【GbE】Gigabit Ethernet 12【1000BASE-T】

このエントリーをはてなブックマークに追加
691不明なデバイスさん
8ポートのGbEハブ、Planex FXG-08TX が、たったいま、御臨終。
何の前ぶれもなく、突然、リセットを繰り返し始めたので、電源を切った。
ほぼ6年間、休み無しで稼働してた。おつかれさま。

蓋を開けてみたが、コンデンサに異状はなし。

ACアダプタは無負荷で、ほぼ12Vを出しているが、
HUBに繋いだ状態では、10V少し下をフラフラしている。
PowerのLEDの明るさが不安定になっている。

ACアダプタがヘタレたのか、
HUBの電源回路がダメになって激しくノイジーなのかは不明。
そのうち気が向いたら切り分けてみる。
692不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:24:57 ID:zBVwwb1c
ACアダプタ内のコンデンサが逝ったのかもね
693不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 03:16:31 ID:+ZIFilz9
ちょろっとググってみたところ、
ttp://kero.hanya-n.org/hgot/misc/ba610.html#27
> 小型金属筐体でしっかりした作りなので、 Planex FXG-08TX を愛用していました。
> ところが、最近立て続けに二台のACアダプタが故障しました。
> 本体は無事のようですが、付属のACアダプタがハズレのようです。
> ついでに本体を開けてみたら、スリーブのないメーカー不明のケミコン2個を除いて、
> 他はすべて日ケミでした。本体の品質は良さそうです。
> 問題は12V 1.5Aという大容量のACアダプタは高価だということでしょうか。

というのを発見。

私のは・・・日ケミは1本だけで、残りは全部Lelon等でしたよ。
コレガでリコールとかあったから後のほうのロットは変えたのかもね。

とりあえず、適当なスイッチング電源を発掘して繋いでみますわ。
694不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 05:30:14 ID:/QoEuORa
>>691
うちのFXG-08TXも、8か月程前に電源ランプの点灯が弱々しい感じになって逝ったなぁ。

今は、フラっと入ったじゃんぱらで、中古で\2980のFXG-08TXSゲットして、それ使ってるわ。
695不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 10:09:54 ID:bMbIZfrQ
HUBスレでやれ
696不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 16:42:52 ID:+ZIFilz9
すまない。

HUBスレで、GbEはGbEスレでやれという雰囲気だった頃のまま、時間が止っていたようだ。
697不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:42:59 ID:DZxDdMA5
最近はnicの話題なんて特にないじゃない。
ESXiでサポートされてるかどうかとか、
チーミングでiSCSIとかなら旬な話題かもだけど。
698691:2008/11/12(水) 22:53:42 ID:fQ6qaxiC
HUBスレみてきたが下品すぎて、ちょっとひいた。

GbEが旬だった頃のHUBの話ということで、
スレ古くからの住民の役に立つと思うので、
こちらで結果報告させてください。


少なくともACアダプタはヘタレていました。
互換性のある別のACアダプタを繋いだら、正常に動きました。

ただし、すでに本体側にも多少のダメージがある可能性あるし、
本体側が原因でACアダプタが壊れた可能性も僅かに残るが。


次レスで詳細。
699不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 22:57:50 ID:oZa8ifz/
HUBスレ行けよ。
700不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 23:09:44 ID:EfT3L39B
もうGbE単独スレって要らないよな
EthernetといえばGbEが常識の時代だ
LANカードスレとハブスレでいいじゃん
701691:2008/11/12(水) 23:30:47 ID:fQ6qaxiC
詳細

まず、HUBの代わりに適当なセメント抵抗(27Ω、5W以下)を繋いでみた。
スペック通り12Vが出れば、0.44A流れて5.32Wの出力になるはずだが、9.4Vで0.35Aしか流れない。

次に、オシロスコープで波形を見てみると、おかしい。
スイッチング電源の回路はよくわからないが、とにかく、正常なスイッチング電源の波形とは違う。

DC12Vで3Aで、同じプラグ、同じ極性のACアダプタがあったので、試しに繋いでみたら、正常動作。
HUB内のコンデンサからの異臭はなし。1.48Vと3.35Vの電源回路は正常な電圧・波形を出していた。
(パルス幅を変えるのではなく、パルス数を変えるタイプのスイッチング電源ICを使っているのでビックリした。)

ヘタレたACアダプタで色々やってるうちに、電圧が11.7Vまで上がってた。
波形はあいかわらず異常なものの、ON区間の途中でヘタレる具合が減ってた。
電解コンデンサは温度が上がると静電容量が上がるので、やはりコンデンサかも。

暖まった状態でHUBに繋いだら動いてしまったが、騙し騙し使うと壊れるので、やめとく。
動かなくなったとき、部屋がやたらと寒かったことを思い出した。すでに騙し騙し状態だったのかも。
ちなみに、ヘタレたACアダプタで動かした後、かすかに電解コンデンサの電解液の臭いがした。

PowerのLEDが弱々しく超高速で点滅して動作しないとき、ACアダプタの出力は3〜4Vしかなかった。

以上です。