YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 13
IPSec無いのか…
消費電力が結構高いね
ギガハブが結構食ってるんだろうね
>>836 IPsecナシは、わかりきってたことだと思うが。
かなり前にMLで、差別化のために、コンシューマ機には付けないって、
中の人が言ってたはず。
消費電力は確かに高いね。
ギガ化されているんだから、かなり高くはなるのは、仕方のないことだけど、
ポート数の多いRTX1200が、最大16Wだから、もう少し減らせなかったんだろうか。
使っていない LAN ポートのシャットダウン機能があるみたいだし、実際には
結構消費電力は低くなるんじゃない?
>>839 言わんとする事は分かるけど、なーんかコンシューマ向けのデザインじゃない気がする
IPSec云々は、めがっさ遅いPPTPをいつまで続けるのだろうかと(CPU変わってるなら、すこしは改善してるかも)
842 :
不明なデバイスさん:2010/08/24(火) 16:03:31 ID:Icj0GijT
コンシューマ向けじゃないと思うけどね
リモートアクセスでIPsecが使えるならうれしいけどそうじゃないならいらないかな…
メインターゲットが個人ユーザーって言ってるし
コンシュマー向けだろ
それは平野さんの願望でしかないよ
NATセッション数は少ないままか..
ひかり電話は自己責任か。
初出時、「さらにNTT東西の「ひかり電話」の認定も取得。」という表現がありましたが、
NTTのテストベッド環境を用いた接続確認を行なったという意味で、
ひかり電話の技術認定はないとのことです。
本文は修正済みです。お詫びして、訂正させていただきます。(2010年8月24日)
カスケード接続
親機としてはNVR500・RT58iの使用が可能です。子機としてはNVR500のみが使用可能です。
なぜRT58iは子機にできない?
>>835 1G対応の他は細かい改善に止まるのか
大きな機能追加は
>管理プロトコル SNMP(v1,v2c,v3)
>ファイル共有/同期機能(外部メモリ(microSD、USBメモリ、USBハードディスク)を利用したファイルサーバ機能
ぐらいしかない
微妙だ
要するにRT58iを1GB対応させて細かい改善に少し+αを加えただけのように見える
価格もオープンとは言えRT58iの定価より安くできるはずもない
RTX1200前後の性能を求める人には物足りないスペックではある
そういう人は1200買っとけよ
>>849 そりゃまあ、そうだろ。
RTX1200に肉薄するようなスペックだと
RTX1200やRT107eが売れなくなる。
そういう営業的な意味でもIPsecは、載せられないんだろうな。
ってか、MLを見ると、平野氏はこのスレを見ているらしい。
平野さん見てるー?
かならず買うからねー、そのうち!
電話はライフラインなので、ひかり電話の技術認定が無いのは厳しいなぁ
平野だけにライフラインか…
なに平野さんみてるのか?w
情報盤ボックス内に設置しやすいように壁掛けにも対応してほしかった
オプションでウォールマウントキット販売してくれないかなあ
とりあえず無駄遣いのために金ためるとするか、RT58iどうしようか
>>847 ヤマハの別のHな社員がMLで返事してるおw
> 2chで「ひかり電話は自己責任か」と書き込んでいる人がいましたが、あっちに
> は書き込めないのでこっちで返事します。
>>853 本当にライフラインと思うならメタル回線のアナログ電話を残すべきだよ。
>>835 平野社員の野が抜けて平社員と書かれた時どう思いましたか?
>>856 そこまで転載するなら全部転載しろよwww
平野さんへ。見ました。
要約すると「YAMAHAが自信を持って、ひかり電話対応をうたってます(光ネクストだけ)」
ということはISDNと同等の機能があるということなんですかね。
外線通話を他の内線へ転送する
複数チャネルによる擬似キャッチホン機能
複数チャネルによる擬似通信中転送
擬似三者通話
とかの機能も使えるということなのでしょうかね?
ちょっと意地の悪い質問ですかね。
でないと「ひかり電話対応」っていうのはおこがましいとも思いますが。
それよりも、
>>848 でも書きましたが、
> なぜRT58iは子機にできない?
これが一番気になる。NVR500 買っても残ったRT58iの使い道が無い。
今RT58iにRTA55iとRT57iをぶら下げてるんだけど、これらも無理なのかな?
>>856 いや、さすがにアナログ回線残すのはキツイよ
ってか、新築でアナログひかなかったから、もともと無いんだけどね
とりあえず、WANからスイッチングハブにつないで
そのスイッチングハブから、NTTから借りてるルータと
NVR500をつないで、電話はNTTのルータに任せたらOKかな?
ネットワークの知識あまりないから、よくわからない
ライフライン ってそれほど難しい言葉じゃないと思うが・・・
その前にひかり電話そのものの信頼性がどのぐらいあるのかね?
アナログ回線用意するぐらいなら携帯の方が災害に強いと思うが・・・
>>849 運用上
3Gモバイルインターネット、Luaスクリプト対応はかなり大きな改善だと思うが・・・
Wimax端末はやっぱ無理かなあ>USB
>>864 逆に機能を減らして基本性能を1200に近づけてほしかったなあ
3万+位のルーターって数機種しかなくて、SOHO等で安定性を
求めてあまり難しい設定や機能を使わないと思ってた
タグVLANとLAN2があれば良かった。
LAN2があればISDNはいらないし。
流石にLAN2は有るんじゃない?
アナログポートは3つにして下さい。
SOHO(電話2+FAX1)や小売店(電話+FAX+CAT)は3ポート欲しがります。
>>869 もうそれは散々言われてきてあの結果(2口)なんだから諦めよう
NTTが貸与するルーターもアナログ2ポートなんだけど、なんでだろ?
>>871 個人以外(SOHO/小売り)は、オフィスタイプを使え、って意味だと思う。
>>868 WAN
LAN1・・・4ポートスイッチ
もう一つ欲しいって事。もちろんWANの口はLANとしても使えるけど
もう1つInterfaceがあったらWANの二重化やLANを2セグメント持てるから。
rtx買えよw
だよな
IPSec と同じく、通信にコダワリがある人は RTX にしたらいいのに
自分は電話に拘ってるので、アナログ2ポートが残念でたまらない。
>>874 まあそうなんだけど。。
RTX1200にVoIPが付いていたら買うんだけどね。
>>873 WANなんてI/Fは無いだろ
ひょっとして最近の機種は、有るん?
ある
RTa52i以前は無いかな
>>875 そこで、カスケード接続だったんだけど、だいぶ制限がついちゃったみたいだね。
これはおれも残念。
>>878 こりゃ失礼
って思ったけど、RT57iには無いぞ
LAN(LAN1)、WAN(LAN2)だろ。Web のかんたん設定での表現は LAN、WAN(LAN2)に
なっていて、config なんかのコマンドレベルでは lan1、lan2 ってだけ。
ISDNポートイラネ
新型機はローカルルーターとして使えるのかな?
RT57iは使えなかったような
886 :
不明なデバイスさん:2010/08/25(水) 16:51:28 ID:Y9NPKDvA
ISDNは、2ポートで良いんじゃない??
3ポート必要だったら、1ポートは、ひかり電話のルータ、2ポートは、RTA52i でも使えば良いだろ。
TELは2つかぁ。。
ISDNで2本、ひかり電話で2本使っているから、RT-200KIかRT-57iのどっちかを
残さなきゃいけないんだなぁ。。
オプションで良いからTELポート増設できないモンだろうか。。
アスタリスク入れりゃいいじゃん
>>887 RT57i持っているならVoIPカスケードで再利用できるでしょう
それではカスケードじゃなくてカスじゃんwww
2010年発売のルーターにISDN機能って必要か?
俺はremote setup コマンドのために必要。
普段はなくても困らないけど、トラブル時には、あると便利。
通話用としてはISDNは非常に優秀なので、零細企業でもたいていISDNはあるから
これのおかげで、現場まで行かなくて済むことが多い。
それに、ちょっと田舎に行くと、未だにISDNが唯一の常時接続手段ってところもある。
現行でダイヤルアップルーターは非常に選択肢が少ない。
(まあ、この機種みたいにFOMAが使えるのなら、条件も変わってくるが)
うちはISDN無いと困る。山奥だし。ADSL無いし。
iナンバー必要だし。サーバの死活確認はttyでしたいし。
>>890 ISDN機は社外品であってもISDN機としてカスケード可能
光電話等が該当機種限定なのでは?
>>895 ここで言う「カスケード接続は」、以前の「機器間アナログ通話」
ヤマハ独自の、LANを介したルーター同士の音声通話のこと。(要はVoIP)
S/T点のバス接続とは、全く違う話だよ。
まあ、887氏がどういった使い方をしたいのかは、わからんが。
ヤマハルータのこと全然分からないんだけど、
今度フレッツ光ネクストにするんだが、NTTレンタルのルータ使うより
NVR500使った方が何かいいことあるの?特に電話の使い方がよくわかんねぇ。
それとNVR500買ったとしても、NTTの装置を無くすことは出来ないんですよね?
何でこんなレベルの質問するひとがヤマハルータ買おうと思うのだろう…
>>895 ISDNのバス接続で子機から親機が終端している「ひかり電話」に発信したい
場合にはRTV700がないと無理。
うちは、RTV700をひかり電話アダプタRT-300SEにレジストしてISDN端末を
ひかり電話に収容してる。
最近の機種は一般用途は自動設定で充分になってるのと、このクラスの競合品が無いからかと
ISDNより無線LANを搭載してほしい。
RTW65iみたいにカードを内蔵しただけで十分なんだけどな。
俺も無線LAN欲しい
あくまで家庭用だっていうんなら、無線LANあってもいいというか
必須のような気もするが
一般ルーターでは高い部類に入るからねぇ
無線付けたらさらに高くなるから単体で買ってってスタンスじゃないの?
一緒になったら便利と思うけど
無線の規格が枯れてこないと買い替えタイミングがね…
無線はNECのを別に買ったほうが幸せになれると思うよ。
アンテナの指向性もあるし、内蔵なんてありがたくない。
>>902 airlink use usb type ralink28
>>905 同意
アンテナ(アクセスポイント)のベストポジションは
ルーターを置きたい場所と、通常異なる。
まあ、兼用できるケースもあるだろうけどね。
でも、おそらくYAMAHAが無線LANを取り付ける差額で、
NECやバッファローが買えるだろうと思う。
俺も
>>907と同じ考えだ。
無線LAN内蔵するにしても
無線親機に絶好の位置にこの手のルーターを設置しているところってそんなにあるんだろうかね。
USBやシリアルコンソール装備してるんだから
尚更 人の目や手の届く場所には置きたくない。
俺も無線親機は別途用意する。
セキュリティのこと考えたら無線はこのまま搭載してほしくない。
WEPなんてもうセキュリティ無いに等しいのに未だにWEPしか使えない機器(子機)があったりするからな。
SOHOや業務用向けなんだから個人向けレベルのAPが内臓していても意味がなくない?
RADIUS連動など業務用レベルのAP内臓となると価格は倍額になるし
バッファロー業務用APのように複数APの負荷分散(接続クライアントの分散化)なども考えるとAP専用機モードで複数設置とかになるよね。
業務用途ならやっぱAPはAP専用機が良いと思うんだけどね。
NetVolanteは個人〜SOHO用だべ
RADIUS認証やってるような事業所がNetVolante買っちゃいけねえべさ
家庭用で昔65iと65bってあったよな
ああいう感じでいいんじゃねーの?
65iでISDNと無線LAN搭載して
そこからISDN取っ払ったのが65bだったよな
だから2機種でもいい気がする
913 :
不明なデバイスさん:2010/08/27(金) 12:57:52 ID:8H5DwtDR
55iなんだが、ブラウザで192.168.0.1に繋がり難くなる(表示がなかなかされてこない)ことがある
RTAssistを使うと接続と切断は出来るんだが
酷いときは、RTAssistでも接続が拒否される。
ルーターの電源を入れたり切ったりを繰り返してると直るんだが。
これって、NVR500を買えって前兆?
さすがに55iは買い換えていいだろ
>>912 いや、その反省があって、作らないと思う。
ヤマハは一般受けするルーターじゃないから、数が売れるメーカーじゃない。
同じクラスに2機種あっても、つぶし合うだけ。
それなのに、開発する側にしては、2台分手間がかかる。
65iと65bに、同時に芯ファームウェアが出ないことがあって、
MLでクレームに近いような「なんで?」って声が上がったことがあって、
中の人が、アナログ的な部分もあるし、
開発する側にしてみれば全く別の機種って答えてた。
売り上げがさほど伸びるわけでもなく、手間が2倍かかる戦略は採らないだろう。
NetVolanteが個人・SOHOからカバーする以上WLANのリクエストが0というのは考えにくいでしょ。
店内でiPadを使いたいとか色々利用するケースは考えられるのだから。
ならUSB接続のWLANアダプターでもオプションで用意すればええと思うのよ。
これなら電波的に条件の良いところまで引っ張れるしハードウェアを用意する負担も比較的低いかと。
(RTW65bもPCカードのWLANを内蔵してたしね。)
ファームウェアの負担がそれなりにかかってしまうのは避けられないけど
WLANも802.11nで一旦落ち着いて802.11vhtなんていつになるのかわからんだろうから
サポートする頃合いとしては悪くないと思う。
確かにNECとかのAPを追加しても良いのだけど
店が「回線終端<−>ひかり電話ルーター<−>ネットボランチ」とかの構成だと
さらに追加するのを嫌がる人もいるんだよね。
(そういう意味では通常のBフレのひかり電話も対応してたらすげー嬉しかったな。)
まぁいくら言っても付かないだろうけどね。
自分も一応65iとかを経てきた身だけど、やっぱり要らない。
>>913 そりゃ外からルーターにアクセス可にしているか、LAN内に妙な要求するPCがあるんじゃないの?
ウィルスに感染しているとか
あと、ダイナミックフィルター弱いから乱用すると直ぐ使いきるよ
>>913 多分57iか58iに変えても治るよ。
55iは負荷に関しては不完全な試作品みたいなもんだからね。
ISDNオンリーの52iでは問題なかったんで、ブロードバンド時代の55iの使い方を甘く想定して耐え切れなかったんだろう。
俺の複数ヶ所の経験でも原因不明の気絶事故を起こすときは57i以降に交換することで全部解決した。
デザインは55iが一番気に入ってるんだけどな。
>>917 ローエンド向けルーターの意味がわからんw
少なくともコンシューマ、一般向けではないよな
零細企業向けってことだろ
業務用の中では間違いなくローエンドだ
でも事業所で利用端末一桁で鯖建てないなら充分
まあ、日本の企業の大部分はそういう会社だからな
58iたたき売りまだ〜?
今更いる?
NVR500で追加された機能別にいらんし・・・
NVR500は高速化してるんでしょ?
58i が高価って
プラネックスとか使ってる層からすると馬鹿高いよ。
プラネックス使ってて不自由してないなら58iとかいらなくね?
不自由してるから高いなと思いながら58iに手を出すんだろ。
電話で遊ぶなら楽しいよ RT58i
なるほど。そいつはスマソ
ヘアピンNATが欲しいのよね
RTの他に使えるコンシューマルータある?
1812J と RTX1100 を自宅で使ってるがどっちもイイぞ
>>938 ヘアピンNATじゃないがマイクロ総研の簡易DNSサーバーじゃ駄目なのかい?
てか他メーカーの事聞きたいならこの板じゃないよ
>>939 1822Jは上位の892が出たよね
RTX1100は双方向52kppsしか出ないのがぁ
上のほうで無線LAN内蔵とか書いてる人いるけど
俺としては ADSL モデム とスプリッタを内蔵させてほしい。
昨日、ADSL モデム が熱暴走したもんで。。
熱暴走するような熱源を同居させたらどうなると!?
945 :
不明なデバイスさん:2010/09/02(木) 16:35:20 ID:WHFIGLce
ADSLでも、YBBや、フレッツ、イーアクとか有るから
内蔵は、サポート大変になるだろ。
汎用の拡張スロット用意してくれても構わないw
けど、個別の専用ボードは高価で売れないだろう。きっと
>>943も買わない。
#そういや昔はST点ユニットなんかを拡張用ボードで別売してたな
そもそもルーター内蔵なら熱暴走が起こらないみたいな前提がおかしい。
ヤマハの設計に信頼があるってことかと。
>>943 RTX3000買って、ADSLカードの要望だしてみ?w
まぁ開発認証取得ほかの経費を
>>943 が出せば・・・
いまさらADSLのモデムなんて・・・
無線LAN も、かなりの熱源だぞ
マルチホーミングでPASV FTPはうまくいかないなぁ・・・
それは上手くいかないって技術資料に書いてあるだろ
言葉足らずですまそ。FTPだけマルチホーミングせずに片方のGatewayに
集中させたいんだけど、それも出来ないんだよね。
アクティブは問題なく繋がるんだけどなぁ。
tes
958 :
不明なデバイスさん:2010/09/14(火) 23:40:01 ID:8cjX/eao
新製品発売前なのにこの静けさ
RTXには用があるけどNetVolanteには用がないの、ボクは
スレチガイ
スレ違ってわかってるから黙ってたんだってば
RTX1200買ってきた。とりあえず稼働中。
…これのVLANってハブのVLANほど
柔軟じゃないのね。
>>962 マルチプルVLANは出来ない。
でも、そう言うのは、インテリジェントハブに任せればよいし
条件があるにせよ、8ポート独立して(計10ポート)
つかえるから、いろいろ便利だよ。
そんなものじゃないの?
>>964 いきなり、今のRT58iと同じ値段じゃ出てこないでしょ。
RT58iも出始めはそんなもんだった気がする。
自分の記憶の中では、RT60Wを買ったときは、4万円を超えてたな。
ベストゲートで3年前のRT58iの販売データ見ると、同じような価格だな
58iの出始めとほとんど変わらん値段じゃん。
出始めの価格と同等なんて言ってなかったからこれじゃがっかり価格だろ
でも今登録されてる店は特に安い店ってわけでもない
58iも売ってる店が一つあるけどそこだと下記みたいな感じだから
そのうち3万前後の店も出てくるんじゃない?
NVR500 ¥38,266
RT58i ¥37,033
しかしNVR500発表の時点で10月下旬とは何トチ狂っていやがる
2ヶ月以上も前に発表せざるを得なかったのは競合メーカーの1GB対応ルータの
新製品が出ることをキャッチしたからだろうな
現に2社の新製品がNVR500より先に販売が始まる
NVR500はいささかも競争力のあるスペックではない
2社のスペックを見ているとNVR500の適正価格は実売りで1.8万前後が妥当だな
単純なスペックでYAMAHAを選択しないだろ
>>970 2社ってどこやねん。
結構大きなネットワーク辺りでCISCOとかNetScreenとかと一緒にYAMAHA製品が並んでいるのを良く見かけるんだし。YAMAHAのライバルはその辺りでしょう。
1.8万円とかの個人向けにちょっと毛が生えたぐらいのSOHO向けを競争相手にしていないよYAMAHAは。
で、二社ってどこなの?
BuffaloやNECだったら笑う。
NECはAtermWRじゃなくてUNIVERGE IXじゃないかな。
もう一社はわからんw
>>970 二社ってどこ?
そこまでスペック良いならそっち買ってもいいわw
>>975 もう一つはアライドだよ。
頭金 16,000 有れば買える。
>>977 1桁見間違いしているよ貴方。
あそっか、「頭金」って単語に何か意味がありそうだ、分割の頭金だね。
アライドの新製品ってどれ?
そんな安いの見当たらないけど
コレガはピンキリ
NetVolanteに対抗製品なんて有ったっけ?
>>977 AR560Sか?
RTX1200ならともかく、NVR500じゃあ比較対象にならないと思うが。
記事に約36,000って余計なこと書いてあるね
RT58i並ってだけ書けばいいのに
次スレばかりが増レスしてるけど、ここはもう埋め立てることにするのか?
あ、ホントだな。
まだ落ちてないけど、何か話題にするにしても、残りは少ないな。
誰か、単発の話題でもある?
NVR500の発売もまだ1ヶ月ぐらい先出し。
せめて、マニュアルとコマンドリファレンスだけでも、
メーカーサイトにアップされれば、様子もわかってくるんだがなぁ。
>マニュアルとコマンドリファレンスだけ
ほぼ全てだw
987 :
不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 17:41:59 ID:YwD/wcDN
NVR500早く値下がりして欲しいな。
989 :
不明なデバイスさん:2010/09/30(木) 22:59:53 ID:YwD/wcDN
うめ〜ぇ
ADSL下り10M前後+RT58i環境に満足している俺には
NVR500に買い換える正当な理由がないけど、ヤマハにはがんばってほしい
光ネクストに移行した時には買うよ(当分の間こないだろうけど)
うめ
はようだせ。
うめうめ
993 :
不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 08:58:11 ID:2idXONpW
おっはようだせ。
うめ
NVR500買ったら、58iはVoIPアダプタで050やらしてる身内に里子に出す。
995 :
不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 17:02:59 ID:2idXONpW
RT58iを去年買ったばかりだから、NVR500を購入するのは、
もっと値段が下がってからだな。
うめ
998ならvocaloid.lua が実装される
うめ
999なら1000のセキュリティフィックスファームがリリースされる
RT58i、それは最後のFeel6対応機
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。