【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ10【確認】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
単発質問スレッドを立てる前にここで質問してください。

・自信が無いならPC初心者板(http://pc6.2ch.net/pcqa/)のハードウェア増設スレへ
・質問するときは、機種名(母板品番)、OSなど最低限の情報開示
・液晶、HDD、VGAなど個別スレがある場合はなるべくそちらへ移動よろしこ
・別板で誘導されてきた場合、優しくwお答え下さい
・回答は気長に待ちつつ、数日放置で埋もれた場合のみリンクやら再質問やらよろしこ

過去ログは>>2-3あたり
2不明なデバイスさん:05/01/10 06:22:57 ID:dmn7jGVd
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ09【確認】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100786473/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ08【確認】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1095860462/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ07【確認】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1092860319/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ06【確認】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1090087370/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ05【確認】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1086775409/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ03【確認】←実質04
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082852537/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ03【確認】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078718293/
【スレ建て前】ハードウェア板初心者質問スレ02【確認】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1075185702/
【初心者】ハードウェア板初心者質問スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1070857636/

【初心者】ハードウェア板初心者質問スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1070857636/
の前スレ
スレ建てるまでもない質問はここで!part26
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1067835150/

3前スレ986:05/01/10 06:25:01 ID:dmn7jGVd
データの引き上げは完了したが、リカバリーは無理だった。
やっぱり、純正のディスク又は、起動可能なUSBFDDを買うしかないのか・・・orz

おやすみなさい・・・
4不明なデバイスさん:05/01/10 15:47:56 ID:L4Dqr6JO
 質問です。

 自分が今使っているPCにはどれくらいの容量までのHDDが繋げられるか、
というのはどういった方法、手段で確認できるのでしょうか?

 その手段と方法について教えてください。

 自分のPCは自作したものを人に貰ったものなので、マザーボードの型番
とかが全くわかりません。
 確か、くれた人は440B(V?)X機種だと言っていましたが・・・。

 もう5年近く前の機械らしいのですが。

 一応わかる範囲では、
 CPU Pentium3 850Mhz
 メモリ 512MB
 HDD 40GBと80GB
 OS Windows98SE
 です。
5不明なデバイスさん:05/01/10 16:47:13 ID:IMjFR9Em
>>4
マザー直付けのIDEコネクタを利用している場合、
その型番とBIOSのバージョン情報から確認できる。

普通の自作用マザーなら起動時の画面に大抵マザーの型番とBIOSは表示されるので、
Pauseキーで止めて見られる。
更新BIOSがメーカーサイトで出ており、HDDの対応容量が拡大されている場合もある。

但し、ATAカードを増設し、それを経由してHDDを繋げている場合は、
その部分のみATAカードのBIOSバージョンや仕様に準拠する。
440BX世代のマザーでその容量のHDDを繋げている以上、
速度的なメリットも大きいためATAカードを使ってHDD繋げている可能性も十分ある。

一般的なIDE HDDの容量の壁は
504MB
7.8GB(8.4GB) 
32GB
64GB (Win98fdiskバグによる上限)
128GB(137.4GB) BIGDRIVE
こんな感じなので、見たところ「128GB以下」ならとりあえず安牌

※但し、Win98SEなので、fdiskの修正ファイルを入手しないと、
  64GB以上のHDDで領域確保ができない
  Microsoftのサイトで入手しる
6不明なデバイスさん:05/01/10 16:48:40 ID:IMjFR9Em
あぁ、80GB使ってるならfdisk修正済みの可能性もあるか。
7前スレ972:05/01/10 16:55:23 ID:af5lTDSn
前スレでHDトラブルについて相談をした972です。
助言の通り調べた結果、どうやらジャンパーピンに問題がありましたのでそ
こを修正して解決しました…

ですが今度はその修正中に別HDの中身が飛んでしまいました。
OS:WinXPホームエディション
HD:IC35L060AVVA07-0 容量60G
症状
データを保存したまま初期出荷状態(未フォーマット。パーティーション未
設定。認識せず)になりました。

対応
1:パーティーションを設定。フォーマット実行
2:サルベージソフトでサルベージ。ただし一部データが「動画データがタイ
トル・拡張子そのままで、中身がMP3データになる」等の症状が出ている。

というものです。私としてはHDの寿命をうたがっていますが、他に何か原因
があるのでしょうか?
8不明なデバイスさん:05/01/10 17:53:04 ID:IMjFR9Em
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100786473/972n
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100786473/974-975n

>7
他。
・安物ケーブル使用によるデータ破損
・挿抜を繰り返したことによるコネクタ部の劣化によりデータ破損
・ATAカードを使っておりデータ破損

データ破損した個所がパーティションテーブルだったりすると、
そういう症状が出る。
もちろん、HDD自体の老朽化や衝撃による破損も原因となりうる。
9不明なデバイスさん:05/01/10 18:15:10 ID:OhIDrMWb
外付けHDDを買ったので製造メーカーを知ろうと思ったら
外からじゃわからないので、
中の製造メーカーを調べる方法ってあります?
10不明なデバイスさん:05/01/10 18:21:03 ID:IMjFR9Em
>9
その外付けHDDの型番 中身

でググる
11不明なデバイスさん:05/01/10 18:32:33 ID:acIVUKwv
>>9
プロパティから見れるだろ。
12不明なデバイスさん:05/01/10 18:36:06 ID:w4sJ2lP9
質問します。

Win95 OSR2でスクロールマウスのスクロールを使いたいけど、使えません。
マウスの製造元からドライバを落とそうと思いましたが、
残念ながら倒産しているメーカー(JUSTY)なので、どーしようもありません。

こういうときはどうすれば良いんでしょうか?
ちなみに、OSをアップグレードするのは無理です。

PCはIBMアプティバのノートです。
13不明なデバイスさん:05/01/10 18:37:06 ID:OhIDrMWb
>>10
ウィ、了解しました。
何人か分解した人がいて掲示板で報告してたのでわかりました。ありがとう

>>11
見れねぇよ
14不明なデバイスさん:05/01/10 20:23:17 ID:eX8P3qPT
質問よろしいでしょうか

外付けHDD 160Gのを買って それを 100G 60Gくらいに分けたいのですが
ディスクの管理でパーティションは分けれないのでしょうか?
作成等が出来ないのですが・・・

元々フォーマット済 1パーティションあって WinXPです。

どうかご教授願います
15不明なデバイスさん:05/01/10 20:31:40 ID:VgE+IiKg
削除しないと作れないだろ
16不明なデバイスさん:05/01/10 20:38:57 ID:o4C5DN8F
>>12
あきらめる

>>14
まずはそのHDD内の既存のパーティションを全て削除しる
話はそれからだ
174:05/01/10 20:53:25 ID:GovEAVJM
>>5-6
 回答ありがとうございました(謝
18不明なデバイスさん:05/01/10 21:21:33 ID:t9F0KgFm
>>12 
http://web.archive.org/web/20030617130234/http://www.justy.co.jp/dl_mouse.html
ここに無かったら
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/download_win95.asp
とか
http://www.arvel.co.jp/support/driver/scm_stm_wsm.html
で動くかもよ

>>15
一旦パーティションを削除して新しく作り直す。
NTFS ならディスクの管理でフォーマット出来るけど、
FAT32 だと32GBまでしかフォーマットできないから、
win98とか、そのHDD付属のソフトとか使ってフォーマットする。
19不明なデバイスさん:05/01/10 22:08:53 ID:zjKP1eSv
2048×1536で使っているのですがなにやら
XPのエクスプローラがよく落ちるような気がします
気のせいでしょうか?
何かパーツを強化するとしたらどこがいいんでしょう?

アスロン 2600
メモリ 1G
グラボ GeForce FX 5900XT
20不明なデバイスさん:05/01/10 22:42:36 ID:vAFYxrZ9
すみません、困っているので質問させて下さい。
(PCはWinXP、AthlonXP2200、RAM256M、にて
常駐ものやサービスを極限まで切ってクラシックスタイル
で使用してます)

自分はTV番組をWMV形式&1M程度の画質で録画し
外付HDD(←IOデータのiu120、USB2.0接続)にどんどん
溜め込んでいますが、PCの能力不足なのか、外付HDDの
データ転送速度が遅いのか、どうしても高画質WMV形式の
映像の動きがカクカクとぎこちなくなってしまいます。
何が原因かは分かりませんが、解決法なぞはありませんでしょうか?

PC内臓のIDE接続のHDDではスムーズに再生できました。
また、プレイヤーは主にMPCver6.4.7.7ですが、DV等の軽い
プレイヤーに変えても動きがカクカクしたままですので、恐らく
外付HDDの問題であるような気もするのですが・・・。
ちなみに低画質で録画したWMVのTVや動画全般はスムーズに再生できてます。
21不明なデバイスさん:05/01/10 23:02:50 ID:E8SOsFOo
こんばんは。質問なんですがどちらの方が効率いいでしょうか?
1、IEEE1394でハードディスクを繋ぎ、USBでDVDスーパーマルチドライブを繋ぐ。
2、IEEE1394でDVDスーパーマルチドライブを繋ぎ、USBでハードディスクを繋ぐ。
レスお願いしますm(__)m
22不明なデバイスさん:05/01/11 06:58:47 ID:zV9yo+hR
質問です。

AMIBIOSでHalt on(あるエラーが発生した起動を続けるかやめるかの設定)の設定項目が見つかりません。
POST(BIOS起動時のチェック)のときのキーボード接続チェックを回避したいのです。
(キーボードを刺さずに起動したい。ダミーのコンソールエミュレータは増設スペースがないので使えない)

Awardなどの他のBIOSはCMOSの設定のところにあるんですけど
AMIBIOSはCMOSの設定や他の設定を見ても見つかりません。

AMIBIOSでもキーボード接続チェックを回避する方法はないでしょうか?


>>21
転送速度が速い方にハードディスクを繋ぐ
23不明なデバイスさん:05/01/11 08:59:29 ID:9DtUzwBL
アップルのパソコンはなぜ人気あるのですか
24不明なデバイスさん:05/01/11 09:52:28 ID:FcDhbvoj
>>23
人気ないよ。
シェア3%ぐらいだし。
25不明なデバイスさん:05/01/11 10:44:03 ID:8il7veM4
>>23
まぁ印刷や音楽関連業界では標準だったりもするしね。
26不明なデバイスさん:05/01/11 13:05:17 ID:yYfK8xGe
HDD?CPUファン?がシュイーンとなる→固まるを繰り返すんですが逝ってしまったのでしょうか
なかなかようこそ画面にたどり着けないようにもなってしまいました
で、中のデータを諦めるとしたら新しいHDDとWindows買ってくればさらの状態で使えるようになるんでしょうか
2727:05/01/11 14:47:05 ID:X1CZrJuD
助けてくださーい
外付けHD(バッファローHD-120U2)を買って
WIN98seに付けたんですが、セットアップの前にUSBを繋いじゃって
自動的に立ち上がる「新しいなんとかが見つかりました」
見たいなところで適当にはいはいやってたんですね
そしたらセットアップのCD−ROM入れてもセットアップできなくなった
いっぺんアンインスコしてやり直そうと思ったらアンインスコできない(固まる)し
とにかくデバイスマネージャとか見ても何も認識されてないし
これどうしたらいいんでしょうか?ヒントでもいいのでよろしくお願いします
28ハゲ ◆TmvlkFIcI. :05/01/11 14:53:43 ID:0aGqOEKT
>>20
USBハブ入れたり、ケーブル延長したり、ノイズとなるようなもの置いてない?
>>26
中のハードディスクは別のに繋げばデータ読み出せるのでは?
>>27
98SEってシステムの復元使えないんだっけ?
29不明なデバイスさん:05/01/11 15:46:35 ID:uTlBJqgY
28
USBハブ入れてます。
30ハゲ ◆TmvlkFIcI. :05/01/11 17:14:40 ID:7U5JkIuX
>>29
ハブなしで繋いだら直るかもしれない。

ハブはずしたくなかったら
ハブに繋いでいるUSB機器の数を減らす。
ハブがUSB1.0や1.1になってるなら2.0対応に代えれば直るかも。

それでもダメだったら接触不良の可能性もあるけど、
USB2.0対応のハブでも、ハブを入れることによるある程度の通信速度のロスは免れないから
ハブなしで直結してみる。
31不明なデバイスさん:05/01/11 17:27:22 ID:pUbO7QVj
質問・・・
デスクトップPCにモニターが無い場合
その画面をノートPCの画面にコードとかでつないで出力することは出来ますか?

どちらもWinXP SP1
32ハゲ ◆TmvlkFIcI. :05/01/11 17:43:30 ID:7U5JkIuX
>>31
ノートPCに入力端子があれば出来るはずだけど、そういうノートPCはあまりないと思う。
XPならリモートデスクトップという機能を使えば似たようなことは出来るけど・・・
33不明なデバイスさん:05/01/11 17:49:36 ID:pUbO7QVj
>>32
どっちもHomeEditionなんですが・・・
と思ったらあるのね・・・

でも検索してみたらHE→Proでないと出来ないみたいだが・・・
34ハゲ ◆TmvlkFIcI. :05/01/11 17:53:07 ID:7U5JkIuX
>>33
そーだ…Proじゃないと出来ないよね

WINVNCという遠隔操作のソフト使う方法もある。
試したことあるけど、動作が重くてモニターとして使っている状態には程遠かった。

何か良い方法ないかな・・・
35不明なデバイスさん:05/01/11 18:58:15 ID:LA0mjg0r
ちょっとお聞きしたいのですが、突然CDーROMのアイコンが消えて
デバイスマネージャー上に黄色!マークがついてしまいました。
OS:windows xp
36不明なデバイスさん:05/01/11 19:00:35 ID:LA0mjg0r
ちょっとお聞きしたいのですが、突然CDーROMのアイコンが消えて
しまいました。
それに伴い、デバイスマネージャーのCD-ROM上に黄色!マークが
ついてしまいました。
元通りCD-ROMアイコンを復活させるにはどうしたら良いでしょうか?
OS:windows xp
37不明なデバイスさん:05/01/11 19:06:34 ID:kb8vLLYo
マルチかー
3820:05/01/11 20:19:50 ID:apQso74n
>>28
> USBハブ入れたり、ケーブル延長したり、ノイズとなるようなもの置いてない?

いえ、そのようなことは一切していませんです。
普通にUSBケーブルで直にPCに接続しています。
39不明なデバイスさん:05/01/11 20:25:02 ID:K9NzIKa9
>>38
ベンチソフトで転送速度計ってみたら?
40不明なデバイスさん:05/01/12 00:39:32 ID:e0tyU1Dj
伺いたいのですが…いきなりデータが飛ぶなどしたHDを皆さんどうしていま
すか?
データが飛んだHDなら寿命を疑うべきなので本来は真っ白けにして廃棄が
最善なのですが、どうも根が貧乏性なのでなんとかできんものかなと。

別OSを入れて人柱用にする程度しか思い浮かばないのですが。
41不明なデバイスさん:05/01/12 01:10:14 ID:Sdo+Bufh
売る
42不明なデバイスさん:05/01/12 01:28:17 ID:u5hgWUmC
>>41
     l:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l、     l;ハ.:.:.:乃.:.::::::::::ハ
      {:::::::::::.::.:.:.:ト、::( ヾ、   '゛‐'フ乙、レァ:y、/:,:ノ
      \|、:::::::.:L弋_匚_`     '´{,い 〉了バ.:.:|
       ト-ァ‐T:=八,い`      ^''′ ,' ,ノ/.:.:l     ,.. 、 ちょっと署まで来なさい
       |.:.:.l { lヽ:^ `'゛  、      i_/::.:.:.',   /..  }
       l.:.:.:l\、ヘ:.      'k      ,辷‐ 、_.:.::'.、  !;:::_〈
          l.:.:.l:::::广∧:.   -‐ ''′  /:. : :`ヽ ヽ、冫´::  \
        l.:.:// : :.:jヽ:、      , イヽ:. : :  ` 7 ,;:、、_   \
        j/ /  : :.:.(::::|: `丶、_ / 丿::|: : :    〉´::   ``'  )
       / /    : :.:〉::`` ー--‐'::::::::::l、: :     { _:_ _ ,,,...   |
43不明なデバイスさん:05/01/12 04:24:45 ID:Mh6dmmve
NVIDIA GeForce2MX400のトラブルについての質問です。

フルスクリーンでのみ現れる現象で、
||||||||
という画面のはずが
|||||||||
のように歪んでしまいます。
どなたか解決方法を教えてください。

win2k、セレロン730MHz、メモリ384MB、DirectX9.0b、ディスプレイFujitsu FMV-DP97Y2
フルスクリーンでの解像度は800*600くらいでした。
44不明なデバイスさん:05/01/12 09:53:40 ID:UEQGpm3z
今まで普通に動いていたPCで、ある日突然、
電源投入後
Verfing DMI Pool data なんちゃら
で止まってしまいます。

10分ほどそのまま放置し、再起動するとOSが起動するようになるのですが、
このような症状に心当たりのある方いますでしょうか?

BIOSの設定など一切いじってないのですが・・・
45不明なデバイスさん:05/01/12 11:11:00 ID:9Qhq2lBP
HDDの適切な取り扱い方に関する質問です。
お願いします。

外付け、内蔵に関らず振動は大敵であるとされているようですが、
どの時点でそうなるのでしょうか?
書き込みしている時だけ?電源を入れたらずっと?
入れなくても常に?

それから置き方です。このあいだバッ○ァローの外付けHDD買ったら、
自分ではよく理解できない事態に遭遇しました。
縦置き用スタンドがひとつしか入っていなかったんです。
説明書を読んでもその一つという数字で合っているようです。
はめ込みようの穴は前後あわせて二つあるのに。
そのスタンドはHDDの前面部の下に取り付けるよう示されており、
見本通りに設置すると前面部が上に背面部が下に10度傾いた形に
なります。これが理想的な状態なのでしょうか?
実際のところどうなのか、皆さんお願いします。
46不明なデバイスさん:05/01/12 13:06:40 ID:u5hgWUmC
>>44
・BIOSでHDDを1stBootにする。
・IDE、FDDのケーブルがしっかり挿さっていることを確認
・CMOSクリア後、最小構成でチェック

>>45
振動はどんな場合も与えない方がいい。

外付けHDDの型番教えて。
4744:05/01/12 13:09:27 ID:UEQGpm3z
>>46
回答ありがとうございます。
>・BIOSでHDDを1stBootにする。
>・IDE、FDDのケーブルがしっかり挿さっていることを確認
>・CMOSクリア後、最小構成でチェック
上2に関しては既に試してみました。
後、電源のへたれによく見られる現象という話を聞き、電源を交換してみましたが、駄目でした。
あとはCMOSのクリアですかね。試してみます。
ありがとうございました。
48不明なデバイスさん:05/01/12 13:16:37 ID:zTx3MNZc
IDEケーブルの交換
49不明なデバイスさん:05/01/12 13:31:58 ID:u5hgWUmC
>>45
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-su2/index.html
これか。確かに斜めになってるなー。
メーカーの意図がよくわからん。
でもまあ最近のHDDは向きはそれほど気にしなくてもいいと思う。
横置きで使ってたものを縦置きに変えたりするのは負荷位置が変わるから良くないとは思うが。
向きよりも振動や熱の方がよっぽど危険だね。
50不明なデバイスさん:05/01/12 14:05:28 ID:aoP1/I85
質問です。

SCSI機器を直接NWに接続できるような、プリントサーバみたいなものって売ってます?
51不明なデバイスさん:05/01/12 18:16:52 ID:q2S8DSpr
グラフィックボードのTV-OUTって画質はどんなもんなんでしょうか
当然ものによると思いますが、DVDとか見ようと思ったら普通にプレーヤーで見る位に見えますか?
52不明なデバイスさん:05/01/13 00:31:41 ID:xGto7gyP
>50
玄箱のLinuxカーネルを自力で弄って、
USBポート付きのNAS→USB_SCSI変換アダプタを使えるようにする・・・とか?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20011022/iodata.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1228/pclabo29.htm

>51
・TVの程度によるが、大抵の場合S端子かコンポジット出力なので、画質の上限もそれに順ずる。
・TVOUTの性能はビデオチップによってかなり違う。
5345:05/01/13 00:32:36 ID:aje4XkBJ
>49
サンクスです。
電源入ってないってことは回転してないって事だから
いっかーと思って、以前何回か、自転車でデコボコ道を
輸送しちゃいました。危険な行為だったわけですね・・。
5452:05/01/13 00:33:09 ID:xGto7gyP
>51
あぁ、すまん。肝心なの。
・画質は必要十分。
5550:05/01/13 09:35:18 ID:WIOq9ykM
>>52
回答どうもです。
やっぱないですか。。。

情報ありがとうございました。
検討してみます。

56不明なデバイスさん:05/01/13 17:41:01 ID:7CcV1p3q
マザーボードやCPUやメモリーなどのパーツはどうやって処分するんでしょうか?
燃えないゴミ?
57不明なデバイスさん:05/01/13 18:18:43 ID:n2pOnScj
ショップ持ってったら引き取ってくれるんじゃないか?
58不明なデバイスさん:05/01/13 18:27:19 ID:Sh2kt/kO
メーカー製のパソコン(ME、メモリSDRAM128M)をXPSP1にして使っており
そろそろメモリを増設したいと思ったのですが、一度も増設したことがないので
注意事項などが記されているサイト教えてくれませんか。

自分の考えですが
このメモリを抜いて512Mか256Mを挿したらいいのか、
それとも、128Mはそのままにして増設したほうがいいのか。
その辺りも教えていただけると幸いです。
59不明なデバイスさん:05/01/13 18:39:07 ID:E5CQzjOY
iiyamaPCですが、
昨日から、CDドライブのランプがオレンジにチカチカしてて
CDいれてもうんともすんとも動きません(>_<)
(コンポドライブ)
もう壊れたんでしょうか?
解決方法があればどなたか教えてください!
60不明なデバイスさん:05/01/13 18:56:12 ID:mQHVgz1l
>>59
CD以外はどうなの?CDR、CDRW、DVD
レンズクリーナーとか、一旦ケーブルを外して繋ぎなおしてみる位しかすること無いけど

>>58
とりあえずそのパソコンの型番かいてみ
61不明なデバイスさん:05/01/13 19:04:30 ID:e+G2G0BU
>>58
この季節、静電気が起きやすいのでそれを気をつければ大丈夫。
絨毯の上での作業はやめておく、作業前にケースやドアノブに触って体の静電気を
逃がしておく、など。
私が10年前に初めて増設したときは怖くて裸でやったバカ女です。

そのPCの型番などわかればいいのですが、スロットは2つと仮定して、
今のやっている作業そのままなら今のメモリを抜くことはしなくてもいいと思います。
128+256、128+512というふうに。

挿し方はスロットの両側のストッパーをまず倒します。
メモリの切り欠きを確認します。
両手で真上から垂直に均等に力を加えて挿します。力がいりますがカチっと音がするまで
挿しましょう。ちゃんと挿せればストッパーが自然にはまります。

怖いなら例え安くても交換保証のないバルクには手を出さないで下さい。
わかっていると思いますが違う規格のメモリは買わないように。
62不明なデバイスさん:05/01/13 19:22:17 ID:+ekvBZ8T
PS/2端子の昔から使ってるキーボードを、本体側のキーボード用USB端子に
差し込んで使いたいんですけど、最新で手軽なPS/2→USB端子切り替えの
ハードってどんなのがあるんでしょうか? なるべく、かさばらないのがいいんで
すけど…
6358:05/01/13 19:27:49 ID:0PVf2P5u
>>60
Compaq Presario5112jp
中身開けて見た感じ、メモリ挿すところは4つあるのかな。

>>61
水で洗えば静電気は逃げていくそうです。伊藤家の食卓でやってた。
ってページがありましたー。
飲み込めない点は、メモリの切り欠きっていうところです。
メモリが欠けるなんてことがあるのでしょうか?不良品?
それとも壊れやすいから気をつけろ。ってことでしょうか。
あと、違う規格という点です。SDRAMとDDRRAMは混ぜちゃダメだよ。ってことでしょうか

とりあえず今のところ128か256のSDRAMを足そうと思っております。
6461:05/01/13 19:56:26 ID:e+G2G0BU
>>63
そうそう、手を洗うのも有効です。私も昔はやってた。

>飲み込めない点は、メモリの切り欠きっていうところです。

メモリの切り欠きというのは、不良品のことじゃなくてスロットのピンの所にある凸と
メモリのピンのところにある凹の部分を合わせるところがあるのです。
メモリの向きを間違えるとそれが合わないので気をつけて、ということです。

>違う規格という点です。SDRAMとDDRRAMは混ぜちゃダメだよ。ってことでしょうか

その通りです。現在主流なメモリはDDRの方だと思うので。
あなたは最初に書いていたので大丈夫と思ったのですが、とりあえず注意事項として
書いてみました。

で、128MBと256MBで悩んでいるのなら256MBの方がいいですよ。
65不明なデバイスさん:05/01/13 20:20:44 ID:9VCQKWob
>>63
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr004/pcmr004_01.html

年末年始に書店に並んでたPC雑誌にもメモリやらHDDやらの増設を
扱った記事が盛んに掲載されてたけどね
66不明なデバイスさん:05/01/13 20:59:34 ID:e+G2G0BU
>>62
http://www.vshopu.com/cable.html
"PS/2→USB"などでぐぐれば他にもあると思います。
67不明なデバイスさん:05/01/13 21:21:08 ID:zSQMLWD3
当方の環境:OS W2kSP4+IE6SP1 DirectX9
M/B ABIT BH6
CPU P!!! 800MHz(FSBの都合で600MHzで使用)
MEM 512MB
VIDEO XPert2000
MASS Ultra100(データ破損頻発のため現在ディスク接続なし)

この環境に ALS4000 搭載のサウンドカードを接続し、
カニさんチップのメーカからダウンロードしたドライバを導入しましたが、
ボリュームを個別/全体それぞれあげても Wav も Midi もならないのです。
デバイスマネージャでは警告などなく正常に動作していると表示され、
ラグナロクのクライアントを起動するとオーディオデバイスが無いときのエラーが出ずに
正常に起動します(当然音は出ない)。
イベントログをみると、ドライバのセットアップ直後にファイル保護が
いくつかのファイルをキャッシュから書き戻しているのが見て取れました。
このサウンドカードは、現在の OS や DirectX の環境では使用できないのでしょうか?
どなたか解決策やどうにも使えないといった情報をお持ちでしたら、教えてください。
68不明なデバイスさん:05/01/13 23:43:51 ID:+ekvBZ8T
>>66
どうもありがとうございます
FILCOって会社のは新しいそうですね
6958:05/01/14 00:32:17 ID:oGeYfvQC
>>64
どうもです。
いろいろと疑問が解消されていきました。
とりあえず明日、財布と相談して128か256のSDRAMを買うことにします。

>あなたは最初に書いていたので大丈夫
全然初心者ですよ。単語だけは聞いたことある。っていうくらいの。

>>65
どうもです。そのページは見てなかったです。参考になります。
雑誌ですかー。もう最近は全然見てn(ry


あとは相性とかいろいろとある。というイメージがありますが、その辺は追々調べていきます。
お答え頂いたお三方、どうもありがとうございました。
70不明なデバイスさん:05/01/14 07:59:34 ID:nEG8DxiM
マウスのホイールボタンについて質問させてください。
エクセル等のほかのアプリケーションではちゃんとホイールをまわせば
ふつうに縦スクロールするのですが
IEだけはなぜかほとんど反応しないのです。
ただ、10回ぐらいまわすとほんの少しだけ動くので
ぜんぜん反応してないわけではないみたいなのです。

最近パソコンの調子が悪かったのでリカバリーCDで初期化して
マウスのドライバをダウンロードしてインストールしなおしたら、
そうなってしまいました。
誰か原因のわかる方教えてください。

動作環境ははWIN98 IE6.0
マウスはELECOMのM-PGUP2RBUDです。
よろしくお願いします。
71不明なデバイスさん:05/01/14 11:31:46 ID:szdBHikG
質問させてください。
アイ・コネクタ経由のPCカード接続の場合、iEEE、USB2.0と比べて転送速度的には
どうなのでしょうか?
7258:05/01/14 16:13:15 ID:3g/0/u9T
どうでもいいかもしれないけど報告です。
メモリ挿すとこは三つでした。

バルク品の256M挿してみたら初回起動時、何か黒い画面で止まってたみたいですが
数秒でそのままいつも通りに起動されたみたいです。
なんて書いてあったのだろう。目を離してました。

肝心の操作性はびっくりするほど上がりました。明日もう一個買って来よう( ´∀`)
なんだか自分で組み立てたくなってきますね。

最後に、
メモリの基礎的なことは大分わかりました。どうもありがとうございました。ではでは。
73不明なデバイスさん:05/01/14 18:48:19 ID:Ri2S6NVZ
質問があります。
先日160GBのHDDを増設をしてたのですが、
BIOSでは160GBで認識しているのですが、Windowsでは137GB(?)でし
か認識出来ません。
解決方法が判る方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。


マザー:ASUS製 A7PRO(BIOSはUP済み)
CPU:Duron 850MHz
OS:Windows 2000 SP4
メモリ:128MB
HDD:3.2GB
10GB
160GB 各1台

宜しくお願いします。
74不明なデバイスさん:05/01/14 18:56:03 ID:QB8XqqT9
75不明なデバイスさん:05/01/14 19:51:15 ID:ETbiJ8f2
先生方、私に知恵を授けてください。
HDDの温度って高い方がいいのですか?低い方がいいのですか?
HDD監視ソフトが「47℃だぞ、臨界点だぞ!」ってうるさいもので。
よろしくおねがいします。
76不明なデバイスさん:05/01/14 19:53:47 ID:kQIhTeN9
ういっす。
外付けHDDについての質問なんですが、似たようなスレが幾つもあってよく判らないのでこちらにしました。

4年前PIIIのノート用(出荷時winME)に、USB外付け3.5HDDを付けようと思ってるのですが、
恵安あたりの安いケースに160GBを入れたいなと考えています。
ノートPCは現在はwin2kSP4で動かしています。

それで不明点ですが、上の場合137GBの壁という問題は、win2kのレジストリ修正だけで逝けますでしょうか。

77不明なデバイスさん:05/01/14 20:15:44 ID:ay48HlBU
nVIDIA GeForce4 Ti4200を使っているのですが、最適なドライバがあるという話を聞いたのですが
バージョンを教えてもらえないでしょうか?
78不明なデバイスさん:05/01/14 20:23:36 ID:wFfPFfyU
>>75
高い方がいいですよ

高いのが続くと、HDの寿命が短くなって
新しいHDが買える 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
79不明なデバイスさん:05/01/14 20:43:47 ID:ETbiJ8f2
>>78
ありがとうございます!低い方がいいのですね。
ちなみにどのくらいの温度が一般なのですか?
よろしくおねがいします。
80不明なデバイスさん:05/01/14 21:07:07 ID:XG2ptaqP
お萬らのハードディスクの温度を教えてくれ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094897413/

>>77
【オメガ】MODドライバ総合スレ4【最適化】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1092315055/
の事かな?

>>76
外付けケースが bigdrive に対応してるかどうか
USBならレジストリは関係ない

>>71
PCカード接続が一番遅い
http://www.iodata.jp/products/iconnect/jiman.htm



81不明なデバイスさん:05/01/14 21:09:35 ID:Ag0dA5bF
>>76
ケース側の対応も必要
今から買ってくるなら大丈夫とは思うけど

>>79
自作板に「HDDの温度今何度?」みたいなスレがあったはずなので探すべし
一応、負荷がかかってる状態(MPEG動画のエンコードとかすべし)で40〜50度前後に
収まるのが一応の上限の目安かな
もちろん低ければ低いほどよいけど
82不明なデバイスさん:05/01/14 21:19:03 ID:ETbiJ8f2
80様81様
どもです。
いろいろ実験してみまうす。
ありがとうございましたぁ。
8373:05/01/14 21:40:14 ID:Ri2S6NVZ
>>74

ありがとうございます。認識するようになりました。
8476:05/01/14 21:50:25 ID:kQIhTeN9
>>80>>81
どうもです。USB経由だと関係無いのですか。

恵安のサイトの商品説明にはBigDrive云々は書かれていませんな〜…ダメかな?
一応、恵安に電話してきいてみますが、誰かJHHD-350を使っている人いたらその辺りを教えてください。
85不明なデバイスさん:05/01/14 22:38:13 ID:XG2ptaqP
【USB2.0】外付けHDDケースなお話9【IEEE1394b】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104235521/
86不明なデバイスさん:05/01/14 23:07:16 ID:szdBHikG
>>80
ありがとござます
87不明なデバイスさん:05/01/14 23:32:39 ID:+h5W0D3r
質問させていただきます。
WindowsME搭載のPC/AT互換機で使える
3モード対応の5インチFDDが欲しいのですが、
内蔵かUSB接続のものでお勧めの品はありますか?
88不明なデバイスさん:05/01/15 00:20:20 ID:wFppEsIf
3.5inchの間違い?
5インチFDDって時点で選びようが無い

過去の遺産 おすすめFDDスレ  
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1029293118/
        今こそ5インチFD        
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1088379164/
5インチ・8インチのFDについてかたろー
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1046175666/
89不明なデバイスさん:05/01/15 06:42:33 ID:5v9uYcM5
PC本体の背面のD-SUB15ピンの入力端子が良く付いているけどなんですか?
9087:05/01/15 07:51:17 ID:nzm52C60
>>88
ありがとうございます、
そちらのスレのほうを見てみます。
91不明なデバイスさん:05/01/15 08:36:35 ID:4FVpezqI
どうやら2.0で動いていないよう・・・・
ドライバとかどこかにあるでしょうか・・・
A-6202-2-A
【USB2.0インターフェイスカード,PCI,VT6202】
92不明なデバイスさん:05/01/15 09:21:44 ID:6VS/5NEV
質問させてください。
Thinkpad2つもってて、1つは古くてつかってなくて、1つは新しくて、今使ってます。
で、あたらしいほうのthinkpadがキーボードがこわれちゃいました。

で、2つのキーボードは同じものなので、差し替え可能なので、秋葉で作業やってもらおうと思います。
(自分でもできるとサイトに書いてありましたが、自分、自作PCすらプラモデル、つか扇風機すら組み立てられないもんで(汗))

で、秋葉で、どこの店が一番安くやってくれるでしょうか?

あるいは、個人的に今日、作業を行っていただけるかたいらっしゃいます?
(場所は山手線周辺および都営新宿線大島駅周辺なら可能です。ま、多少遠くてもいいです)
もし個人でやっていただけるかたがいらっしゃいましたら、
[email protected] までご連絡いただけますか?
なお、その際、今日の何時くらいなら可能かと、だいたいの値段教えていただけると幸いです。
(なお、僕の勘違いでキーボード差し替えできないとしても、最低保障としておいくらかはお支払いいたします。
その補償額も書いていただけると幸いです)

もし複数の方からお申し出があって、お断りするようになったらごめんなさい。
お断りのメールはかならずだします。

では、よろしくお願いします。
9392:05/01/15 09:23:30 ID:6VS/5NEV
>>92

すいません、自己事故レス訂正。
メアド、
[email protected] 宮川 までお願いします。
Dポケなので長文OKです
94不明なデバイスさん:05/01/15 09:27:24 ID:fhTLeY5i
モニターとコンセントをつなぐケーブルが切れてしまったのですが、
このケーブルって電気屋とかで売ってますか?
9592=93:05/01/15 09:31:30 ID:6VS/5NEV
これから(thinkpad2つもって)外出しますが、メールとこのスレは外からチェックいたします。

では、よろしくお願いします。
9692:05/01/15 10:29:03 ID:AqdegPpy
>>92です
レスないです…
メールもはいです…

かなしいとです
ベストじゃなくてもベターでいいので
おしえくださいませ

Sofmapなんてのは
どうなんでしょう?
97不明なデバイスさん:05/01/15 11:19:59 ID:R2ofv0tI
>>96
IBMと言えばWakamatsuだろ。
98不明なデバイスさん:05/01/15 12:20:37 ID:ZBuUaFMe
>>91
M$ドライバ。
>>94
切れたケーブルの両端抱えて店員に見せれ。
>>96
板違い。
※IBM ThinkPad※24台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1104398457/

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-0315774
99不明なデバイスさん:05/01/15 12:28:33 ID:fX4iOMmf
>>89
入力端子?
ディスプレイ出力端子じゃないの?
10096:05/01/15 12:29:03 ID:WzBIvQNn
あ、板ちがいだったんだ
すみません
わかまつとほかの板逝ってきます
101不明なデバイスさん:05/01/15 13:51:20 ID:4/KGVcb7
PC起動させてしばらく経つとディスプレイの画面が歪んできます。
横のラインは問題ないんだけど縦がうねってしまいます。
解像度やリフレッシュレートを変えると直るときもあるんだけど
そのうちまた歪みだしてきます。
やっぱディスプレイの寿命なんでしょうか?
102不明なデバイスさん:05/01/15 14:48:30 ID:paI+0HKV
>>101
新しいの買えよっ!(ゲラ
103不明なデバイスさん:05/01/16 13:05:18 ID:knTAKE7E
http://www.asia.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/content_provider/film/ContentShowcase.aspx
のWMVHDソースの5.1ch音声を同軸デジタル出力から
AVアンプに出力したいんです。
同軸からは音は出力されていますが、
設定を弄っても通常の2ch音声しかAVアンプに入力されないのです。
5.1ch出力方法を教えてください。

ハード構成
OS:winXPprofessional
CPU:P4 3.0GHz
M/B:P4P800
サウンドカード:P4P800オンボード

よろしくお願いします。
104不明なデバイスさん:05/01/16 15:44:45 ID:nbi3liuP
CPU切替機探してるんですけど、2ちゃんのスレは見つけたんですけど、
どこか定評のあるショップとかサイトで、“売れている順”とかランキング
付けているところってないでしょうか?

「価格COM」はCPU切替機って項目無かったもので…
105不明なデバイスさん:05/01/16 17:39:38 ID:nV8VH+SG
無線LANのアクセスポイントとしても使えるルータは
LAN接続口が他にもあれば、そこに有線LANつないで
他のPCも同時にインターネットに接続できるの?

なんか質問がおかしかったら指摘して
ド素人だから
106不明なデバイスさん:05/01/16 19:27:02 ID:7DPRIG66
>>105
当然出来る
107105:05/01/16 22:54:57 ID:nV8VH+SG
>>106
サンクス
もう一つ聞きたいんだけど
ひとつのルータを通して2台同時にインターネットする以上
通信速度は下がるの?

家がBフレッツなんだけどそれぞれ半分以下の速度になっちゃうのかね?
108不明なデバイスさん:05/01/16 23:15:15 ID:oSBiEOeN
>>107
常時帯域を使い切るような使用法なのか?
109不明なデバイスさん:05/01/16 23:54:45 ID:Ek2/FnuF
>>107
2台のPCで大容量ファイルを同時にダウンロードするといった
使い方をすれば1台あたりの速度は当然半分になるな
通常は気にするほどの影響は出ないと思うが
110不明なデバイスさん:05/01/17 02:44:58 ID:+fDLhJEk
Geforce5600XTのTV出力について聞きたいのですが、どのスレで聞けばいいですか?
111不明なデバイスさん:05/01/17 02:58:14 ID:XW+iMohw
>>110
自作板のnVIDIA関係またはGeForce関係のスレへ
DTV板にも関連スレがあるかも

自作板にはFX5600系の単体スレもあるけど、どうやら過疎スレの悪寒が・・・
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094525859/
112不明なデバイスさん:05/01/17 03:06:11 ID:qsrh/Wxr
>>105
ちなみに、その無線LANアクセスポイント兼ルータの有線LAN出力の先に
「スイッチングハブ」を付ければ、さらにたくさんのPCをぶら下げることも
できるよ。
113不明なデバイスさん:05/01/17 14:28:37 ID:vaW1My4L
ゲーム中にVisualC++Runtimeエラーが発生するようになってしまったのですが、
複数のソフトで発生している現象で、他の利用者に同様の症状が発生している報告は無いそうなので、
原因はWindowsかハードだろうということで、まずこちらに質問に参りました。

ゲームはDirectXを利用する3Dゲームで全般的に発生しています。

○構成
OS:WindowsXPpro
M/B:Abit NF7-S ver2.0
CPU:AthlonXP 3200+
VGA:ASUS RADEON9600XT/TVD/128M
MEM:DDR400 512MB×2 LEGACY
HDD:MAXTOR 6Y160P0 160GB

○現在までに試したこと
・HDDフォーマットし、Windows再インストール
・WinXPアップデート無し / SP2
・CMOSクリア
・memtest86 フルテストエラー無し
・ドライバ類 製品同梱と最新のそれぞれ
・DirectX9.0c / 9.0a

もうハードウェアの故障じゃないかという話なのですが、ゲーム以外ではまったく問題ありません。
何か心当たりありましたら、教えてください。
114不明なデバイスさん:05/01/17 14:57:31 ID:chh2NaEF
メディアプレイヤーを最新のにしてみるとか
115不明なデバイスさん:05/01/17 15:13:16 ID:XICnuqN+
デスクトップパソコンで
電源を300Wから400Wに交換した場合
電気代は高くなるのでしょうか?
116不明なデバイスさん:05/01/17 15:19:43 ID:YLlD/RwP
>>115
何のために換えるの?
117不明なデバイスさん:05/01/17 15:21:59 ID:qtLOQm6Y
>>115
電源ユニットの品番によって消費電力は違うでしょ?
118不明なデバイスさん:05/01/17 15:46:11 ID:ktG9q6MX
ノートPCの液晶(バックライト)が逝ったので、
ノートから、15pinのアナログのモニタケーブルで新しく液晶を買って繋げているのですが
どうも動画が見れません ノートのほうの液晶では出てるようなので、プラグイン等の問題ではなさそうなのですが・・・
これは致し方ないことなのでしょうか?

ご指導をお願い致します
119思いつきだが…:05/01/17 16:26:46 ID:M3VbaUtP
>>118
ディスプレイの設定で、プライマリ・セカンダリの切り替えって無い?
120不明なデバイスさん:05/01/17 16:43:04 ID:ktG9q6MX
>>199
画面のプロパティの詳細タブ>詳細設定 のところにありますか・・・?
OSはWinXPです
121不明なデバイスさん:05/01/17 16:53:26 ID:M3VbaUtP
>>120
XP使って無いんで判んないけど、色や画面サイズを設定するタブのとこ。
もし、プライマリ・セカンダリの切り替えみたいのが無ければ、出力先の
切り替えで、「CRTのみ」にするとか?

あとは判らん…
122不明なデバイスさん:05/01/17 23:01:36 ID:RNJABQ+L
超初心者質問です。

自分のPCはUSB1.1が後x4前x2付いているのですが、後ろの4つのポートを
USB2.0ポートにしたいのですが・・・対応するUSB2.0ポートありますか?あと取り付け方も分かりません(つдT)

機種:SOTEC PC STATION SX6120
OS:WinXP
123不明なデバイスさん:05/01/17 23:04:30 ID:YxKPy30P
>>122
今あるポートは関係ない。
USB2.0カードを増設するしかない。
124不明なデバイスさん:05/01/17 23:06:49 ID:RNJABQ+L
>>123
USB2.0ポートなら何でも取り付けられると言うことでしょうか?
125不明なデバイスさん:05/01/17 23:08:53 ID:k8c4wZ/b
>>122
例えばこれとか
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci4u2v/
他メーカーからも多数出てる

ケースを開けての増設なんか無理、という言い訳は却下
日本語が読めるなら、PCと増設ボードの両方の取説をよく読めば
自力でできるはず
126不明なデバイスさん:05/01/17 23:09:03 ID:YxKPy30P
>>124
USB2.0カードをPCIスロットに挿すってこと。
当然PCIに空きが無いと駄目ね。
今あるUSB1.1ポートを2.0にすることはできない。
127不明なデバイスさん:05/01/17 23:18:52 ID:RNJABQ+L
>>126
とっかえは出来ないという事ですね。インターフェースを見るとPCIは空きが2個あります。
ここに>>125さんのとかを差し込めばいいのですか?
128不明なデバイスさん:05/01/17 23:24:38 ID:YxKPy30P
>>127
その通り
129不明なデバイスさん:05/01/17 23:34:18 ID:RNJABQ+L
>>128
御指導ありがとう御座いました!
130不明なデバイスさん:05/01/17 23:54:54 ID:XobAyYs3
ゲームなどでフルスクリーンにすると端が切れてしまいます。
液晶はDELL2001FP グラボはGeForceMX440です。
液晶のイメージ設定で大きさをを1:1とかにしても小さくなるだけで横は切れていました。
どうしたら切れなくなりますか?
131107:05/01/18 06:35:51 ID:1vi6QFBd
返事おくれた
あんま大容量ファイルの転送とかはしないです

レスどーもです
132不明なデバイスさん:05/01/18 13:59:09 ID:blU5Oldm
質問ですが、昨日まで使えていた3.5インチフロッピーディスクのドライブが反応しなくなりました。
ディスクを入れて読み込もうとすると、挿入されているにも関わらず、
「ディスクを挿入してください」と表示されます。どうしたらいいでしょうか?
133不明なデバイスさん:05/01/18 15:01:29 ID:ZAwXbe65
>>130
画面のプロパティでnViDIA独自の設定を使用可能な状態にすれば
画面幅の設定項目が存在するはず

>>132
別のディスクで試してみる
クリーニングディスクを使ってみる
ケースを開けてコネクタが抜けかかってないかどうか確認してみる
ドライブを交換してみる
修理に出してみる
・・・くらいは自力で思いつけ
134不明なデバイスさん:05/01/18 15:37:38 ID:blU5Oldm
>>133
どうも。試してみます。
135不明なデバイスさん:05/01/18 16:27:12 ID:a3yRUSEW
>>133
やってみたのですが、
http://v.isp.2ch.net/up/10d19e8473d2.PNG
ここを弄ってもどうにもならず
http://v.isp.2ch.net/up/98fe0657be1b.PNG
ここを弄るとフルスクリーンで無いときの位置調整はできるのですが
結局フルスクリーンにすると弄る前と同じの
http://v.isp.2ch.net/up/75de7e252d0c.PNG
こういう感じになってしまいます・・・。
136不明なデバイスさん:05/01/18 16:40:28 ID:a3yRUSEW
また端が切れるのが、家ゲー、FPSをフルスクリーン化したときや、OSの立ち上げ時のBIOS画面で
ウィンドウズメディアプレイヤーなどをフルスクリーン化したときには画面端は切れないようです
137不明なデバイスさん:05/01/18 17:00:42 ID:OGGmBZsL
ここで聞いていいのかどうかわかりませんが
LANケーブルの挿すときにつまむとこが
折れたんですが、これで速度とかが変わったりしますか?
138不明なデバイスさん:05/01/18 19:55:18 ID:IhToVBZs
>>137
つまみ難くなるだけ。
>>136
ディスプレイ側には設定機能ないの?
>>132
ケーブルが死んでるかも。
139130:05/01/18 21:11:09 ID:a3yRUSEW
>>138
ディスプレイ側の設定もあるんですが、限界まで横移動してもまだ切れています。
というよりは移動できる幅が少ないです。
140132:05/01/18 21:17:33 ID:WNqeRZR3
>>138
ケーブル?詳しく教えてもらっていいですか?
141不明なデバイスさん:05/01/18 21:36:41 ID:PYkwzDzB
超初心者しつもんです。
USB2.0ポートは簡単に言うとインターフェイスのカバーを取って挿せばいいのですか?
コネクタに繋げる必要あります?
142不明なデバイスさん:05/01/18 21:37:41 ID:zxMcY8SJ
>139
ゲームが切り替える解像度がディスプレイに対応していないのでは?メディアプレーヤは
今の解像度に引き伸ばすだけだからなんともないのだろうと。
 デスクトップの解像度をいろいろ変えてみて、同じように端の切れるものがあれば
その解像度がディスプレイに合わないものだからゲーム側で正しく表示される解像度に
なるように設定すればオケかと。
143130:05/01/18 22:03:47 ID:a3yRUSEW
>>142
デスクトップの解像度を変えてみてもどれも正常に表示されました。
どうなんでしょうねぇこれ・・・。
144不明なデバイスさん:05/01/18 22:26:26 ID:+y6kRm+p
SATA接続のHDDが突然切断されて、「デバイスを停止させずに取り外しました〜」な警告が出るのです
見直してもケーブルは外れてないんですが一応繋ぎなおして再起動すると認識してます
実は外れたりしてるんでしょうか?
145不明なデバイスさん:05/01/18 22:40:13 ID:qmvRDKA8
最近はHDDの回転数が7千代の物をよく見掛けますが
回転数の数値が大きいと何の意味があるんですか?
146不明なデバイスさん:05/01/18 22:50:00 ID:jSbtHQEF
>>145
早い

>>144
そう

>>141
質問の意味がわからない
147141:05/01/18 23:08:47 ID:PYkwzDzB
すいません。自己解決しました``;
148不明なデバイスさん:05/01/18 23:18:38 ID:dtf+5+yo
メルコの40GBの外付けHDDを使っています。
最近win2kが入っているサブPCを再セットアップしたんですがそのときにフォーマットかけようとして
誤って外付けHDDのパーテーションを削除。とやってしまいました。
そのときは実行されてないと思ってそのまま電源落としたんですが今日見たらドライブが開けずパーテーションが一つもない状態になっていました。
フォーマットはかけていないんですがなんとか復元させることはできないでしょうか?
バックアップしておけばよかった・・・

149不明なデバイスさん:05/01/19 00:26:11 ID:fOQ4o4Fm
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/10/17.html
/dev/hda の部分を変える必要があるけど
150不明なデバイスさん:05/01/19 00:40:15 ID:o8z3mMVK
ビデオキャプチャの質問ってここでしていいんでしょうか。

バッファローの「PCast」(PC-MV5DX/U2)を使用してる方がもしいたら、
テレビの映りがどんな具合か教えていただきたいです。
当方かなり映りが悪く、全く映らないチャンネルもあります。
こんなもんなんでしょうか?

考えられる原因などありましたらご教授願いたいです。

win XP Home
celeron 1.5G
512MB
151不明なデバイスさん:05/01/19 01:00:41 ID:ih68QBDx
>>148
FinalData使うとか
152不明なデバイスさん:05/01/19 01:01:29 ID:ih68QBDx
>>150
アンテナ線つないだ?
153不明なデバイスさん:05/01/19 02:39:16 ID:XfdQhrbW
先人たる皆様に質問です。

今回新規自作PCを組む事になったのですが、動作音が静かで
読み込み書き込みの早い光学ドライブをご存知無いでしょか?(´・ω・`)
出来れば二層書き込みに対応していて、贅沢を言えば手持ちのCCCDを
読み込んでくれるものだと嬉しいです。

どうか皆様の知識を拝借させてやって下さい。おながいします。
154不明なデバイスさん:05/01/19 03:20:44 ID:8h3rVnAz
G4 FW800に120GBのHDDを増設しようと思い秋葉館のサイトで調べると
以下の商品が該当しました。

1. Seagate Barracuda 7200.7 Plus 120GB [ST3120026A/B] \9,660
  現行最速クラス!
  ■インターフェイス:UltraATA100 IDE ■容量:120GB ■回転数:7200rpm  ■バッファ:8MB 
  ■軸受け:流体軸受け ■平均シークタイム:8.5ms ■プラッタ:60GBプラッタ

2. HITACHI Deskstar 7K250 120GB [HDS722512VLAT80/B] �\8,990
  日立グローバルストレージテクノロジーズ(IBM)製HDDの高速大容量の新シリーズ。
  ■インターフェイス:UltraATA100 IDE ■容量:120GB ■回転数:7200rpm ■バッファ:8MB
  ■軸受け:流体軸受け

3. Maxtor DiamondMax Plus 9 120GB [6Y120P0/B] �\9,450
  「流体軸受」モーター採用で動作音が気にならない静音設計。キャッシュ・バッファ8MBモデル。
  ■インターフェイス:U-ATA133 ■容量:120GB ■回転数:7200rpm ■バッファ:8MB
  ■軸受け:流体軸受け

この中でどれを選んでいいかよくわかりません。
価格的には予算内なのでどれでもかまいません。
ご意見お聞かせ下さいませ
マック系の板ではいまいちわかりませんでした
よろしくお願いします。
155不明なデバイスさん:05/01/19 11:22:31 ID:db3hQy2v
どなたかグラフィックカード詳しい方いたら教えて下さい
当方新ノートPC購入考えている物ですが
ソニー製VGN−FS70B、ペンテイアムM1.73G
メインメモリー512、NVIDIA GeForce Go 6200 128
です、先日ヨドバシでモバイルラデイオン64Mのノートで
FF11ベンチマークを実行した所ローで5000前後
ハイで3200程度をマークしていました、当然FS70Bは
それ以上の性能かと思いきや昨日発売のアスキーにて
NVIDIA GeForce Go 6200 TCのFFベンチ(ベンチ3)で
CPUはペン4 3EGhz チップセット865PE メモリー512
で1604しか出ていないそうです
NVIDIA GeForce Go 6200 は現行のモバイルラデイオン64Mより
性能悪いのでしょうか?
156不明なデバイスさん:05/01/19 14:32:27 ID:dY+jwNxi
「液晶モニター用のアーム」スレはあるのでしょうか?
あったら誘導お願いします。
157不明なデバイスさん:05/01/19 14:35:44 ID:SFXbXIKc
>>156
液晶ディスプレイのアーム 4軸目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1098363657/
158156:05/01/19 15:51:41 ID:dY+jwNxi
>>157
ありがとうございます。
159不明なデバイスさん:05/01/19 21:29:00 ID:/av9xPdK
すいません、質問です。本体SX6120

PC2100DDRSDRAMメモリが付いてるのですがPC2700、またはPC3200のDDRSDRAMメモリを
増設したいのですが相性はどうなのでしょうか?
PC3200だけは電圧が2.6Vなので当方のPC2.5Vで動作してくれるかどうか・・・

御指導の程、御願いします。m(_ _)m
160不明なデバイスさん:05/01/19 21:58:41 ID:P6IuzB16
ちょっと教えて頂けますでしょうか?
1)近々セレD325のPCをサブとして買おうと思っているのですが
現メインで使っているPEN4-2.6Gと比べてベンチマーク的に
何%くらいのスピードダウンになりそうですか?
2)最近よく見るPEN-4-「5XX」ってのと
(只の?)PEN4-2.6Gってのとどう違うのでしょう?
3)さらにPEN-4「プレスコット」ってのもあるようですが
「プレスコット」って何?
161不明なデバイスさん:05/01/19 22:16:45 ID:h816zT5/
質問です。
DVI-D→D-Subって変換出来るんですか?
今まで出来ないものだと思ってたんですが、えっと具体的には
http://www.sigma-apo.co.jp/products/dosv/outcable/CDV02.html
これ使って、うちの液晶(LL-T1610W)のDVI-D端子→ビデオカードのD-Subに
接続できるのか?って事です。
DVI-I端子だったらよかったんだけど。
162不明なデバイスさん:05/01/19 22:49:47 ID:rw+K2S9O
>>159
規格上は下位互換性があるのでPC2100まで対応のPCに
PC2700やPC3200を差しても問題ないということになってる
相性はまたこれとは別の問題で、差して見るまではわからん
163不明なデバイスさん:05/01/19 22:52:37 ID:rw+K2S9O
>>160
1)自作板のベンチマークスレとか眺めれ
2)商標名が違うだけ
 CPUコアも違うかもしれんけど
3)CPUコアの開発コード
 同じPentium4でもCPUコアが違うと電圧や発熱量などが違うので
 製品出荷後もCPUコアの開発コードで区別されることが多い
164不明なデバイスさん:05/01/19 23:10:11 ID:/av9xPdK
>>162
一応動作すると言うことですね。

もう一つ質問なのですがPCIスロットのカバーが一部溶接してあって取れません…
溶接部分取っちゃって良いのでしょうか?
165不明なデバイスさん:05/01/19 23:39:38 ID:h816zT5/
>>164
金属疲労利用して取れないかな?
もし戻したくなっても、PCIスロット用のブランケットは普通に売ってるので買えばOKです。
166不明なデバイスさん:05/01/19 23:41:04 ID:DqV2XEAZ
>>164
スロットのフタはもぎ取っても大丈夫。
ただしママンが付いたままフタを内側に打ち抜く場合
ママンを傷めないように注意。
漏れはコンデンサを弾き飛ばした事がある。
167不明なデバイスさん:05/01/19 23:44:05 ID:rw+K2S9O
>>164
取説に「もぎ取れ」って書いてあるはず
168不明なデバイスさん:05/01/19 23:52:58 ID:sJOm5pfY
よろしくおながいします。
nForce2内蔵のVGA機能ですが、メモリは何MB程度シェアすればいいでしょうか?
使用しているモニタは液晶19インチ(1280*1024)で32bitカラーに設定しています。
主な使用用途はメール・ネットの他はDVDやTV視聴などで、3Dゲームはほとんどしません。
32MBできついようなら、メインメモリの増設も視野に入れなければならないと考えています。
169150:05/01/20 00:38:27 ID:NkzB+NHl
>>152
もちろんつないでます。
通常のテレビの映りは、まったく問題ないんですが・・・。
170不明なデバイスさん:05/01/20 00:47:57 ID:5EC4Dvk1
突発質問失礼します。

今時4MBのビデオメモリーは少なすぎるでしょうか?

2002年購入 FMV-BIBLO NB9/95L
171不明なデバイスさん:05/01/20 00:59:41 ID:KjySgGBG
>>165
>>166
>>167
情報有難うございますです!どっちかって言うと外側にぶち取ればいいのですね。
ペンチか何か使えばいいのかな・・・
172不明なデバイスさん:05/01/20 01:39:33 ID:RFCW/5Jc
>>170
その時期のノートPCならそんなもん
もちろん3Dゲームとかは無理だけど

>>171
細かいことは気にせず引っぺがせ
それと、PCいじりにはラジオペンチとプラスドライバーは必須だぞ
100円ショップのやつでもいいので買ってくるべし
173不明なデバイスさん:05/01/20 02:06:14 ID:3En0IugA
>>153
http://pc5.2ch.net/cdr/

>>154
【7200.8本当にマダ?】 Seagate製HDD友の会 Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103034349/
【日立】HitachiGST製のHDD友の会 Part16【HGST】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103183901/
【マクスター】Maxtor製HDD友の会 Part14【マックストア】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101674075/
を参考に

>>155
FFベンチスレPart38
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105608018/
FFベンチ質問・雑談スレ2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100706669/
を参考に

>>161
できない
端子の形状は dvi-i だけどアナログも出力されてるビデオカードがあるのかもね

>>168
16MBで十分、8Mでも(1280*1024)で32bitカラーは映る
174不明なデバイスさん:05/01/20 02:29:57 ID:qp4ampRg
HDDの温度を調べるにはどうすれば良いのですか?
175不明なデバイスさん:05/01/20 02:34:16 ID:3En0IugA
176不明なデバイスさん:05/01/20 02:56:29 ID:RFCW/5Jc
>>174
SpeedFanまたはEverestでググれ
177 :05/01/20 15:08:09 ID:yByV+duP
一回リカバリーディスク?(PCかったときについてきたCD)
でALLクリアしてしまったんですが、そのまえに使っていた受信BOXデータを
復元させることてできるんですか?
178不明なデバイスさん:05/01/20 15:45:05 ID:Mqjg8zUs
>>177
絶望的。削除したファイルを復元するソフトウェアはあるけど
「削除されただけ」の状態でないと復元できない。
リカバリしたって事はフォーマット後に色々書き込まれたって事だから
メールのデータが「削除されただけ」のまま残ってる可能性は低いからね。
179 :05/01/20 16:14:16 ID:yByV+duP
少しでもいじったら、復元は不可能ってことですか?
180不明なデバイスさん:05/01/20 17:05:48 ID:m4FGLeb2
上書きされてない部分にまだ残ってるかもしれないよ

【FINALDATA】復元サルベージソフト総合2【データレスキュ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/
181不明なデバイスさん:05/01/20 18:26:25 ID:PGrD4VX3
初心者ですが質問させてください

DC-390U/Fのスカジーのドライバーを探してるのですがオフィシャルにはもうないようです
古いドライバーはもう諦めた方がいいのでしょうか?
182不明なデバイスさん:05/01/20 18:54:00 ID:B+bsYcpV
183不明なデバイスさん:05/01/20 20:48:44 ID:vfVV46Qy
>>172
おお、そういや用意してなかった。来週にはパーツきそうなので揃えとくか・・・
184不明なデバイスさん:05/01/20 21:53:33 ID:T5SIiYe8
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040529/etc_ignition1.html
↑このパーツって、メーカー製の小型デスクトップでも使えますか?
もしくは同じような機能のパーツってほかにもありますか?
今はキーボードから電源を入れているのですが、キーボードをほかのものに変えたいので。
185不明なデバイスさん:05/01/20 22:35:07 ID:quTp+WFR
>>150=169
PC-MV5DX/PCI part
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1098441446/

>>184
質問する時は機種くらい書いた方が良いぞ、答えがあるか知らんが。
使えるかはマザーによるのでメーカー製が汎用的なものなら使えるだろう。
186不明なデバイスさん:05/01/20 23:45:07 ID:oYvTDHbs
>>184
普通のATX・SFX電源を使ってる機種ならだいたい使えると思うが、
ここで使えるかどうかを聞いているくらいのスキルだと、買ってきても
取り付けができなくて orz になる悪寒
187不明なデバイスさん:05/01/21 01:06:31 ID:BPEJCYTQ
>>186
電源は関係ない
マザーによる
>185が正しい。

>>184
とりあえずケース開けてヘッダピンの確認くらいはできないと、どうせつけられない。
188不明なデバイスさん:05/01/21 02:39:18 ID:utBj4gZJ
すいません、質問いいでしょうか?ノーパソなんですが今度TVチューナー
を買おうと思います。HDDに録画出来、画質もそこそこで値段も手頃(1マソ〜
1.5マソ位)なものでお勧めはありますでしょうか?
ノートはシンクパッドx23
OS:XPproSP2,CPU:Pen3 866MHz,Memory:640MBです。
189不明なデバイスさん:05/01/21 04:55:52 ID:qpNPukSd
ここらへん読んでみるといいかもしれない

【PCM】PCカード型TVキャプチャー総合スレ【CIA】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1097864777/
USBビデオキャプチャNO.1は何?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1010046672/
ノートPCでビデオキャプチャってどんな感じ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1007101282/

Pen3 866MHzでUSB1.1だから高画質ってのは無理っぽい
190不明なデバイスさん:05/01/21 05:10:20 ID:utBj4gZJ
>>189
レスありがとうございます・・・画質はダメぽですかね
USB2.0はPCカードタイプのヤツで搭載してるんですが・・・リンクdできます
191不明なデバイスさん:05/01/21 05:21:44 ID:x1e9FOoL
電源を180Wから350Wに交換したら
重かったアプリなどが軽く動くようになったのですが
電源を変えるだけで変わることってあるのでしょうか?
192不明なデバイスさん:05/01/21 06:03:55 ID:utBj4gZJ
・・・リンク、覗いて来ました。で、現在I.O DATEのCardBusPCカードUSB2.0
(CBUSB2A)というのを挿してUSB2.0器機を使ってるわけですが、Canopus の
MTU2400Fまたは MTVX2004USB という製品は私の環境では厳しいのでしょうか?
よろしければ御教授お願いします
193不明なデバイスさん:05/01/21 06:53:25 ID:qpNPukSd
>>192
最低必要環境として
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400f_e.htm
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004usb_e.htm
※Pentium III 866MHz (標準画質で録画が可能) または同等性能以上の性能を持ったCPUが必要
って書いてあるけど

MTU2400シリーズ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1097497196/
で聞いてみるといいかも

>>191
実際にそうなったのなら、そういう事もあるってことかな?
電力が足りなくてベースクロックが低くなってたとか
今までちゃんと動いてなかったのかも
194不明なデバイスさん:05/01/21 07:12:23 ID:utBj4gZJ
>>193
どうもありがとうございます
195不明なデバイスさん:05/01/21 09:17:39 ID:qB+Ipmk2
ネット環境で、2台のPC(デスク・ノート)と複合機(電話・FAX・プリンター・コピー、機能1体型)
を接続したいのですが、HUBとルータの違いがよく分かりません。
このような場合、どんなタイプの接続機器が良いのでしょうか?

使用のモデムは「Aterm205C」です。
ttp://www.aterm.jp/kddi/205k/spec/index.html
FAXは「UX−MF10CL」です。
ttp://www.sharp.co.jp/products/uxmf10cl/index.html

よろしくお願いします。
196不明なデバイスさん:05/01/21 09:45:06 ID:hCIDu1o9
>>195
この機種はルータ機能が付いてるので、
LAN HUBを買ってきて下記のように設定すれば使用できると思います。
http://www.aterm.jp/contents/qa/atm2/140700030.html
197不明なデバイスさん:05/01/21 09:58:26 ID:hCIDu1o9
>>195
その複合機はLAN端子がないので難しいかと・・・。
198不明なデバイスさん:05/01/21 17:51:40 ID:anhyOHhP
SATAの内蔵HDDを買うんですが、どこのがいいですか?
やはりSeagateかMaxtorですか?
199不明なデバイスさん:05/01/21 20:26:57 ID:xMvmPmAJ
>>198
Serial ATA IIが良いならSeagateかMaxtorだが母艦が対応してなきゃ意味ねー。
性能差なんて大して無いのだから自分で決めた方が後悔が少ないぞ。
またPCと言えども性能が全てではない、例えば回転が速ければ煩いしな。

>>195
複合機と言ってもPCの周辺機器ではないただの電話機。
FAXはスプリッタの電話側に付けるだけ。

こちら系なら目的に合ったかもしれないがな。
http://www.brother.co.jp/jp/mymio/mymio.html
200不明なデバイスさん:05/01/21 20:27:32 ID:DXGiP6Uv
よろしくお願いいたします。
内蔵HDの一部に物理的な問題があるということで
メーカーの方で新品と交換になってしまいました。
(一応起動終了はできるとのこと)

元のHDに入っているデータは生きているので
それをできる範囲で新品のHDに引越しさせたいのですが
どのような方法を使うのが初心者に簡単で、かつ安くあがるでしょうか。

IDEハードディスクをシリアルATAリムーバブルハードディスクに変える
ケースがあるのは調べましたがもっと安価にすむ方法はありませんでしょうか。
201不明なデバイスさん:05/01/21 20:35:20 ID:Au4zb/w5
普通にIDEに繋げればいいじゃん
202不明なデバイスさん:05/01/21 20:39:55 ID:nYT5bASe
>>200
CD/DVDドライブの代わりにつないで起動してみたらどう?
古い方から起動しないように、起動順序には気をつけてね。
203200:05/01/21 20:45:50 ID:DXGiP6Uv
レスありがとうございます。
メモリ増設するときしかケースを開けたことがないのですができるでしょうか?
DVDドライブにつながってるコネクタみたいなものを付け替えればいいのかな。

いま思いついたのですが、新品のと入れ替えて起動して
増設した外部HDにいったんコピーすればいいのか・・・。
204不明なデバイスさん:05/01/21 21:07:36 ID:Au4zb/w5
外付けケース買うならこういうスレがある
【USB2.0】外付けHDDケースなお話9【IEEE1394b】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104235521/
205不明なデバイスさん:05/01/21 21:46:11 ID:hCIDu1o9
>>199
>複合機と言ってもPCの周辺機器ではないただの電話機。
>FAXはスプリッタの電話側に付けるだけ。

はっ?



206不明なデバイスさん:05/01/21 22:03:28 ID:moVe+HrP
207184:05/01/21 22:23:04 ID:A5DtKdda
>>187
手持ちのPC、VAIO・LXを開けて確認してみました。
汎用のピンじゃなくて、電源スイッチやアクセスランプ類は専用のコネクタでMBに接続されてました。
ハンダ付けをすれば使えないこともなさそうですが、やってみる勇気は御座いません。

今は純正キーボードから電源の入れているのですが、キーボードを他のものにしたくて
質問したのですが、純正キーボード使い続けます…
208200:05/01/21 23:04:12 ID:V2PF41Yy
>>204 >>206
ありがとです。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=39144
これでもOKでしょうか?
209不明なデバイスさん:05/01/21 23:11:57 ID:5+Lf7bSi
メモリについてです。バルク品のメモリと、BUFFALOのメモリなどでは
値段がだいぶ違いますよね。これは保証の違いだけですか?
同じ転送数、容量なら、性能は変わらないですか?
210191:05/01/21 23:45:57 ID:knZVZVVc
>>193
ありがとうございます。
211不明なデバイスさん:05/01/22 01:30:29 ID:6oUvBs8X
すみません。
WindowsXP用のPLUG-N-SCAN 1200CUSのドライバを探しているんですが、
FujitsuのHPにはもう無いようで…。他にもあるところありますでしょうか?
212不明なデバイスさん:05/01/22 03:00:49 ID:IKEK/AOD
213不明なデバイスさん:05/01/22 05:20:39 ID:IKEK/AOD
http://www.personal.fujitsu.com/support/driver/scanner/1200cus/winxp/
一時的に繋がらなくなってただけだったよ
214不明なデバイスさん:05/01/22 11:10:59 ID:moT2mYra
DVDをエンコすると、CPU温度が80℃を超えて熱暴走(シャットダウン)してしまい困っています。
今の安物電源ユニットのファンがしょぼいのですが、これを改善すればCPU温度の方も改善されるでしょうか?
215MN-5100Dのメモリの質問:05/01/22 12:35:14 ID:VU85e9fN
MN-5100Dで使用可能な増設メモリ(32MB以上)を探しています。
何が使えるのでしょうか?
216不明なデバイスさん:05/01/22 13:18:28 ID:gkkY+GqS
>>214
多少は改善されるかもしれんが、先にCPUクーラーとケース内のエアフローを見直すべき。

>>215
専用メモリのようだね。
型番TS32MSH400が使えるみたい。
217不明なデバイスさん:05/01/22 13:21:40 ID:9DG4uwSi
>>215
EDOタイプの機種専用メモリ。
新品の互換品で1万以上。
純正の32MBがオクに出てる。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13281554
218215さん:05/01/22 13:44:29 ID:VU85e9fN
分かりました。秋葉原の中古も視野に入れ探します。
219195:05/01/22 15:09:53 ID:iOxKs1gs
>>196-197.199
調べたところ挙げてもらったLAN HUBで良さそうですね。

デスクPC→LAN HUB←ノートPC
 ↑ ↑
FAX←----スプリッター  〜こんな感じで〜

ありがとうございました。
220不明なデバイスさん:05/01/22 16:00:40 ID:ym/mU5au
HDがものすごく遅くなったのでデバイスマネージャを見たら
プライマリの転送モードがPIOになってました。(セカンダリはウルトラDMAモード2)
それでぐぐってみますと
http://support.microsoft.com/kb/817472/JA/
「複数回のタイムアウトまたは CRC エラーの発生後 IDE ATA および ATAPI ディスクで PIO モードが使用される」
「この問題は、Microsoft Windows XP Service Pack 2 で最初に修正されました。」ということらしい

これかなぁということで、ここに書いてあるとおりレジストリを編集して再起動したんですが変化ありません。
intelのコントローラを更新したせい?かデバイスマネージャのIDE ATA/ATAPI コントローラのプロパティで
転送モード等を表示するタブが無くなってしまって確認できなくなりましたが遅さはあいかわらずです。

それとBIOSではHDはプライマリのマスター、DVDとCDはセカンダリのマスターとスレーブになっていますが、
デバイスマネージャでは両方ともプライマリと表示されていましたし、HDベンチでも

Primary IDE Channel
WDC WD1000BB-00CAA1

Primary IDE Channel
DVD-16X DVD-ROM BDV316C
CDWRITER IDE4816

などと妙なことになっていてお手上げ状態です。遅い件とともに回復させる手段をご存じでしたら教えてください。

atapi.sys は プロパティで見ると 5.1.2600.2180 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158)
Intel(R) 82801DB Ultra ATA Controller は 2.3.0.2160 2002/10/01 (←昨日一応更新作業をしました)

WindowsXP HE SP2
Pentium4 2.0A RAM 256MB
Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller
221不明なデバイスさん:05/01/22 16:09:20 ID:gkkY+GqS
>>220
とりあえずIDEチャネルを削除して再起動。
それでも治らないor再発する場合はケーブル交換だな。
PIOの原因は山ほど考えられるので切り分けが難しい。
222不明なデバイスさん:05/01/22 16:33:21 ID:ZxFGqYJI
HDDドライブで、120Gより160Gの方が壊れやすいんですか?
223不明なデバイスさん:05/01/22 17:13:09 ID:IE0WG9Rn
>>220
>intelのコントローラを更新したせい?かデバイスマネージャの
>IDE ATA/ATAPI コントローラのプロパティで
>転送モード等を表示するタブが無くなってしまって

これとは違うのかな?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1289
IAAが入ってるならそっちから転送モードもいじれるはずだけど
224不明なデバイスさん:05/01/22 17:55:24 ID:megb/FLX
以前からIODATAのHDA-iE160(IEEE1304対応)を使用していたのですが、
IEEE1394のコネクタをiPodminiに差し替えて設定をしたあと
もう一度外付けHDDに差し替えると、長い間アクセスランプが点灯したままになり、
そのあとはマイコンピュータに外付けHDDがあるのですが、中身が見れない常態になっています。
それにWindowsの起動も今までの倍以上の時間がかかるようになってしまいました。
HDDを認識するためにはどうすればいいのか教えてください。
225不明なデバイスさん:05/01/22 17:57:48 ID:2Wb7vvXX
DVIケーブルのシングルリンクとデュアルリンクって
出力できる解像度が違うだけで合ってますか?

シングル1600X1200 60Hzまで
デュアル2048×1536 60Hzまで かな?
226不明なデバイスさん:05/01/22 20:31:25 ID:FxectORu
有線LANと無線LANを同時使用していますが、ネットへ接続する際、
どちらが優先されますか?
OSはWin2Kです。
227不明なデバイスさん:05/01/22 20:56:14 ID:ZRAldQsQ
GeForce2 MX400。
これって、Direct3Dにかなり対応してると思ったですが、
ドライバインスコしてから、DX7のD3DIMのサンプル実行すると、
テクスチャが貼られてないものとかが、結構あります。
あと、アルファブレンドされてないし。
何か設定が必要でしゅうか。
228211:05/01/22 21:17:03 ID:6oUvBs8X
>>212,213
1200CUSのダウンロードページだけ繋がらないのでおかしいなっと思っていました^^;
一時的なものでしたか・・・、ありがとうございました。
229不明なデバイスさん:05/01/22 22:14:51 ID:bkHVyfO4
今日日立の160Gでキャッシュ8MBのIDE接続のHDDを買ったのですが、
以前使ってたseagateのHDDからデータをコピーしようとしても3MB/sくらいしかでません。
ちなみにセカンダリのマスターからプライマリのスレーブにコピーしようとしています。
接続は両方ともIDE133です。ノートンのせいかと思い切ってみたのですが変わりませんでした。
以前同じようにマックスターのHDDからseagateのHDDに大量にコピーしたときは普通の速度が出ました。
どのような原因が分かる方がいましたら終えてください。USB1.1みたいで泣きそうです。
230不明なデバイスさん:05/01/22 22:23:33 ID:FuI13V4j
デバイスマネージャでPIOになってないか確認汁
231不明なデバイスさん:05/01/22 22:26:07 ID:bkHVyfO4
>>230
レスありがとうございます。
DMAになってました。
232不明なデバイスさん:05/01/22 22:40:12 ID:bkHVyfO4
ちなみにFDBENCHで計ったら両方のHDDともにREADもWRITEも3000代
orz なんじゃこりゃー
233不明なデバイスさん:05/01/22 23:27:23 ID:eD98Qg4B
ケーブル変えてみる
234不明なデバイスさん:05/01/22 23:42:47 ID:gkkY+GqS
増設前に戻してみる
235不明なデバイスさん:05/01/23 01:13:06 ID:ifSLGGZn
いろいろ試してみます。
236不明なデバイスさん:05/01/23 01:13:42 ID:wiCrX+bG
GeForce5600、WinXPなんですが
ビデオボードのドライバーはどれ使えばいいんでしょうか?
NVIDIAのページに行ってDLしてもインスト中に適切ではないみたいな文書が出てくるんですが・・・
237不明なデバイスさん:05/01/23 02:17:55 ID:C/fG6GbO
>>236
http://jp.nvidia.com/page/drivers.html
「Graphics Driver」 → 「GeForce and TNT2」 → 「Windows XP / 2000」
238不明なデバイスさん:05/01/23 04:21:53 ID:2MoLtdzC
一台のPCにPS/2とUSBでキーボードを2つ接続すると両方とも使えるのでしょうか?
キーボードを用途によって使い分けたいのですが、その度に繋ぎ変えるのは面倒なので
2つとも繋ぎっぱなしにして両方使えたら便利だなぁと思いまして。
239不明なデバイスさん:05/01/23 04:29:35 ID:wSXTmfKo
使えると思う
USBでキーボードもってないからわからないけど、マウスは使えた
240不明なデバイスさん:05/01/23 04:58:43 ID:wSXTmfKo
>>227
こっちで聞いたほうがいいかもね
nVIDIA GPU総合 Part107
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104910175/

>>226
設定次第じゃないかな?

>>225
転送量の違い
リフレッシュレートを下げればもっと広い解像度で使う事も出来るみたい

>>224
データが一部壊れてwindowsがHDDを正しく認識出来てないって事だから
ソフト使って必要なデータを取り出す
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合2【データレスキュ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/

>>220
べつにそんな事はない
HDDによる
241不明なデバイスさん:05/01/23 09:47:52 ID:PLh6Egjq
CPU:AMD Duron 900Mz
OS:Windows XP
メモリ:256MB
グラボ:Pro Savage KL133
グラボのメモリ: 16 MB
グラボドライバー: S3 Graphics Prosavage + utilities
ゲーム名: ・・・・最近のゲームの最低動作環境にしたい

今日当たりにグラボの32MBを買いに行きたいのですが
何を買えばいいのか解りません、教えてください。
242不明なデバイスさん:05/01/23 09:59:34 ID:nRUeoY4x
AGP付いてる?
Duron 900Mz って時点でビデオカード変えても最近のゲームは動作するだけ
って感じにしかならない気がするけど
243不明なデバイスさん:05/01/23 10:08:05 ID:PLh6Egjq
どういう事ですか?
今viceやらpostalをやってもカクカクになるのはビデオカードだけの問題じゃないって事ですか?
244不明なデバイスさん:05/01/23 10:24:59 ID:PLh6Egjq
あ、ビックカメラに電話して自己解決しました・・・・

ていうかちょっと気がかりなのがビックカメラさんの方が「エルザーのグラボのメモリ128MBのでいいんですね」
っていてとりあえずそれでOKしたんですが自分は今までグラボのメモリ16MBだったんで128MBって信じられないんですよ。
しかも一万二千円って。これって普通なんですか?今まで16MBですごしてきた俺のPCって相当DQNじゃないんですか?
245226:05/01/23 10:36:14 ID:a1NFIZck
>>240

どこでどんな設定があるのでしょうか?
246不明なデバイスさん:05/01/23 10:55:14 ID:C/fG6GbO
>>241
ProSavage KL133はAGP無かったかな。
ELSAならGeForceFX5200搭載のGLADIAC FX534LP PCIかも。
価格はローエンドチップで128MBなら普通なので驚く必要は無い。
調子に乗ってさらに重いゲームに手を出さなければ大丈夫。

自分の環境がどのくらいなのかは各種ベンチマークで確認せよ。
3Dや複雑な処理を行うアプリケーションでなければ16Mだって問題は無い。

>>226
質問の意味が分からないのだが、どんな構成なんだ?
同一PCでネットに2本繋がってるの?
247不明なデバイスさん:05/01/23 11:02:24 ID:EQ85h5xc
>>245
うちでは無線が優先されてるな。無線を無効にすると自動的に有線に切り替わる。
優先度の設定なんてあるのか?
>240は知らないくせに適当に答えてるだけじゃないのか。
248224:05/01/23 13:41:59 ID:L1iJ9DUn
>>240
回答ありがとうございました。
249不明なデバイスさん:05/01/23 17:59:44 ID:y/m1GXO2
win98はHDをある程度のサイズまでしか認識しないとか聞いたことがあるのですが、
今現在内臓HDで160GB、外付けでIEEEで120GB使っています。
さらにUSBのところが空いているのでそこにさらに外付けHDをつけようと思っているのですが、
win98の上限的に大丈夫でしょうか?
250不明なデバイスさん:05/01/23 18:36:27 ID:cMVS5U/R
>>249
137GB以上は無理です
251不明なデバイスさん:05/01/23 18:38:06 ID:e/BNf8bN
USBホストのあるPocketPCにHDDを繋いで音楽を聴こうと考えてるんですけどなんかお勧めありますか?
252249:05/01/23 18:46:46 ID:y/m1GXO2
内蔵はCドライブ5G、Dドライブ35G(パーテションで分けてる)、Eドライブ120G(後から付けた)
なのですが、137というのはひとつのドライブが137以上ならダメということでしょうか?
160でサイズオーバーということなら、たとえば160GBのハードディスクをパーテション分けして120と40に分けて二つの137以内のドライブにすればwin98でも使えたりしますか?
ていうかそもそもwin98で160を認識できなくてパーテション分けすらできないでしょうか?
253不明なデバイスさん:05/01/23 19:01:35 ID:uokAv1Jx
>>249
マルチポスト禁止
254不明なデバイスさん:05/01/23 19:26:07 ID:41MY9MbJ
>>249
現状内臓160GBが使えていると書いているのに何が聞きたいんだ?
>>250
流石に嘘言っちゃいかんよ。
>>251
USBホスト機能があるからといって何でもUSB機器が接続できるわけじゃない。
機種予想できるけど申告してないからモバイル版でスレ探してくれい。
255不明なデバイスさん:05/01/23 22:31:46 ID:Fie8FvW6
すいません教えてください
富士通 FMV−6266NU3/W (pen2 266)
ですが、このころノートってCPUの温度センサーって
搭載されてましたっけ?

256144:05/01/23 23:00:56 ID:m4RYobA2
相変わらず同じ症状に悩まされてるんですが対策ないでしょうか。
ケーブル買い換えてもだめだったので何をすればいいのか…
寿命というにはまだ早い方です(1年ちょっと)
257不明なデバイスさん:05/01/23 23:30:32 ID:nRUeoY4x
電力が足りてないとか
258不明なデバイスさん:05/01/23 23:54:19 ID:usMDV6k5
>>257
毎回同じHDDにしか症状が出ないのです。同じ構成で長い間平気だったし外部機器追加もしてないのでそこは大丈夫と思われます
259ブロードバンドルーザー:05/01/24 00:43:51 ID:PKMbOsla
*********************************************************************
[WAN] <- [BHR-4RV(172.0.10.1)] <-> [WHR2-G54(172.0.0.1)] <-> [HUB] <-> [Printer(複数)(172.0.0.2〜)]
               + <-- [BHR-4RV(172.0.7.1)] <-> [HUB] <-> [PC(複数)(172.0.7.2〜)]
               | <-- [BHR-4RV(172.0.9.1)] <-> [HUB] <-> [PC(複数)(172.0.9.2〜)]
               \ <---------------------------> [HUB] <-> [PC(複数)(172.0.10.2〜)]

別セグメントのPCは共有不可が条件
*********************************************************************

複数のルータを用いてセグメント分けをし、子ルータの一つにプリンタを繋いだのですが印刷が出来ないんです。
理論上は印刷できるようですが、設定をどうしたら良いのかサッパリなのすが・・・

どうか皆様の経験とお知恵を拝借させてください。
260不明なデバイスさん:05/01/24 09:57:05 ID:u+nmdM3y
メモリのDDRとDDR2の違いって、DDR2の方がRegistratedとも呼ばれているんですか?
261不明なデバイスさん:05/01/24 14:48:41 ID:DziFdmF8
>>254
PocketLooxv70です
スレが過疎化して、誰も返事してくれません
262220:05/01/24 16:44:01 ID:u45hwv6E
>>221.223
回答ありがとうございました
その後色々とトラブル続きでレスが遅くなってしまいました。
>>221
IDEチャネルの削除再起動は試してみましたが回復しませんでした。
ケーブルはHDを交換する際に変えてみます。
>>223
仰る通りでした。変更出来る項目として転送モードの限界値の設定はありますが、
「無限」となっていましたがこれのことですかね。
試しにこれを「DMA-5」にしてみましたが更に遅くなってしまいました。
「既存の転送モード」は「DMA-5」になっていましたが、既存が何を指すのかよくわかりません。

で、イベントビューアをみるとDISKのエラーが羅列状態でしたので
CHKDISKしてみましたら 4/5 22%で固まるというかHDのアクセスランプが消えたまま
長時間停止状態になりましたのでリセットしちゃいましたが、これって物理エラーが
あるということでしょうか。
ログを見る限りPIOになってしまったのはDISKのエラーが起こるまえからでしたので
これが直接原因かどうかわかりませんが、何れにせよHDを交換した方がよさそうですね。。。。ort
263220:05/01/24 16:47:21 ID:u45hwv6E

DMA-5=×
UDMA-5=○
264不明なデバイスさん:05/01/24 17:14:24 ID:PdoGxTJ+
>>262
IDEケーブルとか接触不良とかを疑え。
UDMAモードでは転送エラー出まくりだらか、PIO病になってるんだろ。
265不明なデバイスさん:05/01/24 17:51:52 ID:n2PriSX6
外付けHDDにmp3などを置いて、そのまま聞くのはHDDの寿命縮まりますか?
266不明なデバイスさん:05/01/24 17:54:37 ID:rA7VHKD0
ご存知の方がいたら教えていただきたいのですが、
現在富士通のM5/807という機種を使っていて、CPUを交換していと思っているのですが、何か制限とかってあるんでしょうか
267不明なデバイスさん:05/01/24 18:27:42 ID:UPsEEeHN
>>266
ttp://shattered04.myftp.org/pc_13.html

CPUだけ替えても体感速度は上がらない。
268不明なデバイスさん:05/01/24 19:36:45 ID:TjgcWzjz
>>266
制限ある
対応するCPUを入手するのは難しい
269不明なデバイスさん:05/01/24 20:09:30 ID:hRblxgu/
初心者質問かどうかちょっと分からないけどとりあえず
PCIあたりに刺す増設カードにDDR SDRAM DIMMを刺して
ストレージ見たいに見せかける増設カードってあります?

DDRじゃないやつは一昔前にあったみたいだけど
糞高いうえに売れてなかったのかな・・・
後継機を探してみてるんだが見つからないんで
知ってる人いたらよろしゅ
270不明なデバイスさん:05/01/24 20:42:57 ID:qdrIKX+V
>>269
そういう製品は「シリコンディスク」と言うわけだが・・・
ちなみにググってみたら、SDR-SDRAM利用の製品なら結構あちこちで扱ってる模様
SDR-SDRAMでも速度的に充分(と言うか既にI/O系がついていけてない)だから
後継が出てこないとかじゃね?

個人・SOHOユースならメインメモリを大量増設してRAMディスク使用が無難かと
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1105523103/
271不明なデバイスさん:05/01/24 20:47:10 ID:UPsEEeHN
>>269
このスレも参考に。
RAMDISK箱を自作するスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101249001/
272不明なデバイスさん:05/01/24 20:55:43 ID:hRblxgu/
ありがd
やっぱRAMディスクのほうが無難か
273不明なデバイスさん:05/01/24 21:03:49 ID:rA7VHKD0
>>268
そうですか…
ありがとうございます
274不明なデバイスさん:05/01/24 22:55:26 ID:iGUz9Zh5
近くの電気屋で安いスピーカーを買ったんですが
携帯(ドコモP505iS)の着信時にスピーカーから「ビリービリー」とノイズが酷いです。
どうにかこれを消す(抑える)方法はないでしょうか?
ないなら捨てて新しいのを買おうと思うんですが、
どういうスピーカーを買えばこういう症状が起きないのですか?
275不明なデバイスさん:05/01/25 01:00:49 ID:C5kyKJyK
>>274
かなりモノがいいスピーカでも着信中の携帯を近づければそうなる
気になって仕方がないなら携帯を捨てなされ
276不明なデバイスさん:05/01/25 01:45:30 ID:QXlTejaM
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007223882/842-844

向こうは過疎っぽいので、この質問にもお答えくださいまし
277不明なデバイスさん:05/01/25 10:52:18 ID:5EUXpFkO
>>276
一度、物理フォーマット汁。
それで症状が変わらなければ、窓から捨てろ。
278不明なデバイスさん:05/01/25 15:36:49 ID:bfCGH6Jq
Bフレ2セッションで自鯖を公開していますが

モデム─ルータ┬垢1
            │
            └垢2
となっているものを

モデム─ハブ┬ルータ1─垢1
           │
           └ルータ2─垢2
に変えたいと考えています。

スイッチングハブでお勧めのものがあれば教えていただけないでしょうか?
279不明なデバイスさん:05/01/25 17:27:11 ID:yPNxFFYF
>>278
ハブの前にルータが必要でないの?
280220:05/01/25 17:44:33 ID:grGMBvtE
>>264
ケーブルを新品に取り替えてドライバ類をインストールし直したら
イベントビューアのシステムではdiskやideのエラーが全て消えました。
デバイスマネージャのプライマリセカンダリの表示も回復。
助言有り難うございました。

クリスタルマークは

[ HDD ] 1926
Read : 18.09 MB/s ( 723 )
Write : 10.53 MB/s ( 421 )
RandomRead512K : 7.02 MB/s ( 280 )
RandomWrite512K : 6.11 MB/s ( 244 )
RandomRead 64K : 4.45 MB/s ( 178 )
RandomWrite 64K : 2.00 MB/s ( 80 )

でしたが、UltraATA100ってこんな感じが普通なんでしょうか?
281不明なデバイスさん:05/01/25 20:48:25 ID:SMHkUP2O
>>278
お勧めのスイッチングハブ 5port目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096842338/

>>279
フレッツのマルチセッションなら>>278の方法で問題なく接続できる
282274:05/01/25 21:46:22 ID:wpTtA64Y
>>275
リビングのPCのスピーカーだと数センチまで近づけないと発生しないんですが、
これは1メートル近く離れたところでもノイズが発生するんですよ・・・
とにかく買い換えるしかないかな・・・
283不明なデバイスさん:05/01/25 21:48:57 ID:bfCGH6Jq
>>281
誘導ありがとうございます
284不明なデバイスさん:05/01/26 02:41:54 ID:U6Zn254P
ハードディスクのことで質問が有ります
2.5"HDDは24時間365日稼働させると寿命が思いっきり縮む(1年程度?)と読んだんですが、
廃熱を十分にし、稼働中のHDDに震動を与えないようにしても縮むんですか?
また、3.5"の場合は(もちろん負担にはなるだろうが)それほど気にしなくて良い、ということでしょうか
以上宜しくお願いします
285不明なデバイスさん:05/01/26 03:48:19 ID:+qpjCN1e
>>284
縮む
3.5インチも縮む
286不明なデバイスさん:05/01/26 04:56:11 ID:U6Zn254P
>>285
ありがとうございます
なんで2.5"だけ縮むんだろうと思ってたら3.5"でも同様なんですね
連続稼働で寿命が縮む主な原因は軸受けが痛むから、で良いでしょうか
また2.5"の方が寿命が短いのは小さいから=部品も小さいから、ですか?
しかし3.5"でも連続稼働させると寿命は2、3年程度みたいですね
サーバーってどうしてるんでしょう…
287不明なデバイスさん:05/01/26 05:19:25 ID:U6Zn254P
すいません こんなページを見つけまして
ttp://www.ayamizu.com/hdd-clash.htm
>ディスクドライブにおいて、回転直後と停止直前はヘッドがディスクに接触して引きずる為に摩耗が発生してしまいます。
>摩耗は耐久性の重要ポイントでコンディションや商品のロットが悪いと急速に寿命に近づきます。
>その摩耗を防ぐために、ディスクが止まらない様に連続運転をして、この障害を極力防ぐのが良い、とまとめています。
結局HDDの寿命を考えるとどうするのが一番なんでしょう…
288不明なデバイスさん:05/01/26 05:51:14 ID:EU0GVEYs
IDEカードと内臓HDDケース2台を使ってHDDを2台増設しました。
玄人志向のATA133-PCI2とラトックシステムのIDE-MDK1Nです。
この増設した片方のHDDにアクセスするとケースの両方のランプが点滅します。
これはHDDは同じコントローラー上では両方にアクセスが行く物なのでしょうか?
それともIDEカードの欠陥なんでしょうか、又はケースの問題?
289不明なデバイスさん:05/01/26 09:37:46 ID:xh4QJQyA
>>287
HDD製造メーカは、1日8h運転を想定して設計・製造してる。
だから、1日1回程度は止めないと、寿命が縮む可能性が高くなる。
連続運転が寿命を延ばすと云うのは、迷信に過ぎない。

356日24h運転が必要な場合には、その用途向けの専用HDDがちゃんと
作られている。
290QQ:05/01/26 19:29:40 ID:8O5IT8U8
いきなり質問ですいません!ローカルディスク(C:)に入っている音楽や動画を
ローカルディスク(D:)にうつすにはどうすればいいですか?
291不明なデバイスさん:05/01/26 19:33:24 ID:KraUk/QV
>>290
選択してコピーまたは切り取りの後
移動先へ張り付け。

っていうかハードウェアじゃなくてPC初心者だろ。
292QQ:05/01/26 19:59:09 ID:8O5IT8U8
すいません!それをしたんですが、(C:)のほうの要領が減ってないんです…
293不明なデバイスさん:05/01/26 20:01:52 ID:opTdmJ7y
ハードディスクが壊れたんで取り替えたいんですが(OSが見つからないとか出る)
どれを買ったらいいのかからわからないのですがよろしくお願いします。

NECのVL300/1 でHDDはMaxtorのDのついたやる(ウロですんませ。)
294不明なデバイスさん:05/01/26 20:03:49 ID:opTdmJ7y
ついたやる。って恥ずかし。 Maxtorのダイヤモンドですね。 細かいのはちょっと分からないんですが。
とりあえず大体どこらへんを買ったら良いのかお願いします。
295不明なデバイスさん:05/01/26 20:29:30 ID:7u9L92kc
>>293-294
XPのCD-ROMから起動してHDDを認識するかどうかチェックしてみたか?
もしHDDを認識するなら、修復セットアップで直るかもしれん

HDDを認識しないなら交換ということになるが、その機種ならIDE接続の
3.5インチで容量が132GB未満のHDDなら、メーカー問わずどれ使っても
大丈夫かと
296不明なデバイスさん:05/01/26 20:38:14 ID:M++3vMnJ
>>292
ゴミ箱を空にする
297不明なデバイスさん:05/01/26 21:03:10 ID:opTdmJ7y
>>295
さっき叩いてたら起動したんでHDDは認識されてるみたいです。
重ね重ね失礼なんですが、XPのCD-ROMとは? 本当にすいません。
298不明なデバイスさん:05/01/26 21:41:41 ID:MIcRdpJL
DVD-RWでCDを読込んでいたところ、CDに貼ってあったラベルが途中ではがれたようで中に巻き込まれたようです。この場合、保障の対象になるのですか?
299不明なデバイスさん:05/01/26 21:59:06 ID:bAQZckRp
普通はならん。
300不明なデバイスさん:05/01/26 22:00:35 ID:uUnUWPqs
ハードディスクの増設をしたんですが、どうも電源容量不足でOSが落ちるようになりました。
内蔵IDEへ外部電源を供給できるようなモノって存在しますか? コンセントから直で。
それともマシンの電源部自体を交換したほうがいいのか…。
301不明なデバイスさん:05/01/26 22:06:41 ID:7u9L92kc
>>297
XPのCD-ROMと言えば普通に「Windows XP」のCD-ROMだが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040904/image/nsp22.html
メーカー製PCだからリカバリCD(購入時の状態に戻すためのCD-ROM)しか
ついてないのかな

>>298
通常の光学ドライブはラベルを貼ったCDの使用は考慮されてないはずなので、
修理に出すなら有償修理になるかと
302不明なデバイスさん:05/01/26 22:09:05 ID:opTdmJ7y
>>301
あー。写真のは見たことあります。探してみます。
ありがとうございました。
303不明なデバイスさん:05/01/26 22:10:14 ID:7u9L92kc
>>300
PCに内蔵されているのとは別に用意したPC用電源を
PCとは無関係orPCと連動してオンオフするスイッチというのはあるけど、
どっちみちPC用電源が必要となるので、素直に内蔵されてるのを
交換するのがよいかと
あるいは内蔵をあきらめてUSB2.0のHDDケース(ガワだけの製品がある)を
買うとか
304不明なデバイスさん:05/01/26 22:14:59 ID:YrJu14pd
305不明なデバイスさん:05/01/26 22:17:19 ID:7u9L92kc
>>304
( ・∀・)つ〃∩ へぇーへぇーへぇー
そんなのあるのね
306300:05/01/26 22:21:48 ID:uUnUWPqs
>>304
モロそれです!
ありがとうございました!

いったいいくらなんだ・・・w。
307不明なデバイスさん:05/01/26 22:25:36 ID:bAQZckRp
sybaのはビックで3500くらいで見かけた。

あとちょっと前に地図屋辺りで
こういうACアダプタにUSB2.0→IDE変換コネクタ付いたのが2000くらいで売ってた。
308293:05/01/26 22:35:01 ID:opTdmJ7y
肝心のCDがなかった・・・・orz
冊子みたいなのはあったけどorz
309298:05/01/26 22:54:47 ID:MIcRdpJL
そうですか。保障対象にはならないんですね。
レスありがとうございました。
でも、普通に使えそうなんで、試しにCD-Rを焼いてみました。
普通に焼けたので、しばらくは使えそうです。
そのうち、買い替えを考えておりますが、このまま修理せずに使い続けるのはまずいでしょうか。
310不明なデバイスさん:05/01/26 23:36:15 ID:MtW/neet
自分で中開けて取り出せばいいじゃん
311298:05/01/26 23:39:01 ID:MIcRdpJL
>>310
空けようとしたのですが、壊れそうで怖くて・・・
312不明なデバイスさん:05/01/27 00:07:26 ID:YW0yVkdi
>>311
現状で使っていても問題出るかもしれないし
「駄目もと」で慎重に開けてみたら?
313不明なデバイスさん:05/01/27 00:11:27 ID:AMCeDFWw
質問です。

ノートPCを暫く使うとフリーズして
その後電源を入れても起動できなくなるのですが、
時間を置くとまた起動できるようになります。
これは熱暴走の症状でしょうか?
314298:05/01/27 00:22:50 ID:KqeyBWnu
>>312
アドバイスありがとうございます。
私の方針としましては、新しいドライブを買って、
現在のものは、開けれる自信がある人向けにオークションでジャンク品として売ろうと思います。
ちなみに、現行の機種はND-2510A(正確に言うとCDドライブではなくてDVD-Rドライブ)。
新しく買おうと思うのは、ND-3520Aです。
これを機にアップグレードするのもひとつの手だとも考えています。
315不明なデバイスさん:05/01/27 08:59:43 ID:MkUy8TU5
現在下記のような状態(IPアドレス決め打ち)です。

PC1----|ハ|
PC2----|  |----ルータ
PC3----|ブ| 
      
ハブとルータを切り離してもLANして機能しているようです。
完全プライベートネットワークとして各PCを使う場合、
DHCPサーバ機能を使わないのであれば、ルータは必要ないのでしょうか?
316不明なデバイスさん:05/01/27 09:29:26 ID:CyrBbPqF
>>315
そのとおり。
IP決め打ちならばルータはいらない。
317スレット違いならご:05/01/27 09:38:02 ID:RvpwE45O
IBM Aptiva 2196−47J 
OS Windows98
メモリ 56.0MB
CPU AMD−K6(tm)3D Prosessor
ハードディスク 57.2GB(途中で取替え)

仕事で使っています。今度ブロードバンド導入し、DreamweaverMXを使ってホームページ
を作成するくらいのレベルで使いたいと考えています。

メモリー増設とWindowsXPのインストールをすることで、無理なく使うことは可能でしょうか?
メモリーについては、http://www.questekjapan.com/index.html
に問い合わせたらPC−133 256MB なら可能とのことでした。

ちなみに、現在、スクリーンセーバーかかったままフリーズすること多発 です。
これもメモリの容量の問題で済むのなら救いなのですが。

http://www.pc-view.net/ 辺りでいろいろ調べながらここにきました。

しろうと考えでは、たとえるに、現状は、収納箱は大きいが作業机が小さすぎて散らかすと仕事が止まってしまう、
という感じなのではと考えています。

よろしくお願いします。
318不明なデバイスさん:05/01/27 09:50:13 ID:CyrBbPqF
>>317
マイクロソフトは「300MHz・128MB・1.5GBあれば動く」って言ってるから
メモリ増設さえすれば動くことは動くだろうけど、快適かどうかといえば
「否」だね。

DreamweaverMX2004の動作環境は
「Pentium3 600MHz 相当・128 MB 以上の空きメモリ」だから
こっちはかなり重いと思う。
319不明なデバイスさん:05/01/27 10:07:36 ID:YW0yVkdi
>>317
予算にもよるけど、PC買いなおしたほうが色々良いような気がするよ
320317:05/01/27 10:12:09 ID:RvpwE45O
早速ありがとうございます。

AMD−K6(tm)3D Prosessor
は Pentium ではどれくらいの Hzに相当するのでしょうか?
チャットみたいで再びすいません。

スレット違いならご誘導を。。。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1106469665/l50 ?

321不明なデバイスさん:05/01/27 10:51:21 ID:/zgmbTQ2
K6-3Dって初代Pen〜PenUの頃に対抗で出されたヤツじゃなかったっけ。
FSBも66MHzとか100MHzとかのレベルだったと思うから、性能的にも推して知るべしじゃないかな。
322不明なデバイスさん:05/01/27 11:56:03 ID:VqzoJJZI
PCがスタンバイの状態から、キーボードの電源ボタンもしくはスリープボタンを押して復帰する方法を教えてください。

現象は次の通りです。

マザボが P4C800-E Deluxe で windows2000 を使ってます。
キーボードはメーカー不明で電源ボタンスリープボタンの他は、IEとメールとWMPと音量ボタンがあります。
スリープボタンを押してスタンバイモードには出来ますが、スタンバイモードからスリープボタン(又は電源ボタン)で復帰出来ません。
PC本体の電源ボタンから復帰は可能です。
スタンバイモードでは無い場合、キーボードの電源ボタンを押して電源ON,OFFは自由に出来ます。

せっかくキーボードに電源ボタンが付いているのに、スタンバイ状態からキーボードを使って電源を入れる事が出来ずにがっかりしています。
よろしくお願いします。
323不明なデバイスさん:05/01/27 12:36:10 ID:d2oS/ftw
>>317
Aptiva 2196-47JのCPUは「K6-2 533MHz」
CPU以外の部分の回路構成もPentium系CPU搭載機とは多少異なるので
まったく同列には扱えないが、おおざっぱにはPentiumII 500MHzあたりと
同等と考えればいいかと

Windowsにしてもその他のソフトにしても、CPUもメモリもだいたい推奨環境の
1.5〜2倍はないと快適には使えないぞ
K6-2は533MHzか566MHzで打ち止めになってるので、必然的に買い替えを
選ぶしかないかと

>>322
BIOSに電源オンを電源ボタンのみから受け付けるかキーボードの電源ボタンからも
受け付けるかどうかを選択する項目があるはず
324不明なデバイスさん:05/01/27 13:10:16 ID:wXBdGvb5
新しくHDDを増設したのですがうまく認識させる事が出来ません
コンピュータの管理の画面では以下のようになっています

http://up.isp.2ch.net/up/e18a17ce46af.jpg

この場合はATAカード経由で接続していますがIDE接続でも同じようになります


誰かわかる方いればアドバイスお願いします・・・

OS:WIN2000 SP4
MB:ASUS P5GD1PRO
HDD:Seagate ST3160021A 160G
ATA:ATA133RAID-PCI2
325不明なデバイスさん:05/01/27 13:15:20 ID:J4ir9UOd
フォーマットしなさいよ!
326322:05/01/27 13:35:39 ID:VqzoJJZI
>>323
BIOSでキーボードから電源を入れれる様に設定はして、キーボードから電源を入れる事が出来ます。
問題は、スタンバイモードの場合にキーボードから電源を入れる事が出来ません。
327不明なデバイスさん:05/01/27 14:16:21 ID:U4NShjz0
デバイスマネージャ
キーボードのプロパティ
電源の管理
このデバイスで、コンピュータの〜
328不明なデバイスさん:05/01/27 14:44:43 ID:DFKuOdD0
>>324
署名しろ
329324:05/01/27 14:49:15 ID:gWs+sQWo
一応解決しました

WIN上ではパーテーション分けを受け付ないので
セットアップCDからではどうかとやってもHDDすら認識せず

それで一旦他のHDD外して再びセットアップCDからパーテーション分けでなぜか認識
しかしこの段階では137Gまでしか認識しない様なのでとりあえず適当に作ってHDDを元の構成に付け替え
それでWINDOWSを起動させてコンピュータの管理を見たら
赤いペケ?マークが消えており後は普通に作成・削除が可能に

原因が何なのかわからなのが怖い・・・
330322:05/01/27 15:32:14 ID:VqzoJJZI
>>327
その項目は初めてみました!
試してみます
ありがとうございました
331不明なデバイスさん:05/01/27 15:34:30 ID:/tSqCQYB
>>329
FATで領域作ろうとした?
332324:05/01/27 15:48:15 ID:gWs+sQWo
>>328
リロードしてなくて書き込み見てませんでした・・・スミマセン・・・

今まで慣れたfdiskでパーテーション分けしてたのですが
w2kの管理ツールでする場合はディスクの署名をしないと認識しないということですか?
それを確認しようにも一回認識しちゃうとその項目出ないみたいなので


>>329
いえ、NTFSで
333不明なデバイスさん:05/01/27 16:43:40 ID:nC3OWG4+
質問があるのでお願いします。
先日オークションにてパソコン本体(完動品)を落札しました。
起動画面がおかしかったのでグラフィックボードを交換してみたのです。
するとちゃんと起動したのですが、交換したグラボはAGP。
手持ちPCは古いものでPCI接続しかないPCなので
手持ちのグラボはもちろんPCI用です。
なので元々付いていたAGPのグラボの検証が出来ません。

グラボのチップに傷があったのでこれが原因かな? とも思うので
写真を撮ったのでみて頂きたいのですが。
物はXPERT128 ( RAGE 128 GL )です。 ソーテックのマシンに付いていた純正?のものらしいです。

http://uploader.zive.net/file/8836.jpg
http://uploader.zive.net/file/8837.jpg
http://uploader.zive.net/file/8838.jpg
http://uploader.zive.net/file/8839.jpg

傷は8836.jpgの右上です。

あと、梱包は、PCの大きさに合わせてカットし直ダンボール。 中のクッションはプチプチのみ(一重) 
付属品、本体ケースの中に入れている。
これをどう思われますでしょうか。

ゆうパックで伝票にパソコンと記載してあれば保証が受けられるものなのでしょうか?
この件は他の板でマルチになってしまうので無視して頂いて結構ですw

よろしくおねがいします。
334315:05/01/27 16:51:45 ID:MkUy8TU5
>>316
おそくなりましてスミマセン。
ありがとうございました。

>>333
そのメモリチップが原因と考えていいんでは。
足が潰れてるか取れてるかしてるように見えるし。
PC本体に装着状態でそう簡単になるものではないので
最初から壊れた物を掴まされた(詐欺?)の可能性有りかと。
335315:05/01/27 16:54:35 ID:MkUy8TU5
あ、付属品をケースの中に入れてたのか。
固定してなかったのなら発送者の過失だな。
336不明なデバイスさん:05/01/27 17:13:42 ID:CyrBbPqF
>>333
発送者の手落ち。ケース内にフリーな状態で物を入れて
発送するなんて有り得ない行為だよ。
底にガムテープ止めくらいしてたら別だけど。

その写真を添付して抗議してもいいと思う。
337333:05/01/27 17:41:05 ID:/KMpgohm
315さん 336さん
レスありがとうございます。

やはりこのチップが原因ですか。
発送者のミスなんですね。

付属品のCD等のほかにおまけの外付けMOが入っており
出品者いわく、送料を安くするために入れたと。
きっつきつに入れたと言っていましたが、
動かないほどには詰められていませんでした。

写真をメールで送ったら、郵送事故なので郵便局に連絡すれば同等品を購入できる
保証金がおります。
郵便局さんの対応がどのようなものであったか
またご連絡頂けると幸いです。

このような連絡が来ました。

抗議というほど強い口調での文章では無いので、なめられてる可能性はあります(汗)
わざわざ、ゆうパックで発送したのにこの様な梱包をするのは、
ゆうパックの保証内容が良く分かっていないだけなのではないかな?と思うのです。
なのでどのように説明をすれば良いか知恵をお貸し頂きたいとおもいまして。

よろしくお願いします。
338333:05/01/27 17:45:23 ID:/KMpgohm
追加
商品のページで、「ケースの中に入れておく」 と書いてありました。
意味が良くわからず気にしていませんでした。
これは落札者である私に落ち度があるということになってしまうのでしょうか。
339315:05/01/27 17:52:29 ID:MkUy8TU5
>>338
ケースの中に入れる と言い出しているのは出品者なので
この場合は落札者の落ち度はどこにもないと考えていいかと。

正直なところドアホの糞出品者なので、さっさと縁を切るのも手かと思います。
郵便局にかけあってみて、補償金が出るようなら良しとしましょう。
出なかったとしても労力と時間からして、RAGE 128 GLというVGAだけの損失なら
勉強代だと思えば痛くないかと。

個人的にも郵便局の反応が気になりますw
340333:05/01/27 19:32:34 ID:IS0iShUW
>>315
こちらに落ち度がないのですね。
安心しました。
駄目元で郵便局と交渉してみようと思います。
勉強代と考えれば安いものですね。

規制中とかで書き込みが遅くなってしまいました。
341不明なデバイスさん:05/01/27 21:08:48 ID:QDPCbyiq
IEEE1394ってデージーチェーンしないなら右に差すとかなんか決まりがあるんでしょうか?
HDDを繋ぐのに使ってるんですが、どうも左に繋ぐと途中で認識しなくなってブルースクリーンになってしまいます
ターミネータのようなものが必要なんでしょうか?
342不明なデバイスさん:05/01/27 21:15:11 ID:yN4MS7T4
Sound Blaster Audigy Digital Audioと
Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio
どちらが音がよいでしょうか?
Sound Blaster Audigy Digital Audioから
Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio
に変える価値はありますか?
343不明なデバイスさん:05/01/27 21:39:50 ID:Iqdup+J3
ウィルスバスター2000でウィルス処理してから、キーボードが
おかしくなりました。
症状
左上の半角全角キー押すと ‘ という文字が出ます。
@ だと 「
〜 だと +
無変換キーも作動しません。
アルファベットは普通に打てます。
半角切り替えの際に、毎回タスクバーから手動切り替えで不便しております・・。
アドバイスよろしくおねがいします。
344不明なデバイスさん:05/01/27 21:44:54 ID:gysLaGLU
ドライバを入れなおす

>>342
★Sound Blaster 統一スレ Part23★
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101637283/
345不明なデバイスさん:05/01/27 21:57:52 ID:Iqdup+J3
ドライバアンインストして更新してもダメでした・・
346不明なデバイスさん:05/01/27 22:09:15 ID:DFKuOdD0
347不明なデバイスさん:05/01/27 22:26:47 ID:d2oS/ftw
>>343
>ウィルスバスター2000でウィルス処理

2003以前はとっくにサポート終了してるぞ
年会費払ってるなら今すぐ2005入れれ
348343:05/01/27 23:32:35 ID:Iqdup+J3
だめだーーー。。。
346さんのリンク先で症状はわかったけど直らない・・。
ドライバー更新の一覧表にコンパックが無いのですよ・・。
他の色々試したけどダメでした。
ちなみにメモ帳だと普通に打てます。謎

ウィルス2000じゃなくて2005でした。記載ミスすいません。
349不明なデバイスさん:05/01/28 00:46:02 ID:rCBdMkPa
これを選ぶんだよ
[製造元] の一覧から "(標準キーボード)" を、
[モデル] の一覧から "日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl + 英数)" を
350343:05/01/28 00:48:25 ID:6C3IDynS
[モデル] の一覧から "日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl + 英数)" を

これがないんです・・。
351343:05/01/28 00:50:12 ID:6C3IDynS
モデルは HIDのキーボードデバイス ってのしかないです
352不明なデバイスさん:05/01/28 01:02:40 ID:rCBdMkPa
keyboard.infってファイルある?
353343:05/01/28 01:12:17 ID:6C3IDynS
ファイル名を実行で検索しましたが、なかったです・・。
色々調べたのですが、ウィンドウズ入れなおさないと無理なのかなあと。
どこも同じ処置法ですから。
今日は疲れましたので就寝します。色々ありがとうございました。
また明日朝やってみるつもりです。

354不明なデバイスさん:05/01/28 01:17:12 ID:46mNejYU
出力Hの電流IccH=2.7mA、出力Lの電流IccL=0.3mA、電源電圧V=3.0Vのとき
消費電力Pはいくらか
355不明なデバイスさん:05/01/28 01:23:32 ID:/amZIt2l
今光学式マウスを使っているのですが、
マウスのケーブルを長くする事ってできますか?
無線でも良いのですが、賛否両論でちょっと移行
する気になれないので。。
356不明なデバイスさん:05/01/28 01:46:17 ID:rCBdMkPa
>>355
USBもPS/2も延長ケーブルがある

>>354
出力Hの時 P=2.7*3.0= 8.1 mW
出力Lの時 P=0.3*3.0= 0.9 mW
って事?

>>353
他にも問題があるかもしれないし
再インストールするのがいいと思う

キーボードのドライバだけ入れるなら、例えばwindows2000の場合
windows2000のCD-ROMをドライブに入れて、コマンドプロンプトで
expand d:\i386\keyboard.in_ c:\winnt\inf\keyboard.inf
ってやればドライバの再インストールできるかも

357不明なデバイスさん:05/01/28 02:12:30 ID:JJ9yW9Z5
VHSテープのデータを出来る限り画質の劣化無しで
PCに録画したいと考えております。

私なりに

・VHSにも対応しているDVDレコーダを利用し、DVDからPCへ
・ビデオキャプチャを駆使しPCへ

と素人知識なり考えてみましたが、やるからにはベストの
選択肢を選びたいのです。有識者の皆様の力をお貸しください。

現在手持ちPCの簡素なデータです

PC名 PCG TR2E
OS Windows XP Home Edition
CPU Celeron800KHz 
メモリ 256MB

予算は20万円ほどかけられますが・・・できるだけ財布の
ぬくもりは残しておきたいのが本心です。よろしくお願いいたします。
358不明なデバイスさん:05/01/28 02:53:16 ID:u0yjqGeZ
>>357
お手軽にデジタル化(DVD)にするならVHS・DVDレコ搭載一体型デッキ

少し画質を気にするならTBC搭載したVHS(S-VHS)デッキ→DVDレコ機

編集したりしたい場合は
TBC搭載したVHS(S-VHS)デッキ→それなりのキャプチャカード刺したPC
(PC組む必要性あり。cele800とかじゃいろいろと大変すぎ)

やる気あるならキャプカード+再エンコ

今手持ちのVHSをデジタル化した後どうするかで違ってくるかと。
映像製作板も覗いてみると良いかも。
359不明なデバイスさん:05/01/28 02:53:35 ID:qPJ0DTKS
最近、ゲームをやっていると
キャラクターやオブジェクトから変な棒の用なものが飛び出てたり
実際、ゲームにはないものが出てきます。
先日まではこういう現象はなかったのですが…
OSを入れ替えたりドライバ等新しくしても直りません。
何が原因かさっぱりわかりません。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
グラボはGF4Ti4200使ってます。
360不明なデバイスさん:05/01/28 06:12:18 ID:5yeDvl9h
>>353
一部のアプリケーションだけおかしいのはこれだ↓

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248
361不明なデバイスさん:05/01/28 10:45:11 ID:UMAdamxv
専用板だとまともにレスが帰ってこないのであえてこちらで質問します(´・ω・`)

書き込み可能なDVDドライブを買う予定なんですが
オススメメーカー教えて下さい
アイオーやバッファローやNECやらLGやらプレクスターとか色々あって迷ってます。

希望としては、一通り日本語のマニュアルやソフトが一通り揃ってて
5インチベイ内蔵型で、安定して書き込め、壊れにくいもの探してます。
362不明なデバイスさん:05/01/28 12:24:15 ID:yMzfFzmI
>>361
量販店で化粧箱入りで売ってるヤツならどれ買ってもだいたい
その条件には当てはまるだろ
そりゃ、まともな回答もらえなくて当然だわな
363361:05/01/28 12:51:24 ID:UMAdamxv
ドライブは知りませんが量販店で化粧箱入りで売ってても壊れるものは壊れるので・・・

余談ですが2人のダチが買ったバイオはどちらも壊れ。
仕事で納品したソー○ックのパソは5台中5台壊れました_| ̄|○
364不明なデバイスさん:05/01/28 12:55:41 ID:wwxn9rXo
PCディスプレイ用テレビチューナーについて
質問するにはどのスレに行ったらいいですか?
(チューナーボードではない。)
ざっと検索したのですが見つかりませんてした。
365不明なデバイスさん:05/01/28 13:17:26 ID:fCjntA7K
質問させていただきます
車買ったんですがそれに付いてるCD&MDプレーヤーのCDはパソコンで編集できますが
MDもパソコンで編集出来るようなMD-RWのようなドライブは売ってますか?
366不明なデバイスさん:05/01/28 13:45:48 ID:+Q1FVTKm
USBメモリに普段使っているソフトを入れて、
出先でも使える様にしたいのですが、
例えばタブブラウザを入れてお気に入りを見たい時には
同じメモリ内に適当にお気に入りフォルダを入れて置けば見られるのでしょうか?
移す際に専用のソフトなどは必要なのでしょうか?

よろしくお願いします。
367不明なデバイスさん:05/01/28 14:29:06 ID:GdYcI2wq
キャプチャーボードの事で質問です。
ハードウェアエンコとソフトエンコがあるのですが、無圧縮で録画というのは
可能でしょうか?無圧縮録画後にエンコ出来ればいいので・・・
先日店舗でデモ動画を見たのですが、人が走るシーン等の動きの多い
場面で、ブロックノイズではなく、数ライン毎に横にずれるような
再生になっていたのですが、それは何が原因なのでしょう?
無圧縮なら起こる問題なのか、そうじゃないのか。
368不明なデバイスさん:05/01/28 15:25:58 ID:2F+dHkc7
だれか 富士通 FMV C8/150L に標準でついてるLANボードのメーカーわかりませんでしょうか?(^-^;
メーカーのサイト見ても書いてなくて。
369不明なデバイスさん:05/01/28 15:41:27 ID:wwxn9rXo
>>366
レジストリを使わないソフトなら可能。
370不明なデバイスさん:05/01/28 16:20:38 ID:MuD3FbJD
>>368
Ethernet NICならオンボードだが
371不明なデバイスさん:05/01/28 16:31:35 ID:2F+dHkc7
>>370
ありがとうございました!
じゃあたぶんIntel社製 845 Chipset って書いてありますのでドライバはIntelのサイトに行けばありそうですね!
372不明なデバイスさん:05/01/28 18:49:50 ID:MuD3FbJD
>>371
いやチップは [Realtec RTL8139] 「蟹チップ」っていわれてるやつ
XPからだとデバイスマネージャで確認できる
もちろんXPではドライバはOSに入ってる
古いOSを入れるのならそう言ってくれなきゃ
373不明なデバイスさん:05/01/28 19:15:05 ID:GCqM0kuA
ttp://www.yano-el.co.jp/products/yr/index.html
こういうカードは通称何って呼ばれるの?
374不明なデバイスさん:05/01/28 19:20:39 ID:KZOrjgAU
>>373
商品自体が非常にめずらしいので、通称もないと思う。
375不明なデバイスさん:05/01/28 19:22:39 ID:GCqM0kuA
>>374
テンキュー
376不明なデバイスさん:05/01/28 20:06:29 ID:Qu9h4zXJ
メルコの製品が熱暴走するとかって書き込みをよく見るんですが、
メルコのってそんなにヤバイんですか?

DVDドライブ買おうと考えてるんですが、同じぐらいの性能の
やつで、メルコとI/Oデータの迷ってるんですが、
どちらを買うべきでしょうか?
377不明なデバイスさん:05/01/28 21:11:28 ID:ak65v+q0
>>364
おすすめアップスキャンコンバータは?その5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1098660459/

>>365
NETMD

>>366
ソフトによる

>>367
ハードによる

>>376
それは外付けHDDの事で(メルコに限ったことでもない)
DVDドライブは関係ない
http://pc5.2ch.net/cdr/見て好きなの選べば
378不明なデバイスさん:05/01/28 21:37:15 ID:Jy4LMnP+
>>376
安物コンデンサ使ってたからだろ。
たとえ初期不良交換が出来たとしてもそんな手間はかけたくないものだな。

>>373-375
RAMボード

>>365
NetMD

>>367
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1089801104/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1105307428/
379不明なデバイスさん:05/01/28 21:44:00 ID:yMzfFzmI
>>363
うちにある購入2年目のソーテックのノートPCは全然壊れる気配がないわけだが

保証がしっかりしたメーカー品すら信用できないなら、>>363が安心して買える
製品はこの世に存在しないと思われ

>>365
CDはソフトさえ揃えれば普通に編集できる
MDは編集済みのCDからダビング汁
380不明なデバイスさん:05/01/28 23:15:31 ID:Y7XNP9xT
USB2.0の転送速度についての質問です。
数年前のパソコンなのですが、そろそろUSB2.0に対応させたくて
USBポートを増設しようと思います。

ただ、ノートパソコンなのでPCカードタイプのボードが要るとのことですが
その場合、デスクトップパソコンのPCIボードでの増設のものより
USBの転送速度は劣ったりするのでしょうか?

そうなら結構古いデスクトップ型のパソコンのほうを増設して
転送専用マシンにしようと考えています。

よろしくおねがいします。
381365:05/01/29 00:13:14 ID:31VMxQqD
>>377-379
ありがとうございます
382不明なデバイスさん:05/01/29 01:10:17 ID:7XC0Em4g
>>380
CPUやHDDによっても違うけど、同じCPUで実験した人がいた。
ttp://junichi.ddo.jp/repo/14.html
383不明なデバイスさん:05/01/29 03:37:56 ID:lHc1cPxm
>>382
ありがとうございます
この上ない的確な実験でした。
384不明なデバイスさん:05/01/29 04:15:23 ID:A7lq6HX+
外付けHDDのHD-HB250U2使ってるんだけど
急に名前がHD-HBU2(K)からローカルディスク(K)に変わってダブルクリックや右クリックしても
受け付けなくなったんだけど直す方法ないですか?
パーティションマジック使って容量を見たら中身はまだあるみたいなんですけどアクセスできません
385357:05/01/29 08:16:57 ID:qA4z9Bfz
>>358
レスが遅れてすみません。

S-VHSデッキなるものがあったとは初耳でした。
それにたくさんの方法を紹介してもらい、とても助かっています。

私なりにまだまだ勉強不足のようなので、もう少し
WEB検索や周りの友人と話し合い、更なる選択肢を探し
その中からベストだと思われる方法を実行します。

とても心強い回答をいただいたと感じています。
ありがとうございました。
386376:05/01/29 13:58:06 ID:U1ejczJy
>>377
>>378
レスありがとうございました。
387不明なデバイスさん:05/01/29 18:56:00 ID:n4r0jqLA
メガネ型のディスプレーを使えば、左右の画像をずらすなどして簡単に立体視をすることが可能だとおもうのです。
現在そのような試みはどの程度なされているのでしょうか
388不明なデバイスさん:05/01/29 19:15:23 ID:V/Mx3HGd
アプリケーションを起動しようとすると
「メモリが足りません」
「OUT OF MEMORY]
「メモリがwritten(あるいはread)になりませんでした」
「アプリケーションの初期化に失敗しました」
「ページングファイルが小さすぎるためこの操作を完了できません」

みたいなメッセージが出て起動できないのですが
なにか具体的な対策法はありますか?
またIEも開けないため非常に困っています
宜しくお願いします
389不明なデバイスさん:05/01/29 19:20:26 ID:TLWibv+G
>>388
メモリが足りないんじゃない?

>>387
大学や企業で研究はされてるだろうけど商品としては・・・

歴史の闇に消えたグラストロン
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1055188511/
アイトレック友の会
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1056284996/
390不明なデバイスさん:05/01/29 19:24:56 ID:V/Mx3HGd
>>389
なんとなくそれはわかっていたんですが
具体的に何をやればいいのかがわかりません
ヘルプもよく動いてくれないんで
391不明なデバイスさん:05/01/29 19:29:08 ID:TLWibv+G
メモリ何メガ積んでるの?
OSは?HDDの空き容量は?
392不明なデバイスさん:05/01/29 19:42:04 ID:V/Mx3HGd
>>391
XPでHDDの空き容量は77GBあるみたいです
メモリはバージョン情報のところに使用できる物理メモリ228,848KB
表示されてるんですが
393不明なデバイスさん:05/01/29 20:34:39 ID:2gT9AtH7
じゃあこれ試してみるとか
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000504.htm
タスクマネージャで変なプログラムが動いてないかとか
Memtest86でメモリのエラーがないか調べてみる 
394不明なデバイスさん:05/01/29 21:08:26 ID:ZcYW88na
PCG-SRX7の外部モニタ出力に
http://www.sotec.co.jp/direct/options/display/w7fws1-k1/index.html
↑を繋ぎたいのだけど、1280×768って出力できますか?
Intel 815EMチップセットに内蔵のビデオカードなんですが。。。
お願いします。
395不明なデバイスさん:05/01/29 21:18:14 ID:6eRi5Jy0
4年ぶりにCPUを乗せかえようと思うのですが、Pen4のHTをwin2000環境で使ってる方いますでしょうか?
Intelに質問してみたところXPに最適化されているという事で、2000でDualの様に使えるかという質問はうまくはぐらかされてしまいました…
使用してる方の意見が聞きたいです。
396不明なデバイスさん:05/01/29 21:20:16 ID:FNga4KS0
397395:05/01/29 21:26:54 ID:6eRi5Jy0
>>396
ありがとうございます。
再考してみたいと重います。
398不明なデバイスさん:05/01/29 21:45:16 ID:pu0sOM3q
XPでメモリを256MBから512MB(256二枚)に増設しました。
necのパソでDDRSDRAMpc2100です。
メモリを増設しても起動時間は変わらないと聞いたのですが
デスクトップ画面になってからの起動時間がすごく早くなりました。
それで、メモリを差し込むのとき、両側のツメを押しながら差し込みましたが
、かなり無理やりの作業になりました。ツメを使わず指で差し込もうとしたの
ですが、かなり力を入れてもまったく刺さりませんでした。
指で押してもまったく入らなかったのに、ツメを無理やり押し込んで、メモリを
差し込んだ形になり、音もなにもしなかったのですが、こんなもんですか?
ちなみにちゃんとBIOSでも認識されたし、問題ありません。
399不明なデバイスさん:05/01/29 22:10:21 ID:q9dXMobs
>>398
そんなもん。
俺はいつも体重かけて押し込んでるが。
400387:05/01/29 23:10:14 ID:n4r0jqLA
>>389
苦戦してるようですね。でも私個人は将来性を信じてますw ありがとうございました
401不明なデバイスさん:05/01/29 23:50:11 ID:bZxjDfTG
PC2700(DDR333)規格までのパソコンに
DDR400のメモリを増設して、
今までのメモリ(PC2700)と併用するとどうなるんでしょうか?
402不明なデバイスさん:05/01/30 00:36:33 ID:Kyi0F3nT
遅いメモリとして動作する。
403不明なデバイスさん:05/01/30 01:09:01 ID:Jo1FTj9k
>>401
DDR400がDDR333相当の速度で動作するだけ
404401:05/01/30 01:16:29 ID:ImjKqg49
>402さん>403さん
ありがとうございました。
405不明なデバイスさん:05/01/30 01:36:34 ID:lcRucBZx
すいません。教えていただきたいのですが
この前、初めてPCを買いましてルータも昨日購入しました。
今、接続して繋がったのは良いのですが、
ルータを買う前はPPPoE接続だったものが
ルータを通して接続したらLAN接続になりました。
これってもしかしてあたり前だゴルァな内容なのでしょうか?
それとも設定次第でPPPoE接続にすることが出来るのでしょうか…

PC−LAN−(ここはLAN接続)−WAN−(ここがPPPoE)−FTTH
ということなんでしょうか?
406不明なデバイスさん:05/01/30 01:47:48 ID:BAGxD0QO
>>405
そうだよ、ルータはDHCPだから
当然設定を変えることは出来る
407不明なデバイスさん:05/01/30 01:48:10 ID:Jo1FTj9k
>>405
あたり前だゴルァ(w

ルーター非使用時はPC自らがPPPoEの接続の手続きをしなければならないが、
ルーター使用時はルーターがPC側からの接続要求を自動検知してPPPoEの
接続の手続きをしてくれるのでPC側では接続の手続きは必要ない
408不明なデバイスさん:05/01/30 01:59:54 ID:lcRucBZx
>>406 >>407
ありがとうございます。
必死に変えようとしてました。
助かりました〜。
409不明なデバイスさん:05/01/30 13:23:36 ID:L4vGho5e
デスクトップPCのHDDがガリガリとヤバイ音してます
負担のかかるネトゲ、ゲームなどをやると頻繁にフリーズする
三年くらい使ってかなり酷使したんですが、寿命でしょうか?
また、もしHDD交換、修理するとしたら
どれくらい時間かかりますか?
ご教授お願いします
410不明なデバイスさん:05/01/30 14:32:00 ID:Im07woCr
>>409
デフラグした?
411不明なデバイスさん:05/01/30 14:54:50 ID:sm0Hlzl+
>>409
単にアクセス時の「カリカリカリ・・・」という音のする時間が延びてるだけなら
スキャンディスクとデフラグをすればいくらかマシになる
根本的な解決を図りたいなら一度HDDをフォーマットしてOSを再インストール
すればよし

今まではしなかったような「ガリガリガリ・・・」とか「カツンカツン・・・」とか「ギュイーン」
とかいう音がしてるなら故障or寿命

HDDの交換は、やり方さえ知ってれば30分くらいでできる
(OSの再インストール等の時間は別途必要だが)
412不明なデバイスさん:05/01/30 17:30:17 ID:E1wzYVlY
液晶を選ぶ時にゲーマーさんは
アスペクト比に拘っている理由はそのスレのテンプレを見て分かったのですが、
原寸表示に拘ってる?のはなぜでしょうか?
原寸表示はゲームのソフト側で対応してるものがほとんどじゃないでしょうか?
413不明なデバイスさん:05/01/30 18:41:12 ID:W2EJdOaO
メモリに関しての質問です。
メモリ512MBの場合、256MB×2と512MB×1と何か違いはありますか?
ただ単に使用メモリスロット数の違いだけでしょうか?
新しくPCを買うのに256MB×2のほうが安いので悩んでます…。ちなみに増設予定はありません。
414不明なデバイスさん:05/01/30 23:03:48 ID:bbuA1So8
USB互換デバイスドライバと
USBオーディオデバイスドライバをダウンロードできるとこありませんか?
windows98のディスクを買うしかないんでしょうか?
415不明なデバイスさん:05/01/30 23:15:06 ID:uBi+SHFM
誰か>>384の直し方わかりませんか?
416不明なデバイスさん:05/01/30 23:54:15 ID:SN1bEgsF
>>413
256MB×2のほうが少し速いけど、少し電気を食って、発熱も少し大きい。
増設しないって言ってるけど、これから出るソフトを使う場合不足するかも。
417不明なデバイスさん:05/01/31 00:21:43 ID:76hkBTXO
>>414
環境と製品名くらい書こうな。
>>415
Q&A
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-hbu2/
418不明なデバイスさん:05/01/31 01:05:36 ID:u8oPsQTh
>>384
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合2【データレスキュ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/
419不明なデバイスさん:05/01/31 01:43:41 ID:hY6zl1LU
今まで使っていたPCからVGAを取り出して、新たにVGAを差し込んだ所マザーボードに赤いLEDが点灯するようになりました。
さらに起動してもディスプレイのほうに信号が送られてないらしく画面がまったく映りません。
仕方ないので今まで使っていたVGAを差し込んだ所こちらも同じ症状が出てしまいました。
この場合何を確認したらよういのでしょうか?やはりVGAを取り付けてる時にマザーを傷つけてしまった可能性が高い?
420不明なデバイスさん:05/01/31 03:19:25 ID:x7ICW2iE
とりあえずCMOSクリアしてみる
421不明なデバイスさん:05/01/31 05:48:30 ID:Qd9VSgt9
ハドウエアじゃないかもしれないけど
デジカメの記録メディアについて質問なんだけど、

thosibaとsunのSDカードだったら、どちらがお勧めですかね?同じ値段(512mb)なんだけど・・・
9800円でした。
sunの広告文句には、欧米トップメカーってかいてましたけど、ホントですか?
422不明なデバイスさん:05/01/31 06:31:38 ID:c9UBBgL6
グラフィックボードの違いがわかねぇぞ
なんであんなに値段が違うんだ。
おしえろ
423不明なデバイスさん:05/01/31 08:45:59 ID:x7ICW2iE
>>421
TOSHIBA と SanDisk ね
SUN は作ってないと思う
同じ値段ならどっちも大して変わらないと思うけど
9800円が高いか安いかは型番によるんじゃないかな

次もSDカードで決まり *9枚目*
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1106577755/

>>422
基板、ビデオチップ、メモリ、コンデンサ、付属品、サポート、などの違い
424不明なデバイスさん:05/01/31 08:53:06 ID:76hkBTXO
>>421
欧米には日本ほど多くのトップメーカーがない。
SDには2、7、10、20MB/s等の速度があるので価格と容量だけでなく速度も確認せえよ。
静止画は問題ないが、動画は低速だと駄目な場合もあるからな。(取説要確認)
425キーンという甲高い音について:05/01/31 14:40:39 ID:IUbwYRkS
たぶんハードディスクからのような気がするのですが、キーンという耳障りな甲高い音が
よくするんです。単なるプラッタの回転音なんでしょうか。それとも、もしかするとなんらか
のトラブルが起こっているときの異常音なんでしょうか。

ヘンなのは、WindowsMEとLinuxを同じPCのHDDに入れて使い分けているのですが、
なぜかLinuxを使っているときにはこの音がせず、Windowsを使っているときにだけこと。


426キーンという甲高い音について[:05/01/31 14:43:59 ID:IUbwYRkS
すみません。書き込みをあやまって押してしまいました。
誤文を訂正します。

なぜかLinuxを使っているときにはこの音がせず、Windowsを使っているときにだけ
この音がすることです。
427ゴン:05/01/31 15:05:54 ID:GnvuzZ68
ノートPCのグラフィックボードって、交換可能でしょうか?
428不明なデバイスさん:05/01/31 15:18:40 ID:p8+mokZe
機種くらい書けよ
429キーンという甲高い音について:05/01/31 15:28:50 ID:IUbwYRkS
いまはそのキーンという高音域の音がおさまっていて、小さな音だけがします。
これが正常なプラッタの回転音なのかもしれません。
異常な音は耳をおさえたくなるくらい大きな音でキーンと鳴り響きます。
そして常に一定の音量でないという特徴があり、やはり異常なのかもしれません。
430ゴン:05/01/31 15:50:54 ID:GnvuzZ68
ちょっと機種がわからんのですよ。ソニーのVAIO PCG−ZR72・・・・だったような・・・
機種によっては可能なんですかね?
431不明なデバイスさん:05/01/31 16:24:18 ID:p8+mokZe
ZRなんてしらね。
432ゴン:05/01/31 17:48:52 ID:GnvuzZ68
XRだったかな?
433不明なデバイスさん:05/01/31 18:15:09 ID:Fm+YIezy
>>432
ノートは基本的にできない。
434不明なデバイスさん:05/01/31 18:32:40 ID:u4kFkGuk
と言うか、出きる機種てあるんかいな?
435不明なデバイスさん:05/01/31 19:24:57 ID:cy2t+OUN
グラフィックカードを交換したのですが、
一週間に一度くらいパソコンが立上がらなくなります。

オンボードのカードから『XIAi9250-DV128LP (AGP 128MB)』に変えました。
出力が2系統有り、RGB出力からCRTディスプレイに繋ぎ、
DVI出力をプロジェクターに繋げております。
チップの種類はRADEON9200Series(AGP0×5960)です。

起動しなくなる度にセーフモードで立ち上げ、ドライバを削除し
再インストールしているのですが何方か原因の分かる方がいましたら
解消方法をお願いします。
436不明なデバイスさん:05/01/31 19:36:17 ID:fgVRNvI6
ATAカードの質問なのですが、玄人志向は2000円ちょっとで売っているのに対して
一万を超えるような製品も見られますが、どこが違うのか教えてください。
437不明なデバイスさん:05/01/31 20:40:29 ID:Ljjxndue
CPU交換するときはOSも入れ替えなきゃならないんですか?
セレロンからPen4に変えようと思ってるのですがソフトを再インストールするのが大変で
438不明なデバイスさん:05/01/31 21:23:40 ID:pYD2xFgy
>>437
同一コアのCPUに交換するだけならそのままでもよい場合もあるが、
そのあたりがよくわかってないなら素直にOSを再インスコしないと
トラブルを招く場合があるかも
439不明なデバイスさん:05/01/31 21:30:32 ID:p8+mokZe
>>434
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0517/nvidia.htm
今こういうのが提唱されてる段階。
440398:05/01/31 22:09:07 ID:k3cyoHs5
>>399
そうですか、安心しました。
ありがとうございました。
441不明なデバイスさん:05/01/31 23:02:20 ID:chIsoOeK
<424 :不明なデバイスさん :05/01/31 08:53:06 ID:76hkBTXO
>>421
SDには2、7、10、20MB/s等の速度があるので価格と容量だけでなく速度も確認せえよ。
静止画は問題ないが、動画は低速だと駄目な場合もあるからな。(取説要確認)

 ↑ 私動画もとりたいのですが、512mbのカード買うんだけど、速度はどれくらいのを
かっておくべきでしょうか? 
  デジカメはパナソニクだからSDカドも純正のpanasonicのを勝っておけばもう問題ないのですかね?
442不明なデバイスさん:05/02/01 05:40:09 ID:HqHtT9Jp
>>441
動画にも色々とあるのだがとりあえず10MB/s以上が無難かな。
メーカーはパナにする必要は無いが国内メーカーがサポート面で良いでしょ。
国内メーカーが販売している物は東芝やパナのOEMなので問題は少ないはず。
443不明なデバイスさん:05/02/01 12:22:55 ID:OYHkEGuA
35ミリのフィルムが取り込めるスキャナで、
安くてお勧めの機種を教えてください。
444不明なデバイスさん:05/02/01 14:49:54 ID:4+8M5wde
KVM(CPU切換器)の選択で迷っているのですが、このスレで質問しちゃって
良いのでしょうか? 該当スレが見あたらなかったので……。
てゆうかもしか板違いとか?
445不明なデバイスさん:05/02/01 15:17:27 ID:21IACBEa
フィルムスキャナ総合スレッド part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1102865979/

CPU自動切替機おすすめは? Part5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102195922/
446不明なデバイスさん:05/02/01 15:38:07 ID:BvEeakuE
富士通のワープロOasys40APから取り出した
Quantumの162MBのHDDですが、パソコンには使えないのでしょうか?

ASUSのM/Bに、コネクタも合うし、ATAもぴったりです。
でも、接続すると起動できない。(´・ω・`)
BIOSでも認識できません。(´・ω・`)(´・ω・`)

ってか、予想できた事ですが・・・
何とかして認識させる方法知りませんか?
447不明なデバイスさん:05/02/01 15:56:12 ID:21IACBEa
448不明なデバイスさん:05/02/01 16:08:43 ID:BvEeakuE
宇和ああああああああ
なんか、使えそうな気がしてきました(^Д^)

>447さんありがと。
おっぱい見せちゃうね^^;

 
(・)(・)
449不明なデバイスさん:05/02/01 17:40:00 ID:CLV0lQxQ
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
450不明なデバイスさん:05/02/01 18:34:24 ID:XTccg8iS
なんとなくDVD-RAMを使ってみたくなってDVD- R/RWドライブもってるのにGSA-4163を買ってしまいました。
RAMのライティング五倍速の癖に異様に遅い、原因はベリファイしてるせいで実質速度半減してるってことは
分かりましたがこれどうにか高速化出来ないモンでしょうか?
容量一杯書き込むのに20分以上かかるのは正直辛いといいますか、投げ捨てたくなりそうでして・・・。
451不明なデバイスさん:05/02/01 18:44:03 ID:mjBa7I5w
窓から投げ捨てろ!
452446=448:05/02/01 18:49:13 ID:Q5S3evz+
認識できました!!
ってか、自分で書いてるけど162MBなんだよね・・MBMBMB
162GBのつもりで喜んでたのに・・・

ってことで、そっこーはずしました。。。(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)3ショボボボボーン
だれか、これいる?
453名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:13:36 ID:zquWYgAF
2;2のディスプレー切り替え機という物はどこかに売ってないでしょうか?
2台のPCと2台ディスプレイを相互に入れ替えて使いたいのです。
454名無しさん◎書き込み中:05/02/01 19:17:53 ID:zquWYgAF
>>450
ベリファイしないDVD-RAMは、ただ遅いRWと変わらない
ベリファイ付きで、速度を気にせず使うか
RWでパケライでもして、何時飛ぶかはらはらしながら使え
455不明なデバイスさん:05/02/01 19:52:54 ID:XTccg8iS
>454
有難う、速度の事は諦めますorz
保存に便利かと思いましたがメディアの単価といい残念な買い物だと思ってきた・・・
456444:05/02/01 20:20:30 ID:f7cZg3Au
>>445
ありがとうです!
457不明なデバイスさん:05/02/01 21:18:50 ID:AkvNOCDJ
>>455
R焼じゃないんだからコピーしながら他の作業すればいいと思うんだが
458不明なデバイスさん:05/02/01 22:16:22 ID:xgkzKVcO
ラップトップが壊れたんだが、ハードディスクは使いたい。
ってことで、今日秋葉原行って2.5インチ内臓ハードディスクを
外付HDとして使えるようにするHDDケース買ってきたんですよ。
んでもpinってゆうんですか?金具の数が倍近く多い(内臓HDの方)んですよね・・・
どうすればよいのか教えてもらえますか?よろしくお願いします。
459不明なデバイスさん:05/02/01 22:25:45 ID:eB8a6hgY
VAIOノートがタイマーで起爆しますた。
この頃ACアダプタの調子が悪いと思ったらマザボ側の端子が逝ってた・・・orz
半田外して(ACの端子が刺さる)メスの受け部品は摘出したんだが
業界用語でなんていう名前なのか分からなくて困ってます。
誰か知ってる人居たら教えてください。足は3ピンで接続される端子の形状は●でつ。
460不明なデバイスさん:05/02/01 22:48:54 ID:EY09e/wX
倍もあるんなら2台つなぐんでFA
461不明なデバイスさん:05/02/01 23:15:50 ID:1qIbzPH3
>>458
HDDと、HDDが入ってたPCと、HDDを入れるつもりで買ってきたケースの、
メーカーと型番(なるべく正確なもの)を確認したうえで、以下のスレで再質問しなされ

【USB2.0】外付けHDDケースなお話9【IEEE1394b】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104235521/
462不明なデバイスさん:05/02/01 23:21:10 ID:21IACBEa
>>459
DCジャック
463不明なデバイスさん:05/02/01 23:23:37 ID:eB8a6hgY
>>462
d!秋月のオンラインで同型見つけたんだけど、
ノートPCのアダプタって極性統一されてない方だよな?
464不明なデバイスさん:05/02/01 23:58:36 ID:21IACBEa
そのコネクタって一般的なやつなの?
間違って差し込まないように
メーカーや機種によって微妙に変えてあるような気がするけど
465不明なデバイスさん:05/02/02 00:01:57 ID:eB8a6hgY
>>464
秋月のサイトに掲載されてた
http://akizukidenshi.com/images/org/c-00077.jpg
と、摘出したコネクタが同じ形で、ピン数とコネクタのサイズが一致してるから大丈夫っぽい。
極性統一型はピン位置が違ってるんで、恐らくこれかと・・・おもふ。
未だに極性統一の仕組みが分からないまま交換しようってのが無謀な希ガス
466不明なデバイスさん:05/02/02 14:29:31 ID:2vGOZ+rW
いましがた急にPC本体からジリジリという
周波数のあっていないラジオのような音が鳴り始めました(;´Д`)
ハードに関しては全く明るくないので焦ってます
電源を切りコンセントを抜いてもジリジリ言っています
どういう状態でしょう?またどうすればいいでしょうか?
467不明なデバイスさん:05/02/02 14:32:29 ID:2vGOZ+rW
すいませんあげさせてもらいます
468不明なデバイスさん:05/02/02 14:56:12 ID:U+zi0Bd8
中開けて自分でどこから音がするのかどういう状態か確認すれば?
469不明なデバイスさん:05/02/03 01:26:03 ID:V8zxaYAB
Seagateスレで答えがなかったのでお願いします。

ST380011A(80GB)使ってて静かで気に入ってるんですが
これの160GB版 ST3160021Aは同じくらい静かですか?

470不明なデバイスさん:05/02/03 01:31:35 ID:I3GoRQo8
【7200.8本当にマダ?】 Seagate製HDD友の会 Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103034349/
471不明なデバイスさん:05/02/03 01:35:28 ID:V8zxaYAB
>>470
そっちに移ります。回答なかった時はおねがいします
472不明なデバイスさん:05/02/03 10:03:15 ID:WCI7QnfQ
質問です。
家で1台のPC(VAIO-J12 OS:ME)をADSL(PPPA 1.5M)で従来接続していました。
プロバイダからATUR32JというNEC製のモデム付きルータを購入し、かれこれ3年程使っています。
最近会社で使用しているモバイルPC(Let's note OS:XPSP2)を家に持ち帰り使用する頻度が多くなったため、
会社で余っていたBBR-4HGを持って帰り家のモデムに接続後、
2台のPCをつないだのですが、Let's noteはつながるが、VAIOはつながらない状態です。
設定ガイドに従ってやったのですが・・・。
それとも何か無理なことをしているのでしょうか?ご教授いただけたらこれ幸いです。
473472:05/02/03 10:08:18 ID:WCI7QnfQ
PPPA→PPPoAですた(´・ω・`)
474不明なデバイスさん:05/02/03 14:31:35 ID:TizlATpG
俗に言うメモリの「デュアルチャンネル」というものですが、帯域が倍になって速くなるよ見たいな
記事は良く見かけるのですが、容量としてはどうなるのでしょうか?
例えば、256MBのメモリを2枚挿した場合(容量や規格は統一している)、メモリの容量は256MB
として認識されるのでしょうか?それとも512MBとして認識されるのでしょうか?
256MBのメモリを2枚買うか、512MBのメモリ1枚買うかで悩んでいます。よろしくお願いします。

補足:
マザーボード:D865GBFLK
メモリ:PC3200 DDRSDRAM nonECC
CPU:celeron D 320
475不明なデバイスさん:05/02/03 16:06:35 ID:WIpSeg8H
>>474
256MBx2で512MB。
1x2も2x1も面積は同じってことだ。
476不明なデバイスさん:05/02/03 16:07:56 ID:6N0JXb9t
512MBとして認識される
477不明なデバイスさん:05/02/03 16:09:22 ID:6N0JXb9t
1分以上も遅れてかぶった
478不明なデバイスさん:05/02/03 21:25:08 ID:8xQG4YGS
>>472
Default Gatewayの設定が違うんじゃない?
初期設定は192.168.11.1らしいぞ。
Let's noteだけ設定してVAIOは従来どおりの設定のままとか。
479472:05/02/03 23:12:42 ID:rqPf93ca
>>478
VAIOはDefault Gatewayに何も設定されてなかったので192.168.11.1にしてみましたがNGでした。
もっともLet's noteも特に何も設定してなかったので(会社の無線/有線LAN設定のまま)、
どうも違うようです。
ちなみにルータに付属のIP設定ユーティリティでは、
プロードステーションの検索で192.168.11.1で見つかりますが、
そこからIPアドレス設定に入れない、というのはルータに入れてないんですよね・・・。
今日はNoteもって帰ってないので明日も継続で悩み続けます。
引き続き情報キボーンっす   orz
480474:05/02/04 02:06:31 ID:Ebpn9Zob
ご助言あいがとうございもす。驚異のデュアルチャンネルを試すべく、256×2枚挿しでいきます。
481不明なデバイスさん:05/02/04 05:31:34 ID:Ot3lwJUR
すいません、質問お願いします。
ノーパにBUFFALOの外付けHDDを使っているのですが、
突然、「このドライブはフォーマットされていません」と出てきて
フォーマットしなければ使えそうにないんですが、これはフォーマット
しなければもう使えないのでしょうか?中のデータをなんとか残したいのですが
何か方法はありませんか?
482不明なデバイスさん:05/02/04 11:07:56 ID:vA5s3Av+
スピーカーを買い換えようと思うのですが
このメーカーはいい、このメーカーだけはやめとけ、みたいのってありますか?
またスピーカーと本体の相性とかはあるのでしょうか?
483不明なデバイスさん:05/02/04 11:33:38 ID:i5+xXY9T
IBM Mpro6229-25J P4 2.2G PC600 256MbX4(45n) 1G
IBM Mpro6229-35J P4 2.4G PC800 256MbX2(40n) 512Mb
主にDVD焼くのに使おうと思ってます
どちらを選べはいいのでしょう??(どちらかただでもらえる)
大差がないのは予想つくのですが・・・

メモリー容量かCPUクロック取るか
ヤッパCPUですかネ
OSは両機とも当面2kで使うつもりですがXPも検討してます
484不明なデバイスさん:05/02/04 13:41:40 ID:E/qksJzx
>>483
正直、どっちも微妙だなー
タダでもらえるなら、
IBM Mpro6229-35J P4 2.4G PC800 256MbX2(40n) 512Mb
の方かな?
485不明なデバイスさん:05/02/04 14:46:49 ID:2nzYlav/
>>482
【アクティブ】おすすめのスピーカーNo.30【パッシブ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1097923734/
おすすめのアクティブスピーカーは?No.30
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102642753/
お勧めのパッシブスピーカーは?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071986693/
USBスピーカー(USBスピーカ)スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1024074338/
おすすめの2.1chスピーカーは?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1084932962/

>>481
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合2【データレスキュ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/
486不明なデバイスさん:05/02/04 15:53:43 ID:g0jT2I+u
マカーなんですけど、チャットは入れなかったり入ったら悪くなったりするので買い替え考えてます。
テレビやDVDが見れるの欲しいんですが、どういうのがお勧めでしょうか。聞かせてください。
487不明なデバイスさん:05/02/04 16:33:31 ID:cRzFHT5u
>>485
ありがとうございます
488不明なデバイスさん:05/02/04 17:42:42 ID:qf62d3Jf
電源が死んでる事がはわかったのですが
業者に頼むと25000円かかるので、自分で交換できないかと
考えてるのですが だいたい幾ら位かかるとかってピンキリですかね?
交換するあたって何かアドバイスあったらください
あとどの電源買ったらいいか?ってのはどこで判断したらいいでしょうか?
489不明なデバイスさん:05/02/04 18:55:13 ID:GbDSEe9J
>>483
やっぱCPU速度をとるかな。DVD焼きはメモリも大事だけど
高速CPU+後でメモリなら公開もしないと思うよ。
ところで、メモリの後の(40n)ってどういう意味?ナノサイクルってことか?スマンワカラン・・・
490不明なデバイスさん:05/02/04 19:52:57 ID:Jla6LECs
>>488
ここで聞いてるくらいのスキルなら25000円払って交換してもらったほうがよろしいかと
てか、PCのメーカー名も型番も何も書かれてないのにわかるわけないだろうと・・・

>>489
そのnはナノセカンド(10億分の1秒)の意味
データを読み出してから次のデータの読み出しが可能になるまでの待ち時間だな
491483:05/02/04 19:56:56 ID:i5+xXY9T
>484>489
アドバイスおおきにです
書き込みしながらCPUかなと思ってましたが
たかが1割ですから迷います
ただメモリの1Gは絶大かと思ったり〜

(40n)はノナセコンドで早さだと思います
35Jは、このスピード?のメモリーしか動かないみたいです
チップが850Eとかで〜????さっぱりですけど・・・
492483:05/02/04 19:58:26 ID:i5+xXY9T
あっ>490さんがシェ〜カイ
ナノセコンドでした
493不明なデバイスさん:05/02/04 20:09:19 ID:nVZ7Rebb
>>486
Mac初心者質問スレッド 132
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1106966349/
494不明なデバイスさん:05/02/04 21:00:20 ID:CPZZNwTU
質問です
HWTVキャプチャーで番組を録画してるんですが
20個ぐらい録画して1つ位録画終了の5分前ぐらいで
録画が終わってしまって困っています。
最初はTVキャプチャーの問題だと思っていたのですが
他のTVキャプチャーにしても同様の不具合が出ます。
なかなか症状の再現性が出ないので困ってます。
色々調べてもこの症状の報告が出てないので何が原因なのかわかりません
同様の症状が出てる方、直った方教えてください。

MB A7N8X
CPU 2700+
VGA RADEON9500PRO
495不明なデバイスさん:05/02/04 21:11:08 ID:Jla6LECs
496不明なデバイスさん:05/02/04 21:43:03 ID:4/ik4LxR
サウンドカードはPCIスロットにささっていれば音が出るのに、CDなどのドライブとパソコン内部で接続するコードがついてくることがありますよね?あれは何の意味があるんですか??
497不明なデバイスさん:05/02/04 22:05:23 ID:GbDSEe9J
>>491-492
d!ナノサイクルじゃなくてナノセカンドの略だったのか。
>>491
値段は両方とも同じ?クロック低い方が安いと思うけど
安いのを買って、上のモデル買ったと思ってメモリ増やすのはダメ?
498不明なデバイスさん:05/02/04 22:07:58 ID:Fg+/11+6
>>496
CDの再生にはデジタル再生とアナログ再生の2つの再生方式がある。
デジタル再生なら普通のATAケーブルだけでCDが再生できるけど
アナログ再生ではPC内部でCD-ROMドライブとサウンドカードを
ケーブルをつなげないとCDの音が聞こえない。
最近のCDプレーヤーソフトならデジタル再生に対応しているので、
アナログ用の再生ケーブルをつなぐ必要はないよ。

CDが音源の古いゲームをやる機会があるなら、つないどいて損はないよ。
499496:05/02/04 22:26:22 ID:4/ik4LxR
>>498
わかりやすい説明ありがとうございます。
ついでに以下の2点についてお聞きしたいのですが、

・デジタル再生に対応しているソフトでオーディオCDを再生する場合、アナログのケーブルからの信号は無視されるのでしょうか?
・デジタル再生とアナログ再生で音に違いは出るものなのでしょうか?

当方のサウンドカードはPhilipsのPSC706という機種なのですが、友人にパソコンを組んでもらってそのまま使っているだけなので何もわかっていない状況です。ぜひご教授ください <(_ _)>
500不明なデバイスさん:05/02/04 23:34:54 ID:Fg+/11+6
>>499
■アナログ再生の場合はCD-ROMドライブに対し「CD再生」の命令を送る。
そうするとCD-ROMドライブ自体がCDを再生してアナログ出力から音が出て、
アナログのケーブルを通りサウンドカードを通って音が出る。
■デジタル再生の場合はCD-ROMドライブに対し「データ転送」の命令を送る。
メモリ上にCD上のWEBデータが展開され、CPUがそれを読みこんで
サウンドカードに音のデータを流し、サウンドカードから音が出る。

同じCD再生でも、やっていることがぜんぜん違うのでデジタル再生中には
アナログ再生は行われていない。
もしCD-ROMドライブの前面にヘッドフォンコネクタがあるならそこに
なんかつないで、プレーヤーソフトで再生方式切り替えながら
音が出るか実験してみれ。アナログのときだけ音が聞こえるから。

音の違いはある。
■アナログ再生ならCD-ROMドライブがアナログな音声の波形を出力し、
ケーブルを通ってサウンドカード上の配線を通って音が出る。
■デジタル再生ならサウンドカード上でアナログな音声の波形が作られて
サウンドカード上の配線を通って音が出る。

データはアナログ化した瞬間なら劣化が始まるので、デジタル再生のほうが
ノイズなどの影響を受けにくい。
ただし、デジタルからアナログに変換するチップ(DAC)の品質も音に
影響を与えるので安いへっぽこサウンドカードを使っていたら
デジタル再生のほうが音がいまいちなんてこともありえる。
PhilipsのPSC706ならどう考えても安物じゃないので、
そんな心配はないだろうけど。

つーかAcoustic Edgeつけてくれるとは、なかなかいいセンスの友人を持ってるね。
501不明なデバイスさん:05/02/05 01:25:40 ID:RG2qhc7T
ハードディスクとかCD-ROMとかの電源のコネクタあるじゃないですか

壁のコンセントから直接このコネクタにつなげられる
ようになっている電源ケーブルってないですか
502不明なデバイスさん:05/02/05 01:31:34 ID:q5A5G4o9
ipod シャッフルってwindowsXPマシーンでも使えますでしょうか?
ちょうどUSBメモリがほしかったのですが。
503不明なデバイスさん:05/02/05 01:33:53 ID:hNP4MkWx
504不明なデバイスさん:05/02/05 01:36:05 ID:hNP4MkWx
>>502
公式サイトくらい見れ
http://www.apple.com/jp/ipodshuffle/specs.html

Windowsのシステム要件
 USBポートを装備したWindows PC
 Windows 2000 Service Pack 4、Windows XP Home/Professional Edition Service Pack 2
505不明なデバイスさん:05/02/05 02:10:05 ID:RG2qhc7T
>503
レスありがとうございます
506不明なデバイスさん:05/02/05 02:22:05 ID:eBpcqr8u
どなたかWIBUキーの解析方法知らないですか?
この質問はこの板でよかったですか?
もし知ってる人がいたら些細なことで結構ですので教えて下さい。
507不明なデバイスさん:05/02/05 02:28:30 ID:hNP4MkWx
>>506
これか?
http://www.suncarla.co.jp/wibukey/

とりあえず、通報しますた
508不明なデバイスさん:05/02/05 02:43:55 ID:eBpcqr8u
ありゃ通報されちゃった
509不明なデバイスさん:05/02/05 02:44:27 ID:T1WBnVII
2年ほど前に購入した三菱のCRTモニター(RDF171S)ですが
突然画面が緑がかったようになる事があります
しばらくすると元にもどるのですが
最近その頻度が多くなっているような気がします
これはモニターの寿命ということでしょうか?
使用期間は2年で毎日10時間以上は使っています
510不明なデバイスさん:05/02/05 04:38:28 ID:5Svj/2ld
寿命には短いんじゃないかな
511不明なデバイスさん:05/02/05 10:10:08 ID:99anToAr
>>509
CRTディスプレイの寿命は約1万時間らしい。
後1年くらいは持ってもおかしくはないような気もする。
うちも同型を4年近く使っているが何故か壊れない。(約15,000時間使用中)
ちなみにうちにあるCRTとTVは全部三菱製・・・流石に次は変えてみようかな。
512不明なデバイスさん:05/02/05 11:16:05 ID:TD5UTLiL
>>509
廃熱孔から侵入したホコリが高圧部分に積もって悪さしてるものと思われ
解体して修理すれば延命できると思うけど、素人には難しいからねぇ・・・
買い替えの方向で考えたほうがいいと思う
513不明なデバイスさん:05/02/05 11:17:59 ID:wVQ8yyiQ
アイポッドシャッフルっていま予約無しで買えるとこってないの?
514最優先事項:05/02/05 11:55:23 ID:M/ex3nTf
以下の条件を満たしたルータを教えてください
・1〜3万
・無線LANに対応
・4台のPCに接続可能(有線2 無線2の予定)
・スループット10M〜50Mの間
・セキュリティ機能が強固

ちなみに
・回線はフレッツADSL
 プロバイダはnifty
515不明なデバイスさん:05/02/05 13:19:08 ID:mQJfcd/E
>>510-512
アドバイスありがとうございました。
自分も寿命にしては早い気がするのですが
突然使えなくなると仕事が出来なくなるので
買い替えを検討します
516不明なデバイスさん:05/02/05 13:25:41 ID:M/ex3nTf
以下の条件を満たしたルータを教えてください
・1〜3万
・無線LANに対応
・4台のPCに接続可能(有線2 無線2の予定)
・スループット10M〜50Mの間
・セキュリティ機能が強固

ちなみに
・回線はフレッツADSL
 プロバイダはnifty

無視しないでm9(´;ω;`)
517不明なデバイスさん:05/02/05 13:43:44 ID:amgqrAyb
>>516
気の短い奴だな。24時間くらいは待てよ。
識者が常駐してる訳じゃないんだからさ。
518不明なデバイスさん:05/02/05 13:45:08 ID:5XhXXYou
>>514 516
マルチウザイ
死ね
519不明なデバイスさん:05/02/05 14:05:22 ID:8Dh+tdte
玄人志向のビデオカード RAGEM-A8Vでテレビ出力して動画を見たいのですが
動画の部分だけ真っ黒でみれません。(PCでは見れます。)
公式サイトで原因は
(http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/ragem-a8vfset.html)
わかったのですが対処方法がわかりません。
どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
520不明なデバイスさん:05/02/05 14:09:59 ID:VaTuXtHW
NEC社製のVALUESTAR
かなり古いの使ってんだけどUSBのバージョン(1.1/2.0ってやつね)がかかれてない

今、1.1対応でUSBで充電できるタイプのデジタルオーディオ買おうと思ってんだけど
仕様書によるとUSBにはセルフパワー、ロウパワー、ハイパワーと3種類があり、
このPCではUSBからの電源供給が100mAのロウパワーとセルフパワーでの使用しかできないらしい

この場合1.1対応のデジタルオーディオの充電はできるんだろうか?
誰か教えておくれ
521不明なデバイスさん:05/02/05 14:13:09 ID:amgqrAyb
>>519
ウチのはGeFORCE系だから的外れな意見かもしれないけど…

TV出力がクローン状態(ディスプレイとTVで同じものが映ってる状態)で
TV側の動画が抜けるって事だよね?
それは何かの仕様だったはずなので、TVのみに出力するか
デュアルディスプレイで独立したデスクトップとして扱ってやれば
映像が見られるはず。
522不明なデバイスさん:05/02/05 14:14:32 ID:amgqrAyb
>>520
型番くらい書いたらどうだい?

それとも超能力者でもお探しですか?
523不明なデバイスさん:05/02/05 14:30:56 ID:VaTuXtHW
>>522
スマソ

型番はVE56H/3
です

よろすく
524不明なデバイスさん:05/02/05 14:33:08 ID:TD5UTLiL
>>520
デバイスマネージャーで「USBルートハブ」を探して、右クリック→プロパティの
電源タブを見れ

デスクトップPCで1ポートあたり500mA(ハイパワーデバイスの最大容量)を
供給できないPCはまず存在しないと思うが
525不明なデバイスさん:05/02/05 14:57:32 ID:VaTuXtHW
ルートハブの方は

ハブ情報
ハブの電力は自己供給です
利用可能な電源力の合計 500mA/ポート

とあるんだけど
USBハブの方は

ハブ情報
ハブの電力は自己供給です
利用可能な電力の合計 100mA/ポート

ってある
どういうこと?
526519:05/02/05 15:35:21 ID:TUHRg1Co
>>521
そうです。
TV側の動画が抜けるってことです。
ありがとうございます。試してみます。
527519:05/02/05 17:48:16 ID:KFpCa5S3
試してみましたが駄目でした。
デュアルディスプレイにつきましては設定もわかりません。
画面のプロバティに表示されません。
528不明なデバイスさん:05/02/05 18:45:07 ID:QLDyz2xl
スレ違いでしたらすみません。
当方「Corum Online」というオンラインゲーム
をやろうと思い実行したところ、以下の問題が
発生しました。どなたか解決策を詳しく教えて
いただけませんか??OSはXPです。

1. ビデオメモリが最低仕様を満たしていません。
Corum Onlineをご利用いただくにはビデオメモリを
アップグレードすることをお勧めします。 詳しくは、
公式HPのFAQを参照してください。もっと詳しい
情報が必要な場合は、公式HPのお客様相談室にお問
い合わせください。
2. グラフィックカードバージョンが
旧バージョンです。最新バージョンにアップデートして
ください。ゲーム性能に影響を与える恐れがあります。

=================
DISPLAY INFO
=================
Graphic Card Name : S3 Graphics ProSavage + utilities

Graphic Drive Version : s3gnb.dll (6.13.10.1010-11.90.13.4)

Grapihc Memory : 12832 KB

AGP Memory : 45600 KB

Display Mode : 1024X768 75 Hz

よろしくお願いします。
529不明なデバイスさん:05/02/05 19:30:20 ID:99anToAr
>>528
このスレで質問するならPCの型番くらい書いた方が良い。

http://www.corum.jp/Start/pc.asp
1を満たしてないのに2を表示するから混乱するのか?
つまり現状では論外って事。
530不明なデバイスさん:05/02/05 19:52:00 ID:QLDyz2xl
>>528
回答ありがとうございます。
ちなみにPCは「FMV DESKPOWER CE9/1007」です。
論外というのは新しいハードウェアを買わないと
無理ということでしょうか?
531不明なデバイスさん:05/02/05 19:59:57 ID:TD5UTLiL
>>525
ルートハブってのがPCについてるUSBコネクタのことだ
PCについてるコネクタは500mA供給が可能、USBハブ(使ってるなら最初から
そうと書け)を介すると100mAの供給が可能、ということだ

あとはちょっと考えればわかるだろ
532519:05/02/05 20:02:58 ID:KFpCa5S3
ドライバを削除して再インストールしたら
無事にできました。
ありがとうございました。
533不明なデバイスさん:05/02/05 20:14:01 ID:t0vHXcgw
>>530
ビデオメモリってのはVGA(グラフィックボード)のメモリ。
で、君のPCのVGAはスペックが低いから無理って訳。

AGPのVGAを買って取り替えるんだ!
だが省スペースのケースだから排熱には気をつけろよ。

あと電源のW数も考慮するんだ。
メーカー製パソコンは拡張しにくいから気をつけろ。
534不明なデバイスさん:05/02/05 21:24:02 ID:QLDyz2xl
>>533
丁寧なアドバイスありがとうございます。
色々と検討してみます。
535525:05/02/05 21:52:12 ID:VaTuXtHW
>>531
なるほど
そういうことか
いやUSBハブっていうか
USBに刺してるキーボード本体に二つUSB差込口があるのね

で、今PC本体の(500m/A供給できる)USB差込口は2つしかなく
その二つはプリンタ、キーボードで満杯になってる
プリンタは常時使わないんだけど、デジタルオーディオを充電、データロードするときだけ差し替えるなんてできないよな・・
もしするならいちいち差し替えるごとにドライバを変えなおさなきゃならないよね?
536不明なデバイスさん:05/02/05 22:04:59 ID:TD5UTLiL
>>535
>USBに刺してるキーボード本体に二つUSB差込口がある

それはUSBハブ内蔵キーボード
オレも使ってるぞ(w

で、世の中には1ポートあたり500mA供給可能なUSBハブというものも
存在するわけだが
ACアダプタがついてるUSBハブがそれだ(PCから電力の供給を受けずに
自前で電源を確保しているわけだな)

あとは量販店のUSBハブ売り場でちょっと考えればわかるだろ
537不明なデバイスさん:05/02/05 22:10:22 ID:99anToAr
>>533
AGPの空きは無い、型番教えてるんだから答える前に調べれ。

>>534
使える物は数も少なく高性能なものが無いPCIタイプのグラフィックボードになる。
よく分らなければ店員にPCの型番教えて探してもらう。
それ以上高スペックを要求する3Dゲームが希望ならPC自体の購入をお勧めする。

AGPスロットがない人の為のグラボPCI Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096112309/
538525:05/02/05 22:39:25 ID:VaTuXtHW
>>536
自前で電源供給してくれるタイプのハブなんてのがあるんだ
またコードがぐちゃぐちゃなるけどしょうがない
明日量販店いってくるよ

いろいろありがとね
539不明なデバイスさん:05/02/05 23:18:32 ID:lXZxgTQx
>>537
空きはなくても換装できるだろ?
540不明なデバイスさん:05/02/05 23:35:48 ID:TD5UTLiL
>>539
チップセット内蔵のオンボードのVGAを換装できるとはすごい技術力だな(w
541不明なデバイスさん:05/02/06 01:05:47 ID:y3r2mfsc
こんなキーボードありますか?

・USB接続
・ポインティングデバイス一体型
・できるだけコンパクト
・値段は安い方がいい。タッチなどは特に問わない

これのもっと小型のやつがあれば。
ttp://www-605.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=-392&storeId=392&langId=-10&dualCurrId=8983403&categoryId=13875900&productId=33034466

これがUSBだったら。
ttp://www.plathome.co.jp/products/mini_key/mini3.html

常時使うものでなく、セットアップの時にだけ繋いで使うのに必要です。
セットアップが終わったら、すぐに引っこ抜いてまた別のマシンに移動、
というのを繰り返すので、USBがいいんですが・・・
542不明なデバイスさん:05/02/06 08:06:58 ID:6ZdAA5Ty
オンボードビデオのGPUとメモリも換装できる仕様ならいいのに
でも相性問題頻発か
543不明なデバイスさん:05/02/06 10:19:16 ID:dBA3u9t1
>>541 
なさそう

コンパクトキーボード総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071995285/
ポインティングデバイス内蔵キーボード
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096988993/
544541:05/02/06 12:55:52 ID:y3r2mfsc
>>543
OKIブランドの方はUSBダターヨ。
ttp://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11650296

スレ紹介アリガトン。
545不明なデバイスさん:05/02/06 13:46:52 ID:07bB+/LT
いきなり失礼します。
先日、HDの方が逝ってしまいました。
カコンカコン鳴っていたのですが、一応DISKは回っているっぽいのでHDの蓋を開けたところ
アームが原因でした。
ブンブンとアームが動いているだけで、読み取っている気配がありません…。
こうゆう場合アームだけとか売っていないでしょうか?
メーカーはサムソンでした。
誰か、よろしくお願いします。
546不明なデバイスさん:05/02/06 15:10:08 ID:IeySeiO3
128MBの両面実装のメモリは
倍の256MBの片面実装メモリと同じ性能を発揮するのですか?
547不明なデバイスさん:05/02/06 15:21:16 ID:SQDNyFOw
>>545
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       J
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

一応マジレスしとくと、HDDのディスクとヘッドの間はミクロン単位の隙間しかないので、
アームを交換して再使用可能とするにはクリーンルームと精密加工機械が必要
548不明なデバイスさん:05/02/06 16:13:19 ID:Gl12eonb
CD,DVDマルチドライブでCD-ROMが突然読めなくなりました
エクスプローラーで見るとIOデバイスエラーと出ます・・・
これは何かドライバが悪さしてるんでしょうか?
549不明なデバイスさん:05/02/06 16:55:00 ID:dBA3u9t1
>>548
ドライブが壊れたのかもしれないし
ドライバ等がおかしくなっただけかもしれない

>>546
意味がよくわからないけど
128MBの両面実装のメモリは128MBのメモリ
256MBの片面実装のメモリは256MBのメモリ
の性能
550不明なデバイスさん:05/02/06 19:41:31 ID:hVcQ1Lqc
グラフィックボードのコンデンサを交換したいんだけど、ハンダが熔けないよ。
ひたすら温めるしかないのですか?
ハンダは模型用のハンダじゃ駄目ですか?
551不明なデバイスさん:05/02/06 20:07:33 ID:dBA3u9t1
追い半田
552不明なデバイスさん:05/02/06 20:58:09 ID:vBL/5S2d
DVDやCDから音楽を聴くとき、断続的にプツプツと雑音が入ってしまいます。
また、何らかの方法でCDやDVDをPCに取り込んで再生した場合には全く問題はありません。
どなたか解決法を教えていただけないでしょうか?
PCの機種は『o'zzio CX SERIES』のCeleronモデル、
(関係あるか分かりませんが)オーディオドライバは『Realtek AC'97 Audio』です。
553不明なデバイスさん:05/02/06 21:32:37 ID:ZiKv/Qzy
>>552
とりあえずドライブのプロパティのデジタルCD再生を切ってみては?
後は根本的な問題も考えられるし、ケーブルの劣化など物理的なものも。
ファームアップやドライバの更新、再生ソフトを変えてみるとか。
554不明なデバイスさん:05/02/06 21:45:21 ID:uLfTZH38
突然ですが、
モニターのRGB ←→ TVの出力端子
の変換機とかって見たことありませんかね?
名前も知りたいのですが。
555不明なデバイスさん:05/02/06 21:56:00 ID:hVcQ1Lqc
>>551
シャレか何かだと思ったら、「追いハンダ」という手法があるのですね。
 もう、今週は時間が無いので来週にでも試してみます。
 有難うございました。
556不明なデバイスさん:05/02/06 22:08:33 ID:U3Ls20td
>>554
ダウンスキャンコンバータ
557不明なデバイスさん:05/02/07 02:59:01 ID:iTQTWuB8
親戚の家の問題です

2階と1階別々に2回線Bフレッツを
引いているのです
有線ルータを使い、光1回線にしてあげたい
のですが問題点があります
ルータを使用した場合
2階のMacでオンラインゲームをやるらしく
ポートの設定が必要になってきます
自分で設定できない親戚に対して
ルータを設置するのは
果たしていいことなのか?

それとももっと良い方法があるのか?
アドバイスをお願いします
558不明なデバイスさん:05/02/07 05:50:37 ID:kE6UTKJB
すいません、本当初心者ですお願いします
mp3プレイヤーに曲をいれようと作業していて最初はなんでもなかったのですが
少し休憩してから続きをやろうとしたらスイッチを押してもCD/DVD ドライブのトレイが開かなくなり
(無反応)CDを挿入できなくなりました…


そのちょっと前に音楽の保存ファイルを削除していて、その時に音楽系ファイルの横にあった違うファイル
(今思うと〜バックアップと書いてあったような…)を消したのが原因なのでしょうか…?
(もうごみ箱にはありません。。)

Win板でハードウェアに問題アリと言われました上方、解決方法教えてください お願いしまつ…

559不明なデバイスさん:05/02/07 09:31:55 ID:wcwEPqAR
>>557
オンラインゲームと簡単に言うがゲームによってはポートの設定なんていらない。
初めから設定ができないではなく、出来るように努力すべきじゃないの?
ルータ導入以外の方法は無いし、良いか悪いかは自分で判断してくれ。
560不明なデバイスさん:05/02/07 10:33:21 ID:iTQTWuB8
>>559
ありがとう
ポート開放しなくても
できるゲームがあるんですね
ゲームやったことないからさっぱりでした

直つなぎも問題あると思うので
ルータ導入を持ちかけてみます
561不明なデバイスさん:05/02/07 16:28:08 ID:5rTIaDAh
FAT32フォーマットにしていたUSB接続の外付けHDをNTFSに再フォーマットしてパテ切り直した所
数日で突然不安定となってしまい、認識はするのですがWIN上でアクセス出来ないエラーが起こりました
何度フォーマットし直しても数日度には結果が同じになるのですがこれは形式を変えたのが問題でしょうか

問題のHD
猛牛 DUB2-B120G

OS
WIN XP pro sp1
メモリ
256×2
HD(外付け以外)
80+60+120
562不明なデバイスさん:05/02/07 18:47:17 ID:Tj2J5aw2
すみません、質問があります。
バイオでワイアレスキーボードとマウス使ってるんですが、
電源を落とした後、次に起動した時に認識しないことがよくあります。
その度、コネクトボタンを押してるんですが、
何かいい解決方法はないでしょうか?
563不明なデバイスさん:05/02/07 20:12:35 ID:8r+acb9I
564不明なデバイスさん:05/02/07 20:25:20 ID:jYoIs7Tw
ここで聞いていいかは激しく疑問なわけですが・・・・・

PS2がプレイしてる最中に時々止まります、でまた動き出します。
完全に読み込まないわけではないのですがこういう場合もやはりピックアップが原因でしょうか?
それともこの場合ピックアップは関係ありませんか?
565不明なデバイスさん:05/02/07 21:56:27 ID:bBq1LMru
パソコンを起動時、ハードディスクにアクセスするときの読み出し音が普通ならカリカリっていう軽い音なんですが、たまに(20回に1回くらい)ガガッ、ガガッという苦しそうな音になってwindowsが起動できないことがあります。
1回スイッチを切って入れなおすと、普通に起動できます。ハードディスクの寿命かとも思ったですが普段は問題なく使えています。
それと、普通に使っているときに電源スイッチが動いているらしきカッチンカッチンという音がすることがたまにあります。
電源が切れることはないのですが、心臓に悪いです。
この2つの現象に因果関係はあるのでしょうか?
なにかわかることがあったら、どなたか教えてください。
566不明なデバイスさん:05/02/07 22:07:56 ID:jYoIs7Tw
>>565
HDDの寿命か電源が合ってないんじゃないかな。
HDDは一見正常でも古くなると
使えない領域はどんどん切り捨てるからその音じゃない?余命はデフラグツールとかで
ある程度見当はつく。

電源も古いか足りないか・・・・かな。
環境書けば答えてくれるかも。
567不明なデバイスさん:05/02/07 23:43:33 ID:Ky/mP7mQ
RIMMって2枚ざしじゃないと増設できないみたいですけど、
その二枚ってやっぱ同容量じゃないと無理っすか?
568不明なデバイスさん:05/02/08 01:12:14 ID:jCIl5ni2
どこで 質問したらよいのかわからなかったので、ここで質問させていただきます。
ttp://www.keyghost.com/
これと同じような機能をもつマウス版のやつってないでしょうか?

マウスの動きをハードウェアで記録、再生がやりたいのです。
569不明なデバイスさん:05/02/08 02:18:58 ID:SSTr3/lS

外付けHDDが瀕死の状態です。
認識に30分かかり、ファイルを開くことが出来なくなってしまいました。
この状態でデータをサルベージする方法があれば教えてください。
OSはXP。HDDはアイオーデータのHDA-1U120です。
570不明なデバイスさん:05/02/08 02:30:00 ID:XjPgcofS
>>569
ガワを分解して中のHDDをPC本体にIDE接続
これで認識しないなら専門の業者に出すかあきらめる
571不明なデバイスさん:05/02/08 03:06:58 ID:SSTr3/lS
>>570
どうもです。
異音とか物理的な症状は見られないので、その方法でやってみます。
572不明なデバイスさん:05/02/08 11:45:35 ID:iijpS4Ti
液晶モニターアームってどんな液晶モニターにも使えるものなんですか?
573不明なデバイスさん:05/02/08 12:00:01 ID:OXEDkQ4u
基本的にはVESA穴(75または100ミリ四方の正方形を描く4つのネジ穴)
が無い機種には使えないよ。大抵ついてるけど。

画面裏にVESA穴がある機種はいいけど、スタンドの底など
重心から遠い所にある機種はアームが使いにくい。
574不明なデバイスさん:05/02/08 12:07:27 ID:iijpS4Ti
なるほど、VESA穴を確認すればいいわけですね。
ありがとうございました。
575不明なデバイスさん:05/02/08 14:44:42 ID:6ODKmjb1
Intel D865GLC(S−ATA対応)MボードにATA133のHDDを搭載してるんですが、これに
S−ATAのHDDをDドライブとして追加で搭載出来るでしょうか?

よろしくお願いします
576不明なデバイスさん:05/02/08 15:16:37 ID:gYfQLBxw
質問です!
FMVのCE50H7という機種を使用しているのですが、あまりに遅いので
CPUの交換を検討しております。
現在内蔵してるのはAMD Athlon プロセッサ 2800、となっているのですが、
交換の際に何を買えばいいのか、何に気をつけるべきか、いくらかかるのか、
といったことがさっぱり分かりません。
どなたか教えてください。
宜しくです。
577不明なデバイスさん:05/02/08 15:24:56 ID:8SmLR/wb
「CPU-Z」というシステム情報を調査するユーティリティソフトがあるから
まずそれで調べられたことを他のタブ項目も含め、全部書きなさい
578不明なデバイスさん:05/02/08 16:34:23 ID:oUYDUv/9
M/B:i850
CPU:P4 1.4Ghz
Memory:PC-800 640MB
Video:GF5700
LAN:Realtek8139×2
SB:SBLIVE
電源:250w
OS:WINXP
の構成でビデオカードをGF5700に変えました。

AGP:FX5700
PCI:SBLIVE
PCI:Realtek8139
PCI:Realtek8139
PCI:空き
PCI:空き
だと正常に動くのですが、

AGP:FX5700
PCI:空き
PCI:Realtek8139
PCI:Realtek8139
PCI:SBLIVE
PCI:空き
に変えると上のLANカードの認識がおかしくなります。他の組み合わせもやってみたのですが
AGPの下のPCIスロットを空けると「ハードウェアが不明」「ケーブルがつながってない」などの症状
が出ます。冷却を考えるとなるべくAGPの下のPCIを空けたいのですが改善策はないでしょうか?
579不明なデバイスさん:05/02/08 17:50:40 ID:sV6UZpco
>>576
確かに上位に幾つか存在するが投資する価値無いんじゃね?
遅いってのはCPU以外の問題のような気がするのだが。
メインメモリは256MBだし、ビデオは統合でメインメモリと共有とか。
580不明なデバイスさん:05/02/08 18:12:29 ID:m+fPpTsr
>>576
とりあえず、デスクトップテーマを「Windows クラシック」にしてみ

メモリの増設とかしたことがないなら、CPUの交換の前にまずメモリの増設をしる
メモリを増設してもまだ速度的に不満なら、そのPCの場合PC自体を買い換える
しかないかと

>>578
昔の440BXあたりでは、下のほうのPCIスロットにIRQを要求するカードを差すと
正常動作しないケースがあったような気がする
i850も該当するかどうかは知らんけど
581不明なデバイスさん:05/02/08 19:24:26 ID:cZYa83A/
コンポーネントをDVIに変換できるケーブルってありますか?
582不明なデバイスさん:05/02/08 19:41:14 ID:x11yTVdO
保温、発熱機能のあるマウスってないでしょうか?
この季節、マウス握っていると手が冷えるんだよね。
583不明なデバイスさん:05/02/08 20:19:23 ID:DwfOLucF
REX-CBU2XというPCスロット(USB1.0のPCを2.0にする奴)を今日新しく着けたんですが、
たまにネットをやってるとOSごとフリーズして強制終了しなくちゃいけなくなります。
OSはXP SP1です。
もともと地雷系のハードウェアなんでしょうか?
584不明なデバイスさん:05/02/08 20:29:18 ID:g+PQCTYI
>>578
i850はチップセットで、マザーボードの型番じゃない。

>>581
コンポジットのつもりなら、信号の変換が必要
http://www.alpha-data.co.jp/DVITV.html

>>582
探してるけど見つからない。
USBカップウォーマーはあるのに。
585不明なデバイスさん:05/02/08 21:58:13 ID:ty57Qouz
>>567
すいません、これどうでしょうか?orz
586不明なデバイスさん:05/02/08 22:19:57 ID:ty57Qouz
自分のパソコンのメモリ構成がどうなってるかわかるソフトとかありませんかね?
(同じ512でも、256*2とか128*4とか512*1とか)
買ったときに店で増設してもらったんだけど、どういう構成でやってくれたのかがわからないんで・・・
587不明なデバイスさん:05/02/08 22:22:25 ID:OXEDkQ4u
>>586
開けてみればいいでしょ。
自分で空けたくない程のド素人なら
メモリ構成なんて知っても無駄だろうし。
588不明なデバイスさん:05/02/08 23:57:46 ID:g+PQCTYI
>>585
チップセットによって違う。
i850のように2枚1組の場合は同容量同デバイス数。
できれば同メーカー同ロットが望ましい。
589不明なデバイスさん:05/02/09 00:10:19 ID:3ZJjqIk5
>>588
なるほどさんきゅです。

>>587
いや、そうなんですけど、後ろのケーブルだの何だのを繋ぎなおすのが面倒で・・・orz
どうせなら外してケース開けるのは、メモリ付けるとき一回だけにしたいなぁ、
とか思ってしまいました。
590578:05/02/09 00:22:57 ID:DhfJnc6J
>>580
ぐぐったらそれらしきことが書いてありました。
とりあえず温度警告をONにして夏まで様子見してみます。
ありがとうございました。
591不明なデバイスさん:05/02/09 03:23:47 ID:se/82W2p
スキャナのスレが過去ログにしか見当たらないのですが、どこに行ったのでしょうか
592不明なデバイスさん:05/02/09 07:39:53 ID:qqOGrP2G
プリンタスキャナ板
http://pc5.2ch.net/printer/
593583:05/02/09 07:47:12 ID:nWAwNoET
わかりませんかね?
594不明なデバイスさん:05/02/09 08:19:47 ID:qqOGrP2G
ドライバを新しいのにするとか

★IEEE1394 USB2.0★ Part.8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1099517352/
USB2.0インターフェースボード
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083424477/


http://www.ratocsystems.com/mail/support.html
595不明なデバイスさん:05/02/09 08:55:47 ID:oygC7ehb
液晶モニターでSHARPのLL-172G-Bを買おうと思っているのですがテレビゲームとパソコンを兼用して映るようにしたいのですが必要なのは何でしょうか?
596不明なデバイスさん:05/02/09 09:30:57 ID:A8K/s6N7
>>595
PS2なら「チョーきれいだね」という製品がいい。
ただし一部ソフトでムービーが切れるという報告あり。
色々つなぎたいなら汎用のアップスキャンコンバータを。
597不明なデバイスさん:05/02/09 11:12:51 ID:oygC7ehb
DVI端子に対応しているアップスキャンコンバータを探しているのですがどこのが無難でしょうか?
598不明なデバイスさん:05/02/09 11:23:39 ID:4RwadHkZ
>>579
>>580

ありがとうございました!
マザーボード交換無しで付けれるCPUだとどれにしてもほとんど
体感速度は同じらしく、512のメモリのみを増設しました。
まだあまり試してませんが、かなり改善されたように思えます。
とりあえず暫くはこの構成で様子みたいと思います。
感謝です。

599不明なデバイスさん:05/02/09 14:43:30 ID:R72Pq7OY
今朝PCを起動したところ、外付けのHDDが認識されません。
接続を確認してPC再起動かけてもだめでした。
昨日の夜に電源を切るまできちんと接続されており、
特に操作はしていないのですが・・・。
これはもう壊れてしまったのでしょうか?
復旧方法のアドバイスお願いします。

PC:XP、intel pentium4
HDD:IODATA、HDA-iE120、IEEE1394、使用歴は来月で一年です。
600不明なデバイスさん:05/02/09 18:01:57 ID:tvBAvpqs
Gドライブの外づけのHDDが読み込もうとしたら、エラー報告しますか?になります
やっぱいかれてるんですかね? C:\docume\owner\locals\temp-appcompat.txt
のファイルにエラー報告が含まれるとあります
1週間でこういう状態になったので交換しようと思ってますが。。。
交換したほうがいいのでしょうか?
601不明なデバイスさん:05/02/09 18:03:26 ID:QSZ3ZrId
602不明なデバイスさん:05/02/09 18:13:24 ID:dHT4INcC
コードを巻き取ってくれて、コードがからまないマウスが欲しいのですが、ご紹介
してください。
603不明なデバイスさん:05/02/09 19:05:14 ID:tnlKc9Ez
バーコードリーダーについてのスレってもう無いの?
UNIXマガジン(だっけ?)で書籍管理に使えるって書いてあったんで興味持ったんですけど。
604不明なデバイスさん:05/02/09 19:28:48 ID:yumx2P3Z
>>602
エレコムとかサンワサプライとかのWebサイトを眺めれ
605602:05/02/09 21:02:07 ID:WQhJQj/O
>>604
レス、サンクス。
606不明なデバイスさん:05/02/09 22:27:58 ID:LfBAGWZU
私は普段モニタを1024×768の75Hzに設定しています。
しかし、いつの間にか60Hzに変わっている事があります。
変わらないように固定しておく方法ってありますか?
ゲームをよくするのでその時変わってしまうんだと思います。

また、60Hzにすると目がチカチカするのですが、原因は何ですか?
モニタ固有の問題、私個人の問題、グラフィックボードの問題、
あるいはモニタとPC双方の問題など考えたのですが良く分かりません。
一般論で良いので教えてください。
607不明なデバイスさん:05/02/09 22:35:46 ID:yumx2P3Z
>>606
とりあえず後半だけでスマソだが、
60Hzだと普通の人間なら誰でも目がチカチカするので心配するな
608不明なデバイスさん:05/02/09 23:10:13 ID:LfBAGWZU
>>607
ありがとうございます、私だけでは無かったようで安心しました。
固定化は弊害がありそうなので安全な方法が見つかるまで諦めます。
609不明なデバイスさん:05/02/10 00:13:25 ID:AyC3wsRZ
質問です。
メモリの2枚挿しとはどういう意味なんでしょうか?
610不明なデバイスさん:05/02/10 00:34:41 ID:xwVCYpes
>>609
メモリを2枚挿すこと
611不明なデバイスさん:05/02/10 00:50:57 ID:nIpmORTw
初心者です。
XPですが、CD-ROMやDVD-ROMは読み込める
のですが、CDを焼こうとしてもブランクディスクが
立ち上がらなくなりました。
「マイコンピュータ」からCDドライブのアイコンを
クリックしても「アクセスできません。ファンクションが
間違っています」という表示が出ます。
どうすればいいでしょうか?
612不明なデバイスさん:05/02/10 02:02:59 ID:ayx71EPG
>>599
http://pasokoma.jp/bbs6/lg132668.html
要はFINALDATA(試供品)を入れてみそ
613不明なデバイスさん:05/02/10 19:15:27 ID:sMTb1Xrr
400Wの電源にpen4 2.4c ゲフォ5200U だとHDDはどのくらい積めるでしょうか
4つ積んでるんですが不安定なので電源不足を疑っています
614不明なデバイスさん:05/02/10 19:17:11 ID:DzgvCPxu
二流店で購入した外付けHDDとヨドバシやビックカメラなどで買った外付けHDDでは質は違うものなのでしょうか?
二流店の場合、五千ぐらい安かったりするので・・・
615不明なデバイスさん:05/02/10 19:32:17 ID:dlYCmbCG
>>614
HDDにどこのメーカーを使っているかによって違う。
値段はあんまり関係ないとおもうけど、
大体、安いHDDはサムソンとかだよね。

俺のIOの外付けもサムソンだった。
サムソンは壊れやすいって言うけど、俺のはマダ壊れてないねw
バックアップ用に買ったけど、バックアップ用のバックアップHDDが欲しいね。
616不明なデバイスさん:05/02/10 19:33:02 ID:dlYCmbCG
>>614
【SCSIから】外付けHDD 19台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1105316604/

スレあるから見てみて
617不明なデバイスさん:05/02/10 19:55:27 ID:DzgvCPxu
>>615>>616
安心しました。ありがとうございます。
こんなに親切にされたの初めて( '∀`)
618不明なデバイスさん:05/02/10 21:08:58 ID:dlYCmbCG
無線LAN機器のお勧めは? 〜Part 17〜
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103145910/

このスレの無線LANメーカーの危険大製品って、
安全志向と比べてどこが違うのでしょうか?
両方ともWPA、WEP持ってますよね?
619不明なデバイスさん:05/02/10 22:03:13 ID:qCLtkHGo
キーボードの設定について分かる方いたら教えてください。

自作PCなのですが、マザーボード(P4P800VM)が亡くなってしまったので、
新たに同じマザーボードを購入し、その他のパーツはそのままに再度組み直したのですが、
どういうわけか、半角/全角キーを押しても `(アクサングラーブ)が入力されたり、
かな入力での ー(長音)が入力できなかったり、
カタカナ/ひらがなキーを押しても切り替わらない、
変換キーでは変換されず、スペースキーでなければ変換できない・・・など、
キー設定が以前と変わってしまいました。

一応、組み直した後再起動しても、
キーボードの件以外にウインドウズの不具合などはありません。

この状態から、元に戻すにはどうしたらいいのでしょうか
ご教授、宜しくお願いいたします。
620不明なデバイスさん:05/02/10 22:08:56 ID:U3q85PFY
621不明なデバイスさん:05/02/10 22:19:58 ID:dlYCmbCG
>>618
質問スレがあったのでそちらで質問します。
スルーしてください。
622名無しさん◎書き込み中:05/02/10 23:11:24 ID:gYS77LYy
以前メーカー修理でHDD交換をされたPCをもらい受けました。
OS上からは、6.4Gとなっていましたが、搭載されているHDDは
Western Digital製WD400EB-11CPFD 2003年製 
40.0Gに6.4Gのシリアルを追加された物が入ってました。

これは、側だけ40Gで、中身は6.4Gとして作られた物なのでしょうか?

それとも、40GのHDDを後から6.4Gに制限している物で、
何らかの方法で40Gとして使うこともできるのでしょうか?
623不明なデバイスさん:05/02/10 23:51:21 ID:mBrp183+
>>611
常駐ソフトが消えてるから設定する。

>>613
12Vが足りてないか、あるいは安物電源の不安定さが出てるだけかと。
400W電源でその程度が供給出来ないなんて普通無いと思う。

>>622
40GBだと思うがメーカー製PCなら型番とOS書いてからだな。
624不明なデバイスさん:05/02/11 00:37:09 ID:8scsP+Hg
>>622
40GのHDDを後から6.4Gに制限している物。
何らかの方法で40Gとして使うこともできる。

hitachi fearture tool
http://shattered04.myftp.org/pc_05.html
静音化の部分はメーカーが違っても出来たから容量設定の部分も出来るんじゃないかな
他にもソフトあるけど忘れた
625611:05/02/11 12:09:39 ID:dp8ADS1z
>>623
>常駐ソフトが消えてるから設定する。

すみません。
それって、具体的にどうすればいんでしょうか?
626不明なデバイスさん:05/02/11 17:31:33 ID:8y6+yjkx
PCを自作するのにCPU選びで悩んでるのですが、CPUはどう言った基準で選べばいいんでしょうか?
いつの間にやら同じペンティアム4、同じアスロン64でもいろんな種類が出ていて何をえらんでいいのやら・・・
627不明なデバイスさん:05/02/11 17:32:55 ID:4y6fDbR9
SuntacのSlipper-L(VS-70L)の設定を完全にリセットする方法をご存知の方はいませんか?
DHCPサーバ機能をオンにしても、"Who has 0.0.0.0? Tell 0.0.0.0"のARPパケットを発するだけで
ぜんぜん反応がない・・・orz
628不明なデバイスさん:05/02/11 23:50:41 ID:lFQZE2wl
SanDiskの6-in-1 PC Card Adapterを使おうとしたんですが
デバイスマネージャのところで「エラーがでています」みたいな事が
かかれていていました。ドライバを削除てもう一回やっても無理です。
どうするば、できますか?

windowsXP sp2
メモリ:246M CPU:celeron 1066Mhz
BIOS:PhoenixBIOS 4.0 Release 6.0
629不明なデバイスさん:05/02/12 01:19:44 ID:CWbEcI+/
>>626
どのCPUにしようか、あれこれ考えるのが楽しいからこそ、自作するんじゃないのか。
それが苦痛なら、メーカー品でも買ったほうがまし。
630不明なデバイスさん:05/02/12 04:36:15 ID:v3bCDjaD
すいません質問させてください
スタンバイの状態で8時間ほど放置したのち
復帰しようと電源ボタンを押したら電源がプツリと切れてしまいました
そのあと何度も試しましたがFANひとつ動きません
これって電源が逝ったんでしょうか
電源ボタンの真上の黄色いランプとマザーボードにもひとつランプが点灯してるだけです
電源はNEXTWAVEのLW-6350H-2 ←まだ1年ちょいしか使ってません
マザーはASUSのP4P800 Deluxeです
631不明なデバイスさん:05/02/12 08:50:13 ID:/8URpSmO
電源かもしれないし、マザーかもしれないし、CPUかも知れないし
632630:05/02/12 11:52:02 ID:v3bCDjaD
>>631
やはりこれだけじゃ分からないですよね すいません
ああ憂鬱だ
633不明なデバイスさん:05/02/12 12:51:17 ID:NOB4rBma
質問させて下さい。
ウィルスソフトの更新期間がきたのでノートン先生に替えたんですが、
それ以降、パソコンの立ち上げ時と終了時にHDがガリガリいうように
なってしまいました。黒板を引っかくような結構大きな音なので心配
になりデフラグなどしてみたんですが改善されません。

これはやはりHDがお逝きになる前兆でしょうか?
1年前に購入したノートパソコンで保障期間切れてるけどやっぱり修
理に出すしかないのかなぁ。。。
634不明なデバイスさん:05/02/12 13:00:34 ID:7zSKCDNH
>>633
FDDにアクセスしてるだけじゃない?
アンチウィルスのオプションでアクセスしないように設定する。
635不明なデバイスさん:05/02/12 13:23:36 ID:NOB4rBma
>>634さん
ありがとうございます。
すいません今説明書を見てきたんですが、
FDDへアクセスしないようにする方法が分かりません。
お手数ですがやり方を教えて頂けないでしょうか?

今使用しているのは2005版です。
636不明なデバイスさん:05/02/12 14:30:06 ID:7zSKCDNH
>>635
えー スレ違いじゃん。
アンチウィルスのオプション→Auto-Protect→拡張
637不明なデバイスさん:05/02/12 16:35:48 ID:NOB4rBma
>>636さん
スレ違いすいませんでした。
ありがとうございました。
638不明なデバイスさん:05/02/12 17:03:35 ID:Xrh6lFSR
他の板で質問したところ、ここに行けと言われましたので・・・。
PCのハードディスク容量が小さい為、外付けハードディスクを
増設しました。ほとんどのDATAをそこに保存しているのですが、
このハードディスク自体が壊れた時の事も考えると、もう一台
バックアップ用HDを増設した方が無難でしょうか?
そもそも外付けのハードディスクって結構簡単に壊れたりする
もんでしょうか?ちなみに型番はBUFFALOのHD-HG250LANです。
639不明なデバイスさん:05/02/12 17:13:00 ID:aYvUkTKT
質問します
DNAドライバーの4.12の生きてるリンクありますか?
640不明なデバイスさん:05/02/12 19:38:07 ID:W+qF4OZs
>>632
自力で原因の切り分けができないなら自作はやめたほうがいいよ

>>637
そのバックアップ用のHDDが壊れたらどうするの?

なくなると困るデータはこまめにCD-RやDVD-Rなどに保存すべし
容量が大きすぎてバックアップしてられないなら、どこかで線引きして
割り切るしかないやね
641640:05/02/12 19:38:41 ID:W+qF4OZs
>>637じゃなくて>>638だった
スマソ
642不明なデバイスさん:05/02/12 19:41:20 ID:Qwgplo9e
先日パソコンを使い始めたばかりです。
MDプレイヤーのS/PDIF出力からパソコンのS/PDIF入力につないでMDをパソコンに録音したいのですが、やり方がわかりません。
どういうソフトを使ってどういう風に設定すればいいのか教えてください。
MDへの録音にはアナログ接続を使っていたのでコピープロテクトがかかることはないと思います。
643不明なデバイスさん:05/02/12 21:01:59 ID:6DMqUGlH
質問です。

AVIで再生できるものと、できないものがあります。
(どっちも拾いものなんで、詳細不明)

いろいろ調べてみたのですが、どうもmsvidc32.dllがおかしいっぽいです。

「マイコンピュータのプロパティ」・・・から、ビデオコーディックの
プロパティを観ると、msvidc32.dllがあります。
でも、dllのプロパティを観ようとすると、
「このファイルに異常がありますが、正常に動作します」
みたいなメッセージがでました。

この場合、どうしたらよいのでしょうか?
dllはちゃんと?system32の下にありました。
OSはXPのSP2です。

よろしくおねがいします。
644不明なデバイスさん:05/02/12 21:04:39 ID:W+qF4OZs
>>643
DLL云々の前に、まずここ見れ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/
645名無しさん:05/02/12 21:06:16 ID:ZebGHTSU
先日スロット1マザーを中古で買いました
基板には「E139761」と印刷があります
これにカッパーマインは乗りますか?
お詳しい方 どうぞ宜しくお願いします。
646不明なデバイスさん:05/02/12 21:17:22 ID:W+qF4OZs
>>645
自作PC板の質問スレへ逝った方が早いかと
ついでに、どこかのうpろーだに写真をうpしておくとますます早いかと
647645:05/02/12 21:57:33 ID:ZebGHTSU
>>646
了解しました。
648不明なデバイスさん:05/02/12 21:59:26 ID:56cEh30A
サーバーで常時使用の場合、ATX電源の寿命ってだいたい何年くらい?
649不明なデバイスさん:05/02/13 00:12:13 ID:AFoLqeKQ
質問とはちょっと違う気もしなくもないですが質問です。
HDDの容量がMB単位まで減ってきたのでどうしようかと考え中です。
HDDを増設するか、DVDのドライブ付けて焼いていこうかで迷っています。
今現在、CD-RWはあるのですがGB単位でDVDに焼いていった方が増設必要無いし楽か、でもメディア買うの高くつくかなという考えと
HDDにどんどん入れていったほうが楽か、でも今みたいに容量無くなったときどうしようかなという感じで悩んでいます。
他の方がどんな感じにやっているのか知りたく質問しました。
650不明なデバイスさん:05/02/13 00:15:08 ID:eBxjl4lh
BIOSTARのM7MKEA pollo KX133チップセットというマザーボードで
U133の160GのHDDは使えますか?確かU66までしか対応してないマザーです。
それでU66の160Gとして使えるのかどうか知りたいのです。
同様にU100までしか対応してないマザーで133の物を指した場合100として
動くのでしょうか?
651不明なデバイスさん:05/02/13 00:31:57 ID:shHtxte2
652不明なデバイスさん:05/02/13 00:48:46 ID:eBxjl4lh
BIOSTARのM7MKEA pollo KX133チップセットというマザーボードで
U133の160GのHDDは使えますか?確かU66までしか対応してないマザーです。
それでU66の160Gとして使えるのかどうか知りたいのです。
同様にU100までしか対応してないマザーで133の物を指した場合100として
動くのでしょうか?
653不明なデバイスさん:05/02/13 00:55:01 ID:SZgtLKqv
IntelのCPUのソケット変換機ってあるのでしょうか?
もしあるのならいつか登場するといわれる新しい
製造プロセスのSmithfieldも変換機で昔のソケットと
対応させることができるのでしょうか?
654不明なデバイスさん:05/02/13 02:16:10 ID:6egMYHxR
>>652
マザーに応じてU66として、U100として動く。
655不明なデバイスさん:05/02/13 02:34:54 ID:6egMYHxR
>>653
ソケットが同じでも、925/915/910系統には対応しない。
昔のソケットが何を指してるか不明だけど、もともと
CPUソケット変換アダプタで対応できる範囲は狭い。
Intelのハードウェア的なCPU互換性は低い。
それにSmithfieldは個人向けじゃないし、一時凌ぎ。
気にする必要はない。
656不明なデバイスさん:05/02/13 03:45:23 ID:Mb6iI8Wu
マザーボードASUSのA8N-SLI Deluxeに
グラボWinFastのPX6600GT TDHを
付けたんですがBIOS起動時に
「Warning:SLI mode VGA power fail」
って出ます。どうすれば回避できますか?
657不明なデバイスさん:05/02/13 09:17:50 ID:wyq6mNUh
>>649
常にHDDに置かなければ生かせないデータもあれば
必要なときだけ引っ張ってくれば良いデータもある。
メディアへの退避はバックアップの意味もある事を忘れずに。
後はコストと効率を考えて判断してくれ。
他人の意見を聞きたいのであればPC構成や用途くらい分らないと何とも。

それにしても最近自作板と勘違いした質問が多いのは気のせいか?
658不明なデバイスさん:05/02/13 09:20:16 ID:3c1tVyz6
>>656
【nForce4搭載】 ASUS A8Nシリーズ 友の会 Rev.3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106694868/
”PCI Express”のGeForce6600を語るスレッド
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103736914/
で聞いたほうがいいかも
659不明なデバイスさん:05/02/13 14:58:55 ID:cDMtNKL5
ラトックのREX-CB92TVがアンテナつなげても映らないんだけど
どうすればいい?
660622:05/02/13 16:51:47 ID:YLzxXKgl
>>624
レスをいただいてから時間が経過しましたが、ご案内頂いた先から
Western Digital製のTOOLを見つけ、無事書き換え(何の書き換えかは未だに不明)に成功
無事40GのHDDとして、使用可能になりました。
ありがとうございました。

>>623
>>メーカー製PCなら型番とOS書いてからだな。
こちらも亀レスですが、
システムの問題なら当然でしょうが、
HDDのパーツとしての、問題なのでまったく不要と思いました。
661不明なデバイスさん:05/02/13 18:58:42 ID:SRWfKCAR
日立のパソコンを使用しています。スペックは下の通りです。

http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2003jan/air/spec.html

最近HDDの挙動が怪しくて、時々Windowsが起動できない、使用中にカッチンカッチン音がする、などの症状が出ています。
そこでHDDを買い換えたいと考えていて、どうせなら今より容量の大きなものにしたいのですが、何GBのHDDまで認識してくれるのかがわかりません。
どなたか教えてください。
662不明なデバイスさん:05/02/13 20:33:19 ID:6l3pUHBc
>>629
返信遅くなりましたが・・・
選び方の基準はどんな感じなのかなぁと思っただけで別に苦痛だとは思ってません。
ただCPUについて調べようとしてもハード的な仕様ばかりで、ここで聞くと自作する人たちが
どうやって選んでるかって事がわかりやすいかと思って質問しました。
663不明なデバイスさん:05/02/13 21:48:56 ID:XcdDqUF5
>>662
どうやって選んでいるか・・・用途と予算、後は好みの問題かな。
CPU単体の価格だけでなくトータルコストまで変わって来るからね。
性能だけでなく静穏性や将来性(規格やいつまで使えるか)等も重要な条件かな。
>>661
137GB以上に対応しない理由は見つからないけどこっちで聞くのが良いかも。
★HITACHI Prius - Part.14 - ★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100041638/
>>660
型番やOSは対処方法を教える為に必要だよ。
必要ないと判断できるなら初心者じゃないのでスレ違いでしょ?
>>659
いくらでも原因は考えられるけど設置やドライバ導入等が完璧なら
後はソフト側の問題かな、チャンネル取得が上手くいってないとか?
【PCカードに】REX-CB92TV【ソフトエンコ】2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1106409134/
664不明なデバイスさん:05/02/13 22:57:39 ID:cwGJXzX3
外付けハードディスクを2、3日つけっ放しにしておくと電源が消えている時があるんですけど、ガタきてるって事でしょうか?
それと、つけっ放しにしておくという事は、ハードディスクに負担がかかるものなのでしょうか?
665不明なデバイスさん:05/02/13 23:06:14 ID:N1tNxEQg
 こんにちは。謎を解いて頂きたく投稿しました。
 以前使っていたDVD-ROMドライブ(MSI製 MS-8216)が壊れたので、
BUFFALO製のDVM-RDH16FB(生ドライブは東芝サムスンストレージ・テクノロジー製 TS-H552A)
に換装したところ、PC起動時のBIOSでのIDE機器自動認識(AUTO DETECTING...)が10秒程度
かかるようになってしまいました。それも、15回に1回ぐらいのわりあいで(^^;。
 起動時のDVM-RDH16FBの自動認識の際に、ごくまれに10秒程度を要するってわけです。
 下が、現在の環境。IDE機器のジャンパー設定、BIOS、ケーブル類の設定は完璧です。

CPU AthlonXP2500+(FSB333/512K)
MEMORY DDR-SDRAM 256MB PC2700 CL2.5 ×2
MOTHER VIA KT400 ATX SocketA KT4V-L (MSI)
VGA GeForce4Ti4200/128MB/8xAGP MVGA-NVG28A/128MB (PROLINK)

HDD SV800-4H (SAMSUNG) -----> Primary Master
光学ドライブ1 DVM-RDH16FB(BUFFALO) -----> Secondary Master
光学ドライブ2 CRW5224 (AOPEN) -----> Secondary Slave

 大したことではないですが、なぜそうなるか謎なもので。よろしくお願いします。
666不明なデバイスさん:05/02/13 23:09:11 ID:nXbdVKVz
>>655
レスありがとうございします。
Smithfieldは個人向けではないから
ソケットはLGA775でいまのところ大丈夫という
ことですね。
667661:05/02/13 23:28:15 ID:SRWfKCAR
>>663
ありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいのですが、パソコンに搭載できるHDDの容量の上限は何できまるのでしょうか?
マザーボードのチップセットでしょうか?
668不明なデバイスさん:05/02/13 23:49:54 ID:Eyv3aydC
メーラが起動するボタンとかが付いたキーボードの割り当ての変更ってどのようにしたら良いでしょうか?
WindowsXPでGatewayのSK-9920って言うのを使っています。
669不明なデバイスさん:05/02/13 23:59:48 ID:7DXmjHPl
>>664
省電力機能がオンになってるとかじゃね?
HDDは電源を入れた直後に最も負荷がかかるので電源を頻繁にオンオフすると
劣化が早いと言われてるが、通常のHDDの耐久性は24時間電源を入れっぱなしに
しておく前提ではないので電源を入れっぱなしにしておいても劣化は早い

>>665
ドライブの交換時にIDEケーブルに目に見えない損傷を与えて接触不良になってるとか
あるいは、電源の容量不足とか
初期不良の可能性もないでもないけど

>>667
OSの制約とか、ファイルシステムの制約とか、ハードウェア(チップセット)の制約とか、
いろいろ
670不明なデバイスさん:05/02/14 12:11:14 ID:F2sJOoM/
>>668
通常はキーボードのプロパティにそれらしいタブが表示されているはず。
無ければツールが入っていないので付属されていたソフトをインストールする。
671不明なデバイスさん:05/02/14 12:39:01 ID:0nw7kenZ
>>611>>625なんですけど・・・
672不明なデバイスさん:05/02/14 13:27:58 ID:o1bFmsZ7
はじめましてですm(__)m
こないだPCにハードディスクを交換してくれといわれました。
ソニーのバイオU(PCG-U3)なんですけど、自力じゃ無理ですかね?
回答よろしくおねがいします
673不明なデバイスさん:05/02/14 13:45:12 ID:l5cSIj4Y
>>672
無理。
あの手のPCは手馴れた人が開けないと元に戻すことすら出来なくなるよ。
674672:05/02/14 13:49:43 ID:Jgf0hBxp
>>673
どうもサンクスです
675不明なデバイスさん:05/02/14 14:33:54 ID:zA6f63c+
>>671
じーっとみてればいいんだよ
676不明なデバイスさん:05/02/14 16:56:30 ID:F2sJOoM/
>>671
普段利用しているライティングソフトは?
PCや製品の型番が分れば付属のソフト名も分るかもしれない。

>>672
1.8インチのHDDなので作業は難しいだろうな。
MK4004GAH(40GB)が使えるそうだ、安い所では2万くらい。
677不明なデバイスさん:05/02/14 17:02:32 ID:jb2dB5u7
今度DVR買うんですが、これでDVD-R焼いたものって
DVD-ROMドライブで読み込むことって普通にできるんですか?
ちなみにDVD-ROMはこれ
http://panasonic.co.jp/mke/products/device/dvd/dvd_8586.html

もしできるのならば/-/+/-rw/DL/とかどれが一番いいんでしょう?
どれでも読み込めるモンですか?
678不明なデバイスさん:05/02/14 17:04:48 ID:jb2dB5u7
あ・・・
Can read DVD-R
って書いてあった。

ほかのドライブとかも-Rしか読めないモンですか?
DVRじゃない普通のDVD-ROMで。
679不明なデバイスさん:05/02/14 17:47:23 ID:ku4r3j+I
ノートパソコンのPCIカードスロットについてなんですが
合計2枚まで刺せるPCIカードスロットの内
ひとつにメルコのビデオキャプチャーカードをさしています。

ギガビットのカードを購入したのでもうひとつの空きスロットに
つけようと思ったのですが、
メルコのカードが太いためにビデオキャプチャーカードと干渉して
物理的にさすことができないでいます。

PCIのスロットを外側に持ってくることができるような
延長できる物はないでしょうか?
格好は気にしません。
680不明なデバイスさん:05/02/14 18:21:00 ID:AjrWlEwY
>>678
RとRWは読める。
+も一部の焼きドライブで読めるようにできるらしいけど、メディアが高いから意味ない。
>679
こういうメディアカプラタイプを買えばいい。外に引き出すBOXは5万円かそれ以上。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/adapter.html
681不明なデバイスさん:05/02/14 19:48:43 ID:NoBIyqvP
ASUSのK8S-MXというマザーボードを買ってきまして
MAXTORのS-ATA80GのHDを接続したのですが
シリアルATAのHDが認識されません。
IDEのDVD-ROMドライブは認識しています。
HDはジャンパ無しです。
HDの電源、S-ATAケーブルはきちんと接続しています。
シリアルATAは始めてなので、よく判らないので
助けてください。
682不明なデバイスさん:05/02/14 20:02:19 ID:ku4r3j+I
>>680
さよでつか・・
ギガびっつはあきらめまつ・
どうもありがとーございました!
683不明なデバイスさん:05/02/14 20:45:21 ID:D6yNHe5d
>>681
自作機のことは自作PC板で聞くべし

自作PC板
http://pc7.2ch.net/jisaku/
くだらない質問はここで聞け!Part44
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108038549/
【トラブル相談】自作板初心者質問スレ61【テンプレ必読】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1108130966/
684不明なデバイスさん:05/02/14 21:26:30 ID:ZhRVkPBr
単純な質問でスミマセンですが
NSサーバと言うのは
DNSサーバを指していると考えて良いでしょうか?
685不明なデバイスさん:05/02/14 23:24:49 ID:AFRSPlus
669さん、アドバイスありがとうございました。
ご意見を参考にし、さらに調べてみます。
665でした。
686不明なデバイスさん:05/02/14 23:27:11 ID:uDNN2IF9
>>681
たぶん初期不良
店で交換してもらえ
687不明なデバイスさん:05/02/14 23:43:05 ID:DmIfB6BS
モデムのACアダプター(9V550mA)をなくしたので6.3V800mAのACアダプターで繋げてるんですが
これってヤバイですか?
688不明なデバイスさん:05/02/15 10:01:56 ID:Zu/t9sAm
ビデオテープのコピー制限信号やデジタル地上波などのコピーワンス信号を
ごにょごにょできる装置やキャプチャーを扱っているスレがあったら
教えてください。
689不明なデバイスさん:05/02/15 10:24:25 ID:Y+mQML/b
690不明なデバイスさん:05/02/15 11:02:29 ID:5+E/5qgz
 
バックアップ用にと半年ぐらい前に買った、バッファローの外付けHDD250G。
2.3日前に読み込みがおかしいことに気づき、他のHDDの容量が少ないので最も重要なファイルのみコピーし、
昨日、退避用に新しいHDDを注文しました、

ところが、今日起動してみると、HDD自体は認識するのですが、
「このドライブはフォーマットされてません」って・・・orz

もうどうにもならないのでしょうか?
もし救う手立てがあるなら、教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。
 
691不明なデバイスさん:05/02/15 11:42:05 ID:ipif66tx
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合2【データレスキュ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/
692不明なデバイスさん:05/02/15 11:52:35 ID:ipif66tx
693不明なデバイスさん:05/02/15 11:53:33 ID:QKc0S3rJ
重要な事なので どなたか鑑定してください。
マザボのURLを2個出します。
同じ性能なのか 製品名は同じなのかよろしくお願いします。
http://www.syswork.at/?artid=mb-0027 
これの製品名は?

http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=638
これの製品名は?

この2個の性能の違いは? それともまったく同じ?

これが解れば一週間くらい悩んだ答えがでます。どうか どうか鑑定してうださい。
(注:もし製品が違くても製品名はすごく似ています。正確に)
694不明なデバイスさん:05/02/15 11:54:33 ID:ipif66tx
695不明なデバイスさん:05/02/15 13:01:45 ID:zFoPTzul
>>690
CHKDSK ........壊れるかな?w
696不明なデバイスさん:05/02/15 17:06:13 ID:9pzmOYhJ
富士通デスクパワーM/40Lの背面には
Line inとLine outの端子はついていますか?
697不明なデバイスさん:05/02/15 17:10:33 ID:D7ABvoi/
698不明なデバイスさん:05/02/15 18:37:20 ID:rg11X/9R
>>694
パソコンのキャプチャーボードでコピー禁止信号とデジタルのコピーワンス信号をごにょごにょ出来る装置は
まだ無いってことですね。

MTV2000を買うか・・・

ありがとうございました。
699不明なデバイスさん:05/02/15 19:58:17 ID:ipif66tx
【コピガ外し出来るキャプチャカード総合スレ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036235502/
700不明なデバイスさん:05/02/15 20:58:09 ID:BEhpPC4z
所謂OSプリインストールモデルを買って使っているのですが、HDDが死亡寸前のようなのです
何度も初期状態に戻してなんとかだましだまし使っている状態です。
そこでHDDを入れ替えたいと思っているのですが、手元にOSのCDがないのです。
リカバリディスクも自分で焼くタイプのPCでCDROM関係は一切ついてきませんでした。
説明書を読んだところOSはHDD内に直接保存されているようなのですが、
HDDごと取り替える場合は当然そのデータは持ってこれませんよね?
あきらめて新しくOSを購入しろってことなのでしょうか?
それとも自分で焼いたリカバリディスクを読み込ませればそこにOSのデータも含まれているのでしょうか?
OSはXPホームSP1です。

ご教授ください。お願いします。
701不明なデバイスさん:05/02/15 23:49:25 ID:A+hE88un
>>700
普通のメーカーのものなら、自分で焼いたリカバリCDでもOSのデータが
含まれた状態のものになると思うが(少なくともうちで使ってるSOTECの
安いPCのはそうなってる)

よくわからないならメーカーに問い合わせしなされ
702不明なデバイスさん:05/02/15 23:59:05 ID:3yIHgEKb
普通リカバリディスクはOSが含まれる(たぶんCドライブの入れなおしだから)
HDDだけの変更ならうまく行くはず
703不明なデバイスさん:05/02/16 01:17:38 ID:9WrGCI52
AGP4x規格のバスに8xのビデオカードを取り付けることはできますか
ご教授ください。お願いします。
704不明なデバイスさん:05/02/16 01:30:21 ID:Dmj9Dbrq
>>701
わかりましたありがとうございました。
705不明なデバイスさん:05/02/16 04:23:42 ID:yJ59Zhsu
IODATEの外付けHDD「HDH-UEH160」買ったんですけど
再起動の度にバックがブルーの画面で英語でチェックしてます
みたいな文字がでてチェックが始まってしまいます
終わるの待っていたら30分はかかりそうです・・・

買ってきたばっかりの時からなっています。
解決方法お願いします><

osはxpです。
706不明なデバイスさん:05/02/16 05:33:20 ID:/tzTf1ed
メモリメーカーのA-dataって良い品なんでしょうか?
補足:
アドテックに不良品で返品して戻ってきたのがA-data製で
シールが二重に張ってあったので接がして見るとPC333のはずが、
PC400だった。なぜ隠す?
707不明なデバイスさん:05/02/16 06:43:41 ID:aWEiWhQo
>>706
DDR400で動くがDDR333として売ってる。
もしくはDDR400として製造したがDDR333の性能しかない。
メーカーの評判は知らないので自作板で聞いてくれ。

>>705
chkntfs /X ドライブ記号:

>>703
4Xで動くので無問題。
708不明なデバイスさん:05/02/16 13:32:22 ID:D5X/nKJb
>>699
毎度毎度ありがとうございます。

すべて読みましたが結論はMTV2000を買ってアナログコピーするのが一番ってことですね。
画像安定装置にも相性があるみたいですし。

コピワンがデジタルで完全に消せるものが出てくればいいのですが・・・
709不明なデバイスさん:05/02/16 13:45:31 ID:aHRpS+LP
新品キーボード「とか漢字キーがおかしい
漢字キー押すと切り替えられずに‘が入力されるだけ
ほかには問題ないのだがなんでだろう?
ドライバ消したり更新したりもしたんだが・・・
710不明なデバイスさん:05/02/16 15:51:09 ID:dbkpl08l
>>709
101英語キーボードとして認識されてる。割とメジャーな現象。
ちなみにハードでなくソフト側の問題。

解決法は
1.[スタート]−[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。
2.HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \i8042prt \Parameters を開きます。
3.LayerDriver JPN のデータが kbd101.dll になっている場合、kbd106.dll に変更します。
4.Windows を再起動します。
(winfaqより)
711不明なデバイスさん:05/02/16 15:59:01 ID:rfXYST43
>707
ありがとうございました。
712不明なデバイスさん:05/02/16 16:05:43 ID:aHRpS+LP
>>710
ありがとうございますー
やってみたら・・・・
106なんですよねー
面倒だから再インストしてみます・・・
713不明なデバイスさん:05/02/16 16:06:40 ID:aHRpS+LP
パーティションの問題も別にあったので・・・
お手数かけました
714不明なデバイスさん:05/02/16 16:25:38 ID:I5uMff9C
>>707
ありがとうございます、なんか規格がいっぱいあって分からなかったもので。
715不明なデバイスさん:05/02/16 17:39:44 ID:hhPNu/D2
3年間使っていたパソコンが壊れてしまいました。
機種はLavie C LC700J64DHです。
損傷箇所は、ACアダプタをつなぐ本体の穴のところの部品が欠けてしまい、
アダプタの線がゆるゆるで入らなくなってしまいました。
メーカーに故障修理を出す以外で安く直せる方法はなにかないでしょうか?
アダプタ、本体とも異常はありません。
バッテリーでは普通に動きます。
716不明なデバイスさん:05/02/16 17:55:52 ID:HlqU+/Ze
>>715
ここで聞いてるくらいのスキルなら、素直にメーカーに修理に出したほうがよいかと
717不明なデバイスさん:05/02/17 01:03:14 ID:qC2nnENV
すごくアバウトな質問なんですがHDDの温度ってどのくらいが
安全圏なんでしょうか?普通の時と重いときで違うのでしょうが・・・。
718不明なデバイスさん:05/02/17 01:35:43 ID:U2JSgK85
>>716
ありがとうございます。
あなたくらいのスキルがある人ならどうするんですか?
719不明なデバイスさん:05/02/17 01:57:30 ID:SURIHBSK
720不明なデバイスさん:05/02/17 01:58:20 ID:SURIHBSK
お萬らのハードディスクの温度を教えてくれ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094897413/
721不明なデバイスさん:05/02/17 04:16:30 ID:5wMzjLUw
半年前に増設したハードディスクが
突然「I/Oデバイスエラー」とダイアログが表示され
接続できなくなってしまいました。

マイコンピュータの画面では表示されているんですが、
開こうとしたりプロバティを見ようとしたりすると
1分ほど固まった後にI/Oデバイスエラーと出てしまいます。
もう、おしまいですか?なにか打つ手はありませんか?
722不明なデバイスさん:05/02/17 05:56:13 ID:s2gF8Fsy
ラトックシステム株式会社(RATOC)の「REX-Dock」シリーズと、
株式会社センチュリー(Century)の「これdo台EXPERT」の併用について質問です。

「REX-Dock」で使用中のHDDのバックアップを「これdo台EXPERT」を用いて行いたい場合、
私は「REX-Dock」のトレイからHDDを取り出して「これdo台EXPERT」に接続しています。

「REX-Dock」のトレイにHDDを入れたまま、何らかの変換アダプタを用い、
「これdo台EXPERT」に接続することができると嬉しいな、と思い、
変換アダプタについて調べたのですが、それらしいものを発見できませんでした。

「REX-Dock」のトレイ側は "96ピンDINコネクタ(オス)"で、
「これdo台EXPERT」は "80芯IDEケーブル(メス)" となっていますので、
"96ピンDINコネクタ(メス)<=>80芯IDEコネクタ(オス)"の変換アダプタがあれば、
目的を達成することができそうです。どなたか、このような変換アダプタをご存じありませんか?

もし、ご存知でしたら、購入できる場所など、ご教示いただけると助かります。
723不明なデバイスさん:05/02/17 08:43:33 ID:a4mjmF+r
>>722
これdo台EXPERTで利用する為だけのREX-Dockの母艦を用意すれば良い。
724不明なデバイスさん:05/02/17 09:00:32 ID:s2gF8Fsy
>>723
「これdo台EXPERT」のコピー機能ではなく
「REX-Dock」搭載の母艦経由でデータをコピーするということでしょうか?

この方法でバックアップを試みたこともありますが、
「これdo台EXPERT」のコピー機能を使う場合と比べると時間がかかってしまいます。

「これdo台EXPERT」と「REX-Dock」を直接つないぎ、
PCを使用せずにバックアップを行う方法をご存知の方、
いらっしゃいましたら、ご教示いただけますよう、お願いいたします。
725不明なデバイスさん:05/02/17 10:46:04 ID:5QI7Fm9p
唐突なのですが、ノートPCでもビデオカードの取替えは可能なのでしょうか?
最近のゲームはグラフィックがいいので、スムーズに動かないんです。だからビデオメモリを増設すればどうにかなるかなと思っているのですが…。現在持っているのはVAIOのPCG-FX99V/BPで、ビデオカードはATI RAGE Mobility-M1(AGP接続)です。
もし取替えが可能なら、お手ごろなビデオカードの機種も知りたいです。お願いします☆
726不明なデバイスさん:05/02/17 12:26:58 ID:It87GUta
>>725
無理。
カードじゃないから。
727不明なデバイスさん:05/02/17 13:42:20 ID:M6dixAkm
>>725
無理。マザーボードにハンダ付けされてる。
どっちみちCPUもメモリ容量も足りない。
728不明なデバイスさん:05/02/17 18:48:33 ID:NE/GIXp+
>>725
PCでゲームやるならノートPCを買ってはいかん
729不明なデバイスさん:05/02/17 19:10:17 ID:yT9VK9MH
ネット使用中ずっとHDDが起動しているのですが
HDDが壊れているのでしょうか?
ウイルスチェックはして感染していませんでした。
通信速度が遅くなるという症状がでているのですが
原因は何かお聞きしたいです・・。

730不明なデバイスさん:05/02/17 19:39:30 ID:UvmbsEol
増設用に ST3200822A (200GB U100 7200) のHDを買いました。
デバイスマネージャでは、認識するのですが、 
マイコンピュータを開いても、ドライブが見えません。

master HDのジャンパーも 増設用のslave HDのジャンパーも
セレクト ケーブルです。

どうすればいいですかね?
731不明なデバイスさん:05/02/17 19:43:18 ID:w8bX45zW
パーティション切ってフォーマットすればいいんじゃないすかね

http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/partition/disk_man/main.html
732不明なデバイスさん:05/02/17 19:51:04 ID:UvmbsEol
サンキュー!
クイックフォーマットと普通のフォーマットはどちらやればいいですかね?
733不明なデバイスさん:05/02/17 20:26:11 ID:VX6LE2/z
マルチ野郎め
734不明なデバイスさん:05/02/17 21:06:10 ID:NE/GIXp+
>>729
ネット使用中どころかPCの電源が入っていればHDDが起動しているのは
あたりまえなわけだが・・・

Webページを読み込みに行くたびにカリカリ言ってるのなら、たぶんWebブラウザの
キャッシュの肥大化が原因
IEを使ってるならインターネットオプションからインターネット一時ファイルをクリアしてみ
それで改善するようならインターネット一時ファイルの容量を20〜100MBくらいに
設定しとけば再発しないはず

てか、ハードウェア板で回答する内容じゃないな・・・
735不明なデバイスさん:05/02/17 22:07:06 ID:VE2IMVSK
電源のケーブルって要らないやつは切っちゃっても大丈夫なものでしょうか?
ケース内の作業がやりやすくなるので、出来れば使ってないやつは切ってしまいたいんですが。
736不明なデバイスさん:05/02/18 06:06:18 ID:oaIOAlKn
>>735
やめとけ。後で後悔するぞ。
737不明なデバイスさん:05/02/18 10:10:12 ID:IDFdUnMa
NEC の TE5L は DirectX に対応してますか?
ゲームマシンに転用したいんだけど。
738不明なデバイスさん:05/02/18 11:04:37 ID:hKVanI8V
>>736
後悔はたいてい後でするもんだ
739不明なデバイスさん:05/02/18 11:27:00 ID:DGUZ7lHz
>>738
先にする場合って幾つか知ってるのある?
740不明なデバイスさん:05/02/18 11:59:23 ID:E0mxATdU
質問です。

MaxtorのHDDがおかしくなってしまいました。
今までスレーブ側に繋いでいて、データドライブとして使用していたのですが
ある日突然、XP自体が起動しなくなり、いろいろ調べてみたら、スレーブに繋いでいるディスクが
おかしいことに気づきました。それを取り外せば、XPは正常に起動します。
またつなげてみたら、1時間ほどかかりますがなんとかOSが起動しました。でもHDDのアクセス速度が
めちゃくちゃ遅く、普通の操作するのにも通常の10倍以上はかかります。CPUやメモリの負荷はありませんでした。
ディスクの管理を見てみたところ、OS上ではそのドライブを認識しているのですが、ファイルシステムが「NTFS」とかじゃなく
空白になっていて、アクセスしたらエラーがでます。
これはもうHDD自体がおかしくなってしまったってことでしょうか?重要なデータが入っていたため、それだけでも取り戻したいのですが
専門の業者に依頼するしかないですかね?何か家でできる対策はないでしょうか?
あと、物理的エラーなのかシステム的なエラーなのかを調べるツールみたいなのありますかね
741不明なデバイスさん:05/02/18 12:11:37 ID:2l5Vrf1L
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合2【データレスキュ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/
742不明なデバイスさん:05/02/18 14:32:56 ID:BVAmfSk2
絨毯の上にPCを置いていてケース前面下部の吸気口がふさがれてて後ろ側の排気口から空気が出てるだけなんですが
熱対策とかしたほういいでしょうか?
743735:05/02/18 18:13:29 ID:q/ThUOcP
>>736
ってことは不具合が出る可能性があるって事ですね。
切らずに束ねておく事にします。
ありがとうございました。
744不明なデバイスさん:05/02/18 19:54:18 ID:L876m/V5
>>742
今すぐデスク買え
745不明なデバイスさん:05/02/18 20:45:15 ID:2QxuR3ii
OS WindowsXP
CPU AMD AthlonXP 2500+
メモリ 512MB

COREGAスレで聞いていいのか分からないのでここで質問させてください。
文章が下手なので分かりにくいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。

私の家の回線?は集合住宅用のUSENなんですが、昨日マンション全体の回線増強の工事があったようで新しいモデムに変わりました。
しかし、工事が終わった以前はつながっていたルーター経由での接続が出来なくなってしまいました。(モデムーパソコンは出来ます)
あやしいと思った所を画像保存してUP板に上げさせてもらったのですが何かお気づきになる事があったらどうか教えてください。全然的外れかもしれませんがよろしくお願いします。

使っているルーターは COREGA BAR SW-4P Pro です。ファームウェアはBAR Pro2 Ver1.01をアップデートしました。
ttp://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4ppro.htm

WAN側のところが所得できてない?(クイック設定でWANの設定は2つとも自動設定にしてあります。モデムを交換する前はこの設定で出来ました。)
ttp://aimiya.com/gazouup/img/99.jpg

同じエラーが出ている。(DHCPC : DISCOVERY ERROR グーグルで調べてもよく分かりませんでした。)
http://aimiya.com/gazouup/img/100.jpg

関係ないかもしれませんが、USENさんから渡されたルーターCPE-DMT100
ttp://www.da-san.com/japanese/product/main.asp?s=3_2d

分かる事がありましたらどうか教えてください。よろしくお願いします。
746不明なデバイスさん:05/02/18 21:09:35 ID:LBGVR9oR
>>742
とりあえず絨毯の上に化粧ベニヤか何かを敷いてその上にPCを置くようにしる
あと、FDDや光学ドライブの中がホコリまみれになってる可能性があるから
よく掃除しとけ

>>745
とりあえずVDSLモデムとルーターの電源を切って入れ直してみ
747不明なデバイスさん:05/02/18 22:12:47 ID:nYcw36Om
>>745
usenの仕様が分らんのでユーザーに聞くのが良いんでは?
配線ミスなんて事はないんだろうけど、フィルタを付けていないとか。

usen光ファイバ月2,980円激安だけどどう?-2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/isp/1103741077/
748742:05/02/18 22:29:35 ID:yKKk92w5
>>744
PCデスクはあるんですが卓上に置くのはちょっと…
>>746
やはりまずいですか 言われたとおりにしてみます
749不明なデバイスさん:05/02/18 22:54:32 ID:2QxuR3ii
遅くなって申し訳ありません。返信ありがとうございます。

>>746さん 電源は入れなおしても行かないみたいです;電源抜いて1時間放置してモデム→ルーター→パソコンでもいきませんでした;
>>747さん スレッドの紹介ありがとうございます。そちらで聞いてみますね。

お二方とも、どうもありがとうございました。USENスレッドの方に移動してみますね。
750不明なデバイスさん:05/02/18 23:37:44 ID:/y/CNIJd
スレ違いならすみません
内蔵カードリーダー増設中です。
一応ネジ止めまではして後はUSB挿すだけなんですけどそこで悩んでます
6in1みたいです。Soltekマザー使ってるんですけどhttp://pukapuka.s1.x-beat.com/img-box/img20050218233613.jpg
ここに挿すって事ですかね?

>カードリーダーのUSBケーブルを、マザーボード上のUSBコネクタに接続します。
>USBケーブルの先端は4種類のケーブルに分かれているので、接続の際はコネクタの配列に注意してください。
>配列はマザーボードの取扱説明書でご確認ください。
マザーの詳細が英語なので詳しく分からないです・・
751不明なデバイスさん:05/02/18 23:42:53 ID:639BmC31
テレビを置くスペースが無いので、PCのディスプレイで見たいのですが。
テレビチューナー付きキャプチャボードで見られるようですが、
単純にテレビを見たいだけで、HDDに録画をする必要もありません。
テレビチューナーも必要なく、テレビの入力端子があって、テレビがディスプレイに表示させられればいいんです。
こういった製品はありませんか?

パソコンは自作PCで、ディスプレイはDVI端子もあります。
よろしくお願いします。
752不明なデバイスさん:05/02/18 23:48:19 ID:YjU8W/bc
>>751
チューナー無しでどうやって受信するわけ?
753751:05/02/18 23:52:17 ID:639BmC31
>>752
すみません。ほんらいテレビにつなぐケーブル?は部屋にあるので、その入力端子があればチューナー無しでもいいと思ったのです。
勘違いしてますか?
754不明なデバイスさん:05/02/18 23:54:54 ID:cVxIyD5A
>>753
それはアンテナケーブルなんじゃないの?
チューナーなしでどうやってチャンネル選局するつもり?
755不明なデバイスさん:05/02/18 23:56:40 ID:LBGVR9oR
>>750
その通り
英語が読めないなら取り付けはあきらめれ

>>751
テレビチューナーつきキャプチャボードで見ると何か不都合なことでもあるのか?
ウチではそうしてるが
756不明なデバイスさん:05/02/19 00:06:33 ID:3kPOWsd0
>>754
ぐぐったら部屋にあるのはアンテナケーブルらしいです。
チューナーが必要なんですね。勘違いしていました。

>>755
値段によって画質などが違っているみたいなので、でもそれは録画もする人も買うものだし、
ディスプレイに表示するだけのものがあればいいなと思ったので。

結局は、テレビチューナー付きキャプチャボードを買えばいいのでしょうか?
757不明なデバイスさん:05/02/19 00:08:02 ID:ISR9ZIrr
>>755
そんな殺生な!!
この為に英会話通えないよ!!
758751:05/02/19 00:08:04 ID:3kPOWsd0
すみません。>>756>>751です。
759不明なデバイスさん:05/02/19 00:22:01 ID:vxTTnNdk
>>757
なんで英会話? 中学校程度の英語の読みができれば、あとは辞書と読む気次第だよ。
760不明なデバイスさん:05/02/19 01:17:56 ID:S5uBh2Qx
質問です。
FIC社製のマザーボードAM35を手に入れたので
AM35について調べていたのですが情報がありません
とりあえずサイトに行き調べたのですが↓
ttp://www.fic.com.tw/product/motherboard/1stmainboard.aspx?type=ska
AM37とAM37Sについてしか載ってなく困っています。
マザボの写真を見る限りAM37Sとおなじなのですが
AM35=AM37Sと考えて良いのでしょうか?情報お願いします
761760:05/02/19 01:30:07 ID:S5uBh2Qx
762不明なデバイスさん:05/02/19 01:36:54 ID:OGm/wLp5
【AD11】FICの型落ちsocketAマザーについて【AE31等】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091676010/
763760:05/02/19 01:55:45 ID:S5uBh2Qx
>>762
ありがとうございます
これで何とかなりそうです
764450:05/02/19 02:26:05 ID:2ZdZ4T+K
接続出来ました。
電源ランプがついてデバイズとしての認識もしました。
SD入れたけど読み込みません。これはもう相性が駄目だったと考えるべきですよね?
接続がしっかり出来ているって確信が欲しかったので質問させてもらいました
765763:05/02/19 02:26:37 ID:2ZdZ4T+K
あ、>>750です
766764:05/02/19 02:28:34 ID:2ZdZ4T+K
やっべーぐだぐだ
767不明なデバイスさん:05/02/19 07:23:38 ID:4S3+ak7e
ドライバ入ってるのか?
768不明なデバイスさん:05/02/19 12:02:25 ID:V3cVChtV
あの。。。皮肉でも何でもないんですけど
自分のような症状が出たときに事細かくPC構成まで書く必要ってあるんですか?ハードの問題である可能性が高いとお考えですか?
PCは推奨スペックを満たしてるでは不十分なのですか?いやほんとに、皮肉じゃなくて
769不明なデバイスさん:05/02/19 12:08:20 ID:wjU3rbt5
シーゲイトのHD、ST316002が昨日から突然爆音を立て始めたのですが、これはトラブルなのでしょうか?
770不明なデバイスさん:05/02/19 12:22:16 ID:RLeEWV7H
ヤフオクでリカバリCDの作り方がありました。
どうやって作るの?おせーて!
(もちろんリカバリCDは無い状態です)
771不明なデバイスさん:05/02/19 12:28:58 ID:NaLpz+6h
>>768
いきなり出てきて「自分のような症状が出たときに」とか言われても・・・
772751:05/02/19 12:38:48 ID:IhJ8Z4Qb
アップスキャンコンバータもいいですね。
テレビを見るだけならこっちの方がいいと思います。
773不明なデバイスさん:05/02/19 12:53:56 ID:vxTTnNdk
>>768
どちらさんでしょうか
774不明なデバイスさん:05/02/19 18:38:12 ID:wAjzdnZN
>>770
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
775不明なデバイスさん:05/02/20 05:17:41 ID:rgCx/jwV
ttp://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/V7160C_SPEC.htm
↑のPCを使っているのですが
誤ってマルチメディアオーディオコントローラ?とか言うのをアンインストールしてしまい
音が出なくなってしまいました。
調べてみるとチップセット?の公式からドライバをダウンロードすれば良いらしいのですが
VIAの公式からダウンロード→ドライバ→XP→オーディオと進んでもコーデックらしきものしかなく
オーディオコントローラの様なものは見当たりませんでした。
アプリケーションCD?なるものを使えばインストール可能らしいのですが、他に方法は無いのでしょうか?
ちなみにシステムの復元では元に戻りませんでした。
776不明なデバイスさん:05/02/20 06:38:41 ID:f3t8W/93
それダウンロードすればいいんじゃない?
777不明なデバイスさん:05/02/20 07:29:36 ID:qsq4+99V
USB接続の5.1ChスピーカーというのはPCに5.1Ch対応のサウンドカードのせていなければだめなのでしょうか?
例えば
ttp://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/pview/SEW-U7(S)?OpenDocument
のような物なのですがどうでしょうか。
778不明なデバイスさん:05/02/20 11:00:13 ID:d1uOrqZo
>>USB接続に対応することで、パソコン内部のノイズに影響を受けることなくハイクォリティなDA/AD変換が可能です。
て書かれてるから、サウンドカード自体要らない。
外付けUSBサウンドと一緒でしょ。
779不明なデバイスさん:05/02/20 11:05:36 ID:zg9EQOQj
pen3の450Mhzのを使ってて、もっと上のCPU使いたいんだが、
これはマザボごと交換して、OSの再インスコとか必要になるのかな?
780不明なデバイスさん:05/02/20 11:33:12 ID:qEw+2VTE
>>779
おそらくpen3の1G以下ならマザーはそのまま行けると思うけど、保証はできない。
最近のCPUを入れたいならマザー交換は必須だね。

でもメーカーもののPCだと特殊形状のマザーが多く、
市販のは入らないかも。
781不明なデバイスさん:05/02/20 13:08:34 ID:d1uOrqZo
>>779
XPだとチップセット変わったらほぼクリーンインスコ確定
98Meだとそのままいける場合もある
782不明なデバイスさん:05/02/20 13:40:09 ID:zg9EQOQj
そうか・・・OSは2000だが、3以上はやっぱマザー入れ替えと再インスコ必須か・・・
高くつくなぁ(´・ω・`)
783不明なデバイスさん:05/02/20 13:44:53 ID:d4sLoi4B
そこまでするなら一から自作するようなもの、マザーとCPUだけじゃ済まないだろ?
784不明なデバイスさん:05/02/20 14:02:19 ID:z4KsxQjv
先日、USB接続のTVチューナと外付けHDDを購入しドライバインストして繋いだら、
以前から使っていたUSB接続マルチカードリーダが認識されなくなってしまいました。
不明なハードウェアと出ます。チューナやHDDを外しても認識しません。
解決策はあるのでしょうか?CFもSDも使えなくなり、とにかく不便で仕方ありません。
785不明なデバイスさん:05/02/20 17:30:54 ID:76hhBugU
CD-Rに書ける装置は、ソフトを入れたらCD-RWにもだいたい書けますか?
RWのマークがついてない場合です。
786不明なデバイスさん:05/02/20 18:01:30 ID:WAR7e6eM
ReWritableって書いてなければ焼けない
787不明なデバイスさん:05/02/20 19:42:13 ID:+QlKEEi1
こんにちは。
一昨日位前にPC起動中に停電し、その後起動してみると普段ならないようなビープ音みたいなものが鳴って、処理が普段より遅いのでHDDクラッシュしたかなと思い、ディスクスキャンしたんですが特に問題も無く、システムの復元をやっても直りませんでした。
その後にXPのOSCDを入れ、システムの復元しようとしたんですがイマイチ分からなかったので、EXITで一度電源を落とした後起動してみると、普段HDDがガリガリと読み込み始める時辺りで、電源が落ちてしまいます。(推測なんですが)
これは完全にHDD逝っちゃったえ感じですか?
大切なデータあるんで何とかしたい感じなんですが…。
対策してなかったとして、諦めて新しくHDD買うしかないんですかねorz
788不明なデバイスさん:05/02/20 20:30:34 ID:sSzKSyoN
多分システムが壊れただけ
ホカのHDにシステムインストールして不具合あるHDからデータを
取り出せば解決するんじゃないのかな
やり方は自分で調べてね
789不明なデバイスさん:05/02/20 20:40:35 ID:DSiHegvf
モニターから変な音がたまにします。
キュイーーーーーンとかチュイーーーーーーーンといった感じです。
モニターを消せば音も消えます。
画像は問題なく写ってます。
音がしなくなる方法ってありますか?

モニターはGatewayのEV500というもので4,5年使ってます。
790不明なデバイスさん:05/02/20 23:40:53 ID:lkoiXY3V
今までUSB1,1のパソコンを使用していて、USB2,0対応パソコンに買い換えたんですが
今まで使ってた外付けHDDが1,1の時とスピードが変わらないのですが、どうしてなんでしょうか?
外付けHDDは2,0にも対応しています、フォーマットしないといけないんでしょうか?
791不明なデバイスさん:05/02/20 23:46:40 ID:Rwda3LlS
フォーマットの必要は無い
ドライバとか
相性とか
792不明なデバイスさん:05/02/20 23:53:35 ID:PJXX226o
>>789
モニターを買い換える
793不明なデバイスさん:05/02/21 00:24:04 ID:NwipbaDF
WACOM FAVOに付いてくるマウスって
ワイヤレス光学式マウスですか?
794不明なデバイスさん:05/02/21 00:39:12 ID:bqRgpRiB
>>793
ワイヤレスだがFAVO専用(タブレットの読取り面上)なので違うと言っておこう。
795不明なデバイスさん:05/02/21 01:24:29 ID:Y7UaAi+o
うちのPCはHDDが2台(起動用とデータ用)ついていて
起動用のを新しいのに買い換えてOSをいれたんです。
しかし、前のデータを移そうと思ってマイコンピュータを開いてみると
新しく買ったシステムドライブしか表示されてなく
以前から使っていたデータ用のHDDが表示されてないんです。

BIOS上では確かに2台のHDDが認識されてるんですが
コンピュータの管理を開いて見ると読み取り不可と表示されていて・・・
ドライバの更新などもしてみたんですが読めないままで困ってます。

これはHDD自体が壊れてしまっているのでしょうか?
それともフォーマットすればまた読めるようになるのでしょうか?
できればデータは消したくないので・・・
どなたかいい対処法を知っている方がいたら是非教えていただきたいです。。
796不明なデバイスさん:05/02/21 01:35:38 ID:NwipbaDF
>>794
まじか!
じゃあマウス代わりにタブレットはやめたほうがいいね
素直に光学式マウス買うか、いきなりインテュオスにしておくよ(絵心無しだが)
797不明なデバイスさん:05/02/21 01:35:46 ID:FYShxp80
Windows2000でEnableBigLba設定し忘れてて128GB以上のHDDをダイナミックディスクで使っていた
という状態だとディスクのLDMを読み取れなくて"読み取り不可"になるなんて事が起きるよねぇ
798不明なデバイスさん:05/02/21 01:50:14 ID:Y7UaAi+o
>>797
返信ありがとうございます。
WinXPで200GBのHDDをダイナミックディスクとして使ってました。。

OSがインストールしたばっかりの状態だったのでWindowsUpdataなどを
試して見ることにします。
799不明なデバイスさん:05/02/21 05:05:59 ID:F8MtgyRY
リムーバブルケースでおすすめのヤツ教えてちなみに外付けで
800不明なデバイスさん:05/02/21 05:29:26 ID:koW5I3Yk
リムーバブルHDDケースについて語る Part 10
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102701703/
801不明なデバイスさん:05/02/21 08:54:16 ID:h3m6WADA
よくこの板で"石"って表現(CPUのことかな?)がありますが、
その由来とか教えていただけないでしょうか
802名無し ◆774/GPwwww :05/02/21 09:26:02 ID:vJ8xWCyK
>>801
|д・)つ ttp://wedder.net/kotoba/calx.html ゴサンコウ
803801:05/02/21 09:34:08 ID:h3m6WADA
>>802さん
すごい参考になりました
ありがとうございます!
804784:05/02/21 11:37:36 ID:/p6s+xYI
お願いします。
805不明なデバイスさん:05/02/21 12:06:07 ID:upaJ/R2Z
806不明なデバイスさん:05/02/21 12:07:46 ID:NwipbaDF
リーダーに付属のドライバの再インスト
は試してみた?
807784:05/02/21 12:26:05 ID:/p6s+xYI
はい。駄目でした。販売店で組んでもらったPCで、
USB端子*2なんですが、USB端子が二つ外にあって、USB接続のリーダは内蔵なんです。
多分USBハブが内部にあるんだと思います。
808784:05/02/21 12:42:51 ID:/p6s+xYI
リーダの中で、なぜかフロッピーだけ認識するみたいです。意味不明です。
809不明なデバイスさん:05/02/21 20:14:55 ID:up2dl86w
「HDDデータ削除」されたものは、そのまま使用することは出来ますか?
810不明なデバイスさん:05/02/21 21:32:55 ID:GDrq53FK
>>790
USB2.0に対応していないUSBHUBを経由していませんか?
811不明なデバイスさん:05/02/21 21:40:52 ID:ZpuDyB7/
ノートPC内のデータを一度非難させようと思うんですが、避難先として
DVD-RAM(内蔵薄型/両面)と外付けHDD(USB1.1/ポータブル型)、
どちらの方が長期保存先として安全でしょうか(容量・速度は問いません)。
ちなみにRAMの場合、ドライブごと交換する予定です。
OSはXPです。
812不明なデバイスさん:05/02/21 22:36:59 ID:koW5I3Yk
DVD-RAM
813不明なデバイスさん:05/02/21 22:40:10 ID:SjROuYPn
 
初めてS-ATAのHDDを買ったんですが、
PCの電源を入れた時、カコンカコンとなってウィンドウズが認識していません。
PCを再起動すれば認識するのですが、こういうものなんでしょうか?

ちなみに日立の400Gです。
 
814不明なデバイスさん:05/02/22 00:14:32 ID:i7pc/KqY
そういうものな訳ないと思うけど
815不明なデバイスさん:05/02/22 00:24:11 ID:i5fQWFqj
答えてくれない質問については、スレ立てていいって事だね?
俺はちゃんと手続きを踏んだんだ。それで答えてくれなかったんだから削除依頼出すなよ。
816不明なデバイスさん:05/02/22 00:35:56 ID:2mH+P4Jd
>>815
単発質問スレッドが不可なのは、「いかなる理由があろうとも」だ。
質問スレで答える人がいない(難しいとか馬鹿げ過ぎているとか)ならば
単発を立ててもすぐDAT落ちするのが関の山。
817不明なデバイスさん:05/02/22 00:42:12 ID:QGyHmG/W
回答者はエスパーではないので第三者が読んで理解できる日本語で質問しましょう。
情報の出し惜しみはレスが付かなかったり回答が遅れる原因です。
818不明なデバイスさん:05/02/22 01:15:33 ID:7IyT70az
>>815
回答がつかない質問のほとんどは、誰もわかる人がいないか、
回答を出すには質問者が出してる情報が少な過ぎるかのどっちか
いずれにしても、単独スレを立てても煽りコピペがいくつか貼られただけで
dat落ちするのがせいぜいかと

てか、釣られた?
819不明なデバイスさん:05/02/22 01:37:40 ID:dMovqr5g
>>812
そうなんですかね?
では適当な内蔵RAMドライブを捜してみます。
820不明なデバイスさん:05/02/22 13:12:48 ID:YKpf9bu4
PCIの転送速度をほぼフルに使うPCIボードを同時に2枚使いたいのですが、
どんなマザボを使えばボード2枚ともデータ欠損なく転送できるでしょうか?
821不明なデバイスさん:05/02/22 13:47:44 ID:5r8x2/CM
>>813
スピンアップタイム不足のようなのでウェイトを長くする
822不明なデバイスさん:05/02/22 18:21:51 ID:cxJT6vH+
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1104235521/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1102701703/

外付けHDDケースとリムーバブルHDDケーススレですが
この2つの違いが分からないのですが教えてくださいませ。
823不明なデバイスさん:05/02/22 19:20:20 ID:4q3jF0Bl
外付けHDDケースは内蔵HDDを外付けするためのケース
リムーバブルHDDケースは5インチベイに内蔵して
インナーに入れた複数のHDDを交換して使えるようにするためのケース
824不明なデバイスさん:05/02/22 20:11:37 ID:RZ8kOEPa
PCI-Expressスロットに従来のPCIカードを使用することはできるのでしょうか?
検索して使用できるというサイトがあったのですが、ほかにはあまり見つからなかったので不安です。
あと、まだ出たばかりだから相性問題とかましにされるまで待てという人もいますが、皆さん的に見てどうなのでしょうか?
825不明なデバイスさん:05/02/22 20:22:38 ID:YKpf9bu4
>>824
PCI-Express スロットとPCIスロットは全く別物なので互換性はありません。
826不明なデバイスさん:05/02/22 22:44:30 ID:B3fr+RpM
モニタって不安定なところ(布団の上)などには置くとまずいのでしょうか?
CRTを布団の上に置いて動かしていたら壊れました。
827822:05/02/23 00:01:49 ID:cxJT6vH+
>>823
ご回答ありがとうございました。
828820:05/02/23 01:43:54 ID:2JchQsbX
マザボの話なのと、ちょっと急ぎなため自作PC板の質問スレに移ることにしました。
失礼致しました。
829不明なデバイスさん:05/02/23 03:30:06 ID:ERi/PdsS
メインで使ってたデスクトップPCが壊れたのでデスクトップPC内のHDDとTVチューナーボードを取り出しました。
そこで質問なのですが、HDDをUSB接続で外付けにできるケースみたいな感じで、TVチューナーボードをUSB接続にできるケースはありませんでしょうか?
830不明なデバイスさん:05/02/23 05:05:36 ID:QaTge12r
USB接続のTVチューナー買った方が安い
831不明なデバイスさん:05/02/23 06:21:34 ID:E/xg/y0O
つなたい質問ですがどこで聞いていいのかもわからず、質問させていただきます。

DVIのデジタル入力しかないモニタに対し
D-subのアナログ出力しかないPCから
変換コネクタをかまして表示させることは可能ですか?
できないという話も聞くのですが……
832不明なデバイスさん:05/02/23 06:54:22 ID:IaETfLnh
>>831
コネクタ変換ケーブル自体は売ってるけど、信号変換回路が必要。
両対応液晶モニターに内蔵されてるのに、単体の変換器はモニターより高い。
833不明なデバイスさん:05/02/23 15:58:43 ID:jl9G1Y0A
モニタ側のDVI端子がDVI-Iなら変換コネクタを買うだけでok。数百円。
DVI-D端子なら>>832さんの通り。
見分け方だが、コネクタを見て右端の細長い端子が+型ならDVI-I、だったはず。
834不明なデバイスさん:05/02/23 15:59:52 ID:cP6btC0a
>>832
なるほど……回答感謝なのであります!
掘り出し物のDVI入力のみのモニタがあったのですが、D-sub対応のモニタで探すことにします(´・ω・`)
835不明なデバイスさん:05/02/23 17:29:05 ID:t02/64Dj
今友人のマシンで書き込んでます・・
BIOSをソフトで弄くってたらモニタに入力信号が行かなくなりました。
どなたか対処方法を教えて下さい。画面が写らないから工場出荷状態に戻せません。
836不明なデバイスさん:05/02/23 19:25:47 ID:0XA1W6KI
CMOSクリア
837不明なデバイスさん:05/02/23 19:26:48 ID:t02/64Dj
CMOSクリアやInsert押しながら起動でも駄目でした。
ピッという音だけ立って、映像が出ません。
838不明なデバイスさん:05/02/23 19:33:47 ID:0XA1W6KI
BIOSをソフトで弄くってたら
って何ていうソフトで何やったの?
839不明なデバイスさん:05/02/23 20:54:46 ID:t02/64Dj
Flash Utilityです
840不明なデバイスさん:05/02/23 21:25:27 ID:0XA1W6KI
じゃあ BIOSの書き込みに失敗したって事かな

Biosの書き込みに失敗。さて、君ならどうする?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062337463/
ここ読んでみて分からないなら
マザーを買い換えるのが一番
841不明なデバイスさん:05/02/23 22:40:44 ID:QLznslLQ
質問です

液晶ディスプレイをネットで買おうと思うのですが
光沢と非光沢を判別するにはどこを見たらわかりますか?
UP画像を見てもイマイチわからないので
「ここを見れば一発でわかる!」な箇所を教えて下さい
842不明なデバイスさん:05/02/23 22:41:22 ID:jl9G1Y0A
っ 型番聞いてメーカーHP
843不明なデバイスさん:05/02/23 23:10:13 ID:tDsQBbHH
1400x1050 24bit
での表示に必要なVRAMの容量はいくつになるのでしょう?

出来れば、他の様々なモードについても知りたいので
計算法、または、対応表のあるサイト、を教えて頂きたいです。

#1400x1050x2^24 で良いんですか?
844不明なデバイスさん:05/02/23 23:18:54 ID:4xP6sg65
1400*1050*24/8/1024/1024
845不明なデバイスさん:05/02/23 23:32:33 ID:tDsQBbHH
>>844
ありがとう御座います。

それ、MBですよね?
4.2…になりませんか…
846不明なデバイスさん:05/02/23 23:43:58 ID:6VZgX6/8
>>845
8MBしかVRAMが載ってないビデオカードでも普通に1600×1200・24bitColorの
表示が可能なわけだが

3Dの機能を使うとなるとテクスチャ用の記憶領域などが必要になってくるので
話が変わるけどな
847不明なデバイスさん:05/02/23 23:46:39 ID:Wxzb81Vi
>>846
なるほど、そうなんですか。

ありがとうございました。
848不明なデバイスさん:05/02/24 00:33:54 ID:B9E1I3KT
OSは2000sp4とXPspです。
余ったノート用2.5にIDE変換ケーブルとマウンタを付ければデスクトップの
内臓3.5と換装できるんでしょうか?(ブートドライブとして)
それとBigDrive対応とは謳ってない2年位前の120G外付けHDD(LHD-E120FU2)の
中身を外して137G超のHDDを載せて中のファイルを読み書きできますか?
849不明なデバイスさん:05/02/24 01:25:58 ID:0rJoim0g
参考になりました。
850不明なデバイスさん:05/02/24 14:44:07 ID:UjhMtseB
ミツミ製マルチリーダFA402ですが、先日USB接続の外付けTVチューナとUSB接続の外付けHDDを付けてから、
FDDしか認識せず、デバイスマネージャではUSBの項目に「不明なデバイス」と出てしまいます。
サポートではusb legacy supportをdisableにするように書かれてましたが、私のマザボにはusb controllとusb keybord supportの項目しかありません。
何か対処法はあるでしょうか?
851不明なデバイスさん:05/02/24 17:06:49 ID:Y2+lLtDO
不要なドライバを削除する、競合が起きてるんでないかい?
あるいはドライブレターの競合等もあるかも。
852不明なデバイスさん:05/02/24 18:03:24 ID:6LW8OOfz
外付けハードディスク40ギガの物理フォーマットをしています。
USB1なんですが、時間はどのくらいかかるものなんでしょうか?
昨夜からすでに1075分経過しております。
853不明なデバイスさん:05/02/24 18:22:08 ID:IP+vUD2l
>>852
ケースから出してデスクトップに内蔵させたら?
つか、なんで物理フォーマットをするハメに?
854852:05/02/24 18:32:31 ID:6LW8OOfz
>>853
今までデスクトップ(XP)で使っていたのですが、今度ノート(98)で使う用事が出来てしまいました。
そのまま接続したら使えると思ったのですが、フォーマットの形式(?)が違うらしく、ノートではハードディスクの認識がされませんでした。(NTFSとかFAT32のことだと思います)
それでノートで使えるようにフォーマットを始めたというわけです。
855不明なデバイスさん:05/02/24 18:51:01 ID:yWT1nS+z
論理フォーマットでよかったんじゃないの?
856不明なデバイスさん:05/02/24 19:04:01 ID:OJoSXwGf
ドライブレターが割り当てられなかったのでフォーマットできませんでした、というレスが来そうなのでその前にレスしてみるテスト

9x系はパーティションIDがFAT系統のでないとドライブレターを割り当てないので
・fdiskでパーティションを削除して作り直して、外して再接続すればドライブレターが割り振られ
・MBMでパーティションIDだけ変えて、以下同文
すればすぐにフォーマットできたはずだ
857852:05/02/24 19:21:38 ID:6LW8OOfz
フォーマットするソフトを利用したのですが、ドライブを選択する部分の横に「物理フォーマット」のボタンがあり、下の方の離れたところに普通のフォーマットのボタンがありました。(ρ。;)

一体、後どのくらいかかるんでしょうか。現在1153分経過。
858不明なデバイスさん:05/02/24 19:36:25 ID:iD/27WXb
もうだめかもわからんね
859852:05/02/24 19:37:41 ID:6LW8OOfz
ダメとは・・・???
860不明なデバイスさん:05/02/24 19:44:47 ID:MGnYPccr
そりゃ、HDDがだよw
861不明なデバイスさん:05/02/24 19:44:57 ID:yWT1nS+z
ただガンガレとしか言えないよ・・
862852:05/02/24 19:50:04 ID:6LW8OOfz
ハードディスクが使えなくなってしまうということでしょうか??
863不明なデバイスさん:05/02/24 20:18:03 ID:YWLssxg0
USB1.1だから時間がかかるんだろうね
864852:05/02/24 22:14:42 ID:6LW8OOfz
フォーマット終わりました♪
でも今度は普通のフォーマットしなきゃいけないんですよね。
865852:05/02/24 22:23:27 ID:6LW8OOfz
普通のフォーマットはもう終わりました。
お騒がせをいたしました。
866不明なデバイスさん:05/02/24 22:29:42 ID:yWT1nS+z
乙♪
867不明なデバイスさん:05/02/24 22:32:44 ID:42T6A7i1
パソコンの値段や人気などの情報は
格・コム ベストゲート
他にありませんか。
868不明なデバイスさん:05/02/24 22:34:11 ID:yWT1nS+z
>>867
にちゃんねる



このマルチめ
869不明なデバイスさん:05/02/24 23:12:30 ID:42T6A7i1
>>868
┐(´ー`)┌
870不明なデバイスさん:05/02/25 02:36:15 ID:HPHSyxoS
USB1.1のアクセス速度を計算して、40GBで割る。

・・・(-∧-;) ナムナム
871不明なデバイスさん:05/02/25 02:46:22 ID:IcD67uRO
質問です。
トーシバのDVDドライブを所有してるんですが、
CDを焼いたりは問題なくできて、DVDも見ることだけなら出来るんですが、
ちょっと前からDVDに書き込むことだけが出来ないようになってしまいました。
いろんなメーカーのディスクで試してみましたが、
そこに原因はないようで、エラー表示が出てきます。

どなたかエロい人教えてください。
872不明なデバイスさん:05/02/25 02:52:32 ID:4bKNMDtL
>トーシバ
初耳の規格ですね
873不明なデバイスさん:05/02/25 03:23:34 ID:IcD67uRO
東芝のDVDドライブを所有してるんですが、
CDを焼いたりは問題なくできて、DVDも見ることだけなら出来るんですが、
ちょっと前からDVDに書き込むことだけが出来ないようになってしまいました。
いろんなメーカーのディスクで試してみましたが、
そこに原因はないようで、エラー表示が出てきます。

どなたかエロい人教えてください
874不明なデバイスさん:05/02/25 03:25:19 ID:NgIABYaQ
875不明なデバイスさん:05/02/25 07:06:50 ID:Ub+tOyQ0
スレが分散していて、別スレのどこで質問してよいのかわからないので、こちらで質問させてもらいます。
価格.comでHDDの比較検討をしていたのですが

●UrtlaATA100と133では、実行速度に差があるのか (ないという話も聞くので……)
  また、それはどの程度か (明らかな体感で差がでるの?)
●シークタイムは 短いほど速い?
●同じスペックの場合、ディスク枚数は多い方がはやいのか、少ないほうがはやいのか
  また、それによる有意の差はあるのか?

ググってみたのですが、いまひとつよくわからず……初歩的な質問だとは思いますがお願いします。
876不明なデバイスさん:05/02/25 07:45:48 ID:pUqCTDgE
ultraATA100と133では有意な差は無いかと。早いHDだとちょっと
ベンチが良くなるけどね。

シークタイムは短いほど早いけど、10msが9.2msになっても
殆ど変わらんよ。キャッシュの量が違うならキャッシュが多い方が早いらしい。

ディスク枚数は(同じスペックなら)多い方が早い。シークが減るため。
でもディスクが少ないのはえてして面記録密度が上がってるので、
あくまで同じ条件として。
1プラッタ80GBで、160GB(2枚)と240GB(3枚)なら240の方が早い可能性はある。
ヘッドが重くなるのでシークが落ちたりして良いことばっかりじゃないが。

まあ何に使うかによっても違うよね。OS起動ディスクに使うなら
シークの早い方がいいし。raptor2クラスだと割と体感できるレベル。
877不明なデバイスさん:05/02/25 07:53:47 ID:Ub+tOyQ0
なるほど、丁寧な解説ありがとうございます。
別に対応状況を調べたのですが、UltraATA100にしか対応していなかったようです(つД`)
"とりあえず"UltraATA133のHDDを、ATA100までにしか対応してないマザーで使うことはできるでしょうか?
性能は100ということになるとは思いますが
878不明なデバイスさん:05/02/25 08:09:34 ID:U61PntIF
>>877
問題ない
879不明なデバイスさん:05/02/25 08:21:40 ID:Ub+tOyQ0
即レスありがとうございました!
880不明なデバイスさん:05/02/25 08:59:39 ID:wxEMQHbr
富士通のCMで「オレ流?」と連呼してるのは何の意味があるんでしょうか?
最後の方もよく聞き取れないしあれは何か製品に関する話してるんですか?
881不明なデバイスさん:05/02/25 13:33:39 ID:57XO8PG4
すいません ちょっと教えてください
GREENHOUSE製GH-SSA151 15型TFT-XGAを近所の会社が閉業するので譲ってもらった
のですが内臓スピーカーにつなぐコードがありません どれを選んで買えばいいのですか?
882不明なデバイスさん:05/02/26 03:35:30 ID:xN94rYyO
すいません 質問です
GeForce5200を最近増設したんですが、フルスクリーンのゲーム(3D)をやっていると、音が全く出なくなります。
音が出なくなった後は、再起動しないと、mp3などの音楽も聞くことができません。

環境は
NEC VL5505D
Celeron 1.8G
メモリ 256+512
グラフィックボードがオンボードのものです。
883不明なデバイスさん:05/02/26 04:00:28 ID:14TFzsqj
DVDをHDに書き込みしたらVOBファイルというものになりましたが、空のDVDに書き込み出来ません。
教えて下さい。
884不明なデバイスさん:05/02/26 04:33:44 ID:scvAAxhb
885不明なデバイスさん:05/02/26 04:56:47 ID:14TFzsqj
ありがとうございます。
886無明なデバイスさん :05/02/26 06:10:29 ID:tNtXVcQG
SONYG400CRTモニター、5年使ってます。
最近、電源を入れると、パキン、パキンと音がして
画面が乱れ、数分すると安定します。
名称忘れましたけど、画面に無数に走ってるワイヤー同士が
接触しているのが離れる音じゃないかと思います。
これって寿命が近いんですかねえ、買い替え考えた方がいいかな。
887不明なデバイスさん:05/02/26 08:40:41 ID:A6cvej9P
モデムって何ですか?詳細教えてください。
888不明なデバイスさん:05/02/26 09:08:36 ID:M8tOR2g2
>>882
前までそのゲームしていて問題なかったら、
そのソフトがゲフォ5200に対応してるかが要因だと思う
ドライバが最新のものかとか調べてみては?

>>883
焼ソフトは何?
まあソフトウェア板のDVD関連スレで聞いたほうが早いかも

>>886
ソニータイマー
潰れる前に買い換えた方がいいかもね

>>887
電話回線からインターネットに接続するためのものって解釈でいいと思う


889不明なデバイスさん:05/02/26 09:17:54 ID:A6cvej9P
>>>>888
なるほど!ありがとうございました!
890不明なデバイスさん:05/02/26 10:20:36 ID:Gzvw08jt
>>886

高圧の絶縁が悪くなってる。全部がそうかは分からないが、うちは
中に付いたほこりのせいだったよ。ほこりが湿気を吸って絶縁低下→暖まると
水分が飛んで絶縁回復。
フタあけてエアダスターで掃除したら直ったっぽい(素人厳禁)。

画面に無数に走ってるワイヤーは関係ないと思われ。全部同じ電位だから、
接触しても放電しないし、触っただけで音がするようなものでもなし。

うちもG400使ってたけど、作ってた時期からして寿命は近いかもしれず。
でも不満が無いなら掃除するのも手かも。
自分でやるなら電源を「抜いて」2〜3日放置してからやりましょう。
891無明なデバイスさん :05/02/26 10:52:19 ID:tNtXVcQG
>>888
忘れてましたわ、ソニータイマー
>>890
ワイヤー関係ないですか、弾けるような音と同時に画面が光る
んでそんな気がしたんですが。
毎日8時間×5年ですから買った当時は高かったけど、元は取れた
かも知れません、画質は気に入ってるんですが、買い替えも考えます。
ありがとうございました。
892不明なデバイスさん:05/02/26 11:04:53 ID:LFxpBC4d
私はEPSONのGT-8400というスキャナを使っているのですが、
最近、原稿台のガラスが中から汚れているように見えるのですが、バラして清掃する以外に方法は無いのでしょうか?
893不明なデバイスさん:05/02/26 11:54:04 ID:J48zKDTS
そうですね(・∀・)
894882:05/02/26 12:36:38 ID:xN94rYyO
>>888
レスありがとうございます。
いろんな3Dのゲームをやってみましたが、ほとんどのヤツで画面がフルスクリーンになった後に音が出なくなります。
ドライバを最新にしましたがだめでした・・・
ゲフォ5200が駄目ってことなんでしょうか。
895不明なデバイスさん:05/02/26 12:51:42 ID:FVjpavrw
>>894
サウンドドライバとDirect Xも確認がいるだろうな。
896不明なデバイスさん:05/02/26 15:32:44 ID:3LxWcpwS
先程再セットアップを行なったんですがフォーマットしたあとバックアップCD-Rを内蔵ドライブに入れたらがっがっ…がががが…とか鳴りだして途中で断念しますた。外付けのドライブ買うしかないでしょうか?いくらくらいするものなの?
再セットアップしか目的ないからちーぷなやつでぃぃ(T_T)
897不明なデバイスさん:05/02/26 15:37:13 ID:smCt4UBe
安いのが良いなら内蔵の方がいい。3000円くらいからあるんじゃない?
当然自作なんだよね? 今のと入れ替えれば無問題。
898不明なデバイスさん:05/02/26 16:04:06 ID:rka07VKR
>>896
PCによっては外付けドライブからでは再セットアップできない場合もあるぞ
デスクトップPCならほとんどの場合量販店などで売ってる交換用の
内蔵型DVD/CD-ROMドライブに交換すればOKだが、ノートPCなら
メーカー修理に出したほうが無難かと

>>897
ここは自作PC板じゃないから自作PCとは限らないかと
899897:05/02/26 16:39:42 ID:smCt4UBe
Σ

素で間違えたごめん
900不明なデバイスさん:05/02/26 17:03:18 ID:gWQIzciP
メーカーPCでも自作でも良いけど何も書かずに質問するのはどうかと思うが。
901不明なデバイスさん:05/02/26 17:24:13 ID:qRYVuBHK
有線LANケーブルの爪って折れやすくないですか?
2本持ってたんですが、1本目は両端とも折れてしまい
2本目がかろうじて片一方だけ爪が残ってたんです。

大事に大事に扱っていたわけです。
ところがある日、LANケーブルをLANコネクタから引き抜いたそのとき
ぽきっと折れてしまいました。

2本とも両側爪がなくなったわけです。
ぽろぽろぽろぽろLANケーブルがちょっとはずれたりしてストレスたまります。
新しく買いますが、また同じことではLANケーブル業者が潤うだけなきがして
ちょっと悔しいので、折れないように何か工夫できないものでしょうか。
どなたかアドバイスくださるとうれしいです。
902不明なデバイスさん:05/02/26 17:30:35 ID:He3UX91f
俺、同じLanケーブル使ってるけど4年もってるよ・・・
携帯は2年周期で壊してるから結構扱いは雑だと思うんだけどなぁ。
903901:05/02/26 17:40:21 ID:qRYVuBHK
>>902
レスありがとう。
なんでだろう。自分のLANケーブルはぽきぽき折れるんですが。
メーカーによって強度がちがうんだろうか。
次は違うメーカーのやつ試してみようか。
904不明なデバイスさん:05/02/26 18:05:52 ID:rka07VKR
>>901
LANケーブルをなるべく抜き差ししない
ノートPCだと難しいかもしれんけど

てか、そんなにポキポキ折れるものかぁ?
爪をちゃんと握らずに無理矢理抜いてるとかじゃね?
905901:05/02/26 18:13:26 ID:qRYVuBHK
>>904

全部ノートなので移動の際にどうしてもLANケーブル抜き差ししちゃいますね。
さしっぱなしにできれば軟かろうが何の問題もないのに。

>爪をちゃんと握らずに無理矢理抜いてるとかじゃね?
なんでだろう。ちゃんと爪もってLANコネクタから抜いたんです。
そしたらぱきって爪が飛んでいったんです。
なんでだろう状態でした。

残りの3つの爪については、LANケーブルが絡まってほぐしてるときに爪がケーブル
にひっかかちゃってぽきっといったことが多かったかも。

とりあえず次は別メーカーで、絡まった際は爪に気をつけてほぐして
様子見てみることにします。

以外にぽきぽき折れないという意見が多いですね。
自分の扱いに何か問題があるんでしょうかね。
そんなに乱暴に扱ってないんだけどな。
906不明なデバイスさん:05/02/26 18:43:23 ID:smCt4UBe
うちはノートは無線だし、デスクトップは抜き差ししないから
分からないなあ。でも折れたことはケーブル巻いてるときに1回だけ、引っかけて。

抜き差しするときはともかく、携帯時の事故はスリーブ?で予防してみたら?
(名前がわからん。コネクタの上に被せるカバーね)
907不明なデバイスさん:05/02/26 18:55:22 ID:Iix/lRFe
NVIDIAのグラフィックドライバー完全に削除するにはどうすればいいです?
908不明なデバイスさん:05/02/26 18:59:32 ID:FVjpavrw
>>903
LANケーブルの爪が折れるのは、ケーブルを引っ張ってもつれを解くときが多いよね。
ケーブルからコネクタ側に向けてのカバーが付くタイプがあるので、そっちにしとくと
だいぶましだ。
909901:05/02/26 20:27:04 ID:iX/Ro5HV
>>906
カバーかなにかがあるんですか。今度電気店行ったら見てみます。
ありがとう。

>>908
カバーがついてるLANケーブルがあるんですか。
自分もそういうタイプにケーブルを購入しようと思います。
ありがとう。
910908:05/02/26 20:31:52 ID:FVjpavrw
911不明なデバイスさん:05/02/26 21:26:44 ID:VX1xTpbu
912901:05/02/26 21:35:23 ID:569iqM2s
>>910
こういう感じでカバーがついてるんだ。
次はこれ買おうと思います。
わざわざリンクしていただいてどうもありがとうございます。わかりやすかったです。
913不明なデバイスさん:05/02/26 21:49:40 ID:rQniaBzj
1920x1200でフルカラーの表示をさせるにはどれだけのVRAMを持ったビデオカードを
使わないといけないのでしょうか?
チップセットにもよるのでしょうか?
914不明なデバイスさん:05/02/26 22:02:44 ID:rka07VKR
915913:05/02/26 22:09:37 ID:rQniaBzj
>>914
ありがとうございます。

となると、VRAM的には何ら問題ないはずなんですが、
ラデ9200(128MB)ではどうやら1920x1200表示ができないみたいなんです。
何が問題なんでしょうか?
DVIに関してはシングルチャンネルで大丈夫なようなので、それは問題ないと思うのですが。
916913:05/02/26 22:11:05 ID:rQniaBzj
>>915
すみません、シングルチャンネルでなくシングルリンクですね。
917不明なデバイスさん:05/02/26 22:27:39 ID:4F8g5qoX
IBMT40 WINxpです。ハードディスクの換装を終え
元内臓HDを外付けにしました。↓
ttp://www.corega.co.jp/product/list/usb/u2hdc25.htm

内臓ハードディスクのように10分たったら
電源が切れるようにしたいんですが、
USBの電源供給を制御する方法はありますか?

デバイスマネージャなど探ってみましたが
そういう設定ができる項目はありませんでした。

よろしくおねがいします。
918不明なデバイスさん:05/02/26 23:40:49 ID:hlsZxlHv
すいません、HDDビデオプレーヤーを購入したんですが、HDDのファイルシステムが
FAT32になっていて、あまり容量の大きいファイルを入れとくとHDDがおかしくなると聞いたのですが
1Gバイトを超えるファイルを何個も入れといたらヤバイですか・・?

前に、FAT32にしてVOBファイルを入れてて外付けHDDのデータを失ったことがあるので不安です・・・。機種はEPSONのP2000です。
919不明なデバイスさん:05/02/26 23:58:13 ID:ShdEfYY7
1ファイル1GBに抑えると健康になれる気がする。FAT32で1ファイルのサイズ制限って2GBだっけ。
別に入れたからって壊れることは無いんじゃない?(コピーがまず出来ないと思われ)

でかい画像ファイル置くならNTFSにしましょう。9x系ならWin2kかXPへの乗り換えも検討。
9x系でファイルサイズの制限はどうしようもない。
920不明なデバイスさん:05/02/27 00:23:36 ID:4yEkE3vy
>>919
プレーヤーを勝手にフォーマットしても平気ですかね?
説明書には何も書いてありません。
921不明なデバイスさん:05/02/27 00:23:43 ID:beMmYMOk
すいません、助けてください。
【事象】
 WMPで動画を見ていたら突然PCが落ちて再起動がかかった。
【故障】
 動画が入っている外付けHDDが、Windows上認識している見えるが、
 未フォーマット状態となっている。(ファイルが見えない)
【環境】
 自作PC
 CPU  北森P4 2.8GHz@3.3GHz
 メモリ  サムスンPC3200 512*4 約2GB
 OS   WindowsXP Professional SP2
 外付けHDD バッファロー製 250GB USB接続 中身はMaxtor製ぽいです。

ほかに何の情報を書けばいいのか解りません、必要なものがあったらご指示ください。
ファイルをどうしても救いたいので、どうかよろしくお願いいたします。
 
922不明なデバイスさん:05/02/27 00:34:19 ID:EKSgf5VN
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合2【データレスキュ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1101717018/
923不明なデバイスさん:05/02/27 00:39:33 ID:beMmYMOk
追記です。
一点気になるのは、システム情報の表示→システムの復元というところで以下のようになっているところです。
ttp://pyol.mydns.jp/up/src/pyol0018.jpg

USBの差しなおし、再起動当夜って見たのですが、どうにもなりません・・・。
復元ソフトみたいなの、買ってこなくてはならないのでしょうか・・・。
924不明なデバイスさん:05/02/27 00:58:55 ID:d+qd8SGo
>>918 >>920
これか?
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photofine/p2000/p20001.htm
PC以外の機器で使うHDDはPCからフォーマットすると読み出せなくなる場合が
ほとんどだと思ったほうがいいぞ

製品仕様に動画再生は2GBのファイルまで対応と書かれてるから、
2GBまでのファイルならたぶん大丈夫なんだろ
ダメだったらエプソンにゴルァしとけ
925918:05/02/27 02:37:48 ID:4yEkE3vy
>>924
どうもありがとう。
926不明なデバイスさん:05/02/27 04:44:49 ID:S4vZY85G
>>896です。
私が使用してるのはノートです…内蔵ドライブ壊れたからUSB接続のドライブを購入しようと思ってるのですがそれじゃ再セットアップできないのですか?
ほんと再セットアップさえできればいいんで…初心者です(T_T)
927不明なデバイスさん:05/02/27 05:05:24 ID:EKSgf5VN
ノートPCの型番、OS、そのバックアップCDは何で作ったどんなのか
本当にCDドライブが壊れてるのか
とか
928不明なデバイスさん:05/02/27 05:08:24 ID:EKSgf5VN
>>918
P2000はここで話されてる
【データ】ポータブルストレージ5【バックアップ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1100319590/
929不明なデバイスさん:05/02/27 08:56:15 ID:7WPsZebd
>>915
解像度の制限はVRAM容量だけじゃない。
ttp://www.eizo.co.jp/support/compati/ce/d04pc105a.html
930不明なデバイスさん:05/02/27 08:57:57 ID:S4vZY85G
再セットアップの工程でフォーマットしたあと付属についてるバックアップCD-ROMを読み込ませないと先に進めないんです。。
OSはME ノートはLavieです(T_T)
931915:05/02/27 09:57:00 ID:DWMKrgdv
>>929
勉強になりました。
ありがとうございました!
932不明なデバイスさん:05/02/27 13:20:27 ID:8p0CeBFi
昨日、EPSONのGT-F500というスキャナを購入したのですが、読み込んだ画像に時々
赤い線のような筋が入ることがあります。
筋が入ったらまた読み込みをやり直すのですが同じ位置に発生する訳では無いようです。
これは初期不良なのでしょうか?
933不明なデバイス:05/02/27 13:21:41 ID:MRX6AzG/
ご教授ください。
【問題】
NEC製ISDN用TA「Aterm IT42」にUSB接続経由でPCからOS付属のソフト
「FAXコンソール」を使いFAXを送ろうと考えていますが、
FAX原稿を印刷経由でFAXコンソールへデータを送っても、
FAXコンソールの拡張状態という表示部に「致命的なエラー」と出て失敗します。

【状況】
TAとPCはUSB接続してダイアルアップ接続できたので、デバイスのエラーではないと思います。
FAXコンソールが送信しようとしているときにはTAのDATAのランプが点滅します。

別に所有しているノートPCでは、携帯電話を使いFAXコンソールからの送信は成功しています。

製品付属の「Atermらくらくユーティリティ」もいじりましたが、
アナログポートは特別設定しなくても接続したFAX専用機から送れるのですから、
特別な設定はUSBポートにはしなくてもよいと考えています。
そもそも、このTA「AtermIT42」はUSB接続でFAX(電話)はできるのでしょうか?
お願いします。

【環境】
自作 PC AthlonXP 2500(正規使用)
OS WinXP SP2
USB ケース付属の前面USBからTAへ接続
934不明なデバイスさん:05/02/27 14:27:54 ID:pw0btbX/
>>930
自力ではどうにもならないならあきらめてさっさとメーカー修理に出せ

>>933
PCからISDNでFAXする時は、別にアナログモデムを用意して
アナログモデム〜TAのTELポート(電話を差すところ)経由で
接続しないとダメだったような気がする
935不明なデバイスさん:05/02/27 15:06:17 ID:hMkA6e9E
>>933
FAXコンソールはFAXモデム(アナログモデム)が必要です。
TAはデジタル通信しかできません。

RVS-COMというソフトとそれに対応したTAなら可能になります。
936不明なデバイスさん:05/02/27 16:23:06 ID:MRX6AzG/
>>934さん、>>935さん
ありがとうございました。m(_ _)m

PCIスロットは現状以上に増やしたくないので、
USBモデム(モジュラージャック式)欲しいんですけど、
でかいBOX型で高価なのしかないんですね。
PCIかぁ。。。
937917:05/02/28 18:37:24 ID:oPmUGeT1
>>917
何かいい方法はありませんか?
938不明なデバイスさん:05/02/28 19:01:36 ID:gATutTr4
USB抜けばええじゃろ。
939不明なデバイスさん:05/02/28 20:33:11 ID:9WMl5az6
外付けHDDをIEEE?という差込口に付けているのですが
内蔵HDDも外付けもいっぱいになってしまったので
もう一つ外付けを付けようと思うのですが
2つ外付けHDDを接続してもパソコンは大丈夫なのでしょうか?

あとあいてるのはUSB1?ポートと言うところしかないのですが
友人がUSB2じゃないと遅くて使い物にならないんじゃないの?と言われました
どうなんでしょうか
940不明なデバイスさん:05/02/28 20:45:10 ID:PpMm612s
>>939
HDDの外付けは3台くらいまでなら特に問題はない
USBは友人の言う通りで、PC側とHDD側のどちらか片方でも「USB2.0対応」と
明示されてない場合は読み書きの速度が目茶苦茶遅くなる(速度が遅いという点
以外は特に問題もなく使えるが)

IEE1394とUSBのどちらでも使えるよう、IEEE1394とUSB2.0の両方に対応して
いるもの(量販店で普通に売ってる)を買いなされ
941不明なデバイスさん:05/02/28 20:54:54 ID:9WMl5az6
ありがとうございます!
USB1のを早まって買うところでした。もっと勉強します
942不明なデバイスさん:05/02/28 22:52:44 ID:thMQNfcw
マイクロソフトのOPticall1.1Aマウスを使っていたのですが、先日より動作が不安定になり、
USBが認識されていませんとかポップアップが出たり、認識したりしなかったり・・・
同じマウスがもうひとつあるのですが、同様の症状が出たのでマウスの故障ではないと思います。
USBポートを変えても同じでしたが、ほかのUSB機器は問題なく動いています。
これは直せるのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします
943不明なデバイスさん:05/02/28 23:06:36 ID:IXs5hkNG
ADSLモデムを、モデム(電話線つないでピーゴロゴロのやつ)のように使うことってできるんですか?
944不明なデバイスさん:05/02/28 23:08:40 ID:kbEhidjV
mp3プレイヤーのスレって
この板にはないのでしょうか?
2つほど見つけたのですがpart1までしかなく
寂れてました。
945不明なデバイスさん:05/02/28 23:11:10 ID:IXs5hkNG
>>942
付属ドライバの再インスコやった?
946不明なデバイスさん:05/02/28 23:11:58 ID:IXs5hkNG
>>944
家電板のほうになるんじゃないかな?
デジタルモノ板とか探してみるといいかも。
947不明なデバイスさん:05/02/28 23:14:38 ID:thMQNfcw
>>945
付属ドライバってのは無かった気がします。
XPだからUSBつなげばインストールします見たいな感じで。
ドライバの削除はしてみたんだけどかわりませんでした。
948不明なデバイスさん:05/02/28 23:50:19 ID:IXs5hkNG
>>947
デバイスマネージャ見てみて、ドライバのロールバック、もしくはドライバの更新やってみて。
もしかしたらマウスのアイコンはないかもしれない。
俺USBマウス使ったことないから、デバイスとして検出されるかわからんのよ。
949不明なデバイスさん:05/03/01 00:13:42 ID:QpvUyJET
少し気になったので質問させてください。
CPUのスペックで3.80FGHzって最近よく見るんですがこのFのイミって何なんでしょう?

Pentium4のFour?
950不明なデバイスさん:05/03/01 00:28:43 ID:Iqa7f7wn
EM64T に対応してるpentium4
951不明なデバイスさん:05/03/01 01:16:38 ID:Rv7PQrGN
あの、すいません、
IntelのD865GLCっていうマザーボード、CeleronD 340載せられますか?
952不明なデバイスさん:05/03/01 05:27:41 ID:MxZcTwCK
IOの外付け250Gがカコンカコンいって、認識されなくなってしまったんですが
修理に出したら中身を見られるものなのでしょうか?
エロとかが入ってるんで見られたくないんですが・・・
953不明なデバイスさん:05/03/01 11:05:11 ID:Id9nca6h
外付けHDに入っているユニットは、一般的に売られている内蔵用の
モノと同じなのでしょうか?
もしそうなら、ユニットを交換すれば大容量化できるのでしょうか?
機種はIOのUSBとfirewire共用の80Gモデルのモノです。
よろしくお願いします。
954不明なデバイスさん:05/03/01 12:47:25 ID:nb78t8ml
どなたかコレ↓の名称または使い方が分かる方、教えて下さい。お願いします。
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/3621.jpg

強制終了したときにWindowsXPに不具合が起こり起動できなくなったため再インストールしなければならなくなったのですが、
大切なデータが入っていたので、新しく内蔵型ハードディスク(これを今後「HD@」と書くことにします)を買ってきて''友達のPCを使ってそれをフォーマットした''後、友達にデータを吸い出してHD@に移して貰いました。
しかし友達のPCと私のPCは相性が悪かったようで、私のPCでHD@を読むためにはそれを私のPCでフォーマットし直さないといけないことが分かりました。
そのままフォーマットするとせっかく移してもらったデータが消えてしまうので、また新しいハードディスク(今度は外付け型;これを今後「HDA」と書くことにします)を買ってきました。
今度はこのHDAに''私のPCでは読むことのできないHD@''からデータを吸い出して移さないといけなくなりました。

HD@が読めれば、中のすべてのファイルを選択して「カット&ペースト」でHDAに移すことができるのですが、HD@が読めない(PCに表示されない)のでこの方法は使えません。
そこで友達に頼んだのですが、『これ使えば簡単だから自分でやってくれ』と言われました。
渡されたハードウェアがコレなんです。
自分にはコレがなんなのかさっぱり分かりません。
多分HD@に差し込むのだと思われる端子(写真の黒いのと白いの)の他に3つほど端子がついてます。
せめてこのハードウェアの名称でも分かれば検索して使用方法が分かるのですが、どなたかご存知ないでしょうか?
また使用方法が分かれば教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。
955不明なデバイスさん:05/03/01 13:15:48 ID:UsRtgT4s
>>952
普通はカコンカコン言ってるHDDは廃棄処分だろうから、今PCに接続して
吸い出せないならメーカーで吸い出されることもないかと

>>953
USBやIEEE1394接続のヤツなら、中身は普通のIDEのHDDだから交換可能
そもそもIO-DATAでは「挑戦者」ブランドで外付けHDDのガワだけ売ってたりするし

ちょっと前までのモデルだと137GB超のHDDを認識しないことがあるのと、
最近の高性能なHDDは熱くなって熱暴走を起こすことがあるので、そのへんは注意
956953:05/03/01 13:25:58 ID:Id9nca6h
>>955ありがとうございます。一度試してみますね。
957不明なデバイスさん:05/03/01 13:27:11 ID:UsRtgT4s
>>954
うp先のうpろだのトップにこんなことが書かれているわけだが・・・

>ここはFFなどのネトゲー関連のイラストなどのうぷろだです。

よそさまに迷惑をかけるようなことをしてはいかん

で、その機器はたぶん内蔵用HDDを外付けHDDにするための機器
外付けHDDのケースがなくて制御基盤だけのヤツ、と思えばよいかと
自力でHDDの交換ができるくらいのスキルなら確かに簡単に使えるが・・・

ちなみに、HDDを認識しない件はたぶんこれなような気がする
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1218
それ以前に、そもそも起動できなくなったHDDにXPを上書きインストールすれば
済んだような気もしないでもない
メーカー製PCだと難しい場合もあるだろうけど
958不明なデバイスさん:05/03/01 13:27:49 ID:7Fw5Tvpb
WinXP HomeEdition
Mobile AMD Sempron(tm) Prosessor 2800+,MMX,3DNow,~1.6Ghz

メモリ 766MB RAM
グラボ ATI MOBILITY RADEON9700

なのですがMMOの大航海オンラインをやっていると
深刻なエラー
と出て強制再起動させられます。

公式ページに書いてある通りデフラグやスキャンディスクなどを
やってみても直りません。

そこでグラフィックボードのドライバーを更新すればいいのかな?
と思ったのですが、どれをダウンロードすればいいのか分かりません・・・
ttp://www.ati.com/jp/ から
どれを落とせば良いのでしょうか?

959不明なデバイスさん:05/03/01 13:35:03 ID:K8lS7Zfl
960不明なデバイスさん:05/03/01 13:39:19 ID:7Fw5Tvpb
すいません、ここまでは分かるのですが
これのどれを落とせばいいのかが分かりません・・・

High Speed
の二つは落としてみても出来ませんでした・・
961不明なデバイスさん:05/03/01 13:55:29 ID:nb78t8ml
>>957
ご回答ありがとうございます!

>よそさまに迷惑をかけるようなことをしてはいかん
うpするのは始めてでしたので知りませんでした。申し訳ございません。
HDDの交換ですが、以前友達に取り付けて貰ったときに教えて貰いましたので内蔵HDを取り出すことはできます。
画像の右半分の黒と白の端子を多分内蔵HD(HD@)に差し込むのだと思うのですが、
左下に見える部分の端子には何を差し込めばよいか分かりますでしょうか?
他のうpろだ探してその部分のアップ写真をうpしますので宜しくお願いします。

>ちなみに、HDDを認識しない件はたぶんこれなような気がする
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1218

ありがとうございます。
これから試してみますが、既に友達がこれを試したかも知れません(異形式がどうのこうのとか言ってましたので)。
詳しい話をしますと、吸出し後、彼にHD@を持って家に来てもらってセッティングしてもらったのです。
彼のPCで私のHDが異形式と判断されたので彼の家では(壊れたHDに)この処理をしたようです。
所が、私の家に来て初期化したPCにHD@をセットしようとしたときは、1時間くらい粘ってくれましたが
「家に帰らないとパーツ(添付した写真のハードウェア)がないからムリ」と言われてしまったのです。
962不明なデバイスさん:05/03/01 14:13:41 ID:Dclc/SXQ
>>959
嘘教えちゃダメよ。

>>960
公式ドライバにはモバイル用は含まれてないの。
もしかしたらPCメーカーにあるかもしれないので探してね。
963不明なデバイスさん:05/03/01 14:19:15 ID:UsRtgT4s
>>961
>うpするのは始めてでしたので知りませんでした。

うpする時の画面に書かれてることだから、知らぬ存ぜずは通用しないわけだが
もしかして取説とかロクに読まない人?

で、その基盤だが、たぶん白いコネクタはUSB・黒いコネクタはACアダプタ
(本来なら付属してるはず)のケーブルをつなぐものと思われ
HDDのジャンパはMASTERに設定するべし

以上の説明でわからんなら、友人に差し戻してやってもらったほうがいいかと
964不明なデバイスさん:05/03/01 14:25:17 ID:nb78t8ml
うpできました!
http://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/3621.jpgの左下に見える端子のアップ写真です↓。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1109654056.jpg

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1218に載ってる方法はうろ覚えながらやはり友達に教わった方法でした
実際に確認したところHD@は「異形式」と表示されてます。

>1 [スタート]−[ファイル名を指定して実行] から diskmgmt.msc を起動します。
>2 問題のディスクを右クリックし、[形式の異なるディスクのインポート] をクリックします。

しかし、この2の作業はなぜかできません。右クリックしても「ベーシック ディスクに変換する」「プロパティ」「ヘルプ」しか選択肢が出てきません。
965不明なデバイスさん:05/03/01 14:34:44 ID:nb78t8ml
>>963

>うpする時の画面に書かれてることだから、知らぬ存ぜずは通用しないわけだが
>もしかして取説とかロクに読まない人?
申し訳ございません。

>で、その基盤だが、たぶん白いコネクタはUSB・黒いコネクタはACアダプタ
>(本来なら付属してるはず)のケーブルをつなぐものと思われ
>HDDのジャンパはMASTERに設定するべし
ありがとうございます。画像の品物だけポンとむき出しで手渡されたのでUSBとACアダプタはありません…。
ですがどこかに外して使えそうなものがあるかどうか見てみます。
ジャンパの設定ですが、MAXTORの場合HD本体のシールにはめ方が載ってると教わりましたので試してみます。
966不明なデバイスさん:05/03/01 14:54:21 ID:nb78t8ml
ちょっと今思ったのですが・・・
そもそも内蔵で使用して「異形式」と見なされ使用できないHDが
外付けにしただけで使用することが可能になるものなんでしょうか?
967不明なデバイスさん:05/03/01 17:43:34 ID:I+nKjI7l
VESAアームのスレはどこですか?
968不明なデバイスさん:05/03/01 17:56:22 ID:F0jXmtaA
>>965
○数字は使わないほうがいいよ
ところで、最初から付いてるHDDをHDD0とすると
HDD2をPCのメインHDDにしてXPなりをインストールする
HDD0をセカンダリーにつないでデータをHDD1からHDD0に戻す
で手っ取り速いのだがダメなのか?
969不明なデバイスさん:05/03/01 21:19:03 ID:nb78t8ml
>>968
アドバイスありがとうございます。
(丁度今さっき勉強してきましたが○付き文字は「機種依存文字」なのでOSによっては文字化けしてしまうようですね。)

ご提案頂いた方法ですが、HDD1は異形式でフォーマットされているため、読み込むこともできない状態なのです・・・。
友達から貸してもらった画像のハードウェアは内蔵HDDを外付けにするものだということは分かりましたが
内蔵で読めないHDDは外付けしても読めないのではないかと思うのです(単にHDDの取り付け場所を変えるだけなので)。
そう考えますと、このままではHDD1のデータをどのHDDにも移すことは不可能だと思います。

またHDD2は記載しました通り外付けのため、PCのメインHDDにするのは都合が悪いと思うのですがどうなんでしょうか。

970不明なデバイスさん:05/03/02 03:18:38 ID:Ap7/Sbse
>>967
液晶ディスプレイのアーム 4軸目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1098363657/l50
971不明なデバイスさん:05/03/02 11:32:44 ID:ciYONE63
ネット回線はeo(〜100Mbps)です。
ルーターを選ぶ場合10/100がほとんどだと思うのですが、
この環境で「1000BASE ルーター」って選択肢に入れる意味があるんでしょうか?
972不明なデバイスさん:05/03/02 12:15:22 ID:XpiFC/+H
HDDって、天地がきまってるのですか?

今まで、ずっと基盤むき出し側が下側だと思っていたんですが、新しく買ったベアボーンが、基盤側が上になってついてるかも

今、家じゃないんで確認できない
973不明なデバイスさん:05/03/02 14:40:04 ID:MJTfkQdR
大昔は指定があったけど、今はどっちでもいいでしょう。
ディスクの向きよりエアフローの方がよっぽど問題だと思う。
向きを選べるなら漏れは基板を下にするけどね。

制御チップとスピンドルモーターが熱を出すけど、これらは皆
基板側に付いてるから、放熱させるなら基板が下の方が良い希ガス。
974不明なデバイスさん:05/03/02 15:44:02 ID:FI+87mnn
メモリーのDDR2の4200と4300の違いってなんですか?
975不明なデバイスさん:05/03/02 16:00:16 ID:zhMfVBDH
SATA RAIDのスレがここにも自作板にもないから質問。

すでにパーティション区切ってOS入れて使用中のHDDに
同じ型のHDD追加してデータを残したままRAID組めますか?
RAID1のミラーリングやろうと思ってるんだけど、若干速度あがるのは
RAID0だっけ?RAID1だっけ?
976不明なデバイスさん:05/03/02 16:03:00 ID:UKHfGmLH
PCの電源入れてもキーボードのLEDが反応無い場合
接続不良でなければキーボード自体逝ってると断定してよいのでしょうか。
977不明なデバイスさん:05/03/02 16:48:22 ID:MJTfkQdR
ここじゃだめかい?
IDE RAID カードあれこれ RAID 14
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102058143/l50


ちなみに出来るかどうかはRAIDカード次第じゃない?
オンライン拡張が出来るようなカードなら出来ると思うけど、一番お勧めなのは
フルバックアップ→RAIDボリューム作成→リストア。

RAIDだからってバックアップ取らないのはダメよん。
速度は

RAID0:読み書き両方上がる
RAID1:書き込みは普通。読み出しは上がる

と手元のマニュアルには書いてある。
978不明なデバイスさん:05/03/02 18:10:25 ID:zhMfVBDH
>>977
THX!!制御はオンボードでやろうと思ってたが、結局ドライブ一個tempフォルダに
する事で落ち着いた。XP64の時にボード買ってRAID1かRAID5にしようと思う。
979952:05/03/02 20:33:25 ID:W52uW9U2
>>955
thx
自分ノートなんで他につなぐ方法ないけどたぶん
大丈夫だろう
980不明なデバイスさん:05/03/02 21:50:38 ID:815pWomD
USBボードを増設しようといろいろ探して、ラトックにしようかと思ってるんですが
外部3ポートと、外部4ポート+内部1ポートという品をどちらにしようか迷ってます。
でも内部のUSBポートの使い方がわかりませんでした。
普通、内部USBポートというのは、何を差して使うものなんですか?
981不明なデバイスさん:05/03/02 21:58:29 ID:0tGixflm
>>980
とりあえずフロントパネルにUSBポートを出すのには使えるな。
982不明なデバイスさん:05/03/02 22:00:08 ID:p9NxHRZh
IBM、ThinkPad用のACアダプターにシャープの村正を
一か八かで繋げてみると、上手く通電ランプが付いて使えてるようなのですが
このまま使うと、やっぱり故障したりまずいでしょうか?
983不明なデバイスさん:05/03/02 22:07:32 ID:0tGixflm
>>982
少なくとも、極性と電圧は調べたんだろうな? そうでなかったら無謀としか
言いようがない。

電圧が正しくて、電力容量が十分なら問題ないんじゃないの。あ、火事に
なっても責任取れないから自己責任でね。
984不明なデバイスさん:05/03/02 22:09:15 ID:p9NxHRZh
>>983
いえ、実は何も調べずに挿して使ってみました。
すごくまずいことだったのですね。危ないところでした。
本当にありがとうございました。
985不明なデバイスさん:05/03/02 22:18:26 ID:p9NxHRZh
何度もすみません。
恐くなって今見ましたら、偶然か?ともに
100−240V  50〜60HZ
と書いてあるのですが、これは電圧はOKということでしょうか?
本当にすみませんが、電極ってどうやって調べれば良いのでしょうか?
986不明なデバイスさん:05/03/02 22:20:28 ID:0tGixflm
>>984
ちっとも大丈夫じゃないよ。分かってないみたいだからすぐ止めた方がいい。
良く分かった人が緊急避難としてやるなら止めないけど、素人は不可。
987不明なデバイスさん:05/03/02 22:22:37 ID:p9NxHRZh
了解しました。すぐに使うのやめます。
本当にありがとうございました。
(極性は理解できましたが、もうやめておきます)
988980:05/03/02 22:37:18 ID:815pWomD
>981
やっと謎が解けました…。どうもありがとうございました。
989不明なデバイスさん:05/03/02 23:22:33 ID:EROSg3gP
OSがMEでオンボードのATIのグラフィックドライバなんですけれど、
ATIのサイトでドライバをダウンロードしたいんですけれどどれを
ダウンロードすれば良いのでしょうか。
ドライバ→WindowsME→この先がわかりません。
教えてくださいお願いします。
990不明なデバイスさん:05/03/02 23:42:30 ID:yT1SmrXp
>>989
PCのメーカー名・型番やVGAチップの型番などがわからない人には
ダウンロードできません
991不明なデバイスさん:05/03/02 23:46:33 ID:fyK5A3Hs
(・∀・)
992989:05/03/02 23:50:07 ID:EROSg3gP
日立の
ATI RAGE Mobility 128-M4x(AGP 4x)
です。
993不明なデバイスさん:05/03/02 23:55:26 ID:L9km84mO
994不明なデバイスさん:05/03/02 23:56:02 ID:0tGixflm
>>992
英語読め
995不明なデバイスさん:05/03/02 23:58:18 ID:yT1SmrXp
996989:05/03/03 00:08:09 ID:DcfY3Bl5
ありがとうございました。
997不明なデバイスさん:05/03/03 01:48:41 ID:qXYHSi6x
ume
998不明なデバイスさん:05/03/03 02:19:09 ID:qXYHSi6x
999不明なデバイスさん:05/03/03 03:08:09 ID:WPI4t/8S
999
1000不明なデバイスさん:05/03/03 03:10:34 ID:Z1jj+zp1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。