スレ建てるまでもない質問はここで!part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
パソコンの周辺機器に関する「スレッドを立てるまでもない質問」はこちら。

■前スレ
スレ建てるまでもない質問はここで!part24
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1059653779/

■質問する前のお約束
迅速な解決とリソース節約のためにまず次のことを確認してください。
1.このスレの主旨に合った内容か吟味する(>>2-5を読んでください)
2.質問に関する情報をウェブで集める(http://www.google.co.jp/を使うと便利
3.最初に質問するときに次のことを必ず書いてください。
・パソコンのメーカー名と型番(マニュアルに記載されている通りに)
・質問したい製品のメーカー名と型番とその製品の情報が載っているURL
・使っているOSの正確な名称(例:Windows98セカンドエディション)
・何をどのようにしたらどうなってどのようにしたいのか(5W1Hです)
2不明なデバイスさん:03/09/15 17:45 ID:GjJEutIj
■関連板(各掲示板の主旨に合った投稿をお願いします)
メーカー製パソコンの使い方や内部増設等の話題はパソコン一般板へ
http://pc3.2ch.net/pc/
Windowsの設定などに関する質問はWindows板へ
http://pc2.2ch.net/win/
自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://pc2.2ch.net/pcqa/
自作PCのためのアセンブリパーツの話題は自作PC板へ
http://pc3.2ch.net/jisaku/

■関連リンク(ぜひ「お気に入り」に入れて活用してください)
DOS/V Power Report Q&Aコレクション
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/menu.htm
DOS/V Magazine Vwalker.com
http://vmag.vwalker.com/
PC Insider
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/
AT互換機の基礎知識
http://www.zdnet.co.jp/help/books/at_tb/ch01/
Windows.FAQ -ウィンドウズ処方箋-
http://winfaq.jp/
3不明なデバイスさん:03/09/15 17:52 ID:GjJEutIj
このスレの継続スレを立ててる人への伝言!

このスレは看板にリンクされてるので、新スレが立ったら
看板のリンク先も更新しないと、ちょっと不便です。

下の文章の、旧:の方にこのスレのアドレス
新:の方にあなたが建てた新スレのアドレスを記入して

2ch運用情報板(http://qb.2ch.net/operate/) にある
「ローカルルール等リンク先更新」スレに報告をお願いします。
(代替わりが早いスレなので、2ch運用情報板のスレ一覧から検索して下さい)

------------------- ↓↓↓↓↓ ここから ↓↓↓↓↓ -------------------

ハードウェア板(http://pc3.2ch.net/hard/)です。

「スレ建てるまでも無い質問スレッド」が次スレに移行しましたので
リンク先の変更をお願いいたします。
旧:http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1059653779/l50
新:http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1063615501/l50
4不明なデバイスさん:03/09/15 17:52 ID:GjJEutIj
>>3
×立ててる
○立てる

_| ̄|○
5不明なデバイスさん:03/09/15 18:33 ID:qs00uXN2
今内蔵のHDDが15個あるんですがこれを全部1台のPCに繋げたいと思っています。

電源はどのくらい必要になるでしょうか。

それとベストな繋げ方を教えていただけると幸いです。
6不明なデバイスさん:03/09/15 19:16 ID:7lu2TSUp
>>5
今売ってるDOS/V Power Report誌に、IDEのHDDを大量に内蔵してみよう
という記事が載ってたはずだから参考にしてみ
ちなみにこの記事で接続したHDDは10台くらいだと思ったけど、それでも
ケース内に全部入りきらずにはみ出してた
75:03/09/15 19:48 ID:qs00uXN2
おおw

見てみまっす!!

ありがとうございました(love
8不明なデバイスさん:03/09/15 20:43 ID:J41/ajnw
ビックリするほど初心者な質問するので覚悟してください
今現在98ノートでメモリ64なのですが(最大128×2)これに128のメモリを追加すると単純に192になるんですか?
それとも64が付いてる時はもう片方のスロットにも64しか刺せないのですか?
9不明なデバイスさん:03/09/15 21:43 ID:KaCx4ZVg
>>8
>>2 みれ
10不明なデバイスさん:03/09/15 22:18 ID:DX/X76f1
すいません、初心者です。
デバイスマネージャーの、ポート(COMとLPT)の欄に
USBserialPORTを追加したいのです。どういう理由か購入したときから何もないのです。
USBserialPORTは普通最初からあるものでしょうか?COM1とかもないのです。
これらを追加する方法を教えてください。お願いします。
わかりにくい書き方でスイマセン
11不明なデバイスさん:03/09/15 22:23 ID:GjJEutIj
>>10
>すいません、初心者です。
と言う1行で読む気が失せました。

>>2 にあるとおり
自分が初心者だと思う方はPC初心者板へ
http://pc2.2ch.net/pcqa/
12不明なデバイスさん:03/09/15 22:41 ID:Xxdd0d7b
>>10
俺のはUSBserialPORTなかった。
com1は無いのはやばい
13不明なデバイスさん:03/09/16 00:11 ID:IWgrsqE7
ショップブランドPC購入を検討しておるのですが、ケースファンというのは選択
しないとまずいですか?ケースファンがない場合のデメリットを教えてください。
14不明なデバイスさん:03/09/16 00:17 ID:geXaIsk9
>>13
空気の流れが悪くなり、ケースの中が暑くなる。
15不明なデバイスさん:03/09/16 01:10 ID:5DlQydnw
すみませんが、現在だと10/100MbpsのLANボードって
相場はいくらぐらいでしょうか?

最近お店に行ってないもので。。。
16不明なデバイスさん:03/09/16 01:32 ID:XyvRwcGw
>>10
USBシリアルポートを増設して何がしたいの?
接続ケーブルか何か買ってきて、その取説にそれが書かれてるとかなら、
そのケーブルか何かの型番を晒さないと、きちんとした回答はなかなか
得られないぞ

>>13-14
ケースの中が暑くなる→CPUやHDDの寿命に影響を与える
→他のPCよりも早い時期にあぼーん→(・A・)マズー

>>15
例えばヨドバシカメラの通販ならこんな感じ
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=8284368&moid=all&oid=8284368&sr=pr
17不明なデバイスさん:03/09/16 02:22 ID:nczgZ8mJ
パソコン本体やHDメモリを
インターネット上で売っているショップで
安いところを知りませんか?

よく、ナニワ電機を使うのですが
他に安いところがないか、
教えてほしいのですが・・・

情報キボンヌ
18不明なデバイスさん:03/09/16 03:07 ID:g58pubfa
>>17
www.kakaku.com
1918:03/09/16 03:11 ID:g58pubfa
あ。kakaku.comで安めに載ってるけど、サクセスはダメな。

その他はこの辺で評価みて決めてくれ。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1021094177/
2015:03/09/16 06:46 ID:5DlQydnw
>>16
ご回答ありがとうございました。
以前よりもさらに値段が下がっていてびっくりしました。
2115:03/09/16 06:55 ID:5DlQydnw
質問させていただきたいのですが。

ワイヤレスタイプのADSLモデムを利用したいと思っておりますが、
子機(?)がPCカードタイプのものしかないようです。

今現在利用しているデスクトップPCではPCカードを利用できません。
PCカードを利用できるようにするためにはボードを増設する必要がある
と聞いたような気がするのですが、それはなんという名称のボードか
思い出せません。

もしご存知でしたら、どのようなものか、また、値段の目安を教えて
いただけるとありがたいのですが。

大変お手数をおかけします。
22JAPAN2003:03/09/16 07:51 ID:CXGp1+VQ
>>21 PCMCIA (32Bitスペシャル転送のものでなくてもよい)

>PCカードを利用できるようにするためにはボード

IEEE802とかいう無線LANカード

多分5000円未満で購入できます。

ボードとカードがセットでIEEE802家庭内ブロードバンド
アプリケーションとかioのHPに言ってみればわかると思います。

io信者ではないけど・・IRQのとり方がioだと安全でしょう。
23不明なデバイスさん:03/09/16 11:47 ID:eyMFNJ8y
ヤフーオークションでビデオカードを購入したいのですがPCIかAGPか外観だけでも
判断できるんですか?出来るのならどこを見ればいいのか教えて下さい。
24不明なデバイスさん:03/09/16 12:02 ID:SE+FoxKu
>>15
\480-

>>21
PCI-PCMCIA I/F ボードは自社のカードしか動作保障してないものが多く、また実際に動かないものも多い。
汎用のものだとratocなどから出てるが、ちょっと値段がはる。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs52.html
正直、こんだけの金額出せばメディアコンバータ等が買えるので、そっちをおすすめしとく。
25不明なデバイスさん:03/09/16 12:09 ID:SE+FoxKu
>>23
きんいろぶぶんが
IIIIIIII が PCI
A∀A∀A∀A∀ がAGP
26不明なデバイスさん:03/09/16 12:28 ID:g58pubfa
>>23
普通、出品してる品物の説明に書いてあるだろう。
書いてないなら分かってない人間の出品物なので手を出さない方が無難。
2723:03/09/16 12:29 ID:eyMFNJ8y
>>25
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 知らなかったです ありがとう
現在搭載されてるビデオカードではVCDは再生できるんですがDVDの再生ができないんですが
購入金額も高くなるけどビデオメモリーを多く積んでる機種を選んだほうがいいんですか?
2810:03/09/16 13:39 ID:Xq4cnuD+
すいません。初心者板では無視されたのでここにきました。
増設というより、ターミナルアダプタのモデム定義ファイルをインストールしたいのですが
インストール先のポートが一個も存在してないのです。
そのTAというのはMT128−D/UUです。USB接続専用なのですが、
どうすればポートを追加できるのでしょうか?
29不明なデバイスさん:03/09/16 13:47 ID:uK1O7ckn
SATAのHDD買おうと思うんですが何か注意点はありますか?
避けたほうがいいメーカーなどあれば教えてもらえませんか。
3015:03/09/16 13:58 ID:5DlQydnw
>>22
>>24

PCMCIAの件、ご回答ありがとうございました。非常に助かりました。
いただいた情報をもとに調べてみます。
31不明なデバイスさん:03/09/16 14:47 ID:YQokIsgq
すみません、下の方で駄スレ立てちゃった者です。
初めての携帯プレーヤーの購入を検討しているのですが
お奨めのプレーヤーあれば教えてください。
それなりに予算を重視して絞ってみました。
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/dmp_lx/welcome.asp
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/sound/2003/mdm-h205/
http://www.adtec.co.jp/mpio/ad-dmgplus.html
音質は良ければそれに越したことは無いです。が深くはこだわってません。
上記3つの選択理由。
見た目(私的な好み)。
二番目の商品は最大512MBまで拡張できる。
詳細レポを見てかなり良い感触を受けた。
一番上だとバッテリ内臓で充電できて電池入れ替え不要。この特徴が難点でもありますが。
あと拡張はできないまでも初期内蔵メモリ128/256で個人的には十分な感じ。
三番目はレポを見る限りあんまり機能的にも見た目にも悪くない。
3つ全てが日本語表示可能な点。
・・・という感じです。
これらの中で選ぶとしたらどれがいいのか?ということも聞きたいですし
これ以外の携帯MP3プレーヤーでお奨めな物があればそれも教えて欲しいです。
聞くところGigabeat(東芝新製品)とiPod辺りが人気というか有力どころですが値段が高い(^^;
あと、即思ったのがここまで大容量じゃなくても、という見解。
音質良かったりとか機能面充実してるのかな?
大容量コンパクトだけが売りならこっちは要らないかも。
こちらを推す場合詳細なレポのページあれば教えて欲しいです。
あと携帯MP3プレーヤーを買うにあたり秋葉原とかで定番のお店ありますでしょうか?
32不明なデバイスさん:03/09/16 14:50 ID:M6dnoa9y
windows2000で、200GBのHDDを増設したのですが、
BIOSでは200GBと認識しているのに、
2000からは、127GBとしか認識されません。

OSから認識させるには、どのようにすればよいでしょうか?
33不明なデバイスさん:03/09/16 15:37 ID:O+iqFg8C
解決しますた。
ありがとう。
34不明なデバイスさん:03/09/16 15:39 ID:qBKTeR+a
>>28
ちゃんとドライバがインストールされてないだけだろ
↓から最新版ダウソして入れなおせ
http://www.omron.co.jp/ped-j/download/mt128sdu2/mt128sdu2.htm
あと、このへんもチェックしる
http://www.omron.co.jp/ped-j/faq/isdn/a_mt128sdr3_analog_030717.htm
http://www.omron.co.jp/ped-j/faq/isdn/a_4_mt128sdu3_install_003.htm
35不明なデバイスさん:03/09/16 16:52 ID:g58pubfa
>>32
ちょっとここで書くには長いので、自作PC板のHDDスレのテンプレ見てくれ。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063656072/
36不明なデバイスさん:03/09/16 17:18 ID:n9SRa6MC
起動時に
Hardware Monitor Found an error.Enter Power setup menu for details.
と表示されて一旦起動が止まってしまいます。
F1でパス、F2で設定画面に移るのですが、設定画面に移るとファンの設定値が赤くエラーを示していました。
しかし設定値を変えようとするとどうもそのファン自体が認識されていないようで巧く行きません。

修理に出す以外でこれを修復する方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
37不明なデバイスさん:03/09/16 17:30 ID:g58pubfa
>>36
現状で問題なく稼働中なら、
BIOS設定でファン回転数によるエラーを吐かないようにしれ。

時折本当にファンが止まっているようならファンを交換だ。
38不明なデバイスさん:03/09/16 17:36 ID:n9SRa6MC
>>37
時折本当にファンが止まっています。
やはり交換ですか。分かりました修理に出します。
踏ん切りをつかせてくれて有り難う御座いました。
39不明なデバイスさん:03/09/16 17:46 ID:hwvkUn1e
Intel(R) 82801BA LPC Interface Controller - 2440
のドライバを探しているのですが、ググっても見付かりません。
どうすればいいですか
40不明なデバイスさん:03/09/16 18:35 ID:kU+ofonw
>>34
本当にありがとうございました。なんとか解決しそうな雰囲気です。
場違いな質問、失礼しました。
41不明なデバイスさん:03/09/16 19:17 ID:yi3VUyDH
>>39
マザボのメーカーサイト探ったら?
と適当に答えてみる。
42不明なデバイスさん:03/09/16 20:36 ID:g58pubfa
>>39
IntelのIAAには含まれてないのか?
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/
43不明なデバイスさん:03/09/16 21:17 ID:k2o7ixzU
デスクトップパソコンにメルコのIEEE1394インターフェースボードIFC−ILP4
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ilp4/index.html
付けて同じメルコの外付けIEEE1394外付けハードディスクの
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/diu-b/index.html
使おうとしてるんですがHDDのアイコンがでません。
XPで新しいデバイスが検出されたというのもぜんぜんでないでうんともすんとも言いいません。

インターフェースボードのほうはPCは認識してるようでデバイスマネージャーにはちゃんと出てます。
HDDいくら挿してもぜんぜん何も。
HDDの付属のCD-ROM入れてドライバ入れてもだめです。どうしたらいいでしょうか?
もう一台ノーパソ持っててそれにはHDDはちゃんと動きます。
44不明なデバイスさん:03/09/16 22:09 ID:DdE9QHWZ
キーカスタマイズ可能なUSBテンキーもしくは
似たようなものないですかね?

欲しいのは SHIFT ALT CTRL BS DELくらいなんで
テンキーよりキーが少なくてもいいんですが‥
45不明なデバイスさん:03/09/16 22:41 ID:55+WQOfe
>>35
ありがとうございます。
解決と引き換えに、新たな問題が起きたので、向こうで質問しました(;´Д`)
46不明なデバイスさん:03/09/17 00:25 ID:V4fK4mVw
Nomad2MG(Creative)の内蔵メモリ(Sumsung:KM29U128T)を上位メモリの
KM29U256Tに換装してみようと思っているのですが、どなたか同じようなことに
挑戦された方が居られませんか?
それと、東京近郊でメモリ(性格にはNANDのセミコン)を売っている店を知っている
かたおられたら教えてください。
47不明なデバイスさん:03/09/17 01:34 ID:y9WHqvbr
AMDってみなさん何て呼んでます?
アドバンスド・マイクロ・デバイス で、おいらは「アムダ」とよんでますが・・・
48不明なデバイスさん:03/09/17 02:33 ID:3wYyC/V0
えーえむでぃー
49不明なデバイスさん:03/09/17 05:03 ID:tIPa4dsg
>>47
まぁ正確に言うとアドバンスドマイクロデバイセズなんだけどな。
50不明なデバイスさん:03/09/17 05:29 ID:3wYyC/V0
日本の特許庁には
【称呼】 エイエムデイ
【権利者】 【氏名又は名称】 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレーテッド
で登録してあるみたい。
51不明なデバイスさん:03/09/17 10:01 ID:lRZY2wcd
>>47
頭の中ではアムドってよんでる。
口に出すときはエーエムディーって言ってる。
52不明なデバイスさん:03/09/17 10:31 ID:jdTjjSD/
DVD再生が目的のカードを購入予定なんですが
REALmagicHollywoodPlusとILLUSION DVD/MPEG2 PlaybackCardは性能、使用方法等
同じですか?ググっても古いんで出てこないんです。詳しいこと教えて下さい
5347:03/09/17 12:55 ID:ohUzVzLA
みなさんありがとうございました。
こんどから エイエムディ と呼ぶことにします。
54不明なデバイスさん:03/09/17 16:02 ID:z0u6H/m5
Panasonic Let's Note CF-M1V
(http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/CF/CF-M1V.html)
の着脱式 CD-ROM ドライブは、専用な物でしょうか?
汎用的な物でしょうか?

御存知の方、教えてください。
55不明なデバイスさん:03/09/17 18:19 ID:PePAN5qh
専用 汎用 というのが何をさしてんのかしらないけど
インターフェイスはIDEだよ
ケースの形状は大きな爪が付いてる専用
56不明なデバイスさん:03/09/17 18:29 ID:3wYyC/V0
>>54
1:デバイスマネージャで搭載CD-ROMの型番を確認。
2:その型番をGoogleで検索。
3:他に搭載されているPCがあるようなら汎用。なければ専用。
57不明なデバイスさん:03/09/17 18:48 ID:z0u6H/m5
>>55
すみません。例えば、別メーカの別機種の着脱式の CD-ROM ドライブ
を利用できるかな、という事を知りたかったのです。

例えば
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7460432
こういうのを購入してそのまま使えるのかな、と。

でも、ケース形状が専用って事はやはり、純正品を購入しなければ
使えないという事なのでしょうか?

>>54
ありがとうございます。まだ手元に Let's はなくて、CD-ROM がついていない
本体を購入する事を検討しており、CD-ROM を使いたい時に、
どうしたらよいのだろう、というの質問の発端だったので…。
質問の仕方が下手ですみません。
58不明なデバイスさん:03/09/17 20:12 ID:vhmqkRiX
PCIカードガンガンさしたりCD-ROMやらHDバンバン増設すると電源もW数高いのにしなきゃいけないの?
59不明なデバイスさん:03/09/17 21:40 ID:3wYyC/V0
しなきゃならないのよ。
60不明なデバイスさん:03/09/18 01:53 ID:86teEeFe
形が合わないものを使うには配線と
ケースやコネクタ加工の
知識と技術がいる。
それがないならあきらめれ。
61超初心者:03/09/18 06:48 ID:pADQANGF
DVD-RってMacで焼いたmp3、mpg、ファイルはウィンドウズで
読めないのですか?
62不明なデバイスさん:03/09/18 11:17 ID:Z0vNQxHN
現在使用している外付40GBHDD。
ゆえあって、最近購入した内蔵用120GBHDDを、外付のHDDと入れ替えて、
外付にしている40GBをパソコンに内蔵しようと思うのですが、外付HDDの
換装って難しいですかね。
外付HDDの換装を扱っているHPがなかなか見つけられなくて、今作業停止中
なんです。
一応パソコン本体への増設・換装経験はそれなりにあります(CPU、HDD、PCI、メモリ)。
63不明なデバイスさん:03/09/18 12:33 ID:GS5+4rLf
>>62
IDE2USB は意外と汎用の石を使ってるから、刺してみて刺さればいける可能性も大。
別にHP探さなくても、中開けて刺せばええんちゃう?
ただ、火を吹いても動かなくても誰にも文句は言わないこと。これだけ。
64不明なデバイスさん:03/09/18 13:58 ID:TIYPU7cW
ノートのHDD交換よりはぜんぜん楽だろ
起動ドライブってわけじゃないだろうし
65不明なデバイスさん:03/09/18 23:34 ID:5iZBT2/I
メモリについて教えて頂きたいのですが
PC2700とPC2100の共用は出来るのでしょうか?
マザーボードと取説には両方とも対応はしているのですが、
共用とかされている方いますか?
教えて下さい。
66不明なデバイスさん:03/09/18 23:59 ID:X4JHgAcE
質問させていただきます
ノートPC用の2.5インチのハードディスクをデスクトップ(3.5インチ)に変換するケーブルは
yahooオークションなどでもうっているのですが
その逆でノートPCに3.5インチハードディスクを接続する変換ケーブルや
変換方法などはないのでしょうか?
その際に別に12V等の電源がいるのなら それでも可能です
簡単な工作でできるのならそれでもやりたいので 
やり方や 方法の載っているサイトなど教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
67不明なデバイスさん:03/09/19 01:34 ID:+TGTAv7Z
>>65
両方ともが遅いほう、この場合は PC2100 に合わせた速度で動作する。

>>66
変換はできるのだが、内蔵するのは構造上無理だろう。
ウルトラステーションなどの拡張ベイのあるノートPCならば使えるものもある。
あるいは、3.5'HDDを外付けするキット(USB1.1/2.0, IEEE1394接続になる)を使う。
68不明なデバイスさん:03/09/19 09:05 ID:Ib18RmL8
>>66
よくある 2.5->3.5アダプタは逆は使えないのか。俺も持ってるが試したことはないな。
大体ノート側のコネクタって見えないところにあるし。

普通、3.5inchHDDをノートで使う場合は、リムーバブルケースに入れてUSB(orIEEE1394)接続で使う。
69不明なデバイスさん:03/09/19 09:06 ID:Ib18RmL8
68続き
リムーバブル「ケース」に入れなくても、「これdo台」のような製品もある。
結局USB2.0か1394なんだけど。
70鳥初心者:03/09/19 21:34 ID:wKtilKAc
ここ最近まで使えていたFDが読み込めなくなりました。
フォーマットしていないとでます。なんで?DATAあるのに鬱だ。
復旧は可能ですか?
71不明なデバイスさん:03/09/19 21:47 ID:zZyejjoi
>>70
天気のいい日に外に干してみる。(w

つうか、真面目に湿気でイっちゃったんだろうな。復旧はかなり困難。
FDの保管は湿気にお気をつけあれ。
72不明なデバイスさん:03/09/19 21:56 ID:+TGTAv7Z
>>70
埃が入って読めなくなっていることがある。シャッターを開けてふーふーしてみる。
ドライブの方も、クリーニングをしてみるのが良いかもしれない。
ただし、自己責任で。
73iga:03/09/19 21:59 ID:9jevrMBI
>>70 さまへ
 何が何でも救出しなければならないFDの場合
綿棒に無水イソプロピルアルコール(本来は消毒用の薬品.薬局なら普通に買えます)を付けて
磁性面をまんべんなくなでながらディスクを指で回して,
ディスクのクリーニングをすればOkの場合があります,参考までに.
74不明なデバイスさん:03/09/19 22:48 ID:d+AZTfIg
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvr-r42fb/index.html

どうでしょうか?購入候補ですが・・・
75不明なデバイスさん:03/09/19 23:01 ID:Ng27stnx
76不明なデバイスさん:03/09/19 23:03 ID:U0ErOOhS
3D使うゲームがしょっちゅう落ちます
多分、ビデオカードのドライバか、相性が悪いのだと思うのですが、
診断テストをやれる、タダor安いソフトはありませんか
GeForce4Ti4600を使っています。
77不明なデバイスさん:03/09/19 23:13 ID:d+AZTfIg
>>75
ありがとうございます。そちらで質問させて頂きますので、74の発言は撤回させてください。
78不明なデバイスさん:03/09/19 23:15 ID:Ng27stnx
電源の可能性 (メーカー物だと動作保証無しがある)
放熱の不足  (少スペースとかだと 放熱に問題がある)
ドライバ   (デトネ−ター を入れてみる)

>診断テスト
ベンチマークで検索
79鳥初心者:03/09/19 23:28 ID:wKtilKAc
みなさま、ありがとうございました。
FDは極力使わないようにすれば良いのですね。(T_T)/
勉強になりました。
80不明なデバイスさん:03/09/19 23:42 ID:52ArY4T1
友達とMSN MESSENGERで音声チャットをしているのですが、
私の音声がときどぎぶつ切れで相手に届いてしまいます。
スムースに通話が出来ていると思ったら、ブツ切れになったらり、
それの繰り返しです。
ビデオチャットにしても音声チャットのみでも症状は同じなので、
通信速度の問題ではないと思います。
マイクも、iLINK接続のDVカメラ内蔵マイクでも
ライン接続のヘッドセットマイクでも同じ症状は出るので
マイクが原因でもないと思います。
音量調節も問題ありません。

わかる方がいましたら誰か答えてもらえないでしょうか?
81iga:03/09/20 02:55 ID:NhFMikXW
>>79 さまへ
 保管にさえ気をつけていれば問題ありません.
3.5インチFDDも昔は1枚1枚ケースに入れていたものなんですが….
>>80 さまへ
 ネットの接続回線が混雑するとそうなる事が多々ありますです.
それがいやでしたら
アナログならISDNに,ISDNならADSLに,ADSLなら光に,
また,よりバックボーンの強力なISPに乗り換えましょう.
>>76 さまへ
 PC自作板のビデオカードスレへどうぞ.
82iga:03/09/20 06:28 ID:NhFMikXW
>>81
 >>79 さまへのレスの修正です.
 FDD->FD
83不明なデバイスさん:03/09/20 15:33 ID:llVtR97/
スキャナをエプソンのGT−7200Uというのを使っています。
300DPIでスキャニングしているのですが
どうしても容量が結構かかってしまいます
これをお金を使わないで解像度もさげず容量を下げる
方法は無いでしょうか?
84不明なデバイスさん:03/09/20 16:07 ID:fkJyhpbL
>>83
無理じゃねーか?
85不明なデバイスさん:03/09/20 16:49 ID:gHIhVAbQ
デスクトップIDE機器をノートPCから使いたいのですが、
「これdo台」「USBtoIDE」http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/01/27/622427-000.html
はHDD以外の物も使用可能なのでしょうか?
86不明なデバイスさん:03/09/20 16:59 ID:fkJyhpbL
>>85
沈んでるけどここでどうぞ。

【まるごと】これdo台TWINってDo?【コピー】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051713045/
87不明なデバイスさん:03/09/20 17:41 ID:tJXmetr6
ハードディスクあたりから
たまにポキッって音がするようになりました。
使い始めてまだ2年半くらい何ですけどやばいでしょうか?
88不明なデバイスさん:03/09/20 17:56 ID:8KvLeLX4
情報処理の基本で磁気ディスク装置はセクタ、トラック、シリンダの構成で成り立っており、
1回転で1シリンダを読み込むため同じトラック容量でも円盤の枚数が多ければ
(つまりプラッタ枚数が多ければ1シリンダの容量が多いため)転送速度が速くなるとあります。
しかし現在売られている物はプラッタが2枚・3枚と増えても速度が2倍・3倍と増えません。
現在は1プラッタづつ(両面で2トラックづつ)読み書きしているのですか?

89不明なデバイスさん:03/09/20 18:06 ID:LmWKsCqr
>>87
やばいんではないか?
90不明なデバイスさん:03/09/20 18:07 ID:Y3SzQkEX
>>83
bmpで取り込まず最低画質のjpgで取り込んでください。

>>85
「HDD以外(光ドライブ)にも対応」と明記していない製品は「使えたら儲け」くらいの気持ちで手を出してください。

>>87
ヤバイです。

>>88
昔は同時に読み書きし、内部RAIDを構成している物もありましたが、
ヘッドコントローラなどにコストがかかりすぎ、その割に速度も出ないので最近では作られていません。
その他詳細はHDDスレのほうでどうぞ。
91不明なデバイスさん:03/09/20 18:09 ID:kqTMiirS
>>88
まずHDD内部の転送レートと外部転送レートは別物。
そして内部転送レートで言えば、現在ではプラッタを増やして
駆動力と発熱量を増やすことなく、1プラッタあたりの容量を
増やす事で転送速度を上げている。
さらに高速な転送レートが欲しい場合はRAIDでも組んで下さい
というのがメーカーの本音。
92不明なデバイスさん:03/09/20 18:23 ID:uMLn3/rS
>>67 68
ありがとうございます
返信遅くなり申し訳ありません
ノートのHDがクラッシュしたので交換したいのですが
2.5インチのが高いので 安く買える3.5インチが使いたいのです
今もノートのバッテリーが逝ったので バイク用の12Vばってりーを持ち運んでいるので
もし3.5インチのハードディスクが変換できるのならノートの底に
ガムテープか何かで貼り付けて使いたいと思っています
よろしくお願いします
93不明なデバイスさん:03/09/20 18:43 ID:MnVFK9Gt
人民元切り上げらしいんだけどHDD今が買い?
94不明なデバイスさん:03/09/20 19:34 ID:WdRS0oiq
>>67
>3.5'HDDを外付けするキット(USB1.1/2.0, IEEE1394接続になる)を使う...
可搬用途で、2.5'HDDを収容外付けするキットは、各社から販売されていますが、
3.5'HDD収容サイズのって、どこが出しているのでしょうか。
95不明なデバイスさん:03/09/20 20:15 ID:MnVFK9Gt
96不明なデバイスさん:03/09/20 22:03 ID:3PUtUTLz
リカバリーCDがなくても、再セットアップできるのでしょうか?
97不明なデバイスさん:03/09/20 22:16 ID:jhw2XEG+
>>96
デバイスドライバや使用するソフトを(場合によってはOSも)
全て別途用意できるなら可能
なかなか難しいと思うけどな
98不明なデバイスさん:03/09/20 22:22 ID:3PUtUTLz
>>97
例えば、今使ってるPCのシステム起動インストールディスクとバックアップCDROMが
あれば、別のパソコンにでもインストール可能なのでしょうか?
そうすれば、再セットアップというかOSは何回もいれかえできると思うのですが
9997:03/09/20 22:31 ID:jhw2XEG+
>>98
そっちかい・・・

全く同じ機種なら物理的には可能だと思うけど、OSやソフトの
ライセンスの面でたぶんアウト
やったのが発覚したらタイーホと思われ
100不明なデバイスさん:03/09/20 22:34 ID:GCG+s5HY
自作板から誘導されてきました。

外付けHD(30GB)の中身を出して内蔵として使おうとしたんですが
マスタにしたらうまく起動できなくてスレーブにしてwin2000インスコしてマスタに付け直して起動したら
構造上windows2000が起動できません。みたいなことが出てきて起動しません…
FMV DESKPOWER C/45Lなんですけど、
これはこのPCが20GBまでしか認識しないからなのでしょうか?
それとも動かなくなった(外付けの電源が入らなくなった)外付けの中身を取り出したからでしょうか?
解決策などあればお願いします。
101100:03/09/20 22:34 ID:GCG+s5HY
下げてしまいしました。
102不明なデバイスさん:03/09/20 22:37 ID:3PUtUTLz
>>99
どうもです。
本体のメーカーはちがいます。モニターと本体のメーカーがちがっても画面はうつりますでしょうか?
後、OSは何台のPCにもインストールしてもいい認証不要とかいうやつなんですが・・・
というか、98で言ったようなことしても逮捕ですか!???
また、例えばですが
今使ってるPCが壊れたとしますよね。そのPCについていたバックアップCDROMとか使って、別の
PCにインストールしても問題ありなのでしょうか??
そのCDは買った時のパソコンにしか使ってはいけないということですか?
103不明なデバイスさん:03/09/20 22:42 ID:pQNQIFXy
AC電源のコネクタを、USBに変換するよーなケーブルってないですか?
ノートPCの下に敷く冷却ファンシートを買ったんですが、
よく見ないで買ったら供給がUSBでなくてAC電源だった…。

googleで一応検索かけてみたけど、見つからず。
もしあったとしても、お値段によっては買い直した方がいいかもですが。
104100:03/09/20 23:24 ID:GCG+s5HY
BIOSではHDDを認識していました。
10599:03/09/20 23:28 ID:jhw2XEG+
>>102
>OSは何台のPCにもインストールしてもいい認証不要とかいうやつ

認証しなくても使用できる理由をきちんと把握しないで使ってるなら、
おそらくライセンス違反 タイーホ
もっとも、把握してるならこんな質問は出ないんだろうけどな・・・

>今使ってるPCが壊れたとしますよね。そのPCについていた
>バックアップCDROMとか使って、別のPCにインストールしても
>問題ありなのでしょうか??
>そのCDは買った時のパソコンにしか使ってはいけないということですか?

リカバリCD(=購入時の状態に戻せるCD)を使った場合はライセンス違反
タイーホケテーイ

>>100
もっぺんHDDをマスターに設定して、他のHDDをつながずにそのHDDだけ
つないでどうなるか試してみ
ただしHDDはケーブルセレクトじゃなくてHDDのジャンパでマスターに
設定すること
106100:03/09/20 23:43 ID:GCG+s5HY
>>105
他にHDDはつながずやってみたんだけど…
ジャンパってあのHDDの後ろの南下四角いのさすやつですよね?それでマスターにしました…
107不明なデバイスさん:03/09/20 23:50 ID:3PUtUTLz
>>105
いや、オークションで売っていたからOSと本体セットで売っていたから
買おうと思っていました
OSのCDは本物みたいでした。
それ買ってやってもダメなんですかね?
認証不要でユーザー登録ができないやつです。
シリアルは記載されてます
108不明なデバイスさん:03/09/20 23:57 ID:gZLF3nnw
>>106
マスタでBIOS認識されないの?
そこでされなければOUT
ジャンパーピンや相性の問題。
109100:03/09/21 00:00 ID:11atYUf4
>>108
認識はしたんですがOSがインスコできないのです…
windows2000のCD入れると構造上windows2000を起動できません
ブートディスクうんぬん、とでるのです…
110不明なデバイスさん:03/09/21 00:50 ID:2OvT2+hl
>>109
外付けHD(30GB)の中身を出して内蔵として使おうとしたんですが
どこのHDD?
111不明なデバイスさん:03/09/21 01:06 ID:8qrrklQR
Meと2000をデュアルブートで使っていますが
普段は2000を起動しっぱなしで使っています。

本日音が一切鳴らないことに気づきました。
OSは2000です。
デュアルブートのMeの方は問題ありません(cda,wavが鳴るのを確認)
この一週間くらい立ち上げっぱなしで、おとといまでは問題ありませんでした。

ドライバを再インストールしましたが、状況は変わりません。

どうしたらよいのでしょうか?

↓実行したこと

システムのプロパティ - デバイスマネージャ - サウンド、びでお、及びゲームコントローラ
以下を削除

その後再起動

メーカーのバックアップcdよりドライバをインスコ

状況が改善しないので、再起動後にメーカーのHPより落としたドライバのインストーラを実行

構成
本体:gateway セレクト1000
os:2000SP4
cpu:アスロン1G
メモリ:512+256
HDD:80G+80G
サウンドカード:SOUND BLASTER LIVE! VALUE
112不明なデバイスさん:03/09/21 02:18 ID:eXcsyI8W
>>109
電源を入れたあと、メモリカウントとIDEの認識が終わってHDDを読みに
行きはじめる瞬間にPress enter key to boot CD-ROMとか表示が
出てないか?
とりあえずあらかじめWin2000のディスクを入れてからリセットして、
そのタイミングでEnterキーを連打してみ
113不明なデバイスさん:03/09/21 02:44 ID:VaP64e5x
CRTを連続30時間ほどつけっぱなしにしていると
画面上の縦線が細かく波打っています。iiyamaの
MF701Uという安モニタなのですが、基本的にCRTは
長時間の使用は避けるべきなのでしょうか?

114不明なデバイスさん:03/09/21 03:56 ID:iYXR8g2t
DVDハードウェア再生対応っていう機能はどうやって試すのか
教えてください
115不明なデバイスさん:03/09/21 04:08 ID:1oWiAxWm
てすと
116不明なデバイスさん:03/09/21 05:02 ID:LM7m2F1/
>>111
2K側でマスターボリュームをミュートしてるというオチとか?
117不明なデバイスさん:03/09/21 09:14 ID:l2RFyglp
IDEでウルトラATA100でHDDつなぐのとUSB2.0で外付けHDD繋ぐのだと
どっちが転送速度早いですか?
118不明なデバイスさん:03/09/21 09:19 ID:5zNKfRwN
>>117
Ultra ATA/100 → 100MB/s
USB2.0 → 480Mbps

後は自分で考えな。
119不明なデバイスさん:03/09/21 09:21 ID:l2RFyglp
>>118
60MBってことですか。理論上はIDEのほうが早いんですね。
数値に表れない差とかありますか?
120不明なデバイスさん:03/09/21 09:26 ID:5zNKfRwN
>>119
CPU占有率・チップセット別の速度差・安定性・ノイズ等々
121100:03/09/21 11:36 ID:11atYUf4
>>110
外付けはIOのHDVS-UMです。中身のHDDはQuantumとか書いてあります。
>>112
とりあえずこれからやってみます。
122不明なデバイスさん:03/09/21 11:45 ID:5zNKfRwN
>>121
>>100 に書いてある
>これはこのPCが20GBまでしか認識しないからなのでしょうか?
という情報が本当ならオンボードIDEに接続して使う方法はない。
BIOS更新によって大容量HDDに対応指定ある場合もある。
が、対応していない場合の対処法はATAボードを経由して繋ぐことのみ。
123不明なデバイスさん:03/09/21 13:51 ID:fJVRasAx
>>119
USB2.0でも60MB/Sは出ない。
せいぜい20MB/Sがいいところ。
124111:03/09/21 14:30 ID:8qrrklQR
>116 レスありがとうございます
マスタボリューム
タスクトレイのアイコンから立ちあがる画面で、
ミュート・ボリューム最小になってないかってことですよね?

ミュートしてないし、音量は真中です

ちなみにドライバの入れ方は111の方法で間違って無いですよね?
125不明なデバイスさん:03/09/21 16:14 ID:dyJA61Ay
パソコン初心者です。YBBで3個のパソコンつなげようと思ってます。

イーサネットHUBというのは持ってます。
YBBの8メガのプランなのですが、ルーターは必要になるのでしょうか?

そもそもルーターが何かよくわかってません。
FW機能を持ったモノもあるみたいですけど、
たくさんあって何を選んだらいいのかわかりません。
参考になるページとかありましたら教えてください。
126不明なデバイスさん:03/09/21 16:16 ID:dyJA61Ay
↑有線で構いません。
127111:03/09/21 16:22 ID:8qrrklQR
自己レス。解決しますた。

セーフモードにて、システムのプロパティ - デバイスマネージャ - サウンド、ビデオ、及びゲームコントローラ
以下を削除

再起動後、セーフモードにて、メーカーのバックアップcdよりドライバをインスコ


セーフモードで作業するのがポイントだったようです。

128不明なデバイスさん:03/09/21 16:56 ID:fJVRasAx
>>125
ヤフがPCに割り当てるIPアドレスは1個だけなんで
普通は複数台のPCを接続しようとしても一台しか
接続できない。
それをブロードバンドルーターというものを利用して
ヤフの1個のIPアドレスを複数のPCで共有して接続
できるようにする。
数千円だから安物買いの銭失いにならんようにスレ
を参照して勉強してくれ。
129不明なデバイスさん:03/09/21 17:09 ID:XGcsjjli
ハードディスクが壊れたのでハードディスクケースに入れ、別の
パソコンにUSBで繋いで中身を見ようとしたがドライブを認識しない
うえにパソコン側がフリーズしてしまいます。

しゃあなしにUSBを抜くとその瞬間だけマイコンピュータが開き
Fドライブ、Gドライブのアイコンが現れるが大抵すぐに青い画面となります。

ファイナルデータの試供版をためそうとしたがそもそもハードディスクケース
を繋いだ状態だと本体側がフリーズ?しているのでファイルを開く以前の状態
です。
(この間、ハードディスクはカッコン、カッコン鳴っている・・・)

この状態からハードディスクの中味を一部でも回復したいのですが。
130不明なデバイスさん:03/09/21 17:18 ID:5zNKfRwN
>>129
基板の故障でヘッドが異常動作を繰り返している状態だと思われる。
基板の機能がなんとか生き残っていれば冷却で一瞬け復旧する可能性はある。
とりあえず2時間ほど冷蔵庫にでも入れてみれ。

(´-`).。oO(諦めた方が無難だがな。業者に頼むと100M数十万単位だ。)
131不明なデバイスさん:03/09/21 19:04 ID:dyJA61Ay
>>128
レスありがとうございました。

関連レス探して調べてみます〜
あまり安いの買うと不具合が出たりするんですね(@_@) パチクリ

最低一万くらい出した方がいいとか基準ってあるのでしょうか?
パソコンもっと勉強しなきゃ・・・
132不明なデバイスさん:03/09/21 19:06 ID:dyJA61Ay
>>128
レスありがとうございました。

関連レス探して調べてみます〜
あまり安いの買うと不具合が出たりするんですね(@_@) パチクリ

最低一万くらい出した方がいいとか基準ってあるのでしょうか?
パソコンもっと勉強しなきゃ・・・
133121:03/09/21 20:39 ID:11atYUf4
HDD導入はできました。
が。3つに分けてあったパーティーションを2つにしてしまいました。
もう、もとには戻せませんよね…復元使ってみてもまったく無駄でした…
134自作板の方がいいでしょうか?:03/09/21 23:25 ID:exY9DwZs
今まで自作機に10Base-TのLANカードを繋げ、CATV接続でネットをしていました。
今度光に切り替えるのと同時に、外付けのHDDやDVDドライブの購入を視野に入れて、
USB2.0かIEEE1394のポートも増設しようかと考えています。
調べてみたところ、チャンポンボードやスゴイカードのように、これらをまとめたカードがあるようですが、
こういったものを使用しても速度・安定性は問題ないのでしょうか?
費用的に高くなっても100Baseカード、USB2.0orIEEE1394カードを別々に購入すべきでしょうか?
ポート数は2つあるので問題ありません。
最近のM/Bは、全てオンボードで搭載しているものもあるようですが、
あと2年程はM/Bごとの乗り換えは考えていません。
よろしくお願いします。

CPU : PenIII 800
MEM : 512MB
OS : Win2000 SP3
M/B : ASUS CUSL2 (intel815)
135134:03/09/21 23:26 ID:exY9DwZs
>> ポート数は2つあるので問題ありません。

PCIスロット数の間違いです・・・。
136不明なデバイスさん:03/09/22 00:11 ID:+QEV23el
USB周辺機器で、
クイズ番組にあるような 早押しボタン ってないですかね?
効果はボタン押すとマウスクリックと同様でよいのですが。
137不明なデバイスさん:03/09/22 00:16 ID:Q5xkNSzh
キーボードの2のところをシフト押しすると@がでてくるんですか
どうすればキーボード印字通り”が出るようになりますか?
138不明なデバイスさ:03/09/22 00:23 ID:HBT4TDZ7
別板の方でスルッたのでここに来ました。

今まで,PC内蔵の古いアナログモデムを使ってきて,少しでも
早くなればと思って,56kの外付けをシリアルに繋いだのですが,
プロバイダへ接続してタスクバーの右の方に出るアイコンから
接続の状態を見ると,26,400bpsで接続になっていて前と
変わってません。。。
実際にブラウザを開いてみても早くなってないようです。

設定と言ってもポートの最大速度くらいしか分からず,他に
どこか設定するところなどがあったら教えてください。
どうぞよろしく
139不明なデバイスさん:03/09/22 02:00 ID:QwlsBmy+
>>137
英語配列になっているので、日本語配列に変更する。
OSがわからないとこれ以上は何とも。
FreeBSD? SunOS? それともXで? Windowsだとは思うけど。
140不明なデバイスさん:03/09/22 02:18 ID:Q5xkNSzh
>>139  WindowsMEです。コントロールパネルで変更するのですか?
141Hannibal ◆C2I3SznmHM :03/09/22 07:45 ID:3qfQ+zGY
>138
集合住宅(会社や学生の寮など)ではありませんか?

集合住宅で、PBXを通す様な電話回線接続形態(例えば、NTTと直接契約して
いるわけではなく、何処かの会社に電話料金を支払っている状態であれば、そ
の可能性は高い)の場合、そのPBX(交換機)の仕様で、接続速度は28,800bps
に制限されます。
であれば、素直に諦めるか、ISDNなりADSLなりをNTTと直接契約して敷設する
しか有りません。

PBXが無い場合なら、モデムの設定より、電話回線にFerrite Coreを咬ますとか
してみれば良いと思いますが…。
142138:03/09/22 08:04 ID:we8mdc1p
>>141
書き忘れていましたが、確かに交換機を通している環境です!
なぜなのか良く分かりました。
しかし、141さんの洞察力には恐れ入ります、どうもありがとうございました。
143不明なデバイスさん:03/09/22 08:19 ID:0vOegonc
質問があるのですが
今使ってる自作PCのマザーボード、CPU、メモリを入れ替えるとして
パーツを組み立てて起動する時に、再びWINDOWSのCDって必要になるでしょうか?
それとも勝手にPC側で処理して起動してくれるんでしょうか?

今、CD-ROMドライブが使えない状態なので
その3セットを入れ替えても大丈夫なのか不安なので…。
144不明なデバイスさん:03/09/22 13:20 ID:g0bCZPgu
>>143 聞いてる様じゃあ、NT系は起動せん。9*系なら起動はする。
当然ながら、そこまで環境が変わると、運用を考えればOS再インスコになるだろう。
とりあえず今使ってるOS位書いとけ。
145不明なデバイスさん:03/09/22 15:07 ID:vuCCSeHR
雷鳥1G + KT133 → 豚2500 + nForce2
と乗り換えたときに、試しに。と雷鳥時代のHDDを付けると問題なく起動して驚いたWin2k。
146143:03/09/22 16:24 ID:mxCubC/3
OSは98meです
147不明なデバイスさん:03/09/22 17:29 ID:+Bre13XV
>>143
Win系のOSはマザボ入れ替えたらOSも入れなおすのが基本。
まあそのままでも使えないことはないが、やたらと余計なドライブ類が入りまくりで
いろんなものが正常に動かないことも多いので。
つうか、自作板ネタだね。
148不明なデバイスさん:03/09/22 17:30 ID:+Bre13XV
罰 ドライブ類
丸 ドライバ類
149不明なデバイスさん:03/09/23 00:04 ID:BHLMMTAy
私は、DELLのパソコンを使っているのですが、
最近、電源のファンがうるさくなって困っています。
で、こういう市販されているPCのファンの交換はできるのでしょうか?
変な質問ですみません。どうぞよろしくお願い致します。
150名無しバサー代:03/09/23 00:06 ID:WO9jhGVu
>145
ほんまかいな...
151不明なデバイスさん:03/09/23 00:48 ID:gVMGiRKo
質問です。分割されたHDDの内容はそのままに、
パーティションを結合できるソフトウェアは無いでしょうか。
フリーウェアだとうれしいです。
152不明なデバイスさん:03/09/23 01:09 ID:Ss9F6cFp
>>151
そんな高機能のやつのねーよ
153145:03/09/23 01:30 ID:vJp61G++
>>150
ほんま。

流石にそのままじゃ気持ち悪すぎるので新HDDに換装してOSも入れ直してますが。
154不明なデバイスさん:03/09/23 01:35 ID:S4vUvONA
コードレスなヘッドセットマイクってありますか?
ボイスチャットに使います。
コードレスなヘッドホンは見つかるんですけど、どれもマイクがありません。
155不明なデバイスさん:03/09/23 01:47 ID:T+NvUHFx
ノートPCにメルコの無線LANカードを付けて使っているんですが、
通信中にスピーカーからザーザープチプチノイズが出ます。
これはどうしようもないのでしょうかね。有線LANカードでも同じだったような気が。
156不明なデバイスさん:03/09/23 05:14 ID:/ObAdeqY
>>149 聞いてるようじゃあ何とも言えんが、分解する元気があれば出来る。
当然分解すれば保証外。最悪PCアボーン。変えるのなら静音FAN買ってこい。

>>154 音声の送受信は…(ry
こんなんどう?
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/atw-t17j.html
157149:03/09/23 12:10 ID:BHLMMTAy
>>156
分解は何回かやったことあるので頑張ってみます。
ありがとうございました。
158不明なデバイスさん:03/09/23 13:00 ID:Phyvs9ME
メディアポート株式会社ってどうなりました?
サイトが存在しなくなってるようですが。
モデムやカードリーダーのドライバーはどこかで手に入るのでしょうか?
159不明なデバイスさん:03/09/23 15:46 ID:7dyZ4laN
ADSL回線>ルータ>PC@
             >PCA

と繋いでいる場合、
一つのプロバイダ契約で2台同時にインターネットできますか?
それともやはりそれぞれのPCでプロバイダと契約しなければならないのでしょうか?


160不明なデバイスさん:03/09/23 16:12 ID:rK1+nQ2Q
>>159
>一つのプロバイダ契約で2台同時にインターネットできますか?

それを実現するためにルーターがあるんだろ
161不明なデバイスさん:03/09/23 17:40 ID:hPyULxSJ
PS2の画面をPCのディスプレイに映すにはどうすればいいんでしょうか
162159:03/09/23 17:43 ID:7dyZ4laN
>>160
サンクスです(;´Д`)
163154:03/09/23 17:57 ID:S4vUvONA
>>156
やっぱり難しいですかね

どうもありがとうございました
164不明なデバイスさん:03/09/23 19:06 ID:rK1+nQ2Q
>>161
アップスキャンコンバータ
165不明なデバイスさん:03/09/23 20:20 ID:wX9lqCIN
マザーボードのコンデンサが液漏れしました。
コンデンサ取り替えたら直りますかね?
失敗して他の部品まであぼーんされると心配なので。
166不明なデバイスさん:03/09/23 20:26 ID:vJp61G++
コンデンサ変える前にM/B変えろ。
167134:03/09/23 20:44 ID:qUe+DHUb
やはり板違いスルーされてしまったようなので、
>>134の質問を取り下げ、自作板にて聞いてきます。
お邪魔しました。
168不明なデバイスさん:03/09/23 21:28 ID:wX9lqCIN
>>166
やっぱ変えるしか無いんですかね。
出来るだけ安く仕上げたいのです。
169不明なデバイスさん:03/09/24 00:11 ID:Qek+fsNQ
ゲーム用にグラボを買い換えようと思っています。
例えばGeForce4 Ti4200-8Xの場合、漏れのマザーGA-6OXETだと↓

1 x AGP slot supports 2X/4X mode & AGP 2.0 compliant

と書いてあるけどこれは8Xに対応していないということですか?
だいたい8Xとか4Xって何?
170不明なデバイスさん:03/09/24 00:20 ID:28E8TOdt
>>169
8X 4Xはアクセス速度の事。
AGP(Accelerated Graphics Port)バスという規格が登場した際に転送速度が266MB/sで設立され、
その後、倍々に増えていった為、AGP、AGP 2x、AGP 4x、AGP 8xと呼ばれます。

>1 x AGP slot supports 2X/4X mode & AGP 2.0 compliant

とある場合、書いてあるとおり2xか4xで動作します。
現行で売っているグラフィックボードは大概4x/8xで動作するようになっているため、4xでならば動作するということになります。
最高性能を引き出すには8xで動作させる必要がありますが、「動作」はします。

バス形状についての詳細はここらへん参照のこと。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/slotsocket/03expbus/expbus.html
171169:03/09/24 00:37 ID:Qek+fsNQ
>>170
うぉっ、わかりやすい
詳細なレスありがとうございます。8X 4Xの意味がよくわかりました、
これで安心してグラボが買えます。
172灰汁:03/09/24 14:33 ID:mryJCqCN
デスクトップで使えるいいタッチパッドありませんか?
ノートを使ってたため、マウスを使うのは憚られるんで・・・
173不明なデバイスさん:03/09/24 14:49 ID:4awmW3mi
Seagate ST3120026AS 120GB 7200rpm 8MB S-ATAと
Seagate ST3120026A 120GB 7200rpm 8MBの違いを教えて下さい。
174不明なデバイスさん:03/09/24 15:13 ID:28E8TOdt
>>173
ATAかシリアルATAか。
175不明なデバイスさん:03/09/24 15:36 ID:GRO0wO0S
教えてください。
ペン3-667MHzとセレロン850MHzではどちらが総合的に勝って
いますか?
中古のマシン(intel810eチップセット)にソーチャクしたとして。

176不明なデバイスさん:03/09/24 15:54 ID:mryJCqCN
>>175
たぶん前者だけど、似た様なものだと思う
177不明なデバイスさん:03/09/24 16:46 ID:rcDJmLSb
質問です。CPUファンって上から見て空気を吸い込んでるんですか?吐き出してるんですか?
178不明なデバイスさん:03/09/24 16:50 ID:28E8TOdt
>>177
物による。
どちらが適しているかも物による。
179不明なデバイスさん:03/09/24 16:53 ID:RhBBubbt
>>175
大して変わらない。値段と自己満足度で決めろ。

>>177
時と場合による。
180177:03/09/24 16:54 ID:rcDJmLSb
ありがとうございました。
181不明なデバイスさん:03/09/24 16:54 ID:RhBBubbt
>>178
「総合的」と言ってるのに「物による」はないだろ。
お前なりに総合的にまとめてから答えたほうがいいぞ。
182不明なデバイスさん:03/09/24 16:55 ID:28E8TOdt
>>181
どこに書いてる?
183不明なデバイスさん:03/09/24 16:57 ID:RhBBubbt
>>182
市ね
184178:03/09/24 17:00 ID:rcDJmLSb
>>182
明記してはないですけど一般論を聞きたかったのは確かです。
185不明なデバイスさん:03/09/24 17:04 ID:28E8TOdt
>>184
よく適していると言われるのは、
ヒートシンクの形状が板状の物は吹き付け。
ヒートシンクの形状が剣山状の物は吸い出し。(ただし密度の濃い物はこの限りではない)
細かいところは自作PC板のCPUクーラー総合スレッドを参照の事。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064045799/

−−−−−
■ファンの風向きについて(矢印は風向)■
 吸い出し ←CPU
 吹き付け →CPU
−−−−−

>>183
>>175>>177をごっちゃにしてないか?
186不明なデバイスさん:03/09/24 17:06 ID:RhBBubbt
>>185
あ、ほんとだ
187175:03/09/24 17:10 ID:GRO0wO0S
参考になりました。ありがとうございます。

でも、、、、私のために争わないでネ。
188不明なデバイスさん:03/09/24 17:54 ID:zYcoG5Q3
去年買った外付けHDDなんだけど、あるフォルダ開いたらすんごい重くなります。
それで閉じたあともずっと作動ランプつきっぱなしで外付けHDDの電源消さない限り軽くならないんです。
これって原因なんなんでしょうか・・・。
わかる方よろしくお願いします。
189不明なデバイスさん:03/09/24 17:59 ID:5vLT0RvB
四年前から CRTモニターを使っていますが、最近、上部両端のエッジが、波型に表示されてしまいます。
1時間くらいで徐々に治るようですが、今もゾヌのアイコンが歪んで変な顔になってます。
(歪み修正とかで、隠すことは出来ますが、直すことは出来ないっぽい)
寿命でしょうか?
ソニートリニトロン17インチです
190灰汁:03/09/24 18:10 ID:mryJCqCN
cpuに付ける静音ファンはどれが一番良いですか?
AthlonXP1700+(苺)を使います。
191豚汁:03/09/24 19:52 ID:+jemSTBy
私は車を買おうと思っています。
どの車が一番良いですか?
身長は、170cmです。
192不明なデバイスさん:03/09/24 20:32 ID:D2Mgzr8b
ゲームなどでパソコンに負担をかけると、勝手に再起動してしまいます。
再起動した後には
「予期しないシャットダウンの後、コンピュータは再起動されました。
ディスプレイデバイスNVIDIA GeForce4 Ti 4200 with AGP8Xは不安定なため描画を完了できませんでした。」
というメッセージが表示されます。
ドライバはいくつかのバージョンを試してみましたが、変わりませんでした。
デバイスマネージャーで確認すると、正常に動作していると表示されます。
他にどのような原因が考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。
193不明なデバイスさん:03/09/24 20:45 ID:5vLT0RvB
>>192
勝手に再起動」というと、今、旬の、MSブラストかと。
194不明なデバイスさん:03/09/24 20:45 ID:wzpAfrAp
>>191
今度日産から出るプレジデントが良いよ。
おすすめ。
195不明なデバイスさん:03/09/24 20:52 ID:TcxM1T/s
MaxtorのDiamondmax Plus 9 120G ATA133が壊れたみたいです。
接続したままではOSのブートちゅうにエラーがでて青いDOS画面になります。
はずすと普通に起動します。
中のデータが必要なのですがBIOSでも認識してないようです。
どうすればいいでしょうか?
業者に出して直るならURLも教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
196192:03/09/24 21:02 ID:D2Mgzr8b
>>193
今確認しましたが、MSブラストには感染してないようです。
197不明なデバイスさん:03/09/24 21:19 ID:8UK+y4Je
>>196
1…電源がヘタレ、ヘタレ寸前、討死寸前
2…排熱はOKか

かな…?なんか前者っぽいですけど…。一応PC環境もどうぞ。
テンプレっぽいの
CPU名とクロックorモデルナンバー:
メモリ容量:
マザーボード(型番不明ならチップセット):
電源メーカーと容量:
OS:
198不明なデバイスさん:03/09/24 21:27 ID:mryJCqCN
>>191
初心者だったら、柔な車乗らない方がいいよ。
軽自動車は事故したらただじゃすまないから。
199192:03/09/24 21:49 ID:D2Mgzr8b
>>197
CPU名とクロックorモデルナンバー: Pentium4 2.4Ghz
メモリ容量: 512MB
マザーボード(型番不明ならチップセット):MSI 865PE Neo2
電源メーカーと容量: MACRON MPT-400 (400W)
OS: Windows XP


CPU、VGA、チップセットのヒートシンクを触っても熱くなかったので、熱の問題では無いと思います。
ちなみにこのパソコンはBTOで数週間前に買ったばかりで、初めて起動したときには動画を再生しただけで再起動してしまいました。
その時と比べればマシになってるような気がします。
200不明なデバイスさん:03/09/24 21:53 ID:28E8TOdt
>>199
熱くない→熱源から熱がきちんと伝わっていない
ということを意味します。

危険信号なのでヒートシンクを付けなおしましょう。
201不明なデバイスさん:03/09/24 21:54 ID:xkBwDQ4V
電源みたいだ

MACRON MPT-400 で ぐぐると
>MPT-400の連続稼動において障害発生
がビシバシHITする
202不明なデバイスさん:03/09/24 22:29 ID:D2Mgzr8b
>>200-201
マクロンって何か評判悪いみたいですね。自作PC板にネタスレっぽいのまで立ってるし・・・。
ヒートシンクを付け直しても直らなかったら、電源装置を変えてみます。
ありがとうございました。
203不明なデバイスさん:03/09/24 22:45 ID:WCQybNzf
HDDをRAIDでミラーリングしたいんですが、
サポート体制が安心なRAIDカードメーカーって
どこかありませんか?

もしくはサポート安心な東京都心の販売店とか。
有料でもかまいません!!
204203:03/09/24 22:48 ID:WCQybNzf
>>188
それは動画ファイルなどでエクスプローラーが
ヒイヒイ動いてるからなので、タスクマネージャで
エクスプローラーを強制終了させて、新しいタスクで
適当なフォルダへのショートカットか何かを起動して
エクスプローラを再起動させればOK。
205不明なデバイスさん:03/09/24 23:16 ID:TCvFEDA7
今までaopenのO-35Gという2ホイール5ボタンのマウスを使っていましたが、壊れてしまいました。
変わりにarvelのMFB04を買ってきました。
横スクロールができるのも、アクティブでないウィンドウのスクロールもできて、喜んでいたのですが、
なんと、ネットスケープの進む、戻るが効きません。IEなら動くのですが。
横スクロール、非アクティブウィンドウのスクロール、
そしてネットスケープの戻る、進むの割り当てのできるマウスってありませんか?
ちなみにAopenのは近場にはまったくありませんでした。
206不明なデバイスさん:03/09/24 23:18 ID:4mVuMzMT
>>191
ちょい乗り
207205:03/09/24 23:19 ID:TCvFEDA7
あ、横スクロールはできなくてもいいです。
208不明なデバイスさん:03/09/25 00:10 ID:dlpY6BLm
USB2とIEEE1394が両方付いてる外付けHDを、二台のPCに接続するとどうなるのでしょう?
今度二代目を買うので出来たら便利だな、と

OSは両方XPです
209不明なデバイスさん:03/09/25 00:13 ID:droZ8BVU
初歩的な質問で申し訳ないのですが
メモリにあるRegisteredとUnbufferedってどう違うのでしょうか。
Registeredのほうには何か機能があって高いというのは分かったのですが・・・
相性問題でUnbufferedが上げられているのが良くあるので
Registeredは相性保証が入ってるのかなって思ったのですが、違いますか?
210不明なデバイスさん:03/09/25 00:41 ID:zpsfIwIe
通信販売で安いPS/2のマウスに(WIN98専用)って書いてあったんですが
どういう理由でWin98専用なんでしょうか?
211不明なデバイスさん:03/09/25 00:43 ID:MeaeBYIy
>>210
ドライバがWin98用しか無いか、Windows98でしか動作確認していない物じゃないかね。
212不明なデバイスさん:03/09/25 00:45 ID:CgQQ0abg
>>158
誰かご存知ないでしょうか?
213不明なデバイスさん:03/09/25 01:01 ID:MeaeBYIy
>>212
OEM元探せば?
214不明なデバイスさん:03/09/25 09:34 ID:CgQQ0abg
>>213
なんとかなりそうな気配です。
ありがとうございました。
215不明なデバイスさん:03/09/25 11:28 ID:Z6zh+Q2/
nForce2ママンにRADEON挿すとOSが落ちます。これは仕様ですか?
216不明なデバイスさん:03/09/25 12:09 ID:25QYtLze
>>188
俺も同じ症状になったことがある。
HDD はかの有名な IBM の DLTA。(会社のPCに入ってた)

それね、HDD の物理的故障の前兆だから、早めにHDD交換したほうが良いと思うよ。
読めなくなってからだと困るだろうから。
217不明なデバイスさん:03/09/25 14:54 ID:XU9abVXS
>>195 お金持ちさん、いらっしゃい。どこもこんなもんだ。
http://www.ontrack-japan.com/
218不明なデバイスさん:03/09/25 17:22 ID:qlmeSd9+
ディスクが圧迫してきてデータ移したいんですが、DVD-RWとUSBハードディスクどっちがおすすめですか
219不明なデバイスさん:03/09/25 18:26 ID:25QYtLze
>>218
用途が違うので自分に合ったほうを。
永久保存 -> DVD
とりあえず保存 -> HDD

HDD は壊れるからな。永久保存には向かない。
ただHDDのByte単価が異様に安くなってきてるのでとりあえず保存しとくならHDDのほうが速くて楽。
220218:03/09/25 20:28 ID:qlmeSd9+
>>219
アドバイスありがとうございます。
永久保存しておきたいのもあるし、バックアップとっておきたいのもあるし微妙なところです。
両方とも買いたいけど、予算がないのでまずはHDDにしようと思います。
221203:03/09/25 21:21 ID:3/XiR4gL
おねがいage
222不明なデバイスさん:03/09/25 21:49 ID:6Vq45tIT
>>221
自分で情報を探せない素人にはRAIDはお勧めできない
223188:03/09/25 22:05 ID:vKDlL+2p
>>204
>>216
ありがとうございます!!
でも1年で寿命くるなんて・・・。
結構短いんですね。過使用しちゃったのかな・・・。
224不明なデバイスさん:03/09/25 23:27 ID:RlQ0iy6+
>>221
有料でも良いというなら、業者にRAID導入を依頼しなさい。
225不明なデバイスさん:03/09/26 05:11 ID:D8zTHiYQ
ビデオキャプチャカード同種類を2枚差しにして、排他的にWindows上で動作するカードって
あるのでしょうか?IODataでは、「ない。」と言われました。多分、ドライバの問題だと
思うんですが…。Linux上では可能のようなのですが。
226203:03/09/26 07:16 ID:mrXxhBJg
>>224
それでは困ってもいないのに、コストが掛かるのでまずいのです。
(DELLでRAIDが付けられるようにすると50万くらい、
一方、自分で付けられるタイプなら、20万いかない。
おそらくRAIDを付けるだけのために、いろいろなところが
グレードアップしてしまうのだろう)

苦肉の策として、サポートの良い製品を選びたくなりました。
227不明なデバイスさん:03/09/26 09:09 ID:03684E1u
>>223
おれは買ってからは3年だったが、読めなくなったディレクトリは
半年くらいそのディレクトリでコンパイルしてたので、
一日に何十回、何百回とそのディレクトリを書き換えしてた。
NTFS のことは良く知らんが、物理的に同じところを書き換えてたのかなーと思う。
同じ場所を何度も何度もいぢめ続けたら、さすがにヘタるんだなーと思った。
228不明なデバイスさん:03/09/26 10:47 ID:Kgwb0tTA
LANケーブルって、何メートルくらいまでつなげてオケですか?
長くしたらノイズ入りまくりでスピード落ちる?
229不明なデバイスさん:03/09/26 11:42 ID:03684E1u
>>228
規格による。
今現在一番良く使われている100BASE-TX なら 100m。

参考までに10BASE-5 なら 500m、10Base-2なら185mとか。

あと長くしたら確かにノイズは入りやすくなるが、ほとんど無視できるレベル。
ADSL電話線に比べたらミジンコの中のミトコンドリアくらい。

230不明なデバイスさん:03/09/26 11:44 ID:03684E1u
231不明なデバイスさん:03/09/26 15:24 ID:d7IJO9/A
LANのネットワークHDDケースってありますか?
ファイルサーバーに使いたいんですが、HDDが入ってるのでもシーゲートかマックストアが入ってれば何でもいいです
メーカー品は何が入ってるかわからないので…
232不明なデバイスさん:03/09/26 15:35 ID:03684E1u
単品のネットワークストレージはリンクステーションくらいしか聞いたことがないな。
安めのノートPCにUSBで外付けするとか。
233不明なデバイスさん:03/09/26 15:38 ID:d7IJO9/A
>>232
やはり滅る子か哀王しか無いですか
サムソンっぽいなぁ

どうもありがとうございました
234不明なデバイスさん:03/09/26 16:57 ID:a+dKwwW7
>231
挑戦者のHDDケースと、IOのi-Connect対応のLANアダプタの組合せなんかはどう?
235228:03/09/26 18:26 ID:Kgwb0tTA
>229 >230
お礼が遅くなり申し訳ありません。
リンクまで貼っていただき、ありがとうございました。
236Mario:03/09/26 20:28 ID:QK36R28d
エミュでゲームをやろうと思うのですが、
PC用のゲームコントローラじゃないと
操作できないみたいなのです。

コントローラのボタンを
キーボードに置き換えられませんかねぇ?
237不明なデバイスさん:03/09/26 20:45 ID:xUJS7S+O
デュアルAthlonマザーのTigerMPXにメモリPC2100(DDR266)を差したとして、
帯域幅が同じになるAMDのCPUって何ギガぐらいになるんでしょうか?
またデュアルCPUだとメモリがさらに足を引っ張ることになるんでしょうか?
1.2Gから2.5Gに買い換えようと思ったのですが上記の理由で悩んでいます。
238不明なデバイスさん:03/09/26 21:33 ID:UD00dIzM
【質問】

1動画記録
2テレビ機能
(3ゲーム)
ゲームはかなり高性能なCPUを必要らしいので購入するに当たっては割愛すると思います。
1と2に関しては現在販売されているセレロンの2〜2,6Ghzで充分でしょうか?
それともペンティアム4の2,4〜の方がいいでしょうか?
デルの2000系(セレロン)なら約10万、4000系(ペンティアム)なら約15万(ディスプレイ付属)
と各社価格が全然違ってきますので、
宜しくお願いします。
239不明なデバイスさん:03/09/26 21:39 ID:kVXm2COC
>>236
設定を見直せ。

>>238
PentiumとCelleronでは天と地。
だが、「動画記録」はCPUパワーよりもHDDの速度が問題になる。
240238:03/09/26 21:42 ID:UD00dIzM
>>239
有難う御座いました。
241不明なデバイスさん:03/09/26 21:52 ID:qerwtXgM
セレロン1.1
815チップセット
GF2MX400(ドライバは最新)
Win2000
という構成でモニタを2つつけようと思い, s端子に汎用テレビを接続したのですが,
テレビがPnPで認識されずにデュアルディスプレイ状態に出来ません.
(デバイスマネージャでもモニタは1つしか認識されておりません)
グラボ, モニタの接続も確認し, テレビの電源をつけた状態でPCを立ち上げても認識してくれません.
そこで, 自分でテレビを認識させようと思うのですが
手作業でテレビを認識させるにはどうしたらよいでしょうか.
242不明なデバイスさん:03/09/26 22:10 ID:rusjtUc4
シンクライアントシステムに関して聞きたいんだけど、
ここでいいのかな?
導入される側にとってのメリット・デメリットがあれば
おせーて。
243不明なデバイスさん:03/09/26 22:23 ID:TO8twYMq
自分のPCはMatroxMystiqueで
SONYー17GSなのです。
OSは95で5年間使ってきましたが、
モニターが黄色くなってしまいました。
どうすればいいのかご教示下さい。
244不明なデバイスさん:03/09/26 22:25 ID:kVXm2COC
>>242
メリット
○クライアントの保守コストを削減できる。
○静粛性と耐久性に優れる。
○操作が簡単で動作も安定する。
○端末機毎にアプリケーションのバージョンアップ・設定変更をする必要がない。

デメリット
●サーバー自体のイニシャルコストは通常に比べ割高になる。
●サーバーウエアでないアプリケーションは動かない場合が多い。
●端末から独自にデータを排出出来ない。(プリントアウトは可能)
●予め設定された条件以外の利用者は利用できない。

つーか、ぐぐれば即出てくるぞ。
レポートに使うならもうちょっと詳しいの探せよ。
245不明なデバイスさん:03/09/26 22:33 ID:kVXm2COC
>>243
モニターを買い換えろ。

家電リサイクル法がチューナーの無いブラウン管にも適用されるのはいつだっけ?
もう適用済みなのか?
246不明なデバイスさん:03/09/26 22:59 ID:JLlDYhAq
古いPCがあって、HDDがATA100という線で繋がってるようですが、
これにATA133と書かれているHDを買ってきて繋ぐと、
1)認識できない
2)遅い速度で繋げられる
どっちですかい?
247不明なデバイスさん:03/09/26 23:05 ID:kVXm2COC
>>246
2。

最近だとチップセット側でそれぞれの速度になるように調整される・・・・・らしい。
248不明なデバイスさん:03/09/26 23:19 ID:JLlDYhAq
>>247
ありがとう。

HD関連でもう一つおながいします。

通販系のショップ見てると、全部3.5inchと書いてあり、
別に17.5mm厚と書かれているのと書かれていないのがあるのですが、
3.5inch内蔵型だったら全部一緒ですよね?
249不明なデバイスさん:03/09/26 23:29 ID:kVXm2COC
>>248
17.5mm厚というのは薄型HDDで特殊な物だと思う。
大概の3.5inchHDDは25mm厚。
250不明なデバイスさん:03/09/26 23:38 ID:JLlDYhAq
>>249
そうですか。
内蔵で厚さとか関係ないのかと思うけど。。
まぁいいや。ありがとうです。
251不明なデバイスさん:03/09/27 00:28 ID:Tg9Kg6IO
>>244
ありがとでつ。
ソッコーで回答なんてカッコ良杉れす。
252不明なデバイスさん:03/09/27 01:19 ID:TykPSn3W
ttp://www2.elecom.co.jp/products/TK-U89H2MSV.html
プレステ2でこのキーボード使ってるんですけど、急に使えなくなりました。
問題判別のためにPCに差したら、(!)のマークが出てドライバの更新してくださいと
更新しようとしたら、関数エラーでインストールに失敗しましたとでます。

どうすればいいんでしょうか?キーボードが壊れたんでしょうか?

プレステ2にPCで使ってたキーボードを差したら使えたので
プレステ2 ○
キーボード X
PC △
じゃないかと思っています。
253不明なデバイスさん:03/09/27 16:22 ID:uhIc9xro
PC △ はどっから出てきたんだ
254不明なデバイスさん:03/09/27 23:10 ID:Q/R4epjD
以前からSFX VCD player(http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se140240.html
というフリーソフトを使って通信教育の教材を見ていました。
先日OSをWinMEからXPにアップグレードし、久しぶりに聞こうとしたところ、
断続的にぶつぶつという雑音が入ります。
とてもうるさいわけではないですが、やはり邪魔です。

メディアプレーヤーでネットラジオを聴いたり、
Launch Castで音楽を聴く場合は、雑音が入らないため、
上のソフトの問題かとも思ったのですが、
試しに、音楽CDをROMドライブに入れて、メディアプレーヤーで聞いてみたところ、
同じ雑音が入るのです。
これはROMドライブがどうかしてしまったのでしょうか。
対処法はないのでしょうか。

PCは自作です。
ROMドライブはAOpenのCD-950E(http://www.aopen.co.jp/products/cdrom/CD-950E.htm
です。
OSはWinXPです。
255不明なデバイスさん:03/09/28 03:27 ID:EvFxPrlR
FASTTRAK TX2 でRAID1(ミラーリング)を組んで使っています。
現在は160GBのハードディスクを2台でミラーリングしているのですが、
この状態にさらに60GBのハードディスクを2台接続してミラーリング
することが可能なのでしょうか。

つまり、FASTTRAK TX2で、2系統のRAID1を構成することが可能なの
でしょうか。もしご存じの方がおられましたらご教示ください。
256不明なデバイスさん:03/09/28 05:37 ID:fHnlSC4t
失礼します。
PCでTV番組を録画してテレビで観たいんですが、
できるだけ安くて画質の良いビデオキャプチャカードを教えて下さい。
自分で調べても違いがさっぱり解からなくて…
教えてDQNで申し訳ありませんがどうか宜しくお願いします!

257不明なデバイスさん:03/09/28 07:11 ID:9Z3Gezfe
>>256

DTV
http://pc.2ch.net/avi/

読めば見えてくる
258不明なデバイスさん:03/09/28 12:44 ID:e5xqH36R
PCカード接続のビデオボードってどうなんだろう?
259不明なデバイスさん:03/09/28 12:56 ID:aw2Ago/g
漏れはこれで悪あがきしてマツ
 http://www.contec.co.jp/notepac/index.html
260不明なデバイスさん:03/09/28 13:30 ID:KSLevwlL
皆様、教えてくださいませ。現在、

マザボ Aopen MX4GR
CPU Pen4 2.4G に

グラボ GF4MX440-V64 と
メモリー 2100DDR 512M が乗っていますが

メモリーを増設するか(+512ぐらい)、それとも
グラボをRedion9600Pro等にするか(DVIの付いている液晶ディスプレイを使っているので
デジタル接続にしたとして)

どちらがお買い得でしょうか?
使用目的はDTM、TVキャプチャー、鑑賞他、ゲームはやりません。
261256:03/09/28 13:31 ID:fHnlSC4t
>>257
ありがとう!いってきまーす!
262不明なデバイスさん:03/09/28 13:38 ID:Mff76ni0
リネージュ2をPCでやろうと思ってるんですが、対応のコントローラーなどオススメのものがありましたら教えてください。
263不明なデバイスさん:03/09/28 13:45 ID:oqyiqnk6
>>262
マウス
264不明なデバイスさん:03/09/28 14:35 ID:qRc7bsM3
この前、パソコンでテレビ見ようとしてキャプチャBOX買ったんですが、
ビデオを録画しようとすると「コピーガードがかかっているため保存できません」と出ます。

カノープス2400FXなんですが、他に対応してるソフト知ってる人いたら教えてください。
お願いします。ちなみに、「ふぬああ」「honestic」はダメでした。
265不明なデバイスさん:03/09/28 16:21 ID:pJOtem3H
元々はオンボードUSB1.1対応のPCにPCIバス USB2.0のボードを増設しました。
デバイスマネージャーで、現在接続している機器が1.1で動いているのか2.0で
動いているのかは確認できませんか?WinXPです。
266不明なデバイスさん:03/09/28 19:08 ID:rXlQ2AmQ
>>265
1.5MB/secを確実に超えるストレージ系の2.0対応デバイスをつないで
転送速度測れば判るだろ。
267不明なデバイスさん:03/09/28 19:16 ID:TU+bM3hn
今までこんな事考えたこともなかったのですが・・・。

マウスの持ち方って皆さんどうしてますか?
右クリックのときは中指?
ホイール回すのはやっぱり人差し指ですか?
マウス操作の時、小指はテーブルに付いてますか?

スレ違いだったらスマソ
268不明なデバイスさん:03/09/28 19:28 ID:jlDgqLgd
>>267
漏れはだいたいその通り。
でもホイールは中指の方が多いか
269不明なデバイスさん:03/09/28 22:31 ID:Qs4r0z6n
HDDを2台つないでいるんですけど、そのうちの片方の動作がおかしいんです。
スキャンディスクなど長い間読み書きをすると、急にウィンドウが表示され、デバ
イスを停止しないで取り外しましたと表示され、そのHDDにアクセスできなくなり
ます。
HDDはどちらもIDEの内蔵で、放熱のことも考えて隣接しないようにつけています。
また、一度再起動するとまた正常に読み書きできるのですが、やっぱりまた負荷を
かけると同じようになります。
これはやっぱり寿命などの故障なのでしょうか?使い始めてから1年ちょっとのHD
なんですが。
270不明なデバイスさん:03/09/29 00:21 ID:ogHlAtAx
>>269
IDEケーブルが抜けかかってないかどうかチェックしてみな
271不明なデバイスさん:03/09/29 05:45 ID:PJYanu1H
外付けHDDがガリガリ鳴っててそろそろアボンしそうな雰囲気なんです。
外付けHDDは絶対必要だし・・・でも高くて買い換えるのも・・・
IOデータのUSBの製品なんですが、
普通のHDDを買ってきて外付けの中に入るなんて事できないですか?
そういう改造ができれば容量も増えるし金もかからんしいいのですが・・
272不明なデバイスさん:03/09/29 05:48 ID:0tl/7k+L
>>271
大概の外付けHDDの中身は普通のIDE HDDだから入れ替えられるよ。
とりあえずガワ剥がして見てみな。

極希にSCSIの物もあるけどね。 (´-`).。oO(最近は無いかな?)
273Socket774:03/09/29 06:07 ID:ginPco9U
普通に外付けケース買って中身入れ替えた方が安くつくと
思うけど...
おれメーカー品の外付けなんてかった事無いな(笑)
アルファーデータのはATA133まで対応してて
IEEEでも2.0でもいけるのでいいぞ!
274271:03/09/29 06:17 ID:77xOeaNf
え!?マジですか!ホントにできるなんて・・・
とりあえず壊れたら開けてみます。
入れかえって素人の俺にもできるようなレベルの物ですかね?
ハンダ付けとかあるとちょっと無理かな〜と思うんですが。

あと、HDDが別売りの外付け用ケースが売ってるんですか。
全然知らなかったです。
それってケーブル類も付いていて、あとはHDD買えばいいだけなんですか?
ドライバなどはどうなってるんでしょうか?
275不明なデバイスさん:03/09/29 06:34 ID:0tl/7k+L
>>273
今外付けHDDを持ってて、それが壊れた場合の買い換えを考えてるみたいだから
もう一つ外付け用ケースを新しく買う事も無かろうと思うんですが・・・

>>274
ネジ外して(何とかして)ガワ剥いて、でもってHDDに刺さってるIDEケーブルと電源ケーブル抜いて、
新しいHDDに入れ替えて元に戻すだけです。
端子を無理矢理逆に刺さない限り簡単な作業です。
(´-`).。oO(保証期間内なら交換修理に出した方が安い事もあるけどさ)
276271:03/09/29 06:37 ID:e8pCrHnQ
>>275
保障期間はとっくに過ぎてしまっているので自分でやります。
自分でできるという事がわかり嬉しいです!
ありがとうございました!
277271:03/09/29 06:38 ID:e8pCrHnQ
書き忘れましたが、
聞かなかったら捨てて新しいの買ってしまうところでした。
金欠なのでホント助かりました。
中身替えればずっと使っていけるものなんですね。
278不明なデバイスさん:03/09/29 10:06 ID:64wWy+kb
質問です。
ダウンスキャンコンバータで
ノバック DVD Impact PC to TVとAVERMEDIA AVerKey iMicroどっちを買おうか迷っています。
どっちがいいのか教えてください。
また、他にいいのがあれば教えてください。お願いします。
279不明なデバイスさん:03/09/29 10:27 ID:MRPISBXb
>>267
>右クリックのときは中指?
だいたい中指だけどたまに薬指。

>ホイール回すのはやっぱり人差し指ですか?
基本的に中指だが、中指はキーボードでも結構酷使される指なので、
たまに第一関節の関節痛に見舞われる。
なので、基本中指、たまに人差し指と薬指、という漢字。
人差し指のほうが耐久性に優れてるらしく、酷使してもあまり壊れない。(w

>マウス操作の時、小指はテーブルに付いてますか?
ついてた。
280質問:03/09/29 16:57 ID:fQQ9EinB
先日アオペンの400W電源つきケースhttp://www.casemaniac.com/item/CS119007.html
購入したのですが以下の症状がでます。

OS起動後、アプリなど操作し、その後放置(無操作)を4,5分して
その後またアプリなど操作しようとするといきなり電源が落ち、すべてが電源OFFのように止まります。
電源が落ちた後ケースのパワーランプ点滅します(サスペンドみたいに)

簡単にいうと、HDDアクセスなど負荷をかけていると落ちないのですが、
無負荷後、再びアクセスするとその瞬間電源が落ちます。

電源はAOpen製FSP400-60GN
ファンコントロール付きの電源です

電源ファンコントロールの誤作動などによる欠陥なのでしょうか?
googleで検索したらPS2で同じ現象の電源落ちがあり、これは熱暴走&電源故障でした。
短時間におちること考えると熱暴走ではなさそうなのですが・・・

OS:2000
MB:A7V(appolloKT133) VB:スペクトラ8400
CPU:雷鳥1G
HDD:4つ(60・60・80・160)
ドライブ:DVDR・CDR
281不明なデバイスさん:03/09/29 17:50 ID:MRPISBXb
>280
メモリも疑ってみ。memtest86とか。
282不明なデバイスさん:03/09/29 18:32 ID:x7PBlBSe


283280:03/09/29 19:22 ID:fQQ9EinB
>>281

早速やってみました。
が、エラーありませんでした。

ちなみにメモリーはPQI/ヒュンダイ PC133SDRAM256×2です。

ここで、トリビア

「エプソンダイレクトはメモリにヒュンダイを使用している」
284267:03/09/29 19:26 ID:VaLltlVP
>>268
>>279
まじすか。

ちなみに漏れは・・・。
左クリックは人差し指
右クリックは中指
ホイールは人差し指
中指と小指は地面を滑ってます。

なんでこんな事聞いてるのかというと、人間工学対応のマウス買ったんだけど使いにくいんすよ。
でも、私は人間(のはず)なのでこのマウスをちゃんと使えるはず!

くどいかもしれませんが。「俺はこんな持ち方だぞゴルァ」ってな人、どうか教えてくだされ('A`)
285269:03/09/29 22:03 ID:Uq2nymhY
>>270
レス遅くなってすみません。
ケーブル、ちゃんと確認してみたんですけど症状変わらないです。。。
ついでにケーブルを別のものに変えてみたんですけど、やっぱり変わりませんでした。
やっぱり、Windowsが起動してしばらくは大丈夫なんですけど、しばらくすると上
に書いたようなエラーが出てしまいます。
286不明なデバイスさん:03/09/29 22:16 ID:qgFl7PqU
>>285
HDDがもうすぐ逝かれる
287280:03/09/29 22:22 ID:fQQ9EinB
>>269

漏れはリコーCDRWでそういうことが以前起こった。
再起動だけではなく一回ディバイスをOS上で削除して、HD本体から外し、再起動
そしてまた終了させ、またHD付けて、再起動させる。

そうするとまた認識しだし、もちついたよ。

今でも、CDRWは快調です。
288280:03/09/29 22:24 ID:fQQ9EinB
再起動する前にWINのアップデートとかしておいたらいいかもね(環境が若干変わりそうだし)。
289269:03/09/29 22:25 ID:Uq2nymhY
みなさんありがとうございます。
さっそく試してみますね。
290不明なデバイスさん:03/09/29 22:37 ID:y5OUXDs1
質問です。

ライン録音する際に音声デバイスが開けなくて困ってます。
当方XPで、録音デバイスの名前はSigmatel Audio とかいうやつです。

PC初心者ので他にどんな情報を書けばよいのかわかりませんが、少ない情報ですがご教授お願いします。
291不明なデバイスさん:03/09/29 23:29 ID:fQQ9EinB
>>290

正直情報不足なのですが・・・

なにが開けないんですか?いきさつをちゃんと書いてください。
PCの環境とか(製品のリンク・型番とか)初心者なりにできることあるでしょ!

設定→サウンドとマルチメヂア→オーディオで優先にすればいいのかな?
292290:03/09/30 00:59 ID:owxJXsSG
>>291
すんません。
JET AUDIOでライン録音しようとしたんですが
「録音デバイス」が開けませんって出るんです。

パソコンは
ttp://www.zdnet.co.jp/products/fujitsu/fmvnb18df.html
です。

どうぞよろしくお願いします。
293不明なデバイスさん:03/09/30 01:44 ID:WHLLf9HB
VAIOのCD=ROMを使おうとしたところ、繋ぐためのカードがなくなってました。
カード(もしくはCD-ROMドライブ)だけを安価で使用、
もしくはレンタルできるような手段はあるでしょうか?

板違いかもしれませんがよろしくお願いします。
294291:03/09/30 05:50 ID:XorKXC5S
>>292

基本的やることは

・WINDOWSのアップデートをきちんとすること
・毎月でいいから自分の機種のドライバなどの更新検索確認すること
http://www.fmworld.net/index_down.html


これ読んで解決してみれ。
http://www.driver.novac.co.jp/driver/faq/jet_faq.htm
295不明なデバイスさん:03/09/30 05:53 ID:XorKXC5S
>>293

安くヤフーオークションで購入してください。
レンタルなんてありえません。

分からなければCDROM売り飛ばして、
市販のDVD付CDRWドライブを購入したらどうですか?
296 :03/09/30 08:24 ID:Rjp/HeVI
これ使ってるんですが、VRAM増やしたいです。どうやって増やせばいいですか?
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/010508a2/index_j.htm
297不明なデバイスさん:03/09/30 10:00 ID:gEvaf2mw
昨晩まで動いていた古いノートが、今朝になってモニタに何も写らなくなりました。
思い当たる節は、持ち運びで振動を与えた事と、古すぎるDSTN液晶という事です。
見えないのでわかりませんが、雰囲気OSの起動まではいってそうです。
初心者とはいえフロッピーはさすがに抜きました。光度?のような物もいじってみました。

液晶が死んだと思って良いのでしょうか?
どうせ死んだのなら蓋開けて中身見てみたい。
298GFX5200-LA128V:03/09/30 11:11 ID:LXp2YA6a
デュアルデスプレイをしたくて、GFX5200-LA128Vを購入しましたが、
1台のディスプレイしか動きません。
OSはWinXPです。bios設定も見ましたが良くわかりません。
このボードでは、デュアルデスプレイは出来ないのでしょうか?
どなたか、ご存知の方教えてください。
299不明なデバイスさん:03/09/30 11:36 ID:YFzav6hG
>>298はマルチなので放置よろしく
GFX5200-LA128V
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1064886618/
300不明なデバイスさん:03/09/30 11:59 ID:nUke0mtA

メモリを増設するかどうか悩んでいます。
仮想メモリが使われていなければ別に増設する必要は無いんですよね?
301不明なデバイスさん:03/09/30 12:25 ID:tFtJ/2OB
液晶モニターの不具合を質問したいのですが、液晶モニタースレ見てると、不具合の質問が皆無な感じで、書き込み難いです。何処かいいスレありませんでしょうか?
302不明なデバイスさん:03/09/30 12:53 ID:ZkMxqKQ/
>>297 おそらくバックライト死亡。DSTNは目に悪いから使うな。
ヤフオクで同機を買って移植して遊んでみな。

>>300  まあな。重いと思うのなら増やせ。

>>301 そこに書き込んでみな。待ってレスが無けりゃ経緯を言って他に行く。
ここでも悪くは無いと思うが…
303297:03/09/30 13:18 ID:KKXG65/+
>>302
ありがとうございます。
諦めて良いのか、諦めたら馬鹿なのか、
すらわかりませんでしたので。
買ったのが遊び用の5000円ノートなので、
しばらく中身見て遊んで、次は10万程度の予算の物を買います。
304292:03/09/30 14:27 ID:owxJXsSG
>>294 さま

一応Windowsのアップデートはちゃんとしてます。
ドライバも更新しました。

自分のJETAUDIOはPC備え付けのものではないので
あのリンクにはそれようのドライバはなかったです。

JET AUDIOのFAQは前から見てたんですが、指示通りにしても解決しませんでしたわ。

もしかしてJET AUDIOのバージョンが古いのが原因ですかね?
バージョンは4.57なんですが。
305不明なデバイスさん:03/09/30 15:50 ID:YAEcJysG
しつもんでつ。

CF(コンパクトフラッシュ)の TYPEI、II ってなんでしょう?

それと、PCMCIAアダプタ、USB2.0アダプタ、IEEE1394アダプタは
どれが一番速いでしょうか?

おながいしまつ。
306不明なデバイスさん:03/09/30 16:03 ID:BVhC3ZJT
>305
×:PCMCIAアダプタ
○:16bitPCカードアダプタ、CardBusカードアダプタ
でつよ。

で、CardBusカードアダプタ経由のCFが一番速い。
307不明なデバイスさん:03/09/30 16:12 ID:XorKXC5S
>>305

従来の3.3mm厚のtype1パッケージに対して、
新たにCFA(CompactFlash(TM) Association)にて規格化された5.0mm厚のtype2パッケージを開発しました。

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/0005/0529.html

IEEE1394b(800Mbps) > USB2.0(480Mbps) > IEEE1394a(400Mbps) > PCMCIA

だと思う。まぁ、しかし普及率をみるとUSB2.0を買ったほうがいいと思うよ。
308不明なデバイスさん:03/09/30 16:17 ID:XorKXC5S
PCMCIA・・・勉強ぶそくですた
309不明なデバイスさん:03/09/30 16:27 ID:XorKXC5S
>>292

ではバージョンアップしてみましょう

http://www.driver.novac.co.jp/driver/jet_drv/jet_drv.html
310不明なデバイスさん:03/09/30 16:35 ID:YAEcJysG
>>306-307 ありがとさんです。
おいらもPCMCIAとPCカードの違い、良く分かってませんでした。

ところで質問ですが、PCカード型のアダプタは単に線を繋いでるだけ、って書いてあったんですが、
それでなんでCardBus対応のほうが速かったりするんでしょうか?
線繋いであるだけなら、メディアの問題のような気もするんですが。
311ビッグホーン糊:03/09/30 16:46 ID:XorKXC5S
>>310

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cbs52.html

16ビットと32ビットの違いでしょうか・・・
312不明なデバイスさん:03/09/30 16:55 ID:BVhC3ZJT
>310
CardBusカードアダプタって、CardBus対応スロットに挿して、32bitでアクセス
可能なアダプタの事だからね。
で、CardBusカードアダプタは16bit,PIO⇒32bit,DMAへ変換するコントローラを
積んでる。そのため、価格が多少高いのが欠点だが。
313不明なデバイスさん:03/09/30 16:58 ID:BVhC3ZJT
>310
実物を見て貰った方が判り易いかな。

ttp://www.aska-corp.co.jp/products/p-CF32A-01.htm
314不明なデバイスさん:03/09/30 17:03 ID:YAEcJysG
>で、CardBusカードアダプタは16bit,PIO⇒32bit,DMAへ変換するコントローラを積んでる

なるほろなるほろ。そーいうことですたか。理解しました。ありがとごんぜます。
315不明なデバイスさん:03/09/30 17:19 ID:8fxwyO8S
デジカメからの転送にUSB2.0 CFカードリーダを買おうと思うんですが
CFって何度も抜き差しして大丈夫なモンなの?
スマートメディアだと抜き差しは良くないような気がするけど。
316オリンパスC700:03/09/30 17:24 ID:XorKXC5S
漏れはマルチリーダー買ったよ。気にするな。
317不明なデバイスさん:03/09/30 18:38 ID:qB51Jhzz
クリエイティブのSB Live!5.1を最近つけました。
MP3音楽を聴いたり、ゲーム中の音楽などは
全く問題ないのですが、動画を再生すると断続的に
ビーという感じで雑音が入ります。

この場合何が問題として考えられるのでしょうか?
318不明なデバイスさん:03/09/30 19:03 ID:XorKXC5S
>>317

コーデックを入れましょう
319不明なデバイスさん:03/09/30 19:21 ID:I8eaLL50
現在NECのVC40H/8XD1でHDDの容量が8.4Gで、Linuxを入れようと思っています。
(パーティションをきってもいいのですが、それでは容量が少ないので)
HDDの交換をしたいのですが、ただ単に交換するだけでは駄目ですよね。
どうやってHDDを選べばいいでしょうか?
320319:03/09/30 19:23 ID:I8eaLL50

あ、別スレで質問してもレスがつかなかったのでことわってから書き込みました。
321292:03/09/30 19:33 ID:owxJXsSG
>>XorKXC5Sさま

ありがとうございました。解決しました。
これからはもう少し調べてから質問します。
お手数かけました。
322不明なデバイスさん:03/09/30 20:12 ID:8UPjGh94
すみませんがPnP IDってなんのことか教えてください
323不明なデバイスさん:03/09/30 21:02 ID:HV/auoko
>>322
プラグ アンド プレイ ID
の事。
324不明なデバイスさん:03/09/30 21:56 ID:8UPjGh94
>>323
ありがとうございます

できればそのPnP IDがどうやったらわかるのかも教えてもらいたいです。
325317:03/09/30 22:36 ID:PqoM/W2W
>>318
レスありがとうございます。
コーデックというのは動画を見るために必要なものですよね?
一応、動画を見るためにDivXは入れてあるのですが
他にも何かいれる必要があるのでしょうか?
326ビッグホーン糊:03/09/30 22:50 ID:XorKXC5S
>>325
動画だけではなく、音楽のコーデックてのも存在しますよ。

最新のmp3のcodecが抜けてるのでしょう。
327不明なデバイスさん:03/09/30 23:01 ID:uFREmGj4
>>319
8.4GBの壁があるかどうか調べたほうがいいですよ。
アイ・オー・データ機器のサイトに診断ツールがあったような…

で、HDDは接続方法にSerialATAってついてる奴以外を選んでください。
UltraATA100とか133とかです。
328317:03/09/30 23:34 ID:PqoM/W2W
>>326
ありがとうございます。
なるほど、音楽のコーデックもあるのですね。
調べてみます。
329319:03/10/01 00:35 ID:fToiLSNu
>>327
ありがとうございます。
8.4Gの壁は、ありませんでした。
しかし、UltraATA100とかのアイ・オーのIDE接続の内蔵型ハードディスクは、
僕のママンには対応していませんでした。これはインターフェースカードで解決しようと思います。
・・・だけど不安ですね。買ったのはいいけど接続できないなんてことになったら
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル  こわいよー。
330不明なデバイスさん:03/10/01 00:48 ID:UWDqc8da
質問!
大阪でトランセンドの45倍速1GBのCF又は
ハギワラ の新型1GBのCF(HPC-CF1GZP)を販売している店舗を
ご存知な方がいっらしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
331不明なデバイスさん:03/10/01 07:14 ID:O6ctt4sX
>>330

ヨドバシカメラになきゃ何処にもない。てかヨドバシは注文できるぞ。
332不明なデバイスさん:03/10/01 12:39 ID:U9GFwEHL
3年前のエプソンダイレクトのパソコンで焼きはビーズレコーダーとプレクスター(DVD不可)です。
ところが最近一日に3時間ぐらい10枚近く焼きつづけていると何枚かのCDの裏に傷がついてしまい読み込むことができなくなり泣く泣く捨ててしまいました。
これは寿命なのでしょうか?それとも偶然でしょうか?
333不明なデバイスさん:03/10/01 12:50 ID:8hLSMY5O
WinXP使うのに、メモリーって最低どのくらい必要?
今のは128MBなんですが。
334不明なデバイスさん:03/10/01 13:53 ID:wEnsAaXH
>>333
最低条件は128MB
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/evaluation/sysreqs.asp
ただしこれだとWindows98を16MBのメモリで動かしてるのと変わらない
状態だから、256MB〜512MBくらいには増設したほうがよいと思われ
335不明なデバイスさん:03/10/01 14:25 ID:MwQTqQby
P4の2・6Gと3・2Gって速度の上でどれだけ差がありますか?
ほとんど変わりが無いなら2・6で良いかなと思ってるんですが。
336333:03/10/01 14:30 ID:8hLSMY5O
>334
ありがとうございます。
256MHzの方を買っておきます。
それで足らないと思ったら増設することにします。
128MBはちょっときついかなと思ってたんで・・・
337不明なデバイスさん:03/10/01 15:07 ID:vxAn4cIb
>>335
何をするかにもよるが、一般人なら「ほとんどかわんね」
338不明なデバイスさん:03/10/01 15:42 ID:xbjlF9Jb
板違いかもしれませんが質問です。
WindowsXPhomeを使っているのですが、SP1を適用するとPCが勝手に何度も
再起動されてしまいます。今もいつ再起動されるか不安です。
USB2.0を使いたいのでどうしてもSP1を導入したいのですが、どうすれば
よいでしょうか?
PC環境はバイオのJシリーズでMeからXPへかえました。
339不明なデバイスさん:03/10/01 16:00 ID:rN4DI+yE
パソコンを起動すると同時に本体からブーンという大きい音がし始めました。
今は問題なく使えていますが修理に出すべきでしょうか。放置してもよいでしょうか。
340不明なデバイスさん:03/10/01 16:04 ID:wEnsAaXH
>>339
とりあえず音源を特定しよう
たぶん修理に出すハメになるとは思うけどな
341不明なデバイスさん:03/10/01 16:04 ID:vxAn4cIb
>>339
どこからブーンが出てるかによる。
342339:03/10/01 16:11 ID:rN4DI+yE
サポートセンターに出したら中身は全部確認されるんでしょうか。
Dにやばいものや恥ずかしいものが沢山入っています。まだ1年も経ってないのに。
343不明なデバイスさん:03/10/01 16:27 ID:vxAn4cIb
>>342
サポセンに出すときは、HDDがフォーマットされててもおかしくない、くらいに思っとけ。
344不明なデバイスさん:03/10/01 16:36 ID:rN4DI+yE
>>343
有難うございました。
345不明なデバイスさん:03/10/01 17:43 ID:Zul8tUV1
ノートPCでテレビがみれる
USBかpcカードで動作する
チューナーのようなものありませんか?
346不明なデバイスさん:03/10/01 17:49 ID:vxAn4cIb
>>345
ある
USB キャプチャ で具具れ
347不明なデバイスさん:03/10/01 17:51 ID:vxAn4cIb
ちなみに画質最悪でも見れればいいというレベルの商品と、
アンテナ線繋いでキャプチャし、それなりの画質を求める、という商品の2つのカテゴリがある。
前者は10〜20kくらい、後者は20〜30kくらいで売ってるはず。
348不明なデバイスさん:03/10/01 17:56 ID:Zul8tUV1
>>346,347
ありがとうございます。
私は、外出先とかでテレビを見たいのですがそれは可能な製品ですかねえ?

まあとにかく、ちょっとググってみます。
349ビッグホーン糊:03/10/01 19:35 ID:O6ctt4sX
>>332

そりゃー連続焼きはドライブさんもきついでしょ。

普通に焼いてCDに傷つくなら問題。エプダイに過去のシリーズのドライバ更新・バージョンアップとか検索してみ。

型番教えてみな
350不明なデバイスさん:03/10/01 21:32 ID:lbA9iDe6
USBのマウスをPS/2コネクタに変換するアダプタってありますか?
351不明なデバイスさん:03/10/01 22:01 ID:Crn/ZxgI
最近調べものなどをしてると資料開きながらエディタ打つことが多く
ディスプレイを狭く感じるようになったのでデュアルディスプレイをしたいのですが
何か良いヴィデオカードはありませんでしょうか

値段は20から30K程度、DVI出力が二つあるものがよいのですが
(値段に関しては何とか融通もききます)

”デュアルディスプレイ” ”DVIx2 ビデオカード”などでgoogleしても
いまいち良い検索結果が出ないもので・・・・・

もしよろしければご教授ください。
352不明なデバイスさん:03/10/01 22:02 ID:CTjBwinA
>>350
MSのUSBマウスには標準で付いてくるけど、あれ他のUSBマウスでもいけるのかね?
いけるならジャンク扱いで置いてる店もある。
353不明なデバイスさん:03/10/01 22:20 ID:Z+7CpPHi
すいません、素朴な疑問なんですけど、今ATA100のHDDを昔のATA33のHDDを買った時のIDEケーブルで繋いでるんですが、

今のままと、ATA100専用ケーブル?ってヤツに変えても、速度は変わりませんか?。

後、OSを立ち上げる時にHDDの速度?がATA33って出てるのは気にしなくてもOKですか?。

下らない質問だと思いますが、よろしくお願いします。
354不明なデバイスさん:03/10/01 23:12 ID:korSLFdP
>>353
よくワカンネだけど、ATA100対応のMB、ATA100対応のIDEケーブル、ATA100対応のHDDと揃って、初めて恩恵が得られるものだよ。
インターネッツのボトルネックみたいなもん
355不明なデバイスさん:03/10/01 23:23 ID:lbA9iDe6
>>352
ありがとうございます!
販売店、もしくは品名を教えていただけますか?
356不明なデバイスさん:03/10/01 23:49 ID:+mBnAgYy
>>355
原理的に言って、うまく行かない可能性の方が高い
(マウス側の問題だから)

http://www.fsinet.or.jp/~mad/0046.htm
357332:03/10/02 00:10 ID:f27vxiH1
亀レスでもうしわけないです。
型番はTP715MRです。
やはり焼きすぎが原因でしょうか?
358不明なデバイスさん:03/10/02 00:16 ID:Ny/nNhNB
数日前から起動しないときがあり、何回か再起動を繰り返すと起動するという状態でした。
HDDの内容が消えて行くようなのでHDDが壊れたかと思い新しいものを購入して
初めからセットアップしましたが、セットアップ終了後、再起動しません。
起動時の白い画面が出て、中盤にきたところで何の表示もなくなり、信号が来ないという意味の文がディスプレイに表示されます。
OSは2000、最小構成に戻すべきかと思いボード類はすべて抜いてHDDとDVD-ROMだけがつながった状態です。
なんとか起動する方法はありませんでしょうか?
359353:03/10/02 00:22 ID:5DcHNIDB
>>354
ありがとうございます、近いうちにATA100ケーブルを買いに行ってみます。
360不明なデバイスさん:03/10/02 01:54 ID:KTdxZeej
リカバリ用のCD-ROMをFDにコピーして
FDでリカバリってできるんですか
361不明なデバイスさん:03/10/02 01:59 ID:r1iXGuZl
FD容量毎に分割する根性と、FDに一枚ずつ記録する根性と、それを結合するプログラムを組む根性があればできるだろうね。
362不明なデバイスさん:03/10/02 02:57 ID:3O2UpBQE
パソコンが2台あって、モデムがあるんですが
LANのコネクタを2台のパソコンが起動中に抜き差し出来ますか?
363不明なディバイスさん:03/10/02 05:37 ID:DhwIbMCu
>>357
古いなーw
てか実家にあるのと同じかもしれん・・・。もれは基盤はPRO720Lベースで使ってる。
焼きすぎでしょ。それか地盤沈下で家が傾いてるとか・・・。

まぁ、入れるときまたは元からついてるとしか傷に関してはいえないのでは?CDRがゆがんでるとか・・・。
だって回転するとき真ん中の回転軸とCDRはくっつくわけだし。レンズが傷つけてるなら書き込めないでしょ。
364不明なディバイスさん:03/10/02 06:05 ID:DhwIbMCu
DVI2つのVB見たことないなー。てか販売しても売れないと思うよ。すまん過去に見たことない。
だからVGA1&DVI1の製品が多いのでは?変換コネクターもあることだし・・・。
よく分からんが画質の面では差とかあるのかな?

参考 http://takaman.jp/multimonitor.html
365不明なディバイスさん:03/10/02 06:06 ID:DhwIbMCu
>>355

パソコンの店にいけば普通にあります。店員に聞きましょう。
366不明なディバイスさん:03/10/02 06:08 ID:DhwIbMCu
>>358
OSインストール開始の際F6だったかな?ボタンおして必要なドライバーとか入れてるかい?
セットアップ終了してるから関係ないのかな・・・


367不明なディバイスさん:03/10/02 06:14 ID:DhwIbMCu
>>362
できます。設定→ネットワーク→IPてとこを初め起動して習得したIPと同じにすればいいのでは?
コマンドプロンプトでIPなど見てみましょう。


てか、今は自動でつないでくれるんじゃないのかな?(漏れルーター使いだからわからん)

コレガの阪神ルータ(5000円ぐらい)は安いから買えw
http://www.zdnet.co.jp/products/0308/08/corega.html
368不明なデバイスさん:03/10/02 15:06 ID:kUtSB1tF
IEEEを使って、パソコンとパソコンをつないで
間単にファイルのやり取りをすることはできませんか?
369不明なデバイスさん:03/10/02 16:10 ID:0hRxrwGs
家の近くにバルクのHDD売ってる店ないんで
バルク物扱ってるネットでお勧めの優良店ないですか?
370不明なデバイスさん:03/10/02 16:19 ID:rypZKgWg
>>368
両方 WinXP ならできる。
371357:03/10/02 17:45 ID:f27vxiH1
>363 元から傷なんてついてないしゆがんでいれてるわけでもないんです。
しかもかなり前に書き込んだのに昨日読み込んだ後裏面みてたら傷ついてたんですよ。
しかもCDの外側に傷がついてるんですよ?いったいなにが原因なんでしょうか?
もうあたらしいのかったほうがいいんでしょうか?
372不明なディバイスさん:03/10/02 18:43 ID:DhwIbMCu
>>369

そりゃー断然ヤフオクでしょ。品揃え豊富だし、値段も安い。
373不明なディバイスさん:03/10/02 18:48 ID:DhwIbMCu
>>371

新しいの買うべきだね。まぁどちらにせよ古いドライブでしょw

次はDVDRドライブなんかいいかもね。バルク品で2万程度で東芝製パナ製パイオニア製(漏れはパイオニア06所持)
があるから検討してみてください。ちなみに国産メディアは4.7Gで300円程度、海外品になるともっと安いよ。
374不明なデバイスさん:03/10/02 18:56 ID:UBI9rAUw
どこで質問したらいいのか分からないのでここに・・・

HDDを目いっぱい使うつもりで、新品のHDDにある分量のデータを入れてから、
パーティション操作ソフトでその部分を単独としてぎりぎりまで設定したとします。
しかしその後にファイル名を変えたくなった場合、
不具合が起きることはありますか?「容量が足りない!」とか。
またこれはそんなに無いと思いますが、
中身は違うが全く同量の同名ファイルを上書きする場合はどうなんでしょうか?
サイズは同じなのにCRC違いということはあった気がするので、
このパターンも皆無ではないでしょうけど。

ちなみにそのパーティションは、中身は一切替えない保存データ(読み出しのみ)という扱いにするので。
375不明なディバイスさん:03/10/02 19:03 ID:DhwIbMCu
>>374

ギリギリまで設定てできるんでしょうかね(Mbyte単位じゃないの)?
名前変えるのにMbyteもいらないから可能でしょw

同名同ファイル上書きはできますよ。その際上書きしていいですか?と聞いてきます。

てか正直変な質問でつね。Hのとき変体行為とかしたことありますか?
376371:03/10/02 23:32 ID:f27vxiH1
さっきやいてみたんですけどうまくやけてました。
どうやら長時間連続でやかなければいいみたい。
もう少し粘ってかねたまったら新しいのにかえます。
ありがとうございました
377不明なデバイスさん:03/10/02 23:33 ID:os2N4esM
帯電話で電磁波攻撃を浴びせると、USB接続のスキャナが認識しなくまりまつ。電磁波がPC(スキャナ?)に悪影響を与えることは考えられまつか?
378不明なデバイスさん:03/10/03 04:41 ID:ix5xdbQ+
>>368
IEEEとか書くな。意味不明になる。

IEEE1394 : Firewire
IEEE802.[1〜11]: LANの規格
IEEE 1284: プリンタケーブル
379不明なデバイスさん:03/10/03 18:33 ID:OnH+6mYa
自宅に二台デスクトップ機があり、光ファイバー(Bフレッツ)でネットに接続しています。
今は片方一台しかネットに接続していないのですが、もう一台も接続できるよう検討しています。
そこで、スイッチングHUBの購入を考えているのですが、これは二台同時にネットに
接続は可能でしょうか?
また、プロバイダのIDは一つしかないのですが、二台同時に接続する時は
IDをもう一つ契約して増やさなければいけないのでしょうか?
380不明なデバイスさん:03/10/03 18:42 ID:/mjGGhEL
>>379
スイッチングHUBはEthernet内で通信パケットの衝突によっておこる通信損失を軽減するのが主目的なので、
その用途で使うならばルータのほうがいいでしょう。
最近のルータはほとんどがスイッチングハブ機能も内蔵していますし。
381不明なデバイスさん:03/10/03 18:49 ID:RhKz3VVH
>>379
ハブを使うなら別途プロバイダ契約が必要
さらにNTT西日本の場合はマルチセッション接続を利用する旨の届出も必要

ルーターを使うなら追加のプロバイダ契約や届出などは一切不要
382不明なディバイスさん:03/10/03 19:07 ID:gRW+rm9B
>>379

ルーター買うならリンクシスがお勧め。
決して駄メルコなんて買うなよw
383不明なデバイスさん:03/10/03 19:21 ID:pyN7I4WV
>>382
旧メルコ
今は、バッファロー
384不明なディバイスさん:03/10/03 19:35 ID:gRW+rm9B
>>383
あっほんとだw
今度はシャア専用メーカーを狙ったのかなw

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/1259-618-2-1.html
385不明なデバイスさん:03/10/03 20:17 ID:4M9sqz5C
>>380-382
レス、どうもdクスでした。
高いとは言え、ルーターの方がやはり良いのですね。
(別契約しなきゃいけないとなると、トータルではルーターの方が安いかも)

>決して駄メルコなんて買うなよw
スイッチングHUBでOKというレスを貰えてたら、実はメルコ買うつもりでした。(w
あとはコレガという知らないメーカーのしか、数がなかったのので。
386不明なデバイスさん:03/10/03 20:24 ID:RhKz3VVH
>>385
フレッツで複数台接続するならルーター設置は常識なんだけどな・・・
Bフレッツの場合はスループットに注意すべし

それと、どんなに定評があるメーカーの製品であってもアンチはいるから、
この板のスレを眺めたりして自分で納得いけば、駄メルコ改めバッキャローも
含めて、どこのメーカーのものを買ってもよいと思われ
387不明なディバイスさん:03/10/03 20:51 ID:gRW+rm9B
>>385

無線ルーターはアンテナ2本をお勧めします

てことで世界的に定評なリンクシスを!
388385:03/10/03 22:01 ID:4M9sqz5C
さらに、レスdクスです。 >386-387

ルーター買う前には、関連スレ覗いて最低限の知識は得ようかと思っておりまつ。
ネットの複数台接続は、少し前までの自分には有り得ない事だったので、
そっち方面の知識がさっぱりないんで辛いです。
それこそメーカーの定評や基礎知識も知らない状態なんで、がんがって覚えないと…。
389不明なデバイスさん:03/10/03 22:16 ID:VJVze8Uk
すみません、最近ウチのPCがどうも不安定で
少し質問させて下さい。

OSはWIN98SEです。
起動した後、WINロゴの後にでるプロンプト点滅の画面で止まってしまいます
正常に起動する事もありますが、セーフモードだったり、ネット(ADSL)に接続できなかったり
と症状も様々です
特に増設はしてないので、やっぱりパーツの故障なのでしょうか?
友人にも相談した所、HDDかマザボでは?
と思っているのですが…

板違いだったらごめんなさい
390不明なデバイスさん:03/10/03 22:30 ID:/CP8NHdl
>389
頻繁にその現象が起きるのなら
接続している機器をひとつずつ外していきその現象が出なくなったら
その機器が悪戯している可能性大

同様に
ソフトウェアで起動時に悪戯するものもあります
最近入れたソフトがあって、時期が重なる様なら
そのソフトウェアが悪戯している可能性大

なにもしていないのに不安定になることは稀なので
先ず最近何かをしていないか、
そして上記で当って原因と思われるものを探ってみて下さい

無線LANやらUSBが悪戯したりもするので原因がなんなのか特定できません
もし何ならPCの構成を書きこんで聞いて見るのも手かと思いますが…
391不明なデバイスさん:03/10/03 22:50 ID:9mnx0x+/
>>389
それはWIN98だから。
せめてMEにしなさい。
あとは、ビデオカードかな?
392389:03/10/03 22:50 ID:VJVze8Uk
>390
ありがとうございます
まず、自分でもう一度検証してみます

リカバリしても治らなかったので
ハード機器を一個づつ試してみます。
393不明なデバイスさん:03/10/04 03:19 ID:7gpGkJGR
ttp://review.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2000/11/20/print/619791.html

このPCを3万位で譲ってもらえそうなんですが買いでしょうか?
394不明なデバイスさん:03/10/04 03:25 ID:l5fc8y8U
>>393
漏れなら買うかな。

ハイエイドとは言いがたいが、完動品ならカナーリ格安かと。
395393:03/10/04 03:30 ID:7gpGkJGR
>>394
レスどうもです。
友人が譲ってくれるそうなので質問してみました。
やっぱり安いですよね。
396不明なディバイスさん:03/10/04 08:04 ID:2NMX1Xcq
>>393

安くていいねー。買いですよ。
397不明なデバイスさん:03/10/04 11:30 ID:/EvNVI0N
>>391
まじめな質問に いい加減なレス付けるなよ。
398374:03/10/04 13:48 ID:A0G9UJGj
>>375
ん〜・・・変でもないと・・・

DLした、まとまったテレビの動画があって、それを倉庫用HDDに詰め込んでいきたいんです
そして次はまた別のもの(例えば音楽ファイルとか)を追加していくわけです
だからその時に無駄にならないようにきっちり詰めてしまいたいんです
PartitionMagicを使えばバーのスライドでパーティションぎりぎりに詰めることが出来るはずなんで
それが先ずサイズの質問

そして改名は、自分が作ったファイルではないため、
ファイル名がバラバラだったり、通し番号しかないものもあるんです
そしてそれを、後々綺麗に揃えるつもりなので、
ファイル名改名でサイズが変わってしまうと困るんです

また同量ファイルについては、やはりネットからDLしたものが多いので(自キャプでなく)、
場合によってはデータ化けか何かでcrcが合わないときがごくたまにあります
それを、後でチェックしてみたら違ってた!
だから正しいのを再DLさせてもらった、という場合に上書きしたいのです
めったに無いことですが、たった1ファイルでパーティション作り直しは・・・

という質問でした
説明するとここまで長くなるので・・・
>>375さんの他に、>>374の件で分かればぜひ回答をお願いします
399不明なデバイスさん:03/10/04 14:11 ID:wiJHtjhD
マウスを動かすと画面がちらつくのは、VGAの性能が低いからでしょうか?
解像度を低くして表示するとノイズは起こりにくくなるのですが...
400不明なデバイスさん:03/10/04 14:13 ID:wiJHtjhD
マウスを動かすと画面がちらつくのはVGAの性能が悪いのでしょうか?
解像度を落とすとノイズが消えるのですが...
401不明なデバイスさん:03/10/04 14:17 ID:2NMX1Xcq
>>398
ネットからDL・・・
402不明なデバイスさん:03/10/04 16:27 ID:RZiN/yiD
NANAOのT731を使っていますが、
左の三分の一ぐらいがかなり青みがかかってしまってかなり気になります。
いろいろ設定をいじって、Uniformityという項目をいじると、その青みが移動します。
とりあえず今は一番目立たなくなる場所にしていますが、
用途がCGなので、色がわかりづらく、かなり辛いです。
同じ物が2台あり、片方はそうでもないのですが、同じ場所がやはり青みがあります。
原因わかる方いますか?
作業をしていてかなりストレスがたまります。
403不明なディバイスさん:03/10/04 16:39 ID:2NMX1Xcq
>>402

そりゃーサポセン言ったほうが早いよ。
製品上の問題だと思われ・・・
404松下:03/10/04 17:06 ID:Mb8X8UGa
TVチューナーボード
買うなら何がいいんでしょう。
405不明なディバイスさん:03/10/04 17:48 ID:2NMX1Xcq
>>404
有名どこでいいのでは?漏れなら高いけどカノープス買うけどね。
http://www.canopus.co.jp/catalog/media.htm

それとこちらは参考にすべきですね
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1053952523/l50
406不明なデバイスさん:03/10/04 18:19 ID:L67LqzqO
最近フリーウェイのCinema sound801を友人から譲ってもらったんですけど、これって
会社つぶれちゃってドライバーとか手に入りません。
どうにかして手に入れられませんでしょうか?
win2000なのですが。
407不明なデバイスさん:03/10/04 19:17 ID:6CXG6NUh
↓521から 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064578295/501-600
に関連したQAがある
523は馬鹿なので放置
408不明なデバイスさん:03/10/04 19:17 ID:6CXG6NUh
523は馬鹿なので放置

522は馬鹿なので放置
409不明なデバイスさん:03/10/04 20:14 ID:4zesitxP
OSクリーンインストールの際に、CDをHDDへコピーしますが、
CDの読み込みが途中で止まってしまいOSのインストールが継続できません。
CDドライブや、入れるOS(NT・2000・XP)を変えても症状は変わりません。
CPUはGA-8S648-FX-L・CPUはP4 2.6c・VGAはSiS315-AGP128TV・CDはDVR-ABN4です。
なんとかOSを入れたいのですがお知恵を貸してください。
410不明なデバイスさん:03/10/04 20:19 ID:4zesitxP
失礼しました。
×CPUはGA-8S648-FX-L→○マザーはGA-8S648-FX-L
411不明なデバイスさん:03/10/04 20:31 ID:AYXJxk9f
412不明なデバイスさん:03/10/04 20:44 ID:6CXG6NUh
チップメーカーはATI

超ドライバリンク集
ttp://driver.himaism.com/
から探して見ては?
413不明なデバイスさん:03/10/04 20:47 ID:RCXFppEb
自作PCにカキコしたんですが返事来ないのでお願いします。

1日数回ほどの周期でグラフィックボードのファン(と思われる)ところが唸るんですがやばいですか?
414不明なデバイスさん:03/10/04 20:57 ID:KAAxH15W
>>409
・とりあえず
 ttp://www.memtest86.com/
 で異常が無いか確かめる。
・CPU、メモリ、ビデオカード、HDD、CDROMドライブ以外は外して
 インストールしてみる。
・BIOS設定でCPU/FSBクロック、メモリアクセスタイミングの変更が可能なら
 定格より遅い方に変更してインストールしてみる。
415不明なデバイスさん:03/10/04 21:08 ID:4zesitxP
>>414
レスありがとうございます。
FDDが使えない為、memtest86は行えません。
また、HWは414さんのおっしゃる最小構成です。
BIOSのほうは、変更可能な項目は見てみましたが、すべて最小の値でした。
CPUのHyperThredingが有効になっていたので、無効にして今一度
試みているところです。
416不明なデバイスさん:03/10/04 21:18 ID:AlQ7E1y3
>>406
AOpenのドライバならまだあるね。
http://aopen.jp/tech/download/sound/
417409:03/10/04 21:18 ID:4zesitxP
CDコピーが止まるどころかSTOPになりましたのでHyperThredingは
有効に戻しました・・・
また、CDコピーが途中で止まり、再度入れなおそうとすると
WINNTフォルダ(既存インストーフォルダ)を消しにかかりますが、
その際にも固まります。かなり手詰まり状態です。
418不明なデバイスさん:03/10/04 21:49 ID:CFM6fOx/
>>409
128GB超のHDDを使ってるとか。
もしそうならWinFAQを見る。または自作板の初心者スレのFAQ。
419不明なデバイスさん:03/10/04 22:10 ID:2GZmjPqf
>>415
別にCD-Rが焼けるマシンがあるなら、
 Memtest86 v3.0 ISO image (zip)
をダウソしてきてCD-Rに焼いてCDブートしる
420不明なデバイスさん:03/10/04 22:54 ID:xAxtfqsz
l7vmm2オンボード機能搭載のマザーボードにAopenのGeforceFX5200
(AGI対応)を取り付けたのですが、何度取り付けても認識がされません
でした。

サポートページではBIOSの調整をしなくても自動認識されると書いてあ
ったのですが、どうしたらよいでしょうか?

やはり、取り付け方が悪いのでしょうか?
421不明なデバイスさん:03/10/04 23:46 ID:+vPdK1Xa
八尾服について質問です
1.出店してるほうは最高価格で入札した人に売らなきゃいけないんですか。
  逆にいえば、最高価格で入札すれば絶対売ってもらえるんですか。
2.最高価格で入札したら絶対買わなきゃいけないんですか。
3.入札価格があまりに安い時は、オークションし直すってできないんですか。
422不明なデバイスさん:03/10/04 23:48 ID:Ge4Pfwd6
>>421
>>1を読むと幸せになれるかも
423不明なデバイスさん:03/10/04 23:51 ID:+vPdK1Xa
>>422
どういう意味?
424不明なデバイスさん:03/10/04 23:56 ID:Q1UbaWaV
>>423
すれ違いだっつってんだろ?
425不明なデバイスさん:03/10/04 23:59 ID:Ge4Pfwd6
>>423
オークション
http://pc4.2ch.net/yahoo/
上記URLに移動すれば幸せになれるかも
426不明なデバイスさん:03/10/05 00:01 ID:LXMEw7kl
>>421
追い出すのもアレだから答えよう。
1=相手が気に入らなければ、断ることも可能。
2=そうだね。
3=設定した最低価格を上回れば、そういうのはワガママ。
427質問スマソ:03/10/05 00:07 ID:RE1w4hf5
使用PC 富士通L20C/R(OS/WinXP home)
問題のハード サンワ ゲームコントローラ JY-P45UC

昨日までは正常に動作してました。
今日使おうとしたところ
「USBデバイスが認識できません」と表示されます。
デバイスマネージャでも「不明なデバイス」と表示。

抜き差ししまくったところ
認識はしてくれる場合はあっても
コンパネ→コントローラ→調整 で全く動作せず。

コントローラのハード自体がいかれちゃったのかな?
428不明なデバイスさん:03/10/05 00:17 ID:Z74n/z1L
>>426
ありがとうございます。絶対欲しいものがあるんですよ。
締めきり時間の五分前ぐらいに最高価格で入札すれば買えますかね?
429不明なデバイスさん:03/10/05 00:23 ID:lOe6DizL
>>415
あとはBIOSでIDEのUDMAが切れるなら切ってPIOモード固定にしてみる
くらいかなぁ。それでもダメなら最小構成パーツのどれかが不良か相性かと。
どのパーツが不良かの切り分けは、交換できるドナーの手持ちが無ければ
難しいでしょう。IDEケーブルくらいは新規に買ってでも交換して試してみる
価値はあると思うけど。
430不明なデバイスさん:03/10/05 00:27 ID:LXMEw7kl
>>428
すれ違いを押して、あえて答えてるんだから、質問で返すなよ。
431不明なデバイスさん:03/10/05 00:29 ID:ClvW28X6
>>426
野良犬にエサを与えちゃダメだよ
432不明なデバイスさん:03/10/05 00:59 ID:2dYt0aHi
IEEE1394機器を、USB2.0ポートに繋げられるパーツってないですか?

ただ存在しても・・・1394とUSB2.0のコンボボードと同じぐらいの価格なら
自分の環境だと意味無いですが・・・
433不明なデバイスさん:03/10/05 01:25 ID:GP4eFGH6
大阪か名古屋で、車で行けてナナオのL567が安く買えるお店を教えてください。
田舎住まいで物価が高いので、出張のおりに買いたいと思っております。
お願いします。
434409:03/10/05 02:23 ID:UgPOss8M
いろいろアドバイスありがとうございます。
>>418
いえ、80Gもしくは60Gを使用しているのでそこは問題ないかと。

>>419
一応あります。そちらで試してみようと思います。

当方これまで、メモリ交換、メモリスロットを1→2、HDDの交換、DVDRをCDROMに交換、
FDD取り外し、までしておりました。これでメモリがなんともないなら
電源かVGA、あるいは相性しか有りえませんね・・・マザーとCPUは新品ですので。
435409:03/10/05 03:11 ID:UgPOss8M
>>429
残念ながらBIOSでPIOにできないようです。項目が見当たりません。
IDEケーブルは一度買ってきて替えてみようと思います。
他はHDD(3台替えてみました)もCDも入れ替えましたので、あと思い当たるのは
電源とVGAくらいです。Memtestもエラーなしでした。
436不明なディバイスさん:03/10/05 07:16 ID:BKznTOQV
>>432
チップはNECが2002年に開発したが製品をみたことがないでつ。
漏れも>>432さんと同じことでいろいろ考えたが結局
バッファローのIEEE1384とUSB2.0のコンボPCIボード(3000円くらい)を購入しました。

★IEEE1394 USB2.0★ Part.6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058440691/301-400
>>306からみてください。
437不明なディバイスさん:03/10/05 07:32 ID:BKznTOQV
>>433
ナナオ(EIZO)
L567 [17型 デジタル/アナログ セレーングレイ]

価格67900円 消費税3395円 総計71295円 ポイント10%還元より実質 64166円

ポイント7129円分発生するから次回なにか購入するときに使えばお得。

実店舗に行けば買った後、すぐにポイントで家電なりパーツなり買えるのでそれがいいならヨドバシ行け。
(日本シリーズ阪神優勝した後、ヨドバシ梅田(大阪)いけばポイント還元13%かもしれん)

ポイントカードを作ってヨドバシカメラで購入する(送料無料だから燃料代考えるとネット注文がいいかも)
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=201&moid=542333&oid=201&sr=nm
438不明なデバイスさん:03/10/05 12:26 ID:vwY9jmAP
ADSLの速度表示に2種類あるらしいのですが、その相違点は何でしょうか?
以下の転送速度を同一の基準の単位で表すと速度はどのようになりますか?

USB1の転送速度=
USB2の転送速度=
IDEの転送速度=
ルーターの転送速度=
HDDの転送速度=
ADSL8Mの転送速度=

よろしくお願いします。
439不明なデバイスさん:03/10/05 12:30 ID:k3xEgMdf
便器なめヨドバシ
440不明なデバイスさん:03/10/05 12:43 ID:UXUI4Gs5
>>437
ポイント分も合わせれば1万近く浮きます。都会はいいですね。
今週の前半に出張の予定ですんで、ヨドバシ梅田に寄ってみます。
かなりうれしいです。ありがとうございました。
441不明なディバイスさん:03/10/05 12:46 ID:BKznTOQV
>>438

ここで聞くことではない。少しは勉強しろ。
どうせbpsとか意味分からないんだろw
442不明なデバイスさん:03/10/05 13:42 ID:sIdSolV9
オンボードつきのマザーボードにビデオカードをさすと作動しませんか?
443不明なデバイスさん:03/10/05 14:11 ID:U9zkyChL
>>438
ttp://e-words.jp/

>>442
動作します。
444不明なデバイスさん:03/10/05 16:47 ID:8/BbYw1+
>>436
ありがとうございます、まずリンクをパッと見た様子では・・・
コンボボードですね・・・
実はUSB2.0はマザーから出てたんで(ブラケット使用だからPCIは1つ潰れるけど)、
USBはマザーから使いたかったという理由からでした
445不明なデバイスさん:03/10/05 16:52 ID:7iel3RaT
超初歩的な質問なんですが、一度CD-Rに焼いたデータを
PCのHDDに戻すことは可能なのですか?
446不明なデバイスさん:03/10/05 16:55 ID:U9zkyChL
>>444
もう随分前にこういう物が発表されている。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0605/nec.htm

が、これが市販されたと言う話は聞かないなぁ・・・・・・
NECにもサンプル品の提供の話しか書いてないし・・・・・

というわけで、M/BにUSB2が乗っているなら、それを前面ポートに持っていって、IEEE1394ボードを買った方がいいんじゃなかろうか?
コンボボードは何かと問題が・・・・・・
447不明なデバイスさん:03/10/05 16:55 ID:U9zkyChL
>>445
可能です。
というか、出来なかったらCD-Rが読めないじゃないか。
448不明なディバイスさん:03/10/05 18:07 ID:BKznTOQV
>>445

可愛い質問だねw
449プレミアムMk-U:03/10/05 18:50 ID:RSE4pJRQ
アイオーデータのグラボで、GA-NF30/PCIをバリュースターに取り付けてる人いますか?
いたらどうやって電源分岐ケーブル取りつけたかも教えてください。あとバイオス設定もどうやったかも。
NF30買おうと思いましたが、ケーブルの余りはないし、ハードディスクからのケーブルは取れない位置にあるので
諦めましたが。
450不明なデバイスさん:03/10/05 18:56 ID:U9zkyChL
>>449
分岐ケーブル買えば解決。
451不明なデバイスさん:03/10/05 19:28 ID:760ES5es
ハードディスクのrpm調べるのってどうすればいいでつか?
452不明なデバイスさん:03/10/05 19:32 ID:U9zkyChL
>>451
メーカーのサイトで型番を見る。
453不明なデバイスさん:03/10/05 21:11 ID:8GxB3Lei
SCSIボードを最近買うことになっていろいろ調べてたのですが
スロット幅が32ビットと64ビットの物があります。

メーカーの製品仕様を読むと64ビット幅のカードでの32ビット幅の
PCIスロットへ差せるような事が書いてあるのですが、装着できるのでしょうか?
当方、Athlonマシンです
454不明なデバイスさん:03/10/05 21:32 ID:Paob6Zhm
MB ASUS P4B266
CPU P4 2.4Ghz
Mem 512M
60G、120GのHDD、CD-ROM、CD-Rが1台ずつ
グラフィックカード GF4Ti4200

PCIにはキャプチャカード、サウンドカード
電源は420W

の構成で自作PCを使用しています。

今まだ問題なく動いていたのですが、今日ゲームを入れて5時間ぐらい遊んでいると急に
MBからBeepがなり始めました。
調べて見ると、+3.3Vの電圧が2.9V程度まで下がっていました。

一旦PCを落として1時間くらい放置したあと、起動すると+3.3Vが3.1V程度で
ゲームを起動した直後にBeepが鳴るようになってしまいました。この時は2.9V程度です

これは電源が壊れてしまったのでしょうか?
それとも他に何か問題があるのでしょうか?

どなたか分かる方お願いします
455iga:03/10/06 06:12 ID:5HFmVZj7
>>454 さまへ
 これでそのPC環境で必要な(瞬間含む)最大電力がどれほどか計算して
それにその電源が耐えられるか調べてみてくださいませ.
ttp://takaman.jp/psu_calc.html
456不明なデバイスさん:03/10/06 15:31 ID:k4k1I6Q3
無線LANクライアントの動作で質問です。

(インターネット)−−−[モデム内蔵無線ルータ]〜〜〜[無線クライアント]−−−[スイッチングHUB]−−−PC等3台の端末

〜〜〜 無線部
−−− 有線部

このような接続でHUBに繋いだPC3台が、同時にインターネットつながるんでしょうか?
実践している方いらっしゃいませんか。
457不明なデバイスさん:03/10/06 19:15 ID:t9wtHV+P
アップリンク対応していれば可能
458不明なデバイスさん:03/10/06 19:16 ID:0uTHEdjv
IEEE1394についてです

ある機器Aから機器Bへデイジーチェーンで繋いだ場合、
途中のAに電源が入ってないと、その先のBは動かないのですか?
Bの電源はコンセントからなので機器自体は動くでしょうけど、
データのやりとりが出来なく思えるので
459不明なディバイスさん:03/10/06 19:23 ID:Uzgbz3+Q
>>456
てか問題なさそうなわけだが・・・

★製品例★
複数台の接続が可能の部分を見てみてください
http://www.sei-networks.com/Product/200304_WTE1100AS_pJ.html
460不明なディバイスさん:03/10/06 19:32 ID:Uzgbz3+Q
>>458

バスパワー対応じゃない機器なら、電源入れる必要があると思う
461不明なディバイスさん:03/10/06 19:33 ID:Uzgbz3+Q
462不明なデバイスさん:03/10/06 20:06 ID:lH6RLvn+
USBフラッシュメモリ買って来て取り付けてもマイコンピュータにそのアイコンが表示されません。
コンピュータの管理も見てるとちゃんと認識してます。
どうしたらいいのでしょうか?
463不明なデバイスさん:03/10/06 20:11 ID:t9wtHV+P
初期化してみるべし
464不明なデバイスさん:03/10/06 20:15 ID:lH6RLvn+
>>463
どうすればいいの?
465不明なデバイスさん:03/10/06 20:22 ID:1a6aUp7+
466不明なデバイスさん:03/10/06 20:27 ID:NF57hm2F
「ビデオRAM:16MB(メインRAMを使用します)」となっているのですが、メインRAMを増やしたので、
ビデオRAMを増やしたいのですが、方法が全く見つかりません。
どうすればよろしいのでしょうか?
467不明なデバイスさん:03/10/06 20:31 ID:IXfW0nie
>>453
M/BのPCIスロットの延長上に邪魔になる部品が実装されてなくて、物理的に
障害無く挿さるなら使用可能。但し64bitカードでも32bit幅での転送になる。
64bitカードを32bitスロットに挿しても特に性能面のメリットは無いので
手持ちカードを流用とか近日中に64bitスロットのM/Bに移設予定とかで
無ければ32bitカードを選択すべき。
468不明なデバイスさん:03/10/06 20:32 ID:D5KueM8e
今日USBハブを買ってきて取り付けたのですが、
ハブに直接繋いでいないキーボードが全く反応しなくなりました。
ハブに繋いである外付けHD、ゲームコントローラーは動いています。
メーカーのサポートなども読んだのですが原因がわかりません。
対処の仕方が解る方いましたらお願いいたします。
※この書き込みは本人の代わりに別PCにて代筆しています。

USBハブ http://www.arvel.co.jp/equip/hub/usb_hub/h417usmt.html
OSは、WindowsMEです。
469不明なデバイスさん:03/10/06 20:37 ID:IXfW0nie
>>466
BIOS設定の[Frame Buffer Size]等(製品によって項目名は異なる)の項目で設定。
470453:03/10/06 20:53 ID:AZ9hoxb3
>>467
普通の32ビットPCIに差せることは出来てもメリットはないんですね。
32ビットので探すことにします。ありがとうございました。
471466:03/10/06 21:39 ID:Iwyt2+3p
早速やってみました。
それらしい所を変えてみたのですが、変わりません。
NECのパソコンです。
472不明なデバイスさん:03/10/06 21:50 ID:1a6aUp7+
>>471
グラフィックボードを買い換えない限り変更は出来ません。
473不明なデバイスさん:03/10/06 21:52 ID:Iwyt2+3p
やはりそうですか( ´・ω・`) ショボーン

グラボ高い(ノдT)
474不明なデバイスさん:03/10/06 21:54 ID:KxUVJpYl
昔のGateWayに付いてたEV700というディスプレイを使ってます。

普段は、WinXPで使っているのですが、Sun Ultra5(SPARC)でちょっと使って、
XPに戻したら、VGA以外では使用できなくなっていました。
VGAでは普通に使えるのですが、640x480以外の解像度に変更すると、途端に
信号が来なくなります。

ディスプレイが壊れてしまったのでしょうか?
475不明なデバイスさん:03/10/06 23:14 ID:IXfW0nie
>>474
SUNのWSは1152x900@66Hz or 77HzというPCでは一般的でない周波数を使うので、
そのモードがCRTにメモリされた事によりWin機の信号で同期が取り難くなってるのでは?
だとすればCRTの設定リセットで直ると思うけど私は該当機種でのリセット方法は知らない。
リセット方法がマニュアルに記載されてなければ

【高圧注意】CRT修理情報交換スレ【素人出入不可】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1039794624/l50

に知ってる人が居るかも。
476不明なデバイスさん:03/10/07 06:57 ID:Vm7ctaX4
>>475
ありがとうございます。
のぞいてみます。
477不明なデバイスさん:03/10/07 09:49 ID:zHXbCVYA
今度インテリマウスについたチルドホイールってなんですか?
478不明なデバイスさん:03/10/07 11:18 ID:iVAzSKke
すいませんがHDDのトラブルについてなのですが
教えて頂けませんでしょうか?
HDの第二ドライブが認識しなくなりました

【環境】
OS Windows XP HE SP1
メモリ 512MB
HDD 80GB+160GB

サブの方のHDD160GBがマイコンピュータから消えました
コンパネの管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理を見ると
容量が倍の308GBになっていて、
2パーティーション(154GBずつ)に分割されている状態に表示されています
実際にはパーティーションを切らず1ボリュームで使用していたのですが…
で、片方のパーティーションは未使用、もう片方はアクティブと表示されています

HDDを取り外し、別のウィンドウズに取り付けてみたのですが
同様の減少で、どうもHDD自身のトラブルのようです
で、修復方法なのですが

1.ドライバの更新、または削除→再インストール
2.ノートンなどのシステム修復ツール
3.Windows付属の修復ツール

とかを考えたのですが、データを壊すのが怖くてどれも実行していません
(過去にノートンやFinalDataで、逆に修復出来ないほどHDDを潰した経験があるので…)
もし、同じような現象を起こした方がいれば
修復方法を教えて頂けませんでしょうか?
また、どの方法が一番安全に修復出来るのでしょうか?
もしスレ違いでしたら誘導お願いいたします
479不明なデバイスさん:03/10/07 13:53 ID:gRRQCORy
480不明なデバイスさん:03/10/07 13:56 ID:gRRQCORy
>>478
最初に聞いておきたい。
OSはBigDriveに対応させているのか?
対応させていないと、最初は認識しているように見えるが
137Gbyteを越える位置に書き込んだ時点でパーティション情報等が壊れる。
481不明なデバイスさん:03/10/07 14:56 ID:iVAzSKke
>>480

迅速なレスありがとうございます

WindowsXPはインテルアプリケーションアクセラレーター適用済みです
レジストリ変更しなくてもIAAをインストールすれば良いと
いうようなことを聞いたので…

実際、残り4〜5Gまで書き込んだりということは
何度かあったのですが、
これまではとりあえず何も無かったです
ちなみにHDDはMAXTOR 160GBで1年半程使用しています
482不明なデバイスさん:03/10/07 17:12 ID:+byGP2Al
無敵ロボ・トライダーG7と、最強ロボ・ダイオージャ

は、どっちがつおいですか?
483不明なデバイスさん:03/10/07 17:29 ID:/swuwcMQ
>>482
グロイザーXです
484不明なデバイスさん:03/10/07 21:25 ID:QKd3QJp5
初心者です。非常に困っています。
この度、新しいPCを購入後PCカードで無線LANを設定したのですが
PCカードを入れっぱなしで電源をONにした場合ネットにつながりません
タスクトレイにもネットワーク接続のタグもでません。
それどころかPCが固まってしまい終了できなくなることもあります。

電源を入れた後PCカードを挿入すると正常に作動するのですが
設定に何か問題があるのでしょうか?

XPを使用しています。ご教授お願いします。
485不明なデバイスさん:03/10/07 21:27 ID:AmjYWTzd
>>484
説明書読めば?
486不明なデバイスさん:03/10/07 21:35 ID:QKd3QJp5
>485
ありがとうございます
説明書を熟読しても設定は間違いないようですし
そのような現象についての記述もかかれていません。
PC、無線ルーターのサービスセンターに電話しても要領を得ないし
ここしか頼る場所がありません。お願いします。
487不明なデバイスさん:03/10/07 21:44 ID:AmjYWTzd
>>486
PCカードの型番等きぼんぬ
488不明なデバイスさん:03/10/07 21:51 ID:QKd3QJp5
ルーター FT6100M(NTT)
PCカード FT-STH-SH
でございます。
489不明なデバイスさん:03/10/07 21:53 ID:QKd3QJp5
ちなみに別のノートPCでは問題ないので
何か設定に問題かあるのではと…
490不明なデバイスさん:03/10/07 22:30 ID:AmjYWTzd
>>489
よく分かりません
ファームウェアのUPぐらいしか
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/broadband/ft6100m/index.html
491489:03/10/07 23:10 ID:Sho1yu5g
>490
ありがとう
再度挑戦してみます
492不明なデバイスさん:03/10/08 00:04 ID:qBvbjq4l
すいません
TVチューナを取り付けたのですが動作しません
デバイスマネージャーで見るとPCが認識してないようです。
OSはWindows XP Home Edition (富士通 FMV desk-power CE11A)
TVチューナはアイ・オー・データ機器社製
MPEG1/2ビデオキャプチャボードGV-BCTV5E
です。説明書の動作環境を見る限りでは
動作するはずなのですか・・・
PCに認識させるにはどうしたらいいでしょうか・・・
493不明なデバイスさん:03/10/08 00:08 ID:LEsD7/P4
>>492
ドライバーいれた?
その前にちゃんとMBにさしてる?

取り付けた後OS起動して、PNP無かったらあぼーn
494不明なデバイスさん:03/10/08 01:36 ID:hRCZmQSg
>>481
自作板のHDDスレのほうに行ってみてくれ。
テンプレにBigDriveの対応方法も出てるし。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1065095277/
495不明なデバイスさん:03/10/08 01:48 ID:grXKmXtA
外付けHDDって、電源入れないまま2,3ヶ月ぐらい放置しといても
大丈夫ですか?
496不明なデバイスさん:03/10/08 02:18 ID:ETjTG+wS
>>495
店頭で売ってるHDDも、2,3ヶ月以上、電源が入ることなく、棚に鎮座してるぞ?
497じに:03/10/08 06:23 ID:jHbj0ndw
Logitecの小型BOX PC"Cosmo Jet"EZGO-80CF128A について
質問なんですが、

 ttp://www2.ld.logitec.co.jp/shop/servlets/
webmart.DispAll?mode=middle&goods=boxpc,1&retURI=.%2Fwebmart.
template2.ComContents%3Fcontents%3Dpc

このPC、メモリが128Mしかないですけど
増設することはできますか?

M/Bはi810eらしいのでMax512Mなんですけど
実際にやった方の御教授をお願いしたいです。
どうぞよろしくお願いします。
498不明なデバイスさん:03/10/08 09:27 ID:xICgBeR9
>>494

遅レスになってすみません
自作板のHDDスレ大変参考になりました
そこに書いてあった、MAXTORのHDD診断ツール使ってみます
(ノートンでは論理ドライブを認識できなかったので)
後、今回FinlDataでどうにかデータだけは復旧できそうなので
バックアップとってから試してみますね

どうもありがとうございました
499不明なデバイスさん:03/10/08 15:12 ID:50hss84B
ケーブルテレビのADSLサービスを利用しています。
セキュリティチェックのサイトでポートスキャンをかけてみますと
264番のポートがOPENという結果が出ます。
53番と113番もOPENではないですが、ステルスになっていません。
ルータを外してダイヤルアップでポートスキャンすると全てステルスになるのですが。
この場合、ルータに問題があるのでしょうか。
ファイヤーウォールはZoneAlarmを入れており、ルータ(レンタル)はNECのATUR32Jです。
ルータの設定は自分では出来ないようになっています。
すみませんがよろしくお願いします。
500不明なデバイスさん:03/10/08 15:42 ID:ZFcyOF6/
ビデオカードについて詳しい方、お力をお貸し下さい。

使用しているPCの、ビデオカードが破損したので
動作確認の取れたものを、通販で新しく購入しました。
私の不注意のあまり、信用のおけない所で買うはめになりました。
送付物が現在装備の物と比べて、粗悪品かどうかの鑑定をお願いします。

ちなみに、現在まで装備しているビデオカードの規格は、
NVIDIA GEFORCE256 32MBグラフィックス
です。電話でのやり取りで、同レベルのものを依頼したのですが、
送られて来た物が、GEFORCEの規格を備えたものかどうか
よく解りません。 送付物の品名は以下の通りです。

VID CRD 64MB NVIDIA NV15R

HYUNDAIのチップが搭載されているのも気になります。
恥ずかしい質問で恐縮ですが、諸先輩方よろしくお願い致します。
501不明なデバイスさん:03/10/08 18:50 ID:MfqB0DV7
>>500
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000426/winhec05.htm
ttp://www.rnac.ne.jp/~zangel/data1.htm
NV15はGeForce256(NV10)の後継チップであるGeForce2シリーズの
チップ型番。性能は相当向上している。但しVRAM64MBのモデルは
VRAMが64bit幅接続(本来の半分)の可能性もあり、そこで性能低下
している可能性はある。それでもGeForce256より下回る事はまず無い
と思うが。ヒュンダイのメモリチップは業界最高クラスなので、その点を
気に病む必要は無い。
502不明なデバイスさん:03/10/08 19:19 ID:ZFcyOF6/
>>501
愚問にも関わりませず、丁重な御回答ありがとうございます。
レスを読ませて頂き、安堵しました。

もう一つだけ、質問させて頂いてよろしいでしょうか?
送付されて来たボードには、取説が全く付属していませんでした。
今、装着しているボードのデバイスとドライバをパソコンから消去して
壊れたボードを取り外し、新しいボードを装着させてパソコンの電源を
入れればデバイスは、自動的に認識するので、後はNVIDIAのHPから
ドライバだけダウンロードすれば良いと、考えておりますがこの手順で
よろしいでしょうか?NVIDIAのHPは英文で英語対応と多国籍対応
の2種類のドライバを用意しているみたいですが、これをインストールしても
問題は無いでしょうか? 

以上、お手数とは存じますが、よろしければ御指南をお願い致します。
503不明なデバイスさん:03/10/08 19:28 ID:QpoqMQFl
4スピーカーで再生するにはどうすればよいのですか?
カードはSB Live Valueです。
504不明なデバイスさん:03/10/08 19:35 ID:Ia/KHrVS
もの知りさん募集!

今WINのSXGAノート(もしくはWINが入れられるキットノート)で外部DVI出力
備えてるものって世の中になんかある?
Z1のポトリにはあるようだけど。ちょっと調べきれんかった。
SXGA以上はアナログは悲しいけん。誰かおせーて。

505不明なデバイスさん:03/10/08 20:20 ID:rzZ5oIFn
SB Valueって低価格の奴だから 無かったような.....
506不明なデバイスさん:03/10/08 22:17 ID:AZrqk1xC
usbのDVD買おうと思ってるんですが、1.1と2.0両対応のドライブの箱書きに
1.1だとデータの転送が間に合わないので画像がどうとか書いてあったんで
すが、実用上気になるほどコマ落ちとかするんでしょうか?
507不明なデバイスさん:03/10/08 22:48 ID:rzZ5oIFn
1.1の平均転送速度はFDDなみ
よってコマ送り状態
508不明なデバイスさん:03/10/09 02:09 ID:R7cufzXG
>>506
あと、PC側がUSB1.1までだといくらUSB2.0対応でも1.1の速度しか出ないよ
509不明なデバイスさん:03/10/09 02:38 ID:OZaBOqC/
ちょっと質問です。
ノートでコンセントからの電源をメインで使う場合って、バッテリ-は外しておいた方がいいんですか?
常に満タンなんですが。寿命が減ったりしないか不安で・・・。
510不明なデバイスさん:03/10/09 03:05 ID:cC/wPUFZ
>>509
バッテリーは取り付けたままでも構わないけど、バッテリーは

微妙に放電→放電で微妙に減った分を充電

を繰り返してるので、時々バッテリーだけで使ってやらないと
バッテリーの寿命が縮むよ
511不明なデバイスさん:03/10/09 03:08 ID:qIzZFGbT
>>509
満充電状態のバッテリーを付けたままAC駆動で連続運用するのは
バッテリーに優しくは無いのは確か。使用しないバッテリーの長期
保管は80%程度の充電状態で行うのが良いとされている。
でも通電中にACアダプタのコードがすっぽ抜けるトラブルの方が
怖いので、俺はバッテリーに良くないのは承知で付けたまま
使ってるけど。
512不明なデバイスさん:03/10/09 03:24 ID:qIzZFGbT
>>506
FDD並というのは大袈裟だけど、USB1.1の規格速度(12Mbps、1.5MB/s)は
標準速DVD(11Mbps、1.35MB/s)に対して殆ど余裕が無い。またどんな
インターフェースでも実効速度は規格速度より下回るので、USB1.1で全く
コマ落ちの無い転送はまず無理。実際の製品ではドロップ率10〜20%といった
あたりのはず。これが許容範囲か否かは自分で判断してください。
513不明なデバイスさん:03/10/09 16:22 ID:OZaBOqC/
>>510 >>511
ありがとうございます。
電池には優しくないけど、すっぽ抜けの可能性がある、ですか。
難しい選択ですね。
514506:03/10/09 21:56 ID:hQlog1sc
>>507,508,512
レスサンクス

いま確認したら、持ってるパソコン、2台とも3年以上前の品なんで、
USB2.0には対応していないようです。
もともとスペック的に厳しいかも、というPCなので、dvdちゃんと見るに
は、買い替えも考えないといけない模様。
今回は見送ることにします。
どうもありがとう。
515不明なデバイスさん:03/10/10 07:47 ID:NUcwyD5U
Travelsterの40GB流体軸受けを
買ってきました。

何時もどおり、USB接続のケースに
入れて、接続。
ディスクの管理で、パーティーション>>余計な事はせず次へ次へ
で、フォーマット開始
何時もこれで使えてたが。

今回は正常なフォーマットが行われませんでした。
Windwsはフォーマットできませんデシタ、との事。
普通に逝かれてます?
普通に手順間違ってます?

OSはXpでゴザイマス。
ご教授、違ってるなら誘導をば
516sage:03/10/10 09:54 ID:Y/bldd8A
この前外付けハードディスクをかったのですが、
160ギガのものを買ったのに、家に帰って接続して、
マイコンピュータで容量を見てみると、149ギガしかありません。
これはいったいどう言うことなのでしょうか?
皆さんも買った時このような経験をされたことはありますか?
517不明なデバイスさん:03/10/10 12:37 ID:T2EkW01k
MOにコピーを始めるとインターネットの通信速度が大幅に下がるのはなぜ?
合計で250KByte/sなのが20KByte/sに下がる。

MOドライブ:Logitec LMO-643F
SCSIカード:I-O DATA SC-UPCI
LANカード:Corega FEtherA PCI-TX
フレッツADSL12M
518不明なデバイスさん:03/10/10 12:47 ID:NXCj6YPA
PCIにノイズが乗りまくるんだろ。
519不明なデバイスさん:03/10/10 12:48 ID:1wpf+8uI
>>517
LANカード:Corega FEtherA PCI-TX
↑が悪い。カード引っこ抜いてチップが蟹だったら確定。
窓から投げ捨ててIntelのPRO/100S買って来い。
520不明なデバイスさん:03/10/10 12:53 ID:T2EkW01k
あ〜。もしかしたらCoregaじゃなかったかもしれん。
とりあえずドライバは、
Macronix MX98715 Family Fast Ethernet Adapter (ACPI)
になっている。
521不明なデバイスさん:03/10/10 12:58 ID:1wpf+8uI
どっちにしろ、NICはIntelに変えた方がいい
522不明なデバイスさん:03/10/10 12:59 ID:T2EkW01k
不思議なことにコネクションごとに1KByte/sになるんだよな。
最初はプロバイダが帯域制限かけたかと思った。
523不明なデバイスさん:03/10/10 14:51 ID:OoLb2QfQ
今まで1000円くらいのスピーカ使ってたんだけど、
なんとなく寂しくなってきたんで5000円くらいのスピーカに買い換えようと思ったんだ。
で、近所のPCショップに行ったらarvelって会社のスピーカばっかりだったんだけど…
 
この会社って評判どうなの? 普通?
524不明なデバイスさん:03/10/10 15:56 ID:fy+FCL1U
>>523
ArvelはPC用アクセサリの会社でオーディオはやってないから
スピーカも良くはないと思うよ。ラインナップも安物ばっかりで
普通に音が出る程度ではないかと。あと予算5000円はきついかも。
1万円出せると選択肢があるんだけど。

おすすめのスピーカーは? No.14
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1062761672/l50
525不明なデバイスさん:03/10/10 16:57 ID:OoLb2QfQ
了解、予算あげてみるか… サンクス。
スレ見ていろいろ考えてみます。ありがとー。
526不明なデバイスさん:03/10/10 18:06 ID:9CGcoCy+
使っているPCのチップセットがi850なんです。
ビデオカードはTi4600です。
カードの方はドライバを入れているのですが
今日i850用のドライバというものを見つけました。
http://www.4gamer.net/driver/video/intel_win2000.html
これです。
グラフィックドライバと書いてあるので
入れなくてもいいのかなと思うのですが
入れた方がいいんでしょうか?
527不明なデバイスさん:03/10/10 18:26 ID:JWq4KrDy
スレ違い(板違い?)かもしれないんですが…

ディスプレイ切替器を自作しようと思っています。
市販のCPU切替器は高価だし、マウス/キーボードは2セット有っても問題ないので。

リレーを複数個使って全部の配線を一気に切り替えたらいけるかな?と思うのですが
この方法は何か問題がありますか?

または、安価なディスプレイ切替器を知っていたら教えてください。
528不明なデバイスさん:03/10/10 18:29 ID:qVyUtwo7
アナログのディスプレイ切り替え木なんて近所の電気屋で3000円くらいで売ってるだろ
529527:03/10/10 18:33 ID:JWq4KrDy
それが無いんですよね。
ヨドバシ(仙台)とか見て回ったんですが。
530不明なデバイスさん:03/10/10 18:38 ID:O/IrMA90
>>527
よっぽど電子回路全般、特に高周波回路に関する知識が無ければ
一応動作はしてもゴーストの嵐で使い物にならない物しかできない。
たとえ単純にリレー切替するだけでアクティブ素子を使わない回路でも。
531不明なデバイスさん:03/10/10 20:16 ID:fy+FCL1U
>>526
落としてみたけど810と815のグラフィックドライバで850は
関係ないみたい(中の説明に850の名前がない)からいらないと思う。
532515:03/10/11 02:06 ID:3CRAQjjz
515の質問は初心者用みたいですね。
切り上げさせていただき、初心者へいってまいります。
失礼致しました。
533不明なデバイスさん:03/10/11 07:30 ID:xHVL7Fev
CF(日立製64MB)を挿したら、ThinkPadX31,WindowsXPの動作が
激重になるのでイベントビューアを見ると↓が出てました。
確かに、言ってることは間違ってないけど回避策ってないのかしら?

イベントの種類:警告
イベント ソース:atapi
イベント カテゴリ:なし
イベント ID:26
ドライバは古いファームウェアのデバイス \Device\Ide\IdePort3 を検出しました。
処理能力が低くなる可能性があります。
534不明なデバイスさん:03/10/11 08:22 ID:QhNt5uyG
ファームを新しいのに変えてみれば?
535不明なデバイスさん:03/10/11 09:49 ID:tnVIhSKG
メモリに関して質問です。
HPノートPC nx9010 ですが、
メーカのサイトにはDDR SDRAMとなっていますが、検索してもノートのメモリ
の場合SO-DIMMしか出てきませんが、このDDR SDRAMとSO-DIMMとは一緒ですか?
ちなみにメモリ本体確認したところは200pinの256MB,DDR,266MHz,CL2.5と表記
されています。

536不明なデバイスさん:03/10/11 10:21 ID:xHVL7Fev
>>534
コンパクトフラッシュのファームはどうやって変えればいいのやら。
537不明なデバイスさん:03/10/11 10:30 ID:Hdfg0utN
普通、ファームがあるのはメディア側じゃなくてドライブ側だろうが。
538不明なデバイスさん:03/10/11 11:52 ID:NczqAi5v
>>537
CFの構造を知らないんですか?
539不明なデバイスさん:03/10/11 15:35 ID:HSL8NDVS
粗悪なメモリが原因で、いきなりWindowsが固まったりすることはあるのでしょうか?
また、i810チップセットのマザーには片面実装のメモリ(PC100 CL2 256MB)を組み込むことはできないのでしょうか?
よろしくお願いします。
540プレミアムMk-U:03/10/11 17:07 ID:7a2hykBf
標準でコンボまたはCD-R/RWドライブあるのに、外付けのドライブ買った人いますか?
541不明なデバイスさん:03/10/11 17:59 ID:+up3OepL
cpuの質問をさせて下さい。

450MHz slot1のCPUを持っているのですが、
プラスチックの部分に何も書いておらず
これがPentiumUかVかが分からないので教えて下さい。

上部には
450/512/100/2.0v S1
99080123-0427 MALAY
imc '98 SL364
と書かれております。

コントロールパネル内のシステムではPenUと
表示されるのですが、aida32ではPenVと表示されます。

少し調べたところ、
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990206/etc.html
の一番右上の写真と形が一緒なのでやはりPenVなのでしょうか?

それと、後学のためslot1 PenU・V450の
違いも簡単でよいので教えて頂けるとあり難いです。

宜しくお願い致します。
542541:03/10/11 18:07 ID:+up3OepL
すみません事故解決しました。

『各種CPUのTDP一覧』をみると
SL364という時点でPentium3 Katomaiのようですね。

でも、何でシステムではPen2になってたんでしょうか、、、
543不明なデバイスさん:03/10/11 18:31 ID:iuuZ43Ll
コンパックプレサリオ5WV210
http://www1.jpn.hp.com/press/press539.html
Windows98ミレニアムエディション

3年前に買ったPCですが、いろいろと不具合がでてきたので
クリーンインストールをしようと思うのですが、ついでに内蔵HDDも
現在の20Gから容量の大きなものにしようと思っています。
それで、HDDを選ぶ上で注意するべきこととかがあれば
教えて頂きたいのですが。
544不明なデバイスさん:03/10/11 19:45 ID:JswxcxmL
>>543
BigDrive対応(BIOS更新とかOSのパッチ充てとか)が心許無いとか
面倒だとか感じるならHDD容量は120GBクラスまで(137GB未満)に
抑えるべき。それ以上の容量が必須なら上記について勉強しませう。
545不明なデバイスさん:03/10/11 19:55 ID:iuuZ43Ll
>>544
ありがとうございました。
546不明なデバイスさん:03/10/11 22:33 ID:GY1m2lOi
DVD焼きについての質問です
ST TRADEのDRW−AT6Bというドライブを使ってるのですが、付属のソフト(RecordNowDX)を使って
DVDに書き込みをしようとすると4倍速に設定しているのに一枚焼くのに一時間前後かかります
ソフトをジャグラーに変えて試してみたんですが同じでした OSはXPです
これは何が原因なのでしょうか?分かる方いたら教えてください。お願いします
547不明なデバイスさん:03/10/11 22:36 ID:JMYnQIdA
メディアの制限で自動的に等倍で焼いてるんじゃないの?
548不明なデバイスさん:03/10/11 22:49 ID:GY1m2lOi
あ、よく見たら1倍速にしか対応してないメディアだった・・・
どうも失礼しました
ご指摘ありがとうございました>>547
549不明なデバイスさん:03/10/12 22:46 ID:DHqTQSpq
外付けHDDに関した質問です。2つあります。
使用PC、DELL「Dimension4100」OSはXPです。

新たに用意した外付けHDD(バッファロ「DUB2-B120G」)が
今までは「リムーバルディスク」として認識されていたのに「ローカルディスク」として認識されてしまいました。
このため、PCを起動する時に不都合が起こってしまいます。
「リムーバルディスク」と新たに認識させるにはどうしたら良いでしょうか?

また、起動させた後この「ローカルディスク」と認識されてしまったHDDの中を見ようとすると、
「パラメータが間違っています」と出てしまい、中にあるはずのデータが見られません。
一つ目の問題が解決しない限りこのHDDはフォーマットするしか使えないのでしょうか?

解りにくい部分があればスイマセン
550不明なデバイスさん:03/10/12 22:48 ID:RWDZy2u0
>>549
二つ目の問題が一つ目の問題の解決になる気がした。

取りあえずデータはあきらめるのが吉。
551不明なデバイスさん:03/10/12 22:53 ID:rj1xKJVI
Windows2000ProSP4、M/BはわかりませんがチップはIntel440ZXを使っています。
AGPが2倍までしか対応していないのを4倍や8倍に対応させる方法はありますか?
また、UltraATA33にしか対応していないのでIDEコントローラカードでも挿そうかと考えているのですが、
挿す価値はあるでしょうか?用途はゲームやムービー、DVDR焼きです。
旧式なのでその他にも性能アップの方法があれば教えてください。
552不明なデバイスさん:03/10/12 23:00 ID:b+/kQ6R3
>>551
正直な話。買い換えろ! 以上
今時なら3万円のパソでも、もう少しはマシな環境になる
553549:03/10/12 23:06 ID:DHqTQSpq
>>550さん
つまり、「パラメーターが間違っているからローカルディスクと認識している」という事でしょうか?
フォーマットをしたらリムーバルディスクと認識されると思いますか?
自分はかなり賭けのような気がしてなりません(汗)

データはゲームの対戦動画位しか入ってないので気にしてませんけど・・・。
554不明なデバイスさん:03/10/12 23:16 ID:RWDZy2u0
>>553
>データはゲームの対戦動画位しか入ってないので気にしてませんけど・・・。

失う物がないのならフォーマットしないのか非常に不思議。

まぁ、モニタの向こうのなんの責任もかぶらない人間の言ってることだ、信用できないなら
明後日にでも販売店に持ち込んでみては?

555553:03/10/12 23:39 ID:DHqTQSpq
>>554さん
気に障ったようでスイマセン。
なんの責任もかぶらないからこそ率直な意見をもらえると思って書き込みしたのだから、信用しなければなりませんでした。
マナー違反ですね、ホントすいません。
556不明なデバイスさん:03/10/13 01:43 ID:f+/VXV/r
すみません。
1年前に購入したサウンドカード
Sound Blaster PCI4.1 Digital(型番SBPCI4.1D)のドライバCDをなくしてしまい
OSを入れなおしたのですが動かなくなってしまいました。
どなたか持っておられないでしょうか。
557不明なデバイスさん:03/10/13 01:51 ID:ZfsJFfCb
558不明なデバイスさん:03/10/13 01:53 ID:PpIlUboW
559不明なデバイスさん:03/10/13 01:54 ID:C6xpeTEE
>>555
554ではないが…。
なんかのパラメータが書き換わったように思えるから、素直にフォーマット汁。

プロが現場に立ち会ってすら原因の究明には多大な時間を費やすというのに、
モニタの前の人間に原因がすぐ判ると思って聞きまくるオマエさんの態度は
ちと幼すぎる。
あくまで主体は自分、ここの連中はアドヴァイスしているだけ。
最低限その自覚は忘れないようにしてくれや。
560不明なデバイスさん:03/10/13 03:26 ID:4JBfBKT7
アナログ5.1chのような、複数のライン入出力の切り替え機のようなものって
ないでしょうか。
つまり、サウンドカードにプラグを差すところが三つあって、
それをスピーカーとヘッドホンで切り替えて使いたいんですが…。
いちいち手動でプラグを差し替えるのは面倒なので、CPU切り替え機みたいな
感じで、複数のサウンド出力機器を切り替えられるものを探しています。
どなたかそんな感じの物を見かけたって人はいませんでしょうか。
561不明なデバイスさん:03/10/13 03:29 ID:2AXLMRtb
>>560
あるよ。
詳しくはオーディオ関係のスレに逝け。 そっちの方がまともに相手にしてもらえる。
562556:03/10/13 05:13 ID:f+/VXV/r
レスありがとうございます。
自分もそこのサイトは見たのですが、同じ型番(SBPCI4.1D)用のドライバがないんです。
Sound Blaster PCI Digital用のはあるんですが、型番が違っても似てれば入れて平気なのでしょうか・・
ほかのドライバは「なんとかシリーズ」のように書かれているものがあるのに、
自分のカードのものにはそういうものがないのでどうも心配です。
563不明なデバイスさん:03/10/13 07:17 ID:2AXLMRtb
>>562
まずは試してみろや、それが教えてくれたヒトに対する礼儀だろ?
もしくは新しく買え! そのほうが下らん心配がなくなるだろ?

自分の不始末で無くしたのだから、ちっとは自分でなんとかする事
を考えろや。
564不明なデバイスさん:03/10/13 08:31 ID:cuuAJj+A
>>563
今時チェーンメールに引っかかるバカっているんだね・・・晒しage


大迫 栄一郎 <[email protected]>

トリビアの泉の実験がスタートの為突然すみません!あのテレビ番組
「トリビアの泉」の「トリビアの種」でメールがどこまでつながるかを実験競争
中だそうでスタートが島根県江津市の沖田陽彦さんから始まってとうとう回ってきま
した。これを5人に回してください。
この結果は10/15(水)9:00PMから放送されます。お願い絶対に止めないで
565不明なデバイスさん:03/10/13 09:23 ID:4JBfBKT7
>>561
誘導どうもです
566不明なデバイスさん:03/10/13 09:28 ID:1GLrfsdD
よく頻繁にPCの電源を入切するとHDDによくない
と聞くんですが、再起動のしすぎもよくないんですか?
567Hannibal ◆C2I3SznmHM :03/10/13 09:39 ID:UCEBy5FG
>566
正常なプロセスでの再起動は特に問題ないですが、リセットボタンを押したり、
電源コードを抜いての再起動はよくありませんね。

また、昔のHDDはヘッドの退避場所がなかったので、電源の入切の際にヘッドが
衝撃を受けたり、ディスク面をこすったりという風に死にやすかったのですが、最近の
ものはヘッドの退避場所を設けているので、きちんとしたプロセスで電源を切る限り、
その部分にきっちり収まります。

逆に、偶にでも電源を切らないと、ヘッドのクリーニングをしてくれないので、ヘッドに
付着していたゴミが取れなくて、そのゴミによってヘッド面を傷つけ、HDDが壊れるこ
とがあります。

24時間稼働のHDDと18時間稼働のHDDだと後者の方が寿命が長いです。
(デスクトップパソコンやノートパソコン用の場合)
とは言え、18時間稼働で普通に使っていても、大抵のメーカーのものは、5年が設計
寿命ですけどね。
568不明なデバイスさん:03/10/13 10:54 ID:cuuAJj+A
>>567
と言うかHDDに加速度を与える行為自体が悪なんじゃなかったっけ?
569不明なデバイスさん:03/10/13 13:50 ID:ZfsJFfCb
>>562
こんな所で莫迦な事聞いてるヒマがあったらサポートに聞きな。
570不明なデバイスさん:03/10/13 15:52 ID:hgQx7tXB
デルで推奨のメモリーキーを購入しましたが、他の98を
OSとしているPCに認識されません。
どっかにドライバーおちてませんか?
よろしくおねがいします。
571不明なデバイスさん:03/10/13 16:37 ID:ajvOBkZw
>>570
USBスレッドの過去スレの1か2で出たんだけど、DAT落ちしてるな。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058067994/
572不明なデバイスさん:03/10/13 16:55 ID:calAW9ry
落雷により停電してPCも落ちちゃったんだけど
それからPCの電源入れたら
ローカルエリア接続のところに ネットワークケーブルが接続されていません
と出ます
デバイスも正常に作動しています って表示されるんですが
何がまずいんですかね?
OSはXPです

今は前のPCで接続しています
573不明なデバイスさん:03/10/13 19:12 ID:UrQppRAo
>>572
壊れたんだろ? >よくあること
LANカードなんざ¥1000mのしないのだから素直に買えば 
574不明なデバイスさん:03/10/13 19:45 ID:ajvOBkZw
>>572
対向はなんだい?
HUBやルータが死亡した可能性もある。
575不明なデバイスさん:03/10/13 19:48 ID:qI6jLAYA
>>573
カードだけだといいんだがな。
落雷だと、ひょっとしてPCまでいってる可能性があるし
576不明なデバイスさん:03/10/13 23:19 ID:UrQppRAo
>>574
前のPCを繋げて使えているみたいだから、その可能性はないだろ?
577572:03/10/14 14:25 ID:Ems4V5vN
LANボード買ってきて取り付けたら
無事 接続できました

つまらない質問に答えて頂きありがとうございました
578不明なデバイスさん:03/10/14 21:57 ID:1Lxhlapp
>>577
おめ!
579不明なデバイスさん:03/10/15 00:00 ID:WL4Efj3M
現在NECのAterm WDR75Hを使用して、ノートPCに同じく、
PCカードAterm WL11CAを使用してネットワーク接続をしていますが、
今回自作をするにあたって、新しく組んだPCを無線で接続したいと思ったのですが、
どの無線LANカードを選んで良いのか分りません、もし他社の無線LANカード
を購入してネットワークを組んだ場合、親機の設定(ポート設定等)
はできるのでしょうか?
自作PCの構成はAthlonXPでKT600マザーを使用しようとしています。
580不明なデバイスさん:03/10/15 00:12 ID:mtZ5gow5
VAIOに付いてるようなMDドライブって市販されてないんでしょうか?
あれ激しく便利なので欲しいんですが。
581不明なデバイスさん:03/10/15 01:39 ID:/8Mxe3dF
>>580
こういうヤツ?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021030/kenwood.htm
市販はされてるが、店に並んでることはほとんど無いだろう。
582不明なデバイスさん:03/10/15 10:07 ID:o2PYvHHp
フロンティア神代の即eHT-C20DRW/GE2を使用しています。
ttp://www.frontier-k.co.jp/product/spec/ht-c20drw_ge2.asp?m
OSはWinXPHomeのSP1です。
昨日までは何とか動いていたんですが、どうもHDDが駄目になったようで
起動しようとするとカッコンカッコンと音がなって立ち上がりません。
他のHDDにOSを再インストールしてとりあえず使えるようにはなったのですが、
できれば壊れた方のHDDのデータを何とか取り出したいのです。
そのHDDをつなげると、BIOSでは認識したりしなかったりといった感じで
(認識しても、するまでに非常に時間がかかり、やっぱりカコカコいってます)、
BIOSがなんとか認識している状態でも、マイコンピュータやディスクの管理では
全く見えていないような状態です。
これはやっぱりどうしようもないでしょうか・・・
583582:03/10/15 10:10 ID:o2PYvHHp
あ、壊れた方のHDDはMaxtorのDiamondmax16 80GB ATA/133 HDDです。
何か解る方いましたら、どうぞよろしくお願いします。
584なぼりん ◆tc8oiRu8t6 :03/10/15 17:09 ID:nfk1btri

HDD(slave) maxtor diamond max 160G
マザー ECS K7S5A(チーポbios)
OS WIN2k
CPU duron800
memory 512M no brand

以上のような環境なのです。
スレーブのHDDが最初は認識して使っていたのですが、しばらくすると認識しなくなります。
再びフォーマットすればHDDとしてつかえるのですが、定期的に認識しなくなるとどうしようも・・・
HDDへのコネクタ、電源などはちゃんと確かめました。
これはいったい何が原因なのでしょうか?どなたかご存知の方教えてくださいm(_ _)m
585不明なデバイスさん:03/10/15 19:21 ID:kOjW9G5F
すみません、質問です。

NECのVALUESTAR L(VL100/3D)
S3 Graphics ProSavage + utilitiesの11.90.10.0

VRAMがメモリを使用するタイプなのですが、
VRAMを16Mから変更する事ができません。
解決策を教えてください。
586不明なデバイスさん:03/10/15 22:40 ID:9FsNq49Z
イーサケーブル自体の不具合って聞いたことありますか?

ルータに接続中のマシン一台だけ送受信が突然出来なくなるのですが、
ケーブルを抜き差しすると解決します。
ちなみにマシンはサーバで、LANオンボードのM/Bもルータも
新しいものと入れ替えました。
現在、イーサケーブルを換えてから数時間安定しています。
587名無しバサー代:03/10/15 22:42 ID:zsYymBPk
>586
ちょっと前にはよくあったことです
588586:03/10/15 22:53 ID:9FsNq49Z
>>587
レスありがとうございます。

> ちょっと前にはよくあったことです
私のような症状になることが多いのでしょうか?
589不明なデバイスさん:03/10/15 23:02 ID:bT5Vek+6
ADSL用モデムのレンタルをやめ購入使用と思っています。
NTT−MEのBA8000PROあたりが評判良さそう
ですが、プロバイダ対応がよくわかりません。
ODNのイーアクセス社が接続業者です。
よろしくお願いします。
590不明なデバイスさん:03/10/15 23:32 ID:maDJik3M
デュアルプロセッサーだと、一つの処理を行うのに
一つのプロセッサーしか動作しないのでしょうか?
タスクマネージャのパフォーマンスを見ていると
CPUの使用率が、片方が高まると、もう片方が低くなり、
これの交互の繰り返しで、一つだけど処理をおこなうだけだと
逆に効率悪くなっている気がするのですが・・・。
591不明なデバイスさん:03/10/15 23:38 ID:bgqqCXid
>>589
???????????????????????????????????
592590:03/10/15 23:40 ID:maDJik3M
デュアルプロセッサーで一つの処理に対して、
二つのプロセッサーで行うようにする設定って無いのかな?
探したけど、無いんだです。。。どなたか知りません?
593不明なデバイスさん:03/10/15 23:43 ID:YXnfk/v1
パソコンの電源を投入すると電源ランプが点滅してしまう症状がでています
心当たりを幾つか。

1.一昨日、社内に捨ててあったPCのメモリを外して自分のPCに付けたらPC起動直後のメモリチェックで帯が最後まで行く手前で止まってフリーズ。
→元に戻してもダメなので仕方なくBIOSを更新して復旧

2.今日、起動に失敗してやむを得ず電源ボタンで切って再起動し、スキャンディスク中に横の白線が所々入ってフリーズ
→その後、スキャンディスクせずXキーで中断して起動した

それ以降、何故か毎回電源を入れて正常に起動するも電源ランプがずっと点滅している。

OS/Windows98
PCはGatewayのG7-500です
594不明なデバイスさん:03/10/15 23:47 ID:ZdZxs77j
スキャナに関する質問です。

現在、ES-6000H(EPSON)を使っていますが、
ソータ機能の付いたスキャナの購入を考えています。
A3スキャンが可能なソータスキャンというのは、
どういったものが考えられるでしょうか。

検索の仕方が悪いのか、さっぱりで・・・・・・よろしくお願いします。
595不明なデバイスさん:03/10/15 23:52 ID:x7MGIDss
>>588
昔は、おかしくなったらまずケーブルを疑えと言われたもんです。
596不明なデバイスさん:03/10/15 23:53 ID:bgqqCXid
>>593
どこの?
モニタ、PC本体?
597593:03/10/15 23:57 ID:YXnfk/v1
>>596
書き忘れました、PC本体です
今Googleで色々探してますが全くわからずで:・゜・(ノД‘)・゜・。
598586:03/10/16 00:07 ID:Y+9A/tD+
>>595
ありがとうございます。肝に銘じておきます。

以下、わかる方いましたら教えてください。
他にも2台マシンがありまして、2台までは問題ないですが、
任意の3台目を繋ぐとルータがハングアップ?することもありました。
これらの症状はケーブルの異常で説明できるものでしょうか?
(新旧ルータどちらも同様の症状になります)

ちなみにウィルス、ソフトウェアの問題、WAN側からのDoS攻撃なども調べましたが、
今のところ可能性低いです。
599...:03/10/16 00:24 ID:3tr9g3Y5
ホントニすいましぇん。。
内臓ハードディスクは何台まで増設できるんですか。。

XP home
600不明なデバイスさん:03/10/16 00:28 ID:+RdIB2gQ
>>599
4台
601不明なデバイスさん:03/10/16 00:30 ID:9kNL8oLW
>>599
プライマリ セカンダリ
プライマリ セカンダリ 計4台

今乗ってる台数を引いてね。


誰か、俺の>>594に情報ぷりーず。
602不明なデバイスさん:03/10/16 00:33 ID:2l7W1/G0
>>599
通常、M/Bに直接繋ぐ場合は>>600 >>601の通り4台。
物によってはIDE #3/#4 を搭載する物もあるので、その場合は8台。

ATAボードを使用するなら限界搭載数は更に上がる。
603名無しバサー代:03/10/16 00:40 ID:0FaujdNp
>599
http://impress.tv/im/article/kbi.htm
この方は10台繋いだね
604不明なデバイスさん:03/10/16 01:29 ID:DUSdz5+N
USBメモリーの「ガンダムEASY DISK」は
キーホルダータイプですか?写真では
判断できないもので…。
605586:03/10/16 04:50 ID:Y+9A/tD+
またルーターの送受信が止まってしまったので結局ケーブルの問題でもなさそうです。
ただ、ケーブルの抜き差し一発で直ります。この場合、何が原因と考えられるでしょうか?
606不明なデバイスさん:03/10/16 05:00 ID:a9UA5DIg
HDDのチップとか基盤というのは、HDDの換装で取り替えられるものでしょうか?
607不明なデバイスさん:03/10/16 06:40 ID:U4sDe4Iq
>>606
物理的な問題なので自分で確かめて下さい。とか思った。
608606:03/10/16 07:02 ID:a9UA5DIg
>>607
すいません。チップ、基盤が何かも分かってないんで。。。

ノートの2.5インチHDDの調子が悪いので、HDDの取り替え方とかは調べたんですが
その手のスレで経験者の方のカキコを読むと
「チップが熱でやられた」、とか「基盤が熱でやられた」とかあるので
もしHDDを取り替えてもそれらが原因なら無駄なことになるものなのかと。
609不明なデバイスさん:03/10/16 07:25 ID:J4PUWepc

CD-R
DVD-R

HDD(1)
HDD(2)
と繋がっているのですが、内蔵hddをこれ以上増やす方法はありませんか?
610不明なデバイスさん:03/10/16 08:18 ID:gYaijkxg
>>608
HDDの裏側には
ttp://www.kids-online.net/learn/click/details/hard.jpg
こういう基板がついてる。機械的な駆動部に問題がなくても
チップや基板が壊れたらHDDは使えなくなる。HDDの一部だから
普通は単体で取り扱うことはしない。

>>609
IDEカードをPCIスロットに増設すればいい。
http://shop.tsukumo.co.jp/dir.php?category_code=202050010000000
こういうの。普通にHDDを増やしたいだけならRAID機能なしでもいい。
複数のHDDを束ねて高速化したり信頼性を向上させたいならRAID
機能付きのものを。詳しくは自作板のこんなスレで。
■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-7■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062754967/l50
IDE RAIDカードあれこれ RAID8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057871140/l50
611不明なデバイスさん:03/10/16 10:19 ID:hulSD38y
>>582
HDDが物理的に壊れた時の典型的な症状だな。
諦めた方が吉。
そうなるのがイヤな者はバックアップを取っている。
612不明なデバイスさん:03/10/16 12:14 ID:2l7W1/G0
>>608
同型のHDDならば制御基板は交換可能。
基本的に内部故障よりも基板故障のほうが多いので
同型の中古品(完動品)を捜して基板を交換すれば、死んだと思ったHDDの中身を取り出せる事もある。

ただし、現時点で「調子が悪いが読み込める」という状況ならば、とっととバックアップを取ってHDD自体を交換するべし。
613不明なデバイスさん:03/10/16 14:29 ID:Zd6eVLvl
"Interconnect Board""Low Profile Desktop""Pizza Box""Mini Tower"
"Tower""Portable""Laptop""Notebook""Hand Held""Docking Station"
"All in One""Sub Notebook""Space-saving""Lunch Box""Main Server Chassis"

ベンチマークソフトなんですが、上のような文字列はカタカナで書いたほうが分かり易いですか?
訳しているんですが、カタカナかそのままか、どっちの方が良いんでしょうか。
614613:03/10/16 14:48 ID:Zd6eVLvl
追記です。
一応、ハードウェアが主体なので、この板(スレッド)で訊きました。
615不明なデバイスさん:03/10/16 15:05 ID:QjaR9m9Q
PowerDVDでDVD(リリィシュシュのすべて)を見ようとしたところ、F4D41436というエラーが出て再生できませんでした(他のタイトルも再生できませんでした)
Googleで検索してみたところ、どうやらマクロビジョンに引っかかってしまっているようです(http://support.cli.co.jp/faqs/410.htm参照)
SAA7130-STVLPというTVチューナを増設してからこのような症状が出ました(増設前は同タイトルを再生できていました)
どなたかご教授願います。宜しくお願い致します。

再生環境
SOFT : Power DVD Ver3.0
CPU : Pentium4 1.8AGHz
RAM : PC2100 512MB CL=2.5
HDD : 80GB 7200rpm
VGA : GeForce3 64MB (ドライバver.4.5.2.3)

※DirectX・VGAドライバ共に最新のものです
616615:03/10/16 15:09 ID:QjaR9m9Q
すいません、補足します。

SAA7130-STVLPはPCI2に挿してあります。
PCI1には何もさしていません。
その他のPCIは使用していません。
マザーボードはGIGABYTE社のGA-8IEX(i845E)です。
現在TVチューナとしての機能は果たしています。
617不明なデバイスさん:03/10/16 15:18 ID:2l7W1/G0
>>613
カタカナで書くと逆にわかりにくい。
まずは項目毎に改行しれ。
618615:03/10/16 16:05 ID:WsuMz0XD
失礼しました、下記のサイトを閲覧し、自己解決しました。
http://forum.digital-digest.com/archive/topic/24370-1.html

私の解釈では、
「マクロビジョン社の条件に応じ、nVIDIA社は41.09以降のドライバに対して、DVDをより厳しくチェックするようになった」
というのが原因だと思われます。

今の所解決策は41.09以降のドライバを使用せず、古いドライバをインストールする事だと思われます。
同じような症状を持つ方や、私のように最新のドライバを使いたい方が今後出てくるかもしれません。
私は他の解決策を模索してみます。

ありがとうございました。
619613:03/10/16 16:17 ID:Zd6eVLvl
>>617
どうもありがとうございました。
言語のままでやっておきます
620不明なデバイスさん:03/10/16 17:31 ID:Z6dBCdKN
Win98からWin2000にOS変えたんですがディスプレイアダプタが分かりません…
デバイスマネージャでは
その他のデバイス
└ビデオコントローラ(VGA互換)
と表示されています。
機種はFMV610GSL7eで、オンボードのものを使用してます。
VGAのドライバをインストールしたいのですが
何を拾ってくればいいのやら分からない状況です。
どなたかご教授願えませんか。
621不明なデバイスさん:03/10/16 18:01 ID:26r606Pw
DVD-RAMは現在3倍速ですけど、次は順当に4倍にアップするのでしょうか?
622不明なデバイスさん:03/10/16 18:05 ID:ng/MoE+n
5倍
623不明なデバイスさん:03/10/16 18:10 ID:26r606Pw
マジっすか?
624不明なデバイスさん:03/10/16 18:14 ID:ng/MoE+n
マジ
625不明なデバイスさん:03/10/16 18:18 ID:P/D3bsBi
>>620
ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/index_down.html
から該当機種の2K用ビデオドライバ拾って来れば済む話だと思うが。
626不明なデバイスさん:03/10/16 18:19 ID:26r606Pw
ちょっと嘘っぽさを感じるんですが・・・。
いや、質問しておいてケチつけて申し訳ないんですけどソースなど教えてもらえませんか?
627不明なデバイスさん:03/10/16 18:31 ID:n8FVX432
4は不吉だから5
628不明なデバイスさん:03/10/16 18:36 ID:26r606Pw
そ、そんな理由っすか?
まあ、そういう理由で5倍速で発売されるならそれでいいんですけど、627さんの個人的な意見っすよね?
629620:03/10/16 18:40 ID:pGlECp4G
>>625
有り難う。
型番でぐぐっても出てこなかったもので…
630不明なデバイスさん:03/10/16 19:25 ID:BQIbmtav
オススメの外付けを教えてください。
どれがいいんでしょう…100G以上は欲しいです
631不明なデバイスさん:03/10/16 19:26 ID:2l7W1/G0
632630:03/10/16 19:29 ID:BQIbmtav
うお。ありがとうございます
633不明なデバイスさん:03/10/16 20:30 ID:OGLMrBj1
>>628
この記事読むにはユーザー登録が必要

DVD-Rの8倍速機が秋に登場へ,RAMは5倍速,RWは4倍速に
ttp://ne.nikkeibp.co.jp/d-storage/2003/09/1000019677.html

記録型DVDの高速記録規格がこの秋,立て続けに成立しそうだ。
DVD Forumで議論を重ねてきたDVD-R,DVD-RAM,DVD-RW
の高速規格が9月末から10月初頭にまとまる見込みである
(ただし,高速化以外の仕様変更を同時に盛り込むなどの理由から,
正式規格の成立は1カ月ほどずれ込む公算が高まっている)。
最大記録速度はDVD-Rが8倍速に,DVD-RAMは5倍速に,
DVD-RWは4倍速に高まる。8倍速のDVD-Rは1倍速でも書き込める。
幅広い記録速度に対応した。DVD-RAMは2倍速〜5倍速記録に対応する。
DVD-RWは2倍速〜4倍速の高速専用媒体になりそうだ。
634不明なデバイスさん:03/10/16 21:55 ID:fWIMaI9Q
>>579
放置ですか?(´・ω・`)ショボーン
それともスレ違いでしょうか?
情報が不足しているなら追記します
635不明なデバイスさん:03/10/16 23:15 ID:26r606Pw
>>633
おぉ、ほんとうに5倍速になるんですね。
詳細をありがとうございます。

うたぐってしまった方々すみません。
でも、正しい答えを知った上でおれで遊んでましたよね・・・欝
636不明なデバイスさん:03/10/16 23:27 ID:P/D3bsBi
>>634
使用中のAPがWiFi認定機で無ければ同一メーカのクライアントを。
WiFi認定機なら他メーカのクライアントでもOKだが、性能差等も
あるので詳しくは

無線LANのお勧めは?? 〜Part 11〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1065171395/l50
へ。
637608:03/10/16 23:38 ID:SxlTsq4f
>>610
>>612
お二人ともレスありがとうございました。
638不明なデバイスさん:03/10/16 23:54 ID:fWIMaI9Q
>>636
ありがとうございます・゚・(つД`)・゚・
とりあえず、そのスレに逝って来ます
639不明なデバイスさん:03/10/17 08:39 ID:eVyqgks3
現在ルーター内蔵のADSLモデムでPCを複数台繋いでいるんですが
ルーターからストレートのLUNケーブルでハブに繋いで、そこから2台PCを
繋ごうと思っているのですが可能でしょうか。
モデムはNTTのWeb Caster610mを使用しています
640不明なデバイスさん:03/10/17 08:41 ID:eVyqgks3
>>639
うわLUNケーブルて…LANケーブルの間違いです_| ̄|○
641不明なデバイスさん:03/10/17 09:48 ID:suAo258d
教えてください.

LANカードのMACアドレスを参照するようなプロテクトの
かかったソフトを使用しているのですが,LANカードを何ら
かのかたちでネットワークに繋がないとLANカードが正常に
動作していないと判断され,ソフトの起動ができなくなってし
まいます.そのため,現在はLANとして使用しないLANカ
ードのためにわざわざハブを繋いでいます(通常は無線LAN
を使用しています).たぶん,タスクトレイ出てくる「ネット
ワークケーブルが接続されていません」という警告アイコンが
消えるような状態にすればよいのだと思います.わざわざハブ
を繋がずに,警告アイコンが出ないような状態にするためのよ
い方法はありますでしょうか.もちろん,LANカードを「無
効」にすれば警告アイコンは出ませんが,当然,当該ソフトが
起動しなくなってしまいます.
642不明なデバイスさん:03/10/17 10:14 ID:tGzJnVDY
たぶんハード寄りの問題かと思うのですが…

Win2K SP4です。
最近、PCを休止状態にした後に電源を入れると、
「Windowsを再起動しています」のプログレス画面が出ず、
BIOS画面の近所で「DISK BOOT FAILURE, ...」になります。
毎回ではなく、五回に二回ぐらいの割合です。

プライマリマスタ(起動HD)は認識されているようですが、
「0 MB」とか表示されています(もちろん正しくありません)。

一度電源を切り、少し待ってから再投入すると、たいていは
正常な状態になりますが、何度かやらないといけないこともあります。
今日はかなり繰り返すハメになって少しアセりました。

壊れる前兆みたいで怖いのですが、どのような原因が考えられますでしょうか。
643不明なデバイスさん:03/10/17 12:14 ID:C2hEL4sT
5400rpmHDDのノートに7200rpmの外付けHDDをつけた場合、どちらの回転数が優先されるんですか?
644不明なデバイスさん:03/10/17 12:31 ID:wJt7V90a
>>642
とりあえず、メモリの差し直し、HDDケーブル差し直してみては。
それで無理なら電源がへたれてきてるのかも。
645不明なデバイスさん:03/10/17 12:46 ID:cYmOvTK6
>>643
回転数は変化無し。
646不明なデバイスさん:03/10/17 13:13 ID:r54c4+NK
質問です
MATENXのMA30HというPCを使っています。
OSはWIN98SE
今回、玄人志向のSIS305−PCI32と言う
ビデオカードを購入したのですが、
このカードで3Dのゲームをやっても正常に表示されない時があるのです。
ドライバが何種類かあって、ドライバ変更、再起動後は正常に表示され、
また再起動したあとにゲームを起動すると、正常に表示されなくなる。
それでまた別のドライバに変更すると再起動後は正常に表示される。
これの繰り返しになってしまいます。
ドライバはSIS300/305の最新ドライバを入れてあります。
DirectXは9.0a
ドライバがSIS305のPCI用と言うのがあるのであれば、
DLできるサイトなど教えてください。
お願いします。
647不明なデバイスさん:03/10/17 14:43 ID:sunSQmGa
ゲームパッド(JY P41USV)をUSB接続しても自動認識されず、
ハードウェアの追加ウィザードも起動しません。
プリンターはUSB接続で動作してるので、おそらく
USBの問題ではないのではと思います。
またプリンターが接続されていたUSBポートに接続しても、認識されません。
WindowsMeのUSBドライバは正常にインストールされていると
デバイスマネージャでは表記されています。


自作機ですので、以下にスペックを記しておきます。

CPU
Morgan 1.3GHz
マザーボード
A7V600
CD-RWドライブ
CRW5224P(ベンク)
ハードディスク
WD400EB 40GB(WesternDigital)
グラフィックカード
INNO3D GeForce 4 MX 440 AGP8X DDR128MB
サウンドカード
SoundMAX Digital Audio(on board)
メモリー
PC2100 DDR SDRAM DIMM 128MB 133MHz CL=2.5


どうぞよろしくお願いします!
648不明なデバイスさん:03/10/17 16:19 ID:eaIc8xBU
>>641
そのNICに固定IPアドレスを振ってあげたらどうかな。
プロパティ/TCP/IP/プロパティ/次のIPアドレスを使う

192.168.99.99 (使ってないのなら何でも良い)
255.255.255.0
とか入れてみればどうかな。
649不明なデバイスさん:03/10/17 17:46 ID:V7pqldzF
メモリで、主にサーバー向けに使われるECC機能ですけど、
ただのECCと、
ECC レジスタードは違うのですか?
あと、アンバッファECCという表記もどこかで見た事があるのですが、
それはなんでしょうか。
650不明なデバイスさん:03/10/17 18:11 ID:UBPdkKSt
>>649
ECCの有無とバッファ(レジスタ)の有無は全く独立した機能。
但しここ数年はアンバッファードのECC付きはほとんど流通していない。
651649:03/10/17 18:23 ID:V7pqldzF
>>650
なるほど。わかりました
今対象としているのが、DellのPowerEdge2600なんですけど、
スペック表見る限り、
PC2100 ECC DDR266 SDRAM
と書いてあり、レジスタードではない と判断したのだが・・・
652不明なデバイスさん:03/10/17 18:40 ID:TD3GoE96
スクロールなしの3ボタンマウスはロジクールしか作ってないのですか?
653不明なデバイスさん:03/10/17 20:12 ID:kc51xW+j
646 そのVGAはフルにDX9に対応していない。良くてDX7〜8
647 取り敢えずマザーボードのBIOSをアップデート
654不明なデバイスさん:03/10/17 23:44 ID:toVrWdX2
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_1359/8688012.html
上のページの「※パソコン本体または接続インターフェースがBigDriveに対応している必要があります。」
って言葉が気になります。
だってBigDriveは128GB越えのためだろ?なのに上のHDDは120GB。ならただのLBAじゃ駄目なのか?
って思うのですが…
655不明なデバイスさん:03/10/17 23:45 ID:bwfOPd56
Audigy2ZSに付属のデジタルCDオーディオケーブル
というのは光ケーブルや同軸ケーブルではなくて普通のステレオケーブルのことですか?
656不明なデバイスさん:03/10/18 00:02 ID:JJ+lvZ64
すいません質問します

外付け160GBのHDDを購入してファイルを移動しているのですが
7GB位のファイルがコピーできません(空き容量は十分あります)
1、2GBのファイルだと可能なのですがコピーできる大きさに上限があるのでしょうか?

OSはXPでUSBは2.0です

よろしくお願いします
657不明なデバイスさん:03/10/18 00:09 ID:vxgjICe3
>>656
外付けHDDはFAT32になってないか
そうすると4GB制限があるからNTFSに
変換すると4GB以上のファイルが保存できる

1 スタート - プログラム - アクセサリ - コマンドプロンプト で、コマンドプロンプトを開いてください。
2 コマンドプロンプトを開くと、以下のように表示されます。
   ?:\>
   *?には、Windows NTを起動したドライブのドライブ文字が入ります
3 CONVERT x: /FS:NTFS [エンターキー]
  *大文字小文字のどちらでも、構いません
  *「CONVERT」と「x:」の間、および「x:」と「/FS:NTFS」の間は半角スペースで空けてください。
  *xには、変換するドライブ文字をいれてください。
4 「ドライブ x: の現在のボリューム ラベルを入力してください」というメッセージが表示される場合があります。
   ボリューム名を入力し、 [エンターキー]を押してください。
5 「変換は完了しました」と表示されたら
   exit [エンターキー]で、コマンドプロンプトを終了してください
658不明なデバイスさん:03/10/18 00:29 ID:C3eEQN0x
>>657
早速のレスどうもです
確認したらFAT32になってました

コマンドプロンプト開いてみましたが
C:\Documents and Settings〜と表示されます

でも原因が判ったのでなんとか自分で調べて見ます
ありがとうございました
659不明なデバイスさん:03/10/18 01:52 ID:gDzDMYKy
SEAGATEのST3160023A (160GB U100 7200)を買ってつけたんですが、なぜか32GBしか
認識しないんですけどどうすればいいんでしょうか?
ちなみにSP4は入ってます。
660不明なデバイスさん:03/10/18 02:06 ID:RWGQ/DKx
>>659
ここでは話が長くなるので自作板のHDDスレへどうぞ。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066233915/
661不明なデバイスさん:03/10/18 06:27 ID:QC8QL0PS
>>659
32GBクリッピングは?ファイルシステムはFATか?
662不明なデバイスさん:03/10/18 07:01 ID:Sb2Z0psp
655 付属のデジタルCDオーディオケーブル
  →2本端子のやつかな?(CDDからSP_SPDIFにアナログとは別に引くコード)
663不明なデバイスさん:03/10/18 09:15 ID:JL1P+zrT
DELLのXPが入っているノートを使用しているのですが、
2000に変えたいと思い2000を入れました。
完全に上書きされる思ったのですが、起動時に2000かXPかを聞かれたり(でもXPは選んでも起動しない)、
2000だけとは思えないほどOSだけで容量を食ってたりしている状態です。
HDDを完全にフォーマットするにはどうしたらいいのでしょうか?
できれば無料でできるとありがたいです。
FDDが付属していませんので、フロッピーを使う方法は駄目っぽいです。
664不明なデバイスさん:03/10/18 09:35 ID:kJ938pEf
>>663
ハードウェアとは無関係。PC初心者板かWin板へ。
665不明なデバイスさん:03/10/18 10:34 ID:5ZXYMrkn
すみません。友人からノートパソコンにデスクトップ用のハードディスク
を接続することができるといわれたのですが本当でしょうか。
666不明なデバイスさん:03/10/18 10:39 ID:m0vRRC22
うーん、それはUSB外付けケースにぶち込めばつなげられる、
ということではないのかな。
667不明なデバイスさん:03/10/18 10:40 ID:kJ938pEf
>>665
ケースに入れてUSB、IEEE1394、SCSI等で外付け使用なら可能。

外付けハードディスクケースなお話3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1056767617/l50
668642:03/10/18 12:47 ID:pBQxm0Im
>>644
サンクスコ。面倒だけど、試してみます。
669665:03/10/18 19:22 ID:5ZXYMrkn
>666、667
レスありがとうございます。ケースって何ですか。
ここで聞いたのも何かの縁なので、ハードディスクとは富士通のパソコンのもので
ボックスごと使いたいのです。というのはPCIボードを利用したいのでありまして。
細かいことは抜きにして、iLINKやSCSI端子口があれば接続
可能ということでしょうか。
670不明なデバイスさん:03/10/18 19:25 ID:RWGQ/DKx
>>669
それはもしかして
「デスクトップ用の外付けHDDがノートに接続できるか?」
という意味なのかな?

それならば、
外付けHDDにデスクトップ用・ノート用などの分類は無い。
接続端子が合えば繋げられるし、認識させられる。
まずは外付けHDDがどういう経路で繋がっているか確かめれ。
671665:03/10/19 06:19 ID:BWe2VdRS
>>670さん
外付けといってよいのかはわかりません。富士通のパソコンで最初についていたディスプレイ、
キーボード、ハードディスクのうちのハードディスク(縦長の)です。
思いつく端子口はデジタルディスプレイコネクタ、アナログRGBコネクタ、IEEE1394端子です。
なんとなく無理のような気がします。
670さんの話によると外付けハードディスクはノートデスク関係なくつけられるということですが
そのハードディスクというのはPCIスロットルはありますか。
672不明なデバイスさん:03/10/19 06:23 ID:bg+VoTcy
>>671
アホむき出しですね。
673不明なデバイスさん:03/10/19 09:08 ID:uk0vKp8a
64GBの壁の問題だと思いますが、教えて下さい。

PC:Fujitsu FMV DESKPOWER C/45L (PentiumIII 450MHz)
新設HDD:Seagate ST380011A (ATA100、80GB、7200rpm、8.5ms)(ATA33ケーブルで接続)
OS:Windows98SE

フォーマット等の経緯:
Windows MEの起動FDを使用し、FDISKで領域確保。(76GB全て認識されている)
PCのBIOSでは、65535MBと表示されるので、念のため64GBで使用しようと、
基本:8GB、拡張:56GB(16GB、32GB、8GB)と領域を切った。
Drive Image 2002というソフトを使用して、旧HDDのC,Dを新ドライブにコピー。

問題点:
C,D,Eドライブは正常に動作しているが、
Fドライブを、Win98SEでフォーマットしても、再起動すると未フォーマットの状態に戻る。

聞きたいこと:
できるだけ多くの容量を使用するためには、何を使ってどのように領域を切ればいいか。
674670:03/10/19 11:55 ID:fHdQcOy8
>>671
PC初心者板行ってください。

×PCIスロットル
○PCIスロット
675不明なデバイスさん:03/10/19 12:14 ID:fHdQcOy8
>>673
一応MSからパッチも出てますが・・・・・
ttp://download.microsoft.com/download/WIN98/Update/8266R/W98/JA/263044JPN8.EXE

「できるだけ多くの容量を使う」にはやはりWindows2k/XPを使ってNTFSで使用するのが一番かと。

自作板のHDDスレで聞いた方がいいかもしれません・・・・・
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066233915/
676不明なデバイスさん:03/10/19 15:55 ID:sdWLo0tc
ページングファイルのために増設したのですが、質問です。

NTFSとFAT32は混在しないしないほうが良いですか?
80GBと30GBのドライブがあり、片方をNTFSで常用していました。
今回、30GBのドライブを購入したのですが、
これをページングファイル専用にあてるつもりであり、
そのためにNTFSよりも速度だけなら秀でている「FAT32」にしてみようかなと思いましたので。
ただ、システム上、NTFSとFAT32を混在させる弊害みたいなものがあると困るので、
ここに質問することにしました。
677不明なデバイスさん:03/10/19 18:23 ID:vS0gY+Fa
>>675
回答有り難うございます。
でも、原因は別のところにありました。すいません。
フラッシュメモリカードリーダー用に、Fドライブを予約していたため、競合していたようです。
64Mの壁は、WinMEのFDISKを使用した時点で解決していたみたいです。
678不明なデバイスさん:03/10/19 19:12 ID:NqmPreCm
HDのメーカや型版を表示するソフト等はありますか?
679不明なデバイスさん:03/10/19 19:19 ID:1bi19Qw1
>>678
デバイスマネージャ
680不明なデバイスさん:03/10/19 19:27 ID:NqmPreCm
>>679
他にないでしょうか?
681不明なデバイスさん:03/10/19 20:39 ID:fHdQcOy8
>>680
S.M.A.R.T.系全般
682不明なデバイスさん:03/10/19 20:51 ID:NqmPreCm
>>681
すみません、具体的には何がありますでしょうか?
683不明なデバイスさん:03/10/19 21:00 ID:bg+VoTcy
>>676
>ページングファイルのために増設したのですが、

非常に無駄な投資ですな。
684不明なデバイスさん:03/10/19 21:02 ID:fHdQcOy8
685(>_<):03/10/19 23:00 ID:P4AkNJQT
こんばんわ
よろしくです。

この度、PCの買い替えでペン4のDVD−RWが付いている自作の機種をヤフオクで購入しようと考えているのですが・・
友人に、ヤフオクで購入するのなら、ヤフオクよりも一万程度安くで、作ってくれる店紹介するで!
と、言われたのですが・・・・
ヤフオクの自作機って、パソコン工房などで、部品を揃えて自分で作った方が、安くでできるのでしょうか?
教えてください!!
686不明なデバイスさん:03/10/19 23:07 ID:7QSEczv0
>>685
そんなこと、ココで聞かなくても直接調べた方が確実だろ?
ヤフオクの出品者だって、事情があるんだし
687不明なデバイスさん:03/10/19 23:10 ID:w9A5E0TP
USBやIEEE1394などのバスパワーで使える
外付け5インチATAケースってありますか?
688不明なデバイスさん:03/10/19 23:16 ID:sdWLo0tc
>>685
自分で作れて、作る気があるのなら、
オークションは損しますよ。メーカーと同じ。
デフォルトのままで、他の落札者とも争わなければ得になるのでしょうけど。
その場合だと、やはり相手も人ですから、適当にされることもありますし。
オプションの辺りがぼったくりに近い人もいますからね。
どう考えてもつりあいの合わない部分が多いので、
自作できる人はオークションでPCを買わないと思います。
作る時間が無くて、急に必要と言うわけでもなくて、オークションそのものが好きで、
うまく行けば、値段も低く購入できるかもしれないと思える人は良いと思いますけどね。
689papapa:03/10/19 23:32 ID:P4AkNJQT
>>688

情報ありがとうございます。
作る気は、あります。
というか、作りくなってきました〜

その場合は、パソコン工房などに、行けば良いのでしょうか?
ちなみに、当方大阪ですので、日本橋なども20分ぐらいでいけます・・・
ただ、どのお店に行けば良いのかが・・・・わからなくで、まえは日本橋をさまよいました・・・・
690不明なデバイスさん:03/10/20 04:22 ID:0TB4IpmO
>>689
大阪さんならパソコン工房、ドスパラ(旧名…DOS/Vパラダイス)あたりかね〜。
ほい、サイト。
パソコン工房ショップ案内
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/
ドスパラショップ案内
http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/
つうかおいらは横浜野郎なのであんま詳しくないの…すまぬ。
691不明なデバイスさん:03/10/20 07:51 ID:bYeLLDJS
>>689
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064489966/
関連サイトも参照

http://ruitomo.com/~gulab/
とかも参照。
692不明なデバイスさん:03/10/20 08:14 ID:hRHuKDqo
質問ですが。
今六年前に製造されたノートを中古で買って使っていて、バッテリーがまるで駄目だったので
オークションで中古を買って取り替えました。で、質問なのですが、
くたびれてしまったバッテリーって、本当に能力を少しでも復活させる方法はあるのでしょうか。
リチウムイオンバッテリー、10.8V,2400mAHのものです。
693不明なデバイスさん:03/10/20 08:59 ID:fyoEERKd
暖めながら充電してみ
電池は化学反応で充電しているから
化学反応しやすい温度にしてやれば効率良く充電してくれて
寿命も延びるぞ
694不明なデバイスさん:03/10/20 09:21 ID:IqgQcmtr
>>692
やったことも、やるつもりも無かったから うろ思えなんだけど、バイオC-1のバッテリーの強引な換装を紹介したサイトならあった。
なんだっけ?
密封されたバッテリーケースをムリヤリこじ開け、中の充電電池(だっけ?)を換装するってヤツ。
これまた、思ったよりコツがいるみたいな印象が・・・言うまでも無く自己責任。
695不明なデバイスさん:03/10/20 11:40 ID:cgpu5JKP
質問です。マザーボードがIntelの845GEなんですが音がで
なくなってしまいました。どうすればいいのでしょう?
サウンドカードを買えばいいのでしょうか?
696不明なデバイスさん:03/10/20 12:20 ID:S5sgLFKb
>>695
1. パネルの「音声出力」のコネクタに,スピーカがつながってますか?
2. スピーカ(またはアンプ)のボリュームは上がってますか?
3. マスターボリュームがミュートになっていませんか?
4. そもそも「Intelの845GE」というのはチップセットの名前で、マザーボードの名前では無いのですが、マザーボードは何をお使いですか?
697不明なデバイスさん:03/10/20 14:45 ID:hRHuKDqo
参ったなぁ。ビブロNBなんだけど、メモリー増設用のスロットが何処にあるのか、マジ
判らない。何処に聞いても「鳥説」嫁だけど、鳥説ないんだよな。
今、パソコンの店に行って聞いたら、二人の店員がNBひっくり返して相談始めた。
こりゃアカンと思ったね。富士通には電話通じないし。
「お客様の責任で、裏カバーを外して頂ければありますから。」だって。
どうやって外すのかな。ネジ取っても外れないし。
けっこう店員て我々並みの知識なんだーと、妙に安心した。メモリー増設くらい
自分でやるけど、この機械はワカランわ。
わかる人いるかな?
698移動してきました:03/10/20 15:13 ID:+3TN2KxD
マザーボードがGA-81G1000MKというやつで、CPUがペン4の2,60GHzなのですが
クロックアップやってみようと思ってBIOS画面から
Frequency/voltage Controlのところにいって
CPU Host Clock ControlをEnabledにして、

CPU Host Frequency (Mhz)のところを200から220にしてみたら、
下のMemory Frequency(Mhz)というのが400から360ぐらいに、確か自動で
下がりました。その状態でセーブしたらいきなりPCが起動しなくなりました・・・
電源を入れても、モニターも暗いままで反応しなくなって・・・
仕方ないからまた解体してCMOSクリアしようと思ってるのですが
こうなった原因が知りたいです。
CPU Host Frequency (Mhz)のところを200から220にしたのは大丈夫な
はずと思うのですが・・・(241まで上げてる人が居ましたので)

メモリがDDR400 PC3200 512MB×2 CL2.5なのですが
だからMemory Frequency(Mhz)というのが400から360ぐらいに自動的に下がった時に
400に修正しなかったのが起動しなくなった原因なのでしょうか?
だったら、なぜ自動的に下がったりするんですかね?
CPU Host Frequency (Mhz)を+キーで上げた時に・・・・
699Socket774:03/10/20 15:20 ID:zttNNMO+
700不明なデバイスさん:03/10/20 15:42 ID:PxPulM61
HDDを買ってきて、そのHDDにOSを入れようと思ってるんですが、
CDブートでWindowsXPのインストーラーを立ち上げると、
新しくつないだほうはDドライブとして認識されていて、
元からあるほうがCドライブとして認識されている状況です。

できればOSはCドライブに入れたいので、
新しくつないだほうをCドライブにして古いほうはDドライブにしたいんですが、
どうすればいいんでしょうか。


古いほうにはデータが入ってるので、
フォーマットとやパーティーションをいじるのは難しい状態です。

新しくつないだほうはプライマリマスターに、
古いほうはプライマリスレイブに接続されています。
701不明なデバイスさん:03/10/20 15:55 ID:JNA2fY5m
質問です
MATE NX MA30Hと言うPCにビデオカードSIS-305−PCI32を接続し、
NECのDV15A3と言うモニターを接続してるのですが、
どうも画面のサイズが合わなくて、
ポインタを画面の右端一杯に持っていくと
ポインタが隠れてしまうほど領域がずれているようなのです。
3Dのゲームをフルスクリーンでやると、画面の右端が切れてたり、
下側が隠れてたりします。
モニタのドライバもビデオカードのドライバも最新の物にしたのですが、
変化ありませんでした。
ビデオカードの画面の設定やモニタ側の調整で画面をずらしても、
意味がありませんでした。
正常に映写出来る方法と言うのはあるのでしょうか?
オンボードのRIVA128ビデオカードはドライバは削除してありませんが
使用不可の状態にしてあります。
OSはWINDOWS98です
よろしくお願いします。
702不明なデバイスさん:03/10/20 16:02 ID:DJxwsui9
>>698
>CPU Host Frequency (Mhz)のところを200から220にしたのは大丈夫な
>はずと思うのですが・・・(241まで上げてる人が居ましたので)

その241まで上げた野郎ってのは他に色々策を講じたか
結構な幸運を持っているかのいずれか。

普通は220まで上げたら落ちて当たり前。
703不明なデバイスさん:03/10/20 16:08 ID:Ickl090q

 >>698 は自作PC板でもマルチポストした

  自称高校生のどうしようもない房ですので無視してください

  英語が苦手なのでマニュアルも読んでいないし
  CMOSクリアも怖いとのことです

  
  俺は無知がOCすることのほうが恐ろしいと思うよ
704不明なデバイスさん:03/10/20 16:14 ID:S5sgLFKb
>>697
基本的にBIBLOは背面のネジ外した所に増設用スロットがある。
一応、富士通のサイトにpdfの取説が置いてあったと思うのでそっちも見てみれ。

>>700
Cドライブを物理的に取り外し、OSインストール後、再度繋いでドライブの文字・パスを変更してください。
705不明なデバイスさん:03/10/20 16:15 ID:S5sgLFKb
>>698
諦めろ。

>>703
こんな所まで追いかけて来ないで放置しろ。
706698:03/10/20 16:19 ID:+3TN2KxD
>>702
本当ありがとうです・・・そうだったのですか・・・
>>705
僕もストーカされて嫌だったです・・・失礼しました・・・・
707700:03/10/20 17:09 ID:PxPulM61
>>704
ありがとうございます。それで出来ました。
708697:03/10/20 20:32 ID:hRHuKDqo
704
アドバイスありがとう。知己からの連絡であなたの言っているサイトを確認する前に方法が判明しました。
今度、似たようなトラブルの時には、教えられたサイトのPDF参考にしてみます。ありがとうございました。
709不明なデバイスさん:03/10/20 22:23 ID:0QJy6DCM
質問させて下さい。
電源を入れてもHDDアクセスランプが付いたままBIOS画面が出なくなりました。
3日前マザーボードのBIOSをアップデートしたのが原因かもと思い(それでも昨日は普通に起動しました)、
CMOSクリアしようとしたのですが、
マニュアルのレイアウトにも、実際に基盤を見回していてもジャンパもランドも見当たりません。
しかたないので電源などをはずし電池を抜いて5時間ほど放置しましたが、
症状はかわりません。
ビデオカードや電源も変えてみましたがやはり同じです。
マザーはGA-6VTXE-Aです。

もしこの板のCMOSクリアのやり方を知ってる方いたら教えてください。
それとも別に問題があるのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
710不明なデバイスさん:03/10/20 22:49 ID:yjlbG1N/
>709
電池抜いてそれだけ待ってたら
CMOSクリア出来てるだろ
HDDがおかしいんじゃねーか
711不明なデバイスさん:03/10/20 23:14 ID:0QJy6DCM
HDDに異常があって、BIOSも起動しないということもあるんでしょうか。
BIOS起動の段階ではHDDは関係ないと思っていたもので。
712不明なデバイスさん:03/10/20 23:30 ID:U++IORwf
>>711
にゃい
起動しないならBIOSいかれてるか、他のパーツの相性が悪い。
たとえばPCIで別の場所に入れると起動するというケースもある。
713不明なデバイスさん:03/10/21 00:03 ID:JiSWB4gB
PCIもIDEもなにもつけないプレーンな状態で
ビデオカードやメモリを手持ちのもので入れ替えながらでも改善しませんでした。
BIOSアップデート以外にパーツの付け替えなどはしてないので、
やはりBIOSが死んだってことでしょうか。

BIOS入れなおしだと4,5千円ですよね。
新しいの買うにもSocket370はだいぶ選択肢狭くなってそうだ。
714不明なデバイスさん:03/10/21 00:05 ID:JiSWB4gB
あ、またレス番指定忘れた。
>710さん
>712さん
アドバイスありがとう
715不明なデバイスさん:03/10/21 00:10 ID:MUZC8/n5
716不明なデバイスさん:03/10/21 00:50 ID:JiSWB4gB
>715さん
オークションは利用したことなかったんで思いつきませんでした。
明日秋葉回ってみて、いいの見つからなかったらオークションで探してみようと思います。
ありがとう

眠剤効いてきたので寝まつ
717不明なデバイスさん:03/10/21 17:31 ID:MOhUxhVo
IDEでハードディスクを3台以上利用する方法を教えてください。
718不明なデバイスさん:03/10/21 17:58 ID:l4keEdh1
>>717
プライマリに2台、セカンダリに1台繋ぐ
719不明なデバイスさん:03/10/21 19:26 ID:g9wLxZMf
CRTを買ったのですが、よく見ると紫の点が2つあります
これは液晶のドット抜け見たいなもので不良品とは言えない物なのでしょうか?

マルチですみません、お願いします。
720不明なデバイスさん:03/10/21 19:29 ID:zLIkv70e
>>719
天使の取り分だ。
721不明なデバイスさん:03/10/21 19:38 ID:l4keEdh1
>>719
妖精さんが疲れてるんです。
ちょっと休ませてあげましょう。
722不明なデバイスさん:03/10/21 20:09 ID:7dlKpGAz
マジな質問です
過去ログの検索方法教えてください
723不明なデバイスさん:03/10/21 20:17 ID:ZD4TdRCB
>>722
マジな質問です。
過去ログの検索方法とハードウェアの関係を教えてください。

初心者の質問
http://etc.2ch.net/qa/
724不明なデバイスさん:03/10/21 21:39 ID:DGV4UWzV
スーパーコンピュータのような大規模計算機のCPUに比べて
Pentium4とかの家庭用CPUの方がクロック周波数が断然上なのは
なんでなんでしょうか?
725不明なデバイスさん:03/10/21 22:10 ID:l4keEdh1
>>724
用途が全く違いますから。
並列処理に高クロックは必ずしも必要ないのです。

人間の脳は約55Hzだと言われています。
こんな低クロックでも複雑な処理はできるのです。
726不明なデバイスさん:03/10/21 22:28 ID:ZD4TdRCB
>>724
最近のスーパーコンピュータのトレンドが、数千個のプロセッサを並列動作
させるクラスタマシンだから。ノード間トラフィックによる効率低下等の問題は
あるものの、基本的には「数が多い方が勝ち」の世界なので、プロセッサ数を
増やして性能を稼ぎつつ個々のプロセッサのクロックは抑えて熱設計を容易に
する方針。また闇雲にクロックを上げるとメモリアクセス速度、ノード間通信
速度とのギャップによる効率低下といった問題も顕在化する。
727不明なデバイスさん:03/10/21 23:22 ID:p/QtKbIO
WinMEで未だにISDNの身なのですが、ターミナルアダプタが壊れてしまいました。
臨時として前に使っていたNECのAtermIT55DSUを探してきて
モデム情報を組み込もうとしましたが、どうしてもSYNC115を認識してくれません。
http://216.218.192.139/hard/kako/968/968944745.html
このスレの141を参考にしてみましたが

1.コントロールパネル→モデムを実行する
2.追加ボタンを押す
3.「モデムを一覧から検出するので・・・」にチェックをつける
4.次へボタンを押す
5.「NEC」「AtermIT SYNC115」を選択する←←存在しないので選択できません。

モデム定義ファイルが入ったフロッピーを使って参照しようとしても認識されません。

同スレ138には

> IT55だったら、win2kもMEもOKなのよねぇ。

と書かれているのでMEでも使えるようなのですが、八方塞がりです。
以前、同じ環境で使われていた方はいらっしゃいませんか?
何かアドバイス下さい。お願いします。
728727:03/10/21 23:24 ID:p/QtKbIO
書き忘れました。

思いつく単語で一通りググってみましたがヒントになるような情報は入手できず。
121wareも見ましたが、それらしい情報が見つかりませんでした。
729不明なデバイスさん:03/10/21 23:29 ID:l4keEdh1
>>727
公式サイトからドライバ落とせば?
ttp://121ware.com/
730727:03/10/21 23:37 ID:p/QtKbIO
>>729
型番:PC-IT55D1で検索すると
「選択された型番に登録されているサポートプログラム(モジュール)はございません。」
と表示されてしまうんです。。
731724:03/10/22 00:07 ID:OvPAGx1H
>>725>>726

親切丁寧な返答ありがとうございました。
732不明なデバイスさん:03/10/22 00:09 ID:VqnObc7b
学校関係で同じプリンター構成なのに印字速度が違うのはなぜ?
733不明なデバイスさん:03/10/22 02:05 ID:vfADzyY9
>>728
これじゃあかんのか?
ttp://121ware.com/product/atermstation/verup/common/common_win.html
つーか、現物無いと動くかどか分からんのでサポセンに聞いてくれや。(´・ω・`)

>>732
ノイズ・接続環境・ケーブル・ケーブル長・プリンタの使用頻度・優先順位等々、違うと思われる物は一杯ありますが。
そんな一行だけかかれても理由なんぞ分からんよ。
734不明なデバイスさん:03/10/22 03:13 ID:qvG9JKl7
マクスターのHDDが、セクタエラーのようなことが起きてまして、
powermaxを使ってチェックしようと思ったのですが、これでデータが失われることは無いんでしょうか?

キャプチャしたデータがたくさん入っているので、心配なのですが。
使った方、おしえてください。
735不明なデバイスさん:03/10/22 13:23 ID:Smr7Um2P
USBのPCカードは98ノートでも使えますか?
736不明なデバイスさん:03/10/22 14:17 ID:vfADzyY9
>>734
失われません。
ただし、不良セクタに記録されていたであろうデータは壊れます。

>>735
OSが対応していれば使えます。
737不明なデバイスさん:03/10/22 17:30 ID:LiD2vjom
すいません。ちょっとお聞きしたいのですが、グラフィックボードを付け替えたいのですが、
何処に注意して買えばいいのでしょうか?
PC自体がちょと古い型なので何を気をつけて買えばよろしいのでしょうか?

今は元々付いていたSTMicroelectronics社製 RIVA128(R)(AGP対応)
が付いております。

PCのスペックとしては
NEC VM40D57C pentium2 400MHz →Pentium3 600MHz
メモリ 64MB → 256MB
HDD 120GB
なのですが なんか最近のグラボってTVキャプチャとか色々機能が多いじゃないですか
で、一応欲しいのは当然D-sub15pinがついていて出来ればTV-OUTなんかもついているのが
いいのですが、AGP1x とかの転送速度の問題もあって選び方がよくわかりません。
何を基準に選べばよいのでしょうか?

長くなりましたが教えていただけると幸いです。
OS書き忘れましたが Windows2000です。
それとNLXタイプらしいです。


738不明なデバイスさん:03/10/22 20:14 ID:dbs+qXBi
うちの98SEについてたディスプレイ(ですくとっぷぱそこん)
よく見たら普通の画面と違って、一部分、だけ明るい帯みたいな地帯があって、
(本当にわずかに周りと明るさが違うぐらい)それが上から下に移動を繰り返してるように見えるのですが
みなさんのディスプレイはどうですか?もしかして壊れたのでしょうかうちのディスプレイ。
ちらついてるとも言えるのかなこれ・・・
739不明なデバイスさん:03/10/22 20:28 ID:pZmmx9mP
WindowsPCでの質問です。よろしくお願いします。

1.ビデオイン・ビデオアウト(VIVO端子)機能のあるグラフィックカードにビデオデッキを接続
してデッキのチューナーを用いてTVを視聴するだけ(キャプチャー無し)は可能ですか?

2.また、VIVOがないグラフィックカードであっても、安価なキャプチャーカード(チューナー無し)
だけで上記のようにビデオデッキを接続することでTVを視聴することはできますか?

両方とも市販のTV視聴ソフト(PowerVCR)などを別途購入することが前提です。

3.ふぬああなどのフリーソフトだけでは2.の条件でPowerVCR無しでTVを視聴するのは可能
でしょうか?
740!デバイス:03/10/22 21:11 ID:3wtS8+z0
WindowsXPでの質問です。よろしくお願いします。
新しいハードウェア(主にUSB)を接続したときに、ドライバを検出しようとするのですが、
rundll32のアプリケーションエラーと言うのが起きてドライバをインストールできません。
確かメッセージは「〜〜メモリが"written"になることはありませんでした。」とか言うやつでした。
何か対処法などありましたらご教授お願いいたします。

スペック
OS…winXP
CPU…AthlonXP+1700
メモリ…256MB
HDD…60GB
741不明なデバイスさん:03/10/22 21:45 ID:vfADzyY9
>>737
本体の発売時期的に現行のAGPボードならば何でも問題は無いと思いますが、
AGPバスには1.0〜3.0まで規格があり、1.0と2.0以降は互換性がありません。
ささっているボードのタイプを確認して下さい。

AGPバスについて。
ttp://review.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2003/01/11/print/640375.html

>>738
「98SE」というのはWindows98 SecondEditionのことでしょうか?
それはOSであり、型番でもコンピュータの名前でもありません。
とりあえずサポセンにでも電話してください。
742不明なデバイスさん:03/10/22 23:13 ID:jtluAVy9
>AGPバスには1.0〜3.0まで規格があり、1.0と2.0以降は互換性がありません。

一気に疲れたから寝るよ。
743不明なデバイスさん:03/10/22 23:36 ID:B233jEUV
PC板の質問スレで回答頂けなかったので、こちらで質問させて頂きます。

デスクトップPC内蔵のFDDが壊れてしまいました。
中古屋やヤフオクで同じ型番のFDDを買って交換すれば、そのまま使えるのでしょうか?
それぞれでシリアル番号が違うので、ドライバなどの登録し直しが必要でしょうか?
744不明なデバイスさん:03/10/22 23:40 ID:VqnObc7b
>>743
情報少なすぎ
メーカー製なら無理。オークションでジャンクとして売ってるかも。
FDDはどれでも同じドライバなんぞ無い

無ければUSBのFDD買え
745743:03/10/23 00:37 ID:cIZ6RPFs
>>744
FDDはNECのFD1231Tです。
http://ematei.hp.infoseek.co.jp/kenkyu/98fd.htm
こちらを見たら同じ型番でも色々違うようで、うかつに買うと失敗しそうで不安になりました。
おとなしくUSBのFDD買うことにします。

レスありがとうございました。
746名無しバサー代:03/10/23 01:36 ID:FyX7EeAt
>745
をいをいそこは往年の98のFDDまで載っているディープ名ページぢゃな
その型番はAT互換機用とかいてあるのでフツーのFDDで使えると思うがの
スリムタイプなら入手がちと困難かの
747不明なデバイスさん:03/10/23 03:32 ID:eq2NS2aZ
質問させていただきます。
HDDの音を静かにする方法があると聴いたのですが、
どうすればできるのでしょうか?
使っているHDDはマクスター製で5400、80GBです。
748不明なデバイスさん:03/10/23 03:37 ID:QMUkFaXz
>>747
Maxtorが配布してるPowerMaxというソフトを使えば設定できる
インテルチップのマザーを使ってるならIAAからでも設定できるぞ

詳細は自作PC板のMaxtorスレを参照するべし
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064514423/l50
749747:03/10/23 03:45 ID:eq2NS2aZ
>>748
即レスありがとうございます!
想像してたのとずいぶん違う方法みたいです。
てっきり防音の板かなんか付けるんだと思ってました。
早速設定に挑戦します。
750不明なデバイスさん:03/10/23 11:15 ID:dApTgelS
自分で購入したPCではないんですが、マザーボードにRAIDが搭載されていて、
IDEのHDDが2台繋がり、ミラーリングされてます。
起動時の画面や設定画面を見ると、RAIDにはFastTrak66というモノが使われているようです。

そこで質問なのですが、現在RAIDに繋がっているHDDを取り外し、
普通にIDEにつないだ場合、これは認識されてデータも残るのでしょうか?
それともRAIDに使われたHDDは普通には繋げられなくなってしまうのでしょうか?

最近何かの拍子にRAIDのHDDからOS(win2K)が起動できなくなってしまったので、
IDEでHDDの片方を繋いで、そこにOSを上書きインストールしようと思っているのですが。
HDDは3つのパーティションに切ってあったので、CがOS再インスコで消えても、
DやEが残っていれば重要なデータは助かるのですが……。
751不明なデバイスさん:03/10/23 14:59 ID:VXhF86+/
>750
普通にIDEにつないでも認識しないと思うなぁ

OSの上書きはやめれ
データが別パーティションにあるなら

再インストールをお勧めするよ
752初心者ユキ:03/10/23 15:19 ID:6ZBVZKJU
教えてください。デバイスマネージャーにエラーがでてアクセスできません。
デフラグをかけようとすると同じエラーがでます。PCはXPのバイオMXS1です。
誰かたすけてー!
753不明なデバイスさん:03/10/23 15:30 ID:ujiQNCM4
>>750 ミラーリングなら認識しそうな気がする
他のHDDにOSいれて、RAIDのHDDはセカンダリーで起動して
マウントできればデータは取れるでしょう。
754不明なデバイスさん:03/10/23 15:36 ID:fK8P0qT2
755750:03/10/23 17:39 ID:dApTgelS
>>751,753
ありがとうございます、とりあえずIDEで繋いでみて、認識しているようだったら
CにOSを新規インストール、認識しなかったら別HDDを買ってくる、でいいんでしょうか。

現状のままWinXPのCDからブートしてみましたが、インストール先のドライブを
選ぶ場面でドライブがないみたいな事を言われ、Enterを押すとSTOPエラー……
756不明なデバイスさん:03/10/23 17:58 ID:eLGhi/w0
質問させていただきます。

HDD(Seagateの160G ST3160023A)を買ってきたのですが、
フォーマットに失敗します。
普通に数十分かけて最後まで進んだところで、
「フォーマットできませんでした」というようなメッセージが出ます。
コンパネ->管理ツール も駄目ですし、
エクスプローラから右クリックでも同様です。
SeagateのDiscWizardでは、わずか数十秒で「成功」とでるのですが、
フォーマットされてません。
OSはXPsp1aでマザーはMX3S-T(R1.10)です。
BIOS上でもWindows上でも160(149)Gと認識されてるので
BigDriveの認識問題とは関係ないと思います。
SeaToolでの検証ではエラー出なかったので物理的な損傷でもないようです。

今までSeagateのHDDは何台も使ってきたし、
MaxtorやIBMのでもこのような症状に遭ったことがありません。
検索しても似た現象を見つけられませんでした。(Win98以前のものはありましたが)
これは初期不良と判断してよいのでしょうか?

どなたか分かる方レスをお願いします。
757756:03/10/23 18:06 ID:eLGhi/w0
>756です。
書き忘れましたが、
フォーマットの形式はNTFSで「標準のアロケーションサイズ」で行いました。

マスターやスレイブを変えてみたり、
IDEケーブル変えてみたりしましたが駄目でした。
758不明なデバイスさん:03/10/23 18:09 ID:oLObd7Rj
初歩的な質問ですがお願いします。

USBハブ等でUSBポートを増やした場合、幾つくらいまでポートを増やす事ができますか?
以前、USBには帯域があっると聞いたのですが、使える数など限りがあるのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
759不明なデバイスさん:03/10/23 18:12 ID:ja3c+Vox
ポータブルHDを買おうと思っているのですがこれはおすすめ!!とかこれはまずい!!
とかあったら教えていただけませんか?
760不明なデバイスさん:03/10/23 18:21 ID:ujiQNCM4
>>750 ミラー(RAID1)じゃなくて、RAID0だったんじゃないの?
それだったらもうだめぽ。
あと、なにかするにしろ、そのHDDに書き込んじゃだめです。
他のHDDにOSいれて、そのHDDからデータを取り出すまで書き込み禁止。
あるいはあきらめてフォーマットしる。

>>756 ひょっとしたらケーブルかもしれない。電源かもしれない。
でも初期不良な雰囲気が強いね

>>758 同時に読み書きしないならわりと増やしても動くよ。
同時に使うと帯域を分割していってしまいます。
761不明なデバイスさん:03/10/23 18:21 ID:eWKlcEQq
ダウソ板から紹介されました。
宜しくお願いします(=゚ω゚)ノ

環境は、ヤホーBBリーチDSLなんですが
ルーターを購入しようかと思いまして、
何が良いのか教えていただけないでしょうか?

MXをやっていますが、
物によっては大量転送すると、ルーターが固まるとの
情報を聞きました。
コレガの安いのを考えたのですが、
何が良いでしょうか?
出来ましたら、1個は無線、1個は有線で使えれば
よいのですが。

出来ましたら、なるべく安めでいきたいのですが。
宜しくお願いします。m(__)m
762不明なデバイスさん:03/10/23 18:43 ID:JIO5eqZ2
nyとかMXとか書いた時点でレスは付かないと思え。犯罪は全てを自己責任で。
763758:03/10/23 18:48 ID:oLObd7Rj
>>760
ナルホド、ありがとうございます。

ストレージクラスや、リソースを喰う物でなければ…
例えばUSB扇風機を10個くらい繋いでも(w 大丈夫、と、考えて良いのでしょうか?
764不明なデバイスさん:03/10/23 19:16 ID:eWKlcEQq
>>762
スミマセン・゚・(ノД`)・゚・。
765750:03/10/23 19:31 ID:dApTgelS
>>760
すみません、紛らわしい書き方をしてしまいましたが755のエラーは
HDDをRAIDにつないだままの状態でインストールしようとした結果です。
FastTrakの設定画面でmirroringになっていましたので、多分RAID1であってると思います。
766不明なデバイスさん:03/10/23 19:55 ID:ujiQNCM4
>>765 だから、HDDのサルベージするなら、すくなくとも
別のHDDにOS入れてそっちからマウントしなさい。
壊れてるかもしれないHDDにOSいれるなんてどうかしてる。
つなぐと起動しない場合はUSB外付けケースにいれてみるとか。
767756:03/10/23 22:04 ID:eLGhi/w0
>>760
レスさんくすです。

電源も換えてやってみたんですが駄目でした。
初期不良として店に持っていってみます。
でも遠いんだよなぁ…
768スカリー:03/10/23 22:22 ID:AoY5H0Rc
ノートパソコンとかを車で使うとき電源をシガレットソケトからとりますよね?
あれってどういう機械が必要なんですか?いくらくらいするんですか?
どんな機械でもつけられるんですか?
769不明なデバイスさん:03/10/23 22:43 ID:M3MW0Xf1
>>768
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=DC-AC%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%80%80%E8%BB%8A%E8%BC%89&lr=
シガープラグからのDC出力を直接降圧してノートのDC入力に入れたほうが
効率は良いけど、そういう方式の物はノートのメーカが純正オプションとして
用意(非常に稀)していない限り自作するしか無い。要電子工作知識。
770スカリー:03/10/23 23:04 ID:AoY5H0Rc
DC/ACインバーター ....
>>769ありがd
て、普通にDC/ACインバーターっていうのをつかっちゃだめなんですか?
それともそうすると交流にするときにロスがでるとか? 
771不明なデバイスさん:03/10/23 23:06 ID:M3MW0Xf1
>>770
いや、リンク先にあるようなDC-ACインバータを使うのが一般人のやりかた。
DC-DCコンバータを自作するのは逸般人w。
772スカリー:03/10/23 23:19 ID:AoY5H0Rc
zそうなのね。。。
とりあえずDC/ACインバーターってことばがわかってよかったわありがd
ってことはシガレトソケットから直流→コンバーターで交流→ノートPCのACアダプターで直流って
ことですか・・・なんか萌え
773不明なデバイスさん:03/10/24 00:10 ID:zxMgI+6Z
光学マウスの場合PS/2とUSBこっちに繋げたほうがいい
っていうのはあるんですか?
774不明なデバイスさん:03/10/24 02:06 ID:NWWJWIhK
>>758
USB機器の最大接続数は、規格上は1ホストあたり128個まで
ただしホストアダプタ(=マザーボード上のコントローラー)や
ハブも1個と数えるので注意

USBが出始めたばかりの頃に、どこかのPC雑誌にマウスを
100個くらい差してた記事があったと思う

>>759
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1056767617/l50
775不明なデバイスさん:03/10/24 02:09 ID:5j4gmzSK
>>773 あるわけねえだろ、ボケが。
776758:03/10/24 10:18 ID:wHgMu6dG
>>774
何と!そんなに沢山繋ぐことが出来るんですね。 教えて頂きありがとうございます。
777不明なデバイスさん:03/10/24 10:26 ID:PDUX3rjU
>>776
電源を端子から供給してもらうタイプの機器を たくさんつけると、電力不足で動かなくなる罠。
「たくさん繋げられる」と謳うのはいいんだけど、こんな重要なことは結構スルーされてる。
まぁ、そうなったらバスパワーハブ使えばいいんだけど。
778不明なデバイスさん:03/10/24 14:34 ID:SolEHbuu
HDDを追加したんですが、論理パーティションの中にWindowsのシステム領域が出来て、容量の10%も占めています。
このドライブにOSをインストールするわけでは無いので、この無駄な領域を無くす方法はありませんか?
779778:03/10/24 14:46 ID:SolEHbuu
×このドライブにOSをインストールするわけでは無いので

○このドライブでOSを動かすわけではないので
780不明なデバイスさん:03/10/24 16:45 ID:OgBeW90k
>>778
もしかして「予約済みシステム領域」というヤツかな?
標準のデフラグでは見れなかった気がするんだが・・・・・Diskeeper使ってますか?

Diskeeperで表示されるのならば、MFT用の予約領域です。
MFTが拡張された際にMFTの断片化を軽減させるために優先的に使われるようになっています。
空き容量が無くなったら通常のファイルにも使用されるので特に気にしなくてもいいです。
# 標準設定だとディスクの12%が確保されていると思います。
781不明なデバイスさん:03/10/24 17:10 ID:aBjCUldo
O&OとかPDとか他のでも見れるよ
標準のじゃ無理だけど
782不明なデバイスさん:03/10/24 18:18 ID:cxXf504v
デスクトップ用内蔵HDDを外付けケースに入れて使うときの、
あの外付けケースに関するスレってこの板にありませんか?
783不明なデバイスさん:03/10/24 18:28 ID:OgBeW90k
784不明なデバイスさん:03/10/24 21:45 ID:i6+ShMzt
値段が15000くらいで128MのFMチューナー付MP3プレーヤーの記事をどっかで見たことがあるのですが、
誰か商品名わかりませんか?
785784:03/10/24 21:50 ID:i6+ShMzt
見つかりました、すいません
786不明なデバイスさん:03/10/24 23:15 ID:kt5zooVr
>>784
教育委員会で単位が書けない小学生が問題になってるらしいぞ。
787不明なデバイスさん:03/10/24 23:48 ID:hUpUg1/D
メモリ増設したいのですが、pinってマザーボードに合わせないといけないんですか?
788不明なデバイスさん:03/10/24 23:50 ID:UxUyMpXH
MACとWINのHDDの共有というのはできるのでしょうか?
現在power macG4(466Mhz)を使っているのですが、winノート>外付けHD>Macノート という順番で2年くらいかけて買っていこうと思っています。MOは共有できなかったし、駄目でしょうか
789不明なデバイスさん:03/10/25 00:01 ID:N/JygWJk
>>787
そうです。
DDR SDRAM SIMM等いろいろあります。pinがちがいます。
MBにかいてある
790不明なデバイスさん:03/10/25 00:02 ID:r7Ulk5Lf
>>787
ピン数が合わないと物理的に取り付けできない場合がほとんど

>>788
USBとかの外付けHDDなら、Windows側でFAT32でフォーマットして
やれば双方で使えると思われ
LANでの共有はそれ用のソフトを入れないと無理だと思う
791788:03/10/25 00:35 ID:sp9JgMdJ
>>788
おぉ!!可能でしたか。
FAT32を調べてみましたが難しすぎてチンプンカンプンなので
もうちょっと勉強してみます。
ありがとうございました。
792不明なデバイスさん:03/10/25 02:08 ID:+xSFXpRn
友人の家の家族で使ってるPC(デスクトップ/自作)が
壊れたので来てくれと言われ、行ってみますた。

PCの電源入れると、きゅーんとファンが回り、キュキュっとCD-ROMドライブに
アクセスするものの、ハードディスクに一切アクセスせず、モニタには何も映りません。
ワケ分かりません。
BIOS以前で止まってるのですが、これはどの部分が悪いのでしょうか。
何かの部品交換で何とかなりますか。
793不明なデバイスさん:03/10/25 02:36 ID:ndjEHwDO
>>792
友人にそのPCを組み立てた人を聞く。

その人に原因を調べて貰う。


まぁ、部品を電源に近い部分から順番に交換してみれ。
できなけりゃ自作板かPC初心者にでも行くんだな。
794不明なデバイスさん:03/10/25 03:19 ID:epzNtica
>>788
SCSIならできる(対応SCSIカードが必要だが)
795不明なデバイスさん:03/10/25 03:31 ID:EwuSECIz
すいませんちょっとお聞きしたいのですが、
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/ga-5600agp/
↑これあるじゃないですか、これの説明に
非NLX仕様AGP(Rev.2.0以上)スロット搭載 DOS/V デスクトップ、PC98-NXシリーズ デスクトップ
とあるのですが、私のPCはNEC製デスクトップで
グラフィックボードが
NLXタイプ
AGPのバージョン1.0
サポートするAGPの速度1x、2xとあるのですが、
これでこの商品は合わないとゆうことなのでしょうか?
非NLX=NLXタイプでないマザボのみに対応していると考えて間違いありませんか?
796不明なデバイスさん:03/10/25 06:29 ID:6/SazoI1
>>787
**********************************************
配信停止を希望される方は、お手数をおかけ致しまして
大変恐縮でございますが、そのままご返信([email protected]宛)下さい。
その後、返信元のアドレス・ドメインには送信いたしません。
(恐れ入りますが、本メールが届きましたアドレス・ドメインにて返信をお願いいたしま
す。)
(迅速な配信停止処理を行っておりますが他のアドレスで再度送信された場合はご了承く
ださい)
**********************************************
【好評につきキャンペーン第二弾実施中!!】
 弊社では様々な商品プランを
 お客様にご提供させて頂いております。
 詳細URL http://www.contact-f.com
★------【 追 伸 】------------------------★
●突然の広告メールで失礼をお詫び申し上げます。
迷惑メールになりましたらご容赦のほど、お願い申し上げます。
●ウイルスチェックソフトにてウイルスチェックをしております。
●執拗な営業は一切いたしません。
●お問い合わせ頂きましたお客様のみにきめ細かく対応すべく心がけております。
********【お問い合わせ先】**********************
事業社名:コンタクト
代表責任者:菅谷 政洋
〒151-0053
東京都渋谷区代々木2-7-2
TEL:03-5304-4911
受付時間9:00〜19:00
URL http://www.contact-f.com
mail [email protected]
**********************************************
797792:03/10/25 10:53 ID:+xSFXpRn
>>793
端末自体は、どっかの店作成で、金かけたくないので自分が呼ばれたわけです。
あと、通電は普通にしてんのに、電源ですか。どゆこと?


798不明なデバイスさん:03/10/25 10:59 ID:ndjEHwDO
>>797
誰も「電源を交換しろ」とは書いてない。
全部順番に書かないと分からんか?

[電源]→マザーボード→CPU→メモリ→VGAその他拡張ボード

で、当然最小構成での起動テストはしたんだろうな?
799792:03/10/25 11:21 ID:l9ZcxY8o
>>798
マザーが悪い、CPUが悪いという切り分けの仕方が分かりません。
教えてつかさい。
800不明なデバイスさん:03/10/25 11:35 ID:ndjEHwDO
>>799
稼働しているPCと部品交換して、動かない部品が悪い
801不明なデバイスさん:03/10/25 11:45 ID:VndQavig
NDIVIA 5216のドライバでクロック設定ってどうやったらいいのでしょう?
4523verの時はメニューにあったのですが・・・

もしかしてもうクロックアップはできない?
802不明なデバイスさん:03/10/25 15:10 ID:iuChSngf
MaxtorのHDD、6Y120L0を使っているのですが、今日電源をつけたら、
Windows XPの起動画面の後、「ジッジッジッジッ」という読み込み音の繰り返しで先に進まなくなり、
チェックディスクがかかったのですが、何とか起動しました。
が、HDDを読み込む時は常に「ジッジッジッジッ」と通常の読み込みの繰り返しなので、
動作が非常に重いです。

交換以外に直す方法はないでしょうか?
前回終了時に停電・電源を抜くというような事はしていません。
803不明なデバイスさん:03/10/25 15:22 ID:r7Ulk5Lf
>>802
自作PC板のMaxtorスレでも突然死が大量に報告されてる
メーカーに連絡すると交換してくれる場合もあるみたいだから
チェックしてみれ

【マクスター】Maxtor友の会 Part6 【マックストア】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064514423/l50
804不明なデバイスさん:03/10/25 15:35 ID:tiLmk5Ki
どなたかご存知ならご指導お願いします。

サーバルームなどで作業する場合、ディスプレイはラックに1台あってCPU切り替え器
などで複数のサーバのコンソールを切り替えるのは一般的なやり方です。

またはディスプレイを入れる余裕がない場合は液晶ディスプレイ&キーボード&マウスを
毎回持ち込むという方法もあります。

自分は後者をよく行なっているのですが、毎回それらを運ぶのはダルいです。そこで、
ノートパソコンをPCのVGA出力受け&キーボード&マウスとするようなPCカード
かUSBインターフェイスは存在するのでしょうか。

1万円くらいであれば購入を考えています。

宜しくお願いします。
805不明なデバイスさん:03/10/25 15:53 ID:b9jWAiTp
OSの入ってるHDDをOS以外全部ファイルとかけしたいんですけど
どうしたらいいんでしょう?
806不明なデバイスさん:03/10/25 16:34 ID:u5aWjTDd
>>804
CUIオンリーなら、数年前にぷらっとホームでそういう製品を輸入販売
してたけどね。VGA出力及びキーボード入力をRS232Cにリダイレクト
するアダプタ。BIOS設定までシリアル・コンソールから可能ってのが
売りだったけど、そういう機会は稀だし、普通にTelnetやコンソール
LogInで充分ということであまり売れずに止めたらしい。

GUI画面まで取り込み可能な製品は見たことは無い。
807不明なデバイスさん:03/10/25 16:42 ID:/t/hNyn+
外付けHDDケースの電源容量が小さいのですが、今現在出てるHDDを使用する分には、なんら問題ありませんよね?
電源が不足するHDDっていうのは、どういうものなのでしょうか?回転数が多いとかですか?
808不明なデバイスさん:03/10/25 16:47 ID:tiLmk5Ki
>>806
ありがとうございます。
過去にそういう製品あったんですね。
主にLinuxサーバの管理やってるのでCUIで十分です。
あまり売れないのかな。
809不明なデバイスさん:03/10/25 16:53 ID:8IAqPyXI
Ultra ATA133とUltra ATA100対応のHDDがあるんですがこの二つは一つのケーブルで接続してもいいんでしょうか?
もし駄目な場合はそれぞれ別のケーブルで接続できるのか、それともどちらかの接続を諦めなければいけないんでしょうか?
ご教授お願いします。
810不明なデバイスさん:03/10/25 17:30 ID:ndjEHwDO
>>805
フォーマットしてOSを入れ直す

>>807
「回転数」と限定は出来ません。
HDDメーカーの製品情報に各型番の消費電力が書いてあると思うので参照してください。

>>809
2つとも同じケーブルに繋いでも問題ありません。
811不明なデバイスさん:03/10/25 18:41 ID:/t/hNyn+
>>810

http://www.seagate-asia.com/seagatefiles/japan/pdf/DS_Cuda7200.7_JP.pdf
バラクーダのスペック表なんですが、これの160G 7200回転って

http://supertank.iodata.jp/products/soto35iesh/image/soto35iesh_acl.jpg
こっちの大きい方の電源で使えますか?
812不明なデバイスさん:03/10/25 19:20 ID:ndjEHwDO
>>811
電源の最大容量とHDDの最大消費電力を確認しろ。
数字すら読めんとは言わさんぞ。
813不明なデバイスさん:03/10/25 19:39 ID:/t/hNyn+
>>812
無理ですよね?上でも下でも7200回転では無理だってことがちょっと信じられなかったんです。
814不明なデバイスさん:03/10/25 20:53 ID:EwuSECIz
すいませんスルーされたようなのでもう一度お聞きしたいのですが。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/game/2003/ga-5600agp/
↑これあるじゃないですか、これの説明に
非NLX仕様AGP(Rev.2.0以上)スロット搭載 DOS/V デスクトップ、PC98-NXシリーズ デスクトップ
とあるのですが、私のPCはNEC製デスクトップで NXLタイプ
グラフィックボードが
AGPのバージョン1.0
サポートするAGPの速度1x、2xとあるのですが、
これでこの商品は合わないとゆうことなのでしょうか?
非NLXとはNLXタイプでないマザボのみに対応していると考えて間違いありませんか?

815不明なデバイスさん:03/10/25 22:34 ID:u5aWjTDd
>>814
そのページからリンク貼られてるQ&A嫁。
816不明なデバイスさん:03/10/25 22:44 ID:vrz8w3It
メモリのバルク品ってなんのことですか?
817不明なデバイスさん:03/10/25 22:46 ID:u5aWjTDd
818不明なデバイスさん:03/10/25 22:46 ID:ndjEHwDO
>>816
メモリにかかわらず、バルク品というのはパッケージングされていない商品のこと。
819スカリー:03/10/26 00:11 ID:o/FMbMWa
今日ジャンクコーナーでsimm64MB100円とかあたんですけどこのメモリーはどんな
機械につかえるんですか?
820不明なデバイスさん:03/10/26 00:14 ID:JleVtuQw
>>819
SIMMなんて486やPentium
821不明なデバイスさん:03/10/26 00:28 ID:0/RXkBRz
>815 すいませんありました。ありがとう
822不明なデバイスさん:03/10/26 00:35 ID:jsCAA2+l
教えてください。
ペンタブレットってあるでしょ?あれはマウスがペンになったようなものだと
おもうのですが、コレだけではどーしよーもなくてデジタイザとかいう
下に置いて使わないと意味がないんですよね?
そーではなくて、ペンだけってのはないのでしょうか?コードレスで。
検索するにもなって入れればいいかわからなかったので
よろしくおねがいいたします。
823不明なデバイスさん:03/10/26 00:41 ID:RcMKr31v
>>822
ペンだけでどうやって位置を認識させるおつもり?
タブレットは「マウスがペンの形になったもの」ではなく、「ディスプレイが手元に来た物」と考えた方がいい。
本体はペンではなくデジタイザ側。

「ペンの形をしたマウス」ならこういうのがある。
ttp://www.nsgd.co.jp/sbd/morder_catarog/penmouse.htm
ttp://www.ullmantech.se/
824不明なデバイスさん:03/10/26 00:47 ID:F+YPuzT3
>>822
ワイヤレスのじゃなくてもよければ、こんなのとか
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-PEN&mode=main
825824:03/10/26 00:48 ID:F+YPuzT3
>>823の1個目と同じやつだった・・・_| ̄|○
826不明なデバイスさん:03/10/26 01:10 ID:q7Sa4y+Z
すいません 買ったばかりの外付HDの電源が入らなくなりました これってもう終わりですか?


827不明なデバイスさん:03/10/26 01:12 ID:YJSF7Dvz
>>826 ACアダプタからの線を奥までしっかりさしこめ。それからだ。
828不明なデバイスさん:03/10/26 01:17 ID:q7Sa4y+Z
必死でいろんなことやりましたが だめなんです データ全てそちらに 移したばかりなのでショックで死にそうです


829不明なデバイスさん:03/10/26 01:28 ID:RcMKr31v
>>828
週が開けたらサポセンに電話しろ。
それまで死んでろ。
830不明なデバイスさん:03/10/26 01:37 ID:cLm05e4j
質問なんでつが、漏れのPCがイキナリ音が出なくなりますた。
デバイスは正常みたいなのでオンボードのチップがお亡くなりになったのかと思うのですが、
この場合PCIスロットにサウンドボード刺せば音でるようになりますか?

831不明なデバイスさん:03/10/26 01:37 ID:q7Sa4y+Z
死んでます・・・・
832不明なデバイスさん:03/10/26 01:47 ID:RcMKr31v
>>830
確かに、サウンドボードさせば音が出るようになるとは思うけど・・・・・・
買う前にもう一度マスターボリュームがミュートになってないか、スピーカー(アンプ)の電源が入っているか(ヘッドホン刺しても音が出ないか)
BIOSの設定変更した時に間違ってサウンド機能を殺してないか、何かの拍子にコードが抜けていないか
ドライバを削除して入れ直してみる等々、やってみた方がいいと思うよ・・・・
833不明なデバイスさん:03/10/26 03:46 ID:b3ex13uk
画面に表示される文字の周辺、
文字本体が黒だとして、右に、青、左に赤がにじみ出てるんですが、
このCRTは故障ですか!!!!
834不明なデバイスさん:03/10/26 04:40 ID:YJSF7Dvz
>>833 いろんなとこ調整する
どうしようもなければ液晶にしてDVIにしませう。
835不明なデバイスさん:03/10/26 09:07 ID:l7lM7GYd
>>833
コンバージェンスいじれ。
836不明なデバイスさん:03/10/26 09:52 ID:+Q1PaA0o
3.5インチベイが1個空いてて、HDD入れようかなと思ったらCPUファンにつっかかって入らない・・・・。
3.5インチベイが3つあって、FD→Free→HDDの順番に繋がってるんですがこれっていわゆる不親切設計?
837不明なデバイスさん:03/10/26 11:02 ID:RcMKr31v
>>836
放熱効率を考えた普通の設計
838823:03/10/26 11:23 ID:jsCAA2+l
824さん・825さん

なるほど、そうなのか。
おふたりがお勧めのものがよさそうです。
ありがとうございます。
839不明なデバイスさん:03/10/26 11:37 ID:SzTKQZb+
光端子内蔵のPCと光端子内蔵のミニコンポ持ってるんですが
ミニコンポのMDをPCに取り込むことは可能でしょうか?
840不明なデバイスさん:03/10/26 11:43 ID:fuo/cblc
>>839
ミニコンポ側が光出力端子で
PC側が光入力端子なら可能
アナログ(Line OutーLine In)でもいいけど
841不明なデバイスさん:03/10/26 12:05 ID:b3ex13uk
コンバージェンスか・・そんな調整ねぇ!糞モニタ
842不明なデバイスさん:03/10/26 12:53 ID:WW2sqfx3
メモリスロットを掃除する方法ってありませんか?
843不明なデバイスさん:03/10/26 13:05 ID:RcMKr31v
>>842
綿棒
844不明なデバイスさん:03/10/26 13:07 ID:WW2sqfx3
>>843
綿棒だと太くて入らないのですが・・・
845不明なデバイスさん:03/10/26 13:09 ID:V0X5LI7M
教えて下さい。
青い画面が現れて、システムエラーになったりで、
PCが壊れそうなので、HDDかメモリーを増設しようかと思っています。
で、先にどちらを増設した方がPCの為に良いでしょか?
846不明なデバイスさん:03/10/26 13:14 ID:RcMKr31v
>>844
折りたたんだティッシュペーパー
フーって息を吹きかける
等々、頭を働かせてください

>>845
増設より交換。
スキャンディスクかけて不良セクタが出るようならHDDを。
memtestとmemtest86かけてエラーが出てるようならメモリを。
847845:03/10/26 13:21 ID:V0X5LI7M
>>846
有難う御座いました。
交換を検討してみます。
848不明なデバイスさん:03/10/26 14:15 ID:cLm05e4j
>>832
いろいろ調べたんでつがやはり異常は無かったでつ。
BIOSは漏れ初心者なので怖くてイジッタことすらありません。。
なので今日サウンドボード(σ´Д`)σゲッツ!! してきますた。
ちゃんと音が出るようになりますたよ〜
音が出るようになって(・∀・)ヨカター
親切にレスしてくれてdクスです〜♪
849不明なデバイスさん:03/10/26 14:47 ID:BQBVZSUb
3ヶ月前位から、ゲーム(FF11)をプレイしていると突然画面が
完全に停止し、20-30秒ほど経ってから何事もなかったように動き出す、
という現象が頻発するようになりました。
それ以前は全く問題なく動いていたので回線(ADSL)が悪いのかと
思っていたのですが、先日Bフレッツに変更後も同じ症状が
出続けています。
OSを入れなおしても改善されず、最近始めたイース6でも同じ症状が出るので、
回線ではなく、どこかハードがいかれたのかと思っています。

調子の悪いパーツを買い換えたいのですが、場所が特定できないので
このような症状が出る原因は何か、思い当たることがあれば
教えていただけないでしょうか。

マシンの主な構成は
OS:Window2000 SP4
マザー:GIGABYTE GA-8PE667 Pro
メモリ:PC2100 512MB
HDD:120GB
ビデオ:GeForce4Ti4200
です。
850不明なデバイスさん:03/10/26 15:11 ID:CRxlHg19
ノートPCのHDDの換装して2.5インチのHDDのピンが見たらちょっと歪んでました。
曲げた憶えないんだけどなぁ。

右端の4本。他のピンとは少し離れてる場所にある奴です。
コネクタ?には刺さってないピンなんですけどこれ問題ありますか?
851不明なデバイスさん:03/10/26 16:08 ID:LA7TbY/O
>>850
それ、スレーブとか切り替え用のジャンパピン。
マスターの時は開放でいいから無問題。
でも最初から曲がってるってどこの店で買ったのかな。
852不明なデバイスさん:03/10/26 16:30 ID:CRxlHg19
>>851
これがジャンパピンですか。なるほど。

数週間前に換装したので最初から曲がっていたかどうかは憶えてないんですけど
さらに前のHDDにする用事があったので前のHDD→新しいHDDに交換する時に気づいたんですよ
買ったのはワンズの通販ですけど

何回もコネクタ抜き差ししてる時かなぁ?
慎重にやったんだけどなぁ
勝手に歪むなんて事はないですよね?
853不明なデバイスさん:03/10/26 16:33 ID:S0fl7D95
IDE接続タイプというCDRドライブがあったのですが、ATAPI接続と考えていいのでしょうか?
調べたらIDE接続って主にハードディスクの場合に使われる言葉で、それ以外の場合は
ATAPIと書かれていました。
ATAPI接続しているCDRはIDE接続タイプのCDRと乗せ変えできるのでしょうか?
854不明なデバイスさん:03/10/26 16:42 ID:RcMKr31v
>>853
ATAPIとIDEは同じ物。
元々HDD接続用に策定されたATA規格に、CD-ROMドライブなど別の機器を接続するために追加策定されたのがATAPI。
ATA-4で統合されたため今となっては両者とも同じ物。

乗せ替え・付け替えは自由。
855853:03/10/26 16:45 ID:S0fl7D95
>>854
詳しい解説ありがとうございました!
勉強させて頂きました。
ありがとうございます。
856不明なデバイスさん:03/10/26 19:06 ID:3z2mqLJ+
>>854
>元々HDD接続用に策定されたATA規格に、CD-ROMドライブなど別の機器を接続するために追加策定されたのがATAPI。

と、言うことは、

>ATAPIとIDEは同じ物。

には矛盾がある。
857不明なデバイスさん:03/10/26 19:19 ID:RcMKr31v
>>856
細かく書けばいいのか?

ATAPIとは、IDEコントローラを使用してCD-ROMドライブなど、
ハードディスクではない機器を接続するために考案されたデータ転送方式の規格で、
IDEの拡張規格としてWD社が提唱したEIDEを規格化したもの。
HDD用の仕様はATA-2。それ以外の機器接続に関する仕様はATAPIとして規格化された。
1998年にATA-4が策定され、その際、ATAPI規格を統合した。
よって、現在主流であるATAPI/ATA-5規格以降ではIDEとATAPIは同じ物である。
858不明なデバイスさん:03/10/26 20:15 ID:fhY8J9m6
ISDNにつなげるためにIPMATE FT3000R−ST(PCカード)
のドライブをインストールしようとしたら、途中でエラーになってしまいました。
「コード 10」とか出たんだけど、それ以上の情報はありませんでした。

NTTのHPからXP用のファイルをDLしてきたのですがうまくいきません。
なんででしょうか〜〜〜〜
859 :03/10/26 20:19 ID:GvV3+wBg
CD-R(DVD-R)ドライブって焼ける枚数って大体何枚くらいなのでしょう?
メーカーやドライブの種類にもよるのかもしれませんが何枚まで耐えうるのかと思いまして。
ちなみに今迄500枚くらい焼いてるのでちょっと気になりました。。。
860不明なデバイスさん:03/10/26 23:45 ID:ZP2keDwX
すいません、質問です
CanopusのMTV1000を使ってテレビ番組を2GB分ほど手動で録画した後、
やっぱり保存する必要がなくなったので録画終了(手動)とともに「ファイルの削除」をクリックしたのですが
HDDの容量を確認してみると減っている様子がありません・・・
これは録画したファイルが消されないままどこかに保存されているということなのでしょうか?
861不明なデバイスさん:03/10/27 00:46 ID:hFAuZw7g
初心者な質問ですいません。CDドライブについての質問なんですが。

epsonのendevorのノート使っていてOSはXPです。ドライブは東芝で内蔵です。
外付けCDRWと仮想ドライブも二つほどあります。

オートランのCDをドライブに入れると、勝手に画面が出るじゃないですが。普通。
でもなんか気がつくと全然出なくなってたんですよ。別にPC環境変えた覚えはないんですが。 
あと、XPってCD入れる度に「実行する動作を選択」する画面が出る(てか出てた、プロパティで変更もしてない)はずなのにそれも
いつの間にか表示が出なくなっているんですよ。
あくまで表示の問題で直接CDにアクセスすれば問題なくデータにアクセスは
できるんですよ。aoutorunのファイル開けば手動だけど自動再生できるし…

いったいどうすれば自動で認識してくれるんでしょうか?
862不明なデバイスさん:03/10/27 00:56 ID:hFAuZw7g
初心者な質問ですいません。CDドライブについての質問なんですが。

epsonのendevorのノート使っていてOSはXPです。ドライブは東芝で内蔵です。
外付けCDRWと仮想ドライブも二つほどあります。

オートランのCDをドライブに入れると、勝手に画面が出るじゃないですが。普通。
でもなんか気がつくと全然出なくなってたんですよ。別にPC環境変えた覚えはないんですが。 
あと、XPってCD入れる度に「実行する動作を選択」する画面が出る(てか出てた、プロパティで変更もしてない)はずなのにそれも
いつの間にか表示が出なくなっているんですよ。
あくまで表示の問題で直接CDにアクセスすれば問題なくデータにアクセスは
できるんですよ。auotorunのファイル開けば手動だけど自動再生できるし…

いったいどうすれば自動で認識してくれるんでしょうか?
863不明なデバイスさん:03/10/27 01:17 ID:OCMZhfWf
ATAPI接続の内蔵ドライブを外付ケース(抜け殻)なしで直接USB2.0やIEEE1394
接続に変換するためのアダプタ(IOのiコネクトの金具部分だけのようなもの)
って市販されてる?
864不明なデバイスさん:03/10/27 01:45 ID:T0zVZor2
>>862
マイコンピュータからCD-ROMドライブのアイコンを右クリック
→プロパティ→自動再生→好みの状態に変更

>>863
言わんとしてることがいまいちよくわからんけど、とりあえず
これどうだい?
http://www.century.co.jp/products/koredhodai.html
865863:03/10/27 02:01 ID:OCMZhfWf
>>864
内蔵のDVDドライブが手に入ったが、ノートしか持ってなくてそのままでは
使えないので、ATAPIをUSB2.0やIEEE1394に変換するアダプタを探してた。
でも、内蔵のドライブから、細いコード(サウンド用?)が出てるけど、
これdo台には挿すところがない。細コード挿さないと何か支障でますか。
866不明なデバイスさん:03/10/27 03:44 ID:K7m19M/u
たとえば画像編集を
duron 600Mhzで10分かかったとすれば
アスロンxp 2400+ならばどれくらいかかると思いますか?

普通にヘルツ数を比較して計算して約3分と導いてもいいんでしょうか?

ちなみにメモリ、HDDなどの他の環境は不備がない最良のものとして考えます。
867不明なデバイスさん:03/10/27 06:37 ID:hGg/zZ7d
>>866
いいえ。
868不明なデバイスさん:03/10/27 10:13 ID:oYPcgPXr
I/OデータのHDA-iE250という外付けHDDを買おうと思っているんですが、
評判はどうでしょうか?
3万7000円くらいだったのですが、買って損はなさそうでしょうか…
869不明なデバイスさん:03/10/27 10:18 ID:oiXubEMh
液晶にしてDVIで繋いでみたんですが、メディアプレーヤーで
動画部分だけ表示されません。
アナログ接続だと問題なく表示されるんですが、どこに問題が
あるのでしょうか?
870不明なデバイスさん:03/10/27 12:38 ID:YBQiuzK0
>>865
Windows98以降なら通常はなんら問題なし
ただ、この手の製品に光学ドライブをつなぐ場合は
光学ドライブ対応と明記されてないと認識されない
ことがあるぞ
871不明なデバイスさん:03/10/27 14:09 ID:obxzKEPq
Windowsで2ボタンマウスにて3ボタンの中ボタンをエミュレーション
するツールやドライバってないですか? Linuxとかによくある
左右同時押しで中ボタン、みたいな。。
872不明なデバイスさん:03/10/27 16:53 ID:OEBj6gWt
アイオーデータのCDR-TX412なんですが、ヤフオクで落札したんですよ。
で、2週間前に届いたんです。でもスカジーケーブル&ボードがなかったから
また落札して、昨日全部揃ったので全て取りつけました。
しかしCD−Rのドライバディスクが無くて使えません。
だれかどこかにうpして下さい。お願いします。
それともドライバがある場所教えてください。よろしくお願いします。
873不明なデバイスさん:03/10/27 16:54 ID:OEBj6gWt
>>872です。あとターミネータなど完全な状態なのでハード的な問題はありません。
874不明なデバイスさん:03/10/27 17:13 ID:mN2jQ6c+
875872:03/10/27 17:29 ID:OEBj6gWt
cdrw109を入手して、解凍して、インストールしようとしたら、「サポートソフトのディスクにはインストールできません」というエラーメッセージが出ました。
どういうことでしょうか?
876不明なデバイスさん:03/10/27 17:29 ID:WvZeZvFM
中古パソコンを買ったのですが、店の自作らしくメーカー型番一切書いていません、CPUが何か調べたいのですが何処を見ればよいのでしょうか、宜しくお願いします。

877872:03/10/27 17:34 ID:OEBj6gWt
イリュージョンのHPでそれを調べるソフトがあるからそれ使って調べろ。
ただし、イリュージョンはエロゲサイとだから注意。DLソフト一覧(?)
のしたの方にある。上のほうはエロゲのプロモムービーだ。
イリュージョンへはヤフーで検索すればイイ。
878不明なデバイスさん:03/10/27 17:37 ID:WvZeZvFM
>877
ありがとうごぜえます。
879877:03/10/27 17:40 ID:OEBj6gWt
あれ!?周波数しかでなかったかな?ま、一度DLしてみればいい。
ついでにHDの容量とメモリとかもしらべられる。
880不明なデバイスさん:03/10/27 17:43 ID:mN2jQ6c+
881不明なデバイスさん:03/10/27 17:54 ID:BbOyoCV7
ノートパソコンのモニタ代わりに普通のテレビにビデオ出力をして使いたいのですが
そのような変換ケーブルとかコンバーターみたいなものはどのような物があるか教えてください。
882不明なデバイスさん:03/10/27 18:30 ID:2l712ok8
>>872
cdrw109.exeの中身はDOS用ドライバと音楽CDプレーヤー、
フォトCD表示ソフトだよ。
OSは何?ライティングソフトは何?
CD-ROMドライブとしては使える?
「使えません」でなくて何をしたらどうなるの?
883不明なデバイスさん:03/10/27 19:12 ID:mXoCDXlR
OSはWin98ライティングソフトはありませんが、
Real one player で書きこめるかと思います。
しかし、Real oneplayerでは、「CD-Rドライブが検出できません」というメッセージがでます。
しかし、新たにEドライブがでました。
CD−ROMとしては使えません。
884883=875=872:03/10/27 19:39 ID:uaDFVgXL
>>883>>875>>872ですので。
885不明なデバイスさん:03/10/27 19:59 ID:2l712ok8
>>883
>CD−ROMとしては使えません。
では書き込み以前の問題みたい。
1.カードとドライブのSCSI-IDが正しく設定されてるか。
2.ターミネータが正しく接続されているか。
3.デバイスマネージャでSCSIカードを含めてエラーが無いか。
4.http://www.bha.co.jp/download/utility/aspi.html
 をやってみる。
5.http://www.adaptec.co.jp/download/scsi/winxp/aspi.html
 でASPIレイヤーをインストール。
6.マルチは氏ね。
886不明なデバイスさん:03/10/27 20:02 ID:uaDFVgXL
マルチでスマソ
887不明なデバイスさん:03/10/27 20:30 ID:SBqKLHvr
SDKが公開されているHead Mount Displayってどんなものがありますか?
またどれくらいの値段なんでしょう?

よろしくお願いします。
888865:03/10/27 21:10 ID:wP/e6YiD
>>870
あぁそうでつか、逝ってきまつ。。。
889不明なデバイスさん:03/10/27 21:12 ID:VreHx38D
板違いならすいません。
NOVACのSoundMXを買い、マイクを接続したのですが
マイクの音量が小さいんです。
ボリュームコントロールのマイクの音量は、最大にしています。
サウンドボードが悪いんでしょうか?
お願いします。
890不明なデバイスさん:03/10/27 22:10 ID:5N6q41vB
889
・マイクアンプを入れる
・出力の高い物に変える
・インピーダンスが適応していない
891不明なデバイスさん:03/10/28 07:30 ID:tjgOCNA7
IDがOCNなんですが、これはプロバイダ板だったら神ですよね?
892不明なデバイスさん:03/10/28 08:09 ID:t2zJmjTu
ジャンパピンが歪んだまま使うのはなんだかいやーんな感じです。
893不明なデバイスさん:03/10/28 09:42 ID:FbK0tAVA
音楽CDを焼こうと思い、内蔵のCD-RWドライブにCD−Rを入れた辺りで
焼きソフトのNero Expressがハングして、再起動すると、このドライブが認識しなくなりました。
取り出しボタンを押しても反応しないので、パソコン開けてコネクタを確認を確認し
何度か挿し直しましたが、やはり反応しません。起動はするので、電源が悪いとは思えません。
これは、ドライブが逝ったということでしょうか?
PCはショップ製の自作PCで、ドライブはBenQ製です。
894893:03/10/28 10:47 ID:uplHS9q0
すいません。解決しました。
895不明なデバイスさん:03/10/28 14:08 ID:+HH6stb4
自作PC(マザー:MSI 746F ultla)にてメルコのDVD-ROMを使っています。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/01/27/606739-000.html
OSはwin2000SP2です。

このドライブでCDやDVDが読めたり読めなくなったりする状況がでてきました。
買ってから、1年半くらいなのですが、なにか対策はあるのでしょうか?
使用頻度はそんなに酷使したとは決していえないと思います。
寿命なのでしょうか?それともクリーニングなど、何か方法はあるのでしょうか?

どうかよろしくお願いします。
896不明なデバイスさん:03/10/28 14:43 ID:mC0LV83J
>895
買い換えろ
バルクでいいからさ
897不明なデバイスさん:03/10/28 14:51 ID:F8APoqnG
質問スマソ
ウインドウズのアップデートが出来ないみたいなんでつ。。(´Д⊂
「インストール完了しました」て表示するのに、起動するたびにアップデートのお知らせが表示しまつ。
どうすれば良いでつか?
898不明なデバイスさん:03/10/28 18:00 ID:FsFqKbEV
802.11bの無線LANの有効範囲はどれくらいですか?
機器によって変わりますか?
また、途中に石膏ボードの壁や木の壁やコンクリの壁があったりするとどうなりますか?
899不明なデバイスさん:03/10/28 20:31 ID:h8snhu1X
>>895
本体内部でケーブルが抜けかかってないかどうかチェック
そして市販のクリーニングディスクでクリーニング(必ずDVD用を使うこと)
それでもダメなら買い替えかな

>>897
http://www.winfaq.jp/に対処法が載ってたような気が
見つからないならWindows板の自分のバージョンのWindowsの質問スレへ

>>898
こっちのスレを読め
読めるなら過去ログも読めよ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1065171395/l50
900不明なデバイスさん:03/10/29 00:41 ID:WxvL3v0Y
>>891
いや、OCNAだから「おしいな」
901不明なデバイスさん:03/10/29 01:02 ID:Mc9+J36c
ビデオカード、というか設定の質問です。
今まで液晶ディスプレイをGeForceFX5600で使用していたのですが、
FXを友人に譲ることになりまして、変わるものとしてRADEON9800を購入したわけです。
早速つけてみたのですが、解像度が、「イメージをパネルサイズにする」というチェックを外しているのにも関わらず、
アプリでの設定とは関係なしにディスプレイの解像度に伸張されてしまい、とても見難い状態です。
(800x600の設定のものが 1280x1024で表示されてボケボケです)

nVIDIAのドライバだと確か「中央に表示」みたいなものがあったのですが、ATIのものは初めてでして混乱しております。
ご存知の方がおりましたらご教授お願いします・・・・
902不明なデバイスさん:03/10/29 19:38 ID:h85CZX9q
昨日まで正常に動いていたターミナルアダプタが、今日になって起動してみると
動きません

モデムの照会をしたところ、なんらかのハードウエアとポートが競合しているというメッセージが出ます。
新しいハードウエアをインストールしたとか、そういうこともなく、途方にくれています。
903902:03/10/29 20:49 ID:bajfL5qj
USBケーブルを外して、また繋いでみたところ、直ってしまいました。
904不明なデバイスさん:03/10/29 21:14 ID:8B6shN3R
質問です。
スレ違いでしたらすいません。

マウスを長時間つかっていると右手の人差し指がとても痛くなります。左クリックをするのが苦痛なくらい痛いです。
マウスが手にあっていないのではないかと思って色々試してみたのですがあまりかわりがありません。

どうにか体へのダメージを低くする事は出来ないものでしょうか?
よろしくお願いします。
905不明なデバイスさん:03/10/29 21:22 ID:ekHsPucS
>>904 親指クリックなトラックボールを使ってみるとか。
MSのトラックボールエクスプローラーなど。
906不明なデバイスさん:03/10/29 22:47 ID:8B6shN3R
>>905
なるほど、トラックボールですか!
そうですよね、それならもち方も変わるし。

ところでみなさんはマウス操作を長時間していると指がいたくなったりしませんか?
私の使い方が悪いのでしょうか・・・。
907不明なデバイスさん:03/10/29 23:00 ID:YtfDrk/n
すみません、
今ADSLモデム内臓ブロードバンドルータをイーアクセスに借りてインターネット
をしている状態なのですが、
これをとりはずして、自前でADSLモデム内蔵無線ブロードバンドルータというのに
変えればこれだけで無線LANでADSLにつなげるんですか?
それとももっと経済的な方法はありますか?
908不明なデバイスさん:03/10/29 23:42 ID:GhvM8XP3
>>906
ない
マウスが小さすぎるとか?
909不明なデバイスさん:03/10/29 23:56 ID:ekHsPucS
私もマウスで中指がつるよ
ホイールがもっと使いやすいマウスほしいです
トラックボールも考えてるんですが・・
910不明なデバイスさん:03/10/30 00:48 ID:zzksEGur
>>907
それでもよいし、今のルーター内蔵モデムをレンタルしたまま
ルーター非内蔵の無線LANのAPを別途購入するという手もある
(下記はその一例)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla-g54c/index.html

また、e-Accessから無線LANのAPもレンタルしてしまう、という方法もある
ただしこれは対応してるプロバイダが少ないのと、無線の速度が遅い機器
(ADSLをするには充分だが)がレンタルされるので注意
http://www.eaccess.net/service/outline/wirelesslan/index.html

どれが一番経済的かは一概には言えないけど、将来現在よりも高速な
コースが引けるようになったら乗り換えるつもりなら、>>907が考えた方法は
避けたほうが無難かも(モデム部分が無駄になるので)
911904:03/10/30 01:46 ID:Ci8HNMHP
>>908
いえ、逆にでかすぎるのかなと思っているのですが、色々使ってみても結局長い時間使ってるとかわりなくて・・・。

>>909
おお、同士が!w
やはりトラックボールにするのがいいのでしょうか・・・。
912不明なデバイスさん:03/10/30 07:43 ID:dD7+dsds
パイプライン処理とスーパースカラについて質問です
両者の違いがよく分かりません
パイプラインは以下のようなイメージだと思うのですが、

 <IF><D ><AD><DF><E >
    <IF><D ><AD><DF><E >
       <IF ><D ><AD><DF><E >
          ・・・

スーパースカラは以下のイメージでいいのでしょうか

 <IF><D ><AD><DF><E >
 <IF><D ><AD><DF><E >
 <IF><D ><AD><DF><E >
 ・・・

http://e-words.jp/w/E38391E382A4E38397E383A9E382A4E383B3.html
↑の説明からイメージしました(e-Words)
913不明なデバイスさん:03/10/30 11:01 ID:1dT4pd0E
外付けHDD用のFANってあるんですか?
914不明なデバイスさん:03/10/31 00:00 ID:FXO7er4F
昔使ってたバイオのマウスを自作PCに流用しています。
ホイールを押すと、ブラウザの「戻る」になるようにしたいのですが、
こんなことってできるんでしょうか?
915不明なデバイスさん:03/10/31 00:11 ID:192UaPCY
>>914 マウ筋でぐぐれ
ただ、このソフトえらく設定がめんどくさいが。
俺は、M>Rを戻るにしてある。
916不明なデバイスさん:03/10/31 00:42 ID:AyJghfoS
CD-Rが開かないのですがどうしたらいいでしょうか?
917不明なデバイスさん:03/10/31 00:50 ID:43muxy1v
>>916
ちっちゃい穴が有るのでそこから、クリップの先で引っかけて引く
918不明なデバイスさん:03/10/31 00:51 ID:YoI4Jq/4
919750:03/10/31 11:01 ID:tIEtJF7y
>>766
遅くなりましたが、解決しました。
どうやらRAIDのドライバでエラーが起きていたらしく、ディスクは2台とも無事だったようです。
ディスクをIDEに繋ぎ、データも無事に取り出せました。ありがとうございました。
920不明なデバイスさん:03/10/31 11:52 ID:DaN1AtNb
Dドライブをスキャンディスクしようとすると
壊れてるから交換してくれって言われるんだが、相当ヤバイ?
前にも一度あったけど、いつのまにか何も言われなくなって
スキャンディスクもデフラグも出来たので、だましだまし使ってたんだが
921不明なデバイスさん:03/10/31 19:32 ID:yDvC67Dw
スンマセン、突然CRTの色が黄色(セピア色?)に変わってしまって直らなくなって
しまったんすけど、原因がさっぱりなんす・・・誰か助けてくんさい
922不明なデバイスさん:03/10/31 19:35 ID:YoI4Jq/4
>>921
CRTの故障です。買い換えてください。
923不明なデバイスさん:03/10/31 19:46 ID:gqR04avc
痔の薬はどれがいいですか?
924不明なデバイスさん:03/10/31 19:49 ID:yDvC67Dw
>>922
921です。
老朽化からくるものなのでしょうか?
それかビデオカ−ドとかは考えられないのでしょうか?
これ、アニキのなんす。旨い言い訳をしないとワタクシ殺されてしまいます(泣)
925不明なデバイスさん:03/10/31 19:53 ID:YoI4Jq/4
>>924
他のPCがあるならそれに繋いで見る。
それで治らないようなら劣化か寿命。
他のPCがないなら確認のしようが無い。
どっかの店にでも持ってって確認して貰え。(その場合、壊れてたらその店で買う必要はあるだろうな)

ビデオカードだと思うのならビデオカードを交換してみればいい。
治ったらビデオカードが原因だ。
926不明なデバイスさん:03/10/31 20:21 ID:W3kDu2Lv
>>924
一般ユーザレベルで可能な故障診断は、とにかく疑わしい箇所を良品と
確認取れてる物か新品と交換してみる事。この場合疑わしいのは
CRT、ビデオケーブル、ビデオカードのいづれか。CRTが2系統入力なら
もう1系統につなぎ替えてみる。知人に交換用パーツを借りられるアテが
あるなら借りて交換してみる。交換品の手持ちも借りるアテも無ければ
購入店に診断依頼するか諦めて新品を買って交換するか。
927不明なデバイスさん:03/11/01 00:19 ID:Ies/Ts2J
>>921
自作マニアなら半田後手で直せる。
928不明なデバイスさん:03/11/01 02:22 ID:aZKLTTnD
ジャンク購入のノーパソの内蔵FDドライブが死んでいるようです(CDドライブは内蔵されてません)
起動ディスクがインストールできません・・・
パラレル接続(D-sub 25pin)の外付けFDドライブがあるのですが、
この外付けFDドライブに起動ディスクを入れて、ノーパソのパラレル端子に接続すれば
起動ディスクを認識してインストール可能でしょうか?
929不明なデバイスさん:03/11/01 02:46 ID:bDAgaRly
>>928
不可能。パラレルポート接続のドライブでブート可能な製品は(少なくとも
AT互換機用では)存在しない。ドライブ側の制約では無くPC本体側(のBIOS)が
ブートを考慮していないため。HDDを外して(2.5"-3.5"変換アダプタや外付け
ケースを介して)他のマシンにつないでデータ転送するか、PCカード接続の
ブート可能なFDDや光学ドライブ等を使用しないと無理。比較的最近の機種なら
USB接続のドライブからブート可能な場合もあるが。
930不明なデバイスさん:03/11/01 03:44 ID:aZKLTTnD
>>929
センキューあやうく購入しかけたよ!HDDを外して試してみます。
931不明なデバイスさん:03/11/01 04:12 ID:j/gVpHP7
>929
昔、一部のノートPCではパラレル接続のFDDからブート出来てたぞ。
932不明なデバイスさん:03/11/01 04:49 ID:zYsExYS3
924です
皆様色々アリガトウです。
CRTは買う事にしました。
色が徐々に白→セピア→白→セピア→セピアと変わっていくのをタイムリ−に見てたから、
恐らくはCRTの寿命と結論。只、いきなりだったもんでちょっとショックでした
933不明なデバイスさん:03/11/01 10:35 ID:dsrZD455
さいきんウィンドウズをMEからxpにアップデートしたんですが、
そうしたらCD書き込み用ソフトにインストールしようとすると、エラーが出てしまい使えなくなってしまいました。
なぜだかわかりませんか?
一応ドライブは認識されてるようなのですが。


934不明なデバイスさん:03/11/01 10:51 ID:u95ee8uW
 >>933
環境と使ったライティングソフト(バージョン)は?
ライティングソフトはXPに対応してる?
935不明なデバイスさん:03/11/01 10:55 ID:dsrZD455
>>934
バージョンは対応しているソフトをすべてダウンロードしましたが、

どれもインストール後エラーが出てしまいます。

936不明なデバイスさん:03/11/01 11:14 ID:u95ee8uW
>>935
だからPCの環境とライティングソフト名は?
あとどんなエラーがでるの?
ライティングソフトのメーカーのURLは観た?
937不明なデバイスさん:03/11/01 11:19 ID:dsrZD455
>>936
らいてぃんぐソフトはぜんぶつかってみたがだめ
938不明なデバイスさん:03/11/01 11:25 ID:K+Xtd/s5
外国人が質問してるんだな。
939不明なデバイスさん:03/11/01 11:35 ID:KUsvAfa+
>>937
1:「B's Recorder GOLD7」は使ってみましたか?
2:「WinCDR」は使ってみましたか?
3:「nero」は使ってみましたか?
4:「WinDVR」は使ってみましたか?
5:「DiscJuggler」は使ってみましたか?
6:「WriteCD-RW! Pro」は使ってみましたか?
7:「CD革命 Burning」は使ってみましたか?
8:「BlindWrite Suite」は使ってみましたか?
9:「Easy CD Pro」は使ってみましたか?
A:「CloneCD」は使ってみましたか?
B:「CD-Cooker」は使ってみましたか?
C:「Drag'n Drop」は使ってみましたか?
D:「ASTARTE CD-COPY」は使ってみましたか?

以上、1〜D全てにお答え下さい。
940不明なデバイスさん:03/11/01 12:17 ID:iLsMVwZ0
CD Makeit とか、RecordNowとか、CD Manipulatorとか、EACとか・・・
941不明なデバイスさん:03/11/01 14:09 ID:PUq19VRD
長年の疑問なんですが、マイクロソフトのマウスについての質問をさせてください。

ハード名:inteli mouse explorer
購入日時:発売日(1999年10月ぐらいだったと思います。)
症状:
「マウス、どうも、pageが勝手にあがったりさがったりする。」
他のマウスでは大丈夫そうだし、安い方のマイクロソフトの光学マウスではこうならないし・・・
ドライバはちゃんと最新だし・・・。2000のときもXPの時も、マザー変えようが何しようがこうなる。
ごくたまにしかならないし、ときどき嫌がらせみたいになる。

追伸:
あんまり気にせず使ってたんだけど、こんどマウス買い換えるつもりで、最後に聞いてみようかと、
この板にやってきました。

環境と再現性
OS:windowsXP pro sp等は最新 windows2000 win98いずれでも発生
CPU:athlonXP 1900 と 1700(皿で2100程度にクロックアップ)、k6III 450、penII400、等
マザー:ギガバイト GA-7VTXH、epox 8RDA+、等、bios等はいずれもその都度最新
officeは97、2000、xp、2003いずれでも発生
その他、ごく普通のPC/AT互換機だと思われます。

よろしくお願いします。
942不明なデバイスさん:03/11/01 14:12 ID:PUq19VRD
すいません。また症状が出てしまい、間違えて書き込み押しちゃいました。

>>941
「マウス、どうも、pageが勝手にあがったりさがったりする。」
を以下のように訂正
「当該マウス接続時、時々pageスクロールが勝手に激しく行われる」
943不明なデバイスさん:03/11/01 15:48 ID:AW7Z3w42
>942
別なマウスで症状が再現されないのなら
マウス本体が駄目なのだろう

他の板ならOCしてる時点で相手にされないので
気を付けてね
944不明なデバイスさん:03/11/01 16:28 ID:qZbO+FFd
なんかどこかで古いメモリを集めて差し込んだら1つのRamDiskみたいにして使える
という様な製品を見た事があるんだけど、あれって名前なんて言うんですか?
どこから発売されてるんでしょう?
945不明なデバイスさん:03/11/01 16:32 ID:PUq19VRD
>>943
別のいんてりまうすえくすぷろーらーでも再現されるの。

ひょっとして、俺の地域に売っていたインテリマウスのロットとかって話かな?

もうちょっと調べてみるよ。レスありがとう。
946941:03/11/01 16:39 ID:PUq19VRD
>>943
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1025/10259/1025929112.html

すいません。発見しました。
同じ症状の人が多数いました。安心して捨てられます。

でもインテリマウス5年間ありがとう。
947不明なデバイスさん:03/11/01 17:00 ID:UjGD7q5n
グラボについての質問です。
私は今現在AOpen製のGeForceTi4200AGP×8を使っているのですが、
3Dの表示が少しおかしくて悩んでます。
少し前にドライバをアップデートしたら3D表示のときに
小さな極彩色のドットが画面に大量に表示されるようになってしまったので
ドライバを前のものに入れ替えたのですが直りませんでした。
というよりも、むしろひどくなってしまいました。
最近ではPOSTの時にも極彩色ドットが現れたり激しい文字ずれがおき、
そしてマウスの横にまでドットが出てくるようになってしまいました。
いったいどうすれば直るんでしょうか?
分かる方がいらっしゃれば教えてもらえないでしょうか?
お願いいたします。
ちなみに2Dでは今のところ目立った異常はありません。
948947:03/11/01 17:10 ID:UjGD7q5n
すみません。環境を書き忘れていました。
WinXP SP1 CPU P4 2.53GHz マザーAOpen AX4R Plus
チップセットIntelE7205です。
ほかはその辺にあるPC/AT互換機と変わらないと思います。
949不明なデバイスさん:03/11/01 18:00 ID:YEkRc3q1
>>948
>ほかはその辺にあるPC/AT互換機と変わらないと思います。

信用できません。グラボとか言ってるし。
950不明なデバイスさん:03/11/01 18:10 ID:ZSWQv9q8
>>947
デバイスマネージャでドライバー削除する
951949:03/11/01 18:38 ID:UjGD7q5n
>>949
>信用できません。グラボとか言ってるし。

そう・・・ですか・・・。

>>950
それはもう十回以上やっています。それでも直りません・・・・。
952不明なデバイスさん:03/11/01 18:40 ID:VLI0DWXV
>>944
シリコンディスクのことかな。
今まで業務用しかなくて、ものすごく高かったけど、安いのが出たの?
旧式処分品を偶然手に入れたライターがメモリ増設して使ってみたとかいう記事かな?
953不明なデバイスさん:03/11/01 20:09 ID:Q8I/tZBK
>>949
通常のアンインストールでは消去されない
ドライバ情報を消去してくれるソフトを使ってみたら?
環境クリーナー
ttp://www.canopus.co.jp/download/summary_spclean.htm

あと、質問するんだったら情報は隠さずにしないとダメ
そもそも、自分で対処できないって事は
原因が分かってないって事だから
自分が情報ださなくても問題無いと思っていたものが
原因の可能性だってあるんだから・・・・・・
954不明なデバイスさん:03/11/01 20:11 ID:Q8I/tZBK
なんだ
>>949じゃないんだ
まあいいか
955914:03/11/01 21:12 ID:7HDkaEqG
>>915
ありがとうございましたぁ〜!!
956不明なデバイスさん:03/11/01 21:42 ID:2mvYpVpn
>>952
安いのが出るんだよね。たしか10万以下で。PC133対応だったかな。IDE接続だが。

>>912
もういないのかもしれないが。。。
まぁだいたい合ってると思うよ。
957不明なデバイスさん:03/11/01 23:17 ID:pJ3U86+8
>>947
DIRECT Xは調べた?
958不明なデバイスさん:03/11/02 00:44 ID:Tn68hMKo
電源のファンを自分で取りたいんですけど可能でしょうか?
ちなみにスペックは相当低いので熱の問題はないと思います
959不明なデバイスさん:03/11/02 00:51 ID:MayWFVXw
>>958
どういう意味?
電源のファンを自分で「取り外したい」という意味?

それなら外すことは可能。ただし、外すと電源ユニットが燃える可能性高い。
本体スペックに関係なく、通常の電源ユニットは内部に風が流れる事を想定して作られている。
低出力のノンブランド電源なら部品の品質も悪いのでなおさら風を通して冷やしてやる必要がある。
高品質の電源だと部品数が(比較的)多いので放熱するためにもファンは必要。

電源ユニットの中に温度計を入れて温度を測りつつ、CPU等に高負荷をかけて温度変化を見る。
その最高温度を大幅に超えないよう、ファンコンを使って電源に付いているファンの回転数を下げる。
くらいで妥協しれ。
960不明なデバイスさん:03/11/02 03:27 ID:GNqP/DfA
CPUのクーラーをもっと冷却の能率が良い物に変えたいのですが、
pentium3の800Mhz用のでイイ!!ってのがありましたら教えてください。
961不明なデバイスさん:03/11/02 07:16 ID:Ay2gbz8Z
MPEGだけじゃなくてAVIファイルとかっもテレビ出力できるハリウッドプラスみたいな
ボードって何ていう品名でようか?
962947:03/11/02 08:53 ID:s28LRFYm
>>953
>ドライバ情報を消去してくれるソフトを使ってみたら?

使ってみました。ですが効果はなかったようです・・・。

>質問するんだったら情報は隠さずにしないとダメ

確かにその通りだとおもいます。すみませんでした。
遅くなってしまいましたが上に書いた環境以外の部分を書きたいと思います。

HDD120GB(Maxtor) 2GB RAM(バルク) 電源350W オンボードサウンド
TOSHIBA製DVD,CD-RWドライブ(SDR-1312)です。

>>957
DIRECTX は調べてみましたがすべて異常なしでした。
963不明なデバイスさん:03/11/02 16:55 ID:jgN+xa7X
2台目のHDDを買ったのですが、
プライマリのスレイブにつなぐのと、
セカンダリのマスターにつなぐのでは
パフォーマンスに差が出るのでしょうか?
964不明なデバイスさん:03/11/02 17:35 ID:tMVYq+Ow
>>963
場合によっては関係あるけど、いっぱんてきには そんなに考える必要ないと思う。
965不明なデバイスさん:03/11/02 18:44 ID:yVlktsKX
>>963 1台目から2台目にファイルコピーするときに速度差がでます。
ただ、光学ドライブと同じ線につなぐと遅くなることもあり。
966不明なデバイスさん:03/11/02 19:00 ID:tMVYq+Ow
HDDを300まで増やしたが、HDR買って録画を一任してから、ローカルディスク以外はただのバックアックに・・
1ギガくらいしか使ってない
967不明なデバイスさん:03/11/02 21:46 ID:HzTAeC7A
ご質問させて頂きます。デジカメがどうしてもうまく
インストール出来ません。パソコンが認識できていないようです。
どうしたらよいでしょうか?
968不明なデバイスさん:03/11/02 21:52 ID:tMVYq+Ow
>>967
ドライバは?
そしてそのドライバは最新かね?
機種とドライバは合ってるかね?
969不明なデバイスさん:03/11/02 22:18 ID:yVlktsKX
>>967 デジカメ板のほうがいい解答得られると思うよ
970名無しさん:03/11/02 23:13 ID:8tx54smz
テレビを2台目のモニタにしてるんですけどS端子の設定が出来ないので
白黒テレビになっています。
どうやればいいのでしょう?
nVIDIAのGeForceFX5600です。
よろしくお願いいたします。
971不明なデバイスさん:03/11/02 23:16 ID:yVlktsKX
>>970 黄色いビデオケーブルをTVから抜く(Sだけにする)
ドライバのTV出力がPALになってないか確かめてみる。
972名無しさん:03/11/03 00:33 ID:lXyrIsor
>>971
ありがとうございます。設定できました。

もうひとつ質問ですが、メディアプレイヤーの画面だけがTVに出力されるような
設定が可能と聞いたのですがどうやればいいのでしょう?
973不明なデバイスさん:03/11/03 00:36 ID:AFxUMUkk
>>972 いわゆるDVDMAXってやつですね。
DVDMAXって、マトロックスだけの言い方なのかな?
うちはG550だからnVIDIAしらねーや
マニュアル読むかサイト読めば書いてあるでしょ
974不明なデバイスさん:03/11/03 03:43 ID:V8IO6/t4
ちょっと質問してもよろしいですか?
3年半ほど前に買ったSOTECのPC3500シリーズを使ってるんですが
電源ユニットのファンが回らなくなってしまいました。
そのため一時間半ぐらい使ってると突然電源が落ちます_| ̄|○
交換するしかないですかね?
その際規格の違いとかで、この電源じゃないとダメだよってのはありますか?
975不明なデバイスさん:03/11/03 04:04 ID:8qMOg+sR
外付けのHDDって一定時間アクセスがないとサスペンド状態になってしまって
次にアクセスしたとき,ディスクが動き出すまでの反応が遅くなりますよね
これって何のためのものなんでしょうか?
また,このようなサスペンド状態が無い,あるいは動き出すまでの反応が早いHDDってあります?
元来いらちなもので,ちょっとイライラしてしまうんですよね^^;

しょうもない質問なんですけど,もし詳しい方いらっしゃいましたら御教授願います
976不明なデバイスさん:03/11/03 04:12 ID:LQ4sp3PO
>>974
総鉄屑がどうやって安価を実現しているかというと、カタログに載らない部品を思いっきりケチっている所にある。
つまり、電源の品質・メモリ、HDDのメーカー・ケースファンなどだ。

で、交換するにはPC機器売ってる店にある電源ならなんでも良い。
最近のPC用だと「田」の形状のコネクタが必要だったり、電力が必要だったりするが、今回の場合は物が物だけに関係ない。

ちなみに、電源のファンだけ交換することも可能だ。
977不明なデバイスさん:03/11/03 04:14 ID:Y7SOcb5r
>>974 総鉄屑のサポセンに聞け!
も前は、その電源の規格すらわからんのか?
それ以前に容量とか何か書けよ。
それに少しは調べろ!
http://www.graffiti.jp/pc/p010801.htm

ようは糞電源ってこと。
こっから先は保証外の自力。
嫌なら総鉄屑のサポセン逝き。
がんがれ…


978977:03/11/03 04:15 ID:Y7SOcb5r
ダブった…
979不明なデバイスさん:03/11/03 04:48 ID:a9/3MF64
お聞きしたいのですが、もしかしてAthlonって物凄い馬鹿なのですか?
トリップモナーの比較表見てみたんですが、ペンIIIにも負けてる・・・
980不明なデバイスさん:03/11/03 05:05 ID:NXrpD+XC
>975
HDDのドライブモータを止めて消費電流を抑えるのが目的。いわゆる節電ね。
981不明なデバイスさん:03/11/03 05:11 ID:LQ4sp3PO
>>979
CPUの性能という物はそんな単純なものではありません。

例えば、野球選手とサッカー選手の足の速さを比較したとします。
それでどちらが早いか結論が出たとしても、それぞれ適した分野では相手にかなわないのです。

今回の話では
「トリップモナーを使用する際はPentium!!!を使用した方がAthlon(おそらくThunderBird)より高速である。(同クロック比較?)」
という話に過ぎません。
982不明なデバイスさん:03/11/03 05:14 ID:a9/3MF64
>>978
なるほど、つまり何処か他の部分でペン4以上の性能を秘めてる部分があるのですか。
たまたまAthlonがトリップモナーではスピードが出なかっただけなのか。
有難う御座いました。
983不明なデバイスさん:03/11/03 05:41 ID:kEVSFpWN
5年物のヘボPC使ってます。
先日、全ドライブをウイルス・オンラインスキャンしたら、
特定のローカルディスクではない内臓ドライブ(パーテェーションは区切ってません)
に差し掛かったとこでカッコンカッコン・・・。逝きかけだ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でもいいや、空にして、ここは使わないようにしようと・・・。
後日、同じ様にウイルス・オンラインスキャンしたら、何処もカッコンカッコンいいません。まぁいいかと・・・ソコ使わなきゃいいだけだし。
そんで今日、不意にデスクトップの重めファイルを開いたらカッコンカッコン・・・・vjsヴぃおsdfhskcjブルータス!お前もか!!!
基本的には 別ドライブに保存とかしてるので、一部を除いて、逝っちゃっても大事なのがロストすることは無いんだけど、その一部はバックアップ。
デフラグしてスキャンディスクしたら二時間ぐらいかかった・・・長すぎる。

そんで今書き込んでいるわけですが、スキャンディスクで「治った」ってことはありますか?
カッコン病はHDDの死期が近いと聞いたことありますが、別ドライブのスキャン中にカッコンいってるのは、原因が違うんじゃないかと・・・

どうかよろしくお願いいたします。
WindowsXP
Cドラ5GB・FAT32(未使用)
Dドラ1GB・NTFS(未使用)
Eドラ100GB・NTFS(システム)
Fドラ50GB・NTFS(未使用)
Gドラ100GB・FAT32(バックアップ)

CとDはどこかのHDDからパーテェーション区切ったんですが失念・・ドレがドレかは・・
984不明なデバイスさん:03/11/03 05:48 ID:HqkEFYlL
>>983
なんか日本語が・・・
>特定のローカルディスクではない内臓ドライブ
ここらへんからすでに意味不明なんですが・・・

まああれだ、どっちにしろカッコンカッコンするのは逝きかけなんで買い換えてください。
985不明なデバイスさん:03/11/03 05:56 ID:kEVSFpWN
>>984
すんません。
システムHDDじゃないドライブってことです。

つまり、システムHDDがカッコン病なのか?その他のドライブがカッコン病なのか?どっちだ?ってことです。
前者なら、早急に対処(まんどくせぇ)、後者なら、まぁ、動かなくなったら引っこ抜けばいいやと。

今、無駄に内蔵HDDが3台も付いており、オマケに外付け一台も。
ドレが悪いか分かれば、筐体開けて引っこ抜き、生きてるやつに理科張りするんだけど。
986不明なデバイスさん:03/11/03 08:50 ID:Eqqzh+Nx
システムHDDってなんじゃほい?
987不明なデバイスさん:03/11/03 08:50 ID:Eqqzh+Nx
>>984
>特定のローカルディスクではない内臓ドライブ

ネットワークドライブなのだろう。それを無理矢理筐体に入れてると。
988不明なデバイスさん:03/11/03 09:06 ID:LQ4sp3PO
>>986
システムHDD : OSがインストールされているHDDのこと
989不明なデバイスさん:03/11/03 09:21 ID:0ieFyyvG
最近、クーラーのファンから異音がするのですが故障ですか?ふた開けてみた感じものが詰まっているようには見えなかったんですが。
990不明なデバイスさん:03/11/03 09:22 ID:0ieFyyvG
今のところ動作安定してます。ただ、うるさすぎてストレスが。。。。
991不明なデバイスさん:03/11/03 10:08 ID:D4FCpmO7
992不明なデバイスさん:03/11/03 11:29 ID:I7DcUEVC
モニタ拭いたら傷が付いてしまったのか
水に濡れたときのようなにじみが細くついてしまいました。
これは修復できるものなのでしょうか?
993不明なデバイスさん:03/11/03 13:11 ID:p48Il0sM
>>976>>977
ありがとうございました〜。
格安の電源買いに行ってきます。
994不明なデバイスさん:03/11/03 13:54 ID:TYK/I/iT
995不明なデバイスさん:03/11/03 15:48 ID:AFxUMUkk
996不明なデバイスさん:03/11/03 15:55 ID:i13MYKp0
>>989
故障といえば故障だけど、気になるなら買い換えなさい。
ファンの軸は流体軸受けでもボールベアリングでも
精密機器には違いないので、うっかりさわったり、
何かが付着したりして、軸がぶれたりしたらそれが原因で
異音が出たりします。

>>992
>水に濡れたときのようなにじみが細くついてしまいました
これが、拭き跡なら単に汚れが集まってるだけなので
不織布などで拭き取る。または専用のクリーナーで拭き取る。
傷なら、もうダメポ
997不明なデバイスさん:03/11/03 21:17 ID:Eqqzh+Nx
>>988
うちは

pri-m:Windows2000
pri-s:WindowsXP
sec-m:Vine Linux2.6r1
sec-s:BeOS

なんだが、どれがシステムHDDなんだ?
998不明なデバイスさん:03/11/04 00:18 ID:nIAqhi/5
>>997
全部でしょ。あえて言うのなら、
「実際に使用しているOSの入っているHDD」で、
その場その場で臨機応変に言えばいいかと。
別に他人に言うものでもないから、「全部システムHDD」と思っても、
何の問題もないですよ。
999不明なデバイスさん:03/11/04 01:02 ID:7gA74q9x
埋めてみよう。
次スレは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1067835150/
1000不明なデバイスさん:03/11/04 01:19 ID:3+alHOBx
∧_∧
( ´-ω-) マターリ
( つ曰O
と_)_)

  _ _  ξ
    (´   `ヽ、    __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。毒
                毒  ゚*・:.。毒
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。