FFベンチスレPart38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
FFXIをプレイするための環境指標になるFF11ベンチ
について語りましょう。
報告は必ずテンプレの形式で、バージョン、低解像度、高解像度やランチャーの設定
などの結果を併記しましょう。
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■テンプレートサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/
■FF11ベンチver.3
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB3Setup.exe
■FF11ベンチver.2
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
■ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
■前スレ
[10000]FFベンチスレPart36[突破]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102340540/

[鉄の掟]

・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
 似通った環境の人はたくさんいます。

・FFベンチ以外の話題は該当スレで。
 荒れる元になるので、メーカー批判などはお止め下さい。
 VGAの発売日を聞くなんて、論外です。

・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
 テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで→http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと
・スコアについての助言を求める時は、必ずLow・High両方の計測値を明記しましょう。

テンプレは>>2-20くらい。
2Socket774:05/01/13 18:21:02 ID:BHjyHE9i
[報告用テンプレ] ※どうしても両方測りたくないヤシはHigh優先

【   .CPU.  】
【   Mem   】
【  M/B  】
【  VGA   】
【VGAドライバ】
【 DirectX....】
【 Sound   】
【   OS    】
【   Ver .   】
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】

必ずこの形式で報告すること。
3Socket774:05/01/13 18:21:56 ID:BHjyHE9i
Tips]

一般的には低解像度版で4000以上の数値があればオプションを軽くすれば、ゲームは快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer2のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver2 Highで5000以上のスコアがあれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でゲームが可能でしょう。
実際のゲームではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ
快適にゲームができるとは限りません。
低解像度の場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
高解像度の場合、VGAの質も問われる。
*一般的にPentium4よりAthlon有利。特にAthlon64強し。PentiumMの情報キボン。Celeron(北森、鱈)はちょと辛い。
藁は論外。林檎DuronはOC+鉛筆でL2をク(ry。
今、コストパフォーマンスが良いカードはRadeon9700ProとGForceFX5900XTあたりか?
4Socket774:05/01/13 18:22:37 ID:BHjyHE9i
[鉄の掟]

・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
 似通った環境の人はたくさんいます。
・Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)と出たらDirectXが古いか、
 VGAスペックに問題あり。
 分からない場合はとりあえず環境を出来るだけ詳しく書くこと。
 どれを買えばいいのか分からないときはVGA関連スレへ。
・スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
・スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
 テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで→http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと
5Socket774:05/01/13 18:23:40 ID:BHjyHE9i
[その他豆知識]

(1)LowとHighの値の差
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。
その値の差が大きい場合(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPUやチップセット、メモリなどのシステム側の能力不足が考えられます。
(2)Ver1.1のデータやVer2でもLowの値を宣伝文句に使っているショップやメーカー製PCには要注意
正直、Ver1.1の計測値は、ゲーム内環境と懸け離れた結果が出ることが多々ありました。
Ver2で測ってみれば、Lowの結果が高くてもHighの結果は低く、Highレゾでのプレイ(BackBuffer1024x
1024の設定でプレイ)は不可能な場合があります。
FF11をプレイする目的でPCを組むあるいは購入する場合はVer2 Highの値を目安にしましょう。
6Socket774:05/01/13 18:24:37 ID:BHjyHE9i
※サウンドについて

サウンド環境によってもスコアに影響が出ます。
DSPチップを搭載したサウンドカードを別途取り付けたり、DSP回路を内蔵したサウスブリッジ
(MCP-Tなど)搭載マザーのオンボードサウンド環境を使用するのがベストです。
CPU側にサウンド処理の負担をかけるタイプの安物サウンドカードやオンボードサウンドでは、
数百ポイントのスコアロスが生じる場合があります。

また、PC版FFXIにはBGMが音飛びするバグがあります。
メモリクロックが高くなればなるほど発現頻度が高くなる傾向にあるようです。
7Socket774:05/01/13 18:25:45 ID:BHjyHE9i
※BackBuffer設定

レジストリエディタを用いればBackBufferの設定は1024x1024と512x512以外でも自由に設定可能です。
Frontを800x600に設定した場合、Backも800x600に設定すれば、多少パフォーマンスの落ちるマシン
でもPS2より美麗な環境でプレイ可能かもしれません。
簡単設定ツールは以下からダウンロード可能です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/ffconfig.lzh

個人的にはBackBufferは1:1よりも4:3の割合で設定したほうが文字が綺麗に見える気がします。

※常駐ソフトについて
常駐ソフトや各種サービスが起動していると、それらにCPUパワーを食われて、ベンチマーク結果が
低くなる場合があります。特にパーソナルファイアウォールや、ウィルス防御ソフトなど、セキュリティ
関連のソフトで顕著です。セキュリティは重要ですが、過剰に警戒するのも考えものです。
ルータやOSが本来備えているセキュリティ機能なども利用して、必要充分なセキュリティ体勢を整えることをお勧めします。
8Socket774:05/01/13 18:26:20 ID:BHjyHE9i
※理想的なクリーンインストールの手順について
インストール手順が間違っていると大幅なパフォーマンスダウンに繋がることがあります。
!チップセットドライバのインストールは忘れずに!

1. 最新のサービスパック、HotFix(QFE)、DirectX、チップセットドライバ等を予め入手して、
  別ドライブやCDメディアに保存しておく事を強く推奨します。(CD-ROMで配布している物もあります)
2. NIC・オンボードLANはケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
 ※1、2はインストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です。
3. OSをクリーンインストール。
4. サービスパックを適用。
5. セキュリティ ロールアップ パッケージ、HotFix(QFE)を適用。
6. チップセットドライバをインストール。
7. DirectX 9.0bをインストール。(All In Wonder Radeonの場合は修正パッチ必須)
8. VGAドライバをインストール。
9. その他デバイスドライバのインストール。
  ネット接続の設定後、Windows Updateでその他のパッチを適用。
9Socket774:05/01/13 18:27:33 ID:BHjyHE9i
[FF向けVGA最新番付表]

9800XT > 9800Pro > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra >
9700np > FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE > 9500Pro ≒ 9600XT > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?)>>>>
9200≒8500LELE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち

※これはあくまでFFベンチVer2 Highでの傾向で、他のゲームとかゲームベンチでは
当然ながら違う結果が出ると思われます。
 FFベンチVer2 Highは以前のFFベンチVer1.1と違ってきちんとゲーム内環境に近い
 結果が出ているようです。 FF用にカードを購入される方は参考になると思われます。

※地雷カードについて
地雷カードというのはVGAチップ本来の性能が発揮できない状態で出荷されているカードの事です。
(1)64bit地雷
最近のビデオカードのメモリインターフェースは通常128bitで、ハイエンドカードでは256bitです。
が、なぜか64bitのメモリインターフェースを使用した詐欺的な地雷製品が存在します。
けっこう名の通ったベンダーからも発売されているので注意してください。
特に妙に安いRadeon9600搭載カードに注意。

(2)低クロック地雷
中位ビデオカードで256MBの大容量メモリを積んだ製品の中には、メモリクロックを下げること
でコストダウンを図っている製品が多数みられます。そういうカードでは128MBの製品よりも
大幅に速度が落ちている場合があります。
正直、中位ビデオカードで256MBメモリなんて必要ありません。数字のマジックに騙されない
賢い消費者になりましょう。
10Socket774:05/01/13 18:27:38 ID:4Aa+Zjlf
もういいかな?
>1乙
11Socket774:05/01/13 18:29:07 ID:BHjyHE9i
[鉄の掟] がダブってしまった・・・スマソ
あと[Tips]の[が抜けた・・・orz
12Socket774:05/01/13 18:53:12 ID:5Ix62xU7
13Socket774:05/01/13 19:09:27 ID:oyVQmyaY
過去の記録(SS付き限定)

【   .CPU.  】Athlon FX55       @256MHzx11.5=2944MHz
【   Mem   】Crucial Ballistix PC4000 @DDR512
【  M/B  】MSI K8N-Neo2 Platinum  
【  VGA   】X800XTpe≪X800pro改≫ @531/531
【VGAドライバ】 DNA3.3.4.12b
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Creative Audigy Platinum
【   OS    】 WINDOWS XP pro SP2

【   Ver .   】2
【 .Low  】 10140
http://www.nexs.jp/t/2/img/10.jpg
【  High  .】 9761
http://www.nexs.jp/t/2/img/14.jpg

【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】10478
http://www.nexs.jp/t/2/img/18.jpg
【  High  .】8285
http://www.nexs.jp/t/2/img/17.jpg
14Socket774:05/01/13 19:28:28 ID:DgUnCrd9
ベースクロック133→140で
スコアが3940→4562にあがりますた。
次は155を試してみます。

ちなみノースウッドの2.4で160まで回る石ですけど
もう3年目突入なんでダメかも
15Socket774:05/01/13 19:32:16 ID:sSAxJLTB
前スレでも張りましたが
も一度
【   .CPU.  】 Pen4 530 (HT-ON)OC無し
【   Mem   】 512MB Dual Channel(256MB*2)
【  M/B  】 Albatron PX915P
【  VGA   】 Albatron PC6200 (354/611)
【VGAドライバ】 ForceWare 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3661

こんなもんですかね?
16Socket774:05/01/13 19:50:49 ID:DgUnCrd9
P4PEで[email protected]で5700V使って
3のHighで3020ですた。


そろそろ新しいの組もうかな・・
17Socket774:05/01/13 20:01:10 ID:8+hxRduW
しっかしペンティアム4のモデルナンバーはわかり難いな・・・
>>15のCPUのクロックが一発で判るやつなんてせいぜい半数だろ
あと質問するなら↓へ行け。
FFベンチ質問・雑談スレ2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100706669/l50


すれ違いスマソ。
18Socket774:05/01/13 20:10:28 ID:EwxnLPvf
>9
[FF向けVGA最新番付表]

X800XT(PE) > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT > 6800 ≧ 9800Pro >
FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np >
FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?)>>>>
9200≒8500LELE > 9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち

なんで古いのを張るのか意味不明
19Socket774:05/01/13 20:34:07 ID:Q/r3tZ9k
6600系は?
20Socket774:05/01/13 20:51:03 ID:nZdi9InY
そのテンプレはちと古いからまだ6600系はかかれてないっぽいね
詳しい人が書くのを待つなり
21Socket774:05/01/13 21:12:38 ID:H4lZS/Ef
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+(Winchester) @2.53GHz(230x11) 
【   Mem   】 Ballistix 512MB*2 Dual Channel (2.5-3-3-5)
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 Leadtek GeForce6800GT(定格)
【VGAドライバ】 ForceWare 61.77
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB LIVE!
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 6591

512MBSingleとCPU定格時は5638だった。
2.6GHz程度までOC出来れば7000台に届くかな?
22Socket774:05/01/13 21:52:57 ID:ZNNv0anR
あの、気が向いたらでいいんで
9550もあったりすると嬉しかったりなんかしたりして・・・
23Socket774:05/01/13 22:10:29 ID:OvhqsMOB
【   .CPU.  】 AthlonXP 2800+
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 MSI KT4V-L(うろ覚え
【  VGA   】 Ti4200 128MB
【VGAドライバ】 6693
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】無し(USBアンプで負荷がひどいので外し)
【   OS    】 Win2000 pro SP4
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】 3104
【  High  .】 2549

思った以上に低い・・・・・・
テンプレに6600の情報が載ったら買い替え検討するか〜
24Socket774:05/01/13 22:19:02 ID:6t1fPwql
>>22
前スレ、雑談スレにある

>>1乙 でも前スレのスレタイが…
25Socket774:05/01/13 22:32:06 ID:QAEsvtHI
【   .CPU.  】 AthlonXP 3000+
【   Mem   】 PC3200 1GB dual(サムスン512MB*2)
【  M/B  】 Alnatron KX18D Pro2
【  VGA   】 MSI GeForce FX 5700 Ultra
【VGAドライバ】 6.6.8.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows 2000 pro SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5502
【  High  .】 3726

まぁHighで3500以上行ったから自分では満足してる
2625:05/01/13 23:26:45 ID:QAEsvtHI
ちなみに前使ってた地雷君(ラデ9600SE)のスコアもあげる?
2725:05/01/13 23:28:13 ID:QAEsvtHI
orz...sage忘れ…すまぬ
28Socket774:05/01/13 23:38:56 ID:RaoX+AlX
【   .CPU.  】 AthlonXP 3000+ (180*13)
【   Mem   】 PC3200 512GB*2 dual(センチュリマイクロ)
【  M/B  】 SN41G2
【  VGA   】 クロシコ 5700V (450/650)
【VGAドライバ】 67.20
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP pro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5900
【  High  .】 3900

5700Vとラデ9550(クロシコOC)はコストパフォーマンスいいなぁ。
29Socket774:05/01/13 23:43:30 ID:8+hxRduW
9550って過去スレで(250/200)と(400/300)のものが報告されているけど
どちらが定格だ?
前者なら9200以下FX5600あたりだろうし
後者なら9600pro相当という報告(33#734)あるぞ・・・
とにかく 報告数すくない、
30Socket774:05/01/13 23:47:02 ID:+iLdiIZL
前スレのスコアをちょっとだけ調べてみたんだが
9800pro>6600GT>FX5950Ultra
くらいだと思う。
あと、ちょっと気になったんだが、上の表だと
FX5950Ultra>9700pro

ってなってるんだが、調べた感じだと
6600GT≧9700pro>5950Ultra
な気がする。まぁ、軽く調べただけなんでただの勘違いなのかもしれんが。
31Socket774:05/01/13 23:56:18 ID:bktdtXLj
>>30
あと、ver3になってRadeon有利が一層際だってる気がする
特に9800pro 異様に高すぎ
正直
9800pro>6800≒6600GT≧9700pro>FX5950Ultraくらいではないか?

ゲフォ使いにしてみたらありえない並びではあるが。
32Socket774:05/01/14 00:14:10 ID:eSkFf4Sp
スピード競争はちょと頭打ちだなあ。
まあウリは速さだけではないので、別段ショックなことはないのでは?
3330:05/01/14 01:04:26 ID:TKkDDGL4
SLIを考慮してASUSのA8N-SLI Deluxeを選んでる人が多い
ってのも6600GTが悪く見える原因なのかもしれないとか思ってみたりもした。
34Socket939:05/01/14 01:36:55 ID:KOGQtJfI
>>33
それはあると思う、A8N-SLI Deluxeだと、
>>13
に出ている構成から
CPU&メモリ 変更なし
GPU 偽X800XTpe→X800XT(水冷580/600)
で、HIGH 7200になった(1400ダウンだ)
FFベンチ以外は全部あがったから、
ASUSが遅いとは思わないが、
FFにだけリミッターついてるような   orz
35Socket774:05/01/14 01:50:51 ID:yCUP2kWF
【   .CPU.  】AthlonXP-M 2600+@2400MHz
【   Mem   】PC3200 256MBx2
【  M/B  】NF7-S
【  VGA   】Sapphire Radeon 9600XT ファンレス
【VGAドライバ】Catalyst 4.11
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Win2k SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4113

Athlon64ほしい。ゲームやらないからVGAには満足。
36Socket774:05/01/14 02:12:22 ID:pfPRYRAF
【   .CPU.  】Celeron 2.4G
【   Mem   】PC3200 256MBx2
【  M/B  】MSI 865GM2
【  VGA   】PROLINK GeForce MX4000
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXp SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】2398
【  High  .】1325

VGAを玄人志向 GFX5200-LA128Cに取替え
▼スコア
【 .Low  】2364
【  High  .】1354

VGAを玄人志向 GFX5700LE-LA128Cに取替え
▼スコア
【 .Low  】2728
【  High  .】1697

64bit地雷でどこまで行けるか試しにやってみた
37Socket774:05/01/14 08:00:55 ID:nh/reuBM
【   .CPU.  】 Athlon64 2800+(クロウハマー)定格 
【   Mem   】 PC3200 バルク Nanyaチップ 512MBx2
【  M/B  】 GIGABYTE K8VT800pro
【  VGA   】 Leadtek GeForce6600GT (定格)
【VGAドライバ】 ForceWare 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Home SP1a
【   Ver .   】 3 - 1.00
▼スコア
【 .Low  】 5340
【  High  .】 3681

しょんぼり
38Socket774:05/01/14 08:43:18 ID:D1g97Mdu
【   .CPU.  】 P4 2.8
【   Mem   】 PC3200 512MBx2
【  M/B  】 P4P800-E Deluxe
【  VGA   】 GForceFX5900XT
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Creative SB Audigy2
【   OS    】 WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3481

Ver2ではぎりぎり5000出てたのにしょんぼり・・・・・
 
39Socket774:05/01/14 10:13:53 ID:L7VvDoa4
>>29
250/200はノーマルの9550、400/300は玄人の9550EX。ちなみにGXだと475/325です。
40Socket774:05/01/14 10:41:33 ID:ttZBTK/J
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+ 定格
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 ASRock K8S8X
【  VGA   】 ASK SELECT A91BL
【VGAドライバ】 omega2.5.97a
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Game Theater XP
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3340
【  High  .】 1872

【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 2870
【  High  .】 1912

VGAが足引っ張ってるんだろうなぁ
41Socket774:05/01/14 12:52:05 ID:hkzC/Ems
>>9
テンプラ古いぞ・・・
と、思ったら>>1のテンプラサイトが古いままだった。あれをコピペしたのか?
42Socket774:05/01/14 13:55:32 ID:w9HYo7yu
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ 定格
【   Mem   】 PC3200 256MBx2 バルク
【  M/B  】 A8N-SLI 無印
【  VGA   】 Albatron GF6600GT 定格
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP HE SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6667
【  High  .】 4679

ソフトのインストール終わったので計ってみました。
クリーンな状態じゃなくてごめんなさい。
43Socket774:05/01/14 15:33:40 ID:t5tvNgD/

【   .CPU.  】Athlon700Mhz
【   Mem   】PC133SDRAM412MB
【  M/B  】あすすK7M
【  VGA   】玄人志向GF2MX200AGP32
【VGAドライバ】 56.64
【 DirectX....】9C
【 Sound   】 AW744PRO2
【   OS    】 Win2000PRO-SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】1221
【  High  .】981

VGAが足を引っ張ってます
44Socket774:05/01/14 15:34:55 ID:t5tvNgD/
マチガエタ

【   .CPU.  】Athlon700Mhz
【   Mem   】PC133SDRAM512MB
【  M/B  】あすすK7M
【  VGA   】玄人志向GF2MX200AGP32
【VGAドライバ】 56.64
【 DirectX....】9C
【 Sound   】 AW744PRO2
【   OS    】 Win2000PRO-SP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】1221
【  High  .】981

VGAが足を引っ張ってます
45Socket774:05/01/14 16:29:26 ID:6vzzblNH
>>44
VGAだけの問題じゃ無いな
それとsageような、あとこっちのスレだな↓

FFベンチ2で1500越えられないPCのスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105548922
46Socket774:05/01/14 21:01:39 ID:t5tvNgD/
>>45
待ってるニダ!一号機をAthlonXp3000+に変装してリベンジするニダ
ウリの一号機のMBは、チップセットがKT400Aニダ 
つまり豚も皿も乗るニダ 金たまるまでちょっと待ってるニダ
ウリはマンボンギョンボン号に仕送りしなければならいニダだから金が無いニダ
47Socket774:05/01/14 21:17:03 ID:OSGAyvl8
くるくるぱー
48Socket774:05/01/14 22:34:40 ID:o2t3Qbik
【   .CPU.  】 Celeron 1.0A@1.33GHz
【   Mem   】 PC133CL3 512MB
【  M/B  】 GIGABYTE GA-6VTXE-A
【  VGA   】 GAINWARD Ti4200 128MB
【VGAドライバ】 4.2.3.0
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 2499
【  High  .】 1679

ベンチ3重杉
49Socket774:05/01/14 23:55:41 ID:bk1lrXim
擬似9550の報告 といってもクロックをダウンさせただけだけどね

【   .CPU.  】AthlonXP 3200+2.2GHz
【   Mem   】PC3200 512M*2
【  M/B  】Abit NF7 v2.0
【  VGA   】RADEON9600→9550化(250/200)
【VGAドライバ】 omega2597a
【 DirectX....】9c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP home SP2

【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】5144
【  High  .】3341

【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5095
【  High  .】3025

と だいたいこんなもん。
FX5600Ultra(Old) >>>>> 3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550>>>>9200
かな
50Socket774:05/01/14 23:58:19 ID:6gWMAWHU
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ @ 2.7GHz(270x10)
【   Mem   】 PC4800 512MBx2
【  M/B  】 EPoX EP-9NDA3+
【  VGA   】 X800PRO VIVO(X800XTPE@540:600)
【VGAドライバ】 Cat4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 onboad
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 7512

常用限界のスコア。
51Socket774:05/01/15 09:56:40 ID:F4VnimE/
バルケンだとどのくらいのスコア出してくるのかな
52Socket774:05/01/15 11:06:18 ID:TXxfeWuV
64に手を出してないことを考えても、高いグラフィックカードは持ってないわな。バルケン。
でもきっとグラフィックカードも鬼オーバークロックしてくれそうだw
53Socket774:05/01/15 13:05:49 ID:KYELsMX9
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ @2004MHz
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 サムスン
【  M/B  】 Shuttle SN45G2
【  VGA   】 ATI RADEON9700Pro @ 398/344MHz
【VGAドライバ】 Omega 2.5.97a(6.14.10.6497)
【 DirectX....】 8.1
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP PE SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6018
【  High  .】 4448

1年近くFFマシンで常用してます。ぼちぼちクリーンインスコかな...
54Socket774:05/01/15 15:53:29 ID:PErribE8
【   .CPU.  】 Athlon 64 3000+ (1.8GHz Socket939)
【   Mem   】 PC3200 CL3 512MB*2 Dual
【  M/B  】 Gigabyte GA-K8NS-939
【  VGA   】 Xiai RADEON 9600 XT (500/650)
【VGAドライバ】 Catalyst 4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy 2 VDA
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6705
【  High  .】 4367

このスコアでもHighはややぎこちない。
55Socket774:05/01/15 17:22:26 ID:EufQHjjW
【   .CPU.  】 Athlon 64 3200+ @230*10 (Socket939)
【   Mem   】 PC4000 CL3 512MB*2 Dual(同期)
【  M/B  】 A8N-SLI
【  VGA   】 Leadtek PX6800GT(350/1000)@ (400/1100)
【VGAドライバ】 71.40
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Home SP1
【   Ver .   】 3 (2)
▼スコア
【 .Low  】 --
【  High  .】 5659 (6806)

2って重いですね・・・
56Socket774:05/01/15 17:23:01 ID:EufQHjjW
2じゃない、3だった!
57 :05/01/15 17:31:55 ID:bf4MCGS2



812 :うさだ萎え :05/01/15 03:27:43 ID:zqGzSbgn
うさだも、フィルタ掛けたら、あら、不思議。
http://isweb44.infoseek.co.jp/computer/bolt128/usada.JPG

58Socket774:05/01/15 17:41:52 ID:PErribE8
3の実際に快適な点数の基準ってどうなってるんだろう?
プレイはしないから関係ないけど・・・。
59Socket774:05/01/15 17:42:58 ID:PErribE8
ごめん無視してくれ。
60Socket774:05/01/15 18:55:01 ID:2Q2U9tCa
デスクトップを1280x1024で使っていて、FFベンチ起動すると画面が小さくて
スコアが見えなくなるんですがどうしたらいいですか?15インチのCRTです。
1280x1024はゲーム以外の時は使いやすいので変えたくないのですが。
61Socket774:05/01/15 19:11:06 ID:H50dm46w
【   .CPU.  】Intel Pentium4 2.4C HTon
【   Mem   】PC3200 512mb*2
【  M/B  】MSI 865G NEO2-LS
【  VGA   】MSI FX5900XT
【VGAドライバ】6177
【 DirectX....】DirectX9
【 Sound   】Audigy2
【   OS    】WinXPsp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】4788
【  High  .】3427

もう買い替え時期ですか?CPUとグラボどっちが悪いんでしょ・・・
62Socket774:05/01/15 19:26:00 ID:rtdatLGV
【   .CPU.  】 モバイルデュロン800Mhz@1000Mhz
【   Mem   】 512MB (256MB*2)
【  M/B  】 Asrock K7VT4A+
【  VGA   】 GefoceFX5200地雷
【VGAドライバ】 Omega1.5303
【 DirectX....】 8.1
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000PRO-SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】2225
【  High  .】

1Ghz程度じゃこんなもんでしょ
63Socket774:05/01/15 19:35:15 ID:2Q2U9tCa
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ 定格
【   Mem   】PC2700 512MBx1 バルク
【  M/B  】 KM400A
【  VGA   】 RADEON9700PRO
【VGAドライバ】 カタ6.14.10.6497
【 DirectX....】 9.0a
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000PRO-SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】3800位
【  High  .】


【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】3561
【  High  .】

どこが悪いのかな?
64Socket774:05/01/15 19:43:15 ID:2Q2U9tCa
>>63の訂正
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】3561
【  High  .】


【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】3658
【  High  .】

3の方がスコアが高いってありえるの?
65Socket774:05/01/15 20:55:23 ID:Cad0BNMD
【   .CPU.  】 Pentium4 2.6C
【   Mem   】 PC3200 512MBx4 バルク
【  M/B  】 AOpen MX4SGI
【  VGA   】 玄人志向 RD98XT-A256CL(128bit)
【VGAドライバ】 catalyst-8-082-041130a-019577c
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXp Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6077
【  High  .】 3928

VGAをSaphire RADEON 9800 ATLANTIS(128bit)に交換
▼スコア
【 .Low  】 5674
【  High  .】 3654

128ビット地雷とはいえ9600XTと比べればかなり高い
66Socket774:05/01/15 21:48:56 ID:Cad0BNMD
【   .CPU.  】 Pentium4 3.2
【   Mem   】 PC3200 512MBx4 バルク
【  M/B  】 ASUS P4P800-VM
【  VGA   】 ATi RADEON 9800Pro
【VGAドライバ】 catalyst-8-01-040421a-015419c
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXp Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5966
【  High  .】 4185

CPU・グラボともに>>65より上のやつなのにLOWでスコア負けてしまった
ASUSのマザーが糞だからか?
67Socket774:05/01/15 22:01:20 ID:PRQRZJUL
【   .CPU.  】 Athlon 64 3400+ CG(2.4GHz)
【   Mem   】 PC3200 CL3 512MB*2
【  M/B  】 MSI K8NM-FI
【  VGA   】 RADEON 9800 (378/330)
【VGAドライバ】 Catalyst 4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy 2 VDA
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3 (2)
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5793 (7031)
VGAのOCはシステムで変わるね、前のシステムではメモリ310で
アウトだったのに今はこれで常用している。
68Socket774:05/01/15 22:03:23 ID:Db7QWOPs
【   .CPU.  】 Athlon 64 3000+(Socket939) 定格
【   Mem   】 PC2700 CL3 512MB*1 single
【  M/B  】 MSI K8 Neo2-FIR
【  VGA   】 MSI RX9800Pro-TD128
【VGAドライバ】 catlyst4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7027
【  High  .】 5034

さっさっとメモリ買ってこよ。
69Socket774:05/01/15 23:15:20 ID:khWJ4Bgj
>>66

原因はこれ
PC3200 512MBx4 バルク

4本差しはベンチ遅くなる。2本差しにしましょう。
70Socket774:05/01/15 23:15:59 ID:khWJ4Bgj
6600GTのデュアルGVAは凄い性能です。
発売されたら即効で買います。
http://nueda.main.jp/blog/archives/001073.html
71Socket774:05/01/16 00:19:30 ID:yG80jy7Q
【無料】EnemyTerritory Fortress【ETMOD】

2005年1月15日ついにリリース!!

公式サイト (まずはスクリーンショットでも見てみよう)
http://www.etfgame.com/  

1.まずはココで無料の本体ETを落とそうttp://ime.nu/download.forest.impress.co.jp/pub/win/w/wolfensteine/wolfet.exe
ttp://www.3dgamers.com/dl/games/wolfensteinet/wolfet.exe.html

2.つぎは上で落とした本体にパッチを当てよう↓
Win版1.02パッチ
国内鯖 ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/game/actsport/btlacttion/wolfensteine.html
海外鯖 ttp://www.3dgamers.com/dl/games/wolfensteinet/et_patch_1.02.exe.html

3.さぁそして最後はETFのMODを落としてレッツプレイ!!
ttp://ftp.fz.port80.se/spel/rtcw/EnemyTerritory/mods/etf/etf10_install.exe

<基本ルール>
敵陣深く潜り込み敵チームの旗を奪って
自軍の陣地にあるキャプチャーポイントに持って帰れ!
数々のクラス(職業)を駆使し自軍を勝利に導くのだ!

<職業について和訳したサイト>
http://an-pan-man.com/files/etf_classes_j.shtml

テンプレサイト
http://etf.fpsjp.org/
72Socket774:05/01/16 02:12:52 ID:9FTybwh6
【   .CPU.  】 AthlonXP 2800+
【   Mem   】 1024MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*2]
【  M/B  】 MSI KM4M-V
【  VGA   】 Canopus SPECTRA X21 (GF3 Ti500)
【VGAドライバ】 Green.w 4.60
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 YAMAHA YMF754
【   OS    】 Windows 2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 2250
【  High  .】 3844

Canopus SPECTRA Light G64 (GF4 MX420)
に換装。
▼スコア
【 .Low  】 1653
【  High  .】 3090

ウチでは未だ現役ですが、今は亡きカノープスでやってみた。
7372:05/01/16 02:17:14 ID:9FTybwh6
【Low】 と【High】 逆だった・・・スマソ
74Socket774:05/01/16 03:42:46 ID:4ZWCEW+s
>>61
CPU
>>6
君のあた(ry
lowならありえる。
75Socket774:05/01/16 03:44:54 ID:3PVnl8WC
今からFFをはじめるのは無理にちかいのでただの便利なベンチマークとして使いましょう 
今から始める人はこの下の条件が必須です。 
1.一日3時間必須 
2.フレンドができても一緒にレベル上げはまず無理 
3.一人では遊べません 
4.パッケージ(7000円と月1300円+倉庫キャラクターアイテム保管庫)が必要です 
5.途中まで育てたかキャラクターが一瞬でごみもしくは次の魔法に300万ギルほど掛かる場合があります 
6.街中でチャットすると掲示板に晒されます 
76Socket774:05/01/16 06:37:30 ID:mUP8Lbwn
【   .CPU.  】 Pentium4 3.0G 北森
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 CL3
【  M/B  】 intel 865G
【  VGA   】 Leadtek GeForce6600GT
【VGAドライバ】 67.03
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Creative SB PCI128 (Ensoniq ES5880) Sound CardPCI
【   OS    】 WindowsXp Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5973
【  High  .】 4118

OSをHOMEからProへ変更、結構延びた感じ
ちなみにHOMEは

LOW 5755
Hi  4005
です 
77Socket774:05/01/16 08:06:47 ID:gY4INXQl
【   .CPU.  】Athlon64 3200+(754pin) @2.08Ghz
【   Mem   】 ノーブランド DDR400 512M*1
【  M/B  】 青筆 MK89-L
【  VGA   】 ProLink GF6800U @450/1.12
【VGAドライバ】 61.20
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 ONKYO SE-80PCI(オンボードOFF)
【   OS    】 XP Pro SP1

【   Ver .   】2
【 .Low  】7684
【  High  .】7538

【   Ver .   】3
【 .Low  】-
【  High  .】6133
π41秒
78Socket774:05/01/16 10:53:43 ID:VngxgQhZ
【   .CPU.  】 Pen4HT 3.06GHz
【   Mem   】 Samsung PC2700 512MBx2
【  M/B  】 ASUS P4PE
【  VGA   】 ATI RADEON9800Pro
【VGAドライバ】 Catalist 4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Onkyo SE-80PCI
【   OS    】 Win2k SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3547

>>65 に負けてる。Onkyo付けてるとダメかね?HTはOnにしてる。
そんなに変な数字ではないと思うが・・・。
79Socket774:05/01/16 12:01:31 ID:+UsGKBin
なんでサウンドカードを怪しむんだ
FSB800と533だしメモリもぜんぜん違うし
80Socket774:05/01/16 12:14:36 ID:APS4xSuB
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(939)
【   Mem   】 Hynix 512*2(CL3)
【  M/B  】 ASUS A8N−SLI
【  VGA   】 Leadtek6600GT Extreme(GPU550/Mem1120) 
【VGAドライバ】 6693
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XPpro sp1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4657

・・・普通?
81Socket774:05/01/16 12:51:26 ID:ODKb3pXo
>>21
6800系では前スレを見る限りでは7000突破者無し
X800系なら行くけどね・・・
前スレで6800GTと6800Ultraな人のスペック貼り
全てVer3のHigh
ライバ、OSは面倒くさ

CPU:Athlon 64 FX-53 200*12 2.4GHz
RAM:PC3200 1024MB*2 DDR400
M/B:ABIT AV8
VGA:Albatron 6800U 400/1100
FF3:6753

CPU:Athlon 64 4000+ 200*12 2.4GHz
RAM:PC3200 512MB*2 DDR400
M/B:MSI K8N Neo Platinum
VGA:NVIDIA GeForce 6800Ultra 400/1100
FF3:6522

CPU:Athlon 64 3500+ 200*11 2.2GHz
RAM:Micron PC3200 512MB*2 DDR400
M/B:MSI K8N Diamond
VGA:ELSA GLADIAC 940GT PCI-E 350/1000
FF3:6278

CPU:Athlon 64 FX-55 200*13 2.6GHz
RAM:PC3200 1024MB*2 DDR500
M/B:MSI K8N Neo2 Platinum
VGA:Albatron 6800U 400/1100
FF3:6198

CPU:Athlon 64 3200+ 200*10 2.0GHz
RAM:SanMax Hynix PC3200 512MB*2 DDR400
M/B:MSI K8N Neo2 Platinum
VGA:InnoVISION GeForce 6800 GT 940 350/1000
FF3:6186

CPU:Athlon 64 3200+ 240*10 2.4GHz
RAM:PC4000 512MB*2 DDR400
M/B:MSI K8N Neo2 Platium
VGA:NVIDIA GeForce 6800GT 350/1000
FF3:5853

CPU:Athlon 64 3500+ 200*11 2.2GHz
RAM:Corsair PC3200 512MB*2 DDR400
M/B:MSI K8N Diamond
VGA:MSI NX6800GT 350/1000
FF3:5611

CPU:Athlon 64 3200+ 200*10 2.0GHz
RAM:PC3200 512MB*2 DDR400
M/B:MSI K8T Neo2-F
VGA:MSI NX6800GT 350/1000
FF3:5500

7000いってくれるのを祈るのみ
82Socket774:05/01/16 14:03:10 ID:qOEQN8b+
【   .CPU.  】 Duron 800
【   Mem   】 SDRAM PC133 CL=3 256MB*2
【  M/B  】 ASUS A7S-AV
【  VGA   】 GF2MX400 (PCI)
【VGAドライバ】 45.23
【 DirectX....】 8.1b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2kSP4

【   Ver .   】 2
【 .Low  】 803
【  High  .】 629

【   Ver .   】 3
【 .Low  】 540
【  High  .】 503

  _
( ゚∀゚) やっぱメモリーかな
83Socket774:05/01/16 14:50:50 ID:p5RP8ODx
【   .CPU.  】 北森2.0A (FSB533)
【   Mem   】 DDR266 256MB*2
【  M/B  】 AX4GPRO(HT非対応)
【  VGA   】 6600GT(玄人志向スパクル)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2kSP4

【   Ver .   】 3
【 .Low  】 4098
【  High  .】 2800

微妙
3.06あたりまであげたら早くなるだろうけどHT非対応だからなあ・・・
 ど う す れ ば い い ん だ
84Socket774:05/01/16 14:59:27 ID:llkqYpPC
【   .CPU.  】 Pentium4 3.0Ghz
【   Mem   】 PC3200 512 x 2 Dualchannel
【  M/B  】 ASUSTek P4P800-E Deluxe
【  VGA   】 Sapphire RADEON X800XT(AGP)
【VGAドライバ】 catalyst 4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP SP2

【   Ver .   】 3
【 .Low  】
【  High  .】 3823

(;´Д`)なんでこんなに低いんだ・・・
85Socket774:05/01/16 15:11:49 ID:wZ9nQcFe
【   .CPU.  】 Athlon 64 3500+ (90nm、定格)
【   Mem   】 PC3200 CL3 512MB*2 Dual
【  M/B  】 A8N-SLI Deluxe
【  VGA   】 Leadtek PX6600GT(500/1000)@ (559/1160)
【VGAドライバ】 71.40
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7123
【  High  .】 5069
86Socket774:05/01/16 15:11:52 ID:dhVBy2G3
>>84
P4だから
以上
87Socket774:05/01/16 16:27:37 ID:l3chFhj7
>>82
> ( ゚∀゚) やっぱメモリーかな

君はその、たくましいな。
88Socket774:05/01/16 18:43:29 ID:EUBrLi+r
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ @3000+
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 サムスン
【  M/B  】 Asus A7n8x Delux
【  VGA   】 サファイヤATI RADEON9700Pro
【VGAドライバ】 Omega 2.5.90
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 Augigy2
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6374
【  High  .】 4466

>>53と似たような構成だな。
ところで9700proをzalmanのHP-Aでファンレス化して
2000回転ぐらいの8cmファンをあててるんだが、やっぱりこれは痛むんでいくんだろうな
89Socket774:05/01/16 20:48:35 ID:x9/5+pCu
【   .CPU.  】 Pentium4 3.0Ghz(北森)
【   Mem   】 PC3200 512 x 2 Dualchannel
【  M/B  】 ASUSTek P4P800-E Deluxe
【  VGA   】 CHAINTECH FX5900XT
【VGAドライバ】 56.73
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP SP2

【   Ver .   】 3
【 .Low  】 5510
【  High  .】 3805

>>84とグラボ以外おんなじ構成
6600GT買おうかと思ってたんだけどほとんどかわりそうにないなぁ
90Socket774:05/01/16 22:18:00 ID:dS9rI4dn
【   .CPU. 】 AthlonXP 1700+
【   Mem   】 PC3200 512MBx1
【  M/B  】 ASRock K7S8XE+
【  VGA   】 玄人志向 GFX5200-A128C-SP 128MB
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】玄人志向 ENVY24HTS-PCI
【   OS    】WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】2446
【  High  .】1551

(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!
91Socket774:05/01/16 22:19:59 ID:gQpFryDB
>>90
その構成でも低すぎw
92Socket774:05/01/16 22:39:09 ID:+Jt3X0F9
93Socket774:05/01/17 00:04:14 ID:MPCJIZQX
【   .CPU. 】 AthlonXP-M 2600+@200*11.5
【   Mem   】 PC2700 512MBx1
【  M/B  】 Biostar M7NCG400 ver7.2
【  VGA   】 Canopus MTVGA 9600XT
【VGAドライバ】カタ4.12
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Win2k SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】5457
【  High  .】3601

まぁ、こんなもんですね。
94Socket774:05/01/17 00:30:43 ID:wALfiJdz
【   .CPU.  】 Athlon 64 3500+ (90nm、定格)
【   Mem   】 CFD/hynix PC3200 CL3 512MB*2 Dual
【  M/B  】 MSI K8N Neo Platinum
【  VGA   】 Leadtek GeForce5900 256MB(400/850)
【VGAドライバ】 71.20c NV3x Xtreme G
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Creative Audigy
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7184
【  High  .】 5010
95Socket774:05/01/17 00:52:06 ID:zRRUV/Jw
PC2700ってFSB333だよね
96Socket774:05/01/17 02:28:12 ID:MTz2NjT/
>>90
【   .CPU.  】 Athlon XP 1700+
【   Mem   】 PC2700 512MB (BULk)
【  M/B  】 km400-mlv
【  VGA   】 GF4MX440-V64 (GeForceMX440 DDR64MB)
【VGAドライバ】 ワカンネ
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 on board
【   OS    】 windows 2000
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 2902
【  High  .】 1655

メモ帳とかブラウザとかメッセンジャーとかゾヌを起動したままだから若干スコアが低い。
つか3のhighはじめて使ったけど重いね。lowは大きくは変わらないのに。
9790:05/01/17 02:35:28 ID:aiKLS23y
>>96
うわ(;´Д`)
やっぱりドライバかなぁ…
ドライバアップデートしたらスコアが若干落ちたんだよね。
あとは…SiSチップセットっていうのも関係してるのかも。
もうFF11注文しちゃったよorz
98Socket774:05/01/17 02:40:36 ID:cPJpE4cE
>>97
XP 1700+が真皿か苺皿なら自己責任でOCしてみたらどうだろうか。
俺は前に1700+真皿をFSB266にして2200+で平常に回してたし。
この意味が分からないなら止めた方が良いけど。
9990:05/01/17 02:45:04 ID:aiKLS23y
>>98
苺です。
以前はnForce2でOCしてたんですけど、SiSにしてからはやめましたorz
まぁ、季節柄できないこともないんですが、SiSじゃ期待できないですよね…
10098:05/01/17 03:10:50 ID:oT+jHKzO
>>98
○FSB266
×FSB333
>>99
以前の構成ですけど苺皿1700+をECS L7S7A2(SiS746)って
メーカー確認でFSB333も可能なMBで回してましたよ。
ただ壊れちゃ洒落にならんので強くは勧めませんが…。
10196:05/01/17 04:08:56 ID:MTz2NjT/
>>90
その構成でFF11やるのか?
無茶するなぁ(;´∀`)

ほんとにFFやるならOC&グラボ交換がおすすめ。
つかFX5200はかなり無謀。。。
102Socket774:05/01/17 13:45:17 ID:2sq8Kiuo
スコアがダチョウみたいなのが走り出すまで回らないんだが

最初の砂浜の辺りの所って計測前なんですか?
103Socket774:05/01/17 13:51:11 ID:jVOMtgSk
【   .CPU.  】 Athlon 64 2800+ 定格
【   Mem   】 CFD/hynix PC3200 CL3 512MB
【  M/B  】 DFI K8M800-MLVF
【  VGA   】 ASUS V9180/TD (MX440-8x 64MB(128bit))
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】
【 Sound   】 9.0c
【   OS    】 Win XP HOME SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4263
【  High .】 2486

FX5200よりマシだと思って使い続けているが、そろそろ限界か
104103:05/01/17 13:52:55 ID:jVOMtgSk
スマソ
【 DirectX....】
【 Sound   】 9.0c

【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
105Socket774:05/01/17 15:50:42 ID:RrdIogZf
【   .CPU.  】Athlon64 3000+ 939 @3200+
【   Mem   】PC3200 512MB*2 (CFD)
【  M/B  】GIGABYTE GA-K8NF-9
【  VGA   】リドテク PX6600GT TDH Extreme Version(550/1120)
【VGAドライバ】6.14.10.6703
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7483
【  High  .】5366
106Socket774:05/01/17 17:26:03 ID:B31TYoqc
テンプレにラデのX600いれるとしたらどのくらい?
やっすくPC組むかとおもってるんだけどあるビデオカードがこれなのよね〜
107Socket774:05/01/17 17:46:58 ID:USBSECnm
>>102
あれはダチョウじゃなくてペンギンな。
108Socket774:05/01/17 17:59:52 ID:eliXCvzv
>>106
9600XTよりメモリクロックが高い分だけ速いから
それにプラス10%ってとこだろ。
109Socket774:05/01/17 20:15:12 ID:E83UM8sl
雑談スレより

676 名前:Socket774 :sage :2005/01/15(土) 23:50 ID:cxEOd2vq
スレの進行が遅くなってきたな・・・
本スレの発言を含めてテンプレ修正してみた。 おかしかったら また修正してくれ。
(6800と9800proの入れ替え 9550&9600SE&4MX4000の追加)

X800XT(PE) > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT > 9800Pro > 6800 ≒ 6600GT
FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np >
FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550 >>>> 9200≒9600SE≒8500LELE >
9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX4000≒4MX440 >>> その他64bit地雷たち

110Socket774:05/01/17 21:06:29 ID:5cPO43DE
【   .CPU.  】 P4 3.0G 北森 FSB800 定格
【   Mem   】   PC3200 256M*2
【  M/B  】 AOPEN AX4C MAXU
【  VGA   】   SAPPHIRE RADEON 9600 256M
【VGAドライバ】 6.14.10.6404
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 SB
【   OS    】 XP PRO SP1
【   Ver .   】  3
▼スコア
【 .Low  】 5151
【  High  .】   2997

ドライバを最新のものと思われるもので動かしても、HIGH=3071


11190:05/01/17 22:21:33 ID:aiKLS23y
報告あまり意味ないかもしれませんがw
1700+ @2200+で
H:1766
まで伸びました。
それでもショボいorz
素直に新しいグラボ買うことにします…
11296:05/01/17 22:46:50 ID:MTz2NjT/
>>111
もつかれ。
OCによって見事に抜かれますた。

新しいPC買おうかなぁ。でももったいない気もする・・・(;´∀`)
113Socket774:05/01/18 03:26:36 ID:OIaoa2V3
【   .CPU.  】 Athlon 64 3000+ (定格)
【   Mem   】 CFD PC3200 CL3 512MB*2 Dual
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 XIAi9800XT 256MB
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7498
【  High  .】 5313

アスロン乗り換え記念。サクサクかも。
114Socket774:05/01/18 05:31:18 ID:eLXQAdln
>>113
コロッケ?
115Socket774:05/01/18 06:09:50 ID:GdUYeEub
>>114
こんな時間にコロッケ食いたくなったじゃないか!
116Socket774:05/01/18 06:43:32 ID:qM9BYkse
とんかつパフェ食え!
117Socket774:05/01/18 09:51:24 ID:ATHYyxcv
【   .CPU.  】 鱈セレ1.4G (定格)
【   Mem   】 SDRAM PC100 256MB*2
【  M/B  】 Napori2 Version1.13 440BX
【  VGA   】 RADEON9000
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 8.1 (9.0c?)
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 2432
【  High  .】 1660

やってみたw
11840:05/01/18 09:55:25 ID:ihhGqw4k
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+ 定格
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 ASRock K8S8X
【  VGA   】 Leadtek WinFastA6600GT TDH
【VGAドライバ】 71.40
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Game Theater XP
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4610
【  High  .】 2853

VGA買い換えたのでやってみたけど・・・
納得いかない
119Socket774:05/01/18 10:03:20 ID:ibvN6ARc
>>118
スコア低杉。MX440並じゃないか
120Socket774:05/01/18 10:07:26 ID:FueO8LbZ
>118
電源ピン刺してる?
12140:05/01/18 10:38:09 ID:ihhGqw4k
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7370
【  High  .】 5029

知り合いと話してたらAGPドライバいれた?って言われて
入れてないのに気づきました・・・
回線切って首吊ってきます
クリーンインストールすればさらにスコア伸びるかな?
122Socket774:05/01/18 10:43:14 ID:1ami9yI7
>>119
MX440ってそんなにでる?
前にAthlonXP1700+とMX440で1200くらいしかでなかったよ。

まぁメモリは256だったわけだが。
123119:05/01/18 11:48:03 ID:ibvN6ARc
>>122
>>103だが、非地雷のカードとAthlon64を使わないと4000は出なかったよ
124Socket774:05/01/18 14:32:43 ID:qwxN3w/Y
125Socket774:05/01/18 15:06:18 ID:MUNxJk6X
【   .CPU.  】 AthlonXP 3200+
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 biostar m7ncc
【  VGA   】 XGI volari v3xt
【VGAドライバ】 1.08
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-80
【   OS    】 WindowsXP-SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 1453

これTVに映す目的以外で買う価値あんのか。7570円
126Socket774:05/01/18 15:29:46 ID:qcg+sePx
【   .CPU.  】 Athlon 64 3500+ (定格)
【   Mem   】 PC3200 CL3 512MB*2
【  M/B  】 MSI K8T Neo2 FIR
【  VGA   】 RADEON 9600XT 128MB(ファンレス)
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4532

【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5649

ドライバとかもしかしたら最新じゃないかもしれない。
とりあえず走らせちゃったので。こんなかんじ。
127Socket774:05/01/18 15:38:35 ID:kJmSHjMb
【   .CPU.  】 p-4 3.06G 定額
【   Mem   】 PC2700 1024MB
【  M/B  】 ASUS P4PE(てんこもり)
【  VGA   】 ASUS TI4600 128mb(バルク)
【VGAドライバ】 6.14
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB
【   OS    】 Windowsxp-H sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 2935

出ないもんですねぇ・・・EQ2きつそうだなぁ
128Socket774:05/01/18 17:07:23 ID:iv0AAwLt
実際VGAモードでデフォルトでゲームするだけなら、
鱈1.3GとGF4MXで十分快適に動くんだけどね。
4000有ればフルオプションで余裕で裏いけるし、
NM釣りもハードが障害になること無い。

快適に動かないという奴は、まずコントローラー買うべし
129Socket774:05/01/18 21:28:20 ID:IZCXSEp5
キーボードの方が負担少ないと思いますが
130Socket774:05/01/18 22:10:43 ID:yP2JCyJL
【   .CPU.  】 Pentium 4 2.80G
【   Mem   】 PC3200 CL3 512MBx2 バルク
【  M/B  】 ASUS P4P800 SE
【  VGA   】 ATi RADEON 9800PRO 128MB
【VGAドライバ】 catalyst 4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6104
【  High  .】 4242

ま、こんなもんかね
131Socket774:05/01/19 00:03:32 ID:AwIsmvoZ
【   .CPU.  】 Sempron 2800+
【   Mem   】 DDR SDRAM PC3200 512MB ×2 金竜
【  M/B  】 MSI KT6V-LSR
【  VGA   】 RADEON9600XT DDR256MB (500/300)
【VGAドライバ】 6.14.10.6422
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 UW-10
【   OS    】 w2k SP4
【   Ver .   】 2

▼スコア
【 .Low  】 3268
【  High  .】 3197

激しくCPUが足引っ張ってる予感・・・orz
132Socket774:05/01/19 00:14:01 ID:+Eva8r5T
>>131
たぶんVGAも64bit地雷ネ
133131:05/01/19 00:30:41 ID:O/g3xfKW
EVERESTで調べたら

バスタイプDDR
バス幅128 bit
リアルクロック297 MHz (DDR) (オリジナル: 297 MHz)
有効クロック594 MHz
帯域幅9504 MB/s

一応64bit地雷ではないっぽい
134Socket774:05/01/19 02:08:25 ID:88gg1f3X
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+
【   Mem   】 DDR SDRAM PC3200 512MB ×2 IO DATA
【  M/B  】 MSI Neo2 プラチーナ
【  VGA   】 Leadtek Winfast A6600GT TDH 定格
【VGAドライバ】 6.14.0010.6639
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】 6670
【  High  .】 4635
135Socket774:05/01/19 03:09:14 ID:Brb5qnEo
【   .CPU.  】PIII 1Ghz
【   Mem   】384M
【  M/B  】GA-6VX7-4X
【  VGA   】MX440 8X-V64 PCI (Aeolus)
【VGAドライバ】6.1.7.7
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 Professional SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】1761
【  High  .】1011
136Socket774:05/01/19 12:40:55 ID:iZUgha+/
【   .CPU.  】 Athlon2500+
【   Mem   】 PC2700 256MB*2(Dual DDR)ノーブランド
【  M/B  】 HitachiIBM 160GB(SATA150 7200rpm 8MBキャッシュ)
【  VGA   】 リドテクA6600GT
【VGAドライバ】 CD添付のやつ
【 DirectX....】 9c
【 Sound   】 SBLive! プラチナム
【   OS    】 Win2k SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】5203
【  High  .】 3689

すべて定格。
ってか、AGP版6600GT弱いなー。
Athlon64とギガビのDual6600GTでも買うかー。
137Socket774:05/01/19 13:47:09 ID:HyIuaabO
えーと良く解らないのでココで質問させてください
以前ヨドバシにてモバイルラデイオン64M搭載してたNECの
ノートでffベンチ2を走らせていましたので見てみました。
ハイ3200ロー5000前後出てました。
先日ソニーVGN-FS70Bがnvida GeforceGO 6200 with TurboCache 
128Mが搭載されてると見て期待してた所
昨日発売の週間アスキーにてGeforce 6200 Tc のFFベンチ3のスコアが
1604となっておりました、これはモバイルラデイオン64mのが性能いいのでしょうか?
それとも単に品物が違うとか?どなたか教えて下さい
138Socket774:05/01/19 14:14:31 ID:eFY4JMHb
【   .CPU.  】 AthlonXP2600+(FBS266、皿)定格
【   Mem   】 PC2100 256MB×2
【  M/B  】 ASUS A7N266
【  VGA   】 ASUS V9570 TD(FX5700 256MB)定格
【VGAドライバ】 CDのやつ。
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3987
【  High  .】 2515

グラボ変えたら幸せになりますか?
139Socket774:05/01/19 14:21:00 ID:rvdGHgNw
変えたところで
140Socket774:05/01/19 14:21:12 ID:3p51TYjp
>>137

単にベンチのバージョンがちがう、とマジレス。
141Socket774:05/01/19 14:23:07 ID:V8LmdG6L
>>137
FFベンチ2と3ではHiのスコアに1000以上差が出る場合があります。
(当然3の方がスコアが低くなる)

それとモバイルRadeon9600,9700は1世代前のミドルレンジチップ
Geforce6200は現行のローエンドチップなので古いFFベンチでは
メモリーの少なさを差し引いてもモバイルRadeonの方が数値出やすいです。
142137:05/01/19 15:09:12 ID:HyIuaabO
>>140
>>141
なるほど、参考になりましたありがとうございます
そうするとモバイルRadeon64かGeforce6200どちらが良いか
一概には言えないえすね、こんど売り場の人にベンチ3入れて
動かしてもらおうかなあ・・
143Socket774:05/01/19 16:44:21 ID:Kfiwm39p
【   .CPU.  】 Athlon64 2800+(CG)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 ???(Cubeベアボーンなので不明)
【  VGA   】 Leadtek WinFast A340TD (GeForceFX 5200, 128MB, 64bit)
【VGAドライバ】 ???
【 DirectX....】 8
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro + Hotfix
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3441
【  High  .】 1782

よく分からんが、まぁいいんじゃない?
144Socket774:05/01/19 16:51:20 ID:gOplsaQJ
【   .CPU.  】 Athlon 64 3500+ (定格)
【   Mem   】 PC3200 CL3 512MB*2
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Deluxe
【  VGA   】 SAPPHIRE RADEON X700 PRO 256MB
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy 2 ZS
【   OS    】 WinXP Pro sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7834
【  High  .】 5421

SLIイラネ-からMSIあたりのnf4ultraママンに替えたい。
145Socket774:05/01/19 17:43:47 ID:JRx+GseF
>>136
6600GTは3DMarkとかだとかなり強いよ〜。
FFベンチはRadeon系強し也。
146Socket774:05/01/19 18:13:24 ID:srrgQXte
【   .CPU.  】 AthlonXP 2400+(定格)
【   Mem   】 PC2100 CL2 512MB NB
【  M/B  】 MSI KM4M-L
【  VGA   】 SAPPHIRE RADEON 9600Pro 128MB
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】2588

換装後↓

【   .CPU.  】 Athlon 64 2800+ (定格)
【   Mem   】 PC3200 CL3 512MB*2 CFD HYNIX
【  M/B  】 MSI K8NM-FI
【  VGA   】 SAPPHIRE RADEON 9600Pro 128MB
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4012

Athlon64の最下位モデルでも、FF用途なら十分だな。
9600ProでHigh4000超えるとは思わなかった・・・。


147Socket774:05/01/19 18:38:20 ID:1TANrqzi
>>146

羨ましいです。
僕はAthlon 64 3400+とFX5900でも4000超えません。
148Socket774:05/01/19 18:43:14 ID:++W8cwEQ
>>147
ASUSか? 5900XTと64 2800+でも4000は楽に超えてるが
149Socket774:05/01/19 18:48:02 ID:fE461eWU
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+
【   Mem   】 SAMSUNG PC3200 512MB
【  M/B  】 GIGABYTE GA-7VT600-L
【  VGA   】 SAPPHIRE RADEON 9200 128MB
【VGAドライバ】 ?
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP HOME SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア 
【 .Low  】 3584
【  High  .】 2247
150Socket774:05/01/19 19:10:46 ID:w/7ss7CF
【   .CPU.  】 Pen4 520 (2.80GHz)
【   Mem   】 PC3200 256MBx4
【  M/B  】 Gigabyte GA-81PE775 Pro
【  VGA   】 玄人志向 RadeonX800XT(AGP) [Gigabyte Radeon9600PRO]
【VGAドライバ】 catalyst 5.1 [Omega 2.5.96a]
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6708 [6024]
【  High  .】 4993 [3818]

グラボ買い替え記念に、[]は前使ってたグラボ
151Socket774:05/01/19 19:20:13 ID:QUOjo0tx
>>147
5700Uと64 3500+でも4600出ますよ
152Socket774:05/01/19 21:17:51 ID:+UCSMjBC
>>137
その6200はメモリ16Mしかなくて、
PCのメモリを112M仮想メモリに持っていく妙な品なのでやめといた方が良さげ。
週アスのベンチはPen4の3Gと6600GTで1928、
6600で1995なんてデータ出してるんで全くあてにならない。
153Socket774:05/01/19 21:25:48 ID:S0qA4nUy
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3000+
【   Mem   】 PC3200 512*2(1024MB)
【  M/B  】 Soltek SL-K8AN2E-GR nForce3-250Gb
【  VGA   】 Leadtek A350XT TDH 128MB
【VGAドライバ】 56.72
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP1

▼スコア
【   Ver . 】  2
【  High .】  5114

▼スコア
【   Ver . 】  3
【  High .】  4052

おまけ
3DMark05 スコア 958

3DMark05カクカクorz
154Socket774:05/01/19 22:04:05 ID:NwnX3hzE
【   .CPU.  】 AMD Athlon64 3200+
【   Mem   】 SAMSUNG PC3200 512*2(1024MB)
【  M/B  】 GIGABYTE K8VNXP
【  VGA   】 Inno3D Geforce FX5900 (450/900)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード (蟹)
【   OS    】 XP Pro SP1

▼スコア
【   Ver . 】  3
【  Low ...】 5821
【  High .】 4006

うーん
155Socket774:05/01/19 22:05:57 ID:HXDwljTx
【   .CPU.  】 P4 570J 3.8GHz(定格)
【   Mem   】 DDR2 PC4300 CL=4 512MB*4
【  M/B  】 ASUS P5AD2-E Premium
【  VGA   】 ATi RADEON X700PRO
【VGAドライバ】 Omega 2.5.97a
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB AUDIGY2 VDA
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8176
【  High  .】 5622
156Socket774:05/01/20 03:10:28 ID:URc2PyCx
【   .CPU.  】 Mobile AthlonXP 2600+ @200*10
【   Mem   】 SAMSUNG PC3200 512MHz
【  M/B  】 ABIT NF7-S Ver2
【  VGA   】 IO-DATA Geforce Ti4200 VHC-L61でファンレス化
【VGAドライバ】 56.77
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4890
【  High  .】 2933

はじめてやってみたが、こんなもんなのかね?
157Socket774:05/01/20 04:17:48 ID:ponwY4Ah
【   .CPU.  】 Athlon64 3700+
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 Crucial
【  M/B  】 K8N Neo Platinum
【  VGA   】 MSI 6800GT
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 6082

クロック・電圧全定格。Lunaモードにて。
3700+使ってる人少ないねー。みんな939移行しちゃったのかな。
デュアルチャネルより大容量キャッシュの方が利く場面が多いのにな…

FXが理想だけど高くて無理。
158Socket774:05/01/20 09:51:31 ID:Ujg13Jze
【   .CPU.  】 AthlonXP Barton 2500+ モバ化(166*13=2158Mhz)
【   Mem   】 PC2700 256MB*2
【  M/B  】 GA-7VAXP
【  VGA   】 GF4 5900XT(コア425Mhz メモリ733Mhz)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 VH7PC USB
【   OS    】 XP HOME SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5098
【  High  .】 3512

いつ買ったっけなこのメモリとマザーw
159Socket774:05/01/20 12:05:26 ID:M0c/0fD3
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 PC2700 CL2.5 512MBx2 バルク
【  M/B  】 MSI RX480M2 IL
【  VGA   】 ATi RADEON X700PRO 256MB
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6862
【  High  .】 4858

メモリにシビアなママンぽい。
160Socket774:05/01/20 12:42:01 ID:htw9Dt8x
おまえらのパソコンしょぼすぎだから。まだまだガキだなお前等
俺のパソコンはハイで6000余裕で越えちゃうぞ!おまえらのパソコン
はオネショパソコンとなずけおうw。宿題やれよ〜
161Socket774:05/01/20 13:20:21 ID:a1g9Rkzz
>>159
ん、何故にPC2700?
162Socket774:05/01/20 13:24:35 ID:5VrTke7I
>>159
流用かと思われ
163Socket774:05/01/20 14:22:19 ID:upNYhzeG
>>160
俺のチンコしゃぶっていいよ
164Socket774:05/01/20 15:12:28 ID:iThMZmB9
VGAが良くても思ったより伸びてないな。頭打ちかな?
165Socket774:05/01/20 17:17:33 ID:oo1HEE/y
週アスのベンチみたけどなんだあれはw 参考にならないにもほどがある
166Socket774:05/01/20 18:09:05 ID:Wd5w5Dxh
FF11を快適(グラフィックが綺麗で、スピーディー)にプレイできるPCを作るには、
どれだけの費用が掛かるんでしょうか?
自作PCです。
167Socket774:05/01/20 18:13:19 ID:83bTXjJE
168Socket774:05/01/20 18:23:03 ID:Wd5w5Dxh
>>167さん、
マジですんませんでしたm(_ _)m
169159:05/01/20 19:11:07 ID:M0c/0fD3
>>161 & 162
PC3200 CL3が糞メモリ臭いので・・・
slot1&2に2枚差し→ MAX4連続リブートしやがった。
slot3&4に差し替えたら自動リブート&STOPエラーは
今の所発生していない。メモリはエラー吐きまくってるが・・・


【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 PC3200 CL3 512MBx2 バルク(VDATA)
【  M/B  】 MSI RX480M2 IL
【  VGA   】 ATi RADEON X700PRO 256MB
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7001
【  High  .】 4895

やっぱ糞メモリのせい?
170Socket774:05/01/20 19:23:50 ID:5VrTke7I
>>169
なんでV-DATAなんか買うんだ?
少々高くてもJEDEC以上のものを買え
171Socket774:05/01/20 22:33:53 ID:ea+Nplf3
【   .CPU.  】 Athlon64FX55定格
【   Mem   】 PC3200 1GB×2
【  M/B  】 GK8NS-Ultra-939
【  VGA   】 RADEON X800XTPE定格
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audegy4Pro
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8431
【  High  .】 6503

定番構成での全定格。
K8N Neo2 platinumより微妙に低くなるな。
安定したからいっか。
172Socket774:05/01/20 22:34:55 ID:9JCKujYt
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 GA-K8VT800PRO
【  VGA   】 Leadteck A350XT TDH 128M (5900XT)
【VGAドライバ】 61.76
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4404

HDDが天に召されたのでOS再インストール後に計測
173171:05/01/20 22:37:39 ID:ea+Nplf3
【VGAドライバ】 66.93
FWかよっ!

スマソ。コピペしてきて消し忘れ(鬱
【ビデオドライバ】カタ5.1
174Socket774:05/01/20 23:07:03 ID:h23cgjq5
>>171
それにしても遅すぎる。
俺の場合M/Bだけ違うけどほぼ同じ構成で 1GB×2が足引っ張ってた。
memちょっと詰めるだけで一気にあがったよ。6800>7250
175Socket774:05/01/21 01:46:04 ID:9z+IhsHa
>>171
【   Mem   】 PC3200 1GB×2
もしかしたら自動でDDR333の2Tになってるかもしれないから見直してみては
DDR400の1Tにして、OCしないならせめて174の言う通り
メモリのタイミングを詰めるべし
176Socket774:05/01/21 01:53:44 ID:WMCinfZz
>>169
なんだかんだいってX700Proいいねぇ
おれの9600XTで3900程度なのが1000上がるのか
6600GTと同じくらい熱いのかな?
177Socket774:05/01/21 02:31:34 ID:xZNotPmx
>>170
ときどき良い方のキワモノがあったりするのだよ…
178Socket774:05/01/21 03:03:26 ID:z/HgQIRt
>>176
と言っても>>54と比べたら微妙。
DX9では2倍以上の性能差になるけどね。
179Socket774:05/01/21 10:26:48 ID:Hc5FoLTt
【   CPU   】AMD64 2800+
【   Mem   】バルク 512*2
【  M/B  】GIGABYTE K8VT800PRO
【  VGA   】玄人志向 RD96XT-A128C/HP RADEON 9600XT
【 VGAドライハ ゙】付属ドライバ
【 DirectX 】9.0c
【 Sound   】OnBoard
【   OS   】WindowsXP HomeSP4
【   Ver   】3.0
▼スコア
【 .Low  】4000
【  High  】2400

SMARTGARTの設定でAGPがオフになっちゃってるせいでしょうか?
AGP8Xにどうしてもならないんですよ
それともこんなもんなんでしょうか?
180Socket774:05/01/21 10:51:44 ID:PCrc8ywy
そんなもん
181Socket774:05/01/21 11:02:53 ID:61TSNXZG
>180
そんなもんかぁ(´・ω・`)
182Socket774:05/01/21 11:13:19 ID:PCrc8ywy
【   OS   】WindowsXP HomeSP4
(´・ω・`) 時代の流れははやいなぁ、、、
183Socket774:05/01/21 11:16:50 ID:0Qeagf+G
X800 Pro使ってたんだが、どうにも画質がいまいちだったので、
ためしに6800GTつっこんでみた。
FFに関していえば、飛躍的に快適になった。
ベンチに現れない性能ってあるんですね。

特に文字表示やオペレーションがきびきびしたし、
発色もよくなった。
深みがあっていい色だね。
Omegaドライバがいい感じ。
184Socket774:05/01/21 11:30:47 ID:61TSNXZG
>182
あわわ、win2ksp4でした。
185Socket774:05/01/21 11:35:40 ID:ewHIzh2g
>>179
オーバクロックしてみ。
186Socket774:05/01/21 12:04:07 ID:Vwj336Qx
【   CPU   】AMD64 3500+ 勝銃2.4GHz動作
【   Mem   】不明だがいい奴だったはず… PC3500 512*2
【  M/B  】MSI K8N Diamond
【  VGA   】Leadtek WinFast PX6800 TDH (325/600→425/820) * 2(SLI動作)
【 VGAドライハ ゙】nVidea official 67.66
【 DirectX 】9.0c
【 Sound   】Prodigy 192
【   OS   】WindowsXP Pro SP2
【   Ver   】3.0

▼スコア
レジストリ登録前
【  High  】5320

レジストリ登録後
【  High  】5527

SLI動作モードを変更
【  High  】5630
SLIは効かないって事だったけど微妙に効いてる。
動作モード変更すると一番速いけど、3DMarkみたいには速くならない。
しかも背景はいいけど、キャラがたくさん出ると点滅してる…。
レジストリの値が分からないため、ファイル名だけ登録して適当に数値入れてる。
誰か分かる人居ないかな、分かればスコアもっとアップしそうなんだが。

ちなみにゲームの方はレジストリに登録が出来ないのよ、実行してるタスクはFFXiAPPなんだが、
レジストリの登録には拡張子なきゃだめらしくて上手くいかない、これファイルとしてHDDにそのまま無いからなんとかタスクマネージャとかから分からないかな。

うーむ、風邪気味で頭いまいち働かん、分かりにくくてすまない。
187Socket774:05/01/21 12:04:21 ID:CWJv7GS9
>>179
明らかに低い
Athlon64 3000+ 9600se の定格でHigh2500がでる
188Socket774:05/01/21 12:10:32 ID:n3QKW6ST
【   .CPU.  】 AthlonXP Barton 2500+@3200+(貰った)
【   Mem   】 PC3200 256MB*2 Dual
【  M/B  】 A7V880
【  VGA   】 GF4 Ti4200 64MB(貰った)
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP HOME SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4358
【  High  .】 2850

こんなもんか。。
189Socket774:05/01/21 12:20:52 ID:IFoC73BD
>>186
FF本編はpol.exeに関連付けでOK。

あとは
http://www.hardocp.com/article.html?art=NzExLDM=
を参照の事。

ついでに言っておくとVGA性能が飽和していて
描画エンジンのCPU依存がかなり強いから、
FFでSLI(と言うより一定レベル以上のVGA)はほぼ無意味じゃないかね。

あと、Forceware 65系と70系でSLIの動作が変化するから
65系で問題が出ている場合には70系にするのもアリ。
ただ、HL2がpee riverになるけどな…
190179:05/01/21 12:35:26 ID:gh0txDMG
玄人志向のBBSみて、ママンのチップセット最新にしたら
AGP8xになりました。Highで4074出て満足w
191189:05/01/21 12:36:36 ID:IFoC73BD
一応補足。

http://www.hardocp.com/article.html?art=NzExLDM=
上記でも触れられているSLIの動作モードだが
・AFR(Alternative Frame Rendering) … レジストリ値が1から始まる。
フレーム毎、交互にレンダリングモード
・SFR(Split Frame Rendering) … レジストリ値が2から始まる。
上下分割レンダリングモード
・Single GPU(SLI無効) … レジストリ値が4から始まる。1GPUのみで描画。
AFRの方がパフォーマンスが得やすいが描画不良が起きる可能性が高くなる。
Forceware 71.50で確認した限りではAFRでFFベンチ3ではキャラクタの点滅発生、
本編(ジュノ競売前)では問題なかった。もっともCPUの限界で結局カクつくが。
192Socket774:05/01/21 12:57:42 ID:VgBLiFfr
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 DDR400 512MB*2
【  M/B  】 GIGAの何だったかな・・・
【  VGA   】 Leadtek FX5900XT
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 玄人思考の3000円くらいのやつ
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3800

しょんぼり・・・
サウンドカードがあやしい?
193Socket774:05/01/21 13:31:59 ID:gb6xpGNr
そんなもんだよ
194Socket774:05/01/21 15:25:44 ID:KzzrIH6Y
195Socket774:05/01/21 17:20:21 ID:Wi+2+1AA
【   .CPU.  】 Athlon64 3400+
【   Mem   】 DDR400 512MB*2
【  M/B  】 DFI K8V800MLVF
【  VGA   】 ASUS V9999GE (GeForce6800+)
【VGAドライバ】 ASUS純正
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 VAIOMXSの
【   OS    】 XP SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5173

こんなもんだよこんなもんだよこんなもんだよ
196Socket774:05/01/21 17:25:17 ID:wZBitBKU
【   .CPU.  】 Athlon 64 3000+ (Socket754定格)
【   Mem   】 PC3200 CL3 512MB*2
【  M/B  】 ASUS K8V SE Deluxe(FFベンチに不向きとされるM/B)
【  VGA   】 ASUS Radeon9550 TD/N/128M(9550SE Core250Memory200(DDR400) 64bit地雷)
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy 2
【   OS    】 WinXP Pro sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】4669
【  High  .】 2367
197Socket774:05/01/21 17:54:22 ID:g0NK+KiZ
【   .CPU.  】P4 3.2 北森
【   Mem   】PC3200 512*2
【  M/B  】ALBATRON PX865PE PRO
【  VGA   】Aopen 6800GT
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy
【   OS    】XP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4902

M/B交換したので記念に。
198Socket774:05/01/21 18:16:51 ID:GojDS7la
オメガの方がよさげっすかね?
199Socket774:05/01/21 20:52:05 ID:2vAB3tqp
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+(定格)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2
【  M/B  】 GA-K8NS-939
【  VGA   】 Leadtek GF6800(定格/WinFast A400 TDH)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2000 pro SP4
【   Ver .   】 3

▼スコア
【  High  .】 5546

こんなもんか?
ver2だと6768だったんだが、3落ち込みすぎ。
200Socket774:05/01/21 22:44:35 ID:xV4MJS6P
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+(255x10)
【   Mem   】 PC4000 512MB
【  M/B  】 EP-9NDA3+ (EPoX)
【  VGA   】 MSI RX9800(定格)
【VGAドライバ】 CATALYST04.1 8.05-040812a-017922E-MSI
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2000 pro SP4
【   Ver .   】 3

▼スコア
【  High  .】 5111

CPUは2800MHzまで行くがメモリが足を引っ張っているため255MHzで常用。
260MHzでも3Dゲームは問題ないがスーパーπの838万桁でエラーが出るので下げた。
DDR533(PC4300)に変更して2700MHz常用を目指す。
201Socket774:05/01/21 23:30:08 ID:jCMKvHBo
【   .CPU.  】 64 3500+(BI)
【   Mem   】 HYNIX PC3200 1GX2
【  M/B  】 GIGA-K8NF-9
【  VGA   】 SAPPHIREX850XTPE
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX.】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXPHOMESP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 7514


【   Ver .】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 6465
202Socket774:05/01/21 23:35:15 ID:BHDH4fy5
さりげなくX850XTPEだね
203Socket774:05/01/21 23:40:27 ID:uvAIU6f2
>>201
何が足を引っ張ってるんだろ
もっと高いような気がするX850XT PE
204Socket774:05/01/21 23:40:29 ID:WMCinfZz
XTPEの割りにいまいちな気が・・・
205Socket774:05/01/21 23:46:49 ID:ZY7dcP4+
>>201
Lowも計ってよ
206Socket774:05/01/21 23:59:04 ID:esGIoppf
【   .CPU.  】 Pentium4 3.2E(HTon)
【   Mem   】 PC3200 256MBx2 バルク
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8IPE1000Pro2
【  VGA   】 RADEON 9800Pro 128MB
【VGAドライバ】 catalystXP 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 クリエィテブメディア Audigy2zs DA
【   OS    】 WindowsXp Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7153
【  High  .】 4984
マザー死亡につき、プレスコ対応マザに変えたんでCPUも換装したんで、とりあえずカキコ。
LGA775に以降するには、VGAの費用まで捻出できなかったので断念。
とりあえずさくっと検索してみたけど、結構でてる感じで一安心
207Socket774:05/01/22 00:01:07 ID:jCMKvHBo
>>201今、友人がリネ2してるから計れない。
>>203 サウンドオンボだしメモリー 3833だし OCしてないし
 定格だとこれくらいでは?
 やっと今日組みあがったから今日は疲れた・・・
明日、PC4000のメモリーつけてOCして8000超え目指します。
X800XTPEでメモリー詰めてサウンド乗っけている人の方がスコアーは
いいかもね。
208Socket774:05/01/22 00:04:09 ID:AKG7j7YO
【   .CPU.  】 athlon64 3000+ (939)
【   Mem   】 ノーブランド PC2700 512*2
【  M/B  】 K8T NEO2-fir
【  VGA   】 sparkle GF6800 (16pipe化)
【VGAドライバ】 67.03
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5830
【  High  .】 4500

なんだかぱっとしないんだけど、全面的にメモリですかね?
209Socket774:05/01/22 00:09:31 ID:J2ZXZoex
【   .CPU.  】 Mobile Sempron 2600+定格(1.6G L2 128k)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2
【  M/B  】 EPoX EP-8HDA3+
【  VGA   】 ATI 9600Pro(ファンレス化)
【VGAドライバ】 catalyst 4.12
【 DirectX.】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5623
【  High  .】 3614

なんとなく測ってみた
210>>201:05/01/22 01:13:12 ID:ma2t/JUY
>>205 Lowも測りました。
 Ver2 Low 7933
Ver3 Low 8377
>>171 に微妙に負けてるな、さすがFX55
 X850XTPEは買えてもFX55は買えないよ! PC移動したからID代わっているかも?
211Socket774:05/01/22 02:10:47 ID:nxqEDx0y
なんか低くない?
普通なら9000ぐらい行くんじゃないの?
212Socket774:05/01/22 03:25:04 ID:iK4GlpNc
>>211
 いかないよ!同じCPUでX800PE(VIVOのBIOS書換品)で8300弱
 コア475/メモ900のPro設定でもコア520/メモ1.12GのPE設定でも
 スコアは50くらいしか変らない。FFベンチの限界
 9000超えはメモリーの詰めとOCしないと中々届かないよ
 同じ3500+のクロックでも3500+の定格より3200+のOCの方がスコアーは
 いいはずだから。自宅に帰り更にIDチェンジした210でした。
213Socket774:05/01/22 04:02:00 ID:nxqEDx0y
メモリ設定DDR400の1Tになってる?
171に微妙に負けてるって書いてるけど
オイラ↓の環境で

【   .CPU.  】 Athlon64 FX-55
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 K8T Neo2-FIR
【  VGA   】 RADEON X800XTPE
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audegy2 ZS DA
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3

Lowだと9600ぐらいだよ(もちろん全て定格)


214Socket774:05/01/22 04:24:18 ID:tKo0aPXK
【   .CPU.  】 P4 2.53G
【   Mem   】 PC2100 12MBx2
【  M/B  】 ASUS のなにか
【  VGA   】 GF4 Ti4200 玄人性
【 DirectX.】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy 2 ZS
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 3145

やっぱVGAかな('A`)
215Socket774:05/01/22 06:22:24 ID:zhu5yCdp
確実にメモリーと思われ。
216Socket774:05/01/22 08:50:38 ID:eElUMMnF
【   .CPU.  】 Athlon 64 2800+ 定格
【   Mem   】 CFD/hynix PC3200 CL3 512MB
【  M/B  】 DFI K8M800-MLVF
【  VGA   】 XIAi9550-DV128LP (325MHz/400MHz:64bit=9600SE相当品)
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win XP HOME SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5150
【  High .】 2620

(´・ω・`)
217Socket774:05/01/22 09:23:15 ID:S1t8DvpM
>>214
確実にメモリ。Windows95でギリギリかも。w
218Socket774:05/01/22 09:25:35 ID:YfyeyXUK
メモリワロチ
何と間違えたんだよ
219Socket774:05/01/22 09:38:40 ID:EhcPYidn
>>217
*2だから98もなんとか動かせるんじゃないか?
220Socket774:05/01/22 09:56:32 ID:iK4GlpNc
>>213
 メモリー3Tです。だからまだメモリー詰めてないし1Gメモリーはあまり耐性
 よくないし、サウンドもオンボードだし。CPUも負けてるし。
 いくらグラボの性能上げてもFFベンチでは壁があるんじゃない?
 いくらX850XTPEでも設定を詰めたFX+X800XTPEには勝てないっす。
 しょせん、X800XTPEのOC版だし。
 >>211 でも書いたがグラボのクロック上げてもFFベンチでは誤差程度だし。
 3DMrak03&05はグラボのクロック上げればそれなりに反映されますが・・
 今日、一応PC4000相当の512MX2枚のメモリーに乗せ替えて詰めてみます。
 
221Socket774:05/01/22 09:56:50 ID:2oA+xtLD
12MBx2ってPC98の頃のsimmみたいだな
128MBx2の間違えか?
222Socket774:05/01/22 10:21:56 ID:qLemz03m
8MBでWin3.1動かしてたころを思い出したよ
223Socket774:05/01/22 10:51:21 ID:2oA+xtLD
10年程前中古でも16MBのsimmって4万位したんだよな
2時間迷った挙句買ったよ
224Socket774:05/01/22 10:53:31 ID:2oA+xtLD
漏れが学生の頃だから11〜12年前か
225Socket774:05/01/22 10:56:56 ID:iRwvhNcX
Pentium 100MHz超えた時はスゲーなぁって思ったっけ
226Socket774:05/01/22 11:15:37 ID:wX20sUcW
【   .CPU.  】 Athlon 64 3400+ (Socket754@2582MHz FSB215)
【   Mem   】 PC3200 CL3 512MB
【  M/B  】 MSI K8N NEO-FSR
【  VGA   】 ATI RADEON9700Pro
【VGAドライバ】 DNA 3.0.4.7
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster Live
【   OS    】 W2K SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】7388 (6845)
【  High  .】 5238 (4787)

カッコ内は、ABIT KV8(K8T800)の結果。
ちょっとパワーupしたので満足。
K8T800とンフォ250gbってンフォの方が早いみたい。
227Socket774:05/01/22 11:22:03 ID:wX20sUcW
ageてしまったスマソ
228Socket774:05/01/22 11:29:03 ID:qVght6BX
high 2000過ぎたあたりで電源不足で落ちるorz
229Socket774:05/01/22 11:38:24 ID:b3f5+hDr
【   .CPU.  】 Celeron 2.60Ghz
【   Mem   】 PC2100 256MB*3
【  M/B  】 Aopen AX4SG-UL
【  VGA   】 powercolor Radeon9800pro
【VGAドライバ】 Catalyst5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 2953
【  High  .】 2073

ご指導願います。
VGA買って安心してたけど、何かピンと来ないスコアですがこんなものなんですかね?
230Socket774:05/01/22 11:39:15 ID:iIq3cqnk
>>229
そんなもん
231Socket774:05/01/22 11:51:24 ID:BKS6dwHq
【   .CPU.  】Pentium 4 プ) 2.8GHz
【   Mem   】DDR-SDRAM PC3200 - 512 MB*2 デュアル
【  M/B  】MICRO-STAR MS-6728, 100
【  VGA   】GFFX5950U
【VGAドライバ】53.03
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP Home SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4241

今いるネカフェのオンラインゲームコーナーのPC
232Socket774:05/01/22 12:02:22 ID:18k+t2m2
>>229
Celeron 2.6GHzはDuron1.4GHz相当しかスコアが出ないはずだが
233Socket774:05/01/22 12:08:15 ID:b3f5+hDr
P4買ってきます
234Socket774:05/01/22 12:38:11 ID:qLemz03m
>>229
セロリンだからなぁ。
うちもセロリン2.4GHz+5900XTで2000(High)ちょいしか出なかった
235Socket774:05/01/22 13:52:51 ID:6Vi2RYEY
【   .CPU.  】Opteron246*2
【   Mem   】DDR-SDRAM PC3200 - 1024 MB*2
【  M/B  】Tyan ThunderK8W
【  VGA   】Leadtek A400TDH(325/700)
【VGAドライバ】71.50
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード蟹
【   OS    】WinXP pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4355(16pipe:4672)

VGA背面とCPUのヒートシンクの隙間が2mmくらいしかない
236Socket774:05/01/22 15:55:37 ID:g20kBvkz
セロリンからP4に変えるより、754ママンとAthlon64買った方が同じような予算で
幸せになれるような気がしないでもない。
237Socket774:05/01/22 16:00:53 ID:QLTRCYqh
754ママンなら処分中の店が多いから安いと思うよ
238Socket774:05/01/22 16:25:15 ID:fBlt+Dow
ハヤクP4の64版が気になる。
239Socket774:05/01/22 17:00:18 ID:ma2t/JUY
220です
 このママンはOCに向かないものだったorz
 210X11倍 2.31Gでの計測(220X11倍起動せずしかもメモリー200以上上げれないし
 2Tでも起動しない。(2.5T)
 ママンが悪いのか?腕が悪いのか?多分後者・・
【  .CPU.  】 64 3500+(BI)  (@210X11 2.31G)
【   Mem   】 HYNIX PC4000 512MX2
【  M/B  】 GIGA-K8NF-9
【 VGA   】 SAPPHIREX850XTPE
【VGAドライバ 】 catalyst 5.1
【 DirectX.】 9.0C
【 Sound  】 オンボード
【   OS   】 WinXPHOMESP2
【   Ver . 】 2
▼スコア
【 .Low  】 8220
【  High  .】 7885


【   Ver .】 3
▼スコア
【 .Low  】 8671
【  High  .】 6755
更にグラボ定格(540/590)を(569/618)までOC
▼スコア
【 .Low  】 8235
【  High  .】 7896


【   Ver .】 3
▼スコア
【 .Low  】 8684
【  High  .】 6772
な!いくらグラボをOCしても変わらないだろ〜
3DMark03は 12844 → 13329
3DMark05は  6065 →  6366でした(CPU 210X11)
240Socket774:05/01/22 17:03:26 ID:JSsVNPeN
>>236
マジデ?
241Socket774:05/01/22 17:14:53 ID:ZRDShrti
FFベンチでのScoreアップ限定ならマジかも
242Socket774:05/01/22 17:18:11 ID:JSsVNPeN
ゲームをオールマイティにするためには?
243Socket774:05/01/22 17:23:08 ID:ZRDShrti
スレタイをよく読んで
他スレへどうぞ
244Socket774:05/01/22 17:26:35 ID:JSsVNPeN
うるせーばか!
245Socket774:05/01/22 17:33:02 ID:iRwvhNcX
VGAよりMEM&CPUいじったほうが良さげだね>FFベンチ
やっぱこのベンチって総合ベンチだね。
純粋にVGAベンチ計りたかったら ユメリアやんなさいってことね。
246Socket774:05/01/22 17:35:23 ID:ZRDShrti
ゆめりあはピクセルシェーダ限定ベンチだけどね
247Socket774:05/01/22 17:41:11 ID:JSsVNPeN
ユメリアってエロゲーじゃねぇの?
248Socket774:05/01/22 17:47:20 ID:DA/hP1rG
VGAベンチなら3DMARK05で良いでしょ。
あれCPUがぜっんぜん関係ないしな。
249Socket774:05/01/22 17:48:40 ID:iRwvhNcX
ピクセルシェーダってRADE系は苦手だよね?
X800XTPEで3DMark03のピクセルシェーダ150台
ゲフォだと6800GTでも190くらい行くもんね。
ゆめりあでみると6800Ultra>x800XTpe>6800GTだけど これは高解像度の場合で 
それなりとかだとx800XTpeのほうが伸びる これってどういう事?
250Socket774:05/01/22 18:24:05 ID:xrHt20A+
251Socket774:05/01/22 18:25:05 ID:22Mt5iAh
>>250
糞レスすんな蛆虫
252Socket774:05/01/22 18:43:03 ID:JSsVNPeN
>>250
失せろハゲ
253Socket774:05/01/22 19:04:26 ID:E7OLAunX
【   .CPU.  】 mobile AthlonXP-M 2600+@3200+
【   Mem   】 PC3200 256MB*2(センチュリー基盤サムソンチップ CL=3)
【  M/B  】 MSI KT880 Delta-FSR
【  VGA   】 Radeon9800XT(ZAV化)
【VGAドライバ】 Catalyst5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP1

【   Ver .   】 2
 ▼スコア
【 .Low  】 5616
【  High  .】 5823

【   Ver .   】 3
 ▼スコア
【 .Low  】 6090
【  High  .】 4481
なんか低いような気が・・・。特にVer.3が。何が原因なんでしょうかね?
254Socket774:05/01/22 20:06:06 ID:iRwvhNcX
memの容量不足?
255Socket774:05/01/22 20:29:09 ID:E7OLAunX
>>254
レスども。

システム512、ビデオ256で足りないってことはないでしょう。多分。
256Socket774:05/01/22 20:31:21 ID:qLemz03m
そんなもんだろ
512は今となってはゲーミングPCとしてはかなり少ないが
FFベンチなら512MBがネックになることはないっしょ
257Socket774:05/01/22 20:35:04 ID:slQJYW1v
あのさ、買うとしたらどっち?
リドテク5700 LE
ギガ9550
買うならどっち??
258Socket774:05/01/22 20:37:58 ID:nUo7RUVp
>>257
スレ違い
259Socket774:05/01/22 20:38:37 ID:PGC6xQeb
>>257
どっちも買わないで貯金
260Socket774:05/01/22 20:44:40 ID:JHcwK2kc
【   .CPU.  】 Athron64 3400+ 2.4Ghz 定格
【   Mem   】 samsung PC3200 512MB *1
【  M/B  】 MSI K8N Neo Platinum
【  VGA   】 RADEON9800Pro 128MB 256Bit 定格
【VGAドライバ】 CATALYST 05.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5441

グラボ買ってきた。
デバイスマネージャみるとディスプレイアダプタにもうひとつ
RADEON 9800 PRO - secondaryというのがあるけど何だろう?
261Socket774:05/01/22 20:51:00 ID:OqsvK7ZJ
>>260
仕様
262Socket774:05/01/22 21:25:06 ID:olNtSLdc
>>239
GIGABYTE GA-K8NF-9はHTx4の800MHzの仕様なので
オーバークロックする場合、800MHzを超えないようにする必要があります。
ですのでHTをx3まで落とせばCPUのFSBをもっと上げられることができます。
263Socket774:05/01/22 21:45:24 ID:slQJYW1v
すれ違いと言うより
リドテク5700 LEとギガ9550の
どっちがFFベンチに強いか知りたかっただけなんだけどな・・
264Socket774:05/01/22 21:52:06 ID:5P6nIwjh
265Socket774:05/01/22 22:51:23 ID:dxh3Ykzm
【   .CPU.  】 Pentium4 3.0G 北森
【   Mem   】 PC3200 1Gx2 CL3
【  M/B  】 aopen AX4SPE Max II
【  VGA   】 玄人志向 GF68GT-A256C
【VGAドライバ】 71.24
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 玄人志向 ENVY24HTS-PCI
【   OS    】 WindowsXp Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4575


266Socket774:05/01/23 02:16:01 ID:UgiPGqs9
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ 定格
【   Mem   】 Kingston DDR400 512*2 Dual
【  M/B  】 A8N-SLI Deluxe
【  VGA   】 リドテク6800GT*2 SLI
【VGAドライバ】 71.50
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5092

納得いかん
267Socket774:05/01/23 02:37:19 ID:gxeo2z0o
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (CG)
【   Mem   】 CFD PC3200 512MB*2
【  M/B  】 MSI K8T Neo-FIS2R
【  VGA   】 HIS X800PRO
【VGAドライバ】 Omega2.5.97a
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8006
【  High  .】 6083
268Socket774:05/01/23 02:41:35 ID:y/wKFIPQ
>>266
特定のゲーム・ベンチにしか効果がない。
269Socket774:05/01/23 02:50:51 ID:I2Fu0LC+
【   .CPU.  】 Pentium4 2.4BG
【   Mem   】 DDR 512MB PC2700
【  M/B  】 GIGABYTE 8PE667Ultra2
【  VGA   】 SAPPHIRE RADEON X800PRO
【VGAドライバ】 Catalyst 4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4436
【  High  .】 4324

AIW 9700使ってたときと変わらないな。
CPUとメモリもチェンジかなぁ。
270Socket774:05/01/23 03:23:32 ID:HoluIMDU

【CPU】 Pentium4 2.8C GHz
【Mem】 PC2700 512MB*4 Dualchannel
【M/B】 GIGABITE GA-8VT880(-L)
【VGA】 Geforce 6600GT 128MB
【VGA Driver】Forceware 66.93
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【VER】3

【LowScore】5478
【highScore】3797

このベンチの変な生き物がキモい
271Socket774:05/01/23 03:28:59 ID:cQE15MVj
>>109
38スレまで来てS3 DeltaChrome一つも無いのか
272Socket774:05/01/23 03:44:02 ID:ZIxgzSzB
【   .CPU.  】 P4 2.4G
【   Mem   】 DDR400 512*2
【  M/B  】
【  VGA   】 FX5200
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オン
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3200
【  High  .】 1510



FX5200→6600GTに変えようと思うんだけどhighで3500超えるかな?




▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5092
273Socket774:05/01/23 03:45:40 ID:ZIxgzSzB
すぐ上に同じようなの発見;;
すんまそ
274Socket774:05/01/23 03:49:51 ID:nB0zC6jt
>>262 サンクス そういう訳か!800MHz使用って言うのは聞いていまして
    OCには向かないのは知ってますたが。なるほど、なろほど。
    レスありがとうね!
    元々OCはしないしこれからも定格でしか使わないのでまぁいいか。
    今回はつい嬉しくて慣れないOCをやりますたが何回もCMOSクリアー
    するはめになりましたのでもうしません。
275Socket774:05/01/23 05:10:16 ID:fJrwyF0S
【   .CPU.  】Athlon64 3500+(WCコア@OC2.45G)
【   Mem   】キングストンDDR400@512*2
【  M/B  】ASUS A8N-SLI Deluxe
【  VGA   】GIGABYTE NX66T128VP(ゲフォ6600GT)非SLI
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Live!5.1
【   OS    】WinXpPro
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7490
【  High  .】5245

こんなもん?High低い気もしないでもない
276Socket774:05/01/23 05:33:04 ID:f+OwaHve
AsusママンってなんでFFベンチ遅いんだろうな…
277Socket774:05/01/23 07:00:00 ID:DHdHsvS6
FFベンチではRADEON系が強いって言う話ですが、これはベンチだけですか?
それとも製品版でも同じですか?
278Socket774:05/01/23 07:19:39 ID:zjmzaN5U
ここにはベンチ厨しかいないから製品版のこと聞いても無駄だーよ。
279Socket774:05/01/23 07:21:34 ID:f+OwaHve
280Socket774:05/01/23 09:20:35 ID:9FMx9nN7
【   .CPU.  】 pen4 [email protected]
【   Mem   】 PC3200 512MBX2(HYNIX) 256MBX2(SAMSUNG)
【  M/B  】8SQ800 Ultra
【  VGA   】XIAI Radeon9500Pro
【VGAドライバ】 omega 4.12Base
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 CMI8738
【   OS    】 XP pro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 やてない
【  High  .】 3611

何ヶ月かしたらnforce4でアスロン64で6600GTにしたいです
281Socket774:05/01/23 09:22:09 ID:nXnM/jvG
ベンチの数字にてシコってるキチガイしかいないからどうでもよい
282Socket774:05/01/23 10:35:51 ID:1hvzkV//
>>280
その構成だと最近のゲームきつくないですか?
283Socket774:05/01/23 11:48:45 ID:2YKvsbw9
>>280
何ヶ月か経って6600GTはどうかと思う
284Socket774:05/01/23 12:08:06 ID:v6TqUHkW
>>276
ASUSママンが遅いんじゃなくて
FFに限ってはPCI-EXPRESSがAGPより遅い気がしないでもない
285Socket774:05/01/23 12:09:13 ID:v05NY3c+
【   .CPU.  】 Pentium4 3.4Ghz(EMT64)
【   Mem   】 DDR2-533 256*2MB)(Dual)
【  M/B  】 MSI 915P combo-FR
【  VGA   】 X700Pro(定格)
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WINXP Home Sp1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7080
【  High  .】4996

糞マザーと中途半端なGPU換装すればもっと行くカナ。
286Socket774:05/01/23 12:52:25 ID:5xiaJ1m+
おおP4の64版ですな。
287Socket774:05/01/23 15:36:07 ID:gGPLiZ4i
【   .CPU.  】Athlon64 3500+ Winchester
【   Mem   】Sanmax/Elpida 512*2ヅアル
【  M/B  】K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】Leadtek GeForce6600GT 128MB
【VGAドライバ】最新
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】蟹さんマークオンボード
【   OS    】WinXPProSP2
【   Ver .   】3
動作は全部定格
▼スコア
【 .Low  】4077
【  High  .】2970

OTTL
どうしてなんだろう…
288Socket774:05/01/23 16:01:50 ID:UbU8s/ug
>>287、、、、、、俺にもわからんとばい、、、、、
289Socket774:05/01/23 16:04:54 ID:ZcJMRfdY
そうですか…ありがとうございます
>>134さんと大体同じ構成なのに…

思い当たることといえばAGPスロットがちゃんと刺さってるか不安なことくらいかな…
290Socket774:05/01/23 16:12:04 ID:4TF2slQF
【   .CPU.  】Athlon64 3500+ Newcastle
【   Mem   】Nanya 512*2 Dual
【  M/B  】GA-K8NS-939
【  VGA   】玄人 GeForce6800 128MB
【VGAドライバ】6703
【 DirectX....】9.0
【 Sound   】Audigy2ZS
【   OS    】WinXP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4500

カクカク6800だめぽ orz
291Socket774:05/01/23 16:14:31 ID:3s8RyIDH
pcを自作してもベンチしかする事がない奴らが集うスレ
292Socket774:05/01/23 16:24:35 ID:M3zhRL1D
>>291
それがなにか?
293Socket774:05/01/23 16:30:24 ID:TcMr7ovf
何か構成の割に意外に低い人が多いな…。
294Socket774:05/01/23 16:33:25 ID:2YKvsbw9
>>287
クリーンインストールかHDD交換かくらいしかオレもわからん・・・。
他のベンチはどうなんだ?
295Socket774:05/01/23 16:52:36 ID:3s8RyIDH
>>292
池沼でも金さえあれば、ベンチがあがるのに
どのへんが楽しいかな?って疑問に思っただけ。

pcのベンチ上げる前に、自分のベンチあげたほうがいいんじゃないかな?^^
296287:05/01/23 16:52:44 ID:ZcJMRfdY
ありがとうございます
HDDは日立のSATAで、先日かったばかりのものです。

HDベンチの結果を張ります。
これってどうなんでしょう?

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor No Data 1004.6MHz [AuthenticAMD family F model F step 0]
解像度 1280x1024 1677万色(32Bit)
Display GeForce 6600 GT
Memory 1048,048Kbyte
OS Windows NT 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2005/ 1/23 16:50

NVIDIA nForce3 250 Serial ATA Controller (v2.6)
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B

NVIDIA nForce3 250 Serial ATA Controller (v2.6)
HDS722516VLSA80
HDS722525VLSA80

NVIDIA nForce3 250 Serial ATA Controller (v2.6)

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
71321 127196 74136 118421 20427 104741 548 59 59882 65222 93843 C:10MB

だめそうならクリーンインスコしてみます。
297Socket774:05/01/23 17:04:50 ID:SIxLHre/
pcのベンチ上げる前に、自分のベンチあげたほうがいいんじゃないかな?^^
\_____________________________________________________________/
            ∨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン    
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜プーン 
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵>   
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄| 
|:::::::/  \_295  | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
          カタカタカタカタ
298Socket774:05/01/23 17:13:57 ID:oFNVZqB7
ベンチ上げるって凄い言葉だな
「(ベンチマークテストの)スコア上げる」なら解るんだが

ベンチ(&ベンチマーク)の意味自体、知らないんだろうな。
299Socket774:05/01/23 17:20:51 ID:3s8RyIDH
>>297-298
レスthx!!

んで、おまえらはいつまでベンチのために無駄金使うつもりなん?
貯金どれくらいあるん?
300Socket774:05/01/23 17:26:19 ID:pr+KdLOp
>>299
それは登山家に何で山に登るんだ?と尋ねる様なものだな
301Socket774:05/01/23 17:45:40 ID:2YKvsbw9
流れない金こそ無駄金
302Socket774:05/01/23 17:59:21 ID:KTCYFn+4
【   .CPU.  】Athlon64 3200+
【   Mem   】samsung DDR400@512*4
【  M/B  】ASUS A8N-SLI Deluxe
【  VGA   】ASUS EAX700PRO
【VGAドライバ】Omega2.5.97a
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボド
【   OS    】WinXpHomeSP1a
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5032

X700の番付入りの参考になれば幸いです。
303Socket774:05/01/23 18:17:53 ID:UWR31kNN
【   .CPU. 】Athron64 3000+ winchester
【   Mem   】sanmax PC3200 512MB*2
【  M/B  】GA-K8NF-9
【  VGA   】leadtek GF6600 128M
【VGAドライバ 】最新
【 DirectX.】 9.0c
【 Sound   】Audigy2 ZS DA
【   OS   】 XP SP2
【   Ver . 】 3
▼スコア
【 .Low  】 6064
【  High  】 4071

自作1号機
304Socket774:05/01/23 20:15:13 ID:5jvY8ll+
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+(Winchester) @2.40GHz(240x10) 
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 Dual Channel (3-3-3-8)
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 Leadtek GeForce6800GT(400/1100)
【VGAドライバ】 ForceWare 71.50
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 VDA
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8520
【  High  .】 6329

OS入れ替え記念。(XP64 -> XP)

305Socket774:05/01/23 20:59:30 ID:hxjst85f
>>302
参考にしてもらいたいならLowも計測しろよな
306Socket774:05/01/23 21:26:53 ID:R8dG9JUb
>>305
 番付はLow関係あるの?
 俺はHighしか参考にしない。
307Socket774:05/01/23 22:48:56 ID:8KcyIl6B
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ Newcastle 定格
【   Mem   】 samsung PC3200 512*2 Dual
【  M/B  】 MSI K8T Neo2 FIR
【  VGA   】 Leadtek GF6600GT AGP (570/1100)
【VGAドライバ】 71.20
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7459
【  High  .】 5206
308Socket774:05/01/23 23:27:05 ID:UgiPGqs9
このベンチVGA関係ないじゃん
309Socket774:05/01/23 23:27:18 ID:VG2kHECE
ワイヤーフレーム表示してみると、このゲームポリ数がすげぇ多いね
ジオメトリ演算が大変そう、CPU処理で
310Socket774:05/01/23 23:34:26 ID:oFNVZqB7
>>308
Lowでも関係なくはないだろ
311Socket939:05/01/23 23:46:20 ID:dLKw9vY/
【   .CPU.  】 Athlon64 FX-55 @3GHz
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 K8N-Diamond
【  VGA   】 RADEON X850XTPE
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audegy Platinum
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3

【 .Low  】 10598
【  High  .】 8504

多少構成を変えてみたが
代わり映えせず
312Socket774:05/01/23 23:51:59 ID:rEr4MGc/
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ winchester 定格
【   Mem   】 samsung PC3200 512*2 Dual
【  M/B  】 MSI K8T Neo2 Platinum
【  VGA   】 ELSA GF6600GT AGP 定格
【VGAドライバ】 71.20
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2ZS
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6359
【  High  .】 4464
313Socket774:05/01/24 01:15:13 ID:EAj4idF4
>>311
 すげ〜なFXで3Gか、空冷?水冷?
 FFベンチなんてグラボの性能上がった分についてきてない。
 
314Socket774:05/01/24 01:32:41 ID:1Vqs1QhC
>311
どこ変えたのかシランがメモリ変えろよ
315Socket774:05/01/24 01:48:48 ID:bTBYvIMr
変わったのはたぶんここ
【 Sound   】 SB Audegy Platinum
316Socket774:05/01/24 01:50:37 ID:EAj4idF4
  X800XTPEからX850XTPEでFA
317Socket939:05/01/24 01:59:19 ID:EWE9/rb+
上のほうからコピーしたら… 
綴り間違ってるよ orz

>>313
水冷ですわ
X850XTpeも水冷(innovatek X800枕)

>>314
メモリは誤植
Crucial Ballistix PC4000 @250 (2.5-3-3-5)です
318Socket774:05/01/24 09:54:16 ID:4aD5RNRc
【   .CPU.  】Mobile Celeron 4A 1800
【   Mem   】PC2100 256MB
【  M/B  】HITACHI M3N
【  VGA   】メインメモリ共有 32MB
【VGAドライバ】Catalyst 3.1
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP Home sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】1123
【  High  .】694
319Socket774:05/01/24 10:24:41 ID:XYPmk+BI
【   .CPU.  】 celeron 2.2Ghz
【   Mem   】 PC2700 512MB
【  M/B  】 Aopen 533V
【  VGA   】 ELSA 534(Gefo 5200)
【VGAドライバ】 ELSA純正最新ドライバ
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 クリエイティブサウンドブラスター5.1
【   OS    】 WinXP pro SP2
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】-----
【  High  .】1596
以前と比べてドライバ変えただけで100近くあがった
320Socket774:05/01/24 11:01:15 ID:iTaejH8I
【   .CPU.  】 Pentium4 3.0E(HTon)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 Micron
【  M/B  】 GIGABYTE GA-8IPE1000Pro2
【  VGA   】 RADEON 9800XT 256MB
【VGAドライバ】 catalystXP 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード(USBスピーカー)
【   OS    】 WindowsXP MediaCenterEdition2005 SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6646
【  High  .】 4695

こんなもんすかね?
HighとLowの差は、CPUだと思われるのだが。
321Socket939:05/01/24 11:21:35 ID:d4ZyyFfX
>>276
リミッタかかってるんじゃない、笑い話のようだけど。
(FFの他にA8Nがのろいベンチマークはあまり見たことが無い)

>>284
たしかに
同じ設定をAGPのNeo2でできればそっちの方が速いような気がする
AGP vs PCI-Eは
 >>13にで出ている過去の構成と最近のヒトバシラ報告>311で

でも
ASUS A8N-SLI<<K8N-Diamond
なのは間違いない(FF限定ではね)
322Socket774:05/01/24 13:54:42 ID:QPoqU03V
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ winchester 定格
【   Mem   】 PC3200 512MBx2
【  M/B  】 RS480M2-IL
【  VGA   】 オンボード
【VGAドライバ】 catalystXP 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXPSP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 1977

思ったよりいった!
323Socket774:05/01/24 14:31:46 ID:QgEC5m5e
【   .CPU.  】 AthlonXP 1700+ @166x9の1.5G
【   Mem   】 PC2700 512M
【  M/B  】 AOPEN AK77-600N
【  VGA   】 RADEON 8500LE ギルモ
【VGAドライバ】 catalystXP 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3273
【  High  .】 2132

鯖機になんとか動くVGA挿してやってみた、さてG450に戻すか
324Socket774:05/01/24 15:49:47 ID:ndHjkFMl
北森3.4Gギリギリ確保したので計測

【   .CPU.  】 Pentium4 2.8C(HTon)
【   Mem   】 DDR400 512MB*2
【  M/B  】 AOPEN AX4SPE-UL
【  VGA   】 RADEON 9800XT(ATI純正)
【VGAドライバ】 catalystXP 4.11
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 蟹オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6169
【  High  .】 4401

換装後
【   .CPU.  】 Pentium4 3.4G(HTon)

▼スコア
【 .Low  】 6660
【  High  .】 4682

思った程変わらなかった・・・・
こんなもん?(w
325Socket774:05/01/24 16:35:42 ID:ac6Rh0eh
【   .CPU.  】 Pentium4 2.6C(HT on)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 ヅアル
【  M/B  】 ASUS P4P8T(865GというかT2-P)
【  VGA   】 ASUS V9570 TD(FX5700 256MB)
【VGAドライバ】 71.24
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXp Professional SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3162


【   .CPU.  】 Athlon XP2500+(低格)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 ヅアル
【  M/B  】 EPOX EP-8RDA+(nf2)
【  VGA   】 AOpen Aeolus GeForceFX 5900 DV128(128MB)
【VGAドライバ】 71.24
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Aopen Cobra ENVY24 LP
【   OS    】 Windows2000 Professional SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3595

2台分、ベンチ糞いけど3DMMOPRGプレイには今のところ支障なしorz
326540:05/01/24 16:44:06 ID:USaFaz/W
【   .CPU.  】 Pen4 2.8GHz
【   Mem   】 PC3200 DDR2 256MB
【  VGA   】 RDX3SE-E64GOLD (クロシコX300SE 64MB)
【 DirectX....】 9.0c
【   OS    】 XP SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4600
【  High  .】 2300

VGAをRDX3SE-LE128D(X300SE 128)に変えたらスコアどれくらいあがるでしょうか?
メモリ256は致命的ですか?
327Socket774:05/01/24 16:50:01 ID:9ydnRtVm
>>326
VRAMを64MB増やしてもおそらく何も…。
100とか200ぐらいしか上がらないと思う。
メモリ256MBも512MBぐらいはあっても良いかもしれないが
ビデオカードに載っているチップこそが最大の問題に見える。
328326:05/01/24 19:15:56 ID:USaFaz/W
名前540ってなんですか(´・ω・`)

>>327
やっぷぁりVGAのチップですかorz
ロープロが良いんでGLADIAC 743 LP 128MB (PCIExp 128MB)が良いかな。
329Socket774:05/01/24 19:50:01 ID:tKHzpRDG
>>326
VGA以前に色々手を入れる部分があると思うけど。
ベンチ以前に快適に動作する環境にした方が良いんじゃない?
330Socket774:05/01/24 20:05:39 ID:FVuTNxNS
ロープロしか乗らないんなら、ハイパフォーマンスは諦めたほうがいい。
331Socket774:05/01/24 20:31:09 ID:BQNWto5e
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ @2.40GHz(240x10)
【   Mem   】PC3200 256MB*2 Dual Channel (2.5-3-3-7)
【  M/B  】MSI K8N-Neo2 Platinum
【  VGA   】Leadtek GeForceTi4600
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SE-80PCI
【   OS    】WinXp Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 6278
【  High  .】 3959

VGAとメモリ交換かな・・
332Socket774:05/01/24 20:44:49 ID:urnWc7Ju
【   .CPU.  】 PenM [email protected]
【   Mem   】 PC2700 DDR333 512MB
【  VGA   】 Spectra F11PE32
【 DirectX....】 9.0c
【   OS    】 XP SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 2196
【  High  .】 1020

PenM購入記念ベンチ
さすがにF11じゃあもうついていけないなw
333Socket939:05/01/24 20:45:19 ID:d4ZyyFfX
>>331
240MHzでまわるんなら交換イランのでは----あぁ容量の問題か

Ti4600も名機だがそろそろ一線を引退の時期かな。
(それなりにバランスのいい構成だとは思うけど)
FFベンチで変化が実感できるレベルとしては…
つぎは6800シリーズか、9800proか、X800pro(VIVO)
くらいからでしょうか
334Socket774:05/01/24 21:45:09 ID:vTCiqtS/
>>332
P4-3GHz以上の性能あるんだから、VGAを変えるとかなり上がると思う
335Socket774:05/01/24 22:12:43 ID:Kt4jYgq9
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ 定格
【   Mem   】 DDR400 256MB*2
【  M/B  】 AV8
【  VGA   】 Leadtek FX5900XT@450-900
【VGAドライバ】 56.64
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 2k sp4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】6190
【  High  .】 4660

意外といいな。
336Socket774:05/01/24 22:37:01 ID:L/LPKIvb
【   .CPU.  】プレスコット2.8Ghz
【   Mem   】PC3200CL3 512MB*2 Dual Channel 512MB+256MB CL3
【  M/B  】AOPEN AXSG-UL
【  VGA   】MSI Radeon9800pro
【VGAドライバ】6.14
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXp Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4436
こんなものなのかな
337 ◆AMD/S2319g :05/01/25 00:28:15 ID:myCIA4jk
>>336
最凶のチート構成ですね
(^з^)-☆

CPUの上にフライパンのっけて目玉焼き作れるか試してください
338Socket774:05/01/25 00:38:25 ID:5JtDXWda
【   .CPU.  】Athlon64 3000+ 定格
【   Mem   】PC3200 512MB+256MB
【  M/B  】K8T Neo-FSR
【  VGA   】GF6600GT AGP(クロシコ Sparkle製)
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXp Home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 6209
【  High  .】 4323
マウスコンピュータで買ったパソコンです。
12万くらいかかってしまった…
あまり上げる余地がないと思いますがあげるとすればどれがいいんでしょうか?
339Socket774:05/01/25 01:35:52 ID:/rXQINOo
12万…。。もちろん液晶込みでですよね?
340Socket774:05/01/25 01:42:45 ID:B6LWX2E2
>>338
OS込にせよ、安くて7万、最悪でも9万あれば組めそうな構成だが…
341338:05/01/25 02:00:39 ID:5JtDXWda
液晶なしです。やっぱり高いですか・・・ orz
8万(元の値段)+グラフィックボードとメモリ512MB合わせて約3万だったのが痛かった…
って12万じゃなくて11万か。
まぁ、スロットで勝った金で買ったからいいけど。カーナビとベッドも勝った金で購入〜♪
はい、負け惜しみです。
342Socket774:05/01/25 07:44:18 ID:myCIA4jk
>>338
この板は自作パソコン板ですよ。消えなさい
343Socket774:05/01/25 08:53:54 ID:F7xaqogM
【   .CPU. 】Athron64 3000+ winchester
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 バルク
【  M/B  】nFORCE4-A939
【  VGA   】Albatron GF6600 128M
【VGAドライバ 】66.93
【 DirectX.】 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS   】 XP SP1
【   Ver . 】 3
▼スコア
【 .Low  】 6072
【  High  】 4083

こんなものかな
344Socket774:05/01/25 09:51:27 ID:N/bX0fQG
【   .CPU. 】Athron64 3400+ 定格
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】AOPEN AK86-L
【  VGA   】RADEON9700PRO
【VGAドライバ 】カタ3.9
【 DirectX.】 9.0c
【 Sound   】SB live D.A2
【   OS   】 XP SP1
【   Ver . 】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  】 5376

2〜3年前のVGAでこれだけ出れば満足。
345Socket774:05/01/25 12:24:42 ID:cOs4+nIu
AGP4XでFX5200から6800GTに変えたけどスコアが全く変わらなかった。
てかAGP4Xの帯域って1GB/sしかないのね・・・
346Socket939:05/01/25 12:31:01 ID:TAZ4RPEI
それは、CPU頭打ちの典型的事例だけど
そこまで頭打ちになるの?

347Socket774:05/01/25 12:40:35 ID:y2c0IfL0
【   .CPU. 】Athron64 3200+ winchester
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 hynix純正 1T
【  M/B  】 MSI K8N Diamond
【  VGA   】LeadTek GF6600GT 128M
【VGAドライバ 】 71.25
【 DirectX.】 9.0c
【 Sound   】 SE-80PCI
【   OS   】 XP SP2
【   Ver . 】 3
▼スコア
【 .Low  】 7200ぐらい
【  High  】 5069

そこそこ出てますよね?
348Socket774:05/01/25 13:21:16 ID:6UQ8fDcM
>>346
CPUがPentiumIIなんですよ
349Socket774:05/01/25 14:06:05 ID:PfTQXGrL
【   .CPU.  】 Athlon1400
【   Mem   】 256MB
【  VGA   】 power color radeon 9550
【VGAドライバ】6.14.10.0269←これの事?
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3101
【  High  .】 2910

これならFF11遊べるかねえ。
350Socket774:05/01/25 14:41:38 ID:24qaAGK8
>>349
解像度1024x768なら、特に問題無く遊べると思う。
てか、それより低いスコアで遊んでたし。
351Socket774:05/01/25 14:59:29 ID:qUUeAH1W
>>349
本当にそんなに出たのか〜?
その9550、コアとメモリはいくつなの?
352Socket774:05/01/25 15:17:25 ID:bBtWaGW9
>>351
メモリバス128bitの9550ならそれ位出ると思うよ
CPUもAthlonだし
353Socket774:05/01/25 15:29:33 ID:B6LWX2E2
余りもの&もらい物で2台組んだ。全部定格

【   .CPU. 】Celeron 1.3GHz
【   Mem   】PC100 128MB(64MBx2)
【  M/B  】不明 古いSOTECのやつ(チップセットは810e)
【  VGA   】Inno3D GeForceFX5200 128MB 128bit(PCI)
【VGAドライバ 】 66.93
【 DirectX.】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS   】 Win2000 SP4
【   Ver . 】 2
▼スコア
【 .Low  】 1539
【  High  】 1315

-----------------------------------
【   .CPU. 】Celeron 2.7GHz
【   Mem   】 PC2700 512MB
【  M/B  】 quixun H845V
【  VGA   】Inno3D GeForceFX5200 128MB 128bit(PCI)
【VGAドライバ 】 66.93
【 DirectX.】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS   】 Win2000 SP4
【   Ver . 】 2
▼スコア
【 .Low  】 1712
【  High  】 1543

比較するとかなり笑える。3DMark2000/2001SEでのスコアも似たような相対関係。
マジで藁コア以降のセロリン糞杉。
354349:05/01/25 16:43:56 ID:e6mb89tR
>>350
FF買うか、かなり弱いメモリを買うか悩んでたけど、
少し安心したんで、明日にでもFF買ってきます。
>>351
このボードは地雷メーカー産ですが、128MB(256MB DDR)
INTERNAL DAC 400MHzとそれなりに動きますよ。
355Socket774:05/01/25 16:44:38 ID:qUUeAH1W
>>352
いくらアスロンでも1400だぞ?
9550って定格では9600以下の性能のはずだ。
しかもhighとlowの数値が近いって事はCPUがボトルネックの場合。
ネタか書き間違いとしか思えんのだが。
356355:05/01/25 16:48:45 ID:qUUeAH1W
あ、本人来てた。
ホントにアスロン1400であのスコアでんの?
出るってんならもう何も言わんけど。

それと本編やるならメモリ増やさんとキツイと思うぞ。
ベンチの数値はメモリ容量には左右されんが、
本編では頻繁にHDDにアクセスするはめになってかなりもたつく筈。
357Socket774:05/01/25 16:49:28 ID:6DNboH76
>>354
FFだけじゃなくてもXP動かすならメモリは512以上あった方がいいぞ
358349:05/01/25 17:01:04 ID:e6mb89tR
>>355
Athlon1400 で間違いないですよ。
power color radeon 9550 自体、実際前評判悪くてあまり使われてないから
比較が難しいのかも。
RADEONスレでは地雷、捨てろとまで言われましたし。

別に変わった改造とかはしてないですよ。
カタリストのグラフィックドライバしか入れなかった位ですか。
359349:05/01/25 17:04:17 ID:e6mb89tR
>>355
追記。
とりあえず今回は先にFF11を買ってみます。
わざわざ忠告してもらっといてすいません。
360Socket774:05/01/25 17:55:35 ID:46NzZBlN
radeon 9550大量に仕入れて困ってる定員さんだったりして
361Socket774:05/01/25 18:18:58 ID:kiprEVWu
>>354まてまてまてまて
FFやるきかおい
不幸になるぞ
362Socket774:05/01/25 18:36:17 ID:4/Yh0feO
FFやんねーのに、FFベンチやってどうすんだ?
数字みてニヤニヤするだけなの?
363Socket774:05/01/25 18:43:46 ID:fC06Zsya
なの
364Socket774:05/01/25 18:45:34 ID:0XiJNSCQ
>>362
パーツ構成に対して適正なパフォーマンスが発揮されてるか確認する為

確かにニヤニヤする為だけにパーツを買い換え続ける好事家も存在するけど
365Socket774:05/01/25 18:55:32 ID:MpJfEL3a
【   .CPU.  】北森2.8C HTon
【   Mem   】PC3200 512MB×2 DUAL
【  M/B  】MSI 865G Neo2-P
【  VGA   】AOPEN FX5700 258MB
【VGAドライバ】
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード 蟹
【   OS    】WinXp PRO SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 5456
【  High  .】 3413

原因は確実にVGA。ドライバとBIOSを更新したら、Highは2300くらいからここまで上がった。
366Socket774:05/01/25 19:59:09 ID:caJU1tK9
【   .CPU.  】 Athlon XP [email protected]
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 ASUS A7N8X-E Deluxe
【  VGA   】 Celestica Radeon9800pro 128MB
【VGAドライバ】 Catalist 4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXp Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6816
【  High  .】 4842

AbitかDFIのnf4ママンが出揃ったら64CPUと6600GTあたりにする予定だけど
スコア自体はそれほど変わらないだろうな・・・
367Socket774:05/01/25 22:57:46 ID:x4YKcTo/
【   .CPU.  】セレD[email protected]
【   Mem   】糞メモリ256x2 512
【  M/B  】AX4SG-UL
【  VGA   】クロシコ GFX5700-A128CE
【VGAドライバ】
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】xp sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5076
【  High  .】3120

安物unkパーツばっかりだからこんなもんかな

368Socket774:05/01/25 23:14:02 ID:nWXPIixn
unkはうんこtksは?
369Socket774:05/01/25 23:19:58 ID:BlCq7OFw
セレも少しは成長しましたね
370Socket774:05/01/26 00:38:01 ID:w5ZUzxCm
【   .CPU.  】 Athlon XP 3000+
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 SN41G2(nForce2)
【  VGA   】 クロシコ GF6600 (クロシコ GF5700VP)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXp Professional SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4700(5000)
【  High  .】 3500(3900)

そらそうなるわな
371Socket774:05/01/26 00:38:49 ID:w5ZUzxCm
クロシコ GF5700VPでなく5700Vのほうですた
372Socket774:05/01/26 00:45:10 ID:hI18VUwb
【   .CPU.  】 Pen4 530 3Ghz(HT-ON)
【   Mem   】 512MB Dual Channel(256MB*2)
【  M/B  】 Albatron PX915P
【  VGA   】 Albatron PC6200 (516/636) 6600可4パイプ
【VGAドライバ】 ForceWare 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4068
373Socket774:05/01/26 01:14:48 ID:pmhEAs/6
【  .CPU.  】 Opteron146 (2GHz)
【   Mem   】 PC3200 ECC Reg 512MBx2
【  M/B  】 ASUS SK8V
【  VGA   】 Leadtek A400 TDH (GF6800 定格16Pipe化)
【VGAドライバ】 ForceWare 71.25
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6633
【  High  .】 4833

これだけ行けば満足
374Socket774:05/01/26 02:21:20 ID:x/CqC1AZ
【  .CPU.  】 Pentium4 560 -> 4.1G
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 CL3
【  M/B  】 DFI 875P-T
【  VGA   】 Gefoece6800GT -> 400/1100
【VGAドライバ】 67.20
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB RZ
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8251
【  High  .】 6147

X800系に変えて さらにOCすれば、
9000越えるかな・・・
375Socket774:05/01/26 02:27:13 ID:1RlTDMRN
>>374
金の無駄だと思わない?
X800なんていわずに850買え。PEな
376Socket774:05/01/26 02:33:20 ID:mUtV9M5Z
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ ウンチ定格
【   Mem   】KINGSTON PC3200
【  M/B  】GIGABYTE GA-K8NS-939
【  VGA   】メーカー忘れた・・・RADEON9800pro
【VGAドライバ】カタ
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Win2kSP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7763
【  High  .】
組み立てほやほやです。
これからOC等設定を詰めていったり、サウンドカード付けたりする予定です。
1700+@2600+からの移行なので、やっと9800proの力を出すことができます・・・

カクついていた所が、多少スムーズになったという感じ。
超感動というほどでもなかった・・・実際のゲームになると大分違うかなぁ?
377376:05/01/26 02:38:33 ID:mUtV9M5Z
High書き忘れた・・・
【  High  .】5518
378Socket774:05/01/26 04:12:52 ID:mUtV9M5Z
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ ウンチ@2.3GHz
【   Mem   】KINGSTON PC3200 @FSB230*2=460 1T 2-4-2-8
【  M/B  】GIGABYTE GA-K8NS-939
【  VGA   】メーカー忘れた・・・RADEON9800pro定格
【VGAドライバ】カタ05.1
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Win2kSP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】8573
【  High  .】6119
ドライバのバージョンも書いてなかったし・・・
少しOCして、メモリが2Tになっていたのを1Tにしました。
それだけのはずなのにえらい違い(・∀・)!!

さて、これからゲーム本体入れるのか・・・めんどくさいorz
379Socket774:05/01/26 04:37:50 ID:SxCuvEoU
OC記念
【   .CPU.  】Athlon64 3000+ ウンチ@250*9 HT4
【   Mem   】PC3200 512*2DUAL@PC2700動作
【  M/B  】GIGABYTE GA-K8NS-939
【  VGA   】純正RADEON9800pro定格
【VGAドライバ】オメガ2.5.97a
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オデジ2ZS
【   OS    】WinXP SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】未計測
【  High  .】6018(定格時は5500前後)

それにしてもウンチのOCうまいよね。余りに普通に常用できるんで気持ち悪い。
チハタンばんじゃーい
380Socket774:05/01/26 14:51:39 ID:n0ZRoqVE
なんとなく計ってみた

【   .CPU.  】AMD Athlon(tm) XP 2400+ 1995 MHz
【   Mem   】PC2100 256MB*2
【  M/B  】GIGABYTE GA-7VTXH+
【  VGA   】GeForce4 MX 440 (ABIT SILURO GF4MX440)
【VGAドライバ】6.6.9.3
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WIN2kSP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】3136
【  High  .】1743

VGAを6600GTくらいに替えても伸びるかな?
381Socket774:05/01/26 15:12:53 ID:SH2u4FGr
>>380
伸びる伸びるw
悪くてもHighで3200〜3500くらい出るだろ、たぶん
382Socket774:05/01/26 15:15:59 ID:VSbUO5O9
>>380
うちのがXP2500+と玄人6600GTでHighで3200だった
383Socket774:05/01/26 17:19:49 ID:k5gbaUOQ
【   .CPU.  】Athlon64 3200+ (754pin)
【   Mem   】DDR SDRAM 512MB PC3200 ×2 (計1024MB)
【  M/B  】MSI K8T NEO-FSR K8T800
【  VGA   】MSI GeForce6800GT 256MB (AGP)
【VGAドライバ】ForceWare 66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Winxp Pro SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4700


低い気がするんだけどこんなもんなんだろうか(´・ω・`)
RADEONからGFへの乗せ換えだから、ドライバ関連にゴミがあるのかな
384Socket774:05/01/26 18:23:17 ID:Gt7cORa4
>>379
ウンチってなんよ?
おまいさん高すぎだべそのスコア
385Socket774:05/01/26 18:27:58 ID:V1Fxbzf+
ウィンチェスターのこったろ。
386Socket774:05/01/26 18:31:07 ID:Gt7cORa4
>>385
なる
でもそれでも高いと思うのはわしだけか?
387379:05/01/26 19:38:28 ID:SxCuvEoU
>>386
俺も最初は目を疑ったよ。
あれから何回かやったけど6000超えるべ。
でもまぁ、ゆめりあとかやると並のスコアだがな・・・
388Socket774:05/01/26 21:16:53 ID:2szcd3Dx
亀だけど>>349のスコアまじ?
俺の構成

【   .CPU.  】AthlonXP 2500+ 定格
【   Mem   】KM8Mだったかな 
【  M/B  】PC2700 512MB*2
【  VGA   】Xiai RADEON9550
【VGAドライバ】6.14
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP home
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】4325
【  High  .】 2403


セカンドマシンなんだけどこんなもん。
俺の9550ファンレスで
コアクロック325M/メモリクロック400Mの128MB。

クリーンインスコの手順も間違ってないし、なんか違うのかな〜。
389Socket774:05/01/26 21:24:00 ID:prSyw4wv
>>388
>>196なんだが
それ9550SEの数値じゃないか?
390388:05/01/26 21:27:01 ID:2szcd3Dx
>>389
あれ、そうなのかな?
箱を確認してみると
XlAi9550-DV128LPって書いてある。
値段は最近ツートップで7千円で買ったもの。
もしSEだったらすまん!!
391Socket774:05/01/26 21:39:44 ID:prSyw4wv
>>390
まぁ9550SEって呼び方はメーカーによってしてたりしなかったりするけどね
とりあえずXiAi9550-DV128LPはMemoryBus64bitらしい
型番にLPつくと大抵64bit
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1105/aopen.htm
392378:05/01/26 21:46:57 ID:qSKYhm1x
389さんの構成と、ほとんど一緒ですねぇ

64とラデは、FFベンチブースターが付いてるとしか思えないです。
VGAをOC>XT並にしたら更に上がったし。

ベンチやゲームでスムーズに動かないとめちゃ不満だったけど、液晶のせいだった…
393388:05/01/26 21:53:46 ID:2szcd3Dx
ぐおそうだったんだ、わざわざthxこ。
値段が値段だったからまあいいやと自分に言い聞かせよう(`ω´)
394Socket774:05/01/26 22:07:58 ID:QxxqTFV2
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ Winchester
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 Dual
【  M/B  】 A8N-SLI Deluxe
【  VGA   】 Sapphire RADEON X850XTPE
【VGAドライバ】 6.14.10.6497
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audegy Platinum
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3

【 .Low  】 8204
【  High  .】 6240


すべて定格。
普通ですな(´・ω・`)
395Socket774:05/01/26 22:12:48 ID:PROkLd1y
>>394
いやちょっと低いんじゃないかと思うが
396Socket774:05/01/26 22:13:46 ID:nhuPJ7Qn
>>394
ハイスペックメーカーPC?
397Socket774:05/01/26 22:19:23 ID:PROkLd1y
>>394
ごめんやっぱりそのくらいか
398Socket774:05/01/26 22:20:20 ID:QxxqTFV2
>>396
自作品(´∀`)
399Socket774:05/01/26 22:22:21 ID:nhuPJ7Qn
>>398
金 持 ち 逝 つ て 良 し
400Socket774:05/01/26 22:39:48 ID:5axfTFgf
ハイエンド寄りなのは間違いないが
はたして、金持ちと言う程の構成だろうか
401Socket774:05/01/26 22:49:03 ID:nhuPJ7Qn
>>400
Xeon4つとかと比べちゃダメヨ
402Socket774:05/01/26 23:02:15 ID:SH2u4FGr
金持ちならCPUもFXだろうし
もっと(ムダに)メモリ積んでるだろう
403Socket774:05/01/26 23:52:26 ID:5jyvj7at
金持ってるほうだけど
PCしょぼい
家や家具、車、飯に金使う
404Socket774:05/01/27 00:41:05 ID:E0V1P1nB
>>403
貧乏ですね…
405Socket774:05/01/27 00:44:06 ID:sILd+bUm
>>404
お金持ちですね
406Socket774:05/01/27 01:30:50 ID:UVoEU8L8
一人身なら年収400万以上あれば十分
407Socket774:05/01/27 01:48:51 ID:Um7X5Mfd
>>394
 遅いね!サウンドオンボードの俺より遅い。
 ヤッパSLIママンはシングルでは性能ダウンだね。
408Socket774:05/01/27 05:52:28 ID:e7j0u1ng
イミワカンネ('A`)

アァー漆黒騎士が逝った…
409Socket774:05/01/27 06:58:33 ID:qcHUQ4TT
漆黒騎士ってDOOMの?
410Socket774:05/01/27 07:02:41 ID:SE/ToZGV
【   .CPU.  】AMD Athlon XP2500+@2200MHz
【   Mem   】PC3200 256MB*2 Dual
【  M/B  】ASUS A7V88O
【  VGA   】GF4Ti4200 64MB(275/600)
【VGAドライバ】6693
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】4740
【  High  .】3011

原因はあれですよね・・


411Socket774:05/01/27 07:16:22 ID:/KphpXEQ
電源だな
412Socket774:05/01/27 07:29:39 ID:d7ofnxS3
いや、謎バージョンのドライバだろ
413Socket774:05/01/27 08:10:17 ID:Q3G8kOMN
TI4200使いの俺もいろいろ試したが41??だかと66.93は66.93の方がいい結果になりますた。
でも6600GT友達のパソからぱくるんでTI4200は友達にいきます。
一台作ってやるのに報酬がないなら不具合で動かなかった〜と言って交換したくなりますさ。
これで友にパソ作ったのは3人目になる。
そしてまだもう一人作らなければ。
あー・・・
俺は!厨房だぞ。
前期面接など簡単だが。

俺の愚痴はスルーでOKPOK!
414Socket774:05/01/27 08:19:47 ID:sILd+bUm
ganbare
415Socket774:05/01/27 10:32:56 ID:E0V1P1nB
>>413
僕は工房なのでGeForce6800GTをつけてます。CPUはアスロン64の3200です
身分相応ですね^^
来月にはSLI買います。
416Socket774:05/01/27 11:17:07 ID:MaSA00dl
学校は?
417Socket774:05/01/27 11:23:18 ID:tBmXmW/q
ヒッキー?
418Socket774:05/01/27 12:07:10 ID:E0V1P1nB
>>416
ケータイからパピコ。
419Socket774:05/01/27 13:49:47 ID:DtIkVG54
6600無印の位置づけってどんなもん?
420Socket774:05/01/27 14:01:02 ID:Acv44LpN
パソコン工房
421Socket774:05/01/27 14:31:28 ID:apTUhnGq
【   .CPU.  】Pentium4 2.4c(HTon)
【   Mem   】PC3200 512MB*2 Dual
【  M/B  】ASUS P4p800Delux
【  VGA   】RADEON 9600PRO 128MB(ATI純正)
【VGAドライバ】 catalyst 4.10
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Sound Blaster Live
【   OS    】WinXP pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5115
【  High  .】 3311

そろそろ買い替え時かな.....
422Socket774:05/01/27 18:32:23 ID:7gRs4tnZ
>>421
>【 Low  】5115
>【  High  】3311

胡散臭い数値だな・・・
423Socket774:05/01/27 18:34:38 ID:7gRs4tnZ
>>419

FX5900の少し上です。
424Socket774:05/01/27 18:37:31 ID:d9TpIYlm
>>394
一言
よええ・・・
425Socket774:05/01/27 18:39:09 ID:CohyZO+P
>>415
同じく工房。
いいなあ、そんなお金あって・・・。
うちは9800XTです。といっても、最近中古で買ったものですからそんなに高くありませんでしたがね。
426Socket774:05/01/27 19:51:53 ID:cXMwQbQx
415や425がどうかしらんがバイトしてる工房って結構金持ってるよな。
427Socket774:05/01/27 20:00:18 ID:zUJeQSUn
つか、漏れが工房のころ
バイトで貯めた金でMBX50買ったけどな
(当時、”3ない運動” のおかげで原付免許した取らせてもらえなかった)
428Socket774:05/01/27 20:03:12 ID:Q+0Q/lfJ
工房の頃かぁ。
バイトして8801VA買ったっけ...。
429Socket774:05/01/27 20:48:13 ID:R1IdNuWb
俺が工房の時は、25万の糞富士通のデスクトップ買った
430Socket774:05/01/27 20:53:49 ID:aBStAJDG
昔話ウゼー
431Socket774:05/01/27 21:10:52 ID:sM9ULxaH
>>422
俺は>>411ではないが、妥当な数値に思えるぞ。
CPUが少し弱いが、ver2ならhigh4000くらいは出た構成だ。
432Socket774:05/01/27 22:14:20 ID:yrBz7GZt
今日9500pro買ってきてつけたら、PC上では9700proと認識されてるんだけど何故?(;´Д`)
433Socket774:05/01/27 22:27:16 ID:qEOL4v+H
大当たり!おめ
434Socket774:05/01/27 23:38:20 ID:g6G+y8xi
早速やってみた。ATIのウェブサイトから落としてきた奴は、ベンチ起動時にエラーが出るので、
アンインストールして、標準で付いている奴に戻して実行。

【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 512MB × 2
【  M/B  】 ASUS A8V
【  VGA   】 RADEON 9800 PRO(玄人指向)
【VGAドライバ】 x64Editionに標準で付いてた奴
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Professional x64 Edition Release Candidate 1 日本語版
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6300
【  High  .】 4400
435Socket774:05/01/27 23:44:02 ID:KqlBMA/K
俺が工房の時はモテモテでどうしようもなかったな
436Socket774:05/01/27 23:47:14 ID:MT9BZH4o
>>434
ちょっと低くないか?OSの弊害?
437Socket774:05/01/27 23:53:53 ID:yrBz7GZt
>>433
マジデ?(゚Д゚;三;゚Д゚)
438Socket939:05/01/28 00:28:05 ID:B427Mxns
>>434
ASUS製 FFベンチリミッター内蔵かもな
439Socket774:05/01/28 02:30:20 ID:XGsNPob1
【AMD64】x64版Windowsを語ろう【EM64T】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1097684748/32

FFベンチは32bitのが早いらし
440Socket774:05/01/28 04:46:28 ID:g4DTXqS/
DELL Inspiron 9300
ttp://1-1-7-24a.gan.gbg.bostream.se/i9300.jpg

これ相当でCPU770にしてFFベンチどのくらいいくか知りたい
ver3でHi7000超えれるかな・・・
441Socket774:05/01/28 05:05:37 ID:OQMv57oN
>>440
板違いスレ違い趣旨違い
442Socket774:05/01/28 06:41:41 ID:/kiYSMfW
>>440
>ver3でHi7000超えれるかな・・・
100%無理
443Socket774:05/01/28 07:24:22 ID:0gz0VxQa
>>235だけど、うちは64bitの方がスコアよかったよ。

4355(32bit 定格)→ 4609(64bit MSのドライバ 定格)
444Socket774:05/01/28 08:23:32 ID:6lNk1PpB
俺も64Bitの方がスコア高かったよ
構成は434とほぼ同じでVGAがGForce5900XT
で約500UPした。
445Socket774:05/01/28 11:19:21 ID:CJ852suT
最近思い立って新規組み立て+FFしたんで一応報告

【   CPU  】 Pentium 4 (LGA775) 540
【   Mem   】 512MB × 4
【  M/B  】 Intel BOXD915GAV
【  VGA   】 EX6800/TD/256M/A(ASUS)
【VGAドライバ】 付属ドライバ
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 M-AUDIO
【   OS    】 Windows XP Professional SP1

▼スコア
【 Low  】 7220
【  High 】 5300
446Socket774:05/01/28 11:52:58 ID:gm01fqjC
【   .CPU.  】 AthlonXP 2400+@2210 (Thoroughbred 232.6*9.5)
【   Mem   】 DDR232.6 512*2@3-3-3-8
【  M/B  】 Abit AN7
【  VGA   】 RADEON9800Pro 128M/256bit 383/726
【VGAドライバ】 Cata5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundStorm
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3 2
▼スコア
【 .Low  】 -   -
【  High  .】 4730 5958

メモリ購入記念真紀子。
ベンチ用にチューンしたらもう100くらい上がるかな?
てかGFの時から再インスコしてねーわ。
447Socket774:05/01/28 12:49:57 ID:nQQyP+sW
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+
【   Mem   】 512MB × 2
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI-Deluxe
【  VGA   】 XIAi X700PRO-DV128HP ファンレスタイプ
【VGAドライバ】 CATALYST 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Professional sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7755
【  High  .】 5358

RADEON7500からの乗り換えなので十分過ぎるスコア。
かってのハイエンド9800PROよりも良いスコアかも・・?。
448Socket774:05/01/28 15:50:24 ID:vDGrRH8+
【   .CPU.  】 Pentium4 2.40GHz
【   Mem   】 512MB × 2
【  M/B  】 DC579AV
【  VGA   】 RADION 9600 AGP
【VGAドライバ】 6.14
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Home
▼スコア
【 .Low  】 -
【  High  .】 3044

友人のゲフォ66GT搭載PCで5000超えてたんですが・・
ラディの9600だとこんなもんですか?
449Socket774:05/01/28 16:03:16 ID:plCNt3T4
こんなもん。
FFbenchの場合、ビデオカードよりもCPUの方が影響が大きいかと
450Socket774:05/01/28 16:03:41 ID:jHcv9I++
>RADION
変わったVGAだな。

6600GTと値段倍近く違う上にP4の2.4Gで勝てると思ってたのか?
その友人はAthlon 64 3500+とかだろ?5000以上ならば
451Socket774:05/01/28 16:06:22 ID:cblGsTOU
>>448,450
何故かわからんが糞ワラタ
452Socket774:05/01/28 16:11:00 ID:h9pzryHa
ラヂオン
453Socket774:05/01/28 16:28:29 ID:4O5MDxXs
>>448
そんなもんだとおもうよ^^
仕方ないよね・・・



とやさしいレス
454Socket774:05/01/28 16:37:00 ID:GiYdx9Ss
>>448
まぁちょっと低いとは思うがそんなもんだろ
455Socket774:05/01/28 18:15:54 ID:dISHx7XO
Athlon64 3500+とAthlon64 3400+はどちらがベンチ速いの?
Athlon64 3500+は2.2GHzでAthlon64 3400+は2.4GHzなんだけど・・・
456Socket774:05/01/28 18:27:52 ID:cblGsTOU
Athlon64 3500+ 2.2GHz 939pin

Athlon64 3400+ 2.4GHz 754pin

大差ないから大人しく939pin(Winchester)買っとけ
457Socket774:05/01/28 19:19:36 ID:GiYdx9Ss
>>455
プレスコ買っとけ
なんと3.8GHzまでチョイスできるぞ!2.4GHzなんて屁のつっぱりにもならんよ!!!!!
458Socket774:05/01/28 19:21:39 ID:IQYcX6cX
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (754pin)
【   Mem   】 512MB × 2
【  M/B  】 ASUS K8N
【  VGA   】 XIAi 9800XT
【VGAドライバ】 CATALYST 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Professional sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 5500以上

>>447
ざんねーーーん
459Socket774:05/01/28 20:40:44 ID:QT0DvKik
なんだ5500以上って
460Socket774:05/01/28 20:50:07 ID:0mHJ1FwN
最低5500以上は出るって事でし。
461Socket774:05/01/28 20:56:08 ID:rqGH6MTe
全く当てにならないベンチ乙
462Socket774:05/01/28 21:09:42 ID:0mHJ1FwN
>>461
そんなに僻まなくてもw
捏造だとでも思ってるんだろうか?5500〜5550くらいまでは出るぞ。
463Socket774:05/01/28 21:58:38 ID:GiYdx9Ss
僻むようなスペックでもないだろ
全く参考にならんというのは同意
「以上」と言われてもね
実際組まずに「この構成なら○○以上出る」と言ってるのと区別がつかん
464Socket774:05/01/28 22:07:34 ID:SL/j8PZh
>>463
しつこいですね

【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (754pin)
【   Mem   】 512MB × 2
【  M/B  】 ASUS K8N
【  VGA   】 XIAi 9800XT
【VGAドライバ】 CATALYST 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Professional sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 5500

これで満足か?実際にこれだけでてますよ。
安くて美味いPCだ
465Socket774:05/01/28 22:08:55 ID:rqGH6MTe
この果てしないガキ丸出しのバカをどうすればいいのだろうか。
466Socket774:05/01/28 22:18:16 ID:ovdm2hH7
スルー汁
467Socket774:05/01/28 22:45:01 ID:4JMjLbOM
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ (754pin)
【   Mem   】 512MB × 2
【  M/B  】 GA-K8VNXP
【  VGA   】 RADEON X800XT PE
【VGAドライバ】 CATALYST 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2
【   OS    】 Windows XP Professional sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 6330
468Socket774:05/01/28 23:35:25 ID:xU7P5oP1
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ (939pin) @265*9
【   Mem   】 512MB × 2
【  M/B  】 K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 RADEON 9500pro 定格
【VGAドライバ】 CATALYST 4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Envy 24
【   OS    】 Windows XP Professional sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7846
【  High  .】 5053

FFベンチだけはなかなかの物。
他の3Dベンチはダメポ。
今やってるゲームで不満はないが・・・
469Socket774:05/01/29 00:19:52 ID:3Dn1Kmx3
【   CPU   】 Intel Pentium 4E, 3300 MHz (16 x 206)
【   Mem   】 Hyundai HYMD264 646B8J-D43 (512Mb x 2)
【  M/B  】 Asus P5GD1 Pro
【  VGA   】 ATI Radeon X700 Pro (RV410) ZM80D-HP化ファンレス
【VGAドライバ】 Omega 2.5.97a
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy 2 ZS
【   OS    】 Windows XP Professional SP2
【   Ver   】 3
▼スコア
【  Low  】 N/A
【  High  】 5335

X700の報告があまりなかったようなので参考までに…
470Socket774:05/01/29 00:32:53 ID:QVUmILVb
P4 3Eを3.1にOCしてみたら、Highのスコアが4700弱から4800強に上がった。
ゲームは普通にできてますけどね。
471470:05/01/29 00:42:05 ID:QVUmILVb
ベンチのバージョンは3です。
472Socket774:05/01/29 03:17:14 ID:orQmZqrF
【   .CPU.  】Athlon XP 2500+@200MHz*9.5(1900MHz)
【   Mem   】PC3200 512MB*2 CL3
【  M/B  】EPoX 8RDA3+
【  VGA   】Ati RADEON9600PRO(445/340)
【VGAドライバ】Cata 4.7
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXp HOME SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
AA OFF
AF OFF
速度優先
【 .Low  】5539
【  High  .】3673
AA 4X
AF 16X Tri
画質優先
垂直同期 常にON
TRUFORM アプリケーション設定
【 .Low  】5389
【  High  .】3378

普段はUXGA速度優先で遊んでます。
Low ModeだとAA,AFの効果わかるけど、Hight Modeだと解らん。

473Socket939:05/01/29 03:47:11 ID:MuLIznwy
何で名詞形なんだ
474Socket774:05/01/29 08:52:28 ID:7WnOhFD0
【   CPU   】 P4 3.2C HT off
【   Mem   】 PC3200 512 x 2
【  M/B  】 Asus P4P800DX
【  VGA   】 Albatron 6800GT
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 2k Pro SP4
【   Ver   】 3
▼スコア
【  Low  】
【  High  】 4824

他の3Dゲームは快適に動くんです!AMD&ATi対応のFFが悪いんです!
OCして5000ぐらいを目指すかな・・・
475Socket774:05/01/29 10:07:25 ID:iTpmCq9C
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ Winchester
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 Dual
【  M/B  】 A8N-SLI Deluxe
【  VGA   】 RADEON X800XT
【VGAドライバ】 catalyst 4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB
【   OS    】 WinXp Home SP2
【   Ver .   】 3

【 .Low  】 8119
【  High  .】 6110

('∀`)ゝフツウカナ

476Socket774:05/01/29 10:17:25 ID:JT0Bep4r
【   .CPU.  】 AthlonXP 2700+
【   Mem   】 PC3200 512
【  M/B  】 GIGA GA-7VT600 1394
【  VGA   】 Sapphire9800 PRO ATLANTIS
【VGAドライバ】 カタリスト4.10
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WIN2000 SP4
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4722
【  High  .】 4316

【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4667
【  High  .】 3354

やはりCPU変えるのが性能アップの一番の近道かな?
後でまたドライバーVer.UPしたらさらします
477Socket774:05/01/29 11:06:07 ID:JT0Bep4r
476です
ドライバー変えてきたので晒し直します
【VGAドライバ】 カタリスト4.12
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4865
【  High  .】 4468

【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4775
【  High  .】 3437
少しずつ性能アップしてました
後下げ忘れ失礼しました
478Socket774:05/01/29 11:58:31 ID:Kxjs9QWu
>>476
ソケ754のAthlon64 3000+(2GHz) と K8S8Xがおすすめ
479Socket774:05/01/29 15:18:35 ID:vVH3wJKw
【   .CPU.  】Athron64 2800+
【   Mem   】RRD400 512 x1
【  M/B  】AK86-L 1.14
【  VGA   】RD98-A128C GOLD (玄人9800PRO)
【VGAドライバ】Catalyst 6.14.10.6505
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード蟹
【   OS    】Windows 2000 Professional
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】6391
【  High  .】5932

【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6448
【  High  .】4658
480Socket774:05/01/29 16:02:14 ID:vVH3wJKw
>>479訂正
RRD --> DDR
RD98-A128C GOLD --> RD98PRO-A128GOLD

【   .CPU.  】Athron64 2800+
【   Mem   】DDR400 512 x1
【  M/B  】AK86-L 1.14
【  VGA   】ELSA GLADIAC 743 GT (6600GT)
【VGAドライバ】ELSA 6.6.9.3
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード蟹
【   OS    】Windows 2000 Professional
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】5829
【  High  .】5220

【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】5816
【  High  .】4081
481Socket774:05/01/29 16:46:03 ID:JEncXGVp
デュアルopteron+6800Ul-SLI構成とか気になるね
FFベンチに限らないけども
まあ、普通に考えたらAthlon64soke939 3500+ X850XTPEがいい感じだと思われる
482Socket774:05/01/29 18:27:25 ID:/979wR1D
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ Winchester 定格(Cool'n'Quiet on)
【   Mem   】 DDR400 512MB*2 Dual
【  M/B  】 Asus A8N-SLI Deluxe
【  VGA   】 RADEON X800Pro
【VGAドライバ】 Catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボド
【   OS    】 WinXp Pro SP2
【   Ver .   】 3

【 .Low  】 7779
【  High  .】 5740

USBのHDDや無線LANやら切ればもっと逝くんだろうけど。
483Socket774:05/01/29 20:19:55 ID:nEgbeQ53
【   .CPU.  】 Pentium4 3.0EGHz
【   Mem   】 PC3200 256MB*2と512MB
【  M/B  】 Aopen AX4SG-UL
【  VGA   】Aeolus FX5700LE
【VGAドライバ】 付属のやつ
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows Xp Pro Sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4200
【  High  .】 ----

初自作です。
やっぱこのCPUにしてはカナリ遅いorz


でも、殆んど動画エンコしたりするだけだからいいっか
484Socket774:05/01/29 23:05:19 ID:9LxlnNrI

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m9800800?
↑すげぇ

ここのチャンピオンのか?
485Socket774:05/01/29 23:28:09 ID:4UqTf+Yo
ココに詳細書いてもらいたいな。
486Socket774:05/01/30 00:21:04 ID:3H9abdJq
もっと低スペックPCで和ませてくれる人キボン
487Socket939:05/01/30 00:21:11 ID:jm7LHx+d
よくチェックしてるな、ここの人たちは。
ほぼ>>13のときと同じ条件。

PCI-EXに行って、
偽PE(AGP)が不要になり出品
確実にパフォーマンスは出るから、
安ければお得だとおもうが
488Socket774:05/01/30 00:50:38 ID:wqMad4mc
2万で買えるなら静音犠牲にしてもいいかも・・
489Socket774:05/01/30 00:56:53 ID:lJLedH65
?
490Socket774:05/01/30 01:09:30 ID:yWPruj5E
>>486
ほれ。
【   .CPU.  】Athlon XP 2000+(Palo)
【   Mem   】512MB*1
【  M/B  】Aopen AK79D-VN
【  VGA   】GeForceMX2
【VGAドライバ】56**
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Onboard
【   OS    】2KSP4
【   Ver .   】2
▼スコア
【 .Low  】1941
【  High  .】970
カクカク。実際にプレイしていた頃は5700Uを使っていた。そのときでH3600くらいだったかな。
Ver3のHが2900位でした。
491Socket774:05/01/30 01:23:06 ID:SaEQxFGd
すみません質問です。
先日ベンチを動かそうとしたら
「Hardware TnLが認識されない〜」とか、そういった文章が出できました。
これはどういうことですか?
ちなみにパソコンのスペックはPentium4 1.90GHz
メモリ256MBでドライブは60GBの
ノートパソコンです。
超初心者な質問ですがお願いします。

質問スレにも書いたのですが、向こうはなんか寂れた雰囲気が出てたので
答えていただけるか不安になってこっちにも書き込みました。
492Socket774:05/01/30 01:24:56 ID:k+kVpgHa
>491
オンボードじゃ起動しないぜ(  ̄,_√)


そーゆこと
493Socket774:05/01/30 01:25:47 ID:GgYzFiVp
「Hardware TnLが認識されない〜」=お舞の安物NoteのチプDirect3D非対応
494Socket774:05/01/30 01:32:46 ID:WSxOMhpD
ちなみにここは自作スレですよ( ´_ゝ`)
495Socket774:05/01/30 02:16:56 ID:t5KJ8dX5
>>486
>>353とか
496Socket774:05/01/30 02:29:41 ID:30MMMGEK
X850XTが最高ですね。
497Socket774:05/01/30 03:28:26 ID:C7nmmBli
>>491みたいなNMが定期的にPOPするな
498Socket774:05/01/30 06:15:32 ID:GqOlRN+C
479=480です。このように、故あってビデオカードを買い換えたわけですが、
その上での実際のプレイ時の体感・感想等はここに書いてもいいんですかね?
>>1をみるとベンチ以外の話題厳禁みたいなんで、製品版の話はどこか
ほかのスレがあるのかなーと。
499Socket774:05/01/30 06:21:17 ID:k+kVpgHa
許可します
500479:05/01/30 06:55:54 ID:WT/wtwdB
ではお言葉に甘えて。>>479 >>480です。
元々は、Athlon1333 on KT7A、TYAN TACHYYON(Radeon 9000 PRO)のシステムで動かしていました。
この時点でのスコアはBench2 High2で2500程度。1024x768/1024x1024で落とせるオプション
すべて落としてもかなりカクカク。

次に、ビデオを玄人志向のRD96-A256Cだったかな?(Radeon9600FANLESS)に換えました。
ここで問題発生、なぜか固まる、なぜか止まる。VPU RECOVERを吐いてFFが落ちることも
そのまま無音で固まることも、音楽だけ鳴っていることも。スコアは3300程度にアップ。
この時点でちょこちょこ設定を変えてみたり再インストールなどやってみますが、ダメ。

それから479のシステムに組み替えました。この際電源ユニットも交換しています。
これで安定新天地だーと喜んだのもつかのま、やっぱり落ちます。同様の症状です。
この時点で前システムから引きずってるのは、マウス、キーボード、スピーカ、HDD、FDD、USB HUB、
SCSIカード(Tekram DC-390U)、SCSI CD-ROM(Plextor PX-32TSi)。画面も変わってます。
で、この時点でSCSIカードのドライバ変更、取り外し、アプリのアンインストール、Win2kの別ディレクトリ
へのインストール(レジストリへのゴミなどを懸念して)、入手しうるCatalyst Driver全試行、
Omega Driverのテスト、Catalyst設定およびBIOS設定での3D周り、AGP速度、AGP Fast Writeなどの設定変更、
FF11でのオプション変更(BumpMapはずしたり)、CPU電圧、AGP供給電圧の変更、クロック変更等を試しました。
そして、HDDをIDE-->SATAに変更しOS+FFクリーンインストール。これでもダメでした。
501479:05/01/30 07:11:27 ID:WT/wtwdB
この時点で途方に暮れて、固まり始めた時からの共通部といったら、自分の家であること、
ATIであること、玄人志向であること、くらい。第1の理由は、別PCでFF動いてるので回線や電力も
問題なさそうですし(この時点で念のためACパワーケーブルも交換)、うーん・・という感じ。
世の中では膨大な数のATI、玄人志向カードがちゃんと動いているのでそういう疑い方は
アホらしいと思うのですが、他にできることもなく、ATIと玄人志向を両方排除するために
ELSAの6600GTカードを買ってきたわけです。結果は、これで安定動作・・・。

スコアは多少の低下ですが、9800PRO時と同じフルオプションだと明らかに重くなった感じです。
ELSAのドライバでは、Catalyst/ATI用OmegaのようにAGP速度やAGP Fast Write設定をする
項目が見あたらず、「パフォーマンス」「クォリティ」のような選択式になっています。
現在4段階のうち、画質重視寄り1番目と2番目を試しましたが、明らかに画質もボケた感じ。
とはいえ、安定しないとパーティ必須のこのゲーム出来ないので、しばらくnVidiaで頑張ります。

一体何が原因だったんだろう・・・
502Socket774:05/01/30 07:33:45 ID:JHJd8d4/
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+ @2.2GHz
【   Mem   】 PC3200 256MB*2
【  M/B  】 EP8RDA+
【  VGA   】 玄人志向 RADEON9800SE コア418 MEM357
【VGAドライバ】 Omega 2.5.90
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Live
【   OS    】 Win2K SP4
【   Ver .   】 3

【  High  .】 4914

今日Athlon64 3000+(Winchester)へ買い替えの為
最初で最後のFFベンチ

別に不満はないんだよなこのパソ・・・
イカン、買い換える気力が萎えてくる





503Socket774:05/01/30 07:34:32 ID:VgGIIe/8
長文ウザイ
って言うかこっち行け↓

Fベンチ質問・雑談スレ2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100706669/
504Socket774:05/01/30 07:37:42 ID:WT/wtwdB
>>503
なるほど、こんなスレがあるんですか。ありがとうございます。
ってか、こんなこと言われると思ったから事前に聞いてからかきこんだのにー(>_<)
505Socket774:05/01/30 07:48:59 ID:VgGIIe/8
>>504
気に障ったらごめんよ
でも出来れば3行程度にしてくれればうれしかった
506Socket774:05/01/30 07:57:37 ID:QOKOVIPX
2chは3行以上読めない人多いから、漏れ1行でも必死
507Socket774:05/01/30 08:09:45 ID:8c1KyaeD
日記ならチラシの裏に書いてろ。そんなの雑談スレでもお断りだ。
508Socket774:05/01/30 09:14:50 ID:tJyjwS5a
長文…途中まで読んだけど
たかがFFのために、不毛なことよくやるなぁ…と感心
509Socket774:05/01/30 09:29:11 ID:gqyZjE7S
>>501
液晶モニタ
510Socket774:05/01/30 09:56:53 ID:tbCepf8Q
>>501
わるういのは電源だな
間違いない
511つ(*゚ー゚) ◆FTP/Z/SD72 :05/01/30 10:03:40 ID:KcfmkzAW
>>500-501
最新のドライバー使ってる?
512つ(*゚ー゚) ◆FTP/Z/SD72 :05/01/30 10:04:13 ID:KcfmkzAW
よく読んでなかった。
>>511はなかったことに。
513Socket774:05/01/30 10:17:57 ID:pRG9Qfn0
【   .CPU.  】 CeleronD320(Presscot)2.40GHz
【   Mem   】 PC3200 512MBx1
【  M/B  】 PX915P4CPro
【  VGA   】 GV-RX30S128D(RADEON X300SE)
【VGAドライバ】 不明
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3669
【  High  .】 1976

初自作した。安ければ何でも良かった。今は後悔している。
(というのは嘘で、自作が初めてで楽しかった。セカンドマシンなんで
3Dゲームなんてしない。ほぼ、2ch用。)
PCI-Ex16製品の情報があってもいいかな。ということで。
514Socket774:05/01/30 10:30:23 ID:WT/wtwdB
>>509
Acer 17" CRT --> LG 795FT --> iiyama 17" LCDと換えましたが変化なかったです。
LGの物は別のFFマシンで元気に動作しており、今はiiyamaのもので安定動作しています。
515Socket774:05/01/30 10:32:11 ID:WT/wtwdB
>>510
電源ユニットは一度交換しましたが、変化なしでした。AC電源ケーブル交換も効果無しでした。
電源はタップ経由から、コンセント直刺しに変更しましたが、変化無しでした。
今は交換後の電源ですが、安定しています。家にはオシロないので乱れ等の実測はしていません。
516Socket774:05/01/30 10:45:10 ID:3tp4fb0E
>>500
たぶんVIA+ATIの相性に合わさってAOpenのダメポ具合で
より不具合が強調されたんじゃなかろうか。
AGPやPCI周りのLatencyとかはいじったかい?
AGPの設定+そのあたりの設定でよくなるとは思うんだけど、、、

システム全体の安定性を考えたときには極力VIAには近づきたくないです。
517Socket774:05/01/30 11:19:32 ID:IPt/ASgD
>>516
そういえば、前環境のマザーボードもKT133-->VIAでした。VIAってそういう風評あるんですかorz
パーティ終わったら、ご指導頂いたAGP周りの設定にトライしてみます。
また、AGPドライバは付属CDの4in1のを使っているんですが、AGPドライバ最新版のチェックと
Windows標準のAGPドライバでも試してみます。ありがとうございます。
518Socket774:05/01/30 13:10:18 ID:NgYU/Brk
>>491
バカは死んでイイよ^^
519Socket774:05/01/30 13:22:38 ID:MqpEhb84
【CPU】  Athlon64 3500+ Winchester 定格
【MEM】  PC3200 512x2 Dual
【M/B】  RX480M2
【VGA】   GIGABYTE GV-NX66T128VP PCI-E 6600GT ファンレス 定格
【Driver】 71.25
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Audigy 2
【OS】 WindowsXP pro SP2
▼スコア
【Low】 Ver.2 7276 Ver.3 7364
【High】 Ver.2 6230 Ver.3 5156

まぁまぁかな
520Socket774:05/01/30 13:34:59 ID:La62Xdpn
別スレにも書いたけどココにも

【   .CPU.  】 Pentium4 2.2G
【   Mem   】 PC800 RDRAM 256MBx4
【  M/B  】 ASUS P4T-E
【  VGA   】 GeForceFX 5950Ultra
【VGAドライバ】 nvidiaリファレンス 56.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 クリエィテブメディア SoundBlaster Live!(古いヤツ)
【   OS    】 WindowsXp Professional SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4464

HDD ATA100
MEM デュアルチャネル駆動

グラフィック設定はハイパフォーマンス 1280x1024 32bitです。

ちょと低い気がするけどこんなもんかな…(´・ω・`)
521Socket774:05/01/30 14:22:10 ID:vbjbo2fM
「超綺麗なゲーム&ベンチ&デモ」ってスレ、
落ちちゃったのかね?
522Socket774:05/01/30 14:55:32 ID:MITPjNh6
かなり前にry
最後のスレが一番テンプレも情報もまとまってていいよ
523Socket774:05/01/30 15:03:48 ID:JBC2YpKX
>>500
熱暴走じゃねーの?
524Socket774:05/01/30 15:12:34 ID:IPt/ASgD
>>523
ありがとうございます。
9600 FANLESS --> 9800 PROと2枚のカードに渡って同じ状態だったのと、
一度はケース開けて扇風機当てたりしたので熱ではなさそうでした。
VGA Coreと電源ユニットについてはセンサー等を用いてないので不明ですが、
BIOSおよび付属のユーティリティで確認できるCPU温度は正常な値でした。
525Socket774:05/01/30 16:04:31 ID:qHS5WE81
【   .CPU.  】 Pentium4 2.8Ghz
【   Mem   】 PC2700 512MBx2 1024MB
【  M/B  】 AOpen AX4SG-UL
【  VGA   】 GeForce4 Ti4600 128MB
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4721
【  High  .】 3064
526Socket774:05/01/30 16:45:06 ID:TTEhkgI2
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ Winchester 定格
【   Mem   】 DDR400 512MB*2 Dual
【  M/B  】 GA-K8NS-939
【  VGA   】 Leadtek 6800GT
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 VDA
【   OS    】 WinXp Pro SP2
【   Ver .   】 3

【 .Low  】 7184
【  High  .】 5336

 6800GT購入記念。AGP買うのもこれが最後だろーなー。
527332:05/01/30 17:12:17 ID:dCKKbTv/
【   .CPU.  】 PenM 1.7GHz(100*17)@2.0GHz(133*15)
【   Mem   】 PC2700 DDR333 512MB
【  VGA   】 MTVGA9600XT
【 DirectX....】 8.1c
【   OS    】 XP SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 6771
【  High  .】 4904

F11故障によりMTVGA購入記念ベンチ。
カノプー、純正ドライバ作らなくなっちゃったのね・・・仕方ないけど。
もうカノプーを買う意味もなくなったなあ。

あとこのMTVGA、ファンレスだけどシンクでかすぎ重すぎw
528Socket774:05/01/30 18:58:51 ID:QHG/qifA
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ Winchester 定格
【   Mem   】 Crucial Micron DDR400 512MB*2 Dual
【  M/B  】 RX-480M2
【  VGA   】 Elsa Gladiac743 6600 Lowprofile
【VGAドライバ】 Elsaの一番新しいやつ
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Egosys Palao MK-II Lowprofile
【   OS    】 WinXp Pro SP2
【   Ver .   】 2

【 .Low  】
【  High  .】 4507

 電源がスリムPC(アクリル)http://www.aa-create.co.jp/bs01.html
のために、Aopenの200W電源ですが、発熱的にも実際にFFで常用できそうです。
実際にプレイしてジュノ下層あたりうろつきましが、普通に快適でした。
これで裏とか空でアラ組んだときとかどうかですね。少しの間検証します。
529Socket774:05/01/30 19:11:24 ID:mbLtZ8Vm
>>528
LowProfileとしては破格のスコアですね。
もしよければVer3でのベンチもとってもらえませんか?
530528:05/01/30 19:29:08 ID:QHG/qifA
>>529
【   Ver .   】 3

【 .Low  】
【  High  .】 3932

やはりVer3だと、重くなりますが、それでも以前と比べたら
格段に違うと思います。このケースはHDDが2台搭載できるので
最初シリアルATAでRaid0組んだのですが、さすがに電源の発熱が
怪しそうなので、やめてしまいました。
せめて250Wぐらいあれば、逝くところですが。( ; ゚Д゚)
531Socket774:05/01/30 20:11:29 ID:95nhDywC
>>504
体感・感想だけにしろや。
マシントラブル顛末や相談は他所でやれ。
532Socket774:05/01/30 20:11:49 ID:fOkczpqa
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ BI CnQ有
【   Mem   】 DDR400 512MB*2 Dual
【  M/B  】 Abit AV8
【  VGA   】 Leadtek 5900XT(450/820)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2VDA
【   OS    】 WinXp Pro SP2
【   Ver .   】 3

【 .Low  】 7268
【  High  .】 5058

 OS再インスコの為、計測してみました。
533Socket774:05/01/30 20:20:55 ID:w8bfzNJJ
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+@2GHz
【   Mem   】 PC2700 512MBx2 1024MB
【  M/B  】 Asrock K7S41
【  VGA   】 IO 拓郎
【VGAドライバ】 IO純正1.02
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 苦労と Envy24
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 2884
534Socket774:05/01/30 21:23:05 ID:Xa8Qtz51
X850XTを超えるビデオカードはいつ発売されますか?
535Socket774:05/01/30 21:24:06 ID:yvvEf1zc
【   .CPU.  】 CeleronM 600MHz
【   Mem   】 PC2100 512MB*1
【  M/B  】 i855PM
【  VGA   】 MobilityRadeon 16MB
【VGAドライバ】 6.13.10.6243
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 YMF743
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 991
【  High  .】 595
536Socket774:05/01/30 21:24:42 ID:QFhIgZ+X
>>535
おまえ・・・
'`,、('∀`) '`,、
537Socket774:05/01/30 21:58:23 ID:YBzykYZF
よく頑張った。感動した。
538Socket774:05/01/30 22:11:27 ID:Gk45/iTS
うちのほぼ同スペックのU101/PではHが完走しなかった(´・ω・`)
539Socket774:05/01/30 23:06:30 ID:qOITBjTM
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ [email protected]
【   Mem   】 ADATA DDR500 512MB*2 Dual
【  M/B  】 K8N Neo2 Platimun
【  VGA   】 ELSA Gladiac 940(405/855)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 ONKYO 80 PCI
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3

【 .Low  】 8324
【  High  .】 6214
540Socket774:05/01/31 00:43:09 ID:7F333FSK
>>535
High動くのすごいな
GeForce2MXとかだとCPU2G越えでも
High途中で強制的に止まったよ
541Socket774:05/01/31 03:14:17 ID:ZzDTMEYV
一旦走り始めたのに途中で止まるのは、大抵スペックの問題ではない。
542Socket774:05/01/31 03:18:59 ID:ppAhnh6b
それでも同じ構成でVGA換えたら通るぞ
543Socket774:05/01/31 03:25:06 ID:ZzDTMEYV
>>542
・・・あんたアホ?
544Socket774:05/01/31 03:36:42 ID:ppAhnh6b
実際そうだからしょうがないだろ
VGAが壊れてるわけじゃないし
クロック最低にしてオプション全部最低にして真っ白な画面でやっても
止まるもんはとまる
545Socket774:05/01/31 03:42:27 ID:PPtalJG1
そう熱くなるなよw
ビークールだぜ!
546Socket774:05/01/31 04:40:11 ID:/8PJnIuy
【   .CPU.  】Athlon64 3200+
【   Mem   】DDR SDRAM 512MB×2
【  M/B  】MSI K8T NEO-FSR
【  VGA   】MSI GeForce6800GT 256MB (AGP)
【VGAドライバ】ForceWare 66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXP Pro SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【  High  .】4700


妙に低いよね?
RADEONからの乗せ換えに失敗してるのかなぁ
DriverCleanerとか使ったんだが
547Socket774:05/01/31 05:23:56 ID:HoYtMRFU
チョーオニューでクールなマッスィーンで
548Socket774:05/01/31 08:13:28 ID:ZzDTMEYV
>>544
ごめん、アホに一から説明するのも面倒だからやめとくわ。
まぁ、一生ロースペックだから、GeForce2MXだから止まったんだとか思っとけ。
549Socket774:05/01/31 08:22:09 ID:V5L5t7pZ
>>548
荒らすなボケ
550Socket774:05/01/31 08:41:07 ID:chPoWEkc
わかいむすめが うっふん
551Socket774:05/01/31 08:41:55 ID:lzvj7o91
バカばっか
552Socket774:05/01/31 12:02:15 ID:PienMPmf
【   .CPU. 】Pentium M 1.6GHz
【   Mem   】512MB DDR-SDRAM(256*2) PC2700 CL3
【  M/B  】DELL
【  VGA   】ATI Mobility RADEON 9600 128MB
【 VGAドライバ 】6.14.10.6483
【DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボード
【   OS  】WIndows XP Home SP2
【   Ver . 】3
▼スコア
【 .Low  】5265
【  High .】3397

DELL INSPIRON 9200
ノートじゃこんなもん
553Socket774:05/01/31 12:16:27 ID:PPtalJG1
新型はこんな性能を出せるというのかぁ!!
554Socket774:05/01/31 13:11:39 ID:qJjQ4QIy
【   .CPU.  】Celeron2.8GHz (ピン曲がり)
【   Mem   】PC2700 512MB (リマーク)
【  M/B  】intel D865GBF (修理上がり)
【  VGA   】N/B Radeon9200 256MB (ジャンク)
【VGAドライバ】Cata5.1
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SE120PCI
【   OS    】Win2000 SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【  Low  .】2200
【  High  .】1300

全部中古orジャンクで、2万のPC。
まあ・・・ほら・・・動くだけでもありがたや(-人-)
555Socket774:05/01/31 17:13:37 ID:cvVbE2/Z
【   .CPU.  】 AthlonXP [email protected]
【   Mem   】 PC3200 512MB×2
【  M/B  】 ASUS A7N8X-E Deluxe
【  VGA   】 玄人志向 RD955-A128C/EX
【VGAドライバ】 Catalist 4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXp Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5871
【  High  .】 3834

コスト的にまぁ満足
556Socket774:05/01/31 17:57:01 ID:haIOGvM5
>>554
全部中古orジャンクで、2万でそれなら十分だな。
557Socket774:05/01/31 18:13:00 ID:CG1TALAY
>>555
超コストパフォーマンス重視な構成だな
558Socket774:05/01/31 19:32:07 ID:VUXmqDnn
実はその2万のPCを作成するためにジャンクで失敗して20万はドブに捨てていると思われる。
559Socket774:05/01/31 19:32:40 ID:iS3n7bqj
【   .CPU.  】 ソケ478 P2.8EGHz
【   Mem   】 PC3200 512MB×2
【  M/B  】 GA-8VT880-L
【  VGA   】 玄人志向 ゲフォ6800
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXp Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6209
【  High  .】 4632

去年の十月にPCが逝ってしまったので、先月にCPU,グラボ,マザーを取り合えず中古で買って組んだPC。
使った感想としては、ギガのマザーは二度と買うまいと思った。
560Socket774:05/01/31 20:47:56 ID:p7Xo1fbW
X850XTを超えるビデオカードはいつ発売されますか?
561Socket774:05/01/31 20:49:33 ID:iS3n7bqj
ageてまで言うことか
562Socket774:05/01/31 21:31:37 ID:xGVjVpBl
【   .CPU.  】 P4 3.46EE (ES品) Ai Booster のAUTOモードで3491.95MHz
【   Mem   】 crucial Ballistix DDR2 PC-2-5300 512MB×4
【  M/B  】 ASUS P5AD2-E Premium
【  VGA   】 ELSA GLADIAC 940GT PCI-E 256MB
【VGAドライバ】 セットアップCDから
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 M/Bより
【   OS    】 XP pro sp1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7400
【  High  .】5250


10%OCの3806MHzでは・・・ hi 5600位
しかしFPSする時はAUTOモードの方が明らかに動きが良い
やはり数値だけではないな・・・
ちなみにFFはプレイしません
あと面倒なので色々なセッティングは試していません
563Socket774:05/01/31 21:53:17 ID:clN2WmWc
【   .CPU.  】 Celeron 400MHz
【   Mem   】 PC100 128MB+64MB
【  M/B  】 Aopen MX3S
【  VGA   】 Geforce2GTS 64MB
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 Pro SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 851
【  High  .】 633

パラパラ漫画みたいになるけど、完走はする。
564Socket774:05/02/01 00:53:44 ID:kyuVQDk7
【   CPU   】 P4 3.2E HT off
【   Mem   】 PC3200 512 x 2
【  M/B  】 Asus P4C800E-DX
【  VGA   】 RD98PRO-A128C(玄人旧製品)
【VGAドライバ】 付属品
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 2k Pro SP4
【   Ver   】 3
▼スコア
【  Low  】 7376
【  High  】 5192

【   CPU   】 P4 3.0C HT on
【   Mem   】 PC3200 512 x 2
【  M/B  】 ECS 865PE-A
【  VGA   】 RADEON 9600PRO 256MB
【VGAドライバ】 付属品
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 Win XP HOME SP2
【   Ver   】 3
▼スコア
【  Low  】 5485
【  High  】 3202

3.「2E」 8「7」5 9「8」00PRO
たった4文字 ほんの少しの差がこんなに違うなんて・・・
565Socket774:05/02/01 00:59:32 ID:vcOBp2De
ほとんどが8と6の差だろ
566564:05/02/01 01:27:31 ID:sEH/ZNjh
【   CPU   】 P4 3.2E HT off
【   Mem   】 PC3200 512 x 2
【  M/B  】 Asus P4C800E-DX
【  VGA   】 RD98PRO-A128C(玄人旧製品)
【VGAドライバ】 6.14.10.6505
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 2k Pro SP4
【   Ver   】 3
▼スコア
【  Low  】 7534
【  High  】 5284

ドライバー入れなおしたら速くなりました。
567Socket774:05/02/01 03:37:00 ID:mfy2IUQ4
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ (754)
【   Mem   】 糞PC3200 256M (2t)
【  M/B  】 青ペン AK89MAX
【  VGA   】S3 DeltaChromeS8 256MB (XIAI)
【VGAドライバ】 ゲイツ印:最新
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 WindowsXP PRO SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5200
【  High  .】 3252


そろそろテンプレ番付に追加してくれ
568Socket774:05/02/01 10:58:19 ID:wjwCwrdH
【   .CPU.  】 Pen3 450
【   Mem   】 256M
【  M/B  】 不明
【  VGA   】Geforce2 MX
【VGAドライバ】 不明
【 DirectX....】不明
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows ME
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 609
【  High  .】

会社のPC
569Socket774:05/02/01 11:26:31 ID:L6/6S7fv
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+(Winchester) 
【   Mem   】 サムスン 512MB*2 Dual Channel
【  M/B  】 GA-K8NF-9
【  VGA   】 MSI GeForce6600 @360/672
【VGAドライバ】 ForceWare 71.40
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Santa Cruz
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6389
【  High  .】

6600PCI-EスレでGHzオーバークロックしてる奴がいたがどう見てもコラだろ コア600以上設定できないし
570Socket774:05/02/01 14:01:33 ID:GyjiCiTB
グラボ2枚挿しってFFだとあんまり効果ない?
6800をSLIでベンチしてくれる神降臨キボンw
571Socket774:05/02/01 14:27:03 ID:wfB0Y9M+
【   .CPU.  】 P4 3.2EGHz
【   Mem   】 PC3200 512MB*2+PC3200 256*2
【  M/B  】 ASUS P4C800 E-DELUX
【  VGA   】 Leadtek 6800 Ultra
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy2
【   OS    】 WindowsXp Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6509
【  High  .】 4632

68Ultra、購入記念カキコだけど
98proとあんまりかわらなかったorz
572Socket774:05/02/01 15:04:58 ID:kuhSwXwh
(^Д^)
573Socket774:05/02/01 15:07:40 ID:kuhSwXwh
>>569
PCI-Eの6600GTは1Gまで設定できるぞ
AGPは知らんが
574Socket774:05/02/01 15:53:04 ID:t07W4e0N
【   .CPU.  】 AthlonXP 2100+
【   Mem   】 PC2700 512M*2
【  M/B  】 AK77-600N
【  VGA   】 SPECTRA 8800(GeForce2Ultra)
【VGAドライバ】 Green.w530
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SBlv
【   OS    】 WindowsXP HOME SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 2556
【  High  .】

PC新調かパーツだけ変えるか、それが問題だ orz
575Socket774:05/02/01 16:02:21 ID:PKmw2WDA
>>574
>>564の下で6万ですよ。今のを4万で売ると差額は2万だ身長汁。
(OSも入れての値段なぁ)
576Socket774:05/02/01 16:11:12 ID:t07W4e0N
売る買うってオークションか何かですか?
577Socket774:05/02/01 16:30:13 ID:LBkCtmhI
>>576
ネットオークションは素人さんもいるのでボりやすい。(でもボっちゃダメよ)
普通に祖父とかで売るよりはいいかと。
578Socket774:05/02/01 17:34:48 ID:mkc/fw4f
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+@3200+ 
【   Mem   】 PC3200 512M*2 
【  M/B  】 NF-7 
【  VGA   】 Celestica 9800pro GE 128MB 256bit 
【VGAドライバ】  6.14 10.6505
【 DirectX....】 9.0c 
【 Sound   】 SBlvPLT 
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2 
【   Ver .   】 3 
▼スコア 
【 .Low  】 6402 
【  High  .】4601 

こんなもん?
579Socket774:05/02/01 17:41:37 ID:ScNiO+Iw
そ ん な も ん
580Socket774:05/02/01 17:46:14 ID:xgFAju5g
XPももう終わりやね
581Socket774:05/02/01 17:51:11 ID:p+qiaPYj
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ 939pin [email protected]
【   Mem   】 PC2100 256MB Bluk *2
【  M/B  】 GA-K8NF-9
【  VGA   】 玄人志向 RADEON X300SE 64MB 64bit
【VGAドライバ】 6.14 10.6505
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5504
【  High  .】 2700

差が3000近い(;´д`)
でもお金ないんだよねorz
582Socket774:05/02/01 19:20:58 ID:OPbtXVtW
>>581
Radeon Express 200と大差ないな…
583Socket774:05/02/02 00:53:02 ID:IPAUNOG3
【   .CPU.  】 Athlon64 FX-55
【   Mem   】 hynix赤箱  PC3200  512M×2
【  M/B  】 EP-9NDA3(nforce3 ultra)
【  VGA   】 リドテク  6800GT
【VGAドライバ】 Omega 1,6177
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】6882
【  High  .】 6298

これがGeforceクオリティ
584Socket774:05/02/02 00:59:03 ID:IPAUNOG3
すべて定格でのスコアです。
Π34秒
585Socket774:05/02/02 01:15:02 ID:JFVQa36N
エェーOCしなよ。Π遅杉
FXとVGAが泣いてるぞ
メモリも変えた方が良い
586Socket774:05/02/02 01:46:50 ID:/czC2phz
>【VGAドライバ】Omega 1,6177 
これっていいの?
587Socket774:05/02/02 01:50:35 ID:IPAUNOG3
>>585
結局以下の条件で
http://up.isp.2ch.net/up/96fbfacd44a2.jpg
High6438を記録orz
やっぱメモリだな・・・・
これ以上は・・・怖くてムリポ

588Socket774:05/02/02 02:08:58 ID:T/0lulK6
【   .CPU.  】P4 3.2E(OC 3.6 16*226)
【   Mem   】 PC3200 512MB*4
【  M/B  】 GA-8IPE1000MK
【  VGA   】 RadeonX800XT 256MB(クロシコ 定格)
【VGAドライバ】 Omega 2.9.97a
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7526
【  High  .】 5627

>>566と見比べるとまだ改善の余地はあるのかな
589Socket774:05/02/02 03:39:45 ID:4S2btuq3
【   .CPU.  】Athlon3400+ AX (定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 GA-K8VT800M F7
【  VGA   】 Geforce6800GT (395/1050)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8089
【  High  .】 6069

F10-BIOSに変えたらHighが5000切った…
GIGAで伸びない人はBIOSも要注意と思います。
590Socket774:05/02/02 05:17:39 ID:WGSMqO7y
【   .CPU.  】 Celeron 2.0GB
【   Mem   】 PC3200 512 x 2 (JDECE)
【  M/B  】 AOPEN SPE MAX2
【  VGA   】 GIGA GFFX5900TX 128M
【VGAドライバ】 パッケージ付属
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 ON BORD
【   OS    】 XP SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 ----
【  High  .】 1879

▼ Mem Single > Dual
【  High  .】 2185

組んだだけ ちょこちょこ意地って更新予定
メモがわりに使わせてくださいw
ご意見 ご感想をあったらお願いします
591Socket774:05/02/02 06:16:09 ID:iJdKxsVo
ネタじゃないなら
1度いろいろきちんと調べてから書き直せ

狙っているようにしか見えないが
592Socket774:05/02/02 06:58:28 ID:3+sesw74
【   .CPU.  】[email protected]
【   Mem   】 PC2700 256MB*2
【  M/B  】 HK7N(nForce2)
【  VGA   】 onboard(333/350)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 onboard
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【  High  .】 2455
593Socket774:05/02/02 07:41:17 ID:rTj5qQ1Z
【   .CPU.  】Athlon64 3000+@2664
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 DFI LP NF4
【  VGA   】 Tul x700pro
【VGAドライバ】 8.082-041130a-019578C-ATI
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 On board
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 9701
【  High  .】 6698

Lowで大台乗せならず
594Socket774:05/02/02 09:19:18 ID:WGSMqO7y
え なにが悪いの?
595Socket774:05/02/02 09:51:56 ID:WGSMqO7y
【   .CPU.  】 Celeron 2.0GB
【   Mem   】 PC3200 512 x 2 Dual
【  M/B  】 AOPEN AX4 SPE MAX2
【  VGA   】 GIGA GF FX5900TX 128M
【VGAドライバ】 パッケージ付属
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 ON BORD
【   OS    】 XP SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア

【  High  .】 2185

▼ CPU 北森 P4 2.4BGhz に変更

【  High  .】 3615
596Socket939:05/02/02 12:24:32 ID:TAT6tRIX
>>593
Lowめちゃめちゃ速いな、
DFIマジックかな
597566:05/02/02 13:30:01 ID:pf8hDY3D
>>588御指名に預かり同条件のオーバークロックで再テスト

【   CPU   】 P4 3.2E (OC 3.6 16*226)
【   Mem   】 PC3200 512 x 2
【  M/B  】 Asus P4C800E-DX
【  VGA   】 RD98PRO-A128C(玄人旧製品)
【VGAドライバ】 6.14.10.6505
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 2k Pro SP4
【   Ver   】 3
▼スコア
【  Low  】 8018
【  High  】 5638

CPUを上げて他をAUTOにしたらMEMが266に認識されて最初スコアを落としていた。
DDR400に指定した結果がこれ、そこら辺の確認をしてみては如何でしょう。
598Socket774:05/02/02 16:16:27 ID:G9VeJcUq
【 CPU 】Athlon64(3500+)
【 Mem 】PC3200 2GB(CL=3 512MB*4)
【 M/B  】MSI-K8B-Diamond
【 VGA   】玄人思考GF66GT-E128H*2(SLI)
【VGAドライバ】waveforce 71.80
【 DirectX 】9.0c
【 Sound 】SoundBluster Live!8ch(OnBoard)
【 OS 】WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【 Ver   】3
【 Low  】6735
【 High  】5826

ようやく時間ができてセットアップできました。
SLIでスコアはこんなもんなのかな?
599324:05/02/02 17:25:24 ID:zC4B1+ap
P4GD1売ってるの見つけて衝動買いしてしまった・・・
VGAはRade9800XTからGF6600PIC-Eにレベルダウン?
今夜組みますんで後で報告しますねん
600Socket774:05/02/02 17:46:38 ID:g6i9iyFh
6800GTをSLIしたいんだけど
Ultraより上いきますか?

もちろんFFベンチだけ上いけばいいです。
その他のベンチはどうでもいいです。
もちろんCPUはアスロンにします。
FFベンチャーに取ってインテル&ラデは糞ですね。
601Socket774:05/02/02 17:54:21 ID:4Xrc5jMy
前スレまでの流れだとSLIはそもそも効果ないという話だが >>FFベンチ
602Socket774:05/02/02 18:05:22 ID:g6i9iyFh
まぢかー。効果ネーのか。

つか大学でFFベンチ流行りまくってんだが。
このスレのせいだぞ。
603Socket774:05/02/02 18:14:33 ID:t/jUwI4f
>>602
大抵このベンチしかやらないただの素人だろ
604Socket774:05/02/02 18:16:16 ID:UZwE6cK+
このスレみてたらしない質問だけどね
605Socket774:05/02/02 18:42:51 ID:1d6cn/Wx
やな大学だな
606Socket774:05/02/02 18:49:41 ID:JFVQa36N
2chの自称大学生は皆頭悪いな
607Socket774:05/02/02 18:53:31 ID:g6i9iyFh
はいはい
やっときたか煽りが
608Socket774:05/02/02 18:55:49 ID:g6i9iyFh
(2chの)(自称)(大学生)は皆(頭悪いな)
AIで組めそうなほど単純思考なレスだな

次はなんだ
609Socket774:05/02/02 18:56:13 ID:1d6cn/Wx
こういう反応がまた恥ずかしいな
610Socket774:05/02/02 18:59:06 ID:g6i9iyFh
(自称)で分かるが若い肌の羨ましいオッサンか高卒キモヲタだなお前
大学とはまったく縁がなさげ

次の煽りは
オマエモナーか
611Socket774:05/02/02 19:00:19 ID:g6i9iyFh
そうきたか

つまんね
612Socket774:05/02/02 19:03:31 ID:g6i9iyFh
こういう反応がまた恥ずかしいな

なにかお前 陳腐な自信でも持ってんのか?
613Socket774:05/02/02 19:05:32 ID:g6i9iyFh
ほらほら なんか書けよ
2ch風にな
614Socket774:05/02/02 19:06:59 ID:g6i9iyFh
ムキになってる とか
PC前でキレてんじゃねのwww←wが意味なく多い とか
なんかいろいろあんだろーが
615Socket774:05/02/02 19:09:14 ID:g6i9iyFh
カスが
616Socket774:05/02/02 19:11:13 ID:4GNt4WoZ
なんか荒れてるね^^
仕方ないから上げるよ^^
617雑談スレの832:05/02/02 20:19:05 ID:PsWZNbf4
FFベンチにおいてSLIの効果の有無はまだ結論でないんで内科医?
まだドライバの出来がわるいからね。

メインPCが壊れてるためにVAIO U101でFFをプレイしながら、
夏のボーナスを心待ちにしているヤツが夢を見てみる。
618セットアップ中の白75:05/02/02 21:00:04 ID:yYy8tncc
【   .CPU.  】 Athlon64 4000+(定格) 
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 Dual Channel
【  M/B  】 MSI K8NNEO2 Platium
【  VGA   】 GeForce6800GT @350/1000(定格)
【VGAドライバ】 ForceWare 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 PRODIGY 192VE
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5791

お亡くなりになったASUS米+北森3.06GHzからグレードアップ
やっぱAthlon64すげえなぁ。
619Socket774:05/02/02 21:38:15 ID:JFVQa36N
4000+買うとは金持ちだなぁ。ぜひOC耐性がいかほどか試してもらいたい
620588:05/02/02 21:42:06 ID:T/0lulK6
>>566>>597
わざわざこちらにあわせてOCまでしていただいてありがとうございます。
DDR設定を確認したところ、Auto設定で400で動作してませんでした。
改めてCPU定格・OCそれぞれHT機能もOFFにして測定。

詳細スペック>>588
【   .CPU.  】 P4 3.2E定格
▼スコア
【 .Low  】 6800
【  High  .】5099

【   .CPU.  】同上 OC 3.6GHz
▼スコア
【 .Low  】 7650
【  High  .】5750

Lowがどちらも芳しくないなぁ
621566:05/02/02 22:00:40 ID:OQaMuv8o
>>620
あれから、私も色々試してメモリー関連の設定を弄りました。
ボードが違うので 該当する項目が有るかどうかわかりませんが
メモリーのタイミングのAUTOをスタンダードにしたところ
下記の様な結果になりました。
まだ何か遅くしてる原因がありませんか?
>>597
【   .CPU.  】同上 OC 3.6GHz
▼スコア
【Low】8141
【High】5740
622Socket774:05/02/02 22:04:25 ID:Fdr9HWbh
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ (定格)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 Dual
【  M/B  】 GA-K8NS-939
【  VGA   】 パワカラ Radeon9800Pro(定格)
【VGAドライバ】 Catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 WidnowsXP Home SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7954
【  High  .】 5660

昨日までセロリン2.2GHz使ってた俺にとっては感動のスコアだ
623Socket774:05/02/02 22:09:12 ID:JFVQa36N
番付表更新する人大変だろうな
66系X700系とかどうなるんだろう
624Socket774:05/02/02 22:23:26 ID:95kGmmVX
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ @FSB250x9=2250MHz
【   Mem   】 PC2700 256MBx2 DualCh(DDR266設定)
【  M/B  】 Abit AV8-3rd Eye
【  VGA   】 GeXCube RADEON 9600XT @550/350ぐらいにしたような
【VGAドライバ】 DNA 3.5.4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2k SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7259
【  High  .】 4722

メモリ変えればもっとあがりそう。
625Socket774:05/02/03 00:22:50 ID:iDLKz/DS
【   .CPU.  】 Pentium4 EM64T 3.4GHz @FSB210x17=3570MHz
【   Mem   】 PC533 DDR2 256MBx2 Dual
【  M/B  】 MSI 915PCOMBO-FR
【  VGA   】 サファイア X700Pro@439/892
【VGAドライバ】 71.20
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Home SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 ----
【  High  .】 5350

これとメインマシン(Athlon64)のおかげでエアコン要らず。
626324:05/02/03 00:37:28 ID:15EHc81I
組みあがったんで報告

【   .CPU.  】 Pentium4 3.4GH北森HTon
【   Mem   】 DDR400x2 Dual
【  M/B  】 ASUS P4GD1
【  VGA   】 Leadtek PX6600GT TDH
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6468
【  High  .】 4457

全て定格
High,Low共に200位さがったけどVGAの値段考えれば
コストパフォーマンスいいですね
6800UltlaのPCI-Eを待つかなw
FFとは関係ないけど、IDE、Gbeの体感速度がかなり上がった
のが嬉しい。
627Socket774:05/02/03 01:40:07 ID:iYtikAN1
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ Winchester 定格
【   Mem   】 DDR400 512MB*2 Dual
【  M/B  】 K8T Neo2-FIR
【  VGA   】 ATi RADEON 9800Pro 128MB
【VGAドライバ】 DNA 3.5.4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Pro SP2
【   Ver .   】 3

【 .Low  】 7113
【  High  .】 5060
628Socket774:05/02/03 01:55:22 ID:rUA6Lj3P
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ Winchester(Cool'n'Quiet on)
【   Mem   】 Sanmax hynix PC3200 512*2 Dual
【  M/B  】 MSI K8T Neo2 FIR
【  VGA   】 RADEON X800 XTPE (GECUBE)
【VGAドライバ】 catalyst 4.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7959
【  High  .】 6130

常用仕様。

>394
>475
と比べても普通だな。安心した。

そう言えば、しばらくドライバとか変えてない・・・
629Socket774:05/02/03 11:35:20 ID:K9XtY1FI
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ 754(Cool'n'Quiet on)
【   Mem   】 さむすんPC3200 256*2
【  M/B  】 Asus
【  VGA   】 RADEON 9800XT
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 ****
【  High  .】 5532

>>624
負けた。。。
630Socket774:05/02/03 11:36:18 ID:K9XtY1FI
間違えた。>>628に負けました。
631Socket774:05/02/03 11:40:55 ID:mkSfyvdq
>>621
マザボの設定を参考にHighで150位上がりました。

【   CPU   】 P4 3.2(北森)
【   Mem   】 PC3200 512 x 2
【  M/B  】 Asus P4C800E-DX
【  VGA   】 RADEON 9600 XT (GECUBE)
【VGAドライバ】 添付
【 DirectX 】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 Xp Pro SP2
【   Ver   】 3
▼スコア
【  Low  】 6185
【  High  】 3949
632Socket774:05/02/03 11:46:42 ID:Y6h8dq8H
>>630
何ライバル意識燃やしてんだか( ´_ゝ`)
だいたい、どうやったって勝てるわけないのにw
633Socket774:05/02/03 12:49:50 ID:H6kA8JTU
そらそうだw
629なんて5万円PCにちょい上乗せしただけだろw
634Socket774:05/02/03 14:20:42 ID:eMW7drf0
【   .CPU.  】Athlon64 3000+(754)@2.5GHz
【   Mem   】PC3200 512MB
【  M/B  】K8NHA-M GRAND
【  VGA   】GF6600GT AGP(クロシコ Sparkle製)
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WinXp Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 -
【  High  .】 4800

もっとFSB上げたかったがM/Bの限界
635Socket774:05/02/03 15:13:42 ID:sN4/Mvo3
>>634
メモリは何をお使いで?
636Socket774:05/02/03 15:50:57 ID:eMW7drf0
>>635
メモリはノーブランドバルク品です
チップ:Hynix
基板:センチュリーマイクロ
637Socket774:05/02/03 16:17:20 ID:sN4/Mvo3
>>636
どもです
638Socket774:05/02/03 16:36:48 ID:QyGr3eLq
今更DuronとnForce2
全部定格、ドライバも添付のやつ

【   .CPU.  】Duron 1.8GHz(定格)
【   Mem   】PC2700 256MBx2 (デュアルチャネル - 64MB(グラフィックに献上)
【  M/B  】UNEEC HK7N(ベアキューブ)
【  VGA   】オンボードnForce2/GeForce4MX 64MB (定格)
【VGAドライバ】45.23
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Win2000 SP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 2913
【  High  .】 1674
639Socket774:05/02/03 16:52:00 ID:8L2H2ya+
>>638
low2900までいくんだ。へえ、けっこうがんばるなって印象。
640Socket774:05/02/03 19:32:03 ID:oq/bIRhz
【   .CPU.  】 athlon64 3000+(ウィンチェスター)ソケット939
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 GIGABYTE K8NS Ultra-939
【  VGA   】 RADEON 9250 DV128LP
【VGAドライバ】 ビデオボードについてたやつ
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 2100


こんなもんすか?何がいけないんでしょう?
641Socket774:05/02/03 19:54:22 ID:7EG+JHCz
>>640
スコア工場ならRadeonX800XTPEを買え
642Socket774:05/02/03 20:08:29 ID:rHaBW62y
>>640
テンプレ読めー。
そのVGAだと至極真っ当なスコアじゃねーか、何が疑問なんだ。
643Socket774:05/02/03 20:12:36 ID:l1s7J5IY
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ 754(Cool'n'Quiet on) @2300MHz
【   Mem   】 さむすんPC3200 512*2
【  M/B  】 Asus
【  VGA   】 RADEON 9800XT
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード OFF
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 ****
【  High  .】 6070

>>628
まだ負けた。。。ちなみにメモリ1Gでした。
644643:05/02/03 20:13:55 ID:l1s7J5IY
私は630です。6000超えましたワハハハハハ。
645Socket774:05/02/03 20:21:50 ID:sP7l70DM
このスレはベンチマークスコアを競う場所だったのか
646Socket774:05/02/03 20:24:05 ID:PdkCJ7E7
>>643
シ、シングルチャネルではも、もう限界です・・
647Socket774:05/02/03 20:41:34 ID:xkNWPpR4
X850XTを超えるビデオカードはいつ発売されますか?
648Socket774:05/02/03 20:50:22 ID:6BTECXCa
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ 754
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 GA-K8VNXP
【  VGA   】 RADEON X800XTPE
【VGAドライバ】 catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8125
【  High  .】 6379
649Socket774:05/02/03 21:45:12 ID:NMxcU3Eh
>>638
それを見ると、コストパフォーマンスを考え直したくなるなw
650Socket774:05/02/03 22:02:00 ID:3+WasnAh
【   .CPU.  】 P4 3.0GHz (北森)
【   Mem   】 PC3200 CL2.5 (ノーブランド)
【  M/B  】 875P Gigabyte GA-8KNXP
【  VGA   】 6800Ultra (MSI NX6800U T2D256)
【VGAドライバ】 6.1.4.10 60.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Home SP2
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 5618
【  High  .】 5403

【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6012
【  High  .】 4382

HDDを7台稼動させているのが問題かなあ。

651650:05/02/03 22:03:36 ID:3+WasnAh
ドライバは66.93の間違いです。
652650:05/02/03 22:12:20 ID:3+WasnAh
さらにメモリは1024(512x2)です。
抜けが多くてすいません。
653Socket774:05/02/03 22:21:20 ID:aSraLBZo
【   .CPU.  】 Athlon XP-M 2400+ 1.8Ghz (FSB266)
【   Mem   】512MB*1 DDR400
【  M/B  】 AK77-400N
【  VGA   】 Radeon 9600XT
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 audigy
【   OS    】 XPHome SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 1997


【  .CPU.  】 Athlon64 2800+ 1.8Ghz (754)
【   Mem   】512MB*1 DDR400
【  M/B  】 K8VHA Pro K8T800
【  VGA   】 Radeon 9600XT
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 audigy
【   OS    】 XPHome SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 4201

マザー・CPU交換記念トライ
同じ1.8Ghzなのにこの差はびっくり。
64すげーな。

654Socket774:05/02/03 22:39:58 ID:mh669U3w
>>653
XP-Mのときなんでそんなに遅いの?
そのスペックだと3000は越えるぞ。
655Socket774:05/02/03 22:41:46 ID:gsBtuiej
>>653
前システムのままでもCPUの倍率下げてFSBを400以上で同期させれば3000ちょいくらいいくんじゃなかろうか。
非同期だとかなり遅くなるからね。

おいらはまだXPだけど64ほすぃ、がRevEまで我慢。
656653:05/02/03 22:55:39 ID:aSraLBZo
それがこのマザー、定格じゃないと不安定で・・・
FSB400狙ってAK77-600Nも買ったんだけどアレもまた定格じゃないと不安定で。
FSB333で1833Mhzでもなんかエラー起こすし、
FSB400で1800Mhzでもエラー起こすし。
電圧1.5Vにしてもなんか不安。
結局疲れちゃったんで定格のFSB266に。
そしてFSB400あきらめたんで400Nに出戻りしました。
そしたら安定して動くし。

モバアスにもうんざりしちゃったんで、
「いっそのこと64にチャレンジするかぁ!!」
っていう経緯でした。

でも勢いでDTR版3000+も買っちゃったんでクーラー手に入れたらまた来ます。
657Socket774:05/02/03 23:06:04 ID:xm0ckgiY
【   .CPU.  】athlon xp 1700+
【   Mem   】 pc3200 cl3 256mb*2(dual) sanmax
【  M/B  】 asus a7n8x
【  VGA   】 elsa gladiac geforce4 ti4200
【VGAドライバ】 ?
【 DirectX....】?
【 Sound   】 se-80pci
【   OS    】 xp home sp1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3901
【  High  .】 2532

CPU買ったの三年ぐらい前だもんな。他は色々かえてんのに。
sp2あてたほうがいいのかな
658Socket774:05/02/03 23:41:57 ID:sYkWLyFn
【   .CPU. 】AthlonXP 1700+
【   Mem   】PC2700 (PC2100動作) 512Mx1 (当然ですがシングルチャネル)
【  M/B  】ABIT NF7-S Ver.2
【  VGA   】MSI RX9800PRO-TD128 (RADEON9800Pro)
【VGAドライバ 】Catalyst 05.1
【 DirectX..】9c
【 Sound   】オンボード
【   OS   】WindowsXP Sp2
【   Ver . 】3
▼スコア
【 .Low   】4137
【  High  .】2945

余ったパーツで組んでみました
659Socket774:05/02/04 01:01:47 ID:5DYRgfgP
このFFお勧めPCどう?
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/ffxi.asp
660Socket774:05/02/04 01:05:17 ID:tLhedIP4
>>659
お勧めなのに、何でベンチスコア書いてなんだろ
661Socket774:05/02/04 01:27:14 ID:0EI8QbLH
>>659
VGAが6600というのがポイントだな
662Socket774:05/02/04 01:42:03 ID:5DYRgfgP
値段的には安いほうなのかな? モニターないけど...
Athlon64の方かってみようかな〜と思ってます。
6600GTなら、何れデュアルも出来るしね。
なにか警告あったらお願いします。
663Socket774:05/02/04 01:55:48 ID:r+ehNsCO
>>662
警告というほどのもんでもないけど・・・ 

いちいちageるな & 他作は(・∀・)カエレ
664Socket774:05/02/04 02:26:48 ID:z7PPpvUV
>>662
よーく考えよ〜
お金は大事だよ〜
665Socket774:05/02/04 03:08:41 ID:W7Im5eMP
板違い(他作)、スレ違い(質問スレではない)、他力本願教えてクン。
666Socket774:05/02/04 03:14:28 ID:NgvpdBZg
G5の3GHzでFFベンチしたらLowで12000くらいいくかな・・・
667Socket774:05/02/04 03:53:26 ID:ASyfvALd
>>659
納期がCなってる件について
668Socket774:05/02/04 07:25:15 ID:h25eg0EF
>666
あれはメーカーがハッタリこいてるだけ
669Socket774:05/02/04 07:40:41 ID:4EKetG+G
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ 754(2GHz 1MB)
【   Mem   】 PC3200 256MB*2
【  M/B  】 ECS 755A2
【  VGA   】 Galaxy GeForce6800(350/700)
【VGAドライバ】 DNA Force1.0.7124(Quality-AI)
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Live! Value
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7368
【  High  .】 5489

▼スコア グラボOC(450/900)
【 .Low  】 7590
【  High  .】 5552

▼スコア CPU OC(2.2GHz 220*10)
【 .Low  】 7839
【  High  .】 5837

▼スコア CPU&グラボ OC
【 .Low  】 7944
【  High  .】 5943
670Socket774:05/02/04 09:05:50 ID:FzOo6sjy
>>658
うち、それとまったく同じ構成(MemがPC2100・VGAがメーカー違い)なんだが、
Lowで3000超え、Highで2500くらいしかいかね orz
671Socket774:05/02/04 10:38:23 ID:45TSSbSq
>>670
オマエ弱いぜ。オレの拓郎にも負けてるぜ。
672Socket774:05/02/04 11:55:38 ID:n/+fUBhc
>>670
LOW低くない?
P4 2.4G Radeon9100でLOW4400 High2300あったよ
673Socket774:05/02/04 12:21:31 ID:D+JF0cVj
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ 939 Winchester
【   Mem   】 CFD Hynix DDR400 512*2 Dual channel
【  M/B  】 MSI K8N Diamond
【  VGA   】 Leadtek 6600GT PCI-E
【VGAドライバ】 6.6.8.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WIN XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6811
【  High  .】 4823

すべて定格で使用。思ってたより低かった・・・orz
若干上げたいなぁ。
674670:05/02/04 12:30:40 ID:FzOo6sjy
測りなおしたけど、変わらんかった orz
まあ、FFは出来てるから多くは望まないことにする。
いじりまくって動かなくなったことあるしw

>>673
【   OS    】 WIN XP SP2
    ↓
【   OS    】 WIN W2k SP4
で多少上がるよw
675Socket774:05/02/04 12:59:19 ID:jiLDmjOy
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ 939 Winchester @FSB236x11=2596MHz
【   Mem   】 Sanmax hynix PC3200 512MB*2 Dual channel
【  M/B  】 A8N-SLI DELUXE (BIOS 1003)
【  VGA   】 ALBATRON PC6600GT (550/1100)
【VGAドライバ】 71.80
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7829
【  High  .】 5501
676Socket774:05/02/04 16:24:23 ID:NYlsPL+W
パーツ同じでもスコアにばらつきがずいぶんあるけど、
HDDがRAIDとかHDD何使ってるかとか関係ないの?
あと電源とか
677Socket774:05/02/04 16:35:48 ID:dCg5XlHx

. \
  \
    \
     \   ∩─ー、   
       \/ ● 、_ `ヽ  
       / \( ●  ● |つ
       |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマ・・・
        、 (_/   ノ
        \___ノ゙
        / 丶' ⌒ヽ:::
       / ヽ    / /:::
      / /へ ヘ/ /:::
      / \ ヾミ  /|:::
     (__/| \___ノ/:::
678Socket774:05/02/04 16:37:54 ID:z6P1xJZR
>>676
SCSIとRAID(IDE)なら比べたことが有るが、差は無かったぞ
679Socket774:05/02/04 17:50:23 ID:0DXKmN8I
インスコの手順の差でないかい?
680Socket774:05/02/04 17:58:50 ID:Sg27xbsB
OS、サービスパックやドライバのバージョン違いでも
差は誤差範囲かな?
681Socket774:05/02/04 21:29:28 ID:MMNpjBxm
結構でかいのが、メモリー設定 
ちなみにFX55で ヂュアル2T>ヂュアル1Tだけで500伸びた(3H
682Socket774:05/02/04 22:14:49 ID:wRibSU5T
【   .CPU.  】Athlon3400+ (2200MHz 1MB定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 (single)
【  M/B  】 Abit KV8 pro 3rd-eye
【  VGA   】 Sapphire X800XT PE(AGP)
【VGAドライバ】 CATA 4.8
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8772
【  High  .】 6803

彼女と暮らすことになったので、もう趣味に金はかけられそうにない。
去年組んだこのマシンが生涯最高額かつ最後の自作になりそうです。
定格でHIGH6500超えれば良いと思ってたので満足だが、
939pin+nforce4+PCIEの世界を一度体験してみたかった・・
683Socket774:05/02/04 22:35:01 ID:zr2zcjEe
X850XTを超えるビデオカードはいつ発売されますか?
684Socket774:05/02/04 22:44:18 ID:ng8gJ6+n
彼女をPCオタに洗脳すれば問題無し。
685Socket774:05/02/04 23:00:13 ID:L8mN6TN2
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ 754 @FSB231x10.5=2425MHz
【   Mem   】 Samsung純正 PC3200 512MB*2 CL3
【  M/B  】 MSI K8N Neo Platinum
【  VGA   】 Leadtek GF6800@410/860(12パイプ)
【VGAドライバ】 71.25
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 Low  】 ----
【 High  】 5987

16パイプ化できないのが残念。
686Socket774:05/02/04 23:45:16 ID:wefgLQ7w
【   .CPU.  】Athlon3200+ Winchester (定格)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 dual
【  M/B  】 DFI LANPARTY UT nF4 SLI-D
【  VGA   】 Leadtek Winfast PX6600TD 256MB
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SBAGY2FDA
【   OS    】 WindowsXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
定格(300/500)
【 .Low  】 6280
【  High  .】 4275
OC(500/550)
【 .Low  】 7097
【  High  .】 4754

6600無印も普通にOCできるから以外にハイCPかも
687Socket774:05/02/05 01:13:51 ID:mtL0mexT
半年前に超格安で組んだセカンド機で初投稿
【   .CPU.  】 AthlonXP 2500+barton→2,475Ghz(225x11)電圧1,625
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 EPoX EP-8RDA3 
【  VGA   】ノンブランドRADEON9200SEバルク(地雷) 
【VGAドライバ】 catalyst-8-09-041221m-020455c
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SoundBlaster Live!
【   OS    】 WindowsXP professional SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3750
【  High  .】 2003

【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4030
【  High  .】 2200
688Socket774:05/02/05 01:16:42 ID:mtL0mexT
↑は常駐PG(ブラウザ、ファイアウォール、カレンダー、その他)などを
終了していない状態で複数回計測した後のベスト値
689Socket774:05/02/05 02:07:09 ID:fN+/bPTI
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+
【   Mem   】 DDR-SDRAM PC3200 512MB BLK *2
【  M/B  】 MSI K8T NEO2-FIR
【  VGA   】 MSI NX6600GT
【VGAドライバ】 MSI NVIDIA VGA Driver 71.22
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6541
【  High  .】 4552
ま、こんなもんか…
690Socket774:05/02/05 02:54:35 ID:uNlSqLml
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+ 939 Winchester
【   Mem   】 DDR-SDRAM PC3200 512MB 秋刀魚エルピダ *2Dual channeかな?
【  M/B  】 GIGA GA-K8N Ultra-SLI
【  VGA   】 Leadtek WinFast PX6800 TD 256MB
【VGAドライバ】 6.6.9.3
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 サウンドブラスター2
【   OS    】 WinXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 やってないわぁ
【  High  .】 5576
691初AMD記念:05/02/05 02:59:30 ID:YhvKnZs+
【   .CPU.  】 ソケ478 P2.8EGHz →64 3000+ Winchester
【   Mem   】 PC3200 512MB×2
【  M/B  】 GA-8VT880-L → GA-K8NS ULTRA-939 
【  VGA   】 玄人志向 ゲフォ6800
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXp Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6209 → 5910
【  High  .】 4632 → 4220

 こ ん な も の か
692Socket774:05/02/05 03:01:36 ID:GR7djF39
きゃあああああああ
さがってるううううううう

ご愁傷様・・・
693690:05/02/05 03:02:22 ID:uNlSqLml
なんか同スペックの人と比べると低いorz
694Socket774:05/02/05 03:10:52 ID:adCyj62d
>>199(俺)とほとんど同じスペックだけどスコアもほとんど同じ・・・
695Socket774:05/02/05 03:15:15 ID:BW0ywoBB
【   .CPU.  】P4 2.8CGHz (定格)
【   Mem   】PC3200 512MB×2 dual
【  M/B  】D875PBZ
【  VGA   】ASUS A9600XT
【VGAドライバ】8.08
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】SB Audigy2 ZS
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6044
【  High  .】3862

2.8GHzなら所詮こんなもんか・・・
696Socket774:05/02/05 04:06:49 ID:ma5xQoma
【   .CPU.  】Athlon64 3500+ Winchesterコア
【   Mem   】Sanmax+Elpida PC3200 512*2 dual
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】Leadtek Winfast GeForce 6600GTチップ
【VGAドライバ】最新
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード(蟹)
【   OS    】WinXP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】3627
【  High  .】2135

なんだか平均より低いみたいです。
何がいけないんでしょう…3DMark05だと2900台(この構成で平均的)が出るので、何がいけないのかまったくわからないです。
697Socket774:05/02/05 04:10:49 ID:rFDzvCr+
【   .CPU.  】Athlon64 [email protected](Winchester)
【   Mem   】PC3200 512MB×2 dual
【  M/B  】GA-K8NS-939Ultra
【  VGA   】GeForce6800@350Mhz/750Mhz
【VGAドライバ】66.91
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボ
【   OS    】WinXP Home SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】5523

なんかベンチ長いし、つまらないし
微妙に重いし面白くなかった
698Socket774:05/02/05 04:23:43 ID:pCUpoy2d
>>696
その構成だとそんなもんだと思うよ。気にすること無いって
699Socket774:05/02/05 04:27:39 ID:ma5xQoma
>>698
どうもありがとうございます。
あれ、このメモリってnVidiaのチップと相性悪いんでしたっけ?
700Socket774:05/02/05 04:32:51 ID:L2nSvDuK
>>696
HSIブリッジが熱でヘタってる可能性あるんじゃないかな。
FF11ベンチでなくて恐縮なんだけ、どウチでAOpenの6600GT使ってたとき
XP3200+との組み合わせで3DMARK05が2600くらいしかスコア出なくて
排熱が問題なのかと思ってケース全開でやったら3200くらいに上がってね。
もちろんまた蓋閉じたらスコア下がったんだけど。

なので、AGP6600系使ってる人で思ったよりスコア出ない人は、一度
ケース全快で更にドライヤーでHSIブリッジ付近に冷風当ててみるとか
試すのもいいんじゃないかな。
701Socket774:05/02/05 04:38:09 ID:5c9jDwlj
【   .CPU.  】Athlon64 3500+ 939
【   Mem   】PC3200 512MB*2
【  M/B  】GA-K8NF-9
【  VGA   】Leadtek PX6600GT TDH Extreme Version
【VGAドライバ】6703
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7752
【  High  .】5535
定格スコアー
702Socket774:05/02/05 04:44:18 ID:yD6calhQ
>>696
その構成だとHighで5000前後はいくはず。
FFベンチ回してるときに電力が足りてないのかも。
3DMarkと違ってCPUとサウンド使う頻度も多いし。

電源の+12Vのところを確認してみて。最低16A。余裕を持つなら20Aは欲しい。
これが12Aとかの電源だと電力不足でフルパワーでないよ。
703Socket774:05/02/05 05:06:45 ID:pCUpoy2d
>>696
そのメモリの「+」ってのは最近のサンマチップのELPIDA基板のが2枚ってこと?
同じメモリが2枚なら漏れ勘違いしてたかも
704696:05/02/05 05:30:33 ID:ma5xQoma
>>700
ありがとうございます。
CMStackerなので排熱は大丈夫っぽいですが、やはりドアを開けるとわずかにスコアが伸びました。
熱も少しは関係しているようです。
ですが、なんだか決定的な原因がありそうです。
>>702
電源はAntecのNeoPower480で、+12V1が18A、+12A2が15Aあります。
ただママンが20ピンだから付属の変換コネクタ使ってます。
片方しかないとしても十分みたいです。
どうもありがとうございます。
>>703
あ、すみません、表示が悪かったです。
サンマックス製Elpida基盤採用モジュール二枚をデュアルで、ってことです。
二枚セットの箱物なので、モジュール同士の相性とかは大丈夫だと思うのですが、以前オーバートップでメモリを買ったとき、nforce2と相性が悪いと店員さんに教えてもらったので
nforce3になった今でも何かあわないところがあるのかなと思いました。
どうもありがとうございました。

とりあえず今再インスコしています。
705Socket774:05/02/05 06:20:17 ID:yD6calhQ
>>704
そうかAGP版か。
Sisチップのマザーの人で、マザーBIOSとチップセットドライバを最新にしたら
安定してパフォーマンスも出たって報告あったから、やってみるといいかも。

nForce3の最新チップセットドライバはここ
http://www.nvidia.com/object/nforce_udp_winxp_5.10
706Socket774:05/02/05 06:55:20 ID:ixEP2gL3
【   .CPU.  】 Athlon64 4000+
【   Mem   】 PC2100 512 + PC3200 512
【  M/B  】 Asus A8N-SLI
【  VGA   】 Abit Radeon X600 XT
【VGAドライバ】 6.14.10.6451
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 AC97
【   OS    】 WinXp Pro SP2
【   Ver .   】 3

【 .Low  】 6983
【  High  .】 3652

低いね・・。
突っ込みどころ多いけど、スルーで。
Lowで8000〜9000は最低出したいんだけど、どうすればいい?
ってかメモリが・・・。グラフィックカードもなぁ・・。
707Socket774:05/02/05 07:04:51 ID:QAKhR0iq
メモリーがうんこw
708Socket774:05/02/05 07:16:28 ID:5xD47FQX
>>706
メモリを新規にPC3200 512MBx2 or1GBx2、
VGAをX850XTor6800uを買う。
あとサウンドカードを栗あたりにすれば良いのでは?
709Socket774:05/02/05 07:21:39 ID:eM26OyQL
A8N-SLIはDxでも非Dxでも
栗と相性よろしくない
710Socket774:05/02/05 07:39:20 ID:yD6calhQ
>>709
古い栗は相性よろしくないみたいだが、
最近の地雷じゃない栗(Audigy2系(LS除く))は相性バッチリよ。
うちのAudigy2 VDAも快適に動いとる。
711Socket774:05/02/05 08:26:43 ID:ftUA0uGg
>>706
CPUとVGAちょいオーバークロックすりゃ8000は余裕っしょ〜。
でもメモリが耐えられなさそうなやかん
712Socket774:05/02/05 09:17:56 ID:x7mSycZc

【   .CPU.  】 HT Pentium 4 540J(3.20G)
【   Mem   】 256MBx2 (DDR2 SDRAM PC2-4200)デュアルチャネル
【  M/B  】 NEC製?
【  VGA   】 ATI RADEON X600 PRO
【VGAドライバ】 出荷状態
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6178
【  High  .】 3923

NEC VALUESTAR TX VX500/BD
自作機でなくてスマソ。
713Socket774:05/02/05 10:23:02 ID:2+jhk9zA
>>696
ちょっと低いね

>>634に似たような環境ある
714Socket774:05/02/05 11:11:33 ID:+7IW1ZOI
だれかFX-55を1万円で
X850XTを5000円で売って。
FFBenchやるだけだから('∀`)
715Socket774:05/02/05 11:39:36 ID:dfrBUnzH
つかWinchesterコアの明日論64使ってる香具師でOCしないのはもったいない。
3200+とか平気でFSB240で回るぞ。
716Socket774:05/02/05 12:10:22 ID:YyM9h+pw
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ (ウィンチェスター)定格
【   Mem   】 PC3200 256*2 dual
【  M/B  】 GA-K8(シリーズだけど失念)
【  VGA   】 TACHYON G9500pro
【VGAドライバ】 6.14
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア 
【 .Low  】 6502 
【  High  .】 4312

HDDからパッキンパッキン音がするのでビビル毎日。
717Socket774:05/02/05 12:46:26 ID:Asqy+33X
【   .CPU.  】 AthlonXP2800+
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 GA-7VAXP
【  VGA   】 WinFast A6600GT TDH
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SBLive!
【   OS    】 WIN2k SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3704

GF4Ti4600と比べて150ほどしか上がってないんだが何が悪いんだろう…
718Socket774:05/02/05 13:16:13 ID:L2nSvDuK
>>717
↑のほうにも書いてるんだけど、
とりあえずエアフローを見直してみては。
719Socket774:05/02/05 13:25:14 ID:UxLtyRIJ
>>717
>AthlonXP2800+
これ
720Socket774:05/02/05 14:33:41 ID:Asqy+33X
>>718
何周か回してみましたが、アイドル時と比べても
10℃ぐらいしか上がってなかったので大丈夫だと思います。
>>719
それはつまり中身丸ごと入れ替えろと_| ̄|○
721Socket774:05/02/05 14:35:41 ID:6E17Y4pd

【   .CPU.  】 Athlon2000+
【   Mem   】 256MB
【  M/B  】 ワカンネ
【  VGA   】 RADE9600
【VGAドライバ】 ワカンネ
【 DirectX....】 9.0
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】3404
【  High  .】 2072

いやぁ
カスだ
722Socket774:05/02/05 15:13:00 ID:vqTRkFZB
マザボワカンネなのはあれだね…
723Socket774:05/02/05 15:22:01 ID:nIOTETCe
【   .CPU.  】 Pentium4 2.4B GHz FSB533Mhz
【   Mem   】 PC3200 512MB*2 Micron chip
【  M/B  】 ASUS のIntel 845 chipset のやつ
【  VGA   】Leadtek A6600GT AGP
【VGAドライバ】 6693
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 on Board
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】4956
【  High  .】 3223
724Socket774:05/02/05 15:25:09 ID:nIOTETCe
おれの結構がんばってんじゃね?
725Socket774:05/02/05 15:36:22 ID:BZmrhSBk
【   .CPU.  】 pentiumV 1GHz*2 ファンレス(サーマルコンポーネント)
【   Mem   】 io-data /SDRAM 256MB*2
【  M/B  】 asus cuv4xd
【  VGA   】 AOpen GF FX5900 ファンレス(zalman)
【VGAドライバ】 XG 71.20c
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】 creative SB Audiry2 DA
【   OS    】 winXP SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】 2116
【  High  .】 1576

かれこれ3年ぐらい、交換、増設、できてるのでアンバランスな構成に。
「俺の実力はこんなじゃねぇ!」と、FX5900に怒られそうなスコア・・・


726Socket774:05/02/05 15:42:46 ID:ZSkG2Tip
せっかくだから報告しとくか・・

【   .CPU.  】 Athlon64 3200+
【   Mem   】 PC2700 256MBx2 DUAL
【  M/B  】 Asus A8N-SLI
【  VGA   】 Leadtek PX6600GTx1
【VGAドライバ】 71.80
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード (nVIDIA VAPU/Sonata)
【   OS    】 WindowsXP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6499
【  High  .】 4548
727Socket774:05/02/05 15:46:42 ID:1fTIX3fO
【   .CPU.  】Athlon3400+ DH7-CG(2.4G)
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 K8NM-FI
【  VGA   】 Sapphire RADEON9800(378/330)
【VGAドライバ】 CATA5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2 VDA
【   OS    】 WindowsXP SP2
【   Ver .   】 3 (2)
▼スコア
【 .Low  】 non
【  High  .】 5804 (7035)

Catalyst5.1を入れたので測ってみた、4.12よりわずかにUP
728Socket774:05/02/05 17:59:10 ID:j/YfFhq1
【   .CPU.  】Athlon64 3000+@2736
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 DFI LP NF4
【  VGA   】 Tul x700pro
【VGAドライバ】 8.082-041130a-019578C-ATI Core 432 Memory 575
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 On board
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 10127
【  High  .】

大台乗せ達成

http://jisaku.satoweb.net/img/1122.jpg

729Socket774:05/02/05 18:01:47 ID:rmjxr1kg
すげぇな10000超えるんだ
うちのウンコpcにパーツの一個でも分けて欲しいもんだ
730Socket774:05/02/05 18:03:20 ID:JoLa+0x1
>>728
ぜひともHighでも測っていただきたいものだ
731Socket774:05/02/05 18:17:12 ID:xRkNkCeU
X700PROってCPがいいのかな?
732Socket774:05/02/05 18:18:48 ID:yD6calhQ
今どきLowだけ計るってのも珍しいなw
733Socket774:05/02/05 18:21:23 ID:cRYfHTe5
【   .CPU.  】 Mobile AthlonXP 2400+@200x11
【   Mem   】 PC2700 512MB*2
【  M/B  】 MSI KM4AM-V
【  VGA   】 ASUS A9550GE@412/250
【VGAドライバ】 Omega 2.5.97a
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 On board
【   OS    】 WindowsXP Pro SP1
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3304
734Socket774:05/02/05 18:27:50 ID:SSjkmqO9
>>723
ペン4@2.53と1万以下で買えるクロシコ9550EX(400/600)でもhigh3000は超えます。
CPUを3.06に買えれば1000くらいは伸びそうな感じ?
まあそれやるんならマザボごと取っ替えた方がいいでしょうが。
735728:05/02/05 18:39:20 ID:j/YfFhq1
Low10000超え用スペシャルセッティングではHigh完走出来ない。

>>593が、ビデオカードデフォルト(Core 425 Mem 432)のスコア
736Socket774:05/02/05 18:39:22 ID:hNNlhCag


【   .CPU.  】 P4 3.4EGHz(HT ON)@3.5GHz
【   Mem   】 512MB*2
【  M/B  】 ASUS P4C800E-D(1019.004)
【  VGA   】 GF6800 Ultra(425/1100)
【VGAドライバ】 67.20
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 ZS D/O
【   OS    】 WindowsXp HOME SP2(SP1からUP)
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 -----
【  High  .】 5920(ループ3回目)

常用仕様モードです。OSも買ってから一度もクリーンインストしてない。せねば。
CPUを単純に3.8Gにアップすると6350です。
737Socket774:05/02/05 18:44:02 ID:hNNlhCag
>>736
間違えた。訂正。
【 Sound   】 SB Audigy2 ZS DA
738Socket774:05/02/05 20:12:21 ID:IGeOTMih
【   .CPU.  】sempron2400 1.6Ghz
【   Mem   】 256+512MB PC2700
【  M/B  】 BIOSTAR M7VIG400
【  VGA   】 ASUS N6600GT 定格
【VGAドライバ】 66.97
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3600
【  High  .】 2590

妙に低くないか・・・
739Socket774:05/02/05 20:16:47 ID:V/em9uJk
センプロンに何を求めてるんだ?
740Socket774:05/02/05 20:31:05 ID:IGeOTMih
athronXPは高かったので
AGP4Xなのもあるかも
741Socket774:05/02/05 20:37:36 ID:Sd5ak5Dm
【   .CPU.  】[email protected]
【   Mem   】 512M+512M PC3200
【  M/B  】 ASUS A7V600
【  VGA   】 MSI 5700XT 定格
【VGAドライバ】 53.03
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 Windows XP
【   Ver .   】 2
▼スコア
【 .Low  】 4523
【  High  .】 3481


5700XTにしては上等
742Socket774:05/02/05 20:38:45 ID:vfSV2whe
>>738
似たような感じだよ。
【   .CPU.  】AthXP 1700+(定格)
【   Mem   】512MBx2 PC3200(2100動作)
【  M/B  】ASUS A7A266(AGP4x)
【  VGA   】Leadtek A6600GT(定格)
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】YAMAHA UW500(USB)
【   OS    】Win2kSP4
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】2500
【  High  .】1700

何かおかしいとは思うけど
補助電源も刺さってるし、AGPドライバもちゃんと入ってる。
BIOS類を更新してみようかとは思うものの
別にFFやるわけじゃないからいい。
なんだろうなぁ。
743Socket774:05/02/05 20:46:15 ID:5SZnckHY
漏れのセロリンD+エロ拓より低いぞ・・・(;´Д`)
744742:05/02/05 20:51:42 ID:vfSV2whe
念のため、ゆめりあベンチはちゃんとスコア出て
他の人の66GT定格と同じく1万程度なのよ。
745738:05/02/05 22:08:20 ID:IGeOTMih
agp4が糞なのかねえ・・・
746Socket774:05/02/05 22:21:06 ID:+n0ExU7L
>>742
試しにサウンドオフにしてみて。
CPU足りない&Asusクオリティーの相乗効果かと。
747Socket774:05/02/05 22:22:29 ID:Naj7fr8f
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ Winchestar
【   Mem   】 PC3200 512*2(sumsung純正)
【  M/B  】 MSI K8N-Neo2 Platinum
【  VGA   】 Leadtek A6600GT
【VGAドライバ】 71.25
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2 Value
【   OS    】 XP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6865
【  High  .】 4775

すべて定格。こんなもんかなー?
748Socket774:05/02/05 22:26:01 ID:FRub0DRR
そんなもんだよ
749Socket774:05/02/05 23:02:59 ID:hNNlhCag
>>736です。
OCして計測。(CPU&GPU)あとの環境は共通です。

【   .CPU.  】 P4 3.4EGHz(HT ON)@3.8GHz
【   Mem   】 512MB*2
【  M/B  】 ASUS P4C800E-D(1019.004)
【  VGA   】 GF6800 Ultra(440/1100)
【VGAドライバ】 67.20
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB Audigy2 ZS DA
【   OS    】 WindowsXp HOME SP2(SP1からUP)
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8385(Hループ2回目のあと2回目)
【  High  .】 6402(ループ2回目)

>>736 常用仕様。
【   .CPU.  】 P4 3.4EGHz(HT ON)@3.5GHz
【  VGA   】 GF6800 Ultra(425/1100)
▼スコア
【 .Low  】 -----
【  High  .】 5920(ループ3回目)

P4&NVIDAのスコアとしては満足です。
750Socket774:05/02/05 23:44:42 ID:mFWr5G0Y
【   .CPU.  】 Pentium4 2.8Ghz Northwood
【   Mem   】 PC2700 512MBx2 1024MB
【  M/B  】 AOpen AX4SG-UL
【  VGA   】 GeForce4 Ti4600 128MB
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Sound Blaster Audigy LS
【   OS    】 WindowsXP Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5232
【  High  .】 3402

このくらいですか?
751Socket774:05/02/05 23:57:47 ID:KM6X1p4e
>>746
常駐ソフトありまくりだけどしてきたぜい。
サウンドオフ:2929-L
USBオーディオデバイス:2239-L
実は刺さってるSoundBlasterAudigy:2562-L
USBはベンチに向かないようで。これ音はいいんだけどね。
752Socket774:05/02/06 00:15:05 ID:AuX0Cgke
なんだか今日は報告の数が多すぎないか・・
753Socket774:05/02/06 00:16:20 ID:zoYfB8pa
【   CPU   】Athlon64 3000+ Winchester(定格)
【   Mem   】PC3200 512MB×2 Dual
【  M/B  】ECS KV2
【  VGA   】Albatron 6800 (定格)
【 VGAドライバ 】71.50
【 DirectX 】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS   】WinXP Home SP2
【   Ver 】3
▼スコア
【  Low   】6884
【  High  】5131

定格だとこのくらいかな?
754Socket774:05/02/06 01:15:57 ID:0lI7qWy/
>>753 うそつけ!!俺は3台のうち、一台が同じ仕様(VGAはメーカー違い同じチップ)で1GX2メモリで
Low/5921 High/4820 だ。常駐無しで。 捏造は良くない
755Socket774:05/02/06 01:17:28 ID:a1bgLY8G
あーあ・・・
756Socket774:05/02/06 01:20:36 ID:Ev0n+kcS
>>754
まああれだ・・・

男の嫉妬は見苦しいぞっ!

、と
757Socket774:05/02/06 01:55:14 ID:36eT2RIB
女の嫉妬は?
758Socket774:05/02/06 01:55:18 ID:9eqIXjIl
やれやれ、香ばしいのが沸いてるようだな・・・
759Socket774:05/02/06 02:04:53 ID:eKmaDqhh
【   .CPU.  】Athlon64 2800+ 定格
【   Mem   】512MB PC3200 2-3-3-7
【  M/B  】Chaintech ZNF3-250
【  VGA   】Leadtek A350TDH (Geforce FX5900XT 128MB)
【VGAドライバ】ver6.14.10.5664
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 sp3
【   Ver .   】FFベンチ2 ver1.01
▼スコア
【 .Low  】6388
【  High  .】5214


【   .CPU.  】Athlon64 2800+ (2160MHz(240x9)にOC)
【   Mem   】512MB PC3200 2-3-3-7 (400MHz)
【  M/B  】Chaintech ZNF3-250
【  VGA   】Leadtek A350TDH (Geforce FX5900XT 128MB) core481-mem883MHz にOC
【VGAドライバ】ver6.14.10.5664
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 sp3
【   Ver .   】FFベンチ2 ver1.01
▼スコア
【 .Low  】7163
【  High  .】6058
760Socket774:05/02/06 02:06:07 ID:eKmaDqhh
【   .CPU.  】Athlon64 3700+ 定格
【   Mem   】512MB PC3200 2-2-2-7
【  M/B  】Chaintech ZNF3-250
【  VGA   】Leadtek A350TDH (Geforce FX5900XT 128MB) 定格
【VGAドライバ】ver6.14.10.5664
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 sp3
【   Ver .   】FFベンチ2 ver1.01
▼スコア
【 .Low  】7325
【  High  .】5715


【   .CPU.  】Athlon64 3700+ 定格
【   Mem   】512MB PC3200 2-2-2-7 (400MHz)
【  M/B  】Chaintech ZNF3-250
【  VGA   】Leadtek A350TDH (Geforce FX5900XT 128MB) core480-mem882MHz にOC
【VGAドライバ】ver6.14.10.5664
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 sp3
【   Ver .   】FFベンチ2 ver1.01
▼スコア
【 .Low  】7784
【  High  .】6349
761Socket774:05/02/06 02:30:06 ID:th/clRJE
>>759
CPUだけをOCしたときのデータは。
762759:05/02/06 03:24:27 ID:eKmaDqhh
【   .CPU.  】Athlon64 3700+ 定格
【   Mem   】512MB PC3200 2-2-2-7
【  M/B  】Chaintech ZNF3-250
【  VGA   】Leadtek A350TDH (Geforce FX5900XT 128MB) 定格
【VGAドライバ】ver6.14.10.5664
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 sp3
【   Ver .   】FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【 .Low  】6975
【  High  .】4705


【   .CPU.  】Athlon64 3700+ 定格
【   Mem   】512MB PC3200 2-2-2-7 (400MHz)
【  M/B  】Chaintech ZNF3-250
【  VGA   】Leadtek A350TDH (Geforce FX5900XT 128MB) core480-mem882MHz にOC
【VGAドライバ】ver6.14.10.5664
【 DirectX....】9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】Windows2000 sp3
【   Ver .   】FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【 .Low  】7420
【  High  .】5148

>>761
759はCPU換装前に取ったのですが、CPUだけOCのデータは取っていませんでした。
元CPUに戻すのは出来ないのでご勘弁を。
763Socket774:05/02/06 03:59:05 ID:/Iu8jwQf
微妙にくらべにくいよ
764Socket774:05/02/06 04:49:13 ID:a6iOeV8e
X850XTを超えるビデオカードはいつ発売されますか?
765Socket774:05/02/06 05:06:40 ID:fA7imNu3
>>753
捏造だろ。
766Socket774:05/02/06 08:36:16 ID:a6iOeV8e
6800Ultraを超えるビデオカードはいつ発売されますか?
767Socket774:05/02/06 08:40:47 ID:a6iOeV8e
最新のビデオカード表。
X800XT(PE) > 6800ultra > X800pro > 6800GT >X700XT> 9800XT>X700Pro > 9800Pro > 6800 ≒ 6600GT
FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np > 6600>
FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550 >>>> 9200≒9600SE≒8500LELE >
9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX4000≒4MX440 >>> その他64bit地雷たち
768Socket774:05/02/06 08:44:24 ID:a1bgLY8G
X700XT売ってるんだっけ??
769Socket774:05/02/06 09:21:22 ID:a6iOeV8e
最新のビデオカード表。
X800XT(PE) > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT > X700Pro > 9800Pro > 6800 > 6600GT
FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np > 6600>
FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550 >>>> 9200≒9600SE≒8500LELE >
9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX4000≒4MX440 >>> その他64bit地雷たち
770Socket774:05/02/06 09:27:24 ID:a6iOeV8e
最新のビデオカード表。
X850XT(PE) > X800XT(PE) > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT > X700Pro > 9800Pro > 6800 >
6600GT > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np > 6600>
FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550 >>>> 9200≒9600SE≒8500LELE >
9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX4000≒4MX440 >>> その他64bit地雷たち
771Socket774:05/02/06 09:34:52 ID:akWG58XQ
>>770
FFベンチだけならこれでいいと思う
3DMarkや他のベンチでは変わってくる
772753:05/02/06 11:12:17 ID:0M0QxrGt
>>754>>765

http://jisaku.satoweb.net/img/1128.jpg

見にくかったらごめん
WinFastになってるけど、誤認です
773Socket774:05/02/06 11:35:08 ID:rfk6Epg/
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 DDR400 512MB *2
【  M/B  】 K8V SE Deluxe
【  VGA   】 Leadtek FX5900XT
【VGAドライバ】56.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】5823
【  High  .】 3924
774Socket774:05/02/06 11:41:26 ID:bDXBPlXF
X850XT(PE) >X800XT(PE) >X850XT >X800XT > 6800ultra
ハイエンドの詳細は、これでいいのかい?
775Socket774:05/02/06 13:39:03 ID:kfIDrzfn
昨日マシン組み替えたのでとりあえず報告。

【   .CPU.  】Athlon 64 3500+ (定格)
【   Mem   】PC3200 CL3 512MB*2
【  M/B  】DFI LP Ultla-D
【  VGA   】サフィRADEON X800XL(定格)
【VGAドライバ】CATALYST5.1
【 DirectX....】9.0C
【 Sound   】オンボド
【   OS    】Win XP Home SP1
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】計測せず
【  High  .】6673

XLは3万円台に落ちてくれば結構お買い得かもね。
(リテールを42kで捕獲)
776Socket774:05/02/06 13:54:55 ID:ytaSxef0
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+ 939pin 定格
【   Mem   】 DDR400 512MB *2 Hynix製
【  M/B  】 GA K8NS Ultra939
【  VGA   】 玄人思考 GeForce6800 128M 定格
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP1
【   Ver .   】 3
BIOS  F5
▼スコア
【 .Low  】6495
【  High  .】 4689

BIOS変えたらスコア上がりました。こんなもんなのかなぁ。
777Socket774:05/02/06 13:58:06 ID:th/clRJE
>>775
XLもう売ってんの。35k希望。
778Socket774:05/02/06 14:05:44 ID:F3uAQhwh
【   .CPU.  】 Athlon64 3200+ Winchestar
【   Mem   】 PC3200 512*2(サンマックス(エルピーダチップ))
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI
【  VGA   】 ELSA GLADIAC 743 GT 128M
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP Home SP1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 −
【  High  .】 4866

初自作記念

CPU @2.2G
【  High  .】 5117

CPU 定格 VGA 584M/1.17G
【  High  .】 5103

CPUのオーバークロックはHT×4でFSB220×10です。
3DMark05の途中で落ちたので限界確認するまで
定格動作中です。

2chへの書き込みも初のためずれてたらすいません。
779Socket774:05/02/06 14:08:00 ID:+7+bnkG1
【   .CPU.  】 Pentium4 2.66GHz   @156*20=3120MHz
【   Mem   】 PC3200 256MB*2   @DDR416(2.5-3-3-7)
【  M/B  】 GA-8S655FX-L
【  VGA   】 LEADTEK A6600GT TDH   @550/1100
【VGAドライバ】 71.50
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Win2k SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5614
【  High  .】 4038
780Socket774:05/02/06 15:15:20 ID:TiEDqNxT
3DAnalyzeをDLしてDドライブに3DAnalyzeっていうフォルダを作ってその中にインストールして起動させようとしたんだけど
問題が発生したためってでて起動できないんだけど
Windowsアップデート関連?
それともインストールのしかた間違ってます?
以前はこれで起動したと思ったのですが・・・
781Socket774:05/02/06 15:37:41 ID:lJS2prKQ
【   .CPU.  】 Athlon 64 3500+ (Newcastle)
【   Mem   】 Sanmax-Hynix DDR500 512*2 (DDR400 2.5-3-3-5動作)
【  M/B  】 MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】 Gainward PowerPack! 6800 Ultra
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 5768
スコア低めかな・・・・・
782Socket774:05/02/06 16:04:24 ID:Ev0n+kcS
低目というか・・・
低い・・・
783Socket774:05/02/06 16:19:13 ID:CrYupG/a
【   .CPU.  】 AthlonXP 2000+
【   Mem   】 PC2100 512MB*1
【  M/B  】 ABIT NV7-133R
【  VGA   】 ELSA GLADIAC 743 GT AGP
【VGAドライバ】 CD添付
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 EDIROL UA-1A
【   OS    】 Win2k SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 2234

やばくないよね?
784Socket774:05/02/06 16:49:25 ID:i7VhSA4J
785Socket774:05/02/06 16:56:25 ID:+qJAHs+K
FFベンチ3はメモリの速度が重要な気がする。
786Socket774:05/02/06 18:35:43 ID:MmWgdv0x
まじで!?
787Socket774:05/02/06 18:47:54 ID:UxGZEegH
まじでじま!
788Socket774:05/02/06 19:03:37 ID:5UbByLeY
>>781
漏れの3500+&6800GTで6800GTを400/1100にOCしたスコアと近いね。
まぁこんなものかと思ってたが、そのスコアでは遅いのか (´・ω・`)
6800Ultraは定格?
789Socket774:05/02/06 20:54:50 ID:ytaSxef0
CPUの頭打ちなんじゃないのか?
790Socket774:05/02/06 21:04:28 ID:bDXBPlXF
FX55+6800U MEM 2T 3 3 3 8 Ver.3H 6180
FX55+X800XT/PE MEM 2T 3 3 3 8 Ver.3H 6800
FX55+X800XT/PE MEM 1T 2.5 3 3 7 Ver.3H 7200
791781:05/02/06 21:25:58 ID:0fQ0IGoW
>>788
6800Ultra定格で使用してます。
>>789
やっぱCPUで足引っ張ってますか。来月あたりにFX55か4000+に換えようかなぁ
792Socket774:05/02/06 21:57:11 ID:s4yl9kzV
やっぱ自己マンなんかねぇ
数値500数値1000あがったからなんなんだろねぇ
793Socket774:05/02/06 21:58:30 ID:3LILeGnp
ほとんどのことが自己マンでしょ
794Socket774:05/02/06 22:07:09 ID:Ev0n+kcS
なんかむなしくなってこないか・・・
795Socket774:05/02/06 22:08:03 ID:UxGZEegH
PCに限らず、趣味なんて、ほとんど自己満足を得られるためにやってるようなもん
796Socket774:05/02/06 22:19:41 ID:Ev0n+kcS
>>795
それはそうなんだが
見返りがたったのベンチでのいいスコアって・・・
他の趣味は自己満足は共通してるけど
その見返りがけっこうでかくないか?
797Socket774:05/02/06 22:21:36 ID:HSPBtzKy
このゲームやって大学いけなくなった
ニートになるわ 
お先真っ暗
798Socket774:05/02/06 22:24:09 ID:Q8QCe/wA
ゲームのせいじゃないだろ・・・。
自己制御できなかったお前が悪い。


----以下何事も無かったかのように再開----
799Socket774:05/02/06 22:30:51 ID:HSPBtzKy
>>798
一日1時間のつもりではじめたが
1日一時間だとチャットでもやってろってなゲームで一人じゃなにもできない
ニート専用だぜ本当にorz
800Socket774:05/02/06 23:02:51 ID:8tCSYm6/
>>799
大学なんていかんでも男だったら選ばなきゃ就職先なんてたくさんあるよ
地方は求人が少ないから、神奈川の工場でも回ってみたらどう?

【   .CPU.  】 AthlonXP 2100+
【   Mem   】 PC2100 512MB*1
【  M/B  】 gigabite
【  VGA   】 canopus spectra WF17
【VGAドライバ】 66.87
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SB audigy
【   OS    】 Win2k SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 2890
【  High  .】 1880

低い・・・次のボーナスで新しいの組みます
801Socket774:05/02/06 23:04:52 ID:7jpURFVJ
雑談はこっちでドゾー
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100706669/

MMORPGなんて時間かけたもの勝ちなんだから、
それが嫌なら短時間でできる気軽なやつやった方がいい。
所詮ゲームなんて暇つぶし、人生駄目にしたら勿体無いぞ。
802Socket774:05/02/06 23:16:43 ID:iT+hJJ9z

【   .CPU.  】 Athlon64 3500+
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 MSI K8T Neo2
【  VGA   】 sapphire RadeonX800SE
【VGAドライバ】 CD付属
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Aopen cobra aw840
【   OS    】 WinXP sp1
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 2874

なんでだろ・・・Orz
803Socket774:05/02/06 23:29:27 ID:UxGZEegH
RadeonX800SE
「X800シリーズ、パイプライン8本」って・・・。
それじゃ、Geforce6800SEとかわんない〜
モデル名が似てても、パイプラインを減らしちゃったらX800の意味ないと思うけど・・・(汗)。


どこかに書いてあったやつ
804Socket774:05/02/06 23:40:31 ID:M0UUeUrr
>>802
SEだから。
805Socket774:05/02/06 23:46:11 ID:Ev0n+kcS
>>799
お前おれと似てるな・・・
他人とは思えない・・
他人だけど・・・
806Socket774:05/02/06 23:48:50 ID:iT+hJJ9z
>>803 >>804
そか、proとXTしか知らずに店に行ったら謎のボード(SE)が
安く売ってたからついこっち買ってしまった・・・・・
次回からは事前に調べておきます。
807Socket774:05/02/07 00:39:48 ID:MvMOnn9W
【 .CPU. 】 AMD sempron 3100+ 1.8ghz 1.00gb ram
【   Mem   】PC3200 1GB dual(サムスン512MB*2)
【  M/B  】 abit kv8 pro
【  VGA   】 abit radeon9600xt 256mb
【VGAドライバ 】
【 DirectX..】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS   】 xp he 2002 sp2
【   Ver . 】 2
▼スコア
【  Low   】 5538
【  High  】 4065

do
808Socket774:05/02/07 00:46:40 ID:Fl4Q4v+L
>>807
人に難あり。
809Socket774:05/02/07 01:12:32 ID:7NiT4n53
>>806
繰り返されてきた悲劇だな。
名前に騙されてGeForce2MX200なんて買ったら、RivaTnT2より遅かったという悲劇。
810Socket774:05/02/07 01:28:31 ID:OxODeXT6
【   .CPU.  】 Athlon 64 3500+ (Winchestar)
【   Mem   】 SAMSONG DDR400 512M*2 Dual
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Deluxe
【  VGA   】 Sapphire RADEON X850 XT PE 256MB VIVO
【VGAドライバ】 CATALYST 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 CREATIVE Sound Blaster Audigy 4 PRO
【   OS    】 Windows XP Professional SP2

【   Ver . 】 2
▼スコア
【  Low   】 7428
【  High  】 7141

【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low   】 8049
【  High  】 6158

PC更新記念
今までと比較して約3倍のスコアw
811Socket774:05/02/07 01:50:03 ID:n8aUeJRD
ちょっと低いな・・・
812Socket774:05/02/07 02:00:45 ID:fR+BDuXV
【   Mem   】 SAMSONG DDR400 512M*2 Dual
         ^^^^^^^^^^
これだろw
813Socket774:05/02/07 02:05:07 ID:9vmHHk9g
>>770
X700Pro > 9800Pro ここは、X700XT > 9800Pro > X700Pro だと思う。
数少ない報告例でCPUを同一クロックに換算した結果ですが・・・
814Socket774:05/02/07 02:35:59 ID:5vt4h4i/
俺が3CをOCして3.4で使ってたとき、9800PROはH6000超えたけど9800XTはH6000超えできなかったよ。
Ver2の話ね。
815Socket774:05/02/07 03:21:29 ID:gn5l5w5F
今更こんなこと聞くのもあれだけど、FFってP4&ラデが最適なの?
FFメイン用にAMD64&GF6xxxで新規に組もうと思ってたんだけど。
それともP4&GFまたは、AMD64&ラデのどれがいいと思う?
CPUとVGAの組み合わせだけで選択肢が4つもあって困っとります。
おまいらの推奨スペックおしえてちょんまげ。
あとプも視野に入れてまつ。
816Socket774:05/02/07 03:30:33 ID:AvJvaV7d
817Socket774:05/02/07 03:37:45 ID:gn5l5w5F
んん?
818Socket774:05/02/07 05:53:38 ID:6qUmPkwu
>>815
AMD64&ラデ
819Socket774:05/02/07 10:04:13 ID:IMur06sC
>>815
ゲフォかラデは好みで選んでおk
CPUはAthlon64一択
820Socket774:05/02/07 10:06:02 ID:4k65Grc4
お仕事用に買ってもらったPCで測ってみた

【   .CPU.  】 Intel Xeon CPU 3.00GHz x 2
【   Mem   】PC3200 512MBx4 (DDR2)
【  M/B  】Gigabyte GA-9ITDW (E7525/ICH5)
【  VGA   】ATI FireGL V3200
【VGAドライバ】6.14.10.6483
【 DirectX....】DirectX 9.0c
【 Sound   】オンボード (Realtek AC'97 Audio)
【   OS    】Windows XP Pro SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】6157
【  High  .】 3950
821Socket774:05/02/07 13:26:12 ID:FI5iOYqd
CPUとMB以外同じ構成でP42.6G とAMD64 3500+比べてみたら
P4の方がHighで500程高かった

ここの奴らが言うほど64は高性能なのかと疑問・・・・
822Socket774:05/02/07 13:42:48 ID:lQS6ze1R
まずお前さんの環境に疑問があるな。
環境晒して ( ゚Д゚) ホスィ
823Socket774:05/02/07 13:53:04 ID:cGcueHWf
俺は北森3.4と64FX-53しか無いから、2.6と64 3500+でどうなるのか検証できん。
ちなみに64FX-53の方が速いよ。
もちろん両方ともRADEONX800XTPEで2GBメモリのPCよ。
824Socket774:05/02/07 14:44:57 ID:ZA19rdW3
【  .CPU.  】 Pen4 2.4B(@2.91Ghz)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 Dual (Hynix製)
【  M/B  】 ASUS P4P800 (BIOS ver.1019)
【  VGA   】 パワカラ Radeon9800Pro 128MB (@417/375)
【 VGAドライバ】 Catalyst 5.1
【 DirectX..】 9.0c
【 Sound   】 Creative SB Live!
【   OS  】 WidnowsXP Pro SP2
【   Ver . 】 3
▼スコア
【 .Low  】 6298
【  High .】 4502

CPUを北森3.4に交換するより、Athlon64のCPUとマザーに交換したほうがお得かな?
825Socket774:05/02/07 15:05:28 ID:IMur06sC
>>821
あなたのテストの仕方の方が、よっぽど疑問・・・・
826Socket774:05/02/07 15:12:19 ID:USDt18uK
>>821
P4をLOWで計ってるとかオチじゃないの・・・きっと
827Socket774:05/02/07 15:17:27 ID:gM5unXjy
Pentium 42.6GHzなんだよ。
http://www6.tomshardware.com/cpu/20041221/cpu_charts-22.html
Pentium 100MHzを50倍しても最新CPUに勝てそうにないなw

それは冗談として是非比較環境を知りたいな。
提灯記事もビックリかもしれん。
828Socket774:05/02/07 15:17:59 ID:nvSSRIqj
>>821
VGAが足引っ張っているに一票。
829Socket774:05/02/07 15:40:18 ID:cGcueHWf
>>824
あなたが思う、こうだったらお得っていうところを書かないと誰も答えてくれないと思うよ。
830Socket774:05/02/07 16:43:40 ID:OsB7qxzJ
>>821の意見が正しいと仮定すると
3500+だとVGAが働かされ過ぎオーバーヒートして性能ダウンとかではあるまいか
831Socket774:05/02/07 16:53:56 ID:cGcueHWf
>>830
それならフリーズするのではあるまいか。
832Socket774:05/02/07 17:20:50 ID:d2BQ3Q7G
北森3.0C & 6800無印 = 4500(3,high)
Winch3000+ & 6800無印 = 5000(3,high)

うちの場合、メモリ、サウンド、電源は共通でだいだいこう。
でも北森も落ち着いていて好きなんだわ。
833Socket774:05/02/07 17:28:42 ID:n95vncwo
良いボードほしいいいいいいいいいいいいいいい
金ためて金ためて金ためて、買うぞ!


でもオレFFやらないんだよね
834Socket774:05/02/07 17:58:18 ID:e5KfqOC2

【  .CPU.  】 PenM 1.3G
【   Mem   】 SODIMM 266MHz 256+512MB
【  M/B  】 NEC LavieM 500/5D
【  VGA   】 RADEON MOBILITY 9000 32M
【 VGAドライバ】 DNA 3.5.4.12
【 DirectX..】 9.0c
【 Sound   】 SoundMAX Digital Audio
【   OS  】 WidnowsXP Pro SP2
【   Ver . 】 3
▼スコア
【 .Low  】 3427
【  High .】 1897

NECの2年ほど前のノート。
実際にゲームするにはこれ位が実用限界かな。
EQ2もぎりぎり動きました。遊べるとはいえないけど。
835Socket774:05/02/07 18:01:04 ID:5vt4h4i/
てかカキコしてる人の半分もFFしてないでしょ。
836Socket774:05/02/07 18:10:30 ID:gM5unXjy
ここが自作板だということを考えれば。
ゲームのためにベンチするんじゃなくて、ベンチのためにベンチするんだよ。
837Socket774:05/02/07 18:19:38 ID:n8aUeJRD
自身の存在を確認するためにベンチする

すくなからず俺はそうだっ
838834:05/02/07 18:28:34 ID:e5KfqOC2
メーカーノートは板違いだったか。すまそ
839Socket774:05/02/07 18:41:34 ID:vzDAuer+
【   .CPU.  】 PEN4 2.6G
【   Mem   】 DDR SDRAM PC3200 256MB ×2
【  M/B  】 ASUS P4P800
【  VGA   】 GFX5200
【VGAドライバ】 6.14.0010.6693
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3

▼スコア
【 .Low  】 2840
【  High  .】 1386

(´・ω・`)ションボリ
メモリーを512*2に交換&グラボをLeadtec WinFast A6600GTに変えたら
少しは変わるかな・・・(´・ω・`)ウワーン
840Socket774:05/02/07 18:56:41 ID:l4Cxjlwj
メモリは後回しにしてとりあえずビデオカードだけ取り替えてもかなり変わると思うよ。
他のパーツに比べてFX5200が非力すぎる。
841Socket774:05/02/07 18:59:29 ID:vzDAuer+
>>840
ありがとう(´Д⊂グスン
そういう助言が一番助かります。
ビデオカード取替え決定ですっ!
842Socket774:05/02/07 19:11:58 ID:kJvWV9Ib
Audigy 2 ZS Digital AudioいれたらHighが500ほど下がったよ!
解決策ないですかぁ????これを取り除くのは無しの方向でw
843Socket774:05/02/07 19:12:54 ID:gM5unXjy
何からそれにして下がったのか。
844Socket774:05/02/07 19:13:17 ID:9wwR9pbU
>842
オンボード音源に汁
845Socket774:05/02/07 19:14:50 ID:kJvWV9Ib
オンボードからAudigy 2 ZS Digital Audioいれたら下がったよ
Highで5000ほどあったけど4500くらいになっちゃった(・ω・´ )
846Socket774:05/02/07 19:22:54 ID:WskLDTmb
 
847Socket774:05/02/07 19:29:24 ID:gM5unXjy
>>842
サラウンド気にしないのならkxいれてみたら。
いやもってないんで負荷が下がるかはシラネが。
848Socket774:05/02/07 19:39:54 ID:U1lDIUYc
【   .CPU.  】 Pen4 2.8E
【   Mem   】 DDR SDRAM PC3200 512MB
【  M/B  】 ASUS P4P800SE
【  VGA   】 ELSA GLADIAC 528 128MB(GeForce4Ti4200-8X)
【VGAドライバ】 ELSA ver.6693
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 USBオーディオ
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4246
【  High  .】 2822

意外に動くもんだな4200でも
849Socket774:05/02/07 20:02:30 ID:9Ova3bEA
>>848
4Ti系って公式推奨の一番手じゃなかったか?
それでまともに動かなきゃアカンじゃろ。

ま、*まとも*の基準が千差万別なわけだが。
850Socket774:05/02/07 20:31:12 ID:FShXOruP
【   .CPU.  】 Athlon 3000+
【   Mem   】 PC3200 256MB*2 Dual (Samsung)
【  M/B  】 ECS nFORCE4-A939
【  VGA   】 PowerColor X600PRO(256MB)
【VGAドライバ】 6.14.10.6505
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows2000 sp4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6344
【  High  .】 4119
851Socket774:05/02/07 20:34:00 ID:MiV6LYQ6
>>850
価格.comの掲示板に載ってた構成そっくりねw
852Socket774:05/02/07 20:37:53 ID:OQb4McTN
このスレ見てるとラデX800XTとX850XTってそんなに変わらないのね。
ってそのカードの性能を使い切るだけのベンチとは違うのかな?
今から買うならチョコチョコ見るX800XTと待ってでもX850XTの
どっちがいいかなあ・・・、とスレ違いスマソ。
853Socket774:05/02/07 20:40:43 ID:dez+A4gj
【   .CPU.  】Athlon2500+@定格
【   Mem   】 512M PC3200
【  M/B  】 ASUS A7V8x-MX
【  VGA   】 ProLink ti4200
【VGAドライバ】 5.6.7.2
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボ
【   OS    】 Windows XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 4036
【  High  .】 2626

MMOやりだした当初は最速マシンに憧れてたが、
今は実際フルオプションでなければリネ2だろうとFFXIだろうと問題なく動くから、
2500+&ti4200ってコストパフォーマンスがかなりいいし十分に思えてきた。

でも正直High3千は欲しい気も・・・。
854Socket774:05/02/07 21:04:48 ID:gmMPT78a
Athlon64 3400+FX5900でしたがHighで4000超えません・・・
で今日6800ultraを注文しました。High5000突破を目指します。
855Socket774:05/02/07 21:19:13 ID:gu+GRRpG
FFにおけるパフォーマンスを気にするなら、FXシリーズは使うな。
856Socket774:05/02/07 21:21:20 ID:gM5unXjy
>>855
× FXシリーズは
○ GFシリーズは
857Socket774:05/02/07 21:23:06 ID:dxYCIbcZ
【   .CPU.  】 Athlon 64 3200+ (Socket754)
【   Mem   】 PC3200 512M*2
【  M/B  】 Gigabyte GA-K8VT800M
【  VGA   】 Leadtek GeForce4Ti4600
【VGAドライバ】 4.5.2.3
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Professional SP1

【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low   】 未測定
【  High  】 3778

4Tiでも、まだまだイケル…かな?
858:05/02/07 21:46:31 ID:9yJbuK/A
【   .CPU.  】 Mobile Athlon XP 2400+ (200*10マターリ)
【   Mem   】 PC3200 512M*2
【  M/B  】 DFI NFII ULTRA INFINITY
【  VGA   】 HIS Excalibur 9800 PRO IceQ
【VGAドライバ】 CATARYST 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Professional SP1

【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low   】 6205
【  High  】 4449

1、2と比べてHighはキツイと思いますた
859Socket774:05/02/07 22:01:52 ID:6sQTp2FD
>>854
>>147
その構成で4000超えない訳ない。
6800届く前に、クリーンインスコして計り直してみな。
何で文句言いながら、又NVIDIAなん?
860Socket774:05/02/07 22:30:14 ID:VPOF2oQY
>>855,>>856

P4&NVIDIAも捨てたもんではないぞ。
>>749を参照してくれ。

でもやっぱ、Athlon 64だよね。
861726:05/02/08 00:30:44 ID:riPgKgXb
メモリを、DDR333 512Kから、DDR400 1Gに変えたんで
再計測してみた。

【 .Low  】 6499 → 7070

結構変わるもんだね
862Socket774:05/02/08 00:43:37 ID:20u+CIMk
>>861
容量より速度だろうね。
863Socket774:05/02/08 00:45:06 ID:gTTsIUMZ
>821とか>854とか最近変なのが多いね。
ひょっとして釣られた?
864Socket774:05/02/08 01:13:38 ID:kPTeKxR7
【   .CPU.  】 AthlonXP2500+(定格)
【   Mem   】 kingston-hynix(PC3200) 512*2
【  M/B  】 A7V600
【  VGA   】 Radeon9700np
【VGAドライバ】
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 SE-U55GX(USB)
【   OS    】 XPpro sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 3456
【  High  .】 2526

サウンドの電源切ったらHIGHで3331になりました。
865Socket774:05/02/08 01:20:39 ID:z95+tE0Y
>>863
つーか、あきらかにネタだろ。構成もさらしてないし、64叩きたいみたいだし
どっちかってーと反応してるヤシが多くて俺はビックリしたけど
866Socket774:05/02/08 02:55:23 ID:ms91v1EY
【   .CPU.  】 Athlon 64 3000+ (Socket754)
【   Mem   】 PC3200 512*2
【  M/B  】 K8N Neo Platinum
【  VGA   】 Radeon9600np
【VGAドライバ】カタ5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2ZS
【   OS    】 XPpro sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5951
【  High  .】 3545
867Socket774:05/02/08 06:40:20 ID:mbidYRm3
>>864
切った状態が正常な値っぽいな

うんこさうんど を まどから なげすてろ
868Socket774:05/02/08 08:52:37 ID:iwDS7vne
>>865
【   .CPU.  】 Athlon64 3500+
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 MSI K8T Neo2
【  VGA   】 Sapphire Radeon9600XT
【VGAドライバ】 CD付属
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 cobra aw840
【   OS    】 WinXP Home
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 2583


【   .CPU.  】 P4 2.66
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 P4B266-LM
【  VGA   】 Sapphire Radeon9600XT
【VGAドライバ】 CD付属
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WinXP Home
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】 3038

何でこうなるかって俺も聞きたい・・・
869Socket774:05/02/08 10:22:30 ID:PPTVFqwH
【   .CPU.  】 Athlon 64 3500+ (Winchestar)
【   Mem   】 PC3200 1024M*2
【  M/B  】 GIGA GA-K8NF-9
【  VGA   】 Sapphire RADEON X800 XL
【VGAドライバ】 CATALYST 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 CREATIVE Sound Blaster Audigy 2
【   OS    】 xp pro SP2


【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low   】 8438
【  High  】 6462

>>810FFベンチでASUSは(ry
870Socket774:05/02/08 10:57:41 ID:mS/y+NFx
>>868
64の方は4in1ドライバを入れてないっていうオチか。
なるほど。
871Socket774:05/02/08 11:04:15 ID:p/Bt1nkP
【   .CPU.  】 Athlon 64 3400+ (Newcastle2.4GHz 512KB)
【   Mem   】 PC3200 512M*1
【  M/B  】 MSI K8N Neo Platinum
【  VGA   】 MSI RADEON9800Pro 128MB
【VGAドライバ】 CATALYST 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 2000 Pro SP4

【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low   】 めんどいので未測定
【  High  】 5273

こんなm(ry

872Socket774:05/02/08 11:09:39 ID:YIUMPX98
723
のマザーってAGP×4だよね?
6600GTでなんも問題起こらないんだろうか?
電圧違うからやばいって認識があったんだけど
どうだろ?

問題ないor解決できるなら、俺もやってみよっかな
873Socket774:05/02/08 11:10:42 ID:J7wXHR6C
>>868
AGPドライバ・DirectX・VGAドライバをこの順番で全部入れたか?
874Socket774:05/02/08 11:12:50 ID:QlwTEKf+
【   .CPU.  】P4 2.60GHz(北森) 定格
【   Mem   】 PC3200 CL2.5 256MBx2 512MBx2 Dual バルク
【  M/B  】 MSI 865PE Neo-S
【  VGA   】 SAPPHIRE RADEON 9800 PRO 128MB 定格
【VGAドライバ】 DNA 3.5.4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 w2k sp4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 6408
【  High  .】 4405

グラボがFX5600ん時より快適だから満足(´・ω・`)
875Socket774:05/02/08 11:14:00 ID:YIUMPX98

>>723
ASUS のIntel 845 chipset ね
876Socket774:05/02/08 12:06:13 ID:u4ifRx5u
>>868
P4で入れたOSを64でそのまま使っている

んなわけないか。。。
877868:05/02/08 13:11:33 ID:iwDS7vne
4in1ドライバ入ってませんでした、
入れなおしたらちゃんと4000超!

指摘してくださった方々ありがとうございます、
そしてお騒がせしてすみませんでした・・・・・(-_-;)
878Socket774:05/02/08 13:53:10 ID:mS/y+NFx
>>877
このスレでスコアの上がらない64は、ほとんどそれが原因です。
879Socket774:05/02/08 14:19:10 ID:GeGMQKxF
意外と自作初心者と変わらんミスしてる似非上級者多いのな…
880Socket774:05/02/08 17:12:17 ID:5YOkieET
>868 うそーん!!そんな低いはずないって

【   .CPU.  】 AthlonXP2500+
【   Mem   】 PC3200 512MB *2
【  M/B  】 GA-7VM400AMF
【  VGA   】 Celestica Gold Edition RADEON 9600XT 128MB
【VGAドライバ】6.14.10.6505
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 XP SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】-
【  High  .】 2992

どうしても越えられない3000の壁
春休みにクリーンインストしよう
881Socket774:05/02/08 17:16:51 ID:GIszagqJ
チプセトドライバインスコすんのは基本ちゅーの基本だ
882Socket774:05/02/08 17:19:58 ID:dKW50mYU
>>880
ま〜ったく同じ構成でHIGH3400超えてるよ俺。
メモリタイミングは多少つめてるけど。
クリーンインスコの力はそれなりにいいよ
883Socket774:05/02/08 17:20:08 ID:UBOI10ej
まあこれでも見て餅ついて下さいな。
近いうちに録鯖にする予定のPCです。

【   .CPU.  】[email protected] 定格
【   Mem   】 PC100 256*2(2-2-2-5)
【  M/B  】 AOpen AX3S PRO-U
【  VGA   】 GA-S8HD/AGP
【VGAドライバ】 エロ ver1.02
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 YMF-754
【   OS    】 WinXP Home SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 1991
【  High  .】 1473

>>879
Pen系でしか組んでない人はinf自動インスコでで事足りるから
チプセトドライバー入れる癖がついていないのですよ。
私はこのママンの前がP3V4Xだったんで4in1入れてましたが。
884Socket774:05/02/08 18:02:53 ID:PC+Z43kw
>>883
Intel系チップセットでもドライバを入れるのは必須。
初歩なこともできてない単なる初心者ってだけやろ。

http://support.intel.com/support/chipsets/inf/sb/CS-009270.htm
885Socket774:05/02/08 18:34:28 ID:srWyvT5z
逆に昔にVIA触ってた人は「チプセトドライバは糞だから入れんな」っていう作法で
MS標準を使ってしまうってのはあるかも。
886Socket774:05/02/08 18:43:49 ID:5fewzNDj
【   .CPU.  】Athlon64-3000+(Winchester) FSB275x9=2475MHz
【   Mem   】 PC3200x2
【  M/B  】 DFI Lanparty nF4-UT
【  VGA   】 Leadtek Geforce6600 PCIEx (コア550/メモリ600にOC)
【VGAドライバ】 Forceware7180β
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 nForce4内蔵
【   OS    】 WinXP PRO SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 やってない
【  High  .】 5337
887訂正:05/02/08 18:44:15 ID:5fewzNDj
【   .CPU.  】Athlon64-3000+(Winchester) FSB275x9=2475MHz
【   Mem   】 PC3200 512MBx2
【  M/B  】 DFI Lanparty nF4-UT
【  VGA   】 Leadtek Geforce6600 PCIEx (コア550/メモリ600にOC)
【VGAドライバ】 Forceware7180β
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 nForce4内蔵
【   OS    】 WinXP PRO SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 やってない
【  High  .】 5337
888Socket774:05/02/08 21:56:10 ID:awPUAexi
【   .CPU.  】Athlon 64 +3000 (FSB265x9=2385MHz/Winchestar)
【   Mem   】PC3200 512MBx2 (Samsung)
【  M/B  】Gigabyte GA-K8NF-9 (nForce4 x4)
【  VGA   】Leadtec Geforce6600 PCI-Express (定格)
【VGAドライバ】66.93
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】Audigy (無印)
【   OS    】WindowsXP pro sp2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】8083
【  High  .】5705
889888:05/02/08 21:59:32 ID:awPUAexi
>>888
訂正

【  VGA   】Leadtek Geforce6600GT PCI-Express (定格)
890Socket774:05/02/08 22:17:49 ID:dKW50mYU
>>888
それまじ?
俺も同じCPUで(47週)2.55G相当にOC+VGAは600/1100相当にOCで
HIGHが良くて5300だった。
OCもしてないのにこの差はなんだ・・・
891Socket774:05/02/08 22:25:50 ID:d8U9VQoj
>>888
ちょいと高すぎる気がする

サバ読むのも程ほどにナ
892Socket774:05/02/08 23:11:33 ID:rhiCDAsD
【   .CPU.  】 Pentium4 550 (3.4G)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 1024MB
【  M/B  】 FB86
【  VGA   】 6600GT
【VGAドライバ】 66.72
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 WindowsXP Professional SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7078
【  High  .】 5042

マウスコンピュータのキューブ。
ttp://www.mouse-jp.co.jp/easycube/0502/easycube86.htm
今日届いたからとりあえずOS入れて、VGAドライバも付属のやつを入れてやってみた。
あとでドライバは変えてみようかとは思うが、結構満足。

PC版のCD会社においたままだから、FFインストールできねぇよ・・・orz
893Socket774:05/02/08 23:51:07 ID:jDZyub7b
こちらで>>888と同じ構成で試した結果
L:7761 H:5444だった
894Socket774:05/02/09 00:05:47 ID:/EZYFWpV
【   .CPU.  】 P4 3.2EGHz ([email protected])
【   Mem   】 PC3200 512MB*2
【  M/B  】 ASUS P4C800 E-DELUX
【  VGA   】 RADEON 9800 PRO 128MB(400/351)
【VGAドライバ】 66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 on bord
【   OS    】 Windows 2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8254
【  High  .】 5846

メモリー関連の設定に苦労しました。
895Socket774:05/02/09 00:37:06 ID:YkwmbkpT
【   .CPU.  】Athlon64 3000+ socket939 (266*9 2394MHZ HT*4 )
【   Mem   】 CFDHynixPC3200 512MB + IO-DATA SAMSUNG PC3200 512MB Dual (FSB221)
【  M/B  】 GIGABYTE K8NS-939
【  VGA   】 MSI RX9800Pro-TD128 定格
【VGAドライバ】 Catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】C-Media CMI8738/C3DX Audio Device PCI
【   OS    】WindowsXP Professinal SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 8711
【  High  .】 5891

昨日XP2500+から乗り換えますた。このクロックでも負荷時でCPU38℃(゚д゚)激ウマー
896887:05/02/09 00:38:15 ID:+XglZGRW
>>888
ありえねぇ
なんでほとんど同じでこっちの方がOCしてクロック高いのに
そんなに差出るんだよ

897Socket774:05/02/09 00:49:52 ID:jhh6VOKM
単なる捏造ジャマイカ?気にしるな
898Socket774:05/02/09 00:52:51 ID:Ak9+f7mX
>>894
【  VGA   】 RADEON 9800 PRO 128MB(400/351)
【VGAドライバ】 66.93
899Socket774:05/02/09 01:08:34 ID:/EZYFWpV
>>898
ごめんごめん
【  VGA   】 RADEON 9800 PRO 128MB(400/351)
【VGAドライバ】 6.14.10.6505

>>597が詳細&ラデのOC前
初期値で(378/338)だったから、OCといっても微々たるもんです。
ちなみに、R350 128MB 256bitだそうです。
900Socket774:05/02/09 01:27:17 ID:42mirIXC
【   .CPU.  】Athlon64 3000+ socket939 (221*10 1.988Ghz )
【   Mem   】 HynixPC3200 512MB*2 220Mhz
【  M/B  】 GIGABYTE K8NS Ultra-939
【  VGA   】 玄人思考 6800無印 定格
【VGAドライバ】 7.1.8.0 β
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Professinal SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 7259
【  High  .】 5238

アム房に捏造多いね。普通に速いんだから見っとも無いマネすんなや。
にしてもウェンチは何しても40℃超えないな。
901Socket774:05/02/09 01:30:10 ID:Px8UEQ5U
>にしてもウェンチは何しても40℃超えないな。
電圧Maxでかけるとどうなりますか。
902Socket774:05/02/09 01:47:02 ID:42mirIXC
他の人に頼んでください・・・
903Socket774:05/02/09 03:14:01 ID:qsdZjfNJ
【   .CPU.  】Athlon64 939 winchester 3200+@2250Mhz (225*10)
【   Mem   】SAMSUNG PC3200 512MB*2@187.5Mhz
【  M/B  】ASUS A8N SLI-Deluxe (BIOS ver.1002)
【  VGA   】Leadtek 6600GT PCI-E@578Mhz/1.16Ghz (自動検出)
【VGAドライバ】71.25
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Professional SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】7162
【  High  .】5046

CPU、GPU両方定格で
【 .Low  】6688
【  High  .】4695
だったのでそこそこかな。
904Socket774:05/02/09 03:58:07 ID:yQkLewKT
>>901-902
ワラタ(笑)
905888:05/02/09 04:30:03 ID:7caAPi7b
>>888
何だか散々な言われようなので、証拠画像上げときます
http://jisaku.satoweb.net/img/1136.jpg
906Socket774:05/02/09 04:45:48 ID:DNyLm9z1
>>905
>>889を付けとかないとまた散々言われるぞ(笑)
【  VGA   】Leadtek Geforce6600GT PCI-Express (定格)

メモリが速ければ、6600GTならそんぐらいいってもおかしくないよね。
DDR400か500の1Tで5-2-2-2ぐらいで動いてる?
907Socket774:05/02/09 11:21:21 ID:5W8j7l/C
WindowsXP で、Home と Pro でスコアに差が出る
って報告があったけど、これってマジですか?
マジだとすると、その原因はドコにあるんでしょうか。

そろそろ 2000 から移行しようと思ってるので
どっちにしようか迷ってます。結構な価格差があるし。
908Socket774:05/02/09 11:48:14 ID:3jHYzFl1
>>907
前試した時、同じマシンで2KとXP Proだと5分〜1割位違ったよ。
当然2000の方が早かった。
ここの住人でXPにする理由が見た目だけならやめたほうが良い

>その原因はドコ
機能的な違いは、HOMEだとドメインに入れない位で
速度差原因はOS板で聞いた方が良いと思う。
909Socket774:05/02/09 12:04:29 ID:5W8j7l/C
>>908
2000 から XP に移行したい理由は、見た目というのもあるんですけど
今後のサポートへの不安というのが一番の理由でしょうか。
CPU,M/B,VGA と一式買い換える予定なので、この際 OS も、と考えた次第で。

ベンチ走らせるだけじゃなくて、3D ゲームも結構プレイする方なので
そちらでも 2000 の方が速いのなら、現状で買い換える必要は薄いのかも
知れませんね。 アドバイスありがとうございました。
910Socket774:05/02/09 13:35:49 ID:3jHYzFl1
>>909
自分では、2000とXPのマルチブートで使ってます。
GAME環境は、2000 通常使用はXP
2台のHDDを使っていてマスターHDDの電源にスイッチを付けて
ケースフロントでON/OFFして使用してます。
部品代スイッチ160円 延長ケーブル(切ってスイッチを咬ます)780円
911Socket774:05/02/09 14:14:08 ID:s7n3kN/b
【   .CPU.  】Athlon64 939 winchester 3200+@2400Mhz (240*10)
【   Mem   】秋刀魚/hynix PC3200 512MB*2@DDR480
【  M/B  】K8N NEO2 PLATINUM
【  VGA   】Sapphire Radeon9600XT ULTIMATE
【VGAドライバ】Catalyst 4.12
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オンボード
【   OS    】WindowsXP Professional SP2
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】
【  High  .】4800±50

9600XTで5k超えは無理なのかな?ま、静音重視マシンにしては上々。
912Socket774:05/02/09 14:20:59 ID:F2fr8jd8
散々サバよみだ模造だつっといて、画像でたら黙り込む流れにワラタ
913888:05/02/09 15:02:37 ID:7caAPi7b
>>890 >>906
参考になるかわかりませんが、CPU-Zの画像もUPしときます。

http://jisaku.satoweb.net/img/1137.jpg
914Socket774:05/02/09 15:10:09 ID:qcFH1XWG
機器の構成もUPしてくれ
雑音みたいじゃなく全体のわかる詳細画像
参考にさせてもらう
915Socket774:05/02/09 16:17:07 ID:XQTlQTFy
【   .CPU.  】 Athlon 64 3000+
【   Mem   】 PC3200 512M*2
【  M/B  】 MSI K8T Neo-FIS2R
【  VGA   】 Sapphire RADEON9600XT 128MB
【VGAドライバ】 CATALYST 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 XP Home SP1

【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low   】
【  High  】 3712

こんなもんなのかな…?
916Socket774:05/02/09 16:37:38 ID:7nu2TFaO
>>915
9800pro買えばよかったのに
917Socket774:05/02/09 17:20:56 ID:UZSBTQmP
FFベンチ:9800PRO>X700PRO>6600GT>6800
3DMark05:6800>6600GT>X700PRO>9800PRO
何でだ?
918Socket774:05/02/09 17:29:18 ID:TNbsZc+G
新しいほど、DirectX9に最適化されてるからじゃね?
919Socket774:05/02/09 17:32:04 ID:3jHYzFl1
>>917
ゆめりあベンチ行ってみ、3DMark05そのまんまだから
早い話、FFベンチがDirectX9に対応していないだけ。

逆に言うと、DirectX9に対応したソフト以外、無駄
たとえば今、4万で6800を買ったとする。
DirectX9対応ソフトは無い、意味ねー
じゃあ、2万で9800Proを買う
1年後DirectX9対応ソフトがでてくる。
6800を2万で買い9800Proを1万で売る
差し引き1万円の得、旨ぁー
920Socket774:05/02/09 17:54:52 ID:Px8UEQ5U
最初っからX850買っておけばいいだけの話じゃない。
921Socket774:05/02/09 18:24:10 ID:2Nh824D/
>>916
9800proを買う奴は貧乏人。

安くて性能良いからって・・・猫も杓子も9800pro。
お前には個性は無いのですか?

X850XTとか6800Uと買えないのは寂しいですね。
922訂正:05/02/09 18:28:37 ID:2Nh824D/
X850XTとか6800Uとか買えないのは寂しいですね。
923Socket774:05/02/09 18:32:44 ID:3jHYzFl1
>>921
よ〜く考えよう〜 お金は大事だよ〜

俺は、9800Proを出始めに58Kで買ったがなぁ orz
924Socket774:05/02/09 18:37:43 ID:qsdZjfNJ
>>905
その"LAST SCORE"ってどうやって出すの?
うちのver.3じゃ、出ないんだけど。
925Socket774:05/02/09 18:38:57 ID:tHx8ezw+
ループして実行
926Socket774:05/02/09 18:55:58 ID:nX8mxFqc
とにかく雑談になってしまうがFF自体の根本的改ざんが必要だと個人的に感じました。
DX9するとか。
927Socket774:05/02/09 19:00:45 ID:rJ4y9sRj
>>926
> とにかく雑談になってしまうが

じゃ、雑談スレでやれ


>FF自体の根本的改ざんが必要だと個人的に感じました。

【改ざん】かよ!

かいざん【改竄】
―する
〔「竄」は、文字を改める意〕 そこに書いてある文字を、自分に有利な字面に書き直すこと。
用例・作例
小切手の―

Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997


> DX9するとか。

それが【根本的改ざん】かよ!
928Socket774:05/02/09 19:18:02 ID:Ywb3qAmI
スコアの検証うんぬんは雑談スレのほうがいいかもね

FFベンチ質問・雑談スレ2
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100706669/

>>926みたいに日本語が理解できてないひとは書き込まないほうがいいよ
929Socket774:05/02/09 19:44:28 ID:qsdZjfNJ
>>925
すまん、、、回線切って首(ry
930Socket774:05/02/09 22:14:58 ID:2Nh824D/
最新のビデオカード表。
X850XT(PE) > X800XT(PE) > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT > X700Pro > 9800Pro >
6800 > 6600GT > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np >
6600> FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550 >>>> 9200≒9600SE≒8500LELE >
9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX4000≒4MX440 >>> その他64bit地雷たち
931Socket774:05/02/09 22:16:05 ID:2Nh824D/
最新のビデオカード表。
X850XT(PE) > X800XT(PE) > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT > X700Pro > 9800Pro >
6800 > 6600GT > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np >
6600> FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550 >>>> 9200≒9600SE≒8500LELE >
9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX4000≒4MX440 >>> その他64bit地雷たち
932Socket774:05/02/09 22:32:49 ID:W6zqlcQt
【   .CPU.  】 Athlon 64 3000+ 939
【   Mem   】 PC2100 256M*2
【  M/B  】 MSI K8T RX480M2
【  VGA   】 PCX5750
【VGAドライバ】 6693
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 XP pro SP1

【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low   】
【  High  】 3890

ちなみに3DMark05は730しかいかない
こんなもん?
933Socket774:05/02/09 22:37:39 ID:m3oroYkO
そのVGAじゃそんなもんだろ
934Socket774:05/02/09 22:53:36 ID:nX8mxFqc
うむ
おかしな発言してしまった・・・
改ざんじゃなくて・・・

ごめんなさい!
935Socket774:05/02/09 23:28:00 ID:CZxRDmAu
>>934
なーんか、日本語おかしいなwww
936Socket774:05/02/10 00:18:33 ID:8F1CZO0C
最新のビデオカード表。
X850XT(PE) > X800XT(PE) > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT > 9800Pro > X700Pro >
6800 > 6600GT > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np >
6600> FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra >
Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550 >>>> 9200≒9600SE≒8500LELE >
9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX4000≒4MX440 >>> その他64bit地雷たち

Athlon64 3000+もP4も定格で9800Pro > X700Proの報告が多いと思います。
937Socket774:05/02/10 00:33:06 ID:hJF7rUab
X600とX300も入れろよ。
938Socket774:05/02/10 01:11:07 ID:LNr+Hg6p
普通のX850XTとX800XTも入れておけ!
939Socket774:05/02/10 01:36:51 ID:KQbG2JEf
【   .CPU.  】 Athlon 64 2800+ Socket754
【   Mem   】 DDR SDRAM PC3200 256MB CL2.5 *2
【  M/B  】 ELITE 755-A2
【  VGA   】 玄人志向 GFX57VP-A128C
【VGAドライバ】 61.76
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 on bord
【   OS    】 WinXp Pro sp2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 5552
【  High  .】 3599
940Socket774:05/02/10 01:55:26 ID:q/s2QLKo
【   .CPU.  】 Athlon 64 3200+ Socket939
【   Mem   】 PC3200 CL3 1024MB*2 Dual
【  M/B  】 MSI K8T Neo2-F
【  VGA   】 ATi RADEON 9600XT
【VGAドライバ】 Catalyst 5.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 onboard
【   OS    】 Windows2000 SP4
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 4566
941Socket774:05/02/10 03:09:04 ID:Sjl38M12
いい加減6200も入れれ
942Socket774:05/02/10 03:09:05 ID:sOcrJMcz
>>939
CPUとVGAが同じだ

【   .CPU.  】Athlon64 2800+ 定格 
【   Mem   】SAMSUNG PC3200 512MB*1 
【  M/B  】GIGABYTE GA-K8VT800Pro 
【  VGA   】 玄人志向 GFX57VP-A128C 定格
【VGAドライバ】66.72
【 DirectX....】9.0c 
【 Sound   】オンボード 
【   OS    】Windows2000sp4 
【   Ver .   】3 
▼スコア 
【 .Low  】 6158
【  High  .】 3933

VGAのみOC(450/600)でHigh4000超えますた。ギリだけど
943Socket774:05/02/10 08:12:48 ID:KjuXwF6M
【   .CPU.  】 Athlon 64 3200+ 939 @220MHzx10/HTx4
【   Mem   】 PC3200 512M x1
【  M/B  】 GA-K8NF-9 (BIOS F1)
【  VGA   】 Albatron GF6600GT (500/1000)
【VGAドライバ】 67.03
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 XP pro SP2

【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low   】
【  High  】 5261

*F2 BIOSだと 200近く落ちる。
944Socket774:05/02/10 09:58:02 ID:8F1CZO0C
○○○入れろって言う奴
お前らが興味あるボードなら、入れる場所の見当つくだろ
○○○入れましたって書いて、UPしろ
そういうことが出来ないなら 黙ってROMしてろ
945Socket774:05/02/10 10:58:14 ID:ELQsgALL
X850XT(PE) > X800XT(PE) >X850XT > X800XT >6800ultra >・・・
入れました!
946Socket774:05/02/10 11:05:33 ID:F4gCPmEa
【   .CPU.  】 北森 2.8GHz
【   Mem   】 PC3200 CL3 512M x4 デュアルチャンネル
【  M/B  】 AOPEN AX4SG-UL
【  VGA   】 Aeolus FX5900Ultra-DV256
【VGAドライバ】 R66.93
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 XP pro SP2

【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low   】
【  High  】 約3940
同等の価格で6800買ったほうが幸福だったかも
947Socket774:05/02/10 12:33:12 ID:oQYi5I1t
>>936
DeltaChromeも入れろよ
948Socket774:05/02/10 13:19:56 ID:8F1CZO0C
>>945
最新のビデオカード表。
X850XT(PE) > X800XT(PE) > X850XT > X800XT > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT >
9800Pro > X700Pro > 6800 > 6600GT > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra >
FX5800Ultra > 9700np > 6600> FX5900 > FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro >
FX5700Ultra > Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 >
9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲)
>>>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550 >>>> 9200≒9600SE≒8500LELE >
9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX4000≒4MX440 >>> その他64bit地雷たち
949Socket774:05/02/10 13:59:49 ID:OZzTGdFd
>>941の6200 > X850XT(PE) > X800XT(PE) > X850XT > X800XT > 6800ultra > X800pro > ・・・・
入れますた!
950Socket774:05/02/10 14:03:42 ID:Scy56YU0
>>949
空気嫁
表に関してだけは、ネタはよそう。
951Socket774:05/02/10 14:21:39 ID:3asfyzxb
>>949
LIFO式で突っ込んでるだけ?
952Socket774:05/02/10 16:10:10 ID:jLTHc3/b

【   .CPU.  】 Athlon 64 3000+ 0444TPMW (Socket939)
【   Mem   】 PC3200 512M*2 (SanMax Elpida)
【  M/B  】 DFI Lanparty UT nF4 Ultra-D
【  VGA   】 Elsa GLADIAC 743GT(6600GT)128MB PCI-E
【VGAドライバ】 66.9.3
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 オンボード
【   OS    】 Windows XP Professional SP1

【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low   】 7190
【  High  】 5155

先ほど組み終わったので、取りあえず定格で測定。
953Socket774:05/02/10 16:36:30 ID:kczUc3mI
【 .CPU.  】 Athlon64 3500+(Winchester)定格
【   Mem   】 PC4000 512*2 Dual
【  M/B  】 LANPARTY UT nF4 SLI-D
【  VGA   】 RADEON x300 256M 定格 /(461@256)
【 VGAドライバ 】 6.14.10.6497
【 DirectX..】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS   】 winXP 64
【   Ver . 】 3
▼スコア
定格
【 .Low   】
【  High 】 3626
(461@256)
【 .Low   】
【  High 】 4352
68000Ultraがなかったからとりあえずx300買った。
\5000の割にはまあまあ動く。
というか、RADEON VEから乗り換えだからこれでも十分な気がしてきた。
954Socket774:05/02/10 16:40:55 ID:SMuvnmIw
68000Ultraなんて売ってるわけねーだろ!w
955Socket774:05/02/10 16:44:58 ID:Hwg7jEqY
6800Ultraは55000円くらいするよ。
956Socket774:05/02/10 16:51:31 ID:kczUc3mI
>>954
スマンカッタorz
>>955
ずいぶん安いな。
957Socket774:05/02/10 16:54:13 ID:SMuvnmIw
55000円の物を安いといえるならなぜ
FX-55で組まなかったのかと貧乏人の俺が嫉んでみる
958Socket774:05/02/10 17:13:49 ID:Hwg7jEqY
ベンチでPentium4EEはFX-55にぼろ負けしていますが・・・
959Socket774:05/02/10 17:43:10 ID:BuHi+28t
【 .CPU.  】 Athlon64 3200+(Winchester)@2.53GHz
【   Mem   】 サムソン純正PC3200 1G*2 Dual
【  M/B  】 MSI K8NNEO2プラ
【  VGA   】 XSX Geforce6800Ultra(定格)
【 VGAドライバ 】 72.24
【 DirectX..】 9.0c
【 Sound   】 Audigy2 ZS
【   OS   】 winXP SP2
【   Ver . 】 3
▼スコア
【 .Low   】 8964
【  High 】 6810

Ver2
【  High 】 8190


6600GTから乗り換え記念カキコ。
値段は6万3千円くらいでした。
AGP最後のVGAとしてこれから頑張ってもらおう。
960Socket774:05/02/10 18:33:02 ID:cyZuy/n7
>>957
PCI-Eの6800Uは実売68000円前後。
だから安いっていってるんじゃ?
961Socket774:05/02/10 19:08:09 ID:OYcuZhpa
ベンチでPentium4EEはFX-55にぼろ負けしていますが・・・
962Socket774:05/02/10 19:53:18 ID:IljnIEQZ
【   .CPU. 】 Celeron1.4GHz
【   Mem   】 256MB
【  M/B  】 TUSL2-C WOA
【  VGA   】 リドテクGeforce2 MX400
【VGAドライバ 】 4.5.2.3
【 DirectX....】 9.0C?
【 Sound   】 サウンドカード無し
【   OS    】 Windows2000+SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【  High  .】 1161

一年以上再インスコしてない、おかんのヤフオク専用PCでやってみた
想像よりいい結果が出たので個人的には満足です


さて、再インスコしよ。。
963Socket774:05/02/10 20:38:21 ID:qrevR9wm
【   .CPU.  】 Athlon 64 3000+ 939 @2.4GHz
【   Mem   】 PC3200 512Mx2 Dual Micron
【  M/B  】 ECS NFORCE-A939
【  VGA   】 MSI PCX5750 128(500/625)
【VGAドライバ】 6124くらい
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 XP pro SP1

【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low   】 7454
【  High  】 4671

GeFo5750でこれだけ出れば満足
964Socket774:05/02/10 21:27:47 ID:OYcuZhpa
>>963

OCは壊れるよ・・・
965Socket774:05/02/10 21:52:26 ID:1cMSXgLj
CPUよかSATA周りが壊れるらしいね。定格でいいよ定格で。
966Socket774:05/02/10 22:05:34 ID:EkwZYjEM
【   .CPU.  】 Athlon 64 3200+ 939(定格)
【   Mem   】 SANMAX(Hynix)PC4000 512M*2
【  M/B  】 MSI K8N Neo4 Platinum
【  VGA   】 MSI NX6600GT-TD128E
【VGAドライバ】 6.6.8.1
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 OnBoard
【   OS    】 XP Home SP2

【   Ver . 】 3
▼スコア
【  Low   】 7203
【  High  】 5131

新しいのを組んだので早速、とりあえず定格でやってみた。
967Socket774:05/02/10 22:45:24 ID:C5Nc6MBp
【   .CPU.  】Athlon 64 3500+ 定格
【   Mem   】PC3200 512×4 サムスンチップ
【  M/B  】MSI K8N Neo2 Platinum
【  VGA   】Radeon 9800pro ATI純正Mem128M
【VGAドライバ】CATALYST 04.3
【 DirectX....】
【 Sound   】SB Audigy2
【   OS    】XP pro ×64 Edition
【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】8056
【  High  .】5704

お試し64ビットOS記念。。。
968Socket774:05/02/11 01:02:12 ID:wb5QTxNu
正直ここだけで聞くが(あえてこのスレで聞きたい)
俺さ............今まで全部intelなんだが、みんなAthlon 64 多いだろ?
な、俺さ今pen4HT/3.2Gなんだが、ぶっちゃけ速度に満足出来ない。
な、Athlon 64 に乗り換えたら俺幸せになるか?どうなんだ?
969Socket774:05/02/11 01:05:35 ID:cCtpFrfH
別に64にすれば劇的に変わるわけじゃないからね・・・。3.2GHzクラスでも満足できないんなら
64移っても満足できないんじゃね?
てかどう満足できないのかと問い詰めたい。
970Socket774:05/02/11 01:12:02 ID:EMOvuKyB
>>968
君はひょっとして、(特にこのスレで)優位が目立つ64にさわってみたいだけじゃないのか?
2800+で満足できたりしてw

んで。
3.2GHzで満足できないなら64でもそうかわらん。
HDDとかママン(転送速度)とか見直すほうがいいんでない?
971Socket774:05/02/11 01:22:53 ID:/OmrVZRb
>>968
速度で言えばそこまでの差は出ないかと。金の無駄。
発熱とか静音を気にするなら間違いなくAthlon64のが幸せになれる。
972Socket774:05/02/11 01:27:28 ID:eHCcG3HV
>>968
FX55でもどう?結構速くなると思うよ。
973Socket774:05/02/11 02:29:25 ID:ivdN+Ulb
北森3.4から64FX-53へ移行して幸せになった俺がいる。
974Socket774:05/02/11 02:38:44 ID:Z3mND1nX
メモリ8GBぐらいにしてHDDはPCI-Xのカード挿しでU320SCSIの15000回転かラプタあたり導入

そのうえで音符の252を個人輸入で導入すりゃあ体感もはっきり判る位上がるんで無いか?
普通の7200回転HDDと512MB〜2GBのメモリじゃ体感速度はなかなか、ねぇ・・・

実行すると100単位で諭吉が飛んでいくけどな・・・orz
975Socket774:05/02/11 02:44:13 ID:zOpBLvp0
音符の252って何?
976Socket774:05/02/11 03:55:08 ID:Z3mND1nX
ここ見れ
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106473166/500

このショップ、海外でも船便で送るって言ってるんだよね。
252は日本国内では未流通のはずだからこういうところしか買えんのよね

ついでに、シークがネックになるような構成だってんなら
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1101249001/
ここも参照汁
977Socket774:05/02/11 06:13:49 ID:XUwSqwhH
【   .CPU.  】 AthlonXP 2800+ 豚
【   Mem   】 1024MB DDR-SDRAM PC3200 CL3 [512MB*3]
【  M/B  】 MSI K7N2 Delta-ILSR
【  VGA   】サファRADEON9800PRO 256
【VGAドライバ】カタ 4.6
【 DirectX....】 9.0b
【 Sound   】オンボード
【   OS    】 Windows XPpro
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】5614
【  High  .】4061

中身ごと海外に持ってきてもう1年近く、クリーンインスコもドライバも入れ替えてないです(藁)
久しぶりにFF11のHP見たら、ベンチ出てたのでやってみました。
今度日本に帰ったら、MBとアス64を新しく買うつもり。その前に久しぶりに、クリーンインスコしよかな。
978Socket774:05/02/11 06:34:03 ID:9g+JjxfD
【   .CPU.  】 Athlon 64 3000(winchester)
【   Mem   】 PC3200 512MBx2 dual
【  M/B  】 GA-8KNS-939
【  VGA   】 Asus V9570 (64bit地雷)
【VGAドライバ】 6.6.9.3
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 on bord
【   OS    】 Windows2000 Professional SP4
【   Ver .   】 2 &3

5700LE 64bit地雷があったんで試してみた。

Ver2 5103
Ver3 5136
979Socket774:05/02/11 06:35:08 ID:9g+JjxfD
Lモードでつ・・・Orz
980Socket774
ベンチでPentium4EEはFX-55にぼろ負けしていますが・・・