リムーバブルHDDケースについて語るPart 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
リムーバブルHDDケースについて語るPart 7です。

前スレ
リムーバブルHDDケースについて語る Part6
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073544990/l50

<過去スレ>
Part 1 http://pc3.2ch.net/hard/kako/1007/10079/1007994725.html
Part 2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1040704747/ (dat落ち)
Part 3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1050399361/ (dat落ち)
Part 4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060257193/ (dat落ち)
Part 5 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1067534757/ (dat落ち)
2不明なデバイスさん:04/03/22 10:10 ID:2XA4rb4e
3不明なデバイスさん:04/03/22 10:11 ID:2XA4rb4e
Q:S-ATAでもホットプラグ出来ますか?

A:完全な規格化はOS側とドライバ側の対応待ちですが、ホスト側、デバイス側
共にSiliconImage製のコントローラを使っている製品を選べば可能です。

起動中にHDDを追加するには、ホストコントローラが生きていて、かつ
デバイスドライバが入ってる状態で、HDDとデバイス側変換基板の電源ONで
自動的にドライブが追加されます。
切り離し時は、USBや1394デバイスのような切り離しアイコンが出ないので、
デバマネから該当ドライブを削除するしかありません。

また、SiI3112Aではデバイス側の変換基板だけがONの状態だと、OSがフリーズ
するので、変換基板の電源はHDDと連動させなければいけません。

【参考】
(SiI3112A使用のマザー)
ABIT NF7-Sなど
GIGABITE GA-7VAXP-Ultraなど

(SiI3112A使用のS-ATAカード)
クロシコ SERIALATA1.5-PCI
ViPowER VP-9601Aなど

(Sil3611使用の変換基板)
ABIT SERILLEL2(1はダメ)
クロシコ SERIALATA-DATなど
4不明なデバイスさん:04/03/22 10:25 ID:56YmOrRw
GJ
5不明なデバイスさん:04/03/22 17:56 ID:cagI3TcW
《関連スレ》
リムバ以外は、各該当スレへ・・・
変換チプの性能や48bit-LBA対応状況は、それぞれのスレの方が詳しい話多し。

外付けハードディスクケースなお話5
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1074522227/l50
【SCSIから】外付けHDD 14台目【SATAまで】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1079741155/l50
★IEEE1394 USB2.0★ Part.7
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1073866032/l50
HDHDHD おすすめハードディスク HDHDHD 4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1076823655/l50
Serial ATA総合 Port8
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079772711/l50
HDD買い換え大作戦 Part55
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078226771/l50
【外付け】遅延書き込みエラー【HDD】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068052881/l50
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9不明なデバイスさん:04/03/23 01:35 ID:Tt57f3Dz
>>1
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11不明なデバイスさん:04/03/23 07:30 ID:0XcMqleo
荒らされてるからここが本スレだな
12不明なデバイスさん:04/03/23 08:47 ID:aOEcMhMs
>>1
乙カレ
13不明なデバイスさん:04/03/23 15:50 ID:qcVQc24M
こちらが本スレですかね?

ところで日本でViPowERの製品を取り扱ってる所ってなくなっちゃったんですかね。
ノーブルは1月で代理店やめたみたいだし・・・
ちまたにあふれてるMobileRACKでなく、Smart Family系の製品を取り扱ってる所が
まったく見つからないんですよね。
ホームページから直接オーダーできるメールフォームがありますが、個人で注文した場合
送料や送金がどうなるかなわからないし・・・

どなたかいい情報持っておられる方はいませんか?
Smart Family系の製品、無茶苦茶便利だと思うんだけどなあ。
その手のが必要な人は既存の変換コネクタ使って自作してるんだろうけど、
製品と比べるとスマートさが違うからねえ。
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15不明なデバイスさん:04/03/23 19:56 ID:1iP43AT6
>>13
ttp://www.sw-technology.org/
ttp://www.sw-technology.org/support.html
よく解りませぬが今はここが代理店なんでしょうか
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17不明なデバイスさん:04/03/24 08:43 ID:MJBGI4/F
>>15
粗悪電源 4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074895737/
兄弟スレなる悪寒
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19不明なデバイスさん:04/03/27 01:33 ID:v0qIrk5l
>>13
sofmapには結構おいてあるよ。
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21不明なデバイスさん:04/03/27 03:44 ID:mBt36EKw
VipowerのIDEリムーバブルケースに 玄人志向のUSBDATを付けて
USB2.0リムーバブルケースにしようとしたのですがシリアルATA変換チップ同様に電源連動にしないと
ホットスワップができないのですが成功した方いらっしゃいますか?新しく出たSYBAのIDE→
USB2.0変換チップもだめでした。
素直にUSB 2.0のリムーバブルケースかえといわれそうですがvipowerのUSB2.0のリムーバブルケースを
買ったら少しHDDと相性があるみたいで一部のHDDを認識しなかったので質問させていただきました。
長文失礼しました。
最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23不明なデバイスさん:04/03/27 05:25 ID:8RXvFpHz
>>21 USBDATとかのIDE>USB変換基盤は大抵はケーブルからも電源が通ってるからリムバから電源OFFしても駄目ポ
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25不明なデバイスさん:04/03/27 16:37 ID:EhlRLaji
>>18-24
tes
26不明なデバイスさん:04/03/27 16:38 ID:EhlRLaji
ナルホド…うんこAAなのか
27不明なデバイスさん:04/03/28 00:42 ID:GC8Awtw+
VP-6248Vの箱に、Fully compatible VP10 & VP410 series とか書いてあるので
買おうかと思ってましたが、ひょっとしてVP410-LS2FU-133 は入らないですか?
インナーが5つ程あるので、そのまま使えると嬉しかったのですが。
28不明なデバイスさん:04/03/28 14:54 ID:3I+kmDHh
>>27 バラつきがあるから、入るのもあるだろうし、入らないのもあるといった感じかな まぁ運しだい
2927:04/03/28 17:15 ID:GC8Awtw+
VP-6248V買って来ました。
古いインナーは入りませんでした。前面上側の出っ張りが邪魔で。
あのコンパチ表記は、新しいインナーが、古いラックに使えるよー てな事なのか?

インナー買いなおしか 欝だ
30不明なデバイスさん:04/03/28 17:43 ID:LsIE1jHe
>>29

うちでは普通に古いインナー使えてるよ。GND用の金具がないだけで
付属のインナーと完全にコンパチ。
確かに、前面上部に引っかかりやすいとは思うけど、その時点でちょっと下向きに
力を入れると普通に引っかかりをクリアできるけどねえ。

入れ方工夫してみたら?
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
3227:04/03/28 18:44 ID:GC8Awtw+
>>30
なるほど
ちょっとラックの入り口上側を外にこじると、入りました。

でも、インナーによって大きさに個体差があるのか、ボディの1/3くらいでつっかえて
まるで入らないものもありました。

難しい品ですなー
33不明なデバイスさん:04/03/29 07:43 ID:Zgt5yceW
オマエラ、VipowerとかのインナーにHDD押し込むときに、
IDEのフラットケーブルはどうしてますか?
無理矢理曲げて押し込んでるから
スゲー不安なんですが・・・・・
34不明なデバイスさん:04/03/29 11:09 ID:sVMnGaed
気にしない
35不明なデバイスさん:04/03/29 14:03 ID:x7D4PHVh
前スレ1000はいただいた。
36不明なデバイスさん:04/03/29 18:16 ID:J6ylogJ1
i845マザーでPC起動後にHDD追加すると、ハードウエアの再スキャンしないと
アイコンが表示されないんですけど、何故だかわかりますか?
NF7-Sだと接続後アイコンが表示され、そのまま使えるんですが。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38不明なデバイスさん:04/03/29 21:01 ID:SftY7ipf
ViPowERのVP-1028LSFのアルミ版のVP-4128LS2Fが出回るのはいつだろうか?
http://www.vipower.com/product/SwapRack/vp_4128/vp_4128.htm
39不明なデバイスさん:04/03/29 21:06 ID:k6ILm4Wn
>>38
待つより自分で自作するほうが早いよ。
それにUSBよりもSATAで作ったほうがイイ。
40不明なデバイスさん:04/03/30 00:47 ID:tUQ/OVgm
vipowerをIEEEとかSATA改造したものってオクに出てこないんだけど、何で?
SATA化した人達にはIEEEのはお払い箱でしょ!?
41不明なデバイスさん:04/03/30 00:54 ID:EimlKpb2
                    )
               (
           ,,        )      )
           ゙ミ;;;;;,_           (
            ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
            i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
            ゙ゞy、、;:..、)  }
             .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
           /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
          ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
         /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|   ・・・・・・・・・・・
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|
           /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
           ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
           ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
          /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
          ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
          ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
           /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
           ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
           ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
          /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
          ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
          ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
          /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
          ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
          ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
42不明なデバイスさん:04/03/30 01:25 ID:oS7nvW3h
IEEEは十分早いから使ってる。むしろリムーバブルドライブは指す場所が
増えれば増えるほど便利になる、というか指しっぱなしで使ってリムーバブル
の意味がなくってる人も少なくないのではないのかな。
いつでも交換できる、便利だ、と思えることが重要なのであって、実際リムーバブル
しまくるかどうかはさほど重要ではないのだよ。
43不明なデバイスさん:04/03/30 01:32 ID:yAGmLGDH
そうか。アニオタには役立つんだが。
44不明なデバイスさん:04/03/30 02:39 ID:sKg8qLhX
RATOC REX-Dock IDE-MDK2
買ったよーハードディスコが熱いよー
45不明なデバイスさん:04/03/30 02:42 ID:/9wo+yeF
>>40
改造したケースはIEEEでもSATAでも変換ブリッジを交換するだけで使えるから
46不明なデバイスさん:04/03/30 03:48 ID:VxukIcac
VP-1001LSF SATA SwapRACKがほすぃ(;´Д‘)ハァハァ
入荷しちくりー
http://www.vipower.com/product/MobileRack/SwapRack/vp_1001lsf/vp_1001lsf.htm
47不明なデバイスさん:04/03/30 03:49 ID:97AfyyV0
ラトック>Vipおうぇr>オウル

とみていいようだな。
48不明なデバイスさん:04/03/30 04:06 ID:ktPfi2cZ
>>44
アツクナラナイデ マケルワ
49不明なデバイスさん:04/03/30 09:40 ID:wfhzyaiO
ViPowER以外は只のボッタクリ
50不明なデバイスさん:04/03/30 12:32 ID:xRXa2aRn
USB2.0とIEEE1394ではどっちが信頼性は上?
やっぱIntelチップセットならICHに直結のUSB2.0
他ならPCIにぶら下がる事になるのでUSB2.0≒IEEE1394かな?
51不明なデバイスさん:04/03/30 12:44 ID:wfhzyaiO
IEEE1394は遅延(ry
52不明なデバイスさん:04/03/30 13:05 ID:B/H3mMZv
USBも遅延(ry
53不明なデバイスさん:04/03/30 13:10 ID:wfhzyaiO
結局SATAマンセーって事で
54不明なデバイスさん:04/03/30 14:06 ID:yAGmLGDH
遅延て? エラー出まくるの?
55不明なデバイスさん:04/03/30 18:52 ID:EydN+cRl
ラトックのFR-DK1の話題はここでいいんですか?

FireDockアップグレードキャンペーンに申し込んでアプグレしたんですが、
MacOS X 10.3だとアンマウント時のパワーランプ消灯って機能しない
です。
OS 9なら問題なし。

他の方はどうですか?
56不明なデバイスさん:04/03/30 20:06 ID:YC615TNr
>>55
明日、ラトックのサポ戦に訊けよ。
57不明なデバイスさん:04/03/30 20:46 ID:yfM90/62
アルファデータの METAL GEAR BOX AD-350EA (USB2.0&IEEE1394)を買ったら、
電源ケーブルが2本入っていてIEEE1394ケーブルが入っていなかった。(´・ω・`)
しかもケースの内側には傷が付いてるし・・・
58不明なデバイスさん:04/03/30 21:00 ID:rt6boGqV
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
59不明なデバイスさん:04/03/30 22:08 ID:B/H3mMZv
アルファはなぁ・・・
60不明なデバイスさん:04/03/30 23:04 ID:rAGsT0ny
vipowerとクロシコのSATA-DATで作ろうと思ってるんだけど、
12Vもハンダ付けしなきゃダメなの?
61不明なデバイスさん:04/03/30 23:05 ID:rt6boGqV
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
62不明なデバイスさん:04/03/30 23:18 ID:YC615TNr
>>60
要りゃない。
63不明なデバイスさん:04/03/30 23:25 ID:rt6boGqV
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
64不明なデバイスさん:04/03/31 00:29 ID:P0TCOKoN
接続間違えてあぼーん に注意な
65不明なデバイスさん:04/03/31 05:28 ID:o+aX8zZ3
なんでこのスレうんこでてくるのですか?
スレ違いでは?
66不明なデバイスさん:04/03/31 07:49 ID:K8QPOZeh
>>65
ことの重大さに気がついていないと思われ。
そのうち制裁を受けるでしょうから、
かかわらないほうが賢明です。
徹底放置でいきましょう。
67不明なデバイスさん:04/03/31 09:59 ID:fgrkMJ0b
AAをNGワードにしてるから指摘が無いと貼られてる事に全然気付かんな…
68不明なデバイスさん:04/03/31 15:07 ID:RYO18sda
クロシコOXFW911で幕以外のBig driveはだめなの忘れて日立の160GB買ってきてしまった。
最新ファームにしてテストしたけどやっぱだめだった OTZ
69不明なデバイスさん:04/03/31 16:48 ID:RYO18sda
パーティション分けてもだめだった・・・。
リムバブあきらめてデータ転送の度にケース開けてIDEで繋ぐふぅ・・・。
70不明なデバイスさん:04/03/31 18:28 ID:K41VN0Sw
リムバブ・・・
71不明なデバイスさん:04/03/31 18:28 ID:0LMoIP9D
>>68
SATA HOTSWAP になさい。
72不明なデバイスさん:04/03/31 18:31 ID:0tm8yeXJ


73不明なデバイスさん:04/03/31 18:37 ID:RYO18sda
>>71
SATAはマザーが完全対応してない・・・。
どうせ退避しようと思っているのは滅多に使わないデータになるからあきらめた。
たまにケース開けると掃除も出来るしさぁ。
74不明なデバイスさん:04/03/31 18:50 ID:0LMoIP9D
じゃ、ただ愚痴こぼしに来ただけね?
75不明なデバイスさん:04/04/01 03:19 ID:TH5UNb5H
>>73
マザーが対応してなくても、SATAカード刺せばいいのでは?
7665:04/04/01 04:05 ID:a++PNQod
>>66
了解!
77不明なデバイスさん:04/04/02 00:18 ID:EuLRJPWl
ViPowERのIDEケースに3.5インチHDDを入れて、SYBAのIDE→USB2コネクタを使って
昔買ったコネクタについてた4pin電源を外部のコンセントに繋げるケーブルを使ってたんですが、ケーブルの接触が悪くなってしまいました。

同じようなケーブルが網もう一つ欲しいんですが、ケーブル単体で売ってる店ってありますかね?
78不明なデバイスさん:04/04/02 00:39 ID:eDFTEzi4
79不明なデバイスさん:04/04/02 00:51 ID:EuLRJPWl
検索したら見つかりました。今も売ってるかはわかりませんが・・・
こんなのです
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/03/636973-000.html
80不明なデバイスさん:04/04/02 01:00 ID:eDFTEzi4
あぁ、そういうやつか、

それなら、マルチパワー・マルチゃんが最新商品だ
http://www.diatec.co.jp/shop/shop.cgi?zoom=5%2DACML%2D51

秋葉だとクレバリーとかで売ってる
81不明なデバイスさん:04/04/02 01:05 ID:eDFTEzi4
つーか、ケーブルだけ欲しいのね、、、。 自作しかないと思われ
82不明なデバイスさん:04/04/02 01:22 ID:EuLRJPWl
>>80
まさにそんな感じのやつです。
ありがとうございました。早速明日買ってきます
83不明なデバイスさん:04/04/02 06:59 ID:44ziCk/e
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
84不明なデバイスさん:04/04/02 22:08 ID:3m38oPii
ラトックのUSB2.0 持っていますが
XP SP1での起動中での切り替えがいまだにできないのでしょうか?
85不明なデバイスさん:04/04/03 00:27 ID:FvUEqXD6
前にあったホットプラグに出来るソフトの話題はもう無いのでしょうか?。
あれさえ使えればS-ATAだUSBだと悩む必要ないのに・・・。
86不明なデバイスさん:04/04/03 00:59 ID:U1TcFOrG
vipowerをSATAかIEEE改造したいんだけど、キータイプで改造しても大丈夫なんですか?
過去ログではスワップマネージャーはラッチスイッチタイプのみに対応ってあったんですが…。
改造もキータイプじゃダメなんでしょうか??
87不明なデバイスさん:04/04/03 01:34 ID:x+J3cDAR
>>86
問題なし。
88不明なデバイスさん:04/04/03 02:14 ID:U1TcFOrG
>>87
ありがと〜。
89不明なデバイスさん:04/04/03 06:14 ID:B7fjAjys
スワップマネージャー、以前使ったときはちゃんと使えたのに、
今日使おうと思ったらメモリエラーが出た。
なんでやろ?と思って書き込みしかけてふと気づいたが、
あれってHDD8個までしかダメだったな。漏れ9個積んでるよ。。。_| ̄|○
90不明なデバイスさん:04/04/03 08:31 ID:509cHkh/
>>87
うおおおおおー、キータイプを改造してもOKだたのかー!
ラッチしかだめだと思って、ずっとラッチを改造して使ってたよ。
家族がいるから不安だったんだよね〜⊃-`)
でもそれなら何故キータイプじゃSM使えないの?
だれかエロい人教えて。
てゆーか、SMっていつの間に24devicesまでになってたの??
てゆーか、ニューSMならキータイプでもOKそうでつね。
91694:04/04/03 19:56 ID:6lBZwhXt
センチュリー性の3.5インチ用のケース
一番安く買えるところはないでしょうか?
やはり5000円はしてしまいますか?
92不明なデバイスさん:04/04/03 20:24 ID:X4zisutQ
>>90
ほんとだ、ヴァージョンウプしてるね。
http://www.softhelp.cc/vipower
93不明なデバイスさん:04/04/03 21:14 ID:VkfdLeNz
俺は、デバマネで削除しちまう派だが

ダメか?
94不明なデバイスさん:04/04/04 01:12 ID:uTjisBfK
本日VP-10LSFU-133を買ってきてLogitecの5インチケースに入れました。
あと数mmケースの奥行きがあれば無加工で搭載できたのですが、残念ながらケース側を加工して搭載しました。
具体的にはケース上部のアルミカバーの前面、折曲がってる部分をニッパーで切っただけです。
ケースよりほんの1mm程度ラックが露出しますが、結構さまになっていると思います。
95不明なデバイスさん:04/04/04 01:26 ID:nD/Q5j8B
俺、何も気にせずそのまま電源ポチっとしちゃうんだけど・・・
96不明なデバイスさん:04/04/04 04:43 ID:U38Pf9qZ
VP-5010LSFってSATA対応のようだけど今までのインナーは使えないっぽいな。

http://www.vipower.com/product/MobileRack/aluminum_sata/vp_5010lsf/vp_5010lsf.htm
97不明なデバイスさん:04/04/04 14:34 ID:KRoPw628
3.5インチケースって5000円が最安値?
98不明なデバイスさん:04/04/04 14:50 ID:TzZcaifl
>>96 SATA専用って事でどっちみちインナーは入ってもコネクターがまるっきり違ってるから無理だねぇ
過去資産など汎用性を求めるならIDE版買っとくしかないね
99不明なデバイスさん:04/04/04 20:41 ID:v80Qrjwx
今日SATAで作ったー!
最初反応しないから所期不良かと思ったんだけど、
マスターかCSにしないと反応しないのね…。
100不明なデバイスさん:04/04/04 20:42 ID:v80Qrjwx
ちなみに初回だけswapmanagerで取り外しをやったけど、
その後は電源ブッチ。
101不明なデバイスさん:04/04/04 20:57 ID:eJbUCcPS
>>97
ヴァカは死ね
102不明なデバイスさん:04/04/04 22:55 ID:RmnQ49mu
>>101
歯止めの効かないやつだな
勘違いしてるだけだろ
103不明なデバイスさん:04/04/04 23:06 ID:y6edj78x
>>90
そういえばVipowerの箱の裏に赤字で
「Hot-Swap/Plig-n-Play support is limited to
 Windows2000 and XP;operating procedure inside
 for details,(VP-10KFU-133/10K2FU-133 do not
 support hot-swap feature).)」
ってあるよ。
キータイプでは何かしら問題があるのでは??
104不明なデバイスさん:04/04/04 23:32 ID:KF1I+rYP
RATOCの旧FR-DK2を持ってるんですが、
アップグレードするのもしゃくなので、
これをSATA化しようかと思ってます。

FR-DK2の内蔵リムーバブルケースをIDE-MDK1×2に交換して、
IDE-SerialATA変換ボード(玄人志向 SERIALATA-DAT)を接続して。
105不明なデバイスさん:04/04/05 06:09 ID:pGECsIgq
>>92
おお確かに。
でも・・・でも・・・でもぉ!

なんでもない。
106不明なデバイスさん:04/04/05 15:46 ID:oB8oI0tp
リムーバブルケース用の使い勝手のいいセキュリティソフトってない?
家族が勝手に中のデータをみられなくするような。
107不明なデバイスさん:04/04/05 16:00 ID:vkzYkymx
>>106
切角のリムバーブルなので取り外して持ち歩く。
これ最強。
108不明なデバイスさん:04/04/05 17:28 ID:oB8oI0tp
>>107
そうか、それだ!
ありがと。
109不明なデバイスさん:04/04/05 21:03 ID:OdKW/BUn
心震えるような良いお話ですね…
110不明なデバイスさん:04/04/05 23:22 ID:BfvlG3NR
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
111不明なデバイスさん:04/04/06 03:39 ID:/AfsTPSf
基本的なこと聞いていいですか?
IDEってホットプラグに対応してないよね?
112不明なデバイスさん:04/04/06 03:49 ID:/AfsTPSf
あぁぁ、すいません当たり前でしたね
無視して下さい無視
113不明なデバイスさん:04/04/06 04:50 ID:QzVXKdZ/
>>111
それを可能にする熱い会社がViPowERだ。
しかも格安で。
もっとも環境に大きく左右されるから、最初っからViPowERを
SATAかIEEE、USB2.0で改造したほうがイイ!
114不明なデバイスさん:04/04/06 04:53 ID:sT8c2NKy
ほんと、ガチャポンは慣れると病みつき
115不明なデバイスさん:04/04/06 08:27 ID:QzVXKdZ/
>>114
ハゲ同”
116不明なデバイスさん:04/04/06 16:08 ID:VfmOVBuZ
>>113
どうやったらできるのか
このスレ読んでて全然解らない・・(´・ω・`)ショボーン
117不明なデバイスさん:04/04/06 16:27 ID:tDZsKBcP
あれ、確かにこのスレのテンプレには改造法を記載したサイトへのリンクが省かれてるね。
前スレまではあったけど。
118不明なデバイスさん:04/04/06 17:54 ID:E574a5dZ
119不明なデバイスさん:04/04/06 20:32 ID:HPAfBe2p
USB2でもキャプチャが間に合うことが確認できたからUSBタイプのを買おうと思う
120不明なデバイスさん:04/04/06 21:56 ID:3JfLD3D/
要約すると、VipowerのリムーバブルケースにUSB2ATAをつなげて電源工作してUSB2対応にすれば
ガチャコンホットプラグが完成、ってことだな。合ってるかい?
121不明なデバイスさん:04/04/06 22:01 ID:vxWjHVDc
ratocのU2-DK1を購入したがPCに繋ぐとフリーズ;
HDDはちゃんとMASTERにしてるし、OSもXPだから大丈夫だろうし・・・
なにより別PCではちゃんと認識してくれるから初期不良でも無い・・・・・
なんでだよぉぉぉぉぉおおお
122不明なデバイスさん:04/04/06 22:38 ID:QOC30SKm
サポートにデンワしろよ
123不明なデバイスさん:04/04/06 23:33 ID:5IewSWFn
>>120 USB2は電源工作してもバスパワーの罠があるから、気をつけろ
124不明なデバイスさん:04/04/07 07:53 ID:hi6OvRa1
すみませんが、OSを98SE使ってるのですが、VP−15USB2のUSB2.0を認識させるにはどのドライバをインストールすればいいのでしょうか?
サポートCDにいっぱいドライバがあってどれをインストすればいいのやら・・・。
125不明なデバイスさん:04/04/07 11:41 ID:DYJbykna
VP-1028LSF使ってるんですけど
使い始めは良かったんですけど、Driver入れ直しても認識しなくなった
よく見たらDriverはWin98用、Win2000用Driverは無し ダメじゃん!

Win2000用のDriverぐらい当然あるだろうと思っていた私が馬鹿でした _| ̄|○
126不明なデバイスさん:04/04/07 18:01 ID:++YSuLmd
今更ながらIEEE1394-DATで作った。
いや〜楽でいいね。
SATAでも良かったんだけど、IEEEならノートへも繋げられるからね。
でもIEEE1394-DATって137GB-overは幕だけなのな⊃-`)
まあ幕だけでも対応してて良かった…。
127不明なデバイスさん:04/04/07 19:01 ID:aMkgFESj
>>117-118
みなさん改造改造と何の話をしているのかと思ったら
インターフェース変換カードを付けて、その電源を
リムーバブルケースの基盤から取るということだったんですね!!。

でも昨日ドスパラで見たViPowERのアルミケースには
IDE to USBって書いてたんだけど・・・あれはやっぱ間違いなんだろうか。
128不明なデバイスさん:04/04/07 19:09 ID:aMkgFESj
あと、プラスチックの「インナー」に、
短いUSBケーブルを付けて売っていたんですけど
あれって何処をどう繋ぐ物なんでしょうか?(゚_。)?。
129不明なデバイスさん:04/04/07 19:41 ID:vdzuMZJu
VipowerをUSB2化する目的で↓こいつを買ってきて繋げてみた。
http://www.syba.jp/adapter/ide_to_usb.htm

うちの環境ではどうやってもUSB1.1としか認識しなかった。
また、Vipowerの電源スイッチOFFで切断を自動認識しない。
切断後、再度電源投入で接続を認識しない。
USBケーブルを抜き差しすると認識するけど。
よってリムーバブル用としては不適合ですた。

マザー: ASUS P4PE
OS: WindowsXP Pro

がいしゅつかも知れないけど一応、人柱報告しときます。
明日、玄人のやつ買って来よう_| ̄|○
130不明なデバイスさん:04/04/07 20:07 ID:EhN26+i9
>>129
バスパワーの罠に嵌ってない?
131不明なデバイスさん:04/04/07 20:12 ID:vdzuMZJu
>>130
そうなのかな・・・
132不明なデバイスさん:04/04/07 20:34 ID:e6gLgu6Q
>>131 そうだよ。
ちなみに玄人のやつでも同じです
133不明なデバイスさん:04/04/07 20:38 ID:vdzuMZJu
玄人のやつは5Vの電源を入れればOKなんじゃなかったっけ?
134不明なデバイスさん:04/04/07 20:40 ID:fiencjnB
電源改造しても、バスパワーから常に給電されてるから、リセットされないのよ。
135不明なデバイスさん:04/04/07 20:44 ID:vdzuMZJu
つーことは、改造する限りこの問題は解決されないってことでsky?
IEEEにすべきなのかな
136不明なデバイスさん:04/04/07 20:46 ID:e6gLgu6Q
>>133 だめだったよ。 
ここにも書いてあったけど
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/vipower/1394_usb.html
137不明なデバイスさん:04/04/07 20:51 ID:vdzuMZJu
>>136
ムムムッ、なるほど!内部接続で+5Vのピンを外して接続すれば良いってことかな!?
幸い内部接続のバラケーブル使ってるぞ!!あとで試してみるよ!ありがとう!
138不明なデバイスさん:04/04/07 21:05 ID:vdzuMZJu
ん?待てよ!?
バスパワーを外したら、こいつ>>129の場合はどっから電源を供給するんだ?
139不明なデバイスさん:04/04/07 21:06 ID:u1p6svX9
男子たるもの、HDDぐらい気合いで回せなくてどうする!
140不明なデバイスさん:04/04/07 21:11 ID:vdzuMZJu
まあいいや、やってみるぞ!!!
141不明なデバイスさん:04/04/07 21:11 ID:e6gLgu6Q
>>138 ワロタ!SYBAのってバスパワーオンリーで電源コネクタ無いんだね・・・

142不明なデバイスさん:04/04/07 21:22 ID:vdzuMZJu
駄目だなと思ったけど一応やってみたけどやっぱり駄目だった!

まあいいや!明日玄人のやつ買ってくる!!!
143不明なデバイスさん:04/04/07 21:23 ID:fiencjnB
>>138
あー、なるほど。それは無理。やるだけ無駄。
俺は優しいので説明してやると、HDD再認識のためには
「変換基盤の電源が切れている状態」がなければならない。
そのための電源連動改造が、USB,1394,SATAのいずれの場合も必須となる。
その具体的方法が>>118の先に書いてある。

変換基盤バスパワー給電であれば、そのバスパワーをコントロールする術があればよい。
それ自体は簡単だけど、半田は必須となるし、美しく安全に実装するなら、
リレー入れなきゃならん。
144不明なデバイスさん:04/04/07 21:23 ID:EhN26+i9
信号ライン2本だけUSBに繋ぎ、電源のラインをリムーバブルケースから供給すればいいんじゃない?
145不明なデバイスさん:04/04/07 21:25 ID:vdzuMZJu
>>143
ありがと、わかってきたぞ!

ん?んん?
てことは、>>129のやつでも、USB+5Vの電源を
Vipower側の基板から引っ張ってくればちゃんと動くのかな!?

ものは試しだ!やってみるぞ!
146不明なデバイスさん:04/04/07 21:25 ID:TYvscM7e
>>142
いっそのことS-ATAにするってのはどう?
http://www.syba.jp/s-ata/set_model.htm
これオススメ(゚д゚)ウマー
147不明なデバイスさん:04/04/07 21:34 ID:EhN26+i9
>>146
そのカードってLED用コネクタついてる?
148不明なデバイスさん:04/04/07 22:07 ID:aMkgFESj
http://www.vipower.com.tw/products_main.htm#super_rack
http://www.vipower.com.tw/product/MobileRack/SwapRack/vp_4128ls2f/vp_4128.htm
SwapRackシリーズが入手できた場合は電源の改造不要と考えて良いのでしょうか?。
149不明なデバイスさん:04/04/07 22:35 ID:yWIG2Jko
>>144
アースもつながないとだめな悪寒・・・

USB変換ドングル側のUSB-Bコネクタのうち、
「GND」「+」「-」の3本をPC側のUSB-Aコネクタにつなぎ、
「GND」「+5V」をViPowerの基板から引き出してつなげば、
原理的にはSybaのUSBドングルでも桶ということになるな。

ただその状態でAコネクタ側のホットプラグが安全にできるかどうかはシラン
150不明なデバイスさん:04/04/07 22:36 ID:4oyAxqo9
>>129ですが、Vipower側の+5VとGNDにUSBの赤黒端子を繋いだら
電源のON/OFFと連動するようになりました
皆さまご指導ありがd!

でもあいかわらずUSB1.1としてしか認識しない・・・なんでだろう・・・
マザボとの相性が悪いのかなぁ・・・

>>147
ついてるYO。2ピン。
151不明なデバイスさん:04/04/07 22:42 ID:4oyAxqo9
あ、やべ。
>>147SybaのやつにLEDコネクタがついてるって意味ね。
152不明なデバイスさん:04/04/08 00:01 ID:hx9ozwen
>>40
今更ながらSATAにしてヤフオク出したけどだれも入札なかったよ
欲しい人いればまた出すけどいないよね?
153不明なデバイスさん:04/04/08 00:18 ID:Wendcd2t
>>152
いくら〜?
154不明なデバイスさん:04/04/08 04:03 ID:hx9ozwen
>>153
VIPOWERのSATA化で
2980でだして希望価格3980でした。
155不明なデバイスさん:04/04/08 07:10 ID:L0XLMyvy
もう手遅れかも知れないけど
玄人のUSBバスパワーは、基盤の1箇所カットする事でOFFに出来るよ。
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040408070923.jpg

俺はコレで問題なく使ってる。
156不明なデバイスさん:04/04/08 09:09 ID:tHemLblv
>>152
オク見てきたけど、SATAとUSBのはなくてIEEE改造のがあったよ。
でもプラセットで4500円だって。
…ここにいる人?高いよ⊃-`)
157不明なデバイスさん:04/04/08 14:41 ID:tm3K5GX5
158不明なデバイスさん:04/04/08 14:52 ID:tm3K5GX5
>>156
微妙だね…。
IEEE1394-DATが4100円
プラセットが820円(ソフマップ)
ケーブルが1600円(ソフマップ)
合計:6520円+ハンダ作業

オクだと、
送料に最低でも640円(ゆうぱっく)
振込み手数料が130円(郵便局)が掛かるから、
最高でも5750円以上で落とすと損をするyo!

ただ152氏のがSATAで3980だから、+2500円でシリコンイメージのカードを買って使うのがイイ!
けどIEEE付きのノートPCを持ってるなら、IEEEでもイイ!

結論:自分で作れ!
159不明なデバイスさん:04/04/08 17:22 ID:J+0jlzDi
Swap Manager
New Version now Available!
http://www.mobilexperts.com/SwapMgr/SwapHome.cfm?home=vp

と、あるんですが更新日解らず・・・新バージョンって既出?。

XP対応になって24台まで扱えるような??。
160不明なデバイスさん:04/04/08 17:29 ID:eZxbzPkq
161不明なデバイスさん:04/04/08 18:15 ID:PCigiQ7z
|●Chenbro
SR209A/SR105A SERIAL ATA HOTSWAP MODULE
(リムーバブルHDDケースセット
 ,Serial ATA-HDD 4台用,ホットスワップ対応)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040410/ni_i_hc.html

こんなんでました
162不明なデバイスさん:04/04/08 22:25 ID:FqflJzCz
>>155
これを知りたかったんだよ。
でやってみたら成功!

ありがとう
163不明なデバイスさん:04/04/08 23:59 ID:hx9ozwen
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/65825910
便利そうで作ってみたけど2個も作ったのでいりません。
入札の際に「宣伝厨逝ってよし」と書き込んでくれれば気づき次第早期終了後に
2980で500円+でアルミケースをつけてお売りします。
よろしくお願いいます。
>>155
ありがとうございます!
自分もこれからやってみます!
SYBAでの成功例もあれば教えてください!
164不明なデバイスさん:04/04/09 00:09 ID:uBk3qtts
プラじゃなぁ・・・
165不明なデバイスさん:04/04/09 00:42 ID:P0WPZ3Th
アルファデータのAD-EKU2Pを使っているんですが、
USB1.1かと思うくらい遅いんです。
いちおうOSはXPsp1でマザーにオンボードでUSB2.0が付いてるんですが・・・
こんなことってあるんですかね?
166不明なデバイスさん:04/04/09 00:57 ID:1AnDeu8k
http://laboratory.s38.xrea.com/DSC01531.JPG
http://laboratory.s38.xrea.com/DSC01533.JPG
SYBAの中身空けたけど自分にはわかりませんでした。+-の電力取る2ピンはあります。
167不明なデバイスさん:04/04/09 01:24 ID:c7q3Sp5u
アルミケースが人気みたいなんですが
プラケースと比べてどれくらい温度差が出るものなんでしょうか?。

アルミの奴の方がデザインは断然格好いいと思うんですが、(笑)
HDDの値段が下がってるのでコスト計算するときインナーの値段も結構気になります。
実際のところみなさんアルミケース使ってるんでしょうか。
168不明なデバイスさん:04/04/09 01:36 ID:u5tNTVvy
>>167
全然違う、という人もいれば、ほとんど変わらない、という人もいる。
どちらがいい、と断言すると荒れる傾向があるので、留意いただきたい。

アルミのガワにプラインナーを入れることは全然問題ないので、
ガワというか最初のセットはアルミにしてみれば?
うちは用途にあわせ、両方のインナーを使い分けてる。
169不明なデバイスさん:04/04/09 02:38 ID:q1WSirsj
>>166 その2ピンはLED用だろう。へ〜基板には4ピンの端子用プリントは一応あるんだ。
黒くてさっぱりパターンが見えんな

基盤裏面のC21 C20 ってプリントがある下に開きパターンがあるだろ、そのすぐ脇のピンが+5(これでわからなければ止めておけ)
そこからつながるパターンを切り易いところ見つけてカッターで切れ

170不明なデバイスさん:04/04/09 03:15 ID:Cbf39Ev8
>>167
頑丈。これ重要
171166:04/04/09 04:49 ID:1AnDeu8k
>>169
レスサンクス
http://laboratory.s38.xrea.com/DSC01542.JPG
http://laboratory.s38.xrea.com/DSC015371.JPG
これのことを指してたんですよね?これを見る限りどことも裏側の基盤では繋がってないのですが表の
USBのコネクタで見えないところで繋がってると思えばいいのでしょうか?
それでしたらコネクタの台座を外して人柱してみたいですのが…
玄人のUSB DATはホットスワップ化に成功しましたが付属の4ピン電源→2ピンの電力を
必要とするようになりました。
SYBAはこの4PINの穴からとればいいんですね?
172不明なデバイスさん:04/04/09 07:00 ID:BxhPMs+5
ViPowERのアルミのフルセット、秋葉原で一番安いのはどこかな?
あぷあぷだと1,974円(税込)だけど、ここが一番だろうか?
173不明なデバイスさん:04/04/09 07:54 ID:5GZBCMZv
>>167
ViPowERのアルミセットはキツキツな場合があるよ…⊃-`)
オレはケースにつける前はキツイかな?ぐらいだったんだけど、
ケースにネジ止めしてからはキツ過ぎてインナーが途中までしか入らなくなった…。
(一部削ったらOK)
今は安いプラセットで使ってるが、HDDの温度差はないみたい。
(アルミでもプラでもファンは五月蝿いから外した状態で)
ただPCケースの排気が少ない場合は、アルミの方が冷えるとオレは思うが、
アルミのガワとインナーは筒状になってて熱が逃げにくいという意見もあった。
お金があるならアルミで揃えてもイイと思う。
オレはインナー1個に1300円ずつも払えないからプラな訳だが…⊃-`)
174不明なデバイスさん:04/04/09 08:01 ID:uBk3qtts
HDD→インナー間の放熱が出来てればアルミのが冷えると思うけど、
そのままネジ止めしただけじゃ、プラでも大して変わらないかもね。
175不明なデバイスさん:04/04/09 08:33 ID:5GZBCMZv
そうそう追記。
オレがアルミセットを止めたのは、お金もさることながら、
出し入れする時の、あの金属同士がこすれる音が嫌だったから(笑)
176不明なデバイスさん:04/04/09 10:48 ID:6MMRQuuc
昔、アルミとプラで色々な状況での温度を測ったことがあるよ。
その結果、オレの4cmファンを付けない環境では、プラのほうが冷えた。
ちなみにアルミでもプラでも、インナーの天井を外したほうが冷えたよ。
(ファンを止めてるから当然か…)
特にアルミでは天井を外したほうが2℃は違ったよ。
アルミを使うなら、ファンは五月蝿いけど付けておいたほうが無難だと思う。
そしてガワの後部と、スイッチ部分の真裏(横?)の部分の穴を塞ぐことも忘れずに!
ガワ後部を塞がないと、ファンを回す意味がないし、横を塞がないと、空気の半分はインナー内を流れない…。
ちなみに穴を塞げばアルミインナーのファンを停止しても温度は変わらなかったよ。

デザインは>167氏のいうようにアルミインナーの方が秀逸。

けれども、今年後半からSATAUが出て、一気にSATAへ流れる可能性も高いから、そうなれば
http://www.vipower.com/product/MobileRack/aluminum_sata/vp_5010lsf/vp_5010lsf.htm
にじょじょに全部変更し直すことになるから、今から新たに組む人は安いプラでもいいかも…ね。
177不明なデバイスさん:04/04/09 11:40 ID:q1WSirsj
>>171 新しい画像見たらコネクタの向きが逆だったなw その隣の四角い方の端子だ
当然電源は必要になる、その4ピンの端子が生きてればそこから取れるが12Vは間違ってもつなぐな
178不明なデバイスさん:04/04/09 11:53 ID:qo/zg68O
>>165
AD-EKU2Pは地雷だ。煮ても焼いても食えん。
ラック(ViPower)がついてるからこのスレでもいいが、外付けケーススレ逝ったほうがいくらか情報がある。
しかし不具合報告ばかり。
ALiのUSBチップはホスト側もデバイス側も、ダメ杉。避けるべし。
179不明なデバイスさん:04/04/09 14:14 ID:oOEAGlCh
バックアック用途にリムーバブルHDDケースを導入しようと考えています。
IEEE1394で。
一通りスレを読んだのですが、vipower以外ぼったくりのようなのでvipowerを
買いたいと思います。

1394DATで工作した内蔵用のだとMaxtorしか使えないとのことなので、
外付けIEEE1394にできるVP-8059を買おうかと考えたんですが、これは
外付けリムーバブルHDDケースにできるんじゃなくて、外付けHDDに
なってしまうんですね。
Maxtorと日立のHDD両方を使ってバックアップのリスクを分散させたかった
のですが、Maxtorだけで我慢するしかなさそうですね。ちょっとこわい。
180不明なデバイスさん:04/04/09 14:46 ID:e6zajs7J
>>179
くろしこの1394変換ボードがビグドラだめなだけで、
911チップでもビグドラに対応した変換ボードはあるみたい。
http://park8.wakwak.com/~yan/cgi-bin/1394bbs/bbs.cgi?num=859&ope=sel&id=

今くろしこのSerialata1.5-PCIのbiosとドライバを最新のにアップしたんだが、
biosをアップしたら、PC起動時のチェックが超っ早になったー!
で、4247.binとb4247.bin、r4247.binの3つがあったけど、
rはraid用、bがnon-raid用なのは分かったけど、4247.binって何?
サイズもコレだけ小さいんだが…??
181不明なデバイスさん:04/04/09 14:48 ID:e6zajs7J
>>176
そのインナーのデザイン、もうちょっとよく考えて欲しかったね…⊃-`)
182不明なデバイスさん:04/04/09 15:06 ID:e6zajs7J
そうそう、coolon使ってSATAへコピーしようとすると、時間が2倍掛かる&たまにフリーズ
IEEEのはそんなことないのに⊃-`)
183不明なデバイスさん:04/04/09 15:51 ID:o1TBKZyj
>>180
>今くろしこのSerialata1.5-PCIのbiosとドライバを最新のにアップしたんだが、

探したけれど見つからないす、教えてたもれ。
184183:04/04/09 16:00 ID:o1TBKZyj
失敬。見つかりやした(at Silicon Image Support Database)。

別件だけど、SATA リムバ(外付け)にWin2k インスコ途中、コピーが何回も中断した。
外付け電源入れ直してリジューム指定するとコピー再開したけどね。とにかく時間かかりまくりで
結局Copy 後の再起動でntosknl なんちゃらが見つからない/破損 でインスコ完結しなかった。
改善するかなぁ ??
185183:04/04/09 16:05 ID:o1TBKZyj
>>180
>4247.binって何?

The XXXX.bin file which has no letter in front of it is an abbreviated BIOS intended for use by OEMs for integration into system/motherboard BIOS.
Do NOT flash this into an add-in card BIOS.

ってことなんで、OSM組み込みマザボ用なんで、PCI ボードのBIOSには使うなって書いてある。
186不明なデバイスさん:04/04/09 16:09 ID:e6zajs7J
>>184
それオレのクーロン使用時のコピーの時の症状と似てる。
時間が2倍掛かって、尚且つ途中で中断…。
そのままほっとくと1分後ぐらいにまた動き出す(たまにそのままフリーズ)
熱暴走かと思って、3112にヒートシンクを付けてみたけど、意味なし。
biosをアップしても同じく⊃-`)
187不明なデバイスさん:04/04/09 16:11 ID:e6zajs7J
>>185

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |ありあとう、謎が解けました…。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
188129:04/04/09 19:00 ID:othkb5aA
>>171>>177を参考にして、syba基板の電源工作に成功しました。
具体的な方法を書いておきます。

(1) http://laboratory.s38.xrea.com/DSC015371.JPG
  この写真の左側、USB-Bタイプコネクタの四角いピンの右側のパターンを
  ゴリゴリカッターで削って溝を作り、バスパワーの+5Vを切断。
(2) その右側の、白い四角で囲ってあってD2と書いてある端子に、
   Vipowerからの+5V線(赤)を半田付け。
(3) GND(赤丸が書いてあるところね)に、VipowerからのGND線(黒)を半田付け。

これで、USB2.0として認識し、Vipower側の電源ON/OFFと連動するようになりました。
情報どうもありがとう!玄人のやつ買わずに済んだよ!
189不明なデバイスさん:04/04/09 19:06 ID:SJPZaOHa
>>188
オメ!
190不明なデバイスさん:04/04/09 19:06 ID:+OhoEBvk
豆!
191129:04/04/09 19:10 ID:othkb5aA
蟻アリ
USB2.0は速いね!快適!
192不明なデバイスさん:04/04/09 20:03 ID:vOVMp4Ho
ドスパラで売ってるアルミリムーバブルのケース使ってるんだけど
それに

ATACR011
ttp://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=150126
をつけたらホットスワップ出来るのかな?
193不明なデバイスさん:04/04/09 21:02 ID:v8/X5EGC
ドスパラで売ってるNExtWaveのケース買った。
スイッチが付いていないとは……! やられた。
194不明なデバイスさん:04/04/09 21:19 ID:o1TBKZyj
>>192
 >>1-191
改造しないとできない(そのケースにスイッチがないとそもそも×)。
195171:04/04/09 23:16 ID:1AnDeu8k
>>188
サンクス!
いま仕事が終わってこれから半田付けしようと思ってたところでしたが
自分が予想してた改造ではなかったので188さんの
書き込みがなければSYBAを1個壊してました…
出来上がり次第HTMにしておきます。
196129:04/04/10 00:36 ID:aySeaAVb
>>195
乙彼、気をつけて改造してチョ
俺デジカメ持ってないからどう改造したのかうpできない、済まぬ
197192:04/04/10 01:28 ID:Plrkke4x
>>194
スイッチって電源を入れたり切ったりする物のことですよね?
ドスパラのは鍵を差して電源が入るようにするタイプなんですけど
そこを改造しないとガチャポンにならないってことですか?

スレの最初にあるサイトも何度も見てるけど勉強中です・・・
ところでVipowerのガチャポンって、アルミタイプのもありますが
ttp://www.vipower.com/product/MobileRack/aluminum_mobile_rack/vp_410/vp_410.htm
このタイプがこのスレの人達が使っているものなんですか?

VP-5010LSFを素直に買った方が良いですかね・・・

長文スマソ
198不明なデバイスさん:04/04/10 03:56 ID:H4qGTlWb
RATOCのU2MDK1をずっと使ってきました。
しかし、2年も使ったのでFANが壊れました。FANを交換しようと思いましたが、
ハンダ付けされており、ハンダ付けするくらいならと、ViPowerを買ってきました。

ViPower・・・ラインナップわかりにくすぎ。頼みの綱の店員さんも

店員A「違い?んーどれも一緒だと思うっすけど。そういや、専用ケーブルがいるのもあります。
     でも、ケーブルだけの取り寄せはできません。接続はIDEですか?」
店員B「リムーバブルケースは自己責任でお願いします」
店員C「ViPowerで相性が出たことはないので、どれでも大丈夫です。違いは接続の仕方です」

と、頼もしいお答え。駄目だこりゃ。oTZ
199198:04/04/10 03:57 ID:H4qGTlWb
(197続き)
結局、どんなものか3種類買ってみました。で、分かったこと。

1)VP-1528LSF・・・・・USB2.0接続タイプ。プラケースとプラインナーのセット。プラインナー側にUSB-IDE変換基板を持つ。
             プラインナーはVP-15USB2と同じもの。
             パッケージに、VP10シリーズのインナーとは互換性ありとあったので、VP-10LSFU133のインナーを
             試しに入れてみたが、USBではHDDを認識できない。VP1028とは違い、インナー内に変換基板がない
             とUSBで接続できないようだ。また、USB2.0接続は、付属の専用ケーブル(5PINプラコネクタ->USB(B))
             で接続する。このコネクタがまたくせ者で、すぐ抜ける。FANは外した。

2)VP-10LSFU133・・・IDE-ATA133接続タイプ。プラケースとプラインナーのセット。付属ケーブルなし。
             USB2.0で接続するためには、VP-15USB2が必要。

  VP-15USB2・・・・・プラインナーのみ。USB2.0接続は、付属の専用ケーブル(5PINプラコネクタ->USB(B))を使う。
             この組合わせでVP-1528LSFと同等になる。

3)VP-1028LSF・・・・・USB2.0接続タイプ。プラケースとプラインナーのセット。プラケース側にUSB-IDE変換基板を持つ。
              プラインナーはVP-10LSFU133と互換性あり。市販のUSB2.0A-Bコネクタケーブルで接続する。

2)と3)は、パッケージに書いてあるとおりだが、VP-1528LSFには参った。VP10シリーズと完全互換性を持ちますとは、いかなる意味なのか・・・。
SwapManagerも効かないし。
200不明なデバイスさん:04/04/10 04:28 ID:8S8wS6QQ
>>199
お疲れといいたいが醜い
201不明なデバイスさん:04/04/10 04:44 ID:qMd9QNoT
>>200
ああ、それはあんまり(/o\)。。
こんなに沢山報告してくれたのに。

>>199
インナーに短いUSBケーブル付けて売ってるのって、
インナー側に変換基盤が入ってるんですね?なんか非効率な設計・・・。
(でもインナーのケーブル何処と何処を繋ぐんだろう・・)
202不明なデバイスさん:04/04/10 04:49 ID:qMd9QNoT
SwapManagerの新バージョンって、
起動後に接続するとPIOモードになるとか
アクセスランプつきっぱなしになるとか
言われてた症状は改善されてないのでしょうか?。
あとこのソフト、フリーかと思ってたんですけどシェアウェアなんですか?。
203不明なデバイスさん:04/04/10 08:07 ID:VcbNSj3r
改造なしで使うならUSB2とIEEEのどっちが安定してるのでしょうか
204不明なデバイスさん:04/04/10 14:10 ID:j03AFtlh
スレ的には、安定性にはたいして差はないが少しIEEE1394の方が上、
だけどCPU負荷はIEEE1394の方が圧倒的に軽い、しかしIEEE1394は
書き込み遅延エラーが人によっては起こっている、みたいな。
205不明なデバイスさん:04/04/10 16:15 ID:EWEw0q+H
                )
               (
           ,,        )      )
           ゙ミ;;;;;,_           (
            ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
            i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
            ゙ゞy、、;:..、)  }
             .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
           /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
          ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
         /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
         ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
  | ____ /            :::::::::::::::\
  | |       /ヽ、_    __∠二、__,ィ :::::::::::::::|
  | |      |  ̄`ミl==r'´     /  ::::::::::::::|   ・・・・・・・・・・・
  | |      ヽ、_____j  ヽ、_  -'   :::::::::::::|
  | |       |  (__人__丿   .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
            ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
            ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
           /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
           ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
           ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
          /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
          ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
          ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
206不明なデバイスさん:04/04/11 01:15 ID:ckhTFIby
MB810AKF↓使ってる香具師いる? 使い心地とか教えて下さい
http://www.cremax.com/mb810-ide.htm

RATOCのIDE-MDK2使ってた時にトレイ側のピン曲げたことが有るんで
そこらへんのレポートもキボンヌ
207不明なデバイスさん:04/04/11 03:30 ID:5M+5wNV8
みんな、ViPowERを使ってるんだ・・・
オウルテックのモービルラック(OWL-MRSC32A/UA133)を使っている俺って・・・
アルミケースで、気に入ってるんだけど・・・
208不明なデバイスさん:04/04/11 03:42 ID:kArKBrbb
owlの35hducにseagate160Gを入れてXPで使おうとしてるんだけど、
ドライバは入るのにドライブが表示されないヽ(´A`)ノ
とんでもなくアフォな質問をしているのだろうけど
当人自覚症状がないのでどなたか憐憫を垂れて下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
209不明なデバイスさん:04/04/11 03:58 ID:AFW/ONjX
>>207
みんなSATA化してるから・・・

>>208
パーティション切ってないっつーオチじゃなければ
もう一度接続確認しる
XPならドライバは要らない


あースレ違いか('A`)
210不明なデバイスさん:04/04/11 04:53 ID:vtOMN5VV
ViPowERの値段に慣れると他のケースがボッタクリに見えてくる・・・
211不明なデバイスさん:04/04/11 05:03 ID:eGbqcpwu
HDDがSATAネイティブオンリーに移行したら、手持ちのラックがみんなスクラップだから、
安いViPowerにしか手を出さなかったんだけど、
HDDのSATA移行のペースが意外に遅くてヨカタ

パラレルATA+SATA変換ドングルでも、ネイティブとほとんど性能違わないしね
まだまだViPowerで逝ける
212不明なデバイスさん:04/04/11 09:03 ID:bwJcvgW+
どこで買うの?
通販だと安い所とかありますか?
213不明なデバイスさん:04/04/11 09:49 ID:AFW/ONjX
>>212
ttp://www.macwing.com/index.html

安い訳でもないけど
俺は2日で届いた
214不明なデバイスさん:04/04/11 10:37 ID:Jz8zvXeX
>>212
ソフマップで通販できるのかな?安いよ
215不明なデバイスさん:04/04/11 11:53 ID:eSlYzRDM
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
            ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
            ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
           /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
           ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
           ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
          /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
          ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
          ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
216コウサク:04/04/11 12:40 ID:izcE36Lu
デスクトップの5インチベイに取り付けるタイプで、HDD非装着時にリムーバブルケースのファンが止まる製品はありますか?
バックアップ時のみ、HDDを挿入して使いたいんだけど、通常は入れないつもりなので、ファンの音が気になるんです。
217不明なデバイスさん:04/04/11 13:32 ID:hRHuIVtw
>>216
少なくともVipowerは止まる。
他の製品は知らないけど。
218不明なデバイスさん:04/04/11 14:47 ID:WNKQhQBn
>>211
VipowERのSATA新ラックを見たら、
現在のアルミ・インナーがスクラップとはなりそうにないね。
背後の基盤はまた互換性があるだろうから、取替え取替え使い回しが効くだろう。

俺は、スケルトンが流行っていたころにVipowERが出した、
ATA66時代のプララックのスケルトン・バージョンを2個持っているけど、
ATA100化、SATA化と使い続けている。ドングルさえ交換すればSATAII化も容易だろう。
安いから気軽に改造できていいね。
219不明なデバイスさん:04/04/11 16:12 ID:vHgyHfXh
>>218
そのへんオウルとは違って長く使い回せそうな気がするのが良いところだよな。
オウルはコロコロ仕様変更するから迂闊に手が出せない。
220不明なデバイスさん:04/04/11 17:50 ID:JMbzXt4E
VP-1001ってそんなに店頭に置いていないんですか?
半田ごてって中学以来だから使わないに越したことないんだけど……
明日秋葉原行って探してみます。
221不明なデバイスさん:04/04/11 18:20 ID:KDG48hlN
>>218
フレームやインナーの背部の基板+プラスチックモールドだけを
ViPowERが売ってくれるかが問題・・・
仮に売ったとしても、SATAとPATAの混用はできないし、
移行期にはどのみち不便を強いられそうな悪寒。
おれアルミ6組、プラ4組も買っちゃったから(それでも総額で200GBのHDD1本分(゚∀゚)アヒャ)
SATAは脱着しないシステムドライブだけにしとこ・・・

>>219
本当はオウルもねー、MR30A系なんかは、ATA33の時代からの上位互換性が
現在も確保されてるんだけどね。
あそこは非互換の他系列を無意味に増やしすぎて、マイナーな系列はすぐに
打ち切って放置するから、互換性無し、売りっぱなし、のイメージがついちゃった。
商社は、買いつけた製品をもっとちゃんと吟味して売るべきなんだな。
222不明なデバイスさん:04/04/11 19:04 ID:QEdTgJsD
リムーバブルのFANがうるせー!!!
何かいい方法ないですか?
223不明なデバイスさん:04/04/11 19:41 ID:bTyULheH
ラットクのIDEをSATA化した人っていない?
224不明なデバイスさん:04/04/11 20:35 ID:eGbqcpwu
もまえら、VP-5010LSFが、20個限定で\1980ですよ。いま現在の残13個。
SATAのドライブを持ってる香具師は人柱にGo!

http://www.sw-technology.org/shopcgi/shop/goods_list.cgi?CategoryID=000006
225不明なデバイスさん:04/04/11 21:15 ID:WNKQhQBn
>>221
>フレームやインナーの背部の基板+プラスチックモールドだけを
>ViPowERが売ってくれるかが問題・・・

売らないでしょ。
でもプラなら、1個400円程度で叩き売られるときがたまにあるんよ。
売れそうにない色とかね。
そのときに基盤目当てにゲットしてつけかえていたよ。ガワは捨てた。
226不明なデバイスさん:04/04/11 23:03 ID:E4bub0wj
USBで接続できるんだろうと思い
OWL-MRS42A-UAE/USB2 を買ったのですが、
付属のケーブルはIDE→USB。
…私はものすごいポカをやらかしたんでしょうか。
それとも、ケーブルさえ買えばUSBでも繋げるんでしょうか。
どなたか教えて下さいお願いします。
227不明なデバイスさん:04/04/12 20:50 ID:BU/flmAL
既出だったらごめんなさい。前スレ見れなくなってるもんで…
RATOKから出た、インナーのケツに刺せば外付けUSB2.0化できちゃう奴。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/u2ifk1.html
普段は内蔵で使って、持ち出すときはこれと使い分けできるので、
すげー便利そうなんだけど、どなたか使ってる方はいませんか?
昔のUSB変換チップでseagate製HDDと相性問題があったとか聞いたので、
ATA66までの対応というのが、速度的には問題ないと知りつつ、なんとなく
罠がありそうな気がしちゃって…。
228不明なデバイスさん:04/04/12 21:49 ID:rp6mDG3P
>>227
UATA66まで対応でも、USB2.0じゃ多分UATA33すら出ないよ…。
229226:04/04/12 22:18 ID:tA/oHxVk
・゚・(ノД`)・゚・
初心者は大人しくRATOCのU2-DK1ALB買っときます。
これにOWL-MRSC42A-UAE/133とかぶっ込めるんでしょうか。
無理ならオクで売り払うしか。
230不明なデバイスさん:04/04/12 22:26 ID:+KIFBDD5
>229
これか?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/02/04/641620-000.html
ケーブル買ってくればポートに挿せるだろ。
231不明なデバイスさん:04/04/12 22:30 ID:BU/flmAL
>228
ありがとうございます。そうですよね、転送速度の壁がありました。
今詳しく調べてみたら、相性問題はFirewireの方だったみたいです。
ただ、USB接続時はジャンパピンをマスタにしておかなければ
ならないようなので、想定していたような使い方は難しそうです。
う〜ん、理想の商品だと思ったのになぁ…
232226=229:04/04/12 23:31 ID:tA/oHxVk
>230
それです。
ケーブル買えばOKですかね。
こうなりゃ出費は気にせず買ってきてトライしてみます。
233不明なデバイスさん:04/04/12 23:39 ID:qbSdV8XG
>>231
どんな使い方をしたいのかを書けば、
ここに居る猛者達がいい商品を教えてくれるかも知れないyo!
スルーされる可能性も高いが…。
234232:04/04/13 19:45 ID:Yp2mP+dF
_| ̄|○
電源供給方法が内部電源ケーブル(4P)で繋ぐ方法しかない。
ノーパソではどうやったってコンセントに繋げられない。
やっぱり最初から選択間違ってました・゚・(ノД`)・゚・外付け且つだと思ってたのに
235不明なデバイスさん:04/04/13 20:43 ID:h7TzeJtl
>>234
ノートってなぁ そんなオチかい

そんなもんとっととオクで売って
ViPowERのVP-6248Vでも買っとけ

まあ,、ガンガレよ
236不明なデバイスさん:04/04/13 21:09 ID:7fyyZ2PZ
>>234 ずっと上の方で既出のマルチパワー・マルチゃんを使え
237232=234:04/04/13 22:08 ID:Yp2mP+dF
>>236
うぉ、まさに求めていた形そのままのマルチゃん!
>>235さんのオススメももっともなのですが、
マルチゃんの方が安そうなので、こちらをターゲットにしたいと思います。
お二方共ありがとうございました。
238不明なデバイスさん:04/04/13 22:25 ID:/2fMuLlf
>>226
久しぶりにきたら、困っている人が!まだ見てる?
当方はユーザーです。

>USBで接続できるんだろうと思い
>OWL-MRS42A-UAE/USB2 を買ったのですが、
>付属のケーブルはIDE→USB。

付属のケーブルは、片側USB片側マザーボードのコネクタ直結のケーブルでしたよ。
お店で交換してもらったら?

ふつうのUSBケーブルでももちろん大丈夫だが、
直接マザーボードにつないだ方がスピードは出るみたい。
239不明なデバイスさん:04/04/13 22:35 ID:gnkj5Qk4
HDDが余ってたので外付けケース買ったんだが、
よく考えたらデスクトップだから>226の買えばよかったんだな・・・ orz

俺のと交換しないか?
240不明なデバイスさん:04/04/14 00:14 ID:zQuajFBM
みんな生きろyo!
241226=237:04/04/14 00:31 ID:qekLnWX1
>>238
ありがとうございます。
USBケーブルはスキャナのを引っ張り出してきて解決したのですが、
次に致命的な>>234状態となっていたのに気づきまして。
>>239
本当に、ここが2chじゃなかt(ry

思えば頻出しすぎですね、私。そろそろ消えます。
皆様ありがとうございました。
242不明なデバイスさん:04/04/14 03:46 ID:qHzaqPeJ
なんだか延び延びになってしまいましたがHTM化しました。
参考になれば幸いです。わかりにくければ手直ししますのでご連絡ください。
243242:04/04/14 03:47 ID:qHzaqPeJ
URL入れ忘れた…_ト ̄|○
http://laboratory.s38.xrea.com/
244不明なデバイスさん:04/04/14 03:48 ID:qHzaqPeJ
うわああああああ!!
TOPに直リンしてしまいましたw
ttp://laboratory.s38.xrea.com/removecase/removecase.htm
度々スマソ…
245不明なデバイスさん:04/04/14 04:49 ID:LGqSCNQO
>>244 オメ&乙
246不明なデバイスさん:04/04/14 10:28 ID:SPd9IYkd
皆さんは何故にSATAに改造してるのでしょうか?
USB2.0の書込み速度では満足できないのでしょうか?
それとスレのところどころに遅延と書き込みがありますが・・・
遅延とは書込みミスのこと?
247不明なデバイスさん:04/04/14 10:32 ID:SPd9IYkd
速度(理論値) USB2.0=480Mbps=67.5MB/s
ATA33=33MB/s=264Mbps ATA66=66MB/s=528Mbps ATA100=100MB/s=800Mbps 
ATA133=133MB/s=1064Mbps

USB2.0って遅いんですね…
248不明なデバイスさん:04/04/14 10:45 ID:Fqij0b4W
実効だとUSB2.0より1394aの方が速いと聞いたな
ATAの比じゃないけど
249不明なデバイスさん:04/04/14 11:09 ID:SPd9IYkd
ATA接続ができて電源を切らないでも認識される
リムーバブルケースってありますでしょうか?
ってかIDEがATAをさしてるのでしょうか?
無知でスマソ。・゚・(ノД`)・゚
250不明なデバイスさん:04/04/14 13:32 ID:dRabe217
>>246
120G HDD に動画が目一杯つまったものをコピーするとして、
コピー先(書き込み先)が SATA で1時間。USB, 1394 で2時間かかる。
USB の場合、条件が悪いと(1028 を使うなど)、5時間かかる。
251不明なデバイスさん:04/04/14 13:41 ID:5I+HKhe1
>>246
ここに詳しいパフォーマンスデータがあるよ。
なぜにここの住人がUSBではなく主にIEEEで自作してきたのかが、
ハッキリと分かると思うよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/lpc/paformace.html
252不明なデバイスさん:04/04/14 14:25 ID:9SDePdhO
なるほど、だいぶ違うね。
253不明なデバイスさん:04/04/14 14:50 ID:PyaSCXZz
254不明なデバイスさん:04/04/14 14:57 ID:5I+HKhe1
>>253
VP-5010ってどこのチプ使ってるの?
ホットスワップは出来るの?
つーかインナー単体で手に入るの??
255不明なデバイスさん:04/04/14 15:11 ID:PyaSCXZz
チップ・・ついてないんじゃない?
ホットスワップ・・SATAはできるんでないの?わかんねw
インナー単体・・型番すらわかんねw

てか、おいらSATAもってない。
人柱いるかな、と思って。すまん。
256不明なデバイスさん:04/04/14 18:15 ID:NNxVhLnz
ViePowerのUSBモデルを買ってみた

そのViePowerとともにHDD二台がお亡くなりになった。

・・・多分取り付けミス。馬鹿馬鹿俺の馬鹿
257不明なデバイスさん:04/04/14 18:16 ID:VXAAmhQG
>>254
スワップできるかどうかは、
元のSATAのドライブの基盤についてるチップで決まる。
VP-5010はスルーするだけじゃないの?

SATA HDD→PATA→SiliconImageでSATAとできるのであれば、
たとえオーバーヘッドが大きくても俺は買う。
PATAドライブが部屋に増えていくのは、どうも精神的によくない・・・。
258不明なデバイスさん:04/04/14 18:18 ID:VXAAmhQG
>>256
ジャンクの基盤さがして付け替えろ。
先が星型のドライバもいるけどな。
259256:04/04/14 19:13 ID:NNxVhLnz
>>258
THX、基盤が見つかればやってみます
その後つけ方確認したけど俺はミスっていないような気がしてきたので買ったお店に持ってってみますわ
ViePoewrはともかくHDDが痛い
260254:04/04/14 21:43 ID:jZisuhC1
>>255
チップは付いてないよね;
バカだ、オレ。
SATAUはホットスワップがデフォらしいから、今年後半のHDDからなら
確実にホットスワップは出来そうだね。
あとはインナーだが、安いプラインナーも出してくれることを個人的に期待シル!
261不明なデバイスさん:04/04/14 23:52 ID:wrPvhB3f
すいません、ちょっと初心者の質問なんですけれども、
リムーバブルHDDケースってどうしてあんなに値段の差があるんですか?
安いのなら千円二千円代なのに、高いのは三万ほどにも。
そんなに色々な機能の差があるんですか? 安いの買ったら銭失い?
262不明なデバイスさん:04/04/15 00:01 ID:WTIL5Loi
高い安い以前にカートリッジの長期安定供給されるメーカー変え。
合うカートリッジ無くてラック交換すると無駄なカネ使う。
RATOCは4年間、IDEもUSBもIEE1394も同じカートリッジで使えてる。
OWLやVIPOWERは違うタイプが混在し、在庫もまちまちだ。
263不明なデバイスさん:04/04/15 00:03 ID:J4Y+mHYN
>>261 ログとか検索を使ってちっとは調べろ。 
264不明なデバイスさん:04/04/15 00:09 ID:wWuv5jz5
>>262
ATA-66のHDDが出始めたころから、VIPOWERを使ってるが、
コネクタの形はまったく同じで互換性あり。
鍵タイプとスイッチタイプの違いだけはあるけどね。これは両方とも併売され続けてる。
私の場合、外側ケースは最新のものを使ってるが、インナーは数年前に買ったのも使ってる。

OWLはひどいのは同意。

高い製品は、ファンの音がやや小さいのかなあとおもいつつ、
今日もVIPOWERを使ってます。無問題だし。
265不明なデバイスさん:04/04/15 00:15 ID:WTIL5Loi
>>264
VIPOWER、
USBの場合は変換基盤がカートリッジ側とラック側の二種類
混在してたはず。
266不明なデバイスさん:04/04/15 00:27 ID:J4Y+mHYN
>>265 インナーはどっちも互換性がある
267254:04/04/15 01:55 ID:TZISzcpX
>>265
あれは2種類あったほうが、それぞれの考えに合わせて使え、
よりユーザーフレンドリーだと思われ。
268不明なデバイスさん:04/04/15 01:57 ID:nl29QLsA
リムーバブルケースに入れたHDDは、
FAN無し抜き身の時より熱くなるんでしょうか?
それともFANが付く分冷えるんでしょうか?

温度測ったことある人おせーて♪
269不明なデバイスさん:04/04/15 02:27 ID:cgB+3Czb
>>242
サンクス!とてもわかりやすいね
これでまた多くのVipowerユーザーが幸せになれることでしょう・・・。乙乙
270不明なデバイスさん:04/04/15 23:26 ID:pW++B2l0
vipowerのリムーバブルHDDケース導入したんだけど、HDD収納済みインナーを
どこに安置すべきか悩むはめになってしまった
結局オーディオラックの一角を空けてエアキャップ敷き詰めて安置することに。
どこまでも神経質なやっちゃ……
271254:04/04/15 23:39 ID:bJAFshMk
>>270
敷くのはエアキャップじゃなくって、滑り止めマット(の下に敷くやつ?)がいいでつよ。
100均で売ってるし。
これで地震が来ても、ラックが倒れない限り、大丈夫!
272不明なデバイスさん:04/04/15 23:39 ID:bJAFshMk
273不明なデバイスさん:04/04/16 00:54 ID:pTPMB68X
>>271>>272の間に何が起こったんだろう…
274不明なデバイスさん:04/04/16 01:09 ID:T18NPWXQ
>>270
前スレには、プラのフレームそのものを多数積み上げて、
そこへドックインさせてる香具師がいたな。激安なればこそできる手だ。
275NEXTWAVE使い:04/04/16 02:09 ID:5koB9BQe
前スレ辺りで質問があってので私の環境を報告します。
NF7-SのオンボードのSATAとSERILLEL2・NEXTWAVEのリムーバブルケースでホットスワップが可能です。

しかしOSのHDDをSATAで使用しているのでリムーバブルケースは1つしか使えません、そこでSATAカードを増設したのですがうまく動作しません。
オンボードと同じSiI3112Aチップを搭載したカードを使用したのですがうまくいきません。
カードのドライバを入れるとオンボードの物が動作しなくなり、オンボードのドライバを入れなおすとカードの方が動作しなくなる、以下ループといった状態です。
スレ違いかもしれませんが何かいい解決策は有りませんか?
AN7/NF7ファンクラブのスレにも同じ内容の書き込みをしたのですが、ほとんど無視さらてしまいました。
ですからマルチうざいなどと言わないで良いお知恵をお教えください。

276不明なデバイスさん:04/04/16 02:38 ID:6G/Uk8Mj
OS側HDDをオンボードのパラレルATAで繋ぐ。
277不明なデバイスさん:04/04/16 04:43 ID:WfYqAmiR
NF2チップの性もあるかもしれんが>>276のようにするか
複数毎差しの実績があるSiI3114チップ搭載カードに買い換えろ、それでもNF7で動作するかどうはわからんが
278不明なデバイスさん:04/04/16 11:00 ID:AdfqQsbk
NF7のbiosなせいの気もするが、
マザーのbiosは入れ替えた?
3112のbiosは? 最新は4.02.47だと思ったが…。
ドライバは1.1.0.52が最新でつよ。

他のPCIスロットでもダメ?

ダメだったら4chの3114を買うしか…
279不明なデバイスさん:04/04/16 13:35 ID:xjk1a+oc
あんまりオウルのケースは人気無いようだけど
漏れはカートリッジが入れやすいので気に入ってる。
カートリッジを差し込んで取っ手を下ろすとだけではまってくれるので
片手で(というか親指だけで)容易に装着できるし。
一番安いプラのやつ(27A)を使ってSATA化して使ってる。

まあ、ファンはうっさいけどなw
280不明なデバイスさん:04/04/16 13:39 ID:xjk1a+oc
寝起きだから日本語が変_| ̄|○
281不明なデバイスさん:04/04/16 17:37 ID:R/1X7Ely
>>279
俺もオウルテックだ。ただ値段がなぁ・・・。

ちなみにファンはファンコンで適当に調整してる。
282NEXTWAVE使い:04/04/16 19:58 ID:CpzJvcvI
>>276
nForce2のIDEは遅いのでできればそれは避けたいです。
>>277
それが賢明なのかもしれませんね。
>>278
マザーのbiosは最新のものです。だから自動的にオンボードの3112のbiosは4.02.47です。
カードのbiosは少し古いものだったと思います。ドライバはもちろん最新のものを使っています。
全てのPCIスロットで試しましたが同じでした。

やっぱりSiI3114搭載カードを買うしかないんですかね。
もしSiI3114でもオンボードの3112と共存できなかったりして、
同じような環境で共存できている人っていないんですかね?
283不明なデバイスさん:04/04/16 20:28 ID:vQPBUOTa
SATAでホットスワップって、デバイスマネージャから削除するしかない?
ツールとかないのかなー。
284不明なデバイスさん:04/04/16 21:22 ID:r6z7d4kl
スワップマネージャー
285不明なデバイスさん:04/04/16 22:00 ID:vQPBUOTa
>>284
さんきゅ
286不明なデバイスさん:04/04/16 23:23 ID:Ywu8DQLJ
>>282
カードのbiosも4.02.47にウpシル!
287207:04/04/17 01:14 ID:KJ1psTEu
>>279,>>281
オウルのユーザーが、わずかでもいてくれてウレスイ。。。
288不明なデバイスさん:04/04/17 02:49 ID:Xq5gucjM
NF7-S+SERILLEL2でホットスワップ可能ということは、
オンボードSil3112+Sil3611変換でホットスワップ可能ということ?
今までそれは不可能かと思いこんでた・・・なんとなく。
奇しくもnForce2なGA-7N400PRO持っているので、
インターフェイスカードに金かけんでいいのなら土日はS-ATAに浮気してみようかな。

もしかして可能なのは、SERILLEL22がらみでABITならではとか?
実際一般的にこのような組み合わせは可能なんですかね??
289不明なデバイスさん:04/04/17 08:33 ID:ORUGXNxb
どういう情報の見方をするとそうなるんだ?ログとリンク先をよくみろ
290288:04/04/17 19:28 ID:92RpuZm9
初心に戻ってログしっかりと読み直してみました。
そんなこんなで、馬鹿でごめんなさい。
生まれてきてすいませんでした。
291不明なデバイスさん:04/04/17 23:44 ID:zNSvc6P5
ログ読み返してて、今更ながらに>>106-110にワラた。

>>106
XP-proを使ってれば、自分のアカウントにパスワードを設定して、
リムーバブルドライブ、もしくはフォルダにアクセス権を設定すればイイyo!
292不明なデバイスさん:04/04/17 23:46 ID:3znwLimp
>>275
以前どこかで共存しているという書き込みを見たように思うけど
自分のNF7-Sでは出来なかった。SiI3114でも共存不可。
ただオンボードとPCIのSATAにHDD1台ずつなら両方認識したと思う。
さらに片方が2台でもう一方が1台までなら認識するが、さらにもう1台追加
するとオンボードかPCIかは忘れたけど認識しなくなった様に思う。
買った当初色々な組み合わせで実験したけど、結局上手くいかずに諦めた。
293不明なデバイスさん:04/04/18 02:56 ID:49JPBANe
>>155
>玄人のUSBバスパワーは、基盤の1箇所カットする事でOFFに出来るよ。
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040408070923.jpg

すいません。どなたか玄人のUSBバスパワーカット方法の
画像持ってる方再アップお願いします_| ̄|○
294不明なデバイスさん:04/04/18 03:25 ID:mipSQZ0O
>>293
とっておいてよかった!あるYO!とりあえず明日仕事なので今日は今すぐ寝ますが…
ttp://laboratory.s38.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20040418032434.jpg
やっぱりどうぞ。
おやすみなさいw
295不明なデバイスさん:04/04/18 04:11 ID:49JPBANe
>>294

ネ申!!
これでリムーバブル化が出来るヽ(´ー`)ノ
ありがとうございます。
296不明なデバイスさん :04/04/18 10:51 ID:cxSnSHRN
オウルテックはまたOWL-MR27UA/66旧バージョンのを
再販して欲しい。新しいのは値段が高い上に使いにくい。
297不明なデバイスさん:04/04/18 15:54 ID:Ut3jlu/x
オウルのアルミリムバ高いのでクロシコのアルミリムバに乗り換えました。
ファンは大きいだけあってオウルよりは今のところ静かです。
ファンの位置がハードディスクの基盤の真下にあるので冷えているのか
ちょっと不安ですが風は流れているようなんで大丈夫でしょう。(ぉ
作りを比べるとさすがに安物なのかケースの抜き差しに注意しないと認識しない
ことがありましたが、差し込みをきちんとすれば無問題です。

本体にNF7-S v2.0+SERILLEL2(Sil3112+Sil3611変換)+GACHAN-ALSETで
ホットスワップ不可能(リムバと基盤の電源連動の改造してないので)
と外付けリムーバブルハードディスクとしてOWL-M5CASE/SATA+GACHAN-ALSET
の組み合わせ(ホットスワップ可能)で今のところ問題なく使っています。
中身は両方4R160L0か4R120L0です。

OWL-M5CASE/SATAにはP-ATA用にSil3611変換基盤がついていました。
見た目はSYBAのSD-SA2IDE-A1の殻なしのようでした。

SERILLEL2はGACHAN-ALSETとMRS42A-UAE/133ともに電源コネクタとIDEコネクタ
が近いために殻を取らないと接続できないのでご注意を

以上報告ガイシュツだったらごめんね。

298不明なデバイスさん:04/04/18 16:38 ID:jgTCE7WC
VP-9041(sil3611)を手に入れたから、vipowerを改造したいんだが、
もしも+5VとGNDがハンダで繋がってしまったまま電源を入れちゃったらどうなるでつか?
壊れちゃう!?
299不明なデバイスさん:04/04/18 17:41 ID:unp/rh0e
>>298
12Vか5Vだったかもう忘れたが、トランジスタが裂けて火花が出たよ
300不明なデバイスさん:04/04/18 17:47 ID:xYpqstr9
>>298
テスター買え。
301不明なデバイスさん:04/04/18 18:52 ID:PwqrjYGs
>>300
そうなんだけど、使ってるうちに、5VとGNDが何かの拍子に触れちゃった場合はどうなるんだろうと
思っただけなんでつ。
ホットボンドとかで固めればいいんだろうけど…
302不明なデバイスさん:04/04/18 19:15 ID:r7uBoOM0
>>298
電源があぼーん
下手すりゃ他のデバイスも巻き込んでね
303不明なデバイスさん:04/04/18 19:33 ID:dSl116+5
>>298
電源のヒューズが飛ぶかな。
304不明なデバイスさん:04/04/18 20:06 ID:PwqrjYGs
>>302-303
ありがとん。
305不明なデバイスさん:04/04/18 22:05 ID:r7uBoOM0
あ、そうそう
俺はNF7-SのオンボードSATAにHDD2台繋げて、
更に、Sil3112搭載のカードをさしてるけど、普通に共存出来てます。
306不明なデバイスさん:04/04/19 00:59 ID:CVm3r1mc
おすすめって何ですか?
307299:04/04/19 01:16 ID:9Dv/vPur
HDDのアクセスLEDの部分のトランジスタがオシャカになったから、フレーム買い替えた。
・・・という実体験なのだが、どうやらスルー・・・・・・寂し
308不明なデバイスさん:04/04/19 01:25 ID:oqRMAV2D
309不明なデバイスさん:04/04/19 02:32 ID:JPt0v9Nc
VP-10LSFU-133使ってるんですけど

biosでは認識されているのに窓でHDDが認識されません。
何が原因なのでしょうか?
310不明なデバイスさん:04/04/19 02:33 ID:SGlvdkiS













デバイスマネージャで認識してるのか
パーティション切ってフォーマットしたのか
311不明なデバイスさん:04/04/19 06:03 ID:zOp6dmwS
おまいら、改造時に下手くそなハンダ付けをしてしまったときの、
絶縁固定には、ホットボンドを使ってる香具師が多いようですが、
汎用のシリコンシーラント剤でも桶ですよ。
透明330ccの大きい建材用のは、家庭用の小分けチューブよりも実は安価で、
ホームセンターで\280前後で買えます。コーキングガンはダイソーで\100。

接着剤ではありませんが十分に丈夫です。
電源不要、後で再度改造するときにナイフ等で取り除くのも容易。
ただし固まるのに時間はかかるっす。
312不明なデバイスさん:04/04/19 07:10 ID:IMd4oPvZ
>>311
すでに持ってる人なら流用もアリだが、ああいうコーキング剤は保存状態が悪いと
すぐに固まって使えなくなったりするので結果的にコストパフォーマンスが悪かったり
する罠。
ホットボンドだって千円札一枚でガンとスティックのセットが買えるんだから、たまにしか
使わない人にはかえって得な希ガス。
313不明なデバイスさん:04/04/19 13:18 ID:aAO9aDD3
tu-ka、ビニールテープでOKなんでは!?
314不明なデバイスさん:04/04/19 15:43 ID:7ar/Fqw5
USB2.0でホットプラグ可能でIDEHDDをつなぐには
VI POWERのなんという品番のものを買えば良いのでしょうか?
いろいろ調べたんですがよくわかりませんでした。
幼稚な質問でごめんなさい。どうかよろしくお願いします。
315不明なデバイスさん:04/04/19 16:12 ID:7ar/Fqw5
すいません。もう一度読み直したらこのスレに書いてありました。
VP-6248VでOKだと思います。でもこれってACアダプタで動くんですよね?
USBの電力だけで動くやつってないのでしょうか?
あともっと安価なものってありますでしょうか?
316不明なデバイスさん:04/04/19 16:34 ID:7ar/Fqw5
VP-6248VとVP-1528LSFってどう違うんでしょうか?
317不明なデバイスさん:04/04/19 17:03 ID:aAO9aDD3
>>315
3.5インチHDDをバスパワーで動かそうなんて考えちゃダメ。

>>316
VP-6248VはVP-1528LSFを外付け用にしただけだと思うよ。
ただこれらの製品はインナー側にUSB変換基盤があり、
即ち、インナー毎にUSB基盤代もかかることになる。
=不経済

VP-1028LSFならインナーではなくガワにUSB変換基盤が付いており、
こちらならインナーは安いのが使える。

ビッグドライブが使えるかどうかは知らないが、ここでも問題になってないから、
たぶんOK。
318不明なデバイスさん:04/04/19 18:37 ID:OhHENZ/p
>>317
> VP-6248VはVP-1528LSFを外付け用にしただけだと思うよ。
> ただこれらの製品はインナー側にUSB変換基盤があり、
> 即ち、インナー毎にUSB基盤代もかかることになる。
> =不経済

ん? VP-6248Vってケーブルに変換基盤(i-Connectと規格が同じ?)じゃなかったっけか
だってVP-10&VP-410とかとインナー同じでしょ
319不明なデバイスさん:04/04/19 18:45 ID:aAO9aDD3
>>318
だね。
http://www.vipower.com/product/SmartFamily/External_Enclosure/vp_6248V/vp_6248v.htm
この写真を見て、フロントにエンブレムが付いてるから、間違えた。

まとめてみると、
ViPowERのUSB接続シリーズ
・VP-1028LSF:内蔵タイプ:アウターに変換基盤
・VP-1528LSF:内蔵タイプ:インナーに変換基盤
・VP-6248V :外付タイプ:アウターに変換基盤

かな。
320不明なデバイスさん:04/04/19 20:40 ID:lBw4Yyo/
改造とかよく分からない奴は俺みたいにラトック買っておけば良いんじゃないの
ところでオンオフキーって挿しっぱなしに出来ないんだな
買ってから分かったけど、奥まで刺さらないで擦るように回すものだな
321不明なデバイスさん:04/04/19 21:30 ID:g5WdX2Rm
ラトックはインナー高杉
322不明なデバイスさん:04/04/19 23:54 ID:Mbsi4z5g
>>313
ハンダ剥がさないようにビニールテープで補強するのって結構難しくない?
初心者さんはグルーガンでまとめて固定しちゃった方が安全な気がする。
323不明なデバイスさん:04/04/20 00:25 ID:boEAAjKD
>>322
ハンダは簡単には取れないよ?
オレはスポンジタイプの両面テープを何十にも重ねて、長さ2cm、幅0.3cm、厚さ1cm
ぐらいのを作って、それで止めてる。
324不明なデバイスさん:04/04/20 01:18 ID:+CLbd8rd
数年ぶりに半田ごて握ったくせしてホットボンドで固定していない漏れは
3バカなみに自己責任を軽視しているのかな
325不明なデバイスさん:04/04/20 02:21 ID:ajPgQsu+
それなりの腕があればあの程度特に固めなくても大丈夫でしょ。動く所でもないし。
326不明なデバイスさん:04/04/20 05:43 ID:aTVnsvCe
質問なんですけどVP-6248VにHDDじゃなくて
DVDドライブやCD-Rドライブなどはつけられるんでしょうか?
VP-6248Vはノートパソコンで使用できますか?
327不明なデバイスさん:04/04/20 07:06 ID:20Yexqi3
>>326
VP-6248Vは、HDDラックを外せばつけられるけど、
もともとラックが入ってないVP-6228Vがあるので、そっちを使えばヨシ
328不明なデバイスさん:04/04/20 10:08 ID:GiIxeiaI
>>327
ありがとうございます。
6248を買えばHDDもCDドライブも両方付けられるってことですね?
両方使うかも知れないので6248買ってみます。
329不明なデバイスさん:04/04/20 12:14 ID:ir0+eHL5
>>326
できる
330不明なデバイスさん:04/04/21 10:39 ID:ovSXv7EQ
皆さんにお聞きしたいのですが
ASUSの「P4P800」か「P4C800」を使用している方で
HDをモバイルラックを使用してリムーバブルメディアとして使用する場合
ラックから電源投入の度にBiosから、毎回設定をやり直さないと認識
非認識してくれない」との事を知り合いに言われたのですが
実際の所「P4P800」「P4C800」はこのような現象に見舞われるのでしょうか。
何らかの設定ミスや相性の問題ならよいのですが。
使用しているラックは、ViPowER製「VP-410LS2FU-133」です
なにかご存知の方、宜しくお願い致します。
331不明なデバイスさん:04/04/21 17:26 ID:SMLbW/Po
>>330
IDEならそう。
だからみんなIEEEやらUSB、SATAに改造してるんだよ。
ちなみにIDEでもSwapManagerを使えば、IDEでもホットスワップが可能になるが、
S.M.は環境依存が激しい。
オレのマザボだと、起動時にリムバのHDDも認識させておかないといけない。
332不明なデバイスさん:04/04/22 00:13 ID:TL5en4dz
逆転ホームラン!
シリアルケーブルと電源ケーブルをケースの外に引っ張り出して
おけば、リムーバルケースがいらへんでー!
333不明なデバイスさん:04/04/22 00:35 ID:BiiHPvPW
>>332
レポよろ
334不明なデバイスさん:04/04/22 01:43 ID:YI/JLZgW
VipowerのSATA化ケースと相性の悪いHDDってありますか?
335不明なデバイスさん:04/04/22 02:04 ID:4WON65HL
>>334
おまいさんが今何をやってて(何をやろうとしてて)、それからマシン環境とか書かないと
レスなんか付かないぞ。
336不明なデバイスさん:04/04/22 02:19 ID:CvHsL+tN
>>335
そんなもん書かれても困るけどな
337不明なデバイスさん:04/04/22 02:39 ID:7lrHc28I
まぁ、環境とか以前の問題なのは確かだな
338不明なデバイスさん:04/04/22 04:47 ID:YNhZ37m+
339不明なデバイスさん:04/04/22 06:07 ID:aPWB/1bB
>>330
こちらP4C800E-DでVipowER使用だが、そんな現象はない。
だいいちHDDを自動認識してくれないなんて、大昔のbiosの話じゃないか。

おそらくは何かの伝聞ミスではないかな。
似たような話では、モバイルのHDDを入れ替えると、
構成が変わったと認識して、起動ドライブは、デフォルトのPATAに戻ったりする。
だから、起動ドライブをSATAにしていた場合には、
入れ替えるたびに、いちいちSATAから優先して起動するように
設定しなおす必要がある「場合がある」。面倒くさい。

対処法としては、ICH5RのPATAにつなげるのではなく、
オプションのpromiseの方の拡張PATAの方につなぐ。
もしくは、拡張カードを挿してそこにつなぐといい。
340不明なデバイスさん:04/04/22 09:03 ID:LtVh4fTN
341334:04/04/22 19:12 ID:m8zaFtgX
倉庫用にしようと思ってます。
OSはWinXPPro、MBはNF-7SV2でオンボードのSil3112Aにつなぐつもりです。
SATA化というのか、リムーバブル化でデータが壊れなければいいんですけど。
よろしくお願いします。
342不明なデバイスさん:04/04/22 19:28 ID:l8CU9tqF
>>341
…ほんとに環境を書いたのか。
てゆーか、ネタじゃないのか?

確かにIEEEや特にUSB化すると、たまに遅延書き込みエラーに遭遇したりする。
だがSATA化では聞いたことないぞ。
ましてやsil系で固めれば、問題はまず発生しない(ハズ)
HDDは安いの買っとけ。
今なら猫の160Gが安いと思うぞ。
343不明なデバイスさん :04/04/22 20:13 ID:MVhlNhfA
ataカードくっつけてそれをリムーバブルケースにつけた方が楽だと思う。
344不明なデバイスさん:04/04/22 20:28 ID:aAcCr/lz
5inch ベイ二つ使って、二台のリムーバブルケース使ってるんですけど、
今の季節はエアコンをつけないので、ファンの音のうるささが気になります。
ラックが最初から5inch ベイ二段占有することを前提にして二台分を一体と
して作られていて大口径の静穏ファンが取り付けられているようなケースが
あれば、稼動音はかなり小さくなるんじゃないかと思うのですが、そんなケースって無いですかね?
345不明なデバイスさん:04/04/22 21:34 ID:7lrHc28I
>>344 リムーバブル型では無い
346334=341:04/04/22 23:04 ID:Vs6PR6Xy
そんなに変な質問だったでしょうか?
うろうぼえで、昔リムーバブル化に向かないといわれてたHDDが
あったような気がしたので。。。
心配いらないのなら安心です。
お薦めいただいた猫は、、、
120GXPであの音に懲りたのでちょっと、、、
347不明なデバイスさん:04/04/22 23:56 ID:gf2bjdEg
そもそもVIPOWERのリムーバブルケースでFANつけて動かしてる人いるのかな?
買うときにFANは全部外すのが自分の普通なんだが
348不明なデバイスさん:04/04/23 00:14 ID:nlRE+gGZ
むしろホットボンドでしっかりケーブルが
固定されているのに当たるとイライラする
349不明なデバイスさん:04/04/23 03:22 ID:/AfNv5EQ
>>347
熱くなるHDDほど違いが良く分かる。
まぁ長時間使わないなら無しでも良いと思うが。
350不明なデバイスさん:04/04/23 08:01 ID:NfXyhooP
VIPOWERのVP-6228を持っているので、デスクトップのラックと入れ替えように、
外付けラックにしようと思って、VP-10LSFU-133をもう一つ買ってきて入れて
みたのですが、6228の奥の基板と干渉して、ネジ穴が合わない。
何だか収まりが悪いのですが、こんなものなんですか?
351不明なデバイスさん:04/04/23 11:35 ID:5JVp42fj
ここのスレ見てVP-1528LSFを買ったのですが、CDが付いてきますがOSは
WIN‐XP‐SP1ですが何かUSB2.0で使うのにドライバー必要なのでしょうか?
352不明なデバイスさん:04/04/23 12:49 ID:z87OMSB+
>>351
そのCD(ドライバ)はXPではイラネ
353不明なデバイスさん :04/04/23 18:10 ID:5JVp42fj
>>352
>351です。解りました、ありがとうございますた。

354不明なデバイスさん:04/04/24 11:00 ID:0Omzbq55
サンワサプライ使ってますが、ファンの音が急にうるさくなりました。
ケースにファンが付いていないもので、放熱対策まぁまぁでお勧めありますか。
もちATAPIですが。
355不明なデバイスさん:04/04/24 13:39 ID:4kVhp4hw
>>347
線をはずすという人も多いようだが、漏れはそのまま使ってる。
んで、暫くすると当然うるさくなってくるが無視。
そのうちFANは自然に黙る。見ると静かになって回ってる場合と
死んでる場合とがあるね。死んだほうが分かりがいいんだけど
改心して静かに回る香具師ももう3台。
356不明なデバイスさん:04/04/24 14:17 ID:GsJ6qrmy
PCを一日中つけっぱなしにしてたらVIPOWERのプラケースに入れている
HDDが45℃までいった(ファンは使ってない)。3.5インチベイのHDDは34℃
まだ許容範囲内だがこれからの季節はヤバイかな
357不明なデバイスさん:04/04/24 14:36 ID:H/uSieAu
>>355
たいてい死ぬ前に耐え難く五月蠅くなる罠。
漏れは先にとっとと外してるよ。
358不明なデバイスさん:04/04/24 18:15 ID:0Omzbq55
5月縄くなるのは逝かれる前の兆候なのか。。
359不明なデバイスさん:04/04/24 20:38 ID:yMub/wzl
ViPowERラインナップわかりにくすぎ。
ホットスワップなしで良いからIDE to USB2.0の安いやつを探しているけど、
どれを買ったら良いのかわからん…。
360不明なデバイスさん:04/04/24 21:12 ID:VKZU+4Zk
>>358
どうでもいいけど、日本語の勉強したほうが良いんじゃないのでしょうか?
5月蝿ならまだしも、縄ですか?同じ日本人としてはマジで悲しくなります。
361不明なデバイスさん:04/04/24 21:13 ID:KlClpoEY
362不明なデバイスさん:04/04/24 21:15 ID:+NPCtOzW
>>360
マジレスカコワルイ
363不明なデバイスさん:04/04/25 00:24 ID:8Rzeuopz
ViPowERは永久に不滅です!
364最初にVP-1528レポした奴:04/04/25 05:39 ID:zCxLAH6W
>>355
んにゃ、
取り敢えずViPowERのVP-10LSFU-133に限ってだが、このアウターは、
前面スイッチのON/OFFに拘らず、内蔵ファンコネクタだけには微弱な電流を
流し続けてる仕様ってのは、過去スレでも出てた話。
つまり、ファンの壊れ方によっては、本体電源またはママンに悪影響を及ぼす
可能性がゼロではないわけで、
ファンの異音を感じたら、ファン交換するか、むしろコネクタ抜いちまった方が
いいだろうと考えるのが、自作人の勘って奴です。

# 今時VP-1528買う奴って・・・?騙されてもVP-1028にしとけと・・・
365不明なデバイスさん:04/04/25 06:02 ID:EJR/CNk9
いや。蝿が読めない >>358 の方がカコワルイ
366不明なデバイスさん:04/04/25 07:20 ID:EJR/CNk9
>>364
中に差し込むのをインナー(Inner Trey)というのは確かだが、
挿入されるガワをアウターと呼ぶのか?
ラックと呼ぶと思ってた。
367不明なデバイスさん:04/04/25 10:29 ID:a8X03ANT
>>366
言葉の揚げ足取りしかできんのかおまえは
368不明なデバイスさん:04/04/25 12:21 ID:CzfABwrA
センチュリーのCHS35U2 3.5インチ と
Seagate Barracude 7200.7 200Gbyteの組み合わせて動作しません、どうにななりません?

HDDが動作するのは別環境で確認済みです。
認識させようとすると、USBデバイスが認識できません、のメッセージでドライバをインストールしようとする。
デバイスマネージャ上では、USBにUnknown Deviceが表示されている。
XP使用のためドライバのインストールは必要ない。
HDDは回転している。
別のHDDを指しても動作しないっぽい。
センチュリーのHPでは特にサポート情報なし。
369不明なデバイスさん:04/04/25 12:56 ID:Yb21QZb6
>>368
メーカにゴラァしる


スレ違い
370不明なデバイスさん:04/04/25 12:58 ID:oWYTT0Va
なんでLAN接続のリムーバルブケースはないの?
HUB接続で出来そうだけど
371不明なデバイスさん:04/04/25 12:59 ID:oWYTT0Va
よく考えたら出来るわけないね!
372不明なデバイスさん:04/04/25 14:04 ID:zrci2WDi
>>365
ワザと書いていることぐらい想像できないかわいそうなお方・・・・
373不明なデバイスさん:04/04/25 14:53 ID:AG6mlILP
あれってワザとにしてはセンスないよな
374不明なデバイスさん:04/04/25 16:50 ID:nEcI4VMW
>>366
http://www.google.com/search?q=Vipower+inner+outer

下手に英語できると勘違いしてるヤシって痛いね w
375不明なデバイスさん:04/04/25 16:55 ID:GUff+ZK3
「インナートレイ」「アウターフレーム」が英語の一般的な表現か。

日本語英語で「アウター」とだけに略すのは、
ロスアンゼルスを「ロス」と言うようなものかなw
376不明なデバイスさん:04/04/25 17:52 ID:EkBahtkG
ラトックのU2-MDK1を買おうと思っているんですが、
これを装着しても他のUSBが使えなくなる、なんてことはありませんか?
なんかM/BのUSBに繋ぐところを占領するように見えるんですが・・・
377不明なデバイスさん:04/04/25 18:01 ID:koquo3Y4
>>376
マザーボードのUSB内部コネクタに繋ぐつもりなのだね?
現在そこに何かしら繋いでいるのであれば、それは外さないとならないから使えなくなります罠。
378不明なデバイスさん:04/04/25 18:48 ID:EkBahtkG

PCIとかいうのなら阻止できまつか?
379不明なデバイスさん:04/04/25 18:56 ID:nEcI4VMW
>>378
初心者スレ逝け。
380不明なデバイスさん:04/04/25 19:48 ID:koquo3Y4
初心者スレに行く前にもう少し自分で勉強しろ、と
381不明なデバイスさん:04/04/26 12:35 ID:J8jS/gdZ
ほんとにアウターっていうのか・・・
>>364 は正しかったんだな。
382不明なデバイスさん:04/04/26 13:48 ID:N4hccxJW
VP-6228Vって137GBの壁、越えてるんでしょうか?
これまでオウルテックのフレームやケースを使ってたんで、
これにフレーム入れられたら嬉しいんですが…
383382:04/04/26 16:20 ID:XHT6se0d
382です。
VIPowERのHP見てきたら、
http://www.vipower.com/product/ExtemalEnclosure/5_2/vp_6228/vp_6228.htm

Specifications:
6.Supports ATA PIO modes 0-4
?ATA interface operation mode is automatically selected during
device initialization or manually programmed with configuration data
7.Support UDMA modes 0-4 of operation

USB 2.0 to IDE Bridge Introduction:
・The ATA interface supports ATA PIO modes 0-4,
and Ultra Mode DMA modes 0-4.

0-4ってことは137GBの壁越えられないってことですよねぇ。残念だ。
384不明なデバイスさん:04/04/26 16:24 ID:HCazs/Vd
玄人志向SERIALATA-DAT+ViPowERで使用していたところ、
OS起動後抜き差しすると、SeaGate製のHDDが認識しないことがあります。
(ケースのアクセスランプがつきっぱなし)
気になって差し替えまくりましたが、この現象が確認出来たのはSeaGateだけ。
もしかして、Sil3611はSeaGateとは相性問題があるのかも。
と言っても、手持ちがST3160021A・ST3120022Aの僅か二台だけなので何とも言えませんが・・・。

以下の環境で確認しました。

ホスト SATA4P-PCI
変換基盤+ケース SERIALATA-DAT(SiliconImage Sil3611 Rev1.4)+VP-10LSFU-133
変換基盤+ケース SERIALATA-DAT(SUNPLUS Sil3611 Rev1.5)+VP-10LSFU-133

ホスト GA-7N400Pro2 オンボード
変換基盤+ケース SERIALATA-DAT(SiliconImage Sil3611 Rev1.4)+VP-10LSFU-133

なおインナーはVP15-133を使用。
385不明なデバイスさん:04/04/26 16:28 ID:G1JhGw2z
>>382

137GBの壁は無いよ。普通にBIGドライブ使えるよ。
0-4な訳は、内部の接続ケーブルが40pinケーブルだから。
まあUSB2.0なわけだけど、ATA33の限界近くまでは速度でるから満足してるけどね。
386不明なデバイスさん:04/04/26 16:53 ID:lMldbZqm
>>385
つーことは、コレ用のS-ATAケーブル入手しても、ATA33相当が限界かな?
387不明なデバイスさん:04/04/26 17:21 ID:G1JhGw2z
ゴメン、勘違いしてた。確かにコネクタは40pinだけど、元々IDEは40pinだったよな。
信号線が40線か80線かの違いなわけで。
ケースをばらすのが面倒なので内部の線まで確認しないけど、UDMA4まで対応と
言うことはATA66なわけで。

ATA33だとUDMA3までだよな。よって、USB2.0-IDEのブリッジチップがATA66までしか
対応してないというのがホントの所かも。まあどっちにしろBIGドライブは使えてるよ。

というわけでSATAだとどこまで速度が出るかはわからん。試してみないとわからんね。
嘘書いて悪かった。他の人、内部の線が80線か確認しておくれ。
388不明なデバイスさん:04/04/26 17:51 ID:G1JhGw2z
あと余談だが、USB2.0接続だとチップ側の性能でも転送速度がかなり違う。
糞VIAとnForce2のUSB2.0だと、ベンチで2.5倍くらい違う。VIAだと12〜13MB/sだけど
nForce2だと30MB/sくらい出た。
NECの最新チップやインテルのチップだともう少しでるんじゃないのかな。
内容がスレ違いになってきてるのでこの辺で去る。
389不明なデバイスさん:04/04/26 17:52 ID:swFiAVNl
中の線は80芯だよ。
だけど、やたらとコネクタをかましてるし、80芯の意味がなくなってる悪寒・・・
390不明なデバイスさん:04/04/26 18:09 ID:iA1Fx7Qf
アイ・オーの挑戦者ブランド参考出品のやつVipowerそのままだw
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040426/iodata21.jpg
391不明なデバイスさん:04/04/26 18:51 ID:OH8OT5Yr
まんまだねw
ViPowERを選んだのは、偉いと思った。
変換基盤が何かとか、気にはなるけども、とりあえず歓迎。
392不明なデバイスさん:04/04/26 20:38 ID:EmlW+aoO
笑わせてくれるなw
393不明なデバイスさん:04/04/26 20:49 ID:Ibytdpup
>>390-392

ViPOWERって、IDE接続でホットスワップできるのかよ!!

ちゃんと調べてから書き込めば?

RATOCのUSB2.0ケースみたいにリムーバブルに見えるIDE変換基板ということだ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/12999-5097-8-2.html
394不明なデバイスさん:04/04/26 21:02 ID:iA1Fx7Qf
調べるも何もViPOWERのケースをそのまま展示してるのを指して言ってるだけだろが
395不明なデバイスさん:04/04/26 21:05 ID:OH8OT5Yr
なるほど、IDEタイプなら、どのリムーバブルケースでもいけるということか。面白い。

でも、キミはあまり分かってないと思うぞ。>>393
396不明なデバイスさん:04/04/26 21:24 ID:h1i6G+Pq
>>384
ホスト SERIALATA1.5-PCI
変換基盤 SERIALATA-DAT
ケース VP-410LS2FU-133
HDD ST3160023A

ウチでは問題なくホットスワップできてますが

とりあえず1度バラしてチェック、あとケーブル疑ったりしてみれば

今までそんな報告は一度もないし
まさか未改造って事はないよな
397不明なデバイスさん:04/04/26 22:51 ID:Hb0BuYm2
パラレルATAもいずれ消える運命にあるのでしょうか?
398不明なデバイスさん:04/04/26 23:16 ID:G1JhGw2z
レガシーインターフェースが未だ生き残っていることを考えればあと3年は
大丈夫だろ。
まだHDD単体での転送速度自体ATA133の限界に達してないし。
ただM/B上のインターフェースとしてはフルSATAに移行していくだろうな。
399不明なデバイスさん:04/04/26 23:57 ID:XSygdAg0
>>384
SATA4-PCIのドライバとバイオスはupしたのか?
ドライバはWindowsUpdateで最新版が入るよ。
biosはシリコンイメージのサイトから落としてきて。
(最新biosバージョンは4.02.47)

というか、sil系の質問多いからテンプレ入れる?
----------------------------------------
http://www.siliconimage.com/products/sii3112.asp
の「Prduct Support」をクリックし、それぞれの最新biosをダウン。
ダウンするのはbiosファイルのみで可。
・bはnon-RAID用
・rはRAID用
・英数字なしはオンボード用
アップはコントロールパネル、もしくはデバイスマネージャーから可能。
(デバイスマネージャーの場合は、HDDの電源を入れていないと、bios変更タブが現れない)
400393:04/04/27 01:00 ID:kMJ7kBos
>>394

そうか、すまん
401不明なデバイスさん:04/04/27 11:15 ID:JUgX0E7e
ドスパラのRC-001とUM400P使ってます。
インナーをとっかえひっかえUSBで繋げられるのは便利。
402不明なデバイスさん:04/04/27 14:08 ID:Mq58Nc3P
>>384
seagateのHDDって何を使ってる?
うちは、200GBのはすぐに認識するが、
160GBは、たまにアクセスランプつきっぱなしになって、
そうなったら直るまで数秒放置する。

電源容量不足かと思って(4台改造VipowERでのSATAを外付けにしているから)、
新たに連動電源を追加したが、それでもたまに起こるな。
そういうもんなのか、と思って気にしていないが。
403不明なデバイスさん:04/04/27 16:59 ID:P3A1b09Q
>>399
書き込みを参考にして、BIOSを落としてきたんですけど、
アップデートがうまくできません。

>アップはコントロールパネル、もしくはデバイスマネージャーから可能。
>(デバイスマネージャーの場合は、HDDの電源を入れていないと、bios変更タブが現れない)

HDDの電源いれてもBIOSのTabでてこなくて、コントロールパネルにも
それらしいものが見つけられず。。。 ここのところもう少し詳しく教えてもらえませんか?
404不明なデバイスさん:04/04/27 18:53 ID:qdkczPcO
>>384
自分の環境ではSEAGATE ST3200822AをViPowERに入れると不具合出るんで、
SERIALATA-IDEブリッジとの相性では無くViPowERとの相性なんじゃないかと思うんだが。

特定のピンがオープンだったりとかそういう類の問題かな?
405384:04/04/27 20:18 ID:DgPqOjYM
>>402
ST3160021A・ST3120022A使用ですが、ウチでは何故か待てど暮らせど認識せず・・・・。
ケースの電源OFFすれば復帰する状態です。
ウチも同じく200GNなSeaGate ST3200021Aを調達し実験。
駄目もとで繋いでみると、さっくり認識しやがりました。
同じBarracuda7200.7シリーズでもOKなものとそうでもないものがあるのか・・・。

突入電力が問題かと思い最小限の構成でも試してみました(電源はSeaSonic SS-350AGX)
それでも起こるということはやはり電源には問題ないということですかね。

>>404
HDDに基盤を直付けし、付属の電源ハーネスを抜き差してみたところ、
それでもやはり認識せず・・・。が、若干改善したような気がしないでもなく。
あくまで感覚的なものですが認識しやすくなったぽいです。
ViPowERケースにも一因がありそうですが、
やはりSeaGateに本質的な問題あるような気がします。
要求するタイミングがシビアなんでしょうか。

USB2.0の変換基盤ならOKなんで、ウチも気にせずそちらで使うことにします。
もっとも、こちらでは書き込み遅延エラーがでまくりですが。
406不明なデバイスさん:04/04/27 20:37 ID:zLKkXLkG
>>403
3112Aなら上記サイトから「3112_x86_ribios-4247.zip」を落としてくる。
3114はベータbiosしかないが、ベータでもいい人は「3114_x86_ribios-5035.zip」

きちんと311xのドライバが入っていれば、コントロールパネルに
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1083065147.jpg
が出てくる。
XPでよく分からん場合はコントロールパネル内をクラシック表示に。
それでも分からなければ、デバイスマネージャーの311xをダブルクリック。

次に、311xにつないだデバイスの電源が入っていない場合は電源オン。

そして下図のように、先ほど落としてきたファイルを解凍し、
自分のホストカードに合ったファイルを選択し、「ProgramFlash」をクリック。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1083065786.jpg
407不明なデバイスさん:04/04/27 20:58 ID:zLKkXLkG
一部訂正。

デバイスの電源は最初にオンにしておいて。
408382:04/04/27 23:39 ID:kndW74O3
382です。
>>385さん、レスどうもです。
本日、VP-6228Vを購入しましてオウルテックのフレームをセット、
WD1600を無事認識しました。

オウルテックのフレームはVIPowERやRATOCより後方に長いので
ネジでの固定は出来ませんでしたが、幅がぎりぎりなので
ネジなしでも十分な感じです。
それとオウルのフレームのFANとVP-6228VのFANが干渉しそうだったんで、
オウル側のFANは外しました。

中のIDEケーブルですが389さんの仰っているとおり80芯でした。
409403:04/04/28 00:14 ID:0S/9KGtZ
>>406
わざわざ写真まで用意してもらってありがとうございました。

>きちんと311xのドライバが入っていれば、コントロールパネルに

ドライバ入れなおしてみたけどやっぱりコントロールパネルには出てこないです。
ボードのメーカーによって違うんでしょうか?使っているのはSYBAのS-ATAアダプタと
ボードのセットになって売っていたものです。
http://www.syba.jp/s-ata/set_model.htm
sybaのドライバとsiliconimageのドライバ両方とも試したけどだめでした。

なぜBIOSをアップしようと思ったというと、ViPowERを使ってホットスワップ化に
成功はしているんですけど、HDDの認識がおかしい(フォルダが壊れていると出て
アクセスできないフォルダができる)のでBIOSをアップすれば何か変わるかな?と思った次第です。
フォルダが壊れたと言われるHDDもIDEに繋げばちゃんと読み出せるので、S-ATAのどこかが
おかしいと思っています。組み合わせたHDDはSeaGateの7200.7で、OSはXPです。
上記の組み合わせでうまく動いている人いないですか〜?
410不明なデバイスさん:04/04/28 01:09 ID:OZO+KXfE
どういう条件だとそういう症状になるかは再現性はあるのかい?抜き差ししただけでそうなるの?
411不明なデバイスさん:04/04/28 01:28 ID:rx+22XCH
>>403
うちでもそんなことありました。うちは他のカード(SiI680)抜いたら表示されるようになりましたが。
どうしても表示されないならSiliconImageからおとしてきてUpdBios.exeを使うってのはどうですか?
DOSプロンプトから使用。
多分こっちでもいけるかと。その症状が改善するかは別にして。
412不明なデバイスさん:04/04/28 01:54 ID:IOesAJsj
>>409
>使っているのはSYBAのS-ATAアダプタと
ボードのセットになって売っていたものです。

ふーん、それってさRAID のボードなんだけどね。
413不明なデバイスさん:04/04/28 11:14 ID:lzNq2zWf
>>408

うちもVP-6228VにVP-10LSFU-133を入れているんですが、
ケース後方で干渉するせでネジ止め出来ませぬ。
でもネジ止めしていないと、インナーの抜き差し時に微妙に動くので
うまく装着出来ず使いづらくも感じます。

皆さんはどうなさっているのでしょうか。
414不明なデバイスさん:04/04/28 11:52 ID:2Eyc+wWj
>>412
だから?
415406=399:04/04/28 13:11 ID:8EXLHmhK
>>409
ところでbiosアップは出来たの?
416403:04/04/28 13:29 ID:0S/9KGtZ
403です。
BIOSアップデートすることができました。
アップデートすることで問題はほとんどでなくなりました。
ホットスワップOk、エラーも出なくなりました。
ただ、S-ATAに繋いだHDDの電源が入っていると、起動に失敗する
時があるんで色々いじってみたら、どうやらオンボードのRAIDコントローラーと
相性が悪いみたいで、それを無効にしたらばっちりになりました。
しばらくこのまま様子を見てみます。ありがとうございました。

>>411
BIOSのアップはDOSから行いました。プログラムはupdbiosでなくて、
updflashの方でした。前者はプロダクトID等を変えられるものみたいです。
417不明なデバイスさん:04/04/28 19:19 ID:5awsFgNX
>>405
うちでも調べてみたけど、モデルごとの差異というよりは個体差じゃないのかな。
確かに認識にもたつくやつもある。認識しないこともある。
しかし、同じモデルでもすんなり認識するやつもある。
うちのでは7台中1台に明確に難あり、もう2台もちょっとあやしい。
まぁ、多少気にならないこともないけど致命傷にはならないだろうし、
多少不運だったと諦めて気にせず使うのが吉かと。

これから購入を考えている人も避けるほどではないと思うよ。
どれでもこの現象が起こるわけではないし、むしろこの症状を示すのは少数派。
例え外れに当たって認識でもたついたり固まったりしてもあまり気にすることではないと思う。
結構、薔薇でガチャガチャ入れ替えたりしてるけど、データ化けしたりとかないしね。

個人的な意見だけど、普通にIDE接続した場合、他のメーカーならOKなケーブルでも認識渋ることがある。
この辺が原因のような気がしないでも・・・。
418不明なデバイスさん:04/04/28 21:27 ID:6Z5/RrF5
>>413
ウチではVP-10LSFU-133の方に穴あけて使ってた。
ちょっと前に出る部分はプラ板を貼り付け。

アウター弄るのいやならこういうのはどうだろう?
VP-6024Vを分解すると、基盤とかファンとかついてるユニットが外れたように記憶してるけど
もし外れるなら、外した上アウターいれてネジ止め、ファンは止めて
外したそれは後ろ垂らしておくなりしておけば干渉しないのでは?

まぁ、なんだ、HDDオンリーで使うならVP-6248Vの方がいいと思うよ。ホットスワップも楽だし。
419不明なデバイスさん:04/04/29 14:08 ID:ouT48+TJ
>>405
自分は、
Barracuda 7200.7 120x1,160x2,
Barracuda 7200.7 plus 200x6 を抜き差ししているが、
認識「しない」ってのは1台もない。
SATAケーブルは、規格ぎりぎりの1m
(AINEX製・・・若松に激安SATAケーブルを見つけて後悔)
クロシコ付属のケーブルでも問題なかった。

半田付けの際に、アースの黒ケーブルは両方処理したよね?
余計な常駐ソフトをすべて終了させても、同じ症状かな?
ノートンさんにリムバHDDを定期的にシークをさせてるとか・・・
420不明なデバイスさん:04/04/29 18:17 ID:8WHi45NI
しつもん!

ホットスワップ可能なリムーバブルで、PC<>ラック間をS-ATAで接続してて、
日本国内で入手可能で、改造なしでいけるブツは
PROMISEのSuperSwap 1100だけですか?VP-1001LSFは売ってない?

サーバ用みたいなン万円もするようなのは考えない方向で。。
421405:04/04/29 19:53 ID:I3Zvo801
>>419
レスありがとうございます。
全く認識しないというわけでなく、
ホットスワップでたまに失敗する状態なんです(アクセスランプつきっぱなし)
認識にもたついたりということはありません。
認識するときは他所のHDDと体験的には変わらない気がします

12V 5V グラウンド 全て接続。
GNDはふたつまとめてくっついちゃいましたが、特に問題ないですよね?
ノートンさん・常駐ソフト等はOFFってます。

>>417
上述しましたが、もたつくということはないです。
難あり、あやしいHDDとはどういう状態でしょうか?
なお、IDE接続・ケースに入れた状態でのIDE接続ともにOKでした。
422405:04/04/29 19:57 ID:I3Zvo801
訂正。
体験的じゃなく体感的です。
失礼しました。

他所のHDDは同じ状況下で正常にホットスワップOKなことを付け加えておきます
なお、ケーブルは変換基盤付属のものを使用しています。
423不明なデバイスさん:04/04/30 12:26 ID:2EfTsreY
>>401
俺も買ってみたが、137GB以上も大丈夫そうだし
安い割にはいいね。

インナーのコネクタに挿してるだけなんで、アダプタ
が浮いてて外れないかとちょいと不安だが。。
424不明なデバイスさん:04/04/30 17:01 ID:qOdGDdTr
>>421
「認識にもたつく」ってのは、
ホットスワップでたまにアクセスランプつきっぱなしになる状態
を指している。

そのままマウス(固まっていると思うが)などを一切触れずに、
しばらく放置したら、認識して、HDDランプも消えて、復帰すると思うが。
しない?
425不明なデバイスさん:04/05/01 09:15 ID:Cw4P0IJU
>>418
レスありがとう。
せっかく手元に余っている6228を有効利用したいので、これを使おうと
思うんだけど、ガワの基板を外して垂らすと置き場に困ることがあるので、
VP-10LSFU-133の方に穴開けを採用させてもらおうと思います。

しかるに穴開けとは、側面のネジ穴ってこと? それともフレームの後ろに
干渉しないような空間を開けるってことでしょうか?
426不明なデバイスさん:04/05/01 10:36 ID:KG1lueW+
各社のインナーは互換性はまったく無い?
427不明なデバイスさん:04/05/01 11:43 ID:0o6Rj4if
ttp://www.alpha-data.co.jp/2P.html
外付け 3.5+5インチ・デュアルケース なんで割安感はある?
ただ
> Big Drive対応は、250GBまでの対応となります。
ってのは搭載チップ側の制限かねぇ。
428不明なデバイスさん:04/05/01 12:01 ID:9NKI8mek
>>427
割安感なんてものは無い。
以前それとほとんど同じAD-EKU2P買ったが最悪だった。
転送速度はUSB2.0をうたっているがたぶん1.1だ。そのぐらい遅かった。
ついでに説明文がAD-EKU2Pのコピペ…最悪だ。
429不明なデバイスさん:04/05/01 15:08 ID:x6X6mhsR
>>428
かなり分かり易い使用報告、乙!
430不明なデバイスさん:04/05/01 15:28 ID:8KRVCuJL
このスレを読んでS-ATA化を知りました。
今現在、VP-410とSwapManager3.0の組み合わせで
IDE接続のHotSwapが出来てるのですがS-ATAに改造するメリットはありますか?
SwapManagerで不具合が出る人がS-ATA化をしてるのでしょうか?

Win2000/P4PE/SecondaryIDEのSLAVEにVP-410
以下のHDDで問題なく使えてます。
Maxtor  DiamondMax Plus9 160GB
Seagate ST3120026A
      ST32000822A
431不明なデバイスさん:04/05/01 16:07 ID:YsH0LRVt
ラトックのIEEE1394bアダプタ狩ってみた。
インターフェースは玄人の64bit IEEE1394bカードをPCI-Xバスに接続で、
MAXLINE PLUS II 250GBでこんな感じ。

Read Write RRead RWrite Drive
57463 47473 20732 21983 Z:\100MB

性能は申し分ないが、見た目不格好なのがなぁ…
ま、余ったリムーバブルトレイの有効利用ということで。
432不明なデバイスさん:04/05/01 16:31 ID:wbPmwh+h
おまえら、素直に
http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/P0115/P0115557lrCYgt.html
使えよ。
インナー高いけど。
433不明なデバイスさん:04/05/01 16:32 ID:fjQKVw+O
>>432
画像無いから全然わからん。
434不明なデバイスさん:04/05/01 17:21 ID:JTKb/Q9o
インナーと聞くと萌える!
435不明なデバイスさん:04/05/01 17:25 ID:9/JuTUu1
>>425
ウチでやったのは側面のネジ穴あけ。
ガワ薄いんでナットで止めるのがベターだろうが、
ずって固定して使うならお手軽に木ネジででもとめればいいんじゃない?

余計なお世話だが、割と硬いので少し穴あけておいてやるほうがいい。
グラグラになったらライターででも炙ってやればいいし。
ただ問題は右側面。飛び出るとインナーに当たるんで注意。
しっかり固定もしにくいはずなのでなんらかの対策が必要。
こちら側はやはり流し込んでナット埋め込む方がいいかも?
436不明なデバイスさん:04/05/01 18:32 ID:wbPmwh+h
>>433
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040131/ni_i_hc.html
の一番上。
改造なしでSATAホットスワップできるぞ。
437不明なデバイスさん:04/05/01 19:04 ID:LihHfijI
>>436
不採用
理由 高杉

ViPowERをSATA化するのは安いから
俺はそれがすべてだと思う
438不明なデバイスさん:04/05/01 19:35 ID:5tDOxMN1
ケースはまだいいけどトレイが高杉
なめんなって感じ
439不明なデバイスさん:04/05/01 22:07 ID:euZKhUBD
中に入れるドライブが安くなってきたからね
フレームやインナーに高価な物を使う時代では、もうなくなったと
440432:04/05/02 00:38 ID:UG8yrFa9
確かにちょっと高いんだよね。
そのうち下がってくれないかなと願いつつ。
T-ZONE DIYでたくさん売ってたけど、セットは売れても
トレイ単体はあんまり売れてないみたいだった。
比較的新しい製品だからまだ需要がないのかな。
441不明なデバイスさん:04/05/02 01:39 ID:K2BdLml6
ttp://www.kakaku.com/akiba/picture/200404/20040430sale_dosa_rehdd_02.htm

これ買った人いますかねえ、使用感とかどんなもんでしょう?
あと他のインナーとか流用できますかねえ。
442不明なデバイスさん:04/05/02 01:47 ID:ckWiC6UH
お店で玄人志向のケース見てて
ViePoewrとコネクタの形が似ていると思ったのですが
これってインナー共通だったりするのでしょうか?。

玄人志向のプラインナーはFANついてるし
ViePoewrよりデザイン良いな、と思ったり。
443不明なデバイスさん:04/05/02 01:56 ID:fpCWQJ5Y
>436,437
ICY DOCK
フルアルミだから高くはない。

液晶付きは温度と稼働時間が表示できるが、温度はいいかげん。
ボールベアリングFAN付きと箱に書いてあるが、中身はスレーブベアリング。
FANを可変に改造したら警告音鳴りっぱなし。ウルセーぞゴラア
444不明なデバイスさん:04/05/02 02:15 ID:MsznPTbJ
eが余分だよeが
445不明なデバイスさん:04/05/02 03:02 ID:lwUFaMcH
俺が生粋の貧乏人だからだが、やっぱ高いよ。



ViPowERならアルミインナー余裕で2個買えちゃうもんな。
446不明なデバイスさん:04/05/02 04:26 ID:KDU8iqTT
もうオウルテックので揃えてしまっただけにViPowERに切り替えるのは面倒だなあ
447不明なデバイスさん:04/05/02 06:09 ID:sGli4JbR
>>430
SiliconImage SATAなら、シェアウェアのswap managerいらない。
いきなり電源OFF(ぷち)→抜く→挿す→電源ON(ぷち)→認識ウマー

PATAや、Sil以外での大部分のSATAで、それやると
全体が固まってリセットしかない(と思う)。
それよりも、swap managerを使ってPATAでのホットスワップってできるの?
はじめて知ったよ。
448不明なデバイスさん:04/05/02 06:20 ID:Bysx5Gdy
環境によっては出来るみたいだね。
俺のPCではメモリがふっとんだけど。
449不明なデバイスさん:04/05/02 11:39 ID:yJiDsIOr
うちも不可能だった。
認識してもPIOになったりとか、まともに使用できる方が少数派に思う。
つーか、あれ、デバイスマネージャでハードウェアの削除・更新をやってるようなもんだぞ。
という訳で、SATA(SiI組み合わせ)でも利用価値ないことはない。
450不明なデバイスさん:04/05/02 11:53 ID:Qpjeq0Qj
>>405
>>421
基本的な注意事項の中のHDDのジャンパ、MasterかSingleになってるよね?
Maxtor、Seagate、HITACHI、WD4社の全て現行製品HDDでSATA化して使ってるけどそんな症状一度もないよ。
>>436
高けぇ〜
それフルセット1つ+インナー1つ買う金で
アルミVipowerフルセット1つ+アルミインナー4つ+SATA基盤買えるね。
単にデータ倉庫と余りHDD再利用のためにそのコストはバカらしい・・・
451430:04/05/02 13:52 ID:joNCGJiX
>>442
玄人のアルミを前に使ってたんですがViPowerとの互換は全く無いですよ。
2つを使って感じた事ですが玄人のはファンを5vで駆動させると結構静かでしたよ。

>>447
SATAだとSwapManagerいらないんですね。
SCSIみたいに使えるのかな。いいですね。
玄人のホストカードと変換基盤を近いうちに買ってきて試してみようと思います。

>>449
>デバイスマネージャーで
前に一度だけ交換する時にマスターに繋がってるDVDドライブを削除されたことがありました。
ハードウェアを追加で復帰した事があります。(手順間違えただけかもしれないけど)
今うちのはUDMA-5で繋がってるので少数派の方なんですね。
452不明なデバイスさん:04/05/02 16:26 ID:yc9qtwla
SM、うちは使えてたよ。
サウスはviaの8235なヤツだけどね。
ちなみにHDDはIBM3台とマク2台。
で、ウマくいく確立は
同じ型番のHDD>同じメーカーのHDD>>違うメーカーのHDD
だった。
453不明なデバイスさん:04/05/02 16:46 ID:f5wey1nd
ATAカード挿して160GのHDDを4つ5インチベイに入れたいけど、ズバリお勧めのケースは何でしょう?
454不明なデバイスさん:04/05/02 17:29 ID:ovzF8mM4
SATAは勘で外す方が主流なのか?
まぁ、ケースにアクセスランプついてるしなー
ちなみに俺はきちんといちいちデバイス削除するタイプ。
swap managerは使ってないが。

swap managerってvipowerでもついてるのとついてないのとあるよな。
ついてる品・ついてない品を把握しているやつっている?

>>453
使用方法にもよるだろ。
ベイ全部埋めて4台とも常時使用したいなら冷却考えなきゃいけないし、
多数のHDDを入れ替えて使いまわしたいならコストも無視できんしな。
455不明なデバイスさん:04/05/02 19:36 ID:nueRXCfU
456不明なデバイスさん:04/05/03 17:06 ID:gbpxibNY
既出かどうか判りませんが、VIA KT600(サウスVT8237)のチップセット内蔵SATAと
Syba SD-SA21DE-A1との組み合わせでホットプラグ可能でしたので報告。
使用リムーバブルケースは、ラトックIDE-MDK2。

VIAのサイトにVT8237はホットスワップ対応との記述を見つけたので、SATAドングルの
電源をケース連動に取って、幕D040K2と幕4D060H3の二台で動作確認。
OSはXPpro SP1、SwapManagerは使用せずデバイス削除で取り外ししました。
FDBenchで簡単にパフォーマンス計測しましたが、特にパフォーマンスの低下なども
ないようです。
457不明なデバイスさん:04/05/03 18:03 ID:L6cyMw1I
VT8237でも出来るんだね。
SATAカード買って損したよ_| ̄|○
458不明なデバイスさん:04/05/03 21:06 ID:POHCYTuf
>>456
乙!
459不明なデバイスさん:04/05/04 00:21 ID:ekwmR/xb
で、みなさんはHDD何台持ってるの?
オレ 7台
全部 ATA100

そろそろ SATAにしようか悩んでいる
460不明なデバイスさん:04/05/04 00:55 ID:BxsXnedb
17台あるけど9台はSATAのリムーバブルにしてるよ。DVD-Rにする手間がめんどくさくなったんでメディア代わりに。
起動もSeagateのSATAx2です。
悩んでいるならやってみるといいです。安いのも魅力だとおもう。>SATAリムバ化
461不明なデバイスさん:04/05/04 01:45 ID:q79FxRqH
1)HDDをトレイ(http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rdmr.html)に入れる
2)トレイをリムーバブルHDDケース(http://www.ratocsystems.com/products/subpage/frdk2.html)に入れる
3)リムーバブルケースとPCを接続する
4)HDDを取り替えるときは、ケースからトレイごと取り出して、別のトレイに入った別のHDDをケースに入れて使う


みなさんが語られているリムーバブルHDDの使用方法とは、上記のように使うという理解でよろしいか?
462不明なデバイスさん:04/05/04 02:11 ID:Sn7UMw+t
(゚д゚)<
463不明なデバイスさん:04/05/04 02:25 ID:bbLtXNLK
ラトックシステムのU2-MDK1(USB2.0リムーバブルケース)使ってるんですが
いつの間にか常時赤ランプが点灯するようになり、使用できなくなってしまいました。

(´・ω・`)どなたかご教授願えませんか・・・
464不明なデバイスさん:04/05/04 03:10 ID:10Us+a9/
>>463
シーゲート使ってない?
7200.7だとそうなるよ。
465不明なデバイスさん:04/05/04 03:18 ID:bbLtXNLK
>>464 マジッスカ!!
もろにSeagate 薔薇V 120GB(7200rpm)です。
どういった原因でああなるのでしょうか・・・?(発熱かな)
違うHDDに交換かな・・

ひょっとしたら過去ログにあったのかな・・
466不明なデバイスさん:04/05/04 03:19 ID:10Us+a9/
シーゲートは標準IDEポート以外は地雷っす。
467不明なデバイスさん:04/05/04 03:31 ID:bbLtXNLK
そうでしたか・・・
IDEポートに戻すことにします・・・
468不明なデバイスさん:04/05/04 04:19 ID:S4woXJLg
Seagateは、USBやSATAの変換基盤一般で問題が出まくるからなぁ
しかもモデルによって使用できるドングルの種類が違うし
(例えばバラWは汁SATAなどは使えるが、U6は古いInSystemのUSB以外ほぼ全滅)
変換物のラックやケースにSeagateは使うな、と覚えとくしかないね
469不明なデバイスさん:04/05/04 04:42 ID:v1HyyBhR
>>467
■REX-Dockシリーズ動作確認済み内蔵ハードディスク
ttp://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/rexdock.html

一応問い合わせてみるとか。
470442:04/05/04 04:44 ID:5L/MnMaC
>>451
ありがとうございます!。
コネクタの形が似てると思ったんですが・・・
昨日、両方展示しているお店で比べてみると、
形はそっくりでも向きが△▽逆でした。

結局、ViPowerのプラ買ってきました。
あのジオングの口のようなインナー嫌なんですけど(^^;;
ViPowerのプラはインナー+200円でフルセットなので
気楽に改造できてアルミの買い直しても無駄にならないかなと。
471不明なデバイスさん:04/05/04 08:51 ID:jU33QxK6
>>461
http://www.ratocsystems.com/products/dock.html
このスレは内蔵ケースのことを語ることがほとんど

外付ケースは下の方がいいのでは
外付けハードディスクケースなお話6
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083399546/
472不明なデバイスさん:04/05/04 10:40 ID:7SwMq81b
>>468
へ?U6+汁ドングルで全然問題なく使えてるけど?
473none:04/05/04 10:52 ID:i+aP1Ajs
光でwinny繋いでるとHDDすぐ溜まるよ・・
474不明なデバイスさん:04/05/04 13:19 ID:r2RQhDDJ
Iomega REVの話はここでしてもいい?
475不明なデバイスさん:04/05/04 13:53 ID:2/mrKe6G
>>468
自分は、リムーバブルにはSeagate「しか」使っていない。
7200.7 の120GB, 160GB, 200GB
でもほぼ問題なし。

おそらくは電源の容量不足じゃないかな。
連動電源にして、そこから外部リムバ専用に電力供給すると、
赤ランプ問題はほぼ解消される。
Seagateは電力食うってのは有名な話だからねえ。
476不明なデバイスさん:04/05/04 15:49 ID:5L/MnMaC
SwapManager4.0を入れてみました。
接続した状態で起動して付けたり外したりしてみると、
ウルトラDMAのまま再認識するのでこれは!(・∀・)、、と思い、
外した状態で起動してSwapManagerで認識してみました。

やっぱりPIOモードになった。_| ̄|○

しかしそれだけなら良いのだけど、
今度はPIOモードのままDMAに戻らなくなって、
接続を色々試しているとCD-ROMまでPIOモードになったり・・。

結局CD-ROMは元に戻ったものの、リムバはPIOのままです。
リムバを接続して起動すると、新しいハードウェアを認識・・と出るので、
PIOモードのドライブとしてWinXPに覚えられた様なんですけどなにか回避方法はあるのでしょうか?。

現在、デフラグの代わりにフォーマットを・・・と
リムバへ待避させたデータをPIOモードで戻してます。(i◇i)
477不明なデバイスさん:04/05/04 17:25 ID:b6Ktw2Bh
>>476
PIO病罹っちゃったね。
478384:04/05/04 18:14 ID:byEbvfwj
玄人志向SERIALATA-DAT+ViPowERでSeaGate製HDD使用で、
OS起動後抜き差しするとSeaGate製のHDDが認識しないことがあり、という報告した者です。
SeaGateの特定のモデル全てで、この症状をしめすようなことを書いてしまいましたが、
どうやらこれは個体差のようです。しっかり調べずに書き込んでしまい、すいませんでした。

ST3160021Aを2台かりてきて試したところ、あっけなくその二台とも正常に認識されました。
(Firmは問題のあったもの含めて三台とも3.06)
普通にIDE接続すれば認識するので、故障ではない様子。

>>402 >>417
もたつくという話ですが、よくよく観察してみるともたついてました。
SeaGeteの傾向なんでしょうか、これは正常に認識するのも含めておこります。
ウソ書いてごめん。しかし、これはこれでまた気になりますね・・・・。
USBでも問題ある人もいるようですし、SeaGateはやはり向いてないんでしょうか。
479どこかからのコピペ:04/05/04 22:19 ID:ZgznQoWo
●HDDのデータ転送モードを変更する
1.「regedit」
    HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control
       →Class→{4D36E96A-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}→<0001>

     (0001がプライマリチャネル、0002がセカンダリチャネルになっている)

    2.右ウィンドウの「Driver Desc」の文字が対象となるチャネルか確認。
  (例:値→プライマリ IDE チャネル)

3. 「MasterDeviceTimingMode」(マスタに接続しているHDDを修正する場合)
「SlaveDeviceTimingMode」 (スレーブに接続しているHDDを修正する場合)

「16進数」半角で「2010」(UltraDMAモード2の場合)(Ultra ATA/33)
「16進数」半角で「8010」(UltraDMAモード4の場合)(Ultra ATA/66)
「16進数」半角で「10010」(UltraDMAモード5の場合)(Ultra ATA/100)

「16進数」半角で「12010」(UltraDMAモード6の場合)(Ultra ATA/133)
480不明なデバイスさん:04/05/04 23:24 ID:5L/MnMaC
>>477
病気かいな。(^^;;

>>479
すごい!天才!できました!!。

修正後、再起動すると値が元に戻ってたのですが・・・
SlaveDeviceTimingModeAllowedの値も
リムバだけ「1」になっていたので他のドライブに合わせて
「ffffffff」に修正して再起動するとDMAが使えるようになりました!。(←しかし意味不明(爆))

ありがとうございました(^^)。
481不明なデバイスさん:04/05/05 00:23 ID:z0bVtJki
>>472
U6とすまいるのドングル(たぶん汁)はNGだった。
汁かU6のどっちかに個体依存があるのかもしれん。
U6は俺の所では、VP-1028LSF(Cypressチップ版)もだめだったな。

>>475
海門でも7200.7は比較的、変換チップとの相性問題が少ないようだ。
482不明なデバイスさん:04/05/05 01:15 ID:CKoJOT5T
ViPowerプラケースの付属FAN、
後から考えるとベイ全体の空気の流れを作るものなのかも知れないけど・・
如何にも効果の無さそうな構造だったので専用FANを作ってみました。
(ただの5インチベイ用FANだろうって突っ込みは無しね!。(^^;;)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4527/hdd2/hddfan.html
483不明なデバイスさん:04/05/05 04:51 ID:GGY5HG6n
>>482
最近のViPowerプラケースは殆どFANの意味がないですよね・・・。
前はしっかりL字型の板で底部の穴が塞がれたのに、何故か最近は省かれているようだし。
この穴を塞ぐと、それなりに冷却効果あるのですが・・・・。
484不明なデバイスさん:04/05/05 05:02 ID:wDhHcJ75
>>481
おまいら釣られ過ぎですが、オレも釣られてみるよ。
少なくとも、ウチのU6 (ST340810A) は、
ViPowERのVP-1528/VP-1028(何れもGL811USBチプ)で問題なし、
クロシコの1394-DAT改造ViPowERで問題なし、
ついでに、外付けDVD/CDスレで話題になってた、PL3507というチプ使用の
P550Cという5吋ケースにViPowERを突っ込んで、USB2.0/IEEE1394共に問題なしだ。

既に>>475さんが解答してるように、U6あたりの時代の海門は、特に起動時の
電力消費が激しいからね。かなりの確立で電源の問題だと思うぞ。

以下、大昔にたぶんここの過去スレに書いたハズのデータ
      起動  シーク  アイドル(W)
7200.7  14.8  12.5    7.5
BarraV  14.2  13.0    9.5
BarraIV  26.4  12.6    8.0
180GXP 28.1         5.9
120GXP 27.7         6.2
DM +9       12.2    7.3

5400.1  30.0   6.0     4.5
U6     34.0   7.5     5.0
DM+16       7.0     5.6
SP V80  32.0   7.0     5.5
485不明なデバイスさん:04/05/05 16:08 ID:gBO8nOIr
>>475
うん、Seagateは12Vがしっかりしてる電源じゃないとね。
Seasonicとかの電源に変えてみては?

>>468
相性問題は現行製品ならたぶんもう無いよ。SamsungHDDでも使えるようになってるし。
USBとかIEEE1394>IDEで古いチップ使ってる変換基盤買っちゃった場合は対応できてない仕様(一時期のRATOCとか)なので諦める。
486不明なデバイスさん:04/05/05 17:17 ID:uh7MRAy7
昔のDTLAのせいで「IBMはこわれやすい」と未だに一部の人が思い込んでるように、
Seagateの認識問題も今では風評被害な気がする。
487不明なデバイスさん:04/05/05 18:36 ID:diCa++3E
>>486
うんうん、富士通もMPG3409AT-E(F)が風評被害にあったもんね。
488不明なデバイスさん:04/05/05 18:52 ID:99vvdAhf
>Seagateの認識問題も今では風評被害な気がする。
いんや。ST3120022Aは実際に×、だよ。
FR-MDKではOKでもU2-MDKの方は×。
一見動作しているけどパーティションマジックで見ると
「壊れています」のメッセージ。
それ以前に、変換して使う気なら
外付けHDDメーカーが採用してないドライブを
買うってのが間違ってる。
489不明なデバイスさん:04/05/05 18:57 ID:Z8d9on8b
12Vがしっかりしているというとどこの電源かな?
490不明なデバイスさん:04/05/05 21:20 ID:uh7MRAy7
>>487
>うんうん、富士通もMPG3409AT-E(F)が風評被害にあったもんね。

意味不明。
MPG3409AT後の富士通が、というならまだ分かるが、
MPG3409AT-Eが風評被害とは??
491不明なデバイスさん:04/05/05 21:22 ID:uh7MRAy7
>>488
なる。 Seagateは様子見で。
492不明なデバイスさん:04/05/05 21:23 ID:uh7MRAy7
ごめん、Seagate全体ではなく、ST3120022Aが様子見で。
493不明なデバイスさん:04/05/05 21:28 ID:9e+ggQ8S
勝手に様子見しててくれ
494不明なデバイスさん:04/05/05 21:36 ID:frXy+TvQ
遅レスですみませんが、

>>456
Good Job!!

 これを読んで、酔っ払いながら
【M/B】    MSI K8T Neo-FIS2R (KT800 chipset with VT8237)
【変換基板】 Syba SD-SA2IDE-A1
【ケース】   ViPower VP-10KPFU-133-Black
         (IDE接続タイプ プラケース 黒バージョン)
の組合せでやってみました。

 当然のように(?)ホットプラグがあっけなくできてしまいました。
 感動しながら、何気なくマザーボードの箱の裏面を読んでみたら、
SATA RAIDの項目のところに、

・Hot-plugging Capability.

なんて書いてあるから、VT8237を採用していれば鉄板なんでしょうね。

 
 気持ちいいですよね、ケース側の電源をオン・オフするだけで
「マイコンピュータ」のところに、ドライブが出現したり消えたりが
できるんですからw
 rebootいらずバンザーイ!

 Promise 20378でできるかどうかを、酔いが醒めたころに
試してみようかと思います。
 しばしお待ちを。
495不明なデバイスさん:04/05/05 21:41 ID:uh7MRAy7
>>493
了解!
496不明なデバイスさん:04/05/05 22:00 ID:99vvdAhf
>>494
それ、OSも書いてホスイ。
Windows2000でも可能かどうか興味ある。
497494:04/05/05 22:53 ID:frXy+TvQ
>>496
おっしゃるとおりです。
ちょっと自分の環境で成功すると、喜びのあまり必要情報を書き忘れて
しまうのは、酔っ払いの証です。

自分の環境は、こんな感じです。

【M/B】    MSI K8T Neo-FIS2R (KT800 chipset with VT8237)
【変換基板】 Syba SD-SA2IDE-A1
【ケース】   ViPower VP-10KPFU-133-Black
         (IDE接続タイプ プラケース 黒バージョン)
【OS】     Windows XP Professional SP1


 で、Promiseチップの件については、確認が取れたので
改めて書きます…。
498494:04/05/05 23:06 ID:frXy+TvQ
 やばいです…

 結果から申しますと…

「Promise 20378チップはHot-Pluggingに対応している」っぽい!

 というか、普通にホットスワップできてしまいました。
 自分の中では、「だめだろう…」と思っていただけに、衝撃は
大きかったです。

 ということは、K8T800ベースのマザーボードを購入されている
人はちょっぴり幸せになれるということなんですかね?

#Athlon64 バンザーイ!!
499不明なデバイスさん:04/05/06 00:49 ID:0TuVo8Wh
恥ずかしいのですが、SwapManager4.0の使い方がいまいちわかりません(´・ω・`)
OSはXP、VipowerのVP-10KPFU-133をセカンダリーのマスターで接続しています
HDDはHITACHIと海門です

交換手順はこれでいいですか?

SwapManagerを起動
交換したいHDDを選択してSWAPOUT
交換可能になったらケースの電源オフ
HDD交換して電源オン(この時点でマザボ側のHDDのアクセスランプが点灯してがOSが固まります)
SWAPON
で、いいんでしょうか?
500不明なデバイスさん:04/05/06 02:10 ID:FB5RKP0r
オウルテックのリムーバブルHDを使っている負け組の同志はおりませぬか?
何でアルミカートリッジのC32Aが3600円もするんだよ!
ヽ(`Д´)ノ
501不明なデバイスさん:04/05/06 02:13 ID:RnBLLgFy
「VP-10LSFU-133」は137GB以上のHDDも大丈夫でしょうか?
502不明なデバイスさん:04/05/06 02:14 ID:V3hTV+7o
>>500

…もう取り返しつかないよな。しかも仲間内でも統一されているので逃げ道もない。
503不明なデバイスさん:04/05/06 07:00 ID:73s8frt2
>>500
次のカートリッジを買う直前に、すべて捨ててしまえ。
用意した3600円でVipowER4基買え。
504不明なデバイスさん:04/05/06 09:36 ID:SQVRkIFH
>>501
らくしょう
505不明なデバイスさん:04/05/06 13:17 ID:rDNifQR7
>>500
>>502
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩めるオウルテイカー達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | まだ間に合います。
  し ╋|   | 辛いと不平をいうよりも、びぽわの園へ行きましょう。
   |___|   \______________________
   ∪ ∪
506501:04/05/06 16:08 ID:RnBLLgFy
>>504
サンクス
507不明なデバイスさん:04/05/06 20:02 ID:OhW4Pn0H
誰か教えて下さい

MP-3プレーヤーとして使える。ポータブル2.5インチHDDケース「mStationNeo25G」
http://www.sne-web.co.jp/newpage77.htm
がMP-3プレーヤーとして「東芝2.5インチHDDのMK4018GAP」を認識できなくなりました。また、外付けHDDとしてUSBでPCに接続してもPCが外付デバイスストレージと認識するもののアクセスやフォーマットもできなくなりました。 
 ただ別のHDDを同機器で接続すると問題なくプレーヤーとしても外付けHDDとしても認識でき、逆に不具合のHDDを別の外付けケースで接続しても認識しませんのでプレーヤーはおそらく異常がなく、でHDDに問題があると思われます。

また不具合のHDDを直接ノートパソコンにHDD交換の要領でIDE接続すると問題なくフォーマットやOSのインストールもできました。このHDDの設定か何かが変わったのでしょうか?
わかる方アドバイスを!
508不明なデバイスさん:04/05/06 20:11 ID:cAc3yk3y
>>507
スレタイ100回よんでから出直せ
509不明なデバイスさん:04/05/06 20:12 ID:Rtbhs6CB
>>500
同志・・・
510不明なデバイスさん:04/05/06 21:01 ID:S9p7/27r
む、VP-6248Vに電源ケーブル3P→2P変換コネクタは無いのか?
ノートだし、手元の3P→2P変換コネクタでもあかんかった
511不明なデバイスさん:04/05/06 21:26 ID:haTQLoO7
貧乏くさいもん使ってないでIomega Rev買えよ。
512不明なデバイスさん:04/05/06 21:37 ID:cAc3yk3y
>>511
レポよろ
513不明なデバイスさん:04/05/06 21:38 ID:0TuVo8Wh
Swap Managerの使い方伝授してください
514不明なデバイスさん:04/05/06 22:00 ID:nNVtcZvW
>>499
私もそうやってる。

ところで
SwapManager4.0起動した時に出る
>This is a trial version of copyrighted software. You are welcome to try it, free of charge, for 15 days. After the trial period, you must purchase it if you wish to continue using it. Please contact [email protected] for more information.

これって15日が過ぎたら単に駄目と言うだけではなくて使えなくなるんでしょうか?。
515不明なデバイスさん:04/05/06 23:16 ID:VyFPXwpY
>>514
3.0ならdllをexeに変えれば使い続けられるから、3.0でいいじゃん。
516不明なデバイスさん:04/05/06 23:36 ID:nNVtcZvW
>>515
うん。3.0で良いんだけど、
ViPowERのHPに載ってるの4.0だし何処で入手できるのか・・
517不明なデバイスさん:04/05/07 02:08 ID:MOtVrb54
さっき、SwapManagerでガチャポンしたあと
ファイルの移動をしてたら・・・ドライブが消えた(@_@)。

再起動すると今度は異常にコピー速度が遅く、確認するとPIOモード。
>>479で教えてもらった方法でDMAに戻して再起動後、
デバイスマネージャとベンチマークでDMAに戻ったのを確認して
・・・移動を再開すると再びPIOモード。

というわけで、ドライブが消えた時に移動していた特定のファイルを
移動/コピーしようとするとPIOモードになるというなんとも陰気な症状になってしまった〜。
518不明なデバイスさん:04/05/07 02:34 ID:MOtVrb54
が、PIOモードでファイルをコピーしたあと
再起動してリムバのファイル削除したらPIO化の症状出なくなった・・。
519不明なデバイスさん:04/05/07 03:38 ID:BZMKDO46
SwapManagerはまともに使えねーのによくシェアウェアにしてるよね?

520不明なデバイスさん:04/05/07 05:36 ID:JR7RHJM/
シェアなんだから公式でガンガン文句いったれや。
521不明なデバイスさん:04/05/07 05:37 ID:2FQQCDqv
むしろSATAリムーバブルにしているなら、
動作があやしいSwapManagerなど不要。捨てなさい。
いきなり電源OFFで取り出せばいい。

環境によってはOSの警告が出るらしいが、虫。
(うちでは警告ログを吐いたことは無い)
その方がむしろ安全だと思う。
522不明なデバイスさん:04/05/07 11:57 ID:2as6xqV8
んーと、試したことないというか、怖くて試せないんだけどw、デバイスマネージャで
ディスクドライブ削除後にドライブ取り出し方式の場合、仮にそのドライブに書き込み
完了されていないデータがある場合も問答無用でアンマウントされるのかな?
それとも、データの書き込みが完了してから初めてアンマウントされるのかな?

前者なら、いきなり電源OFFで強制アンマウントするのと変わりないから、今度から
そうしようと思うけど、後者なら、手順が増えた分データの破損が防げるから、今まで
通りデバイスマネージャから削除する方法を続けようと思うんだけど。
523不明なデバイスさん:04/05/07 13:30 ID:EpYW5kKw
>>521
いきなりOFFったら、エラー記録されていると思うよ? イベントビューワでみてみたら
エラー:デバイス何々は取り外しの準備が行われずにシステムから消滅しました。
とかなんとか。

同じくSATAならSwapManeager不要と思う。
デバイスマネージャー(devmgmt.msc)をランチャーからでも呼び出した方が使い勝手もいいしね。

>>522
再起動をもとめられて、そのまま削除できないはず。
万全を期すなら、デバイス削除方式の方がいいと思うけど、
最低でも取り外す時にアクセスランプ目につくから、別にしなくてもでもいいような。
524522:04/05/07 17:49 ID:2as6xqV8
>>523
了解。
日に何度も外すようなもんじゃないから、外す時はデバイスマネージャから
アンマウントするようにする。
525不明なデバイスさん:04/05/08 01:21 ID:GBchTxMU
>>521
これってチップセットに関係なく出来る技?
526不明なデバイスさん:04/05/08 02:09 ID:fJfStje8
簡単に安くて速い HDD ホットスワップケースを作る
http://www.lares.dti.ne.jp/~youderng/special/sp03.html

>追記 2004/01/16
> 1394 改造と同じ要領で SATA 化すると、より安価に、激しく高速化し、
>更に一番の問題である BigDrive(48bitLBA)が解決可能で、HDD との相性も
>気にする必要はなくなる。

これいいなぁ。オウルテックのケースでUSBかIEEEに改造しようかと思っていたけど
こっちの方がいいかも…
527不明なデバイスさん:04/05/08 07:34 ID:GFDC78dw
>>526
つか、このスレ覗いている人の大半は、SATAに改造してる気がする。

そのサイト以外でも、
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/vipower/vipower.html
 ttp://usb2ata.at.infoseek.co.jp/index3.html
が有名。
528不明なデバイスさん:04/05/08 10:20 ID:djjgGykA
SATA自体がまだATAレベルの対応が出来てないからなあ
529不明なデバイスさん:04/05/08 10:24 ID:DJwg9Zrp
日本橋でttp://www.syba.jp/adapter/ide_to_usb.htmを見つけたんですが
これでホットスワップできますかね?
530不明なデバイスさん:04/05/08 11:16 ID:HFXRzxfV
>>529
工作すれば出来るようだ
>>129-188見れ
流石に画像は消えているようだが
531不明なデバイスさん:04/05/08 16:15 ID:Wqm0QBbF
ViPowERのUSB2.0-IDE変換外付けケース、VP-6248Vの購入を考えていますが、幾つか疑問があるので、
実際に使用している方や、この手の製品に詳しい方にお聞きしたいのですが、

・ViPowERの製品は、VP-1528LSFのようにインナー側にUSB2.0変換ブリッジが乗っている物もありますが、
VP-6248Vはアウター(本体)側にUSB2.0変換ブリッジが乗っていると思って正しいのでしょうか?
インナーにはVP-10KPFU(ファン無し、ブリッジ無し、普通のプラインナー)を流用可能ですか?

・ViPowERの製品は背面に変換コネクタを使うタイプもありますが、VP-6248Vも同様でしょうか?
ViPowERのオフィシャルサイトにはVP-6248Vの背面写真が無いので、確認が出来ませんでした。

・VP-6248Vに使用されているUSB2.0変換ブリッジは、どこの製品ですか?
主だったUSB2.0変換ブリッジはInSystemDesign ISD-300A(玄人志向のUSB2.0-DATにも使われている)か、
Genesys GL811("G"が書かれている緑色のシールが貼られている)辺りのようですが。

・VP-6248VとBracudaV ST3120022A(120GB)を組み合わせて特に問題なく使えますか?
将来的に137GB超えのHDDも使いたいとは思っておりますが、現状120GBでも問題を感じておりません。

これら、4つの疑問はGoogleや過去スレ検索でも調べたのですが、
カキコした人や時期によって意見がバラついているので、どれが正しいのか不安です。

他におすすめのUSB2.0-IDE変換の5インチ外付けケースの情報がありましたら、助かります。
スレ違いでしたら誘導願います。 長文ですみませんが、よろしくお願いします。
532不明なデバイスさん:04/05/08 23:32 ID:ed3BnaQ9
>>531

・インナーは700円くらいで売ってるやつとおんなじようなもん。流用可なんじゃねーの。
(流用についてはサイトの能書きに書いてなかったっけ?)

・本体とPCは、「SmartCABLE」つう独自ケーブルでつなぐ。
VP-9208とかいうケーブル。
(そういやケーブル単体で売ってるの見たことないな)

・知らん。バラすのが面倒なんで勘弁してくれ。

・俺のは使えた。今はあまった60Gものを突っ込んでるので長期使用に耐えるかどうかは知らん。


あと、電源コンセントがアース付の3PINタイプなので、注意。
(全部がそうかは知らんが、俺のはそうだった)
533不明なデバイスさん:04/05/08 23:52 ID:zlwLRyao
>>531
背面
ttp://www.supc.co.jp/newitem/vp6248b.jpg
アウターをバラしてみたがチップらしきものが見当たらない
コネクタに入ってるっぽい
534不明なデバイスさん:04/05/09 00:02 ID:cDbXvb0P
>>531
追伸
コネクタにUSB2.0toIDEと書いてある、分解不可
ドライバもコネクタの型番だった
535不明なデバイスさん:04/05/09 02:29 ID:pqZA9SIy
VP-6228とVP-6248とじゃ6248の方が若干高いけど
6228だとCDドライブとアウター持ってたらHDDも使えるんですよね?
6248はHDDだけしか使えないってことであってます?
もちろんアウターを持ってなくてインナーのみなら6248しか選択肢がないわけだけど
536不明なデバイスさん:04/05/09 02:44 ID:qU2noTVu
>>529
ttp://laboratory.s38.xrea.com/removecase/removecase.htm
画像はきえてないですよ^^
見に来てぜひ実行ください!
537不明なデバイスさん:04/05/09 02:53 ID:Sz4ekdqh
>>532-534

丁寧なレス、どうもありがとうございます。 いろいろと調べていただいて感謝しています。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031227/image/vp6241.html
もうちょっと自分で調べてみたところ、SmartCABLEの写真を見つけました。
USB2.0変換ブリッジはこのケーブルの大きい方のコネクタ部分に入っているのですね。
BigDrive対応の物の場合、GL811かCypress CY7C68300が採用されているようです。
非対応の場合、ISD-300Aのようです。 >>532 さんのVP-9208は多分ISD-300A以外のどちらかですね。

ttp://www.vipower.com.tw/product/SmartFamily/External_Enclosure/CDRomBox/vp_6024v/vp_6024v.htm
VP-6248Vは、VP-6024VにVP-10LSFU-133が内蔵されたもの、と考えて問題無さそうですね。

コンセントの3ピンの件も了解です。 2ピンに変換するやつは持っているので、多分大丈夫です。 無い場合、秋葉原で買おうと思います。

しかし、うっかりコネクタの大きい方の根元の部分に衝撃を与えると、簡単に壊れてしまいそうなのがちょっと怖いですね。
あとケーブル長が固定されてしまう点とか。 その辺もあって、普通のUSB2.0ケーブルが使えればいいなあ、と思っていました。

ttp://www.vipower.com.tw/product/ExtemalEnclosure/5_2/vp_6228/vp_6228.htm
VP-6228は普通のUSB2.0ケーブルを使えるようなので、こちらも検討してみます。
538不明なデバイスさん:04/05/09 06:08 ID:1jVsOfoo
>>537
VP-9208に丸いシールが貼ってあり、それの刻印で変換チップが判別できる。
(G)…Genesys GL811
(AT2)…Cypress CY7C68300
(C)…In-System Design(Cypress) ISD-300A1
(SM)…SMSC USB97C201?
(MY)…MYSON CS8813?

マニュアルにも明記されてる。
ttp://www.vipower.com.tw/pdf/USB%202.0%20External%20Drive(E)-manual-Rev.A1.0-A4.pdf

なお、ISD-300A1だけBigDrives非対応ね。(SMSC,MYSONがあってれば…)
539不明なデバイスさん:04/05/09 07:13 ID:qyL8kN4Y
6228って6248と同サイズに見えて、その実フレームがはみ出すのは何故?
540不明なデバイスさん:04/05/09 07:33 ID:0HT2Q3SR
>538のチップでパフォーマンスがいいのってどういう順番!?
だれか知ってる?
541532:04/05/09 12:07 ID:Sz4ekdqh
>>538
レス有難うございます。 いろいろなロットがあるのですね。
運良く購入前にVP-9208を確認する事が出来れば、特定のチップを狙って購入できる、と。

【SCSI】外付けケース2箱目【USB・IEEE】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1075465888/

こちらのスレでKEIANのKA550(KP550)シリーズの情報を知りまして、
VP-6248V同様、こちらも購入対象に入っています。
542不明なデバイスさん:04/05/09 12:37 ID:/MzwayAs
SYBAのUSB変換付けてるんですが、
取り外しアイコンが出てきません。

ドライブのプロパティで、ポリシーは変更済みです。

ドライブを無効にして、電源OFF→ON、有効ってのは可能でしたが、
これだと違うドライブと交換できないですよね?

USBの大容量デバイスは、
CD-R(外付け)と、カードリーダーもあるので、
どれがHDDなのかわかりませんw
#試行錯誤して、IDメモっておけばいいのかもしれませんが。


5Vをカートリッジ側から取るようにして、
ポリシーでキャッシュ無効にした方がいいのかな・・・
でもSYBAだとケーブル自作しないといけないからなぁ。
543不明なデバイスさん:04/05/09 13:01 ID:+iQgsDXS
SmartCABLEは弱いかも。
うちではすぐ駄目になった。
結局今は別途変換アダブタ買ってきて使ってる。
544不明なデバイスさん:04/05/09 14:36 ID:34Ae31uH
VP-6248V 買ったんだけど、電源切ってもアダプターのライトついてるんだけど、やっぱりコンセント抜いたほうがいいのでしょうか?
それから、アースは、やっぱつけといたほうがいいのでしょうか?
545Not Found:04/05/09 14:46 ID:sf9z27so
うちのSEAGATE ST3200822Aが認識されない問題は、最終的に電源コネクターの接触不良だった様だ。
SERILLEL2付けるために削った二股電源コネクターの幹側が熱を持っててやっと気付いた。
電源コネクター交換してからは今んとこ無問題。
あとUSB2.0-DAT改でも大丈夫みたいだ。

>>おすすめのUSB2.0-IDE変換の5インチ外付けケース
俺ならCYチプのVP-1028LSF+まるちゃん。ケースは適当。

>>USB変換チプ速度
CY>ISD>GL てとこかな。
546不明なデバイスさん:04/05/11 12:14 ID:C0xuKjy9
ちょっと聞きたいんだけどさぁ。
ViPowERのラックケースって、全部統一されてる
のかな?プラスティックのケースをアルミフレームに
突っ込んだりはできる?

もうね、買い換えようと思ってさ…ViPowERに…
547不明なデバイスさん:04/05/11 12:56 ID:/ywzQVun
>>546
できる。
548不明なデバイスさん:04/05/11 19:38 ID:ydrHlEYb
>>546
アルミフレームにプラインナーは楽に入る
逆は少しきついが入ることは入る
549不明なデバイスさん:04/05/13 03:12 ID:3dIyx3V0
IDEで接続できるのが4つまでって、少なすぎだ。
やはりSATAに改造するしかないか…
550不明なデバイスさん:04/05/13 08:16 ID:rRf+W2cH
>>549
4つしか接続できないから リムーバブルHDD を使えば。
PCケースに複数のリムーバブルフレームつけてる奴はあまりいないだろ。
551不明なデバイスさん:04/05/13 08:23 ID:e8CBTh+T
1つのマシンにSATAのボード1枚とSATA-IDE変換ボード2枚とViPowerのリムーバブルケース2つをつけているけど、
データのコピー等はやっぱりリムーバブルケースが多いほうが楽よ。
費用対効率は悪いかも知れんけど、効率はいい。
552不明なデバイスさん:04/05/13 09:12 ID:G+QwO17A
>>551
賛成。
しかし、リムバ2個で16個のHDD入れ替えとかやってると
訳わからなくなりつつある。
553不明なデバイスさん:04/05/13 10:43 ID:p1uyeW+6
>>550
同時に使いたいデータが別のリムバに入っていると激しく不便
554不明なデバイスさん:04/05/13 11:24 ID:5HRnCDB5
この前さぁ、ソフマップへ行ってどのリムーバブルケースを買おうかと思って
色々見てたんだよ。それで2chのここのスレで見たいところがあったから
店頭に置いてあるPCで2chに繋ごうとしたのさ。そうしたらロックされて
やんの!2chがNG設定されてんだもの…参ったよ…

仕方ないから別のコーナーで業者がやってた光体験コーナーから
ここのスレを見ていたんだけど、何かすごい悪いことしてるみたいで
汗が出てきた…周りからも怪しいと思われてたんだろうかと…

ちょうど、どっかの店から中国大使館爆破予告を書き込んだ奴を探す
とかニュースでやっていた頃だったし…

俺は何もしてないぞ!ソフマップからは、今年だけで5万近く買い物を
してやってるんだ!設定を取り消せよ!
555不明なデバイスさん:04/05/13 11:28 ID:fLIkWOX7
多段串的にアクセスすると回避できるところって結構あるな。
556不明なデバイスさん:04/05/13 16:34 ID:XTYK4flu
某店で2ちゃん見てたらすぐ上にある大画面モニタにも出力されてたよ。
どおりで他の客がニヤニヤしながらこっち見てた訳だ・・・orz
557不明なデバイスさん:04/05/13 16:55 ID:gCwF7n28
(・∀・)ニヤニヤ←その時ニヤニヤしてた奴
558不明なデバイスさん:04/05/13 21:20 ID:f4Dp6lh6
この前さぁ、Mai:lishへ行ってどのコスプレ店員を買おうかと思って
色々見てたんだよ。それで2chのここのスレでエロくて好みの娘が居たから
店頭で置いてある二股バイブで二人に繋ごうとしたのさ。そうしたら膣痙攣起こして
やんの!まんこがNG設定されてんだもの…参ったよ…

仕方ないから別のコーナーで業者がやってたスカトロ体験コーナーから
救助風景を見ていたんだけど、何かすごい悪いことしてるみたいで
汁が出てきた…周りからも怪しいと思われてたんだろうかと…

ちょうど、どっかの店から来週のサザエさん予告を吹き込んだ奴を探す
とかニュースでやっていた頃だったし…

俺は何もしてないぞ!Mai:lishからは、今年だけで5万近く飲み食いを
してやってるんだ!時間制限を取り消せよ!
559不明なデバイスさん:04/05/13 21:29 ID:eII2eqfM
…がNG設定されてんだもの…参ったよ…のガイドラインスレ
立ちますた
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1079971186/
560NEXTWAVE使い:04/05/14 01:04 ID:yMACGVyQ
以前オンボードとPCIの3112が共存できないと相談した者ですが、
結局、何をどうやっても共存できなかったので玄人の3114を購入しました。
結果、何の問題も無く共存できました。
最初から3114搭載のカードを買っておけば余計な苦労をしなくて済んだと思うと何だか…。
561不明なデバイスさん:04/05/15 18:33 ID:1z0zNbxi
うーん、色々読んだのですが、SATA化ばかりになってるんですね。
古いHDDの再利用として使用してる人が結構いるみたいなので、
VipowerケースでSATA化でセットしても、UATAのHDDをセットして
使えるって事でいいでしょうか。SATA対応HDD持ってないんです
562不明なデバイスさん:04/05/15 20:57 ID:TOBhusQh
VP-6248V買ってきた。

(・∀・)イイ!!

今時めずらしく何も不満はない。
563不明なデバイスさん:04/05/15 22:51 ID:RmuOmdv5
たまに ハンダ付けすると

手がプルプル震える ハハ
564不明なデバイスさん:04/05/15 22:53 ID:ofhTN/se
>>563
ハンダのヤニ吸えば止まるよ
565不明なデバイスさん:04/05/16 00:39 ID:qHbheXgD
>>563
ニハハ
566不明なデバイスさん:04/05/16 01:32 ID:B9TYpQHM
こやつめ
567不明なデバイスさん:04/05/16 13:01 ID:zOjexJnG
>>561
? SATA対応HDDをもってないから、SATA化するんだろ?
俺も、システムはSATAだが、増えるのはデータ入れるPATAものばかり。

幕やWDは、PATAのHDDを基板上でSATAに変換して、
「SATA対応HDDでござい」と売っているらしいが、
ちぷをSiliconImageにしてもらえないだろうか、
そしたら、安心してそのSATAばかり買うのに。
568不明なデバイスさん:04/05/16 14:41 ID:TSu3fv4L
だれかぁー ViPowerのIEEE1394改のセットを
ヤフォークに出品してよ〜
569不明なデバイスさん:04/05/16 15:03 ID:zOjexJnG
ところで。
ここで、以前、アクセス・ランプがつきっぱなしになって、
OSが数十秒固まる、という話があったが、
電源を連動して2つにして、発生頻度は確かに減ったがまだ発生する様子。
しかも、HDDの個体差かと思いきや、それだけとも言えない様子。

どうやら、
コントロールパネルにできる Silicon Image Controllers で確認できる Channel の
一番最後にあるHDD、例えば3台をつなげるとお尻に接続したHDDで起こる様子。
 Channel0 Target0
 Channel1 Target0
 Channel3 Target0 ←必ずここのHDDで固まる
んで、
仮にChannel1と3を切ると、Channel0で起こるんだな。
結局ドライバ待ちなのだろうか。
570不明なデバイスさん:04/05/16 19:22 ID:Yn9Ohqtp
>>568
5000円とかで出したら高すぎって言うんだろうなあ。
571568:04/05/16 20:39 ID:TSu3fv4L
>>570
ヘタレな漏れは、RATOCのヤシ(\10479)を買うしか無いのかと
オモテタので、\5000でもウレスィよー

ちなみに、HGSTの250Gでも、つかえまつか?
572不明なデバイスさん:04/05/16 20:56 ID:scgTJbi0
IEEE1394-DATを使ってだったら、使えません。マクしか48bitLBA
使えんから。
573不明なデバイスさん:04/05/16 22:49 ID:UOgob2Vn
>>571
自分で改造したらいいじゃん。
分解して、ハンダ付けするだけ。

むしろ漏れはUSBにするかIEEEにするかSATAにするかで
迷ってしまう…

一番良いのはどれなのかなぁ…
574不明なデバイスさん:04/05/16 23:03 ID:0FOWuqjF
スマソ…

ViPowerのVP-15USB2は、USB2.0で使えるらしいが
インナー追加したい場合は、よく\1000以下で売ってる
プラインナーを使えば、いいのかい?

それとも、VP-15USB2専用のインナーが、あるんですか?
575不明なデバイスさん:04/05/17 00:14 ID:nhz4bWPE
>>574
あぁ、あれね。
ソフマップへ行ったらそれが詳しく解説つきで張り紙がしてあった。

それによると、VP-15USB2が必要なHDの台数分必要らしい。
よく分からんのだが、あまり使えなさそうな感じがする。

漏れなら別のを買うな。説明を読んでいたら買いたくなくなったよ。
576不明なデバイスさん:04/05/17 12:28 ID:sG4FBcSr
>>574
「VP-15USB2専用のインナー」ってVP-15USB2自体がインナーですが。

VP-15USB2はインナー+VP-10シリーズ用のUSBケーブルのセット。
アウター(外側)としてVP-10シリーズが必要です。
VP-10KPFU-133とか。

で、USB接続した場合、VP-10付属のインナー(IDE接続用)は使えません。
よって>>573さんの言う通り、VP-15USB2を替えのインナーとして複数買うことになります。
577576:04/05/17 12:28 ID:sG4FBcSr
>>573さんじゃなくて>>575さんだった
578不明なデバイスさん:04/05/17 14:08 ID:7dGJTr3t
スレ違いかも知れないけどさ、HDD外付け化キット(HDDはい〜るとかの事ね)がもっと安く…そうだな2000円以下になればリムーバブルケースのライバルになるよな。
大体HDD外付け化キット高杉。10000前後ってあと数千円足せば中身も入った奴が帰るじゃん、存在意義がよくわからん。
579不明なデバイスさん:04/05/17 14:34 ID:kglmXc4j
>>578
俺はそれを買った負け組です。
580不明なデバイスさん:04/05/17 14:39 ID:WRkB7XAq
2.5"は安くなってきたけど3.5"の外付けケースは高いよね。
581不明なデバイスさん:04/05/17 15:27 ID:kowCg6EY
ここを参考にVipowerでSATA化やりました。
玄人指向で組んだんですが、絶好調とおもっていたら、5Gぐらいの
大きなファイルコピーすると途中で止まります。例の「遅延書込」の
エラーになります。
HDは幕や日立で試してみたけど同様の症状。
電源か、ケーブルか? しばらく試行錯誤やってみます
582不明なデバイスさん:04/05/17 17:22 ID:MuPaItzO
大きいファイルを移動させる時はFire File Copy使ってるんだけど、
今のところ問題無し
583不明なデバイスさん:04/05/17 19:06 ID:W8WRKRLl
>>581
SATA化して遅延書き込みエラーが出てるヤツはまだいない
とりあえず構成晒してみれ
その書き込みだけじゃ話にならんよ
584不明なデバイスさん:04/05/17 20:21 ID:7dGJTr3t
HDDが5つもあるとリムーバブルでも活用し切れん。
が、現状ではラック単価を考えるとViPowerの一択しかない。
最近リムーバブルラックを入れ替える事さえ面倒になってきた。
複数のHDDを内部に収納し、それ全てにアクセス出来る様な外部HDDラックが欲しいくらいだ。
585不明なデバイスさん:04/05/17 23:03 ID:sKUtUEj0
>>581
漏れはDVDイメージ6Gくらいのやつを10個ほど新しいHDDにコピーしたが
どうもなかった。

頑張れ
586不明なデバイスさん:04/05/18 09:09 ID:iikxH7C5
このスレの影響をうけて、リムーバブルケースのSATA化をしてみました。

マザーはMSI K8T Neo-FSRなのでSATAホストはVIAチップなのですが
電源の入っていないSATA変換アダプタを接続していると
検索に10秒ぐらいかかってしまうので、起動時に接続していないと
BIOS画面でしばらく待たされるという現象がでています。

SI系ホストカードではまだ試してませんが
同じような現象が出ている方はいらっしゃいますか?
587581:04/05/18 10:27 ID:q5u74TNy
581です。
解決しました。
なんと原因はSATAのケーブルの不良でした。
マザボのおまけに付いていた、いかにも安っぽいケーブルだったので別の物に
変えてみたら、問題なくなりました。再現性も確認しました。

IDEでもケーブルが原因の障害はありましたけど、SATAもあるんですね。

お騒がせしました。
588不明なデバイスさん:04/05/18 13:06 ID:ElOrwx17
>>581
ウチもでたことありますね。
Vipower+クロシコ+GA-7N400PROで発生。
再現性は低く、忘れたころにたまにやってくる程度。
大きいファイルに限られず、700MB前後ででもでます。
何故か、ウチはFlashBIOSのタブで項目がUnknownとでてBIOSが更新ができず、
BIOSがそのまんまで放置しており、それが原因な気がしないのでもないのですが。
DOSからならOKなんでしょうが、FDドライブわざわざ取り付けるのも面倒くさい・・・。
589不明なデバイスさん:04/05/18 16:59 ID:FpyO39E8
すんまそ。
ちょっと聞きたいことあるでつが、
今日、NECチップののった苦労とのUSB2.0カードと
VIPowERのVP-1028LSFかってきて、
あこがれのガチャポンしたんつけど、
必ずディスクの再アクティブ化してやんないと、
つかえないん巣よ。

うーん。なんか漏れ、徹底的にまちがってる?
頭:づろん750。
チプセト:KT133。
OS:Windows2000sp3。

そういえば前に2.5HDDをUSB経由で認識させたら
リムーバブルディスクって認識されたきがしたんだけど、
そのせいかな?
590不明なデバイスさん:04/05/18 17:22 ID:cBVgs3eD
ダイナミックディスク?
591589:04/05/18 17:27 ID:FpyO39E8
>>590
今みたらダイナミックディスクでつ。
これが原因なの・・・かな?
592不明なデバイスさん:04/05/18 17:53 ID:CcoHIqHQ
>>584
ttp://www.magazineland.co.jp/dvdura/top.html
通常のATX用のケースを使ってリムバタワーの自作が紹介されてまつ
593不明なデバイスさん:04/05/18 19:00 ID:6G2N9rT/
>>592
うわあ。
これ光学ドライブ無いけど外付けかな。
それともPCそのものをLAN経由でネットワークストレージとして使うんだろうか。
594不明なデバイスさん:04/05/18 19:39 ID:FpyO39E8
>>590
thx。
ベーシックにしたらできますた。
595不明なデバイスさん:04/05/18 19:52 ID:nSWwTI4o
>>584
そのラックを安上がりに作る方法

近所のごみ置き場に捨てられているケース、自宅の不要なケース、
秋葉で1000円以下で売っている、時には持ち帰り自由の箱に入っているケースと
と、百円均一に売っている「ノミ」と「大型ハンマー」

1. ケースの5インチベイを止めてあるリベットの隙間に、ノミを当て、
ハンマーで一発叩くと、リベットはやわこいので、キレイに外れるので取り出す。
2. それにリムーバブルのアウターを4台設置する。
3. 電源延長ケーブルとSATAケーブルの最大長 1m を4本買い、使用しているPCケースの外に引き出す。

ケース内の熱問題も抑えられ、連動電源にすれば安定性も増し、
しかも好きな場所に設置できるため、使い勝手は格段に上がる。
(机の下にPC本体、アウターとキーボード・マウスだけ机の上に、など。)
オリジナルな5インチ外付けラックが完成。

でも見た目が。
596不明なデバイスさん:04/05/18 20:13 ID:wnIpvors
>>592
うわぁ…これ面白そう。
編集者の宣伝でも乙彼。
楽しみにしておくよ。絶対立ち読みする!
597不明なデバイスさん:04/05/18 22:16 ID:0aku0hyW
なんか、VIPowERのインナーって、おかしくね?

ちゃんと付属のミリネジ使ったけど…底面はきちんと締まるけど
側面は、空回りしまくりで、ユルユル
こんな、症状の人は、いませんか?

安いからかい?
598不明なデバイスさん:04/05/18 22:36 ID:7PuFPY/m
>>597
インナー? ミリネジ?
ユルユルはお前の頭だ、インチネジで締めなおしてもらえ。
599592:04/05/18 22:41 ID:bCUdnj2D
>>593、596

編集者じゃないです。(^^;
名古屋の祖父地図のDVD±Rドライブ売り場においてあったんで。

ケースの中身は電源とリムバ、HDDと特殊な基板だそうで、
CPUはありません。
リムバフレームとHDDにIEEEのドングル付けてデイジーチェーンしてます。

USBでやるとしたらHUBを中に入れるんでしょうかねぇ。
600不明なデバイスさん:04/05/18 23:00 ID:Hyq8Zl2D
>>599
特殊な基板、って何さ?
明日立ち読みするけど、置いてあるかなぁ…
個人的にはこれでLANだったらメチャ嬉しいんだが。

もうね、PC自体は最小構成で、必要なデータやら
ドライブは外付けで必要なときだけ使える方が一番
便利だと思う今日この頃。

玄人が作ってくれないかと期待してるんだが。
601不明なデバイスさん:04/05/19 00:38 ID:/q778T7y
ATAカードを使って、それに玄人のガワを3台繋げてます。
でも、他のHDDと入れ替えたりすると、
以前のドライブ文字(ドライブパス)が残ってしまうドライブがあったりして
ドライブの並びの順番がバラバラになってしまうことがあり困ってるですが
ATAカードの挿し位置でドライブ文字が決まるような方法ないですかね?
プライマリパーティションでフォーマットしたりと
いろいろやってみたけど、上手くいくときもあれば
ダメな時があったりと、ハッキリとした再現性が無くて
なかなか上手くいきません。
ATAカードスレよりこっちの方が住人暦長いのと
スキル高そうな方な人が多そうなのでスレ違いかもしれませんが
いい方法あったら教えてください
602不明なデバイスさん:04/05/19 01:21 ID:y/LNB23K
>>601
2000/XP であるとして。
ドライブレターが振られる順序が不確定であることは考えにくい。

コンピュータの管理から、一台ずつ、全ての HDD に同じドライブレターを
振っておく。そうすれば、一時的な再振りなおしが起こるから、
挿し位置でドライブレターが固定できるんではないだろうか。

振り直されたドライブレターは一時的なもので記憶されなかったと思うけど、
勘違いなら、この方法は間違い。
603不明なデバイスさん:04/05/19 01:38 ID:jg4MifnN
>>600
別に多連装とかしないなら、激安ケースに電源とSATAカード許容数だけの
VipowERセット搭載か、RAID構成して、メインPCからSATA外出しプラケットから繋げば、
使う時だけHDDケースの方の電源入れるだけでできると思うが。
604不明なデバイスさん:04/05/19 04:36 ID:DyqgSV4V
>>602
逆にドライブごとにきっちりドライブレターが決まった方が扱いやすい。
HDD1 Cドライブ
HDD2(リムーバブル) Dドライブ
HDD3(リムーバブル) Eドライブ
HDD2と3を入れ替えたらDが消えて、Eが表示されるとかのほうが管理しやすいと思う。
605不明なデバイスさん:04/05/19 06:45 ID:o8/jNpc8
>>601
よくわからんが、ケーブルセレクトで良いのでは?
606不明なデバイスさん:04/05/19 12:47 ID:+q2Uut7V
607592:04/05/19 14:01 ID:8qOBY0dD
>>600
再度立ち読みしてきました。
電源テスターという基板です。
ttp://www.ainex.jp/list/etce/km-02.htm
608不明なデバイスさん:04/05/19 18:49 ID:rye3MoB1
玄人志向の X4HD-1394 でも使ってるのかと思ったけど、
リムーバブルフレームに IOI Technology の FW-142AiV
あたりをそれぞれつけてるのかな。

わざわざ電源検証ボードとか付けなくても、ATXコネクタの
14番(緑)と15番とかGND(黒)をショートさせとけば、あとは
ATX電源側のスイッチでON/OFFできるのにね。
*そもそもATX電源にスイッチが無い場合とか電源の相性
 とかあるからしょうがないか。
609不明なデバイスさん:04/05/19 19:57 ID:l41Uvb/G
VIPowER何も入れてないとでかい隙間が開いちゃうな
ひとつ余分にインナー買っておけばよかった
610不明なデバイスさん:04/05/19 23:19 ID:MIbXsn2T
立ち読みするのすっかり忘れていたよ!
でも、>>606-608で十分かもしれんなぁ…
外付けでリムーバブルHDを利用するなら
SATAよりもIEEEがいいかも。
611不明なデバイスさん:04/05/20 05:43 ID:pd+ce1F8
SwapManager4.0、15日過ぎて使えなくなりますた・・
ケース売るならソフトおまけに付ければいいのに!!なんで有料なんだろう
制限回避する方法とか無いんでしょうか?
これに金払うくらいならATA/USB変換基盤買った方が良い・・・けど漏れのPC、USB1.1だしな(爆
612不明なデバイスさん:04/05/20 12:44 ID:6afFcHpT
>>611
2.0のカード買えば?
今なら3000円もあれば買える。
613不明なデバイスさん:04/05/20 15:41 ID:+vDOFrw2
リムバケースに鍵が必要だと思う人〜
614不明なデバイスさん:04/05/20 22:13 ID:Clb8UBZD
すいません、2.5インチコネクタを3.5インチコネクタに変換するアダプタはありませんか?
3.5インチHDDを2.5インチHDDに接続するもので、よくある2.5HDD→3.5I/Fの逆です。

1200円のUSB2.0ケースがあったので買ってきたのですが、
よく考えたら3.5インチHDDしか持っていませんでした…。
昔、千石電商で見かけたのですが、今日見たらなくなっていました。
615不明なデバイスさん:04/05/21 00:58 ID:zXD8T687
変換コネクタがあっても、そもそも2.5インチケースに
3.5インチドライブは入らないんでは?
616不明なデバイスさん:04/05/21 03:20 ID:WGR5Y3AD
>>613
漏れは自宅使用なんで要らない人。
つか、いちいち鍵使うのが面倒なんで、鍵穴をリューターで加工して
十円玉で開けられるようにした。
617不明なデバイスさん:04/05/21 04:41 ID:XgoQnALg
>>614
NOAXユーザのオレもそれをずうっと探してるんだが、逆は見た事ないんだよね〜。
コネクタだけ入手してハンダ付けって手もあるんだろうけど、あれだけの数で
あのピッチだと、マンドクセ〜ですな。

>>613
ウチは3段使ってるViPowERがそれぞれ、IDEのまま、S-ATA化、1394化
となってるんで、IDEのままの奴だけ鍵付きにしているよ。
しかし、その鍵が1ヶ月くらい行方不明なわけだが・・・_| ̄|○
618不明なデバイスさん:04/05/21 09:37 ID:dga0h8dj
>>613
面倒だけどあったほうが誤って抜くことが減るかも。
RATOCの鍵でオウルテックのロックは外せるね。
逆はまだ試してないけど。
619不明なデバイスさん:04/05/21 15:10 ID:Rdh9qjoV
みんなのリムーバブル使ってての失敗談を聞きたいんだけど、何か面白いのあるかな?
HDDにアクセス中に取り替えようとして逝ったなど、普通ありえないことから、よくある話まで
なんか聞きたいんだけど。
これから使い始めるもんで、参考に聞きたいのです。
620不明なデバイスさん:04/05/21 15:28 ID:Wkgde3j5
>>618
ロックはあったほうがいいけど、カギじゃなくてレバーにして欲しいな
621不明なデバイスさん:04/05/21 16:26 ID:+wV3Erwx
>>619
USB系で「外部メディアを取り外す」をやらずにがしゃんと取り外しちゃった事があって見事HDDあぼ〜ん。
622不明なデバイスさん:04/05/21 17:12 ID:A0YoBlGU
>>611
ぐぐれよ
623不明なデバイスさん:04/05/21 17:13 ID:WT3jwRCV
>>621
そうなのか。SATAでそれをやっても問題ないな。
アクセスランプだけは見てから外してるが。
624不明なデバイスさん:04/05/21 21:32 ID:sv0aETFi
カギを挿しっぱなしに出きればいいのに
625不明なデバイスさん:04/05/21 22:53 ID:ijrumb9u
カギの意味ないじゃん
626不明なデバイスさん:04/05/22 00:34 ID:tTy5U2tY
質問でつ。

アダプテックの1210SAを購入したんですが、
SYBAのドングル経由で繋ぐと、BIOSからは見えるし、
BIOS上から検査なども出来ます。

ですが、ドライバがロードされた辺から、
アクセスランプ点灯しっぱになり、OSやユーティリティから見えなくなります。

Raptorは何の問題もありません。
#こちらはマーベルでしたっけ?

相性でしょうか?
でも、1210SAって、シリコンイメージだったような。。。
違いましたっけ?
627626:04/05/22 00:44 ID:tTy5U2tY
追記
当然Vipower経由で、
他のS-ATAカードからは問題なく使えてました。
ノイズ対策で、カードを乗り換えたら出た問題です。
628不明なデバイスさん:04/05/22 01:15 ID:mDkRmWMI
HDDがマスターじゃなくてケーブルセレクトに設定してあるなら、マスターに設定にしてみる。
629626:04/05/22 01:30 ID:tTy5U2tY
>>628
ありがとうございます。
マスターとCSは両方試しました。

しかしよく考えると、このカード、ホットスワップ大丈夫なんだろうか。。。

そもそも、起動のRapto+2台リムーバブルの構成にしたいので、
4ポート以上の物が理想なんですが、
最初に買ったクロシコRAID4Pはノイズ酷くて駄目でした。
と言う訳で、暫定で入れたカードなのですが。。。

4ポートで何かお勧めありませんでしょうか?

クロシコ初期不良っぽいので、買い増しして切り分けようかな。。。
630不明なデバイスさん:04/05/22 06:40 ID:LifbGltF
クロシコRAID4Pのノイズってのは、どんな症状?
自分も持ているけれど、気づいた不具合はないな。
631626:04/05/22 06:56 ID:nyRBAXRl
>>630
まず、66MHzスロットで動作しません。
33MHzスロットなら動作しますが、
どこ(独立INTでも)に挿しても、まずサウンドにノイズが乗ります。
更にMonsterTV GT-Rがコマ落ちするほど荒れます。
760MPXなんで、帯域不足ってこともあるんでしょうが。

初期不良かな?
もう一枚逝ってみますか。。。
632不明なデバイスさん:04/05/22 14:07 ID:D+wEy6rZ
>>631
マザー何よ?
うちは虎MPXだけど普通に66Mhzスロットで動いてるぞ?
RAID機能を使わないから速攻でノーマルBIOSに書き換えてはいるが。

33MHzに挿すとノイズが乗るのは想像に難しくない。
うちでも1000MTを仕方なく33に挿しているが転送するとサウンドにぶちぶちとノイズが載る。
あきらめろ。MPXをすててXeonに逝ったほうが幸せになれる。
633626:04/05/22 18:59 ID:wWfZDaj5
>>632
MPX2rev1.4です。

結局、RAID4Pもう一枚買ってきましたが、現象は同じでした。

PCI1(INTはPCI2とシェア)に挿すと、認識はOK。
でもドライブ繋ぐと、サウスからの起動ですらフリーズ。
PCI3(AGPとPCI4とシェア)では、ドライブのスキャンでフリーズ。
#AGP以外INTが、競合するPCIは空きにしてます。

共に33MHzなスロットではOKなので、1210SAとの共存を図りましたが、
プチプチ程度では済まないノイズ発生なので、あきらめ。

結局、こんなこともあろうかと買ってきた1.5-PCIが、
PCI1であればブートまで逝けそうなので、これからクリーンインスコします。
#PCI3は案の定駄目でした。AGPとシェアっつーのがアウトなんでしょ。。。

散々苦労して、時間も金も掛けて、結果、ガチャポン1ドライブ。。。_| ̄|○

あっ、そうそう、1210SAですが、RocketHead100でもアウトでした。
こちらは確かマーベルなので、ドングルの相性では済まされない悪寒。。。
634不明なデバイスさん:04/05/22 20:35 ID:tbjDl+Ue
RATOCのIDE用リムーバブルケースを買ったんだけど、5インチベイにどこまで突っ込めばいいの?
他のCD−ROMとかと同じところで止めると、前面がかなり出っ張るんだけどこれでいいのかな。
635不明なデバイスさん:04/05/22 21:48 ID:hqUIXB51
>>634
そんなもん好きにしろよ。自分で判断できないのか?
636不明なデバイスさん:04/05/23 01:12 ID:QcAqjbpV
USB外付けの遅延書き込みエラーがどうもにもならなくて
今日、ラトックのリムーバブルケース買ってきた。
本当はSATA変換タイプのが欲しかったんだけど無かったんで、
ATAタイプ+SATA変換コネクタを買った。結果的にこっちのが安くて( ゚Д゚)ウマー

いや、本当にいいねコレ。遅延書き込み出ないだけでも感涙なのに、
スピードも本来のドライブ性能に近いくらい出る。USB外付けHDD全てバラして
トレーに組み替えてガチャポン満喫してます。

ちょびっと期待してたホットプラグが出来なかったのだけがチョト残念。
637不明なデバイスさん:04/05/23 02:10 ID:22S1dCuU
>>636
スレをじっくり読む。そうするとホットスワップに何が必要なのか見えてくる。
638不明なデバイスさん:04/05/23 11:44 ID:d6agCguD
hoshu
639不明なデバイスさん:04/05/23 13:35 ID:zyq5ezek
>>634
普通はケースの前面にあわせないか?
リムーバブルケースは結構全長があるので、後ろの面であわせると前が出っ張ってカコワルイ
640不明なデバイスさん:04/05/23 13:54 ID:DQ+0zIuX
>>639
やっぱそうだよね。そう合わせてみたんだけど、後ろのフラットや電源がかなり窮屈になったんで
ちょっと迷った。やはり前で合わせます。どうも。
641626:04/05/23 19:37 ID:SApxQ5hY
1.5-PCIでも駄目でした。。。_| ̄|○
結局、1210SAでRaptor2を使い、リムーバブルはUSB2.0で我慢。。。

クロシコの4P−PCIは1枚はK7S3-Nへ。
こちらでは気持ちいいくらいにホットスワップ出来ております。。。
#改造はしました。

4P-PCIと1.5-PCI、RocketAdapter100が余ってしまった。。。


SYBAのUSBドングル、電源供給ライン乗っ取れないですかね?
ばらしてパターン眺めてもわかりませんでした。
他のドングルに乗り換えた方が良い?
642不明なデバイスさん:04/05/23 20:31 ID:LQLgXqJl
>>636
ラトックIDE改造してSATA&ホットプラグで使ってるよ。

過去の資産があるからいまさらVipowerにも乗り換えにくいしね。
643636:04/05/23 20:46 ID:7hXSDQCr
>>637
サンクス。じっくり読みますた。まずはケースとドングルの電源連動ですね。

実際、ドングルに電源供給されたままでリムバ側を空、もしくは電源断状態にすると
マザボ側のSATAコントローラーがエラー吐いてブートしてくれない。
常に何かドライブを刺しておく必要があるんで、ドングルをケース電源連動に出来んかなーと
思っておりました。

しかし紹介されてる改造例はViPowERだけなのね。ラトックで改造したページとか無いんだろうか・・
素直にSATA変換タイプ買えば良かったのかな_| ̄|○
644636:04/05/23 20:50 ID:7hXSDQCr
>>642
げ、書き込んだと同時に orz
ラトックで出来るんですね。情報サンクス。
予備に買ってきたケースバラして基盤眺めてみます。
645不明なデバイスさん:04/05/23 20:50 ID:d6agCguD
IO DATAの外付けHDD分解して外付けリムバにしてるひとっていますか?
646不明なデバイスさん:04/05/23 22:15 ID:8BbiXKhE
ラトックのケースに、単価の安いViPowerのインナーを使いたいなぁ。
647不明なデバイスさん:04/05/23 23:10 ID:QnKyuNXj
>>645その手があったか。今後試してみる。
648不明なデバイスさん:04/05/24 00:31 ID:IYH6cfte
みなさん、乙です。
いや、ためになる擦れですね。勉強になります。
ところで、リムーバブルをPCケースにセットしないでそのまま
外付けにするってのはアリなんでしょうか?
ViPowerならすごく安く外付けを作れそうかなと思ったもので。
バカな質問してたら叱ってください。
649不明なデバイスさん:04/05/24 00:38 ID:cem6ZXm/
電源を引っ張ってこれれば
650不明なデバイスさん:04/05/24 01:09 ID:2ZhiRGFP
651不明なデバイスさん:04/05/24 01:40 ID:e355bHKg
>>592
これ売ってるのを見つけて立ち読みしてたんだけど、
あのIEEEで組んでるのはホットスワップできるのかな?
電源をリムーバブルケースから引っ張ってないから
主電源を落とさないと駄目なんじゃ?
652不明なデバイスさん:04/05/24 01:41 ID:JcYxcA2O
人生で二度目ぐらいに半田ごて握ったよ
やる前は明らかに無理だと思ったけど、意外と何とかなるもんなのな

というわけでSATAホットスワップ完了
(SYBAのボードとアダプタがセットのやつにて)
653不明なデバイスさん:04/05/24 02:01 ID:vtbqGINg
>>652
おめ&ようこそ。

SYBAのセットは電源ケーブルが入ってないのが珠に瑕。
654不明なデバイスさん:04/05/24 02:21 ID:4Id800H1
ドスパラで大量に売ってたNEXTWAVEのケースセット、インナー買ってしまった。
USB外付けや内臓とか色々あったし、ポイント入れるとVipowerインナーより
安・・・くもない。微妙。1230円ぐらい。同じぐらいか。
流通量の多さでVipowERにしとけばよかった orz
あ、でもケースインナーセットが1850円とVipowERより安かった点はいい。
あと日本限定販売で、SYBAのSATA変換アダプタ、SATARAID対応カードのセットが
売られてた。3980円。これからリムバブ生活始める人にお奨め
655不明なデバイスさん:04/05/24 02:22 ID:4Id800H1
って本当に電源ケーブル入ってないね・・・ショボーン
656不明なデバイスさん:04/05/24 06:05 ID:8xOzoLFW
>>644
どっかのスレにクロシコはHDDの5V電源ノイズが
変換チップに飛び込んでるとあった。
コンデンサつけて治ったとも。
657不明なデバイスさん:04/05/25 16:08 ID:Go8FrRA8
658不明なデバイスさん:04/05/25 20:13 ID:/kqKgrab
>>657
ほうほう、面白いね。
俺は最近、「余った電源」+「余ったHDD」+「余ったVipowER」+「IDE→IEEE1394化基盤」+「電源テスター」で安くあげようかと思ってるけど。
659不明なデバイスさん:04/05/25 20:25 ID:HQbwXZbY
Vipowerラックに同社の5インチ外付け(\4980)を装着…。
中古で買えば変換基盤装着より少し高いくらい?
660648:04/05/25 22:23 ID:eoSZ4ys2
>>649
レスどうもです。そっかあ、電源かあ。
単に外付けでもいいのですがリムーバブルでホットスワップに
憧れがあるんですよね。(^o^)/
電源は簡単に自作ってわけにはいかないんでしょうか?
661不明なデバイスさん:04/05/25 22:45 ID:qPGs7XYz
>>660
いまいち何を言ってるのかよく分からないけど、
電源を引っ張ってこれないならば、まるちゃん買ってくるのが楽。
スイッチ買ってきて不要な電源流用する方が安く上がるけど。

ttp://www.diatec.co.jp/shop/shop.cgi?zoom=5%2DACML%2D51
662648:04/05/25 22:54 ID:eoSZ4ys2
>>661
すいません、わかりにくかったですね。
>単に外付けでもいいのですがリムーバブルでホットスワップに
>憧れがあるんですよね。(^o^)/
外付けHDDを素直に買ってもよかったんですが、せっかくだから
自作してみたかったんです。
マルチゃん情報ありがとう。(^o^)/
663不明なデバイスさん:04/05/26 01:21 ID:gEdFo4ef
オウルテックのモービルラックのラインアップが一新されるようなのですが、
このスレの皆さんには眼中にないですよね?
http://www.owltech.co.jp/products/mobile/mobile.html
664不明なデバイスさん:04/05/26 09:30 ID:au+33VF9
>>663
正直またかよと言いたい。
665不明なデバイスさん:04/05/26 11:01 ID:WYeNYBN4
>>663
A グループ 【6月上旬発売】
IDEハードディスク対応、IDE/USB2.0インターフェイス、DINコネクタ、省スペース設計
フレームのサイズ:149(W)x208(D)x41.6(H)mm
-----------------------------------------------------------------------
B グループ 【6月上旬発売】
SATAハードディスク対応、SATAインターフェイス、DINコネクタ、省スペース設計
フレームのサイズ:149(W)x208(D)x41.6(H)mm
-----------------------------------------------------------------------
O グループ
IDEハードディスク対応、IDE/USB2.0/SATAインターフェイス、アンフェノールコネクタ
フレームの奥行224.8mm

OグループってOLDタイプのOLDか?

でもこれでRATOCとかVIPowER並みの奥行に近づいて
キューブケースとかにも入るようになりますね。

でも過去のトレイは当然のごとくABグループじゃ使えないんだろうし…
オウル捨てて、VIPowERにするのが幸せに思えてきたよ
666不明なデバイスさん:04/05/26 11:02 ID:rvZB6nYF
>>664
今度のは、S-ATA と IDE のそれぞれに、アルミとプラスティックタイプがあると
いうことで、基本は四種類に整理されたようです。後はカラーバリエーションですね。
HDD と接続インターフェースの両方が S-ATA に対応したのはオウルテックとしては
今回が初めてなのかな? (前のモデルは、IDE HDD を SATA に変換するタイプだったと思います。)
667不明なデバイスさん:04/05/26 11:21 ID:CyXP/bUy
>>663
オウルのMRS36Aを使ってるので、新ラインナップの奥行が短くなったことによって
カセットの互換がきくならうれしいなぁ。一応フレームの奥行208ミリで同じなんだよね。

今までMRS36Aはオウルのどのカセットとも互換がなかったから・・・
668不明なデバイスさん:04/05/26 14:46 ID:QpClYxfu
>>663
新しく出るのにはIDE→SATAはないんだな
今までどおりのを買うよ
669不明なデバイスさん:04/05/26 22:21 ID:r3cMvrEa
>>664
前のモデルにもS−ATA対応があります。 現在使用中。
ttp://www.owltech.co.jp/products/mobile/mrs/MRS43SAT.html
このケースはいつまで販売するのだろう。 買ったばかりなのに・・・。
670不明なデバイスさん:04/05/26 23:07 ID:2ooS9xC5
REVはドライブがもっと安くなったらかなりいけると思う。
今までありがとう、そしてさようなら、ORB…
671不明なデバイスさん:04/05/27 13:49 ID:nU5ePm1l
VP-6228Vなんですが、ドライブが205mmを超える奥行きだとはみ出る
みたいなんですよね。これにトレイに乗せたHDDを付けて外付けHDDに
してみたいんですが、205mm以内のトレイってどんなのがあるでしょうか。
やっぱひとつひとつ商品のページにいって確認するしかないんでしょうかね?
比較してあるページとかあるといいのに・・・。
672不明なデバイスさん:04/05/27 17:21 ID:lQVrlQLm
今度でるオウルの新シリーズの奥行208mmは最短では無いのかい?
ラトック、VIpowともにだいたい214mmみたいですが。
PCケースの幅によって、数ミリ違いでマザーと干渉しちゃうので
短いほどイイのですが。
VIpowでもっと短いのありませんかね。
それとも、214mmでおおかたは問題ないでしょうか。
ちなみに自分もオウルのMRS36A使ってます。
673不明なデバイスさん:04/05/27 22:17 ID:JhZyBVb5
福岡市でVIPowER売ってるトコ教えてください
以前は博多のじゃんぱらで取り扱っていたのだけれども、なくなっていました。
こういう事態を考えるとラトックなどメジャーなとこにしておいた方がいいのかな?
ただ、福岡が田舎なだけか・・
674不明なデバイスさん:04/05/28 00:25 ID:sr8TmFRi
VP-6248Vを買ってみました。ヤフオクで新品で税・送料込みで5,200円でした。
インナーも扱っていたようなので1つ追加注文したんですがVP-15でいいんですよね?

ところでVP-6248VにCDとかDVDドライブを入れて使ってみた方っていますか?
何も問題なく使えてますか? サイズが合うのかとか気になるんですが。
675不明なデバイスさん:04/05/28 01:59 ID:kmz9H6oh
VP-1528LSF ってなんですか?どうやって使うのでしょうか?
676不明なデバイスさん:04/05/28 05:29 ID:4XkpGYlg
ツクモのビデオキャプ付きケースって話題にならないけど
ヤヴァイの?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
677不明なデバイスさん:04/05/28 08:30 ID:6QXcvfgS
>>673
アプライド空港店にはありましたよ。
でも1ヶ月くらい前に見た時にはVP-1028LSFが無かったんで
このスレの15にある店で通販しました。
まとめて買うならおまけもあるしアプより単価も安いんで、そっちもいいかも。
678不明なデバイスさん:04/05/28 17:54 ID:DUsVEW6v
くそっ、限定に弱いオレ…買っちまったよ
http://www.ratocsystems.com/info/news/2004/0422.html
679673:04/05/28 18:31 ID:1t/zLo5P
情報ありがとうございました。
博多からは交通手段が徒歩ですので通販にします。
初めて>>15のサイトに行ったのですがこんなに種類があるなんて
値段もじゃんぱらより安いですし、送料を考えても安くなるように大量注文します
680不明なデバイスさん:04/05/28 19:22 ID:17u7VIwq
VIPowERでUSB2.0のリムーバブルでやる場合には、結局、
VP-1028LSFU + VP-15-100/133 (+ PC内部配線用のUSB2.0のケーブル)
を買えば良いのはわかったのですが、BIGDRIVEは問題ないのでしょうか?
681不明なデバイスさん:04/05/29 04:49 ID:T5+TDp84
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040410/ni_i_hc.html#sr20906
このスレ的にこれはどうなん?
一段あたり2000円だし、8pファンで静音かも可能と思うけど。
682676:04/05/29 05:33 ID:iEVL5yPB
   ヘ⌒ヽフ  カキカキ
  ( ・ω・)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌────────────────┐
│シカトかよ・・・(´・ω・`)ショボーン      │
└───────┬┬───────┘
         ヘ⌒ヽフ|│
.      ( ・ω・)|│
        ノ   う|│
683不明なデバイスさん:04/05/29 05:45 ID:pG1knpMz
>>682
話題にならないんだよ
684不明なデバイスさん:04/05/29 08:42 ID:6ZHPThqn
最近、VipowER製品の安売りを見かけないね。
ちょっと前は、アルミ・インナー900円とか、アウター込みで1000円とかあったのに。
流行ってしまったせいなのだろうか・・・
HDDと同時にインナーを買うのが当然となってしまっているので、じわじわ痛いな。
685不明なデバイスさん:04/05/29 09:13 ID:sqY76Wa8
ガチャポンはほんと癖になるな…
686不明なデバイスさん:04/05/29 10:55 ID:pG1knpMz
687不明なデバイスさん:04/05/29 12:56 ID:NEm/3I1J
5インチベイが前面に数段で、電源が入るだけの余裕があるだけの
ケースってありますか?

つまり、全段5インチベイのPCケースからマザボのエリアのないもの。
ミニタワーを利用するしかないですかね?
5インチベイのマウンタ部分っていうんですかね?
マウンタ部分だけのそんなパーツがあったら自作してもいいんですが、
見たことありません。
688不明なデバイスさん:04/05/29 14:57 ID:xZYnULyJ
>>687
scsiケースとかしかないんじゃないか?
689不明なデバイスさん:04/05/29 17:23 ID:VsjhCTjQ
>>687
なんか昔あったなその手のプレート。
「どこでもベイ」「便利ステイ」とかそんな名前だったと思うが。
まあ漏れならベニヤ版二枚使って作るけどな。
690不明なデバイスさん:04/05/29 19:55 ID:cBX04pus
お尋ねします。
今、データ用HD LIAN LI RH-28にMaxtor 6Y120POを入れてミドルタワーの
5インチベイの一番上につけてます。(直ぐ下はDVD)
温度が42〜43℃程度なのですが、これは冷えてるほうなのでしょうか?

工房の出来上がり品に増設したのですが、リムケース初めてだったんで
安物をチョイスしてしまいました。

起動用(3.5シャドウベイ)⇒バリューウェーブ MF-556 でも付けてみようかと
思ってます。(平常時35〜38℃⇒サイドパネル開けて扇風機直噴30℃)

お勧め等教えてくださいませ。
教えて君で申し訳ありませんが、どなたかご教示下さい。


691不明なデバイスさん:04/05/29 21:35 ID:aYRvsxZi
リムーバブルケースが各社から出てるけど、冷却性能とかは横一列なんだろうか?

>>687
http://www.crast.net/detail/hddcase_raidon.htm
これはダメかなぁ〜?俺、使ってるんだけど。

マウンタにファンがくっついてる奴をUSER'S_SIDEで観かけたなぁ〜。
692不明なデバイスさん:04/05/29 22:47 ID:kVBRQwfO
>>685
「あなたの健康を害する恐れがあります。ガチャポンのし過ぎに注意しましょう。」

振動が他のHDDに悪影響与えなければいいけど・・・。
693不明なデバイスさん:04/05/30 03:19 ID:maylnGkb
外付けUSBのを買ったから平気さっ

ちょっと前にセールで買った680円の外付け5インチケースは、
SeagateのHDDがうまく動いてくれなくてショボーンだったが、
ViPowerなら動いてくれるであろう…。

安いなりに広く使われてて実績があるってのがいいな。
694686:04/05/30 03:26 ID:uPbuqwqS
しかとですか??
695不明なデバイスさん:04/05/30 04:40 ID:LQ5NE9xH
↑↑↑↑↑童貞↑↑↑↑↑↑
696686:04/05/30 04:42 ID:uPbuqwqS
違うよ!やりちんだよ
697不明なデバイスさん:04/05/30 07:45 ID:o4TVBUyq
>>676
皆、丸くなったな。
以前なら、
スレ違いだボケェ!スレタイ嫁、嫁なきゃ小学校からやり直せ。
いっそケーブルで首つって、100回くらい氏んでこい
ここは外付けのスレじゃねーんだよ。
とか、一斉射撃をしたのに。
698687:04/05/30 08:39 ID:fzWoLZcO
皆さん、ありがとうございます。
あれから、自分でも探したけどなかなか見つかりませんね。
5インチマウンタなんてあってもPCケースの前面を壊さなくちゃ
取り付けられないわけだから、売れないよね。

SCSIケース等、既存の専用ケース利用するしかないですね。
でもちょっと高くてもったいない。
多段5インチドライブ専用ケースなんてあってもよさそうだけど。

>>690
LIAN LI RH-28って、以前使ってました。
インナーの方!!に4cm?冷却ファンが2個もついてたはずです。
(その分インナーはでかい)
その後、ラトックに変えたけど、ラトックはプラ製だし
アウターのほうに4cm冷却ファン1個ついてるだけだから
冷却に関してはラトックや他のものよりはいいんじゃない。
699不明なデバイスさん:04/05/30 10:01 ID:/dJ3AYxU
>>698
根気強くジャンクで探す、ヤフオクで買うなどの選択肢があるけど、
見つからない、ないし結構高いので、ミニタワーで5インチベイが多いやつとか
5インチベイのみのケースを探すしかないんじゃない?
下みたいなやつとか。
http://www.casemaniac.com/item/CS113025.html

他にはケースを自作するしかないかと。

参考までに関連スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079527039/
700698:04/05/30 10:24 ID:fzWoLZcO
えっ!PC-3077A。
もっもったいない。つぎの自作パソコンのケースの候補です、それは。

そのうち、いらないPCケースが出てきそうなので、必要なパーツを取り出して、
木工好きのオレはベニアで自作もいいと思った。
701不明なデバイスさん:04/05/30 11:25 ID:JFSvCzai
>>700
じゃPC-3077A買って今のPCの中身入れて、旧ケースをHDDラックにすればいいんでない?
702不明なデバイスさん:04/05/30 12:04 ID:fzWoLZcO
小型のHDDラック欲しかったんです。
703不明なデバイスさん:04/05/30 12:09 ID:JFSvCzai
>>702
そっか。
じゃあこれは?
ttp://www.casemaniac.com/item/CS109101.html
上にものが置けるよ。
704不明なデバイスさん:04/05/30 13:05 ID:/dJ3AYxU
PC3077Aでもったいないのなら、ジャンクかオークションぐらいしかない。
自作は工具代もかかるので、一からやると割高だし。

http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=scsi+%a5%b1%a1%bc%a5%b9&auccat=23336
705不明なデバイスさん:04/05/30 13:25 ID:fzWoLZcO
ああ、いいですね。オークションで探すのが1番いいみたいですね。
706不明なデバイスさん:04/05/30 13:30 ID:H0bJrd9c
最近のギガビットイーサなら、NASもローカル接続HDDに近い速度が出るよね。
707不明なデバイスさん:04/05/30 15:13 ID:z85JDmCj
普通のIDEリムーバルケースに SERILLEL2が刺さればいいなって思ったんだけど、
玄人のやつには出っ張りが邪魔してダメでした。
SERILLEL2が刺さるケースってありますか?

また、皆さんが言ってるがちゃぽんってSATA→IDE変換するケースを改造ですか?
708不明なデバイスさん:04/05/30 15:29 ID:/dJ3AYxU
>>705
変換基盤とかもいるから、決してお安くすむもんじゃないよ。
わかってるとは思うけど、ケースを買っておしまいにはならない。
むしろ変換基盤のほうが金がかかると思うし、ケースに収まるか
どうかの問題もあるんで、そっちを先に考えたほうがいいんじゃないの?

>>707
nextwaveのやつは刺さった。
もし邪魔になる出っ張りが電源コネクタの白いプラスチック部分なら削っても大丈夫。


709不明なデバイスさん:04/05/30 15:48 ID:ACaYkTzH
>>707
俺はSERILLEL2を分解して基盤+コネクタだけにして使ってる。
ガワは本当にケースになってるだけだから、取っ払っても大丈夫。
710不明なデバイスさん:04/05/30 19:07 ID:z85JDmCj
>>709
それだ!
今からやりますありがとです
>>708さんもありがとう
711709:04/05/30 19:15 ID:ACaYkTzH
>>710
あ、でもちょっと注意!て、もう遅いか?
SERILLEL2のガワは、ツメとかで固定されてるんじゃなく
上下が接着剤で止められてる。だから分解と言うよりは破壊です。
俺はペンチで引っぱがした。中の基盤傷つけないようにね。
712不明なデバイスさん:04/05/30 20:08 ID:I2E9GI4B
はやりのSATAガチャポン、おっかなびっくりハンダ付けしてやってみた。
SERILLER2+SERIALATA1.5-PCI, 評判どおり(・∀・)イイ!!
慣れると「パチ・ガチャポン」「パチ・ガチャポン」でイイキモチ。
しかし幕4R080L0熱いネ(他の3台33℃〜34℃の時45℃)
ヤパリこれも評判どうりか・・VP-10LSFUのファンってコレ意味アル?
ところでNF7-S v2.0(SATA RAID0で使用中)あるんだが、
同じくSERIALATA1.5-PCIでガチャポン出来るのかな?
Sil3112 SATALink ControllerとSil3112 SATARAid Controllerじゃあ
ドライバ違うのでOK?
何処かで報告見かけたような気もするが・・
713不明なデバイスさん:04/05/30 20:54 ID:gtgDocHT
>>712
回さないより回したほうが効果あると思う。
ただし、この穴塞ぐ程度はしておいた方がよい>>483
しかし、ファン抜くのにも納得できる理由もあって難しいところ >>364
その場合はインナーの蓋外して、底も切り抜いた方がいい。プラなら加工は簡単。
なお付属のファンはすぐいかれるので、電源持ってくる時に換えておくのが吉かと。

もっと、冷やしたいならやはり他のベイから吹付けなり吸出しなりするしかないのかな・・・>>482
714713:04/05/30 21:08 ID:gtgDocHT
追記。
なお、ウチでは極力穴塞いだ上、少し削ってファン回してる。
HDD本体に熱伝導シート・アルミ加工したヒートシンクもどき使って、
室温26度でアイドル時で35度程度。エンコで負荷かけて最高41度程度。
HDDはHDS722516VLAT20、インナー・アウターともにプラのヤツ。
S.M.A.R.T.計測であれだけど、ファンだけでも常時使用ギリギリいけると思う
715不明なデバイスさん:04/05/30 21:14 ID:/dJ3AYxU
だれか下のケース持ってる人いない?
http://www.chyangfun.com/pt_box_d.asp?MID=5&SID=External&PNo=CF-60%20series
外観は結構、よさそうなんだけど。
716不明なデバイスさん:04/05/30 22:36 ID:o4TVBUyq
>>705
秋葉に行けるなら、千円程度のジャンクケースがごろごろしている。
このスレでも誰かが書いていたけれど、安物のケースは
5インチベイ部分が数点のリベットで止めてあるだけだから、
割とキレイに外れるよ。しかも剛性もある。

自分は、安く拾ったケースの5インチベイにVipowER4基を入れて、
1mのケーブルで外に出しているけど、
まともなSCSIケースよりは、放熱関係はいいかもしれない。
時機を見て、取っ手とレールをつけて、全体をユニット化する予定。
717不明なデバイスさん:04/05/31 11:07 ID:hL82Les9
MBにPromiseのSATA RAIDが付いているんですが、
VP-1001LSFなんかでRAIDでなく一台で
ホットプラグって出来るんでしょうか?
718不明なデバイスさん:04/05/31 16:15 ID:L5e1nOwd
>>716
しかし迂闊に安物をつかんでくるとNTFS非対応と言うオチも。
719不明なデバイスさん:04/05/31 20:02 ID:Nwi7tzJc
前スレで出てたけど、外したHDDケースの保管。
自分はダイソーで売ってる『CD・お皿たて 30cm』っつーのを使ってます。
素材発信 ザ・ウッド というシリーズのやつです。
単に平行な角棒の上に、丸棒が六組立ってるだけなんですが、各棒の幅が
Vipowerのアルミインナーにぴったり。

ちなみに似たようなやつで、棒が七組立ってるやつもあるんですが、
これは駄目です。幅が微妙すぎて何にも使えません。
720不明なデバイスさん:04/06/01 00:10 ID:80583GHz
>>719
試してみよう。
721不明なデバイスさん:04/06/01 03:03 ID:uWhIwvbZ
>>720
すごい周波数だな
722不明なデバイスさん:04/06/01 07:18 ID:IxstF3eG
レアなIDだな ちょっと感動したので記念カキコ
723不明なデバイスさん:04/06/01 07:21 ID:+K9yJhan
オウルの新シリーズ ツクモでは本日発売になっているけど
本当に 今日発売するのかな。
 
724不明なデバイスさん:04/06/01 10:29 ID:o3YGgEH7
いつだったかどこのスレだったか、VT8237のSATAに変換ドングル付けたPATAHDD繋ぐと
HDDが壊れるとか騒いでた奴がいたが、実際どうなのかね。
ちなみに俺んとこは正にその環境、しかもホットスワップしまくりだが、かれこれ半年近く
一台も壊れてない。
725不明なデバイスさん:04/06/01 13:08 ID:3xERiuAK
>>717
RAIDボードの仕様とRAIDの設定による。よってスレ違い。MBのマニュアル嫁。
726不明なデバイスさん:04/06/01 15:22 ID:+mDBe7Rc
>>724
壊れるのは変換器と相性を起こすシーゲートだと予想。
727不明なデバイスさん:04/06/01 20:25 ID:V0m410CI
>>716
今は、電源含め裸の状態ですか?

これの5インチベイ仕様を出して欲しい。
http://www.kuroutoshikou.com/products/henkan/gawa-x4hd/x4hd1394_gw.html
728不明なデバイスさん:04/06/02 01:37 ID:o+jzfOPw
>>709遅くなりましたが、

SERILLEL2のガワ破壊は上手くいったんですが、
NF7-SにSATAケーブル刺した時ってHDDとっちゃったらダメなんですね。
OS起動しませんでした。
どれか入れとけば良いんでしょうが、
普段はリムーバブルのHDDははずしときたいのでIDEに戻しました・・・
729709:04/06/02 01:54 ID:xvTUmAoO
>>728
そこでSERILLEL2の電源連動改造ですよ。
ドングルに通電したままHDD抜くとBIOS認識でこけるからね。
このスレだけでも最初から読むと良いよ。
730不明なデバイスさん:04/06/02 05:33 ID:4M5bjxik
ViPowERのVP-6248Vという、外付け5吋USBケースにVP-10LSFU相当のガワが
予め(がっちり)セットされてるのを買って来てみますた。
WD1600BBを突っ込んで、HDBenchで25MB/s程度と、GL811USBチプだった
初期物VP-1028の13MB/sよりは優秀な成績。
7〜8本のHDDが全てViPowERのインナーに入って部屋に転がってるウチ的には
使い物になりそうです。

が、今回の目玉は、他の店で入手したVP-9001というViPowER専用のS-ATA変換な
Smart Cableだったわけですが・・・
尻レル2やSYBAでホットプラグも問題なかったウチの3112Aホストでは、どうしても
上手く認識出来ませんでした。
680円の時に入手したVP-9601AというS-ATAボードも余ってるんで、今度
別マシンで試してみようと思いまつ。
731不明なデバイスさん:04/06/02 08:24 ID:zYFW4UMZ
しかし、あれだね。
PATA HDDをSATA化でホットスワップウマーはいいけれど、
SATAへの移行中に、こうPATA HDD ばかり買っているのは、
風に逆らっているようで、どうも気持ちが悪い。

SATA→USB2,.0 / IEEE1394 のドングルなんてないかな。
やってる人います?
USB化なんて、正直眼中になかったのだが、
転送速度が遅くなっても、若干使い勝手が悪くなっても、
SATA HDDを買うのに切り替えるという手もありかなと。
732不明なデバイスさん:04/06/02 13:48 ID:mVGXPtxB
SATAHDD自体がスペック高いならありだけど、変わらんしなあ
ガチャポン目的自体が、データ容量優先だからいまいちね・・・
733不明なデバイスさん:04/06/02 19:04 ID:JAJXp7X4
http://www.acard.com/jp/press/2003/acs4600.html
PATAでホットスワップ可能らしいんだけど誰か使ってる人居るのかな
734不明なデバイスさん:04/06/02 19:51 ID:JAJXp7X4
http://www.syba.jp/s-ata/set_model.htm
是がホットスワップ可能なら安くて融通効きそうで良いんだけどなぁ
(両方とも既出ならスンマソン
735不明なデバイスさん:04/06/02 21:26 ID:SO186mfR

>>1から読んでリンク先もチェックしろ。殆どの情報は網羅されているから
736不明なデバイスさん:04/06/02 22:57 ID:ucP+88wW
>>733
製品が出た当初は良かったのかもしれんが、今となってはコスト的に全く旨味がないな。
ViPowERかRATOCあたりのケースとSATAドングルの組み合わせが、入手性も含めて
ベターだろ。
737不明なデバイスさん:04/06/02 23:14 ID:JAJXp7X4
>>735-736
有り難う御座いマスタ!
もう一度読み直してみた処、RAID1含めたバックアップ目的の自分には
SD-SATASET-JP01+SD-SA2IDE-A1+IDE-MDK+U2-IFK1WPが良い様です
SD-SA2IDE-A1を>>456の方法で繋げればOK<で合ってますよね?
738不明なデバイスさん:04/06/03 09:09 ID:qziVl84d
型番(たぶん)VP-10LSFU-133
変換チップのISD-300Aって、転送速度の遅い方のチップでしたっけ?
ATA133対応だからBIGドライブ対応してるだろ、と思い込んでて
1日フォーマット完了させようと頑張ってますたw

739不明なデバイスさん:04/06/03 09:10 ID:qziVl84d
ああ、いかん訳若布だ。
160GのHDDをフォーマットしようとしてたんですけど、なかなか終わらないので
スレの上の方を見てたらISD-300AはBIGドライブ非対応、とあったので
よもや…というわけです。
740不明なデバイスさん:04/06/03 09:11 ID:GR6Tx42C
アホの子だな
741456:04/06/03 12:41 ID:tm8McBPc
>>737
もう見てないかもしれないけど、SybaのSATAドングルとRATOCのIDE-MDKを
組み合わせる際は、IDE-MDKの背面コネクタ周辺がもろに干渉するから
パネルの一部を切り取らないと取り付けできないよ。
現物あわせでぎりぎりに切らないと強度低下の影響が大きくなるから注意。
742737:04/06/03 15:09 ID:BxmdG3nJ
>>741
おお、わざわざ有り難う御座いマスタ
ちなみに工具はニッパorハンドニプラですか?
743456:04/06/03 15:25 ID:tm8McBPc
いや、ホットナイフ。
金ノコでもいけると思うけど、どうせ見えない部分だから手抜きで手早く。
744456:04/06/03 15:40 ID:tm8McBPc
あー普通はホットナイフなんて持ってないか。
ダイソーで売ってる半田ごてのなるべくW数の大きいのを買ってきて一旦こて先を外す。
外したこて先の先端部をハンマーで叩いて潰したりニッパーで形を整えて、もう一度
半田ごてに付け直せば、即席ホットナイフの出来上がり。
745737:04/06/03 16:45 ID:BxmdG3nJ
>>743-744
詳細な説明、重ね重ね有り難う御座いマスタ
加工の手間を考えるとSERIALATA-DATの方が良さそうですね
処でIDE-MDKの方は如何様に加工すれば宜しいのでしょうか?
746456:04/06/03 19:57 ID:tm8McBPc
>>745
写真を見比べた限りでは、Sybaのでも玄人のでも干渉はしそうに見える。
だからどっちを買っても手間は同じじゃないのかな?
RATOC+玄人SATAドングルで使ってる人がいれば、その人の意見待ち。

>処でIDE-MDKの方は如何様に加工すれば宜しいのでしょうか?

SATAドングルの基板がリムーバブルベイの背面につかえてIDEコネクタに
挿さらないので、基板が当たるところを切り取って挿さるようにする。

キーをロックしたときに+5Vが流れる場所(アンロックしたときに通電が切れる場所)
をテスターで調べ、そこからSATAドングルの電源を取る。

これだけ。


…ん?
もしかして今まで、SybaのSATAドングルの殻を切り取ると思ってた?
あっちは無加工でもいけるよ。FDD用電源コネクタ♂の付いてる分岐ケーブル
買ってきて、それを切って+5V供給用にすれば。
747不明なデバイスさん:04/06/03 20:29 ID:QBJF38G8
>>745
ViPowER買えば切り取らなくてもいけるのにと思うのは自分だけ?
もっとも、ViPowERでもフレームの電源コネクタとは干渉したので、本末転倒だが。加工は少し楽?

ガワ外すならSERIALATA-DATの方がお得。ハーネスとSATAケーブルが付属してるし。
ただ、SATAと電源の差込口の場所が逆様になtt
748不明なデバイスさん:04/06/03 21:09 ID:SjBM64pF
ところで、リムーバブルHDDのファンって取り替えてる人いるかな?
チコッと煩いので取り替えようと思ってるんだけど…。
ヤバイ?
749不明なデバイスさん:04/06/03 21:12 ID:C5PsY+0M
SATA対応のホットスワップケースって有りませんか?

やっぱりないから、みんなPATAを変換してるんですか?
750737:04/06/03 23:30 ID:BxmdG3nJ
>>746
成る程、色々と有り難う御座いマスタ(^^)>
>>747
U2-IFK1使ってUSB2.0外付けリムーバブルとしても使いたいので
(ノート含めた他PCへのデータ移行やボードトラブル時用に
751不明なデバイスさん:04/06/04 07:42 ID:3NEDMVaL
なぜVP-6228Vに、Vipowerのフレームをぴたりと入れる事が出来ないのか?
設計ミスか?
752不明なデバイスさん:04/06/04 08:33 ID:tnvptM1w
>>749
スレを最初から読み直せ。
753不明なデバイスさん:04/06/04 14:11 ID:Ymite6Dm
5インチベイに付ける奴でOS起動したまま抜き差し出来るカートリッジタイプだとやっぱラトックのやつが良いの?
754不明なデバイスさん:04/06/04 14:59 ID:vLwAGBFA
>>753
スレを最初から読み直せ。
755不明なデバイスさん:04/06/04 17:36 ID:vQQWrlUj
クロシコのやつ固定HDDで使えるかな?
使用用途にあわせて2台のHDDにXPと2000インストして
電源切ってからガッチャンしてHDD取り替えたいんだけどこういうことできる?

ってかシルバーベゼルのかっこいいやつないかなー
なんか種類少なすぎような気がする。
756不明なデバイスさん:04/06/04 18:06 ID:XNhxV9by
>>755
できる。
Vipowerはシルバーのヤツあったように思う。
757750:04/06/04 18:19 ID:xV1Y0+Ny
http://www.vipower.com.tw/product/SmartFamily/vp_6248V/vp_6248v.htm
VipowerにもUSB2.0外付けリムーバブルドックが在ったのか
何か読み落としが多いなぁ>自分
758747:04/06/04 19:51 ID:GWml5N2n
> ただ、SATAと電源の差込口の場所が逆様になtt
訂正。
SATAと電源の差込口の場所が逆様になっていると言いたかった。
ん?だからどうしたって? ・・・我ながら何を言いたかったんだろう?
普通どっちでもいいよね。意味不明ですいません。

>>750
安価なVipowerでもありますよ、って既にお気づきのようですが。
VP-9001を買えば、ケーブルの交換だけでSATAにも対応。
とはいっても普通に売ってないし、あっても認識に難アリですが。

既にお気づきのことでしょうが、USBでも変換基盤ありますよ。
うまく電源を引っ張ってこれるならこちらの方がお得。余った電源を流用とかするなら特に。
759不明なデバイスさん:04/06/04 20:42 ID:q7MGbovv
P4P800SEというマザーボードを使ってます。
ICH5RのRAID0ボリュームから起動しています。
先月あたりにGIGABYTEから乗り換えたものです
このたび、一時使用停止していたラトックのIDEリムーバブルケースを再び使い始めたのですが
HDDを差し替えたりすると構成が変わったとBIOSが認識して(?)PATAのHDDを起動ドライブとして
BIOSのブートデバイスの起動順を変えてしまう現象がおきます。
型番の違うディスクを接続すると起こるようです。
(たしかGIGAのときはこんなことは発生しなかったと思うんですが)

解決策としてはATA拡張カードに接続・・と思って試したところ解決しませんでした。(クロシコのSATA)

なにか手はないでしょうか?
まあ、もう明日にでもマザボ下取りに出そうかと腹は決まりつつあるんですが。
760不明なデバイスさん:04/06/04 21:35 ID:XtEtueG4
そのリムーバブルケースに入ってるHDDにOSが入ってるんじゃないの?
Windows2000かXPが。
761759:04/06/04 21:57 ID:q7MGbovv
>>760
OSは入ってません
762不明なデバイスさん:04/06/04 22:04 ID:9U9b22EB
ブートドライブが1個だけなら、他のドライブをBoot priorityで
Disableにしとけばいいだけちゃうん?
763不明なデバイスさん:04/06/04 22:26 ID:NQnjRUwE
SATAはOSの対応が完全になるまでは使う気にならん
変換基板で使ってたら突然認識しなくなったトラウマのせいかな
764不明なデバイスさん:04/06/04 22:57 ID:v4F6+L14
確かにgiga使ってるけど、ならないね
765不明なデバイスさん:04/06/04 23:16 ID:hAjZZ3To
5インチベイの下のほうだとねじ止めできる位置までつっこめねえええええええ
766759:04/06/05 01:19 ID:aarPSOa3
めんどくさいのでGIGA買いにいきます
ありかとうございました
767不明なデバイスさん:04/06/05 05:00 ID:VvUb4gu0
>>663
これでやっとオウルを捨てる決心がついたよ
あしたVipowerまとめ買いしてくる
768不明なデバイスさん:04/06/05 07:45 ID:NL+cHyan
オウルから 価格につられ Vipowerにしましたが
HDD関係のトラブルが2回続き オウルに戻る事にしました。
あした新しい 80シリーズが届きます。
田舎じゃ Vipowerを手に入れるのが難しいし
高くても 安心感を選びました。
キット オウルの祟りでしょ。
 
769不明なデバイスさん:04/06/05 09:54 ID:tVJilnzy
構成が変わると、次回起動時にbios画面に戻ったり、
デフォルト(この場合はPATA優先起動)に戻るのは、ASUSの伝統だな。

俺も、起動はSATAのRAIDにしながら、
IDEリムーバブルをそのままPATAオンボードに接続したときに、
抜き差しで、いちいちPATAから起動しようとする設定に戻るので、難儀していた。
ASUSとつきあい長いので、不満というよりも、やっぱりな、という感じ。

解決方法のひとつは、オンボードはSATAで統一して、PATAはつながないこと。
(オンボードに、PromiseなどのPCIにぶらさがってるPATAコネクタがあれば、
そこにつなげばいいのだけれど、800SEは何も無いんだよね。)
拡張カード以外の、オンボードにつながっているPATA HDDを外しなさいな。
そうすれば何も起きない。…って、もう売るのか。早。
770767:04/06/05 18:01 ID:VvUb4gu0
>>768
トラブルってどんなの?

さすがにまとめ買いは危険かなと思い直して、
今日はVP-1028LSFをひとつだけ買ってきた。
このままじゃ、FANがうまくHDDの熱を吸い
出してくれそうにないので、改造が必要だと
思った。
取り付けはもう少し先になりそうです。
771不明なデバイスさん:04/06/05 18:24 ID:rriZ+ceS
HDDケースってなに? おしえないとぶっころすからね
772不明なデバイスさん:04/06/05 18:35 ID:gEV47P94
HDDのケースだ。分かったか?
773不明なデバイスさん:04/06/05 18:38 ID:rriZ+ceS
>>772
わかりました。ー。ー
774759:04/06/05 19:18 ID:aarPSOa3
>>769
アドバイスありがdございます。
結局、P4P800SEは下取りに出さず、他の使ってないマザボ・パーツを処分し
P4P800E-Deluxeをかってきますた・・・・(w
Promiseのコネクターを利用したいと思います。
リムーバブルケースのためにじたばたしてしまいました。
リムーバブル使いは豪華版のママン飼うほうがいいってことですかね。
775不明なデバイスさん:04/06/05 19:30 ID:Rdg4ky4y
>>774
一番簡単な方法は誰かがさりげなく言ってたように、
HDDのブートプライオリティを1stだけにして他(2nd、3rd)は全て
Disableにしておくことなんだがな。
これでリムバの中身を変えても、1stに指定したドライブからしか起動しない。

俺はそうしてる。ASUS K8V SE/DX
776不明なデバイスさん:04/06/06 02:28 ID:3gx4q1JL
センチュリーのグッドラックことEX-RDFULを買ってきました。
160GBのバックアップがパソコンなしで出来るのは便利なん
ですが、やはりファンレス、HDDがとても熱くなってしまいます。
背面に穴を開けて5cmファンを付けようと思いますが、改造した
人はいますか?
777不明なデバイスさん:04/06/06 09:51 ID:XRE0CWh+
SATA-MDK1ってホットスワップできんのかい?
778不明なデバイスさん:04/06/06 13:41 ID:yDPvUTr/
メーカーに電話して訊けんのかい?
779不明なデバイスさん:04/06/06 16:01 ID:vXtEtpQD
自作板のHDDスレより移動してきました。

ViPowERのVP-1028LSF(IDE to USB2.0リムーバブル)を買ってきて、
HGSTのHDS722525VLAT80/200GBを入れ、
ディスクをフォーマットしようとしたところ、
通常・クイック共にフォーマットの最後でエラーが出てとまってしまいます。
マザーのIDEに直接つないで通常フォーマットしたところ、
正常に完了したので、HDDの初期不良ではないと思います。
また、Win2k sp4でEnableBigLbaのレジストリは適用済みです。
既にマザーに直接繋いでいるドライブの一つ(HGSTの160GB)は、
BIGDRIVEを137GB越えの領域も正常に運用できているので、
マザーの制限やOS設定のミス・制限ではないと思います。

ViPowERに入れた時にエラーが起きる原因がわからないのですが、
どなたか原因がわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか。
780不明なデバイスさん:04/06/06 17:24 ID:Mfj6PKZB
>>779
変換チップが「GL811USB」じゃないの?
781不明なデバイスさん:04/06/06 18:37 ID:hJaW17nP
なんでもいいが扇風機で解決だ!!
782不明なデバイスさん:04/06/06 19:11 ID:vXtEtpQD
>>780
載っている変換チップが何かはちょっとわからないのですが、
GL811USBだと何かまずいのでしょうか?
今はちょっと見られないので、後ほど調べて見てみます。
783755:04/06/06 20:55 ID:QkoiBEwx
シルバーのケースほしかったけど値段に引かれて
やっぱりクロシコのアルミ買ってきました。

そんで使ってみたら、ヤッパ薔薇4HDDうまく起動シテクレナイ!
薔薇5はOKでした。なんかOS再インストしてみても
system32\ntoskrnl.exeが壊れてるとかA disc error?みたいな事言われて
起動してくれなかったです。IDE直つなぎは起動します。
他のメーカーのHDDでも買ってこようかな・・・・。
784不明なデバイスさん:04/06/06 22:02 ID:/sLTvlji
>>783
海門のHDDはATA規格にちゃんと準拠してないので不都合が出るときがある。
785馬鹿:04/06/06 22:45 ID:1RBCvF9Y
外付けHDDてケースがなきゃ使えないの?
786不明なデバイスさん:04/06/06 23:01 ID:GbM2P2iO
一応PATAでもデバマネから削除すると、ケースの電源落として引き抜けるんだね
その後また差し込んでハードウエア変更のスキャンすればちゃんと再認識もしてくれるし
787不明なデバイスさん:04/06/06 23:06 ID:C8k0l3e8
>>786
禿既。
PIOモードになってしまう。
788不明なデバイスさん:04/06/06 23:06 ID:ngNjq7dc
要は電源切断時にアクセスしてなきゃ良い訳だからな。
つってもデバマネから削除しないと常にアクセスしてるんだけどさ。
789不明なデバイスさん:04/06/06 23:07 ID:2xvjcikm
>>786
ハードに負担がかかってそのうち壊れるけどな。
790不明なデバイスさん:04/06/07 00:09 ID:6SN9fjhR
S-ATAやUSBと比較してどんな負荷がかかるん?
791789じゃないけど:04/06/07 00:17 ID:CB3/zdjG
>>790
電気仕様としてホットプラグに対応してないんだから、抜き差しやHDD側の電源on/offで
IDEコントローラが飛んでもおかしくはないと思う。
ノイズとか突入電流とか。
792不明なデバイスさん:04/06/07 00:24 ID:/RN804AC
>>779
変換をかます連中の間では、シーゲート(のほとんど)と「IBMの200G」だけは特別な存在、
と強く言われてた時期があり、まさにその特別な200Gを掴んだだけでないかな?
793不明なデバイスさん:04/06/07 04:19 ID:J1y+gytY
>>792
そういえば、かなり昔に海門と何かの200GBで、そんな記述を見た事があるような。orz
海門の方は頭に残っていたのですが、HGST 200GBですか…。
とりあえず、今のSystemドライブがIC35L120AVV207-1(120GB)なので、
DriveImageで200GBの方にシステムを移行し、
120GBの方をViPowERに入れて追試してみます…。
794不明なデバイスさん:04/06/07 05:47 ID:6+OFf1mi
>>779
少なくとも、ママンやOSのVer.の制約による48bitLBA非対応問題は
ATA接続なHDDの話に限られ、USBや1394接続なHDDに関しては、
それぞれの変換チップに依存する話です。

>>780
で、GL811USBが(スペック表には明記されてないけど)48bitLBA非対応という
報告は、このスレ他でも見た事はないんだけど・・・

漏れ個人的な勘だと、単にUSBケーブルの問題の悪寒・・・
795不明なデバイスさん:04/06/07 09:50 ID:ji6g2tXX
ViPower売ってるところ知りませんか?
796不明なデバイスさん:04/06/07 09:55 ID:JGeej+aX
>>795
どこに住んでるのか分からないので何とも言えないけど
ググれば沢山出てくるよ。
797不明なデバイスさん:04/06/07 11:50 ID:aOblSvYz
>>795
オウルテックを買いなさい…
798不明なデバイスさん:04/06/07 12:35 ID:/bxCz+mv
>>795
オウルテックを買うといいよ。
799不明なデバイスさん:04/06/07 13:01 ID:Q8GbFKk0
>>795
オウルテックだね。
800不明なデバイスさん:04/06/07 13:12 ID:YSKbrkQV
>>795
リムーバブル歴1年の俺に言わせれば、

オウルテックだと思うよ
801不明なデバイスさん:04/06/07 13:48 ID:OC26w+u7
>>795
幕みたいに熱いHDDならViPowerより下面エアフローのある
オウルテックをすすめる、無加工を条件として。
802不明なデバイスさん:04/06/07 14:32 ID:J1y+gytY
>>794
いえ、USBケーブルも付属のケーブルと、
内部配線用の別ケーブルとの両方を試してあるんですよ…。

>>795
VP-1028LSFとインナー、あと他の一部なら、
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
D2のカクタソフマップの入り口に積んであった。
二軒隣のクレバリー一号店の二階にも別のViPowERがあった。
803不明なデバイスさん:04/06/07 14:40 ID:hExV4WhJ
玄人がシリアル変換付HD外付けキット発表した。
電源ケーブルもすっきりしてるみたいだし、vipower外付けにしようか。
804不明なデバイスさん:04/06/07 19:45 ID:FaRyH0iu
オウルテックの新しい 80シリーズ買いました。
奥行きが短い分 カートリッジにしわ寄せがきて
本当に HDDを入れるのがキチキチです。
今までの 27シリーズに比べ 
HDDの温度が2度上がりました。
奥行きに問題ないなら 今までのシリーズを
おすすめします。
805不明なデバイスさん:04/06/07 19:52 ID:WeG4XtT4
>>803
人柱たのんだ
806不明なデバイスさん:04/06/07 19:55 ID:FaRyH0iu
>>770

プラスチックの成型不良によると思われる
コネクタの接触不良が 別のフレームで
2回ありました。
フレームだけで12個も使っているので
一般的ではないかもしれませんが
オウルテックは 
今までトラブルがありませんでした。

  
807不明なデバイスさん:04/06/07 21:18 ID:qSuQ0Lkq
オウルは年一回違う規格のカートリッジが混ざって来て、
ショップの在庫状況も変動、必要なときに合うカートリッジがない。
808不明なデバイスさん:04/06/07 21:44 ID:hExV4WhJ
>>805
HPには載ってるんだけど、akiba PCHotlineにも出てないんで、
出荷はまだ先かも。
チップが書いてないのが、不安材料だし、製造元のHPもないようだ。
まぁ、あまってるシリレル流用すれば済む話だが。
809不明なデバイスさん:04/06/07 22:55 ID:CB3/zdjG
RATOCの交換用カートリッジ買ってきたが、ベイとセットになってる奴とは
フロントベゼルの形状が違うんだな。
空気穴が小さくて、なんとも冷えなさそうな感じ。
ホールソーでぶち抜くとするか…
810不明なデバイスさん:04/06/07 23:41 ID:192rllnB
で、オウルテックの新シリーズっていくらくらいなの?
いや、もう買わないけどね。懲りたから。

大体、旧シリーズ使ってる漏れらは完全無視では
買う気になるはずもないし…
811不明なデバイスさん:04/06/08 01:21 ID:eIjK4SOP
VipowerのリムーバブルHDDケース使ってるんですけど
HDD交換しても最初に入れていたHDDの情報のままで
更新されません。フォルダとかサイズとかが前のHDDのままの表示です
キャッシュとかがあるのでしょうか
OSはXPproです
解決策ってありますか?
812不明なデバイスさん:04/06/08 01:45 ID:5RvOFuwj
813不明なデバイスさん:04/06/08 22:44 ID:vXAUMZIT
814不明なデバイスさん:04/06/08 23:09 ID:JK0uiff3
815不明なデバイスさん:04/06/08 23:50 ID:vXAUMZIT
面倒くさがらずに、1からちゃんと読めば分かるってことだよ
816不明なデバイスさん:04/06/09 00:28 ID:2lF6YwRc
余ったHDDは5インチベイを使ってホットスワップ「Addonics Console Drive」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/07/007.html
817不明なデバイスさん:04/06/09 20:13 ID:zGwd0WNB
NextWaveのRC-001使ってる人っているかな?
安い割には地味にいいと思うんだが。
818不明なデバイスさん:04/06/09 22:06 ID:49T+Du3f
>>816
全然関係ないけどAddonicsって、昔YAMAHAチップの廉価版サウンドカード
出してたところ?まだあったんだ。
819不明なデバイスさん:04/06/10 17:41 ID:AWnechoI
>>817
使ってる。
でも、このスレを見てホットスワップ用にvipowerを導入したんで、
全然、リムーバブルになってない。
でも前面ファンがうるさいのとトレーにHDDを固定する時やたらきついのを除けばいいと思う。
HDDの温度自体はvipower使ってる時より2℃ほど高くなってるが……。
820不明なデバイスさん:04/06/10 19:34 ID:U1WZgCLV
ホーム > パソコンパーツ > 外付ストレージケース >
http://www.kakaku.com/sku/Price/storage.htm

ViPowERは??
821不明なデバイスさん:04/06/10 19:39 ID:eRBa+45K
>>820
スレ違いを理解してるか?
822不明なデバイスさん:04/06/10 21:25 ID:U1WZgCLV
>>821
今、理解した。。。。
823不明なデバイスさん:04/06/11 11:56 ID:G0NXwGYL
ラトックのケースに使える別メーカーのDINコネクタの安いインナー使ってる人いますか?
他のメーカーのはやっぱ使えないかな
824不明なデバイスさん:04/06/11 16:52 ID:P30xM+oG
SybaのSATA変換セットですが、HDDアクセスランプ用2Pinをつなぐケーブルって売ってますか?
LED延長ケーブルはありましたが、オス<>メスですし…。
↑が2本セットなので、切ってつなぐしかないかな。
825不明なデバイスさん:04/06/11 17:51 ID:o9u+lHxo
>>824
ケーブル類は(SATAケーブルなんてな無理だけど)、
パーツを買って、とっとと自分で作ってしまったほうが安上がりかと。
826不明なデバイスさん:04/06/11 18:24 ID:ZRgcscUE
汎用のガワで,一定時間アクセスがない場合,HDDを停止するようにできるのか。
827不明なデバイスさん:04/06/11 19:31 ID:6tHEeRvO
>>824
別にSATAドングルのLED端子なんか使わなくても、リムーバブルラックのアクセスLEDは
勝手に煌々と光ってるけどな。
ちなみにRATOCのIDE-MDK。
828不明なデバイスさん:04/06/11 19:57 ID:P30xM+oG
>>825>>827
dです。
しまった、、取り付けてから質問するべきだった…y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
週末にでも組み込もうと思っててSATAドングルみてたらHD用2Pinがあったので、
これつけないとLED点かないのかと思いこんでました。
Vipowerでも大丈夫そうですね。ありがとうございました。
829不明なデバイスさん:04/06/11 20:54 ID:ISTZKI6Y
>>817
ViPowERと同じ改造でSATAにて使用中。
ハンドルによるカートリッジのIN-OUT機能が便利。
カートリッジUSB2外付けアダプターのUM400Pも便利。

カートリッジにファンコネクター2個付いてるから冷却重視でファン追加も簡単。
逆に外すのも簡単。
830不明なデバイスさん:04/06/11 21:14 ID:R5C3eRDU
今日、SATAで作ってみたんだけど…
電源プチってすると、デバイスの取り外しの警告が…

これは放置プレイしていいのでしょうか… (;´Д`)??
831不明なデバイスさん:04/06/11 21:15 ID:O/gfOwEl
>>824
そのsybaのセットでホットスワップうまくいってる?
うちではうまくいったりいかなかったりと安定しないんであきらめて
しまったんだけど。 うちでの相性が悪かったのかな。。。
832不明なデバイスさん:04/06/11 22:58 ID:1LMLi5pV
>>658
自分もそういうの作ろうと思って計算してみた。
【手持ちの材料】
HDD
・160G
・80G
・80G
・40G
リムバラック
・ラック×1
・インナー5
電源
350W
【足りない材料】
(参考価格・高速電脳)
ラック×3(高速電脳で売ってないので近所で見てきた。一つ1300円。)
電源テスター・1000円
変換器×4 ATAPI-IEEE1394変換・6279円(IDE-USB2.0変換アダプタ2289円)
ケーブル×4(USBならダイソーで100円)
ケース(ダイソー100円スチールネット2枚で挟んで使用する。よって200円。)

安いUSBでも16256円。結構金かかるなあ。これだけあれば新規HDDがまた一台買えてしまうぜ…。
833不明なデバイスさん:04/06/11 23:10 ID:OD0OKFcr
ほとんど同じ値段でMAP-L54F1-02Jが買えてしまうわけか…
834不明なデバイスさん:04/06/12 02:07 ID:tnKbpnL+
外付けのガチャポンが欲しいんだけど、これ使えば作れるかな?
http://www.kuroutoshikou.com/products/serialata/sata-externalfset.html
835830:04/06/12 02:37 ID:QEVsnK/C
このスレに書いてあったのね…
よく読めよ俺… _| ̄|○
警告は (・ε・;)キ、キニシナイ!!ってことでいいのですな。

てなわけで、憧れのガチャポン(SATA)2つ出来ますた!
おまいら(TДT)アリガトウ
そしておやすみ
836不明なデバイスさん:04/06/12 02:53 ID:K48SNxnJ
>>833
放熱性とか利便性を考えるとMAP-L54F1-02Jの方が良いね。
ガシャポンができる事で
・カコワルイ
・電源入れにくい
・でかい
・ウルサイ
これだけの欠点をカバー出来るか…?
何よりIDE変換器が高杉。
837不明なデバイスさん:04/06/12 03:02 ID:K48SNxnJ
>>836
ああ何考えてんだ、MAP-L54F1-02Jにリムバラック入れれば済む話だった。
本気で作る意味ねえ…_| ̄|○
838不明なデバイスさん:04/06/12 03:54 ID:mDciWwQc
>>835
どこをどう読んだかは知らないが、SIではデバマネから停止してからの
抜き差しの推奨してる。
その指示に従わなかった場合、再度電源を入れるときの長い長い完全フリーズは、
すごく嫌な予感がする。
839不明なデバイスさん:04/06/12 07:53 ID:BwUnxatF
おはようビームっ!!(@u@ .:;)ノシ
840不明なデバイスさん:04/06/12 14:59 ID:uuLuaN6p
なによ、そのへんな顔文字は。ふざけてるの?
841不明なデバイスさん:04/06/12 19:28 ID:uA4m3g7X
なんだと
842不明なデバイスさん:04/06/12 20:00 ID:tT2ghFMG
4個とか8個とか大量にHDD詰めるヤツって無いかな?
テラバイトストレージだぞって、、、
843不明なデバイスさん:04/06/12 20:04 ID:PQ6DR5/V
844不明なデバイスさん:04/06/12 21:05 ID:xRuR412N
845不明なデバイスさん:04/06/12 22:26 ID:Uf0wdsP+
お勧めHDDケースってなんですか?
846不明なデバイスさん:04/06/13 00:15 ID:QfdrRrL6
VP-6248Vは音がうるさいと聞いたのですがどうでしょうか?
ファンを止めて使用することはできますか?
847不明なデバイスさん:04/06/13 00:57 ID:zgRR+Gxp
ファンを止めることはできますか?→できる。
使用することはできますか?→そのまま使えばできる。
使用しても危険はありませんか?→自己責任。人を柱にせず自分で試せ。 
848不明なデバイスさん:04/06/13 01:35 ID:wtS+X3qx
わからん〜〜
オウルテックのケースでここの改造をしようと思ったけど…
ケース前面のカギのOnOffと連動させたくても、どちらの状態でも
通電状態になってしまう…?何で…
電源を取る位置が違うのかな…

IDEリムーバブルケースをSATAでホットプラグ対応に
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/vipower/vipower2.html
849848:04/06/13 01:51 ID:wtS+X3qx
バイパーの方も改造やったんですが、こっちは一応成功してる、と思うけど…
ただ、組み上げた状態で通電チェックしたら、黄色と黒のラインが微妙に通電してるけど、これって
ファンのラインですよね?
850不明なデバイスさん:04/06/13 04:43 ID:vG6/sI4C
オウルの新製品、OWL-AF80UP買った。
鍵のロックで電源・ファンに連動して製品的には満足してる。
ただケースとの相性が悪くて前面フタが閉まりにくい。
ケースもオウルテック612-SLTなのに・・・orz
同じアイボリーでも色調違うし・・・orz
851不明なデバイスさん:04/06/13 05:11 ID:ByKK4BL4
>>848
もちろんオウルとViPowERとは配線箇所ちがうから確認してやったの
だろうけど、どのピンに接続したか示したら?
ちなみにファン側なはずだけど。
852不明なデバイスさん:04/06/13 06:39 ID:+WXPL943
そういえばRC-001を改造した人もいたよな。
改造後の基盤の画像、アプして下さらんだろうか……。
853不明なデバイスさん:04/06/13 10:13 ID:iqeHrn4Q
>>851
ハンダ付けの位置としてはここと一緒でした。
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/removable1394hdd.html

ただ、ケースの種類が
http://www.owltech.co.jp/products/mobile/mrs/MRS42.html
これなので、微妙に基盤が違っているので、連動させる場所が違うのか
どうか…
854不明なデバイスさん:04/06/13 11:32 ID:PbB/c9zz
>>848
>どちらの状態でも通電状態になってしまう
通電チェックができるならテスター持ってるんだろ?
そんくらいは実際に電気流しながらキーをon/offしてテスターで探りゃ
すぐにわかる。

>黄色と黒のラインが微妙に通電してるけど
微妙にってのが、実際何Ωくらいの抵抗値が出てるか書けよ。
数kΩ以内なら、半田付けに失敗して半ショート状態。
mΩ以上なら、そんなもん。
855不明なデバイスさん:04/06/13 13:05 ID:ByKK4BL4
>どちらの状態でも通電状態になってしまう
導通状態になる端子やFANの状態はどうなのかわからんよ。
インナーも導通状態になったままかい?

半田を外して基板をインナーに差し込み、インナー内の電源コネクタと
基板のどこのランドが導通しているかテスターでチェックしなはれ。
856829:04/06/13 13:14 ID:gRPMI1ks
>>852
http://49uper.com:8080/img-s/4541.jpg

かなり荒いがこんな感じ。
フレームのファンを左にして、下列一番左から+12v・GND・GND・+5v.。
+12vは別に繋ぐ必要なし。
857852:04/06/13 17:40 ID:+WXPL943
>>856
早速やってみました。
シリレルだときちんと刺さらないので、ホットナイフで本体側を一部カットしたぐらいで
あとは、問題なく動いてます。
ありがとうございます。
858不明なデバイスさん:04/06/13 17:49 ID:G+bvrbvy
自分もRH−32を7台加工済みです。Hitachiの160GBもOKでした。

だれかCremaxのIDE->SATA改造に成功した人いませんか?
859不明なデバイスさん:04/06/13 23:26 ID:EprEoMfT
[SALE]IEEE1394接続 外付けHDD改 120GBおまけ入り
"ROKI" <[email protected]> wrote in message news:[email protected]

I・O DATA社製 IEEE1394接続 外付けHDD HDA-i30G/1394 改です。

オリジナルの30Gドライブを2ヶ月前に
Barracuda 7200.7 ST3120022A (120GB)
7200rpm,UltraATA/100,2MB,80GB/Platter,FDB
に換装しています。
NTFSでフォーマット後、WinMXの共有ドライブとして使用していました。
容量ほぼ満載の共有ファイル(おまけ)あります。

換装時にケース少傷あり・外箱・ACアダプタ・取説・付属CDあり。

送料別1万5千円で如何でしょうか。
入金確認後、ヤマト便送料着払いで送品します。

お問い合わせは直接返信せずに [email protected] まで。
860不明なデバイスさん:04/06/14 00:10 ID:bUo/QmVS
リムーバブルケースが初めてなのでよくわからないのですが
内臓タイプのVP-10-LSFU-133はパソコン起動中に電源をオン/オフして
インナーを取り替えることはできますか?
861不明なデバイスさん:04/06/14 00:33 ID:d5ZbL5GN
>>456
何度か報告されてるけど、自分のところもできました。
遅ればせながらありがとう!

A7V600(VT8237)
ViPowER VP-410LS2FU-100/133
Syba SD-SA2IDE-A1(連動化)

デバイス削除もSwapManagerも何も使ってないけど
ちゃんと動作してます。
完全ホットプラグでいい感じです。

SiS 964もホットプラグ対応ってあるから
こちらもひょっとしたらかな・・・
862860:04/06/14 00:41 ID:bUo/QmVS
IDE接続なので無理そうですね。
USB接続のVP-15USB2を探してみます。
863不明なデバイスさん:04/06/14 02:01 ID:ryhHAJgF
MAP-L54F1って使っている人いますか?
エロ動画保管庫なんだけど、熱ってはやりきついですかね?
ファイル置き用のHDDって動画再生中じゃなくても発熱きついんですか?
動画再生or書き込み中以外はアイドル状態になるんですよね?
864不明なデバイスさん:04/06/14 02:32 ID:PuyQXicr
>>860
できるよ。Win9x用のソフトも付属してるし。
ついでにVP-15USB2を使うためにはVP-10-LSFU-133も必要だよ。
VP-15USB2はVP-10*Uシリーズ用の替えのインナーだから。
865不明なデバイスさん:04/06/14 02:41 ID:QYhKssMZ
>>859
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| <通報しますた
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \_____
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
866不明なデバイスさん:04/06/14 03:20 ID:QYhKssMZ
>>863
キャッシュじゃなくて純粋に保管庫なら
電源切っとくわけにはいかないの?
と、HDDのサスペンドってやっぱ外付けには使えないのだろうか・・・

3.5インチ用のスペーサー自作して後ろに詰めて、
空いたスペースにFAN付けるとか、
フロントパネル外すか別のカバー作るかで
四段抜きの前面スペースにFAN付けたらかなり冷えそう〜
867不明なデバイスさん:04/06/14 03:35 ID:QYhKssMZ
>>863
5インチベイの高さ4.2cmあるから8cmFAN二段逝ける!(笑)
ホームセンターで50円とか100円で売ってるL字型の金具4-8個買ってきて
3.5インチベイの側面ネジ穴を前面FANへ90度引っ張ってくる、とかやらんだろうね・・

4台も付けるならどうせまたスペース足らなくなるんだから
PC本体にViPowERが良いような気がするけど・・・どんな使い方してるんだろう
868不明なデバイスさん:04/06/14 03:37 ID:QYhKssMZ
>3.5インチベイの側面ネジ穴を
あ、5インチベイの側面ネジ穴を
869不明なデバイスさん:04/06/14 04:07 ID:ryhHAJgF
レスどうもです
使い方は単純にファイル置き場なんですがね
本体のベイが少なくて外付けを考えていました

でも6248を積み重ねても良いかもしれませんね
6248がどれだけ冷えて、騒音がどの程度かによりますが・・・・
870860:04/06/14 07:49 ID:bUo/QmVS
>>864
ありがとうございます。
付属のソフトで管理して取り外し可能なんですね。
VP-10-LSFU-133は安いので1個買って試してみます。
ありがとうございました。
871不明なデバイスさん:04/06/15 18:13 ID:EpYpAX1S
ラトックのU2−DK1ALBを持っていますが
トレイがアルミフレームとファン付きとSATA対応であれば便利なリムーバブルHDDになると思いますが。
サンワサプライのTK−RT40WSATAコネクタ部分をラトックに交換してU2−DK1ALBに差し込むことはできますか?

成功したら放熱効率が高くなります。
872不明なデバイスさん:04/06/15 21:45 ID:HmPopy9Y
VP-6248V使っている人、発熱と騒音の状態はどんな感じですか?
よかったら教えてください
873不明なデバイスさん:04/06/15 22:30 ID:6Hr17GQS
約1年半つかったαデータのAD-EKU2Pが電源入れても動かなくなってしまった

調査の結果、電源が逝っていました

ファンが爆音だったんで外していた事をすっかり忘れていたよ
874不明なデバイスさん:04/06/15 23:28 ID:mGsSw6eH
>>864>>870
ソフトが付いてるの!?
875864:04/06/16 00:34 ID:MKoeBQCv
>>860 ゴメン
VP-10KPFU-133とVP-15USB2同時に買ったので記憶違い。

ソフト(SwapManager)がついてるのはVP-15USB2の方。
あとマニュアルには記述なかったけど、箱にWin9x系でVP-10KPFU-133単体ではホットスワップできない様なことが書いてあった。
VP-15USB2と組み合わせれば出来るけど。
876不明なデバイスさん:04/06/16 05:15 ID:5VhMV8M0
しつもーん
他のメーカーのケースって互換性無し?
877不明なデバイスさん:04/06/16 08:05 ID:K1Eov295
>>876
メーカ・モノによる。質問を二択にしぼれ。
878不明なデバイスさん:04/06/16 08:25 ID:R3oCUXZ3
ラトクの外付けUSB2(U2-IFK1)使ってる
879730:04/06/17 06:32 ID:fYbKhhWL
>>872
買ってみて初めて判るんだけど、このVP-6248Vは、CD-ROM等が入る
VP-6228にVP-10LSFU-133がセットされた物かと思うとちょとだけ違って、
10LSFUのアウターのファンが取っ払われつつ、その電源供給コネクタから
外側のファンに繋がれてるって感じです。
(だからコレに無理矢理CDドライブ等をセットするとファンは無効なハズ)

したがって、ファンの音は、通常の10LSFUを外出ししてるのと同じレベル
(つまり当たり外れ有り)、発熱は、プラが一枚余計に被ってる分、通気は
悪いですが、ケース内部の温度に影響されないので、通気性の良い所に
置いとけばOKというレベルです。
880不明なデバイスさん:04/06/17 21:22 ID:whZ9WNnE
バリューウェーブのSATA変換アダプタATACR011
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030517/ni_i_hc.html#vwset

これの変換チップはSiliconImageのでしょうか?
881不明なデバイスさん:04/06/17 22:04 ID:FLIptwos
882880:04/06/17 23:11 ID:whZ9WNnE
バリューウェーブに質問メール投げてみました
変換チップが判ったら書き込みます
883不明なデバイスさん:04/06/18 22:59 ID:9vmwTZfM
Landport Shop
http://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=8000-0034
ATAPI-IEEE1394 変換ボード (4個セット)
\ 14,280 ★お得な4個セット

これ安いね。SATA変換カードよりは高いけど、でも使い勝手はIEEEの方がいいしなぁ…
ただ、前から気になっていたんだけどさ、スレ違いだけど

    変換基盤
       ↓
(1)□□□■┳━━→(PCへ)
(2)□□□■┫
(3)□□□■┛
   ↑
 ドライブ類

ここの改造を施した状態で、
http://www.mnet.ne.jp/~angie/exp/removable1394hdd.html
こういう状態で(1)の電源を落とした場合、(2)(3)へアクセスできるのかどうか?
(1)のバスパワーは切断されているはずだし、どうなるのか分からん…
884不明なデバイスさん:04/06/18 23:16 ID:HB41sjJy
>>883
スレ違いとはいいきれんな。
実際そうやって外部リムーバブルHDDタワー作ってる香具師いるし。
885880:04/06/19 07:46 ID:84W8ZkzQ
バリューウェーブから返事来ました
SATA変換アダプタATACR011の変換チップはSil3611との事です
886不明なデバイスさん:04/06/19 11:29 ID:fkoSd073
>>883
リピータ機能について考えればすぐに判るよ。
887不明なデバイスさん:04/06/19 12:37 ID:rOkVo+4Z
>>885
報告乙。選択の幅が広がったけど、近場では売ってない。

>>886
つまり、使えるって事かな?調べたけどLANのりピータ機能の事ばっかり…
888不明なデバイスさん:04/06/20 22:44 ID:Pj+CCzEV
最近寂れてきたな。何でだろう?
SATAでほぼ決まってるからかな?
889不明なデバイスさん:04/06/20 23:48 ID:8E0u4Sol
ところで、SilでSATA化したHDDが、
しばらくアクセスランプが長時間つきっぱなしで、OSが固まることもある
という症状は、なにか改善の兆しはあったでしょうか。
数十秒我慢すれば、実用上問題はないけれど、
いらいらすることもある。第一気味がわるい。

この症状が出ていないひと、いらっしゃいますか?

自分は、P4C800E-D + 海門200Gをクロシコ製品でSATA化
OS はXP
890456:04/06/21 01:14 ID:IHLDL6Q6
出てません。
891不明なデバイスさん:04/06/21 03:39 ID:TOMw0DSr
>>889
HDDのジャンパをマスターに設定してると、その症状が出る。
ケーブルセレクトだと、アクセス時のみ光る。

もーまんたい。
892不明なデバイスさん:04/06/21 11:41 ID:IcEDEF5U
>>889

うちも同じような症状が出てます。 XPで海門の120G使用。

Sybaのセット買ったんだけど、うまく動かなくてボードを
クロシコの1.5PCIへ変更。ホットスワップもうまくいくようになって良かった〜
なんて思ってたら、サイズの大きなファイルのコピーでフリーズ。

書き込みのみエラー。途中まではうまくコピーしてるみたいだけど、
しばらくランプがつきっぱなしになってフリーズ。 しばらくしてコピーのアニメーションが
また動くけど、アクセスランプはつかない。で、少したつとまたフリーズ。。。
ただ、必ず毎回発生するわけでなく、たまにうまく書き込みできることがある。

読み込みはいまのところ特に問題なし。

あと、オウルテックのOWL-CHGSA(変換アダプタ)も持っているんだけど、
今のところこれでは書き込み読み込みとも全く問題なし。チップは3611が
載っているけどリビジョンがオウルのは1.4、sybaのは1.5。 この違いなのかな?
なんて思ったりもする。

>>891
ケーブルセレクトで試してみました。sybaのドングル2つ持っていて、
両方でフリーズ発生してたんだけど、片方はケーブルセレクトにしてみたら、
コピーが問題なくできたんだけど、ホットスワップできなくなり、アクセスランプが
つかなくなってしまった。もう一つはホットスワップはできて、ランプもつくけど、
やはりフリーズが発生する。

なんかわからなくなってきてしまった〜_| ̄|○ 

893不明なデバイスさん:04/06/22 07:50 ID:FKif6oXP
うちも最近SYBAのセットでHOTSWAP化したんだけど、
大きめのファイルを大量にコピーすると>>892と同じ症状。
HDDはWD1000BBでマスター、ケーブルセレクト、どちらでも発生する。
別のSATA変換アダプタ用意してみるかねえ。
894不明なデバイスさん:04/06/22 15:18 ID:cybd/3O5
>>893
ファンの振動という可能性がかなり高い。

>>889
シーゲートはIDEのままで使うもの。
895不明なデバイスさん:04/06/22 17:20 ID:cYfRlTlo
報告〜

ホスト       ASRock K7S8XE+ (SiS 748+SiS 964)
変換アダプター   玄人志向 SERIALATA1.5-SETの変換ボード

これにSISが出してるドライバー+アプリにてホットプラグできました

挿したときにマウスも動かなくなりますが5秒くらいで元に戻ります。

以上
896不明なデバイスさん:04/06/22 19:40 ID:UEDtuteY
使ってる人に質問なんだけど、
VP-6248Vって、前面スイッチのOFF→ONでHDDの再認識するんでしょうか?

これ買うだけでガチャポン(って言うんですか?ここでは)みたいな事
が出来るのかな?って思ったんですが。
897不明なデバイスさん:04/06/22 20:11 ID:OdOk465+
>>896
最近、漏れも買った・・・付属ケーブルのUSB2.0接続(当方Win2K SP4)の場合

タスクトレイ上でハードウェア取り外し処理をかけて「安全に取り外せます」状態に
してから、前面スイッチOFF/ONで、再認識出来てる
898不明なデバイスさん:04/06/23 00:11 ID:EuMqBGnG
>>895
SiS964の報告乙カレ〜!
IDEが安定しているSiSにさらなる魅力が。
899不明なデバイスさん:04/06/23 00:25 ID:YvW7bAIe
>>897
レスありがとう。
ちゃんと前面スイッチだけで再認識するんですね。
これで安心して購入できます。
900不明なデバイスさん:04/06/23 03:16 ID:l2uaE2mV
>>893
自分も玄人のUSBDATで起きる。いままではIDEのHDDへの転送で何も起きてなかったけど
HDDをシリアルATAにしてから遅延書き込みエラーが頻発するようyになった。
901895:04/06/23 06:56 ID:43EhyL4n
微妙に前のレスがスレ違いだったので(苦笑)


http://members.at.infoseek.co.jp/desidesuwa/kuroal.jpg


玄人志向アルミ版リムーバブルケースの改造ポイントです

持ってる人は、基盤を見れば分かると思いますが、12vが2ラインありますので、気をつけてください
GNDが取りにくいので、半田付け時には注意してください。

あとは玄人のケースはViPowERとは違い、IDEの差込口が少し2mm程度内側になっているので
変換アダプターが限られてきますので注意です。
902不明なデバイスさん:04/06/23 10:12 ID:ME4lqQm5
U2-DK1で記録したカセットをIDEのMDK-1に入れても問題って出ませんか?
USBだとCPU喰われまくりなので大量転送だけIDEでやりたいと思ったのですが
問題なければ内臓を買おうかと思います。
両方持ってる人いませんか?
903不明なデバイスさん:04/06/23 10:27 ID:MQMwBlw8
904不明なデバイスさん:04/06/23 10:34 ID:MQMwBlw8
念のためもう一つ。
これもFAQにあるんだが、IDE-MDKシリーヅ、SATA-MDKシリーヅではPCの起動中に
トレイの抜き差しはできない。
905不明なデバイスさん:04/06/23 11:39 ID:ME4lqQm5
>>903
ごめん、ありがと!
906893:04/06/23 12:48 ID:U3AA+RsU
とりあえず金のかからない所から足掻いてみようと、
別マシンオンボードのPromise20378SATAと接続して同じことをやってみたが…やっぱり固まる。
暫く待てばコピー再開するし、ファイルのハッシュも狂って無いので実用上問題は無いが。
ちなみにホットスワップは問題なく出来ている。
報告してくれた>>494に改めて感謝。

スレ眺めると、ケーブルの交換(>>587)やSiI3112のBIOSアップ(>>416)で
改善出来た人もいるみたいだから試してみようと思う。
907不明なデバイスさん:04/06/23 14:05 ID:rmOfOdhl
908不明なデバイスさん:04/06/23 23:10 ID:H4ak6AcD
ああ、みんな同じなんだ…

PATA(システム)
  |   ┌─CHGSA─ViPowER
クロシコ1.5PCI
      └─SYBA─ViPowER

っていう状態で遅延書き込みデータの紛失が頻発してたんだけど
よく考えてみたら問題起こすのはSYBA通した時だけだ
細かいファイル大量でもエラーする orz
909不明なデバイスさん:04/06/24 12:00 ID:l4vLDYRt
SATA4P-PCI  − (SYBA−ViPowER)x2
で無問題。HDDは海門、WD、まっくす、HGSTで合計18台あるが一度も
問題でてないよ。
SATA4P-PCIは5035へファームうp済み。
最初のうちは拡張コピーのベリファイオプション付けてたが
今は外してる。
ま、ホットスワップ時に数秒固まるのは仕様と思って諦めてる。
複数HDD付けてるやつはまず電源疑ったら?
うちはたーがん480W
910不明なデバイスさん:04/06/24 16:29 ID:R0b6M3Qs
>>909
うちの場合は、リムーバブルの方へは連動別電源(ミネビア)から供給している。
その電源も、ToPower、Antec、と変えてみたが、固まる症状は同じだ。

また、海門はIDEだけにしとけ、というのもあったが、
幕でも同じ問題はおきる。

911不明なデバイスさん:04/06/24 18:36 ID:eWN9ON0v
>>910
連動別電源ってのは実際のところあまりよくないと思うけどね。
GNDの共通化とかが心配になるからやめた。

あと、ミネベアっていってくれ、ミネビアって気持ち悪い。

912不明なデバイスさん:04/06/24 20:16 ID:oYG6S+qy
すみません、外付けケーススレにも書き込みしたのですが、
こちらがチップに詳しく聞いてみろとアドバイスされたので書き込みします。

外付けUSBケースを買おうとしているのですが、
変換チップによる性能・相性等の差はありますか?

CS8813、GL811Eあたりがメジャーなようですが、どのチップがお勧めですか?
913不明なデバイスさん:04/06/25 00:41 ID:6SpYMMPF
>>909
認識時に固まるのは「デバイスマネージャから無効にしてから入れ替え」
という警告を守っていないだけの話で、いろんなことをよく読んでから騒いでおくれ。
914不明なデバイスさん:04/06/25 01:07 ID:C56lBjrr
>>909
SATA4P-PCIのファーム5035って、いきなりbつきもRAIDってやつ?
ってベータとれたのかな??
915不明なデバイスさん:04/06/25 02:02 ID:MlYBAG8l
>>913
デバイスマネージャで無効にしてから抜いているけど(だから無論警告は
出ないが)、入れるときはやっぱり数秒マウスがロックする、OSは2000で。
ふつう入れるときそういう状態は全くないものなのかな?気になってきた。
916不明なデバイスさん:04/06/25 02:43 ID:6SpYMMPF
>>915
リムーバブルケースのラッチスイッチをオンにするときに、
ホストコントローラが無効化されてる?
917不明なデバイスさん:04/06/25 15:35 ID:5ljGnzjd
>>911
そんなことでおびえていては、
プリンタ、スキャナなど外付けの周辺機器は一切使えんな。
GNDは信号線だけでしかつながっていないので、
データのエラーケース以外全く問題はない。

もちろん、同一電源にしても、固まる現象はおきるので、
この問題の原因は電源とはいえないと思う。

>>913
いや、そんな話はあたりまえ。
918不明なデバイスさん:04/06/26 00:19 ID:Oy8323+t
ホットスワップ時に数秒固まるのは、ハードウェアの再スキャンやってるから
当然に決まってるだろ。IEEEやUSBみたいに最初から付けはずし前提のドライバじゃ
ないんだし。
DVD焼いたりしてるときにはやめときな。
919不明なデバイスさん:04/06/26 00:33 ID:bVfiBFIB
>>916
みんなドライブを削除ではなくて、ホストコントローラを無効にしてるんだ
たしかにホストコントローラ無効の状態にしてから、ドライブつないで
ホストコントローラを有効にすると数秒ロックすることはないみたい
けれど、ホストコントローラごと無効にしちゃうと、
つながっている他のドライブもアンマウントされちゃうしかなり困るな
920不明なデバイスさん:04/06/26 01:42 ID:EaVe5T1r
>>918
つまり、SATAもIEEEもUSBもまだ発展途上ということですね?

最強の接続方式が確立されるのはいつになるのだろうか…
921不明なデバイスさん:04/06/26 02:19 ID:isd+Qw4F
>>920
S-ATAU
922不明なデバイスさん:04/06/26 03:27 ID:7P0mW5jY
あの固まるのさえ解決すればSATAは良いインターフェースなんだがな・・・
923不明なデバイスさん:04/06/26 06:44 ID:OI4vKC9q
SATAUってどういう規格なんでしょう?

USBは遅延書き込みエラーが出るというので
SATA化しようとこれに目を付けていたんですが、、
http://www.syba.jp/press/set.htm
>>892の様な症状も結構あるんですね・・・

コピー中にフリーズするというのは
OS自体が固まって他の操作も出来なくなるのでしょうか?
924892:04/06/26 10:08 ID:GNxZc3gX
>>923

892です。
SYBAのセット安くてS-ATA化するならお買い得だと思っていたんだけど
こんなにはまるとは思ってなかったよ。2台分買って2つともアウト。
うちでは2台ともクロシコの1.5PCIに変えたらほとんど問題でなくなった。
あとの問題はSYBAのアダプタ通したときの書き込みだけ。

>>906
>スレ眺めると、ケーブルの交換(>>587)やSiI3112のBIOSアップ(>>416)で
>改善出来た人もいるみたいだから試してみようと思う。

416で書いたの私ですm(__)m 一時的に問題なくなったように見えたけど
やっぱダメでした。結局あきらめて買い換えてしまった。
SYBAのセットで全然問題ない人いませんか?
925不明なデバイスさん:04/06/26 12:32 ID:eBs2VMN6
SYBAのセットで全然問題出てないよ。
4D080K4、4R120L0、バラ4の60GB。
認識時に1,2秒固まるのは毎回だけど、これは仕様じゃね?
削除→再起動しますか→No→削除 にはまる時はあるけど。
ファイルコピーにはFFC使ってる。
初めの頃はMD5でチェックしてたけど最近はそのまま移動しちゃってる。
926不明なデバイスさん:04/06/26 14:39 ID:GNxZc3gX
>>925

SYBAのセットで全然問題でませんか。環境によるんですかね。
うちではディレクトリが読めなかったり、毎回起動時にスキャンディスクが
必要になったりと全然ダメだったので。

認識時の固まりはしょうがないでしょ。そういうものだと思ってます。
FFCによるコピーを試してみようかな。
927不明なデバイスさん:04/06/26 16:20 ID:kg+5PyC3
>>918
うーん、それがな。
入れた直後、割と短い時間かたまるのは、.>>918氏の言うとおりだと思うが、
(そのときにはアクセスランプがつきっぱなしにはならない)
これは仕方が無い。
それから後は、HDDの中身も覗けるし、操作もできる。

ところが、その1分か2分後に、何もせずとも、
いきなりアクセスランプがつきっぱなしになって、数十秒OS固まる現象があるわけ。
こちらは何なのかっていう話で。
928不明なデバイスさん:04/06/26 17:38 ID:wXvs00ui
>>927
NTFSならindexサーチしてるだけとか。
929456:04/06/26 18:28 ID:9d1sy1nd
うちはNTFSベーシックディスクでindexサービス完全に殺した状態で、
マウント時以外のフリーズはありません。
あと、Windowsがバックグラウンドで行うデフラグも切っています。
参考までに。

でも、indexサーチの影響でマウスポインタまで固まることってあるんですかね?
930不明なデバイスさん:04/06/26 21:59 ID:MwEdicey
先人達を参考にViPowERと ttp://www.syba.jp/adapter/ide_to_usb.htm
でUSB2化してみた。

変換基板の裏面にある0Ω抵抗(D2と書かれている)を取り外せば
USBからの5Vをカットできる。そのためパターンカットの必要は無い。

外した0Ω抵抗を変換基板の表面のD1と書かれた所に取り付ければ、
その隣のコネクタパターンのところから+5VとGNDを供給できるようになる。

+5VとGNDは、ViPowERのIDEコネクタの隣にある+5VとGを使った。
電源SWと連動しているし、分解する必要も無く半田付けが簡単になる。
ただし、このパターンが無い場合もあるかもしれない。

デジカメが無いので写真をUPできないので、分かりづらくてスマソ。
931不明なデバイスさん:04/06/26 22:47 ID:KL1Jh8uX
PC初心者な私ですが、どなたかアドバイスをお願いします。
 <環境>
  ・アイ・オー・データのRec-ON(HDDレコーダー・iCONNECT )を使用しています。
 <やりやい事>
  ・HDD部分を簡単に取り替えられる様にしたい。
   (現在、外付けHDDケースを分解し、HDDを入れ替えており、
    端子部分が壊れそうな気がする。)
 <皆さんへのご質問>
  ・いろいろインターネットを検索した結果、HDDをリムーバブルHDD
   ケースに替える事で実現出来る様な気がします。
  → 皆さんの経験・豊富な知識にすがります。
   ・他に良い方法があれば、アドバイスをお願いしたい。
    (・始めから複数台を接続しておき、スイッチで使用する使用するHDDを変更する等。)
   ・リムーバブル化は可能か?
   ・リムーバブルHDDケースを使用するに当たっての注意点・助言があれば
    頂きたい。(注意点、どれが良いか等。)
    ※.ここに書き込む内容で無い場合にも、ご指摘頂下さい。
 −− 以上、アドバイスの程、よろしくお願い致します。−−
932不明なデバイスさん:04/06/27 00:04 ID:tkmIF9U6
→ 皆さんの経験・豊富な知識にすがります。

http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/vipower/vipower.html
http://usb2ata.at.infoseek.co.jp/index3.html
http://www.lares.dti.ne.jp/~youderng/special/sp03.html

これを読破してから出直しな
933不明なデバイスさん:04/06/27 00:16 ID:ztTtISuT
あいこねくと対応のCD-RWとかジャンクでもいいのでゲットする。
ドライブを取り出し代わりにVIPOWERとかのリムーバブルドック
を押し込む。
いじょ

934不明なデバイスさん:04/06/27 00:24 ID:/5Ioct+Z
ViPowerの外付けケースの端子って、I-Connectと同じなんだろうか。
端子形状は同じっぽいんだけど、相互に変換機を利用できるのかな?
誰か試した人居ない?
935不明なデバイスさん:04/06/27 00:40 ID:zwDmtGKv
RATOCのIDE-MDK2WPというリムーバブルHDDケースと
MAXTORの6Y160P0を組んでみたのですが、なぜか認識しません。
BIOSでは認識するのですが、OSを立ち上げると認識しないのです。
ちなみに、リムーバブルケースはセカンダリのスレイブに接続していました。

リムーバブルケースに違うHD (6Y160L0)を入れると正常に認識しましたので
ケースの異常ではないようです。

HDの初期不良かと思い、プライマリのスレイブに
接続してあったHD (6Y160L0)と6Y160P0を交換しても
BIOSでは認識するのですが、OSを立ち上げると認識しませんでした。
PCの構成は下記の通りです。誰か原因がわかる人はおられますか?

(OS) WindowsXP home
(CPU) P4 2.4C
(メモリ) 512M
(電源) 400W
(マザーボード) P4P800
(IDE_プライマリ_マスター) 6Y060L0
(IDE_プライマリ_スレーブ) 6Y160L0
(IDE_セカンダリ_マスター) NEC ND-1300A
(IDE_セカンダリ_スレーブ)

936不明なデバイスさん:04/06/27 00:54 ID:20qllEnS
デバイスマネージャで自動検出を無効にしてたりな
937不明なデバイスさん:04/06/27 01:23 ID:r5hAGMjd
ラトックの内蔵ケース使ってるんだけど、
これって鍵のところで電気が通電する仕組みになってるんだよね?
接触不良とか怖いんだけど大丈夫なんだろうか。
先日HDDをケースに入れ替えた途端不良セクタが出たんで少し疑ってる。
938不明なデバイスさん:04/06/27 05:13 ID:QtCc+Tpl
>>935
IDEケーブルの接続位置は守ってる?
あと、セカンダリに繋いでいるドライブのジャンパ設定をCSにしてみたりとか試した?
939不明なデバイスさん:04/06/27 05:31 ID:MFYuEXVJ
>>931
VR-HDA120S
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2003/vr-hda120s/

こいつにリムーバブルラックを突っ込むのは無理でしょ。
つまり、外付けのリムーバブルラックを買って使えばいいのでは。
ラトックでもヴァイパーでも何でもあるじゃん。

大体、ノートを使ってるのかデスクトップPCなのかも分からんのでは
助言などできんよ。
>>932を読んで、良さそうなのを試したらどうかな?改造する自信がないなら
出来合いのを買うしかない。
940不明なデバイスさん:04/06/27 05:41 ID:8cziS09l
>>928-929
新しい情報ありがとうございます。
自分は、WinXP+NTFSですが、サービスを確認したところ、
Intex Serviceは停止状態にありました。

赤ランプ停止も、挿入して「1度だけ」なんですよね。
二度も三度も起きないのが怪しい・・・
941456:04/06/27 11:10 ID:QtCc+Tpl
>>940
うちは無効にしてますよん。

ありえませんけど、リムーバブルHDDにページファイルを設定したりはしてませんよね?
942不明なデバイスさん:04/06/27 13:14 ID:ZezDAuje
ところでおまいら、インナーの保管はどうしてる?
数が増えてくると置き場所をどうしようか迷ってくるんだよな

横に並べていると場所をとるし
縦に重ねると下のインナーが取りにくいし
なにかよい保管方法はないものだろうか?
943不明なデバイスさん:04/06/27 13:25 ID:gpQtZvVv
秋葉原、超頂2でSYBAのセットが\2030。
とりあえず2つゲト
944不明なデバイスさん:04/06/27 15:26 ID:ztTtISuT
VP-6228にIO-DATAの1394-iCN3突っ込んだが認識せず。
故障もしなかったが。参考まで。
945935:04/06/27 15:37 ID:zwDmtGKv
フォーマットするの忘れてた・・・ _| ̄|○
946不明なデバイスさん:04/06/27 16:37 ID:QtCc+Tpl
        ○
       ノ|)
  _| ̄|○ <し

        ○ノ
     ○ ノ|
  _| ̄|  <し

\カクカクシカシカ /
   ̄ ̄ ̄∨ ○
     ○ ノ|ヽ
  _| ̄|  <し

        Σ○
     ○ ノ)ヽ
  _| ̄|   /し


  _| ̄|○ ○| ̄|_
947930:04/06/27 17:41 ID:InmAap1d
ViPowERと ttp://www.syba.jp/adapter/ide_to_usb.htm でUSB2化した結果だが、
大してスピードは出ない。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/lpc/paformace.html
と同程度。変換チップがGL811Eだとこんなものか。

クロシコのやつはBigDriveに対応していない?(しているという報告が無い)が、
これはBigDriveに対応しているし、改造も簡単(パターンカットが不要)、
値段も少し安い。ただしクロシコのやつより入手が難しいかもしれない。

スピードを求めるならSATA化だが、手軽だし安い(計\3,000程度)ので
自分としては満足している。






948不明なデバイスさん:04/06/27 20:14 ID:gAzc1WVw
■HDDホットスワップ時の電圧降下
HDDをホットスワップ等した際(特にスワップイン)に負荷が増えるので他の機器にかかる電圧が一瞬低下する事があります。
これは、各端子の管理を電流ベースでおこなっているので、全体に流れる電流値の合計に変化が生じた時に電圧が一瞬低下してしまうのです。
これにより、機器の動作最低電圧を下回り、フリーズ現象を起こす事もあります。
949934:04/06/27 23:56 ID:kRv/trzj
>>944
情報サンクス
やっぱり互換性無いのか・・・残念・・・

>>947
GL811E、うちだと25〜27Mb/s前後出てたけど。
ホストコントローラはVIA VT6212、HDDは日立 7K250
950不明なデバイスさん:04/06/28 00:10 ID:oKlYh1wl
VT6212速いね。
μPD720101だと22MB/sってところ。
951不明なデバイスさん:04/06/28 01:29 ID:mtgidlgA
>>942
インナー単体で買わず、ラックと一緒に買ってPCに入れなかったラックを重ねてガムテープで固定する。
これにて余ったインナー置き場完成。
952不明なデバイスさん:04/06/28 01:54 ID:8GSZr1/g
>>951
今の今まで思いつかなかったorz
953940:04/06/28 11:13 ID:gfvnfpx+
>>941
ページファイル? そ、そんな恐ろしいことしてません。
ゴミ箱も即座に消去に設定。

>>942
定期的に繰り返される話題ですね。
過去スレを検索すれば、参考になると思うけど。
最近、なるほどと思ったのが、

前スレで話題が出た、ダイソーのゴムの木シリーズの皿立て。

前々スレで話題が出た、Like It というストッカーのslim strageシリーズ。
インナーにぴったり。これは、UNITを組み合わせて買い足しできるので便利。
ttp://www.yoshikawakuni.co.jp/produts/kitchen/stocker/slimstorage/slimstorage01.html

自分は、この組み合わせで安定収納してます。
アイディアくれた人、感謝。
954不明なデバイスさん:04/06/28 12:16 ID:mtgidlgA
>>951
いま思ったんだがさらにその上に電源載っけてリムバラックの後ろにUSB変換器付けて電源スイッチ付ければコンパクトなリムーバブルHDDタワーの完成だな。
955不明なデバイスさん:04/06/28 15:04 ID:jdrvGoWE
新規テンプレ案です

【IDEのHDDをホットスワップ化解説サイト】
 IDEのHDDを各種変換基盤(SATA、USB、IEEE)
 と電源連動によってホットスワップ化を実現します。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/vipower/vipower.html
ttp://usb2ata.at.infoseek.co.jp/index3.html
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~youderng/special/sp03.html

【インナーの保管案】
 過去スレに出てきた、インナーの保管方法

 ■ダイソーのゴムの木シリーズの皿立て
 ■Like It というストッカーのslim strageシリーズ。
  ttp://www.yoshikawakuni.co.jp/produts/kitchen/stocker/slimstorage/slimstorage01.html
956不明なデバイスさん:04/06/28 15:33 ID:CJ61+mNR
>>942
ウチはナカバヤシのCAPATYってVHSテープを入れる、
ポリ製のマガジンラックみたいなのを横にして使ってる。
RATOCのインナーだと8個収まる。
\100ショップのと違い、強度もある感じ。
957不明なデバイスさん:04/06/29 08:37 ID:fysg2n1z
その前にSATA-IDE変換てすごく不安定なのではないでしょうか?
NF7-S
シレリル2でエクスプローラーによるファイルコピーを行ったところ
ほとんどが壊れていました
FFCを使用してもまれに壊れます
ボードの不具合?
じゃないとすれば何か対策はあるのでしょうか?
958不明なデバイスさん:04/06/29 10:49 ID:oCefhXla
>>957
そんだけの情報で原因・対策がわかるやつはエスパー。
959不明なデバイスさん:04/06/29 11:13 ID:X5i75vsI
>>957
SATA-IDE変換を疑う前にNF7-Sを疑おうぜ
960不明なデバイスさん:04/06/29 12:09 ID:DmROE93p
P4 2.6C+ASUS P4P800のマシンにU2-Dockを付けて使ってますが
起動中、トレイを差し込んだ時にマシンが再起動してしまうことがあります。
同じようなこと起きる人います?
電源キーを回してないので、電源が足りないとも思えないのですが・・・
どっか漏電してたりしたらイヤだな( ´・ω・`)
961不明なデバイスさん:04/06/29 13:36 ID:1JTChnlH
リムーバブルラックの4pファンがうるせえ…。
>>954みたいの作ったらファンレスにしても平気だろうか?
962不明なデバイスさん:04/06/29 14:19 ID:oOS255UQ
>>961
平気だろうか? と、問われて、
「平気」と答えられるやつはいないと思うが。

人に聞く前に、目の前のファンを止めて使ってみたら?
963不明なデバイスさん:04/06/29 14:33 ID:5OQ1CbZP
ラトクのリムバケースのファンがうるさいので外した。
最近になってケース上面が手の平で触るのをためらうほど熱くなったので
4cmファンを購入した。USBから電源を取り、ケース上面を舐めるような
風を送り続けたところ室温に近い温度まで下がった。
964不明なデバイスさん:04/06/29 16:59 ID:G+trHN2T
>>943
超頂2ってオーバートップ?
あってたら確保してくる
965不明なデバイスさん:04/06/29 21:17 ID:lZDKgo0p
>>957
メモリがクソとかそんなオチか?。memtestでもやってみれ
あー、SATAだけならケーブルかもなー

> その前にSATA-IDE変換てすごく不安定なのではないでしょうか?
原因の切り分けも出来てないヤシに、んな事言われてもね
「すごく安定してる」なんて、今更誰も書き込みしないだろ
966不明なデバイスさん:04/06/29 22:24 ID:GLADkfdd
ノイズの輻射がきっつい電源使ってて、そのノイズがSATAドングルの基板に
飛び込みまくってるとか。
967不明なデバイスさん:04/06/29 23:00 ID:OSITbCdD
968不明なデバイスさん:04/06/30 01:00 ID:sXKexjdC
いやあ、その昔ホットスワップにあこがれつつも
IDE-IEEE変換器が、たいした速度でないのに
ぼったくり価格で売られているのに腹が立って手を出さなかったが
今は速度十分にして半分以下の価格で
S-ATA化のホットスワップができるなんて・・・

いい時代になったもんだ。
969不明なデバイスさん:04/06/30 06:23 ID:n88pyuOJ
>>957
マザーか、グラボか、変換ドングルか、HDDのチップが
どれか熱暴走すれば、よく似た現象が起こる。
グラボってのは結構盲点。
代替パーツを買い揃えて、ひとずつ代えて試してみ。
原因を切り分けろ、と>>965が言っているのは、
最悪もう一台買えという意味だ(w
970957:04/06/30 07:56 ID:HcGx15AH
いっぱいレスありがとうございます
参考になりました

とりあえずIDEに変換すること自体は問題ないみたいですね。
システムはSATAHDDを使用していてSATA1に繋いでいて
これをSATA2に繋ぎ変えても問題なし。

シリレル2は2つあって変えても同じ、でもケーブルは1つなので
このきしめんケーブルが悪いのかな?って思いました。
システムのケーブルと入れ替えてみる勇気がなかったので
もう1本買ってこようと思います。

ちなみにHDDはSamsung、Maxster、Seegateを試しましたが同じ結果でした
971不明なデバイスさん:04/06/30 09:49 ID:av7e3xzc
>>969
>グラボってのは結構盲点。
同意。
以前、メモリ替えてもマザー替えてもmemtestでエラー出るんで??だったのが
結局、グラボのファン替えたらあっさり解決したことがあった。
972不明なデバイスさん:04/06/30 10:30 ID:9YFWJtBh
>>970
門を見るんじゃない、海に門を作るんだっ!
973不明なデバイスさん:04/06/30 12:15 ID:Om7XLy68
>>963
ラトクもViPowERも当たり前だが安物FAN
ADDAとかNIDECのFANに交換すると静かでウマー
(高いがナー)
VP-6228のFANうるさくなってきたんで交換したら
ホントに回ってんのかってくらい静かになりマスタ。
974不明なデバイスさん:04/06/30 17:38 ID:+PzYvvXl
IDE用のリムーバブルケースは電源切らないと交換できないのかぁ。
買うまで気がつかなかった・・・二千円そこそこでそんな便利なもん
手にはいるわけないよなぁ。
975不明なデバイスさん
>>974
>>903-904にあったんだがな
惜しい。