914 :
909:04/10/05 13:22:51 ID:rvqXtFBf
>>911 サンクス。
しかし、Meに機能があって、2000に機能がないとはなぁ。
発売時期の差こそあれ。
この先最も速いのは正式に規格化された,SATAの外付け仕様なのかな。
>>911 IEEE1394の次以降の規格の製品が出なければね。
918 :
不明なデバイスさん:04/10/05 20:29:18 ID:8/27k2Q8
ノーパソのIEEE1394ボードの接触が悪くて使い物にならなくなっちゃっ
たんだが、どうやって取り替えればいいの...?
920 :
不明なデバイスさん:04/10/05 20:59:15 ID:8/27k2Q8
>>919 マザーボードごとっすか...
いくらくらいかかりますかね?
>920
そんなもんはメーカーに問い合わせたら? 2ちゃんねるのスレはメーカーのサポート窓口とちゃうよ
>>921 まあまあ。
2ちゃんでわかることもあるかもしれないじゃないか。
答えるも参考にするのも本人次第なんだしさ。w
>>920 参考にならないけれど、以前ノートPCのカードリーダーをぶっ壊して
マザーボードを修理(交換かも)した時の値段が6万円を超えてたかな。
単純にIEEE1394のコネクタを半田付けするだけなら安いとは思うけど、
マザーボードや液晶のたぐいは費用が高額になると思って間違いがない。
>>922 どんなPCかも言わずの教えて君は死んだ方がいいと思うよ。
924 :
不明なデバイスさん:04/10/07 01:30:21 ID:Nn8jX/ED
USB2.0ケースを買って、HDD2台付けにするにはチップ選びと何かする?
VIA様
>>895 その、sybaのものと思われる(袋に入ってメーカ名もないけど、ボードの
デザインが他のタイプと似てる)1500円のアギアチップを使った1394Aイ
ンタフェイスを使ってるけど、とりあえず問題ない。
挿したままスタンバイをしてもとりあえず問題ないように見える。
相手はRATOCの FR-MDK1B(内蔵タイプ)。
M/BはPFUの例のアレ。
1500円なので最悪捨ててもう一台で使ってるADAPTECのDUOを移植しようと
思ってたけど今の所はそんな事態にはなってないです。
今まで使ってたIOの1394US2-PCIの1394が不安定というか外付けのHDDを
うまく認識してくれない(連動の電源が落ちる、ドライブエラー出まくり)ので
スゴイカードGIGAに取り替えてみました。(Win2000)
そうしたら今まで苦労したのが嘘のようにあっさり認識した。
ただ長時間ネットにつないでるとなぜか通信が全くできなくなってしまう
症状が発生したのでボード上のLANを切って元々使ってたLANカードに戻した。
結局1394はTI、USBはNEC、REALTEKのLANは使えない、と
このスレの話そのまんますぎて笑った。
Audigy2でも買う方がいいのかもしれないね>1394
>>927 俺もそれ、使ってる。
今のところ1394は使っていないけれど、時々ネットに繋がらなくなってしまうのもそのまま。
ただ、俺の環境の場合は電源不足も考えられるので、
カードに電源コネクタを直挿しで使ってるけれど。
1394/USBが1枚になってるカードで手に入りやすく、しかもまともに使えるのは
これしかないような気がする。
932 :
929:04/10/17 22:19:32 ID:/859/iQC
>>930 チップ等はシステムトークスのと同じなんだろうけど、
IOデータのを見てみると、なんか基盤が安っぽい感じがするなぁ。
システムトークスの方が"作り込んでいる"感じがする。
どちらもほぼ同じ値段で売られているようだから、
システムトークスのにしてよかったと俺は思っている。
で、俺のはやはりネットが繋がらなくなってしまったので、
外してしまって元のLANカードに戻してしまった。
今のところちゃんと動いてるから、やはりLANが原因か・・・。
934 :
933:04/10/22 14:22:34 ID:TkhKlPKE
追記
外付けドライブのUSB2.0変換チップはCypress ISD300A1です。
>>933 DVDはDVDビデオでしょうか?もし2層のDVDでしたら6.5倍速でも遅くはないと思いますよ。
936 :
933:04/10/23 13:24:51 ID:ctqvB1dy
DVDROMです。4.3G位の容量です。
遅い遅いというけれどCD換算だと何倍速出てると思ってるんだろう
CREATIVEの「Sound Blaster Audigy」のIEEE1394に外付けHDD付けたんですが、
転送速度が非常に遅いです
例えば、ファイルのコピーするのに、3MB/s弱くらいしか出ません
内蔵HDD間だと、16MB/sくらいは出るのに・・・
どこか設定とかするとこがあるんでしょうか
それとも、こんなもんなんでしょうか
ちなみに、転送速度は「Fire File Copy」で数百MB程度のファイルで測定してます
外付けHDDはIOデータのやつです(中身はMaxtor)
OSはXP Homeです
>IOデータのやつ
こんなんで解答を期待するか?
アフォキタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
WPC EXPOで見てきたんだがIEEE1394aの4ベイや8ベイのガワがOwltechから出るみたいね。
参考出展されてたよ。話によるとチップは911みたい。基板は見れなかったんでどこのかは不明だけど。
ただ聞いた話だと店側の反応が今一っぽくって店に並べてもらえるかどうかは微妙らしい・・・・
個人的には4ベイで1万5千円位なら買ってももいいかなぁと思うんだが。
IEEE1394bなら4ベイで2万ちょい位なら即飛びつくんだが。
>>938 コンボカード使っててスピード出ないって、アフォか…
>>944 アフォじゃないなら、具体的な根拠とか数字あげたら?
>>944 コンボカードだと遅いっていうけど、実際どれくらいの速度が出るの?
>>944 SB Audigy 2のIEEE1394って普通のコンボカードのようなPCIブリッジを使って
ないから、コンボカードでよくあるPCIブリッジ経由による性能劣化はないはず。
Audigy2内蔵のIEEE1394コントローラのできが悪い(から
>>938のように遅くな
る)可能性も否定はできないが。
>>947 「Audigy」としか書いてないから、初代機かも
初代Audigyはどの型番のチップか知らないけど、Tiのコントローラだったはず
むしろケーブルとか・・
949 :
940:04/10/25 21:07:11 ID:O7h7YE0g
いくつか回答どうも
あれから、知人の持ってるPC(マザーはMSIのK8N NEO PLATINUM)のオンボードIEEE1394に繋げて試してみました
ですが、速度は同じようなものでした
ということで、Audigy(初代)が原因ってわけじゃないようです
IEEE1394ケーブルも交換してみましたが、変わりませんでした
ということで、外付けHDD自体が原因のようです
いろいろ調べたら、アイオーデータの外付けは速度が遅いとかいう情報もあるようです
ただ、実際にどれくらいの速度が出てるのか書いてなくて、いまいちはっきりとは分かりませんでしたが
つか幕なんだろ?
哀王のi-Connectを経由する奴だと、そこから先の接続が何にせよ
その位遅いのが普通という話を聞いたことがあるような、ないような
i-Connectのアダプターにも何世代かあるような
954 :
不明なデバイスさん:04/10/29 08:45:49 ID:g3oAQG+P
1394bでTI使ってる製品ってb-Link PCI 800とLHA-FW801以外ありますか?
どうせ買うなら1394bに突入してしまおうかと思ってるんですが
あとは無難に1394aでおとなしくするしかないかと
ADAPTECのduo3+2かRATOCのREX-PFW4HそれかSYBAのSD-FW323-3Iかなと
INTELが採用してると聞いてagereもいいんではないかと思ってます
>>954 ケースの話だけど、これ1394b対応で
さらにOxfordの912搭載で、
12800円で滅茶苦茶安いよね。
>>954 バッファローのもTiだよ。
>>955 MantaRay 800 って言うやつは8000円台で買えたよ。
>>995 ウホッ!安いね!
その値段で買える店ってどこ?
>USBは使用するPC環境に大きく左右され易い、相性問題の多さが
>USBにとって最大のネックとなる。
これって千円USB2.0カード(VT6202)の世代までの時代の話ね。
ここ一、二年で地雷デバイスってnForce以外ないだろ。
>>958 ああ〜 店名が思い出せない。
買ったのは結構前だけど、この間行ったらもうなかった。
962 :
961:04/10/30 00:18:07 ID:tmnWQKx1
BLESSだったかな。
でも残念ながらやっぱりもうないみたい。
USB2.0I/Fを買うにあたってNECチプだけは譲れなかった
VIAのチプが載った奴はマジで勘弁して欲しかった。
Aliチプが載ったの安っぽいカードは選択外だった
結局RATOCのNECチプが載った奴にした。高かったが反省はしない。