有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
913不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 16:51:53 ID:lr6puQ/U
IP-8です。
914不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 17:40:45 ID:psMxcY74
>>913
IP-8ならunnumbered 接続だろうから、どのルーターもサポートはされている。
但し実際にunnumbered 使った報告は少ないのでどうか

1万以下なら BRL-04FMX
2万程度なら OPT-100E MR504DV
それより上ならyamaha アライド あたり。
 FMXはあまり勧めたくない。
 ルーターのVPN使わないならOPTが手ごろ。
915不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 17:51:16 ID:hb/QT0KV
ゲームクライアントの配布にBTを利用したネトゲも過去にあっただろ
916不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 17:55:24 ID:wSpawuvW
ゲームの体験版とかね
つか、スレ違い
917ちゃんばば:2006/09/06(水) 20:08:02 ID:eBSCMYC7
>>904
流れているか否かが関係あるのか?
BitTorrentの分散ダウンの機能説明だろ。
918不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 20:46:11 ID:aLEBorLT
皆さんもう解ってますね?

はい、次の話題
919不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 03:21:27 ID:4y1hYBzK
あの↑の馬鹿はどうやって処理したらよいですか?
920不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 10:22:10 ID:poue8s7z
↑ 華麗にスルーして日干しにするが吉。
921不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 20:06:56 ID:VsTRFZZu
週間雑誌のヤングJUMPで先週始まった新連載のマンガで
先週見てたら あ、>>917がいる、と思ったよ
すごいのがいるなあ。世の中は。
922不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 22:06:49 ID:L/kZ5a39
日本語でおk
923不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 04:25:08 ID:zUbUGpxp
1年ぶりにお勧めルータスレ見たんだが、一年前とお勧めルータ変わってないんだね

安心したような、どうなんだっていうような・・・感じだ
924不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 08:48:31 ID:TbpVxYDB
NP-BBRL って、普通にケーブルネットで使える?
925不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 09:44:14 ID:SIFIsD0Q
>>924
↓に接続確認済みプロバイダの一覧があるから見てみ
http://www.iodata.jp/promo/bb/support/info/provider/index.htm
926不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 10:07:43 ID:TbpVxYDB
>>925
たすかりました。
ZAQなので、使えるみたいです。
思っていたよりも安価で環境が出来るみたいで
嬉しいです^^。
925さん、本当にありがとうございました。感謝。
927不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 10:08:43 ID:cXlmxDsj
>>923

ギガビットルータでいいのが出てこないかぎり、こんな感じが続くんだろうね
928不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 22:17:22 ID:zUbUGpxp
>>927
家庭やオフィスでギガビット環境があって何に使うのか・・・

・・・あっても意味無いと思ってても数年後には現実になってるんだろうな

商品化されるネタを生み出す知恵があればミリオネラー、
思いつかない私は万年サラリーマンやな、

ギガビット環境でファイルが動かれるとマウスのクリックミスで
一瞬でファールサーバーがお釈迦とか出来そうで怖くてパソコン触れないよ
929不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 22:25:29 ID:QdSc+ltk
アホか
930不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 22:35:44 ID:BGLan0bN
クルクルパー


931不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 22:44:36 ID:ABbcORui
>>928

βακα..._〆(゚▽゚*)
932不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 22:53:20 ID:SQHVafl2
ファールサーバー
933不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 23:34:02 ID:zUbUGpxp
>>928
ほんまにあほやな
934不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 23:39:24 ID:ABbcORui
928 :不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 22:17:22 ID:zUbUGpxp
>>927
家庭やオフィスでギガビット環境があって何に使うのか・・・

・・・あっても意味無いと思ってても数年後には現実になってるんだろうな

商品化されるネタを生み出す知恵があればミリオネラー、
思いつかない私は万年サラリーマンやな、

ギガビット環境でファイルが動かれるとマウスのクリックミスで
一瞬でファールサーバーがお釈迦とか出来そうで怖くてパソコン触れないよ


933 :不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 23:34:02 ID:zUbUGpxp
>>928
ほんまにあほやな
935不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 00:23:23 ID:pcWHsDK7
>>934
君も暇やna
936不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 00:46:35 ID:7jH4JPb7
ファールサーバーワロタwww
937不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 00:54:34 ID:qe0UOjC3
今度EO光100メガプレミアムを導入するんですが、
同時に親も回線を利用することになり、親の希望で
有線ルータを探しています。

CG-BARSXが安く手に(3000円以下)入るんですが、
これはやめたほうがいいのでしょうか・・・・・・。
938不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 01:05:05 ID:FmhEaQUW
>>937
コレガのスレに行って、最初から最後までよく読んでから決めろ

たった数千円を惜しんで失敗した人たちがどれだけいるか
939不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 01:25:23 ID:mLjJ27Gk
コレガと玄人志向は地雷原というのはもう定説じゃね?
940不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 05:47:20 ID:1u5I6qTG
だメルコもな。
941不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 05:57:26 ID:r9Y9OIbV
バッキャローは OK なんやな
942不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 14:33:29 ID:vXpUGfgP
NP-BBRLを買ってきて使い始めたのですが
ルータはさんでP2PをするとDownが3500KByte/s位に落ちてしまいます
直結なら8500KByte/sで落とせるのですが、設定などで対処のしかたなど
あるのでしょうか?

他にP2Pなどに向いているルータ等のスレなどあれば教えてもらえませんでしょうか?
943不良なデバイスさん:2006/09/09(土) 15:25:05 ID:meOE8+jX
944不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 21:06:40 ID:rpYKWuQA
フレッツ光プレミアムが繋がったので手元にあったBLW-54PMを使ってみた。
噂通りに1時間ちょっとで調子が悪くなったのでルータとしての使用断念。
代わりにBBR-4HGを買ってきて使っている。速度低下もなく快適。
945不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 22:22:08 ID:B87VuIPI
光プレミアムならCTUにハブでいいんじゃね?
946不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 22:58:06 ID:rpYKWuQA
鯖がいるのでDMZとLANのセグメントを切り離すのが目的だよ。
CTUだけで出来るのか?
947不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 23:05:14 ID:J0L+W8pB
HGでセグメント分けられるんだっけ?
948不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 05:29:04 ID:iBCjLeK/
CTU直下をDMZとして4HG配下を内側のLANとする、という意味じゃない?
949不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 11:38:49 ID:6hJnx/EK
>>942
何でP2Pなんて使用してるの?
>>885のルーターならP2Pに向いてると思うけど。
何でP2Pが向いてないとダメなの?
ねぇ、何でダメなの?
950不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 11:44:29 ID:6hJnx/EK
とりあえず、俺もNP-BBRL使ってるけど
速度減衰なんて1度も起きてないぞ。

まぁ、2台目移行のPCから設定画面開くと動作遅いって不満はあるけど。
そんなの慣れでなんとでもなるし。
951不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 12:48:46 ID:3BERdZhY
>>948
その通りだよ。FWに穴あけたところに他のPCをつなぐのは嫌だから。
ところで、昨日買ったBBR-4HGだけど2.5Mbpsぐらいまで遅くなってきた
のでリブートしたら32Mbps出るようになった。ちょっと怪しい動きだ。
952不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 12:52:13 ID:bJ1AAcIp
>>948
なるほどCTUにスタティックルート書くってこと?
953不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 14:08:05 ID:NmEdXDpF
>>952
構成にもよるけど特にスタティックルートは要らないんじゃないかな。
CTUは通常どおりの動的/静的NAPT(外と内を1対多、ポート変換有り)、
 外→内は一部通す、内→外は一部通す
4HGは静的NAT(外と内を1対1、ポート変換無し)、外→内は全て遮断、内→外は一部遮断
とかさ。
中間スクリーンド サブネットというやつだね。
http://img.microsoft.com/japan/technet/security/bestprac/bpent/images/datasc06.gif
954不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 15:45:49 ID:UHV4yAwZ
SW-4P HGのセッション数を知りたいのですが、説明書読んでも見当たりません。
セッション数お知りの方教えてください。
955不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 16:45:32 ID:7HKnqyb0
「お知りの方」って・・・
956不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 19:14:02 ID:Rws2P+rq
お尻のほう
957不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 19:23:33 ID:PtXsKEzQ
そっちは未経験です
958不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 19:25:52 ID:VlKMGiZz
アッー!
959不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 19:43:58 ID:Yt/LSThP
うほっやらな(ry

>>954
ttp://www.corega.co.jp/product/list/router/barsw4phg.htm
によると、書いてないのでわからない。
960不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 00:51:34 ID:ujwnX6jv
961不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 00:53:36 ID:gNMSr/gF
ここにくるコテハンで、一人詳しいやつがいなかったか?
962不明なデバイスさん
使徒を呼ぶな!