【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART11【DbD,HDCP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ここは三菱電機液晶モニタ RDT261WH のスレです。

PART01:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163049461/
PART02:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163344655/
PART03:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163843685/
PART04:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163850198/ (3の重複)
PART05:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164376950/
PART06:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164476100/ (5の重複)
PART07:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164651073/
PART08:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164971017/
PART09:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164971049/ (8の重複)
PART10:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165936905/

【 この製品の特長 】
1.業界初、25.5型H-IPS方式WUXGA対応ワイド液晶パネルを採用
2.画面の角度・高さを自在に調節できるダブルヒンジスタンドを採用
3.HDCP対応のDVI端子を装備、デジタル・アナログ3系統入力に対応
4.1080i,p映像のDot by Dot表示に対応

ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0145678_01.jpg
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0145678_02.pdf
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=145678&lindID=1

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/index.htm

専用ロダ
http://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~rdt261wh/upload.cgi
2不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 15:04:52 ID:oG2EOYq0
【特長の詳細】
1.業界初、25.5型H-IPS方式WUXGA対応ワイド液晶パネルを採用

1) 25.5型の最先端H-IPS方式WUXGA(1920×1200)ワイド液晶パネルを業界で初めて採用
従来のS-IPS※9方式に比べ開口率が10%以上改善され、高輝度が得られやすく、
コントラストも改善(S-IPS:700:1、H-IPS:750:1)されています。少ない消費電力で従来と同じ明るさが得られ、省エネを実現しています。
※9 Super In-Plane-Switching

2)NTSC比92%の色再現性
NTSC 比約92%という広色度域を実現しています。AdobeRRGB データの
映像ソースが持つ本来の色を再現することができ、自然な色合いを楽しむことができます。

3)高輝度・高コントラスト
ダイレクトバックライト方式の液晶パネルを採用することで、480cd/m2の高輝度を実現しています。
また、高コントラスト比750:1により、明るく鮮明な画像を再現します。
さらに、入力される映像ソースの明るさに応じて、バックライトをリアルタイムに制御する
CRO機能を動作させることで、最大1500:1の高コントラスト比を得ることができます。
暗い映像の黒い部分をより引き締め、メリハリのある動画が表示可能です。

4)広視野角
上下左右178度の広視野角ワイドパネルの採用で、斜め方向から見たときでも、
カラーシフトを極力抑えた、メリハリのあるハイコントラストな画像を再現します。

5)高速応答
オーバードライブ回路を搭載し、中間階調間応答速度7.5msを実現しました。
動きの速い動画時でも残像感の少ない鮮明な画像を再現します。
3不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 15:05:11 ID:oG2EOYq0
2.画面の角度・高さを自在に調節できるダブルヒンジスタンドを採用
1)ダブルヒンジスタンドを採用
ダブルヒンジスタンドの採用により、様々な設置環境や作業内容に応じたベストポジションが
簡単・自在に得られ、効率よく作業を行うことができます。

その他の特長
1.きめ細かい階調表現が得られる「10ビットガンマ調節機能」を搭載
2.明るさの最大値を制限し、消費電力を抑える「ECOモード」搭載
3.USB2.0準拠のUSBダウンストリームポートを4個装備
4.映像ソースに応じた最適画質を選択できる「DV MODE」を搭載
5.デジタルカメラでの写真の色彩をより忠実に再現する画像表示ソフトウェア「EASYCOLOR!」を同梱
4不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 15:05:50 ID:oG2EOYq0
5不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 15:07:36 ID:oG2EOYq0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/mitsubishi.htm
三菱、WUXGA対応の25.5型ワイド液晶「RDT261WH」
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/11/09/665741-000.html
三菱電機、25.5インチWUXGA液晶ディスプレー『RDT261WH』を発売
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/09/news105.html
三菱、HDCP対応のWUXGA25.5インチワイド液晶「RDT261WH」
http://www.rbbtoday.com/news/20061109/35719.html
三菱、Adobe RGB対応の25.5型WUXGA液晶ディスプレイ 価格は158,000円前後

http://kakaku.com/item/00851811976/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1061110010
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1061110010
6不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 15:08:05 ID:oG2EOYq0
価格.com - 液晶モニタ・液晶ディスプレイ 人気アイテムランキング
ttp://kakaku.com/ranking/itemview/Edisplay.htm

液晶モニタ 人気商品ランキング - 価格比較サイトconeco.net(コネコネット)
ttp://www.coneco.net/masterranking/01101020.html

液晶ディスプレイ 人気ランキング - ベストゲート
ttp://www.bestgate.net/tft/ranking.html
7不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 15:08:59 ID:oG2EOYq0
これの他にあるDbD可能なWUXGA液晶スレと総合スレ

【PC用途】三菱 RDT261WH 【レビュー】 ←姉妹スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164537046/
【25.5型】 MultiSync LCD2690WUXi 【WUXGA】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165099502/
NANAO FlexScan S241xW/S211xW Part03
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165522990/
【24型】 液晶モニター比較 総合2 【WUXGA
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1165115353/
8不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 15:26:49 ID:DcGrojE6
     ||
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
9不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 16:29:49 ID:5VjlNTYb
なんだ、結局ケーズの祭りは価格設定ミスだったんかいな?
俺は11月末に黒を注文して4日で届いた。11万。

前スレ>>907へ ロングパス
オクで「感動の」とかで売ってるとこで買った。スモークタイプ
なかなか良いよ。おまけで光沢もくれたけど使い道が無い罠w
10不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 16:39:13 ID:89B1YTJD
>>9
三菱の圧力でしょ
どこもかしこも似たような価格だしてるし
独禁法違反だな
11不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 16:43:24 ID:RKQxlV2w
>9
照明とかの映り込みの具合って、どれくらい?
漏れもスモーク欲しかったけど、その点が気になって反射低減タイプ
にしちゃった
12不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 16:45:23 ID:5VjlNTYb
>>11
正直完璧では無いと思う。
まぁ、そこそこかな?6000円くらいだったし価格相応かなぁ?
けどサイズがピッタリだったんで、俺はどっちかと言うと保護がメインだったから満足してるよ。
1311:2006/12/23(土) 17:00:39 ID:RKQxlV2w
そっかー レポサクソス
映り込みは、どうしてもダメなのでこのまま使うか…

しかし、このフィルターもなかなか良いよね
前は、光のクソ高いやつ使ってたんで安物で大丈夫かと思ってたけど
大差ないみたい



せ、宣伝じゃないんだからねっ!!!11
14不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:00:55 ID:H/FeLA+H
X4でWii映った
良かった良かった
1512:2006/12/23(土) 17:07:10 ID:5VjlNTYb
>>13
いえいえ。
なんつーか。最初付けた時ね。
全然スモークじゃないじゃん!って思ったw
画面に何も映ってない時の反射は、何も付けてない時より酷いかもw
むしろ光沢だろ、これ。って・・・。
画面にソースが映ると変わるんだけどね。

まぁ剥がすのも面倒だし、反射低減タイプも気になるけど、このままがんばりまっさ。
1612:2006/12/23(土) 17:09:30 ID:5VjlNTYb
sage忘れ すまそ。

ついでに俺は光に値段の問い合わせをして撤収した口ですw
フィルターって値段じゃねぇよ!
17不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:12:04 ID:kVU+m3aO
>>1


RDT261WH開発者インタビュー
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/wide/interview/index_b.html



便器のがDbD対応の噂でてるけど、やっぱこっち欲しいわ


            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    ねんがんの
  l ,=!  l  ///    ///l l    RDT261WHを
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l    てにいれたい
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ ,  __イ〃__
  li   (´`)l {ニ./|RTD261HW`l
  li   /l, l└/  |________|
  リヽ/ l l__  /|RTD261HW`l
   ,/  L__[]っ |________|
          /       /
18不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:16:25 ID:ZONRd4RJ
ようやっと放置プレイ終了みたいだ
仕事上がったら近所の電気屋に行ってくる
19不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:18:10 ID:xNih3vpM
>>17
なんでおまいらはいつもいつもパチモン持ってきますかw

くそぅ。これ買いたいけどやっぱりベンキューの価格にも惹かれるなぁ
20不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:18:25 ID:TIE3VR38
パネルの接写画像ってありますか?
21不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:27:02 ID:5VjlNTYb
>>17
ちょwwwwwwww
まだ偽物なのかw
22不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:31:08 ID:Wc6BYonm
昨日買った261WHを色々弄くり中。
画素不良無し、ムラも気にならないレベルで、当たりの模様。
…画素欠け保障は無駄になったけどな

とりあえず、wikiに無かった機器の接続の報告。
HDMI-DVI変換接続 変換アダプターに MONSTER CABLE M1000HDMI-DVI F-A を使用。

・DVDプレイヤー DENON DVD-A1XVA(A1XVからのVerUP品)
 HDMI端子側から出力 480P/576P、720P、1080i、1080P 全て問題無し
 FORMAT設定がAUTOだと480P/576Pで出力されるので1080P等はFORMAT設定しておく必要有り(取説にも記述有)
 DVI-D端子側から出力 無論問題無しだが、DVI-D端子側からは1080Pは出力されない仕様。

・地デジレコーダー Toshiba RD-Z1
 480i〜1080i 全て問題無し。
 この機種はD3相当までの出力で720P出力は出来ないので1080iが表示できる261WHは有難い存在。
23不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:38:21 ID:7R9VCVzz
欲しいなー。値段さがらなそうだよね・・・
24不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:40:52 ID:/vvlNIje
わりぃ、ついに神様仏様レベルのBenQ様がきちゃったから、俺そっち買うわ
25不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 17:47:44 ID:5VjlNTYb
>>24
別に悪くないよ。
廉価版を堪能してくらさい(⌒∇⌒)
26不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:13:44 ID:/vvlNIje
ちょっwww廉価番ってwww
ミツビシがボッタくってるだけなのにwww
27不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:17:45 ID:3uLbQzxV
れんか 1 【廉価】

(名・形動)[文]ナリ
安いねだん。また、品物の値段が安いさま。安価。
⇔高価
「―な品」「―販売」
28不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:18:47 ID:D3daR35w
そう思うならここを覗く意味が無いと思うが・・・
29不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:21:25 ID:Uj+MaIRz
やっちまった…。orz
代引きで注文してたんだけど、発送中になってたから、銀行に行って代金分
引き下ろしたんだけど、うっかり銀行に置き忘れて取りに戻ったら既に無く
なってた…。orz
とりあえず警察呼んで現場検証して内々に捜査は進めてもらうことになった
けど、被害届けは受理してもらえず。
(一週間以内に警察に届けば単なる落し物扱いになるため)

払わないわけにも行かないからまた金下ろしなおしたけど、痛すぎる…。
喜び半減だ…。
30不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:22:37 ID:Wc6BYonm
>>26
ボッタもなにも…
パネルサイズ自体が違うだろうに
31不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:22:53 ID:D3daR35w
>>29
マジかよ・・・なんつーか・・ガンガレ(´;ω;`)
32不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:31:07 ID:TIE3VR38
防犯カメラはたぶん付いてるだろうから衝動的に持っていったんなら判るんじゃね?
33不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:32:57 ID:Uj+MaIRz
>>31
ありがとう…。
自分のアホさ加減が嫌になったよ。一瞬にして\160,000なくしちまうんだからな。
まぁ、貴重な体験させてもらったけど。営業時間外の銀行に侵入なんて滅多に
できないし。
ビデオカメラに映像が残ってればATMの利用履歴と合わせて特定できるだろうから
すぐに捕まるとは思うんだけどね。で、まだ手元に届いてない…。orz
佐川だからカードで払えるか聞いておけば良かったよ。
34不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:33:06 ID:89B1YTJD
>>29
生きろ、1ヶ月は立ち直れないと思うが
15万円で人生勉強をしたと思えばOK
折れは株で(ry
35不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:34:27 ID:hTzwjgDF
>>33
大丈夫。俺もデイトレで30万擦ったから
パチンコで負けたと思ってガンガレ!
36不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:37:13 ID:89B1YTJD
そういえばこんな事があったな
銀行で金おろしたんだがちょっと考え事していて
いつもの習慣で金を財布に入れたつもりがない
銀行出てすぐに気付いたので折れの後の人に
知りませんかと声をかけたんだが
「なにいってんだこの野郎」みたいな感じで見られて
結局諦めた
財布に明細が入っていたのでよく見たら
暗証番号を間違えていてエラーしてたんだよ
だから財布に金が入って無くて当然
週間とはホゲに恐ろしい
37不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:38:08 ID:aUmD8WYi
って16万おいてちゃったわけ?うそくせーー・・・。ネタと信じたい
38不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:42:19 ID:Uj+MaIRz
>>37
金下ろした後備え付けの封筒に突っ込んで脇において、続けて駐車場代の振り込み
やったところまでは覚えてるんだが…。
で、帰り道に金額確認しようと思って封筒探したんだけど見当たらず…。
慌てて戻ったんだけど既になくなっていた、と。
結構分厚くなったから脇にどけといたのが間違いの元だった。

つーかまだ佐川が来ない…。orz
39不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:42:38 ID:/vvlNIje
ちょっwww負け組同士で傷口舐めあってやがるwww
これでミツビシも終わったな
40不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:44:18 ID:D3daR35w
>>39
おまえさ、ベンキスレでも浮いてて気持ち悪いぞ。
せめてネット界だけでは人と仲良くできないのか?
41不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:52:57 ID:uPJuHyq+
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   。 ヽノ 。V l    ねんがんの
  l ,=!  l   U     U .l l    RDT261WHふたつぶんの
  l ヾ! ', l     厂~~|   l l    おかねがなくなったぞ・・・
  |  ヽヽヽ    ̄ ̄  //
  l    ヾ≧ ,  __イ〃__
  li   (´`)l {ニ./|RTD261HW`l
  li   /l, l└/  |________|
  リヽ/ l l__  /|RTD261HW`l
   ,/  L__[]っ |________|
          /       /
42不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:53:51 ID:aUmD8WYi
>>38
ちょっとまて。誰か親切な人が持ってってくれたのかもしれなくね?
その銀行に落し物で届けてくれるとか。あとでちゃんと出てくるかもよ
43不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 18:55:56 ID:xPmb8JYX
ネコババしたならわざわざその後お金下ろしたりする可能性は低いな
44不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:03:09 ID:/vvlNIje
>>40
でたでたwww2ちゃんねるに分けわかんない
世間一般の常識やマナー持ち込んでくる奴きめぇー
これで本当にミツビシ終わったかも(´・ω・`)
45不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:04:54 ID:iDV7GofS
万札って見つけた方も結構ビビるよな・・・
46不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:09:01 ID:lBlCKTYB
ほれ。

566 名前: 不明なデバイスさん Mail: sage 投稿日: 2006/12/23(土) 18:08:33 ID: /vvlNIje
神様報告聞いてるとなんかこうワクワクテカテカしてくるな

576 名前: 不明なデバイスさん Mail: sage 投稿日: 2006/12/23(土) 18:37:33 ID: /vvlNIje
そう、PIPによる遅延は多少気になるね

582 名前: 不明なデバイスさん Mail: sage 投稿日: 2006/12/23(土) 18:44:01 ID: /vvlNIje
ローエンドっておまえw
47不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:10:15 ID:l5ACq5CG
俺なら届けるな
48不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:12:23 ID:D3daR35w
ワクワクテカテカしてくるな
49不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:16:22 ID:dtceGhOO
>>44
ラウンジでやれ
50不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:16:53 ID:89B1YTJD
たしかにこう言っちゃーなんだが16万ぽっちで
防犯カメラが監視しているのに人生棒に振るにはあほらしいな
警察に届けて1割でも二割でもお礼を貰うことを考えた方が賢明だ
51不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:17:00 ID:S4ryVDMO
VIPじゃないのォ!?
52不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:17:37 ID:GHdBNnAD
>>47

監視カメラですぐバレそうだわな
53不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:20:18 ID:36j+Ty6j
なあ、お前らUSBハブ使ってる?
ケーブルが飛び出てめちゃくちゃかっこ悪いんだけど。
54不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:23:15 ID:e72uREv+
「品薄」ってのは0じゃないよな
55不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:29:13 ID:t3C8HFBD
確かにUSBハブはな・・・サイドは2つで裏も2つ位なら丁度良かった。
以前使ってたナナオのCRTは場所別れていたんだが・・・
俺はイポッドのUSBケーブルとキャプボのリモコン受信機さしてるが
こういういつも付けているコードは後ろにしておきたいな。
USBメモリとか使う時だけさすみたいなやつは横が使いやすいけど。
56不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:31:27 ID:Wc6BYonm
>>53
ケーブルが飛び出して見苦しいのも問題だが、何故に左側に付いているんだか?
右側の方がマウス等の入力機器繋ぐの都合が良いのだが。 左利きの人にとっては嬉しいかもしれんがね。
57不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:33:03 ID:lEdgZ1Qt
便器に勝っている要素って何がある?
パネルの大きさの他に。
いっぱい勝っている所がないと理性が保てない・・・
58不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:35:29 ID:36j+Ty6j
>>56
てか俺はサイドにある時点でスピーカーがあるから下の2段使えないし。もっと深いところにあればなあ・・・
59不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:49:21 ID:COh+FFsK
>>57
負け 入力端子の種類、ピボット、価格
勝ち すぐ思いつくのは保証?
60不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:51:58 ID:1D/ChoPQ
勝ち 便器のかっこ悪いロゴ
61不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:53:26 ID:/vvlNIje
>>57
ちょっと待って今考えてみる・・・・・・・・・





























無いねwww
62不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 19:58:09 ID:Wc6BYonm
広色域、信号入力周波数の帯域が広い(24kはOK、15kも一応映る)、VA系のパネルより視野角による色変位が少ない、等々。
細かい事言わなきゃ、BenQで十分だけどな。
63不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:02:33 ID:lEdgZ1Qt
ヽ(`Д´)ノウワァアアアアアアッーーー!!


(´Д`)ハー
64不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:10:18 ID:oxZ3E/fu
Wii繋いだけど、これ16:10の縦長表示だな。
上下の幕は4:3表示のときも入ってるもんだし、アス比は狂ってるよ。
65不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:15:39 ID:QFpfTmpg
つーかこのスレの住人11、2万で買えるとこ晒してくれないのがなあ。
普通に買うと15万だもん
おかげで241に決まっちまった。
66不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:17:43 ID:hTzwjgDF
画面の大きさと画質は勝ちなんじゃね?
67不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:26:02 ID:t3C8HFBD
散々近所の電器屋って言ってたじゃんかw
俺は124.8kだったけど・・・
68不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:26:52 ID:7zM53/rX
PC用に買うならいいと思うけどPS3用にこれやナナオ買うのはやめたほうがいいと思うよ。
PS3で1080Pで綺麗に写そうとして買おうとしてるんだと思うけど
1080P対応のゲームなんてこれからもほとんど出ない。
期待されてるFFとかも無理だし720Pくらいじゃね?リッジはかなり無理したみたいだし
まともにゲームできるのは720P。
69不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:26:55 ID:H9OeOXI1
BenQは修理は台湾に送るから
一ヶ月位かかるみたいだし
サポート考えたら三菱のほうがいいと思う
物自体の価格性能比はBenQもいいと思うけどね
70不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:28:34 ID:pFUzf1mI
数万でガタガタ言うやつは、そいつ自身が人生負け組だろ
71不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:30:13 ID:36j+Ty6j
>>68
PS3自体将来性のなさそうな買い物だからなあ。
メインはPC用だよね。で、おまけでいろいろなソースが繋げて便利って俺は捕らえている。
72不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:32:26 ID:Wc6BYonm
ぶっちゃけた話し、本来RDT261WHとBenQ FP241W は競合しないんだけどな。
入力にしてもデジタル2系・アナログ2系のパソコン用ディスプレイな訳だし、本来は。
それがたまたま入力系の対応範囲が広かっただけで。
競合するとしたら三菱だとVISAOシリーズ。
73不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:34:10 ID:IEa6bRBl
>>64
スクイーズ方式までは対応しきれないか。D2ワイドがちゃんと映るディスプレイはさすがにないのかな。
アイオーのはアス比は守るらしいが左右チョンギレらしい。Wiiも今時D2までってのがなぁ。
74不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:39:53 ID:QFpfTmpg
>>70
それ以前にだ、PCモニタで全部済ませようというケリな奴のほうが負け組だろ。
俺なんかKDL-40X1000買ったぞ。
75不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:40:24 ID:QFpfTmpg
ケリじゃなくてケチです
76不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:41:01 ID:/vvlNIje
>>71
>>メインはPC用だよね。で、おまけでいろいろなソースが繋げて便利って俺は捕らえている。

どうい。
77不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:42:41 ID:7zM53/rX
>>71
PS3のことはゲームソフト開発に関わってるんで少しはわかるつもり。
自分もPC用にこれを買った。いい買い物でした。
78不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 20:54:47 ID:t3C8HFBD
ワンルームにPC用ディスプレイやらテレビやら
色々置いてられっかよ・・・
79不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:06:52 ID:kkEXUj3R
>>77
そう言われてもやっぱり欲しいな>PS3
この品薄の手に入らない、と言う焦れったい思いが更に物欲をかき立てる。
やりたいゲームなんて今のところガンダムぐらいしかないけどねw

あと1080pに関してはブルーレイディスクの映画とかが対応してるんじゃないの?
一応ブルレイプレイヤの最安値は今のところPS3位なんでしょ?
80不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:13:22 ID:oG2EOYq0
BDはね。
放送録画したやつがPS3だと1080iのまま出力されるから、七尾だとだめだね
ガンダムは720pだしね。
無料ダウンのどこでもいっしょがバージョンアップで1080pになったぐらいだな
今日配布されるGTHDに期待だな
81不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:18:01 ID:Wk+KNxih
ワイドディスプレイ買うと今まで以上にDVDが欲しくなってヤバイな…
今日もこれ買ったポイント使って劇パト2買ってしまった。
82不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:19:02 ID:oG2EOYq0
俺は逆にDVDは粗くて見られなくなった。
83不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:22:55 ID:R4d5RyGb
>>1
84不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:23:54 ID:EJaHDqlh
これ、スゲーいい!
買って良かったわ。
85不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:27:33 ID:Wk+KNxih
>82
あーそれはちょっとあるな。
圧縮されてる部分がミエミエになるよな。
86不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:34:56 ID:kkEXUj3R
>>80
ゲームに関してはその手のぬるい奴ぐらいか1080pは。
あれ以上の値段はどうかと思うがまだ世に出すには早すぎたんだね。
HDDドライブだけじゃなくvideo ram等も交換可能にしておけば良かったのに。
87不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:39:37 ID:5WiZ+ePp
それ以前にだ、ワンルームで全部済ませようというケリな奴のほうが負け組だろ。
俺なんか都内に4LDKのマンション買ったぞ。
88不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:46:24 ID:iDV7GofS
おめでとう
89不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:49:24 ID:D3daR35w
>>81
わかるわかるw 俺も261注文してからすでに3枚買ったよ
結局今日は届かなかったよ。  クリスマス・イブに届けるとは・・・w
90不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 21:51:40 ID:89B1YTJD
折れは、ほぼPC用に買ったけど画面が大きくていいわー
17インチのWUXGAの液晶の変わりだ
仕事がはかどるぜ
店頭で黒はダサイなと思ったが実際目の前にするとぜんぜんOK
91不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:07:04 ID:6+EOEbcu
梅淀で買ってきました。
意外と大き過ぎず小さ過ぎずでイイ感じ。
211、195V、178Sとクアッドすると
自分が三菱信者であると錯覚します。
やや割高でしたがXマスに至福な時間を頂きました。
素敵な買い物でした。
92不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:10:39 ID:Uj+MaIRz
佐川来ない…。orz

多分警察に聴取されてる間に電話あったのかも知らんね。結局お預けか。
踏んだり蹴ったりだ。
93不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:14:02 ID:k+qE85p5
>>92
ィ`…
気持ちが焦りすぎてしまったんだよな


さっき佐川から電話あって倉庫に忘れられてたので今から持っていくって…
寄り道するから日付変わるまでには届くみたい。
眠いってばさ
94不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:16:32 ID:D3daR35w
やっぱし年末は忙しいのかな〜 もう寝よう(´;ω;`)ウッ…
95不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:29:45 ID:lBlCKTYB
>>91
211Hなどと混在させると、261HがDDC/CIではなく単なるDIgitalに
ならないか?
デュアルやトリプルで261HがDDC/CIにならないのってオレだけ?
96不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:32:02 ID:oG2EOYq0
この時期の佐川は酷いな
来ても不在票すら置いてかなかったりする。
ネットで見ると来たことになっててびびったよ
昼に再配達申し込んでも夜10時になっても来ないから
再配達の電話しても出ないし。
営業所に直連絡してやっと届いたことあった。
97不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:42:15 ID:BSXo2Z+I
いい加減修正しなされ

            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    ねんがんの
  l ,=!  l  ///    ///l l    RDT261WHを
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l    てにいれたい
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ ,  __イ〃__
  li   (´`)l {ニ./|RDT261HW`l
  li   /l, l└/  |________|
  リヽ/ l l__  /|RDT261HW`l
   ,/  L__[]っ |________|
          /       /
98不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:42:44 ID:MKsd/Mgd
>>92
多分有馬記念で取り返せるよ
99不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:44:30 ID:BSXo2Z+I
まだ直りきってなかった…orz

            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    ねんがんの
  l ,=!  l  ///    ///l l    RDT261WHを
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l    てにいれたい
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ ,  __イ〃__
  li   (´`)l {ニ./|RDT261WH`l
  li   /l, l└/  |________|
  リヽ/ l l__  /|RDT261WH`l
   ,/  L__[]っ |________|
          /       /
100不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:01:11 ID:rXihrQB3
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l    ねんがんの
  l ,=!  l  ///    ///l l    RDT261WH
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l    
  |  ヽヽヽ        //     格安で手にいれたお!
  l    ヾ≧ ,  __イ〃__
  li   (´`)l {ニ./|BNQ261HW`l
  li   /l, l└/  |________|
  リヽ/ l l__  /|BNQ261HW`l
   ,/  L__[]っ |________|
          /       /
101不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:08:21 ID:5VjlNTYb
っていうか正直便器と比べられるのは屈辱だ。
便器だのDELLだのゴミだろ。
よくあんな4流メーカーの使ってて恥ずかしく無いな。
安かろう悪かろうの代名詞だろうに。
102不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:14:48 ID:1WN+jao+
>>101
俺はそういう煽る発言する奴が一番ゴミだと思う
用途とか価格とか人によって条件違うんだから。
別に俺はBENQ擁護とかそういうのじゃないけどね。
103不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:14:54 ID:dtceGhOO
W1900使ってて申し訳ありませんでした!
104不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:19:04 ID:pGOOgZMx
>>92
もう後の祭りかもしれんが
佐川のe-コレクトはデビット対応だから、銀行カードがあればその場で支払えるぞ
お金戻ってくるといいね
105不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:24:49 ID:0jwMN9Ug
DELLも不具合に当たらなければ悪くないよ。
2405は三菱のコレと比べるとさすがに発色が劣るが、単体では充分綺麗だし。
ただ2407初期を買った者とすると、DELL-BENQ系に警戒感は強いな・・・
106不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:25:02 ID:k+qE85p5
>>104
通販会社の設定次第でデビッツ不可の場合もある
107不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:33:27 ID:iDV7GofS
>>105
画質にこだわりのない俺だが滲みは今後も絶対直らない、返金する人なんていませんと言い切った
DELLの中国人営業だけは一生許さない

でもコンポネ端子は欲しかった(´・ω・`)
108不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:38:11 ID:uFVME4HB
ドット欠け率や、輝度ムラ、明度ムラは、三菱は他社製品と比べて良質なのかな?
109不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:44:30 ID:5VjlNTYb
たったの1人か・・・orz
11092:2006/12/23(土) 23:51:40 ID:Uj+MaIRz
まだ持ち戻りのステータスにもなってないから、再配達の指定も出来ねぇし…。orz

e-コレクトのカードとかデビット決済ってどうも業者の指定によっては不可だったり
するってのは佐川のサイトで見てたんで、持って来られてからダメ出しされんのも
嫌だなーと思って下ろしに行って、ついでにHDMI-DVIケーブルも買ってワクテカする気
満々だったんだけど。

そもそも始まりはRD-XD92Dを買ったんだけど、しょっぱいTVにS端子接続したら、
メニューの字も読めねぇ有様でこりゃいかん、と思ってたところにこの神モニタの
存在を知って思わず注文したって感じだったんだよね。

1080iいけるモニタってのは貴重ですよね。
111不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:53:10 ID:sJoQPgG9
ノイズとか斑点でるんだけどケーブルが悪いのか?
アナログ接続だと平気なんだがなぁ・・・
11293:2006/12/24(日) 00:24:15 ID:V6cD5Tg5
さっき届いたから速攻で設置してみたw
19インチからの変更だがデケーッ
画面明るすぎで眠い俺には辛すぎるw

起きてからセッティングするよ
おやすみノシ
113不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:24:52 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
114不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:25:23 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
115不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:25:54 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
116不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:26:32 ID:KMGNblyd
PC使用者の1/3くらいが消えそうだな
117不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:26:39 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
118不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:27:17 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
119不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:27:50 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
120不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:28:30 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
121不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:29:03 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
122不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:29:35 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
123不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:29:45 ID:hlFE8Hq/
----- 折り返し地点 -----
124不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:30:49 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
125不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:31:21 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
126不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:31:56 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
127不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:32:30 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
128不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:32:59 ID:xOA1v+NY
おい、なに休んでんだよ。
あとageろよな。カス。
129不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:33:01 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
130不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:33:35 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
131不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:34:07 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
132不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:34:07 ID:fzrN0XxG
休むなボケ
133不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:34:17 ID:0qX/b0QU
便器が結局糞だったのが分かった途端これかよ
134不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:34:38 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
135不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:34:57 ID:X6fj6pwV
そっか、学生はもう冬休みですね。
136不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:35:10 ID:S3oN1pNA
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
      
137不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:36:47 ID:xOA1v+NY
おいおい、もしかしてアクセス制限かかってるのかw
ヘボww おまえみたいな奴は荒らす権利ねーよw
138不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:43:20 ID:gAuwl1dS
はいそこ煽らないww
139不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:44:11 ID:rCk5Um7V
はやくやれ
140不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:49:14 ID:odXP+DCO
なけなしのバイト代で買ったのに
ドット欠け品だったとか?
141不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:57:08 ID:hlFE8Hq/
----- 時間延長 -----
142不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 01:14:11 ID:mDADoXNy
昨日自分へのクリスマスプレゼント&お年玉として買いました。
143不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 01:30:59 ID:p4JqGIXg
自分へのプレゼントが許されるのはOLだけだろ。
144不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 01:32:15 ID:RaOPGJUz
じゃー142はOLだな
145不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 01:49:10 ID:rU3PXC9n
なんか見えないレス多いな・・・。
146不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 02:06:25 ID:KBnxIVW0
>>143
自営業者かも
147不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 08:01:32 ID:7IlDpIZm
>>57
・勝ち
 DbDできる端子の数。最大で4。(PC, PS3, チューナー, etcを複数同時に繋げる)
 D端子しかない機器もDbDで繋げる (BenQのコンポジはDbD不可。額縁になる)
 色域 (NTSC比 72%)
 サイズ(25.5 vs 24)
 発色、コントラスト、ガンマカーブ

・負け
 値段
 色ムラ

BenQは新ファームでもDbDできるのは1つしかないDVI端子のみ。
↓HDMIとコンポジは相変わらず使えない(比率がおかしくて横にも黒枠が出る=額縁放送)

721 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 01:11:57 ID:4RigXM/n
今回のまとめ。
DVI系
総てDbD可能。

コンポジ及びHDMI端子
セーフティーエリア外をカット。
以上であります。
148不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 08:04:49 ID:7IlDpIZm
まだあったな。

・勝ち
 IPS系 (VA系よりも視野角が大きく、色変移も少ない)
 信号入力周波数の帯域が広い (24kみたいな変態入力もok)
・負け
 ピボットできない
149不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 08:17:56 ID:S3oN1pNA
いろいろ出来るって言ってもHDDレコーダとかトランスコーダないと駄目なんだなこのモニタ
ゲーム機とモニタを直につなぐことは出来ないって不便すぎ
150不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 08:58:58 ID:tU7HGz4k
勝ち負けはともかく、これとS2411Wとで選択肢が出来るような今の状況は、
ここ1年間の状況を考えればかなり幸せなことではないだろうか。

俺は発売日にこれ購入して大満足してるし、
発売から1ヶ月経っても「ようやく入手できたー」って喜びの声が多数書き込まれるんだから、
すげーいいことではないだろうか。
151不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 09:06:41 ID:uYsVtCJF
>>149
あきらめてテレビ買え
152不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 09:06:55 ID:0mmyADbP
>>148
でもサクセスで現物見比べると三菱がいちばん色変移多くみえた。
153不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 09:53:16 ID:KrkoO4PR
wikiに>>22の情報追記
154不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 09:59:55 ID:+WqsjItj
>>149
箱とPS3なら直につながるが
155不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 10:42:12 ID:9IjU+6f9
NANAOやBENQと悩むのが馬鹿らしくなってポチった。
数万円で不具合報告を買ったと思えば差額も安い。

自己暗示最高。
156不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 10:42:21 ID:S3oN1pNA
>>154
荒しにマジレスすんな
157不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 11:28:10 ID:oDxivXLt
>>156
死ねよキチガイ
158不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 11:30:52 ID:SVTnj42N
一度モノ見てみたいんだが、何処にも展示してねぇ…札幌だけど。
159不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 11:53:03 ID:mDADoXNy
>>147
BenQに色むらがないって聞いたことないけど。
160不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 12:05:19 ID:V6cD5Tg5
教えてキボンヌ

PCでどの解像度にしても画面いっぱいに伸びるからOSDでDbDに設定しようとしたんだけど、
「!マニュアルを参照して下さい」ってコメントで画面サイズの項目が使えないんです。

何か特別な設定って必要でしたっけ?

PC1、GF7600GTのDVI接続
PC2、GF6800のD-SUB接続
161不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 12:18:46 ID:mDADoXNy
>>160
試してみたけど
画面サイズが選べなくなるのは、1920*1200に設定したときぐらいだなあ。
これは最大だからって事なんだろうけど。
162160:2006/12/24(日) 12:24:26 ID:V6cD5Tg5
>>161
すみません、1920X1200の時にやってました…orz

>これは最大だからって事なんだろうけど。
もしやと思って解像度下げて試したら出来ました。恥ずかしい…
163不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 12:28:32 ID:8Qzti/Pg
>>158
ヨドバシに白展示してるよ。
164不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 12:50:26 ID:l1cYLP6k
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
チョンパネラーどもは日本から消えろwwwwwwwwwwwwwww
165不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 12:55:53 ID:JXHGHcmQ
ヤマダで11月24日に注文してたのがやっと入荷した
ずっと納期未定だから心配してたけどやっと放置プレイから解放された
ちなみにこのモニタ組み立ては日本かと思ってたけど中国でやってるんですね
箱の裏を見たらメイドインチャイナって書いてあって多少驚いた
それと、これほど品薄だからさぞ売れているんだろうなと思ってたけど
製造番号見たら620番台だった。思ったより売れてないのかな?
166不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 13:00:35 ID:5ruqdFZp
どこかのヤマダで売れ残ってるやつを取り寄せたんジャマイカ?
167不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 13:18:43 ID:bmJyh+Ke
初期不良品を修理したヤツじゃね?
168165:2006/12/24(日) 13:27:21 ID:JXHGHcmQ
放置されてた人が結構いるみたいだから売れ残りって事はなさそうだけど
白が人気無いだけかな
ドット欠けも色むらも特にないから別に修理品でも良いんだけどね
169不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 13:39:05 ID:oDxivXLt
>>164
IDで自演見抜かれた事が悔しくて変えて来たのか?m9(^Д^)プギャー
170不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 13:40:30 ID:AEzjPHqZ
アプライドで値段交渉の結果、127,800円が出たので12/4に黒を発注。
昨日届いた。四国でもこの値段出ましたぜ、旦那。

ただ、店員が新人っぽいっつーか不慣れな感じで、ほぼ1発でこの値段出してきたんで、
他の店舗や店員だとチビシそうだ。
POSの仕入れ値推測できそうな事ポロっともらしてたりしたしな。
どうも120kちょいくらいみたいだ。
K'sのはやっぱPOS入力ミスな感じするなぁ
171不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 13:44:19 ID:7IlDpIZm
キチガイに餌をあたえないでください
172不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 13:59:01 ID:rU3PXC9n
>>170
仕入れ120kで、わざわざ取り寄せて127.8kで売る店は無いと思われ。
173不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 14:34:07 ID:W/CQ7BUH
過去に11万台で流通してたことを知ると、待つかってなっちゃうんだよな。
買う気満々で見てたんだけど、近所の値段で入手するのは難しいだろうから待ちだな。
あとはNECの新型に期待してっけど、どんくらい下げてくるかな。
174不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 14:55:18 ID:wvu/xQ7t
売れてるうちは安くならないよ。月産2000台とかだった気がするし。
175不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 15:03:50 ID:S3oN1pNA
261を買うためにWiiの転売頑張ってます。
1台の利益が薄いから何十台さばかなきゃいけないんだか
176不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 15:17:16 ID:RaOPGJUz
>>175
おまえは日本から消えろ
177不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 15:41:27 ID:W/CQ7BUH
売れまくってるもんなぁ。
来年の2、3月頃に買えればいいやって思ってるよ。
その頃には各社のレビューと価格も落ち着いてるだろうし。(決算期でセール合戦に突入?)
178不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 15:45:36 ID:DfUVg2WL
その頃には更に優れた競合他機種が出る。
資本主義はそんなに甘い汁吸わせない仕組みだw
179不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:06:10 ID:KMGNblyd
有名どころの競合他機種は出尽くした感があるけどな
新製品を出すには早すぎるし
180不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:14:57 ID:l1cYLP6k
NECのLCD2690WUXiが一ヶ月以内に発売だもんな。

LCD2190UXiとL997のような異なるパネルで
どちらもある程度満足の出来なら「好きな方を買え」で済むのだが

RDT261WHとLCD2690WUXiのように同じパネルでしかも100%満足する出来でないものは
設計に(おそらく)拘っている少しでも良さそうなNECを選ぶもんな。
ダサイし三菱のアドバンテージは価格だけかな。
価格勝負は韓国メーカーだけにしてもらいたいもんだが。

RDT261WHを購入した奴からはNECが優れているかどうか判らないというレスをされそうだがね。
それも憶測レスになるからやめような。おそらくLCD2690WUXiの方がまし。
18192:2006/12/24(日) 16:19:50 ID:XsTH5rmg
やっと手元に届きました。長かった…。

とりあえず、RD-XD92DとPC繋いでみたんですが、DVI-HDにするとRD-XD92Dの1080i
モードが選べなくなるので、DVI-PCにしてますが、これ、何の意味があるんだろ。

前使ってたのが、BENQのFP2091って20インチのUXGAだったんですが、スタンドが
目いっぱい下げられない奴だったんでスタンド外して直置きして使ってたんです
が、このディスプレイはかなり下げられるんでいい感じです。
んで明るさが下げられないのがちょと辛いけど。
182不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:21:54 ID:9cI4an37
>158
もう一人俺が居る。

どこかに展示してくれないかねぇ…。
183不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:25:53 ID:xvwiV+o6
佐川にRDT261なくされた(´;ω;`)ウッ… これってどーなるの?
184不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:29:26 ID:KMGNblyd
そりゃ佐川の問題だろ
電話で問い詰めれ
185不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:30:39 ID:OBtP0pQy
>>183
慰謝料含めてNECにしてもらえ。
186不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:30:56 ID:m+ZgiR1n
>>183
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐´
187不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:31:46 ID:xvwiV+o6
見つからないらしく、さいそくの電話したけど・・・本来22日に届いてるはずで
出かけるのも我慢して何日も待ってて、これはないですよね・・・
188不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:35:34 ID:LcNkExHb
サインありの受領証がないかぎり配達業者の責任100%だろ。

泣き寝入りせずショップ巻き込んで責任取らせるべき
189不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:39:08 ID:ncJ6MGoI
店で出荷伝票があれば、100%佐川の責任だろ?

そのために佐川も保険入ってると思うし弁償はされるんじゃない?

ただし同じものを即納はどうかな? まだ在庫少ないみたいだし。ご愁傷さま
190不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:40:02 ID:KMGNblyd
>>187
佐川 紛失
でぐぐってみ
いろいろ出てくる

まあとにかくあきらめずに電話しまくれ
191不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:41:42 ID:/1fa+OqD
>>183
さすが佐川クオリティー

投げる→破損→紛失→???
こんな感じ?
192不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:43:21 ID:L/SyaM25
自分で宅配便送るときにはS川は絶対使わないんだけど、お店側が使うのは
防げないから困るときあるよね。
193不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:44:43 ID:KBnxIVW0
やっぱり黒猫最強だな
194不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:44:59 ID:4PsM9HpB
佐川って年末だと他の業者(個人?)とか使ってて
さらにレベル落ちるからな
195不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:53:31 ID:SBvAYpfU
いや、やっぱり郵パックだろ
196不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:57:21 ID:SBvAYpfU
あっ、郵パックじゃ無理か
197不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:59:34 ID:xvwiV+o6
今電話かかってきて、あいかわらず見つからないです。
いちよう見つからない場合は補償しますと言われました。良かった・・
みなさんありがd。 あーあ。。よりによってやっと買った貧乏人の物を無くすなんてな
198不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:03:01 ID:B5qBmzZ8
>>197
お前いい人だな。
一応見つからない場合は保証する、何てボケた事言われたら
俺はキレるが。
199不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:05:32 ID:ncJ6MGoI
>>197
保障というか、同じものを即納でゴネてみな

状況が状況だけに、思わぬオマケがついてくる可能性大だよ
200不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:07:44 ID:jkx6DH/i
197のネゴシエーション能力が今試される…!
201不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:08:35 ID:3LV00xU1
いちようキター
202不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:13:48 ID:KMGNblyd
ところで、wikiのD1/D2が○(4:3)になってる部分は
3:2になってないか再確認した方がいい気がするんだが
203不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:35:40 ID:3n6ZawwN
WiiをXSELECT-D4で繋いでるけど、wikiの説明は間違ってるね。

プログレッシブ4:3は正しく表示(アスペクト)
インターレース4:3は多少横長(アスペクト)

プログレッシブ16:9は多少縦長(フル)
インターレース16:9は多少縦長(フル)
204Wikiだけ読んだ:2006/12/24(日) 17:57:21 ID:bW5PvrfT
ここも含めてWUXGA関連スレを仕事が休みの日にまとめて読もうと思うのだが、
いつもアプロダが落ちてて読む気がなくなる。今月はほとんどフォローしてない。

どうやらこの三菱のは神機らしいというのはなんとなく伝わってくるのだが、
なんだかWUXGAモニタ情報を集めるのも面倒になってきたので、いっそのこと
32インチフルHDテレビがPCモニタとして使い物になるかの人柱にでもなろうかと思案中。

チラう
205不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:01:24 ID:3Zu9J4yx
PS3やレコーダーで480Pが3:2になるって書いてありますけど、
正しく表示はできないでしょうか?
206不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:01:36 ID:3yY+Dbkt
>>204
>32インチフルHDテレビがPCモニタとして使い物になるかの人柱にでもなろうかと思案中
近くで作業したり、見るんだから、その時点でアウトでしょ。
207不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:04:54 ID:jZPdWBkp
特にAQUOSはサブピクセルの持ち方がテレビに特化してるから
直線がギザギザに見えてPCモニタにはあまり向いてない
208不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:07:34 ID:uYsVtCJF
わざわざ人柱になってくれようという人を無理にひきとめることはないじゃろ
209不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:08:08 ID:3n6ZawwN
>※D2ワイドについて
> 本体側の出力設定を16:9(ワイド)に、RDT261WH側の画面設定を「フル」にする。これで上下幕入りでアスペクト比が正常になります。
> TV側でスケーリング(全画面表示)する事を前提に信号を出力しているためです。

wikiにあるWiiD2ワイドの説明も間違ってると思う。
アスペクトは縦長になるよ。
元々16:9のワイドテレビに出力することを前提にスクィーズされているので、
16:10のモニタでは絶対に縦長になる。
上下の幕は元ソースから入っているし。
210不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:16:26 ID:K2getiPL
いや、それにしたってこんなでかいモノを・・・
211不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:25:22 ID:fSpZ6mQb
シャープAQUOS32フルHDの32GSは短冊がでるそうですよ〜
やっぱ買うならRDT261WHで決まりでしょう〜
212不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:42:01 ID:3Zu9J4yx
>>209 そういうことですか。仕様上ってことですね〜。LCD-TV241XはD端子で
480Pと480iに関してはアス比固定で優秀ですね。
213197:2006/12/24(日) 18:45:09 ID:xvwiV+o6
今いきなり持ってこられました。埋もれてたそうです。どないやねん・・・
直接の担当者じゃないし ( ゚Д゚)ゴルァ!!はできなかったです。

みなさん お騒がせしました。色々ありがとう。
214不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:56:25 ID:QnluKimx
>>213
乙。
あとは、ドット欠けとムラがないことをいのるだけですな
215不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:58:22 ID:2VFinhZY
ツクモで頼んだら在庫切れに変わりやがった
ど こ に も 売 っ て ね ー
216不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 19:05:17 ID:gpOHB3fy
ぶらぶらケーズ行ったらTVBOXesがあったので買ってみました。
リアルじゃ小さいのでアス表示。ちと画質は悪いけどアクションじゃ無問題。
黒可愛いいよ、黒(*´д`)
http://uploader.fam.cx/img/u03005.jpg
217不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 19:33:31 ID:/C/Ijprr
土曜日に秋葉はけっこう入ってたみたいですね。
マップやツクモもそれなりに在庫あった。
マップは店頭も10%ポイントつけてたけど、ドット保証が4200円から
8500円位に値上がりで1回交換だけになってた。

前ドット欠けあった985EX持ちの者だけど、今度はドット保証つけて
買いなおしたらドット不良も目立つムラもなかた。これで落ち着く。

ついでにRD-Z1のBNC出力を転がってたモンスターのDsub-BNC
ケーブルでつないでみたらHDMIの時と同じくD3で問題なく良い感じ。
218不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 20:21:34 ID:f4w2/Q93
買えねーよちくしょうって人随分減ったね
219不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 20:53:08 ID:vWuKP12H
>>ねんがんのRDT261をてにいれたぞ

GeForce 5800 win2k ユーザなんだが。

解像度を、1600*1200までしか上げられない。
何故だ。

何故1920*1200にあげられないっ!

orz
220不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 20:54:24 ID:KBnxIVW0
>>219
ゲフォが糞なんじゃねーの
221不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 20:54:49 ID:b7IsQopT
>>219
GeForce FX 5900XT (ELSA) はできてるよ 1920x1200 32bit
222不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 20:56:13 ID:rThjXadE
>>219
解決策求めてるならもうちょっと詳しく書けよアフォ
223不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 21:25:48 ID:Q79nm+aH
ドライバ新しくしたら何とかなるんでない?
224不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 21:40:03 ID:keaBQPdk
ttp://homepage3.nifty.com/amachi/md/guide/wuxga.html
これとか見るとアナログじゃないと駄目かもね。
225不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 21:42:29 ID:b7IsQopT
デジタルで行けてるけどなあ FX 5900 XT
226不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 21:48:07 ID:keaBQPdk
>>225
それは外部トランスミッタ積んでるんじゃないのかな?
227不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 21:49:41 ID:45LEtYlO
nVidia m9(^Д^)プギャー
228不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 21:55:06 ID:b7IsQopT
>>226
ふつうにつないでいるんだが..
229不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 22:00:09 ID:keaBQPdk
>>228
コア内蔵トランスミッタか外部トランスミッタかはボード上での話なので
接続端子〜ディスプレイ間ではないです…
230名無しオンライン:2006/12/24(日) 23:11:58 ID:dugUHbVW
>>216
アプコンは基本的に遅延があるぞ。気にならないのなら問題ないが。
ただD1のアス比を守るには現状アプコンが一番なんだよなぁ。
231ユーザー:2006/12/24(日) 23:24:45 ID:weudybmy
wikiページなどを見たのですが、いまいちわかりません
WiiでD端子もしくはコンポーネントを買ってワイドで
RDT261に表示したいのですが、可能なのでしょうか?

D端子→D-sub変換で可能でしょうか?
トランスコーダが必要なのでしょうか?
トランスコーダは高いので、これが必要だと、ちょっと躊躇してしまいます
232不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:30:15 ID:f4w2/Q93
俺がポチったら在庫切れになった、買えてるんだろうか
233不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:31:56 ID:m+sdVYcw
>>231
WIKIに書いてあるとおりD1・D2は直付けはアウトだな。
文句ならWiiにでも言っとくれ。今時D2までしか表示できないとか
表示面積が狭すぎる。
234不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:32:08 ID:KMGNblyd
ラス1だったんじゃね?
235不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:32:59 ID:TiNk6uG+
>>232
ごめん。おれが先かも
236ユーザー:2006/12/24(日) 23:46:39 ID:weudybmy
そうなのですか
この場合の直付けとは、変換ケーブルつかってという意味ですよね?
Wii→D端子→変換→D-sub→RDT261では無理ということですよね?
トランスコーダ必須と言うことですよね?

RDT261を年末に買おうと思っていたのですが、少しばかり購買意欲が
下がりました・・・・
まあ、他のテレビで映せばいいのですが
XSELECTD4も10年使うと決めて買えば、それほど高くない買い物だとも
思いますし(思うしかないし・・・)
237不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:55:45 ID:gLP7zGO+
238不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:07:45 ID:OlMPnWlP
>158
>182
何を今更
15日にビックで白見たよ
現物見て、よさげなので通販ポチって今日届いた
それにしても、まぶしっ
239不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:26:06 ID:UQ5iMV2V
丸い足もこう見るとオシャレかも。
足もボタンも後ろの穴も○
デザイナーは結構いい感性ですな。
240不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:28:00 ID:MR0aoPdt
>>237
それはトータルコーディネートがいいからな
241不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:34:25 ID:dL/plDwb
どう見ても3万の安モニタと変わりませんが
242不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:39:40 ID:ow4XHYCx
>237
最初に妄想で黒に銀枠がついているのが問題だダサイと否定しまくった奴が
いたので、黒を買った人が実際に使ってみて「悪くないじゃん」と反論した
だけ。
黒に対して強引な否定に対しての多くの賛同があっただけで、白を否定した
人なんかいないと思うよ。
各々の部屋に合った色を選べば良いだけのことだ。
俺の部屋は木目が多いんだが、黒の銀枠はそれなりに合うね。
243不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:42:45 ID:hBbHj/Np
現物見てきたのですが、横にあったS2411Wより画像がだいぶ白っぽい印象を受けました
以前どこかでS2411Wと並んでる写真を見たときもやはり同じような差があったのを
憶えているのですが。明度、コントラスト等の調整で同程度の画質になりますでしょうか?
244不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:48:36 ID:o1VJMOoj
正直、色が薄い。2411のがいいんじゃないの。
ただし、ナナオの派遣がやってたら三菱の調整を狂わしてる可能性もあり。
245不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:54:44 ID:dL/plDwb
実際は薄く無いと思うが
むしろ濃い
特に赤と緑
246不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:57:12 ID:EEKkmQZE
このモニタ買う金で、2007FP4枚でクアッドモニタできるんだよなあ。
30インチ液晶ですら不可能な3200x2400だ。
ホント高すぎだよ。
国産有力メーカーの37インチハーフHD液晶も14万円台だ。

DbDにこだわりすぎて、それ以外の何も見えなくなってるのがこのスレの住人だと感じる
このスレの凶信者にすっかり洗脳されていたぜ
247不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 01:00:05 ID:qdhVc8qM
>>245
同感。確かに緑と赤は突出して原色が強すぎると思う。コントラスト0にしたら大分
落ち着いたけど、これだと多分色味とかめちゃくちゃになりそう。
前はBenqのFP2091ってド腐れギラ粒のUXGA使ってたけど、色味に関しては、全色
満遍なく色褪せた感じで長時間見るのには向いてたかも知らん。
このディスプレイに替えてギラ粒がほとんど気にならなくなったのはとても嬉しい
んだけど。鮮やか過ぎる感じはしなくもない。

贅沢な悩みかも知らんけどね(w
248不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 01:03:18 ID:qdhVc8qM
>>246
まぁ人それぞれだわな。他に安くて良いディスプレイがあればそっちにしてたし。
他では実現できないからこれを買った。それだけの話。
249不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 01:21:55 ID:hBbHj/Np
ナルホドありがとうございます
あと土台の丸いのが画面よりわりと前に出てるのも気になりました
スタンドを前に倒せばいいのでしょうが一番前まで倒すとモニタに角度がつきそうですね
250不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 01:22:24 ID:qdhVc8qM
>>247
付属のユーティリティのテストパターンを表示させながら、コントラストと
輝度弄ってみたけど、前に見たとおり、sRGBとテキスト以外のモードだと
トーンジャンプが気になるポイントがあるようなんだけど、sRGBかテキスト
なら、コントラスト、輝度共に0にしててもグラデーションが不自然になら
ないように見える気がする。
逆にコントラストを50以上にすると明るい色の階調が飛んで行くのが分かる
みたい。
一応各色10bitって奴の恩恵になるんだろうかね?これって。
251不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 02:32:56 ID:SXyJcsJP
>約10億6,433万色から約1,677万色を表示する「10bitガンマ調節機能」

良くnビット何とか〜搭載!っていうのを見るんだけど、こういうLSIチップって
具体的にどんな処理を担ってるの?
何となく凄いチップってことは思うんだけど、何してるのかが検索しても
あまり引っかからなくて
252不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 02:47:45 ID:AgJxihaa
色情報(8bit)>調整(10bit)>出力(8bit)
253不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 03:04:41 ID:VeSp71LE
>246
お前はそれ使えばいいじゃん
インチキハイビジョンも、それがいい香具師が使えばいい
254不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 03:05:27 ID:YREEiL9a
>>251
どういうググりかたしてるのかわからんが、
コンピュータグラフィックス処理というのを勉強するがよろし
TV・液晶メーカのチップのLSIの具体的な綺麗な処理法というのはノウハウ・知財などの絡
みでなかなかWEBでは引っかからないとおもう
>>251のためにすごーく大胆にいうと、nViaiaやATIのグラフィックスチップ、また各家電メ
ーカのTVチップで画像・映像をキレイに見せるためにやってることの根本的なところは結構
似てるところがあるのでそこから勉強するのが早い(AAとかHDRとか)
255不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 03:20:54 ID:kjQsYlXA
LG製H-IPS
ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~rdt261wh/file/upRDT261WH_0088.jpg

NEC製SA-SFT
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6503422901.jpg

この写真ってマジ?
RDT261を誰かマクロ撮影で確認して!
256不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 03:30:04 ID:VeTb5B+A
>>255
それに関しては両方とも所有した者が
カメラ等も同一環境で写さないと意味がないって結論だった気がする。
つか、マクロ撮影以前に展示品みて自分で判断した方がいい。
257不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 03:34:55 ID:quL29Fa4
購入された方、ギラツキ感はどんな感じでしょう?
258不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 03:37:10 ID:VeTb5B+A
>>257
なんで10ほど上のレスすら見ないのよ?
259不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 03:39:30 ID:mX7XI61R
>>253
単にDA変換時の階調値でいいんではないのか?
スキャナのAD変換10bitと同じようなもんだろ。

>>254
オマエ、いたいよw
260不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 03:42:30 ID:SXyJcsJP
>>251
>>254
サンキュー。
輪郭をぼやけさせたり、コントラスト比を上げたりして綺麗に見せるってことか。
3源色のそれぞれの1ピクセルに8ビットずつ割り当てればフルカラーが表示できる
らしいんだけど、それ以上のビット数を割り当てて人間の目で識別できるの?
途中の調整10ビットっていうのは伝送時に減衰して消失した色信号を補正する
為に2ビットがそれぞれ余分に割り当てられてるってこと?
261不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 03:47:37 ID:SXyJcsJP
>>251じゃなくて>>252だった
262不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 03:50:56 ID:GVHGHEFC
>>249
ダブルヒンジなので前に出しても(必然的に画面は下がるが)チルト角は調整可能
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt261wh/5.htm

下(前)いっぱいビタビタにつけると-5度はちときびしい(出来ない事はない)が、
垂直は余裕。足の隠れ具合は先端が2cm弱位出る感じか
丸い足は好みの分かれるとこだろうけど(俺も形は好かんが)、
軽く左右スイーベル出来るのはやはり便利だ。これはこれでアリな気もする。
難を言うなら、もう少しダブルヒンジの微調整しやすくしたいとこか。
大福iMacのネックとまでは言わなくとも、も少しリニアにできればね。

>>247
RGBのゲイン下げるのはあかんのかい?
263不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 04:39:21 ID:kjQsYlXA
>それに関しては両方とも所有した者が
>カメラ等も同一環境で写さないと意味がないって結論だった気がする。

いやそこまでやらなくても、すぐわかるって。
ノート数台と古いLG-IPS液晶を何度かマクロ撮影したことあるが
どれも画素は>>255の前者のようなボケ方はしない。
>>255の前者は特異すぎる。1回撮影したらすぐわかると思うよ
264不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 04:58:24 ID:SXyJcsJP
>>255の前者は輝度を高くしすぎたせいで焦点深度が浅くなりすぎて
ピントが合わなかったんじゃないかな
265不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 05:05:21 ID:VeTb5B+A
>>263
これ見たって全然違うでしょ?
なんでそう訳の分からん確信を持つかな。

液晶モニターによる目の疲れについての一考察
http://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/
266不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 05:22:02 ID:SXyJcsJP
http://www.hitachi-displays.com/technology/2010227_17271.html
やっぱりピント合ってないんじゃないかなぁ。
これとか輪郭がきちんとピント合ってるよ。
スーパーIPSとか比べてみると分かると思う。
あと、このサイト作った人
>液晶の専門知識もなく、人間工学・医学についての知識も皆無
って言ってるよ。
267不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 05:27:05 ID:SXyJcsJP
http://www.hitachihyoron.com/2006/10/pdf/10_Professional.pdf
こっちのほうが分かりやすいかも
268不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 06:10:03 ID:hi6t13Ll
269不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 07:05:33 ID:YREEiL9a
>>260
RGB各8ビットで1677万色をフルカラーと一般的に呼んでいるが本当の自然界はそれどころの色ではない(無限)
これを有限のビット(いまのディスプレイは高々8ビット)で表示しなければならない
>人間の目で識別できるの?
いいところにきたな。あとは錐体とか視覚とか人間の目のシステムが鍵になってくる。
で、等色関数とか色空間(CMY,XYZ,YUV...)ときて、君の知りたいレベル補正、ガンマ補正に
たどり着くのではないか。
270不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 07:58:32 ID:nZyUYbzM
自然界の色だって階調が無限って事は無かったはずだけど。
271不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 08:05:12 ID:5gyW9fna
>>244
VAより薄いってどう言う事よw
272不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 08:41:39 ID:8Rh8Yl/H
>>269
お前の話し方リアルでウザイな
273不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 11:58:50 ID:t7yU/GDE
俺、以前ツクモ地下で見比べてきて、色々と双方の調整部分をイジらせて貰ったり、同じ静止画や動画を見てみたりしたけど
マジな話、色の鮮やかさを求めるならナナオの2411で決まりだと思う
設定の幅もアッチの方がかなり広くとってる
だけど、小さい
2つ並べると2411は凄く小さく感じる
261WHのデカさ・・・・あの圧倒的な迫力がどうしても忘れられない
欲しいなぁ・・・凄く欲しいなぁ・・・でもタカイヨタカイヨオイテナイヨ
274不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 12:17:41 ID:CMbn6R+L
正月休みにでも新しいモニタ買おうと思って調べてるけど、
まとめサイトにある地デジの朝青龍の画像があったが、
むちゃくちゃ綺麗だな、これ。
何となく心が決まった。

http://miyahan.com/me/report/computer/060601_MBP/RDT261WH/RDT261WH_D3.jpg
275不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 12:22:20 ID:+4vWMrqn
当たり前ではあるが
PS2 RGB21→XSELECTD4→261
は非表示だった

PS2 RGB21→SELECTY21→261
を今夜試す
DSubの3♀→2♂変換買ってこよ
276不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 12:24:01 ID:CMbn6R+L
つか、スレが別れててどっちが本スレか分からんかった。
何かまとめサイトも違うし。こっちで良いんだよね?
277不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 12:25:32 ID:ZpqjkHa7
>>273
同じ韓国の27インチパネル製品出るまで待った方が良いよ。もっとデカイし、
どんな仕上がりかによるだろうけど261WHが値下げするかもしれないし。

>>274
綺麗な朝青龍キタw俺もこれ見て購入したw
イブにビックカメラ行ったらPS3も売っていたからゲットしたスゲぇイイw
あとは地デジレコの1080p出力出来るヤツ買えば自室の環境は揃う。
278不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 12:33:18 ID:t7yU/GDE
>>274
綺麗だけど汚ねぇえええええええええええええええええええwwwww
279不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 14:18:56 ID:0ddWIQi0
電話したら在庫あるらしいんで今から買いにいってきまー
280不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 14:30:17 ID:foqPORyP
試しに画素を撮ってみた。
と言っても安物コンデジ&撮影技術無しなんで参考にならんかも・・・
デジカメはリコーのcaplio R4

撮影したヤツを縮小
ttp://vista.x0.to/img/vi6702431149.jpg

撮影サイズまんまで一部切り出し
ttp://vista.x0.to/img/vi6702434856.jpg
281不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 15:08:43 ID:f2t/Yr/T
 やっぱ、サブピクセル分割が不要なIPSは良いなぁ。
282不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 16:54:05 ID:rbTGYpVK
>>275
PS2 RGB21→SELECTY21→261と全く同じ繋ぎ方でPS2と基板試したが、
PS2はD1はもちろん表示不可で、D2はソース持ってないので未確認、基板も不可でした。
283不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 17:35:10 ID:aK5AzSZJ
PS2の接続の話が出てるのでついでに〜

PS2→PS2 Linux用VGAアダプターEZ(RGBホスピス製)→261
D1はアウト。D2は試してない。

PS2→PS/PS2用15ピンRGBアダプターHG(シュリンクに変更)→261
も通常状態だと駄目だった。
が、14pinのVSyncの接続を切ったら映った。
D1,D2共にokでした。
284不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 17:47:19 ID:OgImthv0
>>283
D1,D2でok、ってのは緑じゃなくて正常に表示ってこと?
285不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 17:52:16 ID:NwaZtU5b
3:2になってるかどうかも気にかかる
286283:2006/12/25(月) 18:21:26 ID:aK5AzSZJ
>>284
色は正常でした。IP変換に難があるのか動きが激しいと縞がでますが
聖剣伝説4をやってとくに問題は感じてないです。
>>285
D1(15khz)は3:2に近いと思う。前に書いたGCの15khzと一緒な解像度表示でした
表示解像度いっぱいにPS2の映像が表示されている訳じゃないので微妙なところです。
真円を描くソフトでもあれば直径でも測ればわかりそうだけども
287不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 18:32:37 ID:4FH9LR/d
あのさ、真円描かないとわかんないなら
アス比気にする必要ないんじゃないの?

って思うんだけど・・・いや、ゴメン。気にしないでくれ。
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
288不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 18:38:30 ID:Fk+FitWL
真理だな
289不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 18:45:03 ID:aK5AzSZJ
>>287
質問にでてたので(;・∀・)
私自身は気にしてないのです

スケーラーが優秀なのか低解像度のものでも綺麗に見える
いままではDELLの2405を使ってたからなおさらなのかもしれないけど…
290不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 19:01:05 ID:4FH9LR/d
何にせよPS2繋げるにはやっぱりちょっと面倒なのか・・・
まぁPS2はずっとホコリが積もっている状態だから別にいいんだけど。

  l ,=!  l  ///    ///l l
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
291不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 19:42:41 ID:0l+MRo/b
PS2 ->(コンポーネントケーブル)->TA-DA3200ES->(HDMI-DVIケーブル)->RDT261WH
をやってみたー

http://vista.rash.jp/img/vi6704316059.jpg

満足
292不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 20:02:31 ID:osO4pfX0
>>291
半分消えかかってるけどそういうゲーム?

  li   (´`)l {ニ./|RDT261WH`l
  li   /l, l└/  |________|
  リヽ/ l l__  /|RDT261WH`l
293291:2006/12/25(月) 20:02:35 ID:0l+MRo/b
補足
IP変換は出来てない様子
294不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 20:07:19 ID:ZP85KRtD
今、このディスプレイをモダンソリッドのアームLA-51SC-5に取り付けてみたんだけど
200×100のマウントを使わずに100×100のままなんだけど意外と大丈夫みたい。

まだ取り付けたばかりだから油断できないけどね、
アルファーテックの変換プレートいらないかも。


8キロって意外と軽いけど、一人でアーム取り付けはやっぱつらいね、
外装がちょっと傷ついちまった_| ̄|○
295不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 21:16:37 ID:uALAVqbH
昨日ポチッたECカレントの黒ラス1、発送メール来た
296不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 21:34:00 ID:biA+jjzC
ECカレント、ドット抜け保証ナシで勝負してみた。

結果はドット不良ナシ、うふ。
297不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 21:37:17 ID:uALAVqbH
>>296
保証付けてても送り返したりしてたらその間使えないし手間だし、抜けが無いのが一番だよね
ウラヤマシス
298不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 22:27:16 ID:OlMPnWlP
シャッター速度によってL997みたいに綺麗に見せる事が出来るのでは?と
疑問を持っていたのでやってみた

シャッター速度と絞りが違うだけで左右とも、RDT261WH[sRGBモード]
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6705276938.jpg

(;'д`)
299不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 22:32:58 ID:Nve6fldL
>>298
言葉の意味はよくわからんがとにかく凄い自信だ。

xbox360買おうかな・・・
何かわざわざ繋げてぇ衝動が最近沸いてきたw
300不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 22:35:47 ID:f2t/Yr/T
>>298
 同じことを、L997だか2190UXiだかに貴方が試みてみないとなんとも
言えないね。
301不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 22:36:04 ID:23TYfxlx
ドット欠け3つあった。うち常時点灯2つ。
三菱・サムスン・ロジテックなど20枚以上液晶買ってるけど、
ドット欠けがあったのは7割くらいかな。
気づいてないだけじゃない?
302不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 22:42:29 ID:112m9Wdd
確率高すぎ
宝くじでも買えば?
303不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 22:42:56 ID:0ddWIQi0
買ってきた。黒。
設置してみたけど、でかいねコレ。ドット欠けも無かったので、今夜は安らかに眠ろう。
304不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 22:47:42 ID:OlMPnWlP
イヤ、素人の浅知恵でした。これ以上の検証は俺は_

ちなみにウチのも赤い常時点灯が一つ
305不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 23:00:20 ID:f9Jhpax7
>>301
気付かないんならOK
306不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 23:19:45 ID:Aeuk3lSs
真ん中下あたりにポツンと佇む赤い常時点灯が教えてくれている気がする。
現状に満足せずさらなる高みを目指せ…と。
最近はもうなんか愛しさすら感じる。
307不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 23:56:10 ID:nZyUYbzM
心が温まる話ですね。
308不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 23:59:04 ID:Smc8V3mR
309不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:15:15 ID:ji1+l1A4
俺はECカレントでドット抜け保証つけて買ったけど、多分緑の輝点が1つだけあった
気がするんだけど、今見たら再現しない…。まぁ、気にならんからいいけど。

俺の浅はかな考えではこういう保証わざわざつけてるくらいだから、一応チェック
下上で発送してるんじゃないかなー?とか思ったり。
で、保証なしで買うと、わざとドット欠けが見つかった奴から順番に発送してたり
するんじゃないか、と。
310不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:18:45 ID:K4jXfYtA
>>309
開封せずにどうやってチェックするんだ?
311不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:28:45 ID:ru2K6UqG
>>309
ドット掛けを補修する方法(うまくいけば成功する)があるくらいだから
直ったんではないの
折れは、ノートPCで初期不良交換して貰ったら見事にドット掛けがあったな
箱にドット掛けの印があるんじゃないのと
312不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:29:48 ID:ji1+l1A4
>>310
実はひそかに開封してる、とか。でも確かに未開封のままとどいてるよな。
なんせ保証書の記入もなければ納品書もないし。代引きだから伝票が納品書
代わりってことなのかも知らんけど。

問屋から来る時点で識別できるようになっている、とかどうだろう。
313309:2006/12/26(火) 00:32:21 ID:ji1+l1A4
と思ったら常時消灯を1ドット見つけた…。

中央左より…。あんまり目立たないからいいや。
314不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:33:56 ID:kYBzm0yG
下皿を右斜め下方からドツくと直ることあるぞ
315不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:35:35 ID:vOds3jB0
常時点灯赤報告が凄く多い気がするんだが
常時点灯と言えば赤なの?
316不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:36:53 ID:kgqG4MuT
>>315
赤だから気がつきやすいというのもあるかもよ
317313:2006/12/26(火) 00:38:25 ID:ji1+l1A4
>>314
なんかたった今消灯してたのを確認してたはずなのに復活してるんだけど…。
なんだこりゃ。グラフィックカード側の出力がおかしかったのかな?
まぁいいや。

ところでこのディスプレイ、シャープネスを40以下にすると、1920x1200のDbD
状態でもぼかすんだね…。
等倍にならない解像度を選んだ時はシャープネスが低い方が文字表示とか自然
な感じになるんだけど、DbDの時までボカしが入るのはいかがなものかと…。
318不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:39:09 ID:K4jXfYtA
無理して見つけたら、そこが気になって仕方なくなるから探してない。
319不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:40:07 ID:K4jXfYtA
>>317
40以下にしなけりゃいいだけの話じゃないの?
320不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:40:07 ID:cVOKWznh
>>317
50にすればいいんじゃね?
321不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:45:23 ID:Xm+MLXQJ
価格.com - 液晶モニタ・液晶ディスプレイ 人気アイテムランキング
ttp://kakaku.com/ranking/itemview/Edisplay.htm

液晶モニタ 人気商品ランキング - 価格比較サイトconeco.net(コネコネット)
ttp://www.coneco.net/masterranking/01101020.html

液晶ディスプレイ 人気ランキング - ベストゲート
ttp://www.bestgate.net/tft/ranking.html

ECナビランキングトップ100(液晶モニター) / ECナビ
ttp://kakaku.ecnavi.jp/ranking/cat_801/top100/
322不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:49:34 ID:/aFHiYMh
Hothotレビュー 3系統入力対応の25.5型ワイド液晶ディスプレイ
「三菱電機 RDT261WH」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1226/hotrev318.htm
323不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:52:11 ID:ji1+l1A4
>>319
解像度を下げた時の違和感を少なくするか、DbDん時までぼかされるのを我慢するか
って選択ならもちろん下げなきゃ良いだけなんだけど、なんでDbDん時までぼかす
必要があると思ったんだろうってのが気になって。

あとGeforce7600GTとDVI-D接続なんだけど、アナログRGBで接続した時のオーバー
シュートみたいな感じに文字とかのエッジが気になる気がする…。
でも実際には問題ないみたいなんだよね。目の錯覚なんだろうか?
324不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:54:38 ID:CK3Cvktr
>>318
「気が付いたら負けかなとと思ってる」
325不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:54:41 ID:IEpXriv7
解像度下げたとき50ならずいぶんぼかされてるけど?
326不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:57:53 ID:OrMH7PB+
緑の常時点灯ならまったくわからんよ
327不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 01:00:46 ID:ji1+l1A4
>>325
50位だと文字を表示させた時幅が不揃いが気になるんだけど、20未満位にすると
ほとんど気にならなくなるよ。

DbDな解像度でぼかしが入るディスプレイは初めてだからちょっと気になった。
328不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 01:09:59 ID:ji1+l1A4
というか今気付いたんだけど、>>323で書いたエッジ強調みたいな感じが気になる
って奴、シャープネスを40にしたら気にならなくなった。
もしかして50の時点で既にエッジ強調掛かってるんじゃないかな?
他の人ってシャープネスどれ位にしてるんだろう。
329不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 01:11:39 ID:vOds3jB0
欠けチェッカー使って黒くしたり白くしたり赤くしたり青くしたりミドリにしたり
いろいろやって眺めてもやっぱ赤以外はわかりにくいものなのかな。
俺は初液晶がこれだから数日にわけて3回くらい確認したけどみつかんなかった。
330不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 01:31:57 ID:g0vtLOS2
261一週間使って20インチワイド使ってみたらナニコレ、ちいせ〜w
331不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 01:43:25 ID:ru2K6UqG
>>330
もう戻れないよなー
26型、丁度いい大きさかも
これ以上大きくなるとPCとしては疲れそうだし
332不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 01:54:07 ID:Rtf8dQ8L
確かに・・・RDT261から2005FPWに戻るともうだめだ
おかげで2台並べてしまったじゃねーか。
さてトラスコ買わないとwiiが写らないし・・
とりあえず現状を晒し上げww

http://www.uploda.org/uporg630994.jpg.html
333ユーザー:2006/12/26(火) 01:55:24 ID:65SEfQ+c
impressのレビュー見ると、ますます欲しくなってしまいます・・・
D-sub→D端子かコンポーネントでのD2ワイドでWiiを表示した画像って
ないですか?
個々が満足できる写り方だったら、明日にでも電気屋に突撃してしまいそうな
勢いです
334不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 01:59:59 ID:CK3Cvktr
>>332
右の壁紙うp!
335不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 02:06:20 ID:Rtf8dQ8L
>>334
http://www.uploda.org/uporg631009.jpg.html
ほい。けっこういい写真だろ?オレが撮影したんじゃなくて
拾いものだけどな。かなりお気に入りなんだw
336不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 02:13:12 ID:CK3Cvktr
>>335
あ゛、ほんとにうpしてくれたw
アリガトン

足がかわいい・・
337不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 02:49:22 ID:tRV5qu8b
疑いの余地はない
338不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 03:20:54 ID:oVE9t/vg
越後交通のバスかな、この制服も見覚え有るような
339不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 03:33:42 ID:4CHUWEl9
PS2 RGB21→SELECTY21で繋がりましたよ、コノヤロウ

>283 の話から、HV分離したソースからVsyncを切れば桶と分かる
→SELECTY21から出すRGB15PのVsyncを切ればいい
→ジェンダーチェンジャーのVsyncピンを除去(2列側なら15、3列側なら14)
→ktkr

900円ばかし掛かったが、あと10年は戦えそうだ
340不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 06:01:33 ID:siZZ8BUi
>>339
神乙
341不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 06:34:28 ID:KzCd3k6S
街の電気屋さんの11万はもうありえない話なの?
342282:2006/12/26(火) 09:09:11 ID:hMzCyKG7
>>339
お前マジ神!
343不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 11:53:32 ID:ru2K6UqG
>>332
たった5インチしか違わないのにずいぶん違うもんだねー
壁紙頂きまつ
344不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 11:58:06 ID:ru2K6UqG
>>338
新潟県人はけーん
恥ずかしいから新潟交通の銀バスだけは何とかして
345不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:05:36 ID:cEgy3xiS
PS2がアス比崩れずに表示できるのってこれとエロだけ?
346不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:07:52 ID:ru2K6UqG
>>339
SELECTY21、もう売ってないorz
347不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:14:49 ID:XgWV5iHk
Selecty21なくても283の使ってるケーブル買ってくればいいだけ何じゃね?
PS2 Linux用VGAアダプターEZがドンぴしゃなようなきがするんだが、これなら改造なしで行けるんじゃね?
348不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:21:47 ID:3RzTgr4g
高いけどXRGB3しか選択肢ないな
あっちはアプコンで加工いらんぞ
高いけど

あとはカモンのSCART切替器
349282:2006/12/26(火) 12:25:30 ID:hMzCyKG7
SELECTY21、XRGB3両方あるんで画質とか比べてみるよ。

350不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:35:56 ID:cEgy3xiS
>283を見るに水平31kでもピン折ればいけるってこと?
それともRDT261WHがカタログ以上の性能ってことなのか
351不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:40:12 ID:d8YMuOwd
SELECTY21は同期分離機能があったと思うけど、まんまじゃ駄目なのかね。
でも同期分離でRGB21→D-sub変換がいけそうなのがわかったのは収穫ですな。GJ!
サターン用のケーブルを買って試してみるか・・・
352不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:41:19 ID:FqulNZTw
三菱へ
  僕の分早く作ってください
353不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:44:51 ID:ru2K6UqG
>>348
初心者なのですがアプコン買うならXRGB-3で決まりで良いですか?
でも1920x1200がサポートされてないな
時期機種をまてばサポートされるのだろうか
354不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:46:31 ID:3RzTgr4g
>350
31Kならそのままで映らないか?

>351
その上でVsyncを間引いた
355不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:54:40 ID:3RzTgr4g
>353

WUXGAかD3/5出せる機器は直で繋がる
UXGA突っ込んでフル表示するとスクイーズがうまく解除される。むしろ好都合

漏れもXRGB3かお
356不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 12:58:00 ID:cEgy3xiS
>>354
プログレ対応ソフト以外は15kのモニタかアプコンとかいうの見たからそうなのかと
357不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 13:13:32 ID:3RzTgr4g
Hsyncの範囲からVsyncは予想できるのかも
不味いVsync入れるくらいなら261に予想してもらうほうがいいと

今夜はDCとSS確認してみる
358不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 13:16:33 ID:fNH040gr
>>296
いいなー
ECカレントでドット抜け保証つけてて常時青点灯が1個あったので送り返したら
今度は常時赤点灯が1個あったよ・・・orz
359不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 13:42:12 ID:9t1mjjKs
>347
おお、そのケーブル良さそうだな
でも4800円か、ケーブル単体と考えるとちょっとなあ・・・
360不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 14:01:35 ID:Cur4xCjb
今出ているWUXGA対応のアップスキャンコンバータは
RDTが2台買える位高いんだよね。

どこぞのOEMらしいgefenのアップスキャンコンバータ
(WUXGA対応)は5万円位らしいがまだ購入報告を
見かけてない。
361不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 14:14:23 ID:vRz0rUjC
>>357
それは違うと思う。

同期分離回路って、C-SyncからV-SyncとH-Syncに分けるんじゃなくて、
C-SyncからV-Sync作り出すパターンが多い(少なくとも自分はそれしか知らない)から、
SELECTY-21は、C-SyncとV-Syncが出ているんだと思われる。

で、以下はそれに基づく仮説。

RDT261は低周波数(低解像度)領域でRGBHVでの入力に対応していないが、
RGBCでの入力には対応しているから、V-Syncを切ると表示される仕組み。

この仮説が正しければSCART→D-SUB変換だけで十分で、同期分離回路は不要。
362不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 14:47:25 ID:ed+GxfRc
PS2 ->(コンポーネントケーブル)->TA-DA3200ES->(HDMI-DVIケーブル)->RDT261WH


↑だからなんで直付けできないんだよ
間に必ずなんか変なのが入るんだよな。しかもこれの場合8万かよ。
DVDレコーダーもAVアンプも持ってない人はどうすんだよ
363不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 14:49:25 ID:L6kEik6m
>>362
RDT261WHで何がやりたいん?
364不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 14:50:22 ID:bJf4V6Tu
素直にAV端子が付いた機種を選べばいいだろうに
もしくはMDT261WHを待て
365不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 14:59:31 ID:3RzTgr4g
>362
ただのトラスコで繋ぐだけじゃ不満か
366不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 15:39:13 ID:HM+t8jey
そんなアナタに8万円テレビ
入力最強だぞ HDMIにD端子さらにD-SUBまで
ほら高いディスプレイ買わずにテレビかいなよ

なんて友人に言われてもディスプレイ買う俺て…
367不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 15:41:43 ID:hMzCyKG7
釣られすぎ・・・・・
368不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 15:52:07 ID:CPQcnQEi
そりゃ、嫁さんに釣られただけあるからな

うらやましくなんかないぞ・・・・
369不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 16:48:54 ID:3js66x/D
>>308
この液晶選ぶときに最大のメリットになるであろう
I/P変換とかの入力の強さについてなにも触れられていないw
370不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 17:14:55 ID:N3LFPuij
>>369
AV機器が繋がるってことで要約しているんだろうけど、映って当然という感覚で
この手のディスプレイで1080iがまともに入力できる物が希少ってことまでは知らないのかもしれん
371不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 17:35:30 ID:ji1+l1A4
俺はDVDレコーダ買ってから、アプコンが1080iまでだってのを知って、これなら
ちゃんと映るってのを調べてから、これしかないと思って購入したからなぁ。
372283:2006/12/26(火) 17:42:18 ID:qZIXUoNj
情報が役に立ってよかた

>>347
そのままだと映らなかったです。
14pinの信号カットすればいけそうだけどスイッチや同期分離回路が固定されてる都合で
試してないです。

>>350
D2だとシンクオングリーンでPS2から出力されるので
同期分離もいらないですね。R・G・BとGNDが接続されてれば映ります

>>361
そう思ってたしかやってみたと思うんだけども映らなかった気が…
帰って時間がもう一回あったらやってみます。
これで映ったらかなり敷居が下がりますね〜
373不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 18:10:16 ID:nRwYmBtd
俺には何が何だかよくわからんが、エロい人頑張れ〜。
374不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 18:18:15 ID:ed+GxfRc
すみません、地上デジタル見るには何をどうすればいいんでしょうか
チューナーはユニデンです
375不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 18:28:44 ID:cXGfEhIe
つないで1080iで表示すればいいだけ。
376不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 19:57:54 ID:DOvaYJHN
まず電波だろ
377不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 20:01:00 ID:7UMHMBF5
>>283
>>361
陰ながら応援してるよww
378不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 20:30:16 ID:Cur4xCjb
>>377
応援しているように全く見えないな
379不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 21:52:10 ID:23xnny/N
ゲーム機二台とPC繋いで使用していると、リモコンがあると便利だなあとか思う。

ゲームしている時に、攻略法なんかをPC画面でチェックして、またゲーム画面に戻ったりすることが多いし。
まあ、テレビモニターじゃないから仕方ないんだろうけど。
380不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:01:15 ID:X3asRZW8
確かに赤外線リモコンあったら最強だったかも・・・・・・
速攻で学習リモコンに登録したのになあ
381不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:02:18 ID:HM+t8jey
>379

>332の環境がリモコン無しでもそれを実現してる
ちょっと羨ましいぜ。スペースさえあれば…
382不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:11:17 ID:X3asRZW8
あ・・・15番ピン折るつもりが9番ピン折ってしまった・・・・・・orz
383不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:11:42 ID:3RzTgr4g
調べ物用にモバイルノート常備

形落ちでも実用に耐えるし、2台あると楽
384不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:14:15 ID:3RzTgr4g
>382
2列の9なら多分平気
RGBホスピス辺りでRGB15Pのピンアサインみてみ
385不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:16:37 ID:FXE1nDKW
USB経由で入力切り替えとかできんのだろうか?
386不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:23:37 ID:X3asRZW8
>>384
試しに繋いだんですがPS2の表示がおかしいです・・・・・同期が取れてないような感じです
某サイトのピンアサインを見ると、X68Kコネクタの場合9番が「Mix-Sync」になってるんですが
関係ないですかね?
387不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:36:33 ID:dmj28+Ue
届いたお!
バカでけーお!
388不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:38:33 ID:8lvdX/p9
 
389不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:54:26 ID:IlybqhIZ
探すつもりは無かったのに、赤しか点灯しない画素を見つけてしまったorz
390不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:11:28 ID:q2k1TwxS
1920*1080p入力で同じ領域に見えるけど
アスペクトよりリアルのほうが確実に画質がいいね
PS3の和夫だとスゴイわかりやすい

391不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:44:38 ID:4CHUWEl9
>386
で、D-Subの15ピンは切ったのか?
漏れはSELECTY21 D-Sub→SANWA SUPPLYのAD-D15NE(D-Subの15ピン切除)→ミニD-Sub
で行けてる

このアダプタはD-Subの7〜13を結線してない(=音出ない)から、Csyncも出てないよ
つーことでこのモニタ、Vsync切ると60Hz決め打ちで待ってるんじゃね?
392不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:51:39 ID:Z+MXxUdU
アキバヨドバシでは売ってますか?
393不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:56:07 ID:AbUqWies
取り寄せ
394不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:10:19 ID:CV5oyZqb
黒なら町田淀にまだ在庫が。
395不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:15:02 ID:pkFtZy2X
あれであっても実際無いことのが多くない?
隠してるのかな?
396不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:16:48 ID:zClIilya
>>392
秋葉ヨドなんですぐ売り切れるだろ。
397不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:29:59 ID:KMkZtFxF
DCとSSを発掘した
DCは接続に成功
SSは緑変+水平位置が激しくズレてる
SSは純正の糞ケーブルが悪いかもしれんので、ピンアサイン見直し中

デジカメ‥‥部屋の何処に埋まったんだ。見つからん
398不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:37:09 ID:CV5oyZqb
ヨドバシのシステムは割りとリアルタイムっぽいんで、見てすぐに電話で確認&取り置きしておけば
大丈夫じゃないかなあ…。
俺もそーやって買ったし。一昨日。
399不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:42:31 ID:tgj7GN/s
>>379-380
アプコン使えば
400不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:45:36 ID:52a0b7A0
アップローダ、ここのところ落ちっぱなしだね。
中の人、長期出張中なんだろうか?それともマシンが壊れたか?
401不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:48:31 ID:sZlBj79I
今日秋葉原各所であったよ。ヨドにもあった。
402不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 00:49:40 ID:zClIilya
>>401
夜いったらもう中田ヨド
403不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 01:08:32 ID:KMkZtFxF
SSはアプコンかまさんと_
諦めますた

XRGB3買ってこよ
404不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 01:11:54 ID:AnP6hQUs
電話で取り置きって、なんでもできるのかなぁ・・・・。やっても違和感ないものって、やっぱ高い奴とかか?
405不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 01:16:32 ID:GdWzVDZv
TVBOXesでSS接続、特に問題なし。
が、リアルでもドットが目立つので拡大するとスーファミみたい('A`)
ちなみにソフトはゼルドナーシルトです。

>>379
ヅアルモニタで横に写せばよいのでは。
406不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 01:17:15 ID:Kc/ahAVt

液晶フィルターでお奨めありましたら、教えてくださいませんか?
光沢タイプでもかまいません。お願いします。
407不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 01:24:50 ID:4Ee2nDFq
PS3とこのモニタを接続した状態でリモートプレイをしようとすると
真っ黒画面で何もできなくなるんだけど
408不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 02:12:19 ID:sW4X1Wx4
>>407
HDMIの解像度設定を自動じゃなくて手動にすればリモートプレイできる。
原因はPS3側にありそうだけど、接続が保証外なのでしょうがないかな。
409不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 02:29:38 ID:IiF6cKW4
ヴァー
買った当初はドット欠けなかったのに、2週間くらい経ってからドット欠けが(´д`)
410不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 02:57:07 ID:8H7PUKE2
>>403
SSは、同期信号としてCSYNCとCVIDEOの出力があるけど、両方試した?
411不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 02:59:08 ID:RdrdkM21
ドット欠け修復動画を再生しても意味なくね?
412不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 07:36:31 ID:d6Qd2F8b
DVI-DとDVI-Iの違いを分かりやすく
413不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 07:45:02 ID:4utF+1Vp
>412
「DVI-DとDVI-I」でぐぐれ。
414不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 07:47:42 ID:DXYM1WlY
>>413
てめーがggrks
415不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 07:48:38 ID:cX2ETSvu
デジタル入力のみにしか対応しないか、デジタルアナログの両方に対応しているか。
416不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 08:19:14 ID:dzc2YlgI
NECのD端子→D-Subケーブルっちゅうのは
D端子のオスメス変換を使わんとダメっちゅうことかいな。
417347:2006/12/27(水) 10:29:42 ID:Yd2KDNJG
>372

PS2→PS2 Linux用VGAアダプターEZ(RGBホスピス製)はだめだって書いてましたね。Linux用の文字をみて、純正品かと勘違いしてました、すいません
結局x68k用として売ってる2列コネクタ品を3列(シュリンク)に変換するアダプタかましてピン折ったら上手く行ったと言う事ですよね?
RGBホスピスは受注生産みたいですけど、発注してからの納期はどれくらいでしたか?
418不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 10:42:34 ID:eS9h2+oY
ヨドって今、いくらで売ってるの?
419不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 12:27:53 ID:UEOP7Ahq
>>417
1週間くらい
他のでも使うんでPS2専用のSP頼んだけど変換コネクタとかでピン折ってあればおkなんじゃないの?
違ってたらSPじゃ使えねぇorz
420不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 12:31:25 ID:+7rz9YBk
やっと今日入荷の電話来た、11月28日にケーズに頼んで1ヶ月長かった。
でも\124,800で買えたからいいや
421不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 12:50:39 ID:CV5oyZqb
>>418
\158,000 (ポイント10%)
422不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 13:00:38 ID:mBXbCQQb
>>420
折れのキャンセル品だな
423不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 13:18:35 ID:ZqABJSH3
ケーズ電器府中14万円だぞ
ふざけんな
424不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 13:22:19 ID:mBXbCQQb
>>423
もうケーズはだめだろ
普通仁淀で買った方がいい
425283:2006/12/27(水) 13:40:02 ID:vmolu9nl
CVIDEOを13Pinに繋いでみたけどやっぱり駄目だった。
やっぱり分離回路を通してCSyncにしてやらないと駄目なのかな

>>417
私はコネクタを付け替えた上で配線を繋がない方法をとってます。
たぶん変換アダプタかましてピンを折る方法でも大丈夫ではないかと。

>>419
PS2専用のSP。どのSPかわからないけど
同期信号分離回路が入ってるタイプだといいけど…
426不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 13:42:15 ID:ZqABJSH3
>>424
無理だよ、俺正社員じゃないし手取りが低い。
淀では買えない。
427不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 14:25:10 ID:UEOP7Ahq
>>425
頼んだのはPS2 Linux用VGAケーブルSP
ってこっちついてないし
こっちでピン折ったんじゃダメっぽい?
428不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 14:58:04 ID:cgO1g0BX
前スレで出てたY分岐ケーブルがどこも品切れ入荷未定で買えない・・・
NL-C03J、DY15共に同じ状態 やっと見つけたCA0020ってのが
べらぼうに高すぎて買えないw
http://www.clec.jp/cable/CA0020.html
メールで価格の誤表記ですか?と質問したら『正規の価格です』とのこと

他社同等品や買える店など知ってたら是非情報頂きたいです



429不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 15:14:27 ID:fQmV/Lea
>>428
そこで直接値切ってみるんだ
430不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 15:16:25 ID:uFgLk+Ej
>>428
過去スレに出てた秋葉の2店に無かったのかい?
通販ならパソコン村で買ったら?
431不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 15:38:22 ID:sIZK2Lfm
このモニタに付属しているDVIケーブルって
良い物なの?
今は、ビデオカードに付属してたので接続してるけど
交換したら画質変わるんかな?
432不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 16:59:05 ID:FHcOkvu9
>>431
手元にあるなら今すぐできるでしょ
433不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 17:36:21 ID:2tTF1LIt
三菱電機、WSXGA+対応の22型ワイド液晶「RDT221WM」
434不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 17:37:08 ID:2tTF1LIt
435不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 17:43:05 ID:K4Rjo4es
札幌ヨドバシで今なら黒が4個在庫ある(17:30に電話確認)
436不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 17:52:30 ID:89xulmYu
>>434
>価格はオープンプライスで、店頭予想価格は59,800円前後の見込み。
安いな
437不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 17:53:47 ID:4YvqXdt/
TNだろ、いらね!
スピーカー付きは安物の証だし。
438不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 18:01:50 ID:vjvD+/t6
HDCP非対応
439不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 18:02:32 ID:SpGAlV8g
HDCPの対応、非対応でそんなにコスト変わるものなの?
440不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 18:04:30 ID:K4Rjo4es
サイズの違いが一番大きいと思う
441不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 18:21:14 ID:6lnV1SGk
安いのはTNだからじゃね?
またこっちの話題だな
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160296287/
442439:2006/12/27(水) 18:28:38 ID:SpGAlV8g
ゴメン、書き方が悪かった。
RDT261WHとRDT221WMとの価格差の所以じゃなくて

仮にほぼ同じ仕様のモニタであった場合、
HDCPの対応と非対応のチップ(?)でコストに大きな差は出るのかな〜、と思っただけ。
443不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 18:37:36 ID:M6e3lkkW
チップよりライセンス料じゃない?
1製品当たりいくらって取られてるみたいだから。
444不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 18:37:45 ID:mBXbCQQb
今日新宿ヨドによってきたけど
NANAO前面に打ち出してたな
大きさだけなら24と26って以外と差がある
24は小さいわ
さらに17はおもちゃみたいだ
445不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 18:58:41 ID:l1nv9d2Y
Y分岐ケーブルは、他のディスプレイでも使えるのがあるから、結構人気なのかもしれん。
元々、特定の物用として作られていたケーブルなだけに、いつまでも生産してないだろうし
DY15が終わったら、たのみこむ にでも発案するといいかもしれん。
446不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 20:32:31 ID:baNSBSPA
>>444
あそこはナナオ社員が常時張り付いてるからな
三菱なんて裏に隠されてまともに見れないときが多い
447不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 20:39:44 ID:YJ8a52fr
SHARPの二股ケーブルAMAZONで一応注文可能になっていたので
すでに買うの無理だとわかっていたけど発注して放置してたら
この一ヶ月間勝手に出荷日をずらしまくり。
いつになったらキャンセルとお詫びのメールが来るのかな
448不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:14:37 ID:a79YBry8
>>446
昔、そういう仕事やっていたことがある。あれは派遣なんだ。
メーカーが人材派遣会社に依頼し、派遣会社がバイトを雇い、
バイトが出向先の店の店員のごとく通勤する。

何が何台売れたか、売り場はどういう雰囲気だったかを毎日
報告書を書かねばならない。

ので……売れないメーカーの担当者は、必死になる。

自分はかつて、埼玉県一、ツーカーの携帯電話を売る男と
呼ばれていた頃があった。他社担当の同僚からは詐欺師よばわりだったがな。
慣れてくると「カモネギ見ゆとの警報に接し、ツーカー部隊は直ちに
出動、之をゲットせんとすと」脊髄反射状態だったよ。

【ちら裏
449不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:19:20 ID:kmzSMFj1
きんもおおおおおおおおお





埼玉人らしいからいいか
450不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:20:28 ID:LotGx9Dk
>>448
またさいたry
451不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:32:17 ID:a79YBry8
みんな埼玉をバカにするけど、47都道府県の盟主、東京のお膝元なんだぞ。
だいたいおまいら、東京から何ギガメートル離れている場所に住んで
いるんだよ。メジャー貸してやるから計ってみ。
しかも、だ、東京は昼間は半ば埼玉県民の植民地。埼玉県民でいっぱい
だ。数十年後に謝罪と賠償を求められることは、たぶんないだろう。
なのに、みんなで「さいたま〜」と言うのなはぜだ。おまいらが
バカにしているのは、「埼玉県」ではなく、「さいたま市」だろ。
同じ埼玉県でもな、さいたま市とは違うのだよ、さいたま市とは。
452不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:35:19 ID:FJibFEoh
基地外は病院スレへどうぞ
453不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:36:04 ID:6lnV1SGk
所沢乙
454不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:40:55 ID:pTqkhqmb
さすがダ埼玉WWW
455不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:41:31 ID:9iTOBzeX
埼玉、千葉、茨城などは地方人から妬みの嵐を受けるからな、ネット上では
456不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:42:36 ID:LotGx9Dk
近くて遠い国・・・さいたま
457不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:44:18 ID:LotGx9Dk
つか、脊髄反射が得意技なのは解かったw
458不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:47:49 ID:weID09qE
ださいたまくさいたま
459不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:50:47 ID:0BpUM2FL
埼玉はダサいが地方とか論外だしw
生粋の東京人以外が埼玉馬鹿にしてるとハァ?って感じだけどな
460不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 21:53:21 ID:r3neNG/a
関西でコレ買える所教えてくれ
浪速は一万近く値上げしたし店舗は通販専門みたいな妙な所だったので
避けようと思ってるんだが
461不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:13:46 ID:Y0EgacXq
アホな質問だったらスマン

地デシチューナー付けたら地デジ見れるのは理解出来たのだけど、
アンテナも専用なのが必要?。とれともアナログ放送時代の線を繋げばおk?
462不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:14:33 ID:bcCblEj+
ワンズは?
463不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:18:26 ID:6lnV1SGk
>>461
まあ激しくスレ違いだが、地デジはUHFを使ってる
けど、中継局の位置が違えばアンテナの向きを変えなきゃダメ
アンテナ線自体はアナログと一緒
詳しいことはぐぐってくれ
464不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:19:08 ID:weID09qE
>461
UHFが受信出来てりゃおけ
なけりゃアンテナ増設
465不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:19:37 ID:a79YBry8
>>461
エリア内で、かつUHFのアンテナが屋根に立っていればOKじゃねか。
線は流用できるし。場所によっては、一戸建てなのに、近隣マンション
とかの関係で、屋根にアンテナなくても共同受信になっている場所も
あるし。
466461:2006/12/27(水) 22:21:27 ID:Y0EgacXq
>>463-465
手間掛からないみたいですね。
八木のを検討してみます。有り難う御座います
467不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:26:15 ID:r3neNG/a
ワンズ在庫なさそうなんだが…orz
468不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:47:33 ID:a79YBry8
>>466
八木って19800円ぐらいで売っているあれ? このスレの趣旨からいうと、
やはり地デジチューナ付きDVDレコ(日立以外)を261につなぐ、とか
じゃないの? 無理強いするつもりはないが。
469不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:55:24 ID:7UKWhKjq
どういう趣旨で?
470不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:05:09 ID:FHcOkvu9
>>451
晒しage( ,_´ゝ`)
471不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:09:58 ID:cv9x96M8
ナニワに在庫あるみたいだな。
そろそろ供給が追いついてきたか。
472不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:13:21 ID:5aD1P71o
えーとHDMI→DVI変換でうまく映らないのはソニーと日立以外にある?
473不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 23:43:24 ID:5divqREp
埼玉都民が多すぎるため、新宿には埼玉大使館がある

まぁチバラギに比べれば多少はましか
474不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:04:23 ID:ill8SyR6
録画ヲタなアニヲタ的にはサイタマやチバは(゚д゚)ウマーだな。
俺はダサイタマ人だが正直それぐらいしかメリットが思い浮かばない。
475不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:27:54 ID:X7np05zm
そういや、モードによってグラデ短冊になるバグは修正されたの?
476不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:29:13 ID:yZHMK64y
バグじゃないからされません
477不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:30:22 ID:X7np05zm
仕様って事か・・・
478不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:35:25 ID:r822IgkV
>>423
2200円の差にそんなに固執してまで放置プレイが楽しみたいのか。
479不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:43:01 ID:uZkyX0hG
供給が追いついているというか値段をアップさせるために
一時的に流通量を減らしてたんじゃないか?
当然売れるのが当然と確信できる商品でしかできない手段だが
コレならその資格十分だし
480不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:52:59 ID:DlVxv3re
これってデュアルリンク?シングルリンク?
481不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:59:44 ID:W2f91fuD
WUXGAはシングルリンクでok。
482不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 01:07:41 ID:DlVxv3re
ありがとう。
483不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 02:44:05 ID:RqB4MvY6
>410
原因分かったよ
SEGA純正RGBケーブル、C-SyncにC-Video突っ込んでやがった
C-VideoからH/V-Syncまで分離できる物なら何とかなりそう

でもその前にケーブル直した方がはえぇ
484不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 04:51:18 ID:42koeSIh
埼玉と何か関係あるんですか?
485不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 05:00:03 ID:2teN+iit
ちゅ…注文してしまった…
この年末年始はおとなしくするしかない…
486不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 08:40:48 ID:duzRPNbt
>>474
俺は東京都民だが、千葉は映らねえよ('A`)
あそこはアニメ放送が最速なのが多いから正直羨ましい
エムエクースいらんかな交換してくれ
487不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 08:55:07 ID:DlVxv3re
コンセントって一々抜く?
それともつけっぱなし?

うちはタップでパソコンとまとめて切断しているけど、アスペクトの設定が毎回リセットされるから面倒くさい。
488不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 09:23:24 ID:RMOJQtt1
液晶だけ壁コンセントから電源取ればいいじゃん
489不明なデバイスさん :2006/12/28(木) 09:51:48 ID:KrCSycel
DY-15が品切れだそうな…
NL-C03Jも絶望的…
自作すっかな。
490不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 10:04:55 ID:k228g+Hx
このモニター買って分ったけど、ホームページってずいぶん幅狭く作ってあるんだな。
491不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 11:05:28 ID:2uweovFi
>>447
俺もアマゾンで同じようなことあった
即日発送だったのに1ヶ月強
でも勝手に予定出荷日をずらすだけでお詫びのメールとか一切ないよ
で、商品届いたときには予定出荷日どおりでしょ、という感じ
492不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 11:27:43 ID:g+G41nsH
祖父に在庫あるな
493不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 11:49:54 ID:csCz+8md
どの店も昨日に一斉に入荷したみたいだな
ただ、通販だと大半の店で年内入手は無理っぽい
494不明なデバイスさん :2006/12/28(木) 11:53:44 ID:KrCSycel
なにわでも黒で在庫14とかなってる。かなり数出たのかな。
495不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 13:08:35 ID:k228g+Hx
PS3でDVD見たらさぞかし綺麗かと思ったら3:2の表示でガックリ。
設定おかしいのかと思って過去スレみたら既出なのね。
DVDとBlu-Ray専用機でPS3買った俺はいったい・・・
ゲームしないから当分しまっときます。

テンプレに今度から入れといてよ。
496不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 13:40:35 ID:YuaaA9yR
>>495
AV機器板にカエレ
497不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 13:43:38 ID:xMOczJLv
>>495
そらPS3の仕様っしょ
スケーリングはパッチで対応予定じゃなかったっけ?
いつになるかはわからないけど

>>490
ページが狭いんじゃなくて画面が広いんだろwwwww
オレモタンノウシテミテェー
498不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 13:51:12 ID:W2f91fuD
>>486
放送が早いん云々より、チバ&テレ玉は4:3LBなSDソースをちゃんと上下カットして
アップコンバートしてくれるのがイイんだよな。

そんな俺はサン&KBS京都な大阪府民 ('A`)
499不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 14:39:46 ID:qxr3tzJ2
>>490
operaでユーザーモード表示してみろ
500不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 14:48:41 ID:KpmDOFZq
>>495
DVDはPCで見れ。再生機でのSDソースのワイドはアス比が怪しい。
そもそもPC持ってない奴がこのディスプレイ買うことなんてほとんどないだろう?
Blu-Ray等のHDソースは全く問題ない。
501不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 15:35:51 ID:5H667hJx
AV画質的には26インチ液晶テレビと比べてどうなの?
エロバレー2で比べてくれ
502不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 15:50:19 ID:sjNp9Ikd
>>501
261WH買う前にアクオスの26BD2使ってた。
D端子接続だったから比較出来ないかもだけど
261WHにVGAケーブルのがくっきり感が全然ちがうし、精細感もこっちのがいいと思った。

503不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 16:09:12 ID:MXQiEttU
レイプレイはWUXGAに対応していなかったのか。
残念だ。
504不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 17:07:07 ID:p2IhWy0m
>>496
AV器機板がなくなりました
505不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 17:25:03 ID:x+Y9tKBr
>>504
そんな板元々ねえよ
AV機器板ならhobby9に移転したが
506不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 17:25:49 ID:2uweovFi
ワロスw
移転したよ
507不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 17:36:43 ID:lMYjPgUH
>>502
これはもってなくて、2007FPW使ってるが、たしかにそうだ。
もう液晶TVはいらない。
外国勢がPCモニターをTVとして安く売ってきたらどうなるのだろう?
もちろんDVDレコーダーのセットで
508不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 18:01:19 ID:qX4kdI9c
>>507 どうにもならないだろう。大半の人間はわかりやすくて簡単な物しか買わない。
しかし、個人的にはもう液晶TVはいらないと思う。SED等次世代TVなら別だが。
所詮液晶じゃ液晶TVだってTVには向いてないんだし。
509不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 18:34:51 ID:9EWlDwRx
SEDはあきらめれ
510不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 19:07:48 ID:YgMgKj0R
http://nttxstore.jp/_II_MT11967793
余りまくりです><
511不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 19:10:44 ID:qqY3E5Wk
なぜだろうか14万円だと高いと感じて買う気がしないのだが・・・
過去に12や13がバンバン出たからだと思うけど・・
512不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 19:20:38 ID:T8b6YoL5
513不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 19:44:43 ID:cvNrhZH+
DELLにしろ便器にしろエロは何か欠点を抱えながらも、AV端子ついてるのに
なんでこのモデルはつけなかったんだろうね。
514不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 19:55:41 ID:MXQiEttU
16万で買ったのに orz
515不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 20:07:17 ID:xMOczJLv
>>513
三菱にはVISEOがあるからな
差別化のために付けなかったんだと思うよ
516不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 20:09:01 ID:+kWrESkz
>>514
俺もビックの一年保証付き税込み16万で買った、気にすんなw
あれだ、ここ閲覧するのはなんか参考になる使い方とかファームアップあるかもしれないから
見てるだけ、値段に関しては自分の脳内でフィルターかけて排除すればいいw
517不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 20:12:48 ID:LU1czFeP
昨日届いた。興奮してるがこのスレは既に沈静化…カナシス
518不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 20:17:26 ID:JJHFrZgZ
次のVISEOはこのサイズで来るだろうか
519不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 20:19:33 ID:Oqt+fQOQ
もう大きさに慣れちゃった…
休み明けに会社の17inchで仕事ができるか心配だ。
520不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 20:21:56 ID:QbrTJzm7
買ってきた

ウソだよ
521不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 20:48:21 ID:Jg7Hzcma
なんで嘘ついたの?
怒らないから言ってごらん
522不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 21:18:34 ID:BJcfPtPc
黒注文してきた
523不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 21:22:17 ID:SNu48GVb
>>517
1ヶ月前の祭りっぷりはそりゃ凄かったがな・・・・・
524不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 21:28:14 ID:qqY3E5Wk
今じゃ慣れてしまって20インチ程度みてもちっちゃ くらいしか思わないけどね
525不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 21:47:10 ID:H5/URWE8
今買って来ました。
歩きの電車で片道50分。
腰と腕に張りを感じています。
素手で持って帰る人は、気をつけてね。
あー本当の貧乏にはかなり勇気がいりました。
あんなに万札を払った事が無かったから。
今までの最高額はps2の3万。

5年はもたすぞー

後はパソコン本体を買わなくちゃ。
スレの祭だワショーイ的な雰囲気にのってモニタだけ買っちゃった。
526不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 21:59:25 ID:SNu48GVb
俺も電器屋祭りに冷かしで乗ってしまって買ったクチヨw
527不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 22:30:13 ID:MXQiEttU
このモニタで google Earth 表示すると なんか王様気分になれる
528不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 22:33:32 ID:qxr3tzJ2
そんなあなたは3007を買ってだな
529不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 22:36:33 ID:6zN11Hp7
Dual WUXGAだと皇帝気分かもね。
530不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 22:37:05 ID:RK8zFzDq
ワロタwPC本体ねぇのかよ!

俺は逆にPC以外繋ぐ物が無かったからXBOX360買っちまったw
まだゲームはプレイしていないけど普通に繋がったから少し感動した。
531不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 22:38:38 ID:pZL+KnS+
99でRDT261WH(BK)が99円w
532不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 22:43:26 ID:qxr3tzJ2
前はそれを2410でやってたよな
なんて名前の人だったかなあ
533不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 22:44:19 ID:uS6Q2Kf1
XRGB3、SELECTY21、XSELECTD4揃えてしまった
ついでにKSで2枚目買うか
あれ?漏れ何したかったんだろう
534不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 22:50:54 ID:W2f91fuD
運試ししてみるか
535不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 23:14:18 ID:FvH/pKg0
RDT261WHとBDレコーダBW200を買ったんで、RDT261付属DVI-Dケーブルと、
エレコムのHDMI-DVI変換コネクタで繋いだら写った。「PCディスプレイとは保障
しない」なんて説明書に書いてあるからあせったよ。一昨年D-VHSにとった王の
帰還(HD)を見たけど、めちゃ綺麗だね。毎シーンごとに驚きと発見って感じだよ。
AV機器に該当しそうなスレがなかったんで、こっちに書かせてもらった。長文失礼。
536不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 00:00:16 ID:IfurdfLL
>>531
ドット欠け保証の交換品かね
537不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 00:31:50 ID:foWxsV5I
99円なら1200個ドット抜けあってもおk
538不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 00:51:44 ID:D4pnjdEV
539不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:04:54 ID:1QUMPcxS
買ってきて繋ぐだけで普通に使えてるんだけどWindows Updateで更新プログラムが表示される
皆入れてる?
540不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:09:20 ID:3UsmPsYj
>535
HDMI=絶対繋がることを保証しないと名乗れない
HDCP=多分繋がる。絶対は無い
541不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:09:57 ID:fBGl+Z9b
どこでも貼られてるなその記事
542不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:16:33 ID:VfMwUZ4j
>>540
おいおい、嘘はいかん。
HDMI端子同士でも相性問題で繋がらない事なんて多々ある。

>>535の「保証しない」ってのは要するに、
PCモニタでの接続に関してサポートはせんというだけの話。
家電メーカー的に面倒だからw
543不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:22:29 ID:b0bOnIMM
99円なら1200ドットしかなくてもおk
544不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:27:50 ID:+sIhzhs9
99円なら全ドット欠けでもおk?
545不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:31:51 ID:b0bOnIMM
>>544
漏れはおk!

まぁケーブル代ぐらいにはなるだろうし、最悪パネル交換しても新品よりは安く上がるっしょ。
546不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:37:34 ID:eSRY8lb+
もし当選してドット欠けあったらもちろん交換してもらいますよ
547不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:40:10 ID:DNp87wuh
ドット欠け保証入れないから無理
548不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:41:12 ID:Zy1Vk489
※万が一、ご当選された商品が入荷困難になった場合は、他メーカー同等品に変更させて頂く場合がございます。
549不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:43:44 ID:+sIhzhs9
そしたらBenQとかエロがくるわけだなw
550不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 02:32:01 ID:EuWVjqFs
2411だったら文句はいわない
551不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 02:54:21 ID:XYCwTRmr
そこで2407WFPですよ
552不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 03:19:35 ID:QHymcbCk
で、PS2とこれを一番安くきれいにつなぐにはどうすればいいの?
ログみたけどわかんない
553不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 03:35:06 ID:7/rTqox1
>>552
ブラウン管TV買ってくる
554不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 03:53:48 ID:FT85QNbP
SD画質のソースはブラウン管で見た方がよっぽど美しく見えるよ。
これマジで。WiiとかPS2とかこれにつないだらもうボロボロだから。
555不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 04:01:11 ID:QHymcbCk
ボロボロなのか・・・
まぁXBOX360メインで
PS2は3買うまでのつなぎだから
しょぼくても我慢するお
556不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 04:07:56 ID:Ilp6apjv
今日、このモニタ買ってきた。土曜日の到着が待ち遠しい。
PS2はXRGB-2 plusで接続する予定だけど、きっとこれならアスペクト比も合わせられるよね? アナログだし。
557不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 04:08:00 ID:MmeM6PH2
>555
ちなみに言っておけば、PS3で繋いでもPS/PS2のゲームをする限りは結果は
同じだ。むしろ悪化する。
この事に関する話題はこのスレとは関係が薄くなるのでPS3関連のスレで。
558不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 04:13:35 ID:J5892HSS
まあ、このぐらい映れば十分だけどね。俺的には。
つか、アップローダが全く復活しませんな。

http://miyahan.com/me/report/computer/060601_MBP/RDT261WH/RDT261WH_GAMECUBE_D2.jpg
559不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 06:15:54 ID:QHymcbCk
確かに十分
560不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 08:01:51 ID:wp1NHtbQ
すまんわかるやついたら教えてくれ
画面の拡大表示をアスペクトにしてゲームしてたんだけど
今日フルにしようとおもいOSDみたら拡大表示の設定が弄れなくなってんだよ
項目にあわせるとマニュアル見ろとかメッセージ出るんだが
制限事項っぽい記述もなんもないし

これは拡大表示方法選択できないってのは何が原因なの?

にしても、今週届いて使ってるけど、こりゃ綺麗だわ
残像もにじみもこれっぽちもないし、いいね
561不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 09:21:21 ID:yursDw4k
1920×1200以外のときじゃないと設定できないんじゃない?

ところで、これ電源を切るだけでアスペクトの設定がリセットされるね。いちいち設定するのがめんどくさい。
コンセントさしっぱなしでオートパワーオフもオフなのに勝手に電源切れてるし・・・・・
562不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 10:20:58 ID:wp1NHtbQ
>>561
解像度ちがうソースいれたら設定でてきた

>>561
設定クリアされるのは面倒だね
563不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 10:55:27 ID:8QB7bN8h
NTT-X STORE、昨日より安くなってる。

完売御礼だけど…
564不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 10:57:09 ID:3p/SlZ4u

ヤフオクの「感動の」とかいうフィルター買った方
サイズは[〜26インチ]を頼めば大丈夫ですか?
サイズ指定してカットしてもらわないとダメ?


我が家はホコリが多いのでフィルター買わないと
開梱する気になれない(-_-;)
565不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:09:09 ID:kstc+fR6
>>563
あれ? 今朝見たときは、残り14台で値段昨日と一緒だったのに。
566不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:31:10 ID:vsDQdq5m
東京都内でもまだ手に入りにくいの?
この液晶モニタは

町田ヨドバシにでも行ってくるかな
567不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:36:19 ID:aIYJRsLF
なんかすごい下がってるw\129.570送料無料かぁ
まぁ俺は\124,800で買ったからいいや
568不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:44:29 ID:HKzpyBoX
>>564
画面とフィルタの間に埃が入って、かえって掃除しにくくね?
んなもんで今はフィルタ使ってないわ。ダスターで定期的に吹き飛ばすだけ
569不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 12:50:38 ID:3p/SlZ4u
>>568

傷を防ぎたいのもあるからそれは我慢しますw
570不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 13:02:31 ID:EVksjhMt
エロゲーは640×480か800×600がほとんどなんですが、
このモニタでの表示はどうでしょうか?

綺麗に表示されます?アス比固定はあるそうですが
ボケたり滲んだりはしませんか?
571不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 13:14:11 ID:PoLV4Jlq
昨日、アキバのヨドバシに行ったとき、ブタみたいな店員に聞いてみたら、
RD261は納期未定だそうだ。いつ入荷するかも分からんと。
572不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 13:20:22 ID:PM2cg69Z
それは真実だろう。その豚限定でね。
出来る店員なら色々調べて違った回答する。
豚は面倒ブヒー知らないブヒーで考えを止める。
もうチね
573不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 13:38:23 ID:t/rHBEHF
>>570
等倍引き延ばしがないから、ボケるのは当然だろう。綺麗に見えるかどうかは人によって評価は違う。
そんなに綺麗なエロCG見たきゃCRT使っとけ。
574不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 13:44:53 ID:tRF6Kmrk
ボケるって表現も違和感あるなあ
ギザギザな絵が好きなの?
575不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 13:48:47 ID:EVksjhMt
>>573
大画面ワイドCRTなんてもう売ってません(´・ω・`)

>>574
このモニタのスケーリング処理は優秀なのかな〜?と思って。
そのへんの処理が不得手なモニタもあったりしますから。
576不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 14:23:34 ID:dAuvBJXc
佐川でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
何とか年内に間に合った
とりあえず設置完了
17インチのTN液晶がゴミのようだ
577不明なデバイスさん :2006/12/29(金) 14:46:15 ID:aWn7oVoZ
本日届いて2407とのデュアル構成にしたけど、WUXGAx2ってすげぇ。
常時点灯も欠けもムラもなくて大満足。
2407の時点でグラデーションとか発色で苦労してたから、このモニタが神に
見える。あとはHDMI→DVIケーブルでも買ってきて地デジ映すべ。
578不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 15:01:34 ID:dAuvBJXc
Visual Controllerで緑のテストパターンを表示させてみたところ
中央上部に一個ドットかけを発見ort
誰か民間療法でいいから治療方法を教えてくれ

ちなみに製造週は2006 week 50だった
出来立てホヤホヤ?
579不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 15:22:11 ID:tOjZJr6Z
11月中旬に頼んで今日やっと届いた。

>539
デスクトップに接続する前にVista Enterpriseを入れたノートに繋げてみた。
メーカーにはVista用がないからMicrosoftのドライバにしてみた。
rdt261wh.icm(2006/10/04 06:11:56)

Intel GMA Driverのモニタ情報、サポートされたモードで
1920×1920(60Hz)があるけど、なんだこれ?
580不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 15:33:01 ID:DaBZXDRj
>>578
じゃあ有名な民間療法を紹介しよう

問題のドットを指で押す
周りのドットごとグイと押す
周りの色がにじんでもすぐ戻るので気にせず押す
もし悪化したら運命とあきらめる
581不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 16:02:30 ID:dAuvBJXc
>>580
めん棒でグイっと押してみても、ダメでした。。。
ドット抜け修復動画を5分程度流してみても改善せず
赤の常時点灯が消える気配がありません

最後に一晩、ドット抜け修復動画を流してみて
ダメだったら諦めようと思います
582不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 16:20:17 ID:1q6Hk9Im
麺棒か!
大胆なことするなぁ
583不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 16:23:07 ID:BFj3PnL4
今札幌ヨドバシで買ってきた
重いW
584不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:12:29 ID:vvNzH+YZ
DVI-HDMIケーブル買ってみようかと思うが
誰か使ってる人いない?

585不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:20:48 ID:vvNzH+YZ
あ〜書き忘れた。モンスターケーブルのやつです
586不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:31:27 ID:YbeQEVYd
マルチメディアアキバにまだ白5台、黒2台あったよ。

オイラは資金不足で断念したがorz
587不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:35:51 ID:ViuyluII
唯一ピボットさえあれば最高だったが・・・NECも買うしかないのか。
588不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:53:58 ID:fQf+gehD
ドット抜け保障に入れるのってツクモぐらい?
589不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:57:20 ID:tRaZ4pTe
>>585
使ってるよ
HDMI400/DVIって奴で、RDXD-92Dと接続して無問題
590不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 18:08:08 ID:4lz+gdJl
楊枝で押すのが一般的だったような気がするが。
591不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 18:26:42 ID:Sy6qFx0/
光入力できるスピーカー買ってこないと…
592不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:06:02 ID:kGXfycB5
ナナオは液晶なのに焼きつくらいいけど
こいつは大丈夫?
593不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:13:43 ID:iQ3UEtmU
現物見に行ってきた
ここで聞いてた以上にでかいなw
S2411と比較してもインチ差以上にでかく感じた
しかしここまででかいと実用性はどうなんだろうな?
おれの今の作業スペースだとモニタ←→本人の距離は40cm程度だけど
あの大きさだとかなりきつそう
おまいらはどれくらい離れて使用してるの?
594不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:21:42 ID:kGXfycB5
5cm
595不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:22:07 ID:gz52yyKb
1mくらい離れてるよ。デュアルで使ってるんで。
24インチからのサイズアップの恩恵はテキストを読む時に感じる。
596不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:29:06 ID:q0+rsccC
>>588
twotopで\141,780+5%(ドット抜け保障)
ttp://www.twotop.co.jp/simple/sh_prodlist.asp?opendept=630&sort=3&number=2

99より全然安い
今は1〜3週間待ちになってるな
漏れ(BK)の時は納期未定で2週間待たされたが
597不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:34:03 ID:2cWC5N37
今日買って来ました

めっちゃ明るいけどブライトネス下げなくても
エコモードにすれば何とか耐えられますね

ドット抜けもなしで満足です
財布はスッカラカンですが
598不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:48:41 ID:f+KS14SS
おまいらこれに
何映してるの?
599不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:51:46 ID:kGXfycB5
得ろ画像
600不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:52:19 ID:S6IlxWZ/
イケメンの俺の顔
601不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 21:53:41 ID:UqiwzbFS
>イケメンの俺の顔

こういうのって確かオナニストって言うんだっけ?
602不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:00:12 ID:z/IB6PeL
>>600
光沢パネル買うべきたっだな
603不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:03:52 ID:E3NJt/I8
またださいたまかよ。。。
604不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:28:11 ID:f9KCrPpY
>>596
何回チェンジできるの?
九十九は3回チェンジ出来るが
605不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:06:17 ID:MRVTyERV
昨日は気に入った子が来るまでチェンジしました
606不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:09:00 ID:YQkELJTG
たしか顔はチェンジ一回のみw
607不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:34:59 ID:tekiETi/
どなたか この切替器で1920×1200で使ってる(使えてる)方いません?
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/DTSM-DVM/index.asp

同社のD-sub用のだと1600×1200までのでも1920×1200表示できてるんで
もしこれも出来るようなら買いたいんです・・・ご存知の方情報お願いします

608不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:42:44 ID:+1xzjsBG
>>596

昨日の夜、白が「残りわずか」になってたので注文したら、
今日、発送メールが来た。もちろん交換保証つけた。

淀も在庫が増えてるし、だいぶ出回ってきたかな?
609不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:45:34 ID:f+KS14SS
月2000台も作ってるからな
610不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:53:55 ID:z8ZXaWcY
地方の淀にも置いてるかなぁ・・
611不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:55:02 ID:9pxCdSpb
名古屋淀には無かった 
612不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:02:06 ID:QZc6Iuob
>>607
それATENのOEMジャマイカ?
http://www.atenjapan.jp/02-p-category.php?id=107
同じ疑問でATENに電凸したことあるが、保証外だがシングルリンクのWUXGAまでは
大丈夫だとさ。それ以上(QXGA等)はノイズ載る可能性あるとさ。
613不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:11:48 ID:mXj+VGXr
月2000台って事は、日本全国合わせても
RDT261ユーザーはまだ5000人も居ないって事になるのかな?

AV用途にイイ!とずいぶん盛り上がってるわりには
実際のユーザー数はそうでもないんだろうか。
614不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:12:34 ID:9SP/sEn+
発売前から生産してるだろうに
615不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:13:23 ID:XxiLIIkc
>>612
決定的な情報サンクスです!心置きなく購入します

616不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:22:05 ID:NFZFjR2e
>>611
名古屋にそんな物はそもそも存在しない
617不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:31:22 ID:XOu5UnE0
すいませんちと質問です
DVI-PCとDVI-HDの切り替えに関してですが
どちらに切り替えてもPCのDVIが映ってしまい、
どちらに切り替えてもPS3のHDMI-DVIが映りません。

切り替えたあと、なにか特別な操作とかしないと
有効にならないんですか?
一応PS3・PC・LCDの電源再投入はしてみたのですが。
618不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:32:42 ID:JQaBfCE6
>>584
HDMI-DVI変換アダプターに MONSTER CABLE M1000HDMI-DVI F-A を使っている。
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/M1000HDMIDVIF-A?OpenDocument

最上位のM1000シリーズの製品なんで、ちと値が張るがHDMIコネクター側が外に出せるのでHDMIケーブルの抜き挿しが容易なので便利。
無論、有名高級ケーブルメーカーの威信を賭けた最上位シリーズに属するので品質に問題無し。
619不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:33:14 ID:9SP/sEn+
まず説明書をもう一度読み直すことから始めてはどうだろう?
620不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:33:32 ID:9SP/sEn+
>>617
まず説明書をもう一度読み直すことから始めてはどうだろう?
621不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:40:39 ID:JQaBfCE6
>>616
細かい情報が無い事には断言しようが無いが、メニューのTOOLS下の「INPUT DETECT」がAUTOになっていないか?
NONEに切り替えてみてくれ。
AUTOになっていると既に信号の有る側に入力が自動で切り替わるから、機器間のHDPC認証が済む前に自動で切り替えられているかもしれん。
詳しくは取説を読め。
622621:2006/12/30(土) 00:41:29 ID:JQaBfCE6
おっと、アンカーミス、>>617だったね。
623不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:44:31 ID:9SP/sEn+
いや、そもそもDVI-PCとDVI-HDって入力切替じゃないんだが・・・
INPUT DETECTなんて関係ない
624581:2006/12/30(土) 00:49:41 ID:o0FO2fhv
治った・・・
修復動画すげー・・・
625不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:50:18 ID:hW1HfIv8
マジか!
626不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:52:49 ID:ijCM/lEN
あんなんで直るとは正直思えん・・・
627不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 00:53:01 ID:JQaBfCE6
>>623
まさか、入力切替の方法知らないで使っている馬鹿がいる筈が…

だったら笑うしかないぞ…
628617:2006/12/30(土) 00:55:57 ID:XOu5UnE0
お返事ありがとうございます。
>619 >620
説明書は読み直したつもりです。
見落としがある可能性もあるので再度確認してみます。

>621
細かい情報が無くてすいません。
具体的には、PS3を繋いだ場合は720x480の黒い画面のみでます。
また、DETECTはNONEにしています。
>623 のおっしゃるとおり、関係ないとは思いますが。

もう少し調べて出直してみます。
629不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:02:19 ID:JQaBfCE6
>>628
それなら、PS3側のHDMI出力設定も見直してみ。
630不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:25:32 ID:MPVvrqIH
メモリ価格のMB単価の推移

98 160円/MB
99 125
00 95
01 25
02 18
03 14
04 16
05 12
06 12

それ以前も凄い勢いで低下してきた価格が、ここ数年固定している
それは何故か
631不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:29:54 ID:IsYAhEH2
>>630
漏れが買い支えてるから。

っていうか、スレ違い
よそに逝け!
632不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 07:00:12 ID:tAgPGqU/
>>624
治んないよ、バカ
起きて、ドキドキしながらチェックしたら相変わらず赤の常時点灯があった
人を騙ってる奴はいるし、二倍腹が立ったよ
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
633不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 09:46:48 ID:CtLm4w6n
>>632
ヤフオクに出してあたりを引くまで買い続けるんだ
634617:2006/12/30(土) 10:02:23 ID:eVGBaB4s
>>629
画面設定>HDMI に切り替えたあと変更ボタンを押すと
HDMI出力onlyに切り替わってしまうので
真っ黒な画面になりそこから先の設定ができないのです。
(30秒後にコンポジット出力に戻りますが)

また、PS3は電源ボタン押しっぱなしで起動すると
画面設定が初期化されるのですが、
起動直後に「HDMI出力に切り替える」をえらぶと
また真っ暗になるので何もできない、といった状況です。

ちなみに、コンポジット・S・D端子から出力中でも
HDMIからは黒い画面が出力されているようです。
(電源切らない限りno input にはならない)
これもちょっと不思議なところ。

HDMIが映るTVがもう一台あればいろいろ比較できるのですが・・・
635不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 10:09:07 ID:en1BT1Of
どういう方法でつないでるの?
DVI-HDMIケーブル?DVI-HDMIアダプタ?

画面設定>HDMIのあと自動とか手動とか出るけどどうしてる?
636617:2006/12/30(土) 10:37:37 ID:eVGBaB4s
>>635
HDMI-DVIケーブルを使っています。
ケーブルは接続OK報告が多かったエレコム製です。
一応サンワサプライ製のも用意して試してみたので
ケーブルの不良は考えにくいです。

「自動か手動か?」の件ですが、
そもそもその画面が見れないので選択不可能です。

接続方法を変えた場合は、まずテスト画面がでて、
そこで「変更」をえらぶと先に進めるみたいです。
現在と同じ接続方法を選んだ場合は、テスト画面を飛ばして
次の設定画面が出てくるようです。
(D端子の場合は解像度選択でした)
637不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 10:46:41 ID:en1BT1Of
まず
ディスプレイのどの端子にPS3を接続したのか?
INPUTはどこに設定してるのか?
そこから教えてください。
638不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 11:04:13 ID:en1BT1Of
ちなみに自動とカスタムはHDMI接続に移動する前に出てきますよ。
639617:2006/12/30(土) 11:16:10 ID:eVGBaB4s
>>637
お手数取らせて申し訳ありません。

ディスプレイの端子は DVI-D および DVI-I 両方を試しました。
VIDEO INPUTは、DVI-Dに繋いだ場合はDVI-Dに
DVI-Iに繋いだ場合はDVI-I DIGITALにしました。
「720x480の黒い画面」はそこで確認しています。
ほかのVIDEO INPUTはNO SIGNALと出ています。

DVI-I ANALOG と DーSUBは
PS3-D端子-XRGB3経由で繋ぐと
D4まで映ることは確認しました。
(今回の件にはあまり関係がないと思いますが)

また、DVI-DおよびDVI-I にPCをDVI経由で繋いだ場合は
PCの出力が正常に見えます。
このときはRDT付属のDVIケーブルを使用しました。

よく見直したら、617の書き込みがおかしいですね。
もう一度整頓して書き直します。失礼しました。
640617:2006/12/30(土) 11:30:42 ID:eVGBaB4s
もう一度整頓しなおしました。混乱させて申し訳ありません。

不具合状況
DVI-PCとDVI-HDの設定を変更しても
PS3が「720x480の黒い画面」しか出力しない。
また、DVI-PCに設定してもDVI-HDに設定しても
PCの画面が正常に映ってしまう。

#ここで、おそらくDVI-HD設定だとPCは正常に映らないだろうという
#勝手な思い込みがあります。もしDVI-HDでもPCが映るならば
#そもそもDVI-PCという設定など要らないはず。

PCとPS3の接続先は、
RDT側のDVI-D端子とDVI-I端子の両方を試しました。
PS3とHDMI-DVIケーブルは2種類試したので
個別の不具合は考えにくいです。
641不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 11:37:19 ID:en1BT1Of
DVI-HDでもPCは映りますよ。
ただし1920*1080まで。色空間が違うぽく赤がにじみます。
642617:2006/12/30(土) 11:45:35 ID:eVGBaB4s
連続で書き込みすいません。

>>638
「テレビ側の端子を選択してください」で
HDMIを選択して 十字キー右 または ○ を押すと
  端子:HDMI
  ○ボタンを押してください。この設定で画面を表示します。
  設定が正しくない場合、画面に何も映らなくなりますが
  30秒後に元の画面に戻ります。
で「変更」という文字が光っている画面が出ます。
(ここまではRDTではなくTV側にでています)
このあとボタンを押すと、TVには何も映らなくなります。
RDT側は、最初から最後まで黒画面のままです。
(さすがにPS3の電源を切ったりHDMIを抜いたりするとNO SIGNALになりますが)

もし最初からHDMIで映している場合はこの画面は出ないと思います。
お手数ですが、HDMI以外の接続方法でメニューを確認してもらえないでしょうか?

ちなみにPS3のファームは1.32です。
643617:2006/12/30(土) 11:50:46 ID:eVGBaB4s
>>641
DVI-HDにしてPCを映そうとすると
1920x1080でPCが映るという症状は同じみたいです。
私の場合は1080iになるようです。
IP変換のためか少しにじんでます。

別にDVI-HDでもPCが映るということですね。
そこは私の勘違いでした。すいません。
644不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 11:53:18 ID:en1BT1Of
「自動」や「カスタム」の選択が出ないのは
このモニタが接続されていることが認識されて無いんじゃないかな
HDMIケーブル抜いた状態だとそうなります。
PS3はHDMIで接続していなくてもHDMI選べるからね。
認識されていれば「自動」や「カスタム」の選択がHDMIに切り替える前に出ます。

またPS3の電源長押しした後に「HDMIの接続が認識されました」と出ますか?
出ないなら完全に認識されていません。

ケーブルがちゃんと接続されているか確認してみたら。
それがだめならPS3のHDMIの故障の可能性も高いですね。

645不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 12:00:28 ID:a05nwb5k
HDMIとAVマルチで同時出力できんの?何にせよスレ違いだからPS3スレ行きなよ
646不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 12:01:14 ID:en1BT1Of
このモニタの問題の可能性も否定できないよ
647不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 12:06:19 ID:a05nwb5k
そりゃ0ではないだろうが、PCはOKってんだから、順番でいうとPS3の使い方、不良だろ
648不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 12:12:01 ID:a05nwb5k
軽く調べたけど、同時出力なんて出来ないね。642の文面だとそれやっちゃってるぽいけど。書き込み規制で携帯からなんで、これにて失礼。
649不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 12:15:57 ID:en1BT1Of
同時出力ができないだけで同時接続は問題ない
650617:2006/12/30(土) 12:26:07 ID:eVGBaB4s
>>644
有力な情報ありがとうございます。
なるほど、PS3側がHDMIを認識したら
設定メニューが出てくるはずなのですね。

PS3をRDTだけにHDMIで繋いで
PS3を電源長押し起動(2回目にピッと音がするまで)すると
RDTは黒画面になります。なので何も確認できません。

RDTとTV(コンポジット)に同時に繋いで電源長押し起動すると
TV側にのみ「HDMIが検出されました。映像と音声をHDMIから出力しますか?」
と出ます。RDTは黒画面です。
OKを押すとTVには何も映らなくなります。
RDTは相変わらずずっと黒画面です。

先述のとおり、ケーブルもPS3も2台試しているのでそちらの不良は考えにくいです。

>645 >647 >648
同時出力が出来ないことは承知しています。
・HDMIとAVマルチ同時接続
・HDMIとAVマルチを設定変更と同時に差し替え
ての検証は行いました。


正常に接続できている方に質問です。
PS3をビデオ出力に設定してビデオ側で画面が映っているとき、
HDMIを接続するとRDT側はどのように映りますか?
もちろんPS3の画面は映らないはずですが、
私の場合は例の黒画面が出ています。
NO INPUTになるのが一番正しいと思うのですが。
651不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 12:35:00 ID:en1BT1Of
PS3はアナログ出力時にもHDMI側にブランク映像流し続けているから
NO INPUTにはならないよ
だからそれは正常。
652不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 12:40:07 ID:0E5K3hqr
>>650
原因として、以下の3つが考えられる。
RDTの不良
PS3の不良
ケーブルの不良

他にHDMI対応機器もってない?
それがRDTで写せないならRDTorケーブルがおかしい。
友人でHDMIもしくはHDCP対応のTVなりディスプレイをもっている人が
いれば、そこにPS3を持ち込んで試してみる。
写らないならPS3orケーブルがおかしい。
あとは、ケーブルを違うものにしてみるとか、RDTのオールリセットを
やってみるとか。
653617:2006/12/30(土) 12:49:14 ID:eVGBaB4s
>>651
迅速なレスありがとうございます。
だいぶ原因がつかめてきました。
結局RDT側のHDCP関係が怪しそうですね。

>>652
残念ながらHDMI対応機器は他にはありません。
友人宅へのPS3持込は計画中です。
かなり遠方なので、その前に洗い出せる要因は
洗い出しておきたいと思ってここで質問しました。
ケーブル交換とRDTの初期化は行いました。


スレの皆さん、情報提供ありがとうございました。
ようやく不具合要因が切り分けできそうです。
今後はPS3の持込検証&三菱への問い合わせを主軸として
自力で検証していこうと思います。
本件はこれで打ち切って、ただの名無しに戻ります。
長々とスレを汚してしまい申し訳ありませんでした。
654不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 13:56:47 ID:YkRB85WK
RDT261WH届いた。
デフォがテキストモードになってるよ! 工場出荷設定からはずされる「スタンダード」ワロスwwwwwww
655不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 14:37:04 ID:NfH+N0Jy
>>654
マジ?
656不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 15:27:43 ID:eVGBaB4s
>>655
俺も最初からテキストモードになってた。
知らない間にボタンおしちゃったのかな、と思ってた。
657不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 16:01:26 ID:vDwcbTvB
スタンダードとかのマッハバンド(階調とび)はこのままなのかな?
658不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 16:01:52 ID:ltt2tYvX
電源落とすと設定が消えるって誰か書いてたけど
確かにうちもそうなったことがあった。

でも今主電源落として電源ケーブルも抜いたのに、設定消えなかったよ。

バッテリーでも積んでいて、充電されると消えないようになるのかな?
それとも電源消してて数時間放置すると消えるのか?
659不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 16:03:14 ID:ltt2tYvX
アマゾンキター!!!

>誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、
>以下の商品については入手できないことが判明いたしました。
>
> "シャープ 液晶ディスプレイ2入力用ケーブル NL-C03J"
>
>お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先
>からも入手できないことが判明いたしました。お客様のご期待に背くお知らせ
>となりますと共に、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
>
>勝手ながらお客様の注文からこの商品をキャンセルさせていただきまし
>た。
660不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 16:17:48 ID:1o4O/B7F
ドット不良の台って全体の何%くらいあるんだろう
661不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 16:32:42 ID:389MHHxp
>>659
これが、噂のkonozamaかw
662不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 16:38:17 ID:ffl3sasC
聞いてくれ
先日FP241Wを買いにいったんだ
帰って開けたらRDT261WHになってて財布から5万多く消えてたんだ
いったい俺の身に何が起きたんだ!?
663不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 16:40:46 ID:389MHHxp
>>662
医者行って来い
664不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 16:42:42 ID:9ayTT3+f
>>662
置き引きに会ってFP241Wを奪われ
スリに会って五万円スラれ
店頭に置いてあったRDT261WH万引きしてきたんだろう

出頭汁
665不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 16:44:34 ID:7uW2w635
質問なんですが1920x1080のmpgをmpcで全画面表示にした時はドットバイドットになっているのですか?
666不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 16:44:59 ID:FhC2lXyH
>>662
結果オーケーってやつだな
667不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 16:52:19 ID:ltt2tYvX
>>665
そんなことはMPCの開発者にでも聞け
668不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 17:22:11 ID:LsFHjvDn
RDT261WHのためにMA-806買って来ました。
こんなに液晶を大事にしようと思ったのは初めてです。
669不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 17:28:39 ID:pky0CJRp
タバコには空気清浄機は無力だぞ。
一週間くらいで悪臭発生器と化す。

ほこりなら扇風機+洗濯ネットが最強。
2chの空気清浄機スレでも大絶賛。

空気清浄機 part37
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1164119886/
670不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 17:48:36 ID:ydcfAI+w
購入後ドット抜け2つ発見したが、俺にはなんとも無いぜ
671不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 17:53:59 ID:LsFHjvDn
>>669
そことホコリスレにも目を通したのですが
扇風機って寒くないんでしょうか?(背中を自分側に向けて使う?)
タバコは一切吸いませんので唯集塵目的であります。
672不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:03:18 ID:HwZ2ujON
液晶ディスプレイに、ホコリはあまり関係ないと思うけど。
もちろん精密機器に粉塵は御法度だけど。(タバコは論外)

空気清浄機は、効果はあるけどあくまで「サブ」的。
毎日掃除機かけて、できれば水拭きしたほうが数倍効果的。
あとホコリ除去目的なら、空気清浄機は床に置くのがベターです。
673不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:07:34 ID:ByPj1PCi
今日アキバヨドに白黒とも在庫ありだった。
674不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:11:40 ID:pky0CJRp
>>671
風はぜんぜん感じないよ
でも、もうMA-806買ったならそれが一番いいよ

洗濯ネット扇風機はあくまで貧乏人の代用だからね
他人に見せられたものじゃないしw

ただ、洗濯ネット扇風機の埃集塵能力と静寂性と手軽さは侮れない。
貧乏人にとって洗濯ネット扇風機は一石二鳥のアイデアなのだww
675596:2006/12/30(土) 18:21:49 ID:Mo1fD9Vn
鯖移転に気づかず、遅レスだが一応回答しておこう

>>604
>何回チェンジできるの?

正確に何回まで可能か不明だが、少なくとも2回は可能の模様。
頼めばサポートで交換品を開封・チェックして発送もしてくれるらしい。

あと、サポートはナビダイヤルのみなので、携帯からは繋がらないし、料金も結構高いので、要注意!
漏れは、公衆電話から交換申し込みをしたら、ふつーに手続きして50度テレカ消えたよorz
676不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:35:46 ID:YkRB85WK
このディスプレイ、色域広いのは良いけど、ICM対応のビューワじゃないと画像の色おかしくなるね。
みんな何か使ってる? ACDSee 9、糞重いんだよな…我慢できないほどじゃないけど。
677不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:42:42 ID:EIiNVn4H
S2410Wから乗り換えたけど、これはいかんね。
ドットの粒状間がはっきりしすぎて、昔使っていたDELLの液晶を思い出しちまう。
デカイ所為か、4隅の明るさ落ち込みも激しいしな。

双方デフォルトで、第一印象だと色が深い分この機種がいいけど、
6500k/ブライトネス0で使用するとS2410Wのほうがひとつ上に見える。

それに何より、黒の変色が気持ち悪いな。
ただ、短冊が出てないようでそれはよかった。
678不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:45:20 ID:VdPVW6bY
VA病に架かってますね
679不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:53:38 ID:v330QKrt
>>672-674
俺も最初空気清浄機を買うと部屋がクリーンルームになるのかと勘違いしてたw
そりゃ強風で使ってれば埃も減るだろうが、自動運転とか弱風じゃ無理だよなあ。
クリーンルームって以前見学に行ったが、ものすごい音がしてゴーゴー換気してたし。
あのくらいやらないと埃が取れないんだろう。

>>677
映画とか見ると暗いシーンが多くて黒の変色が目立つね。

あと視野角が狭いって意見があったが、
画素見たらただの初期型IPSを改良したものなんだね。
S-IPSと違ってくの字になってない。
通りでIPSにしては変色すると思った。
680不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:58:02 ID:7uW2w635
使ってる7600GSがHDCP非対応なんですがHDCP対応の7600GSを買ってきて
SLIにした場合HDCPとして接続できるんでしょうか?
681不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 18:59:55 ID:6syUFmP7
>>677
個体差があるし、
元よりムラ云々を2410を引き合いに文句言うのは無理がある。
2410だってムラ激しいよ。
ギラツキも酷いし。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5089854
682不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 19:09:13 ID:TxHI8RX4
ID替えて自レスしてまでナナオ社員必死だな
683あげ:2006/12/30(土) 19:14:05 ID:R8WgFmoB
あげ
684不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 19:24:04 ID:f4NNWAL6
2410は焼きつきを起こす欠陥モンイターなので話になりません
685不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 19:26:59 ID:CNNealda
2410じゃなくて2411だけどね
なるほどそれが原因のネガキャンか
686不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 19:36:52 ID:pky0CJRp
ま、もしナナオのとこれが同じ値段なら8割以上はこれを選択するんじゃない?
687不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 19:43:18 ID:4VEHW3gv
同じ値段でもどっちもどっちだと思うがな・・・。好きなほう選べばいい
688不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 19:48:23 ID:m//pD4OV
これ買ってAIRのBD写してる人いる?
よろしければ画面をうpして欲しいんですが…
689不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 20:39:36 ID:7ViS4qR0
購入意欲満々だが大きすぎて奇異かなと躊躇。
個人が机の上で使うサイズとしてどうなんだろ。
大きすぎと後悔してる奴とかいない?
690596:2006/12/30(土) 20:40:09 ID:Mo1fD9Vn
691不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 20:42:39 ID:Mo1fD9Vn
途中で送信しちゃった
>>690>>688 へのレスで、そっちのスレでお願いすればって事
セッティングや証明などの環境依存が激しすぎて、何の参考にもならないと思うが。
692不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 21:36:12 ID:Supdh+1c
>>679
ダイキン工業の奴はパワーがあるよ。
ターボモードにするとタバコの煙がそっちにみな吸い込まれていく。
当然集塵力も高い。
松下とかのは静かだが、吸い込む力が弱すぎる。
693不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 22:31:27 ID:0E5K3hqr
694不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 05:01:52 ID:4iEUZ6xK
何この過疎
695不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 05:38:58 ID:Fl6HEdcG
おととい買った。
とりあえず圧巻。不満無し。
696不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 07:38:58 ID:B27N8T5k
みんな壁紙何使ってるの?
ここに書き込んで
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1125925807/
697不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 09:46:56 ID:ymg1YFXh
>>690-691,693
あーありがとうございました
あっちのスレにいらしたとは
698不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 13:46:19 ID:j6OyQzY5
bern in modeってやつになってしまったんだけど、
どうしたらなおるかな?
これはなに?
699不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 13:58:12 ID:EGZ9q/Yb
電源切るとハブも無効になるのな、これ。
700不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 14:02:19 ID:qC4ebzy6
それは普通じゃね?
701不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 14:57:54 ID:g1gfxpQ/
ディスプレイのハブって使わなくね?
702不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 15:39:08 ID:2IvQp92o
あの位置にあると、コードが視界にはいるから気になって使ってない
703不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 16:23:26 ID:M4rEKdtU
HDMI-DVIケーブル買って来てびっくりした
初HDMIだったから…綺麗すぎる
704不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 16:33:56 ID:T6bBzHwi
>>693
これがキモヲタの部屋か
ちょっと引いた
705不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 16:39:37 ID:x5gC6gj1
まるで自分はキモヲタではないような言い方だな
706不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 16:40:20 ID:3GyV0sPE
その程度・・・ヌるすぎるぜ
707不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 16:58:51 ID:kAqGBc99
このモニタでSVGAを4:3で拡大表示させたときは
ノンスケーリング表示されるんでしょうか?

800X600→1600X1200の2倍拡大だからスケーリングを掛ける必要は
ないんだけど、安物モニタはスケーリングかかっちゃうみたいで、
気になったので、、
708不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 17:09:19 ID:4w6tlAYy
安物だからかかりますよ
709不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 17:12:19 ID:fKW4GEuc
>707
標準だとボケが掛かるけど、シャープネスの設定を調節すれば
一応二倍拡大っぽく出来る。
710不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 17:13:19 ID:zwNwhouI
711不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 18:02:07 ID:FvYFUUKD
>>707
その点においてはナナオのS2411Wに軍配があがるね。向こうは整数倍拡大時には、スケーリングかからない。

PCディスプレイとして使うならナナオ。
ゲーム機とかもつなぐなら三菱がいいお。
712不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 19:20:16 ID:+0cNHSxh
近所に行った調査報告。まず忙しい中、全国の販売ログを調べてきてくれた店員さんに感謝
各商品ごとに何月何日どこの店で何円で売ったかのデータベースは用意されてるそうです
・まず、アップローダーの画像にあった115000円、120000円について
この2つのレシートで購入した人は同一人物とのこと。そしてなぜか、この客は注文後、
自分からキャンセルして購入をやめたとのこと。理由は不明だそうです
この客だけがどうしてこの値段で注文を取り付けることができたかどうかは
店員さんも不明。それ以上はプライバシーもあってか教えられないそうです
・125000円で注文できた人の声、続々について
同じくデータベースでしらべてもらったところ、そんなログは1件も残っていないとのこと
つまり、販売の総ログでは、上の異常な注文2つ(しかも客側の都合でキャンセル)と、
それ以外はすべて148000円〜158000円での販売実績
結論:2件は異常、それ以外の125000円はガセ。
もし買えた人は、公開できる範囲内で証拠(レシート)アップしてほしいです
うまくいけば、新春小祭りになるかもしれないです
713不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 19:25:05 ID:EbsYj3+M
何だ?俺の124800円のレシートが見たいってか?
ガセじゃないよ。
714不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 19:28:22 ID:F2aN9imC
ナニワで買ったから着払いで、もろもろ14万700円だった。
715不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 19:33:35 ID:+0cNHSxh
712です。
下3行以外は某身内コミュからの転載です。
無断で2chに書いてしまったので、出所だけは勘弁。
レシートウプしていただけると幸いです。
注文書とかあるとかなりありがたいが、店に個人情報預けてることがいやなら
無理強いはしないです。
このスレの住民にお年玉になればいいのですが・・・。
716不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 19:38:07 ID:B27N8T5k
過去スレでレシートの写真アップしてる人いなかったっけ?
717不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 19:43:13 ID:EbsYj3+M
携帯の写真でヨカったらうp出来るけどな。
今から撮影して不要なところに墨入れた後に、他にうp無かったら
うpしてもいいけどな。つーか納品書なげぇからどうしようw
ちょっと時間かかるかもw
718不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 19:43:59 ID:DOLdtyar
以前注文書うpした俺が颯爽と退場。
ちゃんと買ってるよ。
719不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 19:47:03 ID:+0cNHSxh
お願いします。
ゲトできた暁には私もウプします。個人情報部分は消すことになると思いますが、
店頭受け取り&偽名注文にできたらフルオープンも考えてます
720不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:02:52 ID:V7xSYlzu
>>715
>下3行以外は某身内コミュからの転載です。

身内コミュか何だか知らないが、『データベースでしらべてもらったところ、そんなログは
1件も残っていないとのこと』という単なる書込みだけで何の証もない訳だが・・・

唯一うpのあったレシート画像を同一人物と決め付け挙げ句の果てには異常扱い

信憑を確かめたい気持ちは分からなくもないが、ただ見聞きを鵜呑みに
転載する712はヴァカとしかいいようがない

デマガセ扱いにして情報提供ネラーを愚弄するなよ
721不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:06:38 ID:057BmA4g
このモニタでのネット閲覧はどうですか?

ブラウザが広すぎて画面の字が見にくくなったりはしません?
722不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:07:55 ID:EbsYj3+M
で、うpロダはどうしよう?
とりあえず型と値段と近所だとわかるところを撮ったけど。
723不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:08:33 ID:bbPUnWXf
ん?

ガセ扱いでムキにさせ購買レシート画像収集かね>ID:+0cNHSxh
724不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:12:14 ID:DOLdtyar
てか、単純に店が12kとかの価格で売りたくないだけなんじゃまいか
725不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:14:15 ID:s08evQ3Y
>下3行以外は某身内コミュからの転載です。

どこのコミュだ?おぃ、ゴルァ!
726不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:16:24 ID:F2aN9imC
1k=1000
727不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:17:52 ID:DOLdtyar
120kだなorz
728不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:18:57 ID:7QnVkWvl
ま、安売り免れたい姑息な工作バレバレ
プライス情報収集するだけ藪蛇だろ
729不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:20:24 ID:+0cNHSxh
コミュは、RDT261専門のコミュではないので(ゲームとかPCとか諸々の本当の身内コミュ)で
勘弁してほしいといったところです

先ほど調べた人に許可とったので、ほかに聞きたいことがあればどうぞ
>単なる書込みだけで何の証もない訳
確かにそのとおりです。店員の返答だけだそうなので、店員がメーカーに気を使って
うそをついた可能性もあります。もちろん、私のうその可能性もあります・・・・

ウプはどこかの画像掲示板にお願いします。こちらで探して指定しましょうか?>722さn

馬鹿扱いされるのは現状仕方がないですが、正直私もほしいと思っていたモニターなので、
自分も購入してそれを公開して、ほかの人のやくにたつことでしか、証明できないので、
大晦日と元旦あたりはTBSの格闘技総集編を見ながらがんばろうと思っています

というわけですので、近所で124800以下で買えた人、協力お願いします
730不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:28:15 ID:nfZsS2FO
ヤマダで近所の話をしたら、125kという数字をあっさり出してきたので、
別におかしな金額ってわけでもないと思うよ。
731不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:31:23 ID:EbsYj3+M
で、結局俺はどうすればいいんだ?
うp?(゚Д゚≡゚Д゚)放置?
ろだ指定してくれりゃそこにうpしてもいいけどさ
124800で買ったということを結構な信頼度で表せるけど
こんな納品書の一部分の写真、しかも消し入りがあったとしても
何か出来るとは思えんけどな・・・
732不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:34:48 ID:+0cNHSxh
731さん
放置させるつもりはありません、すみません

http://hako2wa.dyndns.org/upload3/upload.html
にウプできますでしょうか?
1ファイル1MB制限だそうです
よろしくおねがいします。

ヤマダでもその値段で出るなら、そっちもおいしい話ですね・・・
733不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:35:27 ID:V7xSYlzu
>>729

ネットにうpされた黒塗り(笑)レシート画像を元手に交渉するのかよ
画像上げろと呼びかけたり図々しい奴だな、テメェ
734不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:36:09 ID:AjpOUa4R
乞食に餌をやってはいけません
735不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:38:47 ID:Nhj6OYrU
安くなるまで待てばいいのに
736不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 20:41:36 ID:muaoS7Ou
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< ここまで読み飛ばした      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
737不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 21:03:11 ID:EbsYj3+M
まぁいいや、うpしよう。
ttp://hako2wa.dyndns.org/upload3/src/up0249.jpg

左が納品書の下の方、右が納品書の真ん中あたり。
納品書クソ長いからこういう形にした。上の方は俺の住所とかだから無視してヨロシ。
左の画像、領収証という文字の右下にあるNo407907…と
右の画像、同じ部分の数字から、左右の画像が同一の物である
と思ってもらいたい。
店端末からSEQ番号というワケわからん番号まではとりあえずふせさせてもらう。
値段と型番等確認出来ると思う。
738不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 21:05:05 ID:+0cNHSxh
731さん
ありがとうございます

コミュ相手にも伝えておきます
私も新年早々、近くの電気や(私の家からは近くないですが・・・)
で玉砕してこようかと思います
結果が出次第報告します
739不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 21:16:39 ID:rAWbI9se
>結論:2件は異常、それ以外の125000円はガセ。


コミュならデマ流した個人特定出来るなw
740不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 21:25:39 ID:+0cNHSxh
>結論:2件は異常、それ以外の125000円はガセ。

これは私の考えた結論です。煽ったかたちになってすみません
補足しておきますと、その人がガセといったのではなく、
近所の電気屋店員さんが「うちはそんな値段で売ってない」と断言したようです

やっぱり、売りたくないから店がウソついたんですかねえ・・・
もしくは私がその人にだまされてるだけなのか・・・
741不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 21:30:35 ID:CXXS9nUd
しばらくROMってろよ>>740


冬休みだから仕方ないか・・・
742不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 22:05:39 ID:057BmA4g
そもそも、>>712で書いてある
「全国の販売ログを調べる」なんて不可能だと思うんだけど。

家電店・量販店・PCショップなどが
いくらで販売したかのログを共有している?
同じ系列でも同じグループでもないのに?
むしろライバル同士ばかり。

そんな店たちがお互いの手の内を晒して
販売ログを共有している?そのログはどこで管理?
そんな統一管理する団体なんて家電業界にある?
そのログへのアクセス方法は?店舗の端末?
年末商戦でセールス合戦やってる最中に
ライバル店が幾らで売ってるか見放題?
全国にある経営も仕入れも何もかも別な競合店のデータを閲覧可能?

…ちょっと考えただけで有り得ない話だと分かるよ。
743不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 22:20:59 ID:7doValoF
まあ 全国にある系列店のログ じゃないかな。
それならできるでしょ。

744不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 22:38:14 ID:UHJ8+J8P
712読んで普通に系列店としか思わなかった
745不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 22:53:00 ID:VOPyW2jj
だな>>728

そのうちレシート画像はコラだと言い出したら大藁

つか系列店ログだろうと普通に社外秘だろ
コミュだろうが漏らせば守秘義務違反。

例え嘘デマ流すにしても迂闊な事は書くなよ。
746不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 22:57:13 ID:057BmA4g
ん?つまり「過去にアップローダーの画像にあった
115000円、120000円で売っている店」と
同じ系列店に712が行って話を聞いたって事?

その2件は同じ系列店だったの?
747不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 23:00:28 ID:VOPyW2jj
つまるところ712全文712の作り話だろ


ヴァカらし
748不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 23:21:30 ID:NAwvyEnJ
単に、安く買いたい>>712に騙されてるんだろ。全部作り話。
前にうpされたレシート見損なったから、また見て価格交渉のネタにしたかっただけだろうな。
まぁ>>712には新年早々、とんでもない厄災が降りかかることだけは間違いないだろうな。
749不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 23:45:00 ID:4WezUq+Z
近所の店の話題に全然ついていけずに、頓珍漢なレスを繰り返すID:057BmA4g
ワロスw
750今年の運勢 【大吉】  お年玉 【982円】 :2007/01/01(月) 00:03:27 ID:6C0EBFCx
さて、と。
751 【小吉】 :2007/01/01(月) 00:06:49 ID:c/d3dZL4
そしたら
752 【中吉】 【185円】 :2007/01/01(月) 00:09:02 ID:c/d3dZL4
も1つ
753 【吉】 【1822円】 :2007/01/01(月) 00:21:06 ID:09QEeLVf
あけおめ
754 【豚】 【1164円】 :2007/01/01(月) 00:25:26 ID:TFI6zD7B
大凶だったらNECのも買うおめ
755不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 00:41:38 ID:m1dGrFEa
NTT-X 在庫出たとたん値上がってる・・・。
在庫なしのときの値段はなんだったんだ。
756 【末吉】   【252円】 :2007/01/01(月) 00:43:11 ID:rQOoBCnj
大吉だったらRDT261が12万で買える。
757不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 00:44:08 ID:rQOoBCnj
末吉…おとなしく16万で買えってか。_| ̄|○
758 【吉】 【1502円】 :2007/01/01(月) 00:49:32 ID:c/d3dZL4
いまだに買えてないやついてるんだ・・あきれるなぁ
浪花でも普通に13万台で売ってたし、何言ってんだか
759 【末吉】 【106円】 :2007/01/01(月) 01:02:55 ID:1b5nhQd3
別にあきれなくてもいいじゃなーい
760 【1357円】 ← 適正価格:2007/01/01(月) 01:12:56 ID:Ct9IEg+s
もう値段言わなければ、在庫は大抵あるね
761 【大吉】 【1021円】 :2007/01/01(月) 01:35:12 ID:fm9LcAnO
30日に買って31日に届いた。
年内に間に合って良かったよ。
ドット欠けなし、ムラも気にならず、満足です。
762不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 02:00:42 ID:vDyOMnYv
俺も大晦日に買って来た。
ドット欠け&常時点灯なし。

XRGB-3のラインダブラーモード(DVI-I入力)でS-VHSビデオがちゃんと映ったので満足。
XBOX360をアス比固定1920x1080Pにしてロストプラネット堪能中。

AUTO INPUTが何故かデフォルトOFFだったり、
RESOLUTION NOTIFIERがオンだったり、何て使いにくいデフォルトなんだ…。
763不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 02:24:26 ID:SDwAMdVp
AUTO INPUTは邪魔だなぁ
複数繋いでる場合、他に切り替えられると結構困る
764 【凶】 【302円】 :2007/01/01(月) 02:32:51 ID:CvAPdrXz
あけおめ
購入記念カキコ
765不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 02:34:19 ID:kYHSJ4lg
富士見市民はどこで買えばいいかな?
766不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 02:40:51 ID:2foGuZtB
ここまで待ったらもう値が落ちる頃にでも買えばヨロシ。
767 【大吉】 【963円】 :2007/01/01(月) 10:03:05 ID:fJhBe1vl
おめ
768 【大吉】 【225円】 :2007/01/01(月) 10:48:24 ID:1b5nhQd3
欠けチェッカーでマジマジと見たほうがいいよ
うちも使用2日目にできたもん
769不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 10:57:05 ID:m1dGrFEa
知らぬが仏><
770不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 10:58:52 ID:CnmX3z1T
イム
771不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 11:06:52 ID:qAS8+PiT
赤の常時点灯と黒の常時消灯以外実害ないけど保険に入ったら好感したいよね
772不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 13:39:14 ID:TFI6zD7B
淀でハイビジョンレコーダー袋買って来たど〜
RDT261用にぴったんこだ。
773 【大吉】   【152円】 :2007/01/01(月) 14:12:49 ID:j0b8JDG3
おめ

うちはドット抜け無かったようだが1つ位抜けてても気づかんような気もする
774不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 14:37:41 ID:wIQfC5Ya
>>773
常時点灯=輝点とか集中してドット欠け、
ど真ん中に近いところにあるといったもの意外は
それ用のテスト結果でもしないとなかなかわからないね。
775不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 14:48:43 ID:F4ONNiwl
上げ
776不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 15:34:11 ID:Qjz9yEVf
>>772
レコが日立だった…と言うオチじゃあるまいな。
777!kuji 【吉】 :2007/01/01(月) 16:24:54 ID:BGbpEwGB
>>777get
778 【81円】 :2007/01/01(月) 16:27:19 ID:BGbpEwGB
間違った_| ̄|○
779不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 16:59:30 ID:SDwAMdVp
>776
売れ残り頻度から行けば、#か芝
780不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 17:09:30 ID:Ct9IEg+s
芝は結構いいんじゃねーの?
つーかなんで日立は嫌われているわけ?

なんか前にもこのスレで話題になっていた気がするけど
781不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 17:19:20 ID:dnmlCU9X
日立はHDMI→DVI変換ケーブルを認識すると、1080iで出力できないから
だべ。さんざんガイシュツじゃん。
782不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 17:22:04 ID:jptq90iD
当初、スゲーデケーと感動してたけど
最近、慣れたせいかなにも感じなくなった(´・ω・`)
783不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 17:26:28 ID:pKWekCwm
>>776
福袋スレ通りなら東芝RD-E300。
買いに行きたかったが前日のみすぎていけんかった福袋orz
784不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 18:15:01 ID:fZZCvEDW
いつからRDT261は安くなるのかね?( -人-)
785不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 19:05:11 ID:ypNy3aBM
今春には10万切ってることを祈る
786不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 19:06:10 ID:JRhzGZeB
10万切ったら間違いなく買う
787不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 19:07:07 ID:9QiIO4xp
「出力」なんだからケーブルが変換してようが変換してまいがそのまま信号流せよって感じ。
788不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 19:20:36 ID:1b5nhQd3
10万以下とかw・・・便器にしろよ
789不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 20:36:41 ID:n48+QZ5S
これが10万切るようならどこもPC液晶から撤退するだろうね
790不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 20:44:17 ID:RfiPAYbd
貧乏人は便器買えよ
分不相応な物を欲しがるなってことだ
791不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 20:50:11 ID:pFky2nTZ
なんか、まともなWUXGAが出れば高くても買うのに、とか散々喚いてたクセに、いざ物が売り出されてみると、安くなるまで待ち、
とかさ、貧乏人はだまってればいいのにな。
792不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 21:07:57 ID:22Pkrshv
同感。サイズ・画質・機能・他機種の価格からすれば、実売14万前後は
妥当な線だろ。いい製品には相応の額を支払うのが当然だと思うがね。

でなければ今後いい製品出てこなくなるよ。RDT261WHとS2411Wが出るまでに
どれだけかかったと思ってんだ。
793不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 21:12:13 ID:e7s0I2n9
ここに辿り付くまでに相当の屍が転がってるよな。
794不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 21:26:19 ID:N+Z30cl4
むしろこの製品は安いほうだと思うが。
795不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 21:42:29 ID:pFky2nTZ
>>792
俺の書き方は良くないけど言いたかったのはまさにそれだね。
こういう付加価値があればちょっとくらい高くても売れるんだ、って手応えをメーカーに感じてほしいな。
で先行したメーカがちゃんと報われれば追従するメーカも出て来るかもしれないし。
796不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 22:01:19 ID:j4UXPrHt
貧乏人がいる限り無理
797不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 22:28:39 ID:D3KmyEG5
つーかお前ら全員チョンの僕だな
チョンにひれ伏したんだよお前らは。
この製品1台でいったいどれだけの金がチョンに流れることやら
反日教育、反日活動、北朝鮮支援にその金は使われるんだろうね〜
798不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 22:31:17 ID:y/VHHJVJ
俺もチョンパネすげぇ嫌なんだけど
他に選択肢もないんで、我慢して使っているよ
799不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 23:40:49 ID:RfiPAYbd
貧乏人が液晶欲しがらなければ
チョンパネ使って安い製品作らなくても
済むんだけどな
800不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 23:45:26 ID:e7s0I2n9
#がPCモニタに力を入れてくれないのが残念。
チョンパネの価格破壊がTVより進んでるように思うから、今後も本格参入はしないだろうな・・・
801不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 23:49:42 ID:nQp06zLt
テレビ用の液晶があっぷあっぷだからな
シャープもIPSαもPC用は無理ポ
802不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 23:50:38 ID:6mpWtwU7
チョンパネそんなに嫌ならPCは4:3で、フルHDのHDCPはシャープの亀山で。
ちなみに金もスペースもない反韓流チッビと入ってる俺はこれ買ったけどなw
803不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 00:03:19 ID:gVqOGAQg
>>799
言ってる事が的外れ
804不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 00:03:27 ID:aOtaitXT
どいつもこいつも好きにしやがれベイベー
805不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 00:05:15 ID:yObky2pY
自分を犠牲にしてまで日本を守る気は無いよ
806不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 00:19:40 ID:gVqOGAQg
>>805
おまえも言ってる事が的外れ
807不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 00:26:45 ID:6VK5lxIm
パネルのことはプチ妥協です。
808不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 01:48:20 ID:LIEBT3b0
このモニタでのオススメ設定を教えてもらえないでしょうか?

PC用の設定はレビュースレにあった
テキストモード
ゲイン   R77.9 G74.4 B77.9
オフセット R43.0 G40.0 B43.0
にブライトネス50%、コントラスト45%ほどで使っているのですが、
ゲーム用途でオススメの設定があればご教授願います。
809不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 04:01:59 ID:FkiODwD6
>>808
あのねえ、パネルには個体差があって発色も異なるので、
他人の設定値を入れてもしょうがないんだよ。
更に色の好みなんて人それぞれなんだから、自分で調整しなよ。
810不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 04:25:34 ID:GJ5cRIle
>808 参考までに今詰めてるヤツ
360のVGAケーブル→D-sub入力
目指したのはCRT並のコントラストと明るさ
モード:テキスト (ゲームによっては短冊覚悟でフォトモード)
輝度:62.7% コントラスト:50.0%
CRO:オン ホワイト 68.2% ブラック 0%
RGB
ゲイン R:95.6% G:92.9% B:96.4%
オフセット R:57.0% G:38.0% B:55.0%
SATURATION 1.5% (スタンダードモード以外で設定して戻す
彩度の設定は生きている)

一部の暗いゲーム用に設定してあるので普段はECO1で使用
でもまだ明るすぎると思う。
811不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 05:17:30 ID:X7Pksklt
25.5で14万なら24で10万切るだろうし24をデルとかが売れば6万くらいになるんかな?
解像度同じなら小さいほうがいいから早くどっかHIPSの24出して欲しいね
812不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 05:49:21 ID:OzF9WBjY
ブツブツ文句言って買えないヤシって、どーせブタ嫁に金握られてるハゲだろ?

CRT使っとけw
813不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 06:42:19 ID:gmRQKMmy
まだ元気なスレだな
色むらゲーヲタ専用ネームバリューだけのモニタなのにな
即オクに流してよかった
マッハバンドはなおったのか?DELL並ウンコ完治?
814不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 08:20:07 ID:bOHw/pa2
君たち、新年早々何をカリカリしているんだ
心に余裕を持とうぜ
815不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 08:48:36 ID:GAW5P1Nd
画面は広いけど心は狭いんですっ!(><)
816不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 09:32:20 ID:OzF9WBjY
お小遣いが限られてる中年は、お似合いの便器かDELLにしとけってこった
817不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 09:44:04 ID:0IFeRgM0
画面は大きいけどケツの穴は小さいんですっ!(><)
818不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 09:44:54 ID:0IFeRgM0
>お小遣いが限られてる中年は

お前みたいな老人に言われたくない
819不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 09:56:11 ID:OzF9WBjY
>>818
1回で書き込めよ 中年必死だなw
820不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 10:53:47 ID:d90GVQPb
>>809
買ったばかりなら、そんなに大きな個体差はないだろ。
他の人の数値を参考にしてもいいんではないの?

ただ、>>808の設定だとゲインの最大値が77.9だから、
100%の能力のうち77.9%しか使っていないことになるね。
白色点に応じてRGBいずれかのゲインを100に設定するのが
通説なのだが…

なお、このモニタ(というかこのパネル)、経時変化がかなり激しい。
買ってから一月ほどたつが、購入当初は毎日キャリブレートする
必要があった。やっと最近落ち着いてきたところかな。
821不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 11:04:04 ID:xVGp8w/I
>>820
>他の人の数値を参考にしてもいいんではないの?
まとめwikiあるんだから使え、ッて事じゃないの?
ttp://wiki.nothing.sh/1073.html#u6bcb3bd

>購入当初は毎日キャリブレートする必要があった。やっと最近落ち着いてきた
スピーカとかと同じでエージングが必要なのかな?
髪の毛とか切った時とかも三日経てばちょうど良くなるって聞いた事あるなw

つうかスゲー、こんな細かい設定とか出来たのか知らんかったw
初めて細かいとこまで変えてみた、良いね、これ。
822不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 12:12:55 ID:gSLft6qc
>>814
プレ糞3の転売に失敗して、
新年を迎えられなかった孤児忌がわめいてるだけだから。
ほっとけば良い。
823不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 12:39:29 ID:FU+5JLII
ところでさ、入力毎に設定って記憶されたっけ?
D-Subに糞箱繋いでPCはDVIに入れてるんだけどどうだったかな?
824不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 12:51:33 ID:FHfOIol+
15万程度買えないならDELLや便器も無理でしょ。
17インチ2.5万円でがんばれ
825不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 12:51:33 ID:u/yA794j
>>823
画質関係の設定は入力別に保持される。
画質以外では共有される項目もある
(LEDの輝度やサイドカラーなど)

まあ、便利なように出来てるよ。
826不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 12:54:21 ID:FU+5JLII
>>825
おお、やっぱそうだったのか。
これで糞箱側の方を安心して好きにいじれるよ。
サンキュー。
827不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 14:49:44 ID:MyUTXRW/
以前のLGパネルのような粒粒感はあまり無いでしょうか?
828不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:03:53 ID:jTCQ3IoG
どんだけ目を近づけて使えば粒々とか気になるんですか?
829不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:09:49 ID:qfzgQdKW
ツブツブか否かは自分の目で確かめ自分の頭で判断しろ
830不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:12:06 ID:8fWHMMB2
前にも聞いたのだけれども、
burn in modeってのはどういうもの何でしょうか。
数値をかえても何も変わらないし。
831不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:12:32 ID:7MAotFsQ
粒々って気になるかな?。俺には分からないんだが。
隣にRDT1710VMと並べてるけど261の方がクッキリで綺麗だ

それより粒々で気になるのは、俺のチ(ry
832不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:19:47 ID:qfzgQdKW
液晶の場合ツブツブは良評価。不味いのはギラギラ。

液晶(固定画素)の特性上、粒々が気になるのならCRTにするしかない。
833不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:33:28 ID:S7Fyql1n
>>827
軽減されてるのはギラギラ。
ツブツブは大差ない。

>>832
んなことない、VAだとツブツブはほとんぼ無くてなめらか。
IPSは画素の隙間が大きいのでツブツブする。
834不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:34:10 ID:hJMjgOaG
>液晶の場合ツブツブは良評価。
良いのか・・・?
835不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:44:54 ID:krvyLl4W
画素がない部分(黒い部分)が広ければ広いほどつぶつぶ感が出るんだと思ってたが
違うのか?
836不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:45:10 ID:qfzgQdKW
斜め角度視認性シャープ(IPSツブツブ)←―――→ソフト(VAツブ)
837不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:49:14 ID:yslrMe7w
50センチくらいまで近づけば、ギラが実感できる程度。
838不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:52:17 ID:krvyLl4W
うんわかった

>>836がわかってないのがわかった
839不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:04:14 ID:qfzgQdKW
>836がわかってないのがわかった
何?煽ってるつもり?
それじゃ何がどう分かってないのか分からないよ>>838


下記Web一読の価値有り

液晶モニターによる目の疲れについての一考察
http://www7a.biglobe.ne.jp/~what/lcd/
840不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:14:15 ID:gSLft6qc
>>832を書いた奴がアフォで低能でウンコな事は明白。
841不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:16:17 ID:krvyLl4W
>>839
そのページは何度となく読んでるよ

IPS系に開口率の低いパネルが集まってるってだけで
ツブツブだから評価が良いってわけじゃないっしょ
842不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:23:38 ID:qfzgQdKW
良評価といっても ギラギラと比べるのならツブツブの方がマシという程度。

視認性が優れ且つ粒状感のない液晶ってあるの?
バランスの問題であり一長一短だろう。
843不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:36:54 ID:gSLft6qc
一生懸命話をそらそうとしている低能
844不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:38:28 ID:g7qyM8QO
厳しくなってきたなw
845不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:50:02 ID:SGPpcZ2R
動画やゲームには強いみたいだけど、
このモニタでテキストやwebを表示して
長時間見続けても目が疲れたりはしない?
846不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 17:03:41 ID:lT2neWyh
>>845

>>827に戻って永久ループしてろよ。
847不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 17:03:55 ID:krvyLl4W
>>845
疲れ目を気にするのなら、まだAUOのパネルを積んだ機種の方がいいんじゃないかな
848不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 17:14:55 ID:eaRfcMMS
>>831
文末はまさか病気のアレですか?
849不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 17:31:04 ID:d90GVQPb
>>821
まとめwikiに書いてあるゲインも100になってないね。
それはいいんだけど、オフセットまでセンサーで調整したってのは
どういうことだろう? Realgamut Calibratorには対応していないし、
MonacoOPTIX Proでも使ったのかな?

経時変化が激しいのは色域が広いのも原因だと思う。
しばらく使っているうちに色域もそこそこ狭くなって落ち着いてくる
のではないかと…
850不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 17:31:06 ID:zJB/N1R8
パネルとしては上々なんだけどもうすこし明るさが絞れればいいなぁとは思う。
保護パネルでそういうのって売ってるのかな?
851不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 17:42:43 ID:amWN89ZR
RD-E300と接続をご報告
VX-HD230でHMDI⇒DVI変換
地デジ、BSデジ共異常なし。
ちっこいブラウン管だたので感動する。
852不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 17:47:10 ID:lT2neWyh
>>851 1080i?
853不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 17:55:46 ID:amWN89ZR
>>852
D1〜D4で確認
(番組:NHKハイビジョン)
854不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 18:12:10 ID:X7Pksklt
旧日立パネルの565とか567と比べたらどうですか?
565や567より上と評価してるんでしょうか?
855不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 18:22:16 ID:ntU2gmYD
比較するにしても、具体的に565や567パネルの

どのあたりに注視して比べるのか明かそう。
856不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 18:45:04 ID:5A4sXiOh
>>851
淀?
857不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 18:52:02 ID:wrplKY66
3箱ゲドして1個だけオク出品。

今年の淀福箱は美味しかった。
858不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 19:39:11 ID:X7Pksklt
>>855
総合的な評価とかどうなんでしょうか?視野角とかみやすさとか
859不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 19:57:03 ID:6VK5lxIm
>854
L565と一緒に使っているが、もはやL565は経年劣化していて今では
「コントラストが低くて目が疲れない」ぐらいしか勝ち目がない。
そもそもL565のパネルは致命的な欠点があるので、もはやRDT261と
は比較にならん状況だ。
SXGAとWUXGAでは比較する方がどうかしている、と。
860不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 19:59:14 ID:6VK5lxIm
>859
察しの悪い人に向けて解説すれば、SXGAで狭いからRDTへの買い替えを検討
したのだから、そもそも勝ち目がないってことだ。
画面解像度がまるで考慮にないならL565を使い続ければいいだけで、比較
する必要がない。
861不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 20:06:52 ID:PmvLy2Fz
液晶機種の機能・スペックにだけ拘ってばかりで肝心の使用用途、目的が見えない。


ガキがカードゲームで最強キャラカードは何か?と雑談している感じだw
862不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 20:17:27 ID:X7Pksklt
>>859
ありがとうございます。565から広くしたい場合は問題ない購入候補とゆうことですね。
863不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 20:18:45 ID:PIMMkUwm
バニーボーイと会話してる気分だなw
864不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 20:22:25 ID:K5F8fDGu
>>858 だから何に使うの?ネットやツーチャンやる程度ならこんなヴァカでかく高価な液晶なんか要らないよ。
865不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 20:24:21 ID:5tmc/QDh
あまり気が進まなかったがせっかくの261なのでPS3買ってきた。
いやすげーなこれ。HDMI->DVIでの261WHの1080p映像再生。
年末まで液晶TVと261どっちにするか迷ってたが、これはいいわ。
今年以降の仕事の生産性が落ちるのが気がかりだ。
866不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 21:18:05 ID:FHfOIol+
>>861
たしかにパネルがどうとか細かい話が多いね
>>865みたいにいいか悪いかばっさりな書き込みのほうがいいね
867不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 21:45:33 ID:EfeR+gDh
おまえも愚痴書くだけなら書かなくていいよ
どうせここはロリコン、アニヲタ、キモヲタしかいないんだからさ

便所の落書きで俺ルールつくんな
868不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:04:58 ID:6ct02EoK
パソヲタも混ぜろや
869不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:11:16 ID:SGPpcZ2R
エロゲオタの俺はエロゲも綺麗に写るか知りたいです。
870不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:14:39 ID:w47JD8P5
またいつもの火病が始まったよw
871不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:21:26 ID:6VK5lxIm
>862
それは違うね。L565とは明らかに味付けが違うからな。
L565を広くしたいならL997にしておけ。これは命令だ。
ガキがピヨピヨ妄想巡らして、勝手に盛り上がって勝手に落ち込むのを見るのは
もううんざりだ。
RDT261WHを買うヤツは、買う資格があるヤツだけだ。
872不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:27:05 ID:xVGp8w/I
俺はRDT261WH買ってからはL565は液晶テレビ代わりと化してるよ。
873不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:31:22 ID:xVGp8w/I
>>849
今気が付いた。よく分からないけど落ち着いたあとの設定とか
wikiにアップしていただけると嬉しいです。
自分はwikiの使い方も知らないお馬鹿さんなのでヨロシクデスw

そこそこ狭くなってくるって言うのは人間で言うエージングですね、老朽化早すぎw
874不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:50:26 ID:ozxhbLTE
黒買った。 ドット欠損無しで少しうれしい。 現状ATi X1300に繋げて問題なし。
明日はX1950proも買ったので、コイツ挿してH264やMPEG2 TSのFull HD解像度で再生してみようかと思う。
あとRD-X6のHDMI出力を入れ、1080iの表示がどんな感じか楽しみではある。
875不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:54:35 ID:qLhJOPAV
RGBの色設定は液晶のドライバICにセットされて、最終的に色を決める段階で参照されるわけだから、
ゲイン100%にこだわる必要ないと思うのだが。
876不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:56:32 ID:gcolYifb
>>874
>RD-X6のHDMI出力を入れ、1080iの表示がどんな感じか楽しみではある。

接続したら所感と画像うp待ってるよ/~~~
877不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 00:18:11 ID:G0BX01zM
ギラツブとかは、もう完全に主観的評価ですから。
入力とかの客観的な情報以外はあくまで自分で満足できるかだ
878不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 00:25:37 ID://QfL7Jl
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6772043372.jpg

カワイソ(´・ω・)ス
879不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 00:54:32 ID:cUCk4yB5
>>878 まぁ・・まぁだな。


すれ違い
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
880不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:08:55 ID:vy28ry26
1/3はWii買いに行こうかな
881不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:15:52 ID:GKDp1fvo
xbox360でVGAケーブルを買うのではなくて付属のD端子ケーブルを
D-sub変換ケーブルを使ってHD楽しめてる人いますか?

882不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:17:13 ID:4YUsmJtY
>>881
言葉足らずってお母さんからよく言われるでしょ?
883不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:19:23 ID:TFqtY3Yg
>>849
測定器を使ってゲイン設定した後にICCプロファイルを生成してキャリ
ブレートしているから、当方のゲイン設定値を載せても意味がないよ。

ディスプレイでエージングっていうと電源投入時から落ち着くまでを
指す印象が強いが、オーディオ機器でのエージングの意味を考えれば
>>849氏が指摘していることは正しいと思う。

正しい色再現を求めるならキャリブレータが手元にあると便利。
ただ、このモニタはsRGBの色域を超えているため、フィルタタイプの
Eye-One Display2やMonacoOPTIX XRではキチンと計測できない。
結局、分光測色計のEye-OneProが必要になり、高く付く。
レンタルでもいいとは思うんだが、何度も書いているとおりブレが
激しいため最低でも週1回の計測が必要。なんだかなぁ…
884不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:24:16 ID:RDwU5X6b
安物モニタにキャリブレーションとかアホだろ。
NECの買えよ。

ガキがピヨピヨ妄想巡らして、勝手に盛り上がって勝手に落ち込むのを見るのは
もううんざりだ。
RDT261WHを買うヤツは、買う資格があるヤツだけだ。
885不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:32:39 ID:9gxAlyf4
買う資格はどこで得ることが出来ますか?
886不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:33:36 ID:aKefPEfE
>>874
i/p変換がどんな感じにいいか確認レポ希望。
2-3プルダウンとかも問題なく表示できるようであれば、結構すぐれものですな。
887不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:39:26 ID:CgI9o5cP
>>885
まず、自分で何が必要か必要でないかを理解する。
そんで、コストと比較して、自分が切り捨てる部分を割り切れるか考えろ。
888不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:42:13 ID:ml67UEg5
>>885
お金持ってればおk
889不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:43:10 ID:KVORNgdB
>>884
安物倒立フォークにキャビテーションとかアホだろ。
オーリンズの買えよ。

ガキがピヨピヨ妄想巡らして、勝手に盛り上がって勝手に落ち込むのを見るのは
もううんざりだ。
QUANTUMを買うヤツは、買う資格があるヤツだけだ。
890不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:51:24 ID:AGtEGlnN
>>874
俺も黒かったばかり、RD-X6繋いで感動したのが一昨日
891不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 02:40:25 ID:tIOoFjDa
XRGB3のPinPって普通に使えますか?
892不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 02:41:17 ID:xdNFN6SV
オーリンズよりもWPが好みです(;><)
893不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 02:50:30 ID://QfL7Jl
俺はKONIの赤が好きだな。
894不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 03:03:19 ID:f19Jt1Mx
>>885
おまえみたいな揚げ足とるだけのクズは2chでレスする資格すらないよ
895不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 03:06:51 ID:gfFiQP0N
見なきゃいいじゃない
896不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 03:06:56 ID:3XATMIX0
「2chでレスする資格」ってw
そんなゴタイソウなモンかよw
897不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 03:08:22 ID:KVORNgdB
どうやら俺たちは>>894様の許可の下この場でレスできているらしい
898不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 03:12:59 ID://QfL7Jl
心のショックがガス抜けしてる人ばかりでつね
899不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 03:14:53 ID:u//ZRoqc
そんなことよりさー、うちの妹の話しようよー
うちの妹がバカでさー
900不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 04:14:03 ID:MfOZ/Nb/
あー何のアニメのネタだっけ、それ
901不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 07:57:00 ID:vo/v0/zX
時をかける少女
902不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 08:32:31 ID:QI1joxqx
>>891
WUXGAではXRGB3のPinPは使えない。(XRGB3が対応していない)
UXGAで表示する場合は可能。
903不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 09:20:04 ID:ZvkIZYoI
荒れてるな。在庫も潤沢になってきたみたいだし、
買わずにグダグダ言うヤツとか仕切り厨が増えてきそうだ。
904不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 09:28:37 ID:s3t7ezoP
>>902
WUXGA対応のアプコン欲しいですよね、そろそろ。
あとWUXGA対応のパソコン切り替え機も。
905不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 09:31:55 ID:4pbV9kFd
>買う資格があるヤツだけだ。


ん〜コレ、ガイドラインねた化には程遠いね。
906不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 09:39:21 ID:Bm30wtLu
>>904
というか、XRGB-3はラインダブラー/トラスコ専用機として使うのが普通じゃないのか…?
PinPなんて遅延するから使ったことないよ。
907不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 09:52:02 ID:4pbV9kFd
>WUXGA対応のアプコン欲しいですよね

1080iをプログレシブ化するラインタブラー、アップコン欲しいね。VP30とかヴァカ高いやつはゴメンだ。
シューティングゲームとかするわけじゃないしビジュアル用途だから多少の遅延は気にしないし安いの作ってよ>メーカー
908不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 11:28:56 ID:y5rrLYGQ
いまどこが最安値ですか?
909不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 11:34:04 ID:8CgADLss
自分で調べろ
910不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 12:26:48 ID:FyPKEg78
>>908
便器買えや亜ふぉ
911不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 13:05:55 ID:A7Nqf6oF
>>908
今はそういう書き込みを罵倒するのが流れだから、あまり気にしなくていいよ
まっぷたつになって二度死ねクソ貧乏人が
912不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 13:12:09 ID:+rXsZ8t4
今の最安値は13.5万くらいだね

913不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 13:31:26 ID:BmwdjoJQ
しかしネットショップで高い買物をするのは・・・・
914不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 13:49:31 ID:aKefPEfE
>>907
ttp://www.gefen.com/kvm/product.jsp?prod_id=4174

中国メーカのOEMらしいけど、VP30に比べれば$1500安いよ。
915不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 14:29:41 ID:B89yo3xI
hosyu
916不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 16:07:20 ID:qHMhWG4N
次スレどうすんの?
917不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 16:16:56 ID:aKefPEfE
>>916
アップローダ、落ちっぱなしだしテンプレから外してもいいんじゃない?
918不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 17:32:56 ID:WMovswo0
買おうと思うんだけど、マンセーしてるi/p変換のよさが伝わってこない。

やっぱ買って自分で調べろということですかね。

あと、通販で買えそうな店が見つからない。
919不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 18:11:00 ID:c5KQ5HwV
>>918
480i/pに関しては単に映るっていうだけで、どうしても櫛状のノイズは乗るよ。
920不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 18:54:39 ID:dheOtpiy
今日137000のポイント5%で買ってきました、早速設置してきますノシ

('A`)ドット抜けあったら死ねる・・・・
921不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 19:30:31 ID:25caG+4z
ふと思ったけど、ドット欠けが理由で云々はおいといて、単純に返品ってできないのかな?
どちらにしても店にしてはえらい迷惑だけど。
922不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 19:45:35 ID:TgTq+Ev4
不良以外で開封後の返品を認めてるおめでたい店なんて無いだろ
それでもゴリ押しするなら単なるクレーマー
923不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 19:55:19 ID:DC6SBQRZ
店にとっては「ドット抜け保証」って儲かるのかなあ。

そうそう頻繁に出るもんじゃないだろうから
100人中95人が出なければ一人あたり6000円ぐらい取れて
売上57万円プラスでウマー?

ドット抜けだからだめぽ、で戻ってきたモニタって
店からメーカーに返品とか出来ないよね?
値引きして売ります、とかで捌くしかないのかな。
924sage:2007/01/03(水) 20:04:35 ID:8s5LztRZ
>>920

どちらで購入されたのですか?よろしければ教えてください。
925不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:07:08 ID:8bXrWCCB
ドット抜け保障は基本的にそれで儲けるんじゃなくて客寄せの手段っしょ。
交換業務やら中古で捌く手間を考えたら数千円じゃ精々トントンかと思われ。
ちょっと高いだけならやっぱ保障つけたいって奴もいるわけでそういう連中を確実に取り込むために
やってるんじゃないかな。
淀ビクヤマダみたいな一番数を売ってそうなところはやってないんだしそういうところで差別化しないとね。
926不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:08:20 ID:TgTq+Ev4
まぁ損はして無いね
927不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:29:12 ID:dheOtpiy
>>924
近所のヤマダですね、
ドット欠けもなく満足、コネクタカバー外すときスゴい音したけど・・・
928不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:44:48 ID:8s5LztRZ
>>927

ありがとうございます。
新宿ヨドバシにて軽く値段交渉してみましたが、自分の力量では
\158000→\155000の10%が精一杯でした。
929不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:54:09 ID:GqBVcPYp
山田にもあんのかこれ
見てこようっと
930不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 20:54:48 ID:TgTq+Ev4
取り寄せじゃないの?
931不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 21:20:18 ID:GqBVcPYp
そうなのじゃあ行かない
932不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 21:41:19 ID:v3jgXqJ1
ヤマダ取り寄せでそんだけ値引いてくれんのか・・・ちょっと見直したぜ。
明日俺のテリトリー内の2件に聞いてくる(*゚∀゚)=3
933不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 21:53:25 ID:sqEcamtK
>>923
99なんかは中古店で中古として売ってますね。S2411Wの使用時間0-15時間Kらいのが
がずらりと並んでいた。261HWは一台だけあった。赤の常時点灯。
934不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 21:54:52 ID:TgTq+Ev4
2411はドット欠け率高いのか?
935不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 21:57:50 ID:sAny25cK
2411スレで聞けよ
936不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 21:58:25 ID:weuTg6rd
現物ってヨドかビックなら見れる?
新宿か池袋ならあるのかな。
画質はある程度、信用するとして白か黒かを決めるのに現物見たい。
東京での展示情報、きぼん。
937不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 22:02:55 ID:TgTq+Ev4
淀なら新宿に黒、秋葉に白
両方おいてるところは無いよ
938不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 22:27:18 ID:AGtEGlnN
RDT261WHとRD-X6とPV3の複雑な組み合わせのHD環境が完成した
我ながらよくやった

ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)) >>938((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
939不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 23:30:28 ID:DMbvv0Mp
X6ってデジタルチューナー一基しかないじゃん
それで木曜深夜をどうやって乗り切るつもりだボケ
940不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 23:33:36 ID:wQyjLOdi
アニヲタ晒しage

アニメなんてP2PですぐDL出来るだろ
941不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 23:37:52 ID:wKDSeg0b
普通に見たい時に見れるだけでよくて、録るつもりもないからユニデン
の安物チューナー→HDMI→DVIで十分満足な俺。
PCのキャプで見てたからその違いにえらく感動した。
942不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 23:40:07 ID:4KvwVVZl
アニヲタならWデジチューナーは必須だよな、最近かぶりまくりだし。
見たいのが3つかぶることは滅多に無いからね。
田舎は知らんけど。
943不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 23:41:23 ID:nuwoT2qu
今期でお勧めのアニメって何がある?
いろいろあってよくわからん。
944不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 23:43:49 ID:DC6SBQRZ
>>943
「奏光のストレイン」が地味ながらもSFファンならお勧め。
945不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 23:47:50 ID:AGtEGlnN
>>939
俺だって買い換えたいさ……orz
946不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 23:51:49 ID:wKDSeg0b
本当に、www.gefen.com/kvm/product.jsp?prod_id=4174ってどれほどのもの
なんだろう?だれか持ってる人いないかなぁ…
> Single Link Range: 1080p/1920 x 1200
の表記が気になる。DELLとか便器とかでもアス比保持してWUXGA出力できるっ
てことかな?
947不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 23:58:01 ID:nuwoT2qu
>>944
THX、面白そうだ。
しかしアニメって途中から見るとバックナンバーが見れないから、
レンタル待ちか違法DLしか手がないのが辛い。
ガンダムみたいにネット配信してくれればいいのに。
948不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 00:03:52 ID:DzKQG0+F
単に1080pか1920 x 1200 の解像度まで対応してるってことだろ
どこにも1920x1080を上下黒枠つき1920x1200に変換するなんて書いて無いよ

つうかその表示は単なるスイッチャーのページにも書いてあるし。
949不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 00:34:49 ID:n2IIUDVs
>>946
HDMIの場合そもそも帯域が足らないとWUXGA出力できないので
その帯域まで対応してますよという意味でその表記になってる
ちなみにまだ予約段階だな
950不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 01:17:49 ID:umx33u4v
RD-E300の投売りを買うのが無難か
EPNが決まるまで、レコはカワネ
951不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 01:27:00 ID:c8zoYV47
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD,HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/l50
952不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 11:21:28 ID:zO/X4pA+
老婆心上げ
953不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 16:06:47 ID:tKSVBdFo
老爺心sage
954不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 17:55:02 ID:a/nKAXM2
老婆のマムコあげ
955不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 21:11:15 ID:2m/2G0El
マダー?
956不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 23:19:40 ID:lXrmV8tS
RDT261とPV3とPS3とACW38とDA3200ESが複雑に絡み合ってる
957不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 00:53:14 ID:jg2pcbIr
大画面はいいことばかりじゃない。
デジカメの粗がよく見えるんでいいの欲しくなるw
958不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 05:23:01 ID:3WsO+drW
>>957
写真は機材じゃないぞ。腕だ。
959不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 05:32:13 ID:HSzQ2BnZ
写真はテクニックじゃないぞ。被写体への愛だ。
960不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 08:29:39 ID:Gf77lDb2
これを買ってwin2000のノートパソコンの
ミニdsubに繋げましたが知識不足で映りません。
モニタのプロパティを見てもそれらしきものがありません。
信号自体がモニタにいっていないので
信号を送るにはどうしたらいいのでしょうか?
961不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 08:31:41 ID:Jh4ec00P
>>960
それは知識不足だからだろ
962不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 08:34:03 ID:4Isu7lGx
大阪日本橋の99に白3台、黒3台在庫有りになってました。
値段は155000・・・だったかな・・・。
ドット抜け保証まで入れたら結構高いなぁ。
963不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 08:44:41 ID:ItG52nbD
ラディカルに在庫有ったから黒を注文しちゃった。
139,800だったかな。
ドット抜けがありませんように(-人-)
964不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 09:42:43 ID:/JpqK+uM
>>960
ノーパソの取説嫁
965不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 09:51:44 ID:PDBmNF/P
>>960
ノートパソコンが出力してないだけだと思う。たいていFn+何とかキーで出力先をコントロールできるはず
キーにそういった絵が描いてある。これ以上はマニュアル読むか該当スレでやってね
966不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 10:52:08 ID:Gf77lDb2
皆さん、色々とありがとうございました。
キーボードでどうにかできるようなので
色々とおしてみることにします。
取説は中古でなかったのでインターネットの方で
取説を探してみます。
ありがとうございました。
967不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 11:12:29 ID:7sU87d6H
DVI接続したPCの起動画面(VGA解像度)で、ふと画面サイズを「リアル」に設定してみたところ、
どうみても1280x960に整数倍拡大して表示されています。
これってビデオカード側の機能かな。RadeonのX1650Proなんだけど。それとも前からこんな気のきいた仕様だった?
968不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 15:38:52 ID:4H9ilZ9D
>>966 切り替えは数秒かかる機種もあるから、焦らずじっくり待って。
969不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 18:08:43 ID:QDiWFUsa
>>966
ノートパソコンの機種名を書けば
もっと適切なアドバイスができるかも。
メーカ名だけでもだいぶちがう。

たとえばパナならFn+F3だ
970不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 18:09:32 ID:A9QOIwzo
>969
優しすぎるのも罪だぞ。
971不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 18:12:45 ID:e5wuLVBT
     /\___/ヽ
    /''''''   '''''':::::::\      優しさは罪・・・
   .|(●),   、(●)、.:| +   
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    +
   .|   `-=ニ=- ' .:::::::| +
    \  `ニニ´  .:::::/___
     /ヽ、--、 r-/|ヽ \─/
    / > ヽ▼●▼<\  ||ー、
   / ヽ、 \ i |。| |/  ヽ(ニ、`ヽ
  .l   ヽ   l |。| | r-、y`ニ  ノ \
  l     |  |ー─ |  ̄ l  `~ヽ_ノ
972不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 19:01:30 ID:g+GNFA67
RDT261、Faithで注文した。
送料やドット抜け保証含めて
全部で150,117円。

1/3日に注文して「出荷予定日:約5日〜10日後」
となってたけどいつ頃来るかなあ。
973不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 19:17:55 ID:FMIZBQiu
約5日〜10日後だろ
974不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 19:47:53 ID:aoonlBuP
うむ、Faithで納期は期待しては駄目な報告だ。
975不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 20:41:18 ID:xeGL7Qa3
次スレ>>33
俺はPV3→ハイビジョンレコーダー→エンコ機→RDT261WH→アンプが必要と思ったらSE-200PCIで奇跡の代用
の順だ

埋め
976不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 22:56:36 ID:UArp9/3u
埋めるためにチラシの裏を・・・
LG電子の液晶パネル新工場キャンセル来てブルレイ&HD DVD両方読める
ドライブ出すという話が出たかと思ったらソフト供給側の方がどっちのドライブでも
読めるディスク出すと言う話が出たぜ。結構きつい大打撃になりそうだな。
977不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 22:59:42 ID:MsNRzvmr
ソースきぼん
978不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:14:07 ID:rBiWlx6L
979不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:14:15 ID:UArp9/3u
>>977
おぉ更に埋めるチャンス!
次スレの>>12に【韓国/経済】 LGフィリップス坡州新工場建設、営業不振で中断 [01/03]が
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=602007010300300

韓国LG、BD/HD DVD両対応のマルチ再生装置提供へ - CESでデモ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070106-00000095-myc-sci

ブルーでもHDでも再生OK、ワーナーが次世代ソフト
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000213-yom-bus_all
980不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:18:06 ID:MsNRzvmr
>>979
トン!
こういうドライブは国産が一番手に出して欲しかったなぁ
981不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:42:16 ID:ED/KCoSd
LGのドライブ関係は日立との共同出資会社じゃなかったっけ?
日立LGデータストレージだった気がするんだけど、
日立は撤退したのかな…?BD/HDドライブだと違うのかな?
982不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:49:55 ID:girDk/xj
LG単独でそんな技術力あるんだ?
983不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:50:26 ID:MsNRzvmr
>>981
レストン!
光学ドライブは日立LGだったんですね。知らなかったwwLG単独だと思ってました。
なぜかttp://www.hlds.co.jpにいけないけど
984不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:01:24 ID:TQuQ3gVv
俺も、最近は情報を集めてないから…。
LG単独かどうかは分からないね。まあ、LGも技術力あるのかも知れない。
日立自体はブルーレイ派だからってのもあるのかも知れない。わからんね。
985不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:02:20 ID:jXRrpjaM
注文したよ。
ワクテカしながら寝るよ。お休みなさい。
986不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 01:33:04 ID:U8Zpw/Oq
埋めついでに。
そろそろ注文しようと思うんですけど、三菱の営業開始っていつからですか?
もう営業してるかな?
987不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 02:16:42 ID:TlJ5eaFD
9日なら確実。
988不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 02:23:01 ID:DItQGiEc
漏れの会社も9日からさ。暇暇〜
989不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 03:18:45 ID:eMZ3g0/m
製造業は9日からだろうな
990不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 06:46:50 ID:ZVdS9Kj4
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD@`HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
991不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 06:47:05 ID:ZVdS9Kj4
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD@`HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
992不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 06:47:11 ID:ZVdS9Kj4
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD@`HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
993不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 06:47:17 ID:ZVdS9Kj4
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD@`HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
994不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 06:47:25 ID:ZVdS9Kj4
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD@`HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
995不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 06:47:30 ID:ZVdS9Kj4
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD@`HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
996不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 06:47:36 ID:ZVdS9Kj4
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD@`HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
997不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 06:47:41 ID:ZVdS9Kj4
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD@`HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
998不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 06:47:46 ID:ZVdS9Kj4
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD@`HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
999不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 06:47:51 ID:ZVdS9Kj4
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD@`HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
1000不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 06:47:58 ID:ZVdS9Kj4
【25.5WUXGA】三菱RDT261WH PART12【DbD@`HDCP】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167841578/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。