【サムスン】Samsungの液晶モニタ【245T】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
日本ではLG電子に劣る人気の韓国メーカーのスレ

●公式ページ
Flash多用の糞サイト
http://www.samsung.com/jp/consumer/index.html

●現行モニタ
245BとかTとか

何とアメリカでは2493HMとか言う遅延ほぼ無しのモデルがあるらしい。
日本でも出せ
2不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 13:34:37 ID:GiSTt9bJ
★韓国サムスン、日本から液晶TVなど家電撤退へ

テレビ世界最大手の韓国サムスン電子が、薄型テレビをはじめとする家電販売で日本から撤退する
方針を固めたことが8日、明らかになった。10月末までに小売店、インターネット販売を停止し、今後
は日本向け仕様の製造もやめる。日本市場は国内大手を中心に競争が激しく、サムスンは収益が
見込めないと判断、欧米などに経営資源を集中するとみられる。

サムスンの日本法人「日本サムスン」は今夏までに小売店での販売を停止し、ネット直販サイト
「サムスンダイレクト」も10月末で閉鎖した。

ネット直販では15〜46型液晶テレビや携帯型音楽プレーヤー、DVDプレーヤーなどのAV(音響・映像)
機器を販売してきたがすべてやめ、パソコン用モニターの法人販売だけを残す。

修理などのアフターサービスは日本サムスンが継続し、「電子部品の販売を中心に、法人顧客との関係を
重視した事業をこれまで通り続ける」(広報担当者)という。

サムスン電子は1980年代に日本法人を設立し、洗濯機や冷蔵庫など「白物家電」で市場に参入。2000
(平成12)年ごろに白物の本格販売から手を引いたものの、前後して薄型テレビなどのAV機器に注力した。

一時は大手量販店に専用コーナーを設け、多額の広告宣伝費を投じてブランド戦略も展開した。だが、
国内市場はソニーやシャープ、松下電器産業など世界シェア上位の競合企業が多く、販売を続けても
収益改善は難しいと判断した。今後は欧米に加え、新興国などの成長市場での販売強化にカジを切る
もようだ。

日本サムスンの約1兆円の売上高の大半は、法人向け半導体や液晶パネルで占められ、消費者向け家電は
「1%に満たない水準」(関係者)とみられ、「(家電販売停止の)経営の影響はほとんどない」としている。

米調査会社ディスプレイサーチによると、サムスンは今年第2四半期のテレビ販売額で世界首位だった。

(MSN産経 2007.11.9 01:32)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071109/biz0711090132000-n1.htm
3不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 17:49:12 ID:oZr3qw01
>1

245Tユーザーだけど、正直、荒らししか来ないと思うよ。
持ってる人間も少なそうだし。
2chでは同じ性能というか、多少劣っててもならSamsungより
LG、HYUNDAI買うっていう変な傾向があるし。

荒らしに負けずユーザーが集まるようなら顔を出すつもりだけどね。
4不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 21:25:52 ID:1/Tb93Eg
>>3
22インチで性能的に一番いいのはどれ?

PCの場合は、韓国アレルギーは少ないんじゃない?
メモリもサムソンが最大手だし。
5不明なデバイスさん:2008/05/04(日) 22:40:46 ID:oZr3qw01
いや、書いてるように245Tユーザーだから22型はわからないよ・・・。
たくさん種類あるみたいだし。22型は型落ち以外はほとんどTNじゃないの。
今は24型が一番コストパフォーマンスが良いと思うよ。TNの22と24じゃそれ
ほど値段は変わらないし。WSXGAとWUXGAではかなり違う。

なお、ハード板はPC関連では一番嫌韓がきつい板だから注意した方が良いよ。
6不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 18:02:56 ID:9MxH3l7c
20ワイド買ったんですがPCの電源オフ時モニタの電源インジケータは青の点滅でいいの?
寝るときに点滅が気になってしまう、モニタの電源を切ればいいことなんですが面倒で。
7不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 19:16:23 ID:azto1byw
待機中は点滅で正解。明るさが調節できるでしょ。
最小にしてれば気にならないよ。
8不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 20:31:43 ID:9MxH3l7c
>>7
レスありがとう、もしよければインジケータの明るさ調節方法教えていただけませんか?
マニュアル見たけど分からなくて。
9不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 20:49:44 ID:azto1byw
>7
設定メニューの一番下の中にLEDの明るさってのがある。
言語とか透明度の設定が出来るところの下。
10不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 21:11:03 ID:9MxH3l7c
うーん項目が見つからない、206BWなんだけど。
OSD・設定欄どちらにもないわ。
もうすこしいじってみます、サンキュ。
11不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 21:11:07 ID:QjPervJh
【国内】サムスン、日本での社会貢献プロジェクトを本格化…引きこもりの若者支援など [08/05/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210248154/

日本サムスンは8日、李昌烈(イ・チャンヨル)社長らが出席するなか
駐日韓国特派員らと懇談会を行い、日本での社会貢献プロジェクトについて発表した。

同社はその席で、2年間余りにわたる準備を経て今月初めに横浜市内に開設した
「あすなろ学校」で入学式が行われたと紹介した。

引きこもりの若者らに聴導犬育成に携わってもらうことで、青少年の自立支援、
聴覚障害者福祉支援など、日本での社会貢献活動を本格的に進めていく。

ソース
http://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2008/0508/10044022.html

12不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 10:51:49 ID:OKH9iNxD

|∧∧
|・ω・) ...
|⊂  
|   ...


フォッフォッフォッ
(V) ∧∧(V)
 ヽ(・ω・)ノ
  / /
 ノ ̄ゝ


フォッフォッフォッフォッフォッ
   (V) ∧∧(V)
    ヽ(  )ノ
     / /
  .....ノ ̄ゝ

13不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 13:22:20 ID:kWZdYP0E
予想通りというか、過疎ったな。1も立てたからにはなんか書けよ。
14不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 23:15:20 ID:PL5z8+61
これくらいじゃ過疎ったなんて言わんよ。
ハードウェア版じゃよくある事
15不明なデバイスさん:2008/05/15(木) 22:45:03 ID:YWmjlkAO
【240Hz】TN、VA、IPS終了 サムスンが次世代駆動方式「Blue Prase Mode」を適用した液晶パネル開発
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210839706/

16不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 07:09:11 ID:OUrbgRuJ
しかし…出たばっかというのに
24インチ最安値とかw
SyncMaster245B Plus 40k切りかぁ…
17不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 13:55:16 ID:xlKSL4Q8
異様なまでに売れないからな。海外の評価とあまりに違いすぎて
目眩がする。
18不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 19:08:29 ID:FF7gp299
245B Plusを発注してしまった…
19不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 19:21:05 ID:JZy/ZSoS
>>18
届いたらレポよろ!
20不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 20:56:00 ID:lv6pCWqq
2253BW買ったけどゲーマーには中々いいものだと思う。
いや・・・19インチCRTからの乗換えで初液晶だから他の液晶は良くわかんないんだけどさ。
とりあえず今までの環境(CRT)から乗り換えてFPSで遊んでも全く違和感は感じないので俺的にはソレだけで合格。
21不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 23:58:03 ID:IR0uZb1A
>>5
>なお、ハード板はPC関連では一番嫌韓がきつい板だから注意した方が良いよ。

その原因の大半は、サムスンPVAパネルとLG S-IPSパネルのせいな気が・・・。

>>3
LG S-IPSパネルの方が目潰しなのに、
サムスンPVAパネルの方がこの板では叩かれているよね。



22不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 13:30:22 ID:MOIDa9bh
@ニフティ、245Tが7万切ってたんで注文しちまった
23不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 14:50:41 ID:jbzVBAlJ
◆サムスン 液晶モニタ 最安値
http://saiyasune.net/list/lcdisplay121971.html
24不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 14:52:15 ID:jbzVBAlJ
>>22
時期尚早
25不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 16:29:45 ID:Hep9lrq4
まだ安くなるかね。俺は1月に7万で買った。
26不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 23:14:02 ID:/75FqHOH
>>21
>LG S-IPSパネルの方が目潰しなのに、
>サムスンPVAパネルの方がこの板では叩かれているよね。


どっちもどっちだろww



27不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:15:27 ID:02nykcuX
245B Plusが届いたので簡単にレポ。

うちに届いた固体だと明るさ100だと若干インバータの鳴きがあって60−70の範囲にすると
ほぼ聞こえなくなるけど50台に入ると鳴きが聞こえるようになる。
あとスタンドの精度が悪いのか右側が5mmくらい下がってて液晶が若干斜めになってるので
スタンドの右側にカードを数枚入れて対処。
ドット欠けは無く、動画再生の色の発色はLCD-H32MX60に近い感じでPC液晶にしては良好だと思う。
色関係の設定は、MagicColor、色温度、色調、ガンマと設定できる所があるけどデフォで特に問題は無し。
MagicColorはONにするとグレアっぽいというか動画の発色はよくなるけど通常使用には疲れるかも。

アスペクト比固定はDVI:D-SUB共に4:3のみOK、16:9の画面はD-SUB(箱○)だと16:10の縦長に、
1920*1080のみなぜか4:3と認識されて正常に表示されず。
dot by dotは無し。

まぁ今まで使ってた22インチもでかいと思ったけど24インチはさらに広くていいね。
TNだから左右上下の色変化はしかたなしだけど、TN液晶使い続けてた自分にはまったく問題なし
三星嫌いとかでなく、PCしか繋がなくて24インチで最安値って事なら価格相応、満足できる物かと。
ただ画面見てないからなんとも言えないけど、同価格帯のG2400Wとかの方がHDMIもついてるしいいのかもしれん。
28不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:26:51 ID:r+0fBPDx
>>27
レポ乙

低価格24インチとしてはなかなか良さそうだね
DOS/V power report見た感じでも
245Bのガンマの設定値は良さそうだったから
245B Plusでどうかなぁと思ってたから参考になった

メインで使うには物足りない端子数だけど、
サブで使うくらいならGoodって感じかね
29不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:45:33 ID:02nykcuX
PS3やら箱○繋ぎたいなら他の方がいいね。
ガンマの設定はモード1,2,3ってあるけど1固定で十分というか2,3だと白っぽくなる。
価格も現状は24インチTNで底あたりだしPCだけ接続するって目的ならありだと思うよ
30不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:49:17 ID:02nykcuX
追記

液晶の傾きがどうしても気になってスタンドをはずしてみた所
スタンド自体はピボット出来るように出来てるけどそれをさせないようにネジがあり
それを外した所、液晶を水平にすることが出来たのと
つかわないだろうけどピボット機能で縦画面にできる様になった訳で(汗
31不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 23:54:42 ID:r+0fBPDx
>>30
ナイスレポ!
ピボット機能の付いた安い液晶ってある意味価値が出るなw

サブ機になら良い選択肢だわw
32不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 00:14:53 ID:concF2A+
>>29
アス比固定は245Tなら出来るんだけどねー
B+にもつけて欲しかったなー
33不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 01:15:45 ID:Y862ERJe
俺も245T届いたが、インバータ鳴きがひどい
輝度調整では変化なし、MPAオンにするとマシになるけど大差なし
他の個体でも似たり寄ったりなんですかね
34不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 01:27:55 ID:8Vkf06DN
225MS-Rってどうかな
PS2繋ぎたいからこれ欲しいんだけど、微妙?
35不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 09:01:05 ID:nOC60YjO
>33

うちの245Tはインバーターから音はしないけど、ラッキーなのかな?
ほぼ無音だよ。音に神経質かそうでないかの違いかも知れないけど。
36不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 14:42:36 ID:Y862ERJe
輝度調整で音に変化がないし、
インバーターは左からブーンって音がするらしいけど
画面向かって右の方からジーーーーッって音がするので
別の何かが共振して出てる音なのかな


>>35
うちのももしかするとインバーター自体問題ないのかもという気がしてきました
修理かけてみようかな・・・
37不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 16:19:51 ID:DZr1HjQ3
>36

耳を近づけてみると、確かにジーって音がしてるね。
でも、5cmぐらいまで接近しないと聞こえない。個体差かなぁ。
38不明なデバイスさん:2008/05/22(木) 17:38:52 ID:Y862ERJe
>>37
参考になります
うちのだと、3〜4mは離れても聴こえるかな、
テレビとかつけてると分からなくなりますが、近くで使う分にはけっこー耳障りです

今しがた修理依頼かけましたが、
個体差となると「仕様」で終わるかもしれませんね・・・
ダメもとで送ってみます
39不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 08:21:20 ID:CO1hcCga
【韓国】サムスン電子、世界テレビ市場でシェア20%突破 テレビ事業参入36年目で[05/21]
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2008/05/21/0600000000AJP20080521000800882.HTML

●サムスン電子、世界テレビ市場でシェア20%突破
【ソウル21日聯合】テレビ事業に参入して36年を迎えたサムスン電子が、第1四半期の世界市場で業界初の
シェア20%(売上高ベース)を達成した。市場調査機関のディスプレーサーチが21日に明らかにした。

サムスン電子は、テレビ全体、液晶テレビ、プラズマテレビ、フラットテレビの4項目すべてで20%以上のシェアを記録した。
液晶、プラズマ、プロジェクション、ブラウン管を含むテレビ全体の市場では売上高ベースでシェア20.8%を記録。
数量ベースでもシェアは15.7%だった。売上高は9四半期連続、販売台数では7四半期連続でシェアトップの座を守っている。

液晶テレビ市場では、売上高でシェア22.2%を記録し初の20%台突破となった。販売台数のシェアは19.6%と、
2位のソニー(13.3%)との差を前四半期の3.4ポイントから6.3ポイントまで広げ独走態勢を見せている。

販売台数は413万6000台で昨年第1四半期(235万7000台)に比べ70%以上拡大し、シェアトップの座も
7四半期連続で維持した。液晶テレビの好調で、液晶とプラズマテレビを含むフラットテレビ市場では売上高ベース22.3%、
数量ベース19.8%のシェアを占め、やはりトップの座を守った。

プラズマテレビ市場では、売上高シェアでパナソニックが33.7%を記録、サムスン電子は22.7%で2位だった。
一方、価格などメーカー間の激しい競争で「テレビの戦場」といわれる北米液晶テレビ市場では、サムスン電子が数量ベースで
13.4%のシェアを記録し、1年ぶりに首位を奪還した。プラズマテレビ市場では19.8%でパナソニックに次ぐ2位。
40不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 09:24:52 ID:CJ2Xn9C/
スレ違い
41不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 18:02:30 ID:29vEF4Av
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080603/samsung.ht
もう少し安くならないのか
42不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 18:28:28 ID:jeCX3xwk
あほ
43不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 19:23:49 ID:R9AQI93x
日本サムスン、コントラスト比20,000:1の25.5型ワイド液晶
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/samsung.htm

25.5型ワイドの「SyncMaster T260」は6月13日発売で、店頭予想価格は7万円前後の見込み。
主な仕様は、解像度が1,920×1,200ドット(WUXGA)、中間色応答速度が5ms、視野角が上下150度/左右170度。


視野角が上下150度/左右170度て。
44不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 20:58:59 ID:wMbqV0Gc
TN?
45不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:24:24 ID:npfpCt2f
ttp://www.samsung.com/jp/images/news/japan/t200.pdf

25インチより24インチの方が消費電力が高いんだな。

視野角の事もあるし、ちょっと微妙な製品かな?
46不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:32:11 ID:y16XKYbh
LGのW2600H-PFと迷っております。
こっちのほうがHDMIが付いているので
若干惹かれているのですが、
どうですかね?視野角狭すぎ?
発売前だけど情報ないかな
47不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 19:42:00 ID:QCWr7X/O
どうやら
48不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 19:45:15 ID:hnKdfydb
7万だsてTNでは諭吉さんが浮かばれないな。
49不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 19:46:08 ID:QCWr7X/O
他国ではTPlus が既に発売済みの状況で今更発売とは。
S-PVAらしいが日本出荷分はどうなるかは不明。
50不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 19:49:45 ID:QCWr7X/O
2600Hは日本では反日仕様のTNだが韓国では違うらしい。
51不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 23:01:05 ID:wom/ZvXF
視野角と応答速度から類推するとTN臭いな
52不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 01:39:28 ID:6NBgfoAD
しかしROSE BLACKとはまた何にも親和性のない変な色だなあw
どういうセンスでこんな色にするんだ?
53不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:14:26 ID:3ZM9RF3F
T260買った奴は即効でインプレするように
54不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:36:45 ID:u2RwKTVN
245B Plusが届いたのだが液晶表面が汚れていた。
中央部に正確な四角形の人為的でない感じの汚れ+上部に人が触った感じの汚れだったが
製造過程で汚れを取り忘れたのかねこれ?
ドット欠けがなかったからそのまま使うけどなんとも三星クオリティ…
55不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:49:45 ID:h5sEviqj
>>54
上下視野角はどう?
やっぱり見上げるとダメかい?
56不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:09:52 ID:/YhxMb7W
T260 のスペックは場所によってバラバラ。
英語サイトでは視野角170/160だけど
http://www.samsung.com/us/consumer/detail/spec.do?
group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&
model_cd=LS26TWHSUV/ZA
報道資料では170/150。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080603/samsung.htm
垂直150度っていうのは厳しいと思うんだけど。

Samsung の日本語サイトと英語サイトから
日本語/英語で質問を送ったけど回答なし。
正しい視野角とDVIケーブルの有無を尋ねたのだが。

報道資料で消費電力が24インチ=60W,
25.5インチ=55W となっているのも、
普通に考えれば逆じゃないかと。
英語サイトでは25.5インチ=60W になっているし。

消費電力が低いのは大きな魅力だから、
気になる点がクリアされれば購入したいと思っている。
(購入された方に質問をお送りしたので返信待ち)

>>48
Amazon では \55,800。
57不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:59:44 ID:BsDM+Svt
>>56
PS3と360との親和性のレポ頼むわ。
Acer P243WaidaみたいにPS3でコマ落ちしないか、とか。
わかるなら、音ゲーや格ゲーでの遅延とかも。
260が55800円って事は、240は4万半ばか尼は。
58不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:41:49 ID:YefmtgYw
>>57
買うと決めたわけではないし、ゲーム機は持っていないので。
ゲーム機用なら W241DG のほうがいいと思う。
(応答速度 12ms が気になるが)
> 【TNでも】HYUNDAI W240D 3枚目【高評価】
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1210259293/908-
IPS液晶24インチで¥56,990。
(murauchi, 取寄せ。「お届けまでの目安」によれば
「お届けまで3日〜6日となります」)

長時間作業+設置場所が蛍光灯の真下なので
W241DG のような光沢液晶は厳しいかもしれないのと、
消費電力が低くて画面が少し大きいことに魅力を感じているから
T260 を検討対象にしています。
しかし T260 もフレームは光沢仕上げだからなあ。
59不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 12:30:45 ID:Pu9Rq/SX
60不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:42:14 ID:YefmtgYw
>T260
枠はかなりツルテカ。
http://www.extrahardware.cz/galerie/y_frame_index.php?9
http://www.extrahardware.cz/cebit-2008-samsung
四隅の色ムラは少なそう。
http://www.presence-pc.com/image/CeBIT-Samsung-T260-1,0101-85555-0-2-3-1-jpg-.html
光を当てたときに底面が赤っぽく見えるようだ。
(a deep ruby red hue)
http://diy.yesky.com/syscore/476/560476d_1.shtml
側面の厚さ。
http://diy.yesky.com/syscore/476/560476d_3.shtml

>>59
T260 はもちろんTN。
IPS なのは Hyundai のW241DG。

T260 (25.5インチ) の画面サイズが550.08 x 343.8 mm、
W241DG (24インチ) の画面サイズが518.4 x 324 mm。
変わるといえば変わるし、変わらないといえば変わらないサイズ
61不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:53:39 ID:Pu9Rq/SX
秋葉の店に展示してる?
あんまりサムソン置いてない店が多いんだよなぁ
62不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:19:34 ID:1TX2xPvk
今日ざっと見てきたけど、見当たらなかった
見つけたら俺も見に行くから教えてくれ
63不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:04:45 ID:YefmtgYw
ソフマップとビックカメラが仕入れるようだ。
明日 (発売予定日の前日) の午後には並んでいるかも。
T260 の情報はほとんど出ないと思うので、
印象など書き込んでいただけたら助かります。

ソフマップ
http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&
product_type=NEW&product_type=USED&gid=&keyword=t260&GO_L.x=0&GO_L.y=0
> 2008/06/13発売予定

ビックカメラ
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&
ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010256233&
BUY_PRODUCT=0010256233,69800
> 発売年月 2008/06/13
64不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 19:30:12 ID:D4Vwar2+
T260で画面を一番さげた状態でのスタンド込みの高さ教えていただけないでしょうか?
どうやっても48cm以下じゃないと収まらない場所に設置するので
48cm以下なら購入しようと思います
65不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 21:50:17 ID:sIMcH6px
>>64
> 寸法 (W x H x D) / 重量
> 610 x 502.5 x 245 mm (スタンドを含む) / 8.1 kg

念のためご自身でもご確認下さい。
T260/T240 User Manual (ver.1.0)
http://www.samsung.com/jp/support/download/
supportDown.do?model_nm=T260&mType=
UM&vType=L&disp_nm=T260
66不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 10:45:59 ID:opVTnAjx
>>54
そんなの即交換じゃない?
67不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 12:31:34 ID:a8IqXeCp
>>66
汚れたまま出荷してるはどーかと思うが
交換したのがドット欠けだったらどーすんのさw
68不明なデバイスさん:2008/06/13(金) 13:01:41 ID:opVTnAjx
>>67
きちんと確認して出荷してくれるぞ!
要は交渉次第だ。
69不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 14:44:46 ID:9Ww0aYxn
交渉すればドット欠け無しのに交換してくれるのかw良心的だなw
ってかsamsungのドット抜け保証って国内でもやりゃいいんだけどな
そうすればかなり売れ行き変わってくるだろうに。
70不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 16:19:18 ID:sYToAolN
>>69
はいはいはい。チミはもう穴だらけのモニタでも使っていなさいな
71不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 01:16:11 ID:xRyzP1hb
難癖つけてドット欠けを交換させる三国人魂なクレーマーがいるスレはここですか?
72不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 01:20:37 ID:DwP95a8o
この人気ぶりは撤退すると決めてから希少価値が出てきたのかw
サムスン哀れ
73不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 01:49:44 ID:WgU75yKu
SyncMaster 2253BWってどうよ?
箱○プレイしたいんだが、16:9と4:3のアス比固定可能?

使ってる人いたら感想聞かせて欲しい。
74不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 02:34:34 ID:RKb5jgWh
>>73
箱○もPS3もないんだが、とりあえず2253BWは16:9も4:3もアス比拡大固定で表示。
俺はFPSばっか遊んでるけどゲーム用途にはかなり向いてると思う。

ただ・・・箱○繋げるなら俺なら24インチ買ってフルHDで遊ぶけど。
75不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 17:36:45 ID:MapmG8e+
>>34
俺使ってる。
コンポーネントでつないでて、画質は『思ったよりいい』と感じてる

遅延はCRTと比較してないし定量的にはよくわからんが、
パワプロすると少し振り遅れるから数フレーム遅れてるんじゃないかな。
でもプレイ出来ないレベルの遅延じゃない。


残像は、ウイイレくらい激しく動くと分かるけどガマンできる範囲。
PSPの液晶よりマシって感じだろうか。
76不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 17:41:14 ID:MapmG8e+
俺の中の本題忘れてた!

225MSーRなんだけど、電源類のタッチセンサーの反応がおかしくなった


・電源入れられない、数百タッチして運良く反応するモードの時は使える
・でも使ってるとメニューボタンが勝手に反応してピッピピッピなってしまう
・消そうと思ってもメニューボタンだけ反応しないでメニューを消せない
(上下やautoボタンは反応する)
・そんな状態が2日ほど続いたら電源が全く入らなくなった

こんな症状出たことある人いる?
まだ当然保証はあるし修理かな。
Samsungのサポートってどうなんだろう…
77不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 21:41:08 ID:vyZQwgWa
お粗末の一言。
まだデルの中国人の方がまし。
78不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 10:40:46 ID:EmQ+6np9
2253BWは海外のフォーラムで輝度を低く設定すると(音か映像かわらんが)ノイズがうざいって書かれてるけど
実際どうなん
79不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 10:44:55 ID:EmQ+6np9
80不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 10:52:06 ID:EmQ+6np9
(´・ω・`)
81不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 12:06:47 ID:jSBmdqjE
>>80
だからよー
ノイズなんちゃらより
サムのパネルを当てるのに専念しろ

>つまり、「Syncmaster 226BW」として売っている製品でもパネル製造メーカーに違いがある。
>通称Sバージョン(Samsung)、Aバージョン(AU Optronics)、Cバージョン(CMO)とあって、S > A > Cの順で品質が著しく劣る。
>さらに最近ではCバージョンよりさらに劣る(?)Cバージョン(CPT製)というのも出てきたと書いてあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0085X312139/#7228583
82不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 12:29:19 ID:EmQ+6np9
aha nice
83不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 16:51:40 ID:Hh+Y9oDB
SyncMaster 2253BWの色域ってどーなんでしょうか?
メーカーサイトとかみても書いてないんで
広色域ぱねるなんですかね?
84不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 23:17:17 ID:yJDjGPtq
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B001ANFF9W/
アマゾンのことだからあれだけど、もう24型も売ってるの?
一週間で手に入る
85不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 00:46:45 ID:syHR3TNV
>>84
250は安いなあと思ったが、
240はなんか普通だな。
86不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 01:07:46 ID:s8IFSkwD
海外はこんなもんがあるのか…ThinkMasterだ。
http://www.samsung.com/uk/consumer/detail/detail.do?
group=itbusiness&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS26TDDSUV/EN
87不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 09:23:11 ID:xlf7ZAt9
T260買われた方、スタンドの高さは固定で下げれないですか?
マニュアルみるかぎり無理そうなんですが、下げる方法あれば
うれしいんですが。
やっぱデスク買い替えになるとちょっと買えないな
88不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 00:41:08 ID:hWgN719u
週刊アスキーによると、T260のアス比固定は4:3のみで、
16:9がデフォのゲームは縦に伸びて表示されるんだと。
89不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 00:44:35 ID:ix0bkr65
>>88
マジで
じゃあイラネ
T240が欲しいだけど仕様一緒だよな
90不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 03:46:23 ID:aThE2c+h
【韓国スト】サムスン電子、「製品を置くとこがない」「原材料を仕入れられない」で家電部門操業停止[6/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213713435/

■韓国サムスン電子、トラックストで家電事業の操業一時停止

[ソウル 17日 ロイター] サムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)は17日、
貨物トラック運転手のストにより原材料や製品の輸送ができないため、家電部門Samsung
Gwangju Electronicsの操業の大部分を1日停止したと発表した。

 同部門は国内外市場向けに家電製品を生産している。

 サムスンの広報担当者は「製品が積み上がって、置き場所がなくなっている」と述べ、
「原材料の仕入れもできなくなっている」と付け加えた。

 ストによる被害額については言及しなかった。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-32307220080617
91不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 11:44:33 ID:wC99OHMi
相変わらず馬鹿なことしてますね
92不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 18:36:39 ID:53fWFkhu
T260ソフマップで\69800じゃん

安すぎだけどどうなの?
93不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 20:50:50 ID:OlhUISus
94不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 21:01:17 ID:vAoe9tVk
>>92
もっと安いところがあるよ
http://kakaku.com/item/00852512596/
95不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 23:59:37 ID:lZb1mRzJ
マジかー
TVモニタ用として買おうと思ってたのに
ウェスティングハウスの方で我慢するかなぁ
96不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 00:29:40 ID:bt3cK4Eh
TNで機能もいまいちって普通にカスいな
97不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 11:37:06 ID:3I4XcuKd
ま、値段相応でしょ
98不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 13:16:51 ID:ITBNMZMD
他社は同じ値段でもできてるじゃん
99不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 13:37:54 ID:i1bILE/p
そんなところで手を抜く理由がわからんよなぁ
100不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 14:17:34 ID:Hd7I/9p2
T260 の目に留まった情報

週刊アスキー 07/01日号
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=22
[BEST BUY]
・日本サムスン SyncMaster T260

斜めから見た写真
http://www.akihabaranews.com/en/news_pics/15611/SyncMaster_T260HD_1.jpg

kakaku.com評価
http://kakaku.com/item/00852512596/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00852512596/#7933861

SyncMasterT240/T260 仕様に関する追記・補足
(URL は長いからぐぐって)
・画像のNoiseを低減しながらアスペクト比をコントロールし、
  クリアで最適な画像に調整する機能を搭載
・USBポートを搭載しており、USBケーブル×1を同梱
・アナログ音声出力端子×1、デジタル音声出力端子×1を搭載
・マニュアルによるとDVIケーブルも付属
101不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 14:17:55 ID:Hd7I/9p2
T260 まとめ

#良さそうなところ
実視野角はそこそこありそう。
インバーター音はあまりないらしい。
写真をみる限り発色もまあまあ。
週アスのベストバイ。
消費電力が通常使用で50Wしかない。暑くなりにくい?
アスペクト比固定時の高画質化機能がある。

#ダメかもしれないところ
HDMI接続時の他製品との相性。
週アス見てないから>>88がガセなのかもしれないけど。
どの機種との接続で問題あるのか教えてほしい

ゲーム機つないだりDVDレコーダをHDMI接続するのには
不安があるが、
PC用のモニタとしてはそこそこいいんじゃないかな。
HDMIの相性は、日本サムスンのサポートに聞けば教えて
もらえるかも
102不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 18:54:07 ID:aqtzV3Pm
今、週アス買って見たけど、確かにT260は4:3のみアスペクト比が固定されるって
書いてあるな
16:9のアスペクト比固定表示が出来ないためPS3などには不向きとまで書いてある

103不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 20:22:56 ID:YfAXOEND
デザイン好きだから欲しかったけど、それは無いわ
パソコン限定の人なら良いんだろうけど
ベンキューの薄い奴買うわ
104不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 20:40:31 ID:ZNesJYJQ
何のためにHDMIつけたんだ?
105不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 20:58:36 ID:VVIA659M
今時ありえないよねぇ
106不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 21:42:32 ID:Hd7I/9p2
日本サムスンへの問い合わせが多ければ、
ファームウェアのバージョンアップもしくは
T260PLUS のような形で16:9に対応するかも。
Acerも少し前にそのような変更をやっていたような気がする
http://bbs.kakaku.com/bbs/00850212336/#7694135

とりあえず本当に16:9固定がダメなのか聞いてみた。
返事をいただけるとしたら4-5日後だと思う。
下記も参照してください。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213238292/470
W241DGが入荷難なので、T260の話題が時々出ている。

T260の箱開けがはじまるよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213238292/564-
ただスレ違いではあるので書き込みは控えめに
107不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 23:12:33 ID:UbBDfSJU
デザイン的にかなり好みだわコレ
でも、マジで4:3以外のアス比固定ができないんだとしたら惜しいな・・・
108不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 23:41:20 ID:UbBDfSJU
祖父でT260が59800円&ポイント10%還元になってるよ
6月20日午前9時まで
109不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 23:54:39 ID:ZNesJYJQ
それ毎晩やってる
110不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 10:22:31 ID:f8TYF2Xn
>W241DGが入荷難なので、T260の話題が時々出ている。

不思議だね、全く違う製品だと思うんだけど?
111不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 10:29:38 ID:6cH1+cn1
価格帯が同じなので特定のメーカーにこだわる人以外は購入候補にはいるだろ
112不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 11:12:54 ID:vYBzn3SY
グレア、パネル方式何も考えないで値段だけってこと?
113不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 11:53:20 ID:mR04hj9a
同じ値段なら大きい方
同じ大きさなら安い方
114不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 12:27:27 ID:sFjl/Z4T
>>112
W241DGは特異な商品なので、同価格帯だとIPSは選べない
→TNでもそれなりに良ければOK

グレアが好きでW241DGを選ぶわけではない。
IPS24インチでWUXGAなのはその価格帯ではW241DGしかない
→ノングレアはむしろ歓迎

予算内で画面ができるだけ大きなものがほしい
→T260はW241DGよりすこし大きい

消費電力少ない、インバーター音小さいらしい、画面大きい、
4:3 時の画質補正あり、人によってはデザインが好き、
(そういえばT260は「デザインにもこだわった液晶モニター」だったな)
視野角発色もそれなり、であれば
検討ぐらいはしてもいい機種だと思う。

もちろん同価格帯で他にも良い機種はあるんだろうけど、
あえて候補から外すほどのこともない
115不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 13:01:38 ID:sFjl/Z4T
今夜のレポートの続きに備えて転載しておきます。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213238292/

564 541 [sage] Date:2008/06/19(木) 21:06:00  ID:5eyllq3c Be:
    ただいま帰宅しました。
    これから食事など済ませてから取りかかりますね。
    http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1213877106273.jpg

571 541 [sage] Date:2008/06/19(木) 22:01:48  ID:5eyllq3c Be:
    まずはスタンドが2つに分かれてました。
    http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1213880266395.jpg
    これを差し込んで裏の中心のネジで止めます。
    つまみ金具が付いててドライバーは要らないです。
    指の部分がリングになってて自由に動き、これが首振り自在になる機構になります。
    (ゴムの4箇所で自重を支えている)
    http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1213880318786.jpg
    本体とスタンドを止める金具は差込み式です。VESA規格のアームは使えないと思います。
    http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1213880363996.jpg
    奥まで指し込みこれで自立可能。とりあえずDVIケーブルと電源ケーブルを指して
    http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1213880420731.jpg
    フタをするとスッキリした背面に。
    http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1213880476315.jpg
    ひとまずこんな感じです。お風呂入ってきます。
    http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1213880530090.jpg
116不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 13:04:38 ID:sFjl/Z4T
続き抜粋

580 541 [sage] Date:2008/06/19(木) 22:58:27  ID:5eyllq3c Be:
    関心の高いアス比については明日、しっかり検証したいと思ってます。
    PS3は持ってないのでXBOX360になりますけど。
    またその他1から10まで明日徹夜でレポります。
    早く電源入れたいのですが、明日も朝早いし、
    適当なレポしたくないので今日はぐっとこらえて我慢します。
    (本当はまた初期不良あったらどうしようとキョドッてます。。)
117不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 13:08:07 ID:SuBYJR5g
115さん
レポートありがとうございます、購入を検討しているのですが、
設置場所の関係で高さが49cmしか確保できません。店で現物
確認」しスタンドの高さ調整はできないのはわかったのですが、
傾けることはできるみたいなので高さ49cmにしたときの傾きを
教えていただければ非常に助かるのですが


118不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 13:09:44 ID:sFjl/Z4T
541さんへ
W240Dスレッドはすぐに1000を超えてしまうと思うので、
貴重な情報がすぐに流れてしまいます。
そういう意味でもこちらに書かれたほうが良いです
119不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 13:11:48 ID:sFjl/Z4T
>>117
ごめんなさい、わたし元の作者ではないのです。:-)
今夜のレポートを楽しみにしましょう
120不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 13:35:59 ID:sFjl/Z4T
1000超えに備えてこちらも転載
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213238292/470

470 不明なデバイスさん [sage] Date:2008/06/18(水) 16:35:42  ID:mRSvvOkA Be:
    じつはSamsungのサポートさんにいくつかT260の質問を
    していた。
    5-6日 間が空いたが、昨日丁寧な返事が来た。
    (HTMLメールなのはやめてほしかったが。)
    インバーター音は同社同インチの他製品に比べて
    比較的静からしい (わざわざ試してくれてありがとう)。
    視野角はUSサイトではところによって170/160となっているが、
    取説の通り(PDFで公開されてる)170/150。
    英語の取説ではDVI-Dケーブル別売りとなっているが、
    日本サムスンが卸すものにはDVI-Dケーブルが付属する。
   
    「T240/T260 仕様に関する追記・補足」が
    昨日出たらしい。
    http://www.samsung.com/jp/news/newsRead.do?
    news_group=samsungjapannews&news_type=&news_ctgry=
    &news_seq=9236&search_keyword=&from_dt=&to_dt=
    > ジャストスキャン表示は、画像のNoiseを低減しながら
    > アスペクト比をコントロール
    ちょっと興味ある。
121不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 19:36:21 ID:6cH1+cn1
今日お店で見てきたけど、色に癖はないが周りと比べるとなんか薄い色だった。そういう初期設定なんだろうが。
122不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 21:19:14 ID:B3ZdW9Xp
いまからPS3買ってくる
123不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 21:27:24 ID:B3ZdW9Xp
>>117
垂直で丁度50cm  49cmに収めるにはかなり傾けないとダメで、実用的な傾きじゃないと思う。どうしても角度知りたかったら分度器探して計ります。

>>120
昨夜はありがとでした。
124不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 21:44:20 ID:sFjl/Z4T
>>123
いえいえ。
昨日の箱開けはワクワクしました。

>16:9固定を期待している方へ
16:9固定は多分無理です。
画面設定の項目に16:9がない。
=======================================
HDMI/DVI モード
    モニターに表示される画面のサイズを変更することができます。
    • 4 : 3 - 映像を 4:3 ノーマル モードに設定します。
    • ワイド - 映像の縦横比を画面に併せて拡大します。
    • ジャストスキャン - HDMI/DVI (720p/1080i/1080p) 信号が
      入力されているときには、
      この機能を使用してすべての画像が途切れないようにします。
=======================================

AVモードをオンにしたら
16:9になる可能性もあるけど。
=======================================
AV モード
    この機能により、480P、576P、720P、1080i または 1080P ビデオ信号が
    HDMI/DVI モードで入力されているときに、
    画面のサイズに従って最適な画質で表示を行うことができます。
    PC に接続するときにはオフにし、AV 機器に接続するときにはオンにします。
    オンに設定されていないと、画面が正常に表示されない場合があります。
=======================================
125117:2008/06/20(金) 21:56:55 ID:cu3VbF1b
>>123
ありがとうございます、やっぱりだめですか。
せっかくいいモデルがでたと思ったのに残念です。
なんで高さ調整機構つけてくれないのかなぁーー
126不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 22:29:28 ID:6cH1+cn1
3)アスペクト比固定表示 → ジャストスキャン表示
ジャストスキャン表示は、画像のNoiseを低減しながらアスペクト比をコントロールし、クリアで最適な画像に調整する機能であり、ドットバイドット表示とは異なります。
127不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 22:52:08 ID:oBDpKzgx
なんていうか、消費者のニーズをもう少し汲んでくれてもいいと思うのですけどね
見た目だけのモデルかぁ
128不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 07:35:37 ID:T+JqMpiB
>>124
くびを長くして待ってまーす。
129不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 12:14:52 ID:OMoTs2ZC
なんかレポすんのかと思ったのに
130不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 13:11:27 ID:JFEDcYHx
とりあえずHDMI入力が16:9で映るのか16:10で映るのか、検証してほしい。
131不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 14:17:43 ID:Grq2Z8WY
hdmiでPS3つないだぞ〜^^
気が向いたらレポするわ
132不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 15:10:02 ID:+G+/qL/e
T240が4万ちょいにならないかな
133不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 18:17:05 ID:O+AfQKVx
じーっと待ってたけどもう諦めた

2409購入することにしました。
134不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 18:34:59 ID:SrQfe/X3
何だかしらんが2409って凄そうだな。
135不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 21:45:14 ID:tyRzDq3p
T260とX263Wbiどっちがいい?
136不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 22:09:26 ID:T0xzUHpz
デザイン優先ならT260
それ以外なら・・・
137不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 22:17:33 ID:tyRzDq3p
あー、良く考えたら2707WFPも選択肢にあったな。
悩む脳
138不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 23:15:11 ID:/BWtOPia
>>135
その中で今買うのならX263Wbiでいいんじゃないですか。
NTT-Xで今なら千円引きなので\48,800送料無料。
http://nttxstore.jp/_IIUL_EI12446175_kkc_kkc
消費電力も55Wで少ないですよ

ただし入力端子がHDMIとD-Subしかないですね。
http://www.acer.co.jp/products/monitor/x263wbi/spec.html
ゲーム機とPCに同時接続するのなら避けたほうがいい

あと、アスペクト比固定機能がついてないと思う。
http://www.acer.co.jp/products/monitor/x263wbi/index.html
http://www.acer.co.jp/products/monitor/p243waida/index.html
P243WAidaにしか機能の説明が書かれていない
139不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 23:24:35 ID:/BWtOPia
>>137
2707WFP?
\79,800だからちょっと予算が違うような。
これを見るとめちゃくちゃ格好いいので欲しくなりますね。
http://www.gamespot.com/pages/unions/forums/show_msgs.php?topic_id=25688105&union_id=11552
2ch の過去スレッドはこちら。
http://www.23ch.info/test/read.cgi/hard/1176796684/
しかしHDMI端子がついていないのは痛い

今すぐ買えて、情報がある程度揃っているものだと、
W240Dがいいんじゃないでしょうか。
ファームウェアアップデート前の処分セールをやっている2408WFPも
いいですね。入力遅延が気にならなければ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211032254/

T260は期待できる機種だけど情報がまだ少ないので、
何ともいえないですね。
個人的には16:9はどうでもいいので、
正面からの画と斜めからの画で
色味と視野角を知りたいです。
それがある程度良ければ、
>>101 >>114 >>120 からして魅力的なのですが
140不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 23:34:01 ID:VBcjfYC7
>>139
やべえ2707WFPマジかっこいいなw
同じように2408WFPも紹介してるサイトは無いの?
141不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 00:50:44 ID:zocmcb7n
>>139
予算というか大きいサイズが欲しいんでしょ
24インチじゃ物足りないと
142不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 01:10:50 ID:EtPE4f4k
>>140
ちょっと写りが悪いけど、下のほうに写真大量。
http://bbs.pcpop.com/085313/1779666.html
他機種との画像比較+入力遅延比較。
http://www.anandtech.com/displays/showdoc.aspx?i=3302&p=12

確かVAなので視野角は問題なし。
色味も悪くない。バラを持った女性の肌色が綺麗。
他機種との画像比較でも色は良さそう。
(何が正確な色なのか分からないので断言はできないが)

2408WFP、結構いいね。
3年間輝点ゼロ保証+交換時良品先出しで
6/23まで送料込み\61,375。
(保証内容と価格は各自で要確認)
あとは入力遅延と折り合えるかどうか
143不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 01:31:01 ID:EtPE4f4k
2408WFPの実使用での入力遅延は、
MGS4ではそんなに気にならなかったとのこと。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211032254/694

あと最近購入した人の感想ではこんな感じ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211032254/740-741
144不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 19:56:59 ID:GZgzAEGn
T260買った人居ませんかー

どんな具合でしょうか 教えてよ
145不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 01:13:11 ID:d5zRI46X
245B買おうと思ってたけど消費電力のこと考えてT240待とうかな
146不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 09:26:12 ID:ns5jjE7M
買った奴も全く情報を出してこない件について
147不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 12:54:12 ID:I2Nse3lh
みんな返品したのかな?

148不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 13:02:44 ID:f5Iy6fFd
T260のレポするって宣伝しまくってた奴は何処行ったの?
149不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 18:49:12 ID:Np0U7e0h
HDMI端子が付いていたら16:9は問題ないだろうと

思うんだが・・・・DVDレコと繋いだ場合
150不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 19:06:33 ID:ns5jjE7M
3)アスペクト比固定表示 → ジャストスキャン表示
ジャストスキャン表示は、画像のNoiseを低減しながらアスペクト比をコントロールし、クリアで最適な画像に調整する機能であり、ドットバイドット表示とは異なります。



これの意味がわからん。アスペクト比を固定するのか or アスペクト比をコントロールしてアスペクト比が変わるのか

どっちなんだ?
151不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 21:36:05 ID:y2zolx7+
>>150
たぶん アスペクト比を調整して綺麗な画像に調整できるやつはするし
出来ないやつはしない なのでドットバイドット表示は出来ないとも限らない

だからアスペクト比固定出来ないかもしれないのでコントロールしていると思う

はっきり言ってよく分からん。
152不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 21:52:03 ID:fA9f3sRU
黎明期のワイドTVによくあった
周辺部を歪ませて勝手に全画面表示にするとかなら最悪だな
153不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 00:06:41 ID:yyTqG/7s
t260買った。
使い方よくわかんないけど、たぶん16:9の表示はできない。いろいろためしたが
できそうにない
16:9を調整してきれいな16:10にするってのがたぶん正解。
枠と画面の高低差があるから、枠に画面が映りこんでる。
視野角は、見るというレベルなら十分だが、多少の角度をつけて見ると、色が変わって見える。
気になる人なら気になるが、PC用途なら問題ない。
HDMIとDVI両方あるのはいい。
色合いは、調整なしで、すこし薄い感じなので、目が疲れない。
こんな感じかな。
ためしてほしいことあるなら書き込め!
気が向いたらためしてみる。
154不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 00:16:16 ID:b6Na9YIm
>16:9を調整してきれいな16:10にするってのがたぶん正解。
これってPS3を接続した場合サイドカットとかオーバースキャンとかになるってこと?
155不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 00:34:39 ID:2BYawHZP
245Bplus
買ったんだけど
なんか画面がちかちかするんだけど
初めての液晶でよくわかんないんだけど
液晶ってこんなもんなの
あと時々画面の書き換えがすごくおそくなるときがあるんだけど
なんでだろ
featherっていうテレビ視聴ソフトの画面上で右クリックしたときにでる
コンテクストメニューみたいなやつがぬらーーーってかんじで3秒くらいかかって描画される
これはいつもこうなるんじゃなくてときどきなる
なんでかわかるひと教えてください
156不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 00:39:56 ID:yyTqG/7s
>>154
ただたんにたてに引き伸ばされる。
157不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 00:45:10 ID:b6Na9YIm
>>156
まじか・・・!

>>155
グラボは何使ってるの?接続はDVI?
158不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 00:46:16 ID:2BYawHZP
ぐらぼは6600GTですね
接続はDVIです
159不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 00:53:42 ID:b6Na9YIm
D-subでつなげてみるとか、違うDVIケーブルつかってみるとか
モニタを再起動してみるとかしても変わらなければ初期不良の疑いもあるね
160不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 00:56:32 ID:FzGJ5L7g
ドライバがうまく入ってないとかOSの問題じゃないの普通に
161不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 01:00:12 ID:0wFTRxEt
グラボやOSを新しくしたわけじゃないんだろ?
162不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 01:01:13 ID:2BYawHZP
あ、なんかいろいろFeatherの設定いじったら解決した
2006モードにすればいいみたい
2004モードにしてたのがいけなかったみたいでした

ま、ぜんたいてきには満足ですね
39000円でアマゾンの5000円クーポンつかって34000円で買えたし
ま、TNなんで画面の端の色変化みたいなのは激しいけど
画質てきにはいままで使ってたCRTと違和感あまりないですね
買ってよかったです
163不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 01:02:47 ID:b6Na9YIm
2004モードってなんぞ?
164不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 01:10:09 ID:2BYawHZP
Featherというテレビ視聴ソフトにあるモードのひとつです
このそふとは2004,2005,2006とバージョンアップしたんですけど
Feather2006には古いバージョンのモードもあって
古いバージョンを使いたい人は選択できるようになってるんです
たぶんプログレッシブ関係が悪さしてたような気がします
165不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 01:13:46 ID:b6Na9YIm
カノプーのキャプチャか。
チカチカも一緒に直ったの?まぁなんにせよ良かったね。
166不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 01:15:33 ID:2BYawHZP
ちかちかするのはたぶん液晶になれてないせいだと思います
液晶ってCRTとちがってリフレッシュレートとか関係ないんですよね?
167不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 01:23:54 ID:b6Na9YIm
うん、関係ないっていうか基本的にはリフレッシュレート上げても
液晶の反応がついてこないし負荷がかかって液晶自体に悪影響がでるだけ。
そもそもリフレッシュレートグラボ側からいじれなくなってるでしょ。
168不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 01:28:40 ID:2BYawHZP
あーでも
http://d.hatena.ne.jp/yP0hKHY1zj/20080422/p2
こんなひともいますね
ほんとのとこどーなんでしょう
169不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 01:32:49 ID:0wFTRxEt
そのゴミモニタで試してみろよw
170不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 09:05:51 ID:fTBm3nTG
>>153
HDMIではどうですか?
171不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 22:34:06 ID:yyTqG/7s
>>170
PCをDVI
PS3をHDMIで接続してますが
いい感じです。
この値段なら、いいかなって感じ。
ナナオとかヴィセオに+5万の価値を見出せる人なら無理。
+5万は出せね〜って人なら買い・
あくまで俺の主観なんで、話半分でねw
172不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 13:31:28 ID:Wzp+IL9H
HDMIが16:10で表示されるって・・・・・・・・・
ジャストスキャンよりドットバイドットのほうが技術的に簡単なような気がするんだが。
173不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 19:53:36 ID:8bW1QT9O
>>153
高さ調整は出来ないんですよね
174不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 21:46:04 ID:RV1zhn1K
できません。
175不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 21:47:40 ID:RV1zhn1K
それとモード設定や切り替えボタンが画面側面の見えないところにあるから
使いにくいので注意。
端子などは裏のカバーをはずさないと付け替えできないのでこれも注意。
176不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 19:47:52 ID:MjW8ne4s
サムスンって的外れなモニターばかりだな

T260には期待したけど裏切られたわ
177不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 01:39:02 ID:LDEH2UWz
245B Plus ポチりますた
178不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 15:16:44 ID:Cmy1gP5r
>>176
どう期待を裏切られたのか具体的に言えよ。釣りか?
179不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 15:19:52 ID:D8JcihdL
16:9できないから
180不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 15:30:07 ID:HYeQsIUl
期待の25インチがどれもこれも16:9できないから諦めてP1に逝く
181不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 15:47:28 ID:FOwCO1o4
AmazonでT260のレビューが3件出ていますね。
http://www.amazon.co.jp/review/product/B001ANDD4Q/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?%5Fencoding=UTF8&showViewpoints=1

まとめると、
・視野角発色はこの価格のTNとしては並。
・アスペクト比固定が4:3だけなのは残念。16:9も欲しかった。
・画面が大きくて値段もそこそこ安いのは満足。
という感じでしょうか。

良いところは、
インバーター音が少ない、消費電力が少ない、画面大きい、
デジタル入力2系統、値段そこそこ安い。
ダメなところは、
16:9固定がない、高さ調節できない。

PCで使う分にはいいんじゃないでしょうか
182不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 16:44:30 ID:jigeH5HH
PCで使う分にはいいが、それなら何でHDMIついてるんだよ〜って話になる
183不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 17:04:05 ID:VpyrzlAl
>>181
Amazonでワクテカとか書くなよ恥ずかしいな。
184不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 22:28:59 ID:ylbiAPhk
G2000W買う予定だったけど、安さに釣られて2053BW選択してみた。

ツヤツヤボディはピアノみたいで、思ったより質感高いし
アクリル板にうっすら反射する青LEDも眩しくなくて綺麗だわ。

パネルは今のこのクラスとしては平均的・・なのかな?他とじっくり比べてないから分からんけど。
ナナオL695からの買い換えだったから、かなり心配してたけど真正面から見る限り視野角も全然問題ない感じ。
サブ機に使ってるGH-PMF193SDV(ギラギラVA)に比べりゃ目の疲れも圧倒的に少ないw

それとインバーターノイズは皆無
185不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 22:44:20 ID:/5yXh4qA
おお仲間が、自分は2253BWだけどもいいかんじだわ
早くPS3に繋いでみたいぜ
186不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 23:00:04 ID:ylbiAPhk
自分は完全な仕事用ですw

現行のナナオはL997辺りまで行かないと目の疲れない良いパネルは手に入らないみたいだし、
かといって中古は状態が怖い。
ということで思い切り妥協して2053BW買ったわけですが、意外に今のTNって必要十分な性能持ってるのね。
これでたった22k円なんだから満足
187不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 01:02:49 ID:cYOUUYsO
どちらで購入されましたか?
22Kは羨ましい。
モニター検討しています。
188不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 01:26:32 ID:rUeFuLFt
>>187
ここで良いんじゃないの?
ttp://nttxstore.jp/_II_SM12450289
189184:2008/06/28(土) 05:50:53 ID:DJW9zR6J
>>187
>>188サンが貼ってくれたw Xストアです。
190不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 11:27:37 ID:9u609Veq
サムはDVIケーブルも付属してるからなぁ
実質的にはかなり安い
191不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 14:41:26 ID:q9EhXFwZ
2053BWを14999円で買って来た。サブディスプレイとしてなら十分使えるね。
192不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 15:02:44 ID:V6FXZfI3
やすっ
193不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 15:26:41 ID:9u609Veq
ちょw 安杉ww タイムセールか何かだろうか?
194不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 16:05:41 ID:EUK9FCfQ
T260なんでHDMIが付いてるの詳しい人教えて
195不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 16:10:47 ID:6lEvvf0Y
付いてたほうが売れるんだよ!
196不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 17:20:54 ID:B/KhwxPK
>>195
付いてても売れてないんだが・・・
197不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 18:00:08 ID:3jnRTrQN
>>196 の店では売れてないのかもしれないが、
他店では結構売れているみたいですよ。

価格.com
http://kakaku.com/item/00852512596/
売れ筋ランキング 10位 522製品中

アマゾン
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3
-SyncMasterT260-SAMSUNG-25-5%E5%9E%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E6%B6%B2%E6%99
%B6%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B001ANDD4Q/ref=pd_ts_e_12?ie=UTF8&s=electronics
Amazon.co.jp ランキング
4位 ─ 液晶ディスプレイ > 24インチ以上

>>194
http://www.samsung.com/jp/news/presskitRead.do?news_seq=8863
> HDMI端子搭載で幅広い映像機器に対応(T240、T260)
> PC入力用D-Sub15ピンとDVIデジタルリンクに加えHDMIを搭載。
> ハイスペックなゲーム機やDVDなど、幅広い映像機器に対応しています。
文句を言いたい人はスレッドに書き込むし、
気にしない人は黙ってスッと買ってしまう。
16:9固定がないことへの不満の書き込みだけが結果的に目立ってしまうけど、
16:10でも気にしない人は結構いるんじゃないのかな。

まあ16:9固定があれば更に売れたでしょうけどね
198不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 18:06:09 ID:6lEvvf0Y
>>196
付いてないよりは売れるんだよ!
199不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 18:50:18 ID:B/KhwxPK
>>198
そんなムキにならくても
200不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 21:45:41 ID:3qppZ4HY
>>191
グッドウィルで並んだのね。
201不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 00:18:43 ID:4iVt71N0
245B Plusを買った。取り合えずインプレ。
用途は開発。2日使った感想を。

色&画質:
虹色のギラギラは全くない。職場でFlexScan S2031を使ってるけど、こっちの方が虹色ギラギラが強い。
TLなんで上下視野角は狭い、カタログでは上下、左右とも160と言っているが、
もう少し広い感じがする。頭を振った程度では酷い色の変化もない。

不具合:
Macbookとつなげるとたまにバックライトがバリバリ点滅してバックライトだけつかなくなる。

総評:
新商品のくせに異様な安さで売られてるので心配だったが、意外と普通なんで拍子抜けした。
用途が開発などの文字ベースならばコストパフォーマンス的にオススメ。
202不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 00:32:56 ID:xvJ7TKt+
>>201
目つぶしパネルと比べたら虹色のギラギラはないだろうなー
TNだし

そういや、ピボット出来るって話だけどその辺どうっすか?
なにやらピンが付いてて外すと出来るとかなんとか
203不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 00:41:54 ID:TphcSAF3
245B Plusはいいよ
安くて
でもやっぱ値段相応っていうか
HD画質の動画をフルスクリーンでみると
顔を画面の真正面にもっていかないと
画面の上と下でかなり色とか明るさが違う
気にならない人には気にならないんだろうけど
俺はネットとかエクセルとか小さいウインドウでテレビみるのがメインだから
ぜんぜんもんだいないけどね
204不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 00:44:52 ID:jbO9jmAg
>>201ではないが。
後ろのスタンドとモニタをつなげている4つのネジを外して分離して
スタンド側についているネジを1本外せばおk。
縦にして正面から見るとモニタ上部(縦でいうと右側)が暗いかな
205不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 10:17:13 ID:ED9wG/xC
タイピングを連続して行うとモニタがぐらつくのは異常でしょうか?
もちろん245BPLUSです
206不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 10:18:31 ID:xvJ7TKt+
>>205
床から天井まで固定してください
207不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 10:45:05 ID:QrFyOy47
>>205
机がしっかりしていないかタイピングが荒過ぎるかの何方かですね。
208不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 11:31:23 ID:YriwQDoC
245B Plus キター!
でもまだPC届かんから使えねー!
209不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 18:19:41 ID:teX/Yqj2
T240待ってたけどもう245b plus買おうかな…
210不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 20:21:58 ID:a1uitgSg
245B plus かなり満足。
スウィーベルがついているのがあまり評価されないけどみんな使わないのかな?
視野角があれだからこそ必要だと思っているのだが。
211不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 21:55:40 ID:rRJYj4ka
245Bを使用してます。
245B plusとの違いはどうでしょうか?
自分は245Bはコストパフォーマンスが高いと思うのですが?
3年前購入した19インチのモニタ価格の2割安くしかもフルスペック液晶
3年間のモニタの進歩に驚かされました。
 今 SyncMaster XL24が気になるのですが?


212不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 21:59:06 ID:4iVt71N0
スウィーベル便利だよね。結構つかってるお。
ただしその分フットプリントが大きいから注意。
スタンド自体はしっかりしているから好感が持てるな。
213不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 22:51:59 ID:YriwQDoC
スウィーベルとか高さ調節が便利そうだしデザイン的に好きだったからコレにした
PCまだ来てないけど無意味にくるくる回してるw
214不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 09:10:51 ID:b+CNk4xW
245BPLUSの話

使い始めてしばらくすると、急に輝点が発生する。今までなかった場所に。
しかも複数箇所同時に。一つはノック式ボールペンで軽く押してやると直ったけれど。
215不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 23:46:29 ID:FPn0jF/F
T260 ってなんか納期未定ばっかっりだな
216不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 00:19:47 ID:kmsvxXi/
T240、いくらまで下がるかなあ
45000切るようなら買うけど下がらないなら245B plusでいいんだけど
今んとこHDMI要らないから悩む
217不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 00:20:40 ID:1XsQRJsh
T240の方がデザイン良いじゃん
218不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 22:41:01 ID:xvZyC1ur
>>213
届いたかい?乾燥をどぞ
219不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 02:33:48 ID:IZkbQHM+
>>218
まだですw
発送メールも来てない
220不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 21:29:08 ID:7+3pvr2W
2253買ってきたんだが、これって首傾けられるよね。
構造的には傾けられそうなんだけど、
すごく固くてバキッといきそうなんだよね。
マニュアル不親切すぎだよ。
221不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 03:17:53 ID:SBncc6+0
>>220
余裕で傾けられる。
前方向にはちょこっと、後ろ側には結構倒れる。
222不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 12:54:34 ID:6sh/wOdT
【G8】 日本でソニ−を退けたサムスンテレビ〜G8首脳会談宿所のウィンザー・ホテルに300台供給[07/02]

今月7〜9日、日本の北海道で開かれる主要8ヶ国(G8)首脳会談の場であると同時にブッシュ米国大統領
など8ヶ国首脳の宿所として使われるウインザー・ホテルの客室の大部分にサムスン電子LCDテレビが
設置された。

サムスンジャパン関係者は「先月中旬、G8首脳会談の場で主要首脳の宿所である北海道ウインザー・
ホテルに客室用テレビにLCDテレビ'ボルドープラス'32インチ300台を供給した」と2日明らかにした。

ウィンザー・ホテルは、今回G8首脳会談誘致を契機に400余の客室の主要施設などをすべて入れ替え、
客室用テレビモデルでソニ−、松下電気、シャープなど日本家電企業の製品も候補に考慮したが、最
終的に、サムスン電子の「ボルドープラス(Bordeaux Plus)」を選定した。

サムスン関係者は「ワイングラスを連想させるボルドープラスの優雅なデザインがホテルのインテリ
アとよく合った、という点と主要国首脳が泊る客室であるだけに、グローバル・ブランドでなければ
ならない、という選定基準で高い点数を受けたのが奏効した」と説明した。

G8首脳宿所客室にテレビを供給することは象徴的な意味が大きいことから、サムスン電子は1年余り前
からこのプロジェクトに力を入れていた。

サムスン電子は日本では採算性があわず、去年11月から一般消費者を狙った家庭電気製品市場から撤
収した状態だ。しかしブランド・イメージ管理のために一流ホテルなどに対するテレビ販売や企業顧
客を対象にしたPC(パソコン)モニターなどB2B(企業間取り引き)事業は継続している。

ソース:韓国経済(韓国語)日でソニ−退けたサムスンTVG
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008070276101&sid=010402&nid=004<ype=1
223不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 14:10:41 ID:vHqKg4lA
T240の発送メールが来たぜぃ。
家に帰るのが楽しみだ・・。
224不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 14:48:55 ID:oxkxIDfw
サムスン液晶テレビ 世界最高級品!
http://izanagi.iza.ne.jp/blog/entry/629837/
225不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 15:00:26 ID:FJbLvdc3
>>223
おーー。
視野角や発色の具合、
輝度ゼロにしたときのインバーター音の有無、
発熱は少なめかどうか、
全体的な満足度、
などのレポートを期待してます
226223:2008/07/03(木) 23:58:08 ID:3pYaJiu4
帰宅したので設置してみました。

MagicTuneが、うちのグラボでは動かないよってエラー出してくる・・
前の液晶もこうだったけど・・HD3870じゃダメなのかなぁ。
227不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 03:16:38 ID:oPpHCy4S
>>226
240も16:9できないですか?
228不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 03:31:04 ID:YpOqabEK
すみません・・完全なド素人なので・・・
どう確認すれば良いんでしょうか。
明日(今日)も仕事なので帰宅してからの
確認になるかもですが・・。
HDDレコからPV4経由でフルHD表示されて満足してるLVです。

HDDレコからHDMI接続で映像を見たのですが
PV4より汚くて微妙でした。
HDMIに接続した状態でPCを再起動すると
OSが落ちた段階で自動スキャンが走って
HDMI表示になってしまうので、鬱陶しくて手動にしました。
229不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 12:34:28 ID:yxnaXCJu
なにを言ってるんだ
230不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 12:56:32 ID:hhRlRWh+
本人なりにレビューじみた事をしてみたんだろ。

>>228
知識のかけらのない奴がうだうだと語る必要はない。
とっとと失せろ。
231不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 13:22:48 ID:TzgOX7K9
1ミリも参考にならないレビューってあるんだな
232不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 13:33:11 ID:hhRlRWh+
ただの落書きだし。
233不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 13:38:13 ID:YpOqabEK
スレ汚しすみません。
日記帳に書いてきます。
失礼しました。
234不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 13:42:16 ID:GM5UbwZX
Do You Believe in Magic?
235不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 13:54:13 ID:hhRlRWh+
はいはいさっさと失せろ役立たず野郎。
236不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 15:08:27 ID:XIw9IQXA
まあおまえも落ち着けよ
237不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 16:13:41 ID:TzgOX7K9
なんか
サムスンのレビューでまともなのを見たことがない。価格コムとかでも。
238不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 18:36:15 ID:XIw9IQXA
このスレにまともなのあるじゃん
239不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 00:10:37 ID:HNtuzx0p
1万の差ならもういいやと思って245b plus買いました
240不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 00:24:06 ID:1ljLNgVy
T240が届いたが教えて君が偉そうでうぜえから書くの辞めた
241不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 00:29:41 ID:5gAFyw4z
>>240
僕は違うので教えて下さい
16:9はできるのでしょうか?
242不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 01:12:44 ID:qDvLQzMW
サムスン買うやつはまともなレビューすらできないの法則発動
243不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 03:31:05 ID:Dy0oEuBJ
ようやく荒らしも住み着いてこのスレも安泰だな
244不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 03:37:07 ID:Zb0hTPh5
T260とT240はマニュアルが共通なので、
基本機能は同じだと思います。
たぶん16:9固定はできないでしょう。

>>237, >>242
そこまで行くと、
むしろ>>237, >>242 がまともなのかどうかが
怪しくなってくる。

それは半分冗談だけど、
「まとも」とかいう俺様基準を持ち出す人は、
あんまりまともじゃないことが多いような気がする。

Samsungのモニタのレビューは、
英語サイトで検索するとよく見つかります。
例えばこんな感じで検索してみてください。
http://www.google.co.jp/search?as_q=samsung+2253bw+review&lr=lang_en
このようなサイトが見つかります。
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16824001268
T260のレビューも出始めていますね。
http://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16824001276

>>242
> 法則発動
言い慣れた言葉ってついつい出ちゃうんだよね
245不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 11:18:21 ID:Oh9H8+IR
典型的な2ch脳だよね。
恥ずかしいよね。
246不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 12:10:05 ID:YAKe2UGU
国内での個人向け販売は撤退しちゃって販売数は圧倒的に少ないからレビュー等も少ないのは当然かもな
247不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 14:17:28 ID:AnpxMm9C
サムスン製品の場合国内のレビューは参考にならないと判断して、
neweggのレビューを参考にして2253BWを購入。

満足。
248不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 18:44:41 ID:ygHs+IZD
液晶モニタを替え変えようと思って色々と調べているんだけど
値段と性能でなかなか選びきれないで迷っています

そこでコストパフォーマンス的によさそうな「2253BW」
この商品はどうなんでしょうか?
口コミなどがあまりないのでわかりませんでした

使用用途は
・ネットサーフィン
・DVD鑑賞
・地デジ
・ゲームはほとんどしないけど、出来た良いなぐらい

よろしくお願いします
249不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 20:55:26 ID:ukOL5YBW
うわ
1週間くらい前に買った245Bplus
いま電源いれたら
なんか青い横線みたいのがちかちかといっぱい出た
なんなのこれ
不良品?
一回電源おとしてから電源いれなおしたら消えたけど
ほかのひとで同じような症状でたひといる?
250不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 21:03:29 ID:ukOL5YBW
http://jp.youtube.com/watch?v=FjTn52XmyYI
これとおなじ症状だ
なんなんだよこれ
ビデオカードが原因なのかな?
251不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 22:14:07 ID:FsXee1b0
電源入れなおしたら治るってのが嫌だなw
というかその245BWって日本にないよね?どういうモデルなんだろ
252不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 11:40:49 ID:hUk4Jv2H
204Bでも同じようなことがあったな。
253不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 12:37:51 ID:8j9B0ZTA
T260 売ってねー

もうパネル切れか?
254不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 12:45:53 ID:8SKe3UYp
T240が来た

前もSyncMasterだったけど今度のは電源入りにくくてうぜえ
255不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 22:31:36 ID:PHAKVHTC
製造が滞ってるわけだから、玉があるわけないw
256不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 22:59:45 ID:vVW3uaaz
注文してた245B Plusキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
というか24インチでかすぎて軽く引いたw

ドット抜け・常時点灯無し
視野角が気になってたけど、前に使ってた三菱の20インチTNより悪くないような気も
色はこれから調整していきます
257不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:30:08 ID:QJO1WJ3f
SyncMaster T240 T260 買った人感想はどうですか?
買おうか真剣に迷っています。
使用目的、映画 ネット です
258不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:39:24 ID:hvKqzpLO
>>256
俺もコレ買うまでは三菱の20インチ使ってたわwRDT201Lってやつだったかな。
アレも視野角狭いけどコッチは三菱のよりもよく首が動くからいいよね。
259不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:46:15 ID:xXlY5lxi
T260だけれど白がやや青みがかった画面ですが満足。少し斜めから見ると白はハッキリする。
画面はドット抜け異常発光無く(最近は製造技術も上がっているのか滅多にない様子。
コントラストが表示素材ごとに選べます。映画用・ネット用ももちろんあります。
応答速度はまあまあいい方かな、地デジの再生をしてみたらAQUOSみたいに綺麗。
価格の割にいい物を買ったと満足しています。
260不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 00:09:58 ID:nsrJ+Vex
T260見たけど、色が薄いのが気になった。
絵じたいは奇麗だと思う。

薄いのはやっぱりTNのせいかな
261不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 00:53:03 ID:lB4HzPml
>>257 価格相応 画質調整すれば、それなりに好みの色合いにはなる。
デフォルトは明るさ100% コントラスト75%
ナチュラルカラーが付いてくるから、ちゃんとカラー調整して使えばいいよ。

インバーターなど異音なし
筐体の作りは見た目よりチープ
メニューの操作はサムソン従来機と変わらず

260T アマゾン55,800円 発注・入金・到着まで三日間
262不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 01:23:44 ID:GnVjFewB
早くアス比固定してくれー
いつになったらアップデートしてくれるん?
263不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 01:25:11 ID:aKIgI8lC
グラボで固定できるだろ最近のは
264不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 01:30:09 ID:GnVjFewB
>>263
PCではなくDVDプレイヤーとか地デジチューナーの話
一台の液晶モニターで色々使いたいからさ
265不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 01:30:47 ID:lB4HzPml
>>263 HD4850だが、cat8.6Hotfixで4:3固定は出来ていない。
モニター側のアスペクト固定は、黒色とかの場合だとノイズが目立っていまいち。

T260 X360繋いだ感じは、過去のよりは縦長感は抑え目になるけど
16:10って縦長表示になることは変わらんね。
エリートやPS3はないのでHDMI接続は分からん。
266不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 01:32:22 ID:lB4HzPml
>>264 i-oの使ったほうが良いでしょw
尼で88kぐらいじゃない?
267不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 01:38:26 ID:GnVjFewB
>>266
値段倍になるじゃん
既にチューナーは持ってるからチューナー内蔵はいらない
268不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 02:12:09 ID:nsrJ+Vex
HDMI接続で16:9のアスヒ固定で見たいって事でしょ。

次のロットでできるようになっていたら、すでに買った奴涙目だな
269不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 03:39:34 ID:R8c7VdS0
benqとか機能的に満足できそうなものが他にあるのに
samsungにこだわる理由はデザイン?あれ不評なのかと思ってた
270不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 15:39:27 ID:Z54CKzPp
デザインじゃない?他に良いところないし。
271不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 19:54:16 ID:lB4HzPml
値段じゃない?
24インチ1900x1200が4万円で買えるのはサムソンぐらい。
Acerも緑も49,800円だからね。

PC用途ならサムソンで十分。
マルチメディア用途ならアイオーのMF24買うでしょ。
楽天で67,600円まで下がってるね。
272不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 20:02:25 ID:dS276qFA
ベンキューやLGだってあるさ
LGはDVI付いてないから微妙かもしんないけど
ベンキューのV2400Wがライバルな気がする
273不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 20:07:55 ID:Z54CKzPp
ん、TNで良ければWUXGAの液晶が4万って珍しくないんじゃ

http://nttxstore.jp/_II_ID12225207

なんか結構安いよ、それ以外にも結構あるし・・・
だからやっぱデザインじゃないのかなぁ
274不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 20:44:21 ID:TvzQEOVx
HDMI接続でアス比固定がほしいって人が
BENQじゃなくてサムスンのT240を選ぶ理由はなんだろうって話だったはず
275不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 21:16:03 ID:o3+hWugj
>>271
今すぐベストゲートで液晶のWUXGA 最安値順で検索するんだ
276262:2008/07/09(水) 01:18:59 ID:Kio3hlla
俺人気なんだな
T240ってデザイン良くない?好きなんだよね
ボルトーと似たようなデザインなんで
ベンキューのV2400WもかっこいいけどHDMI相性あるから買うか迷ってる
LGはDVIないから駄目。エイサーはグレアだから駄目。ヒュンダイはでかすぎる
277不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 15:45:17 ID:r0wurbbB
2253BW使ってる人いる?先週買ってきて概ね満足してるんだが、
色合いってか調整でどうも上手くいかない。
なるべくモニタ側の調整で綺麗にしたいんだけど使ってる人オススメ調整
教えて下さい。青がキツくて弱めると薄暗くなっちゃうし。困った
アホですまん
278不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 15:55:51 ID:wMzdUhPN
そういうパネルだからあきらめろ
279不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 20:12:25 ID:ckvA6oaA
サムスンの2053BW買いたいんだけど、
これ、デルのノーパソに簡単にくっつく?
別途コード買ってこなきゃダメ?
外付モニタ初めてだからよくわかんない。
280不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 20:18:49 ID:ckvA6oaA
あと、ドット欠け保障(1500円)つけて買ったほうがよさそう?
スレ読むと最近のモニタはドット欠けないみたいだし、
だったら1500円無駄かなあと。
281不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 21:12:01 ID:A91P2gWe
ケーブルはついてる。アナログ接続すれば良いだけ。
ただ、そのデルノーパソは何時の世代のだ??チップセットは把握できてるかい?
あまり古いのだと1680*1050の解像度を出力できずにショボーンとなるかもよ?

俺は2053BW買ってドット抜けなかったけど、たまたま当たりの個体だったかもしれないし、
心配なら付けても良いんじゃない?
282不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 21:23:03 ID:mKpwPP3N
うちのペン2ノート(不治痛)+Win2kでも大丈夫だから問題無いんじゃね?
283不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 21:23:54 ID:ckvA6oaA
>>281
ありがとう。ノーパソはデルのインスパイロン6000だよ。

mobile intel(r) 915gm/gms,910 gml express chipset family
画面のプロパティで画面を2を選択したら、1680*1050があるよ。
1にしたら1280×800が最大になってる。

アナログ接続ってことは、モノがモノならデジタル接続もできるの?
284不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 21:24:35 ID:mKpwPP3N
うちのは206BWだけど基本性能は変わらんよね?
285不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 21:28:55 ID:vjKpn7F4
>>283
もちろんデジタル出力があるPCならデジタル接続できる
そのパソコンでは出来ないが
286不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 21:34:52 ID:A91P2gWe
>>283
1は今表示してるノートの画面だよ。
i915なら全く問題ないね。

デジタルはノートと接続の場合無理。そもそも端子(DVI)がない
まぁ世界のどこかにはDVI端子持った変態ノートはあるかもしれないけど…
287不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 21:43:20 ID:ckvA6oaA
>>285-286
そっか、残念。デジタル出力ないんじゃ仕方ないね。
でもサムスンがデルにくっつくことがわかって安心したよ。
さっそく買ってこよう ^^

>>284
2053BWは後継機じゃないかな。値段は同じだけど、寸法からして違うよ。
応答速度とかコントラストとかも。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=0085X312139.00852512515
288不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 19:43:36 ID:1mpjplJv
今日n743を買ったんだけど
オンにしても青色LEDがずっと点滅のまま。
説明書によれば、これは待機状態でキーボードを押せば解除できるとあるけど
押してもまったくディスプレイがつかない。全く意味がわからん。
289不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 19:44:29 ID:1mpjplJv
743Nだった。まぁどっちでもいいが・・・
290不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 21:32:17 ID:1mpjplJv
色々やったらついた。スレ汚しすまん。
291不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 01:21:17 ID:S7o68c6C
>>288←君は朝鮮半島人か!?
292不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 01:47:40 ID:r/0IkOy+
T240
HDMI入力の映像、間近で見ると最悪だな・・。
293不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 20:25:46 ID:bCy/pxYx
T260かX263Wbidで悩む…
デザイン的にはT260なんだがどうしたもんか…
294不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 01:16:51 ID:2+C3DtHI
どっちつかずなら、好きなほうを選んだらいいよ。
295279:2008/07/12(土) 16:02:51 ID:2+C3DtHI
2053BW届いた。
包装ていねいだったし、画面きれいだし、ドット欠けもないし、大満足。
初めての韓国メーカー製だったけど、今後はファンになりそう ^^
馬鹿高いくせに、低品質ですぐぶっ壊れる日本メーカー製よりよほどいい。

まあ手引書は多言語版で超いい加減だけど。
CDの取説も、日本人が書いた感じじゃないね。変なフォントに変な日本語。
外付モニタつけるの初めてだったから、だいぶ悩んだよ。
296不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 16:04:54 ID:8/eAiIz7
釣れますか
297不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 16:40:51 ID:IBd7Adh6
エイサーの19インチ液晶とサムソンの19インチ液晶のどちらを購入するか悩んでます
どちらも良さそうなんですが、何か大きな差ってメーカーによってあるものなんでしょうか?
298不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 17:01:37 ID:N8sHqkq/
メーカーというより、韓国と台湾だったらどっちを選ぶ、という視点から考えてみよう。
299不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 17:03:20 ID:IBd7Adh6
なるほど、わかりました
ありがとうございます
300不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 17:40:53 ID:QQfpWDrF
反日か親日かということかね?
301不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 17:44:13 ID:bo3I3lGb
くだらねえ
302不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 17:51:23 ID:3Gs72f5w
百済無え?
303不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 18:40:51 ID:P7koktkL
百済内創
304不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 03:08:04 ID:IWKQczQv
>>297 19インチ液晶なら三菱を選ぶ
20〜22インチワイドならAcerでもサムソンでも安い。

但し、韓国の現状や近い将来を知っていては
余裕の無い一般人にはお勧めできない。

Tシリーズは吊れないので、用途によってはNG。
305不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 14:21:56 ID:GMR9XS+U
いや、別にサポートとか初期不良だけで十分だし。
1年もてばいい方じゃね?

壊れてくれた方が次のに買い替えられるからラッキー
306不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 20:45:57 ID:0GrVhXAx
サムソン、メーカー3年保証だよ。
307不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 21:04:53 ID:6G66RlGW
>>304
日本人も他所の国のことを言えるほどじゃないが、危機感がまったくないのが恐ろしいよな。
308不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 00:49:00 ID:ghYRP1IV
>>306
買うのはいいけど、交換出来る物が何時まであるかは判らんから
特に新製品は承知の上で買ってくれないと困るよね。

>>307
どうともw自民党のせい!って非難してれば気が済む人たち多いからなw
サムソンも韓国政府内の反政府勢力・財閥の工作で打倒される可能性があるので
暫くは危ないね。
日本の産業が全滅するほどに資源戦争・新秩序が進んだら
世界中が数百年ほど逆回りするから、日本は江戸時代ぐらいで気にならんかも。
まぁ、沢山死ぬのは戦争と変わらん。
309不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 00:52:42 ID:riHhbssg
とんでもない妄想狂が居付いているようです
310279:2008/07/14(月) 21:04:37 ID:3NTwn1f8
いま気づいたw
20インチと22インチって値段変わらないんだね・・・。
大きいのにすればよかった orz。
311不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 21:59:50 ID:ka4EAfP2
そうでもないぞ
22だとドットピッチが大きすぎると感じる人もいるし
TNの視野角の狭さを余計感じる。俺は20派
312279:2008/07/14(月) 22:34:53 ID:3NTwn1f8
>>311
そう言ってもらえると後悔の気持ちが和らぐよ ^^
でも、新しい外付モニタ、実は株用に買ったんだよね。
細かい文字をびっしり表示するから、ノーパソの後ろに設置すると遠くて見づらいかな・・・。

このスレには詳しい人がいたんだから、
買う前に用途を話してアドバイスしてもらえばよかったよ。
313不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 01:17:41 ID:7SgmW39l
>>312
20と22じゃ解像度の違いもないしな
314不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 10:37:54 ID:acSh5KMy
独島はわれらの領土!

1.独島,西暦 512年から韓国領土

2.フランス地理学者ダンビルの 『朝鮮王国全図』,独島を韓国領土と表示

3.日本古文献と日本古地図,独島を韓国領土と記録

4.19世紀日本明治政府公文書,独島・鬱陵島を韓国領土と確認

5.日本最高国家機関(太政官),独島・鬱陵島を韓国領土と決定

6.連合国の『旧日本領土処理に関する合意書』,"独島は韓国領土"と規定

7.19世紀末大韓帝国政府,独島?鬱陵島を韓国領土と正確に表示

8.国連軍,独島を韓国領土に含む

9.1900年大韓帝国勅令第41号,独島を韓国領土と世界に公表

http://www.dokdo.go.kr/kor/debate/debate_qa_list.php?mode=read&b_idx=14196&bcode=freeboard&category_id=&page=2&start=0
315不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 21:58:27 ID:lZhITL8r
24インチのディスプレイ欲しいなっていろいろググってT240にたどり着いたんだが、どうも公式HPの写真が怪しい。
公式HPの裏から取った写真みるとすごい映像入力が充実してる感じだけど、実際のスペックみるとD-SUBとDVIとHDMIだけ。
まぁ公式の写真が間違ってるんだろうけどな…
316不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 23:45:23 ID:P4U++y00
2053BWって800*600とかのアスペクト比固定拡大付いてますか?
あとスムージングの掛かり具合はどうですか?やっぱりボケボケ?
317不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 00:40:10 ID:XLfRIRC/
九十九で買った245BPLUSドット欠けなくてよかった。この糞暑いのにあの重いのもって秋葉まで交換しに行くのキツイからな
318不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 06:49:20 ID:BtlVgeAL
319不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 12:23:20 ID:WiwWYtAf
日本人の強欲な領土侵略欲を目の当たりにするたび、
侵略・虐殺の血が途絶えていないことを思い知らされ、
恐怖心でいっぱいです。
320不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 12:35:27 ID:QBE2vxRZ

【竹島問題】 "「対馬も韓国領だ」意見も党内に" 韓国大統領「日本、独島を紛争地域にする意図あり」「日中韓で教科書作りを」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216347628/l50
321不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 12:48:19 ID:mfJ2cD2M
245B Plusのモニタ黒枠に精子が付いて乾いたから
濡れ雑巾で拭いたら塗料が取れました
322不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 08:17:29 ID:Ob5Q1PgW
エロい用途は考えてなかったんだなw
323不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 16:09:58 ID:XCZ6C6Of
245b plusに扇風機当てたらプルプルしてるw
寒がりだなこいつぅ
324不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 11:41:04 ID:pQnTyyfY
韓国には「扇風機つけたまま寝たら死ぬ」という都市伝説があるんだぜ。
寒がりなんじゃなくて、扇風機が怖いんだよ。
325不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 12:07:17 ID:e1oHx4JE
日本にもあるけど
326不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 13:08:18 ID:GamxH/jn
赤ちゃんなんかは体温奪われて簡単に死ぬ。
赤ん坊には扇風機の風を直接当てないのは結構常識。
327不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 15:38:53 ID:hzz+j8LX
確かに貴様の言うとおり人間は弱いよ。すぐ死ぬ。
その弱い人間が切り刻まれ、突き刺されても生き続けるってのがどんなことなのか……。

貴様も少しは味わってみろよ。
328不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 17:03:22 ID:NLoPLRYd
22のGWなんだが今頃欲しかったBWやTシリーズとかきたねええwww

329不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 21:03:46 ID:2NJ4FGFH
937 : 巴爾曼(埼玉県) :2008/07/19(土) 19:15:55.80 ID:RpYFthob0
世界中に映像を広めよう!!

【竹島問題】韓国デモ隊、日本大使館前で生きた日本の国鳥キジをハンマーで叩き殺して気勢(グロ写真注意)
http://same.ula.cc/test/r.so/news24.2ch.net/news4plus/1216296264/

キジさん (;_;)
http://image.moneytoday.co.kr/extern/2008/07/2008071718190781431_1.jpg
http://image.moneytoday.co.kr/extern/2008/07/2008071718323533247_1.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253691_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253687_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253676_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253707_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253703_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253671_web.jpg


グロ注意!! 犬さん(;_;)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/2e6c54a186fef4906352960c406e4b0b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/73/2548023714e920b1da9ce5d2b2c7c03c.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/91116ee7c49ed067d25707afe99f0730.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/c669065c95f6c80497404ca413fcc0a5.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/84/e3415a96f840c6343f78a535c396d983.jpg
http://news.nate.com/picture/2003/01/24/20030124_58952.jpg
豚さん (;_;)
http://www.kukinews.com/online_image/2007/0523/070523e6.jpg
http://news.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200705/htm_2007052316361430003010-004.JPG
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/1dd3c28a77b37f663534a6c0d5aa4d4d.jpg
http://imgnews.naver.com/image/022/2007/05/23/ccc.jpg
330不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 16:01:03 ID:Zy4655ry
おまえらの朝鮮嫌いも困ったものだな。
おれは自分が支払う金に対して最良の品を出してもらえれば国籍は問わない。
三星の液晶は値段は安いが品は安っぽくなく、性能は同価格の他の製品より上。
値段が高いのに品は安っぽく、性能で劣り、しかもすぐ壊れる国産なんて論外よ。
331不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 17:35:53 ID:sSmAXGSs
でもなんで、BenQとかのほうが断然売れるんだろうね
332不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 18:16:49 ID:F0kFR2VQ
サムスンって昔の家電のせいで三流のイメージがあったよ、自分の場合
それなら先入観のないBenQやAcerのほうが買いやすい

うちはたまたまDELLのセット販売でサムスンの17インチに触れる機会があって
品質に問題がないことを知ってたから24インチも抵抗なく買えたけど
新規ユーザは獲得しにくいだろうなあ日本では
333不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 23:00:35 ID:rRFbL83W
>>331
だって寒損は今一般向け販売ルートを持ってないもの
334不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 23:29:38 ID:xOh/whLe
ふざけた日本人に質問がある。
どうして日本人は韓国人を差別するの?
それも戦前からだ。
いったいどういう理由だ?
なぜ日本人が韓国人を差別できるの?
朝鮮差別はタブーだということはわかってるの?
私の祖父は、強制連行にあい、家族を皆殺しにされました。
しかも日本では強烈な差別を受け。
なぜこんなに酷い行為をできるのですか?
なぜそんなに理由なき差別ができるのですか
非常識な行為だとわかっていますか?
本当に日本人が恐ろしいです
335不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 03:11:41 ID:SohCpxkK
>>333
ルートがないから売れないというのは逆で、あっても売れなかった
だからこそ撤退したわけで
336不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 04:10:06 ID:HU4TS67V
だからルートが無い今現在扱う店舗も少なくて売れないのです
337不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 04:15:24 ID:HU4TS67V
逆に正規ルートも無いのに一時期250GBのHDDが人気出たりとか勿体ない場面も幾つか
338不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 10:21:00 ID:pCeTum7T
1〜2週間で修理しますといっておきながら、
実際2週間たってみると、
これから早くて1ヶ月先というのがサムスンクオリティ。

死ね。
339不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 17:09:07 ID:WJMOwEwU
【竹島問題】 「対馬も韓国の領土だ!」 韓国の元軍人21人、長崎・対馬を訪れ日本への謝罪要求&座り込み集会へ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216709203/l50
340不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 20:39:53 ID:ZvTYpwXn
★2ちゃんねらーさんの嫌韓脳(負け惜しみ)を論破してみますね(´・ω・`)


■韓国勢が強いのは、携帯、テレビくらいしかない><

メモリ、造船、家電のほとんどで負けています。勝っているのはデジカメくらいですが、
サムスンが世界第三位になりました。 Canon、Nikonを追い抜くのも時間の問題でしょう。

■テレビの売り上げは多いのに、利益が小さい><

日本企業よりはるかにましな収益です。

■デザインが良いだけ、中身は日本の方が遥かに良い><

iPod、iPhoneのことをもう忘れたのですか?同じことを言っている日本の技術者がいましたが、
実際に発売された後は完全沈黙しています。実際は中身も日本製とレベルは変わらなかったのでしょうね。

■韓国が発表するデータは捏造。粉飾決算に違いない><

会計基準は韓国の方が進んでいます。IMF危機で日本式を止め世界基準に準拠しています。

■日本では韓国勢のシェアが小さい><

別に日本で売れて無くても無問題。 世界で売れているので十分儲かっています。ていうか日本市場が異常。

■対日赤字が膨らむ一方の癖に><

それ以上に韓国企業は利益を得ているので問題ありません。
あなたが日本人ならもっと喜ぶべきでは?
341不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 07:10:11 ID:1GzEy2BW
【竹島問題】 「対馬も韓国の領土だ!」 韓国の元軍人21人、長崎・対馬を訪れ日本への謝罪要求&座り込み集会へ★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216752583/l50
342不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 10:51:54 ID:vCq4d5tu
【韓国芸能】Rain(ピ)「携帯電話10大セレブ」に=米フォーブス誌[07/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216197278/

★Rain「携帯電話10大セレブ」に=米フォーブス誌

Rain(ピ/チョン・ジフン)の」名が再び、世界的な経済専門誌フォーブスの誌面を飾った。

フォーブスは14日、「セレブの携帯電話」という記事で「携帯電話会社が挙げる代表的なセレブ10人」の
一人として紹介され、あらためて世界的なスターであることを証明した。

同誌は、Rainのことを「サムスン製携帯電話のイメージキャラクターとして中国・香港・台湾などで売上台数
のカギを握る代表的なセレブ。“アジアのジャスティン・ティンバーレイク」と紹介している。さらに、「サムスン
電子の北京オリンピックPR大使として活躍する一方、LG電子のノートブックパソコンのイメージキャラクター
も務めていた」と報じた。

Rainのほかには、ソニーエリクソン、モトローラ、LGシャインフォンなどのイメージキャラクターを務めるセレブ
としてテニスのシャラポワ、サッカーのベッカム、歌手のアッシャー、香港スターのアンディ・ラウなどの名も
挙げられた。携帯電話のマーケティングにおいてスターの存在や影響力がどれだけ大きいかが分かる。

Rainは今年初め、フォーブスが選んだ「世界の20大トレンド」でK−POP界を代表するシンガーとして紹介された。

(写真)
ttp://file.chosunonline.com//article/2008/07/16/668601484789107393.jpg
ttp://file.chosunonline.com//article/2008/07/16/057962193497054824.jpg

パク・ミエ記者
(edaily/朝鮮日報日本語版 2008/07/16 17:14:32)
http://www.chosunonline.com/article/20080716000061
343不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 16:57:49 ID:U1phUhlZ
T260安くなってるよ
カートで値引きされて50800円
http://nttxstore.jp/_II_SM12521777
344不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 18:00:08 ID:FyQczq1U
984 :名無しさん@九周年 :2008/07/23(水) 12:47:33 ID:7Gau161b0
MMORPG「SUN]や「クロノス」を運営しているゲームオン。
韓国版で「親日狩りイベント」

【韓国】MMORPG「クロノス」のゲーム内で「親日派狩りイベント」実施
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/929839.html
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172590605/
http://doronpaoukoku.at.webry.info/200702/article_11.html
http://d.hatena.ne.jp/guchi_infinity/20070303/p2
http://sekaiichi.seesaa.net/article/34950951.html

※親日派狩イベントとは「日本人、日本人の肩を持つ者を殺す」イベントの事です
※親日狩りイベントキャラ、日本語クライアント、両者同じ開発会社です

3月24日よりオープンβが開始された日本語版「SUN」
【SUN】Soul of the Ultimate Nation 59
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1210312547/l50

ゲームオンの社長

韓国人
http://www.gameon.co.jp/company/ceo_msg/index.asp
役員の半数が韓国人
http://www.gameon.co.jp/company/profile/index.asp
345不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 18:57:27 ID:x0DW/cwZ
>>338
それはひどい…

俺は『修理に1〜2週間かかります。部品が国内で手配できない場合は
3週間以上かかるので、その時は連絡します』って言われて
3週間以上経っても音沙汰無し。サポートに電話したところ
『翌日発送します』…仕事遅いんじゃボケぇ!!

…ってなったことがある。
346不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 21:41:18 ID:UgF7ehge
昔は国内メーカーでもよくあったよな
347不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 21:38:32 ID:A0jJKwLg
SyncMaster T220Gってアスペクト比固定拡大の機能ってついているのでしょうか?
348不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 01:11:27 ID:0jn9cl0S
T240はVESA付いてますか?
349不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 04:14:11 ID:Hi6s2qSn
現在RDF22H使ってます。
主たる用途はエロDVD鑑賞っす。

代替機種としては少なくとも26インチが欲しいのですが
NEC、三菱ともモデル末期に10マソ以上って抵抗あるんで
こちらのモデルが気になっているのですが
TNは所詮TN画質なんでしょうか?
350不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 05:05:19 ID:LuPuKJe8
>>394
TN画質は絵描きの仕事で使うなら駄目だけどエロDVD鑑賞なら
気にならないのでは?俺が使ってる245b plusもTNだけど
そんなに気にならないよ。俺的には画質よりドット抜けのほうが重要だな
351不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 05:54:43 ID:MByp+Dvf
問題は発色の傾向だな
青っぽいのと緑っぽいのはさけたほうがいい
352不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 09:42:03 ID:qxd6T7TP
今時に、ドット抜けの方が頑張って探さないと駄目だろうにw
353不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 11:07:43 ID:sfSGIAoM
発色は調整できるだろ。
おれは色温度を赤色系にしている。
別に標準でもいいんだが、他のモニタが三星のいう赤色系になってるんで。
354不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 11:13:59 ID:1oDnGxY9
★再び日本を熱くする韓国の男優たち
http://www.chosunonline.com/article/20080728000000

韓国の男優たちがドラマで日本を熱くする。

最近、韓流ブームは勢いを失ったと言われているが、各ドラマでは男優を前面に押し出し、日本市場で新たな
注目を浴びている。ユン・テヨンの『2009外人球団』や、ソン・スンホンの『エデンの東』はすでに買い付けられた。
さらに、ソン・イルグクの『風の国』、エリックの『最強チル』なども輸出に関し話し合いが続いている。

日本に再び吹いている韓流ドラマブームの中心にいるのは男優だ。今年春からNHK総合でスタートして話題
の『太王四神記』はもちろん、去年フジテレビで放送された『朱蒙』も男性主人公を前面に押し出した重厚な
作風で話題になった。

来年上半期にMBCで放送される予定の『2009外人球団』(全20話)は、4億円で日本に輸出され、新たな「韓流
ドラマ」になる。日本国内で上映権・出版権・オリジナルサウンドトラックに関する現地での版権などに4億円の
ミニマムギャランティー(興行と関係なく得る金額)契約を結んだ。『太王四神記』のユン・テヨンがオ・ヘソン役、
パク・ソンミンがマ・ドンタク役とメーンキャストで出演するということもあり、企画段階から日本人ファンの関心が
集まっている。

来月末にスタートするMBCドラマ『エデンの東』(全50話)も50億ウォン(約5億3000万円)で事前販売契約を
結んだ。現在、フジテレビと協議が進んでいる。ヨン・ジョンフン、ハン・ジヘ、パク・ヘジンら海外でもよく
知られているスターたちが出演するのもあるが、一番注目されているのは、やはりこの作品で除隊後初めて
ドラマに出演するソン・スンホンだ。ソン・スンホンは『秋の童話』や『夏の香り』で日本でも人気の韓流スターだ。

『朱蒙』のソン・イルグクが朱蒙の孫に当たる「大武神王」無恤(ムヒュル)役で登場するKBS第2テレビの
『風の国』や、エリックが主演している同『最強チル』も、日本で関心が高いドラマだ。『風の国』は「国民的俳優」
ソン・イルグクの新作、『最強チル』は原案が日本の人気時代劇「必殺シリーズ」であることから、日本側も
積極的に版権獲得に乗り出しているようだ。
キム・ヒョンロク記者(STARNEWS/朝鮮日報日本語版 2008/07/28 06:50:56)
355不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 16:18:22 ID:DDfz8DD5
海外で出てる T220と日本で出てるT220Gの違いはなんなんだろ?
T220Gはコントラスト20000:1とかなってるけど海外レビューだと普通に1000:1だけど・・
356不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 23:43:37 ID:1OAv1s2j
Gはグレアパネルってことだろ
youtubeでT220を開梱してる動画見たけどグレアじゃないっぽい
357不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 00:01:00 ID:z4I10wYq
Gは限定の意味
358不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 07:53:32 ID:Jc5RwK1L
海外だとT220も2253Wあたりも$10も変わんないんだね
359不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 10:24:53 ID:o9DfteOq
まともな30インチも出そうぜ!
360不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 11:36:36 ID:iPgk+kW3
韓国大勝利キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!

米委員会、帰属先「韓国」に戻す=ブッシュ大統領、竹島問題に介入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080731-00000031-jij-int

【ワシントン30日時事】米政府機関の地名委員会が
竹島(韓国名・独島)の帰属先を「韓国」から「主権未定」に変更した問題で、
米国家安全保障会議(NSC)のワイルダー・アジア担当上級部長は30日、
「現時点では、変更には正当な根拠がない」として、
帰属先を「韓国」に戻す決定が下されたことを明らかにした。

 同部長によると、地名委員会による帰属先変更に関して韓国政府が
「極めて高いレベル」で米政府に接触し、見直しを要求。
これを受けてブッシュ大統領がライス国務長官に再検討を指示し、
帰属変更が覆された。
韓国の聯合ニュースによれば、ブッシュ大統領は同ニュースとのインタビューで
「すべての紛争は韓国と日本の間で解決されなければならない」と語ったという。
 地名委員会による帰属先変更は韓国で大きな問題となっており、
韓国政府は8月6日にソウルで行われる米韓首脳会談で取り上げることも検討していた。
ブッシュ大統領は訪韓を前にこの問題に介入、韓国に配慮を示した形だ。
361不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 03:58:24 ID:nVYbp6pE
メインメモリ、グラフィックボード、キャプチャカード、ハードディスク、光学ドライブ、
ノートPC、PDA、各種ゲーム機、携帯電話、携帯音楽プレイヤー、デジカメ、各種レコーダー、と
ありとあらゆる情報機器にSAMSUNGもしくはHynixが入っている。
本体のメーカーがどこであろうとも中にはSAMSUNGはいってる。
intelどころではない。
圧倒的にSECはいってる、Hynixはいってる、Hyundaiはいってる、ST (KOR)はいってる、LSI Logicはいってる。nVIDIA (KOR)はいってる。
SANYO、ROHM、日ケミまでも一部いってる。10万近くする鯖板までもintel (KOR)のブリッジとかはいってるぅう。
今や1人1台に携帯電話/パソコンの時代だが、中身を見れば20人中19人はSAMSUNGを常に身に付けていると言ってもいい程である。

昨日、故障するまで使い続けようと5年近く使用してきた携帯電話(TOSHIBA製)を分解してみた所、やはりSAMSUNGのRAMが乗っていた。
機種変更してしまおうかと思うが、今発売されている機種の中にSAMSUNGやHynixが使われていない物など有るのだろうか?
今書き込んでいるノートPCのメインRAMとビデオRAMとHDDのキャッシュもSAMSUNGである。
362不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 04:13:36 ID:UlKUYyQ7
このスレ見てるとなんだか悲しくなる。
韓国そのものが悲しい。どうしてこうなっちゃったの…
363不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 15:37:12 ID:BA6Uo7oU
え?なにがどうなったの?w
何でもない物見て悲しくなるって鬱の兆候だよ
364不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 15:48:18 ID:DavZntmm
今韓国は、外国人が資金引き上げまくって大変だから
隣国である日本が積極的に助けてあげるべき
このままじゃ、通貨危機がまたきちゃう
365不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 22:00:29 ID:nlBFYNck
他所でやれ
366不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 00:57:03 ID:klPSeTgX
まあ韓国が好きだとか嫌いとかは別にして
T240がほしいんだからいいんじゃないか
367不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 20:24:32 ID:LZmE0yK9
三星の液晶買って、
昔のアメリカ人が日本叩きしながら日本製品を買っていた気持ちが分かった。
368不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 22:00:29 ID:tJLikvcA
金があったら日本製のを買いたいよ(泣)
369不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 23:54:31 ID:PWHx4uor
じゃあ日本製の何がほしいんだよ?
370不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 10:13:19 ID:z6qgCr+V
誇らしいですね

>★三星電子−アルマーニ、韓国でLCDテレビ発売
>
>三星(サムソン)電子がイタリアのファッションブランドのジョルジオ・アルマーニと一緒に作った
>LCDテレビを国内で初めて発売する。
>
>これは4月にミラノ家具博覧会で公開されたモデルだ。
>
>仕上げを手作業で丹念に行った高級な木材を木枠に使い、インテリア家具風に仕上げられている。
>
>(中央日報 Joins.com 2008.08.04 07:44:48)
>http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=103129&servcode=300§code=320
371不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 20:02:14 ID:iQH2m0Wa
              。*+ *          。 *。
          ..゚..*+。*★* 。*        。 *★*。+**∵
         。.゚+゚☆゚*  ∵☆*.*    ..*.☆∵   ..∵☆゚+.゚・
        。★。゚      ..。★.゚ *  ゚.★。       .゚..★*
      .. ゚*☆*        ∵☆*..∵*☆∵         *..゚☆゚
       +★。           。*★*゚゚           ..。★*
       ゚*☆*                             ..☆゚∵
       。★*.゚.゚         韓 日 友 好 ニ ダ        ....*★*
       . 。☆*                           。..゚☆゚*
        。★。.             ∧ ∧  ∧ ∧         ..。★*
...        ゚*゚☆*          <丶`∀´>(゚ー゚,,)ウッ      .....☆゚∵
           。★          ノ  つ)   と  ヽ       ∵★*。
           ゚*..☆*    .〜(_つ)     と _)〜   .゚☆゚∵
             。★。                 。★*
              ∵*゚☆ .    LOVE     ...☆゚∵
                 。★∵         。★*。
                   ゚*☆゚∵。..*゚..☆゚∵
                     ∵..*★*∵゚  ゚
372不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 20:30:48 ID:JzdTfeUl
373不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 23:10:48 ID:479/BfUh
2253BWはよく青っぽいというのを目にするんですがどの程度なんでしょうか?
デジタル接続でも青っぽいのでしょうか?
374不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 06:57:28 ID:XSvvPUnK
青っぽいのが初期設定だが、設定は変更できる。
375不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 09:48:29 ID:Drvgw+Uq
ディスプレイ買い換えで BenQ の LCD にしようかと思ったが 2253BW の方が長く使えそうだし
筐体デザインが好みってだけで今日かってくるわー

今このスレ見たばかりで検索かけてみたが、概ね悪評は無いみたいだしいっちゃいますかな。

で、これって手持ちで帰ってこれるサイズの梱包ですか??
376不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 09:58:39 ID:XSvvPUnK
持ち帰れるよ。縦横奥行きはモニタサイズ+5cmくらいかな。
377不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 11:02:54 ID:Drvgw+Uq
>>376
レスサンクスです
ドスパラが最安値ぽい 24480 円なので今からちょっくらいってきますわー
つかドスパラロゴ刷新セールの時に買い換えておくべきだった orz
378不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 13:09:03 ID:c7O7xfXw
質問です。
サムスンのT240フルHDのモニターを買おうと思っているのですが、性能をいかすにはパソコンとモニターをHDMI端子で繋ぐ必要があるのですか?
パソコン組むときにHDMI端子を取り付けしないといけないのでしょうか?
379不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 16:15:05 ID:EXJ4ZSCc
>>378
パソコンと接続する場合はDVI-D端子での接続ですよ
パソコンにDVI-D端子が無い場合はD-sub端子での接続になります。
DVI-Dで接続しておけば間違いないです
380不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 16:47:00 ID:c7O7xfXw
そうなんですか。
とすると、HDMI端子はゲームなどでしか効果を発揮しないということですかね。
パソコンのゲームだと家庭用ゲーム機ほど綺麗に映らないのでしょうか。
HDMI接続だと縦長に映るというし・・・悩む
381不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 17:19:05 ID:lZwXvhsL
パソコンで使うだけならHDMIはいらなーい
382不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 17:58:17 ID:EXJ4ZSCc
>>380
パソコンの場合はゲームによって違いますよ
ゲームがモニターの最高解像度に対応してたら綺麗に映りますよ
ただ高解像度にした場合はかなり重たくなるので要注意です
383不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 18:21:17 ID:c7O7xfXw
でもHDMI接続でなければフルHDは生かせないんですよね?
だったら小さいサイズのモニター買うかな。
384不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 18:32:11 ID:EXJ4ZSCc
>>383
グラフィックボードが対応していれば少なくともデスクトップ画面には生かせるよ
1920x1200モードに対応してれば作業領域を広く使えるよ
385不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 22:34:21 ID:AG6jH3bp
>c7O7xfXw
 そもそも使用目的で機種選ぶように汁
386不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 02:45:52 ID:rL1Mdy1S
>ID:c7O7xfXw

基本的なことを誤解してる
DVIで繋ごうがHDMIで繋ごうが画質は変わらない
387不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 13:29:24 ID:Y3/KtlR/
T260はDbDできないのかな
箱とPS3用に、値段と大きさは申し分ないんだけど
388不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 17:04:49 ID:5NFyEfod
ドット抜け宣言とかいう記事を去年だったか少し前に見た記憶があるんだけど
サムスンってドット抜けは交換してくれるの?
389不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 19:37:09 ID:4vyxmNGx
ドット欠けゼロ宣言は韓国国内限定だと思う
だからこそ、NANAOが選別落ちを使ってるぎわ(ry
390不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 18:09:28 ID:nR4SqvZ9
滑るんだなあ糞芝
391不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 19:26:01 ID:c0MMTW7f
2253BW 発注してたのやっとキタ!!
やっぱ言われている通り、青がすごかったけど色調整で赤色にして、明るさとコントラストそれぞれ 50 で
個人的に問題無しになった。
ドット欠けも無かったし良い買い物をした。
392不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 00:46:38 ID:FbgXn2qx
ドット欠けor常点気になりまくり厨は液晶買わない方が身のためだな
393不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 04:28:10 ID:jQkzGCq9
このスレの報告見る限りサムスンはドット抜け少なそうだな
うちも2台あるけどどっちも大丈夫だった
394不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 09:14:41 ID:MxymMfQW
便器は怖くて買えない
395不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 09:33:25 ID:hhhNItRZ
2253BWはオススメだよ
デザイン良いし安いしクリーニングクロス着いてるのって中々無いよね
396不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 17:18:59 ID:yUISEHog
T240とT260はノングレアだったのかよ・・・グレアだと思ったから切ったのに
いい仕事しやがって日本サムソンの中のバカヤロウ!
397不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 18:04:23 ID:hIt2jXee
T240では、DVIとD-SUBの切換えはどのようにやるのでしょうか?

頻繁に切り替えて使う予定ですので操作感を教えていただければと
思います。

今使っている、FP91GPは、3回ボタンを押さねばならず
とても使い難いのです。
398不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 22:13:58 ID:PbYQKX2Y
T260とT240のパネルってどこの?
399不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 22:15:09 ID:NHC99qkG
ボタン一発で順番にきりかわる
400不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 23:21:52 ID:hIt2jXee
>>399
ありがとうございます。

HDMI
も含めて順繰りにまわるということでしょうか?

401不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 00:21:32 ID:2qajZ12h
2253BWを店頭で見たんだけど下の透明アクリルの部分がグラグラしてた
展示品だからかな?
402不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 00:27:31 ID:MlwioyAq
>>401
どこの店に展示あるの?淀にもないから困ってる
403不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 00:36:40 ID:2qajZ12h
>>402
梅田ヨドにあった
404不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 00:48:30 ID:1t9nUn95
>>401
展示品だからかと。
一昨日届いた2253BWはがっちし固定されてる。
405不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 00:59:54 ID:+O1pBAUp
2253の開封動画見つけた
http://jp.youtube.com/watch?v=w16jE7PUYdI
思ってたより箱がコンパクトで縁の光沢が高級感漂わせてるね
youtubeって案外便利だわ
406不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 01:34:04 ID:2qajZ12h
>>404
レスどうもです、やっぱり展示品だからか
407不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 02:42:33 ID:MlwioyAq
>>403
ちょうど帰省先が大阪。神のタイミング。サンクスです。
408不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 14:05:10 ID:OBZLsXqb
2053BW買うた。
左上に輝点のような点が。
黒背景だとやっと分かる程度のちっちゃなちっちゃな点。
.←これより小さいっぽいw(2053から見て)
パネルというよりもっと手前のフィルムに傷が付いて反射してるみたい。
交換保証あるけど次がゼロとは言えんし、通常使用は全く気にならない。
まあ安かったし、何より前19ワイド1440x900から1680x1050は快適かつ
緻密になって大満足。
409不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 15:45:35 ID:u+qTpR8c
せっかく交換保証があるのなら使ったら。

410不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 17:01:04 ID:tcs/K6/Y
T240、amaで41710円まで下がってる
245B Plus買わないで待ってりゃよかったな
411不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 18:35:17 ID:OBZLsXqb
>>409
ドット抜けが来るというジレンマw
二つ以上出現か、経時消滅でも出れば出すよ。
埃多い部屋だからパッと見は区別つかん。
412不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 20:22:24 ID:SVx/RWBv
>>400そうです
押すたびに2-3秒の間隔で切り替わります
413不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 20:56:20 ID:E9wZFxeO
>>410
どう違うの?
414不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 20:58:46 ID:u+qTpR8c
>>411
サムソンのドット抜けは少なそうだよ。
交換してドット抜けなら諦めもつくでしょ。
415不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 21:34:39 ID:Jyz4pp3l
2253bwが届いたんだけどこれモニタの下に差す金具逆向きにも刺さる?
なんか抜けなくなった・・・
それのせいか前後に全く傾かない( iдi )
416不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 21:34:43 ID:0XJB44/E
>>413
まず見た目が違うよね、次に見た目がスタイリッシュ
さらに見た目がなんか涼しげ、おまけにHDMIがついてる

あと消費電力も違うからパネルの具合もまったく違うと思われる
と言っても現状245B plusでも機能的にまったく問題ないんだけどね
417不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:00:21 ID:8R5tVZm+
>>412
2〜3秒とは、DVI、DSUB、HDMIの各接続の間に、それだけの時間が
かかるということですか?2秒もかかったら結構遅いと思うんですけど
どうでしょうか?
418不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:45:59 ID:BR9JVtNx
>>417
今、ストップウォッチで確認して見ましたが、
やはり2秒ほどかかります。ボタンを押して一瞬電源が切れたようになり
パッとつくカンジです。
ボタンを押してからもとの接続に戻ってくるのに9秒ほどかかりました
遅いかどうかはなんともいえませんね。
419不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:48:09 ID:E9wZFxeO
>>416
245Tってピボットできるん?

B Plusって固定ネジはずしたらピボットできたとかって聞いたんだけど…
420不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:49:43 ID:E9wZFxeO
スレタイに嵌められたぜorz

240Tね
421不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:59:31 ID:Jyz4pp3l
すみません、2253BWを使っている人にお聞きしたいのですが
底面を見たときリリース、ロックと書いてある側はパネル前面の方ですか?
422不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 23:08:38 ID:8R5tVZm+
>>418
わざわざありがとうございます。
ひとつよくわからなかったのですが、
「元の接続に戻ってくる」というのは、
DVI→DSUB→HDMI→DVI
のサイクルで約9秒ということでしょうか。
423不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 00:47:51 ID:ev/djffy
>>422
そうです、テレビの入力切り替えのようにはいきませんが
モニターのなかでは切り替えやすい方なのでは?
です
424不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 10:40:45 ID:w5BL78mv
2253BWですがこの液晶前後に傾かせるとき異常に固くないですか?
全体重をかけてようやく動くか動かないかくらい
425不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 13:02:43 ID:f3dF3kEC
T260ってどこか現物見られるところある?
アキバでもおいてなかった。店頭で売ってないのかな。

PCゲー専用だから、個人的には4:3だけ固定できれば十分。
写真だとグレアっぽく見えるけど、画面は光沢パネルじゃないんだよね?
TNは光沢で誤魔化してくれた方が好きだったりする俺。

値段の割りにサイズやデザインはよさげなんだが、
とりあえず画面を見ないことには…
426不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 13:05:42 ID:zOXyFZ2L
T240
値上がりしている!

41,280円は瞬間最大風速だったのか?
427不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 15:35:58 ID:OBbWyHbW
ツルピカ大嫌い。
428不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 15:42:19 ID:zOXyFZ2L
画面はツルピカじゃないですよ。

ツルピカなのは枠と俺の頭だけ orz
429不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 18:32:07 ID:esML0DH2
尼は売れてなかったら値段下がって売れたら値段が上がる感じだから
さすがにあの値段だと売れたんだろうな
430不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 02:04:47 ID:3WK/BNQA
>>424
片手指一本でも傾けることが出来る家の 2253BW さん。
購入後 5 日目。
431不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 09:13:16 ID:LiuDe1vT
>>425
どこのアキバ行ってるんだよw
淀とか行ってみ
432不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 16:13:27 ID:s8uybHqD
現状で25.5型でDOT BY DOTができるのは、LG電子のW2600Vのみです。
PS3もくっきりですよ。
433不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 20:38:56 ID:Lc4zUfhe
PS3の仕様とか知らないけど
もし幅1920ならアス比保持はできるからドットバイドットになるよね
434不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 04:08:39 ID:jgp3piCN
尼T240またちょっとだけ下がった
¥ 44,145 から ¥ 42,555
435不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 10:48:31 ID:Ibfg9Kfx
>>434
やきもきするな。
4万切ったらすぐに買うのに。
436不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 10:32:17 ID:EimxXJUT
>>428
SPECでは「光沢」になってるけど?
437不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 17:38:45 ID:kO34Hms+
T200GとT220Gは光沢、T240とT260は非光沢
枠は全部光沢
438不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 23:52:09 ID:M9/r2Y9L
あげ
439不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 00:48:08 ID:yADuORsI
はげ
440不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 09:13:02 ID:RjwIrnTG
T240いいね
色域はどうなんだろ?
441不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 01:01:57 ID:SL6pngfa
いいよ
442不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 14:59:25 ID:lQJYJxDp
韓国戦勝あげ
443不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 15:39:54 ID:Ob+SKgdD
韓国 戦勝あげ?
444不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 15:42:23 ID:KTPm0oMk
2443BWって法人向けにしか販売されないの?
445不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 16:22:53 ID:SFZ1LkvR
LG=北朝鮮
446不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 20:59:23 ID:OQmTKBS3
>>441
具体的に説明しろ、ボケ
447不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 21:01:52 ID:h/1YvIar
みんな、コントラストとか明るさとかどう設定してる?
目潰しパネルだけとあって、すっげ目痛い

バランスいい設定教えて
ちなみに、245T使用
448不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 21:57:45 ID:5VymF8KC
245Bは目にやさしいよ
Tの半額なのにねw
449不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 22:07:03 ID:h/1YvIar
いや、調節できるかと思って買ったんだ
PVAパネルってみんな目潰しじゃん

しかも、海外のサイトで245TはVAパネルの中で一番性能がいいとか言ってたし
応答速度、色域とかも
450不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 22:33:17 ID:qFFc9Tti
韓国金メダルあげ
451不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 23:35:45 ID:HzZCNloW
秋葉のツクモにいったら245B Plusが\37800なってた年末には数量限定で3万切るかな?
452不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 04:49:33 ID:3ZCiWfPa
PC用途にはBenQなんかよりかなりいいモニタだと思うんだけどな
なぜかSamsungってだけで避ける人の多いこと
453不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 10:39:48 ID://w4H2QS
便器 MVA
寒村 PVA
454不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 11:33:11 ID:yo2+Ickd
PVAのはマシだけどTNのはBenQの方がいい
455不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 14:09:15 ID:BcOQKKYW
2443BWて245B Plusの後継機?
456不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 19:39:24 ID:jy07weDJ
>>447
暇だから映像設定晒すわ
R42 G42 B45、明るさ36、コントラスト50

ゲームプレイ時な、仕事に入ったら明るさ30、コントラスト45に設定
457不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 05:46:34 ID:ZopC9ZSS
TNでもサムスンのほうがいいと思う
現物見比べたらわかる

便器が人気なのはHDMIつきで一番安いから
458不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 06:10:44 ID:jrlHNl4k
安い物買うと数年後に後悔するぽ。
って、2253 安かったんだが今から不安だ。
459不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 12:18:10 ID:wIxy4qva
数年後にはどっちにしろ買い換えるだろうが。
460不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 14:28:40 ID:pIgtnFAH
>>455
こんなのが出るのか
消費電力低いし視野角も広いな
461不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 14:32:00 ID:lqx09iAz
>>460
視野角水平 170°垂直 160°

お世辞にも広いとは言えない。
一般的なTNだなww
462不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 15:13:17 ID:NG0RWgp3
T220G、T200Gの20000分の1のコントラストってどんなのだよ
463不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 16:45:26 ID:pIgtnFAH
>>461
いや245Bと比べてってことだ
思想に塗れると文脈が理解できなくなるよな
464不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 18:39:55 ID:Yc+NmSRg
旧型とはいえ安いな
http://shop-kodensha.jp/SHOP/174266/list.html
465不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 21:15:31 ID:NG0RWgp3
サムスンの液晶bicカメラで見てきたけど一個も売ってなかったw
466不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 09:49:16 ID:u+1+vXDd
T220やT240のグレアじゃないほうはコントラスト比も低いけど
T220G、T200Gのグレアパネルはこっちだと20000:1になってるが
本国じゃ40000:1だぜ
467不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 13:38:29 ID:hocBE7Vv
>>464
なんだこの怪しい店…と思ったらこの会社の翻訳ソフト使ってたわw
468不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 21:40:24 ID:28NuD7rg
743Nを購入したがつかない。
>>288と同じ状態なのですが、どうすれば良いでしょうか。
469不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 22:01:29 ID:dp4v36b2
昨日T260の存在を初めて知って、
たまらず昼休みに梅田の淀に視察行ってきたわw

スゲーいいわ〜

間違いなく俺の気持ちは固まった。
ワインレッドの高級感がたまらない。。。

こりゃ人気が出るわと妙に納得したよ。
470不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:21:02 ID:5va3ZvEN
T200Gのグレアパネルは黒っぽいですか?
それとも白くくもってる感じですか?
白いと反射がすごいんです
三菱のなんかは黒っぽいです
デルのは白っぽいです
471不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 14:38:07 ID:qAWlV/f3
2253BW 22400円でゲット。
472不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 00:32:15 ID:7IEzv1Tj
高っ!
473不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 13:35:40 ID:JkVOJ28w
新型の24インチはいきなり3万5千円かよ
これは数ヶ月後には2万5千円切るかもしれんな
474不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 15:32:37 ID:1qcthoUf
HDMIがないのは少々つらい。
でも各社モニターの価格下落に一層拍車がかかるのか。
475不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 15:37:42 ID:Mv8FQPa9
24インチ WUXGA TN
30k切りなら価格相応だなw

NECの阿呆はTNでも100k近い値付けとか舐めすぎ
476不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 16:41:24 ID:Uq2GQL23
T200Gがドスパラで22,980円なんだが安い?
477不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 20:58:24 ID:ESkGHrjT
>>473
2日前にポチった俺涙目。
478不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 21:56:49 ID:DozTud60
http://review.kakaku.com/review/00852512683/
これのこと?

特徴は?
479不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 22:23:57 ID:JJ3NnHfk
245B Plusとくらべて
・視野角(水平)が若干広い 160→170度
・輝度が低い 400→300cd/m2
・コントラスト比が高い 800→1000、DC時 8000→20000
・最大消費電力が低い 100→55W
・サイズは縦横ともにほんの少し大きい(表示サイズは同じなので枠が大きいと思われる)
・重量は少し軽い
・VESA 200x100から100x100になった

以上公式のスペックより(公式が間違っている場合もあるので注意)
480不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 23:41:49 ID:7XbRjAtQ
>>479
まさかマヂレスくるとは思わなかった。
T240 と比較しては?
ま自分でも調べるけどさ・・・
481不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 23:47:54 ID:BI/2CQCi
漏れはT240だなー
482不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 01:45:23 ID:cs4gtDaF
T240
・ HDMI入力あり
・VESA非対応
・横幅が 573.0mm
・USBポート2個
・左右は調整不可

2443BW
・HDMI入力なし
・VESA対応
・横幅が556.2mm
・USBポートなし
・左右に調整可

大きな違いはここらへん?
483不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 01:46:27 ID:cs4gtDaF
HDMIって皆さん何のために使うのですか?

484不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 09:45:02 ID:Sb5Idpyj
PS3やレコ
485不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 10:45:28 ID:cs4gtDaF
>>484
レコの部分詳しく。
486不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 12:05:49 ID:AnUfi1eP
>>485
詳しくって。。。 ほんとに知らんのかよ
家電のブルーレイとかHD/DVDレコーダーだよ
487不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:15:20 ID:cs4gtDaF
>>486
レコーダーをつなげられるってことですか!
本当に知らんかった。

別にテレビでみればいいような気がするけど。
488不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:46:50 ID:Bl7jVaPE
2443WBは消費電力が最大55W
エコモードで使えば、更に約40%削減できるってWebマニュアルに書いてあった。
凄いな。
ピボット付いていれば、即買いだったのにな……
489不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 00:46:05 ID:OUpFuJsq
>>487
自室とかのパソ液晶環境とかでもっと拡張したいってことだよ
あんたにゃ無用かもなW
490不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 08:13:00 ID:WBf19ruz
大文字のダブリュー使うあんたにゃ2chは無理かもなW
491不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 09:39:15 ID:OUpFuJsq
↑朝から乙
492不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 00:27:13 ID:fCWPW4PN
2443BWが、3マソになったら買いたいな
493不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:23:01 ID:I/WaFeTF
サムスン以外で液晶も3年保証ついてるメーカーってある?
494不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:40:25 ID:dNYgvNFH
EIZOあたりがなかったっけ?
495不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 10:58:35 ID:cNa0UYBr
どのモデルも液晶パネルまで3年間無償修理できるの?
496不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 11:12:43 ID:3JVdHibX
245B Plus 36Kでゲット
497不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 00:42:00 ID:OrOPiDmJ
2253BW買いました。
テカテカ過ぎて指紋が気になるw
最近のサムスンはオシャレですね。

498不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 10:26:42 ID:wLMh1AUv
>>497
ちゃんとクリーニングクロスついてるから安心せい!
499不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 01:28:33 ID:SjRm1jjF
昨日、大須のGOOD WILLで245Tが39,980円で売っていたので買ってしまいました。
とりあえずMPA、ちらつくだけで全然効果ないですね…。
500不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 03:54:00 ID:Oe+bKKAE
245Tがその値段は安すぎる
501不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 12:05:06 ID:pqEnzT4a
2443BW買った人いてる?
502不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 22:36:18 ID:y9uZdqhu
2253BWor2053のアス比固定機能って、拡大もしてくれるんですよね?
503不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 22:58:59 ID:y9uZdqhu
すいません。206BWについてもアス比固定で拡大もするのかを教えてください。HPにあるマニュアルではそこまで記載が無かったので。
504不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 04:10:49 ID:SIOa1FD/
それらの機種について知っているわけではないが一般論として

拡大しないアス比固定のことを特にドットバイドット表示と言う
だからそう表記がない場合は強制的に(アス比固定)拡大表示されると思われる
505不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 05:37:52 ID:E4Ek+oXx
T240送料込みで41,800円だった。
ポチッてしまった。
早く届かんかなぁ
506不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 08:27:11 ID:bRxnRkRD
2443BW 35kって
507不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 11:20:39 ID:GRyT4scO
2443BWって、NTT-Xで、34800だもんな。
ポチろうかな
508不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 22:14:49 ID:E4Ek+oXx
T260画像に使われてる壁紙って配布してるのかの?
509不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 18:01:27 ID:wdb2v27i
2443BWぽちった方、レポよろしくです。
510不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 18:17:37 ID:pvNcNDzc
昨日NTT-Xでポチって明日届く予定だけど液晶に全く詳しくないからレポは無理だなぁ
前使ってたのと比べてどうだくらいしか書く事なさげ
511不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 07:28:31 ID:h30PRciU
2253買って暫く経って今頃気付いた。
ずっと使ってるとこれベゼルがかなり熱もっちゃってるな。
パネルも触れたら結構熱もっとるし。
最近の LCD はこんなもんなのか
512不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:39:11 ID:m87WYlfq
>>511
バックライトの明るさ下げれば?
513不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 14:24:55 ID:jmkMOw+3
>>512
明るさ 40 に設定してて、これ以上は下げると違和感あるんでどうしたもんかなと。
試しにダイナミックコントラストへ切り替えたら熱がすごかったわw
514不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 01:42:41 ID:llKVw8kH
2443BWドット抜けなかった!
以前使ってたモニターは二つもあったから感動しちゃったよ
515不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 10:59:39 ID:EASEYz5S
気にしすぎだよ
516不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 14:16:04 ID:u8buHQA7
【韓国】サムスンが危機〜特許紛争、業績悪化、株価低迷、新製品不振、ブランド低下、リーダー不在[9/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1221535442/

【コラム】サムスンの危機、突破口はあるのか

 「メード・イン・コリア」のシンボルであり看板でもあるサムスン・グループの状況が最近思わ
しくない。主力のサムスン電子を震源とする危機感が内外に広まりつつあるからだ。

 まず外部では、日本企業を中心とする「打倒サムスン」の雰囲気が強まっている。数年前
にサムスンと組んで蜜月関係にあったソニーは、最近3800億円を投じてシャープと合弁で第
10世代液晶パネル工場を大阪に建設することを決めた。世界3位の半導体メーカーである東
芝は、富士通と資本提携を結んで次世代半導体開発に乗り出すことにした。

 次世代ディスプレーとして脚光を浴びている有機発光ダイオード(OLED)分野では、ソニー、
シャープ、東芝、パナソニックなどの日本企業が政府と協力して共同の技術開発に乗り出し、
サムスン電子に照準を合わせている。いわゆる産・産協力を通じてサムスンを捕らえようとす
る「日の丸構想」が具体化しているのだ。

 昨年8月にはシャープが米国テキサス州の裁判所にサムスン電子を相手取って、「サムス
ンがシャープの液晶特許技術を侵害した」として製品の販売中止と損害賠償を請求する訴
訟を起こした。その後両社の間で、米国や東京、ソウルなどで7件の特許審判が1年以上続
いているのも、サムスンにとっては負担だ。現在のところ、これらの争いは1件も解決していない。

 ある業界関係者は「裁判所がシャープの主張を受け入れた場合、サムスン電子には数百
億ドル(百億ドル=約1兆500億円)の賠償支払い義務が生じるだけでなく、898億ドル(約9兆
4000億円)に達する世界の液晶市場での主導権を失うことになる」と述べた。
517不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 14:16:09 ID:u8buHQA7
 これら外憂だけではない。サムスンは業績悪化や新製品開発の不振などで内部的にも苦
戦している。半導体や液晶などの主力製品が同時に不振に陥っており、「エニーコール神話」
を打ち立てた携帯電話も、中国やインドなどの新興市場でノキアなどのライバルに押され気
味だ。今年5月半ばごろに76万ウォン(約7万1600円)だったサムスン電子の株価は現在、50
万ウォン(約4万7000円)台中ごろにまで落ち込み、わずか4カ月で20万ウォン(約1万9000円)
ほど値を下げている。

 英国の市場調査専門機関ミルワード・ブラウン・オプティマーが最近サムスンのブランド価
値を昨年の127億ドル(約1兆3300億円)=44位=から、14ランクダウンの118億ドル(約1兆
2400億円)=58位=とするなど、サムスンの価値を下方修正している。またサムスン首脳部
は米国のメモリーカードメーカーであるサンディスクの買収を検討するなど、危機から抜け
出すためにさまざまな手を尽くしているが、これといった突破口を見いだせていないのが実状だ。

 サムスンのある関係者は「李健熙(イ・ゴンヒ)会長の突然の辞任でリーダーシップに空白
が生じている上に、新しい成長エンジンの発掘もうまく行かず、これまでにない危機的状況に
ある。今の状況を打開できるだけの強い求心力やチャレンジ精神が失われているのが問題
だ」と指摘した。

 主力企業の社長らで構成された社長団協議会がグループのコントロールタワーとなってい
るが、全体をまとめるパワーや推進力が大きく欠けている、と内部からも指摘されている。財
界の一部では「数十年以上も殿様経営システムに慣れ切って禁断症状を起こしている」との
指摘もある。

 サムスンの不振は韓国の産業界全体の活力喪失につながることから、決して軽く取り扱う
べき問題ではない。今年で創業70周年を迎えたサムスンの社員が現状に安住して早老化に
陥ることなく、第2、第3の創業を行うという覚悟で今一度復活することを期待したい。

産業部=宋義達(ソン・ウィダル)次長待遇
http://www.chosunonline.com/article/20080916000046
http://www.chosunonline.com/article/20080916000047
518不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:42:06 ID:PNfRzVdf
こいつヒュンダイやLGはスルーなんだよな
519不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:56:54 ID:4a2Cydw9
サムソンの液晶は悪くない。245B Plus2台買ったけどどっちもドッド抜けは無かった。映りもなかなか。ただドスパラとツクモしか置いてないんで修理に出すときめんどくさそうだ
520不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 00:44:34 ID:GgEbHMGP
T240検討中の今、BenQのHDがきた
う〜むまた悩む
521不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 00:48:08 ID:FdBT13ok
>>520
WUXGAか1080か…答えは普段の使用目的に在り
522不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 10:53:35 ID:NxPsjPwR
245B Plusの消費電力をだれか計ってくれ
523不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 23:26:30 ID:g0cav+DS
ワットチェッカー貸してくれるなら計るよ

ダイナミックコントラスト使わなければそんな電気食わないと思うけどな
524不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 16:32:47 ID:d0q2eV2U
2053BWを買いました。(PCにあまり詳しくありません)
PCとアナログRGBで接続し、画面のプロパティから1680×1050に設定しました
なのにデスクトップがすべて表示でききれません。
(マウスを画面上の隅にもっていくとさらに広くなる感じ)

2053BWの本体のボタンを押しインフォメーションで確認すると
【アナログ64.1kHz 60Hz PP 1280*1024】と表示されています。

PC側の画面のプロパティでの画面の解像度は
800*600〜2048*1536まで変更できるから1680*1050で可能だと思ったのですが。。。

いろいろ解像度試したところ、PC側で1280*1024に設定すると横に引き伸ばされた感じですが
一応デスクトップ全てがきっちり表示されます(これで我慢するしかないのでしょうか)
1680*1050できっちり表示されないのはなぜでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
525不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 20:48:52 ID:P+Elb/G4
アナログRGBで接続だと、1680×1050はサポートしてないのでは?
デジタル接続だと可能だと思われ
526不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 20:58:59 ID:c1u+tDiq
2253のD-Subでは1680×1050は表示できたな

画面プロパティで解像度を1680×1050にした後
インフォメーションの【アナログ64.1kHz 60Hz PP 1280*1024】を表示した状態で
電源ボタンの一つ左にあるAUTOを押してみたら?
527不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 20:59:41 ID:E9jvB+Ic
>>524
うちではアナログで1680×1050で普通に表示されてるよ
2053BWでグラボはGeforce9600GT・ドライバは171.16
画像サイズ・自動ソース検出共に自動
528不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 21:55:03 ID:d0q2eV2U
ありがとうございます。

>デジタル接続ができないPCなので・・・きついです。。

>AUTOを押しても駄目でした。。。。

>検出も自動じゃなかったです・・・グラボ購入してみます

教えてくださった皆様ありがとうございました。
529不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 22:36:46 ID:wNLNcg0R
PCの機種を書いたらいかがでしょうか。
このスレにはあなたの背後から液晶画面を見ている人は誰もいませんので。
おそらく貴方のパソコンが1680*1050に非対応ではないかと予測します。
530不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 22:38:18 ID:wNLNcg0R
ドライバ更新で対応できる場合もあるので、パソコンの機種書いたらどうかなーー。
まず相談するなら書くのが大前提だけど。
531不明なデバイスさん:2008/09/23(火) 00:17:11 ID:4elbWh00
2443BWが30Kで買えたらなーー・・・
まだ無理だろな
532不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 21:35:28 ID:GWOyRHbl
そのうち、年末にかけて、24インチも29800が出てくるだろな
533不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 21:39:49 ID:BP+HMn0v
>>532
10月半ばにはなってるかもなw
534不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 17:16:53 ID:DXDkwchp
結局の所、T240・T260では1080p写そうとすると縦長になるってことなんかな?
535不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 20:30:24 ID:2AGs+P3P
536不明なデバイスさん:2008/09/25(木) 21:07:23 ID:tZjv/JcT
2443BWが29800なら買うぞ!w
537不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 23:45:26 ID:YZOfX18C
24インチの3マソ割れは目前だから焦るなよw
538不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 10:28:08 ID:lmjUL06h
来月あたりは、また。販売価格が下落するだろうな
24インチTNなら3万くらいが妥当な価格だろうね
539不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 21:00:13 ID:QgEmHMy6
>>536
俺も買うw
540不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 18:55:12 ID:ib/9Cljs
>>536
オレもww
541不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 22:17:15 ID:SU3tt7JU
おれはやめとく
542不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 19:32:26 ID:N+HfCB2m
HDMIの相性だけでなく
ビデオカードとも相性があるなんて初めて聞いた
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/stock/1219884905/757-758
757 名前:山師さん[] 投稿日:2008/10/01(水) 16:32:21 ID:jy8oZPoz
(前略)安いけど、LGって、グラボとの相性があるみたいだ
イイヤマがもっと安くなって欲しいな
758 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 19:27:40 ID:nFYsBAH5
サムスンも相性がある・・・・しかも超一般的なグラボでも。
543不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 22:15:38 ID:IXyF7Y3U
245B Plus では、DVIとD-SUBの切換えはどのようにやるのでしょうか?

頻繁に切り替えて使う予定ですので操作手順を教えていただければと
思います。

今使っている、FP91GPは、3回ボタンを押さねばならず
とても使い難いので購入前に確認したく質問させていただきました。

よろしくお願いします。

544不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 22:47:43 ID:ef5VID/E
昔は色々あったよね
DVIでUXGAが駄目とか
545不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 23:50:21 ID:l8s66uMQ
尼の245Bのレビュー欄で
「DVI-D入力はソースアスペクトを維持した引き伸ばし表示」
とあるけどほんと?
1080入力でアス固定表示(上下黒帯が出る)なら買いたい。
HDMI<->DVI-D変換ケーブル持ってるし。
上下引き伸ばしされちゃうって書き込み見たことあるような。。。
546不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 23:59:06 ID:S1Odgk/P
>>543
[←┘] 前面のこういうボタンを押すたびにアナログデジタルが入れ替わる
547不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 00:02:19 ID:lYJ8dT0V
>>545
245B ではなく 245B Plus のまちがいですorz
548不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 02:05:17 ID:PcCmVbW1
ゲームしないしAV機器も繋がないので参考になるか不明だけどWin上での挙動なら
グラボのアス比固定機能を解除した状態でアス比固定表示大丈夫だったよ

1920x1080は上下黒帯、1600x1200は左右黒帯のドットバイドット
1280x720、1280x800、1280x900、1360x768はなぜか上下左右に黒帯でアス比固定拡大
(枠一杯にはならず左右に幅5cmずつぐらい黒帯残して中央に拡大)
他は普通にアス比固定拡大
549不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 00:28:57 ID:OYIIsiUQ
>548

情報ありがとさん。レコーダに繋げる用として、妥協して245B Plusで安く済ませるか、少し金足してL2410NM(WestingHouse)でMVAか・・・後者は熱暴走の情報が心配。
550不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 09:49:24 ID:JZ/XKEG1
最安49,800から中々下がらないねー
どこかこれより安いとこ知ってる人いませんか?
このままだと41,000になったE2607買っちゃいそうだわ…
551不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 10:07:53 ID:YN3PUm8X
T240といいなんか下げ止まってるよね
552550:2008/10/04(土) 11:18:30 ID:JZ/XKEG1
>>551
ここんとこカカクコムに張り付いてるけど、2〜3週間動き無しだよ

そして私が狙ってるのはT260…
そりゃぁレス付かないわなぁ(恥
553不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 13:34:03 ID:aW4Xcri0
サムソンには何も詳しくないが、通りすがったので
余裕があれば店頭で同価格帯の製品と見比べてみたらいいと思う。
実際触ってみてね。
自分もAcerのX203Wを返品できる機会に恵まれたので(笑)
2253BWにしようかLGにしようかBENQにしようか迷ってる。
新宿まで電車で15分で行けるのだが、まんどくさ。
554不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 10:27:16 ID:ucGotRcL
245Bplusってアマゾンだけ他より2000円安いけど
なんか訳ありなのかな?

2000円も安かったら当分値下がりしないだろうなあ
555不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 15:05:02 ID:b9s7kfys
245B plusって24WUXGAでは最安だと思うんだけど
レビューあんまりないってことはみんな敬遠して買ってないの?
556不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 15:13:47 ID:L7ZQ2Cky
便器の方が3k弱高いってだけでHDMI付いてるからとか?
個人的にはHDMIなんていらないし
ピボットできるこっちのがありがたいけどね
557不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 19:11:36 ID:OF/aXyt5
>>554
Amazonは時々大特価
558不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 17:34:31 ID:+Ddynx/V
T240良さそうだったけど、16:9アス比固定できないんじゃ話にならないなぁ。
これじゃあ、せっかくあるHDMIポートにPS3を繋げても、
過去ログで出てるが縦長になっちゃって、とてもじゃないけど使い物にならん。
価格.comにもジャストスキャン使っても縦長になるって書いてあるし。
559不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 22:41:26 ID:W6ScoPi9
設定すればならないって書き込みがあったと思ふがどうなの?
560不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 23:35:28 ID:mbd6HTq4
そういえばその辺はっきりしないよな。
海外の掲示板だと、T240HDはDbDも16:9もいけるらしいけど、
T240は無理だって書いてあった。ちなみにhardforumの専用スレだったかな。
561不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 03:32:23 ID:kW16dnCP
T260のユーザーならこのスレにもいたけど
562不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 20:07:50 ID:WKMrGKaQ
SyncMaster 2443BW と 2253BW で迷ってる。
22インチと24インチで13k以上の価値があるんかな・・と
2443BW買うならいっそ2253BW 二台買った方がいいかなぁ・・とか
誰かアドバイス頼む。
563不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 20:45:08 ID:Iz7eRKzu
2253BWデュアルいけるマシン環境+財力あるならそれでいいんじゃね?
1台にするなら使用用途によるだろうな。
1920x1080な動画見る機会が多いなら2443BW、
ゲームするとしてその解像度でゲームヌルヌル遊べるマシンあるなら2443BW。

E8500 [email protected]
8800GTな環境でFPSやる俺は2253BWが現状ではちょうどいいな。
次も2〜3万くらいのVGAでヌルヌル遊べるだろうし。
564不明なデバイスさん:2008/10/09(木) 20:46:24 ID:hroF5mGY
マルチメディア用途の有無で考えたら?
1920×1200は家庭用のゲームや映像関連には適してるし
565不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 16:12:05 ID:soDayE5q
T240&260って既に駄目機種として見放された機種ですか?
すごい勢いでスレから消えたけど。

16:9固定が駄目で縦長になる〜って部分がかなり不評だけど、
それだけでこの機種はもうゴミみたいなものって感じなのかな?
566不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 22:42:05 ID:TQFHXsGz
PC専用で使うなら問題無いだろうけどね
ビデオカード側でアス比固定できるし
他機種よりも良いといえばデザインぐらい?
それも人の好みだしね
567不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 23:49:17 ID:tMOVgl+h
映り自体結構良いよ
人気あるからここのところ値下がりしないんじゃないのか
568不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 13:17:10 ID:kkyv5ULb
T260はHDMI入力でのアス比固定だけが問題なのね。

BenQの機種名忘れたけど最新のはアス比固定出来るみたいだけど、
でもBenQって台湾企業だよね。どうもイメージ良くないんだけど。

サムスン液晶は最近では国産の中でもブラビアに使われたり、
液晶業界で世界でも指折り大手(しかも高品質&安いから需要が高い)らしいから。
韓国産は日本では売れないのはしょうがないけど、綺麗は綺麗。

BenQはどうも嫌だし、
うちはブラビア40型あるんでPS3やレコはあっちだし、
多分PC用にしか使わないだろうしT240にしとくかなぁ。

でも一部でも他機種より劣る部分があるのは使わない機能としても、
長い先に使うこともあるかもしれないと考えるとイマイチ購買意欲湧かないよね・・。
値下がりする訳でもないまま買うかな?と決めてから1週間経ったし。
569不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 13:26:19 ID:pNNz6wuX
ただの固定観念だよ
その観念の元になる情報も色々と間違っているので
570不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 15:57:49 ID:jYVQ2mY6
店頭で見ればBenQがくぐもっているのは一目瞭然
571不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 16:59:09 ID:Iu0ZBKJC
もうちょっとパネルの事とか学んでこい
572不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 17:40:45 ID:rFM27PYi
2443BWはスレチかな。これほんとにDVIとモニターで相性がでた。
DVI接続の場合だけだけど、別のグラボに交換した。
573不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 17:46:52 ID:pj+fve0D
>>572
グラボkwsk
参考にしたい
うちはクロシコ(パワカラOEM)HD4850で問題無し。
574不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 19:37:11 ID:GWHDCHyL
H467QS512Pでも問題なす
575不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 21:34:37 ID:AZWzboHf
T260買ってみた
液晶画面の映り込みは全然気にならないけど
テカテカワインレッド枠の映り込みがすげー気になる
576不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 21:37:43 ID:C2UlTDJx
画面を暗めにしても枠が眩しくて困る
577不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 11:06:43 ID:Mxfyu4Fv
245BPlus値上がりしたね
安い時買ってよかった
578不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 14:18:21 ID:xOPyW0fF
日本市場撤退ってことから、
今T260買ってももしかすると保障が雑になるって懸念もあるのか・・・。
579不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:11:25 ID:aSJWQvC8
撤退なの?
じゃあ早く買わなきゃ
580不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:13:32 ID:6yGwsCn7
>>577
Amazonの奴売り切れたんじゃねーの?
581不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:16:23 ID:nLlPGB78
>>563
>>564
助言さんくす とりあえず2253BW注文してみた。
サムスン選んだ理由は目が疲れなさそうな感じがしたのと
ベゼルがまぁ他のと比べてスッキリしたデザインだから
ゲームはあんまりやんないし地デジはB-CAS撤退するみたいなんで
考えてはいるけどまだ先になりそうだし
あとはまぁ2253BWの使い心地みてもう一台買うか
2443BWの値段が下がったらそれ狙ってみるかも
でも2253BW扱ってるトコ減って来てるよなぁ
582不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:21:34 ID:6yGwsCn7
>>581
最大解像度 : 1,680×1,050
疲れやすさはTNだしどれも一緒だろ。
オーバードライブ機能の使いすぎで色がキモいことなるって
聞いた気がするけどどうなんだろ
583不明なデバイスさん:2008/10/13(月) 22:48:34 ID:VaGGi1zY
目が疲れやすいといえば2253BWは初期設定でとてもテキストなんて読めなかった
明るさ30 コントラスト10 シャープネス40にしてやっと目が落ち着いた気がする
動画は寝転んで視聴したりすると色が反転するけどまっすぐ座って見ていればそこそこ良い
あとゲームやるならこれはかなり良いよ
584不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 19:08:06 ID:EMM7vTTt
220T注文したぜ!俺も仲間にいれてくれ!
585不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 11:51:32 ID:ZSlRkjAz
T220G購入したがやはりデザインがまじいいわこれ。はんぱない。高級感やばい。
そしてこのグレアパネル。まじでこれは10万円ですって言ってもだまされるやつ多いと思う。
17インチからの乗り換えだけど脳汁でまくり無駄にいろんなゲーム起動しまくりで楽しんでます。
586不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 22:53:20 ID:xfXg598s
2443BWと245BPlusで迷ってるけど、2443BWの現物どこにもねえ。
秋葉原中の主だった店回ったけどないんだよなぁ。
現物一度も見ないで買うのはちょっと抵抗ある・・・
587不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 00:59:36 ID:jaNCglTE
245B PlusでダイナミックコントラストをONにしてストパン見たら
魔法の青白い光の演出がものすごく派手になってマジ美しい
588不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 03:48:24 ID:C76Z9EHv
ストパン?
589不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 18:57:07 ID:WfHjKzou
ストライクウィッチーズのことかな
どう見ても全員パンツ丸出しなんだけどズボンと言い張るアニメ
590不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 20:45:14 ID:3QMYHsHy
結局現物見ないで買っちゃった・・・
明日来るのか。相性出ないといいなぁ・・・
591不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 08:58:35 ID:MUfxjdAs
俺もポチった。>>2443BW
値段のわりによく映るしいいよコレ!
592不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 09:46:05 ID:R7eOnFbj
俺も見ないで2443BW買った。
買って正解だった。
しかし液晶も安くなったなー。
593不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 16:53:27 ID:lP1CvSTf
質問なのですが・・。

今うちの今のPCの最大解像度(グラボの)が1280x1024なのですが、
T260を買っても無意味でしょうか?
動画やゲームを大画面で、と思ったのですが、
まだPCまでは買い換えるつもりは無いのです。

単純にこの程度のグラボでT260クラス通して見ると画像が
引き伸びてるだけで見難いとかありますか?
594不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 17:26:07 ID:IXTBBUYa
>>593
グラフィックカードのせいじゃなくて今使っているモニタの制限でしょ。
595不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 17:31:27 ID:rG+pIhAA
>>593
ディスプレイの最大解像度がSXGAまでなんでしょ。

VGAの最大解像度自体は結構前のVGAからWUXGAとか対応してるよ。
動画はともかくゲームだと、高解像度でプレイするのはきついかも知れんが
596不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 18:52:29 ID:lP1CvSTf
>>594-595
グラボは、Geforce 5900XTですね。

調べてみるとディスプレイ側が、
>RDS173X ディスプレイサイズ: 17インチ 最大解像度: 1280x1024。
となってますね。グラボもそれ以上が表示できる様でした。
仰る通りディスプレイ側の限界のことでした。

昔のOS(多分Win95?)の時に高解像度選んだらディスプレイに何も映らない&元に戻せない
というトラブルに遭ってから、一度もボーダーラインだった1024x768以上の解像度にした事が無かったもので・・。
今のOSは自動でディスプレイの限界枠出るんですね・・(今頃一つ勉強になりました(汗)


>動画はともかくゲームだと、高解像度でプレイするのはきついかも知れんが
アナログ放送をワイドにしたような引き伸ばしたような感じではなく、
ちゃんとそれなりに映ると考えて宜しいでしょうか?

イメージ的に地デジが映る今時の大型ハイビジョンテレビでアナログ放送を
強引にワイドサイズにしたような汚さにならないかが気になるのですが・・。
597不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 18:56:23 ID:rG+pIhAA
>>596
低解像度のゲームならドットバイドット表示か、アプコン使わない限りは
引き伸ばされるため、ぼけぼけになったり、ブロックノイズが目立つようになる。

高解像度で作られてるなら然程問題はないだろうとは思う。
598不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 21:28:14 ID:lP1CvSTf
>>597
ありがとうございます。

問題はなさそうなんですね。
PCとセットで買い換えないと無駄かなと思っていたので
買うのは良いのですが無駄になったら嫌だなぁって思って買い控えてました。

スレ内は見てましたが今一T260が不評だったのもありましたが。
T260買ってみようかなと思います。
599不明なデバイスさん:2008/10/17(金) 21:34:38 ID:lP1CvSTf
そういえばPCもDVIがついてないのでRGB接続ですし・・。
うーん、やっぱり今のPCのままでは全くT260が活かされなさそうですね。
画面表示域が広くなるぐらいでしょうか。
それでも一応十分ではありますが・・。
600不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 15:07:53 ID:KPlWF8ft
PC買い換えたほうが幸せになれると思う
601不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 15:18:40 ID:1UI5ItZO
>>586>>590だけど。
なんか色彩が派手で目が痛いね(´・ω・`)
今まで使ってたのが眠い色だったんだろうけどね・・・
慣れるまでは大変だw
602不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 20:25:18 ID:1UI5ItZO
AUTO押すと「自動調整 使用不可」ってなるね。
だったら最初からボタン付けんなよ(´・ω・`)
603不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 20:42:58 ID:SFkXN0R+
>>602
アナログ用だよ。
うちはマジックカラーONで明るさ10にしてる。
604不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 21:21:15 ID:1UI5ItZO
>>603
そうなのか。d。
色温度とか選べないのも同じ理由か。
DVIって設定思うようにするの難しいね。
605不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 23:50:14 ID:gEG2GIWz
2253BWって4:3でアス固定できる?
606不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 20:54:28 ID:vIIn0M7N
245B Plus買ってきた。明るかったんでMagicBrightをインターネットに、青っぽいんで色温度を赤系にした。
ドット抜けもなくなかなか良いです。なんかお勧めの設定があったら教えてください。
607不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 22:19:09 ID:vIIn0M7N
>>606
赤系にしてみたらなんか黄色っぽく見えてきたので標準に戻した。
ううむ、むずかしいのう。
608596:2008/10/20(月) 00:10:06 ID:2HMDlRVn
よく見たらグラボにDVI端子ついてました。
今の今まで全く気づかなかった・・。
グラボ自体も一応、MAX 2048 x 1536 まで出力出来るようです。

3、4年前に組み替えたグラボなので舐めきってました。
4年前のリネU以来MMOもしてないので、次に何かハマるMMOが出たときにPCは組み直す予定です。

とりあえずT260を買ってみたいと思います。
609不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 00:00:52 ID:nLn8tyKp
>>604
マジックカラーONにするとほとんどの設定触れなくなるよ。
OFFなら全部触れる。
610608:2008/10/21(火) 22:49:18 ID:AaHUqAUA
T260届きました。

DVI接続で1920x1200表示出来ました。
ドット欠けも無かったし4年前のグラボで表示j出来たのは良かった。

T240と迷ったけど、T260でこのサイズなら(思ったより小さかった)T260にして良かったです。

サムスンは韓国ってだけで周りじゃ評判悪いけど、このデザインといいパネルといいかなり良いと思うんですが。

アドバイスくれた方、有難う御座いました。
611不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 23:43:40 ID:hJLA1Er6
購入おめ!
おれももほすい〜
612不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 13:00:06 ID:YUci70eu
SyncMaster245B Plus買ったんですが色が薄く感じます、また色の再現度合い?のようなものも
よくないような、価格COMでも言われていますが。カラー調整のお勧めがあったら教えてください。
あとDVI接続ですがBIOS画面で横長で表示されますがこんなものでしょうか?
613不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 17:10:20 ID:ICjPqLvt
>>612
とりあえず説明書を読め
614不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 17:26:50 ID:YUci70eu
>>613
何回かか見直しているんだが。
画像サイズが自動の場合は、入力信号の画面縦横比に従って表示されます。
とあってBIOSの640x480であればプリセットのディスプレイモードに含まれると
思うので自動調整されると思っているのだが。
もしかしてアスペクト比固定の機能もないってことかな?
615不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 21:35:52 ID:lXXFMcRH
うちのはアス比固定されてるし、少なくとも色が「薄い」とは感じないな
なにか違うものを買ったのでは?
616不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 22:19:53 ID:YUci70eu
>>615
購入したのはSyncMaster245B Minusでした、失礼しました。
617不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 00:28:27 ID:3VD6c+JK
ネタにしてもそのオチはどうなんだろ
価格コムにも該当する書き込みないしネガキャンだったのかな よくわからん
618不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 01:19:34 ID:qc/vaRF4
Minusってなに?
ウチも245B PlusだけどBIOS画面はアス比固定出来てないよ
プリセットに入ってそうなもんなんだけど画像サイズが使用不可になる
619不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 01:26:11 ID:c2TJ+q66
>>617
>>618
すまん冗談でした、今は後悔している。
620不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 01:41:24 ID:3VD6c+JK
冗談だったのは置いといて、試してみたけどグラボに依存するのかも
RadeonHD3850ならアス比固定できてる(画像サイズでワイドにも変更化)けど
GeForce6600だとできなかった(共にDVI接続)

>>548も自分の書き込みだけど、これもHD3850でDVI接続の話で
このモニタの性能としては適切ではないかもしれない ごめんなさい
621不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 03:07:00 ID:c2TJ+q66
>>620
うちは8400GSでした。
622不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 04:04:37 ID:qc/vaRF4
むむぅ、よくわからないけど
うちは8800GTでDVI接続、BIOSは上に書いたとおりアス比固定不可だけど
Windows立ち上げてからのプリセット解像度を選んだ場合はアス比固定可
623不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 11:24:16 ID:c2TJ+q66
>>622
BIOS画面はNGで、Windows上で800x600(640x480は選択できなかった)とかはOKでした。
DVI接続です。
624不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 04:16:54 ID:gfAyDzDQ
ちょっと質問していいかな?
T220Gを買って数日立つんだけどディスプレイドライバーっていれたほうがいいのかな?
入れないでも普通に使えてるんだけど入れるメリットがあったらどんなものか教えてほしいのだけれど。
625不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 08:36:26 ID:4QUYdCZ7
特にない
企業向けの特殊なOSなんか、たとえばサーバーなどはドライバーが付いてないのとかあるんじゃないかな
そのときのためでしょ
626不明なデバイスさん:2008/11/07(金) 18:33:05 ID:PbKaJr39
>>625
なるほど。んじゃあ入れなくても問題ないか。レスさんくす。
627不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:05:36 ID:Z4OUwDj3
SyncMaster T220G
ってなんかカッコいいんだけど、韓国製なんだよな。
台湾だったらよかったのに。
628不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 01:33:43 ID:hF+CB6MT
T260買ったんだけどヘッドフォンとスピーカーをディスプレイに差しても音が出ない
どうなってるんだ
何か入れないといけないソフトとかあるんですか?
629不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 02:28:03 ID:Tt34FpE8
>628
PCのラインアウトからディスプレイのラインインにケーブルは繋げたかい?
630不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 09:43:12 ID:+ihftUqG
>>629
ケーブルは全て繋いでいるので大丈夫だと思います
初期不良なわけないしなー
631不明なデバイスさん:2008/11/09(日) 11:06:47 ID:3VTQ3W+8
どこかでミュートになってるとか
意外と初歩的ミスは多いもの
632不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:02:30 ID:GbM2nHh/
サムスン 2342BWX 23インチ 2048 x 1152ディスプレイ
http://japanese.engadget.com/2008/11/10/2342bwx-23-qwxga/
633不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 01:40:17 ID:SbJMWoKw
微妙なサイズだな・・・
634不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 02:28:31 ID:hXpNTUpW
変態解像度…
635不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 09:52:47 ID:INH6BbbN
液晶はどーでもいいからおにゃのこの詳細kwsk
636不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 14:26:16 ID:nbc2e8UR
こういうのはノートのセカンダリモニター用だろう
637不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 16:12:36 ID:eBcC0xWP
>>635
俺も知りたい。
つか、プレスキットのでかい画像が欲しい。
638不明なデバイスさん:2008/11/11(火) 23:42:13 ID:GbM2nHh/
韓国価格は39万9000ウォン、現行レートで3万円くらい。
って、安いよな
639不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 06:59:10 ID:14SzZYcT
16:9ってところがキッズの心を掴みそうだな
640不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 07:26:35 ID:HoYZSS6j
キッズの大好きなゲームには不向きです
641不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 16:09:17 ID:hqtrKNAt
why?
642不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 17:39:16 ID:H8iyj6mE
643不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 17:58:23 ID:Ooekl8D2
魚、サンクス
644不明なデバイスさん:2008/11/12(水) 21:29:15 ID:eQOcNE0l
韓国版の翻訳を停止する日本人漫画家
http://d.hatena.ne.jp/akari2710/20081109#p1

・韓国流の考え方は「犯罪をした事実よりもバレた事が悪い」なので、個人を責めても状況は改善されない
--------------
日本の漫画を無料で見る朝鮮人、日本人作家が直に転載するなと言っても朝鮮人は笑って日本人作家の著作物を晒し続けます

小さな韓国市場から日本へ渡ってきて日本の出版社で漫画を描く朝鮮人が増えています
日本の漫画は無料だ。私たち朝鮮人が描いた漫画は日本人が買え!それがあいつらの主張

泥棒朝鮮民族の作家を日本から追い出せ!
645不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 20:17:19 ID:ejIo/GKG
過疎ってんな。
サムスンのフルHD期待してたけどなんか中途半端だね。
hdmiはTシリーズまでお預け?
ってかフルHDでグレアでARコートで入力端子沢山でリモコンがついてるのが欲しい。

646不明なデバイスさん:2008/11/14(金) 23:30:39 ID:QKcgDSKI
647不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 10:02:12 ID:iEWOANYF
やっすいなあ
でもこれってHDMIがないんだよね?
648不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 20:21:24 ID:VmoTNREs
フルHDが2万で買える時代がくるとわ
649不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 00:29:30 ID:S6b646pK
>>638
一年前のレートを約2倍としても6万程度か。もっと高くても良さそうなもんなのにね。
650不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 20:36:31 ID:nAlReE9V
ウォンっていくらなんでも桁数多いよな。
39万9000ウォンが3万円って・・・。デノミすりゃいいのに。
651不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:19:59 ID:Dh3Mg5pL
>>646
何という安さ・・・
でも興味は新型の15.6インチに・・・18000円くらいらしいからほとんど価格差がねー
652不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 02:42:27 ID:41DDDI7+
今更だけど韓国メーカーの買うとか恥ずかしくないの?
653不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 03:01:29 ID:pHkQy5WK
>>652
マルチすんなカス
654不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 15:44:49 ID:yp0ZuKVs
ほっ、ホントにこの値段で出るのか。
これなら人柱になっても惜しくはないが、なんとか個人で買えないものかね・・・。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1117/samsung.htm
655不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 15:54:54 ID:Te31rXTS
>>654
なにこの半端な解像度
656不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 16:03:39 ID:dMw7YM70
なんで23なんだろう・・・と
657不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 16:10:29 ID:gjbeb11a
パネル設計ミスったんじゃね
658不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 17:35:17 ID:lT90j9GI
広告付きで無料配信されている動画とかが、将来1920*1080化した場合でも
この解像度なら右側広告スペース、上側ウィンドウのタイトルバースペース、下側タスクバースペースもあるから
映像劣化なしに見られるね。
659不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 18:00:15 ID:OM1k6mE9
>>654
帯に短し襷に長しとはまさにこのこと
660不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 19:41:16 ID:5sVNY4vi
>>654
よ〜く考えたら1920x1200の解像度と大差ないな
>>646の方がいいだろう
あれ?21800円だったのが24800円になってる・・・・orz
661不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 20:38:45 ID:yp0ZuKVs
>>660
そうなんだよな、あの女の子に完全に惑わされたようだw
でも、実売の想定がアレだともっと下がる気が。
662不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:38:58 ID:vE+Du1XX
>>654
解像度からモニタの大きさ、さらにHDMIを付けてない等
誰をターゲットにしてるのかまったくわからん機種だな・・・
663不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 21:44:42 ID:2NZmwBQd
WEBサイトの横幅縮めずに左右計2枚並べられるな。
664不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:02:09 ID:LiglY5L1
>>660
ポチり掛けたけどIOのフルHDが26,800円で出てるからそっちに浮気した
本命は便器だったんだが・・・
665不明なデバイスさん:2008/11/17(月) 23:31:08 ID:fxljqPi0
>>664
どこで?
666不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:05:06 ID:LiglY5L1
667不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:30:49 ID:Xgh6UuGK
なんか最近いたるところで>>654が宣伝されてるんだが、
ここの住人の仕業?
668不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:22:51 ID:OWZFgWHq
>>660
値段上がってるorz

>>666
のおかげでそこでサムスン21600円で安くなってたwww
この流れは買えということかw
669不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 01:38:51 ID:LTV0UgrL
この値段でHDMIついてたら買いなんだがなあ
670不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 03:21:54 ID:1odI2RC8
>>654は変態解像度で珍しいからハードウェア系のニュースサイトで紹介されてるだけだろ
さすがsamsungスレの住人じゃないのに覗いてるだけあって陰謀脳が素敵なお方だ
671不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 04:34:26 ID:CFetWUoI
北米だけどT220HD(HDTVチューナー付きT220)が税抜き$300だったのでPCモニター用途メインで買ってみた。
試しにPS3をHDMIでつないでみたら、ちゃんと16:9の画面モードがあった。オーバースキャン有りなのか無しなのかは映像からは判別できなかった。

近所の店で今日からT240HDが税抜き$400になるみたいで、友人がT220HDを購入価格で買い取りたいと言ってることもあり買い換えるか悩み中。この国は返品自由なのでとりあえず買って試してみようかな。DbDできるのかどうかは謎だけど。
672不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 08:55:29 ID:g0ObxI1W
http://nttxstore.jp/_II_SM12689224

買えなくなると欲しくなるが、更に安くなるとポチれなくなる体質困ったもんだ
673不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 11:34:33 ID:AdQUnTIv
HDMIがないのはDVI-D-HDMI変換ケーブルとHDMIセレクタで何とかなるかしら
674不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 12:07:11 ID:SqznSZ4w
せめてDVI-DでなくてHDMIをつければ良かったのに。安いんだけどなぁ。
675不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 12:15:14 ID:g0ObxI1W
HDDレコをHDMI→DVI変換で繋いでも
起動したらモニタONになるんだよね?
糞でもいいからスピーカついていたらな
676不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 13:16:45 ID:g0ObxI1W
よく考えたらこんなの付ければいいのか
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-HD02&cate=1
IOや便器に比べると2入力しかないのがマイナスポイントか
677不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 13:22:38 ID:oqEJzG0Y
インタレース信号大丈夫だったら買うかな
むしろ試すか
PS3と箱とPCで全部試せるかな?
678不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 16:14:45 ID:OWZFgWHq
規格で
1080i/59
水平 33.716kHz
垂直 59.94Hz
てなってるから
大丈夫とみて大丈夫すかね
2233SWPC入力
水平走査周波数 30~75kHz
垂直走査周波数 56~61Hz
679671:2008/11/18(火) 19:05:14 ID:CFetWUoI
誰も必要としてない情報かも知れないけど、T240HD、>>560にあるとおりJust Scanモードって奴でDbD行けますた
16:9はオーバースキャンありで1980*1080表示

チューナ用のチップにこの辺の機能積んでるのかね?DbDぐらいチューナー無しモデルでケチることはないのに

スレ汚しスマソ
680不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 19:21:56 ID:SqznSZ4w
一台ポチっとけば良かったかな。みかか値上げしたね。
681不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 20:03:03 ID:OWZFgWHq
まじだ
NTT-X空気読むなよ
682不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 20:06:32 ID:vZJ8s+Za
マジかよ。今日帰ったらポチろうと思ってたのに…

そういやこれってHDCP対応なんだろか?
調べずにポチるとこだった
683不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 20:38:16 ID:2araCWVY
みかかの中の人は、ハードウェア板の住人だからな…。
684不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 21:52:29 ID:hsR0ZjMp
いまどきHDCP対応してなかったら逆にレアだわ
685不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 22:13:39 ID:JrSlbIVz
値上がりか

21,600円でも悩むのにこれでは売れないじゃん!
686不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 17:24:58 ID:Yn+2kNbE
サムスン新型ラッシュ。でもHDMIが付いてない…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1119/samsung.htm
687不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 17:53:51 ID:AjHFVLOv
しかも24型より高いw
688不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 23:05:41 ID:ryKAnEwv
2443BWポチっちまった。\32,800。
新モデルを待つのも考えたけど、
2233SWは地デジ見るわけでもないし1080pにあまり魅力を感じないのと、
2333SWは変態解像度なのでビデオカードが対応してない。
T220Gは雰囲気いいんだけど、ローズブラックってのがどう考えても
自分のPCには合わないので却下。
689不明なデバイスさん:2008/11/19(水) 23:32:56 ID:vK2HBaI0
尼でE2200HDを注文してたけど20日待って延長なったんでキャンセル。
地デジはもちろん動画も観ないけど2233SWをNTT-Xでポチってしまった。
我が家はブラウン管TV1台なんで、フルHDなるものを試したかったのでござる。

差額が浮いたんで、ついでにドスパラの安いHD4850もポチっとやっちゃた




690不明なデバイスさん:2008/11/20(木) 15:01:08 ID:6YALRBvm
デザイン的には2233SWより2243SWのほうが欲しいかな
それと、いろんな会社から出ている21.5でなくて21.6だからパネルが
少しでも進化してることに期待して
691不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 00:25:27 ID:0Sx0Ig3D
nttxの2233sw発送メールきてしまったよ
はやすぎ
692不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 11:17:42 ID:l8DItk2O
尼で245Tが54800になってるんだが、これって今まで全然売れてないの?
ほとんどレビュー無いんだが・・・。
値段が魅力で、カートに入れたまま悩んでるんだが(汗)
693不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:52:08 ID:xchREWfR
2233SWと2243SWの違いがわからん
デザインだけかな
安い2233swの方が対応周波数書いてて良いような…
694不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:00:18 ID:xchREWfR
>>690
21.6だったのですねorz

>>691
いくらの時に買った?
695不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 15:51:14 ID:5/EDJMby
>>692
245T使ってるけど売れてないと思うよ
あっという間に生産終了したみたいだし。
この値段だったら、いいかもね。

245tのレビュー
ttp://genten2.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=245T&vs=http%3A%2F%2Fgenten2.seesaa.net%2F&fr=sb-sesa&ei=Shift_JIS

696不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 20:07:14 ID:l8DItk2O
>>695
この値段ならありかなぁって感じっぽいですね。
ありがとうございました。
697不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:16:53 ID:7+HTWFx5
韓国の通過暴落。
半年前の半値なんだからもっと安くなってもよさそうだが、
工場は中国にあるんだよな・・・。
698不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 21:20:47 ID:LAA45XId
韓国で売ってる韓国内向けの電化製品って日本で使えるのかな?
699688:2008/11/21(金) 21:30:20 ID:hTHSV0Mw
2443BWキタよ。
ドット抜けなし。
インバーターの音はほとんどしない。
色ムラはまぁTNだから仕方ない。
正面で使ってると気にならない。
自分は172T→921N→206BW-Rと使ってきたから
サムスン慣れしちゃったのかも。
パネル表面のキラキラは206BW-Rと同じ。
気になる人はダメかも。
700不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 22:41:38 ID:p1XUA1HF
701不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 23:44:57 ID:neMgTct7
>>700
やっと来たか!デザインも秀逸。あとは値段だけどどのくらいで出るのか。
702不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:00:18 ID:4gH3PSfo
>691
21800円のときにポチった
明日当たりに到着するとおもう
703不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:15:26 ID:nZ4BD+aj
SyncMaster152Tから2243EWあたりへの乗り換えを検討しています。
ただ、152TはVA方式と聞きまして、2243のTN液晶にした時に違和感とかあるのかなぁと気になっています。

実際このあたりの乗り換えをすると、どんな印象の違いがありそうですか?
704不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:24:15 ID:3BeFs9+T
>>699
レビュー乙
やっぱサムソンはパネルがぎらついてるのかな
悩むな
705不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:28:00 ID:RAmBSypm
>>700
ツクモが逝く前に出してくれればよかったのに・・・・秋葉でサムソン扱ってるところツクモ以外じゃあんま無かったような気がする
706不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 01:37:28 ID:2SMRNL9p
>705
淀も扱ってる(展示もしてる)
707不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 11:06:22 ID:YrlXbIBf
21,800のときにぽちった2233sw到着。

あれ?ASUSのグラボ?ってくらい箱が小さかった。最近の梱包はシンプルだわ。
いきなり足の取り付けがうまくいかない。ゴムで支える間接なんだけど、そこに無理無理体重かけて
なんとかセット。

比較対象がBenQの2400Vなので、役に立たないかもしれないけど、ギラツキはまずまず。明るさ100%でも
そんなに眩しくないのは良いのか、悪いのか?それと、上下視野角は間違いなく2233swのが良いです。
TSファイル再生時に上下に帯がないのはやっぱいいね。まぁDinamicContrast15000:1ってのは・・・
どうかな、設定の仕方よくわかってないけど。とりあえず、しばらくダイナミックコントラストで慣らして
みなす。総じて値段的に買って満足かと。

708不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 14:28:57 ID:4gH3PSfo
21600円2233sw我が家にも到着
ACアダプタだと思い込んでたけど電源本体内蔵だったよ。

いままで使ってたのが15インチXGA液晶だったから広さに驚き。
インバーター音とかも俺の耳には聞こえないしぱっと見常時点灯もないので大満足かな。
709不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 17:23:51 ID:BAJ7xBi0
>>707-708
レポ乙
ほんとにあの値段で買えたんだな・・
ポチっておけばよかった
710不明なデバイスさん:2008/11/22(土) 19:04:36 ID:3BeFs9+T
残像とかどうですか?
711不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 00:48:53 ID:Exqu4jGD
遅延とかどうですか?
PS3と360繋いだ時の。
712不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 07:09:11 ID:FjWhVX5T
レコーダとかの1080iは写りますでしょうか
713不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 12:41:20 ID:VjpGEogv
21600円2233swが我が家にも到着したんだけど、付属のDVI-D
ケーブルの接続コネクタのピンが部分的に省略されてるんだが大丈夫かな?

今プラグインで接続してこれ書き込んでるから平気なんだろうけど
省略されてるとこはもともと使われていない信号線なのかどうか
詳しい方いたらご教授くだされ
714不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 12:49:37 ID:EX1X8VIW
715707:2008/11/23(日) 13:22:13 ID:Zon5vZHX
仕事も家に持って帰ってきちゃったので、2233sw丸一日使ってみたけど、
なんとか目も疲れずに使えてます。動画を再生する限り、残像感ま全く
気になりませんでした。何かソースがあれば、再生してレポします。

WiiとPS2しかもってないし、レコーダーもアナログDIGAしか持ってないから、
役立つレポできずすみません。ほかの方に任せます。

まぁ、レポするほどの機種でもないし、使い方もしてないんだよなw
716不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 15:39:25 ID:VjpGEogv
>>714 さっそくのアドバイスありがとう
意味無いかもしれないけどDualLinkピンのケーブルがあるんで
そっちを使おうと思います。

簡単な使用感ですが台座がホコリ吸いまくります。E2200HDの
デザインが気に入ってたけど、これは黒子みたいに液晶パネル
だけを際立たせるんで卓上に馴染みます。(画像よりも)

ゆめりあベンチ 79GS-SPHにて

旧17インチ4:3モニタで43000程度だったかのスコアが

新2233swで30000強になりました(解像度共に1280x960最高)
717不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 15:42:19 ID:VjpGEogv
718不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 18:39:40 ID:RDbWdI82
2233swだけど足がしょぼくて安定感がない気がするからアームがほしくなる
それと、メニューがわかりにくくてDbyDとかできるかどうかわからない
719不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 20:42:18 ID:8GwgXTFR
>>693
買いだと思うよ
最近発売されてる最初から3〜4万で設計された液晶とは全く違う

俺は先月だったので245B+を買ったが筐体は文句なしにイイ
245Tだったらそれにいいパネルが乗ってるんだから言うこと無いんじゃないの
メーカー3年保証も付くし。
720不明なデバイスさん:2008/11/23(日) 23:34:54 ID:H1K+wld+
>>718 サム寸の液晶、仕様に表れないような部分、例えば足がしっかりしていたけど、最近急に安いモデルは出てきたけど足の安定感ないの??
721不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 02:41:03 ID:MCb1H4B0
【韓国】半導体業界を襲う史上最悪の不況[11/22]
半導体業界を襲う史上最悪の不況(上)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1227354052/l50

韓国の半導体産業が岐路に立たされている。今年の半導体の輸出は、米国のIT(情報技術)バブルが崩壊した2001年以降では初めて減少に転じ、半導体メーカーの実績も悪化の一途をたどっている。サ
ムスン電子の半導体部門は2006年まで、各四半期(3カ月間)の収益が1兆ウォン(約645億700万円)を超えていたが、現在は何とか赤字を回避できているという状態だ。
ry  長いのであとは東亜で
http://www.chosunonline.com/article/20081122000016

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/11/23(日) 15:32:44 ID:A9brRDJK
サムスンは液晶の新ラインも凍結

根拠はサムLG100%取引の液晶リフト会社が30%のコストダウンを
要求されて、即製造中止した

日本のチョン取引企業はなくなるよ
チョンはとんでもない奴だと大評判ww
670 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/11/23(日) 20:40:22 ID:dV4dPEoa
>>657
それのソースどこのスレだっけ?

671 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/11/23(日) 21:41:01 ID:A9brRDJK
>>657
NHKのニュースで朝全国放送www

672 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2008/11/23(日) 22:08:22 ID:d13DEH6F
>>657
本当に身の程知らずなんだな、あいつらwwww
30%も要求したら、そら切られるわー
722不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 09:29:28 ID:gBNk3Xn7
別なところでやりなさい
723不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 10:05:04 ID:sxx8oI/9
韓国企業と言うだけでスレを荒らすヤツは、
いいかげん中国の憤青や韓国で蝋燭デモをやっていた連中の同類だと言うことに気づけ
724不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 14:23:33 ID:gcT4BL1T
245t安いなあ
遅延とかどうなんだろ
目潰しも気になる
725不明なデバイスさん:2008/11/24(月) 19:07:12 ID:QEcq13lN
目潰しの遅延パネルとわかってて買うなら良いんじゃない?
726不明なデバイスさん:2008/11/25(火) 18:29:19 ID:O7jc6z6v
http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/detail.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS22TWPSUVRXJ
これってどうなの?
21.5インチフルHDで16:9で1920-1080とこれの22インチで1920-1200ってどっちが良いかな?
用途はMHFとかのネトゲ、DMC4、ネットとかなんだけど。
727不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 23:45:05 ID:DvtBwwXX
>>720
足と液晶を固定するところがネジ止めではなくゴムの穴に足を差し込むような形になってるんですよ
728不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 01:21:24 ID:dhxdo+bl
729不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 02:26:05 ID:SQE+li+N
>>728
これまた中途半端な解像度だね・・・
でもビデオカードのほうはこの解像度に対応してるんだろうか?
まあしてなきゃこんなモニターでないんだろうけどさ。
今までにない解像度だから気になる
730不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 03:05:48 ID:2I3IoyaX
実売価格3万円だと?!これは欲しいかもしれない
731不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 03:06:56 ID:Eldw9wKN
そんなのでいいのかよ
732不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 04:33:05 ID:BzGdGNa8
発売直後で3万か
すぐ値下がりしそうだな
733不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 04:43:06 ID:EA/+IWrd
安っ!faithで29969円かよ
>>654だと35000円とか言われてたのに
734不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 15:57:49 ID:3YlLfnJd
>>728
16:9の液晶全般に言えるけど、PC用途だと安さだけが取り柄だな・・・

2253BWのパネルってノングレアだよね?
735不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 22:45:26 ID:C/bbasAt
16:9って、何がどう違うの?
実際のドットより使える画素数が少なくなるとか?
736不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 16:57:07 ID:1X3CSuVX
縦の解像度が120位小さい。
737不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 18:06:43 ID:rLRtRPAZ
16:9って微妙だな
738不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 00:39:11 ID:tr+iklw5
16:9をPCモニタの解像度として使うには縦短くない?
1920*1200で十分だろ・・
739不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 01:22:58 ID:Aq2erPrL
4:3の17インチと縦の長さは同じだよ ただ横に長くなるだけ
21,600円で買えたから満足してる

16:9は安さで買うものだろうだから、年末商戦で安くなったら買うか
1920*1200を選べばいいんじゃないかな
740不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 01:50:57 ID:NuQ0lm+l
>>729
>Radeon HD 3850ビデオカードで2,048×1,152ドット表示ができることを確認している。
一応書いてるね
うちもHD3850だから大丈夫かな…買わないだろうけど
741不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 03:20:32 ID:jN7QljJt
742不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 18:11:55 ID:8LIXv0hl
サムソンモニターってアイコンやタスクバーの残像が残らない?
743不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 20:44:12 ID:ja0dbj8L
>>742
CRTと同じくらいです。
744不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 09:37:37 ID:6BJ//5T0
残らない
745不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 18:29:55 ID:1pgg4oOR
変態解像度すぎるだろ・・・・・
746不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 18:37:36 ID:zyJAEWys
404,000?26254.344円 W2442PA-BF
506,000?32882.916円 SyncMaster T260
1円0.064986?換算
747不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 18:38:09 ID:zyJAEWys
?はウォンです
748不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:15:12 ID:ywfy6PxT
>>741
韓国では豊胸はもちろんこと、
顔面捏造・本名偽称・年齢詐称・学歴捏造・経歴詐欺・スペック詐称は当たり前のことです
749不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:35:29 ID:kYVaoEBD
>>748
日本だと学生や女子アナが出身大学だと言ってほしくない
恥ずかしいといわれてるのが総理大臣やってるからね。

実は学歴詐称してんじゃね?

とてもじゃないがあの程度の漢字を読めないだなんて高卒の僕でもありえない。
750不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:40:25 ID:kYVaoEBD
韓国じゃないがモンゴルでは「サムライ」が馬鹿だって意味だから。
坂本竜馬とか宮本武蔵は実はバカって職業で
武士とか侍って仕事じゃないんじゃね?
奴ら職業詐称っていやしい奴らだよな。
こんな奴らを誇りにしてる奴らもバカそのものだな。
751不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:46:32 ID:SA5sKgRk
>>749-750
で、お前はモンゴル人か何かなの?
752不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:47:37 ID:U60O4jEa
在日コリアンなんだろw
753不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 23:50:00 ID:lGHAMLz1
歌手キム・ジャンフンがナレーションを受け持った独島を素材とした長編ドキュメンタリー
『ごめんね独島』が12月31日、劇場封切りを確定した。

今回の作品は、2007年の夏から2008年の秋まで、およそ17ヶ月間を準備し、撮影した我が国
最初の独島ドキュメンタリー映画として意味を加える。『ごめんね独島』は、独島に独りで
暮らしているキム・ソンドおじいさんの夫婦と息子の家族の話をはじめとして、サイバー外交を
繰り広げる民間団体ヴァンク (VANK)、独島を海外に知らせようと英語学院に通う80代の
おじいさんから、世界各国の人々とのペンパルを通じて独島を知らせる小学校の女生徒まで、
絶えず独島を愛で守ってきた平凡な人々の姿を感動的に描き出す予定である。

歌手キム・ジャンフンの庶民的で真率なナレーションと調和するドキュメンタリー映画『ごめんね独島』は、
6千人あまりの市民たちの独島守護の念願を込めた超大型大極旗製作から、ソ・キョンドク
企画プロデューサーと歌手キム・ジャンフンの「DO YOU KNOW?」広告のニューヨーク・タイムズ掲載など、
2008年の夏を熱い民族愛で熱くした。

c Innolife & Digital YTN & Joynews24 & inews24
754不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 00:18:17 ID:Fk1Yn+pV
>>751
ただの日本人。
755不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 04:37:35 ID:/XoqSfEe
また韓国マニアが荒らしてんのか…
756不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 08:52:11 ID:r1Bg4HcD
>>728を買おうかと思ったけど、ドットピッチが狭すぎるからやめた
代わりに20インチを2台買った
757不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 08:57:41 ID:MChjRWsN
今日2033SWが届くが
16:9をいかせる機器を何一つ持っていない
758不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 11:43:57 ID:w3/pT0N2
日本は従軍慰安婦問題の重要性認識すべき」、英外交委員会
http://www.afpbb.com/article/politics/2544196/3571473

【11月30日 AFP】英下院外交委員会は30日、『Global Security: Japan and Korea
(国際安全保障:日本と韓国)』と題した報告書のなかで、日本政府は第2次世界大戦中の
従軍慰安婦問題が、韓国で「悲痛で感情的」な問題として受け取られている
重要性を認識すべきだとの見解を示した。
 
同委員会は、改善しつつある日韓関係が、北朝鮮の核開発計画をめぐる同国との対立の
解決に重要な役割を果たしうると期待した。また日韓の間で紛糾している竹島問題についても
言及し「日本と韓国が対立を激化させるのではなく、恒久的な解決メカニズムを模索することを
奨励するよう、本委員会は(英)政府に勧告する」と記した。

または、日本の人権状況にも触れ、容疑者の身柄を警察の留置所に拘束するいわゆる
「代用監獄」は「懸念に値」し、そうした存在は司法の誤りを招きかねないと指摘した。

北朝鮮についても、同政府は核拡散防止条約(Nuclear Non-Proliferation Treaty、NPT)へ
復帰すべきだと触れるとともに、北朝鮮から中国への脱北者の人権擁護について、
中国政府や欧州連合(EU)、国連(UN)での協議で圧力を強めるよう英政府に要請した。(c)AFP
759不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 18:27:36 ID:re3gVMCS
760不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 02:59:34 ID:bRrCUTOu
T240が思いのほか良かったのでT260もポチった

で、デュアルで使ってるんだけどT260の方が明らかに青が強い
いくら色調整してもパネルそのものの特性だからクリアな色は出ず発色が悪い

T240が良かっただけに残念
761不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 13:29:03 ID:uqw9MNkB
韓国が日本負担分重油を調達 北朝鮮へのエネルギー支援 
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008120301000204.html

【ソウル3日共同】日本が拉致問題に進展がないとして拒否している
北朝鮮への重油20万トン相当のエネルギー支援について、
韓国政府がオーストラリアやニュージーランドなどから肩代わり資金を受け取った上で、実際の重油の調達、
提供作業を一括して行う方向で検討していることが3日、分かった。複数の6カ国協議筋が明らかにした。

エネルギー支援は北朝鮮の核施設無能力化への見返り措置で、日本の負担分を合わせ
重油100万トン相当の支援実施を6カ国協議で合意。北朝鮮は支援が遅れているとして
無能力化のペースを落としており、日本負担分の穴埋めを確実に行う姿勢を示すことで
無能力化の早期完了を促す狙いがある。

韓国は同協議の「経済・エネルギー作業部会」議長国で、肩代わり国がそれぞれ調達作業を
するより迅速な支援が可能と判断した。8日から北京で開かれる予定の同協議首席代表会合で
正式提案する見通し。

ただ、協議筋によると、首席代表会合までに資金提供国の内訳を最終確定させるのは困難な情勢。
同会合では日本負担分を国際社会の支援で代替することを正式確認、
支援完了の期限を設定することにとどまりそうだ。

重油100万トン相当の支援はこれまで日本を除く4カ国が個別に重油や資材提供を進め、
約55%が完了。北朝鮮は残りの具体的な履行計画を示すよう要求している。
762不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 15:37:25 ID:r/0NoDu7
T240相変わらず価格維持だね
763不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 19:50:29 ID:qRzTPEtK
764不明なデバイスさん:2008/12/03(水) 22:21:47 ID:wTN0+Nza
245Bには>>30みたいな隠しピボット機能ついてないの?
765不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 03:00:09 ID:vTuI+BVp
何このアンテナの入力端子!F型あわねーんだよ!どうすんだよ!
766不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 14:54:47 ID:jE8rOrZJ
>>764
付いてるだろう、たぶん(同じものだから)
オートピボットを検知する機能が無いモデルは捻子で殺してあるようだ。
ただ、ソフトウェア(MagicTune)は機種を厳しく判断しているみたいで
俺の245B+では設定できる項目はほとんど無かった。

でも凄くイイよ、明るい部屋でも見やすいしボディがかっこいい
767764:2008/12/04(木) 18:30:23 ID:D+IehnZU
>>766
レスさんくす!

ベゼル薄いしシンプルでいいデザインだよな
HDMIあれば完璧だったがたぶん使わないだろうし
サムソンロゴ我慢して買ってみるわ
768不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 19:41:17 ID:ViQeKetN
Syncmaster740Nと並べてるけどデザインが同じだから親子みたいでかわいいよw
769不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 22:02:10 ID:k8lwKucg
「韓国通貨危機再来?」BS11
現在放送中。
770不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 07:12:44 ID:Bfto8hvL
T220Pってamazonにもyodobashiにも出ていないので
まだ発売していないと思っていたのですが、いくつかの
通販ショップでは即納になっていますね。
使ってみた人いますか?
個人的に、ドットピッチの広くなった高解像度ディスプレイって
騙されたような気になるのですが(実際には文字が読み易かっ
たりするので高精彩な画像を液晶は不得意とすると
いう事で納得はしているのですが)、珍しい22inchの
WUXGAとして注目しています。
しかし日本の家電量販店はSamsungに恨みでもあるのか
というぐらい扱いが悪いので店頭でチェックするのが
難しいんですよね。まあとりあえず並べてくれないと
話しにならないのですが。
771不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 08:27:32 ID:xqFpIGUQ
電気店勤務の知人に前に聞いたんだが

サムスンを売っても販売店にメリットないどころか
過去に量販店の特価品=サムスンだった頃
大量の初期不良品出してもサムスンは無償交換とか修理を拒否した事があるらしいのよ

つまり恨みがあるんだろうな〜
772不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:03:41 ID:IgqT4tCg
>>770
「サムスン 日本 撤退」でググれ。
773不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:49:36 ID:BhuOV0cT
墓を掘り起こして死体に鞭打つのはチョンとチャンコロぐらいですね
774不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 10:51:14 ID:NdUi+qlL
サムスンの26inって何買えばいいの?
775不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:01:41 ID:owxIH6Em
墓を掘り起こして死体とエッチするのは欧米人ぐらいですね
776不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 14:42:10 ID:LGwEG/vu
>>771
それ、まじなら、凄い対応だなw
つか、今の液晶って(24ワイドだが)HYUNDAIより売れてないっぽいよね。
台湾勢と比較して、もう少し価格競争力があがれば売れてくると思うんだけど。
777不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 04:14:52 ID:Y4P3xMkX
T260はさくら屋に売っていたけど、やっぱり22inch版を目で確かめたいなあ。
778不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 04:31:24 ID:v9clKUV0
コンシューマ撤退してビジネスを残すというややこしいことをしたが
ようはビジネスユーザ以外はサポートをしないと言うこと。
初期不良があっても知りません、ウチは撤退したんで〜ってスタンス。
買って外れてもメーカー保証は基本なしです。あしからず。
779不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 04:46:28 ID:Y4P3xMkX
>772,778
コンシューマ撤退のわりに売ってないわけでも
ない状況が不思議だったのですが、
個人ユーザはサポートをしないという事なのですか。
それはひどいなあ。

でも、以前から量販店とSamsungの関係って悪かった気がする。
基本的には日本の独自の商習慣が問題だったような気がするので
Samsungが日本を見捨てたという認識が正しい?詳しい事情はよくしらないけれど。

ああ、NokiaにもSamsungにも見捨てられるガラパゴス日本。
780不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 10:44:41 ID:Oz9Bkk/S
>>779
なんか頭の悪さを感じるレス。
781不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 11:30:07 ID:Y4P3xMkX
>780
いや、以前から大型家電量販店って、
メーカから応援販売員を無償でよこさせたり、
リベートでキャンペーンの実施や売り場レイアウトを
決めたりと、メーカーとの閉じた輪を作ってきたわけ
じゃないですか。

で、Samsungはいつもハブられていたり、Appleなんかは
珍しく専用のスペースがを作ってもらえるけれど、
レイアウト変更のあるごとにVaioやWalkmanなんかの
コーナーに侵食されたりと外国メーカの扱いがひどいな
と思っていたのです。

だから、個人向けに販売はするけどサポートはしないという
Samsungの姿勢は確かにひどいけど、日本製品神話が未だに
根強い日本に愛想をつかしたという側面もあるのかな、
と思うわけです。
>771 の話的に、Samsungにも問題はあったのかな、
とは思いますが。

ぶっちゃけ韓国って好きじゃないのですが、
Samsungだけは良い製品を作るので否定できないんですよね。
もはやグローバル企業だし。
782不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 11:32:57 ID:Y4P3xMkX
ああ、それで、T220Pですが、
過去ログ見ても光沢とかのコントラストの話しかないので、
ドットピッチが小さい事が使用感にどう影響するのか
知りたいんですよね。液晶でドットピッチが小さくても
文字が読み難いなどのデメリットになって、
まるで紙のように高精細だ!!等とはならないのが
普通なわけで。

それでも机が狭いのでドットピッチの小さい液晶には
どうしても期待してしまうので誰か使った人がいれば
話を聞きたいのです。
783不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 12:44:04 ID:Oz9Bkk/S
>>781
やっぱり頭の悪さを感じるレス。
784不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 18:31:48 ID:Y4P3xMkX
まあ頭悪くても生きていけるし
785不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 19:22:54 ID:JQJOO/5L
人によるけど、今の単体モニタで一般的なドットピッチなので
それほど小さくは感じないと思う。
これが小さいとすると26インチくらいのが検討対象になる。
786不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 20:09:25 ID:Y4P3xMkX
そうですが、
http://www11.plala.or.jp/furan_skin/lcd/ppi.htm
で計算してみたら(なぜかサイトにはT220Gの
ドットピッチはあってもT220Pの記載はない)
0.247mm
とちょっと見たことがない小さな数値だったので
気になったのですが、神経質になるほどではないようですね。
デザインも格好良いと思うので前向きに検討してみます。
787不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 10:56:56 ID:L4xULQ6b
サムソンジャパン、LGジャパン、ヒュンダイジャパンをググると
ヒュンダイジャパンはちょっと怖いな
788不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 22:38:51 ID:dH+SsR1o
【経済】サムスン 利益吹き飛び赤字転落か?メモリーで利益確保「困難」−世界的景気後退で ★4[12/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228829413/

12月9日(ブルームバーグ):液晶表示装置(LCD)と半導体メモリー、テレビ生産で世界最大手、
韓国のサムスン電子は、世界的なリセッション(景気後退)の影響で2008年10−12月(第4四半期)
のこれら事業の利益が吹き飛びつつあるとの認識を示した。

投資家向け情報提供(IR)責任者を務める朱尤G執行副社長は8日にサンフランシスコで、半導体
メモリー市場の供給過剰は悪化しており、サムスン電子が半導体メモリーで利益を上げるのは
「困難」だと説明した。

朱副社長は、LCD事業で「利益を出すのに非常に苦しんでいる」とした上で、テレビ事業については、
価格下落で収益性がなくなっていると述べた。 10−12月期が社全体として赤字になるかどうかに
ついては言及を控えた。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aXsjDlgyBTo4
★1 2008/12/09(火) 17:45
前スレ【経済】サムスン 利益吹き飛び赤字転落か?メモリーで利益確保「困難」−世界的景気後退で ★3[12/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228825045/l50
789不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 00:44:28 ID:Jt9tKkIj
【韓国】電子部品メーカー、年末年始の操業停止相次ぐ〜サムスンSDI、LG電子など[12/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1228834728/

電子部品メーカーが相次いで年末年始に工場の操業を停止することが分かった。

電子業界が8日に明らかにしたところによると、サムスンSDI は忠清南道天安の14のPDPと
2次有機発光ダイオードの生産ラインの一部を19日から来月4日まで停止する予定だ。

同社はまず19日までに3−4の生産ラインを停止し、その後さらなる生産ラインの停止も検討している。
また蔚山事業所のPDP生産ラインの一つを25日から来月4日まで停止する予定だ。
これにより1500人の社員のうち、事務職を除く1000人の社員が休暇に入る。

サムスン電子とLG電子も年末休暇に入る。携帯電話を生産するサムスン電子亀尾事業所は25日から
来月4日まで休業となる。家電製品を生産する子会社のサムスン光州電子も同期間休暇に入る。

白承宰(ペク・スンジェ)記者

ソース:朝鮮日報日本語版 2008/12/09 07:42:25
http://www.chosunonline.com/article/20081209000007
790不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 06:10:28 ID:l2lXZk81
2443BW店頭で見て、色は好みなんだけど影の部分が少し潰れ気味な気がしたけれど、どうだろう?
791不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 07:21:33 ID:pWMQWPAf
http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/detail.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS22AQWJFV/XSJ

このリンクを踏むと、Avast!先生がOther:Malware-genってので警告がなるんですが…
792不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 11:35:01 ID:VDpZ4ivA
日本の女性教授、韓国国際大に「償い」の奨学金
http://www.chosunonline.com/article/20081210000026

 「日本が韓国に対して犯した過ちを少ない金で帳消しにすることはできないが、未来の明るい韓
日関係を創造していく若者たちを助けたい」

 2003年、韓国の大学に「過去に対する償い」として奨学金を寄付し話題になった日本人(70)が、
同じ趣旨で慶尚南道晋州市の韓国国際大に3000万ウォン(約193万円)の奨学金を贈る意向を
伝えた。同大は9日、「日本人のA氏が在日韓国人を通じ、“大学発展基金として3000万ウォンを
寄付する”という書面を郵便で受け取った」と発表した。

 届いた封書には、「2009年から3年間、各学期(前・後期)に500万ウォン(約32万円)ずつ、
計3000万ウォンの奨学金を寄付する」という書面とともに、「未来の明るい韓日関係を創造してい
く若者たちを助けたいというのが、A氏の考えだ」という在日韓国人の代理人からの手紙が入って
いたという。

 2003年、韓国の大学に「過去に対する償い」として、身分を明かさず奨学金を寄付し話題になっ
たA氏は、本紙の取材の結果、日本の地方のある大学で国際政治学を教えている女性教授であ
ることが分かった。この教授は当時、「日本の醜い過去を否定するために悪あがきをしている日
本の政治指導者たちがいることを恥ずかしく思う。しかし、(日本人の中に)ありのままの歴史を伝
えるために努力している人がいることも分かってほしい」という内容の手紙を韓国の大学へ送って
いた。

 在日韓国人の代理人は手紙で、この教授は定年退職した後、日本で学ぶ外国人留学生たちを
支援している、と説明した。
793不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 21:58:36 ID:NBb+kgpG
>>791
サムスンのHP、開いただけでノートン博士「高レベル」警告!

値段の安さだけに釣られるなよ、みんな
794不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:02:09 ID:Tj0XlhEu
よりによって 2253 かぁ。愛用中w
ウイルスバスターは無反応でよろしい。
ノートンは2chのウイルスコードですら反応してウザイからなぁ・・・
795不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 23:23:45 ID:KumZ4iOP
>>793
それってノートンが単純にアホって事を露呈してるんだよね
796不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 07:18:54 ID:l3fdU3DT
韓国ネタ貼るやつしばらくいなかったのに復活したな
規制されてたのかな
797不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 13:23:49 ID:wGXUOu3k
>>796
帰国してたんじゃね
798不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:47:12 ID:yrMvZo7W
【経済】サムスン電子の目標株価・利益見通しを引き下げ−米シティグループ[12/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229003224/

[ソウル 11日 ロイター] 米シティグループは、韓国サムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)の
目標株価および利益見通しを引き下げた。第4・四半期および2009年第1・四半期に、同社の営業損益が
赤字になる恐れがあるという。

シティは10日付リサーチノートで「(サムソンの)半導体と薄膜トランジスタ液晶ディスプレー(TFT―LCD)部門は、
マクロ経済悪化による価格急落を受けて、赤字となる可能性がある」と指摘、また携帯電話の出荷台数も予想を
下回るとの見通しを示した。

2008年および2009年の純利益予想については、それぞれ5兆7900億ウォン(41億6000万ドル、従来予想
6兆4600億ウォン)、4兆6900億ウォン(従来予想6兆0300億ウォン)に下方修正した。

目標株価に関しては、70万ウォンから66万4000ウォンに引き下げた。投資判断は、サムスン電子の企業リスク
は低いとして「バイ」で据え置いた。

ソース:ロイター 2008年 12月 11日 15:55
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-35381020081211?feedType=RSS&feedName=technologyNews
799不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 09:28:47 ID:rwvkKcza
T240検討中、やっと値が動いたね
でもT260をチェックしてみたら価格大差ないし割安だな
T260にするかな
800不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 15:49:06 ID:pX7NknPI
★民団、民主・公明支援へ 次期衆院選 選挙権付与めざす
http://www.asahi.com/politics/update/1211/TKY200812110336.html

在日本大韓民国民団(民団)が次期衆院選で、永住外国人選挙権付与に賛同する民主、公明両党候補を
支援することになった。民団は衆院選を選挙権付与の「天王山」と位置づけており、選挙戦に一定の影響を
与えそうだ。

民主党の小沢代表は11日、東京都内であった民団中央本部の会合に出席して連携を確認。
「我々が多数を形成すれば、日韓の残された懸案を着実に処理します。ご理解いただき大変ありがたい」
と謝意を伝えた。

小沢氏は2月、韓国で就任直前の李明博(イ・ミョンバク)大統領と会談し選挙権付与への積極姿勢を表明。
党の諮問委員会も「付与すべきだ」とする答申を出した。民団側はこうした経緯をふまえ、鄭進団長らが9月、
民主党本部に小沢氏を訪ねて支援の意向を伝えていた。

民団は在日韓国人ら約50万人で構成。民主党側は、日本国籍を取得した人を含めた有権者への呼びかけ
など、「かつてない規模の支援が見込まれる」(小沢氏側近議員)と期待している。

民団の支援は賛成派候補を集中的に後押しすることで膠着(こうちゃく)状態を打破する狙いがあり、将来の
「民公連携」の誘い水になる可能性もありそうだ。(松田京平)
801不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 21:36:45 ID:kdvWCaxk
NTT-Xから2443BWが届きました。
とてもいいですね。いい買い物ができました!
802不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 03:22:51 ID:JqPMMDgH
日本国籍をとらないよその国の人に参政権なんていらんだろ ほんと売国議員しね
803不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 11:41:13 ID:Bw/8oWCR
>>799
色の傾向が違うみたいだから気をつけて
804不明なデバイスさん:2008/12/13(土) 19:51:46 ID:fJizya40
>>803
T240は毎度チェックしてたんだが、T260はあまり見てなんだ
色合いとか違うのか〜、チェックしてみますthx
805不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 05:53:51 ID:/aWZrL8t
販売終了したのに何故か豊富に売ってる尼の激安245T
他でクレーム返品を食らった微妙な個体を横流しされてそうで怖い
806不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 14:46:47 ID:gvt7qM8H
普通に売れてないからだろ 倉庫の邪魔だから整理だよ
MDT-242、243の値下がりで存在価値が無くなったから
個人的にはT240や260買うならこっちがお買い得だと思うけど
他も売れ残って仕方なく売れないのがわかってて惰性でそのまま売ってるんかんじ
端子も豊富だし、絵も綺麗だぞ ま、目が強くないとダメだが

後継機が出ないことの方が気になるな グローバルでもKoreaでも245T現役だ
807不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 23:20:17 ID:Xmn4cP+p
ここのモニタの保障ってパネル1年とか記載が無いんだけど
すべて3年保障してくれるのかな?
それとも保証書の方に記載があるの?
買った人教えて
808不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 23:56:44 ID:s1Dv7/XT
Samsungはどの製品も三年保証だろ
アウトレットやバッタもんじゃなければ保証書が入ってる
サイトにも三年ってちゃんと書いてある

ただ、事実上撤退してる会社だぞ 当てにするな
809不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 01:08:30 ID:VJn0kktW
2343BWこれいいな
25000くらいになったら買おう
810不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 04:39:50 ID:e994T9oL
当方SyncMaster 245T所有ですが ファクトリーモードの入り方がわからない・・・
散々ググっては見たものの サッパリ手掛かりが掴めずです・・・
御存知の方 是非教えて下さい。 また 型の類似してる 245B 245BPlus でも
歓迎です。是非お願いします。
811不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 18:47:54 ID:fqjXO14z
ミカカ 全て送料無料
2443BW \28,800
2333SW \22,800
2343BW \28,800
2494HS \29,800
2253BW \19,980
2033SW \16,800
2233SW \19,800

安っ
812不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 18:57:20 ID:VPxi/q+h
2マン切りきた━━━━
813不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:52:45 ID:BvKGmUC9
2233SW \19,800
待っててよかったよ2万切るの年明けかと思ったから。
814不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 00:22:32 ID:jDuVgYf9
オッスオッス
美香かxで233SWぽちります
いっすよね!!
815不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:41:12 ID:vGrjVw0f
2333SW \22,800

どこで売ってんのこれ安すぎだろ
816不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 02:42:06 ID:vGrjVw0f
ああ検索したらあった
安すぎわろたw

http://nttxstore.jp/_II_SM12689227
817不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 07:59:58 ID:f1JUHook
ウォン安だからね
韓国としてみれば45,000円位で売ってることになるんじゃないの
818不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 08:25:17 ID:vK1F6AHa
ID:vGrjVw0f
半年ROMってろ
819不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 11:19:43 ID:SxBrWuad
すっかり寒損になっちゃったな
買ってはイケないメーカーNo1
820不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:39:30 ID:tpmdgsXe
>>811
2253BW \19,980

今月22000円で買ったのにうわぁあああああああ
821不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 22:40:11 ID:DIJmYTiO
2333SWをドスパラで下見したんだけど
webの文字や数字がすんごい滲んでんだけど
これって店の調整ミス?仕様?どっちですか?
822不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 22:45:29 ID:WhxRWvv2
ドスパラで聞けよww
どうみても調整ミスだろww
823不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 09:33:33 ID:5vXPqUbQ
よく解像度の合ってないわけのわからないビデオをマルチモニタで流してるけど
あれ意味あるのかねえ
824不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:34:32 ID:o5cONrY6
ウォンは半年前の50%OFFなんだからもっと安くなってもいい。
22インチが1万5000円くらいになってほしいところ。
825不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 19:49:55 ID:v/tVPtkQ
韓国に直接買い付ければH-IPS2で4インチが15000円で買えるけどな
826不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:31:11 ID:PBiHy4lF
4インチのモニターなんていらねーよ
827不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 22:36:52 ID:wT/y/WOY
ワラタ
828不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 23:55:29 ID:RLj+lLh2
>>824
外貨がほしいので値段はあんまり下げないよ。

829不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:25:34 ID:sO9BUhRi
2253bw買ったんで報告

デザインはいい、マジでかっこいい
22型は大きくて顔動かさないと端から端までみえない
色は何とか設定して普通に使えてる
視野角も上と下で色が違う気がするが問題ないレベル

2万円にしてはいい製品だ
830不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 19:38:44 ID:z6HjMmd+
今更だけど韓国メーカーの買うとか恥ずかしくないの?
831不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 20:47:50 ID:MeACw6bv
恥ずかしいと思う理由は?
832不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 21:57:24 ID:x8YQqE65
液晶パネルの出来はいいと思いますけどね。
833不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:25:30 ID:GT6UXUkY
>>829
Aquaデザインいいよね。

>22型は大きくて顔動かさないと端から端までみえない
どんだけ近づいてんだよwww
834不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 04:33:23 ID:WYWyFjOy
いまだに日本製にこだわってるやつって馬鹿だろ
日本の会社がつくってるやつだってほとんど中国製だったりするし
何処製であろうと値段帯が同じなら品質もほとんど変わらんよ
835不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 10:59:46 ID:LTFf0ivk
韓国製が一番糞
836不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 15:58:13 ID:NlKjAZEH
価格comのとおり、2443BWはDVI→HDMIは
16:10になっちゃうのかな。デザインがシンプルで
額縁も狭いから良いなって思ってるけど。
ゲーム用には不向きかな?。

どなたか持っている人情報お願いします。
837不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 20:18:02 ID:HuWPsxf0
貧乏ウヨは中華便器かエイサッサーを買う
838不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 20:41:33 ID:rVZfdYev
中国製ならあきらめもつくが
韓国製じゃなw
839不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:36:15 ID:1FOTzdG3
韓国製品をチョイスしなかったらウヨとか自分でもおかしいとおもわんの?
840不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 21:38:27 ID:O5P1t1y4
その韓国製のサム寸が世界で一番売れてるのが現実
841不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 12:41:03 ID:U6qxRT47
193Tが壊れたからサポに聞いたら修理費7万だっていわれたんで
自分で修理しようかと思ったら筐体の開け方がわからないんだ。
似たようなの分解した経験ある方いたらやり方教えてもらえませんか?
842不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 13:17:02 ID:WO1AoEG+
ネジを外してガワのフレームを(ry
つーか7万とかLP2475w行けるなw
843不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 23:40:27 ID:U6qxRT47
ネジがないんです…
844不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 01:03:07 ID:tT10DvFg
これどうなのかな。アス比固定できないみたいだから地雷?

SAMSUNG T260
販売価格:\37,970(税込) 残り 16個

http://www.faith-go.co.jp/special/detail/?id=105674
845不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 11:21:07 ID:FMRdCuvv
233W普通によかた
あれで22000円なら十分
ちやみに中国人製だけどね
846不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 12:01:06 ID:ZaOFUGus
>>844
アス比固定できるって話もある
ほんとどっちなんだろな

847不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 13:41:56 ID:nS8VgI3d
T260買うかな
ただ給料日が・・・orz
848不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 00:22:34 ID:0meqov0L
テレビを買い替えようと思ってたら会社のビンゴゲームで大当たり。
浮いた金でT260買った。でけえええええええええええ
今までの17インチは何だったのかと
849不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 15:45:50 ID:hgl9XlXi
          ∧_∧
          < `∀´> 願い事を3つまで叶えろ
          ( ∽)
            )ノ         _
          (_          /〜ヽ
          [il=li]       <('A` 。) えっ!? 俺が叶えんの ?
          )=(_        (  )>
         (-==-)       <^ヾ_
          `ー‐''
850不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 21:16:42 ID:JN+p1II6
215TWを使っているのですが、OSをXPからVistaに変えたので、ドライバCDからMagicTuneをインストしようとしたら
「Vistaに対応してない〜 」メッセージが出てエラーになってしまうのですが、Vistaに使えるようにアップグレードできるやつが配布とかってされてますかね?
オートピボットは便利なんで、Vistaでも使いたいです。
851不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:16:28 ID:X8AZVJrB
http://www.samsung.com/us/consumer/learningresources/monitor/magetune/pop_download.html
ここにMagicTune最新版置いてあるから
Vista用の落とせば使えるんじゃないかな
852850:2008/12/28(日) 23:42:03 ID:JN+p1II6
>>851
ぬふぅ!感謝です!!
853不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:36:29 ID:5F+p3oZ3
話題に上らない機種だけれど、4万円ぐらいで推移してきた225UWが、
いきなり2万5000円かあ…機能は必要なくデザインが好きで、
密かに狙ってたんだよね。よーし、買うぞ〜〜〜!!!

待てなくて、月初めに2253BW買っちゃったんだよな。。。
854不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:58:52 ID:wlJz/SB1
スペック見るとWSXGA+でTNだよね
なんで今まで高かったのかよくわからん
855不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 03:08:07 ID:5F+p3oZ3
>>853
機能面では、2253BWに、ウェブカメラやUSBハブが、
付いてるだけなんですよね。
856不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 11:19:25 ID:50h+MOSp
サムソンの最近のTNモデルって、目、疲れますか?
買いたいんだけど、これが心配で・・・
S-PVAはきついって話をwebでみるんですがTNモデルだとどうなんでしょうか?
857不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 11:52:22 ID:3qJeZyAG
245B+デジタル接続ですが、くっきりしてイイですよ
輝度も相当落とせるので、調整がきくと思いますよ
858不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 13:44:23 ID:t+8YnFyh
あると思います。
859不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 20:32:15 ID:g5L294/f
サムスンの液晶ってメーカー1年の保証書入ってても修理とか引き受けてもらえないの?
安いから買いたいんだが、ちょっと不安・・・。
860不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 22:35:57 ID:JNTGjZSP
どういう意味?保証期間内なら保証受けられるのではないか?
861不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 02:17:28 ID:i2gWvT6C
>>859
液晶の画面とプリンタに印刷した写真と色が違うといって不良品といいそうだな。
862不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 15:44:21 ID:7UTTFNJa
前に保障についてサポートに確認した。
メーカー保障3年と書かれていますが、バックライト、パネルは消耗品扱いでやはり1年。
ただパネルとバックライトば3年以内で壊れたことはないとの事。(サポ談)
問合せから返答まで、レスポンスは早かった。
863不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 02:50:03 ID:CVfoYXRg
SyncMaster 171Pという機種をかれこれ、6年ぐらい使ってるが、
何ら問題ないけれどなあ。ナナオ製品(日立のパネル)と迷って、
若干余計に支払ったから、長持ちしてもらわないと困るんだが
864不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 19:47:19 ID:xlM5uMfD
171Pっつうとポルシェデザインのやつだね。
フェザータッチボタンも背面デザインも格好よかった。
壊れると処理費用がかかるからまだ映るうちに売っちゃった。
865不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 20:40:49 ID:JC763Ycw
安いのドット欠けしているに決まっているぞと先輩が脅すんですが、
実際のところはどうなんでしょうか?
866不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 21:03:22 ID:JxMDTDUc
>>865
うちの245B Plusは問題なかったよ。
867不明なデバイスさん:2009/01/01(木) 23:17:02 ID:yM+hWj37
アマゾンで最安の時に買った245B Plusだけど問題ないよ。
アス比固定が中途半端な仕様じゃなければ良かったのに…
868不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 00:11:41 ID:WewGqdiv
>>864
そうですね。そのカッコよさが、選択の理由でした。
>>865
2253を2台買ったけれど、ひとつも無かったよ。
171Pのときも同じ。
869不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 15:32:39 ID:AjVDEtIC
みかかで2333SW買ったけどドット欠けなんて無かったよ
今までそれぞれ別々の店でバラバラのメーカー(全部日本外)の15インチ17インチ19インチ買ってきたけど
ドット欠けも常時点灯も0
870不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 16:22:42 ID:9uwkq/Dm
23.6インチの奴買っちゃったよ
来週届く
人柱になるよ感想は胸の内に隠してレスにしないけどね(´m`)クスクス
871不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 21:35:10 ID:Y9zT24Bb
T260近くのドスパラで36000円ぐらいで売ってた
カカクコムから最安で買ったと浮かれていた俺爆死
872不明なデバイスさん:2009/01/02(金) 23:53:29 ID:CdZK65A8
あるある
873不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 07:57:01 ID:qE6Nu5Mp
つーかドット欠けとか最近もうあんまりないでしょ
874不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 09:19:40 ID:QvrXQV0v
>>869
2333は目への影響はどうですか?
寒のTNは止めとけって聞いたのですが。。。

あとスタンドは上下出来ますか?
机の表面から液晶下部まで何センチまでさげれますでしょうか?
875不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 11:14:46 ID:k+TkxYkq
876不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 11:17:51 ID:k+TkxYkq
>>874

>>869とは違うけど、オレも2333w
輝度を下げれば、長時間使っても目は疲れない
2万ちょっとにしては十分な出来だと思うわ

角度は上下は不可。角度のみ可変
上下を変えたければ、台を設けて載せるしかないな

>>875 エンターキー押しちゃったすまん
877不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 14:57:37 ID:bd11tylN
>>874
元々使ってた液晶がA170E1-02とかいうわけわからん奴なので全然比較できないんだけど
2333SWを初めて使った時でも別に目が痛いとか無かったかな
全画面表示で動画やゲーム見ると少し眩しいかな?ってくらい
でも多分以前の17インチと同じ距離で使ってるんででかすぎてってのが理由かもしれない
今は明るさをちょっとだけ下げて使ってるけどデフォでも全然使える

他の液晶を知らないから言えるんだと思うけどこれで2万ちょっとって素敵やん?
878不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 16:18:20 ID:QvrXQV0v
>>876
>>877
なるほど。輝度を下げてればそう気にならないってことですね。
今が悪名名高いDELLの2001FPなんで、それよりマシだといいなぁ。
確かに2万強の割りにはデザインが良いですよね。
たのこのラインだと、角がかくかくしたチープなのばっかだもんな・・
879不明なデバイスさん:2009/01/03(土) 17:10:01 ID:0Fff8SKx
輝度下げたらブーンって言うようになった
むかつく!
880朝鮮 FPD:2009/01/03(土) 17:19:42 ID:42JlBgbJ
低価額版では韓国のFPDがいいらしい
893の食い物になったのが飯山だったか
家電量販店でPC低価額FPDでは朝鮮OEMが増加してるな
881不明なデバイスさん:2009/01/04(日) 17:35:40 ID:kmO0xH1i
光沢のフレームが埃を吸い寄せてるんだが静電気?
なんか防止する方法無いかな・・・
882不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:15:03 ID:HpdTRNmt
みかか2333の五千円クーポンが無くなってる
http://nttxstore.jp/_II_SM12689227

迷わずポチっといて良かったぜ
883不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 21:33:41 ID:6T7OElJW
>>882
在庫処分用のロットがはけたんだろ
というオレも年末ぽちったのでおk
884不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 22:56:07 ID:heiwXUgL
>>882
俺も昨日ポチった。
3日前くらいからどこのメーカーにするか迷ってたんだが、
今日まで悩んでたら危うくクーポン無くなるとこだったぜw
あっぶねー
885不明なデバイスさん:2009/01/05(月) 23:23:12 ID:L5Tf0NHE
>>882
owata 
今日買おうと思って他のに。。。また、クーポン出ますかね?
886不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:42:44 ID:mINfBNwt
2494HSの5千円クーポンもなくなってる
俺はこっちを3日前にポチった
887不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 00:45:47 ID:LhA9nt6D
>>885
クーポンとか無くても、そう遠くないうちに最安店の価格は
みかかのクーポン適用と同じくらいの値段になりそうな予感
888886:2009/01/06(火) 01:00:33 ID:mINfBNwt
訂正こっちは5900円クーポンだった
889不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:06:17 ID:ANr90ANT
2333今日は価格が下がってクーポン2630円だって。
これでも、先日より高いよね??
待つか。。。
890不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:42:05 ID:dB+ZRe95
>>889
在庫が△→○+値段下げってことは、安い原価でそれなりの数仕入れたと思われ。
たぶんしばらく安定してるだろうからじっくり考えればおk

円高カムカム
国内メーカー(´・ω・) カワイソス
891884:2009/01/06(火) 22:21:02 ID:LhA9nt6D
高いといっても1000円の差ですな。
もし俺が先日買い逃してたとしても、1kの差なら結局買ってるだろうなぁ…
2494HSのほうもまたクーポンきたようだが、こっちは前と同じ値段かな?
そんな俺は今日2333が届きますた。設置スペース作り忘れててまだ開けてないというオチw
892不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:43:48 ID:urw+4vyW
クーポンあるし、2333買おうかな
DVIケーブルは付いてる?

PDFのマニュアルだと、DVIケーブルはオプションてなってて、
HP表記と違ってわかりずらい。
893不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:46:19 ID:dB+ZRe95
>>892
ちゃんと付いてる。
あとアナログケーブルも付いてるが、こっちはオススメしない(ヒント:色)
894不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 22:52:08 ID:urw+4vyW
>>893
おお、ありがとうございます
ポチってきます
895不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 12:52:07 ID:GA4vk5WA
2494HS届いた!
部屋の片付けおわたら箱からだすよ
感想は満足したら書き込む
レスがない時は落ち込んでると思ってくれノシ
896不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:46:34 ID:GA4vk5WA
うむ
パーフェクトw
ドット抜けも色むらもなっしんぐ
画質調整も反応よく大きさも大満足w
1080で立てはちょっと短いけど23.1インチでベストサイズといえる
まだ動画は見てないが今のところ不満はない
視野角も普通に画面の前に座ってれば問題ない
総じて満足合格点あげられるw
PS3は定額給付金入ったら買う
897不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 14:50:07 ID:GA4vk5WA
23,6インチだった
スピーカーはおまけ程度だな聴けなくはないけど
これは何処でも一緒かな?
ノーマル19インチからだとワイドはやっぱいいね
じゃノシ
898不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 15:14:23 ID:GA4vk5WA
黒枠なしでフル画面最高w
DVDアニメもフル画面だとこうも違うんだな・・5:4の19インチにはもう戻れないわ
不安あったけどサムチョン中々やるじゃんw
899不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 15:25:58 ID:cNuQz66i
なんだかんだいってもサムスンは世界一だからな
日本人はもっとサムスンを評価すべきだと思う。
900不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 16:03:22 ID:0Wttt4Zv
MagicTuneはなかなか良いね。
他社もこういうのを用意してくれると良いんだけど。
901不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 20:42:00 ID:EekobNNW
MagicTuneは常駐するから消した
902884:2009/01/07(水) 22:07:19 ID:L1S3ccEO
2333SWを使ってみてまず思ったこと。縦が足りない…解像度的に
20.1インチ1600x1200(ISPパネル)からの乗り換えだったんだが、
120ドットくらいそんなに変わらんだろうと思っていた俺が浅はかだったわ
フルHDにこだわらず、1920x1200にすればよかったかもしれん
でもまぁ大きさ的には21.5インチのにはしなくてよかったと思った
23インチでも縦は今までより短いからなw
あと、やはりTNパネルだけあって寝転んだらオワタw 何も見えねぇ
寝ころんで観るクセ直さんといかんなw
応答速度は前より悪くなったけど全然許容範囲内
数値上は前よりいいはずなんだが、そこは方式の違いですな
画質は思ったよりいいし、総合的に見てこの値段なら十分満足
903884:2009/01/07(水) 22:13:27 ID:L1S3ccEO
訂正:ISP → IPS
プロバイダになっちまったorz
904不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 22:32:03 ID:Gj/6bYbp
>>902
おお、俺と似た境遇w
今はdellの2001FPです。目潰しIPSらしいけど、
2333のTNの方が目に優しそう?
まぁ、俺はちゃんと机に座って正面からしか使わないから
視野角は気にならないです。

1920x1200って2333くらいデザインされてて安いのが無いんですよねぇ。
905884:2009/01/07(水) 22:48:07 ID:L1S3ccEO
>>904
俺は2001FPが保証内に壊れて無償交換された2007FPですよw
いずれも目潰しIPSだったわけだが、それに比べれば
2333は全くギラツブ感は無く、輝度をある程度下げれば目に優しいかと
今2007FPを隣に並べてデュアルディスプレイにしてるんだが、
さすがに4:3の動画を見ると2333じゃ小さいわw
4:3のものは隣の2007FPで再生することにした
左右に黒帯が入る分なおさら余計に小さく見えるんだよねぇ
906不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:11:31 ID:GA4vk5WA
21.5インチのベンQ買いそうになったけど23.6インチの1980×1080より
小さいとちょっと後悔してたかも
たぶん大きなのにすぐ変えそうになると思う
23〜以上じゃないと1980×1080は小さく感じるよ
大きすぎてもTNだときついから23.6インチはお手頃な大きさだと思うなぁ
いい買い物できたよ
907884:2009/01/07(水) 23:35:21 ID:L1S3ccEO
>>906
俺もできれば24インチ以上にしたかったが、安いTNしか買う気がなかったもんで
やはり視野角的に厳しいと思ってサイズをおさえたんですよ。
だからといって21.5インチだと、実際に測ってみたらあまりにも縦が短すぎて
絶対後悔しそうだったんで、23以上24未満でお手ごろ価格な2333をチョイス
2494HSと悩んだけど、0.6インチアップの為に約7000円の差はきつかったw
908不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:36:42 ID:Xs3pls97
2333SW

21800円だからぽちった
後悔はしていない
909不明なデバイスさん:2009/01/07(水) 23:55:47 ID:L1S3ccEO
(  д ) ゚ ゚
安っ! みかかではないね。送料無料?
910896:2009/01/08(木) 15:33:47 ID:rwO6HvXq
バキバキ音とか全然なかった
静かなもんだ
チョソ製品ってだけで怖がるのはナンセンスだよ
異常な日本への対抗心と日本への執着とでよく見られたいと努力もしてるはず
ドット抜けなど不良製品を他の国よりも注意してるはず
パネルメーカーとい強みもある
そういったチョソの心理を考えると十分買いだよw
日本だけに売ってる製品とかなら躊躇するが世界中で売ってる実績もある
さらにウオン安で買い時でもある
まぁお気に入りのメーカーで何時も買ってると他から買うのは不安ではあるけどねw

911不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:07:52 ID:n0FLndKh
密林で2233SWポチるか迷ってたら在庫1になり、焦って焦って注文してしまった
キーボードと一緒に一括発送で注文したのに、この注文は2件に分けて発送されますって・・・
確かこの場合でも送料とか余分にかからなかったよな
さあ届くのが楽しみだ
912不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 18:39:42 ID:EesX073x
一括で注文しても「少しでも早くお届けするために」とか言って分割発送されるんだよな。
妙なシステムだぜ。
913不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:02:08 ID:TPC6iW0O
2253BWつかってるんだけど、CDからソフトインストールしたら
LCD gammaってのが常置してるんだけど何これ?
914不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:30:31 ID:ZS5h7jFG
>>913
ガンマを制御するアプリに決まっとろうが。
SAMSUNGのディスプレイはソフトウェアで自動制御するようになってるんだよ。
絶対必要なものではないので気になるなら削除して構わない。
ネトゲやDVD鑑賞などマルチメディア用途で使うなら有った方が良いかも。
915不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:37:20 ID:TPC6iW0O
>>914
Dynamic contrastのためのソフトですか?
916不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 19:51:11 ID:ZS5h7jFG
>>915
用語の定義が判らないから、その質問には答えられない。
917不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:13:28 ID:H278FIE9
>>912
キャンセル防止の為、時間が空くのは怖いのよ
918不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 20:45:43 ID:TPC6iW0O
>>916
映像に合わせてバックライトを制御して、コントラスト比を上げる機能です。
2253BWにある機能です。
919不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 22:51:17 ID:RDs8i7HO
icmだけ入れとけばいいんじゃない
920不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:04:44 ID:lPxTtHQu
俺の買った2494HSはダイナミックコントラスト50000:1だからね
確かに映像や画像に合わせてコントラスト変えてくれてる
凄いのか凄くないのかって聴かれたら分らないと応えるけどw
今は普段はインターネットモードで使ってる
921不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:05:20 ID:lPxTtHQu
あげちゃった(ToT)ゞ スンマセン
922不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 20:03:56 ID:lPxTtHQu
1920×1080のフルHD壁紙大量に集めてスライドショーで見てるが
ダイナミックコントラスト50000:1結構いいよ
15000:1とどれぐらいの違いがあるのか気になるけどねw
画質もシャープさも満足でけるレベルだと思う
しかし、同クラスの液晶モニタに比べると高いのは気になる
ドット抜けがないから高いのかその辺がよく分らん
NTT-Xで限定クーポン使うと他と同じぐらいになるけど価格、こmで見ると
気づかないよなw
危うく他で買いそうになったけど、この違いは何なんだろ?
現地直送?
まぁおかしな所なさそうだから今のところおk
923不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 21:45:07 ID:lPxTtHQu
そういやサムスンは日本家電から撤退したんだよね?
辛苦マスターは法人向けってことかな?
法人向けは残ってるんだよな
完全撤退じゃないから買えるんだろうけど日本にはパネル売れれば
それでいいって考えかもな
まぁ満足行く品だったから細かい事はいいやw
924不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 00:54:20 ID:332Xoa45
えーかげんなこと言うなよ
925不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:12:31 ID:VeTw0gD5
926不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 01:19:29 ID:VeTw0gD5
まぁ液晶テレビが撤退であって液晶モニタは撤退じゃないかもだが
その辺は読んで解釈してくれ
普通にネットで買えるの見ると液晶モニタは別かもねw
927不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 02:12:59 ID:75tOas3J
>>926
パソコンは家電じゃねぇって。
2年前の話を今頃持ち出して何騒いでるんだよ。

それとSyncMasterは元から法人向け製品。
詳しくは知らないが、個人向け販売は代理店を通してるってことかな。
928不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 11:05:08 ID:g58/ORAd
>>925
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/071109/biz0711090132000-n1.htm
家電販売で日本から撤退
法人顧客との関係を重視した
929不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 15:22:13 ID:aUAaTI+n
じゃ俺は法人向けのを買っちゃったんだw
だけど大満足だから結果おーらい
サムチョソカムサハムニダ<丶`∀´>
930不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 04:42:20 ID:zyBbnepi
2233SW買った。
足はめる時信じられないくらい固くて、壊れるんじゃないかと思った
色の調節難しいな。
明るさ20
コントラスト50
色調 赤50/青50/緑50
あとゲフォの方が
明るさ40
コントラスト35
ガンマ25
これでしばらく様子見ようと思ってるが、なんか気に入らん
でもこれから少しでも変えると違和感感じる
931不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 17:27:59 ID:7o+3k38t
MagicTune使えよ。簡単だぞ。
932不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 02:01:21 ID:L8lwirzf
T260を購入予定。

せっかくHDMI端子があるから
DVDプレイヤーも繋いだろうかと思ってるんですが、
HDMI端子はHDCP対応?
DVI-DはHDCP対応の記述があるんだけど
HDMI端子については無い・・・。
ダメっぽい?
933不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 02:15:34 ID:MnjV8mla
>>931
本気で感謝
素晴らしく綺麗になった
自動調節後は明るすぎたから思いっきり暗くしたけど
934不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 11:07:54 ID:sEYWAfDo
俺は2494HSで明るさ100、コントラスト100
毎日目の運動とベランダから遠くを見たりで目を鍛えてきてるので
毎日8時間ぐらい画面とにらめっこしても視力落ちない
両方2.0だ
いくらいい液晶持ってても目が悪いと意味がないよw
935不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 11:11:40 ID:NqqdOvHy
>>934
釣乙w
いつまでもひらめっこしてて(ry
936不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 20:03:55 ID:sEYWAfDo
ウリナラのスレをなぜこんなに下まで下げてるニカ!
あげるニダ
937不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 23:32:52 ID:HfjZrVJ9
2494HSの購入を検討中なんだけど、説明書にある
「自動 - 画面は、入力信号の画面縦横比に従って表示されます。」
ってアスペクト比固定拡大されるってこと?

D-subにTVチューナ繋いぐつもりなんだが、
1280*1024を入力させたときに上下に黒帯入ると悲しい
ので教えてくらはい。
938不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:41:20 ID:ObY+c9oY
ちょw
2494HSがntt-xで9860円引き
俺が買ったときより4000円もクーポン大引きしてるorz
円高ウオン安本領発揮だな
939不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:43:21 ID:ObY+c9oY
価格com最安が3万5千えんぐらいなのにnttxはなぜここまで安いの?w
940不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 18:28:12 ID:mmXcuZvh
1月でこれなら、3月に期待してしまうw
941不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 19:40:40 ID:3ve28OCV
1個だけ買うわ2個欲しいんだけど糞だったら嫌だし
942不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 20:02:47 ID:3S5pPIAC
2343 \22800も捨てがたい
943不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:27:16 ID:sjgK7WQm
2494HSってDVIケーブル付いてますか?
944不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:34:07 ID:ObY+c9oY
付いてるよ1.5mぐらいの
945不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:42:25 ID:PUOZP2vK
価格COMってアテにならんよな クーポンや送料で実際の価格が大幅に変わるし
946不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:46:17 ID:wxCjno/V
送料は一応送料込みのランキングにできるぞ
クーポンは全く対応できてないが
947不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 21:46:30 ID:sjgK7WQm
おお、ありがとサムソンのサイトみると表記してなかったもんで
948不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 22:44:24 ID:jVvGKAq5
サムソンダイレクトで購入した液晶がすこぶる調子良かったから2494HSを次ぎ候補に考えてます。
保証内容は直販時代と同じで3年保証にバックライトも含まれていますか。
修理は代品先送りのセンドバック式ではなくなりましたか?
949不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:01:26 ID:wfVxDTMc
http://nttxstore.jp/_II_SM12689224
これ安すぎだろw
いらないのに買ってしまいそうだわ
950不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:09:36 ID:ObY+c9oY
3年保証だけど「バックライトは別と」か書いてないよな
ただ3年保証って書いてるから含まれてるのかな?
同じチョソ国のLGのが含まれてたみたいだこっちも含んでる可能性高いね
951不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:11:30 ID:wfVxDTMc
>>862
952不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:15:50 ID:VDA1VWff
>>949
それ使ってるけど、けっこう良いモニタだと思うぞ

21000で買って1週間経ってない俺俺涙目
953不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:20:08 ID:PUOZP2vK
おいおい21000なら高くないだろ
954不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:27:31 ID:VDA1VWff
>>953
今NTT-Xなら大体18000か
21000にとって3000の差って大きくね?
955不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:29:20 ID:wxCjno/V
2494HS迷うなぁ
この値段は底値なんだろうか
956不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:35:27 ID:ObY+c9oY
21.5インチフルHDで18000は安いなw
便Qでこのサイズ23000ぐらいじゃね?
>>951
なるほどバックライトは他と同じなんだな
957不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:37:47 ID:wxCjno/V
>>956
HDMIがついてれば迷わずポチったが
958不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:40:50 ID:ObY+c9oY
それで安いのかw
959不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:41:40 ID:9nVLRexW
メインはNanaoのS2411W使ってるけど、サブのDELL20インチにリプレースに欲しいなぁ。
やべー思わず買ってしまいそうな値段だわ。
アームのVESAマウントが100×100なんだよな、2494HSには変換かまさないとダメか。
結構な値段するんだよな。。。
960不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:45:48 ID:XCSIkn7H
最近1080製品ばかり
TV見るにゃいいんだろうがパソコンで使うのは(ry
961不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:51:19 ID:AnKkBpEs
HDMIいらんから縦1200の安いのあればなぁ
962不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:52:13 ID:wxCjno/V
1080だとかなり字小さくなるしなぁ
24型にすればちょっとはマシかなと思ってるんだが
963不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 23:57:08 ID:ZeioNvIn
>>961
牛2232
964不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:08:19 ID:vbAK+fK4
2494HSをこの連休に3万で買った俺は
目汁、鼻汁ダラダラ
965不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 00:47:11 ID:hdZ+/OvY
>>964
円安ならもっと高い値段で買わされてたと思って自分を慰めようw
それか4,000円ぐらいの差だし缶コーヒーを1ヶ月ほど買うのやめて元を取れ
966不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 15:44:27 ID:UrqGEhTS
サムスンの商品紹介ってグレアとかノングレアとか書いてないよね?
光沢ぽいの好きじゃないから避けたいんだけど
2494HSはどうなんでしょうか
967不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:27:33 ID:Ybmg1SYm
2443BWに簡易チューナー繋げたらちゃんと1080iを表示できます?
968不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 19:30:50 ID:vbAK+fK4
>>966
ノングレアです。
969不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:28:06 ID:1L5OJ/6h
http://nttxstore.jp/_II_SM12689227
2333SW またはじまた
970不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:35:57 ID:UrqGEhTS
>>968
ありがとうございます

でも2333SWの安さをみると悩むなぁw
971不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:40:05 ID:1L5OJ/6h
>>971
http://nttxstore.jp/_II_SM12692961
2343BWもきてるし
悩むねー
972不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 21:50:56 ID:GRuhIYyP
安すぎ。どうなってんの?
973不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:22:20 ID:J1VSrln9
変態解像度までw
974不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:48:18 ID:LedN11lc
1920*1200でデザインがやすっちくないモデルって安くありますかねぇ??
975不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:51:42 ID:nrMSGNpM
>>594
君の言う安いってのはいくら位なのよ
976不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:52:26 ID:nrMSGNpM
アンカー間違えた…
977不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 00:53:17 ID:nrMSGNpM
アンカー間違えた…
978不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 03:29:25 ID:NXWYtYAp
こんな時間まで迷いに迷った末、結局2494HSをポチッたよ
三菱の17型CRTからの買い替えだから、どれ位環境が変わるか楽しみだw
979不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 03:50:01 ID:3vbH3TfL
>>978
場所確保ちゃんとしとけよw
980不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 10:02:44 ID:UbMzlcis
LGの22インチワイドだが、2494HSに乗り換えるべきか・・・。
うーむ・・・。
981不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:47:47 ID:352H12qQ
>>978
17からの乗り換えだと激的な変化感じれるよw
19からだと縦は少し短くなり横にワイドになるだけで
まぁそこそこの変化だ
982不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 14:57:43 ID:352H12qQ
ところでPCの電源切った後液晶の電源切ってる?
それとも青色LDE点滅させてる?
983不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:01:16 ID:352H12qQ
傷つけない為に液晶にかぶせてあったの見たら注意書きで27カ国ぐらいの字が
書いてある
世界中で売ってるんだな
984不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 15:02:54 ID:352H12qQ
違った8ヶ国語だなw
985不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 16:06:42 ID:jvLVmwTL
>>978
CRTからTNか
986不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:44:18 ID:8fwmvsZT
今日NTT-Xから2494HS届いたけど前面に張ってあるステッカー傾いてるなー
あと結露してたから分かったんだけど液晶のパネル濡らすと拭取り跡が・・・
乾くとまったく見えなくなるからまぁいいんだけど
987不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 19:47:29 ID:352H12qQ
長細いステッカーなら簡単に外せるだろ
988不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 20:13:58 ID:4zFannvo
縦1200の液晶も4000円くらいクーポンでねーかなぁ
989不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:00:01 ID:sosEkasO
初めての24インチでうれしくて2次でおなったら
カーチャンに発見された
990不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:12:34 ID:2LAZa4Cg
次スレヨロ
991不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:29:09 ID:wha3kNrk
NTTXで2494HS売り切れたな
9840円クーポン威力あったなw
992不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 00:32:42 ID:wha3kNrk
正確には在庫切れで取り寄せだな
次ぎスレ立てれなかった誰かよろ
993不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 04:36:59 ID:7H1sUEpO
次スレ立てました
【サムスン】Samsungの液晶モニタ【2494HS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1232134564/
994不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 18:43:00 ID:RUaw+nEM
埋めるついでに感想
1920x1080のモニターってことで2494HS買ってみた。液晶モニターは4代目、FP222WHとマルチ使用

パネル
明るさ10コントラスト10で見てるがパネルの左半分が緑がかってて酷いな。明るさ替えてもこのムラはかわらん
お絵かきや写真の整理とかをやる勇気は出ない。目の疲れは感じない。視野角、正面50センチで問題なし

外観
シンプルで自分好み。枠テカでないから画面に集中できる。
サムスンのロゴがプリントなのもあって安っぽさを強調してる

操作
タッチパネルの感度は良い。しかしボタンの位置がどこなのか全然わからん。目印つけるか
入力検出に手動もあるのはイイね。調整項目は十分で不満はない

動画やゲームやるサブモニターとして使うには十分な出来だけどPCでメインにはパネルのムラが気になって使えん。
ほかの1920x1080モニターは知らない、同程度なのかな。
サブで使うにしても21.5インチので十分だろデカ過ぎってことになるから2494HSは選択から外れてくるかも
少し期待外れだったか。価格相応で納得しとく
995不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:33:27 ID:wha3kNrk
>明るさ10コントラスト10で見てるが

この時点で目が腐ってるのが分るw
おまいはどんな液晶使おうが満足はできんよ
目の悪い奴の意見ほど役に立たない物はない
996不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 19:41:13 ID:wha3kNrk
>パネルの左半分が緑がかってて酷いな

これも設定マジックカラーの「デモ」にしてるんじゃないのか?w
フルかインテリジェンスにするといいもしくはオフ
そら左半分色が変わるよw
997不明なデバイスさん:2009/01/17(土) 20:27:54 ID:9tUWtev3
998不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 01:32:34 ID:/AE6TG91
2233SWの2台目ポチった
トレード用のサブ液晶にはこれがいちばんおれにあってた
999不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:09:52 ID:/iY5KnHe
999
1000不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 19:10:06 ID:/iY5KnHe
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。