【SCSIから】外付けHDD 14台目【SATAまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:04/05/25 20:07 ID:x67sZl6z
自作PC板にHDA-iEシリーズの12段重ねの写真がウプされてた。
熱とか大丈夫なのかな?
953不明なデバイスさん:04/05/25 20:58 ID:XDSJk15e
>>914
過去スレで、JARO物の誇大広告じゃないかって言われた代物だね。
954不明なデバイスさん:04/05/25 23:07 ID:QFwdYtE/
このランキングは参考になるんですか?
http://www.kakaku.com/ranking/itemview/hddsoto.htm
955947:04/05/25 23:09 ID:Mbnzp4xL
システムのイベントビューアに
イベントID:11
ドライバは \Device\Harddisk1\DR8 でコントローラ エラーを検出しました。
って記録されてました。
マイクロソフトでイベントID:11の説明を読むと、
イベント ID 11 は I/O タイムアウトより深刻なエラーです。
(略)
このエラーは、ドライバまたはハードウェア自体から発生しており、
クラスタ ソフトウェアから発生したものではありません。
てことですわ。
956不明なデバイスさん:04/05/26 01:35 ID:KqiyRV4B
頻繁に付けたり外したりってよくないですか?
バックアップ用に買おうと思うんですが
957不明なデバイスさん:04/05/26 13:19 ID:HkSBS7cy
HDD保存用に使いたいのですが、
何年くらい持ちますか?
958957:04/05/26 13:19 ID:HkSBS7cy
記録の保存用です、すいません
959不明なデバイスさん:04/05/26 13:31 ID:ZWmwtjZx
>>957
3日〜30年
960不明なデバイスさん:04/05/26 13:47 ID:Ze2TSIqR
3分
961不明なデバイスさん:04/05/26 14:03 ID:RLnc23My
3秒
962不明なデバイスさん:04/05/26 17:06 ID:6LPFSqUP
>>886
保証が付くのと、下取りが高い。
どうせ、2年も使えば容量不足で売却になるしね。
963不明なデバイスさん:04/05/26 17:51 ID:w0LoguMo
在庫処分でバッファローのDUB2-B120Gという
USB接続のハードディスクを買ったのですが、
kernel32.dllのエラーというのが出て、
認識するところかフリーズしてしまいます。

USB2.0のインターフェースボードも同様に認識さえる事が出来ません。

色々検索してみたのですが、パスワードがどうのとか、
ウイルスかも?とかで対処法をやってみてもだめでした。
機械のスペックの問題なのかもしれませんが、解決法がみつかりません。

解決策をご存知の方おられませんでしょうか?

ペンティアム2-300 windows98SEです。

よろしくおねがいします。
964957:04/05/26 18:20 ID:HkSBS7cy
>>959
テープ教材をテープ買ってダビングして保存する予定だったんですが、
だったらHDD買ったほうが安くつくんじゃないかと検討してます。

ただ、耐久性が不安なようで特にサムソンがやばいようですね。
今日下見してきたんですが、
HDA-iU160は全部青いシールがはってありました。
HD-160U2はシール無しもありました。
965不明なデバイスさん:04/05/26 18:21 ID:QONQoeTU
そうですか、それじゃケーススレと内蔵HDDスレに行ってらっしゃい。
966957:04/05/26 18:25 ID:HkSBS7cy
>>965
やっぱりそうなりますか・・・・・
967不明なデバイスさん:04/05/26 18:27 ID:QONQoeTU
はい
968957:04/05/26 18:35 ID:HkSBS7cy
>>967
外付けハードディスクケースなお話6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1083399546/
は見つけましたが、
内蔵HDDスレはどこにあるのでしょうか?
969不明なデバイスさん:04/05/26 18:47 ID:QbKRc1B8
>>963
サポートイケ
970不明なデバイスさん:04/05/26 18:52 ID:ICcFVR+d
>>964
風説を信じない方がいいよ・・・
971957:04/05/26 18:57 ID:HkSBS7cy
>>970
HDA-iU160
HD-160U2

この二機種のサムソン判別法は青シールというのはデマですか?
972不明なデバイスさん:04/05/26 19:03 ID:vokaEvpV
957がものすごく鬱陶しい人
(´д`)ノ
973957:04/05/26 19:06 ID:HkSBS7cy
>>972
失礼しました
974不明なデバイスさん:04/05/26 19:13 ID:x6/t3OTl
>>971
問題にするところが間違ってる。
975不明なデバイスさん:04/05/26 19:13 ID:aXmHx1zL
>>972
ノシ
976不明なデバイスさん:04/05/26 19:52 ID:QONQoeTU
977957:04/05/26 19:55 ID:HkSBS7cy
>>976
ありがとうございます
978不明なデバイスさん:04/05/26 20:32 ID:gK96Y6tx
HDVS-UM40GってIOのを久々に使おうとしたんですが
ドライバCDを捨てたみたいで
公式から落とそうとしてもバージョンアップのものしか置いてないのですが
こういう場合はどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
979不明なデバイスさん:04/05/26 21:34 ID:7IXpjLV1
>>970
そんなに寒村嫌なのか?
なら買う事を諦めろ。
少なくとも寒村が来ることはない。
980不明なデバイスさん:04/05/26 21:37 ID:7IXpjLV1
ミスった。。_| ̄|○
>>971
が正しい。
981不明なデバイスさん:04/05/27 00:01 ID:dXyzmEx6
>>978 こういう場合は
IOに電話すりゃあ有償で
再発行してくれるんじゃね?
982不明なデバイスさん:04/05/27 00:06 ID:pkzHstFD
>>978
SCSI接続でHDDにドライバ添付って聞いた事ないなぁ…
SCSIホストアダプタなら判るけど。
983不明なデバイスさん:04/05/27 00:27 ID:QOmgZ6yk
サム使用者が必死
984不明なデバイスさん:04/05/27 00:32 ID:aWORCnEj
985不明なデバイスさん:04/05/27 05:33 ID:7oMdpcUc
つか、誰かメーカーに寿命聞けよ。
何年とか何ヶ月というのは、人によるので無理だが
テストして連続何万回転とか、稼動何時間とかあるだろ。
それから保障期間を割り出してるんだろうし。

保障期間内に壊れるのは、不良かテスト並のペースで
使ってるヤツ。
986不明なデバイスさん:04/05/27 14:34 ID:yWjNGbAC
立てたんで埋めヨロ

【SCSIから】外付けHDD 15台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1085635800/
987不明なデバイスさん:04/05/27 14:37 ID:Lr7d7q+e
全部Maxtorキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/iodata.htm
株式会社アイ・オー・データ機器は、Maxtor製ドライブを搭載した
外付けHDD「HDA-iU」シリーズを、5月末より発売する。
988不明なデバイスさん:04/05/27 14:43 ID:BS5t2joh
>>987
うひょーすげぇw
989不明なデバイスさん:04/05/27 15:14 ID:URbk7Kk0
>>987
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hda-ium/index.htm
静音・高信頼のMaxtor製ドライブを採用

わざわざこう書くって事は、やっぱり他は_| ̄|○なのか?
990不明なデバイスさん:04/05/27 15:15 ID:gXVO/ILV
>>989
むしろ自作板ではMaxtorの故障報告が一番多い。
専用スレまでたってるほど。
チップに不良があったみたい。

今売ってる中でも時々地雷が混じってる。
991不明なデバイスさん:04/05/27 15:20 ID:IIDAjgmz
それ、250Gと300Gはボールベアリングモデルだからかなりうるさそうだね。
160G以下は流体軸受け。
992不明なデバイスさん:04/05/27 15:30 ID:HDcDHzcq
IOはMaxtorと提携してるからね、わざわざ名前を出してる。
http://www.computernews.com/NonWeekly/312/20031218NonMemSpecialReport.htm

Maxtorは信頼性が回復するまで(゚听)イラネ
993不明なデバイスさん:04/05/27 16:11 ID:enIIZZWf
こないだ買った8代目のアイオー外付け
幕だったが、動作音がいままでとちがって コクコク いうよ・・・


もうすぐ1000だが痔スレは?
994不明なデバイスさん:04/05/27 16:19 ID:wG4Gw5Bx
>>989
ビデオテープサイズの外付けHDDって書いてあるから
小さくなったのかぁと思ってよくよく考えてみたら
今までと同じ大きさだったな・・・
995不明なデバイスさん:04/05/27 16:26 ID:GFgGWrhM
埋め
996不明なデバイスさん:04/05/27 16:40 ID:789Iwkpx
次スレな

【SCSIから】外付けHDD 15台目【SATAまで】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1085635800/
997不明なデバイスさん:04/05/27 16:43 ID:GFgGWrhM
埋めその2
998不明なデバイスさん:04/05/27 16:54 ID:3Q4L9rIZ
梅その3
999不明なデバイスさん:04/05/27 16:57 ID:BIL4hxgw
999
1000不明なデバイスさん:04/05/27 16:59 ID:789Iwkpx
      /   _△_    \     Forget ...
     /    /ナイナヽ    \
    |  ″ <|イナイ|> ″  |         Forget everything ...
    |:::::‖   ヽ⊥ノ   ‖::::|
    | <      ▽     > |    Forget…
  /^''Y  <ニ●ニ>  <ニ◎ニ>  Y''ヘ  (忘れるんだ…)
  | 久|< ヽ:::::ー | | `ー::::'´  >|/ヘ|  Forget everything…
  !.イ| \     l| |l     / | ヽ|  (忘れるんだ 何もかも…)
   ヽ_|  ヽ /  l|:M:|l  ヽ ノ  │ノ   Everything.
     |\  v======v   /|     (すべて忘れるんだ)
     |:::::\ ヽ___/  /  |
     | :l:::::::\`――‐'/ ::::|::|
      | l ::::::::::\_/:::::::  l |
   /  l  :::::::::::::::::::::::::::::::  l \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。