ハードオフどうよ?Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
全国展開する中古販売店。
ジャンク狙いは吉と出るか凶と出るか?
お買い得情報・自慢・失敗談など、またーりとどうぞ。
〇ハードオフ(HARD OFF)のサイト
http://www.hardoff.co.jp/

〇前スレ
ハードオフどうよ?Part11
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076256004/
2不明なデバイスさん:04/03/25 02:50 ID:mJdRKnjN
〇過去スレ
ハードオフどうよ?
http://pc.2ch.net/hard/kako/984/984542082.html
ハードオフどうよ?Part2
http://pc.2ch.net/hard/kako/1021/10216/1021645639.html
ハードオフどうよ?Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032367348/
ハードオフどうよ?Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1042457816/
ハードオフどうよ?Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049031908/
ハードオフどうよ?Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053103124/
ハードオフどうよ?Part6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053103124/
ハードオフどうよ?Part7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058016376/
ハードオフどうよ?Part8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1061991909/
【シャンク】ハードオフどうよ?Part9【姉妹マスター】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1066930413/
ハードオフどうよ?Part10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1071331745/
ハードオフどうよ?Part11
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076256004/
3不明なデバイスさん:04/03/25 02:51 ID:mJdRKnjN
〇他の板のハードオフ関連スレ
■■ ハードオフ/HARD OFF ■No.2■
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1068232472/
ハードオフ ハードオ〜フ♪
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1052764004/
(中古)ハードオフで無線機・受信機(ジャンク)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1063539823/
ハードオフにあるゲーム機 その3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1077966320/
ハードオフは最高の店ですか?パート(+2)
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1071846514/
【HARD】お売りください ハードオフ ハードオフ♪【OFF】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069142388/

〇この板の関連しそうなスレ
中古PCを買ったときの設定で困ったことを語ろう
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030442670/
      中古OA機器の処分      
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1057009053/
中古パソコンを激安で買った奴が自慢するスレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009875577/
4不明なデバイスさん:04/03/25 03:01 ID:mJdRKnjN
〇他の板の中古PC関係スレ
【中古】中古PC販売店総合スレ【中古】 part2
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1054700177/
低価格・激安・格安の中古PC
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061109526/
低価格・激安・格安の中古PC
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1061109526/
自作板ジャンク総合スレ 4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070529963/
じゃんぱらってどうよ 2号店
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060965177/
中古PCリサイクルスレッド(ノート)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008966570/
昔のPCを売ってるお店(中古可)
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008536962/
お前ら今日買ったジャンク品おしえる! 2台目
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1074915085/
中古パソコンを地方都市で売ったらどうですかね?
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/manage/1018631934/
中古のMacを買おう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mac/1065171753/
5不明なデバイスさん:04/03/25 08:22 ID:G4RcfBke
>>1
6不明なデバイスさん:04/03/25 10:36 ID:0skjStzf
>>1乙
7不明なデバイスさん:04/03/25 10:37 ID:jUee/8gg
>>1
Z&hoshu
8不明なデバイスさん:04/03/25 10:54 ID:UipKuhL4
>>1
otu
9不明なデバイスさん:04/03/25 11:14 ID:b+W0+F26
まあ、いまさら500MHz未満のゴミPCが、300円だろうと
30000円だろうとどうでもいいのではあるが。
拾っても邪魔になるだけで、処分するにも金が掛かる。

だいたい、新品で十万円切るようなものは、絶版レア品でも
なければ中古とかジャンクとか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、保証もろくになく、寿命も短く、
おまけに他人の手垢の付いたものを買う気になるか?

しかしさぁ、何でパソコンを中古で買おうという発想になるかな。
殆ど同じ電気代掛けて低スペックPC動かすなんて、馬鹿げているよ。
起動にも処理にも無駄な時間を掛けて、貴重な人生の時間を無駄にするのか?
そもそも他人が見限って手放したのは、道具としての寿命が尽きているからなのに。
10テンプレって書いとけよ。:04/03/25 12:50 ID:zUcdmtBN
>>9
釣りを狙っているのか?
テンプレ乙。
11不明なデバイスさん:04/03/25 13:03 ID:RjDVd/yj
>>9
そうそう!
今更500Mhz以下がゴミなのは、認めるよ
早く、おまいの早いCPUをH/Oに売るに逝って、おれに恵んでくれよ!

そんな君は、車買う時は、新車狩ってるんだろ?
12不明なデバイスさん:04/03/25 13:20 ID:Pk9/I4hV
>>9
他人がどう思ってごみ買おうと関係ね−だろ。
おまえの趣味に合わないのならH/Oスレになんか来るな。
13不明なデバイスさん:04/03/25 14:03 ID:jUee/8gg
みんな落ち着け。>>9はテンプレだ。
14不明なデバイスさん:04/03/25 14:12 ID:RjDVd/yj
>>13
そんな事は、解かってるさ!(w

>>9
もちろん、初物しか興味無いんだよな?
15不明なデバイスさん:04/03/25 14:33 ID:vDi8C7Ra
>>14
>9女も初物の幼女しか興味ないそうだ
16不明なデバイスさん:04/03/25 20:03 ID:EQZu5HnK
もはや恒例行事っつーか、これがないと始まらないっつーか>テンプレ
てか、たまにはまともに始めさせろやw

で、ここはょぅじょ趣味の犯罪者>>9を煽るスレですか?
17不明なデバイスさん:04/03/25 23:34 ID:vuDOSOyv
>>1


>>ALL
アンチは放置汁。
18不明なデバイスさん:04/03/26 08:37 ID:NXzl4zHy
大体、20前後まではいつもこんな調子だな…。
19不明なデバイスさん:04/03/26 14:21 ID:OLWCxn0c
田舎のハードオフでも安い価格で売ってることってあるの?
近くのハードオフに何度も通ってるが毎回、異常な高さを誇っているのだが・・・
20不明なデバイスさん:04/03/26 15:33 ID:1VKVDG1G
>>19
そりゃ店にもよるよ。
同じものでも違う店では違う値段でしょ?

うちのメインH/Oも最近は強気な値付けで印象悪いし。

儲けたいのは分かるが、その値付けはな。

保証付コーナーのこと言ってるの?
このスレはジャンクコーナー専門でよ。
21不明なデバイスさん:04/03/26 15:42 ID:PXO/Xu8x
競争相手がいないとこを狙って展開してるんだから
高いのは自然なんだろうけどな

タケーナ
22不明なデバイスさん:04/03/26 16:08 ID:c7QlqY3j
test
23不明なデバイスさん:04/03/26 16:35 ID:qLa/q4vY
一般PCゲームは買取一律100円。コレはカンベンんして欲しい。
ドラゴンナイト4は1000円で、野々村病院は800円出して買い取るくせに〜。
そりゃまあダンジョンシージ100円は分かるが、AOK GOLDはせめて400円で買い取ってくれよ・・。
田舎人は辛いのぉ。
24不明なデバイスさん:04/03/26 21:22 ID:NfaRknjS
山崎渉[(^^)sage]
なんていうやつが一時期いたような気がしたけど、気のせいだったのかな。
もう芯でしまったのでしょうか。最近ぜんぜん見かけないような・・・。
25Part11の738:04/03/27 00:16 ID:UsNl289X
Part11が、ぼちぼちカウントダウンなのでこっちの新スレにカキコしまつ
前回PM-2200Cのジャンクを買いに行ったらすでに売れていたお話で続きを…

別の某支店にもありますた。しかし給紙トレーも無くさらに程度が悪い…
いくら値段が1,000円でもバラして綺麗にするのが大変そう。
さて帰るかと思ったらどこかで見たプリントが奥にチョコンと!?
…買っちゃいますた。「315円」のPM-730Cを。(同じ物をまたかよ!の声が聞こえるw)
給紙トレー無し・ドライバ類無し・未チェック・クリアカバー傷多しの内容。

http://up.isp.2ch.net/up/2e76b9bea91f.jpg

ただし前回と同じくカバーを開けると印刷した形跡が無い!?
誰かが言っていた「展示品」処分の可能性が大かと…
ボディは掃除したらすぐに新品の輝きに。足りないトレー・傷だらけのクリアカバーは
エプソンOAサプライに注文済み(送料込みで900円ちょっととか)
一週間したらパーツが届くのでそれまでは磨き&ヘッドにインクを馴染ませます。

掃除一式・ドライバーと「おやつの栗せんべい」を記念撮影w

http://up.isp.2ch.net/up/955df8ad19d9.jpg

組み立てあがったら報告しまつ
26不明なデバイスさん:04/03/27 00:49 ID:QK3Cudkd
>>25
相変わらず、モザイクの必要性が分からないんだけど(w

今度はぜひ、エプンソ4桁型番の甦生をやってみてください。
27不明なデバイスさん:04/03/27 01:05 ID:mTdZ620B
見れん…
28不明なデバイスさん:04/03/27 01:55 ID:wC8sVnDg
税込み表示になってからいきなり安くなった
29不明なデバイスさん:04/03/27 04:45 ID:AcUtqEiT
>25
もれまえに、JetWind600Cを1000円でゲットしてさ、
黒インクがなくって、ほとんどつかわんかたんだけど、
そしたら、上位機種を200円でゲトしてさ、
600Cは廃棄なんだが、中みたら、ほんとチャチな作り。(どれもそうだが)
あんなプリンタ共に、ウン万円かけた昔の自分が激しくバカバカしくなったよ。
30不明なデバイスさん:04/03/27 04:48 ID:AcUtqEiT
ここの値付ってワザとやってると思ってたら、
最近の値付けからして、ワザとじゃなかったのかも
31不明なデバイスさん:04/03/27 05:43 ID:9HTxE2E+
>>30
意味がわからない。
32不明なデバイスさん:04/03/27 07:26 ID:190vAO4M
>>30
H/Oの値段のつけ方がおかしいのは認める
しかしH/Oではこれが当たり前
33不明なデバイスさん:04/03/27 13:26 ID:2uzF+0Hm
>>25

栗せんべーワラタ!
きちんと印刷出来たら儲け物だな。
地元のH/Oにはそういうお宝が全然無いからつまらない。
34不明なデバイスさん:04/03/27 20:21 ID:C4WhX1mA
埼玉の粕壁にある某店舗に起動しませんでしたと書いてあるMacのG3のノートが5万円。
桁が2個くらい間違ってない会?
35不明なデバイスさん:04/03/27 20:25 ID:/8h8zmwO
>>34
500万?
36不明なデバイスさん:04/03/27 20:26 ID:V4MhiJfd
5万はたかいべな。
5000円だったら俺、買いそう。
37不明なデバイスさん:04/03/27 20:35 ID:it9PYvYF
中川店いってみたが、糞高いな。
38不明なデバイスさん:04/03/27 21:02 ID:43sHTUFJ
端からカスカベ店は値付けダメだろ
39不明なデバイスさん:04/03/27 22:53 ID:DFAKu29p
立川店で、初代のファミコンが¥5000でした。
40不明なデバイスさん:04/03/27 23:07 ID:TmW/0d87
>>39
四角いボタンのファミコンなら貴重だが、それでも・・・
41不明なデバイスさん:04/03/27 23:54 ID:XwZzaLH1
なんだなんだ? ボッタクリ報告ばっかだな。
景気のいい話はないのか? 景気のいい話は!


俺は無い。
42不明なデバイスさん:04/03/28 00:49 ID:NYrfX9B/
ツインファミコンがジャンク扱いで7000円だった…
43不明なデバイスさん:04/03/28 01:17 ID:Nk/XROcp
最近、レトロ系のプレミアが露骨になってるよな(w
覚王山店ではファミリーベーシックが5000円って…
44不明なデバイスさん:04/03/28 10:14 ID:m75iQuZ4
H/Oじゃないけど千葉の某鑑定団でファミベー箱つき\1000で買った。
中見たらディスクシステム初期のソフトのパンフが入ってた。

H/Oって時々キタ━!! ってのがあるけど、最近はorz
45不明なデバイスさん:04/03/28 10:22 ID:gD03C1Km
時々っていうか数ヶ月に一点当たればいい方のような気がする。
46不明なデバイスさん:04/03/28 10:55 ID:VCJfmhir
>>45
だね!
最近特に駄目駄目ですなー人ばかり多くて!
4725:04/03/28 13:02 ID:gLoqAZgu
…ただ今より追悼カキコを致します。

    −PM-730C・追悼特別番組−

本日、正午にPM-730C(ヘッド基盤?)の死亡を確認致しました。
享年3歳(推定)・本体値段315円。。・゚・(ノД`)・゚・。

http://up.isp.2ch.net/up/4a46bc69d67b.jpg

ヘッドクリーニングをした後で印刷すると問題無いのですが
数時間の時間を開けて再度ノズルチェックをすると写真のような
ハッキリとしたかすれが…
で、昨夜さっそくバラしてヘッドを外しヘッド部をぬるま湯洗浄をしたのですが
この時の防水(基盤をラップ・テープで保護)処理が不完全だったらしく
その後、最接続してもインクが出てこない!?
ノズル部をアルコール洗浄・エアダスターで水気分を取り除き
完全に詰まりは無くなったのですが努力の甲斐なく先程永眠を確認しますた。

やはりおやつの「ベビー○ターラーメン」を食い、○ントリー「ウーロン茶」を
飲みながら「曙対武蔵」戦を見つつ作業をしたのがまずかったのでせうか?
(コップは洗うの忘れてキチャナイのでモザイクをかけますた)

ああ…長さんの声が聞こえる『だめだこりゃ!』
しかしこれに懲りずまたチャレンジ致しまつ
長さんの言葉を借りれば『次いってみよー!』&『また来週〜!』
48不明なデバイスさん:04/03/28 16:00 ID:NYrfX9B/
「EPSON LP-8300S 電源入りました」を\1,575でゲトしてきますた。

メモリフル搭載(36MB)
用紙カセット欠品
トナーあり
ドラムに横方向のやけあり
延べ印刷枚数:49490枚

ソースを印刷するには十分なのでいい買い物だったかと思ふ
本体内に用紙格納しておけるから用紙に埃が積もる心配がないのがイイ
49不明なデバイスさん:04/03/28 18:41 ID:z3BIcYuV
覚王山店は近所だ。。。
獲物の横取りはやめてるれよ(w
50MIKAWAYA:04/03/28 18:49 ID:WgOFaoh5
MOドライブをヤフオクで落札しようと思っていたので、ケーブルとターミネ
ーターをハードオフで物色。ジャンクケーブル700円、ジャンク未開封ター
ミネーター1200円。(゚Д゚)ポカーン
それでしばらく探していると、ジャンクだが外付け230MBのMOドライブがマ
ニュアル、ケーブル、ターミネーター、CDセットで2000円の物をハケーン、
即購入して、動作OKだったよ。
でも考えてみればヤフオクで230MBのMOドライブの相場が1000円程度。まあ
送料込みで考えれば、動作したし、まあまあの成果だな。
51不明なデバイスさん:04/03/28 19:01 ID:xn/ufp8u
>>50

それってもしかしてあの有名な○○ン○ス?
52MIKAWAYA:04/03/28 19:08 ID:WgOFaoh5
>>50

ロジテック製だけど、中身は○○ン○ス製だたーよ。
53不明なデバイスさん:04/03/28 19:52 ID:X66fpxff
SCSI MOとかって大抵ターミネータ内蔵じゃない?
54不明なデバイスさん:04/03/28 22:04 ID:momd2ncC
MOについてはここら辺りが有名かな
ttp://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/index.html
中の人、ハードオフも調達先に入ってるみたいだし〜
55不明なデバイスさん:04/03/28 22:06 ID:3dszWVfx
千葉某店で
SAPPHIRE RADEON9800PROが未チェックジャンクで10500円(税込)
……なんで動作チェックしないかな?
もちろん普通に動いております
56不明なデバイスさん:04/03/28 22:20 ID:momd2ncC
>>55
説1:持ち込んだ客の言葉を信じて疑わなかった。
説2:AGPスロットを持ったチェック機がなかった。
説3:ドライバ入れてWindows動作チェックまでするのが面倒だから、BIOSまで表示確認のみ、
しかし完全なチェックとは言えないから、表示上では「未チェック」とした。
説4:ハードオフだから

…うちに、BIOSは出てWindowsのデスクトップは普通に出せるけど、
DVDを再生させると落ちるGF4Ti4200(?)があるんだけど…どうしたものやら。
57不明なデバイスさん:04/03/28 22:39 ID:4W2z3azg
>>56
処分するなら安く売ってオクレ!
58不明なデバイスさん:04/03/28 23:45 ID:/s8CzN6d
地元のHOでジャンクMDコンポ、2000円完動品でした。
これについてる3段階のBASSはわかるんだけど、
このBBEって調節ダイヤルはなにかな?
59不明なデバイスさん:04/03/29 00:00 ID:/43DGCEz
>>58

>BBE
(スレ違いだが)少しは自分で調べなされ
ttp://www.bbesound.com/japanese/home.asp
60不明なデバイスさん:04/03/29 00:05 ID:/hM3Obc9
>>59
スレ チガイ 違いなのにレス(TдT) アリガトウ
 調べてみます。
61不明なデバイスさん:04/03/29 00:06 ID:BUH+Bt3j
>>60
ワロタ
62不明なデバイスさん:04/03/29 01:19 ID:aacYgVoD
>>55
俺、買おうかどうか迷ったけどやめた。
結局ストIIの攻略LDとパワーグローブとFMVのジャンク買ったよ。
63不明なデバイスさん:04/03/29 01:48 ID:O5yCsXUL
>>62
あ〜ありましたね、パワーグローブ。
数日前にそれ見つけたときは店頭で思わずふきだしちゃいましたね〜
箱入りで結構綺麗だったから洒落で買おうかと思ったんですけど、
かさ張りそうなんで私はそっちを見送っちゃいました。
 
64不明なデバイスさん:04/03/29 02:04 ID:eaI5amhU
おまいらの逝くHOは楽しそうでいいな


漏れの行くHOなんて・・・・うぅっ・・・・・ヽ( `Д´)ノウワァン
65不明なデバイスさん:04/03/29 02:38 ID:d3GRA6VB
>>47

残念だな。つーかもう一台あるだろ(w

>>64

俺の地元の店も欲しい物が全然無いよ。
66不明なデバイスさん:04/03/29 07:14 ID:T2ZIBa9P
>>63
神奈川でも、転がっていた
値段は2000円、安いかどうかは、うけ次第だね 
67MIKAWAYA:04/03/29 07:38 ID:kQrtF7Fo
そういえば以前、三河の某店でTDK製DC-Rディスクがケースに入ったままで500円と
言う値札が貼ってあった。ケースは開封されているが、未使用なのか、なにか書き
込みされているのか、値札に記入がない。
まあ、CD-Rの裏を見れば使用されたものかは分かるだろうが、そのときはそこまで
関心なかった。
しかし今となっては一枚なのに500円と言う値段がかえって気になる。
うーんやっぱり気になるよん。
68不明なデバイスさん:04/03/29 15:20 ID:0ZnkL7TN
さっきハードオフに売りに行った。
買取結果
PC-9821(win95 pentium 133Mhz memory 16M HD1.2G ディスプレイ付) 300円(パーツ買取らしい)
500円のブロック崩し                     50円
オンラインソフトの詰め合わせCD3枚組      10円(キズ有らしい)

2階にあったジャンクコーナーがなくなって1階にすべての商品が置いてあった。
ジャンクは1階の隅に少しおいてあった。(もうすぐつぶれたりして)
いつも流れているお売りくださいハードオフとかいう曲が流れてなかった。
ところで、ハードオフって買取したPCのデータを消して再インストールってするの?     
69不明なデバイスさん:04/03/29 15:48 ID:eJVW6GuA
おー処分費浮いたじゃん
70不明なデバイスさん:04/03/29 16:07 ID:F2RhZ0aq
ソニーのアンプ(リモコン付き) 3500円
〃CDプレイヤー(リモコン付き) 2000円
〃カセットデッキ(リモコン付き) 1000円
以上、全てジャンク扱い品を買って
会社のAVマニア気取りのバカ課長に全部で25000円で売った。

以上、スレ違いすまそ。
71不明なデバイスさん:04/03/29 16:18 ID:GCRujghi
>>70
全部バブル期の高級な奴で、今ごろ課長が素人から買うたった!とか言ってたらまるでコント。
72不明なデバイスさん:04/03/29 17:51 ID:T2ZIBa9P
>>70
極ワル!ただし、嫌いな上司ならGJ
7370:04/03/29 18:19 ID:ABCsdYb3
課長は社長の娘の婿さんで、威張り散らして、外車乗りまわして、マンション買ってもらったりしてるから
絞り取れるだけ搾り取っとかないと…(-ーメ)

お陰で去年Pen3→Pen4に乗り換えるのも20,000円で済みました
AVアンプやTVの買い替えも劇安でウマー
74不明なデバイスさん:04/03/29 18:22 ID:RK8bjZIj
>>70
程度がよければ25000でもいいかなと思う。
機種名も書かないところを見るとどちらがマニア気取りかわかるな。
75不明なデバイスさん:04/03/29 19:29 ID:z692F2+i
>>74
>機種名も書かない
のに
>程度がよければ25000でもいいかなと思う。
とか言うところを見ると誰がマニア気取りかわかるな。
76不明なデバイスさん:04/03/29 20:07 ID:dCALU0Y+
>>70
いずれあきられて単身赴任で遠隔地とばされるよ。

77不明なデバイスさん:04/03/29 22:23 ID:MUxNlLdL
>>70
シベリアさ〜ん!
78不明なデバイスさん:04/03/29 22:29 ID:rq6/AgYU
南極昭和基地だったら栄転?
79不明なデバイスさん:04/03/30 00:23 ID:BSVs/+v6
ハレルヤ思い出した。カトゥ〜。あれは主任か。
80不明なデバイスさん:04/03/30 02:27 ID:tAt+itK7
というか、PEn133辺りをまだ買い取ってたのか・・・

・・・誰がそんなゴミ買うんだか・・・
81不明なデバイスさん:04/03/30 02:48 ID:EIDHcmu3
少なくともこのスレの住人 ではないような希ガス。
82不明なデバイスさん:04/03/30 06:45 ID:yNYrbgt4
漏れの地区(北陸某)では、MZ-2000が2000円で売られていた。しかも、本体のみ。
BASICがなければただの箱じゃんw
で、その店で、有線チューナーを500円、スーパーゲームボーイ2を200円でゲット。
有線チューナーはLバンド改造して業務用放送を聞いてる。
スーパーGB2はポケモンの通信交換にでも使う予定。
8382:04/03/30 06:48 ID:yNYrbgt4
追加
上と同じ店で、98DO+がディスプレイ付で13000円で売られていた。
完動品とはいえ、ジャンク品。しかもディスプレイ以外の付属品はない様子(キーボードはついてたけど)。
いったい誰が買うというのだw
84不明なデバイスさん:04/03/30 07:35 ID:VX5ULDmu
だからうちのH/Oではセロりん1Ghzの自作MicroATXデスクトップが3万ですよ。
85MIKAWAYA:04/03/30 07:36 ID:djdhfmFs
ハードオフ店名:ないしょ!
日時:わすれたよん
配置場所:ジャンクコーナー
品名:CD-ROM
価格:忘れたよん
コメント:
ジャンクとはいえ、シリアルナンバー不明のアプリのCDに、
"シリアルナンバー不明。気合でインストールしてください。"
と言う貼り紙には笑った。
面白いセンスの店員もたまにはいるよね。
86不明なデバイスさん:04/03/30 09:04 ID:GFhClZaa
>>85
暗に「割れシリアルはテメエで取って来い!」という姿勢がジャンク屋らしい。
87不明なデバイスさん:04/03/30 09:45 ID:YvyhjGHO
HOでジャンクP100サブノート+ACを2kで購入した。
FDDが無いのく、初期済みだったから
1.3gHDDを取り出しWIN95を入れてみたら正常に動作した。

オモチャとしては、微妙な金額なトコね。
88不明なデバイスさん:04/03/30 12:45 ID:MyY7+mZU
>>87
読みにく〜〜〜〜〜い







ところで、1.3グラムってなに?
89不明なデバイスさん:04/03/30 13:40 ID:nyyvTlfH
>>88
重さかと
90不明なデバイスさん:04/03/30 14:29 ID:p8JqhAEb
容量だろ
91不明なデバイスさん:04/03/30 20:39 ID:8nhDUvSG
結局わからずじまい。
92不明なデバイスさん:04/03/31 00:08 ID:/NoUBUfx
ゴールドだ。
93不明なデバイスさん:04/03/31 09:32 ID:CQ8zUITy
遠心力でしょ
94不明なデバイスさん:04/03/31 10:45 ID:BCu0ZAxX
>>93
それは大文字
95不明なデバイスさん:04/03/31 10:46 ID:jr7rXu1I
gって瓢箪に似てるよね
96不明なデバイスさん:04/03/31 13:58 ID:xO3m3zLT
よってjの誤り。
97不明なデバイスさん:04/03/31 17:28 ID:b3S6T2um
遠心力ならトルクだろ。
98不明なデバイスさん:04/03/31 18:00 ID:jzdKGb0d
いってみたけどなんもめぼしいもんなかった
子供がいっぱいいた
99不明なデバイスさん:04/03/31 18:05 ID:D9Crk99m
おまえらの地元の店はPCゲーム(非エロゲー)充実してる?
初代コマンドコンカー日本語版が380円でウマーだった。
AOE2とかUnreal2等の有名所のゲームもチラホラあったぞな。
だがエロゲーコーナーの1/2しか無く、しかも隣接してるのが辛い。
100不明なデバイスさん:04/03/31 19:31 ID:4bdkC/R8
>85
そういや、どっかのHOで、SIMMのマザボを店員が自作したらしく、
HDD2つぐらい積んで、5kぐらいで売ってたな。
張り紙に、
「HDDは4G!もうひとつのHDDは、買ってのお楽しみ!」
みたいなことを書いてあったが。
多分、バイト店員に商品を組ませてやったんだろけど、
バカっぷりが、地域の特色だしてて貧血でつた
101不明なデバイスさん:04/03/31 19:35 ID:4bdkC/R8
SIMMマザボのPCを自作ね
102不明なデバイスさん:04/03/31 19:50 ID:tQ4te0u6
103不明なデバイスさん:04/03/31 19:56 ID:4bdkC/R8
ところで、ゲームラボにジャンク品の流通ルートが書かれてあったけど、
お前らも一緒にやてみたら?
104不明なデバイスさん:04/03/31 21:31 ID:InCQUC4G
今日は午後7時過ぎにH/Oに寄ってみたんだが、地域性もあってか。
若者から仕事帰りの人からカップルからおばちゃんまで和気藹々とジャンクコーナーを楽しんでいる様子にビックリしたよ。

そこはオフハウスも一緒にやっているとこなんだけどいつも行く低所得地域のH/Oでは考えられないいい雰囲気だった。
105不明なデバイスさん:04/04/01 15:47 ID:FG6JcNGD
さて・・・と、
106不明なデバイスさん:04/04/01 21:19 ID:s4erCChx
Pentium4-2.4GHz、512MB、80GBのPCが1000円ですた
107不明なデバイスさん:04/04/01 21:42 ID:TyMZIDl5
おおおおおおおおおおお!!!マジで??????????????
108不明なデバイスさん:04/04/01 21:57 ID:LRdVQuSx
>>106

高けぇな!!
109不明なデバイスさん:04/04/01 22:08 ID:aGFyQhGJ
>>106
立ち上げるとS子でも出て来るんだろうか(w
110不明なデバイスさん:04/04/01 22:16 ID:tXK+yrS1
>>68
亀レスだけど、HDをフォーマットすらしないよ。
むしろ、CDがついてなくてもOSが入っています!とか売りにするぐらい。
111不明なデバイスさん:04/04/01 22:17 ID:aGFyQhGJ
>>110
ドライバの適用とか、ライセンスの有無なんか関係ねーだろうなー(w
112不明なデバイスさん:04/04/01 22:56 ID:jhHABs3a
>>106
80Gじゃあ、ちょっと高いよ
160G積んでいないとね・・・・ 
113不明なデバイスさん:04/04/02 12:43 ID:pzQoeJsw
ここどこにあるの??
114不明なデバイスさん:04/04/02 13:32 ID:VsHgr6Rq
IF-SEGA2/PCIのカードだけが\315で売っていた。
物珍しさで買って来たけど、家にはサターンのコントローラは無い。
どうしようかな…。
115不明なデバイスさん:04/04/02 13:38 ID:csi7Lmyx
>>114
他のHOで中古探すか、まんま基盤をオクで転売。
いい値段付くと思う(例のエミュ絡みで)

漏れ的にはUSB化して事足りるので要らないけど
探してる香具師は多かったりする。
116不明なデバイスさん:04/04/02 13:43 ID:csi7Lmyx
117不明なデバイスさん:04/04/02 13:44 ID:csi7Lmyx
118不明なデバイスさん:04/04/02 14:17 ID:Zb/H1fZC
>>116
>>117
んなもん、貼らんでいいし、直リンやん。
119不明なデバイスさん:04/04/02 16:34 ID:3rHf+i98
古いディスプレイを買い取ってもらった人いますか?
(一応、映ります)

引き取り拒否ってのはあるのだろうか?
120不明なデバイスさん:04/04/02 16:51 ID:IVRbydmJ
>>119
そういうのは100円
121不明なデバイスさん:04/04/02 17:47 ID:fVEBZtmj
>>119
機種書かないと・・・・・

ソニーなら、買い取るかも知れない・・・  
122不明なデバイスさん:04/04/02 18:19 ID:3rHf+i98
>>120,>>121
「ソニーなら」ですか・・・。望み薄かな?
100円でも0円でも引き取ってくれれば、有り難いのですが・・・。
機種は、
IIYAMA MF-8617
IBM 200P
SHARP X1&X68K用 TV&ディスプレイ(型番は忘れました)
です。
123不明なデバイスさん:04/04/02 23:15 ID:M8UurFrt
>>122
17インチで、動作できるのなら、引き取りも可能だよ
なので、IIYAMAは可能。

IBMはわからないな・・・

SHARPは、店によっても変わるけど、多分無理。
ヤフーで売ったほうがいいかも。 
 
124不明なデバイスさん:04/04/03 01:56 ID:gnnOn3k2
一週間ほど前だがメインPCのP4ママン(MSIの655MAX FIRS)がBIOSを立ち上げなくなってしまったので、
近所のハドオフへPCパーツを物色しに行ってきた。
場所は東京都の左の方にある店(駐車場隔てた隣に吉野家があるところ)

ジャンクコーナーに着くとガラスケースにFX5200(CD2枚付 FANレス)が1500円、
青ペンのP4ママン(AX4B-533 Plus 箱入り)が3000円で売っていた。
グラボ買い換える予定は無かったが、あまりの安さに速攻で捕獲。
ママンはちょっと悩んだが、付属品もバックパネル以外揃っていたので購入。


その日からずっと使っているが、いまだに不具合は無し。
ママンはともかくグラボはかなり(゚д゚ )ウマー。
125不明なデバイスさん:04/04/03 02:54 ID:VVTg5JpU
じゃあ俺も古いモニターなんだけど買い取ってもらえるかな。
「MITSUBISHI RD17V」
電源入れた直後は画面が紫掛かる場合があります。
126不明なデバイスさん:04/04/03 07:44 ID:HxDWKG/k
>>123
ありがと。

とりあえず動作はするので、持っていってみます。
IBMのは「P200」でした。20インチCRTです。

ヤフオクなら、何とか買い手が見つかりそうな
気はするのですが、梱包が大変そうで・・・

127不明なデバイスさん:04/04/03 09:04 ID:53HPgpnF
>>126
調べても、メモリーしか出てこなかったのでわからなかった
ありがトン

20インチなら、余裕で買うと思うよ。
しょぼいPC(がわだけでもOK)とプラスすると
ごみ処理できるので、2度ウマー
実際に、IBMの鯖ケース(本来値段は中身込みで80万円くらい)
が1000円で売っていた。 

昔は、ジャンクでも20インチは高かったのにな・・・時代が変わった。
>>127
なじみの店では、売値3000円で転がっていた。
ただで、引き取りなら可能だと思う。
128125:04/04/03 10:26 ID:VVTg5JpU
>>127
アンカーリンクが間違ってるようだが俺宛だろうな(w
電話で聞いたらただで引き取って貰えるそうだ。家には来てくれないのが痛かったが。
うまー。
129不明なデバイスさん:04/04/03 12:12 ID:QNTGi034
RDF171H(17インチCRT)を持っていったら6000円で買い取ってくれた。
捨てるよりは良かったと思う。
130不明なデバイスさん:04/04/03 14:37 ID:3uzAbdqZ
今日名古屋の覚王山店行ったんだが
外付けハードディスク用ケース(3.5インチUSB用)が3150円、サンヨービデオデッキも3150円(こいつは20台程在庫あり)、ファミコンディスクシステムが3150円(在庫2つ)とかあったよ
徳重店と内容的には互角かな
131不明なデバイスさん:04/04/03 15:45 ID:S0kKRW+W
>>124
FX5200って、新品で、ピンキリ5000円台〜10000円台まであるけど、そんなに
ウマー(゚д゚)だったら、10000円台の品物?

東久留米店は、プリンウンコOEMのセーラーDVD-Rを一枚600円で売っていた前科が
あるからな…。
あまり出物は期待していないけど、オイラはね。


132不明なデバイスさん:04/04/03 16:09 ID:53HPgpnF
>>128
やっちまった!スマソ・・・・ 
133不明なデバイスさん:04/04/03 17:29 ID:VVTg5JpU
>>129
いつ売ったのか知りたいですが(w
いい値でしたね。
>>132
    ┌────┐ / ̄\
    │┌──┐│|    |
    │|    ││ \_/
┌─┘│    ││
└──┘    └┘
↑これあげるよ
134不明なデバイスさん:04/04/03 17:55 ID:Vjn1ptVe
>133
先月の10日頃だよ。
ちょっと古い話だったかな…?
135不明なデバイスさん:04/04/03 21:15 ID:VVTg5JpU
>>134
いま、サイト見てきたけど、生産終了の中で最上位に型番があったな。
買取はフラットかそうじゃないかで随分違いそうな雰囲気だよ。
_| ̄|○
136不明なデバイスさん:04/04/03 21:43 ID:CcE5chYE
>>127
IBMの鯖箱って、まさか現行のxServerじゃないよね(w
アレ、欲しいんだよな。オクだと結構いい値段するし…

>>130
祖父地図名駅で\1680-とかだったような(w>3.5インチケース
137不明なデバイスさん:04/04/03 22:34 ID:89rLvZcl
さて、明日はどのあたりに逝くかな。
引越しとかする香具師が、多い時期
だから少し期待してるんだが。
138不明なデバイスさん:04/04/03 22:41 ID:l4YXYqxS
>>127
IBM Netfinity 3000に似ていた
後ろを見ればわかるけど、形でNetしか覚えていなくて・・
正規値段は・・・80万円しないからスマソ

大きくないので、自作PCとしては最高だし
おまけに、黒色!結構かっこよかった。  
139不明なデバイスさん:04/04/03 22:42 ID:l4YXYqxS
またやっちまった・・・>>136だった。   
140不明なデバイスさん:04/04/03 22:51 ID:CcE5chYE
>>138
NF3000か〜
あれはPCI/ISAスロットにライザがいるから
ケースだけだと、ちょっと自作用には難しいかな。

NF5000ならATXのマザーそのまま入りそうなんだけどね…って、
今度はホットスワップHDDのフレームとかが手に入らない罠

ttp://linux.ascii24.com/linux/news/today/1999/04/07/153036-000.html
141不明なデバイスさん:04/04/04 09:09 ID:pPsyCuJo
久々の敗北!
富士2デスクトップPC P2-266 HD無し@1050円

中覗くとメモリーが3枚刺さってる用に見えた(w
狩って空けて見るとメモリー1枚しか刺さってない、それも8Mか?
何で、中覗いた時は、3枚見えたのに、強欲な心のおかげで幻が見えたのでしょう
さらに、精進せねばなと思った次第でありまつ!

あー最近良いものでないなー!
142不明なデバイスさん:04/04/04 15:23 ID:1MKkYbpC
で、失敗したゴミはどうするつもりだよ。
ちゃんと3000円払って処分しているんだろうな。

でもそれを考える頭がある奴は、最初から手を出さないだろうし…
143不明なデバイスさん:04/04/04 15:26 ID:uvyQSuTh
漏れは買った店以外のHOに再放流。
(場合によっては、部品抜いて)

基本でつ。
144不明なデバイスさん:04/04/04 15:35 ID:BMoYq37/
>>142
え?PC捨てるのって普通分解して使えるパーツは抜いて再放流したあと
リベット外して金属ゴミ&不燃ゴミの日に出せばおkじゃね?
145不明なデバイスさん:04/04/04 17:46 ID:Y+HyhFF/
質問なんだけど、完全な自作マシンでも買い取ってくれるの?
146不明なデバイスさん:04/04/04 17:51 ID:nMRPsj1h
>>145
完全にばらして箱詰めして持っていったほうが高く買ってもらえる。
147145:04/04/04 17:55 ID:Y+HyhFF/
>>146

なるへそ、サンクス
148不明なデバイスさん:04/04/04 18:42 ID:bg7GhZmD
>>145
ちなみに、P500 メモリー320M HD 15G?サウンドカード
      グラフィックカード16M込みで5000円で転がっていた
ので、買値は・・・・・・


2000円以下(ひどいと、500円くらい・・・)  
部品では  P500 500〜2000円 メモリー128M 2000〜4000円くらい
        サウンドカード(インストCD付)1500円 なし 1000円
        グラフィックカード 1500円〜2000円
        ケースきれいにしたとき、8000円
            こ汚いとき 500円(めったにないけど)〜3000円
 (上の例より計算)
買値では高く見積もって、4250円也〜安くても、2000円くらいかな
149不明なデバイスさん:04/04/04 23:09 ID:faKRurR5
>>148
それってパソコンリサイクル法施行(昨年10月)以降の話しですか?
家電リサイクル法以降、テレビなんかだとちょと古いと引き取りすら拒否されるようですが
150不明なデバイスさん:04/04/04 23:14 ID:dWKRJv1I
>>149
19xx年以降製造のテレビは写っても引き取り不可、とか掲示が出てる店があるけど、
あれって全国統一じゃなくて、店によっての判断なんでしょうかねぇ。

名古屋東部の某店舗の入口にあった掲示。たぶんこれも統一ではないと思われ。
ttp://uploader.dyndns.org/img-box/img20031013111742.jpg
151150:04/04/04 23:15 ID:dWKRJv1I
19xx年以前製造のテレビは映っても引き取り不可…だ、スマソ。
152不明なデバイスさん:04/04/04 23:38 ID:bg7GhZmD
>>149
2週間前の話だよ
部品も、その時価。

店によっても変わるけど、部品に関しては
どこでも売っているよ 
153不明なデバイスさん:04/04/05 01:12 ID:C4+IK4JA
藤の内蔵用MOドライブ200エソにてゲッツ!
ウマーと思ったらSCSI-1だった(´・ω・`)

喜んでしまった分、微妙……
    いや、動くんだけどね…
154不明なデバイスさん:04/04/05 01:23 ID:USNAl1kz
>>148
それで売値が5千円なんて、こっちでは当分無理。
電源付ケースだけで3千円、DIMM128MB×2枚で4千円、
15GのHDDが4千円、P500が3千円。
P400/128MB/HDDなし/FD/CD/自作タワーでも8千〜1万円だし。
どれもジャンクの値段で、保証付きのはさらに高い。
155不明なデバイスさん:04/04/05 05:40 ID:pGvqylls
タイムイズマネー

HOなんか逝く暇なんか良くあるな
156不明なデバイスさん:04/04/05 08:17 ID:bKKP8KRF
>>154
確かに8w
ぼっろぼっろのケースが3150円とか2100円とか。
それでいて、新品並のケースも時々2100円で出たりするし。

でも、うちのH/O最近はHDDの値段がそれなりになってる。15Gなら2100とか容量によって違うくなってきた。
以前は3Gで3000円とかハァ?みたいだったけどね。
157不明なデバイスさん:04/04/05 13:50 ID:ci3CdP8S
七尾19吋TFTアダプタ欠@10290円

ウマー
15825:04/04/05 21:30 ID:c8Y0f9gQ
久しぶりの書き込みをば。

今日、H/Oの某店にPM-730Cを引き取ってもらいますた。
2台購入した内のヘッドがアボーンしたものですが基盤と言うより
どうもエアが噛んで上手くインクが伝わらない可能性が。
洗浄&エアダスターで詰まりはかなり落ちているはずですけどね…
しばらく置いておいたのですがもう1台が絶好調で
尚且つOAサプライから新品クリアカバー等も取り寄せて
本当に新品同様状態なので処分する事にしました。
まあ…2台同じジャンクを買った俺がアフォですがw

お店に持っていったら店員さんもパッと見がいいプリンタを見て
最初「えっ!?」と言う顔をしてたのでヘッドの事を話しタダでお渡ししました。
もしドライバ無しの綺麗なPM-730Cが直って売り場に、または直らずジャンクコーナーに
あったとしても次のユーザーさん、是非上手く使ってあげて下さいな。
159不明なデバイスさん:04/04/05 22:06 ID:+6jgYNbM
なんでドライバって書いたフロッピーと一緒に渡しておかないのさ?
なんでただでわたしちゃうのさ?
160不明なデバイスさん:04/04/06 00:28 ID:DEl8riuD
>>159
ゴミだからじゃないのかと
161不明なデバイスさん:04/04/06 07:08 ID:euT1R8Ie
>>153
ただで引き渡した場合は個人情報書かなくていいの?
162不明なデバイスさん:04/04/06 08:43 ID:VhJE7TXm
>>158
そのまま、売り渡せば、被害者の輪が広がって
楽しくなったのにと、悪いこと考えてしまった・・・・


結構いい奴だな〜
163不明なデバイスさん:04/04/06 14:15 ID:V6XUPOJJ
新作ゲームソフトなんか持って行ったら買い取りは定価の50%ぐらいはいく?
164不明なデバイスさん:04/04/06 15:03 ID:1Uef1kuy
>>163
甘い。
165不明なデバイスさん:04/04/06 15:06 ID:pNtGLhIY
祖父が狙い目だろうな

ドラクエ5の買取が5000円らしい。
http://used.sofmap.com/usoft/
全国どこでも無料らしい。(今だけ)
http://used.sofmap.com/kaitori/event/2007300.htm
166不明なデバイスさん:04/04/06 15:25 ID:o2QHxjpv
ハードオフに12,000円で並んでるGショックの
買い取り値っていくらぐらい?
167不明なデバイスさん:04/04/06 15:35 ID:pNtGLhIY
> 1店舗当たりの投資回収が平均して3〜5年と短いため

HOの公式に書いてあるよね。これの意味をよーく考えよう
168不明なデバイスさん:04/04/06 16:12 ID:XOjUCjh0
>>166
HOじゃないけど、半分くらいで見るといいよ
最悪、2割・・・・

(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン 
169不明なデバイスさん:04/04/06 17:29 ID:ttwZDLqP
>>166

G-SHOCKは定価の半額の半額です
170不明なデバイスさん:04/04/06 17:43 ID:GbmG+SJj
>>165
下のほうのエロイ動画何?
171不明なデバイスさん:04/04/06 18:52 ID:kl3Ni1E8
新品で買い取り三割、販売七割くらいだって聞いたことがあるようなないような。
ちょっと前のことだけど・・・
172不明なデバイスさん:04/04/06 19:05 ID:pNtGLhIY
>>170
エロイってネタだと思ったらほんとエロそうだな(w
一番下まで見てなかったんで気が付かなかったよ。ありがと。
173不明なデバイスさん:04/04/06 20:11 ID:4++axt+b
NECのPentiumII Serverみたいだな。
174不明なデバイスさん:04/04/06 21:20 ID:B3C+WROY
後ろの用紙を支えるパーツが欠品のPM-2000Cを105円でGET
壁際において用紙を立てかければいいので無問題
A3カラーが欲しかったのでいい買い物ですた
175不明なデバイスさん:04/04/06 22:01 ID:ttwZDLqP
GeForce2MXのカードがジャンク700円で買ったがホントにジャンクだった。。。
初めて負けたよ(´・ω・`)ショボーソ

今までジャンクPC、SCSI,カード数枚、その他色々買ったけど、負けは
なかったのになぁ
17625:04/04/07 00:34 ID:q8hw+WoU

元が315円で箱無し・ドライバ無しを考えると儲けるという気にはとても…。
完動のPM-730Cがもう1台あるので気軽にヘッドをバラしたりする事が出来ました。
勉強にもなったのでお返しの意味もこめてタダで引き取ってもらおうと思ったしだいです。
買った時点では給紙トレー無し・クリアカバー傷多数有りでしたがもう1台の
730Cのトレー&カバーを新品にしたので余ったそれらをジャンクに付けての引渡し。
ですので見た目だけは程度上w 今頃どうなっているのやら?

>>161
書きませんでした。と、言うか店員さんが「書類書きます?」と聞いてきたので必要無いと答えました。

>>174
後ろの支え(ペーパーサポート)はエプソンOAサプライに頼めば取り寄せ出来ますよ。
…ただし送料込みで1,100円前後はすると思いますがw
177不明なデバイスさん:04/04/07 03:15 ID:tzENriaJ
>>176
ひきとりは個人情報いらいっと、メモメモ
178不明なデバイスさん:04/04/07 06:57 ID:qTDVp/sq
HOも凄いけど、糞マップも凄いな。
ジャンクに何千円とか、中古販売が新品並みだったり。
中古値段なんて見るに耐えない。
中古プリンタを特価とかアフォみたいな文句で高く売ってるし、
呆れるばかりだ。

http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=3360
コレもバカじゃねぇの?ってレベル。
正常に動く、OSもは言ったノートマシンを
こっちで1500円でおくって買い取ってやるとよ(w
179不明なデバイスさん:04/04/07 06:58 ID:qTDVp/sq
>165
それとゲームは無料ではない。
送料こっち持ちだ。( ゚д゚)、ペッ
180不明なデバイスさん:04/04/07 17:43 ID:r/nHCHu8
>>178
祖父は、その筋では、買取の悪さでは有名
このくらいでは、びっくりしないよ〜
181不明なデバイスさん:04/04/07 22:01 ID:8FyG5bHu
H/Oで富士通のVL−15DX1Gって言う液晶ディスプレー買ってきた。
表示せずで500円+消費税。
帰宅後インバータ不良と断定しコンデンサ1個とトランジスタ1個交換して
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜直った〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そのままディスプレーは子供部屋に直行してしまいました。
182不明なデバイスさん:04/04/07 22:09 ID:NNNAFOYJ
オレニャームリだ
183不明なデバイスさん:04/04/07 22:45 ID:Esmuaxhu
そういえばこの前、北陸某店で知る人ぞ知るNECのSCSIスキャナー、マルチリーダー300Sをジャンクで300円で買った。
もちろん、あのCD-ROMもちゃんとついていた。
で、やっと今日になって動作チェックをしてみた。問題なく動作した。
まだちゃんと取りこんでいないので評価はできないが(メモリ不足と抜かしたので)。
184不明なデバイスさん:04/04/07 22:47 ID:bU+ZKeAw
ひさしぶりにHO寄ったらSONYのCRT。CPD-G520が5000円で落ちてました。
症状は「映るが全体的に白くぼやけてるだそうです」
自力で直せるでしょうか?買いでしょうか?
ご指南願いまっせ。
185不明なデバイスさん:04/04/07 22:52 ID:8FyG5bHu
>>184
いくらSONYでも不良品5000円は杉
186不明なデバイスさん:04/04/07 22:58 ID:HBXx8hYy
>>184
死にたくなけりゃCRT内部は触らない方が無難、マジで。

>>185
ジャンクでもソニーと付くだけで一気に値段が上がる、
それがハードオフマジック(w

四軒家店にはP2-233のデスクトップVAIOのジャンクが18000円、
いったい誰が買うんだよ(w
187不明なデバイスさん:04/04/07 23:09 ID:BHo8CiMy
HOで久々にイタイジャンカーを見た。

・要らないカードを箱に投げ入れる。
・見終わった箱を棚に蹴り飛ばす。
・臭い。

                       (;´Д`)
188不明なデバイスさん:04/04/07 23:09 ID:tzENriaJ
>>184
SONYのCRTは故障箇所が大体決まっているが、白とびはちょっとあれかもしれん。

俺ならパス。
もう既に520のラインのCRTが家に2台、3台あるなら別だけどね。
189不明なデバイスさん:04/04/07 23:14 ID:41C/5gB5
ジャンクCRT、自分で画質確認できたらどれほど嬉しい事か(w
表示の「映りました」とか「少しだけ○○です」とかどうも信じられん
190不明なデバイスさん:04/04/07 23:35 ID:JrDR9/uz
昔、ソニーのペン300なB5ノートを5000円で拾ってきた
CD−ROMが標準装備されてないから素人にはOSのインストールが難しいってやつ
今でも快適に動いてる
191不明なデバイスさん:04/04/08 00:04 ID:VtI0jzVt
>>186-189
そうでつか。。帰ってきて定価調べてびっくりして買いに行こうかとおもっちょりました。
パスしまーすね。そもそも直せるわけないしw
ただ一点気になる事が・・・
なぜか2点同じものがあって、症状、値段ともに同じ・・・
確認環境にもんだいあり??
192不明なデバイスさん:04/04/08 00:08 ID:b8Ji/2ad
>>186
厚木のほうでも、同じ値段だった(w

改造しても、500Mが最高だし、買う価値ないがな 
193188:04/04/08 00:11 ID:yRgxrFma
>>191
合計50Kgを超えるゴミを1万で買うこともないろうと。(2台買った場合)
QFPパッケージのチップを交換できるならとか。
ぼやけなら管自体を交換せなあかんかもしれんし。

うちのH/Oちょっと前からジャンクコーナーにもノートを置くようになったんだが、(セロリン500Mhz以上、ACアダプタあり、リカバリーCD-ROMなどなし)
以前は1万でセロリン700Mhzとかあって俺が買ったんだけど、それ以来セロリン400Mhzのジャンクでも25000円はとるようになったな。
194不明なデバイスさん:04/04/08 00:14 ID:HkWLzQXu
よりによって、なんでCRTをジャンクで買おうという
発想になるのだろう。

保証付きの新品が馬鹿みたいな値段で買えるのに、
すぐにでもリサイクル料4000円掛かるかもしれない
ようなものを…。
195不明なデバイスさん:04/04/08 00:22 ID:VtI0jzVt
>>194
いやーMacG4を1万で手に入れることができたもんでモニター探してるのよねー。
たいして使わないから安いモニターでいいや!って考えてたら見つけちゃっもんで
196不明なデバイスさん:04/04/08 02:30 ID:JwFq9VMe
さすがにリサイクル比が掛かる物は、ジャンクに手を出すのはアフォだよな・・・
新品の方がトータルじゃ安い事が多いのがPC関係だからな・・・
197不明なデバイスさん:04/04/08 07:08 ID:iKnvo9Ir
つーか、ここで新品言ってる奴はスレ違いにいい加減気付け。
ジャンクから探す・買うは「趣味」なんだから。
198不明なデバイスさん:04/04/08 07:18 ID:JwFq9VMe
>197
意味の理解出来ないオマエの方が問題だが(w

リサイクル日が掛かる物のジャンクを買うやつはバカ。

真実を言ったまでだ。中古全てではない。( ゚д゚)、ペッ
199不明なデバイスさん:04/04/08 07:35 ID:EVS/3/0V
金払って捨てる&リサイクルに出す奴はアホウ
200不明なデバイスさん:04/04/08 08:29 ID:DltK1SHZ
>>198
>リサイクル日が掛かる物のジャンクを買うやつはバカ。
リサイクル費払いたくないなら
廃棄せずに買い取りに出せばいいじゃん
バカ?
201不明なデバイスさん:04/04/08 10:24 ID:JwFq9VMe
そんな物買い取ると考えてるのか・・・ヤレヤレ。
話すだけ無駄なようだな(w
よく聞いて調べて見ろ。つーかこのスレの住人ならそんなショップの現状解ってるはずだが・・・
202不明なデバイスさん:04/04/08 10:25 ID:JwFq9VMe
まぁ書くだけ無駄か。
読解力無い奴のようだから。(w
203不明なデバイスさん:04/04/08 12:03 ID:uLEfIL0q
>>196
自分で直して使えるのならリサイクル費用は掛からないよね。
204不明なデバイスさん:04/04/08 13:46 ID:+RGZSzbS
凸型crtなんて使う気にもならない
205不明なデバイスさん:04/04/08 15:02 ID:BjKm00x2
>>204

いちいち書くな
206不明なデバイスさん:04/04/08 15:02 ID:WIhbNYOq
新品と言うだけで脊髄反射する奴は、ちょっとおかしいんじゃないの?
中古、ジャンクを扱う以上、価値の有無の話になって当然。
207不明なデバイスさん:04/04/08 15:03 ID:uHzeHOhP
'`ィ
  '`ィ
208不明なデバイスさん:04/04/08 15:23 ID:fVdWG15g
>>JwFq9VMe
リサイクル費かかる物なら
引き取りでもリサイクル費分貰ったことと等価なわけだが
209不明なデバイスさん:04/04/08 20:56 ID:x3NPczi5
>>中古、ジャンクを扱う以上、価値の有無の話になって当然。

はあ?
>>206は当然、色々とH/Oをご利用なっているうえでのお言葉でしょうかね?

正直、購入の話(成功・失敗談)を見たいんで価値観の話なんざ他所でやれやタコ。
210不明なデバイスさん:04/04/08 21:09 ID:wVVnHk5v
>>209
???
211不明なデバイスさん:04/04/08 22:33 ID:VtI0jzVt
最近市ヶ尾店のジャンクが値下がりしますた。
でもまだ高い・・・
212不明なデバイスさん:04/04/09 01:05 ID:RQRoKg0X
歯怒汚夫、それを
愚者はリサイクル店という
賢者はゴミ捨て場という
213不明なデバイスさん:04/04/09 08:22 ID:DJPAFaZy
購入報告が少なくなってくると待っていたかのように
煽ってくる阿呆がいるよな
214不明なデバイスさん:04/04/09 11:30 ID:rRdnwe8D
(・∀・)ニヤニヤ
215不明なデバイスさん:04/04/09 12:28 ID:oigACRtn
こんな所に行く暇があったら、ネットで探せよ(w
216不明なデバイスさん:04/04/09 15:42 ID:ctnhcWj/
各店で新入社員と思しき人がいたな。
レジが少々たどたどしかったり、色々教えられていたようだった。
217不明なデバイスさん:04/04/09 17:36 ID:xM6WF4sw
HOで久々にイタイジャンカーを見た。

・要らないカードを箱に投げ入れる。
・見終わった箱を棚に蹴り飛ばす。
・2chのスレを荒らす。
・臭い。

                       (;´Д`)

218不明なデバイスさん:04/04/09 22:34 ID:/8xLx0QJ
EIZO FlexScan E67T(19インチトリニトロン管)
5500円ゲット 画像ノイズ有とか書いてあったが、
家にあるケーブルつかったら無問題、色ボケ、にじみなし
1280×1024,85Hで文字はっきり、なんでだろ。

219不明なデバイスさん:04/04/09 23:09 ID:DJPAFaZy
>>218

店側のチェックも店長・店員によってまちまちかも。
220不明なデバイスさん:04/04/09 23:52 ID:tcHHuoTc
19インチいいなぁ
221不明なデバイスさん:04/04/10 02:31 ID:ekwFTFM1
>>218
単に年数から判断したんじゃない?
222不明なデバイスさん:04/04/10 03:23 ID:uy1PZsW8
古いCRTは近いうちにいつ壊れてもおかしくない。
壊れる前におかしな症状が出たり消えたりすることがある。
壊れたものなど引き取り手はなく、処分費だけむなしく掛かる。
中古は避けるべき機器の代表って奴だね。
223不明なデバイスさん:04/04/10 07:58 ID:kO+IL199
↑価値観オタが来たぞ〜!
みんな逃げろ〜w
224不明なデバイスさん:04/04/10 08:13 ID:i/lcIQ9K
↑↑えんがちょー!
みんな逃げろ〜w
225不明なデバイスさん:04/04/10 08:43 ID:HP+pI40D
50インチプロジェクションTV
1万円とかやめてくさい
誰も買いません
226不明なデバイスさん:04/04/10 09:50 ID:/uyuj2jU
いいじゃん。CRTなんかガラス部のみ取り出して川原持っていって
2重の麻袋に包んでケツの辺り狙ってデカイ石当てれば一発。
後はガラスごみウマー
227不明なデバイスさん:04/04/10 11:13 ID:N/ooifQ8
>えんがちょー!
ことばの意味解らん??
解説してちょ
228不明なデバイスさん:04/04/10 11:33 ID:w/2XP3wr
>>227
縁が千代
229不明なデバイスさん:04/04/10 12:47 ID:xIjvCprh
>>227
円が超
230不明なデバイスさん:04/04/10 12:55 ID:T62lFi1a
231不明なデバイスさん:04/04/10 12:56 ID:i/lcIQ9K
>>227
具ぐれば出てくるよ、ぐぐってみそ!

日本全国で通じないんだね(w
232不明なデバイスさん:04/04/10 13:41 ID:B7nHSnJp
ハードオフの店員は動作確認の仕方が分からないんじゃないのかな
233不明なデバイスさん:04/04/10 13:59 ID:0hTEDowV
今からH/O、二店舗巡回してくる!
234不明なデバイスさん:04/04/10 16:00 ID:kO+IL199
ぬるぽ
235不明なデバイスさん:04/04/10 16:19 ID:yDSv26xk
>>226
解体中に感電死
236不明なデバイスさん:04/04/10 16:22 ID:h8AcQShv
>>234
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /
237不明なデバイスさん:04/04/10 16:40 ID:i6kZyiGU
ハードオフにも叩きやがいたのか
238不明なデバイスさん:04/04/10 20:27 ID:zL0f+3dP
ジャンクで一台組んでみた
CPU P!!!@800 2000円 ファン 200円
CDD 100円 M/B CUSL2 1200円
サウンド SB 400円 メモリ128M*3 3000円
VGA GFMX2 64M 300円 HDD さすがに新品 猫160G 9500円
ファイル鯖として稼動中

他に気になったもの
MSI nForce2M/B 型番不明 1200円
AthlonXP@1700苺 1200円
買っとけばよかったかな?
239不明なデバイスさん:04/04/10 20:37 ID:zL0f+3dP
追加
電源 SS300FS 1500円 ケース 青筆フルタワー 680円
240不明なデバイスさん:04/04/10 20:39 ID:E3IH32Lm
>>25氏のまねをしてエプソンプリンタ買ってきた
PM-2000C 105円
PM-670C 105円*2台

PM-2000Cはヘッドが黒以外すべて詰まってて出なかったのでばらしてヘッド洗浄で復活
今からPM-670Cの動作確認

直ったら知人に売ろう(w
241不明なデバイスさん:04/04/10 21:37 ID:wDJO/vxS
ジャンク電源でサーバーにするとは、家の丸焼きでも作りたいのかな?
242不明なデバイスさん:04/04/10 22:19 ID:+R+9/RrM
ファイル鯖なら電源落してるんじゃない?
243不明なデバイスさん:04/04/10 22:41 ID:qtW1oAH5
他はともかく、せめて電源ぐらいは新品使えよ…。
244不明なデバイスさん:04/04/10 23:01 ID:IjBSWOeR
俺はキャプチャ専用に中古のHDD買ったよ。だってHuffyuvでキャプってると
寿命が縮むっていうじゃない。
245233:04/04/10 23:07 ID:kO+IL199
本日の結果報告


何も無し…
これと言って欲しい物も無かった
と言うか全然商品が入れ変わってない↓
246238:04/04/10 23:10 ID:0U3OLcOD
気になったものって事で買ってないです>電源・ケース
電源はデルタの400W載せてます
24725:04/04/10 23:49 ID:9V9dKFsL
うぃ〜す!(CV:唐沢寿明)

>>240

良い子は真似してはいけませんw …にしても安いですね、両方共。
地元のH/Oでは2000Cが1,000円、670Cは300円が最低価格です。
この頃のエプは「ドライバー」で確実に分解出来る事が最大の長所。
今みたいにツメではめ込むタイプは正直やりづらいですね。
ボディは車・バイク用のPLクリーナー(細粒子タイプ)と消毒用エタノールを
使えばかなり綺麗になりますよ。
ちなみに愛用のSOFT99の066番はツヤ出し・小キズ取りができ重宝してます。
修理が終わったら売らずに少しの間、使ってみては?w

個人的には地元H/Oのジャンクプリンタは当分の間、期待出来そうも無いので
ヤオフクでジャンクをゲトーして直してみようかと思ってます。
248240:04/04/11 00:18 ID:uFxw9fjW
>>247
クリーニング情報サンクス

カラーはPIXUS 850i
モノクロはレーザー LP-8400FX
を持っているのでPM-670Cの出番は…なのですよ
A3対応はでかいのでPM-2000Cは自分用に確保しますが(w

670Cと2000Cはインクが同じなので使いまわしてテストできるのがGOOD
249不明なデバイスさん:04/04/11 00:50 ID:USJYpHEl
>>247
俺んとこのSOFT99は「コンパウンド細め」って書いてあったよ。型番ないのかな・・・
250247:04/04/11 03:00 ID:EYUlhEu1
まだ起きてまつw

>>240

成る程。その2台があるから670Cの出番は確かに厳しいかも。
2000CがあればA3印刷も出来て完璧&文句無しですね。

お互いインク代に泣かないよう注意しませうw

>>249

チューブ(製品)その物には「汚れ・小キズとりに」としか書いてないけど
台紙に「品名066・プラスチッククリーナー」と書いてありまつ。
「粒子サイズ:約1.5ミクロン」とも書いてありますよ。
今手元にあるのは少し前の物なのでもしかしたら商品が変わっているかも?

ちなみに台紙を捨てずに手元に置いてある理由…
それは唯一、ランティス(愛車)の写真を使っているクリーナーの台紙だから(爆
251不明なデバイスさん:04/04/11 07:16 ID:D+hSS5hK
>>240さんのようにばらしてヘッド洗浄も文章で書けばすぐだけど実際は本当にばらさんといけないので。
チャレンジャーはまぁがんがれ。おれは使い古したPM770Cを捨てる前に分解してみたけど結構大変だった。
252不明なデバイスさん:04/04/11 13:08 ID:H7rrRCY+
>>250
そっか、台紙は普通捨てるよな(w
253不明なデバイスさん:04/04/12 20:46 ID:gNIM4X3v
\400で買い取ったMP3プレイヤーが、ジャンクコーナーに
\2625で出ていた。こんなもんかな?
254不明なデバイスさん:04/04/12 22:10 ID:fsGuJzkg
>>253
0円が数千円になるのはよく見たことあるがw
255不明なデバイスさん:04/04/12 22:16 ID:ppA1YwdA
>>253
普通は半値だろう・・・・

ちょいぼったくりすぎ。 
256不明なデバイスさん:04/04/12 22:43 ID:KgIWYKwl
どうせ高い値段つけても君たちは買うのだろう?
もっと売り上げに貢献してくれたまへ。
257不明なデバイスさん:04/04/12 22:52 ID:E3n5lDl1
いや、買わないと思うが...
でも最終的に売れなかったものはどこへ流れていくのだろう??
258不明なデバイスさん:04/04/12 23:00 ID:QjbJECdn
>>257
売れるまで放置。
値札が黄ばんでもそのまま放置。
259不明なデバイスさん:04/04/12 23:20 ID:YtIfArsK
んで忘れたころに値下げ
もしくは知ったかおやぢが買ってくからなぁ、高くても
260不明なデバイスさん:04/04/12 23:27 ID:TXe22iLc
漏れの近所にある店は何故かプリンタが山のようにある。。。視界にあるもの
全部プリンタ。異様というか壮観というか。。。w
261不明なデバイスさん:04/04/12 23:32 ID:Prm2j/w5
最近、マニュアルがないPen機がごっそり消えた。汚いスキャナも消えた。
CRTは追加仕入れしてなかっただけだと思う。
おかげでジャンクコーナーの棚がスカスカ。
Pen2-266クラスがやっと2000円になった。400MHz機は6〜7000円。
パラレルとSCSIのスキャナをたくさん残してるのは不思議。
262不明なデバイスさん:04/04/12 23:35 ID:pLuKgHzc
400MHzとかのどうしようもないゴミに、7000円も付けて誰が買うんだ?
263不明なデバイスさん:04/04/13 00:07 ID:776JCCMg
400MHzは結構すぐハケルだろう
たけーけど誰かは買う
264不明なデバイスさん:04/04/13 00:40 ID:hNnH7BFT
400MHzどころか、100MHzだって、MicroATXや、PC-98等の消費電力が少ないやつだったら、
ブロードバンドルータで出来ない仕事を補うサーバとして十二分に役に立つけど。
VPN張ったり、テレビやエアコンのモニターもできるし。要は使い方次第。
265不明なデバイスさん:04/04/13 01:20 ID:aw/mLzCn
>>264
使い道が思い浮かばない香具師になに言っても無駄
26625:04/04/13 01:36 ID:pZSNwhf4
>>260

羨まスィ。それに比べ地元ときたら…ハァ〜

今日、帰りに2店舗寄ったけどその内1店舗は全然品揃えが変わらないのですぐにおさらば。
で、もう1店舗(以前PM-730C・760Cを購入した店)で珍品ハケーン。キヤノンF610-Kと言うコジマ限定モデル。
F610の外装の一部がカラー変更になっている6色機。状態はかなり良く極上美品でお値段は2,100円也。
とは言え全く買う気にはなれず。F860が家にあるしインク代も新たに約5,000円かかると思うとちょっと…
そしてもう1つハケーンしたのは…PM-730Cw ホントこの店、よく730Cを見つけて(?)くると思う。
ただし、これまた家に同じのがあるから特に欲しいとも思わず。家にある730Cが絶好調なだけに。

で、ここからはスレ違いになるけどH/Oを出た後、某店(○○○)で珍品中の珍品と遭遇!
以前雑誌で見た事があるけど今まで見たプリンタの中ではごっつーイカス&ファンキーw
時間が無かったからすぐ店を後にしたけど今日、お店の人に交渉してみます。      
267不明なデバイスさん:04/04/13 01:36 ID:+MwPH1Nw
常時稼動のPCにゴミなんて怖くて使えんだろ。
264みたいな、特殊な用途に用いるような場所ならなおさら。
268不明なデバイスさん:04/04/13 02:46 ID:1Brr9KlH
660CCの軽自動車はゴミか??
269不明なデバイスさん:04/04/13 03:13 ID:ZWutFX0e
>>268
このスレとなんの関係が???
270不明なデバイスさん:04/04/13 08:39 ID:5VwgnnA7
人生の負け組共。
HO回りは楽しいか?
271不明なデバイスさん:04/04/13 10:22 ID:ZSXnyNcg
>>270

釣りとしては「ややうけ(声:萩本欣一)」
272不明なデバイスさん:04/04/13 15:41 ID:xZ8so0d9
ハードオフって動くかどうかわからないCPUって買い取ってくれる?
ペン3-Sなんだけどマザーボードが対応してなくて動かなかった・・
273不明なデバイスさん:04/04/13 15:45 ID:ZSXnyNcg
タダなら引き取るに324アフガニー
274不明なデバイスさん:04/04/13 16:23 ID:KskCFh3O
タダかそれだったらもていたほうがよさそうだな
275不明なデバイスさん:04/04/13 18:24 ID:wfEA53jr
くそ重いとか、かさばるものなら別だが
売らないで、後でニヤニヤしながら、見ていたほうが得

最悪、ヤフオクで売る方法もある。 
276不明なデバイスさん:04/04/13 19:11 ID:EC0kmj3F
>>272
大手で売ってみて、OKだったらそのまま売る
動かなかったらH/Oで処分w

多分動作確認できないとか言って捨て値になるか、
確認もせずに買い取りかと。 どちらにしても3桁だ
ろうね。
277不明なデバイスさん:04/04/13 20:09 ID:CnBjTGew
ペン500なら1500円で売れたけどな。地図で。
278不明なデバイスさん:04/04/13 20:18 ID:UxH88GRm
ペン500
279不明なデバイスさん:04/04/13 20:40 ID:5JxQfBoa
>>272
それなりの世代なら買い取ってくれます。
PIII-Sなら中途半端に知識がある店員なら高額買取すると思われ。
知識0な店員だと一律500円ぐらいで買い取る可能性あるので注意してください。

#どっかの店だとボッコリコアかけしたAthlon・Duron売ってたなぁ・・・しかも保証付で
28025:04/04/14 00:31 ID:7Qa2hSiq
交渉成立!

…さてと色々と準備を



近日公開予定
281不明なデバイスさん:04/04/14 06:04 ID:iEPC2JfT
>>280
なんの交渉ですか
282不明なデバイスさん:04/04/14 08:51 ID:+ugpUoGL
ディスカウントストアや現金問屋の商品にドット欠けがあってもなるほどという感じだが
一般量販店で買ったものにドット欠けがあると外れくじを引いた悲しさが強まる
283不明なデバイスさん:04/04/14 08:57 ID:8lgl1ENh
プリンタばっかり買ってるヤシがいるけど
そんなにプリンタいっぱい抱え込んでどうするんだ?
284不明なデバイスさん:04/04/14 09:06 ID:+ugpUoGL
誤爆すまそ
285不明なデバイスさん:04/04/14 10:17 ID:/yTUBXdB
>>283

コレクターとか?
見ていて分解・組み立てが好きそうなヤシだけど。
286不明なデバイスさん:04/04/14 10:56 ID:t9JS7SVv
>>281
イラクの人質解放の件じゃないかな。
287不明なデバイスさん:04/04/14 11:33 ID:AQ4VhlWl
中古プリンタは、性能悪すぎだしインクもないんでゴミ。
まぁ捨てられるだけマシだが。
288不明なデバイスさん:04/04/14 12:58 ID:O9yCK4QE
Intel/NEC基板のNICジャンク210円
刺したらPCが起動しませんでした
289不明なデバイスさん:04/04/14 13:01 ID:qqlBXPY7
>>288
BootAgentのバージョン古いだけじゃない?
290不明なデバイスさん:04/04/14 18:58 ID:iEPC2JfT
>>286
あんがと。
291不明なデバイスさん:04/04/14 23:03 ID:DUHcTwCk
>>289
よく分かりませんがVideoBIOSすら拝めんので打つ手なしですねん
292不明なデバイスさん:04/04/14 23:50 ID:+CArcRfC
>>288
そいつは逆に、PC9821専用品かもしれませぬねぇ
293不明なデバイスさん:04/04/14 23:51 ID:+CArcRfC
追記
ボード写真をアップすれば、濃い方が答えてくれるかも、、
AT用のボードを9821に挿すときにBIOS ROMが問題となる場合、
ROMを飛ばして使うという強引な方法もあるのですが、、
逆はどうなんだろう
まぁ単純に壊れている可能性もありですけどね
294不明なデバイスさん:04/04/15 00:24 ID:qFXGwNCV
>>288
AT用ならばBootAgentが古いとDualマシンでBIOS読込み時に止まる
起動できるマシンに刺してBootAgentアップデートorBootAgent無効化で使用可能になる
29525:04/04/15 02:36 ID:lhyIb0NP
あ〜ダメだ…眠い
やはり鉄人28号見ながらバラすのは無理か〜
んな訳でおやすみ〜
296不明なデバイスさん:04/04/15 10:43 ID:sKf/idT4
BSチューナーを105円で買いますた。

分配機と20メートルのコードで5000円しますた・・・・・_ト ̄|○
297:04/04/15 11:24 ID:M1mnwK5s
打ちひしがれている割にはコカーンが元気でつね
298不明なデバイスさん:04/04/15 11:37 ID:1UwpCb0N
>>295
寝タバコで大やけどしないよう気をつけれ
http://www.asahi.com/national/update/0415/011.html
29925:04/04/15 14:48 ID:Si/4DyJ7
>>298

。・゚・(ノД`)さっき知りますた。
深夜たまたまチャンネルを変えていたら鉄人28号を放送していて
(・∀・)イイ!と思っていたら…横山先生の回復を祈ります!

で、話は変わりますがH/OでPM-770Cのジャンク(315円)を買いますた。
(喉も痛かったのでヴィッ○スも)
http://up.isp.2ch.net/up/89b82db8a741.jpg
不動ですがカバーを開けて汚れが少ない物の中からゲトー。

しかし、本当の主役はこいつです↓(おやつのドンタ○スも一緒)
http://up.isp.2ch.net/up/24cc9aff75c3.jpg

>>266で話したイカス奴でつw
その名は『PM-770CB』(限定5000台生産)
某全国チェーン(かな?)のジャンクコーナーの辺りで商品台の下で埃を被ってました。
店員さんに頼み込んで500円(税込みw)でゲット。全部スケルトンな所が気に入りますた。

…しかし中身は埃・インクベタ漏れ・詰まりの最悪状態。
ペーパートレーもヒビがあったけどさっき新品が到着♪
もう1台のジャンクから良部品を移植して復活させます!


次回予告
『死闘!徹夜でコーヒー2缶がぶ飲みは胃に悪い!』
乞うご期待!
30025:04/04/15 15:06 ID:Si/4DyJ7
追伸

H・Oスレとズレてますが実際に買ったので皆様、是非ご容赦を…( ´ー`)⊃旦~
301不明なデバイスさん:04/04/15 15:51 ID:Jt4boWpQ
owlteachのリムーバブルOWL-MRS42A-UAE/USB2(返金保証10日)
を1500円でゲット!
久しぶりに良い買い物をした気がするYO
302不明なデバイスさん:04/04/15 18:53 ID:fh4Fxie9
分配機とケーブルで5000円だって…

プ
303不明なデバイスさん:04/04/15 21:09 ID:uIGBb8+e
どうでもいいが、エロゲを透明袋に入れるのは止めろ。
304不明なデバイスさん:04/04/15 21:25 ID:Af7F8Es/
>>303

自業自得w

305不明なデバイスさん:04/04/15 21:51 ID:MAdZ7rzl
昔ビニ本というのがあったな。
306不明なデバイスさん:04/04/15 23:09 ID:lxRGmfyH
PCカード用56kモデムが525円で買えたよ。ジャンクなのに動いたし。
307不明なデバイスさん:04/04/15 23:12 ID:7wxV7o/w
モデムは壊れなくても使わなくなった人が多いからね。
よかったね。
308不明なデバイスさん:04/04/16 00:58 ID:nSvaqJuH
>>299
チーン
309不明なデバイスさん:04/04/16 01:17 ID:7Ry1gB8a
ジャンクのダンボールにVisor Deluxeが2100円であった。なんとなく衝動買い。
同じダンボールの中に、哀王のPCMCIAのSCSI PCSC-F を500円で見つけて
これも買い。箱のすみっこにPCMCIAの駄メルコの無線LAN WLI-PCM-L11が
200円であったので、いきおいでこれも買った。

全部、何の問題もなく動いてる・・・。どうなってんだろ・・・・
310不明なデバイスさん:04/04/16 01:24 ID:Emka5c9+
>>309
PC買い換えで必要なくなったんでしょ。
311不明なデバイスさん:04/04/16 01:45 ID:2tmJVjWv
単にチェックするもんがなかったかメンドクサイから箱に直行だったんだろうな
312不明なデバイスさん:04/04/16 01:53 ID:GpmWRJBO
>>309-311
ドライバディスクがない→動作確認不可能→ジャンク逝き
という店も結構ありそうだね
313不明なデバイスさん:04/04/16 01:56 ID:0oPbwBOR
>>299

ドンタコス美味そう(w
314不明なデバイスさん:04/04/16 03:41 ID:7rZc7Qtn
315不明なデバイスさん:04/04/16 11:45 ID:o9aMX9Mf
>>309
漏れもVisor Deluxeをジャンク箱入り(マニュアルなし)2800円税別とかで拾ったことがある。
USBクレードルはあったからParmDesktopをダウンロード、動作も全く問題なしでしてウマー。

そして別の店に行くと、ショーケースに入った中古で、同じVisor Deluxeが12800円税別で置いてある…。
316315:04/04/16 11:45 ID:o9aMX9Mf
>>315
ジャンク箱入り→ジャンクだが元箱には入ってた
317不明なデバイスさん:04/04/16 12:41 ID:AS3EjiNv
ジャンクでの掘り出し物がHOのミソだよね。
それ以外は(ry
318不明なデバイスさん:04/04/16 15:22 ID:wFnAYytb
>>299

画像ファイルが無い…。何が写ってる?
319不明なデバイスさん:04/04/16 19:16 ID:haKsvBa3
動作品でもマニュアルやドライバ、一部欠品だけでジャンク扱いになることが多いとか。
店員に聞いた話。
320不明なデバイスさん:04/04/16 19:51 ID:uI+fAjK1
>>319
逆に保障付けてて欠品してる事も多い。

問い合わせると大体現金払い戻し。
次回見に行くとまた同じ値段で売ってるがw
321不明なデバイスさん:04/04/16 20:50 ID:M3JQnde/
ゴミ捨て場について語るスレはここですか
322不明なデバイスさん:04/04/16 22:12 ID:IZS6WH5+
H/Oがゴミ箱なことは周知の事実であって反論はいたしません。
32325:04/04/16 23:14 ID:XBLmUReG
>>298 >>308 >>314

天に向かって…
「どちくしょっぉぉぉぉぉおお!!!!_| ̄|○ 」
横山先生のご冥福を心よりお祈り致します。


今、H/Oで買ったPM-770Cをバラし部品選びをしてまつ
http://up.isp.2ch.net/up/5e635094af67.jpg

不動の割にはヘッド・廃インク受け周り・ローラー金具等の状態は
かなり良いので早速清掃して移植します。

ちなみにメインの770CB・スケルトンは汚れを徹底的に落とし
あとは部品を移植待ち状態。
http://up.isp.2ch.net/up/21c998ac2e8e.jpg

冷えたコーヒー2本とドン○コスで徹夜もOK牧場w

前回760Cをバラした経験がそのまま役に立ち、非常に作業しやすいです。
ただ760Cに比べ部分的(ヘッド回り)が凝っている作りでちょっと難儀しましたが。
状態の良いヘッドを洗浄・エアダスターで徹底的に掃除するのでチェック時、
全く出なかった黒は多分出るはず。760Cよりノズル数が多いのが吉と出るか凶と出るか…

明日には完成させてお披露目です(あくまでも予定ですが…)
324不明なデバイスさん:04/04/16 23:25 ID:cQZBbdji
Janeで見れんからやめちくり〜
325不明なデバイスさん:04/04/17 00:38 ID:eXOg6ZmT
>>323
2枚目の写真・・・・(σ´∀`)σ

俺、プリンターが動かなくなった時あったけどサポセンに聞いたら
「普通は半年しか持ちませんよ。よく3年も使っていましたね」と
言われたヽ(´ロ` )ノそんなもんなのか。
精製水使って綿棒で拭いたら直ったけど。
326不明なデバイスさん:04/04/17 01:35 ID:4GL/+bry
>>323
横山氏の分までハードオフで買い物しる(違

>>324
うちはOpenJaneDoeだけど普通にクリックして画像見られるよ
板一覧更新するとか、最新版でないなら最新版(Ver0.1.11.0)に
するとかしてみれ
327不明なデバイスさん:04/04/17 06:48 ID:vGDpHJK2
>>323

ドンタコスが鮮やか(w
328不明なデバイスさん:04/04/17 17:35 ID:l6NtQ+nY
報告しろ。俺をうらやましがらせろ。
329不明なデバイスさん:04/04/17 18:40 ID:Ns8qM+Xj
立川店にて、玄人志向 SAA7133-STVPCI が\6300。
ファミリーコンピュータが、\6300。

先日、牛久店に立ち寄ったところ、10Mの4ポートハブ
が\3150でした。これには絶句した。
330不明なデバイスさん:04/04/17 20:15 ID:CckC5pOQ
ファミパチ21ってのが\525で売ってた。
331315:04/04/17 20:25 ID:8s74lZVU
>>330
"ファミ"コンの"パチ"もん、"21"世紀バージョン?
33225=323:04/04/17 21:39 ID:muAHp9t0
>(あくまでも予定ですが…)
書いていて良かった〜。下手するとペパーダイソ詐称と同じ事にw
組み立ては完了しますた。しかし印刷テストはまだしません。
理由は「各矢印↑→」

http://up.isp.2ch.net/up/b3d0bbb34403.jpg

まずヘッドを移動させる為の銀の棒(キャリッジ)がPM-770C最大の弱点。
汚れ・油膜切れで動きが悪くなり最悪の場合、印刷その物に支障が出てしまうとか。
かと言ってCRC556漬けもあまり良くないそうなので取り合えず汚れだけ取り
明日、ミシン油もしくはモデルガン用のオイルを買って試して見るつもりです。
ちなみに「PM770C・2000C・2200C・3000C・3300C」が当てはまるので
すでに所有の方、もしくはこれから中古を購入する方は注意されたし。
『りふぃるしましょっ』と言うサイトに詳しく分かりやすく書いてあります。

あとはインク慣らし
新インクセット後ヘッドクリーニングを数回。後は一晩放って置きます。
詰まっているカスも新インクにより溶解するのでそれまでは一切印刷しません。

>>324 メンゴ  
>>325 「よく3年も」そのサポセン担当の鼓膜が破れんばかりに「客をなめるな!」と叫びませうw
>>326 それはちょっと(汗
>>327 今日は“おっとっとっ”ですた

予告:完成後の最初の印刷は『鉄人28号』を印刷します!

…多分完成すると思う(爆 
333330:04/04/17 21:52 ID:CckC5pOQ
GAMETECHで売ってるやつだったわ。
ファミコン互換機、任天堂非ライセンス製品。
だれが買うのかなぁ〜。
昨日メタルキャンTrが載ってた TRIO のアンプ売ってたんだよ\1050で。
部品取ってアンプでもつくろーとか思って買いに行ったら売ってねぇよ。
で、物色後 EasyPainterDX つうのを\525で買ってきた。
マウス代わりに使ってみるか。
334325:04/04/17 22:52 ID:lGjZNzna
>>332
(w

最初の印刷が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
335不明なデバイスさん:04/04/17 23:26 ID:xZhmL5Db
>>333
回路関係で特許が成立していたとしても、BIOSとかソフトウェアが入ってないファミコンは回路コピーしても大丈夫かと?
スーファミもROMがないな。

だいたい、6502自体が(ry
336不明なデバイスさん:04/04/17 23:27 ID:xZhmL5Db
>>335
ageた、スマソ
ちなみに特許が仮に成立していたとしても20年で切れるってことです。
33725=332:04/04/18 21:15 ID:Pf3Ye79o
やっと完成しますた。(…と言っても内部に関しては90%程ですが)

http://up.isp.2ch.net/up/9d1a4478f0a1.jpg

http://up.isp.2ch.net/up/708187b3a187.jpg

写真上、埃かキズみたいに見える所がありますが、実際は全く無く新品同様の鮮やかなツヤ&輝きでつw
愛用のPLクリーナーの力が発揮出来て大満足。とても約5年前の製品とは思えない位「青」が綺麗です。
メーカーさん、またスケルトン・プリンタを作りませんかね?部屋に置くと中々お洒落ですよ?

印刷も問題無く出来ました。

http://up.isp.2ch.net/up/06580c74f2ca.jpg

口約通り、再組み立て完了後の第一回目の印刷は「鉄人28号&横山先生のイラスト」で行いました。
(´д⊂)天国の横山先生、見てくれましたか〜!?(違
画質に関してはPM-730Cと互角と言っても過言ではありません。
粒状感もPM-760Cより少なくカラーイラスト印刷なら現行の低価格機にも劣らないと思います。

「内部に関しては90%程」…実はまだヘッドシャフトの清掃&給油をまだしていません。今日は用事があったので。
事前に調べて、地元でも買えそうなもので「AZ・モリブデンオイルスプレー」というのが急浮上しますた。
只の潤滑だけでなく焼きつき防止効果もあるので明日帰りに購入し試してみようと思います。

2台のジャンク(某家電量販店&H/O某支店)を総額「815円」で楽しむ事が出来ました。
プラモデルを作る感覚で旧型機を復活させるのは当分止められそうにありません。
…でも置き場所どーしよー(爆


338不明なデバイスさん:04/04/19 00:19 ID:w7OYkpRu
>>337
ヤオフク出す予定ある?
339不明なデバイスさん:04/04/19 01:20 ID:Yx0bl2R5
340不明なデバイスさん:04/04/19 08:45 ID:GNkejsYg
2chのうpろーだは専用ブラウザで見れないからヤメレ。
341不明なデバイスさん:04/04/19 10:24 ID:CKUIVpio
>>337
いやー、綺麗ですね。それならばいつまでも部屋に置いておきたくなりますね。
342不明なデバイスさん:04/04/19 11:53 ID:uelFzjSv
1macとしかコーディネート合わないスケスケはいらん
みっともない
343不明なデバイスさん:04/04/19 14:15 ID:w7OYkpRu
>みっともない
大人気ない
344不明なデバイスさん:04/04/19 14:33 ID:QJWMzEiD
品がない
345不明なデバイスさん:04/04/19 14:38 ID:oJKz97Mx
>>337
えらい
あなたこそ、真のボランティア
346不明なデバイスさん:04/04/19 20:10 ID:Pdsa/lRs
Live2chなら、2chのうpろーだも見えるよん
347315:04/04/19 20:47 ID:+SIcA0bS
見れる見れないかは別問題として、up2chは重杉だからやめてほすぃ…
34825=337:04/04/19 22:28 ID:mS2gDQUp
げっ、2chプロバ大不評!?すいませんね〜。
連続投稿規制に引っかからないのと24H後に消えるのでついついw

早速、今日シャフト用のスプレーを買いますた。(おやつはライスチョコ)
http://up.isp.2ch.net/up/bb5bb267594a.jpg

最初AZの「モリブデン」と言いましたが訂正を。あれは過重がかかる機械用で「不向き」です。
ミシン油・チェーンソー油・シリコーンスプレーの三つで迷いましたが
たまたま通りがかった店員さんに聞いたらシリコーンスプレーが一番無難との事。
値段も安かったので「AZ・シリコーンスプレードライ」に決定。事前に油を落とし使用しました。
まず極端な「匂い・飛び散り・ベト付き感」が殆どなく、塗っても本当に効いているのかな?と
思う位に自然な感じです。作業後、早速稼動。いたって普通。ごく自然。あっけにとられますた。
カイン○ホー○のメガネの店員さんありがとう!『注…今日塗ったばかりなので後日どうなるかは不測』

で、完成記念撮影をば。
http://up.isp.2ch.net/up/42f964ce83fd.jpg

…4台も並べて何やっているんだろw
ちなみに売る&譲るつもりは全くありません。限定5000台の一つと思うと尚更です。
正直、「埃・インクまみれ」の汚れた状態からよくぞ輝きを取り戻したと自己満足に浸っております。

ちなみにこれまでの工程は「自己責任」で行なっておりますので、これらを真似て何か事故等があっても
当方としては一切関知致しません(冷たい言い方w) あくまでも『自己責任』で楽しみましょうね、皆さん。

おまけ話
今日、某H/Oに寄ったらMP10のジャンク発見!ただ今悩み中〜
349不明なデバイスさん:04/04/20 00:07 ID:QKRBoY1j
がんばれ!
350不明なデバイスさん:04/04/20 00:25 ID:/uZjtrfG
>>348
そんなん誰もやんねーよ
自己満足に陶酔したいやつだけ
351不明なデバイスさん:04/04/20 01:37 ID:8VZfD9i/
>>348

ジャンクは電源回りのチェックをした方がいい
コードが劣化してたり埃が溜まって火災に繋がるからね
352不明なデバイスさん:04/04/20 07:06 ID:LkwDOF30
>>348
職人、乙。
ギブミーチョコレート
353不明なデバイスさん:04/04/20 12:45 ID:Uwcajjhf
>>325
>「普通は半年しか持ちませんよ。よく3年も使っていましたね」

                          Σ(゜Д゜|||)
354不明なデバイスさん:04/04/20 19:33 ID:rdexS1Vq
今日帰りに寄ってきました。
エプソンのPM890Cが525円で売っていました。
即効でゲットして来ました。印字カスレとのことですが、
直るかは不明。これは得でしょうか?
355不明なデバイスさん:04/04/20 20:52 ID:TgOopo0C
プリンタはハードでなく、バカ高いインクで儲けるんだそうな。
だからプリンタの本体はただで配っても良いくらいだってよ。
ハードオフはプリンタ屋が儲けるのの一翼を担ってるわけだ。
356不明なデバイスさん:04/04/20 20:56 ID:pLqnvD7E
>>355 そういえばマッチ箱ぐらいの黒のインクが1200円
   ぐらいするよねえ。超ボッてる。なんかむかついてきたので
   イタ電しようと思います。
357不明なデバイスさん:04/04/20 20:57 ID:OpSxySqZ
>>355
プリンタメーカーが「環境保全」「リサイクルの推進」として
使用済みカートリッジを回収してるけど、
実はビジネスとして回収に躍起になってるんだよね(w

リサイクル業者に回るとビジネスモデルが崩壊するから、
他社に回されないように、かなり必死になってますわ…。

レーザープリンタのカートリッジなんか、
ライバルの純正メーカー間で取引して、交換し合ってるぐらいだし。
358354:04/04/20 21:05 ID:pLqnvD7E
17インチのCRTが3000円で売れました。
フラットじゃないのに・・しかも5年落ちのやつ。
処分に困っていたので大変助かりました。
次も何か捨てに行こうと思います。
359不明なデバイスさん:04/04/20 21:15 ID:wxRfB9Bj
いくらで売るんだ?いくらでw
360不明なデバイスさん:04/04/20 21:47 ID:QjY/qSXl
>>355から>>357までわずか5分
(・∀・)ジサクジエーン!!
361不明なデバイスさん:04/04/20 23:08 ID:8VZfD9i/
例のプリンタ分解好きはまだ来てない?
シリコンスプレーの結果を知りたいけど
362不明なデバイスさん:04/04/20 23:33 ID:pLqnvD7E
>>360 お前の頭はジャンク品。
363不明なデバイスさん:04/04/20 23:47 ID:GncTzrts
プリンタねた秋田
364不明なデバイスさん:04/04/20 23:56 ID:ktxc+Nhj
俺の家の近くのハドの我楽田コーナーには4000円のグランドピアノが…謎だ。
10マソのスピーカーとかもあったし…しかも売れたっぽい、
頑張りすぎだろ(`Д´)ノ
365不明なデバイスさん:04/04/21 00:34 ID:xk61vGpe
百円ショップにインクを補充するヤツがあったと思うんだが。
スポイトにインクが入ってて使いきったカートリッジに足すヤツ。
366不明なデバイスさん:04/04/21 00:37 ID:mUmbxWCr
>>365
LPのトナーを補充できるキットが百均に売ってたらある意味怖いな。
充填にちょっとでも失敗すると粉体爆発起こしてLPの内部真っ黒、とか(w
367不明なデバイスさん:04/04/21 00:47 ID:fEAVUcDM
インクは秋葉のPCデポのジャンクコーナーでたくさんあったよ。
俺は興味ないので種類とかは不明。
368不明なデバイスさん:04/04/21 03:40 ID:WjricrLs
>>357
どこのメーカのインクやトナーでも入れていいリサイクル箱がある電気屋があるよ。(ドメイン名忘れた)
なんか、入れると寄付するとか箱に書いてあったような。(どっかの環境団体かな?)
369不明なデバイスさん:04/04/21 03:41 ID:WjricrLs
>>361
プリンタ君には、組み直しもいいけど別体タンク式とへのチャレンジも期待したいんだが。
370不明なデバイスさん:04/04/21 05:11 ID:2Cq2RZg/
プリンタなんか、新品価格からインク代差し引いたら
本体価格などわずかなものだろ。
それなのに保証もなくて汚くて動作も不安定な中古・ジャンクを
買うなんて間抜けにもほどがある。
 
 
 
 
ん?直すの楽しんでるの? あっそー。
道具は実際に使ってなんぼのものだよ。w
371不明なデバイスさん:04/04/21 05:30 ID:lkxALisw
直せなくて本当にジャンクにしてしまった香具師>>370
372不明なデバイスさん:04/04/21 07:25 ID:H3Ait77K
>>370
えさとしては、かなりマズーなものだ

ここでは、誰も釣られんよ
373不明なデバイスさん:04/04/21 08:05 ID:Py8CBWXY
>>370
例のプリンタ好きが面白楽しくやっているのが気に食わないんだろ?
ハッキリそう言えばいいのにさ。
374不明なデバイスさん:04/04/21 10:24 ID:kZ6IbxOm
荒れてるようだからペタリ ノ

お買い得情報・自慢・失敗談など、またーりとどうぞ。

荒らしは放置で。
375不明なデバイスさん:04/04/21 12:13 ID:HPkrE3Or
1、ジャンク品を直して使う
2、何もしないで大当たり・お宝ゲット

最近「2」のパターンが少ない気が
PCとかどう?
376不明なデバイスさん:04/04/21 12:42 ID:/0cPKjWw
>>375
多分、HD入っていると思うけど、不治通P300ものが
10円でリサイクル店で転がっている

ほかは、AT(xではない)で石不明とか、2年前のプリンターなど・・
プリンターに関しては、インク込みのものあったので
すぐに使えるし、おまけに、モニターも一緒に転がっていたので
20円でネットライフ楽しめる・・・・・かも
(ちなみに、キーボード込み)
377不明なデバイスさん:04/04/21 13:13 ID:5i3GhTtp
静岡の話。
たまたま三島に仕事で行ったらハードオフができていたので潜入。
恐らく沼津・富士・草薙と同一オーナー(ヤベ電機)なのだろう。
笑っちゃうような(つか、実際笑ってしまった)勘違い価格が
満載で、ほとんど見るものは無し。
この系列店は、ハードオフ全体の中でもかなり高い(強気)値付け
なのではないかと思う。
378不明なデバイスさん:04/04/21 14:01 ID:6dAARuBx
富士は糞。間違いない。
379不明なデバイスさん:04/04/21 14:22 ID:bAkNmPUs
>>377
沼津の方しか知らんかった。
地図を見るとヤベの場所っぽいから、たしかに同じオーナーかも。

まぁ値付けがアホゥなら(´σ`)イラネだね。
380不明なデバイスさん:04/04/21 15:12 ID:otHRTUZD
>>377>>379>>355>>357
(・∀・)ジサクジエーン!!!
381不明なデバイスさん:04/04/21 15:59 ID:1+B0/Zae
>>371-373
レスアンカーをつけた時点で、既に釣られていることに気付けよ。
382不明なデバイスさん:04/04/21 16:15 ID:otHRTUZD
>>381

と言うか朝の5時に釣りをやっているのも相当な馬鹿(プッ
383不明なデバイスさん:04/04/21 16:18 ID:5osiXIHo
魚釣りなら早朝が一番だけどな
384不明なデバイスさん:04/04/21 17:53 ID:oxFc84SE
誰かがいってた「死んでください♪ハードオフ」って歌をたまに思い出しちゃうよ
385不明なデバイスさん:04/04/21 18:37 ID:/0cPKjWw
>>383
夜釣りがいいと聞いたことあるけど
早朝もいいのか・・・   
386不明なデバイスさん:04/04/21 18:44 ID:BTxsPzpj
朝の5時から釣られている奴も、また輪を掛けて…
387不明なデバイスさん:04/04/21 19:36 ID:0On9IUrj
>>385
夏場は日の出前から6時か7時くらいまで釣って
8時頃からひと泳ぎ
暑くなる前に帰宅するのがいい
388不明なデバイスさん:04/04/22 00:03 ID:dPRfcuSs
うそつけ。
プリンタの機構は、一応バカでも作れる代物じゃないだろ。
でも、部品はあまり高級なの使ってないだろし、
ヘッドクリーニングの機構などから、明らかに長年つかえるような機械でもな。
誰でも見当つくが、ちょとづつ数字を増やしてく商法だろ。
でも、インクは詰め替えできるじゃん?メーカー非公式だけど
389不明なデバイスさん:04/04/22 01:11 ID:y4mNGeVU
プリンタの話は止めたら?
プリンタ嫌いの香具師がまた荒らすだろうから
390不明なデバイスさん:04/04/22 01:16 ID:29MdbaNV
好きな事書けばいいじゅわん
391不明なデバイスさん:04/04/22 02:08 ID:YqndttF7
ジャンクコーナーに>>388が放置されてた。
買う奴いるのかな?
392不明なデバイスさん:04/04/22 02:55 ID:6aizlfW/
>>388
部品取りにも不適合

よって、産廃行き・・・
393不明なデバイスさん:04/04/22 06:01 ID:M02mAb4D
そうそう、N64を有効利用されている方はいらっしゃいませんか?
なんか使えないのかなぁ。
394不明なデバイスさん:04/04/22 06:48 ID:A9JnAHxU
>>393
中にEdenぶち込んでパソコン化
395不明なデバイスさん:04/04/22 15:15 ID:5mJnigqx
前にハードオフでMDウオークマン買おうとした
新古品と書いてあったが傷がないか気になったので、
店員に中身見せてと言った。
そしたら新古品なので使っていませんといい、
中身を見せてくれなかった。
買ってから車のなかで調べていたら中身がない。
店員に言ったらおかしいですねと言い金を返してもらった。
今思うと店員は中身がないのを知っていたに違いない。
あんな詐欺をする所では電化製品は買わないほうがいいよ。
ちなみにMDはそのとき3万9000円ぐらいでした。
396不明なデバイスさん:04/04/22 16:15 ID:y4mNGeVU
>>395

日時・店名・対応した店員の特徴をハッキリ書け。そうしたら信じてやる。
逆に嘘ならば立派な名誉毀損だ。
397不明なデバイスさん:04/04/22 16:29 ID:5mJnigqx
岐阜県の大福店だったかな。
たしか潰れたはず。
詐欺罪でこちらが警察に言いたかったわ。
本当の話だよ。
この話は続きがあってそのMDがまた1週間後に売られていたんだ。
中身が入っているか分からなかったが、
箱だけ置いてあったんだよ。
これを詐欺というんだ
398不明なデバイスさん:04/04/22 16:32 ID:y4mNGeVU
へえ〜
潰れたねぇ〜いい逃げ方だ(ニヤニヤ
399不明なデバイスさん:04/04/22 16:55 ID:5mJnigqx
引き込もりは心がすさむんだな
信じることもできないとは
400不明なデバイスさん:04/04/22 17:00 ID:y4mNGeVU
今からでも遅くないぞ?警察行けよカス
行く度胸が無いならPCの前でメソメソ泣いてろよボケ
401不明なデバイスさん:04/04/22 17:02 ID:W5F2E6bT
最近大井町店はくわしいひとがはいったかしらんが
価格が相応になった。pent200が3000円とか
だったが1000えんになった。
402401:04/04/22 17:04 ID:W5F2E6bT
ごめん、一応本体欠品なしでね。CPU一枚という意味じゃないです。
403不明なデバイスさん:04/04/22 17:07 ID:5mJnigqx
引き込もりはパソコンの前では狂暴になるんだな。
社会のカスだな。
カスは市根よ。
404不明なデバイスさん:04/04/22 17:16 ID:y4mNGeVU
>>403
ほらほら!警察に「詐欺にあいました〜」とさっさと行けばぁ?(ププッ
405不明なデバイスさん:04/04/22 17:29 ID:5mJnigqx
>>404 富士の樹海に早くいけよ
406不明なデバイスさん:04/04/22 17:46 ID:18e+tv5Q
>>395
万匹防止のため箱だけ陳列してたのを
あふぉ店員がわすれて…
しかぁ〜し、中身があるかどうかぐらい箱ふったらわかるだろ?

おれは箱振っただけで中身の有無、付属品がそろっているかぐらいわかるぞ。
もっと修行にはげめ!
407ハドオフに集うジャンク人間に相応なスレですね。:04/04/22 18:18 ID:hOvgSKAq
だから前前から言っているじゃねーか
「箱を売っているのです!!」
3万9000円で箱を売っているのです。何が悪いですか?
「箱代です。ソニーの箱にはプレミアが付いているのです。!!!!」


408不明なデバイスさん:04/04/22 18:32 ID:+nSjxXCG
そもそも、今時の電化製品を中古で買おうと考える時点で間抜け
なんだよ。寿命と保証を考慮したら、ほとんどの場合損をするに
決まっている。目先の金を惜しんで他人の手垢の付いた物を買って
さらに損をするという、哀れな負け犬人生から早く脱却しよう。
409不明なデバイスさん:04/04/22 18:34 ID:y4mNGeVU
>>406 >>407

見事な自作自演だ。よく頑張るな(プッ
ウザイを通り越して拍手物だ(パチパチ
410ハドオフに集うジャンク人間に相応なスレですね。:04/04/22 18:36 ID:hOvgSKAq
>>409
俺は406じゃないよ。ボケ。
411ハドオフに集うジャンク人間に相応なスレですね。:04/04/22 18:38 ID:hOvgSKAq
>>408
次期テンプレに追加ヨロ。
412不明なデバイスさん:04/04/22 18:47 ID:/psvoRMW
>>401
報告乙。ある程度、在庫期間が長いと値段を下げるみたいだけど。

最近あまりにも荒らしが酷いから一言。お前等頼むから他所でやってくれ。
人が楽しく行っているのを邪魔している人間は最低だよ。
413不明なデバイスさん:04/04/22 18:48 ID:29MdbaNV
反応したら同じですやん
414不明なデバイスさん:04/04/22 19:09 ID:FGQRGvHu
ニコンの箱は本当に3マソ位するよ。
プロスト3マソでも「高けー」と思ったのに。
スレ違いsage
415不明なデバイスさん:04/04/22 21:15 ID:AjcMhzXi
この間、いつものようにジャンク目当てに店内に入っていった。
レジでは、よくわからない言葉で店員と大声でやり取りするグループ。
まぁ、よくあることだと奥のジャンクコーナーへ。なんか空気が良くない。
小汚いおっさんがブツブツ言いながら、AVの箱を漁ってる。

まぁ、よくあることだとPC関連の所へ。品定めしていると、一つおいて隣の
ゲームソフトの箱にデブヲタ出現。なにやらハァハァしながら漁っている。

「ぇ@んvSdぐh」「ブツブツ」「ハァハァ」店内の声はこれだけ…。

ふと思った。俺はいったい何をやっているのか。
まっとうな人生を送っている人たちは、こんなものを買うのにも綺麗な店で
綺麗な箱に入った新品をサクっと買っていく。PC買うならまともな接客を
受けて、5年保証にも入って。直したりテストしたりする時間を、もっと他の
有意義なことに使っているのだ!

いつから俺の人生はこんなふうになってしまったのか。
汚れた手に持っていた剥き出しの基板に一滴の水が落ちた。
静かにそれを箱に戻し、俄かに異空間に感じたその建物を後にした。
416不明なデバイスさん:04/04/22 21:32 ID:u16H3eMa
>>415
新たなテンプレか?

…でも、その気持ちは分からんでもない。
問題はその気持ちより、当たりを掴んだ興奮の方が強くて「抜け出せない」こと。

ある意味、ギャンブル依存症なのかも知れん(w
417不明なデバイスさん:04/04/22 23:19 ID:DjN0CxFR
>直したりテストしたりする時間を

本社からきた役員で趣味は電気製品の修理ですってのがいたなぁ。
俺もです。って言いたかったなぁ
修理経験積んで部長のモニター直してやって昇進?無理かなあ。
418不明なデバイスさん:04/04/22 23:47 ID:xshYvnn/
>>417
壊れたのを理由に新しいのを買おうとしてるとこへご丁寧にも
直して差し上げた結果計画を台無しにされた腹いせに左遷される悪寒
419不明なデバイスさん:04/04/22 23:56 ID:E6WnQEeB
(表向き)いやぁ助かったよ〜サンキュサンキュ

(心の中)
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |
     |         ;:|        '""^     、   |  |
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  |
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./

             わ し の モ ニ タ 勝 手 に 直 し て

                何 さ ら し と ん じ ゃ こ の ク ソ ガ キ ャ 〜 左 遷 じ ゃ 〜
42025=348:04/04/23 00:01 ID:EBP8Awvw
色々と批判・中傷が出てますが…

>>416の言葉を借りれば「当たりを掴んだ興奮」の一言。
今まで機械いじりが不器用な俺でもやってみたら出来た面白さ。
特に深い意味もないんですけどね。
…まあウザイと決め付けられるのなら仕方無い事。残念ですが。

「当たりを掴んだ興奮」にまた出会いました。その一部を。
http://up.isp.2ch.net/up/ece09e2e8dbb.jpg

飽きられてるプリンタネタですが複合機・キヤノンMP-10…この件はまた。

>>361
数日経ってますがシリコーンスプレーの効果は特に異常ありません。
ただあまりにも情報が不足していたので(株)エーゼットに問い合わせました。
メーカーサイドとしては「お客様の判断にまかせる」との事。
電動ミシン・裁断機と明記はしてあるもののそれ以外の用途に関しては答えにくいそうです。
ただ注意事項として直接塗る箇所にスプレーをして欲しいそうです。
布・ティッシュに付けて塗ると言ったらシリコンの効果が落ちるので
それは避けた方が良いと担当の方が言っていました。
回りに厚手の布・雑巾で覆ってスプレーするしかないかと…
421不明なデバイスさん:04/04/23 00:05 ID:Fqn80Gnj
>>415
>静かにそれを箱に戻し、俄かに異空間に感じたその建物を後にした。
塩分はちゃんとふき取ってから戻せよ





…といってみるてすと
422不明なデバイスさん:04/04/23 00:28 ID:43dfszGz
そういった、ただ単に新品を購入するだけではない
他の道、裏の道があるんだと、わかっただけでも収穫さ。
エコロジーとかリサイクルとか声高に叫ばなくても
俺等以前から実践してるかんね。
423不明なデバイスさん:04/04/23 00:56 ID:XG/PEsfR
くず買っても、回路の勉強したり、または部品取りにしたりして
次の、ジャンク修理に使えるのが、本当の通
 
そこで、ごみだとあきらめたら、ごみ以外なんでもない
>>420
ここで、けなしている奴は、厨房なのでほっておけ
少なくても、大部分が、またーり報告見ているし
面白く聞いているよ (´-`) 
 
 
424不明なデバイスさん:04/04/23 01:58 ID:lNx8O/aw
廃品を適切に処理しているんだかどうだか。

それをやらなきゃ、自己満足で社会の迷惑。
軌道に乗りつつある家電等のリサイクルの妨害にしかならない。

リサイクル処分料の話題になると、反社会的な処分方法を
ちらつかせる奴もいるし。
425不明なデバイスさん:04/04/23 02:51 ID:+ZnOMa6+
>>420
いいな〜MPー10

値段はどの位したんですか?
426不明なデバイスさん:04/04/23 03:07 ID:wXk4ryxQ
まぁ、こういったジャンクいじりを中高生ぐらいからやってる連中から
技術立国日本を背負って立つ人材が生まれるんじゃないかと思うんだが…
中学生の頃は廃品テレビをいじるのが好きな奴が、クラスに一人ぐらいはいたなぁ。

それにゴミの話題が気に入らないんだったら八千代で新品買えばぁ?
427不明なデバイスさん:04/04/23 03:11 ID:ML++k3TB
だからゲームラボに、ジャンクの流通が書いてあったから
ジャンクほしい人は一緒になってやればいいんだよ
428不明なデバイスさん:04/04/23 03:39 ID:4E/vD5t0
でも、リサイクル業ってハドオフに代表される様にウマー(゚д゚)な業種。
二束三文で穫ってきたブツをその数十倍で売っているからね。
中には処分料とかいってお金貰っている場合もあるようだし…。

地球に易しい。環境問題の解決。リサイクルで社会貢献する。とかきれい事の偽善行為は
やめてくれ。結局金儲けにならなければ参入しない訳だし、社会貢献を考えるなら
ジャンク品は無料にしる!

もともとゴミなんだし…… ゴミが使えそうだからって結構な値段で売っている事
自体、金儲けしか考えていない証拠だね。


429不明なデバイスさん:04/04/23 03:41 ID:Fqn80Gnj
土地代は?
430不明なデバイスさん:04/04/23 08:11 ID:WQrKqgJp
>>429
厨房なぞ、ほっておけ 
  
431不明なデバイスさん:04/04/23 10:56 ID:8Bz88fiF
>>420
まさかジャンクであったのか?
432不明なデバイスさん:04/04/23 23:59 ID:TVKTllH7
富士は前々スレ?に出てきた例の店員が居るからな。
ジャンク買っても、この店員だけは袋に入れますかも聞かずによこす。

東部で一番糞じゃないか?(三島は行ったことないけど)
中古もジャンクも物が入ってこない。ケースのみ3000〜4000円で売ってる。
ガラスケースに入っているジャンクHDは、ナガシマのバルクと値段が変わらんし。
棚卸でジャンクを処分したので棚はガラガラ。
433不明なデバイスさん:04/04/24 00:00 ID:e5RH8L8u
富士は前々スレ?に出てきた例の店員が居るからな。
ジャンク買っても、この店員だけは袋に入れますかも聞かずによこす。

東部で一番糞じゃないか?(三島は行ったことないけど)
中古もジャンクも物が入ってこない。ケースのみ3000〜4000円で売ってる。
ガラスケースに入っているジャンクHDは、ナガシマのバルクと値段が変わらんし。
棚卸でジャンクを処分したので棚はガラガラ。
434不明なデバイスさん:04/04/24 00:33 ID:gvcuYi1Q
ここの商法なら、
フードオフ もできるな。もう検討しただろけど。
コンビニとかで余って処分するフードを、

「ジャンクフードとは、その名の通りゴミフードですが、
 治して食べるもよし。
 素材取りにして料理に使うもよし。」
「こちらジャンクフードですので、
 返品交換、中毒の訴えには応じれませんが宜しいですか?」
435不明なデバイスさん:04/04/24 00:39 ID:gvcuYi1Q
ヒューマンオフ

企業とかでリストラされて処分された人を、
格安で提供。
って、派遣会社がそうだろが、業種が限られてるからな。
436不明なデバイスさん:04/04/24 00:46 ID:aKy0Armb
ライフオフ

人生に疲れた人を格安で処
437不明なデバイスさん:04/04/24 00:50 ID:M4t01FlR
トラベルオフ

申し込むと日本海沿岸をうろつかされて拉致られるのを待たさ(ry
438不明なデバイスさん:04/04/24 00:52 ID:gvcuYi1Q
>436
それって違うよ。

ライフオフ
 放棄する生活環境を、格安で提供。
 例:仕事=電気メーカーの部長
   妻、子供有り。住まいはマンション。
439不明なデバイスさん:04/04/24 00:54 ID:ZkQWBw3l
スイッチオフ

おやすみなさい
440不明なデバイスさん:04/04/24 00:56 ID:gvcuYi1Q
仕事:某与党の秘書
 その他未チェック
441不明なデバイスさん:04/04/24 01:46 ID:g+gjqxVh
>>420
MP-10レポまだ?
442不明なデバイスさん:04/04/24 10:58 ID:W0uWhUDP
テクノス?DVDPジャンク5250円
サムソンDVDP保証付6300円

唖然
443不明なデバイスさん:04/04/24 11:24 ID:jzHQvYQr
Celeron300A/32MB/4.3GBの省スペース機が4200円で、GENO並みと思ってたら、
昨日8400円に値上げされてた。保証もKBもないジャンクなのに。

64MBのDIMMが525円→1050円に値上げ。
444不明なデバイスさん:04/04/24 12:01 ID:MeYkS67k
流石HO
445不明なデバイスさん:04/04/24 13:13 ID:mTZrQvuD
>>443

ずっと現状維持、もしくは値下げとかは見た事あるけど…
鬼ですな。そこの店。
446不明なデバイスさん:04/04/24 16:10 ID:UlFePbWN
>>442-443に手を出した奴は、その場で負け犬の烙印。
というより、出入りすること自体(以下略
447不明なデバイスさん:04/04/24 16:16 ID:jzHQvYQr
>>445
ほかのHOでも、ノートとかよく値上げしてますよ。
店長とかがチェックして変えてるのかな。

メモリは前回すぐにはけたのと新品DDRの急騰に合わせたのかも。
DIMMはほぼ横ばいなんだけど。
448不明なデバイスさん:04/04/24 17:53 ID:B9/GPy2u
どうせ値付けにオク疑惑があるからちょうど値付作業中に
あふぉに高く落札されてるのでも発見したんだろう
449不明なデバイスさん:04/04/24 19:16 ID:rchCiovD
>>442
テクノスはその機能が気に入ればDVDドライブは普通のIDE DVD-ROMなので交換したら使えるでしょう。
45025=420:04/04/24 22:20 ID:oeDvCkDG
真面目に購入記を。
いつもの行きつけの某支店にてキヤノンMP-10を5,000円で購入。
最初見た時、ジャンクコーナーに違和感出し捲くりで1台デン!と置いてありました。
何故ジャンク?と見るとサンプル写真は縦スジがモロに入っている状態。
ヘッドなのか…スキャナなのか…?原因は分からず。
1日待って「もし売れてなかったら買ってみよう」と翌日に持ち越してみると……買いましたw
早速チェックするとスキャナはOK。埃や汚れがあるかと思い分解したら本体中身は新品そのもの。
スキャナ部は使用跡が無い位綺麗でした。
http://up.isp.2ch.net/up/eab67ecef71b.jpg
http://up.isp.2ch.net/up/7fba118378d5.jpg

印刷不良の原因は簡単でした。プリンタ部のヘッドを外しエアダスターを噴射。古いインクがドロッと排出。
あとはヘッド回りをエタノールで拭いて新品インクをセット。あっけないほどに綺麗に印刷出来ました。
今までのエプソンのように洗浄する必要が無く簡単そのもの。外装をいつも通りに念入りにクリーニングして完了。

で、以前使っていたF360という4色プリンタの粒状感が酷く、同じ4色だから印刷画質は最悪だろうと覚悟していたら…
http://up.isp.2ch.net/up/f6615e3le740.jpg

良い意味で裏切られました。少しは粒状感はありますが昔に比べ段違い。技術の進歩を痛感しました。
初フチ無し印刷は「わんこ」と「V・ロッシ」。PM-730Cに比べ印紙裏の周辺が汚れる事無く、素早い印刷でした。
インク代も今まで使った中では一番安く収まるので非常にありがたい事です。

今まで長々と自分勝手に書き色々とご迷惑をかけましたm(_ _)m
個人的に行き着く所までいった感があるので当分はジャンクいじりは凍結します。
復活させたプリンタのうち何台かは譲るか処分しようかとも思っています。

追伸
不思議な物で今度は新品の複合機が欲しくなってしまいました(^^ゞ
45125=420:04/04/24 22:27 ID:oeDvCkDG
訂正を
3番目のURLが間違っていました

http://up.isp.2ch.net/up/f6615e31e740.jpg
452不明なデバイスさん:04/04/24 22:56 ID:bmHV3UpE
>>450
>個人的に行き着く所までいった感があるので当分はジャンクいじりは凍結します

もう達観の域ですな
453不明なデバイスさん:04/04/25 01:23 ID:lBfiWtLh
わんこ、かわいいよわんこ。

今度はビデオデッキをやってみませんか。チラチラとした横線を消すことが
できるのかどうか興味がありまして。後、電源が落ちるのは直せるのかどうかとか。
454不明なデバイスさん:04/04/25 02:18 ID:691e45wl
>>453
ちらちらとした横線?ヘッドが逝ってるんじゃねーの?
クリーニングテープ何回かやってダメだったらヘッド交換。
電源が落ちるのはモードスイッチをいじれば大抵は直る。
455不明なデバイスさん:04/04/25 07:16 ID:G0q8gXFx
>>450
毎度毎度正直にレポ楽しかったよ。
どっかページにまとめてみてはいかが?

でもジャンクコーナーで5000円のものに突入とはやりますね。
と思ったらサンプル印刷があったのね。

もれはシンセ関連専門です。

プリンター全バラシ、戻しができたらバブルビデオデッキの分解はOK、後はサービスセンターが近くにあるとかだね。

456不明なデバイスさん:04/04/25 12:17 ID:x5z86whF
>>450
漏れも455の>どっかページにまとめてみてはいかが?
に賛成するよ、読んでて面白かった。
凍結解除したら戻って来いよ〜。

漏れもプリンタ4台買ったけど、掃除しただけで全部動いたから
運がイイけど、ちょっとさみしい。

πのCS-933ってスピーカーを6000円で買って、ウーハーのエッジを貼り替えた。
1月ほど調子良く鳴ってたけど、そのうちスコーカーが死んだ。
PT-R7って言う、単品売りもしてたリボンツイーターだけ外して使ってる。
457不明なデバイスさん:04/04/25 13:50 ID:TJKjVwBf
>>454
モードスイッチについて詳しくレポートよろ。
458不明なデバイスさん:04/04/26 00:02 ID:WVnrPdqE
>>450
すごく残念でつ・・・
459不明なデバイスさん:04/04/26 20:25 ID:I25R6jy+
今日の成果

WINDVR PIC NewEdition 1,000円
地雷なTunerカード、それも今更な代物ですが、申し訳程度にTVが見れればいいので
満足でつ

DDR PC2700 256MBメモリ ベンダーSanMax チップ:インフィニオン
3,000円
このスレみてるともっと安いとこありそうだけど、今メモリが高騰してるので
この値段で買えればまぁ良しとしまつ

460不明なデバイスさん:04/04/26 21:06 ID:R8uWVO5z
最近、ジャンクノートが高くなってきたなぁ。
461不明なデバイスさん:04/04/26 21:25 ID:3MdzdSOD
ジャンクノート無駄に高いよね。
しかもスペック表示してないの多いし。
特にvaioがワラエル。
462不明なデバイスさん:04/04/26 21:32 ID:8pWEnL99
Quantum Fireball lct20 20GB \3150 ショーケース入り中古

必要があって買ったんだが、金を払ったらそのHDDを
熱で収縮するビニール?でラッピングしてあるだけの状態で
袋に入れて、渡されそうになった。

「すいません、エアキャップで包んでください」ってその店員に言ったら、
「あ、プチプチですか?」と言ってから、奥の動作チェックするカウンターから
それの切れ端を持ってきて、包んではくれたんだけどさ…。

やっぱり、PCパーツの扱いに慣れてない店なんだなぁと…。

>>460-461
PC-NETも高いけど、品揃えが多くて選べる分マシだと思えて来るよ。
463不明なデバイスさん:04/04/27 00:11 ID:ZvujSSQw
20GBなんて5千円台で買えるのに。
464462:04/04/27 00:14 ID:OgDQnkZJ
>>463
たぶん新品のことを言ってるんだと思うけど>5千円代
「Fireball lct20 20GB」が必要だったからね。
こんなもん新品じゃ売ってないっしょ…と釣られてみる。
465不明なデバイスさん:04/04/27 00:14 ID:0nerraku
>>463
Fireballだから、死んだ基盤と交換してデータ拾い
でもするんじゃない?

466さいたま市見沼区:04/04/27 00:26 ID:DogAyUEA
Quantum Fireball をgoogle検索したら、
一番上が「Quantum Fireball 故障事例」でワロた。
467不明なデバイスさん:04/04/27 00:30 ID:+ysdzb1p
犬は黙ってろ
468不明なデバイスさん:04/04/27 07:38 ID:H0gwE13a

  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧ 
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡 猫はOK?
 UU"""" U U 
469眼鏡:04/04/27 12:48 ID:Ypf2Eo+D
犬は生きよ、猫は死ね
470不明なデバイスさん:04/04/27 16:32 ID:DPu+owVB
ねたがないです。
こんかいもジャンク棚に変化なし。
だめだよ、やっぱ週1程度の巡回じゃ先越される。


471しょうがねぇな補完してやるよ:04/04/27 17:06 ID:13qqIzu7
いつ行ってもキモイ奴ばっかだし
すこしは自分がジャンクの寄せ集めだって気付よ
きついナリしやがって
472不明なデバイスさん:04/04/27 18:46 ID:igS+tMvA
>>471
自己紹介乙
473不明なデバイスさん:04/04/27 20:33 ID:u5+iAxd8
474不明なデバイスさん:04/04/27 21:14 ID:4L6CoLYD
つーか、フサギコは






犬だぜ。
475不明なデバイスさん:04/04/27 21:21 ID:vbiTD+vr
476不明なデバイスさん:04/04/27 21:45 ID:/KCt6Jzb
川崎大師店の近くに引越してきて
四ヶ月経つが、PC関係はあんまり出物ないな。
相模原の実家にいた頃は、至る所に
ハードオフやらブックオフ、
個人経営のリサイクル屋があり、
極楽浄土状態だった。
今度の連休には実家に帰って
掘り出し物を探すつもりだ。
477不明なデバイスさん:04/04/27 21:50 ID:/Rqe0X1Y
ブックオフでPS(コントローラー1個付き)が1000円で売られてるよ…。
478不明なデバイスさん:04/04/27 23:48 ID:6Q3aaK7Z
>当分ジャンクいじりは凍結します

…すいませんやってしまいました_| ̄|○
嘘つき!狼少年!大昔のザ・ベストテンの時の松山○春か!?
ペパーダイソ!国民年金払えゴラァ!…位の罵声を浴びる覚悟でカキコします。

前回のMP-10完成後にPM-760Cを処分する事に決めました。
実は親戚が福祉の関係をしており以前、バザーをするからいらない電気製品・家庭用品等が
あったら頂戴と言っていたのを思い出し連絡をしました。
しばらくして「事務所」で使いたいから欲しいと連絡があり当初の思惑と違った方向に。
事務所=ハードな使い方が頭をよぎり一部爆弾を抱えている箇所があったので
完璧に直そうと部品取り用のPM-760Cを一台(315円)を購入。パッと見は好印象。
ちなみに正札には「315円・印刷できません」の文字が。
持ち帰りバラすと意外に状態がイイ!?どれどれ?クリーニング・ヘッド洗浄…
↓…で、こうなりました_| ̄|○

http://up.isp.2ch.net/up/6b655c767928.jpg

部品取りのつもりがメインになってしまい結局「二台」を寄付(爆
親戚の人が同じプリンタ二台見て一瞬表情が怪訝になったのを見逃しませんですたw
最大、部屋に六台あったプリンタも三台になり部屋もスッキリ(一台インクを抜いて他に保管)
これでプリンタいじりも無いだろうと思っていると…あざ笑うかの如く行きつけの某H/Oが…
こっちの趣味を見透かしているようにレアのプリンタを置く…
F660・V(バイオカラー限定品)を見た時は一瞬「ハッ」としたものの何とか我慢。
新品のMP370を買うその日まで耐えるんだ俺!       m(_ _)m失礼しました。
479不明なデバイスさん:04/04/27 23:53 ID:0mTdeyHA
>>478
Meたんにワロタ
凍結するなんて言わずに今後もがんがれ(w
480不明なデバイスさん:04/04/28 00:19 ID:scFG2Qfv
>>478
一時期だけど、復活おめでトン  


業務用で、現役でがんばるプリンターがほほえましく思う。  
(捨てた人が、まさか現役でがんばるとは思えないので)

使う人と、修理した>>478に拍手〜〜 
   
481不明なデバイスさん:04/04/28 03:32 ID:ma34XZPv
>>478
まじで安いよな。俺も年末にプリンタ動かなかったらやってみよう(w
482不明なデバイスさん:04/04/28 13:59 ID:BeAJkg8J
>>478 HP立ち上げたら?皆見に逝くと思うよ。
483不明なデバイスさん:04/04/28 16:33 ID:0i2s9f80
>>478
プリンターの「ヘッド洗浄」ってどうやればいいんですか
484不明なデバイスさん:04/04/28 16:44 ID:XnfnMHb9
>HP立ち上げ
なんかプリンタメーカーから攻撃されないかな・・・。
(メーカーはインクで儲けてるというから、それはないか?)
ハードオフとしては値上げするとか何か動きがあるだろうか。
485不明なデバイスさん:04/04/28 18:55 ID:d68bBGWw
Victorのメディアがたまにドカッと青ケースに積まれてることがあるね。
複数の店舗で確認。@四国
おまいらの地元はどうですか?
486不明なデバイスさん:04/04/28 19:32 ID:8IEtst8V
>>483
478では無いがこれを参考にしてみては?
ttp://ink.gooside.com/bunkai.html
487不明なデバイスさん:04/04/28 19:41 ID:TD8RD1BV
>>478
おっつ〜!
なんか楽しい人だね!

今回もおもろい!
488不明なデバイスさん:04/04/28 21:01 ID:4wbtdaxg
489不明なデバイスさん:04/04/28 21:12 ID:UxkF16kR
ここでかったPCのHDDが、Winでパーティソンを認識しないから、
マスターで立ち上げたら、ターボリナックスがないてた。
そんで、linuxを立ち上げようとしたけど、パスワードが分からないと見れないの?
490不明なデバイスさん:04/04/28 21:17 ID:bm9ZtfRq
>>489
そんな餌で俺様が・・・クマー(AA略
491不明なデバイスさん:04/04/28 21:30 ID:UxkF16kR
釣りじゃねーよ。
しかし、簡単にパスワード変えれた。
そんで、Xウィンドウ立ち上げたら、画面がちらついてる。
よく考えれば、ビデオカードも変更したし。
492不明なデバイスさん:04/04/30 21:32 ID:LQKK4dyW
HOであその辞めるんなら、ここでいままで秘密にしてきた事を晒してからで
493不明なデバイスさん:04/04/30 22:32 ID:EJriMp5N
>>492
>HOであその辞めるんなら
「ぶ」の字抜けてるでしょ
494p-pon氏:04/04/30 23:52 ID:QZlU7c/V
 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f20754355
こっちのほうが安くてよさげだよ。
495199:04/05/01 00:05 ID:qzUPInJu
>>494 イラネーヨ   コノハゲ!!
496不明なデバイスさん:04/05/01 00:23 ID:Q8NGjGQ6
>消費税、手数料はいただきません
いまだにこんな事書いてるバカがいるよ(^Д^)
497不明なデバイスさん:04/05/01 02:26 ID:Grjt6SHY
今晩は、プリンタ馬鹿です。

昨日、手持ちプリンタ用のの予備部品を取ろうとH/Oに行き
ジャンクのプリンタ置き場に行くと50歳前後のおじさんが何か探し物を。
ノートの切れ端を見ながら探しているものの中々見つからなさそう…
「ご主人、何かお探しですか?」と聞くと「これを探しているんですよ」と
ノートの切れ端を見せてくれますた。そこには…『30〜40機種』分のプリンタ名が!?
しかも古くて全く知らない機種ばかり。個人的には4年前までなら分かるけど…
「パソコンもWin95を使っているもので」とご主人。…ぱ・パラレルでないとムリポ。
「見る限り無いですね〜」と説明したけどご主人、諦め切れないのかしばらくそこにいますた。
ご主人、その後希望の機種は見つかりましたか?


_| ̄|○  …すいません。またやってしまいました。
鳩山&管の「未納代表」コンビに匹敵する口先男です。凍結止めます。正直に生きよう…お許しを。
F660・V(限定カラー)に未練があったのですが、インクがこの先手に入りにくくなると思うので止めました。
もうするまいと思っていたものの「小ささ」と「安さ」につられ、ついつい買ってしまいました。
http://up.isp.2ch.net/up/198a385bc537.jpg

一瞬「ダ○ソー」かと思う程の値段。本体のみで105円。外観は上。
現在分解中
http://up.isp.2ch.net/up/1a5201648973.jpg

…今現在、後悔度80%_| ̄|○  多分失敗する可能性が濃厚に…はぁ
498不明なデバイスさん:04/05/01 05:03 ID:h6qzf3ia
2ch廃人は民主党だけ叩くが、いちばん醜いのはどう考えても福田だ。
こいつは自分の未納を隠すために、頓珍漢にも「個人情報」を盾に
隠し通そうとしたわけだからな。

ここだけに反応。あとは興味なし。
499不明なデバイスさん:04/05/01 06:57 ID:2RtYTeTL
>>497
見れません。
見たいんだけど
500不明なデバイスさん:04/05/01 09:16 ID:in8wwSav
>>499
昨夜、2chプロバの表示が調子悪いから気にはなってたのですが…
アプロダ変えますね。
http://49.dip.jp/img-s/342.jpg
http://49.dip.jp/img-s/343.jpg

>>498
福○ネタで書きたかったけど「嘘つきは泥棒の始まりでしょ?」
「ふふっ」と突っ込まれそうなんで(^_^;

今現在と言うと…色が全く出ない_| ̄|○   
管…もとい缶コーヒー買った方が正解だった気が  
501不明なデバイスさん:04/05/01 10:22 ID:2RtYTeTL
>>500
>>497
もうプリンタ弄りは先進安定剤ですな。

でも、なんでプリンタなんだろう、そういや。

パレレルプリンタはこっちじゃ殆どそうじゃないかな。

おれのH/Oでやってること!
何も買うものがなくてもジャンクCDを何枚か買って帰ること!
502不明なデバイスさん:04/05/01 11:49 ID:GMJtHRIT
S-VHSのジャンクって無いかな?
普通のVHSなら見かけるんだけど
503不明なデバイスさん:04/05/01 12:30 ID:N95dc+XH
>>476
普通にゴロゴロしてる>東京
504不明なデバイスさん:04/05/01 12:34 ID:+7z7SvW1
>>502
結構あるよ、昨日は東芝のBSアリーナと他社の奴が数台あった。
東芝のS-VHSの中には、外部入力にノイズリダクションや3D.Y/C分離を掛けられる機種がある。
家では、PCとLDのS出力を東芝のデッキを介してTVに繋いでる、音声はAVアンプ。
とーぜん、LDもAVアンプもジャンク、さらにPC用スピーカーとアンプも。
505502:04/05/01 15:17 ID:GMJtHRIT
>>504
>3D,Y/C分離

それだ!今自宅で使っている東芝のがそう。ジャンクであるの!?
いいなぁ、地元の店はそういうのが一台も無いんだよ。
506不明なデバイスさん:04/05/01 16:34 ID:GmFGiduQ
>>504
デッキでY/C分離かけるんなら、コンポジットで入力してSで出力させるんじゃないの?
かじりはじめの知ったかなんで間違ってたらスマソ。
507不明なデバイスさん:04/05/01 16:38 ID:pCw9UGM9
アルプスの黒いプリンターのジャンクって何円くらい?
508不明なデバイスさん:04/05/01 17:17 ID:/+gYkfZ0
>>507
型番や状態によって500〜50000円
509504:04/05/01 18:49 ID:+HjF7ow/
>>506
ごめんその通り、3D.Y/C分離したかったらコンポジットで。(これは他社でもOK)
ノイズリダクションは、Sで入力しないと駄目。(最近は知らないけど、東芝だけだった)

家の構成を詳しく書くと。
LD.πCLD-99S→ビデオ.ビクターVX-8でY/C分離→ビデオ.東芝A-SB99でNR→TV
PC→A-SB99でNR→TV
無理矢理な構成だね、しかし。

>>505
6年くらい前の松下のも見たこと有り。
なんとか707って機種だった、VX-8と同年。
510不明なデバイスさん:04/05/01 21:17 ID:mbYoh8Pa
AV系の板にジャンクなスレってなかった?
そっちの方が有意義かも…。
511500:04/05/01 21:40 ID:Z3ZiRhwH

完成しますた。105円プリンタが…_| ̄|○
http://up.isp.2ch.net/up/bf3a6c9e5966.jpg

顔料インクを使っているせいか詰まりが取れず悪戦苦闘。
エタノール&お湯で交互に洗浄・漬け置き洗いをして何とか完了。
文字印刷に関しては現行機種と互角と言っていい程、黒がハッキリ出ますた。
黒の印刷コストも良く文書印刷だけであれば十分に使えます。
カラー・写真印刷は…あえていいません。『720×360dpi』ではお手上げです。
粒状感全開はF360以来で懐かしい気はしますがw

当時(2000年・5月発売)このF210の値段が34,800円
半額で買ったとしても17,400円…((小声で)この性能で万はちょっと…)
105円で良かった気がしますた(オーナーの方々御免なさい)

当分文字印刷専用で使って、しばらくしたらまた寄付しようかと思います。m(_ _)m
512不明なデバイスさん:04/05/01 21:46 ID:MFcLL4bN
>>511
また糞重たいアップローダー使ってるデスか!

お願いします。。。まともな所使ってください・・・
513不明なデバイスさん:04/05/01 22:04 ID:uBL22oWl
>>511
http://www.pandora.nu/tv/src/upload.cgi
ここ軽くておすすめ。
514不明なデバイスさん:04/05/01 22:11 ID:xAVCX0aG
プリンタ捨てるなら、中にあるDCモーターと、
ステッピングモーターと、トランスと、スイッチと、コネクタ おくれよ
515不明なデバイスさん:04/05/01 22:54 ID:TShNCwPK
>>514
何に使うんスカ?
516不明なデバイスさん:04/05/01 23:11 ID:4UL2Q96G
1万円で売っている物と同等の物を買取見積もったら\500と
言われた。1万円以上で売っていることを指摘したら、
\3000になった。やはり買取価格は、売値の1/10〜1/20の
ようだ。
517不明なデバイスさん:04/05/01 23:25 ID:S3N3Hr9X
サムチョンの15インチCRTが15000円で売ってあった。
店員は脳みそ腐ってるな。
518511:04/05/01 23:38 ID:MsI8jSrK
>>512 >>513 
申し訳無いです。アプロダの事あんまり詳しくないもので…(´Д⊂
もう一度張り直しを。本当に軽いですね。

http://www.pandora.nu/tv/src/img20040501231829.jpg
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040501232017.jpg
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040501232211.jpg

三番目はヘッドの漬け置きです。
F210は小さくて軽いオモチャみたいなプリンタです。
>>514
この前、必要最低限(ヘッド部)以外みんな処分してしまいました_| ̄|○
515と同じで「何に使うんスカ?」

>>516
この前、おばさんが買い取りで「2万近くした物がなんで800円(確か)!?」と
言いながら少しキレ気味に店を出て行ったのを見ますた。
519不明なデバイスさん:04/05/02 01:55 ID:xBsplKN0
そのおばちゃんのセリフは普通の感情だとおもうw
520不明なデバイスさん:04/05/02 01:55 ID:SCZ8uhSw
昔、新同品で定価の三割買い取り、七割販売だと聞いたことがある。
数がはける訳じゃないからそんなものかも。
521不明なデバイスさん:04/05/02 02:04 ID:6J35fznS
>>519
普通か?要らないから持っていったんだろ?
捨てたらただか場合によっては金とられるわけだから
800円でもありがたいじゃないか
800円以上の価値があると思ってるなら売らなきゃいいわけだし(w

522不明なデバイスさん:04/05/02 02:21 ID:AS15iJh6
中古車の買い取り査定に比べたらましだよ・・・
523不明なデバイスさん:04/05/02 06:47 ID:WFpu6ajs
>>521
そういうのを
足下をみる
っていうんだよ。
524不明なデバイスさん:04/05/02 08:02 ID:Nwh78mkT
>>518
もつかれ。おやつはないのですか。(`・ω・´)
525不明なデバイスさん:04/05/02 11:48 ID:prTbgm2M
>>523
なんか違うような。
526不明なデバイスさん:04/05/02 15:14 ID:bT6Ruqvj
ジャンクのHDDを買ったんですが
フォーマット出来ないんです…
何とかして使いたいんですが、どうしたらフォーマット出来ますか?
教えてエロイ人
ちなみに管理ツールのディスクの管理では
初期化した後にパティエーション切る時にエラーが出てフォーマット出来ないです。
527不明なデバイスさん:04/05/02 15:56 ID:uqg9YVTl
本当に使いたいHDDをジャンクで買う馬鹿さ加減は…。
528不明なデバイスさん:04/05/02 16:18 ID:6J35fznS
>>523
足元を見るっていうのは金に困ってどうしても売らなけりゃならないような状態のやつに向かって
普通より安く買い叩くような行為のことだぞ日本語勉強汁
529不明なデバイスさん:04/05/02 16:19 ID:6J35fznS
>>526
ジャンクなんだから使えることを期待するなよ
530不明なデバイスさん:04/05/02 16:25 ID:QvHl1UG2
>>526
不良品だろ。
ダメもとでローレベルフォーマットかけてみるか。
531不明なデバイスさん:04/05/02 16:28 ID:U992PnNj
>>502
パナの2001年モデルが2000〜3000円で売ってるのを2、3度見かけた
リモコン高いから俺は見過ごしたが
532518:04/05/02 21:16 ID:7PQzT/vN
どもです。
貧乏金無しで海外旅行など無縁の僕はお決まりのH/O巡回w
二店程見たものの、目新しい物も無く三店目も期待しないまま某支店に入りますた。
そう言えばF210(105円)のドライバCD(以前見かけたので)あったかな?と探すとまだありました。
寄付する時にあればいいだろうと思い、手に取ってふと視線を変えたら「カートリッジケース」がある…?
キヤノン製で珍しいなと思ったら…何と中に「スキャナ」が入ってました。
確かこの型番「F210」用の別売りスキャナのはずではと思い、一か八かで「ドライバCD&スキャナ」を購入(計630円)

http://www.pandora.nu/tv/src/img20040502204258.jpg
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040502204519.jpg
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040502204654.jpg

古いプリンタカタログを保管しておいた事が初めて役に立ちました。
ドライバCDの中にスキャナ用のドライバもあり早速セット&稼動。
105円プリンタがプラス630円でスキャナになりましたw
当時高いお金(10,000円(定価))で買った前オーナーに感謝、感謝、(-人-)
オモチャ(?)がまた一つ増えますた_| ̄|○

追伸
>>524
どうぞ
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040502204812.jpg
533不明なデバイスさん:04/05/02 21:26 ID:xBsplKN0
普通の人達は二万したら買取800円とは思わんよw
金が必要で売る人も居るしな。
オバチャンとかそういう店だと判らなくて逝くコトあるだろ。
534不明なデバイスさん:04/05/02 21:28 ID:xBsplKN0
>>プリンター再生の達人
ところでそのオバチャンは売ったの?

断っておくがオバチャンは炒らないぞよ
535不明なデバイスさん:04/05/02 22:12 ID:8ABomusb
>>532
IS22だ、なつかしー
BJC-430Jと組み合わせて使ってたよ
3年ほど前にプリンタが故障して買い換えたので使わなくなり、ハードオフに
売りに逝ったら500円くらいで買い叩かれた記憶が(苦笑)

ところで、ドライバディスクは買っても意味ないような気が・・・
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/index.html
寄付するときも最新版のドライバをCD-Rに焼いていったほうがいいかも
536不明なデバイスさん:04/05/03 00:38 ID:ivCaJ70d
キヤノンのスキャナカートリッジか。
一昔前PCショップでは売れ残りの新品が、
よく500円とかで投売りされていたな。
537不明なデバイスさん:04/05/03 00:53 ID:jlz7zKo+
>>533
使い古しには800円でも高すぎる。
538不明なデバイスさん:04/05/03 01:13 ID:xAbsYaOL
PC関連なんて古くなったらゴミ以外の何物でもないからねぇ。。
同じデジタル機器でも楽器なんかだと古さによる制約が逆に
味を生み出して価値を保ちつづけることは稀にあるけど
539不明なデバイスさん:04/05/03 01:24 ID:dNSApRLT
漏れもPM-770CL買ったYO!
1575円もしたけど・・・_| ̄|○
お湯でもアルコールでも目詰まりが直らない・・・
540不明なデバイスさん:04/05/03 02:02 ID:pQLEnN3t
>>537
立派な廃人だなw
喪前クルマと女新品乗ったコトないだろw
541不明なデバイスさん:04/05/03 02:28 ID:53JqsLdi
>>532
うまい棒ってまだ10円だっけな。食いたくなってきた・・・
542不明なデバイスさん:04/05/03 03:22 ID:YJaTzfHi
>>540
何が悔しくて噛みついてるんだか???
543不明なデバイスさん:04/05/03 03:46 ID:6pnbaZGT
>>538 
うん、今となっては1GHzクラス以下のゴミのようなPCが、
たとえ100円であっても、1万円であっても、もうどうでも
いいことだからねぇ。拾ってきたって邪魔になってしまう
だけだし、処分しようと思ったらまた金が掛かっちゃうよ。
544不明なデバイスさん:04/05/03 03:52 ID:bPPPawvg
Linux入れてルーターにする程度ならGHzもいらんけどな
545不明なデバイスさん:04/05/03 04:33 ID:x2v6BLZZ
黄金房のオンパレードだなw。
546不明なデバイスさん:04/05/03 04:48 ID:iiha9V4c
そもそもパソコン何台も持ってる人って、何に使うのさ
547不明なデバイスさん:04/05/03 05:01 ID:G9t1CqHT
キーボード売れる?
548不明なデバイスさん:04/05/03 07:00 ID:x1uFtirv
>>546
古いゲームをやるため

XPだと、互換ソフトあっても、アイコンが行方不明になったり
インストしたソフトも、完全に出来ていないなど、障害がある。
そのため、98のOSが入ったPCが必要。

と、つられてみた
549不明なデバイスさん:04/05/03 08:04 ID:5l/998sU
なんかH/OのWebみたらうちの近くに店がある事をはけーーん

ジャンク周り好きだから今日逝ってみる。なんかいいのあるかなぁ・・・・。
550不明なデバイスさん:04/05/03 08:25 ID:lh6mvqH1
>>532
これは大分いいね。

カタログをとってあるとは元々プリンタ好きなんだ!

おれはHOではないけどPCが増えたけど使い道がない。両方2Ghzだけど。
551不明なデバイスさん:04/05/03 09:30 ID:sJPWnB0S
SCSIとUSBのローエンドスキャナとインクジェットプリンタはどこでもいっぱいあるんでないのかな?
インクジェットプリンタはインク代考えると新品買った方がいい場合も多いし。
552不明なデバイスさん:04/05/03 11:15 ID:wlS2UgiU
>>546
使ってるわけじゃない。たまっただけ。
  おれは、ハードディスクが一杯になると次ぎ買うから。
  本体だけ、増えることもある。補修部品も取れる。
ま、置く場所か、しまっとける場所があるってことかな。
553不明なデバイスさん:04/05/03 11:36 ID:0+rAYG47
プリンタは絶対新品のほうが得だろ
印字速度やインクのCPが全く違う
03年モデル以前のプリンタなんて…
1G以下のゴミPCとか言ってるやつが、ゴミプリンタ使っているのは痛いな
554不明なデバイスさん:04/05/03 11:41 ID:EgLdflHK
>>550
ろくでもない店も多いから気を付けて
つか大抵ろくでもない店しかないから
555不明なデバイスさん:04/05/03 12:33 ID:MW/T0Evb
>>554
レス番549だろ?
556不明なデバイスさん:04/05/03 12:49 ID:REi31rVf
つーか書き込み間隔が異様に短いのは自作自演か?
褒めたりけなしたりご苦労なこった(w
557釣られてみた。:04/05/03 15:24 ID:eN62YyM8
>>546
貴様、詰まらぬことをこの崇高なるスレで聞くでない!
各種旧機種並べて眺めて楽しむに決まっておるが何か!
558不明なデバイスさん:04/05/03 16:10 ID:I90ikH7X
そもそもPCというのは、もはや道具に過ぎないんだよ。掃除機や洗濯機と同じ。
趣味の対象になるようなものじゃないだろ。異なるのは進化が早い点ぐらいだ。
それならなおさら古いものなんか使っていられない。わざわざ古いPC使うのは
コンバインがあるのに鎌で稲刈りして千歯で脱穀するようなもんだよ。
559不明なデバイスさん:04/05/03 16:34 ID:0+rAYG47
まあ、あれだな
例えるなら、
世の中にゴマンと女がいるのに、
敢えて?自慰しかしない558のようなもんだな!
560漏れも釣られタイです:04/05/03 16:37 ID:yApSGvY4

> コンバインがあるのに鎌で稲刈りして千歯で脱穀するようなもんだよ。
そーゆー米を有り難がって買うオイしんぼなヤシらもいるんだよ。
561不明なデバイスさん:04/05/03 16:52 ID:proxGB+C
鎌で稲刈りして千歯で脱穀すると味に差が出るのか。w
562不明なデバイスさん:04/05/03 16:58 ID:0+rAYG47
マヂレスすると鎌で刈れば天日干しする
コンバインで刈るとすぐに機械乾燥にかけられる
この違いが分からないようでは、日頃からさぞ低級なお米を食してるようで…
563不明なデバイスさん:04/05/03 17:07 ID:proxGB+C
>>562
乾燥の仕方によって、澱粉の糖分子の構造にどのような
差異が生じて、甘味、テクスチュアに影響するのか
科学的証明を求む。
564563:04/05/03 17:13 ID:proxGB+C
>澱粉の糖分子の構造
わかりにくいので訂正

澱粉を構成する糖分子の配列(構造)
565不明なデバイスさん:04/05/03 17:31 ID:YIHD6buq
562じゃないが、機械感想は総じて米が高温になりがち。
よってでんぷん質に変化がおきるのは明白。
566不明なデバイスさん:04/05/03 17:32 ID:YIHD6buq
言い忘れ。

難しい言い回しをすればいいってもんじゃないぞ>>564
567562:04/05/03 17:45 ID:0+rAYG47
>>566
564=561は、味の差異などない、
なんて偉そうに、自分の無知さ加減を露呈してしまったから、
敢えて難しい言い方をして、
射てやりたかったんだろう

まさに負け犬の遠吠え
568不明なデバイスさん:04/05/03 18:12 ID:6n+efw2F
なんでみんな両極端なんだ?
バインダーで刈って天日乾しした物を機械式の脱穀機で
脱穀すればいいじゃないか。
うちの田舎ではそうしてるぞ。
569不明なデバイスさん:04/05/03 18:22 ID:sZzq+ZS3
PM-D750がジャンク(テスト印刷時、文字がかすれる)で5,250yen…
箱以外の付属品はあったようだけど、やたら微妙。
570不明なデバイスさん:04/05/03 18:28 ID:sZzq+ZS3
PM-D750のひとつ前のモデルだったかも。
571不明なデバイスさん:04/05/03 18:42 ID:vfMTlb6K
572コメでも何でも:04/05/03 19:29 ID:yApSGvY4
売ってる物にオイシイ物は無い。
本当にオイシイ物は、店先には並ばない。
573不明なデバイスさん:04/05/03 19:42 ID:aD3E2E4b
>>572
すれ違いだが、同意!

助さん角さん、座布団1枚やっておくれ〜 
574不明なデバイスさん:04/05/03 19:55 ID:03UqlKRz
農家が自分たちで食べる分は農薬あんまり使わないから安全だっておいしんぼで見たな




ハードオフとは微塵にも関係の無い話だが
575不明なデバイスさん:04/05/03 20:30 ID:REi31rVf
米だ新品だ言ってる香具師は口先だけで楽でいいよな。
576不明なデバイスさん:04/05/03 20:56 ID:yApSGvY4
>>575
そんなヤツらは新製品をバンバン買っていらっしゃるんでしょうから、お古のPCは是非ともHOへお捨てください。

あっ、HDDは未フォーマットでおながいします。
577不明なデバイスさん:04/05/03 21:24 ID:dzqOVc3R
>>574
米は農家が食うのも出荷するのも同じ。
なぜなら自分達が食う分だけを作るのは難しいから
逆にトマトなんかは自分達で食う分だけ庭先にちょこっと植えて無農薬ウマー
578不明なデバイスさん:04/05/03 21:28 ID:wsdDnPwT
>>577
大抵は別の田圃で作ってるよ。
品種だって違う。
579不明なデバイスさん:04/05/03 21:42 ID:dzqOVc3R
>>578
う〜ん、マジ?
うちの近所ではそんな人だれも居ないよ。
別の田圃で餅米作ってる人とかはいるけど、結局米には農薬必須
580不明なデバイスさん:04/05/03 21:56 ID:l0e3xzQF
米の話なんかしてんじゃねーよ!
この乞食共がっ!
581不明なデバイスさん:04/05/03 21:56 ID:t+YljQLL
ここでH/O否定している香具師は藁や米糠の用途を知らない。
582不明なデバイスさん:04/05/03 22:07 ID:PQF2+bLj
何のスレだよ。
黄金房まっしぐらだなw。
583不明なデバイスさん:04/05/03 22:08 ID:c5KkEgN3
>>579
出荷できる(引き取ってくれる)品種とおいしい品種は違うんだよ。
584不明なデバイスさん:04/05/03 22:09 ID:yApSGvY4
お米券が使えるので、無関係とも言い切れない。
585不明なデバイスさん:04/05/03 22:36 ID:Zvs47PTV
SONY PCV-MX3GKV7 PIII-866 128M HDDナシ 17inchFLAT-CRT リカバリCD付
1Ghz以下のゴミマシンですが21000円 MD聞いてます。

買ってないが情報だけ
NEC VALUESTAR P4-1.6 HDDナシ 14inchTFT付 その他詳細忘れました 50000円 微妙…
ALPS MD-1000 515円
ScanMaker8700 5250円
CANON MultiPASS B-20 840円
GIANT HALFWAY 37800円 新同品
586不明なデバイスさん:04/05/03 23:12 ID:0+rAYG47
マヂレスすると、うちの実家の場合、
自分ちで食う米は、水ハケの良い、より上流の田での自然乾燥米
低農薬で手入れもする、肥料も差別化
手入れの行き届いた田んぼだから藁は、畳屋に売ると、
一反当たり○万円と結構な値段になる
天日干し農家減ってるから、藁は意外に貴重
もち、自分ちの畳は自分ちの藁でこしらえてもらう

言っちゃ悪いがどうでもいい田んぼから取れる供出米は、コンバインで収穫後、即CAへ運ぶ
その後は知らぬ存ぜぬ
まあ、品質で1級はつくが、結局他の農家の米とごちゃまぜになると思われ
親戚等に譲るやつは、コンバインで収穫後、知り合い農家に乾燥籾ずり依頼
依頼した米が帰ってくる
587不明なデバイスさん:04/05/03 23:43 ID:iPUco2Tp
だから『米』の話は止めろ!
乞食共!
588不明なデバイスさん:04/05/03 23:48 ID:cQDZNiwP
米も食えないのかな?
589不明なデバイスさん:04/05/04 00:04 ID:O4ZKrsre
>>572
リンゴだと、ミツがたっぷりつくと傷つきやすいので出荷不能、結果農家で食べる。
ってのは知ってるが。
590不明なデバイスさん:04/05/04 00:05 ID:O4ZKrsre
>>584
ワラタ
591不明なデバイスさん:04/05/04 00:19 ID:hld07r3j
夕方から米ネタの自作自演を続けてるみたいだが…


見ていて痛すぎる。
哀れだ。
592不明なデバイスさん:04/05/04 00:52 ID:30HniJJl
>>591
自作自演ではないと思うよ
少なくとも二人はいる
593不明なデバイスさん:04/05/04 01:13 ID:Cxt33ktf
>>585
MD-1000・・・( ゚д゚)ホスィ

買ってきてほしいくらいだ
594不明なデバイスさん:04/05/04 02:29 ID:UETeT8lT
今日A塚店に逝ったらジャンクのDTC-1000ESが10500円で売ってた。
他にも62円の古いスキャナが数台あった。AT機も未だに扱っている。ヨソだと金払わされるのに。

あそこは時々WIN95時代の古いパソコンと周辺機器が大量に入るのを見かけるが、次に見に行くと綺麗サッパリ無くなっている。
う〜ん。不思議だ。
595不明なデバイスさん:04/05/04 04:19 ID:Tc12kPAX
ここは米スレか。
まあ、「鰯の頭も信心から」と言うからな。>天日干の米を有り難がる者
596240:04/05/04 05:12 ID:6i5g9RHu
今日は525円でPT-100をGETしてきました。
こいつの隣に印刷できましたと書かれたPT-100が5,250円で並んでたけど当然パス。
これを選択した理由は>>248と同じく"インクが同じ"なので…
例のごとくヘッド洗浄で復活。

おやつと一緒に写真を撮らないといけないようなので(w
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040504050521.jpg

>>518
>ヘッドの漬け置き
うちではカップコーヒー?(NESCAFE ICE COOL)の蓋にお湯を入れて浸してます。
カドにプラ部分を引っ掛けるとお湯の中にヘッドが浮いた状態にできていい感じです。
597不明なデバイスさん:04/05/04 06:34 ID:O4ZKrsre
>>596

しかし、エプソンは4(6)色一体インクによるランニングコストがイヤで手放すか、ヘッドにインクが禿しく詰まるパターンが多そうだね。
初期のPMだと、遅いってのも加わるし。(EPSONは古いインクジェット(マッハジェット以前)はインクのクリーニングで消費するインクが派手でした)
今の強インク+各色独立になってからはマシになったのかな。

うちにある、BJC455Jってのはスキャナがはまらない465Jなんだけど無かったことにされてる。(w
598240:04/05/04 06:57 ID:6i5g9RHu
>>597
>エプソンは4(6)色一体インクによるランニングコスト
たしかに一色切れただけなのにまとめて交換はきついね
独立タンクのPIXUS850iもってるし今度はCANONのインク流用できる機種に手を出してみようかな

PT-100のほかにDECの21140のカードが210円だったので2枚確保してきますた
599不明なデバイスさん:04/05/04 07:11 ID:O4ZKrsre
>>598
>DECの21140のカードが210円だったので2枚確保してきますた
いいなあ、うちはカニでつよ、しかも古いRev.B (8139B)、現在はDまで逝ってるみたいでつ。
まあ、このスレ的にはHOにとっとと捨てろって言われるマシンスペックだからなあ。(Cel.533AMHz、288MB、W2K)
ママンも爆弾抱えたAbitだし。orz
600240:04/05/04 07:18 ID:6i5g9RHu
>>599
ハードオフではないけれど…

ソフマップ9号店前のジャンク箱にも200円で21140があったのでそれもゲットしてありまつ
まだあるかも
秋葉近いなら5号店と9号店見てみては?
601不明なデバイスさん:04/05/04 07:28 ID:6i5g9RHu
画像なんて要らんと言われるかもしれないけど…
DEC21140*2
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040504072738.jpg
602不明なデバイスさん:04/05/04 07:34 ID:O4ZKrsre
>>601
PROMソケットもついてるし、ランドはミアンダ配線してるし。
ヨサゲですなあ。orz
その横にある空きソケット(DIP2個)はなんだろかと気になった。
MACアドレス用シリアルROMは横にあるしなあ。
603不明なデバイスさん:04/05/04 07:36 ID:O4ZKrsre
>>598
キヤノソプリンタ関係なら、こんなスレもありますよ。
キャノソのクソプリンター
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1012825042/
604不明なデバイスさん:04/05/04 08:01 ID:/jOxJiyb
>>598 >>603
こっちのほうが熱いと言ってみるテスト

キャノンBJC−420Jまだ使ってる?情報を
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051156475/
605不明なデバイスさん:04/05/04 08:05 ID:6i5g9RHu
基盤裏面眺めて気づいたけど
10BASE-T/100BASE-TXでは未使用のはずのRJ-45コネクタ4ピンと8ピンにも配線が…

なんだこれ…
606不明なデバイスさん:04/05/04 10:31 ID:3TIMcVSQ
>>586
やっぱそれってウマい?
607不明なデバイスさん:04/05/04 13:21 ID:FnDplkKX
>>585
>SONY PCV-MX3GKV7 PIII-866 128M HDDナシ 17inchFLAT-CRT リカバリCD付
>1Ghz以下のゴミマシンですが21000円 MD聞いてます。
ウチの近所(名古屋市内)なら間違いなくその倍はするな。
だって糞ニーだから(w

自作PC上で動作保証しない市販ソフトが最近増えてきたから、
その言い逃れ用にちゃんとしたメーカー製PCを揃えときたいなと思ったりする。
まぁ、どのみちソフトのサポートなんて…だけど。
608不明なデバイスさん:04/05/04 14:11 ID:zPYH9jPQ
>>607
>自作PC上で動作保証しない市販ソフト
そんなのある?
まだAMD系プロセッサがIntel互換と呼ばれた時代なら保証できませんだのなんだのって表示を見かけたが
609不明なデバイスさん:04/05/04 23:04 ID:gzfLIi3V
>>586
ダッシュ村みたいでイイ!
ウチは米にはそんなにこだわってないなぁ。ウラヤマシィ
610不明なデバイスさん:04/05/04 23:20 ID:pFLcdz4D
>>600
秋葉ではこの辺のNICも安く売ってたみたいだね
http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1083674839600.jpg
611不明なデバイスさん:04/05/04 23:33 ID:8j6gXO0J
>>610
見れません…
612不明なデバイスさん:04/05/05 00:18 ID:igZnR30I
見れるよ。
いいねェ、秋葉が近いと。
613240:04/05/05 00:20 ID:4nj3az1U
>>610
はい、3C905B-TXもやすかったので>>600のときに一緒に一枚Getしてあります
614不明なデバイスさん:04/05/05 00:36 ID:NkKBijcr
見れないよ
615不明なデバイスさん:04/05/05 00:44 ID:igZnR30I
見れるよ。
今時、1GHzにも満たないごみぱそだけど…
1Mにも満たない糞ADSL回線だけど…
616意味不明なデバイスさん:04/05/05 00:55 ID:Sc5uspkQ
>>611
>>614

おまいらハードオフに売りに出されてプリンタバカ氏に直して貰えw
617不明なデバイスさん:04/05/05 01:14 ID:o0Nsm7nb
>>616
プリンタバカ2号氏ならさっきまでいたけど
1号じゃなきゃだめ?
618532:04/05/05 01:19 ID:HcDpPdoo
>>596
乙です。…画像が…み・見れない_| ̄|○
そんな時にはこれ。両社の新旧カタログw
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040505004356.jpg

カタログを見るとPT-100の当時定価が…69,800円!?高っ!
プリンタというよりビデオデッキみたいでカッコイイですね。
性能もPM-700系(760相当)なので十分に綺麗に印刷できると思います。
カードスロット付きで…525円って凄杉(^_^;)

ちなみに印刷コストはそんなに悪くないですよ。A4印刷時の一枚辺りの印刷コストをば。
PM-760C(PT-100)…1枚/30.8円 PM-740DU(一体型インク最終モデル)…1枚/21.8円
PM-G800(現行機種)…1枚/32.2円
ちなみに地元価格で一体型6色合計で2,478円。
独立(6色合計)は6,615円…せめて5,000円は切って欲しい気が。

F210のインクの出方があまり良くありません。
調子付いてお湯洗浄を連発したのが返ってまずかったかも。
予備部品がてらでF200(210の前のモデル・ヘッド共通)を315円で購入。
ヘッド回りの汚れを拭き取り、軽くエタノール洗浄しただけで簡単に終了。
装着したら問題無く復活しました。
で、F200を処分しようかと思ったら意外に状態が良いので分解・整備してます。
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040505004558.jpg

見切りを付けたヘッドをまた漬け置き洗い…_| ̄|○
上手くいったらF200に付けようかとw
619不明なデバイスさん:04/05/05 01:26 ID:o0Nsm7nb
1号氏キター
1号2号に改造されて>>611>>614いずれかがプリンタバカV3になったりとか(マテ

>>618
>>596の画像はほかのに押し出されて消えたみたいですね
620240:04/05/05 05:27 ID:4nj3az1U
>>618
PM-G800の法が高いんですね。
でも同時にに全色使い切るわけじゃないので独立タンク型は単純にはコスト出せないような…
一体型は他の色のインク残ってるのに捨てちゃうのもったいない…
まぁ詰め替えればいいんですが、皆がそうするわけでもないですし。

再UP
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040505051825.jpg
ちゃんとPCカード部も生きてました
621不明なデバイスさん:04/05/05 05:45 ID:0xomBbOC
>>618
今日はおやつ無しですか?
622不明なデバイスさん:04/05/05 06:59 ID:C5d/TEHL
>>620
じゃかりこはくちの中を切ってしまうからパス(w
623不明なデバイスさん:04/05/05 16:04 ID:V+VLr4iT
ttp://www.pandora.nu/tv/cap/img20040505160414.jpg
いくらで売れますか?
624不明なデバイスさん:04/05/05 16:43 ID:FJ+z/BVg
>>608
メディアカイトの1500円シリーズは自作機での動作保証がないです。
言い方を変えれば、使用は自己責任でサポートはしないってことかな。

実家近くのハードオフに寄ったら、数年前に知り合いに譲ったMSX2の本体のみが
ジャンク棚に1050円で晒されてた…。FDDがFM-77AVのものに交換してあったから間違いない。
その知り合いとは音信不通になってたけど、何もハードオフに渡さないでも…と悲しくなった。

…とか言いつつ、1050円をケチってサルベージしなかった自分…。
625不明なデバイスさん:04/05/05 17:19 ID:rhIZ2F83
>>623
100〜200円
売値・・・・・・1000円〜1500円也 
626不明なデバイスさん:04/05/05 17:33 ID:V+VLr4iT
>>625
PM-3000Cだったら?
627618:04/05/05 18:02 ID:U/dNHfdV
>>620
再画像ddです。ボディが黒色!?珍しいと言うかカッコイイ!
これってPM-D1000(今月発売予定)の先輩みたいな感じで
プリンタを感じさせない良いデザインですね。…分解・再組み立てしてみたいw
印刷紙はエプソン純正紙・フォトクォリティカード2がPT-100専用紙なのでお勧めです。

「トマトジュース」と「じゃがりこ」のベジタブルコンビできましたか。
ならば旬なネタのメーカーの菓子で(違 
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040505171531.jpg
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040505171655.jpg
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040505171822.jpg

部品取り予定のF200は何だかんだでO・Hしてしまいますた(爆
F210との違いはパラレル専用だけで外装の質感が何故かF200の方が良い?
特に可変排紙トレイは凝った作りで6年前のデザインとは思えない出来。
写真は見れたレベルではないですがイラスト印刷すると返って味が出ますw
さて、どちらか一台を処分せねば。ともにスキャナが使えるだけに…う〜ん

>>623
PM-700C?750C?770C? 引き取り値は>>625の数値が妥当かと。
ちなみに某支店で完動のPM-760Cが3,150円の値段で、しかも数日後売れていますた。
この前親戚にあげた美品&完動・箱以外全部付属のPM-760C・2台…6,300円の価値?_| ̄|○

追伸
プリンタバカ1号と言うより…ライダーマンで是非w
628不明なデバイスさん:04/05/05 18:20 ID:vApgOBKb
学生時代連れのデブがじゃがりlこが好きだったなぁ
じゃがりこを食うと口の中が切れるというより頬の肉が多くて一緒に噛むのではないかと噛んだ直後に指摘したら喧嘩になった思い出がある
629不明なデバイスさん:04/05/05 18:26 ID:mMfDaaTd
>624
じゃあ、いつまでもってろと、そんなふるい派祖を。
今じゃ捨てるのだってお金がかかるんだから。

ただであげたのや貸してあげたわけでもなし、
譲ったというぐらいだから自分も金銭をうけとってるんだろ。

買い取った物をどうしようが、買ったものの勝手。
ましては処分するのに金がかかるものを
ただでも引き取って貰えただけ、相手には良かったと思ってやる
やさしさが無いのか。




と、あおって見る。
630624:04/05/05 18:32 ID:4N5V3DtA
>>629
はいはい、あなたの言う通りですね。
ちなみに相手に譲った時は無料でしたが。
631不明なデバイスさん:04/05/05 18:33 ID:+vHG1BhG
632不明なデバイスさん:04/05/05 19:12 ID:mMfDaaTd
洩れの場合は只では譲らないな。
只の場合は催促無しで貸してあげる事にしてまふ。

で、不要になったら遠慮なくかえしてね、って一言いっておく。

これだと悲しい再開は無い・・・・・

運十年前に改造したカメラのパーツに中古やで再開したときには、
さすがに目頭が熱くなったが。
633338:04/05/05 20:20 ID:eeobvPyR
スレ違い
634不明なデバイスさん:04/05/05 20:34 ID:TagAt+99
お米の次が転売話ですか。
黄金週だったけど、ネタが無かったのかな。

オイラはプリンターのような駆動部分の多いプツはいつもスルーしていたけど
結構使えそうなら、今度買ってみようかな?

と最近、プリンタバカーーのレスみてオモタよ…。

635不明なデバイスさん:04/05/05 23:18 ID:Je3saGZS
>>627
ペコちゃんワラタ!
まさかコレクターじゃないだろな?
636不明なデバイスさん:04/05/05 23:44 ID:V+VLr4iT
PM-3000Cならいくらで売れる?
637不明なデバイスさん:04/05/05 23:47 ID:kRIrE11B
\500で買い取られたFMV-5133ノートPCが、\5250で出ていました。
液晶縦線出るし、実は、FANをはずしてしまったんで、安定動作
しないんだよね。バッテリ生きているもう一台は、すでに飼われ
た様子。多分、Windows95起動のコメントで出ていたと思うけど、
そっちもFANなしなんで安定動作しません。(八王子大和田店にて)
638不明なデバイスさん:04/05/06 00:35 ID:JuVSmUDO
>>637
僕の100円で買ったslot1?のセレ300Aも500円で買い取られて逝きました。
次行ったときいくらで売られてるか楽しみでしょうがない。
639不明なデバイスさん:04/05/06 01:13 ID:V6mKAOd1
壊れたマザー3枚と、メモテストでエラーの出る
256SDRAMを合計で2000円で買い取ってくれました。
マザーは1枚1000円で販売。メモリは、売っているのを
確認できませんでした。店員がゲット?



640不明なデバイスさん:04/05/06 01:26 ID:4Lbo8xFp
>>639
ココ見てる店員いるかもね。
641不明なデバイスさん:04/05/06 01:31 ID:DieADzK9
>>637
ファンをはずすのが趣味なんですか?今度売るときはプレスコットのPCをファン無しで売ってみて。
642不明なデバイスさん:04/05/06 01:58 ID:ovsfvs/E
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040506015437.jpg
ttp://www.pandora.nu/tv/src/img20040506015500.jpg

HOでいくらで売れるかなぁ?
ヤフオクだったらいくらで売れる?
643642:04/05/06 02:00 ID:ovsfvs/E

あ、フォーマット出来ませんです。
644不明なデバイスさん:04/05/06 02:02 ID:owIDdAXt
査定スレですか?
645不明なデバイスさん:04/05/06 02:39 ID:fsttNTjC
ディップスイッチの設定とか調べ尽くした結果?
>>フォーマット出来ませんです

seagateのHDDならシリアル番号調べて、保証期間内なら直接メーカーに送ると
確か、無償修理してくれるハズ。但し全て英語でやり取りしなければならないけどね。
船便で1〜2ヶ月位。送料は1000円前後かな。


646不明なデバイスさん:04/05/06 10:21 ID:912wGl2L
>>627
プラスチック外装を綺麗にするコツを教えてくれ
647不明なデバイスさん:04/05/06 13:22 ID:6n0LAckz
>>646
俺は、プラスチック外装の黄ばみを何とかする方法が知りたい
648不明なデバイスさん:04/05/06 13:26 ID:2gmHr0ff
基本的に変色した黄ばみはどうにもならん。
ヨゴレなら洗剤につけ置きかメラミンスポンジ。
その手の話題はこっちのほうが詳しい。

 黄ばみを取るすれっど 
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1054037225/
649不明なデバイスさん:04/05/06 14:02 ID:Hp0/kO6m
FMV465C2 メモリー、HD、CD-ROM無し@1000円
その辺に落ちてたDVD-ROM、メモリー64M、HD6G入れて
皆大好きなME入れて見ますた!

ただ今カードの無線LAN認識させてWINUP中です。

650不明なデバイスさん:04/05/06 15:28 ID:860OaEFJ
>>647
アーベルのアルティマクリーナー使え
それで駄目だったらすっぱりあきらめろ
651不明なデバイスさん:04/05/06 16:17 ID:el39CjRs
新人の店員にCPUがどうのRAMがどうのってカウンターで教えてるらしかったんだが
「2次キャッシュなんか理解してる人いないんだから…」
だけなんか聞こえた。
店員のことなのか客のことなのか…
652不明なデバイスさん:04/05/06 21:28 ID:8J2uJj64
あきかんのこと…とかいってみる








…スマソ吊ってくるλ
653627:04/05/07 00:28 ID:qFZH7k+5
今晩は。帰り道に某支店にてさっそく(また)買いますた。
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040506235424.jpg

BJC-420J。F210、F200のさらに前のタイプです。
…と言っても本体に興味は全く無く、付属品にお宝がありますた。
インクのBC-20(黒専用カートリッジ)の未開封新品と
カートリッジケース(ヘッド付き)の良品をゲット。
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040506235857.jpg

F210&200はスペックがショボくてもオプション選択が色々あります。
(通常ヘッド・スキャナ・フォトインクカートリッジ・黒専用カートリッジ)
この中の黒専用は「1800枚」印刷が可能な大容量&ヘッド付きカートリッジで
文書印刷に欲しいとは思ってました。ただ値段が実売で2,500〜3,000円…
ヤオフク見てもみんな四桁でまず無理と思っていた矢先でした。
さっそく試し刷りをば。故人の名言を印刷。
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040507000016.jpg

未開封新品と言っても古そうで心配でしたが全く問題ありませんでした。
保存ケースに入っていた通常ヘッドの状態を見ると前オーナーは
BC-20インクをメインに文書印刷専用で使っていたみたいです。
ちなみに本体は明日、燃えないゴミに一直線(爆

>>646
あんまり光沢の無い物や黒系の傷が目立つ物にはお勧め出来ませんが次の通り。
水洗い→スポンジ&中性洗剤でよく洗う→よく洗い流してよく拭き取る→
エタノールを染み込ませたティッシュ等で拭く→プラスチッククリーナー使用→
最後に水分をよく絞った綺麗なタオル・雑巾で拭く   大体こんな感じです
654不明なデバイスさん:04/05/07 01:18 ID:0Smba3v8
>>653
GWの頭にたまたま寄った浦(ry店には結構状態がよさげなのに
200円とか300円の値札がついたプリンタのジャンクがたくさん
転がってたけど、もしかして>>653氏がいつも寄ってる某店って・・・!?

ウチの近所の某店では、500円じゃプリンタはインク・マニュアル・
ドライバ類一切なしのものか、ついててもXP用のドライバが存在
しないような古いものしか買えねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン
655不明なデバイスさん:04/05/07 10:27 ID:sF133McE
京都にハードオフは無いんでつか?
ttp://www2.info-mapping.com/bookoff/kensaku/list.asp?tempo_type2=7
↑ちとおかしくないか。
656不明なデバイスさん:04/05/07 12:44 ID:sV9cuSZy
657不明なデバイスさん:04/05/07 13:12 ID:s05U5TT2
BSデジタルチューナー見かけたら情報よろしく
658不明なデバイスさん :04/05/07 14:15 ID:u33QZNf7
>>657
漏れが買ってからな
659不明なデバイスさん:04/05/07 14:49 ID:JfBG1mg3
>>653
洗浄に手間掛かってますな
660不明なデバイスさん:04/05/07 14:50 ID:Gvd4prbU
>>657
いくらなら買うのかな
661不明なデバイスさん:04/05/07 16:19 ID:KQymt2PB
>>657
昔ジャンク屋で、500円で転がっていた

カードはもちろんないので、別買いになるが、それでも3500円
で手に入ったな 
662不明なデバイスさん:04/05/07 23:42 ID:ltblQuW7
>>661
今はカードがないとただのデータ・音声ラジオ放送用チューナーだからな。
(110度CS対応ならノンスクランブル放送を見ることはできるが)
663不明なデバイスさん:04/05/08 11:51 ID:yj54+REd
ハードオフでフロッピーディスク(ドライブではない)って買い取ってもらえる?
もちろん未使用未開封


ジャンクのところに未使用のビデオテープがあったからOKだと思うんだけど・・・
664不明なデバイスさん:04/05/08 11:54 ID:kss4THbd
>>663
タダ同然でなら買い取ってもらえるかも
665不明なデバイスさん:04/05/08 12:29 ID:FXAnR52N
ところで新古品って何?
未使用の中古品だと思ってたけど違うの?
666不明なデバイスさん:04/05/08 12:34 ID:RSA3T+XC
>>665
未使用の場合も有るが
店でデモに使用したものなども含まれるので
けっこうガタ来てる場合あり、棚ずれともいう

667不明なデバイスさん:04/05/08 13:06 ID:FXAnR52N
>>666
さんくす

668不明なデバイスさん:04/05/08 13:09 ID:LX9Asw/7
>>655
ユーズドマートじゃ駄目なのか?
オーディオメインみたいだけど。
669不明なデバイスさん:04/05/08 13:23 ID:d7PKNe6U
AltecLansingの見たことないでっかいプラスチックスピーカー
ジャンクで300円だと思って深く考えずにレジに持ってったら両方で630円
買ってから気付いたけどACアダプタもないし
接続用のミニジャックコードもないし、かえって高くついたかも
おまけにやけに重いんで自転車の籠に載せてたら籠のネジが緩んだ、チォブ...
670653:04/05/08 14:27 ID:5FxwQfyu
>>654
某県の三店舗をうろうろ回ってますw(主力は二店舗)
うちの地元のジャンクプリンタも同じような物ですよ。
下手するとマニュアルやコードはおろかペーパートレイが無い場合も。
地元H/Oのジャンクコーナーのプリンタの相場はこんな感じです。
基本的にフチ無し印刷できないのは300〜850円(エプソンが圧倒的に多い)
フチ無し印刷可だと2,500〜5,000円位ですかね?

今日、某H/Oにプリンタ二台・スキャナ一台(もち全部ジャンクw)をタダで引き取ってもらいますた。
出かける前に電話で確認したのですが店によって対応も極端。
「出来ればお客さんの方で処分して欲しい」と言う店もあれば、あっさり「どうぞお持ち下さい」と言う店も…

ちなみに出した物は…
・プリンタ
F200・「説明書・コード付き、外装良、本体O・H済み・ヘッドは不調の物をセットw」
BJ-15Pro・「本体&コードのみ、細かい傷有り、使えるかどうかは?(多分無理)」
・スキャナ
富士通1200CUB・「本体・説明書付き、本体O・H済み、問題無く稼動」

スキャナは「マステックからドライバをDL」&「フリーソフト・BT300」の組み合わせでXPにも対応。
初期化の稼動音さえ気にならなければ問題無しです。
プリンタのF200は…ヘッドカートリッジBC-21eを購入すればすぐ稼動します。
ただし「4,500円」前後しますが(爆 BJ-15は神のみぞ知る所かとw
ゴミ場に捨てられるかジャンクコーナーに並ぶかは店員さん次第。
○○○○○○店の店員さんにおまかせしまつw

追伸
外車(BMW・アウディ、しかもピカピカ)でH/Oに来る人達って…( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
671不明なデバイスさん:04/05/08 15:17 ID:YWGE37b1
>>669
価格がわからん時はとりあえず店員に交渉してみるのも手だよ。
明らかに左右のスピーカーに値札付いちゃってるなら仕方ないけどね。
漏れがスピーカー買ったときは(OnkyoのMS-500)バラバラに包装されてたから
近くの店員捕まえて「これってセットの価格ですよね?」とか聞いたw
672不明なデバイスさん :04/05/08 16:59 ID:CyzoQxy2
>>670
> 追伸
> 外車(BMW・アウディ、しかもピカピカ)でH/Oに来る人達って…( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

ジャンク・工作好きな有名企業役員もいるんだからおかしくないだろ?
673不明なデバイスさん:04/05/08 17:36 ID:kss4THbd
ここに行く香具師達はチャリや軽がお似合い(プッ
674不明なデバイスさん:04/05/08 17:55 ID:CAUG2vY1
ハードオフ行くために車が欲しい
675不明なデバイスさん:04/05/08 18:00 ID:wWGIHLrC
黒塗りのセドリックでH/O行きますが( ゚Д゚)ナニカ?
ジャンクコーナーしか見ませんが( ゚Д゚)ナニカ?

車も中古、H/Oもジャンク、女は・・・((;゚Д゚)オレシエラレナイ、ダッテドウテイダカラ
676不明なデバイスさん:04/05/08 18:04 ID:9pv63CKK
>>674
週に数時間ハードオフ行くくらいならレンタル自動車探してみれば?

レンタカーよりもっと手軽でネットで予約できるらしい。
検索しても見つからなかったけど。
677不明なデバイスさん:04/05/08 18:32 ID:nGmZBffH
678670:04/05/08 19:28 ID:kOpryJM8
>>672
(^_^;)いえ…それが乗っていたのは普通の兄ちゃん&姉ちゃんのカップルで
何故にジャンクコーナーにこの人達が?みたいな感じですた(爆
あまりにも違和感があったのでつい偏見をもった文を書いてしまい申し訳無いっすm(_ _)m

PCラックやオーディオの台を見る度、1BOXが一台あったらな〜と思う今日この頃…



679不明なデバイスさん:04/05/08 21:09 ID:lj+sJlwn
1BOXは車高が高いので視界がひらけて運転しやすいよね。
680不明なデバイスさん:04/05/08 22:09 ID:d0kH8P58
1BOXは大概黒窓なので周りの歩行者や後続車にとって非常に迷惑。
メーカーも「公道走る道具」に「プライバシー」とか抜かすな。

…え? ハードオフネタはどうしたって?

                     今日も収穫無しだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
681不明なデバイスさん:04/05/08 23:54 ID:1BhIO88s
軽トラですよ、軽トラ。
いいよー、軽トラ。
682不明なデバイスさん:04/05/09 00:18 ID:OEglAPGH
最初の一台はアクティが超おすすめ
683不明なデバイスさん:04/05/09 00:29 ID:iKLNwokM
東海道本線走ってるやつか?
http://www6.airnet.ne.jp/yossy/rapid/acty.htm
684不明なデバイスさん:04/05/09 00:38 ID:lhH0SPGg
多摩市の某店で買ったものは、普通の中古品、ジャンク品とも全てハズした。
CD-ROMドライブ、HDD、LANカード・・・ もう二度とその店では買わない。
八王子市の某店その1では、ジャンクのMMXPen200MHzメビウス2,000円大当たり。
BIOSロックかかっていて一瞬焦ったが、ボタン電池はずしてCMOSクリアで問題なし。
きっと、2万円と書き間違えたのだろう。(1年以上前の事です)
現在、彼女のお姉ちゃん家でNet用として活躍中。
八王子市の某店その2は、普通中古品が中古ショップ並に安いのが多かった。
685338:04/05/09 01:05 ID:1TwwFNpK
>>684
多摩市某店=聖蹟桜ヶ丘店
八王子市1=八王子大和田店
八王子市2=八王子堀之内店
どうてつか?
全部、ゼロエミッションの店舗な訳だが。
686不明なデバイスさん:04/05/09 01:34 ID:hodNpSfO
DVD−ROMの古い奴が2kだったのでついゲットしたが、
オクでみたらむしろ高かったよヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
687不明なデバイスさん:04/05/09 01:46 ID:/nLAWCnX
授業料だと思って諦めろ。
688不明なデバイスさん:04/05/09 02:42 ID:hodNpSfO
>                     今日も収穫無しだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
収穫あってここにカキコする香具師なんてほとんどいない。
有っても、ゴミPC!ゴミで金とるな!詐欺すんな!
などと言ってるだけ
689不明なデバイスさん:04/05/09 03:09 ID:hodNpSfO
今日てか、昨日、某点にいったわけだが、
いわゆる詣でだったんだが、5分早くついてしまって、
そしたら、入り口で座り込んで飯くってる香具師がいました。
駐車場には、トラックが一台。転売ヤーなのか。
しかし、あんなとこで平気でメシ食うとは、信じられなったっす。(せめて自動車の中で食べろよ)
ナリもこきたなかったし、頭もわるそーだったし。
そんで、一緒に待ってるのはあまりに恥ずかしいから離れてたんだが、
あんな香具師と同レヴェルなのかと思うとさずがに(r
690不明なデバイスさん:04/05/09 03:46 ID:hodNpSfO
もし、YBBがカナーリちから付けたら、
それと共同で何かやろうとする日本大手さんも出るからな。
そんとき、何て言って接近すんだろ。
だってさ、今まで自分達が確保した香具師に、
・YBBはチョソだから危険。日本企業が安心だ。
・回線料金なんてちょっとぐらいどうでもいい。マターリいけ。
などとデムパしてたのに、仲良くできんだろ。
そんで、そんな日本大手さんに知恵を与えよう。
何くわぬ顔で、次のようにいいましょう。
「よく頑張ったな。
 我々は、君達がそこまで成長するのを待っていたんだよ。
 我々も協力するから、共に日本のネット通信環境を飛躍させよう。
 共に、便利な日本、ネット大国日本にむけて、頑張ろう。」
すると、今まで苦労してきたYBBだっただけに、この、やさしに感涙。
必ずや、丸め込みも成功し、大手さんの血肉と化すでしょう。
691不明なデバイスさん:04/05/09 03:47 ID:hodNpSfO
あれ。ごめん間違った。マジで。
692不明なデバイスさん:04/05/09 07:55 ID:3blEKJSq
職人乙
693不明なデバイスさん:04/05/09 10:00 ID:/ZCn7LpV
そのトラック道の駅と間違えたんだろうな。
694不明なデバイスさん:04/05/09 10:21 ID:hodNpSfO
しっかし、ハードオフは面白かったな。
(もうHOは値付けが相場を意識してるから、終わったけど)
Peniii+MBが、1kで完動は当たり前だし、
Pen4のMBも1.5kが沢山あったり、
PCは、フル装備で2kとかだたし、
そんで、CPUもメモリもHDDもウマーなものだったし。
CDROMにはOSが入ってるし、HDDは棚卸したまんまだし。
はっきしいってフォーマットしてない方がセットアップしなくていいからウマー。
しかも、メール内容がそのままだし。
店側としては、あのままでもOKだったんだろけど、
周囲からの声が五月蝿かったんでは?
695不明なデバイスさん:04/05/09 11:00 ID:LYthVYVR
>>693
>道の駅と間違えたんだろうな

ワラタ!

ちなみにH/Oの値付けって基準が無いのかな?
同じ商品・同じ程度のジャンクでも2倍(酷いときは3倍近く)
値段が違う場合があるけど…
696不明なデバイスさん:04/05/09 11:33 ID:ZzYL9uTl
>>688
オレも収穫あっても書いてない。でも詐欺とかは言ってないがw
前に店員がこのスレをチェックしてるような会話を偶然聞いたことがあるんで・・・

いきつけの店は2年位前までは値段のつけ方がアバウトで掘り出し物も多かったのに
最近ではかなり値上がりしてるが、それでも買う香具師がいるから値段もまた強気で出してくるという悪循環・・・

昨日も収穫無しだよ!ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
697不明なデバイスさん:04/05/09 11:50 ID:MFRzXxcv
ショウケースの中にあった80GのHDD4000円で買ったが
ジャンクだったよ…
まぁ未チェック品を買った漏れも悪いが。。
698不明なデバイスさん:04/05/09 12:00 ID:C7iO/p3H
メーカー製のPC以外は、みんなばらしてパーツで売るみたいだな。
ばらして各パーツの値段を調べてから、出すらしい。買取時に
調べてないのかよ。きっと、買取の時には、買い叩かれているん
だろうな。某店では、アスロンデュアルがばらされていたよ。
699不明なデバイスさん:04/05/09 13:23 ID:3jsP7gnO
>>698
近所の店は自作PCをそのまま何台も並べてる。
同スペックのメーカーPCと同じような値段で。
700不明なデバイスさん:04/05/09 13:40 ID:r9jrs4xo
>>699
店によってバラバラだよね。

中古コーナーに、CRT、Win98SE付きでK6-2-550のFM/Vミニタワーが税別\19,800。
決して安くはないけど、まぁ許せる値段になりつつあるような。

こういうのを見ると、ジャンクはなんとなく手が出しにくい(w
701不明なデバイスさん:04/05/09 17:44 ID:24W6cfa7

この前それと同じくらいのFMVが500円だったぞ、しかもOffice付き。
まー、とりあえず買ったけどな。マジだよ。
702不明なデバイスさん:04/05/09 20:48 ID://8RnHsm
ふじつうは500円でも買わん

703不明なデバイスさん:04/05/09 21:38 ID:v3bc+LKR
静岡県内東部にあるHOは、フランチャイズでマキヤが経営しているようだが・・・・。
何故にあそこまで、ジャンクが高い?

マキヤはヤベ電機を閉店後、HOに改装しているようで、
新品売っても儲からないから、中古屋に衣替えする根性には参ったよ。
704不明なデバイスさん:04/05/09 21:54 ID:KY6pN0Fs
>>703
糞だから。店員の質も糞。
マキヤの車でいろいろ搬入してたがゴミばっか
705670:04/05/09 22:46 ID:r35XKXQx
知り合いから今頃になって「PM-760Cくれ」と連絡があり親戚にあげたと言ったら
「インク代+ジャンクで何とか安いプリンタを」と依頼が。
「F210あげようか?」と言ったら「エプソンのが」と言われH/O巡りに(-_-;)

で、昨日プリンタ・スキャナをタダで渡した某支店に行ったら…
「F200・未チェック・210円」「BJ-15・未チェック・315円」で並んでますた_| ̄|○
まあ妥当な数字かとw スキャナは無かったけど売れたのかな?

H/Oではないけど以前PM-770Cスケルトン(ジャンク品)を売ってくれた全国チェーン店の
某店に寄ったらキヤノンのモバイルプリンタを発見!1,000円で吉と出るか凶と出るか、ただ今悩み中…
706不明なデバイスさん:04/05/09 23:38 ID:hodNpSfO
>700
おいおい。それは高いよ。お前店員だろ
707不明なデバイスさん:04/05/09 23:40 ID:EmGhFLSn
80GBの中古HDDに4000円出すのが信じられないが、
それ以前にHDDを新品で買わないのが信じられない。
708不明なデバイスさん:04/05/09 23:54 ID:bfMYiIy+
>>707
2.5インチのノート用HDD、4ギガくらいで壁がある奴が欲しい場合はどうすれば?
そんなに容量もたくさんいらないし。
709不明なデバイスさん:04/05/10 00:02 ID:1pNTdl+I
>>708
程度の酔いジャンクHDを探すしかないね。
710不明なデバイスさん:04/05/10 00:08 ID:OF9ZlKow
いまどきのHDDは新品だって信用できない。
711不明なデバイスさん:04/05/10 00:15 ID:IzvMeTh9
>>708
容量のでかいのをユー照りティで壁以下の容量に設定する。
HGST(旧IBM)のFutureToolで出来たはず。

それか、容量越えのソフトを入れる。> DiskManagerとか
712不明なデバイスさん:04/05/10 01:52 ID:oavOpkQm
>>711
>容量のでかいのをユー照りティで壁以下の容量に設定する。
HDDが高い。

>それか、容量越えのソフトを入れる。> DiskManagerとか
さらにソフト代がかかる。
無料板は無くなったはず・・・
713不明なデバイスさん:04/05/10 03:58 ID:OF9ZlKow
別にユーティリティなんかイラネぇよ。
714不明なデバイスさん:04/05/10 06:40 ID:OYBaRyIU
福井の某店ではNECのドットインパクトプリンタが13k、PC-98DO+(モニター付き)が12kであった。
誰が買うんだよw
ちなみにその店で「あゆみちゃん物語」を315円で買った。orz
715不明なデバイスさん:04/05/10 08:09 ID:M1jlClU5
>>714
産廃で探せば、転がっているよ・・・
今じゃあ、17インチの新品も産廃で転がっている・・・

あゆみちゃんは、あそこに(ry 
716不明なデバイスさん:04/05/10 08:53 ID:BLhUHVol
>>712
IBM限定だけどまだ落とせるみたい。
tp://service.boulder.ibm.com/storage/hddtech/dm_2000.exe
tp://service.boulder.ibm.com/storage/hddtech/dm955.exe
717不明なデバイスさん:04/05/10 12:55 ID:mBmOPcMf
>>716
日立のどの型番まで使えるの?
718不明なデバイスさん:04/05/10 21:24 ID:aHuypBmF
i・Switch S1を1050で。

メンテナンスポートッテナンダ…orz
719不明なデバイスさん:04/05/10 21:33 ID:FbSCZSBk
>>718
シリアルポートで内科医?
720718:04/05/10 23:06 ID:EjA0fkxY
それがなにやらモニタにそういう端子が在ったらしいのです…
721719:04/05/10 23:30 ID:FbSCZSBk
>>720
どうやら↓らしいです。ナナオのモニタ専用ってことなんでしょうか?
ttp://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9803/qa9803-3.htm
(実はi Switch S1と聞いてL3スイッチと思いこんで>>719を書いたってのは内緒)

で、このリンク先にあるCS-104のホットキー、ずっと探してたんだよな〜。
会社でサルベージしたCS-104には当然マニュアルがなく、
今までスイッチで切り替えてたから…そういうワケで、感謝しまつ>720
722不明なデバイスさん:04/05/11 14:35 ID:FeGWNUgK
質問をば。
ロジテックCRT17インチ・1500円は高いかな?
723不明なデバイスさん:04/05/11 16:09 ID:+/II8Pjy
>>722
転売するのか?
724不明なデバイスさん:04/05/11 17:58 ID:jWxjf2rB
もうCRTは中古なら0円〜とも思える。
しかし17inch1500円なら完全に許容範囲だろ。
それよりもLCDでなくてCRTを選ぶなら使い捨てるか
長持ちさせるかよ〜く考えた方がいいと思われ。
725不明なデバイスさん:04/05/12 00:03 ID:OFSc1Buj
>>722
数週間で処分料4000円が発生する危険性のある、始末におえないゴミ。
726722:04/05/12 08:56 ID:K38lo5K3
やっぱり危ないかw
アドバイス トントン!
727不明なデバイスさん:04/05/12 15:42 ID:zWwdiI2O
処分するときはまたH/Oに持ち込め。
728うんこ税44円 ◆UNKOTAX44Y :04/05/12 15:53 ID:6P1p8GTY
>>727
呪いの人形みたいだなw
729不明なデバイスさん:04/05/12 17:05 ID:Z3LwRttp
今日ハードオフ行ったらダイソーの花札のゲームが315円で売ってた
730不明なデバイスさん:04/05/12 19:39 ID:o9aZDjkL
>>729
HOらしいじゃん。
お宝が眠ってる可能性も高い店だ、大事にしないと…
731不明なデバイスさん:04/05/13 01:19 ID:mu90I21t
万が一お宝見つけたら嬉しいが
何にも無いときの虚脱感といったらもう…
正直、健康に良くない。
732705:04/05/14 00:36 ID:6KeMV6gc
知り合いから依頼されていたプリンタと予備の部品用に買った
2台(合計840円)のクリーニング・組み立てが全て終了〜。
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040514000123.jpg

本当はヘッド回りの取り外しが楽(といってもちょっとの差)なPM-760Cが本命だったけど…
3店回っても1台も無い!? しょうがないので770C(USBが有る為)を選びました。
で最近は外装の程度が良い物も少なくなり選ぶのも一苦労。日焼けの物も結構あります。
エプソン機で問題なのは「カラリオ・ステッカー」が貼ってあるもので剥がせば跡がくっきり。
かと言ってそのままだと汚れ・ヒビが目立つステッカーが視界に…

で…作っちゃいますた
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040514000307.jpg

古いステッカーをそ〜っと剥がしA4紙の中心に曲がり無く貼ります。
それをクリアポケット(ダイソーにある透明ファイル)に入れてスキャン。
後は画像ソフトで編集しエレコムのなまえラベルに印刷し終了。
写真は今イチですが実際に見ると薄い水色がカバーにピッタリ合います。
文字位置を変えたりや数値を追加しました。機種によってデータも変えようかと。

ただ個人で楽しむ範囲で行なってますし売買はしてません。
万が一メーカーの方が見ていたら是非誤解のないよう…(^_^;)

知り合いに770Cをタダであげて完了。
その代わりに夕飯をたっぷり奢ってもらいますた(爆



733不明なデバイスさん:04/05/14 01:08 ID:apsA2Bby
いやー、友達思いですね。シールまで手入れするとは・・・・。採用させていただきます。
734不明なデバイスさん:04/05/14 01:10 ID:3sFNIL1+
>>732
なかばアンタのスレになってるなw
なぜにクリアファイルに入れてスキャンする?
735732:04/05/14 01:33 ID:K/7DxTHb
>>734
>なぜにクリアファイルに入れてスキャンする?

何せ剥がしたシールはボロボロなんでピタッ!とスキャン面に合わせる為と…
スキャナが汚れるのがイヤなんで(セコイw)
最初、説明書入れに買ったつもりのダイソー・クリアポケット(サイズ多数)は結構役に立ちます。

>>733
ちなみに純正カラリオシールとサイズは合っていません(1cmちょい横に長い)
エレコム・EDT-KNM16(90×27o)がお勧めです。
736不明なデバイスさん:04/05/14 04:02 ID:pDDSLIuN
世の中いろんな楽しみがあるな。
737不明なデバイスさん:04/05/14 11:25 ID:lBdApmDz
3月末だけど、fuji PENU266,CDRW替、を3000円で買ったのだが、
すこし高いとは思ったが、RWも欲しかったんで。
でも、ハードデイスク交換されてて1.6Gしかなく、しかもPIOモード。
この程度の機種なら4G近くはあるはず?。(HDは子供用と思ってた。)
結局失敗、うまくはいかないな。 この値段はどう?。
738不明なデバイスさん:04/05/14 11:33 ID:wGhi9LZD
RW の値段って考えれば妥当じゃない?
739不明なデバイスさん:04/05/14 12:40 ID:SUCWPAik
>>737
CD-ROM付きHDD3.2GBでそれくらい
740不明なデバイスさん:04/05/14 12:55 ID:pDDSLIuN
お金をかけて古いものを大事に使うのはいい事だよ。
741不明なデバイスさん:04/05/14 13:56 ID:nTXatDmO
ハードデイスクは容量よりもスピードだろ。。とは思うが1.6Gは
確かに少な杉かもな
742不明なデバイスさん:04/05/14 14:47 ID:9chcv7BW
>>732
もう一回うぷしてけろ。

見れないよ〜
743不明なデバイスさん:04/05/14 22:38 ID:9LRJzKDB
>>737
分かって買ったならそれでいいんじゃないか。
744不明なデバイスさん:04/05/15 13:34 ID:Uv7/vNUS
>>742
多分アプロダその物が消えてる
745不明なデバイスさん:04/05/15 22:24 ID:ujGVEnqr
っていうか、スレ違いだろ。
プリンタ板でやれよ。
746不明なデバイスさん:04/05/15 23:31 ID:JrkYDUz8
>>737
HDの表示は無かったと言う意味じゃないのかな。
HDのPIOは2世代は古い規格だろ、それで1.6じゃスピードは遅いよ。
RWも安くなってきてるし、3000円は確かに微妙な値段だよ。






747不明なデバイスさん:04/05/16 00:02 ID:TYCy42WF
>>745
でも香具師はハードオフで買っているからスレ違いでもないw
748不明なデバイスさん:04/05/16 06:19 ID:al/mJx+C
>>747
それを言い出したら、ハードオフで買ったゲームとかDVD・CDソフトとかの内容の話も良いの?

プリンタの話は最初は面白かったけど、同じような話題を延々と繰り返されるのはさすがに板違いかと思うんだが
別に話をするなってわけじゃないんだけど限度ってものが・・・
749不明なデバイスさん:04/05/16 06:22 ID:nddhlJcc
>>748
ここは何板?
ハード板だよ?
ソフトの話は板違い
750不明なデバイスさん:04/05/16 06:36 ID:N71WwOIs
この前、佐倉の店に入ったら飛行機のプラモデル(組み立て済み)がいっぱい並んでいた。
どこの誰が作ったか知らないけれど、なんとも味のある作り方をしておりちょっと気になった。
751不明なデバイスさん:04/05/16 07:05 ID:HRh+X8Cl
>>748
無理して読まないで読みとばせばいいじゃない。
何レスも続くわけじゃなし。
752不明なデバイスさん:04/05/16 08:40 ID:bZXya1qU
そこのうるせーの
うるせーよ。
753不明なデバイスさん:04/05/16 09:02 ID:cls1ZCBg
うるせーばか
754747:04/05/16 09:23 ID:TYCy42WF
別にいいんでないの?
見たい者は見る、見たくなければとばす。
ただそれだけの事。俺は見たいから見るけど。
つーか買って報告した事が無い俺が言える立場じゃないけどな。
755不明なデバイスさん:04/05/16 13:48 ID:WBoMw5ij
>>754
何か買って報告汁。
756不明なデバイスさん:04/05/16 15:55 ID:eHtTy18o
報告書       平成16年5月16日  天候・雨

購入場所:ハードオフ○○芳川店

購入機器
@Aopen FSP-300 電源 500円
ACWT 350W 電源    500円
BELITE P3WAママン    100円
CCANON PIXUSi950 300円

結果
@動作OK
A動作OK 確認後友人に強奪されました
B電源入るがBIOS起動せず 不動認定
C電源入るがプリンタエラー 後日のお楽しみ
757756:04/05/16 15:58 ID:eHtTy18o
×PIXUSi950
○PIXUS950i
758不明なデバイスさん:04/05/16 19:29 ID:VGSELVo+
知ってか知らずか、また電源ネタをふる奴がいるな…
759不明なデバイスさん:04/05/16 19:50 ID:QDYYi5lP
なんか電源買いに何店か回ったらATX2.03は1500円くらいになっていた
先月は500円であったのに
>>758
電源を買いたいのですけど、ハードオフの電源ネタで何かあったのか教えて下さい。
760不明なデバイスさん:04/05/16 20:18 ID:Ws82hNE8
「電源を中古で買う奴はどうしようもない間抜け」
といった展開になるわけだよ。いつも。
761不明なデバイスさん:04/05/16 20:58 ID:QDYYi5lP
その程度のことですか、俺は動けば良いので
98年製のATX2.01とかで今まで動かしてたし
ハードオフの2〜3年使った500円電源でOKっす
こんなに安いのはコンデンサでも壊れるのかと思ってた
762不明なデバイスさん:04/05/16 20:59 ID:GQ69gOpQ
>>760
遊びですからいいんでないの。
500円ぐらいだったら買っちゃいますね。
修理遊びもできるし…
お城や電動半田吸い取り機があそんでるんですよ。
763756:04/05/16 21:36 ID:eHtTy18o
>>758
又荒れるかと思ったけど今のところ冷ややかだな。
まあ、買った俺も俺だがそれを強奪するやつもいる。
自己責任で買ってんだから良しとしとくれ。
764不明なデバイスさん:04/05/16 21:53 ID:lOYWpvjq
人が買ったものを罵る奴がいるが、
お前に金だしてもらった訳でもないし、
お前に迷惑かけてる訳でもないので、
すっこんでろ、って分けですね。
765756:04/05/16 21:58 ID:eHtTy18o
>>764
んだ
766不明なデバイスさん:04/05/16 22:30 ID:93pKmNQf
糞電源を使えばシステムの安定性はもちろん、
安全面を考えても恐ろしい。

金を節約するところと、そうでないところを知るべきだ。
767不明なデバイスさん:04/05/16 22:32 ID:lOYWpvjq
>766
別に金を節約してる訳でもないの。
あたり外れを楽しんでるわけ。

ゲーム常に勝ってないと楽しめない、
巨人ファンみたいな奴だね。

負けても楽しい阪神ファン。
768756:04/05/16 22:52 ID:eHtTy18o
>>766
俺は一言も実用するなんて書いてないぞ。

実用目的だったらハードオフでなんか絶対買わんし。
ましてやJUNKなんて・・・
769不明なデバイスさん:04/05/17 00:04 ID:mV/Y/Vjp
>>766は福袋を買ってろくでもないものしか入ってなくて、いつまでも不平不満を言うタイプ
770不明なデバイスさん:04/05/17 00:18 ID:xTWn2CxJ
>>768
ならムキになるなよ・・
771不明なデバイスさん:04/05/17 06:12 ID:LkPLH20D
( ´,_ゝ`)プッ
772不明なデバイスさん:04/05/17 06:21 ID:wVmEHa66
電源ネタって、確かJunkの電源を買った香具師が、使ったらママン板とCPUがアボーンし
その事で粘着してハドオフを中傷していたのが始まりだったような…。

773不明なデバイスさん:04/05/17 07:56 ID:si682F6J
と言うか、最近やたらと他人を叩きたがる香具師がいないか?
電源ネタやプリンタネタとかでさ。
774不明なデバイスさん:04/05/17 12:59 ID:LkPLH20D
ずっとそうだな。
775不明なデバイスさん:04/05/17 13:10 ID:Ga7j65X0
|・ε・)ノ キニシナイ!!!
776不明なデバイスさん:04/05/17 13:45 ID:6Z/paB0m
EPSON PM780C 付属品すべてと替えインク3本付きだと
いくらぐらいで引き取ってくれますかね?
実はヘッドクリーニングの時に異常な音を出し買い換えました。
普通の印刷の時には問題ないのですが・・・
777不明なデバイスさん:04/05/17 13:57 ID:rL0lHqj8
その型クラスではどうあがいても二束三文
替えインクだけならオクとかの方が良値付くかも
最悪数百円程度だがw
778不明なデバイスさん:04/05/17 13:57 ID:VlVojJS2
>>776
見積もりだけならただだろうに。
779不明なデバイスさん:04/05/17 23:00 ID:1ZKVvFqZ
普通の15インチと、トリニトロンの17インチディスプレイを
0円で引き取ってくれました。引き取っていただいたのに、
「ありがとうございました」と言われました。

ジャンクコーナーに行ったら、同様17インチCRTが、
\8400〜\5250で出ていた。 そりゃ、ただで仕入れて
\8400はオイシいだろうって。しかし、今時、17インチが
あの値段では売れないと思う。
780不明なデバイスさん:04/05/17 23:02 ID:y60PKjuZ
まだそんな値段でやってる店舗があるのか・・・流石時代の最先(ry
781不明なデバイスさん:04/05/17 23:06 ID:AuIr0hMy
俺の19インチCRTは500円で買い取ってくれたよ。
その後、店で見かけないので何処行ったか知らんが。
782不明なデバイスさん:04/05/17 23:10 ID:AuIr0hMy
>>776
ハードオフは検品甘いから良品として買い取られる可能性あり。
詰め替えインクは無料引き取りになりそう。
783不明なデバイスさん:04/05/18 00:23 ID:lP2PTVPX
NTTのADSLモデム・MN IIIがジャンクコーナーに3150円(税込み)で
置かれてた・・・
これは買いなのだろうか?(ルーター内蔵ではないとかそのへんは
置いておいて)
784不明なデバイスさん:04/05/18 00:44 ID:oVsoExQS
>>783
この前の日曜日秋葉のじゃんぱらでもっと安く売ってたよ
785不明なデバイスさん:04/05/18 00:47 ID:lP2PTVPX
>>784
やっぱそんなもんかぁ・・・
786不明なデバイスさん:04/05/18 00:49 ID:xTQ/nNKr
MN(8Mモデル・スプリッタ付)の最安値は315円
MNU(12Mモデル)の最安値は1050円でハケーン
したことあるけど、HOジャンクでは妥当な価格では
ないだろうかね。

でも24Mの恩恵を受けられる環境でもない限りは、
3150円も出す必要は無いかと。
787不明なデバイスさん:04/05/19 19:35 ID:CdPZEBEB
>>750
自分もあの飛行機気になってた……
値札貼ってないから売り物じゃないっぽいし……
それ以上にあの店微妙にエロゲ充実してるのが気になる。
特別欲しいやつや安いやつとかはないのだが。
788不明なデバイスさん:04/05/19 23:53 ID:/cfE/liw
Aterm RS20 が300円で大量にあったので、5つ買っときました。すべてまったく問題なく動いた
うちじゃあまだ現役なのに・・・ 32kbpsで無線LANも構築できるのに・・・ >RS20
789不明なデバイスさん:04/05/20 01:48 ID:XTg8QC4m
久しぶりに市ヶ尾店(神奈川)行ってみたんだが、
知らぬ間に「特選ジャンクコーナー」なるものが
出来てた。

でも一体何処が「特選」なのかは解らなかったが…
790不明なデバイスさん:04/05/20 02:39 ID:Fh9L2xwx
ネタでしょ。
きっと秋葉で買うとウン万円するハードが、市ヶ尾店だと500円だよ!!!!
とアピールがしたいが為の「特選」なのだろう…

でも事実は秋葉で数百円のハードが、市ヶ尾では数千円する罠。

791不明なデバイスさん:04/05/20 10:40 ID:lFoAEMtl
どもです。プリンタバカです。
今、出先の漫喫からカキコです。
S500のジャンクを購入し整備完了したのでレポしようとしたら…
PCがアボーンしますた(爆 今から修理出しです↓
792不明なデバイスさん:04/05/20 11:36 ID:TJmI3k7w
>>791
あらら、さすがにPCの自力リストアは無理なのね・・・
めげずにがんがってくだされ
793不明なデバイスさん:04/05/20 17:50 ID:NDKmjwKF
88とか捨てたいんだが、ハードオフで無料買取してくれるかな?
何台もあるんだが・・・
794不明なデバイスさん:04/05/20 18:13 ID:QclHOQBc
オフじゃなくオクに出した方が幸せになれる
795不明なデバイスさん:04/05/20 20:21 ID:Yl3PAo7P
>>791
自分のPCもいじれよ・・
796不明なデバイスさん:04/05/20 20:31 ID:r80kPb1E
>>791
だから、プリンタ板でやれって言ってるのが解らないのか?
797不明なデバイスさん:04/05/20 21:04 ID:gt+iP4mP
>>791 自分でHPでも開いて、勝手にやってくれ。
798不明なデバイスさん:04/05/20 21:07 ID:00z6t/Xy
>>791
以下同文
799不明なデバイスさん:04/05/20 21:07 ID:tanvxHLM
>>796-797
ID乙
800不明なデバイスさん:04/05/20 21:08 ID:0dmg6rJM
>>796
別にいいじゃん。
反対派は少数意見だったっしょ?
801不明なデバイスさん:04/05/20 21:16 ID:r80kPb1E
あくまでも、ハードオフについて語るスレであって、
プリンタのメンテを語るスレではないであろう。
802不明なデバイスさん:04/05/20 21:18 ID:00z6t/Xy
>>799-800
自演乙
803不明なデバイスさん:04/05/20 21:27 ID:vMI8wJE6
ハードオフ購入のプリンタについても語るスレ
804不明なデバイスさん:04/05/20 21:34 ID:00z6t/Xy
ハードオフ購入のプリンタについて「も」語るスレ
なら何の問題も無いと思うが

ハードオフ購入のプリンタについて「のみ」語るスレ
にしてる香具師がいるから反対派がいる

あれだけプリンタは修理言ってた香具師が自分のPC壊れたらすぐ修理出すって・・・
805不明なデバイスさん:04/05/20 21:42 ID:z59FfMTk
>>804
しつこいなあ。
806不明なデバイスさん:04/05/20 21:50 ID:tJMqb0K2
どうせ転売用ジャンクの競争率激しくなるのが嫌な連中だろ
転売屋はすぐ必死になるから。
807不明なデバイスさん:04/05/20 23:17 ID:wA+eRI+X
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ALPS MD-5500+インク*10+付属完品=1,000円
完動品デツタ

HO神!プリンタネタキンシ?
808不明なデバイスさん:04/05/20 23:32 ID:Nu+dPkNy
オメト-サン
いいもん拾ったな
809不明なデバイスさん:04/05/20 23:34 ID:niSD+FCS
>>807
ヲメー
転売erが地団駄踏んで悔しがりそうなネタですな(w
810不明なデバイスさん:04/05/21 00:06 ID:+TtHKDTq
>>807
>プリンタネタキンシ?

答えは>>764
一部の叩きが異常なだけ
811不明なデバイスさん:04/05/21 12:08 ID:y7S5opWl
でも、俺はHOではプリンターみたいな駆動部分の多いハードはいつもスルーしていたが、
プリンター馬鹿氏のカキコ見て、マジ今度買ってみようと思っているよ。

結構、当たりが多いのね(つーか、真性の故障品って少ないんだね)
812不明なデバイスさん:04/05/21 12:27 ID:bSMljIIl
さーてジャンクプリンタでも買いに行くかぁ
813RS20:04/05/21 17:59 ID:27ucGtRI
788>Aterm RS20、何店で売ってるんでしょうか?
814不明なデバイスさん:04/05/21 18:56 ID:dATs0Vs7
今日もH/O寄ろうかなぁ…と思ったけどスルーしてきた。
そうそうこの調子。
815不明なデバイスさん:04/05/21 19:58 ID:YzP4jkIx
プリンタ欲しいけど自転車だから持って帰るのがなぁ…。

>>813
どこにでもあるよ。メチャメチャ売れたけど、ADSLが一気に普及して
一気に放出、一気にダブついて一気に値崩れ…。
816不明なデバイスさん:04/05/21 21:46 ID:dATs0Vs7
値崩れなんか関係無いのがH/O。
817815:04/05/21 22:02 ID:YzP4jkIx
>>816
いや、ISDN TAに関してはきちんと相場通りに値崩れしてたよ。
少なくとも1年半前の段階で、ジャンク箱にRS20と親機が
5000円前後で投げ込まれてたから。
818不明なデバイスさん:04/05/22 02:21 ID:RirICPDt
ISDN製品大杉。ZIPドライブ大杉。PentiumU大杉。
掘り出しモン漁るのに邪魔なんですけど
819不明なデバイスさん:04/05/22 10:37 ID:FEBW8q1i
昨日、大和田店でカウンターの上のかごの中に、
安いジャンクメモリが大量にあったので、思わず128MBを二枚買ってきたけど、
全く認識しない。4枚のM/Bで動作確認したけど・・・_| ̄|○
820不明なデバイスさん:04/05/22 10:43 ID:4WTz17vt
>>819
次はきっと当たるさ・・・

( ´∀`)つt[]  飲み物どーぞー  
821不明なデバイスさん:04/05/22 12:31 ID:nm76OP+F
定価130万円の1993年製DENONのCDプレイヤーが63万円で売っていました。最新のCDプレイヤーと比較すると
性能は優れているのでしょうか?値段設定が高いと思いました。
822不明なデバイスさん:04/05/22 12:44 ID:q5tGQgmN
>>821
CDトランスポートに入るようなジャンルの品ですな
高音質なのは間違いない、、、が
アンプもスピーカーもそれなりにしないと、、、

まぁそこまでの製品になると、音がいいわるいではなく
好みの問題だから、、
端的にいうと2万と10万のプレイヤーの差は大きいが
10万と20万のでは偏差になってくる、、ということで
趣味の世界ですな、、、
823不明なデバイスさん:04/05/22 13:48 ID:nm76OP+F
趣味の世界は奥が深いですね。
824不明なデバイスさん:04/05/22 14:05 ID:JXJNGFEB
つーか単に糞高いだろ。
うちにある捨てそこないのVHSビデオだって20万以上したぞ。
825不明なデバイスさん:04/05/22 16:57 ID:ILF9R5mL
>819
買い取り出した本人です。
あれは、HPのPA-RISCなWSのなので、
パソコンでは使えません。
826不明なデバイスさん:04/05/22 17:12 ID:2BruYHT8
立川店で窓me尻付きのソーテックな
ケースが¥2100。815マザー付き。 
827不明なデバイスさん:04/05/22 17:31 ID:sBu4RoQ3
自宅鯖用にと省スペースデスクトップ探しに行ったけど、
保証付き中古よりジャンクの方が高いってどうよと…>名古屋某店

Celeron400のCOMPAQ省スペースジャンク>\10500
K6-300のIBM Aptiva、Win98、Word/Excel98付き中古>\8800

素直に大須逝った方がいいってことやな(w
828不明なデバイスさん:04/05/22 19:28 ID:JWINNxUd
・富士U FM-TOWNS ¥500 スルー。
・キャノソ 複合プリンタ MP5(だったかな?) ¥12000 スルー。
・エプソソ 複合プリンタ CC500L(だったかな?) ¥8500 スルー。

田舎はPC関係品揃え悪い。
829不明なデバイスさん:04/05/22 20:00 ID:hvp2TlkX
うちの近所にあるHOだと求人広告に本社が書いてあるんだが、これって本社直営って意味なのかな?
830827:04/05/22 20:16 ID:sBu4RoQ3
自転車で1時間かけて名古屋空港通まで行ったけど
いつぞやに比べてジャンクがすげーショボくなってた…ってか、素直に大須に(ry

>>829
本社勤務ってことはないだろうし、たぶん直営店なんだろうね。
831不明なデバイスさん:04/05/22 21:34 ID:JXJNGFEB
>>828
うちの方と同じだd(゚∀゚)b
H/Oって少なくとも2〜3店舗くらい選択肢のある地域でないと
適正というか普通じゃなくなるね。
832不明なデバイスさん:04/05/22 22:41 ID:EcvHFwFu
漏れの地域もH/O7店舗くらいある(車で20〜30分以内)
けどPC関連ショボイなぁ
まあ全部回っても2時間もあれば全部回れるし
見てくるだけでも楽しいけどね
833不明なデバイスさん:04/05/23 01:27 ID:k/DVqEZm
>素直に大須逝った方が

大須どうよ?GW高く内科医?
参考までに1年ぐらい前に秋葉で日立14TFT/cel333/128MB/4GB
一体型で9k円。

省スペース機はリース上がりが狙い目かと。今思い出したが、
半月ぐらい前に南陽店に大量のそれらしき入荷があったよう
な感じだったが、もうハケてしまったかも。

834不明なデバイスさん:04/05/23 04:14 ID:VO6lvME5
>>826
木曜日の時点で有ったが、ケースの利用価値が薄いから漏れはスルーした。
HDD用の専用金具無し、フロントパネルカバー割れ有りではな。
再利用にも手間がかかる。
835不明なデバイスさん:04/05/23 05:45 ID:EvVg9I5H
ハードオフは最近ツマンネ。中古も高いし、ジャンクはゴミばっか。イラネ。
836不明なデバイスさん:04/05/23 10:52 ID:W4AVRgk3
近所のHOに少し安めのメモリが売ってたので興味あったんだけど
帰って調べてみたらプリンタ専用メモリとか言う奴だった。
形は普通のSDRAMなんだけど普通のPCにも使えるのか分からないので断念。
HOで売ってるようなジャンクメモリが欲しくなるなんて・・・
早くメモリの値段さがらないかなぁ・・・
837827:04/05/23 11:07 ID:F9MHdgs/
>>833
GWは高いから当然スルー、ジャンクなんかH/O以上にボッてるし。
物色するならPC-NETだけど、あそこは部品抜かれ過ぎてるから
トータルで見て高くなることが結構ある。
たまたまパーツが余ってるって言う時には便利なんだろうけど。

南陽店か〜、30台ぐらいなら半月でもハケてないかも知れない。
ただ、GW挟んでるし、東区東部からは遠い罠。
半年前に南陽店行って悲惨さを痛感したしね…。
あれなら四軒家店に寄りつつ、尾張旭店に行った方がいい。
誰かも言ってたけど、尾張旭店って店の広さの割には
ジャンクの品揃えがいいような気がする。

>>836
プリンタでも機種によってはPC100 CL=2 SDRAMだったりするから、
捨て値で買えるなら試してみる価値はあるかと。
しかし、ここんとこのSDRAMの価格高騰はひどいよなぁ。
838827:04/05/23 11:09 ID:F9MHdgs/
>>837
最初のGW(全角):グッドウィル
次のGW(半角):ゴールデンウィーク

名古屋の中の人がいて嬉しいっすよ。
839不明なデバイスさん:04/05/23 11:29 ID:PtDmOcWC
ジャンクが一段と高くなったよ
30年前のプリメインアンプが3万円とか、
壊れて音が出ないアンプ2万円
840不明なデバイスさん:04/05/23 12:09 ID:Yuw87njI
ジャンクバブルだな。骨董品の価値があるのかなあ。まったく。
中古は談合してんじゃねぇかっつーくらい、どこも同じ値段だし。
ツマンネツマンネツマンネーーーーーーーーーーーー!!!!!

さてと、ハードオフ行ってくるか。
841不明なデバイスさん:04/05/23 12:20 ID:G7OgHdPw
ファミコンジャンク(付属品無し)って、相場はどんくらい?
うちのそばは1,500円とかなんだけど。。
一台あったツインファミコン(ディスクシステムおそらくベルト切れ、ディスクシステムダメの表示あり)が3,000円

虎の店で800円ってのがあったから、価値をチェックしない虎の店がいいかな。(デジタルコードレス電話も普通のコードレス値段だし)
842827:04/05/23 14:51 ID:F9MHdgs/
>>839
オーディオ系も同じ傾向でつか?
843不明なデバイスさん:04/05/23 19:14 ID:saBPxCFu
中古もジャンクも流通業者入ってるからな。
古新聞ゴミも只じゃない時代。
844不明なデバイスさん:04/05/23 20:33 ID:BMS10TAy
>>839
>30年前のプリメインアンプが3万円とか、
昔、ケンクラフトからプリメインのキットがでていたなぁ。
だったら3マンでも買うかも。
あとQS-500とかでないかなぁ。
845不明なデバイスさん:04/05/23 21:00 ID:VUCHUjky
>>844
未組み立てで、3マソなら俺が買う。
あのころは、何でもキットがあったよな。
消防でゲルマラジオ、厨房で石のラジオ、工房で球のパワーアンプ
キットどころか自分で設計するのがカコイイ時代だった。
でも免許取ったらバイク→車・・・こんな奴は沢山居た。
溶接まではできなくても、半田着けできない奴は殆ど居なかったな。
そういや、スピーカーユニットのキットまであったもんな。

スレ違いだから、オサーンの楽園に帰る。さよなら。
846不明なデバイスさん:04/05/23 23:39 ID:saBPxCFu
釣具や池
847不明なデバイスさん:04/05/23 23:54 ID:FQsdVx6A
ハードオフFCのワットマン(神奈川)が家電販売から撤退
することになりましたので、座間に続き更にHOが増殖する
気配がしますね。

でもワット系列って他FC(ゼロエミ・ブックオフ系)に比べ
中古の値付けが高いんだよな〜
(無論ジャンクは店員個人の裁量なんだけど)
848807:04/05/24 02:21 ID:Higbdk5E
>>827

>>807の中のヒト>>833デツ
名古屋の真ん中辺はHOないからね。覚王山店ドウヨ?

最近はネットなりの値段が付いててMD-5500のような
( ゚Д゚)ウマーな出会いは激減ッス あまりの安さに1マソの
間違いではないか問い正してしまった。

地域性反映されるわけで10マソエソJUNKがゴロンゴロン出る地
域もあれば、スチールラック2本にカスばっかのJUNKコーナ
の店とか。高所得層なおいしい地域は目の肥えた香具
師も多くゲト率低い。田舎は( ゚Д゚)ウマー出現率が低い。
どこ行っても同じか。。。

JUNKだけでなく中古コーナにも目を向けるヨロシ(゚∀゚)
正月ヤマダ祭り直後落ちと思われるNEC AX10 3マソとか
たまに市場とDBにズレあり。
849不明なデバイスさん:04/05/24 02:59 ID:ekj32Pyp
高所得層は、HOで買わないのはもちろん、売りもしない。
つまり、最初から眼中にない。
850不明なデバイスさん:04/05/24 03:42 ID:T3L0IJ90
最近は一段と値上げしたららしいな、
買い取りは極低価格のままだろうが・・・(w

暇人以外は店の中に入る価値もない。
低所得者すら見向きもしない。新品の方が安い事にみんな気づいてきたし。
中以上は論外。不要品の処分くらいだな。

一時は場所さえ有れば、そのうち売れるみたいな感じがあったが
もう終わりだな。
851不明なデバイスさん:04/05/24 07:59 ID:cjQoJMDD
書込みが少ないようにH/Oでの嬉しいことも少なくなってきたのかなぁ。

古オーディオなんて本当に意味ないし。しかし、プレミアムを上乗せしすぎだし。
今日日部品取りつってもなぁ。

PC関連だとなおさらかなぁ。

うちのH/Oなんてジャンクプリンターから外したモーターにまで値段付けてるしな(800円)

SDRAM32MBで1000円だしな。

852不明なデバイスさん:04/05/24 11:19 ID:p0y1snOh
ガラクタ屋が潰れると一部の在庫は流通に乗るが他の大部分は廃棄になる。
とうぜん不法投棄に繋がる可能性も高い。
853不明なデバイスさん:04/05/24 15:45 ID:U6Z5htT2
MTVX2004 10500円
迷うなぁ
854791:04/05/24 16:07 ID:btN8GYd4
どもです。
>>804
>自分のPC壊れたらすぐ修理出すって・・・

HDDがアボーンしたので最初はHDDを買って自分で取り替えようとしましたが
一年経っていないので連絡したらメーカー保証が効くので修理出ししました。
「タダ」より安い物はありませんのでw

ここ見ていると値段が高騰(?)しているみたいですが地元に関しては変わらないですね。
ちなみに行きつけのH/Oに行ったらPX-V700(顔料・強インク)がジャンクコーナーに。
しかし蓋を開けてみると「赤」と「黄」インクがフチ無し印刷の廃インク受け一面にベッタリ…
直したとしても廃インクリセット作動→メーカー出しが目に見えてるので見送りますた。
あとPM-2000Cの外観極上が840円であったもののモーター(給紙部)がOUT…
でもこの店に来ればまた面白い物が入ってきそうなのでマターリと待ちまつ。

S500のジャンク購入・完成と共にF210・PM-770Cを某H/Oに無料で引き取ってもらいますた。
F210は結局インク詰まりが再発。カートリッジ・スキャナ等全部まとめて放出。
PM-770CはO・Hしたものの使う事も無く置き場所にも困るのでこれまた放出。
多分100〜300円で店頭に出ると思いますが内部もクリーニング済みなので
多分次の方の手を汚す事はあまり無いでせうw
855不明なデバイスさん:04/05/24 17:17 ID:FK3tafDz
128Mbitx16チップ構成の256MBノート用メモリが1,000円だった。
とりあえずmemtest86は完走した。

ありがとうハードオフ……
856不明なデバイスさん:04/05/24 17:27 ID:aZLYBRUb
>>855
奪いに行きます〜
    lヽ
    l 」 /⌒ヽ
    ‖/  =゚ω゚)
    ⊂ノ   /つ
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
857不明なデバイスさん:04/05/24 17:48 ID:Tp9B4zt8
印字テストokでcd-romが付属のpm-760cが\1000だったけど、安いかな?
あと、こいつに対応した黒インク2個パックも\1000だった。
858不明なデバイスさん:04/05/24 18:40 ID:p0y1snOh
>>855のメモリが明日壊れますように。
(〜人〜)ナーム
859不明なデバイスさん:04/05/24 18:51 ID:axRXwYQi
7××のジャンクなんか千円でもやめとけ。せめて8××にしる!
860827:04/05/24 21:06 ID:r8SXgQtC
>>848
>>827って覚王山店のことですが何か?(w

空港通店が田舎のワリにはショボかったけど、
豊山町って小金持ちが多いのかもね。
イチローの実家も近くだし(って関係ねぇ)

尾張旭店や高蔵寺店は周辺人口が多いせいか、
ジャンクの回転も早くて、品揃えもそこそこ。
ただ、値段は前よりは上がってるかも知れない。

結局、鯖は自宅の余剰パーツでなんとかしますた。
861不明なデバイスさん:04/05/24 21:20 ID:NXdSpVZg
プリンタのジャンクは¥0でも高い。
プリンタは新品で買うもの。
862827:04/05/24 21:26 ID:r8SXgQtC
>>861
純正インクで利益を取ってるメーカーにしちゃ、
プリンタ本体が中古だろうが新品だろうが特に気にしてなさそうな罠。

ただ、いい加減終息にしたい(インクを供給停止にしたい)
古いプリンタまで中古で買われるのは、痛し痒しだろうなぁ。
863不明なデバイスさん:04/05/24 21:47 ID:Av7DBJwa
>純正インクで利益を取ってるメーカーにしちゃ、
>プリンタ本体が中古だろうが新品だろうが特に気にしてなさそうな罠。

つまり、プリンタを新品で買わない奴は間抜けだということだね。
864不明なデバイスさん:04/05/24 21:52 ID:9yWGQT0W
また転売厨の皮肉か?(プッ
プリンタ香具師気にするな。
PC直ったらまた報告な。
865不明なデバイスさん:04/05/24 21:55 ID:Hgo8n/dq
>>854
これまで楽しんで読んでたんだが
最後の方読むとさすがにネタに思えてきた・・・
866不明なデバイスさん:04/05/24 22:07 ID:4iJg0taj
故障してゴミ同然になったプリンタを2000円で
買い取ってくれたハードオフには感謝しています。
867不明なデバイスさん:04/05/24 22:54 ID:+Rnu/R2p
hpのプリンタ895・1120 canon BJF600 panasonic A1ST(MSX)
大泉学園はすべて買い取り拒否
拒否理由は「リサイクル法がうんたらかんたら…」だそうだ。

エプソンPM3300だけ100円になったが2時間分の時間とガソリン代には程遠い
868不明なデバイスさん:04/05/24 23:01 ID:1ONBdsRK
>>867
100えん!?
それより下位の、PM-2200Cがエントリー向けA3プリンタとして
3万円弱でまだ現行販売されているのに、、、
おそろしいところですなぁ、、、
869不明なデバイスさん:04/05/25 00:12 ID:XQUL5I0P
恐ろしいというよりマヌケだな
事前に電話すれば無駄足踏まずに済んだのに
870不明なデバイスさん:04/05/25 00:19 ID:EV2hEna9
客:もしもしプリンタ売りたいんですが?
店:もしもしよーこそ。もって来れたら持ってきてください。
客:あ、わかりました。

- 完 -
871不明なデバイスさん:04/05/25 01:39 ID:UVBw0PAh
ジャンク商品なのにあたかも新品と同じ値段で売るのはどうなん?
問題なし?
872不明なデバイスさん:04/05/25 03:26 ID:HU7c2G0E
ょぅι゙ょがエロゲー握り締めてるのを見て(・∀・)ニヤニヤ
873不明なデバイスさん:04/05/25 06:20 ID:ZrEqjt3W
>>867
馬鹿だなぁ。大泉学園はパソコン関係の買取はかなり厳しいぞ。
しかも買取の値段はかなり低い。

いまだにWIN95のATマシンやCRTを買取してくれる赤塚の方に行けばよかったのに。
大泉は10円とか言われるたけど、こっちに持って行ったら200円、300円になる事も珍しくない。
874不明なデバイスさん:04/05/25 07:28 ID:XQUL5I0P
と言うかゴミに高価買い取りを期待してるこいつ等は馬鹿。
ヤオフクに出せばもう少しは値がつくだろうに。
875不明なデバイスさん:04/05/25 11:44 ID:nxjng90/
まぁ梱包さえ問題なければヤフオクの方が良いけどな。
ゴミを置きに行く十頃だろ
876不明なデバイスさん:04/05/25 16:23 ID:xJu+e1Bz
>ジャンク狙いは吉と出るか凶と出るか?
>お買い得情報・自慢・失敗談など、またーりとどうぞ。


見ていてとても「またーりとどうぞ」なスレでは無いねココ。
他人の揚げ足取り・誹謗・中傷・皮肉のテンコ盛り。面白い?
877不明なデバイスさん:04/05/25 17:54 ID:XQUL5I0P
>>876
気に入らないなら「見るな・書くな・来るな」って事だ
スルーも出来ないのかよカス
878不明なデバイスさん:04/05/25 17:58 ID:EV2hEna9
イライラと鬱積したものを晴らすスレだろ。
ってか余計むかむかするスレ。ってか店。
ってかタコ。
879不明なデバイスさん:04/05/25 18:25 ID:tQ+ptqAz
>>876はHO無能店員
880不明なデバイスさん:04/05/25 18:32 ID:7gn1Ipl+
名前からして周辺住民が金持ってそうじゃないか?>大泉学園
881不明なデバイスさん:04/05/25 18:57 ID:XQUL5I0P
まあ俺の後に便乗カキコする>>878>>879みたいな
鳥の糞以下の低脳もいるけどな(プゲラ
882不明なデバイスさん:04/05/25 19:22 ID:tQ+ptqAz
↑自慰式過剰のひきこもり
883不明なデバイスさん:04/05/25 19:59 ID:6Ph1aEgs
基本的にHOは最終処分場

本気で売るもの:じゃんぱら、祖父等
売ったところでまったく金にならないもの:HO

分けわからんケーブルとかISAの増設カードとかジャンクHDDとかを紙袋に詰めてHOに持っていき
「査定しなくていいので引き取ってください」と言う。100円くらいにはなる。

まあ、プリンタはじゃんぱらとか祖父でも異常に買い取り価格は安いのだが・・・_| ̄|○
884不明なデバイスさん:04/05/25 22:42 ID:EV2hEna9
念願のプゲラ無理やり使えて良かったな。
まさしくココはオマイのスレだな。
885馬鹿の867ですが:04/05/25 22:46 ID:GPUuBkai
PM-3300Cはヘッド逝っちゃってるんで買わないように 
3日前にスキャナー6台赤塚に持っていきました 70円でした…
続けざまに赤塚に持ってくのもなんなんで大泉に持っていたんだけどね。
「リサイクル法が…」と言われたがプリンタは対象外なんだよな?
HPのプリンタのインクがもっと安ければまだまだ使いたいんだが…
886不明なデバイスさん:04/05/25 23:00 ID:Wyo/D1X0
ヤフオク→動作チェック+清掃+撮影+ウプ+メール+梱包+発送
これぐらいの作業をしたら5k円〜もらいたいと思う。

H/O→動作チェック+清掃+POP+店舗賃貸料+人件費+ロイヤリティetc
と思ってみれば・・・・落札手数料でボロイ儲けの、ヤフオク。
H/Oなんか慈善活動に見えるぞ。。。。

JUNKの不動カセットデッキ1k円、弛んだベルト詰めてセチャーク
動作品にして持って行ったら4k円で買取してくれまツタ(゚∀゚)
887不明なデバイスさん:04/05/25 23:48 ID:uAZpkblo
人を欺いてまで、はした金を集める人生…
888不明なデバイスさん:04/05/26 00:37 ID:ifICich9
>883
時間とガソリン代考えたらバカらしいな。
捨てりゃ良いだけじゃん
889不明なデバイスさん:04/05/26 00:41 ID:AJV/WJOh
そろそろ例のコピペが来そうな悪寒
890不明なデバイスさん:04/05/26 02:15 ID:qTvrPX16
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のHO行ったんです。HO。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかジャンクとかあって、故障してます、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ジャンク如きで普段来てないHOに来てんじゃねーよ、ボケが。
ジャンクだよ、ジャンク。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でHOか。おめでてーな。
よーしパパペンティアムマシン買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ペンティアムマシンやるからそこどけよと。
HOってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
俺が狙った査定中の商品を狙った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと籠の前に座れたかと思ったら、隣の奴が、A‐01、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、A-01なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、A-01、だ。
お前は本当にA-01を打ってみたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ヤフオクで転売したいだけちゃうんかと。
HO通の俺から言わせてもらえば今、HO通の間での最新流行はやっぱり、
プリンター、これだね。
レアカラーのプリンター。これが通の買い方。
プリンターってのは結構安く売ってる。そん代わり失敗が少なめ。これ。
で、それにALPS MD-5500。これ最強。
しかしこれを買うと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、中古でも買ってなさいってこった。
891不明なデバイスさん:04/05/26 02:44 ID:mND7ctRs
>>890
確かに日曜の大泉学園はこんな感じだな 

うざいからガキ連れてくんな!!!
892不明なデバイスさん:04/05/26 07:44 ID:bxC0QtTX
てか日曜の大泉は駐車場が凄く殺伐としているよね。
前まであんなに混む事は無かったんだけどなぁ。
DQN仕様車とか普通に見かけるし・・・


・一家4人の日曜
休日なのにどこにも逝くところが無い。
   ↓
仕方ないので大泉のH/Oへ
   ↓
お腹が空いて隣の焼肉屋でランチタイムセット
   ↓
再度H/Oを物色
   ↓
道路の反対側の大型スーパーで買物して帰宅
893不明なデバイスさん:04/05/26 07:59 ID:jRJIUOi3
ここは自演厨スレ?
894不明なデバイスさん:04/05/26 11:19 ID:FPGeSfvd
オマイらヤバイ。
店から50mくらい離れて観察中。
やっぱヤバイ。
895不明なデバイスさん:04/05/26 13:08 ID:3IWmCELY
>>894
ストーカー?
896不明なデバイスさん:04/05/26 14:57 ID:xnI7PSuA
       /\ \
   __/  / ̄/
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧♪∧ ボクはぬるぽの罪を一身に背負って
  \/__(;・ ∀・)ゴルゴダの丘を登っていくんだ
   /  と   ノ ハァ
   /  人  Y ハァ
   \/し'(_)
897不明なデバイスさん:04/05/26 17:16 ID:TGC5sjUH
ここでバイトしたら、買い取った品物を自分で手に入れられるのですかね?
898不明なデバイスさん:04/05/26 19:08 ID:6m6qVguM
ハードオフで買ったPC733J一週間後に動かしてみると...動かない。
29400円かえせー
899不明なデバイスさん:04/05/26 22:22 ID:dox336YQ
目利きの出来ない奴は中古なんて買うな。
900不明なデバイスさん:04/05/26 23:16 ID:J0Q16pI9
ゴミに30000円も出す奴が悪い。
901不明なデバイスさん:04/05/26 23:21 ID:4wGspmBq
>>898
ジャンクで買ったの?
902不明なデバイスさん:04/05/26 23:28 ID:Uoc+5Qkv
>>898
中古品なら保証書がついてるはずだし、現金払いで買ったものなら
10日以内にレシートやら何やらもろもろ持って買ったハードオフへ
行けば購入価格の7割の額で買い戻してもらうこともできたはずだけど
http://www.hardoff.co.jp/ho/ho.htm ←の一番下参照

ジャンクじゃあきらめるしかないけどね
903不明なデバイスさん:04/05/27 00:32 ID:bzWGWFbN
CRTモニター(2000〜3000円)動作報告キボン。
大学の研究室用に1つ買おうと思うんだが、どれも15ピンが1〜2本欠けてる
('A`)
904不明なデバイスさん:04/05/27 00:37 ID:bBczpvJx
>どれも15ピンが1〜2本欠けてる

あー・・・なんつーか・・・H./Oスレらしいというかなんと言うか・・・
ほほえましいねぃ。
905不明なデバイスさん:04/05/27 00:43 ID:2+K+jL1d
新品でもかけてろ〜が世〜見て三井
906不明なデバイスさん:04/05/27 01:09 ID:pbHPzexO
オマイらヤバイ。
今日思い切って店に行ってみた。
大きな声で「ようこそ」とか言われた。
あわてて出てきた。
やっぱヤバイ。オマイらヤバイ。
907不明なデバイスさん:04/05/27 01:58 ID:dAu/rbDa
>>903
>どれも15ピンが1〜2本欠けてる
9ピンや11ピンのことなら吊って来い
908不明なデバイスさん:04/05/27 02:24 ID:jLQp01Je
>>903 もともと無いピンが無くて当たり前だ。
でも海外製でもいいから新品を買った方がいいぞ。
909不明なデバイスさん:04/05/27 02:40 ID:0pxEEuyX
このまえハードオフ立川でASUS A7M266-Dがジャンク3000円であった
数日後に行ったら無かった、原付で20Kも走ったのに。ウームー
910不明なデバイスさん:04/05/27 07:19 ID:F+4kwK5c
車だったら1日で行けて間に合ったかもw
911不明なデバイスさん:04/05/27 10:02 ID:ezYd73zS
>>909
>数日後に行ったら無かった

同じ経験があるw
すぐには売れないだろうと思っていると売れてたりするんだよ
912不明なデバイスさん:04/05/27 14:04 ID:20lLIWA7
「いらっしゃいませ、こんにちは」
は、やめろ。
コンビニじゃないんだぞ。
913不明なデバイスさん:04/05/27 14:48 ID:jLQp01Je
数日間隔で行くなよ。w こんなところ。
914不明なデバイスさん:04/05/27 17:13 ID:ABOXqq94
>>913
毎日行ってるんですか?
915不明なデバイスさん:04/05/27 20:10 ID:pbHPzexO
>>912
そうそう。それだった。
「いらっしゃいませこんにちわぁ〜」(しばし淀んだ空気)
すげ〜びびってよく覚えてなかったよ。

なんてか、あ〜いうの店員に無理やりいわせんのって
経営者としては支配欲を満足させられて気持ちいいのかな?
σ(゚〜゚は正直、不快だたよ。
916不明なデバイスさん:04/05/27 20:11 ID:fQyz1xkn
んなもんでびくついてんなよ
917不明なデバイスさん:04/05/27 21:31 ID:qTGhxMCx
>>909
あれ、初期のバグありだったから迷ってた。
一巡して戻ったら売れてたよ。
918不明なデバイスさん:04/05/28 01:42 ID:SjQNvD0G
>>916
おまいヤバイ。
919不明なデバイスさん:04/05/28 07:02 ID:p0n1T61w
>>909
買った所で、淫輝と違ってソフトがまともな動作しないみたいよ。

920不明なデバイスさん:04/05/28 09:47 ID:4XOWSwrs
canonのLBP730(増設カセット2段つき、本体を含めてカセット3段ということだ)が
3150円で売ってたので思わず買ってしまいました。でかくて邪魔だ‥
921不明なデバイスさん:04/05/28 11:15 ID:3DYmguzn
>>917
値段は妥当だったのかな
見た目は故障とか無いみたいだったけど、ジャンクで3000に躊躇した
922不明なデバイスさん:04/05/28 11:22 ID:SjQNvD0G
>>920
近所のH/Oには\29800で売ってたぞ。
923不明なデバイスさん:04/05/28 15:38 ID:PbvMqmDg
HOで、ジャンクのイイヤマの17インチトリニトロンモニタを買ってみた。
外観の汚れも少なくヨサゲな雰囲気ではあった。

最悪の事態も予想していたが、写りも鮮明で、GOOD

なかなかよい買い物であった(w
924不明なデバイスさん:04/05/28 16:37 ID:swcKNNXB
今時ジャンクのCRTモニターだって。
ぷ。









とか言うレスがすぐ付きそうだが、
もれもCRTは好きだよ。
良い買い物でよかったね。
925不明なデバイスさん:04/05/28 17:07 ID:Sl/7z+CB
>>923
唯一気になるのが飯山っつーところだけだな・・・個人的にはw
とりあえずオメ。
926不明なデバイスさん:04/05/28 17:13 ID:N7UUy1eS
>>920
地元でもLBP720がその位の値段で売っていたからお得では?
927不明なデバイスさん:04/05/28 19:40 ID:SjQNvD0G
CRTとか液症とか関係なく値段が問題。
書いてないところをみると自信がないんだと思われ。
928不明なデバイスさん:04/05/28 19:53 ID:TxHwuDMq
>>927
17インチCRTならジャンクで3000〜5000円だろ。
でも保証付きだってそんなに値段は変わらない罠。
929927:04/05/28 20:27 ID:PbvMqmDg
>>927
自信もなにも3000エソだが?それがどうかしたのか?

>928
保証付きの中古モニタで、そんな金額で売ってるところがあるのか?

ヤフオクで入手することも、考えたが、送料他考えると高いものにつ
くからな。

・・・煽りたいだけなのか??
930927:04/05/28 20:27 ID:PbvMqmDg
>>927
自信もなにも3000エソだが?それがどうかしたのか?

>928
保証付きの中古モニタで、そんな金額で売ってるところがあるのか?

ヤフオクで入手することも、考えたが、送料他考えると高いものにつ
くからな。

・・・煽りたいだけなのか??
931不明なデバイスさん:04/05/28 20:32 ID:MctdNfBR
まぁお前ら、もうちょっとマターリしる
932不明なデバイスさん:04/05/28 21:45 ID:SjQNvD0G
失敗しても大抵書き込めてる。
何度もリトライするな。
933不明なデバイスさん:04/05/28 22:17 ID:l3iche13
このまえハードオフで立川してたら、ア、スースーでジャンパであった
数日後に行ったら無かった、原付で20Kも走ったのに。ウームー
934不明なデバイスさん:04/05/28 23:04 ID:2tPKJ415
>>933
おまいはハードオフより病院に行ったほうがいいぞ
935不明なデバイスさん:04/05/29 00:38 ID:cDSuF/Ex
いまどきジャンクでCRTを買うなんて。
購入代金プラス処理費用4000円が数日後にかかるかもしれないのに。

新品にはリサイクル料も含まれている。それで2万程度。保証付き。


普通新品買うだろ。
936不明なデバイスさん:04/05/29 03:03 ID:OK8Lrxnj
別に普通じゃねょ。タコ。
937不明なデバイスさん:04/05/29 03:27 ID:ytf7f9Gm
常連でジャンクCRTをオクで大量転売してウマーな奴がいたな。

>>921
動作すれば安いと思うけど、ジャンクで3000円は確かに迷うね。
938924:04/05/29 08:48 ID:hEDVyEtc
>935
やっぱり、居た。
939不明なデバイスさん:04/05/29 09:27 ID:LriXsEU5
>>926
LBPの210,220,310,320,7**,8**は重送症状が露骨に出るからな。
オンデマンド方式は家庭用でも随分助かるんだが...
特にA3機は素性の分かるワンオーナー品でもない限り新品の方がトクかもしれないと思う。
給紙パッドの供給は終わっちゃったので、入手が難しくなりつつある...

先日、久しぶりに時間が出来たので中距離遠征に出かけたのだが、
絶滅したと思っていたPC-9800マシンが三台ほど売られていた。
もう諦めていたと思ったら出てくるのがハードオフなんだよな。
一台486マシンを捕獲。286,386とあったけど状態が悪そうだったので見送り。
数年前よりナイスなCバスボードはとんと見かけなくなった。あってもモデムとか業務用ばかり。
ISA系やPCIバスは文字通り"ゴミ"だからなぁ...
940不明なデバイスさん:04/05/29 09:28 ID:cbl9zLKm
購入報告→ケチをつけて煽る→嫌気がさして報告激減→転売厨にんまり

こんな感じ?
941不明なデバイスさん:04/05/29 09:44 ID:zkFtFv8U
数年前にPDドライブに吊られ、ハドオフで3000円で買ったパナの一体型CF-32。
たった今、収集業者に4000円で引き取ってもらいますた。

「家電リサイクル法に基づいてメーカーに持ち込む。日本のメーカーだから4000円だが
日本に窓口のないメーカーは倍の金額をもらっている」とか言われた。

このCF-32もメーカーに持っていくらしい…が、
考えてみたらそれじゃ利益出んじゃんねぇ。
なんか、うさんくさいよな。
でも、やっぱり邪魔なんで泣く泣く持ってってもらったよ。
942不明なデバイスさん:04/05/29 09:57 ID:zkFtFv8U
>>939
>PCIバスは文字通り"ゴミ"
UIDE-66とか、PC98x1用のPCIビデオカードならウマーなんだけどね。
943不明なデバイスさん:04/05/29 10:22 ID:64jZILBq
>>935
リサイクル費用など無用だ。
ハンマーで粉々にし、燃えないゴミ逝き。


944不明なデバイスさん:04/05/29 10:26 ID:zkFtFv8U
>>943
それやっちゃうと不法投k(ry

…いや、実際のところそれも考えたんだけど、
CRTにハンマー入れるなんて怖くてできなかったヘタレな漏れ。

丈夫な麻袋に入れて外から割るとか、いろいろ方法はあるらしいけど。
945不明なデバイスさん:04/05/29 10:26 ID:77choJQ2
ハンマーっていうか電気ドリルでリペットはずせば
簡単にバラバラになるからねぇ。
ネジとか使えそうなのと記念にCPUだけ置いて
あとは燃えないゴミ行きにしてるけど
慣れれば30分ぐらいでできるからお金出して処分してもらうのは
ちょっともったいないよ。
946不明なデバイスさん:04/05/29 10:27 ID:xEajzwyO
>941
おいおい何処の業者だよ。(;´Д`)
何処の地域か知らんが、8000円回収なんて聴いた事がない。
つーかノーブランド物はまだ無料だろう・・・一部除けば。
947不明なデバイスさん:04/05/29 10:29 ID:77choJQ2
CRTの話しだったのかorz

まえ不法投棄されてたテレビを会社の人がばらしてたけど
ガワと中身に分けて出したら燃えないゴミで持ってってくれたよ。
948不明なデバイスさん:04/05/29 10:34 ID:zkFtFv8U
>>945
ぶっちゃけ、普通のデスクトップPCとかビデオデッキなら、
そうやって捨てたことがあるよ。
中身とガワで収集日をズラして捨てるという念の入れようで(w

>>946
人口200万の政令指定都市、とだけ言っとく。

その隣にある実家に帰ってる時、「無料で引き取ります」な業者が回っていたが、
今日の業者に話を聞いたら、「ああ、あの業者と話したことありますけど、
あそこは売って金になるものしか引き取らないですよ」とか言われた。

玄関まで取りに来てくれたとは言え、なんかボられた感じがするんだよな…。
今日引き取ってもらったCF-32、どっかのハドオフに並んでたりして(w
949不明なデバイスさん:04/05/29 11:39 ID:BnxKJKqE
>>948
うちは小さな町だけど、3年前まで大型ゴミ回収日ってのがあった。
TVは言うに及ばず、冷蔵庫や洗濯機果てはダブルベッドまで。
只で捨てられて、とてもありがたい企画だが、業者が禿鷹のようだった。
重いのを運んでくれたりするから、うれしい反面
俺が欲しい物は、すでに奴らの手に落ちた後なんだよ、奴らは朝早く行ってるから。

シャープ書院10吋CRTモデルを業者に渡し
NEC PC-KDXXX15吋CRT(型番忘れた)を拾ったり、スーファミソフトを拾ったことも。

リサイクル法がなけりゃ、今でも大型ゴミ回収日があるだろうに。
たのしかったな〜ゴミあさり。
950不明なデバイスさん:04/05/29 12:16 ID:zkFtFv8U
>>949
それ言っちゃったらウチの実家だって…って、
家電リサイクル法の3年ぐらい前から予約制の個別回収になっちゃったけど。

その当時なら、今日みたいな業者はほぼ無条件で無料回収してたと思う。
いろんな意味で、いい時代でしたな。

#家電リサイクル法って本当に有効に機能してるんだろうかと思ったりもする。
951不明なデバイスさん:04/05/29 13:02 ID:BB5Az2Xz
>948
その業者知っているかも・・・・
前にトラブルがあって、ヘルパーが怒りに燃えていた 

>>949
いいな・・・うちの場所では、十数年前に終了
あの大型ごみ制度は、業者がまとめて捨てにくるので
仕方なしに、行政が終わらせた。業者が、ごみ処理値段をケチるから
こんな目になる。

あのときが懐かしい。  
952不明なデバイスさん:04/05/29 13:02 ID:hE1I/DmM
ハードオフで買ったPC733J一週間後に動かしてみると...動かない。
29400円かえせー
ジャンクなら納得もするけど正規?販売品
ただ、、純正のリカバリーCDが付いていなかったの。
で、これに合った物を調達してインストールしようとしたらHDDが壊れているとメッセージ
2週間も経っては返品も駄目、だまされたー

953不明なデバイスさん:04/05/29 13:16 ID:kltSpuzH
>>1
素朴な疑問なんだがなぜに店舗地点に極端に偏りがあるのだ?
ここにあればいいのにと思うところになくてどうでもいいところにあったりする
954不明なデバイスさん:04/05/29 13:18 ID:zkFtFv8U
>>951
どっちの業者?

>>949
そして処理費用をケチる業者は
県有林や国有林に不法投棄…と。

>>952
何度もアドバイスはあったと思うんですが…。

そもそも、「正規?販売品」の意味が分からないです。
販売時に店独自の中古保証書ついてなかったんですか?
それがついてて、保証期間が1週間しかなかったらあきらめるしかないです。
1週間以内に動作チェックできなかった貴方の過失です。

「リカバリーCDがなかったからチェックできなかった」はただの言い訳ですよ。
955不明なデバイスさん:04/05/29 13:21 ID:zkFtFv8U
>>951>>949へのアンカーは不要だったよ…orz

>>953
経営難の家電量販店が改装して、
ハードオフのフランチャイズに入るというパターンが多いからでは?

コンビニみたいに、更地に店を新築して店舗展開…というわけではなさそうですが。
956不明なデバイスさん:04/05/29 14:21 ID:znPSXzv1
>954
店頭でそういわれるからココで愚痴っているの!!
ジャンクでなくても自己責任と言われました。
壊れている物を知ってか知らずかしれないけど売っておいて「自己責任」を言う。
そして違法コピーの著作権違反で脅す。じゃあおまえの処は何で動作チェックしたのかよ
そこまで言われて買ったオレが悪かった。
957不明なデバイスさん:04/05/29 14:25 ID:OK8Lrxnj
店に言ってください。
ここに書き込んでも憂さ晴らしにもなりません。
958不明なデバイスさん:04/05/29 14:27 ID:OK8Lrxnj
本社にメール出せ。
消費者センターにも電話しれ。
徹底的に戦え。

応援は期待しないでくれ。
959不明なデバイスさん:04/05/29 14:41 ID:zkFtFv8U
>>956
分かりました。

ご自分が正しいと思うなら、>>958氏も言われていますけど、
ぜひ国民生活センターに相談して、徹底的に闘ってください。

私も>>958氏同様、応援はしませんが。
960不明なデバイスさん:04/05/29 14:44 ID:3AEOBKTv
まずは持ち帰る際にHDDが壊れたのではないことを証明せねばならんのかな?

ムリポ
961不明なデバイスさん:04/05/29 14:51 ID:zkFtFv8U
どうもすっきりしないんで書き続けてみるけど、
どうして>>956氏は、「ジャンクなのか、保証付きの中古なのか」を
はっきりと明かさないんですか?

あと、「リカバリーCDのない中古PC」をハードオフで買うのは
(よっぽど分かった人でない限り)かなり危ないって、このスレとか見て分かりませんか?
大手系の中古ショップは、OEM版のWindowsをプレインストールするか、
バンドルして販売してますけど、当然ハードオフはそんなことをしてません。

自分も似たような経験はありますが、それ以上の同情はできません。
徹底的に闘うか、自分でハードディスクを交換するか、どちらかを選んでください。

#店頭で「ご自分で手に入れたリカバリーCDを使うのは法律違反です」とか言われれば、
 確かに腹は立つでしょうけどね。
962不明なデバイスさん:04/05/29 16:12 ID:BAM2MY2a
>>952
ジャンク以外の中古品だったら、最低でも3ヶ月の
保障が付いてるんじゃないの?
保障を受けられなくても、直す方法を
考えたりするのは楽しいものなんだが。


963不明なデバイスさん:04/05/29 16:34 ID:QAAdQvE6
七割買い取りとかしてなかたけ?
964不明なデバイスさん:04/05/29 17:58 ID:bVq8IkXH
ジャンクだったんだょ・・・











たぶん
965不明なデバイスさん:04/05/29 18:52 ID:j/fU439Y
>>964
空白行はやめろ。池沼
966不明なデバイスさん:04/05/29 20:13 ID:OK8Lrxnj
3行以上の空白はNGワードで対処
967不明なデバイスさん:04/05/29 20:46 ID:EPRoXXdi
>>965
池沼と言う奴が池沼なのは定説です
968854:04/05/30 01:26 ID:MnO5SS54
どもっす。新品で買わない間抜けです。
HDDのメーカー無償交換が完了しPCが復活。サクサクと動きがいいのに感動状態でつ。
購入報告は次スレに辺りに…色々と顰蹙をかっていますので。
ちなみに家電のH/Oスレに新たに間抜けな購入報告をしますたw
969不明なデバイスさん:04/05/30 02:11 ID:GNL61Hqt
>>951
こちらでは大型ゴミ回収やってるよ。
パソコン、家電4品目は回収しないけど。
市営の不燃物投棄場があるんで市の委託業者が回収してる。
それとは別に夜中の1時2時ごろまで拾い屋さんがトラックで回ってるよ。
超古いテレコとかTRラジオなんかは拾い屋さんは興味ないみたい。
H/Oでもあまり見かけないね。
実用向きじゃないからね。
970不明なデバイスさん:04/05/30 02:27 ID:hMGGsGhb
>>964=854
わざわざジャンクを直してHOに無料引き取りってどう考えてもネタだろ?
もういいよ
971970:04/05/30 02:29 ID:hMGGsGhb
>>964じゃ無くて>>968だった
スマソ
972不明なデバイスさん:04/05/30 02:43 ID:u/EiyWF/
>>962
ジャンクに3万もカネ出す神経が理解できない。
せいぜい5千円が限度。

そういえば、先週ルナティックドーンIIIを500円で買った。
ジャンクかと思ったら、未開封品だった(ウマー
973854:04/05/30 03:16 ID:MnO5SS54
>>970
>どう考えてもネタだろ?

事実ですけどねw 300〜500円で買ったジャンクで金をもらうと言うのもちょっと…
と言うかインク詰まりが再発&引取り手も無いからゴミ場直行よりはH/Oの方が利用価値があるかと思った訳で。
ちなみに某県の○町店にタダで引き取ってもらったPM-770Cが『100円』で並んでましたよw
インクが入ってないから売るのもタダ同然。内外共に汚くても中にインクがあれば値が上がるという事でしょう。
○○○ス店に渡した F200は200円(かな?)、F210は売れてしまったのか見かけなかったから分かりません。

974不明なデバイスさん:04/05/30 04:11 ID:rpSY+WNK
だろうな。
中古なら保証があるはずだから。
HOのジャンクはゴミ同然って事をわからんと。

最近ゴミ収集業者が軽トラで良く回ってるよな。
TVも引き取るらしいが・・・どうせ金取るかもしれんから相手にしてないが。
中古家電は壊れていても、海外に出せるから金になるらしいな。

壊れたTVなら2台もあるが、ああいう胡散臭い奴には呼び止める気もおきんわ。
今時壊れたTVをただで引き取りとはおもえん。('A`)
975不明なデバイスさん:04/05/30 05:23 ID:M3EjE6nA
>>973
ジャンクから拾ったは良いが修理したけど完全に直ってるわけでなく
家の肥やしになる前に処分してるってことかいな
976不明なデバイスさん:04/05/30 05:31 ID:EyXHoVY9
>>974
金は取らないけど拒否されるだけだよ。
977不明なデバイスさん:04/05/30 10:10 ID:GOReBfmN
怪しげな浮浪者がじむらんのスピーカーをセットでもってて、
売らないか?って声をかけようと思ったけど、度胸が無くてやめた
978不明なデバイスさん:04/05/30 10:12 ID:iGIgN3Ac
> ジャンクに3万もカネ出す神経が理解できない。
> せいぜい5千円が限度。
概ね同意。原則というより現実的に。
> そういえば、先週ルナティックドーンIIIを500円で買った。
( ´,_ゝ`)プ。タコ野郎だな。
979不明なデバイスさん:04/05/30 14:17 ID:EaaBjt73
>>978
この手のゲームは500円だから良いんだろう。

最近はファミコンROMの足元見てるからこっちの方がよほど高い。
特にファミコンミニ銘柄は軒並み4桁の大台に乗った。
980不明なデバイスさん:04/05/30 16:35 ID:hLulq/oX
次スレドゾー

ハードオフどうよ?Part13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1085902378/
981不明なデバイスさん:04/05/30 16:54 ID:08gTF4S4
>>980
otsu
982不明なデバイスさん:04/05/30 17:56 ID:hYcYQ+Bk
以前aibo ジャンクで9マソエソなんつーのが
ありましたが。半月ほどで消えたので
誰か買ったんだ罠。
983不明なデバイスさん:04/05/30 18:15 ID:8r+jRBy0
>>867の書き込みがなければ3300買うところだった
984不明なデバイスさん:04/05/30 18:29 ID:pS37L1hG
SFCのACアダプタがどうしても欲しくて
ACアダプタのとこあさって、みつからなくて・・・

よく見たらガラス張りの棚においてあった・・・。

        ヾ∧
      / ・ |ミ
     (_'...  |ミ  < 1 0 0 0 円 も し た が な ー
      (゚Д゚; )..|ミ
      (|  .、)|
       |    |
       ヽ.._人
       U"U
985不明なデバイスさん:04/05/30 18:32 ID:lSsgSE2r
>>980
乙カレー
986不明なデバイスさん:04/05/30 18:37 ID:Z8AR+Y/+
>>984
ちょっと前に、新品が6000円で10台ほど転がっていたので
そっちのほうがマシ? 
987不明なデバイスさん:04/05/30 19:20 ID:KC1+ZwDd
988不明なデバイスさん:04/05/30 20:50 ID:iGIgN3Ac
>>984
ゲーム屋とかビデオ屋のレジ付近のダンボール箱とかに
見切り品で入ってたりするぞ。新品半端もん。
989不明なデバイスさん:04/05/30 20:59 ID:08gTF4S4
ACアダプタって欲しくてしかたなく高いの間に合わせて
そのあと安いのに巡り会うと(´・ω・`)
かといって壊れてないのにストックするのもアレだしなぁ
990不明なデバイスさん:04/05/30 21:03 ID:EK8+SqYO
>>989
いんや、それこそよく使われる電圧のAC-DCアダプターは俺はストックしているよ。
まぁ、ハードオフじゃなくていわゆる電子パーツジャンク屋でだけど。
991不明なデバイスさん:04/05/30 21:29 ID:pS37L1hG

ハードオフとか
チェーン店はだめか 穴場を見つけないと

千葉にないかなー
992不明なデバイスさん:04/05/30 21:36 ID:vhyNZqzf
>>991
わんさかあるじゃん。

ところでプレステ315円(各型)って安いかな?
993不明なデバイスさん:04/05/31 01:44 ID:Ywl/xSms
>>992
引き取り料貰える店はまだ無いだろ?
994不明なデバイスさん:04/05/31 08:37 ID:682/iZG7
そろそろ卒業しそうです>H/O

めっきり行く頻度が減ってしまった。

ちょっと悲しいけどさ。
995不明なデバイスさん:04/05/31 08:56 ID:/WOnOdR5
>めっきり行く頻度が減ってしまった

逆に行かないとお宝に当たる確立も減る罠
996不明なデバイスさん:04/05/31 10:06 ID:/WOnOdR5
4
997不明なデバイスさん:04/05/31 10:06 ID:/WOnOdR5
3
998不明なデバイスさん:04/05/31 10:09 ID:RC2aFoUQ
2
999不明なデバイスさん:04/05/31 10:10 ID:RC2aFoUQ
1
1000不明なデバイスさん:04/05/31 10:11 ID:RC2aFoUQ
1000げとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。