデムから出て行くか変わるって感じだなたぶん。
229不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:47:54 ID:NWIqJf/j
>>225
3Comは過去の存在。

白地に青で印刷されていた3Comのスイッチは、なんか見た目がチャチかった。
230不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:54:28 ID:NWIqJf/j
>>223
ルータとONUはIPで話をしていないのに、どうやってIPのルーティングで、任意のONUを選択できるの?

そもそも、ONUはPPPoEセッションの終端なんか、やらないと思う。
メディアコンバータみたいなもので、イーサネットのフレームを変換して送り出したり、その逆をする。

だからルータが送出したブロードキャストは、それぞれのONUから電話局に向かってしまう。
電話局から送られてきたブロードキャストが、ハブで折り返して、もう片方のONUを通って電話局に戻るのもヤバくね?

231不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 22:00:50 ID:mf5+pK41
>>229
白地に青で脳裏に変なもんが浮かんだんでなんだろうと考えてみたら一時期インテルが出してた周辺機の数々だったw
232不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 22:20:35 ID:tMqdOcM3
>>230
NTTのほうでループを検知して切り離しちゃうかもな。
やってみないとわかんないなーこれ。
233不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 22:37:46 ID:fwS2f8u7
電話局から送られてきたブロードキャストなん?
234不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 22:42:39 ID:5+zJrFP+
>>233
(フレッツスクェアの) IPv6は向こうからくる
235不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:10:29 ID:UbXqmg0J
>>221
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/pppoe/index.html
> アクセスコンセントレータの名前の指定
> [入力形式]
> pppoe access concentrator NAME
> no pppoe access concentrator [NAME]
> [パラメータ]
> NAME ... アクセスコンセントレータの名前を表す文字列(7bit US-ASCII、64文字以内)
> [説明]
> 選択されている相手についてPPPoEで接続するアクセスコンセントレータ の名前を設定する。接続できるアクセスコンセントレータが複数ある場合 に、どのアクセスコンセントレータに接続するのかを指定する場合に使用 する。

これで逝けるんジャマイカ?
236不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:29:13 ID:NWIqJf/j
>>235
それはPPPoEの相手の選択であって、ONUの選択ではないよね。
PPPoEで繋ぐ相手はONUではないのだから。
237不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:55:31 ID:gbnEIZxS
>>230
スマソ、西だとCTUがWAN/LANの境界になるからてっきり同じものだと思ってた。
ONUがただのM/Cなら、WAN/LANの境界はルータになるの?

>だからルータが送出したブロードキャストは、それぞれのONUから電話局に向かってしまう。
そもそもルータがWAN側にブロードキャストするなんて自体、あるのか疑問だけども…
仮に送出したとしても、途中のルータで落とされるか素直に届くかのどちらかだし、自分の
ところに返ってきても別に問題ない。

>もう片方のONUを通って電話局に戻るのもヤバくね?
電話局に戻るというのは、局側にIPアドレスが振られていたらの話?
局側(OLT)とONUとはIP層ではなく、データリンク層(PONフレーム)での伝送だから関係ない
んじゃ?
238不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:59:34 ID:5+zJrFP+
>>235
それ
Bフレッツ&ADSLの場合 とか Bフレッツ(収容局A)&Bフレッツ(収容局B)の場合 は可能かもしれんけど
BフレッツとBフレッツで両方とも同じ収容局の場合は無理
239不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:11:55 ID:xadiHGtr
>>237
うーんと何というか・・・

> そもそもルータがWAN側にブロードキャストするなんて自体、あるのか疑問

ttp://tools.ietf.org/html/rfc2516

PPPoEのディスカバリ・ステージで、ルータはブロードキャストするよ。
相手のアクセス・コンセントレータのMACアドレスを知っていればユニキャストでも可能だが、
NTTのフレッツでは、MACアドレスは指定されてないので、ブロードキャストするのが普通だと思う。

> データリンク層(PONフレーム)での伝送だから関係ないんじゃ?

局側としては、スイッチのポートをループさせるように接続するのと同等なのよ。
240不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:14:18 ID:WbjxYNk/
241不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:14:38 ID:WbjxYNk/
被ったorz
242不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:17:41 ID:WvNS/kcN
>>237
西日本であればONUとルーターが一体になったCTUって装置使用してる
東日本はONUとルーターが別 (最近じゃ西日本と同じ一体型のやつもあるらしいけど)

>そもそもルータがWAN側にブロードキャストするなんて自体、あるのか疑問だけども…
ブロードキャストパケ飛ばさないでどうやってPPPoE鯖探すの?

>電話局に戻るというのは、局側にIPアドレスが振られていたらの話?
(NTT東)光電話の方は(PPPoEフレーム使わず)直にIPアドレスだけど
西はシラネ
243不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:19:23 ID:WvNS/kcN
書き込む前にリロードしろよ俺。w
244不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:24:11 ID:GwWWYzO4
>>237
光プレミアム2系統の場合はこんな感じになるな。
        [スイッチ]
        ││││
        │││└───────┐
   ┌──┘│└───┐      │
   │     │      │      │
[ルータ A] [ルータ B] [CTU A] [CTU B]
                 │      │
               [ONU A] [ONU B]
※[CTU A]と[CTU B]は「PPPoE機能設定」でPPPoE機能を「する」に設定。


ふと思ったが
        [スイッチ A]
        ││││
        │││└───────┐
   ┌──┘│└───┐      │
   │     │      │      │
[ルータ A] [ルータ B] [CTU A] [CTU B]
                   │  │
                  [スイッチ B]
                    │
                   [ONU]

こんなんはどうよ?
245244:2008/11/22(土) 00:34:34 ID:GwWWYzO4
>>237
これならどうなる?

       [スイッチ A]
        │││
        │││
   ┌──┘│└───┐
   │     │      │
[ルータ A] [ルータ B] [CTU]
                 │
              [スイッチ B]
              │   │                 
           [ONU A] [ONU B]
※[CTU]は「PPPoE機能設定」でPPPoE機能を「する」に設定。

無茶し過ぎか。。。
246不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 00:34:51 ID:WbjxYNk/
CTUのMACアドレスをNTTの網内に登録しているみたい。

ONUとCTUは対でなくは駄目で、お互い認識しあわないと、CTUとして使えない。もちろんPPPoEパススルーしてくれない。
247不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 02:22:29 ID:Bu3MqKpN
>>239
あああスマソ、確かにPADIはブロードキャストだった…

>局側としては、スイッチのポートをループさせるように接続するのと同等なのよ。
ここがよくわからん。複数のグローバルIPアドレスを同じLAN内で持たせたら、
巨大なループ(ONU A→OLT→地域IP網→OLT→ONU B)になるといってる?

複数のグローバルIPアドレスを持たせるマルチホーム接続は別に珍しくもないと
思うし、ループしないようにブロードキャストドメインを切ってやれば問題ないと
思うけども
248不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 02:50:14 ID:xadiHGtr
>>247
IPのレイヤではなく、イーサネットのレイヤの話です。

キャリアやサービスによって方式は違うので一概には言えないけど、
いろいろと端折って乱暴に言ってしまえば、
同一収容装置内の加入者どうしが通信できてしまわないようフィルタする機能などを持つ、
ちょっと特殊なL2スイッチングハブにささっているLANケーブルが、
そのまま加入者のところまで来ているような感じなのです。
249不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 07:44:57 ID:WvNS/kcN
>>246
東の光電話(V110M等)と同じか
250不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 08:49:59 ID:E7e6TR2g
スイッチングハブのスレなんじゃ・・・
251不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 08:55:37 ID:WvNS/kcN
>>250
ハブだよ?

cisco等特殊な一部のスイッチングハブの話題でここまでスレがのびてる
スイッチングハブの種類を限定してしまえばここまでのびなかった
252不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:30:46 ID:QrqedqCq
通信技術板との棲み分けが難しいところだな
253不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:37:51 ID:DyZHb3pi
ハード板で語られるのはノンインテリなスイッチングハブまででしょ。
少し頭のいいハブなら通信技術板の領分だと持っていたが。
254不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:45:00 ID:nHZeYwOK
次スレからタイトルに【ノンインテリ】を付けないと話が逸れるな。
テンプレも誘導必須。
255不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 09:54:04 ID:sMjy/VoD
元々流れの遅いスレだし、たまには良いんじゃね?
より深い技術的な部分にも触れることが出来るわけだし

無理に排除しなくても良いと思う
あまりに長くなれば誘導すれば良いし
256不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 10:02:31 ID:DyZHb3pi
まぁ、>>255さんのスタンスでいいと思う。
ぶっちゃけ最近の5000円〜1万円くらいの5-8ポートくらいのハブなら
用途的には地雷ってほどの差異はないと思うし。

それに世間一般じゃブロードバンド(無線)ルータ内蔵のHub4ポートくらいで
足りちゃってる人も多そうだし、スレ的にはまったりいきましょ。
257不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 13:14:29 ID:bvwgqe6h
昔はファンが付いててそれがあっというまに壊れるとか、いろいろ問題がある
製品多かったからなー。
258不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 15:58:48 ID:o8pfipvg
>>249
かなり前の話だけど、ひかり電話ルータスレとヤマハルータスレの住人が
V110M等のレンタル機器を使わずにBフレのひかり電話を使う事に成功してたよ。
ヤマハRTXシリーズでパケットの一部を書き換え、
その配下のRTVやネットボランチシリーズのSIP機能で通話するという大技。
259不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 16:00:58 ID:bvwgqe6h
ひかり電話ってそんな面倒くさいんだ。上に出てるみたいに
分岐して直結したらあかんの?
260259:2008/11/22(土) 16:07:15 ID:bvwgqe6h
あー、全部一体になってるのか。うわー、面倒くさいね。
RTXユーザもようやるね、んなこと。
261不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 20:22:34 ID:XlIIxWBZ
停電とかのことを考えると通常の固定電話のほうがまだまだメリットも多いしな
262不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:26:16 ID:WbjxYNk/
まぁ、最近の電話は停電したら使えなかったりするんだが
263不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 21:59:25 ID:o8pfipvg
>>261
FTTHや光配線のマンションならUPSで停電対策できるけどね。
メタル線という、雷の侵入経路を減らせる点はメリットだと思う。
しかし、テレビの双方向サービスを使う場合は要注意だね。
いまだにテレビの双方向サービスはインターネット経由(LANポート)
に対応していない局が多く、スカパーe2も対応していない。
そして、NTT東西ひかり電話を含む多くのIP電話サービスでは
それらの番号(KDDIのDOD?)へはいまだに接続できない。

>>262
間違った情報の鵜呑イクナイ
最近のFAX一体型機は局給電のみでは発着信すらできない機種が多いけど、
電話機に関しては、親機のハンドセットも無線接続されている機種を除いて
今も昔も局給電のみで発着信は可能。
ただし、トーンからパルスへの設定変更にAC電源が必要な機種は存在する。
メーカー各社が公開している取説PDFみてみ。
264不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 22:00:08 ID:Bu3MqKpN
多機能電話機でも最低限、通話だけはできるよう作ってるんじゃないんだっけ?
265不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 22:07:21 ID:WbjxYNk/
たしかに、単体電話機なら発着出来るな。
266不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 22:07:49 ID:WbjxYNk/
>264
いいや、どっちか言うと、出来ない方が多い。
267不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 22:45:55 ID:o8pfipvg
>>264-266
昔のパーソナルファクスは局給電のみで電話機能だけは使える機種が多かったけど
現代の標準的な対応はどこのメーカーも↓こんな感じ

FAX一体型ではないコードレス電話機の場合
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/ve_gp62dl_dw_r1.pdf#page=115
> 停電のとき
> 〈親機〉 受話器を取って「外に電話をかける・受ける」(キャッチホン切替はできません)、および
> 受話器を取ってワンタッチダイヤルで電話をかけることができます。
> 〈子機〉 電話機能は使えません。

親機に有線接続のハンドセットが無いコードレス電話機の場合
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/ve_sv08dl.pdf#page=74
> 停電のとき使えますか?
> ● 電話機能は使えません。

ファクシミリと電話機の一体型(パーソナルファクス)の場合
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/kx_pw607dl_dw_r1.pdf#page=144
> 停電のとき使えますか?
> ● 親機・子機ともに使えません。
268不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 23:34:57 ID:Bu3MqKpN
-48Vを昇圧させてでも動かそうという設計のはないのか
269不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 23:35:33 ID:fNeX47gP
インテリを境界にすると、また前みたいに喧嘩になるよ
インテリHubとマネージドHubは?とか
それにあっちはフジダラさんで使いたく無い人も多そうだし
270不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 23:37:11 ID:fNeX47gP
>>268
電流が取れない
271不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 00:43:53 ID:5rE8o5w5
>>268
https://www.ntt-east.co.jp/gisanshi/analog/pdf/analog_gisanshi.pdf#page=32
> (3) 加入者回線の回路電流について
> 加入者回線の回路電流については、3.2.2 項に詳細に述べている通り、15〜130mA
> の範囲内と規定されていますが、NTT東日本の交換機では回路電流の最大値を制限
> する場合があります。なお、制限する電流値(代表値)は35mA、場合によっては20mA、
> 50mA があります。
272不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 00:57:07 ID:5rE8o5w5
しかしIP電話時代に、いつまでアナログ電話機を使わせることやら。
IP電話機が一般的になればPoE対応スイッチも増えてくるだろうし。

・・・と無理やりスイッチの話題に戻してみるテスト
273不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:10:30 ID:RtGBF5RA
PoEは次世代の30mW規格が出てこないと、用途広げるのが難しそう
274不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:23:36 ID:FAQ5XTpp
>>273
30W規格な。
バッファローがまた先走汁出しまくってるしCiscoは56V仕様にしてみたり802.3afの規格化前の状態にそっくりだな。
というかバッファローの802.3af規格前品はPSEがB結線給電だと動いてしまう恐ろしさww
275不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:42:46 ID:RtGBF5RA
>>274
おおぅ、間違えた
企業向けの無線LANの802.11nフルスペック動作も30W規格待ちらしい
276不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 01:51:34 ID:yUFLVXBx
>>274-275
4ペアなら72-6.48=65.52Wまで給電可能らしい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080212/293491/
277不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:12:54 ID:Knts0VA/
見ようによっては二本で給電も通信もするアナログ回線はすごいな。

278不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:36:23 ID:1ljRNy3D
>>277
それをデジタルでやってしまうISDNはもっとすごい。

http://web116.jp/shop/goods/w1200t/w1200t_02.html
> 停電時発着信 ○(主電話機)
http://www.ntt.co.jp/news/news97/970918c.html
> ・停電時局給電動作可能
279不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:44:41 ID:Knts0VA/
デジタル回線も電源供給してたんだ、知らなかった。
280不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:45:46 ID:gIRlOvOe
>>278
電話機側に乾電池必要じゃね? ソレ。
281不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 02:48:35 ID:BaLSIZBA
>>270
という訳ではない。昔局給電のみで動作する電話用ICというものがあった。
今出来ないという事はないだろ。
282不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 03:01:36 ID:1ljRNy3D
>>280
電池要らんよ。
単体DSUと初代ディジタルでんわのS-1000、
iトレンビーシリーズになる前のW-1000T持ってた。

ACアダプタ抜くと液晶表示は消えてるし、いろんな機能は使えないし、
着信音は圧電ブザーに切り替わるけど、どちらも発着信はできたよ。
283282:2008/11/23(日) 03:11:36 ID:1ljRNy3D
S-1000に入れる単三電池は時計機能とメモリー保持用で停電時には
背面のスイッチを局給電側に切り替える必要があったっけな。
W-1000Tには電池ボックス自体無かったし、自動で切り替わった。
284282:2008/11/23(日) 03:20:14 ID:1ljRNy3D
>>280
https://web116.jp/ced/catalog/bb/broadbandstyle.pdf#page=19
> デジタル回線接続装置 I-DSU64V/IV
> 使用電源 局給電

DSUも局給電ね。
285不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 03:20:56 ID:gIRlOvOe
ISDNなめたわw 正直すまんかった。
286不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 03:52:30 ID:iFLyRdzi
ルータ内蔵が当たり前になる前のTAも、
乾電池を内蔵できて停電時でも使える
という製品があったなあ

ルータ内蔵になってから廃れたけど
(というか電力的に無理って事か)
287不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 04:06:13 ID:yUFLVXBx
>>286
ブロードバンド時代の始め頃まで対応してたのは↓この辺りかな

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/hardware/RTA55i.html
> 停電バックアップ 単3アルカリ乾電池4本(停電時アナログ1ポート使用可)
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/ib3/ib3_spec.html
> 停電バックアップ 単3電池6本、アナログポート1のみ使用可
288不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 04:22:56 ID:SXQ/ytQE
もともと電話のための給電能力しかないから、ルーターはさすがに無理だな

でもルーター側がPoEでの給電で、電話側を局給電とかの製品なら停電しても
電話機能だけはいけるか?
289不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 04:31:03 ID:yUFLVXBx
>>288
そんな製品が登場する頃には公衆交換電話網が無くなってる気がする
http://ja.wikipedia.org/wiki/Next_Generation_Network
> 日本のKDDI : 2008年から加入者電話交換機撤去開始。完全IP完了の時期未定。
> 日本のNTTグループ : 2008年までに長距離基幹網をIP化・2015年にD70交換機の運用限界・以降は新ノードのみでPSTNを運用。
290不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 04:42:05 ID:Knts0VA/
携帯電話があるから、それほどこだわらなくていいというのも、あるな。
基地局が止まるときはもうモデムが生きてても通信なんかできんだろうし
291不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 05:16:38 ID:KLdbRKEx
>>263
光ファイバーのケーブルが折れないように、金属のワイヤーが入っているので、落雷すると・・・
292不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 05:41:21 ID:9zRlmERd
>>291
最近はドロップケーブルからONU直結じゃないよ。
宅内に光ローゼット(光コンセント)を設置して、
そことONUとは着脱可能な光ケーブルで接続する。
金属ワイヤに直撃雷でもない限り、感電や機器の故障は無いと思う。
293不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 05:59:55 ID:9zRlmERd
>>291
金属のワイヤーが入っていても
航空機からの落下物には耐えられなかった事例
http://2c.ath.cx/ネット関係/プロバイダー/11723/1172328754.dat.htm#796
294不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 06:15:01 ID:dZR6omsb
>ISDN
極性が存在する
逆に接続して壊した人がいるもより

>給電
住んでる地区はADSL非対応で光だけしか対応してないw (開発した時に光しか敷設しなかったようだ)
電柱見ると光からメタルへの変換する機械が取り付けられて電力線から電源取ってる

>>291
家の外側で金属線は切られていたな

ONU自体には光2本だけしかきてないよ
295不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 06:36:55 ID:yUFLVXBx
>>294
> 逆に接続して壊した人がいるもより
逆に接続した場合は動作しないだけで、壊れることは無いよ。
DSUがリンクアップするまで(レイヤ1が起動するまで)は
給電電圧は反転してるわけだし。たぶんその「壊した人」が
接続を間違えたのはU点(L1/L2)ではなく
ドアホンのパイロットランプ用電源ラインか、RJ45で繋ぐS/T点
(DSUより内側のバス配線)じゃないかと思う。

> 電柱見ると光からメタルへの変換する機械
パイシステムだね。
296不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 08:46:07 ID:iFLyRdzi
落雷くらいの高電圧だと、金属ワイヤーが入っていようがいまいが
ケーブルが物理的に来てるだけで十分やばいだろ…
297不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 13:17:27 ID:ASIFoTQw
>>281
いやだから、電話だけなら動かせられるけど、元レスは「気合い入れてFAXや留守電も局給電で動作させろや」って事でしょ
298不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 18:45:37 ID:0FOdek03
>296
直撃したら100Vから回ってくるから同じ。
299不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 20:10:12 ID:MS3r2H9B
元が雷サージについての話(>>263)なんだから、直撃雷を持ち出すのは飛躍し過ぎ。

自動車に例えると
「シートベルトは安全確保のために着用したほうが良い」
という意見に対して
「車が大型トレーラーに押しつぶされたらシートベルトなんか意味無い」
と言っているようなもの
300不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 20:19:25 ID:0FOdek03
突っ込むところは色々あるけど、HUBスレでこの話をするのは飛躍し過ぎ。
301不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:27:59 ID:yUFLVXBx
では、スイッチの話題にスイッチしよう
302不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:32:09 ID:RtGBF5RA
でんこちゃん?
303_:2008/11/24(月) 00:15:14 ID:yuH5zcrd
USB給電で動くギガSW-HUBってまだ出てないんだっけ?
304不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 01:37:09 ID:+X436gY6
>>300
雷でLAN全滅とか、あるらしいですよ。

ビルの避雷針に落ちてアースに流れる電流が、
LANケーブルや電話線を誘導したときに、
電話機は比較的丈夫だが、HUBやNICがダメになるらしい。
305不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 07:37:28 ID:dbsANndu
一度家で食らったことある。ケーブルモデムね。はっきりした原因は
分からないけど雷落ちまくってるときにカード数枚とHUB死んだ。
306不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 12:48:26 ID:Y/KaaW3j
すいません質問です。現在無線でやってるのですが有線にして
ハブを利用してパソコン2台とテレビに繋ぎたいのですが
3台同時使用の場合(テレビでオンラインゲーム)

http://buffalo.jp/products/catalog/network/hub_home.html
上のサイトでGiga 1000Mと10/100Mとありますが、10/100Mの方で十分でしょうか?
パソコンではデイトレ・パソコンではFPSやフライトシューティング系をやりたいと考えています。

宜しくお願いいたします。
307306:2008/11/24(月) 12:52:59 ID:Y/KaaW3j
訂正
>パソコンではデイトレ・パソコンではFPSやフライトシューティング系をやりたいと考えています。

パソコンではデイトレ、テレビではFPS系(オンラインで)。
308不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 12:55:06 ID:VcXTPnwo
回線によるんじゃない?100Mより速度が出る契約なのかどうか。

あと、そうじゃなくても家のLAN内でファイル転送とかするなら1000Mにしといて損はない。
今どうせ1000Mでも安いし。
309不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:47:52 ID:WX1AH05N
大した値段差があるわけでもないしね
310不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 15:47:46 ID:ySQwf0T9
ネットギアのGigaHubがNTT-Xで安め。
http://www.netgear.jp/products/home/switchinghub

5ポートが2,280円
http://nttxstore.jp/_II_NG12516924

8ポートが3,880円
http://nttxstore.jp/_II_NG12516930
311不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:47:48 ID:0YwyrRtG
>>306-307
話が脱線するけど、テレビ本体の機能で動くFPSゲームなんかあるの?
それともX-BOXとかPS3とかのゲーム機での話?
312不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 16:58:08 ID:ZZl+Dxhw
>>310
これ安いけど、モノはどうなんだろ?
バッファローとかウンコレガとかよりはまし?
313不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 17:21:09 ID:JI5XmmFI
一応3年保障になってるから大丈夫だろ
314不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:03:27 ID:Y1pkAM+m
>>312
廉価品
所有する喜びをイマイチ感じない一品

つーかデザインがね…
315不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 18:16:45 ID:M6HmThlg
なにこれAirMAC?っておもた。
ちょっと前までコレガのHUBを安売りしてたと思ったら、ネットギアか。。。次はなんだろな。
316306:2008/11/24(月) 19:16:08 ID:Y/KaaW3j
>>308

ありがとうございます。
光なので100Mまでで、ファイルの転送もしないので10/100Mの方にしておきます。

>>311

そうです。
317不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 19:38:20 ID:Nm1C66aA
と言うか値段そんなに変わらないんだし将来的なこと考えたら
よほど特別な事情がない限りギガビットでいい気が。
今100Mの方が選択肢少ないし・・・
318不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 20:13:58 ID:BSGD3jsz
NETGEARのギガハブならこっちのが良くない?
ttp://nttxstore.jp/_II_NG12201818
ttp://www.netgear.jp/products/details/GS2108A.html
319不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 21:46:32 ID:+X436gY6
少し前に、金属筐体でLEDたくさん付いたのが、似たような値段で出てた。
どこかの在庫処分っぽいから、再び出てくるかどうかは不明だが、慌てて飛びつくなら待ったほうがいいと思う。

・・・最近はLED 1個なんだ。
まぁ普段はLED見ないし、けっこうな電力の無駄だし、ワンルームだと寝るとき明るいし。
320不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 08:50:46 ID:1lVbJMRl
ハブとルーターの違いがよくわかりませんが、同時接続出来るのは同じですよね?
321不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 10:27:15 ID:jyet50B4
ルータは異なるネットワーク間を接続するもの
ハブは同じネットワーク間で接続するもの
322不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 10:56:51 ID:MGbN89G+
メーカーがHubって言って売ってたら、Hubだし、ルーターって言って(ry
じゃないの?
323不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 12:35:44 ID:kg0G5Mek
ある意味、それが正しいなw
324不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:42:28 ID:Aj6or6Ov
L3スイッチはルータなのか、ハブなのか…
325不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 17:51:40 ID:MGbN89G+
326不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 18:25:41 ID:aKB0Gatz
>>320>>324
LAN スイッチ - テクノロジー解説 - Cisco Systems
http://www.cisco.com/web/JP/news/cisco_news_letter/tech/l3switch/index.html
LAN スイッチの動作の仕組み ? テクニカルサポート ? Cisco Systems
http://www.cisco.com/JP/support/public/ht/tac/100/1007095/lan-switch-cisco-j.shtml
327不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 21:06:40 ID:glpHwwA5
お兄さん方ボスケテ
http://www.corega.co.jp/prod/sw05gtplb/spec.htm    3k円
http://www.netgear.jp/products/details/GS105A.html  4k円
http://www.netgear.jp/products/details/GS2108A.html  4.3k円
CG-SW05GTPLBに目を付けてたんだけど、coregaは評価低いようなのでnetgearからニ機種
8ポートも要らないんだけど、この価格ならGS105Aを買うよりGS2108Aを買うべきか迷っております
いかがなもんでしょうか
328不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 21:22:53 ID:9mWa50EB
>>327
俺なら迷わずGS105Aをオヌヌメするよ
ライフタイム保証は安心感がある
329不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 21:47:43 ID:QSzG34P3
個人的にはGS2108Aはあまりお勧めしない。
以前これのFast版みたいなFS2108を使ってたけど、筐体に熱がこもる
結果、数回の熱暴走の挙句お亡くなりに・・・
まあ熱がこもりやすい場所に置いていたってのもあるでしょうけどね
330不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 22:48:12 ID:glpHwwA5
>>328
>>329
なるほどね〜ありがとうございます
netgearをって言っといてなんだけど、今回はメルコのLSW3-GT-5NSにしとこうと思います
別室に不安なハブがあるので、GS105Aはそれを交換するときにでも(・ω・ )
331不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 23:08:08 ID:MGbN89G+

GA105Aとかの世代のスイッチって全部ディスコンでしょ?
改正 省エネルギー法の関係で
332不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 03:36:15 ID:jJTV4Q5S
>>328
ライフタイム保証っても、真っ先に壊れるACアダプタは対象外よ。
333不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 07:39:41 ID:1uxRmlEa
ACアダプタなんて壊れた事ねぇ
334不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 07:55:18 ID:jJTV4Q5S
【GbE】Gigabit Ethernet 12【1000BASE-T】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201960446/691-701

【膨張】 電解コンデンサの大量死 34μF目 【液漏】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223295894/715-717

たぶんNetgear GS108と同一製品のPlanexのFXG-08TXでACアダプタが壊れた例
335不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 10:54:06 ID:HFv8Kl6n
>>334

つーか、全然同一製品じゃねーじゃん
336不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 11:14:25 ID:jJTV4Q5S
>>335
まさかと思ってググってみたら、
GS108っていう同一型番で、姿やスペックの違うものが3種類あった

とほほ。
型番変えてくれよ。
337不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 11:39:38 ID:HFv8Kl6n
>>336
国内で売られた実績があるのは、
GS108
GS108A
GS108T
だけだと思われ

GS108Aは形状が違うし、GS108TはマネージドインテリHubだから根本的に違う
GS108は、汎用筐体だからサイズは同じだけど、5V駆動(プラネックスのは12V)。
スペックはほぼ同じだからチップセットは同じかも知れんけど、電源部は違うと思われる。


338不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 17:43:33 ID:aSfSh9ZC
>>336

つーか、全然同一製品じゃねーじゃん
339不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 19:58:07 ID:vGgEveVd
ACアダプタなんぞいくつか転がってないか?
適合するもの使えばヨロシ
340不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 19:48:59 ID:KV/Og4Dm
俺は秋月だな…
341不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 05:46:32 ID:6rH94hqs
秋月のACアダプタ、殻割り写真を見ると・・・ま、消耗品として割り切って使うべきだな。
そういう点で、電源内蔵タイプのHUBは良くないと思う。配線スッキリの代わりに寿命が短し。
342不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 08:15:53 ID:eFiavQrm
現在BSL-WA-G2024MR使用中なのですがこの機種をBS-G2024MR化した方いらっしゃいますか?
ファームの機種名を書き換えるだけで可能かどうか知りたいので
もし実験した方いらっしゃいましたら教えて下さい。
BSL-WAはポートトランキングには対応していないためファーム書換を検討しています。
最初っからBS-G買えば良かったんですけど…(w
343不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 09:48:15 ID:PFzjWznb
またファーム厨か。懲りないな。無理にきまっとるだろうが。
BSL-WA-G2024MRって、たぶんBSL-WS-G2024MRの間違いだと思うが、
ハードウェアが根本的に違うんだから素人考え程度のレベルで動く訳がない。

納得できないなら自分で試しな。ぶっ壊すの覚悟で。
344不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 11:48:51 ID:1DA8P7Mm
>>341
ラックマウントタイプのまともなスイッチは
大抵電源内蔵だが
345不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 12:32:31 ID:Xp1+a6a5
で、結局のところ、電源内蔵と、ACアダプタ使用
どっちのタイプがオススメなのよ?
346不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 12:39:54 ID:6rH94hqs
>>344
1万円未満の安いファンレスのHUBに関して、です。
いちいち書かなくてもわかると思った私が愚かでした。
347不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 13:38:38 ID:roEhfzNj
うむ、家庭用のはACアダプタのほうがいいね。電源部実際壊れやすいよ、
環境によるけど。
ラック型の場合はちっこい家庭用とは値段や設計が全然違うから比較にならんね。
348不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 14:33:30 ID:EK3leVfW
スペースの問題があるから、ACアダプタキライ
ホームユースなら、壊れても買い換える口実になるから、問題なし
349不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:08:57 ID:zPVyHopk
直前に被害者とメールのやり取りして、証拠保全で預かられてるんじゃないのかね
350不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 15:09:14 ID:zPVyHopk
誤爆しました。すみません
351不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 22:34:55 ID:CkVahFOE
結局1万円未満の安いスイッチングハブはどこのメーカーのでも一緒でFA?
すっと電源いれっぱにしとくから消費電力の少なさで選んでも大丈夫?
352不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:18:13 ID:FIw7uUOi
基本メタル筐体で電源内蔵しか使わんな。
しばらく使ったら、チップの焦げ付き具合とか見て、ヒートシンクやファン足したり、
コンデンサ取り替えたりする。
353不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:19:27 ID:EW2thhBb
基本メタル筐体で電源内蔵でファン付き。
354不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 23:50:54 ID:BdZZDB4l
基本電源内蔵で基板剥き出し
355不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:00:00 ID:roEhfzNj
プラ成型の方がすきだなー。メタルだとちょっと家庭ではゴツくて。
356不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:01:06 ID:DhjZwa4C
>>351
いまはもう一緒じゃないのかね。そういや最近腑分け画像とか出ないなー。
357不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 02:43:55 ID:eqHvKqj5
>>351
消費電力の少なさで選ぶのは良いと思う。
それは発熱が少ないものを選ぶということでもあるから。

>>356
どうせ台湾・中国のメーカーのOEMだしねぇ。
358不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 02:52:03 ID:FIIDXm2G
あとはもうチップメーカーの勝敗がはっきりしちゃっててね。
100Mbpsだったらもう100% realtekだろうし、実際それで何も問題ない。

GbEもインテル純正MBでチップセットにLAN積んでてあとはPHY載せるだけ
つー状態でRealtekのチップ積むくらいコストに差があるみたいだから、HUBは
もう何をかいわんやだよな。
359不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 12:20:46 ID:jBQdY9s3
ポートトランキング対応HUB買って1000M*2でPCを繋いだらファイルのコピーとか体感で早くなりますか?
1つのファイルが1分でコピー完了したとすると半分にはならなくても45秒くらいで終わるとか・・・
もし早くなるなら試したいと思ってます。
360不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 15:16:23 ID:QyGLj+pn
>>359
だいたいはMACアドレスベースで負荷分散しちゃうので
クライアント:サーバが1対1なら速くはならない。

2台のクライアントから同時にファイルサーバに
データを取りに行くような使い方ならネットワーク上で分散されて
遅くならないって言うメリットなら出る。
※ファイルサーバのディスクがボトルネックになってない前提
361不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 01:22:56 ID:ItCpBNsW
トランキングってレイヤー何?
362不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 01:38:37 ID:BCD/vQzS
普通はL2でそ
363不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 11:05:35 ID:K5KnTV60
>>359
パケット単位でのトランキングを行うスイッチは皆無に等しいので1つのファイルでは速度向上は無い。
セッション単位のトランキングであれば、複数ファイルを同時並行コピーすれば効果がある。
ディスクI/OやネットワークI/O、トランキング処理などがあるから完全に1/2にはならないけど。
364不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 23:19:45 ID:6y8aL29n
つかクライアントに足引っ張られる場合がほとんどだと思うけど。
そこら辺まできっちり出来る人は、こんな質問しないだろうし。
365不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 00:24:24 ID:JYShdgqN
トランクは帯域増やすよりもL2レベルの冗長化のために使ってることが多いと思う

とはいえ、頭が悪いスイッチ使うとトランクの経路切り替えに2秒とかかかって、
RSTPのほうがいいじゃん!ってこともあったりするが
366不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 07:44:20 ID:xtlKXGvT
コレガ CG-SW05GTLXB/CG-SW05GTLXW
http://www.corega.co.jp/product/news/sw05gtlx.htm

バッファ容量 104KByte
ジャンボフレーム 12KByte
最大消費電力 5.5W

これってどんなでしょうか
もうすぐ出るみたいですけど

367不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 09:01:54 ID:8n5WmPrM
Webページが萎えるデザインで呆れた。

まず、格安旅行のチラシのツアー名のタイトルなみに、長ったらしいタイトル。
普通のハブを、言葉だけで飾りたて。そしてマークをビタビタ貼りまくり。

いまどき1000BASE当たり前だし、消費電力削減も当たり前。
他社に先んじているのならともかく、普通のレベルなのに、ゴテゴテ。
368不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 09:02:13 ID:/AOYQ+MC
5.5Wで省電力を謳うとは片腹痛い
369不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 09:07:10 ID:8n5WmPrM
> お金も節約!Cost Save
> 「しっかり節電」!!
とか、主婦向けの通販番組みたい。

しかも
ttp://www.corega.co.jp/prod/sw05gtlxb/images/shikkarieco.gif
これ、間違ってるし。

ケーブルが短い場合に節電する機能なのに、
「ケーブルが長い設置環境などで大きな効果」とかいってるし。

ケーブルの長さによって出力を調整しているからこそ、
使っていないポートを止めたとき、
長いケーブルがささっているポートほど節電幅が大きいとはいえ、
なんか、ね。
370不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 09:21:38 ID:11/pCjdQ
最近はそんな機能があるのか。知らなかった。

たしかに短い環境で効果、が正しいな。
371不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 09:46:42 ID:9qESvJ8V
ウンコレガにまともな能力を求めるのが酷だろうに。
初心者が淀の制服着た偽店員に騙されて買う位の製品でしょ。

親会社がしっかり品質管理してくれればそんなことは無いんだろうけど・・・
372不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 09:47:42 ID:9qESvJ8V
>>371
× 淀の制服着た偽店員
○ 淀の制服着た本物の店員に見えるコレガ派遣社員
373不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 09:55:46 ID:e8FdOUaC
コレガのイメージカラーは黄色なんだからしょうがないよ
374不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 10:34:56 ID:2guxkpZp
>>371
アライドのブランドで売られている製品でも低価格のは、すぐ壊れた記憶が・・・。
375不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 10:37:29 ID:CQqHYY0W
つかコレぶっちゃけリネーム商法。5月に出たのと同じデザインでカラバリ減。多分中身も同じ。
消費電力の比較対象も2つ前のモデルだし。体のいいコストダウンだな。
376不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:23:02 ID:ocwh/Dny
コレガ悪くない製品も売ってるけど…オレ的には二度と使いたくないメーカーだな
377不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:53:37 ID:2guxkpZp
>>375
それがさ・・・

CG-SW05GTPLX 5,040円(税抜4,800円)

CG-SW05GTLX 5,565円(税抜5,300円)

ACアダプタから電源内蔵に変更して、値上げですよ。
378不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 21:58:29 ID:AIBg79Kc
コレガってだけで買う気失せる
379不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:05:05 ID:mRq/4rTE
お前らどんだけコレガ嫌いなんだよ
380不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:39:21 ID:EuC+bfHd
草柳順子と同じくらいだな
381不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 22:54:55 ID:HbKSJeNa
だれ?それ?
つか、コレガ、初期不良率は高めだけど、
使い始めてから壊れるかどうかは特に差が有るようには感じないけどなー
#以前に勤めてた会社でコレガのハブを4台買ったら2台初期不良だったのには笑った
382不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 02:31:08 ID:3h9dl8WK
>>377
>日本メーカ製電解コンデンサを使用

これも違うところだね。つかCG-SW05GTPLXの日本製じゃないコンデンサは
どこのなのか気になる。
383不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 02:42:25 ID:fP+rfGaD
日本メーカー製と日本製は意味が違う
384不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 04:23:20 ID:vyPDbYrl
初期のころコレガ好きというかアライド買うほどでもないなーと
コレガ選んでたけど、とりあえず自分が使ってて壊れたのは、ないよ。

コンデンサがどこ製とかってのはもうあんま実質的には意味ないけど
セールストークになるからやってる感じだな。
385不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 09:15:16 ID:ZHwtn3Oo
数年前にマザーボードのコンデンサが韓国製の奴で直ぐに液漏れする事件があってから
Gigabyte等が積極的に日本製使い出した事例があるから、ある程度、意味はあると思うけどね
386不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 10:08:50 ID:NSysVSDS
台湾企業なんかの不良電解液の問題がでかかったけど、
それ以後もニチコンが派手にやらかしてたよね。
387不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 12:15:25 ID:ZHwtn3Oo
ニチコンのは一部ロットだから、前の事件に比べたら派手というほどでもないけどな
日本のコンデンサーを真似て作って不良を起こした海外メーカーとは原因が全く違う
388不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 12:27:53 ID:U14W3Epw
コレガのは壊れるとかそーゆー問題以前に、機種によってはLEDの配置がおかしかったりと、使い勝手が悪い
389不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 12:45:02 ID:YDV9Z3P1
>>379
アライドはかなーり早い時期から、MADE IN CHINA だった。
1990年代前半。
先駆者です。
390不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 12:49:56 ID:YDV9Z3P1
>>387
産業スパイに失敗して不完全な電解液を台湾メーカー各社が使った件は、
保証期間内に壊れまくって騒ぎになったけど、

その前の、四級塩の問題は、保証期間後に壊れまくったのと箝口令が成功したのか、ほとんど知られてないね。
391不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:42:55 ID:NSysVSDS
ルビコンのレシピを盗んで作った不良電解液はもちろんだが、
ニチコンもbadcapacitor.comだったかで不良コンデンサメーカー認定されてたぞ。
日本では表向き騒ぎがなかったが、アメリカなんかだとDellがリコール出してたような。
うちの会社のPCもニチコンが次々漏れたおかげで対応やらされたわ。

まあ、ニチコンのはそもそも仕様からして高温下での寿命がアレだったので、
それ以降は低インピーダンス品は固体コンデンサが使われるようになったよね。
392不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:53:04 ID:vyPDbYrl
>>387
上にも出てるけどロットの問題だから、どこどこ製だから安心、とか
そういうことは言えないんよ。まずいロットのものが出回った時期の製品を
選ぼうっていうならすごく大事だが、現行製品になると話は別。

実際どこの製品とは言わないけど日本製コンデンサ採用で高品質とか
言ってるけど中開けたら、肝心の部品が安物ばっか……みたいなものも。
393不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:30:55 ID:YDV9Z3P1
不良ロットでなくても、ニチコンのHMは膨らむ例が多い。
コンデンサ自体に問題があるのではなく、使い方に問題があると思う。
394不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 14:59:02 ID:ceYA5kwa
  。 。
 //
( д)
395不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 00:47:32 ID:wCnnO6BD
PCIのS-0116FFってWeb設定できるみたいだけど
TelnetかSSHからのコマンドが使えたりしますか?
396不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 10:40:49 ID:nTKD1xDB
いまさら>>359
IntelとかbroadcomのNICに複数枚刺してトランキング機能もったやつあるんで、まずそれを検討。
397不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 18:43:45 ID:J+0dEvQD
>>396
トラッキングってNICとHUBそれぞれ対応して初めて機能するんでしょ?
どちらか一方対応してたら良いの?
398不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 15:27:37 ID:H59JbR7B
アライドのハブ機能は壊れたことはないけど、ファンの軸受けの油が切れて、ウルセーってことで
リプレイスされたのなら、片手で余る位はある。
399不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 00:43:52 ID:88wiVo//
GS105Aみかかでまた安売りしてるな。まあ、ぶっちゃけこれ買うのも
コレガ買うのも俺的には変わらん気がするが(どっちも・・・)
400不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 08:38:36 ID:tO3Ux0MZ
>>399
netgearをコレガと同列扱いかw
401不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 09:18:44 ID:0kIvevYJ
これか。
ttp://nttxstore.jp/_II_NG11742745
送料無料3千円。

1台のHUBに線が集中していると、ケーブルが長く、本数多くなるから、
こういう5ポートを何台も分散配置したほうがスッキリするかもなぁ。
ケーブル以外がボトルネックだから、1本に束ねても大丈夫だし。

とはいえ、この小さな筐体に消費電力12Wってのはデカいぞ。
平らなところに置いたら、夏場は触り続けることができない温度になると思う。
壁面のフックにぶら下げるなどして、自然対流を良くしないと。
402不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:59:24 ID:SvlFTTrp
>>401

消費電力は5.6Wって書いてあるぞ。PeekなのかTyp.なのかは知らんけど。
12Wってどこからのソースだ?
403不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 11:17:10 ID:0kIvevYJ
ソース
ttp://nttxstore.jp/_II_NG11742745
のページの下のほうにある「▼詳細情報」に
「最大消費電力 12.00W 」
「最大消費電力(備考) 12W 」
ってある。

ACアダプタが12V最大1A出力なので、誤解したのかもしれんが、
Netgearは型番を変えずに中身を変えるので、もし並行輸入なら、
国内向けと仕様が違う可能性もある。
404不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:38:49 ID:zop8KEov
5ポート分散配置だと、遅く成るから、ケーブル伸ばしても多ポート集中配置を選ぶけどな。
台数多いと故障時の手間もかかるし、故障率も上がる。


いい加減ファン付きのスイッチは共通規格採用して交換しやすいようにして欲しいよな。
ファンは消耗品だし。ファンレスで十分なように、省電力かつ低発熱なほうがエコだし嬉しいけど。


ギガがまだ高価だった頃は、ファーストイーサを4本束ねて使っていたけどなあ。
405不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:47:10 ID:SvlFTTrp
>Netgearは型番を変えずに中身を変えるので

いや、それは無い
406不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:56:02 ID:0kIvevYJ
なんか世界が違うっぽい・・・

故障対策は予備 兼 臨時用を数台買っておけば足りる。
臨時用といって出したのが常設されて帰ってこなくなることも多々あるけど。

LANケーブルの工事費用の料金の高さ、アホらしいです。
勝手にOAフロアの蓋を開けて配線しだす人が続出です。
怪我したら大変だから、やめてほしいですが背に腹です。

もう少し10GbEが安くなったら島HUBへの接続に使えます。
LANケーブル増設の工事費よりも安くて柔軟でしょう。
407不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 13:57:22 ID:0kIvevYJ
>>405
日本では"A"を付けて区別しているが、本国では区別してない。
何年何月何日以降の出荷品はジャンボフレームに対応、なんて大雑把なことやってる。
408不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:07:54 ID:WzSNsAfi
>>400
netgearをどれだけ評価してるか知らんが、コレガと比べても目くそ鼻くそレベルだぞ。
409不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:20:51 ID:SvlFTTrp
>>407
ここは日本だし、本国関係ないジャン
並行輸入品なんて見たことないし
410不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:48:41 ID:14NGf4bH
コレガは結構いいけどな?モノで選ぶしかないよ。
ブランドなんて意味ない。実際まったく同じ中身で
アライドから出てるのもあるわけだし。
411不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:52:41 ID:0kIvevYJ
アライドが信頼ならんからコレガは言わずもがな、って話の流れかと。
412不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 17:14:15 ID:14NGf4bH
なるほど、それなら理屈は通ってるな。
413不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:08:59 ID:4Z8wAAp/
10月にみかかから買ったGS2108Aの調子が悪い。
最近、1..0Gbpsのリンクが切れて100Mbpsになる現象が多発。
はじめのうちはWindowsのアップデート関係や、OSの調子が悪いのかと
LANドライバを入れ直したりしていたが、実は別のPCでも起きていることがわかった。スタンバイからの復帰で発生することが多く、それ以降はリスタートしても
1.0Gbpsでリンクしない。いったん電源ケーブルを抜き挿しし直すと1.0Gbpsに
戻る。
ちなみにインテルのLANを積んだPCは1.0Gbpsでリンクしたままなので、
問題の2台のPCに載っているRealtekのLAN(2台ともオンボ)と相性が悪いのかも。
牛よりましかと思ったが、これも安かろう悪かろうなのかもしれんなあ。

蟹さんと相性の良いギガハブあったら教えてくらはい。もしかして牛の方がいい?
414不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:19:27 ID:iR7wtzhQ
基本的に蟹さんは相性問題ない。
415不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:20:52 ID:SvlFTTrp
GS2108Aは安物だろ
416不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 21:32:37 ID:0kIvevYJ
>>413
他のメーカー・他の機種だが、自分はIntelのでも100Mbpsでリンクしてしまう症状が出た。
PC側で1000Mbps固定にしたら1度の失敗くらいでは諦めずにリトライしてくれるらしく、安定した。
とはいえ、1000Mbpsでリンクできないと繋がらない状態になるので、遠隔だったりすると困るが。
417不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:09:07 ID:hVoyUc2z
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw2-gt-16nsrr/
これ買おうと思ってるんですけど評判どうですか?
先代のLSW-GT-16NSRRがBroadcomチップだったようなので後継のこれもそうだと思うんですけど。
418不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:09:52 ID:Wn2FaDku
ダメルコ
419不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 23:31:49 ID:ngXbEcov
>>417
8NSRと8NSRRもチップ違いだが同じBroadcomなので、多分同じだと思うよ。
420不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:06:22 ID:NRzEoXhN
ウンコレガだの、ダメルコだの色々言われてるけどハブに限って言えば
チップさえ糞じゃなけりゃ構わないと思うな〜。
421不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:10:40 ID:sXgKHYxL
>>417
他のメーカーも似たり寄ったりだが

> ・ノイズや静電気に強い高信頼VCCI Class Aを取得
> 電波漏洩防止に関する「VCCI Class A」の認証取得。
> 周囲の機器類に影響を与えない高シールド性を実現。

こういうことを書いちゃう会社の製品は、ちょっと買わないほうがいい。

「高信頼」とか関係ない飾り文言を使うのは胡散くさいし、
クラスAは、漏洩電磁波が多めだから注意して使え、ってことだし。

クラスBなら、漏洩電磁波が少なめだと売りにしてもいい。
422不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 00:23:58 ID:bgXha5HB
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ?--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  チップさえ糞じゃなければダメルコでも構わない
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
423不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:23:57 ID:LW9uJn59
>>417
買ってバッキャローと叫んだ俺の出番か?
424不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 01:31:39 ID:IKrmyQd9
>>423
経験談plz
425413:2008/12/07(日) 02:43:10 ID:YkZb/STv
>PC側で1000Mbps固定にしたら1度の失敗くらいでは諦めずにリトライしてくれるらしく、安定した。

うち(GS2108A)では、PC側で1.0Gbpsに固定してやっても、リトライを繰り返した挙げ句にあきらめて100Mbpsでリンクしちまうんです。で、ハブの電源を入れ直すと1.0Gbpsになると。熱暴走みたいな状態なんですかね。
うちのが個体差でハズレなのかもしれないけど、やはりプラスチック製の安物はやめておいた方がいいかもしれません。次は駄メルコかな。
426不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:07:07 ID:2jcjTdsv
>>421
なんと……Bの方が家庭の利用前提で基準が厳しいのな。俺逆だと思ってたよ。
427不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 03:12:03 ID:2jcjTdsv
>>425
プラスチック成型の方がお金がかかりますよ。金属の方がいいってのは
わりとメーカーのご都合主義による宣伝も入ってます、たぶん。
ちゃんと熱がそこで逃げる設計とかなら別ですが。
428不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:30:39 ID:A7HXJuSQ
>>427
どこで見ても価格は 
高 金属 安 プラスティック のような気がするんだけど・・・

成型以外耐久性、素材原価ともにプラのほうがコストかからないよーな。

どのへんがご都合主義なのか説明ぷりーず
429428:2008/12/07(日) 05:36:10 ID:A7HXJuSQ
訂正
>成型以外耐久性、素材原価ともにプラのほうがコストかからないよーな。

プラ 成型コスト高 耐久性低 原価安
金属 成型コスト安 耐久性高 原価高

まあ、相対的にみてですが
430不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:36:14 ID:2jcjTdsv
まさに成型にお金かかるから、金属の方が高級みたいな商法をしてるんじゃないかと。
特に少量生産の場合、金属のほうがずっとお金かからないはず。
個人的にはプラの方が軽いし好きなんだよね。
431不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:42:19 ID:QPt1gdPF
俺の巨大なちんぽは股間でプラプラしているぞ。
どうだ?
432不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:21:42 ID:YqeEJP8q
俺のはいつも上向いてるが。
433不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:36:37 ID:sXgKHYxL
金属の筐体 ・・・ 見える場所にあるネジを外すだけで蓋を開けられることが多い
プラスチックの筐体 ・・・ ラベルやプレートの下にあるネジを外さないと蓋を開けられない

中身を見てみたいというスケベな人には、金属筐体をオススメ。
434不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:58:26 ID:KxBw0fYt
あと組み立て効率を高めるためにはめ込みだったりもするねえ。orz
対ノイズ性と放熱効果狙って金属筐体しか買ってない。


ダメルコ=糞チップ
という印象しか無いな。使えりゃ儲け物程度で。パケット堕ちまくってもそんな物だと思う。


遠隔だともう一枚NIC挿しといて鉄板なファーストイーサも確保しておいたほうが良さそうな。


ブロードコムチップのスイッチなら、ブロードコムのNIC選んで、メーカ合わせたほうが鉄板だろう。


みかかなんかで買うから嵌まった時困る。
自己解決できるスキル無けりゃ、価格だけで飛びつくのではなくてちゃんと対応してくれる所で買ったほうが良い。


ネットギアはポートのLEDが好みってだけだな。
ダメルコとかよりは多少マシって程度。信頼まではできない。
435不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 12:17:57 ID:mB971C63
ダメルコ=糞チップ=ブロードコムチップ かw
436不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:02:43 ID:FTnFJLDI
>>434
の言うちゃんと対応してくれる販売店がどこにあるのか教えてほしいぞ。
437不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 13:41:05 ID:YqeEJP8q
大塚商会とかリコー販売とか。
438不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:18:03 ID:0aW7dN2X
DISの営業呼びつければイイジャン
439不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:45:43 ID:Zmm35k98
企業なら絶対的な信頼が必要だけど、個人利用ならそこまで信頼が必要かな。
ハブにそこまでサポート力を求めても他のパーツが自作ならサポートほぼ無しで
意味無いわな。
440425:2008/12/07(日) 16:02:14 ID:YkZb/STv
>>434
買ってすぐに分かっていれば販売店に初期不良として対応してもらっただろうが、
さすがに10月納品の品だから、別のハブを買ってからメーカーのサポートに出す
ことにするつもり。それで困ることはないなあ。
「自己解決できるスキル」とやらは何を指してる?
441不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:33:49 ID:71WqDSfR
>>429
金型の費用が全く違う
442不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 16:40:23 ID:KxBw0fYt
みかか買いの香具師は、状況解析できただけで、原因と対策は出来てないと思うが。


個人でもPCとスイッチまとめて買えば良くね?
443不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 17:26:44 ID:YkZb/STv
>状況解析できただけで、原因と対策は出来てないと思うが
>>442の言う原因と対策ってのが「ちゃんと対応してくれる所」で買えっていう
話なら参考にならんわ。
自作機がゴロゴロしているのに加えてLAN対応AV機器もぶら下がってる
うちの環境じゃ、販売店に保守を期待する方が無理ってもの。

本当の意味での原因と対策は、問題のある個体を調べていくしかないわけだが、
コンデンサの経年劣化による電源品質低下くらいなら自分で張り替え
て直すし、オシロもあるけど、ギガLANほどの高周波を追い掛けるのは
設備・スキルの両面で無理。

で、>>442の使ってるお勧めのスイッチングハブは何ですかね?
444不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:07:52 ID:sXgKHYxL
市販のPCだけで使っていても、販売店は保守なんかしないでしょ。

修理の取り次ぎしかやらないと思う。
それ以上を求めるとクレーマーでしょ?
445不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:42:39 ID:Q+3NHJl2
自作PCは初期不良しかないけど
ルーターとかハブは(最低でも1年間の)メーカー保証あるだろ


自作PCでもパーツ毎にメーカー保証あっても実質無いような物に等しい
446不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:42:59 ID:iA3MED2+
メーカー保証あっても壊れた時に修理に出して返ってくるのが
2週間後が普通の世界だよね。
壊れた時の保証より、故障の確率が低いのを作ってもらった方が
有り難いな。
企業レベルで契約してる所なんかは、即日修理か代替品貸すか
するだろうけど、個人だと無理だね。
447不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 23:58:49 ID:Q+3NHJl2
>>446
>企業レベルで契約してる所なんかは、即日修理か代替品貸す
中小企業(?)であれば買取じゃなくリースの方じゃないかな

で、修理済みの物と交換
448不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 00:07:24 ID:uyj1aWif
リースも買い取りもルールは変わらん。資産計上が違うだけ。
レンタルは別だけど
449不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:23:31 ID:cV2QmgRA
どんな契約だって営業呼び出してゴネれば予備機くらい貸すわ
450不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:24:36 ID:e95jMUxC
悪いこと言わん、ハブくらい予備を持っといたほうがいい。
451不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:28:02 ID:e95jMUxC
と人に言ったものの、

自分が予備として使わずに放置してるハブ、コレガのFSW-8Aだわ。
不良ロットが出てリコールになった、あれだ。
いざってときに使えなかったら、意味ないな。

ちなみに結構な発熱する。
ちょっとケーブルが届かなくて中継に使ったとき、
たった2ポートなのに、絨毯の上に直起きしたらヤバかった。
452不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 13:05:54 ID:pxlMf0gY
オレの予備は昔使ってた100の奴だな
あくまで予備だしそれで十分。予備が出動になった試しないし
453不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 13:10:21 ID:e95jMUxC
昔使ってたのを捨てずに予備・・・なら、10BASE-Tのハブもどこかにあるはず。
探すよりも代わりのものを買ってくるほうが圧倒的に早い。
454不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 13:28:35 ID:76qRy8OM
>>442
どうして二行あけるの?
455不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 14:13:55 ID:IKWEh4ma
とっておき発言だからじゃね
いまだに「みかか」とか言ってる時点で痛いオサーンだし
456不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 14:52:59 ID:3WebtYpZ
話ぶった切ってすまないんだが、

FXG-05IMV
LSW3-GT-8NS
買うならどっちの方がいいのかな?
457不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 14:56:11 ID:cV2QmgRA
どっちでも好きの方買えばイイジャン
458不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 15:15:58 ID:e95jMUxC
5ポート vs 8ポート
VCCI-A vs VCCI-B
3.3V vs 9.5W(全ポート未使用なら2.4W、4ポート使用時5.2W)
MTBF 約119年の信じられないスペック表示 vs 日本メーカー製コンデンサ

好きなほうをどうぞ。
459不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 15:36:17 ID:RAGuhxmX
電圧と電力の比較か
そりゃ判断難しいわw
460不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 15:42:44 ID:e95jMUxC
すまん、Vが一つ足りなかった。
3.3Wです。
461不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 15:49:14 ID:Ws7Ham+Q
>>458
> MTBF 約119年の信じられないスペック表示
厨房過ぎて泣けてきた・・・
462不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 15:52:09 ID:IKWEh4ma
MTBFも知らん奴が得意気にシッタカまとめかよ
463不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:04:25 ID:v0hT1e2k
>>1のwikiで、5ポートおすすめ LSW-GT-5NS とありますが、これは販売終了の
ようで、現行は LSW3-GT-5NS のようですが、同じくおすすめですか?
(あるいは、おすすめできない別物になっちゃってたりしますか?)
464不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:06:17 ID:e95jMUxC
MTBFが119年というのは、
1年で119台のうち1台が壊れる
5年で119台のうち5台が壊れる
ってことでしょ?

実際の故障率よりも低くない?

それに故障したら丸ごと交換なのにMTBFって。
465不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 16:14:07 ID:3WebtYpZ
質問した者だが、MTBFって
平均故障台数じゃなくて平均故障時間じゃないのか
466不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:00:38 ID:DdghDc+f
まあ、道のりと時間と早さの関係ですからw
467不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:28:16 ID:qCmAiSRh
すみません。

保証期間1年のあいだに1%も故障したら欠陥品としてリコールするレベルだし
知らぬ存ぜぬで通しても、無償修理にかかわるコストで大赤字になる

ってことで、
実際の故障率は額面のMTBF 119年よりも、何桁も低いそうです。
468不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:37:55 ID:qCmAiSRh
それにしても、ポート数が多いハブは、MTBF短いね。

■16ポート
ttp://www.planex.co.jp/product/hub/fxg-16imv2/spec.shtml
> MTBF 73,203時間
8年半

ttp://www.planex.co.jp/product/giga/sw-0214g-2.shtml
> MTBF 52,603時間
6年

■24ポート
ttp://www.planex.co.jp/product/giga/fxg-24imv2/spec.shtml
> MTBF 78,544時間
9年

ttp://www.planex.co.jp/product/giga/sw-0222g-2.shtml
> MTBF 52,600時間
6年

ラックに何十台も並べるようなところでは採用しないレベルの製品だとは思うけど、
MTBFの計算上は、6台あったら1台目が故障するまで平均1年 あるいは 1年ごとに1台故障
もし72台あったら、毎月1台のペースで故障。

本当の実力はどれくらいなんだろう。
469不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 20:00:08 ID:yF0Wlu7l
>>468
簡単な確率論(期待値)ではその通りだけど、
稼働開始時から故障するまでの確率は時間あたり一定じゃない。
あと測定条件から10度環境温度が上がると、MTBFが半分になる。

経験からいうと、25℃を保った計算機室でMTBFの1/2〜1/3くらい経過で
故障が頻発しだして、全部が全部壊れる前に一斉交換する。
470不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 20:04:46 ID:qCmAiSRh
バスタブ曲線ですね。

MTBFの1/2から1/3ということは、MTBFが6年の製品は2〜3年で故障頻発ですか。
消耗品なんですね。
471不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 20:08:20 ID:OFkyftqm
>>468
■8ポート
http://www.planex.co.jp/product/giga/fxg-08imv-2.shtml
> MTBF 2,118,164時間
241年
472456:2008/12/08(月) 20:29:35 ID:uadFru2v
それで結局どっちのHUBのが良いんだろうか(´・ω・`)
473不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 20:39:24 ID:qCmAiSRh
>>472
そもそも、5ポートと8ポートの製品を比べるのは、なぜよ?
474456:2008/12/08(月) 20:55:34 ID:uadFru2v
wiki見つつ気になったのがその二つで、値段も一緒ぐらいだからどうなのかなと
ポート自体は5ポートもあれば十分なんだけどね
475不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:35:30 ID:qCmAiSRh
>>474
誰かに背中を押して欲しいのね。
では、筐体の見た目のデザインで選びましょう。
476不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 22:39:30 ID:uadFru2v
そんな感じでいいんだw

スペック比較するところが多すぎて訳ワカメになってたぜ
477不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 11:19:01 ID:NoEvA1+5
5ポートで良くてこだわり無いなら、GS-105Aで良いんじゃね?
即納じゃ無いけど安いよ(ちなみに中2日位で届いた)
478不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 11:58:18 ID:6ywBbojZ
>>474
自分を見れ。これで十分とか言いつつ、あとで足りなくなってしまう様な性格なら8ポートにしろ。
まあスペック比較とか言ってる時点で8にしたほうが無難だが。

つかこんなウンコレベルのハブにたいした違いは無いよ。ちょっと色が違うとか、臭いがキツいとかその程度。
決してカレーじゃないから。こだわる物じゃない。
479不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 12:10:06 ID:hgBCrK+Q
普通に1ポートだけ死ぬとかあるから8にしとけ
480不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:05:32 ID:KDnuHwop
臭いがキツいってのはあるね。
いつまでもキッツイ臭いを発する電子機器は、困りものです。
481不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 14:46:37 ID:8ZNgZsLl
BS-G2008MR
http://buffalo.jp/products/catalog/network/bs-g2008mr/
BS-G2008MR \34,800

BSL-WS-G2008MR
http://buffalo.jp/products/catalog/network/bsl-ws-g2008mr/
BSL-WS-G2008MR \19,800

両方ともインテリジェントスイッチみたいだけど、この価格差は何が違うんでしょうか?
482不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 14:51:46 ID:NoEvA1+5
おおざっぱに言ってsnmpの有無
483不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 16:31:59 ID:Vk9B7yG1
>>481
重箱の隅をつつくように言ってBの有無

http://buffalo.jp/products/catalog/network/bs-g2008mr/
> JumboFrame(9,724yte(※1))に対応。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/bsl-ws-g2008mr/
> 9,724Byte(※1)の JumboFrame に対応。
484不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 23:24:31 ID:IHA0MglB
>>310
5ポートのほうポチって北w
これ見た目がきれいだから欲しいかったんだぜ
485481:2008/12/10(水) 00:45:59 ID:X1Yz06i1
>482
安いほうはインテリジェントじゃなかったですね・・・orz

ところで・・・

NETGEAR GS108T \41,790
http://www.netgear.jp/products/details/GS108T.html

メルコ BS-G2008MR \34,800
http://buffalo.jp/products/catalog/network/bs-g2008mr/

PLANEX SWP-0208G 34,650
http://www.planex.co.jp/product/giga/swp-0208g/

コレガ CG-MSW0801GTR 33,600円
http://corega.jp/prod/msw0801gtr/spec.htm

8ポートのインテリジェントスイッチってここら辺なんだけど(アライドは高いので除く)
あえて選ぶなら、みなさんは、どんなポイントでどれがおすすめなんでしょう

自分の場合は帯域の制御ぐらいを考えてて、どれでもいいっちゃいいんですが・・・・
486不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 01:21:54 ID:benSKbgG
HPのProCurve 1800も候補に入れていいんじゃないですかね。
あとFXCのES1008V2
http://www.fxc.jp/products/fxc/ES1008V2.html
なんてのもあります。
#FXCって使ってる所/人を知らないんで、どんなもんか興味はあるんですが
487不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 08:46:45 ID:Wf5HTG6v
>>485
そのあたりじゃ帯域制御は無理で、優先制御しかできんよ
(なんか知らんがQoSについての誤解が多い希ガス)
488不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 10:17:30 ID:x6YPQTWU
>>485
製品カテゴリは各社で統一されてないからね
スマートとインテリは境目があやふやだし、そもそもsnmp付きはマネージドと言ってる所もあるし

あと。L2スイッチは改正(予定) 省エネ法にモロ関係有ると思うけど、今買う分には関係無いん?
いや、全然状況を知らないもんで
489不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 10:22:20 ID:x6YPQTWU
追加

正直現場でどれも見た事がない。
extremeかsicso、偶にdellやhplを見る位
490不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 16:11:24 ID:nBUuZwB6
sicso
sicso
sicso

491不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 17:19:04 ID:6SPL7bP2
>>478
優先制御すれば大域制御につながるんじゃないの?
492不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 18:01:11 ID:WK5UPBL4
普通、帯域制御といえばパスを予約(確保)して帯域を確保するもので、
優先制御はとりあえず優先してやるけどエンドtoエンドの帯域なんて保証
せんよ、なんじゃ
493不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:03:35 ID:buxj4XPO
ちょっと聞きたいことがあるんですが
PoE機能付きのハブに普通の機器を接続すると
ハブ側が誤認識して給電して機器が壊れることってあるんですか?
494不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:34:49 ID:0rC8/SuK
>>310 最低限のものとはいえ、安くなったもんだな。
495不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:41:41 ID:x6YPQTWU
>>493
メーカー独自仕様のPoEじゃなくて、機器もケーブルも配線間違ってなければまずあり得ない
496不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:29:21 ID:N+qUnG3z
※バッファローを除く
497不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 22:45:32 ID:VeI886Gx
498不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:24:53 ID:Om2byEjB
IEEE 802.3 2005ってIEEE802.3とどのくらいちがうんですか?
499不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:50:13 ID:C+E7A9TT
細かな規格の拡張だから普通に使う分には全く気にする必要はない
500不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 10:12:49 ID:XvzlCuHW
>>497
ISDN関連かも
501不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 13:12:28 ID:DjU2WjxR
>>498 
     >一'''==‐ュ、,,_     ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
     /  . : : : : : : : : : : \  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /   : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
   ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
   j|           ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
   l、_   イ__,,,_.._、_   |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::    知らないならそう言えよ・・・
  l}=、 `チC ̄`ヽ   |: : |Y     l|         ヽ
  {  lト {!    ,}   |: :|ノ〆    l|       ー-  |
  ゙t,,_.j  くミ、二,,ノ   7_/| /      l|       ー-  |
   | ノ           ゙" 'l / r   」{,        ヽ  |
  | ゝ,‐           l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /..   /
   ∧ =ー--、        ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
 ・  ヽ ヾ≧  ′       ヘ   ===一       ノ
 ・     ヘ´     /    | ∧            ノ
 ・      ゝー┬イ'''"     |_ \≧≡=ニー   ノ   、
 ・       |、′  /´     ]、 ̄  _ニ=、     ,,..
 ・     /ヽ_/>'"      〃/」,,廴 /  ヽ \-‐ニ´
     /   「 ヘ    ≦〆 /   /_ο     _z
           \  /  /    {二=ー '"´
502不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 18:57:56 ID:RK4BNYDR
>>497
ソニーの
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?pd=9761
こういう機器についてくる電源。
書いてあるとおりPoEではない。
503不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 19:01:27 ID:IH6Gxlw+
>>502
ありがとう。
504不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 21:04:41 ID:ztAorPdx
>>502は、なんで知ってるんだよw
すごいな。
505不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:03:35 ID:dq4W/b8t
これは凄いw
506不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:05:02 ID:7HNAQUln
わざわざPoEを使わないあたりがsonyっぽい。
507不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:16:50 ID:QF2yXH+m
使って無いラインを電源にした方がすげぇ簡単だからな
PoEはギミックすぎる
508不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 23:23:16 ID:XoZSgZix
>>502
TVチャンピオン出れるよ。
509不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:33:06 ID:JJgFVSJF
ハブの電源王選手権
510不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:13:37 ID:9qfXF+yj
>>502
オマエ厚木の人間だろw
511不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 01:25:56 ID:KRh7tfCe
>>508
あの番組は、予選とかないに等しい・・・だったような。
つまり番組制作会社の人選に引っかからなければ、出れない。
512不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 06:14:14 ID:coSr6x6b
今やプリンタやスキャナ等もネットワーク共有する時代で、PCも一家に3〜4台ある家庭も増えてきたと思うんだけど、
そんな中で8ポートの一個↑が16ポートってちょっと間が開きすぎだと思うのね。
せめて10ポートとか12ポートの製品があってもいいと思った。
513不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 06:33:14 ID:fB9Jv6Vi
>>512
今のハブは 4+1 ポート

8ポートなら 4=4 になってる
16ポートは 裏に4ポートのやつがあって4=4=4=4と…

         ■ 裏チップ
        | | | |
    +----+ | | +-----+
    | +-+ +--+   |
    | |     |   |
   ■  ■    ■  ■ 末端チップここから各4ポート出てる
と分解した物見た感じを書いてみる

で、24ポートはというと…シラネw
514不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 06:40:19 ID:coSr6x6b
仕様的に4ポート単位ってこと?
ならば12ポートがあっても(以下略
ド素人判断だから多分きっと絶対間違った発言に違いないのは容赦。
515不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 06:46:03 ID:uaf8w0p0
昔はあったよな。
たしか PlanexのFXG-**TXJシリーズのラインアップには FXG-12TXJ ってのあったわ。
516不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 07:31:47 ID:fB9Jv6Vi
>>514
基板自体等は16ポート版のを流用してチップ1個つけるかつけないかの差でしかない
それと需要があるかどうかなんだよ
517不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 09:21:38 ID:uIxoVggz
PCが4〜5台あって、ルータ、複合機、液晶TVなどのAV機器まで繋ぐ家だと
うちいくつかはルータと一緒に無線LAN化されてるってのが多いかなーと思う。
ルータ自身にも3〜4ポートくらいあるから、速度が必要ない機器は
そっちに繋ぐ事もあるんでないかな。
よほどの家庭じゃなければ8ポートで十分だと思うよ。
518417:2008/12/12(金) 10:08:34 ID:Y0i9o3w0
結局NETGEARの16ポートギガビットノンインテリジェントスイッチGS116JPを買いました。
速度十分、安定性(今のところ)問題なし、ファンレスで静音、
ACアダプタはコンセントと一体化しており(個人的には)使いやすいものでした。
最安のNTT-X Storeで今現在13980円で値段もまあまあ安いかと。
http://nttxstore.jp/_IIUL_NG11170483_cnclist_cnclist

あとデザインも他のハブと比べて段違いにおしゃれだと思いました。
綺麗なメタリックブルーで、Apple製品のようなスマートな外観。
519不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 10:21:04 ID:KB9LvNEo
>>512
宅内にスイッチを1つだけ設置して全ての部屋の機器をそこまで繋ぐ
完全なスター型結線なら8ポートでは足りないだろうけど、
宅内の基幹スイッチに各部屋のスイッチ(島ハブ?)をカスケードする
なら、各部屋ごとに8ポート(機器7台まで)で足りるんじゃね?

プリンタやスキャナ、無線AP、ルータ、NASなどは基幹スイッチに繋ぐとして、
各部屋はPC2台、PS3、XBOX、Wii、テレビ、BDレコ……ちょっと足りないか
520518:2008/12/12(金) 10:23:34 ID:Y0i9o3w0
誰も興味ないと思うけど一応画像あげておきました
http://loda.jp/switchinghub/?id=5
http://loda.jp/switchinghub/?id=6

あとスイッチングハブ専用アップローダーなんてのをレンタルしてみたので、良かったら使ってください。
http://loda.jp/switchinghub/
521不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 10:34:51 ID:Q2H98cJP
おい、バ ナ ナ は な ん だ !
522不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 10:36:36 ID:WBZjsFQZ
企業用で値段を考えない場合、性能と信頼で選ぶメーカーはどこ?
523不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 10:38:05 ID:D71Nzpn4
シスコじゃないの
524不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 11:43:45 ID:znBr3xBA
>>520
次スレの時、これテンプレ入り忘れずに。
525不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:24:52 ID:INChDRKd
>>520
そこ直リン可能?
526不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:52:15 ID:KRh7tfCe
>>513
MACとPHYの区別がついてないっぽい。

16ポートのハブで4ポートごとに付いているLSIはPHYだよ。
527不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:55:21 ID:INChDRKd
528不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 13:56:26 ID:KRh7tfCe
>>519
> プリンタやスキャナ、無線AP、ルータ、NASなどは基幹スイッチに繋ぐとして、

それらも設置している部屋の島ハブでも構わないと思う。
島ハブの電源を切るような運用をしているのなら別だが。
529不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 18:22:31 ID:wCuwIlHU
有線で、カスケードせず、全ての機器を接続したい、というほど
ネットワークに拘りがある人は、16ポートハブの購入を躊躇わないっつー事だね。
そうでなければ、8+5や無線でいい、と。
530不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:05:13 ID:Bac8d6ct
>520
モンキーバナナですね
わかりますw
531不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:08:54 ID:zjBWGE6u
>>525
ダメなんじゃないかな。
V2CでIE、Fxともうちじゃ使えねーわ。
532不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:15:14 ID:iABSdBQG
533不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 22:34:34 ID:y40V1toX
ちょwww

良いバナナですね
534不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:00:04 ID:WK2vm8aD
jane styleで問題なく表示されてるよ

535不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 00:58:10 ID:m1x6ooZZ
JaneDoe ViewでもOKです
536531:2008/12/13(土) 00:58:32 ID:WcpAYXiY
>>520のリンクはダメだけど>>532は表示されてるね。
537不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 01:18:35 ID:m1x6ooZZ
すみません書き忘れました、>>536さんと同じです。
538不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 01:26:34 ID:I9VPPdRo
http://loda.jp/switchinghub/
これすらアクセスするとトップページに飛ばされる。ダメだ。
539不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 05:10:51 ID:5064eLb+
普通にアクセス出来るけどなあ。
変なプロキシでも挟んでるのか?
540不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 06:17:28 ID:JpqviUwi
rep2でも>>520>>532ともに問題なし
541不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 11:40:59 ID:QHranfpd
8ポートとか5ポートは気がついたら全部埋まってる事が多い。また買い直すと無駄だし。
16ポートにしとけば簡単に埋まる事は稀。


いまやギガだし帯域は十分だから、100Mbpsでも十分な機器は主スイッチに繋がなくても問題ないしな。
10Mbpsのころは利用頻度が高い機器は主スイッチに繋いでおかないと網全体が遅く成ってたけど。


アポー絶賛ってマカですねwww
542不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 12:25:17 ID:dDG2b6Gy
キコナビは仕様的に>>532のみおk
つーかシュールすぎ
543不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:27:17 ID:I9VPPdRo
>>539
いまは正常にアクセスできる。

正常→トップ飛ばされ→正常
と変化した。

なんか不安定なアップローダだから使うのやめよ。
544不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 13:48:57 ID:WcpAYXiY
何だココ。うちでも正常になったよ。
訳がわからないや。
545不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 16:56:59 ID:cLeAY9Cw
>>529
シスコの考え方と対極だけどな
546不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:47:36 ID:ks6DXwgQ
HPのSwitch 1800-24G買おうと思うんだけど
これってどのくらい発熱するのかな
誰か持ってる人いない?
547不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 18:57:31 ID:cQgvB8tg
>>546
ほんのり。
548不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:28:48 ID:QHranfpd
ファン付きとファンレスが有るから良く確認したほうがいいよ。
家庭や、オフィスで使うならファンレスが快適。
データセンタなら冷えるファン付きドーゾ。
549不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:36:39 ID:ks6DXwgQ
>547
特に室温管理しなくても大丈夫そうだね
>548
まだファン付き出回ってるのか気をつけるよ
550不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 22:53:50 ID:5064eLb+
そういやこのスレってファーウェイの話題あがんないよね。
中国メーカーだけどそこそこの品質と安さで今世界中でSUNを猛追してるのに。
551不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 23:46:20 ID:cQgvB8tg
SUN?
552不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 00:18:37 ID:/uUbOp3s
H3Cのことか? ありゃ3Comだ。
Gateway2000同様、日本市場から一度撤退したメーカーが衣更えして再参入しても、なかなか認められない。
553不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 05:52:49 ID:hHwh0+n9
また見捨てる可能性は高いからなあ。
554不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 07:06:49 ID:U3bvFGhp
性能次第じゃないの。スイッチなんてあんま日本市場がどうこうとか
関係ないし。まぁ撤退するってことは製品がいまひとつだからなんだけどな。
555不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 15:19:57 ID:/uUbOp3s
ノンインテリジェントで使い捨ての島ハブなら何でもいいが、
インテリジェントとなると混ぜると管理コストが増大するよ。
556不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 16:37:21 ID:n28FjRKw
島ハブだとIPアドレスとかVLANの管理がめんどくさい。
無線LANとか防げなくなるし。
557不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 22:20:06 ID:U3bvFGhp
あー、そういう意味では失った市場を取り戻すのは大変か。
558不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:41:09 ID:uIrxqukn
GBICの互換性ってどのくらいあるのかな?
シスコのとか安く出回ってるから、他社製品で使えるなら(゚д゚)ウマーだけど
そう世の中甘くないよな・・・
559不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:43:56 ID:3ZavL930
普通使える
560不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 23:57:34 ID:uLKxWH1L
>>558
>>559のとおりで異ブランド間でも普通に使える。SFPもまた然り
社内回線は請け負った所の余り物や撤去品で一台のスイッチにCisco、アライド、IBM、HP、Friendly Network、extremenetworksとかゴチャ混ぜで使ってるのがある。
兎に角ブッ壊れても原因特定と復旧が楽なところはケチケチ大作戦な勤務先www
561不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:23:21 ID:3KJE1kYN
まじかー
他社では使えないとか、○○互換品とか書いてあるから各社違うのかと
ちょっと光で遊んでみるかな
情報サンクス!!!!
562不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 01:32:23 ID:Qjsgt+HI
たまーに使えない組み合わせあるけどね。
自己責任でレッツトライ。
563不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 01:32:50 ID:4SvQTe69
NTT-XのGS116JP、\2,000引きで\11,980になってるね。

中身はどうせCicadaとかTamarackの安チップなんだろうけど、
こんだけ安いと買っても良い気がして迷うわ。
564不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 02:02:03 ID:rTEpy4IE
はっきり言って家庭用でスイッチングハブみたいな枯れたデバイスのチップまで気にする必要あるのか?
565不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 02:22:30 ID:5i1+hHhJ
枯れてるハズなのに
ちょっと100GB単位の転送を複数かけてやると
単にフリーズしたりするから困る。
チップつーよりハブ全体のデキだけどさ。
566不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 02:40:13 ID:wkrTdAp0
それは欠陥品か不良品だわ。
567不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 02:57:14 ID:3n97Xt0c
>>564
無い。
必要は無いが、それを目的として楽しむ人も居るということさ。

PCでもクルマでも、それを手段(道具)として使う人以外にも、
使う事や弄る事それ自体を目的とする人が居るのと同じ。
568不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 03:01:33 ID:QZj7o1Lw
ヲタク
569不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 03:40:17 ID:V4Lk/E63
昔はあったけどいまはないな。淘汰進んじゃったから。>気にする必要
570不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 17:22:05 ID:v3fyOkjp
未だに、バスパワードでマザーごと昇天するUSBハブが普通に発売されたりしてるから、
あまりに安くなりすぎた民生品は、「枯れた技術」と一概には言い切れないかもしれないね。

まあでもethスイッチの場合、すでにチップよりも電源周りとか放熱の設計次第という段階だよな。
571不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 19:44:19 ID:ctjvnxfw
ケミコンも「枯れた技術」なんだけどね…
572不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 22:50:54 ID:BySMh+R4
>>570
過電流保護がちゃんとしていないマザーボードも悪いね。

>>571
枯れてる品種は安全だよ。
枯れてない品種(水系とか)はヤバい。
573不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 22:52:12 ID:36QCuF6s
HPの1800-24G注文したぜぇ
来るのが楽しみだ
574不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 23:16:32 ID:yjD4EA8q
テクノロジーが枯れると蟹チップになる法則
575不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 01:58:59 ID:kwUqpey0
じゃ固体コンデンサより電解のが枯れてていいのか?
と聞いてみる
576不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 04:40:06 ID:Bw2LJiJY
>>575
電子部品詳しくないけどコスト以外にも一長一短はあるようだ。でなきゃ一掃してる。
固体は壊れないってのはメーカーの宣伝がかなり入ってる
577不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 04:40:07 ID:be01uHBO
ショートモードで壊れるのでOS-CONは使用禁止、なんていう時代が懐かしいですな。
578不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 11:18:02 ID:OonPwzyD
結局は物次第になってくるんだよな
579不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 11:31:05 ID:atEbg1sv
ディスクリートな部品は枯れる事と品質は別だもんね
抵抗にしたって、品質管理と製造工程の改良で、カーボンでも金皮と変わらない精度になったけど、国内メーカーが製造止めたり、チップ抵抗しか作らなくなったから、中国産とかの残念な抵抗とかしか手に入らなくなったりしてるし。
580不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 20:22:10 ID:ueXzijCF
カーボン抵抗は過負荷で燃えるから用途次第だけど避けられる傾向がある
581不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 17:26:11 ID:MeKqtf6T
>>573
どこでいくらでした?
582不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 01:29:28 ID:MN4uWuic
>581
PCEXPRESSで49kだったよ。

届いたけど省電力でビックリだ、0.5Aも食ってねぇ
しかし中身スカスカだ、技術の進歩は凄いなw
583不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 06:33:45 ID:G2Jko6Ek
なるほど
ありがとう
ポートを使っていくと消費電力が増えていくのかもね
どのぐらいポートに接続した状態で0.5Aなんだろう
584不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 13:46:32 ID:MN4uWuic
半分使ってる状態
最大0.75Aだから、SFPとか刺さない限り
消費電力上がらないんじゃないかな
585不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 23:50:53 ID:QRzIDCvv
ここではあまり話題にならないけど
Panasonicのスイッチの評判は、どうなんでしょうか?
586不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 00:01:08 ID:7WmwLt39 BE:106128162-PLT(54323)
うちの屋根裏のはコンデンサ爆発してないなあ
587不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 00:19:16 ID:LshpjRsD
>>585
松下/パナ電工経由でマンションとかに入ってるかも知れないけど、
業務にはとても使えないレベル。
588不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 01:54:41 ID:rG+AfGIS
チラ裏
Vitesseチップの8ポートハブを購入
筐体は僅かに温度が感じられる程度にしか発熱しない
蟹、Intel、VIA、Marvellの相互接続でノントラブル

Broadcomの100Mハブ使用で数年間トラブル無かったので
実績か省電力か迷ったけど正解だったかも
数百円の安物ケーブル2m〜5mをそのまま使用、配線環境劣悪

ジャンボフレームは各NICの最大値に設定
Windowsの共有で期待した速度が出なかったので
FileZillaで転送したらアベレージ55MByte/s出た接続がありそこそこ満足

ケーブル変えたらnetperfの値がもっと上がったりするのかな
589不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:07:40 ID:fcXpx1Xc
グリーンハウスの8ポートハブ、
GH-EHS8MIN をネットで買いました。
最大消費電力が2.5wなんですが、
20mと10mのイーサケーブルつないでも
大丈夫か、心配になってきました。
すでにお使いの方、どうでしょうか?
590不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:36:34 ID:8cYsHdqm
安ハブの相互接続でトラブルなんかある?
業者やってるけどここ数年、そんなトラブルにはあった事無いなあ。
591不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:16:25 ID:ZiesmQ9Q
>>590
極希にある

過去に経験したのは1件だけだけど
592不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:28:02 ID:k/kSIlEU
もはや発熱でぶっ壊れるとかそんな程度の差しか無いでしょ
593不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 19:17:07 ID:GD5Zx8fV
最近はないね。HUB同士の接続でトラブルなんか起きたら相性以前に故障を疑うよ。
594不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 22:32:38 ID:FDR5egpU
昔、アキバの露店で売ってた薄型のメルコハブが酷かった

本体とアダプターは触れない程に異常発熱するわ
Intel系ボードに接続すると変なパケット流れるわ
595不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 02:42:47 ID:fdTLWgqA
>アキバの露店

そんな場所で買って文句言うなよ
596不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 03:28:12 ID:Vsbn6LB5
それは文句と言うか流れ的に報告だと思うが、やっぱどっか壊れてたんじゃないかね?
597不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 06:41:11 ID:EEly4cIh
壊れてるから露天で売られてたんだろうな。
598不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 17:30:04 ID:qZ8ZstK5
酷かったのは
「メルコハブ」ではなく
「アキバの露天」
599不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 19:33:49 ID:Y6CJmkex
今 ハブを求めて全力疾走している僕は
アキバに通うごく一般的な男の子
強いて違うところをあげるとすれば
メルコに興味があるってとこかナ――
名前は>>594
そんなわけで帰り道にある
アキバの露天にやって来たのだ
600不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 01:05:47 ID:G0B+hlRJ
女の子かもしれないぞ
601不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 02:04:41 ID:3YBqdp8Z
オレ、たまに外れるんだ
602不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 02:24:37 ID:4Cm1iAc/
アタッチメントですか
603不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 02:32:56 ID:/hHVWfiy
>>601
短いからだろ
604不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 02:44:33 ID:4Cm1iAc/
あ。エレクチオンしていたのか
605不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 08:50:11 ID:3YBqdp8Z
おまえらの外れないのか?
この前うっかり電車に置き忘れて、嫁にしこたま怒られた
誰かが届けてくれたから助かったけど
606不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 09:54:13 ID:vSyCqv3q
何の話だ・・・
607不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 11:17:32 ID:gsES6Cpg
ハブとマングースだっけ?
608不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:29:37 ID:O0757IKe
そいつはしこたま怒られるだろうなとオモタ
609不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 18:48:54 ID:+bZb29r6
話題をアキバの露天風呂(天然温泉掛け流し)に戻そう
610不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 20:23:54 ID:4ZxS12Ia
STPループとか安ハブ大量導入環境では良くあるトラブル。


飛びっことかアニャルバイブを電車に忘れると(ry
M女子に取りに逝かせるプレイですかwww
611不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 21:59:30 ID:siwXuEPP
NTT-Xで、GS605が送料込み2180円で売ってる。
Broadcomが欲しい人はお買い得です。
612不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 22:37:24 ID:DlFHHM67
>>609
萌え系温泉?なんかいいかもそれ
613不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 00:56:54 ID:SZv7QSIf
アキバを徘徊してるキモデブは風呂には入りません
614不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 05:34:28 ID:r+rkQpba
お湯に入ったら変な病気にかかりそう。
615不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 06:22:47 ID:LMdGRcaQ
雑談は別の場所でやれ
616不明なデバイスさん:2008/12/27(土) 10:41:43 ID:2D8vOdNS
秋葉近くの江戸遊とかコミケ期間は混むらしいよ。
617不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 07:33:42 ID:SaihxJo8
>>590
Laneedの10バカハブにハジかれ、Coregaの10baseバカにもハジかれた漏れが華麗にカキコ。

10と1Gはリンクできないの?とか本気で悩んだ漏れ死亡。
618不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 08:16:57 ID:30MedSYw
そんな昔の製品を・・・。

10BASE-Tのリピータなハブで、
コリジョンが多すぎるポートを自動的に切り離す
という「おせっかい」な機能が付いていて、しかもOFFにできず、
CPUがある程度の速度だと、普通に通信しているだけでも切り離されてしまう
なんてトホホな経験があるよ。
619不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 10:20:13 ID:0peQsh/v
100Mスイッチ以前はいろいろあったな。
そもそも機器の方もトラブル起こしがちでしかもそれが
全体に波及しちゃってたからなぁ
620不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 11:42:05 ID:PMBkNNvL
>>617
1000BASE-T対応スイッチの初期の製品には
10BASE-Tモードを持たない100/1000の2モードの機種が存在してたね。

そういう機種の場合、WOLの待機時に10BASE-Tへ落ちるNIC(インテル
製など)だと、WOLできないんだろうか。
621不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 12:21:28 ID:0peQsh/v
100Mも登場したてのころは、100Mでしか通信できないひどい製品が
あった。100M-10M間を仲介するリピータみたいな機器もあったし。
622不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 13:22:16 ID:30MedSYw
>>621
それは100BASE-TXのリピータHUBだと思う。
スイッチングHUBではないので、10BASEとの接続にはスイッチが必要。
623不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 13:47:57 ID:0peQsh/v
たしかそうだったかな。10Mも使う環境で
別の担当がそれ買ってきちゃってすごく困った。
624不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 16:12:32 ID:PMBkNNvL
>>621-622
その頃はスイッチングハブやブリッジなんて高値の華で、
10/100両対応の「デュアルスピードハブ」で精一杯だった。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/980808/newitem.html#34
625不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 17:06:40 ID:0peQsh/v
それは相互通信可能って言ってるから、なんか通信できるっぽくないかね。
こうやってまぎらわしかったからきっと間違えちゃったんだけどな。
626624:2008/12/28(日) 17:20:34 ID:PMBkNNvL
>>625
もちろん10と100の相互通信はできるよ。

[KDH-1008] (デュアルスピードハブ)
 │││
 ││└[PC1] 100BASE-TX 半二重
 │└─[PC2] 100BASE-TX 半二重
 └──[MN128-SOHO] 10BASE-T 半二重、ISDN

という環境で使ってた。
627不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 17:57:40 ID:0peQsh/v
たぶんスイッチじゃないと、相互通信できないんでデュアルスピードってのが
あったんじゃないかな。上の問題のハブはポート数多いから
結局10/100M仲介用スイッチで10M/100M間を接続して使った。
628不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:14:46 ID:mdAFxesF
10と100の規格は似てるけど、1000は別物だしな。
マルチスピード対応の今の製品のほうが変態。まあ便利なのは確かだが。物理的にはRJ45で共通だけど。

100の時も、-Tと-TXで微妙に相互互換なかったりもした。
629不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:14:30 ID:hmknaOgk
Cisco by Linksys の SD2008 てどうなの?
米国の通販サイトで安いところだと $50 くらいみたいだけど。
630不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 15:17:49 ID:B7dZB/J3
10-100のデュアルスピードハブ、後生大事に取ってあるよ。
wiresharkするときは今でも必需品。
managedハブでリピータポート設定したりNIC2枚差ししてブリッジすればいいのはわかってるけど
設定面倒だしね。
631不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 00:00:08 ID:isVgNS3p
たしかに一個はあるといいかも。
632不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 00:02:31 ID:NxLha5q4
どっちかっていうとリピータポート設定できるスイッチのほうが
簡単なような気がしないでもないけど好み次第だからいいや
633不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 02:05:07 ID:duhlFNS4
ミラーポートだと通信切らずに設定できる
リピータハブはさむ方法だとリンクダウンが必要
リンクダウン・アップで復旧してしまう障害もあるので、
今まさに起きてる事象を調べたい場合は呑気にリピータハブなんか挟んでられない
634不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 02:07:42 ID:KciK3QEs
ミラーポートは不正パケットはきれいさっぱり無くなるから、正確なモニターってできんのかな?
635不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 02:08:30 ID:aHRDYuv9
古いからといって捨てないでとっておくと便利なときもあるよってくらいの意味じゃないかね。
636不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 10:45:05 ID:wFlTkFjN
ミラーポートちゃんと検証してる?
ポート負荷高いと取りこぼしてたりするよ。基本的にソフトでパケットコピーしまくってるだけだし。あと機器の負荷も増大。
安いのだと、ミラーポート設定して再起動して、リンクが切れるのもある鴨な。

リンクダウンさせたく無いだけなら、間に何もしないスイッチをあらかじめ挟んどけばいいだけのような。余分にスイッチがあればだけど。
637不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 13:10:12 ID:NxLha5q4
取りこぼし経験のある奴の型番を挙げてくれるといいカモネ!
638不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 11:10:39 ID:pMiKK1FM
今時ソフトウェアスタックなハブなんてあるん?
639不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 12:42:39 ID:FUrFN7wg
ポートミラーも含めてL2以下は全部ハードウェア処理だよ
IPv6が絡むとL3以上で部分的にソフトウェア処理してるものもある

それよりも全二重で上下合わせて1Gbps以上のフローが流れると、ミラーしきれないことがある
まともなスイッチだとTxとRxの片方だけを指定できるので問題ないけど

どちらかというと取りこぼしはキャプチャするデバイス側の問題だったりする
(NIC&ドライバがウンコだったり、記録処理が追いつかなかったり)
640不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 14:10:18 ID:x6VKdlW9
1Gbpsでコンスタントに受信できるPCって、かなりのスペックだしね。
641不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 12:19:01 ID:qxPCjp2D
GS108AとGS2108A、どっちがいいと思う?
642不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 13:41:39 ID:JouM0UG3
スペック上ではGS108Aの方が消費電力は小さいということだが
実際の所どうかな
643不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 15:20:06 ID:mKi1SGpX
>>641
ケーブル類が出る方向と、LEDランプの方向が一緒がいいのか対向がいいのか、それで選ぶのも手よ。
644不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:48:21 ID:mVnLCjzF
それ大事な要素だな
645不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 20:20:17 ID:3jLyrKHf
ネットギアは新機種出すのかな?それともハブ類はそのまま終息?
646不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 23:12:45 ID:NZc4dM1W

>>617 書いた中の人ですが、中古GS516Tで 10baseT -半二重が通信できなかったDeath

ちなみに新規LSW3-GT-8NSだと通信できた。授業料払った気分。オワタ

647不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 04:15:55 ID:O7jSmIFl
初期のギガのスイッチはちょっとアレだなぁ。
消費電力70Wってあるけどすごいね。
648不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 14:05:26 ID:VxJas6ym
NICだって1枚10Wくらい食ってたんだよ。
649不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:37:29 ID:1UGCHqKN
俺もついにギガハブが欲しくなってきた
650不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:07:19 ID:/3k40BQ8
8portくらいのVLAN付きのGbハブ欲しいんだけど
8portだとどこもportが前面で
IOdataの16portのETG2-SHV16Nしかないんだけど
これって評判どう?
651不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 23:13:54 ID:qdKE1VLt
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
652不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 07:37:18 ID:b2gkxYi7
何でポートを前に付けるんだろうね。
コードをしっかり揃えてきれいにしても背面配線にはかなわないし。
653不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 09:19:19 ID:CKYVYyAe
メンテしやすいからに決まってるだろ
654不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 10:18:12 ID:3eqgP40+
インテリスイッチのHubって関税率何%なんだろう…
「通信機器」の項目一舐めしたけど、どれが該当するのか分からんかった…
あっちだと、安いよね
655不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 10:33:11 ID:oK9ehvjZ
0%+消費税
656不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 10:41:07 ID:3eqgP40+
>>655
まじっすか thx
あっちだとGS108Tが約$100なんだよね
インボイスをいくらで出してくれるか分からないけど、消費税+手数利用類が1500円として

$90+$60(送料) = \14,250 + \1,500 = \15,750 (1$=\95)

微妙だ…
657不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 10:50:53 ID:oK9ehvjZ
インボイスは$100だろ?
フォワーダーがちゃんと0.6掛けで消費税計算してくれるかだね。
658不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 10:55:17 ID:3eqgP40+
>>657
いや、店によって違うよ
たまにGPSを輸入するけど、店が意図的に安くインボイスを出してくれる事の方が多い
659不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 10:58:09 ID:3eqgP40+
あと、税率は8517.18 or 8517.62に書いてあったね。見落としてた。スマソ
660不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 23:17:05 ID:j4cz7i5f
>>656
PCパーツの関税は基本0、バイクの部品とかも0。
消費税はかかる。にわかレス
661不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 23:32:52 ID:j6Vz4AL9
>>660
消費税とルートによっては手数料が掛かるのは知ってる。
ただ、消費税が幾らになるのかが分からんのよ(インボイス次第だから)
662不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 08:26:31 ID:7vspKCnY
VLANついているかどうかでまとまっているところないですよね?
663不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 17:53:36 ID:BxqvTg5T
>>662
アライドのサイトとかは?
アライドのカタログ見るとバッファローばりにアイコンでVLAN表示してあるけど。
664不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 23:14:00 ID:+VozsLgF
>>650
ポート単位でセグメント分けるくらいなら普通に使えるけど、シビアな状況で
どうかってのはよくわからん。ファン付きだけどそれほどうるさくはない。

タグつけたいとかミラーしたいとかだと、機能はあるがすべてサポート外。
665不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 06:44:49 ID:jccjZJUw
PCをLAN2ポートにして、通常のLANの他にバックアップ専用のローカルLANを組んでるけど、いいね。
巨大なファイルをローカルでコピーしつつ、同じPCでインターネット経由でFTPとかしても、互いにほとんど影響受けない。
お手軽でいいや。
666不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 08:08:09 ID:rHcVWNg5
>>665
どうだろうね?

disk i/oの方が・・・
667不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 08:39:48 ID:2LNb3qAw
ストライピングなんかしてて早ければそうでもない。
トンネルデバイスのためにNIC増設する人とか多いけど、それより
いい使い方じゃないか。
668不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 09:06:46 ID:Q7L2h+HA
もうギガビットSWこんな安いのか・・・
金属筐体・ファンレス・電源内蔵で適当なのかってこよ
669不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 10:19:57 ID:AFN5wsZS
インテリマネージドスイッチで、IPアドレスかMACアドレス単位で転送量をSNMPで拾える製品シリーズがあれば教えて欲しいっす
670不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 16:15:52 ID:3CxB4uRa
>665
OS何?
671不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 18:34:01 ID:C/rAy4yf
>670
Windows系OS。
通常LANは192.168.1.*のLANにして、バックアップLANは10.0.1.*のLANにしてる。
ファイルコピー時は単に、\\10.0.1.*とかでアクセスしてるだけ。

仕事でSEもどきやってた時、取引先のSEがこういう構成でシステム組んでた。
複数のサーバのバックアップをNASに取るんだけど、その時はバックアップLANを使うという・・。
672不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 19:41:21 ID:K4n381xD
まあ、ストレージネットワークみたいな発想ってことだろ。
673不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 20:54:19 ID:6mj/r6NL
結構みんなやっているような印象
674不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:09:51 ID:8+jJwsjv
みんな言うだけで実際には、あまりやってない印象
675不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:18:33 ID:J+HGPxSO
>>672
東芝REGZAにはストレージ専用LANポートが付いてるね
http://www.regza.jp/product/tv/feature/function08b/func23.html
676不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:39:31 ID:pVutAf+s
>>665
同じLANポートでやると、どれくらい影響を受けるの?
677不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:48:29 ID:2LNb3qAw
そりゃコリジョンも起きるし半分以下になるでしょ。
678不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:24:19 ID:jccjZJUw
>>672
言われてみると、そうですね。SANみたいすね。

昔はリンクアグリゲーションのあるハブと、IntelのquadギガのNIC組み合わせて
サーバだけトラフィックに余裕持たせようとしたけど、コストの割に効果
上がらないし、特に自分とこは安定性が悪くてイマイチだった。
今の構成はコストも大して掛からない割には、満足度高いす。

余談だけど、一年くらい前にNTTの研究所でNGNルータの検証手伝った時は、
パケットキャプチャにFS808TP(ミラーポート付)とWiresharkのフリー版使ってた。
ビジネスの現場でも、意外としょぼい機器やソフト使ってるんだな、と実感。
679不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:31:58 ID:wCr5B1Te
>>677
コリジョン起きるスイッチってどんなんだぜ?
680不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 00:17:28 ID:vJqLn7yi
>>679
いやスイッチ上じゃなくてNICの口の話で。
681不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:26:13 ID:1G9eUhbr
>>680
ん?何と何が衝突するの?
682不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 01:55:21 ID:vJqLn7yi
あれ……同時に二つのマシンから一個のポートに許容量を超えるパケット飛んでくると
衝突……しないんだっけ、やばい基本的なところで間違えてるのかオレorz
683不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 02:09:23 ID:vJqLn7yi
案ずるより何とかでやってみたが、ifconfigでは0だな(笑
単にいま忙しいから次ね、になるだけかな?
684不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 06:26:38 ID:8OC/c7Eu
>>671
ネットゲーか?

>>673-674
Windows98SEの時はやってたけど
オンボートになってからはやってない(鯖になってる1台を除く。)
685不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 06:54:01 ID:dSjeG5JY
686不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:05:50 ID:oJvmZsue
フローコントロールで巻き添えを食う?
そんなことになるのは、TCPのウィンドウサイズが不適切に大きいからだろ。
687不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 12:49:58 ID:vJqLn7yi
>>685
ありがとう。NICのキャパシティを超えて遅くなるようなのは、
コリジョンじゃなくて輻輳というのが正しいのかな。
688不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 16:27:54 ID:NVzlU87U
コリジョンも輻輳を起こす原因
689不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:16:43 ID:MoB1kSGl
おまえらコリジョンごっこすんな
690不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:21:57 ID:d8yHUfuZ
BUFFALO LSW3-GT-5EP/WH5ポート
NETGEAR GS105A 5ポート
NETGEAR GS605-200JPS 5ポート
お値段低めのこの3つで悩んでるですが、どれも大差ないのですかね?
691不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:38:46 ID:erggoUzU
人間にもCSMA/CDは実装すべきだと常々思う
692不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 21:08:30 ID:VbTsuic8
>>690
悪いことは言わん
8ポートにしておけ
693不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:56:26 ID:vJqLn7yi
>>691
トークン方式のほうがいい(笑
694不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 00:18:26 ID:j5UZuQJn
>>692
なんで?
695不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:15:01 ID:M+ajQ6Va
>>690
漏れは昨日みかかでGS105A買ったぜ、今は売り切れてるけど
ギガビット対応・メタル筐体ってだけで選んだけどw 色も好きかな
8ポートがいいのは、後々使用ポート増えた時の事も考慮してって事じゃないかな?
漏れはネトゲで2PCを試したい程度だから5ポートで十分
沢山ポートいるようになったら、スペック高いハブ買えばいいだけだし
696不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:43:23 ID:j5UZuQJn
2分岐にしか使わないから3ポートで十分なんだけど
まともなハブは5ポート以上しかないから仕方なく5ポートを検討してる
ポートの数だけの問題なら8ポートもなくていいよ
697不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 01:57:06 ID:NGhsfNu0
3ポートって5ポートのを2ポートつぶして作るしかないんじゃないか。
あるいは製造過程でそうなったものを使うとか。あんまりまともなものはなさそう。
698不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 02:19:57 ID:sLPPxBNO
ストア&フォワードじゃぶつかりようがないな

3ポートなんてニッチ過ぎるだろうな、かといって何で最小が5なのかってのは知らんけど。
699不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 02:51:03 ID:NGhsfNu0
上のほうで、5分岐のユニットが基準ってレスなかったっけ。
だから5->8->16みたいな。
700不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 08:59:54 ID:1Babcez6
3ポートとか、わざわざスペックダウンさせると余計に金がかかるから中間が殆どないんでしょ
701不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 09:24:30 ID:LP/qCVH8
702不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 10:22:18 ID:jKRVxA9Y
703不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 11:14:16 ID:SkWBpsBo
8ポートの下が4ポートだった頃、
あっという間に4ポート全部埋まって8ポートに買い替えた

4ポートだと、
・有線ルーター
・無線LAN
・PC
・カスケード

5ポートだと、
PCをもう1台繋げる

この1ポートの差が大きいと思う。
704不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 19:13:04 ID:oU4tIxM2
最近はビデオデッキとかにも
当たり前のようにネットワーク機能あるし
もう8ポートは最低必要なんじゃないかと
思いつつ
705不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:26:49 ID:Rva5XxRb
うむ
俺も8ポートなんて必要ねぇだろと思ってたけど
意外と埋まるものだ
706不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 04:14:26 ID:Ud8oe5uh
24portで1U対応のGbEはどれがオヌヌメ?
NetgearのJGS524Aにしようかと思ってるが、使用chip分かります?
707不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 04:21:19 ID:ebGNhv4l
>>701
100Baseかよw
708不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:15:01 ID:zHqHBgNx
>>707
100BASEでも、ちょっと臨時で、というときには便利だろう。
昔は10BASE-Tを電源レスで2分岐する小さな箱とかあったなぁ。

これが残念なのは、ACアダプタのみ添付なところ。
本体は5V入力で消費電流が500mAくらいなので、
USBからも電源を取れるようにしてほしかった。

まぁユーザーの責任で、ケーブルを手に入れて繋げればいいんだが。
709不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 12:56:13 ID:QUJ00SXQ
たしかに8ポートでも足りなくなるね。
各部屋にハブが欲しくなった。
710不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:00:43 ID:zHqHBgNx
各部屋にハブは普通よ

隣の部屋に向かって何本もケーブルが並行して走るのは
イーサネット的ではないと思う

とはいえ、
タグVLAN入れるほどでもないしセキュアでもないってんで、
複数のLANのために何本もケーブルが並行して走ってる

100BASE-Tなら、1本のケーブルに2本分押し込めるのではあるが・・・
711不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 13:03:30 ID:vZjiirke
過程だとフルメッシュで通信するなんて、めったにないだろうからね。
センターになるスイッチから一本ずつひっぱって、カスケードが便利かと。
712不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 15:25:59 ID:L46Ymk6T
SNMPって、家庭だと役に立つことあるんですか?
713不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 17:18:10 ID:RT5EOrtd
自己満足。会社でもあんまり実務に役立ててる所は少ないし。


割高には成るけど、一本のケーブルに4本分のLANケーブルが詰まってるのとか有るよ。
4本引いたほうが安いけどね。



NICによって最大フレームサイズ違うから、最大公約数的なサイズに統一しないと再送で無駄に成るどな。
面倒なら全部同じメーカのNICに統一。
714不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 18:18:36 ID:Ud8oe5uh
むしろ仕事だと、ネットワーク輻輳の原因を探ったら、
SNMP自身が原因だとか、よくあること。
不確定性原理じゃないが、下手な観測は、観測自身が
観測対象に障害を与えてしまう。
715不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 19:37:24 ID:h9iatdia
LSW-TX-5NSってどうですか?1000とか100とかよく分からないけど
716不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:18:58 ID:ebGNhv4l
ダメルコ
717不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 20:19:54 ID:WAUkNlAL
遠隔監視して故障に即対応する必要がなければ
SNMPなんか要らないよ
718不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:47:39 ID:QUJ00SXQ
>>710
>>100BASE-Tなら、1本のケーブルに2本分押し込めるのではあるが・・・

これやるとかなり影響ありますかね。
電話線との混合はやってるけど、ほとんど影響はないけど。
719不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:48:47 ID:QUJ00SXQ
アンカーみす・・・
>>100 は無視で
720不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:23:07 ID:zHqHBgNx
>>718
電話のPBXの配線に使う、一束の太いケーブルに沢山のツイストペアが入っているタイプでやったけど、問題なし。
手間を考えたら、普通のケーブルを縛ったほうがマシだと思った。
721不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:34:25 ID:w7kv3puE
いっかいフルークでテストしてみ。
722不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 22:39:36 ID:vyoPlDHR
ケーブルテスタは普通は未使用線を観測することでクロストークを調べるんだが、
2本分を押し込めたもう片系統の端子が別になるので、
クロストーク起きてるかどうか判断できないとおも。
723不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 23:29:03 ID:h9iatdia
>>716
みたいですね。FXG-05MK買うことにしました。
もう壊れたらそれでいいかな的な。
724不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:16:08 ID:30U437iQ
>>710
>隣の部屋に向かって何本もケーブルが並行して走るのは
>イーサネット的ではないと思う
単なる設計のトレンドだ。
725不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:37:29 ID:WBmQCQIN
DGS-1016D/GE買って寝室に設置したけど、ファンの音が大きすぎる
ファンの交換ってできる?
726不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 19:42:14 ID:iiyiItOJ
16ポートも使うのか…
727不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 21:22:05 ID:gfaI9OZg
クリティカルな用途に使わないなら、ナニ選んだって同じ
728不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:28:47 ID:tF6o7zvT
ルータのハブってそんなにダメなもんなん?
↓みたら自演なのか分らんけどGbにするなら大した速度でないから買いなおすはめになるとか書いてる人がいる。
無線LAN機器のお勧めは? Channel 27
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223622362/650,703,704

具体的には、ルータはNECのWR8500N + 66Mbpsを謳う牛製LS-XH1.0TL使う予定なんだけど、
期待するほどの速度でないの?
729不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 22:54:17 ID:ZE/CTM05
自宅のネットワークの話でHUBが問題で速度でないってのは無いだろ。
730不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 23:47:03 ID:WC1zgvBR
>>725
ファンが故障してウルサイのなら、正常品に交換すれば静かになるだろう。
正常なのにウルサイのなら、「静音」をうたうものに交換すると放熱不足で困ったことになるだろう。
731不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 00:18:57 ID:qDqFHcYz
寝室じゃないところに設置すれば良いのに
732不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 05:11:54 ID:4nKMdzrN
なんで寝室に置くのにファン付きを選ぶのか……
733不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 11:08:24 ID:eapXfS+v
> 100BASE-Tなら、1本のケーブルに2本分押し込めるのではあるが・・・
やったことあるけど両端の加工が面倒
734不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 11:40:00 ID:ZqV9Bv+S
消費電力で選んでFXG-08IMVかGS908XLを買おうと思うんですが、
秋葉原で安いところないですかね。(他のパーツを買うついでにと思って)

ネットワーク機器の開発してて学生の頃買ったFX-08NP使っていますが、
ホームユースでPLANEXに悪いイメージはないです。
やっぱ現場に出てると色々見るんですかね。。。
735不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 12:11:38 ID:gxnWzet8
死屍累々
736不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 12:37:35 ID:qMN009Ss
>>734
おらの会社の基幹ルーターPlanexスイッチHUBなんだが、空のパッケージはなぜか
Ciscoなんだ。前任者やりすぎ。
737不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 12:39:11 ID:8hn/tttd
>>734
店頭販売よりも通販のほうが安い傾向がある。
送料を含めても、安いことも。

秋葉原の店頭で特価品を探す手間をかけるほどでもない。
店頭は、安さより、その場で買って持ち帰りたいという需要向け。
738不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 12:45:41 ID:c0Fgjzsu
>>736
ふつーに差額の横領じゃね?
739不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 12:55:46 ID:ZqV9Bv+S
>>736
それはワロタw

他メーカでは、相性問題(オートネゴが変とか)とか壊れやすいってのも
いくつか体験してたんだけどね。
broadcomチップも色々ありましたし。無線も方もいろいろあったかな。

>>737
やっぱそうですかね。もし誰か知ってたら、ぐらいでした。
ちなみにどちらも送料も考えてamazonでした。
(カードで払えるも条件ですけど)
740不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 18:54:37 ID:4nKMdzrN
通販は簡単に店スイッチできるからな。
昔はhubなんてサポートが面倒だから、そのへんの通販では扱ってなかったが
今は違うし
741不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 19:55:07 ID:xfpyOzXy
「結局オススメのギガハブはどれなのよ」的な
質問をしたことがあるのですが、明確なレスはなく。

「まぁもうどれでもいいや」ってことで
LSW3-GT-8NS買って来て設置しました。

「そういや前のと比べる手段を知らないな。知ってても面倒だな。」
その程度のこだわり/関心しかないんなら、
ホントになんでもいいからさっさと買えばよかったな>オレ
742不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 20:04:51 ID:c0Fgjzsu
ノンインテリスイッチなんて、今時どれも変わらないよ。
バッファ容量とかスイッチ遅延を目をかっぽじいて比較しても、
その性能差を体感できる使い方してる奴なんかいないだろ?
自分が好きなメーカー・デザインの買えばよし。
743不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 20:36:14 ID:nu3e2P6W
普通のサーバクライアント間でギガがまともに出る様になったのは極最近だしね。
744不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 22:12:22 ID:8hn/tttd
Pentium3の頃は、ワイヤスピード近くで通信するだけで精一杯だったもんなぁ。
当然、サーバやクライアントが、送受信したデータに対して何か有意義なことをする余力もなく。
745不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 05:06:43 ID:dmt/Y7d7
CG-SW05GTPLX買ったんだが過去ログにあったようにマグネットが
強力すぎてルータに貼ったらマグネットがハブから剥がれやがった
剥がれて残ったマグネット取るのに苦戦してルータの鉄筐体はキズだらけ
ハブにマグネット戻そうとしたけどハブ側のツメが壊れてしまっていて終了
746不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 10:22:00 ID:b4mFi0WC
>>745
よくあるw あの強力な磁石開発した日本人を恨めw

つか、もうちょっと手加減したの採用して欲しいなあ。
747不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 11:02:08 ID:47qIKAkC
>>745
あはははは
あるある
748不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 13:40:02 ID:seg7EQMH
磁石を直にスチール製品に接触させるから、強力すぎるのよ。

あいだに何かを挟めば磁力は激減する。
紙・・・・だと燃えるか。
749不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:00:32 ID:8374BKvp
ハブってこんなに簡単に設置できると思わなかった。
面倒な設定なんてなくて、そのままケーブル挿して使えるのね。
ハブがエライのか、それともルーターがエライのかどっちだw
750不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:07:17 ID:7K3AJwEl
設定があるハブはインテリハブとか言うけど無いのはただのハブ。
よってハブ自身はそんなにエラくない。
さらにルータは関係ない。

結論:ハブを考えた人がエライ
751不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:16:31 ID:Bkb9Cw6R
まあ10Base-5 10Base-2 10Base-Tと並べられたら
10Base-Tが生き残るわな
752不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 14:22:14 ID:bo6R3gGa
そこでトークンリングの復活ですよ
753不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:15:47 ID:UP5ahuNG
以前バッファローのLSW-TX-8NSという100Mbpsスイッチングハブを使用してまして、
そのときは大容量ファイルをPC⇔PC間でコピーしても何ら問題はなかったのですが、
PCが1000Mbpsに対応してるので1000Mbps通信が可能な
ロジテックのLAN-GSW08P/Pという製品を購入したのですが、
PC⇔PC間コピー等をするとファイルが壊れるようになってしまいました。
正常にコピー出来たり、出来なかったりと・・・通信が切断されたりなど。

これはやはり不良品なのでしょうか?それともこのスイッチングハブの仕様、或いは不具合の多い製品なのでしょうか?
754不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 18:35:55 ID:ONda0qGV
>>753
ケーブルとか接触不良とかNICのドライバとかいろいろある出よ。
おいらは何テラかコピーしてハッシュ比較して、各経路の正常を確認しつつ
安定化させたよ。
問題があった箇所はAMPのCAT6パッチケーブルだけど、おいたところに問題が合ったらしい。
エロ動画を長年渡り歩かせてると、見れなくなるのがいつのまにか結構できてんだよな。
755745:2009/01/13(火) 20:18:05 ID:dmt/Y7d7
うちは100BASEで使ってたカテゴリ5のケーブルそのまま使ってるけど大丈夫なのかな
コネクタというか端子部分見て線が8本あるからまあいいやと思ってそのまま流用
今のところファイルが壊れたりはないみたいだけど
756不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 21:17:33 ID:f+dhVO2O
うちは、簡単に交換できないところに10BASEまで対応のケーブルを設置されてしまって100BASEで通信してる。
1Gbpsで通信するのはさすがに怖い。

…NTTなんぞに屋内配線工事を任せたせいで orz
757不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 21:59:20 ID:seg7EQMH
>>754
ちょ・・・

イーサネットのフレームのCRCをすり抜けて、
さらにTCPのチェックサムをすり抜けるって、
どんだけ・・・

と思ったが、テラバイトのオーダーで転送すりゃ、
1ビットくらい見逃しても不思議ではないよね。
758不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:28:08 ID:z1z7eisI
最近、中古でハブ買ったんだが、とにかく安いやつで、沢山つなげるのを買った。
富士通 24ポート スイッチングハブ SH1740、PC8台あるので、大半デュアルチャンネル
LANなので8×2=16ポート、これ使えるよね?
ちなみにうちはADLSですw
759不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:55:25 ID:1/MiRybO
>>753-754
PCのメモリは疑わないのかい?
760不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 01:43:40 ID:9bckVi61
HDDやそのケーブルもね!
761不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 05:48:41 ID:LwSl3wVG
俺もメモリが怪しいと思う。
762不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 09:51:21 ID:698Ld1UY
メモリと言えば単純な故障の他に、宇宙線の影響でデータが壊れることが希にあるって話だけど、
HUBでもそう言う影響うけるんだろか。
763不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 10:09:18 ID:xNAT9aeZ
>>762
無くは無いが、データの滞留時間を考えると、Windowsの電卓じゃ計算出来ない
764不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 12:55:07 ID:NIP6miMA
>>762
ある程度のエラーなら、イーサネットの各フレームで行われるCRCチェックサムで検出して破棄してくれるよ。

パソコンのメインメモリは、ECCが付いていなければ、検出は不能。
付いていても、ある程度までしか検出できないけどね。

基本的にメモリにECCは必須だと思う。
それが付いてないのはゲーム用とかWeb閲覧用とかのローエンドだね。
自称ハイエンドではない、本物の仕事に使えるパソコンならECC付いてる。
765不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 14:26:32 ID:/H0XTBIa
本物の仕事(笑)


学術計算とか研究用途、とか言えないのかね。
766不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 14:31:18 ID:xPWQM1/5
学術計算とか研究用途、とか言えないのかね。
学術計算とか研究用途、とか言えないのかね。
学術計算とか研究用途、とか言えないのかね。
767764:2009/01/14(水) 15:36:45 ID:NIP6miMA
>>765
自分が念頭においたのは2つ

1つはソフトウェア開発
信頼性の低いパソコンでは話にならない。

もう1つは普通の事務処理
いつのまにか金額や文言が変っていたら大変だ。
768不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 16:19:38 ID:/H0XTBIa
>普通の事務処理
オフィスクライアントとして使用されてるPCの中でECC有りの機体なんてどれだけある?
自分の会社の法務部門や会計・経理関連の社員、
要は毎日、一字一句の違いに意味を見いだしたり金額計算してる人たちだが
彼らに聞いてみ。
「ECC有りのメモリを積んだPCじゃないと仕事にならない?」 ってさ。
何のことだか解らないのが半分以上だと思うよ。
769不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 16:43:59 ID:NIP6miMA
>>768
彼らがPCを選定して導入しているわけじゃないだろ。

ちなみに日立のFLORAブランドの企業向けのクライアントPCはECC有りだったよ。
770不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 16:50:18 ID:698Ld1UY
どでかい大企業の一括納入ならともかく、中小企業がdellとかHPとかから買うクラスのPCはECC非搭載がほとんど。

ま、スレチなのでHUBの話題に戻りましょうよ
771不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:26:16 ID:B09RC/rX
可能性はかなり低いけど、
もしものことを考えるとあった方がいいのは確かだけどね。

でも事務処理でECC付きを使うってのはあんまり聞いたこと無いな。
大企業とかだとECC付けてんの?
772不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:40:23 ID:LwSl3wVG
そんなん用途によるよな。知ってる限り事務ではつけてない。

元の発言のメモリはおそらくそれが原因であればメモリテストを
かければすぐエラーを検出できると思う。
773不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 18:14:00 ID:BeRyQAHh
少なくともNECが業務に使ってるPCにECCはついてないな。
774不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 18:37:59 ID:BeRyQAHh
あとマイクロソフトとかでソフトウェア開発の仕事してる人でも、
non-ECCのメモリを搭載したPCで仕事してる人とかたくさんいるからね。
それとノートPCでECC付きメモリ搭載してるやつってあるの?
見たことないけど。
775不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:02:50 ID:IRon6sZM
i975X以降だとチプセト自体はECC対応しててもECC対応を謳ってるマザーが
ほぼ壊滅なんだよな
X48だと2、3製品くらい、X58になると●くらいしかECC対応してないだろ
メーカー製PCでECC対応のとかあるのかな?
776不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:34:06 ID:9noTlbJm
えーかげんすれちにきがつけ
777不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:18:34 ID:Dw2Q+yzq
>>773
そういえば、NECがDOS/Vに移行して間もない頃のMATE NXとかは、ECC付きSD-RAMだったなぁ。
778不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:22:52 ID:Dw2Q+yzq
>>758
VLAN付きみたいだから、2系統のLANを1つのハブで使うのはできそうね。
Trunkとかは対応してなさげだけど。
779不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:42:29 ID:9noTlbJm
780不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:53:36 ID:/9R6STRr
>>779
高っ安っ
781不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 09:01:03 ID:w0+3j5+T
加ノーテル、米連邦破産法第11条適用申請
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35865120090114
782不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 09:13:01 ID:g67nD8ea
ちょ・・・・ノーテル・・・・
783不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 09:14:52 ID:g67nD8ea
民事再生法だから、事業は継続する・・・んだよね?

今回の世界的大不況が原因なんであって、事業自体は悪くない
とすれば、世界的大不況が終わるまでしのげれば、息を吹き返す・・・かな。
784不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:14:57 ID:M2Oh57tb
今回のアレの前にずっとだめだったから
785不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:23:18 ID:TXp0u799
>>749
昔ハブ同士をつなぐとき専用の端子があって、
チョット面倒だったよね。
今のは差し込めば勝手に認識してくれる。
786不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:23:40 ID:dydlf9Z3
急速すぎるな。新聞も何十年ぶりの赤字だの事業閉鎖だの工場投資半減だの
そんな話ばっかりだな。
787不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 10:40:20 ID:g67nD8ea
明らかにスパイラルに入っている。

景気刺激策よりも、
工場の生産を減らさないように、
売れなくても作れ、
作った分は政府が引き取って
海の底に沈める
ってのをやるべきだが・・・・

100兆突っ込んでも糠に釘か?
788不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 11:05:01 ID:M2Oh57tb
うん
789不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 12:27:56 ID:g67nD8ea
過去の世界恐慌に対する最大の経済対策は・・・

・・・

・・・

・・・

第二次世界大戦だったな。
世界恐慌→経済対策→スケープゴート(ドイツと日本)を戦争に誘い出し→戦争特需で景気回復

ま、いまの戦争で使われる武器は高価だから、景気対策になるどころか、その支出で政府が崩壊するな。
790不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 12:40:58 ID:XD9eW6fx
結局はダメルコみたいな奴が生き残る!
791不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 14:06:58 ID:33avRvZI
>>787
別に海の底に沈めなくても、
スクラップにしてリサイクル業者に渡せばいいと思うけどね
そうすればリサイクル業者の雇用も維持されるわけだし
792不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 17:02:57 ID:R5RCtyiE
>>789
ソマリアに安い傭兵でも大量に送り込めばいいんじゃね
海賊対策と暫定政府が機能するようになってウマー?
793不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 18:56:44 ID:dydlf9Z3
景気悪化で戦争起こさないと死んじゃう、となってたのは枢軸側だよ。

>>790
国産パーツ使用の高品質とかいって肝心の中身はrealtekとか、商売うまいよなあそこ。
794不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:42:29 ID:++oiNKtz
ジャンボフレームってビット化けに弱いんだっけ?
795不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:44:05 ID:o/8PZ8lA
いいや
796不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:44:22 ID:g67nD8ea
>>794
ジャンボフレームに限らず、イーサネットのフレームが長くなればなるほどエラー検出能力が低下する。

イーサネットのエラー検出のための付加情報は32ビット
その32ビットでチェックすべき対象のビット数が増えれば増えるほど、
符号間の距離が短くなる = エラー検出能力が低下する
797不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 18:57:52 ID:xc3aztL7
まあ中身はエラー訂正込みだったりするけど…
798不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 03:34:39 ID:5NxPHa7J
XBOX360とPCで差込口2つさえあればいいんだけど・・・、
5つもいらないw

2つで安くていいのないですかね
799不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 03:41:39 ID:M6uk2bIN
クロスケーブルで繋いどけ。
800不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 03:41:41 ID:FS8QCYKe
ないと思うけど、2個口のなんてあっても使い道ないだろ
意味なく中継させるのか?
801不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 04:24:16 ID:nlPwQ1Wu
2個口なんてルータとPCしか繋げられんじゃねーか
802不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 04:29:48 ID:FS8QCYKe
ルータに直接PC繋げよw
803不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 04:37:59 ID:OFYkZ2/Y
804不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 11:58:16 ID:kbQYu/Ly
4ポート未満 最安値:1534円〜
http://www.coneco.net/SpecList/01302010/op3/OP3+%3C+4/spec_order/PRICE/

4ポート以上8ポート未満 最安値:500円〜
http://www.coneco.net/SpecList/01302010/op3/OP3+%3E%3D+4+AND+OP3+%3C+8/spec_order/PRICE/
805不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 13:15:14 ID:2ERhLmqj
FXCって時々見かけるようになったけど、何者?

>>800
100BASEまでは、中継のコネクタで2本のケーブルを繋いでも気にしないんだが、
1000BASEになると、ちょっと気持ち悪くなってきて、ハブを噛ましたくなる。
そういうとき、2ポートあると便利だと思う。3ポートだと、勝手に変なもの繋がれると嫌。
806不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 15:48:20 ID:qKgErNRn
もしかして100m以上のケーブルが必要になる豪邸?
807不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:18:55 ID:TGa3LgCM
夏用の宮殿と冬用の宮殿を使い分けているのかも
808不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 16:40:13 ID:wG5C6cMb
>>805
100->1000になったからって単純に10倍になる訳じゃないんだけどな。
周波数は2.5倍にしかならんし。
809不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:02:16 ID:SShxMG4l
>>603-804
ありがとう

取りあえず2つに絞ってみた
http://www.amazon.co.jp/10-100Mbps-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0HUB-5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/B000Y5F16E/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1232178702&sr=8-1
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-I-O-DATA-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3
%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%8F%E3%83%96-ETX-SH5/dp/B00009Y7OS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1232178824&sr=8-1


アイオーは有名だけど、もうひとつのは無名メーカー(?)だ
やっぱアイオーの方がいいのかね
後つなぐのダイソーのLANケーブルでおk?
810不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:24:44 ID:qG9SbILu
logitechが無名扱いされてて泣いた
811不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 17:26:26 ID:qG9SbILu
logitecのほうだった
どっちにしても無名じゃないな
812不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:25:57 ID:SShxMG4l
スマソ
素人の俺は聞いたことないです;
北陸なんでアイオーはよく聞くんですが

ぶっちゃけどっち買っても同じですよね
813不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:28:58 ID:WFP9R6s4
ロジテック、hubなんか作ってんのか。あんまり見たことないな。
といっても何が主力なのかもはや知らないな。
814不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:31:40 ID:CQJ5mHTh
有名メーカーだけど、この手のスイッチを作ってるメーカーとしては無名なほうじゃないか?w

まあ、こんなHUBならたぶんどっち買っても同じ。
815不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:46:58 ID:QFhv8Tzq
タグVLANも使えないオモチャ使ってるオトコの人って・・・
816不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:57:15 ID:prLAhGg4
なんという大人のオモチャ
817不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:05:35 ID:2ERhLmqj
>>806
中継コネクタでは、ケーブル長の制限は緩和されないよ。
2本つないでも合計100mまで。いや、繋いだ分、短くすべきかも。

>>808
中継コネクタ自作したら、
100BASEまではOKだが、
1000BASEではリンクアップしなかったのよ。

>>813
ロジテック? PC周辺機器総合「商社」かも。
818不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:07:37 ID:WFP9R6s4
それを言うと日本のこの辺の会社はみんな基本的に商社だなぁ。
819不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 21:42:05 ID:1SIQFbDa
10BASE-5の出番ですね。
820不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:24:24 ID:d74hdmIS
>ロジテック
I/O data とほぼ同じだけど
自分所で作ってたのはSCSIボードぐらいだった気がする

EMSボードはI/Oとメルコだけだったな…

外付けSCSIとかCD-ROMの販売ぐらいか。
それでもDOS/V関係(メモリ)は手早く始めてた

I/OとメルコはPC-98とか98NX関係に固執しすぎてたな
821不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 22:33:56 ID:WFP9R6s4
LAN関係に乗り出すのもすごく遅かった。すごく保守的だよな。
822不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 23:51:06 ID:2ERhLmqj
>>820
関東電子の9800シリーズ用のSCSIボードは、日本テクサのものと外見がよく似てましたよ。
823不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:22:54 ID:XgFAVYzp
ロジのネットワーク製品は現親会社のエレコムから名前だけ引き継いだ部分だろ
エレコムは昔からヒドい製品作ってたからな
GPL違反の件とか有名だし
そういう俺は投売りされてたエレコムのタップ型SW使ってるけどw
824不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:59:42 ID:p2pFHe8r
発注先の会社次第だから、製品によるよな。ただエレコムは営業が強いのか
どこ行っても必ず何かしら売ってるな。
825不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 11:13:54 ID:rVkMQ0ac
16ポート
ファンレス
蟹チップじゃない
3万前後まで
826不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 12:53:44 ID:Et7q3I8R
シスコのリースバック品でも使えば
827不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 12:57:20 ID:/eflh8On BE:70752342-PLT(54324)
GS116?
828不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:00:15 ID:SlBrCX1J
>>824
>どこ行っても必ず何かしら売ってるな。
PC本体と直接関係無いアクセサリー(マウスパッドやら)は必ずあるな
829不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 13:19:53 ID:t+K89+tp
電源タップがあるから、ほとんどのPC関連業者は取引があるはず。
一部上場メーカー流通とかでも売ってるんだが、値段、納期がこなれてないのよね。
こういう会社は必要。似たような理由でバッファローも存在価値が高い。
830不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 20:43:44 ID:Co39EwNI
スレチかも知れないけど、専用スレがないし話題に出ているのでここで勘弁。

DG-NS202AをつなぐためにPoE給電インジェクタが必要になったんだけど、
BIJ-POE-1PRなどの特に用途を限定していないものと、
BS-POE-2008MR と WAPM-HP-AM54G54 などのつなげる機器のサポート
範囲を限定するものとでは何が違うのでしょうか。いずれも802.11af準拠であるのに。
動作実績はありますか?

なお、自室から離れたところに置くのと、そこに置くPoE対応機器は上記1つしかないので、
PoE給電Hubを購入する予定はまだありません。
831不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 21:06:31 ID:dxKuPH39
>>830
バッファローはIEEE802.3af規格に準拠していない給電、受電機器があった。
いい加減な物が多かったからその時の名残
BIJ-POE-1PRもBS-POE-2008MRも802.3af規格に準拠してるからどっちもDG-NS202Aは動くはず。
メーカーも802.3af規格準拠品の組合せをすべて試験してないから一部の機器の動作確認に留まってる。

違いはスイッチだと管理機能が付いてる(BS-POE-2008MRも)物が多いから色々できる。
Web管理機能だけでいいならBSL-PS-2108MRとか安価な機種もある。
832830 訂正:2009/01/18(日) 21:10:01 ID:Co39EwNI
コピペするとこ間違ってました。

× BS-POE-2008MR と WAPM-HP-AM54G54 などのつなげる機器のサポート
○ POE-PS と WLE2-POE-S などのつなげる機器のサポート

以上です。
833830:2009/01/18(日) 21:13:27 ID:Co39EwNI
あ、間に合わなかった。
>>831
ごめんなさい。>>832の通りです。実売価格が倍ぐらい違うので何かあるんじゃないかな?
と勘繰っているわけです。
834不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 02:32:11 ID:EyI8cS49
秋葉でギガビットの8ポートで5000円くらいの無いかな
835不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 03:06:43 ID:3tCi23Dz
>>834
LSW3-GT-8NS \5,780
GS2108A \5,210
CG-SW08GTR \4,980

価格.com調べ
836不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 22:31:29 ID:Lu49IQtZ
GS116届いた
まだAmazonの箱も開けてない
837不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 11:31:17 ID:AFci9jZ/
3年くらい使ったCG-SW05GTV2が調子悪くなったので
仕方なく新宿淀で一番安かったCG-SW05GTPLXを買ってきた。

内部見ると、故障しやすいアルミ電解コンは小さいのが1個だけ。
プラケースでACアダプタだが、発熱も少なくメタルラックに強力に貼り付く。
もうこれで十分だと思った。

ついでにCG-SW05GTV2もバラしてみたが、メイン基盤の部品点数が
倍くらいあって見た目も古臭いし、アルミ電解コンが9個も載っていた。

手持ちのコンデンサと適当に6個ほど交換したら直ったようなので
結局カスケードで使うことにした。
838不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 01:52:32 ID:GTkDwEQ4
電源周りに関しては、もう大幅な進化は無いので、電解コンをさらに
けちっただけじゃないの?それ。

というか、内蔵電源のスイッチング電源だから9個あったのが、外付けのAC電源に
なったので1個に変化とかなら笑えるんだけど。

電源である以上、絶対に二つはコンデンサ無いとおかしいよ。
839不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 02:46:40 ID:/OYPsJX4
それがアルミ電解である必要はないよね。

積層セラミックの容量が100uFにもなれば、
スイッチングコントローラ次第では、
アルミ電解は必要なくなるよ。
840不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 09:41:11 ID:CK3GpAuO
>>838
12Vの電源ユニットが隣にあるよ。これにもコンデンサが5、6個ついてる。

さらにメイン基板上に電源レギュレーターが2つあってコンデンサ満載。
たぶん5Vと3.3Vが必要なのだろう。

最新のHUBは3.3V単一電圧で動作しているから
その分回路がシンプル小型になっているんだと思う。
ちなみに本体は日ケミのKYタイプ220μFが1個だった。
841不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 13:13:11 ID:qJK0Hea2
>>840
分解した時に写真も撮っていそうな予感がする
差障り無ければ>>520の所に上げて頂けると嬉しいなと言ってみる

うかばれない520氏(´・ω・) カワイソス
842不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 19:36:56 ID:CEOy/mKE
>>834
今さらかもしれないがT-ZONEで安売りしてた
FXG-08IMVが4980円の6%OFFだったよ
843不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 00:13:33 ID:H+Ik1+hw
プラネックスのはちょっと・・・
医者に止められていますので
844不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 02:05:02 ID:3+xgHybQ
>>839
100uFのセラコンは既にあるけど電解の方が遙かに安い
あと定格電圧も低いからDC特性を考えると、まず変えないだろう
845不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:31:04 ID:ZuTDXDci
>>844
それは素人の電子工作のレベルでの話だよね。
いまどきの電子機器では、どんどん電解を置き換えてますよ。
846不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 17:48:00 ID:794S5DPJ
1000BASE-Tで一番安いのってどれですか?
847不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 18:00:10 ID:ynPPPm0L
848不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 13:43:39 ID:X2sGNumO
10GbEのスイッチって一番安いヤツだと今いくらで買えるんだろうか
849不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 16:18:37 ID:vMha3LZo
10GbEなんてSW-to-SWしか意味無いんだから
よっぽど大規模DC以外はモジュール接続で十分なんだよね
850不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:19:46 ID:zzZtuvcK
>>848
CX4でよければ実売20万円ちょいくらいからかな
851不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:32:34 ID:1eb9wIaV
otto で SF-0008XG が20万じゃなかったっけ?
852不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:42:02 ID:zzZtuvcK
>>851
ttp://www.network1.jp/menu/new/other_switch.htm
SF-2420GXなら59,800円だた。でもXFP別売り。
853不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:13:28 ID:aFW6Iy09
ToEなしでも、ワイヤスピードチックな速度出るの?

1000Baseでも1500くらいパケットだと、CPU割り込みかつかつだよね。
割り込みだから、純粋にCPUクロックに依存するけど普通のでいけるのか?
854不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 00:18:37 ID:nihF2uvP
2階に自室があるのですがそこでPC1台とWii(有線)1台を使用しています
以前使っていたNTTのルーターを部屋で使っているのですが
今度REGZAとPS3を購入するのでハブも購入しようと思います

この際PCしか使用してない場合でも現在より接続機器が増えるということは
通信速度は遅くなるのでしょうか?

あとPCとルーターの間にハブを接続する場合と
ハブを接続しなかった場合ではやはり前者のが通信速度は速いでしょうか?
855不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 00:25:16 ID:6mvpUyms
ほとんど変わらないから気にするな。
99.9と100ぐらい。
856不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 05:26:34 ID:88xtXZua
最近マザーにLAN2ポート付いてたりするけど何に使ってる?
チーミングとかしてるの?
857不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 05:28:08 ID:88xtXZua
スイッチすれじゃないk…微妙に誤爆した
858不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:16:44 ID:mA9qP+PZ
>>310
これの8ポートが\3480になってたのでポチった
あとカードが使えるようになってて驚いた
859不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:06:00 ID:Yrxj77sP
カードが使えるようになったのは昨日今日の話だな
860不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:12:49 ID:4bKKamOy
1/28にメール来てナ
861不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 10:58:28 ID:2XEQ4Ejb
今ルーターからPLCで引っ張って来て、さらにそこからHubで分割してる状態なんだけど
それをさらにHubで分割したら劇的にスピード落ちるかな?
今は実測2Mくらしか出て無いんだが
862不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:21:19 ID:mdLTUVXk
PLCがボトルネックな気がしてならない・・・
PLCに繋いでるHUBをルータに直結してスピード出るかためしてみたら?
仮にHUBをカスケードで繋いでもほとんど速度は変わらない
863不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:31:22 ID:2XEQ4Ejb
>>862
サンクス
試してみます
PLCがネックだけどADSLってのもネックだ・・・
864不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:45:20 ID:mdLTUVXk
LAN内の速度の事じゃないのかよwww
865不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:51:16 ID:2XEQ4Ejb
>>864
LAN内の速度もおせーけど
そもそもの大元がおせーって話なんだ
どうしようもない
トン
866不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 20:37:17 ID:sQ3yOdec
2Mbpsしか出てないならハブ追加してもルータから外への転送速度は変わらないと思う
867不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 18:09:10 ID:dfSN1kuK
金属筺体、電源内蔵、価格で選ぶと何故かcoregaになっちまう。
4台目もcoregaポチってしまった。
868不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 18:30:37 ID:WPXnQL/D
>>865
つかLAN云々の話してる奴は、大抵
車で移動する際に、ノートパソコンも一緒に持ってくと車の速度が落ちますか?
って聞いてるようなもんだ。
869不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:18:14 ID:96k5yd6A
ネットワークが分かって無い香具師は世の中にはたくさん居るからしょうがない。
870不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 19:30:06 ID:S6L4fuD1
車と道路に例えると、出発点から目的地までに
経由する複数の道路は、制限速度や路面状況、
渋滞状況がそれぞれ違う、というようなイメージだな。

[出発点 PC]
 │Ethernet 1Gbpsの帯域を占有
[スイッチ(GbE)]
 │Ethernet 100Mbpsの帯域を共有
[PLCアダプタ]
 │PLC リンク速度可変、帯域を占有またはリピータハブ同様の共有
[PLCアダプタ]
 │Ethernet 100Mbpsの帯域を占有
[BBルータ]
 │PPPoE 94.4Mbpsの帯域を占有
[ADSLモデム]
 │ADSL(ATM?) リンク速度可変、帯域を占有
[局内DSLAM]
 │ 帯域を共有
[地域IP網(フレッツの場合)]
 │ 帯域を共有
[各ISP(プロバイダ)]
 │ 帯域を共有
〜〜〜〜〜〜
インターネット
〜〜〜〜〜〜
 │ 帯域を共有
[目的地 相手先サーバ]
871870:2009/01/30(金) 19:42:19 ID:S6L4fuD1
一部間違えた。
でもまあイメージ的にはこんな感じやね
872不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 20:42:08 ID:/WvNBIGC
>>867
なんかcoregaが駄目という雰囲気が各所でプンプンしているけど、
coregaはルーター(のファーム?)が駄目っぽいというだけで
ネットワーク製品そのものは良い物がかなりあるだろ。
873不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 20:51:06 ID:B0jUpOE+
やっぱりそれが、ブランドイメージってやつなんだろ
874不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:05:08 ID:lmi84B61
ウンコレガと呼ばれてるのは
それなりの理由がある
875不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 23:21:55 ID:dfSN1kuK
でも、自宅用のスイッチは何故かcorega以外買ったことが無いんだよなあ。
今回も、今度こそ他のメーカーと思ってたのに…
876不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 00:43:43 ID:HrxzMmyD
エロとプリンストンが両方壊れたからIYHスレでオススメ聞いたらアライドテレシスをオススメされた
877不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:06:06 ID:JZfwLIIj
使い捨てみたく次々買い換えるならどこのを買っても大差ないな
878不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 01:56:45 ID:j/y0ZR46
>>875
うちもだ。考えるのが面倒くさい。いまんとこ故障したことはない。
879不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:10:54 ID:ngEX4dgi
direct shopで安くなってたCG-SW05GTX届いた。凶悪なまでの磁力にワロタ。
こりゃプラスティック筺体じゃ持たんわ。
880不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:33:02 ID:j/y0ZR46
昔と違ってパソコンの近くに磁石置くなってセオリーもないから
強けりゃ強いほどいいって感じなのかな。
881不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 17:22:57 ID:gALEXRX4
筐体に貼り付けてHDDあぼんとかありそうじゃね?
882不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 17:29:29 ID:JZfwLIIj
HDDの磁性体自体に近づけることが出来ないから大丈夫

とんでもなく強力な磁石にわざわざ近づけたりした場合は知らない
883不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:48:23 ID:G6M+oSVB
>>881-882
NTT-ME、強力な磁気でHDDのデータを一瞬で消去する装置
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/10/20/13691.html
884不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:03:47 ID:j/y0ZR46
それたぶんMRIとかの消火器とかあるとすっ飛ぶ
レベルじゃないの。読んでないが……
885不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:03:51 ID:ngEX4dgi
>>883
前の職場で、それリースしてた。ハードディスクは消去できたけど3.5"MOは消去できなかった。
MOの頑丈さに驚いた。

coregaの磁石の凶悪さは、幼児が怪我するレベルだから注意書き無いとPL法でやられるぞ。 >corega
886不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:08:06 ID:YnTc/MLa
MOは順調に容量増えていってくれればなぁ・・・
DVDとかBDは自分で使う分にはいいけど
人との受け渡しとかでラフに扱うのにはあんまり使いたくない
そのままあげてしまう様な場合はいいけど、行って返ってを繰り返すのには使いたくないな
887不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:13:54 ID:j/y0ZR46
光メディアはもうダメだろうね。スタンパーで大量に作るようなケースだけ
細々と残りそう。MOとかは熱も必要だから磁気だけでは破壊できないのかも。

かといってネットワーク経由でこれって手段、ないんだよな。
メッセンジャーとか使ってるのかね?scpとかはサーバ側いるし……
888不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:33:10 ID:jBZm9NjW
MOは磁気だけじゃ破壊出来ないねぇ。

俺は現在はUSBメモリやSDカード、MicroSD(HC)を複数持ち歩いてデータ受け渡しやってるよ。
キーホルダーに端子スライド式のUSBメモリとSDのみ対応の超小型USBカードリーダーをぶら下げてる。
フリーのアンチウイルスソフトとか、情報取得ツールなども仕込んである。

LAN経由だと共有フォルダ作ってないPCに回すのが面倒だったりすることも多いし。
889不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:40:35 ID:sKJid27g
つかHDDの中にも凶悪なのが二枚も入ってるじゃん。
扱い間違うと普通にケガするレベルの奴が
890不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:41:55 ID:AaVjJyTc
記録媒体は磁性体だから消磁できなくはないはずだけど、保磁力が高い磁性体を
使ってるからちょっとやそっとの外部磁界の影響は受けないって話だったかと
891不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:50:12 ID:jBZm9NjW
>>890
データ記録自体は磁性体だけど、その磁性体の極性を固定する手段は、磁性体によるものじゃなかったはず。
細部は違ってるかもしれんが、
プラスチックに微少な磁性体を大量に配置して、記録時はレーザーを当てることで周囲のプラを融解させ、そこに磁気を当てることで磁性体の向きを変え、
その後冷却してプラを固体化して磁性体を固定。

確かそんな方式だったと記憶してる。
そのため記録速度があまり上がらなかった。
892不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:51:28 ID:G5qg3wIX
>記録時はレーザーを当てることで周囲のプラを融解させ

おまえの発想スゴいわw
893不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:54:28 ID:G5qg3wIX
ID:jBZm9NjW
まあコレ読んで少し恥ずかしくなってくれ
http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%82%B9
894不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:57:32 ID:jBZm9NjW
だから違ってるかもしれんと言ってるだろw

今きちんと調べた
温度が重要なのは間違いじゃないが、まあイメージ的にずいぶん違ったよ。
http://homepage1.nifty.com/pvi/computer-qa/MO.htm
895不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:00:05 ID:G5qg3wIX
>プラを融解させ、その後冷却してプラを固体化して磁性体を固定。
  ↑
このスゴい発想は「細部は違ってるかもしれんが」どころの騒ぎじゃあない
さすがに恥ずかしくなっただろ?
896不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:00:07 ID:AaVjJyTc
光磁気記録方式ってのは、
 1. レーザーでキュリー点まで加熱して一旦消磁
 2. すると外部磁界の影響を受けやすくなるので、磁化させて書き込み

問題は常温状態での保磁力だけど、磁性体の性質上それが強いから
磁石やスピーカー程度じゃ消磁にならない。
897不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:09:20 ID:JZfwLIIj
逆に新メディアの特許として申請するんだ!!
898不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:12:18 ID:G5qg3wIX
まあ発想の独創性は評価すべきだな
だけど磁性記録はプラスチックの形状によって物理的に保持されてるわけではないから
実用化には基礎技術のノーベル賞レベルの新発見が必要になるが
899不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:05:57 ID:j/y0ZR46
物理的に刻むとかは2〜30年後、笑えない話になっとるかもしれん。
900404 not found:2009/01/31(土) 22:18:23 ID:l443pLBz
LSW3-GT-5EPにて 
100M <-○- 1G (DOWN) が 20Mbps ぐらいしか出ない
正常位につかえてるひといる?(○=HUBで)
情報求む

なお
・1000-○-1000 [UP 500M以上/DOWN 500M以上]
・100-○-100 [UP 90M以上/DOWN 90M以上]
・100-○->1000 [UP 90M以上]
は正常に動作

・RWIN/AFD/Driver/Linux/XP/別PC機器 一通り試すも同様の症状発生=ソフトや設定の問題ではない
・100-○-100正常 = 相性問題ならこれも不良になるので相性でもない
・100-1000の直付け(HUBを通さない)も正常動作 = IFの違いの問題でもない
メーカ問い合わせ中
901不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:21:42 ID:doa6zIhQ
せいじょう・・・・・い?
902不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:24:59 ID:W4FEqauK
>>889
偶然にも今HDDを6台分解したとこでワロタ。
確かに強力だけどLSW3-GT-8NSについてきたのも強力だったぞ。
どちらも甲乙付けがたい。
903404 not found:2009/01/31(土) 22:39:51 ID:l443pLBz
LSW3-GT-5EP買った時点で負けか orz
>>901
さらりと流してw
正常値位で… からの編集ミスw びばMS-IME(またの名をSM - I ME)
904不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:42:48 ID:RNO93sJZ
相性(はぁと)
905不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:43:11 ID:G5qg3wIX
正常位フイタw
906不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:44:39 ID:j/y0ZR46
hubが悪さしてるとしか、思えないねその検証結果を見た限りは。
907不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:46:45 ID:nT7wkk9H
>>890-896
MDってどうなん?

MOと同じような違うような…
908404 not found:2009/01/31(土) 22:51:14 ID:l443pLBz
MD = 8cmCD-R + ATRAC
909不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:53:02 ID:b2pEgvFi
国防に使えそうだ
910不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:34:38 ID:G6M+oSVB
>>907
MOは光変調磁気記録方式
HSとMDは磁界変調光記録方式
911不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:39:15 ID:XZEZdVyE
HSとか記憶から消えてたわw
あれもソニーだったな・・・
912不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:18:15 ID:ODIFC1DY
レコードの次が640MBで2009年になっても4GB主流ってのが
なんか進歩が遅い感じがするんだよな。LANは1Gbpsあれば十分っぽいが
913不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:32:34 ID:XroGng6l
思ったより普及してないから、次世代の規格制定とか製品化がされないんだろう
914不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:00:31 ID:Iu39QR3S
>>912
http://ja.wikipedia.org/wiki/SACD
> 多くの消費者は現行のCD(あるいはそれ以下のMP3、WMA、
> AAC等の圧縮音声)でも音質に不満が少ないとされていること
これに加えて、
『コンテンツを物理的な媒体に記録して市場に流通させるという
ビジネスモデルが終わりに近づいている』事もあるだろうね。
915不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:33:57 ID:oBfaBsaQ
Windows Liveとは?
MSが提供する25GBの無料オンライン ストレージ サービス等
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/11/14/21541.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/03/21743.html
ttp://windowslive.jp.msn.com/

HotmailがPOP3/SMTPによるメールの送受信に対応
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/01/15/22102.html

ファイル同期サービス「Windows Live Sync」が12月公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/21/21612.html

週刊モバイル通信 第440回 Windows Live Syncを試してみた
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0127/mobile440.htm

Windows7でデジタルAVはどう変わるのか
〜DLNA1.5完全サポート。AVCHDも正式対応〜
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090130/rt079.htm
916不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 03:01:26 ID:ODIFC1DY
なんかもう面倒だから放送局のサーバに適当にエンコードした
H.264のHD動画置いておいて欲しいんだよな。それでいいよなぁ。
917不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 04:28:44 ID:ANOb8xxy
いまだに電波の帯域使ってリアルタイム放送しなきゃ逝けないってのが古いよね。
ネットでオンデマンドでいいじゃん。

ソニーっていきなり消えたりする規格作るの好きだよね。もうちょっと考えて製品化しろよと。製品化したら利用ユーザに対する責任持てよと。


共有フォルダちょこっと作るほうが手間感じないな。いちいち外部デバイスにコピーするほうが面倒だ。


そもそも家庭用ではない気がする。第一種情報技術装置とか家庭電化製品じゃないし。
この装置を家庭環境で使用すると電波妨害を引き起こすことがあります。なんて書いてあるくらいだ。
918不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 05:06:02 ID:nfPEL0C3
一瞬、何のスレに来たのかわかんなかったw
919プラネックスは二度と・・:2009/02/01(日) 05:43:16 ID:kYPnAbmw
Corega嫌う人多いみたいだけど、プラネックスよりまだマシだと思う。
プラネックスは、3年でポートが次々死んでいくね。
2台一緒に買って、2台とも同じっすよ。
Coregaは長く使ったことはないけど、今までそういうことはないね。
因みに最近、プリンター廻り用で、買ったけど問題なし。
BUFFALOは、どうなんだろうねぇ?
あ、アライドも使ってるけど、好調です。(GS906L)
このスレを読んで買った・・・w
ありまとぅ^^
しかし、このスレに来るとどのメーカーも買えなくなるよ・・・ぷぷ
920プラネックスは二度と・・:2009/02/01(日) 05:48:16 ID:kYPnAbmw
も一個
5〜6年前に買ったヤマハのRTX1000は、チョー安定。
10年以上は使えるんじゃないかという感じ。
ヤマハがHUB作ったら、ずっとヤマハ買います。
921プラネックスは二度と・・:2009/02/01(日) 05:49:59 ID:kYPnAbmw
も一個w
あ、アライドも使ってるけど、好調です。(GS906L)
↑(GS908L)
922不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 06:21:47 ID:8ZPo5OlB
サンプル数1〜2で事情通を気取るバカ
923不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 06:53:39 ID:ANOb8xxy
ヤマハはファームウェア更新が止まったら終わり。
タダでさえ不具合の対応が遅いのに。

ポートが氏ぬってどんだけ無茶したの?
ちゃんとアースも取らずにケーブル繋いでチップ焼いてるとか?
924不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:54:28 ID:PSAeL7hO
アース(笑)
925不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:41:19 ID:kyWYbujb
NP-BBRS、5年以上ノートラブル
926不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 14:01:56 ID:oPwhZex9
>>919-921
DQNすぎてワロタw
927不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 14:15:56 ID:rkJj/V2u
FXG-05IMV 2個使用中。
1個は3年目になるが、トラブル無し。

手頃なのがこれしか近所に無かっただけなんだが(´・ω・`)
928不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:36:25 ID:ODIFC1DY
どっちもほとんど商社だから製品によるよ。メーカーで選ぶことはできない。
929不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:21:14 ID:Hb6bdbyM
>>842
情報サンクス
FXG-08IMVだが、今日秋葉のT-ZONE行ったら
4980円の6%OFFで売ってたから買ってきたよ
店頭には10個くらい並んでたしWebでも買えるみたいね
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2c160%2c214&goodsSeqno=59167

ファイル鯖と母艦で100GB程度データ転送したがいまのところ大丈夫
夏場どうなるかが正念場か
930不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:38:15 ID:XZEZdVyE
ttp://nttxstore.jp/_II_NG12516930
と比較して、そっち選ぶ理由がないだろう
931不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:09:14 ID:CxL+mhP4
>>930
PlanexのFXG-08IMVは発熱が少ないVitesseチップを採用。
NetgearのGS608はBroadcomだっけ?

両者の消費電力を見ると、
FXG-08IMV・・・最大5.24W
GS608・・・・・・・最大8.0W

消費電力が小さい=発熱が少ないわけだから、
安定性の点で好ましいんじゃないかな?
932不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:49:18 ID:mFDFO2mW
ブロードコムNICとの使用なら統一したほうが問題は少ないと思うけどな。
933不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:55:18 ID:KvfDFk1e
ttp://nttxstore.jp/_II_NG11749408
こっちの方がよくね?
934不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 01:06:16 ID:QVQ8sQ5W
>>932
どんな限定された環境なんだよw
PC側のギガビットイーサI/Fはマザーボード直付けのインテルか蟹がほとんど。
ブロードコムのLANチップなんて少数派だよ。

ブロードコムNICにしても、ハブがどこのチップであっても問題など起きるはずないし。
理由が根拠薄弱だよ。
935不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:56:01 ID:SKMXzyj3
http://shop.corega.co.jp/item_detail.command?item_cd=SPE2015813&category_cd=5100
http://shop.corega.co.jp/item_detail.command?item_cd=SPE2015851&category_cd=5100
5ポートの方を買った。
電源ケーブルが、一般的なメガネじゃなくてアース端子付きの太い奴なので、取り回しがつらくなった。
936不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 03:16:58 ID:y187s7Ly
IT屋つうのはやぱ電気に関してはど素人なんだな
周波数特性てものを知らない
937不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 03:46:11 ID:FRZAC+5u
F特測ったのなんか3.4k以来ねぇなぁ
938不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 09:02:21 ID:ADrpBcUB
GS908L買ったんだけど、どうも挙動が怪しい。
突然Linkランプが点かなくなったり、全てランプが消えてリンクが切断されたり・・・
電源入れなおせば元に戻るんだけど、初期不良かな?
とりあえずメールで問い合わせて返答待ち。
939不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:33:46 ID:YEJCc977
それは残念。
俺もGS908L使ってるけど、そういった症状はないです。
早く交換品が届くといいね。
940不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 19:05:27 ID:WEKD8pI4
F特なんて言葉の存在自体今思い出した。
941不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:28:37 ID:aNsrwSHS
よし。スレをまったく読まずに質問だ。
5ポートと8ポートでこのスレ的にいちばんお勧めのHub教えろ。
NASぶら下げるだけだから機能的には単純でいい。
942不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:33:15 ID:6O68kG30
10Base-Tでもいいの?
943938:2009/02/03(火) 00:39:56 ID:9jQAra3t
どうやら、初期不良とのことで代替品を手配してもらった。
昨日の夜にメールして昼過ぎには手配完了になってたから、
サポートのスピードは速いのかな?

昔、キャプチャカードで初期不良があったときは交換までに1週間以上やりとりしたからなあ・・・
性格の違う商品だから単純には比べられないけど。
944不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:11:10 ID:zidThVkW
10BASE-5でイイんじゃない?
Hubとか気にしなくてすむよ
945不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:12:51 ID:6O68kG30
>>944
あれはいいものだ
946不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:56:11 ID:6W6Pw226
いやいや、一般家庭なら10BASE-2で決まりでしょ?
947不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:02:37 ID:6O68kG30
むしろトークンリングを奨めとく
948不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:05:18 ID:aNsrwSHS
ん〜… おまえら意地悪だなw
949不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:06:40 ID:aNsrwSHS
そのなんつーか ギガビットとやらがいいなあ…
950不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:27:29 ID:59nuVTir
>>949
もちろん>>1のまとめサイト(wiki)は読んだ上で質問しているんだろうな?
951不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:28:23 ID:9nv/wNFQ
一番最初に目に付いたのでおk
952不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:38:57 ID:kCICRWsJ
>>943そんだけ不景気で皆手持ち豚さんなんだよ
953不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 13:44:46 ID:/WADuiLF
>>949
ヒント:ア○○○○○○ス
954不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 13:56:35 ID:wKhhc+sI
>>949
http://www.foundrynetworks.co.jp/products/l23wiringcloset/fastiron/index.html
マジおすすめ。
穴の数がちょっと多いけど、ガムテでふさいどけ。
955不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:58:27 ID:OAmx6itE
家のネットワークがNICはGbEなのにルーター側が100BASE-TXとかいうちぐはぐな状態だから
それの是正+遊びも兼ねてGbEのインテリジェントスイッチ買いたいんだけど、数万程度のエントリーモデルだと何がいいんだろうか?
PCIやメルコとか見てるがよく分からん
956不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 16:16:49 ID:F3zUZhHa
メルコはダメルコとか言われてるけど、実際どうなの?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lsw-tx-5ns/
これとか。
957不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 17:02:05 ID:gqa8RSvU
>949
1000base-sxがかっこよくてお勧め。
958不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 17:02:17 ID:RjsSWOea
100なら今はもうどれ買っても一緒だろ
959不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 01:31:49 ID:Z5Gvcyt+
1000BASE-SXスイッチも実売10万切ってるからな
マジオススメ
960不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 01:47:53 ID:cS2fSu+f
マニア向けに1000BASE-SX2ってのもあるぜ
FDDI遺産のマルチモードファイバもどんとこい
961不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 02:36:50 ID:7hjG7oMH
>>853
出るよ。

もちろん、1パケット毎にCPUに割り込みかけるような旧世代のNICや、
1パケット毎にCPUが処理して応答しないと次が送られてこないようなプロトコル一騎だと、出ない。
962不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 04:11:05 ID:4nfZztrZ
NTT-XでNETGEARの8ポートの奴買ったんだが、
繋いだポートの番号が点滅してちょっと笑った
ちょうど8ポートの欲しくて安かったから良かったんだけどね
963不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 07:54:05 ID:rxm7DCbj
>>961
プロトコル一騎ってなんですか?
964不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 13:59:10 ID:gU/2o3l2
>>956
これでいいと思うよ。
VCCI Class Bだし。
965不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 14:46:28 ID:tQoR9LlQ
>>956
カップラーメンは体に悪いとか言う奴がいる程度。
中には百均の怪しい奴もあるが、胃腸が丈夫なら大丈夫!
966不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:08:14 ID:m+VNjdRV
CG-SW08GTXとバッファロー LSW3-GT-8NSではどっちがいいですか?
967不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 17:18:01 ID:3p5u37U4
>>966
デザインでコレガ、それも俺のAVラックに合うブラックタイプに惹かれている
http://corega.jp/prod/sw08gtxb/images/sw08gtxb_500.jpg
968不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:43:52 ID:7frT8Npa
ウチはGTXとGTRで3台使ってるけど問題はでてないな。
アライドに憧れつつも、値段見てついコレガを買ってしまう
969不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:52:03 ID:qEiaxOEH
リンクアグリゲーションってのをやってみたくてHUBを注文してみた。
自分でもどこまでの機能があれば良いのか、何が不満になるのか不明だから
入門用と称して安かったCG-SSW08GTRを注文完了。
振り込み完了後に納期3月下旬と言われた・・・。
970不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:02:44 ID:FqGMFlXV
LSW3-GT-8NSのチップは、蟹じゃなかったっけ?
CG-SW08GTXは、VITESSEで人気チップだから、そっちの方が安心かと
971不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:09:18 ID:3nOoC5uG
最新のチップのrealtekとvitesseの違いって、どの程度あるのかね。
ちゃんと調べた人、いるかな。
972不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:19:30 ID:tQoR9LlQ
機能を試したいなら、中古でまともなメーカー品を買えばいいのに。
973不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:23:41 ID:mohkLIeg
>>970
WikiだとBCM5398ってなってる
974不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:34:12 ID:3nOoC5uG
中古はちょっとなぁ。むしろ動けばいいという用途向けじゃないの。
975不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:37:42 ID:tQoR9LlQ
>>974
俺はCiscoのルーターとか買いあさってたけど、結構いいよ。
新品だと買う気がしない値段しかしない。まあ最近価値のわかった中古業者に買い占められてるけど。
作りの良さとか見ると、安物より持ちそうだし。まあでかかったりうるさかったりするけど。
976不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:39:06 ID:7hjG7oMH
>>967
どうせ壊れたら全交換だし、大した値段でもない。

筐体なんを好きな色に塗装するか、壁紙や襖紙などを張り付けてしまえ。
そういうことすらせずに、インテリアに合わないカラーだとか、もうね、アホかと。
977不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:39:50 ID:sjHB8L25
>>975
高い奴は大半五月蝿いよね。
16ポート位繋げれるので、手ごろなの無いかなー?
978不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:44:34 ID:3nOoC5uG
確かにIOSを勉強するには手ごろな中古買うのが一番良かったというのは、あるな。
979966:2009/02/04(水) 20:02:43 ID:m+VNjdRV
バッファローがBroadcomチップ搭載でバッファ128KB、
コレガがVittesseチップでバッファ176KBみたいなんですよ
どっちが幸せになれますか?
980不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 20:39:23 ID:FqGMFlXV
>>970
蟹は、LSW3-GT-5NSだったね
勘違いだった・・・スマソ
だったら、好みかもね
金額が高くなっても良いなら、アライドがオススメだけど・・・
981966:2009/02/04(水) 22:09:09 ID:m+VNjdRV
アライドなんて恐れ多いと思っていたら意外と価格差ないんですね
とはいえ4000円くらいの差はあるみたいですが
GS908Lは前面ポートでGS908XLは背面なんですね
うーん、ますます悩むな
GS908XLのような切り替えスイッチや設定スイッチは自分には必要ないです
982不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:13:11 ID:3nOoC5uG
あんま変わらんと思うがな……コレガとアライド
特に自分用に使う場合。
983不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:31:54 ID:lpljLEnQ
ちょっと前の「NICは蟹かIntelか」と同じで
ネットワークでエラーが出たときに
疑うポイントの優先度が下がるかなー、くらい。
984966:2009/02/04(水) 22:49:03 ID:m+VNjdRV
なるほど
今回はバッファローかコレガのどちらかにします
皆さんありがとうございました
985不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:46:11 ID:Eyn394dt
NETGEAR GS105Aとcorega CG-SW05GTXBだったらどっちがいいかな?
986不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:18:00 ID:VtR5Z1p3
アライド買うと偉そうな気分には浸れる
987不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:19:24 ID:/NmaTuvq
>>981
>>986
ちょっと待て。

アライドって、いつから一流になったんだ?
988不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:22:58 ID:VtR5Z1p3
一流ってより、一般人はアライドなんか使わないってこと。
989不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:23:17 ID:Llom2ALL
ちょっと待て。
誰もアライドが一流なんて書いてねぇw
990不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:24:24 ID:hr0PDPqb
>>987
法人向けメインのブランド使ってるってだけで優越感感じてるだけの俺たちをそんなに虐めないでくれ
991不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:29:23 ID:vlepL1gl
俺もMatroxにEizo NANAOにアライド・・・
992不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:47:10 ID:tdRq4rwc
Force MDIって個人のの普通の構成で必要?
993956:2009/02/05(木) 00:48:56 ID:AUTLeW82
>958,964,965
じゃあ、これにすっかな。今のところPCと箱○をつなげるだけで、NASやサーバーを運用する予定はないし。
ありがとね!
994不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:22:45 ID:Xnk2thqh
>>992
世間一般の普通レベルなら必要ない
このスレでの普通だと不明
995不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:30:21 ID:7++J8hRJ
ストレートかリバースかをちゃんと識別したい場合はあると有り難いけど、
実際殆どがAuto-MDIだからなあ…
996不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:55:58 ID:PradIEIV
バッファロー、省エネ機能を搭載したスイッチングハブ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/24765.html

997不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:57:54 ID:hr0PDPqb
お勧めのスイッチングハブ 15port目【Hub】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233766659/
998不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 02:05:21 ID:rH1XZYSG
全ポート未使用って、それようするに何も刺さってない状態かね?
999不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 03:52:52 ID:/NmaTuvq
>>999
そうだと思うよ。

それを意味のない数字だと思っちゃいかんよ。
0ポート使用時の値と、全ポート使用時の値があれば、あとは計算で推定できるっしょ。
1000不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 03:57:46 ID:rH1XZYSG
なるほど。確かに。
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。