1 :
不明なデバイスさん:
激しく乙狩れ
デジカメ売りに行きました。
HO :10分くらい待たされてから「6000円になります」
質屋:サッと見ただけで「これなら12000円ですね」
ちなみにそのHOは、FinePix1300を今どき10,000円で売ってたりします。
>>1 乙
>>6 参考までに売ったデジカメの名前を教えて下さい
>>7 フジのFP A310です。
買値は19000円でした。
>>8 サンクス
春に出たばかりの製品ですね
2万円以下で買ったなら、お得だったのでは?
で、\6000円で買い取れたらHOはボロ儲けだろうが・・
HOのデータベースにデジカメの項目がない+無能店員だった
ということなのかな?
無能な客だと思って価格を提示したのか、
まだ新しい機種を売りに来たのを盗品売りだと思って「それなら6000円でも売るだろう」という判断、
の何れか?
ハードオフで売るくらいなら外人にタダでくれてやる!
>1さん、亀レススマソ!
スレたて乙でした!
\(^O^)/
>>9,10
デジカメもかなり置いてるので、データベースにデジカメの項目はあると思います。
ただ、そのデータベースにある買い取り価格が、異様に安いだけでしょう。
ハドオフは売るトコじゃなくて買うトコだと何度言えば・・・
15 :
不明なデバイスさん:03/08/28 18:36 ID:cljj/6pf
どっちも間違い。
捨てに行くところ
ごめん…あげちゃった
捨てるためとはいえ、持っていく手間賃で足が出る。
今日近所のハドオフ行ったら路地のワイヤレスK/BとMSの受信機が
路地の箱の上にラッピングされててジャンクではなく中古で\5k…
藻前は動作確認してるのかと小一時間(略
おまいら、ゴミを売って儲けようとするなよ
21 :
不明なデバイスさん:03/08/31 19:20 ID:ofWfB23D
22 :
名無しさん◎書き込み中:03/08/31 20:33 ID:hokwlfQN
リコーのMP5122Eを売りに行った。
しばらく待たされた後、査定価格を聞いてみたら6000円。
安いなぁ〜、これならヤフオクに出した方がマシか・・・と思い
「すいません、やっぱり引き取らせて貰います。」と店員に言った。
すると、いつもならそのまま引き取れるはずなんだが
店員「あの〜いくら位を希望されていましたか?」
と妙に絡んでくる。
俺「最低でも、8000円ぐらいは・・・」
店員はなにやら計算し始め、色々ブツブツ言いながら
「では、8000円で買い取らせて頂きます。」
と言ってきたんで、それで買い取って貰うことにした。
( ´,_ゝ`)
>>22 >「では、8000円で買い取らせて頂きます。」
そこまでして欲しかったのか?>DVD+RW
たぶん、倍以上で売れると踏んだんだろうな。
ってことで、予想売却価格は18000円でどうだ(w
>>22 「単に店員が個人的にそれを欲しかった」のでは…。
26 :
不明なデバイスさん:03/08/31 23:04 ID:CZj6iwGz
>22
だから、ハードオフはごみ捨て場。
ごみ捨て場で、値段を気にしてはダメ。
値付けがおかしいぞ、ゴラア!
ってクレームつけたことある香具師いる?
漏れ、昔ゲームソフト関連でゴラアメールしたことある・・・・
後で見に行ったら、ベスト出てるのはちゃんとそれ以下に直ってたし
同じ商品でも3つくらいの異なる価格で置いてたのが統一されてた・・・・
>>28 値付けじゃないけど
保証有りのCPUクーラーを保証無しで良いから安くならない?って感じで値切ったことはある・・・
ファンは使用する予定無かったしCPUクーラーごときに保証つけられても・・・って感じだったからね
>>29 で、保証なしにしてもらって値切れたのかどうかが問題だ。
>>30 500円→350円
ちなみに店員が400円って言ったのでエーって言ったら50円下げた罠・・・
Palmの中古品が売られていました。
商品名を見てみたところ、
一つ目:電子辞書
二つ目:ハンドベルPC
え?ギャグ?
>>32 本当に「ハンドベルPC」なら笑うな(w
振ると音がする=壊れてるとか…
>>31 勇気あるねぇ。オレなんかビビって言えないよ。
150円も値段下がってるし。
揚げとくかな…
なんてケチくさい話しなんだ。
980も過ぎるとdat落ち優先か
38 :
不明なデバイスさん:03/09/04 13:25 ID:qovcyos3
この前、マザーにファミコンソフトの裸ROMが刺さってたのには笑えた
もう古いPCタダでも引き取ってくれないね…
つーか、つぶれた店舗はホームページから消せよ・・・。
>>40 なんだ?つぶれたオフもあるんかいな?
うちの近所もあぶねえな・・・
いつまでたっても同じ商品あるし。
値下げしても売れてないみたいだし。
いまのうちに、ロックオンしてある品物値引き交渉でもして買っておくか・・・
42 :
不明なデバイスさん :03/09/04 18:41 ID:rRfa2gTb
ジャンクに味をしめたのか知らんけど、値付けが高すぎるからね。いつも回転寿司状態。
あれじゃ潰れるのも納得だわ。
回転寿司状態でもたまにプリンとかおにぎりとか
毛色の違ったものが回ってくるならまだしも、
いつも古くなってどす黒くなった赤身が
いつまでもぐるぐるぐるぐる回ってるだけだしなぁ。
Junkってそういう、
45 :
不明なデバイスさん:03/09/04 18:53 ID:qovcyos3
うちの近所はジャンクの90%が家具化してるから
新しい物が入ってくると目立つんだよね
だから掘り出し物は常連に速攻持っていかれるし、
ゴミは残るしで全然駄目
46 :
不明なデバイスさん:03/09/05 03:45 ID:ZW/8Z9NS
俺、電源ケチっててさ、とにかく安いの選んでてさ、
2台もこわれてさ、その都度、新品購入してたのよ。
そしたらさ、HOで500円だの300円だので売ってるじゃん。
貧乏人にとっては、救世主HO。
>>46 電源ケチるとトラブった時に他のハードまであぼーんするぞ。
>>47 まぁ、昔から貧乏人=馬鹿と言われているからな
50 :
不明なデバイスさん:03/09/05 12:22 ID:Q63o4yEp
Cel800MHz箱付き@2000円
ウマー!
Cel800MHz箱だけ@200円
マズー!
52 :
不明なデバイスさん:03/09/05 14:59 ID:ZW/8Z9NS
てか、47のいう電源トラブルってなんなのかね。
ショートしたら、電源のヒューズがとぶだろ。
スイッチが入らないなら、そもそも他のハードに問題ないだろ。
53 :
不明なデバイスさん:03/09/05 15:03 ID:ZW/8Z9NS
そこらへんのショップの低価格電源より、
HOのジャンク品の方が質がイイ感じだったよ。
キーボードも、300円でイイのがあるし。
まあ、草加だろうがなんだろうか、
キーボードごときを1マソ以上でワッショイして平気で売ってるようなバカが存在する限り、
産業廃棄等を再利用する方が、よっぽど合理的だし消費者のニーズに叶うし、環境にもいい。
草加以下の奴なんて、社会にゴロゴロしてるだろ。
かといって、HOがずっといいわけでもないがな。
54 :
不明なデバイスさん:03/09/05 15:12 ID:fsh24Cyd
>>50 それってウマーなのか?
後、2千円足せば、タラセレ1.2とか買えるぞ。
55 :
50:03/09/05 15:37 ID:Q63o4yEp
>54
1G以上は今んとこ必要ないし、
あと2000円追加しなきゃ買えないってのがネック
現在、必要最大限のCPUが2000円で買えたって事がウマー!なのれす
ファンもちゃんと付いてたし
てかさー、高機能のPCを使ってる人ってハードオフ通う意味なくね?
56 :
50:03/09/05 15:37 ID:Q63o4yEp
>54
1G以上は今んとこ必要ないし、
あと2000円追加しなきゃ買えないってのがネック
現在、必要最大限のCPUが2000円で買えたって事がウマー!なのれす
ファンもちゃんと付いてたし
てかさー、ハイスペックなPCを使ってる人ってハードオフ通う意味なくね?
57 :
不明なデバイスさん:03/09/05 16:38 ID:sEyZMqjN
CPUは高性能になるほど、発熱しやすくなり、壊れやすくなっていきます
8年くらい前に6万で買ったMIDIシーケンサ(KAWAI Q-80)を持ってってみた。
査定\200。まあそれはいい。
部品取にしかならないと。完動品から部品を取って完動品を作るヤツはいるのか?
60 :
54:03/09/05 17:10 ID:TBvEoOHk
>>57 けど、たいがい壊れる前に速度が試用に絶えなくなって、買い替えるわなー。
>>56 灰スペック持ってても、面白いもん有れば通うと思うけど。
>1G以上は今んとこ必要ないし
800も必要無いんでないの?
今まで何Mhz使ってたのさ?
どーでもいいよ
62 :
不明なデバイスさん:03/09/05 17:19 ID:ZW/8Z9NS
漏れ、266Mhzでつ。NECのNX。粗大ゴミの日に広いますた
UDやってるから高性能だろうが低性能だろうが安くてたくさんあればあるだけいいです。
>63
でんこちゃんにおこられるぞ
しかし、UD も早く Linux 対応してくれんかな。そしたら24時間やってあげるのに。
>>59 低グレ−トのビデオを買ってきて上級グレ−トのビデオ
を直した人を見たことあるよ。(HPで)
その人によると、新品の部品買うより、HOのジャンクのほうが
安くて、よかったということ。
漏れの場合、両方とも壊すのが落ちだけどね(w
すまん、グレートって何?
67 :
不明なデバイスさん:03/09/05 19:35 ID:ZW/8Z9NS
>65
ビデオの場合、ヘッド部やベルトが磨耗してるのがホトンドでは?
68 :
不明なデバイスさん:03/09/05 20:26 ID:xCYBYQwD
>>66 グレート
[great]「大きい, 偉大な」 の意味で複合語をつくる.〈明〉
>>66 スペックと書き換えてくれ
>>67 そこでは、それらは流用していない。(HICだと思う)
それと、家庭用で壊れるようなものは、ヘッドより消耗品の
ほうが、先に壊れるよ。ただ、たまに壊れているものも
あるので、確実じゃないけど。
>電源のトラブル
>スイッチが入らないなら、そもそも他のハードに問題ないだろ
書き出すとキリが無いが・・・代表的なものをいくつか。
一般に質の悪い電源だと出力が安定せず
瞬間的にHDDの許容マージンを下回るとHDDの電源が切れたりする症状が出る
(OS上だとブルースクリーンになったりフリーズする)
複数台HDDなどを積んでいる場合、起動に失敗したり認識が怪しくなったりもする
逆に過電流が起こると・・・・後はわかるっしょ?
後はググルなりしてくれ
新品でも中古で買う場合もそうだけど、ある程度名の知れたメーカーを選ぶのが一番。
中古で選ぶなら↑のにプラスして
中のコンデンサが何か噴いてないか
ホコリとかヤニがベタベタ付いてないか
臭いを嗅いでプラスチックの溶けるような臭いやケミカルチックな臭いのするもの
振った時に異音がしないか
とかのを選ばないようにすればOKだと思われ
71 :
不明なデバイスさん:03/09/05 20:51 ID:Kpey1nh3
今日北陸の某HOで、ラベルが完全にはがれてタイトルがわからない
ケームボーイのソフトが200円であった・・・
何のソフトなのだろう・・・クソゲーだったらト思うと200円でも換えないがくがく
(´-`).。oO(つまり、グレードの事をグレートと言ってしまったというだけのことか…)
73 :
70:03/09/05 21:26 ID:W2qpkLdI
忘れた
>>70に加えて
いくら400Wの電源があっても安物と質が悪ければ安定しないと思った方がいい(優良メーカーの在庫処分品は除く)
4000円のケースにくっ付いてるようなワケワカランメーカーの電源は交換を前提に購入することがお勧め
74 :
不明なデバイスさん:03/09/05 23:24 ID:ZW/8Z9NS
勝手な見解ひろめんなよ。
電源として店頭で売られるなら、普通に使えるもんだろ。
正確な原因を示さないで、「安定しないと思っとけ」なんてバカじゃん
いいかげん他にいけよ両方とも
>>74 原因?
安いだけを狙う阿呆どもを釣れるようにコスト削減の為に電源として最低限のパーツ構成。しかも全部出所ぁゃιぃ
安賃金で雇えるイ○ドネ○ア中○韓○で行われる適当な組み立て
それでも利益を望もうとするとさらに悲惨なことに。
試しに激安電源とDELTAあたりの電源と持って観察してみろ
同じ350Wでも使ってるパーツ総数と造りが全然違う
まぁ・・・H/Oの中古orジャンク電源買って喜んでる奴のPCなんかたかが知れてるけど・・・
んじゃ消え
i|||i スッ
黙って消えろよバカ
自分に甘い77がまた覗きに来るほうに200ml
覗くのは勝手
話題は自作板の粗悪電源スレにでも逝ってくれ
ハドオフが電源をブランド分けしてるとは到底思えない。
外観と全体容量だけで決めてるんじゃないかな。
ええかげん電源から離れろ
84 :
54:03/09/06 08:46 ID:tP3Zz1eV
流石に怖くて電源だけは、H/Oで買った事が無いなー!
ついでに話を蒸し返すが
古いCPUほど発熱が少ないとも言い切れない
まあ、いまさら3000MHz未満のゴミPCが、129800円だろうと
300000円だろうとどうでもいいのではあるが。
拾っても邪魔になるだけで、処分するにも金が掛かる。
87 :
不明なデバイスさん:03/09/06 12:10 ID:MzXBPs6M
キーボードが一万?
何を基準に逝ってんだよ・・・
MSのコードレスのマウスセットすら6500円だ。
あんな消耗品買う方がどうかしてる。
88 :
不明なデバイスさん:03/09/06 12:15 ID:MzXBPs6M
確かにcele533とか、cele1.7はアフォ電気食い。
Athlon1G-1.4Gも。
しかし、世の中電気食いなんぞ気にしないヤシがいるからな。
このスレじゃ動画なんて興味ない奴多そうだから
低スペックなんだろう。
動画なら見るだけでも1G要るし。
毎回このスレに性能の話を持ち込もうとする香具師がいるが
スレ違いなんだよ。
90 :
不明なデバイスさん:03/09/06 13:22 ID:a0X3q8OQ
ハードオフじゃないけど50円で電源かったことある びびったよ・・
ジャンク扱いです。ペン4対応。今現役。そこらの高い電源より音も静かかもしれんw
ファンが回ってないとかじゃないよな?w
92 :
不明なデバイスさん:03/09/06 14:09 ID:B64a5F5O
氷入れる箱とか付いてんじゃねーの?
売リ払った人が改良してたりしてw
94 :
不明なデバイスさん:03/09/06 15:06 ID:uLekbCZ9
こわれたモニター引き取ってくれんかな
まぁ回ってないような気がしなくも無いけど・・かすかに回ってる
壊れてのも買取するの?だめでしょ
こっそり置いてくるとかならいいんじゃない?
迷惑だからやめれ
98 :
不明なデバイスさん:03/09/06 15:43 ID:MzXBPs6M
仕切屋の方がよっぽどうぜぇよ(w
(゚ε゚)キニシナイ!!
盛り上がってるな(w
98 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:03/09/06 15:43 ID:MzXBPs6M
仕切屋の方がよっぽどうぜぇよ(w
100 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:03/09/06 17:11 ID:ynIKYxEU
盛り上がってるな(w
03/09/06 15:43 ID:MzXBPs6M
03/09/06 17:11 ID:ynIKYxEU
盛り下がってますが?
102 :
不明なデバイスさん:03/09/07 02:31 ID:ONvrD18k
まじだ…
にさん日前、ジャンクで並んでたものが、
返金保証付きで並んでた
しかも価格が上がってるし
オフ家ではヴィトンの鞄が大変好きなようで
たくさん展示しているようだけど、本物なのか?
定価の半額の35%が買い取りだったら誰も売りに行かないと思われなんだけど…
103 :
不明なデバイスさん:03/09/07 05:02 ID:MoX14t6A
おれなんかハードオフにハードオフ売値の12分の1で売ってるんだぞ
日曜はおとーさんがイパーイでした
17インチのモニター安くて欲しかったが
なかなかデカイもんは買いづらい。
ハドオフのモニタって怖いよね。
リコールで回収してるの売ってたりするし。
>>105 メーカーに出せば直して戻ってくる香具師ならウマーでは?
107 :
不明なデバイスさん:03/09/08 00:35 ID:qOgWytXE
某店ジャンク売場に動作チェックコーナーが設けられていた。
チェック用PCやCRTが用意してあり、買う前に調べることができるようだ。
ということは、この店はジャンクと言えども不動品はほぼ無いという
自信があるということなのだろうか。
108 :
不明なデバイスさん:03/09/08 09:35 ID:IJBigKHl
>>107 いや、動かない事を確認してもらった上で買ってもらうという事かも知れんぞ。
後から「動かないぞ」と言われないためにな。
っつーかジャンクって元々「動かなくて当たり前・動いたらラッキー」だったはずだが…
あれだよあれ、店で動作チェック・購入して家に持って
帰ってもう一度動作チェックしたら動かないの。
つまり、1度電源入れて動作させるとぶっ壊れる。
***オ*はそんなところ。
へぇー
単価が低いジャンク扱いの品を一々店員が動作チェックしてたら
人件費で足が出る。
「動けばこの値段」を予め付けて客にチェックさせりゃあ人件費浮くベ。
売れ残るようなら値を下げてけばいい。
その内部品取りとして買ってく奴がいるだろう。
112 :
不明なデバイスさん:03/09/08 13:09 ID:IJBigKHl
>>109 それを店に持って行くとまた動くようになったりして(w
(´-`).。oO(なんでだろ?)
114 :
不明なデバイスさん:03/09/08 17:10 ID:Jg0BWESW
おれ、今までにかれこれ19店舗行ったことある
おまいらは何ティムポ?
マウスが欲しくてハドオフ行ったんだが・・・
300円・500円・2,000円・・糞汚いマウスが100円。
ジャンクなんだから全部100円で売れよ。
>>114 1店舗
2TMP
5くらいかな
車で30分くらいのとこだけ
>マウスが欲しくてハドオフ行った
かなり異常な発想。
ジャンクマウスか、マウスが壊れて修理パーツ取りにじゃなくて?
>マウスが欲しくてハドオフ行った
ペットショップにあるよ!
>マウスが欲しくてハドオフ行った
浦安に(ry
>>114 2天和
(^∀^)ゲラゲラ
おまいら・・俺のレスで遊ぶな。。。
ハズカスィー
124 :
不明なデバイスさん:03/09/09 06:23 ID:269E6ibS
昨日ハードOFF行ったら
DVD3本で1000円セールやっていましたが、私は二度目のあたりでした
このセールについて定期的にしているのですか?
近隣の方で知っているの人教えてください
>>124 千葉でそんなことやってたら狂喜乱舞だな、俺達は・・・
店内はオクにシュッポンするブツを探してるセミプロや、
何時行っても居る職業不明のオタッキーばっかりだし。
その店、そうとうあっぷあっぷな状態なんじゃねえ?
俺21店舗。ハドオフ見つけるとつい寄ってしまう。
新潟紫竹山、村上、新発田、上越教育大前、柏崎、新潟空港通、亀田、燕三条
新潟近江、長岡川崎、新津、新潟新通、下館、つくば学園、小山、50号桐生西
高前バイパス高崎、山形バイパス、山形桧町、酒田、鶴岡
128 :
不明なデバイスさん:03/09/10 11:05 ID:bhWCrLf4
どこの店舗に行ったのかいちいち覚えてられません
129 :
114:03/09/10 14:23 ID:0DdO2azZ
>127
おれと一つもかぶってねえw
てかドライブしてて見つかる程、店多くないって
コンビニじゃないんだから
八王子大和田、立川柏、小作台、大泉学園、立川、東久留米、古淵駅前
16号狭山、川越連雀町、川越254BP、さいたま七里、さいたま上小町
さいたま吉野町、新座、静岡馬渕
15。暇人だなぁ
堀の内と聖蹟桜ヶ丘にもいける行動範囲だな
銚子、市原、四街道、志津、白井、栄町、夏見台・・・
少ねぇな。
最近ではブコフの方が掘り出し物ある。
133 :
不明なデバイスさん:03/09/10 17:21 ID:3YWKvn0W
マウスといえば、以前にロジテックの光学式で、無線で、ボタンが幾つもあるデカイのが、
何個も箱にはいってたな。300円だったと思った。
あれってマウスだけじゃ使えないんでないの?
1週間たったら、みんな無くなってたけど。
部品取りにでもしたのかな
古淵駅前店、厚木戸室店、町田街道小川店
ちなみに古淵駅前店の脇にはブックオフコーポレーションの本社がありまつ
中部圏ブロックがねぇぞゴルァ(w
四軒家店 徳重店 一宮店 岡崎六名店 豊田上郷店 高針店
みどり店 名古屋空港通店 高蔵寺店 尾張旭店
多治見店 長野駅前店
12店、長野駅前はまぁ「気の迷い」だ(w
136 :
不明なデバイスさん:03/09/10 19:35 ID:aYbqEhZc
何時行っても居る職業不明のオタッキーばっかり
137 :
不明なデバイスさん:03/09/10 20:52 ID:ilSvYjy1
だれか下赤塚のとこ行ったことない?
>>136 その職業不明のオタもあんたと同じような事を考えてるんじゃないかな?
大井町阪急店、厚木戸室店、横浜緑園都市店、横浜市ヶ尾店の4店
川崎大師にもできてたのか・・・今度行ってみるか
140 :
不明なデバイスさん:03/09/10 21:04 ID:0DdO2azZ
おれが見掛けた中で、おそらく、5本の指に入るであろうなめてる商品
どうせ下取り0なんだろ?
おー、これは珍しい、マニアは買うかもなーって、値付け
iMacのモック@4000円
ワラタ
>>140 見てみたいw
戸室・古淵・渋沢
ぐらいかな・・・
>>140 Appleに返すはずの香具師だったら通報しなきゃ(w
G4 CubeのモックはAppleが厳重に管理してたらしい
>>140 HOじゃないけど、ケ−スのみというのを見たことある。
>140
合い鍵作るやつ。
16万円
>145 川崎市民ハッケソ
147 :
不明なデバイスさん:03/09/11 12:41 ID:2v/L+l5N
16号白井・四街道・柏豊四季・船橋夏見台・佐倉志津・市川大野・安食・笠間・つくば学園・牛久
竜ヶ崎・16号庄和・春日部・越谷花田か…。基本的に午後から出撃で数件回るパターンなので
どうしても近場に限られる…。
滋賀栗東、津南郊、三重上野、鈴鹿白子、三重四日市の5つかな。
滋賀栗東以外は三重県でつ…。
149 :
114:03/09/11 23:01 ID:DvQa6KzK
病歴:2年半
病態:慢性、重症
診療科:PC、AV、ゲーム
通院頻度:週3回
通院履歴:
仙台、郡山、大宮×2、川越×2、
狭山、新座、所沢、大泉、東久留米、板橋、立川、
聖蹟、堀之内、八王子、甲府、河口湖、新富士?
以上19
診療費:50万ぐらい(診察:治療=5:95)
おつかい物:5000円ぐらい
還付金:120万ぐらい
禁断症状も和らいだのでそろそろ健全な社会生活を営むつもり
147
笠間・つくば学園に逝けるなら
下館→20分→宇都宮(6件?)石橋 古河 まで 来ない?
某店でDELLのC-RIMM(i850用の空メモリ)を容量不明RIMMメモリとして売っている
そこまでいくと
ハードアホだな。
>146
オマエモナー
154 :
不明なデバイスさん:03/09/12 01:20 ID:/PlMgVaX
店員になりたい私は重症ですかね
>>145 梶ヶ谷店でしょ?
あれは値段云々以前にヤバイと思う。
157 :
147:03/09/12 04:04 ID:o3bDHdJG
>下館→20分→宇都宮(6件?)石橋 古河 まで 来ない?
鹿島店に逝ってきました。そですね、今日は時間なくて銚子断念したんで、
銚子&市原で千葉県内制覇ですのでその後にでも。
栃木・埼玉も順番に制覇したいなと(笑
PentiumIII クロック不明 4500円
ウママー!!
!?
159 :
32:03/09/12 06:27 ID:21Sp0ER7
スロ1か?
450だったら大笑いだな
クロックに引っ掛けて値段つけたのかも知れんしw
オレ、
>>132なんだけど、
>>147とかなりかぶるって事は、
16号白井・柏豊四季・市川大野・笠間・つくば学園・牛久
竜ヶ崎・16号庄和・春日部・越谷花田
までは、可能ということだな?
よっしゃ、日曜日つぶして行って見るか!
俺なんか立川からチャリンコで八王子や東久留米、青梅、立川、聖跡を制覇してるぜ
おまけにブックオフでもちゃんと物色!
ガソリン代なしの最強ハンターじゃー!(自称)
neoカッケー
164 :
不明なデバイスさん:03/09/12 14:42 ID:OB7YSmbJ
ブラジルこと群馬大泉店に、またもや盗品とおぼしきPen4 1,8Ghzが10kでいくつかあった。
しかし、その内の一つがセレロン1,8Ghzだった(w
店員は気が付いてないんだろうなぁ
>>164 それにしても、安くないね。
オイラ、秋葉で同じ値段で買ったよ。
もちろん、盗品じゃないと思う (爆
湘○通○で買った。
168 :
不明なデバイスさん:03/09/12 17:18 ID:+2/eNmWc
>162
原チャ買えるぐらいは稼げよな
169 :
162:03/09/13 01:23 ID:O36/rzEY
ガ〜ン!日付変わってしまった!
もっと早く気付いてれば...
今日もしっかり1万以上、雑誌やCDで稼いだぜ!
ハードオフの収穫はPC系では無しw
170 :
147:03/09/13 04:16 ID:F2dTNsD1
>>132さん
私は柏南部です。そういえば四街道店も行ってますね^^; 書き忘れ。
一番強行軍した時で…
「柏豊四季」から6号・市川松戸道路で「市川大野」その後中山競馬場手前で
馬込沢方面に曲がってから下って「船橋夏見」296まで下って16号へ出て
「四街道」「佐倉志津」を見てその後北上しながら「16号白井」「16号庄和」
「春日部」そしたら今度は南下して柏インターから常磐道に乗って「つくば」
「牛久」「竜ヶ崎」「安食」ってのが最大パターンです。
最大の敵は…渋滞ですね。
被ってるって事は掘り出しモノに関してはライバルですな(苦笑)
日曜仕事な人なので、基本的には月曜に回る事が多いです。
171 :
不明なデバイス:03/09/13 08:00 ID:cl2KO0bo
>169
ちょこちょこ女々しいな
172 :
169:03/09/13 13:09 ID:O36/rzEY
173 :
不明なデバイスさん:03/09/14 19:31 ID:akItqXUK
今日ある店で50才ぐらいのオヤジが、\100円のPS/V Visionの前に店員を呼んで、
「インターネットとメールをやりたいんだけど、これモデム付いてる?」と質問して、
店員に「モデムは外してあります。ただ、あっても遅くて使い物になりませんよ。」
と言われ、今度は隣の\1000円のP-100ぐらいの一体型FMVを指さして、
「こっちなら?」
また店員に、「それなら何とか。ただ、フォーマット済みですから、ソフトとか
何も入っていませんよ。」と言われて、夫婦ですごすご帰っていきました。
>>173 Yahooがネット加入者にpen2くらいの廃棄パソを無料で配れば怪傑。
さっさとやれよ>yahoo
>>175 T-COMが一時期キャンペーンでやってた>PentiumMMX Windows95ノートプレゼント
親父がそれ見て一度解約して(家の回線がT-COM DSL)とか言い出したから漏れのMMXノート触らせたら
(´・ω・`)ショボーンってなってますた
ちなみにいつもはPen3マシン使ってるからそりゃぁねぇ・・・・
177 :
不明なデバイスさん:03/09/16 11:54 ID:YIkCLolI
ここも優勝セールやってる?
わけねえよな
やるかもよ。
ただし、1万以上のものに限り77円引き。( ゚Д゚)ポカーン
179 :
不明なデバイスさん:03/09/16 22:39 ID:Ijm57+l8
ドンキホーテがくるぞ ハードオフ 大 ピ ン チだな
181 :
不明なデバイスさん:03/09/17 14:43 ID:9ol35IMO
最近ゲット報告すくねえな
ジャンカーどもは開店休業中か?
ジャンクでもこのぐらいだったら買うんだけどなあ…
14TFT@15000円→3000円
Cel1G@10000円→1000円
PS2本体のみ@10000円→2000円
>181 矢印の前の数字は現状の価格?
その価格では売ってなさそうな気がする。
Cel1Gは、もっとやすいかもしれんけど…
>>181 HDじゃなかったらあるって・・・(PS2は4000円くらいだけど)
184 :
不明なデバイスさん:03/09/17 19:36 ID:9ol35IMO
ヤフオクとか吐かすなよ
185 :
:03/09/17 20:35 ID:gM0lisD0
メルコの8ポートスイッチングハブ買った。800円。
あ、電源アダプターなしで。
187 :
不明なデバイスさん:03/09/18 11:15 ID:7zRU2Qyg
玄人DVDコンボ@2000円
箱、電源付き@300円
プリンタサーバ@200円
CDレコーダー@4000円
ゴルフクラブセット@3000円
188 :
不明なデバイスさん:03/09/18 12:17 ID:MeACgIOI
場所とスペースがあればこんなぼろい商売もない
普通チェーン店のノウハウとかがあるが、
ここって値段もヤフオクで調べてるだけだし。
素人と変わらん。
接客のレベルの低いし、まさに早い者勝ちの世界。
HARDOFFって看板は素人にどれだけ有名かってぐらいだな
ベテラン店員を必要としないマニュアル店員でチェーン展開する手法だからな。
転売でもうけてもよし、高いの買わされてもよしってことさ。
そーゆーところ。
つーか、プレステ本体のみSCPH-7000で3000。
SCPH-7500・9000で4000円(電源コードだけありだったりAVケーブルだけだったり)
ボリ過ぎ
ちょぃと前は2000円で買えたのに・・。
191 :
不明なデバイスさん:03/09/18 14:37 ID:7zRU2Qyg
下手なリサイクルショップよりはましだな
ラジカセ5000円とかペン300ぐらいのデスクトップが5万とか
平気で置いてあって掘り出し物に出会す機会がない
まあ、おれは家電修理を趣味に中古屋開いてる
じっちゃん店長の所で色々と世話になってた
そこは定価の1割販売がモットー
192 :
不明なデバイスさん:03/09/18 14:45 ID:RC9OxoC9
川越にあるハードオフってどうでつか?
プレステ本体など300円で転がってるだろ?
うちの近くの店だけか?
Pen166MhzのAptivaと17インチディスプレイの廃棄を
考えていますが、ハードオフは買い取ってくれるでしょうか?
この時期ではタイミング悪いな
さっき逝ってきたがキモ兄ちゃんがジャンク箱を片っ端から
ガチャガチャ掻きまわした後、精密ドライバーでPCケースひらいてなんかやってた。
197 :
不明なデバイスさん:03/09/18 21:13 ID:zeDoiGom
正直な感想を言うと片っ端からかき回してるのを
ずっとみている
>>196のほうがキモイ。
191の「定価の1割」って、かなり高いんじゃない?
中古なら妥当な線じゃん。
ジャンクとして売ってるならボッタクリだが。
200 :
191:03/09/18 21:44 ID:7zRU2Qyg
Intec275、md/cd/amp/tuner/sp
2マソ
lp対応ラジmd、5k
vaioノートpenツ300、15k
動かないよ?って言うと返金してくれる
けどヤク転したほうが儲かる感じ
近所のハードオフは8時までだよ。
ブックオフは11時近くまで営業してるところがあるのになんださ!
203 :
不明なデバイスさん:03/09/19 01:02 ID:P96qq3u+
カトマイ ペン3−450MHzをカッパ ペン3−800MHzが、
共に¥3000で仲良く並んでいました。
204 :
32:03/09/19 05:04 ID:ip8ZYPkC
一瞬、セレ800かと思ったよ。
でもでものというほどでもないな。
>203
もしや静岡草薙店か?
206 :
不明なデバイスさん:03/09/19 15:01 ID:pRLuONwl
素人って看板機にするからな。
コンビニとかも、名前でずいぶん違うらしいよ。
自己店と7-11とかじゃ。
でも確かに個人のリサイクル店って高いところが多い。
たいして変わらんけど・・・
今はヤフオク有るからどっちも(゚听)イラネ 。(売る方)
207 :
不明なデバイスさん:03/09/19 16:44 ID:rc2jcDSg
ヤマ○゙の高○店ってどうよ?
中古家電扱ってるんだべ?
ずっと前TVで見たときすごい安かったんだけど
スレ違い
209 :
やぐやぐ:03/09/19 19:51 ID:qyDrJa7C
ハードオフ以外のジャンクショップって何がある?
PenU 266Mhz CPUクーラー付、買取り
じゃんぱら 100円
ハードオフ 300円
フランチャイズが,各店舗でちがいますので参考にはしないでください。
静岡県内の話しです。
そういえばSlot1Pentium2がottoで投売りされてたな・・・
ヒートシンク無しで100円だか200円だかだったが・・・
>>205 昨日、今日と見に行きましたが、草薙店ではありませんでした。
その代わり、IBM TP iSeries1456 3000円ジャンクがあり、
今日買いにいってみたら,もうありませんでした。
本当のジャンクでも買えなくてちと残念でした。
>>215 たいしたものじゃありません。Celeron366 MEM64 CD-ROM無 HDD無 アダプタ無
一応起動するらしいというものでした。
HDD CD-ROM アダプタなどは無くとも、在庫はあるのでその辺は気にしません。
217 :
215:03/09/19 23:29 ID:rayivMXN
>>216 う〜ん、それって安すぎない?
なおさら逃したのが惜しいねぇ…
218 :
216:03/09/20 00:02 ID:+SsQoJo4
一応隠したつもりだったんだけどね。
この話は終わりなしましょう。
逃がした魚はじゃないですけど、思えば思うほどにくやしくなります。
216さん
レスありがとうございました。
219 :
215:03/09/20 00:11 ID:2AHRfrtp
>>218 実はアレ、足りないパーツを入れても、マザーが逝っててWin98でさえポコポコ堕ちる
そして前の持ち主に呪われたThinkPadで、手にした者には次々不幸が訪れる…
…逃した魚が大きいと感じた時は、そうやって自分に言い聞かせてます(w
ということで
糸冬 了
220 :
216:03/09/20 00:18 ID:+SsQoJo4
今からでもおそくないかな。
おちろ、おちろ、おちろ、おちろ、おちろ、おちろ。
哀れよのう
223 :
:03/09/20 05:57 ID:gpLSScma
同じ売り場にアダプターがあれば、買いたい。
CD-ROMとアダプターと(バッテリー)で、
下手をすれば2万円くらい追加投資が必要なので、
スペックを考えれば、そう安いわけじゃないと思う。
某店でルータ付きADSLモデムを1200円でげっと
ジャンク扱いだったが感動品だったのでレンタルモデムを返品。
三ヶ月使えば元とれるな
DA-PORT USB売ってないかなぁ...
226 :
不明なデバイスさん:03/09/20 10:17 ID:EYZXgRII
ノートなんて殻で買ったら損するだけって、
賢い人は計算できる。
227 :
不明なデバイスさん:03/09/20 11:41 ID:6sWRC9VO
まあ、オクに出せば最低でも1万は行くな
でも最低限の動作Checkをするのが面倒
完全ジャンクで出すと履歴が汚れる
228 :
不明なデバイスさん:03/09/20 13:21 ID:EYZXgRII
>227
悪い評価が作って事?
その為の完全ジャンクじゃん・・・(;´Д`)
まぁジャンクと書いてもそういうヤシはいるけどさ。
ジャンク専用IDでも取れば?
229 :
不明なデバイスさん:03/09/20 13:28 ID:6sWRC9VO
いやいやよくあるじゃん
未Check、友人代理、ノークレノーリタ、長い間押し入れにしまって置いたので使えるかどうか分かりません、とか
そういうのがたくさんあるのは嫌だな
おれもいいものゲットしてきた
ペン三500m、128m、10G
os、アプリ付き
6000円
某法を睨んでの投げ売りか?
DynaBook 4000XCDT 「フォーマットできません」AC付き@5000円
買って別なHDDに交換したら、本体は問題なく動作。
K6-3/400MHzミニタワー、「HDD、メモリー無し、未チェック」@3000円
買ってみたが、電源入らず。
ババ掴んだと思ったが、余っている電源と交換したら動作しました。
231 :
不明なデバイスさん:03/09/20 14:36 ID:EYZXgRII
俺は最近、そういう用のID作ろうかとおもってる
HOは逝かないけど、普通に売ろうとしても今のIDじゃ出しにくいのも増えてきた。
なんか、RPGで新しいキャラでも作る気分だな。
・・・評価ってやっぱ10以上くらいにしないと、出品側つぃては辛そうだな
なんか警戒されそうで。
>>222 Σ(゚д゚lll)ガーソ
>>226 あくまでストックパーツが安く流用できることが条件
IBMの部品を正規ルートで買うのは「最後の手段」になるね。
>>227 ジャンクをオクに出す時は梱包直前に通電チェックして、
細かい状況を書くようにしたうえで、ケースバイケースで返品OKにしてる。
>>229 216氏には申し訳ないが、今日はこんなのゲトーしてきた(H/Oじゃない)
PURPOSE PNIC-C500V Celeron500/64M/6G/CD/LAN/MODEM/14.1XGATFT \10000
現在動作チェック中。とりあえずサブで使おうかと考え中。
パーパスが撤退してたなんて知らなかったよ…まぁ、
ティンコパッド使い慣れてると、この作りじゃ売れなくて当(ry
CD-ROMをCD-Rと間違えて、後で後悔したが、なぜか
XPのCD-Rが入っていた。
500円だったが、神はいた!!!
(しかし、XPパソコンあるから、必要ないけど)
>>233 おいおい XPのCD-Rか? それってもしかして・・・・・・
ピーコ?
>>234,
>>235 の予感が的中〜〜
しかし、手垢の汚れがひどい・・・多分個人で作ったものじゃ
ないと思う。(バックアップものにしてはおかしいので)
237 :
不明なデバイスさん:03/09/20 20:27 ID:OienvJrG
特報!
静岡県内の某店では、PentiumII/266MHzが、1個1,500円で大量に販売中。
>>237 そんなことを報じられても、どうすればいいんだ・・・w
satellite2140を10000円でgetしてきた。
K6-2+ 450Mhz HDD40GB RAM192MB リカバリ付といった構成。
HDDの不良セクタ並びに、動作に問題はなかった。
が、液晶が13インチDSTNじゃあ・・・
HDDだけ外して、じゃんぱらに売りに行こうか検討中。
「中古PCを安く買った香具師が自慢するスレ」になっとるような(藁
今時K6-2が1マソって高いだろ?
なんでおまいらはそんなにいいもんをゲットできるんだと・・・
近所のハドオフなんかジャンクノートですら2万セレ266。。。。。
糞高い。そんなもんあったら即ゲットして改造してLinux入れてルータ可してるわ!!!!!
近所じゃないハードフ逝け
>>242 K6-2+は速いよ
(128KB 内蔵2ndキャッシュ付)
>>239が羨ましい(行けるHOでは絶対ありそうにない)
246 :
不明なデバイスさん:03/09/21 08:48 ID:xrYvNnJN
タワー型450MHz、64M、8G?
リカバリ、取説、Office、17吋♭crt付き
20000円てどうよ?
ヤ○ダで
昨日、NetGearFS510T(100M X8, 1G X2port)が
ジャンク\3,000で売ってました。
動けばあたりですか?
買っておけばよかったかな?
近所の店で、自作タワーを全部ばらして別々に売っていた。
BH6@500円、Cel433@1000円、FDD@300円、TNT-AGP@500円、
128M-DIMM@1000円、電源@???円、ケース@100円
マザーのリテンションをわざわざ外して、CPUと一緒にするのはヤメテくれ!
後、それらを外したときに余ったネジと、予備のI/Oパネルを合わせて
@100円で売るのもケチ臭いなぁ。
249 :
不明なデバイスさん:03/09/21 12:42 ID:4lf6S0cH
>>248 H/Oにしてはかなりマトモな値付けだと思われ。
自作パーツの相場をきちんと把握している店員がいたりすると、
たまにそういうことがある。
もっとも、マトモな値付けをH/Oに求めるのが正しいかは疑問だが(w
>>248-249 BH6+Cel433で\1500なら安いと思うけどな…
手持ちのP2/370AがCMOS値忘れるようになったので
BXマザー欲しいんだよね…折れなら即買いするよ
そのクラスの自作PCをバラして売るのはH/Oに限らずお約束かと
メーカー機までバラすようになったら末期症状だけど(w
251 :
250:03/09/21 13:00 ID:zwcrLjBC
>>249 >自作パーツの相場をきちんと把握している店員
しかし、把握し過ぎてるとかえってボろうとする罠
BH6なら2000円でも売れるんじゃないかな?
>>247 作りは良いから遊びで使うならokじゃない? 常用運用する
には消費電力が大きくて合わないかも知れん。
この頃のこの手の製品は、値段に見合った作りこみで良い
んだけどね。
漏れも2000年辺り製造のレイ2/3のスイッチ組み合わせて使
ってるけど、常用のメインはファンレスの低電力消費の奴。
253 :
不明なデバイスさん:03/09/21 13:27 ID:0+RFRNsY
店員自体、格安でハードオフに買われたジャンクものだ。
この前八王子のムラウチん近くのハードオフ行ったら、店員が外人さんに質問されてた。
で困ってんのかなと思ったら、2〜3人の店員とも意外と普通に対応してんのな
外人さんが「Expensive!」って喚いたら、「No,No,No. Not Expensive.」みたいな感じで諭してたw
少なくともありゃあ5分以上は質問攻めされてたな
255 :
247:03/09/21 14:48 ID:mbeCkaz5
FS510Tを買ってきました。
とりあえず動作はしていますが、
ジャンクだった理由がわからずちょっと不安。
たしかにファンの音がうるく、消費電力も大きいですね(60Wくらい?)
常用は厳しいかな。
とりあえずGbEで遊んでみます。
>>255 おめ〜
ジャンク扱いは、単純に大きくて業務向け?と勘違いしたか
ギガスイッチの価格下落を受けて、製造年顧慮して面倒だ
からじゃない? ポート別にチェックしてるとは思えない。
一応この手のは蓋開けて中の掃除しとこ。 使用遍歴ある程
度読めるし、ファンは秋葉に近ければラジ若松の300円のパ
ナファンが流用可能(売り切れてたらスマソ)
NetGearはサポート厚いし、裏のS/Nで登録できるかもね。
257 :
248:03/09/21 19:45 ID:8jtk0XpJ
>>249-251 やはりここの値付けも少しおかしい。
その数日前に行った時、P2B-F(リテンション付き本体のみ)@2000円、箱入りP3B-Fが
同じく@2000円。P3B-Fの箱の中見せてもらったら、本体のみでリテンションも無し。
ただ、R1.04だったんでこれを買って帰ったの。
だから@500円でも手を出さなかったわけ。ただ、ケースとTNTは買って帰ったけどね。
TNT-AGPいいなぁ。
259 :
不明なデバイスさん:03/09/22 00:41 ID:K/6+e/Uv
中古のケースなんか買うヤシが居るのか・・・
古くちゃ意味無いのも多いし・・・
いくら何でも嵩張るし無駄だろ
>古くちゃ意味無い
そうかな?規格化されてるから、古くても通常使用には問題はないと思うけどなぁ。
綺麗で気に入ったケースがあれば、電源さえ入れ替えれば問題はないかと。
HOじゃないけど、MT-PRO2000の中古が\3980で売ってたんで買ってしまった…。
当然、電源は変えたけどね。
>>256 口は悪いが親切な人発見
2chの良質な部分でせうね
262 :
不明なデバイスさん:03/09/22 10:14 ID:K/6+e/Uv
最低でもP4/Athlon対応じゃないと。>電源
・・・電源変なの買うと、激しく不安定になるし
大変なだけ。
マザーと電源はケチるとトラブルだけで総合的に見てってこと。
電源はマザー以上の心臓部だから、此処が悪いと全てが狂う。
ショップ店員が電源とかはイイの使えば?てのは嘘じゃない。
特に原因が特定するときとか、電源が糞だとどこが悪いのか判断出来ず
苦労する。
264 :
不明なデバイスさん:03/09/22 10:42 ID:gfBlKrm6
自分を基準にしか物事を考えられない奴がいる模様
チンコのX21がHDD無しで1万円で売ってたから買った
HDDつけたら動かなかった
ヘェー
>>265 HOに売り行くとタダでなら引き取ると言われる。
翌日にHOに行くとまた1万円で売っている。ヽ(゚∀゚)ノアヒャ
>264
おまえみたいな厨房にはわからんだろうから気にするな。
10年以上使ってりゃ、そのくらい気づくだろうがな。
降臨だな
千葉のジャンクコーナーにintelの見慣れた箱があったからおお!と思って
チェックしてみたらCovingtonコアセレロンの266MHzでガクー。
ちなみに1000円でヒエー
>>270 箱入りなら性能に関係なく高く売るのがHO
272 :
不明なデバイスさん:03/09/22 20:57 ID:YzxVbPob
おれもPentiumの箱見掛けたのでよく見てみたら、
75Mヘルツェゴビナ
800円
思わず苦笑した
>>272 いや、逆に箱入りは漏れコレクションとして買っちゃうかもw
それなりに綺麗ならね
>>272 Pentium75MHzにリテールってあったけ?
リテールはODP83MHzからだったかな..
>>274 店員の手作り箱入りに違いない
裏には「チェック時動作しました」と書かれてる
>>272 しょーがねーなー、じゃ800円の内訳を説明しちゃる。
CPU代 → 10円
箱代 → 90円
店員の手間代とチェック代 → 700円
ニダ!
>>277 CPU代 → 0円
箱代 → 0円
店員の手間代とチェック代 → 800円
だと思うけどなぁ(w
279 :
不明なデバイスさん:03/09/23 16:31 ID:5AnDBr5r
下取り → 100円
CPU代 → 0円
スマイル代 → 0円
箱代 → 0円
含み笑い→ 0円
賭博代 → 700円
倍率ドンッ!
>>270 それ佐倉志津店だろ?
今日行ったら、今までモニターや古いPCやプリンターがぎっしり置いてあった
ジャンクの棚が、ガラガラになっていた。
いよいよ後1週間なので、処分したのかな?
>>280 やっぱり改訂家電リサ法ってハードオフに影響あるのかな〜
ジャンク棚からPC系が消えるのは正直寂しいんだけど
282 :
不明なデバイスさん:03/09/23 20:48 ID:5AnDBr5r
k6-2、366?
4000円の代物
NOシステムと書いてあるのにリカバリ、OS、シリアル付き
直ぐになくなってもおかしくない値段なんだが、
1週間以上置いてあった
迷っていたが、ある日消えてた
やっぱり自分で買って中身を確かめたかったと後悔
>>282 すぐになくなってもおかしくない値段か?
長い事残ってそうな値段じゃん
284 :
270:03/09/23 21:12 ID:RGLHpBRK
すげー 正解。ハードオフマニアキングの称号をあげる。
285 :
不明なデバイスさん:03/09/23 21:30 ID:5AnDBr5r
オクだとOS無しでも5000円はかかる
win98のCDROMも付いてたし
オクを参照しての値付けとは思えないところが妙に名残深い
てか14液晶が「電源入りました」てだけの商品情報で2マソはボリ過ぎ
自転車をキコキコこいで今日初めてハードオフに行った。
100円のLanHubと200円のサイドワインダーを買った。
こんな値段のモノが動くんかいな..??
>>282 リカバリーCD起動フロッピーが欠品とか?
>>285 本当にオク意識してたらもっと高いだろうね。
本当に改訂リサ法のための在庫処分なのかも。
>>286 運だよ、運。
動くものを買いに逝くのではなく
動かないであろうゴミを動かせるようにするのが正解
289 :
不明なデバイスさん:03/09/23 22:46 ID:5AnDBr5r
オクみたいに購入品に評価付けられたら、
この店はとんでもないことになるだろう
今日廻ったお店、PC中古&PCジャンクの値引き
はじめてた。
>>280 近くに新店舗が出来るんじゃないのかな?
オープンではゴミでもなんでも売れるから周辺HOからかき集める。
292 :
不明なデバイスさん:03/09/24 00:56 ID:QCUTgoCA
メルコのWLAR-128が¥400だったので買ってきた。
とりあえず、無線LANカードを外した。ACアダプタも
200Vで使えて使い道ありそう。
残骸は、別なハードオフに持ち込むか。
なんかやたらとライバルの多いスレだなぁ・・・
頼むからオイちゃんにも、おいしい商品残しておいてよ。
毎週日曜日にしか行けないんだから。
メビウスの薄い奴(PC-MT2)がHDD抜きで3万(ジャンク扱い)で売ってた。
HDDが1.8インチタイプと勘違いして(実際は2.5インチ)いったん引き下がったが
後で調べたら2.5インチタイプ。あわてて戻ったが売れてしまってた・・・。
ほんとに中古は一期一会だと痛感。
買えた香具師オメ&市ね
なんか恥ずかしいスレだな。
>>294 発見報告があった時点でもう消えたと思った方がいい
CD-RWドライブ 48x書き込みの奴売り払ってきた。
書き込みが安定しない・焼き誤爆多め・DMAだと読み出しが( ゜Д゜)マズー・ファームウエアが48xで認識されず40xの奴が書き込んである
そんな奴を1000円で売ってきた。
某青ペンぽい概観でA〇penのロゴが入ってない奴です。
厚●周辺の人は注意してねw
どうせお買い得価格じゃ出さないし
>>299 査定にどのぐらい時間をかけたか、ちゃんと書き込みチェックしたのかどうか
その辺りの詳細キヴォン
301 :
300:03/09/24 20:32 ID:WYie3ZzP
302 :
不明なデバイスさん:03/09/24 20:33 ID:cjtA7r5O
262とかみたいに、電源にやたらと不安を抱かせるのを見ると、
高価な電源でぼってる業者としか思えないんだよな。
いや、確かにイイ電源のがイイよ。
俺なんか、2回壊れたし。んでHOのジャンク電源買って安定動作。
ダメなのは、普通の安い電源であって、
ジャンクであっても品が良ければ問題ない。という体験をした。
でも、電源の回路は簡単だから自分で作れるだろ。
>>301 査定は10分から15分程度。書き込みチェックはしてないと思われ
理由は、ファームの関係で最大が40xなのに査定用紙に書かれた型番は外のシールに張ってある型番のみ
っつー所ぐらいなかなぁ・・・
後、ファームはA〇penの奴使ってるからBIOS・OS上ではそっちの名前になるしね
304 :
不明なデバイスさん:03/09/24 20:45 ID:cjtA7r5O
>>237 PenII266のNXが、2000円だったぞ。
てことは、CPUを除いたブツは、500円?
多分、半分ゴミ扱いだからか。NXってケースが独自だからな
305 :
300:03/09/24 20:50 ID:WYie3ZzP
>>303 回答アリガト
それは「本体・査定用紙の型番と認識された型番が違うから」という基準で
1000円に落ち着いたって認識でいいのかな?だったら凄いよ。
1000円で買い取ったってことは、最低でも5000円で売られるってことだよね?
書き込みテストさえしてないファーム書き換えしたCD-RWが5000円だよ。
それが「売れる」からこの値段なんだよね。無知ってのは怖いな…。
>PenII266
前スレでたぶん別の店で1000円以下で売っていたと報告はあったはず…
>>305 さぁ・・・どうだろうね?
>「本体・査定用紙の型番と認識された型番が違うから」
個人的には通電チェックすら危ういと思うけどw
以前クワンタムのファイヤーボール(4.5GBだったかな?)を売った時
そのHDDはテスト中に死亡。その後再起動すると認識はする物のアクセスするとあぼーん
ムカついたので、四隅の螺子外して中をじっくり観察後H/Oへ直行
500円で売れましたとさ
たった500円の為に人間としての尊厳を捨てられるというのも凄い。
いや、もともと持っていなかったと考えるのが適当か。
309 :
不明なデバイスさん:03/09/24 21:55 ID:cjtA7r5O
>308
よくわからん。
HOに売る=人間としての尊厳を捨てる
と行ってるのか?
いつもの彼でしょ
チェックしてる店、してない店、結構あるよな。
俺がよく行く店は、よっぽど忙しい時以外は、買取時にチェックしてるらしい。
親しい店員が言ってたから、間違いないと思う。
312 :
不明なデバイスさん:03/09/24 22:11 ID:AFl8/Icf
>>309 明らかに壊れていると分かっているものを、「動作品」として
買い取ってもらったってことを指してるんだろ。
チェックしないH/Oも当然アホだが、それ以前の問題ってことだな。
>>308 買取に値しない物は「申し訳ありませんがこちらでは値段が付かなくないので、もし宜しければこちら側で処分いたしますが・・・」っていうと思うよw
現にPCIアナログモデムは買取不可だったしなw
314 :
不明なデバイスさん:03/09/24 22:20 ID:DrisKcbx
不具合を隠してまで「売る」行為が、
人間として終わっているということ。
HDDなんて開けた時点で鉄屑だから、
事実を告げれば値段はつかない。
>>314 何?
ヤフオクかなんかで騙された人かH/Oの店員?w
「査定」っつー時間設けて「チェック」してるはずだろうよ。
こちら側「完動品です」って言って渡してる訳じゃないし不具合隠してとか嘘の申告はしてない
「蓋開けました?」って聞かれても無いし、「異音がするので査定価格が下がりました」とも言われてない
そもそもそんな鉄クズを見分けられないのはおかしくないか?
>>314 不具合があるにもかかわらず、それを隠して「ノーチェック、ジャンク」と称して
売る「店」もあるしねぇ…(HOじゃないよ)
チェックした店員と客の質問に答える店員が別だったらどうしようもないし。
所詮、ジャンクは「そういうもの」だと思って買うしかないと思ってる…。
○国人みたいなやつだな。と言うより○国人だろうな。
やつらは「騙された奴が悪い」という考え方が、見事なほど当然のごとく染み付いている。
318 :
不明なデバイスさん:03/09/24 22:53 ID:cjtA7r5O
>>317 それってF通やN電気でもあるだろ。
最後に発動するのは、商売商売の鉄則だよ。
そんな法則が通るのに、学校の義務教育で洗脳してきたからね。
そうゆう奴が、資本主義を知らずに文句タラタラ。ダサ、、、
(´-`).。oO(結局、
>>317はなにが言いたいんだろう…。)
>>317 ○国人との取引の多いアパレル業界だと、
昔からそういう考えが当然になっちゃってるらしいね。
>>318 言ってることが微妙に分からない…
>>318 言葉の使い方が日本人らしくないよ(w
まあ、別にいいんだけどね。国民性ってヤツだから。
>>313 買い取り不可でも、引き取り可なんだね(w
(´-`).。oO(こちら側で処分てジャンク扱いで売ることなんだろうなぁ
他者の行動を非難するのはいいが、特定の国を引き合いに出して貶めるのはどうか?
言っていることが正論だとしても、賛同はしにくくなるな。
(いや、正論とはおもわんが…)
ハン板にお帰りになっては如何?
>>324 騙して売る方なんだね。
わかってないようだけど、ハン板はまったく板違いだよ。
ここはハードオフにジャンクを買い取らせるとチョン認定されるスレになりました。
>325 アパレル業界云々って書いてあるから、中国嫌いかな?
差別主義者に何言われても説得力はないなぁ。
>>324 善人ぶるより、社会をもう少し知った方がいい。
>>326 単に、社会をもう少し知った方がいい。
商取引で相手をだましたほうが勝ちという考え方は日本人的ではない。
ところが某国はそれが当たり前。これは広く知られていること。
だいたい「韓国」の話など、どこにも出ていないわけだが。
329 :
320:03/09/25 01:05 ID:Lcs2OiE7
「社会をもう少し知った方がいい」だってさ(w
こういう低脳差別主義者の言いぐさは、ほんとにパターン化しているな。
もう少し具体的に反論してみたらどう?
おまけに、「広く知られてる」か?
よく知られているなら、今更わざわざ書き込む必要もないのにな。
やはり社会階層の底辺にいる人間は言うことが違うね。
差別されつづけて、自分が差別することにより優位に立とうという目論見なのかね?
あぁ、そうか。
ハードオフスレだけに、わざわざネタのためにジャンク人間演じてくれているのかも…
そうでもなければこんな絵に描いたような馬鹿がいるはずもないもんな。
この店が、きちんと時間をかけてチェックして
適正な値段で店に並べるようになったら
おいしいジャンクは出てこない
今まで通り適当でいいです
332 :
不明なデバイスさん:03/09/25 04:13 ID:EJwPWh+0
話はそれているようだが。
自分で故障を確認して、分解してとどめを刺したハードディスク。
ふつうは捨てるわな。
それをあわよくばと売りに行き、詳細を聞かれないことをいいことに
買い取らせて金貰ってくる。
人間としてのモラルの問題だわな。
おれは、そういうのは卑しくみすぼらしい行為だと思がな。
333 :
不明なデバイスさん:03/09/25 08:23 ID:5EqDgNcL
ま、要するに
>>332の言ってることが全てだよな。
単にモラルの問題。
>>330 >おまけに、「広く知られてる」か?
>よく知られているなら、今更わざわざ書き込む必要もないのにな。
よく知られているけど、残念ながらそんなことも分からない人が
いるから仕方ないよな。
ここって
売ったとき → 住所等書かされる
買ったときも →これも書かされる
ジャンク→ 不明
買ったときでも個人情報取るのはトラブル防止か?
買ったときなんか書かされねーよ
買った時は書かねーだろ。
>>334 もしかしてジャンクじゃなくて中古品として
売ってるやつの保証書の事言ってないか?
最近、新品のカメラやビデオカメラで
「下取りアリなら1万円引き! 状態は問いません!」
ってのが多いから(ジャパネットとか)、
そのときのためにHOでジャンクカメラ300円買っといた。
300円が1万円に化けてくれる日を待ちつつ。。
ジャパネットで修理上がり品を買うこと自体がアレだと・・
>>338 あれはさ、
最初から1万円引いた値段が正統なんよ。
おまいみたいなやつの買い替えを煽ってるだけ。
逆にさ、
引き取った下取り品の処分料が上乗せになって
余計高いと思っといて間違い無い。
300円はゴミになったな。
>>340 そんなこと他店と値段比較すれば分かること。
別に処分料が上乗せされてても、他店より安ければよい。
内部的に上乗せされてようがされてまいが、んなことはどうでもいい。
確かに、300円出せば確実に1万円儲かる、という話ではない。
そんなんじゃただのねずみ講と同じ。
そうではない、300円出して、結果的に1万円儲かるか儲からないか、
その殺伐とした雰囲気を楽しむのがいいんじゃねえか。
あと、金利は一度計算してから買い物したほうがいいぞ。
342 :
不明なデバイスさん:03/09/25 16:26 ID:aY2SoNhJ
月均等払いの場合、
総支払い額=
m
Σ〔(●−n×●/m)×■%×1/12〕
n=1
m=支払い回数
●=税込み価格
■=金利
??
これを微分、近似しれば簡易式を出せる?
てか…調べればありそうだけど…
なんか定期的に荒れるな〜 また〜りと行こうぜ。
ん? これって荒れてるの?
煽られたらすぐ反応するスレじゃこうなるわな
347 :
242:03/09/25 21:20 ID:aY2SoNhJ
まあ どうでもいいけど、
総支払い額≒X+mXY/2400
でつ
m=支払い回数(mをm+1にすればほぼ正確)
X=税込み価格
Y=金利(%)
>>338 HOの店舗にも寄るが、いつ行っても100円くらいのジャンクカメラが箱一杯つまってる。
下取り有りの商品で欲しいものが出来てからジャンクを買うのが賢いと思うが..
349 :
不明なデバイスさん:03/09/25 23:31 ID:4PNuFlar
初代iBOOKが1万5千円だったけど安いのかどうかわからん
>>349 完動保証OS付きなら安い、でも折れは買わない(w
カメラの下取り広告って小さな文字で
「当店販売価格*万円以上」とか「**年製以降」とか制限ないか?
家のはそれで下取りにならなかった。
352 :
不明なデバイスさん:03/09/26 05:58 ID:d8qXCDRp
>347
20へえ!
しかしあれだな、
14インチ凸型crtジャンク@5000円
誰が買うんだ?…
信販と銀行じゃまた手数料違うしな
>もしかしてジャンクじゃなくて中古品として
>売ってるやつの保証書の事言ってないか?
中古買うと保証があるから、住所とか書くんじゃないの?
355 :
不明なデバイスさん:03/09/26 11:31 ID:d8qXCDRp
H/O独自の保証が着いた中古買うと書かされる
AV機器なんかのメーカーB級品なんかはメーカー保証が付くので書かされない
価格札に赤とか黄色とかあるやん、あれによって店員は区別してると思われ
>>351 そういうのもあるだろうね。
でも「状態年式問わず」ってのもある。うちの近所のカメラ屋なんかはそう。
357 :
不明なデバイスさん:03/09/26 20:04 ID:SkQdUbNo
いくらナカミチだからって、「再生しません」のジャンクな
カセットデッキに2.5万円の値付けはないんじゃないか!
(;゚∀゚)=3ムハー
来月始まる法案狙いで幾つかの店廻っても全く動きなし…
あああああああああああああああああああ!!!!
粗大ゴミあさりてぇぇえぇぇえぇぇぇぇぇ!
361 :
不明なデバイスさん:03/09/27 00:23 ID:tMzm5gGz
1000MHz以下のゴミPCをHOに捨てに行くことはできなくなるのか?
362 :
不明なデバイスさん:03/09/27 00:33 ID:+cnBdBdY
>361
1GHz以下はゴミなのか。
漏れのパソコンはゴミか・・・
よかった、おれのは1002.1MHzだった。
毎回思うがもうちょい値段付けがうまかったらか購入意欲が湧くのだが…
HOにそれを求めるのは無理かw
最近面白くないうちの近所のHO
(ちょっと板違いだがいくら山水の当時の名機でも音出ません1万円アンプとか)
久々に行ったらアイオーのUSB2.0外付け80GBがUSBケーブル欠品のため
動作確認できずジャンク5K円。電源は入りました。
ケーブル以外、箱から何から揃ってたんで即ゲット。完動品でした。
ちゅうか、新品としか思えない状態だったよ。ビニールから何から未開封。
何でこんなもん売ってるんだ?
とりあえずファイル鯖にHDD増設してウマー
367 :
不明なデバイスさん:03/09/27 02:36 ID:+cnBdBdY
今日ハードオフ行ったら、入り口に黄緑色のカナブンが
いっぱいいました。
>>361 ( ⌒) ∩_ _
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
./ / _、_ / ノ'
_n / / ,_ノ` )/ / ビミョウ
( l ( _、_ / _、_
\ \ヽ( <_,` ) |( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ )  ̄ \ ( E)
/ / フ /ヽ ヽ_//
369 :
32:03/09/27 05:13 ID:bPdunC2e
>>366 盗品じゃないのか?
それは、そうと大井町のHO、万引きで中身抜かれているブツ結構あるよな。
(カーナビのCDとか)
来月からは、「1000MHz以下のゴミPC」は所持しているだけで3000円の負債。
だからと言って不法投棄したら罰せられるよん。
371 :
不明なデバイスさん:03/09/27 07:57 ID:LFNThlOD
分解してゴミに出せばいいやん
そしたらうちの地区ではお金取られない
ハドオフも分解してうるんじゃねーの?
ゴミPCの買い取りは査定価格より処分料3000円引きます、とか
逆に査定価格が処分料を下回る場合は客がお金を出す
んでばらして売るとか
pen!!!500M、128M、12G、ダブル(CDRW、DVD)
win98se、リカバリ、取説、Key、マウス、保証付き
お客さん、いくらで買う?
373 :
不明なデバイスさん:03/09/27 09:12 ID:txit8rAM
4000円ぐらいまでだな。
H/Oでジャンクで売られると13000円ぐらい付いてそうだけど。
処分する際に費用がかかることが即取引価格に影響するわけじゃないよ。
通常の取引では原価に用役性と需給で価格が決定されるわけで。
その段階では処分料は未実現の要素であるためそのまま差し引かれるわけではない。
ジャンク品にしても引き取り価格ゼロ円以下にはしないものと思われる。
ハードオフは引き取ったゴミを商品にするわけで処分するわけじゃない。
購入者にしてもそれは同様。なんらかの利用価値を認めて購入するのだから。
>>373 そんなたかいわけねえ。
買取1000円、ジャンク5000円ってとこだな。
(マジで)
376 :
372:03/09/27 09:52 ID:LFNThlOD
>373
ビンゴ!
この価格で禿しく心が揺れ動いたおれは逝ってよし?
まあソテクだったし…
ヤフオクだとニマソぐらいかなあ
ハドオフの買値は、ヤフオクの1/5〜1/10が目安
箱なしならさらに半分、鳥説なしならさらに半分、
さらにジャンク扱いなら3桁以内。
金にしたかったら素直にオクへ。
ハドオフの買値は店によってかなり変わるからね。
実際、700円が4000円になったこともあった。
>>370 釣りにマジレスするのもなんだが・・・
9月末までに買ったPCは、何GHzのCPU積んでようが
処分費用3000円を取られるわけだが
>>379 「****MHz以下のゴミPC」というのは、このスレだけに伝わる
歴史のない煽り言葉。
40MHz以下はゴミ
1242kHzはゴミ
LFですやん
いいときのLF!
パナの殻付きDVDドライブ LF-M660JD もゴミですか?
使うストレスも考えると1G位はないとなぁ。
Duron1.6G 5000円。OCで2G。
もう中古なんて買ってらんないわ。(;´Д`)
387 :
不明なデバイスさん:03/09/27 18:41 ID:bexBp8aw
HOは大阪にはなかったが、
もう出来たのだろうか...
DDRSDRAM 512MBを2枚売りにいきますた。
500円と書かれた買い取り価格を見て、思わず吹き出した。
「こちらは全て部品扱いとなりますので、500円になります」だと。
ひょっとして、RADEON9700proを売りに行っても、500円の買い取りにんるんじゃないか?
隣の質屋に行ったら、6000円で買い取ってくれた。
389 :
不明なデバイスさん:03/09/27 19:46 ID:8S3T6uSW
>>388 が手放していたら…。
数日後、新品同様の価格でショーケースの中に。
まさに 「買い盗り」
メモリーの場合PCxxxxCLx.x xxxMBってシール貼ってあるとそれなりの値段で買い取ると思うけど・・・
>>389 どうなんでしょう。ジャンクパーツのなかにブチ込まれてたりして。3000円くらいで。
>>390 ハードオフに限って言えば、「部品扱い」とされたものは全て500円になるそうです。
>>391 ( ゚Д゚)ポカーン
そういえば思い出した・・・有名メーカーのSCSI RAIDカード(ヤフオク価格3万前後)
を試しに査定してもらった(別の物と一緒に)
そしたら300円とかつけたなぁ・・・
古くても箱入り強し・・・Slot1マザーの方が高く値段ついた罠・・・
中部圏の某店舗で箱の商品パッケージと中に入っていた代物が全く違かった
>>393 中古かジャンクか知らないけど、ジャンクならお約束中のお約束(w
中身がないなんてザラ…
中身が違う事はありえそうだが
箱だけで中身無しなんてあるのか??
396 :
394:03/09/28 01:09 ID:Fe0kRuWz
>>395 三河上郷のジャンクコーナーで経験済み
EPSON 98互換ノート用のHDDパック探してる時、
ドンピシャの箱入りがあって喜んだのもつかの間、
「念のため」と思って開けてみたら…( ゚д゚)ポカーン
ちなみにその箱、テープで留めてあったりとか、そういうのは一切なし
中身だけ万引きされた…とかいうのじゃなくて、最初からなかったのかも知れん
立派な保護ケースは入ってたからね〜
397 :
233:03/09/28 01:23 ID:n5826teK
>>393 漏れも中部圏の某店で全く違い、あまりに酷いのでクレーム付けたら
さすがに返金してくれたよ。
そういえば、I・O DATAのCeleron566MHz搭載Slot1用CPUアクセラレータの箱に
PentiumII/266MHzをパッキングして売ってるのを最近見たな…。
箱に入れなくても良いだろうと思うがどうせゴミだし
どちらかと言えば箱も要らない
静電プチプチは必要だけど
もしテープで止めてあって空箱だったら凄まじい問題だな
ジャンクを買うときは、レジで「中を見せて下さい」と頼みましょう。
(ジャンクを)買うつもりだから中を見せてくれ、と言っても
見せてくれないよ。(長岡店)
ジャンクの品物を勝った時、店員の方から
「中身確認のため開けてもよろしいですか?」と聞いてきた。(山口か福岡)
他の商品詰め込んでるんじゃねーか確かめたんだな。
>>395 だから、まえまえから言っているじゃねーか!!!!!!!!
これは、箱を売っているのです。
「箱代」です。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
PCでもジャンクでもないけどリージョン1専用のDVDプレイヤー買った。
amazonから肝心のDVDが品薄商品だったようでなかなか届かないから
使わないまま保証期間が切れる。
全然使わないのもアレなんで試しに音楽CDを入れてみる…NO DISCと出る。
ビデヲCDやリージョンALLのDVDを入れるとNO DISCやエラー。時にはフリーズ…。
再生しても音と映像が飛びまくり。もちろんレンズクリーニングしても無駄。
購入当時は日本のDVDも買い始めたばかりだったんでリージョンALLのDVDを
持ってなくてチェックしようがなかったんだよな…。
店まで遠いし保証は切れてるし結局そのまま…もう二度と家電は買わないよ…。まぁ、いつか
ダメモトで持って逝くつもりだけどね…。
ちなみに糞ニー製DVDプレイヤー…アメリカ仕様だけど日本製だよ…。
サイタマ某所のHOで、アダプのSCSIカード50円で購入。
98NX用のOEMらしくNECの文字があったんで、知識ない店員が98用と決め付け
チェックしなかったらしい。
Win2kSP4で一発認識。
久々の美味しい買い物だったよ。
>>405 まあ、50円なら、買いかな。
しかし、いまどきSCSIなんて、過去の仕様。秋葉原でも2940Uが500円で普通に
中古で売っておりますな〜
一年前までは、5000円は、してたのに…
>>405 いや、そこの店員はSCSIカードの価値をよく知っている。
408 :
不明なデバイスさん:03/09/28 15:27 ID:/a7rnZc4
超薄型ワープロとか
ペンタッチ出来る外観も高級そうなワープロが
付属品揃って1000円で売ってた
買おうか迷ったけど今更なあって
ヤフオクだと1〜2万
次の日行ったら無くなってた
自分では使わないけど、極端に安い価格で売ってると、
どうも潔く引き際を付けられない
後味は五里霧中
はあ、自分の中に転売ヤーの性を感じずにはいられない
409 :
不明なデバイスさん:03/09/28 16:29 ID:xlNxQGdU
聞く前によく読むと、
まー昔高くて手が出ず、逃した記憶が頭の隅に残ってると、
捨て値で売られてるの見ると保護したくなるんだよね。
最近はネットワーク関連で、ギカ移行で捨て値になって来た
L2/3のスイッチ見ると、消費電力高くても昔の値段から比較
して購入してしまう。 発売当時(1999-2000年)30万とかした
のが5000円とか。 冷静に考えれば今の低消費電力型を
買うのが正解なのだが。
412 :
394:03/09/28 23:29 ID:Fe0kRuWz
413 :
不明なデバイスさん:03/09/28 23:56 ID:/a7rnZc4
おれはオーディオ関係は迷わず捕獲してしまう
CD/MD一体型コンポ3台
MDデッキ5台
プリメイン3台
イコライザ2台
パワーアンプ2台
スピーカー10台
AVアンプ3台
…
ヤフオクで売り飛ばしたのを含めるともっとある
一度集め出すとやめられないし、捨てるに捨てられない
取捨選択の能力がにぶって困る…
安くてもそんなにモノがあったらコスト高だ
よいお客さんなのでいじめないように。
>>403 秋葉に行くと、ペンWのリテール品の空箱とかマジ売ってるのね。
大体、100円位だけど。
417 :
不明なデバイスさん:03/09/29 08:53 ID:02ZmLg0+
pV-450、HD8G、メモリー128、I-Oスカジー、マザーp2なんたら、サウンド
VOODOO系のVGA2000か3000辺り、ケース付電源で3000円ですた
自分は、購入ためらって友人にрキると狩っといてと言うので購入
ウマーでしたでしょうか?
皆様のご意見が聞きたいのでつが。
>>400 うちの近所のHOは、「これって〜〜〜の製品ですか?」って聞いただけで、
箱入りジャンクのべっとりと貼ってあるテープ切ってくれて、その中の鳥説読ませてくれたよ。
ちなみに西多摩方面、
>>417 セカンドマシンがすぐに欲しい人なら(゚Д゚)ウマー
だが、いまさら1000MHz以下のゴ(ry
>417
漏れなら有りだな。とくにHDが不良セクタ無しなら…
まぁときどきあらわれる、1G以下はゴミ論君から言わせたらゴミだろうけど
最近良いものにめぐり合ってないな
>>417 折れなら、マイクロATXだったら、即買い。一昔前のBIGなケースなら???
まあ、HDDとメモリーとVGAだけでも元取れるならね。やっぱ買いかな。
422 :
417:03/09/29 11:00 ID:02ZmLg0+
>>419 そうなのよ、今さら1000MHzのゴミが(w
家に沢山ひしめき合ってるので、ポク購入しなかったのでつ!
何もPC持ってなけりゃウマーなのだけどね
>>420 HDの中に入ってるDATAなんかも発掘できると思うと面白い買い物だったかもね(w
ちょっと前に\6,000でジャンク品を買ったんだけど高かったかな?
ケースはフルタワーで、マザーはGA-6BXD、CPUはスロット1のPenIII 550MHzのデュアル。
メモリが128MBで、U-SCSIのCD-ROMとHDD(9GB:領域開放済み、不良セクタ無し)。
あとは、PW868、AHA-2940U、3comのNIC、SB PCI128?がついてた。
最初、BIOS弄ってたら頻繁に再起動するんで、ハズレかと思ったけれど、
手持ちの予備電源に交換したら直ったよ。
例のテンプレを誘う書き込みが続くなぁ。
425 :
417:03/09/29 17:13 ID:02ZmLg0+
>>423 6000円はジャンクで出してもいい金額でギリギリOKかな
自分の認識ではHDDがそこそこの容量で問題なければ
大抵得感情として認識かな
427 :
417:03/09/29 17:49 ID:02ZmLg0+
>>423 426さんの言うとおりでしょうかね、ぎりぎり購入悩むねだんでつ
4000円だったら即買いなんですけどね(w
(´-`).。oO(一体何に使うんだろう)
1000円程度のPenIIマシンを買ってくる。
↓
ありったけのいらないHDDとISA、PCIカードを付ける
↓
売る
一応エコリサイクルな事してました(w
430 :
417:03/09/29 20:15 ID:02ZmLg0+
431 :
不明なデバイスさん:03/09/29 20:33 ID:ZIy1v7yr
つーか、大手家電量販店のフランチャイズ?とおぼしき店舗のジャンクコーナー…
その電気店のロゴが入った買い物籠はあるし、
携帯ストラップやディスプレイ用品やらわけわからん不良債券がいぱーい
>>423 そのマザーのRevが1.6以上なら価値ありとみた
HOに久しぶりに行ったら、ジャンクパソコンがコーナーごと
無くなっていた。
例の法律の影響だそうだけど、これは家の近所だけ?
>>433 ジャンクコーナーのないHOなんぞ、クリープを入れないコーヒーみたいなもんだな。
そこの店、潰れちゃうんじゃない?
直営店? フランチャイズ? どっちよ。
値付けが悪くて売れて無いんじゃないの
436 :
不明なデバイスさん:03/09/30 14:22 ID:727cpC7T
ここ最近並んだもの
98のv166、モニタ付き1マソ
pen200、モニタ付き1マソ
なんかもう恍惚だよ
>>436 読んだだけでヽ(`Д´)ノボッキアゲ
438 :
417:03/09/30 16:36 ID:X9bVGi6f
>>437 この前v200流星2000円で6台ぐらい並んでたよ。
売れ残るかと思ったら順当に無くなって行った
439 :
不明なデバイスさん:03/09/30 17:14 ID:727cpC7T
昔、エイゾー?のチューナー付きの黒い17インチワイド?TFT
本体とは別にAVBoxがあるやつ
記憶あいまいなんで…
それが2マソで売ってた
裏の型番シールみたら、
「試作機」
お、おいっ!
>>433 うちの近所のHOでは増殖してたよ。
こっちに移動したのか?
441 :
不明なデバイスさん:03/09/30 19:22 ID:LbixVDXL
>ジャンクコーナーのないHOなんぞ、クリープを入れないコーヒーみたいなもんだな。
グッドメディア逝け!全てがジャンクだ
さてもう捨てられなくなったわけだな。
これからは600MHz以下のPCがアフォみたいに出てくるからな。
このスペックで8000円とかもうね、( ´Д⊂ヽウエーン 。
HOは30000くらいか?
今日は絶対何かあると期待していった香具師手上げろ
ノ
いつもと変わらんかった…
中古ノートの相場だけど、100MHz = 1万円ってとこだと思う。アキバで。
だから600Mで6万円。
445 :
たちかわ:03/09/30 20:28 ID:LMkNKtdq
Dynabook SS-R590改 HD1.2G
RAM40M JUNK \700- で買いますた。
以前、今月の下旬はHOに逝き続けてやる!なんて思っていたが、
来月以降も今迄と同じようにゴミとして捨てられると聞いたんでやる気無くした。
田舎であることを悲しむべきか、これからもジャンクPCが買える事を喜ぶべきか…。
NECの15インチのマルチスキャン(PC-TM151) \3000って安い方かな?
448 :
434:03/09/30 23:14 ID:zBt/VMpB
パーツのジャンクコーナーはまだあるんだけど、パソコン本体のジャンク
が見事に無い。
店員さんに訊いたら、これからは、不良在庫が処分できなくなるので、買取
もしないそうだ。
しかし、金払って捨てるぐらいなら、と売りにくる場合も多いと思われ。
いまこそ、チャンスだと思うのだが、まあ、程度のいいのは買うと思うけど。
449 :
不明なデバイスさん:03/09/30 23:28 ID:SddmccfV
明日から中古パソコン安くなるんじゃないの?
違う?
450 :
不明なデバイスさん:03/09/30 23:42 ID:+5oyGCpn
>447
動かないのは論外として、15インチとして考えるなら高い。
TV機能に価値を見いだすならば適価かと。
漏れは2年前に、171を同価格で拾ったが(w
451 :
不明なデバイスさん:03/10/01 00:18 ID:slWnelMq
保証付き中古として売れないゴミPC(800MHz以下ぐらい?、
付属品、リカバリなしなど)は、今後買い取らないだろうね。
452 :
394:03/10/01 00:45 ID:PBpTQBEG
>>451 800MHz以下ぐらい…なかなかいい線付いてるなぁ(w
LindowsOSとかTurboLinuxDesktopの最低スペックは800MHzだし。
…なんでLinuxのGUIってあんな重たいんだよ…なんか間違ってると思うぞ…
453 :
不明なデバイスさん:03/10/01 00:46 ID:yoVQjXeU
うちの近所(行動範囲)のHOも、廃棄がらみのパソコンとモニタで
溢れかえってたな。
ただ、例によってなかなかアグレッシブな価格を付けているので(w、
陳列しきれないのではないかと人ごとながら心配している。
LinuxのGUIが重いんじゃなくてLindowsOS,TurboLinuxDesktopが
変に重くなるようにしてあるだけです。
455 :
394:03/10/01 01:06 ID:PBpTQBEG
>>454 わざわざ重たくして、それに何か意味があるのかな?
中古PCを市場に出回らさせたくないメーカーの圧力か?
自分で勝手に重いディストリを選んでおいて圧力呼ばわりかよ
にわか犬厨はこんなところにいないで、Linux板へ逝け
そいえば死んじゃったね。
自分の物を分け与えるとてもイイ人だったらしい。
河原崎超一郎のことだろうか
LinuxのGUIが重いとか文句たれる前に設定いじれと( ´∀`)
10月になったから逝ってみたけど、
おれがいくとこは何も変わりなかった
志津店は妙にジャンクパソコンの値段が下がってた気がする
撤去もないし、値段も変わってない
逆にゴミの駆け込み処分で、在庫が増えてたよw
464 :
394:03/10/01 20:55 ID:PBpTQBEG
>>456 >>460 「WindowsっぽいOSを、500MHzぐらいの中古パソコンでお気楽に使いたい」
とか思ってる折れに、そんなマジレスして楽しいか?(w
>>464 バージョン下げたり、他のディストリ選択すれば
800MHzあたりでも十分に使えると思うよ。
>>464 正直、調べもしないでああだこうだ言う人間には向いてないと思う
要はLinuxで見栄を張りたい、と。
468 :
不明なデバイスさん:03/10/01 23:35 ID:P/MPp5cn
パソコンの本体なんてバラして捨てれば危険物ごみとチャウンカイ?
バラせば単なる金属のごみだろが!
469 :
:03/10/02 00:16 ID:tKR3fnze
>>464 つうか、Linuxのウィンドウマネージャーを軽いのにすればすむこと。
もしくは超漢字を使え。こいつは軽いぞ。
>>417 どう考えても(゚д゚)ウマーじゃないか!
兵庫県は神戸にしかハードオフないんだが、ゴミ捨て場にも置いてない素Pentium166のPCが3000円だよ!
ジャンクじゃないノートPCだって新品より高いよ!
>>433 神戸店のジャンクコーナーはここ一年あんまり変わってない!
おれも今回の件で綺麗になるかと思ったんだけどね。
>>423 マジかよ!
471 :
不明なデバイスさん:03/10/02 02:06 ID:NYw0faPi
神戸店は異常
ジャンクも信じられない価格ばかり
いくらなんでも客を馬鹿にし過ぎだ
>>471 ちょっと前だったけどCASIOTONEが1万だしな。
おりは始め1000円だと思って1000円だったら微妙だなとMIDI OUTを確認しようともう一回値札を見ると1万!でした。
ハードオフの社長のインタビューが
1年程前「週刊朝日」や「AERA」に載ってたのよ
「うちは薄利多売はしない。厚利小売で勝負する。
少々高くても、それを必要とする人はいるのです」
とヌケヌケと逝ってたので、俺はそれ以来ハードオフには
逝ってないけどね。 バックナンバー見てみ。
おまえら、どう思う? 厚利小売だぜ?
>>473 いいんじゃね?それで企業として商売が成り立ってるんであれば。
つーか、漏れは千円以内のお買い得ジャンク品しか見てないけど。
475 :
不明なデバイスさん:03/10/02 03:47 ID:Noaw49ch
俺もHOFFでは時期が来るのをを待つだけ、
部品取りで1000円程度以下でしか買わないし、
メーカPCって、その一時期の物ってパーツのスペックがそんなに変わらないじゃない。
その部品を狙って買うだけだよ。部品取りの後のPCはばらして資源ごみだよ。
476 :
不明なデバイスさん:03/10/02 04:16 ID:HI7ZIV2T
暴利騙売
477 :
不明なデバイスさん:03/10/02 04:34 ID:z0IPn0+a
ハードオフもそうだがもっとやばいのは、オフハウス。
においがきつすぎ。。
478 :
不明なデバイスさん:03/10/02 06:35 ID:1bj8AnQO
>>471 客を馬鹿にしていないHOは無いと思われ
買うバカが居る限りはダメだろ。
俺はこのスレ見て嗤ってるだけ。
そもそもPCなんて
481 :
417:03/10/02 17:58 ID:MDes2UoZ
>>470 やはりウマーだったのでしょうか(w
起動確認したら動きますただってさ!
後からメモリーの値段調べたら上がってるのね128で2300円ぐらいしてる
自分で狩れば良かったか(w
今からH/O逝ってきまつ!
なにか良いもの有るかなーーー
>>462 もう下の段のマザボ関係は見る価値もないだろ?
ひん曲がってて、場合によっては折れたりしてて・・・
TAとかも勝手に捨てちゃいたいぐらいだよな。
あと、誰も買わないジャンクゲームソフト、
値付けが高く、クソゲばっかりだし、
スピーカーとかコーンやぶれちゃってるじゃん。
字幕の無いVHSの洋画なんて誰がかうんだろ?
千葉県内でもっとも陳列品が腐ってる行く価値の無い志津店。
おまいらよく店舗名出して語れますね。
おれは2ちゃんねらがとなりでガサガサやってるのかと思うと気分が…
ま、べつにいいけど
うほっ
今日のハードオフにて、、、
場違いな中年夫婦がビデオデッキを見ていた。
そんなのは大型量販店で買ったほうが安くていいんだが、、、
でも、こういう客が上客なんだろうなぁと。
っしかし、ISAジャンクカードが割りと残っているけどはける日は来るのかな。
ボードには特殊IC、DC-DCレギュ、キャパシタ、ダイオードなどが載ってはいるんだが。
PowerMacG3DT 233 May 98が1万だった。
486 :
とめ:03/10/03 08:16 ID:iijHcqTV
EDI CubeのTP515MRを9800円買っただけど、これって高い?
VHSなんて量販店の日替わりとかで1万だけどな。SANYOとか。
アレの方がHOの中古より遙かにマシなんだが・・・(w
ディスプレイ付属で
ちゃんと完動して尚且つリカバリが有れば普通か安いかな。
OSなし本体だけなら高い
関東圏で各店舗を車ではしごするなら
どういう順番がいいかなと思う今日この頃
491 :
32:03/10/03 13:28 ID:jwAQVGfS
>>488 >>OSなし本体だけなら高い
そうかな?
EDiCubeの「TP515MR」「TP515LR」は,Pentium III/550E MHzに
128Mバイトメモリ,15GバイトHDD,CD-R/RWドライブを組み合わせた
上位モデルだ…
とある、オマケにこいつは、小型PC(MATX)
折れなら、即買いだよ。
カッパマインのペンV、今安くなってるし、2台目としてホスイ。
>>491 昨日の話だが、じゃんぱらで845載ってるCubeベアボーン
の中古が12800円だった。2台置いてあったらどっち買う?
遊びとかファイル鯖にするなら>EDiCubeでも良いんだろうが
やっぱり高い。
と言うより、いまどき600(以下略
今時1G(ryyyyy
495 :
不明なデバイスさん:03/10/03 17:08 ID:kl8qxfIV
ショーケースに入ったジャンクHD(4G \600)を手に入れ、
中身をみたところ、OSが上がるだけでなく、個人情報がてんこ盛り。
画像はなかったが、メールデータはほぼそのまま。
前オーナはどうもネカマをやっていたような節が。
また、ジャンク、ポケットボードにも¥10メール
がそのまま残っていたことも(不心得な業者からの横流し。)
600援のジャンクがショウケースって、かなり万引きの多い店舗だ
ジャンクHDDはこっちの方にも入荷してたな
いつもないのに
800〜1000エソだった
498 :
394:03/10/03 19:17 ID:uVhcDYCo
>>495 auのウェブパレット買った時、さすがに個人データは消されてたけど、
マニュアル裏表紙のメモ欄にはIDとパスワードが鉛筆書きで…(w
手に入れた個人情報でセンズリしたりするのですか?
何店舗かのHOいってて思ったが
メーカーPCでHDだけが抜かれて売ってる事があるが
あれは元の売主がデータ吸出を警戒して抜き出して売ってるのか?
それとも店員の懐か?
HDの有り無しではけっこう買値に差が出ると思うが…
埼玉県内の某店で公衆電話(緑)のやつが売ってたんだけど…OKなの?
店によってHDがフォーマットして有ったり無かったり。
その辺をしっかりしてる店は在庫も多めだけど値段も高め。
>>501 2階のジャンクコーナーですね?漏れも気になった。
ハードオフで求人広告を出していたが、その仕事内容に
<CD,DVDの生産>とあった。
ハードオフは何を企んでいるのだろう?
>>490 関東圏つーても広いぞ。車つーても混雑する所とかあるから、
居住地とか教えてもらわないとアドバイスできん。
千葉県内は銚子店を除けば一日で廻れるな。
505 :
394:03/10/04 00:57 ID:iWzct4Is
>>504 一店辺りの平均滞在時間は何分で計算するのがいい?
>>504 円を書くように回ってスタート地点に戻るようなルートなら
利用できる人が多そうだな。(ルート近辺に住んでる人なら)
関東圏じゃ広すぎるから各県ごとに考えたほうがいいかも試練。
>>505 漏れなら15分かな
昼飯食ったら埼玉県西部〜南部の店を巡回してくるかな
509 :
不明なデバイスさん:03/10/04 17:53 ID:SXtfzXze
そう言わずに汁ニダ。
511 :
不明なデバイスさん:03/10/04 19:56 ID:bDx9TCeN
をいをい聞いてくれよ
BOOK○FFはその筋の話で有名なんか?
彼女はそこ行く度に変な男に後を付けられるそうだ
駐車場ですれ違い、目が合い、彼女が店内に入ると男は踵を返して店内へ
しばらくしたらその男が隣に居てビクーリ!
また別の日なんて店内で後を付けられ隣に立ち、
本を取ろうと手を伸ばし、体にぶつけようとする
おやじや若い男や色々と
被ストーカー率80パー
あぶねえ
512 :
394:03/10/04 19:59 ID:iWzct4Is
>>511 ブッコフスレの方がいいと思われ
どこにあるかは知らぬ(w
>>511 彼女は自意識過剰な電波ちゃんなのかもしれない
514 :
511:03/10/04 20:16 ID:bDx9TCeN
てか、ほんまにつけられてんだって!
無作為に場所を移動しても数秒後に背後や隣に
金魚の糞みたいに
ほんま逃げてくるって感じで駐車場に戻って来ても、
奴も車の近くまで来るそうだ
516 :
511:03/10/04 20:47 ID:bDx9TCeN
以上、ネタでした
これでいいんだ…
そもそもブックオフスレではない
そもそもブックオフなど存在しない
確か、資本元は違うんだっけ?
名前が貸してる元が同じなんだっけ?
520 :
507:03/10/04 22:10 ID:oI2d3yxB
出発地:北上尾店の近く
寄れた店:鶴ヶ島−狭山−所沢−新座−浦和南
(上尾、旧大宮、川越各市内は昨日巡回済み)
収穫物:
鶴ヶ島・YAMAHA RTA52i(本体のみ)\500-
狭山・メルコ DSC-U2000(同上、外付けSCSI 2GB)\800-
所沢・アイオー ET-MPS(本体、AC、取説、ドライバ)\400-
無線LANかダイヤルアップルータが欲しかったので、とりあえず目標達成。
ET-MPSは値段に吊られて買ったけど、これWAN側はシリアルだけだ(--;
HDDは2BGでも十分。中身はSeagateのでした。
うちの方のハドオフは地元企業が運営してるらしい。
なんていうんだっけそういうの、コンビニとかでも全国展開だけど地方ごとに経営してる会社が違うみたいなじ。
522 :
394:03/10/04 22:46 ID:iWzct4Is
秋葉には絶対逝かない奴がいるな
>>523 行かない×
行けない○
じゃないかな。漏れも秋葉までの足が出来るまで電車で月一回が限度だったし・・・
うちの近くのハードオフはブックオフがフランチャイズでやってるハードオフですが何か。
ブックオフ本社がうちの近くにあるからな…
526 :
281:03/10/04 23:40 ID:3CZfb4Cy
>>524 >>漏れも秋葉までの足が出来るまで…
あなたは、人間ですか??
528 :
525:03/10/05 01:33 ID:eqvWtDmW
古淵。
529 :
394:03/10/05 01:36 ID:+WclCikI
ハードオフがフランチャイズで経営してるブックオフというのは…有り得ない罠。
ブックオフって全店直営だったよね?(自信なし)
>>527 (´-`).。oO(空気読めよ・・・・・)
>>528 あんまり古淵付近に住んでるなんて言わないでくれ。
町田・相模原はDQNが多いとネット上で噂される。
にしても・・あそこのハドオフはいいもんないな。
当方千葉県・柏南部。車利用、実際に一日で回った事のある最大コースはこんな感じ。
柏豊四季を店のオープンと同時にスタート。
柏豊四季店>市川大野店>船橋夏見店>佐倉志津店>四街道店と南下
その後Uターンし16号を北上、16号白井店を経由し柏に戻り愛品倶楽部という
リサイクルショップを経て(中古パソ有り)から埼玉16号庄和、埼玉春日部、
折り返してまた柏に戻り利根川沿いに移動して印旛安食店が最大。
千葉県内を本当の一筆書きルートで回ると市原を起点にして北上ルート、
市原>四街道>佐倉志津>16号白井>船橋夏見>市川大野>柏豊四季>安食が
可能です。千葉方面の方はこっちのルートが無難でしょうね。
北西部の柏とか松戸とかの人は市原と安食を省いて竜ヶ崎や牛久、庄和や春日部を
絡めた方が手間かかんないかもしれません。
>>529 ハァ?
ハードとブックで相互FCしてることぐらい、
各経済誌で何回も書かれてるだろ。
そんなことも知らんのか・・・。
ハァ?
536 :
525:03/10/05 09:52 ID:eqvWtDmW
>>529 ブックオフのサイト見てこいや
>>532 古淵付近に住んでるって言っただけでDQN扱いなんですか、そうですか
それと、良い物がないのはお前のチェック不足だ。
良い物が出てもすぐ消えるだけ。
537 :
394:03/10/05 10:25 ID:+WclCikI
>>534 はぁ、そうですか、勉強になりました。
やはり貴方のように経済各紙を読まないと
「そんなことも知らんのか」と煽られるぐらい落ちこぼれるワケですね(w
いやぁ、貴方は偉いですね、経済各紙を網羅してお読みで…
安っすいPC用スピーカを数台欲しいのですが、
ジャンクのデスクトップPC用スピーカ、
あれは音が出るものもあるのでしょうか?
「ジャンクだからわからん」と言われればそれまでなのですが(汗)
買ったことのある方の意見をお聞きしたいです。
2軒ほど行っていますが、品揃えがずっと変わっていない(=全く売れていない?)のが不安…
>>538 ハードオフのジャンクよりセール狙って買った方が楽かも
>538 300円の奴をMP3プレーヤーのために購入したけど、一応音は出るよ。
ただ、ACアダプターが別売になっているケースが多かったので、その点注意。
セットで売りに来ても、ばらして売るのはHOの悪い癖だな。
3店回ったけど収穫無し(´・ω・`)ショボーン
>>540 >セットで売りに来ても、ばらして売るのはHOの悪い癖だな。
そういやそうだね。CDやマニュアルは付いていても、スピーカーまで
セットになってる物って見た記憶がない。
ジャンクビデオのリモコンなんて、「録再しました」と書くなら
セットにして置いて欲しい。
542 :
538:03/10/05 18:47 ID:1zAuRZfJ
>>539,540
アドバイスありがとうございます。
今日行ってみましたら、目の前で新しく棚に置かれた商品がありまして、
かなり綺麗(他の商品は日焼けしているくらい古く汚い)だったので買ってしまいました。
メーカ不明サブウーファ付スピーカ一式。入力用ステレオミニケーブルも付いて500円。
(そう言えばステレオミニケーブルはHOで殆ど見かけませんね)
ついでに安かったので小さいパッシブスピーカ50円。
さっそく使用してみた結果…両方とも普通に使用できました。
音はショボイですしサブウーファから「ブーン」という音が小さく出ますが恐らく元からでしょう。
安いスピーカ見つけたらあと2,3個攻めてみようと思います。
安物パッシブでも構わないくらい音質はどうでもいいので(笑
スピーカなんて音を気にしなければ新品で千円もしないのに、
なんで「まずジャンク」「まずHO」なんだろ???
この辺がよくわからん。
>>543 ↑はアレだけど、店員が価値解らずに叩き売り(ジャンク)
されてるのは良く見るよ。 メーカー製のセットでOEM扱い
の為に、元のメーカーの名前無くてとか。 後はちと古めの
高級コンポからばらした物とか。
>>543 千円の物が買えない不幸な人もいるってことでFA
546 :
394:03/10/05 22:01 ID:+WclCikI
>>544 FM-TOWNS付属スピーカー\500で買ってウマーだったことがある
キャビネットも木製でしっかり作ってあって音もいいよ〜
547 :
538:03/10/05 22:01 ID:bnJzvdMH
>>543 「まずジャンク」ではなく「まず安く」です(汗)
「まずHO」は中古でそこそこの数のスピーカを置いてあるところを他に知らない(無い?)からです。
安物で入手可能な新品は980円のJustyくらいでしょうか。
5個買うとしたら差額は大きいですよ…
音は気にしないのですが、ヘッドホン出力は必要だとか
同種類のものは要らないとか、その他色々事情があります。
>>544の通り、音さえ出てくれればいい品安く買えますし。
疑問への回答としましては「金が無い」「宝捜しがしたい」ということです。
548 :
不明なデバイスさん:03/10/05 22:22 ID:+1xTnO/M
音さえ出ればいいなら100均逝けよ
ステレオSPがあるかは不明だが、
モノラルSP×2+ステレオヘッドフォン
で改造出来るだろ
549 :
394:03/10/05 22:36 ID:+WclCikI
なんかしらんが妙に絡まれるね。
改造したい人なら100均に行くのもいいだろうし、新品が欲しいならPCショップ行けばいい。
でも、人がHO行って満足しているのに、そこまで文句を言う筋合いはないよな。
相手してマジレス返す奴がいるから
だいたい、新品で1万円切るようなものは、絶版レア品でも
なければ中古とかジャンクとか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、保証もろくになく、寿命も短く、
おまけに他人の手垢の付いたものを買う気になるか?
553 :
↑:03/10/06 00:24 ID:isg0p7bi
こりゃまた、わかりやすい煽りだな。
新しいテンプレになるか?
554 :
394:03/10/06 00:29 ID:bG8GmB4S
>>553 ある意味間違ってもいないから余計タチが悪い(w
>>552 「1万円」のところの金額がだんだん高くなってコピペされる悪寒。
だいたい、新品で千円切るようなものは、絶版レア品でも
なければ中古とかジャンクとか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、保証もろくになく、寿命も短く、
おまけに他人の手垢の付いたものを買う気になるか?
ヒートシンクファン100円で買った。
時々痒いところに手が届くのがHOの良いところ。
>>557 それが店によって昔のソケット用のシンクに500円とか書いてるからな!
559 :
不明なデバイスさん:03/10/06 10:22 ID:wyE6K5Vl
k-6/2、450メガ、オールインワンノート
付属品完備、保証付き、35000円
ただしsvga
普通かな
560 :
不明なデバイスさん:03/10/06 12:38 ID:2tJSgR7b
561 :
525:03/10/06 12:54 ID:4HknSjmr
>>559 SVGAでその値段は、若干高いが許容範囲だと思う。
ただし、TFT液晶じゃない悪寒。TFTじゃないなら高い。
563 :
559:03/10/06 15:37 ID:wyE6K5Vl
>560
おれに対してのレス?
普通じゃん
安いくらいだよ
560は相場も知らない貧乏人?
貧乏人は何を見ても高いと感じると言うから
564 :
559:03/10/06 15:40 ID:wyE6K5Vl
逆に450メガでTFTじゃないノートってあるのか?
565 :
不明なデバイスさん:03/10/06 16:10 ID:Bv5R66fy
あと6万足せば、2GHz、14XGAの新品が買える。
バッテリことを考えると、4万円差に縮まる。
どう考えても、中古は割高。
>>563-564 貧乏人かどうかは知らないが
SVGAでK6-2のノートに3万5千も出すほどの
お大尽様じゃないのは確かだ。
>逆に450メガでTFTじゃないノートってあるのか?
さあ?
相場も知らない貧乏人に聞かずに調べてみたら?
567 :
532:03/10/06 16:26 ID:h0D+t1ci
568 :
不明なデバイスさん:03/10/06 16:36 ID:4ghlb8od
>>559 最低でもインターネット位はするだろ、ならSVGAは辛いんじゃないか、
CPUのスペックは足りてるとしても、画面が問題だよ、
使い勝手を考えると、35000円は高いと考えるのが普通じゃないのかな。
激安狙うなら牛丼PCかeマシーンズ買っとけよ、って話。
中古PCはHDDの劣化のこと考えると、まともに使えない可能性が高い。
ノートで35000は割高だと思うんだが…
デスクトップならバラして部品取りにも使えるから、35000くらいは妥当だと思われる。
まあ、いまさら500MHz未満のゴミノートPCが、350円だろうと
35000円だろうとどうでもいいのではあるが。
拾っても邪魔になるだけで、処分するにも金が掛かる。
だいたい、新品で二十万円切るようなものは、絶版レア品でも
なければ中古とかジャンクとか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、保証もろくになく、寿命も短く、
おまけに他人の手垢の付いたものを買う気になるか?
ここは釣り堀だな
暇なだけ
573 :
239:03/10/06 17:57 ID:V9BrliuL
だいたい、焼肉コースで1万円切るようなものは、絶品レアでも
なければミディアムとかウェルダンとか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、風味もろくになく、肉汁も少なく、
おまけに他人の唾の付いたものを食う気になるか?
>>561 (525)
あんたは、秋葉の絵売り女か?
576 :
おいらも:03/10/06 19:31 ID:HJlpbJgy
だいたい、ノートPCでDSTN液晶のものは、絶版レア品でも
なければ中古とかジャンクとか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、非常に見づらく、寿命も短く、
おまけにマウスカーソルが飛んでしまうようなものを買う気になるか
コピペ飽きた
風味と肉汁がよく判らん、ちゃんと書け
判りやすいのが来た
安ければ良し。それだけです。
見栄の店だけかもしれないけど、大量に置いてるインテルのCPUクーラー
元々何に付いてたモノ?
だいたい、パンツで二千円切るようなものは、絶版レア品でも
なければブリーフとかトランクスとか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、立体裁断もろくにやらず、素材も悪く、
おまけに他人の目の前に晒せないようなものを買う気になるか?
ん?
(;゚д゚)…
583 :
不明なデバイスさん:03/10/06 21:51 ID:XO47EW2l
人の真似をして他人の気を引こうとするのは幼稚園児と同じですね
ヾ( ゚д゚)ノ゛
人の真似をして他人の気を引こうとするのは小学低学年と同じですね
(´,_ゝ`)プププ
PC98-NX VS26DS HDD無しで\1000で買ってきた。
ふたが開いてたけど、ここの誰か中身チェックしました?(w
サブマシンPen200MHzからの乗換えなのでまあまあです。
ただ、HDD固定金具が無くなってるのと、PC98-NXだけに、
USBだけでPS/2端子がなく自分の持ってるPC切り替え機が
使えないのが鬱
>>587 PS/2は存在します。
ただ目隠しされてるだけで。
M/Bだけ、摘出してみ。
>>587 同型機種をHDが壊れてたけど500円で買った
PS/2端子のカバーに穴開けるの大変だったよ…
590 :
587:03/10/07 02:45 ID:DNf2Nm7p
>>588-589 たった今、PS/2の穴あきました。鉄板が厚いのでリーマーで
手の豆2個つぶしちゃいました。疲れた。
>>588さん、ありがとうございました。おかげでPC切替え器で
快適になりました。
>>589さん、¥500とは負けました。日頃、VS20やVM23なんかが
¥5000くらいで売ってるもんで、¥1000で飛びついちゃいました。
S県F市のハードオフに置いてあるフルサイズのISAの
ISDNボード(\3000)、いつになったらジャンク逝きに
なるんだろう・・・?
佐賀県福岡市
だいたい、ピンサロで一万超えるようなものは、絶品レア女でも
なければスマタでとか生尺とか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、シャワーもろくになく、衛生環境も悪く、
おまけに他人の精子の付いた口とディープキスする気になるか?
>>589-590 先週、同スペックの自作機(同じくHD無し)を3500円で買っちゃったよ。鬱
同機はなかったけど、基本的にメーカーPCのほうが高い設定だし。
青札200でさえまだ2000円するし。
595 :
417:03/10/07 16:30 ID:wie5N1QT
3D Blaster GeForce Pro DDR 32MB AGP
100円でゲットしてきますた。
ウマーだったのか疑問でつ!
この辺のVGAも1000Ghz以下のCPUと一緒でお買い得かどうか悩みますね(w
まあ!昔欲しくて高かったので買うの勘弁してやったので、コレクションと言う事で(w
100円で動けば文句ないよ
>>595 恨みの鉄拳食らえ!( ゚∀゚)=◯)`Д゚)
いいな・・・
>>595 1000Ghzかよ、すげーな ゲラゲラ
「ノーマッド」なみだな。
600(σ^▽^)σゲッツ!!
あああああああああああああ!!!!!!いいもんねーよ!!!!!!
GeForce256とか的G200なら格安でゲットしますた・・
ちなみにゲフォは死んでました( ;´Д`)
G200も初期型アツアツだったら、半分死んでるかもね
つか、売ったヤシはわかってて売ったのでは
そうそう、起動時は問題ないんだよね、なんか3Dのベンチとかすると、とたんに
画面がフリーズ。
605 :
417:03/10/08 08:27 ID:L1+0eiRt
1000Ghz以下と言う定義なので、もまえらのCPUは、みなゴミと言う事でつな(w
>>598に突っ込まれるまで気がつかん買ったよ(w自分でも笑ちまった。
今日、仕事の間に以前H/Oで狩ったマザー、電源、CPU、HDで動作検証してみます
動いてますます反感買うのか(w
皆さん動くように祈っててくださいね。
半数以上人が動くなーーと怨念込めてるでしょう(w
>>606 なんか藻前の文章見てるとイライラしてくるのは、漏れだけ?
書き込みの内容じゃなくて、文章自体が。
607 :
606:03/10/08 12:06 ID:t8wykzm/
文章にやたら(wとか付いてるとむかつくけどな
でつとかますたとか使ってるのもな
まあそういう文章は読み飛ばすからそんな気にならんけど
書き込みの中身も香ばしいと思うぞ
そんな書き込みを見て605がほくそえむスレはここですか?
「藻前」ってのもなんだかね。
(・∀・)ニヤニヤ
614 :
不明なデバイスさん:03/10/08 13:59 ID:PWzs2F9a
腐れジャンク屋スレに集うのはやはりクズばかりであると再認識させてもらったよ(藁
616 :
417:03/10/08 14:32 ID:L1+0eiRt
(・∀・)ニヤニヤ
617 :
不明なデバイスさん:03/10/08 15:06 ID:PWzs2F9a
618 :
不明なデバイスさん:03/10/08 16:15 ID:23m6EBCv
このスレにしては珍しく荒れていますね。
いつもあれてまつでつ
>>618 日曜日に掘り出し物に出会えなかったんじゃねえの?
621 :
417:03/10/08 16:40 ID:L1+0eiRt
3D Blaster GeForce Pro DDR 32MB AGP
動かんかんかった!
がっくり
これで荒れも収まるだろ
623 :
不明なデバイスさん:03/10/08 18:16 ID:g3NCtKMj
大分前に、FW-100TXを100円で買った。
まだラップされたまま。いつになったら使うのだろうか。
624 :
不明なデバイスさん:03/10/08 18:32 ID:g3NCtKMj
>PC98-NX VS26DS HDD無しで\1000で買ってきた。
おお!それなら漏れも買ったよ!
HDD4G付きで、2000円。PS/2が隠れてるのには驚き。
だいたいDOS/Vのくせにオリジナリティを出そうとするから馬鹿みるんだよな。
グラボは、AGPのがオンボードらしく、ビデオメモリは2M。(w
マザボにある専用コネクタに、ビデオメモリ増設できる仕様。
が、増設して、4M。
漏れのは運が良かったのか、システムメモリ256Mがささってたよ
PC100規格の単体256MBのメモリ?
だとしたらかなりお得ですな。
128MB二枚でも中古市場の価格考えるとお得だけど。
ジャンクのモニター買おうと思ったけど、捨てるのにも金かかるし、ハズレが怖くてやめた。
でも、モニタとセット販売のPCを「モニターはいらないから置いていっていい?」といってる人がいた時、
「じゃあ僕にください」と言いたくなった・・・もちろん、情けないと思ったから言わなかったけど。
店員が「これは価格が付かないけど、タダなら引き取りますよ」と言っている場に居合わせたときがある。
私ならXXX円で買いますよと言いたかったけど、店員が怖くて言えなかったよ。
628 :
不明なデバイスさん:03/10/08 19:14 ID:g3NCtKMj
>625
そう。それ。PC100の256。
お得だと思うけど、HO初心者のころに2000円のマザボ買って動かなかったことあるから、
4000円で買ったもんだということにしてます。
動かないマザボは、電池やコネクタの部品取りぐらいにしかならん。
>>627 ポンと肩たたいて「外で話そう」と言っちゃえばよかったのに。
外で取引する分には問題は無いしね。
オンキョーのT-411Mを買った。500円。
AMステレオ対応のチューナーが欲しかったので良かった。
631 :
不明なデバイスさん:03/10/08 19:18 ID:JAbN7KAa
632 :
不明なデバイスさん:03/10/08 19:41 ID:LEsD7/P4
『新日本の下層社会』
ついてその稼業を見れば塗装工、配管工、建設作業員が最も多く、次いでタクシー
運転手、運送業など。またワンルームマンションのテレアポ営業、先物屋、健康食品
販売業、マルチ商法従事者、新興宗教勧誘員、新聞勧誘員なども多い。
女の職業としてはソープ嬢、生保レディー、ホステス、偽版画のキャッチセールス、
パチ屋店員など。
633 :
不明なデバイスさん:03/10/08 19:57 ID:5XPM73kN
TDKのCDR/RWドライブGCD888UJ(USB接続)ジャンクを\4000で買った際
「時々異音&振動あり」と書いてあったが特に問題なく使えてる
(後で清掃&グリスアップしておいた)
それより店員の余りの無知さに呆れた…
>>626 >>627 オレは逆に、モニターとセットでパソコン引き取ってもらった時、
オレが処分したやつが並ぶと同時にゲットしてるヤツがいて
「先に言ってくれればタダであげたのに」って思ったよ
ちなみにモニターパソコン付属品セット1000円で処分。その後モニターのみをジャンクで5000円にて陳列されてた。
>>633 CD-RWドライブのジャンクが4000円って、4年前の話?
それとも間違えて、0を一個多くして書き込んだとか。
636 :
不明なデバイスさん:03/10/08 21:31 ID:N2bi8fGL
名古屋の緑店ご存じの方、
他の支店と比べてどんな感じですか?
>>動かんかんかった!
>>がっくり
なーんてね、プッ
うごいてるよん
638 :
605:03/10/08 22:01 ID:L1+0eiRt
>>637 確かに動いてまつが、穏便に収まったみたいだから書くなw
GFと一緒に狩ったスーパデスクドライブ300円も動きますた!
639 :
394:03/10/08 22:02 ID:VN4uoCfj
>>636 名古屋市内の店舗としては広い分ジャンクも多い、以上
デスクってなんだよ。
机カヨ
641 :
636:03/10/08 22:04 ID:N2bi8fGL
>>639 お〜そうですか!
普段は近所の南陽店ばかりだったので
今度足を運んでみます。
情報ありがとうです。
642 :
605:03/10/08 22:05 ID:L1+0eiRt
そうだよ、机だよ知らねえのかよ
>>642 いい加減に空気読めよ。
ずっとスレ内で疎まれてるのが分からんのか?
空気ってなんだよ?AIRのことかよ?
645 :
605:03/10/08 22:28 ID:L1+0eiRt
(・∀・)ニヤニヤ
646 :
不明なデバイスさん:03/10/08 22:44 ID:ILm5qoG2
このスレにしては珍しく荒れていますね。
647 :
394:03/10/08 23:18 ID:VN4uoCfj
>>641 徳重店で出物がなくても、ちょっと足を延ばせば、
シマダ南店とかみどり店にも逝けるよ〜
ちなみに折れは南陽店には逝ったことがなかったり…
どんな感じ?
これまで逝ったリストは
>>135参照(w
648 :
636:03/10/08 23:47 ID:N2bi8fGL
>>647 どちらも行ったこと無い、つか知らないところばかりです。
>>135 こんなにあるんですね。
南陽店はPCパーツよりもオーディオ関連機器が多い感じです。
店舗は大きい部類に入るんじゃないでしょうか。(津島店や稲沢店と比べてですが)
あと南陽はジャンクは少ないと思います。
いつも何が欲しいと思ってHO覗いてるわけでもなくフラッと足を運び
PC部品とは関係ない1枚10円とか10枚パックでいくらとかの
邦楽のCDシングルを50〜100枚くらい買ってはPCに取り込んだりとかしてます。。。
誰かが仕切りたがるから閑古鳥鳴いてますなー
空気読んで誰も来ないってか(w
掘り出し物ねーよ。
毎日ウインドウショッピングなんてわけいかねーし。
目つけられたら堪ったもんじゃない。。
>>651何とか汁!
ちょっとレスが無いと寂しくなっちゃう人いるんだね。
653 :
不明なデバイスさん:03/10/09 18:08 ID:chvl+Srk
初心者なんでわかんないけど、
pciスロット型?のcpuを発見しますた!
どうやって使えるの?使うの?
以前パソコンを売ったら「ジャンク扱い500円」だったので、今回はバラして売った。
そしたら600円になった。
その中にセレ500Mhzもあったんだが、一体幾らで売るつもりだろう。
>>655 バラして売ったということは、CD-ROMドライブ・CPU・メモリ・ケース
という単位で、HOに持ち込んだという意味ですか?
そういう持ち込みもありなのか
>>656 そうです。
場合によっては、バラして売った方がイイ場合もあるかもしれません。
メーカー品で説明書が無ければ、大抵ジャンク扱いで500円程度になるので。
先日、HOで店員から聞いた話。
ある商品が気になったのでショーウィンドウから出してもらっている時のこと。
何気なく、「これっていつ頃からここ(HO)にあるのかな?」と言ってみると、
店員は値札に目をやって、「あぁ、2週間ほどですね」と即答。
なぜ、そんなに素早くわかるのかと思い、改めて値札を見てみると、
中古番号030915(適当)と書いてある。
なるほど、2003年の09月15日の意味なのね。
何でも、その店では3ヶ月売れないと値段を改定するそうだ。
悩んでいる物が3ヶ月近く売れ残ったら価格改定に賭けてみるのもいいな。
3ヶ月売れ残る段階でウマーじゃないんだけどさ(w
いや、うちの近所の店だけかもしれんけどね。
>>658 近所のHOでは、2年前からずーーっと50万で売ってる大型テレビがある。
現在の価値は、もう20万くらいだろう。
一体いつまであそこに飾られ続けるんだろうか。
>>657 サンクス
HOの使い方の例として参考します
年老いた見栄はりボンボンじいさんがばあさんと一緒に購入するのさ。
勿論カードでの支払いを断られて購入しないで買えるんだけどさ。
>>661 あら、ハードオフってローン出来ないのか。
かといって現ナマ50万持って行く勇者はさすがにいないだろうな。
>>654 これ、新品で買ってたら49800円って
新しく組んだ方が実は安上がりのような・・・
>>658 オレがいってるとこは店長っぽい店員がただジャンクのとこうろうろして
値段のラベラーで値下げしてるみたいだった。
日付確認してって感じじゃなかったな。
666 :
不明なデバイスさん:03/10/09 22:36 ID:3MlKvKWf
三ヶ月売れないものは多少値下げしても売れないと言うことをそろそろわかってほしい。
HOで商品を買う人の大半はリピーターじゃないかな。隅から隅までチェックしている
リピーターにとって3ヶ月売れ残っている中古品は、もはや終わっている。
667 :
不明なデバイスさん:03/10/09 23:04 ID:DgfsSVwW
値下げはしてると思うよ。
値下げした商品は他の店へまわして
はいていってるんじゃないかいな。
668 :
不明なデバイスさん:03/10/09 23:11 ID:JoD48j7b
先週、富士通のUSBスキャナ1200CU/WM(ACアダプタ無し)をジャンクで買って
12V、1A定格なんだけど13V、1AのACアダプタしかなかったけど
多少の電圧の違いは大丈夫ですよね。
ちなみに9V、1.5Aは駄目だった。
669 :
不明なデバイスさん:03/10/09 23:23 ID:2Szbnphn
値上げしてる場合もあるね
670 :
不明なデバイスさん:03/10/09 23:30 ID:3MlKvKWf
>>669正解。
以前は箱の中に得体の知れない部品が入っているヤツが、ある日を境に同じ箱で、
しかも中身が空っぽになっているものが同値で販売されている。実質値上げ。
671 :
不明なデバイスさん:03/10/10 00:04 ID:Wdq6KUNi
>>668 電圧の違いは注意した方が良いよ。
テスターを当ててから判断した方が良いよ。
>>668 お、奇遇だね。おれもまさにそれ、1200CU/WMをHOで買ったよ、3〜4日前。
ジャンク500円だったけど何とか動いた。
アダプタ俺も無かったけど、ThinkPad770のアダプタ使ったら動いたよ。
ちなみに16Vの3.36A。
最初に12Vのを指してみたけど何故かダメだった。
673 :
394:03/10/10 00:16 ID:njt/TUW0
>>671-672 あれってWindows2000以外のドライバ手に入ります?
H/Oじゃない所でドライバ無しのジャンクがあって気になったんだけど。
F2のUSサイトでは見つけられなかった(探し方足りなかったかな?)
俺も1200CUアダプタ付きで300円で買ったゾイ
USBでこの値段は(・∀・)イイ!!
675 :
不明なデバイスさん:03/10/10 04:31 ID:mLF1WOzX
久しぶりに行ってみた。
新法施行も何のその、相変わらずゴミPC大量に置いてるじゃん。
毎度馬鹿馬鹿しい値付けに苦笑をこらえつつ、5分で退散。
676 :
不明なデバイスさん:03/10/10 06:46 ID:TITDv6ZM
ペン200、リカバリ付き、モニタ無し8000円
どーだ参ったか!
マイッタ
NEC VC40/H拾ろた。
679 :
不明なデバイスさん:03/10/10 09:20 ID:AMBesXeg
680 :
668:03/10/10 09:40 ID:AMBesXeg
>>671 家にあるアダプタの電圧を調べてみたら表示よりも電圧高めのが
いくつかありました。ジャンクで買う場合は調べたほうがいいようです。
>>672 16Vで使えてるとの事なので13Vで試してみます。
今使ってるスキャナがエプのGT-2000WINSというSCSIなので
やっとSCSIのボードが取り外せそうです。
681 :
不明なデバイスさん:03/10/10 17:59 ID:SQprhQLz
k6−300 リカバリーとワード、エクセルの98つき3000円でつた。
とりあえず、ゲットしますた。家にあったk6−450に交換、けっこう快調でつ
682 :
不明なデバイスさん:03/10/10 19:50 ID:OUi8Yh1W
ハードオフは1万円で買い取ったデジカメを
2万2千円で売るクソな店。
ACアダプタは無負荷でテスターで計ると多少電圧は高めに表示されるのよ
それよりプラグがセンタープラスかマイナスかが重要だ。
最近寒いからバイクでハードオフ行く気がおきねぇ。
684 :
不明なデバイスさん:03/10/10 22:30 ID:jSLIJlgu
開放電圧と言う事だよね。
表示電圧と開放電圧との開きがそのアダプタごとによって違うんだよ。
詳しい事は専門のスレで聞いてくれ。
685 :
不明なデバイスさん:03/10/10 22:31 ID:L4aT2COx
682の頭ってクソがつまってるの?
686 :
不明なデバイスさん:03/10/10 22:47 ID:OzqvVI2e
古淵のハードオフ、ジャンクHDDとかジャンクノートって売ってる?
タダで引き取った物を数百円で売るとか、
数十円で買い取った物を二千円くらいで売るようなスバラシイ店
俺の持っていったPCは引き取れませんと言う
目利きな店
cel366のデスクトップ。ジャンク、付属品無し。
\30,000
ウケ狙いなんだろうか・・・
ここのスレ住人の存在を確認するためじゃないか?その店舗での。
692 :
不明なデバイスさん:03/10/11 02:03 ID:15bptz8q
つーかさ買い取り値段が気に入らないなら売らなきゃいいじゃん。他の店で売れよ。アホちゃん
値段が高いなら買わなきゃいいじゃん。ボケちゃん。自分で修理できないならジャンク買わなきゃ
いいじゃん。
693 :
不明なデバイスさん:03/10/11 02:07 ID:vKqpUQbD
食いつきがよすぎるんだよ
この前、PCIボードやら内蔵HDDを某店で売って来たけど、ほかの中古を扱うショップで売った方がよかったかな〜とこのスレを今日初めて見て思って姉妹マスター
姉妹マスター て…スマソ
しまいますた です。
次スレのタイトルです
【姉妹】ハードオフどうよ?Part9【マスター】
姉妹マスター、わろた!
どんな意味じゃ?
しまいますたを携帯で変換したら…
姉妹マスター…
ま、ハードオフで姉妹のマスターがいたら…マスターっていないじゃん(  ̄ー ̄)
>>699 ゲッツ!とか意味関係なくおかしくないか?
すれ違い
702 :
不明なデバイスさん:03/10/11 22:03 ID:st5JMbNx
ハードオフは1万円で買い取ったデジカメを
2万2千円で売るクソな店。
ひどすぎないか?こんなもんなのか?
703 :
不明なデバイスさん:03/10/11 22:10 ID:u0CLN/Be
695 名前:不明なデバイスさん :03/10/11 02:21 ID:nI2AfcRA
姉妹マスター=流行語大賞!!!!!
704 :
不明なデバイスさん:03/10/11 22:14 ID:5pVglf1n
お前にとって良い店ってのは10万円で買い取って1万円で売ってくれる店
なんだろうが、そんな店はない。
コピーペ
17インチ・フラットモニタをハードオフで高く売ろうと思い、画面をゴシゴシ磨いたら
細いキズが3本ついてしまった。
これくらいダイジョウブだろうと持ってったら・・・
こんな些細なキズ見つけるなよ、そこのメガネの店員ヤロウ
>>706 慰めて欲しいんだろうけど、お前が悪い。
ヤター(^。^)<流行語大賞ノミネート
ID変わってたら誰な〜?になるわけだけど。
ま、半年たったら「なんだそりゃ?」になるだろうな〜w
ハードオフ、車用品も見てますが、後部座席の頭の上に付けるスピーカーを売ってるの、見た事あります?
現物を触ってじっくり見たいな〜なんて思ってるんですが、ハードオフで売ってたらいくらぐらいで置いてますかね〜?
ヤーパリID変わってた〜(:_;)
なんてこったい…やらかして姉妹マスター
>>706 画面はゴシゴシしてはならない。
コーティングが剥がれて、めちゃくちゃ汚くなるので。
メガネ拭くような布で優しくなでるのが基地。
>>709 次スレのタイトルは、
>>697に決定すたとして、
あまり、やらかすとシラケるぞ。
しかし、次スレに逝くまで、忘れられなければよいのだが…
950位になったら、思い出したように書いてケロ。
東久留米行ってきますた。
Mac用の512kVRAM2枚セット200円を買った。
どこもすっかりMac系ジャンク減ったな…
ヾ(゚д゚)ノ゛ば〜か
714 :
不明なデバイスさん:03/10/12 14:45 ID:jEbRXWRm
昨日はじめてこのスレ見たので
久しぶりにHO行ってみた。
2軒いったけどゴミばっか。
まあ、そこそこの値段のものとかもあるので、欲しいときにはいいかもしれない・・・という程度だね。
衝動買いしたくなるようなもんはなかった。
それにしても、ここってとんでもない値段ついているのもかなりあるね。
ふざけんなって感じのが。
まあAV・ゲーム関係とかに比べて
パソコン関係って値段の見極めが難しいんだろうけど
それにしてもひどすぎる。
タイトルに【】【】を付けると、餓鬼臭く感じられる。
今以上に荒れやすくなるだろうよ。
>>714 ひどい値付けだからこそ、時々びっくり掘り出し物がある
適正価格はじゃんぱらとかにまかせてHOにはこのまま無知でいってほしい所
トリニトロン管の17インチフラットモニターを3000円でゲト
かなりきれいな、IBMのP76です。
わからない程の細いキズが2〜3本あり、ジャンク扱いとの事。
久々にウマーな日でした。
719 :
不明なデバイスさん:03/10/12 17:53 ID:nCSXWVZo
704 :不明なデバイスさん :03/10/11 22:14 ID:5pVglf1n
お前にとって良い店ってのは10万円で買い取って1万円で売ってくれる店
なんだろうが、そんな店はない。
720 :
不明なデバイスさん:03/10/12 17:57 ID:yU204+xh
>>718 ID:PUpkgozt
引きこもり人生真っ只中
>711
そうだよね〜。了解であります隊長!
今日は何となく2件行ってみました。
PC-9821V200が本体のみ5000円であったんで捕獲。
高いって言われるだろうけど田舎のハードオフだし…
とりあえず部品取りとしてCPU、FDDを今使ってるパソコンに取り付け。
売ってもただ同然だろうから倉庫の肥やしかな…。
9821のV200ならいいんでないの
北陸某店
ALL-IN-WONDER128(16M) 4000円
ALL-IN-WONDER128PRO(32M) 1500円
いずれもジャンク(ケーブル、CD-ROM付)
・・・なんだ、この差は?
・・・まあ、その前に突っ込むところがあると思うがw
いまどきMMXの98に5000円出せるってのもすごい。
いくら田舎でも。
>>723 AIWは重要なケーブルがないと、単なる安物ビデオカードだからな。
handspring visor deluxe
USBクレードル、ソフト付き、Junk \2800
まぁ、ヤフォーク相場よりは安いからいいとしよう
リサイクル法施行後以来始めて2軒回ったけど
あんまり変わってないね(w
むしろPC系に関しては増えたような気がする〜
726 :
不明なデバイスさん:03/10/12 22:41 ID:qHrA18fp
10月になって、
ペンU300、モニタ付き、付属付きを持ち込み、
処分費用に7000円かかりますので中古品としては買取り出来ませぬ
ただし、ジャンク扱い部品取り用としてならただでお引き取りしますが?
次の日、そっくりそのままジャンクで1マソで沈列
なんて運命に見舞われたやつおる?
ハードオフじゃなくてじゃんぱらで同じようなことがあった。
728 :
723:03/10/12 22:58 ID:EMV75Czw
>>724 一応、外部入力用のケーブルは両方ともありますた。
98といえば、同じ北陸某店でP133のCanbe(Cx13だと思うが
付録品一式付きで10000円であった。
・・・・どうだ!ww
729 :
不明なデバイスさん:03/10/12 23:05 ID:RSFD3s+S
726>
東芝のデスクトップ、たぶんペンティアム200MHzくらいの
だけど、モニタ、キーボード付き一式で、買い取りできぬと。
殺し文句は、「お客様には2つの選択肢が有りまして、
このままここに置いていくか、メーカーに持っていって
7000円を添えて引き取ってもらうかです」 というのを、
今日、八王子大和田店で目撃した。おそらく、1.5万円程度
でジャンクコーナーに出ると思われる。
リサイクル法を味方につけている様子。
730 :
不明なデバイスさん:03/10/12 23:13 ID:FW30N1R1
北陸ではPEN133とか2000円位、166MMXあたりで3000円位もしてるんだよ。
メーカ品だから、使いまわせるようなパーツなんてそれらには付いてないのに、
買うやつが居るからと言うのも信じられない。
在庫も宝だって今も考えてるんだろうか?、
731 :
不明なデバイスさん:03/10/12 23:26 ID:j/22pkOR
最近思ったんだけど、ハードオフが値段下げるのは
商品の置き場がなくなったときじゃないかって、
北陸某店は当分値段据え置きだな、まだだいぶスペースあるんだよね。
皆んなPCどんどん持ち込んでくれ、そのうち486がまだ残っている事に気付くだろうよ。
最近、北久里浜店はどうよ?
つーか、今捨てんなら、2週間前に捨てろよ・・・(;´Д`)
俺はPCなんか中古デスクトップはゴミとしか思ってないから(゚听)イラネ
ショップPCが28Kで買える
734 :
不明なデバイスさん:03/10/13 00:23 ID:xItybEhc
>733
じゃ、ここにくるな。
>724
中身のパーツがほしかったもんで…
今更ながらMMXのCPUもほしかったし。で、ついつい衝動買いを。
だから儲かってんでしょうね。近所のハードオフ。
ジャンクで、型番見てなかったんですが、比較的新しいぽい紫のノートパソコンが。
注意書きに液晶ディスプレイを交換やら、CD-ROMを交換やらなんやら…見た目が汚れてたんで4980円なら買ったんですが49800円て…
ハードオフだからこそ買い取ってくれるんだろな〜と思いながらスルーしますた。
Windows2000が多少重く感じるくらいの環境でHDDが抜かれてないノートパソコンが1万円以内でほしいんですが、ジャンクでもないもんですね〜
関東だったら置いてあります?
Macintosh Color Classic \50000
いつからプレミアショップになったんだ(#゚Д゚)ゴルァ
Libletto(Pentium100ぐらいの香具師、リカバリFD、FDドライブ他付き) \18000
プライスカードをぱっと見た時は「\8000」に見えたが、よく見たら「\1 8000」だった…
エポック社 スーパーカセットビジョン ソフト数本付き \7980
考えようによっては安いのかも知れない
>>735 名古屋の名東区にあるオフィスオフ(ハードオフ系のオフィス機器専門中古屋)に
HDD、ACなしのFMV(MMX233、XGA液晶)が\14800とかであったような。
ただ、状態はかなり悪そう。個人的にはオススメじゃない…。
ノートパソコンはACアダプタ必要なの忘れてた〜
ジャンク漁ったら出てきますよね?と思いたい。
>>736 こちらがほしーい!と思うノートパソコン、その調子だと2万円くらい行きそうです…
HDDもないのは痛いでつ。
手持ちの3.5インチHDDを無理矢理コネクタとケーブルで繋いで…認識しなかったらやだなw
MMX200 64 13.3ノートならヤフオクで一万だろ・・・(;´Д`)
おいおい・・・
っていうか青札デスクトップ機ならオレがただであげたのに…
>>736 Libletto、付属つきだとちょっとウマーな品物
状態にもよるけど、本体だけで1万円から12000円くらいだがら
ほしかったら買いだな。
しかし、液晶がいかれている奴があるので、そいつに
当たったときには、悲惨な結果が待っている・・
普通は、起動させてもらえるところが多いけど、HDじゃだめか。
>>735 >Windows2000が多少重く感じる
人によって感じ方が違うぞ。
自分としては、500MHz、128MBぐらいが「多少重い」。
742 :
北久里浜店から徒歩3分:03/10/13 08:59 ID:vrmRZGbh
>>732 北久里浜店の近くに住んでいる者です。(具体的に言うと近くの小学校の付近)
北久里浜店はまだあまり良い店ではないと思います。
お分かりでしょうが、1階がオフハウス・2階がハードオフになっており、
意外と1階のオフハウスは女性が多く出入りしています。
(この辺は守備範囲外でつスマソ)
一方、2階は少しさびしいですね。
比較的若い人は中古CD・中古ゲーム・ジャンクCD・中古CDを中心に見ているようです。
ジャンク売り場は狭く、はっきり言っていくらジャンクでも割高です。
壁に面した所にAV(オーディオ・ビデオ)関係のジャンクで中々良いものが並んでいるのですが、
ここは見る人はあまり居ませんね。私はここからCDデッキ・VHSデッキを調達w
保証ありのPCやAVは不人気の模様。
カメラはおじさん達に少しは人気があるようです。
私はPC関係のジャンクを目的にいつも訪れるのですが、
欲しいものが中々見当たりません。
尤もここの店舗はCD・ゲームに力を入れているようで、
PC関係のジャンクはなかなか追加されないのも事実です。
これから発展する事を願っています。
豆知識
※ 2階のギタースペースでは休日に行くと弾いている人が1人は居る。
※ 近くに工業高校があるので、その生徒がかなり来る。
743 :
742:03/10/13 08:59 ID:vrmRZGbh
長文失礼。
結論:お勧めできない
>>736 カラクラなんて980円でも(゚听)イラネ
専門店でその値段じゃないのか!
745 :
736:03/10/13 11:07 ID:mzOCoMgw
>>737 HD付きで1万だったか…スマソ、
それだったら
>>738氏のように、ヤフォーク逝った方が手っ取り早い
>>740 リカバリFDがついてるのはある意味貴重かも知れない
>>741 >>736書いてて言うのもアレだけど、手持ちのHiNoteUltra2000(MMX266/118M)で
Win2K入れたら、かなり重たかった…最低でもP2-300/192Mは欲しいところ
会社ではP3-450/256M、これだけあれば個人的には充分
>>744 いったい何を見て相場を決めてんだか…ワケワカラン
あと
>>679氏、サンクスです(
>>673書いたの俺)。
問題は例のスキャナを見かけないことですが(w
746 :
736:03/10/13 11:18 ID:mzOCoMgw
747 :
736:03/10/13 11:19 ID:mzOCoMgw
>>746 140KBあるんでナローの人は覚悟してください…
748 :
不明なデバイスさん:03/10/13 11:28 ID:bMedpsZ3
静岡県内の某店。
Compaq Presario5000(Duron650MHzモデル)本体のジャンクが3,000円。
ただし。
フロントパネル及びサイドパネルなし。CD-R/RWドライブなし。メモリなし。
HDDなし。VGAなし。おまけに動作未確認。
「状態が良くないのでジャンク」との但し書きあり。
>>748 ジャンクの定義からはずれて、ただのごみだな。
持ち込んだときにはちゃんと一式そろってた可能性も・・・
>>748 HOで、使えるパーツをばらした後の残骸だろきっと、秋葉のジャンク屋では良くある。
CPUは付いているのか? 電源とMBも有り? 秋葉ならともかく、静岡で売れるかは
不明。
754 :
ゴミィ:03/10/13 14:17 ID:4+1kNaIG
PC98の200Mhzクラスならよく捨ててあるから買う必要なし。
>>746 「0円での買い取り」っていうのはおかしいんじゃないの?
最低1円出さないと売買は成立しないよ。
どうせべらぼうな価格をつけて売るくせに
買うときは1円でさえ出すのが惜しいのかな?
なんか浜松の方で泥棒が入ったらしいね。
詳細キボンヌ
757 :
不明なデバイスさん:03/10/13 16:42 ID:LYffufxr
千葉の夏見台も入ったらしいよ、パソ盗まれたみたい
まだチョ@か!!!
759 :
758:03/10/13 17:15 ID:P2/UVrNy
なかったことにしてくれ。
>>746 0円での買い取りかよ。つーか、「買い取り」じゃないじゃん。
どうせ、その0円で買い取ったパソコンを、5000円〜10000円で売るんだろうなぁ。
761 :
不明なデバイスさん:03/10/13 18:12 ID:AeZACDOV
>>756 浜松有玉店が被害に遭った店。浜松では一番大きなHOかな。
パソコンとか大量に盗まれたらしい。
非常通報があって警官(警備会社?)が駆けつける
8分程度の間に犯人は逃げ去ったとのこと。
昼のニュースで言ってたけど覚えてるのはこれくらい。
確かに0円買い取りっておかしいと思う。
多分突っ込んだら訂正するだろうね。
買い取りじゃないし。
処分依頼とかそういう言葉が思いつかないのかね?
アフォばっかだな関係者は。
HOにPC盗みに入るとは・・・
( ^∀^)ゲラッゲラ 腹イテー
どうやって売るんだ?
古くて安くて・・・・
形式も、古いから個性的ですぐ足がつくしな。
だいたい、価値の高いものなんかないだろ。
ほとんど1GHz以下のゴミPCなのに。
766 :
不明なデバイスさん:03/10/13 20:39 ID:WLOBuhLJ
逆におれは1Ghz以上はゴミだな
500あれば充分
767 :
736:03/10/13 21:01 ID:mzOCoMgw
「買い取り」扱いでないと個人情報を提供する権利がないとか?
公安委員会に裏を取った訳じゃないけど、
一応個人情報は記録しておかないと、いろいろうるさいみたいだからね。
(中古販売と買い取りもする弱小PCショップでのバイト経験ありです)
768 :
736:03/10/13 21:02 ID:mzOCoMgw
>>767 「(客に対して)個人情報を取得する権利」だね…スマソ
消費電力30W以上のCPUはゴミ
そうか!! あれは、酸っぱい葡萄というイソップ物語だったのか!!!
折れは、キツネが悔しそうに「どうせ腐っている果物さ」と負け惜しみを
いう物語を幼稚園の時、聴いたが、なんの話かどうしても思い出せなかった。
今までずっと喉につかえていたんだね。
バカ丸出しの771ですた。
長年の謎が解決したんですね。
おめでとう。
773 :
771:03/10/13 22:42 ID:21amDO47
今日、春日部店行ったら、エプソンの古いスキャナの値札に
「差し上げます」って書いてあった。目を疑いました。
すまないが、COMP OFFをいれてもいいか?
電陽社
ttp://denyosha.co.jp/main.html 富山ではCOMPのほうが多い。
ちなみに俺はソケ7のマザーを1kで買った馬鹿だ。
ビデオカードもないのに・・・ サイズが違っているのに・・・ ついでにbiosも飛んでいた。
やはり俺は馬鹿だった。
閉店した後の店舗ってシャッターは降りてないの?
昨日月曜日もちょっと遠い別店舗行ってみたけど、相変わらず見た目が汚いパソコンが複数売れ残ってますた。
まださらに売れなかったら4000円払って処分するのかな〜
>>776 HOの客層なら、ただ同然の値段あるいはただにすれば
簡単になくなるから心配無用。
値付けが上手ければ回転率がもう少し上がるのに
それを考えてないのがHO
>>774 処分しきれない古いスキャナとかプリンタ関係は結構唯にしてるケースもある
流石に要らんけど…
唯で持って帰れると判っていても気が引けてゴミを買ってしまう小心者な漏れ
今おいてあるPCなんて余程下げなきゃ売れなくなrそうだな。
PC廃棄料がHOの首絞めるようになってら笑う。
あんな店で買う意味がわからん。
ジャンクコーナーにあるパーツなんか、保存の悪さから考えても
動いても長く持たんぞ
781 :
不明なデバイスさん:03/10/14 18:41 ID:e1ZD+det
皆さんHOは車で回られてるんですか?
私の場合電車なのですが、電車だと流石にCDデッキ1台がやっとです^^;
また、電車で通っている方に質問なのですが、
交通費はどの位かけて行っています?
今住んでいる場所から近所のHOまで、往復1000円程度なのですが、
+800円すると秋葉原まで行けてしまうのでいつも躊躇しています^^;
>>771 余計なことかもしらんが
「どうせ腐っている果物さ」と負け惜しみをいうんじゃなくて
「あれは まだ熟れていない」と言うんだよ。熟れてないからすっぱいと。
バイクで行ってる人も見るけど、持ち帰れないものは先にお金払って後から車で取りに来る人っているの?
ものによったら有料で宅配代行してくれそうだけど。
って、店舗や店員によって簡単にでも梱包してくれないんですね。最近、実体験として知りました。
>>781 頼めば料金受取人払いで送ってくれるんじゃなかったか?
俺もチャリで燃料は自動販売機のジュース1本
>784 うちの近所のHOにはオフハウスが併設されている。
HOは定かではないが、オフハウスの配送料金は高すぎると思う。
あれならレンタカーを借りた方が安上がりだ。
しかも、2F以上の場所への配送は、更に別料金とるらしいし…
ぼったくりの匂いがするHOが、適正と思われる価格のサービスを提供するわけない。
何だよ、商品券の額面85%って…チケット屋への売却ならどこでも90〜95%だろうが。
787 :
不明なデバイスさん:03/10/14 20:34 ID:+XXIZ/Xk
まとめ買いしたことあるけど、
総重量30キロぐらいでも、送料は700円ぐらいだった
しかもジャンク品なのにプチプチを惜しみ無く使って梱包してくれた
運が良かった?
788 :
736:03/10/14 21:14 ID:gzwkImU0
>>781 政令指定都市なら公営交通の1日券買って回るとかどうよ?
俺も名古屋市の地下鉄・バス一日券(\850)買って、12時スタートで
名古屋市東部の6店を回ったことがあるよ。
>>787 配送お断りで安くしてるとかいう触れ込みだったような。
今は違うみたいですね。
庄和、春日部、越谷を回って埼玉県内全店クリア。
各店とも呆れる価格設定w
>>774の無料スキャナはもう無くなったみたいだけど、越谷で「差し上げます」
と書かれたスキャナやプリンタが数台ありました。
>>786 $立てでも買い物できるけど、レートが店によって違うみたいw
車以外でHO来てるのなんて、ほとんど見たことないな。
差し上げますは近隣でみたことないな
いつか出会うかな
アムドでてもた
アムドってなんすか?
おいしい食べ物なら食べてみたいですな。
HOじゃないけどオフハウスネタ。
近辺に赤ちゃん用品扱ってる中古ショップがないと掘り出し物、流れてくるね〜
オフハウスの方が掘り出し物に巡り会う回数、多いかも。
HOも同じように掘り出し物があればいいんだけど…
半年以上前から、ジャンクじゃない所に展示してある、美品で箱以外が全て揃ってそうな25000円のPC-9821V166、いつ売れるんだろうと関係者じゃないのに結構心配。
250円なら半年前に買ったのにな〜w
PC-9821系は、使える周辺機器やパーツも少なくなってるけど、ものによったら安く遊べるから買う人がいるのに…漏れが該当者なわけだが。w
795 :
不明なデバイスさん:03/10/15 12:19 ID:EqhZzUCA
パソコン売るならどこがいいんだろう?
ハードオフ?ソフマップ?
それについて語るスレあったら教えてください。
>>795 現在ご使用のパソコンを600円にて買い取ります
予言
地震キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
↓
ハドオフで陳列物落下
↓
破損
↓
動作チェック
↓
ジャンク扱いと判断せざるおえない物に・・・
↓
泣く泣く値段をジャンク並にして陳列
↓
スレ住民発見・購入
↓
報告ウマー
なんでもだけど悪どい事をしてたらいつかは何らかの形で自分に戻ってくるわけで。
子供の意見だな(w
おまいら、自分が売った物を探しちゃったりしませんか?
801 :
不明なデバイスさん:03/10/15 19:39 ID:bgN9lbXE
HOのジャンク商法の次は、アンティーク!
北久里浜店について以前話題が出ていましたが、糞です。
私ら2ch住人が出向く必要の無い店舗ですね。
DQNや無知な人々が連日出入りしているので、当分は安泰でしょうね。あの値付けで。
横須賀市民はもう少し目を覚ました方が良いと思いますw
北久里浜店マジ糞。
803 :
736:03/10/15 20:07 ID:Jc4lLHpL
>>802 んじゃ逆に、「2ch住人が出向く必要のある店舗」ってどこよ?
>803
ココに書かれた次の日には、『出向く必要のない店舗』になると思われ。
805 :
736:03/10/15 20:40 ID:Jc4lLHpL
806 :
736:03/10/15 20:41 ID:Jc4lLHpL
ところで、オフィスオフって全国に何店舗あるのか分かる?
ググっても出て来ないんだけどさ…
ゲームソフトの入ったショーケースの前で、HOの店員が「ゲオ」の買い取り
価格表と自分の店の商品の値札を見比べていた。
>>806 ハードオフのオフィシャルに店舗の分布有ると思うが・・・
無かったらスマン
>>802 「これで俺以外のちゃんねらが北久里浜店に来ませんように」と意訳すればいいのか?
810 :
736:03/10/15 22:43 ID:Jc4lLHpL
811 :
736:03/10/15 23:01 ID:Jc4lLHpL
こないだ大泉学園店に行ったら、駐車場にキャノンの850が
2台放置してあった。 買取拒否でもされたのだろうか?
AthlonXP1800+買取\500、AMD761GIGAマザー\450
PCリサイクル方がうんぬんとかって張り紙してあったけど買い取りが
やたら安くなった気がする。
ソフトいくつか売ったけど2002年のタイトルが買い取り\100だったし
あいかわらず他店の新品より高い中古PS2ソフト売ってたりするし
PCソフトも似たようなもんだし訳わからん。
>799
子供で悪かったな
>813
もうギャグなレベルだな。
HOは買うような店じゃないし、売るなんてもってのほか。
知識のない連中だけがターゲット。
DQNな店員にアフォな客。
それを高みの見物してこそ、真の勝者。
用もないのにおまえいつもいるな
このスレ見て楽しむのが悪いか?
それぐらいで勝者になれるとはずいぶんと安っぽい勝者だな。
勝者は思いこみが激しいな
ほとんどのハズレは見送るが、希少な当たりをつかめば勝者。
しかし当たりは中々出ません。
シャープのB5ノートがジャンクで8,000円ダターヨ。
ジャンクのクセに高いな。。。3,000円が妥当だろ。
しかもショーケースに入ってるし。
もともと人生の敗者が行くところなのに、その中で勝者とか
言っているのが哀れで笑える。
824 :
不明なデバイスさん:03/10/16 15:58 ID:zndDcVHT
>>823 ワラタ
ハードオフに期待するのが間違っている。
地方で、ハードオフでしかジャンクにお目にかかれない人達だって居る訳だし。
秋葉原感覚で見てはいけないとオモタ。
ということで北久里浜店shine(粘着
825 :
824:03/10/16 15:59 ID:zndDcVHT
訂正:北久里浜店shine
北久里浜店(ry とそれに来るDQN客shine
826 :
不明なデバイスさん:03/10/16 17:59 ID:NUY3O/Tt
DQNに輝かれても困るなぁ。
827 :
不明なデバイスさん:03/10/16 18:51 ID:wTUxPEwh
HOは、前のペースのまんまで運営してくれてればよかったのに。
HDDそのまんま。CDDそのまんま。値段、感覚で1000円とか2000円とか。
たまに、古い98が2万とか。
そうゆうぶっきらぼうで、機械なんてシラネという人達がいるってことを示してくれてるだけでいいのに
828 :
不明なデバイスさん:03/10/16 19:02 ID:JbLZX3mh
再楽館?の激安ゲット情報宜保ンヌ
829 :
825:03/10/16 19:52 ID:zndDcVHT
今日の笑い at北久里浜店
LDプレイヤーに張られていた値札。
「レコードプレイヤー」
11m b規格無線LANカード
保証つき品3000円
ジャンク品3000円
ジャンク品 ノート用16M DRAM
3000円
店員の接客
Priceless
830 :
↑:03/10/16 20:10 ID:OelgFSLt
┐('〜`;)┌
>>828 スレ違いだからヤマダスレで聞いて下さい
832 :
736:03/10/16 21:54 ID:ygENZfVL
今日はHOの馬鹿店員に乾杯!
YAMAHA CRW-F1UX、電源のみ確認
4,000円
余裕の完動品でした
まぁこの店USB1.1のx6CD-Rを1万5千円でオープン以来売り続けてるんだが・・・
黒字にならんのだから健全なんだな(w
1ヶ月単位で商品の見直しすればいいのにって店舗多そう…。
>>833 おめ〜 良いの拾ったね
電源だけってジャンクに有ったの?
837 :
不明なデバイスさん:03/10/17 02:03 ID:iMAIloes
>833
うん。それぐらいなら、ここにタムロしてる香具師らの恨み買わないな。
人口600万の兵庫には神戸店しかないのだが、こないだ見てきたら大分ジャンクコーナーが片付いていた!
恨み買うって…
そんなみっともない奴はほんの一部だろ。
最近、普通ならジャンク扱いになるようなものをHOに売って
後日値段を調べに行くのが笑える。
正確な名称は忘れたけど、ものはSCSI接続の230MOドライブ、
200円で買い取って、1500円で売ってた。
セコイ話だけど、いい商売してんな。
そもそも、10k円超えるジャンクに誰が手を出す?
そんなの買ってくの、めちゃ限られた人たちだけだろ?
>そんなの買ってくの、めちゃ限られた人たちだけだろ?
自分がその一員じゃないからって、、見苦しい
高くてもものがよかったらジャンクでも買ってるけどね〜
3000円以上は悩みながら。
最近はそんなに買ってないけど。
俺の嫁
買取1万 売出5千
HO大誤算
845 :
不明なデバイスさん:03/10/17 20:20 ID:ubJ7Vy0P
ハードとハウスってどこ行っても後者のほうが店員多いよな
陳列品の回転状態を見る限り、
ハウス…薄利多売
ハード…暴利少売
のような気がしてならん
だってジャンクなんて01〇〇〇〇…2年間放置プレイ
とあるハードオフに初めて行ってみたけど、なんかやな雰囲気だったな。
茶髪の若い店員が2人、それぞれ男と女なんだけど、
あまりやる気が無さそうだった。
中古品の値段も高いし、ジャンク品の値段も高いし。
当方地方に住んでいるんだけど、期待していたのが裏切られてがっかりだ。
何千円かかけてまた秋葉通いになりそうです。
秋葉を基準に物を考えてはいけないとは思っているけど・・・・。
sage
>846 正直、雰囲気は気にするな。
このスレでも何度も語られているように、HOの店員にはDQが多い。
値段においてもまた然り、HOではどうしようもない値付けがまかり通っている。
その中でも、時折、掘り出し物があるから通う奴は通う。
逆に言えば、通う程でないと、掘り出し物には巡り会えない。
だから、期待すればする程、裏切られるだろうと思う。
自分なりの考えだけど、近くにあれば時折見に行くけど、
わざわざ、公共交通機関を使ってまで行く所ではないな。
848 :
不明なデバイスさん:03/10/17 23:09 ID:iMAIloes
>846
アキバいくならオークションのがイイじゃん。
混んでるし臭いしゴミだらけだし空気悪いし店は汚いしヲタばっかだし
HO潰すくらいの競合店が出てくればいいのにね。
中古でも新しめのメーカー製とかなら扱う店は有りそうだが…
ゴミを扱ってくれるは無さそう。
>>850 HOから遠いところのリサイクルショップなら古くても取扱あるよ。
Socket5付近のパソコンとか。
多少知識ないと入店させてくれなさそうな雰囲気漂ってるからあんまり行かないけど。。
>>847 HOの店員はドラクエなのか?と、揚げ足をとってみるテスト。
レベルアップしませんですた
ファミコンのカセット買って、DQ以外をやりたいな〜w
854 :
不明なデバイスさん:03/10/18 11:55 ID:4NmGl30k
本日ツインファミコン一台500エンで購入してきました…しかも4台。
内訳は
赤2台
黒1台
連射付1台ですた。
ジャンクで置いてあったんだが、中を家に戻り見てみるとベルトが溶けているんだな。
ベルトは純正を10本くらい持っていたから交換してウマーでした…
そのうちオクに出品しますわ…これで6台目だし。。。
500円…イイナ…
うちの近所のハードオフは4000円で売ってやがったよ…
さすがに買う気にならなかった。
ゴムベルトは別にいくらでも手にはいるから溶けててもいいが、
もうちょっと安くしてくれ…
新潟のハードオフ某店ではツインファミコンとかディスクシステムがプレミア
価格で売られていたよ。
値段見たとき???ってなった
857 :
不明なデバイスさん:03/10/18 17:49 ID:Igdi55RI
液晶ビューカムのバッテリ(箱入り)がジャンクでいくつか転がってた。
(同一のものが3〜5個×4種類ほど)
状況的に、在庫整理or販売店閉店で流れてきた未使用品かと思ったが、
一応店員に駄目元で聞いてみると
「多分そうです。メーカーから仕入れたものですし」
とのこと。
一個500円ほどなのでまあいいかと思い、そのうちの一種類を
5個買ったのだが、箱を開けたところすべて使用痕のあるものだった。
まあ失敗したのはよいのだが、あの店員のいう「メーカー」って
いったいどこなのかだけ激しく知りたい。
>854 855
よくベルトがDSは弱いって言われるけど、ズブの素人でも修理出来るレベルなの?
ジャンクがジャンクを直してる事実。
難しい訳が無いだろ?
NEC製PCから引っこ抜いたと思われるi810Eマザー500円
独自規格なんで自作ケースを作って( ゚Д゚)ウマー
でもライザーカード付いてないから探すようだな・・・
>>860 独自規格じゃなく、普通のマイクロATXのマザーでそれ位の値段で売っていると
思うが、i810Eだと…
>857
修理のときの動作チェック用のじゃないかとそんな気が。
>858
漏れは厚さが少々ある輪ゴムを代用したよ。
マリヲ2がやりたくなって、動かなかったから緊急処置で。
…と書いてるけど、もう2年動かしてないや…
>>861 いやね、
個人的にキワモノ好きだからさw
チップの配置もI/O周りもかなり特殊。
しかもD-sub15ピンに加えてNECの液晶とかで使ってるコネクタまで付いてる
i810/815系は計3枚になるから知ってるし>500円〜
>>858 調節はいるけど、素人でも余裕で出来る。
検索すれば解説サイトがいくらでも出てくる。
ゴムベルト専門店みたいな店に行けば純正のとほぼ同じベルト売ってるし、
ビニールテープでゴムベルトの代用品を作る方法の解説サイトもどっかにあった。
ちなみに漏れは両者とも試して、どっちも成功した。
…ビニールテープのサイトがどこだったか忘れちゃったけど。
去年秋葉でならM-ATXのi810が\300だったよ。
セレ366->550動作OK( ゚Д゚)ウマー
実はH/Oは亜系ガイジソが支えてるんじゃないかと(w
>>866 言えてる。一式揃ったミニコンポをよく買っていく。
でも体臭か香水かわからん、あの強烈な臭いだけは勘弁してほしい(--;
うちの近所のHOもガイジン多いよ〜
うちの近所はブラ汁・・・
前には牛角・・・中も外も臭い
870 :
ガイジン:03/10/19 21:23 ID:id4lnYq6
うちの近所はビンボーそうなニホンジンばかり
>872
パソコンは、診療用ソフトが組み込まれた特製品で・・・
一台250万のノートってどんなのよ
保険を下ろすために500万円と言ってるんじゃないの?
こういうのってHOとかに持っていっても
「特殊なものなので0円なら引き取りますよ」と言われる。
もちろんバカ高い値段を付けてショーケースに入れるわけだが。
>>876 お前バカだな。
PCの価値ってのはハードだけじゃねぇんだよ。
盗まれたのは単なる普通のノートPCだが、
HDDの中に入っている病院向けパッケージが450万くらいするんだよ。
>>863,865
いいなあ。500円のマザーなんてごく初期のSocket7だけ。
879 :
不明なデバイスさん:03/10/20 02:51 ID:E9AI8YoF
>>877 ドングルプロテクトか?
ちゃんとライセンス取ってるんだから、再度メディアをもらえそうな物だが。
だいたい、盗んだって病院のレセコンソフトなんて使い道がないと思われ。
>>879 盗むほうはハードが目的。
狙い撃ちならデータが目的だけど。
>>878 うちの近所のハードオフは最近ジャンクBXマザー増えてきたよ
他にもMSIのソケット370Dualマザー 3000円
ソケットAなマザー(KT133とか266あたり)も
1000円〜2000円くらいで見かけたよ。
>>881 いいなあ。
こっちはKT133でもまだ5000円するし。
>>877 知ったかぶりでバカ丸出しだぞ(笑
医療用のは多階調高解像度の液晶を使ってるから
一般売りのノートパソコンとは違うのだよ。
ほんとシロートは困る。
>>883 事務所のもかぁ〜?
その医療用ってのを事務所で使うのかぁ〜?
えぇ〜?
ほんとにかぁ〜?
ウソじゃねぇ〜のかぁ〜?
どうなんだよぉ〜?
教えてくりよぉ〜〜。
>>884 現場のPC(某国立)でバイオのごく普通のもの使っていたよ
比較的大きなところは、コンパック。
886 :
不明なデバイスさん:03/10/20 07:50 ID:UGxwU6oE
なんでID入れないと駄目だから情報漏れなんか無いとか言い切れんのか・・・
別に100万円だろうが500万円だろうが関係ネぇ
そんなに引っ張るネタじゃネェ
891 :
不明なデバイスさん:03/10/20 21:37 ID:qz1CcIUN
nt*2がpcの下取を始めるそうな
リサイクルしると言ってるが…
ほんとに使えないものは引き取らないくせに
状態の良いもの、使えそうなものを2000円出せば引き取ってくれるw
昔、月々何千円で!と言って買わされた人が可哀想
>>891 あれってリースとかレンタル契約じゃなかったんだ?
893 :
不明なデバイスさん:03/10/21 05:39 ID:jspCuiMd
>889
あと、レセプトのデータじゃないの?
バックアップ取ってなかったら…(ガクブル
単に一桁間違えて書いちゃっただけじゃねえの?
医者だから見栄っ張りなだけだろ、
被害額を届け出る時でも(w
レセプトのデータを業者に横流しした場合の
相場価格まで入ってたりして。
よく何日も前のニュースで書き込み続けられるな
しかし、んな変なノートPCじゃハドオフに売却出来ねーな(w
高い
900
>>898 フォーマットすればきっと普通のノートだから売れるんじゃない?
伍百萬園がジャンク扱いの500円になってしまうけど。
>>901 ロック掛けて有って起動せずジャンク扱い>見つけた香具師が
ウマーっと拾う>IBM型のBIOSロックで普通の香具師には解除
出来なくてマズー
シャンクに置いてあるパソコンで「これほしい!」ってのに巡り会わなくなったな〜
やっぱり自作かね〜…
シャンク → ジャンクですた。
やって姉妹マスターって書きたいところだけど、訂正してお詫び申し上げまつ。
姉妹マスター、今じゃつまんね〜ですね。(:_;)
905 :
不明なデバイスさん:03/10/22 11:43 ID:axECTiJB
>>903-904 ワロタ。いや、姉妹マスターにではなくお前に。
自分が姉妹マスターを発したということにいつまでも拘っているんじゃない。
そろそろウザイな。
>>905 つまらん事にスルー出来ないオマエがウザイ。
907 :
不明なデバイスさん:03/10/22 12:12 ID:axECTiJB
must be something
908 :
不明なデバイスさん:03/10/22 12:20 ID:mOeyIZ9d
本当にジャンクだよな
ショージャンクの空に
911 :
不明なデバイスさん:03/10/22 14:34 ID:Adiyr8Oh
pci接続?のペンV500を見つけた
ファンも付いてた
どうやって使うんだろう
初心者の素朴な疑問
>>911 新手の釣りですか?
誰かマジレス以外で回答してやって
913 :
不明なデバイスさん:03/10/22 15:00 ID:Adiyr8Oh
マジレス以外のレスに窮するゴリ力のない911に合掌
と言ってみるテスト
>>911 よーく見ろ。
PCIじゃなくてAGPだろうがっ!
これだから初心者は・・・・
915 :
不明なデバイスさん:03/10/22 15:51 ID:ePr6tlzJ
>911
それ!良いもん見つけたねPCIに刺して使うと2個目のCPUとして使える代物のだよ。
916 :
911:03/10/22 15:55 ID:Adiyr8Oh
で、ジャンクの適性価格はいくらでしょうか?
壊れたものでも買ってくれるのかな?
ん?テンプレートか?
PCIスロットに刺すのは工業用とかでもあるよ > PCIカードマザー
トランジスタ技術とかを立ち読みしてみるといいよ。
921 :
不明なデバイスさん:03/10/22 17:50 ID:ZqDUeIDO
ハードオフでバーチャロンマーズを2400で勝った
BIOSロックって電池外せばそのうち消えんじゃないの
924 :
911:03/10/22 18:08 ID:Adiyr8Oh
3000円で売ってたんだけど、
そんなんじゃあ、アホらしくて買えないな、と
>>920 つーか、あれってしっかりした用途が無いとただの寄生(ry
>>924 どこの店なのか書けよ
もし書いたら翌日にはなくなっていると思うぞ
もしかしてSLOT1のをPCI接続?とか言ってないよな?
>>927 ありそうだな…SECC,SECC2とPCIを勘違い
929 :
不明なデバイスさん:03/10/22 22:15 ID:Adiyr8Oh
ニャンッw
違うだろ、Pentium!!!と書かれたファミコンのカセッ(ry
アフォか
933 :
911:03/10/22 23:15 ID:Adiyr8Oh
思ったより初心者がいっぱいいるようでつね
PCIのCPU、お遊び程度でなら使ってみたいなー
自分の中での掘り出し物に出会えず。窓からHO捨てようか・・・
936 :
不明なデバイスさん:03/10/23 07:49 ID:Zt3K+/zY
ちなみにMacには昔PCIに刺すCPU(PCそのもの?)が
ありました。
937 :
不明なデバイスさん:03/10/23 09:26 ID:sUq/WMhn
938 :
不明なデバイスさん:03/10/23 13:12 ID:qZGfqqNF
PCIバスに刺すマザーボードとか、
Cバスに刺すマザーボードを知らない人って
意外といるんだねえ…
>>903 たまにジャンクコーナーにフルタワーのケースがあるね。
程度の良いのがあれば買いたいとこだがいかんせんデザインがねぇ・・・
ミドルタワークラスでも良いけど3.5ベイが少ないのが殆どなんだよねぇ
旧型は増設に関してはあんまり・・・(´・ω・`)
新品?金なら無いぞ。
941 :
不明なデバイスさん:03/10/23 14:21 ID:YZV2+GB7
牛久のHOちっさいし店員オタっぽいしパソコンすくねぇしあっても高いし
ISAバスに刺すマザーボードとか、
Cバスに刺すマザーボードを知らない人って
意外といるんだねえ…
まあ、いまさら2.5GHz以下のゴミP(ry
943 :
不明なデバイスさん:03/10/23 17:42 ID:lWPoQc40
○賀のHOにもあったよ。
スロット1でISAにさすマザーボード。
でも包装ラップ?がピンピンに張ってるんで
メモリースロットがおさわって
基板割れてやがんの。
だみだこりや。
486時代とか、
celeron旧コア時代は見かけたが、
新品29800の時代だからな。
1Gなければゴミだし(w
>>938 おまえさ、マザーボードとCPUの違いがわかんねぇーの?
946 :
不明なデバイスさん:03/10/23 18:26 ID:Uw9gmi/i
買い取りオープン中の店って全部19:00閉店ですか?
Plextor x12 CD-ROM 多分セットなんで50pinのAdaptec SCSIカードのジャンクで5000円!
こっちのジャンクコーナーのPCはだいたい汚いP133程度のものが〜4000円!
すごいよ!
USB1.1カードが2000円!
まぁよくあることだけど。
953 :
次スレ:03/10/24 02:37 ID:ubSjoFNv
間違って書いた言葉が【】の中に…
本人は微妙な心境です。
HOで不思議な言葉を喋ってる外人さんに遭遇した気分ですな。
自作板系の人か?
スレ立てがやりたくて仕方なかったんだね
結果は見ての通りなので、Part10からは素のままタイトルで
行くのが確定だね
956 :
次スレの1:03/10/24 15:14 ID:ubSjoFNv
スイマセンでした、もし、
>>955のいう通り、自作板の方法でスレ立てしてしまい
ました。もし誰か別の人がシンプルな次スレを立てて貰えれば、私の立てた次スレ
を、削除して下さい。あるいは、無視モードでdat落ちまで待つとか…
キニシナイ、所詮ハドオフスレ。
Socket5のCPU、誰が買うんだろうか…
959 :
不明なデバイスさん:03/10/25 23:49 ID:1Pq70O1y
新スレ、違う方向へ話しがずれちゃったな〜
漏れのせいか
スマンカッタ
あげてしもた
sageで。
FKB-8724キーボードが安く売ってるハードオフを教えてケロ!
>961
そのキーボードってどんなのですか?
昨日、キーボードが壊れたんで探しに行きましたがよく行くHOは旧型Mac用しかなかったから別のパソコンショップで780円の安い新品のキーボード買いました。
20個くらいMac用のキーボードがあったけどあれはどこかのパソコン教室で使用してたのが流れ着いたんですかね〜?
次スレの1よ
もうスレタイネタで一々出てくるな
次スレからスレタイは元のままで行く
煽りは放置
次スレ>次々スレ
965 :
不明なデバイスさん:03/10/26 11:15 ID:KLRLWXJN
ビンボー人は常に必死
必死になって生きるほどの元気があれば合格
首吊って逃げるのはただの負け犬
ま、いいか
ハードオフってモニタ安いね
>>968 2000円で買ったNECのモニターは、にじみがひどいうえに3ヶ月で電源が入らなくなった。
IDがZ80だ。
しかし、あと17分の命。
液晶ディスプレイが1万円だったよ
完動品かどうか知らないけど
>>971 日立のDFP入力っぽい17インチ液晶ディスプレイが5000円だったこともある
完動品かどうか知らないけど
>>972 ディスプレイってちゃんと映るかどうかチェック出来ればいいんですがねー
ジャンクに置いてるのもチェック不可能なんでしょうが
ジャンクに置いてるのも保証があるのも1万円くらいしか差がないって…
新品なら3万円出せば新品でいいのが手に入るのに…
いろんなショップ行って最後にHO行くと、最近は値段が高く感じ始めました
974 :
不明なデバイスさん:03/10/28 03:47 ID:pEUV0eeY
で、こっちのスレは使い切らないの?とか言ってみる
埋め立てマダー?
sage
「映ります」と書かれていた富士通のジャンク15インチディスプレイ(1500yen)、
確かに映るのだがフォーカスが合ってない。非常に目に悪そう。
分解してフォーカス調整ネジ回してみたけど、画面の中心を見ながら
フォーカス合わせると画面周辺がぼやけるし、結局使えなかった。
>>977 良心的な店ならそういうのは、きちんと映りませんといって出すけどな。
映りませんと書いてあってもその程度には映ったりとか..
>>977 近所の店はそのへんちゃんと書いてある。
その代わり、掘り出し物がほとんどない。
そういう店で説明が少ないのはこわくて手が出せないせいもあるけど。
>>978 名古屋周辺だと「フォーカス甘いです」「ボケてます」っていう表現してあるかな
今どき中古CRTを買う奴がいたとは大きな驚きだ。
CRTの方が目が疲れにくいって聞いたことあるけど
漏れは液晶の方が場所を取らないってことで17インチのCRTはHOに置いて来た
置いて来たCRT、並んでなかったけどすぐ売れたのかなー
2000エソのモニタ買ってみようと思ってたけど
結構賭けだな
モニタ
>>984 当たれば(゚д゚)ウマー
外れたら2000円捨て+処理費用(´・ω・`)ショボーン
>>986 買った店に持って行けば良いんじゃない?
また、それがジャンクに並ぶと。。。
佐倉志津で三菱の17"CRT(RD17GII)を\5000で買ったけどすげぇきれいに映ってる。
フォーカスが甘いような気がするけど。
>>988 同じ物がループして回ってるのをたまに見るよ>ジャンクコーナー
実際、買って行く香具師見てるので・・・
モニター買うときは現状判断しかないけど
前のオーナーが大事に扱ってれば(扱い方を知ってれば)外見でわかるよ
まず表面のコーティング。
ゴシゴシ拭いちゃってれば剥れてひどい状態だし。(別の意味で大事にしてたんだろうけど)
次にガワの変色具合
これで以前どんな環境で使ってたか大体判る
日向でうぇ〜な場所に置いてあれば型番の文字が色褪せ、全体的に黄ばむ。
経年劣化じゃしょうがないけど、それもある程度使い込まれた物と仮定してパス
細かく行けばボタンの押し具合だとかいろいろある
まぁ、後はメーカー買いでもいいんじゃないかな?
現にH/Oで購入した三菱製CRTモニター(ケーブル全込みで2000円)はちょっとフォーカス甘いけど
調整だけでどうにかなったし。
モニターもだけどPC本体でかなりひどく黄ばんでるのが並んでません?
黄ばみがひどいのってやっぱり買い取りの値段に大きく響くんですか?
>>993 そりゃ響くと思うよ。
実際、外見汚れやタバコ臭は査定項目にある。
できるだけ安く買い叩くのが向こうの商売。
付属品の紙切れ1枚でもケチつけるんだから。
売り手は一見さんの可能性大だし。
995 :
不明なデバイスさん:03/10/30 21:40 ID:ztNjNgHg
「ジャンク」の意味も分からず正常に動作しない事に文句を言っている馬鹿がいる模様
>994
やっぱりどこもケチつけるのは一緒なんですね
HOにPC本体置いて来た事はないんで自分の中の謎が熔けました
どもっ
て、基本の買い取り価格ってどんな人が決定してるんでしょうか?
997 :
不明なデバイスさん:03/10/30 21:49 ID:C80pMn2r
>995
店員さんも大変ですね
あげちゃったからsageで
999
1000 :
不明なデバイスさん:03/10/30 21:51 ID:MWnMKs1e
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。