【ONKYO被害者の会設立】SE-90/150PCI
1 :
不明なデバイスさん :
2005/07/06(水) 11:15:48 ID:I1MBJqFs
2 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 13:40:48 ID:aCTD6VGL
沢城みゆきちゃんとちゅっちゅできたら死んでもいい
・スピーカーが糞
・パソコンがノイズまみれ
・
>>1 の耳が糞
・
>>1 はただのアンチ
どれだ?
7 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 19:55:26 ID:I1MBJqFs
早速、買って視聴してみましたが、相変わらずONKYOの カードはサウンドがおとなしすぎてどこがよいのかさっ ぱりわかりません。オンボードやLive!のほうがはるかに 爽やかできらめくサウンドを出します。さらに、3D Eff ectsのちんけな音。SBのE-MUのほうがはるかにすばらし い3D効果を作り出します。おまけに、SpeedVCRが起動し なくなりました。Sofmapに売却してしまいます。
叩いてる奴が1人しか居ない件について
自作板のオンキョースレに粘着してるヤツだろ?
ていうかさ、オンボードのサウンドの音質が格段に向上したから、相対的に価値がなくなってるのよ。 何の変哲もないAnalog DevicesのCrystal Soundチップとリファレンス回路で、かなりの音質なのよ。
ナナオスレの粘着がオンキョーにまで手を出したか
12 :
不明なデバイスさん :2005/07/06(水) 23:36:49 ID:xdSjLsAY
ONKYOはうんこ
13 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 06:43:38 ID:fFTequVf
SE-150PCIの評価
-- 項目 -- 良い 悪い
価格 273 313
安定性 281 294
音質 307 291
相性の良さ 276 298
拡張性 257 313
入出力端子 269 314
付属ソフト 179 377
50%のかたが悪いと評価してるのに
高音質をうたってるONKYOは詐欺ですね。
>>1 のSBの評価と比べてみてください
14 :
不明なデバイスさん :2005/07/07(木) 07:22:02 ID:jLkNK2no
>>13 SBの評価と単純に比較はできないでしょう。
まずユーザー層が違うし、使用目的や評価の観点も全く違う。SE-90/150PCI を購入する人はそもそも
>>7 のような視点で選んでいない。
>>10 には漏れも同意。
15 :
不明なデバイスさん :2005/07/13(水) 20:27:07 ID:HqW5O1v7
2
16 :
不明なデバイスさん :2005/07/15(金) 00:41:39 ID:mj8PQzjv
|ω・)コソーリ
17 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 05:59:11 ID:sAxS6fuh
2
18 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 15:47:37 ID:ul/aYaQE
このボードはPen800以上を推奨しているのですが、Pen600位じゃだめなの? 1998年のパソコンですけど なんで、PCI対応なのにCPUが関係するのだろう?
19 :
不明なデバイスさん :2005/07/16(土) 16:03:10 ID:Us5RCzHj
CPUのクロックは足切りのためだよ。600MHz世代までサポートすれば 更に更にマザボも古い世代のものを用意して検証しなければならない 800MHzからはFSBが66MHzから100MHzの帯域になるということもある あとおまけのソフトがSSEとか使うエンコソフトの場合もある DVDがサクサクと再生とかも、CPUクロックが低くビデオカードがショボいと どうしようもない でも、音源カードなんてそんなに負荷かからないからセレロン300MHzでも CD再生やMP3再生とかなら普通に挿せば動くと思うよ
20 :
不明なデバイスさん :2005/07/17(日) 21:16:11 ID:swnsLDcv
これまで、sound blaster live! 5.1 digital audio を、onkyo のスピーカ GX-D90 に光接続し、FPSタイプのゲーム「Call of duty」を楽しんでいました。 live! の再生では、左右方向の音の定位はよく、どの方向に戦場があるか分かるのですが、センターの定位が今一つと感じ、それが不満となっていました。 また、dos/v magazine を読むと、 live! 時代のカードと、今時のカードは音質的にもかなり差があるようなことが書いてあったので、センター定位も申し分ないと紹介されていたSE150PCI を、昨日買ってきました。 早速、インストールし、Immezio 3D Effect をオンにして、ゲームを EAX 2 に設定し、プレイを始めたのですが、なんと左右方向への音の広がりが全くと言っていい程なく、敵がどこで撃っているのか全く分からなくなりました。 遠くの砲撃音のような効果音は、それなりに左右に定位しているようなので、比較的近い距離の音がだめなようです。 また、 live! では、結構サラウンド感があったのですが、これも低下したように感じました。 これでは使い物に鳴らず、ダウングレード状態なので、正直なところ、がっくり来ています。 設定で何とかならないかと思い、オンキョーのサポートにはメールを出しましたが、どうにもならないような気がします。 やはり、まがい物の EAX ではだめなのかもしれません。 また、気のせいか、SE150PCI にしてから若干パフォーマンスが落ちて、コマ落ちするような気がします。ネットワークゲームなので、単に、サーバがビジーだっただけかもしれませんが。 なお、音質自体は、 live に比べて劇的によくなり、 CD 再生にも耐えるほどです。ゲームの効果音もよりリアルになったので、これで、定位がしっかりしてくれれば言うことはないのですが。 オンキョーのサポートに一縷の望みを託していますが、半分あきらめモードで、 Audigy 2 でも買おうかと思っています。 1時間も、Audigy 2 にするか SE150PCI にするか迷った末のことなので、泣けてきます。 ヨドバシカメラは性能理由での商品交換は一切できないので、ツクモの交換保証で買っておけばよかったとつくづく思っています。
>>20 SE-150PCIはそういう目的で使うカードじゃない。
ちょっと調べりゃわかるし上の方でも書かれてるだろ?
ONKYO、SE-150PCIは何も悪くない。
モノをちゃんと調べずに買ったお前が全て悪い。
自作に向いてないんじゃないの?
>>21 禿同。
自分の目的に合ったパーツ選びのできない素人が増えている。
全ての人にベストな物なんて無い。
なんでもかんでもベストバイはどれ?とか言うよな。
決めつけることで安心したい香具師が多いみたいだが、
そんなのはリア厨のやること。
まずは自分の目的を良く考えよう。次にその実現方法を考えよう。
なんだかスレ違いな意見のようだが・・・。
というか、そもそも糞スレ立てんなと
俺もONKYOに責任転嫁してる奴の多さに辟易していた。 いや、ONKYOに限った話ではない。自分でリスクを冒しといて、 失敗したらそれは自分の責任だと言いたいんだ。
24 :
不明なデバイスさん :2005/07/21(木) 07:37:31 ID:HdSkl/+m
>>23 ONKYOが5.1ch/7.1に最高!とかうたい文句で販売するからいけない。
一般人からすりゃあそんなふうに紹介されていると
音の広がりがものすごくあるみたいな印象を与えるだろ
それが実際はすっきりか細いサウンド。それが価格comの悪評価につながってるんだよ。
SBのとは明確に区別して販売すべき。たとえば
「この商品とはSBシリーズとは方向性が違います。音の広がりがあり迫力
のあるカードをお求めの方はSB製品を購入ください」などとはっきり記載すべきだ。
責任転嫁じゃなく根本的な原因がONKYOにある。
>>24 調べるべきことも調べずに買って
後からグダグダ言うようなヤシは自作なんかするべきじゃない。
自己責任という定義をわきまえないのか。
恥さらしめw
ていうか、 あんな見た目によるプラセボ狙いのカード、 ピュアAUのプラセボにどっぷり頭が犯された人間でないと、 まったくもってありがたみなんてわからないわけで・・・ 何も知らない人の評価こそ、真実に近いと思うよ。
>何も知らない人の評価こそ、真実に近いと思うよ。
わけわかんねぇなw
何も知らない人間がなんでこのカードを買う必要があるんだ?
SE-150PCIを買うのはみんな
>>20 、
>>24 みたいなヤシばかりなのか?
まあ、どこにでもいるよな。
PCパーツに限らず、今まで使用していた物と新しく買って来た物
が尽く相性悪い奴。要するに、運の悪い奴w
必死に悪評価を付けてるのって、多分そういう連中なんだろな。
ここで俺の言ってる「相性」というのは、俗に言う「パーツ同士
の相性問題」のことだけじゃない。
>>1 のように、元々それなりに良い物を使ってた奴がさらに高み
を目指すつもりで新規購入した物が、能力的にたいして変わらな
かったり、むしろ下がったりする場合も含んでる。
おそらく、
>>1 が使用してたマザボのサウンド系チップは、元々
それなりの能力が備わってたんだろ? 他のカードも使ったこと
あるんだろ?
そんないいチップやカードを使ってた奴が、たかが1万円前後の
カードを差したところで劇的な変化がある訳が無いだろw
ちなみに俺はSE-90PCIとGX-77Mを使ってるけど、以前使って
たスピーカーは4000円くらいのオモチャだったし、サウンドは
オンボードで音の鳴り方が常に「〜〜〜」ってな感じで歪んでた
から、カードを取り付けてスピーカーを替えた時は、ここまで
変わるもんなのか!と驚いたよ。まさに劇的な変化。
いや、
>>1 を始め、お前等は何も悪くないんだよ?
ただちょっとだけ他人より運が無いだけw
でも、己の運の悪さをメーカーや商品のせいにするのは如何なも
のか。同情はするが同意はできん。
価格comの評価なんて何の参考にもならん。買ってなくても投票
できる上に、二重、三重投票も可能。
言い忘れたけど、ソフトとの相性問題が出てる連中なんて簡単な 解決策があるじゃん。 ソフト消せよ。以上。 単に、自分にとっての優先順位の問題だろ? そのパーツをどうしても使いたいなら不具合の出るソフトを消せ ばいいだけのことだし、そこまでして使いたくないならパーツを 外せばいいだけの話。 お前等の個人的な都合を、メーカーや商品に全て押し付けて文句 タレるなんて、ワガママもいいとこだ。 全メーカーの全パーツ・全ソフトと相性問題の起きない物を作る なんて、できる訳ないだろ。 つーか、ネトゲ廃人共の都合なんぞマジでどーでもいい。 廃人の分際でONKYO製品を使うな。 お前等にはもっとこう、どこの部品使ってるのか判別つかないよ うな、訳のわからんパチモンメーカー製品がお似合いだw
三万円程度の7.1chのスピーカーで音質を語る香具師が多い件について
31 :
不明なデバイスさん :2005/07/23(土) 04:13:22 ID:tRrorqkW
>>30 さんは、いくらのスピーカー使っているんでしょうか?
ピュアAUな人達は、 1本100万以上のスピーカーじゃないと、 ありがたみ効果による音質改善がないらしいですよ。
18にスレ書き込みました。 古いパソコンですが、オンボードからSE-90PCIを増設。でノイズが劇的に減りました。 スピーカーはBOSEのMediaMate IIです。 CPUが550で推奨環境の800に満たないため、作業が重なると歪が出ますが、余計な事をしていなければ 問題ありません。 音がクリアになりました。特定のソフトでHDDアクセスする場合は問題ありますが、音楽だけなら十分ですヨ! サ〜〜、ざ〜〜が減りました!
そりゃオンボードのサウンドが糞すぎただけだと思う。
自分はSE-90PCI→MARANTZ PM-17SA→B&W705で鳴らしてますが、 高域の繊細さというか透明感は素晴らしいと思いますよ。 ピュアオーディオといっても差し支えない音を鳴らすことができると思います。 jazzを聴くことが多いのですが、超定番のwaltz for〜のMy foolish heart などいくつかの曲はメインシステムよりもいい音がでることがあってショックを 受けました・・・
被害者の会スレだった筈が特に目立ったトラブルも報告されず。
勝手に勘違いして後悔する馬鹿が数名いるのみ。
やっぱり叩いてる香具師は一人しかいないのですか
>>8 >>9
怨狂社員だらけだなw 品物については、まぁそこそこいいと思う。安いし。
コンデンサ立てればいいと思ってるだろ なんて香具師がいるが、実際のところ効果はあるの? M-オーディオとか値段は何倍もするのに、あんまりコンビナートしてないじゃないですか。 聴き専なので90PCIユーザーです。
今更だけど価格コムの評価を信じてる人間が居る事に驚いた。 SE-150PCI と Audigy の投票数を見れば信者とアンチのやり合いだって事は見え見えだろ。 販売数は明らかに Audigy の方が多いはずなのに、SE-150PCI の方が Audigy より投票数が 圧倒的に多い事自体、おかしい事に気付けよ。 何が目的でパーツを購入して、どのように使用して、それでどこに満足し、不満があったのか、 どんな被害を受けたのか具体的に書くべきだな。
40 :
不明なデバイスさん :2005/08/10(水) 17:21:06 ID:u6nCAoYO
>>39 Audigyからの音質向上が目的でSE-150PCIを購入して、PCで映画や音楽鑑賞に使用して、良いところは無し、音が値段の割にショボクて映画の迫力が無く音楽も薄っぺらく聞こえ多に不満があった。
音なんてのは聞く人間の感覚によって大いに印象が変わるからね。 音に満足出来なかった場合は素直に自分の見込み違いだったと言う事で。 大体、SE-150PCI のドライバのエフェクト機能はオマケみたいなものというのは 調べれば分かるんだから、Audigy と比べて迫力に欠けるのは当たり前。 エフェクト無しの同条件なら素人耳には違いなんて分からんと思うけどね。
ホントに被害にあったと思うんなら消費者生活センターにでも相談しろよ。 頭がおかしいのはどっちかはっきり教えて貰えるから。
つーかSBに音の力強さなんか感じないが。 音響効果は評価するが 音楽聴くときにアレつかわねーし。 音楽にコダワリのある奴しかONKYOは買っちゃダメだよ。 特にどうでもいい奴は栗にしとけ
SBでCD聞くとき、「素の音」で出す方法がよくわからなくて、SE-120にしたな… エフェクトとかならSBの方がいいんだろうけど、自分はこっちで満足。
俺はONKYO150にプリメインにアキュフェーズE−408を繋げて、スピーカーはB&Wの703Mに自作スーパーウーファーを 繋げて使ってるけど、確かにPCオーディオの次元はかなり超えてると思う。 量販店で売ってる量販価格帯のスピーカーをつなげて、聞くものといえばゲーム音楽ばかりなようだとSE150の底力は 正直わからんだろう。 同じくアキュフェーズのSACDプレーヤも持っているのだが、SACDを聴き終わった耳で聞いても、 その違和感の少なさに驚かされる。(違和感0というわけにはいかないが・・・) SE80はオンキョーのINTECシリーズが限界。 SE150はハイエンド単品コンポにも対応している。 当然、俺はONKYO工作員でもないし、長岡鉄男信者でもない。 院生時代に就活でONKYOを受けて最終でチョンパされた身だから、むしろある種の恨みすらある。
46 :
45 :2005/08/11(木) 03:21:21 ID:/KRsNNAe
書き忘れたけど、5.1や7.1で聞いたことないです。 ゲームとか映画とかはしないこともないけれど、常時「にちゃんねる」ですわ。 さて、明後日から盆休だ。 実家に帰る荷造りをする前に、2chで夏厨してくっかな。 じゃあ。
エフェクト無しの同条件では素人でも分かるほどAudigy系統の駄目さ加減が出てるんだがな・・・ うちの母親ですら全然違うねといってる位だから。 世の中にはiPodの低音ブーストの音を違和感なく聞いている人間もいるぐるらいだから SBのエフェクト掛けまくった変てこな音でも好きな人がいるのは理解できるが 各地でのアンチONKYOの行動は精神病患者みたいで気持ち悪いね。 SE系は音楽を楽しみたい人の為のものであって SB系みたく3Dゲームの効果音とかの為に買うものではないのだから住み分けぐらいしなよな。
1万円弱のボードで音にこだわってるとかプロ気取りで思う事自体間違いだから。 好みの音かどうかって事で判断すれば良いだけだろ。
音楽鑑賞と映画だったらSE-150は良い選択だと思うよ。 映画とかならSBだろうがSE-150だろうが大差は出ないし、 そもそも映画の音にそこまでこだわる人はパススルー出力でAVアンプにするだろうからね。 音楽鑑賞ではSE-150の方が素直で自然な音が出せるし。 本当にSBの音質が良かったら面倒なことしてまでゲーム用と音楽鑑賞用で カードを2枚組み込む人が続出したりはしなかったよ。 SBは立体音響のゲーム専用だと割り切った方がいいと思われ。 1万円弱のボードでアンチ行為を粘着する事自体間違いだから。 自分の用途で判断すれば良いだけだろ。
厨房どもが必死だな (゚∀゚)アヒャ
どうも正論が多すぎるらしい。 ここは被害者の会なんだから、後はアンチに任せるよ
被害者の会も何も、訴える前から判決は判ってるから (゚∀゚)アヒャ −−−−−−−−−−敗訴−−−−−−−−−−
被害って・・・別に不具合があるわけではないだろうに
SE-150PCIって音はソフトウェア再生・ハードウェア再生どっち? これに変えたらベンチマークちょっと重くなったんだけど
55 :
不明なデバイスさん :2005/08/29(月) 22:12:46 ID:79YBNSuR
age
>54 ドライバが増えたせいじゃないのかと・・・
PCで音楽聴く人たちって音源は何なの?
普通にCDからWAVなどにリッピングしたものじゃない
ポップスはWMA192k、ジャズは
途中で書き込んじゃったよ(⊃д`) ポップスはWMA192k、ジャズは可逆WMAで聴いてる。 前はRME96/8からアンプに繋いでたけど、ゲームで音でなかったりするし PCで音出すためにわざわざアンプいじったりするの面倒だから SE-90PCI + GX-77Mにした。ポップスならそれほど音質気にならない。 まあ、PCでクラシックでも聴かない限りは、 ONKYO + アクティブスピーカーでいいんじゃないかと。
SE-150PCIからアンプに繋いでる俺の立場は。。。
本体はともかく、ドライバは改善の余地があるんじゃないの。 チューナーボードとも相性問題でまくりだ
64 :
不明なデバイスさん :2005/09/07(水) 13:07:18 ID:qP8YbXY9
凄いよ!!dostore店長(会社概要注目)自らのヤフオクIDで吊り上げ
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kazuhikomiki&author=dostore&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=1&bsf= >>132 より
電網大田ストアの吊り上げに関しては、周知の事実。自分の希望する落札価格に達しなかった場合は、
なんとしても「落札者都合」でキャンセルにする悪徳商法。
-------------------------------------------------
評価: 非常に悪い 出品者です。評価者は caraman2002jp (142)
F002N0【即日発送】マルチカードリーダ USB2 高品質 (2004年 12月 5日 22時 19分)
落札者から「 非常に悪い 出品者 」と評価されました。
コメント:入札される方非常に危険です。 (2005年 2月 11日 16時 49分)
コメント:複数のID所有・自分で値段つりあげる・悪評は自分で削除 (2005年 2月 11日 20時 50分) (最新)
-------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント:参考までにお知らせしますが、『非常に良い』という評価を付けている方を
さかのぼってチェックすると特定の方が浮かび上がってきます。
この店の常連と言うには不自然な方達です。
某法律事務所との関係を誇示してましたが、僕の方から通知しておきましょうか? (2005年 6月 28日 12時 47分) (最新)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今からこのスレは 【ドンシャリ】SB将軍万歳【って何すか?】 のスレになりました。
そっとしておきなさい。
dostore店長の脅迫文 ---------------------------------------------------------------------- 313 :名無しさん(新規) :03/11/24 09:26 ID:foenQb0S しかしね・・・「被害者実名」君にとっては、ここ2チャンネルは 自己表現のたった一つ場になっているという意味では、2chも 存在意義があるが、 バスジャック事件もしかり、それが、いつのまにか犯罪幇助へと 扇動する場ともなっていることは、●ともゆき●さん、自覚しなさいよ 2チャンネルは犯罪幇助の場として作ったかな? ともゆき君 「被害者実名」君は体力はそれほど、そして運動神経もそれほど 感じられなかったので、素手なら何も怖くはないが、 刃物や武器を持ってきた日には、はてさて、どうなるかな・・・ ←この部分!! その時、影に隠れている●ともゆき●に無作為の作として 責任を問い詰めるぞ 見ている暇が無いという言い訳は通用しないよ 紀藤弁護士さんと相談してみてください ---------------------------------------------------------------------- 注 「被害者実名」とは、電網大田ストア店長が落札者の実名を書いている部分です。
68 :
不明なデバイスさん :2005/09/22(木) 02:38:53 ID:ZuzQmT3Z
人間の耳なんて、たかが知れてるし、なんでもいいんじゃね?
69 :
不明なデバイスさん :2005/09/22(木) 07:52:23 ID:q/cU9g2N
仮にONKYOの方が音が良くても 処理をソフトでやってるから重いんだよ オンボードのほうが処理軽いからそっちのほうが良いな
70 :
不明なデバイスさん :2005/09/23(金) 23:21:28 ID:MAKwbxxW
□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□ □□■■■■□□■□□□■□□■■■■■□□□■□□□□□□□□ □□■□□■□□■□□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□□ □■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□ □■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□ □□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□■□□□□ □□□□■□□□□□■□□□□□□■■□□□□■□□■□□□□□ □□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□■□□■□□□□□ □□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□□■□■□□□□□□ □□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
71 :
不明なデバイスさん :2005/09/24(土) 00:23:32 ID:FkafnqAA
| 俺の立てたスレなんだ!!!
| age続けるんだ!!!
| 名スレにするんだ!!!
| きっと職人さんも来てくれる!!!
\___________ ____
∨ カタカタ____ ___
∧_∧ ||\ .\ |◎ |
(.#`Д´) || | ̄ ̄| |:[].|
∧_∧ . ┌( つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
∧_∧ ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
( TДT) ( つつ  ̄]||__) | || | ||
(つ つ / / / ./ ̄\ / || / ||
と_)_) (___)__) ◎ ◎ .[___|| .[___||
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>1 よ、もういいんだ・・・・・・・
| 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
| 楽になっていいんだ・・・
| 忘れるんだ・・・何事もなかったように・・・・・
72 :
不明なデバイスさん :2005/09/25(日) 21:05:38 ID:M16tftCU
ピュアオーディオ級カード
73 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 11:19:34 ID:oqbplKWr
ONKYOさん、入力端子のないSE-90PCIなんてなんで発売しちゃったの? 7.1chなんて使わないけど、ビデオキャプチャーとかマイク使うために 入力端子は必要だと思う人はたくさんいると思うのに・・・。 SE-150PCIは入力端子あるけど、売りの高音質2ch出力端子からは リアルタイム出力されないみたいだし・・・。 使ったことないからわからないけど、少し前のSE-80PCIの構成が 最も受けがイイと思うんだけど・・・。
74 :
不明なデバイスさん :2005/09/30(金) 20:09:30 ID:fdMgjb7a
音質を追求したい人にとってはそれでいいんじゃない? 入力ほしければ150にすればいいだけだし。
レコードなどを録音する場合、USBサウンド・ユニットの方がノイズが少ないというのは 解ったんですが、SE-150PCI等内蔵はノイズを確実に拾うという事なんでしょうか? 例えば、ジ〜〜とかサーなどの音が入るとか。
これつっこむと、PCのLINE OUTから音でなくなるのかい?
77 :
不明なデバイスさん :2005/10/07(金) 14:08:30 ID:VahSfGQI
きたねえってならASIO4いれればいい希ガス
オンボードやSBは低音ぶっといから小さなアクティブスピーカーにはお似合いだよ。
ピュア用アンプにぶちこむとSN比低い解像度低いボワボワの三重苦なんだな
>>1 の指摘はお門違いもいいとこ
この製品小さいアクティブスピーカーだとバランス悪いのかよ イラネ
80 :
不明なデバイスさん :2005/10/08(土) 08:56:04 ID:Kq23u1hU
>>73 俺も全くそのとおりだと思う
se-90買うすんでのところでキャプがつながらないことに気づいて
se-150にして俺は勝ち組とか思ってたら目玉の2ch出力が使えないorg
ホントバカかと・・・
当初は音楽再生とキャプでラインを継ぎ変えていたが、
めんどくさくなって2chは使わなくなった。
これなら聞き船でなくワンランク上のDTMにすれば良かったと思ったよ。
カードの裏にシリアル書いたシールが貼ってあるんだけど、 はがしてもいいよね?
↑スマソ、間違えた。
83 :
不明なデバイスさん :2005/10/19(水) 14:58:19 ID:0s8nD09d
>>80 音質向上のために専用DAC使ってるからこういう現象が起こる。
コーデックからの出力も専用DACからの出力も大して変わらないように思う。
サウンドカード:SE-150PCI
スピーカー:GX-R3X
使った感じでは・・・
84 :
不明なデバイスさん :2005/10/29(土) 08:38:46 ID:xLR4NH2d
つーかSE-90PCIとAudigy4DAの2枚挿しにすりゃ良いじゃん(2万しないだろ
85 :
不明なデバイスさん :2005/10/30(日) 12:36:01 ID:hTj9cApY
正直無駄にコンデンサ乗っけて値段釣り上げてるだけのボードでしょ?
ビデオキャプチャとかでも、 OEM向けのものは、まともな設計になっていて、それだけで画質が良いからなぁ。 必要なところにOSコンが何個も使われていたり、 アルミ電界でも良質なものが省略されることなく一々ついていたりするけど、 メーカー製PCのテレビ機能として使われ、画質・音質の良さをまるで主張してない。 本当に音質が良いものが欲しければ、 ブランドイメージとか関係なく、機能・性能こそが全ての世界である、 プロ用のものを買ったほうが安くて確実だと思うのだけど、どうかな。
87 :
不明なデバイスさん :2005/10/31(月) 21:57:32 ID:XgJOGAs+
>>85 積んでるDACとOPアンプはegosysの安物より上(DSPは同/系統
逆にドライバは殆どVIAと変わらんけど却って安定すると云う罠
まぁ録音もするならAP2496買った方が良いけどな=150PCIは要らん
Envy24"HT"搭載ボード買うなら鉄板AV710か多機能Prodigy192VEで十分だろ
88 :
87 :2005/11/01(火) 17:19:58 ID:xGA7kiLW
あぁ最後の一文は変だな >Envy24"HT"搭載ボード買うくらいなら鉄板AV710か多機能Prodigy192VEで十分 に訂正しておく(AV710はEnvy24HT-S、Prodigy192VEはEnvy24GTだからな
89 :
不明なデバイスさん :2005/12/07(水) 09:40:27 ID:Cw7/CRaI
レス読むと、150PCIってキャプとかからつなぐとアナログでリアルタイムできけないんですか?
これ、去年買ったんだけどアナログ入力端子からからデジタル出力できるかとおもったんだが、 デジタル入力→デジタル出力しかできないのでAudioPhile2496かっちまったw
91 :
不明なデバイスさん :2006/01/16(月) 17:05:18 ID:e0yGgDi+
>>89 アナログでリアルタイム出力できますよ、ただ2ch専用出力は使えないって事です。 フロント2ch(緑の端子)で音でます、ただ・・・設定必要、入力CD/VIDEOに指定して、Monitorrecはミュート外す プリアンプなんかあると専用とフロントで使い分けできます 僕は普段MICとか音楽鑑賞でpc使うので、 どうしても入力変える必要があってめんどくさいんで、 あと録画なくてもtv視聴だけできれば満足なのでキャプから直で ぷリメインにつないでます。セレクターだけなので楽です。 それと、ここの人たちにおたづねしたいのですが、 最近SE−90PCIも買いまして、 録音機能は使えないのはわかってたんですが、 SE−150PCIとそれ両方同時デバイス使用って可能でしょうか? デバイス有効まではいけるんですが、設定を変えるときにしんじゃいます ドライバはデバイスマネージャから手動でやってインストールはできました。
150PCI持ってるのに90PCI買うのってもったいない希ガス
93 :
不明なデバイスさん :2006/01/18(水) 05:17:34 ID:Wxxrf74h
90PCIのが音がいい。
150PCIと90PCIの音質差はプラシーボだな。前者は録音できて、後者はロープロ対応という長所がある。 その逆が互いの短所になる。散々言われてる事だが、アナログRCA出力でこそ本領を発揮する聴き専用カード。 FPS用のCPU負荷軽減・デジタル出力・録音とかお門違いな用途で買う馬鹿が多すぎる。 メーカー側に非のある欠陥があるんなら別だが、自分の無知による後悔を棚に挙げて、被害者の会ってアフォすぎるな。
そんなこと言っても これはどのカードにも言える事だが、事前になんの情報も無く 店で商品の箱だけ見て判断したらONKYO製品なんてそれこそ マルチチャンネルのスピーカーに最適でデジタルの入出力に優れてるようにしか見えんけど それが買ってみたら全然そんなことはないって解れば そりゃダマされたって人の一人や二人居てもしょうがないかと それをバカの一言で片付けるのもどうかと思うし
96 :
不明なデバイスさん :2006/01/23(月) 23:49:57 ID:0Rtq/4YY
すいません、どなたか助けてください 自分のPCを5.1ch環境にしたくて、以前SE−80PCIを購入。 その後YAMAHAのTSS-10というサラウンドシステムを購入しまして、光ケーブルで 繋いでおります。しかしどうしたことかどうしてもDTSとドルビーデジタルが使えません。 DVD自体はDTSの表示ありますし、ドライブはNECのND-4550です。 再生ソフトはwinDVD7の製品版です。 全くの素人のため、繋いで、はいおしまいというセッティングなんですが、 どなたか原因を特定できる方いらっしゃいますか?
誤爆orz
どうした?
>>94 >アナログRCA出力でこそ本領を発揮する聴き専用カード
これこそが本質だ。このスレでぎゃーぎゃー言おうとしてる香具師はこの一言を胸に
さっさと消えれ。
101 :
不明なデバイスさん :2006/01/30(月) 11:55:29 ID:WrUANAaK
デジタル出力は駄目なの?
アナログ→スピーカー デジタル→アナログ変換→スピーカー
オーディオメーカーであるはずのONKYO製品にエフェクト等による(見かけの)迫力とか期待しちゃダメ。
ゲームと5.1chも諦めるべき。(AVアンプならともかくサウンドカードに期待するのは・・・)
もっとも本当にこだわるなら同じONKYO製でもUSB音源のほうがよかったりする場合もある。
>101
問題は>102が書いているところの「アナログ変換」の質
アナログ2chRCA出力は(原理的には)自社の高級AVアンプに使ってる方式と同じ方式でアナログ変換している。
ttp://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/Amplifier これ見るとわかるけどVLSCは高級機種にしかついてない
>>103 どうみてもエントリークラスのSA503にもついてます。
ほn(ry
あと、DACもSE-80PCIの頃から何の進歩してない気がする。
俺は初めて彼女とMMXした。 「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」 MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。 緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。 「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。 Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。 「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」 SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。 あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。 しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを 彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」 「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」 俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」 「あぁ・・・もうDell!」
何度見てもこのコピペを作ったやつは天才じゃないかと感心する
5分くらいで考えたんだとしたら、な。
強いて言えば既成のインテルはいってるは使わないで欲しかったかな
他だとONKYO儲がうるさそうなので、こっちの過疎スレで愚痴ります。 2chじゃアナログ2chなら定番みたいに扱われてるし、 クリのカードだと、ミニ→RCAの変換ケーブル使うことになるので、 元々RCAのSE-90の方が上かな〜と思い込んで買ってしまいました。 一瞬聞いただけでゲンナリ・・・。 オンボードに毛が生えた程度でした。ノイズは無いけど音が円い。 X-Fi の方がよっぽどSN比、解像度とかが上です。ハッキリしてます。 プリメインに出したら誰でも違い解ると思います。 逆に、安アクティブだったら情報量の少ないSE-90の方が聴感は良いのかもしれませんが。 信じたほうがバカだけど、ONKYO儲多すぎだよね・・・。
ドン(・∀・)シャリ
「解像度」「情報量」そういうオカルト用語で批判しても、同じ穴のムジナですよ。
シャリ(・∀・)ドン
ロン(°∀ 。)パリ
ドンドン(・∀・)シャリシャリ♪
ノヒッハ(・∀・)ヌヴィケサ
116 :
不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 00:18:39 ID:xX7mEuI4
SE-80PCIがSE−90PCIより値段で勝ってる点て何かありますか? ひとつには録音の点でしょうが
117 :
不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 19:55:49 ID:xHAj/VNz
90pCIたいしたことないお
118 :
不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 11:22:03 ID:6xSqwj4u
暫くは80PCIで良いや
ドンドンドンドン(・∀・)シャリシャリシャリシャリ♪
150PCIを今日買ったんだけど・・・どこが音がいいんだと思った。 高音領域がイマイチだな。
122 :
不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 10:05:44 ID:JdzMqrH5
難聴
ドン(・∀・)シャリ耳なんだろw
ドライバが糞だ
/| /:::.::.::,- '-―-'―:::::::く:::::\└┐ \ /|/::.::.:/ ソ\:::::::ヽ::.::八 \ |/::.::., ' 弋:::くく ̄ニニ::__ノ二二;了 /::.:/ i l^Y_:ハ\\::::/:/ト仆\/:/ }::.::.′ i | | |i |ヽ_}::::: |::r‐ハ::lー' | ヽヽ |::.::.| i l | l|ハハ|(::.|, =ミ:∨ l::|l | ヽヽ \.:! | ト、 | |ル'∠_ イ/ )jハう} } l::|l / <::::::::::::::ヽ ノ::.:', | 、ハ__ヽ\ト、j/∠ イ |i (∧ニソ j:」ヽ /  ̄ :::::ヽ . - 、 ゝ_:>、 ト、 \≦二> u | l |:::/ / / \:::\ \ )、 fヽへ _>、ト、 '__ -ヘ | l ド-─‐-、/ / はいはいageますよ!!!!! \\___\::::\__ ハ V /{ | | iヘ. Y7::::::1 ∧ lヘ::.::.::.::.::.:ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::::: -、::::::::://ヘ _〉-‐ヘ〜ヽ.__|! li` `二゙/::.::l l::.::.::.::.::.::.::.:',―――' ::::::::::::::::::::::::::::{_ ヽ // 〈 -─{ (::.::.,ノ 'j| /0ニニl l:.::.::::.::.::.::.::.::.::.ヘ::::::::::: :::::::::::::::::::::__) \_,r r{ -─〈. )::.::.::./ /L.〜イニ<.ニニ/l l:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヘ:::::::::::: 了 ̄ ̄ __ __{::.::.:┴‐トヘ -々 j´::.::.::.ノノ (〜) /::.::.::.::.l l.::.::.::.::.::.::.:',::.::.::|:::::::::::::
/| /:::.::.::,- '-―-'―:::::::く:::::\└┐ \ /|/::.::.:/ ソ\:::::::ヽ::.::八 \ |/::.::., ' 弋:::くく ̄ニニ::__ノ二二;了 /::.:/ i l^Y_:ハ\\::::/:/ト仆\/:/ }::.::.′ i | | |i |ヽ_}::::: |::r‐ハ::lー' | ヽヽ |::.::.| i l | l|ハハ|(::.|, =ミ:∨ l::|l | ヽヽ \.:! | ト、 | |ル'∠_ イ/ )jハう} } l::|l / <::::::::::::::ヽ ノ::.:', | 、ハ__ヽ\ト、j/∠ イ |i (∧ニソ j:」ヽ /  ̄ :::::ヽ . - 、 ゝ_:>、 ト、 \≦二> u | l |:::/ / / \:::\ \ )、 fヽへ _>、ト、 '__ -ヘ | l ド-─‐-、/ / ってsageてたああああああ!!!!! \\___\::::\__ ハ V /{ | | iヘ. Y7::::::1 ∧ lヘ::.::.::.::.::.:ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::::: -、::::::::://ヘ _〉-‐ヘ〜ヽ.__|! li` `二゙/::.::l l::.::.::.::.::.::.::.:',―――' ::::::::::::::::::::::::::::{_ ヽ // 〈 -─{ (::.::.,ノ 'j| /0ニニl l:.::.::::.::.::.::.::.::.::.ヘ::::::::::: :::::::::::::::::::::__) \_,r r{ -─〈. )::.::.::./ /L.〜イニ<.ニニ/l l:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヘ:::::::::::: 了 ̄ ̄ __ __{::.::.:┴‐トヘ -々 j´::.::.::.ノノ (〜) /::.::.::.::.l l.::.::.::.::.::.::.:',::.::.::|:::::::::::::
127 :
不明なデバイスさん :2006/05/10(水) 15:42:18 ID:dLl3OGVT
SE-90を使ってる
アナログはPC用、光はAVアンプに繋げてるけど満足してるよ
>>7 とか日本語なんか変だし…
栗社員乙としか言いようがない
128 :
不明なデバイスさん :2006/05/10(水) 15:53:24 ID:7hqcGP+P
音響はうんこ
ONKYOのアンプ内蔵PC用スピーカが、妙に持ち上げられていた時があったよね。 あれ、いったい何だったんだろう。 右と左で奥行きや重量が違う(片方だけアンプが入っている)ので、どうもイマイチ。 左右で音色が微妙に違うような気がしてならない。気のせいだといいのだが。
パソのデジタル出力とパナのXRシリーズでいいじゃん。スピーカーは各々任意で。
/| /:::.::.::,- '-―-'―:::::::く:::::\└┐ \ /|/::.::.:/ ソ\:::::::ヽ::.::八 \ |/::.::., ' 弋:::くく ̄ニニ::__ノ二二;了 /::.:/ i l^Y_:ハ\\::::/:/ト仆\/:/ }::.::.′ i | | |i |ヽ_}::::: |::r‐ハ::lー' | ヽヽ |::.::.| i l | l|ハハ|(::.|, =ミ:∨ l::|l | ヽヽ \.:! | ト、 | |ル'∠_ イ/ )jハう} } l::|l / <::::::::::::::ヽ ノ::.:', | 、ハ__ヽ\ト、j/∠ イ |i (∧ニソ j:」ヽ /  ̄ :::::ヽ . - 、 ゝ_:>、 ト、 \≦二> u | l |:::/ / / \:::\ \ )、 fヽへ _>、ト、 '__ -ヘ | l ド-─‐-、/ / はい俺がageたら1日4レスっていうね!!!!1! \\___\::::\__ ハ V /{ | | iヘ. Y7::::::1 ∧ lヘ::.::.::.::.::.:ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::::: -、::::::::://ヘ _〉-‐ヘ〜ヽ.__|! li` `二゙/::.::l l::.::.::.::.::.::.::.:',―――' ::::::::::::::::::::::::::::{_ ヽ // 〈 -─{ (::.::.,ノ 'j| /0ニニl l:.::.::::.::.::.::.::.::.::.ヘ::::::::::: :::::::::::::::::::::__) \_,r r{ -─〈. )::.::.::./ /L.〜イニ<.ニニ/l l:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヘ::::::::::::
>28,>29 同意
>>95 >事前になんの情報も無く店で商品の箱だけ見て判断したら
この点で,もうダメだろw
バカの一言で片付けていいと思うぞ
ONKYO製品に限らずな
134 :
不明なデバイスさん :2006/07/12(水) 23:25:43 ID:vLdvjWz0
SE-120PCI使ってるけど、音に派手さが無いからゲームや映画にはむかんが、 アナログ音源などや外部からの光SPDIF入力経由での録音は 定位よく味付けなくPC録音には向いている。 音楽などは、外部へのRCAピンジャック経由出力でノイズがのらずアンプで聴いて快適。
136 :
不明なデバイスさん :2006/07/14(金) 21:53:10 ID:UT93Thaj
>>135 90でも150でも音に派手さなんてないでしょ
ONKYOはクラシックとか滑らかな音しか向かないな
ドンシャカ鳴らしたかったら他の板探すほうがいいかもね
>>136 ONKYOの音響機器でもそんな感じみたいだね。
>>137 確かにONKYOは全体的にドンシャリしたくないみたいね
アンプもドンシャカ言わすより第九でも聞いてるほうが気持ちいい音出るね
ONKYOのPC用のアンプ内蔵スピーカーは、ドンジャリですよ。 とくに高音が汚いったらありゃしない。
90にヘッドホンアンプ噛まして使ってるけど 無知なりにも違いはわかるけど、何の被害に会ったって言うんだろう。 この値段でここまでよくなれば万万歳だよ
>>133 自分から「サウンドカードを交換しよう!」とか思う様な奴
しかもグラボはじめハイスペックが求められる3Dゲーのネトゲ廃人がネットで調べもせず
>事前になんの情報も無く店で商品の箱だけ見て判断
して方向性の違うパーツ買ってぐだぐだクレーム・・・
何ともリアリティの無い話だよな
大体情報なしでパッケージ買いするようなライトユーザーはPCケース開けようとすら思わんぞ?
サウンドカードに関しちゃ騙されるなんて本当のバカしかいない
てか俺もゲームやらんくなったから先日SB audigy2から90PCIに換えたけど
ノイズがほぼ判らなくなった。
今まで感じなかった音が聞こえるようになった。
劇的に変わった訳ではないけど、確実に、変わったのは判る。って感じかな。
>>140 オレも90ユーザです。なんのヘッドホンアンプつかってますか?
オレはそのままBoseのメディアメイトにつないでるんだけど、ヘッドホンに
つなぎたいのです。(AKG K501)
寂れてるね・・・ うちのSE-90PCIが、時々突然音がおかしくなるようになってしまった こうなると何か音を鳴らすとシャリシャリっていう音がかすかに聞こえるだけになる 再起動するか、デバイスマネージャーで一度デバイスを無効にしてから有効に戻すと直る 誰か原因わかる?
とりあえず構成と調子が悪くなる前に何をしたかぐらい書かんと分からんわな。 ここに書いてもどうにもならんけどね。
145 :
143 :2006/08/22(火) 03:29:51 ID:RDVQudXb
>>144 構成はどこを書けばいいかな
OSはXP SP2、ドライバはEnvy24汎用の4.73b
RCA→ミニジャック変換ケーブルを通してヘッドホンに直繋ぎ
ドライバは半年以上前からずっと同じの使ったまま変えてないし
特にインストールしたアプリも思い当たらない
引越しで運んだから何か衝撃でも受けた可能性はあるけど
ハード的に壊れたんならデバイスマネージャーでいじると直るのは
変な気がする
90でもその現象既知じゃなかったっけ 150使ってても時々たまになることあったよ 音でなくなってガサガサというかシャリシャリというかそういう音がかすかに聞こえる程度になるんでしょ?
147 :
143 :2006/08/23(水) 06:20:45 ID:cSzFNVXs
>>146 そうそう、まさにそんな感じ
既知だったのか
回避策も見つかってる?
あー、確かにそんな症状になるね。 出力モードを切り替えたりしてたらなった気がする。 もう使ってないので忘れたけど。
149 :
不明なデバイスさん :2006/09/01(金) 17:55:51 ID:2NuScQnk
150PCIについて質問です。 スカイプしながらsteamのゲームを始めると 150PCIを使用している側のマイクが切れてしまいます。 VIA viny Audio Control Panelの録音タブをみてみると MicからLine-Inに強制で変更されてしまいます。 ちなみに、音声チャットをする際に毎回Line-InからMicに手動で変更しています。 steamのゲームを起動している状態でも切れない解決策をどなたか教えてください。 PC環境は CPU:アスロン643700+ メモリ:512*2 マザボ:GA-K8N-SLI グラボ:GV-NX66T256D サウンド:SE-150PCI です。よろしくお願い致します。
すいません。さげ忘れました。
それはそのゲームの問題なんじゃないのか?
>>149 です。
最新のドライバにかえてみたところ解決しました。
お騒がせしました。
SE-90なんだけどさ、スカイプ類のマイク付けたかったら SE-150にすれば使えるようになるよね?音質はどう? 90と150あまりの差はないよね?
釣りだろ
>>153 付属のマルチ入出力ケーブル付ければ可能。音質は90とあまり変わらないというか
判断付かないレベル、格段に150が悪いと言うことはないから安心すれ。
157 :
適当まとめ :2006/09/09(土) 21:28:09 ID:E7zXkg2J
ONKYOと他社カードの違い ・SBやX-fiは負荷が低い事をウリにしてるので、負荷の低さであれらには適わない。だけど大抵のオンボード機能よりCPU負荷が低い。 ・RCA(赤&白)での運用を推奨しているので、ステレオジャック一つに集約するような使い方では音が貧弱になる。(変換ケーブルでも相当駄目になる) ・ピアノやクラシックなどの音に対して良い具合に補正が効く。逆にロックやドンシャリ系には全く向かない。 ・コンデンサの多さがプラシーボを誘うが、まるっきり無駄という訳ではない。 SE-80PCI (通称:宇宙) →宇宙最強という書き込みから、宇宙という俗称が付いたらしい ・当時のカードの中では音が良く、エロゲー向きとか言われていた。 ・角の丸い滑らかな音が鳴る。言い換えれば、ハッキリクッキリした音ではないので、好みが分かれる。 ・強制リサンプリングの問題有り。 ・D/A部分のパーツがしょぼいせいか、録音には向かない。 ・ドンシャリな音や、ゲーム負荷軽減には向かない。 SE-150PCI (通称:大宇宙) ・宇宙の問題点をいくつか修正したカード。 ・音の傾向はハッキリクッキリの方向に転換。薄さや軽さが目立つ事もしばしばあるが、ピアノ系とは相性が良い。 ・ドンシャリな音や、ゲーム負荷軽減には向かない。 SE-90PCI (通称:小宇宙) ・大宇宙から録音機構を排除し、ロープロファイルサイズと低価格化を実現したカード。 ・大宇宙より良い音質であるかのように、メーカーが謳っているが、差はプラシーボの範囲。 ・音はクッキリハッキリ。 ・ドンシャリな音や、ゲーム負荷軽減には向かない。
新型はでないのか?
じゃ120PCIは何宇宙?
コスモ
>>143 使ってるとふいに、音が出るとき代わりにプツプツブツブツ音しか出なくなり
立ち上げ直さないと直らないことはあった
もっとも、PC自体、3年目でそんなに健康な状態じゃなかったけど
オンボード切ってるし音だとサウンドカード疑っちゃうなぁ
SE-120PCIは話題にすらされないか。 Vistaでxp用のドライバを突っ込んだらブルースクリーン。 maestroドライバを入れたら再起動後にドライバがうごかねえ。 5年間共に戦ってきたが、そろそろ退役かのう。
>161 その現象、俺も時々なる。 俺だけじゃなかったんだな。 本当にたまにだけど、どうにかならないもんかね。
150PCIですがTVキャプチャの接続を内部接続で行っています。 しかし、ライン出力ではTVの音声が出ません。 マルチコネクタの緑の端子(フロントLR)ミニジャックでスピーカーにつないでます。 内部接続の音声はなぜライン出力ではでないのでしょうか? それと、ソースのWAVEが動かしてないのに大きくなったり小さくなったりします。 不具合なのでしょうか?
>>164 マニュアルもう一度読み直せ
特にマルチコネクタ関連
r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\ 【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^ \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\ , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して | , f-‐ ''_ .二 二二二 二._t 対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪ ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|` H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。 `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ とっても素敵なアイテムでしょっ☆ く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐' , kノハト,イレ:::::l / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア ,仆!|::´:::::::| ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、 └t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: ! はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆ `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´ わたしたちとバーチャルで繋がるから `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´ もう、即射精しちゃうよねっ☆ でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆ 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
167 :
不明なデバイスさん :2006/11/13(月) 16:47:18 ID:uxfajZ4t
もうコンデンサは古い。PS3にも使われているこれ↓使ってくれくれ。音質画質にきくんじゃないか。
製品情報>製品一覧>プロードライザ>プロードライザとは
http://www.nec-tokin.com/product/cap/proadlizer/about01.html 高速動作化は高性能と引き換えに深刻なノイズ問題をもたらし、現在、デジタル機器開発の大きな障害になりつつあります。
NECトーキンのプロードライザは、このような高周波ノイズの問題を解決する画期的なデバイスとして誕生しました。
kHzからGHzに至るまでの広い周波数帯域にわたり、すぐれたノイズ吸収性を発揮するとともに、電源ラインを安定。
これまでのエネルギーデバイスの概念を超えた性能を発揮します。
ギガヘルツまでの広範囲な周波数帯域で従来コンデンサの組み合わせよりはるかに低インピーダンス。
これまでのデカップリングデバイスは、「高速付加応答」と「ノイズ抑制」というニーズに、
それぞれの機能に適した複数のコンデンサを組み合わせ設置する必要がありました。
したがってCPUの高速化にともない、コンデンサの点数も増え、回路設計が複雑化していく一方でした。
しかしプロードライザなら、GHz帯域までの周波数帯域をカバーでき、
しかも現在あるどんなデバイスよりも、低フラットなインピーダンス特性を実現。
つまり、これ1種類だけで、デカップリンク対策が完結します。
2月よりサンプル出荷を始め,量産は4月から行う。サンプル価格は300円。
カタログスペックは悪くても真空管の方が音がいいんです!><
169 :
不明なデバイスさん :2006/11/15(水) 17:47:03 ID:XK0+NF/1
HD2より150PCIのが音がよかった
170 :
不明なデバイスさん :2006/11/15(水) 23:09:07 ID:8tIm7dsA
>>162 うちも120現役だよ。不満がないのでズルズル使い続けてる。
次変えるとしたら、USB接続かなぁ…。
171 :
不明なデバイスさん :2006/11/16(木) 18:52:47 ID:n2ynPUIC
200PCIがでるという噂があるがでるのかな?
172 :
不明なデバイスさん :2006/11/16(木) 19:01:34 ID:GcESDB3j
まあ何買ってもブツブツ不満ばっか言ってる不幸病の人は、今すぐ死んだ方がいいよ。 どうせ生きてる限り幸せにはなれないから。
173 :
不明なデバイスさん :2006/11/17(金) 20:35:13 ID:4JKlKHFB
このスレって韓国オーディオボードメーカーAUDIOTRA(ryの工作員が立てたスレ?
175 :
不明なデバイスさん :2006/11/18(土) 12:28:19 ID:R4F3Fe1o
まあ間違っても韓国製品は買わないから安心汁!
176 :
不明なデバイスさん :2006/11/19(日) 14:38:34 ID:9P1Fdpkp
プッ、お前のPCの中にも大陸パーツがギッシリ詰ってるだろ
製品とパーツを混同するバカ発見 勘違いしないでね、176の事だから
↑ 何この馬鹿
179 :
不明なデバイスさん :2006/11/19(日) 17:31:43 ID:+qeWYdOc
韓国人は馬鹿で低脳民族ゆえ自分たちを大きく見せようとする 半島なのに大陸とかな( ´,_ゝ`)プッ
部品が韓国製でも組み立てが韓国じゃなきゃいいのか
182 :
不明なデバイスさん :2006/11/19(日) 19:38:07 ID:lNUqSG/H
そりゃあそうだろ MADEinKOREAなんてキモチわりぃw
韓国が作った大型建造物がいくつ崩壊したことか
184 :
不明なデバイスさん :2006/11/20(月) 11:48:28 ID:7+TZN68T
また200も初期不良だとか謎の怪奇現象で被害者気取りの奴が沸くのかな
SE-90PCIの左右バランスが変。 左4.6 右5.0でセンターに来る。 レベルメーターもこれでつりあう。 修理してくる。
SE-90ってSkype使うときにマイク入力はオンボード、出力はSE-90にすれば 問題なく使える? 150のボリューム問題聞いてると、90でもいいかって気がして。
使えるだろう サウンドデバイス併用で不具合でないか それぐらいのこと試してから言えよ
>>188 買おうと思って相談してるんだよ。
試すためには買わないとだめじゃん。
150でどうせ不具合ありのSkypeマイク入力なら、90買ってオンボードと
併用しようかと。
190 :
ハム太郎 :2006/11/30(木) 01:38:37 ID:tZ/hjFKe
社員居なくてエージェントって契約社員がやりたい放題、言いたい放題の馬鹿会社。 量販店ヘルパー、販売応援時も他社競合メーカー(DENON、KENWOOD他)のスピーカー ケーブル+/−逆接続や、トレブル&バスを低音質調整(例えばトレブル最大& バス最低)で接客でドンシャリONKYOを低音&高音を程好く調整し、『ONKYO以外は ラジカセ』発言してまでも無理やり客に売りつける馬鹿会社!
191 :
不明なデバイスさん :2006/11/30(木) 08:14:43 ID:Xk97JBBO
本当だったらすごいが、うそだったらもっとすごい
SE-150すげーな。 チェック入れてもインプットボリュームがピクりとも動かない。
SE-90買ってみた。ノイズ感が減り音が高分解能になって今まで聞こえづらかった 様々なパートの細かい音が明瞭に聞こえるようになった。 音の情報量が増し、音の微妙なニュアンスを感じられるになった ただその分、聞き疲れしやすくなった。音質はよくなったけどね 細かい音は丸めてまったり聞きたい派ならオンボードでいいかなと
194 :
転載 :2006/12/07(木) 17:56:24 ID:IrQt4tp7
>>194 それジッターの計算おかしくないか?
48kHzで10ppmの偏差と言うと、48kHzの場合1サンプリングの時間が1/48000秒だから
ジッターは1/48000秒の10万分の1、2.08×10^-10くらい、つまり200ピコ秒
銅見ても計算一桁間違っているような・・・
あと温度補正云々あるけど、E-MU 0404USBはどの温度でどれ位の精度のクオーツ使ってるのかすら書いてないし
200PCIにおいてもそれは同じなんだよね。
その測定データも見てみたんだが、
f特性は20-20kHzで
SE-150PCI +0.05 -0.07dB
0404USB +0.17 -0.01dB
ってところで似たようなもの。つか宇宙の方が優れているような・・・
S/Nに関しても0404USB、2kHz以上で変なノイズ立ってるけど、これも大丈夫なのか?-120dB付近まで延びてるけど聴感上は問題ないか・・・
1kHzのTHDも0404USBは2k,3kの倍波がSE-150より沢山出てるんだが、これでも良いと言えるのか?
3kHzなんて105dB付近まで出てるぞ。
折れには測定データ見ても0404USBが宇宙より絶対的に優れるとは思えないけどな。
ここで反論してもEMU廚様は見に来ないと思われ。 自作板で再度ツッコミよろ。
197 :
不明なデバイスさん :2006/12/11(月) 22:13:45 ID:VKkgLCSs
387 :Socket774 :2006/12/11(月) 21:41:05 ID:uVhUDqrW
>>383 48kHzで10ppmの偏差と言うと、48kHzの場合1サンプリングの時間が1/48000秒だから
水晶デバイスの偏差は10PPMだけど、それはデバイスの偏差の話であって
実際のDACへ流し込むデジタル信号との関係を考えないといけないのだけどね
つまり、オンキョーは22MHzと言っているんだけど、水晶屋さんに聞いてFCX-04cの
最小クロックで話を進める。ここは水晶屋さんも何かいいたそうだったと言うことで勘弁
(オンキョーからのオーダー内容と公称がかみ合うはずが無いとの事)
11MHz時で256fs 44.1Mhzで1024fsなんで
>>70 に当てはめて計算
それでジッターが1000ピコ秒
そして、温度特性の話なんだけどこのFCX-04cは25度10PPM何だけど
PCの実仕様温度30〜40度辺りでは20PPMから30PPM程度になるとの事
これは実際に話を聞かなければいけないことだね
0404USBの場合の使われているクォーツの事を知らなくても
通常温度使用であると推測すると、PC筐体に入って無い分
温度条件を変えなくていいと前提して考えると
SE-200 1000〜3000ピコ秒
0404USB 500ピコ秒(但し48kHz時)
以上
>>197 意味不明な上にSE-200PCI実測で約500ピコ秒てデータ出ちゃったね。しかも88.2KHz時で。
ま、本人は元スレでボコられて逃走済みだからココに書いてもしょもないけど。
199 :
不明なデバイスさん :2006/12/12(火) 07:19:52 ID:5i3ed6IF
それどこのスレですか?
>>203 えーと、ご自分で「電波だ」とおっしゃっているのでしょうか?
でしたらハンドルとトリップを付けて各板で発言していただけると
一律NG指定出来るので便利なのですが…
テスト結果見ると200PCIよさげじゃないか? 個人がおこなったテストは50Hzの倍数成分がのいずになってる。 つまり東日本の電源の50Hzののいずがとびこんでるわけだ。 それってその個人の電源環境によるものなのでカードの性能を見るには省く必要がある。
>>204 電波とは言っても人様に不快に
なるような粘着はしていないし
主張がきらいなら、ネットなんて
来る意味がない
自分の嫌いな相手ともイチイチ殺し合いせずに
話せるなんて良い時代じゃないか・・
リアルで同じ主張戦わせあってたら
しぬよ。そういう板も有るしね
>>206 や、単に「電波さん」なのであれば好き嫌い別として読む価値が無いなと。
データや内容に価値があれば良いのですけど。
電波さん弄って遊ぶのはヲチ板で十分ですし、死ぬだの何だの変なほのめかしばかりで気持ち悪いですよ。
ピュアオーディオのメーカーとしちゃ三流もいいとこだけど、アコースティックな音源を聴くためのサウンドカードならSE-90にしても150にしてもマシな部類だと思うよ。音は細いけどね。 SBのXtremeGamerも使ってるけど、これでこの手のソース聴くと話にならない。 逆にエフェクト効かせまくりの音源聴きたかったり、サラウンドで映画みたかったり、FPSやらのゲームに使いたかったら素直にSBシリーズ使うが吉。 てかそもそもONKYOに迫力やらエフェクトを望むこと自体が間違い。マッキンに繊細さを望むようなもの。
209 :
不明なデバイスさん :2006/12/12(火) 22:50:08 ID:shIrGEEm
SE-90PCIは綺麗だが薄っぺらい音、(これは本当) しかしSE-200PCIは低音もしっかりとして躍動感がアル と価格.comに書いてあった。 DACが差動出力になったオカゲか? カップリングC減ったしね。欲しい。
SE-80PCI使ってるけどオンボードとはよく注意深く聴いて比較しないと違いがわからないな。 ただノイズがオンボードより少ないのはうれしい。
え? DACは外付けがデフォじゃないの? PCIに挿すカードなんてオマケです。 偉い人にはそれがわからんのですよ。
212 :
不明なデバイスさん :2006/12/14(木) 09:24:27 ID:7aB22+bx
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 67枚目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165268685/l50 620 :犯罪者集団=オンキョー :2006/12/14(木) 09:16:02 ID:mPSg7nss
ID:m4BbPPaD
>>524 ,532,533,537,542,562,564
ID:kKhFYn+w
ID:vEqVW7tq
ID:91GdHTP0
ZALMANファンクラブ7
AGP版GeForce6600を語るスレ 16枚目
Athlon64 ハヤクG1щ(゚Д゚щ)クレ AMD雑談スレ363都市
大須・名古屋の自作ショップ Part25
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.14【WAVIO】
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 67枚目
-----------
ID:BG2Evz++
>>534 ,538,541
Athlon64 ハヤクG1щ(゚Д゚щ)クレ AMD雑談スレ363都市
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 67枚目
----------
ID:91GdHTP0
>>557 ,559,567
広島の自作情報その十と弐
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.14【WAVIO】
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 67枚目
-----------------
全員オンキョーの営業が強い地域の方です
関西人は怖いね
名古屋、広島は関西じゃないぞっと 一般教養も無いのか?
オンキョーの営業が強い地域の方と関西人と分けて読めない馬鹿が居る
ま〜どっちにしろ書いてる本人の妄想だし。 当人は頼みの綱のクリから諭しメール貰って逃走中。
216 :
不明なデバイスさん :2006/12/18(月) 18:26:03 ID:M47o8EfR
>>215 さらしたのは本人。促したのはE-MU。
すべの事実を伝えないのは悪意ある
書き込みと推察するがよろしいか?
>>216 本人じゃないかもしれんけどあえて釣られてみる
悪意がどうこう以前に人生考え直したほうがいいよ
ここは隔離スレだからいいけど、被害妄想厨はSE-200PCIもってねえじゃねえか
価格の150掲示板荒らして、SE-200PCI貶めてonkyoスレまで出張ってきて0404USB擁護
発言の端々に関西人馬鹿にして、サウンドカードスレでは自演がバレバレ、DTM板ではボロカスに言われてる
挙句の果てにE-MU本社に援軍頼んで自爆
どう考えても頭おかしいだろ
モニタの前でプルプル震えながら真っ赤な顔して工作員工作員叫んでるのが目に浮かぶよ
気の毒すぎ
おまいは何がしたいんだ
218 :
不明なデバイスさん :2006/12/19(火) 06:39:50 ID:R8yI8e6x
↑ まったく根拠のない妄想
>>216 「諭し」は「さらし」じゃなくて「さとし」と読むんだ。
「さらし」は「晒し」。
E-MUから「アンタそんな比較しても無駄デスヨ、同一環境で比べなヨ」って諭されちゃった訳だ。
ま、自分に不利な内容でも晒すあたり律儀なヤツだとは思ったけどね。
案外晒してツッコミされるまで内容を理解できてなかったのかもしれないけどw
そーかDTM板でも暴れてたのか。ピュアauとか自分が本当に敵わなそうな所にはあまり行かない
内弁慶野郎だと思ってたんだが、んなこたなかったのね。見にいってこよう。
SE-90は圧縮音源の再生ならほぼ満足かな。 アナログパーツを吟味して、音質だけを高めた スペシャル版ができたらおもしろいんだけど。
221 :
不明なデバイスさん :2006/12/23(土) 00:21:07 ID:Yk5+LqVW
耳で識別できるレベル以下のノイズと可聴周波数帯域外で 起こることは気にしても意味はない かな。
223 :
不明なデバイスさん :2006/12/23(土) 14:44:57 ID:cmlRoZDg
つまりサウンドカードなんてどれも同じということだね
SE90と0404の比較ジャンw
225 :
不明なデバイスさん :2006/12/23(土) 20:23:49 ID:Qkqns+zr
227 :
222 :2006/12/26(火) 19:20:04 ID:TbBPfRKg
>>223 どれを聴いても同じにしか聞こえない人にとっては、そのとおり。
銘柄を比べてもなんの意味もない。
228 :
不明なデバイスさん :2006/12/29(金) 04:22:45 ID:ATd/b47u
つまりこのスレはオンキョーというオーディオ銘柄にだまされちゃった人が集うスレッドということなんだね!
ほとんどがドン(・∀・)シャリに慣れたヤツが喚いてるだけだがな
今のCDなんて大元の音質自体ひどいから聞けたもんじゃない。
J-POPなんてその代表格だしな。音質は2の次3の次って感じで。わざわざ高いヘッドホン持ってくる意味が無い。
232 :
不明なデバイスさん :2006/12/29(金) 15:25:58 ID:ATd/b47u
つまりオンキョーのカードは近年では珍しくf特がフラットでないかまぼこ型の コモリサウンドだからよそのほぼフラットなf特カードはドンシャリに聞こえるんだね!
ということにしたい理由を10文字以内で。
234 :
不明なデバイスさん :2006/12/29(金) 23:00:26 ID:ATd/b47u
ワビオはこもっている
4点ですねえ
236 :
不明なデバイスさん :2006/12/29(金) 23:57:16 ID:ATd/b47u
ということにしたい理由を5文字以内で。
4点だから
流石に4点はワビオが可愛そう… 少なくともオーディオメーカーが作ったカード、70点くらいはあるってw
239 :
不明なデバイスさん :2006/12/31(日) 09:02:30 ID:xbwL+1O5
150PCI使ってて音自体にはかなり満足しているんだが 使い始めた当初から音が0.5秒ぐらい遅れて出力される現象に悩まされてる 音楽聞くには問題ないんだが、映画見てると口と声が微妙にずれてて気になってしまう… 3D Effectsを無効にすれば改善されるっていう情報があって試してみたんだが効果なしorz 同じような現象起きてる人いる?
やっぱ相性じゃね?
コモりサウンドがよいのですか? 僕は0404のような忠実な音が好きだなぁ。
E-MU 0404 USBがモニターライクで SE-200PCIが音楽観賞用の鳴らし方してるって事じゃないの?どっちも音聞いてみたことは無いが。 本当の意味でのオールマイティなんて無いし、自分に向くモノ使えばいいんじゃないのか? それと使ってるスピーカーやヘッドフォン(とアンプ)のほうが影響大きい&相性出るから 条件そろえない単純比較に意味が無いと分かってるんだよな?
0404USBよりはこもってなかった
245 :
不明なデバイスさん :2007/01/01(月) 15:08:30 ID:v/0I1UZJ
つまりワビオは0404USBの様な原音忠実路線ではなく色づけ路線ということかー
見かけだけの原音忠実はそんなにいいものか? じゃあ聞くが、マスタリングの作業は害悪でしかないとか思ってる?>ID:v/0I1UZJ
カードがユーザーの意図しないところで勝手に色づけしちゃうとしたらそれは問題だよな〜 色づけなんてイコライザやDSPで自分でできるしなー
原音がどうこう以前に0404USBじゃ音が悪すぎて音楽を聴く気にならない。 イコライザやDSPなんか使ったら更に劣化するしw
0404USBはまともに考えればベストの選択肢のうちのひとつ 元々アンプとスピーカーのレベルが低ければ、あういうタイプの音質は ひどい音にしかならない。ゆえに低音質な民生用にはむかない DSPやイコライザをどう使うかは自由だが、カーステ程度ものと 一緒くたに考えては困る。 最もf特が良くてもきくほうの耳が劣化していれば、 たとえフラットな特性でも中域が薄いと感じるのと一緒で なんともいえないが、こもった音質よりはましだろう
アナログ出力である限り原音に完全に忠実な物なんてない。 安物部品満載の栗系の0404にしたって原音とは違う。 貧相なだけの薄っぺらい音を原音とは言わないよ。 CDPや単体DACのように物量を投入したオーディオ的な音を色づけ路線とは言わないし 200PCIはあの価格帯のPC用品としては相当丁寧な造りと言いえる。
0404USBは面実装部品とオペアンプを使わない チップトランジスターを使った丁寧な回路 バランス回路搭載だから当然といえば当然 200PCIは広帯域にわたってノイズ乗りまくりの 低S/N比。汎用部品に見た目だけのコンデンサ 比べる以前に印象操作だけされても困るのだがね もちろんオンボードよりはずっと丁寧だよ
またもや適当でいい加減な事を・・・
253 :
不明なデバイスさん :2007/01/01(月) 20:27:27 ID:QWeLir+8
ここって被害者スレッドでしょ
被害者つーより一貫して安置必死スレ
単発だらけでご出張ですね。
なんか被害者でもない人たちがスレ嵐に必死だよな〜 安物部品満載とやらのの栗系の0404に物理特性で劣るワビオからどうやって価値を見出せというのだろうな〜
257 :
不明なデバイスさん :2007/01/02(火) 09:41:59 ID:s7BYpsh+
でも0404よりましなんだよね
258 :
不明なデバイスさん :2007/01/02(火) 11:33:55 ID:DxzNe7ax
ああ、ノイズが10%ましということな
でもワビオその10%ましのノイズがいいって人もいるんだからオーディオって不思議な世界だよな〜 俺はもうほしくないけどね。
ねぇねぇ、ワビオのこもりの原因について論理的に語れる人はいないのぉ〜?
0404よりノイズ10%もましなんだ すごい
たんにワビオ以外がオーバーシュートする波形をだしてるので、相対的にワビオがきんきんしないだけ。 まともなのはむしろわびお。
ここ被害者スレ
265 :
不明なデバイスさん :2007/01/09(火) 00:28:02 ID:4qyyYjku
ワビオって味付けというより味抜きしてるって感じ〜
266 :
不明なデバイスさん :2007/01/09(火) 22:07:53 ID:ZOPQ3HpQ
こってりべとべとよりましだよね〜
ワビオはすかすかもこもこ
268 :
不明なデバイスさん :2007/01/10(水) 12:49:55 ID:u4nlhfkp
こってりべとべとになれると原音はそうなるね
269 :
不明なデバイスさん :2007/01/10(水) 14:40:26 ID:Qnfcfapz
SE-150PCIでGX-77Mだけど、YMF724の安物サウンドカードとの違いが分からん。 アニメ・ゲーム関係の曲メインだからなのか、スピーカーが所詮1万円台の安物だからなのか。 SE-150の実力を出せるスピーカーっていくらぐらいするんだろ
>>269 ソースはともかく、アクティブスピーカだとそんなもんかと。
ちょいとしたアンプ+スピーカの構成だと世界が変わるよ。
この手のサウンドカードってオンボードよりもCPUの負担を軽減してくれるの?
272 :
不明なデバイスさん :2007/01/10(水) 16:48:30 ID:kX3RJda/
273 :
不明なデバイスさん :2007/01/10(水) 17:45:31 ID:Knx4kK8N
274 :
不明なデバイスさん :2007/01/10(水) 22:25:21 ID:u4nlhfkp
しょうがないよ0404USBよりいい音出せるんだから。
275 :
不明なデバイスさん :2007/01/11(木) 04:24:46 ID:dHjexEjw
ってことはSBこそ最高のサウンドカードってことかー
276 :
不明なデバイスさん :2007/01/11(木) 04:32:28 ID:dHjexEjw
しかしワビオってゲーム×、DVD×、DSP処理×な上に音質までSBに負けちゃう可愛そうなカードだということが はっきりわかっちゃったw
277 :
不明なデバイスさん :2007/01/11(木) 05:30:21 ID:7jiJvyi9
ずいぶんモノカルチャーな思考法だな 二項対立でしか考えられない腐れ奴隷の判断基準は 音板を語る物差しではない。 今まで聴いてきた音楽や映像またはすべての表現物への 理解・経験の薄さが少なくとも露呈しているね。 私がスペックで言ったとしても一言もオンキヨーファンの 嗜好を否定していないし、こちらからどんな音があるべき音何か と定義もしていない。 勝手に脳内変換して霊長類へ進化する以前の判断基準で判断されても困るね。 そういう判断は所謂「ビジネス」分野だけでおなかいっぱい
278 :
不明なデバイスさん :2007/01/11(木) 05:34:46 ID:dHjexEjw
つまりワビオはこもった音を楽しむ嗜好カードという結論かー、納得。
ワビオって何の略?
>>278 そういうこと。
ワビオはHIFIではないし、仮にワビオをのぞいて完全HIFI機器
前提だとしても耳の衰え・雑なソース(音楽上の演出をのぞく)等の
要因があるからゆがんだ音(ワビオ)の方が良いと判断するのはやむえない。
だがしかし、「世界一高い山 エベレスト」(HIFI)を否定してしまったら
山(再生機器)の本質なんてが見えなくなってしまう。
(そこに山があるからという目的を失い、迷走するのがカルトオーディオ)
問題は本質と実践は別物であるということ、妥協を知ること
だが簡単にHIFIに近づける0404USB等のDAW機材を否定するのは
カルト宗教勧誘・洗脳と一緒。私はその違いを知っているから
いちいち嗜好なんて否定しない。しかしHIFIとそれ以外を同列に
語って相対化されても困る。
注意してほしいのは目標たるエベレストも計測機器の高度化やソースの改善によって
年々高くなる山だというのは本当に悩ましい。
また☆タネ☆が湧いてるな
284 :
不明なデバイスさん :2007/01/11(木) 10:13:50 ID:8PHPlALX
敵は絶対悪で自分は被害者ヅラしたいんですね。 ツッコマれると回虫扱いカコワルイ。つか森本故蛆みたいな思考だなw
>>284 激しく同意
>敵は絶対悪で自分は被害者ヅラ
それが☆タネ☆クオリティ
286 :
不明なデバイスさん :2007/01/11(木) 11:37:58 ID:8PHPlALX
何か組織的な所にからまれる=自分はそれだけ重要な存在、 という自己顕示欲でもあるわな。典型的な電波さん。 一応言っている事の半分ぐらいは正しそうだけど、本人の行動が全てを台無しにw
287 :
不明なデバイスさん :2007/01/11(木) 12:08:12 ID:cwgWNtJ/
しょうがないよ0404USBよりいい音出せるんだから。
288 :
不明なデバイスさん :2007/01/11(木) 13:44:23 ID:GO3xm+DG
すごい自作自演
289 :
不明なデバイスさん :2007/01/11(木) 23:25:08 ID:dHjexEjw
スピーカーに毛布をかぶせてみたらワビオサウンドになったよー もうワビオはいらないや〜
290 :
不明なデバイスさん :2007/01/11(木) 23:59:58 ID:hqLQW/g6
>280 改めて、HIFI とはどういう意味でしょう?
291 :
不明なデバイスさん :2007/01/12(金) 00:25:07 ID:VInQBser
>>290 ワビオではけっしてえることの出来ない音…
>>290 簡単に言ったらHIFIとは演奏者と録音エンジニアの意図が
ちゃんと出ていればHIFIだろうね。
今のハイエンドオーディオ使用者の出している音は、
そうした意図を無視した絶望の対象だと思うよ。
そういう意味ではPCでDAWやHTPCで鳴らすことは
比較的彼らの意図をしっかり読んでいる。そうじゃないと
耳コピなんてでき無いからね。
HIFIを目指すなら別に金なんてかからないよ
SPを除けばね
295 :
不明なデバイスさん :2007/01/12(金) 21:55:01 ID:VInQBser
そうやって「目に見える」物理特性だけでオーディオ語れるなら楽なもんだね。 SB X-Fiのほうのグラフちゃんと読んでる?ノイズの出方が変。何で高調波成分だけが目立つんだろうね?
297 :
不明なデバイスさん :2007/01/12(金) 23:02:52 ID:VInQBser
誰も君のこもり嗜好を否定なんてしてないのだからそんなに怒らないでよ〜 でも僕はやっぱり原音に忠実でゲームもDVDもエフェクトもスムーズなSBが欲しいな〜
298 :
不明なデバイスさん :2007/01/12(金) 23:17:44 ID:VInQBser
>何で高調波成分だけが目立つんだろうね? SE200よりSBの方がノイズ特性が10dB以上も高いから微弱なノイズも フロアノイズによってマスキングされてないだけだよな〜
299 :
不明なデバイスさん :2007/01/12(金) 23:21:07 ID:VInQBser
つまり〜セ200は〜、ギザギザのなかに〜、トゲトゲが〜、埋もれちゃってるだけなんだよね〜w
>>297 だったらいちいちオンキヨースレにくることないだろ
そういうネタは総合行ってこい
301 :
不明なデバイスさん :2007/01/12(金) 23:33:31 ID:VInQBser
正直栗儲のDQNぶりが凄い事だけはわかった
>>302 あれは栗厨のふりしたオンキヨー擁護
というか厨認定はやってほしくない
馬鹿が増えるから
とは言ってもオンキヨーは世界の一流メーカーではないよな そしてここは被害者スレッド
305 :
不明なデバイスさん :2007/01/13(土) 13:22:44 ID:O5/207O3
しょうがないよ0404USBよりいい音出せるんだから。
高級なスピーカー、ヘッドフォン、アンプ全て揃えた人が、最後に買う物だと思うんだけどな。 サウンドボードなんて音質に一番影響が出ない部分だし。 音質変わらないって騒いでる人って全然分かってない人みたいだし、全く参考にならないな。 あぁ何も初心者が騒いでる位にしか思えない
オンボードから200PCIに変えたんですが ゲームをやるとバリバリっていうノイズが入りまくるんですがなぜですか?
308 :
不明なデバイスさん :2007/01/13(土) 22:41:07 ID:eYEORBQ5
数値だけで音が決まれば苦労しない
こもった音とか言ってるやつがスカキンの糞アンプ使ってたりする。 駄耳だと数値に縋るしかない。 可哀想に
↑で初心者ID:eYEORBQ5が騒いでる。
314 :
不明なデバイスさん :2007/01/13(土) 23:54:55 ID:eYEORBQ5
SB X-Fiのほうがいいってことか
価格com荒らしてる☆タネ☆しつこい
オーディオコーデックでの比較で波形が綺麗=音質が良いって騒いでる奴いるが笑えるw 無知は罪であるっていうのはまさこのこと。
319 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 00:40:26 ID:KhKOLVHu
Ogg Vorbisを各種オーディオコーデックのリスニングテストで1位に押し上げた蒼弓氏の分かりやすい解説。
http://www.geocities.jp/aoyoume/comp_co/index.html 11/21/2004 「波形 != 音質」
webを見ていると、たまにスペクトラムアナライザーを使用したコーデックやフォーマットの
評価を見かけます。しかし残念ながら、これは非可逆圧縮オーディオコーデックの評価
としては、全く意味がありません。これは可逆でないフォーマット全てに共通する事柄です。
非可逆圧縮の最大の目標はデータ量あたりの主観の質を高めることです。波形の形を
整えることではありません。人の耳はフラットではないので、歪みが大きくても知覚しにくい
場合があったり、その反面非常に微妙な差を聞き分けられることもあります。近代の非可
逆音声圧縮エンコーダはそういった知覚特性を利用して主観の質を高めている訳ですが、
それには人の聴覚・心理特性をベースに符号化の精度を部分部分で変えなければなりません。
実際に、波形レベルで明らかに問題が生じていても、知覚上明らかな問題として認識
できない場合があったりしますし、逆に20m/secくらいに拡大した視覚的には同じような
波形であっても、聴覚的にははっきりとまずく聞こえることもあります。このことは波形の観
察が音質の評価の決定打にはなりえないことの証明でしょう。
スペクトラムアナライザーでの分析に関しても、単純に高域が出た・出ないというのは意味
が無いです。人は目で音を感じることはできません。エンコーダやフォーマットの開発者もまた、
綺麗な周波数分布に見えることを目標としません。例えば私的な話ですが、私がエンコーダ
を弄る時、自分にとって嫌な音を無くす、若しくは出難くすることを目標とします。もちろんそこ
にはビットレートと質との間のバランスを始めとする様々な取引がある訳ですが、そこで最大の
頼りとなるものはあくまで自分の耳なのです。目で確認できるのはせいぜい完全に間引かれた
周波数域くらいであり、音質を判断するのは不可能です。
320 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 00:41:22 ID:KhKOLVHu
閑話休題、一般的に言われる高域 (16kHz〜)は実際にはそれほど重要ではありません。 一般的な放送などでは15〜16kHzまでのレンジしかありませんし、だからといって、それが原因 で音を楽しめないという話はあまり聞きません。高域を真っ先に削るのは実際にそれが人には 聞こえ難い領域であるからです。もちろん聞こえ方には個人差がありますが、高域の感度は鈍さ は、ほぼ全ての人にとって共通です。もし低いビットレートで無理して高い周波数にビットを割けば、 より感度の高い下方の帯域で嫌な音が聞こえてくる可能性は増大します(トータルのビットレートが 同じだとして)。しかし、高域の感度が鈍いからと削りすぎれば、それはそれで聴覚的に嫌と感じる 人が多く出てくるかも知れません。その辺の取引はエンコーダの重要な仕事の一つですが、それは 聞いた時により良い結果(ビットレート対主観の質比)が得られるように調整されるべきです。決して 波形の形やスペクトラムの見た目を保つために、ではないです。
SE-90、150、200はPC内の劣悪なノイズに影響されにくいのでピュアオーディオ的な 観点からみればSBより劣るということはまずありえません。 作りを見れば一目瞭然です。 ぶっちゃけ数万円のスピーカーや数千円のヘッドフォンを使っている人はサウンドカード 買い換えても違いが分からないと思います。 まず出口のスピーカー、ヘッドフォンを変えることから始めましょう。
オディオ プロパティの調整で、スピーカーの種類って項目があるんだけど、 デフォの音で聞くには「ステレオ ヘッドホン」にすればいい?
324 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 01:06:09 ID:PYt4+0o5
でも一般的な楽曲で16k以降がカットされてると差が解るでしょ
325 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 01:21:25 ID:QAPWwNmJ
>>319 からの長文はサウンドデバイスと
エンコーダーの話をごっちゃにしてないかい?
音響心理学と電気工学上の話を一緒くたにして
最後は
>>321 でまとまっている時点で
SBの特性をしつこく貼り付けて特性による
評価をなし崩しにしたいのが見て取れるね
馬鹿でしょう
326 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 01:24:02 ID:QAPWwNmJ
>>322 > これは非可逆の観点から話していますが、可逆にも言えることです。
これなんてものすごい曲解
非可逆圧縮の原理たる「聴感におけるマスキング効果」を説明しているのに
可逆にまで拡張している時点で嘘つき。オーディオメーカーが言いそうな
台詞ですな
327 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 01:32:39 ID:gW3BhIVb
こもってるとか言ってるやつ居るけど、むしろ90PCI辺りまでは多少キンキンする感じで 薄っぺらい音だったような気がするんだけど。おまえら何と比べてんの?
328 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 01:35:50 ID:PYt4+0o5
一般楽曲で同一CDからのWAVファイルで 8bitで44.1khzに加工したものと、16bitで22.05khzに加工したものとを聴き比べれば 音楽を扱う上で一体どう云う処理が致命的劣化を与えるかは明白だ
ヘッドフォンアンプにつないでER-4S以上クラスのヘッドフォンで聞き比べてみれば分かる。 ポータブルオーディオ機器にも言えることなんだが、クリエイティブは波形の特性だけは良いんだが 実際に聞いてみると芯が細い音で何かが足りない感じの音なんだよな。 当たり前だけど波形で音が決まる訳ではない。 っていうかこれ常識でしょ? 騙されてたとか馬鹿?
330 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 01:47:36 ID:QAPWwNmJ
>>329 > 実際に聞いてみると芯が細い音で何かが足りない感じの音なんだよな。
官能評価にしては少し不正確すぎるね
何のソースを聴いてリファレンスが何で
どの程度何がかけているかも知らないで
かけるのがすごい。
それを常識の領域に引き上げてる時点で
他人に対する同意の強制
つーか印象操作。。。
消費者レビューでもステサンみたいな
レビュー書いて信用できる?
数値厨に言っても無駄じゃないか? 昔オーディオ機器が低歪競争に陥って音質まで悪くなったとかも知らないん だろうね。 重要なのは出音なのに。
>>330 88proとmp3でヘッドホンの人でしょ。
レベル低いなお前。
まぁ何を無駄だと思うが、人の意見より自分の耳を信じろとだけ言いたい。
とりあえず非可聴帯域での特性なんて何の参考にもなりませんよ、と。
>>319-320 でも書いてあるが最終的には個人の主観だからね。
とりあえず安物ヘッドフォンやスピーカー使ってて違いが分からないと騒いでる奴が馬鹿なのは同意。
>>333 この馬鹿は価格comでデマ書いてる☆タネ☆って奴だからスルーで。
2chを◆GdUZWZrJxUって鳥付けて荒らしまわってるよ。
335 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 02:02:32 ID:hTTMj6Ax
336 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 02:03:17 ID:QAPWwNmJ
>>332 馬鹿な人だねぇ
誰が何時使用機器が重要といったかな
原音なんてのはシンセの音出してそれを
CDに焼いて高級へたれCDPかけてみれば
どっちが忠実再生なのかはっきりする
高級CDPなんてモノとシンセの生音
違いも分からないんだね
337 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 02:04:02 ID:QAPWwNmJ
>>333 HIFIを否定してエンコの議論と聴きの善し悪しごっちゃにしてて大丈夫?
338 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 02:06:41 ID:QAPWwNmJ
>>335 なりすましありがとうね。
どうせあんたが上の長文書いてるんでしょう?
印象操作のためにどちらもへたれな音板の話持ってきて
特性話はどうでも良い等は無しでしょ
特性以前にASIOでビットパーフェクトじゃない
オンキヨーは趣味嗜好以前のモノかも音
高域 (16kHz〜100k)、特に倍音成分は大事だと思うけどな〜
340 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 02:08:43 ID:hTTMj6Ax
341 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 02:08:54 ID:QAPWwNmJ
>>339 出ている帯域の問題ではなくて
マイクに入ってくるまたは元のデジタルデータそのままで
波形がずれてなければ問題ないよ
もっとも22kHzぐらい聞こえているなら
そのくらい無いよりあった方がましという程度
出音でSBがワビオに勝ると言う根拠はまったくない。 SB厨は論破されるとすぐ人格攻撃に走る。
343 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 02:16:32 ID:hTTMj6Ax
**◆GdUZWZrJxU=☆タネ☆=クリエイティブ厨 ** * Creative製品E-MU製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する * 主にオンキヨー叩きに異様に執着 * 自作PC、ピュアAU、ハードウェア板、DTV板、価格.comなどに出没 * オーディオやってる人は絶対ヘッドホン持ってると豪語していたキチガイ * ONKYOとガーラの捏造コラネタまで作ってオンキヨー叩きに執着 * 根本的に間違ってる計算や数値を得意になってコピペを繰り返す馬鹿 * 結論:頭がおかしい。 * ある自分の無知を晒して以来鳥晒して名無しで潜伏、複数IDで自作自演 * 回虫を必死に連呼(連呼するのが◆GdUZWZrJxUなのでわかりやすい)
他にも厨認定してる奴がいるのにw だからお前は何処に行っても嫌われる
349 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 02:32:54 ID:hTTMj6Ax
350 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 02:39:49 ID:gW3BhIVb
>物理特性がSE-200PCIよりSB X-Fi Audioの方がよく、それよりE-MU 0404 USBの方がよいと言う事実 そのような事実は一切ございません (爆笑) 風説の流布ですよ、タイーホ
351 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 03:07:47 ID:o6ygrUei
コピペはやめた方が良いよ 実測してなおかつコメントを付け 考察と前提を書いてというのが本筋 筋を通したいならきちんとやるべき 私が不確かでも情報をとるために かけずり回ったことはあえて言わないが 少し努力不足 そしてここは被害者スレッド ピュア(笑)オーディオ”マニア”のくるところでない
憶測やデマを書いた上に間違った方法のジッタ計算式 修正や謝罪も無い書き逃げばかり
353 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 03:21:12 ID:o6ygrUei
>>352 間違ったことを書いて誰か傷ついた?
しかも訂正はしている。突っついたら
もっとぼろが出てきたのは自称120デシベルの
方なんだけど
もし傷ついたとしたらそれはどこの組織なの?
354 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 03:23:28 ID:o6ygrUei
文章が読めない文脈が分からないのは 放っておくしかないでしょ 何いちいち自分の 持っているブランドの魂かけてどうするんだよ 私なんか0404USBの不具合かなりレポートしてて 機器自慢だとか言われたら鼻で笑ってやるよ
SB使いは、よっぽどSE-200PCIが気になるんだねw 方向性が違うのだから、同列に語らなければ良いだけなのに。 マラソン選手と100M走の選手を比べてどちらが早いと言っている様な物だな。
356 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 04:01:08 ID:hTTMj6Ax
僕、SBもってな〜い。 君こそ被害者でもないくせにこのスレがよほど気になるんだねw
358 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 11:12:03 ID:gW3BhIVb
>実測して こいつ◆GdUZWZrJxUだなwwwwwwwwwwwwww 4文字でバレるこのバカは凄いwwwwwある意味天才wwwwwww こんな脳じゃ正確な判断もできねえわなwwwwwwwwww >間違ったことを書いて誰か傷ついた? ◆GdUZWZrJxUが嘘ばかり書いているということを見抜けないド素人を騙している カンのいい人間なら、◆GdUZWZrJxUはただのオンキヨーアンチ&リアル厨房で、 どうみても無理のあるこじつけバカ理論で、他人を騙そうとしているのは一目で分かる。
RMAAで比べるのはオンキョーに不利なデータ取る為に故意にやってる。 再生に注力してるボードって事を理解してない初心者。
360 :
誘導 :2007/01/14(日) 13:15:38 ID:w94jrvjr
361 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 14:51:29 ID:g8XUuN/W
アナログ出力の特性がクリエイティブより悪いってことは、少なくとも相対的にクリエイティブより音悪いってことだよ。 ヘッドフォンにしてもスピーカーにしても音良いって評判なのはほとんど海外製でしょ。 日本製の方が作りや品質は上だけど、音のチューニングに関しては日本は海外と比べて遅れてると思う。 アナログ出力→ヘッドフォンアンプって繋ぐなら確実にSE-200PCIより0404の方が安いし音良いし。 価格コムで何で1位なのか疑問な製品だな。 ONKYOはサウンドボードのノウハウもあまりないし特性見ても完成度低いし買うのは時期尚早じゃない?
362 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 17:17:53 ID:gW3BhIVb
>SE-200PCIより0404の方が安いし ついに値段すら読めなくなったようです >音良いって評判なのはほとんど海外製でしょ >ONKYOはサウンドボードのノウハウもあまりないし 厨房乙^^
>SE-200PCIより0404の方が安いし ついに値段すら読めなくなったようです PCIの方は安いですよ。 >音良いって評判なのはほとんど海外製でしょ >ONKYOはサウンドボードのノウハウもあまりないし 厨房乙^^ あなたこそ乙^^ 現実見ましょう
364 :
不明なデバイスさん :2007/01/14(日) 17:31:26 ID:gW3BhIVb
0404PCIはまだ"マシ"といわれる0404USBより腐ってるんだがw ここまで必死だと痛いな
200PCIより良いのは確かですけどねw IDが赤くて必死なのはあなたですよw
>200PCIより良いのは確か 数値上の特性だけはね。オーディオの世界、舐めてる? 自分が聴いて良いと思っていても他人が聞いたらダメなものもある。 もちろんその逆も。もうこの辺になると好みと聴覚能力にかかってくるけどね。 数値上の特性=音質、とはならないことを認めないようだからただの駄文になりそうだけど。 あ、あと曲による向き、不向きも考えようね。特定のジャンルが多い/しか聴いていないような人は特に。
最終的にイヤフォンによって音は変わるでしょ。 少なくともサウンドボード→各種アンプに受け渡された時点での質はSBの方が上です。 わざわざ高いお金だして200PCI買う必要ないでしょ。
>>367 ____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
**◆GdUZWZrJxU=☆タネ☆=クリエイティブ厨 ** * Creative製品E-MU製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する * 主にオンキヨー叩きに異様に執着 * 自作PC、ピュアAU、ハードウェア板、DTM板、価格.comなどに出没 * オーディオやってる人は絶対ヘッドホン持ってると豪語していたキチガイ * 88PROが原音でヘッドホンがリファレンスのメンヘラ * サンプリング周波数32kHz88proのMIDIとそれのMP3を10年間で行き着いたHD25とF1で聞く馬鹿 * 実測データ重視とか言う割りに使用するアンプは特性最悪のXR * ONKYOとガーラの捏造コラネタまで作ってオンキヨー叩きに執着 * 根本的に間違ってる計算や数値を得意になってコピペを繰り返す馬鹿 * 結論:頭がおかしい。 * ある自分の無知を晒して以来鳥晒して名無しで潜伏、複数IDで自作自演 * 回虫を必死に連呼(連呼するのが◆GdUZWZrJxUなのでわかりやすい)
>>366 >数値上の特性=音質、とはならないことを認めないようだからただの駄文になりそうだけど。
実際にスピーカーやヘッドフォンから出てくる周波数特性と鼓膜が受け取る音の周波数特性は違いますから
当たり前のことですね。
あなたも認めているように、少なくともサウンドボード→各種アンプに受け渡された時点での質はE-EMUやSBの方が
上です。これを裏付けるデータもきちんと上がっています。あえて200PCIをメリットはないです。
これを好みの問題で片付けるのは論理のすり替えです。
>>371 認めてないのあなたのほうでは?
>少なくともサウンドボード→各種アンプに受け渡された時点での質はE-EMUやSBの方が上です。
両方聞き比べたことがあるのか、そして物理特性が良い=音が良いと言い切れるのか。
そこが問題なんですが、無視ですか?
>裏付けるデータ
>296もただのフロアノイズで片付けていますね。あのSBのグラフで目立ってるのはシェーピングノイズでは?
それにループバック計測って・・・データの信憑性疑いたくなりますよ。
ノイズレベルが「低い」と自慢する割には電源ノイズ(50Hzの山)が除去できていないし、シェーピングノイズも出る。
シェーピングノイズはADCの問題もあるからともかくとして、電源ノイズが出るのは・・・
ちなみにSE-200PCIのLine inの特性がそれほど良くないことは開発者も認めている。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061211/dal262.htm 藤本:マルチchのS/Nが多少落ちるのはいいとして、入力のほうもやはり
落ちてしまうのが残念です。オーディオファンとしては、入力も
メイン出力同様のS/Nを求める声も多いのではないでしょうか?
野中:ぜひ、今後の製品設計の参考にさせていただきたいと思います。
ただ現状ではなかなか難しかったのが実際のところです。というのも
安定して使えるCODECチップとしてWM8776以上の選択肢がなかったからです。
ちなみにWM8776の情報。
ttp://www.wolfsonmicro.com/products/WM8776 ADCのS/N比がチップレベルで102dbしかないわけで、これでループバック計測をしてS/N比が低いと言われてもね。
>>372 16/44というADC実性能未満のループバックでも
下位クラスのサウンドカードと大して違わない結果が
出ているのだけどね。
そしてあんたはスペックは無視しているくせに
ADCの性能は信じて批判しているんだ?
スタンスとして整合性無いけど、二枚舌?
ONKYO買っちゃった可愛そうな奴が現実を認められないんだろ。 ONKYO信者は何も根拠を示せていない。
RMAAで比較するなら受け側を統一し同一環境下で比べないと情報として微塵も価値は無いのにね。 それすらしないでループバックの値だけを語る低脳DQNがSBをマンセーしてるからSB信者はどこでも馬鹿にされる。
SBってサラウンド以外に何の能もないじゃん
同一環境で比較したらそれこそX-Fiなんて悲惨すぎる結果になるなw 栗厨はグラフの読み方も理解できていないのかよw 本気で根拠を示したかったらLynxあたりも用意して入力を統一したデータを計測しな。 今のままだと恥の上塗りしているだけだぞ。
378 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 00:30:17 ID:r46UwenZ
↑希望的観測w
>>375 同一環境とそうでないループバックテストの
比較は既にしているけど値として有意な差はないよ
以下は私の実測値
> 荒らしさんが去ったので改訂版として書き込みます
>
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/5291.jpg > (テスト対象デバイスはPRODIGY192
> 左がループバック 右が録音デバイス0404USB)
> 0404USBのADCと192のADCの間には
> chip・カードの癖はあっても大きく値が変動していない
> 特にノイズレベルとダイナミックレンジとIMD関連は全く変わってない
> (ノイズとして特に問題なのはIMDの値です。IMDは信号に依存するノイズではなく
> 純粋なデバイス依存ノイズだからです。耳に障るのもこれです)
> つまり 録音条件が異なっても192の実測には16/44上では変わらない
>
> さらに192と200のADCのスペック差は公称値ベースで6デシベルの差がある
> よって200PCIのほうがループバックテストにおいて信頼性があるということ(16/44において)
> 結局まとめると
> 1 録音形態が異なる場合でも192のADCならばテスト形態
> にかかわらず問題ない(有意な差はない)
> 2 192より200のほうがADCの質は上であることから
> 200PCIRMAAループバックテストでは値はずっと上のはずである
> 1と2より200PCIのループバックテストは16/44ならば十分
> 信頼性が確保されている
> --参考資料--
> 200PCIのADC S/NR102
>
ttp://www.wolfsonmicro.com/products/WM8776 > 192のADC S/NR96
>
ttp://www.akm.com/datasheets/ak5353.pdf
380 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 00:45:04 ID:r46UwenZ
な〜んだ、SE200PCIってオーディオカードなんて呼ばれておきながら ゲーム用といわれているSBよりも録音性能が劣るんだ〜 しかも再生音質に関しても良いというのは噂と信者の思い込みによる印象操作だけで 物理特性は大して良くなさそうと推測できるソースが存在するのみで 物理特性が良いというソースはまったく存在しないんだ〜 やっぱワビオはやめて明日SB買ってこよ〜っと
>>379 >>380 恥の上塗り乙。
まだ根本的にRMAAを理解できていないのな。
そのトンでもな比較法では意味無いぜ。
383 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 09:09:14 ID:18Wj/TFq
>>382 こういう抽象的な表現で印象操作できないのですね。
可愛そうです
>>382 ”勝手に勝利宣言”的なレスですな
はなっから読んでませんね?
”比較法”なんて方法はどちらで開発されました?
英文法ですか?
受け側も違う、環境も違う。 仮定の計算で比較する。 それなのに条件が似ているから同じはずだ。 うは、提灯しほうだいだ。アンチオンキョーがここまで頭悪いとは・・・・
本気で再生品質を数値的に測りたいならオシロ使えよ。 RMAAなんてかなり大雑把なテストでしかないし、しかも条件の違う数値を並べたところでDQNでしかない。 それにあの0404USBにしろX-FIのデータにしたって、あからさまに不自然なノイズ乗ってるぞ。
環境は同一。受け側が違っても実測に大きな変化が ないという論理も崩せない。意味がないの話なんだけど しかもRMAAに具体的なつっこみもしないままにただの抽象論。 だったらメーカー公式に乗せていたりメーカーが公式に 実測してRMAAサイトにPDF送りつけてきたりしない。 PRIME95同様フリーソフトであっても ある程度信頼されたソフトなんだけどね オシロ云々言うならそれくらい自分で測ってくればいいのにね オシロで測れるならね・・・・分かってていってるかね? 同一ソフト同一環境で受け側に依存する相対的な変化がないなら 十分信頼できる論理は理解できないなら、技術以前の問題だけど それはネットにくる以前の問題
環境同一って事は少なくとも同日に測定しなきゃねぇ クリーン電源に電波暗室使って使用したPC明記しろ
390 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 13:08:08 ID:hg8dZQvc
SE-200PCIではなくSE-90PCIで悪いが、受け側によって値が変わる例
ttp://deaikei.biz/up/up/4159.zip.html DLパスONKYO
>>379 では、192が内蔵ADCで計っても0404USBの高性能ADCで計ってもその程度の性能しか無い事を証明したに過ぎない。
また、たまたまかもしれないけど両者のInput特性が以外と似ているかも?ぐらい。
SE200が内蔵ADCでの測定で十分かどうかは、リンク先の測定結果を見る限り「不十分」と思えます。
同様に0404USBのOutput性能が、内蔵ADCでの測定では不十分な可能性も大有りですが。
>>390 全然意味無いよ
90PCIには入力がない以上ループバックの
正当性を覆すデバイスではない。
またDUOの低S/NRはオンキヨースレでも
信頼性が低いといってたよね?
392 :
転載 :2007/01/15(月) 14:34:59 ID:rbH2ns9A
散々言われている再生のテストだからこそ受け側(入力)を統一したテストだろうが。
603 名前:Socket774 本日の投稿:2007/01/15(月) 12:49:24 ID:QXrdZaQh
以前にSE-90PCIをM-AUDIO DUOに繋いでRMAAしてた者ですが、
E-MU 1212Mを手に入れる事が出来たので、また測定してみました。
ttp://deaikei.biz/up/up/4158.zip.html DLパスはいずれもONKYO
DUOでは入力性能が足りなかったらしく、1212Mと比べるとこのような測定差が出てます。
ttp://deaikei.biz/up/up/4159.zip.html 16bit44.1Khz、24bit48Khz共に値が伸びるとともに、DUOでは見えなかったノイズの凸凹が確認できます。
またOutputが同じでも、Inputによってf特性の結果もけっこう変わりますね。
この結果を見るに、たとえ16bit出力といえどADCの性能がDACの性能を十分に上回っていないと
そのサウンドカードの出力性能を測った事にはならなさげです。
可能なら1212Mよりもさらに高性能なInput環境で測定できれば、現状の値が限界なのか
それともInput側の限界なのか判るのですが…。
393 :
転載 :2007/01/15(月) 14:37:25 ID:rbH2ns9A
604 名前:603 本日の投稿:2007/01/15(月) 12:50:44 ID:QXrdZaQh
せっかくなのでタネ氏提供の0404USBとの比較。
ttp://deaikei.biz/up/up/4160.zip.html Input側が違うので単純に比較は出来ませんが、同メーカー製品/同メーカーADC/SN比120前後の環境での
測定なので、個々でのループバックや他メーカ製品での比較よりはマシかと。
これで見る限り、ノイズやSN比は言われる程悪くは無さそうですね。
手元に1644のデータしか無かったのでこっちだけ。2448環境で比べるとキツいかな。
f特性はSE-90の方が高域が弱いですね。
上のDUOvs1212Mを見るに1212M自体の高域入力特性が悪い可能性もありますが。
逆に低域は0404USBの方が弱いですね。20Hz以下の音なぞ知らんと言われればそれまでですが、
俗にいう「カマボコ」っぽいのは果たしてどちらなのかw
まぁこれも高域の件とは逆に0404USBのInput側の低域特性が悪い可能性もあります。
最後にInputを1212Mで揃えた、SE-90とDUOと1212MのOutput比較。
ttp://deaikei.biz/up/up/4161.zip.html DUOはハムノイズ除去の改造したらSN比がちょい悪くなってしまいましたが、まぁこんなもん。
以外に1212MがSE-90より悪かったりしますが、これは1212MのDSPボードからのノイズが実はけっこう出ていまして、
SE-90は間にNO-PCIを挟んだものの、1212MのアナログI/Fボードは隣接の上に反対側がCPUと電源という悪条件。
レイアウトを改善すればもっと良い値が出るものと思っていますが、こう考えると
アナログI/Fが外部の1616Mは使い出がよさそうだなぁ…誰か交換して下さい。
394 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 14:43:38 ID:WzEUMSiQ
>>392 そのテストで信頼性があるのは
受けが1212Mというデータだけ
もちろんそれで論じても良いけど
受けDUOのデータは
> DUOはハムノイズ除去の改造したらSN比がちょい悪くなってしまいましたが
となっているので論外
> SE-90は間にNO-PCIを挟んだものの、1212MのアナログI/Fボードは
>隣接の上に反対側がCPUと電源という悪条件。
しかもNO−PCIというドーピング付きのデータ
CPUと電源でいちいちデータなんて変わらないし
DSPからノイズが出てるという話が分かるなら
それこそ元々わけわからん。
VIAのチップはいちいち出しているの?
ずいぶんバイアス掛かった話だよね
395 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 17:03:26 ID:hg8dZQvc
NO-PCIに関しては1212Mのループバック時も刺したままですよ? いずれの測定も CPU側 空中配置w:NO-PCI+ PCI-A:1212M アナログIO PCI-B:1212M DSPボード PCI-C:NO-PCI PCI-D:SE-90PCI の環境です。最初は PCI-A:NO-PCI+ PCI-B:1212M アナログIO PCI-C:1212M DSP PCI-D:SE-90PCI という環境で測定してたのですが、SE-90PCI測定時に変な帯域に山が出るので 上記構成に変更して測定し直しました。 SE-90PCIに対してだけNO-PCIのシールド効果が出ています。電源安定効果に関してはどれも同じ。 1212MのDSPボード(1010M)上にはなんだかデカいトランスまで載っていますので、 これの対策をそれなりにしないとダメなようです。 いずれにせよ、あれが1212Mの真価とは思っていませんし、そうも書いてありますが… ただ自分はSE-90PCIの値がきちんと取りたいだけで、測定状況の比較要素として色々やったまで。 (複数音源からの入力測定により出力/入力どちらかの問題か切り分けがやりやすい等) もしかして1644測定で97dB出ているのが気になるのでしたら、 RMAAのTestSignalをそのまま読ませると98dBになるので、まぁRMAAの誤差とかそういう事なのでしょう。 東陽テクニカのアナライザでも使えばきちんとした値が出る事かと。
はっきりしたのはSE-200(90)の再生性能に入力性能が追いついていなかったデータをアンチがコピペしていただけだな。 160km/hの速球を投げるプロのピッチャーと130km/hくらいしか捕れない中学生のキャッチャーがバッテリー組んで試合しても ピッチャー本来の能力を測る事はできないってこった。 6千円のSE-90が思った以上に良くて、逆に2万2千円の0404USBの(´・ω・) カワイソス
397 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 17:59:13 ID:WzEUMSiQ
>>ID:hg8dZQvc
ちょっとデータ見て気になったんですが
1212M入力時のサンプリング周波数/ビット数お願いできますか?
もしかして入力側の設定は24/96とかにしてませんか?
私の公表データはすべてそろえてますけどね
後このデータについてご説明願えますか?
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/5446.jpg いくつかのデータが通常の二倍ですね
しかも複数存在してます。
結合しましたね?
398 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 18:22:11 ID:hg8dZQvc
>>397 入力時はいずれも出力側とレート/bit共に合わせてありますよ。
48/96でパッチのプリセット変更が面倒でした。
あと、リンク画像の件ですが「何が通常の二倍」なのでしょうか?
SE90>1212Mの44/48/96それぞれTHD/IMD/IMD+Nの値はバラバラですがそこらへんですか?
RMAAの生データのバイナリを弄る気力はありませんし、複数データを混ぜてもおりませんが。
ざっと見タイムスタンプは一致しているので、どれとどれが複数あるのか教えていただけます?
399 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 18:28:11 ID:gYxK7Zyb
400 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 18:37:49 ID:hg8dZQvc
>>399 それはごく当たり前に高レートデータにつきサンプルポイントが増えているだけでは?
気にもとめていませんでしたが。
ちなみに昔のもチェックしましたがいずれも44/48と比べ96は倍サイズです。
ご自分の手元に96Khzや192Khzでの測定データはありませんか?
401 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 18:46:38 ID:gYxK7Zyb
>>400 全くないですよ。
もしかして計測パラメーター
いじって出してますか?
402 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 18:49:46 ID:gYxK7Zyb
申し訳ないけど、あなたのデータ見ようとしても RMAAが落ちるんですよね。VERSIONいくつですか?
403 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 18:52:32 ID:hg8dZQvc
>>401 インストール時からイジった記憶は無いのですが…
ちなみに今は自宅ではありませんがw手元のPCにテキトーにRMAAをさせましたが
同様の容量差が出ます。
案外測定しているOSの違いだったりするかもしれません。こちらはWin2Kですので。
404 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 18:57:23 ID:hg8dZQvc
>>402 RMAAのVersionは5.5です。
よろしかったらそちらの0404USBの48/96データを再度上げていただけませんか?
手元にhtmlのデータは残っているのですがいかんせんグラフの端まで見えないので。
405 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 19:01:15 ID:gYxK7Zyb
>>403 それがあったら音板メーカー含めて
少し驚くことになるね。OS依存で
そんなことあったら大変でしょ。
なんだかわけわからん話になっているね
データ出して疑われるなんて最低のことだよ
切って捨てられてもおかしくないですよ。
すくい船ついでに・・・・
・録音再生ともにフォーマットが一致しているなら
何故1212Mループバックよりも90PCIのデータが
良いのか教えてもらいたいですね。
・データそのものに整合性がないのもおかしいですね。
>>404 いくらでもあげるよ
ただし16/44のセーブデータはないから
今から測るけどね。ついでに古い24/96も付けてあげるよ
それならそちらは90→1212で16/44と24/96と24/48の
データをあげてもらいたいですな。
>>404 ついでにいうと申し訳ないが
きちんとしたデータもってこれないなら
一切今後あなたは捏造疑惑を持たれますよ
私がいくら望まなくてもね
408 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 19:17:23 ID:hg8dZQvc
>>406 16/44のデータでしたら以前いただいたのがありますのでそちらでOKです。
SE-90→1212Mのデータはそこにあるものでそれ以上でもそれ以下でもないのですが…
というか画像を見るに少なくともSE-90PCI 1212M96はRMAAで読み込めていますよね?
あとセーブデータはバイナリ形式ですから、たとえ切り貼りしたとしてもサイズは一致すると思われますし、
でないと正常に読み込まれないと思われますが…。
409 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 19:44:25 ID:gYxK7Zyb
正直すまんかった 24/96のデータとったら、 ちょうど二倍になったよ しかし1212Mループと90単独の数値の比較で 1212Mループ以上の特性はRMAAではあり得ない
>>409 あちらにも書きましたが、なにぶんPCIデバイスでございますので、
セッティングが不十分ですと良い結果が出ませんので。
あ、PachMixの設定をトチると内部でループして素晴らしい値が出ますがw
で、データが読み込めない件はどうなりました?
>>410 そっちのデータ読むと落ちるんだよね
90の14/44とか特に
それで何か細工しているかなと思い
ファイルサイズを参照したの
タ ネ の デ ー タ が 一 番 の 捏 造 疑 惑
413 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 22:38:42 ID:r46UwenZ
な〜んだ、SE200PCIってオーディオカードなんて呼ばれておきながら やっぱりゲーム用といわれているSBよりも録音性能が劣るんだ〜
380 :不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 00:45:04 ID:r46UwenZ な〜んだ、SE200PCIってオーディオカードなんて呼ばれておきながら ゲーム用といわれているSBよりも録音性能が劣るんだ〜 しかも再生音質に関しても良いというのは噂と信者の思い込みによる印象操作だけで 物理特性は大して良くなさそうと推測できるソースが存在するのみで 物理特性が良いというソースはまったく存在しないんだ〜 やっぱワビオはやめて明日SB買ってこよ〜っと
415 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 23:51:07 ID:r46UwenZ
実にそのとおりだねw
416 :
不明なデバイスさん :2007/01/16(火) 06:58:29 ID:/E1HNdsw
>>412 捏造の根拠して示したら?
こちらのデータは整合性もあるし
誰が見ても私の結論に達する
418 :
不明なデバイスさん :2007/01/16(火) 08:22:12 ID:/E1HNdsw
>>417 だまされたと感じている人は少ないでしょうね
私は常に自分の考えをきちんと示し実測についても
ただ出すだけでなく、考察も加えて示している。
その上RMAAについてもきちん
何がどうなっているかを把握して
逐一それを示している。
あういうじっそくはあたいだけ出すのは良いけど
それを持って私の論理が覆されたという主張は
一切無い。
毎度毎度の信者の印象操作と幼い感情表現の繰り返し
何の貢献になっていない
だまされる人は少ないだろうな。 だって◆GdUZWZrJxUって誰が見ても電波君だから。
420 :
不明なデバイスさん :2007/01/16(火) 08:46:48 ID:66uuO4yb
>何の貢献になっていない 貢献してると思ってる日本語の不自由な電波君
>>420 被害者スレといっても実態は持ってもいないSE-200で被害者面しているタネのオナニースレ
423 :
不明なデバイスさん :2007/01/16(火) 09:40:33 ID:/E1HNdsw
>>422 そうかな?
150PCI持っていた時の糞っぷりを
知っているだけのことだよ。
オナニースレというならほかのレス書き込みに対して
私が言ったことと一緒くたにして否定している時点でアウト
全レス全否定して自説の優位性示してで言いたいのなら
それは毛頭無理。
実際問題ありありでしょ。オンキヨーの音板は
もう一度言うけど軽々しく全否定するような言い方をするから
馬鹿なんだよ
>>422 のような書き込みはね。
よって晒し上げ
思い出で荒らして被害者ぶってるだけ
150PCIにしたって持っていたかも怪しいしな。 今までの嘘つき放題の妄想大好き狼少年君の言葉だから。
427 :
不明なデバイスさん :2007/01/16(火) 10:56:27 ID:iItCJM1W
ONKYO信者はただの人格攻撃してるだけで、まともな反論できてないじゃん。 これじゃ説得力ないよ。 入力の物理特性は確実にSBより悪いことが証明されてるし、出力に関しても 悪いだろうと推測できるデータしか上がっていない。
428 :
不明なデバイスさん :2007/01/16(火) 11:02:28 ID:C0wBfDeJ
入力側に足を引っ張られ優秀な出力側特性が判らないデータしか 出ていない件について
本当に良い物だったら海外でも売れると思う。
>>427 >>入力の物理特性は確実にSBより悪いことが証明されてるし、出力に関しても
>>悪いだろうと推測できるデータしか上がっていない。
まともに測定したデータではSBの兄貴分の1212Mの再生特性がSE-90よりかんばしくない件について。
「馬鹿に付ける薬はない」 のと一緒で真の凶信者がどんなにだめだとしても オンキヨー使用者とは区別するべきだし 安易な厨認定や信者決めつけは 議論の妨げになると思うね。 せいぜい凶信者はmixiでも良いから コミュ作ってそこだけで引きこもってもらいたいね あちこちのスレッドを壟断し独占し続けてきたのだからね このスレッドだって自作板にあるべきだけど 凶信者に荒らされるからハード板にあるわけ たぶんね
>>430 全然まともなんだけど公称スペック通りではないけれど
24/96 1212 112デシベル
>>24 /96 90PCI 107デシベル
入力特性の話は16/44であれば十分
問題ないわけで何も問題はない
さらに録音1212Mであれば問題なく
90PCIですら1212Mループバックより劣る
結果となっている。200PCIについては推定で
24/96 100前後らしいが勇者がいないので
議論対象すらない。インプレスのRMAAについては
200PCIのADCを考慮したとしてもかなり低い結果といえる
もっとも24ビット144デシベルのDACとADCが無い以上
まだまだ発展途上。とは言ってもここで出来た特性以下の
ボロイCDPが価格100万とかで売っているのを見ると
お布施を払う人の気が知れない
まあ普通はオンボードで十分。 音ってこだわりある奴は異常なまで執着するからな。 AV音響板と同様。 マスターベーションみたいなもんだ。
数値で他を否定する時点で終わってる
435 :
不明なデバイスさん :2007/01/16(火) 12:49:30 ID:nCMAzgVu
>>434 あなたは話がループしているだけでなく
常に荒らし的立場ですね。数値で優劣がついてるなら
それを甘受してかって愛好会作れば良いんでよね。
ネットでそれをやらないでください。
趣味嗜好が合うならばmixiにいっててください
あそこは傷のなめあいですからね
また、今後を予測して書き込みますが
オーディオメーカーは数値だけ整えて回路設計で
ごまかしをやることは過去30年前からたくさんありましたので、
RMAAのようなソフトの存在はそうしたごまかしの
一切きかないことを知っていただきたいですね
数値で優劣がついてるならそれを甘受してかって愛好会作れば良いんでよね。 RMAAに縋って生きてるお前に言われたくない
437 :
べんきゅー :2007/01/16(火) 13:23:24 ID:Joyl48B8
E-MU最強だお^^
438 :
不明なデバイスさん :2007/01/16(火) 13:24:36 ID:fkqy35aM
むしろアンチとの丁々発止はココでやるべきかもしれん。
しかしハード板にこのスレが建った経緯が謎だな。
謎と言えば
>>1 にある価格comを見るとONKYO大人気みたいなんだがそれもどうなん?
440 :
不明なデバイスさん :2007/01/16(火) 14:09:00 ID:fkqy35aM
昔はONKYOも良かったしブランドイメージというのがあるのでは? 俺もワビオを見るまではONKYO買っておけば最低限の音が手に入ると思っていた口です。
オンキヨーは90年代中頃までは良かったよ。 どこのオーディオメーカーも電機メーカーも同じ デフレと所得減少がこんなに進まなければ こんな惨状にはならなかったかもしれない 韓国・アメリカ・日本三国だけが先進国の中で 中流階級消滅の為積極的な自滅的経済政策を 続けていく以上は、ブランドオンリーの劣化商品は 腐るほど出てくるね。 所得減少と超超長時間労働の二つに挽肉されてて それでも腐った商品内容でもブランド品めあてだけに 働く意義を見いだしている方々にとっては オンキヨーは唯一至高至尊のブランドでしょうね。 だから突っつかれると人格攻撃でも何でもよかれと思っているわけ。 (だからオンキヨー批判すると精神病認定出されるけれど ブランド品購入でガス抜きしている人たちのほうが本当にヤバイ 働きすぎているからね) でもこれは仕方がないこと。 社会なんて変えられる事なんて一切何も無いのだからね だからあう言う方々は今後も出てくるし論理なんて 通用しないの 仕事しすぎて脳みそに再投資できないの とりあえず イ キ ロ
>だから突っつかれると人格攻撃でも何でもよかれと思っているわけ。 自ら体現しとるなw
443 :
不明なデバイスさん :2007/01/16(火) 15:01:02 ID:fkqy35aM
ワビオといえばカードなんかよりもっとひどいのがGX77とかいうアクティブスピーカー これを聞いたときには「これ本当にONKYOが作ったの?」って思ったね。 あれがカカクで2位だってゆーからもう…
>>442 だよな。
誰かさんが一番荒らしてる事にも気付かないしさw
445 :
不明なデバイスさん :2007/01/16(火) 17:42:57 ID:iItCJM1W
結局ONKYO信者は今まで上がってる物理特性で音質は決まらない。 だから200PCIの方が音が良いんだ。 と言いたいわけ? 現実逃避するのは結構だがスレを荒らさないでくださいね。
再生のRMAA特性比べるなら受けを整えてから比較する常識を無視して 無意味なRMAAの値比較してる栗厨の馬鹿さ加減を証明してくれた390さんGJです。 SE-90の真価を見せてもらいました。清清しましたよ。 SE-200ももっと本格的な装置で計測したら凄そうですね。 大好きな物理特性でも負けてしまったら栗厨悲惨だな。
>>390 はSE-200の録音品質の悪さを証明したに過ぎない
結局再生品質についてはタラレバ論ですな
450 :
不明なデバイスさん :2007/01/16(火) 23:54:34 ID:HtefBJR5
>>447
話がループしているね。
それじゃあ、これについてきちんと論拠を示して批判してみたら?
> > 荒らしさんが去ったので改訂版として書き込みます
> >
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/5291.jpg > > (テスト対象デバイスはPRODIGY192
> > 左がループバック 右が録音デバイス0404USB)
> > 0404USBのADCと192のADCの間には
> > chip・カードの癖はあっても大きく値が変動していない
> > 特にノイズレベルとダイナミックレンジとIMD関連は全く変わってない
> > (ノイズとして特に問題なのはIMDの値です。IMDは信号に依存するノイズではなく
> > 純粋なデバイス依存ノイズだからです。耳に障るのもこれです)
> > つまり 録音条件が異なっても192の実測には16/44上では変わらない
> >
> > さらに192と200のADCのスペック差は公称値ベースで6デシベルの差がある
> > よって200PCIのほうがループバックテストにおいて信頼性があるということ(16/44において)
> > 結局まとめると
> > 1 録音形態が異なる場合でも192のADCならばテスト形態
> > にかかわらず問題ない(有意な差はない)
> > 2 192より200のほうがADCの質は上であることから
> > 200PCIRMAAループバックテストでは値はずっと上のはずである
> > 1と2より200PCIのループバックテストは16/44ならば十分
> > 信頼性が確保されている
> > --参考資料--
> > 200PCIのADC S/NR102
> >
ttp://www.wolfsonmicro.com/products/WM8776 > > 192のADC S/NR96
> >
ttp://www.akm.com/datasheets/ak5353.pdf
>>450 お前のそのトンデモ馬鹿理論の無意味さを
>>390 が証明している。
何度も長々書いてるけど間違いだらけですから。
>>451 その人ね。既にオンキヨースレッド
200PCIの件についてループバックでも
信頼できるという事認めているから
意味無いよ。
その上問題指摘したとしても
答えられないところもあったから
問題ないよ。
>>451 200PCIの入力も出力も悪いってほとんど証明されてるじゃん。
ここまでのデータ上がってるのに擁護する奴ってなんなの?
人のデータに難癖付けて印象操作しか出来ないのか?
そこまで言うなら皆が納得できるだけのデータ持ってこい。
自分の耳よりもデータを優先するんか。 そういう人は、オーディオに1円でも金かける意味があるのかな。 良いものを持っているという無駄な自尊心か。 まあ、ONKYO厨も同じような物か。 何事もバランスが大事。 200PCIを買って非常に音質は満足している。 ただ、処理速度的にSB系を買っておけば良かったなあと思うこともしばしば。 あー、music系ファイルのハードウェアエンコードを搭載した、再生専用カードが出ないかなー。
>>454 耳で聴いてもこもってる特性見てもその通り。
こんなモノでHIFIではない。
ビットパーフェクトを保証するハードウェア実装の
ダイレクトモニタリングASIOもついてない。
損失だらけのデジタルを特性の悪いコンピナート回路で
聴いているのは個人の選択の問題。デバイスの善し悪しを
論ずる対象ではない。自分が満足したからって
他人に押しつけるほど高品質ではない。
>耳で聴いてもこもってる特性見てもその通り。 これはちっといいすぎでわ? 俺もワビオはこもってると感じるけどそれを裏付ける特性に関しては まだ挙がってないとおもふ
>>455 >他人に押しつけるほど高品質ではない。
あんたは誰に押し付けられて買ったんだよw
そいつに文句言えば?
特性下がりまくってるよ 16/44では高域限界22キロヘルツ 200PCIは下がりすぎというか 0.7デシベル下がっている時点でアウト テスト信号ですらこの程度なのに 音楽再生でこもっていると言われてもしかない 90PCIはたしかにいいけれど、 デジタル出力にはかなり問題がある ASIOを使わないデジタルでビットバーフェクトな 出力が出来る保証はない。 再説だが200PCIはデジタル出力 アナログ出力ともに問題がある。
う〜ん、俺プレーヤーのイコライザの高域を−1dBに絞ったくらいじゃ変わったと 感じられないんだよねー。やっぱ俺の場合はプラセボなのかな。 ID:HUh77cX2君は-1dBの差がわかるの?なかなかいい耳をお持ちですな。
>>459 イコライザは別問題
f特は信号増幅の忠実性を周波数で読み取る程度だから
あれが狂っている時点アウト。0.5デシベル狂ってはいけない
特に重要なのは高域特性がしっかりしているかどうか
スピーカーのf特とはまったく別問題
イコライザはスピーカーのf特を補正するモノで
アンプとは直接的には無関係。
462 :
不明なデバイスさん :2007/01/17(水) 15:54:56 ID:rF9xh5kc
>>455 データは正直だよ。
客観的に見て確実に0404より音が悪い。
君の言ってるのはオーディオマニア特有のオカルト。
サウンドカードとか持ってないし、そんなに読んでないんんだけど 音質というのが主観的な物であることから 恒常的に正確な客観的コントロール実験でのデータと主観的判断が食い違うならば そのデータが有用な物でない点で実験は失敗と言うことになる。純粋に科学的に言えばね このスレが純粋な共通の結論を出そうとしているようには見えないけど
464 :
不明なデバイスさん :2007/01/17(水) 19:27:28 ID:jukROeWC
しょうがないよ0404USBよりいい音出せるんだから。
0.7dBで騒ぐくせにトンコン無いと使い物にならないXR使いの栗厨
466 :
不明なデバイスさん :2007/01/17(水) 20:22:44 ID:MBSBtzQi
とりあえずワビオカードはアナログ2ch以外に取り柄となりうる機能は何もないわけだから そのアナログ2chで音質がこれだけ違うということが証明されない限りは購入には慎重を期すべし。 他人の話より実際に聴いてみてから購入しましょうというのがこのスレの趣旨かな
467 :
不明なデバイスさん :2007/01/17(水) 23:56:52 ID:rF9xh5kc
>>463 主観的にどう思おうが構わないが客観的には音が悪いのは確実なんだよ。
ハイビジョン放送よりDVDの方が綺麗に見えるって言ってるようなもんだ。
では君はコンサートでの客の咳もCDに入ってないと音が良くないのか? 主観的判断を客観的に分析しようとするのは良いことだが誤ってはいけないのは人間が聴くために音質を良くするのであって 完全に主観を取り去ってしまって音が良い悪いなどあり得ない だから客観的な分析の時に主観の価値判断に近づけるためには抽出するデータが重要というわけだ
469 :
不明なデバイスさん :2007/01/18(木) 01:34:32 ID:4gqDoWGU
>>468 > 人間が聴くために音質を良くするのであって
それは〜 それは演奏する人間の話のばあいこと
聴く相手のために善いと思われる演奏をするスタンスの話
再生機器は音質を善くすると言うことはあくまで
忠実再生以外無いの。機械や道具は人間ではないからね
しょせん電子機器・・・教え込めばゴーストが宿るわけでもないの
音質の良いものを聞くと言うことは音質の良いソース
つまり録音と演奏とCD生産の工程がきちんとされている
モノを聴けばいいの。駄目ソースを善くすると言うことは
どこのパラレル宇宙に行ってもない。
せいぜいその人にとっての”好”音質なるという程度で
音楽が本来持つ普遍性や美学とは何にも関係ない
音楽が本来持っているメタ化されたそうした価値・本質を
出来るだけ歪めないために(乱暴な言い方だけど)
あえて再生機器には忠実再生という制限がかけられているの
受け手である以上その”主観の価値判断”なんてどうでも良いの
まず、演奏者の意図などを演奏された瞬間から
メディアが現存する限り未来永劫伝えるのが役割
470 :
不明なデバイスさん :2007/01/18(木) 01:35:23 ID:4gqDoWGU
そのもっとも時間系列上先端にいる人間が 常に正しく忠実に再生しようとしないで、だれがその 音源の価値を伝えることが出来ると思っているの? 正しく聴いてその価値を広め少しでもいろいろな手段で 共有しなければ誰も価値ある音源は聴いてくれない。 つまり受け手はそのまま忠実に再生するように 努めなければいけない。その後その音源を判断すれば 良いだけのこと 同様に価値判断が客観分析を歪めることをしてはいけないし どちらかというとその二つはパラレルな要素だから混同してはいけないの だけれど必ず「善い」とされる主観的価値判断の結果は 長い歴史を通じて音楽理論としてきちんと確立されているし 表現者もそれをふまえて新しい創造をしている。
471 :
不明なデバイスさん :2007/01/18(木) 01:36:38 ID:4gqDoWGU
だけれど受け手の我々はそこまで教育されていない人が ほとんどだから、妄想やオカルト要素が入ってくる。 別にそれは自由だけれど、前述のように忠実再生 されなければ音源が完成するまでの忠実な制作過程の 努力を不意にしてしまう。 受け手が自由にいじくりたいならそれはきちんと 音楽表現者として確立した自らが新たな表現者として 全く新しい音源を制作するところから始めないと 全ての音楽全般に対する破壊行為に過ぎない。 それを音楽家ではない技術者でも分かっているから あえて主観を廃して客観的データっを基準に作ろうとする。 主観的価値判断を廃して客観に頼ることはあたかも 人間を疎外しているように感じるが、あくまで表現者の 人間性とその表現を出来るだけ保存し伝えようとする 実に人間主義的アポロン的な文脈が主題なんですよ。 つまり我々再生するだけの人間は下流の人間なんですよということ 我々が購入した音源は後生に対しての借り物に過ぎないのですよと言うこと 故に客観データを主軸に再生機器を論じるべきという結論に至る ---タネ---
客観データの重要性に関しては俺も同意なんだけど 一般的な人間の耳でも聞きわけ可能なほどの有意差のあるデータがないような。。。 でもそれをいっちゃうときょうびのサウンドカードなんてどれも同じ音になっちゃうのだよなぁ
473 :
補足 :2007/01/18(木) 01:50:40 ID:4gqDoWGU
> 我々が購入した音源は後生に対しての借り物に過ぎないのですよと言うこと つまり、今持っている音源は大事とっておいて 価値のあるモノと感じたモノだけで良いから 子々孫々伝えていくべきモノなの・・・・本来はね それが所謂音楽文化であり、音楽の歴史・理論・美学へと つながっていき。その過程で新たな音楽家が生まれているの そして世代が変わった受け手の側がまたそれを忠実再生するの つまりそういう大きなサイクルの中に忠実再生が入ってると言うこと もしそのサイクルが乱れ、個人主観による劣化再生が当たり前になれば 誰が音源の価値を正しく伝えることが出来るの? そうなってしまえばただただ音楽は消費され捨てられ歴史に埋もれてしまう そういう歴史はね。かつてのローマ帝国の時に一度やって滅亡したんだよ ただ受け手の一時的快楽のために忠実再生どうこう言う資格なんて無いの これを読んだならば寝言なんか 言ってないで早く糞して寝なさい。 あと少し音楽教室言ってピアノでもギターでも良いから 習ってきなさい。少し身にしみて分かるでしょうよ
>>472 それはサウンドカードの問題ではなく
再生システム全体の問題ですからねぇ
なんとも・・・・楽器屋さんにいって聞いた方が
私は数値化されないモノもどうやら
聞こえるらしいので自分の耳は
重宝してますけどね。
駄目演奏聴きにいったら全部毒吐いてくるし
その上たいてい当たってるし・・・・なんだかなぁ
ONKYOのサウンドボードなんて海外じゃ全然売れないだろ。 海外どろこか国内でも通用しないよこんなんじゃ。
>>469 >>470 >>471 いや全く主観というのものの捉え方を間違っている
私の言っている主観と客観で主観的は聴く人の気持ちいいという感情ではない
君のために分かりやすくもうひとつ例を上げて言えば
普通人間なら演奏者から2メートルの距離でも2.1メートルでも同じように感じる
周りが咳をしようとしまいと(その音自体を不快に思うかもしれないが演奏は)主観では同じように感じる
しかし客観的に単に鼓膜の振動の振幅を見てみればそれらは全く異なる
つまりここではを振幅のみを見るのが間違いというわけ
それに音質の追求は何も生演奏の再現だけではないと思うがそれは置いておいても
(主観的な)音の聴き方だけでも客観的に正しく音を再現できているかを確かめるには鼓膜の振動を調べるのが良いだろうが
そんなこと出来るわけがないので客観的手法で音の再現というのは極めて難しいから断片的になる
従って人間の聴覚や感じ方に合わせて客観的な実験では何を比べるべきかを精査しなければ意味をなさない
>妄想やオカルト要素
科学哲学の基本が分からずに既存のデータばかりに固執する方が妄想的
(ちなみに私個人は製品の差を示す実験の精度や項目直接に文句を付ける気はないし性能差について議論する気もない
477 :
不明なデバイスさん :2007/01/18(木) 02:03:26 ID:4gqDoWGU
ここで権利を主張することはないけれど 上で書いた長文は全て私の経験から得た知識と ディオニソス的なヒラメキからのみ作った文章だからね 誰か言いなりで書いたモノでないことを明記しておくと同時 自分の言葉で語らないことは無意味であるということを書いておく 2007/01/18 タネ 他の文章もたいていそういう文章だけどね^^
私はオーディオマニアでは無いので具体的なところは分からないが そもそも音楽という感情的(主観的と区別する)なもの全体を数個の数値によって性能差を判別できるわけがない 最重要だと思われる実験の項目の妥当さについてOnkyo擁護派があまり言及していなかったので書いてみたわけ
書き忘れた タネとはいったい何のこと?
480 :
不明なデバイスさん :2007/01/18(木) 02:13:21 ID:4gqDoWGU
>>476 あんねー
音楽というのは長い歴史と多くの人々によって
作られた産物なの。たとえ再生側の価値基準が
個々人でどうでアレ・・・忠実性ということは不変なの
その上でデータをどう見るかと言うことだけど
データはあくまでデータだけど、それを頼りにたいていの
知識ある人たちは蓋然的に制限あるデータから必ず
真実を導出していくの
去れが一時誤りだったとしてももはやそうした蓄積は既に
残存するオーディオ製品の中にたくさんあるの・・・
だから歴史を知りなさいと言うことなの。
蓋然性の議論はまさしく哲学の分野でもまだまだ未踏領域だけれど
手近な書物でそれを知りたいならば、統計学の本をきちんと読むといいよ
また、蓋然性について理論はJ.M.ケインズが唯一その書物を
残しているから読むと良いの。
20世紀哲学の最大功労者ジョン・ロールズの主著をきちんと読むと
何故人間は少ないデータでも客観評価に達するかきちんと書いてるの
技術者そうしたことを体で身につけているのが本来。。
哲学論争は閉めたいの
この議論をやり出すと皆さんに本をお配りしないといけないし 結局科学哲学だけでなく幅広い分野にわたるからメンドクサイのね 時間が・・・ だけれど、客観評価のためのツールは常に忌避科学の進歩に よって進化し続けているからいちいちデータ無意味論となえても 全く無意味な前提に立っているの。技術革新が停滞しているときは 無知蒙昧なこと言ってられるけれど、オーディオなんてモノは 常に進歩していくから心配無用ですよ まだ、近代は始まったばかりですぜ。個々でニューアカ/ポストモダン 議論なんてしたくないですよ。あんな糞みたいな知識人の 下手な遊びはごめんです 私見ながら言うとオーディは経済学とよく似てますよ
>>481 > 忌避科学
訂正です。。
基礎科学
です
>>480 何でこんなに基本的なことが分からないの?
演奏者でも聴く側でもその感情的な問題ではなくて音を出してそれでどういう風に聞こえるか
近似的に鼓膜(音を感じるところ全部だけど)がどう振動するか
それを主観的と言ったわけで断片的な実験データはその優位性をこの主観的に近づけなければなんら価値を持たない
>哲学論争は閉めたいの
さっきから長文を書いているけど君がやたらにたとえ話を使ってるだけのようだが?
しかも全く話のずれた、私の言っている主観が単なる感情の変化のように勘違いしているだけ
中学校では対照実験の意義について教えてくれなかったのか?
はー。相変わらずトンデモ理論で突っ込んでいっているな・・・。 分かりやすく、大げさに例えてみるか。 ID:4gqDoWGUは、CG、油絵、墨絵でそれぞれ描かれた絵の作品があったとしたら、 描かれている内容(手法)関係なく、CGが一番優れていて、 そして、白黒の範囲でしか描けない墨絵は一番駄目って言っているだけ。 馬鹿らしい。
言ってしまえば物理学的に忠実再生なんて普通あり得ない
忠実再生とはつまり音の波動の再現だが出来たとしても音声の視聴のためにやる必要性が全くない
空気のデータのとりかたは無限にあるがそのうち音声の視聴に影響を与えるのは限られる
>>484 分かりやすい
どうにも国語というのは苦手だ
>>483 あなたの言ってるのは
生理科学と心理学の範疇です。
だーれもその分野の事なんて知り得ません
最近出来たばっかり脳科学のえせっぽい内容と
絡めておっしゃってる時点でアウトです。
主観と客観をごちゃ混ぜにしている時点で
科学哲学なんて言葉出してはいかんです。
先ほどから主観と客観と言う言葉しか
言えてない時点でこの辺の議論への
適合性は全くないです。
私は言ってますが蓋然的に分かると述べた意味が分からなければ
データを見ても理解できる能力がないと言うことです。
また、統計や数理についても理解がなければ出来ません
蓋然性についても少し勉強しましょうね
主観と客観論争なんてのは200年前に通り過ぎた議論で誰も相手しません
ドイツ観念論あたりを哲学と思っている中年ぐらいです。
プラトンの対話編をきちんと読めば、科学哲学のことは理解可能です。
イソップ寓話集あたりから読むと良いですよ。まじめにね
487 :
不明なデバイスさん :2007/01/18(木) 02:35:18 ID:4gqDoWGU
>>484 そうですねぇ。表現者は
> CG、油絵、墨絵
全て使い分けれるわけではありません
表現者はCGで書いたつもりならば
CGのまま見てほしいと願うでしょうね
下手なたとえですね。零点
>>486 私は感情のことを言っているのではないというのが読めないのはどうして?心理学などは関わりうるはずがない
もういいよ。どうしても主観と客観についての科学的解釈が分からないというなら主観的価値判断のところを鼓膜及び音を感じるところの振動と置換えて考えてみてよ
そしてもうひとつ個人的な意見だが君の馬鹿馬鹿しい例えを並べ立てるところや無意味に議論を広げすぎる態度は学者として誠実でないと思うよ
489 :
不明なデバイスさん :2007/01/18(木) 02:43:51 ID:4gqDoWGU
>>485 > 物理学的に忠実再生
はい、典型的な詭弁ですね。
今の今まで鼓膜がどうとかデータがどうとか言ってて
心理・主観・客観ごちゃ混ぜにしてかたりながら
最後にそれを言ってる時点でアウトでする。
あくまで表現者(CD制作も含む)の使っている機材に依存して
再生機器というモノは決まってきますから、いきなり物理学上あり得ない話ではなく
あくまで音楽ソース流通と文化・歴史から実際の文脈をふまえれば
問題なく忠実再生は出来ます。
なぜなら最終製品たるCD制作の過程で既に
何度もダビングを重ねて作られるモノですから
繰り返し繰り返し再生されて制作当時の技術水準に
依存して知覚されデータとして扱うことが出来るモノだけが
CDとなるわけです。
ですから
> 言ってしまえば物理学的に忠実再生なんて普通あり得ない
こういう発言は元々音楽制作の現場を知らない人が言うだけです。
だから突拍子もないこと考えたりするわけですね。
私の文章にはつっこみも入れられずに
肝心なところは読めないのがまずいですね
>>487 本当に分からんな
作者の感情なんか関係ない
要するにCG、油絵、墨絵は絵だから価値判断が主観的で個別の絵を並べてCGだから優れているとは言えないということ
>>489 CDで現実世界の音楽を忠実に再現するのはどう考えても無理だろう。
それとも、現在のアーティスト類はCD音質でみんな満足しているって事なのか。
相変わらず、よく分からんな。
仮想的に機器を省くが、CDに録音された音が生音と同等って言いたいのか。
文をぶつけ合うだけでスレタイ無視。 これぞオーヲタ
少なくともサウンドカードの出力の性能評価に関してはDSPを使わない限り波形の忠実性で問題ないと思うけど。。。 設計者が意図してCGを墨絵表現しようとしている回路や構造を組み込んでいるものといったらDSPとスピーカーくらいでわ?
>>489 だからねはじめの方から書いてるけど私は感情や心理をさして主観と言ってるわけではないの
>あくまで表現者(CD制作も含む)の使っている機材に依存して
>再生機器というモノは決まってきますから~問題なく忠実再生は出来ます。
この忠実というのは人間の聴き分けられる範囲で出来るかもしれない(オーディオというのはこれを追求するわけだが)というだけであって聴覚に関係しない忠実波動なんて言ってしまえばどうでもいい
>こういう発言は元々音楽制作の現場を知らない人が言うだけです。
だから私はオーディオマニアじゃないから制作なんて知らないしどういう音が心地よいのかなど興味がない
ただ音を聞くこと=鼓膜の波動だから(これは厳密には成り立たない。でも分かりやすくするために近似的なもの)CDの録音からどんな波動が出るのかというところの断片的なデータだけでは単純に価値判断が出来ない
そしてまた君はアウトとか言っちゃってる時点で哲学にも物理学にも生理学にも学問に対して不誠実
ハードウェア板は静かだから(過疎り気味)もう少しまともに話をできると思ったが・・・こんなのの相手をを延々オーオタはやってるのか
それとも俺は釣られているだけかもしれんが
495 :
不明なデバイスさん :2007/01/18(木) 03:02:32 ID:4gqDoWGU
>>488 > 主観的価値判断のところを鼓膜及び音を感じるところの振動と置換えて考えてみてよ
はい、これが間違いですよ。本来形而上学的文脈で用いる用語を
単純に生理科学の領域にいきなり当てはめ置き換えようと
するところで失敗です。物事を単純化してていますね。
これではデータをいくら見ても分かりませんよ。
貴方にはね。
オーディオ全般というのは
自然科学ではない音楽と
自然科学である電子工学の分野
が大きく関わります。故に混同されやすいですが
オーディオ機器は電子工学に類するモノですから
きちんと自然科学の成果によって向上します。
その前者は表現者と受け手の側に存在しますが
どちらが上流が判断すれば、何を優先して
オーディオ機器を作ればがいいのかがわかります。
496 :
不明なデバイスさん :2007/01/18(木) 03:03:20 ID:4gqDoWGU
さらに電子工学は数学・物理・化学や統計学・哲学・周辺工学分野ともつながりがあります。 そうした中でデータをどう見るかと言うことも大事ですが どのような回路設計が望ましいのか等さらに考察を加えていきます その過程でデータをとるわけですが、そんな彼でも 複雑なデータは必要としません。データを手がかりとして さらなる改良を加えていきます。 ユーザーの側は複数製品を見ながら、または要求するスペックを 判断するためにデータをとります。それを繰り返していき考察を 加えていくことでそのデバイスの真の性能をうかがい知ることが出来ます。 ユーザーも技術者もデータをとり議論を重ねることで 意味が増すのです。とったデータそのものが不完全なのは周知ながら きちんと考察を加えていればね十分データを手にとって 性能の善し悪しが判断できます。 それがコンピューターというモノです。コンピューターは計測器でもあります。 人間の代わりに考察しやすいようにしてくれるのですから 我々はRMAAのようなソフトがあることを喜びに 感じつつ空になる磨きをかければいいのです。
>>490 > 価値判断が主観的で個別の絵を並べて
その時点で私の言ってる事への反論では
なく単なる全く別推論ですよ。
> 作者の感情なんか関係ない
意図を感情と考えたりするのはどうかと思います。
全然違いますね。
じゃあ一つ聞きますがそうやって並べた様々な絵は
どっから持ってきたんですか? 受けてでしかない人が
どうやって持ってきたのでしょう? 言い換えれば
受け手の存在は表現者/制作者の存在によって
成り立ちますし時系列上逆になることはありません
つまりその時点で上流と下流の関係は覆りません
よって、下流どんな判断されてもかまいませんが
表現者/制作者の意図は忠実な再生のみ伝わります。
川は一本の流れなんですよということです
うん。まあ、もういいわどうせ俺は上の方のデータ項目の名称が何を示してんのか分からないような部類だし
議論する気無かったのに議論みたいになってるし自分の国語力とオーディオ知識では納得させられる気がしないし本当は納得してて虚勢を張ってるだけかどうかも分からないし
まあねもともと
>>468 はOnkyo批判派じゃなくてOnkyo擁護派に話をしようとしただけだったからね
言いたいのは実験の妥当性だから。そこが重要なんで何で自分がOnkyo製品の方が音が良いと思うのかと照らし合わせて考えて
んで論破しちゃってください
>>497 >その時点で私の言ってる事への反論では なく単なる全く別推論ですよ。
いやだから君が私の言いたいことを勝手にすり替えてるだけなんだって・・・・orz
>>491 > CDで現実世界の音楽を忠実に再現するのはどう考えても無理だろう。
彼ら表現者/制作者は製品としてのCDが全ての結果として出してますから
それが原音と思ってかまわないでしょう。それは生演奏主体の頃は
マイクの音主体のように考えられてますが、現在では
直接データを生成して作られる音楽や過去の音源をリミックスして出す音源など
多様化しています。故にクラシック音楽を前提としてた再生機器に対する
価値観ずれているという事です。
少し広い視野を持ちましょう
>>500 CDは音じゃないのにいったいどうやって再現するんだよ
>>499 少し残酷な言い方をすると
絵の種類が主観の種類のように
並んでいるのは良いでしょう
ただしそういう議論はアドホックな議論
でない場合のみです。
最初から再生系と言うことを論じているのに
あたかも表現物が落ちているような想定で
絵の種類を比べたところで意味はないですよ
と言うことです。再生やデータの議論の話なのに
ただ羅列的に並べるという想定が無意味なんですよ
表現物は落ちてませんから
データも必ず落ちてるわけではありませんから
>>501 CDに入ってるデータが原音の記録です。
再生されることで記録が耳に入り脳で
処理され音楽だと感じ記憶となるのです
まあここでメディア論を出してもしょうがないですが
TCP/IPの動作原理そのままにメディアの再生を
考えれば簡単に分かりますよ
>>501 そのCDを、その内容で良しとした製作者の再生環境で鳴らした音が原音だそうですよ。
>>504 それもちょっと違います
表現者と制作者との間の事細かな連携も
きちんととれているかどうか吟味することで
詳しくより深く考察できます
早い話が送り手と受け手の関係と
送り手の中の演奏者とポストプロダクションとの関係は
同じ関係です。さらにいうとあらゆるコミュニケーションは
全て正しく伝わる保証は一切無いと言うことです。
もちろん自然言語も全てそうです
数字やデータ以外はね
だからデジタルデータへの移行が
進んでいるんですよ
>>504 ID:4gqDoWGUによるとCDが全ての結果なのに?
それと言い忘れたんですがID:4gqDoWGUさん
私ID:8oA7w1IWは完全に打ち負けましたんで論争が目的ならもうレスしなくても良いですよ
別に皮肉とかじゃありません敗因は説明力不足と根気の無さかな
>>498 私も相手が悪意あって事実をねじ曲げるようなことをしない限り
誰がどういう方向性で言う事なんて関係ないのですよ
より理性的でより論理や知識の体系に配慮しつつ新しい知見をリアルタイムで
獲得しながらHIFIをと言う枠を超えた真の演奏に近づきたいだけです。
だいぶ上の文章でエベレストをHIFIとたとえましたがその上には
天高い空があることを忘れずに考えていただければ
この議論は決して無駄ではないし、かといってこのレイヤーの議論は
地をはいずり回っているに過ぎないことだと思っています
がしかし安易なデータ無意味論はきちんと突っぱねる必要があります。
それについてはサウンドカードスレッドパート70にその黒歴史が書いてますから
お読みになって考えた方が良いでしょう。
>>505 >>504 での製作者=表現者+製作者、の意味で書きました。
人間はまだ残念ながらデータを直接脳内で解釈するのは不可能なので、
データを音として再生する機器、その音を受け脳へ伝える器官が必要ですが、
それらの事は考慮不要という事ですか?
となると「原音再生」というのは大変幅のあるあやふやなものになってしまいますが。
勝った負けたんではなく
>>506 の発想は
いずれこのやりとりを覚えていることで
また別の局面では強い論理だと言うこと
知るでしょう。
そのためにきちんと条件を示しました。
いずれ皆さんにも
>>506 の発想は
後々有益な論理ですので記憶すると
良いと思います
>>508 仮に完全にCDデータが再生される
機器があったとしても受け手の資質や知識などで
それは全て異なります。
生理器官についても同様に個人差があります。
よって全ての人が満足する結果にはなり得ません
全ての人が同じ評価をするわけではありません。
HIFIやそれを評価するためのデータというのも
それらが完全であったとしても原音というのは
あり得ません。しかしながらパーケージメディア
としてのデータのみを忠実に再生することは
創造し加工し流通して再生するという一方通行の流れの中で
決して踏み外してはならないことなんですよ。
それについては最初に書いた長文をご覧ください
きちんとその意図が書いてあります。
糞日記書くなら自分でサイト作ってそこに書け29歳引き篭もり
512 :
不明なデバイスさん :2007/01/18(木) 14:08:24 ID:T0LAeYwh
要約すると、 ・作り手の伝えたいものを正確に読み取るのが受け手のすべき事 ・ただそれは個々の環境差によって完全に行う事は不可能 ・でも読み取るべく努力をするべきで、受け手が独自の解釈をしてはいけない という所なんでしょうか。
2,3日見てなかったらなんだこりゃw
200PCIより0404USBの方がCD音源を正確に出力しているという結論でFA
とりあえずアンチONKYOの人が発狂してるだけのスレだってことがわかった
516 :
不明なデバイスさん :2007/01/18(木) 19:23:04 ID:z6HTmCzc
このスレ一通り全部見ればONKYOのサウンドボードってカタログや見た目の印象が良いだけで 中身は糞だったってことが分かるな。 ONKYO擁護派はまともな反論できてないし、理論的じゃないね。
なんか必死だな。 ONKYOだろうと栗だろうと自分の好きなの買えばいい話じゃんw
>仮に完全にCDデータが再生される 機器があったとしても受け手の資質や知識などで それは全て異なります。 生理器官についても同様に個人差があります。 よって全ての人が満足する結果にはなり得ません 全ての人が同じ評価をするわけではありません。 って事はここはたまたまONKYOの機械を悪く感じた人の集まりかw
とりあえずワビオカードはアナログ2ch以外に取り柄となりうる機能は何もないわけだから そのアナログ2chで音質がこれだけ違うということが証明されない限りは購入には慎重を期すべし。 他人の話より実際に聴いてみてから購入しましょうというのがこのスレの趣旨かな
>>ID:4gqDoWGU なんか、そば屋で、やれ「付け汁につけすぎだ」とか、「わさびを付け汁に入れるな」とか 言われてるみたい。「食いたいように食わせてくれ」って言いたくなるような。 このテーマは自作版でやるのもいいけどピュアの方でもやって欲しいね。 俺は、ピュアじゃなくてプアの方だけど、あっちの方をロムってると、どうも ピュアオーディオってのは、一定水準以上の再生環境をクリアした上で、どれだけ高額な機械で、 自分好みの色づけをするか、ってことのように思える。 これって、 >受け手が自由にいじくりたいならそれはきちんと >音楽表現者として確立した自らが新たな表現者として >全く新しい音源を制作するところから始めないと >全ての音楽全般に対する破壊行為に過ぎない。 という観点からはどうなのかな。 それと、一連の発言を読んで<<キョージュ>>を思い出したのは俺だけだろうか? まっ、同一人物だとは思わないが。
失礼しました。ここはハード板でしたね。
522 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 10:23:04 ID:P5gNnz6U
なんか渦中の人が来ないまま1日経ってしまい、
>>512 の要約が主張内容、で良いのかわかりませんが、
作品に対する姿勢というのは受け手側の自由なのでは?
仕事でプロダクト/ポストプロダクトに関わる者としては確かに意図したモノが伝わって欲しいと思いますが、
ことエンターテイメントジャンルに関しては、受け手側の作品へのアプローチはもっと自由かと。
受け手側は道ばたに落ちている作品に偶然遭遇する訳ではなく(そういう時もありますが)、
受け手側からその作品への期待や目的があって意図的に選択していますよね。
作品と真っ向から向き合い作り手の伝えたいモノを読み取るのが目的の人もいれば、
逆に受け手側が今欲する印象/感情を得る事を目的とする人もいる訳で、
互いに違う目的に対してどれが至高でそれ以外は劣るというような評価はつけられない、
つけるべきではないと思いますがこれはいかがでしょうか。
>>520 「ONKYOのサウンドカードは音に味付けがされているので原音再生志向ではない」
=「のでS/NやDRがいくら高くても狂った音では評価は低い」というご主張らしいです。
主張の元となる測定環境の問題や、そもそも原音再生だけが正しい、という考えが正当なのか?
ま、自作板のメーカ別スレでやるよりはアンチスレ向けかと。
オーディオ全般に渡る内容ですから、ピュア板でもぜひブチ上げて欲しいんですけどね。
523 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 14:03:53 ID:dZxhuH+F
ノイズを減少させた結果金属音などの高音が丸くなったなどというのは意図して作ったものではない副産物であり それを表現などと呼ぶべきではない。
524 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 15:28:21 ID:P5gNnz6U
>>523 しつも〜ん
その「丸くなった」高音の波形は実際に確認されたのでしょうか?
特許資料を見る限り必要な帯域への影響は極力無いよう設計されており、
f特性の落ち込みに関しては200PCIでは測定器側の特性の影響が否めない。
(ProToolsとの比較において高域出力は同等、高域入力は劣るという資料もある)
そもそも、設計の結果副産物として丸く感じる音が出たとして、
その音をもって製品とすることを決めたのは制作者であり、
たとえ妥協の産物であっても意図的な選択の結果の表現である事に変わりはない。
(その「表現」に対する評価はまた別の話)
「原音再生」の定義では、理想のCD再生というのは量子化ノイズを多大に含んだ階段状の波形をさすのか、
それともそれを理想的LPFを通した結果の波形を指すのか、どっちなんだろうか?
もし前者だと言うなら自分はもう話し合いについていけんわw
525 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 16:14:47 ID:dZxhuH+F
そんなの知らんよ、俺は一般論としてそういう目指してもいないのに出来ちゃったものを表現と呼ぶべきでないという 考えを示しただけなのである。読み手が共感するなりしないなりすればよいだけ。あんたが違う考えであることはよくわかった。
知らない物をageて書き込むなw まったく、、、、
527 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 17:17:11 ID:dZxhuH+F
まあそれに関してはONKYOスレでもまったく根拠のない音質に関する似非評論が飛び交っているわけですから ここではワビオがこもるという人が集まって意見を交わすのにいちいち文句をつけるべきではないのです
>>525 >>524 のようなタイプは技術的な資料読んでそこにかかれている
知識を鵜呑みにしちゃって何の疑問も無しに考えて自己の考えを
擁護するようにしか思考していない。事象や思考そのものに対して
ラディカルにスマートに考える訓練を積んでいない以上は
議論しても無理かもしれない。
------
本来ならばもう一度勉強してこいと言いたいけれど、こういったことは
ネットのどこ探してものってないし本にも載ってない。あくまで対人間と
リアル議論したりして体で身につくモノだから、付ける薬はない。
残念だけど仮に私がラディカルな議論や問題提起したところで
相手に理解する能力が欠けていれば、どんなにわかりやすい言葉で
語ったところで議論不可能だと考えている。
2chの住人が増えて行くに従い、同じ日本語で議論していても
言葉の意味を適切に理解し勇気を持って質問することで議論の
中味をより実のあるモノにすることは不可能になりつつある。
信者をはじめとした無知蒙昧なタイプの住人が増え、自らの考えや自説に
都合の良い考え以外にはどんな卑劣な手を使っても排除し
なれ合いによるコミュニティーを作って楽しめればいいと
思う風潮の先には、近代以前の無知蒙昧と迷信が支配する
抑圧的な社会が待っていると言うことは覚えておくと良い。
バカがネットで自己増殖していけば、かなり近い将来に
抑圧的な社会を望む声が世論の大勢を占めるだろう。
残念ながらここ一ヶ月の間ずっとそう思うことがしきりであった。
どちらにしろ歴史は繰り返すと言うことかな。
そのうち書物は全て劫火の中に捨て去られるかもしれん
ちなみに無知蒙昧なタイプというのは知識量や専門技術の
有無に関係なく多数存在することが今回の件で分かった。
どうも私はニヒリストとして行動していくしかないようだ。
まったく不思議なことにこのカードにして音場がひろがったとか解像度があがったなどという 根拠のないレスに対しては根拠を示せなどということをいわずして甘受し、 否定的なレスに関しては執拗に絡んでくるこの矛盾だけを見ても偏った考えというものが見て取れますなぁ
>>529 そりゃ仕方ないよ。
「オンキヨー萌え」狂ってて他人に意見に耳が貸せないだもの
萌え感情も恋愛の一種だとしたら、「心が変になるとかいて『恋』」
なんだから、盛りがついたカップル同様になかなか声は届かない。
最近はmixiやカカクコムだけ見られたこうしたバカどもは
2ch上でも広く見られるようになったし、特段珍しいことではない
ネットに参加する人々の脳みその問題。
昔はオタであれマニアであれ、その筋の人間は自然自然と
教養(=リベラルアーツ)を獲得していったしそうでなければ
相手にされなかったが、ねっとが出て誰でもなれ合える環境が
整ってくると議論の質の敷居が下がってなれ合いだらけになってくる
いい加減疲れたな。
そろそろネットコミュを育てる試みはあきらめてリアルそうした人間を
育てていく方向に持って行って行かないと無理かもね
531 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 17:58:49 ID:P5gNnz6U
>>525 一般論としてあきらかに制作者が認識/把握しないまま公開された部分であれば
その話には共感できなくもないですが、今回のケースに関しましては自分はやはり賛同しかねますね。
表現の定義への疑問だけでなく、批判の前提条件への疑問も書いたのですが、
そちらに関してはいかがでしょうか。
「丸くなっている」「丸くなっていない」の判断基準もどこに置けば良いのでしょう。
たとえば理論上サンプルレート44Khzのデータにおいては22Khzの正弦波も22Khzの矩形波も
同じデジタルデータとして記録される訳ですが、再生時はLPFを通すので
理想環境においては正弦波もしくはそれに近い形として再生されます。
上記は極端な例ですが、信号記録/再生装置ではなくオーディオ機器として考えるなら
そもそも22Khzの矩形波を正確に記録再生できる必要はなく、
もっと低い周波数の基音の倍音としての22Khzを再生できれば良いまで。
それ以上の量子化ノイズを削除するためのアプローチとして
高品質なコイルとコンデンサによるLPFを使うも良し、VLSCのようなベクトル補完LPFを使うも良し、
デジタルデータそのものをあらかじめ補完付きアップサンプリングする方法もメジャーですね。
いずれにせよ高域の波形は丸くされるのが前提であり、理想的なLPFが存在しない以上、
量子化ノイズが常に存在しつづける中での高域倍音の残留を望むか、そうでないかのバランスの問題で
このへんは人の好みそれぞれなのではないでしょうか?
誤解されそうな言い方をあえてしますが、フラットに聴こえると思っていた環境は
実は記録前の音よりハイ上がりな可能性だったり、クリップノイズが聴こえるのを
喜んでいる可能性が無きにしもあらず。(あくまで可能性ですからね…)
いずれにせよデータレートからの限界周波数付近の波形をきちんと記録/再生するのは
それこそある程度の妥協が必要であり、高域倍音まで正確にきちんと聞きたいのであれば、
96Khzなり192Khzなりの高レートで記録/製作されたデータを聴くのが正道かと。
532 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 18:41:57 ID:tJmRXLhi
しょうがないよ0404USBよりいい音出せるんだから。
>>531 何もそこまで技術的風呂敷を広げなくても
定性的に判断してかまわないことも多い
それも一つのデバイス相手に判断せず
複数デバイス相手に判断してなおかつ
複数リファレンスと比べて考慮すれば
対して問題なく答えは出る。
ついでに
>>531 の文章につっこみを入れるならば
> 信号記録/再生装置ではなくオーディオ機器として考えるなら
と言う前提でオーディオ製品を考えているならば
その製品は最初から使えない事になる。
シンセサイザーで作曲すれば分かるが、そのシンセの音を
モニターする環境がきちんと 信号記録/再生装置として
確立しているモノでなければ、まともな作曲は出来ない。
そういったフィルタリングがなされているのがDTM製品で
あり、音楽視聴に当たっても同様にある程度の忠実再生を
維持する。
しかしながら、ユーザーが好みで音をいじって楽しむという製品と
高音質が混同され忠実再生への担保が無く存在する製品が
もてはやされ、それが上位に存在するかのように喧伝されるのであれば
制作サイドの人間は表現の意図とは別の行為をせざる得ない。
理想がないからと言って単にそれを理念上の幻想ととらえる前に
もう少しきちんとした製品を作り続ける意志が感じられないならば
私自身は残念ながら使うことは出来ない。増してRMAA程度の
テストで問題点が指摘されるようなデバイスは論外。
補足するとシンセの音は データとしては存在するが真の姿は誰も知らない。 知らなければ誰もとやかく言う必要がないが 実際にそれを制作するサイドの人間は 音楽業界で信頼された標準的な機器で モニターしている。さらに機器間の相違を超えて 機器によるフィルターを飛び越えて洞察している。 そこまでやって初めて音楽ができあがる。 ただ単に自分の好きな音を作って 遊んでいるわけでなく、自然と無意識に 普遍的な表現として成り立っている。 故に言語を超えて広く共感足るモノを世に出すが それを再生側でいじくって遊ぶのは、高い水準に 達して人間が分かっててやる程度なら良いが 無知な人間が逆手にとってやるのはいい加減というモノ
家庭料理でトンカツやから揚げを揚げまくった油で野菜の天ぷらを揚げたら意外とうまかったなんてことあるけど 天ぷら専門店でそんなもん出てきた日にゃきれるね。
536 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 19:39:06 ID:KU7qMNSq
タネの巣
537 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 19:41:29 ID:KU7qMNSq
タネ自演厨
論理で言えないときは今度は誹謗中書ですか・・・・ もうね・・・・パターン化しちゃって 飽きているですよ。もうちょっと創意工夫が 出来ないのですかね?
539 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 20:43:40 ID:KU7qMNSq
タネには飽き飽きしてるよ
540 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 20:55:50 ID:uWIAmMYp
オンキヨー信者のカカクコム 下手すぎるネット工作員ぶりには爆笑した (0404USBのレビュー欄をみよ) 全員単発か200PCI信者 これじゃあ、どこいっても嫌われるよな AV板からも追放され、ピュア板ではカスメーカー扱い PC関連板で信者を増やしたいところだけれど、 実際はメーカー・信者以外は書き込んでないことが 判明した。 今後はどこでえげつのない近江商人ぶりを 発揮してくれるか楽しみだよ。 東芝と資本関係があっだけあるよ。 どちらにしろあう言う事したということは カカクコムの記録に残るし、とても良いことだと思う。 良い証拠残してくれたよ^^ 次はどんなことやるのかな^^ 楽しみだw
541 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 20:57:44 ID:uWIAmMYp
次は何かな・・・・個人情報晒しかな。殺人予告かな?
ところでこれは一体なんだい?
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 70枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168082865/l50 > 424 :Socket774 :2007/01/18(木) 09:29:15 ID:WtZTFyf/
>
>>423 > 全然手ぬるい
> 黙って回線切って首吊ってもらえばいい
>
> 吊ってもらうように頼んでくるよ!!!!!
> 426 :Socket774 :2007/01/18(木) 09:34:06 ID:shRlXksX
> 吊らざる得ないようにタネを
> 追い込んでしまえば良いんだよ
> 427 :Socket774 :2007/01/18(木) 09:39:05 ID:uog0SG8f
> そういや偽装自殺サイトってあったよな?
>>424 > 428 :Socket774 :2007/01/18(木) 10:25:18 ID:WtZTFyf/
> 見つかったら送るよ
もう送ってくれたか?
どっちが異常なんだい?
もうね、反論して無理だったら殺人予告ですか?
ONKYOの宣伝方法って厨を釣り上げるようにしてるから、信者になるのも仕方ないです。 実力が解れば次は違うメーカーに行くでしょ。
新規信者>>>信者引退である限り 犯罪者並みの手口は何時までも続くよ 上の関係式のままならば、オンキヨーは 儲かり続けるわけ、サウンドカード市場を 食いつぶしてしまうまでは終わらない。 商人ってのはね、儲かりゃいいの。 何でも良いから手段を選ばずやりたい放題。 だけど2chでそういうことやれば痛い思いしてもらわないとね
ネット弁慶乙w
545 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 21:40:36 ID:uWIAmMYp
ここのスピーカー(77M)は、どうなの? これに限っては、良さそうなのだが。
>>546 スマン。こっちはメーカじゃないから
きちんと書いてくれるか?
型番・仕様用途・設置場所
548 :
531 :2007/01/19(金) 22:05:53 ID:a4BKGrRB
>>529 それは「何と比べて」の発言でしたでしょうか?
オンボードやSB Live等からの乗り換えの場合は普通に出てくる感想かと思われます。
ただSP等が劣悪な再生環境であれば「変わらないジャン」と思う事もあるでしょうけど
それはまた別の問題ですね。またその人が思い描いていた「良い音」として注目する部分に
変化が無かっただけかもしれません。
己の実体験と照らし合わせて共感する事には賛同し、共感できなかった事に対し懐疑的な態度を取るのは
仕方ないのではないでしょうか?
特に否定意見は何かとの具体的な比較ではなく、絶対的な意味を持って語られる場合が多いですし。
またDRやS/Nが公証値100を越すようなレベルでの比較の場合、聴感で比較するのであれば
その人の好みの問題が多分に入ってきますし、好みを排した計測での比較の場合は計測器の精度など
公平な条件での比較を問われる事となります。特に、互いに互いの推薦するモノを
所有しているのではない状況での比較の場合はなおさら。
別段自分は、例えば24bit出力におけるSE-90PCIのDRが0404USBに勝るとは思っていませんし、
高域特性においても0404USBの方が優れていますよね。
ただこれは1212Mという優れた測定器によって計測されたデータと、同じく0404USBという
現状の測定対象のスペックであれば測定器自身の特性を無視できるほど優れたモノでの比較だから
納得できるのであって、どちらか片方が測定対象に対して圧倒的に性能的に劣る測定器で測ったのであれば、
互いに物言いが付くのはこれもまた当然かと思われます。
SE-200PCIに関しましては、ADCの性能がDACより大幅に劣るという、ループバックによる計測精度に
問題があるにもかかわらず、性能否定派の方々はそれを根拠にしていたりしますよね。例えば
>>200 とか。
16bit出力における十分な測定環境の考察は省きますけど、ある程度整った環境での計測の場合、
自作板のスレに上がっているようにDR、S/N等問題の無い値です。
f特性に関しては測定器の特性の影響を否めないのは前に書いた通りです。
また24bit出力の場合、未だ整った環境での測定結果はユーザーからは上げられていませんが、
SE-90PCIの実測値からの経験で語ってよいのであれば、メーカ発表のスペックから
そうかけ離れた数値が出るとも思えません。ま、これは先々のどなたかの成果に期待したいですね。
いずれにせよ、経験から本来の実測値を想定するには未だ足りない状況であると考えます。
>>533 ご自分が
>>528 で書かれておられるように、相手の理解力による問題で齟齬が生じないよう
できるだけ明確に書こうとしているまでです。
原音忠実再生環境におけるリファレンスの定義があいまいでしたので、
>音楽業界で信頼された標準的な機器で
>モニターしている。さらに機器間の相違を超えて
>機器によるフィルターを飛び越えて洞察している。
という状況の提示は大変参考になりました。
忠実再生をするにあたり、これらの環境を目指すという事には自分も異存はありません。
ただ、忠実再生をする方が良い、そうでない事は劣る、という思想は、
あくまで忠実再生派の考え方に過ぎず、自分には賛同できませんし、
世界の普遍的原理でも無いと思います。
傾向としてどれを選ぶかはユーザーのケースバイケースに過ぎませんし、
またその結果としてどの製品を選ぶかもまたしかり。
スタジオ系の音を望むのに「大変オーディオらしい音」などと評される製品を選ぶのは
それはその人の選択ミスとしか言いようが無いかと。
またそれとは別に、掲示板で語られるべき、傾向を越えた共通項としての性能比較で、
ONKYO製品はすごく勝っているとは思いませんが劣っているとも考えにくいです。
実際SE-90PCIと1212Mで比べますと各項目は1212Mが優れるも僅差であり、
f特性に関しましては1212Mがメーカ値、実測値共に90PCIに劣ります。
とりあえず、SE-200PCIへの批判の根拠となるデータの精度に対する問題点については、
何かありますでしょうか?
551 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 22:46:16 ID:oEJegPF3
>>550 >忠実再生派
そういう単純な二元論はどこにもないよ。
それについてはサウンドカードスレにしっかり書いてある。
JBLアンプにほとんどのメーカーが飛びついた故に
差別化路線が音質劣化路線であったと言うことだよ。
色づけこそがオーディオだと言い出した雑誌とメーカーの
ゆがんだ販売戦略そのもの。
その歴史を知る少数の人間のみが知っている事実
何故ぼったなオーディオショップはステサンを重宝するか知っているかい?
> また24bit出力の場合、未だ整った環境での測定結果
十分整っているよ。ADCの公称値そのまま出せるデバイスなら
実際ある。今のところ144デシベルのチップがない以上
問題はあるが実装DACの公称値を未満しか実測しても
出るわけでない以上おおむねの性能は分かる
> 16bit出力における十分な測定環境の考察は省きますけど
肝心なところは省いて意味がないですな。ADC
>>16 /44実出力
にもかかわらず、都合の悪いところは省いてる感が否めません。
> またDRやS/Nが公証値100を越すようなレベル
人間の耳は10進数じゃないんだから頭で考えた
変な区切り見たいのはやめたら? ハイサンプリングフォーマット
を扱っている自分としては誰でも分かる。S/NR・D/Rはスピーカー音量で
分かるわけでなく、圧倒的なノイズの少なさですよ。小音量再生には
絶大な効果があります。それ現在のスピーカー構造に起因する問題ですがね
552 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 22:46:35 ID:oEJegPF3
> ループバックによる計測精度に > 問題 結局ね。計測フォーマットをきちんと再生できるDACはない以上 同条件フォーマット出力時の出力デバイスDACが 計測ADC実スペックを下回る際に信頼できるんですよ しかしながら16/44ではどれも十分な性能はあるし、24/96でも それは変わりません。単純な論理の問題です。 > f特性に関しましては1212Mがメーカ値、実測値共に90PCIに劣ります。 言いっぱなしではなくきちんとデータ示してほしい > SE-200PCIへの批判の根拠となるデータの精度に対する問題点 確認するけれど貴方が書くならば SE-200PCI批判の元となったデータのその精度と妥当性に対する 『私』の反論の問題点 ではないですか? 確認内容が間違いなければ、もう少し整理されたらいかがでしょう?
最近のレスはレベル低いな。 縦横斜めどう読んでも糞でしかない。
554 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 23:30:00 ID:dZxhuH+F
>オンボードやSB Live等からの乗り換えの場合は普通に出てくる感想かと思われます。 >ただSP等が劣悪な再生環境であれば「変わらないジャン」と思う事もあるでしょうけど これだって主観というものでこれを「普通に出てくる感想」と客観的に証明するには 解像度、音場などに関与する物理特性はこれであると因果関係を証明し、一般的な人間が 一般的用途(普通に音楽を鳴らす)でその物理特性に対しどの程度から変化を感じるかの検知眼を持ち そしてこのカードとこのカードではアナログ出力の物理特性がこれだけ違うという証明をしなければならないですな。 だからID:HUh77cX2殿の高域がー0.7dBをもってしてこもりの原因とする説は俺個人の見解としては・・・・だね。 まあID:HUh77cX2殿は耳がよさそうだからそのちがいがわかるのかもしれないけど。 物理特性との因果関係が証明できないから主観はすべてプラセボだという気ももちろんない。 またONKYOスレにはヘッドホン直結厨やアクティブ使いもまじってるわけ 構成やテストに使ったソースも聞かずによく信用でるなぁと思っちゃったりもしたわけだ。 自分の主観は絶対だが相手の主観は根拠をていじしろですか?といいたいわけであるのだ。 ついでに俺自身の考えを明確にしておくね。これをしておかないとただただ他人の考えに対し反論するのみ (反論は「お前の考えはこうとは限らないだろう、こんな場合もあるとレアケースを持ち出したり」とか 「証拠を出せ」とケチをつけるのみにとどまるのでラクチン) か人格攻撃しか出来ないどこかの信者さんと一緒になっちゃう。 0404USBはヘッドホンアンプとサウンドカードの抱き合わせと考えれば妥当な値段だし SBシリーズはいろんなハード処理機能があるけどワビーオカードは音が出る以外何もないのだ(ヘッドホン端子すらない)。 これで音が気に入らない(どれも差を感じない)なんてことになったら買っちゃった人が可愛そうだべ? このスレの題名はともかくこれから買う人には純粋に知ってもらいたいとは思うね。
556 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 23:39:38 ID:oEJegPF3
もちろんバカじゃ使えない アンチウィルスだから意味無いよ どうせエイカー忍ばせているだけだろうけどね ホンモノだったら本当に逮捕者でるぞ!!!!
>>551 二元論ではなく、もっと多元性のある音楽の観賞方法の1つとして忠実再生にこだわる、
と分類させていただきました。音質劣化の差別化路線のお話は以前読ませて戴きましたが、
>その歴史を知る少数の人間のみが知っている事実
なのでは、正直真実かどうかは判りかねます。ただもしそうなのであれば、
所属アーティストが親会社の経営を批判するような曲を作ると問題になるご時勢、
ハードメーカーのグループ会社に所属している人々の創作意識と現実は、
そうとう複雑なのだろうなぁと思いました。
いずれにせよ、創作とそれに対する受け手の姿勢に関しての自分の考えは
昨日書きましたのでご覧下さい。
>ADCの公称値そのまま出せるデバイスなら実際ある。
ADC側のアナログ部が劣化の少ない構造であればそうなりますね。
ADCチップにダイレクトに繋ぐ訳ではない以上、DAC>ADCの環境において
DAC<ADCの結果が出たとしても、別のDACを繋いでDAC=ADCに近い値が出ない限り
その結果=DACの実測値とは言えず、DAC>ADCの可能性を示したに過ぎません。
16bit出力時の測定ですが、光学機器メーカに勤めている友人に測定の一般論として訊ねたところ、
16bitOut/Inでは理論上はOKだが実際には下がるので、受け側の分解能を上げて確認、との事でした。
16bitで記録した時点でADC性能がそれ以上であろうと、その記録データのレンジ外にあったゆらぎを
丸め込んでしまっている事にもなりますし、80dB程度の信号を観測するならともかく、
出力データがそのダイナミックレンジ限界まで正確に出ているかを見る場合、
ADC>16/44レンジかどうかだけではなく、オーバーサンプリング(この場合はデータbitを)して
計測するのが正確な方法です。一度お手元の0404USBやProdigy192もこの方法で
測定してみてはいかがでしょう。ASIOが使えればより精度の高い結果を期待できますし。
24bitの場合は入出力データの理論レンジに対してDAC/ADC共に性能が追いついていませんので、
24bitで記録すれば十分、ただDAC<ADCである必要があります。
100dBという半端な件は失礼いたしました。ハイサンプルフォーマットを常用されているのでしたら
きわめて高いレベルでS/N等を重要視するのは当然ですね。
>>552 >同条件フォーマット出力時の出力デバイスDACが
>計測ADC実スペックを下回る際に信頼できるんですよ
DAC>ADCの原則には同意いたしますが、記録側は(それにより自身の特性が落ちない限りで)
ハイサンプリングである方がより精密かつ信頼度の高い結果が得られます。
1cm単位より1mm単位での計測の方がより細かいのは当たり前ですよね。
90PCIと1212Mの比較は、以前何度か上げているのですがご覧になられていなかったのでしょうか?
ttp://deaikei.biz/up/up/4173.zip.html DLパスはONKYO
また比較画像も作りました。
ttp://www.h-navi.net/c/img/img/1146938050260.png メーカ値については90PCIはHP上にて0.3-44Khz(+0/-0.5dB)と表記され、また特設ページにて
測定グラフを見ることが出来るのはご存知かと。
1212Mの場合はE-MUのHP上から落とせるマニュアル中のテクニカルスペックの項目で
確認することができ、20-20Khz(+0.0,-0.35dB)となっており、直接比較しにくいものの
1212Mの方が高域が弱いことがわかります。
ちなみに出力特性は1820Mにおいても同じで、1616Mや0404USBの世代では大幅に性能UPされているのには
同社の忠実再生への意気込みが感じられますね。
そうですね、私の反論の問題点がありましたらお願いいたします。
まとめとしては
>>557 とこのレスの内容でよいかと。
デザイン業界の者からすると、オーディオ業界において何故デパイスプロファイルのような
モノを作り、機器の特性を管理すると共に差を吸収しようとしないのかがちょっと不思議です。
現場での個々のエンジニアの努力と調整でまかなうのは効率も悪くミスもありえます。
また曲データに製作環境プロファイルとして埋め込まれれば、受け手側にも手間をかけさせず
より正確な忠実再生をもっと促せると思うのですが。
まぁハードメーカにとってそれは都合が悪いかもしれませんのでwコンシューマには出ない
かもしれませんが、現場レベルでは大変役に立つと思うのですが。
559 :
不明なデバイスさん :2007/01/20(土) 09:18:09 ID:RpOMOr6o
>>557 ,557
アップしていただいたデータは参照しましたが
以前ご自身で実測されたデータとは異なりますね。
ここで以前と現在の主張と整合性をとられるために
あえて別のデータをアップしたという感は否めません
後入力側の分解能をあげる話ですが、既に去年の段階で
私自身はそれについては気づいておりましたが、ほとんど
有意な差は見られませんでした。S/NRとDRは1〜2デシベル
程度の差でしたし他は何も変わりないという感です。
ですからループバックテストでも十分推論可能なデータである
と言う私の主張は未だ覆りません。
560 :
不明なデバイスさん :2007/01/20(土) 09:20:31 ID:RpOMOr6o
また、”二元論ではなく、もっと多元性のある音楽の観賞方法”と おっしゃいますが、制作サイドは何もいちいちそんなことは考えません。 もてるリソースの最適配分を考えて音楽制作にたずさわっていますから 全然制作サイドはロジックとして多元的ではありません。さらに多元的 とおっしゃいますが、残念ながそういったことは既に国境を越えて音楽文化が 事実上一つの市場として形成されている今は元々そういうモノとして受け手の 側存在していません。さらにこの辺の議論は私の知識外のことを推測で述べますが 普遍的価値観(ここで言うなら忠実再生)を土台があってこそまさしく多元的な 音楽に対する価値観が成り立ち得ますので個人個人がバラバラに音いじくって 良いというならばそれは多元的価値観ではありません。もし普遍的土台を抜きに 多元的な価値観が成り立ちうるとするならば、それはもう既に比較不可能価値観 の存在の乱立です。少々安易な還元主義的発想で残念ながら歴史を振り返っても そういったこと未だありません。もし比較不可能な対処として乱立することを許せば あなたは最初から再生側に対する価値観は議論対象とするなおっしゃっているだけです。 それは今まで続いた議論の流れを破壊する物言いだとお気づきになれば幸いです。 そしてE-MUの方から参照できるという話なんですが、私の方では 確認できませんでしたので引用元なり示していただかない と手間が多すぎます。残念ながらそういう事情説明がなければ 今回あげられたデータについては少々議論対象としてはこんなんです。 議論の流れを変化させたいならば取上げるデータの変更そのものに対して 説明とそのデータの計測条件への議論がなければ意味はなしえません。 営業のプレゼンでも使えません。
なんかしょうもない事でよくもまあこんなに盛り上がれるもんだ・・・ オンキョーのサウンドボードが見掛け倒しなのは同意だがなにせあの程度の低価格品だしな なにより笑えるのは比較対照がデジタル部でいらん色付けするんで不評な栗鋭恥部ではどっちもどっちだw
別にクリエイティブなんて擁護したりしてないもんね 自分にカネがあったら、E-MU買収したいと思うもんね 多分妄想だけどね。 ちなみにE−MUでデジタルで色づけなんてしてないのだけど 資本関係と代理店とブランドの区別がつかないような 新聞読めない幼稚園児は黙ってぐりとぐらでも読んでなさい 後イソップ寓話もな。この二つがちゃんと読めて小学生になる頃には プラトン対話編が読めるようになるから我慢しなさい^^
563 :
561 :2007/01/20(土) 11:37:47 ID:K3QTVM8t
>562 おまえ必死杉 栗擁護じゃなくて比較対照が栗じゃどっちも糞じゃんw
564 :
不明なデバイスさん :2007/01/20(土) 12:01:42 ID:la2CDC13
↑何この必死な人w
↑栗社員発見w
566 :
不明なデバイスさん :2007/01/20(土) 12:59:20 ID:la2CDC13
↑栗とどっこいの音質、値段は倍のワビオ派遣社員ハケーソ
↓何?この必死な人w
被害者がいない
570 :
不明なデバイスさん :2007/01/20(土) 21:24:20 ID:la2CDC13
0404はそもそも栗の設計じゃないから良くて当たり前 栗厨もアンチもONKYO社員も落ち着けよ
音楽でも何でも、媒体にして配布してしまえばそれは、素材でしかない。 煮ようが焼こうが生で食おうが、醤油かけようがソースかけようがユーザーの勝手だよ。 そんなに、自分のやり方を押しつけたかったら、ライブだけやってろ。 それとも、音楽CDの使用許諾に、 「可能な限り忠実に再生すること。制作者の意図にそぐわない再生はしないこと。」 と、でもあるのかね。
574 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 02:01:04 ID:D9ILYEKy
ソースも醤油もかけられない。只音が出るだけ。それがワビオクオリティー。
575 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 03:04:11 ID:u9rl3ADD
オンキョーは会社の上層部が皆、創価学会員(本当) 公明党に毎年一定額の政治献金してます。 社員には公表してないけどね。
576 :
557 :2007/01/21(日) 03:16:44 ID:l/vRQmG3
>>559 >以前ご自身で実測されたデータ
というのはこちらの事でしょうか?
ttp://deaikei.biz/up/up/4158.zip.html こちらは1/14日に測定したモノですが、1212Mのセッティングが不十分で大幅に性能が劣るので
貴方から「これはおかしい、変だ」と抗議を受けたので(捏造疑惑もありましたよね)、
翌日1212Mに対しては十分なノイズ対策をし90PCIは別のPCに繋いでデータ取り
したものが
>>558 にあるモノで、それに対しては貴方もご覧になって評価されて
いたはずなのですが…。
まぁどっちのデータでも1212Mの方が高域で下がっているのは変わりないんですけどね。
1212Mのスペックですが、
ttp://www.emu.com/support/files/storage/DAS_1.81_ (JP).pdf
115ページ目に書いてあります。
(E-MUがお好きなようですし、サポート>ダウンロードでたどり着きますから
この程度の事、わざわざリンク貼るまでも無く見つけられると思ったのですが…)
別段1212MやE-MUを貶めるつもりはなく(E-MUそのものは自分も好きですよ。
クリ傘下になって残念です。)、単に90PCI等ONKYO製品とて
ハイエンドDTM製品に大幅に劣るものではないという一例を示しただけですので
誤解なきようお願いいたします。
(この議論の流れで、他社製品を貶める話をしだしたら泥沼なだけですし。)
ちなみに価格comによれば発売時期は1212Mが2005/6、90PCIが2006/3と、
物凄く大幅に差がある訳ではありません。もっとも日進月歩の業界ですし、
それぞれ1616M/200PCIと次世代の製品が出ている状況でもありますが。
分解能に関しては、確かに大きなレンジを持った測定器の場合はたいした変化は見られません。 とはいえギリギリのレンジでの測定の場合は、DRの低さを分解能の高さでまかなうという点で ある程度は有効と考えます。それにDR80台と90台のモノを比較している訳ではなく、 DR94〜98dBの間を比較している訳で、数dBの変化といえど大きなものです。 また、単純にADC>16/44であるならば、以前Prodigi192の出力をそれ自身と0404USBへと繋いだ場合で 比べられてましたが、逆に0404USBの出力を192へ入れて測定した場合もループ時と変わらぬ 十分な結果が得られるはずですよね。それについては実際の所どうなのでしょうか? ただ、f特性に関してだけは分解能を上げても問題解決にはならず、20Khzで-0.5dB前後といった レベルを要求するのであれば、測定器側も十分な能力を保証されていないと検証に値しません。 (1212Mに関しては入力20-20K(+/-0.05)という素晴らしいスペックです。実測は不明ですが。) そもそも現状は、各自が手持ちのバラバラな機材でテスト画像をプリントし、スキャナーで 読み取って「ウチのプリンタは綺麗で色再現も正確」と言っているようなモノで、 非常に大雑把な比較検討にはできても実際の色校正には使えたものではありません。 とはいえRMAAそのものを否定する訳ではなく、個人が前の音源とどう変わったかを 手持ちの同一入力で測定するには大変有効ですし、入力側の性能が出力特性の測定誤差と言えるまで 高く、かつ測定者が入力特性の違いをも踏まえて値を理解できるのであれば (機器間の相違を超えて機器によるフィルターを飛び越えて洞察、というやつですね) 相互比較も可能とは思いますが。 そういった点で、たとえ分解能を上げたとしても特性が不明で質の低い測定器での値は、 出力性能の相互比較の判断には向かないものと思われます。 再生側の価値観の話はまた後程。
578 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 09:26:48 ID:ejuDz9WV
>>576 ずいぶん回りくどい書き方だったけれど
E-MUのPDFに書いてある-0.5デシというのは
オーディオ製品ならばこれ未満水準にはなりませんよと言う
一般的な最低品質表示だから実測の議論とは全然関係ないよ
また実測出されたとしても計測条件への吟味・複数データ
からのクロス比較等やるべき事は多い。故にただ出しました
というのは無責任だしつっこみを入れられておしまいだろう
と釘を刺しておく。
> DR94〜98dBの間を比較している訳で、数dBの変化といえど大きなものです。
そのときRMAAの他のデータ項目が問題になるんだよ。
ADCの性能が限界的だとしてもTHDやIMD等の値を
しっかり見ていればそういう議論にはならんよ。
私はS/NRやDRだけみてループの妥当性を
主張しているわけではないから少し良く文章
読み直した方が良い
ただし、”0404USBの出力を192へ入れて”については
とても良い考えなのでそのうちにやります。^^
> 20Khzで-0.5dB前後といったレベルを要求
あのね〜 受けをハイビットハイサンプリングにしてモード切り替えて
ほとんど値が変わらないのだから、何か根本的にRMAAの値の見方
間違っていっているよ。RMAAのテスト信号程度で特性下がってちゃまずいのよ
増してPCI接続のサウンドデバイスなんて公称スペックそのまま出てくること
無いというのはE-MUだろうがオンキヨーだろうが分かっていることでしょ
故に16/44の値のみが信頼できるという程度。最初から条件付けなんだよ
579 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 09:27:19 ID:ejuDz9WV
> そもそも現状は 以下は一般的な議論とここでの議論を混同した話なので 議論の余地無し バカがわいても困るので言っておくけれど > 特性が不明で質の低い測定器 測定デバイスのループバックを示すことで特性不明というのは 解消される。なぜならRMAAは入力特性に依存しているので 入力>>出力のみにおいて妥当な実測を出せるからである。
580 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 10:23:46 ID:9En4ebff
いつまでやってんだよwww
入力<<出力で騒いでる腐ったタネ
583 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 18:51:58 ID:ejuDz9WV
↑ほらね、オンキヨー信者さんはたいていこの程度
「メーカーのカタログスペックは信用できず実測値を持って検証すべし」とおっしゃる方が、なぜ
>オーディオ製品ならばこれ未満水準にはなりませんよと言う
>一般的な最低品質表示
を素直に信用してしまうのでしょうか?
「未満なのだから実測値をもって比較すべし」「表記は信用するものではないから実測値をもって」
いずれにせよ計測して出た値がなんぼであって、メーカ値は目安程度であり、
つっこまれると困るから一応併記しとくか程度で書いたのですが。
おっしゃるとおり現状の実測値は単なる個体差によるものの可能性がありますから、
もっと多くのケースでの値が欲しいですね。
1820Mのデータでよければ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040426/dal143a.htm こういったモノもありますが…同じf特性値が出ていますけどね。
ハイビットサンプリングは測定器側のDRやS/Nの改善にはなりますし、全体の数値の精度向上になりますが、
測定器自身が持つf特性やTHD/IMDの改善には繋がりません。
また逆に16bitでの測定はテスト信号のDRの制限にはなりますがその他の項目の測定精度を
単に落としているに過ぎません。
ご自身で
>RMAAは入力特性に依存している
と書かれているように、RMAAはあくまでも出力側と入力側両方の特性影響を受けたデータを
解析しているのであり、入力特性をキャリブレートした結果を出している訳ではありません。
Ax * Ay = AA
Bx * Ay = BB
という結果からAxとBxの相対比較は可能ですが、Ayを割り出せる訳でも、
ましてやAxやBxの元の数字が出る訳でもありません。
RMAA自身もAAやBBという結果を踏まえてAxやBxという表示をしている訳でもありません。さらに
Bx * Cy = CC
という結果は、BBとCCをもってAyとCyを比較するのは可能ですが、
AAとCCでは式全体の比較しかできませんよね。
RMAAにおけるループバックは入出力両方合わせた特性結果を見るものであり、
出力特性を比較する場合、同じ入力機器での値をもって相対比較するか、
特性が似通っているor限りなくフラットに近い入力機器同士での値の比較でしか価値が無く、
入力特性の違いを無視して「ある程度の性能があれば測定には十分」という事はありません。
各項目の意味や具体的な測定方法を知っていればおのずと判ることかと思いますけど…。
RMAAの構造を間違って理解しているのは貴方であり、
>>579 における指摘は意味をなしていません。
ちなみに16bitデータの理論DRは98dBなのですが、RMAAで16bit96Khzのテスト信号を
直接解析させると101dBになってしまいます。16bit/48Khzだと98dBなんですけどね。
24bitの場合は133dBとほぼ同じ。
さらに見ていくと16bitの場合テスト信号が既にTHD0.0003%、IMD+Nで0.0024%歪んで
いる事が判ります。これはどの機材での測定にも含まれるので相対的に比較するのであれば
問題ありませんが、「IMDがN以下でないと」といった判定には向きません。
16bit測定の場合はこのへんを差っぴいて見るべきかと思いますがいかがなものでしょうか?
586 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 20:44:16 ID:ejuDz9WV
話ずれまくってるよ。あーた
>>584 > >一般的な最低品質表示
一般的と書いてある以上どの製品でも表記は一緒ということ
たいていのオーディオデバイスは0.5デシ以上下がればフラットとは言わない
からそうなっている。
簡単式持ち出しているみたいだけど
全ての式が独立事象として前提されて書き込みしているね
それではトートロジーであって最初から私の主張は虚偽です
と示しているね。大丈夫?
たとえと論理による説明との違いがきちん分かってないね
よって以下の主張は意味無し
精々意味をなしているとすると
テスト信号基準で評価するのが正しいというのは本来
しかしながら実際DAされた信号はどんなに優れていても
ノイズが負荷される以上ね相対評価可能
587 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 20:49:18 ID:ejuDz9WV
>>584 は多分大河ドラマ見終わってから書き込んだ程度と思われ(妄想)
良く練ってから書き込んでね。貴方の場合文章無意味に長すぎだから
頭で良く論理を練ってから書いてないね。
Nスベ見るから好きに荒らせば? 荒らしさんでしょ?
>>584
589 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 22:11:34 ID:ejuDz9WV
>>588 わるいんたけど、それデータになってないよ
MHTML Documentになっていて全然見られないのだけど
どうすれば見られるの?
ググれカス
591 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 22:21:39 ID:ejuDz9WV
>>590 悪いけれど普通にデータ出力すれば
MHTML Documentなんて出てこない
これをデフォルト読み込む方法なんてあったっけ?
わざわざ出来ないのを知っているから聞いているだよ
無知
593 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 22:34:20 ID:/FfalsC8
そうやって、都合の悪いデータは無視するんだ。 パスまで書いてあるのに。
前もRMAA立ち上がらないとかほざいてたし老害の常套手段なんじゃないかな
595 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 22:36:53 ID:ejuDz9WV
計測データはいちいち改変するときは断りを入れるモノ それをどうしてやる必要があったかきちんと説明できないならば データを公表しましたとは言えない。 無知だろうが何だろうがこれは手続き上の問題だから 議論の余地無し・・・・・どちらかというとネットウヨが 衆人をだますときに良くやる手に近い
596 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 22:38:34 ID:SCbzMuif
しょうがないよ0404USBよりいい音出せるんだから。
へぇ〜、あれって改変してあるの? ソースみれば、表のテキストデータくらいなら改変できそうだけど、 pngまで変えてあるってこと?
598 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 22:47:23 ID:ejuDz9WV
RMAAをどうすればMHTML Document出力なんて出来るの?
599 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 23:10:39 ID:D9ILYEKy
改変とか出来ないとか言って都合の悪いデータを無かった事にしたいらしい
601 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 23:38:04 ID:ejuDz9WV
と言うかDLして誰も検証・議論していない時点でアウトでしょ 圧縮ファイルの中身は基本的にDLしても ファイル情報が保持されるというのに RMAAで出力されない形式で表示される時点で まともなスレッド参加者つっこみ入れてるでしょうに
データ出した奴がその点は謝ってただろ 結局黙殺したいんだろ
603 :
不明なデバイスさん :2007/01/21(日) 23:54:36 ID:ztrFpryr
>>601 そりゃ大多数はそんなゴミ興味無いからね。
データの出しっぱされてもこまるんだよ。 実測された条件についての検証しないといけないし 場合によっては別のデータが必要となる。 データー出力の仕方についてレクチャーしたし 比較しやすいように範囲指定SSとるのに良いソフトも教えた にもかかわらず何のコメントも無し言ってしまうだけだもの 好意的に理解する以前の問題 断片的に見たけれど、正しく使わなければ ノイズが入る代物なのに・・・・なにも言えない
>>586 まず貴方の勘違いとして、
>>578 にて
>E-MUのPDFに書いてある-0.5デシというのは
と書かれていらっしゃいますが、話題に上がっているE-MUのPDF中には-0.5dBという表記はありません。
1212M/1820MのLINE出力は20 Hz 〜 20 kHz( +0.0/-0.35 dB)、入力は20 Hz 〜 20 kHz( +/- 0.05dB)
0404USBのLINE出力は20Hz 〜 20kHz(+0.06/-0.035dB)、入力は20Hz 〜 20kHz(+0.0/-0.16dB)です。
90PCIの44Khz/-0.5dBというスペック表記、また貴方が以前おっしゃていた「20Khzで-0.5dB以上はフラットとは言わない」
という件を混同されていませんか? ですので
>たいていのオーディオデバイスは0.5デシ以上下がればフラットとは言わない
>からそうなっている。
というのは、「一般的なオーディオ製品では、ほぼフラットでるという意味合いで
あのような書き方をし、細かいスペックは載せない」とおっしゃりたかったのでしょうけど、
実際には-0.5dBとかそういった形での表記は一切されていませんので、PDFやHPに表記されているのは
純粋なメーカ公式スペックであり、-0.5dB表記の話は関係ありませんね。
(f特性が)実測でも公式スペックでも劣っている、という話をしている中、
「いや、その書き方は○○という意味合いで数字そのものに意味は無い」などと言い出す
貴方の方が話がズレまくっていますよ。いやこの場合は後付で言い訳してるだけですね。
あと「相対評価」というのを本当にわかっていらっしゃいますか?
RMAAの測定結果というのは出力と入力の特性両方を合わせた結果と言う事実から目を背けても
何にもならないのですが。
またダイナミックレンジのように「何cmまで測れるか」みたいなモノならともかく、
歪みのようにどんどん乗算されるモノは、出力<入力であっても入力特性の関与が無くなる訳ではありません。
だからといって別に理想的な特性完全フラットの測定器じゃないと測れないと言っている訳でなく、
入力側を同一機器で測れば「相対評価」が可能、と言っている訳です。
ところが貴方は出力<入力の性能(それもダイナミックレンジのみの評価)があれば
その結果は、まったく別のデバイスとでも「相対評価」が可能とおっしゃっている訳ですよね。
まぁデバイズ全体の性能はダイナミックレンジに比例すると考えても良いでしょうけど、
せめて入力側の表面上のスペックを同レベルにしておかないと、その比較は大雑把過ぎる上に
それはそもそも「相対比較」とは呼びません。
そのような初歩的な問題点を指摘しているつもりなのですが、どうもわかっていただけないようで…。
>計測条件への吟味・複数データからのクロス比較等
とおっしゃる割には、肝心な所でいい加減ですね。
ちなみに
>>588 のデータはInternetExplorerのWEBアーカイブ形式
(htmlと画像が1つのファイルにまとめられている)ですよ。普通にクリックして開けると思いますし、
ちょっと検索すればすぐ出てくると思いますが。
まぁ複数ファイルをまとめて圧縮とかやれない方が上げたのでしょう。
f特性が波打っていますし、THDとか変な事になっていますのでRMAAの設定をミスされているかと思いますが、
ノイズは概ねフラットで(でもLch10Khz付近にノイズ出ますね、なんなんでしょ)、
これが環境によるものかバランス接続の効果か、両方の比較をして欲しい。
あーちなみに >せめて入力側の表面上のスペックを同レベルにしておかないと というのは、出力と入力のスペックレベルではなく、比較したい2つのデバイスの それぞれの入力スペックの話ですので誤解なさらぬよう…。 あと、「DTM向けならば製品中の出力/入力スペックのバランスはだいたい均一だろう」 「安物はその予算の少なさ故にどっちも同じく安く作ってあるだろう」という前提条件の下に DTM向けとして総合力を判断したり、単純にRMAAの結果を見てわいわい言い合うのはアリアリで、 別段やっていることが無意味だとかそういう事はありませんよ。
>>606 なんかねぇ・・・・貴方の話は重箱なんですよ
もう既にこちらが書いてることをだらだら
書いてるだけなんですよ。
まとめて・・・
>>605 いうのはおそかれしと言う
言葉差し上げます。
> InternetExplorerのWEBアーカイブ形式
そりゃ分かるけれど、まずは黙ってプレーンな
形式であげるのが常識でしょ。何のためにアップする方に
アドバイスしたか訳分からんよ。
> 入力側を同一機器で測れば「相対評価」
それは相対評価ではなくね入力同一条件においての絶対評価
その「絶対評価」を一定の論理的妥当性という説明を与えて初めて
比較対象の各デバイス間優劣の問題が言えるという意味で
相対評価を出せる。上限が定まっていないモノを比べるときは
全て相対評価なの。「絶対」というのは原点があって評価できるの
> 入力側の表面上のスペックを同レベルにしておかないと、
こういうモノは厳密にはどこにもないの。それをやろうとすると
単純に入力品質上限無しのループバックしかないの考えてから
物言ってね
> その比較は大雑把過ぎる
上の二点につっこみ入れた以上それを持っておおざっぱといえませんね
既に前提は崩されているのですからね
きちんと私の論理にまともつっこみを入れてください。
> 歪みのようにどんどん乗算されるモノ
それは理解しているよ。どっかに既に書いてあるよ
>>607 あんたもう物言える立場じゃないね
1時間たって再度訂正して全然話にならんな
本心出して書いたら? 何人履きの荒らしさんかはしらんけど
何であんた文章は常に主語が複数で常に文体が微妙に違うの?
とてもじゃないが人間が書く文章ではないな
最低限の物書きとしての訓練受けないで学校でタネ
>>608 なんだかこちらの書いている日本語を正しく理解されているのか、そこらへんから不安になってきました。
自分の書いたことは、貴方の発言からはそう解釈できない内容なのですが、
貴方には同一に読めてしまうようですね。それともそういう意味で書いておいたフリをされているのか。
元から難解と言うより意味不明かつどうとでも取れるような文章が多いですが。
せめて誤字脱字は直して、分かち書きもしていただけるとありがたいです。
>>589 の発言内容からは、とても
>そりゃ分かるけれど
などという考えは伺えません。まぁ形式に問題が無い事はないですが、
まずは内容を見てそれにツッコミをしてもおかしくはないと思いますが。
(むしろ「これおかしいだろ、書き換えした?」とかいう発言を期待しておりました。)
毎度ながら大変苦しいですよ。
>入力同一条件においての絶対評価
世間様では入力同一条件による(入力機器の影響を含んだ)測定は「相対評価」と呼びますよ。
まぁ同一にすることで入力バイアスを切った絶対評価とも言えなくもないですが、
「言えなくもない」程度です。
厳密に言えばRMAAの結果そのものが、精度や特性を保証された機器と比較検証され、
結果精度を保証されたものではないので、どういう形であれ「相対評価」と呼ぶべきかもしれませんが、
そこはまぁアナライザ等の測定と同じ結果が得られるものとして「絶対評価」として良いでしょうし、
やりすぎても全てその項目の「原器」からの相対評価という事になってしまいますしね。
>比較対象の各デバイス間優劣の問題が言えるという意味で相対評価を出せる。
そういった意味は折込済みでさんざん「相対評価」と申し上げておりました。
>> 入力側の表面上のスペックを同レベルにしておかないと、 >こういうモノは厳密にはどこにもないの。 あくまで別条件下での妥協的比較案で、入力同一条件による測定比較に取って代われるモノではありませんよね。 >それをやろうとすると単純に入力品質上限無しのループバックしかないの そうですね、妥協しないのであれば入力の性能が完全フラットかつ上限無しでないといけなく、 この世にそんなものは存在しませんよね。 貴方が主張されていた「個々の測定時に出力<入力の性能があればそれをもって相互評価可能」が間違っている事が お分かりいただけたようで何よりです。 あれ、こういう意味ではないですか?後の文脈からみてどうも違うようなのですが、 この部分の解釈はこうとしか取れませんね。それとも「前提とする主張内容を間違えている」とでも? >既に前提は崩されているのですからね それは貴方の自己設定に過ぎないようです。たとえ「入力同一条件においての絶対評価」と呼ぶとしても、 「入力同一条件においての計測でないと比較は不可能」という結論に問題はありませんし。 文章を再度ご確認ください。 >それは理解しているよ。どっかに既に書いてあるよ の割にそのご思考は理解に苦しみます。 >1時間たって再度訂正して全然話にならんな という事はやっぱり誤解されていたのですね。文脈を読めばおのずと理解できる事として書き込みましたが、 「念のため」追記しておいてよかったです。 こちらへ人格攻撃してノーカウント狙いはご勘弁くださいね。 「おまえはバカだから理解できておらず間違っている」とおっしゃるのでしたら そのバカにでもわかるようにきちんと丁寧にご説明ください。 でないと「ホントはそういう自分が間違っているんだけど、そういう事にして議論から逃げた」事になりますよ。 ところでオーディオにおけるデバイスプロファイルの話について、 物凄い勢いでスルーなのが悲しいです。ま、ここではスレ違い内容ではありますが。
612 :
不明なデバイスさん :2007/01/22(月) 03:48:33 ID:dhc6OCER
何か言い訳多いですねぇー
相対比較という言葉自体が善くないと思うのですが
私としては大層ではないのですが比較分析と言う言葉が
妥当でしょうね。
また絶対評価というのも日本語の文脈で言い換えれば
評価対象が1つの基準に照らし合わせた時の数直線的な
序列のことです。
相対評価は評価対象集団の中から任意の一単位を選び
その一単位が集団全体でどの位置をしめるかというのが
所謂相対評価です。例えると偏差値みたいなモノです
さらに言うなら絶対評価は評価対象1単位をそれぞれ
序列するだけですが、相対比較というのは先に序列した後に
評価対象集団全体から位置づけがなされることが
相対評価というモノです。ただしこれは言葉の用法上
非常に曖昧です。なぜなら一度整理されたデータなどを
比較する際には必ず初期とは異なる処理をされますから
相対評価という幅の狭い統計処理程度では意味をなしえません
はっきり言って 偏差値を求めたところで意味がないでしょう
(無限に高く尖った山が存在する海抜1メートルの国土
の平均海抜を求めているくらい無意味です。)
そういう意味で既に
>>610 は日本語の泥沼に
はまっているようですね。文学でしょうか?
少し言葉のすりあわせが必要みたいですね
とりあえず
>>610 の話は齟齬か大きすぎる上
誤りですのでこの文章を良く読んでお考えください
※ずっと文章読んできましたが無駄に長く意味をなさないところが多いですね
613 :
不明なデバイスさん :2007/01/22(月) 04:05:59 ID:dhc6OCER
> そうですね、妥協しないのであれば入力の性能が完全フラットかつ上限無しでないといけなく、 本当文章読めない子ね。入力を同一にしろと言うのであれば 測定対象デバイスにして外部同一入力デバイス下でも 問題があると言うこと。 以前言った趣旨や細かいことを見落として勝手に妄想していると指摘したいが ループバックの方が測定対象の固有の問題が反映されやすくそのメリットが あるという事を以前書いたはず、それに加えてそのメリットがループバック時の 入力実スペックへの懐疑よりも遙かに大きいと言うこと また外部デバイスを持ってきたときもその入力実スペックについても きちんと吟味しないといけない。 だからループバックテストの方むしろ利点が多いとどこかで言ったバズなんだけどな。 ただしこれは私のように入力実スペックが公称値通りしっかり出るデバイスで試したから はっきりと示すことがかのうなの。貴方が持っている1212Mみたいに公称値=実スペックに ならないモノを持っていて考えられることではないの。全然0404USBのループバックデータに 目がいかないから自分で言ってしまったよ・・・・・ 結局0404USBのスペックが16/44においても24/96においてもスペック通りに 動作するから何の問題もなくはっきり分析・推論できるの。 技術者に感謝したいね
>>612 の補足だけれど
たいていの文盲さんは相対と絶対の言葉の意味を
きちんと理解しないで使っている
実際には全く正反対の使い方なのに堂々と使うことが多い
例
> 君ねぇ 相対(評価)的に考えたらこっちの方が遙かに上だよ
> (正解は絶対的というのが正しいですね)
>
> あーその問題ね。そのことなら僕より彼に任せた方が絶対的に良いね
> (この場合は相対的が妥当)
結局修飾としてなのか一意的順位を表すのか集団全体からの位置づけなのか
全然区別ついてない。
カネをもらって文章を書く人たちが誤用することが多くて
腹だたしいが升ゴミなんてそんなモノ多くて困ると言っておこう
本日のNGID:dhc6OCER
タネの分際でうるせえぞ
618 :
不明なデバイスさん :2007/01/22(月) 20:44:43 ID:vsvLoY/i
>>599 なるほど、これは問題だな。
ループバックでこの性能ということは、再生か録音のどちらか、
あるいは両方に問題があるわけか。
もっとも、音が全てで数値はオマケでしかないが。
ただし、100万のフロア型スピーカーならともかく、この価格帯で
数値が悪いのは感心しない。
>575 すまんがソースをよろ
>>575 何かあればすぐ創価学会というのはスカンな。今日も新聞の勧誘が来たが
私 毎日なら最近石橋湛山らを代表する自由主義路線に
戻りつつあるから毎日だったらとるよ
拡販 (喜々として)毎日は創価ですから
私 創価系にどくされてて社長が創価シンパに
誘拐されたがデスクは闘っているよ
拡販 ・・・・・・・、私も毎日は保守ナンデ好きなんですよ
読売はいかがですか?
私 御用新聞はイラナイねぇ。
というやりとりをした。どうやら毎日新聞はバックマージン少なくて
どこも売りたくないみたいだね。創価が本気で乗っ取るならもっとカネがあって
バックマージン多めするだろうから拡販は喜んで毎日売るだろう。
そのときになったら毎日はダメだろうね。
創価系でもいろいろだからオンキヨーがそうなのかいまいち読めない
ただし、あの誹謗中傷のやり方は子供の時に創価から同じような
やり方を味わったことだけは書いておこう。
創価臭いと思ったところにホントに居るのが創価。
ただ、本題から外れているからやめてほしいね 創価ネタはとくにね。私はレイシストも嫌いだが 宗教組織とその信者との区別をつけられない タイプとは議論不可能。
623 :
不明なデバイスさん :2007/01/23(火) 06:03:41 ID:/Ys/ghVq
しょうがないよ0404USBよりいい音出せるんだから。
叩かれるとすぐ誰彼構わずオンキョー信者認定の池沼が何言ってんだw
本日のNGID:TQn4Q2Dd
626 :
不明なデバイスさん :2007/01/23(火) 23:10:37 ID:mMjL8S+U
しょうがないよオンキョー信者よりいい耳してるんだから。
オンキョーは創価系。それのナニが悪い? 製品さえ良ければ関係ないね。
628 :
不明なデバイスさん :2007/01/24(水) 06:08:33 ID:GV1KFAjS
SE-90 Prodigy HD2 SE-200 Juli@ 持ってるけど俺はSE-200かProdigy好きだなー
価格のクチコミで200PCIが2496で115dBだったとか書かれているけど、 そっちにも測定環境やらクロス測定がうんたらとかツッコミしに行かなくてええんか?
630 :
不明なデバイスさん :2007/01/24(水) 12:28:44 ID:dWQvMtLH
631 :
不明なデバイスさん :2007/01/24(水) 14:31:56 ID:PiTsU23J
>>630 やーここはタネ先生がどう動くのか、生温かい目で見守らないとね。
価格で空気読めない書き込みを始めるか、ここでブツクサとケチを付け出すか。
200PCIのクチコミの「音楽再生専用PC」てやつだから、見たけりゃすぐわかるでしょ。
632 :
不明なデバイスさん :2007/01/24(水) 22:55:06 ID:rbbZ2VM4
そうだな、タネのデータも。
DJオズマとかいうの、学会員なんだって?久本のところから衣装を借りているからもしやと思っていたのだが
USBとPCIを同列に語っちゃいかんよ
636 :
不明なデバイスさん :2007/01/25(木) 04:50:33 ID:uleq7vET
やっぱ音質だけに括るならPCIは論外か〜
637 :
不明なデバイスさん :2007/01/25(木) 11:59:06 ID:4m2PGaB0
「適切な対策がされているなら/されていないなら」PCIもUSBもかわらん。 外付けデバイスの方がレイアウトやスペースが自由なので、 製品としてあらかじめ対策しておきやすいだろうけど、 バスパワーで動かしてたり、タコなアダプタ使ってたりプラ筐体だったら ノイズ入りまくるのは変わんない。
0404USBはプラ
0404USBはタコなアダプタ
まー個人測定のタネのデータなんていくらでも自分の都合よく加工はできますからなぁ
641 :
不明なデバイスさん :2007/01/26(金) 21:50:54 ID:OQpwhWwt
642 :
不明なデバイスさん :2007/01/26(金) 21:54:54 ID:OFU+W4Ou
>>632 そこで出ているデータと私のデータにそれほど相違がない以上
何言っても信者によるネット工作の醜態を晒しているだけだな
読んでいる人達は多分事実をみていると思うよ。
実際売り上げデータも大してカカクコムをはじめとしたネット工作の
評価結果の割に良くないしね。いくらやっても事実は変わらないと思うよ。
忠実再生議論だって三文信者には無理なんだしね
ただ音楽聞いてるだけで演奏も作曲もしないで
再生機器に諭吉さんをキログラム単位で
投入しているのはバカの極み。そんな連中が
ネットにきて書き込んだところで醜態をログに残すだけ
良い反面教師をありがとう
いずれにしろネットで起きたことは実際の社会で
全て実行されることなんだから、いくら罵詈雑言猛々しいこと言っても
全部ひっくり返されると思うよ。
643 :
不明なデバイスさん :2007/01/26(金) 22:11:56 ID:OQpwhWwt
そいやSE-U55GXってあんま話題にならないけどどーよ? カタログスペックの歪率も200PCIよりいいみたいだし でもやっぱモコモコなのかな〜?
ID:OFU+W4Ou 演奏も作曲もしないでって、オマエや DTM用の物を買ったからって、作り手気取りは恥ずかしいよ。マジで
書くのに二日もかかったわりに、ツマンナイ言い訳。 センセには期待してたんだけどな〜
過去の発言見ててあの人に中身なんて無い。 安物買って努力とか馬鹿のやる事だ。 コンデンサ交換やった事無い癖に否定したりただの無知。
647 :
不明なデバイスさん :2007/01/28(日) 00:04:11 ID:gx5bm1lm
しょうがないよ0404USBよりいい音出せるんだから。
648 :
不明なデバイスさん :2007/01/28(日) 00:06:16 ID:N2VDyt+g
まー現状での結論はワビオカードは機能面では他社製にはるかな遅れをとり 音質面でも他社製より上であることはなんら証明されてないということだね〜 つまり人にはお勧めできないカードということでFAFA
VH7PCを使っていてアンプの接触が悪くなったのでアンプをMA-500Uに変えようと考えています。 ただUSBだと出だしの音が少し遅れるのが気になるのでSE-90PCIでも買ってアナログかデジタルでアンプと繋ごうと思っているのですが、 90PCI→アンプ→パッシブスピーカーという繋ぎ方は変なのでしょうか?
>>649 むしろそれ以外の繋ぎ方はオススメしかねる。
あと以後の質問等は他のスレでやったほうがいいですよ。
651 :
649 :2007/01/28(日) 13:32:35 ID:svCqmD9K
失礼しました
???????????????? <br> ??????????■?■???? <br> ??????■〓?? ????? <br> ????■?? ???? <br> ??????? ?????? <br> ?????? ??????? ? ? ??? <br> ?????????? ? ? ???? ??? <br> ■??????? ???? ?? ?? <br> ????????? ?? ?? ■ <br> ■???????? ???? ?? <br> ?????????? ????? ? <br> ?????????? ??このスレは糞です。即刻退去してくださいです。
653 :
不明なデバイスさん :2007/01/29(月) 09:34:06 ID:+SE8YsaF
しょうがないよ0404USBよりいい音出せるんだから。
654 :
不明なデバイスさん :2007/01/29(月) 23:01:22 ID:QIXwwtq7
まー現状での結論はワビオカードは機能面では他社製にはるかな遅れをとり 音質面でも他社製より上であることはなんら証明されてないということだね〜 つまり人にはお勧めできないカードということでFAFA
655 :
不明なデバイスさん :2007/01/31(水) 00:56:02 ID:Y0amMkei
90PCIがVistaで動かねえ… 対応ドライバの予定メーカーに聞いたら「未定」と言われた
>>655 ん?VIAのドライバであかんかったの?
うちではVIAのドライバでもあかんかった。 どないしょ…。
658 :
不明なデバイスさん :2007/01/31(水) 05:38:01 ID:P9c9yR2G
SE-90使ってたが刺してるとシャットダウンやS3に失敗することがあるので外した
VistaでSE-150PCIが勝手に使えるようになってるんだが、 音量を変更してもかわらんぞ。 なぜだ!?
661 :
不明なデバイスさん :2007/02/01(木) 21:59:57 ID:KT+tFDrD
自分はPC系は初心者に毛が生えた程度の知識は持っていると思っているけど、 オーディオに関してはまったくの初心者です。 そこで質問なんですが、ここで語られている「ビットパーフェクトじゃない」ってどんな意味なの? デジタルでビットが劣化する事によって音質が悪くなるなんて事は有り得ないと思うんだけど・・・。 擬似的に良く見せる為に、何かボリューム付けをしているって事なのかな。 スーパーの野菜売り場に蛍光灯や霧吹きを使っている様な事を指しているのか?
24bit/96kHzの世界はソースが全然足りない ソースきぼんぬって感じ
>そこで質問なんですが、ここで語られている「ビットパーフェクトじゃない」ってどんな意味なの? >デジタルでビットが劣化する事によって音質が悪くなるなんて事は有り得ないと思うんだけど・・・。 耳当たりが良くなるように波形を弄って(たとえば頭の悪いガキの食いつきがいいようにドンシャリ気味に弄るとか)、 インプットとアウトプットで波形が変わる(当然バイナリも変わる)とか、 そこまで悪質でなくてもミキサーを介する再にD/D変換されてしまって元のビット列と変わってしまうとか。 後者の場合、たとえばインプットとアウトプットが16bit/48kHzでミキサーが内部で24bit/96kHzで処理しているような場合などは、 情報量そのものはほぼ失われないとしてもインプットとアウトプットのビット列が同一性を保持できる保証は無かったりする。
665 :
不明なデバイスさん :2007/02/02(金) 11:29:15 ID:2ydqxS5Z
しょうがないよ0404USBよりいい音出せるんだから。
666 :
不明なデバイスさん :2007/02/02(金) 11:55:26 ID:040uJBo3
さすがにイコライザ設定弄っているのは論外では? (ユーザーに感知させず勝手に処理している板ってあるのか?) ココで語られているのは、たとえアプリやOSの音量設定が最大設定であっても、 MMEやDirectSound等のWindowsの標準的な方法で音を出すと、OS内部の ソフトミキサーを必ず通り、その低品質故の計算誤差によって元データと デジタル出力されたデータの内容が変わってしまう問題を指している。 (この場合当然DACへ送られたデータも変化している) 板がASIOに対応していれば、アプリがOSを介さず音を出せるので 「ビットパーフェクト」が保障される。 MMEやDirectSoundでも板によっては(ドライバの作りの違いから?) 結果的にビットパーフェクトになるものもあるが、保障がある訳ではない。 ASIOだけでなく、KernelStreamingという方法でミキサーをバイパス可能だが、 それでも必ずしもビットパーフェクトが保障されている訳ではない。
オンキヨーはハードに金掛かってても ドライバのサポートがスカポンタンだしな。 120PCIのとき思い知らされたよ。 それでも信じて200PCIに買い換えた同志は Vista対応ドライバが出るのを待つしかないんだろうねえ。
668 :
662 :2007/02/03(土) 02:12:05 ID:3vyWIOOi
うーん、いまいちよく分からない。。
例えば、フラッシュメモリへのファイルのコピーやネットからのダウンロードで
同じ二つのファイルが出来るが、このコピーをオーディオでは「ビットパーフェクト」って呼んでるの?
すごい単純というか出来て当たり前という感じがするが、割と難しい事なんだろうか。
途中でアナログを経過するとかだったら、非常に難しいと分かるが、
デジタルファイルを、デジタル経由でデジタル出力するのにバイナリが異なる??
ビットパーフェクトじゃないサウンドカードは、ノイズフィルタとかと同じような意味合いで、
音を装飾しているって事なのかな。
>>666 ASIO4Allというドラバでも同等の効果が得られるのかな?
こちらは、ハードウェアは対応していなくても当てられるようだけど。
>>668 サウンドチップから出力されるデジタル信号はファイルコピーと同じく考えていいだろうけど、
(ものすごくノイズが多いとリアルタイム厳守ゆえにビット落ちするけど)
そこに至るまでのソフト側で劣化する要因があるという話。
常識で考えれば音量最大なら曲データそのまま流れるんじゃないのと思うが、
Windowsでの現実はそうじゃないから仕方が無い。
ASIO4ALLはASIOのAPIをソフト的に処理しKernelStreamingを使って再生するモノ。
ASIOが使えないけどKernelStreamingは使えるハードに有効だが、
それゆえにやはり保証がある訳ではない&ネイティブASIOより重い。
ま、結果論的にビットパーフェクトで出力可能な方法があるのであれば、
とりあえずそれでいいじゃんて気もしなくもない。
>>669 アフォでごめんよ。。。
まだ分からない。
> そこに至るまでのソフト側で劣化する要因があるという話。
デジタルで劣化するとはどういう事なんでしょうか?
デジタルの場合、ビットが合わなければ、音質が悪くなるのではなく、
パチとかブツとか弾け音(音声データじゃなくなるので)に、なる筈なんだけど・・・。
デジタルなのにアナログ的な事が起こっているようで混乱しています。
劣化の解釈が自分間違っているのかも・・・。
(オーディオ的に)劣化とは、例えば音が篭るとかの音質が悪く成る事を指していると
思っているのですが、これが根本的に違うのかな。
671 :
不明なデバイスさん :2007/02/03(土) 03:10:35 ID:Qk40Qvik
もの凄い簡単にいうと、ASIO対応じゃないと自動的に再生時に再エンコードされるってこと
>>670 別段デジタルだから劣化(変化)する訳ではありません。
単に、変化しているかどうかの確認方法として、デジタル出力されたモノを
再度受けてバイナリ比較するのが正確で簡単だというだけ。
出力がアナログだろうがデジタルだろうが、OSの音量設定ルーチンを通された段階で
たとえば音量0dB(MAX)の設定なのに-1dB相当の値になってしまうだとか、
512という値を入れたのに513という値で出力されるだとかといった形で波形が微妙に歪み、
それがサウンドチップへ送られているという事。
デジタル通信上のビット化けとは別の話です。
ドライバーレベルのプロトコルのダメさ加減がかつて インターフェイスやバス内でのエラービットが起していた 故に切り札としてASIOだったんだけどね。 反面ダイレクトサウンドはそれを比較的起こしやすいから レイテンシをかなり長くとって余裕を持たせている。 ただし仕様が糞ナンで誰も使わない。
>>671 >>もの凄い簡単にいうと、ASIO対応じゃないと自動的に再生時に再エンコードされるってこと
もの凄くいい加減で大嘘つきだなw
そもそもEnvy系が人気があるのは手軽に安上がりのビットパーフェクトできるからもある。
Envy系なのにONKYOだけができないというのは嘘だろ。
過去にも何度もビットパーフェクト出来るという報告が上がっているのに
もの凄くいい加減な難癖つけて保証が無いとかアホすぎる。
そんな事言う前に0404の糞仕様についてもしっかり説明しとけよ。
パススルー出来ないとかASIO以外でデジタル出力できなく
本来Windowsで普通に出来ることができない糞仕様の0404についてな。
これ以上E-MU被害者がでてもアンチが増えるだけだぞw
タネがここまでASIOに執着しているのは0404USBがASIOドライバを使うソフト以外では音が全くでない仕様だからなんだろう。 DTMで使うわけでもない一般的なユーザーがASIOである必要なんてないのに印象操作で0404USBの宣伝材料に使いたかっただけ。 タネもDTM板やピュア板や自作PC板で馬鹿にされて相手にされないからって、こんな所に引き篭もって詐欺まがいの工作活動かよ(藁
676 :
662 :2007/02/03(土) 13:05:18 ID:3vyWIOOi
>>671 うーん、、、
仮にエンコードされるとしても、それが可逆圧縮であれば問題なく
同等な物が出来上がるはずだけど・・・。
非可逆圧縮されていると言うことですか?
それは、問題だなあ。。
>>672 と言うことは、
ビットパーフェクトじゃない = 音量が増減している
って事でしょうか。
そして、音質の良し悪しとは関係なく、入力と出力のファイルを比べて
音量が増減してしまう事を指して「劣化する」と言う事なんでしょうか。
OSがソフトウェアでアンプの役割をしてしまっている事なんですね。
677 :
不明なデバイスさん :2007/02/03(土) 16:11:31 ID:G56ac+lj
「仕様用途」と「正確な再生」の議論を勝手に混同してるみたいだけれど ダイレクトサウンド下の再生は完璧なアナログ出力があっても サウンドカードに送られてくるデータが改変(劣化)されたモノもしくは 正確性の保障がないモノだからそもそも音質に拘った再生なんて 不可能ですから音質議論以前の問題ですよと言う程度。 要はHDDから送られてくるのソースが劣化しているのに音質なんて言うな
678 :
不明なデバイスさん :2007/02/03(土) 17:25:08 ID:Qk40Qvik
>>674 何を勘違いしてるのか知らんがビットレート低下についてのみ話しただけなんだがw
アンチEMUもきめえな
679 :
不明なデバイスさん :2007/02/03(土) 23:38:13 ID:5Ed886vJ
こんな所でアンチががんばったところでなんの意味も無いわけだが・・・
681 :
不明なデバイスさん :2007/02/04(日) 00:31:50 ID:9k41j7O3
俺の環境では150PCIはほんのすこし雑音がでている。暇があれば対策をしたいが。 SE-U55Xは正常に稼動している。やはり外付けは雑音を拾いにくいんだろう。
つか、ASIOってDTMやる人が作曲時の音の出力の遅延時間を下げるためのもので、決して音を良くするとか言うソフトではなかった機がするのだが・・・
例えば、キーボードからの入力から出力までの時間が長いと微妙に違和感を感じてしまったりすることがあるからそういう理由だったような。
いつからASIOは音を良くする魔法の道具になったんだ?
>>673 の発言とか違和感ありまくりなんだが
683 :
不明なデバイスさん :2007/02/04(日) 05:10:06 ID:u764JRev
自分の勘違いを棚にあげて気がするとか理由だったようなとか言われても・・・。 ググってきたらどうですか?
>>683 勘違いと言われてもくぐってもそのとおりなのだが。
ASIOはタイムラグとジッターの緩和を目的とした手段であって、 ビットパーフェクトのための手段ではない。 結果的にASIOに対応した処理系にビットパーフェクトを実現するものもある (ASIOに対応しない製品には実現できるものがほぼ無い) というだけの話。
>>685 アジオでジッターが減るって・・・レイテンシーとジッターの違いが分かっていないのかね
何の対策もしていないサウンドカードと比べれば、 ジッターについても明らかにマシだと思うがね。
>>ASIOはタイムラグとジッターの緩和を目的とした手段であって >>ASIOはタイムラグとジッターの緩和を目的とした手段であって >>ASIOはタイムラグとジッターの緩和を目的とした手段であって 爆笑 やっぱ0404USB厨は馬鹿にされる訳だw
690 :
不明なデバイスさん :2007/02/05(月) 03:26:32 ID:bUllri5o
>>689 の波形
DOS/Vスペシャルの90PCIグラフと一緒だね
691 :
不明なデバイスさん :2007/02/05(月) 06:54:45 ID:PPyuZ9RL
692 :
不明なデバイスさん :2007/02/05(月) 15:05:38 ID:acqYZE8O
Windows側の仕様としては、デバイスドライバに書かれたハード情報に従い、
ソースのレートにハードが対応してれば(ミキサーは通すが)そのまま送り込み、
非対応ならばレート変換する。
AC97は16bit48Khz対応が最低限の規格なので、Liveなんかは
>>689 な結果に。
Envy系でもAudioDeckで48K固定とかにすれば似たような結果になる。
(この場合OS側ではなくチップ側で変換しているが)
逆にハード側で対応していれば、たとえDirectSoundでもOS側の無駄な
レート変換はされていない。
残念ながら、MME/DSではミキサーによる劣化は存在しえるので、
可能であればKSなりASIOなりで回避したい所である。
>>690 アナログ要因とデジタル要因ごっちゃにしてやんのm9(^Д^)ぷぎゃー
694 :
不明なデバイスさん :2007/02/06(火) 23:43:53 ID:IImzAbcW
SE-150PCIを使っています。 VISTAを入れてSE-150PCIのドライバはインストールできたかできていないのかよくわからない感じになってしまったのですが、これに繋いでいるスピーカーから音が鳴るってことはちゃんと機能していると考えてよいのですか? またこれに繋いでいるマルチコード?にマイクを繋いでも反応しません、マイクと一体のヘッドホンは反応します。挿す場所を間違っているということはありません マイクが反応しないのにどういう原因が考えれるでしょうか?
696 :
695 :2007/02/07(水) 00:24:04 ID:g3heAqGg
自己解決しました コンパネのサウンドのプロパティでLINE INではなくMICを既定のデバイスにすれば反応しました。
697 :
不明なデバイスさん :2007/02/09(金) 16:23:09 ID:K3MRDj9V
しょうがないよ0404USBよりいい音出せるんだから。
クソONKYOが!はやくVISTAのドライバだせや
699 :
不明なデバイスさん :2007/02/09(金) 22:55:04 ID:gZXChWnY
↑0404USBユーザーは特に性格が悪いって事か
701 :
不明なデバイスさん :2007/02/10(土) 13:17:37 ID:yGnKYqCp
SE-90PCIって凄いんだな
>>702 それいれてるけど、WMP11でSRSオンにできない
704 :
不明なデバイスさん :2007/02/10(土) 21:41:41 ID:7k4D80Y0
705 :
不明なデバイスさん :2007/02/13(火) 23:43:03 ID:SGREbvHN
hage
706 :
不明なデバイスさん :2007/02/16(金) 17:36:52 ID:YQnF3RSr
しょうがないよ0404USBよりいい音出せるんだから。
707 :
不明なデバイスさん :2007/02/17(土) 00:41:10 ID:A3kvkAI1
んだんだ、モコ専ならワビオ一択だね!
708 :
不明なデバイスさん :2007/02/18(日) 02:31:32 ID:zcG28Cyr
http://www.soundden.com/column/monomane.html ジッター
1水晶とゲートIC を使ったごく一般的なもの
2水晶とDSP内部のゲートICを組み合わせたもの
3水晶とゲートICを金属ケースへ入れたもの
下ほどよい。ほとんどは1・・
他社が発表している精度が例え超高精度であってたとしても、それは音には全く関係の無い「温度特性」であり、
ゲートICを使った簡易型発振回路を採用している限り、音質に重大な影響を及ぼす「ジッター精度は数十ppm」しか取れていないのが現状である。
私が知る限り、国産メーカーでジッター精度を正直に発表しているのは、ESOTERICくらいではないだろうか?
ワードシンクジェネレーターで有名なDCS社も水晶発振によるジッター精度は、1〜2ppmが限界であると説明している。
高価なルビジュームやセシウムを除き、水晶発振のジッター精度は1ppmが限界である事をお忘れなく。
オマケ
「フイルムコンデンサー及びコイルの巻き終わり判別方法」
*注意 現代の部品は、巻き終わりのマーキングが入っている物であっても、それを管理されていない可能性が高いので信用してはならない!
http://www.soundden.com/jyumyo.html
709 :
不明なデバイスさん :2007/02/20(火) 15:52:09 ID:h0BpguwG
それっぽいスレがなかったのでここで質問します SE-90/PCIを使っているんですが、RCA出力はヘッドフォンアンプとスピーカーへ二股ケーブルを使用して繋がっていて さらにもう一つヘッドフォンアンプを買って使いたいと思ってるのですが、残ってる出力端子は四角形のDIGITAL出力だけです 購入予定のアンプにはRCAの入力端子しかないので、DIGITAL→RCAに変換したいのですが にはやはり別途DACをもう一つ買わないとダメでしょうか やはり変換ケーブルなんてものは存在しないですかね?
>>711 おお!こんな便利なものが・・・
ありがとうございました
713 :
不明なデバイスさん :2007/02/21(水) 23:24:01 ID:miYAU6WH
このスレ見て200PCI買いたくなったがオクにあまりでてないな ネガキャンのせいかな これじゃあ値下がりしないな
717 :
不明なデバイスさん :2007/02/25(日) 23:04:56 ID:pMx7CKM7
718 :
不明なデバイスさん :2007/02/25(日) 23:08:11 ID:Ip4uKXiO
毎日精が出ますねえ
日本の それもONKYOレベルのメーカーがシコシコ開発したカードが 世界規模のクリエイティブに勝てるわけがない
720 :
不明なデバイスさん :2007/02/26(月) 07:16:24 ID:Rlx2lbve
シコシコというよりはモコモコですなw
722 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 01:52:39 ID:plPqOD3w
ハードはともかくドライバの開発がなってない 良く買う気になるな
723 :
不明なデバイスさん :2007/03/01(木) 17:29:00 ID:Cap75Jhq
724 :
不明なデバイスさん :2007/03/02(金) 23:03:08 ID:T+UpBIT3
150PCI買った。フラッシュファイル開くとブラウザ固まるようになった・・・ スレイプニルもIE7も固まる。 同じ症状の方いません?
726 :
不明なデバイスさん :2007/03/07(水) 21:27:21 ID:hgFv4l3i
良スレ上げ
90は時々ハングして、小さくジジジジジーと唸るだけのことが ある。再起動すればすっきり直るし、ハングしててもブラウザもメールもOKなので実害はない。 原因がどこにあるのかはわからない。
728 :
不明なデバイスさん :2007/03/08(木) 04:25:33 ID:hfEC2riv
>>727 故障じゃないのか?
とりあえずサポートに電話するしかないな。
見た目だけの部品だったと言うことだな
合掌
120PCIは切り捨てー。
731 :
不明なデバイスさん :2007/03/12(月) 12:12:40 ID:541jy9Uk
あげ
タネ(◆GdUZWZrJxU)が顔を真っ赤にして書き込んでいる頃
ONKYOユーザーの一人は、家族と一緒に音楽を、別の一人は、まったりゲ−ムを、また別の一人はジャズを
さらに別の一人は、部屋で恋人と映画を見ていた。
そして、ONKYOスレ住人はタネ(◆GdUZWZrJxU)を見て
ベテランは、生暖かくスルーし
今北は、適当に冷やかし
ROMは、クリエイティブ製品は決して買うまいと誓うのだった。
恋人は無理だとしても友達の一人ぐらい作りなよ>タネ
実測値! 【タネ被害者の会設立】 回虫!
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168741214/l50
733 :
不明なデバイスさん :2007/03/12(月) 22:59:24 ID:vTrzikw7
しょうがないよモコモコ200はSBのようにハイファイ(高忠実度再生)ではないのだから
http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/666466-001.html? >超高域は意外と差がないのだが、高域でリズムを刻むハイハットなどがいる帯域が、
>「落ち込む」と言うほどではないものの、「やや弱く」感じられる。
>これは計測結果でも指摘した5〜7kHzの軽い落ち込みが効いているのだろう。
>SE-200PCIでは、ボーカルが一歩前に出て聞こえるような印象だが、
>これは恐らくハイハットの帯域が少し落ちているので、そのぶんボーカルが邪魔される
>ことなく前に出てくるのだろう。
>米Creativeの「Sound Blaster X-Fi」などを筆頭に、最近のサウンドカードは“クリーン&ハイファイ”
>を狙った製品が多い。この点はSE-200PCIとはまったく異なる味付けだ。
734 :
不明なデバイスさん :2007/03/15(木) 21:32:49 ID:mfTZRfv7
あげ
735 :
不明なデバイスさん :2007/03/18(日) 21:58:13 ID:AT0mHpSc
5.1skyだめなのか・・・オクで買っちゃった
150PCIユーザでWindvd使ってる人いないか?このサウンドカード音量調整できなくね? ドライバ更新の度に治ってるかなぁと思ってるんだが、いつも期待を裏切られる・・ もうこれは仕様として諦めるしかないのか。 音質は割と好みだし、アンプ通して更に調整してるから問題ないが・・
あーあとIOのTVキャプチャーボードでも音量調整ができない。 ソフトエンコでケース内のCDオーディオケーブルでサウンドカードとキャプボをちゃんとつなげてるんだが。 仕方がないからキャプボには現在オンボサウンド側を使用してる。
739 :
不明なデバイスさん :2007/03/20(火) 14:11:48 ID:aXMCzKlp
OSのメインボリュームを適用しない「仕様」なので、 アプリ側がWAVEボリュームじゃなくてメインボリュームを弄る作りだと適用されない。 諦めるも何も、最初からそういう作り。 メインボリュームをスルーする事で音質低下を避け、 音量は基本的に繋いだアンプ側で行うという設計思想だな。
740 :
不明なデバイスさん :2007/03/23(金) 06:37:58 ID:H1NduVZA
[6137718] 口コミも怪しいさん2007年3月20日 15:03 ☆タネ☆さんの評価を参考に購入しましたがさすが口コミ。騙されました。 ノートPCのデジタルアウトより音質が悪い。高評価を与えている事が全く理解出来ません。 そもそも☆タネ☆さんが口コミ自体1個しかしていない時点で裏事情を疑うべきだったと反省中。 同価格帯機種に比べ安っぽいですが使い勝手や価格には満足しています。 一体どんな劣悪な環境で聴感評価しているのですか? こちらはオーディオ機器(定価80万円DAC)にデジタル接続し音場補正済オーディオセットで聴きました。 評価を訂正して下さい。 私なら1点〜2点です。ポータブルCDPにも劣るのですからね。
聞き分けられるいい耳を持ってるってのも大変なんだな。 こういうスレ見てると、オンボで十分じゃね?とか思う耳でよかったと思うよ。
HDC-1.0使っている人いる? オーディオ音質だったら買ってもいいなと思う。 ロスレス録音で180枚くらいいけるなら、普通の人なら一生分の容量。
HDC-1.0って最近怨狂からスパムががんがん来るやつか うざい
付属のオーディオ用ピンコードって性能どんなもんでしょう? 即刻買い換えた方がいいレベルの品物?
繋ぐモノにもよる。 既存のオーディオシステムに繋ぐのであれば、それに使っているのと同等ので試してみるべし。
>>745 やっぱり試してみるしかないかなあ。
レスありがと。
747 :
不明なデバイスさん :2007/03/26(月) 23:21:45 ID:bRC9hKBU
748 :
不明なデバイスさん :2007/03/26(月) 23:27:23 ID:bRC9hKBU
さらにモコモコ200はSBのようにハイファイ(高忠実度再生)ではないのだから
http://review.ascii24.com/db/review/hard/soundcard/2006/12/15/666466-001.html? >超高域は意外と差がないのだが、高域でリズムを刻むハイハットなどがいる帯域が、
>「落ち込む」と言うほどではないものの、「やや弱く」感じられる。
>これは計測結果でも指摘した5〜7kHzの軽い落ち込みが効いているのだろう。
>SE-200PCIでは、ボーカルが一歩前に出て聞こえるような印象だが、
>これは恐らくハイハットの帯域が少し落ちているので、そのぶんボーカルが邪魔される
>ことなく前に出てくるのだろう。
>米Creativeの「Sound Blaster X-Fi」などを筆頭に、最近のサウンドカードは“クリーン&ハイファイ”
>を狙った製品が多い。この点はSE-200PCIとはまったく異なる味付けだ。
749 :
不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 22:01:24 ID:n6wZihqB
750 :
不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 22:18:09 ID:n6wZihqB
751 :
不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 22:44:26 ID:4yVKvoAp
みんなでモコモコしようよ!
752 :
不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 20:34:09 ID:GRJAlhiW
あげ
SE90PCI買ってきて付けたんだけど、右から音が鳴らね…… ドライバはちゃんと認識しているし、オンボはBIOSで切ってるし スピーカーは他音源につないだらちゃんと右も出るし、コードも交換してみたけど、ダメ。 左からは明瞭に音が聞こえてくるだけ謎。 同じ症状になった人、います?
出力設定をステレオに
755 :
不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 15:53:52 ID:5qjSbrWH
SE90の設定でステレオモノラル切り替えってあったっけ? コントロールパネルのサウンドマネージャーの設定はステレオになっるし。
普通に初期不良交換でよくね?
オンキヨーのカードって出力を録音に設定できないの?
1年半くらい前にSE90PCI買って、 そのときのドライバのままでずっと使ってたが、 つい先日最新ドライバにしたら、 低ビットレートのmp3を再生したときの、 キンキン感がなくなった(気がする)。 これは、ソースに色づけして表現しているんだろうね。 ソースを忠実再現でよかったのに。
>>758 入れ替えの際にQsound切ったとかそんなオチでね?
760 :
不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 13:01:45 ID:p1iKaYHy
あげ
ドライバがVIAに頼りっぱなしだからなぁ・・・ EAXだのマルチチャンネルだのには期待しない方が良い
762 :
不明なデバイスさん :2007/05/08(火) 01:10:19 ID:W4k6VSId
あげ
自作板から移転したのかこのスレ
>>763 自作PC板に痛い奴がいるんだが・・・・こっち誘導していいか?
765 :
不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 00:07:36 ID:1ZXz3czY
ONKYO信者って物の違いもわかないアホばかりだからねぇ。。。 とっととつれてきな。
>>765 いや、ピュアオーディオのほうがいい、とか何とかスレ違いなことをまくし立ててる
まぁいいや
こっち誘導するわ
150PCI使ってるんだが、特に問題はない。
768 :
不明なデバイスさん :2007/05/25(金) 15:33:53 ID:FB5iEAwd
あげ
769 :
不明なデバイスさん :2007/05/27(日) 11:14:04 ID:GvgUbg81
あげ
770 :
不明なデバイスさん :2007/05/30(水) 14:14:20 ID:cfoIg2mC
90PCIって2.1chのスピーカー使えますか?
>>771 何故ここで聴くのかわからんが、アンプ内蔵のスピーカなら繋がるだろ。
大概そーいうスピーカはミニプラグ接続だからRCAとの変換ケーブルが必要だろうけど。
>>773 だからRCA<->ステレオミニジャック変換ケーブル使えば繋がるってば。
そうですか。ありがとうございました。
776 :
不明なデバイスさん :2007/06/11(月) 15:26:06 ID:xlv3eOOV
150をオクに出して200買っても意味ない??
777 :
不明なデバイスさん :2007/06/12(火) 20:36:10 ID:5IMOP+ew
今だ!777ゲットー
CX303を使うのだと200PCIと0404どっちがいいのかな?
779 :
不明なデバイスさん :2007/06/18(月) 08:43:03 ID:pPBkQune
あげ
781 :
不明なデバイスさん :2007/06/20(水) 14:43:23 ID:BONCR7k8
あげ
そーいや0404USBの出力をProdigy192の入力で計測してみるって話はどうなったんだ? ま、どうせやらないんだろうけど。
783 :
不明なデバイスさん :2007/06/29(金) 02:51:43 ID:3I4u4WBI
あげ
785 :
不明なデバイスさん :2007/07/13(金) 23:03:33 ID:u9pXSFUr
X-Fi 24-96での生データが欲しいなぁ。
788 :
不明なデバイスさん :2007/07/16(月) 01:34:15 ID:mWw0iijF
>>787-788 なんかもうこの流れはセットかw
で、両者を24bit/96KHzで比較したグラフは無いのかな?
あ、当然200PCIはそれなりの入力に繋いで測定した結果ね。
10KHz〜40KHzの流れを見てみたいな。
ちなみにascii24の結果はProToolsHDと200PCIを比べて
「750Hz付近が若干突き出る一方で、5〜7kHzに落ち込みを確認」
グラフを見るに17KHz付近も落ち込んでる(つかPTHDが出っ張ってる)けど
20KHzになると同程度かむしろ200PCIの方が出てるねw
普通にRMAAでもしてくれりゃよかったのに、微妙に役に立たない測定なのが残念。
792 :
不明なデバイスさん :2007/07/16(月) 22:18:02 ID:mWw0iijF
793 :
不明なデバイスさん :2007/07/17(火) 15:01:45 ID:Gb7Eb7w7
794 :
不明なデバイスさん :2007/07/17(火) 15:02:22 ID:Gb7Eb7w7
795 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 01:33:22 ID:fpj0Gq/o
自分の願望の為に雑誌のデータ及び記事内容を歪曲して書いて情報操作しないように。
winPC今月号(2007年8月)のサウンドデバイス測定音質評価特集
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
798 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 14:23:09 ID:fpj0Gq/o
自分の願望の為に雑誌のデータ及び記事内容を歪曲して書いて情報操作しないように。
winPC今月号(2007年8月)のサウンドデバイス測定音質評価特集
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
自分の願望の為に雑誌のデータ及び記事内容を歪曲して書いて情報操作しないように。
winPC今月号(2007年8月)のサウンドデバイス測定音質評価特集
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
803 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 14:58:54 ID:fpj0Gq/o
私はSE-200がX-Fiと物理特性上たいした違いがないことをもってSE-200無価値論を唱えていますが しかしONKYOのUSB製品はさらにひどいですねぇ。 「ジッタ」だ「水晶」だとうたっておきながらSBに惨敗というありさまなのですから。
804 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 15:01:55 ID:fpj0Gq/o
>>804 何度も書くが自分の願望の為に雑誌のデータ及び記事内容を歪曲して書いて情報操作しないように。
winPC今月号(2007年8月)のサウンドデバイス測定音質評価特集
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
807 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 16:13:57 ID:fpj0Gq/o
何度も書くが自分の願望の為に雑誌のデータ及び記事内容を歪曲して書いて情報操作しないように。
winPC今月号(2007年8月)のサウンドデバイス測定音質評価特集
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
810 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 16:25:07 ID:fpj0Gq/o
811 :
◆GdUZWZrJxU :2007/07/18(水) 16:33:53 ID:vO0jFkDT
執拗なコピペは全て同一人物として認定した
なんかアンチONKYOが必死で笑えるんだけど。 測定のみを採用し総評といった主観は排除していますって言う割に、 今までのアンチのコピペは測定条件が連動性のないバラバラのデータで アンチONKYOの都合よいように継ぎはぎして張り合わしただけで 何とでも捏造できる評価を馬鹿みたいにコピペを繰り返していただけ。 かたやWinPCの記事は同一環境下であれだけの機器を一斉に測定している。 評価も妥当なところ。 どちらの言い分が正しいかなんて誰の目にも明らか。 今までの無意味で無価値なコピペの繰り返しがWinPCの評価でもって無駄になって残念無念なんだね。
>>812 アンチやマンセーの問題じゃねぇよ。この屑
>>812 サウンドカードス関連で争いもめ事を放置して
火に油を注ぐ真似をしたからこうなったんだよ。
つまり、おまえみたいに深刻なコピペ荒らしが
あってもセセラ笑える感覚が全て招いたんだ
反省しろよ>>R-801=Q=感動度の人
>>813 散々各地を荒らしまわっていた人が何を言ってるんだか。。。
あなたの低質な荒らしで迷惑している人が数え切れないほど多くいるのを自覚してくださいよ。
それと誰か別の人と勘違いしているみたいだけど あなたに迷惑している人は多数いますよ。 被害妄想全開でお笑いですね。
深刻なコピペ荒らしは削除依頼出せばいいのに。 なんかどっちも「百回書けば真実になる」みたいで笑える。 ところで、22KHzまでしか測れない測定データの、そのほんのさきっちょが上か下かでぐだぐだするより、 24bit/96KHzモードでそれぞれ測定したのを照らし合わせてみりゃいいんじゃないの? グラフもきちんとフルスケールで表示したのをキャプってさ。 SE-90PCIのは持ってるから、200PCIやX-Fiのセーブデータが欲しいなぁ。 あ、入力側はそれなりなデバイスに繋いだ測定結果ね、当然。
818 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 18:33:18 ID:fpj0Gq/o
アンチオンキョの言い分は、もはや客観性も信頼性もない願望でしかないなw
必死さが滲み出ているぞw
winPC今月号(2007年8月)のサウンドデバイス測定音質評価特集
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
820 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 22:12:02 ID:fpj0Gq/o
821 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 22:16:36 ID:fpj0Gq/o
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており、 はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。 すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。 一方X-Fiがピコピコであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。 つまりX-Fi=ピコピコ=主観も正しい。 100歩譲ってその程度の差は聴感上たいした差にならないという主張を採用するならばそもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質のさらに上の領域に達すること さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしてもそもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり (∵入力で特性が悪化してもあれだけの数値が出せる) SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
自分の願望の為に雑誌のデータ及び記事内容を歪曲して書いて情報操作しないように。
winPC今月号(2007年8月)のサウンドデバイス測定音質評価特集
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
本屋でWinPC見てきたけど、24bit/96KHzの測定で40KHz付近を見ると X-Fiの方が垂れてたよw X-Fiは下も出てないからどちらかと言えばこっちの方がカマボコ… や、真のカマボコはAuzentechですけどねw
826 :
不明なデバイスさん :2007/07/18(水) 23:38:37 ID:fpj0Gq/o
>>825 24bit/96KHzの測定なんてあったか?
>>826 ふ〜ん
タネ氏は0404USBのエージングが進んだら30KHz付近までフラットになったと大喜びしてたけどねw
ところで具体的に何dB下がったら「垂れてる」と判断していいの?
>>827 特集の最初の方にある。
オンボ数種類の比較とかしてるあたり。
何度も書くが自分の願望の為に雑誌のデータ及び記事内容を歪曲して書いて情報操作しないように。
winPC今月号(2007年8月)のサウンドデバイス測定音質評価特集
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
ま、X-Fi=ピコピコてのも、AV屋のおっさんの感想に過ぎず、 記事の総論でもなんでもないんだけどね。 両者同じように頭の悪いコピペしてるなw
ありゃ、一人でやっているんだよ
なるほど、携帯PHS板の吉井さんみたいなもんか。 ,,..、、ri':'゙/~ レ ' ゙ヘ:l : : : :~,> _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、 !l!;: r '" '''<:::::::::::::;、r' `'' ‐-`.、 / ←キャリアヲタ気味な人が反応しそうなキーワードを発し -、 l::::::::::::l <"゙'i;ソ' ', 互いに争い合わせようと画策する人。荒らし屋さん。 ~.ヽ l:::::::::::l ~' '、 自分はそれを見てほくそ笑むタチの悪い人。 / .) .l::::::::::! '、 通称『火付け強盗』 ヽ .l:!l:::::l ヽ '、 \ ' l! l::!l! ヽ ,' ゙ ヾ ‐'" ,. r ゙ ー-‐i ,.r,,iilll鬚髯ヲ どうも。吉井、って言います。 . l `''' ‐‐ ---t‐' 闘え闘え、潰し合え ちなみに200PCIとX-Fi Fatal1tyの16bit/44KHzでのf特を比較すると、 20Khz付近ではX-Fiの方が垂れているw うp画像ではよく見えないガナー
834 :
不明なデバイスさん :2007/07/19(木) 14:52:42 ID:kMymvrJE
>>828 私はタネ氏ではないので分かりませんが、タネ氏が一般人を遥かに凌ぐ
特異的な耳をお持ちなのかどうかという内容はこのスレでの議論の対象としては
適格性を欠くものと存じます。
垂れているの定義に関しては個人の主観が混じりますので個人的な明言はいたしかねます。
しかしながら
>>821 の結論において「垂れ」を問題とする立場とそうでない立場の両面から
結論を導いていますので「垂れ」を厳密に定義付ける必要のないものと存じます。
>>829-830 すでに却下、採用された内容により却下
>>833 ウプ画像でよく見えないほどの差は測定誤差である可能性が極めて高い、又↑の「垂れ」の定義の理由により却下
それ以外のレス 争点とは関係のないレスによりスルー
835 :
不明なデバイスさん :2007/07/19(木) 14:55:33 ID:kMymvrJE
836 :
不明なデバイスさん :2007/07/19(木) 14:59:18 ID:kMymvrJE
>>822 只の煽りにつき却下
>>823-824 すでに述べた理由により却下
>>825 可聴帯域外により却下
>>829-830 すでに却下、採用された内容により却下
>>833 ウプ画像でよく見えないほどの差は測定誤差である可能性が極めて高い、又↑の「垂れ」の定義の理由により却下
それ以外のレス 争点とは関係のないレスによりスルー
結論
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=主観も正しい。
100歩譲ってその程度の差は聴感上たいした差にならないという主張を採用するならばそもそもX-FiとSE-200は
たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、方やオンボと同程度の機能である事、
今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質のさらに上の領域に達すること
さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしてもそもそもX-Fiクラスになると音質の
向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもあれだけの数値が出せる)
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
何度も書くが自分の願望の為に雑誌のデータ及び記事内容を歪曲して書いて情報操作しないように。
winPC今月号(2007年8月)のサウンドデバイス測定音質評価特集
客観的かつ総合的にみて結論づけした
総評
http://up.menti.org/src/upfl0318.jpg X-Fi
これはなんともゲームっぽい音。ピコピコした音。ミニコンの音。質感がラジカセの店頭モード。音が化粧している。
DVD-Audioのありがたみもない。音の質感がハデで薄い。粒が粗い感じ。ゲーム向きか。
Juli@
CDがもっちゃりした音になる。レンジが狭く、音がほぐれない。スピード感も薄い。DVD-Audioはハイサンプリングさ
を感じない。レンジが狭く、いまいち。
SE200PCI
これはいい。ボーカルが艶っぽく、レンジ感が広い。輪郭くっきり、でも強調感なし、歪も少ない。...
838 :
不明なデバイスさん :2007/07/19(木) 20:44:52 ID:NZ6VTw+a
839 :
不明なデバイスさん :2007/07/19(木) 21:01:51 ID:NZ6VTw+a
これがR-801一味の荒らしパターンです オンキヨーマンセー荒らしおよびそのアンチを装っている人間は オンキヨー社員によって構成されていますので だいたい時間帯は同じです。昼間から何をやっているんでしょうか?
妄想乙 現実と妄想の区別が出来なくなってるみたいだから、まじめな話病院で診察してもらった方が良いぞ。
知的障害者(タネ)よぉ、オマエの嘘八百垂れ流しに下のような指摘・質問が出てるだろうよ タネは何も答えられずシッポ巻いてコソコソ逃亡か? 結局タネはその程度の糞便所野郎ってことだなwwwwwwwwww ★★タネは以下の質問に答えよ★★ 「答えられない場合、タネの発言は捏造であり、スキルは素人以下であることを証明する事になる。」 ●自らが評価した環境と測定条件を公開せよ 条件:機材の写真、測定器の写真のUP ●所有しているオシロスコープの写真か機種名を公開 ●RMAAベンチを推奨するバランス接続でなくアンバランス接続で行った技術的根拠を述べよ ●RMAAベンチの各項目と音への影響を論理的に述べよ ●基板実装状態に対する検討(クロック、アナログ、ノイズ)を嘘と言い切る技術的な根拠を述べよ ●アンチエイリアスフィルタについて説明せよ ●DCオフセット保護が必要ない技術的根拠を述べよ ●信号ラインにデバイスが接続されても音質劣化が起きない技術的根拠を述べよ ●測定環境について具体的な指示を述べよ ●出力回路について技術的解説をせよ ●OPAMPのDCオフセットについて述べよ ●2Vrmsの信号を出力して機器が破壊される技術的根拠を述べよ ●400V耐圧の機材に2Vrsmの信号を入力して損傷する技術的根拠を述べよ ●測定波形が提示されている事に対し、何もしていないと主張する論理的根拠を述べよ ●HOT-GND,COLD-GND波形が提示されているのに、アンバランス接続だと主張する根拠を述べよ ●テスターの周波数特性とその要因の技術的解説をせよ ●オシロ画面内に波形が1周期以上表示されているのに、測定し切れていないという根拠を述べよ ●フルスイング出力でソース機材が破壊される技術的根拠を述べよ ●オシロがテスターである論理的説明をせよ ●ミュートが入ることで測定できる、に関して具体的な説明をせよ ●ステップ応答について述べよ ●帯域の説明をせよ ●デューティーの説明をせよ ●波形パラメータの説明をせよ(WaveGeneに基づく範囲で) ●WaveGeneのゲインについて、具体的に説明せよ
知的障害者(タネ)様必死ご推奨の0404USBの正体が判明! www 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/23(水) 22:24:37 ID:LEvta/YH 電波な褒め方してるヤツがいるが。 持っている者として言わせてもらうと、値段相応は言い得て妙。 内部を解析してみると 1.クロック関係にガードパターンがなく、そのまま引き回しされている 2.源発振は汎用50ppm品。だが、X'talモジュールが接近しすぎ、電源供給ライン が細いしパスコンも必要最小限、期待精度が出せているかは不明。 3.アナログ配線が細すぎる(0.2mピッチと、デジタル配線と同等) 4.アナログ配線のインピーダンス整合は取られていない 5.OPAMPにパスコン無し 6.DC/DCコンバータの混変調まじり200mvもの漏れノイズが音を汚している。 という感じで、設計的にとても褒められた設計ではない。 デジタル出力の品質は不明。SRC使って24bit/96KHzで卓に取り込んで使っている。 WCはSRCでかけている。 アナログ出力は一世代前の音という感じ。スペックを十分満足しているとは言えない。 apogeeとは比べものにならないくらい音が甘い。音像が甘い、音場が曖昧、定位感がぼけている。 ONマイク録りではまあそんな程度かという感じ、OFFマイク録りでは、明らかに情報が欠落している。 情報量という意味では、ベリンガーの卓に負けているのは確実。 E-MUの主要技術者はほとんどスピンアウトしているので、かつてのE-MUを期待していると がっかりするだろう。 FFTかけてみたが、実効SN比は85dB程度。WSの筐体上に置くと、WSのノイズを拾う。 手をかざすと音に変化が感じられるほど安定性に問題があり、マスタリングには到底使えない。 現場だとこの安定性に問題があるというのは致命的。これだけでプロ機としては失格。 ただ、価格と機能だけ考えると手軽に使える点は評価できる。 アマチュアが手軽にDTMするには悪くない。 総合評価として、やはり価格なり程度。 これを積極的に選ぶ必要性はない。
824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 01:06:28 ID:2hmQgStW
>>823 アンプ:XR55
SP:Kef?Q3+御影石30キロ台座高さ15センチ(5万安かった)
予備 B&W?CDM1SEと602
音源:0404USB・SB?X-FI・UA-100/88PRO
ADP:マイクロ精機のベルトドライブ中堅機 デノンのDD中堅機
パリ管 クレンペラーのブラームスバイオリン協奏曲とABBA
カート:M97/?DL-103/?DV-10
ケーブル
デジケー ベルデンの白い奴/MIT?AVT2
アナログ サエク 青い奴とモニターPC そしてモガミ
SP 金歯 4PR??/カルダス クロスリンク/QED?SA/ベルデンイロイロ各種
電源 やっすいS/Aラボ
その他 琴ヴェール/テスラクランプ*2
ヘッドホン多数 HD25とMDR-F1が常用。ランニング用にkoss?portapro
825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 01:12:53 ID:2hmQgStW
忘れてたw
ベリンガーのA500もあったんだっけな
707 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 05:41:52 ID:zqilCY7M 1ピュアオタ限定(DAC・AVアンプ無しの人限定)ならばSEシリーズ (他以外は何も出来ないと考えて良い) ヘッドホン試聴は3を参照 2それ以外はX-Fiかやすいデジタル出力付きカードで アナログ(AVアンプやアクティブスピーカー)/デジタル(AVアンプ) 接続併用で接続。 また、C-Mediaチップ搭載カードならばゲーム音声も デジタル一本でマルチチャンネルも有り (ただしまだX-Fiには劣る。トレードオフ。解決されるのは5年後?) 3DTM的用途にも使いたいならば X-FiDA以上の価格帯のオーディオ/サウンドカードを購入。 別途エゴ死すなどENVY系安オーディオカードも有り 4「ゲーム」や「深夜のヘッドホンによる映画試聴」ならば X-FiやC-Media以外無し。 音楽のみのヘッドホン出力ならばエゴのHD2が一番上かも ただしベリンガーのHPAという手もある 5最後にピュアオタDAC持ちの人は同軸で繋ぎたい人だから 絶縁トランス積んでないカードは購入するに値しない フルデジアンプ持っている人も同様。 ハードウェアASIO付きがのぞましい。 711 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 05:48:41 ID:0B8Nm6vp ID:zqilCY7M=タネ
706 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 05:32:07 ID:zqilCY7M
同一チップは不味いだろうな。
いまは0404USBとX-Fi DAだけれど何も問題はないな。
片方が外付けだから動くんだろうけれどね
アナログも良いけれどフルデジXR-55に繋いだ方が
DAC+アナログアンプより遙かに良かった。
X-Fiのアナログ出力はフラッグシップAVアンプの
存在価値を無くさせるほど設定項目が充実してて
ゲーム/AV目的ならば多分これ以上の物は要らない。
なによりハードEAXのおかげキャラと音の定位が
ちゃんと一致して出てくるからゲームの楽しみが
全然違う。深夜のゲーム・AV用途的ヘッドホン試聴も
かなり満足。ノイズもないし変な音もない。
カカクコムや業者が言うような不具合もノイズも全くない
ZS2当たりですで物が違っていたのにサウンドカードスレに
まともなレビューすら載らなかったのはまさしく業者のせいだろう
まぁ、個人的にはそう考えていると言うことで
今いえる簡単な選択方法はこれで良いだろうね↓
710 名前:Socket774[タネ発見w] 投稿日:2007/07/06(金) 05:47:32 ID:0B8Nm6vp
>>706 >フルデジXR-55に
タネもXR55使いw
>いまは0404USBとX-Fi DAだけれど
ほう、タネはX-Fi買ったのかw
851 :
不明なデバイスさん :2007/07/28(土) 18:47:59 ID:hFFNapV8
あげ
852 :
不明なデバイスさん :2007/07/28(土) 20:05:28 ID:rVSqDC+f
オンボードのデジタル出力を、AVアンプにつなげるのに勝てるわけ無いだろ。 所詮、ノイズだらけのPCケース内の、シールドすらされていない回路で 無理やり作ったアナログの音… デジタル入力できるAVアンプなんて2万円もあれば買えるのにね。
853 :
不明なデバイスさん :2007/07/28(土) 20:41:16 ID:OLYnKsD+
まさに正論。 荒らしは自分で加害者スレでもたててそこで一人でオナニーショーでもしていてほしいね。
ONKYO被害者のスレッドです。 パソコン雑誌等、各種方面で毎回のように 良い評価をされているが実際購入してみると 「ん?なんだこれ?オンボードサウンドとほとんど 変わらないじゃん?やられた・・・」と感じる方が大多数。 そういう被害者をこれ以上増やさないためにも 真実を知っていただくスレです。 価格comの評価が一番公平ですのでこちらの評価をまずご覧ください。 _____ /::::::::::::::::::::::::::\ _ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \ |:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw |;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 | |::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ | |ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | | /| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | / ::::::\ ヽ ノ\ O===== | :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
857 :
不明なデバイスさん :2007/08/02(木) 18:34:30 ID:wsiZOUIM
デジタル=オンボと変わりなし アナログ=ノイズが減ったかな? って程度。こんなワビオ意味ナッシング。
A級アンプ&高効率スピーカに繋いで聴き比べてみよう。 あ〜J-POPなんか聴いちゃダメよ〜
859 :
不明なデバイスさん :2007/08/02(木) 20:58:40 ID:wsiZOUIM
よく分からんけど高級システムでも使わない限り 感じられないほどの微々たる差ということは良く分かった アンプ+SPで20万程度の一般的構成の人にとっては や は り 意 味 が な か っ た
860 :
不明なデバイスさん :2007/08/02(木) 20:59:38 ID:wsiZOUIM
つまり一般人にとっては 買 う 価 値 も な い ダ メ カ ー ド
861 :
不明なデバイスさん :2007/08/02(木) 21:03:26 ID:wsiZOUIM
そしてそんな特異的な条件でしか変化を感じられないにもかかわらず(←実際これすら怪しい) 多くのスレであたかもアクティブやミニコンなどでもはっきり変化を感じると いわんばかりの表現に騙されて買ってしまった者は や は り 被 害 者 で あ る
864 :
不明なデバイスさん :2007/08/02(木) 21:26:24 ID:wsiZOUIM
よく聴いてみたら確かに違いがあった 高 域 で リ ズ ム を 刻 む ハ イ ハ ッ ト な ど が い る 帯 域 が 落 ち 込 む ね w … っ て こ も っ て る や ん w w
865 :
不明なデバイスさん :2007/08/02(木) 21:36:20 ID:wsiZOUIM
ちなみに
>>862 のWinPCとやらの記事総評という奴はグラフが載っているページとは
ま っ た く 別 の ペ ー ジ に掲載されてた内容だよ。つまり
測 定 に 基 づ か な い 只 の 白 髪 の お っ さ ん の 思 い 込 み っ て こ と ね
グラフ郡の一番最後に載っていた 測 定 に 基 づ く 総評を呼んだけど
X - F i が 音 質 も ゲ ー ム も 高 水 準 で お 勧 め の カ ー ド
と い っ た 趣 旨 の 内 容 だ っ た よ w
騙されました。
高域が歪んでキンキンいってたのが、歪みが減ってストレートになったのを 「こもって聴こえる」というのは…
869 :
不明なデバイスさん :2007/08/05(日) 06:14:29 ID:SI8fAaRd
何度測定しても高音が垂れているのに 「こもって聴こえない」というのは…
>>869 >>825 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 23:05:03 ID:xEK9vUC7
本屋でWinPC見てきたけど、24bit/96KHzの測定で40KHz付近を見ると
X-Fiの方が垂れてたよw
X-Fiは下も出てないからどちらかと言えばこっちの方がカマボコ…
や、真のカマボコはAuzentechですけどねw
872 :
不明なデバイスさん :2007/08/05(日) 11:34:23 ID:SI8fAaRd
ま、そんな超音波が垂れていても聞こえないしねぇ普通… それよかハイハットなどがいる帯域が明らかに垂れちゃっているセ200の方が問題だよな〜
比較対象であるオンボも測定したの? その上で検証しないと、グラフ見た印象でのフラシーボかもよw f特だけじゃなくてTHDもチェックね。
ソーテックってオンキョウなの?
>>874 ソーテックは先日オンキヨーの子会社になったよ。
それまでは無関係ですた。これから何を出してくるのやら。
タネってONKYOの工作員なのか?根拠の無いE-MU0404マンセーとSE200叩きを やってアンチ栗を増やしているようにしか思えないんだが。 以前E-MU0404PCIを使っていたんだが、音の良し悪し以前にドライバーの不 安定なことに参ってしまった。 今は、SE-90PCI→DPF7002→トライパス→fostexで聞いてるが、特に無問題 結構いい音してるぞ。
877 :
不明なデバイスさん :2007/08/06(月) 23:44:05 ID:Kz/6pESG
↑根拠のないWAVIOマンセー書き込みをわざわざ被害者スレでするイタい工作員w
878 :
不明なデバイスさん :2007/08/08(水) 20:01:32 ID:3avQEcwg
最近オンキヨーって何の会社なの?
879 :
不明なデバイスさん :2007/08/08(水) 20:36:47 ID:hqRWJZ9k
玩具
880 :
不明なデバイスさん :2007/08/15(水) 18:07:52 ID:Cg/yNFgh
自作板オンキヨースレの方では 事実上メーカー常駐を認めるみたいだぞ めちゃくちゃだな age
それもタネの妄想じゃんw やっぱりあっちのスレ荒らしていたのか。 自爆暴露乙w
タネの工作活動は本人が馬鹿すぎで逆効果でしかない。 もはや誰も信用してないし栗の印象が悪くなるり続けてるw
タネ(◆GdUZWZrJxU)が顔を真っ赤にして書き込んでいる頃
ONKYOユーザーの一人は、家族と一緒に音楽を、別の一人は、まったりゲ−ムを、また別の一人はジャズを
さらに別の一人は、部屋で恋人と映画を見ていた。
そして、ONKYOスレ住人はタネ(◆GdUZWZrJxU)を見て
ベテランは、生暖かくスルーし
今北は、適当に冷やかし
ROMは、クリエイティブ製品は決して買うまいと誓うのだった。
恋人は無理だとしても友達の一人ぐらい作りなよ>タネ
☆タネ☆(◆GdUZWZrJxU)被害者の会
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180501585/l50
>>881-884 は同一人物
880で「認める.」の主語がない。
まだ誰も認めるなんて明示していない。
しかし結局今の超即レス連続書き込みではっきりしたことは
メーカー常駐についての会話すら必死に否定し打ち消したい強い意志が
はっきり感じられる事は確かである。
おそらく「彼ら」はオンキヨースレにメーカー常駐している
と受けとられることを否定したかったのだろう。
こうした場合、その「否定」の仕方で相手の立場が
透けて見えるのが世の常。
>>881-884 みずから「工作員」と書いてしまった以上
おそらくオンキヨースレ全てにメーカーサイドの人間が
潜伏し監視し工作活動に心を砕く働き者が居ることは確かである
また妄想すか?w あんたの方が栗工作員らしいぞ
自作板のオンキヨースレで一人で必死にメーカー常駐説を訴えるも誰からも相手にされずスルーされてんじゃんw それなのにメーカーが常駐を認めたとか笑える。 どんだけ妄想癖が酷いんだかw
クリエィティブ工作員のが遥か昔から2chで暗躍してますね。 それこそONKYOがPC製品に乗り出す前から多くの人から指摘されてます。 自作PC板のサウンドスレの過去ログを最初から読んでみると鬱陶しいくらい出没してます。 タネさんの本来の目的は、もしかしたらクリエィティブの工作活動を隠匿する為の陽動かもしれませんね。 工作員という単語への異常なまでの反応からもタネさん本人が工作員というのを自ら証明してる?
恥の上塗り
890 :
不明なデバイスさん :2007/08/15(水) 20:45:53 ID:Ti7AynDC
おっと、工作員の本領発揮っすねw
また、自作自演ですね
あいかわらずmenti.orgだし、芸がないなぁ
895 :
不明なデバイスさん :2007/08/16(木) 15:14:07 ID:7jpZXNtx
896 :
不明なデバイスさん :2007/08/16(木) 15:37:30 ID:mlhrPbSr
>>893 ところで、このmenti.orgというアップローダーは何者だ?
デジアンのコピペの奴も、ここを使っていたようだが。
200PCIを異常なほど擁護する、アナログコンピューターの人といい、
きな臭い話だな。
897 :
不明なデバイスさん :2007/08/16(木) 15:47:55 ID:mlhrPbSr
>>896 イナゴの母鯖のひとつ
裏洗っているけれど真っ黒だw
国策ブロガー御用達の鯖だけ有って
凄いよww
何で盛り上がっているのかと思ったら、こっちで電波出してたのね。 うちの90PCIはDCも出さず、今日もいい音しているよと。 宅録やってる知人には0404USB買わせたけどね。今度借りてみよう。
901 :
不明なデバイスさん :2007/08/16(木) 21:07:12 ID:mlhrPbSr
>>898 やれやれ、誰でもタネに見えるのか。
病院にでも行くべきだな。
安心しろ。二度と買ってやらんから。
>670 名前:不明なデバイスさん 本日の投稿:2007/08/16(木) 21:09:34 ID:mlhrPbSr
>
>>662 >試聴環境が聞きたい。
>ヘッドフォンの種類とマザボの型番ね。
>
>正直、SBDMUSXと変わらない音を出せるマザボは
>非常に優秀だ。
>
>そんな優秀なマザボがあれば、サウンドカードはゲーム以外で不要になる。
栗工作員乙www
これがクリリン工作員クォリティw
i r' _,,..r--ヽ. ミ 彡 r.--ヽ. _..-'''' ̄ヽ=r.._ ¥ i .r'' ̄`ヽ=. <(::)>ノ ~"'-._y i i <(:)丿/ヽ.____,,..r'" i i~ヽ.-...i ヽ__.r'( '';; i r'"(~''ヽ 「 ヽ-⌒-' \i > ) / クリエィティブが馬鹿にされたら i _...||.-.._ .r-'"/ 自分が出て行って(ONKYO)をやっつける i ./_.=:==-ヽ y-.''~ミ i ヽ_,,,.. r"~ i i :ミ~ i .....::::::::/ i~ ヽ ...........::::::::::::' i ヽ-::::::::::::::::::::::::::' :i 丿 ::::::::::::::::' i
905 :
不明なデバイスさん :2007/08/16(木) 21:32:06 ID:7jpZXNtx
被害者でもない人がわざわざ被害者スレを荒らしまくる↑の人たちの方が よっぽど工作員に見えるのはしょうがないよw
ん?ここ被害担当艦じゃないの?
907 :
不明なデバイスさん :2007/08/16(木) 23:14:25 ID:mlhrPbSr
やれやれ、この程度で工作員か。 話にならんな。まあいい、いずれは市場が判断するだろう。
908 :
不明なデバイスさん :2007/08/16(木) 23:15:21 ID:mlhrPbSr
>>902 てか、君もそう思わないか?
SBDMUSXと変わらない音が出せれば、誰もUSBオーディオデバイスなど
買う必要がなくなる。
909 :
不明なデバイスさん :2007/08/16(木) 23:53:36 ID:7jpZXNtx
しょうがないよ、僕たち被害者は機能面でオンボに劣ることや
ある程度のレベルのカードは既に聴感上飽和の域に達していることや
特性面で同価格帯の機能性重視のカードと大した差はないという
多くの客観的事実に基づいてSE−○○PCIの無価値性を唱えているのに
ワビオ工作員は@「ただの感想文」やA「被害者の人格攻撃」や
RMAAなどの最終的なアナログ波形の相似性の比較(結果の比較)で既に同等以下で
ある事が証明(
>>895 )されちゃっているのにもかかわらず、コンデンサがVLSCが金メッキが
云々と(プロセスの比較)で小難しい意味のない御託を並べて
B「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」
くらいしか出来ないのだからw
素足のランナーにゴールのテープをどちらが速く切ったのかという至って単純な
結果勝負で負けちゃったヤツが「俺のシューズの反発係数は…」とか
「ランニングシャツの空気抵抗は…」とか言い訳三昧しているみたいでみっともないよねぇ…w
911 :
不明なデバイスさん :2007/08/17(金) 23:29:53 ID:mpxOYNLG
ここのスレって被害者スレとは名ばかりで、せいぜい2人か3人の変人しかいないな。 もちろん、この変人には俺は含まれないのであしからず。
明らかにアナログ出力だとX-Fiよりも200PCIの方が良いのにね。聞き比べてみたら誰でもわかると想うよ
916 :
不明なデバイスさん :2007/08/18(土) 11:21:02 ID:aD9yZDyF
明らかに測定結果だとX-Fiよりも200PCIの方が高音たれてるよ。聞き比べてみても誰でもわかると想うよ
ここのスレって被害者スレとは名ばかりで、加害者工作員の荒らし書き込みがやたら多いな もちろん、この加害者工作員には俺は含まれないのであしからず
918 :
不明なデバイスさん :2007/08/18(土) 11:24:15 ID:aD9yZDyF
919 :
不明なデバイスさん :2007/08/18(土) 12:45:53 ID:SarLNndX
高音域の利得が下がると聴感的SN有利なんだけどなあ〜なんつって PCみたいな高周波ノイズの嵐な環境だとより一層… まあいっか
高音域がフラットじゃないと困る人って、むしろ耳が弱いんではないかと… つかアンプとスピーカのセレクト&セッティングで変わるしな。 折り返しノイズ対策にキツいフィルターかけられた音が好きだってなら別に止めないけど。
921 :
不明なデバイスさん :2007/08/19(日) 00:40:41 ID:1XymDvOk
↑B「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」 高音垂れている=忠実じゃない ただそれだけの話。高音の垂れたこもった音が好きならハードDSPでいくらでも同じ音は作れるのですよ〜だw つまり〜、忠実(X-Fi)はモコモコ(SE200)を兼ねる。ということだわね〜www
X-Fiが原音忠実とは使っててとても思えんのだが
f特競争なんてピュアAUの世界じゃ40年以上も前に通った道なんだけどな。その次は重低音だっけ? ま、普通の測定で見える物なんて表面の薄っぺらいものでしかないんだが。
924 :
不明なデバイスさん :2007/08/19(日) 01:15:55 ID:1XymDvOk
えええ〜〜!?w。SE200って40年以上も前の基準も満たせてない 薄っぺらいものでしかないのぉぉぉ〜〜!?w
X-Fiピコピコ 200PCIモコモコ 中間どころが欲しい
>>924 逆行してるんじゃ無くてあんたみたいなただのど素人が大幅に増えて
ろくに聴きもせずに吹聴しまくってるだけ。
表示スペックで単純に優劣決められるならオーディオなんて楽な世界だろうな。(そして、拘りどころの少ない面白みに欠けた世界にもなるのだが)
927 :
不明なデバイスさん :2007/08/19(日) 01:48:06 ID:1XymDvOk
論理的な根拠も示さずあんたみたいな歪みだらけの真空管などに無駄金を費やす貢君が未だ多くて 裸の王様的印象操作を吹聴しまくってるだけ。 オーディオなんてSP以外は楽な世界になっているという現実を直視できない人間なのだろうな。(そして、貢ぎどころの少ない 万人が安価に高音質を手に入れる君にとっては面白くない世界になっているわけだw)
>>927 その程度しか価値がないって言うならこんなところで張り合う意味ないんじゃないw
人のカキコ改変して面白がってるくらいだから言っても無駄か。
>SP以外は楽な世界になっている
>万人が安価に高音質を手に入れる
本当にそう思ってる?オーディオどころか音の本質も知らない人間が増えてる(そんな経験もない)って
認めてるようなもんだがな。
安物は素人相手だからf特とS/N比出せれば、あとは音作りでごまかせるってのが多すぎ。
929 :
不明なデバイスさん :2007/08/19(日) 02:18:16 ID:1XymDvOk
主観ばっかで話にならんww 俺が良いって言ったら良いんだい!!ってか?w まるで駄々っ子ですなwwww
>主観ばっかで話にならん オーディオってわりと主観の世界ですが何か?それでもみんな独自の理論は持ってるけどな。 出る音がすべての世界で音も聞かずに客観的に語れってか? それこそ、そんなことが出来れば楽な世界だよ。 理解できないなら「理解できない」ってだけで済ませろよ。
931 :
不明なデバイスさん :2007/08/19(日) 02:36:13 ID:1XymDvOk
理解も何も理解をするだけの客観性のある情報がないだろうwww お前の感想文に対しての意見なら「あっそ」としかそりゃいえねーよwww
ここのスレって被害者スレとは名ばかりで、クリエィティブ工作員の荒らし書き込みがやたら多いな
聴感的音質が飽和しているのであれば、何故栗はElite Proなんてモノを出しているのか。 Fatal1tyとの値段差は外箱代だけではあるまいて。 (しかしこの値段出すならゲーム用にはXGで済ませて差額でUSBかFiweWire系の何かを買うな。)
>>933 そりゃ、あれだろ
ちと極端だが夕張メロンが高くて食えないからプリンスメロン10個食った方が
よいといっているような話し。とは言ってもゲームからDTM全てこなせられる
Elite Proは余裕が有れば買いだと思うよ。
>>934 夕張メロンには値段なりの価値を見出せるがね…
ああそうか、実際にDTMまでやるかはともかく「かもしれない」という期待感で買わせるのね。
「ビデオ編集もらくらく!」とかPOPが付いているメーカ製PCみたいなもんか。
DENONとかゼンハイザーあたりが出してくれたら買うのに
937 :
不明なデバイスさん :2007/08/19(日) 21:00:39 ID:1XymDvOk
メロンのたとえなんか印象操作の良い例だよな そもそも似非玄人が主張するブツが夕張メロンに相当するという客観的な根拠は値段が高いという事実くらいだけw プリンスと夕張ほどの味の差に匹敵するほどの音の差が存在するという客観的根拠も提示しないまま 当然に大前提としていることが頭のおかしい工作員と言われる理由だねw 周りの迷惑も顧みず被害者スレを破綻した論理で荒らしまくる まさにいい迷惑ですなぁwww
939 :
不明なデバイスさん :2007/08/19(日) 22:16:26 ID:1XymDvOk
理解力が足りないのでは?w
> ちと極端だが〜 と断りを入れているじゃないか(読解力無いのかな) Elite ProはTRSにハイゼットついているからまんまDTMで使える。 メロンを出したのは要はクラスの差という事なんだな プリンスメロンクラスのXGと200PCIは長所短所で 拮抗しているかもしくはXGの方が上だと思っている。 今までオンキヨー信者はXGであっても味瓜クラスと のたまってきたけれど全然違う。 多用途に用いられるサウンドカードとしては XGの方が遙かに使い勝手良い。SEシリーズは 聴き専で用いられたいところが有るみたいだけれど 実際大して良くなかったりする。聴き専としてならば 十分なHP出力があるprodigyの方が遙かに聴き専として 優れている。 つまり用途から適切に考えればX-Fiとprodigyのどちらかで良く SEシリーズはとても極端に狭い用途しか適さない とはいってもどんな種類のゲームであれある程度やるのであれば ネイティブでEAX/DS3Dを処理できるカードもしくは外付けデバイスは 必須なのは仕方がないと考えるべき。負荷の問題でなく ゲーム制作者が意図した発音が問題なく出力されるか という端的な問題に過ぎないからここは議論の余地がない 残念ながらENVY24カードでは現在まともな出力はできないようだ 個人的にはSBDMUSXであれば2ch限定でゲームも音楽も録音も 全てこなせられるしパススルー出力がついているのでAVアンプ との接続性も良い。ただしASIOがないので買わなかったけれどね
941 :
不明なデバイスさん :2007/08/19(日) 23:19:28 ID:1XymDvOk
チトどころでなく破綻している 以上w
942 :
不明なデバイスさん :2007/08/19(日) 23:51:06 ID:1XymDvOk
と勢いで書いてみたけど音質ではなく機能比較をメロンにたとえたのね。ゴメンヨ 昨日から官能的評価しか出来ない馬鹿が張り付いてたからてっきりそいつかと思っちゃったよw すまんすまん
聴き専でゲームもしたい人は何買えばいいのよ
>>943 ゲーム向けだったらX-Fiしかない。
それで音聴くのに不満だったら2枚差しでもすれば?
X-Fi Elite Pro
>>943 SBDMUSXで良いと思うよ。多少マシンパワー必要になるけれどね
949 :
不明なデバイスさん :2007/08/25(土) 13:12:32 ID:IaRup0yL
ぼちぼち資料も8月号のにしようよ…200PCI以外匿名だけど。
952 :
不明なデバイスさん :2007/09/09(日) 15:55:51 ID:XumIo4vv
954 :
不明なデバイスさん :2007/09/11(火) 10:57:26 ID:qXL4bfU3
ものすごいループっぷりだな。 同一人物のマッチポンプ説もうなずける。
サウンドブラスター信者の基地外が1人いるんだよ、有名な奴が そいつがライバル製品のスレ荒らしてる 2chじゃよくある光景だな、大抵ニートだけど
957 :
不明なデバイスさん :2007/09/11(火) 21:35:35 ID:qXL4bfU3
>>957 データの読み方が判らないヤツのくだらない主張が2つで1セットになってるってだけだよw
どっちも互いの主張の欠陥を見て見ぬフリをして延々続けているだけ。
ま〜がんばりや〜w
959 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 01:57:28 ID:Dubt3ziH
ま、君の糞耳主観よりは機械が測定したSE-200の高音タレタレモコモコバレバレデータ(
>>954 )のほうがよっぽど有用だけどねw
ま、いちおう
>>953 はくだらない工作だと認めているようだしこれくらいで勘弁してやるよw
しかし被害者でもない人が何でそんなに必死にこのスレに書き込むのかなぁ?w
960 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 02:00:45 ID:Dubt3ziH
961 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 07:48:46 ID:Meu+loHj
>>962 グラフ画像も見たいぞ〜
つか生データ(.sav)でおk
>>963 .sav保存するの忘れてた。もうこのカード持ってないから再現不可、スマンコ。
代わりにグラフをば
上のあぷろだのup11500.zip
965 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 17:04:38 ID:Dubt3ziH
測定者の環境のみならず受け側に大きく左右されるRMAAで音質どうこうは馬鹿のすること。 比較対象にするデータとしては客観性を欠くので意味がありませんよ?w 7月のWinPCのサウンドカード特集のように入力側を統一して一斉にテストしてこそ意味があるし その結果ではSE-200は非常に優れた結果を残している。
968 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 21:24:37 ID:Dubt3ziH
測定者の環境のみならず受け側に大きく左右されるRMAAで音質どうこうは馬鹿のすること。 比較対象にするデータとしては客観性を欠くので意味がありませんよ?w 7月のWinPCのサウンドカード特集のように入力側を統一して一斉にテストしてこそ意味があるし その結果ではSE-200は非常に優れた結果を残している。
971 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 21:32:18 ID:Dubt3ziH
高音が垂れていて音がこもってるけどねw
ドンシャリ大好き糞耳のクリ厨乙w
973 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 21:36:26 ID:Dubt3ziH
5Khzから高音の落ち込みが始まるカードなんて〜 金属音ばかりじゃなく〜、空間情報とか〜、多くの中域に基音を持つ楽器の高調波成分とかが〜 うまく再現されていないのだろうな〜w
974 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 21:40:13 ID:Dubt3ziH
やっぱ〜、コンデンサの数とかで音を聴いてるWAVIO信者って〜 「カマボコ」を「フラット」とよんで〜「フラット」を「ドンシャリ」とよんで〜 「モコモコサウンド」を〜、「これが通好みのおとなんだ」と自分に言い聞かせて〜 本当は満たされていない自分の心に自己暗示をかけることで精神の安定を保ってるとしかおもえな〜いw
ピュア板じゃ勝ち目ないからってこんなところまで出張乙。
976 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 21:55:39 ID:Dubt3ziH
君こそなんでこんなところにわざわざ出張してくるの?ここは被害者スレですよ?w 結論 以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており、 はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。 すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。 一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。 つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。 100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、 方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり (∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ ) SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
978 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 22:14:37 ID:Dubt3ziH
979 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 22:20:35 ID:Dubt3ziH
結論
以上のことから考察するに SE-200はどれも高音がたれまくっており、
はっきりとモコモコである原因が波形に現れている。
すなわちSE-200=モコモコ=客観は正しい。
一方X-Fiがピコピコ、ドンシャリであるという根拠は どの波形をみてもそういった根拠となる事実は存在せず
まさに「SBはゲーム用」という潜入感からくる心理効果といえよう。
つまりX-Fi=ピコピコ=風説も正しい。
100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば
そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、
方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の
さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても
そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり
(∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ )
SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
狂信的WAVIO信者(人格障害者)って@「ただの感想文」やA「被害者の人格攻撃」や
RMAAなどの最終的なアナログ波形の相似性の比較(結果の比較)で既に同等以下で
ある事が証明(
>>895 )されちゃっているのにもかかわらず、コンデンサがVLSCが金メッキが
オシロが云々と(プロセスの比較、因縁じみた難癖)で小難しい意味のない御託を並べて
B「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」
くらいしか出来ないのだからこまったものだよww
>と、いうことにしたい狂信的WAVIO信者(人格障害者)の戯言 あんたのことだろ。 ま、-0.5dbでモコモコとか言っちゃうくらいだからね〜 組合わせるアンプやスピーカーのほうがずっと影響大きいのにね〜 ちょっとした煽りにいちいち噛み付いてる時点でみっともないとは思わないのかな? あ、これに関しては反論は受け付けません。粘着してるあんたのほうがよっぽどみっともないから。
982 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 22:32:25 ID:Dubt3ziH
うんうん、違いの分からない大衆的なお耳をお持ちのあなたに対する結論はコレ↓ww 100歩譲って測定結果に現れる微々たる差など聴感上たいした差にならないという主張を採用するならば そもそもX-FiとSE-200は たいした音質の違いはないという結論に帰結する。 一方、機能満載、 方やオンボと同程度の機能である事、 今や光出力から 外部DACに接続する事で手軽に高音質の さらに上の領域に達すること、さらにはRMAAは入力が不統一であるとの主張を採用したとしても そもそもX-Fiクラスになると音質の 向上マージンはほぼ存在しない事の証明としては十分に成り立つものであり (∵入力で特性が悪化してもf特、歪共に必要十分な特性が維持されていることの証明としては十分成り立つ ) SE-200から価値を見出す事には無理があるといえよう。
データに拘るならRMAAなんかでなくオシロで比較しろよ。 オシロ恐怖症の栗厨には無理か?w
X-FIをオシロで測定したら悲惨な結果にしかならんだろw
986 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 22:45:14 ID:Dubt3ziH
狂信的WAVIO信者(人格障害者)って@「ただの感想文」やA「被害者の人格攻撃」や
RMAAなどの最終的なアナログ波形の相似性の比較(結果の比較)で既に同等以下で
ある事が証明(
>>895 )されちゃっているのにもかかわらず、コンデンサがVLSCが金メッキが
オシロが云々と(プロセスの比較、因縁じみた難癖、まるきし客観性を欠く個人測定データ)で
小難しい意味のない御託を並べて
B「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」
くらいしか出来ないのだからこまったものだよww
みごとにタネの妄想日記スレとなっとるなw ピュアAU板から逃げ出して場末のスレで活動とはw
988 :
不明なデバイスさん :2007/09/12(水) 22:57:07 ID:Dubt3ziH
>>985 なんかB「議論を混乱させ、無知な消費者を不安に貶める印象操作を目的とした書き込み」 のいい例wwww
精度の悪いカードの入力で
>>978 の結果なのだから
精度の高いオシロで計ったら特性はさらに上がるに決まってるだろうよwww
まあ出力で歪んだ波形を入力で復元しているという可能性は絶対否定は出来ないが
そんなまどろっこしいことをする技術があるなら最初から出力の再現性を完璧にするべ?普通。
常識的に考えてありえんわなww
>>987 A「被害者の人格攻撃」
ハァ・・・加害者が何で必死に何度も書き込むのかなぁ?ww悔しいのかなぁ??wwwww
キチガイは自分がキチガイであることに気づかない と思ったら有名なキチガイさんだったのね そのうちなんかやらかすから精神病院にでも入っててほしいね
ん? タネちゃんピュア板での惨敗がそんなに悔しかったの?w