【TNでも】HYUNDAI W240D 3枚目【高評価】

このエントリーをはてなブックマークに追加
908不明なデバイスさん
上に書いてた人じゃないけどW241DG届いたので少しレポする。
ちょっと今DVIとHDMIで確認できる環境がないんでD-sub(ノートPCから)とコンポーネント(PS2)でつないでみた感想をば
ちなみにW240Dも持ってたことあるんで記憶を頼りに個人的な比較ならできます。

グレアってのが話題になってるけど、かなりツルテカなモニタな気がする。
グレア初めてなんだけど結構うつりこみするね
気になる人はお店で確認するとかしてから買ったほうがいいと思う。

ガワはW240Dのそれとまったくといっていいほど同じ、前黒後白のアレ
MENU画面とかの操作も特に変わりはなし

視野角についてはIPSだけあってW241DGの圧勝な気がする。
ネガみないにならなくて感動ス
動画性能とかだけど、今PS2をつないでアクションゲーっぽいのとかを試してみてる。
音ゲーとかはやらないんでそこまで厳密な遅延とかはよくわからないんだけどそんなに大きく遅れてるって感じる様なことはない感じかなぁ(当たり前かもしれないけど)
コントラスト比が800:1ってことなんで暗いところが多いDVDとかもこれから再生してみる。

あ、あと気になったことがあって...
これMENU画面で確認するとファームウェアが "W242D AV4.70" って書いてあんだけどなんだろこれ?
未来の型番っぽいし、ググってもでてこないしよくわからん
909不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:13:16 ID:gZ3WUyoR
セワシ君が届けてくれたんだよ。

んでさ、問題は遅延じゃなくて残像。
動画でスクロールする時に前の絵が残ってる残像感ある?

多分遅延に関しては240Dと一緒で優秀だよ。
910908:2008/06/10(火) 15:19:13 ID:2DWApXvw
PC接続のこと書き忘れたorz
D-subでつないでみた感じは、まぁなんて言うか…普通かな?
特にこれダメみたいのもなく


今のところ個人的には満足です。
気になるのはやっぱりグレアだけど使ってみることにします。
911908:2008/06/10(火) 15:34:05 ID:2DWApXvw
>>909
残像感はあんまり感じないなぁ
俺だけかもしれないけど…

W240Dで見てる動画よりこっちで見る動画の感じが俺は好きだな
912不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:40:11 ID:kI+x4kTY
なかなかそそられてくるな
レポートおつ
913不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:42:18 ID:gZ3WUyoR
>>911

ふむふむ、、デジカメで画面うpできる?
914不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:47:26 ID:lJqwxFzF
>>911
レポ乙です

やはりグレア気になるか…気になるようなツルテカ感って事は
特別な低反射処理はほどこしてない安グレア処理って事か…
まぁこの値段でそんな処理を期待するのは酷かな…

普通の動画では残像感は確認しづらい
サッカー中継のヒキの画面で、プレーヤーが走ってる時に残像ってわかりやすいから
確認してもらえるとありが鯛
あとギラツブ感はどうだった?
915不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:02:59 ID:xY6uzJg4
>>908
レポ乙。
今度、長時間利用した時の感想よろぴく。(目の疲れとか)
916不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:05:08 ID:yDf+QvOK
>>908神乙
できればいろいろゲームとかして遅延とか感じるか調べてくれるとありがたいです
917908:2008/06/10(火) 16:20:53 ID:2DWApXvw
遅くなってごめん
つか今デスクトップ貸し出し中でノートも1900*1200表示できないんであんまり正確なレポできてねーかもと思い始めた。
申し訳ない。
今はほとんどPS2でテスト中


>>913
画像これでいいかな?
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1083.jpg

>>914
ギラはわからないけどツブはほとんど感じないなぁ
前の19インチがVAだったんだけどそれと比べたら粒状感は圧倒的に少ないと思う。
サッカーのもちょっと確認してみます。
918不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:23:06 ID:gZ3WUyoR
>>917

ありがとん!
これだとあんまり反射は感じられないね。
これぐらいならいいんじゃない?

PSのゲームであまり気にならない程度の残像だったら
実用上は問題無いんじゃなかろうか。
919不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:29:03 ID:o589L13j
神降臨中
920不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:38:01 ID:/YhxMb7W
>>908
輝度を下げたときに背面から雑音はしませんか?
921908:2008/06/10(火) 16:49:05 ID:2DWApXvw
>>918
微妙に暗くてうまく撮れなかったんだけど、実際はもうちょいうつりこみがある感じ
グレアってこんなもんかなって思ってるからあんまり気にしてない。
ただ気になる人は気になるかも

>>920
雑音?
してないよ?
922920:2008/06/10(火) 16:56:30 ID:/YhxMb7W
ありがとうございます。
グレアが気にならなければ買いですね。

価格.comのほうも購入者のクチコミが追加されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00856012316/#7906617
923不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 17:46:50 ID:Am7ZzUfx
HDMIケーブルついてないのか
924不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 17:57:01 ID:du3Y4af5
>>917
サッカーもそうだけど、
肌色いっぱいな動画の残像はどう?w
そこの心配が結構大きかったり。
925881:2008/06/10(火) 18:41:49 ID:Lzlfbr9H
>>900
なるほど、縦画面の横視野角はキツイノネ。
色々ありがとう。241DGいいね!
アマゾンで入荷したら欲しいな、、サムスンのT260も出たばかりなのに価格.COMの最安値より安いし、、、
以外にアマゾンってトンチンカンは値段付けるから狙い目ですな。
>>883
 在庫見つけたら即ポチだけど次回入荷までの時間が長ければ長いほどこっちのレモンでも良いかなってなってくりゅ(´A`)
>>908
レポありがと!
926不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:48:46 ID:gZ3WUyoR
やっぱ240Dと241DGの2台持ちが最強な気がしてきた。
927不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 18:59:08 ID:KlahBT7T
問題は反射と応答速度の12msだけだな。
928不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:02:46 ID:8jMfPYOp
>>924
お前は何を期待してるんだw
929不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:49:12 ID:jtAZvTSp
>>922
HDMIからDVIにスイッチするとおかしくなるようなこと書いてあるな
「文字の縦線部分が表示されてないって感じが全体に」
ケーブルの接触不良?
930不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:50:35 ID:0Qa2KIiF
肌色いっぱいの動画の残像wwww
吹いたわwwwww
俺には1つしか想像できんがアレのことか?
931不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 19:54:59 ID:RCA3DoCG
おこちゃまが多そうなスレだな
932不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:05:55 ID:gORuRWTV
>>924,930
やっぱり、男としては
モニタ選びの際に気にすることの一つだろうw

俺は、肌色いっぱい動画のオーバーシュート問題で
LGの226WAを見送って以来の
コンポネ付きモニターの難民なんで、特に気にしてるよ。
933不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:06:55 ID:gORuRWTV
>>932
アンカー先間違えた。
>>928,930ねw
934不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:33:29 ID:lJqwxFzF
>>932
オーバーシュートは無理やり応答速度速くしすぎると出る現象だから(2msの機種に多い)
12msのこの機種はオーバーシュートに関しては相当優秀な機種だと思うよw
935不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:36:11 ID:+nRrkYkn
加○鷹って肌色ってより茶色じゃね?
936不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 20:41:44 ID:gORuRWTV
>>934
241DGではオーバーシュート問題は
起きないとは思ってるけどね。
問題は残像。
如何ほどのものか。
937不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:15:50 ID:rKsK0A9f
そりゃチョ○ボールだべ
938不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:51:37 ID:JkigJyPe
ゾネの店頭で店員さんにお願いしてデモ画面いじらせてもっらったけど、
テキストのスクロールとかはW240Dと違いはほとんど感じられなかったです。
動画はエヴァの新劇場版が流れていたけどこちらも問題なし。
オーバーシュートは出ていないと思います。
個人的な感想なので参考までに。
939不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 23:54:44 ID:inMwKAVW
一番買いなのはVAの240Dということですか?
940不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 00:43:59 ID:slCV22eR
>>908さん
W240DGの保証はどうなっていますかね
パネル込みの3年保証となっていますか?
941名称未設定:2008/06/11(水) 00:52:50 ID:WjG5Xd6a
VAの240Dなんてオクで出てくるの待つしかないんじゃねーかい
942不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 01:04:49 ID:JaNOieAO
VAの240Dは常時点灯有りのが定価に一万上乗せでオクに出てたって話があったな
常時点灯で上乗せは無いわ
943不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 01:05:32 ID:clq+DO2T
944不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 02:02:43 ID:w8hB0smI
>>938
これが本当だとすると、IPSの12msとTNの4msは同等って事?
流石にTN同士だと差は歴然だな〜
945不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 06:33:36 ID:LL5WezuG
W240DG 動画は綺麗で残像もそれほど気にならないみたいだね…
でも価格comでもこの板でも、どうやら映りこみは結構あるみたいだ

やっぱグレアありきで設計したんじゃなくて、安くS-IPS仕入れて、安ノートにするみたいな標準グレア処理して
W240Dにはめこんだだけみたいだね
だとしても57kは安杉だが…
946不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 10:08:03 ID:yzqAlwD/
S-IPS確定したのか?
947かっぱまき:2008/06/11(水) 13:16:36 ID:JXL1L9DU
こんな書き込みもありますよ。http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tinternet&nid=388718&start_range=388689&end_range=388721
これだとコントラスト?が高いのでH-IPSかもということでしょうか?
948不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 13:57:11 ID:p48dblEK
>>947
H-IPSだったらグレアにする必要なかったのに・・・
ノングレアあとから出るかな?
まだ手出せんなぁ・・・
949不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:13:06 ID:YefmtgYw
>W241DG
大手では T-ZONE とムラウチしか売っていないのが不思議。
ムラウチがバックオーダーかけてるから仕入れ不可というわけでも
なさそうだし。

ムラウチがボーナスセールをやっているので、
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/TOP/bonussale/
W241DG がそこに加われば値下げもあるかも。

amazon で P243WAida が \47,840。
ntt-x で一瞬 \46,800 だったことがあったらしいが、
それでも悪くない値段だ。
950不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 14:43:53 ID:UX9Spdpg
まあグレアが気にならない人なら買って損はないっぽいな
あと遅延と残像についてもうちょっと情報がほしいな
951不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:01:05 ID:GG74/qIk
残像はVAの方があるみたいね。
952不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 16:11:52 ID:JrJSXF8z
映り込みが気になる俺はW240D買うしかないか。
953かっぱまき:2008/06/11(水) 16:54:17 ID:JXL1L9DU
ただいまmurauchiでIOのLCD-MF241XWRが会員価格で7万切ってますね。 http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001570648/
でも12000円くらい開きがあるので同じ土俵ではないですね。上を見てるとキリがないんで、また買えなくなりそうです。
954かっぱまき:2008/06/11(水) 16:57:46 ID:JXL1L9DU
今見たらホワイトモデルのほうのみですね。ブラックは89800位です。
955不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 17:34:34 ID:lU3bss22
>>953
目潰しムスカパネルなぞ要らん
956不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 18:11:47 ID:FF+dh0rK
>>954
ヨドバシで白黒両方79800円の20%
957不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:07:09 ID:w8hB0smI
どうしても映り込みと、応答速度12msが気になる。
IPSの12msはTNの12msに比べて、そんなに優秀なのだろうか。
応答速度って目視で決めるんじゃなかったっけ?
958不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:12:18 ID:p9cx1jZn
部屋を暗くできない環境なら映り込みは無理でしょ
959不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:45:44 ID:qyMrEZVI
>>957
VAやTNと違って全色が均等な応答速度だからボケ方が自然ってのはよく聞くな
960不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 20:56:38 ID:LL5WezuG
IPSは目に優しいが、映りこみは目が疲れるし、映りこみなくす為に部屋暗くしてパソコンやると
よけい目がわるくなるというディレンマ
961不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:07:11 ID:yAkNzXbf
みんな大好きMDT242WGも16msつってるんだしそこまで気にすることなくね?
ノートの方はグレア使ってたけど太陽の下でもプレゼン中薄暗くしてても全然気にしたことなかったから
グレアでもいいんじゃね?
今日給料出たし、もうすぐボーナスだし冒険してもよくね?
っつうことでさっきポチってきたwwwww
取り寄せになってるから少し時間はかかるんだろうけど届いたらレポします
962不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:13:07 ID:VzP70Eyn
グレアの映り込みで目が疲れるような光源のある環境なら
ノングレアの拡散光でも知らぬ間に同じように疲れているはず。

結局気になるかどうかでしょ。
963不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:19:21 ID:8QaiHlHe
MDT242WGは16msとはいえGtGは6msだよな
W241DGの12msがGtGだったら・・・
964不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:23:46 ID:UX9Spdpg
残像や遅延が結構気になるって報告は今のところ無いから平気なはず・・・と信じたい
そこらへん調べてくれる神がいると助かるんだが
965不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:24:46 ID:hkg/VWh/
なんにせよレポ待ちだな

購入した人頼みます><
966不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:30:29 ID:yAkNzXbf
>>963
またまたそんなご冗談を…冗談だよな…冗談だよな!?
今ならまだ引き返せるのかもしれんが…
ttp://nullpo.vip2ch.com/ga21108.jpg
引き返す気なんて全く無いんだぜ!!!
屍は拾ってくれ!
967不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:34:25 ID:dwqPboV+
IPSの25ms使ってた事あるけどTNの16msより残像感じなかったから
12msなら問題ないと思うけどな
968不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:38:07 ID:7njSDX7q
>>966
(-人-)
969不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:41:39 ID:QiId8PJ3
>>966
お取り寄せ状態のムラウチからポチったら何日かかるかわからんぞ
970不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 21:41:49 ID:8QaiHlHe
>>966
公式もT-ZONEもムラウチも12msとしか表記されてないのでちょっと気になっただけだw
実際使って問題なけりゃどうでもいいしな

レポ待ってるぜ
971不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:39:38 ID:2eVJdAhX
W240Dを九十九で買ったんだが、画面裏(スピーカーではない?)からジーって異音が聞こえるんだけど
これって九十九に連絡たら初期不良で対応してくれんもん?
972不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 22:48:49 ID:Oj9rDGNE
>971
直接99に聞いた方が早くね?
973不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:03:30 ID:dc66Puf3
DELL 2001FPとかと同じ感じかね?
TNよりは若干残像感はあると思うけど、画質がぜんぜんが違いすぎるんじゃないかな。
IPSの12msだめなら、倍速TVでも買うしかないんじゃない?
反応速度命なら別なんだろうけど。
何でグレアなんだ・・・・
974不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:06:26 ID:wZP7UAnd
975不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:27:34 ID:Pt9JsDYC
ムラウチってすぐ入荷するのかな?
一週間かかるようだったらゾネで買おうかと思うんだけど。
明日、東京行くし仕事終わったら秋葉に見に行くか。
976不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:33:09 ID:cLbCcp2Z
W241DG届いたからレポしてみる。
主な使用目的はFPSゲームであとは映画とネット。
IODATAのAD191XB(19ワイド光沢TN液晶)からの乗り換え。
かれこれ一年半以上5msのXB191を使ってきたけど、
今回W241DGでゲームをやってみたら、残像とか遅延は全然気にならなかった。
ここが一番心配してたところだけど、とりあえず一安心。
映り込みに関してだけど、他の人が言ってるとおり映りこみは結構ある。
俺はずっと光沢使ってきたからもう慣れっこだけど、気になる人はかなり気になるんじゃないかな?
あと、気になったのがインバーター(?)からの音。
輝度を落とすとかすかだけどジーって音が聞こえてくる。
うちではPCを無音化してるからモニターからの音は結構気になる。
ただ、輝度を95以上にすると全然聞こえなくなるから一応合格。
977不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:40:41 ID:UX9Spdpg
>>976レポ乙です
やはり残像や遅延はあまり感じられなくて映り込みが結構あるって感じかね
ギラつきや目の疲れとかはどんな感じ?
978不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:45:05 ID:sGcGIR1M
>>976
レポートd。
ゲームでの残像は気にならないってことだけど、
動きの早い動画の残像はどんなものなのかな?
サッカー、バレー等のスポーツ動画は持ってなくても、
エロ動画みたいなw(じゃなくてもいいけど)、
動きの早いシーンがある動画での残像はどんな感じです?
979不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:45:53 ID:p48dblEK
>>976
輝度95ってのは、常用に耐える“暗さ”なのか?
たとえばネット2時間とかで。
980不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:46:19 ID:cLbCcp2Z
まだ長時間使ってないから目の疲れはわからん。
あんまりモニターに詳しくないからギラつき感がどういう感じなのかわからないが、
ジー音をおさえるために無駄に輝度を上げてるからちょっと眩しい感じはするかな。
50くらいまで下げるとちょうどいいけど、洒落にならない音がする
981不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 23:55:10 ID:2eVJdAhX
>>974
一応それも試してみたが95以上にしても聞こえてくる
イヤホンからは異音は聞こえないんだよね

素直に九十九に連絡してみます。
982不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:01:48 ID:u6J5C9ME
音がするモニターって安物の部品使ってるからじゃないの?
ビンゴゲームが付いてるフナイのテレビもトランスの音が酷かった
983不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:05:15 ID:Q/Bzy9b2
俺のW241DGは輝度落としてもインバーターからの音は気にならないなぁ。
耳近づけてやっと聞こえるくらい。PCの方がうるさいからね。
ちなみに明るさ0、コントラスト30で使ってる。
984不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:07:51 ID:u6J5C9ME
若い人ほど可聴範囲広くなるから気になるだろうな
985不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:08:19 ID:cLbCcp2Z
>>978
とりあえず適当な映画のアクションシーンを観てみたけど、残像は無いかな?
俺の目が悪いだけかもしれんが

>>979
輝度95だと眩しすぎて常用には向かないかも。
ただ、コントラストをかなり下げればなんとか耐えられる。
986不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:14:34 ID:hERjxKES
>>985
ありがとう。
残像に関してはゲームも動画も
ほとんど問題なしみたいですね。
問題になるのは、
光沢の好き嫌いと若干インバーター音が
気になるってことですね。
987かっぱまき:2008/06/12(木) 01:14:05 ID:Z8hFO7YL
気になるポイントをおさえていただいたので、その点がクリアできればいいみたい。
とはいえハード的に手を加えることは出来ないので、自分なりにどう納得するかって言うことだな。
実際に見に行くか?それともカートにいれてみるか?あっ取り寄せか。

988不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 01:18:10 ID:XGlAqgyb
Tぞねって週末毎回6%オフしてるの?
989不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 01:22:44 ID:J6Q9Hi0H
>>987実際に見るべき。それでも店頭の照明は騙し入ってるから
見極めが必要。グレアは常に自分の顔が映りこむ。ナルシー以外は不向き。
990かっぱまき:2008/06/12(木) 01:31:47 ID:Z8hFO7YL
T-ZONEの6%割引は金、土みたい。時間制限もあり。http://www.tzone.com/diy/topics/event/timesale-diy/timesale-diy.jsp
991不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 01:33:20 ID:C0OLwwKu
992不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 01:39:32 ID:Z8hFO7YL
なるほど
993不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 01:57:05 ID:i9iHFG9g
本当悩ましいな。グレアがな・・。
まぁTNとIPSの選択肢が増えたの嬉しいが嬉しい悲鳴。
人間は選択肢が多くなると選択することから逃げたくなる。。
994不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 02:07:35 ID:gWJrlBNr
机の正面にW240D、サイドにグレアのノートPC
グレアはちょっとした鏡間隔で身だしなみチェックするには役立つかなw
ただうざったい時もあるからノートを閉じるときもある
正面の24型がグレアだったら、カバーか何かを掛けてたかもしれない
995不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 05:59:00 ID:nBi50EFb
応答速度12msで気にならないって事は、
表記が間違ってる可能性あるね。GtoGが6msかな。
流石に12msと4msの差だと、見た目の違いは歴然だから、
差が感じられないとなると、GtoGが6msの可能性が非常に高い。

ちなみに、同じ数値でも、IPSだから残像が感じにくいって事は無い。
動きのあるゲームや、文字が流れる場所では露骨に違いがでる。
996不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 06:10:51 ID:BKk6KVkj
W241DGとPS3の相性が問題なければ欲しいな
ぜひレポおねがいします
997不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 11:47:39 ID:sIMcH6px
次のスレッドを立てました。
字数制限があったのでスレッドタイトルを
以前出した案から少し変更しました。

【博打は】HYUNDAI W240D/W241DG 4枚目【昔の話】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213238292/
998不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 11:48:00 ID:2lshbJS7
IPSで無いから安いとかじゃないよな・・・?
ドスパラで取り扱い無いのは何故だろう

W240Dの当たりロット回収して
W241DGに使ってるとかさすがに無いよな・・・
「S-PVA+グレア加工≒IPSパネ(ry」

FPSゲームなりMGS4なり考えてるんだが
同じく、×箱かPS3をHDMIで繋いでどうなのか気になる・・・
999不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:14:17 ID:Wmi4U+Kv
メガネで立体視可能な22型ワイド液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0612/hyundai.htm
1000不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 12:20:24 ID:MLNWENpm
千ゲッツ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。