NTT東西☆VoIPアダプタ☆Part2 【ブリッジ可゙】
1 :
不明なデバイスさん :
04/11/05 20:13:46 ID:Grd4j7dz
2 :
テンプレ :04/11/05 20:14:07 ID:Grd4j7dz
3 :
テンプレ :04/11/05 20:14:20 ID:Grd4j7dz
4 :
テンプレ :04/11/05 20:14:35 ID:Grd4j7dz
■WAN側からのアクセスについての質問については「過去ログ嫁」で対応お願いします
7 :
不明なデバイスさん :04/11/05 22:53:20 ID:DXbK2snS
>>1-5 乙
VoIPアダプタとの相性
○BUFFALO BroadStation BBR-4MG(最新ファーム)
○BUFFALO WZR-G54(ポートフォワードの設定必要)
○BUFFALO BLR3-TX4
○BUFFALO BBR-4HG(ファーム1.04)
○corega BAR EX
○LINKSYS BEFSR41C-JP
○MICRO RESEARCH Netgenesis OPT Air(最新ファーム)
○MICRO RESEARCH Netgenesis OPT90(最新ファーム)
○MICRO RESEARCH Netgenesis OPT100(最新ファーム)
○NEC WB700H2
○NEC WR7600H(最新ファーム)
×IP電話同士の通話でこちらの声が相手側に聞こえないことがある。(旧ファーム?)
○NEC BR1500H
○NTT-ME MN128-SOHO IB3(最新ファーム)
○NTT-ME MN8300
○NTT-ME BA8000Pro(最新ファーム)
×VoIPランプ消灯(旧ファーム)
○PLANEX BRC-14V(最新ファーム)
×corega BAR SW-4P HG
数日でWANランプ点滅・VoIPランプ消えて、ネット接続不能。
×corega BAR FX
2日程度でVoIPランプ消灯。
×PLANEX BRL-04FA
一日に一回程度VoIPランプが消える。ランプが消えていなくても電話が繋がらないときがある
×PLANEX BRL-04FMX
WANランプが点滅して通信不可になる。アダプタの電源リセットで復旧。
明日、レンタルのVoIPアダプタが届きます。BA8000Proの配下に設置予定。 ドキドキ。
>>1-5 おつ〜
相性のとこに「NEC WR7600H」のIP電話同士通話の不具合が上がってるけど、
とりあえず、私の環境では旧ファームでも新ファームでも全然大丈夫ですた。
今はWR7800Hに買い換えて、検証できないけど。(こっちも相性問題なし)
レンタルのVoIPアダプタが届きました。 とりあえず通話OK。ファームは、Ver 2.63でした。
12 :
不明なデバイスさん :04/11/07 13:30:17 ID:7a+Innf1
前スレDAT落ちage.
Telnetのアカウントはわからないものですかねぇ。 ファームのダンプを眺めてみたが、あからさまに暗号化されている。
良スレage
16 :
_ :04/11/10 15:17:12 ID:x5PtYKID
ics-g101とかvoip2辺りのオリジナルファームってどっかにある? マニュアルみる限りだとSTUNもサポートしてるしで遥かに高機能なんだけどw いかんせん配布規制が思ったよりきびすい
これってIP電話の着信履歴とか見れるようにならないかねぇ。 簡単にできそうなんだけど。
18 :
不明なデバイスさん :04/11/11 09:13:10 ID:nNxT3k7D
良スレage
それやると、ナンバーディスプレイとか、色々積み上げてきた徴収システムが崩壊しちゃうからな。 そんな時代じゃないだろと言いたいいのには同意
>>19 NTTのナンバーディスプレイは解約した。
ほとんどかかってこないのと、ナンバーお知らせ136で代用が効くことがわかったから。
よくかけてくる人には、IP電話へ番号通知でかけてもらうことにしました。
Ver.2.69にしたらカチカチいわなくなった。静かになって(゜Д゜ )ウマー ・・・でもちょっぴり寂しい気もする(´・ω・`)
NTT加入電話解約した。 IP電話だとプッシュ回線になるしナンバーディスプレイ使えるし、 NTTの加入電話って全然いらないじゃん。
3桁番号とかフリーダイヤルを使わない人には不要かも知れないね〜
Ver.2.69でほぼ満足した 後はtelnetのアカウント情報が分かればいうことなし
>>23 >3桁番号とかフリーダイヤルを使わない人には不要かも知れないね〜
IP電話と携帯、PCじゃダメでNTT固定電話ならOKなのって何がある?
俺の生活の中では思い当たらないんだけど。
>>26 で、特殊じゃない社会には何があるの?
信用の面でも、最近は固定番号いらないよねえ。
28 :
不明なデバイスさん :04/11/12 08:33:20 ID:hLXkwLgA
>IP電話と携帯、PCじゃダメでNTT固定電話ならOKなのって何がある? とりあえず「113と116はNTT西日本のサービス」、とNTT西日本の新聞広告には 書いてあった。 115もその類に含まれるのかもしれん。 ただ >俺の生活の中では思い当たらないんだけど。 だったらどうでもいいんじゃないかなあ。
>>28 検証はせずに列挙してみます。いずれも、ささいな問題でしょう。
・スカパー!のPPVなどのダイアルアップはどうですか? BS・地上デジタルの回線もそうかも。
(KDDI光プラスのVoIPでは、使用不可なので、困っている人がいる)
・オペレーターを通さないとかけられない国際電話がある。携帯からのプリペイド国際電話ではたぶんかけられるので、問題ではないかも。
対象国は、アフリカのセイシェル(Seychelles)、ディエゴ・ガルシア(Diego Garcia)など。
・NTTコミュニケーションズの伝言ダイヤル(0170)
(災害用伝言ダイヤルの171は、携帯からかけられる)
・0180 テレゴング・テレドーム (チケット問い合わせなど、一部携帯はOK)、 0570 ナビダイヤルなど
30 :
不明なデバイスさん :04/11/12 10:29:45 ID:hLXkwLgA
フリーダイヤル0120をお忘れで?
>>30 最近は携帯からでもOKなの増えたよね。ダメな場合は有料でかけても
月1,837円にはならないでしょ、3分8.4円じゃ。
自分がVoIPのみの場合の、相手から見た不都合 ・発信者名通知機能NG ・空いたらお知らせ159 NG ・メッセージ表示送信サービスNG ・114:お話し中調べNG ・100:100番通話NG ・106:コレクトコールNG ・108:自動コレクトコールNG (NTTのHPより) それ以外に、 ・通話料が市内でも10.x円と高め ・Y!BB等の場合は"0000"を付ける必要あり
>>32 > ・通話料が市内でも10.x円と高め
> ・Y!BB等の場合は"0000"を付ける必要あり
すみません。この2つの意味が分かりません。
>>33 > すみません。この2つの意味が分かりません。
別の人ですが、フォロー
> > ・通話料が市内でも10.x円と高め
一般加入電話(NTT東西)から、IP電話への通話料金が、3分あたり税込10.92円〜11.34円であり、
市内での一般加入電話同士の通話料金8.925円/3分・4分(夜間)に比べると高めであるということです。
> > ・Y!BB等の場合は"0000"を付ける必要あり
これはよくわかりません。
35 :
不明なデバイスさん :04/11/12 22:17:46 ID:G+YVlxMg
>>33-34 Y!BB IP電話→他のIP電話事業者または、他のIP事業者→Y!BB IP電話へは050番号
による発着信ができない(IP電話の相互接続)をしていないので、0000をつけて
強制的にNTTの交換網を通っていくことを言いたいのでしょうね。
36 :
34 :04/11/12 22:35:49 ID:BdIo95NS
>>35 つけた方がダイヤル後の接続が早く済むが、相互接続されていないIP電話同士は、
自動的にNTT東西の回線で接続される。
というか、
>>32 は、「自分がVoIPのみの場合」の話をしているから、
自分がVoIPのみだと、接続されていないIP電話会社宛には電話は不可能。(携帯からどぞ)
固定回線からかける場合は、どのIP電話会社宛でも050ではじまる番号でかけるだけ。
「"0000"を付ける必要あり」というのが思い当たらないのです。
自分がplala、相手がY!BBで、自分からかけるとき、「0000」を付けないと繋がらなかった のですが、最近は直ってますか? 以前、Y!BBのIP電話からかかってきた着信履歴にかけても繋がらなかったので。
38 :
34 :04/11/13 09:36:53 ID:tq5ZTcA4
0000は仕様なんじゃなかろうか?
40 :
37 :04/11/14 05:15:15 ID:/l2W5Ywg
>>38 それです。無料で使えるIP電話しか繋がないなら意味があると思いますが、
有料で繋がる050番もあるのに、Y!BBには繋がらないのです。
着信履歴をみても、普通はどの事業者からかかってきたのか分からないし。
だからって、(割高なので)全ての050番に「0000」を付けさせるわけにもいかない。
変な仕様のせいで、家族からは文句ばかり言われてます。
Y!からは自動的に繋がるのですね。情報ありがとうございます。
41 :
34 :04/11/14 08:10:46 ID:J0LyUZae
>>40 自動で切り替えできるIP電話サービスを提供している他社に乗り換えるがいいと思う。
フレッツなら、簡単。
災害とかが起こった時の信頼性を求めなけりゃいいんじゃないの? 携帯も輻輳制御とかは固定より厳しいし。 まあ普通の人は問題が起こるまでは「これでいいじゃん」と思うわけですよ。
良スレage
44 :
不明なデバイスさん :04/11/15 08:54:21 ID:vkydMjAu
シロウトはグダグダ言わずに大人しく1837円をNTT様に献上しろ!
>>40 あなたの苦情は他社との相互接続を行わないYahoo!BBに原因があると思いますが、
現状の利用環境に不満があるのならば、ぷららに改善要望をあげるか、
邪魔くさいダイアル方法をしなくてすむ他社に乗り換えるのがいいでしょう。
どちらにしてもVoIPアダプタには関係なく、ぷららの050 IP電話サービスの問題ですね。
46 :
不明なデバイスさん :04/11/16 18:27:52 ID:6e6rMoZN
>>40 VoIPアダプタ使っているなら、
telnetを使用して、BBフォン(Yahoo!BB)の番号(050−事業者番号)をPSTNするように
しとけば済むんじゃない? route_add
47 :
34 :04/11/16 18:30:34 ID:X+mLVhN0
48 :
14 :04/11/16 19:02:18 ID:ou3VH6dc
前言撤回・・・。 今日でちょうど一週間なんだけど、ついさっきVoIPが消灯する瞬間を見た・・・。 でも、約2分後には復帰した。これは何?他のルーターでも起こる症状?
うちは、2.69にしてから一度も落ちて無い。BR1500H
>>48 単にルータのPPPoEがリンク切れ起こしたんじゃない?
51 :
14 :04/11/17 14:00:24 ID:DIhPFt5s
>>50 Bフレッツ ニューファミリーですが、その時PPPoEは切れていませんでした。
もしかして、一瞬切れるとか有るのかな?
52 :
14 :04/11/18 02:13:36 ID:lxdNZMBr
連投スマソ。現在家で仕事中なんだけど、さっき怪現象に偶然気付いた。 02:00:30にVoIPランプが消灯、02:05:30に自然復帰。 もちろんその間もPPPoEは正常、昨夜もIPで快適に通話していた。 これは何なの?
53 :
不明なデバイスさん :04/11/18 23:58:02 ID:OVwr+27n
>>52 どうでもいいじゃん。おまえは一日中ランプ見つめてるのか?
54 :
34 :04/11/19 00:24:36 ID:ep+XaC1G
>>53 まだ2週間で、VoIPのランプが消灯したところは見たことがないんですが、
VoIPの050番号での着信ができなくなっていたことに気がついたことが何度かあります。
050の番号にかけても、呼び出しが鳴らない。
VoIPで電話をいったんどこかにかけると、着信できるようになるんですが。
着信できない時点でOCNに調査をしてもらいましたが、うまく再現できず、問題はなかったようで。
ルータ再起動とかの関係かな。しばらく調査中です。
>>34 そういう細かいトラブルは、メーカーがしっかり検証しないと直らないし、
新しいルーター買ってきた方が無駄な時間を使わなくてすむと思うよ。
俺はBR1500Hを使ってるけど、これといったトラブルはない。
いま買うなら、4千円台で買えるBBR-4HGあたりで良いんじゃない?
7で書かれている > ×corega BAR SW-4P HG > 数日でWANランプ点滅・VoIPランプ消えて、ネット接続不能。 は、ファームVer1.4で発生するということ? これで発生するということは Web Caster BAR-HG (NTT東日本)で発生しても おかしくないと思うんだけど。 (中身は両者一緒でアライドテレシス製です) 漏れはSW 4PHGを2年前から使用していて今年の5月にファームウエアをVer1.4に アップデート。 11月18日からアダプタと接続開始したのでしばらくは様子見ってとこです。 アダプタのファームウエアのバージョンは改めてチェックしてみます。 (11月16日に到着したばかりだったので…) しかし、取扱説明書は出来損ないですね。一番先頭のページに書かなけれ ばならないことが最終ページあたりに小さく書いてある。
VoIPアダプタの不良じゃなくて ウンコレガのルータのフリーズの質問されてもな困る
ファームのバージョンをチェックしたらVer2.61だった。 アダプタが届いたのは11月16日。 ミカカのページをチェックしたら下記のようになっているということは 在庫しているROMをそのまま使用して出荷しているということか・・・ 手抜きしやがって。 ファームウェア Ver2.69(2004/11/04) ファームウェア Ver2.63(2004/03/30) ファームウェア Ver2.61(2004/01/20) ファームウェア Ver2.60(2003/10/23)
>>59 別に珍しくないですよ。最新ファームに書き換えればいいじゃない。
61 :
不明なデバイスさん :04/11/20 16:22:17 ID:NM7EhDBf
もし、どなたか分かればアドバイスお願いします。 使用OS:WIN XP PCのDHPC設定済み プロバイダ:SO-NET(Bフレッツマンションタイプ) VDSL:VH-50VE ルータ:BUFFALO WBR-54G ルータはDHPC設定 VoIPアダプタ:ファームウェアV2.69 アダプタを選択 IP電話サービス設定値入力済み (配線) MJ---スプリッタ---VDSL---ルータ---PC │ │ ----------VoIPアダプタ--電話機 状況としてはVoIPのランプ点かず、IP電話の通話が出来ない。 考えられる原因は、何かありますでしょうか?
>>61 VoIPアダプタの「端末の状態」くらい晒せ。
>>61 ルーターはちゃんと「常時接続」になってる?
「トリガー接続」になっていたらアウト。
11月18日よりコレガのCG-BARSW4PHGと繋いで使用しておりましたが、 11月21日VoIPのLEDが消灯しました(T_T) やっぱり・・・ですかね。 ルーター買い替えか・・・ はぁ・・・
65 :
不明なデバイスさん :04/11/21 19:38:34 ID:CCf6Cdvf
質問です IP電話専用で使用するならアナロ回線繋げなくてもいいですか?
66 :
65 :04/11/21 19:39:36 ID:CCf6Cdvf
×アナロ ○アナログ
67 :
34 :04/11/21 22:05:17 ID:2Jim3pXp
>>65 だいたい大丈夫。ダメなケースもあるという情報は下記。
http://x68k.net/nagai/pukiwiki/index.php?memo%2FNTT%C5%EC%C0%BEIP%C5%C5%CF%C3%C2%D0%B1%FE%B5%A1%B4%EF#content_1_11 固定電話回線を接続しないと使えない電話機がある? †
電話機には直流抵抗があります。この抵抗値が大きいとその電話線路状況により電話として機能しない場合があるそうです。
上の記事の今日買って来た電話機は直流抵抗値が563Ωだそうです。あまり電話に詳しくないのでこの抵抗値が平均的か否
かは良く分からないのですが、電話機を VoIP アダプタに繋げて使用する場合は普通の電話線の時よりも注意が必要なようです。
<写真>
↑これは良くある電話を分配・切替するアダプタですが、これを VoIP アダプタと電話機の間に挿入(追加)すると電話機が機能
しなくなりました。どうやらこの分配・切替アダプタを挿入する事で VoIP ←→ 電話機 の直流抵抗値に変化が起きたようです。
回路が追加されるのですから抵抗値が変化するのは当然ですが、動作に支障がある/無いの境目を越える程とは少し驚きました。
しばらく放置して改めてアダプタを挿入(追加)したり、電話機を直接繋げたりして、テストしてみたところ、その『境目』が微妙な
ようで、さっきはうごかなかったのに、今度は動いたり、何度か受話器を上げたり、置いたりを繰り返すとやっぱり使えなくなって
しまったりしました。
また、通常の一般加入者回線の電話線を VoIP アダプタに繋げていると通常の電話線からの給電に助けられるようで比較的
安定して動く事もありました。
VoIP アダプタの説明書にはこのような注意事項は記載されていないので、VoIP アダプタを使用する場合には注意が必要です。
※VoIP アダプタは通常の電話線よりも給電能力が弱いようです。
AC アダプタで給電する電話機などは大丈夫だと思います。また、上の電話機でも直接 VoIP アダプタに繋げる場合は問題なく
使用できます。参考になりましたら幸いです。
68 :
不明なデバイスさん :04/11/21 22:34:56 ID:KWVeOlcI
>>62 そうですね、忘れてました。
SIP : 登録に失敗しました。DNSの解決ができません。
UPnP CP : UPnP対応ルータとの接続が完了しました。
です。ルータの設定がうまくいってないみたいです。
>>63 常時接続にしてなかったので、変更しましたがやはり
VoIPのランプが点灯しないです。
>>68 さん
63です
68さんの使用しているルーターの詳細はわからないのですが、「常時接続」
の設定のほかに「タイマー設定」などはありませんか?
これが生きているとやはり繋がりません。
それと・・・念のためですが、設定変更されたあとルーターとPCは再起動
されましたか?
70 :
34 :04/11/21 23:36:45 ID:2Jim3pXp
>>68 >
>>62 > そうですね、忘れてました。
> SIP : 登録に失敗しました。DNSの解決ができません。
SIPサーバーアドレスの名前解決が、ルータのDNSリレー機能が動作していないか、
ルータのDNSリレーのリレー先の設定が誤っている、もしくは設定されていない、
という理由で名前解決ができていないのが直接の原因です。
ルータのDNSリレー(Proxy DNSと呼ばれているかも)が動作しているか確認してください。
PCのコマンドプロンプトから、
nslookup
コマンドを入力して、
Address: 192.168.1.1
のような表示がルータのIPアドレスになっているか見れば、ルータのDNSリレー機能が
動作していることがわかります。
ISPのDNSアドレスになっているからといって、ルータのDNSリレーが動作していないかは
判断できないのですが。(別途トラブルシューティングしましょう)
71 :
65 :04/11/22 19:55:32 ID:6VtQ4z2J
>>67 詳しいご説明どうもありがとうございました。
とても助かりました。
最近のIEEE802.11aやgの無線LAN付きルータとVoIPアダプタとの相性は どうでしょうか。 情報がありましたらよろしく
73 :
不明なデバイスさん :04/11/22 22:21:21 ID:qEW023VC
>>69 それも変更していたので、ちょっと見当が付かなかったのですが、
試しに昨日から今晩までVoIPアダプタの電源をoffにして
さっき電源を入れたらVoIPのランプが点灯しました。
電話も繋がりました。恐らく、もう問題無いのではと思っています。
>>70 nslookupコマンドでルータのIPアドレスが表示されていることを
確認しました。DNSリレー機能は動作しているようです。
大変助かりました。どうも、ありがとうございました。
74 :
不明なデバイスさん :04/11/23 16:37:55 ID:GxESyk3A
IP電話初心者です。 CATV回線を利用していて、この度IP電話も利用する事にしたのですが、 VoIPルータが送られてきた為既存のルータと併用になってしまい、 回線速度が激遅になってしまいました。 そこで既存のルータ+このVoIPアダプタは?と考えてみたのですが、 このVoIPアダプタで私のやろうとしていることは実現可能なのでしょうか?
>>74 > VoIPルータが送られてきた為既存のルータと併用になってしまい、
併用ってどういうことだ?
76 :
74 :04/11/23 17:02:07 ID:GxESyk3A
すみません、送られてきたVoIPルータの配下に 既存のルータを接続しているという事です。 送られてきたVoIPルータは、設定等が一切できません。 既存のルータの配下にVoIPルータを接続してみましたが、 VoIPルータにはグローバルIPを割り当てないとIP電話の利用ができないようです。
>>74 ここは"NTT東西のVoIPアダプタを語るスレ"なんだけど。。。
NTT東西については
CATV - ルータ(UPnP起動) - VoIP
が一般的なんだが、UPnPはOK?
あとは、
CATV - ハブ - ルータ , VoIP
でつないでみるとか?(IPアドレス2個貰えるかは知らんが)
>>76 既存ルータを取り払って、VoIPルータに置き換えたらどうなの?
それでもスループット不足なら
>>77 の言う2番目の案を薦めてみる。
あなたの質問であるVoIPアダプタが使えるかどうかは分かりません。
MN8300 + VoIPアダプタ (with ぷらら)で使ってるんだけど、VoIPアダプタの電源入れて から数時間で必ずVoIPのランプが消灯するんでずっと使いもんにならなかった この間、あちこちのページを参考にファームを落としてtelnetで設定をいろいろいじって 見たけどさっぱり状況は変らず。むかついたんで工場出荷時設定に初期化してから 再度IP電話の設定をダウンロードしたらあっさり直った。この機械わけわからんね…
>>79 "ファームのアップデートをしたら初期化"って、わりと普通だと思うよ。
82 :
不明なデバイスさん :04/11/24 09:44:41 ID:dhQaFW/R
という奴のパソコンには 半島製部品が山ほど使われているわけですが
>>81 ファームのアップデートでは何も改善されなかったよ
設定はそのまま引き継がれてるし
工場出荷時設定に戻したのは、また別の話
>>81 造り込み具合にもよるが、ファームのアップデートの結果
設定記憶部にゴミ?が残る場合もあるので、アップデート後に
問題が起きたら初期化再設定をするというのは時として効果があるよ。
というだけ。"設定はそのまま引き継がれてる"と言っても設定画面に表示
されない部分までは確認できないでしょ。
86 :
不明なデバイスさん :04/12/02 18:14:32 ID:I8DtieP/
MN8300にハブをぶら下げて、 そこにPCを4台ほど繋げています。 Voipアダプタをつなげる場合、 ハブに接続するのとMN8300に接続するのと どちらが良いのでしょうか? 現状MN8300にはハブのみ接続しています。
好きな方にどうぞ
88 :
不明なデバイスさん :04/12/02 20:19:06 ID:udFY57ag
新製品も来ないみたいだしファームも安定してきたし そろそろ買い取りか?
91 :
不明なデバイスさん :04/12/12 20:04:07 ID:+ROeDOSD
ほしゅ〜
>>90 買取るメリットある?最近(に限らず?)のIT系機器って、買取るメリットがあるかって微妙だと思うよ。
>>92 販売価格: 14800円
レンタル: 380円/月
これらに改定等がなく、且つ買取りの場合保証期間をこえて
故障等が前提ないで、
380 x M > 14800
M > 14800/380
M > 39
レンタルで 39ヶ月以上使うことが確定しているのであれば、
買取りがお徳となる。
前提条件が多少変動することを考えても、微妙だな...
>>93 > 故障等が前提ないで、
故障等がない前提で、
>>93 さらに言えば、その39ヶ月の間に、より良い製品が出た場合は、
レンタルはより良い製品に変更することが可能。
でも、俺は買い取り orz
今買い取ったら元が取れるのは2008年春、その頃までに電話関係がどうなって いるかなんて分からないからねえ。レンタルが無難でしょ。
97 :
不明なデバイスさん :04/12/16 16:08:38 ID:yXOkYY9V
アダプタ切れまくるのでV110に交換してもらうことにしますすた 無線ルータはAPとして使うニダ
ちょっと考えたのですが手持ちのVoIPアカウントをVoIPアダプタにセットして2本電話回線にするのはムリなのでしょうか? ポート5060は変更出来るのでかぶらなくするとして、NEC系と沖系で使用UDPポートが異なっていたのでいけるかなと思ってるのですが??? いかがでしょうか?
ところで、 加入電話なしVoIP -> y!BBへの通話 が出来ないんだけど、回避する方法ないのかなあ。050-は当然として 03-の方にもかからない。。。
101 :
98 :04/12/20 11:45:16 ID:7fJ2TZp0
>>99 てんぷれ見落としていたorz ありがとん
固定UDPポート番号がぶつからないならいけそうですね、やってみます。
102 :
98 :04/12/23 22:02:57 ID:9hafpKcu
NVIII+VoIPアダプタではNVIII側がVoIPアダプタからアクセスをはじく設定になっていました。(パケットフィルタ8番LANから1243) フィルタ設定をいじってまたやってみます。
103 :
不明なデバイスさん :05/01/05 21:50:37 ID:5tUgyffe
ADSL接続でルータに好きなのを使いたかったらADSLモデムとVoIPアダプタをレンタルするしか選択肢ってないの? その場合はモデムのレンタル代とVoIPアダプタのレンタル代が両方とられるの?
104 :
不明なデバイスさん :05/01/05 22:02:10 ID:S5qQ0LsB
レンタル商品の種類は客側では決められません。 よってADSLモデムとVoIPアダプタの両方はレンタルすることは不可能です。 もし出来たとしても両方のレンタル料はかかります。
105 :
不明なデバイスさん :05/01/05 22:19:24 ID:5tUgyffe
回答ありがとうございます。 つまり、好きなルータを使いたかったらADSLモデムかVoIPアダプタのどっちかは自分で買うしかないってことですか?
>>103-106 両方ともレンタルできるだろう
ただし、レンタル料金はそれぞれかかる
好きなルーターを使いたいという人はいるだろうし
レンタル料金を両方取れるんだからみかかは文句なし
しかし、
>>104 の
・・・両方はレンタルすることは不可能
もし出来たとしても・・・・
って言う発言は、常識的には変な書き方じゃないか?
109 :
NTT-E :05/01/08 03:20:51 ID:7vh1mReE
ファーム最新版のVoIPアダプタを使用しています。 使い始めた頃は、LED 類のチェックを毎日の様にしていたので すが、そのうちに滅多にみなくなって久し、最近 WAN LED が 高速に点滅する状態になっていることに気付きました。 一時的にではなく、ずーっとなんです。 でも、VoIPアダプタの WAN 端子の接続先の PPPoEルータの LAN 端子 LED はアクセス状態になっているわけでもない(PPPoEルー タの WAN LED も然り)ので、これは VoIP アダプタの WAN 端子 部 LED 制御回路とかの故障なのでしょうか? ちなみに、IP電話自体は特に支障なく使用出来ています。
>>109 ちなみに、約14ヶ月継続使用中のハードです。
>109 VoIPアダプタに詳しい訳ではないのですが同じ機器を使っているので 仰る内容に興味があります。 電源の入れなおし(再起動)をしても再現する状況ですか? ファームウェアのアップデートを繰り返し行った経緯があるならば 一度IP電話サービスを提供するプロバイダが提供する機器自動設定Webページでの 設定情報の上書きをなさる事をオススメします。 併せてファームウェアをVer2.55などの古いものから最新のものへ更新し直す 作業をする事も検討してみて下さい。 僕の利用環境では何故かVoIPアダプタが定期的に使用不能になるトラブルが 発生したのですが、上記の方法を両方とも行って現在は問題なく稼動しています。 WAN LEDが高速に点滅し続ける症状もありません。 WAN LEDの明滅はロジック1チップから直のものだと思うので、 論理が不安定になっている可能性があるのかなぁと推理しました。 参考になりましたら幸いです。
>>103 両方レンタルしてます。
116のオバハンに「業者指定のルータ使いたいからアダプタタイプをレンタルさせろ」と言ったらスンナリでした。
まぁ380円は別途取られますが。
>>111 ご意見ありがとうございます。
再起動しても再現します。
仰せの作業(上書き〜ファーム再仕込み)は...
折角のご助言ですが、ちょっとやる気がありません。
取り敢えずIP電話自体は特に支障なく使えているので、
明らかな不具合発生したらば、サポート連絡します。
114 :
不明なデバイスさん :05/01/27 15:41:58 ID:QAcUEa8o
NTT東日本 戸建向けてIP電話 月500円 通話3分8円 NTT東日本は26日、光ファイバーを使ったIP電話「ひかり電話」の戸建て向けサービスを2月1日に始める、と発表した。 現在は法人向けとマンション向けに提供しているが、戸建てにも広げた。 料金も、屋内に固定した電話では初めて、一定時間の無料通話を含んだ準定額制を導入する。 電話の月額基本料(税抜き、以下同じ)は500円、通話料は全国一律3分8円。 従来の固定電話は住宅向け月額基本料金が1600〜1700円で、通話料は従量制なので、IP電話にした方が安い。 4月には準定額制も導入、 1.基本料と1280円相当の通話を含め1400円 2.基本料と4800円相当の通話を含め3900円 の2プランを用意。 光ファイバー「Bフレッツ」の契約が前提だが、月額利用料は4100円と、今回400円下げる。
ひかり電話でVoIPアダプタは使えなさげだね ひかり電話対応機器のレンタルっていくらかわからんし。 PPPoEが1セッション消費されるのかどうかも不明
>>115 http://www.ntt-east.co.jp/t/charge/monthly.html ひかり電話対応機器の場合、機器レンタル料は
ハイパーファミリーの場合 無料
マンションタイプの場合 450円
です。
現状ニューファミリー+自作linuxサーバ(ルータ)+VOIPアダプタ
なんですが、ひかり電話の場合はルータしかないので
ONU--HUB---- 自作linux サーバ(ルータ)--+--- PC
| +--- PC
+-- ひかり電話ルータ
に出来ないか検討しています。050IP電話同士の通話を行う場合は
VOIPアダプタも残しておいて、電話線を
ひかり電話ルータ---VOIPアダプタ---電話機
とつなげば良いのかな・・・
>116 図が化けました。 ONU--HUB---- 自作linux サーバ(ルータ)--+--- PC | +--- PC +-- ひかり電話ルータ
>>117 うまくいかない・・・
ONUの次にハブをかまして、ひかり電話アダプタと
自作サーバ(ルータ)をぶら下げる形です。
119 :
不明なデバイスさん :05/01/29 14:01:05 ID:PXKxhyP8
>118 図から判断するとプロバイダからのアドレスが取得出来ないので繋がらないと思います。 ONU----ルータ----HUB----ならいけるでしょう 間違った情報でしたらご免なさい。
NTT以外からフレッツ用VoIPルータでないのかなあ。
>>119 2セッションを別々のPCorルータで張る時はONU直下でHUBで分岐させても
良いハズで・・。で、こんどのひかり電話用ルータはひかり電話として
使うときは 何も設定しなくて良い=プロバイダ接続と無関係 であると
すると117のような使い方が出来ないかなと考えてみました。
地域IP網にひかり電話用SIPサーバがあって、ひかり電話ルータはそこに
直接アクセスするのではないかと。
難点は「音声パケットを優先」とはならないのでPPPoE接続側の負荷が
多くなると音声が途切れる可能性があることでしょうか
ひかり電話についてNTTにWebフォームから問い合わせたけど、 VoIPルータの動作環境は検証中ってことらしく、 動かせないこともないようなシステムっぽい。 ひかり電話の通話でPPPセッションが消費されることもないっぽい。 もれには、どういうシステムかよくわからん。
>>121 その解釈で合ってると思う。
>>122 ひかり電話用のセッションを張るので、そう深く考える必要はないと思われ。
しかも同時接続セッション数にはカウントされないらしいし。
最悪、HUBを買い足す必要が出るくらいかな。
>>121 それと、ひかり電話対応機器は音声優先制御するみたいなので、
Linuxルータやめて、ひかり電話対応機器にルーティングを任せれば
心配は無いと思われる。
難しい話ばかりだけど、結局のところnyや洒落はできるのかい?
126 :
不明なデバイスさん :05/01/30 16:54:45 ID:UYaSjvEx
>121様 119です 2セッション有れば可能と思われます。ひかり電話用で直接繋がれば 121様のご説明でもしかしたら一セッションでも繋がるかも知れませんね。 私は現在Bフレッツベーシック2セッションで一つは固定IP8もう一つは 動的IPでIP電話を使っています。 接続はONUの次にHUBで分岐しています。 詳しくなくすみませんです。何方かお詳しいお人おられませんか?
>>126 121です
マンション用にしても始まったばかりですから、実験した人のレポート
を待ってみます。
一つ怖いのは普通の電話回線をそのまま移行させると不具合があった
時に大変なんで今回は慎重に行きたいと考えています。
今のところハイパーへの移行キャンペーンは4月までですが、もう少し
伸ばしてくれないかな。
# みかかへ。気持ちは嬉しいけどモデムの設定でISPのDNS鯖のエントリを消したら回復したよ。
BIGLOBEは1万引きですが、買いですか? レンタルのほうがよし?
なんだその1万引きって?
131 :
129 :05/02/02 07:38:52 ID:QOsLC5Fn
>>130 光パックのキャンペーンの特典として1万引き。
つまり、5千円台で買えます。
BIGLOBE自身がだめだけどな。2年使うつもりなら安いんでないの?
133 :
不明なデバイスさん :05/02/04 14:20:58 ID:WU4Y2YwB
VoIPアダプタってDHCPがOFFでは使えないんでしょうか? ローカルIPアドレスを固定していると使えないようなのですが・・・ IPアドレス固定でIP電話を利用する方法ありませんか?
134 :
不明なデバイスさん :05/02/04 15:00:01 ID:JBo1CE7p
>VoIPアダプタってDHCPがOFFでは使えないんでしょうか? いいえ。
固定電話ほとんど使わないからVoIP使った方が割高なのに 弄れなくなると思うといつまで経っても解約出来ないんだよなぁ
1万出せばオクで手に入るからなあ 東西関係なく使えるからどれでもいいし
137 :
不明なデバイスさん :05/02/19 20:22:49 ID:tfI3ryxE
ファームウエアのバージョンアップをクリックするとページが見つかりませんのエラーが出ます。 これって異常ですか?
フレッツ経由で接続してないとはねられるよ
139 :
不明なデバイスさん :05/02/26 12:00:01 ID:d76Yq0hK
ひかり電話用のルータ「WBC 110M」と併用している方はいますか? UPnPを有効にする以外に、何か設定を変える必要があるのでしょうか。 「BA8000Pro」から乗り換えたのですが、どうもうまくいきません。
>>140 ありがとう。
さっそくVoIPアダプタ返却の手続きを取りました。
工事のときに教えてくれりゃいいのに、まったく。
でも米国の携帯電話に2.5円/分(免税)で
かけられなくなるのはちょっと痛いな。
ナンバー・ディスプレイも有料(\400!)になっちゃうし。
142 :
不明なデバイスさん :05/02/26 19:46:01 ID:yEdobF1m
>>139-141 何か、このあたりの説明見てると普通にPPPoEブリッジで
WBC 110Mは特に設定しないでWBC 110Mの下にBA8000Pro繋げて
BA8000ProでPPPoE接続するようにしてIP電話アダプタをBA8000Proに繋げれば
使えちゃうような気がするんだが、俺は間違ってるのか?
ルータタイプの機器とかフレッツセーフティの機器とかLAN側に繋いで
使えるみたいだし。(PPPoEブリッジだから
基本的にはWBC 110Mを通信的にスルーするとして)
143 :
140 :05/02/27 00:39:49 ID:dAVdSDH8
>>142 使い方を再度見たんだが、たぶん、それで正解だろうとおもう。
110Mは、ルータの機能をつかわないで、
下部につけたルータにPPPoEのセッションをはらせるらしい。
ということを想定すると、
>>142 さんの発言は正しいのではないかと思う。
ただ、この使い方の場合、
ファームのアップデートのお知らせ機能が使えないので
重要なファームアップがあった場合、致命的なものであると電話が使えなくなる。
同じ基盤同士の無料通話を考えると、まあ、割り切って考えてもいいかもしれないが
なんにせよ、返却する前に試して欲しいな。
試したら情報お願いします。
>>139
144 :
不明なデバイスさん :05/02/27 10:36:25 ID:qzIaP6O1
今BIGLOBEのキャンペーン対象でこれ送料込みで5700円位で変えるんだけど。 オークションみたら、結構高くうれるのね。 転売する気はないけど、買っておいたほうがいいのかな?
>>144 「TEPCOひかり」とかの050IP電話でも、
使い方次第でこのVoIPアダプタが使えるみたい。
そういう用途でこのVoIPアダプタを入手するには、
市販で購入するしかないから、その時には売れるかもね…。
>>143 ごめんなさい。もう返却してしまいました。
事情を説明したら、N○T東日本の中の人が、
文字通りの「粗品」を持って、回収にきました。
新型マダー?
148 :
不明なデバイスさん :05/03/02 22:47:55 ID:2/qXXK+2
新品1万でほしいひといる?
>>54 (
>>34 )
> 050の番号にかけても、呼び出しが鳴らない。
> VoIPで電話をいったんどこかにかけると、着信できるようになるんですが。
導入ほやほやです。まったく同じ現象になってます。
発信するとしばらくは着信可能ですが,時間が経つと着信できなくなります。
もし解決されてたら、どうされたのか教えてもらえませぬか?
150 :
54 :05/03/15 09:52:41 ID:joHxQNSd
>>149 VoIPアダプタを起動したあとに、ルータの再起動をした場合にその現象が発生するようです。
ルータを起動し、PPPoEを接続し、VoIPアダプタを起動した状態で維持すれば問題なくなりました。
151 :
149 :05/03/15 11:18:04 ID://RwtNOc
>>150 回答ありがとうございます。早速ためしてみます。
152 :
不明なデバイスさん :05/03/15 20:01:57 ID:eMq5jn+R
>149 導入ほやほやとのことですが、 ファームウェアのバージョンが古いのでは? いつか忘れましたが、どこからかのバージョンで仕様が変わっていますが、 確認しましたか。
新アダプタマダー? ヤマハ、ルータ「RT57i」のIP電話機能などを強化する新ファームウェア -- IP電話機能に電話番号機能ルーティング機能を追加。 ダイヤルした番号に応じて、IP電話もしくは公衆回線かを自動判別して発信するようになるほか、 IP電話発信で接続できない場合に設定に応じて公衆回線に自動的に迂回して再発信が可能になる。 加えて、すべての音声通話について、ポート情報や発信方向、相手の電話番号またはSIPアドレスを 一覧表示するなどの機能追加が行なわれた。
154 :
151 :05/03/20 10:09:44 ID:MHZyMPxb
>>150 やはり数日すると着信できなくなりました。
PPPoEのキープアライブも30秒に設定しましたし・・・。
>>152 ファームは一応最新にしてます。
155 :
不明なデバイスさん :2005/03/24(木) 23:28:47 ID:Pio8Gswf
フリーダイヤルがつながらないんですが、自動的に固定電話にかけてくれるんですよね? 設定が悪いのでしょうか。。
157 :
155 :2005/03/26(土) 07:00:14 ID:nuCTXSaE
自動的に判別してくれたはず。。
158 :
不明なデバイスさん :2005/03/26(土) 11:29:23 ID:4ev9hNYw
こんなアダプターなんていらんだろ。 フレッツ解約して、再度申込して、俺はコンプマートで、SV3のIP対応のモデム ただでもらったよ。ブロバ6ヶ月無料、即解釈しても、モデムかえせともいわないし、 ブロバの縛りも無かった。フレッツの代金も一年半額。 2週間たてば新規申込でキャンペーン受けれたが、今はその手が使えるかどうかは不明。 広告の備考欄に過去にキャンペーンを受けられた人はNGと注釈ついたし。 月々レンタル代払うのばからしくね? 俺も1年くらいはレンタルしてたが。
自分の価値観でしか物事を語れない馬鹿に何を言っても無駄ですよ
162 :
不明なデバイスさん :2005/03/29(火) 11:40:59 ID:yJ+Ni6D1
新しいファームウエア(2.70)で、2本立てのVoIPアダプタ使えた。 使用ポート番号が自動的にぶつからないように、ネゴシエーションするようになってる。
西のほうが先なんて明日は嵐かよ
名無しです。 新ファーム配布から2日経ちましたが、まだバージョンアップお知らせ音が鳴りません(泣。
http://www.ntt-east.co.jp/t/use/att_050ip.html IP電話アダプタをひかり電話対応のファームウェア(ver2.70以上)にバージョン
アップしていただき、IP電話アダプタとひかり電話対応機器を下記の機器構成
で接続した場合のみ動作確認を行っております。それ以外の機器構成でのご
利用は推奨いたしません。また、本構成でのご利用にあたっては、以下の制
約事項(注意事項)がありますので、必ずご確認のうえ、ファームウェアのバ
ージョンアップを行なってください。
165です。 あれから一向にバージョンアップお知らせ音がしないので、とうとうしびれを 切らして、手動でバージョンアップしたっす。 本当は1日1回はアダプタがNTTのバージョンアップお知らせ鯖に情報を 読みに行くハズなのが、何故か怠慢ぶっこいで読みに行くのをサボり まくっていた様だ。 さすが、NTT謹製の装置だけの事はある(w。
ファームを ver.2.70 に上げたところ、 件の現象が治まりました。 まだ、再起動後丸一日経過していないけれど、 以前ならば、再起動後(確か)すぐに WAN LED 高速点滅状態になっていたので、多分治まった と思っています。
171 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 17:04:47 ID:hZ1iC0kv
お知らせ音がうるさいのでw、ファームを2.70に上げてみた。
172 :
不明なデバイスさん :周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 21:50:23 ID:3hmT1rwd
>>167 うちも、お知らせ音しなかったよ。
更新ファイルも検出できなかったので、
手動でアップデートした。
道具を使いこなせない奴らがある意味かわいそう。
176 :
不明なデバイスさん :2005/04/08(金) 23:32:24 ID:AVZNay27
Bフレッツ光のマンションタイプVDSL100Mを使ってますが、 今度ひかり電話にしようと思ってますけど、 NTTの「ひかり電話対応機器」という名のVoIPアダプタ+ルータの スループットはどれくらいなんでしょうか? 今使ってるMN8300から替えていいものかどうか。
177 :
不明なデバイスさん :2005/04/09(土) 20:30:25 ID:T38seES4
>>176 マンションでは無いけど、
普段はメルコのルータとVoIPアダプタを使っていて、PCは勿論メルコに繋いでいて、フレッツSの速度チェックでは70M前後。
VoIPアダプタのファームアップの為、昨日初めてPCをVoIPアダプタに接続して速度を測ったら、7Mしか出なかったよ。
RWINとかの設定はしなかったけどね。
178 :
177 :2005/04/09(土) 20:34:53 ID:T38seES4
ん?良く読んだらVoIPアダプタのスループットについての質問では無かったな。 トンチンカンな事を答えてしまった。
2.70取り下げ?
181 :
179 :2005/04/12(火) 16:58:58 ID:RgBGuOWj
>>180 あ、ほんとだ。西はまだありますね。
にしても、こそーり消すとは、何か不具合でもあったのかな。
>181 そ−いえば、この前初めて VoIPランプが消えてたなあ・・・ 今迄トラブル無かったのに (ルータはBR1500H) 電源再投入後は今の所 問題無いけど・・・
183 :
不明なデバイスさん :2005/04/13(水) 10:25:51 ID:Yl9wpLRY
184 :
不明なデバイスさん :2005/04/13(水) 13:51:05 ID:akxrWJZE
>>182 うちもBR1500Hとつないで使ってるけど、全く同じ状態。
ホント今まではトラブルなかったのに。
2.69に戻すべきなんだろうか?
WR7600H。 Ver.2.70で今のところ問題ないよ。
BA8000Pro(1.00.42) Ver.2.70で今のところ問題なし。
BR1500H(Ver.7.97) Ver.2.70で現在まで無問題。 Ver.2.69の頃、voipランプ消灯あぼんした事が1度あるけど。
うちのルータ、コレガなのでむやみに変えると怖いな。
コレガで問題ないぞ。
>>183 べつに、物理的にひかり電話と050IP電話を
わけているだけのような気がする
べつに、これは一般の電話と050IP電話のときから
一般的にケースバイケースで選ばれている構成
結局のところ、ひかり電話を使わないなら2.70に
あげないでよいということかな・・・・
2.70は、ひかり電話対応というかんじのようだし
NTT西の光プレミアムの ひかり電話は、 専用の VoIP アダプタ使うみたいだから 2.70 にしないとまずいのかも知れず NTT東とサービス自体も違うみたいだし・・・ 開始が5月だから詳細は不明だけど・・・
2.70はUpnpがルーテイングしてるんで、 設定次第で、PCの終了と同時にVoIPが落ちるとか妙な挙動があるよな。 これは仕様なんだが、VoIP側で選択できるようにしておいてくれればいいのにな。
電話してるとき突然切れたり、FAXは送信失敗すること多いし、NTTのVoIPアダプタ使えん。 もうアダプタ返却しよう・・・。
2.70にしてからすこぶる調子良い。 VoIPランプ消えなくなった。 Bフレ・ファミ100&BRL-04FMX
>>196 2.70 に上げて、特に問題ないと思っていたんだけど、
先日、PPPoEルータの再起動操作(一時ルーティング不可状態)
をしたところ、少しして VoIP ランプが消灯していることに
気付いた。(corega BAR Pro2)
アダプタを再起動で対処。
尚、WANランプの点滅事象の件(
>>109 )は、数日連続稼働した
後に発生しますた。
土曜日からVoIP運用中。いきなり2.70にアップデートしてつかってたけど、 今見たらランプ消えてた。というわけで2.69に戻して、しばらく様子見。
199 :
不明なデバイスさん :2005/04/20(水) 19:46:02 ID:/L2Sq+0u BE:111032047-
BフレッツニューファミリーでIP電話も使っています。 しかがってレンタルVoIPアダプタのせいで速度が全く出ず, 憤りを禁じ得ません。 モデム直づけすると80Mbps位でてるのに…。 他社製品を購入したいと考えていますが,お勧めありましたら 教えてください。お願いいたします。
>>199 VoIPアダプタのLAN側ポートにPC繋げて、それでNETしてるのですね。
VoIPのLAN側ポートは、「メンテナンス用のPC接続」と割り切った方が良いですよ。
>1にかかれてるように、スループットが8Mぐらいしかないです。
(ちなみに、アダプタモードでブリッジとして使っても8Mbps)
1.VoIP機能無しのルータを購入して、ルータのLAN側にPCとVoIPアダプタをつなぐ
2.VoIP機能有りのルータを購入して、ルータのLAN側にPC、アナログポートに電話をつなぐ(VoIPアダプタは返却)
・・・しかし、レンタルならばVoIPアダプタでは無くて、
VoIP機能付きのルータも選択できたはずですが、なぜVoIPアダプタになったのでしょう?
個人的には、上記の1,2の選択肢ではなくて、
3.VoIPアダプタのレンタルをやめ、VoIP機能付きルータのレンタルに変える
をおすすめします。
不思議に思ったのでフレッツのページを見に行った
http://www.ntt-flets.jp/b-ip.html ・・・。
端末1台でご利用→IP電話対応アダプタ レンタル料:\399/月
端末複数台でご利用→IP電話対応ルータ レンタル料:\399/月
199さん、「PC1台で利用してます」ってNTTに言ったら、アダプタにされたのかなぁ。
NTTひどすぎ。
もしかして、光接続なのに、アダプタの下にPCを繋いでて、速度が8M程度しかでないヒトが
他にも大勢いるのだろうか?
IP電話(を使うための機器)は、りっぱな「端末」なんだから、「PC」と「IP電話端末」で複数台。
ルータは必須だと思うのだが。
ちょっと抗議メールいれてくる。
203 :
199 :2005/04/20(水) 22:18:04 ID:/L2Sq+0u BE:285509489-
>>200-202 さん
親切にありがとうございます。
>「PC1台で利用してます」ってNTTに言ったら、アダプタにされたのかなぁ。
まったくそうです。はじめのコンサルティングの際,PCの台数を聞かれ,
1台だと言ったら,これが送られてきました。
ISDNからいきなり光だったため,当初は知識がなく,
7M程度しか速度が出ない理由をうんうんうなって考えていました。
>もしかして、光接続なのに、アダプタの下にPCを繋いでて、速度が8M程度しか
でないヒトが他にも大勢いるのだろうか?
ここになたどり着く前にプロバイダ板に行ったのですが,大勢いました。
ちょっとひどい話ですよね。
>>199 〜
みかかも酷いがお前さんもあんまり良くないぞ。
ISDNでやっていたってことはいくらでも情報の収集のしようがあったんだから。
ほんのちょっとでも調べればV110に簡単に行き着いたはずなのに
Bフレ開通後ですら調べようともしないってのはねえ。
「調べたらオレの環境ではVoipアダプタなんかじゃなくて
V110の方がいいじゃないか!みかかめ、騙しやがったな!!!」とかいった感じで
みかかに怒りをぶつけるのならそれはいいと思うけど
厳しいようだがやったことないので知らなかった、とか初心者なので・・・
ってのはタダの言い訳にしかならん。
正直みかかに限らず全然わからずに売ってる人間が多数いるんだから
少なくとも概要程度は自分で調べるようにしないとこれからも損するよ。
205 :
199 :2005/04/20(水) 23:00:12 ID:/L2Sq+0u BE:158616285-
>>204 まったくもってその通りです。
貴重なご意見ありがとうございます。
教えて君にはならないよう,これからも精進いたします。
>>205 何というかわかってもらえる人を見ると充実感がありますな。
ま、間違いなく一番悪いのはみかかなんだけどね。
Voipアダプタは既に別なIP電話非対応ルータを使っている人向けの
商品なんでPCの台数なんぞは関係なくルータを使ってるかどうかで
V110かVoipアダプタの何れかを判断する必要があるのに・・・・・・・
台数で判断するなんて何考えてるんだろうか
ということで199さんは116に電話して
「今VoipアダプタをレンタルしてるけどこれをV110に借り換えたい」とみかかに伝えるべし。
少なくともそこらで売ってる安物ルータ買うくらいならこれで十分の性能がある。
>>206 > ということで199さんは116に電話して
>「今VoipアダプタをレンタルしてるけどこれをV110に借り換えたい」とみかかに伝えるべし
何かそれだけだと、今度はワイヤレスセット付で送られて来てまた..(Ry.
って、希ガス。
>>195 VoIPでFAXなんてまともに通ると思っちゃダメ。
もともと人間の声を通す事に特化する事で帯域を稼いでるんだから。
だからFAXにはインターネットFAXってーのがあるわけで…
>>209 よく分かりもしないで書くなよ、タコ。
一般の電話とCODECは同じ。通信できないとしたら、ゆらぎやエコーなどの別の原因だ
>>210 どっちもどっちだな。全部G.711ってわけじゃねーだろ。
>>212 NTTのVoIPアダプタ使ってどういう場面でG.729が使われる?
IP電話の発着信は出来て 向うの音声は届くけど こっちの音声が向うに届いてない・・・ (相手が固定電話・携帯電話共に駄目) ファームが悪いのかと思って 2.70→2.69とヴァージョンダウン するも「解決せず」・・・ NTT西・ADSLモアスペシャル ルータ BR1500H (最新ファーム) BB.excite! (障害情報は出てない) VoIP アダプタの VoIP LED は点灯 ADSL のリンク自体は正常 Down 3.2Mbps, Up 1Mbps 程度 何が原因なんだろう?
VoIPアダプタのログインパスワード忘れてしまいますた どれぐらい電源を切っておけばデフォルトに戻って くれるんでしょうか
褒められちった、てへ♪ ・・・じゃなくて、いやマジで困ってます サポートに電話したところで、対策なんて あるんだろうか・・・鬱だ
>>212 ,213
全部G.711しか使わない。G.729を使うことはない。
>>214 UPnP設定確認
VoIPアダプタの電源再投入
すいませんでした。36ページでした。 丁寧に操作方法を教えてくれたサポートのおねーさん どうもありがとう。今日から僕は・・・
糞レガBARHG2.70でVOIPランプ消灯。 2.69に戻すとランプつく
日記はチラシの裏に(ry
>226 AD-100SEについて知ってる人が居れば返事くるかな、と思うけど、 NTTの人にも聞けるだろうから、そこまで切迫した状況じゃないです。 ってそこまで事細かく書かないと、日記扱いですか? そもそもVoIPアダプタのネタには違いないんだから、 1行レスで人を不愉快にするまでも無いと思うんですが?
ID:AbgjRBXt
>226 新機種ネタとしては、AD-100SEの話しは有効だろ。 >227 まあ、もちつけ。
一週間位前からアダプタレンタルしてVoIP環境を導入したんだけど、 アダプタのFirm見るとVer.2.71となってる。これってどういう事よ?
234 :
231 :2005/05/15(日) 05:32:05 ID:LqDjgQwF
MN7530(最新Firm)の下でアダプタモードにて使用中。 同じWJからISDNも取ってたんだけど、 当初は家の外壁から同じ配管内を通って来てたせいか、 ISDNに着信するとDSL側でノイズが乗ったり、ADSLリンクが落ちたりしてた。 (特に頻発したのは、着信はOKだけどIP電話での発信時にPPP切断する現象) その後NTT呼んで、WJまでの配管を分けて以来、取り敢えず順調に稼働中。 が、何故か一昨日と昨日はVoIPランプが消灯(SIPサーバーが応答しない) してたので、予断を許さない状況。 とりあえずこんな感じです。
すまない同志よ…。 俺はV110レンタルに逃げてしまった。
LAN構成を変更しようとVoIPアダプタにアクセスしたが、Web画面に つながらない。いろいろ調べたら、NICのJumboFrameをONにすると だめっぽい。NICにもよるようだ。 ×3Com 6000KB ○3Com 1500KB ○RealTek Jubo OFF ○RealTel 6000KB ちなみにファームは2.70。ファーム2.69では問題なかったはずだが
おにぎり
>>238 6メガバイトってでかすぎだって、いくらなんでも。
数日後、VoIP機器NTT東からレンタル予定なんだけど Web Caster V-110 でよいでしょうか、何かお勧めVoIP機器あったら教えてください
243 :
不明なデバイスさん :2005/05/26(木) 15:20:08 ID:ufmhWKOC
>>241 マジレス。V110は未だにノイズ問題ほったらかしだから、
単体ルータとVOIPアダプタが無難。
もし電話しない人なら止めはしないけど。
>>243 そんなもん、とっくに直ってる。
VoIPアダプタを勧めるとは正気の沙汰とは思えないな。
VoIPアダプターを導入しようか迷っています。 設置場所の都合で下図のように設置したいのですがこのような接続って出来るのでしょうか? プロバイダ:@nifty(Bフレッツマンションタイプ) VDSL:VH-70E ルータ:BUFFALO WHR3-54G MJ---スプリッタ---VDSL---VoIPアダプタ---ルータ---PC │ │ | │ │ | ---------------- --電話機
>>245 可能か、と問われれば、可能です。
VoIPアダプタをルータモードで動作させることになる。
(そのため、スループットが5〜8Mbpsくらいに激減するけど、使えないわけではない)
Web Caster V-110 じゃだめなの?
いや、もっと良いのは スプリッタ -- VDSL -- ルーター -- PC | | ---------------- VoIPアダプタ --- 電話機 でしょ。 無問題よ。
ずれた、というか間違えた。 いや、もっと良いのは スプリッタ -- VDSL -- ルーター -- PC | | ---------------- VoIPアダプタ --- 電話機 でしょ。 無問題よ。 これなら遅くはならないよ。
>>247 VDSLモデムから2分岐?
ルータの下にVoIPアダプタをつけるのがいいことは
>>245 さんはわかっていると
思うんだけど、設置場所の問題があるらしいからねぇ。
一昨日、VoIPアダプタがハングしていた。 今は無線LANルーターの下に、VoIPアダプタが繋がっているので VoIPアダプタがハングしていても、電話するまで分からないです。 いい方法ありますか?
ありません。
>>251 残念ながらVoIPアダプタはダメダメです。
>>251 たまーーーに、ハングするが、
自分で、IP電話で電話できないのに気がつくか、
身内や知り合いから、IP電話にかけれないと、
一般電話のほうに電話がくる。
特には困っていない
>>251 ,254
俺の所は最近、めっきりハングなんてしなくなったが。。。
256 :
251 :2005/05/29(日) 00:15:02 ID:UQ4Bm2zV
やっぱり、方法なしですか。 僕の所も数カ月に1回レベルだと思うので、気にしなければいいのかも しれないのですが。。。 タイマーとかつけて、一日1回深夜に再起動とかやるとどうかなぁって 考えています。このアイディアはいかがでしょうか?
257 :
254 :2005/05/29(日) 10:14:37 ID:6cONNyol
>>256 >>255 さんじゃないけど、
最近のファームになってからハングアップは減っている
っていうのが大半の感想じゃないかな
「たまーーに」という表現は、
過去に1から2回程度しかなっていないという経験から書いたもの
ただ、昔のファームは悪かったらしく、かなり初期に入れた人で、
毎晩、電源の入れなおしをしていたという人を、聞いたことがある
でも、この程度って他のVoIP系の機種でもあるよ。
少なくとも、ADSL向けのMNVでもたまにハングしていた。
機械の問題の可能性もrだろうけど、サーバ/ネットワーク側の
問題もあるかもしれない。
こんな接続ってできますか? プロバイダ:@nifty(Bフレッツマンションタイプ) VDSL:VH-70E ルータ:BUFFALO WHR3-54G MJ-----スプリッタ-----VDSL-----VoIPアダプタ-----ルータ---PC │ │ │ │ ---------------------------------電話機
↑すまん上のカキコ自分用に編集中に書き込んでしまった(--;)
>>257 同感だね。二年くらい前は確かによく不通になったけど、
ここ最近はVoIPランプが切れたこと無いな。
262 :
245 :2005/05/30(月) 16:16:13 ID:Ur44s/ma
>>246-250 レスdクス
やっぱりルーターの下にぶら下げるしかなさそうですね・・・
VDSLと電話機(同じ場所)、ルーター(別部屋)の位置でどうにかならないかと思いまして。
>>262 VoIP アダプタのスループットは非常に低いので、
ルーターの前段に持って行ったら、ネットワーク全体の
パフォーマンスに影響してしまうね。
>>245 現状でルーターは使っているのですか?
もしそうならVDSLとルーターの間には既にイーサーケーブルを敷設済みってことだよね?
面倒かもしれないけど、電話用ケーブルを平行して張ればいいんじゃないでしょうか?
1本も2本も同じコトと割り切って…ダメ?
質問です。光電話とIP電話は同時通話可能ですか? ちなみにVoIP基盤はNTTっす V110MーーーーーーーWEB Cas V110ーーーーーPC │ │ 電話 電話
そりゃ当然
267 :
245 :2005/05/31(火) 10:00:08 ID:EUBrgpCY
>>263 やっぱりそーなりますよね・・・
まぁあまり回線は早くないのですが(マンションタイプで20〜28Mbps程度)
>>264 はい、ルーターは設置済みでLANケーブルをひいてます。
電話線を平行ってことは往復で2本いるってことになるのでかなり厳しくなりそうです。
4線の電話線で加工すれば1本になりますが。
この場合電話線が長くなっても通信の影響はないのでしょうか?
質問させていただきます。 現在、coregaのSW-4P HGなんですが、全く使えません。 VoIPの設定画面を見ると、 UpnP CP:UPnP対応ルータを探しています。 SIP:初期化中です。 ……と表示されたままです。 VoIPはアダプタモードです。 コレガはマルチPPPoEで常時接続にしてあります。 前スレも一通り読んだつもりです。 昨日半日やったんですが、無理でした。 コレガサポセンは繋がらずでした。 この機種、テンプレでは×ですが、一応NTT対応機種なんで、何か設定に妙がいるんだとは思います。 きちんと動作できている方いらっしゃいましたら、設定内容をご教示下さい。 (NTTの人はどうやって動作確認取ったんだろう?) また、買い換えるしかない場合、ルータスレの評価と併せて鑑みると BHR-4RVが最も無難になるんでしょうか?
ファームは各々1.4&2.69です。
274 :
272 :2005/06/12(日) 21:03:38 ID:uDNH1XSr
>>273 とりあえず、かんがえられること・・・
HGとVoIPアダプタのNWセグメントが異なっているとか?
素直に使うならば、
HGのDHCP機能を有効にしておいて、
VoIPアダプタは、IP設定をダイナミックにしておけば
ルータからIPアドレスをもらえる。
あとは、単純にHGのUPnP機能が動いていないとか・・・
>>271 端末の状態から判断すると、上部ルータのUPnP機能がOFFになっているだけだと思われる。
276 :
272 :2005/06/16(木) 22:21:47 ID:AezVKIfW
>>275 聞いた本人は、スレのウオッチをしていないみたい
UPnPの動作状況について、確認するように書いておいたけど、
見ていないんじゃ、しょうがないね
まさか、sageで書いているから気がついていないとか・・・・
>>271 半年前までSW4PHGで普通に使ってたから。設定がおかしいだけだ。
ちなみにいまはIPnutsにつないでるけどすごく安定してる。
>>274-278 皆さん、本当にありがとうございました。
件のVoIPは事務所にあるんですが、今月は週に1度しか行かないため、確認が取れなかったんです。
で、土曜日の時点で、NTTのサポセンとやりとりして、何とかつながるようになりました。
以降、繋ぎっぱで、今日も普通に使用できていますので、問題はないと思います。
因みに、変更したところは、
MTUの値と、ルータ(LAN-out)→VoIP(WAN側)へのケーブル接続でした。
この時当然、PCからVoIPは見えませんので、ファーム変更などは直結してくれとのことでした。
>HGのDHCP機能を有効にしておいて、
>VoIPアダプタは、IP設定をダイナミックにしておけば
>ルータからIPアドレスをもらえる。
自分もこのように設定していたんですけど、ダメでした。
>HGのUPnP機能が動いていないとか・・・
ルータのUPnPは動作可になっております。(マニュアルの図通りです)
NTTとのやりとりでわかったことは、HPに載せている動作確認表は、全てNTTが実機で確認したものである。
(メーカー側から結果を取り寄せたものは<今のところ>無いそうです。)
それにしても、全く繋がらないコレガサポセンに一番あきれています。
(NTTの人もそれに関しては同調してくれました)
>>279 > MTUの値と、ルータ(LAN-out)→VoIP(WAN側)へのケーブル接続でした。
変更前にどう繋いでいたのか知りたくなった
うちも、いつの間にかVoIPランプ消えてた。 3日前とさっき。2.69で直ったと思ってたのに_| ̄|○
しかし、NTT以外から普及VoIPアダプタが出ないから、機能も価格も良くならんのう。
>>282 業界事情とか全然知らんのだけど、なんで出ないの?
>283 需要じゃない? VoIP内蔵モデムとかがあるから・・・
SIPの共通化ができてないし、自動設定機能とか互換性無いんで、 各VoIP事業者毎に作らないといけないから。
しかし、後継機も出ないし、安くもならんよなあ。寡占状態。 安いトコないかなあ。
なんかすごく熱いんだけど大丈夫かこいつ
>>287 熱いのもなんだが、リレーの音が煩すぎと思うのは漏れだけか?
>>288 他の機種よりリレー音が気になるのは確か
「あー、今日もがんばって動いているな」って、
温かい目で見守っているのが精神的にも吉
SoftEtherを使って、海外などで使うことはできないかな。
>>291 いるんだ いるんだ
何でもかんでも SoftEtherで解決できると思ってるのが
たとえば
白髪まじりとかナ
天然パーマとかナ
VoIPアダプタの処理PCで、してくれるソフトウェアとか、 VoIPアダプタ内臓電話機とかないですか?
>>293 > VoIPアダプタ内臓電話機
キモス
>>293 >VoIPアダプタの処理PCで、してくれるソフトウェアとか、
WindowsXPに標準でついていた(過去形)わけだが。
・プロバイダのSIPサーバに繋がるかもれない
・NAT越しでも発着信できる
・フリーウェア
なソフトとしてX-Liteっつーヤツがあるがスレ違いなのでこの辺で
>・プロバイダのSIPサーバに繋がるかもれない >・NAT越しでも発着信できる >・フリーウェア >なソフトとしてX-Liteっつーヤツがあるがスレ違いなのでこの辺で おお 295さんありがとうございます。早速調べてみます。 294さん書き込みしたあと、きずきました・・・
築いてどーする
>>298 >* 本機器はITU-T勧告H.323規格に対応したIP電話サービスでの利用が可能です。
イラネ
>>298 かなり前に出たもの
2ch使える企業向け
301 :
300 :2005/08/20(土) 08:27:45 ID:mxdfqVd3
>>300 >2ch使える企業向け
場所柄、激しく突っ込まれそうな書き方だった
IP電話が2回線分使える・・・・・・
に訂正
VoIPアダプタ買ったんだけどファームウェア Ver2.70があったのか。 一時停止って6ヶ月間もかよ。
305 :
不明なデバイスさん :2005/09/27(火) 12:55:26 ID:L9d1SY+R BE:71322473-###
306 :
不明なデバイスさん :2005/10/07(金) 21:09:08 ID:TumtmnjM
Ver.3.00のファームウェアの具合はどうでしょうか? レポート宜しく!
307 :
不明なデバイスさん :2005/10/07(金) 22:37:50 ID:uGqAPXmX
なんも変わらん
>306 NTT西・ADSL モアS・ASAHI-NET NEC BR1500H 特に変ったようには見えないし、不具合もなし BR1500Hだと、ここしばらく不具合に遭遇したこと無いなあ・・・ VoIPアダプタも、ようやく枯れてきたか・・・
>>306 ・東日本Bフレ マンソンVDSL
・Biglobe
・ひかり電話V110M PPPoEパススルー下にAterm WR7800H
・その下にV110
という環境だが、まったく安定しない。V110ファーム3.0でも全く変わらず。
VoIPアダプタ電源投入するとしばらくは使えるが、いつのまにかVoIP
ランプついているのに、外からの着信がまったくできなくなっちゃう。
Atermと相性悪いのかなぁ。
>>309 電話回線(ダイヤルorプッシュ)の選択が自動選択になっていると思うから
手動に設定してみたら?
311 :
不明なデバイスさん :2005/10/08(土) 07:38:47 ID:8qY9k4Km
その設定は 「着信」 には、全く関係ありません!!!!
>>309 VoIPアダプタ使ってないじゃねーか
ルーター3段構えだし
ふつーするかそんな構成
>>312 > VoIPアダプタ使ってないじゃねーか
> ルーター3段構えだし
使ってるじゃん。VoIPアダプタまでのルータは強いて言えば
2段だが、V110MはPPPoEパススルーだから050番号のIP電話には
基本的には関係ない。
ひかり電話スレだとAtermではなくてBA8000で同じ接続してる
人は居たな。
>>309 >外からの着信がまったくできなくなっちゃう。
固定電話宛の着信?
それとも、IP電話宛の着信ですか?
315 :
312 :2005/10/08(土) 21:52:19 ID:F9UN2nfR
>>313 >・その下にV110
V110はVoIPアダプタではない
意外とややこしいハナシが「VoIPアダプタ」は製品名でもあって、 V110を含めた総称はVoIP対応機器、と呼べばいいと思う。 つまり、312の発言は本当 オレが309と似た構成にするなら、ONU-HUBと繋いで、その下に WR7800H、V110M、V110とするかな。 V110MとV110は、それぞれAD-100SEとVoIPアダプタに置き換えれるかなぁ。 AD-100SEは、光プレミアム(ONUにルータ機能がある)用のアダプタらしい。 つまり光電話専用「VoIPアダプタ」って事か。
アナログ電話回線用の電話機等をVoIP網に接続するための機器を業界では、
IAD(Integrated Access Device)やVoIP-TA(Telephone Adapter)と呼んでいるようです。
共通認識があれば厳密なことは言わなくてもいいと思いますけどね。
従来の電話回線を指す用語はPSTNで、これにはISDNを含む場合と含まない場合があるようです。
IP電話やインターネット電話の事業者を指す用語はITSPですが
VoIP基盤網を提供する業者のみを指すのかエンドユーザへサービスを提供するISPも含むのかは分かりません。
>>316 NTT西の光プレミアムはONUにルータ機能があるのではなく、
CTUという機器にルータ機能やIPSecクライアント機能が備わっています。PPPoEは使用しません。
ファミリータイプの場合
--光---[ONU]---LANケーブル---CTU(LAN側4ポートスイッチ内蔵)
アダプタモードのV110やV100はVoIPアダプタと置き換えできると思いますが
V110MからAD-100SEへの置き換えはできないと思います。
保証外ですが、NTT東でV110Mを使わずヤマハRT57iのVoIP機能でひかり電話が利用できたそうです。
NTT東日本 ひかり電話 参考資料
ttp://www.ntt-east.co.jp/t/use/data.html NTT西日本 ひかり電話 技術参考資料
ttp://flets-w.com/hikaridenwa/download/gijyutsu_sankou.html
318 :
sage :2005/10/18(火) 04:57:07 ID:USjMlEvr
すみませんアタームBR1500Hを使いIP電話つないでいるものですが、むちゃくちゃSIP認証に時間がかかります。 -光-ONU-BR1500H-VoIPアダプタのようにつなげてます。 BR1500HでVoIP用にポートマッピング設定すればいいと思い5060と5090-5091のUDPを192.168.0.30(VoIPアダプタのIP)に通したんですが、上記の状態が改善されません。 どうすればよいのでしょうルータはIP192.168.0.1です。 VoIPアダプタはアダプタモード、IP設定はダイナミックで動いています。 ファームウェアは2.69です。 端末の状態は SIP : 初期化中です。 UPnP CP : UPnP対応ル−タを探しています。
>>318 釣りか?ウチのはリレー音の後、5秒位で使えているぞ。
BR1500HはUPnP対応なのでポートマップする必要なし。
UPnPを有効にすれば良いだけだが、まさかSIP設定の
自動登録ミスしているとかの落ちではないよな。
あとはパケットフィルタで外側を全止めしているとか。
>>319 すみません、どうやら私の勘違いだったようです。
WANコネクタにつなげるところ、LANコネクタにつなげてたようです。
何回かもしかしてと思いWANにもつなげてたんですが、エラーをはき同一IPのエラーといわれ同じIPに設定なんてしてないから違うのだと思い込んでいたようです。
IP設定を192.168.0.30から、ノーマルの192.168.100.1にしたらかち合わなくなり普通に使えるようになりました。
釣りみたいなことといわれても仕方ないですね・・・・
ごめんなさい、それとありがとうございました。
321 :
不明なデバイスさん :2005/11/19(土) 11:00:02 ID:7aIPRGBs
ひかり電話アダプタとISPのIP電話用のVoIPアダプタと市販ルータって併用できる? つーか使ってる人いる?
DTIフォンひかりのようにIP電話いっしょに使えるようにならないものか・・・
↑まちがえた、ひかり電話アダプタのことだった。
326 :
不明なデバイスさん :2005/11/25(金) 13:14:12 ID:Bj/VTILL
http://tomocha.net/docs/voip/ voipアダプタをルーターとしての利用や、設定時以外にPCを接続して利用するのは
サポート外だと思うのだが・・・
たとえDHCPやNATに問題があったとしてもアダプタとして使うのに問題なければ
NTTに非はないかと。
ネットワーク知識あるみたいだけど、なんかキチガイっぽい。
327 :
不明なデバイスさん :2005/11/27(日) 13:45:02 ID:2INR/Ho0
本日、NTT西日本の関係会社(下請け?)がマンションの下で光無線設備の 設置工事を行っており、この作業で共用部分の工事は終了とのこと。 この場合、宅内での工事自体はないようですが、機材の設置があるとのこと。 資料をみると、宅内の機材設置にはNTTが直接持ってきて据え置きする方法がかいてありますが、 ネットでみると、室内設置機器が送られてきた、なんて記述もありますが、そんなことも じっさいにあるのでしょうか? 急遽、来週から年末まで長期の出張のため、NTTがきてもふざいなため、複雑な作業でなければ、宅配されたものを自分で取り付けたいのですが・・・
>>326 ともちゃにケチつけるとは… 勇気あるなあ。
あと、問題なのはルータとして使うからじゃないぞ。よく嫁。といっても無駄だろうがのう。
残念ながら、無派遣工事はやってない。 VDSLモデムの設置だけなら自力で出来るかもしれないが、 集合装置側の設定が必要だから業者の派遣は必要。
332 :
不明なデバイスさん :2005/11/30(水) 16:49:48 ID:ftV2VCwP
>>329、331 どうもありがとうござました。 331さんのいうとおりだと残念です。 NTTは担当者から電話来ず確認がいまだとれません
>>331 東エリアの住人だが、
無派遣工事というのは、部屋の中に行くか行かないかということで、
集合装置の部分の配線工事が発生する場合、この部分は
棟管理業者とNTTの配線業者が集合装置のある場所に入れるようにすれば良いだけ
この工程は、派遣工事扱いではない、とNTT担当者に聞いたことがある。
状況によっては、NTTと棟管理業者との橋渡しをやってあげる必要があるかもしれないが、
集合装置がついている点から考えても、
棟管理業者は集合装置設置場所に工事が入る点については理解しているはず
少なくとも、知りあいが集合住宅(公営)で無派遣扱いで工事を行った。
VDSLモデム等は宅配、接続&ルータとか諸設定は、数日後、知りあいが在宅の夜に俺がやった。
バッファロー BHR-4RVの配下に置こうという人柱の俺が来ましたよ これからヤフオクでアダプタを落とすつもりだが、どうなることやら。。。。
>>334 ファームさえ上げれば最近は問題ないんじゃない?
リレー音は、カチカチ言うけど
>>335 情報どうもです
そんなに電話もかかってくるわけではないし、いまのアダプタ付きルータもカチカチ言うんで大丈夫です
ところで、みなさんファックスの送受信については、問題ありませんか(もちろんIP電話のほう)
そろそろtelnetの封印を外す神が現れないものか
339 :
335 :2005/12/19(月) 01:27:27 ID:cfxxNttN
>>336 >ファックスの送受信
回線の品質に激しく依存すると思うが。
光なら無問題だろうが、速度の遅いADSLだとやっぱりね・・・
電源指してもランプも付かないので壊れてるのかと思ったら、 電源スイッチがあるのねw こういった機器ってほとんどスイッチないから気がつかんかったよ。
ハングした時の再起動のためかとワラ
SIP : 登録に失敗しました。サ−バから応答がありません。 UPnP CP : UPnP対応ルータとの接続が完了しました。 とでるのですが、どのような理由が考えられるでしょうか? モデム→ルータ→VoIPアダプタ のように接続しています。 ちなみにルータはコレガのBAR-SDですが、VoIPに対応していないせいでしょうか。
345 :
不明なデバイスさん :2005/12/31(土) 16:15:01 ID:e5HhpaOL
>>344 ただ単に、ISPのIP電話情報入力が間違っているんじゃないの?
ISPに設定内容確認してもらうか、自動設定してみては。
やっぱりプロバイダー側だと思われますか。 年明けたらISPに電話してみよう。
347 :
不明なデバイスさん :2005/12/31(土) 20:27:46 ID:ntkEgQDf
sofmapで3000円でした。買う価値あり? 8MBがいやで、IOの中古6000円にしたけどな。
349 :
不明なデバイスさん :2006/01/02(月) 12:56:35 ID:uecOMbeB
>>347 ルータとしての価値なら1000円くらい
ルータ配下で使えるVoIPアダプタとしてなら、3000円は安い
>>347 おれも、VoIPアダプタとしてなら3000円では安いと思う
個人的には、予備機を持っているから買わないと思うが
保守
353 :
不明なデバイスさん :2006/01/18(水) 04:31:54 ID:Hk0Xpbnn
パスワード忘れたらどうしたらいい?
>>353 初期化・再設定。
ファームウェアが新しければ、PB式の電話機から、初期化できる。
古いファームから使っていたのであれば、 root / wakeup で開くはずなのだが。
_| ̄|○
VoIPアダプタをオークションで購入して、レンタルを返却する時って、 オークションの物を返却してもOK?
>>356 大丈夫
同等の商品を渡すのだからそんなに問題ない
何かあっても「間違えた」ですむ
シリアルナンバーまでは調べないだろ
MACアドレスで一発でばれますよw
361 :
不明なデバイスさん :2006/01/30(月) 22:00:29 ID:CICCG9F4
漏れのVoIPアダプタ、知らぬ間にフリーズしてるんですが 電話かけるまで気付かないってのはなんだかな〜 仕様ですかそうですか。本当にありがとうございました。
すでに半分どちらがレンタルか分からなくなってるんですが。。。 とりあえず、レンタルだと思う商品を素直に返却することにします。 意見どもです
ISPがMACアドレスとかシリアルをわざわざ調べるはずがない 世の中は対費用効果で動いている 同じモノでなくても、いちおうモノが返却されていればそれ以上のチェックはしない しても手間ばかりがかかるで何の得にもならない
>>363 VoIPアダプタ自体をどこからレンタルしたかによるけど、
大抵はNTTからレンタル受けてNTTに返却するんじゃ
ないの?ま、いちいち調べないというのは同意だけど。
365 :
不明なデバイスさん :2006/01/31(火) 08:01:10 ID:NaxW8dOv
日本歯科医師会(日歯)側から自民党旧橋本派への1億円ヤミ献金事件で、 政治資金規正法違反の罪に問われた村岡兼造元官房長官(74)の第24回 公判が25日、東京地裁で開かれた。 先月、出廷した野中広務・元自民党幹事長(80)の「1億円授受の会合 には出席せず、愛知県内の病院に義理の姉の見舞いに行った」との証言につ いて、検察側が提出した捜査結果で、野中元幹事長が挙げた病院には当時、 親せきが入院していなかったことが明らかになった。野中元幹事長の“アリ バイ”証言が虚偽だった可能性が高まった。 野中元幹事長は、先月24日の証言で、1億円の授受があった2001年 7月2日夜には、「赤坂の別の料亭で別の会合に出た後、新幹線で名古屋に 移動した」と主張。利用した「のぞみ」の発車時刻や病院の名前、移動経路 などを具体的に挙げて、授受の場に同席したことを全面否定した。 これに対し、この日証拠採用された捜査報告書などによると、野中元幹事 長が訪ねた可能性があるとして法廷で名前を挙げた二つの病院は、それぞれ 「該当患者は1995年以降、入通院の記録がない」「照会された患者はい ない」と検察に回答したという。また、当時の時刻表には該当する「のぞみ」もなかった。
ひかり電話のV110M、RT200KI、RT200NEはMACアドレスを照合してから、ひかり電話が 利用できる様になっていますが何か?
>>366 パケットのMacアドレスを照合してるんじゃないよ。
370 :
不明なデバイスさん :2006/02/09(木) 00:18:45 ID:U/xdvWiv
あげ
さげ
372 :
不明なデバイスさん :2006/02/25(土) 23:37:20 ID:ouAojQ7T
hoshu
hosyu
374 :
不明なデバイスさん :2006/03/11(土) 10:57:10 ID:D1BObk7n
VoIPアダプタを14800円で買ったオイラ もう相当使っているからレンタルより元を取ってると思っていた オイラは当然勝ち組! って、よくよく計算してみたらまだ元が取れていないじゃないかー 14800(定価)/380(レンタル料/月)=38.95ヶ月=3年3ヶ月 たしか2003年の5月頃からだから今年の8月過ぎればペイできる でも、故障したら自腹 レンタルならただで取り替えてもらえるよなー やっぱ、レンタルにしておけば良かったかな?
>>374 正規購入者ならtelnetのログインIDとパスワードを問い合わせてみては?
「所有者には所有物にログインする権利がある」とか言ってさ。
たぶん教えてくれないだろうけどw
VoIPアダプタは、利用できるIP電話サービスも同時通話数も1つのみ。
複数の電話番号や複数同時通話を利用するには
VoIPアダプタの数だけグローバルIPアドレスが必要になる。
そろそろ後継機種出ないかな。
ヤマハルータのVoIP機能だけを取り出したようなアダプタをキボン
>>374 その当時の定価は16800円だったんじゃ?
AD-200SEのポート開放の方法ってどっか載ってるサイトないですか?
>>377 AD-200SEの解説サイトは見たこと無いな。
設定画面のHTMLかスクリーンショットをうpすれば誰かが解説してくれると思うよ。
CTUとAD-200SEの二段NAPTで何をやろうとしてるの?
379 :
378 :2006/03/14(火) 13:52:43 ID:Da8YsQvU
380 :
不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 02:31:07 ID:1JXAw+39
あげ
さげ
BHR-4RVとは相性が悪いのかな・・・
>>382 Web Caster V110のアダプタモードはどう?
ほしゅ
プラネックスBRL-04FMXとの組み合わせで使ってますが、 たまにIP電話がインターネット環境ごと使えなくなってしまいます。 間隔は10日くらい。 VoIPアダプタやルーターの電源を入れ直すと復活します。 ルーターのログを取ってみたら、最後に brl04fmx DHCPs: DHCP server allocate IP 192.168.*.* to client pc ,which MAC is(ry なんてメッセージを残して息絶えていました。 どちらもファームは最新版です。 回避策は無いものでしょうか? VoIPアダプタはアダプタモードにしてもDHCPサーバー機能は死んでないのでしょうか?
1週間に1回、ルータとアダプタの電源を入れ直す
389 :
386 :2006/04/27(木) 20:49:04 ID:hl/lL0s/
>>388 WAN側はさすがに動作してませんよね?
DHCPサーバーが悪さしてるのかと思ったんですが。
>>387 その通りかと思いますけど、手間をかけずにする方法ないですかね・・
プログラミングの知識があれば時限再起動スクリプトとか作りたいんですが。
391 :
390 :2006/04/27(木) 22:42:23 ID:4T/1sUlU
>>389 http://x68k.net/ 右下の"get-sip-status ver0.99.7_1"に
> NTT東西 VoIP アダプタの SIP status をWeb管理画面から取得します
というスクリプトがあるよ。
> brl04fmx DHCPs: DHCP server allocate IP 192.168.*.* to client pc ,which MAC is(ry
VoIPアダプタのIPアドレスを手動割り当てして、
BRL-04FMXのDHCPサーバ機能を無効にするか
割り当て範囲を変更してVoIPアダプタのIPアドレスを避けたらどうだろう。
392 :
386 :2006/04/28(金) 21:43:01 ID:Cxi4+DTu
>>390 なっ!WebCaste V110にアダプタモードあったんですか?
>>391 も試したいけど、成果の確認に10日以上かかるのがなんとも・・
そもそも「実家」での話ですので、やりにくい。
NTTに頼んでWebCasterV110に取り替えてもらおうかな。
このスレ的にはつまらない解決法ですけど・・
WebCaste V110は、UPnPクライアント機能がないから、 ルーターにぶら下げては使えない。 上りパケットは通るけど、下りパケットがルーターを越えられないらしい。 静的マスカーレードを設定しても無理だったから、ファームで対応しないとダメっぽい。 わざわざWebCaste V110を入手して試したから間違いないと思う。
396 :
394 :2006/04/29(土) 01:05:22 ID:YYsKr1hD
>>395 UPnPクライアント機能がないって言うのはウソだね。スマン。
ちなみに自分がやってみたルーターはBEFSR-41C。
397 :
386 :2006/04/29(土) 01:56:40 ID:ZBGb8WJ6
>>390 VOIPアダプタのIPアドレスをBRL-04FMXのDHCP鯖から払い出すんじゃなくてVOIPアダプタで手動割り当てしてみたらどう?
ルーターが吐いているログからしてそんな感じがする。
ネットワーク設定→PPPoE/IP設定のIP設定項目でIP種別をスタティック、DNSサ−バのIPアドレスの取得方法を手動取得にする。
IPアドレスはBRL-04FMXの払い出し範囲外にする。
サブネットは255.255.255.0
ゲートウェイと優先DNS鯖のIPはBRL-04FMXのIP。
VPNで東京札幌を繋いでVoIPアダプタ2台で内線通話って出来ませんか? DDNSは両方にあるとしても、電話帳鯖が必要でしょうか?
400 :
386 :2006/05/05(金) 21:37:49 ID:AuOJg+0t
今帰省しています。
>>398 の措置を実施してみました。
おまけにSIP、REGISTERサーバーアドレスをIPアドレス直打ちに変えてみました。
(どこかでBBR-4HGでDNS解決に失敗する場合の解決法として書いてありました。
本件に関係ないかもしれませんが)
今は問題なく繋がっていますが、これが何時まで続くかな・・
1ヶ月位様子見ます。
403 :
不明なデバイスさん :2006/05/09(火) 20:01:14 ID:QRjLf6ng
2マソぐらいでいいのないですか
404 :
399 :2006/05/10(水) 11:34:53 ID:Y3eM6lEH
>>402 それ良さそうと思っていましたが2台は高いれす。
405 :
aaa :2006/05/10(水) 22:26:42 ID:MmkLDDp7
57iが2台だと4万するから普通に電話したほうが安かったり。
RTA55iあたりも対応してるから中古を探すとか、
VoIPアダプタ2台で無料のSIPサーバを使えばできるんじゃないの。
たとえば↓
ttp://ultimate.s35.xrea.com/fwd/ NTTのADSLモデムNVとかSVもIP電話に対応してるけどルータの配下でアダプタとして使えるのかなぁ?
407 :
不明なデバイスさん :2006/05/15(月) 20:48:26 ID:OFuGvrcz
これ停電時使える?
アナログの加入者線がつながっていれば そちらでの発着信はできる
IP電話ルータとアダプタが選べるらしいがどちらがいいんだろうか
ルーターがブリッジで動けばそれでいいんだが
>>393 が本当なら困る
アダプタは
>>386 見たらどうかと思ってきた
ルーターは持ってるからそれの下に繋ぐ
411 :
aaaa :2006/05/16(火) 23:39:57 ID:NJTYGjET
両方不安ならIP電話やめとけ。どっちにしろ一般電話回線に比べて不安定なんだし。 どうしても使いたいならVoIPアダプタだろ。ルータ2台も使わないだろ
413 :
不明なデバイスさん :2006/05/24(水) 18:15:19 ID:ON16h07y
安く出回っているsnom220を使うのではどうですか?
414 :
不明なデバイスさん :2006/05/29(月) 13:49:37 ID:MUrARtjz
YAMAHAのルーターRTX1100の直下にVoIPアダプタをつけて使っています。 電話回線はISDNで、DSU内蔵TAを経由したケーブルをVoIPアダプタにつないでいます。 この場合で、電話での発信は全く問題なく使えています。 外から電話がかかってきて着信の場合ですが、従来の固定電話の番号での着信は問題ありません。 問題は、外からIP電話の050で始まる番号にかけたときには、かけたほうは話し中になっているし、 着信側は電話は鳴るけどとっても当然反応ありません。
416 :
386 :2006/06/06(火) 21:02:32 ID:3agPX4Rs
BRL-04FMX使ってます。
>>400 を実施後、約1ヶ月目の今朝方落ちてしまいました・・
家人を遠隔操作してルーター再起動で復帰。
ログを見ても特異な挙動は見あたらず。
どうもルーター側に問題がありそうな気がしますが、解決法が見あたりません・・
417 :
不明なデバイスさん :2006/06/07(水) 18:48:18 ID:A5LxyZtp
ぷらねっ糞が一ヶ月動けば万々歳でしょ。 オーディオタイマでも噛ませて、毎日深夜に1分電源切断して 入れるようにしたら?
PC本体から、回線末端装置にダイレクトにつなげばつながるのに、 VOIPを噛ませるとエラー678が発生しています。 NTTのHPを見たところ、例示図にはVOIPは基本的に入っておらず、 今の末端へダイレクトにつなぐことを奨励しているようにも思えます。 ちなみに、スペックは WinXP SP2 Bフレッツ マンションタイプ VOIPはアダプタモード(ルータモードにしても動かなかったと思う)ver.2.55 です。他に知りたいことがございましたらお聞きください。 アドバイスをよろしくお願いします。
419 :
不明なデバイスさん :2006/06/08(木) 22:54:22 ID:NwX3Ikly
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! と言いたいが、これだけのためにV.upする必要は感じないわ 機能追加内容 ファームウェア Ver3.10 お知らせ通知音の設定(ON/OFF)が可能となりました。 バージョンアップお知らせ機能において、新ファームウェアの提供をお知らせする通知音の設定(ON/OFF)が可能となりました。
421 :
不明なデバイスさん :2006/06/08(木) 23:13:49 ID:R5xUzKGr
アップデートしたくてもつながっていないから出来ないという悲しさ。
この手の問い合わせが多いから今後出荷品のデフォ設定では鳴らさなくしたって事だろ ついでにこういった場所でVer3.10って何?と無用な詮索をされかねないから 既ユーザーに対しても説明目的で公開しただけのような感じだな 自分はとりあえず受話器を上げ***11を押してうpだてしたけど
424 :
不明なデバイスさん :2006/06/12(月) 03:35:41 ID:+2inP+ib
>>420 機能追加はそれだけかもだけど
Webの設定画面をFirefoxで開いたときに一部メニューを開いたら、そこから他メニューを開けなかったバグは3.10で直っている。
それはバグとは言わない
426 :
不明なデバイスさん :2006/06/23(金) 01:33:54 ID:uTEx4lcs
ほしゅ
過疎ってるな
人が少ないのは、 枯れてきて問題のない機械になったってことかな? それとも、ほんとうに使用してる人がいなくてかな?
使ってる人は多いだろうけど、バージョンアップがしょっちゅう あるわけではないし機能の解析はおおかた済んでるしな まあ、こんなものじゃないの?
>>429 ADSLユーザーの多くはMS5とレンタル料金が同じNVIIIやSVIIIで
ルータ機能もIP電話機能も満足しているみたいだし、
BフレッツユーザーはルータとしてWeb Caster V110をレンタルするだろうしさ。
光プレミアムはWeb Caster V110のアダプタモードが利用できる。
ひかり電話ユーザーならルータは有るから
レンタル料金払ってまで050はイラネって人も居るだろうし。
俺の場合、複数番号・複数ch同時通話を利用したかったので
ヤマハRT57iのSIP機能を使っている。通話ログも取れるしね。
レンタル中のVoIPアダプタは一年以上箱にしまったまま。
現行ファームでtelnetのパスワードが破れれば、
引っ張り出して遊んでみるんだけどね。
>レンタル中のVoIPアダプタは一年以上箱にしまったまま。 使わないんならさっさと返せばいいのに NTTに無駄に儲けさせる事なかろ?
ひかり電話オフィスタイプに使っているVG420aを研究中 基本設定は、192.168.1.1/userで入るのですが 詳細設定は、192.168.1.1/adminで入るようです。(業者のみ) IDなし、パスはa****y(今回のでふぉ、みんないっしょかな?) PPPoEの設定があるのだけれど VG420aのみだとインターネットできないのかな? DNSがひけていないみたいだし、 ファームウエアのアップデート専用なのかな? ログを見るとPPPoEは確立できてるのに... 今日のところは、既定のとおりVG420a直下にブロードバンドルータつないで インターネット接続はOK
>>433 > IDなし、パスはa****y(今回のでふぉ、みんないっしょかな?)
kwsk
435 :
433 :2006/07/21(金) 18:54:35 ID:v9ED7FL7
>>434 ぱすで特定されるとまずいので
捨てアドよろしく
全国共通なのか興味があるので必ずおしえる
VG420a単独でのネット接続の検証よろ!
436 :
434 :2006/07/22(土) 15:07:07 ID:7ofGLxYe
>>435 すまん、現在導入の検討段階で、手元に機器がないので
検証できない。
導入はちょっと先になるが、それでもよければお願いします。
437 :
434 :2006/07/23(日) 14:47:43 ID:FIVZm2e4
Thanks!
438 :
不明なデバイスさん :2006/07/31(月) 00:05:24 ID:FVAj5nkB
439 :
不明なデバイスさん :2006/08/14(月) 03:55:42 ID:q11cZ1Pp
Bフレッツ+バッファローのBHR-4RV+VOIPアダプターの組み合わせで、 正常に使っている方いませんか? VOIPアダプターは、「アダプターモードでしょうか」
昨日、ひかり電話オフィス導入したよ。 DHCP等の設定がまずいのか、かなりの温度になるところに置いてるのがまずいのか、切れる。 ログにはVoIPアダプタのログには、DHCPからの取得に失敗となってるけど……。 休み中に設定を詰めるつもり。 アダプタはVG820aを使用。 西だからCTUありだし、茨の道かも……。
443 :
386 :2006/08/15(火) 21:00:46 ID:C8JcHriJ
>>439 結局BRL-04FMXから乗り換えたw
環境は
>>439 のとおり。
けどあいにく今着信不能状態。
モノは実家なんで、今度帰宅したら原因を調べるつもりです。
444 :
不明なデバイスさん :2006/08/16(水) 01:20:57 ID:TTEGOEU8
>>443 BHR-4RV+VOIPアダプター(アダプターモード)の組み合わせで使用しているのだが
うまく接続できない。
やはりBHR-4RVは非対応なのだろうか。
446 :
440 :2006/08/16(水) 19:26:06 ID:tsIj3JAY
どうやらCTUが熱かなんかでハングアップするみたい。 もっとも20時以降でもハングアップするので、熱のみが原因とは限らんが……。 ONUも赤ランプが点灯してるけど、ONUのみの再起動では改善なし。 CTUも再起動させないと、pingは通るが設定画面にはいけない。 VoIPアダプタのログはSIPサーバーの認証失敗で埋まってた。
447 :
443 :2006/08/17(木) 19:57:49 ID:/mwxubeQ
BHR-4RV+VoIPアダプターの件ですが、ルーターやらVoIPアダプターの 再起動をするうちに使えるようになりました。 何が原因かわからん・・
448 :
440 :2006/08/18(金) 10:45:22 ID:EM5GK1hT
ONUが壊れてました。 交換してもらったら、切断等も発生せず、問題起きてません。 FAXも問題無しで、結構快適です。
449 :
不明なデバイスさん :2006/08/27(日) 02:54:39 ID:mobg8Nrl
保守
450 :
不明なデバイスさん :2006/09/01(金) 18:29:25 ID:T/LHrliv
ほs
451 :
不明なデバイスさん :2006/09/08(金) 09:00:21 ID:ZpcntLgT
ほ
BA8000Pro で VoIPアダプタを使ってますが、 Ver3.10 にしてから、発呼時になにやら失敗して、話し中音が聞こえたあと、 VoIPのランプが消える事象がときどき(数週間に1回)出るようになりました。 ISPのSo-netのせいかも、とか思って適当に放置していましたが、頻度も変わらず 電源入れ直しするのがかったるいので、Ver 2.69に戻しました。 まだ数週間しか経っていないのでわからんですが、いまのところは問題なし。 ファームウェアのお知らせ音がうざいので、アップデ−ト URLはダミーを 入れてあります。ファームが来たら、このスレで(・∀・) 幻のファームVer 2.70 でしばらく使っていて問題なかったんですけどねぇ。 3.10ってなにか手が入っているのかなぁ。
最近安定しててつまんないなw でももうすぐひかり電話移行と同時にレンタル品返却することにした。 さようなら
[ひかり電話 or 一般電話] - [VoIP.1] - [VoIP.2] - [電話] この場合、0000 0000 03 xxxx xxxx で一般電話から 0000 03 xxxx xxxx でVoIP.1から通話できるのかな?
>>454 [VoIP.2]が0000の次の0000を電話回線ポートへスルーしてくれるならできそう。
でも使い勝手を考えると[VoIP.1]と[VoIP.2](と、ひかり電話のSIPクライアント)を
1台のVoIP機器にまとめて、電話番号ルーティングで経路を選択する方がスマートだね。
VoIPアダプタ2台だとグローバルアドレスも2個必要になるしさ。
ほしゅ
457 :
452 :2006/09/25(月) 18:04:19 ID:+noTT2SN
>>452 自己レス。
ファームを2.69に戻したところ、発呼時に失敗してVoIPのランプが消灯してしまう
事象は発生しなくなりました。
本質的な原因などはわからんけど、Ver.3.10ではけっこう起きていたので、
Ver.3.10がダメっぽい。
保守
良スレ 保守
hoshu
昨日、NTT東日本の代理店の営業がやって来て、光電話を薦めてきました。 もちろん以前から関心はあるのですが、この10年の間に次々とインフラを変え、 半ば面倒くさくなっているのもまた事実です。 というか、インフラってそういうものじゃないだろうと呆れていたりします。 ま、そんな愚痴はともかくとして、現在は入居中のアパートに敷かれている、 Bフレッツ マンションタイプというやつをネット用に使っているのですが、 その営業いわく、今使っているレンタルの VDSL モデムを、専用のルータに換えるだけで、 今の電話機もインターネットも全部そのまま使えます、の一点張りなのです。 私もまだ VoIP のことはよく理解していませんが、仮に光電話を申し込んだ場合、 現在の VDSL モデムの代わりに家にやってくるのは、 やはり VDSL モデム機能が内蔵されていて、かつ、アナログ電話へのブリッジ機能を果たすものなんだろうと 想像しているのですが、これ、ルータって言うんですか? 実は私、このスレタイにある VoIP アダプタという単語をここに来るまで知りませんでしたが、 でもその営業が VoIP アダプタと言ってくれるなら何となく納得が行くと思うのですが、 その営業は、こちらが辛抱強く非常に丁寧に彼の間違いを指摘して訂正してやろうにも、 ルータです、いやルータです、の一点張りです。実際に自分でも使っていると言って引き下がりません。 ※ ちなみに彼が使っているのは RT200NE という機種だそうですが、 ※ 背面コネクタの詳しい画像などを見つけることができませんでした。 どうなんでしょう? なんか疲れた上にちょっと呆れてしまって。
>>462 んー、えーと、まぁ、確かに ルータ ですかね。
でもそれ、簡易ルータ機能が内蔵されている、というだけですよね。
や、私が言いたかったのはそういう意味じゃなかったんですが、まぁいいです。
保守
466 :
不明なデバイスさん :2006/11/06(月) 18:21:59 ID:YsCplc9B
東西のアダプタは仕様が違うのでしょうか? また、西のアダプタを東で使うことは可能ですか?
>466
468 :
不明なデバイスさん :2006/11/17(金) 14:27:07 ID:GgwoIr5o
VoIPアダプタを、 BUFFALOのBHR-4RVにつなげてる人いますか?
>>468 その組み合わせ、なにげに手がかかるときがあったよ。
・4RVがONUまたはモデムに直結のとき、UPnPを無効にして再起動、
有効にして再起動を繰り返した覚えがあります。
・上流にRT-200NEがあると4RVはUPnPのみ動作せず、200NEのDHCPを
無効にしたり何ヶ所か設定変えた覚えがあります。
・4RVだけではないけど、固定IP使っているときBBルータ再起動すると
VoIPアダプタは使えなくなるときあるので、VoIPアダプタの再起動が
必須みたい。マイクロ総研のサポートがNTTに聞いて教えてくれた。
おおいらっしゃった! 特に不都合や不満点はありますか? 私は20日に4RV+VoIPアダプタのデビュー予定です ちゃんと動くか不安なのです
>>471 俺の場合は特段、問題もなくつなげたな
4RVのUPnPはもちろん有効にしていなきゃつなげないよ
あと、VoIPのアドレスを固定化しようとしたら、なぜか失敗したので
これだけは自動割り当てにしている
基本的にはVoIPの設定をきちんとやれば、あとは問題ないなぁ
念のために言えば、俺が使っているのはDION+TEPCO光のIP電話ね
>>470 うお、レスガ!
当方VDSLになるのですが、
いろいろ試してみます。
>>468 おぉ〜同志っ。うちも数日前から心配しつつ4RV+VoIP使用開始〜っ
うちは固定IP振ってますが最初の時にVoIPを再起動して以来は
今のところ順調みたいよ。
475 :
468 :2006/11/18(土) 10:30:21 ID:gwfz5KaS
>>469 >>470 >>474 勇気がわいてきました
今日NTTに電話したらVoIPアダプタ再来週になるって言っていました。
Bフレッツ マンションタイプ プラン1(VDSL)
プロバイダはOCNです
VoIPアダプタにISDN(TAから電話線)つなげごうと思います。
476 :
不明なデバイスさん :2006/11/22(水) 10:10:10 ID:YokgV10X
ファーム更新キタ?
477 :
474 :2006/11/25(土) 11:27:38 ID:GFKhI7gk
-続報- 本日、4RVの設定変更して再起動したらVoIPアダプタ認識せず。 どういうことかアダプタを再起動してみても認識できなくなったみたいっ。 なのでログ参考にしアドレス自動化したところ認識し使えるようになったよ〜。 ちなみにBフレ、ニューファミ。プロバはExcite。
478 :
468 :2006/11/25(土) 13:28:50 ID:7urUDSbm
>>477 うちはいまだにVoIPアダプタが届きません
479 :
ので :2006/11/26(日) 10:55:39 ID:/wHgIA/v
すみません。過去レスも読んだのですが、わからなくて書き込みさせていただきます。 先日ADSLからBフレッツに変更し、ひかり電話と050IPの電話をそれぞれ別の電話 を接続させて使っております。 構成されている環境は 回線終端装置からRT−200KIにつなぎ、そのLANポートからメルコのWBR− B11に接続。インターネット環境はメルコで構成しているため、RT−200KIは 初期化したままINITランプ赤点灯のまま(ひかり電話とただわける機械として使用) です。 RT−200KIからは上記メルコとひかり電話のみつながっており、メルコのLAN ポートにNTT東のレンタルVoIPアダプタが接続され、そのVoIPのLANから 050IPの電話機器(上記ひかり電話とは別の電話)に接続しています。 プロバイダはぷららです Bフレッツにして最初の2日間はこの構成で050IPからも普通に発信・着信できた のですが3日目以降にVoIPアダプタのVoIPランプが消灯し、050IPが使用 できなくなってしまいました。 ぷららの050IP自動設定画面ではVoIPアダプタの設定はうまくいってるとの文字 が出るのですが、実際はVoIPランプは消灯したままです。 先日NTTのVoIPの相談センタにかけたところ、メルコのWBR−B11が原因のよ うだとわかりました。(メルコ抜きで構成したら050IPもひかり電話もBフレッツも 問題なし) ただこれ以上は自分ではどうすることもできず(いろいろメルコの設定を変えたが変化なし) 困っております。ご教授願えませんでしょうか?
RT-200KIのことをよく知らないのだが、原因は二重ルータ状態に なっていることにあると思われ RT-200KIのひかり電話機能を温存するためには WBR-B11をブリッジモードで使うようにする (WBRを無線ハブにしてしまう) 今は二重ルータ状態になっているのだと思われる 詳しいことはバッファローのサポセンに聞け
481 :
ので :2006/11/26(日) 14:56:20 ID:/wHgIA/v
RT-200KIはルータとして機能しないように初期化してわざとINITランプを 付けた状態にしているのですがそれでもダメなんでしょうか…? ブリッジモード以外に何かメルコのアドバンスの設定とかで解決できないものでしょうか?
>>481 ルータを初期化したところで、ルータのまんまに変わりはない
これって常識だと思うんだけれどな
483 :
ので :2006/11/26(日) 15:07:43 ID:/wHgIA/v
そうなんですか…すみません。 そうすればメルコをブリッジモードにし、RT−200KIを 設定し、ルーターにすればいいんですね。ありがとうございます。 でもそうすれば最初の2日間通話ができたのはなぜだったんでしょう? 今日またぷららのHPのIP電話機器自動設定をしたところVoIPアダプタのVoIPランプが点灯し、今現在は050IPを使用できるようになりました。 これもまた数日たてばダメになるんでしょうか・・・? 初心者の質問ばかりですみません
>>483 RT-200KIを初期化してしまったんだったら、まずNTTに電話するなりして、ちゃんとした
設定に戻すこと。そして、バッファローのほうをブリッジにする。
つながらない原因は、詳しいことは分からないけど、たぶんグローバルIPが途中で変わってしまう
からじゃないの?
VoIPアダプタはUPnP機能を使って、ルータに割り当てられたグローバルIPを取りに行っている
わけだが、それがうまく働かないからだろう。
でも、ひかり電話使って、それでまたIP電話使うって意味がよく分からないんだが・・・
まあ、とにかくバッファローのサポに電話するか、バッファローのサイトでブリッジ化の勉強を
するんだな。素人には大変だけどさ。
485 :
ので :2006/11/26(日) 15:25:59 ID:/wHgIA/v
我が家は2世帯住宅なので親世帯はひかり電話、子世帯は050IPと使い分けているんです。 NTTには先週電話したところ、RT−200KIを初期化したことについては話しましたが何も言われませんでした。 むしろ「お客様の接続状態で問題はないはずです」とまで言われました。 グローバルIPが途中で変わると言うことは何時間に1回かアダプタのほうがUpnP機能により 取得しにいってるということなんですね! ブリッジ化のやり方はWBR−B11のヘルプにありましたが、職場の詳しい先輩のうちでも そういえばブリッジにしてると言うことなので、その人が暇なときに聞いてみます。 RT−200KIをRT−200NEに変えるのはどうでしょう? 一応レンタル料は無料のようですが…あまり意味はないでしょうか? もちろんメルコルーターはブリッジにする前提です。
489 :
ので :2006/11/26(日) 15:45:47 ID:/wHgIA/v
ありがとうございます。 今のWBR−B11がスピード遅いので買い替えもいいですね! RT−200KIに対応カード挿して使う方が簡単でしょうけど。
490 :
ので :2006/11/26(日) 21:10:00 ID:t99QO/0+
ブリッジ接続がんばってるんですがまた助けてください… RT−200KIのIPが 192.168.1.1 でVoIPアダプタが 192.168.1.2 なのですが、メルコのWBR−B11をブリッジモードにしてIPを192.168.1.100 とかにしました。その配下のノートPCを192.168.1.101とかに固定しても メルコを通すとインターネット接続ができません。 そのままLANケーブルをRT−200KIに直挿しし今書き込みしております。 もちろんメルコのほうはDHCP機能はOFFにしてますが、この状態であと どの設定がおかしいのでしょうか?教えていただけませんでしょうか?
>>490 いきなりPCのローカルIP固定をやるのではなくて、
まず自動設定にして、それでちゃんとつながるかを
やるのが筋というもの
世の中、順序っていうものがあるよ
つーわけで、まずはKI〜WBR〜PCという感じで有線接続し
(VoIPアダプタも外しておこう)
それでもってちゃんと接続できるかどうかやろう
492 :
ので :2006/11/27(月) 01:06:17 ID:cr4PLIuP
解決しました!ありがとうございました。 大きな勘違いをしてました。 RT−200KIのLANポートからWBR−B11のWANポート につないでたのが間違いでした。 よくHELPを読んだらWBRのLANに…とあるのを勝手にWAN と誤解していたのでつながらなかったようです。 いまこの書き込みは無事にできるのでブリッジ接続できたことになりま す。 2ちゃんねるの皆様ありがとうございました。
で、VoIPは使えたのかね?
494 :
ので :2006/11/27(月) 01:39:03 ID:cr4PLIuP
そうですね!この掲示板のメインはVoIPですもんね! おかげさまでVoIPはメルコより前に解決していて、 無事に050から着信通話、発信通話ともに良好です。 ありがとうございます
495 :
不明なデバイスさん :2006/12/01(金) 18:19:54 ID:htynyuYC
いまだにアダプタが届かない
VoIPアダプタのファームをバージョンダウンして工場出荷設定に戻したんだけど、 間違えて前回接続したときの認証ページから入ってしまい変なパスワードが 設定されてしまった。 どうやっても認証ページから先へ進まないよ。 どうしたらいいんだろうか?
工場出荷設定に戻すってのが初期化です。 初期化が終われば最初の認証ページでパスワードが設定できるのですが、 間違えて初期化前に使っていた認証ページから普通にログインしてしまい 先に進まなくなってしまいました。 パスワード設定を飛ばして認証ページに進んだため、内部的にパスワード が設定されたものとして扱われているみたいです。 基板のどこかをショートさせれば初期化できるかと思ったのですが、それ らしいパターンは見当たりませんでした。 中のRS-232C端子使って初期化しないといけないのかなあ。 使えなくなって悲しい(ToT)
499 :
496 :2006/12/03(日) 17:05:26 ID:RHB7Rcvs
VoIPアダプタのhttpサーバは結構安直な造りみたいなので、直接パラメータを 送りつければパスワード変更ができるのでは?と思ってます。 パスワード設定ページのHTMLファイルってどこかに落ちてないでしょうか?
501 :
496 :2006/12/08(金) 21:56:15 ID:JiVVGVvy
>>500 ありがとうございます。実はまだ解決してませんでした。
早速試そうとしたのですが、どうも回路のどこかがおかしくなったらしくつないだ電話が鳴らない状態です。
立ち上がって1分ほど経つとリレーが鳴るはずですが、それすらおこりません。
修理に出さないとダメみたいです。
箱開けたのが悪かったのかなぁ。
いまだにVoIPアダプタが届きません
503 :
不明なデバイスさん :2006/12/12(火) 00:39:39 ID:TkSTRFni
届いたけど 相手につながっても、声が聞こえない
>>503 それはつなぎ方が間違っているのでは?
WAN=ルータ=VoIPアダプタになってる?
>>504 はい
ルータはBHR-4RV使ってます
>>505 同じ構成で俺は使えているから、どこかが違うんだろう
507 :
503 :2006/12/12(火) 22:27:23 ID:gPM6hciy
もう一度設定見直したら、 VoIPアダプタがルータモードになっていて、アダプタモードに変えたら 正常にIP電話できるようになりました。 お騒がせしてすみませんでした。 VDSLモデム=4RV(ルータ)=VoIPアダプタ
アダプタモードでもルータなのが不思議
509 :
503 :2006/12/26(火) 05:12:16 ID:17xHdsyE
特に問題はおきてません
RV-230NE導入、光電話も開通。 でも5Mしかスピード出ないんですが・・・・
直結でどうよ
512 :
不明なデバイスさん :2007/01/19(金) 14:36:16 ID:gOYy+lkv
作動確認がとれましたので報告します。 端末-----ルーター(NEC WR7800H)))))無線((( WL54TE-----VoIPアダプター
513 :
不明なデバイスさん :2007/01/20(土) 08:11:16 ID:nUWDrf+U
>> 512 WAN側を無線LANにしたのかな?
514 :
512 :2007/01/20(土) 12:07:57 ID:L8kW27+Y
あぁ、そだす。 端末(Bフレッツ) | ルーター--------(無線)--------PC (NEC WR7800H) | (無線) | 子機 WL54TE | VoIPアダプター | 黒電話 ファームは全部最新です。
ADSL用?
違う
517 :
不明なデバイスさん :2007/02/03(土) 13:38:10 ID:pcyi04ok
このアダプタ不安定すぎないか?ひかり電話との重畳利用でひかり電話側からかかってきた電話をとっても受話器を上げたプー音なことおおいし、ときどきVoIPランプ消えるし・・・
開業しよう
IP電話使ってるときは以前の一般加入電話番号は使えるの?
>>519 050IP電話では以前の一般加入電話番号は使えないけど、
050IP電話に加えて加入電話等も契約していれば、
そちらでは従来どおりの電話番号が使えるよ。
521 :
520 :2007/02/03(土) 21:48:49 ID:gRvTXGwa
>>519 IP電話での通話中でも、加入電話での発着信は可能だよ。
>>520 それはひとつの電話機でってことですか?
それとも別の電話用の回線を契約しないといけないんですか?
523 :
名無しさん :2007/02/03(土) 22:03:18 ID:CgLMZ+4R
>>522 電話機が1台しかない場合、IP電話と加入電話を同時に通話することはできない。
2台あれば、IP電話を通話しながら加入電話も通話できる。
ちょうど調べていたことと同じことを質問されている方がいるとは、、 便乗させていただいてすみませんが、私の場合は フレッツADSL | スプリッタ | +- 加入電話 | NTT ADSLモデム | NetGenesis SuperOPT-GFive(1) | +無線LAN | 有線LAN機器、PC、サーバー等 となっております。この(1)配下にVoIPアダプタを接続するようなイメージ で、既設の加入電話と、VoIPアダプタに接続したアナログ電話が両方同時に 使えるということですよね。 この場合、VoIPアダプタ側にはアナログは接続しない、でよいのでしょうか ?なお(1)はuPnP対応です。
525 :
名無しさん :2007/02/04(日) 19:41:36 ID:wtyO9vJw
>>524 IP電話と加入電話を同時に通話したい場合
ルータ配下にVoIPアダプタつないで、そこに電話機を"追加"する
VoIPアダプタの電話回線ポートは何もつながない。
つまり、電話機が計2台。
同時に通話できなくてもいい場合(こちらが一般的な使い方)
ルータ配下にVoIPアダプタつないで、そこに電話機を"移動"する
スプリッタのPHONEとVoIPアダプタの電話回線ポートをつなげばOK。
>>525 どうもありがとうございました。VoIPアダプタレンタルしてみようかな。
>>452 >>457 その後、ファーム2.69でも、発呼時に失敗してVoIPランプが消えたのが2週間後に
1回だけ発生しましたが、そのあとは安定しています。一応経過報告。
まぁ、電話が2回線2台あっても一人で2台同時通話は出来ないが。
530 :
不明なデバイスさん :2007/02/15(木) 03:54:03 ID:TBJ2PiD1
ほしゅ
524です。事後報告を。IP電話開通しま した。ADSLでも十分ですね。光にする タイミングを失いつつある、、w 設定はちょっと苦労しました。プロバイダ の設定画面がタコな感じでしたがなんとか。
532 :
不明なデバイスさん :2007/02/18(日) 00:19:11 ID:uk2QZAlf
西日本にはフレッツ光VDSLのモデムとVoipアダプタが 一体になったのが有るらしいですが、東日本版はまだですか? また西日本版のは新型買って後悔(リコールしたとか)とかありませんでしたか?
>532 > 西日本にはフレッツ光VDSLのモデムとVoipアダプタが > 一体になったのが有るらしいです kwsk
535 :
532 :2007/03/02(金) 23:25:07 ID:WbuQ9z2I
結局まだ出てないって事ですね。 早く出ないかな。
536 :
不明なデバイスさん :2007/03/05(月) 19:56:12 ID:p8q1qzlX
537 :
不明なデバイスさん :2007/03/05(月) 22:53:37 ID:6/K62A11
どごのメーカが開発を担当しているんだろう なさけね〜な というか、しっかりやってくれたら、結構いい製品だった鴨
>>536 「お客様にご満足いただける品質で提供できない」との理由から
アダプタはご満足いただけてるのかと小一時間...
プラネっ糞wwwwwwwwww
>>534 最近の開通はプレミアムばっかで
たまにしか触らないけどVR-Nはよく壊れるよ。
リンクあがって、試験して帰って数時間経たない間にダウン('A`)
空き線まで探したのに、結局本体交換ですんなり直った
542 :
不明なデバイスさん :2007/03/18(日) 23:31:44 ID:baBWOaHq
意見ありがとう。 当分レンタルでしのがないといけないのか、、、
543 :
不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 04:38:19 ID:CQLzHJ0r
エイプリルフールあげ
544 :
不明なデバイスさん :2007/04/19(木) 02:42:16 ID:+YpLiyMz
あげます
買っちゃったクチなんですけど、なんかずっと使っているし、 それなりなので、まぁよかったかなと慰めてみる。
RV-230SEで自宅サーバが設定できね もうだめぽ
誤爆?
549 :
不明なデバイスさん :2007/05/14(月) 11:16:36 ID:VxsxNeQe
ルーターとNTTのVoIPアダプタを併用するとき、いろんなつなぎ方があるみたいですが、どのつなぎ方がベストでしょうか?
ルータの下にVoIPアダプタ
551 :
不明なデバイスさん :2007/05/14(月) 11:35:22 ID:VxsxNeQe
>>550 その場合は、PCとルーターを直につないで、PCとVoIPアダプタは直につながないという方法でよろしいのでしょうか?
そうなると、ISPのIDやパスワードは、ルーターのほうに設定しておけばいいんでしょうか
>>549 >>551 ・ルータのLAN側にVoIPアダプタのWANポートを接続する。
・VoIPアダプタのLANポートには何も接続しない。
・PCはルータのLAN側に接続する。
ルータのUPnP機能を有効にしなければならない「VoIPアダプタ」を使う時点で
既にベストではなくワーストだと思う。
山田オルタナティブの亜種など、UPnP機能を悪用するマルウェアが蔓延する昨今、
ルータのUPnP機能は無効にしておく事が重要だよ。
553 :
不明なデバイスさん :2007/05/14(月) 15:08:10 ID:Ygj5P6TQ
>>552 そうなんですか ありがとうございます。
ルーターのUPnP機能を無効にすることで、VoIPアダプタを繋げないこと以外には何か不便なことってあるんでしょうか?
>553 UPnPが必須のアプリが使えないか、機能の制限を受ける。
自分でポート開けばUPnP不要じゃないか 漏れのとこだと、LAN下にVoIP置いて tcp:5060、udp:5004-5060 を飛ばしてる
あれれ、RTX1100 と RT57i では出来てるぞ
以下のような接続でモデムダイアルイン対応FAXは2番号を正常にあつかえますか? よろしくおねがいします。 Asterisk - VoIPアダプタ - モデムダイアルイン対応FAX電話
>>558 そもそもVoIPアダプタがダイヤルインや2番号に対応していないのでダメポ
560 :
558 :2007/05/21(月) 23:44:57 ID:MjEjBk06
>>559 だめですか・・。
残念ですが返信ありがとうございました。
みかかの 60000円 くらいする VoIPアダプタだと出来るが
562 :
558 :2007/05/23(水) 14:00:29 ID:1PkLNBY6
>>561 結局型落ちで安く売っていたYamaha RT57iを買いました。
こちらでモデムダイヤルインが問題なく動作することを確認しました。
スレ違いですが動作報告でした。
563 :
不明なデバイスさん :2007/05/30(水) 22:26:16 ID:bfyuR0b8
RT200NE+VoipアダプタでSo-netの050使ってます 最近気が付くとVoipアダプタの「VoIP」ランプが消えて通話不可になります 色々試したところRT200NEの最新ファームにすると再現するようです 同じ環境のひとどうでしょうか? (T^T)
BHR-4RVでの接続はOKみたいですが、 WZR-RS-G54(BHR-4RVの無線ありモデル?)で VoIPアダプタ組み合わせてちゃんと使えてる人いますか? 最初テンプレに載ってるWZR-G54がそれかと思ったら どうやら違う製品のようでしたのでお聞きしてみます。
565 :
不明なデバイスさん :2007/07/07(土) 03:04:15 ID:dHhdH65G
>>564 WZR-RS-G54"HP"だが、VoIPアダプタ問題なく使ってるよ。
(OCN ドットフォン)
>>565 >>566 564です。情報ありがとうございますです。
とりあえずオークションなどで購入してみることにします。
568 :
不明なデバイスさん :2007/08/01(水) 00:45:31 ID:1XSlVIEY
Asterisk使ってるひといるでつか?
>>568 VoIPアダプタをAsteriskにレジストして使ってたよ(過去形
今はRTA54iに浮気してしまったです。
570 :
不明なデバイスさん :2007/08/02(木) 23:18:38 ID:INaaKvcL
VG820iが届いたのは良いが・・・・・。 Asteriskでレジスト(゚听)ワカンネ
571 :
不明なデバイスさん :2007/08/04(土) 03:47:09 ID:hch5+GmQ
年金問題も大事だけど、自民党・野中広務の一声で
朝鮮銀行に投入した我々の税金、幾らだか知ってるかい?
1兆4000億円だよ!
山口組総本部への「上納金」が、昨年10億円超なんて、
マスゴミは寝ぼけたこと報道してたけど、
山口組総本部への「上納金」1,400年分だよ!
1400年前って何時代だか知ってる?
歴史の本を持ってきて見てみなよ!
そのころからずぅ〜っと暴力団に上納してきた合計と売国奴・野中の一声で決まった金が同じなんだよ!
…ったく、年金問題も大事だけど、同じくらい我々の税金を朝鮮野朗に貢いだ売国奴政治屋の
追求ぐらいシッカリやれよって マスゴミに言いたいな。財産没収ぐらいの処罰をしなくっちゃ!
熱しやすく冷めやすい国民性かな。年金問題だって選挙が終わる頃には忘れちゃうさ。
http://chogin.parfait.ne
572 :
不明なデバイスさん :2007/09/10(月) 00:38:56 ID:SnZdYAgT
VoIPアダプタを使いだして4年半が過ぎようとしています 導入初期はルータとの相性が悪く難儀しましたが 最近は稀にVoIPランプが消えることがある程度で、 そのままにしておけば勝手に復旧するし、急ぐ時は アダプタの電源をリセットすれば治ります そろそろ、製品の寿命がきそうな気がして、NTTのサイトで 後継機種を探そうとしているのですが、まだ同じものを販売しているのですね ルータのスループットが良くて、Vista対応で、安定しているルータタイプでは 何がお勧めなのでしょうか? 教えてください
574 :
不明なデバイスさん :2007/09/10(月) 09:49:25 ID:nTYOzuWD
>>572 以前はダイヤル出来ないことがよくあったがファームをアップデートしてから快調。
未だに受話器を置くとVoIPリンクが切れることがあるうちはどうすれば…
>>576 ひかり電話ルータ、RT-200KI配下でつ
578 :
不明なデバイスさん :2007/09/18(火) 20:49:03 ID:4p8drQLn
579 :
不明なデバイスさん :2007/09/19(水) 12:52:10 ID:0cRSeLlc
>578 OCNフォンって、OCN/フレッツや、OCN/ACCA のみ提供じゃなかったっけ?? レンタル解約って、コミュファも解約になるような気がする。
580 :
不明なデバイスさん :2007/10/05(金) 04:41:48 ID:jVteJpng
ファームウェアも安定してきてるのかな
今日、VoIPアダプタをレンタルしたいと116に電話したら あやうくルーターのV120にされるところだった。 ルーターの下にぶらさげたいからアダプタが欲しいわけなのに。 VoIPアダプタのレンタルはデフォルトではV120を貸し出すことになっているのか 担当者の個体差?
基本的にルータの配下でVoIPアダプタを使うって前提がないのでは?
>>581 V120をアダプタモード(VoIPアダプタ相当)で使えって事じゃね?
V110のアダプタモードは特定のルータ(CTU等)配下でしか動作しなかったけど、
その制限がV120で緩和されたのかも。
確認すべくNTTのサイトにV120の取説のPDFでも転がってないかと探したけど なかった。 ファームのバージョンアップがあると、新しいファームに対応した取説のPDFが公開されるんだけどな。 OCNのサイトにV120のアダプタモードの存在をうかがわせる記述があるのだけど、 細かい仕様まではさすがに載ってなかった。 116に電話した時、こちらが使用しているルーターの種類を尋ねてこなかったとこをみると、 V120にはアダプタモードの動作対象のルーターの制限はないのかもしれない。 NTTにきいてみますわ。
>>581 個体差に一票
VoIPアダプタ終息して、機器を統一する方向はないと思う
V120をアダプタモード 残念ながら今は無い。 PPPoEをV120自身が使えないと動かない・・・orz
あの〜 AD-100SEにasteriskからつなぐ方法ってありますでしょうか?
古いファームは使ってくれるなということだろ
最近VoIPアダプタを使い始めた 発着信するとリレーがカチカチいうのが、いかにも動いてますよという感じの挙動 ファームはバージョンアップしていくのだろうけどハードとしては後2〜3年は現役確実なモデルって感じなのかな
ひかり電話に着信するとたまに音声が聞こえなくなるがナ そんときは電源オフにして、通話終わったら再度オン
>>590 みかかはひかり電話を売りたいだろうから、050のIP電話に力入れるとは考えられない。
よって、この機種は当分ひっぱられると思う。
リレー音は、「ああ、今日もがんばってくれているな」っとよく思ったものだ。
今は、YAMAHAのRT58iのおかげで予備機として寝ていただいているが・・・
VG210はここでいいですか?
ユーザいるかどうかわからないけど、いいんじゃない?
595 :
不明なデバイスさん :2007/10/18(木) 19:31:34 ID:CGbLCjIe
596 :
592 :2007/10/19(金) 01:11:40 ID:qVUVMYB+
>>595 俺に聞いているわけじゃないかもしれないが、
申し訳ないがVoIPアダプタ使っていたときも、
固定電話+050IP電話で使っていたんで
わかる人おしえてやってくれ。
>>595 うちは、ひかり電話で050用にVoIPアダプタを使っているがナンバーディスプレイの挙動に問題はない。
挙動に問題があるならファームが古いとかじゃないか
598 :
不明なデバイスさん :2007/10/24(水) 23:59:42 ID:P+aMxaIX
>>597 VoIPアダプタを050用に光電話で使ってもナンバーディスプレイの挙動に問題ないということは、
RT58iのナンバーディスプレイ関係の所に問題があるということか・・・
うちもNEC AtermWR7610HVを使ってたときは、
光電話に着信したときにもナンバーディスプレイが表示されてのが、
RT58iに置き換えたらこんなことになったので、適当なルータ配下にVoIPアダプタか、
V110かV120にしとくべきだったかなorz
スレ違いかもしれないが、RT58iの [トップ] > [電話の設定] > [TELの共通設定] > [その他の設定] ここの「ナンバー・ディスプレイ対応機器の接続」を設定してもダメなの?
600 :
不明なデバイスさん :2007/10/25(木) 00:59:40 ID:1ylDUVPb
>>599 そこを設定しても、050からの着信はナンバーディスプレイの表示OKだけど、
光電話からの着信だとナンバーディスプレイの表示NGなんだよね。
RT58iのログでも
2007/10/23 21:58:13: TEL[01] PREPARE INFO MODEM NUMDISP:[O]
2007/10/24 20:14:34: TEL[01] PREPARE INFO MODEM NUMDISP:[0503422****]
光電話着信だどOとなって正しく番号情報が受け取れていなくて、
050への着信だとちゃんと番号情報を受け取ってるみたい。
在来の網と050の網とひかり電話とでは、ナンバーディスプレイの仕様が微妙に違うんでしょうね。 ひかり電話が妙なことをやっていそうな気もするけど、ヤマハにファームのバージョンアップでの対応なりを期待したほうが早そうですね。 ひかりoneの電話サービスにRT58iを組み合わせた場合は、どうなのかな?ってスレ違いか。
602 :
不明なデバイスさん :2007/10/25(木) 08:54:39 ID:1ylDUVPb
>>601 NTTに確認したところ「V100Mに直付けの電話機に
ついてのみ、ナンバーディスプレイ対応」というご回答。。。
なんでも、IPパケット上に載ってくる番号情報をV100Mがソフト的に擬似ナンバー
ディスプレイに成りすましているというカラクリだそうで、それが不完全なんだろうね。
一応、「ファームウェアのアップデートで対応してくれ」と強く要望しておいた。
とは言っても、一日二日で治る話じゃないので残念。
http://kutti.blog.drecom.jp/archive/100 光電話アダプタから送ってくるナンバーディスプレイの番号情報と
RT58iのアナログポートで受信するナンバーディスプレイの番号情報の仕様がファームの作りこみのせいでか、
一致しないんで挙動不審な動作になってるんだろうね。
NEC AtermBR500/WR7610HV、Web Caster V110/V120、NTT東西VoIPアダプタでできることがRT58iでできないとは・・・
604 :
不明なデバイスさん :2007/11/17(土) 01:34:10 ID:PgJT+juQ
voipアダプタ凄いトラブった。。。 プロバイダの自動設定使うと100%違う設定が登録されるみたいで 登録情報に誤りがありますエラーで登録できなかった。。。 設定ページのソースから手動でID/PASSを拾ってきて入れたら スタティック設定を勝手にダイナミックに変更されるわ。。。 そんな素敵な仕様に翻弄されて、たかだかIP電話の設定に 小一時間も費やされた。。。 つか、PPP接続が不安定で、プロバから切断されてIP変わったら電話できねーしorz 一定時間ごとに確認しには行ってるんだろうけど、SIPに登録したIPを更新してねんだろうな しょうがねーから手動でモデムを再起動 まいったな、アダプタタイプじゃなきゃ、連動してくれるんだろうけど・・・・ せめて手動で更新・チェック感覚を3分とかに設定できねーものだろうか。。。。 SIP鯖に負担がかかりまくるからダメかも知れないけど・・・・困った脳。
>>604 なんか・・・基本的なことから理解できていない気がする
そんなにむずかしいことないよ
もし、「俺は悪くない!」っていうんだったら、ISPとかの情報をさらしてみ
>>604 少なくとも、機器の問題ではなくて
プロバイダの問題だろう
プロバイダの自動設定をつかってこけているんだし
おまけに、PPPoEの接続が不安定なのも別問題
根本的な接続の安定をさせないと・・・
通話中に、PPPoEが切断される可能性があるというんじゃ
使い物にならんだろう
UPnPを使わずに手動のポート解放で、VoIPアダプタが使えるかどうかの結論が出てないんだけど、
>>555 と
>>556 のどちらが正しいのだろう?
ほかに手動でポート解放して使ってる人がいたらルータの機種やファームウェアのバージョン等教えてくれ。
>607 両方合ってるよ SIP-NATでググr
>>608 なるほど。LinuxルータにVoIPアダプタをつなごうと思ってたんだが、普通にlinuxigdとかでUPnPに対応したほうが良さそうだな。
>>607 RTX1100 + VG400a(4ch) + NTTからレンタルされるVoIPアダプタ(1ch)
OCNのIP8契約
配下にVoIPアダプタを2台(グローバルIPは各アダプタに1つずつ割り当て)
手動ポート解放(uPnP使わず) + SIP-NAT で順調運用
.Phone Office と .Phone Pasonal を同時に使ってる
どちらも IP8 の回線では契約させてもらえないが
動的IPプランで契約して割り当てられたVoIPユーザー名・パスワードを使い
IP8の回線で運用中
BHR-4RV(ルータ)配下にWebCaster V110(アダプタモード)で VoIPはやっぱ無理ですか?
>>611 漏れもBHR-4RV使いたい派で、NTTのIP電話対応機器取扱相談センター(0120-710444)に電話して聞いてみた。
そうしたら、NTTからレンタルするVoIPルータの機種が「なんであれ」、ルータ機能を使わずにつないで、
その下にルータをつなげば使えるといわれた。それがアダプタモードということ?
いろいろ聞きまくってもやもやが取れました。
>>613 > NTTからレンタルするVoIPルータの機種が「なんであれ」、ルータ機能を使わずにつないで、
> その下にルータをつなげば使えるといわれた。
それは東日本のひかり電話対応機器の場合。
050IP電話の対応機器は違う。
BHR-4RVの下部にVoIPアダプタをつないでUPnP使用がベターな気がする。
http://web116.jp/shop/netki/vi/taiou.html を見る限り、BHR-4RVで確認は取れていないようなので自己責任だが。
>>613 うだうだチャレンジするよりRT57かRT58買った方が幸せになると思う。
対080/090へは頭に0039つけて固定電話から、固定電話への050から発信とか、
特定の番号へは・・・とか、そういう柔軟なセッティングが出来る。
616 :
不明なデバイスさん :2008/01/17(木) 22:56:47 ID:3GlhMn78
>>616 どーすればいいんだよVoIPアダプターつかえないじゃん
>>617 諸悪の根源はUPnPが非認証でもポートを開放するって点だな。
緩和する要素はLAN内でもFWを有効にしておくこと。
これならポート開放されてもサブネットマスク外からのアクセスだから弾く。
問題は家電とかはまともな防御機能を持ってないからなぁ・・・
回避策はFWでルータやVoIPアダプタ宛てへのパケットを投げるのを禁止すればOKかな
XP標準でやりたいならRouting and Remote Accessを有効にして、TCP/IPの詳細設定の奥に有るTCP/IP フィルタリングを有効にする
その後コマンドプロンプトで↓のを打ち込むと192.168.1.1(ルータ)宛てに通信を開始する事が不可能になる。
netsh routing ip add filter name="ローカル エリア接続" filtertype=output srcaddr=0.0.0.0 srcmask=255.255.255.255 dstaddr=192.168.1.1 dstmask=255.255.255.255 proto=TCP srcport=0 dstport=0
元に戻すなら
netsh routing ip delete filter name="ローカル エリア接続" filtertype=output srcaddr=0.0.0.0 srcmask=255.255.255.255 dstaddr=192.168.1.1 dstmask=255.255.255.255 proto=TCP srcport=0 dstport=0
ただ、コレだと確実にDNSの通信に影響が出る(見れないサイトが出る)のでネトワクの知識がないならオススメできん。
DNSをルータの物から自分でISPの設定マニュアルの物にすれば実用上ほぼ問題ないと思うが。
DHCPはUDP67/68だし。
ただ、もしも
ttp://192.168.1.1:49152/ で404 Not Foundが帰ってくるなら
netsh routing ip add filter name="ローカル エリア接続" filtertype=output srcaddr=0.0.0.0 srcmask=255.255.255.255 dstaddr=192.168.1.1 dstmask=255.255.255.255 proto=TCP srcport=0 dstport=49152
これだけでOKかもしれない。削除はaddをdeleteに置き換えてくれな。
ただ、ブロードキャストされるとどうなるか解らん(多分受け付けると思う)から対策は完璧ではない。
dstをANYにすれば防げるが稀に通信できなくなるアプリが出る可能性も有る。
それにUPnPを使う正規のアプリケーションも副作用喰らうしな。
あ、ちなみに家電があると、↑のLAN内でもFWを有効にってのはダメです。 大抵LAN内マシンを信用してると思うので、外部>ルータ>家電>PCという経由でハクられる可能性があります。多分。
620 :
617 :2008/01/19(土) 07:58:42 ID:hBW9432F
uPnPを完全に無効にするために ちょっと配線が伸びるけど VoIPアダプタからWebCasterV110にするわ レンタル料金一緒だし 購入してもV110なら安く買えそうだ
>>616 何を今さら。
そんな事、UPnPが世に出た時から言われてたじゃん。
山田ウイルス(ワーム)にもUPnPを悪用する亜種が存在したし。
622 :
不明なデバイスさん :2008/01/19(土) 12:36:18 ID:dEIyBW2/
>>621 Flashはワームだという主張ならばそのとおりだ。
623 :
不明なデバイスさん :2008/01/23(水) 00:32:34 ID:ZWdKnYQ3
ルータのDNS設定を乗っ取られたら結構大きな脆弱ですよね。
ルータ側でVOIPアダプタのアドレスからのみUPnPを受けるようにしてくれないかな。
使ってるルータは BHR-4RV だから機能改善のファームのアップは期待できないだろうし。
ルータのLAN側パケットフィルタでも多分対応できんだろうし。
>>618 さんの言われる通り
> DNSをルータの物から自分でISPの設定マニュアルの物にすれば実用上ほぼ問題ないと思うが。
の対応しときます。
624 :
595 598 600 602 :2008/02/02(土) 04:47:23 ID:/W5dhdUs
[63] pstn modem signal timer コマンドで待ち時間を入力できるが、
コマンドで設定された値が動作に反映されていなかったバグを修正した。
中部テレコミュニケーション(株)が提供しているコミュファ光電話の光電話アダプタと
RT58iのLINEポートを接続してナンバー・ディスプレイ機能をご利用される場合は待ち時間を3秒に設定してご利用ください。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/relnote/RT58i/relnote_09_01_29.txt YAMAHAのRT58iファームウェアのバグだったか。
RT58iにアナログ収容した、
コミュファ以外のひかり電話アダプタ(SIPサーバ機能を持たないフレッツ1ch用など)でもここを設定したらナンバーディスプレイ普通に使えるのかな?
625 :
不明なデバイスさん :2008/02/06(水) 22:24:00 ID:5xqSb/sP
今のファームウェアって良い具合に枯れてるの? 長らく更新無いみたいだけど。 以前は、知らないまに「VoIPランプ」が消えてることがあった。
>>625 枯れてるというより放置確定って感じだな
627 :
不明なデバイスさん :2008/02/26(火) 21:59:20 ID:vOunuAlA
628 :
不明なデバイスさん :2008/02/26(火) 22:02:48 ID:FhxN1DFD
629 :
不明なデバイスさん :2008/02/26(火) 22:07:46 ID:vOunuAlA
>>628 コミュファプラスにするとISPのIP電話は使えないと、
コミュファのサポートは言うけどなんとか使えないかなと?
632 :
不明なデバイスさん :2008/04/17(木) 23:01:20 ID:OsvdM5z3
633 :
不明なデバイスさん :2008/04/18(金) 00:47:29 ID:k3v+afmj
>> 631 で、さっそく上げてみた。 WAN側から HTTP アクセスすると再起動してアクセスできません...
>>633 俺は成功したよ
ダメなんだったら、初期化して最初からやりなおすしかないかもね〜
Ver.2.69で安定(Ver.3.00だとときどきVoIPランプが消える BA8000Pro)だったんだけど、 ルータを変更したこともあるから、久しぶりにファーム上げてみるかな。
>>633 うちも同じです。
アップデートは成功し、見かけ上は正常に動いていますが、
WAN側から設定画面を開こうとhttpアクセスかけると勝手にリブートします。
LAN側からなら大丈夫。
3.10に戻すとWANからアクセスしても大丈夫に戻る。
とりあえず3.10でもう少し様子見することにした。
もともとWAN側からの保守はできないのを 裏技的に可能にしてるだけだから、しょうがない?
新しいファームウェア良いね。 IE7だと、設定画面の遷移に難儀したけど、新ファームだとカチカチ動くようになった。 むしろ、今までが何だったのかと。
v3.40でせっかくVISTAサポートしたと思ったら、皆さんご指摘の通り WANからアクセスできなくなりました。(XP、VISTAとも同じ) LANからはアクセスできます。 バージョン戻すには、WANポートに回線(PPPoE)直結してPCをLANポートに つなげなければならないんだっけ。 最近まったくいじってなかったので忘れてしまいました。
640 :
不明なデバイスさん :2008/04/20(日) 20:49:36 ID:et1BmJh2
3.40に上げたら、VoIPランプが付かなく成りました。 プロバにTEL(OCN)しても、たらい回しで解決出来ず。 3.10に戻しても直らない。 モデム 無線ルータ VoIPアダプター構成です。 この際と思い、ヤフオクで3100SV中古購入。 カードは手持ちの無線ルータ付属を挿してみる。
3.10でIP電話設定で直ったかもしれん。 3.00にしてIP電話設定でVoIPランプ付きました。 3.10は落ちる事有ったから、3.00で良いわ。 3.40は駄目だ使えない。 早く来い、3100SV。
えぇ? そんなに3.40って駄目かぁ? うちでは無問題だが。
うちも無問題。 WAN側からアクセスできなくても何にも困らないしね。
3.40にしたら、「設定初期化、再設定が必要」とどこかに書いておけ>糞みかか 1日悩んだじゃねか
646 :
不明なデバイスさん :2008/04/28(月) 21:34:53 ID:MTHizDC2
やっぱりWAN側アクセス不可のバグありなんだ。。。
>>642 ご案内に従い、NTT東日本NTTサポートに電話しました。
サポートの人は、WANからのアクセス不可となったことを知らなかったようで
何度かやり取りの結果、仕様が大幅に変更となり、ver3.40では
WANからのアクセスはできないとのこと。
本件、開発には、要求として上にあげるが、現状どうしようもないとのこと。
次回のバージョンアップに反映されるかどうか、時期などは一切不明。
どうなることやら。
皆さんもどんどん不具合改善要求をNTTサポートに申請しましょう。
ttp://web116.jp/ced/support/faq/ip.html
>>647 乙!
でも設定画面にはWANアクセス有無の設定項目も残ってるし、
人によっては使い勝手を左右する問題なのに変更内容には記載ないし、
見るからに、とりあえず仕様ということにしておけって感じだな。
649 :
不明なデバイスさん :2008/05/02(金) 23:12:36 ID:jVWL67fN
3.40にしたら、皆さんと同じWANからアクセスが出来なくなり困っております。
で3.10にダウングレードしようと思ったのですが、
3.40 -> 2.55
これは OK!
2.55 -> 3.10
何故か3.40に!!
「設定・更新確認用URL」に「
http://www.ntt- east.co.jp/ced/support/version/ip/voip/vup/」を、
「ダウンロードするファイル名」に「G101C_SIP_V310.BIN」を入力し、
「ファームウェアの更新」ボタンをクリックします。
言われたとおりやったよ!
651 :
不明なデバイスさん :2008/05/04(日) 09:53:01 ID:WPaLHMyB
>> 649 ファームウェア Ver3.00 ・自動アップデート機能を追加しました。 でしょ。 IP電話設定から、アップデートURLを削ればOKかと。
652 :
不明なデバイスさん :2008/05/06(火) 00:09:21 ID:3nRPvlXc
NTTのVoIPアダプタ/ルータって、停電しても電話かけられる(信号パススルーされる)?
654 :
649 :2008/05/06(火) 23:06:22 ID:v38T+SmV
>>653 ありがとう。
電話機は対応しております。
V120とかじゃ無理なのね…
2〜3年前にVoIPアダプタをレンタルしてから、アダプタが知らない間に落ちている症状が多発したので新しい物と交換してもらったんだ 新しい物でも症状が多発するので、検索したらperlスクリプトで解決方法があったので適用した また最近落ちる症状が出たので、さっきNTTに交換をしてもらおうと電話をしたら、レンタル契約されていないと言われた どう言う事?って聞いても、レンタル契約はされていないので保証期間外は、交換が出来ないと言うばかり 買い取りなんてしてないし、どうしたら良いのかな? レンタルを新たにするしか無いのだろうか? このアダプタは、貰っておいても良いよな?
>>656 請求はどうなっているのよw?
請求が来ていないんだったら、もらっておいてもいい希ガス。
658 :
656 :2008/05/09(金) 18:01:18 ID:t7MnIABF
>>657 半年前までの請求書しか保管していなくて、その全てを見てみたら請求されていなかったよ
うーん、レンタルは気軽に交換が出来るのがメリットなのに困ったな
それにしてもNTTの電話対応はひどいのだ
こんな事ってあるんだね
別にひどくなくて、買取で保証期間切れてたらそんなものだと思うけど
どうして「ひどい」なんて発想になるんだ? 経緯は知らんが、レンタル料を払わないでタダで使ってたんだから儲けだろ 普通なら遡って纏めて請求されても文句は言えないんだぞ レンタル(保守契約)したければ新たに申し込めばいいだけ 何の損も無いだろ
そのアダプタをもらっておいて、新しいアダプタをレンタルすればいいと思う。
そのアダプタ、オレにくれ。
664 :
不明なデバイスさん :2008/05/13(火) 00:53:48 ID:pv67i9qc
ご教授ください。 Bフレッツ(マンションタイプ)を開通させて VDSL一体型ひかり電話対応ルータをレンタルしました(これはひかり電話用?) プロバイダのIP電話も使う理由が出てきたので、VoIPアダプタなるもをのレンタルか 購入しようと思っていたのですが、 昔のルータとかでVoIP機能付ルータみたいのがYAMAHAとかから出てたと記憶してますが それらの機器を安く入手して、アダプタモードみたいに使うことはできるのでしょうか? 調べてみたんですが、そのようなつなぎ方をしてる記載を見つけられなかったので・・・ 素直に、VoIPアダプタをNTTからレンタルすればいいんでしょうか? オクとかで安く、古いVoIPルータ出てるので使えないかと思っています。
666 :
不明なデバイスさん :2008/05/17(土) 17:49:14 ID:ya3cBdxR
web casterをアダプタモードで使うのとVoIPアダプタ を使うのではどちらがいいんでしょうか?
667 :
不明なデバイスさん :2008/05/18(日) 01:40:15 ID:a/TwTy+G
3.10に戻した 疲れた
>>666 V110だと、任意の番号を入力登録して、着信拒否ができます。
また、番号非通知を着信拒否できます。(ただし、この場合、公衆電話からも着信拒否になりますが・・・)
>>668 ありがとうございます、web casterを使います。
今日、Bフレ-マンションタイプ開通用品が一式送られてきたんだが VDSL一体型ひかり電話対応ルータ(RV-230NE)と webcaster V120が送られてきた・・・ 普通に使うならRV-230NEだけで足りるような? なんで2個届いたんだろう・・・ BフレッツマンションタイプでRV-230NEが届いて、 一緒にひかり電話も頼んだから、その分でwebcasterが届いた・・・?
>>656 俺と全く同じケースじゃないか!NTTの管理は適当だなぁ。
いいから、黙って貰っておけ。
俺はとことこん調べて貰ったら、やっぱり向こうのミスと判明して
すぐにヤマト引き取りの返送用パッケージが送られてきたよ。
もちろん空白?の期間のレンタル料金請求はされなかった。
確か、プロパイダか何かの無料月があるキャンペーンで申し込んだ記憶だった。
672 :
不明なデバイスさん :2008/05/25(日) 16:01:46 ID:Z0mX/OuR
現在、NVVでADSL接続し、IP電話を使っています 今度、引っ越す際にBフレッツにして ひかり電話とIP電話の両方を使いたいと思うのですが NVVはVoIPアダプタ代わりに使えないのでしょうか? 接続の仕方をググってみましたが、NVVにはWANポートが無いので できなそうなんですよね・・・
674 :
不明なデバイスさん :2008/05/28(水) 13:37:22 ID:qGbh+dLo
>>672 NVIII では、無理。VoIPアダプタをオクとかで入手する。
ご教授ください。 最近VoIPアダプタを買って、見事にver3.40の製品でして… webでWAN側からの設定(ブラウザアクセス)が出来なく悩んでいたところ、 ここに辿り着きました! で、何とか自動アップデート切って、ここの履歴にあるページにてver3.10にダウングレードは出来たのですが、 何故かWAN側からのアクセスが出来なくて困っています。 (WAN側からの設定は許可に設定済み) ネットワーク構成 ルータ―――VoIPアダプタ | | PC 上記の設定方法以外に設定する箇所が必要なのか、またアクセス方法が間違っているのか…、指摘していただけませんか?
>>675 >>5 ■WAN側からのアクセスについての質問については「過去ログ嫁」で対応お願いします
ってぇのもアレなので、どこに書いてあったか過去ログ拾ってみる。
ちっとまった。
>>676 スマンです…、最近買ったばかりなので、この板はチェックしてなかったので助かります!
>>678 有り難う御座います!
助かりました…、まだ過去のファームがある内にやっておきます!!
先人方の情報で、無事にWAN側からの設定画面へ行き着くことが出来ました! ただ何故かファームのダウンロードで少し手間取り、東日本と西日本の2つのHPを使いました。 2.55と3.10へのファームアップは、それぞれ東or西の一カ所だけではNGでした。 今後の参考にして下さい!
>>679 スミマセン、2.69で固定の理由を教えていただけませんか?
どんな事があったのか何も知りませんので、参考にしたいです。
>>682 このスレを最初から読めば分かると思うよ
>>683 何となく理解したので、ver2.69で行こうと思いましたが、まだver2.70がサーバに残っているみたいにだったので、ver2.70にしておきました!
685 :
不明なデバイスさん :2008/05/30(金) 19:18:45 ID:pEKJ24/E
>>433 さん、まだいらしたら、手持ちのVG420iの管理画面に
入ってみたいのでパスワードをお教え願えませんか?
[email protected] までお願いします…。
また、工事担当者用のマニュアル、どこかで手に入れることは
できないでしょうか。自分の所有物の設定変更もままならない現状、
どうにからなないもんでしょうかね。
689 :
不明なデバイスさん :2008/05/31(土) 16:52:09 ID:a+O43/zB
>>686 airwayとか、思いついたのは入れてたんですよ。
そのページすごい便利ですね、ブックマークさせていただきます。
>>687 うわーありがとうございます! 入れました!
>>688 凄いですよねえ。内部資料、どうにか手に入れる方法ないですかね…。
欲を出してもう一つお聞きしたいんですが、LINE端子(4芯クイックコネクタ)
と手持ちのTAを接続する場合、配線は以下で合っていますでしょうか。
フタ開けたら何となく1,2で受信、3,4で送信してるようだったんですが、
極性までわかりませんでした。ああ資料ないのしんどいorz。
TE側RJ-45 VG420i LINE端子(背面から見て左から1→4)
1-a (NC)
2-b (NC)
3-c -------- 1
4-d -------- 3
5-e -------- 4
6-f .-------- 2
7-g (NC)
8-h (NC)
最近VoIPランプがしばしば消灯になる と思ったら、知らないうちにバージョンが3.40になってた 初期化して設定しても何してもダメで、3.10に戻した プロバはBIGLOBE
>>690 ところで4芯クイックってことはS/T点?
月曜でよければマニュアル見るけど。
>>691-692 そうです、S/T点(BRI)です。
ぜひ、ぜひ教えてください。お願いします!
VoIPアダプタって、何処が作っているんだ? DHCPが切れないとか…ルータとしても不完全だし、WAN側から保守が出来ないとかアダプタとしても不完全だし… 既に製造も中止している様なので、みんなで製造メーカーに仕様公開を訴えようぜ!
695 :
不明なデバイスさん :2008/06/03(火) 12:33:12 ID:PQYzp8gj
697 :
不明なデバイスさん :2008/06/03(火) 19:06:39 ID:bU+NhJmP
>>696 それだと製造している会社になっちゃうから…、俺が言いたかったのは日本語ファーム作っている会社だった。
こんなファームウェア作って恥ずかしくないのかな?
ぼそっ... Copyright (c) 1988!&20 ~Integra d Sys~ ms,ロヲcョ}チll メ。ヲs ewservナオーミルメvノヌネヤ、ンケオメホヤwナヌメチ セト{ルモ。ヲヘモヲ。ヲョyフルフ ムSEンメヨティ~フテ゚ミ クwトナストwチ。ヲモノスレァ ィェハapanese ナモテ sequences estimated by programゥ
700 :
不明なデバイスさん :2008/06/04(水) 12:40:16 ID:VV7hm03u
700
701 :
不明なデバイスさん :2008/06/04(水) 12:40:53 ID:VV7hm03u
701
3の・・・・・倍数?
みかかに聞いたら、岩崎通信が開発元って話だ
704 :
687=691 :2008/06/05(木) 19:50:42 ID:DPqD7eCD
>>697 遅くなってすみません。
クイックの透明部分に番号書いてあるよね?
1-a (NC)
2-b (NC)
3-c -------- 2
4-d -------- 4
5-e -------- 3
6-f -------- 1
7-g (NC)
8-h (NC)
うちではこれでVG420iとINSメイトV70を繋いでます。
705 :
687=691 :2008/06/05(木) 20:05:37 ID:DPqD7eCD
久しぶりに来てみたらいきなりVGの話で驚いた
VoIPアダプタは、岩崎通信ってのはNTTのサポートで確認! 誰か内部資料ゲットできそうな人いない?
708 :
不明なデバイスさん :2008/06/19(木) 09:05:03 ID:o9iX1/MB
VoIPアダプタもNECからOEMって うちの地域の管轄支店の技術担当は言ってたんだけど?
>>708 NECだと…、あんな糞みたいなファームは作らないと思うよ!
一応社員にも「非公開」だから、内部資料が見られる権限のある役職以上じゃないと、正確なOEM元は分からないのが巨大企業NTT。
担当レベルの言うことは、半分ウワサもあるので注意!!
韓国製じゃなかったの?
00-03-58 Hanyang Digitech Co., Ltd.
国産チップなんか使ってるわけないだろ ていうか、国産のチップなんかあるのか?
714 :
685=689 :2008/06/25(水) 14:26:42 ID:sHN2mN3l
>>704 687=691さん、ご親切に教えていただいてありがとうございました!
お礼が遅くなって大変申し訳ありません。
これから早速TAの増設にトライしてみます。
ファームウェア Ver3.42 一部の050IP電話基盤事業者と接続時の安定性の向上を行いました。
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
718 :
不明なデバイスさん :2008/08/08(金) 16:25:45 ID:O7nSITHC
Ver.Up成功アゲ
3.10+BA8000ProでVoIPランプが時々消える事象になった俺は 上げられないなー。
>>715 WAN側からの設定は、相変わらず出来ないまま?
うpしたーー
723 :
不明なデバイスさん :2008/08/22(金) 01:02:59 ID:9YR5Yf5c
教えてください。 以下のような使い方は可能でしょうか。 アナログ回線―スプリッタ―ADSLモデム―無線ルータ―無線LANアダプタ(受信側)−<LAN接続>―voIPアダプタ―電話機 現在、実家で固定電話(0AB〜J)を使ってますが、離れでも電話を使いたい(050IP)ため、無線LANで飛ばした先でvoIPアダプタが接続可能か 知りたいのです。ちなみに、インターネットに関しては実家と離れで指向性の無線LAN&無線LANアダプタを使って使用しています。 もし、上記のような接続が不可能であれば、 アナログ回線―スプリッタ―ADSLモデム―voIPアダプタ―電話機(コードレスホン中継装置設置)&無線LANルータ の接続形体にしたいと思います。 最初の方法ですと、離れに親機が持ってこれるのでFAXの送受信も可能で、 後者の方法ですと、親機を実家側に設置するので、離れでFAXの送受信が不可という違いです。
724 :
不明なデバイスさん :2008/08/22(金) 02:26:46 ID:FJqts0lm
ていうか、ふつうにデジタルコードレス電話を買ったほうがよくないか・・・?
728 :
不明なデバイスさん :2008/08/22(金) 18:32:34 ID:gB+Qe7oH
RT58iとかのヤマハ系VoIPルータはオクでも最低20kくらいして高いし、FCC以外の050IPは動作を保証していないしね。 NTT系のVoIP機器やISPレンタルの機器だったらOCNとかODN、ぷららMEの050IPも検証取れてるし安心だよね。 でもうちはRT58iを1台買っちゃったけどね。
729 :
ニアリーイコールH"信者退治の( ´_ゝ`) :2008/08/24(日) 00:03:00 ID:1UuJAZgB
730 :
不明なデバイスさん :2008/08/26(火) 00:39:49 ID:WSUrDiTV
732 :
不明なデバイスさん :2008/09/10(水) 23:21:22 ID:Vj0g6Jf7
733 :
不明なデバイスさん :2008/09/11(木) 09:02:20 ID:Wd+J8UdH
VG210使ってるんだけど、プログラム更新のサーバ アドレスには何を入れたらいいの?
735 :
不明なデバイスさん :2008/12/15(月) 18:41:42 ID:tpkcZitB
NTTのVoIPアダプタって何種類かあるの? 050ip電話専用とひかり電話専用とかで分かれてる? 共通?
>>736 そこ見てもVoIPアダプタとしか書かれてないから、区別が付きません。。
オクで買おうと思ってるので型番とか分かるところがあるといいんですけど。
BHR-4RV傘下のVoIPアダプタは利用できなかった。 別ルーターだと一発で接続できるんだけど。 相性なのかな。
バグを相性というな。
FreeBSD7.0Rで利用しているひといませんか?
SIP-NATがあれば、UPnPは必須じゃないよ 5060,5090,5091/udp の着信をVoIPアダプタに飛ばせば桶
745 :
不明なデバイスさん :2008/12/25(木) 03:14:05 ID:OheG8xla
SIP-NATがある市販のルータってどんな機種があるの? YAMAHAだけ?
748 :
不明なデバイスさん :2009/01/27(火) 01:17:23 ID:UEFJUr9Z
不具合あげ
749 :
不明なデバイスさん :2009/02/28(土) 11:51:50 ID:v8TMSwdV
ウチは見事に対象ロットだった。 ってかHPトップでアナウンスしろよ。 長澤ぶさみなんか表示してんじゃねーよ。
うちは対象外だったが封書でお知らせが来たぞ。
身内との間を無料にするために数台(予備機もあり)使っているので すぐに家にあるのを確認したが、全て対象外・・・ そりゃあ、何年も前に手に入れているんだから関係ないわな いいように枯れているんで、 リレー音さえ気にしなければまったく無問題
うちのはWAN側からアクセスするとリセットする。 以前から出ていた症状だけど、先月この事を忘れて買い取っちまった。 レンタルのうちに聞いとけば良かった。
うちはfast etherなんだ。 TCPのコネクションが確立してもまだ大丈夫。 GET / HTTP/1.0↓ でリブート。
>>752-754 ファームウェア Ver3.40以降の仕様だよ
>>631-650 VoIPアダプタのWAN側セグメント(BBルータのLAN側セグメント)と
VoIPアダプタのLAN側セグメントの間をルーティングしてやれば
PCから保守できる。
(インターネット)
│
[BBルータ]
│
├─WAN[VoIP]LAN─┐
│ │
├─[ローカルルータ]-┘
│
└─[PC]
756 :
755 :2009/03/01(日) 13:44:36 ID:Q4bNvXUr
補足 ローカルルータでNAT掛ける必要があるかも
アジルフォン+VoIPアダプタにて使っておりますが、 177等の3桁番号が勝手にアナログ回線に切り替わってしまいます。 自動回線選択を無効にする方法はありますか?
>>757 telnetでログイン(
>>2 参照)して電話番号ルーティングを設定すればいけると思うよ。
759 :
不明なデバイスさん :2009/04/06(月) 22:46:49 ID:0Ewa/BiQ
相変わらず時々ハングする。条件は不明。 大抵電話不通で気づく。IP電話だけでなく一般回線も使えなくなるクソ仕様。 ええかげんに後継機出せ!クソみかか!
>>759 まだ使ってるヤツ居たのか
クソみかかに後継機なんか望むな
自分の好きな機種使えばいいじゃん
それとも純正品しか使えないお子様か?
761 :
不明なデバイスさん :2009/04/06(月) 23:21:02 ID:C7Cm5I4V
>>759 一般電話が使えなくなることはなかったが糞である点は確かだと思ったので
少し高価だがRT58iを買ったら幸せになったよ
対市内・・固定電話
対市外・・050
対携帯・・固定電話(0033を付与して)
って感じで設定できる、電話番号ルーティング機能がとても便利
(ケータイに050で掛けると出てもらえないことが多いため)
ほしゆ
766 :
不明なデバイスさん :2009/07/05(日) 07:15:37 ID:kY63BUnC
ADSLモデム−−ルータ1−−ルータ2−−(WDS)−−ルータ3−−VoIPアダプタ ルータ1:192.168.10.1 ルータ2:192.168.10.100 ルータ3:192.168.10.200 VoIPアダプタ:192.168.10.210(アダプタモード) PORT UDP5060、UDP5090、UDP5091を各ルータでVoIPアダプタに転送 上記設定でVoIPランプが点灯せず。 ちなみに「ADSLモデム−−ルータ1−−VoIPアダプタ」の場合は、通話可能です。 ルータ3接続のPCでWEBアクセス可能です。 VoIPアダプタに電話線未接続。 これのどこが誤りなんでしょうか? どなたか詳しい方、お教え願います。
>766 PnPの仕組上、PnPを次のルータに渡す仕組でも持ってない限り、多重ルーティングすると繋がらない。
769 :
768 :2009/07/05(日) 16:45:02 ID:GHL2cJR5
>>766 訂正
セグメントを跨いでのUPnPディスカバリが行えないようなので
UPnPを使う場合はVoIPアダプタをルータ1(またはADSLモデム)
の直下に配置する必要がある模様。スマソ
770 :
766 :2009/07/06(月) 11:42:34 ID:q9P8CnPg
>>767 >>768 アドバイスありがとうございます!
UPnPは危険な感じですので停止し、
ルータモードに変更したところ050発信&VoIP無線化できました。
諸兄方々の解説を理解できるよう出直します。
ルータのIPアドレス自体も微妙なので...
自分も今更ながらぷららのIP電話を導入したが、このアダプタの 扱いにくさにひどく苦労したよ。 無線LANのAPと同じ感覚でとらえてたが、まさかルータだったとは。
IP電話のおまけとしてくる機械はほとんどルータ機能持ってるが
773 :
766 :2009/07/09(木) 08:10:04 ID:xax8yL1U
>>770 失敗でした。
「UPnP:未使用」「VoIP:ルータモード」「NAT:そのまま」でやって、
050→携帯の呼び出し音がなったので成功としてました。
正確な結果は下記の通りです。
050→携帯:発呼OK。着呼OK。通話不可。携帯で切断しても、050切断されず。
携帯→050:発呼NG。着呼NG。通話不可。
>>768 >>ルーティングできるようにする事が必要。
各ルータでRIPを有効にしているので、出来ていると思います。
また、下記構成の為、SIP-NAT機能、GapNAT機能ありません。
ルータ1:WHR-G54S:tomato
ルータ2:WBR2-G54:tomato
ルータ3:WHR-G54S:tomato
YAMAHAルータだとそのような機能があるのでしょうか?
ファームをDD-WRTに変更して、再挑戦してみます。
>>774 NECのIX2000シリーズのSIP-NAT用ソフトは別売りで高い
DD-WRTというか、LinuxのSIP-NATは1v2.6系列で、
カーネルの再構築が必要になるので、
汎用のバイナリイメージを書き込んでも無理だと思う。
自分でコンフィグファイルを書き換えてコンパイルしないとダメだとおもう。
せっかく安く手に入ると
777 :
766 :2009/07/20(月) 06:25:12 ID:urh/yIX2
>>763 dd-wrt試すまでも無くIP電話無線化出来てしまった。
>>766 出来てしまった環境下記の通りです。参考になるかどうか。
音声通話今度は確認しました。
「正しい設定か?」、「記載漏れないか?」は不明です。
ADSLモデム−−RT1−−RT2−−(WDS)−−RT3−−VoIP
RT1 :192.168.10.1 UPnP有効 BF純正
RT2 :192.168.10.100 ブリッジ化? tomato
RT3 :192.168.10.200 ブリッジ化? tomato
VoIP:192.168.10.210(アダプタモード) UPnP有効
各ルータのポート転送(UDP5060、UDP5090、UDP5091)は消去
RIP各ルータで有効
※アダプタ(NG)→ルータ(半分OK)→アダプタ(ポート転送設定削除)(OK)
ついにVoipアダプタが逝ってしまった。 4年ほど前だったかな?NTT東日本がアマゾンで実質8000円ぐらいで売っていたの。 いまさら高価になったアダプタを買う気にもならないのでNTTのひかり電話を 申し込んだ。
すみません。おたずねさせてください。 うちではひかり電話ルータの下にVoIPアダプタを接続して ひかり電話と050IPが両方使えるようにしているのですが、 時々ひかり電話側にかかってきた電話を受けようと 受話器をとると話し中のような音がします。 そのときかけた側は無音らしいのです。 ぐぐると数件同様の症状が報告されているようですが、 (ちなみにナンバーディスプレイ関係の設定は問題なし) それらではファーム3.42で改善されたらしいのに対し、 うちではLANにPCをつないで設定画面をみたところ 3.42となっているのですが、なぜだかここだけグレー文字。 これって正常でしょうか?ファーム3.42を入れ直すために 一旦バージョンダウンなんてできるんでしょうか? (ファーム書き換えできても直らないかもしれないですが) もしご存じの方いらしたら情報いただければ幸いです。
初期化してみれば?
すごい遅レスw
782 :
不明なデバイスさん :2009/11/28(土) 09:03:23 ID:lWhTRi2/
>>782 WBC V110Mは内線制御機能がないので無理でした。
784 :
不明なデバイスさん :2010/01/12(火) 20:31:31 ID:/WZM54Ld
ルーターPR-S300NEにVoIPアダプタをつないでいます。 PR-S300NEはダイヤルトーン(DTMF)で一部の設定を変えられるのですが、 VoIPアダプタにつないだ電話機からその設定ができなくて困っています。 ゼロ4つ付けてもだめです。PR-S300NEが音声で「設定に失敗しました」と言ってくるので、なんらかのDTMF列はPR-S300NEに渡っていると思われるのですが・・。 環境は次のとおりです、アドバイスをお願いします。 二世帯住宅でNTT西のひかり電話。 PR-S300NEのアナログポート1には親の電話機、アナログポート2にはVoIPアダプタ経由で私の電話機。 普段はアナログポート1、2ともにひかり電話番号が着信するようにしていますが、私の所帯が外出で親の所帯が在宅の場合、私の電話機(050番号も着信)を留守電にすると、親が居てもひかり電話を留守録してしまいます。 なので、私の電話機を留守電にする際に、私の電話機から操作してアナログポート1を有線着信(アナログポート2はひかり電番着信しない)にしたいのです。 よろしくお願いします。
785 :
不明なデバイスさん :2010/02/22(月) 20:42:03 ID:Qb846B5A
もう5年使ったから元は採れた。 レンタルにしなくて良かった。
786 :
不明なデバイスさん :2010/02/24(水) 08:11:16 ID:MXzJEGq9
>>785 自分もヤフオクで買ってまだ使い続けている。
てすと
voipアダプタで発信できるけど着信できなくなりました。 以前は発信も出来なかったけどいつのまにか発信は出来るようになりました。 考えられる原因を教えて下さい。 voipアダプタの機械的故障が怪しいかと思ってるけど 設定ミスで着信だけ出来ないとかいう事はあまりないですよね? WHR2-G54と併用してます。
>>789 ルーターとアダプタの電源入れ直しはした?
>>789 発信が出来ているのなら、VoIPアダプタってよりも、ルータとかが怪しいと普通は考えるのだが?
もしかしてTorrentととかを走らせて、ルータに負荷かけてるとか…。
P2P系のソフトを走らせるのなら、メモリを沢山積んだ高級ルータにするべき。
ルータの設定をした覚えが無ければ、ちゃんと設定しないとVoIPアダプタは駄目だよ。
VoIPアダプタは固定IP化するのとUPnPをonは必須!
>>792 ポートに穴空けられる人は、それでいいのでは?
質問者には無理っぽいと判断したから〜!
あとプロバイダにもよる。
uPnPをOFFだとSIP NAT付きのルータじゃないと無理じゃね?
795 :
不明なデバイスさん :2010/07/15(木) 10:26:08 ID:wNHJXyxN
lll
ファームウェア Ver3.45(2010/07/15) 想定外のパケットを受信した場合における050IP電話の接続時の安定性向上を行いました。
>>796 情報thx。リリース予定とは聞いてたけど、時期がまだ決まってなかった。
助かりました。明日にでもアップデートしよう。
・・・西には情報載ってないな。相変わらずやる気なし、か。
>>798 ありがとう。製品ページには出てないんだね、西。
サポートかトップページにしか記載がないとは、やられた!
とうとうVer2.55では、VoIPランプが点かなくなってしまった…orz WAN側からWeb接続できたり、Telnetでログインできたり便利だったのに〜! 皆さんは…どうしています? 素直にVer3.45なの??
>>801 素直に3.45。
設置位置を考えてケーブル即座につなぎ替えて対応。
というか、電話機設定しておけば電話機からログオンしてファームアップ
できるからつなぎ替える必要もない。
別に通話ログ取ってくれるわけでもないし。
http://web116.jp/ced/support/version/ip/voip/ 【平成22年8月11日 追記】ファームウェア(バージョン3.45)をご利用の一部のお客様にお
きまして、050IP電話の着信後、自動で本機器が再起動することにより、通話が切断され
る場合があることを確認しました。原因については現在調査中であるため、「バージョン
アップお知らせ機能」による本ファームウェアの提供を一時中止します。
上記のように自動で本機器が再起動されてしまう場合は、ファームウェア(バージョン3.42)
をご利用ください。
Ver2.55に下げてtelnetでWAN側からの保守をONにして、Ver2.69で使うのが1番良いような気がする。
>>803 またまた情報Thx。そしていつもトロい西。今確認したら載ってました。
かなーり久しぶりのVer.upなのにもう不具合だして公開中止とか、
相変わらずやる気なしだなぁ。
VoIPランプが消灯してるとき(プロバイダが死んでるとかでIP電話が使えないとき)、
電話線を繋いでるのに、固定電話に自動的に切り替えができず、発着信ともに不可能
(相手にはお話中、こちらからかける場合はお話中から無音、エラー音まで色々)になるのは、
インフラとして非常に問題があるんで何とかして欲しい、と随分前から依頼はしてるけど、
作りが安普請過ぎて対応できないみたい。
まともなつくりの後継機を望みたいんだけどなぁ。
UPnPなしで接続できるように、telnetとか使わないで、LANポートなしで普通に保守できる
ようにもしてほしい。
>>807 > まともなつくりの後継機を望みたいんだけどなぁ。
まともかどうかは分からんが、アダプタモードが汎用化された
Web Caster V130は実質的な後継機と考えていいんじゃないかな。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100623_376202.html NTT純正に拘らなければSIP対応のIP電話アダプタやIP電話機はいくつかあるよ。
【SIP,H323】VoIP機器スレ【IP電話機,ATA】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172001769/ > UPnPなしで接続できるように、
IP電話サービスがIPv6化されれば(ITSPと家庭内LANの間のNAPTが無くなって
SIP機器にもグローバルアドレスを付与する事が一般的になれば)UPnPやSIP-NATは要らなくなるね。
SIPはデータ内に自分のIPアドレスを入れて通信するから
動的なグローバルIPv4アドレス1個とNAPTの環境で使うには
NAPTの内側に配置されるプライベートアドレスのSIP機器が
NAPTの外側の現在のグローバルアドレスを知る必要がある。
現状はUPnPの機能を使って解決しているけど
UPnPを使わない場合にはその仕組みをどうするか、という事だわね。
> telnetとか使わないで、LANポートなしで普通に保守できるようにもしてほしい。
光プレミアム用のひかり電話アダプタ(AD-200SE/NE)はWANポート側からでも保守できるらしいね。
V130はどうなんだろ?
>>806 の方法で解決できるから自分としては大した問題とは考えてないな。
809 :
807 :2010/08/14(土) 00:00:32 ID:c63VvOi0
>>808 詳しい情報ありがとうございます。
自分plalaなんで、IP電話設定をブラックボックス化されているため、現状ではUPnPは
避けて通れないのですが、UPnPには脆弱性があるので、できれば使いたくないんですね。
このプロバイダの仕様のせいで、教えていただいたSIP対応機器も使えないです。
Web Caster V130はプロバイダ認証機器なんで、ルーターモードを殺して、IP電話アダプタ機能だけで
使用できるのか、先に述べましたIP電話不通時に固定電話も使用不能になるような問題はないか、
調べてみたいと思います。
保守用にはLANからのケーブルを繋ぎ変えて対応してますので、自分もこれはなくてもいいです。
あったほうが圧倒的に便利だとは思いますが。
重ね重ね、ご丁寧な情報ありがとうございます。
811 :
807 :2010/08/15(日) 00:41:35 ID:v5iLt0xJ
>>810 情報ありがとうございます。
G/Wに既にSRT100を使ってるのと、RT57i/58iの追加は、秋に新製品も出るようなので、
ちょい検討させてもらいます。
813 :
811 :2010/08/26(木) 00:53:11 ID:phZGWSF+
>>812 情報どうもです。
うーん、自分ISDNは要らないし、欲しいのはF/Wなんで、
SRT100のギガ対応版を待つしかなさそうです。
YAMAHA公式は読みにくいので、未だにセキュリティならSRT100一択!にしか
見えない・・・
>>807 >>811 >>813 > まともなつくりの後継機を望みたい
> 自分plalaなんで
> UPnPには脆弱性があるので、できれば使いたくない
> G/Wに既にSRT100を使ってる
SRT100はSIP-NATに対応しているし透過型ファイアウォール機能(L2ファイアウォール)もある。
ぷらら基盤のIP電話サービスを使うにあたってUPnPやVoIPアダプタを使う必要は全く無いよ。
NVR500やRT58iにPPPoEとNAT、IP電話機能を担当させて、その配下に
L2ファイアウォールとしてSRT100を置くのもアリだし、
UPnPを停止したSRT100にPPPoEやNATを担当させて、SRT100のSIP-NAT配下に
NVR500やRT58i、Web Caster V130、VoIPアダプタ、SIPプロキシやIP電話機等を置くのもアリ。
815 :
811 :2010/08/27(金) 02:21:14 ID:i34vXoh8
>>814 情報ありがとうございます。
plalaがVoIPアダプタの設定を公開していないため、UPnPなしでは
ぷらら基盤のIP電話サービスは使えませんよ、とISPから回答もらってるんですが
やり方があるんでしょうか。
ググってみます。
>>815 普通にRT57iに設定してつかってるよ。
plala phone
817 :
811 :2010/08/27(金) 14:45:21 ID:i34vXoh8
皆様情報ありがとうございました。 plalaのIP電話設定情報をググって確認し、適価のRT57iを入手できたため、 近日中に乗り換えることにしました。 動作確認情報ほか、いろいろなヒント・情報ありがとうございました。
NTT東西のVoIPアダプタを 特にルーターモードで使っている人に伺いたいんだけど 外出先からインターネット経由でネットワークカメラの動画や画像見ること可能なのだろうか? ボート解放の設定とか必要なのでせうか? ご教示いただけると大変助かります
> 外出先からインターネット経由でネットワークカメラの動画や画像見ること可能なのだろうか? 一般にはポート開放が必要だけど、VoIPアダプタにそんな設定は無かったと思う。 ルータ買え。そっちの方が幸せになれる。
ん〜、やはりルータとVoIPアダプタの2台設置しないとダメですか・・・ 場所あまり取れないんで、一台でいければ・・・と甘い考えでいました 「UPnP使用」で試してみて、ダメなようなら対策考えてみます。 レスありがとうございました。
>>820 YAMAHAのNVR500とか、ルータ+VoIPアダプタ機能を持ち、VPNができる機種なら1台で賄えるよ。
NVR500は10月発売予定の新型なんで、まだ売ってないけど。
旧型製品や中古を狙えば安く手に入る。こともある。
>>821 NVR500いいね
ウチ、ネットは光だけど電話回線はISDNそのまま使ってるから
INSでも使えるのは非常にありがたい
「So-netフォン」なりすまし被害は4月末から発生、詳細調査の結果発表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100830_390434.html ソネットエンタテインメント株式会社(So-net)は30日、IP電話サービス「So-netフォン」
で発生したなりすましによる不正利用についての原因調査結果を発表した。
これは、So-net IDとパスワードを入手した第三者が、そのユーザーになりすましてSo-net
フォンの新規利用登録を行ったり、実際にSo-netフォンで電話を発信していたというもの。
7月13日にユーザーからの問い合わせにより発覚、So-netではすでに7月21日に事態を公表
していた。今回、被害範囲や原因などについて詳細な調査の結果を発表した。
824 :
811 :2010/09/04(土) 00:40:55 ID:PrO7owr3
ぐぎゅう、かなり苦労してSRT100とRT58iを設定して、ようやく使えるようになった! と思ったら、数時間経ったらIP電話使用不能になってたw RT58iのステータスを見る限り、sipサーバとの接続は維持されている。 ってことは、やっぱSRT100のSIP-NAT設定がまずいんだろう。 さっきまでvoipで発信はできてた(受信はNG)という片手落ち状態だったし。 さすが業務用、手ごわいぜ!先人の知恵を求めてネットの海で遭難中。 情報を頂いた各位に、せめてこうしたら動いた!ありがとう。と言えるまで頑張る。
それにしても、何でヤフオクではVoIPアダプタの価格吊り上げ横行してるのかね?
VoIPアダプタはレンタルのが良いとオモ。 たまに壊れる。
>>825 同じ写真使い回しで何回も出品してるヤツいるよね
で、だいたい似たような入札者が吊り上げてゆく・・・
828 :
不明なデバイスさん :2010/09/09(木) 19:37:47 ID:12/IoWCw
1,000円未満では20円ずつ、 1,000〜5,000円の間では200〜400円ずつ小刻みに手動入札する手口が多いね 吊り上げるヤツとは取引したくないな
吊り上げが嫌なら、早い時期からの高額入札しなきゃいい。 これ、豆知識な。
新品買っちゃったよ
自分もVoIPアダプタ新品買ってしまった MADE IN 韓国 だたーよ
>>831 同士よ
とりあえず設定できたから1ヶ月くらい様子見て
0ABJ番号は休止する予定
VoIPアダプタ買ってしまって疑問に思うことが出てきてしまったorz やった人いたら参考までに教えていただきたいっす @ネットはBフレッツ、電話回線はISDNの場合、 VoIPアダプタの電話回線ポートはブロードバンド対応ISDNルーターのアナログポートと繋いでも大丈夫なのだろうか? AVoIPアダプタは電話回線ポートに電話回線繋がないとマズイのだろうか? これは人柱になるしかないかな・・・
ちなみにルーターはMN128-SOHO IB3です
>>833 @大丈夫
A機能上はマズくは無いが110とかフリーダイアルが使えなくなる。
>>835 レスありがとうございました
安心しました、これで不安なく設置できます
VoIPアダプタ ファームウェア Ver3.47(2010/09/13) 想定外のパケットを受信した場合における050IP電話の接続時の安定性向上を行いました。 一部の050IP電話基盤事業者と接続時の安定性向上を行いました。
>>837 サンクス
早速***11で完了。リレーが動いたら終了だからつなぎ替える必要なし。
839 :
811 :2010/09/17(金) 02:14:31 ID:zJtUY3ZT
>>837 Thx! こっちは電源OFF/ONで更新完了。
相変わらず、RT58iでplalaのVoIPの着信だけできず、
VoIPで発信ができる以上、上位ルーターのポート通過と
RT58iのsip設定は一通りできていると思ってるんですが…なんでかな?
とりあえずVoIPアダプタは予備機にまわしてます。
>>839 >RT58iでplalaのVoIPの着信だけできず
RT58iでplalaな050使ってるよ
analog sip arrive permit 1 myname
analog sip call myname 1 sip:<自分の050番号>
あたりな希ガス
ACアダプターを用意する手間を考えたら別にいいんじゃないの。 10倍20倍で売りつける訳ではないんだし。
余ってた非純正AC抱き合わせで3,800円はボッタだな 調子に乗りすぎ
2000円丸儲け♥
ボッタもなにも最初の出品の時見つけられず3800円で落札するならそいつが情弱なだけ。 >844 お前バカだろ? 送料やyahooへの上納金も掛かるんだよ。
>>845 おまえ、まさか出品者本人?
ヤッホーへのショバ代なんぞ微々たるもんじゃろ
仕入れの送料なんて、定型外やレターパックでしょ?
それに、いらねーAC抱き合わせで処分しちまおうという人間性や根性が汚い、セコい
それに4800円即決価格ってw 吊り上げIDならともかく、そんな胡散臭いもん誰が入札するんだよw
848 :
不明なデバイスさん :2010/09/18(土) 18:43:15 ID:xQ+Zpr4X
中古の上、寄せ集め部品の組み合わせ3800円じゃ、格安でも何でもないな。 (゚听)イラネ
849 :
811 :2010/09/18(土) 23:07:05 ID:iPYTYQqx
>>840 さん、ほか色々情報をいただいた皆様
各位お助けありがとうございました。
SRT100-RT58iでぷららの050IP電話が使えるようになりました。
結局、G/WのSRT100のフィルタ設定がまずかったです。
YAMAHAのホームページで、ルーターのトップページから
Home > ソリューション > VoIP(IP電話)提案 > 技術情報 > SIP-NAT機能を利用する
このページの「RTX1000(2)-Rt57i(1)の場合」を参考にしていましたが、
SRT100のフィルタ設定コマンドが誤っていたようです。
(誤)
ip inbound filter xxxx pass-nolog * RT58iのIPアドレス udp * 5004-5060
ip inbound filter xxxx pass-nolog * RT58iのIPアドレス tcp * 5060
(正)
ip policy service group xxx name="Open Services" udp/5004-5060 tcp/5060
このほかはYAMAHAのページの解説と、皆様から教えていただいた情報でOKでした。
おかげさまで無事動作するようになりました。皆様ありがとうございました。
ヤフオクに、吊り上げID出てきたね こいつ↓複数の出品物に同時入札している jho***** / 評価:1
851 :
不明なデバイスさん :2010/09/22(水) 02:50:38 ID:VGLURIKF
050のip電話ってインターネット無料のマンションとか最初からインターネットが無料から使えるマンション とかでは、利用できないのでしょうか?
852 :
不明なデバイスさん :2010/09/22(水) 03:18:00 ID:Z3Sta0vD
>>851 理屈と言うか技術的には出来る。
一般的にはその無料のISPがIP電話のサービスをやっているのかで可否が決まる。
853 :
不明なデバイスさん :2010/09/22(水) 04:09:23 ID:HQAkcSse
>>852 回答ありがとうございます。
技術的にはvoipアダプタを使ったようなip電話も使えるのでしょうか?
それにしても、ヤフオクに居座ってる kik***** / 評価:329 って一体何者? いくつもVoIPアダプタ落札しまくってるけど・・・
俗に言う吊り上げ屋じゃね? こいつ↓も複数入札してるみたいだけどね sgk***** / 評価:95
856 :
不明なデバイスさん :2010/10/04(月) 04:29:02 ID:+mj4laNg
ヤフオクの一連のつり上げは明らかにグルによる価格操作だね。 出品者は同じようなNTT製品ばっか出してるし、 サポセン経由で戻ってくるような機器を無断で売ってる可能性が高い。 あまり需要のない機器だと思ってるが、 その分出品数が少なくて買い手がつくからウマい商売なのかねえ。
以前の出品数は、けっこうあったんやけど このスレでテンバイヤーや吊り上げ指摘されてから、出品数が激減した
860 :
不明なデバイスさん :2010/12/22(水) 06:06:52 ID:xu4pS3bt
初歩的な質問ですみません。 YAMAHAのNVR500のDHCP機能をOFFにするとVoIPアダプタをつないでも使えません。 ルーター側、VoIP側でどのような設定をすればいいですか?
с новым годом!!
863 :
不明なデバイスさん :2011/02/11(金) 08:20:27 ID:JEYlRnAH
NTT東日本の VG400a IIを使用して既存のOCN契約1個でネットもドットフォンオフィスも 利用可能でしょうか?昨年秋からできなくなったという噂を聞いているので・・
864 :
不明なデバイスさん :2011/02/11(金) 08:34:38 ID:JEYlRnAH
↑863はVG400aのミスです。VG400a IIっていう機種はないみたいですね。
865 :
不明なデバイスさん :2011/02/11(金) 08:37:31 ID:JEYlRnAH
863.864は、Netcommunity VG430aのミスです。すいません。こちらの機種で 既存OCN1個でネット・ドットフォンオフィス両方可能でしょうか?トラブル案件なので ご存知の方いらしたら教えてください。
868 :
不明なデバイスさん :2011/02/11(金) 12:56:57 ID:Ob8VuNVC
400と430は別物だけどね。
869 :
不明なデバイスさん :2011/02/11(金) 13:02:17 ID:R4h412v6
ありがとうございます。ルータ機能はないみたいですね。 上記の場合は、OCN1契約でもできるがOCNは推奨していないって 事なんですね
870 :
不明なデバイスさん :2011/02/11(金) 13:04:13 ID:R4h412v6
>>868 400aUはルーター機能があって、430ではルーター機能はないということでしょうか?
VGシリーズその物は、VoIP GWだから、基本的にはルータは無いだろ。 VoIP アダプタも、ルータモード有るけど、大抵は外部ルータ接続してるし。 家庭用のRT-S300 とかだって、ルータ機能は持ってるけど、PPPoEブリッジして バッファローやヤマハぶら下げてる。
872 :
866 :2011/02/11(金) 16:38:53 ID:6lmkQo7y
>>870 少なくとも、現行のVGx30系や、その前のVGx20系は一般的には
ひかり電話オフィス以上のVoIP_GWという性格が強い
ただし、現行品は050を利用でき、当然ネット接続を書いている。
その下でPCが使えてもいいような気がするけどね・・・
初期出荷当初は、少なくともだめだって言われてた。
さて、今どうかは、聞いてみなきゃわからんな。
で、メールとかはしたの?
873 :
不明なデバイスさん :2011/02/11(金) 18:54:40 ID:yfsbp7lC
>>872 電話しました。が、VGシリーズは法人用なのでという理由で
法人担当から折り返しますって言われて月曜まで待てと言われました。
866のサイトでの電話対応は、116の人が受け付けて担当部署へ引き継ぐ
って言われて電話の人はわからないって言われました。
874 :
不明な出歯亀さん :2011/02/13(日) 23:33:09 ID:OAl9Wc+J
sgk***** / 評価:312 ← ヤフオクによくいるバカ
このところ、VoIPランプは点灯しているものの電話がかけられない 状態になっていることが頻発。 ファームウェア Ver3.47にした。 Webのページにつながらなくなってしまった。 VoIPアダプタに割り当てたIPアドレスのページを開くと、 VoIPアダプタが勝手に再起動する。。。 でも、とりあえず電話はつながるからもういいや。。。 ずっと2.69を使っていたからなぁ。
876 :
不明なデバイスさん :2011/02/17(木) 20:31:25 ID:XwkG48BU
NTTのVoIPアダプター以下の価格で、ぷららフォンに対応したVoIPアダプターはありませんか? 教えてください。
ヤフオクで中古のRT57iでも漁って来い 送料込みで3000円あれば御釣り
情報ありがとうございます。 ほかにもいくつか選択肢はありますか?
ありがとうございます^^)
882 :
875 :2011/03/09(水) 16:17:17.20 ID:QbibqReZ
電話はちゃんと動作するようになった。 もう、設定を変えられない...
教えて欲しいんですけど… フレッツ光+Biglobeフォンを使っているんですけど、下り(相手の音声)だけ聞こえません。 こちらの音声は届いていますが、相手の音声だけ入りません。 構成は VDSLアダプタ ↓ MZK-W300N2→VoIPアダプタ→FAX・TEL ↓ ギガHUB ↓ PC・TV・FAX・PC2 (FAXはブラザーの複合機なもんでプリンターとしてのLAN接続) 今まではV110で運用していましたが、VoIPアダプタに交換した当初は問題無かったのですが、 最近このような症状が出て困ってます。 ルーターとHUBに付いては、1日に一回程度はつながらなくなる不具合があります。 この場合電源抜いて再起動すれば、ネットにつながるようになります。これが怪しいと言えば怪しい…。 解決方法がありましたら、アドバイス下さいませ。
電話機の故障じゃね?
886 :
875 :2011/04/21(木) 19:46:17.29 ID:c/VSXwmE
>>883 初期化してWebページにつながらないままだと、
ホントにゴミになっちゃうからなぁ。
いまのところずっと稼働している。
887 :
不明なデバイスさん :2011/05/24(火) 23:36:51.85 ID:IEow/u1s
今は、光電話とIP電話の併用だけど VOIPアダプタが故障したらどうするか悩む。 現在は月のIP電話利用料は200円前後。 光電話オンリーにするか悩むところ、 プロバイダーがぷららなのでIP電話付の契約だと 月に500円位安い。 とりあえずVOIPアダプタは5年以上使っているので 元は取れていると思われる。
最近、ヤフオクで全然出品されてないね 露骨な吊り上げ行為観察するの、結構楽しかったんだけどな
889 :
不明なデバイスさん :2011/06/11(土) 23:24:48.03 ID:jAzgDm6n
>>891 東京都内で三田といえは港区を思い浮かべる人が多いと思いますが、
「目黒区三田」という地名もあります。
893 :
不明なデバイスさん :2012/02/17(金) 01:17:39.49 ID:lc7OBWK1
VoIPアダプタ壊れないな。 壊れたらIP電話を解約して光でんわオンリーに しようと思っているんだけど。
おととい、押入れにしまってあったVoIPアダプタ使ってみた ルーターモードで設置したんだが、単にネットしてIP電話使うだけならこれ一台で充分な気がする 10M以下の光回線や、路線長2km以上のADSLならこれだけで事足りてしまうな
光ネクストに変えて余ったwebcasterV110をVoIPアダプタに使ってるんだけど 通話してない時でもWANランプかピカピカ点滅してる。 結構気になるんだけどこういうものなの?
webcasterV110さまがお怒りじゃ・・・
6年間使っていたVOIPアダプターですが、有線ブロードバンドルーター BA8000Proが壊れ、YAMAHAーNVR500への入替えました。 これをを機に、VOIP電話をこのルーターで対応し、 VOIPアダプターには引退していただきました。 NTT東の機器レンタル\380/月と電源コンセントの節約になりました。 VOIPアダプターさようなら!
899 :
875 :2012/09/28(金) 18:13:06.54 ID:DHP61Rmq
BA8000Proか、なつかしい。欠点もあるけど、いいルータだったな。
職場の先輩にお嫁に出しちゃった。
んで、
>>875 以来ずっとVoIPアダプタはちゃんと稼働しているんだけど、
いま久しぶりにwebのページを開けようとしたら、なんか死ぬっぽい。
webページが開かない... Windows 7から開こうとしたからかも。
電話はできるから、ISP変更せずにずっとこのままになりそうだ。
とりあえずOFF/ONしてみようぜw
901 :
875 :2012/10/02(火) 10:07:14.71 ID:NOArbQ3e
OFF/ONはやったが、Firefox、IE9どちらからアクセスしても死ぬっぽい。 webページを開けようとするとIP電話の接続も切れてしまうので、放置。 余裕があるときに、調べてみるよ。
そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね
保守
最近 よく外線から不通になる。再起動したら使える。
PR-400MIで発信は出来るけど着信ができなくなることがある。VOIPアダプタと相性が悪いのか?
最近オクに出ないのかな 2000円ぐらいなら予備に持っておきたい
干す
長寿だ
保守
保守
人いるの・・
|ω・`)チラ
ギガ対応のVoIPアダプタってでませんね V130以外の選択肢は無しですか
セッションを消費してしまう固定IP電話自体が 下火なんだろうな OCNがタダでくれるVE-TA10ですが ルータ機能も付いていていいのかと期待しましたが 接続がにぶいうえFAXを相手が受信できないレベル V130が最強だと改めて理解しました まあ買い足すのは余裕ができてからですが